企業倒産は歴史的な低水準を持続するが、調剤薬局の倒産が止まらない。全国の薬局の数はコンビニ店より多い約6万店。大手チェーン店やドラッグストアの市場参入に加え、新型コロナ感染拡大で患者の受診控えも重なり、過当競争が激しさを増している。2021年1-11月の「調剤薬局」の倒産は26件(前年同期比62.5%増)で、過去最多を更新中だ…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/da87f78db1c6395464ca517c2379039ef5f101c4
関連ソース
新型コロナ: 薬局の破綻、コロナ禍で増加 処方箋減り経営悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03EDF0T01C21A2000000/
薬剤師31万人・薬局6万店「大淘汰」時代の幕開け、安泰ビジネスモデルの終焉
https://diamond.jp/articles/-/290040
探検
「調剤薬局」 倒産が年間最多 コロナ禍での受診控えや競争激化で [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1HAIKI ★
2021/12/26(日) 13:21:14.95ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:23:29.50ID:r5wbRToW クリエイトが駆逐してるからな
零細薬局は組合作って仕入れを一元化してコストダウンしろよ
零細薬局は組合作って仕入れを一元化してコストダウンしろよ
2021/12/26(日) 13:24:45.58ID:TPt6xq9i
調剤専門の薬局なんて必要ないもの、整骨院と同じく保険医療費の無駄、医者が薬出すかドラッグストアで出せば良い
4名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:26:18.37ID:AuKnt44P 最寄りのウエルシアに調剤コーナーができてからは、いわゆる門前薬局はまったく行かなくなったわ。
5名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:28:53.77ID:/Vp0hAV/ 院内処方に戻るな
6名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:30:43.70ID:Np8HDzZO もともと多すぎだからな
客が減ったら薬の消費量も減るけど、配置してる人員の費用は変わらん
客が減ったら薬の消費量も減るけど、配置してる人員の費用は変わらん
7名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:33:38.12ID:JIQ+S90q 調剤薬局やたら増えすぎたな。
乱立しすぎ
乱立しすぎ
8名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:33:46.32ID:sonVDTYE 朗報やね。袋詰め師如きが日本の医療費蚕食しているんだし。調剤薬局はもっと潰れろ
9名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:36:37.92ID:JIQ+S90q 大病院の近くの調剤薬局はめっちゃ混雑してるけど、遠くの調剤薬局はガラガラ
10名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:37:13.72ID:GTsuxGoL 門前調剤薬局なんて上流の医師会に癒着した薬剤師会の利権そのものの業態だからね淘汰されて当然だ
11名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:39:03.84ID:V06R0m7d AIなんかを使って医者の診断の処方薬として適切かチェックするみたいにして、薬剤の袋詰めも包装材の規格を統一にして機械でやればいらないだろ。
12名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:39:35.48ID:fnDl4/89 そもそも薬局沢山要らんよね。何も説明せずに機械的に渡すだけの所もザラにあるし。
診察はマイナンバーと紐付けてAIで全部管理しなよ。お薬手帳なんて欠陥システムだろ
当面必要な数日分だけ処方して貰ったら後は国有の自動倉庫から配達で十分だよね
診察はマイナンバーと紐付けてAIで全部管理しなよ。お薬手帳なんて欠陥システムだろ
当面必要な数日分だけ処方して貰ったら後は国有の自動倉庫から配達で十分だよね
13名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:42:19.74ID:7jF+YEUY >>1
生活保護クズ医療費無料タカリ 高齢者寄り合い所
精神メンヘルクズ偽装おくすり転売くず
収益源がクズな飲酒喫煙麻薬刺青AV売春外人輸入呼び寄せ居座り
迷惑有害事業の仲間になっている
有害ビジネス支援団体政党 立憲 公明 れいわ 共産 叩きつぶせ!!!
生活保護医療費無料やめろ!!生活保護は生存検分だけ! 監視可能なスマホpay
飲酒喫煙パチンコ禁止 医療費2割負担 医療保険給付派別
外人タタキダセ!!! 外人ガキ 補助給付禁止 結婚産み捨てガキ タタキダセ!!
在留資格 即時消滅させろ!! 留学大学補助金やめろ! タタキダセ!!
生活保護クズ医療費無料タカリ 高齢者寄り合い所
精神メンヘルクズ偽装おくすり転売くず
収益源がクズな飲酒喫煙麻薬刺青AV売春外人輸入呼び寄せ居座り
迷惑有害事業の仲間になっている
有害ビジネス支援団体政党 立憲 公明 れいわ 共産 叩きつぶせ!!!
生活保護医療費無料やめろ!!生活保護は生存検分だけ! 監視可能なスマホpay
飲酒喫煙パチンコ禁止 医療費2割負担 医療保険給付派別
外人タタキダセ!!! 外人ガキ 補助給付禁止 結婚産み捨てガキ タタキダセ!!
在留資格 即時消滅させろ!! 留学大学補助金やめろ! タタキダセ!!
2021/12/26(日) 13:46:06.44ID:AvQpaRD2
医師会が自民党様に山ほど政治献金をしているからねぇ
こいつらは野党にも政治献金をしている
どれだけ抜け目が無いんだよ・・・さすがお医者様、賢くていらっしゃる
このしわ寄せはすべて廻り回って、増税と社会保障の削減という形で国民にやってくる
自助とかいうのなら、不摂生な生活は勿論
病気になりやすい劣悪な遺伝子を持って生まれたのも自己責任となるわな
いい加減、窓口の支払額をもっと上げるべきだな
暇つぶしに病院に行かれたんではねぇ
もっと言うと、柔道整復師みたいなもんはとっとと法規制すべき
こいつらは野党にも政治献金をしている
どれだけ抜け目が無いんだよ・・・さすがお医者様、賢くていらっしゃる
このしわ寄せはすべて廻り回って、増税と社会保障の削減という形で国民にやってくる
自助とかいうのなら、不摂生な生活は勿論
病気になりやすい劣悪な遺伝子を持って生まれたのも自己責任となるわな
いい加減、窓口の支払額をもっと上げるべきだな
暇つぶしに病院に行かれたんではねぇ
もっと言うと、柔道整復師みたいなもんはとっとと法規制すべき
15名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:48:05.87ID:0o0uvHEE ざまみろ
16名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:48:12.26ID:eS0YCv22 くそ田舎だけどドライブスルー付きの薬局に変えたった
2021/12/26(日) 13:50:45.46ID:TFOOwmAk
薬剤師給料高杉
18名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:53:06.03ID:U3atSgfd2021/12/26(日) 13:53:46.65ID:yk1NS6jU
薬剤師がいらん
ただ医者の指示通りに薬を出すだけ
これこそ自動化でいいだろ
ただ医者の指示通りに薬を出すだけ
これこそ自動化でいいだろ
2021/12/26(日) 13:54:32.73ID:2QDUqrWn
色々思うことあるんだけど、
こうやって地域の小さな店舗を中心に駆逐されていくから、
年寄りは日々の買い物にバス乗ってスーパーの往復する生活になってんだなと
体が健康なうちは駅前で帰りに寄るだけで楽なんだろうけど
合理化の方向感がなぁ
こうやって地域の小さな店舗を中心に駆逐されていくから、
年寄りは日々の買い物にバス乗ってスーパーの往復する生活になってんだなと
体が健康なうちは駅前で帰りに寄るだけで楽なんだろうけど
合理化の方向感がなぁ
21名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:57:06.94ID:ip42ySQc 個人営業の調剤薬局が、チェーン店にやられてボロボロになって倒産してる
22名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 13:57:24.13ID:JIQ+S90q >>19
薬を数える簡単なお仕事、完全に無駄だよね
薬を数える簡単なお仕事、完全に無駄だよね
23名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:00:29.87ID:OJn6rWok >>3
ドラッグストアに調剤薬局が併設されてんのよ
ドラッグストアに調剤薬局が併設されてんのよ
24名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:01:33.69ID:V37liT19 経済ニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/
2021/12/26(日) 14:06:31.89ID:YUOIiXb/
薬渡す時に質問するのを止めてくれ
何故お前らに答えなきゃならねえんだよ?
何故お前らに答えなきゃならねえんだよ?
2021/12/26(日) 14:06:51.95ID:4Ratvrj2
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/Tt5rz4w.jpg
https://i.imgur.com/KvFn5DW.png
https://i.imgur.com/Z0MZJXO.jpg
https://i.imgur.com/EqhuqH2.png
https://i.imgur.com/yMSB95f.png
https://i.imgur.com/mQoFdiT.jpg
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/Tt5rz4w.jpg
https://i.imgur.com/KvFn5DW.png
https://i.imgur.com/Z0MZJXO.jpg
https://i.imgur.com/EqhuqH2.png
https://i.imgur.com/yMSB95f.png
https://i.imgur.com/mQoFdiT.jpg
2021/12/26(日) 14:13:08.15ID:zUENOY/X
薬詰師
2021/12/26(日) 14:13:18.86ID:6bmt2ulw
どうやったらトーサンすんの?
29名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:13:39.14ID:KNLnbOF2 ドラッグストアはポイント付くのがありがたい
個人経営の薬局組合が反対運動してたが無駄になってザマアと思った
個人経営の薬局組合が反対運動してたが無駄になってザマアと思った
30名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:14:20.18ID:OJn6rWok31名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:14:24.33ID:k/CG9TwN 土、日は割増料金が発生される模様()
2021/12/26(日) 14:16:15.27ID:MAe9yn51
ドラッグストアは自分にとって食料品日用品購入場所となった
なお、市販薬などはドラッグストアではなくネット通販で安い所探して買う
なお、市販薬などはドラッグストアではなくネット通販で安い所探して買う
33名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:16:24.03ID:CjA1bxRa 好き放題言うなって
無駄と贅沢がなければ
これからの日本は成長できないぞ
無駄と贅沢がなければ
これからの日本は成長できないぞ
34名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:16:49.15ID:9KL8HI/P 装置次第だがシステム化自体は出来るだろうなぁ
問題はシステムの規格が統一されていないことだが
問題はシステムの規格が統一されていないことだが
2021/12/26(日) 14:16:50.43ID:X/YintOj
医師会と薬剤師会は完全に別だぞ
2021/12/26(日) 14:21:12.86ID:n4K4XI3M
37名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:29:27.31ID:U4ScV/xh38名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:30:33.81ID:VuzZauZF 調剤薬局っていうけど調剤なんてしてるとこ殆ど無いだろ。
39名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:33:08.94ID:U4ScV/xh 医者の指示通りに薬を出すだけにしては人も多いし時間もかかり過ぎる
何か裏でやっているに違いない
何か裏でやっているに違いない
2021/12/26(日) 14:35:33.90ID:PLuq79Al
確かに土日もやってるスギ薬局に行っちゃうな
41名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:36:04.62ID:U4ScV/xh >>38
一つの小袋に1回分を詰め合わせているのも調剤と数えるなら有る。
調剤とは、医師・歯科医師・獣医師から発行された処方箋が正しいか
を確認し、薬剤を計数・計量して患者に薬剤を交付するまでの一連の
流れを総称した言葉である。。
一つの小袋に1回分を詰め合わせているのも調剤と数えるなら有る。
調剤とは、医師・歯科医師・獣医師から発行された処方箋が正しいか
を確認し、薬剤を計数・計量して患者に薬剤を交付するまでの一連の
流れを総称した言葉である。。
42名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:36:58.96ID:No2TGQ+z 6万店で26件が問題?
43名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:39:04.55ID:U4ScV/xh >>17
そもそも医者と同じ6年も大学に行かなくちゃならんこと自体おかしい
そもそも医者と同じ6年も大学に行かなくちゃならんこと自体おかしい
2021/12/26(日) 14:43:19.35ID:NWx9IQPl
>>3
結局、薬剤師にほとんど裁量権がないなら、薬局を分離するのはエコじゃないよな。
先発薬に変えてください
オーソライズドジェネリックに変えてください
処方箋が通常ジェネリックで出てるので出来ません
とか言われる。
製薬会社で新薬開発に関わらない薬剤師は
全員【お薬袋詰め士】【お薬ピッキング士】に、改名すべきだよ
結局、薬剤師にほとんど裁量権がないなら、薬局を分離するのはエコじゃないよな。
先発薬に変えてください
オーソライズドジェネリックに変えてください
処方箋が通常ジェネリックで出てるので出来ません
とか言われる。
製薬会社で新薬開発に関わらない薬剤師は
全員【お薬袋詰め士】【お薬ピッキング士】に、改名すべきだよ
2021/12/26(日) 14:46:25.90ID:NWx9IQPl
2021/12/26(日) 14:49:47.13ID:uU5t8kr+
一生安泰な仕事じゃないんだな
47名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:51:47.70ID:OJn6rWok48名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 14:55:41.58ID:OJn6rWok49名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:00:26.49ID:XhsQB0O6 収入下がってるのに安泰とかワロタ
50名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:07:55.65ID:rXnTLQse ヤクザビジネスは潰れて然るべき
51名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:12:19.59ID:U4ScV/xh2021/12/26(日) 15:14:36.50ID:LqtzjbER
ほとんどのドラッグストアの調剤薬局も土日はやっていないのね
都心に行くと365日24時間やっているところあるけど
都心に行くと365日24時間やっているところあるけど
53名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:19:35.56ID:QwAIUmwt 調剤薬局ってAIの方が良さそうじゃね?
