X

ついに「サイゼリヤ」のみに… イトーヨーカドー津田沼店の「飲食店案内パネル」が切ないと話題に [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/17(水) 19:02:53.90ID:sIW0YM2C
2024.01.17 05:15 公開
執筆者小野田 裕太

とある商業施設にある「サイゼリヤ」だけになってしまった、飲食店案内パネルがX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの@yada_kaeruさん。

当ポストは2024年1月16日時点で4万5000件を超えるいいねを集めており、「過酷な環境で生き残る強い草みたいになってる」「よく残ってくれた!とも言える」「過疎地の限界バトル」と多くの反響が寄せられています。記事後半では、サイゼリヤの業績も紹介します。


※投稿写真は【写真2枚】をご参照ください

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております




1. テナントで唯一生き残った「サイゼリヤ」

https://limo.media/mwimgs/e/e/1740wm/img_eea4d4d006a1f0c42b419ceb7b2ed09e182812.jpg
出所:@yada_kaeru

「ついにサイゼのみとなってしまったか」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

そこに収められていたのは、商業施設の飲食店案内パネル。本来ならばテナントである飲食店の看板がずらりと並び、どこで食事をしようかと悩むはずの場所ですが…。

残念ながら、この施設での選択肢はファミレスチェーンの「サイゼリヤ」のみ。どうやらほかのテナントはすべて撤退してしまったようですね。

ぽつんと残ったサイゼリヤの看板から、なんともいえない哀愁が漂っています。この光景はどこで撮影されたものなのでしょうか?
https://limo.media/articles/-/52009


2. かつては「家族亭」や「マクドナルド」があったイトーヨーカドー津田沼店
https://limo.media/articles/-/52009?page=2
2024/01/17(水) 19:06:02.11ID:fwaWHVaW
サイゼ孤軍奮闘かせつないな
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:06:45.93ID:WpMkOyaT
銚子住みの俺からすれば
津田沼は大都会なんだけどな
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:17:43.79ID:1NxhR/4q
イオンと安物合戦してないで
高級品も少しは置いて、
いろんなランクの物並べたらよかったのにな
まあ、飲食店は、コロナ禍のせいだと思う
未だに新年会もそんなに賑わってる感じは
無かったしな
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:20:55.01ID:J3FAAtdN
残存者利益総取り
2024/01/17(水) 19:37:25.02ID:kEvYTnW3
近くのヨーカドー、ららぽがオープンして撤退してしまった
駐車場有料なのもあかんかったのかな
2024/01/17(水) 19:40:35.11ID:R/075Ntp
ただ逃げ遅れただけ。
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:46:34.58ID:sAbFIgQB
イトーヨーカドーはレベル低い
日立とかコープになってから生き返ってるし
2024/01/17(水) 19:51:50.59ID:zQcRrpaJ
津田沼自体が寂れちゃってるから仕方ない
そのうちタワマンにでもなるんじゃ
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:53:37.73ID:UpVDqngS
やっぱ、時代は埼玉!だね
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:56:46.35ID:JMpySRPT
津田沼おじさんforever・・・
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 19:57:31.30ID:vD8I5c0z
ワンフロアぶちぬきにして、中世貴族の食堂みたいな、ながーいテーブルの端と端に座るプレイを提供したら良いと思うなw
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:00:44.09ID:Rrj5n6hx
>>1
イトーヨーカドーあるだけで十分では?
飲食テナントは変わる所は良く変わる
ポッポとかいれてレアさで売ればいいのに
まあセブン以外捨ててもいいと思ってるんだろうな
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:05:06.39ID:0I56twyv
ここはイオンとヨーカドーが食い合ってる
ヨーカドーの負けかな
2024/01/17(水) 20:08:19.20ID:Ww6RVLH5
コンビニにしよう
2024/01/17(水) 20:09:29.38ID:ywkmxvr7
ヨーカドー自体が死にかけ
サイゼリヤは絶好調
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:11:54.02ID:bl+1glNu
うちの地域はイオンのテナントがパタパタと急に減り出した。
ヨーカドーが増えて。
イオンのテナントに空きが出てすぐうまらないのは初めて。
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:12:07.73ID:bl+1glNu
うちの地域はイオンのテナントがパタパタと急に減り出した。
ヨーカドーが増えて。
イオンのテナントに空きが出てすぐうまらないのは初めて。
2024/01/17(水) 20:20:12.41ID:C3Dnq0Dq
>>1
ワロタw

