X

【IT】Dropboxの代わりに最適なのは? 3つの無料オンラインストレージを徹底比較

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2019/04/13(土) 21:11:07.45ID:CAP_USER
2019年3月の半ば、オンラインストレージサービス「Dropbox」が、無料プランで同期可能なデバイス数を3台に制限したことが明らかになった。

ビジネス上の判断に口を挟む余地はないが、もともとDropboxは、無料プラン(2GB)と有料プラン(1TB)とで容量に大きな開きがあり、他社によくある500GB前後の中規模のプランがないため、TB単位の容量が必要でないユーザにとっては、なかなか有料契約に踏み切りにくいのも事実だ。

一方このような問題とはまったく別に、最近はオンラインサービスを一社に集約するのではなく、適度に分散させることでデータ漏洩やアカウントBAN(アカウントが強制的に停止されること)のリスクを回避しようとする風潮ができつつある。

特にDropboxの競合に当たるオンラインストレージサービスは、幅広い分野でサービスを展開している企業の一サービスであることが多く、万一別サービスで利用停止などの措置を食らうと、巻き添えで使えなくなる危険が高い。身に覚えがあれば自業自得だが、最近は誤認によるアカウント凍結も少なくないのが厄介だ。それゆえDropboxからそれらにスイッチするという選択肢も、少々ためらうところがある。

上記のような事情を踏まえ、仮にDropboxを除いた独立系のオンラインストレージサービスで、無料プランに台数制限がないという条件ならば、どんなサービスが候補に挙げられるだろうか。今回は、実際にサービスをある程度使い込んだ上で、検討に値すると筆者が判断した3つのオンラインストレージサービスを紹介する。

MEGA - Dropboxライクな使い勝手、無料で15GB
個人用途を前提とするならば、候補の筆頭に上がるのは「MEGA」だろう。無料プランでは15GBの容量が利用できるほか、ユーティリティを用いたデバイス間の同期や、フォルダ単位の共有、さらにはスマホアプリを用いての写真の自動アップロードなど、個人ユーザを対象とした主要機能はDropboxと酷似している。

pCloud - 音楽・写真保存向き、他サービスのバックアップも
前述の「MEGA」とコンセプトが非常によく似た、個人利用向けのオンラインストレージサービスが「pCloud」だ。音楽用のフォルダと、写真用のフォルダがデフォルトで用意されていることからも、どのようなユーザをターゲットとしているのかが伺い知れる。ちなみにMEGAと違って日本語化されておらず、英語で利用する。

BOX - 堅実できめ細やかな機能、日本語UIもほぼ完璧
BOXは、法人向けのオンラインストレージとしては世界的な大手で、近年は日本法人も開設され、国内でも本格的な展開を始めている。今回紹介する顔ぶれの中ではやや大手すぎる印象があるが、独立系のオンラインストレージで、かつ法人利用を中心にDropboxと遜色ない機能を求めるのであれば、候補の最右翼に挙げられるサービスだ。
以下ソース
https://news.mynavi.jp/article/20190413-dropbox/
2019/04/13(土) 21:20:33.20ID:RFUCIqjh
聖おまんこ女学院
2019/04/13(土) 21:26:59.36ID:RSKdoB9m
独立サービスはいつ消し飛ぶか分からんぞ
2019/04/13(土) 21:31:34.81ID:pV0d8iRn
ドロップボックス閉鎖でもしたの?、
2019/04/13(土) 21:31:38.91ID:PqV9xd/v
ownCloudかnextCloudかどちらかだろ
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:33:24.81ID:iAvThEx3
>>3
windows10ほど突然死が怖いものはない
2019/04/13(土) 21:36:11.10ID:/WSSrqPB
google drive 、 one drive、 evernoteくらいかな
2019/04/13(土) 21:44:19.96ID:zI41mySu
>中規模のプランがない

dropboxはずっと月1000円くらいのサービスだったかな
1000円でどういうサービスができるかを都度考える感じ
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:53:35.58ID:D/egYoDM
googleのサービスはどこも信用できないことを学んだよ・・
次はGmailかな・・
10517
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:34.21ID:VYTWjjDH
OneDriveとAdobe creative cloud drive両方使ってるが、NASの方が早いな。。。
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:58:10.39ID:gI8/Bcvg
脳内ストレージ
2019/04/13(土) 21:59:22.71ID:nkGFL+hx
ジョブズが死んだ時に追悼キャンペーンでBOXが無料で50GB使えるようになったから今でも重宝している

MEGAもサービス開始当初?は50GBを無料で使えるアカウントを作ることができたけど今だと15GBが上限なんだな
2019/04/13(土) 22:01:05.61ID:nkGFL+hx
あとdropboxはしばらくログインしていないと「何日後にアカウントを削除するぞ」 っていうメールが送られてくる
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 22:01:25.11ID:r7xTqFSt
BOXは某有名Web系企業も使ってた
2019/04/13(土) 22:08:36.14ID:UBvpvKTk
このようなオンラインストレージこそブロックチェーン技術使うべきじゃないのか?
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:26.90ID:0OmoTnBT
Nextcloud
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 22:27:23.07ID:2xCXwqRM
http://imgs.weinteract.com/jpg/23「絶対に盗まれない傘」が爆,誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
2019/04/13(土) 22:30:14.27ID:Un8k3xWf
アメリカの会社って、最初は大サービスしてユーザー数を増やして会社を高く売るんだよな
収益化の段階に入ったら急に渋くなるか、会社が売れなかったらサービス終了
19517
垢版 |
2019/04/13(土) 22:45:25.09ID:VYTWjjDH
>>15
share使ってろよ
2019/04/13(土) 22:51:11.11ID:GV1OjIbh
結論
dropboxに1万払って1T貰うか
office365plusに入って1万2千円払ってofficeとonedrive1T貰うのが
結局あれこれ悩まなくていいと思います。
2019/04/13(土) 22:54:32.12ID:zsONaqdz
Dropbox
OneDrive
Google Drive
iCloud Drive
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 23:43:19.08ID:PFvNRfoB
>>15
何に対して使うんだ?P2Pと勘違いしてないか?
2019/04/13(土) 23:48:48.60ID:nDzlqFx6
やっぱturbobitやな
2019/04/13(土) 23:48:57.47ID:TvuUoMxh
あくまでバックアップとして運用しろよ
2019/04/14(日) 00:09:13.31ID:3wKbxjWB
エロ画像見逃してくれるのはDropboxだけ?
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 00:15:01.17ID:NruzrYXR
ネット回線が途絶えたときに困るので俺はHDDに保存してる
そしてそれを貸金庫に預けてる
2019/04/14(日) 00:18:48.31ID:F+Nyv9Jb
データ検閲してバンするとかおかしいわ
本来なら完全秘匿であらゆるデータを上げられるべきだ
2019/04/14(日) 00:34:15.02ID:lZ4U194V
onedrive for business1択だな
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 00:34:36.14ID:ihlJwG31
男は黙ってグーグル使ってりゃいいんだよ
2019/04/14(日) 00:38:01.97ID:sGvA1Rjx
個人ならNAS一択
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 01:40:06.75ID:JqG/+Iuw
3台だと、デスクトップ、ノート、タブレット、スマホを連携できない。
Evernoteは2台までだから使えない。
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 01:43:21.76ID:iEROO1M3
>>31
そもそもデスクトップ持ってる人が限定的だから、そこ切っても影響は少ないからそこから金取れってことなんだろうな
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 01:56:14.29ID:iEROO1M3
デスクトップ持つくらいのガチ勢じゃないとわざわざ金払ってまで使わんだろうってのもあるのかな
2019/04/14(日) 02:10:50.87ID:RrK0XW0P
そりゃそうだ
2019/04/14(日) 02:13:43.77ID:4cQ1EevE
重篤な統合失調症の大統領だが
韓国経済と日韓関係を
徹底的に破壊し尽くすには
最高の逸材である
健康に留意して頑張って欲しい
2019/04/14(日) 02:35:07.25ID:9kiL4lnd
ネットもとにかく人集めるだけじゃ
金にならない時代になったということだろう
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 02:38:47.74ID:jYb1+IXK
プライム入ってるなら、 Amazonでいい。ただしこれからの値上げが怖い。
2019/04/14(日) 03:05:10.08ID:wqTUgsU8
頭が古いせいか、オンラインストレージは誰かとのファイル交換にしか
用途が見いだせない。 故にTB級は要らないのだが…

みんな、何を入れてTB級にしているんだろう。
大人の動画かなぁ…
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 04:56:11.44ID:J3QjxKgK
5000円ぐらいでHDD買ってきてそこに貯めればいい
外出先でも仕事したい社畜やフリーランス社畜は無理だけどな
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 05:07:10.95ID:P1uhLx/7
>>15
海外にそういうの開発してるベンチャーがいたような
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 05:47:09.11ID:LfDLxZDH
今は主にGoogle先生ですな
2019/04/14(日) 05:47:20.24ID:TiaTbAgz
外付けHDDでこまってない。
2019/04/14(日) 06:20:23.39ID:5ki644nO
面倒だったがNAS組んだら快適になった
オンラインストレージはデータ交換用だな
2019/04/14(日) 06:53:14.77ID:fuqUjOtb
office365にonedriveが1TBついてくるからそこでNASのバックアップを撮ってる
例え火事で家が燃えようと思い出だけは残しておきたい
2019/04/14(日) 07:00:20.22ID:tZR8709J
>>15
無駄なだけにしか思えない
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 07:17:05.84ID:BAI+QD4F
エロい写真入れとくならプライベートクラウドできるNASな。
回線はひかり回線ほしいけど。
2019/04/14(日) 07:50:41.58ID:wCLuqcQ6
MEGAで50GBを使ってるが今はダメなんだな
初期ユーザを15GBに下げない姿勢はいいね
2019/04/14(日) 07:56:02.85ID:wCLuqcQ6
最近はデータ検閲で勝手に削除されちゃうのか?
エロ動画なら自分でNASなんだな
2019/04/14(日) 08:07:12.71ID:ZxWcwwJA
>>25
裏で確認はしてるだろう
2019/04/14(日) 08:36:30.48ID:MFl1jhPM
>>25
ASUSも見逃してくれる
2019/04/14(日) 09:01:54.36ID:HD35bj2w
Dropboxは使わないことにした。
3個しか同期できないようでは全然使えない。

USBメモリーに入れとけばネットがなくても問題ない。
2019/04/14(日) 09:49:58.92ID:pU2J1CRb
移行先、OneDriveかiCloudかで迷ってる
2019/04/14(日) 10:00:51.13ID:/JDcA1HC
メインがonedriveで、画像のみAmazon。
Amazonはrawやpsd画像データ置き場に良い。
結局awsとazureみたいなクラウド会社位しか使わない。
2019/04/14(日) 10:36:07.18ID:rWJ20yW/
>>18
日本の会社が違うというのはおめでたいな
2019/04/14(日) 10:41:03.87ID:rWJ20yW/
>>51
そういう使い方でスマホタブレット考慮外にできる人なら3台までの規制に引っかからない気がするが
2019/04/14(日) 10:45:27.57ID:bHYbNmbX
Onedrive以外はファイルの中身解析されてるぞ
無料サービスwはどこで利益上げてるんだろうね?w
2019/04/14(日) 10:49:41.48ID:XUie1gKw
クラウドストレージは仕事関係のファイル置くのは危険だよねぇ
ついつい便利だから置いてしまうのだがw
2019/04/14(日) 11:17:29.74ID:KEGYpcmu
メンテの手間を押し付けられるから便利だけど
・いつサービス終了してもおかしくない。文句いえない。
・検閲。音楽・動画・画像、違法云々

自分で設定できて障害対応・対策できるなら
ファイルサーバ…今だとNAS建てるのがいいんでしょうな
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 11:19:07.71ID:mx/Kr0P0
Boxは画像データのバックアップ用
Googledriveはローカルガイドで投稿した画像データのストック場所
元ネタは外付けHDDやSDカード
2019/04/14(日) 11:21:38.30ID:i1v2N8jT
>>15
ブロックチェーンを勘違いしてないか
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 11:27:42.52ID:rBcH6G8E
茄子にバックアップもいいけど、
PCと同じ室内に置いとくなら災害に遭った場合は全データ諦めるしか無い
2019/04/14(日) 11:33:36.42ID:GDsGcR/+
子供の海水浴スナップ写真でアカ停止くらうのはGoogleとマイクロソフトだっけか
2019/04/14(日) 11:36:09.91ID:i0ceyNx7
>>38
バックアップ代わり
大手サービスは素人のraidよりは堅牢でファイル破損耐性も強い
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 11:52:06.97ID:sKiE9zhP
one driveが問題なければ標準装備のコレを使いたいんだけれど
同期エラーが大すぎてなぁ
2019/04/14(日) 12:56:05.41ID:gH4OhfjS
面倒だが小容量のTrueCryptファイルにしてうpしてるわ、漏洩してもとりあえず困らない
2019/04/14(日) 14:29:55.96ID:3IgPFhGH
>>31
EvernoteはPCはブラウザで使えばいいし、タブレットでもブラウザのPCモードで使えてしまう
2019/04/14(日) 15:07:15.79ID:3oAr+rqa
便利でもコロコロ変わるサービスは使えないねえ
2019/04/14(日) 16:27:56.80ID:KEGYpcmu
>>63
その昔、オンラインストレージに
バックアップのスナップショットをガンガン送りつけて
ストレージやら無線通信系サービスが
泣き入れて縮小されたの思い出した。

今のサービス想定規模はどの程度なんだろな
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 18:38:02.95ID:0i2dGEtG
クラウドにあげてたら送信しているのと同じだろ
サーバ側から見えているから
XKeyscore(エックスキースコア)とかではサーバ上のメールも見れるからな
LINEのデータがどうして漏れるのか考えればいい

運用側に仲間がいれば漏れ漏れなんだよ
2019/04/14(日) 18:50:01.69ID:wshDlJwo
性能でいえばdropbox
コスパでいえばonedrive for business
他のは難あり
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:20.41ID:ux3An5jd
自宅内ファイル共有にドロップボックス使ってたけど台数制限が出たので移行先検討中
Mac、Winどちらでも使うからどれにしよう
今のところ、BOXが、第1候補
2019/04/14(日) 20:20:29.44ID:1xEj+cxo
外部に個人情報保存すりきがしれわ
2019/04/14(日) 20:31:02.18ID:bq0p8+je
宅内ならNASにしとけよ
2019/04/14(日) 21:43:34.47ID:Ed2mim9Q
個人情報保管する気がしれん
だね
2019/04/14(日) 22:57:18.77ID:+3rN50Hs
google driveも価格で言えば安い方
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:40.17ID:8rvVh+ZZ
余裕のgoogle drive
2019/04/14(日) 23:43:15.26ID:p1+BeIsl
>>72
まさかとは思うが、内部なら安全だとでも・・・?
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:35:11.48ID:dm/6mSiz
androidユーザーだから
googledrive
なかなかに便利
あれこれぶっこんどくと、どこに何があるのかが・・・
どのクラウドストレージでも同じだろうけど
2019/04/15(月) 01:22:56.71ID:zhckkF/M
暗号化して保存しておけば、検閲に対抗できる
2019/04/15(月) 03:02:08.54ID:Jc01+aAl
Dropboxからgoogle driveに移行中

3台制限キツイっす
デスクトップ、ノート、スマホで終わりってんじゃな…
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 05:35:43.02ID:+Wh2Cqk+
PCでもNASでもつけっぱな環境がある人はResilio Sync
2019/04/15(月) 06:54:06.34ID:gvWcy03I
dropbox有料
やっぱ使いやすいわ
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 08:22:36.37ID:sn9wOOdq
One driveがオフィス使えて最強だろ
2019/04/15(月) 10:21:06.60ID:H2yS8LCr
onedriveのレスポンスかなり早くなったし不満はないな
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 11:05:36.64ID:wZkq4eoA
Office365でOneDrive1TBがどう考えてもコスパ最強
2019/04/15(月) 11:18:51.30ID:30Hc1Qvv
複数アカウント作って、すべてのフォルダを共有すれば
デバイス数制限をかわせると思うが
2019/04/15(月) 12:11:50.21ID:bpFPlQ1/
>>56
まじ?自撮りのヌード画像とか危険?
2019/04/15(月) 12:51:46.87ID:IPW3H9/0
onedrive for businessなら1TB600円だしな
遅いのさえ我慢すればコスパ最強
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 14:09:08.43ID:l9f9pV9u
>>27
ほんと勝手に中身探られるんじゃ利用価値0だわ
見られてもいいものなんて消えてもいいものなんだよ

>>22
世界中のストレージでRAID組むようなもんだから安心ってことでしょ
核戦争で街ごと壊滅しても田舎の国のミラーかき集めて復活とかあったらすごいな
2019/04/15(月) 14:15:13.58ID:5E8FhJno
無料で使い勝手うんぬんを語る時間が無駄
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 14:54:46.36ID:mH+hWErB
光回線にしたら外部アクセスできるように設定した自宅サーバで十分になった
2019/04/15(月) 14:56:15.98ID:vDV4/8rO
DropBoxはネットストレージで唯一最高だったのに残念
なんだかもう信頼もなくしたな

同等の代替サービスはないから何かを妥協するしかない
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 15:10:20.52ID:OZC6xuxB
仮に1TB1ドルで借りられる時代になっても
プロバイダーの上り制限のせいで満足に使えなさそうな予感
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:39.01ID:nT/yOC/g
中国で使えるオススメクラウドストレージはどれ?
2019/04/15(月) 17:23:21.37ID:KNakvF2c
>>85
skypeも使えるしね
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:06:50.63ID:d/5lld1l
この手のアプリって同期ミスみたいなのがあるから嫌だ
古いファイルが残ったり、削除しても無限湧きしてきたり
2019/04/15(月) 19:45:15.81ID:5wDHZ4cb
>>26
勝手なイメージかもしれないけど、HDDって定期的に電源入れてないと寿命が物凄く短くなる気がするんですけど
2019/04/16(火) 10:08:46.53ID:sGQzF0xn
海外からの迷惑メールが増えたぞドロップボックス
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:34.12ID:+XJtrH5L
ここはOnedrive派が多いな、
G Suiteの5契約で容量無制限ってのは強いと思うんだが
2019/04/16(火) 10:46:43.46ID:Oldhl2Tx
お前ら一体どういうデータをクラウドに上げてんの?
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 10:52:17.27ID:uKdBxHRh
>>9
これやめられたらお手上げだ
サービス開始と同時に作ったからいいアカウント取れたし、何より手が覚えきってる…
有料になってもしがみつくな、俺は
2019/04/16(火) 10:54:21.33ID:uKdBxHRh
そういやHOT LINEはもうないんだな
2019/04/16(火) 11:28:19.81ID:Ud2aGbt0
有料がいきなり1TBてのがね
まぁ、半額で500GBを出したら、それで済む1TB契約者がそっちへ移動して
収益が落ちるって計算なんだろうけど
2019/04/16(火) 11:36:16.28ID:ei7EAMWI
Dropboxの有料プラン使ってるから問題なし
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:39.90ID:gWYwOTde
FTPでいいやん、ブラウザもなんもいらずにアップロードできるぞ
ダウンロードできるリンクだけ相手に渡せば同じだ
2019/04/16(火) 12:21:20.14ID:1b4V4eWS
>>100
家庭持ちならビデオだなあ
ちょっとしたものでも数ギガいくし
hdd壊れたら終わりなので保存先としては最適
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:40.86ID:jC2C79jQ
>>89
エッチなことばかり考えてると、こうなる。
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 14:08:39.57ID:GNRBBBXk
それよりdropbooksの代わりが欲しい・・・
2019/04/16(火) 15:06:38.70ID:Ud2aGbt0
Amazonに吸収されて、Prime サービスの一部に組み込まれてくれ
2019/04/17(水) 01:25:45.76ID:ULMlYJIi
結局マイクロソフトになる。
ネスケも一瞬で消えたから
たぶんアンドロイドもなくなる。
2019/04/17(水) 01:29:35.50ID:5cgyHtvt
>>110
泥とネスケでは立ち位置が違うからそうはならないと思うぞ
2019/04/17(水) 01:45:49.68ID:h2WQ9wEx
無料ストレージ、クラウドに預けるようなもんはたかが知れてるもんだけ
なんの保証もねーし突然サービス終了もある
流出し放題だしな
2019/04/17(水) 15:33:40.94ID:5v9JweRQ
1PasswordのためだけにDropboxは残していたけど、これを機会に1Pもサブスクリプション
モデルに移行しちゃった。
2019/04/17(水) 23:51:02.28ID:ULMlYJIi
>>100
無料で使っているのはグーグルカレンダー
2019/04/18(木) 07:05:23.93ID:KUY2EvFB
自分でサーバー作るの巻
2019/05/03(金) 14:30:08.83ID:st/ahgSF

  助けて赤報隊!!
2019/05/18(土) 22:37:21.98ID:IVLzrMnp
>>106
自分の子供でも少しでも裸写真とかったらBANされるんでしょ?
大変だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況