Fire HD10 (2019) Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/10(月) 08:27:35.60ID:Nrt3sDuD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/10(月) 08:37:35.55ID:DQQRalpa0
■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
Fire HD10 (2019) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588868926/
Fire HD10 (2019) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
2020/08/10(月) 08:51:20.37ID:DQQRalpa0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 最大256GB → 最大512GB
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
OS FireOS5.6(Android5.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【旧モデル】
□FireHD10 (2017)
 http://www.am61zon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/am%61zon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2020/08/10(月) 08:54:40.92ID:DQQRalpa0
■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg



Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2020/08/10(月) 08:59:59.95ID:iSQVFR3v0
おっっつ!
2020/08/10(月) 20:15:33.05ID:oOUcg2wq0
>>1
おつであります
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-h9il)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:43:16.94ID:C9UYqO3j0
あんまり尿とか意識してなかったけど
ノイズが酷くて交換してもらったたら新しく着た方が尿っぽい
もうこれどうしようもねぇな
https://i.imgur.com/P8lHOOV.jpg
2020/08/11(火) 09:39:39.73ID:bxQlMWZy0
おつ
2020/08/11(火) 10:58:11.40ID:T051OcOtM
おつおつ
2020/08/11(火) 15:23:41.65ID:hvtordW8a

>>7
リフレッシュ品だからね
おれも結局端子がイカれて交換手配してもらったんだけどもしあっちで調べて問題なかったらブラリされるかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-vSzd)
垢版 |
2020/08/11(火) 16:29:51.02ID:WGCzJLlg0
いちおつ
2020/08/12(水) 16:32:36.19ID:6/oOdlUv0
何でタブレットとかスマホってこんな映り込むん?
PCモニターとかテレビって安物でも映り込みそんななくね?
2020/08/12(水) 16:44:41.25ID:6GxgI7td0
>>12
PCモニターやテレビは触らないこと前提だからフィルターみたいなものは付いてないから。
2020/08/12(水) 17:05:40.80ID:gwE6C8gl0
pcモニターもテレビもタッチパネルじゃないやつのが多いことをお忘れか
2020/08/12(水) 17:14:14.52ID:85Gd3wYEa
ノングレアのスマホってあるのか?
2020/08/12(水) 17:16:52.18ID:yjgWKGzKM
最近のテレビはツルピカパネルがメインだよ
アンチグレアフィルムは10,000円位する
嫌になっちゃうよ
2020/08/12(水) 20:31:44.65ID:hUliWgO20
>>12
モニタの角度問題だと思う
テレビやPCモニタは基本垂直に置くけど
スマホやタブレットは画面を上向きに角度つけて見ること多いから照明などを反射しやすい
テレビは照明の影響うけにくいけど、窓と向かい合わせで設置するとめっちゃ映り込む
一部のスマートディスプレイも若干上向きになってて照明を反射しやすくて困る・・・
2020/08/12(水) 21:00:13.94ID:sdc6p2wzd
イルルカやってみた人いる?動くかね?
2020/08/12(水) 21:24:10.49ID:mq1IRECl0
>>12
昔のプラズマテレビはガラスパネルが付いてて鏡みたいだった。
今の有機ELテレビも暗いシーンになると自分の体が鏡のように映る。
液晶テレビはハーフグレアでまだまし。
2020/08/12(水) 21:33:04.93ID:hUliWgO20
ハーフグレアあんま効果ないよな
このあたりの画像わかりやすいと思う
ttps://little-beans.net/wp-content/uploads/2016/06/display.jpg
2020/08/12(水) 22:38:37.88ID:BMcNLn44a
>>18
これでしかやってないから、快適かどうかは分からないけど、動くよ。
発売日からやって、急に落ちたりとかはない。
2020/08/12(水) 22:56:04.11ID:lSz3Ky0Y0
Chrome重いななんかいいブラウザねえかな
2020/08/12(水) 22:59:23.89ID:B+OQNk0P0
yuzuブラウザ
2020/08/12(水) 23:04:52.49ID:6qHlhBXQd
>>21
お ありがとう
買おうかな セール今日までだし

払い戻しとかを使って動作テストしようとしたら、払い戻しが出来なくなるまで他の端末でダウンロード出来ないんだな
スマホで購入処理をしてスマホにダウンロードしてhd10でもダウンロードをしようとしたら無理だった
2020/08/12(水) 23:08:54.21ID:6qHlhBXQd
とりあえず購入しといたけどダウンロード出来んな
何でだ
2020/08/12(水) 23:16:05.35ID:6qHlhBXQd
上で言ったように複製防止のために購入後1時間くらいはその端末でしか遊べんのかな

