X

【コンビニ】ファミリーマート、歯磨きや洗剤など値下げ スーパー並み価格に [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2022/10/28(金) 14:45:34.51ID:EmFz9PrO
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2570404028102022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=478&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e98dead5014594246242197cb2f0b130

ファミリーマートは28日、日用品11品目を31日以降、11円~184円値下げすると発表した。トイレットペーパーや歯磨き、乾電池、洗剤などが対象。アース製薬の知覚過敏予防歯磨き「シュミテクト 歯周病ケア 90グラム」は731円から547円に、大王製紙のトイレットペーパー「エリエール1.5倍ダブル 8ロール」は481円から470円にする。

コンビニは価格より利便性を強みとしてきたが、新型コロナウイルス下で1店舗でまとめ買いする消費者が増え、ドラッグストアやスーパーとの競争が激しくなっている。値上げが広がるなか、差異化が難しいメーカー品の価格をスーパーやドラッグストア並に引き下げる。

セブンイレブンは低価格PB「セブン・ザ・プライス」を一部店舗で販売する。ローソンも納豆やトイレットペーパーなど約70品目を値上げを極力避ける商品としている。

2022年10月28日 12:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC281XU0Y2A021C2000000/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 14:49:25.08ID:u4xnPXCm
深夜営業廃止の前触れか
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 14:55:06.88ID:fS7NqGDE
>>2
商品の搬入とかも考えると24時間だろうが24時間辞めようが大差ないって聞いたことが
2022/10/28(金) 15:00:05.29ID:Pi/jvYJH
コンビニも大変だろうな
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:01:25.58ID:5z6IEE5q
これは朗報、
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:01:46.00ID:8ZRV1UD/
直巻きおにぎりの海苔が韓国産になってて焦った
これは正直キツい( ´›ω‹`)
2022/10/28(金) 15:04:18.53ID:MOOener3
あとレジ袋の無料化もな
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:08:21.76ID:vBMR+dJO
>>7
国の方針です
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:09:17.51ID:12NQ8eT6
>>1
ノートとかボールペンも下げて欲しい
無印あるときは便利だったけどなくなったからな ローソンが扱うようになったけど…
2022/10/28(金) 15:09:29.00ID:Bhn9gsRx
たしかにトイレットペーパーはクーポン使うとドラックストア並みなんだよな
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:13:30.98ID:+h/ifuH+
ファミペイでクーポンくれるけど洗剤は買わないな
2022/10/28(金) 15:32:31.26ID:bqUJantq
スーパーの方が安い
2022/10/28(金) 15:34:41.01ID:9nvSVJlg
>>1
これどうみても勝ち目ないだろ...
突然必要になるから多少高くてもコンビニに行く客がいる事で成り立ってたのに同じ値段にしちゃったら利益圧迫するだけだろ
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:40:10.50ID:c0wA6P0i
な!デフレだろwww
2022/10/28(金) 15:40:18.18ID:jfniEvE8
>>13
惣菜とかスーパー並に増やしたから
まず寄ってくれないと困るんじゃないか?
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:42:32.15ID:RGo4K6vf
チョコモナカジャンボは相変わらず150円なんか?
スーパーは105円
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:43:33.33ID:c0wA6P0i
今回は日本終わるからな
お前ら覚悟しとけよwww
2022/10/28(金) 15:49:15.56ID:X12MLgVF
最近ジュースもドラッグストアで買うわ
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 15:55:11.84ID:z5uGRS+I
時間の価値を考えたら値段だけで比較するのはナンセンス
ガソリン代も上がってるしな
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 16:02:48.53ID:skasd43B
コンビニってほとんど使わなくなったなあ
2022/10/28(金) 16:06:16.23ID:9nvSVJlg
>>15
それって小さなスーパー作るようなもんだろ
品揃えもたいしたことないスーパーに行きたいか?
あとファミマクラスなら仕入れはスーパーと同等にできたとしても各店舗への配送とかの手間がかかるから勝てる要素が見つからん
2022/10/28(金) 16:10:14.08ID:kSEWhbNM
スーパーで買うときもチラシ価格だからなあ
2022/10/28(金) 16:10:55.34ID:2pIMI/mA
ドラッグストアがあるとコンビニは弁当とパンしか売れないだろうな
コンビニの日用品売り場は誰が買うのか謎だった
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 16:11:41.27ID:XwivmuyX
中間層が貧乏になってコンビニに行かなくなる
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 16:26:39.55ID:gRUU+iyV
ドンキーでドンキーブランドをまとめ買いしたほうが安い
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 16:27:14.58ID:gRUU+iyV
米と味噌汁が主食になってきた

おかずが納豆
2022/10/28(金) 16:27:19.94ID:GzQV3mU5
マジかよ
へーコンビニがんばってるやん
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 16:43:12.84ID:6XWYf8Km
コンビニはたまにコーヒーを買いに行くところになってしまった
あるいは出先で飲み物がなくなったときのPBのペットボトルくらいかな
2022/10/28(金) 16:45:44.92ID:Fw2tUdr/
ファミマは賞味期限間近に貼る
「30円引」と「100円引」シールで

じりじり客足を戻してきてる

生活用品にもこの流れ拡大したんだろうな
一人勝ちの予感・・
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 17:00:17.14ID:KbGbZ/Pa
ドラッグストアやスーパーがあるから、
コンビニで物は買わないな
割高過ぎる
2022/10/28(金) 17:07:20.40ID:pkIGutaP
ファミペイは日用品のクーポンばっか送ってくる
でも近くのドラッグストアの方がまだ多少だが安い
2022/10/28(金) 17:11:28.23ID:+0Mzgxev
ファミペイに記載されてるのって普段から高くて売れないか人気ないか、そんなんしかないんだもの。
2022/10/28(金) 17:13:37.75ID:+0Mzgxev
ファミペイのクーポンとは名ばかり、在庫品的。
2022/10/28(金) 17:27:44.06ID:rIn5VMKm
デフレ進行
2022/10/28(金) 17:35:56.87ID:cPXIlsbe
23時や0時まで開いてるドラッグストアができてからそっち行ってる
食品もパンも弁当も売ってたりするし
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:45.10ID:S322oPY0
コンビニって最初から定価未満で販売するの可能だったの??
何十年間調子乗ってたんだよ……
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:11.15ID:fE25WSzb
一部商品、下げたっていかないよ
品揃えが圧倒的に違うし
ドラッグストアもスーパーも営業時間伸びてるし

なにしろうっかりコンビニで買い物すると
とんでもなく高いものがたくさんある
2022/10/28(金) 18:04:17.39ID:aXuxUM3n
そもそもたまにしかコンビニ行かんしww
支払い関連と近くに店が無い時ぐらいだなw
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:09.51ID:fE25WSzb
コンビニに入るのは移動中にお手洗いにはいりたいときと、ゴミを捨てたいときだけ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:23.61ID:mjcMxJR0
伊藤忠商事の攻め方がエグい
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:34.15ID:fE25WSzb
お弁当だけはそれなりに競争力ある
2022/10/28(金) 18:09:02.63ID:aXuxUM3n
ファミマは知らんがコンビニ弁当なんて上げ底祭りじゃね?
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:19.15ID:y9EDeVSi
コンビニ大手の購買力考えたら普通のスーパーより圧倒的に安く仕入れられるくせに定価販売してた今までが異常だった。それを受け入れる市民も悪かった。
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:31.70ID:tVjT5sVY
ファミリーマート
始まったな

1つ買えば1つ
をもっと
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:42.23ID:PeiOuL12
>>42
弁当でもって
とにかく沢山なんでまいいから胃袋にぶち込みたい
というのは、やり方がまちがってる
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:06.52ID:UQP490U3
>>29
店によるだろ。
貼ってない店は貼ってない。
うちの近所のローソンは値引きシールほとんど貼らないが、
ちょっと遠くのローソンは半額シール結構貼る。
2022/10/28(金) 18:22:52.41ID:7sa3moFF
キャノーラ油が1000ccで420円ぐらいだったな
真夜中に揚げ物をしたくても
遠いトライアルに行かなくても済む様になった
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:56.46ID:9qlvc0WA
自動運転が主流になる頃にはロボットが配送される
来年自動運転レベル4なのでそんな遠い未来じゃないと予測
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:40.99ID:98snMaa7
>>7
これ戻してくれるなら優先的にその店に行くな
2022/10/28(金) 18:26:53.19ID:Bhn9gsRx
>>29
ただ弁当は本当にまともなのがない、
あとフォークくれないからパスタ系が余ってる
2022/10/28(金) 18:27:33.50ID:jfniEvE8
>>21
俺的にはスーパー並ぶから
コンビニで安けりゃ行くわ
2022/10/28(金) 18:27:57.47ID:Gczbkzba
スーパーって歯磨き粉や洗剤高いよね
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:45.59ID:PeiOuL12
>>51
そうだね
でも、ピンポイントに買いたいものがコンビニで安く売ってることは、これからもあんまりないと思うんだ
2022/10/28(金) 18:29:49.97ID:WyTscSK5
>>8
義務な訳じゃないらしい
近所のベルクで無料でくれたからびっくりした。
2022/10/28(金) 18:33:28.44ID:Gczbkzba
>>54
北海道のコンビニも袋無料だったような
56!omikuji
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:08.72ID:kjrXEjf9
>>54
義務と思い込むように政府が発信しただけなんだよな
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:44.87ID:PeiOuL12
まあでも
だまってくれるといらなくても貰っちゃうし
いるんなら
買えばいいだけなんだから
それでいいよ
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:18.25ID:jsCTqiE2
旧宮家御用達のイチゴシェークがあるとか
2022/10/28(金) 18:45:43.77ID:Icb/D5tJ
コンビニで歯みがき粉とか買ったことないわ
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:27.91ID:S322oPY0
「並み」程度じゃ話にならんのよね…
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:14.04ID:5IX7QMKZ
それでもバカ高い
バイト代は安い
2022/10/28(金) 19:01:59.67ID:Evf8RlZG
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

☆食べ過ぎに注意☆ 
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

☆水を2㍑以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2㍑以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:41.28ID:PFyoIQ1k
コンビニに置いてある日用品って売れなくてホコリ被ってんじゃん?
2022/10/28(金) 19:08:23.93ID:9nvSVJlg
>>51
まあ中にはそういう人もいるだろうね
ただ、並ばないって言うことは客が少ないってこと
今までは売価が高いことでその分を補っていたけどスーパーと同じ価格だと儲けが少ないから今後は苦しくなるんじゃないかな
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:11:51.65ID:/sCscDXq
>>6
お前らが2倍のおにぎり食べてたなら韓国産の海苔使わなかったんで
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:20:28.05ID:w1azUAQF
ファミマのことだ、どうせ made in korea に置き換わるだけだろ
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:07.65ID:vE90hUo3
こりゃ地方の
営業時間短縮待った無しだな
2022/10/28(金) 19:39:09.31ID:levBCKPf
>>6
ありがとう、意識して買わないわ
2022/10/28(金) 19:40:00.89ID:levBCKPf
>>8
基準満たしてれば無償化できるはず。
セイコーマートは無償化してて地味に良い
2022/10/28(金) 19:42:08.35ID:levBCKPf
>>23
その理屈なら北海道や名古屋はコンビニ潰れまくりだろうな
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 19:59:02.93ID:i+bHHT/k
近所のファミマは「30円引き」「100円引き」シールを結構貼ってる

スーパー行く機会がだいぶ減った
2022/10/28(金) 20:10:29.73ID:cy3svdcW
>>71
弁当マシにしてくれ
明らかにセブンやローソンに負けてる
デザートやパンはマシなのに
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 20:13:45.94ID:ULlX0tI1
シーチキンの手巻きはファミマ一択
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 20:16:38.71ID:lHyLKIlY
今時はコンビニも安いPBだらけだからな
コンビニスーパードラッグ使い分けてるわ
2022/10/28(金) 20:39:14.43ID:/Afvgtzd
コンビニの100円の袋菓子が全部150円になったら泣く
2022/10/28(金) 20:39:54.20ID:EntBYKpV
もうコンビニなんかいかねー
全てたけーわ
マジでスーパー行った方がいい
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 20:55:55.88ID:wQHCCL7T
コンビニは高いというイメージだったが、変わるのか。
2022/10/28(金) 21:20:35.37ID:9nvSVJlg
>>54
ベルクはバイオマスレジ袋で対象外にしてる(もちろんその分費用はかかってる)
ちなみに不要だと言えば2円引いてくれるよ
https://news.shoninsha.co.jp/strategy/154917
2022/10/28(金) 22:28:59.14ID:zO8B/J3/
歯磨き粉が一本700円とか誰も買わんわな
俺も久々に出勤したら髭を剃り忘れててファミマ行ったら
その店、安いのが4本で500円くらいのしかなかったわ
コンビニで4本も欲しいやつなんか居ねえんだから1本100円位にしろや
なめんなよ
2022/10/28(金) 22:30:49.51ID:K+xY5YG9
ドラッグストアなら飲み物同じやつ半額だからな
2022/10/28(金) 22:32:35.61ID:K+xY5YG9
>>25
ドンキーてなんでのばすの?
ドンキホーテ客は人生負け組
2022/10/28(金) 22:33:06.41ID:K+xY5YG9
>>35
ウエルシアすき
2022/10/28(金) 22:35:11.01ID:K+xY5YG9
>>79
髭剃り忘れるゴミが悪い
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 22:37:25.64ID:7Lsd5yfU
>>81
そんなことはない
マイルドヤンキーで幸せな人が多い

ただしドンキは言うほど安くないから
あそこだけで買い物するのは不幸です
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 22:45:22.70ID:3eUwsc9N
>>79
ヒゲを剃り忘れるバカが悪い
2022/10/28(金) 22:54:12.41ID:D0tLOHdJ
とりあえずコンビニは生鮮から撤退しろ
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/28(金) 23:16:52.22ID:fl2vNirD
今までよくこんなボッタクリ価格で客が買ってたな
2022/10/29(土) 00:29:45.48ID:C9IGl1qD
コンビニは高いから
なるべく行かないようにしている
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 00:34:18.29ID:iAY354Fy
夜9時には閉めて良いよ、夜は寝る、酒や食料はまた明日買えばよいでしょう
2022/10/29(土) 00:42:09.68ID:JUXGLHAk
>>6
まじか!買っちゃダメじゃん
2022/10/29(土) 00:43:02.21ID:JUXGLHAk
>>8
エコなら無料オッケーだぜ
しかも政府は「義務とは言ってない」とちゃぶ台返し
2022/10/29(土) 00:44:31.02ID:JUXGLHAk
>>13
だよなコンビニで大量買いなんかしないし
高くてもやむを得ないときしか買わん
2022/10/29(土) 00:49:35.37ID:cLzVQwup
洗剤や歯磨き粉はドラッグストアでしか買わん
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 00:53:32.32ID:aVIlTZuJ
>>6
前からやぞ
2022/10/29(土) 00:59:29.53ID:+0uO9kMq
>>1
従業員の給料が心配
2022/10/29(土) 01:04:55.77ID:2ikNve8R
売れなかったのか
2022/10/29(土) 01:46:04.60ID:6qz/5E9j
元が高い
2022/10/29(土) 02:03:07.22ID:vIEntL6E
でも店舗への納品価格は変えません
とかじゃないよな?
2022/10/29(土) 02:26:31.51ID:lzbK/Tjk
すげぇ好きになりそう
2022/10/29(土) 05:03:48.14ID:T3J7nbC/
>>54
義務だろう
無料にできる例外規定があるだけ
(殆どのチェーン店の袋はその例外規定満たしているが新たな資金源が出来たから有料化している。かさばらないし最高な商品)
2022/10/29(土) 05:41:18.88ID:0xt/yF4d
PBの菓子も値下げぢないのかな
カール代換えスナックがここで買うがもう10円安く
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 06:42:01.26ID:q4BFRrAb
皆の賃金を時給5000円にしてやりたいなあ
あ、俺のモナ
2022/10/29(土) 08:03:14.31ID:9JfEguWo
>>25
産地見ると韓国産だったりする
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 08:11:55.71ID:nDgKCE+e
コンビニはもう終わったコンテンツだと思う。
宅配のストック場やATM、弁当屋くらいの機能として生き残るだろう。
2022/10/29(土) 08:30:51.83ID:KiAyqdKQ
最近の洗濯機は優秀だから水だけでもアレなんだぜw
2022/10/29(土) 08:34:24.98ID:Sf5Y5f0F
>>78
レジ袋代取ってるところもバイオマス袋のとこ多いよ
2022/10/29(土) 08:45:45.02ID:LOdiVeCz
>>106
別にそれはそれで問題無いでしょ
2022/10/29(土) 11:30:48.95ID:AYHAIOvy
立地分の賃料差と面積の違いがあってどう対抗するんだろ
商品絞り切って面積はカバー出来たとして賃料差は
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 12:20:01.13ID:+5QVTTfB
ファミマで働いてるけど毎週火曜日に少しずつ8パーセント〜20%ぐらい商品値上がりしてるよ
2022/10/29(土) 12:40:16.27ID:UadpE3Y+
コンビニでは買わない物ばかり値下げするんだな
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 15:57:45.45ID:/0CLqtDt
>>1
残念〜
洗剤などの日用品はドラックストアの方が安いんだよ
スーパーで洗剤買う奴は金持ちだけだ

コンビニ←全て定価、500mlジュース1本140円とかないわ
スーパー←コンビニの半値ぐらい、洗剤はほぼ定価
ドラッグストア←ほぼ半値ぐらい
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 15:59:58.58ID:/0CLqtDt
コンビニは、ATM、端末、コピー機ぐらいしか存在価値ないわ
2022/10/29(土) 16:08:58.10ID:ZZJUUGzi
>>13
洗剤買いに来た客がレジでファミチキくださいってなることもある
2022/10/29(土) 16:54:45.31ID:5mOOmJAo
ここだから言える
ファミマのもちもちくるみパンは最高
2022/10/29(土) 17:34:10.77ID:siXP72gG
近所のファミマなんも置かなくなった
潰れそう
2022/10/29(土) 19:46:45.38ID:deuVxRmi
>>6
韓国産の海苔ならもうファミマでおにぎり使うのやめる。ありがとう
2022/10/29(土) 19:49:40.35ID:xHXIaLY1
コンビニは緊急時しか買わん高いしなんか腹立つからレジ袋とか色々
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/29(土) 23:07:49.11ID:CNVBqNH9
>>72
おかあさん食堂やめたら
悲惨な味になったな
2022/10/30(日) 00:33:20.25ID:iv6nMuBI
フォークなくしてからパスタはファミマでは絶対買わん
2022/10/30(日) 02:23:53.74ID:WJntwTRG
今日久しぶりにファミマ行ったけどパンとか大きくて安くてスーパーで買うより美味しそうなの結構あってびっくりした
スパイスカレーが安くて美味しかったよ
2022/10/30(日) 02:28:55.24ID:18CcWFwb
>>6
(;・∀・)知らなかった
2022/10/30(日) 02:49:46.62ID:7+OHtHQa
>>54
近所のセブンイレブンもレジ袋無料だ
窓一面にでかでかとレジ袋無料の表記がある
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/30(日) 17:09:05.34ID:Ibb1OYPr
ボッタすぎて全く売れなかったんか
2022/10/30(日) 18:22:09.86ID:cKQwaR25
>>116
表示義務があるから表示して原産国がわかるけど
多分表示義務のない食品で韓国産とか中国産の原料の
食品を食べてると思う

そういうのが嫌なら加工食品とか外食はやめて
自分で素材から料理するしかないよ
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/30(日) 19:27:36.76ID:HF302ZjY
コンビニはPBですら
高いもんな
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/30(日) 20:00:24.31ID:TP0Dh92X
>>36
20年前にバイトしたときは、値引きキーはあったよ。ただし、弁当おにぎり類は値引きしちゃダメだった。
贈答品のせんべいの詰め合わせは期限が切れそうとの理由で100円で買ったことがあるよ
2022/10/31(月) 00:57:14.50ID:cDcohbvl
>>6
おにぎり以前に海苔単品買いに行ったら韓国産海苔しか売ってなかった
2022/10/31(月) 12:17:38.77ID:DNxfyg4P
まいばすけっとがイオン価格でコンビニ展開してるから誰も既存のコンビニで日用品買わなくて困ってるんだろ
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/31(月) 19:18:45.44ID:sLo/ymWO
>>126
最近のローソンは 期限直前の弁当/惣菜 も普通に値引きしてるな

>>6
もしかして「韓国産の海苔」は「ごま油味の"韓国海苔"」だけだと思い込んでた人かな?
「日本国が輸入している無味板海苔」のトップは韓国なんだよ(^_^;)
2022/11/01(火) 18:39:33.88ID:VdTqvg2T
ドラッグストアに慣れたらコンビニで買うのもったいなく感じるようになってしまった
2022/11/02(水) 14:04:47.26ID:Pm0UPaeh
>>16
西友は今月98円だぞ
ただし冷凍庫の温度ケチってるからフニャフニャ
俺はあきらめてセブンでパリパリの買ってる
ちなみに近所のファミマのはフニャフニャ通り越してトロッとくる
2022/11/02(水) 14:05:16.11ID:fL+NXkQn
>>9
セブンの日用品=ダイソーは評価。
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/02(水) 14:33:48.21ID:EfSWf7kf
まいばに勝てないもんなあ
2022/11/02(水) 14:43:33.19ID:1tgZ2bnm
最近は弁当でさえコンビニで買わなくなったわ
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:06.44ID:ar+WxUaF
リステリン開発者大丈夫?蓋開けるの面倒くさいわ
2度と買うか
2022/11/03(木) 07:30:54.08ID:Eu9W8DKP
ファミペイのクーポンが全く買う気がない日用品ばかりなのも、この方針の一環なのかな
ローソンはお菓子や飲み物が安くしてくれるから、ついつい無駄に買っちゃうので、そっちのほうが売れ行きには貢献しそうだけど
2022/11/03(木) 07:46:17.01ID:G+IM2Con
>>95
結局値下げの原資は人件費w
セールスボリュームでカバー出来るとほざいて値下げ、値下げ、散々日経にもてはやされた挙げ句会社傾いて黒船に乗っ取られたハンバーガー屋にいたから従業員の悲愴痛いほどわかるわ。
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/04(金) 04:52:44.36ID:uAPzZYmV
>>54
レジ袋有料は義務じゃないよ
店側が、無料で使ってもいい基準を満たしているレジ袋を用意すればいいだけ
実際にマクドナルドやケンチキでは無料でレジ袋を渡しているよ
大手コンビニも無料の基準を満たしているレジ袋を使っているから本来は無料でも渡せるはず
それなのに有料で売ってるから、まあいつものように客を舐めてるんだよ
ホイホイコンビニを使う客が未だに多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況