ヨドバシカメラが運営する国内の代表的なECサイトの1つである「ヨドバシ.com」は、同社が内製するプライベートクラウドによって支えられています。
そのプライベートクラウドはどのように作られ、どのような機能を備えているのかについて、クリエーションラインが主催し10月14日に開催されたオンラインイベント「Actionable Insights Day 2022」でその内幕がはじめて語られました。
この記事では、その内容をダイジェストで紹介します。
はじめて語られるヨドバシ.com を支えるプライベートクラウドの全容
株式会社ヨドバシリテイルデザイン サービスデプロイメント事業部 事業部長 戸田宏司氏。
ヨドバシリテイルデザインの戸田と申します。よろしくお願いいたします。「はじめて語られるヨドバシ.comを支えるプライベートクラウドの全容」というタイトルでお話をさせていただきます。
弊社は「いつもご利用ありがとうございます」といったことを直接お客様にお伝えしたいと、こう考えております。
システムも配送も同じ考えで、直接お客様から注文を受け取り、直接お客様のところにお持ちしたいと、全て自前でやっていきたいという思いがございます。
2016年にプライベートクラウドの構築を開始、2017年に稼働開始
ヨドバシカメラのシステムは1985年にPOSを導入しております。今の時代からすると当たり前のものですが、システムと連動してお客様に喜んでいただける仕組みを作る、という歴史はここからスタートしております。
その後、ポイントカードを導入いたします。
ちょっと自慢になってしまいますが、ポイントカード、後のゴールドポイントカードは、現在ではどこでも当たり前の仕組みですが、導入したのは全ての業界の中で実はヨドバシカメラが一番最初となっております。
1998年にECサイトを開設し、その後、サイトのマルチリージョン化や、配達サービスとつないで東京23区内には無料で当日お届けするサービスも2010年からやっております。これはエリアを拡大して主な大都市でも展開するようになっております。
2013年には、ECサイトで注文いただいた商品を近くの店舗で受け取っていただくサービスも開始し、2015年には電子書籍サービスも開始いたしました。
面白い取り組みといたしまして「ヨドバシフリーWi-Fi」があります。店舗の中にフリーWi-Fiのサービスを設けて、店内で商品を撮影してSNSへ自由に投稿してください。他店との比較もその場でしていただいて結構です。と、お客様に寄り添ってお客様の視点でお買い物を楽しんでいただけるように、そうした取り組みもやっております。
そしていよいよなんですけれども2016年にプライベートクラウドの構築を開始しまして、1年後に稼働を開始しております。
近年はサービスをたくさんリリースしていきたいという思いが強くなって、その度に新しいハードウェアを調達して組み立てて、ということでは間に合いません。そのため、サービスをすぐにデプロイし、リリースできるプライベートクラウドの環境を整えたことになります。
このスライドは文字だけだとちょっと寂しいので、右下にヨドバシくん靴下をあしらっております。ヨドバシ.comでご購入いただけます。
データベース、メッセージキューなどが最初のサービス
弊社のプライベートクラウドにおきましても「責任共有モデル」を採用しており、クラウド基盤の提供者と開発者の責任を分けております。今見ていただいているのは教科書通りの責任共有モデルになっております。
以下ソース
https://www.publickey1.jp/blog/22/com.html
【IT】ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2022/11/05(土) 00:46:01.90ID:i2/X5Q8C2名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 00:46:47.15ID:XfW5jygc 2げっと
3名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 00:50:39.66ID:C4mbnVKa 1>ヨドバシの中の人が初めて語る
違うだろ。「ヨドバシ」の外になった人が、あらためて語る。
違うだろ。「ヨドバシ」の外になった人が、あらためて語る。
2022/11/05(土) 00:55:21.64ID:q+QeHAyM
アマゾンで買い物する奴は売国奴
2022/11/05(土) 01:01:15.68ID:ULsWTPni
アマゾンの商品は怪しいからヨドバシで売ってることを確認した商品をアマゾンで買ってる。
6名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 01:04:16.84ID:/JfBQx2o サイトのリニューアル大失敗もあったな
2022/11/05(土) 01:15:39.25ID:/AqlB3ex
もうヨドバシかアマゾンのほぼ2択になってる
一方にない商品をもう一方で補うかたち
あとアマゾンはどうしてもセット売りが多いから単品目的ならヨドバシという感じ
一方にない商品をもう一方で補うかたち
あとアマゾンはどうしてもセット売りが多いから単品目的ならヨドバシという感じ
2022/11/05(土) 01:17:10.49ID:n6l79cl3
みずほ銀行はヨドバシに作ってもらえw
9名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 01:21:29.77ID:4SeP+41C 色違いのLANケーブル買ったら、4、5回に分けて到着したな。
ヨドバシ、落ち着け。
そこまで急いでないから
ヨドバシ、落ち着け。
そこまで急いでないから
2022/11/05(土) 01:26:31.56ID:vJcEmTI0
部品として使うならAmazonでも良いけど
怪しい商品に怪しい梱包、タバコ臭い配送業者だからなあ
怪しい商品に怪しい梱包、タバコ臭い配送業者だからなあ
2022/11/05(土) 01:31:32.38ID:apEUWJDQ
アマゾンとヨドバシを行ったり来たりしてる
ジャンクな商品でいいやのときはアマゾン
アマゾンでしくじった品目はヨドバシとかいう不毛なループ
ジャンクな商品でいいやのときはアマゾン
アマゾンでしくじった品目はヨドバシとかいう不毛なループ
2022/11/05(土) 01:44:48.02ID:yr8AcLxp
いまだ速度遅いし購入履歴一個一個別タブで開けず不便だし品揃えは販売終了ばかりで悪いしクソサイト
13名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 01:48:01.33ID:QWWsyTYT >>1
ヨドバシってICT弱いよね。サイト見てて感じる。
基本的にヨドバシの実店舗利用だけど、ビックカメラの方が
サイトの検索機能とかちゃんとしてる。
ヨドバシのは無関係のものが沢山表示されて使い物にならない。
ヨドバシってICT弱いよね。サイト見てて感じる。
基本的にヨドバシの実店舗利用だけど、ビックカメラの方が
サイトの検索機能とかちゃんとしてる。
ヨドバシのは無関係のものが沢山表示されて使い物にならない。
2022/11/05(土) 01:48:28.70ID:JbDV98d5
ヨドバシアプリ品物探すのもマイページのお気に入り探すのもマジ遅いんだけどなんとならんの?あと2FAできないのマジなんとかして。ポイント30万もあんのにさ
15名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 01:51:51.90ID:pEeyuocs16名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 01:54:19.54ID:pEeyuocs2022/11/05(土) 01:54:38.93ID:sRNuZ5ki
>>9
まとめて配送
まとめて配送
2022/11/05(土) 01:58:04.55ID:paDvqvor
まぁ、あまり品質を求めない物、どこで買っても大差ない物はAmazon
家電やらはヨドバシだな
ただし、同じ商品で20%近い価格差があるならAmazonで買う
家電やらはヨドバシだな
ただし、同じ商品で20%近い価格差があるならAmazonで買う
2022/11/05(土) 02:06:03.87ID:gFgiKx8g
家電はヨドかジョーシンでしか買わなくなった
2022/11/05(土) 02:06:29.31ID:6miSXWxe
ん?OpenStack使ってるって事?
2022/11/05(土) 02:10:00.75ID:deOfOLf7
最近はアマ3ヨド7くらいの割合かな
どっちも一長一短あるけどアマはとにかく梱包がひどくて
精密機器系はまず買う気がしない
どっちも一長一短あるけどアマはとにかく梱包がひどくて
精密機器系はまず買う気がしない
2022/11/05(土) 02:18:04.43ID:q7IQ0ibJ
アマゾンはデリバリープロバイダになってから配送まわりが一気に劣化した
デリプロの配達員はウーバーの仕事無くなった残党がやってるの多いんだろ?色々怖くて任せられないわ
デリプロの配達員はウーバーの仕事無くなった残党がやってるの多いんだろ?色々怖くて任せられないわ
2022/11/05(土) 02:27:10.07ID:Hv+3IgIs
ヨドバシって劣化が酷かったよな。
エクストリームと言いながら少し前は都区内でも到着まで五日くらい掛かった。最近やっと改善したわ。
肝心のパソコン自作系パーツが高かったり、食品の品揃え悪いし、取り扱い無くなる、などどんどん劣化していくんだよなあ。
エクストリームと言いながら少し前は都区内でも到着まで五日くらい掛かった。最近やっと改善したわ。
肝心のパソコン自作系パーツが高かったり、食品の品揃え悪いし、取り扱い無くなる、などどんどん劣化していくんだよなあ。
24名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 02:36:36.05ID:BurAK6lV マジか
自社でプライベートクラウド立てて運用してるの?
良い意味でクレイジーだなwww
自社でプライベートクラウド立てて運用してるの?
良い意味でクレイジーだなwww
2022/11/05(土) 02:40:15.72ID:ztYoI2vS
ヨドも外部向けにクラウドサービスを売り出したのかと思った
26名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 02:48:16.19ID:BIVZpO91 送料無料がいつまで持つか。
2022/11/05(土) 02:50:09.36ID:6miSXWxe
28名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 02:52:14.65ID:BurAK6lV ヨドバシ、昔は白い段ボールだったのに最近茶色の段ボールになったよね?
2022/11/05(土) 02:52:37.15ID:c6HcDJHA
ぬりま区民だけどエクストリーム便を始めた頃から在庫があれば次の日には来る
突然取り扱いを終了しましたになるのがつらい所
amazonが2007年頃の感じに戻ればバランスよく使い分けられるけど
あすこはもうだめだろう
突然取り扱いを終了しましたになるのがつらい所
amazonが2007年頃の感じに戻ればバランスよく使い分けられるけど
あすこはもうだめだろう
2022/11/05(土) 02:54:19.21ID:dQT1nYV7
AWS使ってますとかいうオチじゃないのかよw
自前開発かあ・・・うーんw
自前開発かあ・・・うーんw
31名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 02:57:10.35ID:H3FJkLWS ヨドバシで小物無料で配達頼む時ちょっと罪悪感がある
32名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 02:59:35.76ID:BurAK6lV ヨドバシでカップラーメン1つ注文したことあるわ
たしかに罪悪感がw
たしかに罪悪感がw
2022/11/05(土) 03:04:19.49ID:U/zXYKiU
100円以下の商品を小分けにして注文する
いやがらせするやつ結構いそう
いやがらせするやつ結構いそう
2022/11/05(土) 03:13:04.95ID:n6l79cl3
35名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 03:13:44.68ID:uo5sNU72 おまえらクラウドの話にタッチしないのな
プライベートならクラウドじゃないんだよな
クラウドやってるところのAWSとかAsureとかの仕組みを借りて自社内ハードでやってるならプライベートクラウドだけどな
そうでなくて自社固有のシステムやってるなら
オンプレミスなのにクラウドといいたいだけのマーケティングバズだ
オレなんも知らんけどもしそうならな
プライベートならクラウドじゃないんだよな
クラウドやってるところのAWSとかAsureとかの仕組みを借りて自社内ハードでやってるならプライベートクラウドだけどな
そうでなくて自社固有のシステムやってるなら
オンプレミスなのにクラウドといいたいだけのマーケティングバズだ
オレなんも知らんけどもしそうならな
36名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 03:18:07.21ID:3exi5SwB2022/11/05(土) 03:25:02.82ID:6miSXWxe
2022/11/05(土) 03:31:47.54ID:Nxb1XoM9
AWSの仕組みを借りてw
2022/11/05(土) 03:34:18.37ID:aFU6k8GC
本当に助かります ヨドバシ好き
2022/11/05(土) 04:12:36.15ID:GfLbzg6y
ヨドバシ.comで店舗の在庫確認してから店舗で購入
超便利
超便利
2022/11/05(土) 04:24:26.92ID:7r3hEUft
デジタル庁だかの政府関係のクラウドもヨドバシに担当して貰えよ
2022/11/05(土) 04:36:55.46ID:D4+RltDU
早いしポイントもすげーつくから好き
2022/11/05(土) 04:37:42.97ID:vJcEmTI0
>>38
楽しいの?
楽しいの?
2022/11/05(土) 04:44:10.48ID:y0Kvx6C3
ヨドバシ最強伝説!!
まぁ使ってないんだけどな
欲しいもん売ってないし
まぁ使ってないんだけどな
欲しいもん売ってないし
2022/11/05(土) 04:44:21.49ID:Q50jVimV
2022/11/05(土) 04:46:13.70ID:rW/ztoFg
送料無料だけど、
気後れして少なくとも合計2,000円以上になるまで買わないで溜めてる
気後れして少なくとも合計2,000円以上になるまで買わないで溜めてる
2022/11/05(土) 04:54:56.70ID:yRGA8wH5
アマゾンが中国人詐欺師の魔窟となってからはヨドバシ一択だわ
48名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 05:03:54.68ID:qUuRhXkI そんな急がんで良いよ
49名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 05:22:23.53ID:qqKS2daC レコード屋は値引きないから昔からポイント制だったろ
んでその流れでCD売り場でポイント導入
んでその流れでCD売り場でポイント導入
50名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 05:49:50.36ID:mtDkw7zF2022/11/05(土) 05:57:12.34ID:7iSllg1s
ヨドバシは、お気に入りの表示が遅すぎる。それから、お気に入りが100件までしか登録できないというのも少なすぎ。どうにかしてほしい。
2022/11/05(土) 06:03:32.32ID:frourB/K
ヨドバシのサイト最初無茶苦茶重くて本当に酷かった
53名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 06:09:40.89ID:6aP3p2oo 一個でも送料無料とか申し訳ないんで
なるべく2000円以上買うようにしてる
なるべく2000円以上買うようにしてる
2022/11/05(土) 06:27:02.83ID:lR2OPiXC
店員みんな暇そうにしてない?
2022/11/05(土) 06:36:15.52ID:W2uGw5Hf
56名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 06:52:04.80ID:a3vtimnx >>8
金利10%還元 ! 解約したら金利ゼロでした w
金利10%還元 ! 解約したら金利ゼロでした w
57名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 07:20:28.55ID:rfD6s+3a2022/11/05(土) 07:46:08.90ID:XnYgMR8e
>>52
検索したら販売終了品がぞろぞろ出てきて販売終了品のチェックを外したら件数=0になってはあ?ってなったおもひで
検索したら販売終了品がぞろぞろ出てきて販売終了品のチェックを外したら件数=0になってはあ?ってなったおもひで
59名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 07:48:56.96ID:y9XhHrWL >>5
そして違う商品が送り届けられる、までがデフォw。そのままヨドバシで買え。
そして違う商品が送り届けられる、までがデフォw。そのままヨドバシで買え。
2022/11/05(土) 08:08:48.21ID:ILpbNQ2f
名前がわからないと検索出来ないのが不便
2022/11/05(土) 08:21:40.74ID:5SEnSbZi
注文履歴を商品名で検索できないとか
お気に入り商品が会員ページからわからないとか
この人のセンス?
お気に入りから注文する方法見つけるのに1年かかった(´・ω・`)
お気に入り商品が会員ページからわからないとか
この人のセンス?
お気に入りから注文する方法見つけるのに1年かかった(´・ω・`)
2022/11/05(土) 08:25:12.56ID:L/YUo59Z
ビックカメラは佐川指定を続ける限り使わない
2022/11/05(土) 08:27:54.93ID:a0AcA6zb
品名検索のロジックがうんこだから、他のサイトで正式名しらべてからヨドバシで再検索しないといけない
64名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 08:34:53.75ID:wes8etdV プライベートクラウドって、それサーバじゃね?
2022/11/05(土) 08:41:37.39ID:IiOKZ5gS
ビッカメよりヨドバシがいいね
2022/11/05(土) 08:51:17.91ID:MbkJosDr
AWSは死んでも使いたくないのは心情的にわからなくもないけどw
Azureも嫌だったのはなんでやろ
Azureも嫌だったのはなんでやろ
2022/11/05(土) 09:12:04.15ID:HPFMpmRD
父の看病でなかなか家を出られない上に免許返納で車も無いなか
紙パンツやらなんやらすぐ届けて頂いて本当に助かった
父の看病の思い出はいつもヨドバシに助けられたなあという記憶と共にある
紙パンツやらなんやらすぐ届けて頂いて本当に助かった
父の看病の思い出はいつもヨドバシに助けられたなあという記憶と共にある
68名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:16:31.38ID:ZwKdvBkP2022/11/05(土) 09:21:18.43ID:bDGeuByf
メルカリ、ヨドバシ、アマゾン、楽天もしくはヤフー、その他の順で買います
2022/11/05(土) 09:22:42.70ID:dSGnOG23
コロナの後遺症なのか強い光と音がダメになったんで
昨年からヨドバシ店内を歩いてると気持ち悪くなる
ここでの買い物大好きだったんだが…
昨年からヨドバシ店内を歩いてると気持ち悪くなる
ここでの買い物大好きだったんだが…
2022/11/05(土) 09:25:19.67ID:0Qkq1ElG
もっと在庫持ってくれよ
買いたいものが軒並み在庫なしなんだけど
あとポストに入るような小物はメール便にしてくれ
対面で受け取るの面倒だから
買いたいものが軒並み在庫なしなんだけど
あとポストに入るような小物はメール便にしてくれ
対面で受け取るの面倒だから
72名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:26:24.72ID:pEeyuocs73名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:33:24.56ID:pEeyuocs >>34
それはある、家電、本、サプリ等倉庫が分かれそうなところはまとめるのが気になる。
まあそういったときは、できるだけ注文自体をわけるようにしている。
あと、配送予定日を見て同ジャンルでまとまりそうなら別にまとめ配送指定しないでも
だいたいまとめて届けられる。
それはある、家電、本、サプリ等倉庫が分かれそうなところはまとめるのが気になる。
まあそういったときは、できるだけ注文自体をわけるようにしている。
あと、配送予定日を見て同ジャンルでまとまりそうなら別にまとめ配送指定しないでも
だいたいまとめて届けられる。
74名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:55:03.09ID:wNA0PerC 初期のサイトは酷評されていたが、その後かなり頑張った印象
2022/11/05(土) 10:04:24.17ID:+3/bpvqK
プライベートクラウドっても
AzureかAWSつかってるんじゃないの?
AzureかAWSつかってるんじゃないの?
2022/11/05(土) 10:05:52.10ID:frourB/K
>>75
それではプライベート問いは言わない
それではプライベート問いは言わない
77名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 10:08:50.94ID:9mEAzhmz 販売終了商品が多すぎ
値段がアマゾン揃えすぎ
値段がアマゾン揃えすぎ
2022/11/05(土) 10:09:11.65ID:aCbNwIk6
ヨドバシはせっかく気に入った商品がすぐにすぐに販売終了したのを何度か味わったから
ここ10年近く使ってないな。あとポイント地獄になるシステムだし
まあ今は違っているかもしれないけど、そこまでは知らんw
ここ10年近く使ってないな。あとポイント地獄になるシステムだし
まあ今は違っているかもしれないけど、そこまでは知らんw
79名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 10:09:26.08ID:9mEAzhmz それと自慢のサイトはマイページが絡むと重い
2022/11/05(土) 10:10:17.44ID:hUrTDgBw
内製プライベートクラウドってクラウドなのか?
81名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 10:13:06.45ID:9mEAzhmz >>80
🙄
🙄
2022/11/05(土) 10:13:18.96ID:zFXTOUOg
83名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 10:27:21.39ID:7tnoyPdH >>1
とりあえず販売終了品初期検索で表示しないようにしてくれ 面倒
とりあえず販売終了品初期検索で表示しないようにしてくれ 面倒
2022/11/05(土) 10:51:39.83ID:Uu8UlAwi
2022/11/05(土) 11:02:43.93ID:krspHAg5
アマゾンとヨドバシ比較して買ってるけど、最近はアマゾンも食品まとめ買いキャンペーンとかやってるから単純に価格比較だけしにくいのが地味にめんどくさい
2022/11/05(土) 11:03:39.85ID:JFHTcY8m
アキバヨド商品予約したのに駐輪場料金取られてから行ってないわ、つーか二度と行かない
2022/11/05(土) 11:04:02.83ID:krspHAg5
ヨドバシでレビューしようとしてコミュニティとかいうページ移動するとなんでかしらんが異常に遅い
記事は意気揚々と書いてるけど全体的に野暮ったいよな
記事は意気揚々と書いてるけど全体的に野暮ったいよな
2022/11/05(土) 11:11:29.82ID:bOyViibX
ポイント10%還元って一見スゴイけど
ポイント利用分にポイントは付かないから
実際は10%デポジットされてるだけ
ポイント利用分にポイントは付かないから
実際は10%デポジットされてるだけ
89名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 11:16:02.49ID:I6hCqLmZ またポイント嫌い現金おじさん
2022/11/05(土) 11:16:06.44ID:krspHAg5
ヨドバシはポイント貯めてアップル製品とかポイントつきにくい商品買うのがおすすめ
91名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 11:39:11.14ID:YvlrMdY+ デザインとかuiは置いておいて、ヨドバシは日本では頑張ってるほうなのでできるだけ買ってる
92名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 11:44:30.57ID:YvlrMdY+ あと地味に生活用品が安い
2022/11/05(土) 11:53:39.78ID:XnYgMR8e
>>80
でかい企業は会社でクラウドサービスを専門に構築/運用する部署(グループ会社のことも多い)を持っててそれを各事業部門が使う、そうすればセキュリティとかを全社レベルで管理できるから
そう言うのがプライベートクラウド
でかい企業は会社でクラウドサービスを専門に構築/運用する部署(グループ会社のことも多い)を持っててそれを各事業部門が使う、そうすればセキュリティとかを全社レベルで管理できるから
そう言うのがプライベートクラウド
2022/11/05(土) 11:54:10.56ID:ZNuuyYSz
楽天スーパーセールとかも地味にひどいしな
絶対買えない
絶対買えない
2022/11/05(土) 11:55:38.40ID:6miSXWxe
2022/11/05(土) 11:56:33.26ID:ZeMoVFik
検索すると販売終了商品も出てくるの直った?
2022/11/05(土) 12:04:49.23ID:n8kZ3dHM
>>80
恐らく自社でVMWareとか導入して仮想サーバー環境構築してるぐらいの意味かと
恐らく自社でVMWareとか導入して仮想サーバー環境構築してるぐらいの意味かと
2022/11/05(土) 12:05:51.33ID:6miSXWxe
よくわかってない素人なのに適当なこと書き込む人が多過ぎ
ひろゆきかよ!
ひろゆきかよ!
2022/11/05(土) 12:08:13.69ID:krspHAg5
どうでもいいが表からはメリット見えないから検索どうにかしてくれ
アプリも使い勝手悪いぞ
アプリも使い勝手悪いぞ
100名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:12:30.73ID:QBjWk6Bf Amazonの配送遅くなってきたから、そろそろ限界なんだろうな。
チャリの修理パーツ買ったら配送に10日も待たされた わ。
チャリの修理パーツ買ったら配送に10日も待たされた わ。
101名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:15:05.32ID:Z7M06pQN 両方とも使ってる
ヨドバシの店舗受け取りが使いやすい
あとAmazonサイトのスピード感は凄い
ヨドバシの店舗受け取りが使いやすい
あとAmazonサイトのスピード感は凄い
102名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:32:52.29ID:qpSJqWrm103名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:36:51.82ID:5SEnSbZi104名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:45:54.02ID:MVI5i1T8 ヨドバシは露骨にAmazonにポイント分上乗せした金額に設定するのをやめて欲しい
あとクレカ決済で都度セキュリティコード入力を求めるのも面倒
配送がサバ読んで長めの納期を提示しといて前日に来たりするのも地味にウザい
あとクレカ決済で都度セキュリティコード入力を求めるのも面倒
配送がサバ読んで長めの納期を提示しといて前日に来たりするのも地味にウザい
105名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:52:34.12ID:krspHAg5 取り寄せ商品の家具注文した時お届け予定日指定できなかったんだけど、電話で配送日の連絡来たけど予定があるから変えてほしいと言ったら文句言われた。
そういうのってこっちの責任なわけ?いつ届くかわからんのにいつも家にいられるわけないじゃん。システム側でどうにかしろよ
そういうのってこっちの責任なわけ?いつ届くかわからんのにいつも家にいられるわけないじゃん。システム側でどうにかしろよ
106名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:54:36.50ID:XnYgMR8e >>95
> いや、それをパブリッククラウドを使ってやってるところの方が圧倒的に多いけど?
多い少ないなんて言ってないけど?
> プライベートクラウドというのはまた別のものを指す
お前の珍定義は要らんよ
> いや、それをパブリッククラウドを使ってやってるところの方が圧倒的に多いけど?
多い少ないなんて言ってないけど?
> プライベートクラウドというのはまた別のものを指す
お前の珍定義は要らんよ
107名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:56:42.88ID:zyJ5tti1 amazonの配送翌日だわさ@☀さいたまー
108名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:57:34.04ID:zyJ5tti1 >>104
まともなサイトはセキュリティコードは保存しないんだお
まともなサイトはセキュリティコードは保存しないんだお
109名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:57:40.40ID:XnYgMR8e >>97
まあこの手のワードの定義は曖昧だからサーバー1台でもクラウドって言い張ることはできるわなw
まあこの手のワードの定義は曖昧だからサーバー1台でもクラウドって言い張ることはできるわなw
110名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 12:59:39.87ID:6miSXWxe111名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:02:07.26ID:6miSXWxe >>104
セキュリティコードは保存しないものだよ
ATMでキャッシュカードの暗証番号を一度入力したらATMに保存して次から聞かないようにはしないでしょ?
それと同じ事だよ
保存して次から入力しなくても良くするにはヨドバシとかAmazonとかのサーバー側ではなくてあなたの管理下にあるブラウザ側でならやれるよ
Chromeとかが保存して再利用する機能を持ってるでしょ
セキュリティコードは保存しないものだよ
ATMでキャッシュカードの暗証番号を一度入力したらATMに保存して次から聞かないようにはしないでしょ?
それと同じ事だよ
保存して次から入力しなくても良くするにはヨドバシとかAmazonとかのサーバー側ではなくてあなたの管理下にあるブラウザ側でならやれるよ
Chromeとかが保存して再利用する機能を持ってるでしょ
112名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:02:38.38ID:6miSXWxe >>109
流石にそれは無い
流石にそれは無い
113名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:12:41.43ID:dJY2w5Fn >>84
どこかしらのDCのスペース借りて、自社設定してるだけじゃねえの?
どこかしらのDCのスペース借りて、自社設定してるだけじゃねえの?
114名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:18:24.28ID:dJY2w5Fn 構築開始から稼働までの短さてきに
ハードウエア環境から立ててるとはあまり思えんが
ハードウエア環境から立ててるとはあまり思えんが
115名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:22:31.48ID:QZz4/Eqx dc借りてハードおいたらそれは、すでにオンプレだから
最低クラウド名乗るならハードはどっか借りてiaas使ってんだろ
最低クラウド名乗るならハードはどっか借りてiaas使ってんだろ
116名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:24:21.59ID:RcKw5czl メルカリはタバコ臭いプラモ届いて以来、利用してない
117名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:25:52.27ID:Ie0nb3US ヨドバシはAmazonや楽天と違い条件なんか付けないから
レンズギャップ1個とかでも送料無料とかよくやるなと思う
レンズギャップ1個とかでも送料無料とかよくやるなと思う
118名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:29:08.58ID:6miSXWxe >>117
そのやり方はそもそも無理があるんだよ
現実的に考えれば子供でもわかる事
100円の品物1個を通販で買って送料無料にしたら人件費だけで大赤字になるなんて事は
それでもAmazonは数の力でかなり長くやってたけど流石に無茶は続かなかったね、ものによってまとめ買いを強制するようになった
そのやり方はそもそも無理があるんだよ
現実的に考えれば子供でもわかる事
100円の品物1個を通販で買って送料無料にしたら人件費だけで大赤字になるなんて事は
それでもAmazonは数の力でかなり長くやってたけど流石に無茶は続かなかったね、ものによってまとめ買いを強制するようになった
119名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:39:03.57ID:dJY2w5Fn120名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:52:56.36ID:XnYgMR8e121名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:53:45.56ID:XnYgMR8e122名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:57:36.30ID:6miSXWxe >>120
人格障害の相手は面倒臭いな…
だから君の書いた
> でかい企業は会社でクラウドサービスを専門に構築/運用する部署(グループ会社のことも多い)を持っててそれを各事業部門が使う、そうすればセキュリティとかを全社レベルで管理できるから
というのをやっているところは多いけど、多くはパブリッククラウドでやっているので、この部分を持ってプライベートクラウドの説明には全くなって無い
> そう言うのがプライベートクラウド
だからこの結論はプライベートクラウドの定義や意味についての結論としてはかなりおかしい
人格障害の相手は面倒臭いな…
だから君の書いた
> でかい企業は会社でクラウドサービスを専門に構築/運用する部署(グループ会社のことも多い)を持っててそれを各事業部門が使う、そうすればセキュリティとかを全社レベルで管理できるから
というのをやっているところは多いけど、多くはパブリッククラウドでやっているので、この部分を持ってプライベートクラウドの説明には全くなって無い
> そう言うのがプライベートクラウド
だからこの結論はプライベートクラウドの定義や意味についての結論としてはかなりおかしい
123名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 13:58:24.90ID:6miSXWxe124名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:02:32.86ID:XnYgMR8e125名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:03:05.44ID:QwOyfJhn ほ で検索したら頭にホモ処理ってのが毎回出てくるんだが、なんなん?
126名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:07:40.13ID:XnYgMR8e127名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:09:35.88ID:XnYgMR8e >>123
言えない理由を書けずに涙目かよw
言えない理由を書けずに涙目かよw
128名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:11:16.51ID:6miSXWxe >>126
はいはい、馬鹿がググって出てきた単語を使って誤魔化そうとしてるのかな?必死だねw
俺は最初からメタルでも何でもいいけどOpenStackなの?と書いてるんだが
まぁ頑張ってググって知識を得て無知を脱却してくれよ
俺はマウント合戦には興味が無いないんで、嘘を書かれて掲示板の価値を毀損しないでくれればそれでいいよ
はいはい、馬鹿がググって出てきた単語を使って誤魔化そうとしてるのかな?必死だねw
俺は最初からメタルでも何でもいいけどOpenStackなの?と書いてるんだが
まぁ頑張ってググって知識を得て無知を脱却してくれよ
俺はマウント合戦には興味が無いないんで、嘘を書かれて掲示板の価値を毀損しないでくれればそれでいいよ
129名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:17:30.07ID:krspHAg5 で、この記事ってわざわざビジネス版に載せるようなセンセーショナルな記事なわけ?
他の企業もふつうにプライベートクラウド取り組んでるんでしょ?なにが特筆する点なのか見えないんだけど
他の企業もふつうにプライベートクラウド取り組んでるんでしょ?なにが特筆する点なのか見えないんだけど
130名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:19:24.70ID:YvlrMdY+ オンプレ型プライベートクラウドか言う矛盾している言葉があんのか
クラウドができてオンプレという言葉が定着したのに、オンプレにクラウドつけんなよと思う
クラウドができてオンプレという言葉が定着したのに、オンプレにクラウドつけんなよと思う
131名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:21:22.77ID:YvlrMdY+ オンプレ
ホスティングプライベートクラウド
ホスティングパブリッククラウド
でいいだろ
なんでもクラウドつけんなよ
ホスティングプライベートクラウド
ホスティングパブリッククラウド
でいいだろ
なんでもクラウドつけんなよ
132名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:31:57.13ID:sM9NAUsV クラウドなんてteams上でカスタマイズしてやれば良いじゃん
独自システムとか馬鹿がすることだよ
独自システムとか馬鹿がすることだよ
133名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:57:47.25ID:XnYgMR8e >>128
結局定義出せずに逃げ回るだけかよ、ダッセw
結局定義出せずに逃げ回るだけかよ、ダッセw
134名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 14:57:49.64ID:jxtxOR4Y もうヤマダに行くことは無いな
135名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:03:55.82ID:XnYgMR8e >>129
まあクラウドを自社で構築したって言うのが売りなんだろうね、ヨドバシだけではないけど
自社クラウドは費用はかかるけど自社サービスに特化した構成にできるからメリットはある
あと将来的にAWSとかAzureとかに移行する際にも経験あればベンダの言いなりにならなくて済むし
まあクラウドを自社で構築したって言うのが売りなんだろうね、ヨドバシだけではないけど
自社クラウドは費用はかかるけど自社サービスに特化した構成にできるからメリットはある
あと将来的にAWSとかAzureとかに移行する際にも経験あればベンダの言いなりにならなくて済むし
136名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:04:07.34ID:S54ZN/a9 Amazonは、購入履歴をどう2次利用、3次利用されてるか怖いよ
グローバルプラットフォームをなめちゃあかん
グローバルプラットフォームをなめちゃあかん
137名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:13:22.76ID:1QmnEkS7 クラウド基盤の提供者=AWS ?
とかだったりして
とかだったりして
138名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:15:33.08ID:YvlrMdY+ 他社にクラウド販売できるレベルになったら、自社用にプライベートクラウド使ってると言って欲しいな
販売もしてない自社で構築したクラウドってなんだよって感じ
販売もしてない自社で構築したクラウドってなんだよって感じ
139名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:17:15.87ID:6miSXWxe >>138
それは流石に無茶なこと言ってるよ
プライベートクラウドを使ってる、と言うのに何でそれを販売できる力がなくてはならないの?
自動車を使ってるというには自動車を販売できる人でなくてはならないの?
それは流石に無茶なこと言ってるよ
プライベートクラウドを使ってる、と言うのに何でそれを販売できる力がなくてはならないの?
自動車を使ってるというには自動車を販売できる人でなくてはならないの?
140名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 15:38:40.24ID:G+y6Mt8w ハナゲサーバー5台くらい?
141名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 16:00:48.29ID:XnYgMR8e >>138
技術レベルの話ならまあわからないでもないけどさすがに外販までは難しいだろうな
技術レベルの話ならまあわからないでもないけどさすがに外販までは難しいだろうな
142名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 16:33:42.60ID:3dgnLPO0 うちの会社プライベートクラウドもってる
VMだけじゃない、ネットワークとかロードバランサとかDNS、ストレージ、コンテナ、いろんなサービスが従量制で部署ごとの予算で使える
中身はオープンソースが多く使われてるが、webUIとかは自社開発
パブリックより安くつかえる
VMだけじゃない、ネットワークとかロードバランサとかDNS、ストレージ、コンテナ、いろんなサービスが従量制で部署ごとの予算で使える
中身はオープンソースが多く使われてるが、webUIとかは自社開発
パブリックより安くつかえる
143名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 16:34:32.04ID:y03SYBua ヨドバシは支払い方法の選択肢が狭い
144名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 16:37:09.88ID:D+pI5d3v ヨドバシは家電の夜間配送やるって言った時点でキチガイ企業認定したわ
あれその後どうなったんだろ
あれその後どうなったんだろ
145名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:08:13.64ID:YvlrMdY+ >>139
言葉が足りなかったな
外販できないレベルの自社インフラ
→オンプレ
外部から占有で借りるクラウド
→プライベートクラウド
外部から共有できる借りるクラウド
→パブリッククラウド
と明確にした方がわかりやすいと思っただけ
言葉が足りなかったな
外販できないレベルの自社インフラ
→オンプレ
外部から占有で借りるクラウド
→プライベートクラウド
外部から共有できる借りるクラウド
→パブリッククラウド
と明確にした方がわかりやすいと思っただけ
146名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:09:35.76ID:YvlrMdY+ 外販できるレベルのパブリッククラウドを、自社用に占有してるならプライベートクラウドとしてわかりやすい
そのレベルじゃないなら
一律オンプレで良いと思う
そのレベルじゃないなら
一律オンプレで良いと思う
147名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:14:36.48ID:weAX1Rng バックアップごと消したファーストサーバは
クラウドって名乗ってたがあれただのVPSだったね
クラウドって名乗ってたがあれただのVPSだったね
148名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:19:05.17ID:1i2e5qfv ドットコムで買うと延長保証に入れないのが最大の弱点。
149名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:21:41.11ID:1i2e5qfv 俺のポイントカード、最初期型。今でも店舗で使える。
150名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:28:14.45ID:dNrJRZvc >>148
延長保証入れなかったっけ?
延長保証入れなかったっけ?
151名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:30:14.70ID:Q1jDnzm8 OpenStackと馬鹿の一つ覚えで言うだけの壊れたレコードがあるな
152名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:31:28.32ID:SPKlNjhM PS5の在庫たんまり持ってるあたり最強の家電屋だと思った
153名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:31:47.79ID:XnYgMR8e154名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:34:40.35ID:6miSXWxe >>145
> 外部から占有で借りるクラウド
> →プライベートクラウド
誤解を招く恐れがあるかもね
外部から専有で借りる、の意味次第だけど、DCからハードを借りて、その上でソフトウェア的には全部自分達で構築するのが狭義のプライベートクラウド
それには借りものじゃなくて、自前の施設内の自前のハードの上で構築したクラウドも含まれるから、借りるクラウド、に限定はしないかな
パブリッククラウドのインフラを借りて作るものはVPC(仮想プライベートクラウド)で、これも、広義のプライベートクラウドには含まれるかもね
定義というか文脈次第かな
今回の文脈でいうプライベートクラウドってのは、前者だと思うよ
> 外部から占有で借りるクラウド
> →プライベートクラウド
誤解を招く恐れがあるかもね
外部から専有で借りる、の意味次第だけど、DCからハードを借りて、その上でソフトウェア的には全部自分達で構築するのが狭義のプライベートクラウド
それには借りものじゃなくて、自前の施設内の自前のハードの上で構築したクラウドも含まれるから、借りるクラウド、に限定はしないかな
パブリッククラウドのインフラを借りて作るものはVPC(仮想プライベートクラウド)で、これも、広義のプライベートクラウドには含まれるかもね
定義というか文脈次第かな
今回の文脈でいうプライベートクラウドってのは、前者だと思うよ
155名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:37:26.29ID:6miSXWxe >>151
OpenStackでプライベートクラウドを構築して事もないような素人に言われてもなw
OpenStackでプライベートクラウドを構築して事もないような素人に言われてもなw
156名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:50:11.10ID:YvlrMdY+ >>154
今回文脈としてそれで合ってると思うし、その通りだと思う
要は、「オンプレ型プライベートクラウド」という言葉に矛盾を感じているだけ
クラウドとの切り分けのためのオンプレという言葉にクラウドをたし合わせてしまえば、それこそ本末転倒になってしまう
ただ、事実として「オンプレ型プライベートクラウド」という言葉がある以上、俺が気持ち的に気に食わないと言っていてるだけで、論理的でないという自覚はある
今回文脈としてそれで合ってると思うし、その通りだと思う
要は、「オンプレ型プライベートクラウド」という言葉に矛盾を感じているだけ
クラウドとの切り分けのためのオンプレという言葉にクラウドをたし合わせてしまえば、それこそ本末転倒になってしまう
ただ、事実として「オンプレ型プライベートクラウド」という言葉がある以上、俺が気持ち的に気に食わないと言っていてるだけで、論理的でないという自覚はある
157名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:50:35.25ID:XmuCbT4U 店頭スタッフの教育がすごい企業という印象。
いいサービスを提供してるから店頭に行く意義を感じる。
いいサービスを提供してるから店頭に行く意義を感じる。
158名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:53:16.62ID:zyJ5tti1159名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 18:16:35.68ID:XnYgMR8e >>158
モバイル決済とPayPayか、PayPayと紐づけねぇw
モバイル決済とPayPayか、PayPayと紐づけねぇw
160名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 18:17:49.80ID:XnYgMR8e >>151
放置しとけ、定義も示せずにオレオレ用語で語るだけだし
放置しとけ、定義も示せずにオレオレ用語で語るだけだし
161名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 18:38:02.72ID:6miSXWxe162名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 18:42:57.89ID:HElMNW93 azure基盤かな
163名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 18:57:20.56ID:krspHAg5 openstackとかクラウドのoss使ってんじゃないの
awsとかazureだと記事にする意味がない
awsとかazureだと記事にする意味がない
164名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:03:28.43ID:6miSXWxe >>163
普通はそう考えるけど、記事内に具体的な事何も書いてないからねw
普通はそう考えるけど、記事内に具体的な事何も書いてないからねw
165名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:09:50.45ID:XnYgMR8e166名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:26:20.80ID:6miSXWxe >>165
> > パブリッククラウドのインフラを借りて作るものはVPC(仮想プライベートクラウド)
> AWS借りてAWS VPS構築するの?
AWSのEC2インスタンスやECS,k8s,lambda何でもいいのでAWSならAWSのパブリッククラウドのリソースをそのまま使って構築したクラウド上のシステムもまた、クラウドなのよ
で、そのままだとパブリッククラウド上に構築しただけのクラウド(上の)システムでありサービスでしか無いし、ネットワーク構成やセキュリティも単なるパブリッククラウドの上のものと同じで、自社のVPN下にあるものとはネットワーク、セキュリティ両面で色々と違う
そこに仮想ネットワークを構築して論理的にプライベートネットワーク上のクラウド(インスタンスやサービス)のように扱える
これがVPCと呼ばれるタイプのプライベートクラウドの形、でもあくまでパブリッククラウドのインフラの上で動いてる
> 借りてと言ってるんだから構築するのはAmazonじゃないよね?
> 誰が構築するん?
AWSのユーザーである自分だよ
> あと>>93の定義がプライベートクラウドじゃないと言うならその理由を書いてほしいもんだ
>>122に既に書いたよ
> > パブリッククラウドのインフラを借りて作るものはVPC(仮想プライベートクラウド)
> AWS借りてAWS VPS構築するの?
AWSのEC2インスタンスやECS,k8s,lambda何でもいいのでAWSならAWSのパブリッククラウドのリソースをそのまま使って構築したクラウド上のシステムもまた、クラウドなのよ
で、そのままだとパブリッククラウド上に構築しただけのクラウド(上の)システムでありサービスでしか無いし、ネットワーク構成やセキュリティも単なるパブリッククラウドの上のものと同じで、自社のVPN下にあるものとはネットワーク、セキュリティ両面で色々と違う
そこに仮想ネットワークを構築して論理的にプライベートネットワーク上のクラウド(インスタンスやサービス)のように扱える
これがVPCと呼ばれるタイプのプライベートクラウドの形、でもあくまでパブリッククラウドのインフラの上で動いてる
> 借りてと言ってるんだから構築するのはAmazonじゃないよね?
> 誰が構築するん?
AWSのユーザーである自分だよ
> あと>>93の定義がプライベートクラウドじゃないと言うならその理由を書いてほしいもんだ
>>122に既に書いたよ
167名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:33:16.20ID:NKmorsEu Amazonのawsも本屋さんの社内システムを公開したのがはじまりだからな
クレイジーだったのは利益をすべて設備投資にぶちこんで配当0でも株主から拍手喝采の設備投資に対する姿勢
クレイジーだったのは利益をすべて設備投資にぶちこんで配当0でも株主から拍手喝采の設備投資に対する姿勢
168名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:45:46.31ID:Q858Skig アメリカで配当0で拍手喝采とかどんだけ信頼されてんだよという世界だな
169名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:51:13.52ID:XnYgMR8e170名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 19:56:02.34ID:6miSXWxe171名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 20:28:53.65ID:XnYgMR8e はいはい、まあ君はそれでいいんじゃね
> いやいや、VPCが何の略か考えれば分かる事だよ
自分では何も説明できない人の相手しても仕方ないし
> いやいや、VPCが何の略か考えれば分かる事だよ
自分では何も説明できない人の相手しても仕方ないし
172名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 20:37:54.77ID:6miSXWxe >>171
何で自分の詳しくも無い領域でそんなに上から目線で攻撃的になれるのかね?
不思議でしょうがない
出来れば相手にしたく無いんでもう嘘は書かないでくれよ、そうしたらそれを上書きするレスを書かなくて済むのでこちらとしてもありがたい
何で自分の詳しくも無い領域でそんなに上から目線で攻撃的になれるのかね?
不思議でしょうがない
出来れば相手にしたく無いんでもう嘘は書かないでくれよ、そうしたらそれを上書きするレスを書かなくて済むのでこちらとしてもありがたい
173名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 20:45:19.99ID:XnYgMR8e >>172
嘘とか言うならどこが嘘なのかを書けば?
嘘とか言うならどこが嘘なのかを書けば?
174名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 21:47:05.90ID:B1Zyb9Qd >>8
あんなくそみてーなアプリしかつくれないヨドバシかつくれるかよ
あんなくそみてーなアプリしかつくれないヨドバシかつくれるかよ
175名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 22:09:13.43ID:VqcAx7/v それを世の中ではオンプレミスというんだわ
全然クラウドじゃねぇ
全然クラウドじゃねぇ
176名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 22:34:16.09ID:XnYgMR8e プライベートクラウドって言っても色々あるんですよ...
左: オンプレミスプライベートクラウド
右: ホスティングプライベートクラウド
https://www.itmanage.co.jp/column/about-private-cloud/img/illust001.png
左: オンプレミスプライベートクラウド
右: ホスティングプライベートクラウド
https://www.itmanage.co.jp/column/about-private-cloud/img/illust001.png
177名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 22:50:23.34ID:JBjDJqMW Amazonに情報抜かれるからプライベートにするしかなかったんだろ
178名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 22:57:51.12ID:FQh5nS55 vmwareとか使ってるプライベートクラウドなら誰でもできる
OpenStackなどのOSS使ってるならやるなーとは思う
OpenStackなどのOSS使ってるならやるなーとは思う
179名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 22:58:34.03ID:YvlrMdY+ 俺がヨドの責任者なら自社プライベートクラウドなんて非効率なことするならaws使うけどな
ERPとかの社内システムならともかく、b to C みたいな トラフックが流動的なサービスに自社ハードもつとか無駄の極みだろ
ERPとかの社内システムならともかく、b to C みたいな トラフックが流動的なサービスに自社ハードもつとか無駄の極みだろ
180名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:00:07.30ID:XnYgMR8e >>177
まあAWSは商売敵みたいなところあるから無理としてもAzureでもよかった気はする...
まあAWSは商売敵みたいなところあるから無理としてもAzureでもよかった気はする...
181名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:02:48.33ID:Pg6eLFaF まあ昔は自社サーバーなんかが当たり前だったわけだしな
182名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:09:47.36ID:GyfnBPm8 アマゾンは在庫少ない商品だと2倍くらいの値段にしてることあるから怖い
そこらのドラッグストアでは普通に売ってる商品でも
あと普通の市販品だからアマゾン本体が売ってるのかと思ったら個人事業?みたいな訳のわからないところだったり
カートに入れてレジに行かないと送料が表示されない商品とか
トラップありすぎて老人とか初心者には絶対におすすめしない
そこらのドラッグストアでは普通に売ってる商品でも
あと普通の市販品だからアマゾン本体が売ってるのかと思ったら個人事業?みたいな訳のわからないところだったり
カートに入れてレジに行かないと送料が表示されない商品とか
トラップありすぎて老人とか初心者には絶対におすすめしない
183名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:19:59.61ID:XnYgMR8e184名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:44:36.98ID:N4gusNQE ポイント還元システムのせいで価格コム最安にはなれないヨドバシ
実は一番安いときある
実は一番安いときある
185名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:47:56.78ID:YvlrMdY+ まあ、ヨドバシにはお世話になってるから頑張れ
186名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 00:41:28.50ID:Jqw7PLVN すごく頑張らなくてもそこそこ頑張ってくれればいい
187名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 01:06:53.83ID:d8YOfT/s >>46
それな。
それな。
188名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 02:39:32.93ID:UIsuBBdq ビッカメより好きよ
189名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 03:16:18.57ID:ps08VH0U ヨドバシはデフォで置き配してくれないからいつもの宅配の人じゃないと電話で指示するのがちょっと手間なんだよな
玄関前に監視カメラ付けてるし万が一盗難があっても迷惑かける気はないんだけどねぇ
他満点なんだがそこだけがちょいと難アリ
玄関前に監視カメラ付けてるし万が一盗難があっても迷惑かける気はないんだけどねぇ
他満点なんだがそこだけがちょいと難アリ
190名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 04:29:28.67ID:O/hIvSyk >>47
それは自分は目利きできないといってるに等しい
それは自分は目利きできないといってるに等しい
191名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 04:32:11.79ID:O/hIvSyk192名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 04:33:14.01ID:O/hIvSyk >>181
自社サーバーと自社クラウドは違うからな
自社サーバーと自社クラウドは違うからな
193名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 04:34:42.24ID:O/hIvSyk194名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 04:36:20.13ID:O/hIvSyk195名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 05:07:31.25ID:H1n9zh64 >>193
ネット販売で何言ってんだ?
ネット販売で何言ってんだ?
196名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 05:12:59.75ID:BeJLpFEN あっクラウドの大先生が来てたのか
昔、政府系でAWS採用するって話ニュー速でやってたら大先生がやってきて
皆を小馬鹿にし始めたんだ
日本だけじゃなく他の国も同様だけどgoogleとamazonが
各種データ押えてる状態ってあまり気分はよくないって内容だったんだけど
昔、政府系でAWS採用するって話ニュー速でやってたら大先生がやってきて
皆を小馬鹿にし始めたんだ
日本だけじゃなく他の国も同様だけどgoogleとamazonが
各種データ押えてる状態ってあまり気分はよくないって内容だったんだけど
197名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 05:28:51.90ID:zoRo7DCM 売り切れ 販売終了だらけなのをはやく直せ
198名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 07:27:02.54ID:Ccuy2o81 アホウヨも使ってやれよ
199名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 08:16:32.97ID:vYnuEoIX200名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 08:46:42.42ID:DgEPP3ag >>16
余計な工程できてミスのもと
余計な工程できてミスのもと
201名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 08:57:02.01ID:DgEPP3ag202名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 09:11:12.85ID:64G6GNtF203名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 09:16:56.31ID:L6uINUVc アマゾン使っている情弱多すぎるよね(´・ω・`)
価格ドットコムも使えないのかよ
価格ドットコムも使えないのかよ
204名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 09:53:35.77ID:N/yo+Eeh205名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 10:35:11.83ID:kLUIk/D9 今のヨドバシは最低レベルのネット販売業者。大きく2つ。
ひとつは、非常に多くの「取り寄せ」商品。在庫を持たす注文が入ってからメーカー発注。問題は「メーカーの在庫・生産計画をよく把握できてない」こと。これはRakutenや(Amazon、ヤフオクなどの)個人業者レベル。
問題はもう一つの方。多くの人も指摘する配送のしかた。利用者が気にしないであろう「そろった商品から出荷」がデフォルト選択になっている。これを根拠にしているのか複数商品を注文するとちぎって投げちぎっては投げで複数個口で発送、同じ日に届く、二回の時も。宅配業者をバッファに使ってる。持続可能じゃない。
いつからこんな最低レベルのESG無視の経営になってしまったのか。
ひとつは、非常に多くの「取り寄せ」商品。在庫を持たす注文が入ってからメーカー発注。問題は「メーカーの在庫・生産計画をよく把握できてない」こと。これはRakutenや(Amazon、ヤフオクなどの)個人業者レベル。
問題はもう一つの方。多くの人も指摘する配送のしかた。利用者が気にしないであろう「そろった商品から出荷」がデフォルト選択になっている。これを根拠にしているのか複数商品を注文するとちぎって投げちぎっては投げで複数個口で発送、同じ日に届く、二回の時も。宅配業者をバッファに使ってる。持続可能じゃない。
いつからこんな最低レベルのESG無視の経営になってしまったのか。
206名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 11:06:52.15ID:N/yo+Eeh 馬の骨にヨドバシの持続可能性を心配されてもなーw
207名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 11:38:21.41ID:xGR9Y/Gi >>201
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
208名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 11:59:57.97ID:64G6GNtF >>204
社会の問題だよ低脳
社会の問題だよ低脳
209名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 12:04:27.84ID:N/yo+Eeh210名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 13:10:06.41ID:IEf4aInd これ、結局サーバークライアント
形式でのシステム構成の
ことだよな?
形式でのシステム構成の
ことだよな?
211名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 13:41:40.20ID:ma0jWFEn 内製クラウドか
やるなヨドバシ
しっかりしたIT戦略には裏がある
表から見ると大した事なさそうで裏では独自言語開発してたりとかね
リターンを得るにはコテ先の技術以上のものが必要だよなぁ
やるなヨドバシ
しっかりしたIT戦略には裏がある
表から見ると大した事なさそうで裏では独自言語開発してたりとかね
リターンを得るにはコテ先の技術以上のものが必要だよなぁ
212名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 13:47:06.93ID:N/yo+Eeh >>210
そんな言い方したら多くのシステムがサーバー/クライアントシステムだし今回の話題にはあんまり関係ない
そんな言い方したら多くのシステムがサーバー/クライアントシステムだし今回の話題にはあんまり関係ない
213名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 13:51:40.72ID:64G6GNtF >>210
全然的外れ
全然的外れ
214名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 13:58:11.25ID:mTGJyAKb >>199
Azure Stack Hubみたいにパブリッククラウド同等機能をオンプレで動かすパターンもあるのでは
Azure Stack Hubみたいにパブリッククラウド同等機能をオンプレで動かすパターンもあるのでは
215名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 14:41:37.27ID:ZkpjyOSA >>5
SDカードとかは偽物多いからヨドバシでかっている
SDカードとかは偽物多いからヨドバシでかっている
216名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 14:44:25.63ID:y2QeXETc217名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 15:21:15.01ID:W6Bn0jch 略して「プラクラ」
218名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 16:35:23.03ID:auvWrtXH219名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 16:48:40.40ID:uvBaW71M さすがドイツ
日本じゃ絶対やらねえな
4 ニューノーマル
日本じゃ絶対やらねえな
4 ニューノーマル
220名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 17:32:13.82ID:ZYUHNuiw >>210
パブリッククラウドもサバクラ構成やろ
パブリッククラウドもサバクラ構成やろ
221名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 19:30:27.45ID:NkFeYQ6s Amazonの真似しなくても堅実にやってればいいとは思うんだけど、
ヨドバシのサイトは殺風景でAmazonみたいにウインドウショッピングする気にならない
ヨドバシのサイトは殺風景でAmazonみたいにウインドウショッピングする気にならない
222名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 21:55:13.87ID:F90xnWne 尼は中国汚染で使う気せん
223名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 22:07:00.94ID:tJ528CBy プライベートクラウドか‥そろそろ自前の限界に達する頃かな。ヨドバシも品不足や配送遅いの目立つようになってきたしな。
224名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 22:22:08.45ID:UctpQfdd ヨドバシの通販ええよ~
225名刺は切らしておりまして
2022/11/06(日) 23:02:08.39ID:3qPTEGWQ ヨドバシのポイント失効したからアマゾンで買い物するよ
226名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 00:14:57.25ID:qWIt1DLq >>474
それだけ予算あるならシオンUが快適なんだけど輪行は無理
もう一台安物の折り畳み自転車買う方が良いけど一度電アシ乗ったら安物折り畳みなんて苦痛でしか無いから悩む
シオンUはタイヤ太いけど駐輪場の枠には入ります
それだけ予算あるならシオンUが快適なんだけど輪行は無理
もう一台安物の折り畳み自転車買う方が良いけど一度電アシ乗ったら安物折り畳みなんて苦痛でしか無いから悩む
シオンUはタイヤ太いけど駐輪場の枠には入ります
227名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 01:26:51.52ID:p4vzwENM >>1
ヨドバシ.com大好きなんだけど
1回だけ、一旦開封したパッケージを
ボンドで適当に汚く止めた薬剤が届いたことがある
クレーム出したらスグにちゃんとした商品が届いたけど
今までそんな事一度もなかったから
あの時はかなり衝撃だった
ヨドバシ.com大好きなんだけど
1回だけ、一旦開封したパッケージを
ボンドで適当に汚く止めた薬剤が届いたことがある
クレーム出したらスグにちゃんとした商品が届いたけど
今までそんな事一度もなかったから
あの時はかなり衝撃だった
228名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 02:33:49.88ID:izlnYYVN ここの開発って外人部隊がやってるんだよな
住宅街のアジトで暗い部屋で作業してて最初びびったわ
住宅街のアジトで暗い部屋で作業してて最初びびったわ
229名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 09:37:58.34ID:06/0KLDT プライベートクラウドって人によって意味違うことあるよな
OpenStackで内製クラウドの検証やるつもりで「プライベートクラウド」って話を振ったら
相手がメガクラウド上にプライベート環境作る「プライベートクラウド」の話だと思ってて
しばらく話が通じなかった事があるw
OpenStackで内製クラウドの検証やるつもりで「プライベートクラウド」って話を振ったら
相手がメガクラウド上にプライベート環境作る「プライベートクラウド」の話だと思ってて
しばらく話が通じなかった事があるw
230名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 10:01:30.66ID:AT45w6lU ・オンプレミス型プライベートクラウド
・ホスティング型プライベートクラウド
なんて用語もあるみたいだけど取って付けた感ありありだしねw
・ホスティング型プライベートクラウド
なんて用語もあるみたいだけど取って付けた感ありありだしねw
231名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 10:33:43.61ID:3JlrkFTA ビックカメラも自社開発ツールを外販しようとしてなかったっけ
25年ぐらい前
25年ぐらい前
232名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 11:32:43.96ID:LB2b7Js+ 1割のポイントが付くのがすごすぎる
233名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 11:55:13.15ID:JpOCSxgy >>227
輸送段階で何かトラブったのかな。
輸送段階で何かトラブったのかな。
234名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 14:56:10.43ID:bB+0shBS ヨドバシは当日届くからびっくりする
235名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 15:59:59.35ID:bHBYRQdc236名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 16:03:15.31ID:EV9IgRRZ237名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 16:06:40.68ID:zJ97vkKZ238名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 16:52:31.80ID:C6Du79Q7 送料が今の倍になって続かないでしょ
239名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 17:57:08.80ID:UiFPBwNy >>234
配達員かわいそうだからAmazonでいいや
配達員かわいそうだからAmazonでいいや
240名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 21:13:24.29ID:DWftM3lQ だからおじに何もしてない小覇王を悪く言うのやめろってw
なんか文句言われて本人ショボンって感じやろ
なんか文句言われて本人ショボンって感じやろ
241名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 21:13:42.41ID:DWftM3lQ ごめん誤爆した
242名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 10:41:07.37ID:2mTA+hgf >>234
在庫あれば近所の店舗から届くんだっけ?
在庫あれば近所の店舗から届くんだっけ?
243名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 10:55:45.74ID:zrjRLWoa アマゾンとヨドバシ、ポイント含めて同じぐらいの価格なら迷わずヨドバシにしてるけど
ヨドバシは販売終了が多すぎ、仕方なくアマゾンで購入してるわ
もうちょっと在庫増やせといいたいが難しいのかな
ヨドバシは販売終了が多すぎ、仕方なくアマゾンで購入してるわ
もうちょっと在庫増やせといいたいが難しいのかな
244名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 11:40:01.01ID:5QFtZA6Y245名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 11:41:52.27ID:5QFtZA6Y 見た感じ特にプライベートクラウド化が必須な様に見えないのに、インフラまでオンプレで組んで、プライベートクラウドにこだわるのはなんでなのかね?🤔
246名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 12:33:41.87ID:oAoP7pHD 国民が一番知りたいのはヨドバシの配送システムとそのコストだろう
247名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 15:25:51.54ID:w8mawLUt248名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 16:44:02.46ID:j2p7p7Dk >>4
楽天も中華資本導入済み
楽天も中華資本導入済み
249名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 18:22:45.38ID:59mH/WQy 自慢のクラウドもサイトが重すぎ
250名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 19:30:06.94ID:ZFNVdHAt あれでも随分軽くなったんだよ
当初本当に酷かった
当初本当に酷かった
251名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 23:04:36.47ID:vg24auA6 >>244
この板に生息してないだけよ
この板に生息してないだけよ
252名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 00:05:57.66ID:CsFYXFJC >>245
プライベートクラウドにらこだわってるんじゃないと思う
アンチAmazonの推進だね
そしてアンチだからこそできれば自社がAmazon同じことやりたいんだろ
Amazonいかなくとも楽天のように軒先貸しテナント事業をやりたいんだろ
そこまでやるまえに基礎技術は同じものをもっているとアピールするためにクラウドって言葉をどーしても使いたい
そこでこれ
ホントに同じレベルの技術なのかさておいてマーケティング的に技術力を謳える
「技術の日産」って長年やってたがこれトヨタと違って事業家と官僚が手を組んだ合併会社だった裏返しで合併した一部プリンスのスカイラインとかの評判を会社全体のイメージに置き換えての宣伝文句だった
まあ似たような話でしょう
クラウドの実績は今後の話だから今のところそうとしか取れない
プライベートクラウドにらこだわってるんじゃないと思う
アンチAmazonの推進だね
そしてアンチだからこそできれば自社がAmazon同じことやりたいんだろ
Amazonいかなくとも楽天のように軒先貸しテナント事業をやりたいんだろ
そこまでやるまえに基礎技術は同じものをもっているとアピールするためにクラウドって言葉をどーしても使いたい
そこでこれ
ホントに同じレベルの技術なのかさておいてマーケティング的に技術力を謳える
「技術の日産」って長年やってたがこれトヨタと違って事業家と官僚が手を組んだ合併会社だった裏返しで合併した一部プリンスのスカイラインとかの評判を会社全体のイメージに置き換えての宣伝文句だった
まあ似たような話でしょう
クラウドの実績は今後の話だから今のところそうとしか取れない
253名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 00:12:22.99ID:CsFYXFJC >>249
クラウドでもクラウドでなくともレスポンスタイムをいかに感じさせないかがいまのネットサービスの技術競争のフォーカスの一つだからね
大量トランザクションでもそれを感じさせないために日々新しいテクノロジーがでてきてる
http3とかgraphqlとかものすごくたくさん
クラウドでもクラウドでなくともレスポンスタイムをいかに感じさせないかがいまのネットサービスの技術競争のフォーカスの一つだからね
大量トランザクションでもそれを感じさせないために日々新しいテクノロジーがでてきてる
http3とかgraphqlとかものすごくたくさん
254名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 00:22:30.22ID:hhoSjXP+ あげ
255名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 02:00:43.98ID:VX7ZttdC >>5
アマゾンは返品された開封済み商品を送りつけてくるからなあ…
アマゾンは返品された開封済み商品を送りつけてくるからなあ…
256名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 06:31:18.42ID:yK1sUFTH クラウドよりかは送料無料の仕組みを知りたい
257名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 07:31:22.60ID:4t44o6I/258名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 09:07:26.42ID:8VMKrOmu 仕組みも何も無理してやってるだけ
尼プラ\500とかも競合潰したら糞ほど値上げするぞ
尼プラ\500とかも競合潰したら糞ほど値上げするぞ
259名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 10:54:37.62ID:ZGSfnyy3260名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 12:53:35.20ID:w6BOo7Xb 物流は見えないベルトコンベアのようなもので
流れに乗せれば数は関係ないのかな
辺にまとめようとすると流れに逆行
流れに乗せれば数は関係ないのかな
辺にまとめようとすると流れに逆行
261名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 16:56:51.41ID:2+oFGqA/ すぐに品切れになるのが唯一の弱点
262名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 18:40:32.55ID:bFq9OSQB 注文履歴から検索出来るようにしてくれよん。
尼楽禿ほかに決定的に負けてるのは、注文履歴検索。
尼楽禿ほかに決定的に負けてるのは、注文履歴検索。
263名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 18:46:43.18ID:5jTjzQwC 自分の購入履歴見るとアマは2001年、ヨドは2006年。以前からヨドのウェブは良くやってると思ったが、ネット小売店と家電店なので比べなかった。
ネット小売店としてはアマと足元にも及ばない。
経営者の理念レベルの違いかな。
ネット小売店としてはアマと足元にも及ばない。
経営者の理念レベルの違いかな。
264名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 19:07:28.51ID:bFq9OSQB ネトウヨが尼で買ってるの、ほんと腹立たしいわ。
しかも、中華を排除して欲しい、だって。
日本を壊してるの、尼だよ。
ヨドバシで買えよ、気違いネトウヨ。
しかも、中華を排除して欲しい、だって。
日本を壊してるの、尼だよ。
ヨドバシで買えよ、気違いネトウヨ。
265名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 19:11:01.70ID:U4rNRmyZ ヨドバシ実店舗で見てもっと安い他店で買う
日用品はヨド.comでポチる事もある
日用品はヨド.comでポチる事もある
266名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 19:12:45.90ID:bFq9OSQB とりあえずヨドバシで買えば損しないよ。
267名刺は切らしておりまして
2022/11/10(木) 20:06:50.31ID:nPaTA6rh ヨドはマニアックな商品の配送が遅いからなアシックスの安全靴注文したけど二週間過ぎても用意されなかったからキャンセルして楽天で買ったわ
268名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 01:38:02.21ID:ic7AotTr システム的にそこまで凄い事をしてる訳では…エクストリームは凄いと思うけど
ポイントカードという無利子の融資を客に強制するクソシステムは好かんな
ポイントカードという無利子の融資を客に強制するクソシステムは好かんな
269名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 08:22:25.66ID:QfLV/0wM270名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 09:56:00.95ID:rtS4A92z >>214
無いこともないが超大手しかそんなの構築する体力はない
無いこともないが超大手しかそんなの構築する体力はない
271名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 13:59:44.63ID:xU9Up0gV >>270
ヨドバシは超大手だろ
ヨドバシは超大手だろ
272名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 16:52:15.10ID:ol+OAIWG >>269
でも頑なに直さないのよ。
でも頑なに直さないのよ。
273名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 20:43:44.54ID:d7dbjHql 展示有り無しが割といい加減
274名刺は切らしておりまして
2022/11/12(土) 12:44:11.03ID:T3CgPRXm 未だにポイントガーなんて昭和なこと言ってるヤツがおるのにびっくりだよ
275名刺は切らしておりまして
2022/11/12(土) 13:44:42.80ID:+Lcfl7U9 ポイント使えないおじさん🤭🤭🤭🤭🤭
276名刺は切らしておりまして
2022/11/12(土) 14:13:32.10ID:cBs+U69w ヨドバシの中の人って、iPhoneで注文してみたりしないんだろうか?
277名刺は切らしておりまして
2022/11/12(土) 23:06:30.89ID:Ei6d4Agx278名刺は切らしておりまして
2022/11/13(日) 09:21:09.74ID:4qtQnt/+ >>248
楽天は創価だから半島系だろ
楽天は創価だから半島系だろ
279名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 07:03:45.00ID:LSL+JFoX 要するに他社か自社のデータセンターに自前でサーバー用意して
仮想環境作ってるだけでしょ??
AWSやAzure使う企業も多いけど
ヨドバシ規模なら自前の場合もあるよと
小規模のネットショップで自前でサーバー用意してたらバカだけど
仮想環境作ってるだけでしょ??
AWSやAzure使う企業も多いけど
ヨドバシ規模なら自前の場合もあるよと
小規模のネットショップで自前でサーバー用意してたらバカだけど
280名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 08:46:39.85ID:C26uu5HP 反応が遅いのよ、ヨドバシのサーバー。
自慢できるほどのもんではないよ。
自慢できるほどのもんではないよ。
281名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 11:00:12.13ID:iY8vLY0j 10%ポイント還元を貫いて無料配送はなかなか継続出来るものではない
だから利用している
だから利用している
282名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 20:18:25.93ID:fPAukG/b でもたまったポイントで買い物するとゼロポイントなのしょんぽり
283名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 20:18:43.11ID:oqyiXIGt でもたまったポイントで買い物するとゼロポイントなのしょんぽり
284名刺は切らしておりまして
2022/11/17(木) 21:12:56.65ID:e5RUcsDU >>279
ヨドバシの規模でも今だとAWS等を使うのが普通だから、ヨドは珍しいって話
特に小売関係だとスケールを短いスパンで増減できた方がビジネスチャンスの拡大やコストダウンにつながるけど、
オンプレ型のプライベート・クラウドだとそれができないし
で、なんでわざわざオンプレでやってるのかは、このスレの住民レベルでは予想もつかないって感じ
ヨドバシの規模でも今だとAWS等を使うのが普通だから、ヨドは珍しいって話
特に小売関係だとスケールを短いスパンで増減できた方がビジネスチャンスの拡大やコストダウンにつながるけど、
オンプレ型のプライベート・クラウドだとそれができないし
で、なんでわざわざオンプレでやってるのかは、このスレの住民レベルでは予想もつかないって感じ
285名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 16:51:05.55ID:snkvcFr2286名刺は切らしておりまして
2022/11/21(月) 19:25:02.44ID:w/o/o6aY 尼のブラック○デー・プライムデーは、
何故セール前に商品価格操作するん?
何故セール前に商品価格操作するん?
287名刺は切らしておりまして
2022/11/23(水) 06:05:20.05ID:fDvlAV8I >>124
VPCって何の略語だよ!
VPCって何の略語だよ!
288名刺は切らしておりまして
2022/11/23(水) 08:49:30.42ID:JgQlmgo8 >>287
aws vpc でググれ
aws vpc でググれ
289新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 08:16:39.80ID:1ArCdnLx2022/11/24(木) 16:28:44.08ID:z3I6JcPo
お気に入りとか個人設定が絡むと、重いんだよな
291新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 18:40:23.27ID:kzKWj9Zr awsなどは便利だけど金玉握られるに等しいからなあ。
今もいきなり料金上がって泡食ってるところ多いだろ。
今もいきなり料金上がって泡食ってるところ多いだろ。
2022/11/25(金) 09:39:51.65ID:V3VRf4tT
ヨドバシ・クラウドサービスで商売やってくれよ
ライバルがいないと、アイツらやりたい放題だから
ライバルがいないと、アイツらやりたい放題だから
293新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/25(金) 20:15:06.59ID:5NOT35pt 金玉握れないとプラットフォーマーの旨味無いやん
294新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/26(土) 01:15:11.81ID:pNyYxptz >>293
そうなんだけど、使ってる所は発狂してるよ、何とかしろ!って
そうなんだけど、使ってる所は発狂してるよ、何とかしろ!って
295名刺は切らしておりまして
2022/12/11(日) 20:24:47.35ID:uTlFP+9F 淀は期間限定ポイントがないのと配達が他より早いので多用。
配達だとヨドバシ慣れしてると楽天の遅すぎがとても気になる。
配達だとヨドバシ慣れしてると楽天の遅すぎがとても気になる。
296名刺は切らしておりまして
2022/12/13(火) 15:43:29.05ID:oqAKaxWP なんにしろこんな記事に顔出すぐらいなら、サーバーの反応をもうちょっと速くして欲しいもんだわ。。
297名刺は切らしておりまして
2022/12/13(火) 16:28:49.14ID:t2miRgR1 >>296
事業部長ひとりでクラウドの運用開発してるわけではないから記事に顔出すことで速度改善のためのリソースが奪われているという主張は間違いだと思う
事業部長ひとりでクラウドの運用開発してるわけではないから記事に顔出すことで速度改善のためのリソースが奪われているという主張は間違いだと思う
298名刺は切らしておりまして
2022/12/13(火) 16:50:15.04ID:oqAKaxWP そういう話じゃないよ。
自慢げに話すならとっとと改善しろ、って話。
自慢げに話すならとっとと改善しろ、って話。
299名刺は切らしておりまして
2022/12/13(火) 20:43:59.62ID:68QFnu4R 世界のクラウド業者2強の一角であるアマゾンと比べちゃダメ
300名刺は切らしておりまして
2022/12/13(火) 23:25:49.31ID:oqAKaxWP 楽天と比べてもアレよ。
301名刺は切らしておりまして
2022/12/14(水) 00:31:16.15ID:XPMybU+G >>1
購入履歴の検索方法を改善してくれ。outlook.com 並のポンコツ検索UIで使い難い。
購入履歴の検索方法を改善してくれ。outlook.com 並のポンコツ検索UIで使い難い。
302名刺は切らしておりまして
2022/12/15(木) 16:35:39.98ID:wPi98UYx 2013年の初回利用時に約束を破られたクソバシcomのことは一切信用してない
303名刺は切らしておりまして
2022/12/15(木) 20:28:48.13ID:/udywOV4304名刺は切らしておりまして
2022/12/16(金) 19:10:10.68ID:3M8GXu2t 知ってる、マイク真木の息子だよね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【ネトウヨ悲報】座間白石以来の逸材逮捕 [382895459]
- どの層に需要あるのかわからないバンド、ドゥービー・ブラザーズ最新作『ウォーク・ディス・ロード』国内盤発売決定 日本限定特典封入 [377482965]
- ワイ(15)「セックスって気持ちええんやろなあ・・・」シコシコ
- 「脳」と「睾丸」ほぼ同じ臓器だと判明。脳と脊髄より近い [159091185]
- 人を好きになることを諦めていたオッサンがスーパーマーケットのJKに恋する漫画「レジスタ!」更新!!! JKにお名前訊かれたぞ!!! [303493227]
- 資産アドバイザー「まずは友達ゼロにしてください。もちろん恋人は作らず、親戚付き合いも止める。これで1000万すぐ貯まります」 [452836546]