とりあえず様子見か
2020/08/13(木) 00:31:05.43ID:EEukxD8Fd
ダウンロード出来るようになってた やっぱり複製防止かな
2020/08/13(木) 03:33:23.43ID:RD40mrAH0
Google Playのマネー貰えるアンケートアプリあるじゃん
あれ入れてるんだけど一度もアンケート来ないわ
もしかしたらFire10では来ないのかな
2020/08/13(木) 05:04:12.24ID:h4LJX6Ec0
これのスクリーンショットの撮り方教えて下さい
2020/08/13(木) 05:07:28.64ID:gi00K97U0
>>29
電源ボタン長押し → スクリーンショットボタンを押す
2020/08/13(木) 05:09:26.17ID:Aqgv28Wa0
>>29
ボリュームボタンと電源ボタン同時長押し
2020/08/13(木) 05:36:32.68ID:NYuFCBI+0
電源長押しのメニューか外側のボリュームキー+電源かな
2020/08/13(木) 06:58:30.29ID:LTIscv/p0
>>29
上のをきっちりまとめると
・電源ボタン長押しメニューのスクリーンショットタップ
・電源ボタン+音量ダウンボタン同時長押し

上のレスで誤解する人でないよう一応書いておくけど
端末の上下変えると音量ダウンボタンが外側と内側入れ替わるから気を付けてね
2020/08/13(木) 12:51:22.85ID:h9AxLbkD0
Kindle本のサムネが表示されないのはどうしたら治るんでしょうか?
2020/08/13(木) 13:46:34.55ID:kaysWIaoa
スクショ撮ったときにアイコン類が入り込む時とそうでないときがあるけど
ねらってどちらかに絞れないのかね
2020/08/13(木) 18:32:48.41ID:+ha6CpZs0
スクリーンショットはこのアプリ使ってる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

ステータスバーとナビゲーションバーは写らないようにできる。
2020/08/13(木) 21:21:39.29ID:L9v/SSHA0
GPS厨いなくなったなw
2020/08/13(木) 21:34:59.66ID:L1RDrM3lM
見えない敵と戦ってるのカコイイ
2020/08/13(木) 22:01:14.14ID:PVNUiKP2M
本家のAndroid システムweb viewアプリがうんこすぎるから、これのAmazon システムweb Viewアプリだけスマホに移植したいw
2020/08/14(金) 01:57:44.28ID:Rcw4LCHlr
https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.paphonb.systemuituner

俺はこれでバーのボタンを全部右に寄せて左側にスクリーンショットのボタンを設定してる
2020/08/14(金) 07:27:45.52ID:S9dMjzKJ0
>>40
ウンコブリブリ絶好調です!
2020/08/14(金) 08:18:24.69ID:JTBqeXTO0
>>34
Kindleアプリはバグだらけだからなぁ
再起動とか試してそれでも直らなきゃしばらく待つが吉
そのうち直るかもしれない

ページ繰ってると強制終了(しかもページ忘却)とか勘弁して欲しい
もうどこか有力なメーカーに丸投げした方が良いような
2020/08/14(金) 10:32:20.76ID:Maxgqkm50
>>34
MicroSDが内部ストレージ化されてるとそうなるっていう不具合があったけど
アップデートで直ったとも聞いたが…
内部化してないなら無視して下さい
2020/08/14(金) 11:20:23.60ID:WmuTD2X80
>>43
一回内蔵化してしまってあとから外部化しました。
これがダメなのかな?
2020/08/14(金) 11:51:39.71ID:Maxgqkm50
>>44
SDを外部化する時に端末で初期化する前に抜いたりした場合はメディアストレージのデータが壊れるか正しく作成されていないかも
手間じゃ無いなら初期化するのが一番だけど以下の方法で再作成できる

設定→アプリと通知→n個のアプリをすべて表示→システムを表示をオン
一覧から メディアストレージをタップ
ストレージ→ストレージを消去

これで端末を再起動すればアイドル時に自動的にメディアのスキャンとデータベースの作成が行われます

これでも直らなければKindleの再インストールや本の再ダウンロードとかかな

何をやってもダメなら最終的には初期化
2020/08/14(金) 13:10:28.70ID:WmuTD2X80
>>45
Kindleのストレージとキャッシュ初期化でサムネが全部見れるようになりました。
ありがとうございます。
2020/08/14(金) 13:16:09.88ID:Maxgqkm50
>>46
アプリ側のデータ不整合だったみたいですね
直って良かった
2020/08/14(金) 19:39:56.93ID:m/fPVu9J0
7.3.1.5
2020/08/15(土) 07:46:59.94ID:gZc6CfHw0
更新でゲームモードが付いたね
違いは通知だけなのかな?
でも白猫のニョロンポスが軽くなった気がする
プラシーボ効果じゃなければ良いんだけど
2020/08/15(土) 08:15:10.16ID:zl2C5J7Or
プラシーボ言いたいだけと見た
2020/08/15(土) 10:50:41.65ID:/UAnmolL0
プラセボ。
2020/08/15(土) 12:49:45.94ID:Mc8UGzhI0
尼端末がアプデの詳細説明しないとこ嫌い
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-+9q9)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:13:38.49ID:BogcgsBE0
この間FireHD10を購入したけどタブレットって充電しながら操作しないほうがいいの?
充電しながら操作するとバッテリーの寿命が短くなるの?
2020/08/15(土) 18:26:07.00ID:zl2C5J7Or
そらそうよ
2020/08/15(土) 18:32:45.14ID:uLcPH+xX0
>>53
バッテリーが40度以下に保てるなら使いながらでもほとんど影響ない
バッテリーの劣化は充電サイクル数と温度が重要
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-+9q9)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:57:43.94ID:BogcgsBE0
充電しながら操作しないほうがいいらしいですね
理想はバッテリー 40-80% くらいがいいらしいです
https://www.hatsubano.com/smartphone-battery
2020/08/15(土) 18:59:50.48ID:nVU9/5lP0
俺もうずっと充電しっぱなし
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-+9q9)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:00:12.45ID:BogcgsBE0
3dの重いソシャゲしてたらcpu凄く熱くなったから故障になるから危険だ
2020/08/15(土) 20:52:02.64ID:sCtHdUxJr
3dって何?
2020/08/15(土) 21:54:10.63ID:kZvRE2jr0
pixivでエロ画像集めてたらすぐフリーズするんだが?
pixivは3Dゲームってことか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c1-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:08:49.32ID:u8whFz8L0
Fire HD10 (2019) とscrcpyでタブレット画面をPCに
接続しようとしていのだけれどできないのだが
HUAWEI P20 LITEではできるのだけど
Fire HD10 (2019) でやるとscrcpyのコマンド実行直後
DOS窓が閉じて何も起きないんだけどできている人いる?

あるいはFire HD10 (2019) をWindows10 PCに表示させる方法で
代替案はないだろうか?
2020/08/15(土) 22:29:13.10ID:zl2C5J7Or
>>61
vysorとか?
試してないけど
2020/08/16(日) 03:51:12.72ID:EiRSoIJV0
>>61
PCに『TeamViewer』いれて
HD10にplayストア入れて『TeamViewer QuickSupport』を入れてタブ側のIDをPCに入力
逆にPCの画面をタブに表示する場合は『TeamViewerでリモートコントロール』を入れてPC側のパートナーIDとパスワードをタブに入力
(こっちのPC画面をタブ側に表示させる方はAmazonアプリストアにもある)
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-+9q9)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:32:57.77ID:awWQYzSY0
FireHD10で海外のエロ動画見ているんだけどこれってタブレットに付いているカメラ
で盗撮されてないよね?
フリーのセキュリティインストールしてあるけど大丈夫だよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-HXbh)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:37:47.96ID:AQJQrxO30
<◎><◎>
2020/08/16(日) 08:17:48.23ID:Qlv9PytJ0
絆創膏貼っておけば良いかと
2020/08/16(日) 09:54:52.32ID:U+xZ58vY0
誰かHD10(2019)のmozilla kraken1.1ベンチマーク計ってくれませんか?
2020/08/16(日) 10:01:11.81ID:2MQI71kpr
>>67
なんで?
2020/08/16(日) 10:17:29.70ID:mO61VQ400
>>67

===============================================
RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 3896.7ms +/- 1.7%
-----------------------------------------------

ai: 340.9ms +/- 0.7%
astar: 340.9ms +/- 0.7%

audio: 1313.5ms +/- 5.2%
beat-detection: 322.3ms +/- 6.9%
dft: 476.5ms +/- 3.7%
fft: 221.8ms +/- 9.4%
oscillator: 292.9ms +/- 19.9%

imaging: 1066.4ms +/- 0.6%
gaussian-blur: 351.1ms +/- 0.5%
darkroom: 405.7ms +/- 0.3%
desaturate: 309.6ms +/- 2.1%

json: 232.2ms +/- 21.0%
parse-financial: 151.8ms +/- 32.5%
stringify-tinderbox: 80.4ms +/- 2.5%

stanford: 943.7ms +/- 1.1%
crypto-aes: 205.3ms +/- 1.6%
crypto-ccm: 209.5ms +/- 4.0%
crypto-pbkdf2: 376.3ms +/- 0.9%
crypto-sha256-iterative: 152.6ms +/- 2.8%
2020/08/16(日) 10:21:37.69ID:U+xZ58vY0
>>67
ありがとう!
fire7のブラウジングがもさもさでHD10を買おうか迷っていました。

fire7が14秒ぐらいかかるので、4倍ぐらい早い…今度のセールの時に買います。
2020/08/16(日) 10:22:36.49ID:U+xZ58vY0
あ、アンカーミスorz
お礼は>>69宛てです。ありがとうございました。
2020/08/16(日) 10:40:24.26ID:WXlILj3S0
>>71
礼には及ばんよ
2020/08/16(日) 10:59:04.32ID:yfM1fUPW0
>>70
レスポンス求めるなら安物買うのやめとけ
Fire HD 10は1万円なら破格の出来ってだけで、普通にiPad買った方が満足度高いぞ
2020/08/16(日) 11:05:25.65ID:rCBRGcJ10
他人の満足度なんてわからんやろ。
2020/08/16(日) 11:15:01.07ID:oUMFFIR6M
HD10買ってみて気に入らなければiPad買い直せばいいよ
2020/08/16(日) 12:19:49.65ID:U+xZ58vY0
>>73
アドバイスありがとう。
用途は寝床でのブラウジングや子供のyoutubeがメインなので…
HD10でも不足があればiPadを購入してみます。

Fire7はyoutubeの動画間の移動に10秒以上かかるからさすがに…
2020/08/16(日) 12:58:50.08ID:oUMFFIR6M
fore 7ってそこまで遅くないよ
古い機種?
2020/08/16(日) 12:59:10.40ID:oUMFFIR6M
fire 7でした
2020/08/16(日) 14:08:42.16ID:jsiSiFEJ0
7(2015)、まだ現役だ
コミック・文庫程度でしか使ってないけど十分
雑誌読むならHD10だな、やっぱ
2020/08/16(日) 14:34:18.20ID:hZ9Q+9Ye0
文庫とかなら横向きで10の方が良かった
外で移動しながらとかじゃなければ10でいいし
母艦PCとスマホと10で事足りる
2020/08/16(日) 14:55:58.59ID:yfM1fUPW0
FireもiPadと同じアスペクト比にしてほしい
漫画読むならiPadのアスペクト比が最適
見開き多いなら尚更
昔はちょくちょくあったのに、今は16:9だけになってしまった
それも絶滅危惧種だが
2020/08/16(日) 14:58:56.95ID:vkongq//a
>>81
その辺はKindle買えってことだと思う
2020/08/16(日) 15:41:22.00ID:OauvXssL0
firehd10フロントカメラ使い方
だれか頼む
2020/08/16(日) 16:01:07.83ID:BCPaKlwH0
>>83
アプリによって違うけど
標準のカメラアプリなら左下の点々をタップして二つの矢印が円になっているアイコンをタップ

使い道って意味ならアレクサがずっと見てる
2020/08/16(日) 16:01:45.66ID:BCPaKlwH0
>>84
間違えた、右下の点々です
2020/08/16(日) 17:18:05.20ID:qrAxV3Lg0
128gbのsd買った これで容量不足から解放だな
2020/08/16(日) 18:07:44.87ID:n+HW4hjkM
高そう〜
2020/08/16(日) 20:09:44.26ID:yfM1fUPW0
今や128GBでも2000円とかやで
容量偽装のパチモンもAmazonに出されてるから警戒が必要だけど
2020/08/16(日) 20:37:58.71ID:HhSQ8RrXd
>>88
俺は3000円でサムスンのevo plusとかいうの買った
Amazon販売発送だから安心
2020/08/16(日) 22:34:48.30ID:kD7lTWgI0
>>85
サンキュウ
こんなとこにあったか
2020/08/17(月) 11:49:18.83ID:+UkJUygRM
前にも言ったかもしれないけど電源ボタン二回押しでカメラ起動するの、地味に便利