サイゼのピザなんか安くていいじゃん
いつもパスタとピザ2品オーダーするわ
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:23:39.62ID:syp7URH+
これが人口減少社会か…
都内にいると気づかないな
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:31:41.95ID:ar93frWN
そもそもヨーカドーだけの建物ってどんどん潰してね売却してね?
アリオの一部となってるヨーカドーと力の入れ具合が違う
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:36:31.46ID:3WrCphn9
建物が古すぎて設備も古い、店舗も狭いし駐車場も幅が狭い
駅挟んで出来たイオンと比べると、古さによる辛気臭さが目立つのよね
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:42:01.22ID:GcNsrPN2
マックが隣のイオンモールに移したんだよ
2024/01/17(水) 20:46:12.35ID:LILAC61x
サイゼリヤ飲み最強だよな。
2024/01/17(水) 20:48:19.49ID:ADcj6ohc
津田沼はバブルの時は千葉の僻地の不動産に案内する最前線だったんだよな
更に先の田舎の土地買った人達はどうなったんだろうか
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:50:29.83ID:bl+1glNu
古い店か。
改装に金をかけるのもちょっとという。
2024/01/17(水) 20:55:18.26ID:dZw6e/93
この店の大家の新京成電鉄、ヨーカドー追い出して別の店を入れたいのか
ヨーカドーに頑張って欲しいのか、どっちなんだろう
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:56:25.81ID:1i0epnFq
おいおい、首都圏ですらこの惨状なのかよ…
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 20:58:42.56ID:1i0epnFq
>>21
広島県福山市のヨーカドーは業績よかったけど、西日本の流通をここだけのために使えないということで流通の整理とともに地元のゆめタウンに売却されたが、商品はセブンブランドを結構置いてある
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:10:00.37ID:lvYyQYVI
みんなエキゾチックタウンに流れてしまったんやなw
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:15:26.60ID:m+b0LEAv
イオンモールに負けた?
2024/01/17(水) 21:20:47.24ID:Pv1t5OAH
あれ?てんやは?
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:27:58.10ID:WdQA/SLC
ちょっと待て津田沼で過疎地とか日本どうなってんだよ
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:29:49.14ID:OwzGMw+m
100m歩くとイオンモールあるもんな
2024/01/17(水) 21:31:43.31ID:cf122dbF
サイゼリアが1文字ずつマス使えばいいよ
2024/01/17(水) 21:32:19.05ID:Pv1t5OAH
ダイエーは消滅、パルコも丸井も消えた。
映画館もない、ただの乗換駅。
業務スーパーが地味に賑わっている。
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:37:44.42ID:a/YZRhj+
サイゼリヤ、カッコ良いわ
2024/01/17(水) 21:38:37.07ID:9T1PecC/
>>4
イオンモールの中に成城石井とかあるんだよ
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:39:18.43ID:0I56twyv
もともと関東はヨーカドーのシマだったんだが、破竹の勢いでイオンが出店してるからな
古いヨーカドーが新しいイオンに負けてるんじゃないのか
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:40:46.25ID:OwbJGZgn
これが人口減少社会か…
都内にいると気づかないな
2024/01/17(水) 21:45:05.92ID:u7No2o9O
大和オークシティとかどうやって共存してるんだろう
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:49:17.39ID:2nse/or1
フードコートはないの?ここ
2024/01/17(水) 21:51:39.62ID:PXZ6a9Ni
パッと
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:58:07.53ID:+9HjpyZZ
東海地方ならスガキヤが入るのに
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:58:07.53ID:+9HjpyZZ
東海地方ならスガキヤが入るのに
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:58:07.53ID:+9HjpyZZ
東海地方ならスガキヤが入るのに
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:58:08.78ID:kEyKUpSN
これサイゼリヤは問題ないけどヨーカドーが苦しいパターンだろ
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:59:15.35ID:l6NTM91/
(津田沼行き) 総武トレイン〜〜総武トレイン〜〜・タラッタッタ・タラッタッタ。
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 21:59:44.02ID:CVQyUOjk
去年の10月に行ったがすごい寂れ様だったよ
2024/01/17(水) 22:00:18.18ID:i5d8gg+x
タカギin津田沼
2024/01/17(水) 22:01:10.99ID:Pv1t5OAH
開いた店舗の壁を取り払って、巨大なサイゼリアを作ればいいのだ
2024/01/17(水) 22:08:03.91ID:8rvcmHfu
「伊藤!」
「よぅ!加藤」
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:17:41.46ID:CLxrWBb8
ここにもサイゼあったのか
津田沼駅周辺にサイゼ何件あるんだよ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:28:14.96ID:GcNsrPN2
ちなこの津田沼ヨーカドーバブルの時に
ヨーカドー全店舗で売り上げ一位
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:30:23.43ID:/JN6Jo/b
>>29 ゆめタウンはセブンイレブンの品物を置いているし、nanacoも使えるね 
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:42:56.61ID:0fC1E6UR
>>54確かに
 ヨーカドー津田沼店って言えば 俺がいたころは年商が200億円越えで
 ヨーカドーのみならず 日本のスーパーで一番販売金額が多かったのに・・・・涙
2024/01/17(水) 22:45:09.88ID:Gty2VPdy
確かにサイゼ多いなw
サイゼ沼やん
2024/01/17(水) 22:46:18.09ID:tZ8mXB3e
ヨーカドー閉店候補?
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:46:58.70ID:0fC1E6UR
栄枯衰退・・・昔はすごいにぎやかだったのに
 今はクビになった鈴木敏文と言う7−11の雇われ社長がヨーカドーを潰したんだよな
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:51:17.07ID:/JN6Jo/b
>>55 間違えた広島のセブンイレブンではゆめタウンのカード【ゆめか】が使えるんだった
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:53:33.31ID:0fC1E6UR
オレ首都圏に数十年住んでるけれども津田沼がスタレちゃったの知らなかった
 津田沼って昔は東京駅を出てから千葉に行くまでに一番乗降客も多く商業も超繁盛してたのに
 津田沼のヨーカドーって言えば日本一繁盛してるスーパーだったのに・・・信じられないよ 今の惨状が
2024/01/17(水) 22:56:36.52ID:dJg7NyRx
ここでマクドナルドが参入すると、サイゼが撤退しそう
2024/01/17(水) 23:01:55.88ID:i5d8gg+x
>>52
8日どう?
だったはず
東海林さだおの漫画では
2024/01/17(水) 23:02:33.60ID:3We05fER
アトレ取手かと思った
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:02:34.63ID:0fC1E6UR
え〜えっ
ヨーカドーが潰れるのは地方の大型店だけでなく
 首都圏の大型店もダメなの?
昔のヨーカドーは日本で一番衣料品を多く売っていて その儲けが莫大だったのに
 みんなあの小型店舗の集積のユニクロに客を取られちゃったんだな・・・あと専門店と
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:05:08.73ID:0fC1E6UR
あの超大型店の1階から5階まで全館をセブンイレブンにしたらどうなの?
1階はすべておにぎりコーナーで2階は全部パン売り場で3階は全部おでん売り場とかwww
2024/01/17(水) 23:05:55.01ID:xikrXqIp
JR津田沼から微妙に離れているし、反対側にイオンモールがあるし、無理ゲーじゃん
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:07:21.29ID:0fC1E6UR
孤軍奮闘サイゼリヤ 涙
 あと吉野家に餃子の王将も入ってくれるといいな
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:07:43.47ID:0fC1E6UR
孤軍奮闘サイゼリヤ 涙
 あと吉野家に餃子の王将も入ってくれるといいな
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:08:31.17ID:OiU3I4Jy
イトーヨーカドー好きだったけど
居抜きでドンキホーテに変わって行かなくなった
2024/01/17(水) 23:11:00.00ID:XGsneDa/
>>70
長崎屋がドンキになるのはめずらしくないがヨーカドーはめずらしい
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:13:33.00ID:0fC1E6UR
イトーヨーカドーは鈴木敏文っていう番頭が潰したんだよ
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:17:32.89ID:JpeOnBqF
店舗番号二桁の古参店舗だし先は長くなさそう…
2024/01/17(水) 23:17:42.40ID:1/86X/hf
去年夏秋頃に行ったけどフードコート形式の席がマクドの客でほぼ埋まってたのに寂しいもんだな
イオンモールからしたらはやく建物ごと無くなってほしいだろうけど
あっちも売り場の配置やなんかがいまいち変だしトイレもボロくて若干やる気なさそうなのがなあ
2024/01/17(水) 23:18:30.77ID:JRJsiJn5
ここって京成の駅の上にあるところ?
親戚の葬儀で初めて行ったときえらくハイカラな造りに震えたわ
2024/01/17(水) 23:22:33.65ID:1/86X/hf
新京成の新津田沼って駅とくっついてるところ
京成の津田沼駅とはちょっと離れてる
2024/01/17(水) 23:29:44.71ID:Pv1t5OAH
ニトリはそこそこ客くるだろうけど、コジマデンキとか厳しいだろうしな。
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:39:56.81ID:K3WO/V+6
パチンコ屋と派遣会社の事務所がいっぱいのイメージ
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:45:19.68ID:EX4vObKD
気がつけば日本も中国のショッピングモールのこと笑えなくなってきてるな…
っていうか今やアメリカもドバイもこんな感じだし何かもう世界終わってきてるわ
2024/01/17(水) 23:46:36.01ID:xvThuIiW
昔、スーパーマーケット業界では 常識だった。津田沼戦争。駅を挟んで イトーヨーカドーとダイエーが激突!!仁義なき戦いレベル
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:48:30.40ID:uwX1Mf55
京成電鉄の駅の所だろ。場所が悪い。
JRへの乗り換え目的の客が利用する駅だし
近くと言っても動線に無い場所だ。
そんな店があると知っていなきゃ分からん。
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 23:55:29.74ID:/Vx+8kck
>>69
孤軍奮闘じゃなく蹂躙した側かもなぁ❗
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:31.21ID:W7HVoe4q
>>79
一部がさらに金持ちになって貧乏人の割合が増え中間が減ってるからやろな
新自由主義の世界的傾向なんやろ
2024/01/18(木) 00:21:12.88ID:a7dybKIQ
伊藤!よう加藤
2024/01/18(木) 00:28:30.16ID:S14nfp9i
>>66
1F 通常店舗
2F 書籍売場(一般)
3F 書籍売場(成人向)
4F 書籍売場(成人向)
5F 書籍売場(成人向)
2024/01/18(木) 00:35:09.47ID:7VwnLlaX
おなじく首都圏だけどヨーカドーテナントはどんどん抜けてしょぼくなってるね
イオンも健闘しているがフードコートもテナントも閉店したまま埋まらない様子

貧しい時代の到来を実感している
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 00:38:56.05ID:7qQZDBm7
ありがとう自民党


