【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR2017/02/03(金) 03:13:18.37ID:2/OsTDix
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200|スズキ バイク
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l4/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html


前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466372221/
!extend:on:vvvvv:1000:512
過去スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/


※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

0006774RR2017/02/03(金) 09:44:48.99ID:7QnVXdt8
Gsx250rが安く四月に出るみたいだし

0007774RR2017/02/03(金) 12:02:33.53ID:2/OsTDix
ここはワッチョイがないので使わず破棄します

本スレ誘導

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486090736/

0008774RR2017/02/03(金) 16:09:47.85ID:qmlzLgsx
バーグマン200の見積もりの一例

新車車両本体価格(オプションなし標準価格:約52万)
35万〜51万

新車登録等納車諸費用
(所有名義届出代行、納車整備など)
3万〜4万

自賠責保険(1年〜5年:平成29年3月まで)
9510円〜28060円

任意保険
(対人対物無制限、人傷なし、自損1500、搭乗200、6等級、30歳以上)
2万5000円/年

総額41万5000円〜60万円

0009774RR2017/02/04(土) 10:38:10.06ID:i1rH0sb5
人気色

赤、灰、黒、白、その他の順

0010774RR2017/02/04(土) 10:57:19.09ID:D8vV1TbO
マジェスティSってノーマルで140km/hも出るのか?
駆動系弄って150って凄いね…・

0011774RR2017/02/04(土) 11:50:40.16ID:v95mK0fX
>>10
ノーマルだと130ちょっとしか出ないよ。
仮に出たとしても120超えて巡航したくない。

0012774RR2017/02/04(土) 19:13:09.19ID:Ww97KnJO
それハッピーメータ基準だろ?

0013774RR2017/02/04(土) 19:43:21.51
 
本スレ誘導

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486090736/

0014774RR2017/02/04(土) 19:44:19.46ID:i1rH0sb5
バーグマン200なら
100巡航も余裕だ
登坂車線のある上り勾配でも90を維持できる

0015774RR2017/02/04(土) 22:03:06.18ID:p8lEfXLW
>>14

登坂100キロは無理なの?

0016774RR2017/02/04(土) 23:06:10.25ID:D8vV1TbO
楽勝だろ

0017774RR2017/02/05(日) 08:22:59.85ID:gpPqnzhQ
>>10
そんなに速いの?

https://youtu.be/O3G6Dep_7GE
それならこの台湾メーカーはもっと速いってこと?

田舎住みなので出会ったことないのでわからないけど

0018774RR2017/02/06(月) 22:45:35.69ID:QcI7t4pJ
マジェSよりマシな程度の台湾仕様のSMAXと
バーグマン200両方持ってるけどマジェSとか
非力すぎて比較にもならんよ
PCXに毛が生えた程度で特に登りが弱い。エムソウルの183cc
ボアアップしてやっとレーシングキング程度かな
それでもすぐにエンジンランプついてガスケット抜けやら
カーボン噛み込みでオーバーホール後も微妙に調子が悪いし
寿命がマッハなのでお勧めできない。

0019774RR2017/02/06(月) 22:49:42.05ID:K8sALGlp
>>18
マジェSとバグ200は車格違うんだから比較にならないでしょ
それ言ったらスカブ650とバグ200持ってるけどバグは遅すぎてトルク薄くて使い物にならないわ。

0020774RR2017/02/06(月) 22:56:08.28ID:QcI7t4pJ
こっから余談だけど毎日バイパス往復30km現地+30kmと
仕事で1日中スクーター乗らなきゃならん生活サイクルで
レーキン→SMAX→マジェS(2台目)→バーグマンと来たけど
住宅街の隅に留め置くとか以外ならバーグマンが今のところ
足も速いからバイパスでキチガイ軽に絡まれてもどうにかなるし
荷物も満載に積めるし25000kmで故障も0でいい感じだよ。
逆にレーキンは買って即年中入退院の繰り返しで保証期間中
だったから良かったもののほぼ代車に乗ってた記憶しかない
KYMCOはもう手を出すまいと誓った
SMAXは逆に保証期間中は一切故障なかったけど
保証が切れた瞬間からあちこち壊れだしてSMAXはリコールも自腹だし
思いのほか出費がかさんだ。まあ、フラットフロアだし
欲を出さなきゃいいバイクだったよ。バーグマン買ってからは
ショボすぎてもう乗る気にもなれんが。