54名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:27:43.71ID:OJn6rWok55名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:29:38.16ID:Jxdq5m5s 【中央日報】大人気のBTS外す…「オワコン」に転落した日本の国民的番組 ★3 [12/26] [昆虫図鑑★]
56名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:31:03.66ID:CfnqLiBI57名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:39:38.80ID:fG5lCApA >>56
医者も最近は偏差値下がってきてるみたいだね。
医者も最近は偏差値下がってきてるみたいだね。
2021/12/26(日) 15:43:17.94ID:UT4jDzms
敗者いくかまよう
59名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 15:50:19.98ID:sL2nRt2c2021/12/26(日) 15:51:39.09ID:m8x6BTUL
米英の薬剤師は薬局でインフルやコロナのワクチン接種もしてるのに
ジャップの薬剤師は6年学んで注射の打ち方すらわからない無能だからなw
ジャップの薬剤師は6年学んで注射の打ち方すらわからない無能だからなw
2021/12/26(日) 16:18:43.99ID:Np8HDzZO
>>43
君が実際に6年学校いって薬剤師やっててそう実感してるのか、ド素人が現実を知らずにイメージで語ってるのか
君が実際に6年学校いって薬剤師やっててそう実感してるのか、ド素人が現実を知らずにイメージで語ってるのか
62名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:23:20.07ID:r8rELk1V 薬剤師から禁忌薬の疑義照会をされても無視する医師がいるからね。
63名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:34:51.74ID:kJ/GsvfR 26件倒産って事実上ほぼゼロじゃんw
2021/12/26(日) 16:39:14.00ID:yRJ1rVEm
薬を袋から出して素手で触るのやめてくれ
2021/12/26(日) 16:42:00.21ID:sbCPJqNi
国民皆保険を少しでも長く維持したいなら無駄は削らんとな
薬出す仕組みも合理化しろ
薬出す仕組みも合理化しろ
66名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:42:28.67ID:VZzLcc3q ざまー!
2021/12/26(日) 16:44:04.70ID:Np8HDzZO
2021/12/26(日) 16:44:52.24ID:Np8HDzZO
69名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:45:07.91ID:VZzLcc3q 薬剤師はサービスのつもりなのか
薬出す時に症状聞くよな
食あたりで死ぬ気で医師に症状伝えたんだぞ
薬剤師をなぐりたくなったね
一番楽でいらない職業は薬剤師
薬出す時に症状聞くよな
食あたりで死ぬ気で医師に症状伝えたんだぞ
薬剤師をなぐりたくなったね
一番楽でいらない職業は薬剤師
70名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:46:56.94ID:VZzLcc3q71名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:47:38.01ID:VZzLcc3q >>68
ありがとう!
ありがとう!
72名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:52:21.77ID:gYHiARnC >>36
医師会のほうがひどいもんやん。
政治家への献金がすごいから利権になっていて、規制緩和できない。
深夜や日曜に病院行けなかったり、
開業医の平均年収が高すぎるのもこいつらのせいで、
健康保険料にしわ寄せがきてる。
医師会のほうがひどいもんやん。
政治家への献金がすごいから利権になっていて、規制緩和できない。
深夜や日曜に病院行けなかったり、
開業医の平均年収が高すぎるのもこいつらのせいで、
健康保険料にしわ寄せがきてる。
2021/12/26(日) 16:52:40.05ID:etnrw+di
二年半前にできた調剤薬局が、最近つぶれたけど
10m以内に2店もあり、50m以内にあと8店もある。
駅前とはいえ、多すぎだろ。
10m以内に2店もあり、50m以内にあと8店もある。
駅前とはいえ、多すぎだろ。
74名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:53:40.72ID:gYHiARnC >>69
厚生労働省のマニュアルで聞けって言われているんだから、しょうがないじゃん。
厚生労働省のマニュアルで聞けって言われているんだから、しょうがないじゃん。
75名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:54:25.73ID:M1tmJWzZ >2021年1-11月の「調剤薬局」の倒産は26件(前年同期比62.5%増)で、過去最多を更新中
>倒産は26件
完全に世の中なめてるだろ
>倒産は26件
完全に世の中なめてるだろ
2021/12/26(日) 16:57:54.42ID:Np8HDzZO
77名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 16:58:29.10ID:LEVBQl2O まさかあの袋詰軍団のすべてが薬剤師というわけではあるまい。
店舗に免許保持者が1人いるということだろう?
店舗に免許保持者が1人いるということだろう?
78名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:13:33.68ID:xE/nqKXf >>1
病院も薬局も我々の健康保険からお金をくすねるのが商売だからな。
病院も薬局も我々の健康保険からお金をくすねるのが商売だからな。
79名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:15:01.12ID:AUPSmJ75 その内ドラッグストアの中で営業するかも知れんね
80名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:16:46.24ID:NihncHlq 増え過ぎだからだろw
個人のとこはチェーン店に買収されてるな
近いうちに数社の大手チェーンに集約される
個人のとこはチェーン店に買収されてるな
近いうちに数社の大手チェーンに集約される
81名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:20:58.98ID:NihncHlq 大手ドラッグストアが調剤と食品に力を入れ始めた
調剤専門も大手に集約されつつある
最終的にはドラッグストアと調剤専門の競争になるわけだが、
ドラッグストアの調剤は種類揃ってないのが難点 それさえ解決できればドラッグストアが勝つかな
調剤専門も大手に集約されつつある
最終的にはドラッグストアと調剤専門の競争になるわけだが、
ドラッグストアの調剤は種類揃ってないのが難点 それさえ解決できればドラッグストアが勝つかな
2021/12/26(日) 17:28:25.07ID:sbCPJqNi
83名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:28:58.39ID:zUWoYvVf 老人医療は無駄が多いということだ、
必要ないのに医者に行く人が多すぎる
クスリもそうだろう
必要ないのに医者に行く人が多すぎる
クスリもそうだろう
84名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:43:36.65ID:0hILQIWI >>72
開業医は1人社長で借金して設備投資するオーナー経営者兼現場マネージャー兼現場プレイヤー。
そこらの中抜き中小社長とは仕事量も責任量も桁が違う癖にむしろ可処分所得少ない割に合わん身分だぞ?
全くヒキニーこどおじは世間知らずにもほどがあるな
開業医は1人社長で借金して設備投資するオーナー経営者兼現場マネージャー兼現場プレイヤー。
そこらの中抜き中小社長とは仕事量も責任量も桁が違う癖にむしろ可処分所得少ない割に合わん身分だぞ?
全くヒキニーこどおじは世間知らずにもほどがあるな
85名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 17:57:45.94ID:i0if5Bx286名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:04:31.98ID:N6vM4QUm 安楽死認めれば社会保障費は激減
2021/12/26(日) 18:05:43.26ID:Np8HDzZO
>>82
資格取得大学を乱造して大学ビジネスで大儲けしたい私学経営者
賄賂をもらって薬剤師大学の認可をポコポコ出した厚労省と自民党幹部
有資格者を大量乱造して、ただの無資格平民と同じ人件費でコキ使いたい竹中平蔵パソナと奴隷商自民党
地方に大学を作ってもらって若者を呼び込んで田舎興しのタシにしたい地方都市
資格を持っていれば将来安泰だ―って考えて資格大学に入れたがる親と入りたがる子
↓
これらの後始末を付けるには、薬剤師の就職先を大量に増やさないといけない
薬局をたくさん作って、客がそんなに多くなくても務めてる薬剤師が飯を食えるような経済バランスにしないといけない
それでもコロナで目算が狂ってしまった、というのが今回の薬局倒産
仕事が代金に見合うかどうかなんて、この一連の連携プレーに参加してる奴らは誰一人考えてないのは分かるだろ
それが日本社会ってものだ
資格取得大学を乱造して大学ビジネスで大儲けしたい私学経営者
賄賂をもらって薬剤師大学の認可をポコポコ出した厚労省と自民党幹部
有資格者を大量乱造して、ただの無資格平民と同じ人件費でコキ使いたい竹中平蔵パソナと奴隷商自民党
地方に大学を作ってもらって若者を呼び込んで田舎興しのタシにしたい地方都市
資格を持っていれば将来安泰だ―って考えて資格大学に入れたがる親と入りたがる子
↓
これらの後始末を付けるには、薬剤師の就職先を大量に増やさないといけない
薬局をたくさん作って、客がそんなに多くなくても務めてる薬剤師が飯を食えるような経済バランスにしないといけない
それでもコロナで目算が狂ってしまった、というのが今回の薬局倒産
仕事が代金に見合うかどうかなんて、この一連の連携プレーに参加してる奴らは誰一人考えてないのは分かるだろ
それが日本社会ってものだ
2021/12/26(日) 18:09:20.11ID:sbCPJqNi
処方箋なんてネット薬局で処理して薬は郵送で送ればいいんだよ
サーバーで処方を一括処理すれば飲み合わせ等はAIで自動判定できる
わからんことがあればオンラインで薬剤師が対応すればよい
バラバラに在庫揃えて対面で渡すなんて無駄も甚だしい
サーバーで処方を一括処理すれば飲み合わせ等はAIで自動判定できる
わからんことがあればオンラインで薬剤師が対応すればよい
バラバラに在庫揃えて対面で渡すなんて無駄も甚だしい
2021/12/26(日) 18:11:11.59ID:4KjUio/m
自業自得。薬局ごときが今まで調子に乗りすぎてた
90名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:13:03.51ID:0hILQIWI >>85
はい論点ズラし
正面から論破してみたら?w
そうやってプロフェッショナルな知識者や技術者を表面見えてるところだけの評価で貶め買い叩いた結果が今の日本の没落だろ
結局ジワジワボディーブローみたいに将来効いて自分の首絞めるのも想像出来ず、保身や自己満足だけで目の前の目立つ杭を片っ端から叩く俺ら日本人はバカ人種なんだとつくづく思うわ
はい論点ズラし
正面から論破してみたら?w
そうやってプロフェッショナルな知識者や技術者を表面見えてるところだけの評価で貶め買い叩いた結果が今の日本の没落だろ
結局ジワジワボディーブローみたいに将来効いて自分の首絞めるのも想像出来ず、保身や自己満足だけで目の前の目立つ杭を片っ端から叩く俺ら日本人はバカ人種なんだとつくづく思うわ
91名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:17:53.57ID:wMeeRMzB 税金漬けとはいえ薬剤師の給料高すぎだもの
今の貧乏国家日本じゃ続かないわ
今の貧乏国家日本じゃ続かないわ
2021/12/26(日) 18:19:55.46ID:AyQ/nkh4
利用客が減ればそりゃ潰れるところも出てくるでしょ
なんらおかしな事もなくて草
なんらおかしな事もなくて草
2021/12/26(日) 18:28:30.80ID:DwWUjU9i
日本にまともな仕事はなくなる
94名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:28:52.16ID:p2TIhCEU 楽天、Amazon、ヤフー、ヨドバシなどのネットショップにも解放すれば今の1/10でも十分やれるはず。
2021/12/26(日) 18:29:06.77ID:Np8HDzZO
96名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:31:47.59ID:JGy+voY9 元々多すぎただけ
97名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:33:09.03ID:PgiqMBso 英語の薬名で聞いてわからんやつばかりだったよ
日本名や商品名はわからん
日本名や商品名はわからん
98名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:37:14.56ID:3iCKExQA 医者の方はまだ個別だから個人の症状とか分からないけど
薬局だと丸聞こえで症状分かっちゃってプライバシーもへったくれもないな
アレ何とかしろよと思う
俺はおっさんだからいいけどさ
薬局だと丸聞こえで症状分かっちゃってプライバシーもへったくれもないな
アレ何とかしろよと思う
俺はおっさんだからいいけどさ
2021/12/26(日) 18:38:07.95ID:Np8HDzZO
>>96
増やした方が都合がいい、儲かる奴らが山ほどいたからな・・・・・
弁護士や税理士や薬剤師の粗製濫造が国民のためになるって竹中平蔵や安倍晋三がぶっこいて、ガンガン増やしたけど、
国民は豊かになりましたか?
専門職の的確な技術と知恵が安く的確に国民に供給され、専門職はその取得の難易度にふさわしいちょうどいい待遇を得ていますか?
増やした方が都合がいい、儲かる奴らが山ほどいたからな・・・・・
弁護士や税理士や薬剤師の粗製濫造が国民のためになるって竹中平蔵や安倍晋三がぶっこいて、ガンガン増やしたけど、
国民は豊かになりましたか?
専門職の的確な技術と知恵が安く的確に国民に供給され、専門職はその取得の難易度にふさわしいちょうどいい待遇を得ていますか?