ニッポンをトリモロス!!!
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 00:43:35.36ID:1ApMoiVG
ど根性 大根
とかいったけかな。あの歩道の野菜みたいだ。
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 00:59:00.19ID:wVvhrLTK
サイゼリヤ=日本軍
イトーヨーカ堂津田沼店=ガダルカナル
2024/01/18(木) 01:00:07.55ID:grVZrFjC
>>1
パネルクイズアタック32
2024/01/18(木) 01:12:33.90ID:lCRweaQJ
これが経済けいざいケイザイ最優先で突き進んだ自民党岸田政権の成果なんだろうなぁ。
2024/01/18(木) 01:33:49.20ID:fx6ns4NS
僻地だし客層がアレだしで終わってるんよ
2024/01/18(木) 01:52:28.26ID:P1Kvk43c
ヨーカドーならファミール好きだったな
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 01:56:11.49ID:w/pYomEk
>>67
京成線のそばで立地はいい
廃れてはいない
周りにいい店いっぱいでしゃーないイメージ
ラーメン店だけでも究極の激戦区だわにょ、、、。
2024/01/18(木) 02:20:07.36ID:lIXSIdNu
ここ7階なんだね
マックとかファーストフード店は1階など低層階に構えているのが多いから不向きだったんじゃない?
2024/01/18(木) 04:53:04.72ID:LBxvHDGm
津田沼ってバブルの頃までの街
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 05:05:21.57ID:TLYXom9W
1990年ごろの津田沼店はヨーカドー日本一だったのに!?今こんななってんの?
2024/01/18(木) 06:07:17.52ID:iCb4Of/c
ヨーカドーは努力してないから
客目線での使い勝手考えたら?
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 06:21:27.93ID:10vSCJz2
南関東で過疎って
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 06:36:51.93ID:g58UaNWg
パッとサイゼリア〜♪
パッとサイゼリア〜♪
2024/01/18(木) 06:40:30.20ID:NIk8A7jM
イオンの一人勝ち。
丸井もPARCOもやられた。
どんどん寂れていく
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 06:49:26.11ID:svC7LMT2
マックもないのかよ
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 06:51:16.01ID:svC7LMT2
2/3は津田沼行ったことないだろこのスレ
2024/01/18(木) 06:56:00.25ID:7uovLmda
田舎はしゃあない
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 07:31:15.94ID:JatIIpBk
箱は減らないのに客は激減していくからな
日本中がこうなっていく
2024/01/18(木) 08:05:26.78ID:TE/qWA99
>>6
沼津?
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 08:08:06.69ID:C8JM+AQ5
>>95
ファストフード店はテイクアウト需要が多いから上層階だと買いに来てくれないんだよ
2024/01/18(木) 08:15:14.73ID:BNyDrYz3
>>65
ユニクロやニトリみたいな製造小売業(SPA)はやっぱ強いよ
2024/01/18(木) 08:19:16.91ID:zgjmrb3Z
>>52
ボキャブラ天国かな?
2024/01/18(木) 08:42:06.43ID:IB7bnmFo
>>97
津田沼戦争はまだ続いてたってことだ
2024/01/18(木) 10:04:20.81ID:X2kGYF2f
飲食独占の入れ食い状態になれない程に過疎なの?
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 10:16:36.25ID:D9aiUwYZ
つまりサイゼリヤ最強ってことでおk?
2024/01/18(木) 10:40:12.99ID:qARxFih+
小林亜星のCMを思い出す

パッとサイゼリヤ~
2024/01/18(木) 10:40:40.37ID:gNf5OqEE
マクドナルドは津田沼駅周辺で4店舗健在だな
2024/01/18(木) 10:42:35.56ID:gNf5OqEE
津田沼はららぽーとにも近いしそっちに車で移動する客とられたんじゃね
2024/01/18(木) 10:48:49.05ID:NIk8A7jM
何故か吉野家の空白地帯だったけど、丸井の跡地のビルにようやくできたな。
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 12:56:20.12ID:e9iyiavo
いっぱいあっても撤退してるとこ多いのに、なんでここはこんなに寂れてるのに残してるわけ?
イトーヨーカドーの残る店舗の仕組みがまったくわけがわからんな
2024/01/18(木) 13:11:43.94ID:B4seSHrk
アリオかヨークマート格下げか知らんが建て替える話はどこ行った?
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 13:40:03.13ID:DW7YwA0b
>>118
建て替えと言ってもヨーカドーは店子だからなぁ
空き店舗をそのままにしているってことは、大家の新京成としてはサイゼリヤに出ていってほしいんじゃないかな
1フロア全部貸すような客が控えているような気がする
2024/01/18(木) 13:49:45.07ID:+vN0omva
津田沼店は隣にイオンがあるんだから勝てるわけない
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 13:53:54.58ID:B6WGlcbT
JR津田沼駅に駅ビルつくって出店してくれ
新京成の新津田沼駅は遠すぎ
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 14:01:58.38ID:KfhTHqOc
席が広くて好き
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 14:24:59.06ID:NntwDJpj
人身が増えるな
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 14:33:41.55ID:6m+R0Oxs
イオングループが日本全土を完全制圧
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 14:44:48.60ID:plRFo4q6
イオンはそんなに優秀だったっけ?
ヨーカドーの真似ばかりの印象。
2024/01/18(木) 15:00:47.90ID:KmI+juSP
イオン何とかはどこかしらにある印象

俺は常磐線沿線の人だけど、発祥の地北千住の縁なのか常磐線沿線での出店率が高いね
綾瀬、かめあり、松戸、柏、我孫子
2024/01/18(木) 15:02:01.79ID:7X0OY7FY
>>103
新京成と京成を混同してるのも怪しいよな
歩ける距離だけど一駅離れてるんだから近くはないわ
2024/01/18(木) 15:04:34.37ID:KmI+juSP
>>126
勘違い!
発祥の地は浅草
戦後に再出発したのが北千住だった
勉強不足
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 15:15:22.78ID:42YvCEjQ
もうサイゼをパリピ向けにしてどんちゃん騒ぎOKにすれば
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 15:19:59.55ID:plRFo4q6
イオンとヨーカドーが近くにあると見てておもしろい。
食品業界に無縁な客でもよくわかる違いがあるから。
2024/01/18(木) 15:54:25.68ID:iaSPKLwi
ここ、昔は日本一売上のあったヨーカドーで、津田沼戦争と呼ばれた商業施設の競争の中でも新京成の乗換駅の真横という立地の良さで勝ち組だった。

それが今世紀に入った頃に駅向かいの電車基地跡地にデカいイオンモールが出来てから衰退し始めた。それでも20年近く頑張ってたけど、建替の話が出てるね。
2024/01/18(木) 17:27:04.33ID:l2yxPA0u
末期のフィスティバルゲートみたいだな
知らねえか誰も
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:39.76ID:tdIw/Pad
安かろう悪かろうのトップバリュを売ってるイオンが絶好調な一方、高品質での差別化を狙ったセブンプレミアムのイトーヨーカドーが営業赤字で瀕死状態なの

日本の現状をよく反映しているわね
2024/01/18(木) 21:11:22.76ID:8l8tEVAv
ある都市を当ててもらいます
2024/01/18(木) 21:59:29.32ID:6yj/Wpt1
>>117
大家が新京成電鉄
新京成の新津田沼駅が隣接しているから、新京成〜JRの乗り換え客などの
利用が見込めて、沿線から買い物に来る客で鉄道利用客も増えるって期待も

あったんだろうけど、スーパーだったらあちこちに出来てるからな。
おまけに線路の反対側にイオンモールがあるんだからもうどうにもならない。
2024/01/18(木) 22:43:27.52ID:/zJ0ZvFE
セブンはスーパーやデパート運営するノウハウ無いなら手を出すべきじゃ無かったな
手を出した所は全て悪化しとる
2024/01/18(木) 22:43:54.75ID:mOmdvpHh
どうせなら全パネル貫通してサイゼリヤアピールすればいいのに
2024/01/18(木) 22:48:24.78ID:6TiVFTt3
デパートはまだしも流石にスーパーのノウハウはあるだろ
イトーヨーカドー本体、ヨークマートなんてスーパーじゃないか
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/18(木) 23:13:51.12ID:S8Rkpqdp
津田沼は過疎ってなんかない
となりにイオンがあるせいだろ
イオンに負けたんだよ
2024/01/18(木) 23:27:22.59ID:grVZrFjC
マイナスイオン!
2024/01/18(木) 23:32:53.78ID:PiOi4zfK
サイゼニーランド作ろう
2024/01/19(金) 00:25:04.34ID:5A/CmTMK
>>8
セブンイレブンマークで定価販売イメージ
2024/01/19(金) 00:39:22.36ID:13H18tmh
津田沼はパルコ撤退したし
ヨーカドーも建物の老朽化酷いし
撤退は時間の問題かな
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 01:31:09.90ID:N8a7yT+n
イオンのフードコートも似たようなもんだ
特にタウン
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 02:22:11.56ID:Ww6uucwJ
>>132
あそこは最初からズッコケてただろ。
ここには「昔の栄光」があるんだよ。
2024/01/19(金) 08:24:41.91ID:lxbhVzZb
セブン&アイを10年ぐらい一人不買運動してるから関係ないけど、潰れるなら早く潰れろと思う
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 08:37:06.97ID:10B1d6x5
>>133
それは数十年前で今はだいぶ状況が変わってる。
ヨーカドーが安いPBを売り始めたここ1年くらいは特に。
イオンより安いディスカウントスーパーやドラッグストアも増えたし。

イオンは昔の安いイメージで売ってるだけ。
なんで昔みたいに一番安くできないのか?
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 08:57:19.36ID:aJIJOz8J
ポッポのラーメン・たこ焼き・フライドポテトが好きだったのに
2024/01/19(金) 09:16:02.46ID:iKqGApWD
>>104
習志野市、特に津田沼なんて千葉でも都会の方だぞ
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 09:37:08.41ID:10B1d6x5
ポッポは、最近、安いサイドセットを売ってる。
ジュースとポテトSで200円、M300円みたいなの。
席で食べられるから知ってると結構便利かも。
ヨーカドー限定の店みたいだから、ないと行けないが。
2024/01/19(金) 12:30:05.21ID:zfJ3N0LN
エキゾチックタウンはなんつーネーミングだと思ったよ
人口爆発してるところは何やっても成功するから何でもアリだなと
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 12:44:47.71ID:+DC9cB5g
基本いつでも混んでるので同じ建物内に3店舗くらいあっても良いかもしれない。
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 12:44:55.50ID:6S2UhJm7
マックさえ逃げ出すモールって・・・www
2024/01/19(金) 12:47:50.63ID:WTFyc7Q4
千葉県民だけどそもそも津田沼なんて行かねえんだよなあw
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 13:07:22.16ID:3LUf9rvB
セブンアイを掴んで離さないカルト
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 13:08:04.26ID:ppt01ALJ
郊外に類似の大型モールがどんどんできてるから昭和のとき栄えたターミナルの商業施設は寂れる傾向にあるよ
昔は津田沼まで来なければ店がなかった
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 13:12:44.88ID:xhMf+RKN
テナント料がすごく高いんだろ駅直結で一等地だが
飲食店は導線ない上の階だし
昔からやってるところも出て行ったから更新で金額あげたと思う
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 13:20:23.43ID:5V/i+/Jb
児玉清でも無理だわ
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:35.89ID:7IGakIO0
>>100
その会社、1990年代に潰れた
2024/01/19(金) 15:46:13.74ID:IO0nT1Af
サイゼリヤの高級ラインとか作ってテスト店舗にしたらどうだろう
足運ぶ客出てくるぞ
2024/01/19(金) 17:00:59.93ID:stWQkrq2
>>151
エキゾチックタウン懐かしい
小学生の頃にそこの玩具屋で親に
ゲームボーイのソフト買って貰ったよ
2024/01/19(金) 17:16:19.64ID:zj7JmYIz
イトーヨーカドーで賑わってる店舗はあるのかな? 明石店もガラガラだし、テナントの閉店ラッシュ続いてる。
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 17:37:54.36ID:nXKB94B6
客足が戻り切ってないんかな
田舎でも24時間営業だった店が深夜から早朝は閉じるようになってそのまま
正月三が日の営業しない店もかなり増えてた 20年くらい前に戻った感じするけど
このくらいが普通で常に開いてるのが当たり前ってのが異常だったのかもなあ
164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 17:56:49.74ID:M5u1fuf2
マックは駅の向かいにあるイオンに出来たし、飯食うところなんて誰も困ってないからな。
2024/01/19(金) 18:48:19.83ID:qAESboyV
ヨーカドーは閉店ラッシュでオワコン
2024/01/19(金) 21:11:27.48ID:pQwr2LOF
津と田と沼のついた地名の場所には住んではいけないと教わった
水害リスクが高い
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 21:29:14.37ID:rKw/T/ss
>>162
江東区の木場店や葛飾区のアリオ亀有店がヨーカドーの稼ぎ頭
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 21:46:54.02ID:k7Mc2OBF
コンビニ事業に特化すればいいのにイオンに張り合おうとするのは痛い
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 22:05:56.63ID:T1RSI5ZQ
ヨーカドーは変わりゆく時代の流れを全く認識出来ていないよな。
時間はあったはずなのに経営陣は一体何やってたのかね。
2024/01/19(金) 22:06:53.52ID:zfJ3N0LN
>>167
葛西は?
2024/01/19(金) 22:08:17.46ID:zfJ3N0LN
>>168
ほんの四半世紀前はイオンごときがヨーカ堂に張り合おうなんて笑止千万だったんだよ
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 22:10:48.28ID:2td+drVX
サイゼリヤ一強ワロタ
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 22:51:45.64ID:Z0l8SmMT
近所のヨーカドーは最近、セルフレジを導入したりしてる。
タイミング的に安売り商品を増やしたからみたい。
有人レジを減らしてできたスペースは売り場にして。
効率を重視してる感じ。

すると面白いことに隣地のイオンが突然セルフレジを改修した。
イオンは数年前にセルフレジを導入してたのに。
イオンの場合は、導入の前後でレジのスペースは変わらずそのままだった。

泡食ってヨーカドーの真似してレジのスペースを狭くして売り場を減らしたのだろう。
流行りのセルフレジを入れただけで、大した考えはなかったように見えたっけ。

素人の客でも結構はよく見てるんだよね。
2024/01/19(金) 22:55:52.51ID:HjxqucR5
>>117
大好きな街だから離れられない
175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/19(金) 23:14:32.03ID:hgsoI52S
ヨーカドウのスーパーって総じて時代遅れだしまとまりがない。建物全体がカオスっぽい
2024/01/19(金) 23:23:36.86ID:5+YmUB+R
津田沼
懐かしいわ~
2024/01/19(金) 23:42:06.16ID:/gOWE2Vc
大昔に津田沼ちょっと住んでたけど微妙な街だったなあ
便利そうで不便な交通網だったような
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 00:58:47.19ID:pjL6KQ4l
ワンフロア全部サイゼリヤにしたらいいやん
179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 05:52:21.15ID:oRy38cOv
>>178
サイゼリヤがそれで採算合うなら出店するよ
出店しないとい羽ことは、つまりそういうこと
2024/01/20(土) 08:54:24.88ID:5TgVuMlw
お好み焼きやってた人に聞いたけどショッピングモールの出展経費ってかなり高いらしいからな
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 11:18:02.67ID:rhKKaxaY
>>178
飲食店は広くなると効率が悪くて最悪でしょ。
サービスの拠点となる厨房が一つだと、料理を運ぶ距離が長くなるだけだから。
働いたことがある人はわかるはず。

それは食品スーパーも一緒だと思う。
広い面積の店は品出しが大変そうだから。
客も時間がかかって大変。
2024/01/20(土) 11:25:36.34ID:CI7/OIxn
>>173
何が言いたいのかわからん、もう少し推敲してから書け。イオンもヨーカドーもセルフレジは試行錯誤しながら導入していて、泡食ってとかいう素人レベルでは動いてないぞ。
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 11:38:40.27ID:rhKKaxaY
>>178
一度に大勢に料理を出す飲食店では運ぶ距離を考えて特別な配慮をしてるくらい。

料理を持ち出す入口から遠い席にベテラン。
近い部分の席になれない人を担当させる。
逆をやると進行に遅れがでて困ることになるぐらい。
皿の持ち運びの距離が長いのはそれくらい大変。
184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 11:41:56.47ID:z8X5cOfG
いきなりステーキ食えるフードコート貴重だからたまに行ってたな
185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 11:55:49.28ID:YcJdkeAS
1000円でお腹いっぱい食べられるからな
2024/01/20(土) 12:06:46.25ID:7lAqi3Bn
うーん1000円だとお得感ないなw
500円でお腹いっぱいならお得感いっぱい
2024/01/20(土) 12:23:35.44ID:wxNdJB+v
船橋のイトーヨーカ堂なんて
1階の一番テナント料の高いフロア
以前は化粧品やおしゃれな雑貨やバック屋ばっかだったのに
今じゃ、マクドナルドやらラーメン屋とかのジャンクフードコードしかないというw
2024/01/20(土) 13:54:04.47ID:EnP8mK0w
>>183
安い店の皿運びはあのネコロボにさせればいいw
なんつってもあれってたいして役に立たないよなあ
ラーメン屋で見たって知り合いが人間なら3秒だよなってテーブルに
20秒以上かかってるって笑ってた
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 15:56:17.28ID:fHJbj2j/
たぶん撤退したのは「かっぱ寿司」だろうな
あのクラスが撤退するレベルだと食堂街の黄色信号
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 16:10:37.82ID:P7kuGp9k
>>173
たまたまヨーカドー行ってセルフレジ使った時流れる声がイオンのと全く同じでシステムも同じだったから同じ会社が作ってたんだろうな
ワオンがナナコになったヨーカドー仕様になってるだけ
191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 16:27:46.73ID:QM7zm3bL
とんかつ和幸もマックもイオンで再開してる
駐車場有料化などヨーカドー自体が迷走しているだけ
2024/01/20(土) 16:36:50.62ID:uj0MKnmQ
もう建物自体
MEGAドン・キホーテにしろ
2024/01/20(土) 17:01:13.82ID:XZF0h2Hu
近所に住んでるが、ここまで寂れてたとは知らんかった
今日、暇なんで早速現地視察にヨーカドーきたけど、まじでサイゼリヤしかない
同じフロアのフードコートがドリンクの自販機とガチャガチャしか置いてなく
ただの休憩所になってる
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 17:17:30.85ID:iMTTlabe
>>188
広いフロアでのコース料理の話でしょ。
1食万単位の。
片手で大皿3枚持って料理を持ってくるような。
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 17:39:56.07ID:MgLXLNKF
>>167
深川ギャザリアよく利用してたけど
3階にペットコーナー出来てから行かないようになった
2024/01/20(土) 18:56:51.56ID:wxNdJB+v
となりのビルのマルイも、一階が業務用スーパーになってたなw
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 19:19:59.48ID:YN7Anxlo
ヨーカドー

地方の黒字店舗を閉店させてでも首都圏に集中したいようだが……
2024/01/20(土) 19:39:50.30ID:+394gidC
県別高校フィルター
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/20(土) 20:41:13.56ID:507I/DYe
>>190
nanacoとWAONなんてソフト変えるだけで対応出来るからな
なんなら両方使えるようにすることも出来る
2024/01/20(土) 21:36:22.17ID:wf9rkiJh
>>199
しかしそれを富士通がやると
201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 07:01:08.03ID:gYbvi3b8
大丈夫、また津田沼は復権するよ
京葉線が通勤快速やめて一気に使いにくくなった。そして伏線化も難しいからこの先も無理だろう
液状化の件もあるし、家探すなら津田沼近辺が便利で手頃な価格だ
2024/01/21(日) 08:25:05.31ID:cs8C1VlZ
>>201
液状化現象を避けて津田沼を選択するのか?
203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 08:57:01.41ID:gwHlPbN2
昔習志野市にすんでいたときには
よく津田沼のヨーカドーに良く行った
隣にアオイもあり パルコもあった
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 09:19:09.16ID:AqDOlVYw
>>200
複雑怪奇にした上、直せなくなることは分かる
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 09:23:58.01ID:gsIEWuct
ヨーカドーはピークの時、三越を抜いたって喜んでたのに
2024/01/21(日) 10:15:08.32ID:jYosscr8
ルミネとかのマネしてテナント屋やればある程度人が集まるところならヨーカドーも需要あると思うけどな
駐車場あるとやっぱいいよ
207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 10:56:41.50ID:eabLvEZd
サイゼリヤには客来てるのか、すごいなサイゼ
その横にラーメン次郎とか入れたらマニアが来るだろ
後、チキン食い放題とスタミナ太郎入れたら完璧
2024/01/21(日) 11:19:57.71ID:QW3rCrwq
>>201
東葉拘束鉄道などほかの路線が出来て、津田沼でのJR〜新京成の乗り換え需要が減ってるって事情もお忘れなく。
ヨーカドー津田沼店の建物は、乗り換え客の買い物需要も当て込んで新京成電鉄が作った商業施設なんだから。
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 11:30:55.60ID:SUCy4dAK
飲食でこれだと、ヨーカード内のテナントも閑古鳥鳴いてそうだな
汐留のレストラン街もコロナでリモートによるもので
電通とかいるけど疎らだからちらほらしか無くなったというし
210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 11:30:58.58ID:SUCy4dAK
飲食でこれだと、ヨーカード内のテナントも閑古鳥鳴いてそうだな
汐留のレストラン街もコロナでリモートによるもので
電通とかいるけど疎らだからちらほらしか無くなったというし
2024/01/21(日) 11:32:24.30ID:uJMODfIu
乗り換え客がスーパーで買い物してレジ袋ぶら下げてまた電車乗って帰るかねえ
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 11:44:19.38ID:xbtLWj4S
津田沼ってカスハラひどそう
213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 12:04:36.33ID:Dfta4IQe
>>212
一番カスハラが酷いのは新橋
2024/01/21(日) 12:07:45.13ID:jYosscr8
千葉って駅近くに住んでも生活の便がよくなるイメージがない
215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 12:12:00.90ID:AqDOlVYw
>>214
東京の駅近くって、それだけで一通り生活出来るのに何
2024/01/21(日) 12:27:41.32ID:/t5JbHQC
俺の田舎に飛ばしてやりたいのが約1名
217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 12:28:33.12ID:PWMZc3m4
和幸もマックもイオンモールに移ってる
ヨーカドーは家主の事情もあるんだろ
2024/01/21(日) 13:24:52.90ID:ArP6kyX5
>>212
津田沼駅前のショッピングセンターはキチガイや変質者が昔から多いよ
30年前ぐらいかな?
反対側のショッピングモールに女性店員に因縁付けて歩きまわる怖いオヤジがいた
2024/01/21(日) 13:33:34.44ID:ArP6kyX5
今どきヨーカドーが栄えてるのって首都圏の古い市街地ぐらい
2024/01/21(日) 13:38:10.69ID:uJMODfIu
どんな業態が正解なのかわからんなー
ヨーカ堂みたいな駅前小型総合スーパーが最適なはずだが郊外のどでかいショッピングモールが栄えたりドラッグストアが生鮮売ったり
コンビニはすでに営業時間短縮に入ってるしパパママストアは瀕死
いやー小売業は難しい
221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 13:57:55.23ID:fD5aKyOa
ヨーカドーはバランスシートばかり見てた
222おかいものさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:25:55.23ID:0lrmEKsZ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/way/1323529119/
223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/21(日) 21:58:12.76ID:vK7FPVi/
キング・オブ・ファミレス=サイゼ
224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 06:29:27.55ID:XxfFtaYl
セブン&iから&iが無くなるのは時間の問題?
225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 07:58:14.25ID:/qdb9ovn
>>220
あのあたりは道路網が壊滅的に悲惨だから車前提の商業施設は
難しそう
新京成はビルを建て替えるんだろうか
2024/01/22(月) 12:21:23.15ID:HFa/CIMj
ともちんの行ってみようかどーの頃がピークだったな
227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 12:40:24.00ID:YLLpB0y6
>>225

新京成自体が建て替えられるんだが?
2024/01/22(月) 12:58:55.29ID:WwWoe7Ns
京成電鉄がJR津田沼駅前のことをどう考えているか、だよな。
新京成は京成に買収されちゃったから、そのうち会社組織も全部京成に統合されちゃう。
新京成線は、東武鉄道における東上線みたいな存在に成増。
どんなに稼いでも、利益は本線に全部吸い上げられる。
229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/22(月) 13:47:52.43ID:Jtgtkz04
昔は1階の出入り口のすぐ近くにノーパン喫茶があった。あの頃がピークだったのかな。
2024/01/22(月) 14:25:35.44ID:uDaFhtKJ
>>228
いや、新津田沼駅のあのビルは建替の予定だって。で、そこにヨーカドーが入るかは別の話。
2024/01/22(月) 21:43:43.18ID:h4gkzxAH
>>1
こういう時は一文字ずつサ・イ・ゼ・リ・ア!にすればいいんだよ
下段はメニュー写真を並べればいいだけ
担当者は気を利かせてやれよ
2024/01/22(月) 22:18:31.71ID:8MC2Fu0f
>>231
ブレーキランプ5回点滅
233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/23(火) 04:25:05.84ID:c4rTrzRv
>>229ノーパン喫茶やビニ本あの頃はよかった
2024/01/23(火) 12:47:12.22ID:D7k3ksKq
ぱっと サイゼリヤ
ぱっと サイゼリヤ
2024/01/23(火) 21:08:35.15ID:WSKqvwUm
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 14:57:59.73ID:p3DnQYpf
もう、サイゼリヤのメニューを全部載せればいいのに
2024/01/24(水) 15:12:20.70ID:B3qpH6OX
相模原に、ヨーカドーとイオンが隣接しててかつ互いの建物を繋ぐ通路がついてるってとこがあるんだけど
店のラインナップも人出も可哀想なくらい差が付いてる
西武売ったくらいだし、ヨーカドーも売られる日も近いんでね

それにしても、千葉方面てでかい工場やら倉庫やら次々出来てて栄えてるイメージあったけど、郊外だけなんかな
2024/01/24(水) 15:55:06.18ID:LKAf2VxX
>>237
津田沼はヨーカドーが一方的に負けただけでイオンモールには客居るし。
2024/01/24(水) 17:18:56.78ID:kJJbNfp9
>>85
地下はデパートエムズ?
2024/01/24(水) 17:25:27.96ID:kJJbNfp9
>>80
書店戦争
 芳林堂vs昭和堂vsくまざわ書店vs丸善vsたちばな書店

予備校戦争
 小学部 四谷大塚vs日能研vs市進学院vsSAPIX
 中学部 代ゼミvs駿台
 高等部 代ゼミvs駿台vs研数学館vs河合塾
2024/01/24(水) 17:27:40.23ID:kJJbNfp9
>>127
単線は解消したの?
242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 18:07:51.31ID:jI1fezCh
>>237
古淵だろ?
どっちもガラガラな印象
2024/01/24(水) 20:32:34.34ID:3vngsjRW
大和鶴間のイトーヨーカドーとイオンも連絡通路で繋がってなかったっけ?
2024/01/24(水) 21:26:24.29ID:H2ol+fT8
サイゼリヤは低価格で頑張ってるから支持が高い
だから生き延びる
245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/24(水) 23:17:26.57
>>1
空きテナントの多さは僻地・辺境・田舎・限界集落の何よりの証
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/25(木) 05:55:31.31ID:kkxh0i+a
>>228
新京成が統合したのは駅ビルと周囲の駐車場を含めて
再開発したいけど新京成単独では資本が足りないから。
津田沼が衰退したのは東葉高速鉄道が出来てから。
人の流れが変わった。JR津田沼駅の乗降客数は東葉高速鉄道
開業してから半減した。
247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/26(金) 05:11:33.94ID:Rhp3Hncq
昔は大卒の就職先で小売トップクラスだったのにな
そんなのばっか採用したから今があるんだろう
2024/01/26(金) 06:10:35.57ID:tOheUI1j
てか津田沼ってどこだよ
神戸とか横浜みたいな所在地書かなくていいくらいの代表的な都市なのか?
2024/01/26(金) 07:17:14.48ID:wlc9lSNI
>>248
市川市
2024/01/26(金) 07:18:54.03ID:wlc9lSNI
>>249
違った
2024/01/26(金) 13:43:27.74ID:83co50AZ
まあ首都圏に住んでりゃ津田沼で分かる
住んでない人がわからないのは当たり前
こっちも西日本の地名さっぱりだ
神戸も地図上でココら辺って示すことは出来ない
どこにあるのか知らん
252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/26(金) 21:56:39.99ID:SMK6wyA4
>>251
淡路島の北の対岸指しておけばいい
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:07.75ID:tGfCSWzt
>>236
ワロタ
254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/26(金) 23:20:10.08ID:My+L++XC
かつては全国No.1の売上を誇るヨーカドーだったのにな
2024/01/27(土) 15:53:11.95ID:mKuM6jkA
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
2024/01/27(土) 23:24:47.59ID:FtnRg1Eh
>>249
地元民でも、津田沼が船橋市か習志野市かわからん
数メートルで市境がある
2024/01/28(日) 12:30:33.87ID:3TSCn4wr
だって、千葉だろ
258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/30(火) 10:21:07.69ID:IYd9s0li
>>251
神戸知らんのは人前で言わん方がいいぞw
2024/01/30(火) 22:32:48.93ID:3OrWVP0A
神戸~
知ってどうなるのか~♪
2024/02/05(月) 00:03:26.88ID:NaLG541I
もう地下から屋上まで全部本屋にしようぜ
2024/02/09(金) 10:29:38.30ID:rfILavsE
>>4
ヨーカドーはチラシでは安く売るって書いてるけど全然安売り戦争には参加しないよ
2024/02/09(金) 10:31:36.36ID:rfILavsE
>>54
船橋じゃね?
263社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/09(金) 11:01:41.93ID:KlCKSTXm
固定費が高すぎて経営するのも冬の時代
こんな日本に誰がした?
2024/02/09(金) 12:15:33.36ID:eTFGGQOt
ポッポはないの
265社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 12:36:19.43ID:TqupejeL
>>54
ダイエー津田沼じゃないか?
266スクリプトでない名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:19:45.75ID:2t3se2P1
ついにイトーヨーカドーを完全廃業する方向で動いてるみたいだね。
セブンイレブン1本って
将来ずっと安泰とも限らないのだが。
個人FCも限界が見えてるので
多店舗オーナー戦略に力を入れてるみたい。
2024/02/10(土) 14:45:25.07ID:JdTZH5Gw
古くなったセブンは移転オープンしてるけど、古くなったヨーカドーは閉店処理してるな。
268社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/10(土) 21:27:42.02ID:7JsgS4io
神奈川民的には津田沼と木更津を混同してしまうし
269社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 10:53:11.15ID:r4TW5vUt
>>266
セブンの高収益は、損失をFCオーナーに転嫁するだけのビジネスモデルによるもの
いつまで続くやら
270社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 11:25:44.97ID:7JQyrYP6
スーパー多すぎでしょ。
食品だけの小さい店舗のスーパーがあちこちで異様に増えた。
柔軟な経営が難しい大型店が不利になってそう。
271社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 17:11:25.34ID:HrDXzA8Q
>>270
まいばすけっとっていう店名だったりして
2024/02/11(日) 20:18:53.71ID:tAfP5lI/
海外のコンビニ事業が大きくなりすぎて関東以外からの撤退、
衣料品からの撤退が上手くいって収益力を回復できたとしてもグループのお荷物には変わりない状況
10年後はグループの社長も本社もアメリカになっているかもな
2024/02/11(日) 21:30:05.62ID:DEKjSSiV
アメリカ本社を抱え込んだ時点で
2024/02/12(月) 11:25:55.81ID:su+XKfW5
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
275社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:52:29.90ID:cA+t7K/e
ヨーカドーじゃないけど
近所のヨークマートの2Fは100円ショップが入ってたのにいつの間にか閉店してて今はクリーニング屋の受付だけ営業してる
100円ショップの跡地には何もなく2F全体が閑散としており,まるで7iホールディングスの終焉を見ているようだ
2024/02/12(月) 12:08:20.92ID:QMM719du
サイゼが強すぎた
277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/12(月) 22:41:54.18ID:Os1TjJD4
この前ケンコバのビジネスホテル探訪番組の舞台が船橋だったが、船橋のサイゼもなかなか寂れた雰囲気の建物にあるんだな
278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/14(水) 06:25:26.90ID:GzUzxTyu
ここはチャリ置き場も2時間越えると100円取るしケチだよね
前は終日無料だったような記憶があるけど、
終日無料に戻すようなそういう思い切ったサービスしないと客戻らなさそう
おそらく近隣のパルコもチャリ置き場もほとんど無ければバイク置き場もないから、
潰れたんだと思うし
279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/14(水) 09:03:22.31ID:tA32Lzi9
駅チカで終日タダにすると置きっぱなしの自転車でいっぱいになる。買い物目的なら2時間無料のほうがありがたい。
280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/14(水) 11:12:37.03ID:9lgVCIlv
津田沼は駅直結のヨーカドー、イオンあるもんな
確かにヨーカドーの方は入らんな
2024/02/14(水) 12:31:01.20ID:SLm8pXqj
自転車2時間以上有料は正解だろ
店に金を落とさないような貧乏人に占拠されて
肝心の店に来る顧客が使えないというオチになる
2024/02/14(水) 20:29:02.73ID:9MAUizKQ
地方住みはセブンiと関わるのはやめよう
283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 05:18:28.83ID:bpq1y+6Z
寂れていく大型店の共通点
休憩場所(腰掛ける椅子等)が少ないか撤去
トイレが狭い・汚い・落ち着かない
コインロッカーがない

勝敗
ヨーカドー 負け
イオン   勝ち
284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 10:32:57.41ID:rgD8c+eV
うちの近場だとトイレはイオンよりアリオのほうがきれい
2024/02/21(水) 11:22:49.78ID:oWgUgm7j
橋本はアリオ>イオンだな
286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:06.74ID:a1qHpRTL
ヨーカドーの昭和っぽさが好き
イオンは疲れる
2024/02/21(水) 13:42:12.01ID:1yElIe2F
>>283
近くのヨーカドーは休憩スペースがたくさんあるが
暇を持て余した年寄りに占拠されているぞ
利用者以外は座るなと書いてある有料の電動マッサージ機にも平気で金を入れずに座って寝ている
288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 01:09:29.99ID:FBA5Db4A
サイゼ一択だよw
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:50:36.61ID:C5dArjL9
むしろサイゼどうして生き残れてるんだ感あるけど
サイゼって無駄にタッチパネルとか使わずにすげぇ効率よく運営してるよね
有能
290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 09:09:42.49ID:4A98JozR
>>289
〉 タッチパネル
ああいうのは同じ資本傘下の間でカネを回すためにやってるんだよ
291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:50:34.88ID:QnaX5LSL
>>254
売上収益ともにだな。
お手本!と言われてた時代があった
292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:58:17.62ID:QnaX5LSL
商店街→駅前商店街→スーパー→総合スーパー(駐車場付き)→各種専門店の時代へ
総合スーパーが消えて、モール型へ
293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:01:13.39ID:QnaX5LSL
>>247
昔は大卒はスーパーになんか就職しなかったんだぜw
百貨店だっていなかった。
2024/02/22(木) 16:55:16.03ID:Zc7zfAKj
別に昔からスーパーにも百貨店にも大卒いたよ
みんなフロアの責任者になりバイヤーとか支店長とかの
出世コース採用
2024/02/22(木) 17:03:28.24ID:+++psya3
>>3
津田沼じゃなくてイトーヨーカドーの問題
イトーヨーカドーはスーパー業態はどうにもならないから
もうショッピングモールしか眼中にないと思う
2024/02/22(木) 17:05:52.48ID:+++psya3
柏のイトーヨーカドーも凄い
入り口辺りに妖気を感じる
2024/02/22(木) 17:07:25.61ID:+++psya3
>>283
かなりずれてる見方だと思う
流行らないからトイレは汚くなる
今や重要性が分かってない小売はない
298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 17:34:25.00ID:/ulktEgc
津田沼のヨーカ堂はとにかく建物が古すぎ
売り場は狭くて上に伸びてるし駐車場も幅が狭くて3ナンバーはきついw
車だとイオンの方が駐車が楽だし階層も少ないからそっちに流れるのは必然
2024/02/22(木) 18:29:01.93ID:p48YsYWQ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
2024/02/22(木) 19:50:23.38ID:0dJ2x7Fp
津田沼店9月閉店だな
閉店を見据えて後継テナントを入れなかっただけじゃね?
2024/02/22(木) 22:27:46.73ID:XdWZ7dSu
こりゃ船橋店も、あかんかな・・・
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 23:25:58.34ID:6jIyTAoZ
船橋店は無駄にデカいからな。
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 01:41:57.85ID:ASus1oTC
ちょっと待ってよ
定期的に津田沼店で買ってる品物いくつかあるのに閉店は痛すぎる
東習志野店が閉店したときも残念だったけど、
これは比較にならないわ
2023年は2022年とか2021年と比べると客足も大分戻ってきてたのにさ
再考してもらいたい
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 08:38:20.24ID:NThOm95o
ここ数年でヨーカドーの閉店が続いているけど
この場所(好立地)で閉店(9月予定)か
運営がダメだったか
2024/02/23(金) 09:00:52.03ID:CUlEsynd
>>304
何を今更
セブンイレブンなかったらとっくに終わってる会社
2024/02/23(金) 11:23:54.94ID:VGtZ3O/c
船橋店はエスカレーターがトロくなってウザい
2024/02/23(金) 11:26:49.42ID:VGtZ3O/c
>>277
船橋市内に10店舗
船橋駅前だけで2店舗あるが
2024/02/23(金) 11:54:09.82ID:jp9Yx5bP
ヨーカドー自体がアレなんか?
2024/02/23(金) 12:09:06.09ID:hmLM0HEU
>>308
はい
2024/02/23(金) 12:28:08.57ID:2G4BcLZd
建物が古いから建て直すか大規模な修繕が入るんだろうな
311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 14:34:53.06ID:3qflOF1m
終了
2024/02/23(金) 14:48:50.80ID:ZsJgfjuC
ついに来たか

イトーヨーカドー津田沼店が閉店へ 売り上げ全国トップの時代も…… [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708659514/
2024/02/23(金) 14:58:11.73ID:d62crrHx
もともと近くで商売してた人が店子で入ってたりするので、閉店したらそういう人たちはどうなるのかね
2024/02/23(金) 15:18:55.34ID:o88HaX64
>>275
去年キャンドゥが閉店してセリアがオープン予定のヨークマートがあるんだがそこも数ヶ月クリーニング屋しかなくて寂しい感じだな
ここのキャンドゥしょっちゅう使ってたからほんと残念だったわ
2024/02/24(土) 18:23:06.89ID:YFzpONQk
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
2024/02/24(土) 18:52:29.25ID:n9Aw+TsW
セレモの脇に危険な蛇神カルト宗教の施設あるな。森田健作が出入りしてたよ。

信者が殺されてるな。俺も危なかったギリギリで助かった。

グリーンマーケットっていう自然食品の店を併設してるよ。俺が行くと店員が血相変えて逃げる。

世界救世教 MOAだけど、入り口付近に橋本聖子の看板置いてる。自民党内と癒着してる。山口組もだけど。
317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/28(水) 23:43:15.28ID:p1dsmXnC
ヨーカドーは 7 + √-1 とか言い出した頃からおかしくなった。
2024/02/29(木) 06:12:39.71ID:pp8a1UYQ
ヨーカドーグループ
頼みのコンビニのセブンイレブンが首都圏では圧倒的クオリティだったのに最近はファミリーマートに席巻されつつある
POSデータ活用の優位性となくなってきたみたいだし

ハリボテみたいなフルーツサンドあたりからフードの品質も怪しくなってきた
319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/11(木) 06:45:40.46ID:YQmyjt2f
鈴木の復讐の完遂まであと少し
320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/08(土) 08:59:08.27ID:/XuUP5tf
今月入れてあと4ヶ月弱の営業期間だ
まあ本当目の前のミーナの一階に業務スーパー入ってるのはキツい要素だったでしょうね
レジ激混みだし ヨーカドー価格じゃ対抗出来ない
2024/06/09(日) 16:41:36.34ID:rSnsqb+O
8月で閉店する横浜の綱島店もなかなか寂れてるぞ
夜行くと地下の食料品売り場以外は人がいない
エスカレーターや駐輪場の照明も消しちゃってて場末感が凄い
昔は賑わってたんだけどねぇ
2024/06/23(日) 20:02:49.89ID:mro2bjMD
終了までお早めに
https://i.imgur.com/tnmVKaH.jpg
2024/06/23(日) 20:41:17.83ID:wMyrVnnt
>>322
こういうのは良いよなあ
324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 20:56:09.57ID:6JMb7gnC
どうせ3位やろなぁ」って捏造して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で名付けるの?
目に読んで判断してるの?
325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 21:57:58.45ID:8rZgBvuC
薬もあるし
2024/07/20(土) 13:08:44.19ID:vV9UNh9s

https://i.imgur.com/AW8jGFG.jpeg 
2024/09/02(月) 13:39:16.82ID:QpUQy3do
ミーナって 昔はドンキが入ってたのになあ。ドンキが撤退して
業務スーパーか まあ、津田沼はベイシアもできたしな。
高いヨーカドーに行かなくなったんだからしょうがないわ。
津田沼戦争の勝ち組が令和になって、負け組になった。
2024/09/02(月) 14:09:22.83ID:Z3Pu67nZ
サイゼリヤはなんで根性で粘ってるの。
客いないんでしょ。
2024/09/02(月) 18:11:59.39ID:N/PV7/4N
>>328
契約の問題だと思う
そのまま営業続けて出る赤字額より違約金の方が大きいんだと思う
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/27(金) 15:50:20.36ID:VoP9gLJj
石破さんとは今年の7月13日にヨーカドーに寄りついでに
津田沼で演説聞いて握手してきたんだけど
その人が総理総裁になるとは不思議だね
津田沼ヨーカドーは今日含めてあと3日で閉店です
2024/09/27(金) 16:55:42.60ID:p1jiruwy
・ビルの老朽化
・イオンに客を取られた
・東葉高速ができて、津田沼駅の利用者自体が減った
・ヨーカドーのブランド価値低下

なるべくしてなった
2024/09/29(日) 09:27:07.64ID:/NLG1KUY
今日が最後?
333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/29(日) 09:27:53.94ID:/NLG1KUY
今日が最後?
334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/29(日) 09:47:16.24ID:xCYSMePJ
十分だろ
335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/29(日) 09:52:06.43ID:0s58w4o7
ここから建物まるごと超巨大サイゼリヤ作ればいいじゃない
336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/29(日) 11:55:54.79ID:wvtJF0Tu
もう8階の美容室は閉店してるけど
屋上は一度出てみたかったな
去年閉店したパルコ津田沼は閉店前に特別に屋上開放日あったみたいだし
2024/09/29(日) 13:02:28.10ID:BASo9r3s
日本全国の地方都市が津田沼と
似たよう都市になるって
30年前の子供の頃に来て実感して
そうなってきたけど
その津田沼も今やこうなのか
地方は郊外店舗が元気で
都市部も確かに微妙になりつつあるが
2024/09/29(日) 19:26:42.72ID:tkdjy75J
閉店セレモニー無しだって
パルコ
イトーヨーカドー
今度はモリシアか
さみしくなるね
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 08:47:53.22ID:ddT+fxPz
結局ダメだな
割引率が低すぎて
せいぜいが2割引き
休めの菓子類なんかは全く安くならなかった
他所の店舗に運ぶんだろうけど
ヨーカドーのケチさがよくわかった

ちなみにダイソーもニトリもほとんど割引なし
ノジマも5%程度の割引だし
割引したらいけないカルテルでも結んでたのかね
2024/09/30(月) 11:24:38.57ID:6Zlrh4go
>>52
バカパク
2024/09/30(月) 11:25:57.43ID:6Zlrh4go
>>71
長崎屋がドンキにならずに生きながらえるのは珍しい

いや、こないだつぶれたけど
342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 11:43:43.58ID:IlFHx1J2
>>35
エクセル方眼紙かよw
343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/09/30(月) 11:50:08.81ID:zXT5v9j1
津田沼とか多摩ニュータウンとか
現在65歳以上の人が若い時に集まった居住地
もう老人ホーム見たいな枯れた地域だからまあわかる
344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/01(火) 18:25:42.60ID:X8JrQ1Xh
>>343
多摩センター来てみな
若者が多いから
345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/01(火) 19:47:15.91ID:emDutePK
都内の地価が上がりすぎて家を買えない若い世代が多摩とかの周辺の田舎の方に住むからね
むしろ都心の方が子供ガンガン減って小学校も無くなっていってる
346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/04(金) 18:35:46.97ID:jeYlAxVu
子供あり世帯の若者と子供なし独身世帯の若者で住むところに差が出てきている
2024/10/05(土) 06:45:22.51ID:bEesTws5
>>126
亀有民だけどイオンないよ、アリオは有るよ
348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 10:01:06.20ID:FW7C5C6h
ヨーカドー閉店したから夜は
ヨーカドー周辺真っ暗になってしまったよ
例え中がガラガラだとしても
そこにあるだけで町の雰囲気が全然違う
349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 10:27:16.75ID:53BLZQhH
こんな日本に誰がした
2024/10/14(月) 11:01:57.82ID:x2sxVOdC
イトーヨーカドーはオワコン
351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 11:16:53.16ID:GrKIl5sn
>>349
努力しない馬鹿
変化することを嫌う田舎者が時代の進化についていけずに自滅した
脱皮できない蛇が滅んだ
352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 11:34:38.93ID:W2Qs9r0j
>「サイゼリヤ」だけになってしまった

サイゼリヤ「♪だいすきな街だ〜から〜 離れられ〜ない〜」
353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 13:15:45.82ID:53BLZQhH
津田沼って伸びしろしかないと思ってたのに何でこんなに閉店ばっかなの?
ガッカリだよなあ
2024/10/14(月) 15:42:39.35ID:gtxs5mLG
【津田沼戦争】と言って。ダイエーvsイトーヨーカドー。駅の両側で仁義なき戦い!! ヨーカドーは日本一の売上だったはず。40年くらい前の話だが
355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/10/14(月) 16:36:34.83ID:W2Qs9r0j
>>306
客に年寄りが多いとそうなるよね
うちの近所のデパートもそう
2024/10/14(月) 17:36:07.70ID:gmckqzt8
津田沼のクレストホテル跡はどうするんだ
2024/10/14(月) 17:56:10.52ID:MAw7ARrL
外食はこれからどんどん淘汰されるよ
特にやすかろう悪かろうから淘汰される
358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/11/26(火) 05:27:54.95ID:U5QSYF1p
イトーヨーカドー津田沼店はイオンが入り
イオンシネマが入ることも決定しました
京成も協力するそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況