0021774RR2017/02/06(月) 23:04:45.37ID:QcI7t4pJ
>>19
いやースカブとか200kg超えると手首が捻れて腱鞘炎(?)になるんだわ
俺の場合仕事用の使いつぶしなのでバーグマンの160kgがギリかな〜
筋肉つくかとも思って同時に買ったフォルツァSiも
半々で乗ってたんだが手首痛めただけだったわ
エンジン切ってバイクよじったり坂道の隅っこで
押したり引いたりの動きが多いんでバーグマンが限界かな
今度XMAX250?300?日本に来たら重量179kgで細身だし
検討しようかなと思ってる

せにゃならんので。

0022774RR2017/02/06(月) 23:24:59.96ID:QcI7t4pJ
>>17
インドネシア産で良きゃホンダのバリオとか
150ccでフラットだしキック付だし興味ある

今度出るヤマハの155ccのエアロックスとかもよさそう
重量も100kg位だしバーハンにすりゃかなりいいんじゃないか
ただ両方とも修理がね…後輪ドラムだし…豪雨の日が怖いね

日本で出してくれねーかな…
まあバーグマンでいいかな〜横幅以外不満ないし

連投申し訳ありませんでした

0023774RR2017/02/06(月) 23:27:49.91
 
 
 
ID:QcI7t4pJ
 
 
 

0024774RR2017/02/07(火) 13:44:44.86ID:6iViJ8qH
どうせ今後もどんどん排ガス規制で重いわ遅いわ値段が高いわの流れになってくるんだから欲しいと思ったらさっさと買っとけ

0025774RR2017/02/16(木) 16:09:25.54ID:q7IMsw/t
後輪タイヤ現在走行距離7800`、スリップサイン若干ヤバメなんだがこんな物?
1万`までもちそうに無い・・・

0026774RR2017/02/16(木) 17:35:09.25ID:yxqI7WYM
>>25
早いねえ。純正?

0027774RR2017/02/16(木) 18:37:25.73ID:sdWLJlRG
ダッシュが多いと減りが早いね 8000kmだけど、後ろのが減っている

0028774RR2017/02/16(木) 19:03:14.17ID:yOqK+7Ih
 
本スレ誘導

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486090736/

0029774RR2017/02/16(木) 20:03:47.22ID:LkpQ6M+9
>>20
キムコってそんなもんなのか(´・ω・`)
キムコが作ってるBMWのスクーターとか大丈夫なんかな?
100万円もしてそんな品質じゃユーザー怒るだろうに。

0030774RR2017/02/17(金) 10:29:28.15ID:pKfwGfNP
キムコそんなに悪くないけどな。
半年に一回交換していればチャンと性能維持してる。

0031774RR2017/02/21(火) 08:54:31.61ID:KjOrW9u3
それ冷蔵庫脱臭キムコの話なのか、バイクのキムコの話なのかどっちだよ

0032774RR2017/02/23(木) 10:49:48.29ID:sH4MlZet
プロトのリアキャリアが欲しいけれども、何処にも売ってないです。
何処でゲットすれば良いか、教えて下され

0033774RR2017/02/23(木) 10:56:47.31ID:aVTYcEAV

0034774RR2017/02/23(木) 11:51:59.09ID:sH4MlZet
あんがと。
通販もしていたんですね

0035774RR2017/02/23(木) 17:17:39.00ID:WaAJp8Zp
プロトのリアキャリアはバグのオプションカタログに掲載されてるくらいだから
バグ購入店で直接取り寄せたら良いんでないの?
あと最近RZONEってとこのキャリアベースも出てて
数値だけいえば最高の最大積載量15kg