100名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:38:16.76ID:+W+xnqqs うちの近所の門前薬局は土下座しそうな勢いで腰が低い
101名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:40:40.74ID:eb7VymNV 病院の待合室からジジババが消えたもんな
開業医も大変みたいだ
開業医も大変みたいだ
102名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:45:45.97ID:hQK0VH7f >>9
病院近くは在庫を多く置いてくれて、取り寄せとかいらないんだけど
街中の調剤薬局は「在庫がないから何日後に取りにきてくれ」とか言われるんだよ
その日の夜に飲みたい薬は確実に受け取れる病院近くで出してもらう
病院近くは在庫を多く置いてくれて、取り寄せとかいらないんだけど
街中の調剤薬局は「在庫がないから何日後に取りにきてくれ」とか言われるんだよ
その日の夜に飲みたい薬は確実に受け取れる病院近くで出してもらう
103名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 18:54:56.45ID:IM+Su6pP タバコ自販機があるんだから
クスリも自販機でいいだろ
クスリも自販機でいいだろ
104名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:02:07.56ID:UJsGDX5b 素直に自動化を受け入れて薬剤師が起業できるようにすればいい
薬剤師も患者もWinWinだろう
薬剤師も患者もWinWinだろう
105名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:02:20.89ID:s+QjxIMS 今まで殿様給料過ぎた
106名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:02:42.54ID:q9pFBRQu 調剤ロボットがあるし零細で生き残ってるのは町の不動産屋くらいか
駅前でボロボロのくせに商売が成り立ってるのは仕組みが旧態依然で利権があんだろ
レインズ一般開放しないとか日本全国での比較サイトがないとか
それとアルミサッシ、まだまだ意味のないもんが残ってるなあ
医者だって科別医療の限界なんてとうに超えてるし、総合AI診療のほうが優秀だろうに
不動産も医療もネットに移行しようよ、無駄が多すぎる
駅前でボロボロのくせに商売が成り立ってるのは仕組みが旧態依然で利権があんだろ
レインズ一般開放しないとか日本全国での比較サイトがないとか
それとアルミサッシ、まだまだ意味のないもんが残ってるなあ
医者だって科別医療の限界なんてとうに超えてるし、総合AI診療のほうが優秀だろうに
不動産も医療もネットに移行しようよ、無駄が多すぎる
107名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:03:51.09ID:XQ/WFexg 薬学部6年行ってあぶれるとかやばいな
108名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:05:27.51ID:Np8HDzZO109名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:17:28.95ID:ETo/4Wf1 氷河期だけど薬剤師なっとけばよかったわ。
楽な仕事だよね。
楽な仕事だよね。
110名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:18:20.74ID:ETo/4Wf1 >>107
もう今の六年制だと割に合わんかもね。
もう今の六年制だと割に合わんかもね。
111名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:20:58.38ID:Np8HDzZO112名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:21:23.64ID:dx03jmFA 昔は病院で会計と同時に薬が貰えた。
昔の方がいいなぁ
薬局で薬貰う為に2時間待ちもう嫌だ
昔の方がいいなぁ
薬局で薬貰う為に2時間待ちもう嫌だ
113名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:26:45.40ID:XPs93DBn >>102
うちはその場合、家まで届けてくれるんで重宝してるわ
うちはその場合、家まで届けてくれるんで重宝してるわ
114名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:28:00.59ID:hEWfnd0a >>72
言っていることがデタラメだよ
ネットで噛じった情報鵜呑みにしているだけ
深夜や日曜に病院に行けない→適正受診しろ
平均年収が〜→言われるほど高くない、上手く行かないと赤字
健康保険料にしわ寄せ→高齢者医療に手厚すぎるんだよな。世界最高水準の医療を世界最低の価格で提供しろってのがいまの日本だから…
利権利権言っている間は何も解決できないね
言っていることがデタラメだよ
ネットで噛じった情報鵜呑みにしているだけ
深夜や日曜に病院に行けない→適正受診しろ
平均年収が〜→言われるほど高くない、上手く行かないと赤字
健康保険料にしわ寄せ→高齢者医療に手厚すぎるんだよな。世界最高水準の医療を世界最低の価格で提供しろってのがいまの日本だから…
利権利権言っている間は何も解決できないね
115名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:29:14.57ID:1cTIQIGh >>108
通院してる大病院近くのチェーン薬局より、地元の薬局に頼みたい気持ちはあるんだけど。多めに処方できない薬を飲んでるから在庫のある薬局に処方箋を頼んでしまうんだよね
「どーしても地元の、この薬局でしか頼みたくない」のなら色々方法はあるけど
どこの大手の調剤薬局も丁寧に対応してくれるから、絶対この薬剤師さんにー…みたいなのが無いんだよな
通院してる大病院近くのチェーン薬局より、地元の薬局に頼みたい気持ちはあるんだけど。多めに処方できない薬を飲んでるから在庫のある薬局に処方箋を頼んでしまうんだよね
「どーしても地元の、この薬局でしか頼みたくない」のなら色々方法はあるけど
どこの大手の調剤薬局も丁寧に対応してくれるから、絶対この薬剤師さんにー…みたいなのが無いんだよな
116名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:32:01.76ID:qaNrrmI0 あのね
お前えらにいっておく
院内処方してる医院の薬の方が安い
町医者は院内処方してるところを選べよwwwww
そうしてれば院外薬局はみんな潰れる
おまえらの責任だぞ
おれは日々そうやって努力してるのにお前らときたら
どうせドコモの携帯にLINEいれてるとかそんなんだろお前ら
ほんとダメだなお前らは
お前えらにいっておく
院内処方してる医院の薬の方が安い
町医者は院内処方してるところを選べよwwwww
そうしてれば院外薬局はみんな潰れる
おまえらの責任だぞ
おれは日々そうやって努力してるのにお前らときたら
どうせドコモの携帯にLINEいれてるとかそんなんだろお前ら
ほんとダメだなお前らは
117名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:32:15.95ID:mf+iKgQk 6万店中、年間26件って大したことないやん
118名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:34:14.09ID:GW2T18ZF119名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:34:46.34ID:1cTIQIGh >>113
近所の調剤薬局なら、薬剤師さんが届けてくれることもある。うちもそう
薬局に薬を配達してくれる業者さんが、今日の便は終わりで最短が明日とか休み明けの場合は日を跨ぐのよ
最長は金曜の夕方に頼んで、土日祝あけの火曜日に用意できると言われたなあ
メジャーな風邪薬とかなら潰れてほしくない地元で頼んでるよ
おじいちゃん薬剤師さんなので薬の個数を間違えないように一緒に確認してる
近所の調剤薬局なら、薬剤師さんが届けてくれることもある。うちもそう
薬局に薬を配達してくれる業者さんが、今日の便は終わりで最短が明日とか休み明けの場合は日を跨ぐのよ
最長は金曜の夕方に頼んで、土日祝あけの火曜日に用意できると言われたなあ
メジャーな風邪薬とかなら潰れてほしくない地元で頼んでるよ
おじいちゃん薬剤師さんなので薬の個数を間違えないように一緒に確認してる
120名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:44:45.12ID:RCih+uUv 小さな病院にある調剤薬局は淘汰されるべき。
都会等の人口密集地は調剤薬局のみで運営してる店が無駄に多すぎる
都会等の人口密集地は調剤薬局のみで運営してる店が無駄に多すぎる
121名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:44:59.30ID:649awN21 60000店のうち26件だけって、まだまだでしょう
十分に保護されまくりな業界ですね
十分に保護されまくりな業界ですね
122名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:45:00.98ID:0C7oCIvW 与えられた指示に従って薬出すだけの簡単なお仕事です♪
123名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:47:33.87ID:zUWoYvVf 病院はコロナ給付金でなんとかなるけど、薬局はもらえないのか?
それもおかしな話だな
それもおかしな話だな
124名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:48:37.30ID:ErRinJ8Z 薬剤師は失業したって、ドラッグストアで引く手あまただろうが
125名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:48:39.27ID:gSSjOmrL126名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:50:47.27ID:NVmpRldg ジェネリック増やして
強引に切り替えさせて
それが足りんと
先発の製造ラインを
そのまま残したほうが
よほど合理的だった
強引に切り替えさせて
それが足りんと
先発の製造ラインを
そのまま残したほうが
よほど合理的だった
127名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:51:56.38ID:qMz8UJyZ 銭湯は規制でがちがちだからサービスがいつまでたっても昭和なんよねー
もう少しなんとかならんかねあれ
もう少しなんとかならんかねあれ
128名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:51:59.70ID:5CjSdNxx >>25
実はあれにも点数が付いてて 薬剤師の収入になるんだよ 今は1000円くらいかな?
実はあれにも点数が付いてて 薬剤師の収入になるんだよ 今は1000円くらいかな?
129名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 19:54:58.67ID:DkeaaTsL いつも混んでて薬の用意が遅い調剤薬局には行かない
130名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:11:42.74ID:gTffN+we 薬剤師さんってなるの大変な資格じゃん
ワクチンをうつぐらい認めてもエエと思うが、、
ワクチンをうつぐらい認めてもエエと思うが、、
131名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:13:15.05ID:4JWDR+sV ど田舎だけど地元では倒産した調剤薬局は無いな
もしかすると都会はありすぎなんじゃないの?
もしかすると都会はありすぎなんじゃないの?
132名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:14:55.75ID:Z4APJu3Z 調剤薬局にいる人って全部薬剤師なの?一人入ればよくね。
133名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:24:10.20ID:mKiT5AVR これは朗報。病院の調剤師か不足しててそっちに流れこんでくれればと期待してる
134名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:26:46.58ID:mmNdrXJs チェーンの調剤薬局の方が薬価安いんだよね
でもまぁまだ大病してないしめんどくさいから目の前の調剤薬局つかってるわ
でもまぁまだ大病してないしめんどくさいから目の前の調剤薬局つかってるわ
135名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:28:29.53ID:mmNdrXJs >>131
都会はドラッグストアがコンビニくらいあるからね
都会はドラッグストアがコンビニくらいあるからね
136名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:32:27.38ID:rZwD4x8h >>12
一応、症状の聞き取りと薬の説明は義務なのにな。
一応、症状の聞き取りと薬の説明は義務なのにな。
137名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:34:51.46ID:B5kotilQ >>1
医師会のおかげで個人医院は倒産しません
医師会のおかげで個人医院は倒産しません
138名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:37:23.01ID:mv+xYSXK 管理薬剤師が1人いればいいだろ
まず眼科と整形から潰していけよ
まず眼科と整形から潰していけよ
139名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:41:43.81ID:H+oDdqEp 知り合いが夫婦で調剤薬局やってたけど、
年収2億だって(笑)
年収2億だって(笑)
140名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:41:51.45ID:I6pEe0tb 6万店のうち26店、
誤差の範囲内レベル
飲食店の方がもっと倒産してるだろ。
誤差の範囲内レベル
飲食店の方がもっと倒産してるだろ。
141名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:45:54.69ID:qb+gsWNe うちら田舎も市民病院近くに乱立してた薬局が一掃してたわ
142名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:48:42.67ID:V5PLfhXZ 薬の箱を棚から下ろして錠数かぞえるだけの薬剤師なんか不要
村田製作所あたりにベンダーマシン作って貰え、薬価が下がるぞ
村田製作所あたりにベンダーマシン作って貰え、薬価が下がるぞ
143名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 20:53:37.09ID:UwjkcRPz 歯医者の数のほうが多いか?
144名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:07:08.90ID:q9pFBRQu コンビニより多い歯医者さんは調剤薬局より生存競争激しいし
いつも混んでるとこはちゃんと良い歯医者だし
悪い歯医者は口コミでディスられるし
けど薬局はないよね、そういう生存競争が
やっとスタートラインにたったんだね、周回遅れだし、ロボット化も全く進んでないけど
いつも混んでるとこはちゃんと良い歯医者だし
悪い歯医者は口コミでディスられるし
けど薬局はないよね、そういう生存競争が
やっとスタートラインにたったんだね、周回遅れだし、ロボット化も全く進んでないけど
145名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:08:17.06ID:5MJZb2eH146名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:23:34.70ID:Jl2JLg3U 薬剤師に質問してもありきたりの答えしか返ってこないんだよな
ほんとガキの使いで杓子定規の答えしか返ってこない
常用してる俺のほうが詳しい
ほんとガキの使いで杓子定規の答えしか返ってこない
常用してる俺のほうが詳しい
147名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:24:56.55ID:Z4DstqOi ドラッグストア調剤のほうが何かと便利なんだわ
148名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:35:42.05ID:yjB4JJGE 梱包の間違いさせないためとか、飲み合わせ悪い薬出さないように、とか、理由が幼稚で草
もろ中抜きそのものだろ
梱包の間違いとか、飲み合わせわるい薬とか、そんなの医者の仕事だろ
資格の最高峰の医者がやることなんだから、そんなミスするかよ
逆にするならそんなやつの医師資格停止しろよ
もろ中抜きそのものだろ
梱包の間違いとか、飲み合わせわるい薬とか、そんなの医者の仕事だろ
資格の最高峰の医者がやることなんだから、そんなミスするかよ
逆にするならそんなやつの医師資格停止しろよ
149名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:39:08.76ID:fuRubx4t150名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:39:25.82ID:fuRubx4t151名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:42:11.73ID:TVEu3b/3 >>14
頭おかしいだろ薬局が潰れてるって話なのにバカで話聞けないのかな?
頭おかしいだろ薬局が潰れてるって話なのにバカで話聞けないのかな?
152名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 21:59:43.98ID:YMTNcoBc 2,3日全く眠れなくて精神科や心療内科を探したけど、どこも予約制で
藁にもすがる思いでドラッグストアに行ったら、薬剤師から高値で効きもしない薬を勧められたな
思考能力が落ちてて買わざるをえなかった。思い出すとムカついてくるわ
藁にもすがる思いでドラッグストアに行ったら、薬剤師から高値で効きもしない薬を勧められたな
思考能力が落ちてて買わざるをえなかった。思い出すとムカついてくるわ
153名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:00:19.11ID:WvPJ5E2P てか早く薬剤師とかいうウンコ職業なくせよ。
なんだよあの袋詰め師は。医療費下げろ。
なんだよあの袋詰め師は。医療費下げろ。
154名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:04:56.42ID:e7s2QaY3 こいつら食わす為のジェネリック推進なら淘汰されればいい
新薬出せる体力が内資から無くなった
新薬出せる体力が内資から無くなった
155名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:10:49.68ID:P2jBx3VI 病院ができると近所に調剤薬局ができるような状態だったのが異常なんだよ
156名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:13:15.31ID:P2jBx3VI >>144
処方箋通りに出すだけで病院に近いところ使うだけだから評価のしようがない
処方箋通りに出すだけで病院に近いところ使うだけだから評価のしようがない
157名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:18:23.14ID:qb+gsWNe クルマだと帰宅途中に薬局に寄る方が楽だしな。病院近くの薬局はやたら混んでて待ち時間ひどかったりするし
158名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:21:13.71ID:bGyXKbI9 ワトソン君、AIが症状診断して薬出すシステムじゃダメなのか?
159名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 22:46:37.09ID:bcFvBXDG 狭い地域にやたらと作りすぎ
160名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:12:24.19ID:Z40Aa1sK161名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:12:42.05ID:b/2HX+Q+ 頭痛くてフラフラしてる時に、医者ごっこに付き合わせないでほしい。
医者とカルテ共有して疑義があるならそっちで勝手にやって。
医者とカルテ共有して疑義があるならそっちで勝手にやって。
162名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:15:31.96ID:Z40Aa1sK >>14
自民党に一党独裁させてるから
政策競争が起こらない。
社会問題が解決しない。
自民党のごく一部が決めたおかしな判断に、党議拘束で議員全体が従わされて、
おかしな政策が実行される。
反日政党には投票しないが、
自民党にも全然投票してない。
自民党に一党独裁させてるから
政策競争が起こらない。
社会問題が解決しない。
自民党のごく一部が決めたおかしな判断に、党議拘束で議員全体が従わされて、
おかしな政策が実行される。
反日政党には投票しないが、
自民党にも全然投票してない。
163名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:18:06.02ID:Z40Aa1sK 問題はこういう無駄が
なぜ改善されないか?
厚労省の問題?
与党の利権の問題?
何が問題で、こんな無駄が放置されてるのか?
なぜ改善されないか?
厚労省の問題?
与党の利権の問題?
何が問題で、こんな無駄が放置されてるのか?
164名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:31:44.79ID:N6vM4QUm 薬剤師終った?
165名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:45:35.87ID:EiQNXdS5 >>163
野党がバカだから無能自民党が負けない
野党がバカだから無能自民党が負けない
166名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:50:35.45ID:OJn6rWok167名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:53:46.52ID:T5FWgOV6 つぶれてるのは個人店?
168名刺は切らしておりまして
2021/12/26(日) 23:55:54.61ID:T5FWgOV6169名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 00:08:08.66ID:ear8OC5E 調剤薬局って病院のそばに群がるようにたくさんあるあれのことか
170名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 00:40:57.75ID:n3FC5i28 >>169
それは門前薬局やろ。
それは門前薬局やろ。
171名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 01:06:04.26ID:hBu7hTGK 合理化のための法改正をしたら、調剤薬局は、大量に人があぶれそう
少子高齢化の時代だから、なんらかの変化が起こりそうだ
今まで、法律に守られててきたからなー
少子高齢化の時代だから、なんらかの変化が起こりそうだ
今まで、法律に守られててきたからなー
172名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 01:07:09.05ID:dzPelBwK 飲み屋や酪農業者だったら税金で救済してもらえたのにね
173名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 01:10:24.00ID:P5/7dg1O 院内処方してくれる病院が有るし調剤薬局はどんどん潰れてかまわない
だいたい病人に手間を取らせる事自体がおかしい
だいたい病人に手間を取らせる事自体がおかしい
174名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 01:11:17.68ID:+rE/azLU たったの26軒かよ
175名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 01:23:28.05ID:VvgYmNFq176名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 02:03:16.99ID:thTL84hE177名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 02:49:39.05ID:fOPlHxWa 近くに病院のないドラストの薬剤師すんごい暇
178名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 03:18:58.46ID:5+k+3Z6T ドラッグストアにくっつかれたらどうしようもない
179名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 03:21:33.37ID:5+k+3Z6T180名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 05:10:14.42ID:HAV/Cfo1 薬学部を出ても未来はない
181名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 06:23:49.92ID:gwsEH0jB >>175
免許ない人はどうしてんだろう・・・
免許ない人はどうしてんだろう・・・
182名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 06:31:25.81ID:gwsEH0jB >>173
昔は病院や診療所の中で薬もらえるのが当たり前だったよね
俺おっさんだけど子供の頃はそうだった
気になったから少し調べてみたけど
医者が直接薬を出すシステムだと薬価差益が医者の収入になる
それだと薬が無駄に出されて健康保険圧迫するってことで
国が診療報酬いじって、医者は処方箋書くだけのほうが得になるようにしたらしい
昔は病院や診療所の中で薬もらえるのが当たり前だったよね
俺おっさんだけど子供の頃はそうだった
気になったから少し調べてみたけど
医者が直接薬を出すシステムだと薬価差益が医者の収入になる
それだと薬が無駄に出されて健康保険圧迫するってことで
国が診療報酬いじって、医者は処方箋書くだけのほうが得になるようにしたらしい
183名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 06:47:19.54ID:XFsTt6Nx 薬価差無くして小さな医院までわざわざ外に作らせて患者の負担増やしてるんだからな。
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
184名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 06:53:05.19ID:06R9R3zc 調剤薬局の薬剤師の多くがやってることは袋詰め。
時給評価1000円ぐらいの仕事なのに、年収600万とか普通にいるもんな。
そりゃ医療費逼迫するわ。
時給評価1000円ぐらいの仕事なのに、年収600万とか普通にいるもんな。
そりゃ医療費逼迫するわ。
185名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:04:16.77ID:T/N8Ulr2 院内処方に戻せよ・・・何で、患者が割高な薬代を負担しなきゃいけないの?
186名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:08:48.81ID:sel+6xx/ 60000件のうちの26件ワロタ
どうせ年取って廃業とかでしょ
コロナやばいのに病人が客として相手するのが自分も歳寄りだからこの際閉めちまえ的な
それぐらい甘い癒着構造だから
どうせ年取って廃業とかでしょ
コロナやばいのに病人が客として相手するのが自分も歳寄りだからこの際閉めちまえ的な
それぐらい甘い癒着構造だから
187名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:25:22.48ID:CD6HM4Z7 嫁さん薬剤師だけど引く手あまたっぽい。
お隣の県では薬剤師多過ぎて時給換算したらアルバイト並みまで安くなってるけど、ウチの県は薬剤師少なくて奪い合いになってる。
ワイのかかりつけ医や調剤薬局経営してる友人とかから「奥さん、ウチに来てくれない?」ってよく言われる。
お隣の県では薬剤師多過ぎて時給換算したらアルバイト並みまで安くなってるけど、ウチの県は薬剤師少なくて奪い合いになってる。
ワイのかかりつけ医や調剤薬局経営してる友人とかから「奥さん、ウチに来てくれない?」ってよく言われる。
188名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:39:57.37ID:Nf/nBTDq 26/60000=0.043%
今までが異常に少なかっただけやろ健康保険の寄生虫ども
今までが異常に少なかっただけやろ健康保険の寄生虫ども
189名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:41:39.93ID:vSt3NHNI190名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 07:59:25.79ID:mGZ1NDF+ 今や高い調剤薬も買えない層も多いんじゃよ
191名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:06:08.26ID:/KIKk6QN192名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:11:28.10ID:kbZ+ZaVI 病院は、医師会の力で給付金をもらって潰れない
薬剤師会は自民党への献金が少ないのか?
薬剤師会は自民党への献金が少ないのか?
193名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:34:34.95ID:/KIKk6QN 献金とか陰謀論めいた要素の方が胸はすくしおもろいけども
健康保険支払いで生きてる医療業界で一番利益出てる大手薬局会社が献金ケチるワケがないだろう
病院ははっきり言ってインフラだから潰せないんだよ
でも調剤薬局は無くても…という優先順位の話だろうな
中小潰してむしろ献金多くIT投資やらなんやら金かけて効率化しやすいスケールメリットある大手やDSチェーン何社かに集約した方が健全な競争と効率化にはベストという正論で動いてんだと思うよ
健康保険支払いで生きてる医療業界で一番利益出てる大手薬局会社が献金ケチるワケがないだろう
病院ははっきり言ってインフラだから潰せないんだよ
でも調剤薬局は無くても…という優先順位の話だろうな
中小潰してむしろ献金多くIT投資やらなんやら金かけて効率化しやすいスケールメリットある大手やDSチェーン何社かに集約した方が健全な競争と効率化にはベストという正論で動いてんだと思うよ
194名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:42:43.30ID:6cBs1Ce+ ドッラッグストアも多すぎじゃね?
195名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:46:49.71ID:M2wvfi0Q196名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:49:46.08ID:q6dsSZjl 不要だから滅びてほしい
197名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:52:48.97ID:M2wvfi0Q198名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:56:06.50ID:/KIKk6QN >>195
僻地で頑張ってる地元の有力薬局に零細中小薬局吸収合併再編の流れ 集約先チェーンはいじめられどころかウマウマ
僻地で頑張ってる地元の有力薬局に零細中小薬局吸収合併再編の流れ 集約先チェーンはいじめられどころかウマウマ
199名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:58:02.13ID:/YhvawdZ AIでやれ
200名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 08:58:22.27ID:/KIKk6QN201名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:07:43.68ID:M2wvfi0Q202名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:08:33.90ID:M2wvfi0Q >>200
年収のことだけど?
年収のことだけど?
203名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:18:41.93ID:/KIKk6QN >>202
現場の人間に比べてほぼ責任ナッシングなのにそんなに貰ってんのか?寧ろ看護師の方が…
…みたいな不毛な問題歪曲縮小化した収入議論とかして官僚の思惑通りまんまと業界の中分断されるのって医療関係者皆マジ猿じゃね?w
現場の人間に比べてほぼ責任ナッシングなのにそんなに貰ってんのか?寧ろ看護師の方が…
…みたいな不毛な問題歪曲縮小化した収入議論とかして官僚の思惑通りまんまと業界の中分断されるのって医療関係者皆マジ猿じゃね?w
204名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:19:44.46ID:TVslzMUF まあ予想通り不要論な書き込みばかりだが
人口当たりの薬剤師の数が欧米に比べて多すぎるわけではない。
なのに業務がショボく見えるのは権限が制限され過ぎてて
やれることが結局ショボくなってしまってる。
税金を投入して有資格者を育成してるんだから
もっと活用できるようにすれば
トータルとしての医療費も下げられるし
患者の満足度も上がるはず。
医療はいろいろ権益の絡む世界なので道のりは長いが。
人口当たりの薬剤師の数が欧米に比べて多すぎるわけではない。
なのに業務がショボく見えるのは権限が制限され過ぎてて
やれることが結局ショボくなってしまってる。
税金を投入して有資格者を育成してるんだから
もっと活用できるようにすれば
トータルとしての医療費も下げられるし
患者の満足度も上がるはず。
医療はいろいろ権益の絡む世界なので道のりは長いが。
205名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:21:04.69ID:M2wvfi0Q206名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:23:05.17ID:ptAs9zQv207名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:36:28.40ID:gNgvJ76L 昔みたいに病院で薬出してくれよ、なんでわざわざ不便にしたんだよ?
208名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:39:29.10ID:ToGQkFfu >>207
医者が無駄に高い薬出しても、儲かるのは赤の他人の薬剤師にしておけば医者が自重するから
医者が無駄に高い薬出しても、儲かるのは赤の他人の薬剤師にしておけば医者が自重するから
209名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:48:52.38ID:y2lmDnXs210名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:53:27.07ID:9RqQtPZV ちょっと大きい病院だと、近くに調剤薬局が5、6件あったりするよね。
競争がおきるとサービス向上につながって消費者にはメリットだけども、アホっぽい絵面なんだよな。
競争がおきるとサービス向上につながって消費者にはメリットだけども、アホっぽい絵面なんだよな。
211名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 09:54:39.68ID:qlIBnje3 国が、お薬手帳等、無駄な権益を与えすぎたので、ハイエナが過剰に集まった。
さすがに過剰すぎた・・・。
さすがに過剰すぎた・・・。
212名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 10:11:52.97ID:qrsfTzhP 対面の調剤薬局なんて地域に1軒ありゃ十分よ
基本はネット通販で処理しろ
基本はネット通販で処理しろ
213名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 10:17:04.95ID:NrCNTxwG ・大手調剤薬局チェーンの増殖
・ドラッグストアの調剤薬局参入
この2つのせいで、個人の調剤薬局が苦しんでる
なお、個人調剤薬局をチェーンが買収する例も多いけど、これは薬剤師の既得権団体を敵に回さないようにだろうね
・ドラッグストアの調剤薬局参入
この2つのせいで、個人の調剤薬局が苦しんでる
なお、個人調剤薬局をチェーンが買収する例も多いけど、これは薬剤師の既得権団体を敵に回さないようにだろうね
214名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 10:56:49.19ID:0ukiUSmi 同業種がハッキリとした差別化が出来てない業種
215名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 11:01:57.93ID:ROBqDCJs レジ袋有料になって袋詰めもしないじゃん
216名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 11:10:26.11ID:bOIL2Bc2 調剤薬局すごくたくさんあるよね
よほど儲かるんだろう
よほど儲かるんだろう
217名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 11:29:31.90ID:M2wvfi0Q218名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 11:47:08.91ID:/KIKk6QN だから。
個人経営立ち行かなくしてからの大手買収・ヒトカネ集約効率化狙っての施策だろ
大手やDSに調剤やらしたのも薬局に色々要求してんのも財務省と経済界の意向による方向付けで。
その経済界とやらに大手薬局CもDSも入ってんじゃん
全部繋がってんの。
これが完成したら次は薬剤師の派遣業が手ぐすね引いて待ってる訳w
個人経営立ち行かなくしてからの大手買収・ヒトカネ集約効率化狙っての施策だろ
大手やDSに調剤やらしたのも薬局に色々要求してんのも財務省と経済界の意向による方向付けで。
その経済界とやらに大手薬局CもDSも入ってんじゃん
全部繋がってんの。
これが完成したら次は薬剤師の派遣業が手ぐすね引いて待ってる訳w
219名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 12:31:08.15ID:LWfb2IeD 100メートル内に5件とかあるからな
潰れるわ
潰れるわ
220名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 12:36:15.00ID:tK14Og8X 倒産じゃないけど、うちの近くの調剤薬局も年末に店舗閉鎖してしまったわ
221名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 12:52:40.94ID:IrcQaEsP スギ薬局に処方箋出せば
クレジットカードで支払えるし
クレジットカードで支払えるし
222名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 13:43:33.28ID:1VwvSzns ドラッグストアで処方してもらう事が増えたなぁ
カード払いでポイントもつくし買い物もついでに出来るし
カード払いでポイントもつくし買い物もついでに出来るし
223名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 13:54:21.03ID:DtlWMwCW 普通に零細個人薬局が大手薬局に駆逐されているだけ
そもそも薬局は薬剤師じゃなくても開業できるんだからイオンとかの資本力にはかなわない
そもそも薬局は薬剤師じゃなくても開業できるんだからイオンとかの資本力にはかなわない
224名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 13:56:05.07ID:7FU2pIRO 医療費が減っていいこと
本来はこのぐらいで適切だってことだろ
今までが過剰なんだよ
医療制度を崩壊させたくないなら
今のレベルで調節しないと
本来はこのぐらいで適切だってことだろ
今までが過剰なんだよ
医療制度を崩壊させたくないなら
今のレベルで調節しないと
225名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 14:19:25.38ID:liNsytRk 世界最高齢の現役薬剤師 97歳
www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202102/202102_03_jp.html
東京女子薬学専門学校(現:明治薬科大学)に入学、1944年に薬剤師の資格取得
1923年に生まれ18歳で専門学校に入って1944年に資格取得なので、「3年」
www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202102/202102_03_jp.html
東京女子薬学専門学校(現:明治薬科大学)に入学、1944年に薬剤師の資格取得
1923年に生まれ18歳で専門学校に入って1944年に資格取得なので、「3年」
226名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 14:29:54.30ID:Gj+iEb0w 同じ薬でも、調剤薬局で受け取るだけで、院内より高い医療費を取られる
調剤に時間がかかる大きな病院以外は、完全に無駄だよ
調剤に時間がかかる大きな病院以外は、完全に無駄だよ
227名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 14:31:14.26ID:FNB/iIFL 調剤薬局なんてガンガン潰れてくれ
国の医療費を食いつぶす癌だ
国の医療費を食いつぶす癌だ
228名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 14:48:32.85ID:KlPSDO+Z 仕事楽そうだしでも給料はそれなりによさそうだしと思っていたが
競争は激しかったのな そんなこと考えたこともなかったわ
競争は激しかったのな そんなこと考えたこともなかったわ
229名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 15:31:39.48ID:cRPmf+0T230名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 15:44:43.65ID:Zfjsbpmo >>168
間違いなく出してくれたり効果のない薬を出すよりいいだろう薬について薬剤師の方が詳しいんだから
間違いなく出してくれたり効果のない薬を出すよりいいだろう薬について薬剤師の方が詳しいんだから
231名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 15:47:35.04ID:bOIL2Bc2 医療にぶら下がった楽な産業
232名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:01:29.83ID:LsFEGc/Q 小さな駅に5軒も薬局があるよ
233名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:08:14.03ID:otzjoPUb まあ国は半分くらいに減らしたいらしいから
在宅や新しい事に対応できない薬局はつぶれるやろ
在宅や新しい事に対応できない薬局はつぶれるやろ
234名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:25:57.40ID:g5LJlTMA 個人店がチェーン店に駆逐される
↓
チェーン店が不採算で撤退
↓
地域に店が無くなる
↓
過疎化が進む
↓
チェーン店が不採算で撤退
↓
地域に店が無くなる
↓
過疎化が進む
235名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:26:04.05ID:Hg3QJupN 日本全土で11ヵ月で26件で過去最多って、どうでもいい
236名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:28:42.50ID:QHy0c61/ >>234
それ、大手進出時後に焼け野原になる例としてよく出るけど、実際には流通が効率化されたチェーン店でさえ不採算なら個人はもっと続けられんという。
それ、大手進出時後に焼け野原になる例としてよく出るけど、実際には流通が効率化されたチェーン店でさえ不採算なら個人はもっと続けられんという。
237名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:35:59.01ID:7FFVXeBu あんなラクな仕事ほかにないわな
薬剤師免許あったら俺もやりたいわ
薬剤師免許あったら俺もやりたいわ
238名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 16:47:27.47ID:jGgfL48M 薬剤師になれない学力のヤツが薬剤師なんか誰でもできるとか言ってるのって物悲しいな
w
w
239名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:16:02.78ID:wUSGnuKE 友達が薬局の責任者やってるがいつAI導入して薬剤師の資格が必要なくなるかも分からん将来性にビクビクしてるわ
240名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:22:38.08ID:mFYLzciL 嫁が薬剤師で
息子が保育園行ってた時
参観日に保母さんから息子に対して
XX君、大人になったらどんな仕事したい?
ぼくお母さんみたいに、薬を袋に入れる
仕事したい。
大爆笑だったみたい。
嫁はカンカンだったが
息子が保育園行ってた時
参観日に保母さんから息子に対して
XX君、大人になったらどんな仕事したい?
ぼくお母さんみたいに、薬を袋に入れる
仕事したい。
大爆笑だったみたい。
嫁はカンカンだったが
241名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:27:46.20ID:+DLnvchv マイナンバーに保険証と電子カルテ、銀行口座紐付けで医療費負担半額キャッシュバックとかすればさ
すぐ合理化するのにね
すぐ合理化するのにね
242名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:29:28.86ID:ZRX9ZNBA ドラッグストアに併設された所がオープンしまくってる
調剤専門じゃチェーン店でも厳しかろう
調剤専門じゃチェーン店でも厳しかろう
243名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:32:53.20ID:n3FC5i28 処方箋は大手のドラッグストアに頼むに限る。薬価安いし容器代とか訳のわからんカネ取られなくて済むからな。
244名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:32:56.71ID:uQk6rARj クレカ決済、スマホ決済は当たり前で、自宅まで無料配達してくれる調剤薬局あるもんなー
245名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:55:22.60ID:lORVBo/X AIにいずれ奪われる職種。
246名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 17:57:57.75ID:t1PCNB7c ざまwwwwwwwww
247名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 18:01:52.65ID:ZS8HmMNQ インフル流行しないから、薬局も開業医も冬のボーナスなし
248名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 18:07:40.66ID:hPqBm91w 潰れかけの調剤屋はきれいなバイト雇って
健康食品買わないかとか勧誘してるなすぐわかる
健康食品買わないかとか勧誘してるなすぐわかる
249名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 18:24:26.81ID:DXUbvZwZ ドラッグストアーでは、酒、タバコ、カップラーメン、身体に悪いものしか買ってない。
250名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 19:33:48.87ID:bOIL2Bc2251名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 20:02:51.76ID:rZNr2yQm Ogreは大丈夫?
252名刺は切らしておりまして
2021/12/27(月) 20:16:29.45ID:n3FC5i28 >>245
それが利権の塊だからねえ。やろうと思えば電子カルテと産業用ロボット組み合わせれば薬剤の処方の自動化なんて簡単にできるんだけどね。
それが利権の塊だからねえ。やろうと思えば電子カルテと産業用ロボット組み合わせれば薬剤の処方の自動化なんて簡単にできるんだけどね。
253名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 00:32:52.22ID:vcehBl8D >>128
嘘つき
嘘つき
254名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 00:37:47.10ID:vcehBl8D255名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 02:10:07.90ID:TaeD5ZpB 整骨院と並んで医療費削減のターゲットだよな
256名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 03:23:17.40ID:vI4Af9+g >>1
たった26件?
たった26件?
257名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 07:13:39.97ID:qwO3tdQX 医院とか歯科医院の方が多く
潰れてると思うが統計資料なし
近所で3医院廃業してるが
理由は院長の高齢
潰れてると思うが統計資料なし
近所で3医院廃業してるが
理由は院長の高齢
258名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 07:27:05.14ID:xYvCl28t 大学病院受診だと近隣の調剤薬局でないと
薬が無いから尚更混む処方箋渡した瞬間に
2時間語と告げられる拷問や
薬が無いから尚更混む処方箋渡した瞬間に
2時間語と告げられる拷問や
259名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 07:27:42.07ID:fOtv3cYA 近所のDS付属の調剤薬局の兄さん姉さんはプロパーの店員どもより感じ良いし品出し、接客一生懸命だから上に書かれてるような悪い感情ないわ
260名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 07:39:30.35ID:UiWUPymL 地方の開業医なんてあと15年もほっときゃ高齢を理由に激減する今敢えて潰す必要はない
必要なのは15年で遠隔診療と地域の救急体制と遠隔調剤&デリバリー制度を整備しておくことや
必要なのは15年で遠隔診療と地域の救急体制と遠隔調剤&デリバリー制度を整備しておくことや
261名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 10:36:22.42ID:kWrqMzgH 処方箋を調剤薬局でもらったら医者側にもマージンが入るんかね。エライ人教えて
262名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 10:41:14.41ID:x8x5fCyI 昔の酒屋のように、既存店の間に一定距離を置く出店規制する
or
ポイント20倍還元など、サービス競争を許可して淘汰する
どっちがいい?
or
ポイント20倍還元など、サービス競争を許可して淘汰する
どっちがいい?
263名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 11:10:15.52ID:hFXlHhRd264名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 11:29:16.09ID:kWrqMzgH >>263
サンキュ
サンキュ
265名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 11:36:20.95ID:h7VP51v2 保険者切り替えのため
保険証が無い旨を調剤薬局に伝えたら
110%(税込み)支払わせられた
保険証を持ってきたら税分の10%は直接、還すが
保険者負担の7割は会社を通して
直接、還付を受けてくれって言われた。
「実費扱い」対応したって考えれば
違法ではないのだろうが
初めてこんな対応されたわ
この対応って普通なのか?
保険証が無い旨を調剤薬局に伝えたら
110%(税込み)支払わせられた
保険証を持ってきたら税分の10%は直接、還すが
保険者負担の7割は会社を通して
直接、還付を受けてくれって言われた。
「実費扱い」対応したって考えれば
違法ではないのだろうが
初めてこんな対応されたわ
この対応って普通なのか?
266名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 12:40:20.30ID:YYXq68Al たぶんそれが本来の形なんじゃないかなあ
267名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 13:13:03.66ID:Okolh2dT >>265
保険証がないなら普通じゃないの
保険証がないなら普通じゃないの
268名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 14:47:49.23ID:LYRqr3xC マツキヨココカラも同じようなところに店舗多くねえか?
269名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 15:14:30.98ID:LMfjF8SU 平均年収どんな感じ
医者1800万
看護師720万
薬剤師600万
こんな感じ?
医者1800万
看護師720万
薬剤師600万
こんな感じ?
270名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 15:37:58.38ID:WYwhsL9Q >>25
ホント薬出し利権だよね。無駄。
ホント薬出し利権だよね。無駄。
271名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 15:43:20.19ID:WYwhsL9Q272名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 17:03:22.49ID:8zy5xcGI ドラッグストアと調剤薬局チェーンに集約されて個人や零細は淘汰される予感しかしない。
273名刺は切らしておりまして
2021/12/28(火) 22:04:37.88ID:TMRaa8Mk274名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 00:27:26.15ID:/AmS7R3E 楽な商売だからいい気味だ
275名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 00:34:51.14ID:7q5iUy+1 >>1
Fラン文系「薬の袋詰め利権ガー」
Fラン文系「薬の袋詰め利権ガー」
276名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 05:22:52.31ID:lkRau/Xp めんどくさいから院内処方と選択できるようにしろよ
277名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:17:35.38ID:mUvI9aby >>276
それがめんどくさいんだよ病院や診療所にとっては
それがめんどくさいんだよ病院や診療所にとっては
278名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:36:53.55ID:ocKx9wR/ >>205
薬剤師って夜勤ある人少ないからな。
薬剤師って夜勤ある人少ないからな。
279名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:37:52.29ID:ocKx9wR/ >>210
独占すると駄目らしいと役人の指導な。
独占すると駄目らしいと役人の指導な。
280名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:40:19.82ID:ocKx9wR/ >>265
転職するやつが悪い。自己責任や。
転職するやつが悪い。自己責任や。
281名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:54:45.21ID:Wj/NDoWt282名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 07:59:34.85ID:NBqIYN/J 日曜日祝日もやってくれるところが近所にできたら、そちらに乗り換えるのに。
医者はやっているのに門前薬局は休みだった。
医者はやっているのに門前薬局は休みだった。
283名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 08:03:51.01ID:NBqIYN/J 医薬分業って何でやったのだっけ、もう覚えていないな。
284名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 08:45:21.77ID:Fiem+q7g 門前薬局は診察時間に合わせるから不便なんだよ。
夜9時までやってるスギ薬局とか使うようになったな。
夜9時までやってるスギ薬局とか使うようになったな。
285名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 08:54:15.46ID:JRd/9arS 調剤薬局て病院の子会社みたいなもんかと思ってたわ。
実際は工場の周りの弁当屋とか、祭りの屋台みたいな
感じなんだな。
実際は工場の周りの弁当屋とか、祭りの屋台みたいな
感じなんだな。
286名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 11:19:46.33ID:xOxogMDE >>283
医者がむやみやたらに薬を出して儲けようとするから、薬をうって儲ける部分を病院とは別の営利業者にやらせろ、っていう話じゃなかったか。
しかし、薬の販売もコミで病院の経営が成り立っていたのに、それを切り離されたら、病院は別の口実でなにか金を稼いで同じ売り上げを確保しないといけない。
そうしないと医者も看護師も設備更新も賄えない。
病院経営者はこれどうやって解決したんだろうな
俺なら保険の水増し請求とかしちゃう
医者がむやみやたらに薬を出して儲けようとするから、薬をうって儲ける部分を病院とは別の営利業者にやらせろ、っていう話じゃなかったか。
しかし、薬の販売もコミで病院の経営が成り立っていたのに、それを切り離されたら、病院は別の口実でなにか金を稼いで同じ売り上げを確保しないといけない。
そうしないと医者も看護師も設備更新も賄えない。
病院経営者はこれどうやって解決したんだろうな
俺なら保険の水増し請求とかしちゃう
287名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 15:38:42.97ID:/jSlOp9q 医療ヒエラルキーは絶対だからなあ。薬剤師なんて医者どころか看護師よりも下だろ。
288名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 15:48:38.84ID:Z1qRa+DV 院内処方がいいわ
めんどくせ
めんどくせ
289名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 20:14:44.64ID:Oi6yhbU3 >医師は医学の専門家であり、薬物療法を熟知している半面、複数の薬を服用した際の相互作用や用量を増やした際に起こる副作用等の安全性については、薬という化学物質に精通している薬剤師のようには詳しくありません。
>それでも、目の前の患者さんが複数の病気や症状に悩んでいれば、医師は3剤、4剤と処方する薬を増やして助けようとするのが道理です。また、明治時代の開業医が診察料よりも薬剤料で生業を立てていたことも、過剰投薬と薬害を助長する土壌となりました。
>医薬分業を廃止し、薬学の専門家である薬剤師が医療の場から消えれば、今日においても、明治時代と同じ状況が起こりえます。
ふむふむ、こういうことだったのか。
>それでも、目の前の患者さんが複数の病気や症状に悩んでいれば、医師は3剤、4剤と処方する薬を増やして助けようとするのが道理です。また、明治時代の開業医が診察料よりも薬剤料で生業を立てていたことも、過剰投薬と薬害を助長する土壌となりました。
>医薬分業を廃止し、薬学の専門家である薬剤師が医療の場から消えれば、今日においても、明治時代と同じ状況が起こりえます。
ふむふむ、こういうことだったのか。
290名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 21:20:34.45ID:tYd8Jiw6 袋詰め要員のくせに症状とかアレルギーとか聞いてウザいけど
291名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 21:36:00.52ID:rp95d5Nj いやいや、聞かないと
たまにマジで医者が間違えてることあるし
患者さんも伝え忘れたとかあるし
たまにマジで医者が間違えてることあるし
患者さんも伝え忘れたとかあるし
292名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 21:44:00.20ID:g30VHBaZ そこらじゅうにあったもんな
293名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 21:55:40.07ID:AVhLPgzs294名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:14:26.20ID:+Rg4AQu6 >>44
薬剤師が責任取りたくないから、全部医者に押し付けてるのが原因だろ
薬剤師が責任取りたくないから、全部医者に押し付けてるのが原因だろ
295名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:19:09.49ID:+Rg4AQu6296名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:19:38.59ID:62aX1vC1 薬剤師は以前は4年制でも取れたのに6年制は無駄に永い研修期間だわ
特に女性生徒が多い学部だから もとに戻すべきだよな
特に女性生徒が多い学部だから もとに戻すべきだよな
297名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:22:27.88ID:+Rg4AQu6298名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:23:28.63ID:62aX1vC1 病院系の調剤薬局なんか絶対に使っては駄目だわ
まずジェネリック薬品を出さない‥・医師の許可が出ないという理由で
ドラックストア-に行けばポイントがつくから その分実質値下げという事になるから 俺はDSオンリ-だよ
まずジェネリック薬品を出さない‥・医師の許可が出ないという理由で
ドラックストア-に行けばポイントがつくから その分実質値下げという事になるから 俺はDSオンリ-だよ
299名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:23:50.92ID:9cPCBExy ほんと無駄だよな。なんで薬剤師を食わすためだけの手間を患者に強いるんだろうな。
300名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:26:02.03ID:+Rg4AQu6301名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:28:04.83ID:62aX1vC1 文部科学省は馬鹿だよな
・これからの高等教育は博士課程修了者を増やすべきだとほざいて・・・・就職できない博士を続々と生み出して
・更に薬剤師は6年制卒業者に限るなんて無駄なことをやって・・・実際社会で求められてるのはDSの薬剤師なんだよ。調剤薬剤師なんて一握りの人数でいいんだわ
・これからの高等教育は博士課程修了者を増やすべきだとほざいて・・・・就職できない博士を続々と生み出して
・更に薬剤師は6年制卒業者に限るなんて無駄なことをやって・・・実際社会で求められてるのはDSの薬剤師なんだよ。調剤薬剤師なんて一握りの人数でいいんだわ
302名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:28:28.81ID:+Rg4AQu6303名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:30:57.68ID:+Rg4AQu6304名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:33:17.08ID:+Rg4AQu6305名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 22:41:52.91ID:CyQYkGuW >>1
ということは薬剤師の待遇も悪くなっていると考えた方が良いな
ということは薬剤師の待遇も悪くなっていると考えた方が良いな
306名刺は切らしておりまして
2021/12/29(水) 23:39:29.76ID:rp95d5Nj307名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 05:23:42.63ID:2oL9jJYb 町医は決まったクスリしか出さないから、ほぼチェックは必要ないんだろうな。
ただ、複数の医者からクスリを処方されている人については、薬局でチェックしてくれているのか。
これで処方されているクスリが駄目ってなったときには、医者へのフィードバックは患者がやらんといけないの?それとも薬剤師がやってくれるのか。
ただ、複数の医者からクスリを処方されている人については、薬局でチェックしてくれているのか。
これで処方されているクスリが駄目ってなったときには、医者へのフィードバックは患者がやらんといけないの?それとも薬剤師がやってくれるのか。
308名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 05:27:25.35ID:KnFRqbn3 調剤なんぞ機械で十分やろ
309名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 06:37:45.59ID:mOBXuHe5 Fラン文系どもが必死に薬剤師叩いてて草
よほど羨ましいんだなw
よほど羨ましいんだなw
310名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 07:12:31.17ID:SrdY33c2 企業の倒産は2割以上減ったんだよな
311名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 07:14:43.25ID:AH3EPmzb アマゾンの物流センターに丸投げしろ、ピッキングならあっちのほうが優秀だぞ
312名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 07:27:26.73ID:D/Rta0Ik >>1
ドラッグストアで品出しレジ打ちする薬剤師が増えるかwww
ドラッグストアで品出しレジ打ちする薬剤師が増えるかwww
313名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 07:39:11.55ID:ivPTAaxz 2020年:16件
2021年:26件
ほとんど潰れてないじゃん
2021年:26件
ほとんど潰れてないじゃん
314名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 07:40:29.23ID:W2Et0YMs 登録販売者で充分
315名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 09:44:55.24ID:UBxQX9f8 >>307
お伺い書などで書き出したり、お薬手帳を見せたりする人はいるよ
お伺い書などで書き出したり、お薬手帳を見せたりする人はいるよ
316名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 12:29:07.31ID:qBdkpN+S 調剤の組み合わせの適否とかデータベース化したら一切不要になる。国保連あたりが本気になれば全国の薬剤師が失業するだろう。
317名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 12:29:08.98ID:qBdkpN+S 調剤の組み合わせの適否とかデータベース化したら一切不要になる。国保連あたりが本気になれば全国の薬剤師が失業するだろう。
318名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 17:05:07.42ID:P3PU/Ri/ >>289
院内で薬局で製剤するときに医師の書いた処方を薬剤師がダブルチェックするようにしなさい、で済むはなし
院外に別のお店を作って、処方箋持って行って受け付けしてまたそこで長々と待たされて・・・・っていうのは意味がない
院内で薬局で製剤するときに医師の書いた処方を薬剤師がダブルチェックするようにしなさい、で済むはなし
院外に別のお店を作って、処方箋持って行って受け付けしてまたそこで長々と待たされて・・・・っていうのは意味がない
319名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 18:09:19.20ID:ZmAxiJm/ 病院の前に4つくらい並んでるのは何なんだろ?どう見ても無理だろw
320名刺は切らしておりまして
2021/12/30(木) 18:43:38.88ID:UBxQX9f8321名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 00:59:23.24ID:kkJRi2wE322名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 01:03:31.21ID:kkJRi2wE 袋に入れるだけで2000円
323名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 03:45:44.82ID:zLfO4leA 誰がワクチンと管理しますか?>医者
誰が麻薬とか管理しますか?>医者
誰が疑義照会とかしますか?>医者
誰が薬を粉にしたり調整したりしますか?>医者
お前たち一般人の中の医者はどれだけ暇人やねん。
誰が麻薬とか管理しますか?>医者
誰が疑義照会とかしますか?>医者
誰が薬を粉にしたり調整したりしますか?>医者
お前たち一般人の中の医者はどれだけ暇人やねん。
324名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 03:49:33.28ID:zLfO4leA >313
倒産件数だからな。20件とかやってる会社でも一社だから。
倒産件数だからな。20件とかやってる会社でも一社だから。
325名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 04:35:44.98ID:8NiGLkHT 結局ほぼ問題無く営業してるがな
何があろうと薬は必要だよ
何があろうと薬は必要だよ
326名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 07:02:41.80ID:zLfO4leA ジェネリック切れがちらほらと。
327名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 09:17:23.24ID:RSe0d4Ir >>322
薬自体がタダだと思っているな?w
薬自体がタダだと思っているな?w
328名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 11:53:39.00ID:b8eb1uvQ 薬剤師って医者が処方した通りの薬を客に渡すだけなのに6年間も勉強する必要あるのかね?
いちいち乳鉢でゴリゴリと薬をすり潰したりとかしてるわけでもないしさ。
いちいち乳鉢でゴリゴリと薬をすり潰したりとかしてるわけでもないしさ。
329名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:04:57.69ID:Us5JfLAr330名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:09:35.54ID:Us5JfLAr >>328
薬について理解するのにはそれぐらいあった方がいい。
今の日本の調剤薬局での業務でそれらの知識がフルに使われているかというとそうでもないが、
そりゃ医者とか獣医とかでも同じだ
俺も学校で学んだ内容の半分ぐらいは使ってない
でも城の石垣のようなもので、知ってて当たり前でその上であれこれ発展した思考をするための常識的な専門知識、ってのは、使ってないからイラネ、ってわけでもない
イチャモン付けるなら実際に薬学部行って卒業してからレポート本でも出版してみたらどうだね
教養のない奴らほど、自分の知らないものをバカにしたり、軽く見て蔑む。専門家を妬む。
薬について理解するのにはそれぐらいあった方がいい。
今の日本の調剤薬局での業務でそれらの知識がフルに使われているかというとそうでもないが、
そりゃ医者とか獣医とかでも同じだ
俺も学校で学んだ内容の半分ぐらいは使ってない
でも城の石垣のようなもので、知ってて当たり前でその上であれこれ発展した思考をするための常識的な専門知識、ってのは、使ってないからイラネ、ってわけでもない
イチャモン付けるなら実際に薬学部行って卒業してからレポート本でも出版してみたらどうだね
教養のない奴らほど、自分の知らないものをバカにしたり、軽く見て蔑む。専門家を妬む。
331名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:14:41.77ID:kzTxmg7F 今の調剤薬局は全く人材の無駄遣いだよ それだけ頭がいいなら製薬メーカーで新薬開発しろ
AIで済む仕事に甘んじてるな
AIで済む仕事に甘んじてるな
332名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:20:09.08ID:Us5JfLAr >>331
安倍自民・経団連・パソナが、専門職を大量に粗製濫造して、激安の無資格使い捨て労働者と同じ待遇で使役しようずwwwww とかやったんで、
薬剤師は余ってんだよ。その余ってるのをだぶつかせておくのもなんだから、様々なミエナイチカラがせめぎ合った結果、調剤薬局の乱立という結果に至っている。
製薬メーカーで新薬開発とか、超ハイレベルのごく一部の秀才の仕事だろ。
子供が考えるような甘い職じゃない。
安倍自民・経団連・パソナが、専門職を大量に粗製濫造して、激安の無資格使い捨て労働者と同じ待遇で使役しようずwwwww とかやったんで、
薬剤師は余ってんだよ。その余ってるのをだぶつかせておくのもなんだから、様々なミエナイチカラがせめぎ合った結果、調剤薬局の乱立という結果に至っている。
製薬メーカーで新薬開発とか、超ハイレベルのごく一部の秀才の仕事だろ。
子供が考えるような甘い職じゃない。
333名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:30:22.25ID:YTUQ1myr334名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 12:31:24.40ID:TIobLqWd >>331
日本に新薬開発できるほどのスキルもった人材はいない
あと最近の日本人は腑抜けゆとりで定時に帰るから、国際研究競争で勝てるわけない
日本人技術者に必要なスキルは、外国の製薬会社と代理店契約結ぶ営業スキルだけでいい
日本に新薬開発できるほどのスキルもった人材はいない
あと最近の日本人は腑抜けゆとりで定時に帰るから、国際研究競争で勝てるわけない
日本人技術者に必要なスキルは、外国の製薬会社と代理店契約結ぶ営業スキルだけでいい
335名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 13:15:44.47ID:1Qc/p1/W >>330
いつだったか薬もらうときにこれと普段飲んでる薬を一緒に飲んでいいか質問したら答えられなかったぞw
分厚い本引っ張り出してきてペラペラやっと答えられた。
それなら自分でググったほうが速いわて思ったw
いつだったか薬もらうときにこれと普段飲んでる薬を一緒に飲んでいいか質問したら答えられなかったぞw
分厚い本引っ張り出してきてペラペラやっと答えられた。
それなら自分でググったほうが速いわて思ったw
336名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 14:15:06.61ID:c5zDdKEm >>318
内部に一緒に居たら上下関係になって、言いたいことも言えないとか。
内部に一緒に居たら上下関係になって、言いたいことも言えないとか。
337名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 16:08:57.22ID:RSe0d4Ir338名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 19:42:42.23ID:Us5JfLAr339名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 23:41:51.51ID:rDruA2e5 今まで薬剤師がやってや事の殆どがAI化で済むんだからそりゃこうなるわな。
340名刺は切らしておりまして
2021/12/31(金) 23:51:50.12ID:IOCJ81MA >>17
MRが貰いすぎだと思う。
MRが貰いすぎだと思う。
341名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 01:00:24.64ID:yjvUYWeM >>330
薬剤師の学ぶ内容なんて2年ぐらいに圧縮できる
薬剤師の学ぶ内容なんて2年ぐらいに圧縮できる
342名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 01:27:10.26ID:k+Um0okH >>44
違う薬入れたら医者は取引止められるからだろ
違う薬入れたら医者は取引止められるからだろ
343名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 01:29:44.22ID:k+Um0okH344名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 02:09:59.89ID:VYVXqxoZ 半分になっても問題ないだろ
345名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 07:03:14.81ID:DdR44Ru5 薬を袋に詰めるだけの仕事なんか馬鹿でも出来る
説明出来る薬剤師一人だけ置いておけばいいんや
説明出来る薬剤師一人だけ置いておけばいいんや
346名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 07:58:08.89ID:Pgv9ZlaY 薬の選択や増減などの裁量権がある訳でもなく、ただ医者の用意した処方箋通りに
薬を用意して渡すだけなのに6年も勉強する必要あるのかね?
6年というと医者になる学生と同じ期間だよ?
看護師でも3、4年なのにさ。
薬を用意して渡すだけなのに6年も勉強する必要あるのかね?
6年というと医者になる学生と同じ期間だよ?
看護師でも3、4年なのにさ。
347名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 08:46:55.46ID:CcI043bG >>346
裁量ではないけど検品みたいなものだから同様もしくはそれ以上の知識はいるでしょ
裁量ではないけど検品みたいなものだから同様もしくはそれ以上の知識はいるでしょ
348名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 09:27:48.54ID:4q9aQ59w349名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 09:34:19.74ID:4q9aQ59w 無教養なバカは本当に専門職の内容を理解できない。 嫉妬が最優先されて思考が止まる。
医者もただ切って縫うだけとか、液吸って刺してピストン押すだけ、とか言われてたしな・・・・
まあ確かに、入学してからいきなりフルスピードで専門教育始めれば3,4年で済むかもしれないけど、脱落者が出る上に、パンキョー一切やらないことになる
文科省の上の方でゴニョゴニョして、無能で4年間遊ぶだけの文系卒の奴らでも、理系専門家で教育カリキュラムギチギチの奴らでも、
どっちも一応そこそこのパンキョーを単位に入れておけって命令でてなかったっけ
まあ学校側もやる気ないから、パンキョーの何割かはキチガイ講師の地雷だったり、履修登録しておくだけで単位が出てくるようなもので、
貴重な時間を割いて確保しておくほど実りがあるものではない
が、理系学生はこれらの時間を使って1,2年生のうち、つかの間の大学生ライフをエンジョイするのだ
後半になると研究室から出てこれない
医者もただ切って縫うだけとか、液吸って刺してピストン押すだけ、とか言われてたしな・・・・
まあ確かに、入学してからいきなりフルスピードで専門教育始めれば3,4年で済むかもしれないけど、脱落者が出る上に、パンキョー一切やらないことになる
文科省の上の方でゴニョゴニョして、無能で4年間遊ぶだけの文系卒の奴らでも、理系専門家で教育カリキュラムギチギチの奴らでも、
どっちも一応そこそこのパンキョーを単位に入れておけって命令でてなかったっけ
まあ学校側もやる気ないから、パンキョーの何割かはキチガイ講師の地雷だったり、履修登録しておくだけで単位が出てくるようなもので、
貴重な時間を割いて確保しておくほど実りがあるものではない
が、理系学生はこれらの時間を使って1,2年生のうち、つかの間の大学生ライフをエンジョイするのだ
後半になると研究室から出てこれない
350名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 09:55:26.07ID:pKllVDW8351名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 09:57:15.45ID:pKllVDW8 医者は頂点は仕方ないとして
看護師>袋つめ師
は決定的。
病院のヒエラルキーもどこもそう。
看護師>袋つめ師
は決定的。
病院のヒエラルキーもどこもそう。
352名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 12:17:11.82ID:UKFTKjve 自販機で調剤してくれ
353名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 13:56:52.51ID:EFWEIZdl354名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 13:58:16.90ID:EFWEIZdl 【お薬袋詰め士】
【お薬ピッキング士】
【お薬ピッキング士】
355名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 14:05:49.78ID:C5fvO1lY356名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 17:16:17.98ID:CcI043bG357名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 18:54:42.95ID:4V7xF2pW 調剤薬局ってどのレベルの薬まで常備してるのかね?
滅多に出ないような薬だと有効期限切れちゃうだろうしさ。
例えばエイズの発症を抑えるような薬とかも置いてるのかな?
滅多に出ないような薬だと有効期限切れちゃうだろうしさ。
例えばエイズの発症を抑えるような薬とかも置いてるのかな?
358名刺は切らしておりまして
2022/01/01(土) 22:04:42.63ID:CcI043bG 門前で取り扱いそうな薬しか置いてないよ
そんな薬そもそも買わない
なかったら近隣に聞く
それでもなければ取り寄せ、もしくは患者を帰す
そんな薬そもそも買わない
なかったら近隣に聞く
それでもなければ取り寄せ、もしくは患者を帰す
359名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 06:07:52.84ID:/xNlM7KN 薬局経営してる人は「何か最近気が滅入るなあ…」って時に自分の店の抗不安薬とかテキトーに飲んだりできるの?
360名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 10:03:36.24ID:ZXKihYS1 ココカラファインとか都内駅前の一等地に調剤だけの大きめの店舗とかあるからな処方箋通りに薬渡すだけなのにそんな店舗と薬剤師維持出来るだけの報酬をもらえるって医療費ジャブジャブ使われ過ぎやろって思ってる
361名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 10:28:50.76ID:ob0M18yU362名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 17:09:47.31ID:k2UgirPh363名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 18:54:39.21ID:ob0M18yU ピッキングが薬剤師の仕事の主ではないでしょ
事務がやっても良いことになってきてる
チェックしたり薬歴書いたり
事務がやっても良いことになってきてる
チェックしたり薬歴書いたり
364名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 19:02:50.15ID:RBJJjJ53 >>349
>>362
ただ切って縫うだから、医者の価値を認めているんだけどな
切って縫うってデータベースには載っていない医者本人の技能に依存する技なんだからさ
>>362
ピッキング作業自体はできる。ただそれを実現させていないのは製薬会社。
大阪でおととしくらいにロボットで実験した会社があるんよ。
これが実質失敗に終わってる。
理由はすごく情けなくて
製薬会社ごとに箱が違うバーコードの位置が違うから。
箱から出す作業は人がやる必要があるし、バーコードを読ませて教示する作業は人がやる必要があるし
上述の結果、ロボットの引き出しから在庫切れになった場合は人が逐一作業しないといけない。
これ、製薬会社側で統一基準作ればあっさり解決するよな。そんな問題がピッキングを人にさせているという異次元を生んでる。
>>362
ただ切って縫うだから、医者の価値を認めているんだけどな
切って縫うってデータベースには載っていない医者本人の技能に依存する技なんだからさ
>>362
ピッキング作業自体はできる。ただそれを実現させていないのは製薬会社。
大阪でおととしくらいにロボットで実験した会社があるんよ。
これが実質失敗に終わってる。
理由はすごく情けなくて
製薬会社ごとに箱が違うバーコードの位置が違うから。
箱から出す作業は人がやる必要があるし、バーコードを読ませて教示する作業は人がやる必要があるし
上述の結果、ロボットの引き出しから在庫切れになった場合は人が逐一作業しないといけない。
これ、製薬会社側で統一基準作ればあっさり解決するよな。そんな問題がピッキングを人にさせているという異次元を生んでる。
365名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 19:21:20.02ID:J46EVPCX >>363
事務の時給は900円台で、薬剤師の時給は3000円くらい。
ピッキングを事務でできるようになったのだから、手数料(調剤料など)を大幅に下げられるはずだけど、むしろ色々な加算で調剤の取り分増えてる。
事務の時給は900円台で、薬剤師の時給は3000円くらい。
ピッキングを事務でできるようになったのだから、手数料(調剤料など)を大幅に下げられるはずだけど、むしろ色々な加算で調剤の取り分増えてる。
366名刺は切らしておりまして
2022/01/02(日) 23:55:09.20ID:6OUvTWgf お薬手帳で50円もらえていた頃は、お薬手帳忘れると、「お薬手帳は?お薬手帳は?」としつこいことこの上なかった。たったの50円にそこまで執着するか、とむしろ感心した。
今は何にも言わんのじゃないか。
今は何にも言わんのじゃないか。
367名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 00:12:04.92ID:FlycaBg5 お薬手帳無しの方が儲かるように仕組みが変わった。
急に何も言わなくなった。
急に何も言わなくなった。
368名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 05:51:24.46ID:3PUgxRBd >>367
電子版=お薬手帳アプリへの誘導って言う意味?
電子版=お薬手帳アプリへの誘導って言う意味?
369名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 05:57:11.83ID:3PUgxRBd370名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 07:39:09.63ID:XVOzPYCE やっぱり薬にも卸値と売値ってあると思うんだけどどれくらいの利益率なの?
371名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 11:10:17.08ID:vqBOkuA3 調剤薬局の薬剤師はウザいよな。
処方箋出すと、今日はどうされました?とか聞いてくる。あと熱もはかりだす。
薬剤師自己満のための診察ごっこにつきあわされる。
処方箋出すと、今日はどうされました?とか聞いてくる。あと熱もはかりだす。
薬剤師自己満のための診察ごっこにつきあわされる。
372名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 12:53:16.38ID:3PUgxRBd373名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 12:58:06.45ID:IckbWMd0374名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 18:01:15.97ID:DcA5E6ia 頭悪いようにも思うけれどそれが一般人が思う調剤薬局なんだろうなあ
なんであんなに遅いの?とか必ず思うでしょう
なんであんなに遅いの?とか必ず思うでしょう
375名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 18:15:36.20ID:wpdVjmL/ 薬剤師のご説明聞いてないなぁ これとこれを食後飲めとかしか求めてないから ロッカー受け取りできたら使うだろうな
376名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 18:58:17.38ID:u80mYmBZ 薬出すだけの仕事にしか見えんし
それでなぜ高級とり何人も雇えるのか不思議だ
それでなぜ高級とり何人も雇えるのか不思議だ
377名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 19:24:34.19ID:IckbWMd0 日本が衰退するのがわかるわ
378名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 21:46:52.88ID:DcA5E6ia 実際、薬剤師いりません!
管理してもらわなくていいです!
薬だけ出してください!
つってちょっとだけ安くしたら繁盛するかな?
重複があったり医者がミスしてたりしても文句言わないという約束で…
管理してもらわなくていいです!
薬だけ出してください!
つってちょっとだけ安くしたら繁盛するかな?
重複があったり医者がミスしてたりしても文句言わないという約束で…
379名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 21:48:25.54ID:0AHurFnI 登録販売者でいいよ
380名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 22:14:22.15ID:IMX3howu >>1
薬剤師w
薬剤師w
381名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 22:16:40.65ID:IMX3howu >>373
思いっきり相談してるわ
思いっきり相談してるわ
382名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 22:45:30.75ID:gx5tbJsW 元々多過ぎなんだよ
薬剤師も
薬剤師も
383名刺は切らしておりまして
2022/01/03(月) 23:44:21.05ID:eKvdrsJ4 ギギ紹介って
ばれたらアマゾンに倒される
ばれたらアマゾンに倒される
384名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 11:47:42.47ID:cT7CXPM1 個人医院とセットで建ってるケース多いもんな
欧米と違って気軽に医院に行きすぎ
だから医療費増えすぎで社会保障費がひっ迫するんじゃん
それでいて増税反対とか言う連中とか犯罪者でしょ
欧米と違って気軽に医院に行きすぎ
だから医療費増えすぎで社会保障費がひっ迫するんじゃん
それでいて増税反対とか言う連中とか犯罪者でしょ
385名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 13:38:26.67ID:u58/m7kD386名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 13:45:21.63ID:dqD0pv+1387名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 13:49:07.79ID:dqD0pv+1 確かに偕保険システムに守られたら美味しすぎて私立医科歯科大の授業料5000万は痛くも痒くもない。絶対に獲るために裏金ドンドン、日大芸術学部なんて初詣の賽銭だよ本当に
388名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 14:13:43.88ID:Xh5HmvGV 冬とか風邪でかきいれ時だったんだろうな
389名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 16:19:59.18ID:u58/m7kD390名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 16:56:13.01ID:UPLK1av1 >388
防疫意識が高まってインフルも流行らねえのよw
防疫意識が高まってインフルも流行らねえのよw
391名刺は切らしておりまして
2022/01/04(火) 18:21:49.35ID:mv94WHUa 厚労省が強引に院外処方にさせたのは、医者が余計な薬出して儲けてるって
バカ官僚が勝手に勘違いしたからだろ
元に戻せばいい
バカ官僚が勝手に勘違いしたからだろ
元に戻せばいい
392名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 00:51:19.87ID:QzlQ3uJA 薬剤師資格あるだけであの高給が異常だったよ
393名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 02:31:01.21ID:ttGyI5VP インフルが流行らないのはいいことだ
394名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 05:37:39.24ID:w/4ORFT9 体調が悪いから薬貰ってんのに
薬屋で何でまた個人情報書かなかんねん
かといって余程大きな薬屋じゃないと在庫がなくて注文とかになる
結局病院の近くの薬屋に行くから病気ごとに毎回アンケートさ
ウザすぎ
薬屋で何でまた個人情報書かなかんねん
かといって余程大きな薬屋じゃないと在庫がなくて注文とかになる
結局病院の近くの薬屋に行くから病気ごとに毎回アンケートさ
ウザすぎ
395名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 07:42:11.25ID:aST93Nro >>394
なんかあったら連絡せなあかんからに決まってんじゃん
なんかあったら連絡せなあかんからに決まってんじゃん
396名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 10:16:21.10ID:u+plx/oV >>394
薬局が儲かるためです
薬局が儲かるためです
397名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 13:26:28.14ID:7R4Vnfwe 歯医者の次は薬局
介護はギリなんとかやってるな
パン屋も健闘してる
介護はギリなんとかやってるな
パン屋も健闘してる
398名刺は切らしておりまして
2022/01/05(水) 19:54:47.37ID:1e8RoPQ5399名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 11:41:35.45ID:lYQPH04e >>181
全部社会保障番号に紐付けされてるんだろう
全部社会保障番号に紐付けされてるんだろう
400名刺は切らしておりまして
2022/01/13(木) 12:55:58.93ID:Tfv1tfY8 コロナの経口薬のワクチンとか普及したら調剤薬局も儲かるのにね。
401名刺は切らしておりまして
2022/01/15(土) 05:32:20.01ID:TIicSv7T >394
院内薬局もないような町医者に行くから悪い。
院内薬局もないような町医者に行くから悪い。
402名刺は切らしておりまして
2022/01/16(日) 10:44:21.61ID:z2u3NX4L403名刺は切らしておりまして
2022/01/18(火) 05:13:03.26ID:mmaN8g2K404名刺は切らしておりまして
2022/01/18(火) 18:26:23.47ID:byKcOqh4 処方箋出すのは医者の仕事、それをチェックするのが薬剤師の仕事
なので、どちらも仕様書(患者の病状等)を確認しないといけないのだニャ
なので、どちらも仕様書(患者の病状等)を確認しないといけないのだニャ
405名刺は切らしておりまして
2022/01/18(火) 18:27:27.16ID:byKcOqh4 たまにお医者さんも間違えるんだニャ〜
お薬手帳見せてもらってやっとわかる間違いとかもあるんだニャア
お薬手帳見せてもらってやっとわかる間違いとかもあるんだニャア
406名刺は切らしておりまして
2022/01/18(火) 18:50:21.22ID:7x/ZM0Lp 流行ってる内科のよこなら商売になるだろうが
眼科のよこにあるとこて目薬だけで
もうかるの?
眼科のよこにあるとこて目薬だけで
もうかるの?
407名刺は切らしておりまして
2022/01/18(火) 18:58:16.79ID:Jqerhrrb 笑える24時間営業の調剤薬局
408名刺は切らしておりまして
2022/01/22(土) 12:27:00.35ID:lUYAQHFL >406
儲かるよ。眼科は回転率がいいから処方枚数多い。
儲かるよ。眼科は回転率がいいから処方枚数多い。
409名刺は切らしておりまして
2022/01/24(月) 21:25:09.93ID:APWkS58F 産婦人科の横だとあんまりかもね…?薬局
410名刺は切らしておりまして
2022/01/24(月) 22:16:18.44ID:rp0VHzYr 院内処方復活すればいいだけ
なんで薬剤師に無駄金払わなきゃならないんだ
なんで薬剤師に無駄金払わなきゃならないんだ
411名刺は切らしておりまして
2022/01/24(月) 22:51:37.37ID:U3Fi8lZv 門前の調剤薬局ってどうすれば開業できるの?
412名刺は切らしておりまして
2022/01/24(月) 23:20:45.10ID:APWkS58F 別に…作りたいとこに作って、出来たらお医者さんにえへへヨロシクって言うだけじゃないの?
413名刺は切らしておりまして
2022/02/03(木) 20:47:01.61ID:k9RQAfs+ 【薬】フルボキサミンがCOVID-19による死亡リスクを低下させる 薬価は10日分で450円 [神★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643693132/l50
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643693132/l50
414名刺は切らしておりまして
2022/02/03(木) 20:59:29.42ID:hdoZZ57H415名刺は切らしておりまして
2022/02/03(木) 22:35:46.14ID:FB2LkgLH >>353
リンデロン?
リンデロン?
416名刺は切らしておりまして
2022/02/03(木) 22:58:24.06ID:FB2LkgLH417名刺は切らしておりまして
2022/02/03(木) 23:39:14.61ID:RnGHXgtL 大体、薬局というか薬剤師は、その病気が治ったんだかどうか確認しようがないだろ?
治れば処方箋でないからその薬局には行かないし、治らないで他の医者行けばそっちの薬局行く訳だから
治れば処方箋でないからその薬局には行かないし、治らないで他の医者行けばそっちの薬局行く訳だから
418名刺は切らしておりまして
2022/02/04(金) 04:29:22.52ID:lA/Y8jnO 自販機で済む仕事…社会的に必要の無い存在やからな…しゃーないわな
419名刺は切らしておりまして
2022/02/20(日) 16:19:38.80ID:wUI8p+Il 厚労省が無理やり院外処方を進めたのは、
バカ官僚が、医者が余計に薬出して儲けてるって
勘違いしたからだろ
患者には何のメリットも無い
バカ官僚が、医者が余計に薬出して儲けてるって
勘違いしたからだろ
患者には何のメリットも無い
420名刺は切らしておりまして
2022/03/07(月) 22:26:48.42ID:kd5ZwfJ+ ジェネリックガーいうやつは格付けチェックみたいにAとB選ばせて3日間くらい
服用してあてたら先発品にすればいい
服用してあてたら先発品にすればいい
421名刺は切らしておりまして
2022/03/11(金) 21:48:53.20ID:0QHUwTmO 袋詰めの虚業
医師も看護師も世界一不足
でも
日本は世界一、袋詰め薬剤師が過剰な国
ロビー活動と政治献金で
袋詰め利権が維持されている
異常な既得権益
医師も看護師も世界一不足
でも
日本は世界一、袋詰め薬剤師が過剰な国
ロビー活動と政治献金で
袋詰め利権が維持されている
異常な既得権益
422名刺は切らしておりまして
2022/03/12(土) 20:54:39.45ID:opomEzKU 薬剤師に2回助けられたからなあ
医師の処方ミスって怖いぞ
診察室で言ってたのと違う種類の薬が処方されていた
名前が似ていたらしい
電子カルテも使う医師が慌て者だったりボンクラだったりすると結局役立たず
医師の処方ミスって怖いぞ
診察室で言ってたのと違う種類の薬が処方されていた
名前が似ていたらしい
電子カルテも使う医師が慌て者だったりボンクラだったりすると結局役立たず
423名刺は切らしておりまして
2022/03/12(土) 21:44:26.94ID:qUmKLVoE 俺も神経痛がひどいんだがオミクロってるから受診は控えてる
424名刺は切らしておりまして
2022/03/12(土) 23:06:08.97ID:NQt1foKd 医療施設は金儲けしてはいけない規制やしくみだらけ 社会主義経済
調剤薬局はそこから外れて楽市楽座で 自由資本主義
どっちがさかるかバカでもわかる
調剤薬局はそこから外れて楽市楽座で 自由資本主義
どっちがさかるかバカでもわかる
425名刺は切らしておりまして
2022/03/23(水) 16:18:56.89ID:f6M8YaAq さくら薬局がこんなひどい状態になってるとは思いもしなかったわ
426名刺は切らしておりまして
2022/03/30(水) 21:40:26.25ID:IVmdntNf 【電車】花小金井駅の「花」って何? 実は西武の名称戦略、いまも幅広ホームに名残あり [ぐれ★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648356602/
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648356602/
427名刺は切らしておりまして
2022/03/30(水) 21:44:06.23ID:IVmdntNf 【スクープ】調剤薬局大手が「事業再生ADR」申請、金融債務は1000億円規模か
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。グループの金融債務は1000億円規模とみられ
対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。グループの金融債務は1000億円規模とみられ
対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
428腐敗した公明党を支持するソーカは恥を知れ!
2022/04/08(金) 18:03:17.98ID:+TPFxnh3 人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる斉藤鉄夫が原因
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!
429名刺は切らしておりまして
2022/04/09(土) 00:49:00.48ID:hpSXZ5Qv こんなものがなくなる世の中になってほしい
430名刺は切らしておりまして
2022/04/10(日) 16:44:04.12ID:8fL+e3Rn 富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれの世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
431名刺は切らしておりまして
2022/04/13(水) 00:07:58.37ID:jjFHSGxv このご時世、薬局の廃業件数は堅調に伸びてるみたいだね。
432名刺は切らしておりまして
2022/04/15(金) 11:53:23.69ID:cspFsSXs 調剤薬局の経営が苦境に立たされつつあるのに、薬剤師の給料が下がらないのは
なぜなんだ?
なぜなんだ?
433名刺は切らしておりまして
2022/04/15(金) 22:14:21.84ID:F2RcHWYu >>31
夜間も割増料金やね
夜間も割増料金やね
434名刺は切らしておりまして
2022/04/15(金) 22:22:27.42ID:vD/OoBx8 処方箋だけあればコスモス薬局()でもお薬出るんだぜw
435名刺は切らしておりまして
2022/04/16(土) 03:47:37.71ID:QcCOyn5d あぼーん
436名刺は切らしておりまして
2022/04/16(土) 09:14:12.57ID:HL76Xa2d >>432
ドラッグストアからの需要があるから。
ドラッグストアからの需要があるから。
437名刺は切らしておりまして
2022/04/16(土) 10:49:06.95ID:hq0kpe9w 中小薬局チェーンのM&Aによる過剰投資を回収できていないよね。
438名刺は切らしておりまして
2022/04/16(土) 11:41:30.10ID:5UDOR7ip スーパーの薬売り場が調剤始めたなあ
439名刺は切らしておりまして
2022/04/17(日) 16:04:27.73ID:hc8jBe38 【スクープ】調剤薬局大手が「事業再生ADR」申請、金融債務は1000億円規模か
2022.3.23
今回、ADRを申請したことが分かったのは、クラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社だ。
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。
グループの金融債務は1000億円規模とみられ、対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
2022.3.23
今回、ADRを申請したことが分かったのは、クラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社だ。
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。
グループの金融債務は1000億円規模とみられ、対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
440命も切らしておりまして
2022/04/17(日) 18:25:45.66ID:okNrWHhk 【スクープ】調剤薬局大手が「事業再生ADR」申請、金融債務は1000億円規模か
2022.3.23
今回、ADRを申請したことが分かったのは、クラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社だ。
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。
グループの金融債務は1000億円規模とみられ、対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
2022.3.23
今回、ADRを申請したことが分かったのは、クラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社だ。
社名になじみは薄いが、「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する。
グループの金融債務は1000億円規模とみられ、対象債権者はメインバンクの三井住友銀行を筆頭に80社前後もある。
441名刺は切らしておりまして
2022/04/21(木) 18:12:42.95ID:eCN2wsgc JALだのANAだの天下り賄賂癒着殺人テロ組織国交省だのテロリストにも破防法適用して皆殺しにしないとお前らの生活は益々苦しくなるぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
442名刺は切らしておりまして
2022/04/21(木) 20:20:52.16ID:UUmQNjxT443名刺は切らしておりまして
2022/04/22(金) 01:58:17.72ID:4VwgTIFd 個人商店が消えてチェーンばかりの小売と同じ道辿るのか、、
444名刺は切らしておりまして
2022/04/22(金) 08:43:59.80ID:biUTPKiH 病気が流行って薬屋が倒産するって面白い話だよな
445名刺は切らしておりまして
2022/04/22(金) 17:42:50.48ID:CFmaM79W オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人にも殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
446名刺は切らしておりまして
2022/04/22(金) 21:25:29.50ID:ctkQZGdV >>444
薬が無いに等しいからな、コロナは。
薬が無いに等しいからな、コロナは。
447名刺は切らしておりまして
2022/04/23(土) 02:03:50.47ID:3w+DGMKX まず値段表を出せ
あんなに金額違うんだから
あんなに金額違うんだから
448名刺は切らしておりまして
2022/05/21(土) 10:00:20.72ID:6ppT+AVw >>447
つ調剤報酬点数表
つ調剤報酬点数表
449名刺は切らしておりまして
2022/05/21(土) 10:34:42.77ID:OvW1/Xtl 実家に長期帰省したら田舎で調剤薬局ないから
病院で薬出してくれるのが楽すぎる
病院で薬出してくれるのが楽すぎる
450名刺は切らしておりまして
2022/05/22(日) 10:30:33.43ID:HdBSZX0t451名刺は切らしておりまして
2022/05/27(金) 09:21:29.44ID:t/QkiiZx 競争があるドラックチェーン店の薬局はともかく、
隣の病院や医院に寄生してるだけの薬局は、
経営努力が一切不要だったんだろうな
潰れてるのはこういう所じゃないの
隣の病院や医院に寄生してるだけの薬局は、
経営努力が一切不要だったんだろうな
潰れてるのはこういう所じゃないの
452名刺は切らしておりまして
2022/05/28(土) 15:50:36.23ID:gD2Ph3PK 日本全国にある薬科大学や薬学部、調剤薬局は存在する数を見ると
とても適正な競争原理が働いているとは言い難い。
とても適正な競争原理が働いているとは言い難い。
453名刺は切らしておりまして
2022/05/29(日) 15:34:37.14ID:3NGRxdkL 正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 羽田空港のマッサージチェア事業、コンサル会社(自民党議員の息子)による下請への丸投げ中抜きが発覚し運営会社の社長会長辞任。 [832129989]
- 【悲報】財務省,国会質問につながる公文書を意図的に破棄.森友学園文書で2017年 [445972832]
- とうふさん神🏡
- 【定期】暇空茜、発狂 [833348454]
- 日曜日社会人サークルの可愛い後輩と遊ぶ