X



【GW】バイクdeキャンプ【梅雨】243泊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/05(金) 22:30:54.54ID:3eB+hNri0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                         /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
 ...,,,.. ‡ A~ ....;;;::: :A~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
    。
   o孕o三      ○
           0;〆~)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
  '"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"`  '
   /   |  \    ∠〆~_-ワ    (  )
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))    
/ / |  |      \           ∫ ∧_∧ 
 ̄──_|_─´⌒           ∫  (´∀` )  
         = ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )
  三 =                |__|( (  )
       ⌒ =    =       从从 し し□
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。

◼前スレ
【彼岸】バイクdeキャンプ【中秋】240泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663727965/
【晩秋】バイクdeキャンプ【冬季】241泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667960937/
【早春】バイクdeキャンプ【花見】242泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1677306212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/05(金) 22:32:41.45ID:lU1KzRpQr
2gt
3774RR (ワッチョイ e3ad-c84X [115.36.185.150])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:39:49.66ID:AzEKkTV20
いちおつ
褒美として焼いた肉の串を遣わす
2023/05/06(土) 05:11:15.65
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / , .∧_∧/ /  _/.・∧_∧
/  /(,,ФωФ)/  /\(,,ФωФ)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙



https://i.imgur.com/KDFTR0x.jpg
2023/05/06(土) 06:23:36.70ID:jO9ru0JOa
いちおつ

強風で寝れなかった

https://i.imgur.com/kGEDKJN.jpg
2023/05/06(土) 16:44:14.41ID:gU68B+0i0
>>1
乙です。

連休前にバイクでソロキャン。
連休中はバイク整備と近場へ試運転。
2023/05/06(土) 18:19:46.35ID:RtR8SFWm0
いちおつ

GWキャンプ行こうと思ったけど結局ゴロゴロしてたw
買い物でちょこっと走った時の風の強さで行かなくて正解かなと
自分を納得させてるw
2023/05/06(土) 18:42:49.40ID:us1NemIV0
今ではキャンプは気合い入れて準備して望む「行事」になってしまった
今こそ別にやってもいいしやらなくてもいい的なテンションでとりあえず走り出すキャンプを復活させよう

まずテントを捨てよ
2023/05/06(土) 19:04:42.80ID:wmEvtYwX0
ヒルバーグを捨てるなんてとんでもない
2023/05/06(土) 19:06:18.88ID:l8Th894R0
大体宿に泊まったほうが断然快適なのにわざわざ野宿する意味がわからん
ぼっちBBQくらいにしとき
2023/05/06(土) 19:12:08.66ID:a091+h/g0
キャンプスレで何言ってだ
2023/05/06(土) 19:42:43.03ID:yBV6lsUlr
焚き火しに行くようなもんだな
焚き火だけはその辺じゃ出来ん
2023/05/06(土) 20:08:08.03ID:fGU9HK7+0
>>12
つい先日キャンプ中男性が利根川だか多摩川だかの河川敷焼いたニュースあったよな。
今時分は勝手キャンプも宜しくないわな、とオモター。
14774RR (ワッチョイ 7b10-aa4w [218.220.15.107])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:59:51.87ID:mgDwjPgG0
焚き火は好きだけど薪もってったり、拾ったり灰の処理や匂いが面倒になった。

もう酒と星とラジオがあれば十分になってしまった
15774RR (ワッチョイ 77c7-OxRC [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:04:23.74ID:1WxKex430
自分もそんなもので最小限のキャンプです
食事もカップ麺とコンビニ惣菜とか
四輪で行くときは装備満載になるけど
2023/05/06(土) 21:35:26.61ID:UuJCMyWyM
何だかんだで長時間運転するのって結構疲れるし野営だと睡眠が浅くなりがちで酒飲むと尚更駄目だよな
年かねえ
2023/05/07(日) 07:44:21.35ID:iHI23qo1d
キャンプの時の方が熟睡できるかな
朝起きた時に一瞬何処にいるのか分からなくなるけど
2023/05/07(日) 08:48:01.19ID:+3Ao6kR7M
気を失ったみたいだなw
2023/05/07(日) 10:45:26.08ID:fUm4HfTEr
薪探しと薪割りは1つの楽しみだから俺は苦に感じないかな
あと松脂の匂い大好き
ファイヤーディスクはいいぞー
持ち運びだけ考えれば設置、撤収、片付けが楽になる
地面砂利なら実質直火だし
ピコグリルすら煩わしくなる

灰ってその辺にぶちまければよくね(キャンプ場内はしないとは気を付けて)
炭は持ち帰るが灰って肥料だろ
不法投棄!って騒ぐヤツがいるから一目あるところは避けるけど、問題ないと思うんだがなぁ
まあ賛同は得られるとは思ってないけど
2023/05/07(日) 10:59:54.92ID:EVhqS5p80
冷え冷えの灰なら問題は起こらないけど
寝坊で時間ないとかで適当に水ぶっかけてすますと火災になる可能性もなくはないからなあ
慣れからの油断は怖いよ
2023/05/07(日) 11:03:59.14ID:5F7aRozlr
BBQ延焼がそれだったな>水まいて油断
22774RR (オッペケ Sr3f-tBZ5 [126.156.177.156])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:25:19.38ID:D0Prx1atr
>>19
完全に焼却して土に混ぜ込んで処理すれば影響ないから良いんじゃね?
燃えかすとか炭とかは分解しないからやっぱ不法投棄と言われても仕方ないかも
2023/05/07(日) 11:51:28.85ID:Ug5GfSyo0
自分の庭に肥料撒かれるのは嫌だw
2023/05/07(日) 12:24:22.66ID:D+074z/40
俺は一番熟睡できるの長距離フェリーだわ
船自体をゲロ生産装置としか見てない派閥がいるのは理解してるけど
何回乗ってもあの長周期の揺れ好きなんだよなぁ
2023/05/07(日) 16:35:54.70
一番熟睡は自分のベッドかな?(笑)

キャンプで熟睡はまず無いなぁ~テントっても野外だからね、動物本能なのかな?
2023/05/07(日) 18:58:52.88ID:C9Nc8xwe0
熟睡は出来るけどやっぱり家ほどは眠れてない気がする。
夜中に鹿なり何かがガサガサ気配することもあるしね。
1ヶ月くらいずっとロンツーしてれば慣れそうだけど。
27774RR (ワッチョイ 036e-XdoO [114.177.145.145])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:19:44.12ID:4dBZepcV0
>>19
景観損ねるから放置はやめて
2023/05/07(日) 22:23:31.37ID:7OZJ5KAg0
灰とか燃えカスって管理棟まで持ってて捨てるものなの?焚火したことなくて・・・
2023/05/07(日) 22:31:03.00ID:SCZTtuQo0
灰(炭)捨て場が設置されてるキャンプ場もある
無かったら持ち帰りが基本
30774RR (ワッチョイ 036e-XdoO [114.177.145.145])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:44:05.76ID:W0Lnzs8v0
河原でキャンプしたりすると点々と焚き火後が残ってたりしてほんとモラルの無い自己中クズ野郎がいるなと思ってたけどこんなとこで会えるとはねぇ。

たのむから●んでくんね?
2023/05/08(月) 05:35:03.31ID:co3F+IuDd
>>30
そういう奴らのせいでキャンプ禁止の場所が増えてるという自覚がないんだよね
2023/05/08(月) 05:35:10.06ID:ZeKLE2EW0
燃えカスを土の中に埋めたらセーフとか頭悪すぎとか思うけど
だいたいみんなそう思ってるんだろうな
2023/05/08(月) 08:32:15.33ID:I0oZq/JI0
数万年後の化石燃料を造ってるつもりなんだろ
2023/05/08(月) 08:52:11.19ID:hJ9uu+laa
生木(薪)は腐って自然に還るけど炭(燃え残り)は微生物分解も進まず厄介
屋外の板塀や土留め用の杭なんかも表面を炙って腐敗しないようにしてるもんな
2023/05/08(月) 09:00:24.05ID:84riDejQ0
炭はど安定だから数千年経ってもそのまま
2023/05/08(月) 09:21:06.87ID:hp8LLwEh0
遺跡の年代測定にも使ってるもんな
2023/05/08(月) 09:28:18.60ID:XNoiKqKxr
まあ土壌汚染される訳じゃないし少量レベルなら見えなきゃいいとは思う
堂々と芝生の下に埋めるとかしなきゃね
河川敷も浅かったら出てくるからアカン
やっぱ一番の問題はそこでキャンプ出来なくなること

個人的に野営地で焚き火跡見つけると親近感湧いて嬉しくなるのは俺だけじゃないはず(マナー違反だけど)
2023/05/08(月) 09:59:46.41ID:aRplDPNvd
ヤクルト1000飲んでからコットで寝たら、10時間爆睡できた
やはりヤクルト1000はホンモノだ
2023/05/08(月) 11:30:54.74ID:qLInOSml0
大人になってからヤクルト飲まなくなったな。甘すぎて苦手。
40774RR (アウアウアー Sa5e-XdoO [27.85.204.125])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:31:25.70ID:zW2hWaeta
>>37
お前だけだよ頭沸いてんのか
41774RR (アウアウアー Sa5e-XdoO [27.85.204.125])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:34:26.71ID:zW2hWaeta
sxuF
モラル皆無のクズ野郎
2023/05/08(月) 13:26:04.88ID:kGm4a4IXM
来た時よりも美しく
残すのは思い出だけ
2023/05/08(月) 13:30:19.69ID:A2RSpTZqa
そうそう
ゴミ埋めて帰るなって事だ
2023/05/08(月) 15:08:30.79ID:ZeKLE2EW0
海水浴場でBBQして燃えカスの炭を砂の中に埋めて帰ったら
あとから来た人が足の裏火傷したとかよくあったな
見えなくしたらOKじゃねえんだよ
2023/05/08(月) 16:59:38.88ID:/pkG6kt00
>>37
>やっぱ一番の問題はそこでキャンプ出来なくなること
お前の考えが出来なくなる事態に拍車を掛けてるんだろ
親近感沸いて嬉しくなるって、頭の病院行った方がいいぞ
2023/05/08(月) 17:11:05.25ID:XNoiKqKxr
俺の言う野営地ってほぼ人が来ないような場所だから大丈夫じゃない?
まあ俺は次回使うか燃やし尽くすからほぼ捨てる物はないけど
ふと気になったけど、他人の焚き火跡片付けとかしてる人っているの?
俺は燃料燃料~って喜んで拾うけど、俺以外拾ってるとこ見たことないなぁ
2023/05/08(月) 18:41:00.59ID:fJ9DmfJr0
自分は炭とか燃やせるゴミは拾ってなるべく燃料として消費してますね
一泊一善とまでは行かないけどやっぱり利用させて貰っている以上は何かしら恩返しが出来ないかなーと
2023/05/08(月) 19:24:28.49ID:84riDejQ0
>>42
ほんとこれな
2023/05/08(月) 19:58:49.94ID:UcbzeAeV0
ワンタッチテントが欲しかったからホールアースのツーリングワンタッチテント買ってみた

良さそうなところは収納幅が56cm、重量3.0kgでワンタッチテントにしては相当コンパクトなところ
(バイク向けワンタッチで一番メジャーなDDDのライダーズワンタッチテントは62cm、4.3kg)
まだ実使用してないけど収納袋も大きめで仕舞いやすいらしい
DDDは袋が小さめで収納は苦労するらしい

微妙そうなところはワンタッチなのはインナーだけでフライシートは別に取り付けなければいけないところ
DDDはフライシートどころかグランドシートまで最初から取り付け済みらしいのでそこは差がある

今すごく安売りしてるけど在庫が切れたり復活したりなんで興味ある人は買ってみたら
2023/05/08(月) 20:57:42.49
>>49
使用してみたら感想聞かせて下さいね
2023/05/08(月) 22:25:28.78ID:phYHIbYT0
フルメッシュって真夏以外は寒そうな気がする
2023/05/08(月) 23:44:09.03ID:rjpkw9eyM
気がするどころじゃないかと
2023/05/09(火) 12:41:17.10ID:KxwtuTiyd
>>49
DODな
2023/05/09(火) 17:30:40.05ID:iowLKM260
ドコモかとおもた
2023/05/09(火) 17:33:29.39ID:DgXhGuvB0
虱がわいたときにかけるやっちゃ
2023/05/09(火) 19:23:57.09ID:dBufC2N40
それはDDT
2023/05/09(火) 19:35:20.24ID:Rkv0DBT20
テープはやっぱり↓
2023/05/09(火) 20:10:07.45ID:OXb+ndToM
セロテープ
2023/05/09(火) 20:42:14.40ID:YHcJKa6zH
>>46
>ほぼ捨てる物はないけど
捨ててんじゃん

人が見てなけりゃあ平気でゴミ捨ててそうやな
2023/05/09(火) 20:47:38.82ID:qJEhfubir
皆んなが寝静まった夜中にこっそり、立ちション、
61774RR (ワッチョイ 77c7-OxRC [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/10(水) 07:34:10.10ID:XL7mOCMa0
>>46
焚き火跡が残ってるような場所なら「ほぼ人が来ないような場所」って事もないような
2023/05/10(水) 08:52:24.61ID:0oN7jByVM
そもそもそういうところは焚き火禁止されてそうやな
2023/05/10(水) 16:52:28.05ID:fBb4NXNC0
【IKEA -イケア-】GORSNYGG -ヨールスニグ- バッグ ブルー 40x30x60 cm/72 L

駐車場とサイトが離れているとき、荷物運ぶのに便利。

大容量で背負えて
そこそこ丈夫で折りたためて(ブルーシートみたいな素材)
そしてお安い ¥499-
2023/05/10(水) 17:46:40.67ID:Xe7BKL0Od
キャスターついてるのがほしいんだけどなあ
探せばあるけど意外とお高い
2023/05/10(水) 18:42:16.44ID:CpeUUYnlH
昔、折り畳みキャリーカートを使っていたけども
舗装路以外では役立たずで
最後は砂利道で折れちゃったわ。

今、Amazonでこんなカートがあるんやねぇ

「超コンパクトキャリーカート」
66774RR (ワッチョイ 77c7-OxRC [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/10(水) 18:52:46.36ID:XL7mOCMa0
車輪の直径が20cmくらいの悪路用キャリーカートを釣りで使っててこれなら未舗装路でも大丈夫だ
自分はバイクに積む気にはならないが
2023/05/10(水) 19:33:34.89ID:txhkC9jb0
リヤカーを牽引という手もあるが、
125以下だと最高速度が25km/hに制限されるし、
125以上だとナンバーの取得が必要になる=自動車税等が掛る

そもそも乗り入れ不可のキャンプ場でリヤカーを乗り入れさせてくれるかは不明
68774RR (ワッチョイ 77c7-OxRC [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:35:13.39ID:XL7mOCMa0
リヤカーを引くくらいなら車で行くね
車でツーリングするのも好きだし
2023/05/10(水) 22:33:31.10ID:stt8jn7x0
今度、平日に阿蘇のどこかのキャンプ場をベースキャンプにして二泊三日で阿蘇ツーリングをしようと思うんですが、いいキャンプ場無いでしょうか?
40代のおっさんソロ、焚き火はしない、バーナーのみ
有料でも高くないところ、2000円まで
はってん場はだめ
温泉が近くだといい
河原なとの石場や海辺の砂地は無理、芝生がいい
トイレがきれい

そんな場所無いでしょうか?
2023/05/10(水) 22:56:57.96ID:txhkC9jb0
こことか
https://www.hatinosu.net/camp/archives/1260/

全国のキャンプ場の情報があるから、ブックマークしとくといいよ
https://www.hatinosu.net/
71774RR (ワッチョイ 5256-Apl+ [133.204.136.0])
垢版 |
2023/05/10(水) 23:23:27.98ID:i+0SUAB20
>>69
阿蘇なら
阿蘇坊中キャンプ場
鍋の平キャンプ場
五反畑キャンプ場
久住なら
ボイボイキャンプ場
久住山荘南登山口キャンプ場
瀬の本周辺なら
茶屋の原
ゴンドーシャロレー
平日なら予約取れると思う
2023/05/11(木) 01:59:34.88ID:SvDxxYXd0
このスレでお薦めキャンプ場の話題が出たの久しぶりに見たわ
2023/05/11(木) 08:34:45.95ID:winMPRVX0
>>70-71
やはり利用客が増えたのかトイレが汚いという書き込みが多いようですね。
低価格な場所は、ゴミが投棄されてたり、糞が便座についてるとか小便やゲロが撒き散らしとかカオスなキャンプ場が増えて非常に残念です。

荷物の量や熟睡云々も含めてホテルやユースを利用することも考えたほうが良さそうです。

>>72
そうなんですね。
今だからこそ北海道や阿蘇とか定期的に出てるかとおもってました。
キャンプ場の運営形態がかわって快適なキャンプ場が多くなった反面、利用料が不透明で高額になりソロでキャンプを利用する従来型のキャンプ場を求めてる方は厳しい時代になりましたね。

昔は日本一周を目的にした貧乏旅(褒め言葉)はキャンプが一般的だったのに今ではキャンプが贅沢になってますね。
ブームが去ったらどうなるのかな?
2023/05/11(木) 08:52:46.14ID:winMPRVX0
九重山荘南登山口キャンプ場で連泊が楽かな?
って思ってましたが、直前になって水曜日が休みになってることに気が付き急遽予定変更でほかを探してました。
ほかを見ても低価格だけど有料のキャンプ場は水曜日が休みなところがちらほらありますね
利用客が少ないのかな?

無料のキャンプ場はパリピ防止の為、焚火と飲酒は禁止にでもしてほしい。
2023/05/11(木) 09:01:24.79ID:uGwmTW3iM
キャンプ場によっては入場料にテント区画料、清掃料、駐車代とかもう訳がわからない
2023/05/11(木) 10:56:32.25ID:Sn+l7Orx0
そしてゴミは持ち帰れ
とかね
2023/05/11(木) 18:00:35.83
へぇ~、有料?キャンプ場って意外と大変なのね~(;^_^A
2023/05/11(木) 18:33:38.16ID:keIgD2580
利益出さないとやってられないからな
2023/05/11(木) 18:43:18.95ID:winMPRVX0
だから利益でない曜日は休みになっちゃうんですよね。
休むなとはいわないから土日にやすめwwwww
2023/05/11(木) 18:57:16.24ID:uGwmTW3iM
このお値段だとシーズンオフはガラガラだろうな
2023/05/11(木) 20:28:42.52ID:rWA61+pv0
>>75
ぼったくりバーのシステム料金みたいだな
2023/05/11(木) 21:08:35.11ID:1SahcxZD0
それに加えてテント(タープ)張代に車両乗り入れ代まで請求してきて
流石に馬鹿だろと思ったキャンプ場があったわ
今見たら乗り入れ代とかは無くなっていたけど、総額は変わってなかった
流石に評判が良く無かったから名目だけ変えたのなw
83774RR (ワッチョイ 77c7-OxRC [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/11(木) 23:42:06.26ID:MvDCimLQ0
自分は宿泊費の節約の目的もあってキャンプだけど
今となってはその点では無意味かもね
2023/05/12(金) 00:01:56.40ID:4KWSMzU0M
そしてGWや夏休み中は更に値上げ
2023/05/12(金) 21:45:01.93ID:oK/8QJs4H
釣りで使うピンオンリールでストッパーの付いたヤツご存知無い?
ロックを解除すると巻き戻されるような。
昔タックルベリーかどこか釣り道具屋で入手したんだけど
今全然そういうタイプがないのよね。
2023/05/12(金) 21:58:33.30ID:It6DpHuna
うむ、分かりやすい車中糞
2023/05/13(土) 05:44:22.39ID:3IyEUPDkr
リールコードででるんじゃない
2023/05/13(土) 09:38:00.23ID:Onh6NkqDr
>>85
ちょっとググっただけでダイワ/第一精工/スミス/ROOT/シマノ/アブが出てきたが
2023/05/13(土) 12:17:36.39ID:t6hmKOiCM
>>88
それらはストッパーが無いんでないかい?!
2023/05/13(土) 12:34:22.40ID:gNlO6mHOr
ないなら自分でコードロック等の検索ワードを追加すれば出てくるよ…赤ちゃんか
2023/05/13(土) 15:34:39.18ID:olL6Td8QM
同じキャンプ場で連泊する時(二泊三日とか)はテントとかツーリングに不要な荷物はどうされてますか?
毎朝撤収なのでしょうか?
2023/05/13(土) 15:44:34.98ID:5IBugCJJa
自分は置きっぱだな、一応前室に入れて傍目からは隠してる
最近は出来ごころではなく道具を狙った奴が徘徊してるから他人には勧めない
2023/05/13(土) 16:09:02.78ID:DzykVbNf0
>>92
盗む奴がやっぱいるんか
連泊はやめてキャンプ場変えるかな
2023/05/13(土) 17:14:02.34ID:G/AtxmhL0
シーズン外した平日で、高級品とは無縁のギアしか使って無いからか
置きっぱで3箔とかしても被害に合った事は無いね
2023/05/13(土) 17:46:03.89ID:1/AI2Dr30
盗む方もメル○リとかでの転売目的だろうから
無名のギア盗んでもうまみないしなぁw

ニワカキャンプブームで購入したアウトドアブランド品(ほぼ新品)とかは狙われるだろうけど
尼で売ってる中華ギア(しかも何度も使用済)とかなら盗まれ難いだろうなw
2023/05/13(土) 17:52:55.14ID:HJRboqI40
>>91
おきっぱだな。高価な物は置いてかないけど。
盗難・転売対策で小学生よろしく荷物に名前書いておくのも良いかもね。
2023/05/13(土) 18:14:15.17ID:4RP0bSSI0
キャンプ場から風呂に行くときなんかはラジオ鳴らしっぱなしだな
98774RR (ワッチョイ 93c7-svL5 [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/13(土) 18:17:33.56ID:V6nNwp9i0
>>85
「ピンオンリール ストッパー」で検索してみたらそれっぽい商品が出てきた
ごちゃんねるで質問するより簡単だな
2023/05/13(土) 18:59:09.26ID:7yHs4yVZ0
でっかく名前書いておけばいいじゃん
2023/05/13(土) 19:11:29.69ID:bEZMlVs8M
バイク盗難用の安いGPS仕込むとか
2023/05/13(土) 19:13:05.82ID:DzykVbNf0
チタンの鍋とかバーナーやマットレスを忘れたから現地調達とか敵わんね、、、、、
2023/05/13(土) 23:22:18.81ID:HoTyMHaU0
振動アラーム突っ込んでおけば気休めにはなるかも
103774RR (ワッチョイ 93c7-svL5 [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/14(日) 00:32:56.92ID:6MiKOnRV0
ぶっちゃけ使用済みのキャンプ用品を盗んで転売するくらいならもっと利のいい窃盗活動もありそうだ
104774RR (ワッチョイ f382-fUo2 [180.27.107.21])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:59:07.07ID:TpfjavZl0
盗難が怖い
そんな貴方に鹿番長
2023/05/14(日) 12:04:15.65ID:YUSMRhO4r
ワイの鹿番長テーブルは野クルの備品だからなぁ
2023/05/14(日) 12:09:18.44ID:IHDi0O340
まあキャンプ場次第なんだがな
ファミキャンで賑わい人混みが発生するような所で高額道具を晒したママにするとヤバい
山奥の設備最低限の所なら大丈夫、動物に注意だが
2023/05/14(日) 15:19:28.42ID:STWo87qNa
確かに盗むほうも盗みやすい条件・売れやすい獲物を物色したいだろうし
キャンパーの総数が多いというのはそれだけでリスク
雪国でバイクが盗難されにくいのと同じ
2023/05/14(日) 16:52:17.09
あら何か素敵( ^ω^ )


https://i.imgur.com/ZCI8F0p.jpg
2023/05/14(日) 17:04:50.30ID:Jl0i7GcRM
>>108
上から小便入りのペットボトルが落ちてきそう
2023/05/14(日) 17:45:14.10ID:KIoUwEWSr
このタイプの机って使ってる?
椅子、薪割り台、机の高さがベストマッチしないと腰が辛いんだよね
ガスオンリーなんかな
2023/05/14(日) 20:38:31.02ID:ldCNqgps0
>>110
どのタイプ?
2023/05/14(日) 20:47:00.74ID:utMfRhMN0
薪割り台と椅子?
2023/05/14(日) 21:36:56.03ID:5xmLxhx40
この机はサイドテーブルとして椅子の右側に置くと違和感がないよ
2023/05/14(日) 22:32:35.66ID:9+RPM2Lkr
108の画像のヤツ
背が高いんだよね

前屈みで薪割りしてんか?
2023/05/14(日) 23:20:58.17ID:utMfRhMN0
薪割りなんて地面にテキトーに薪敷いてその上で割ればいいだろ
うまい奴は石の上でも出来るし
2023/05/14(日) 23:25:54.07ID:9+RPM2Lkr
それって立ったまま?それともあぐらかいて?
切り株みたいな高さで座りながらやるのが理想なんだが、そんなの流石に積載出来ないじゃん
んであぐらかいて薪割りするわけだがじゃあ椅子いらなくね?ってなってじゃあ机もその高さに合わせたのでよくね?ってなる
2023/05/14(日) 23:29:15.59ID:utMfRhMN0
自分が要らないから他人も要らないと考えちゃうタイプか
2023/05/14(日) 23:52:32.72ID:9+RPM2Lkr
なんでそういう思考になるかわからん
それってどんな姿勢?
薪を敷いた上だと中腰かあぐらかいてやるわけだろ?
で、中腰だと腰が痛くなる
あぐら姿勢だと椅子いらない
なら良くあるローテーブルくらいの高さでいいじゃんって話
2023/05/15(月) 00:21:06.97ID:ZGAQkcLl0
切り株みたいな高さがそもそも色々あるんだけど…

そろそろ誰か翻訳してw
なんで此の人テーブルと薪割り台混同してんのw
2023/05/15(月) 00:25:59.86ID:q4y3CRVka
薪割りとくつろぐの同じ姿勢でやる前提だと支障でるよねって話だろ
普通の人は分ければいいじゃんって思うから話通じないんだと思う
2023/05/15(月) 01:37:09.64ID:M4M3JaUq0
>>108
新小倉橋?
2023/05/15(月) 01:54:17.08ID:n0v7lCSO0
そもそもアルミテーブルの上で薪は割らない
普通は地面に置いた石か木の上で割る
123774RR (ワッチョイ b3ae-r3oT [126.251.18.199])
垢版 |
2023/05/15(月) 06:27:38.87ID:19lWOYU60
お前らバイクで行っても薪割りとかするの?
2023/05/15(月) 06:30:15.32
俺は売ってる薪なんで割る事は無いなぁ

最初はナタと持ってたけど重いし職質怖いしで・・・
2023/05/15(月) 06:45:07.16ID:gTk8ddGBd
売ってる薪は割らない
てか疲れるからやりたくない
拾ってきた太目の枝とかは長さ揃える
為にナタで削って折ったりしてる
126774RR (ワッチョイ 93c7-paFp [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/15(月) 07:59:26.31ID:UOwSvaUT0
自分はバイクで薪割り道具は持っていかないけど
そもそも薪割りと食事や調理は別作業なので高さが違ってok
2023/05/15(月) 11:11:41.52ID:dOyRoODwd
ナタ持つくらいなら大きめのスキレット持っていきたい
重いの嫌だから両方とも荷物から外れた
2023/05/15(月) 12:31:13.71ID:N9Z1rBZWa
俺はもっぱらバトニングしかしてない。
薪は箱入りのを買って使う分だけ持って行く。薪割りの目的は焚き付けの細いの作るくらい。
バトニングする時は地面に置いた薪の上で叩く。
椅子には座らずウンコ座りでやってる。
2023/05/15(月) 14:30:45.02ID:ttbv9WNs0
荷物軽くしないとバイクぶっ倒したときに色んな意味で詰む
2023/05/15(月) 15:30:35.28ID:4/6THw4vM
倒れたら荷物降ろしたらええやん
131774RR (ワッチョイ 3f81-Hm9+ [221.247.240.251])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:32:44.68ID:TdY5l0jy0
コンビニで話しかけたきたハーレー乗りのおっちゃんが目の前で倒して、一緒にバイク起こしたのを思い出した
一人なら荷物おろしてやるけど面倒だから助かったとか言ってたっけ
2023/05/15(月) 16:15:43.86ID:l7fBurHV0
おっちゃん「荷物降ろすの面倒だから助かったわーwww」

心中穏やかでなかろうに気丈なおっさんだな。
2023/05/15(月) 16:25:44.37ID:FBwp8UbcM
>一人なら荷物おろしてやるけど面倒だから助かったとか言ってたっけ
激しく分かる。一回やった経験有り。
ただでさえ腰が不安だから助けられると非常に嬉しい。
2023/05/15(月) 16:36:57.53ID:yTuq6NF9M
あって良かったエンジンガード
2023/05/15(月) 17:52:32.24ID:l7fBurHV0
キズひとつ無いニー(トゥー)スライダー!(卒業式的な
2023/05/16(火) 06:36:45.21ID:1H+27sdX0
遠出して焚き火台を持っていかないときはB6に薪がくべられるように小さいノコギリをって行く
2023/05/16(火) 08:53:57.66ID:zUoZHVr1M
俺も東北ツーリングで荷物満載のビッグオフで不用意に乗ったままジャケット脱ごうとして立ち転け。
荷物全部下ろして起こす羽目に。積みなおすときの気持ちといったら。誰かいて手伝ってもらえたらほんと助かる。
2023/05/16(火) 10:10:06.10ID:nrIU/jkzd
荷物満載なのを忘れててコンビニで降りるときに足を引っ掛けて倒して泣きそうになった
それ以来かっこ悪くてもスタンド立てて降りるのが習慣になった
2023/05/16(火) 10:14:09.12ID:4e+OcUebM
650ADVだから、空荷でもスタンド出しっぱで無いと怖くて乗り降り出来ん
2023/05/16(火) 10:14:52.47ID:Tb8xg35j0
教習所じゃねーんだから普通、スタンド出してから降りるだろ。
2023/05/16(火) 11:03:09.03ID:8UCTEb6x0
オートキャンプ場でサイドスタンド出して駐めようとしたら
思いの外土がふかふかでそのままめり込んで支えきれずに倒した
142774RR (ワッチョイ 3f81-Hm9+ [221.247.240.251])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:13:25.49ID:Be9wauTj0
かまぼこ板を使わないから…
まあ、かまぼこ板は冗談にしても、俺はサイドスタンドプレート取り付けて面積広くしてめり込むのを防いでる
2023/05/16(火) 14:05:22.27ID:DdVbNFnt0
アリで当板300円くらいで売ってる。
よく忘れるからヒモつけてハンドルに結わえておく。

問題はまず最初にどうやって板を当てるかなんだな。
2023/05/16(火) 14:30:28.87ID:sSbuN0tTr
>>137
見てしまったこちらが気まずくて近寄れないだろw
2023/05/16(火) 15:58:00.55ID:r2TMnnNer
女の子(若そうな)だったら飛びついて拾いに行くのが目に浮かぶ
2023/05/16(火) 17:27:26.07ID:8UCTEb6x0
>>143
リヤに荷物山積みだとスタンド無しじゃ降りるに降りられない
ふかふかの土の上じゃ詰んでる

最初から付けとくやつ、こんなんでも効果あるのかな
ja.aliexpress.こむ/item/1005004662491406.html
2023/05/16(火) 17:32:41.10ID:sSbuN0tTr
>>145
行きたいけど行けないクチだよバカが!
2023/05/16(火) 17:42:52.63ID:r2TMnnNer
(´・ω・`)カナシイナァ
2023/05/16(火) 17:46:08.22ID:nrIU/jkzd
>>145
あたりまえだろ
かわいそうで見てられないわ…
2023/05/16(火) 17:55:28.77ID:KXhOBLoP0
>>146
ある
リッターがなぎさドライブウェイで沈まない
https://i.imgur.com/1R6hmYt.jpg
2023/05/16(火) 18:01:32.96ID:r2TMnnNer
>>150
イイ箱ですネェ!
2023/05/16(火) 18:42:41.73ID:KgWFQHxLa
>>143
むしろそのためのヒモ
バイク降りる前に落下させてヒモで位置調整したあとバイクの方をスタンドの上に持ってくるんだよ
2023/05/16(火) 20:43:24.12ID:WROF4Tdw0
>>146
54円って…
154774RR (ワッチョイ 3f33-vpxg [219.124.149.138])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:03:31.64ID:2rn3SC7m0
>>146
面積が足りないと思うならその下に広い板を付ければええんやで
ワシは広くしてないけど長さ足りないから付け足してる
https://i.imgur.com/J93TYND.jpg
2023/05/17(水) 00:20:17.27ID:1dDjVXuS0
緊急時はその辺にある石や空き缶、ペットボトル潰して敷く

少しでもスタイル気にするならAmazonにあるサイドスタンドプレートでええやん
あんなもん適当な板で作れるけど
2023/05/17(水) 00:51:21.47ID:luNA5P/or
カマボコ板を適当な大きさにカットしてガムテでぐるぐる巻きでええよ
ガムテは巻かないと割れる
2023/05/17(水) 02:02:37.50ID:PR0OlA3b0
かまぼこ板使うのはいいけど乗っかってるかまぼこはどうすれば?
158774RR (ワッチョイ bfad-i8g2 [115.36.185.150])
垢版 |
2023/05/17(水) 04:38:49.72ID:sp12mas30
わさび漬けと一緒に食うといいぞ(わさびだけでもいいが)
159774RR (ワッチョイ a310-8dkb [218.220.15.107])
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:02.30ID:JhNdex0m0
よし、ちくわとローション買ってくる!!
160774RR (ワッチョイ 93c7-paFp [124.47.68.130])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:13:20.24ID:OuGlbBVT0
やっぱり熊は怖いな
2023/05/17(水) 07:21:24.80ID:hBKoxThY0
本当にくまったくまっまた
2023/05/17(水) 09:17:08.28ID:PR0OlA3b0
クマなんてちゅ~るでゴロゴロ~♪よ
2023/05/17(水) 11:41:46.16ID:VaWlIJvhd
>>154
これいいですね。素材はなんですか?金属っぽくみえますが。
2023/05/18(木) 09:06:18.66ID:1td/GoMP0
>>69
阿蘇へキャンプツーリングに行ってきました。
2泊連泊しました。
あまりにも久々だったので心配しておりましたが、杞憂でした。
坊中野営場を使いましたが、大人500円,テント500円,タープ500円 トイレの神50円(トイレ神無し)

管理された芝生で指定された区域に好きなようにテントを張ってよいシステムでした。バイクを立てる場所に少し苦労しました。サイドスタンドプレートは必須な感じ(缶をつぶして代用してました)。翌朝の夜露で芝生は濡れてて、テント内の結露がやばかったです。
バイクも完全に濡れました。撤収に手間取りました。

トイレや炊事場は今の時代としては汚かったですが、従来型のキャンプ場としてはこんなもんな感じでした。
しかし従来型のキャンプ場でフルセット1550円はちょっと高いなとも思いましたが、まぁ次も利用すると思います!


アドバイス等くださり、みなさんありがとうございました。
2023/05/18(木) 12:01:59.54ID:O1pYGe56M
良いキャンプ場見つかって良かったですな
料金は地域によって結構差があるのかな
2023/05/18(木) 17:44:39.49ID:PWudg8Dia
>>146
54円のやつ買ってみた
2023/05/18(木) 21:29:20.22
>>164
芝生って何か面倒だなのイメージ
2023/05/18(木) 21:57:41.16ID:pIkbGd1j0
芝生ていうか草地が一番好き
土/砂地よりも底が汚れにくい、底冷えが弱い、ペグが刺さると好条件揃い
2023/05/18(木) 21:59:18.08ID:Akh08dZc0
ハンモック楽ちんちん
2023/05/18(木) 22:03:09.24ID:7grzFYld0
木がないと無理やん
折り畳み式も収納1M以上でバイクだと無理だし
2023/05/18(木) 22:08:02.30ID:Akh08dZc0
木なんていっぱいあるだろ
鳥取か
2023/05/18(木) 22:13:45.98ID:7grzFYld0
毎回都合良く木が有ったり
木のあるスペースを確保出来るとは限らんだろ
2023/05/18(木) 22:24:20.49ID:4HoWO9eK0
中腐れした木で吊って…
2023/05/18(木) 22:31:48.64ID:CDPJUY2x0
木に気をつけよう
175774RR (ワッチョイ ff56-132K [133.204.136.0])
垢版 |
2023/05/19(金) 02:18:11.29ID:h4uzt3xc0
ハンモックもマナーの悪い奴が木を傷付けて禁止になった所があるよ
付属の奴では傷付くんで保護シートがいる
ハンモックはコンパクトなのに保護シートが嵩張ったり
林間以外の原っぱの所や海辺で使えない時もある
出来るところ調べて行くなら良いけど
出先でキャンプ場探すならコンパクトなテントの方が良い
2023/05/19(金) 11:23:45.47ID:E01gY9740
>>166
無事届いたらおしてくれ
俺も買ってみる
2023/05/19(金) 11:48:18.26ID:RhiFaEFjd
>>166
マジレス恥ずかしいけど54元のことだよね?
1060円くらいかな?
2023/05/19(金) 12:04:00.25ID:tUBq1h/l0
>>176
おけ

>>177
マジレスすると54円
送料込み
クレカの決算がそうだったから間違いない
https://i.imgur.com/IECwdP6.png

ただ54円は初めてのユーザー向けの特典みたいだけどね
普通でも500円位だったような
保安部品でもないから中華製でもどうでもいいしこの値段だから届かなくてもネタにできるし

既に発送済みだけど到着は7月とかだからオレも忘れるくらいかもしれんw

ちなみにこのカードは大分前に作っただけで他に何も使ってないから何かあったらアリエクから情報漏れたとしか考えられないから実験的に使ってみた。
不正利用されたときのために利用があったらリアルタイムでメール&アプリ通知するようにしたから何かあったらJCBに助けてもらう

住所入れたのは怖いけど種が届いたらすぐ捨てるようにするわ

(早口で長文すまんな)
2023/05/19(金) 12:07:25.42ID:r6BQDbw10
木の傷まで配慮せにゃならんのは辛いな
ベトナムとかカンボジアみたいにそこらの街路樹に
ハンモック引っ掛けてゴロンできる世の中がいい
2023/05/19(金) 12:28:08.33ID:8NOPjRuM0
昔からハンモックは木を養生しようというマナーがあったね。みんながみんなハンモック持ち込んでやるわけでなし、実際どうなんやろね。
2023/05/19(金) 12:50:02.34ID:XtBjjA9z0
新聞紙一枚挟むだけで効果ある
それくらいしましょうや
2023/05/19(金) 12:59:23.19ID:/I6dkcobr
ちゃんとしたハンモックメーカーは保護部付きストラップも売ってたりする
中華や尼の安物はシラネ
2023/05/19(金) 19:24:55.87
>>168
砂利砂地が一番汚れないイメージ
グランドシ-トやテント底にも草が付かないし
雨でも吸水性抜群ですがな( ^ω^ )
184774RR (ワッチョイ a310-8dkb [218.220.15.107])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:42:02.54ID:+3xxu+Z70
砂利の所で撤収してたら風でテントがザザーなって穴空いたわ><

風きらい
2023/05/19(金) 21:54:47.44ID:XtBjjA9z0
虫がまとわりつかないことだけは良い
2023/05/19(金) 22:20:24.78ID:ndPvI/+y0
105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-gSE9)[sage] 投稿日:2023/05/06(土) 23:03:17.17 ID:EoX1w4AKd [3/3]
>>103
駐車後に目張りして寝ようとしたら近くから女の啜り泣くような声が聞こえてきた。
啜り泣く声はやがてしゃくりあげるような(ヒッ!ヒッ!みたいな)声に変わった。
その段階ではまだ何かの動物だろう(そうであってくれ)と思ってた。
だがほどなくしてその声が笑いに変わった。幼い子供のようにも聞こえたし老婆のようにも聞こえた。
とても動物には聞こえなかったしこれはヤバいやつだってのは解った。
目張りを捲ってそれが何か確認したい衝動に駆られたが見たらオシマイのような気がして見れなかったのだ。
寝袋と毛布を被り丸くなって声が聞こえなくなるまで耐えた。
そのまま眠ってしまったようで朝(しかも9時過ぎ)になってたのだがそこからが大変だったのだよ。


228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-gSE9)[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 23:35:37.02 ID:tXeiWKCgd
リクエストが多いから>>105の続き(というか後日譚)を書くけど単に俺が大変だっただけで他人が聞いて面白い話じゃないぞ。まずあの後
1.車に乗った際に必ず猛烈な眠気に襲われるようになった
2.乗ってる途中しばしば吐き気を催す原因不明の生臭い臭いが漂ってくるようになった
3.車を俯瞰して見ると嫌な感じ(見ていたくない、ドアを開けるのも嫌)
4.あの日以来当時飼ってた犬が車に乗るのを極端に嫌がる(以前はドアを開けたら喜んで飛び乗ってた)
5.運転中ふと気付くと蛇行して歩道や赤信号に突っ込みそうになる(周囲の車のクラクションで気付くこと複数回)
といった事が続いた為、家族と相談し車は売却した。
購入してまだ2年も経ってなかったしそれなりに金もかけて色々やったのだが強く身の危険を感じたってのが正直なところ。
金銭的にかなり損した感じだが今でもあの決断に間違いは無かったと思ってる。それくらい色々あったから。
2023/05/19(金) 22:58:40.43ID:eM/wBail0
車中グソさんイミフな長文コピペやめてもらっていいですか。
2023/05/20(土) 01:11:28.66ID:WV/+Sn/I0
なんでクルマ手放したらOKと思えるんだろう
人に取り憑いたと考えるのが普通じゃなかろうか
2023/05/24(水) 18:22:45.23
https://www.youtube.com/watch?v=ODfMovRJoPs
190774RR (ワッチョイ 2a56-4vPs [133.204.136.0])
垢版 |
2023/05/24(水) 18:35:53.58ID:j2Y8RTUi0
>>189
ここはキャンプツーリング板ですが
そのサイズのテントをバイクに積んで行くんですか?
2023/05/24(水) 19:50:20.60ID:+SYvrSdJa
You Tubeのリンクは踏まない主義
2023/05/24(水) 20:02:45.77
>>190
俺は無理だけど色々な人居るからねw
2023/05/24(水) 20:31:45.54ID:+AG9r76H0
そんな板あったのか
2023/05/24(水) 20:54:28.10ID:rV9dPJ+L0
グループツーリングで複数人で荷物手分けすれば持っていけなくはない
ソロならテントと寝袋と椅子くらいは持っていけるかな
2023/05/24(水) 20:56:43.20ID:bWrM3gS70
車グループにバイク組で同行することはあるけどねぇ
2023/05/24(水) 20:57:34.37ID:xoAsySJb0
そんなパッキングがめんどくせー事しないっす
2023/05/24(水) 21:29:40.00ID:VWkquQ8Br
ソロキャンプとは書いてないしな…
198774RR (ワッチョイ 2a56-4vPs [133.204.136.0])
垢版 |
2023/05/25(木) 02:21:54.90ID:iV/cC+eb0
それ言い出したら昔ネタになってたムーンライト7型ってコンパクトなツーリングテントになりますね
2023/05/25(木) 07:08:10.90ID:V9NqY1+YM
どう考えたってステマじゃん
2023/05/25(木) 11:48:46.66ID:f4W7LfMba
蚊や虻が嫌いである
特に俺の好きな高原の川沿いのキャンプ場にはきゃつらが多い
設営前に虫除けスプレーかけて設営後に風向き見ながら蚊取り線香点火
先日蚊除けのブレスレットが届いたから今度試してみよう←効果あるのかこれ?
2023/05/25(木) 11:52:56.88ID:5CXAQFmCM
>>200
あるわけない
2023/05/25(木) 11:59:59.33ID:f4W7LfMba
>>201
んな身も蓋もない事を・・・
2023/05/25(木) 12:32:29.08ID:5TxtKarGa
オニヤンマもどうかと思う
2023/05/25(木) 12:43:51.32ID:wZ0V1Qgsd
スプレーまで持っていくほど荷物に余裕あるなら
やぶ蚊バリアでいいんじゃ
2023/05/25(木) 12:54:30.09
>>200
俺も虫除けスプレー使ってるわ
2023/05/25(木) 13:00:57.55ID:8HLtBaJza
ブレスレットと羽音は効果なかったな
蚊取り線香しか勝たん
2023/05/25(木) 13:26:42.90ID:82+QndbFM
>>204
あれ良いよね!
2023/05/25(木) 14:48:06.95ID:pBJTT6td0
チュッてやるだけで蚊が死ぬあのスプレーは屋外では高価な歯科
209774RR (ワッチョイ 1aad-LRQp [115.36.185.150])
垢版 |
2023/05/25(木) 16:04:01.86ID:Q+pTuDUv0
空中に散布するのではない
地面に塗布して結界を張るんじゃ
2023/05/25(木) 16:12:26.37
ん?身体ってか服にスプレーするヤツよ
2023/05/25(木) 17:11:01.09ID:I3yz8TyT0
おいらはヤブッ蚊吸血鬼 ブ~ンブ~ン
2023/05/25(木) 18:53:42.96ID:9ouymLMRM
体にスプレーする奴とワンプッシュの奴。
後者はテント内のみ。
2023/05/25(木) 18:56:08.82ID:z+RkQiBt0
フマキラーのヤブ蚊バリアって最近のキャンプでは定番じゃない?
2023/05/25(木) 19:14:05.96ID:em2DrOk+d
蚊もうざいけど夏のアブも嫌いだわ
2023/05/25(木) 22:01:39.30ID:u25v9MWHd
>>189ここ、バイクdeキャンプに行くスレなのに
動画の冒頭で「長さ74cm横34cm高さ32cm重さ17kg」って説明出た時点で爆笑してしまった
キャンピングシートバッグを拡張してソログッズ荷物満タンにしたのと同じ大きさ同じ重さw
2023/05/26(金) 14:07:50.74ID:qjfvFIdL0
キャンプの蚊取り線香は
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99%20%E8%B5%A4%E7%AE%B1&tbm=isch
ここらへんが定番だって前に聞いたけどどう?俺使ったことないんで
2023/05/26(金) 14:13:55.85ID:yvwrDos60
キャンプの神よ、我に明日キャンプに行く力を与えたまえ!
セクシーな酒の女神の誘惑に打ち勝つ力を与えたまえ!
2023/05/26(金) 14:14:00.48ID:2BkVgHnWd
>>216
これ使ってるけど殺虫じゃなくて防虫じゃなかったっけ?
2023/05/26(金) 14:43:02.17ID:qjfvFIdL0
殺虫成分は殆ど無いって事かな
通常の3倍の煙の量で虫を寄せ付けないって事か、だから赤いのか
2023/05/26(金) 14:53:22.55ID:/LeM/FH90
ゲホゲホ言いながら居るのが快適といえるのか
四隅に金鳥うずまきで結界作るのがちょうどいい
2023/05/26(金) 15:00:25.75ID:mdtbQBuSM
幕にはワンプッシュ系一日一回
テントの外に蚊取り線香、これでまあ困ったことはない
なんなら、空いてればトイレや炊事場にもワンプッシュ一発w
2023/05/26(金) 17:10:09.38ID:qity5RiRr
>>217
まあまあ、とりあえずジュワジュワに揚げた唐揚げとホクホクに焼いたホッケでも食べて落ち着こうぜ
2023/05/26(金) 17:45:03.06ID:2XejIpcz0
>>219
刺されなければどうということは無い
224774RR (オッペケ Sreb-zZCg [126.255.107.152])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:35:53.05ID:RLo6cQPMr
>>222

あとキンキンのやつ!!
2023/05/26(金) 19:01:44.07ID:aTdAA3w4d
>>224
ケロンパ!
2023/05/26(金) 19:06:03.55ID:FsjEetri0
今日明日で千葉でキャンプしようと思ってたけどキャンセルしてよかった…
227774RR (ワッチョイ bba1-5SLB [164.70.228.240])
垢版 |
2023/05/26(金) 19:12:26.23ID:NBPA/yVd0
なんで? 雨も降らないのに
2023/05/26(金) 19:31:20.24ID:qity5RiRr
地震じゃないか
2023/05/26(金) 19:37:25.47ID:1gV58bdyd
結構大きかったんだね
みんな大丈夫?
2023/05/26(金) 19:39:45.55ID:TOSAg79WM
関東在住で震度3とか4でビビるか?
2023/05/26(金) 19:44:34.49
ワランプロブレ-マ
2023/05/26(金) 19:58:48.96ID:qity5RiRr
ビビらない方がどうかしてるんじゃないか
3.11はいまだにトラウマ
2023/05/26(金) 20:01:37.54ID:aTdAA3w4d
九十九里浜に潮干狩りしに行こーぜー
2023/05/26(金) 20:03:35.74ID:MvNu80Wo0
3ならビビらない、4ならちょっとビビる、5ならビビる
2023/05/26(金) 20:04:25.66ID:NBPA/yVd0
震度3でビビるんかwww
生きてるの辛いだろ
2023/05/26(金) 20:13:01.31ID:8YEf7Xks0
>>216これとか他の太いやつとかは「チョウバエ、ユスリカ、アブ」用なんだよね
虫コナーズと同じ
ヤブカに特攻のやつはカの成虫とか書いてある
2023/05/26(金) 21:23:48.96ID:jkJwnjZP0
ぶっちゃけ震度1でもびびる
次の瞬間には阪神淡路や東日本大震災のが来るんじゃないかと思ってしまう・・・
2023/05/27(土) 00:09:31.79ID:L/vzQARQr
最近多いからね
前のときもそうだった
連発すると怖いわ
2023/05/27(土) 00:38:34.12ID:MPY5lJ3N0
震度3じゃ歩いてたら気づかない
2023/05/27(土) 06:04:18.25ID:yQSyHAxkM
来週雨だから行けるときに行ったほうが良かったかもな
241774RR (ワッチョイ b756-HzZj [122.133.235.224])
垢版 |
2023/05/27(土) 06:23:26.39ID:y/eZVZjV0
>>225
シャボン玉こんにちは!
2023/05/27(土) 06:33:46.88ID:aVohfUP70
震度5までなら何度も経験して被害予測できるから怖くないわ
2023/05/27(土) 06:38:43.06ID:JgRRUGDl0
>>227
子供の運動会
別れた元妻が日程教えてくれてなかった
子供にラインで来てと言われて知った
金曜有給取ってたのに…
別に地震とかそこまで怖くないがキャンセルして良かったと言いたかっただけ

では、運動会行ってくる
2023/05/27(土) 10:26:42.19ID:Ic1vt3X30
学校で母親と大喧嘩しそう
2023/05/27(土) 13:21:28.26ID:jbaHwXbBa
>>244
お互いに無視なので大丈夫だったよ笑
来週は娘の運動会…

キャンプはいついけるやら…
2023/05/27(土) 18:03:07.17
そろそろ梅雨だな~
2023/05/28(日) 12:40:11.59ID:KpG55C4Vr
雨キャン極めようぜ
俺の休みは大体雨だから是非覚えたいわ
248774RR (オッペケ Sr8b-opDe [126.255.108.179])
垢版 |
2023/05/28(日) 13:02:18.34ID:8dRouZB9r
YouTubeで外人がガチ雨(嵐?)キャンプしてるの見るけど、やばすぎるわ。
あんなん後片付け考えたらぞっとするで
2023/05/28(日) 13:39:50.07ID:m5MVO5WE0
シトシトと降り続けるのならまだいいけど
土砂降りになったり風が強くて吹き込むようなのは勘弁
ロンツーの時でも流石にそういう日は宿をとる
2023/05/28(日) 14:27:55.01ID:CZOoRXXOM
雨キャンプ後に何日も雨降ったらテントどうするんだ?
干せないからやばいことになりそう
2023/05/28(日) 14:37:54.53ID:K3nk9lSR0
室内で干せば良いだけだと思うが……?
2023/05/28(日) 14:51:59.25ID:CZOoRXXOM
室内泥だらけにならないか?
2023/05/28(日) 15:27:39.11ID:8TJpgJIg0
泥を落としてから干せばよろしくて?
2023/05/28(日) 15:45:24.75ID:AAsXeQw80
>>253
お蝶夫人もバイクキャンプをされるのですか?
2023/05/28(日) 22:49:35.23ID:8ykjIxjL0
お黙り!
256774RR (ワッチョイ b756-HzZj [122.130.144.124])
垢版 |
2023/05/29(月) 06:27:27.12ID:oHGsRmZl0
織田麻里
257774RR (ワッチョイ 976e-58cS [180.50.203.12])
垢版 |
2023/05/29(月) 10:33:17.61ID:PDH1cdne0
テントのクリーニングサービスとかあれば利用すれば?
綺麗にして乾燥して送り返してくれる

もしくはグランピングみたいに手ぶらでいけるところへ行けばい
2023/05/29(月) 14:28:53.38ID:bRqTEIVRM
まあコテージかグランピングが現実的だな
259774RR (ワッチョイ bf73-4hwJ [111.96.13.156])
垢版 |
2023/05/29(月) 14:58:15.69ID:gZFvAI2C0
ソロ用のグランピングある?
2023/05/29(月) 15:21:21.40ID:KlCRtvHha
お金次第
261774RR (ワッチョイ 976e-58cS [180.50.203.12])
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:23.80ID:PDH1cdne0
>>259
1区画で一泊いくらだから
4人くらいまでなら同料金ってとこもあるし
ツインやスイートの部屋を1人で使うのと同じく
おひとり様でも断られたない
割り増し料金はいるかもしれんけど
2023/05/29(月) 17:18:58.07ID:2+hwhImha
近所の店で一昨年まで1本千円だったスウェーデントーチが今年4,000円で売られていた
けっこう売れているみたいですがオレは買わない

https://www.instagram.com/reel/Cso4_0Oo8IF/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023/05/29(月) 17:32:10.19ID:EoDdpPJL0
タイヤネックレストーチ
2023/05/29(月) 17:39:30.07ID:I6o7nKNN0
>>262
一回やってみたいけど一回でいいな
2023/05/29(月) 17:55:56.58ID:VHCApr+C0
薪を針金で巻けばええねん
2023/05/29(月) 18:06:53.15ID:oR6rM3Per
あれ買うのか‥
自分で作るもんだと思ってた
2023/05/29(月) 18:46:36.07ID:rypD1Xnz0
>>262
セリア100円のでいいよ
268774RR (ワッチョイ 9fad-nfwr [115.36.185.150])
垢版 |
2023/05/29(月) 18:54:34.46ID:EBCwQqm/0
>>265
アルミワイヤーでしでかす予感w
2023/05/29(月) 18:58:08.95ID:0ODEFs3lM
>>265
隙間を薄い板か割り箸で作れれば行けそうだよな。
後は長さが揃うかどうか。
2023/05/30(火) 08:10:14.22ID:QIc3Db2p0
雨キャンはバイクに荷物積むときに心が揺れる
走ってるときに心が折れる
びたびたのシートバッグおろして妻に怒られる
2023/05/30(火) 19:52:58.07ID:+pgIoaVP0
>>270
でもサイトは空いてるよ
普通の雨ならラッキーと思うけどね
家汚さない配慮は必要だけどね
2023/05/31(水) 15:45:36.02ID:8reIDTIrD
雨キャンプするなら、たまにある東屋付きのキャンプ場がいいんじゃないか
2023/05/31(水) 17:14:37.86ID:9AmYzqhZ0
キャンプは雨でも平気だがツーリングが嫌やわー
2023/05/31(水) 18:05:43.15
雨 雨 降れ降れ~
もっと降れ~♪
2023/05/31(水) 18:07:26.34ID:aiggxIpDM
>>274
いい人来たらいいね。
276774RR (ワッチョイ 97cf-D3RZ [180.147.149.149])
垢版 |
2023/05/31(水) 21:42:30.06ID:c+89rHbQ0
キャンプを楽しむなら 車で行く方がいいと思う
色んなものを積んで楽しむ
バイクでキャンプは ツーリングを楽しむ為の宿泊と割り切って
最低限の道具で行くわ
277774RR (ワッチョイ 9f81-xs5j [221.247.240.251])
垢版 |
2023/05/31(水) 22:02:46.94ID:pHi4Fiqu0
不自由を楽しむのがバイクかと
そもそもキャンプ自体も…
2023/05/31(水) 22:03:09.29ID:jhcs1AIpM
雨キャンプは車がいいな
最悪車中泊で凌げるし
279774RR (ワッチョイ 9fad-nfwr [115.36.185.150])
垢版 |
2023/05/31(水) 22:05:11.88ID:bhH/oI9O0
おいやめろwww
2023/05/31(水) 22:28:59.15ID:8mZgi9VF0
自分の楽しみ方を他人に押しつけないのがキャンプの良いところだよなぁ
2023/05/31(水) 22:47:55.05ID:jhcs1AIpM
名言だな
282774RR (ワッチョイ ff62-Mogz [121.82.127.38])
垢版 |
2023/05/31(水) 23:20:47.83ID:7PRWjBMj0
確かに
趣味とはそういうもの
2023/06/01(木) 08:12:35.69ID:o7oMhnlGr
ぶっちゃけ、バイクに乗ってなければキャンプをすることもなかったと思う
旅するだけなら宿取ればいいし
なんかバイクとキャンプってわざわざそっちを選ぶっていう共通点あるよね
2023/06/01(木) 08:51:37.86ID:iqgvdjedM
いまはそうでもないけど、
ホテルや宿>民宿・ゲストハウス>ネカフェ>ライハ>テン泊 で大体は安くなるから
ロングはテン泊欠かせないのよね
まぁ寂れたキャンプ場で満天の星空見ながらごろ寝も堪らんのだが。
2023/06/01(木) 09:00:58.75ID:KzHj0vAta
>>284
✕満天の星空
○満天の星
286774RR (アウアウウー Sa1b-4hwJ [106.146.78.1])
垢版 |
2023/06/01(木) 17:30:05.10ID:gH4gU0cia
何の拘りやねん
287774RR (ワッチョイ 976e-58cS [180.50.203.12])
垢版 |
2023/06/01(木) 18:47:05.63ID:86+FoZQP0
>>284
ライハ>ハッテンバ
に読めた
2023/06/01(木) 18:58:44.11ID:cQonJldZ0
俺もw
2023/06/01(木) 20:31:06.32ID:hAFsxqIE0
ここのスレもホモばっかりか
2023/06/02(金) 01:52:24.65ID:UCmoylCC0
最近はキャンプ場が混んでるんで大浴場付きホテルに素泊まりして地元の居酒屋に繰り出すのを繰り返してたら
クセになってもうめんどくさいキャンプには戻れなくなってしまった
おまいらさようなら
2023/06/02(金) 04:44:07.54ID:JRYJrg4od
>>290
俺の書き込みかと思ったw
2023/06/02(金) 05:36:09.41ID:UnEGDTjFa
快活クラブに雨の避難した時カギ付き個室満室でしょうがないから飲み放題カフェにした
コット敷いて備品の枕やタオルケットだけでそこそこ快適に寝られた
食べ物持ち込みOKでお湯や氷使い放題だからビールをキンキンに冷やして・・・

雨の避難だけでなくくせになりそうで怖い
293774RR (ワッチョイ b7ee-uLvy [58.191.178.22])
垢版 |
2023/06/02(金) 05:39:38.81ID:T4HKaMe+0
快活は店による
そもそもバイクを安心して停められるかが鍵
客層もやばいから嫌な気分になるし極力使わん
2023/06/02(金) 05:45:31.90ID:I169IEH3r
快活の個室はいいね!チェックインアウト時間気にしないで夜明けでも出発できるし着いてすぐシャワー浴びられるし充電もできてトイレも綺麗だしな。
近くに回転寿司があるとこが多いからビール飲んで〆に近くにラーメン屋がある立地だと最高
俺もビジホで飲みに出たり快活のが楽しいからキャンプは北海道だけでいいや
2023/06/02(金) 06:29:38.50ID:RL0n2jqda
ヘルロックワイヤー2つ常備してる
快活の棚の真ん中に必ず穴あいてて丁度ヘルメットをくくりつけるのに良いんだよね
296774RR (アウアウアー Sa4f-tLvz [27.85.204.113])
垢版 |
2023/06/02(金) 09:08:15.98ID:pUiONkrAa
>>293
一度ヘルメットだけパクられた事あるわ
スレチだけどみんなヘルメットってどうやって保管してんのかな
2023/06/02(金) 09:19:34.63ID:qse1ZiG00
ネカフェ泊まるならヘルメットと荷物は持てるだけ持ち込むよ?
2023/06/02(金) 09:23:24.10ID:KZtgRRf1r
>>293
ネカフェは客層がね…
299774RR (ワッチョイ 976e-58cS [180.50.203.12])
垢版 |
2023/06/02(金) 10:39:29.07ID:CM0b0PCS0
ヘルメットが盗まれるような環境なら
外に停めたバイクも心配だ
車両ドロ、パーツドロ、イタズラ、不注意で触れたり転かすやつ
ネカフェで安眠は無理


>>296
もちろん部屋まで持って行く
リアボックスに入れることはできるが
シールド洗浄、ヘルメット清掃、内装の乾燥や脱臭したい
300774RR (アウアウウー Sa1b-opDe [106.128.48.187])
垢版 |
2023/06/02(金) 11:05:52.52ID:P+Mvsn5ra
いいおっさんがネカフェとか情けなくないか
そもそも客層がクソみたいなやつばかりだろ
俺はムリ
2023/06/02(金) 11:09:35.48ID:g2UBvV0sM
いいヘルメットやバイクに乗ってるやつは大変だな
どっちも安物だから被害にあったこと無いぜ!
2023/06/02(金) 12:15:36.31ID:st/3AJLnd
焚き火がしたいんや
だからキャンプなんや
そして、車でキャンプの話ならここ以外のスレでしとるんや
303774RR (ワッチョイ 5776-EdO8 [60.47.233.218])
垢版 |
2023/06/02(金) 12:22:34.71ID:0IcIym2b0
シャワーだけ目的で使うことはあるけど田舎の快活ってシャワー無しとか普通にあるのよね
2023/06/02(金) 14:23:03.60ID:8hZGwR2dM
てか取られるようなヘルメットや盗まれ安いバイクでキャンプ行くんか?
キャンプ場の舗装されてない道とか走るとコケたり傷つかないか?
305774RR (ワッチョイ b7ee-uLvy [58.191.178.22])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:28:13.93ID:T4HKaMe+0
ネカフェって基本的にバイクはオンボロ原付ばっか
どこでパクってきたねんお前みたいなボロいママチャリにゴミ袋満載のママチャリとか止まってて
んなとこに安心して停められねえわ
郊外ならチャリ少なくてマシだが
2023/06/02(金) 17:30:24.35ID:yM2LkR/R0
地域によるのかな
俺がロンツーしてた時に泊まった快活はどこもホムセン箱かついだ旅バイクばっかりだったぞ
あとホテルとらない理由はチェックインもチェックアウトもその場の気分でできるからだな
ロンツー帰りに3時間仮眠するだけみたいな使い方もするし
2023/06/02(金) 18:09:30.84ID:RPGcn6370
場所によるね
経験上郊外は悪くない、そういう店はツーリングで使い易いから夜明かしのバイクが泊まってる
街中は玉石混淆

まあキャンプ道具一式をブースに持ち込むのは困難だからパニアケース車以外はお薦めしない
2023/06/02(金) 18:53:22.25ID:y0DYHUYWM
長時間停めるときはメットは持っていくだろ
2023/06/02(金) 20:37:49.58ID:gd0yIBat0
>>306
繁華街は別としてどこもそんな感じだよな
てかここ旅やロンツーでキャンプしてる類じゃなくて、カブやハーレーで焚き火やキャンプ飯がしたくてキャンプしてる人が多いんじゃない?
ネカフェでバイクいたずらとかヘルメット盗難とか客層がとか言う奴いるけど、いまどき防犯カメラだらけの中で誰が他人のバイクに悪戯するよ?
快活での悪戯盗難なんかより北海道で熊と遭遇する方がよっぽど怖いわ
310774RR (ワッチョイ 97cf-e7CW [180.147.149.149])
垢版 |
2023/06/02(金) 21:03:42.68ID:+y67yGlo0
>>302
なんか連続放火犯の犯行理由みたいw
311774RR (ワッチョイ b7ee-uLvy [58.191.178.22])
垢版 |
2023/06/02(金) 21:06:01.03ID:T4HKaMe+0
エアプすぎて反論する気も失せるけど
防犯カメラなんてついてるとこの方が少ない
駐輪場そのものがないとかもザラで店選びがだるい
最初からビジホのがマシ
2023/06/02(金) 21:10:10.57ID:gd0yIBat0
>>311
そうですか了解ですよ
2023/06/02(金) 21:13:06.14ID:PyCWe3ZxM
ツーリング専用のボロバイクにカバーをかけて、ゴムヒモを巻くのだ。
2023/06/02(金) 21:50:21.00ID:KFX8dT8R0
とりあえずホテルとかマン喫とかの人は別のスレで話してくれや
2023/06/02(金) 21:56:32.27ID:XDV2tmfvM
こういうレスを見てると3~4日ぐらいバイクで遠出したくなるな
2023/06/02(金) 22:41:04.94ID:qse1ZiG00
3~4日だと、かえってストレス溜まりそう
2023/06/03(土) 06:38:41.68ID:I57+Aapj0
>>309
なるほどなぁ
繁華街のネカフェはそもそも駐車場ないことも多いからライダー的に事前バイアスかかってたわ
そういうとこ偶然泊めちゃうと悪戯される可能性はありそう
あと元々珍走のメッカとかは避けてる
2023/06/03(土) 07:08:06.60ID:Tmy/s+n7M
バイクでキャンプのスレでネカフェ話をしつこくしてる奴ってライハでウザがられるおっさんみたいやな
319774RR (アウアウウー Sa91-yMz5 [106.146.89.71])
垢版 |
2023/06/03(土) 07:25:02.45ID:qBRBQmELa
↓ここで颯爽と車中泊おじさん登場www
2023/06/03(土) 08:42:11.85ID:zmdrUOs7M
そんな過疎スレで目くじら立てんでもな
遠出してキャンプしたり別の宿泊施設利用したりすることもあるだろうに
2023/06/03(土) 08:46:43.63ID:EW5cYN9Pr
昔アウアウ今楽天の車中おじさんかな
2023/06/03(土) 08:49:54.08ID:51vWCa4w0
俺は車中泊をオススメするよ
2023/06/03(土) 09:05:26.02ID:zmdrUOs7M
勘違いしてるレッテル貼りおじさんいるけど車中泊したこと無いぞ
2023/06/03(土) 09:34:14.50ID:b2OCMZTTM
防犯カメラついてるところ少ないって、
いちいち防犯カメラの存在をチェックしなきゃ困る人かな?
2023/06/03(土) 09:59:42.82ID:I57+Aapj0
まあテント泊予定で走り出したけど雨降りそうならネカフェに予定変更みたいな人は多いだろうし
2023/06/03(土) 11:27:12.07ID:99rS2DtK0
ネカフェよりもライハの方がいいな
ルート上にあればだけど

軽バン持ってた頃に「荷室に布団敷けば寝泊まりできるな」とか、雨天時は4輪の方がいいよなー
とか考えるけど、でも結局バイクで走るという事が最も重要だから
車中泊は選択肢に入らない

4輪じゃ無くてバイクで旅をしたいんだよ、俺は
2023/06/03(土) 11:38:00.33ID:BFuQPfV+r
そういう人達のスレだからそれでいいんだよ
2023/06/03(土) 14:39:37.12ID:bzGjvenW0
バイクだとシコりたいときすぐ出来ないじゃん
2023/06/03(土) 17:04:42.00ID:BmltbonX0
雨の日にキャンプしたくないし予約キャンセルも苦手だから予約不要キャンプ場か野営ばっかりになる
2023/06/03(土) 17:42:33.53ID:2PL8Kwxk0
野営は場所難しすぎる
2023/06/03(土) 17:57:49.39ID:rPNZms7bd
野営してみたいけどハードルが高過ぎる
332774RR (ワッチョイ bdcf-jZm8 [180.147.149.149])
垢版 |
2023/06/03(土) 21:13:29.20ID:BNJJAMza0
>>331
夜中に目が覚めたら隣りに
おじさんが寝ていたて事があるからね(実話)
2023/06/03(土) 21:54:25.66ID:51vWCa4w0
のちのジャニー喜多川である
334774RR (ワッチョイ 6381-0riq [221.247.240.251])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:42:26.11ID:moxjvkMX0
ジャニー喜多川がキャンプなんかしてるおっさんを相手にするわけ無いだろ
相手はもっと若くて可愛い男の子だ
2023/06/03(土) 22:43:49.36ID:k9F4BfQD0
>>331
最近は日本も物騒だから控えたほうが良いよ
2023/06/03(土) 23:39:40.01ID:mXqUqW7qa
そもそも野営なんて犯罪ギリギリというかギリギリ犯罪だよな
337774RR (ワッチョイ 55ee-/MkP [58.191.178.22])
垢版 |
2023/06/04(日) 03:24:09.16ID:TeqABte40
場所によるタイミングによる
野生の感が必要
2023/06/04(日) 07:09:00.00ID:gAu9tjaEM
野営なんて言葉にするとワイルドな感じするけど、今の日本の土地ってどんな荒れ地だろうが山だろうが100%誰かの所有物だからなぁ
勝手に入って勝手に寝泊まりしてるわけで、本来はあまりよろしくはないんだよね
339774RR (ワッチョイ 1510-NEQQ [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/04(日) 07:16:07.64ID:G54IrIEc0
野営の話は荒れるからなー
ヤエーの話でもするか?✌
2023/06/04(日) 08:38:21.73ID:4YU14ZoJa
>>339
それも荒れるわ
ヤエーハラスメントとかいう言葉もあるらしいしな
2023/06/04(日) 09:37:58.70ID:Q0bjzPKar
ヘルメット取ったらハゲーの話にしよう
2023/06/04(日) 10:00:40.69
昨日の台風でメチャ増水してるわw



https://i.imgur.com/RxcqIm8.jpg

https://i.imgur.com/WFO5E1s.jpg
2023/06/04(日) 11:10:04.10ID:yYfEe+qq0
>>342いこうか悩んだけどダム放流からの川流れとか怖いからやめた
しかしあの雨の後にテントはって泊まってる人いるんだな
チャレンジャー過ぎる
2023/06/04(日) 11:32:00.05ID:d0ZwCa3H0
秒で増水するからな
2023/06/04(日) 12:14:30.68ID:NxPTuu9zd
>>338
私人法人所有以外の土地は地方自治体か国の所有なのは世界中どこでもそうだろ
当てはまらないのは南極くらいじゃね
2023/06/04(日) 12:24:09.92ID:d0ZwCa3H0
河川敷や海岸は基本自由利用なんだが完全になにもかも自由なわけではないからな、当たり前だけど
前もって管理のとこにOKとNGのことを聞いとくのが安心安全
そもそもバイク乗り入れ禁止だったりの場所もわりとある
2023/06/04(日) 12:43:40.10ID:yjJLrCTv0
昔:明確にNGじゃなかったらOK
今:明確にOKじゃなかったらNG
安全や治安維持の観点では今が正解なんだが…
2023/06/04(日) 12:49:01.30ID:AAy2vJoD0
それって法治国家の否定だろ
2023/06/04(日) 13:19:38.82
>>343
お昼までに計6組来てましたよ(・e・)

大岩の横の中洲は見事に水没状態でしたね
2023/06/04(日) 13:27:39.33ID:e9gj+im9r
もう一人いれば7人のDQNになったのに
2023/06/04(日) 16:33:16.36
一番の猛者はこの荒れた河でカヌーやラフティングで川下りしてる連中だろうな(笑)
2023/06/04(日) 16:40:06.49ID:yYfEe+qq0
>>349すっげー!ってもラフティングが増水で居ない分、平和なのかもね

>>347管理と法律がバラバラだから明確にokってのは言いづらいらしいよ
「河川法上でokですが市としては明確にokとは言えません。なぜならokと言うとなんでもするかたがおりますので。
苦情がはいると禁止と言わざるを得ません。横の落ち葉や枝は燃やさないでください。自然保護のため直火は禁止です。バイク乗り入れは大丈夫ですが手前道路への路駐はやめてください。」
上の写真のところだとこんなよ。
2023/06/04(日) 16:40:45.82ID:yYfEe+qq0
>>351やってんのかよw
やべーなあそこの業者。そこらでウンコしたりするし
2023/06/04(日) 17:24:07.92ID:NNp173AI0
「なぜならokと言うとなんでもするかたがおりますので。」
これだよね。馬鹿には『程々』ってのが難しいから。
でも承認欲求は高くて、自らそういう行為を晒して禁止方向にの流れで終了ー
2023/06/04(日) 18:49:28.46ID:yYfEe+qq0
>>354まぁ直火は禁止ですって看板の目の前で直火するくらいだから考え方が自分等とは違うわけです
よって、理解できん
封鎖なりされたらどんどん遊べる河原が無くなっていくのに
2023/06/04(日) 18:56:40.13ID:d0ZwCa3H0
「アテンション・エコノミー」「やったもん勝ち」意識ほんと好かん
2023/06/04(日) 19:13:12.22ID:d0ZwCa3H0
速報

事細かに記録した「盗撮ファイル」も  キャンプ場経営の男(68)を盗撮の罪などで起訴 「五右衛門風呂に入ってみないか」と誘われ被害にあった女性の夫は「本当に…殴りたい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/515360
2023/06/04(日) 19:15:24.01ID:Us0luBAV0
>>357
岡山の睡眠薬レイプキャンプ場マスターより全然(´・ω・`)
2023/06/04(日) 20:13:49.85ID:Xr55Jcaj0
>>357
まさか俺たちのハダカも……!
こういう高齢者の性犯罪ってなんかよくわからんけどヘコむわ。
2023/06/04(日) 21:39:52.27ID:jtJHhujW0
大和通商のトラック
ナンバー 尾張小牧 501

6/4、1725~1740の約15分間、中央道伊北IC~長野道岡谷IC、当方の後方約5mまで接近したままあおり運転行為を行った。当方は前方トラックと車間約20mを保持して走行車線を約80~85km/hで走行していたので回避不能であり大変な危険を感じた。
2023/06/05(月) 00:03:54.72ID:q/Ef0sQS0
>>360
いきなり日記帳にするなよ
362774RR (ワッチョイ 55ee-/MkP [58.191.178.22])
垢版 |
2023/06/05(月) 03:14:25.21ID:QIpGZ1nz0
せめて東海スレにかけ
2023/06/05(月) 03:55:04.96ID:kMmYgZ460
>>360
中部運輸局と会社に電話しろ
あと証拠があるなら警察も
2023/06/05(月) 04:22:23.08ID:3/uXIXRC0
>>342
DQNの川流れ、って、懐かしいな
365774RR (ワッチョイ 8db1-+XI0 [60.112.206.253])
垢版 |
2023/06/05(月) 15:44:21.73ID:LoSRzqNv0
新橋湯葉糠真中氏李二階田由奈虫取坂二回享年皆黒田新橋喜田武下千夏遊佐長教千廣瀬愛菜二階宮類地下道幣國犬古屋敷町付近新谷沼博区町部新橋湯葉尻糠二回目二課沙先生用湯機棚開古
2023/06/05(月) 21:19:56.57ID:TQbvn4BWa
晒しスレ→気持ちはわかる
ナンバー晒しサイト→覚えてねーよこんなん
警察→実際どこまで効果あるんかな?
トラック協会→情つよ

ここに晒す→何の意味が……?
2023/06/07(水) 12:30:17.83ID:IFZOVtRLd
テンゲルコンパクト買った
使いてえ
2023/06/07(水) 13:20:16.09ID:dFX+i+PRa
>>367
購入おめ
収納50センチでフロントフラップの両端にも幕あるんだ、面白そうだね
2023/06/07(水) 14:05:43.31ID:a+biIQDed
どんなのか調べたら良さそう
9節で3600mmの10節で3960mmだから
差し込み考えると450mmポールってとこかな?
幅50cm以下に出来そうなかんじ
まるごと拡張してないシートバッグに突っ込める
2023/06/07(水) 15:09:19.24ID:9YIPpt2ld
>>368
そのフラップ横の幕が欲しくて買った感じだわ
今までも同じような形のドームテント使ってたけど全室に収まって座ってても横から日がさしてくるなあって常々感じてたから
2023/06/10(土) 14:34:34.13ID:YzW/5UHs0
日本一周をお勧めしない理由
https://www.youtube.com/shorts/w-BaiuirzJk

5chのエアプで口だけというのが良く判るなw
2023/06/10(土) 17:54:48.40ID:5WJxQ6QA0
ハンターカブでSSTRクリアできるわけがない!→こつぶちゃん「私去年兵庫からクリアしました」
373774RR (ワッチョイ a310-u/qQ [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:40:21.18ID:HvoRIBTq0
50ccカブでSSTRクリアしてる人も居るけど、絶対やってるだろw
2023/06/10(土) 22:06:31.35ID:2FHtRAXI0
あれは出発遅い上に一度スタートに戻ってから再出発、あちこち寄り道、休憩長め、前の詰まったルート、で邪推したんやろう。

ゴールできてないからほっときゃいいのに。
2023/06/11(日) 01:14:26.71ID:O8PMT6As0
>>371
それに上がってる理由みたいなこと言い出したら何でバイクなんて乗ってるの?
って話にならね?

別に日本一周に意味を見出すとか言ってないで
やる余裕があるやつがサラッと楽しめばいいんだよ たかが数ヶ月でしょ
こんなことやろうと思うヤツなんて金がある無職なんだから家でゴロゴロしてるより時間の使い方としてはマシだと思うし
「やるべきじゃない理由」って出来なかったヤツが酸っぱいブドウで言ってるようにしか聞こえんわ
2023/06/15(木) 13:21:35.80ID:5hOsh9kqM
お前等もスケベ根性出さんようにな。
https://getnews.jp/archives/3417104
2023/06/15(木) 13:24:51.94ID:/Z0NuRf80
単独(自称)
2023/06/15(木) 13:26:43.17ID:90g1/2ZH0
怒涛の長文わろた、たしかに
2023/06/15(木) 13:31:28.87ID:j+1T45xs0
ソロキャンプの女なんて男目当てに決まってるじゃん。嫌がられても警察呼ばれても内心は嬉しいんだよ。ガンガン行かないと。
2023/06/15(木) 14:17:46.06ID:wU2orHgMd
逮捕されろw
2023/06/15(木) 17:03:25.73ID:8PnBgnBwr
IPで弾いとけ
382774RR (ワッチョイ 5373-2rqm [106.163.223.230])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:56:29.32ID:0YPptMZo0
ソロキャンの女とか見たことないって思ったけど
10年ぐらいバイクでキャンプしてなかった。
今はソロキャン女も多いのかな
2023/06/15(木) 22:10:18.64ID:j+1T45xs0
まー今回話題になったナンパジジイ動画の野営場みたいなトコで女一人は危険よな。
平日なんかだとだーれも居なくて設営したあとに「地元半グレのたまり場とかだったら」とかネガなこと考えちゃう時も…。
2023/06/15(木) 22:33:13.20ID:LQoq2GVFd
キャンプ場がたまり場なんて地元の中学生でもねえよw
2023/06/15(木) 22:38:34.98ID:LQoq2GVFd
>>375
意味ないとか言えるのはやったやつだけ
それ聞いて賛同してるのは出来ない奴がやらない理由を他に探して安心したいんだろうな
2023/06/15(木) 23:42:03.97ID:/K685wpG0
日本一周する時間があるなら海外行けばいいのに。
日本一周なんかジジイになてからでいいじゃん。
387774RR (アウアウウー Sa63-mQwl [106.146.70.2])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:50:15.91ID:0mlTpto1a
半グレだってキャンプぐらいやるだろ
だいたい人気なくて無料のとこだろうけど
388774RR (ワッチョイ d6c0-EKdH [217.178.132.10])
垢版 |
2023/06/16(金) 00:24:58.08ID:6u2vmD3c0
半グレはシャコタンのアルファード乗って奥さん、子供連れで来るんで、高規格のキャンプ場しか来ないと思ってる
2023/06/16(金) 02:21:00.76ID:nNpKO2JB0
>>386
うん、これまで散々海外を旅してきたから、仕事の合間を縫って改めて国内を周遊中
行ったことがない県は既にないんだが、バイクで行ったことがない県はまだ20以上残ってる
それを潰すのがこれからの目標
ちなみに先週は山口、島根、鳥取を走ってきた
2023/06/16(金) 07:54:43.82ID:9LxTEE/R0
>>389
俺もそんな感じで分割で回って、今年沖縄行って完了した
2023/06/16(金) 08:14:39.78ID:p5icYvKzM
日本一周スレだっけかここ
2023/06/17(土) 07:45:25.47
本日晴天、貸切状態よ( ^ω^ )


https://i.imgur.com/Agu0o0I.jpg
https://i.imgur.com/J7bOr9k.jpg
2023/06/17(土) 07:56:14.53ID:fuXrWoaG0
>>392
最高じゃないか。
2023/06/17(土) 09:09:35.44ID:TaST079o0
いいなぁ
395774RR (ワッチョイ df3b-MFqp [218.219.210.151])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:13:19.17ID:g8aWq1020
俺も今キャンプ場へ向かってる
暑いし複数人だから今日は車だけど
396774RR (ワッチョイ df10-qZMU [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:05:46.08ID:tTsH4ZgJ0
広島、山口ってキャンプに恵まれてるよな。
無料なのに炊事場やトイレがしっかりしてる所あるけど、誰が経営しとるんや
ありがたいでほんまに
2023/06/17(土) 11:12:47.90ID:6XYaAVdcd
>>396
市町村やで
地元民のためでもあるけど訪れてくれるキャンパーのために無料開放してくれてるんや
なるべくその町で金を使ってマナーよくするんやで
2023/06/17(土) 14:36:04.11ID:uLnTCe1hd
>>392
二枚目のスエーデントーチの燃えカスかな?
キャンプ場にゴミ捨てる奴って何考えてるのかな
2023/06/17(土) 15:17:03.01ID:Dgv47KJX0
おれも気になった
あとそこキャンプ場でなく河原
直火禁止の立て看板がいくつかあるけど直火するやついるし来る人の中に民度の低いのがいる
ウェイ系じゃなく普通にテントはってる真面目風のキャンパーでも直火してたりする
2023/06/17(土) 17:24:26.06ID:TQMJ+HGnd
俺はほったらかし
17:00まわったのにまだアチい

https://i.imgur.com/WzKI8Vf.jpg
401774RR (ワッチョイ df10-qZMU [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:30:31.61ID:tTsH4ZgJ0
>>397
って事は市税とかで運営してるんか?ありがたやありがたや
ちゃんとゴミは持ち帰って、トイレも汚さず、地元のご飯屋さんで美味いメシ食って帰ったで。
こんないい所だからまた行きたいと思えるよな!
2023/06/17(土) 21:22:06.90ID:pE+TTeD6r
参った
はしゃいでるキャンプウンチク酔っ払いハゲがうるさくて夜が台無しだ…
管理人も居ないしここは耐えるしかねえが
2023/06/17(土) 21:30:12.29ID:R6TDKY/Kd
「あーっ、そこの>>402!ナイフの使い方がなってないよ!そんなんじゃ刃を痛めるし。あーっ、薪の積みかたがなってないよ!乾燥させるために…あーっ!シュラフはね下のダウンを上にまわし…あーっ!…」
2023/06/17(土) 22:08:42.74ID:4NEeII74r
>>402
つべの読経動画をそいつのテントに向かって垂れ流してやれ
2023/06/17(土) 22:10:01.47ID:4H9XE1WNa
>>403
18歳の自衛隊員に撃ち殺されても仕方ないやつ
「こうやって使うンスかね!?」
ブスー
2023/06/18(日) 03:58:17.73ID:dRcDWyZp0
>>405もうね見てらんないよ。とりあえずLINE交換しようか?
2023/06/18(日) 04:13:12.39
>>400
あら素敵!
カワサキカラ-のテンもト|ω・)ノ
2023/06/18(日) 04:15:20.41
>>399
河原の管理組合の人も困ってるとボヤいてたよ
注意してもやめないんだってさ(*・д・)
2023/06/18(日) 08:39:33.49ID:x46HvQuBa
>>406
きんもー☆
せや、動画で晒したろ
2023/06/18(日) 08:55:59.18
ちょっと出発が遅かったらいつもの河原は満タンだったので戻って下流の所で

https://i.imgur.com/9UyVwxE.jpg

https://i.imgur.com/lYMa5hz.jpg
2023/06/18(日) 10:04:43.80ID:x46HvQuBa
>>410
気持ちよさそうな所だなぁ
俺は山キャンしたらグランドシートとインナーテントの間に蟻がうじゃうじゃとフライシートのベンチレーションに張り付く4匹のカエルで萎え萎えの朝を迎えたよ…
2023/06/18(日) 12:37:35.81ID:4jsjZqnpF
酒?
2023/06/18(日) 17:23:00.11
>>411
チョww(笑)

ホラー的な朝ですな~(;^ω^)
2023/06/18(日) 19:25:37.63ID:unisjtul0
>>413
ホント…
まぁ自然の中に入っていくってこんなもんよ
ひさびさにテント張るとき干からびたカエルが出てきたこともあった
2023/06/18(日) 19:39:29.92ID:mHMBcmDjr
タープ泊ハンモック泊してたらカメムシやらムカデやらが日陰を求めて潜り込んでくるけどもう慣れた
2023/06/18(日) 19:55:40.06ID:W70An8a80
ツーリングドームST+をアルミポール化して使ってるんだがとにかく嵩張るし持ち運び考えると
タッソUL買ってコット泊しようと思ったけどコットが2.5kgだからツーリングドームより重くなることに気がついて何故か股間が硬くなったわ
つうかどう考えてもキャンピングシートバックだけでキャンプなんて無理や
417774RR (ワッチョイ 5fcf-1DuZ [180.147.149.149])
垢版 |
2023/06/18(日) 20:06:03.59ID:T56mT29V0
>>416
タープ泊を覚えたらいいよ 夏場の虫が出るシーズンは
蚊帳張れば良い 荷物が減る
キャンプそのものを楽しみたいなら車にしたらいい
2023/06/18(日) 20:07:38.69ID:319BGMmy0
>>416
125でシートバッグ+αで10日間の北海道キャンツーしてる人もいるんだし
結局は工夫次第でしょ
2023/06/18(日) 20:21:06.71ID:05A+Zb290
キャンプ泊をメインと考えるとキツいかもしれんが、俺ロンツーでキャンプ泊は星空見る以外は寝るだけだった。焚火はめったにしなかったな。
あと早朝出るのに気を使わないで済むとかある。距離稼ぐにはよい。
2023/06/18(日) 20:27:06.07ID:DPFTV1vr0
寒いシーズンにはキャンプをしないので焚き火はやった事が無いな
炭火でBBQならやるけど終わったらとっとと寝る
2023/06/18(日) 20:49:55.68ID:GisU35Cr0
真夏の昼間からイミフに焚き火するヤツたまにおるよな。それ使って調理とかならわかるが。
普通に臭いし暑いからやめて欲しいわ。
2023/06/18(日) 21:31:24.52ID:unisjtul0
>>421
焚き火はいい匂いだから許す
焚き火がいい季節は234の春と91011の秋かなー
2023/06/18(日) 21:34:00.28ID:lunwbX2fd
以前にキャンプに行ったらバイクで来てる人が
テントも張らずに日中ずっと焚火してた
夕方には帰ったけどよほど焚火したかったのかな?
2023/06/18(日) 22:59:21.71ID:+igsKiiq0
知人にベテラン感をだしたいけどギアがピカピカだから汚したいとか
2023/06/19(月) 06:47:34.38ID:56B5o3440
色々と見るけど大抵かさばる着替えが考慮されてないんだよな
2023/06/19(月) 07:13:21.25ID:0sHnUGpA0
3泊までは着換え無しで行く俺は臭いんやろなぁ
2023/06/19(月) 09:29:10.21ID:nOs2J6FQ0
焚き火するだけで気分落ち着く事もあるしね

確かに着替えが一番かさばる
2023/06/19(月) 11:28:27.56ID:bqkdqa07M
早めに寝たい時夕方から焚き火する事はあるけど昼間に焚き火はしないな
2023/06/19(月) 12:39:47.06ID:Oxh0Ritna
今どきの焚火第って凄くコンパクトになるから荷物の負担はかなり少ない
やはりテントが1番大きくて嵩張る
荷物仕舞いたいから1人用だと小さすぎるのね2人用使うから余計にでかい
2023/06/19(月) 12:44:52.10ID:Oxh0Ritna
理想は2kg以下で仕舞寸法が小さくWウォールで2人用サイズ
ちょっとした前室あってインナーはメッシュじゃないテントがいい
いいのあったら5万までは出すw
2023/06/19(月) 12:45:53.81ID:RxB7LFrmM
シートバッグの上が定位置だな>テント
2023/06/19(月) 13:58:20.04ID:nOs2J6FQ0
>>430
そこは素直にツーリングドームでええんちゃうん?
2023/06/19(月) 14:18:44.10ID:pFaA+lu+d
>>430
テンマクのグランドハットが良い線行ってるんじゃないか?
山用の一人用よりは広くてドアは2枚でメッシュにも普通の生地にもなる
重さはジャスト2kg位じゃなかったかな
2023/06/19(月) 15:18:28.94ID:Oxh0Ritna
>>432
ツーリングドームって重量3.5kgぐらいあるから大きくもないけど小さくもない感じ
これより小さくできたら本当にコンパクトなテントだなあと思うわけ

>>433
調べてみるわ
435774RR (ワッチョイ 7f56-sZcS [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/19(月) 18:23:18.15ID:NWOl3skD0
五万出すならムーンライト2でも良いんじゃないの?
2.46kgだけど
出入口が縦にあるのが気になるけど
2023/06/19(月) 19:54:12.93ID:ReNdCKJtH
>>430
アライテントやな。
オニドームやドマドーム、トレックライズDXフライシート。

仕舞寸法はだいたい2リットルのペットボトルぐらいか。
重さも1kgちょっとやしな。

まあ価格は5万超えるけどな。
437774RR (アウアウウー Sa23-kf7m [106.128.187.20])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:21:36.14ID:gIN3qfeWa
>>423
たまにやるよ。
2023/06/19(月) 21:43:45.03ID:9fk9DpXEM
5万とかショボ
439774RR (ワッチョイ 7f81-YIuV [221.247.240.251])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:49:29.50ID:jncyD5jj0
>>423
あー、焚き火だけして一日過ごすのもありかも
でも、やるなら日が落ちてからの方がいいな
440774RR (ワッチョイ 7fad-MFqp [115.36.185.150])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:53:55.26ID:JHloIwhA0
キャンプだろうがデイキャンだろうが焚き火なしで過ごせる自信がない
2023/06/19(月) 22:04:59.24ID:AKACBa/yM
サイドバッグに詰め込む俺は、重量とか容積は気にならないな。
今は亡き、ダンロップR324が、良かった。

・吊り下げ式アルミ骨ドーム
・天井に短い骨が一本有って小ヒサシになって、全閉でも煮炊きが出来る前後室(折り畳み傘を開いて地面に置くと更に広く使える)
・窓は前後に全開閉&全メッシュで、冬は防風、夏は通風
・横壁はメッシュ無し
442774RR (ワッチョイ 7f62-Gvcs [59.190.241.128])
垢版 |
2023/06/19(月) 22:21:01.89ID:5Z+8mUjQ0
メッシュだけどマウンテンショット2は気に入ってる
夏はフルパネルは辛いよ
443774RR (ワッチョイ 5fcf-1DuZ [180.147.149.149])
垢版 |
2023/06/19(月) 22:30:37.10ID:RKhVTZOz0
>>434
DDタープがおすすめなんやけど 
これを知ったら他要らなくなるのにな
2023/06/20(火) 07:17:35.64ID:KRtpIIve0
DDタープでタープ泊いいけどびしゃびしゃになるんよなぁ
445774RR (アウアウウー Sa23-Jb4E [106.130.143.183])
垢版 |
2023/06/20(火) 08:26:04.92ID:dfYgxqASa
楽天使ってるコジキに5万がショボって言われてもw
446774RR (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 08:29:39.55ID:CT960sR9a
何がびしゃびしゃになるのか意味がわからない
447774RR (オイコラミネオ MM53-1DuZ [150.66.69.25])
垢版 |
2023/06/20(火) 08:43:46.40ID:OTVdVHiYM
>>444
地面はグランドシート敷いたら問題解決だけど
2023/06/20(火) 09:14:50.99ID:Iuus+iWz0
グランド→大きい。壮大な。
449774RR (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 09:30:09.86ID:CT960sR9a
本来グラウンドなんだろうけどメーカー自体がグランドシートという名称で販売してたりするからそれはまあ
2023/06/20(火) 09:33:25.41ID:kqUNY3470
グラウンドシビックだと明らかにおかしいもんな
2023/06/20(火) 12:00:24.49ID:Y8p8wN9Da
カタカナ語の「正解」は慣習によるところが大きいので仕方ない
スマホのことスマフォって書かないだろ?スマートフォンなのに

それにジャンル違いでお前ら同じ英単語だったの!?ってこともたまにあるし
2023/06/20(火) 12:09:18.87ID:Iuus+iWz0
グラウンドフィナーレ→運動場最終章
2023/06/20(火) 12:10:17.40ID:rW207JDwM
>>445
サブ端末だしな
そういう発想がないから5万とか言い出すのか
痛々しい
2023/06/20(火) 12:13:31.23ID:Zy0tUx/J0
>>447
タープのびしゃびしゃは冬の結露じゃねーの
2023/06/20(火) 12:19:52.32ID:kWtzDDV4M
結露だね
2023/06/20(火) 12:27:53.94ID:NsxM05hFM
こ れ は ア ホ。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/551129
お前等もベランダでやったりせんようにな。
2023/06/20(火) 13:13:32.80ID:4Cz2OWD9r
放火して禁錮1年半とか甘すぎて草
30年くらいぶち込んどけよ
458774RR (ブーイモ MM4f-Jb4E [133.159.153.237])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:15:40.10ID:Ve69x3RvM
サブ端末に楽天www
痛々しい
459774RR (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:24:45.56ID:CT960sR9a
そもそも放火しようと思わないからなんとも
2023/06/20(火) 14:42:33.87ID:k+l+ScJ30
https://i.imgur.com/V30v6Zo.jpg
2023/06/20(火) 15:01:03.00ID:NDn5xf/gM
>>430
Rを上げてる人いるけど、現行ならVS22Aで良いんじゃないの?
俺はVL26持ってるけど、あれは夏は暑い
2023/06/20(火) 17:49:46.71ID:2W1O8zxH0
R-225とか2万円切る価格だったのは貴重だったなあ
463774RR (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.156.19])
垢版 |
2023/06/20(火) 19:21:42.06ID:7VlPAOjbd
>>440
北海道キャンツーとかで2週間こえたら焚き火とかどうでもよくなる。
1番遅く到着して1番早く出発!
2023/06/20(火) 21:06:25.92
ロンツ-のキャンプやってみたいなぁ~

親の面倒見てるから無理だけどさ(;^ω^)
2023/06/20(火) 21:17:13.53ID:k+l+ScJ30
キャンプ入り前に風呂や温泉入って、飯食うか弁当買ってテント張ったら寝る。

ロンツーはタイトスケジュールだとそうなる。連泊してみたい。
2023/06/20(火) 21:30:23.39
>>454
タ-プ下で焚火してるのでは???
467774RR (アウアウウー Sa23-xr/P [106.128.75.168])
垢版 |
2023/06/20(火) 21:33:11.74ID:CT960sR9a
>>464
自分もそろそろだからあと少ししか自由時間はないのよね…やれるうちにやっとくかなあ
2023/06/20(火) 21:36:06.76
オレはタ-プ泊何回もやってるけどビチャビチャになった事は無いなぁ~ま(・ω・)
2023/06/20(火) 21:36:43.03
>>467
やっといた方が良いよ~( ^ω^ )
470774RR (ワッチョイ 5fcf-1DuZ [180.147.149.149])
垢版 |
2023/06/20(火) 22:10:42.24ID:MVgSuLcn0
>>467
ある日突然終わりが来るんだからやれる事はやっといた方がいい
2023/06/21(水) 11:34:54.33ID:ctLetN/5d
>>470
キャンプ以外にも言える事だね
472774RR (テテンテンテン MM4f-nAOf [133.106.38.12])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:37:24.02ID:8FI5Jo3dM
ダンロップR-227をいまだにメインで使ってる。
同等の仕様で代替がなかなか無いんだよなー。
2023/06/22(木) 12:49:11.47ID:qSUSv1yMM
>>472
分かる。
2023/06/22(木) 13:06:12.38ID:jGWyfRuqd
>>472
おまおれ
プロモンテのVS-22TAとか検討したんだけどちょっと高さが低いんだよな
他のところはほとんど同じだし227が使えなくなるまで使うかってなる
2023/06/22(木) 19:51:46.51
タ-プ下用に良いかもねぇ~




https://i.imgur.com/lUS8xVR.jpg
2023/06/22(木) 21:17:13.16ID:GM0v2jNW0
65センチは長いなぁ
2.2キロは軽いけどプラスタープならやっぱりツーリングドームかな
2023/06/22(木) 23:15:29.45ID:8WwYfPve0
ワンタッチは意外と骨が折れやすいのがな
2023/06/23(金) 00:58:54.35ID:FRnCoKjo0
ワンティグリスのこれコスパ高そう
https://www.onetigris.com/jp/stella-camping-tent.html
2023/06/23(金) 04:56:59.46ID:p+DQyr4dM
これ、窓にメッシュがついて無いのか???
2023/06/23(金) 07:56:22.32ID:mKYpIWnk0
>>477
それな
2023/06/23(金) 12:09:06.69
焚き火台だってよ~

https://www.bepal.net/archives/314973
2023/06/23(金) 12:31:10.77ID:8IJMkR/cM
モンベルの折り畳みの奴買おうと思ったけど自分は炭火と兼用するんでちょっと使い辛いと思って止めた。
火床の高さ変えれないと不便なんだよな。
2023/06/23(金) 15:06:21.63ID:wurdY3Ku0
バイクでキャンプに行って登山して温泉入って酒飲むのにハマってる
登山靴とザックが嵩張る
2023/06/23(金) 15:59:20.57ID:RazvAdOf0
>>482
これメッシュなんだね
俺も炭火好きで兼用グリルいくつか買っちゃったけど結局別々に落ち着いた
まあ荷物は増えるんだけど…

>>483
登山かあ
登山口に停められたバイクの脇にライディングブーツやシューズを揃えて置いてあるの見るけどやっぱ兼用はムズいよね
俺はキャンプだけだから着いたらクロックスに履き替えちゃう
2023/06/23(金) 16:06:43.35ID:d/Lbjtw8M
焚き火台は結局ピコグリルとゆーこの二つ折りとコールマンの円盤のどれかでいい
2023/06/23(金) 16:08:37.31ID:RwTFF+vt0
>>484
登山口までバイクで走って登山ってのをよくやってたけど
トレッキングシューズのままでバイクにも乗ってるるぞ
登山しないときでもトレッキングシューズがバイクブーツの代わりで
慣れると違和感なく乗れるぞ
2023/06/23(金) 16:41:05.99ID:aOu9Lr1V0
サンダルに履き替えた途端ブヨにばっちりやられて足がパンパンにむくんだ
2023/06/23(金) 16:55:49.83ID:GwShOHLv0
そう、ガエルネならね
489774RR (ワッチョイ 7f62-Gvcs [59.190.241.128])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:29:13.74ID:B4yfZ+ko0
>>483
ハイカットの登山靴にシフトパッド付ければええんちゃう?
自分は登山行くときそうしてる
2023/06/23(金) 19:59:25.47ID:jsTpOE+r0
ギアチェンしずらそうと思ったけど靴紐の加減でどうにでもなるか
2023/06/23(金) 20:07:59.66ID:UFMtKn+DM
シフトペダルのゴムを平らなやつに交換すれば、トレッキングシューズでも平気だよ
492774RR (ワッチョイ df10-qZMU [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/23(金) 21:44:49.73ID:4+MEjg1G0
カブだと踏むだけだからスニーカーでも革靴でも行ける。
2023/06/23(金) 22:05:22.51ID:KksaA9WF0
>>492
シーソーペダル欲しいんだけどKITがあんまり出回らないからなあ。
自分のマイナーバイクは特に。
2023/06/23(金) 22:21:44.20ID:YmqUYn6P0
バイク用ブーツ禁止縛りでバイク用ブーツに近いの探したら自ずと登山靴に行き着いてしまうのだ
頑丈で防水でって用途似てるからね
じゃあなんで普及しないのかっつーと登山靴はバイク用ブーツよりさらに高価だからだ
代用探してるやつはケチりたくてそうしてるのに高くちゃ意味ないからね
2023/06/23(金) 22:26:18.57ID:tmobVJ1l0
ライディングやトレッキングと同系統の安い靴は安全靴じゃねーの
2023/06/23(金) 22:33:48.89ID:YmqUYn6P0
安全靴はよく代用されるけど個人的には完全に別物だと思ってるよ
いい悪いじゃなくて別ジャンルの靴
踏まれ耐性特化だから目指すものが違う
2023/06/23(金) 22:34:44.09ID:owoDeiVZ0
ワイは安全靴と雨天時の長靴だわ
2023/06/23(金) 22:45:21.43ID:I3UGlfBIH
常にゴム長靴だわw
2023/06/23(金) 22:49:10.49ID:wrlc7vv10
>>494
モンベルのトレッキングシューズ使ってるけど全然アリだよ
雨の中乗っても全く浸水しないし値段も17000くらいだからその辺のバイク用シューズより安い
当たり前だけど登山など他の用途にも使えて汎用性が高い
2023/06/23(金) 23:22:21.66ID:3avut7RMd
>>499
登山靴をバイクで使うのはソールがもったいなくないか?
2023/06/23(金) 23:43:14.62ID:KksaA9WF0
登山靴とか面倒だから俺は駄目だなあ。脱ぎ履き楽な作りになってる方がいいや。
それにシフトガード無いとツー途中で痛くなるし痛みやすい。(ローカットのハイキングシューズで乗って懲りた)
色々不便だと思うけどそこまでして専用品を使わないのはどういった宗教とかポリシーなの?いや煽りでなくて純粋に何でだろなあと。
502774RR (ワッチョイ 7f56-/Fkh [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:45:37.17ID:IAv5+KW90
高校の時は400だったけど夏は草履だった
足の方が丈夫だったのか200キロ位のツーリングでも特に足が痛かったり気になった記憶は無い
半袖だったけどそれも特に気にならなかったな
今は草履で乗ろうとは思わないけど靴を気にした事はない
シフトチェンジより足を付いたときしっかりしてるかどうかだな
ローカットでもしっかり支えられたら特に問題ないかな
503774RR (ワッチョイ 7f56-/Fkh [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:56:14.00ID:IAv5+KW90
>>501
俺が持ってるバイク用二つとも脱ぎ履きし難い
キャンツーだとトレッキングシューズの方が動きやすい
2023/06/24(土) 00:03:47.18ID:bcbPl8ojM
Amazonのこれ悪くないで。硬いので煮ないと嵌めにくいけど
https://i.imgur.com/0E5182t.jpg
2023/06/24(土) 01:05:37.58ID:7pjMu1h50
バイク用防水シューズはゴア以外だと持って2年で浸水だしゴアだとモンベルより高くなるので
他に選び様がなくモンベルのゴア+Boaにシフトパッドはラフアンドロードの2WAYシューガードの組み合わせに落ち着く
靴底も減らないので一度買うと8年くらい靴で悩まない
でもキャンプの時はペタンコに収納できるサンダルを持ってくけど
2023/06/24(土) 01:44:33.06ID:5i6zWwC+0
>>501
バイク専用品って歩くことはあんまり考えてないじゃん
バイクで山道突っ込んだり、バイクを止めて山に突っ込んだりする人にとっては大事なことだぞ
あと見た目の話をするならバイク専用品っぽい見た目が嫌だから代用品探す流れは靴に限ったことじゃない
もちろん脱ぎ履きの面倒さやヒモの処理は自分でなんとかする必要がある
2023/06/24(土) 07:08:18.67ID:xD639yze0
なるほど。登山のアプローチバイクでして歩行とか、防水性重視して登山靴選択するって所かな。
バイクで登山とはバイタリティあるなあ。ツーリンガーの自分には真似できん。行きはまだ良いけど自分なら帰りで後悔するなw
後は見た目か。まあそれは主観要素しかないから合理性はどうでもいいわな。
2023/06/24(土) 07:17:26.18ID:NZ9boA9z0
>>501
シフターんとこで生地痛めるの確定だもんな
結局ちゃんとしたトレランシューズを別途持ってってる
509774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.73.68])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:23:37.19ID:Ct8G9MK4a
キャラバンのゴアテクストレッキングシューズ履いてる、それに後付けレザーバンド巻いて
2023/06/24(土) 09:09:36.65ID:CQ945yVaM
俺は全身ワークマンなんだけど、冬から雨の季節はストームランナー+ゲイターを履いてる

それ以外はアクティブハイクがいいかもしれないと思って買ったけどまだ試してない

まあカブだから参考にならんか
511774RR (ワッチョイ 5a62-bfsd [59.190.241.128])
垢版 |
2023/06/24(土) 15:19:47.94ID:EyTSAMxr0
>>501
靴を荷物にするとかさばるし重いし邪魔になるから
バイクで登山に行く場合バイクシューズで山登るか、登山靴でバイク乗ることになるけど後者の方が圧倒的に楽
というかシフトパッドさえ付ければ、登山靴でバイク乗っても不便すること無いよ
2023/06/24(土) 15:27:52.19ID:QVyinLIp0
総革製の重登山靴だから試しに乗った時不安を感じる程だった
2023/06/24(土) 15:35:55.89ID:xKM8h9m30
ゴローかな。高い靴で登る低い山は楽しいか?(突然の煽り)
2023/06/24(土) 16:06:58.07ID:QVyinLIp0
いや石井スポーツの高そうな靴(お下がり)
汚くて臭かったけど洗って磨いたら愛着湧いてきた
実は今バイク用にゴローでワークブーツ作ってもらってる
2023/06/24(土) 16:07:00.10ID:XT0CO6/fH
スクーターやカブ以外のギアチェンジあるバイクはかかとのはっきりある靴はギアチェンジし難いのよ
一回かかとをステップから浮かせてじゃないと親指の根元から甲にかけての力が入る位置でシフトアップ出来ない
かかとがなだらかな靴だとスムーズに滑らせてシフトアップも滑らか~
2023/06/24(土) 16:18:55.08ID:CxvwZv0HF
教習所で「ニーグリップとステップ荷重は方向舵!第2第3のハンドルです」
って言ってた教官思い出したわ
学科だったけど
2023/06/24(土) 16:38:23.96ID:wWhd/T9Ma
別に普段から滑らせてシフトチェンジしてないし……
靴に食い込むギザギザステップだから足ついた時に急にツルツルなほうが危険
だからソールも土に食い込むタイプでよい
2023/06/24(土) 17:03:13.74ID:Xx3/3Ket0
オフロードバイクだから硬い登山靴でも普段のブーツより操作しやすい
登山靴ツーリングの間だけシフトペダル思いっきり上げるのもアリだよ
2023/06/24(土) 17:16:31.48ID:AD8syG0a0
オフ車って硬いオフブーツ履くからシフトペダル上げて乗るものでは?
2023/06/24(土) 17:22:19.78ID:CxvwZv0HF
>>518
初めて自分でペダル調整した時は軽く感動したなあ
所謂吊るし状態ってのを身をもって知った感じ
そっからバイク乗るのが一層楽しくなって加速していった
2023/06/24(土) 17:41:37.56ID:xD639yze0
むしろシフトペダルが遠くて足をステップに乗せたままチェンジできない、まであるかも知れん。
522774RR (テテンテンテン MM0e-8BOE [133.106.39.43])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:08:54.14ID:jwaIn6/JM
オフブーツでシフトできないって、どんだけ初心者やねんwww
2023/06/24(土) 18:19:57.33ID:MzWGt1HW0
登山もしないし、ゴールドウィンのライディングシューズ一つで事足りてる
2023/06/24(土) 19:50:20.30ID:N/205gSI0
>>501
見た目がダサいから
2023/06/24(土) 20:39:09.60ID:xfJMlJta0
ジクサーとセローはランニングシューズで何時間乗っても足の甲痛くならなかったな
2023/06/24(土) 21:08:39.12ID:Cw124IZe0
ジクサーはサンダルで乗るインド人基準で作られてるからなw
527774RR (ワッチョイ 096e-gD+i [114.177.145.145])
垢版 |
2023/06/24(土) 21:46:51.07ID:YQhQ0nOV0
今日初めてべランピングってやつをやってみたけど意外と良かったわ。
正直今までバカにしてたけど雨で家の中に籠ってる位なら酒飲みながらちょっと炭火焼きする程度でも全然満足感あるし
2023/06/24(土) 22:02:44.43ID:rqVDSNiY0
煙で通報されないようにね
2023/06/25(日) 00:32:50.97ID:VGKrpsSB0
中上クンが明日の決勝で表彰台上がれたら来週末は雨降ってもキャンプ行こ
もちろんペダル調整してから
2023/06/25(日) 02:24:10.99ID:J9ciA1aHa
ベランダは共有部分、殆どが火気厳禁なのもそうだし
煙立てないようにコソコソやるのも面倒じゃね?
卓上七輪みたいな超ちっちゃいやつか具を煙でないやつに縛るかの二択になる
531774RR (アウアウウー Sab9-f5AQ [106.128.191.24])
垢版 |
2023/06/25(日) 09:32:40.30ID:sof+g2u9a
>>509
俺も同じ。一応雨の時はコミネのシューズカバー付けてる。
寺社仏閣をバイクで巡ると軽い登山になる時もあるからね。
靴紐をゴムの結ばなくていいヤツに替えてるから楽。
2023/06/25(日) 09:40:20.19ID:ADPwleGR0
ガエルネのフーガは登山兼用靴やで
ちょいと重いけど
ビブラムソールやから足ついて砂利があってもズルってなりにくいのとちょいと足つき良くなる
2023/06/25(日) 09:41:44.07ID:ADPwleGR0
あ、書き込めた
eoとauで謎の規制くらってたわ
534774RR (アウアウクー MMb5-gD+i [36.11.225.134])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:12:12.72ID:Gp1xCahzM
>>530
うち戸建てだし北側以外は隣家ないんよ
(ちなベランダは南側)
煙は炭火BBQくらいなら全く問題ない感じだった
2023/06/25(日) 12:16:28.35ID:e2ZLU/xJ0
炭火して
煙よろこぶ
キャンプ者
2023/06/25(日) 17:44:58.54
テントね~

https://outdoorgearzine.com/best-backpacking-tents-and-how-to-choose-the-best
537774RR (ワッチョイ c18d-HUZs [202.219.187.3])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:54:19.31ID:5RV4Sz7w0
先週のソロキャンプで、酔っ払って寝ている夜中に、
ガサガサ音が聞こえてきて、コレは気のせいだと自分に言い聞かせてましたが、
気のせいではないみたいで、コソッと覗いて見たら、野良猫チャンがゴミ袋を漁ってました。
酔いと目が覚めました。ゴミ袋はちゃんと口を縛りましょう。
538774RR (ワッチョイ aeee-OLuX [183.76.212.146])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:57:28.72ID:74IuNC7b0
ゴミ袋はテント外に出しておかないとかキャンプの基本だろ!
ど素人さんですか?
539774RR (ワッチョイ 4681-OLuX [113.33.125.121])
垢版 |
2023/06/25(日) 21:02:20.27ID:aUeWPsLc0
こんなんで良いんだよ

https://youtu.be/s8csqF_CDNo
540774RR (ワッチョイ 4681-OLuX [113.33.125.121])
垢版 |
2023/06/25(日) 21:06:55.22ID:aUeWPsLc0
https://youtu.be/s8csqF_CDNo
2023/06/25(日) 21:21:53.66ID:Mm0QyLEgM
野ネズミはわりとどこでも出て漁ってるし
狸もハクビシンも最近は多いのでゴミ外に出しっぱはだめよん

大昔、友人とキャンプしたとき、川に野菜類沈めてたら鴨に食われたことがあるw
2023/06/25(日) 22:45:08.76ID:4JC1eh1da
散らかされてキレるくらいで済んで良かったじゃねーか
ゆかいな森の仲間たちのメンバーは小動物とは限らんわけで……
2023/06/25(日) 22:52:14.53ID:NBbyr2fGM
落ち武者とかな
544774RR (ワッチョイ 31ee-1+/h [112.69.5.102])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:24:23.07ID:hym8LXDz0
なぜ2回はった
2023/06/26(月) 02:35:14.81ID:CfHxag/50
そういえば北海道で釣りしてた人がクマさんの胃袋に収まった事故があったよな
2023/06/26(月) 11:51:01.01ID:SPaTYrY/0
息子連れてタンデムでワンタッチテント+タープでキャンプ行ってみたけど
流石に荷物多すぎで近場しか無理だと思った
ぶっちゃけシュラフとマットと椅子×2だけで殆どのキャパ消失するw
2023/06/26(月) 11:57:27.06ID:BDCHOHMB0
ただでさえ積載量の少ないバイクでペアじゃなくタンデムならそらそうやろとしか
2023/06/26(月) 12:06:25.32ID:SPaTYrY/0
>>547
まあ経験としては面白かったから良しだw
でもブレーキの利きが大型トラックかよってくらい悪くて参った
549774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.23])
垢版 |
2023/06/26(月) 12:45:23.51ID:PDt2sLX+a
フルパニアにすればタンデムでも1日はなんとかなるがアイテムを選別しないとならないね
あとはメットイン容量の大きいスクーターにGIVI箱やキャリア+トランクカーゴ、サイドバッグあると荷物は入るけどスクーターにサイドバッグはスマートではない気も
2023/06/26(月) 19:15:22.73ID:4dcy+TSBa
タンデマーが積載ポイント複数潰すうえに、タンデマー避けて積載すると凄くヒップヘビーになる

普段からバイク乗って荷物の節約になれてる自分はともかくタンデマーの荷物を細かくパッキングする手間も増える

こういう時はクソでかタンクバッグお勧め
焼け石に水をかけられるぞ
551774RR (ワッチョイ 1110-CUMV [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:22:02.32ID:HQXpa2Vt0
チェアは削ったわ。
寝る時のウレタンマットを座布団代わりにして、ミニテーブルになった
荷物が少ないと撤収も楽だし軽いし、要らんものはどんどん削ってる
2023/06/26(月) 20:38:35.61
>>546
この時期ならシュラフ要らんだろ?
553774RR (ワッチョイ 7aad-5QBo [115.36.185.150])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:48:32.20ID:+zQXqzuw0
もうドモコスがキャノンボールでウイリーしっぱなしの画しか思い浮かばん
2023/06/26(月) 20:59:16.78
https://news.yahoo.co.jp/articles/389d5a52cea34c8bcb606cf978ccabe7ed36d2de
2023/06/26(月) 21:12:55.27ID:4h86H9cN0
>>552
そう思って7月にシュラフ持たずにいったら激しい夕立に遭遇して
凍えて一晩過ごした事があった
2023/06/26(月) 21:23:26.84
>>555
まぁそんな事は想定内でジャンバ-位は用意したら?
2023/06/26(月) 21:38:03.55ID:K0HAu1CI0
この時期はインナーシーツ だけ持参してるな
558774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.23])
垢版 |
2023/06/27(火) 00:26:15.61ID:tRlePe1ra
場所によりまだ寒く感じるとこはあるから#4〜7あたりはあってもいいと思う
切り詰めるならインナーシーツでいいと思うけど自分ならまだしも子供や嫁さん用にシュラフは積載が良いかも
559774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.23])
垢版 |
2023/06/27(火) 00:27:32.13ID:tRlePe1ra
風邪引かれると困るからが抜けた
560774RR (ワッチョイ f1cf-mwCh [58.70.82.121])
垢版 |
2023/06/27(火) 04:18:27.10ID:rhzpYNYy0
キャンプフェス行ってみたいなと思ったけど関東ばっかで遠い
関西は三田でやるの見つけたけど知らないバンドばっか
561774RR (ワッチョイ aa56-a+ls [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:46:37.35ID:M6iNdfgy0
スクーターなら年二回くらい嫁とタンデムで行ってる
16年くらい行ってるけどキャリアがいつまでもつか心配にはなる
耐荷重5kgに15〜20kgは積んでる
高速も乗るのでちょっと怖いけど
頻度が高かったら危ないと思う
装備は年々コンパクトになってるけど要らない物が増えたりもしてる
その前に俺の体力がもたなくなって来てるけど
元気だったらそんなにキツくは無いよ
普通のバイクだったらフルパニアじゃ無いと無理かも

https://i.imgur.com/dMul6YX.jpg
https://i.imgur.com/mHy3kYS.jpg
https://i.imgur.com/0GSiXgi.jpg
562774RR (ワッチョイ aa56-a+ls [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:47:34.71ID:M6iNdfgy0
https://i.imgur.com/0GSiXgi.jpg
563774RR (ワッチョイ 1110-CUMV [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:07:01.21ID:bIxe2CTG0
タンデムでキャンプ!仲良くていいなー
564774RR (ワッチョイ aa56-a+ls [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:15:26.75ID:M6iNdfgy0
>>563
周りからよく言われるけど
特に仲が良い感じじゃ無いんだけどね
車無いし子供居ないからかな
嫁が元々友達のファミキャンに参加してたみたいで
キャンプ自体に抵抗も無かったみたい
2023/06/27(火) 17:23:20.25ID:/AScufLq0
ベタベタするのが仲いいわけでもなかろう。そうやって同じ趣味楽しめる夫婦ってあまり居ないらしいよ
2023/06/27(火) 18:15:05.73
>>561
おっ( ^ω^ )イイねぇ
2023/06/27(火) 19:13:59.05ID:hBT+bMnXa
テント以外の道具がほぼオレと同じだー
568774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.76])
垢版 |
2023/06/28(水) 00:18:46.05ID:E1qYpf1Xa
フォーサイトはメットイン容量もそこそこあるし色々入るよね
ウチの両親もフォーサイトでデイキャン行ったりしてたわ
2023/06/28(水) 07:12:13.73ID:A3G7djokM
キャンプバイクとしてはビッグスクーターが最強な気がするわ
2023/06/28(水) 07:31:24.78ID:dylxhMY20
PS250は荷物を一杯載せられるし、良いですよ。
2023/06/28(水) 07:44:14.64ID:RyIzZMwjM
>>569
そう、シート下に重量物集めると凄く軽快に走れるんだよ
これは他の車種で真似出来ない
逆にキャンプ向きに思えるオフ車が最悪の操縦性になる
2023/06/28(水) 08:48:47.62ID:Gu7vay3p0
友人が旧フォルツァに磯竿突っ込んでよく釣りに行ってた
573774RR (ワッチョイ aa56-a+ls [133.204.136.0])
垢版 |
2023/06/28(水) 15:34:30.65ID:7I7WDYh60
>>570
PS250はソロなら良いけどタンデムだとリアキャリア付けても収納ないから当時の選択肢から外れました
今はアウトドア人気につられてかスクーターにしては珍しく値段が上がってるけど
2023/06/28(水) 20:45:14.27
https://armsweb.jp/report/4377.html

サバゲーとかやらんけどイイ感じじゃないの
( ・∀・)
2023/06/28(水) 21:09:53.79ID:b3QaWd6nM
ビッグスクーターかPS250辺りでチューブレスタイヤだと完璧だと思ってる
2023/06/28(水) 21:18:49.60ID:qoHpEZa30
>>573
PS250は最近じゃなくて生産終了直後から高値だよ
当時買おうとしたので間違いない
577774RR (ワッチョイ 6acf-1+/h [101.141.119.150])
垢版 |
2023/06/29(木) 01:06:36.41ID:iZl/G01r0
ビッグズーマーモトラだから人気高い
有象無象のビグスクとは価値が違う
2023/06/29(木) 03:51:31.43ID:rq5BzQ0dd
>>574
CB缶って本当に入手が容易か?
たしかに安いけど普通の店だと3缶セットになってるでしょ
帰りの荷物増えるからそんなにいらないしコンビニだと結構割高になってしまう
感覚的にはOD缶は大きめのホームセンターなら普通に売ってるから出先でも買いやすいんだが

車なら別にいいんだけどね
579774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.147])
垢版 |
2023/06/29(木) 07:10:37.40ID:Q3Htz4pba
リンク先は見てないけどCB缶入手が容易かといえば容易だと思うよ、いつでもコンビニでイワタニの缶が約300〜400円で買えるのは気軽でしょう、この時季は恩恵あまりないけどイソブタン入りだし
ローソン100やダイソーセリアなどの100均でもCB缶を購入できる
スーパーでも1本単位で販売してるのも見かけるし
ちょっと値段は上がってしまったけどOD缶よりは手軽に入手可能なんじゃないかな
2023/06/29(木) 07:38:08.94ID:/EI4N7Hg0
入手が容易って言うけど、そんなに出先で買うか?
ODのマイクロバーナーの方が全然軽いし、ガス缶はコッヘルに入るから収納性がいい
2023/06/29(木) 07:45:51.12ID:pAjbrVcya
そのへんはバイクと同じで各々のスタイルによるとしか。
2023/06/29(木) 07:46:58.52ID:sXXpwsl8d
そうか非常時にも買えるという意味ではCB缶に軍配が上がるか…

ストーブ買い換えようか悩み中
583774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.147])
垢版 |
2023/06/29(木) 07:51:06.01ID:Q3Htz4pba
基本的には事前に用意しパッキングしてから行くので出先では買わないけどね
2023/06/29(木) 08:17:31.87ID:ya/5/cjTa
ただ災害時にはあっという間にCB缶は売り切れるからな
普段使いにCB缶
いざというときのOD缶と両方持っていた方がいい
2023/06/29(木) 08:22:22.37ID:sXXpwsl8d
いざとなったらウィスパーライトがあるんだがな
めんどくさくてしばらく使ってないからちょっと心配ではあるが
2023/06/29(木) 08:59:02.57ID:rtwerKbJa
登山ならとにかく軽く軽くだけど
バイクの場合は多少妥協できるし
輻射熱こわいからCB派
2023/06/29(木) 09:01:15.66ID:juSJuCfWa
確かに東日本大震災のときはあっという間にCB缶は売り切れてたがOD缶は余裕で買えた
オレは念のため詰め替えアダプターを持ち歩いてる
2023/06/29(木) 09:40:32.25ID:S1B8AyRp0
CB→ODの詰め替えアダプターなんてパイプと網戸ゴムでいくらでも作れるしな
2023/06/29(木) 09:45:21.67ID:S1B8AyRp0
CB→CBの間違いだった
2023/06/29(木) 09:52:25.90ID:p5fy3Gkld
>>587
俺は念のため両方のバーナーを持って行く
2023/06/29(木) 12:29:10.35ID:b2DAwZT3M
大量に備蓄してないと2~3日で枯渇してその後入ってこないからなあ>ガス
枯渇具合はCB缶>越えられない壁>OD缶なのはその通りだが田舎すぎるとOD缶そのものが売ってなかったりする。
大震災のような長期被災は携帯火器云々より、もう諦めが肝心と思う>実家流された者より
家中のガスライン大丈夫なの確認して家のプロパンガスのコンロ使うのが現実解かな。都市ガスは駄目だろうし。
2023/06/29(木) 12:41:45.21ID:ZGM4erm+0
レギュラーガソリンの使えるバーナー!
これがあれば災害時にママも安心さ!
2023/06/29(木) 13:35:31.94ID:Xhq+7Xh/0
なに言ってんのさ、災害時にはウッドガスストーブ+マッチで燃料は見渡せばガレキが山で不自由しないぞ。それに平時だって枯れ枝がわんさと落ちてるからお掃除ボランティアできますがな。
ま,煤は出るからポットもケトルも真っ黒けだがw
594774RR (アウアウウー Sab9-EYFx [106.146.72.148])
垢版 |
2023/06/29(木) 13:36:51.80ID:CDRYh7Cfa
被災地で焚き火の上に鉄板ひいて
その上にケトル乗せてたのを見て
「これだっ!」って昔思ったわ
595774RR (ワッチョイ 1110-CUMV [218.220.15.107])
垢版 |
2023/06/29(木) 18:23:51.01ID:zzL8DJI40
軽量装備でそんなに料理もしないからハーフのCB缶使ってるわ。ちっさくて可愛い

7割以下くらいになったらアダプタで補充して満タン状態にしてる
2023/06/29(木) 18:24:17.09ID:b2DAwZT3M
冗談でなく>>593がマジ有能だったわ。他人の家の資材じゃなくて元々家に置きっぱだった廃材だったけど。
ホンマ製作所の時計型の奴が毎日活躍したよ。調理にお湯沸かしに。
田舎といえどストーブ常設してるような家少なくなってきたし万能解ではないけど。
597774RR (アウアウウー Sab9-f5AQ [106.128.191.9])
垢版 |
2023/06/29(木) 20:09:02.77ID:71H4gMVra
へー、そんなん出来るんだね。雰囲気でOD缶選んだから知らない事ばかりだな。
598774RR (アウアウウー Sab9-v4X3 [106.128.69.147])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:55:07.70ID:Q3Htz4pba
愛知のダートバイクがモトクロ用品だけじゃなくキャンプ用品も出してたんだね、知らんかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8fa658eb602ea33c437a03d541dfd949990857
2023/07/02(日) 08:21:50.81
晴天( ^ω^)

https://i.imgur.com/qHMDffr.jpg
2023/07/02(日) 08:41:27.08ID:F+mDi9mC0
霹靂を望む
2023/07/02(日) 12:10:57.93ID:EgdbOX8FF
は、晴天…
2023/07/08(土) 11:32:14.80
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb7effefa95cf760709c2d76e74c98a420ffe71
603774RR (ワッチョイ 3356-fPPd [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/08(土) 18:01:51.82ID:qvfXjd9R0
>>602
モンベルの小さいのは頼んでる8月出荷みたい
もう道具集めが趣味になってる
ソロ用が殆どだけど焚火台だけでアホみたいに有る
2023/07/08(土) 19:21:46.67ID:iVPcrh31a
近所のヒマラヤでセールしていてKAMMOKのハンモックとVAIGOのチタンウッドストーブ激安で買えたわ
でもハンモックもウッドストーブも小洒落過ぎで使いそうにないわ
605774RR (アウアウウー Sa55-TjBo [106.128.72.184])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:30:01.67ID:eKK4innsa
VAIGO…
2023/07/08(土) 21:06:37.25ID:m7nawL5u0
打ち間違いぐらい勘弁してくれw
3500円ぐらいだったわハンモックも3000円ぐらいだった
2023/07/08(土) 21:32:17.90ID:gdFfkSy00
メンタリストっぽい。
608774RR (ワッチョイ 3356-fPPd [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/09(日) 01:47:02.38ID:kFYbDcjf0
>>606
安いね!
ネットばっかりで買ってるとそういうの見逃しちゃうね
609774RR (ワッチョイ a9ee-dDXL [112.68.10.103])
垢版 |
2023/07/09(日) 02:31:55.88ID:ZfX6AIyT0
メンタイリストぴりり
2023/07/11(火) 01:03:02.89ID:PCVaK7yRa
ガエルネって実店舗あんの?
2023/07/12(水) 04:03:10.74ID:Sf9rvCNR0
琵琶湖の湖岸緑地に行ってみたら何かラテン系の外人がいっぱいいてパーティ会場みたいになってた
2023/07/13(木) 05:16:43.66ID:chDnzAG20
書き込めるかな
2023/07/13(木) 09:01:41.57ID:Rt6wYEcZ0
ラテン系なら全裸スタイルでパーリーしろや
2023/07/14(金) 08:40:29.65ID:aFmrJy0wM
川沿いなんかでよく外人見かけるな
2023/07/14(金) 12:22:32.36ID:QkacPmLl0
しれっと混じって肉食えよ
2023/07/15(土) 11:49:50.84ID:X3PbK0u1a
復活?
2023/07/15(土) 11:50:47.71ID:X3PbK0u1a
あらBB2Cから書き込めた
2023/07/15(土) 12:39:57.64ID:bvQMQp0k0
ここはtalkだよ
2023/07/15(土) 13:07:06.29ID:D7JzyEulM
な訳ねーだろ
2023/07/15(土) 16:17:55.44ID:nSzNG97bM
夏休み料金ってなんだよ
2023/07/15(土) 16:30:16.01
飛行機と同じだろ?
ハイシーズンは高い( ;´・ω・`)
2023/07/15(土) 16:33:46.30ID:GEmjvixb0
chmateが更新で5ch復活かつtalkも対応
janeは5chでなくtalk
2023/07/15(土) 17:12:28.67ID:zD6mDVU90
talkなんて5chのスレタイコピーしただけのハリボテで
誰も人おらんやろ
2023/07/15(土) 17:26:44.95ID:D7JzyEulM
予告無しで勝手にtalkに移行って余りに一方的過ぎて
反感を買って誰も利用せんだろと
jane以外の専ブラも次々と5chに対応仕直してるのに
talkを使う理由が何も無いわな
2023/07/15(土) 17:32:15.74ID:zD6mDVU90
以前の騒動で出来たオープン2chも見てみたけどほとんど人いないね
スレも少ないし結局みんなここに戻るんだな
2023/07/15(土) 17:46:24.53ID:GEmjvixb0
chmateが規制で書けない→janeを遣い始める→chmateは見るだけ→janeが突然の5ch切→他のアプリも5ch見れない→chmate消す→janeはtalkなんだけどスレタイだけのこしてある→chmateが5ch復活→でもchmate消してるとそれを知らないまま

こんな感じ
627774RR (ワッチョイ 3f62-s/54 [59.190.241.128])
垢版 |
2023/07/15(土) 18:01:48.55ID:h75pxS2D0
おーぷんは一部の板だけ滅茶苦茶人が多くてそうでない板は過疎ってる
2023/07/15(土) 19:12:04.86ID:zD6mDVU90
そうなんか
ちなみにどこの板です?
2023/07/15(土) 21:59:20.13ID:X3PbK0u1a
予告なく切り替えたのがダメだったよね
先日?昨日だっけ理由を発表してたけど、こんな理由で移るからねとあればまだこんな騒ぎにはなってなかった
Jane側の訳もある意味納得するものではあったけどまあ反対派多数だっただろうけどね
2023/07/16(日) 07:12:21.24
朝から隣にガキ連れのファミリーが来て
ウルサイ( >Д<;)

https://i.imgur.com/Smc4zym.jpg
2023/07/16(日) 08:24:08.75ID:EIEDNWTX0
あなたの代わりに少子化対策頑張ってるんだね
2023/07/16(日) 08:33:04.23
>>631
俺の子供達は成人して自立してるけど?(^_^;)
2023/07/16(日) 08:42:50.09ID:EIEDNWTX0
>>632
え!?
子育て経験あってそんなこといってんの??!
まぁこんな所にわざわざ愚痴吐くくらいだからろくに関わってないんだろうな…
2023/07/16(日) 08:50:02.93
>>633
そりゃ躾の悪いサルみたいなガキが騒いでたら愚痴も出るよね?

君は子育てしてなさそうだけど(笑)
2023/07/16(日) 09:06:12.74ID:EIEDNWTX0
>>634
3人育ててるよ
まぁ人を猿とか言っちゃうんだからあなたもろくな育てられ方してなかったのが伝わってくるよ

熱中症に気をつけてね
2023/07/16(日) 09:07:27.17ID:YHxgoQ8q0
ガキなんて騒ぐのが仕事だよ
637774RR (アウアウウー Sa47-V5sh [106.146.76.23])
垢版 |
2023/07/16(日) 09:14:28.32ID:y4eylBNAa
画像からするとキャンプ適地とかの無料の場所かね?
暴れまわって埃立てたり
こちらの道具蹴られたりしなけりゃ子供が騒いでいるくらい気にならんがな
喧騒が嫌なら人気のない所行けばいいのに
場所の値段は民度のバロメーターなんだから
2023/07/16(日) 09:23:15.50ID:zImQGqUD0
子供が騒ぐのは気にならないな危ない事にならんように注意は必要だけど
酔っ払いの集団と比べると天使に思えてくる
2023/07/16(日) 09:27:54.63ID:EIEDNWTX0
>>636
子育て経験あってもそれがわからない人がいるらしいよ

しかしこう暑いとキャンプのモチベがあがらないよ
高原の涼しい所でやるにしても往復のバイクで地獄みるからなぁ
少なくとも9月くらいまではバイクキャンプはお預けだな…
2023/07/16(日) 09:35:32.02
>>636
そう勘違いして放置してる馬鹿親も居るわな
2023/07/16(日) 09:36:18.46
>>637
タ-プ内に入ってくるのも許せる?
2023/07/16(日) 09:41:08.74
>>635
かなり暑いからねご忠告ありがとう
2023/07/16(日) 10:23:48.04ID:mu/oLsHaM
この時期は行くなら涼しい日の夕方からかな
644774RR (ワッチョイ 7f11-2eqx [27.139.65.114])
垢版 |
2023/07/16(日) 10:27:35.78ID:66xpBdME0
子育て経験があるといつどんな状況であっても子供が煩く感じなくなるの?すごいね。
2023/07/16(日) 10:39:05.74
>>643
それが良いかもな、俺がイライラしてるのは暑さのせいだなw
2023/07/16(日) 10:48:36.99ID:EIEDNWTX0
感じはするけどそーゆーもんだってのが理解出来るからワッチョイけしてまでいちいち5chに愚痴を書かないってだけじゃないかな
もちろん子育て経験なくてもその辺わかる人もいればわからないヤツもいるさ
2023/07/16(日) 10:51:01.23ID:zprAK/0s0
ワッチョイ消してるあたりオサッシてやつ
648774RR (アウアウウー Sa47-V5sh [106.146.79.200])
垢版 |
2023/07/16(日) 11:30:04.97ID:/xkwjmn2a
>>641
おつむの程度がよくわかるレスだな
2023/07/16(日) 11:41:39.10
>>648
子供が鬼ごっこ?でタ-プ内を駆け抜ける
ガイロープを引っかけテーブルを倒しそうになる

親は見て見ぬフリ状態よ
2023/07/16(日) 11:49:40.30ID:3N0O3qVFa
お馴染みの後出し情報ですね
2023/07/16(日) 12:21:16.90ID:I+5sre2Nr
子供は騒ぐのが仕事だけどそれを躾けるのは親の仕事ってだけだろ
652774RR (アウアウウー Sa47-V5sh [106.146.79.90])
垢版 |
2023/07/16(日) 12:21:33.84ID:7s9wEeSAa
>>649
そいつはすまなかった
そんな状態で危険性を親や子供たちに伝えられないコミュニケーション障害だったんだな
貴殿にぴったりなキャンプ場は孤島だよ
場所選びができるように経験を積みな
2023/07/16(日) 12:40:57.54ID:2p+9Nbpe0
夏に川遊びに来たファミリーに騒ぐなって何様だよ
2023/07/16(日) 13:31:46.24ID:bRn0rfEtM
子連れファミリーには近づくなってことやな
仮に隣に来ても直ぐに撤収できるワイには隙はなかった
2023/07/16(日) 13:56:01.15ID:EIEDNWTX0
>>651
そうそう
で、親が仕事してないなら仕事するように伝えればいいだけなのよ
656774RR (アウアウウー Sa17-p6MA [106.128.105.101])
垢版 |
2023/07/16(日) 15:22:29.06ID:LMlWV19fa
他人が自分の思い通りになってないと嫌なら自分で山買うしかねえな
2023/07/16(日) 15:49:36.44ID:07ilPT0p0
下手に山買って責任者になると、不法侵入取り締まらなきゃいけなくなるし
そいつ等が怪我したりすると責任問題になる事もある
2023/07/16(日) 15:55:26.49ID:tnkVWcP6M
その程度ならまだいいよ
山が崩れて近場の民家を押し潰した日には支払い億だよ
2023/07/16(日) 16:17:39.68ID:zImQGqUD0
うちの婆さんが山を残して逝ってしまったが、20年経っても相続で揉めてる
当初は取合いだったが、最近は相続人が歳を取り管理できなくなり負動産化して押し付け合いに変わったらしい
2023/07/16(日) 16:25:53.50
>>651
それが理解出来ない人なんだろうね
661774RR (ワッチョイ 4756-Fman [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:57:22.50ID:urBl6CO/0
うちは子供居ないけど子供が騒いでたりボール遊びしててテントに当たったりしても何とも思わないけど
こっちは火やナイフ使ってるしロープに引っかかってペグでケガしたりする可能性がある
親はそんな危険をちゃんとわかってるんだろうと思ってるしわかってなくて怪我してこっちに文句言った来たら徹底的に文句を言うだろうな
甥っ子や姪っ子だったらうるさい事よりまず危険な事を注意するけどね
2023/07/16(日) 19:12:05.70ID:32ru5CQYa
ボール遊びでテントに当たったら注意位したらどうか
2023/07/16(日) 19:28:30.63ID:pyFWb6DL0
しかることは必要だと思うけど、毅然とした態度でしっかりと根拠をもってしかれるかどうかは自信がないな

ファミリーやソロ女がくるようなキャンプ場はあまり近づかないようにした方がいいね。
ソロ~2人までのおっさん隔離のキャンプ場とかあるといいね。発展場になってやばいか?
2023/07/16(日) 19:46:34.76ID:FE6bMLQyr
そういう昔は人畜無害系おっさん達も今や遅くまでバトニンガーや売れないユーチューバーにジョブチェンジしてるから安心できないぜ
2023/07/16(日) 23:31:17.40ID:NGusxZoTa
なんでオッサンが2人いたらホモになるんだー
666774RR (ワッチョイ 4756-Fman [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/16(日) 23:52:55.09ID:urBl6CO/0
>>662
寝てる時じゃ無かったし
焚火や調理してる時に焚火台やストーブに当たったら泣くほど怒鳴ってると思う
その前に親もさすがに謝るだろうし注意するだろう
2023/07/17(月) 11:23:32.90ID:lcRLE3E3d
車でキャンプには行ってたんだけど、バイクでも行きたくなり気が付けば7月突入してました
今の季節だとクソ暑いと思うんですが関東周辺でもバイクでキャンプに行きますか?
流石に季節が悪いので9月中旬までは諦めようと考えてます
2023/07/17(月) 11:52:58.54ID:Rqk3LNRBM
やめとけ
2023/07/17(月) 12:24:37.90ID:r5SjcINVd
標高が高けりゃいいんじゃね?
山なら夜になれば風が吹くし
2023/07/17(月) 12:33:01.26ID:cQ8nALqHa
キャンプ場や野営地への行き帰りで熱中症になる可能性ある
早朝か夜に移動であれば
2023/07/17(月) 13:06:09.53
夏のバイクの暑さに慣れてないとヤバいんじゃないの?
2023/07/17(月) 13:24:21.20ID:EwAy+hnX0
真夏は馬に乗り換えるだろフツー。馬糞もキャンプ場ならそのままでも迷惑にならんし。
2023/07/17(月) 14:00:32.85ID:V4d+vjXSd
>>641おれはそれ無理だわ
坂戸の無料のとこでキャンプしたときにガイロープに引っ掛かって鬼ごっこしてる子供が転んで

大丈夫ですか?って声かけたら
こっちは子供がいるんです!テントのはりかた考えてください!
ってめちゃくちゃどなられてどうしたもんかとな
ちな、こっちも子連れかつはじっこに張ってる
子供がってか躾がだめなのよね
674774RR (スーップ Sdaf-tdBp [49.106.121.94])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:04:19.13ID:uZzY23DNd
ぶっとい腰ベルトがある登山リュックのツーリングに向いてるバイクって何?
やっぱアドベンチャーかね?
SSは前傾姿勢だから厳しそうだけどそれ以外だったら案外何とかなるかな
2023/07/17(月) 14:12:34.26ID:V4d+vjXSd
ついでにこちらも邪魔にならないように隅で張ってますよって言ったんだけど
子供にそんな事わかるわけないでしょって言い返されちまった
娘とデュオでひっそりキャンプしてるのにプロジェクターで夜中までガンガンYouTube写してる家族に文句言われて嫌な気分になったよ
こんな理不尽なかんじよ
https://i.imgur.com/vik9So2.jpg
2023/07/17(月) 14:15:44.59ID:V4d+vjXSd
>>674アメリカンにシーシーバーつけて
ゴムバンドぐるぐる巻きガンガン楽だけど
背負うのを考えないほうが楽
背負う場合アドベンチャーやオフだと姿勢的にタンデムシートにリュックが当たって運転しづらい
677774RR (ワッチョイ 3f62-woPz [59.190.241.128])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:34:19.77ID:DMxZUPNl0
リュック背負って前傾は肩にくるよ
アップライトなネイキッドとかツアラーがいいと思う
2023/07/17(月) 14:54:49.35ID:279xzJU1r
まずしっかりしたヒップベルト付きのザックに荷物満載でバイク乗る構想自体が間違ってる
2023/07/17(月) 15:04:18.78ID:PRH2frX40
ナウいと思ってミリタリー物の大型ダッフルバッグを使って
キャンプに行ったことがあるけどまあ積みにくいし使い難い
荷台に縛りつけてもデロンと垂れるし1気室で奥の物を取り出しにくい
防水ってわけでもないし雨の時被せる大きなビニールも必要

四輪の時用にするしかないな
ナウいけど
2023/07/17(月) 15:21:09.34ID:yC/Kq80e0
>>675
そうか…
俺らじゃなくて嫁に言えよ
2023/07/17(月) 16:00:14.56ID:CF6tA0zJM
>>674
荷物少な目で積むのが面倒臭い時にアメリカンかビッグスクーターでそれやってるよ
丁度リュックの底がシートに着くからいけなくはない
少し肩凝るけどね
2023/07/17(月) 16:33:52.70ID:jTU9LDFUM
肩に重いリュック担ぐのはお勧めしない。
両肩を掴まれたようになってハンドリングがあわわになるからオレは止めた。
2023/07/17(月) 17:42:53.55ID:oZ3Pz6540
>>675
それは難儀だったな・・・
自分が遭遇したら徹底的に説教するとか考えたが
相手はきっと一切納得せず不毛な罵りあいになるんだろうなw
2023/07/17(月) 18:27:50.24ID:8DHl4xBD0
多分そいつの旦那よりアウトローでワイルドでマッチョでイカつい見た目だったらその家族を一瞥しただけで終わっただろうな。
2023/07/17(月) 18:52:48.65ID:cQ8nALqHa
荷物背負うのは疲れる
2023/07/17(月) 18:52:58.15ID:dvxS7PiM0
>>667
山中湖らへんなら多分暑くない
2023/07/17(月) 19:35:14.63ID:d0aZeMlFd
>>686
そこ行くまでが暑いじゃん(ノД`)
688774RR (ワッチョイ bfad-RZ1g [115.36.185.150])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:41:26.21ID:JbSQ1nUw0
日の出前に出発するんだ!
2023/07/17(月) 19:59:14.01
>>673
ダメな親の見本&躾の悪い子供の図式だね~
2023/07/17(月) 20:07:08.97ID:9vnrmknpM
この時期の移動にファンベスト使ってる人いる?
使えるようだったら少しは活動範囲増えそうな気がする
2023/07/17(月) 20:08:03.74
>>690
空調ベストの事かな?
先日買ったけどまだ使用してないw
2023/07/17(月) 20:58:50.71ID:a2++Y/0U0
>>684いや、俺の見た目は関係ない
多分ねこっちがはやぶさテントでこじんまり向こうがスノピのでかいやつ+なんかのティピーでドーンとだから
無駄に煽ってくるミニバンママさんみたいな感じなんだと思う

おれ自身はその時マスクつけるから無精髭、体型ゴリってて髪型は2ブロックのヤカラみたいな感じだった
2023/07/17(月) 22:43:36.44ID:yC/Kq80e0
>>690
工事現場の人が着てるやつ?
あれいいんかね?
2023/07/17(月) 22:49:14.30
>>674
さすらいの野宿ライダー寺崎勉で、検索しよう。
2023/07/17(月) 23:05:19.87ID:qMn4x0ZmM
>>691 >>693
そうだね
アマゾンで調べたらファンベストで出品されてるからそういう名前だと思ってた
最近ホムセンで着てる人よく見かけるからちょっと気になってる
696774RR (ワッチョイ 4756-Fman [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/17(月) 23:20:41.97ID:ry7B73Wq0
空調服は現場で増えてるから効果はあるみたいだね
ファンが付いた服なのでバイクで走ってる時の効果はわからないけど止まってる時は効くかも
値段もファンの性能やバッテリーで違うみたい
現地で設営撤収の時に使ってみたい気もする
ベストが良いのか長袖が良いのかもわからない
風で服が膨らむから見た目は諦めるしかないかな
2023/07/17(月) 23:30:46.04ID:a2++Y/0U0
>>693あれ歩いてるときはいい
ファンで涼しいというより汗が冷えて涼しい
バイクに乗ると走行風にまけて使い物にならない
イメージで言うと汗かいたときに服めくってに扇風機の風をいれるような
あと、バッテリーが思ったほどもたない
変なやつだと万が一バッテリーが爆発したとき死ねる
2023/07/17(月) 23:49:21.25ID:yC/Kq80e0
>>697
なるほど 
信号待ちの時は良いのかもね
バッテリーはちゃんとした奴選ぶわ
2023/07/18(火) 00:52:13.79ID:iwow49tG0
つーか空調服ってバイク用で発売されたのに全く売れなくて
現場仕事用に受けたのが1周まわって来ただけじゃん。
2023/07/18(火) 01:04:13.17ID:5TV827+q0
トレッキングでも着てる人かなりいるね
ハァハァ言いながら山登ってると背後からブィーンて音と共に追い抜かれる
2023/07/18(火) 01:08:32.88ID:bArCeIHh0
>>700
ストッキングと空目してコイツ何言ってんだって思ってごめん
2023/07/18(火) 02:04:30.93ID:JUaWzj/Ya
空調服は結局は外気を取り込んでいるだけだから思ったより涼しくはない
中にメッシュベスト着て保冷剤仕込んでこそ
703774RR (ワッチョイ 9756-d067 [122.133.234.200])
垢版 |
2023/07/18(火) 05:07:51.77ID:Kjh3NugR0
空調服の仕組みは描いた汗に風を当てることで気化熱を奪い涼しくさせる。
2023/07/18(火) 06:14:58.37
空調ベストは来月のキャンプで使用してみろうと思ってる

ネックファンも持ってくかな?(笑)
2023/07/18(火) 06:15:15.29ID:aQXaeKSh0
バイクで空調服は渋滞にハマった時以外はメリット無さそうな
走り出せば風圧で潰れて単なる空気が通りにくいジャケットと化す
前は保温、後ろは冷却ていう特殊性癖な人なら重宝するだろうが

>>700
>>701
お前等のせいでストッキングを被って山を歩く勇者を想像したではないか!
2023/07/18(火) 08:03:21.30ID:X+0Ew+7Qd
こないだ仕事で空調服着てる5人の職人さんと一緒にELV乗った時思わず「超うるせーw」と言ってしまった
2023/07/18(火) 08:09:58.14ID:vktcd7Np0
>>698
バイクの電源とスイッチかませて接続したらどうだろうか
渋滞にはまったらスイッチを入れるとか
2023/07/18(火) 08:22:44.66ID:fsgQA75JM
ユーチューブだと割りと好評みたいだね
キャンプ場まで信号待ち多いし最低でも現地で使えるだろうから試してみるよ
2023/07/18(火) 16:15:17.94ID:3vTEMc+fd
空調服のファンを仮面ライダー変身ベルト風にすれば売れるんじゃね?
2023/07/18(火) 16:25:33.14ID:iXObzRoR0
ファンが2個あるので一応ダブルタイフーンと呼称しておる
2023/07/18(火) 18:16:15.99
>>708
空調ベスト、有る無しでは汗のかきかたがかなり違うみたいよ

俺も家族から誕生日にプレゼントされたがまだ未使用なんだよね

来月のキャンプが楽しみです(^.^)
2023/07/18(火) 18:24:12.69ID:Au6qp0m8M
キャンプ場で空調服着てブオオオオン!
ってなんの嫌がらせや
2023/07/18(火) 19:09:32.50ID:iXObzRoR0
ウエストポーチタイプの電動ファン持ってるけどうまく
服の中に気流が循環しなくてすぐ使わなくなったな
やはり服にファンがついてないと駄目だった
2023/07/18(火) 19:44:30.04ID:Bj5ACiCU0
空調服って以前は専用バッテリーだったけど今は汎用USBケーブルでてんのね(ワークマン)
9800円のセットあったから買ってきたけど
やはり風に負ける
背中のファンから吸気して首と脇の下から風が抜けてだから
バイク→だめ
自転車→ok(時速25km/hくらいまで)
こんな感じ
2023/07/18(火) 19:48:18.39ID:Bj5ACiCU0
あと、前につかってたやつより快適に感じたけど
理由としては取り付ける服が良くなっただけだわ
980円の冷感ロンTもついでに買って合わせて着てみて
汗かいてなければ服の中に36度(気温)の風がガンガン入って何とも言えない気分になる
汗かいてればきんもちいい
2023/07/18(火) 19:55:04.04
>>712
浮き輪のエアーを家族分入れてるより静かだし( ^ω^)
2023/07/18(火) 20:18:30.78ID:aQXaeKSh0
浮き輪の用意は分単位
空調服は数時間
2023/07/18(火) 20:23:32.42ID:1YQz610Aa
空調服持っていた時にキャンプで使ってみたけど出番は設営撤収時位かな
背もたれありのチェアだとファンが当たって痛いし空気吸い込まない、そして中か強にするとうるさい
2023/07/18(火) 20:35:01.09ID:io4S5E8ca
バイクで走行中に効果出したいんなら中にメッシュのインナーなりジャケットなり着ないと
そもそも信号待ち以外は着てない方が涼しい
720774RR (ワッチョイ 8762-/jfo [180.145.41.190])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:20:23.75ID:4Py3UmCk0
郵便配達の仕事をしてる身としては、空調服があればかなり快適になるんじゃないかなと思ってる
制服着用だから勝手に着れないけどね
2023/07/18(火) 21:25:17.74ID:x4oiknqY0
体臭を撒き散らすので迷惑、という意見を見たことがある。ホントか知らんけど。
2023/07/18(火) 21:30:35.58ID:5UCYV7DSM
>>719
全裸か。流石だな。
2023/07/18(火) 22:22:52.20ID:nVpAFreF0
もう水冷服ってのあるのか
打ち水式水冷服はまだないのね
2023/07/18(火) 22:25:17.85ID:tzVqsAiYa
>>723
それはタイチの…
2023/07/18(火) 22:27:13.83ID:nVpAFreF0
あーあるのね。すまんw
2023/07/18(火) 22:28:17.67ID:h4xyGMrU0
>>723
気化熱式インナーは出てるけど実際どうなのか気にはなっている。
2023/07/19(水) 08:40:58.43ID:Vn5Qb9OsM
>>721
狭いところだとそうかもな
キャンプ場みたいなところで気にする奴は動物並に鼻や耳が良いんだろうな
2023/07/22(土) 10:04:43.22
燃料投下

https://hinata.me/article/1675878773586871720
2023/07/22(土) 10:05:20.02
テントは持ってかなくてもタ-プは要るだろ?
>>728
2023/07/22(土) 11:22:57.89ID:TcEJ0HTC0
上高地でテントに帰って来なかったジイサンの
左脚だけが見つかったそうだがやっぱ熊かな?
あそこ確か夜テントで寝てたらいきなり熊に
テントごと引きずられていったって事件もあったよな。
2023/07/22(土) 11:24:29.68ID:VDSUettJM
https://i.imgur.com/D8nrMid.jpg
2023/07/22(土) 11:56:50.89ID:0y3MW2M0a
あの辺だとちょっと前に乗鞍の土産物屋で狼藉してるし
安全なのは九州四国か
2023/07/22(土) 12:06:21.34ID:WJ7KjtPvM
大間崎の帰り道、秋田の山中の国道で熊と遭遇した時は必死で逃げたわ
2023/07/23(日) 03:23:30.31ID:dHU0I5Qa0
>>730
おばさんとか襲われたとかニュースになってた記憶>上高地
あの辺り熊ってそんなにいる印象無かったけど。
735774RR (ワッチョイ 13f0-Py8S [125.197.247.165])
垢版 |
2023/07/23(日) 11:04:44.98ID:PkLz+eHz0
小梨平のキャンプ場ね。
コロナ中に食料はフードコンテナ収納が義務化された。
上高地は自家用車が入れるエリアじゃないから多くは登山客で、リュックに食い物を入れてるのを学習しちゃったんだね。
2023/07/23(日) 11:07:51.47ID:mkW99Yjj0
やべえなリュック持ってたら襲われるのか・・・
2023/07/23(日) 12:12:38.82ID:lKlA9C/40
このクソ暑い中バイクでキャンプなんて罰ゲーだとわかってるのにキャンプに行きたいんだがどうしたらよいか
バイクやめて車にして快適グッズ持ってけば絶えられるかも?たがどうせならバイク乗りたいよなあ
2023/07/23(日) 12:50:10.54ID:xDLrullNF
>>731
電車の座席で声出て笑ったわ
2023/07/23(日) 13:21:24.58ID:DtUP7KVx0
春、秋を逃すとバイクキャンプは後悔が残るね。冬は平野部でも積載と走破性が貧弱なバイクではなかなか敷居が高いし。
2023/07/23(日) 13:43:37.49ID:5laLBpMWM
>>737
平湯や奥飛騨とか、標高が高くて涼しい所で寝ると良い(道中の暑さは我慢なw

https://i.imgur.com/gHGNIE3.jpg
モバイルバッテリーとUSBファンでこんな風にテント内を循環させると涼しくなってお勧め
2023/07/23(日) 13:44:34.22ID:897gZSx/a
早朝のうちに出ればそこまで暑くない
積み込みは前日に
帰りは日中を避ける、チェックアウトが早めの場合はレイトするか近場の風呂温泉やショッピングモール等まで行き夜までのんびりする
時間に余裕がないのなら暑さ対策して渋滞にはまらない時間に帰るしかないね
2023/07/23(日) 13:51:42.16ID:MmEdoxR30
フードコンテナの横に食料入りのリュックを放置するバカが出て
みんな大激怒ってこともあるみたいだけどな
何のためにフードコンテナ置いたんだって
2023/07/23(日) 14:16:21.08ID:E4GDr2tQ0
バカだから仕方ないね
2023/07/23(日) 14:26:22.51ID:iTWZ5iVv0
>>740はやぶさテントか?
2023/07/23(日) 14:28:43.38ID:iTWZ5iVv0
埼玉のかんなの湯キャンプ場に家族でいって寝てる間にお肉セットまるごと何かの獣に持っていかれたな
凍ってるから溶かそうと外に出しておいたからだけど
あんなスーパー銭湯みたいなとこに野生生物いるのか!ってびびったな
2023/07/23(日) 14:53:20.81ID:E4GDr2tQ0
隣の野獣先輩かもよ?
2023/07/23(日) 16:44:14.56ID:QcynwWE6M
田舎の涼しい所に住んでいる人が羨ましい
峠走り放題、キャンプし放題で楽園だな
2023/07/23(日) 17:10:41.17
>>745
命があって良かったじゃないの
2023/07/23(日) 17:34:27.64ID:5laLBpMWM
>>744
そうだよ
2023/07/23(日) 17:56:31.85ID:DtUP7KVx0
ケモノさんたちって生肉食べて平気なんか?寄生虫ごと消化してしまうん?
2023/07/23(日) 19:16:32.49ID:I01XLZgH0
食中毒起こして死んだりしてるよ
2023/07/23(日) 19:16:49.81ID:E4GDr2tQ0
野生動物は寄生虫の巣窟なので
内臓はせいぜい食えて心臓、肝臓はちょっとヤバい。
シカやイノシシでも筋肉に住み着く寄生虫がいるのでサシっぽく白いのが入ってるとヤバい。
2023/07/23(日) 19:36:27.47ID:lKlA9C/40
お前らのレス読んでたら行けそうな気がしてきたゾ
もう来週末キャンプ行っちゃうゾ
2023/07/24(月) 06:09:20.22
>>753
行ったら楽しんでる画像も頼むよ
2023/07/24(月) 08:45:57.60ID:lHbm8fQB0
>>748言われてみれば
でも狸か犬かハクビシンか

>>749見たことある天井だなと
良いテントよね、安いのにあれこれついててコンパクト
おれも愛用してるしスカート付きフライシートも買った
2023/07/25(火) 15:48:05.47ID:M9gLWZEDM
行くなら先週だったな
2023/07/29(土) 05:44:42.26ID:5XZu3EzQd
ヤフショの超PayPay祭で24%還元
サーマレストこうたった
しかもPayPayジャンボ3等もあたた
2023/07/29(土) 08:30:45.98ID:wENelDGX0
>>757サーマレストのなにこうたん?
2023/07/29(土) 11:49:39.89ID:gOPrRjDvd
>>758
ネオエアーXライトNXT
2023/07/29(土) 13:41:17.14ID:k4zag/J/0
バイクにピッタリの小型CB缶ヒーターが出るぞ
ユニフレームが死んだ今、中韓製の怪しいのしかないし、
冬に品薄で買えなくなるのが怖いから早速予約した
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000048859.html
2023/07/29(土) 14:06:06.34ID:SMUa2YK8M
ステマスレ
2023/07/29(土) 14:37:53.28ID:8QhQmJFDa
反射板が嵩張るからバイクでぴったりでもないのよね
2023/07/29(土) 15:27:44.15ID:AJ7MGFV90
冨士灯器とか出してないか?
2023/07/29(土) 15:48:17.68ID:VyZKCMFVM
EPIでも
2023/07/29(土) 17:15:20.39ID:EZZf5KQld
epiも冨士灯器も現行じゃなくない?
2023/07/29(土) 17:38:08.82ID:broYgdUh0
実際CBヒーターなんてたいして役立たないから要らんよ
2023/07/29(土) 18:26:50.99ID:gsvq5SHQr
まあ世の中にはイワタニマイ暖でですらやらかす輩がいるしな
2023/07/29(土) 18:30:06.93ID:A1qL1S370
自分はメッシュ焚火台+現地調達薪のスタイル
CBヒーター持ってないが使うとしたら富士山五合目で日の出待つときくらいかな
2023/07/29(土) 18:55:08.58ID:YPOhcUa00
テントの中で使える小さな暖房器具は欲しいな
2023/07/29(土) 18:55:29.15ID:wi2MZCqI0
そういや今ってユニフレームはどんな位置にあるブランドなの?
昔はしっかりした金属製品を作る信頼のブランドという印象
だったけど最近あまり名前を聞かないような気がする
2023/07/29(土) 19:38:18.05ID:GX/geIJd0
>>769
そうだな
ぐっすり、安らかに…
2023/07/29(土) 19:42:18.43ID:DWcNmGrDM
こんなもん厳冬期の釣りにちょっと手先温めたいときなんかに使うんだろ
バイクならグリップヒーターでいいしな
2023/07/29(土) 19:48:36.26ID:lHQ2k7TDa
J( 'ー`)し「ンモー!たかしはすぐ否定から入るんだから!
2023/07/29(土) 20:38:44.27ID:8QhQmJFDa
冬春バイクの時はコールマンのクイックヒーターを分解して持って行くけどパンダTCみたいなソロテントだと少し暖かい位にはなるのよね
ただテント内でバーナー着火すればその位の暖かさにはなるから最近はバーナーでいいんじゃねみたいな考えが、コーヒー用に湯沸かし兼ねれるし
2023/07/29(土) 21:54:18.90ID:W45Efvdv0
それな、ソロテントだとバーナー少し焚くだけで充分
防寒対策したいならシュラフとマット見直す事が先
776774RR (ワッチョイ 1256-WsJr [133.204.136.0])
垢版 |
2023/07/29(土) 23:02:09.63ID:jmtfODnC0
>>760
ジュニアヒーターの改良版かな?
デザインはほとんど同じに見えるけど
ジュニアヒーターもユニフレームのコンパクトパワーヒーターも持ってるけど
認証取れなくて廃盤になったのかな?
ユニフレームの方がちょっとコンパクトなのでそっちも復活するかもね
2023/07/30(日) 01:06:10.58ID:tseBCed40
バイク乗りは走ってアツアツにしたエンジン抱えて寝るんだよ
2023/07/30(日) 01:47:51.38ID:rlfv/o/r0
ゴトクに乗っけるストーブの芯みたいのあったよな。
2023/07/30(日) 07:56:06.55ID:tLwh1UqNd
>>772
キャンプ場にてグリップヒーターで暖を取る強者現る
2023/07/30(日) 09:05:19.51ID:PMNkXNfcr
昨日、空調ファン試してきた

スレ間違えて貼ってた(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629768508/733
2023/07/30(日) 09:32:41.36ID:+aU48QMDM
キャンプ関係ないやん
またスレ間違えてるよ
2023/07/30(日) 09:35:27.36ID:yPLxOTzS0
ヒーターアタッチメントで十分ですよ
2023/07/30(日) 11:52:56.78ID:7sUYL2NZ0
>>759いいなうらやま
ヒマラヤのセールで前にプロライトプラスを買ったけど
ネオエアー欲しくたまらん
2023/07/30(日) 12:01:56.51ID:LUN2CI8vM
クローズドセルの手軽さ、丈夫さも捨てがたい
ゲリラ的にその辺で仮眠取ったりする時も重宝する
2023/07/30(日) 12:20:19.48ID:0KnKlMng0
そういうのはFPマットでいいわ
2023/07/30(日) 12:29:22.86ID:sFR5RjEEr
>>781
そうかキャンプでの使用感書いて無いもんなw
朝の涼しい河原でファンを四段階の1で使用
タ-プ下&ロ-チェアに浅めに座る
思いの外首回りまでファンの風は抜けて
2023/07/30(日) 12:31:46.44ID:sFR5RjEEr
途中送信しちまった(^_^;)

中々快適
10時頃本格的暑さにファンを2にして対応するもかなり暑い
4にするとかなりファンの音がうるさい(笑)
しかも期待するほどには冷えない

値段を考えるとイマイチやな~
2023/07/30(日) 12:52:42.79ID:0KnKlMng0
名前欄もミスってんぞ
2023/07/30(日) 17:17:17.81ID:VdeeGjHIa
お前らに背中押されたから標高高い所にキャンプ来たぞ
涼しくて最高だわ
2023/07/30(日) 17:37:19.99ID:c0NKl8xia
>>783
収納サイズがコンパクトなのが良かったんでRサイズ買ったんだけど、1000円引きクーポンと24%還元なんで実質1万以上割引になった
2023/07/30(日) 17:37:54.69ID:JIgcXO5m0
長野県佐久穂町も気温37℃とか狂ってる
2023/07/30(日) 18:06:46.98ID:H/Vxw8bwr
>>789
どこなのよ?
2023/07/30(日) 18:14:29.29ID:LLg4282sM
>>792
どこでもええやろ
どうせお前は河原しかいかねーんだから
2023/07/30(日) 18:20:39.72ID:Dx/pDxRh0
>>793
怒ってるの?
2023/07/30(日) 18:49:32.70ID:Lli0hfj1a
長野の山やで
標高高いからもうなか袖でも肌寒いわ
2023/07/30(日) 21:40:10.83ID:Ov2C/mAsd
>>790半端ねぇ安い
厚み7cm越えならコット要らないだろうし
そう考えるとトータルでめちゃくちゃコンパクトになんのよ
797774RR (ワッチョイ 2e73-KN61 [121.109.169.134])
垢版 |
2023/07/31(月) 03:13:02.83ID:oJbXi6370
佐久穂からR299で20分も走れば白樺の木陰で休めるだろ そこまでの辛抱だ
2023/07/31(月) 05:32:04.88ID:xKqYbupRa
>>796
腰痛餅なんでコットの上に敷きたかったのと身長が182cmなんでコットの横幅にぴったりのRWサイズが欲しかったんだけど、収納がコンパクトって方を優先させた。
超PayPay祭は今日までだよ
2023/07/31(月) 05:47:49.36ID:FIjpo57Or
>>795
イイね~( ^ω^ )
2023/07/31(月) 09:08:28.90ID:Rm/Ooj6A0
今の時期高原キャンプって安いところは人いっぱいやろ
2023/07/31(月) 09:55:52.38ID:Pp1RKaL20
愛川は酷かったな
2023/07/31(月) 10:44:04.49ID:b96tekWud
哀しい川の町と書いて
2023/07/31(月) 11:02:39.19ID:J8SrTgZma
神奈川 鎌倉の海岸 テントの中で女性死亡 熱中症か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/amp/k10014147441000.html
2023/07/31(月) 11:10:00.81ID:2u/2aHp9a
普段からキャンプやってる人なら夏はテントの上にタープ張るの当たり前だけど
初心者はテントだけで来ちゃうんだよね…
2023/07/31(月) 11:28:04.96ID:wreDnlVP0
材木座海岸でタープってwww
2023/07/31(月) 11:37:06.91ID:dtYBtWO00
30年以上前から夏にキャンプやってますがタープ張ったことない初心者です
2023/07/31(月) 11:44:28.47ID:D+PVw8j50
ひとりで一泊程度ならタープはんの面倒なんだよなあ
12−15時間後には撤去するし・・・って考えちゃう
2023/07/31(月) 11:50:00.92ID:d45L2Eu8r
>>803
海岸線なら普通はサンシェードだろ?
2023/07/31(月) 11:50:13.88ID:o8QaStRQr
俺は風通しによっちゃテント張らんな
バグネットでタープ泊
810774RR (アウアウウー Sac5-+YYw [106.133.174.59])
垢版 |
2023/07/31(月) 12:04:39.36ID:2UZmiijBa
情報過多な世の中で自分に必要な物を取捨選択できないまま余分な物をバイクに積みきれないと嘆いているのは微笑ましい
2023/07/31(月) 12:04:53.20ID:AcJW+3DO0
タープはん
2023/07/31(月) 12:06:08.40ID:D+PVw8j50
タープはん、めんどうなおかたどすなあ
でもそこがよろしいんどすえ
2023/07/31(月) 12:08:34.32ID:5XgfGtUua
しかし、こう暑いとバイクに乗るのもキャンプすんのも辛いよな
昨日なんか夜の最低気温が27℃だぞ
もうちょっと涼しくなるまでエアコンの効いた部屋で巣篭もりするわ
2023/07/31(月) 12:29:03.30ID:D+PVw8j50
パンツ濡らすとずっと涼しいよ
2023/07/31(月) 13:40:17.40ID:e9F3e+RZ0
ミリタリーのタープになる三角ポンチョの人見てワロタ
小さすぎてタープになってない
進軍中ならそれでいいのかもしれんけど
816774RR (ブーイモ MMe6-rfqq [133.159.153.57])
垢版 |
2023/07/31(月) 16:45:58.05ID:ETzLFNCJM
長野でキャンプだが誰もいなーい。独り占めだ。
昼間も山の中はバイクの気温計は20℃とかで涼しい。さすが避暑地
817774RR (ワントンキン MMd2-89JR [153.248.239.69])
垢版 |
2023/07/31(月) 17:13:09.97ID:WVwwJK2NM
暑いから涸沢にキャンプ行ってきた
日中でも20度ちょっとでめっちゃ快適だったわ
夜はちょっと寒いくらい涼しいからおすすめ
2023/07/31(月) 19:06:08.91ID:CEgGMK6Y0
>>816
長野行くまでがバイクだと地獄
車じゃないと行く気にならないなー
2023/07/31(月) 19:08:08.24ID:D+PVw8j50
「こう暑いと避暑地でバカンスとしゃれこみたいねぇ」
「行けばいいじゃない」
「熱くて出られないねぇ」
ズコー

って話だよな
2023/07/31(月) 19:21:08.12ID:P2ycP+VEd
サーマレスト3万かどうしよう
2023/07/31(月) 20:05:32.85ID:+vXtFRED0
>>800
平日絡めたからガラガラだったぞ
2000円を高いと見るかは人によるが
2023/07/31(月) 20:09:29.41ID:AcJW+3DO0
もう5~600円で張れるキャンプ場って無いのかな
2023/07/31(月) 20:21:48.88ID:iokpjdFx0
>>822
北海道だと無料で泊まれるキャンプ場
結構あるから暇があれば行ってる
2023/07/31(月) 20:48:44.56ID:SDS5zIK7d
>>798まじだった
ネオエアーXサーモmax(旧作)が安いからあと三時間悩んでみるわ
R6.9もあんのに3万切るのか
825774RR (ワッチョイ 2e62-CF7t [121.84.208.142])
垢版 |
2023/07/31(月) 20:49:53.17ID:uf0IWluW0
一昨年九州・山陰と2週間近くキャンツーしたけど、
キャンプ場代は総額で3千円位だった
少し時期を外して探せば無料だったり格安のキャンプ場はまだまだ有るもんだ
2023/07/31(月) 20:50:32.35ID:SDS5zIK7d
>>813バイクが空冷だからオーバーヒートする
とにかく停まりたくないけれど荷物積んでるとすり抜けもできんから普通に渋滞はまるという
2023/07/31(月) 20:50:37.29ID:+vXtFRED0
昔ならワンコインか無料で使えたような古いキャンプ場ですら1000円超えてくるようになった
ただそんなキャンプ場は割と不人気で土日でも余裕で泊まれる
でも1000円超えるならもうちょっと金を足してもう少し設備の良い快適なキャンプ場に行く
今年の春まではビジホが激安だったのであえてキャンプを選択することすらなかった
2023/07/31(月) 21:07:27.68ID:ZZMliB/M0
1500円以下で風呂付ゴミ引取があればあとはあまり言うことない
829774RR (ワッチョイ 2e62-CF7t [121.84.208.142])
垢版 |
2023/07/31(月) 21:20:56.56ID:uf0IWluW0
贅沢言うなwww
と思ったけどあったわ
https://umesan.wixsite.com/takakuma/blank-3
2023/07/31(月) 21:40:33.86ID:K/ObMNfg0
>>829
鹿児島かー、でもええね機会あれば利用させてもらいます

このサイトどうやって見つけたのか後学のために知りたいよ
831774RR (ワッチョイ 2e62-CF7t [121.84.208.142])
垢版 |
2023/07/31(月) 21:57:11.47ID:uf0IWluW0
>>830
偶々観てたYouTubeで出てきて気になったからぐぐった
2023/07/31(月) 22:26:31.69ID:ZZMliB/M0
>>829
ここはええよ。昔は800円だったし安すぎだろと思った。惜しむらくは最近温泉の調子が悪いこと
2023/08/01(火) 01:22:28.60ID:h3jS/UAI0
山道でも制限速度内で走るんならリッターも125も変わらんよ
2023/08/01(火) 02:00:59.98ID:WonGjtpk0
>>797
十石峠もゲロ暑でしたがな
>>797
2023/08/01(火) 02:02:45.65ID:WonGjtpk0
あ、麦草方面か
そっちは行かなかったあ
2023/08/01(火) 03:38:38.76ID:a65DRBl80
キャンプではないけど山登って普段はガスストーブ持っていくんだけど
たまたまエスビット持ってったら固形燃料ストーブダメな場所だった
なんてこの日に限ってそんなもん持ってったのか
羊羹かじって空腹を凌いだ
837774RR (ブーイモ MMa2-rfqq [49.239.67.227])
垢版 |
2023/08/01(火) 08:27:07.32ID:+4hzK3SwM
>>835
麦草方面から朝抜けてきたけど16度で寒いくらいだったわ。
佐久穂に降りたら暑い
2023/08/01(火) 13:18:44.75
固形燃料ダメなキャンプ場なんてあるんだ。
なんでだろ~
2023/08/01(火) 13:34:03.52ID:CI+m19zn0
>>838
キャンプ場ではないんだけど山頂近くのでかい東屋みたいなとこ
テーブルとかが焦げるかもしれないからってことかなあ?

東屋でなら火を使って良いことになってるんだけどそこ以外では火気厳禁
2023/08/01(火) 13:55:00.61ID:zdeg+nmh0
100均で買ったりSNS影響とかでモラル知らずな層が増加
テーブル焦がしたりなかなか消えないから火ついたまま放置立ち去り

などと勝手に推測
2023/08/01(火) 15:32:14.58ID:hVIBpDRb0
木のテーブルの上で焚き火台使う人とか昔からたまーにいたが
コロナ禍アウトドアブームで増えたとは思う

でもブームってのはそんなもんだよな
2023/08/01(火) 17:20:15.23ID:1LZq1cmE0
ストーブに極小鉄板で分厚いステーキ焼いて
東屋の木のテーブル、飛び散った脂で色変わるくらいビッショビショとか

あの一瞬のミニ鉄板ブームはキツかったな
小さくて厚い鉄板とか石板、溶岩石まだ使ってる人いるんか?
2023/08/01(火) 17:28:52.75ID:zmd+CAuPM
>>842
溶岩板はちょっと欲しいと思ってる。
持ち運びしやすい奴は割れるからまだ買ってないけど。
2023/08/01(火) 17:31:10.32ID:CYYYAhPod
割れてない岩塩板を見たことがない
2023/08/01(火) 17:34:09.36ID:erLKVUvqr
岩塩板、すぐ割れる( ;´・ω・`)

しかもあの上で肉焼くとかなりショッパイ(/--)/
2023/08/01(火) 17:59:55.55ID:tI4LsbFW0
>>842
ミニ鉄板はサイドスタンドベースにするんや
2023/08/01(火) 18:13:11.94ID:p+qdY7Exr
まぁ、ミニ鉄板、ミニ焼台とか
普通に考えて使えんわな(笑)

買ってもすぐ使わなくなる
2023/08/01(火) 18:39:19.55ID:PQpnZIDw0
一人焼き肉では良いんだけどな。一人ジンギスカン用鉄板持ってる。
フライパン状にヘリが持ち上がってる奴はいまいち。脂が出て行かない。
2023/08/01(火) 18:45:45.43ID:fE5YqRXa0
(実は思ったより活躍してるなんて言えない…)
https://i.imgur.com/cwwmPeO.jpg
2023/08/01(火) 19:27:53.78ID:qozkvG+Wr
>>849
具材にもよるのね~(^_^;)
2023/08/01(火) 20:05:41.87ID:fE5YqRXa0
>>850
肉1枚ずつチマチマ食べてるには丁度いいんや
2023/08/01(火) 21:20:45.23ID:qozkvG+Wr
>>851
なるほろ~ヾ(・ω・ヾ)

どうしてもグルキャンの設定で考えちゃうからミニは使えんと思っちゃうけどソロなら有りかもね~|ω・)ノ
2023/08/01(火) 21:24:39.47ID:865Fe12w0
バイクdeキャンプでグルなんてやるもんなん?
854774RR (ワッチョイ 1256-WsJr [133.204.136.0])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:37:22.30ID:fkMuN0CD0
>>849
そのサイズは良いけど百均のミニ鉄板はさすがに使い道がわからない
3枚くらい持ってるけど
2023/08/02(水) 07:44:26.89ID:3eulYRRna
3枚並べて使えば良いサイズに
2023/08/02(水) 08:12:12.48ID:ZjGPQxg9r
ソロ用だとテンマクデザインの男前グリルプレート使ってる波型で焼き目が付くのが良き
波型ゆえにほぼ焼肉専用だけどこのサイズの鉄板で料理はしないからなぁ
2023/08/02(水) 11:16:27.21ID:6xfpIt+40
>>854
今はあんなマイクロ鉄板売ってなくて買うのはキャンドゥの330円鉄板だろ

http://imgur.com/Qje9pyI.jpg
2023/08/02(水) 11:37:40.97ID:9h+9Ax/60
使い道あるんかこのサイズでw
2023/08/02(水) 12:33:41.02ID:ZjGPQxg9r
300円鉄板使ってみたけどペラペラなせいか熱変形の反りがすごかったよw
やっぱりある程度の厚みは必要なんだなと
2023/08/02(水) 12:50:21.90ID:dk9JqNLgr
>>853
俺はバイク仲間でグルキャンしますよ
それぞれ出発時間も違ったりなんで
2023/08/02(水) 14:47:46.86ID:s9RlFYR2d
チャムスの6インチのペラペラのスキレット使ってるけどペラペラだけに軽くていいよw
2023/08/02(水) 15:36:38.96ID:9Sm+lpTR0
素朴な疑問なんだけど、脂も抜けないし、畜熱もしないし、何のための鉄板なんだ?
2023/08/02(水) 16:37:25.67ID:NvsedleK0
そこまで考えずただ肉を焼くための鉄板やろ
2023/08/02(水) 16:42:01.11ID:ZjGPQxg9r
薄い分、熱伝導率がいいとか?
2023/08/02(水) 17:49:04.60ID:hk55kfHRM
使いようじゃねえかなあ。
焼き肉とかは油溜まるとうへえって感じだけど
ステーキとかならその油や肉汁も副菜とかに吸わせたい。
2023/08/02(水) 18:28:40.10ID:f1erYYybr
https://camphack.nap-camp.com/9241
2023/08/02(水) 18:34:09.52ID:f1erYYybr
>>857
後ろのヤツは使えそうですな(*^-^)
2023/08/02(水) 19:29:42.26
異音で、スキレットが在庫処分で330円だったけど、重たいからやめた。
買い!だったかな??
2023/08/02(水) 19:36:03.91ID:UiYKt1RLa
重たいと思ったら持ち出さないので買わなくて正解
2023/08/02(水) 21:07:22.31ID:USqpowEj0
アルミ製のダッジオーブンがあったな
2023/08/02(水) 21:08:26.87ID:AQLgJ7voM
ちなみに厚い鉄板で焼いたほうが美味い
872774RR (ワッチョイ 4dcf-yRNV [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/02(水) 21:27:19.29ID:pG48P15m0
>>866
ゴミ
日本語もオカシイ
2023/08/02(水) 21:38:11.10ID:dB/rkoGs0
ソロキャンでの焼き物はホットサンドメーカーに落ち着いたな
軽く予熱すれば分厚い肉も上手く焼けるしチルド餃子なんかもOK
調理が面倒なときは惣菜の揚げ物をカリッと仕上げたりとかw
2023/08/03(木) 08:29:51.34ID:ObGWygoqr
スキレットはむしろ家でよく使ってる
調理して皿に移さず食べるので使い勝手いい
2023/08/03(木) 08:58:09.19ID:i//TGhtOa
キャンプだからとめんどくさいもん使うより
結局テフロン加工でくっつかないホットサンドメーカーが最強なんだよな
スポンジで擦るだけですぐ落ちるし
2023/08/03(木) 09:33:00.05ID:ObGWygoqr
ホットサンドメーカーはかさばるから持っていくのが面倒くさくてもっぱら家で使ってる
2023/08/03(木) 09:36:00.31ID:IQaZkcQo0
キャンプで料理とか面倒でw
片付けとかうんざりする
できるだけ簡素な方法を取りたいオレのスタイル

まめなひとはマジで尊敬するわ
2023/08/03(木) 09:38:20.59ID:L1e7FF5j0
持って行くのは小鍋とシェラカップくらいやな
夜つまみを作るのと朝ホットコーヒーを飲めればそれでいい
2023/08/03(木) 09:46:31.27ID:sIfT4tdC0
コンビニの焼き鳥とかでもちょっと火で炙ると格段に美味くなる
2023/08/03(木) 10:30:43.69ID:gQCGZzYR0
DAISOテフロンメスティンでもよくね?
2023/08/03(木) 11:42:19.26ID:S57hFEXd0
>>876ドリルで取ってのリベットとって蝶ネジに変えるがよろし
882774RR (ワンミングク MMd2-89JR [153.249.121.49])
垢版 |
2023/08/03(木) 12:06:20.39ID:OvpS915FM
焼き網は持っていくけどあとはスキレットくらいだなあ
大体は網で焼き鳥焼いて食うだけだし
2023/08/03(木) 12:22:01.41ID:ObGWygoqr
シェラカップは最初は持って行こうと準備するけどその形状ゆえにスタッキングに難があるので
だったら取皿に広口のカップでいいじゃんって置いていくことが多い
まぁロマンアイテムだよね
2023/08/03(木) 12:41:10.16ID:uive8kZxr
クッカー買ったけど持ってかない

使うのは紙コップ.プラコップ.紙皿
風で飛んじゃうのが難点だがww
2023/08/03(木) 12:48:32.25ID:/S58xfHc0
なんかほっこりする光景だな。
2023/08/03(木) 14:52:35.78ID:DPXTwRCJ0
ホットサンドメーカーは脂が飛び散らないのがいいね
2023/08/03(木) 17:26:36.22ID:9T0XzWLur
>>885
焼けた肉を紙皿にのせて調味料を探してる間に風で飛ぶ(涙目w
2023/08/03(木) 18:03:48.02ID:nuJaZj+Qa
重さは正義なところはある
2023/08/03(木) 18:40:53.45ID:58pq2ghu0
アルミホイル万能
2023/08/04(金) 11:11:01.22ID:C9PbP01h0
遮光性が高い、ワンポール、1~2人用で良いテントないですかね?
ツーリングドームST+みたいな素材でワンポールがあればいいのですが
2023/08/04(金) 11:22:09.62ID:Yyn1Y6f70
知らんのにしゃしゃり出てすまんけどワンポールって使ったこと無いけどどんな利点があるん?
「頭上が狭そう」という一点の理由でまず買い換え候補からまっさきに除外するわ。
2023/08/04(金) 12:23:54.85ID:GlLiTiFn0
ソロボッチには利点はない
大きなテントで天井が高くて良いね、っていうテントだろ
2023/08/04(金) 12:33:20.81ID:eCjsdp9Wa
>>890
具体的に思い浮かばないけどフライが黒いテントならST+までの遮光性は無いけどそこそこ遮光する
ワンティグリスのステラで実感した
2023/08/04(金) 12:48:02.47ID:eqF/S9AU0
ツーリングキャンプだとテンマクのPANDAを使うけど、設営が圧倒的に楽で速い
寝るとき以外はテントの外なら狭さはデメリットにならないし

ペグ打たないと自立しないから、緊急避難的に駐車場で張るとかウッドデッキの上とかだと無理だけど
2023/08/04(金) 12:53:35.96ID:pLLjl+tE0
>>891
大きいサイズなら半分は起きてる間の居場所になる。
多少の調理もできる。
寒い時期なら良いんじゃないかな。
2023/08/04(金) 15:26:56.73ID:C9PbP01h0
>>894
パンダTC+?重くないですかね
2023/08/04(金) 18:12:58.10ID:Gbw2+/q3d
炎幕安いしパップテントカッコいいから気になってるけどやっぱりツーリングじゃデカいかなあ
2023/08/04(金) 18:29:50.14ID:y0lCmkLwa
自分もバイクにパンダTC積載して行くけど、キャンプ場で炎幕やパンダTCを設営してるバイクキャンパー結構みかけますよ
幸い撤収日に雨っていうのを経験してないからそれが心配ではある
2023/08/04(金) 19:04:33.86ID:xClrJeoy0
>>891なんかもろキャンプっぽくね?
ドームだとキャンプっぽさが薄れる

ローテク(ワンポール)がハイテク(ドーム)かみたいなもん
例えるならワンポールがSRでドームがフルカウル
2023/08/04(金) 20:08:22.34ID:186XzjnG0
インナーテント無いのって虫とか雨水入らない?
2023/08/04(金) 21:43:50.98ID:1eOHm2R7M
インナーテントがあってもムカデと寝てたわ
なんなんあいつ
2023/08/04(金) 21:47:18.83ID:Mr/Evl9NM
何だインナーテントって?
本体(+フライシート)とちゃうのけ?
2023/08/04(金) 22:03:25.07ID:GlLiTiFn0
そういう感じ
2023/08/05(土) 00:20:25.29ID:rUUBxBKM0
>>896
素の方
https://www.tent-mark.com/campanda/
905774RR (ワッチョイ 55cf-976q [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/05(土) 03:17:22.92ID:wVC4WYua0
https://www.dod.camp/product/t2_84/
マイテント
設営片付けのしやすさは正義
家族用テントもワンタッチだわ
もう普通のテントは面倒すぎて使えん
906774RR (ワッチョイ d056-s/9W [133.204.136.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 05:19:21.03ID:Nb9wJlZl0
>>904
小さいね、高さも低い
閉所が苦手なんで無理かな
TCのサイズで出せば良いのにね
ミニピークXL位ならワンポールタイプでも行けそう
907774RR (ワッチョイ d056-s/9W [133.204.136.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 05:36:07.60ID:Nb9wJlZl0
>>902
ワンポールだと外側が本体でインナーを使わなかったりするからじゃない?
ワンポールだと真ん中のポールが邪魔で二又にする事で広く使えたりもするみたいだね
どちらにしろパンダとバンドックソロティピーは狭すぎて無理
コット入れたら頭と足に余裕なさそう
ペグだけ刺されば設営簡単そうだけどね
上が尖ってるって事は雨で暑い日はシェルターとしても使いにくいと思う
908774RR (ワッチョイ d056-s/9W [133.204.136.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 05:53:34.95ID:Nb9wJlZl0
>>905
知り合いもそれ使ってて同じ事言ってた
一緒に行った時確かに簡単そうで良いなと思ったけど
インナーサイズが狭いのと前後室広い出入口でメッシュとクローズになる事が自分のテント選びの条件なので候補から外れた
2023/08/05(土) 08:16:21.00ID:TRncJopUM
一泊でのお遊び用にムシャテントが欲しい
でも既にテントを3つ持ってるし、買う金を結局キャンツーの資金にしてしまう
2023/08/05(土) 10:01:47.73ID:SSvV3x8c0
好みや使い方で使い分ければヨロシ
特にバイクは積載能力が車種によっても違うでな
911774RR (ワッチョイ b262-CKCp [59.190.241.128])
垢版 |
2023/08/05(土) 10:42:16.90ID:UgDjRpXr0
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NV22307
マイおすすめテント
軽くてコンパクトなのに居住性良し、設営容易で長辺出口
不満点がほぼ無い完成度だと思う
912774RR (ワッチョイ 0fb1-IDw2 [60.110.249.80])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:03:33.47ID:8I5Iylym0
新作デイトナのONEティピーいいな
パップテントと迷ったがなんか屋台のお店っぽいからワンポールの方がカッコいい

https://outdoor.daytona.co.jp/products/0101006
913774RR (ワッチョイ acf0-A0w6 [125.198.150.27])
垢版 |
2023/08/05(土) 11:39:16.42ID:ccFVxG7n0
>>911
山岳テントはバイクに相性いいよな。
俺はモンベルのステラリッジだけど。
2023/08/05(土) 13:49:13.84ID:s3e+fY1+d
>>911これ買う直前でシートバッグほしくなり
キャンピングシートバッグ2とはやぶさ買った
2023/08/05(土) 13:49:27.03ID:s3e+fY1+d
はやぶさテントね
2023/08/05(土) 14:36:14.43
>>911
ずいぶんとイイ値段だけど、網戸はついているのか?
917774RR (ワッチョイ 4605-z6yb [159.28.96.124])
垢版 |
2023/08/05(土) 14:53:14.66ID:0KCK5i/j0
こんな感じの買ったけどあんまり使わないな
https://i.imgur.com/IFwhvAv.jpg
2023/08/05(土) 15:25:45.22ID:Pr7aNJBvM
あんまり高額な道具は盗難リスクが高くて、テントから離れると心配で落ち着かない
2023/08/05(土) 15:28:42.12ID:xeDK3yx00
クルマのように高額なものや貴重品を放り込んで施錠、ってのが手軽じゃないもんな
2023/08/05(土) 16:10:09.80ID:vV8DzkJir
>>917
寝返りは可能ですかね?
921774RR (ワッチョイ 55cf-976q [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:30:01.27ID:wVC4WYua0
壁際で寝返り打ってる間に~♪
2023/08/05(土) 16:39:13.44ID:IuMOcVVU0
でって言ってくれぇ〜〜

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
2023/08/05(土) 17:22:21.11ID:h3TSXUnpa
いわゆる棺桶スタイルだな、自分はDODのスキマテント持ってたわ
ほんとに寝るだけの為のテントだった
2023/08/05(土) 18:09:17.50ID:SFaTk3jy0
ダンボールを繋げたファラオシステムというのもあったな
2023/08/05(土) 18:16:42.68ID:xeDK3yx00
俺もファラオして欲しいぜ
2023/08/05(土) 18:25:56.59ID:snZiO28F0
じゃあ呪ってあげるので墓参りにいらっしゃい
2023/08/05(土) 18:54:49.18ID:1H2YJBzGM
誰か包帯持って来い
2023/08/05(土) 22:15:55.86ID:5HDqyawva
オレはフェラ…
2023/08/05(土) 22:51:23.24ID:Hn9bVFKQd
何だかんだで道具だしたまんま寝るのが嫌だからドームをつかってる
DDタープ買ったときにインナーテントとタープでとまったら
翌朝、チェアワンとチタンシェラカップとチタンマグが盗まれてた
2023/08/06(日) 04:21:38.16ID:8XNLTAfb0
つまりワンポールはソロにとってはロマンアイテムということでいいね?
2023/08/06(日) 07:27:21.21ID:AeR3qvhpr
室内の真ん中にポールって邪魔そうな感じだけど?
どうなんかね~?
2023/08/06(日) 09:21:04.57ID:QS/CH/yQ0
最近はワンティグリスのテトラしか使ってないな
コンパクト軽量
2023/08/06(日) 09:47:40.51ID:G3vUa7Ok0
今まで北海道ツーリングで使ってたシングルウォールテント(オガワクローカー2)雨漏れするようになったので
一昨年ワンポールテント(DoD)買ったが一昨年去年と宿(やど)泊ばっかりで未だ使ってないな
今年も宿(やど)泊にしてしまったし、秋に近場で試し張りしに行くかな。嵩張るので車でw
2023/08/06(日) 09:52:10.40ID:cdsy8Zjz0
最近のテントはメッシュが常時露出してるのが主流なんだな、安物は特に
おかげで選択肢がせばまる
2023/08/06(日) 12:08:51.85ID:bNa+2x5sa
パンダTCは二股ポールにして使ってる
2023/08/06(日) 13:31:56.82ID:gIfKFx8Ya
>>934
単に4シーズンか3シーズン用かの違いだけじゃね
2023/08/06(日) 13:46:47.70ID:hXWeMKE50
ポールに巻き付くようにして寝るのさ
2023/08/06(日) 13:58:58.54ID:G3vUa7Ok0
>>934
ワンポールのインナーテントってメッシュだけなんだよな
メッシュの上にムカデとか這ってたらやっぱ少しビビるな、、、
2023/08/06(日) 14:07:43.40ID:Yk8nLK7X0
ムカデってそんなおらんやろ
あいつら陰キャだからウェイウェイキャンプしてるとでてこないよ
2023/08/06(日) 14:12:09.21ID:8XNLTAfb0
ムカデがむかっで来る
2023/08/06(日) 16:50:51.75ID:L74mLzP40
曲がったままの勾玉
2023/08/06(日) 17:19:24.41ID:gP0zFgoy0
>>891
ひとかけみこすりさんぽーる
2023/08/06(日) 23:59:32.75ID:HGzDHtRh0
何だかんだでワンポールだとスカートつけてもインナーメッシュのみだから寒いのよ
本当に寒い日で水場が近くだと霜が降りたときに底冷えでなく純粋に冷気で寒くてつらい

ドームだとそんなこともない(なかった)
ワンポールで真冬コットしたに荷物突っ込んでコット上にインフレーターマット敷いてオーロラ600DXで寒くて死ぬかとおもった
風が強かったせいもあるけどとにかく寒かった
2023/08/07(月) 00:02:29.72ID:RIGv7OIK0
それより5度寒い氷点下の日にドームで同じ装備で寝たら
今度は身構えて損するくらい普通に眠れた
2023/08/07(月) 05:18:23.65ID:T4yOPBjja
ワンポールだと夏以外はインナーテント使わない
寝袋はイスカデナリで極端なマイナス気温でなければ快適に寝れる
ムーンライト2、3やステイシーも使うけどソロ向けのドームは面積が小さいから暖かく感じるというのはあるかも
2023/08/07(月) 10:46:54.36ID:W1dyuDQb0
初めてカプセルホテルに泊まったが、テントより狭くてまいったわ。
2023/08/07(月) 12:17:55.70ID:cm43yDRl0
ゲストハウスかドミトリーみたいな、部屋は共用・自分のスペースはベッドの上だけってところだと発狂するんじゃない?

そういうところは安上がりかつ交流を求めていくところだから、キャンプとは客層が違うけど
2023/08/07(月) 12:40:41.28ID:PAPw4Xidr
ハッテン場やなw
2023/08/07(月) 12:43:16.39ID:PAPw4Xidr
まぁカプセルより漫喫のデラックスタイプ(6畳位)の方が良いなぁ
2023/08/07(月) 12:45:51.25ID:W1dyuDQb0
>>947
いやドミは泊まりなれてるから全然問題ない。
カプセルの中で座るのも方向転換して出るのも大変でリアルに棺桶だったわw
2023/08/07(月) 12:48:28.28ID:PAPw4Xidr
>>950
隣のイビキは大丈夫だったんか?
2023/08/07(月) 12:55:01.69ID:xdSsmu520
カプセルホテルってAV見るために狭くしてるもんかと
2023/08/07(月) 13:26:27.39ID:kXVpBBnk0
>>950
太ってる?
2023/08/07(月) 13:40:02.09ID:hfgnE7VA0
そうだフトシ、おまえはエースなんだ
2023/08/07(月) 14:21:43.78ID:JP9gRAZcd
>>945閉鎖空間みたいな感じでポカポカするんだろね
インナーメッシュだと日差しで寝袋もいざ寝る頃にはキンキンというか外気そのまま
2023/08/07(月) 21:25:17.98ID:WNk2RW6Gr
>>952
それはビデボじゃないのか?
2023/08/07(月) 23:00:54.15ID:v2T67S8Y0
ゲストハウスよりカプセルのほうが俺はマシだったわ
寝てる横でドタドタ動かれるのマジで苦痛
この手だとユースホステルは旅慣れてる人が多くて快適だった
2023/08/07(月) 23:35:13.14ID:NE7fe6pZ0
雑魚寝と仕切りでもいいから個室とは大きな差があると思うわ
2023/08/07(月) 23:42:26.93ID:VAGMt8o30
ゲストハウスとかは昨今の値段だと利用する気にならないんだよな
ビジネス旅館で食事が素敵(高級ではない)な宿のが好み
960774RR (ワッチョイ b262-PReD [59.190.241.128])
垢版 |
2023/08/08(火) 07:43:33.23ID:3+TXagAZ0
テン場で隣のイビキが酷いと地獄だよな
2023/08/08(火) 12:58:18.81ID:HsS/xQGEM
キャンプに耳栓は必須かと
2023/08/08(火) 14:31:04.41ID:QxewujxbM
カプセルってバイクにはあまり向かないよね
都市部で交通の便いいとこにあるし止めるとこはほぼない
おっさんの鉄道旅には最高だけど
963774RR (ワッチョイ 9a73-1PqA [121.109.169.134])
垢版 |
2023/08/08(火) 21:28:02.55ID:iLQLeZD40
快活は重宝してる ナイトパックで早朝出発にちょうどいい 
シャワー浴びれるし 信州中野はまだ食パンサービスやってた
2023/08/08(火) 21:44:55.03ID:eJxVjG+H0
ネットカフェはできたばかりの頃に旅行用にhotmailのアカウントを
作りに行ったくらいだな
寝られるとか飲み放題食べ放題なんて信じられない
2023/08/08(火) 22:21:49.19ID:zhNQmtUzr
それは部屋次第じゃないの?

6畳位の広さの部屋もあるし
2023/08/08(火) 22:47:38.61ID:ecCQ6bc00
>>965
ネカフェ初期は食う寝るとか考慮したものではなかった
967774RR (ブーイモ MMdd-ci2Z [210.138.6.223])
垢版 |
2023/08/09(水) 09:54:59.93ID:Sz89fkmmM
今の満喫はフラットシートあるし快適
2023/08/09(水) 18:22:41.59ID:p2V+Kir2a
前に貼ってあったテンゲルコンパクトがアマゾンも楽天も9900円になってるね
サイドフラップがいいなと思ってんだよね
2023/08/09(水) 22:10:31.27ID:jxo9eVuzr
燃料投下

https://outdoorgearzine.com/best-ultralight-tent-and-how-to-choose-the-best-one
970774RR (ワッチョイ c011-c/5M [60.61.6.192])
垢版 |
2023/08/10(木) 00:06:17.06ID:Y6d4sR1f0
山屋のテントは担いで登山する前提だから軽量&パッキング重視で
そこにコストが掛かってるわけだけど
そこまで切り詰めなくてもいいバイクだとコスパが悪いのよね
2023/08/10(木) 00:18:51.71ID:o4wGTCw80
重さは5㎏くらいまでならいいかな
それより幅
972774RR (ワッチョイ 9a73-QQBb [121.109.169.134])
垢版 |
2023/08/10(木) 03:44:14.66ID:DrW3Sa5c0
ハンドル幅より狭けりゃ無問題
973774RR (ワッチョイ 55cf-976q [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/10(木) 05:41:24.91ID:kXyCKQWM0
店で買った帰りだけど1mのワンタッチテントを横に積んで走った
だから1m以下なら余裕
80cmくらいなら小さく感じる
2023/08/10(木) 06:11:12.46ID:Tpo9z+W+M
サイドパニア引っ掻けて海に落ちる動画思い出した
2023/08/10(木) 09:36:50.27ID:dUusVJ2ka
バイクの都合なんだが俺は軽さ重視だな
2023/08/10(木) 09:41:09.38ID:aegIRahb0
片付けが面倒だから道具はどんどん山用の軽量のになってった
テントは1kg以下のしかもってかない
2023/08/10(木) 12:33:45.31ID:Mqul+igaa
軽量ミニマムから利便性や快適さ重視に変わって荷物そこそこ満載になってしまった
2023/08/10(木) 13:53:11.39ID:qxfbB9rF0
>>977
結局これを繰り返して大きくなったり小さくなったりするんよね
2023/08/10(木) 14:32:18.68ID:EpBY/a67a
>>974
あの動画は作り物だからな
2023/08/10(木) 20:25:28.25ID:oQcscPp/r
何だかんだで最初に買ったホムセンの5千円のド-ム型テント2m×2mが広くてお気に入りだな
2023/08/10(木) 20:33:45.00ID:jeCFeWMd0
わしもコーナンサザンポートのツーリングテント2人用愛用
2023/08/10(木) 20:41:05.04ID:oQcscPp/r
難点は、安いのでUVカットじゃないから暑い昼間は寝れないって事かな?(笑)
2023/08/11(金) 19:37:36.82ID:yFs+avtc0
キャンプ行きてぇけど
暑いし台風だし
ウーム
2023/08/11(金) 20:07:23.37ID:oSiD3Cgo0
台風キャンプ楽しいぞ
2023/08/11(金) 20:36:18.33ID:d1NHl709M
なわけねーだろ
2023/08/11(金) 20:45:34.71ID:Zz/WrFyt0
テントを叩く雨の音っていいよね
2023/08/11(金) 20:57:38.61ID:rHpzVCJs0
>>984
韓国で各国の精鋭ボーイスカウトですら撤退したのが台風キャンプ。恐るべし。
2023/08/11(金) 20:57:51.41ID:oSiD3Cgo0
非日常感のためのキャンプだろ

布っぺら1枚か2枚で暴風雨の中にいると
船から落ちて暗い海に放り出されたような感覚になる

命の危険あるから絶対にやるなよ・・・・
2023/08/11(金) 21:24:41.08ID:ivAAZ5aE0
DQNだって流れるんだバイカーも流れてけ
2023/08/11(金) 22:48:15.28ID:cV1wZqB+M
風でテント壊れて雨の中荷物を片付けつつ車に戻すのが楽しいのか?
2023/08/11(金) 22:48:21.05ID:bsH1wE7Cr
ラフティングやカヌーはよく流れて行くよw

@いつもの河原(・ω・)
2023/08/11(金) 23:32:23.09ID:bsH1wE7Cr
>>986
オープンカーの幌を雨が叩く音と同じね
2023/08/12(土) 08:07:58.92ID:FwMZPbe2a
ただいま鳥海山で雨中キャンプ中
フライが限界突破して雨漏りが始まった
今日は動けそうにない
2023/08/12(土) 08:12:52.79ID:HQWihr9Ir
水には困らなそうで良かった
2023/08/12(土) 08:46:39.61ID:SZSmPh8u0
シャワーかぶり放題やね
2023/08/12(土) 08:52:33.97ID:YsH3osFw0
前向きだね
2023/08/12(土) 12:03:09.86ID:uhSV1DTPr
>>993
楽しそうな画像はよ?
2023/08/12(土) 13:44:36.24ID:jF5E/1n2a
キャンプ場は電波が弱いんで画像無理だった
昨夜はこんなん
https://i.imgur.com/URoLUnt.jpg
2023/08/12(土) 16:34:37.14ID:y7D4qfwN0
次スレは?
2023/08/12(土) 17:05:13.82ID:SZSmPh8u0
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 18時間 34分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況