0036774RR2017/02/26(日) 22:36:45.32ID:Prh4UHyd
新ネタないねぇ…

0037774RR2017/02/26(日) 23:16:05.60ID:H8+57DEn
>>36
俺もずっとL7の情報を求めてこのスレ見てるけど、大した変更無さそうだもんね
そうこうしているうちに春にはNMAXに155ccモデルが出るらしいし下半期にはXMAX250が出るとの噂も...悩みは尽きないデス

0038774RR2017/02/27(月) 08:45:37.26ID:tRwDAaZq
>>37
だなぁ。
でも、そのいずれも帯に短し襷に長しなんだよな。
どこか原二サイズで250クラスのエンジン積んだスクーター出してくれんかね。

0039774RR2017/02/27(月) 11:11:23.75ID:Y6N3Zjlo
>>38
ベスパあたりが250で出してなかったっけ?

0040774RR2017/02/27(月) 11:30:33.61ID:Bqqze9kU
国内メーカーじゃないの
高速走行時に故障とか不安

0041774RR2017/02/27(月) 12:29:08.72ID:tRwDAaZq
>>39
ベスパとか要らんわ。国内メーカーでないと。
海外メーカーは懲りた。

0042774RR2017/03/11(土) 18:59:50.10ID:dlNJQoja
高速道路は80~90km/hで走るのがちょうど良いね
遅い車やトラックがいると走りやすい

0043774RR2017/03/11(土) 19:16:15.20ID:cjrZBA/I
GSでタイヤに空気入れようとしたが
後輪がやりにくい

0044774RR2017/03/21(火) 17:31:52.96ID:JCoJ46Hv
バーグマン フューエルセル
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1050476.html

ちょっと乗ってみたい気はする

0045774RR2017/03/21(火) 20:24:57.32ID:Oyo7sZHz
>>44
この色いいなー
fuel cellの文字消した奴を通常ラインナップに加えてほしい

0046774RR2017/03/22(水) 16:22:25.80ID:fQd7cN/R
というか、青いいな。鈴菌さん出してくれないかな

0047774RR2017/04/10(月) 15:08:23.86ID:yQObqrQ1
新型出力落ちた!?

0048774RR2017/04/10(月) 19:30:13.57ID:ufMJzsWi
>>47
新型って何?

0049774RR2017/04/10(月) 21:03:50.43ID:FCOAzs/D
>>47
1sp程落ちた

0050774RR2017/04/10(月) 21:05:27.59ID:tH+iJsR0
これだな
https://news.webike.net/2017/04/10/93608/

海外で出てた色と同じのが出ただけか。
パワーダウンした?

0051774RR2017/04/10(月) 21:38:00.25ID:ZOSiaDdx
L6まで 19ps/1.7kgf・m、L7から2016排ガス規制対応で 18ps/1.6kgf・m。

0052774RR2017/04/10(月) 21:41:28.45ID:ZOSiaDdx
あ、装備重量も161kgから163kgへ2kg増加。
マフラーの触媒増加が主な重量増の原因か?

0053774RR2017/04/10(月) 21:41:31.19ID:tH+iJsR0
どれくらい変わるんかね?
さらにマイルドになるくらい?

0054774RR2017/04/10(月) 21:46:48.19ID:ZOSiaDdx
>>53
パワーダウン以上にトロくなる可能性もあり、全然トロくならない場合もある。
変速機とインジェクションが変更されていない場合は、5%ぐらい遅くなる。

0055774RR2017/04/11(火) 10:55:02.81ID:eTyNtpmP
L7公式にも出たね。
まぁいいや。多少パワーダウンしてもまだまだ余裕ありそうだし。
購入に向けて前向きに検討するとしよう

0056774RR2017/04/14(金) 10:23:47.50ID:oOepVVHQ
バーグマンにスーツでのってるやつおゆ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています