125cc並の小さいボディで250ccのスクーターないかな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR2017/03/10(金) 06:02:24.92ID:EcnYeMNr
ベスパの あのスクーターみたいな

0011774RR2017/03/10(金) 07:07:57.85ID:zIe89nw5
アプリリア SPORTCITY CUBE 250ieがいいんじゃね?
もしくはジレラ ランナー FXR-180SPとか

0012774RR2017/03/10(金) 08:28:50.81ID:m2BjRsVL
当のフリーウェイは生産終了から15年以上経つし、
ホンダは純正部品終了が早いのが懸念。

250ccじゃないが、
150ccならPCXがあるがダメか?

0013774RR2017/03/10(金) 08:28:56.50ID:hY6nsfU1
ヤマハのX-MAX

0014774RR2017/03/10(金) 08:35:08.22ID:m2BjRsVL
X-MAXは、300ccか。
重量は、平均的なビクスクか。

0015774RR2017/03/10(金) 08:59:16.39ID:EcnYeMNr
>>12
だったら原付2種のPCXほしいな、

0016774RR2017/03/10(金) 08:59:47.63ID:EcnYeMNr
>>11
ググってみる

0017774RR2017/03/10(金) 09:01:16.73ID:EcnYeMNr
>>13
んー、デザインがなぁ。
そこは目を瞑ったほうがええんか…

0018774RR2017/03/10(金) 09:02:03.76ID:EcnYeMNr
ごめん!合格発表あるから行ってくる!

0019774RR2017/03/10(金) 09:28:43.11ID:bt0TfNNs
マジェsが200ccなら、良かったけどな

0020774RR2017/03/10(金) 09:44:15.90ID:iYp7O9S3
フリーウェイ(エンジン&駆動系)+スペイシー125(車体)が、コスパも含めていいよな…
走らせる為のパーツは、後発のフュージョンとフォルツァが互換性有りだったと思います。
どこかに?この仕様のオーナーのブログがあって、色々詳しく書かれてたんだけど見つけられない…

全ては自己責任で。

0021774RR2017/03/10(金) 10:00:58.81ID:sG5KsRG5
逆に250のビクスク並みの車体で125cc積んでるスクーターないかな?

(マジェ125からの乗り換えを検討中)

0022774RR2017/03/10(金) 10:28:10.81ID:hSak+Qn7
バーグマン200

0023774RR2017/03/10(金) 10:33:16.82ID:EcnYeMNr
>>20
まぁ、最悪フュージョンでもいいんだけどね、友達に便器って言われたけど

0024774RR2017/03/10(金) 10:33:48.45ID:EcnYeMNr
>>19
分かる

0025774RR2017/03/10(金) 12:09:50.11ID:ZRFRQNxm
チ ョ ○ モ メ ン さんが来ますよ(  笑  ) 

    |ヽ、  | ヽ、
   /  ヽ─┴ ヽ    人_人,_从人_.人_从._,人_人_
  /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ   ) アフィアフィ!!!アフィアフィ!!!   (
/ノ(  u"",ニ..,ニヽ"v\ ) まとめサイト許さんニダ!! (
\⌒ \/ {y~ω~Y ,,,/ .) 新スレ全て潰すニダー!!!!!(
  .>.  i. |⌒'i⌒r| く   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y 
/    | |::::::ヽ::::| | \
     ! |k.;:;:;!;;;r| !
     ヽ.ニニニニ>
     
http://o.5ch.net/8hwr.png

0026774RR2017/03/10(金) 13:41:09.11ID:fHhTMJrV
>>24
わかったから削除依頼出して死ねや精神障害者が
頭悪すぎだろこの糞害児

0027774RR2017/03/10(金) 13:54:15.91ID:RJ/qGpIL
>>21
maxim買って125のエンジン載せ替え

0028774RR2017/03/10(金) 14:44:09.93ID:1amBjqoh
>>21 キムコdowntown125i

0029774RR2017/03/10(金) 19:38:45.40ID:JPlf9WQk
原付二種ってネットでは過剰評価されてるけど、車からは原付扱いされるしストレス溜まる。だから250以上じゃないと、ゆとりを持った運転出来ないからやめた方がいい。250でも小さけりゃ原付扱いされるぞ。

0030774RR2017/03/10(金) 19:54:44.17ID:bt0TfNNs
30kg軽いnmax155はmax120km/h超え、
バーグマン200並みの加速か、

0031一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2017/03/11(土) 06:44:01.61ID:tdxB1xfD
車で言うと、初代スイフトの車体で軽自動車のエンジンを積んだKeiがあったな。

厳密には軽自動車の規格に合わせてあるので、車体の大きさはスイフトより小さい。
スイフトの大きさのままで作ると、軽自動車の規格を外れる。

0032774RR2017/03/11(土) 09:08:18.24ID:QLCNxH4s
軽に隼のエンジン積んだヤツもあったなw

0033774RR2017/03/11(土) 09:46:46.54ID:eVKL6+3n
>>29
125ccなのに車格が軽二輪だと、
料金所で毎回間違えられるw

0034774RR2017/03/12(日) 09:36:35.38ID:veNSO1LV
>>27
スーパーカブに250エンジン乗せてる人も居たな

0035774RR2017/03/12(日) 11:20:47.18ID:A5AH+7gZ
250じゃないけど
KYMCOのレーシングキング180は原二サイズですな

0036774RR2017/03/12(日) 12:45:23.89ID:qe471box
ランナー180も原2サイズだよ
というかイタリアでは50のサイズ
実際最初は50が発売された

0037774RR2017/03/12(日) 14:19:59.82ID:jrCekPCD
バーグマンや小マジェのサイズ、重量で250が出ればいいのにな。
メーカーはどうしても「何か足りない」状態で出すのが上手で。
まあここにいるようなバイク好きじゃなくて実用目的で買う人がメインターゲットだし仕方無いか。

0038774RR2017/03/12(日) 15:32:37.04ID:Jndyt2w/
無い物ねだり

0039774RR2017/03/12(日) 15:46:11.01ID:sGReGM5z
アイウォンチュー

0040774RR2017/03/12(日) 17:43:26.94ID:JYYbi2Q7
金かければコマジェやらシグナスに250エンジンのせたり出来るけどな
やろうと思えばコマジェの見た目250クラスにしたりも出来るやろ

0041774RR2017/03/12(日) 23:45:55.80ID:0IJ+Kv6L
>>32
なにそれ超欲しい

0042774RR2017/03/13(月) 01:22:47.06ID:RKAr6Ago
高速道路でちっちゃい原付みたいなのが次々車をぶち抜いてくシュールな走りをしてみたい

0043774RR2017/03/13(月) 01:31:53.22ID:TEKjnf6i
2st250のスクーターあったら最高

0044774RR2017/03/13(月) 12:37:30.78ID:GQpSRkoc
>>34
https://youtu.be/NxldKm5FMA0
こんなのも。
カブよりフレーム弱そうだから怖いと思う

0045774RR2017/03/19(日) 18:45:45.87ID:V6dQkbE1
不合格だったのかな?笑

0046774RR2017/03/19(日) 20:52:54.94ID:R5Fv63yy
NSR80を軽自動二輪登録してる人を見たことがある。場所が名阪国道わきの
道の駅針テラスじゃなければ白いナンバープレートで50だと思っても逃してたと
思う。聞いてみたらにCRM250のエンジン載せたとか言ってたような。

0047774RR2017/03/21(火) 17:46:07.72ID:xDzB6pW3
俺の下駄マシーンであるところのファントムマックス250が>>1そのままなんだがもう新車は売ってない。
こいつが逝ったら選択肢がない。

0048774RR2017/03/21(火) 18:02:37.72ID:QTswM4Ky
>>35
少し前のラインナップのB&Wってやつもあったね

0049774RR2017/03/22(水) 13:58:29.19ID:YUE88WV4
>>21
女医MAX

0050774RR2017/03/22(水) 14:51:14.84ID:8GJIOm0f
スカラベオ

0051774RR2017/03/24(金) 08:14:06.85ID:vmEp5hhg
>>13-14
X-MAX250が9月に日本でも発売予定やぞ

0052774RR2017/03/25(土) 04:36:46.00ID:/mQ6u+LC
>>51
全然小さくないじゃんやよー

0053774RR2017/03/26(日) 12:07:35.41ID:daCpZvOj
125も街中を走るなら最適だけど、郊外にツーリングとかで、80キロくらいで流れてる場所だと辛いしね。
自分がデブなのも原因だろうけど、高回転で回し続けてて心配になる。
車は余裕だから、ちょっとでも前車との車間が空くと煽ったりギリギリで抜いてったりするし。
最近は、そういう場所で後続に車の大群が近づいてきたら左にウインカー出して先に行かせてるよ。

0054774RR2017/03/26(日) 21:04:41.18ID:n6gMQC8t
ベスパは維持費も安いしオススメしたい所だけど、見た目が人を選ぶよね。
またPX200FL2乗りたい。

0055774RR2017/03/28(火) 13:45:33.98ID:B96qFGaV
転載されますた
アフィでぼろもうけだな

0056774RR2017/04/08(土) 19:05:40.25ID:Kacd0iiE
国内メーカーもレーキンみたいなの出して欲しいな
駐輪場とかにも原付のフリしてこそっと置けるけど
いざって時は高速もイケるようなユーティリティマシンが欲しい

0057774RR2017/04/08(土) 20:11:13.99ID:GOpZfiQ8
ランナー200ST乗ってるけど、故障が多くてストレス溜まりまくり。とてもオススメできないです。

0058774RR2017/04/08(土) 21:47:58.65ID:gAI/Lo1N
>>57
どんな故障ですか?

0059774RR2017/04/09(日) 12:15:01.25ID:/ahFlOwK
現在発生中は走行中クラッチ近辺からの異音とジャダー。冷却水漏れ。燃料系への水混入。アフターファイヤー。max115km アイドリング不安定。 修理済はガソリンタンク亀裂2回。オートチョーク不良。振動でのエアクリ脱落 他。書くのが面倒な位。走行1万キロノーマル。

0060774RR2017/04/09(日) 22:35:45.58ID:xruT1s1p
タイのバンコクモーターショーでヤマハがQBIX発表。
コンパクトな125ccスクーターです。

https://youtu.be/gdjwoGCyh1w

0061774RR2017/04/10(月) 00:38:16.47ID:w8Ss0xYc
>>59
酷いですね
ありがとうございます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています