あのアマゾンが処方薬の販売事業参入を検討している――9月5日夜、日本経済新聞がそう報じると、調剤薬局業界に激震が走った。翌日、業界最大手のアインホールディングスを始め、上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。米アマゾン・ドット・コムが日本での調剤薬局事業に参入するのは2023年1月から始まる電子処方箋(せん)の導入に合わせたものとみられるが、業界関係者たちの声は重苦しい。ある大手調剤薬局に話を聞こうとしたところ、「取材に協力できることは何もありません」と、けんもほろろに断られた。電子処方箋を利用すれば薬の受け取りはインターネット上で完結する。アマゾンのオンライン販売の優位性は誰もが知るところだ。アマゾンの参入によって、私たちの医療がどう変わるのか、取材した…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/010db8d186a76d00da68bd383983a6e0531fecfc
関連ソース
Amazon、処方薬ネット販売に参入 中小薬局と患者仲介
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA179IU0X10C22A8000000/
探検
「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク [HAIKI★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1HAIKI ★
2022/10/23(日) 13:38:21.61ID:/2v/v0hJ2022/10/23(日) 13:41:33.30ID:A4meVftZ
薬剤師が干上がる
3名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 13:41:41.00ID:+Fm5sUrU 外国がやってくるまで何も進歩していかない
そんなだから成長しないんじゃないの
そんなだから成長しないんじゃないの
4名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 13:53:04.86ID:c7Yxf1eh 薬剤師なんて給料も安くて長時間労働なのに高給とりと思われてるのなんで?
週休1〜2の間で500〜600万。有給なんて全く取れないブラックだぞ。自分なんて残業代すら出ないのに
週休1〜2の間で500〜600万。有給なんて全く取れないブラックだぞ。自分なんて残業代すら出ないのに
5名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 13:56:15.54ID:9V5yvP44 薬剤師も競争淘汰が必要
医者も外科医以外は競争淘汰が必要
医者も外科医以外は競争淘汰が必要
6名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 13:57:06.71ID:C6xHFDTY 市場に破壊者にはなるが
おそらくそれよりも中国の製薬が乗り込んでくるほうが怖いと思う
なんだかわからねーけど本格的に漢方が乗り込んできたらすごいことになりそう
おそらくそれよりも中国の製薬が乗り込んでくるほうが怖いと思う
なんだかわからねーけど本格的に漢方が乗り込んできたらすごいことになりそう
2022/10/23(日) 13:57:47.87ID:NybLt4em
薬剤師は、もうオワコンやね。
お疲れ様です
お疲れ様です
8名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:01:00.38ID:HAnifMXG 楽天がネット薬局をつくろうとしたときは
薬剤師業界がそうがかりで潰したっけ
今回はだめかな
薬剤師業界がそうがかりで潰したっけ
今回はだめかな
9名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:03:19.09ID:HAnifMXG メリットは薬が安くなる
売ってくれないピル、アフターピル、レイプキット、さらにバイアグラなどのED薬まで処方箋なしで買える
デメリットは薬害だ
韓国製ジェネリック薬が大量にでまわる
中国製摸倣薬も大量にでまわる
売ってくれないピル、アフターピル、レイプキット、さらにバイアグラなどのED薬まで処方箋なしで買える
デメリットは薬害だ
韓国製ジェネリック薬が大量にでまわる
中国製摸倣薬も大量にでまわる
10名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:05:54.45ID:x8Mx71gT ヨドバシカメラ・オンラインで薬買えますけれどね。
Amazonで買う必要ある?
Amazonで買う必要ある?
2022/10/23(日) 14:08:11.41ID:WbEBSNHF
>>10
医師の書いた処方箋をヨドバシ受け付けてたっけ?
医師の書いた処方箋をヨドバシ受け付けてたっけ?
2022/10/23(日) 14:08:30.57ID:XyEZ4/XN
かかりつけの病院とかかりつけの薬局は絶対に確保しておいた方が良い
対面で話す事で得られるものや飲み合わせの問題や飲み方の提案、処方箋に変な部分があった時に医者に連絡して確認してくれたりと
ネットでただ処方箋通りに薬出してもらうのは薬の個人輸入と同じで危険な香りがする
特に俺のように心疾患とかの薬一つで命に関わるような病気持ちにとっては尚更
対面で話す事で得られるものや飲み合わせの問題や飲み方の提案、処方箋に変な部分があった時に医者に連絡して確認してくれたりと
ネットでただ処方箋通りに薬出してもらうのは薬の個人輸入と同じで危険な香りがする
特に俺のように心疾患とかの薬一つで命に関わるような病気持ちにとっては尚更
13名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:09:45.34ID:HAnifMXG ヨーロッパでは中国製摸倣薬の恐ろしさに20年も苦労してる
肥料、化粧品、薬の模倣品はヤクより悪質
ヨーロッパの税関では中国製肥料、化粧品、薬を見つけたら大手柄だと褒められる
日本ではすでに韓国製ジェネリック薬のやっかいさに苦戦中
まったく効かんからな、安かろう悪かろうのレベルではない
あれは詐欺だ
肥料、化粧品、薬の模倣品はヤクより悪質
ヨーロッパの税関では中国製肥料、化粧品、薬を見つけたら大手柄だと褒められる
日本ではすでに韓国製ジェネリック薬のやっかいさに苦戦中
まったく効かんからな、安かろう悪かろうのレベルではない
あれは詐欺だ
14名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:13:34.01ID:K11OcmwW >>4
それこの日本じゃホワイトだから
それこの日本じゃホワイトだから
15名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:18:50.10ID:IdYtJ8P716名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:19:51.68ID:ecUO10tc 普通にウエルシアとかマツキヨでオンライン薬局やってるぞ
クロンとかメドレーって会社が既にオンライン薬局システム開発していてそれにアマゾンも参入するって話じゃね?
クロンとかメドレーって会社が既にオンライン薬局システム開発していてそれにアマゾンも参入するって話じゃね?
17名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:21:06.71ID:njDqZmdC18名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:22:00.80ID:QJrT18kX >>8
アメリカの外圧の前には国内業界の圧力も無力だしな
アメリカの外圧の前には国内業界の圧力も無力だしな
19名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:22:27.05ID:QFBiIvBW >>8
既にネット薬局解禁されてるし普通に大手が参入している
既にネット薬局解禁されてるし普通に大手が参入している
20名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:24:51.90ID:+Z6OvEEE2022/10/23(日) 14:27:45.13ID:iJL98+Lf
6年制になった私立の薬学部が壊滅するな
2022/10/23(日) 14:30:15.12ID:EjRimJeQ
もうアマゾンクリニックも作っちまえよ
2千万ぐらいだしたら応募あるだろ
2千万ぐらいだしたら応募あるだろ
23名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:36:49.39ID:UcGco3qf24名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:37:11.49ID:YZ7A8Pqe お薬袋詰士はいらない
2022/10/23(日) 14:37:40.60ID:kRqkk8en
26名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:48:08.71ID:ceSbpe84 アマゾンクリニック必至
27名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:53:38.94ID:RED7Zu1S >>25
なにごとも業界の都合のほうが優先されるしなこの国。iPodもiPhoneもバックにアメリカがいたから業界も口を出せなかったが、国内発だったら使いにくくなるようなガチガチ規制かけて潰されていただろう。
なにごとも業界の都合のほうが優先されるしなこの国。iPodもiPhoneもバックにアメリカがいたから業界も口を出せなかったが、国内発だったら使いにくくなるようなガチガチ規制かけて潰されていただろう。
2022/10/23(日) 14:56:36.80ID:Q10GwMgA
すぐもらえないやん
窓口でも作るのか?
慢性病の人のかな
窓口でも作るのか?
慢性病の人のかな
2022/10/23(日) 14:56:46.76ID:MySHI9Xd
要らんのはコリHK
30名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 14:59:53.95ID:pXJwnLdK >>2
このまま薬局業界全体が沈んでいくよりは、結果として救われるかも知れん
薬局は病院の前に出店できれば、後は経営努力をしなくても安泰という時代が続いてきた
大手薬局チェーンの社長が数十億も報酬をもらっていたりと、
既得権益とズブズブで日本全体の財政難にも関わらず、甘い汁を吸ってきた
国内の勢力には、この既得権益を破壊することは出来ない
アマゾン薬局がこの日本の不効率で利権まみれのシステムを変えてくれるなら、国民としてはむしろ歓迎
このまま薬局業界全体が沈んでいくよりは、結果として救われるかも知れん
薬局は病院の前に出店できれば、後は経営努力をしなくても安泰という時代が続いてきた
大手薬局チェーンの社長が数十億も報酬をもらっていたりと、
既得権益とズブズブで日本全体の財政難にも関わらず、甘い汁を吸ってきた
国内の勢力には、この既得権益を破壊することは出来ない
アマゾン薬局がこの日本の不効率で利権まみれのシステムを変えてくれるなら、国民としてはむしろ歓迎
2022/10/23(日) 15:03:28.94ID:IyYLwH50
その日に薬貰えない時点でいらんわ
2022/10/23(日) 15:09:29.16ID:YiAhxxEd
病院の前の薬局で買うほうが早くね?
そんなに値段違うのか知らんけど早く飲みたいしなぁ
そんなに値段違うのか知らんけど早く飲みたいしなぁ
33名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:09:40.55ID:1i8S32ll 薬剤師の生活のために不便を甘受しろというのはおかしいだろう
そんなの物乞い以外の何者でもない
そんなの物乞い以外の何者でもない
2022/10/23(日) 15:14:16.42ID:snRRlzJO
使い方のわからない吸入ステロイドや
精神安定剤とかも30日以上出てたりするから
どうなんだろう
精神安定剤とかも30日以上出てたりするから
どうなんだろう
35名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:15:57.17ID:c379MJAe 右から左へ薬流してるだけの作業員なんかその辺の交通整理と同じ給料でいいよ
冷暖房完備の屋内で力使わず仕事できるんだから幸せだろw
冷暖房完備の屋内で力使わず仕事できるんだから幸せだろw
2022/10/23(日) 15:20:14.29ID:QnTRk20v
処方箋をネットで登録したらすぐ薬送ってくる感じになるのかな?そして多分ポイントとかもつけるしアマギフとかでも払えると
近所の薬局いかなくなるわなw
近所の薬局いかなくなるわなw
2022/10/23(日) 15:23:14.52ID:QnTRk20v
つうか噂に聞くawsって個人でも使えるんだな
便利で安くてビビったわ
そんなこと世界中でやってたら成長するわ
便利で安くてビビったわ
そんなこと世界中でやってたら成長するわ
2022/10/23(日) 15:26:29.74ID:yBFM3iCz
日本社会はガイアツでしか変化し切れないからこのまま進んでほしい。
39名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:26:39.59ID:7lGFGYUP コロナ検査時に薬局でお世話になったけど
それらが潰れたら困る日は来るかもしれないね
自動車整備士みたいな
それらが潰れたら困る日は来るかもしれないね
自動車整備士みたいな
2022/10/23(日) 15:27:09.62ID:snRRlzJO
処方箋をラインやアプリで送ったり
ドラッグストアならポイント
配達とかはあるけどね
ドラッグストアならポイント
配達とかはあるけどね
41名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:27:37.75ID:c7Yxf1eh アマゾン薬局だと、オンラインでマイナンバーカード登録→既往歴やアレルギー歴等を登録→電子処方箋が送られる→処方薬の確認→服薬指導→会計→薬の発送の順になる。
だから少なくても服薬指導まで行かないと薬は発送されない。日中仕事で忙しい人は夜静かな所じゃないと駄目だから翌々日くらいに薬が届くんじゃない?
だから少なくても服薬指導まで行かないと薬は発送されない。日中仕事で忙しい人は夜静かな所じゃないと駄目だから翌々日くらいに薬が届くんじゃない?
42名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:31:07.95ID:+Ghhimtz >>38
黒船や進駐軍の頃から変わっとらんのやな。
黒船や進駐軍の頃から変わっとらんのやな。
43名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:32:44.46ID:5VuCVd+b 待ち時間どーにかならんのか? 例えば救急やってるまあまあでかい病院
診察に5分、待ち時間、院内移動時間2時間、、、大病院は健康じゃないと通えんぞ
診察に5分、待ち時間、院内移動時間2時間、、、大病院は健康じゃないと通えんぞ
2022/10/23(日) 15:32:44.60ID:WbEBSNHF
>>37
個人は全然安くない
個人は全然安くない
45名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:34:28.60ID:SSc57/y+ 高齢者にとっての真のリスクはただひとつ
外出の必要がなくなり歩けなくなること
外出の必要がなくなり歩けなくなること
2022/10/23(日) 15:37:58.22ID:c379MJAe
国富が直接海外企業に吸い上げられるんだから事態は深刻
維新元勲みたいな人材はもう1人もいないしな
国富は吸われる、医療改革は望めない、社会保障費用は雪だるま式で積み上がる
この国は詰んでる
維新元勲みたいな人材はもう1人もいないしな
国富は吸われる、医療改革は望めない、社会保障費用は雪だるま式で積み上がる
この国は詰んでる
2022/10/23(日) 15:39:07.77ID:6J9XDLn+
送料払って買うわけない
48名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:40:34.93ID:I0J3D38t 人口が減っているんだからどんどん効率的にするべき
やくざいしにならずに他の仕事につけばいい
やくざいしにならずに他の仕事につけばいい
49名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:40:52.08ID:y56ogOao50名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:41:08.10ID:oVosMGMR アベノミクスの看板政策の1つだったけど
安倍が当選した途端にヘタれて
改革担当にいた三木谷が「アフォらしい辞める」
ってドタバタ劇をやったやつだな
安倍が当選した途端にヘタれて
改革担当にいた三木谷が「アフォらしい辞める」
ってドタバタ劇をやったやつだな
51名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:43:49.23ID:y56ogOao52名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:46:50.94ID:oVosMGMR 三木谷に「アフォらしい辞める」と言われた安倍は慌てて
薬のネット販売は実店舗からの発送に限ると条件付き認可
するとアマゾンが物流センター内に薬局を開店してそこから発送しようとした
また業界から突き上げを食らった安倍政権は物流センターないのアマゾンの
薬局は店舗であって店舗でないとインネン的な理由をつけて阻止
アマゾンは薬の販売を諦めた。
確かこんな感じのドタバタ劇で薬のネット販売は規制された
薬のネット販売は実店舗からの発送に限ると条件付き認可
するとアマゾンが物流センター内に薬局を開店してそこから発送しようとした
また業界から突き上げを食らった安倍政権は物流センターないのアマゾンの
薬局は店舗であって店舗でないとインネン的な理由をつけて阻止
アマゾンは薬の販売を諦めた。
確かこんな感じのドタバタ劇で薬のネット販売は規制された
2022/10/23(日) 15:47:46.73ID:kbdwER9O
>>49
現状も酷いが、それが外資に変わっていく
通販の方が圧倒的に便利なんだから当然の流れだわな
抜本的な医療•福祉制度改革が必要だがお薬大好き国民には受け入れられない
チューチューされまくる赤貧国家ニッポンで耐え忍んで生きていくしかないわな
優秀な若者は海外に出て頑張ってくれ。この国は終わってる
現状も酷いが、それが外資に変わっていく
通販の方が圧倒的に便利なんだから当然の流れだわな
抜本的な医療•福祉制度改革が必要だがお薬大好き国民には受け入れられない
チューチューされまくる赤貧国家ニッポンで耐え忍んで生きていくしかないわな
優秀な若者は海外に出て頑張ってくれ。この国は終わってる
54名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:49:31.83ID:oVosMGMR 薬剤師も自民党の票田だから党内調整はかなり大変だろう
2022/10/23(日) 15:51:17.96ID:/F+D2clJ
薬学部1年のワイ、震える
親の遺産4億あるけど、これを元手に何かしたほうがいいのかな・・・
親の遺産4億あるけど、これを元手に何かしたほうがいいのかな・・・
56名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:51:48.78ID:HAnifMXG アマゾンもやる気だが保険で安くならない限り限界もある
高齢者は9割引き、一般は7割引きの既得権益の要塞
製薬業界はそう簡単にはつぶれん
高齢者は9割引き、一般は7割引きの既得権益の要塞
製薬業界はそう簡単にはつぶれん
2022/10/23(日) 15:51:57.30ID:vkyPa5Mt
単なる自然淘汰 そもそも危機感なさすぎ
58名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:53:09.42ID:HAnifMXG2022/10/23(日) 15:55:44.89ID:QnTRk20v
>>44
月3ドルからあるけどもっと安いとこある?
月3ドルからあるけどもっと安いとこある?
60名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:55:47.20ID:oVosMGMR 小泉竹中改革で酒販売が金星緩和された時も
業界団体と左翼マスコミが規制緩和反対の論陣を張って
抵抗したけど小泉はやり切った。
安倍はヘタれて二度と規制緩和の話しはしなくなった
更にリベラルな新しい社会主義の岸田がやれるわけがない。
業界団体と左翼マスコミが規制緩和反対の論陣を張って
抵抗したけど小泉はやり切った。
安倍はヘタれて二度と規制緩和の話しはしなくなった
更にリベラルな新しい社会主義の岸田がやれるわけがない。
61名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 15:57:47.46ID:oVosMGMR62名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:01:20.56ID:kxlrr+2w 薬剤師利権はそう簡単には潰せない
2022/10/23(日) 16:02:05.46ID:EiqpiAAY
すぐに買いたいとき
震災時など手に入らなくなりそうで怖い
震災時など手に入らなくなりそうで怖い
64名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:02:18.55ID:sRtP8tqJ 坊主と薬剤師はいらない職業
65名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:03:26.21ID:oVosMGMR66名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:05:01.17ID:DvUlMLp62022/10/23(日) 16:09:31.49ID:yJdUUrOu
>>18
ほんこれ
ほんこれ
68名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:10:29.95ID:cL9CVn18 >>66
ちなみに日本以外の薬剤師は院内薬局勤めが基本で医師と話し合って決めるスタイル(本来の医薬分業)
日本の薬剤師の数は異常だけど調剤薬局の数がもうキチガイレベル
それでいて日本は小さな無能個人クリニックだらけで院内薬局の数がめちゃくちゃ少ない
そもそも小さな無能個人クリニックが成立するのは国民皆保険のおかげ
ちなみに日本以外の薬剤師は院内薬局勤めが基本で医師と話し合って決めるスタイル(本来の医薬分業)
日本の薬剤師の数は異常だけど調剤薬局の数がもうキチガイレベル
それでいて日本は小さな無能個人クリニックだらけで院内薬局の数がめちゃくちゃ少ない
そもそも小さな無能個人クリニックが成立するのは国民皆保険のおかげ
2022/10/23(日) 16:11:05.03ID:JfXavK+N
2022/10/23(日) 16:15:05.12ID:FmRAaNKa
ヨドバシがやれよ
2022/10/23(日) 16:18:55.06ID:Egsd+tQM
医者が診察して薬剤師が薬決めるならいいんだけど、医者が薬も決めるから、薬剤師に何か聞いても結局医者にもう一度聞かないといけないし意味ないんだよな
72名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:19:23.17ID:g8jpB8Mw73名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:21:03.29ID:g8jpB8Mw74名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:38:03.69ID:Z7d6F0+A 定年がないから一生働けるしな
80代の薬剤師なんてゾロゾロいるわ
80代の薬剤師なんてゾロゾロいるわ
2022/10/23(日) 16:41:01.53ID:i7q1vHeA
令和最新版!
2022/10/23(日) 16:45:43.34ID:BYqs1UV2
2022/10/23(日) 16:49:32.44ID:OpkvGC/m
>>76
解放すれば解放するほど外資にぶん取られて日本は貧乏になるよ
解放すれば解放するほど外資にぶん取られて日本は貧乏になるよ
78名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:54:37.45ID:3YRHIbaS こうなってくると
国民皆保険が崩壊するかもよ
どんどん保険料上がってくかも
アメリカはそれがないからさ
なんでも薬局で買えるんだからね
でも、盲腸手術で200万とかだよ
みんな病院行かないんだよ
国民皆保険が崩壊するかもよ
どんどん保険料上がってくかも
アメリカはそれがないからさ
なんでも薬局で買えるんだからね
でも、盲腸手術で200万とかだよ
みんな病院行かないんだよ
79名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 16:59:35.01ID:TYbzV/Pb こないだgoogleがゲームに参入するって言って大騒ぎして
結局なんも日本にはなかったじゃん
おまけにまた日本経済新聞の飛ばしくさい検討
結局なんも日本にはなかったじゃん
おまけにまた日本経済新聞の飛ばしくさい検討
80名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 17:12:21.27ID:J2ZeDIzZ2022/10/23(日) 17:15:18.82ID:VCfv9yF7
薬局長やってる友達が収入ドヤってくるのウザいからAmazonに淘汰して欲しい
2022/10/23(日) 17:27:09.63ID:Y8z7lKO8
門前薬局で貰うのが楽
どうせその辺の薬局と提携するんだろ?
どうせその辺の薬局と提携するんだろ?
2022/10/23(日) 17:31:01.20ID:VQwNwZOz
皆保険は成立するし
モラル崩壊、価格上昇に至れば
最悪独禁法がある。
モラル崩壊、価格上昇に至れば
最悪独禁法がある。
84名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 17:37:24.21ID:c7Yxf1eh2022/10/23(日) 17:41:12.31ID:Lel3SWZv
アマゾンだと普通に偽物流通して逮捕されそう
2022/10/23(日) 17:41:17.68ID:btrymgCQ
>>1
世帯主の俺がプライム会員だが、家族それぞれプライム会員にならないと配送料無料にならないのでは?
世帯主の俺がプライム会員だが、家族それぞれプライム会員にならないと配送料無料にならないのでは?
2022/10/23(日) 17:42:00.91ID:MWOh0n3L
一瞬、医療保険が抑制できるかと思ったけど
肝心の年寄りがネット使えないからな
あまり意味がない
新しい薬局が開業できただけ
肝心の年寄りがネット使えないからな
あまり意味がない
新しい薬局が開業できただけ
88名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 17:42:41.24ID:pkeM9a37 Amazonができて田舎はほとんどシャッター街に
次は薬剤師の番だね?
次は薬剤師の番だね?
89名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 17:47:06.24ID:BYQsun1R アマゾンいいね
2022/10/23(日) 17:50:49.61ID:oP01e085
>>9
日本製のジェネリックのほうが不安。
日本製のジェネリックのほうが不安。
91名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:10:39.45ID:7jC3SLSj 遠隔診療やられたらオワコン
2022/10/23(日) 18:22:17.79ID:mOJNQS8D
恥ずかしい薬は通販で買いたい
2022/10/23(日) 18:29:28.25ID:PMid1yZ8
薬剤師終了のお知らせ
94名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:30:22.40ID:wPZjDYwJ95名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:31:19.82ID:wPZjDYwJ >>80
サービスではなく、問診は義務なんだよ
サービスではなく、問診は義務なんだよ
2022/10/23(日) 18:33:32.03ID:EADLuXvS
マイナ保険証じゃないと受け付けできませんとかやりそう
2022/10/23(日) 18:34:29.48ID:PMid1yZ8
>>95
非効率であまり意味もないし、ネットが主流になったら法改正されそうだな
非効率であまり意味もないし、ネットが主流になったら法改正されそうだな
98名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:35:59.01ID:PwhnZdwi 20年前に戻れたらAmazonとGoogleの株を買いまくる
99名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:38:22.39ID:7jC3SLSj >>92
むしろ履歴残るでw
むしろ履歴残るでw
100名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:51:32.67ID:iGBd5Ee4 病院で2時間待った上で処方箋薬局でも30分待つとかあるからネットで受け取れるならありがたい
常備薬なら自宅に残薬あること多いから急ぎでもないし
常備薬なら自宅に残薬あること多いから急ぎでもないし
101名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 18:52:36.85ID:kCYomogL 日本企業は全てがトロイからダメすぎる
アマゾンジャパンの売上が6倍の2.5兆円になるこの10年間
一体何やってたの?とい言いたい
アマゾンジャパンの売上が6倍の2.5兆円になるこの10年間
一体何やってたの?とい言いたい
102名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:01:58.45ID:nb3li3iz 何ら改革せずに既得権益を守っていたら黒船にやられたジャップです
103名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:02:09.74ID:glO8u+mb amazonで買って何かポイントでも貯まるん?
104名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:03:48.08ID:Y/A/hzp0 薬剤師は、中国人がリモートでもいいじゃね
105名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:08:30.70ID:C+ITThQa 書籍販売の分野でもAmazonがこなかったら、今でも電子化の利権調整やってたり電子書籍フォーマットが決められなかったりでグダグダだったんだろうね
106名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:08:39.04ID:/qyDQSpM リスクってなに?
107名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:11:25.36ID:vvBv9FYT 自民党への献金額次第。
108名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:21:56.53ID:++TuKkkG 薬局より病院の時間待ちをなんとかしてくれ
109名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:24:12.09ID:3esLyeFE FAXはAmazonに送ればいいの?
110名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:25:02.55ID:m/H1+yhJ 売国統一カルト壺民を中心に既得権益側が
猛烈に抵抗してくるだろ
Amazonは日本から出ていけええええええええええ
攻撃やろな
猛烈に抵抗してくるだろ
Amazonは日本から出ていけええええええええええ
攻撃やろな
111名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:27:57.91ID:gKul4OcT112名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:29:09.61ID:JyTlFGT3113名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:33:09.16ID:ngXvjRyB AIが医療分野にも応用されてくだろな
医療費高騰に耐えられんし
医療費高騰に耐えられんし
114名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:40:25.89ID:4W5/J6ny 調剤薬局というぬるま湯業界についにAmazon上陸か
例によって楽天は追随するだろうし、草刈場と化すだろうな
例によって楽天は追随するだろうし、草刈場と化すだろうな
115名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:44:20.18ID:EE3FKf+T116名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:48:36.56ID:DPPUszqS 日本のケンコーコムだか他多数で国会に詰めかけてなかったか
117名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:49:33.07ID:DPPUszqS >>102
リア・ディゾンはポイする日本人
リア・ディゾンはポイする日本人
118名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:50:51.72ID:nLGBK852 手厚く守られてる門前薬局どうにかしろよ
あれほんま要らんで
あれほんま要らんで
119名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 19:58:39.02ID:+rzPYRdt スギ薬局とかボロ儲けじゃん
薬剤師が看護婦より給料多いのおかしい
薬剤師が看護婦より給料多いのおかしい
120名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:04:42.26ID:bPuUUZ8F 薬局では安い食べ物を買って他はネットで買った方がいいのある
CM商品はどーもダメ
CM商品はどーもダメ
121名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:27:36.47ID:4niYi1vm 気がつけばどんな小さい町医者の横にも小綺麗な薬局が建ってる
なんなのアレ
日本人は病院大好きやし儲かりまくりなんかね
なんなのアレ
日本人は病院大好きやし儲かりまくりなんかね
122名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:28:31.52ID:GsWo10Ji123名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:36:34.28ID:M5TIjR/P アマゾンは正義、ジャップは悪
124名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:40:26.58ID:8v2WqSgR 今はとんでもない品目の薬が出荷調整やら出荷停止になっている状態だ。
アマゾンなんかに処方箋を出したら
届くのに何日かかるかわからないのでは
アマゾンなんかに処方箋を出したら
届くのに何日かかるかわからないのでは
125名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:48:30.08ID:qI4R69kb 処方箋が乱用される予感
126名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:50:38.13ID:ygq/YKCY 製薬&卸売&薬局&病院がつながっている
日本でアマゾンが事業展開するのは無理
数年後には撤退
日本でアマゾンが事業展開するのは無理
数年後には撤退
127名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 20:58:28.21ID:2l8YILhC128名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:08:27.26ID:v+AOZ7r7129名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:08:46.03ID:DicRy6DC 処方箋無しで抗生物質とか買えるようにしてよ
130名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:26:02.99ID:w1l4lm7F131名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:43:43.48ID:IYXT/378 規制緩和というか利権崩壊なら大歓迎
薬剤師は利権ではなく自分の能力で付加価値を生み出せばいい
労働の対価にふさわしい報酬を得るなら問題ないんだし
少なくとも今の状況は袋詰めのブルーカラーに相応しい報酬とは言えないだろう
逼迫する社会保障費の抑制のためにも薬剤師の報酬は見直さないと
薬剤師は利権ではなく自分の能力で付加価値を生み出せばいい
労働の対価にふさわしい報酬を得るなら問題ないんだし
少なくとも今の状況は袋詰めのブルーカラーに相応しい報酬とは言えないだろう
逼迫する社会保障費の抑制のためにも薬剤師の報酬は見直さないと
132名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:45:31.26ID:lxwZrtHB 薬袋詰め師の利権をぶち壊してくれれば何でもいい
でも院内処方じゃないと加算されんだろ
加算がないならアマゾンで処方してもらうわな
親の付き添いで行く病院は長いと1時間以上待つこともあるから送料無料で自宅に送ってもらえるなら待ち時間省けるし
でも院内処方じゃないと加算されんだろ
加算がないならアマゾンで処方してもらうわな
親の付き添いで行く病院は長いと1時間以上待つこともあるから送料無料で自宅に送ってもらえるなら待ち時間省けるし
133名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:46:03.62ID:IYXT/378 >>108
老人の自己負担を3割にすればいい
老人の自己負担を3割にすればいい
134名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:46:49.30ID:qoFwPeEQ そもそも健康優良児(オッサン)だから薬を使う機会が無い
目薬くらいだな
目薬くらいだな
135名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:51:20.71ID:Nr5tN9mK >>55
基本給46万でアマゾンが薬剤師募集してるんだが
基本給46万でアマゾンが薬剤師募集してるんだが
136名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:51:47.72ID:XyEZ4/XN >>118
あれって確か過去にお前らが院内処方がどうのこうのと騒いだ結果、院外処方が定められて病院前に薬局が乱立したんじゃ無かったか?
あれって確か過去にお前らが院内処方がどうのこうのと騒いだ結果、院外処方が定められて病院前に薬局が乱立したんじゃ無かったか?
137名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:51:59.38ID:hbmrc77s 昔からの既得権で、チンタラやってる薬局はみな無くなれば良い、どう見てもヒマそうなのに風邪薬だすのになぜ30分かかるとか、薬剤師がまだ来てないので薬がだせないとか潰れろ
138名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 21:56:00.31ID:xlr1uXM4 >>135
薬剤師は面談だけして後は倉庫の中からタブレットか何かの指示に従って
バイトが乱雑に保管してある薬を箱詰めしてレーンに乗せるだけじゃないの?
立ち入り調査したら薬剤の保管方法とか違反しまくりの杜撰な管理してる未来しか見えない
薬剤師は面談だけして後は倉庫の中からタブレットか何かの指示に従って
バイトが乱雑に保管してある薬を箱詰めしてレーンに乗せるだけじゃないの?
立ち入り調査したら薬剤の保管方法とか違反しまくりの杜撰な管理してる未来しか見えない
139名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:01:58.15ID:wDnUUUPj140名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:06:05.61ID:wDnUUUPj >>12
データベース化で解決するだろ。
薬剤師や医者なんて製薬会社のコメント以外何も知らないよ。
色々聞いても書いてないからわかりませんだし。
あれなら薬剤師なんて使わずに、高卒がバーコード読み込んで倉庫から自動でロボットが出せるようにするだけでいいと思ってる。
データベース化で解決するだろ。
薬剤師や医者なんて製薬会社のコメント以外何も知らないよ。
色々聞いても書いてないからわかりませんだし。
あれなら薬剤師なんて使わずに、高卒がバーコード読み込んで倉庫から自動でロボットが出せるようにするだけでいいと思ってる。
141名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:22:14.01ID:oIXjiZ1v >>15
それ、お前がナマポだからだろ
それ、お前がナマポだからだろ
142名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:22:23.01ID:f5XD1mAj アマゾン薬局つっても結局薬剤師いなきゃ薬出せないからあんまり変わらんぞ
配達だから地元の薬局より配送料が追加されるし早くても次の日になったりな
割引なんてのはやったら普通に捕まるから出来ないで
話によると通常薬局のオンライン投薬時の配送サポートに入るだけで
調剤薬局始めるわけじゃないらしいで
配達だから地元の薬局より配送料が追加されるし早くても次の日になったりな
割引なんてのはやったら普通に捕まるから出来ないで
話によると通常薬局のオンライン投薬時の配送サポートに入るだけで
調剤薬局始めるわけじゃないらしいで
143名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:31:13.64ID:Y/A/hzp0 書店の次は薬局がつぶれのか
144名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:33:07.38ID:bzoi1Dql 普通に命にかかわらない第一類医薬品も通販で買えるようにしろ
いちいちアレルギーの薬貰いに行くのめんどくさいねん
いちいちアレルギーの薬貰いに行くのめんどくさいねん
145名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:34:31.67ID:b+mBm4mj >>1
どんどん欧米から黒船到来いただいて、既存利権にまみれた古めかしい日本のシステムを壊していただいて、
そこから、日本の新しいビジネス(イノベーション)を再構築するという、
戦後直後の日本の成長への貪欲さを取り戻す絶好のチャンスと言っていいでしょう。
どんどん欧米から黒船到来いただいて、既存利権にまみれた古めかしい日本のシステムを壊していただいて、
そこから、日本の新しいビジネス(イノベーション)を再構築するという、
戦後直後の日本の成長への貪欲さを取り戻す絶好のチャンスと言っていいでしょう。
146名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:39:31.88ID:f5XD1mAj147名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 22:54:02.16ID:2IwOHdjs 今でもネットのほうが安く買える薬とか買ってるけど
アマゾンがやるってことはアメリカから個人輸入とかしなくても
法を掻い潜って買えちゃったりしたらそれはそれでドラッグストアがどうとかの
レベルじゃない医薬品業界に変革というか革命に近いことが起こるな
アマゾンがやるってことはアメリカから個人輸入とかしなくても
法を掻い潜って買えちゃったりしたらそれはそれでドラッグストアがどうとかの
レベルじゃない医薬品業界に変革というか革命に近いことが起こるな
148名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:00:46.55ID:f5XD1mAj >>147
調剤薬局とそれは関係ないやろ
調剤薬局とそれは関係ないやろ
149名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:03:36.86ID:1DF5In4v 効率化が加速するな
150名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:15:22.46ID:osq6CpnQ151名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:21:21.90ID:bzoi1Dql 規制緩和したら医療費もグッと落ちるやろ
ずっと同じ薬を飲む老人たちには半年分の薬を渡しとけばいいわ
病院ばっかいくから長生きしちゃうねん
ずっと同じ薬を飲む老人たちには半年分の薬を渡しとけばいいわ
病院ばっかいくから長生きしちゃうねん
152名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:21:38.72ID:O71k8fVe >>135
ドラッグストアの薬剤師求人と同じで、第二類医薬品も薬剤師が取り扱う建前になってるから アマゾンで売った薬品でなにかあった時のハラキリ要員
ドラッグストアの薬剤師求人と同じで、第二類医薬品も薬剤師が取り扱う建前になってるから アマゾンで売った薬品でなにかあった時のハラキリ要員
153名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:23:39.50ID:oQ/wJM44 アマゾンって、詐欺紛いの連中が入り込んでいるから、もう、怖くて使えないわ。
SSD、CPU いくらいくら、おー安い、んっ? 送料1万円、送料2万円、、、、アマゾンは薬を売りたければ、こういう連中を駆逐しろ。
SSD、CPU いくらいくら、おー安い、んっ? 送料1万円、送料2万円、、、、アマゾンは薬を売りたければ、こういう連中を駆逐しろ。
154名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:27:56.16ID:f5XD1mAj155名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:30:29.59ID:32R6E6vE 薬剤師ってもったいないんだよ。
教育と人間の浪費だよ。
莫大な税金投入して
そこそこ偏差値の高い学生を育成したのに
仕事が計量してレジ打ちっておかしいだろ
教育と人間の浪費だよ。
莫大な税金投入して
そこそこ偏差値の高い学生を育成したのに
仕事が計量してレジ打ちっておかしいだろ
156名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:53:24.05ID:VQwNwZOz 無駄が経済作るんだよバカ
他に何させるってんだ
顔のいいヤツしか残らないなんて世になったら終わりだぞ。
そんな国は大抵侵略されて滅びる運命。
他に何させるってんだ
顔のいいヤツしか残らないなんて世になったら終わりだぞ。
そんな国は大抵侵略されて滅びる運命。
157名刺は切らしておりまして
2022/10/23(日) 23:57:03.04ID:ZJuaidJd また円が安くなるね
158名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 00:16:44.46ID:GO2jUmXD159名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 00:30:09.59ID:TBq8gpFg >>1
素晴らしい!!一刻も早くAmazonで薬出して欲しい!
素晴らしい!!一刻も早くAmazonで薬出して欲しい!
160名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 00:30:55.80ID:UwiD+c6q 病院で貰った方が金戻ってくるからなぁ
161名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 00:53:30.97ID:tL6wuJBd >>155
それ言ったら文系って…?
それ言ったら文系って…?
162名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 01:02:23.15ID:g+5cvR1b アメじゃ薬局で買えるお薬で大変なことになってるのに、資本主義守銭奴メリケンのせいで日本終わるよ
163名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 01:25:56.73ID:jJytIQ52164名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 01:49:34.46ID:jjUYCYMb 日本民族のちんぽ=最大9センチ
165名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 02:11:29.39ID:L8CMy+dm 薬剤師は不要
病院と薬局を切り離せばそれでいいだけ
病院と薬局を切り離せばそれでいいだけ
166名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 02:11:59.69ID:P5hsIdm4167名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 02:47:25.50ID:rGPj+S35 日本調剤とか涙目だろうな
翌日には届くんだから
翌日には届くんだから
168名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 02:48:19.50ID:rL+CFomK >>1
さっきまで命だった物があたり一面に転がってそうな響きだな…
さっきまで命だった物があたり一面に転がってそうな響きだな…
169名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 04:30:23.66ID:/LUPbhKM ただ医者が計画した薬を袋に詰める
それだけで社会的にある程度優秀な人材をそこに滞留させていたからね
薬剤師制度は社会の損失だよ
それだけで社会的にある程度優秀な人材をそこに滞留させていたからね
薬剤師制度は社会の損失だよ
170名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 04:51:53.56ID:4zp0aDBS 宜しくお願いします
171名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 05:06:49.39ID:tn4AbCEC 併設薬局はまだ分かる、その個人院が休死して患者おらんなったのに
薬局だけ続いてる、どういう仕組みなんだよw
薬局だけ続いてる、どういう仕組みなんだよw
172名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 05:34:02.20ID:yy880N/o 患者にとっては間違いなく朗報だな
薬剤師は残念だが
薬剤師は残念だが
173名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 05:35:37.68ID:yy880N/o >>8
日本はいつも外圧でしか変われないよな
日本はいつも外圧でしか変われないよな
174名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 05:47:44.51ID:5rC5mG3t 病院によって、捺印無しで渡され会計が済んで捺印ってところがあると思うけど、会計せずに処方箋データを送る場合はどういう判断するんだろう?
175名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 06:43:10.03ID:xofMnhm9 今でも中華のパチモン多いのに薬害起こるの確実じゃね
楽天が作ろうとした時もこれがネックになってたんだし
楽天が作ろうとした時もこれがネックになってたんだし
176名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 07:23:11.17ID:SibrGlqE >>142
少なくとも調剤の休日加算とか時間外加算は意味をなさなくなるよ
少なくとも調剤の休日加算とか時間外加算は意味をなさなくなるよ
177名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 07:44:53.59ID:VxGleaVd ドンキのオンラインがダメでなぜこれはokなんだ
178名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 07:51:19.14ID:Jb8C2MxN しかし医者の指示に間違いがないと思ってるヤツがここまで多いとはね
179名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 07:54:03.47ID:YgGgpXkL 湿布薬ぐらいなら薬局いらないだろうと思う
180名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:16:00.23ID:1uGa0XON >>178
病気によっては薬剤師の知識は有効だと思うけど
普通に風邪とかインフルなんかで病院に行くのが大半。
定番の抗生物質入りの薬が欲しいだけで病院に行ってるのに、
アンケート書いてくださいから始まって、待たされるのって苦痛だぞ?
ジェネリックどうですか?とか、お薬手帳ありますか?とか非常にうざい
病気によっては薬剤師の知識は有効だと思うけど
普通に風邪とかインフルなんかで病院に行くのが大半。
定番の抗生物質入りの薬が欲しいだけで病院に行ってるのに、
アンケート書いてくださいから始まって、待たされるのって苦痛だぞ?
ジェネリックどうですか?とか、お薬手帳ありますか?とか非常にうざい
181名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:17:05.95ID:ciXbMoZ4 元々医者が儲けるために薬漬けにするのを防止するためだけの資格
そもそも医者の処方箋通りに薬を出せればいいだけのお気楽資格なんだよね
社会に不要
そもそも医者の処方箋通りに薬を出せればいいだけのお気楽資格なんだよね
社会に不要
182名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:19:12.37ID:mi+t6wu2 >>167
別に日本調剤もオンライン投薬やってるから翌日届けられるぞ
別に日本調剤もオンライン投薬やってるから翌日届けられるぞ
183名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:21:43.37ID:mi+t6wu2184名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:24:41.76ID:mi+t6wu2 いうて実店舗と同じ規制規格やらなきゃ薬局許可おりないから
アマゾン有利なのは配達を外部委託しなくていいくらいやろ
工場薬局みたいに全く病院ないところに薬局作りそうやな
アマゾン有利なのは配達を外部委託しなくていいくらいやろ
工場薬局みたいに全く病院ないところに薬局作りそうやな
185名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:25:49.30ID:qeJmTEFv 病院で診てもらってその日から薬飲み始めるパターンが多いと思うんだが
amazonだと薬が到着するまで1〜2日とか掛かるんだろ?
amazonだと薬が到着するまで1〜2日とか掛かるんだろ?
186名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:27:29.85ID:jnzymTJa 後は麻薬は郵送不可だから
薬剤師が持ってかなきゃならんけどな
薬剤師が持ってかなきゃならんけどな
187名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:34:03.20ID:WJdzcTWX 薬貰うときにあれやこれや聞かれるのうぜえなぁと思ってたけど
もしかしてあれおれが金払ってアドバイスをもらってる体なのか?
もしかしてあれおれが金払ってアドバイスをもらってる体なのか?
188名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:34:57.21ID:ClaqWQRb 薬学行って薬局とか
189名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:36:53.67ID:qXiW2zp4 >>178
医師の間違い防止のために薬剤師に支出する費用が適正か?といえば適正ではない
労働の対価に相応しい報酬にするのであれば薬剤師とやらが存在しても構わないよ
労働の対価というなら薬剤師に支払われるのは最低時給だろう
医師の間違い防止のために薬剤師に支出する費用が適正か?といえば適正ではない
労働の対価に相応しい報酬にするのであれば薬剤師とやらが存在しても構わないよ
労働の対価というなら薬剤師に支払われるのは最低時給だろう
190名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:37:12.31ID:A742ZccT191名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:39:12.83ID:A742ZccT >>189
今は在宅業務や癌治療や終末医療にも関わらないと薬局儲からねーから薬剤師も色々やってんだよアホ
今は在宅業務や癌治療や終末医療にも関わらないと薬局儲からねーから薬剤師も色々やってんだよアホ
192名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:41:41.99ID:tOTT+dUw193名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:43:22.86ID:qXiW2zp4 >>191
いろいろやってるから労働の対価に相応しいか?
国民が投げかけているのは労働の対価に相応しいか?という部分なんだよ
相応しい仕事をしているなら胸を張ればいい
ただ今のような既得権に守られたぬるま湯ではなく苛烈な競争環境に置かれるべきだね
将来の社会保障費抑制のためにも
いろいろやってるから労働の対価に相応しいか?
国民が投げかけているのは労働の対価に相応しいか?という部分なんだよ
相応しい仕事をしているなら胸を張ればいい
ただ今のような既得権に守られたぬるま湯ではなく苛烈な競争環境に置かれるべきだね
将来の社会保障費抑制のためにも
194名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:45:55.37ID:YiPpx93T195名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:46:23.76ID:YiPpx93T >>192
3割なら100円くらいやな
3割なら100円くらいやな
196名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:49:43.04ID:1b2asrKH 薬剤師って仕事はピッキングしてるだけだよね。
197名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:50:04.17ID:6s8cMk3c >>193
わざわざ薬機法で苛烈な競争を防いでる意味も知らんのか
わざわざ薬機法で苛烈な競争を防いでる意味も知らんのか
198名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:50:04.68ID:b2pHlyr3 時間かかったら駄目だけど
資格のないバイトに袋詰めさせたら駄目だからな
そんなに薬剤師雇うのか
資格のないバイトに袋詰めさせたら駄目だからな
そんなに薬剤師雇うのか
199名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 08:50:34.45ID:tRI8KuAW200名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:02:34.98ID:pBeDk3qZ 中華のパチモンが横行しそう
201名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:12:48.41ID:iL4kO7pm 調剤薬局増えすぎだろ
あんなに大量に乱立して、
よっぽど儲かって甘い汁すってんだろうなあ、って
あんなに大量に乱立して、
よっぽど儲かって甘い汁すってんだろうなあ、って
202名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:15:03.59ID:iL4kO7pm203名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:17:55.77ID:ebOuW+ta 真っ先にAI化されそうな職業だと思っていたけど。
204名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:19:53.34ID:c4TkVMCY 薬学部作りすぎ
どうすんだこれ
どうすんだこれ
205名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:25:35.54ID:SibrGlqE >>183
俺の理解では、休日加算とか時間外加算は計上可能なだけで、計上しなくてはならないものではない
ネット受付なのに、時間外とか休日とかナンセンスだろ
Amazonはそんな金取らないだろうと予想するよ
俺の理解では、休日加算とか時間外加算は計上可能なだけで、計上しなくてはならないものではない
ネット受付なのに、時間外とか休日とかナンセンスだろ
Amazonはそんな金取らないだろうと予想するよ
206名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:36:18.18ID:Nl8qXkub >>4
めちゃくちゃ高給でワロタ
めちゃくちゃ高給でワロタ
207名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:39:16.35ID:S6CwjrZE 日本の改革には黒船が必要なんだな
208名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 09:50:16.79ID:gco+uDgO209名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 10:14:55.85ID:+WHtDg9C >>180
お薬手帳は重要
健康なうちはうざく感じるだろうけど、既往症や持病で何箇所かの病院に通ってとるか
旅行中とかに発症したり事故にあって病院に担ぎ込まれる事態に遭遇したときに手帳があれば
今飲んでる薬の種類が医者に即座に伝わって使える薬と使えない薬の判断が容易になる
薬の飲み合わせ等で下手したら死に至る可能性もあるからな
手帳持ってなきゃそれで死んでも知らなかったで済まされる
お薬手帳は重要
健康なうちはうざく感じるだろうけど、既往症や持病で何箇所かの病院に通ってとるか
旅行中とかに発症したり事故にあって病院に担ぎ込まれる事態に遭遇したときに手帳があれば
今飲んでる薬の種類が医者に即座に伝わって使える薬と使えない薬の判断が容易になる
薬の飲み合わせ等で下手したら死に至る可能性もあるからな
手帳持ってなきゃそれで死んでも知らなかったで済まされる
210名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 10:45:43.95ID:O6xK31cb >>204
専門学校の声優科みたいになるんじゃね
専門学校の声優科みたいになるんじゃね
211名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 10:51:08.84ID:3L+lvnag212名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:12:34.21ID:zuw/JHwK >>204
薬剤師も市場競争させればいいんだよ
薬剤師も市場競争させればいいんだよ
213名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:13:39.74ID:ORDNYa1a リモートはありがたいな
214名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:15:12.92ID:l+mSxlvC 薬剤師ってアマゾンかクスリ屋さんでレジ打つ為の資格なん?
215名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:16:30.99ID:SuqMgLDJ 薬剤師の仕事を増やす→じじいばばあデブメンヘラを薬漬け
これ?
これ?
216名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:19:07.11ID:uczOueBr すぐ必要な時はAmazonは使わないだろうな
そうでないなら薬剤師とのうざいやり取り無い分Amazonの方がいいのかもな
そうでないなら薬剤師とのうざいやり取り無い分Amazonの方がいいのかもな
217名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:19:26.39ID:E27R4nSu 医薬分業が機能してるのは大学病院とウエルシアくらいで後はパチンコやの換金所と同じように病院とグルな所がほとんどだろ?
こちらの利便性より病院側が何だかんだで薬局を指定してくるから
こちらの利便性より病院側が何だかんだで薬局を指定してくるから
218名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:23:05.62ID:ZepeALle219名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:33:06.04ID:ebOuW+ta おまえら、既得権益が嫌いなのな。小泉政権に投票していた口か。
220名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:33:22.12ID:O6xK31cb なるべく院内で受け取れる医療機関へ行ってるよ
同じ薬もらうのに、支払いが増えるのはおかしいわ
同じ薬もらうのに、支払いが増えるのはおかしいわ
221名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:39:46.52ID:q/sjjRZE でも薬剤師って割が合わないよな
6年大学行って、それなりに勉強して薬剤師になっても看護師より少し上ぐらいの立場だもんな
私立の薬学部行こうもんなら目も当てられない
6年大学行って、それなりに勉強して薬剤師になっても看護師より少し上ぐらいの立場だもんな
私立の薬学部行こうもんなら目も当てられない
222名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:42:52.16ID:f3CJdK2f 会社に縛られないのはすげーメリットだよ
俺の友達スキーとスノボ好きすぎて雪国の城下町で働いてる
そこだとかなりブルジョワだし
Amazon来たって爺婆は対応できないからしばらく平気だべ
俺の友達スキーとスノボ好きすぎて雪国の城下町で働いてる
そこだとかなりブルジョワだし
Amazon来たって爺婆は対応できないからしばらく平気だべ
223名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:46:51.22ID:oIT0Egg8 開業医が調剤薬局も経営してボロ儲けしてやがるし、調剤薬局の経営者なんて億万長者がゴロゴロ居るよ
224名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 11:51:31.62ID:qGBv69vW225名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 12:35:24.12ID:SIvL6QNs 袋詰めしかしてない薬剤師が9割ぐらいだろ。
そういった街の調剤薬局向けに、飲み合わせ確認用のソフト使用法と袋詰め士の資格を作った方がいい。
そういった街の調剤薬局向けに、飲み合わせ確認用のソフト使用法と袋詰め士の資格を作った方がいい。
226名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 12:49:19.97ID:XiHfFqs3 でも夕方に受診してその場で薬貰わないといけないときどうするんだろう。
それこそコロナとか。
それこそコロナとか。
227名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 12:57:33.26ID:PpG7wpvG 既存の薬局を競争させて価格破壊に持ち込めるならAmazon薬局もありだろ
228名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:04:45.25ID:FbGwMiqk 俺は医者の帰りに行きつけの薬局が良いな
何度か疑義照会してくれて事なきを得たこともあるし
そもそもAmazonは怪しげな中華商品だらけだしで信用ならん
最近は利用するときでも細心の注意をはらってる
いちいち返品するのも疲れたシナ
何度か疑義照会してくれて事なきを得たこともあるし
そもそもAmazonは怪しげな中華商品だらけだしで信用ならん
最近は利用するときでも細心の注意をはらってる
いちいち返品するのも疲れたシナ
229名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:11:17.75ID:SibrGlqE また一つ日本社会の聖域がなくなるな
いまだにテック系企業から守られている聖域と言えばタクシー業界ね
アメリカでウーバーと言えば配車サービスであって、食べ物デリバリーではない
日本では許認可をたてに配車サービスできないでいて、しかたなくウーバーは食べ物運ばせてる
いまだにテック系企業から守られている聖域と言えばタクシー業界ね
アメリカでウーバーと言えば配車サービスであって、食べ物デリバリーではない
日本では許認可をたてに配車サービスできないでいて、しかたなくウーバーは食べ物運ばせてる
230名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:11:22.51ID:+WHtDg9C >>227
薬の価格は厚労省が毎年見直しして決めてるから価格破壊なんて起こらんぞ
薬の価格は厚労省が毎年見直しして決めてるから価格破壊なんて起こらんぞ
231名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:16:31.46ID:nsMEi70A232名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:18:21.20ID:nsMEi70A 中身は機械がやるのか
それとも薬剤師が常駐して捌くのか
それとも薬剤師が常駐して捌くのか
233名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:20:56.16ID:SibrGlqE >>231
そうだな。でも販売価格が変わらなくても、町の本屋はAmazonなどネット書店に淘汰されたよな
そうだな。でも販売価格が変わらなくても、町の本屋はAmazonなどネット書店に淘汰されたよな
234名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:26:58.84ID:CrQoxrRl >>233
直ぐに必要な薬と本じゃ意味合いが全く違ってくる
Amazon薬局も結局は送料支払って処方箋通りの薬を右から左に流すだけだからな
今の処方箋の期限が処方された日から4日以内って制限付きだから医者に行ったけど薬局に行く暇のない人とかそんな人達だろう
直ぐに必要な薬と本じゃ意味合いが全く違ってくる
Amazon薬局も結局は送料支払って処方箋通りの薬を右から左に流すだけだからな
今の処方箋の期限が処方された日から4日以内って制限付きだから医者に行ったけど薬局に行く暇のない人とかそんな人達だろう
235名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:28:37.18ID:Zdo8hPDi >>216
残念ながらネット画面でうざいやりとりしないとアマゾンでも薬配送できません
残念ながらネット画面でうざいやりとりしないとアマゾンでも薬配送できません
236名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:30:47.81ID:SibrGlqE237名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:33:51.87ID:FbGwMiqk しかしどういう手順で処方薬を通販するかね?
処方箋の画像をスマホで撮影して送るとかかねえ
不正行為が横行しそうなんだが・・
処方箋の画像をスマホで撮影して送るとかかねえ
不正行為が横行しそうなんだが・・
238名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 13:53:43.90ID:eAdK8F1+ アメリカ様の御いいなり
歯向かう人はメディアが抹殺
コロナも一緒
歯向かう人はメディアが抹殺
コロナも一緒
239名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:14:15.78ID:nsMEi70A240名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:31:20.83ID:IZ4a4BS1 >>234
全ての薬がすぐに必要ってわけじゃない
若いとわからないかも知れないけど年取ると定期的に服用する薬が増えてきてそう言う薬は多少多めに持ってるから一週間ぐらいはかかっても問題ない
尼は多分そういうのをねらってると思う
全ての薬がすぐに必要ってわけじゃない
若いとわからないかも知れないけど年取ると定期的に服用する薬が増えてきてそう言う薬は多少多めに持ってるから一週間ぐらいはかかっても問題ない
尼は多分そういうのをねらってると思う
241名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:33:40.82ID:IZ4a4BS1 >>237
電子処方箋 でググれ
電子処方箋 でググれ
242名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:36:16.45ID:wi8pxD/t >>240
でも年寄りオンライン投薬できねんだわ
でも年寄りオンライン投薬できねんだわ
243名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:40:58.71ID:FbGwMiqk244名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:44:59.10ID:ZepeALle245名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:46:31.83ID:wi8pxD/t246名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 14:51:31.19ID:IZ4a4BS1 >>242
どういう年寄りを想定してるのか知らんけど元ホワイトカラーの会社員なら70代でもPC使える奴はゴロゴロいるよ
どういう年寄りを想定してるのか知らんけど元ホワイトカラーの会社員なら70代でもPC使える奴はゴロゴロいるよ
247名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:02:18.33ID:BCqIX3WT 外圧なきゃ何もできない国だね
トップは未だにIT音痴しかいないし
トップは未だにIT音痴しかいないし
248名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:05:44.05ID:wi8pxD/t 24時間対応かつ70時間も残業見込みつけてたった給料46万おかしいやろ
249名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:14:51.02ID:FbGwMiqk250名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:18:02.66ID:krIGeBgT ある職業の人が困るっつー話なのに
なんでぇワクワクしてるんだろ、自分w
なんでぇワクワクしてるんだろ、自分w
251名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:18:05.88ID:+WHtDg9C >>236
だから即日必要になる薬と数日待ってでも読めればそれで良い本とでは意味合いが全く違うと書いてるだろう
お前さんは風邪やインフルエンザになって病院行って処方箋貰って家に帰ってからわざわざ送料払ってまでAmazon薬局使うのかと
だから即日必要になる薬と数日待ってでも読めればそれで良い本とでは意味合いが全く違うと書いてるだろう
お前さんは風邪やインフルエンザになって病院行って処方箋貰って家に帰ってからわざわざ送料払ってまでAmazon薬局使うのかと
252名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:20:50.79ID:+WHtDg9C それに暇なジジババは集会所代わりに病院や薬局を使ってるからネットでなんて注文しないで薬局に出向いて知り合いと駄弁ってるわ
253名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:32:09.66ID:wi8pxD/t254名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:38:32.44ID:IZ4a4BS1 >>250
底辺の人は上の人が落ちてきそうになると仲間が増えるからワクワクするんだろうね
底辺の人は上の人が落ちてきそうになると仲間が増えるからワクワクするんだろうね
255名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:41:15.66ID:7pGv/YK0 本国でも失敗した事業が日本で成功するわけねえ泥
256名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:41:59.92ID:IZ4a4BS1257名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:44:33.86ID:eEm/z1Az 日本製のパルスオキシメーターをポチったら
中華のパチモンが届いたでござる
中華のパチモンが届いたでござる
258名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:53:21.51ID:JJzAEeq+ Amazonは開封品かパチモンてイメージついた
259名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 15:57:20.29ID:Pht+bp5p いや、アマゾンで何でも買えるようにしてもらいたい
薬局もスーパーも楽天もいらない
薬局もスーパーも楽天もいらない
260名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 16:10:52.57ID:kBgvbi7Z こういうパイが増えない業界で規制緩和してもデフレになるだけなんだけどな
しかも税金払わない外資に健康保険差し出すのかよw
しかも税金払わない外資に健康保険差し出すのかよw
261名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 16:19:00.61ID:qGBv69vW 俺がアマゾンを使い始めて発生したのは
警官の大馬鹿が俺のアマゾンの履歴を追って
商店街とかにながしたことだった
それしても商店街は壊滅したが
医師会もどんな手つかってくるかわかったもんじゃない
警官の大馬鹿が俺のアマゾンの履歴を追って
商店街とかにながしたことだった
それしても商店街は壊滅したが
医師会もどんな手つかってくるかわかったもんじゃない
262名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 16:21:39.67ID:qspZkSx+ どうやって薬の説明受けるんだよ
263名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 16:33:51.46ID:Artwr0AG 薬局安いかなぁと思って行ったらアマゾンの方が安いことたくさんある
264名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:24:28.95ID:FQ+73SIW じゃあ滅びれば?
265名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:33:00.21ID:AlT+qJmq 売薬買ってる人間にはお値段次第かもしれんが、処方箋で薬ゲットしてる俺からしたら、病院から帰る途中に薬局で貰ってるから、アマゾンは要らん。
266名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:42:54.58ID:JJzAEeq+ >>261
??どゆこと
??どゆこと
267名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:48:49.47ID:qGBv69vW268名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:55:18.90ID:VoaZfR3N269名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:55:54.06ID:VoaZfR3N >>262
ビデオ通話
ビデオ通話
270名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:57:17.19ID:rFMPF7LA 元々薬剤師の説明なんて意味ないじゃないですか
271名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:57:28.52ID:+XIWl0mS272名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:58:25.52ID:rFMPF7LA 調剤こそAIにピッタリの業務だわな
273名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 17:59:39.10ID:JJzAEeq+ >>267
なんで警官が個人の履歴追ってホームセンターとか商店街に流すのかちょっと分からんな
なんで警官が個人の履歴追ってホームセンターとか商店街に流すのかちょっと分からんな
274名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:19:10.79ID:FQ+73SIW 外資を拒絶しないと成り立たない職種はもう国営にでもしないと無理だろ
例えばモンゴル人に蹂躙されてる大相撲とか
例えばモンゴル人に蹂躙されてる大相撲とか
275名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:20:56.90ID:eAVzPSAE 国が規制すればええやろ
なんでEUみたいに米国ITにいろんな足枷つけないの?
やられっぱなしやん
なんでEUみたいに米国ITにいろんな足枷つけないの?
やられっぱなしやん
276名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:21:41.60ID:JJzAEeq+ 皆Amazonでなんの薬買うんだ?
個人的に医療費還付で3000以上は戻ってくるから処方薬は病院で貰った方がいいんだが…
個人的に医療費還付で3000以上は戻ってくるから処方薬は病院で貰った方がいいんだが…
277名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:25:38.51ID:ebOuW+ta >>276
ミノキシジルやフィナステリド
ミノキシジルやフィナステリド
278名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:27:21.86ID:PYDaTGZf アマゾン薬局でジェネリックにしてもらったら令和最新版とか書かれたのが届いたりしてw
279名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:31:43.08ID:JJzAEeq+280名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:48:07.66ID:uESH9BsN 病院はamazonじゃないから言う程ネット完結じゃなくね
薬局も病院の前にあるし…
薬局も病院の前にあるし…
281名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:54:38.22ID:RLrGwKsI >>280
病院も行かずにオンライン診療はできるが
その設備をいれるかどのくらいの割合を外来中からやるかはそこ次第
設備に金出してやったら多分アマゾンや薬局側は捕まるしな
ついでにオンラインの方が時間かかるからどこもやりたくない
病院も行かずにオンライン診療はできるが
その設備をいれるかどのくらいの割合を外来中からやるかはそこ次第
設備に金出してやったら多分アマゾンや薬局側は捕まるしな
ついでにオンラインの方が時間かかるからどこもやりたくない
282名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 18:56:59.21ID:4zp0aDBS 処方箋書くだけの医者はいらない タッチパネル問診とかでいい
283名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 20:20:01.69ID:2A1fuQ+K アマゾンは知られていない薬の原材料の宝庫
284名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 20:25:45.58ID:+WHtDg9C285名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 20:57:13.92ID:YU5UOw4H 薬剤師は医者の書いた処方せん通りにお薬を袋に積めるだけで時給2500円
既存の薬剤師の利権確保のために、日本薬剤師会の働きかけで薬学部を4年制から6年制に変更。入口を狭くして薬剤師の絶対数の抑制に成功。
ついでに第一種医薬品は薬剤師がいないとドラッグストアで販売できなくなるように法改正。
ドラッグストアの営業時間は9:00-23:00ですが、併設の薬局は9:00-17:00です。
既存の薬剤師の利権確保のために、日本薬剤師会の働きかけで薬学部を4年制から6年制に変更。入口を狭くして薬剤師の絶対数の抑制に成功。
ついでに第一種医薬品は薬剤師がいないとドラッグストアで販売できなくなるように法改正。
ドラッグストアの営業時間は9:00-23:00ですが、併設の薬局は9:00-17:00です。
286名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 20:59:41.35ID:SibrGlqE >>284
そうそう、本屋さんも的外れとか言っててああなったんだよねw
そうそう、本屋さんも的外れとか言っててああなったんだよねw
287名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 21:13:47.69ID:tix4t+Ib ロキソニンとか買いづらくてしょうがないから、とっとと参入してくれ
都心でも昼間薬剤師いない薬局とかゴミでしかねえわ
都心でも昼間薬剤師いない薬局とかゴミでしかねえわ
288名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 21:13:48.30ID:IZ4a4BS1 >>284
で、なにが違うの?
で、なにが違うの?
289名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 21:23:10.86ID:Vir8R/6L 薬の履歴はネットで見たいわ
お薬手帳なんかじゃなくて
お薬手帳なんかじゃなくて
290名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 21:26:14.21ID:dUPi1B0i マジで?実現してくれ
291名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:00:59.17ID:weToC5gJ 坊主と薬剤師 いなくなっても俺は全然困らない
292名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:13:27.56ID:8TYkKjut この前Amazonで魚の目を取るやつ買ったわ
こういうのは薬局の店員が若い女だと買いにくいから助かる
こういうのは薬局の店員が若い女だと買いにくいから助かる
293名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:26:53.34ID:zCvOOm0V 目薬ぐらい実店舗で買おうと思ったら値段がAmazonの2倍だったから流石に引き返した
294名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:36:48.71ID:wRDQB6oe >>209
そのうちマイナンバーカード健康保険証でオンラインで伝えることできるのかな
そのうちマイナンバーカード健康保険証でオンラインで伝えることできるのかな
295名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:52:04.40ID:pYNAoJ8/ アメリカの会社が儲かったところでね
Amazonは使わないね
Amazonは使わないね
296名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 22:55:41.12ID:BJRpla5P プライバシー気にせず話す奴が多いからな
病気によってはオンラインでやってくれるとありがたい
病気によってはオンラインでやってくれるとありがたい
297名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:05:32.99ID:woQugXMb アマゾンは中国から届く様になりやめた
298名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:06:15.85ID:woQugXMb >>289
これからはなるんじゃない?マイナンバーになれば
これからはなるんじゃない?マイナンバーになれば
299名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:11:17.85ID:jJytIQ52 >>291
別にアマゾンが薬局やるだけだから薬剤師なくならねんだわ
別にアマゾンが薬局やるだけだから薬剤師なくならねんだわ
300名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:13:41.67ID:vUI68/g6301名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:30:42.21ID:FYjR9GWf バイアグラ売ってます??
302名刺は切らしておりまして
2022/10/24(月) 23:45:00.97ID:+WHtDg9C >>288
処方箋薬には期限があるし、その日に必要だから
医者に行って処方箋もらう人が大半で本のようには行かないって言いたいんだが何処が的外れ?
それに病院前に薬局があるんなら通院した帰りにそこで薬貰って帰る人が多いだろうし
それをわざわざ家に帰ってPCから申し込んだり、
近くにある薬局無視してスマホ等を使って送料払ってまでネット薬局使う人がそんな脅威になるくらい居るのか?
という疑問は当然だと思うのだが?
処方箋薬には期限があるし、その日に必要だから
医者に行って処方箋もらう人が大半で本のようには行かないって言いたいんだが何処が的外れ?
それに病院前に薬局があるんなら通院した帰りにそこで薬貰って帰る人が多いだろうし
それをわざわざ家に帰ってPCから申し込んだり、
近くにある薬局無視してスマホ等を使って送料払ってまでネット薬局使う人がそんな脅威になるくらい居るのか?
という疑問は当然だと思うのだが?
303名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 00:09:55.02ID:0BGavLSA これ処方箋改竄したの提出された場合どうすんの
いちいち医院側にチェックすんの
いちいち医院側にチェックすんの
304名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 00:12:54.02ID:jhtA09XK 確かに病院の側に薬局があるなら自立支援とかで薬局を指定してる人でも無けりゃそこに寄って処方して貰って帰るだろうしな
通院した病院の前とかでやってる薬局で通院した病院で処方されてる薬が無い、
なんて事はその薬を必要な人が一気に大勢来て在庫を根こそぎ持ってかれでもしない限りあり得ないし
休日や深夜診療にでも行かなければ診察後外に出たら閉まってた、なんて事もほぼ無いだろうし
わざわざ電子処方箋をネット薬局使って薬貰うのは何かの理由でも無けりゃ効率悪いわな
通院した病院の前とかでやってる薬局で通院した病院で処方されてる薬が無い、
なんて事はその薬を必要な人が一気に大勢来て在庫を根こそぎ持ってかれでもしない限りあり得ないし
休日や深夜診療にでも行かなければ診察後外に出たら閉まってた、なんて事もほぼ無いだろうし
わざわざ電子処方箋をネット薬局使って薬貰うのは何かの理由でも無けりゃ効率悪いわな
305名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 00:31:45.36ID:/cTkW8E0 医者と行きつけの薬局をオンライン化して欲しい。
4日以内に発行の医者のハンコついた処方箋以外ダメとか誰得?
4日以内に発行の医者のハンコついた処方箋以外ダメとか誰得?
306名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 00:36:22.77ID:jBICio91 便利かもしれんが自分は使わない
なんでもかんでもネットにすればいいって訳じゃない
なんでもかんでもネットにすればいいって訳じゃない
307名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 02:24:47.64ID:PIRKwEUZ >>302
また同じ話の蒸し返しかよ...
> その日に必要だから医者に行って処方箋もらう人が大半
だからそうでない奴もいっぱいる
例えば薬物治療を受けている高血圧患者は1,000万人以上いてこの人たちは定期的に病院に通って処方箋貰ってる
高齢者になると慢性病の一つや二つを患っている人は珍しくない、病院の待合室で「今日〇〇さんは来てないけど何か具合が良くないんだろうか?」なんて冗談があるぐらいだし
> それに病院前に薬局があるんなら通院した帰りにそこで薬貰って帰る人が多いだろうし
近くに病院がないドラッグストアで薬貰ってる人も結構いるぞ
そもそもそうでないとこんなにドラッグストアが蔓延してないだろ
> 近くにある薬局無視してスマホ等を使って送料払ってまでネット薬局使う人がそんな脅威になるくらい居るのか?
だから脅威になんてならなくていいんだよ、アマゾンとしてビジネスが成り立てばいいんだから
いい加減ゼロイチ思考から抜け出せよ
また同じ話の蒸し返しかよ...
> その日に必要だから医者に行って処方箋もらう人が大半
だからそうでない奴もいっぱいる
例えば薬物治療を受けている高血圧患者は1,000万人以上いてこの人たちは定期的に病院に通って処方箋貰ってる
高齢者になると慢性病の一つや二つを患っている人は珍しくない、病院の待合室で「今日〇〇さんは来てないけど何か具合が良くないんだろうか?」なんて冗談があるぐらいだし
> それに病院前に薬局があるんなら通院した帰りにそこで薬貰って帰る人が多いだろうし
近くに病院がないドラッグストアで薬貰ってる人も結構いるぞ
そもそもそうでないとこんなにドラッグストアが蔓延してないだろ
> 近くにある薬局無視してスマホ等を使って送料払ってまでネット薬局使う人がそんな脅威になるくらい居るのか?
だから脅威になんてならなくていいんだよ、アマゾンとしてビジネスが成り立てばいいんだから
いい加減ゼロイチ思考から抜け出せよ
308名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 02:43:47.56ID:PIRKwEUZ >>303
それ今の処方箋でも同じでしょ
むしろ電子処方箋の方が改竄しづらいし確認も容易になるだろうし
ちなみに今でも怪しい処方箋を受け取った薬剤師は発行した医師に確認しないといけない(薬剤師法第24条)
それ今の処方箋でも同じでしょ
むしろ電子処方箋の方が改竄しづらいし確認も容易になるだろうし
ちなみに今でも怪しい処方箋を受け取った薬剤師は発行した医師に確認しないといけない(薬剤師法第24条)
309名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 03:17:37.56ID:ADbTig77 その疑義照会をなぜか患者であるワイに聞いてくるんだよね
なんか医師に最初に聞いてはいけないルールでもあんの?
医師に確認する電話をしてくれた薬剤師は過去に1人しかいない
なんか医師に最初に聞いてはいけないルールでもあんの?
医師に確認する電話をしてくれた薬剤師は過去に1人しかいない
310名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 03:21:16.58ID:KskM6Zzm 信頼性が微妙
311名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 05:47:13.93ID:n7nDvjFZ >>4
週休取れてる時点でホワイトです
週休取れてる時点でホワイトです
312名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 06:29:42.67ID:3BSo0Ri2 ジェネリックの押し売りが無いなら助かります
313名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:05:01.22ID:sHRKVdnF314名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:11:20.80ID:sHRKVdnF >>302
土曜AMに通院→既に薬局しまってるとかがたまにあるから
発送が早くて取り扱ってる種類が多ければ便利に使う人はいるかもね
病院近くで処方→うっかり帰宅後に買おうとしたら扱ってないとかもよくある
土曜AMに通院→既に薬局しまってるとかがたまにあるから
発送が早くて取り扱ってる種類が多ければ便利に使う人はいるかもね
病院近くで処方→うっかり帰宅後に買おうとしたら扱ってないとかもよくある
315名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:28:37.85ID:AUWoGcmN >>307
横だが最初に書店の話をしてゼロイチ思考で話し出したのは ID:SibrGlqE だろ
横だが最初に書店の話をしてゼロイチ思考で話し出したのは ID:SibrGlqE だろ
316名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:32:38.10ID:8c9DmpjO317名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:33:00.15ID:RdTreuXK >>156
でもムダの塊である財政赤字のせいでインフレから逃れられないよね
競争的な市場のリソースをつまみ食いしてる自覚を持とうか
失業したら牛丼屋でも働けば良いんじゃない?あそこなら無駄を省きに省いて優良なサービスを供給する姿勢を学べるはずだよ
でもムダの塊である財政赤字のせいでインフレから逃れられないよね
競争的な市場のリソースをつまみ食いしてる自覚を持とうか
失業したら牛丼屋でも働けば良いんじゃない?あそこなら無駄を省きに省いて優良なサービスを供給する姿勢を学べるはずだよ
318名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 07:54:43.48ID:PIRKwEUZ319名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 08:48:22.74ID:MBxP+jkj 薬は海外通販の1択です
320名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 11:08:23.37ID:PJwAcmGe 薬剤師は袋詰め作業としては破格の時給だよ
321名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 11:51:59.43ID:a4LtSMjs >>320
薬剤師が詰めてるだけと思ってるバカ
薬剤師が詰めてるだけと思ってるバカ
322名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 12:02:38.70ID:PJwAcmGe323名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 12:08:40.99ID:bJF9HMvs 袋詰め以外は、レジ打ちもやってるか。
324名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 13:21:59.81ID:OJjhQSmG バイアグラのジェネリック
処方箋なしで気軽に買えるようになるの楽しみ!
処方箋なしで気軽に買えるようになるの楽しみ!
325名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 13:37:29.25ID:09U20qBA 単純にAmazonで働く薬剤師が増えるだけだろ。
326名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 13:37:57.46ID:TpL5tsCX327名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 13:38:53.44ID:LKdxvXrD こういうのは無くなってもいいんじゃないかな
国際競争力には何の影響も与えんし
国際競争力には何の影響も与えんし
328名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 14:11:46.94ID:B07R1jZ7 アマゾンが風俗嬢まで宅配するようになれば、全国のデリへル業者は潰れるな。
329名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 14:12:47.44ID:B07R1jZ7 アマゾンがソープ嬢の配達までしてくれたら、自宅でソープってのもあると思います!
330名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 14:15:44.39ID:7DmV5x5g ドラスト1位のウエルシアの株価が下がってるね
331名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 15:59:43.57ID:hOYP5kSD ピルも尼で買えるなら革命だな
332名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 16:39:38.02ID:x5hRKFW6 本家アマゾンでも女は買えない
333名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 17:02:13.02ID:AUWoGcmN334名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 17:09:15.92ID:PIRKwEUZ >>333
論点を明確にするための質問すら煽りととるとかちょっと病んでないか?
論点を明確にするための質問すら煽りととるとかちょっと病んでないか?
335名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 17:14:22.66ID:jURmEX0A せやな
日本の薬剤師の勤め先がアマゾンに変わるだけやな
日本の薬剤師の勤め先がアマゾンに変わるだけやな
336名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 18:55:07.50ID:0Kir/JRo 薬局は待たせすぎ。
スピードアップのための努力もしない。
不必要。
スピードアップのための努力もしない。
不必要。
337名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 19:53:06.17ID:8c9DmpjO 薬剤師なんてマジでAIで済む仕事だろ
338名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 19:54:35.57ID:dOIpXOsK 勉強だけはできる、無能を持つ親の逃げ道を取られてしまったな
339名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 19:58:08.00ID:93gGU4Gg 楽天薬局は既に存在していた
みたい
https://twitter.com/RakutenGroupJP/status/1225252820372291584?t=Cyy2Bht8pQOHxkbv-KQtng&s=19
ちなみにオンライン薬局対応
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
みたい
https://twitter.com/RakutenGroupJP/status/1225252820372291584?t=Cyy2Bht8pQOHxkbv-KQtng&s=19
ちなみにオンライン薬局対応
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 20:19:25.20ID:A/lG2npg341名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 20:32:03.64ID:4uufLnz4 ってか楽天薬局も前から存在するけど今一つ大々的なビジネスには結び付いていないイメージがある
あくまでもイメージ
めちゃくちゃ儲かるなら楽天と言う企業が本腰を入れない訳もないだろうし
あくまでもイメージ
めちゃくちゃ儲かるなら楽天と言う企業が本腰を入れない訳もないだろうし
342名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 20:51:52.14ID:17f+0sty >>1
是非とも宜しくお願い申し上げます!
是非とも宜しくお願い申し上げます!
343名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 21:02:08.27ID:GeZ2p1JL 客としてはどっちがいいのか
医者は口コミとか評判で選べるけど薬局は抱き合わせみたいになってるから酷くても拒否ができない
どんなにクズでも医者がまともなら商売が成り立つから
医者は口コミとか評判で選べるけど薬局は抱き合わせみたいになってるから酷くても拒否ができない
どんなにクズでも医者がまともなら商売が成り立つから
344名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 21:07:14.86ID:hFE0Bw2L 尼なんかに出店する薬局なんて中国の偽薬しか置いていないイメージ
345名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 21:39:23.38ID:pMXN6LXO 流石にコンサータはAmazonでは買えないですよね
346名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 21:48:31.65ID:PIRKwEUZ347名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 23:07:42.67ID:1hnjxR8C 既得権益を壊していかないと日本はオワコンよNHKやらJASRACやらいらんもんが多過ぎる
348名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 23:19:36.31ID:93gGU4Gg349名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 23:22:09.68ID:93gGU4Gg ってかAmazonで処方薬がポチポチできる訳じゃなくてオンライン通話で薬剤師と会話するシステムだしオンラインになったから良く薬局で対面で薬剤師に悪態ついて話切り上げさせるみたいな人は難しくなるんじゃないか
システムに同意いただけないなら他利用してくださいってなる気がする
システムに同意いただけないなら他利用してくださいってなる気がする
350名刺は切らしておりまして
2022/10/25(火) 23:52:12.12ID:KenlJvD+ 医者に診てもらってそのまま門前薬局行く方が早い
351名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 01:32:52.04ID:59bpVqHf >>346
ゼロイチの議論してる奴等に途中から割り込んでおいてそこまで粘着するとは糖質だな
ゼロイチの議論してる奴等に途中から割り込んでおいてそこまで粘着するとは糖質だな
352名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 05:40:05.05ID:qi23jwjo 指摘されていい返せなくなると糖質呼ばわりかよw
自分が情けなくないのかね?
自分が情けなくないのかね?
353名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 07:37:41.85ID:xFQl+2LG354名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 07:46:26.45ID:nGee/qmQ 薬局がUber EATSとか出前系宅配やバイク便と組めば良いだけの話だろ
割高でも深夜に買えたりしたらそれなりに需要あるし
バイク便やら低燃費車での宅配なら数十キロ圏内、3~40分圏内に拠点作れば良いし
割高でも深夜に買えたりしたらそれなりに需要あるし
バイク便やら低燃費車での宅配なら数十キロ圏内、3~40分圏内に拠点作れば良いし
355名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 07:56:52.07ID:UOHBAvgz356名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 08:25:26.13ID:zJDF5nD5357名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 08:43:07.54ID:XvSLt6Ua 国内これ以上ボロボロにすんなよ
火葬すら中国企業にやらせてるし
火葬すら中国企業にやらせてるし
358名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 08:43:17.82ID:SWgbDgWy アマゾン薬局脅威 頑張ろう→薬局経営
やばいの?じゃアマゾン行くわ→薬剤師
やばいの?じゃアマゾン行くわ→薬剤師
359名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 09:13:16.29ID:qi23jwjo うち効率いいからクズの薬剤師は要らんねん → アマゾン
360名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 09:31:30.68ID:GOc1h/2f361名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 09:46:24.61ID:1QLj9XHg ネット薬局とかそんなことができるんか
日本はなんでさっさとやらなかったんだろう
日本はなんでさっさとやらなかったんだろう
362名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:01:45.84ID:MjSrrEWH363名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:05:31.61ID:qi23jwjo >>362
闘ってるつもりもないし、そもそもお前が消えろよw
闘ってるつもりもないし、そもそもお前が消えろよw
364名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:07:02.60ID:qi23jwjo365名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:24:46.46ID:sp9zwNtN366名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:38:24.08ID:hPboLCH1 お国による規制にぶら下がっているような業界は規制緩和によってどんどん退場していただきましょうってか。
367名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:50:05.90ID:qi23jwjo >>365
負け犬の捨て台詞乙w
負け犬の捨て台詞乙w
368名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:53:31.49ID:L23HYzBP >>55
10年後にはもう単なるハラキリ要員でしか無いでしょ。
薬剤師票を受ける自民がそう言ってるから
座らせてるだけになるでしょ。
送られてきた処方箋が画面に出てOKボタンを一日中押す仕事。責任者。
後は自動化。
棚からロボットがチョイスして自動発送。
10年後にはもう単なるハラキリ要員でしか無いでしょ。
薬剤師票を受ける自民がそう言ってるから
座らせてるだけになるでしょ。
送られてきた処方箋が画面に出てOKボタンを一日中押す仕事。責任者。
後は自動化。
棚からロボットがチョイスして自動発送。
369名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:56:00.66ID:FeWYgB2/ 内科医はAIでいい てかAIの方が正確
370名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 10:57:21.73ID:L23HYzBP371名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:01:24.47ID:rh04h3cM 品出し薬剤師なんていらない
372名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:02:38.63ID:L23HYzBP >>225
そう、、、
それ。人間が6年学ぶ必要性が薄くなってる。
ソフト作れば良い。ソフト作ったら厚労省で審査して→
合格ならそれを薬局のPCから音声流して聞けばええやん。
裏で袋詰め員が詰めてだせば。
そう、、、
それ。人間が6年学ぶ必要性が薄くなってる。
ソフト作れば良い。ソフト作ったら厚労省で審査して→
合格ならそれを薬局のPCから音声流して聞けばええやん。
裏で袋詰め員が詰めてだせば。
373名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:04:44.30ID:UN5bOKun バイアグラやレビドラを手軽に買えるのはありがたい
ピルももう少し手軽に買えるようにしてくれ
ピルももう少し手軽に買えるようにしてくれ
374名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:05:19.54ID:L23HYzBP てかマイナンバー保険証でサーバーに、国民が受けた医療/処方箋の履歴全て残るし、おくすり手帳なんて要らんし
薬剤師いる?
薬剤師いる?
375名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:09:32.62ID:L23HYzBP376名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:21:06.44ID:L23HYzBP >>191
何か理由付けて大変なんだよと言うけど
他の産業がそんなのソフト化してるであろう判定とか、
バックアップ体制を何故人がやる必要があるのか分からない…
工場に責任者集めてAmazonで何万件捌けばいいはず。
薬剤師削れば財政赤字は相当削れる。
何か理由付けて大変なんだよと言うけど
他の産業がそんなのソフト化してるであろう判定とか、
バックアップ体制を何故人がやる必要があるのか分からない…
工場に責任者集めてAmazonで何万件捌けばいいはず。
薬剤師削れば財政赤字は相当削れる。
377名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:31:42.12ID:CG+Z7peq ダブルチェックとか言っても、どうせ医者には逆らえないしね。
378名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 11:51:30.97ID:2cYEh3Iq >>377
しねは言い過ぎだぞ
しねは言い過ぎだぞ
379名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 12:05:02.82ID:CG+Z7peq >>378
?
?
380名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 12:09:27.80ID:GNUmiiTX381名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 12:17:37.37ID:GNUmiiTX 効率厨ってのはパヨクと脳みその構造一緒で
新自由主義の権化
効率という名の独占で
自分のことしか考えれてないから
新自由主義の権化
効率という名の独占で
自分のことしか考えれてないから
382名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 12:51:57.17ID:UOHBAvgz >>380
薬剤師という無駄人材はなにも良いことを生み出してないと思うが
薬剤師という無駄人材はなにも良いことを生み出してないと思うが
383名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 12:52:50.82ID:ZQIPYC4p >>307
自分は脂質異常なんでコレステロール値下げる薬を定期的に貰いに行かないといけないが
混んでると30分~1時間またされるからなぁ
整理番号であとで取りに来ることもできるけどアマゾンやってくれるならそっち使うと思う
あと、無理やり日常会話ゴリ押ししてきて、服薬管理指導料とか取るのもウザい
自分は脂質異常なんでコレステロール値下げる薬を定期的に貰いに行かないといけないが
混んでると30分~1時間またされるからなぁ
整理番号であとで取りに来ることもできるけどアマゾンやってくれるならそっち使うと思う
あと、無理やり日常会話ゴリ押ししてきて、服薬管理指導料とか取るのもウザい
384名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 13:41:27.01ID:W38s6TrW >>382
所得という無駄を生み出しておる。
所得という無駄を生み出しておる。
385名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 13:42:15.48ID:W38s6TrW アマゾン嫌い
ネット販売嫌い
ネット販売嫌い
386名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 14:19:24.57ID:X5aBJBjz >>383
その会話はアマゾンでやっても変わりません残念でした
その会話はアマゾンでやっても変わりません残念でした
387名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 14:21:57.78ID:X5aBJBjz388名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:03:36.68ID:rh04h3cM AI薬剤師の導入で相当な数の薬剤師は減らせるでしょう
AIを管理する薬剤師が少しいればいい
AIを管理する薬剤師が少しいればいい
389名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:11:06.21ID:ZQIPYC4p 処方箋から決まった錠剤だすだけの簡単なお仕事なら機械化でいいな
薬剤師大杉だろ
薬剤師大杉だろ
390名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:53:26.13ID:aUpdYCVA こっちは何も望んでないのにお加減変わりはないですかとか薬剤師に訊かれて返事したらそれだけで指導料みたいなの加算されてない?
391名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:55:52.53ID:aUpdYCVA392名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:57:50.79ID:bnAfiIOl 最終で目指してるのはドローンで配達だろ?
393名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 15:58:03.85ID:g3UR2l8T394名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:00:31.16ID:g3UR2l8T395名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:17:59.71ID:aUpdYCVA >>394
薬剤師さん興奮しないでくださいよ
そんな薬飲んでないんで
医者と話して毎月同じ薬貰って特にこちらから訊きたいこともないのに勝手に話しかけて来ないで下さいよ
新しい薬が出されて疑問があればこちらから訊きますから
薬剤師さん興奮しないでくださいよ
そんな薬飲んでないんで
医者と話して毎月同じ薬貰って特にこちらから訊きたいこともないのに勝手に話しかけて来ないで下さいよ
新しい薬が出されて疑問があればこちらから訊きますから
396名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:22:05.59ID:qi23jwjo397名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:26:51.47ID:sQJLuUgu398名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:31:01.38ID:RWKHZVvN >>312
だからそれ国が推進してるんだってば
だからそれ国が推進してるんだってば
399名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:35:49.90ID:RWKHZVvN >>376
薬出してんのは医者だと何度言ったら
薬出してんのは医者だと何度言ったら
400名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:38:02.77ID:ZQIPYC4p >>394
毎回同じ薬を貰うだけなのにいちいち指導なんかいらないっての
その指導だっえ「なにかお変りありますか?」「別に」って会話だけだぞ
それだけで指導料なんてたいそうな名目で金取るなよ
なにか相談ごとあったらこっちからするっての
毎回同じ薬を貰うだけなのにいちいち指導なんかいらないっての
その指導だっえ「なにかお変りありますか?」「別に」って会話だけだぞ
それだけで指導料なんてたいそうな名目で金取るなよ
なにか相談ごとあったらこっちからするっての
401名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:42:41.94ID:GNUmiiTX >>397
それだとフリーライダーばっかりになって働く場所が減る
それだとフリーライダーばっかりになって働く場所が減る
402名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:48:17.23ID:sQJLuUgu403名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:50:05.53ID:GNUmiiTX404名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:54:19.75ID:sQJLuUgu405名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:54:48.28ID:GNUmiiTX >>402
なぜかというと働かないと無駄も生まれないから。
例えば通勤にかかる諸費用
道中の道草
朝昼晩のご飯の購入
付随して一定のリズム確保
働けば誰かにとっての効用になる
つまり役に立つ
生活保護もらってニートになっても
動かなければ寿命が縮まるだけ
ニートも才能が必要。
西成のおじいさんも生活保護よりは
大阪市に雇ってもらって外で働いたほうがいいって言ってました。
なぜかというと働かないと無駄も生まれないから。
例えば通勤にかかる諸費用
道中の道草
朝昼晩のご飯の購入
付随して一定のリズム確保
働けば誰かにとっての効用になる
つまり役に立つ
生活保護もらってニートになっても
動かなければ寿命が縮まるだけ
ニートも才能が必要。
西成のおじいさんも生活保護よりは
大阪市に雇ってもらって外で働いたほうがいいって言ってました。
406名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:56:07.77ID:GNUmiiTX407名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:59:03.78ID:sQJLuUgu408名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 16:59:54.81ID:GNUmiiTX >>407
そんな考え方は市場から敗れたものしか言わないだけ。
そんな考え方は市場から敗れたものしか言わないだけ。
409名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:01:11.26ID:sQJLuUgu410名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:01:31.61ID:GNUmiiTX >>409
反論できてないよね
反論できてないよね
411名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:03:27.70ID:sQJLuUgu412名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:04:32.04ID:GNUmiiTX >>411
お前からやってみ
お前からやってみ
413名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:05:22.79ID:sQJLuUgu414名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:07:41.71ID:GNUmiiTX >>413
いや晒せって言ったのお前だけど
いや晒せって言ったのお前だけど
415名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:11:53.91ID:sQJLuUgu416名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:14:07.59ID:GNUmiiTX417名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:16:08.78ID:sQJLuUgu >>416
良いから早くお前が競争()の勝者である証拠出せよ
共産主義とか話と関係ない事出さなくて良いから
お前本当に競争の概念が理解出来てない経済無知のうんこ野郎のくせにイキッてたんだな
早く貼れよ
良いから早くお前が競争()の勝者である証拠出せよ
共産主義とか話と関係ない事出さなくて良いから
お前本当に競争の概念が理解出来てない経済無知のうんこ野郎のくせにイキッてたんだな
早く貼れよ
418名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:16:52.18ID:sQJLuUgu >>416
まーた論点ずらししちゃってたねw
まーた論点ずらししちゃってたねw
419名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:17:04.78ID:GNUmiiTX >>417
で君は敗者なの?
で君は敗者なの?
420名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:17:44.39ID:sQJLuUgu421名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:18:14.36ID:GNUmiiTX >>420
なんで棚に上げるの?
なんで棚に上げるの?
422名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:18:53.81ID:sQJLuUgu423名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:19:30.47ID:309qQC93 構わん
どんどn既存の薬局を潰せ
どんどn既存の薬局を潰せ
424名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:19:45.84ID:GNUmiiTX >>422
〇〇なのに〇〇ってレッテル貼ってるだけでは
〇〇なのに〇〇ってレッテル貼ってるだけでは
425名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:20:40.67ID:sQJLuUgu426名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:22:49.70ID:GNUmiiTX >>425
競争やっててその中から質のいいものを買える連中が感謝もせずに競争に文句言うのはおかしいよねってことだろ
競争やっててその中から質のいいものを買える連中が感謝もせずに競争に文句言うのはおかしいよねってことだろ
427名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:22:55.29ID:sQJLuUgu 唐突に共産主義ガーとか言い始めるし無学かこいつ?
428名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:23:50.19ID:GNUmiiTX パヨクは吊し上げしかできない証拠だわ
429名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:23:51.05ID:YGV1lPDG すごく便利だから楽しみだ。
430名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:24:40.11ID:GNUmiiTX こんなやつに商品開発なんかできるわけがないよ
431名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:24:44.86ID:sQJLuUgu432名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:25:08.00ID:GNUmiiTX433名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:25:58.91ID:GNUmiiTX 競争を否定するのって社会主義
実質共産主義じゃんw
実質共産主義じゃんw
434名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:26:20.02ID:GNUmiiTX きしょw
北朝鮮に渡ってほしい。
北朝鮮に渡ってほしい。
435名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:26:30.29ID:sQJLuUgu436名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:27:07.88ID:GNUmiiTX437名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:28:05.29ID:sQJLuUgu438名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:30:34.03ID:GNUmiiTX439名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:31:46.80ID:hPboLCH1 医療に市場原理を持ち込みすぎるのも危ない気がするけどな。
医療行為全般が製薬会社のステマに染まってしまう。
反ワクの人は特に反対すべきだろう。
医療行為全般が製薬会社のステマに染まってしまう。
反ワクの人は特に反対すべきだろう。
440名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:32:37.90ID:sQJLuUgu441名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:34:33.52ID:GNUmiiTX442名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:36:55.69ID:sQJLuUgu >>441
えっ何でお前に説明しなきゃいけないの?
あと他人と競うとか意味不明なワード出てる時点でお前ミクロ経済学やってないじゃん?
資源配分とか効率性とかの話が出てこない時点でお前は経済学エアプのニートなんだよ
えっ何でお前に説明しなきゃいけないの?
あと他人と競うとか意味不明なワード出てる時点でお前ミクロ経済学やってないじゃん?
資源配分とか効率性とかの話が出てこない時点でお前は経済学エアプのニートなんだよ
443名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:37:58.83ID:GNUmiiTX 日本の大学生ってこのレベルばっか
所詮自分の言葉で定義もできず
疑問も浅く
他人にいかに寄りかかって生きるかしか考えてないんだな
所詮自分の言葉で定義もできず
疑問も浅く
他人にいかに寄りかかって生きるかしか考えてないんだな
444名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:38:47.42ID:sQJLuUgu445名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:39:55.40ID:GNUmiiTX >>442
資源配分関係ないしパレート最適も関係ないよw
人口が減るってことは
全部の売上が落ちるし
アマゾンに一極集中するってことは
法人税はアメリカに行ってしまうわけで
そんなのはミクロ経済の知識外のことだよ
資源配分関係ないしパレート最適も関係ないよw
人口が減るってことは
全部の売上が落ちるし
アマゾンに一極集中するってことは
法人税はアメリカに行ってしまうわけで
そんなのはミクロ経済の知識外のことだよ
446名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:41:12.68ID:sQJLuUgu447名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:41:45.49ID:GNUmiiTX448名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:42:11.15ID:sQJLuUgu >>445
競争に資源配分やらパレート最適関係無いんなら何の話なんだよこれw
競争に資源配分やらパレート最適関係無いんなら何の話なんだよこれw
449名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:42:31.42ID:sQJLuUgu >>447
無職高齢ニートけ?
無職高齢ニートけ?
450名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:42:44.71ID:GNUmiiTX451名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:44:44.82ID:9GPJbot3 調剤薬局は薬が出てくるのが遅い。
さっさと出てくるように変えてほしい。
さっさと出てくるように変えてほしい。
452名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:45:10.98ID:sQJLuUgu453名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:45:55.73ID:GNUmiiTX >>452
しょうもないから黙っててw
しょうもないから黙っててw
454名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:46:39.90ID:w9bdf4Wk 徒歩10分圏内で
安いものがなんでも揃う東京大阪の下町において
田舎みたいにAmazon依存してる人っているの?
安いものがなんでも揃う東京大阪の下町において
田舎みたいにAmazon依存してる人っているの?
455名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:48:06.37ID:sQJLuUgu456名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:48:45.97ID:GNUmiiTX457名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:49:33.14ID:sQJLuUgu458名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:50:36.34ID:sQJLuUgu >>456
自分で書いてた事すらすぐ忘れる低知能でワロタ
自分で書いてた事すらすぐ忘れる低知能でワロタ
459名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:50:49.38ID:GNUmiiTX460名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:53:40.94ID:sQJLuUgu461名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:53:52.16ID:GNUmiiTX >>458
すまん
すまん
462名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:56:52.54ID:GNUmiiTX 争いは所詮同じレベルのものでしか成立しないもんな
463名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 17:59:54.09ID:sQJLuUgu >>462
二度と他人を個人攻撃するんじゃねぇぞ...
二度と他人を個人攻撃するんじゃねぇぞ...
464名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:03:21.47ID:GNUmiiTX465名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:04:32.90ID:sQJLuUgu >>464
またブーメランを投げ付けてくるのか...
またブーメランを投げ付けてくるのか...
466名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:05:24.06ID:GNUmiiTX467名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:09:54.99ID:sQJLuUgu468名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:10:22.34ID:GNUmiiTX >>467
いやお前は何も悪くねえよ
いやお前は何も悪くねえよ
469名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:14:23.45ID:sQJLuUgu >>468
ちょっとヒートアップして意味不明なこと言い過ぎたわすまん
ちょっとヒートアップして意味不明なこと言い過ぎたわすまん
470名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:16:00.76ID:GNUmiiTX471名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:17:28.12ID:x4UHI+th >>451
お前がいっぱい薬飲んでるから
もしくは
周りの爺さん達がいっぱい薬のんで一包化したりしてるから遅くなるんや
アマゾンにすれば次の日には届くんじゃねーか
普通の薬局でも後で送ったりとりにもこれるけど
お前がいっぱい薬飲んでるから
もしくは
周りの爺さん達がいっぱい薬のんで一包化したりしてるから遅くなるんや
アマゾンにすれば次の日には届くんじゃねーか
普通の薬局でも後で送ったりとりにもこれるけど
472名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:19:39.57ID:gNI+XS2h アマゾン薬局とかアマゾン奥地に眠る
薬草から作ったすごい精力剤とか売ってそう
薬草から作ったすごい精力剤とか売ってそう
473名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 18:51:57.88ID:hVkJRnC4474名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:03:54.46ID:6SQruMHO ネットで完結って言うけど既存薬局もオンラインやってます
お前らがめんどくさいから話聞かないで知らないだけ
で配送料追加されるから若い奴らはやりません
後アマゾンは保険調剤をよくわかってない可能性がある
実店舗が無ければ調剤薬の保管もオンラインも出来ません
配送サービスがアマゾンのルートを使える普通の薬局ができるだけです
むしろしっかり薬剤師の業務をしないと点数が取れないので配送無料とかやったら儲けがでません
大規模倉庫から発送とかやったら捕まるだけです
普通の商品と同じ所に薬局薬保管しても捕まります
お前らがめんどくさいから話聞かないで知らないだけ
で配送料追加されるから若い奴らはやりません
後アマゾンは保険調剤をよくわかってない可能性がある
実店舗が無ければ調剤薬の保管もオンラインも出来ません
配送サービスがアマゾンのルートを使える普通の薬局ができるだけです
むしろしっかり薬剤師の業務をしないと点数が取れないので配送無料とかやったら儲けがでません
大規模倉庫から発送とかやったら捕まるだけです
普通の商品と同じ所に薬局薬保管しても捕まります
475名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:10:19.07ID:L23HYzBP >>399
うん。
そうそう、医師が薬出す/薬剤師が飲み合わせ判定・逆に説明・袋詰め
→薬剤師の部分省けねえ?て皆気付いてる訳で…
医師は必要だが薬剤師は必要なのか?
薬剤師の知識を仕込んだソフトなり有れば済むと思う訳で。
うん。
そうそう、医師が薬出す/薬剤師が飲み合わせ判定・逆に説明・袋詰め
→薬剤師の部分省けねえ?て皆気付いてる訳で…
医師は必要だが薬剤師は必要なのか?
薬剤師の知識を仕込んだソフトなり有れば済むと思う訳で。
476名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:21:36.27ID:hPboLCH1 薬剤師をニートにしよう運動はそこまで
477名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:24:03.06ID:6SQruMHO478名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:24:29.58ID:L23HYzBP479名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:29:38.28ID:L23HYzBP480名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:30:06.83ID:6SQruMHO481ほん
2022/10/26(水) 19:32:19.32ID:H/n6hMVT 結局、自動運転と一緒で責任を取る奴が必要だから人が媒介する必要がある。はい、終了
482名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:32:50.70ID:6SQruMHO >>479
病院や薬局で輸液調整やってんの薬剤師だけど
病院や薬局で輸液調整やってんの薬剤師だけど
483名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:32:58.85ID:qIg/3FHw484名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:36:02.43ID:6SQruMHO そもそも薬の卸売業界が儲からなくてひーひーしてんのに
アマゾンそこにも潜り込めんのか?
アマゾンそこにも潜り込めんのか?
485名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:37:56.58ID:L23HYzBP >>480
え…?
アホなの?こいつ何を言ってるのか。
弱者だろうが老人だろうが医療は国民の為にある。
医療は必要。
ただ医療費で赤字こいてるから、
もう不要な薬剤師を全部リストラしたらかなり
財政が、身軽にできるっつー話しなのに。
これはもう、不要論は決着してるので、あとは既得権益問題なんだよね。君たちが必死に聖域にしたいという笑
え…?
アホなの?こいつ何を言ってるのか。
弱者だろうが老人だろうが医療は国民の為にある。
医療は必要。
ただ医療費で赤字こいてるから、
もう不要な薬剤師を全部リストラしたらかなり
財政が、身軽にできるっつー話しなのに。
これはもう、不要論は決着してるので、あとは既得権益問題なんだよね。君たちが必死に聖域にしたいという笑
486名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:38:57.63ID:L23HYzBP >>482
専用の機械なら作れるし入るだろ
専用の機械なら作れるし入るだろ
487名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:42:29.24ID:4O2RpFNE488名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:45:32.80ID:4O2RpFNE >>485
え?こいつアホなの?
国民皆保険もなく弱者は家で寝てろ理論の国からきたアマゾンが参入するんだよ
むしろアメリカの薬剤師見習って権限譲渡して薬処方できるようにすべきだろ
あ?皆保険なんかやってるから破綻すんだよ
え?こいつアホなの?
国民皆保険もなく弱者は家で寝てろ理論の国からきたアマゾンが参入するんだよ
むしろアメリカの薬剤師見習って権限譲渡して薬処方できるようにすべきだろ
あ?皆保険なんかやってるから破綻すんだよ
489名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:46:34.58ID:L23HYzBP >>482
つかこの人何にもわかって無いぽいけど
Amazon化するて事は…
工場に薬剤師が数人いてそれら責任者の下で
雇われスタッフが色々やるようになる。
オンラインで話すのも薬剤師が話す必要ない。情報は人間じゃ無くとも伝えられる。
一つの工場で一日/数万件を捌けば 調剤薬局殆ど無くせる。
つかこの人何にもわかって無いぽいけど
Amazon化するて事は…
工場に薬剤師が数人いてそれら責任者の下で
雇われスタッフが色々やるようになる。
オンラインで話すのも薬剤師が話す必要ない。情報は人間じゃ無くとも伝えられる。
一つの工場で一日/数万件を捌けば 調剤薬局殆ど無くせる。
490名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:48:11.69ID:y+K77Ors コンタクトレンズも処方箋なしで当たり前に
買うようになったもんな
買うようになったもんな
491名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:49:12.91ID:4O2RpFNE >>489
はいアウト
オンライン投薬は薬剤師がやらなきゃダメです
てめーが、わかってねーだろが
1日数万件さばいたら数万件薬剤師がいちいち投薬しなきゃダメなんです
そもそも施設とかの処方箋一括はどこの薬局でもやってます
はいアウト
オンライン投薬は薬剤師がやらなきゃダメです
てめーが、わかってねーだろが
1日数万件さばいたら数万件薬剤師がいちいち投薬しなきゃダメなんです
そもそも施設とかの処方箋一括はどこの薬局でもやってます
492名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:52:33.03ID:L23HYzBP493名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:58:17.21ID:Cp6ZgL5U >>1
これ本当に待ってるんだよ。一刻も早くサービス開始して欲しい。ただの薬入れ士と税金吸い上げる調剤薬局要らん
これ本当に待ってるんだよ。一刻も早くサービス開始して欲しい。ただの薬入れ士と税金吸い上げる調剤薬局要らん
494名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 19:59:13.96ID:L23HYzBP >>491
んん…笑
君の言う「ダメなんですー」「はいアウト」て部分、
もう今後は薬剤師さんが手作業しない方がコスト下げられて、
正確性が増すのに
自民党へ献金含め支持する事で規制してあるからその仕事がムダにあるだけで…
効率化とかロジスティクス考えたことある?
んん…笑
君の言う「ダメなんですー」「はいアウト」て部分、
もう今後は薬剤師さんが手作業しない方がコスト下げられて、
正確性が増すのに
自民党へ献金含め支持する事で規制してあるからその仕事がムダにあるだけで…
効率化とかロジスティクス考えたことある?
495名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:03:31.79ID:L23HYzBP >>491
自分は今現在、規制ガチガチで
薬剤師が介在しないとできないのは知ってるけど、
国民や外資企業の圧力、何より財政赤字が圧力になりそこも必ず変わると考えていて
489 みたくなると書いたのさ。
自分は今現在、規制ガチガチで
薬剤師が介在しないとできないのは知ってるけど、
国民や外資企業の圧力、何より財政赤字が圧力になりそこも必ず変わると考えていて
489 みたくなると書いたのさ。
496名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:06:22.55ID:brRa1Cg+ でも薬局かかるのなんて基本老人ばかりだしネットに対応出来なさそうだし特に地方とかだと中々浸透しなそうだよね
497名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:12:58.59ID:4O2RpFNE498名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:22:22.41ID:6PsjVuT4 最悪守るんじゃなくて、開放したらどうかな
もう守っても中途半端な規制ができるだけで不便になるだけかもよ
ヨーイドンで日本企業と外資と競争するなんてどうだろうか
もう守っても中途半端な規制ができるだけで不便になるだけかもよ
ヨーイドンで日本企業と外資と競争するなんてどうだろうか
499名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:26:42.74ID:mXR+agxv 中国製のインチキ薬を日本で流通させる魂胆。
500名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:47:50.23ID:D08KXPIZ 袋詰してレジだけで良いのに、体調とか聞いてくるの不愉快だ
お前に関係ないわっていつも思う。
「今回おくすりが10日分ですね、もしかして手術でもするんですか?」 ←こんなの興味本位以外の何なのか
こんなのが利権になってるのおかしすぎる
お前に関係ないわっていつも思う。
「今回おくすりが10日分ですね、もしかして手術でもするんですか?」 ←こんなの興味本位以外の何なのか
こんなのが利権になってるのおかしすぎる
501名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:53:18.36ID:TZ6QqJXZ 住宅街の中にポツンと建ってる小さなクリニックの隣に薬局があったりするが、薬をもらいに中に入ると所狭しと何人もの薬剤師が動き回ってる。
こいつらを養うために隣のクリニックはどんだけ薬を処方しまくらないといけないのか? 要らない薬をどんどん与えられる患者の姿が目に浮かぶ。
こいつらを養うために隣のクリニックはどんだけ薬を処方しまくらないといけないのか? 要らない薬をどんどん与えられる患者の姿が目に浮かぶ。
502名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:53:34.19ID:1BCtfi3C リスクなんてねえよw
薬剤師業界必至だな
薬剤師業界必至だな
503名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:54:09.47ID:1BCtfi3C >>500
マジきち
マジきち
504名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:57:42.71ID:qJZHQMFA だからこういうことだろ
国はアマゾンという外資を生かして
有権者を殺すのか
ということじゃん
薬剤師は要らんから看護人材に変容して団塊の老後の面倒を見ろよと
命令かコラ
国はアマゾンという外資を生かして
有権者を殺すのか
ということじゃん
薬剤師は要らんから看護人材に変容して団塊の老後の面倒を見ろよと
命令かコラ
505名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:58:35.95ID:qJZHQMFA 勝手に団塊は
御陀仏してなクソが
御陀仏してなクソが
506名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 20:59:25.69ID:qJZHQMFA 自分の欲望最優先で社会経済を構築した結果がこれかよ
終わったな日本。
終わったな日本。
507名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 21:04:36.45ID:RWKHZVvN508名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 21:11:25.81ID:TZ6QqJXZ509名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 21:19:45.81ID:D08KXPIZ ツイッターでも薬剤師が必死だな
Amazon薬局歓迎、薬剤師との会話が無駄だと書いてる一人ひとりに、
6年間の専門教育を受けて云々、
医師の処方にも間違いが云々、
説得のリプしてまわってるアカウントがちらほらw
既得権益の末端でちゅーちゅーできなくなる焦りが、見てて心地よい。
Amazon薬局歓迎、薬剤師との会話が無駄だと書いてる一人ひとりに、
6年間の専門教育を受けて云々、
医師の処方にも間違いが云々、
説得のリプしてまわってるアカウントがちらほらw
既得権益の末端でちゅーちゅーできなくなる焦りが、見てて心地よい。
510名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 21:21:36.00ID:4O2RpFNE >>508
売上だけで見るなら先発薬のが3倍くらい高いから
受付加算捨ててもほんとは儲かるよ
国が医療費下げたいからやれって言われてやってんだよバーカ
薬局は施設や在宅、後は面処方もやってっから
成り立たないこともない
売上だけで見るなら先発薬のが3倍くらい高いから
受付加算捨ててもほんとは儲かるよ
国が医療費下げたいからやれって言われてやってんだよバーカ
薬局は施設や在宅、後は面処方もやってっから
成り立たないこともない
511名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 21:22:38.13ID:4O2RpFNE >>509
安心しろみんなアマゾン薬局に勤務してまたお前に根掘り葉掘り聞くだけだ
安心しろみんなアマゾン薬局に勤務してまたお前に根掘り葉掘り聞くだけだ
512名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 22:07:19.92ID:pSc6eN9/ 今でも独自レーベルの安いやつ売ってるんじゃないの?
あれは違うのか
あれは違うのか
513名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 22:14:26.69ID:UOHBAvgz 誰も薬剤師の必要性感じてないw
514名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 22:15:55.62ID:jIH1Nd6/ 人手不足解消
515名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 22:17:45.36ID:pSc6eN9/ 飲み合わせが本当にやばい薬なら薬剤師大事
516名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 22:32:31.52ID:4O2RpFNE517名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:11:30.29ID:6snaqHRr518名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:14:59.04ID:6ykCVCNz 薬剤師があぶれるのは悪い事ではない
519名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:16:18.84ID:6snaqHRr >>504
殺す?笑
Amazon社が日本に来て20年近くだが、今も日本人に馴染んで使われる企業だよね?
Amazon社が有権者を殺す動機は?まさか違法な薬を売るとか妄想書いてるの?
それヤバいよな?
殺す?笑
Amazon社が日本に来て20年近くだが、今も日本人に馴染んで使われる企業だよね?
Amazon社が有権者を殺す動機は?まさか違法な薬を売るとか妄想書いてるの?
それヤバいよな?
520名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:27:11.45ID:6snaqHRr >>509
薬剤師の聖域が完璧に破壊されるのが確定して、株価が暴落してるのに
世間知らずだから薬剤師さん必死でかわいそう笑
Amazonは、狙いをずーっと定めていたからね。
聖域で、聖域の中には何の意味もない単純労働者・薬剤師が日々立ち仕事を大勢でやっていると
観察してたんだよ。
薬剤師の聖域が完璧に破壊されるのが確定して、株価が暴落してるのに
世間知らずだから薬剤師さん必死でかわいそう笑
Amazonは、狙いをずーっと定めていたからね。
聖域で、聖域の中には何の意味もない単純労働者・薬剤師が日々立ち仕事を大勢でやっていると
観察してたんだよ。
521名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:36:45.24ID:LVBCOKVe 単純に薬剤師に問いたいが、
薬剤師の存在意義てなに? ソフト化できないことは何?
Amazonがコストダウンを図れるなら国民は歓迎している訳だが。
(実際Amazonが来たらそのうち薬剤師の職域は狭く改革されるだろうし)
薬剤師の存在意義てなに? ソフト化できないことは何?
Amazonがコストダウンを図れるなら国民は歓迎している訳だが。
(実際Amazonが来たらそのうち薬剤師の職域は狭く改革されるだろうし)
522名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:37:38.65ID:pSc6eN9/ 薬剤師受難の時代だな
薬学部やばそう
薬学部やばそう
523名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:37:49.75ID:8M8CwqbD ドラックストアの特権以外何もない
可能性があるのはマスゴミ釜賄賂をもらえなくなるだけやん
可能性があるのはマスゴミ釜賄賂をもらえなくなるだけやん
524名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:45:04.26ID:4O2RpFNE525名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:46:22.17ID:4O2RpFNE >>522
6年制になった時点で給料の割に合わない職になったよ
6年制になった時点で給料の割に合わない職になったよ
526名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:49:03.29ID:4O2RpFNE527名刺は切らしておりまして
2022/10/26(水) 23:51:18.71ID:GNUmiiTX528名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 00:06:44.57ID:fPtEYLxq 正直こんなに薬剤師いらんわな
529名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 00:18:09.75ID:qo9IZi2y >>528
老人が多過ぎて足りないんだぜ
老人が多過ぎて足りないんだぜ
530名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 02:29:25.90ID:2UiNnkqX 「お変わりありませんか~」みたいに言い終わらんうちに
カードでお願いします。って遮ってるわ。
何かあっても薬剤師に相談なんかするわけがない。
しても「先生はどうおっしゃってますか?」「先生に相談してみてください」なの想像できるし
カードでお願いします。って遮ってるわ。
何かあっても薬剤師に相談なんかするわけがない。
しても「先生はどうおっしゃってますか?」「先生に相談してみてください」なの想像できるし
531名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 05:41:02.97ID:qo9IZi2y532名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 06:34:49.09ID:Mhw5EICT >>4
うちの会社では課長レベルです…
うちの会社では課長レベルです…
533名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 07:43:48.25ID:UCTCV09p そもそも本屋が好きだから破壊的なAmazon大嫌い。
534名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 07:54:19.14ID:iYmYbjGu 袋詰め作業で高時給
休日出勤なし、時間外勤務極小
既得権益業界の中でももっとも目につく業界w
休日出勤なし、時間外勤務極小
既得権益業界の中でももっとも目につく業界w
535名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 08:07:20.25ID:jKle3pqE 薬局で処方箋だすと聞いてもないのに薬剤師が薬についてベラベラ喋りだすじゃん?
あれ金取られてるんだぜ?
薬剤師とかこの世に最もいらない職業だよね
あれ金取られてるんだぜ?
薬剤師とかこの世に最もいらない職業だよね
536名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 08:18:27.18ID:qCTw/DPu537名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:20:31.93ID:j+ianj/k 必要ですね
薬剤師がいないとやっぱりだめ
医者が全部できるわけがない
医師不足なんだから
薬剤師がいないとやっぱりだめ
医者が全部できるわけがない
医師不足なんだから
538名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:21:39.34ID:j+ianj/k 薬剤師なんかいらねえって言ってるやつ
国家試験も受からない間抜けなんだから
そんなパヨクも日本にとっては必要ない
国家試験も受からない間抜けなんだから
そんなパヨクも日本にとっては必要ない
539名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:24:23.10ID:ClKKMhDt 10年後には薬剤師はAI化されてるだろうな
人間がやる必要が微塵もない
薬剤師なんていても何の役にも立たないからな
人間がやる必要が微塵もない
薬剤師なんていても何の役にも立たないからな
540名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:34:38.84ID:j+ianj/k っていうやつの仕事ってろくなもんじゃない
541名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:42:12.30ID:F3+2Hl5I 翌日の薬でいいの?
542名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 09:45:26.91ID:ClKKMhDt これもひどいよな
薬剤師もスルーして患者死亡
マジでいらない医療職No.1、さっさとAI化してほしい
薬剤師は介護士にでも回せ
つっても薬剤師はガリガリのひ弱ばっかりだから役に立たないだろうけどな
モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e257d9e6652d271d97e495c62544b0a38d77e05
薬剤師もスルーして患者死亡
マジでいらない医療職No.1、さっさとAI化してほしい
薬剤師は介護士にでも回せ
つっても薬剤師はガリガリのひ弱ばっかりだから役に立たないだろうけどな
モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e257d9e6652d271d97e495c62544b0a38d77e05
543名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 10:15:28.10ID:bMlVH2RR 風邪薬くらいしか処方されたことないやつが薬剤師はいらんとか言ってるんだろうけど、風邪程度でクリニックで診察受けて健康保険使って薬が処方されてるのがおかしいんだよ。
本当に薬剤師が必要な業績は沢山あるんで風邪程度の疾患はセルフメディケーションでやるべきで病院にいくな
本当に薬剤師が必要な業績は沢山あるんで風邪程度の疾患はセルフメディケーションでやるべきで病院にいくな
544名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 10:29:44.58ID:ClKKMhDt545名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 10:49:48.46ID:j+ianj/k イランと言っとるやつこそ要らん
546名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:10:51.77ID:q42gEDLS >>524
んー…色々間抜けだなぁこの方…
Amazonが上陸後、当初は本屋も電気屋もたかを括ってたろう、君みたいに。
「Amazonに代替え出来るとは思えないな、俺の仕事が!笑」
と。数年後壊滅的になっていたよね?
残念でしたーじゃなくて、町の薬剤師必要か?つー話し皆以降してるのに。つまりAmazonの工場ノウハウは凄いんだよ。
薬剤師が管理するなら工場集約して、一日配送だから、多くの薬剤師はあぶれると何度言ったら分かるんだ笑
んー…色々間抜けだなぁこの方…
Amazonが上陸後、当初は本屋も電気屋もたかを括ってたろう、君みたいに。
「Amazonに代替え出来るとは思えないな、俺の仕事が!笑」
と。数年後壊滅的になっていたよね?
残念でしたーじゃなくて、町の薬剤師必要か?つー話し皆以降してるのに。つまりAmazonの工場ノウハウは凄いんだよ。
薬剤師が管理するなら工場集約して、一日配送だから、多くの薬剤師はあぶれると何度言ったら分かるんだ笑
547名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:15:21.10ID:q42gEDLS 薬剤師さんはね…
自分達の仕事は、必要なのか?とマトモな人ほど
内心、疑問に思ってるんだよね。
だからこんなに必死になってるんだよね?自分達の代替え可能な仕事が奪われる事は自明だから、自民に献金するんだよね?
自分達の仕事は、必要なのか?とマトモな人ほど
内心、疑問に思ってるんだよね。
だからこんなに必死になってるんだよね?自分達の代替え可能な仕事が奪われる事は自明だから、自民に献金するんだよね?
548名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:19:43.44ID:YjfraIh/ 6年もかけて医療職で一番最初に淘汰されるとかバカだよねー
549名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:21:52.54ID:q42gEDLS >>535
Amazonは、ビジネスモデルが既に完成してるだろうから、
二、三年で薬剤師利権を破壊するだろうな。
薬剤師は半数以上路頭に迷う→新しい仕事に就ける。
ムダな国の医療負担は軽くなり
国民は袋詰め師からの有料のウザい声かけも消える。
国民に取っても薬剤師にとってもwin winじゃないか?
Amazonは、ビジネスモデルが既に完成してるだろうから、
二、三年で薬剤師利権を破壊するだろうな。
薬剤師は半数以上路頭に迷う→新しい仕事に就ける。
ムダな国の医療負担は軽くなり
国民は袋詰め師からの有料のウザい声かけも消える。
国民に取っても薬剤師にとってもwin winじゃないか?
550名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:22:34.09ID:YKp7Tq4m 生きていくためには正々堂々利権を訴えて然るべきだ。
551名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:24:35.33ID:YKp7Tq4m 薬剤師は必要だ。
どこかで人間のやり取りは残さないといけない
幸せになれない右翼の振りしたパヨクに騙されるな
どこかで人間のやり取りは残さないといけない
幸せになれない右翼の振りしたパヨクに騙されるな
552名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:25:01.01ID:YKp7Tq4m 奴らは自分の利益の為なら変幻自在だ
553名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:28:06.87ID:q42gEDLS >>539
普通の会社経験してれば全員思ってることだよね。
こんな簡単な仕事、1本のソフトでやれんだろ、工場から配送しろやと…。社会常識が皆無だから必要だとか言ってんだろ薬剤師さんは。
ソフトなんてWindows95時代のソフトでも代替えできたのに、
自民に延々と護って貰ってたからな。
普通の会社経験してれば全員思ってることだよね。
こんな簡単な仕事、1本のソフトでやれんだろ、工場から配送しろやと…。社会常識が皆無だから必要だとか言ってんだろ薬剤師さんは。
ソフトなんてWindows95時代のソフトでも代替えできたのに、
自民に延々と護って貰ってたからな。
554名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:29:59.38ID:PWYhV/Bf 結婚相手としては女子高生の次に人気の薬剤師のステイタスはどうなるんだ?w
555名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:37:58.93ID:YKp7Tq4m ちなみに独占が過ぎると
飽きられるっていう副作用があるんだよね
飽きられるっていう副作用があるんだよね
556名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:41:26.71ID:nc68VPyz 本当にあの窓口のやり取りが無駄だからさっさとやってほしい
557名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:41:29.10ID:soB89+5u デュタステリド売ってね
558名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:42:28.09ID:nc68VPyz559名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:46:37.85ID:I2YairHe 多分この人達の食い扶持のために、
年間何兆円か税金が入ってるんだろうな。
国民は一人あたり年数万は彼らに税金として払ってるんだろう。
薬剤師美味しいよね
年間何兆円か税金が入ってるんだろうな。
国民は一人あたり年数万は彼らに税金として払ってるんだろう。
薬剤師美味しいよね
560名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 11:46:42.88ID:EMqM7Lkp561名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:20:14.77ID:wsW21SNw562名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:21:12.39ID:CvMz8xs3 >>561
頑張れ
頑張れ
563名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:21:40.18ID:wsW21SNw >>562
明確にアマゾンを拒否させてもらう
明確にアマゾンを拒否させてもらう
564名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:23:31.10ID:CvMz8xs3 >>563
なら介護士だね
なら介護士だね
565名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:27:01.13ID:wsW21SNw >>564
心のこもったサービスを展開するだけさ
心のこもったサービスを展開するだけさ
566名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:29:04.80ID:fkXqZF03567名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:32:10.85ID:Sb7BWdnq568名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:43:44.12ID:wWILSQZO >>551
この人必死だね笑
薬剤師が必要な理由は"人間のやり取り"??笑
じゃあバイトくんが人間やり取りやればいいじゃん。
薬の調剤などソフトで薬剤師より正確に判断するし。
マイナンバー普及したら、国民一人一人、二十年前の薬の履歴までソフトウェアが瞬時に確認して、適切なアドバイスをするだろう。
この人必死だね笑
薬剤師が必要な理由は"人間のやり取り"??笑
じゃあバイトくんが人間やり取りやればいいじゃん。
薬の調剤などソフトで薬剤師より正確に判断するし。
マイナンバー普及したら、国民一人一人、二十年前の薬の履歴までソフトウェアが瞬時に確認して、適切なアドバイスをするだろう。
569名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:48:46.64ID:wsW21SNw >>568
変な薬混ぜそうだからやだ
変な薬混ぜそうだからやだ
570名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:49:28.26ID:wsW21SNw 俺は対面のほうがいいな
571名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:51:29.76ID:4hKJQ3ZA 前も書いたけど、薬剤師がダラダラ薬の説明するのはあれで金取れるからだからな
薬剤師なんて存在するだけで迷惑以外の何物でもない
どうせ医師に確認するくらいしかできないし、だったら最初から医師に聞けばいい
さっさとこの世から消えてしまえ
ゴミクズヤクザ医師
薬剤師なんて存在するだけで迷惑以外の何物でもない
どうせ医師に確認するくらいしかできないし、だったら最初から医師に聞けばいい
さっさとこの世から消えてしまえ
ゴミクズヤクザ医師
572名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:52:12.80ID:wsW21SNw 医者にも薬剤師にも介護士にもなれない人がいっぱいいるんだね
573名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:56:29.04ID:zOo2mbUZ >>572
お前も介護士になるんだよ
お前も介護士になるんだよ
574名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:56:49.30ID:xgzgiNk5 >>5
ジャップ医を滅ぼして海外勢にして欲しい。
ジャップ医を滅ぼして海外勢にして欲しい。
575名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:56:49.59ID:wsW21SNw 資格もないから
アマゾンで心を慰める
一生お一人様なんじゃないの
アマゾンで心を慰める
一生お一人様なんじゃないの
576名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:57:21.82ID:nc68VPyz >>551
もうそれは医者で済ませてんだよ
もうそれは医者で済ませてんだよ
577名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:57:33.28ID:HJ3nMzAA578名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:57:33.33ID:xgzgiNk5579名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:57:38.92ID:xgzgiNk5580名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:58:32.33ID:xgzgiNk5 >>38
日本は一度滅ぶないと学ばない
日本は一度滅ぶないと学ばない
581名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:58:54.49ID:wWILSQZO >>566
君…コンピュータの知識無さすぎない?
新薬の相互作用なら薬剤師はますます不要では。
厚労省や医師、ソフトウェア企業に製薬会社から基本情報が配信され、
その後新薬の相互作用(飲み合わせの問題等)も世界中の医療機関からリアルタイムで情報がアップデートされ共有されるだろう。
何か問題があれば逐一、薬剤師の頭脳より何万倍も優秀なコンピュータのソフトウェアが更新され、人間が介在不要。
むしろ邪魔。皆それを指摘してるんだよ。
君…コンピュータの知識無さすぎない?
新薬の相互作用なら薬剤師はますます不要では。
厚労省や医師、ソフトウェア企業に製薬会社から基本情報が配信され、
その後新薬の相互作用(飲み合わせの問題等)も世界中の医療機関からリアルタイムで情報がアップデートされ共有されるだろう。
何か問題があれば逐一、薬剤師の頭脳より何万倍も優秀なコンピュータのソフトウェアが更新され、人間が介在不要。
むしろ邪魔。皆それを指摘してるんだよ。
582名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 12:59:10.54ID:p6cJltbS というか薬の開発もコンピュータだしね
薬のデータベースの役割しかない薬罪師なんてうちのPC以下でしかない
ゴミ
薬のデータベースの役割しかない薬罪師なんてうちのPC以下でしかない
ゴミ
583名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:02:19.34ID:wsW21SNw 薬剤師は必要だよ
医者にそんな余裕はない
医者にそんな余裕はない
584名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:06:37.02ID:ZnN115gx585名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:07:08.38ID:wWILSQZO >>582
30年前のソフトウェアでやれる事を
自民党に献金する事で、今だに死守する薬剤師だもんな。
そこにはもの凄い国民の税金が毎年注がれてるのだから、
単なる寄生虫
薬剤師を徐々に減らしていき、その財源を介護福祉士の人員確保に充てる計画は厚労省はもう作ってると思う。
財源は限られてるからね。
30年前のソフトウェアでやれる事を
自民党に献金する事で、今だに死守する薬剤師だもんな。
そこにはもの凄い国民の税金が毎年注がれてるのだから、
単なる寄生虫
薬剤師を徐々に減らしていき、その財源を介護福祉士の人員確保に充てる計画は厚労省はもう作ってると思う。
財源は限られてるからね。
586名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:08:50.76ID:wsW21SNw >>584
はいはいどこの主観データなんですか?
はいはいどこの主観データなんですか?
587名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:09:03.79ID:wWILSQZO588名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:09:20.37ID:wsW21SNw 馬鹿だよね
薬剤師を減らすってことは
所得を減らすことを意味するんだよね
薬剤師を減らすってことは
所得を減らすことを意味するんだよね
589名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:09:40.72ID:wsW21SNw >>587
データベースを見て処方するだけだからなにか問題あるの?
データベースを見て処方するだけだからなにか問題あるの?
590名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:10:11.29ID:wsW21SNw 通信費削減もそうだよw
デフレを助長させるだけ
バカは本当に救いようがないな
デフレを助長させるだけ
バカは本当に救いようがないな
591名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:11:14.35ID:nc68VPyz592名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:11:57.11ID:wsW21SNw NewsPicksにヤラれてんじゃないの?
あそこは
無駄省いて経済を停滞させるか
無駄を省くことによって得る利権獲得のためにコメントしてんだから人の食扶持とか
全く考慮できていないクズの書き込むところと化しているので見ないほうがいいと思う
あそこは
無駄省いて経済を停滞させるか
無駄を省くことによって得る利権獲得のためにコメントしてんだから人の食扶持とか
全く考慮できていないクズの書き込むところと化しているので見ないほうがいいと思う
593名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:12:22.36ID:wsW21SNw 全体をわかってないよね
アホばっかで草w
アホばっかで草w
594名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:14:04.59ID:wWILSQZO595名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:17:53.92ID:nc68VPyz もう愚痴しか言えなくなってる薬剤師おるね
596名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:18:04.73ID:wWILSQZO >>592
誰もNewsPicks見て話してないから笑
皆こうしたら薬剤師いなくて解決すると、頭の中で思ってたんだよ。
自分も長年思ってた。国民の医療費負担を上げるだけの邪魔者なんだわ
昭和には不要論はなかっただろうね、コンピュータがなかったから。
誰もNewsPicks見て話してないから笑
皆こうしたら薬剤師いなくて解決すると、頭の中で思ってたんだよ。
自分も長年思ってた。国民の医療費負担を上げるだけの邪魔者なんだわ
昭和には不要論はなかっただろうね、コンピュータがなかったから。
597名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:22:39.29ID:wWILSQZO 今から郵便局や運送業でバイトする準備しておいたらと思うな、
マジメに。
ほら、仕分けは得意じゃんw
国民から税金毟らなくて済むし、いいよね?
マジメに。
ほら、仕分けは得意じゃんw
国民から税金毟らなくて済むし、いいよね?
598名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:29:06.05ID:wsW21SNw599名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:38:27.49ID:yjMNbiHE 高齢者は無駄だというが
病院薬局があるお陰で助かる人たちもいる。
無駄によって経済成り立ってる。
そんなこともわからずに
自分の懐を温めることに終始するしか脳がない連中こそ不要
病院薬局があるお陰で助かる人たちもいる。
無駄によって経済成り立ってる。
そんなこともわからずに
自分の懐を温めることに終始するしか脳がない連中こそ不要
600名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:39:39.06ID:wWILSQZO https://diamond.jp/articles/-/254815
『AIに仕事を代替される職業・されない職業、ランキング&マッピングで判明!
マサチューセッツ工科大学の経済学者であるデイビット・オーター教授らによると、
ある仕事が代替されるかどうかは、主にそれが定型的(繰り返しの仕事)かどうかで判別できるのだという。
毎日同じ作業を繰り返して行う仕事であれば、その仕事のやり方を機械に学習させてしまえば遂行できてしまうからである。』
https://i.imgur.com/RGH0L61.jpg
『AIに仕事を代替される職業・されない職業、ランキング&マッピングで判明!
マサチューセッツ工科大学の経済学者であるデイビット・オーター教授らによると、
ある仕事が代替されるかどうかは、主にそれが定型的(繰り返しの仕事)かどうかで判別できるのだという。
毎日同じ作業を繰り返して行う仕事であれば、その仕事のやり方を機械に学習させてしまえば遂行できてしまうからである。』
https://i.imgur.com/RGH0L61.jpg
601名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:40:02.69ID:yjMNbiHE というかむしろ
国体維持の観点なら癌と言っても
過言ではない。
国体維持の観点なら癌と言っても
過言ではない。
602名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:40:49.80ID:wWILSQZO ↑
ホワイト職業3位 薬剤師
そりゃAmazonも食いつくわな
ホワイト職業3位 薬剤師
そりゃAmazonも食いつくわな
603名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:41:23.64ID:yjMNbiHE604名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:42:30.34ID:yjMNbiHE つまり自動化は不必要であり
自動化こそ無駄笑
自動化こそ無駄笑
605名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:43:53.53ID:wWILSQZO606名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:44:42.63ID:yjMNbiHE607名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:47:09.27ID:yjMNbiHE アマゾンで満足できる人間に
次世代なんて作れやしない
そんな劣化した人間など
アマゾンで満足していればいいだけ
そして経済衰退とともに
人口減とともに
お一人様で死んでいくだけ
次世代なんて作れやしない
そんな劣化した人間など
アマゾンで満足していればいいだけ
そして経済衰退とともに
人口減とともに
お一人様で死んでいくだけ
608名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:49:48.88ID:4iQ6jHq3609名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:50:39.87ID:yjMNbiHE そのうちアマゾンを使う人間も減っていく。
610名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:51:16.05ID:G70KPlr0 アメリカ様企業に侵略させてはいけない
611名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:51:39.52ID:yjMNbiHE その通りだ
NOと言わなあかん
NOと言わなあかん
612名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:52:35.00ID:tjz5RhQH613名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:54:32.92ID:umGI0prz どのくらい安くなるか次第だな
614名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 13:59:24.22ID:wWILSQZO >>608
どんだけ世間知らずなの?
製薬会社は、コンピュータで新薬開発してる訳で、
新薬売り出せば
その飲み合わせ情報が世界中に配信、更新される。
日本に何万とある病院の医師が見てるコンピュータが更新される。
コンピュータが薬剤師なんだよ既に。
どんだけ世間知らずなの?
製薬会社は、コンピュータで新薬開発してる訳で、
新薬売り出せば
その飲み合わせ情報が世界中に配信、更新される。
日本に何万とある病院の医師が見てるコンピュータが更新される。
コンピュータが薬剤師なんだよ既に。
615名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:17:08.46ID:e6m83lpx >>612
製薬会社ってw
MRかMAは医療機関に情報提供をお願いする立場だよ
まさか製薬会社の社員が患者に聞き取りするとでも思ってんのか
あとPMDAが薬の情報を日々アップデートしてるけどそれ見たら優秀なコンピューターが有害事象を見つけてくれるなんて絵空事だってのがわかるよ
製薬会社ってw
MRかMAは医療機関に情報提供をお願いする立場だよ
まさか製薬会社の社員が患者に聞き取りするとでも思ってんのか
あとPMDAが薬の情報を日々アップデートしてるけどそれ見たら優秀なコンピューターが有害事象を見つけてくれるなんて絵空事だってのがわかるよ
616名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:19:14.09ID:nc68VPyz617名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:21:45.97ID:AoqSNFDU amazonが配達できるようになれば
処方箋に書かれた錠剤を取りだして渡すだけのバイト君でもできるような仕事は全部そっちにすればいいだろ
国家資格もってる偉い薬剤師の方々には薬の調合とか高度なお仕事してもらえばいいだけ
折角国家資格もってる偉い薬剤師の方々に、バイト君でもできる仕事の為に時間割いたら勿体ない
そんな仕事はamazonでもできるように法改正すればいいだけだよ
外圧で変わっていくだろ
処方箋に書かれた錠剤を取りだして渡すだけのバイト君でもできるような仕事は全部そっちにすればいいだろ
国家資格もってる偉い薬剤師の方々には薬の調合とか高度なお仕事してもらえばいいだけ
折角国家資格もってる偉い薬剤師の方々に、バイト君でもできる仕事の為に時間割いたら勿体ない
そんな仕事はamazonでもできるように法改正すればいいだけだよ
外圧で変わっていくだろ
618名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:42:59.55ID:Bl04DL8C619名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:46:08.73ID:WIvVhJRn ビッグブラザーに健康状態まで把握されるのか
さっさと規制しろ
さっさと規制しろ
620名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:50:48.22ID:nc68VPyz >>618
それ処方箋で出されるんか?
それ処方箋で出されるんか?
621名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:55:50.91ID:gBptaYqC >>620
普通に出てますけど
普通に出てますけど
622名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:57:20.60ID:tjz5RhQH623名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 14:58:13.51ID:nc68VPyz624名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 15:07:39.08ID:m1XlMn50 尼さんヒントをあげるよ
2時間以内に配達できないと全く意味ないから
まあ頑張れよ
2時間以内に配達できないと全く意味ないから
まあ頑張れよ
625名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 15:23:20.07ID:bMlVH2RR626名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 15:35:55.38ID:bMlVH2RR >>623
医者「(副作用出るかもしれんけどこれとこれ出しとくか)お薬出しときますね」
薬剤師「(やべ、なんか副作用出るかも)こういう症状出るかもしれないのでその時はいってくださいね」
患者「薬剤師はただの袋詰め」
こんなもんだよ
医者「(副作用出るかもしれんけどこれとこれ出しとくか)お薬出しときますね」
薬剤師「(やべ、なんか副作用出るかも)こういう症状出るかもしれないのでその時はいってくださいね」
患者「薬剤師はただの袋詰め」
こんなもんだよ
627名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 16:38:18.61ID:yI8iuN+b 地方の人は仕方ないにしても家の近くに店がある人はなるべく店で買ってあげたほうがいいぞ
Amazonに実店舗をすべて駆逐されてからがマジの地獄だからな
Amazonに実店舗をすべて駆逐されてからがマジの地獄だからな
628名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:00:27.65ID:0nAYZr/B 薬局なくなると
結局経済萎むようになっちゃうわけだ
アメリカだってそうだよ
どんどんネットで完結するようになれば
市中経済は放ったらかしになって
飲食店だけになってしまう
いや飲食店も配達だけになってしまう
そしてマクドとドミノ・ピザだけ。
そうすると事務系の所得が減っていく
誰が考えたってそうなる。
そしてアマゾンチェーンが出来て
安く土地を買い叩かれて
所有者は外国人
まぁよくあることですけどね。
良くなることなんて一つもない。
結局経済萎むようになっちゃうわけだ
アメリカだってそうだよ
どんどんネットで完結するようになれば
市中経済は放ったらかしになって
飲食店だけになってしまう
いや飲食店も配達だけになってしまう
そしてマクドとドミノ・ピザだけ。
そうすると事務系の所得が減っていく
誰が考えたってそうなる。
そしてアマゾンチェーンが出来て
安く土地を買い叩かれて
所有者は外国人
まぁよくあることですけどね。
良くなることなんて一つもない。
629名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:01:28.40ID:0nAYZr/B 薬局が減って代替の人が新しくラーメン店開けばいいじゃんっていうけど
本当に開きたかったら
とっくに開いてる
やわな人間にも生きる糧は必要。
本当に開きたかったら
とっくに開いてる
やわな人間にも生きる糧は必要。
630名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:03:34.71ID:0nAYZr/B 本当に自民党になってからろくなことがない
民主党もしかり。
まともな国益を守れる議員が少ないというか
アホばっかりで話にならんなホンマ
民主党もしかり。
まともな国益を守れる議員が少ないというか
アホばっかりで話にならんなホンマ
631名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:04:14.17ID:0nAYZr/B 素で売国奴やってくるの辞めてもらっていいすか
632名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:09:47.20ID:nc68VPyz >>628
もともとなくても社会が回ってたから問題ないやろ
もともとなくても社会が回ってたから問題ないやろ
633名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:10:19.79ID:0nAYZr/B >>632
そこまで戻す必要あるのかって話だろ
そこまで戻す必要あるのかって話だろ
634名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:10:48.96ID:0nAYZr/B 江戸時代に戻したいわけ?
意味不明なんだが
意味不明なんだが
635名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:11:42.11ID:0nAYZr/B それが進歩だと思い込んでるのは
人類の敗北だろ
だったらもっと子供産んでるだろ
豊かで安全安心便利快適なんだから
人類の敗北だろ
だったらもっと子供産んでるだろ
豊かで安全安心便利快適なんだから
636名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:12:27.47ID:0nAYZr/B どいつもこいつも売国奴ばかり
アマゾンでGoogleでごまかせるわけがない
糞もいい加減にしろ
アマゾンでGoogleでごまかせるわけがない
糞もいい加減にしろ
637名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:21:32.11ID:nc68VPyz >>633
ついこないだじゃねえか
ついこないだじゃねえか
638名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 18:59:46.38ID:+n/U6jHm >>4
5ちゃんはリアル底辺が多く、リアル底辺故に薬剤師の一般的な収入なんて知らないからな
調剤薬局の薬剤師なんて都会じゃ400~500くらいだろうけど、そんなことを知らずに
ネットの適当な真偽不明の書き込みとかである週4日勤務で年収600万とか800万とか本気で信じてるやつが多い
5ちゃんはリアル底辺が多く、リアル底辺故に薬剤師の一般的な収入なんて知らないからな
調剤薬局の薬剤師なんて都会じゃ400~500くらいだろうけど、そんなことを知らずに
ネットの適当な真偽不明の書き込みとかである週4日勤務で年収600万とか800万とか本気で信じてるやつが多い
639名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 20:12:01.02ID:Q3jAq6Hm >>617
薬事法で薬の保管方法等全部決まってるからバイト君は薬剤師が詰め込んだ薬の袋を箱に詰めて配送準備くらいしかすることないよ
もし君の書いたことをアマゾンがやってたら即座に取り扱い停止になってAmazon薬局が無くなるだけだけどな
薬事法で薬の保管方法等全部決まってるからバイト君は薬剤師が詰め込んだ薬の袋を箱に詰めて配送準備くらいしかすることないよ
もし君の書いたことをアマゾンがやってたら即座に取り扱い停止になってAmazon薬局が無くなるだけだけどな
640名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 20:17:28.51ID:WOqYWULZ 十年通って初めてヤクザ意思が仕事したと思た
前きつすぎて減量した薬のジェネリックが処方されてた
過去データで見つけて医師に減量の許可をとった
前きつすぎて減量した薬のジェネリックが処方されてた
過去データで見つけて医師に減量の許可をとった
641名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 21:43:41.09ID:zuZK2JBC みんな待ってる前で
大声で病名や薬名を発表するの
やめてくんないかな
大声で病名や薬名を発表するの
やめてくんないかな
642名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 22:26:02.66ID:ELedHE+X フルニトラゼパムがほしい。
医者でも処方してもらえるけど、行くのが億劫。
医者でも処方してもらえるけど、行くのが億劫。
643名刺は切らしておりまして
2022/10/27(木) 22:32:34.31ID:iYmYbjGu644名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 02:23:35.42ID:KxCLk2HX 俺知ってるんだ
袋詰め師とか言ってるやつら
薬剤師国家試験落ちて夢も希望も無くなった人間なんやで
特に4年制落ちた奴らは最終合格率44%だったから大量にいるんや
袋詰め師とか言ってるやつら
薬剤師国家試験落ちて夢も希望も無くなった人間なんやで
特に4年制落ちた奴らは最終合格率44%だったから大量にいるんや
645名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 02:47:59.25ID:UO4pf+QM 法律に雇用が守られているだけの利権産業と思っていて、価値は個人的には感じていない。
今ならテクノロジーで変革できるのにやらない
今ならテクノロジーで変革できるのにやらない
646名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 02:52:53.02ID:UO4pf+QM 薬剤師の1日あたりの処方箋処理量は40枚ってガイドラインで決まってんだよ!Amazonみたいな過酷な仕事できるかよっ
647名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 03:51:00.50ID:9rXBqIUR 調剤薬局じたいが不要な存在…医薬分業とか言って体よく病院から追い出されただけ
648名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 05:58:00.01ID:YEYt6B+n >>646
それはあくまでもガイドラインでしょ
それはあくまでもガイドラインでしょ
649名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 06:39:55.61ID:9nvSVJlg650名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 06:41:38.42ID:bMQ1nHzx 院内処方で病院は儲けている、薬をどんどん出して儲かろうとしているとイチャモン付けられて院外処方がメインになった節がある。けど処方薬薬局の店出すつっても何千万のお金掛かっていると思うし、結局それは公的医療保険から銭が回って来ているから店出せるんじゃ無いのかな?詳しくは知らんけど。
651名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 07:15:28.31ID:G+3acvGX アマで薬?買うか!
652名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 07:18:21.56ID:xWdnLHdA653名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 08:11:03.17ID:QUJnerpg654名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 09:04:34.98ID:hyNy7Fre655名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 09:15:38.26ID:YEYt6B+n656名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 09:15:47.49ID:Bo/oVs5J >>643
お前みたいに人の職業を馬鹿にする差別野郎の方が要らないわ
お前みたいに人の職業を馬鹿にする差別野郎の方が要らないわ
657名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 09:38:59.34ID:Iv9BhMsq658名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 09:42:49.14ID:2/c2IwUp >>656
高い金もらってんのにバカにされる仕事しかしないのもどうかと思うけど
高い金もらってんのにバカにされる仕事しかしないのもどうかと思うけど
659名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 10:40:55.70ID:f9JOF3jt 薬価は国が決めてるとか言う方が論点ずらしていると思うなぁ
薬剤師が必要か不要かではなく労働の対価として妥当なのか?が一番の肝なんだよなあ
時給2000円程度なら文句は出ないだろう
薬剤師が必要か不要かではなく労働の対価として妥当なのか?が一番の肝なんだよなあ
時給2000円程度なら文句は出ないだろう
660名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 10:43:10.56ID:zm9h97uE661名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 10:44:59.09ID:ahZye1/G662名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 10:53:51.30ID:QUJnerpg >>655
クレジットカードの不正使用検知に使われてるレベルなのに、薬に使えないとなぜ言えるのか
クレジットカードの不正使用検知に使われてるレベルなのに、薬に使えないとなぜ言えるのか
663名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 11:10:50.33ID:2/c2IwUp664名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 11:24:16.11ID:UnmpDGR+ はよやれ
665名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 11:31:23.37ID:r0Me21tE 浄化作用でしょ
666名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 11:38:05.29ID:fa6nYh/x そりゃ文明が発達すれば無くなる職業が出るのは当たり前だよ。昔はリヤカーに荷物を運んでる人を坂道とか道悪の所に待機してて援助するだけの仕事もあったしね。
667名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:04:05.46ID:gilw14kT ポケベルは必要!
668名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:13:19.37ID:KxCLk2HX >>652
それ今の薬局でもできるんですわ
それ今の薬局でもできるんですわ
669名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:16:37.98ID:KxCLk2HX >>666
騒いでんのはアメリカでも世界各国でも薬剤師普通に生き延びてる事知らない間抜けどもってことやな
騒いでんのはアメリカでも世界各国でも薬剤師普通に生き延びてる事知らない間抜けどもってことやな
670名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:22:12.13ID:Bo/oVs5J >>658
お前ら代表的なのを挙げると玉蹴りとか棒振りとか言って金稼いでればどんな職業でも貶してるやん
お前ら代表的なのを挙げると玉蹴りとか棒振りとか言って金稼いでればどんな職業でも貶してるやん
671名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:28:37.33ID:2/c2IwUp672名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:39:19.89ID:tL/g6HxU >>671
自治体の援助かなりあるけどな
自治体の援助かなりあるけどな
673名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:42:03.27ID:2/c2IwUp >>672
経済効果が見込めるならそれもいいだろう
経済効果が見込めるならそれもいいだろう
674名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:49:24.42ID:Iv9BhMsq675名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 12:54:47.55ID:Iv9BhMsq676名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 13:07:26.21ID:2/c2IwUp >>675
読売新聞は読んでないし楽天もソフバンも使ってないし
西武は地域じゃないしオリックスなにそれだし
俺にはあんまり関係なさそうだ
日ハムはもしかしたら食ってるかもしれんが
あとなにあるかよくわからん
読売新聞は読んでないし楽天もソフバンも使ってないし
西武は地域じゃないしオリックスなにそれだし
俺にはあんまり関係なさそうだ
日ハムはもしかしたら食ってるかもしれんが
あとなにあるかよくわからん
677名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 13:09:01.62ID:3k9kqcJK ここ書き込んでるやつは今の薬局のこと知らないのに適当に憶測で話してる人ばっかだね
678名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 13:47:20.06ID:DEQUr+KL だからアマゾン参入を機会に法律変えればいいだろ
薬剤師じゃなくてもできる袋詰めの仕事とかはAIやバイトにやらせりゃいいってだけ
法律で決められて高い報酬払って薬剤師にやらせる必要ないんだよ
外圧で法律変えるように動いてくれるならアマゾン参入は大歓迎だ
これに必死で反対してるのは、今の高待遇に甘えてる薬剤師だけw
薬剤師じゃなくてもできる袋詰めの仕事とかはAIやバイトにやらせりゃいいってだけ
法律で決められて高い報酬払って薬剤師にやらせる必要ないんだよ
外圧で法律変えるように動いてくれるならアマゾン参入は大歓迎だ
これに必死で反対してるのは、今の高待遇に甘えてる薬剤師だけw
679名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 15:21:01.98ID:3nHM8eOl >>658
逆に聞くがお前等がバカにしてない職業って何かあったか?
逆に聞くがお前等がバカにしてない職業って何かあったか?
680名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 16:06:55.87ID:rWnbP9Mw アドビル打ってくれたらなんでもいいよ
681名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 16:55:38.59ID:deTHQbFV このスレだけでも薬剤師が阿鼻叫喚なんだからやっぱり薬剤師って制度そのものが旨い制度なんだろうな
廃止でお願いします
廃止でお願いします
682名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 17:04:18.79ID:HPojxKPM 大学6年もかけてamazon倉庫行きだからな
そりゃ怒るだろwwww
そりゃ怒るだろwwww
683名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 17:21:02.16ID:V0ajiRgg 薬剤師はひとの時間を奪うから嫌われる
袋詰したらさっさとレジにすればいいのに
利権を守るためだけでしかない会話に一人ひとり付き合わせるから、薬の待ち時間が診察より長い
袋詰したらさっさとレジにすればいいのに
利権を守るためだけでしかない会話に一人ひとり付き合わせるから、薬の待ち時間が診察より長い
684名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 17:31:23.74ID:fa6nYh/x 別に薬剤師に恨みは無いけど必要ない世界ならそうなるだけだし仕方ないのでは?司法書士や行政書士も同じ目に遭ったんだし。
685名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 18:32:55.27ID:2/c2IwUp686名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 18:33:23.47ID:2/c2IwUp >>682
コストコの薬局ならいいんか?
コストコの薬局ならいいんか?
687名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 19:58:50.20ID:QUJnerpg >>669
> 騒いでんのはアメリカでも世界各国でも薬剤師普通に生き延びてる事知らない間抜けどもってことやな
調べたんだけど、アメリカに薬剤師の下に薬剤助手という役職があるらしい
その人たちが袋詰め作業やってるそうだ
日本の薬剤師がやってることは、アメリカでは格下の薬剤助手の仕事だよ
> 騒いでんのはアメリカでも世界各国でも薬剤師普通に生き延びてる事知らない間抜けどもってことやな
調べたんだけど、アメリカに薬剤師の下に薬剤助手という役職があるらしい
その人たちが袋詰め作業やってるそうだ
日本の薬剤師がやってることは、アメリカでは格下の薬剤助手の仕事だよ
688名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 20:27:25.10ID:KFEpr8d/ >>12
薬剤師なんかただパソコンに薬打ち込んで取り寄せて袋に詰めるだけだろ
薬剤師なんかただパソコンに薬打ち込んで取り寄せて袋に詰めるだけだろ
689名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 21:44:23.88ID:Bo/oVs5J690名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 22:15:45.90ID:iEtFzLaz ほとんど間違った知識ばっかでここに薬剤師の人いないだろ
691名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 22:16:05.54ID:kZh8cy2f692名刺は切らしておりまして
2022/10/28(金) 23:13:43.29ID:D0tLOHdJ693名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 01:28:41.06ID:le8OMDzZ694名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 02:19:21.80ID:RAVYsBfo >>693
俺は薬剤師じゃないけど思ってないよ
俺は薬剤師じゃないけど思ってないよ
695名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 03:01:04.77ID:NCJtseqB 病院に併設されてるところは医師出した処方箋を薬剤師がチェックすることでダブルチェックの機能だったけど、チェックを機械でやっても同じなんよね
お薬手帳も保険証と一緒にマイナンバーと組み合わせればいいし
まあ理解力の乏しいジジババ用に口頭で伝える為には多少残しておくべきかな
お薬手帳も保険証と一緒にマイナンバーと組み合わせればいいし
まあ理解力の乏しいジジババ用に口頭で伝える為には多少残しておくべきかな
696名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 03:13:12.08ID:fsSbEOFV 配達員が追いつかない
697名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 03:34:47.30ID:PJLnO0Lm698名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 05:05:26.84ID:hYqXP1QG >>628
薬局無くなると経済萎むから良くない?
その論はアホ。
日本の企業が薬剤師だの薬屋だのムダな事を延々とやってたから
Amazonがウチならムダ無くしますよ?て
来るだけ。日本の企業も負けずに戦えばいいだろ?
薬剤師が無くなるならそもそも不要だからだだよ。
薬局無くなると経済萎むから良くない?
その論はアホ。
日本の企業が薬剤師だの薬屋だのムダな事を延々とやってたから
Amazonがウチならムダ無くしますよ?て
来るだけ。日本の企業も負けずに戦えばいいだろ?
薬剤師が無くなるならそもそも不要だからだだよ。
699名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 05:07:16.11ID:hYqXP1QG700名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 05:31:19.80ID:rnztxbSC 調剤をネットでやるって事?
それとも登録販売をネットでするって事?
それとも登録販売をネットでするって事?
701名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 06:03:04.60ID:Lreoav/s >>700
どちらとも。
障壁があっても
薬局業界が自民党に、献金してもそれを上回るAmazonや新進企業が、自民に献金すれば
薬剤師らを護っていた聖域が、破壊されると思う。
あとは自由競争。既に医療費全体で50兆円も国が負担して赤字国債発行しまくりで、アップアップなので切り易いところからスリム化するでしょ。
どちらとも。
障壁があっても
薬局業界が自民党に、献金してもそれを上回るAmazonや新進企業が、自民に献金すれば
薬剤師らを護っていた聖域が、破壊されると思う。
あとは自由競争。既に医療費全体で50兆円も国が負担して赤字国債発行しまくりで、アップアップなので切り易いところからスリム化するでしょ。
702名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 07:26:57.81ID:mUJoGtEb >>701
と言うかもう処方箋薬のネット配送なりネットで処方箋データ送って好きな時間に好きな薬局に取りに行くサービスとか既に色んなところがやってるんだわ
そこにアマゾンが参入するかも、ってだけで何も新しい事やろうって訳でもなし、
その業界の中では大手にはなるかもしれんが規制破壊とかは無いから
と言うかもう処方箋薬のネット配送なりネットで処方箋データ送って好きな時間に好きな薬局に取りに行くサービスとか既に色んなところがやってるんだわ
そこにアマゾンが参入するかも、ってだけで何も新しい事やろうって訳でもなし、
その業界の中では大手にはなるかもしれんが規制破壊とかは無いから
703名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 08:48:40.99ID:lKKRXmT+ Amazonで薬なんて怖くて利用したくない。間違え発送で死ねる。
Amazonで使えるのはKindleだけ。
Amazonで使えるのはKindleだけ。
704名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 11:57:55.81ID:MtlHpzfJ 通販って店探してどうしても無ければやむ無く使うくらいだわ
705名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 11:58:40.76ID:15QhxVLD >>630
自自公で朝鮮カルトが与党になってから
自自公で朝鮮カルトが与党になってから
706名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 12:35:22.59ID:Tzc9mckJ 受け取りは宅配か
707名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 13:53:07.80ID:YsBU4Q9L708名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 13:54:00.91ID:uCHX0DEU いつになったら花粉症の薬を毎年自宅に届けて貰えるようになるんですかね?症状も必要な薬も分かってるんだから医者も薬剤師も要らないのですが、どんだけ時間と金をむしり取れば気が済むのですか?
709名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 17:19:46.29ID:S9HnvF8f 東洋医学にハマってます
710名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 17:57:24.76ID:K5z6sumM 地方都市は全部シャッター街に
次は薬剤師の番かドンマイ
次は薬剤師の番かドンマイ
711名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 18:08:35.38ID:avvqn2Nf712名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 18:47:21.62ID:XwRrDbz+ >>711
だれが日本の支配者なのか、当たり前のことだろ
だれが日本の支配者なのか、当たり前のことだろ
713名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 19:09:36.50ID:AQrHll1f >>711
政府の情報系はAmazonのAWSになるんだし
政府の情報系はAmazonのAWSになるんだし
714名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 19:10:43.93ID:MtVMeDNr 抗生物質売れ
715名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 19:21:51.76ID:deuVxRmi 偽物のパルスオキシメーター掴まされてからアマゾン使うのやめた
薬もヨドバシ使う
薬もヨドバシ使う
716名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 19:29:25.04ID:VY0kq6Yi 僕たちの利権が助けて自民党
717名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 22:03:07.66ID:FEkR9MnS アマゾネス薬局に見えた
風俗かな
風俗かな
718名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 22:06:03.30ID:FEkR9MnS >>713
楽天はAWSを作れないのか?と問いたい
楽天はAWSを作れないのか?と問いたい
719名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 22:36:21.82ID:UZx+hygQ 薬局ウーバーでもいいけどな
体調悪くて動けない時とかすぐに薬と食料を持ってきて貰えるやつ
体調悪くて動けない時とかすぐに薬と食料を持ってきて貰えるやつ
720名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 22:48:23.54ID:rnqxjhEw 今日、調剤薬局の薬剤師さん、機嫌が悪かったのだがこのアマゾン薬局のニュースを聞いて機嫌が悪かったのかな?
721名刺は切らしておりまして
2022/10/29(土) 23:42:35.21ID:sUqVlo5/ 体調悪いとき診察してもらってすぐ薬飲みたいのに、Amazonに頼んで翌日配達とかしてもらうやついるのかな
722名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 01:56:06.67ID:zD/szLGA >>718
AWSかazureに乗っかってるんじゃね?
AWSかazureに乗っかってるんじゃね?
2022/10/30(日) 02:00:54.33ID:AU8MLwWq
お腹が空いてるとき調理してもらってすぐ料理食いたいのに、Amazonに頼んで翌日配達とかしてもらうやついるのかな
724名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:19:13.72ID:dEksanK5 携帯電話は日本では流行りません
なぜなら日本は世界一固定電話が普及しているからです
90年代にこんな国だから既得権持ってるやつが叫びまくってるだけよ
なぜなら日本は世界一固定電話が普及しているからです
90年代にこんな国だから既得権持ってるやつが叫びまくってるだけよ
725名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:20:37.74ID:OxfnusV+ 薬剤師という職業が極めて政治的ですでにその役割を終えた観があるからな。
これは会計士も同じだけどさ。
デジタル化で一気に少人数化できる分野なのよ。
「人間はもっと創造的なことをやろう」
「事務的なことは機械で行うのが正確」
というスローガンの下に駆逐される「士業」が沢山ある。
言い換えるならデジタル社会って「職人の世界」なのよね。
これは会計士も同じだけどさ。
デジタル化で一気に少人数化できる分野なのよ。
「人間はもっと創造的なことをやろう」
「事務的なことは機械で行うのが正確」
というスローガンの下に駆逐される「士業」が沢山ある。
言い換えるならデジタル社会って「職人の世界」なのよね。
726名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:21:39.34ID:dEksanK5727名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:24:12.77ID:dEksanK5728名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:26:53.27ID:dEksanK5729名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:28:27.52ID:dEksanK5730名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 02:45:51.98ID:IV0M1OgX 病院には行かないと処方箋もらえないんだからその足で薬局行くだけだろ
しかも大抵病院の隣に薬局あるよな
処方箋無しで薬届けてもらえるってんなら便利だけど
これは流行んねーと思うな
しかも大抵病院の隣に薬局あるよな
処方箋無しで薬届けてもらえるってんなら便利だけど
これは流行んねーと思うな
731名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 05:32:23.95ID:FvDqT4Hu 一度ぶっ壊した方がいい業界ではあったからな
732名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 06:24:37.19ID:HhELZ320 これはありだな
733名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 06:26:38.03ID:HhELZ320734名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 06:28:46.32ID:HhELZ320 あくまでリモートのシステムと、薬局から客への配送だけで
アマゾンが薬屋や医者をするのではないんだろ
アマゾンが薬屋や医者をするのではないんだろ
735名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 06:32:49.20ID:HhELZ320 しかし手間を考えると地域ごと拠点のアマゾン専門薬局が一括して処方箋処理したほうがいいな
736名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 06:51:02.12ID:VnCps3yv737名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 09:19:24.20ID:bCu6hDAB 優位かなあ~
俺はAmazonなんかに自分の処方箋を、自分の病気を、
知って欲しいなんてこれっぽっちも思わんがなあ~
俺はAmazonなんかに自分の処方箋を、自分の病気を、
知って欲しいなんてこれっぽっちも思わんがなあ~
738名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 09:22:14.43ID:kPjkaegj >>737
マイナカード情報は政府のクラウド(Amazon製)に(爆笑)
マイナカード情報は政府のクラウド(Amazon製)に(爆笑)
739名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 09:25:35.99ID:Wq+oehPT >上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。
日本弱すぐる。笑笑笑
日本弱すぐる。笑笑笑
740名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 10:11:24.74ID:M2xN9ZT2741名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 10:12:19.49ID:NH7pxnFC742名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 10:16:59.02ID:M2xN9ZT2 >>741
実店舗が少なく
薬剤師の数が多いところが狙い目か
あるいは薬剤師の給与を上げて自発的な転職をやるのか
tps://caremap.jp/pages/ranking/chozai_group
実店舗が少なく
薬剤師の数が多いところが狙い目か
あるいは薬剤師の給与を上げて自発的な転職をやるのか
tps://caremap.jp/pages/ranking/chozai_group
743名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 10:53:07.21ID:Wq+oehPT >>740
アマゾン出資交渉の後みなさんにお知らせします
アマゾン出資交渉の後みなさんにお知らせします
744名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 11:11:46.69ID:bCu6hDAB745名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 11:28:32.02ID:IjzfTZKq 薬局の仕事って医師の処方に従った薬をジェネリック探して売ることでしょうか
746名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 11:38:37.57ID:bCu6hDAB747名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 15:41:12.63ID:sPpxSIFE 楽天は薬局じゃないの?
Amazon だろうと楽天だろうと変わらんだろ?
Amazon だろうと楽天だろうと変わらんだろ?
748名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 16:41:14.54ID:UJ7UpLW9 今日の今日今の今必要なもんを悠長にAmazonで配達させる程間抜けでは無い
運送業者がくそ程忙しくなる年末に今必要なものをAmazonに発注したいか?
目の前には門前薬局があるのに何故通販にしなくてはいけないのか?
運送業者がくそ程忙しくなる年末に今必要なものをAmazonに発注したいか?
目の前には門前薬局があるのに何故通販にしなくてはいけないのか?
749名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 17:09:56.06ID:is7TEzD+ 通販で薬送ってくれるのは良いけど緊急でほしいときでも後日になるん?
750名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:00:49.03ID:HhELZ320 緊急ならとりいけば
診察も含めすべてオンラインでできて送られてくるのはメリットなんだろ
診察も含めすべてオンラインでできて送られてくるのはメリットなんだろ
751名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:02:26.18ID:WDkxBsRP >>718
日本企業でも楽天やソフトバンクなら流出騒ぎも起きてないし
やれるが
思いやり予算の一環でしょ。
日本はこんなにべったりくっついてくれる子飼いだから
台湾有事の際には助けてやるか。つーネゴシエーションの材料だろ。
日本企業でも楽天やソフトバンクなら流出騒ぎも起きてないし
やれるが
思いやり予算の一環でしょ。
日本はこんなにべったりくっついてくれる子飼いだから
台湾有事の際には助けてやるか。つーネゴシエーションの材料だろ。
752名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:02:33.47ID:XEXNhymp >>745
薬の飲み合わせとか選別は医者が行ってて薬を売るだけでウハウハしている謎職業なんだけどあいつら
薬の飲み合わせとか選別は医者が行ってて薬を売るだけでウハウハしている謎職業なんだけどあいつら
753名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:03:37.16ID:HhELZ320 >>748
総配達量の1%も増えないとおもうが
しかし配達量が増えれば移動間隔・距離が少なくなってコストは下がる、給料は上げられるはずだろう
一個あたり10キロ移動よりも、100メートルごとに配達物があるほうが利益がいい
総配達量の1%も増えないとおもうが
しかし配達量が増えれば移動間隔・距離が少なくなってコストは下がる、給料は上げられるはずだろう
一個あたり10キロ移動よりも、100メートルごとに配達物があるほうが利益がいい
754名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:11:53.64ID:WDkxBsRP >>728
これに関しては、議員にコンピュータ関連にむちゃくちゃ強い人材は入れない(二階や森が幅聞かせてた自民だからね)
役人もそういう
役人既得権益を破壊する人材を入れたくない。
マイナンバーも地方自治体にとっては食い扶持が減るから、反対してるんだろうね笑
効率化が嫌な政府が国を停滞させてる。
ヨーロッパには行政サービス95%IT化してる国があるから、つまり少なくとも地方公務員は殆ど切れるはずだけど。
コロナアプリもまともに使えたらまずいんでは?
これに関しては、議員にコンピュータ関連にむちゃくちゃ強い人材は入れない(二階や森が幅聞かせてた自民だからね)
役人もそういう
役人既得権益を破壊する人材を入れたくない。
マイナンバーも地方自治体にとっては食い扶持が減るから、反対してるんだろうね笑
効率化が嫌な政府が国を停滞させてる。
ヨーロッパには行政サービス95%IT化してる国があるから、つまり少なくとも地方公務員は殆ど切れるはずだけど。
コロナアプリもまともに使えたらまずいんでは?
755名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 20:31:41.03ID:3LfitllA こう言う展開がんがえられないか?
医師が判断した時に限って、対面診察ではなくスマホ越しのリモート診察でデジタル処方箋を患者のスマホに送信する。
受け取ったそのデジタル処方箋をアマゾンに送信したらアマゾン側薬剤師とスマホ越しに説明受けて発送して貰う。
患者は薬を平日会社で受け取る。
米国保険会社は、なんか日本の公的医療に食い込みたがってると聞いた事が有るので、その第一歩ってか?
医師が判断した時に限って、対面診察ではなくスマホ越しのリモート診察でデジタル処方箋を患者のスマホに送信する。
受け取ったそのデジタル処方箋をアマゾンに送信したらアマゾン側薬剤師とスマホ越しに説明受けて発送して貰う。
患者は薬を平日会社で受け取る。
米国保険会社は、なんか日本の公的医療に食い込みたがってると聞いた事が有るので、その第一歩ってか?
756名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 21:43:48.15ID:M2xN9ZT2 >>754
税務署関係の職員やハローワーク関係の職員ってIT化されちゃうと仕事なくなるからね
税務署関係の職員やハローワーク関係の職員ってIT化されちゃうと仕事なくなるからね
757名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 22:02:00.44ID:QCmAsVTK758名刺は切らしておりまして
2022/10/30(日) 22:58:05.73ID:GW0ufKky お前ら老人潰すより医療関係潰した方が医療費節減できるんだが
どう思うの?
どう思うの?
759名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 00:54:18.68ID:6ekNVAjN >>3
それが本質なんだろうな
島国特有の既得権益にがんじがらめでやってこれてたけど
ITで一気に世界の垣根がなくなり
不合理なことしかしてなかった島国は太刀打ちできなかったということ
衰退続けようが政治腐敗してようが動けない国民性島国村社会の国
それが本質なんだろうな
島国特有の既得権益にがんじがらめでやってこれてたけど
ITで一気に世界の垣根がなくなり
不合理なことしかしてなかった島国は太刀打ちできなかったということ
衰退続けようが政治腐敗してようが動けない国民性島国村社会の国
760名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 05:01:12.47ID:cprlqGdQ761名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 07:20:25.19ID:F2rgFiOy Amazon葬式
762名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 07:31:10.34ID:366twvJQ >>760
世界ヤクザ国防省御用達だから、赤子の手を捻るようにチューチューしそうだが(笑)
ジャパンアズナンバー湾なんて持ち上げていた裏でソ連が消えて暇していたスパイ組織使って日本に企業潰しやっていたと言うし。
世界ヤクザ国防省御用達だから、赤子の手を捻るようにチューチューしそうだが(笑)
ジャパンアズナンバー湾なんて持ち上げていた裏でソ連が消えて暇していたスパイ組織使って日本に企業潰しやっていたと言うし。
763名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 07:51:29.24ID:Nx+Re+gv >>759
でもそうしてきたことでこんなちっぽけな国が高度成長し世界屈指の経済大国となり先進国の仲間入りをした。
小さな島国の億を超える国民を生活させるには管理するしかない。
自由化したら米国よりも酷い貧富の差が生まれる。
でもそうしてきたことでこんなちっぽけな国が高度成長し世界屈指の経済大国となり先進国の仲間入りをした。
小さな島国の億を超える国民を生活させるには管理するしかない。
自由化したら米国よりも酷い貧富の差が生まれる。
764名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 09:14:08.41ID:+m84E99N765名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 09:17:55.36ID:ZniYr00d すべては自民党への献金額しだい。
766名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 12:23:01.24ID:kt7yjlX3767名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 12:32:53.90ID:SbyNfJZG そりゃAWS単体ではなんの役にも立たないからな
AWSのサービスをバックエンドとして使うシステムを誰かが開発しないと
AWSのサービスをバックエンドとして使うシステムを誰かが開発しないと
768名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 13:17:10.69ID:8Slb2ZtV 薬剤師の薬局の無駄を露呈させるだけでしょ。税金の無駄使いなんだよ。
769名刺は切らしておりまして
2022/10/31(月) 16:42:36.75ID:gB7yIu+n 薬剤師は1日40枚しか処方箋処理しちゃダメとか、無駄な法律あんでしょ?Amazonが法律変えてくれるのかな。
こんな業界に人材が行ってるから日本はダメなんだよ
こんな業界に人材が行ってるから日本はダメなんだよ
770名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 00:45:31.23ID:x6hVGAbl そこまでかわらんのじゃないかな
薬なんて今すぐ欲しいっての多いし
薬なんて今すぐ欲しいっての多いし
771名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 11:13:49.88ID:MaWqBssK 薬剤師利権は潰した方がいいと思うので、ネットには期待している
健康保険料上げる前に、無駄を減らして欲しい
健康保険料上げる前に、無駄を減らして欲しい
772名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 13:30:38.75ID:0yZJjFwG 初診のときにもらう薬は店頭で薬剤師の話に付き合って買うことになるんだろう
多くは慢性期で月一とかで通院して同じ薬をもらうわけで、二回目以降は薬剤師すっ飛ばしだな
同じ処方なのに、毎回体調の話とか質問されて迷惑
多くは慢性期で月一とかで通院して同じ薬をもらうわけで、二回目以降は薬剤師すっ飛ばしだな
同じ処方なのに、毎回体調の話とか質問されて迷惑
773名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 16:17:07.40ID:8GDI5IBG ヤクザい師はいりませーん
774名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 20:47:59.05ID:HPrPQalV 喘息の発作止めを定期的に貰うだけなのに、無駄な時間と金がかかり過ぎなんよ
オンライン問診で即処方箋発行→翌日にAmazonから配達
という世界がいつになったら来るのやら…
つか、定期薬は1回処方箋出たら、次からは1年くらい医者の処方箋無しで買えるようにしてくれ
オンライン問診で即処方箋発行→翌日にAmazonから配達
という世界がいつになったら来るのやら…
つか、定期薬は1回処方箋出たら、次からは1年くらい医者の処方箋無しで買えるようにしてくれ
775名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 21:50:00.25ID:ATItbZqR776名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 22:04:59.49ID:9V6XtiXH 電子カルテを患者に持たせ調剤薬局に出すというシステムを作ってくれると
患者の負担がへるんだがな
患者の負担がへるんだがな
777名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 22:52:35.18ID:zemOhxdJ >>775
症状と状態を見ないとわからないって実は変な話なんだよな
じゃあ、ずうっと見とかないと有意差が検出できないからわからないのよ
でもずうっと見ている医者なんていない
775の意見を否定するのではなく、今の時代新しい方法を見つけてもいいんだよって事だよ
症状と状態を見ないとわからないって実は変な話なんだよな
じゃあ、ずうっと見とかないと有意差が検出できないからわからないのよ
でもずうっと見ている医者なんていない
775の意見を否定するのではなく、今の時代新しい方法を見つけてもいいんだよって事だよ
778名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 23:00:49.83ID:ATItbZqR 調べたら法律上一年分の薬をもらうのは可能だった
おそらく一度はOKだが、おなじ処方箋で月2を6回とはべつとおもうが、手違いなど発生するかもしれないし
薬のきほん 薬は何日分、もらえる?
以前は、「原則14日分」で、症状が安定している場合は、薬の種類によって「30日、または90日まで」と決まっていました。
ところが、平成14年にルールが変わり、一部の薬を除いて、処方日数の上限が撤廃されました。
つまり、何日分処方するかは、医師の裁量に任されることになったのです。
そこで、「医師にお願いすれば、1年分まとめてもらえるの?」などと、思うかもしれません。
法律上は可能ですが、さすがに現実的ではありません。
慢性疾患とはいえ、副作用は出ていないか、症状は安定しているか、薬をしっかり飲んでいるか……など確認した上で、薬を処方すべきだからです。
https://www.metropharmacy.tokyo/column/55/
おそらく一度はOKだが、おなじ処方箋で月2を6回とはべつとおもうが、手違いなど発生するかもしれないし
薬のきほん 薬は何日分、もらえる?
以前は、「原則14日分」で、症状が安定している場合は、薬の種類によって「30日、または90日まで」と決まっていました。
ところが、平成14年にルールが変わり、一部の薬を除いて、処方日数の上限が撤廃されました。
つまり、何日分処方するかは、医師の裁量に任されることになったのです。
そこで、「医師にお願いすれば、1年分まとめてもらえるの?」などと、思うかもしれません。
法律上は可能ですが、さすがに現実的ではありません。
慢性疾患とはいえ、副作用は出ていないか、症状は安定しているか、薬をしっかり飲んでいるか……など確認した上で、薬を処方すべきだからです。
https://www.metropharmacy.tokyo/column/55/
779名刺は切らしておりまして
2022/11/01(火) 23:01:39.56ID:ATItbZqR > 月2を6回
→
> 2ヶ月ごと6回
→
> 2ヶ月ごと6回
780名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 00:20:30.45ID:JiiikymS 薬剤師なりたかったけど図書館司書みたいになっちゃうか
781名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 07:57:46.59ID:2wvJVg51 現実的には最大2ヶ月分だな
仕事変わって保険証が手に入るまでのタイムラグがあるときとか
仕事変わって保険証が手に入るまでのタイムラグがあるときとか
782名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 09:34:20.89ID:1C0U7vNp >>777
自分も定期薬だが、医者に行っても血圧測るぐらいで
あと「なにかお変わりありませんか?」の会話ぐらいだからなぁ
医療費節約したいのならジェネリックゴリ押しよりも、
解りきった定期薬は処方箋は1年に1回ぐらい更新すれば良いとかに
法律改正すればいいのに
ああいう患者だけ相手にしてれば楽だよな
町の開業医が儲かるの良く解るわ
自分も定期薬だが、医者に行っても血圧測るぐらいで
あと「なにかお変わりありませんか?」の会話ぐらいだからなぁ
医療費節約したいのならジェネリックゴリ押しよりも、
解りきった定期薬は処方箋は1年に1回ぐらい更新すれば良いとかに
法律改正すればいいのに
ああいう患者だけ相手にしてれば楽だよな
町の開業医が儲かるの良く解るわ
783名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 10:10:42.64ID:/ltXhsgU つーか薬じゃぶじゃぶ出しすぎ、保険料高くなるに決まってるやん
784名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 10:12:20.87ID:GtMOC5Mu785名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 10:23:21.98ID:kSW6QiXf >>782
何の定期薬?
何の定期薬?
786名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 10:28:43.80ID:mF+9ptOc 薬局って食品の方が売れてると思うけどなぁ
787名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 12:14:23.08ID:qEygZj7/ 国賊屠殺場西大寺
788名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 12:41:06.94ID:YoLWuVsE789名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 14:01:15.25ID:1C0U7vNp >>785
脂質異常症用(コレステロール値下げる)薬
脂質異常症用(コレステロール値下げる)薬
790名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 14:04:07.90ID:1C0U7vNp791名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 14:49:47.16ID:2TDqo8jZ >>789
んじゃ定期的に脂質チェックしてるだろう
んじゃ定期的に脂質チェックしてるだろう
792名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 14:55:30.99ID:ur/FldhQ >>789
スタチン系ね。他の重要な薬のついでに処方箋貰ってるわ。
スタチン系ね。他の重要な薬のついでに処方箋貰ってるわ。
793名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 15:08:55.19ID:1C0U7vNp794名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 15:25:37.93ID:k1LbFxJc ロキソニン90錠とロキソニンの湿布9袋 で3割負担1580円
これより安くなる?
これより安くなる?
795名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 15:42:00.50ID:ETyxCDLB796名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 16:20:49.90ID:YbdvFV5T >>786
薬の粗利がでかいので食品をスーパーより安くできるんだってよ
薬の粗利がでかいので食品をスーパーより安くできるんだってよ
797名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 18:17:15.72ID:ZuayQ14h >>775
そういう話をしていないのだが…
俺の場合はもう20年以上処方薬の種類も量も変わってないし、
喘息の発作が出たときと出そうな時だけ2種の発作止めを
使いわけるってルーチン
よく分かってないのに、勝手な自分の思い込みで否定的に
絡んでくるのが、オッサンのダル絡みって言われるやつよね…
そういう話をしていないのだが…
俺の場合はもう20年以上処方薬の種類も量も変わってないし、
喘息の発作が出たときと出そうな時だけ2種の発作止めを
使いわけるってルーチン
よく分かってないのに、勝手な自分の思い込みで否定的に
絡んでくるのが、オッサンのダル絡みって言われるやつよね…
798名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 18:22:09.92ID:ZuayQ14h >>775
ちなみに、医者との会話も
医者「発作の頻度は変わりないですか?」
俺「例年通りです。発作止めで止まらない発作もありません」
医者「わかりました。じゃあ、いつもの出しときますので」
って会話の後、聴診器で軽く音聞いて終わりという3分で終わる診察だぞw
こいつの為だけに土曜の朝に病院の待合室で1時間待たされた後、薬局でも30分
待たされる事の無駄なことよ…
ちなみに、医者との会話も
医者「発作の頻度は変わりないですか?」
俺「例年通りです。発作止めで止まらない発作もありません」
医者「わかりました。じゃあ、いつもの出しときますので」
って会話の後、聴診器で軽く音聞いて終わりという3分で終わる診察だぞw
こいつの為だけに土曜の朝に病院の待合室で1時間待たされた後、薬局でも30分
待たされる事の無駄なことよ…
799名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 18:36:24.67ID:mXFiRpSf800名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 21:31:54.94ID:2wvJVg51 >>793
血圧とコレステロールの薬の為に隔週で通っている
風邪ひいたとか腹壊したときとちがってジェネリックでも結構な金とるんだよな
院内処方で長い付き合いだ
おかげで内科なのに腰痛えと言えばロキソニンくらいは自動的にだしてくれるし
他にも少しでも異変があれば三次救急までやってる地域で一番巨大な病院の予約取って紹介状書いてくれるわ
血圧とコレステロールの薬の為に隔週で通っている
風邪ひいたとか腹壊したときとちがってジェネリックでも結構な金とるんだよな
院内処方で長い付き合いだ
おかげで内科なのに腰痛えと言えばロキソニンくらいは自動的にだしてくれるし
他にも少しでも異変があれば三次救急までやってる地域で一番巨大な病院の予約取って紹介状書いてくれるわ
801名刺は切らしておりまして
2022/11/02(水) 23:26:13.14ID:mKnW2qVE 今でも第二類まで売ってるからこれ以上の打撃は無い。
802名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 00:03:45.60ID:Y7XKmm4p >>798
ウェアラブルな検診装置を認可したほうがよっぽどいいよなあ
ウェアラブルな検診装置を認可したほうがよっぽどいいよなあ
803名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 06:13:04.12ID:pd8AADKM804名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 09:11:42.83ID:OBLW3MGr >>802
無能な町医者が困るやん
無能な町医者が困るやん
805名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 09:21:05.24ID:Y7XKmm4p >>804
ほぼ四六時中
・心拍数計測
・血圧計測
・呼吸数計測
・血中酸素計測
・体温計測
・発汗計測
・外気温湿度
・運動量
計れる技術水準にはあるんだから、かなり有能だよな着るタイプのセンサ
加えて糖尿病患者がつけている血中センサとかも使えば
かなり医者の負担減らせるよねw
ほぼ四六時中
・心拍数計測
・血圧計測
・呼吸数計測
・血中酸素計測
・体温計測
・発汗計測
・外気温湿度
・運動量
計れる技術水準にはあるんだから、かなり有能だよな着るタイプのセンサ
加えて糖尿病患者がつけている血中センサとかも使えば
かなり医者の負担減らせるよねw
806名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 09:32:27.99ID:rtw2FeiA807名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 10:00:19.22ID:x35j8ztc 怖いのは町中の薬局がなくなった頃に値上げしてくることだと思う。
808名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 10:06:15.55ID:OurwZA/l 薬剤師なんて無駄な職業早く廃止しろや
医者の処方箋に従って薬渡してるだけじゃねーか
あんなに楽な仕事他にねーぞ
医者の処方箋に従って薬渡してるだけじゃねーか
あんなに楽な仕事他にねーぞ
809名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 15:37:22.50ID:KhQwSPIn 店ごとに薬剤師がいるってどんだけ異様なことか。
ネットをもう少し活用すれば薬剤師の数は現在の1000分の1でも多いぐらいだ。
ネットをもう少し活用すれば薬剤師の数は現在の1000分の1でも多いぐらいだ。
810名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 15:56:47.02ID:E58U70bo 薬剤師減らして俺の貯金が増えるわけでもないからどうでもええわ
811名刺は切らしておりまして
2022/11/03(木) 16:07:28.89ID:LeAP8ewT ご迷惑をおかけしています!
お客様のリクエストの処理中にエラーが発生しました。できるだけ早くこの問題を解決いたします。
注文手続きの途中でこのエラーが表示された場合は、注文は確定されていませんので、ご注意ください。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
年中このエラー出してるところからクスリ買うの((;゚Д゚))ガクガクブル
お客様のリクエストの処理中にエラーが発生しました。できるだけ早くこの問題を解決いたします。
注文手続きの途中でこのエラーが表示された場合は、注文は確定されていませんので、ご注意ください。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
年中このエラー出してるところからクスリ買うの((;゚Д゚))ガクガクブル
812名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 04:41:40.74ID:uAPzZYmV 奥の棚に置いてある薬を客に渡して、客と少し話すだけで国から手数料ゲットだからね
濡れ手に粟のいい商売だよ
日本の企業もネット化に取り組めばいいんだよ
アマゾンがやるのを指をくわえて見守って反対するんじゃなくてさ
濡れ手に粟のいい商売だよ
日本の企業もネット化に取り組めばいいんだよ
アマゾンがやるのを指をくわえて見守って反対するんじゃなくてさ
813名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 06:38:09.72ID:JwaJb6nR 日本の公的医療保険制度「参入」の布石?
お前が太っているから病気になったんだ!
医者が何言おうと標準的な治療しか認めない!
ありとあらゆるイチャモン付けて来て値切って来るのは目に見えている。
世界的大企業相手に患者側が勝てる訳ない、そこを見込んで負けない損しないビジネス展開する第一歩ってか?
お前が太っているから病気になったんだ!
医者が何言おうと標準的な治療しか認めない!
ありとあらゆるイチャモン付けて来て値切って来るのは目に見えている。
世界的大企業相手に患者側が勝てる訳ない、そこを見込んで負けない損しないビジネス展開する第一歩ってか?
814名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 06:48:54.75ID:pMCobghj >>813
日本の医者なんて、アメリカ様の高価な薬をアメリカ様の犬なMRの言われるままに出すだけの無能集団じゃん
日本の医者なんて、アメリカ様の高価な薬をアメリカ様の犬なMRの言われるままに出すだけの無能集団じゃん
815名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 11:24:57.86ID:i3ivMH9C816名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 11:34:38.14ID:ydAZAN1C 鼻炎薬クニヒロはドラッグストアで買うと1,000円だが、Amazonで買うと500円なので最近はAmazon一択だわ。
817名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 11:57:38.03ID:hMXs9vkw バイアグラ売ってくれ
818名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 13:37:55.32ID:55liFlfZ >>817
数少ないファイザーのまともな薬だな
数少ないファイザーのまともな薬だな
819名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 13:43:22.59ID:4FIirAdy 処方箋薬局にいる薬剤師ってマジでいらねえよな
あいつらだって飲み合わせ禁忌の薬とか、この疾患にはこの薬が効くとか全部暗記してるわけじゃないから
全部AIに判断してもらって何も困らない
邪魔
あいつらだって飲み合わせ禁忌の薬とか、この疾患にはこの薬が効くとか全部暗記してるわけじゃないから
全部AIに判断してもらって何も困らない
邪魔
820名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 13:49:28.20ID:55liFlfZ821名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 14:07:44.78ID:lXcdZFOC コンビニより多い処方箋受付薬局が早く潰れて空いたテナントにもっと有益な店が入って欲しいよな
慢性疾患の薬なんて患者みんな二週間くらいは多くストックしてあるから通販で全く問題ない
整形外科の湿布とか眼科の目薬とかすぐ欲しい薬なんてそんなないし薬代の多くは慢性疾患の薬だもんな
早く処方箋で食ってる薬局つぶれないかなあんなもんいらねえよ
慢性疾患の薬なんて患者みんな二週間くらいは多くストックしてあるから通販で全く問題ない
整形外科の湿布とか眼科の目薬とかすぐ欲しい薬なんてそんなないし薬代の多くは慢性疾患の薬だもんな
早く処方箋で食ってる薬局つぶれないかなあんなもんいらねえよ
822名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 17:14:50.12ID:NbTMJghc 既得権益でも医者ならまだ許せるが薬剤師が税金チュウチュウはたまらんわ
823名刺は切らしておりまして
2022/11/04(金) 19:16:34.19ID:TeqGYD7P824名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 07:35:05.03ID:aRfijgpK リスクを背負ってAmazonに勤めたい薬剤師がいるのか疑問に思う。生活ボロボロになって放り投げられそう。
825名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 08:47:21.18ID:NVy/5u2A >>820
薬剤師ってのは32万人いるんだが
そのうち
教える側に回っているのが4500人
治験業務に回っているのが4500人
開発業務に回っているのが2.7万人 (うち0.5万人は薬剤師資格をもつMR)
820理論で言うと32万人中、必要な人員は3万人程度ということになる
薬剤師ってのは32万人いるんだが
そのうち
教える側に回っているのが4500人
治験業務に回っているのが4500人
開発業務に回っているのが2.7万人 (うち0.5万人は薬剤師資格をもつMR)
820理論で言うと32万人中、必要な人員は3万人程度ということになる
826名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:01:10.64ID:tdtjppaR 実際、処方箋受付薬局で窓口対応する薬剤師よりも
客の症状聞いて適切な薬をアドバイスする
ドラッグストアの薬入売り場にいる薬剤師のほうが
よっぽど必要な人材だと思うんだけどな
客の症状聞いて適切な薬をアドバイスする
ドラッグストアの薬入売り場にいる薬剤師のほうが
よっぽど必要な人材だと思うんだけどな
827名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 09:18:39.36ID:NVy/5u2A >>826
その適切な薬のアドバイスって何よって話になる。
例えばドラッグストアで売っている解熱系薬剤も中身は複数種ある。
これを理解していれば、自分で調べて調達に行くので、そもそもアドバイス不要=ドラッグストアの薬剤師は不要人材となる。
その適切な薬のアドバイスって何よって話になる。
例えばドラッグストアで売っている解熱系薬剤も中身は複数種ある。
これを理解していれば、自分で調べて調達に行くので、そもそもアドバイス不要=ドラッグストアの薬剤師は不要人材となる。
828名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 16:54:34.17ID:6z3MFPLJ >>826
薬罪師の医者ごっこはいらないよ
薬罪師の医者ごっこはいらないよ
829名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 17:47:28.49ID:YdDj7WE2 「アマゾン薬局」
言葉の響きだとイモリとかヘビとかの黒焼きと薬草を調合したモノが出そう
言葉の響きだとイモリとかヘビとかの黒焼きと薬草を調合したモノが出そう
830名刺は切らしておりまして
2022/11/05(土) 23:18:50.84ID:T5Nf94gA >>829
すげえ効きそう
すげえ効きそう
831名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 00:03:08.52ID:S0MdChRE >>829
ワロタ
ワロタ
832名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 06:25:11.67ID:BocDE15v 申し訳ありませんが、エラーが発生しました。このページをリロードして、もう一度試してください。
最近こんなエラーばかり出るんだが
大丈夫?
最近こんなエラーばかり出るんだが
大丈夫?
833名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 07:21:56.92ID:wbSnDa4o Amazonの信頼度が毎年急下降してるからそれはない
834名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 07:43:14.26ID:8iRqaob7 >>833
最近だとAmazon musicの改悪の件
最近だとAmazon musicの改悪の件
835名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 08:00:54.96ID:i5TPc30v キチガイ安倍凶信者
836名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:07:42.10ID:Kx4GwaUa Amazonが薬剤師を雇うだけだな
837名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:16:09.43ID:SlPfiwnZ >>4
貰いすぎワロタw
貰いすぎワロタw
838名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:21:06.75ID:UiFPBwNy839名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:22:23.90ID:UE4y47R3 トイザらスが進出した時も既存の玩具屋倒産するとか言われてたけど
駆逐されたのはアマゾンに食われたトイザらスの方でした
駆逐されたのはアマゾンに食われたトイザらスの方でした
840名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:44:53.93ID:G6MTeQs4 >>1
結局、「薬ってどういう時に買うものか」だからw
ほとんどのやつは
病気になったから病院に行くし
病気になって辛いから薬を欲するんだよな。
実際そうだし。
Amazonで頼んで翌日届いても遅いんだよwww
置き薬以外に用途はない。
結局、「薬ってどういう時に買うものか」だからw
ほとんどのやつは
病気になったから病院に行くし
病気になって辛いから薬を欲するんだよな。
実際そうだし。
Amazonで頼んで翌日届いても遅いんだよwww
置き薬以外に用途はない。
841名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 18:47:04.77ID:JdXoWgDf 日本調剤の本社訪ねた事あるけど
東京駅数分の立派なビルだったスーゲ儲かってるいるんだーな
東京駅数分の立派なビルだったスーゲ儲かってるいるんだーな
842名刺は切らしておりまして
2022/11/07(月) 19:20:15.73ID:AT45w6lU >>840
もうそれ飽きたわ
もうそれ飽きたわ
843名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 02:29:55.05ID:tcYQmiJx844名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 05:18:55.08ID:NEgAEA4N >>843
置き薬とかじゃなくて定期的に薬もらってる人もたくさんいてそういう人は別に当日もらえなくてもなんの問題もないんだよ
置き薬とかじゃなくて定期的に薬もらってる人もたくさんいてそういう人は別に当日もらえなくてもなんの問題もないんだよ
845名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 05:32:35.38ID:HtRPXNVy ジェフベゾスが直接岸田に売り込みに来るわけでもなく
やるのはアマゾンの日本法人だから既得権益に潰されて終わり
やるのはアマゾンの日本法人だから既得権益に潰されて終わり
846名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 05:54:53.53ID:mVovUY6x >>826
おまえ何にもわかってないな
ドラッグストアの薬売り場の薬剤師は
もっとも薬の知識がない最低の薬剤師やぞ
調剤やらせたらまずい奴しか置いてない
日々処方箋目にしてないから全く飲み合わせも新薬も分からない
おまえ何にもわかってないな
ドラッグストアの薬売り場の薬剤師は
もっとも薬の知識がない最低の薬剤師やぞ
調剤やらせたらまずい奴しか置いてない
日々処方箋目にしてないから全く飲み合わせも新薬も分からない
847名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 08:11:40.66ID:+AHV3Y6l 便利層で良いじゃん
848名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 09:04:13.19ID:Vfyimrpw849名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 13:38:26.11ID:zrjRLWoa850名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 14:44:34.97ID:NEgAEA4N 何故かほとんどアマゾン経由になると思ってる人がいるんだよね
上にも書いたけど例えば薬物治療を受けている高血圧患者は1,000万人以上いるからこの人たちの1割が使ってくれれば100万人の利用者を獲得できるという事を理解できないんだろうな
上にも書いたけど例えば薬物治療を受けている高血圧患者は1,000万人以上いるからこの人たちの1割が使ってくれれば100万人の利用者を獲得できるという事を理解できないんだろうな
851名刺は切らしておりまして
2022/11/08(火) 22:43:26.78ID:xAoReegx 無能な寄生虫が駆逐されて製造、運輸、農業とかに流れるからええことやん
852名刺は切らしておりまして
2022/11/09(水) 20:10:06.13ID:qUZWrhsu ワイ病院薬剤師。
体調不良であちこちの病院回っても良くならない患者さんがたまにいる。
入院して医者は疾患面から、薬剤師は副作用面から原因探索するんだけど、原因不明な症状ほど結局「副作用でした」が結構多い。
薬Aの副作用に対して薬B・C…と上乗せされまくってる人かなりいる。
薬剤性の腹痛、不正脈、精神・認知機能障害とか枚挙に暇がない。
医療業界って、他の医者の薬に対しては基本的に触らないという暗黙の了解があるのよ。
医者って基本的に何かの「病気」を探すのが仕事だからね。
「病気」じゃないから正しい診断順序的にも副作用は一番後回しになる。
そこにたどり着く前に患者はよその医者に行ってしまう。
どんどん後手後手になる。
業界の流れでも袋詰め作業の人はどんどん淘汰され、こういう方向に向かってくと思う。
無能にはさっさと消えて欲しい。
体調不良であちこちの病院回っても良くならない患者さんがたまにいる。
入院して医者は疾患面から、薬剤師は副作用面から原因探索するんだけど、原因不明な症状ほど結局「副作用でした」が結構多い。
薬Aの副作用に対して薬B・C…と上乗せされまくってる人かなりいる。
薬剤性の腹痛、不正脈、精神・認知機能障害とか枚挙に暇がない。
医療業界って、他の医者の薬に対しては基本的に触らないという暗黙の了解があるのよ。
医者って基本的に何かの「病気」を探すのが仕事だからね。
「病気」じゃないから正しい診断順序的にも副作用は一番後回しになる。
そこにたどり着く前に患者はよその医者に行ってしまう。
どんどん後手後手になる。
業界の流れでも袋詰め作業の人はどんどん淘汰され、こういう方向に向かってくと思う。
無能にはさっさと消えて欲しい。
853名刺は切らしておりまして
2022/11/11(金) 23:04:03.72ID:Y16TKKre 外圧が来るまでろくに対策しないで
ひたすら既得権益頼みで金を稼ぐ
このパターン多すぎだろう…
国家として禁止したらどう?
ひたすら既得権益頼みで金を稼ぐ
このパターン多すぎだろう…
国家として禁止したらどう?
854名刺は切らしておりまして
2022/11/13(日) 04:58:31.77ID:FmAXxupL 自己管理が自己責任になったら恐ろしいな。定期的に臨床検査値見て、この薬は腎毒性あるから、ここんとこクレアチニンクリアランス高めだなあ、肝臓で代謝される薬に変えてもらおうとか素人は思わないよね?アマゾン薬局がどこまでやってくれるかわからないけど、こんな単純なやり取りが生死を左右する。
855名刺は切らしておりまして
2022/11/13(日) 18:35:40.18ID:vwUtoTlu 仮面を付け槍を持った薬剤師
856名刺は切らしておりまして
2022/11/14(月) 07:49:23.49ID:gKNP8yBT 423 国道774号線[] 2022/11/13(日) 16:35:16.26 ID:UeAgRQ35
ここで80万稼げる100万狙えると書いているのは、偽装委託契約を結んだ労働者を現場に派遣している零細運送事業者(=水屋=ヌキ屋=ピンハネ屋)なので応募者欲しさに誇大宣伝をしますが、彼らの言う100万は手取り額ではなく売上です。事業は粗利6掛けが基本なので、100万なら60万、50万なら30万が営業利益です。そこから租税を払えば、良くて半値が”給料”になります。
しかも業務委託ドライバーの多くは租税も年金も払っておりません。脱税者ですから行政ブラック。未来永劫、年金も遺族年金も公的保証も受けれません。行政的にも、リアルに最底辺認定者です。
業種別平均利益率も運送・郵便はワースト3、僅か2%。アマゾンやヤマト運輸の巨額減益からも分かる様に、運送・郵便事業が如何に利益を出せない斜陽産業か数字が証明しています。
軽配送ドライバー、宅配ドライバー募集の広告が常時掲載されているのは、少子高齢化による人手不足ではなく、低収入で、奴隷・家畜の様に長時間労働かつ重労働を余儀なくされ、身体や精神がもたず辞めてしまうからです。人間のやる仕事ではありません。
『個人事業主』『自由に働ける』運送関係求人広告は100%詐欺なので騙されてはいけません。懸命な諸氏は、転職を考える上で、宅配乞食の道だけは選択肢に加えないでください。
業種別平均利益率
1 不動産業・物品賃貸業 10.29%
2 学術研究・専門・技術サービス業 10.03%
3 宿泊業・飲食サービス業 5.19%
4 建設業 4.81%
5 情報通信業 4.45%
6 その他の業種 4.32%
7 製造業 3.85%
8 生活関連サービス業・娯楽業 3.72%
9 運送業・郵便業 2.69%
10 卸売業 1.77%
11 小売業 1.50%
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ48速【黒ナンバー】宅配
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1667467307/1
ここで80万稼げる100万狙えると書いているのは、偽装委託契約を結んだ労働者を現場に派遣している零細運送事業者(=水屋=ヌキ屋=ピンハネ屋)なので応募者欲しさに誇大宣伝をしますが、彼らの言う100万は手取り額ではなく売上です。事業は粗利6掛けが基本なので、100万なら60万、50万なら30万が営業利益です。そこから租税を払えば、良くて半値が”給料”になります。
しかも業務委託ドライバーの多くは租税も年金も払っておりません。脱税者ですから行政ブラック。未来永劫、年金も遺族年金も公的保証も受けれません。行政的にも、リアルに最底辺認定者です。
業種別平均利益率も運送・郵便はワースト3、僅か2%。アマゾンやヤマト運輸の巨額減益からも分かる様に、運送・郵便事業が如何に利益を出せない斜陽産業か数字が証明しています。
軽配送ドライバー、宅配ドライバー募集の広告が常時掲載されているのは、少子高齢化による人手不足ではなく、低収入で、奴隷・家畜の様に長時間労働かつ重労働を余儀なくされ、身体や精神がもたず辞めてしまうからです。人間のやる仕事ではありません。
『個人事業主』『自由に働ける』運送関係求人広告は100%詐欺なので騙されてはいけません。懸命な諸氏は、転職を考える上で、宅配乞食の道だけは選択肢に加えないでください。
業種別平均利益率
1 不動産業・物品賃貸業 10.29%
2 学術研究・専門・技術サービス業 10.03%
3 宿泊業・飲食サービス業 5.19%
4 建設業 4.81%
5 情報通信業 4.45%
6 その他の業種 4.32%
7 製造業 3.85%
8 生活関連サービス業・娯楽業 3.72%
9 運送業・郵便業 2.69%
10 卸売業 1.77%
11 小売業 1.50%
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ48速【黒ナンバー】宅配
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1667467307/1
857名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 00:05:56.30ID:mw5u5CoG 製薬以外に薬剤師は不要
この前くすりちょろまかせれたそ
この前くすりちょろまかせれたそ
858名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 00:24:12.68ID:MXPBa3pY 欧米は2〜3年で「サービスやーめたw」がありえるからな
特にネトウヨが力説する「円安は国益w」のおかげで、ドルで見て儲けが少ないわけでね
インフラやライフライン、命にかかわることは欧米に任せたらダメ、絶対w
特にネトウヨが力説する「円安は国益w」のおかげで、ドルで見て儲けが少ないわけでね
インフラやライフライン、命にかかわることは欧米に任せたらダメ、絶対w
859名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 05:58:29.47ID:dEsF6ZMh Amazonで処方薬を買うメリットってなんなん?
入手が1日遅れるだけな気がするんだが
入手が1日遅れるだけな気がするんだが
860名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 07:20:13.05ID:9Cs46AFK スーパーのオーケーが処方箋薬局始めて2時間の駐車場サービスも付いてくるのに薬局の受付ガラガラだもんな
861名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 07:21:01.22ID:9Cs46AFK 安く買えるとかのメリットが処方箋薬局には無いから、あえてアマゾンを選ぶ意味はないと思うな
862名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 07:22:42.18ID:LyxaRq+u863名刺は切らしておりまして
2022/11/18(金) 11:12:40.64ID:CcYG48IV すでに診療もオンラインになってる病院もあるし、宅配受取りにすりゃ
一歩もでないで自宅で完結する人もおるだろう
つか言われないとそのメリットわかんないってやばくね?
もともと病人怪我人な話で、出向かないのがめっちゃ助かるなんて考えなくてもわかるだろ
自分の場合しか考えられないって馬鹿なのかアスペなのか
一歩もでないで自宅で完結する人もおるだろう
つか言われないとそのメリットわかんないってやばくね?
もともと病人怪我人な話で、出向かないのがめっちゃ助かるなんて考えなくてもわかるだろ
自分の場合しか考えられないって馬鹿なのかアスペなのか
864名刺は切らしておりまして
2022/11/19(土) 12:57:37.83ID:JebVC4Od >>45
なので知り合いが、病院に来ていないと病気じゃないかと心配してる。
なので知り合いが、病院に来ていないと病気じゃないかと心配してる。
865名刺は切らしておりまして
2022/11/19(土) 13:28:37.49ID:qv4ykLlo 米IT業が撤退した後のリスクに気が付かないって相当ヤバクね?
米IT業とか、とかくアメリカ企業ってのは日本市場撤退が多いんだがねぇ
米IT業とか、とかくアメリカ企業ってのは日本市場撤退が多いんだがねぇ
866名刺は切らしておりまして
2022/11/19(土) 13:30:48.78ID:+7ZdbWDA867名刺は切らしておりまして
2022/11/19(土) 19:57:02.19ID:Eqb7HkpV >>865
そのときは日本資本の薬局で薬買えばいいだけだろ
そのときは日本資本の薬局で薬買えばいいだけだろ
868名刺は切らしておりまして
2022/11/19(土) 20:28:10.48ID:2IIwBQ21 イオンモールなきあとの商店街みたいな話かちなみに、イオン系のウエルシア薬局は業界でトップ争いをしてるわけだが、アマゾンがそこからどうやって割って入るのかね?
スーパーみたく中途半端なところと組むのかしら?
スーパーみたく中途半端なところと組むのかしら?
869名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 01:57:53.33ID:O7DOkolS 薬剤師はお嬢様で割りと美人多いイメージ
870名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 07:51:13.63ID:9R1KmDLY 一緒に仕事したことあるけど薬剤師って男女とも性悪な人がわりと多いイメージがする
871名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 08:04:30.98ID:1SXbJSNQ ウエルシアってイオン系だったんか
872名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 13:09:57.39ID:9WJmkQDm その日のうちに薬もらえないから不便。
873名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 13:27:48.24ID:IV7joqkc ↑ また湧いてきたw
874名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 14:50:07.86ID:dcBrLTog その日のうちに貰わなくていいというのはニッチ過ぎるよね
875名刺は切らしておりまして
2022/11/20(日) 15:19:42.48ID:IV7joqkc > 上にも書いたけど例えば薬物治療を受けている高血圧患者は1,000万人以上いるからこの人たちの1割が使ってくれれば100万人の利用者を獲得できるという事を理解できないんだろうな
876名刺は切らしておりまして
2022/11/21(月) 15:30:47.52ID:jTe7WlCd 持病持ちがいるって考えられない馬鹿がそんな大勢いるの?
日本人の知能ってそこまで低くなってんのかね。
別に持病ねえけど、普通に即思いつくよな
日本人の知能ってそこまで低くなってんのかね。
別に持病ねえけど、普通に即思いつくよな
877名刺は切らしておりまして
2022/11/21(月) 21:19:47.44ID:J5OkicSU 通院の帰りに薬をもらって帰るほうが楽だわ
878名刺は切らしておりまして
2022/11/22(火) 09:03:21.55ID:sT/AWWvL では問題です。持病持ちの人のうち、ネットだけで処方箋薬をもらえ、かつ薬が届くのに1日待てる人がどれだけいるのでしょう?
879名刺は切らしておりまして
2022/11/22(火) 09:16:45.69ID:bGxXCsND すぐ上のレスも読めないのかよw
880名刺は切らしておりまして
2022/11/22(火) 15:17:15.17ID:sT/AWWvL だからさー、内科医の1割もリモートで処方箋出してるかって話よ
881名刺は切らしておりまして
2022/11/22(火) 15:44:21.35ID:bGxXCsND882名刺は切らしておりまして
2022/11/22(火) 16:54:26.19ID:vcGQ0tDb 持病持ってたってその日のうちに薬は欲しいんな
883新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 20:21:22.16ID:hhzIPiRs Amazonだと不在通知が入っていたらまた翌日以降となる。んで、送料は誰が負担するの?
2022/11/24(木) 20:52:51.65ID:0oF39mth
今時置き配やPUDOも知らん奴が居るとは...
885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 21:04:53.03ID:9YqmCw2J >>1
またFラン文系どもが「薬の袋詰め利権ガー!」などと見当違いな逆ギレ発狂をするスレか!いい加減にしろ!
またFラン文系どもが「薬の袋詰め利権ガー!」などと見当違いな逆ギレ発狂をするスレか!いい加減にしろ!
2022/11/24(木) 21:27:10.53ID:XrclxBAu
よく考えてみたら
近所の本屋全部なくなってた
これって尼のせいなのか
近所の本屋全部なくなってた
これって尼のせいなのか
887新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 22:02:39.04ID:LaRf5ris >>886
コンビニがでかいと思う
コンビニがでかいと思う
2022/11/24(木) 22:28:56.27ID:PzcdgEmH
薬剤師なんて意味ないことやり続けてるんだから
そりゃ負けるわな
そりゃ負けるわな
2022/11/24(木) 22:30:13.31ID:FBZgslto
890新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 22:53:48.37ID:kKYhx5FO891新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 22:58:12.34ID:kKYhx5FO >>853
> 外圧が来るまでろくに対策しないで
> ひたすら既得権益頼みで金を稼ぐ
>
> このパターン多すぎだろう…
自民党が医者会や薬剤師会から政治献金受け取ってるからな。
自民党の議席数を減らして改革させるか、
外圧に頼るか、戦争や天変地異か。
袋詰め師の次はNHKに期待。
> 外圧が来るまでろくに対策しないで
> ひたすら既得権益頼みで金を稼ぐ
>
> このパターン多すぎだろう…
自民党が医者会や薬剤師会から政治献金受け取ってるからな。
自民党の議席数を減らして改革させるか、
外圧に頼るか、戦争や天変地異か。
袋詰め師の次はNHKに期待。
892新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/24(木) 22:58:34.02ID:kKYhx5FO 医師会
2022/11/25(金) 15:04:17.91ID:O6r1ESI4
大卒の薬剤師を置いてない薬局もあるじゃん。
高卒レベルで取れる資格保有者だけ置いている薬局。
高卒レベルで取れる資格保有者だけ置いている薬局。
2022/11/25(金) 15:09:05.69ID:O6r1ESI4
本の内容をチェックしてから買おうとしても
自分の回りを意味も無くうろつく店員の
「見張ってますよ」的態度が不愉快で
本はアマゾンでしか買わなくなった。
自分の回りを意味も無くうろつく店員の
「見張ってますよ」的態度が不愉快で
本はアマゾンでしか買わなくなった。
2022/11/25(金) 17:03:10.16ID:fIpRvotk
>>893
調剤薬局でそんなのないだろ
調剤薬局でそんなのないだろ
2022/11/28(月) 16:42:00.97ID:WkwTHuZX
897新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/28(月) 18:45:10.36ID:DqpRMHcQ 日本は法律で利権がんじがらめなんだから、Amazonでも変えられないよ。
コロナで医療変わったか?
コロナで医療変わったか?
898新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2022/11/28(月) 18:58:48.17ID:ZyCLMraY これ、Amazonと中小の薬局が提携て書いてあるやん。
儲かるとこはとことん儲かるようになるだけでは?
儲かるとこはとことん儲かるようになるだけでは?
2022/11/28(月) 19:24:15.22ID:gW324ohh
勝手に健康補助食品とかを買わされたりしないだろうな?
900名刺は切らしておりまして
2022/12/08(木) 17:35:11.30ID:c8vsbpgE 薬局でアプリで処方箋送れば待ち時間ないと教えて貰った
便利になったてか何処でもこれやってくれ
便利になったてか何処でもこれやってくれ
901名刺は切らしておりまして
2022/12/10(土) 15:00:04.90ID:jjFfoo8+ そういえばヤマダ電気が処方箋薬局やるポイントも付くってんで薬局だか薬剤協会が大反対したよな
今回みたいに潰れるって騒いでたし
ほんと進歩しねーし医療業界って既得権益の壁が厚いよな
今回みたいに潰れるって騒いでたし
ほんと進歩しねーし医療業界って既得権益の壁が厚いよな
902名刺は切らしておりまして
2022/12/10(土) 19:20:18.95ID:ZAA18mV1 日本の生産性が下がってる理由が働かない老害の抵抗だからな
903名刺は切らしておりまして
2022/12/11(日) 21:05:39.25ID:uTlFP+9F 継続投与の薬剤行為は虎海苔のレベル3より早く訪れそうだから
ランダムに変わる方面でしょう
ランダムに変わる方面でしょう
904名刺は切らしておりまして
2022/12/20(火) 05:52:43.75ID:c/Y66UtV ローソンも全然進んでないよな
もう5年位停滞してるんじゃない?
リモート薬剤師使った薬の販売が
もう5年位停滞してるんじゃない?
リモート薬剤師使った薬の販売が
905名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 14:20:13.02ID:YAuskq/a 病院に隣接する薬局は要らんよなぁ。
906名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 14:38:12.43ID:0+/YiQ6/ 飲んでも効かなかったら、返品できるね。
907名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 14:58:31.99ID:05qZVhCD 薬剤師が一丸となって自民党に政治献金を行い
アマゾンによって便利で快適な社会にならないよう阻止するwww
アマゾンによって便利で快適な社会にならないよう阻止するwww
908名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 14:59:20.63ID:hjFT/e1N 薬師丸ひろ子、に見えた(´・ω・`)
909名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 15:10:02.83ID:9Vzy/nGx dmm
910名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 15:29:02.22ID:dMJNFhPy amazonなら薬切れる頃に自動で送ってくれそうだな
早くそんな世の中になってくれ
早くそんな世の中になってくれ
911名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 15:33:01.38ID:hjFT/e1N amazon「あなたが死のうが生きようが関係なく薬を送ります、契約なので」
912名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 15:33:26.24ID:R26A1xns 薬剤師が大量失業する時代が来るのか!
913名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 15:37:51.07ID:hjFT/e1N ヤクザも医師もそのうち淘汰されるよ
薬剤師だけに(´・ω・`)
薬剤師だけに(´・ω・`)
914名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 16:00:52.22ID:vmmzeezG 粗悪な中華薬が売り出されそう
915名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 16:04:39.55ID:Hu+OLYwj 令和最新薬が来るからいらんわ。
916名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 16:16:02.38ID:LqArkwsW アプリで調剤予約できるの使って1時間前に処方箋送っても、薬局に到着してからかなり待たされる
薬局に着いたら3分で完結してほしいが、10分は待たされるな
翌日どうしても飲まなければならないような薬じゃないから尼の薬局ができるならそれ使うわ
薬局に着いたら3分で完結してほしいが、10分は待たされるな
翌日どうしても飲まなければならないような薬じゃないから尼の薬局ができるならそれ使うわ
917名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 19:14:31.94ID:28ui7ble918名刺は切らしておりまして
2022/12/28(水) 19:18:02.94ID:28ui7ble >>896
今は大型ドラッグストアに調剤薬局が付いてるところも増えてきたしな
ちょっと珍しい薬も二回目以降は即日出してくれて便利
大手は余裕があってそういうところが融通効いて
小さいところはAmazon来なくても潰れていく運命だったろう
今は大型ドラッグストアに調剤薬局が付いてるところも増えてきたしな
ちょっと珍しい薬も二回目以降は即日出してくれて便利
大手は余裕があってそういうところが融通効いて
小さいところはAmazon来なくても潰れていく運命だったろう
919名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 01:47:56.25ID:4vNjcHJH >>910
現行は処方箋がないのに処方するのは無理。
現行は処方箋がないのに処方するのは無理。
920名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 01:49:29.62ID:4vNjcHJH >>918
普通の規模の店舗で処方してくれるドラッグストアが普通にあるけど。
普通の規模の店舗で処方してくれるドラッグストアが普通にあるけど。
921名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 14:05:50.29ID:AMOKxGwH 今年ニュースになったけど、医者が処方箋を間違えて入力することがあるし
ダブルチェックの意味で薬剤師は必要
けど調剤薬局多すぎだわ
ダブルチェックの意味で薬剤師は必要
けど調剤薬局多すぎだわ
922名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 20:22:56.73ID:6INkAFxi 処方箋のハ割は生活習慣病薬でしょ
同じ薬を同じ量処方する
まずそれだけでもワンクリックで買えるようにしたほうがいい
同じ薬を同じ量処方する
まずそれだけでもワンクリックで買えるようにしたほうがいい
923名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 20:31:02.07ID:6INkAFxi924名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 20:31:02.79ID:6INkAFxi925名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 20:48:10.39ID:Sj8lGlba 大抵の門前薬局は近隣クリニックの経営なので処方箋を持ち込んで貰わないと利益が上がらんどころか、家賃や人件費で赤字を出す
だから、電子処方箋でどこに持って行かれるか分からないようなことを積極的にしようとは思わないだろうな
電子処方箋が出せるようになっていても何だかんだと理由を付けて紙で出して門前薬局へ行くよう促す
まあ、既にネット対応薬局に処方箋送ってる人達は相手がamazon薬局になるだけで手間は変わらんから、被害を受けるのは特定のクリニックに依存しないドラッグストア系の薬局かも
だから、電子処方箋でどこに持って行かれるか分からないようなことを積極的にしようとは思わないだろうな
電子処方箋が出せるようになっていても何だかんだと理由を付けて紙で出して門前薬局へ行くよう促す
まあ、既にネット対応薬局に処方箋送ってる人達は相手がamazon薬局になるだけで手間は変わらんから、被害を受けるのは特定のクリニックに依存しないドラッグストア系の薬局かも
926名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 22:19:00.60ID:aLkBgtdS927名刺は切らしておりまして
2022/12/29(木) 23:50:54.44ID:IOv6KwrW >>925
クリニックによる門前薬局の経営は禁止されてるんだが
クリニックによる門前薬局の経営は禁止されてるんだが
928名刺は切らしておりまして
2022/12/30(金) 23:21:57.12ID:O3A3L6Fj 原点に立ち返って、医薬分業すれば全体として医療費が下がる/伸びが抑えられると言う話は正しかったんか?
929名刺は切らしておりまして
2022/12/31(土) 00:40:35.56ID:XbZcMXX1 ほんま薬剤師とか無駄無意味の極みよな
930名刺は切らしておりまして
2022/12/31(土) 03:09:33.80ID:X+gSULBd >>929
そうでもないけど
そうでもないけど
931名刺は切らしておりまして
2023/01/01(日) 02:35:46.19ID:FVSZW0Gb932名刺は切らしておりまして
2023/01/02(月) 11:07:06.10ID:XeXNwJzP もう安い薬はどんどん手に入りにくくなるよ。食料と一緒。
933名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 02:44:56.64ID:Ux+5EQ12 なんでこんなめんどくさいことにしたんだ?昔は、お医者さんで薬がでたぞ?お医者が薬剤師兼任だったからな
934名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 02:49:09.18ID:Ux+5EQ12 >>4
呆れるほど 安い仕事だろ薬剤師なんか。 どういう利権で、あんな暇そうなので食っていけるのかさっぱりわからねえ!!!!どういう構造なのよ!!
診療は3割だけど、薬は10割にしろや!!! 絶対!!おかしいって!!
呆れるほど 安い仕事だろ薬剤師なんか。 どういう利権で、あんな暇そうなので食っていけるのかさっぱりわからねえ!!!!どういう構造なのよ!!
診療は3割だけど、薬は10割にしろや!!! 絶対!!おかしいって!!
935名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 02:51:26.63ID:Ux+5EQ12 だって、医師が出した処方箋通りに薬を出すだけの仕事で、高給って、絶対!持たないよ!!!バイトで十分だろ。
936名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 03:13:52.29ID:4X3MeM2k まあガチの処方薬局だけ残れば良いんじゃない?
うちのジイさんとか薬が特殊らしくて新宿まで行ってる
うちのジイさんとか薬が特殊らしくて新宿まで行ってる
937名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 03:33:24.68ID:dpSdSK1z >>53
で外資にチューチューサれるんかアホだろ?
で外資にチューチューサれるんかアホだろ?
938名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 11:38:56.40ID:4X3MeM2k939名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 11:40:57.48ID:dpSdSK1z940名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 12:43:36.69ID:4X3MeM2k941名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 13:06:20.61ID:dpSdSK1z >>940
荷物っーか、犯罪者の子孫で寄生虫が言える資格はないだろ帰れよ
『パチンコ店の真実「在日朝鮮人が9割」』 (参考) youtube『高山正之 戦後の在日蛮行原因を語る』より
*「闇市で儲けて、それからパチンコ(店経営)に走った人が多いんですよ。じゃあ闇市で何をして儲けたかというと 密造した覚醒剤や盗品を売りさばいたり・・・」
(その1)
終戦後の第三国人(朝鮮人)どもは本当に酷かった。軍の倉庫を襲撃して来たらしく、歩兵用の銃剣や拳銃で武装し、強盗、強姦、傷害、恐喝、不動産強奪、殺人まであらゆる悪事を重ねていた。
そうした情勢に便乗し、朝鮮人は「戦勝国民」だの 「朝鮮進駐軍」などと称して堂々と闇商売で派手に稼いでいた。
警察の取締りを横目に犯罪のし放題、なにしろ警察の検問を集団で日本刀を振り回し強行突破したのだから。
当時は物不足で、売る方は素人でも出来た。仕入れこそ難しかったのだが、彼等は日本人露天商を襲って商品を奪い、それを警察が黙認して捕まえ無いのだからこりゃあ損のし様が無い。
(その2)
警察が襲撃される事も頻繁に有り、署長が叩きのめされたり、捜査主任が手錠をかけられ半殺しにされるぐらいは珍しく無い。
朝鮮人の襲撃によって同胞の犯人を奪還された「富坂警察署事件」、ついでに警官が殺された「渋谷警察署事件」、朝鮮人と手を組んだ共産党員が大勢で警察署を包囲し外部との通信を遮断、攻城戦に出た「平警察署事件」等、枚挙にいとまが無かった。
(その3)
朝鮮人達の犯罪は 川崎、浜松、大阪、神戸などが特に酷かった。象徴的事例に、元首相・鳩山一郎氏に対する集団暴行事件がある。
鳩山氏が帰京の為、信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から大勢、鉄道員を突き飛ばし押入って来て、「俺達は戦勝国民だ、おまえら敗戦国民が座って支配者様を立たせるとは生意気だ、全員立って他の車両へ移動しろ!」 と追い立てた。
それで鳩山氏が「我々はきちんと切符を買って座っているのにそれはおかしい。」と 穏やかに抗議したら大勢で飛び掛かって、鳩山氏を半殺しにした。
* 土地も物資も女性の体も片っ端から奪い放題であった。今、朝鮮人がパチンコ屋や焼肉屋を営業している駅前の一等地は、皆あの時奪われた被害者達の土地だ。
荷物っーか、犯罪者の子孫で寄生虫が言える資格はないだろ帰れよ
『パチンコ店の真実「在日朝鮮人が9割」』 (参考) youtube『高山正之 戦後の在日蛮行原因を語る』より
*「闇市で儲けて、それからパチンコ(店経営)に走った人が多いんですよ。じゃあ闇市で何をして儲けたかというと 密造した覚醒剤や盗品を売りさばいたり・・・」
(その1)
終戦後の第三国人(朝鮮人)どもは本当に酷かった。軍の倉庫を襲撃して来たらしく、歩兵用の銃剣や拳銃で武装し、強盗、強姦、傷害、恐喝、不動産強奪、殺人まであらゆる悪事を重ねていた。
そうした情勢に便乗し、朝鮮人は「戦勝国民」だの 「朝鮮進駐軍」などと称して堂々と闇商売で派手に稼いでいた。
警察の取締りを横目に犯罪のし放題、なにしろ警察の検問を集団で日本刀を振り回し強行突破したのだから。
当時は物不足で、売る方は素人でも出来た。仕入れこそ難しかったのだが、彼等は日本人露天商を襲って商品を奪い、それを警察が黙認して捕まえ無いのだからこりゃあ損のし様が無い。
(その2)
警察が襲撃される事も頻繁に有り、署長が叩きのめされたり、捜査主任が手錠をかけられ半殺しにされるぐらいは珍しく無い。
朝鮮人の襲撃によって同胞の犯人を奪還された「富坂警察署事件」、ついでに警官が殺された「渋谷警察署事件」、朝鮮人と手を組んだ共産党員が大勢で警察署を包囲し外部との通信を遮断、攻城戦に出た「平警察署事件」等、枚挙にいとまが無かった。
(その3)
朝鮮人達の犯罪は 川崎、浜松、大阪、神戸などが特に酷かった。象徴的事例に、元首相・鳩山一郎氏に対する集団暴行事件がある。
鳩山氏が帰京の為、信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から大勢、鉄道員を突き飛ばし押入って来て、「俺達は戦勝国民だ、おまえら敗戦国民が座って支配者様を立たせるとは生意気だ、全員立って他の車両へ移動しろ!」 と追い立てた。
それで鳩山氏が「我々はきちんと切符を買って座っているのにそれはおかしい。」と 穏やかに抗議したら大勢で飛び掛かって、鳩山氏を半殺しにした。
* 土地も物資も女性の体も片っ端から奪い放題であった。今、朝鮮人がパチンコ屋や焼肉屋を営業している駅前の一等地は、皆あの時奪われた被害者達の土地だ。
942名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 13:17:00.53ID:4X3MeM2k943名刺は切らしておりまして
2023/01/03(火) 13:50:30.65ID:dpSdSK1z944新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/04(水) 13:57:59.15ID:cSqXwUn/ 薬局を焼畑にすると自分以外の誰かの生命を代償にするぞ。よく考えりゃわかるんだが。
2023/01/04(水) 14:15:15.39ID:VGgdxcgk
2023/01/04(水) 14:46:28.53ID:yfk4GBrV
底辺大学薬学部の危機やなww
2023/01/04(水) 14:48:10.28ID:yfk4GBrV
薬局はヤバそうだけど、ドラッグストアは関係なさそう
コスモスで薬買ってるやつみたことねえわww
コスモスで薬買ってるやつみたことねえわww
2023/01/05(木) 07:09:33.05ID:LUn2TtI0
薬の重複を抑える為に電子処方箋導入か
アマゾン薬局に突き進んどるな
アマゾン薬局に突き進んどるな
949新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 08:54:01.87ID:nnyMIzmC 電話での問い合わせは0570発信になる予感。
950新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 13:31:43.73ID:iLWwvuB+ 歯医者も薬局も稼げない奴が多すぎやねん
2023/01/07(土) 16:27:41.55ID:fvQV+RI2
ポイントとか使って実質クスリが安く手に入るとかいうメリットもありそう
配送の途中で盗まれて別物と入れ替えられたりするかも
あと、個人の情報がアマゾンに集中する
配送の途中で盗まれて別物と入れ替えられたりするかも
あと、個人の情報がアマゾンに集中する
2023/01/07(土) 16:29:39.67ID:fvQV+RI2
無駄が減ってクスリの値段を下げられるだろうな
いいんじゃないか
消費者にはメリットが多い
いいんじゃないか
消費者にはメリットが多い
2023/01/08(日) 11:48:38.40ID:Ge4nMaql
世界樹から最安値で物を集めてくる尼
ジェネリック薬の品質がどうなることやら
ジェネリック薬の品質がどうなることやら
954新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 12:08:27.48ID:ZQot6waq 医薬品の保管環境がなりゆきになりそうな悪寒
955新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 19:54:38.41ID:EDyfRiGx 医薬分業すれば医療費総額抑えられる、っつーがんがえ方から始まったんでしょ?そもそも分業して医療費抑えられたんか?意外と効果無いってぇ事に気が付いたら、案外病院で薬くれると言う昔のやり方に戻るんじゃ?
956新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/10(火) 22:12:53.60ID:vOu+7Neb 薬剤師の集団自害が楽しみw
957新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/10(火) 22:48:01.52ID:DCoje8UV2023/01/10(火) 23:12:24.38ID:QxZWo4PC
通販でのタイムロスを前提に早めに再診を受けて余剰薬を生じさせてしまう事態が増えそう
2023/01/10(火) 23:20:33.62ID:dSLchYve
何がリスクなんけ?
960新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水) 22:46:36.49ID:4nZ4Xm9i 薬は輸送リスクがある。夏の暑い中、宅配ボックスで放置されたら一気に劣化する
961新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/12(木) 07:27:39.97ID:zUA/Mdyq 立派な店構えに、如何にも高収入そうな人達が詰めてるが。
あの方たちの何割かが…となるかも知れないと考えると。心が痛む。
あの方たちの何割かが…となるかも知れないと考えると。心が痛む。
962新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/12(木) 15:57:44.13ID:G48E3Obi 男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
不快な匂いを放っていませんか?
冬の時期、服で見えない部分のケアは大切ですよー
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です!
自分は毎日お風呂に入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策
↓
脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
不快な匂いを放っていませんか?
冬の時期、服で見えない部分のケアは大切ですよー
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です!
自分は毎日お風呂に入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思っていませんか?
いいえ、それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べ脂量が倍!その分体臭も2倍発生させやすいです。
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いって不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)
簡単な匂い対策
↓
脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本!
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています。
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ。
またワキを清潔に見せることは周りへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。
2023/01/14(土) 12:49:29.68ID:KjVWRaAi
単純メニューの2回目以降はAI薬局でもいい。
アマゾンで薬代込みで2000円以上なら無料配送とかならありがたい
アマゾンで薬代込みで2000円以上なら無料配送とかならありがたい
2023/01/15(日) 06:07:28.43ID:/nrWd/yC
2023/01/15(日) 06:19:33.01ID:M0hpn3aK
もう医薬品自体不要だぞ!難病治療薬と救急医療用薬剤だけあれば良い!
966名刺は切らしておりまして
2023/01/21(土) 17:51:24.37ID:O83eJOdv 無能ヤクザイシ、怒りのamazonprime解約
967名無し
2023/01/24(火) 14:00:31.70ID:e4CKbTmO 患者だけど、俺は地元の信頼できる薬局で一元管理してる。
薬剤師に高度な薬の知識など求めていない、薬剤師に求めるのは、健康に悪い薬を「こんなのこんな量で毎日飲みつづけてたら、糖尿病などの生活習慣病になります」と誠実に答えてくれる、患者の健康を大事に考えてくれる事。
これからは、アマゾン薬局or信頼できる薬局に一元管理、の時代になるだろうね。
薬剤師に高度な薬の知識など求めていない、薬剤師に求めるのは、健康に悪い薬を「こんなのこんな量で毎日飲みつづけてたら、糖尿病などの生活習慣病になります」と誠実に答えてくれる、患者の健康を大事に考えてくれる事。
これからは、アマゾン薬局or信頼できる薬局に一元管理、の時代になるだろうね。
968名刺は切らしておりまして
2023/01/24(火) 14:34:45.39ID:6IDlYMo+ 電子処方箋に対応できる医師/薬剤師の割合が1割程度だと先日ニュースになってた
amazon薬局を便利に使うには電子処方箋が必須だけど、当面は参入してもメリットが出せないかな
amazon薬局を便利に使うには電子処方箋が必須だけど、当面は参入してもメリットが出せないかな
969名刺は切らしておりまして
2023/01/24(火) 17:31:38.73ID:PVPCjP3h 性病とか寄生虫の薬要る奴には朗報?
970名刺は切らしておりまして
2023/01/24(火) 19:51:26.43ID:tLQHde2F >>968
amazon病院
amazon病院
971名刺は切らしておりまして
2023/01/29(日) 08:37:08.50ID:uHLW3rfe アマゾン精神科
972名刺は切らしておりまして
2023/01/29(日) 08:39:13.52ID:uHLW3rfe アマゾン泌尿器科またはアマゾン精神科でバイアグラをもらう。
973名刺は切らしておりまして
2023/02/06(月) 14:03:01.51ID:6RMNUf+x 宅配委託やフーデリやアマフレは
履歴書や前科歴や交通違反歴など全て不問だから
受刑者でも刑務所から出てきてすぐできる仕事
だから宅配便使う事は、強盗や振込詐欺師に
家、電話番号、指名、年齢、風貌などの情報を
与えることになるよ
一戸建ての人が宅配やフーデリを使うのは
危険行為と知らない平和ボケですね
絶対住所を教えちゃだめ
履歴書や前科歴や交通違反歴など全て不問だから
受刑者でも刑務所から出てきてすぐできる仕事
だから宅配便使う事は、強盗や振込詐欺師に
家、電話番号、指名、年齢、風貌などの情報を
与えることになるよ
一戸建ての人が宅配やフーデリを使うのは
危険行為と知らない平和ボケですね
絶対住所を教えちゃだめ
974名刺は切らしておりまして
2023/02/08(水) 13:34:02.73ID:EMBqym0j 医療費を掠め取るチンピラことヤクザイシを地獄に叩き落として欲しい
975名刺は切らしておりまして
2023/02/08(水) 13:46:04.24ID:mrJgubR/ 医者が全くやる気を見せないからな
家族が経営者になってる門前薬局に誘導できなくなるから
家族が経営者になってる門前薬局に誘導できなくなるから
976名刺は切らしておりまして
2023/02/08(水) 13:56:39.56ID:iFA6azq6 >>975
医者の親族が門前薬局経営する事は禁止されてる
医者の親族が門前薬局経営する事は禁止されてる
977名刺は切らしておりまして
2023/02/20(月) 10:10:33.93ID:rg/P6Tsx アマゾンや宅配の配達員なんか客の個人情報を共有してるから犯罪に利用されたり、情報屋に売られるリスクがある。こういうところにも犯罪の抜け道ができてる。いま時宅配なんか使ったら危ない。
https://i.imgur.com/InCjLFm.jpg
https://i.imgur.com/dCunQVK.jpg
https://i.imgur.com/InCjLFm.jpg
https://i.imgur.com/dCunQVK.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ████妊娠 [696684471]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 中川翔子さんご懐妊
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]