カメラそのものは使い物にならないけどフリーズしてしまったときとかに、無理やりカメラ起動してからカメラを閉じるとまれにフリーズ解除する
2020/08/17(月) 12:13:03.98ID:sd8KYJM10
sdカード刺したらちゃんと128GBって表示されたわ

もしかして計算式が違う?スマホとかで少なく表示されるのは1GBを1024MBで計算してるからだっけ?これはちゃんと1000MBで計算してるのかね?
2020/08/17(月) 12:51:44.94ID:+xVnmJB7M
>>92
設定のストレージ見てもそうなる?
2020/08/17(月) 12:58:25.91ID:sd8KYJM10
>>93
設定から見るんだよね?

空き容量109GB/128GBって書いてあるわ
2020/08/17(月) 13:45:56.19ID:J+xAO570a
>>88
俺は楽天のサンワダイレクトってとこでトランセンドの256GB買ったわ
サンワサプライの直営店みたいだから安心
2020/08/17(月) 14:21:12.40ID:wP2CIOQsM
秋葉原の浜田電機で買ってる
2020/08/17(月) 14:24:24.76ID:cJlvET6T0
生鮮以外はネット通販の方が安い
2020/08/17(月) 15:28:36.85ID:4uRCGqVe0
内部ストレージ化したのと外部ストレージとで表示が変わるとか?
ちなみに俺のはTranscendの128GBだが121GBって表示されてる
2020/08/17(月) 15:39:26.80ID:sd8KYJM10
>>98
なるほど 俺は外部
2020/08/17(月) 19:43:48.69ID:Uxs52O4d0
美人ユーチューバー「短小ペ●スの基準は平常時で7cm以下」
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5200637.html
2020/08/18(火) 18:14:44.51ID:tnWagA3H0
アップデートでゲームモード追加されたけど
尼ストアからインストールしたゲームがひとつも無くて意味無かった

任意のアプリで有効にする方法(またはずっと有効)を誰か早く見つけて下さい
2020/08/18(火) 18:19:45.56ID:jSNvLzM8r
>>101
見つける作業に取り掛かるべきか判断するためにゲームモードとは何か解説してください
2020/08/18(火) 18:48:11.05ID:tnWagA3H0
>>102
Amazonの説明では
メモリーを最適化し通知とAlexaを無効にする事でゲームのパフォーマンスを向上させるらしい
2020/08/18(火) 22:00:10.56ID:lRker6D7a
HD8の商品の説明では、アマゾンアプリストアのパズドラやモンストで有効になるとかいてあるね
2020/08/19(水) 03:16:32.83ID:qemlECHF0
この前のタイムセールで10買って聞きたいんですが
みなさんのFireHD10は持った時にフレームがギシギシとかパカパカとか
音が出ますか?

2年前に8を買って大きい画面が欲しくなって10買ったんですが
8はそういう軋みとか全く無かったのに10は裏蓋というかフレームが
しっかり張り付いていない感じで軋みが気になるんですが

そういうものなんでしょうか?
皆さんの持っている10も持つと音出ますか?
もしよろしければ教えてください
2020/08/19(水) 03:26:19.58ID:0aGKyPQ70
>>105
発売時からギシアンと呼ばれるギシギシ鳴る個体は多く報告されているよ
自分の物は少し捻ってみてもそういう音はしない

酷いようなら交換してもらえるみたいだけど交換品もギシアンだったという話も多いので尿液晶と同じで福引きやガチャみたいなものだと覚悟した方がいい
2020/08/19(水) 03:39:48.03ID:dmhwTXPA0
俺のもギシギシ鳴る
隙間は見えない程度に画面ガラスと筐体の接着が浮いてる箇所がある感じ
2020/08/19(水) 04:30:09.06ID:BQ9gy/qF0
俺の10は尿だけどギシギシはしない。
逆に去年買った8は上の方がギシギシ言う感じ。
どちらにしても交換したところでガチャで更に悪くなる場合もあるらしいし気にしない事にしてる。
ただ使い倒して買い替えるだけ。
2020/08/19(水) 04:37:51.10ID:1EuegZVg0
俺のは青白だしギシアンもない
正直当たり引いたった
値段が値段だけに外れあるのはしゃーないよ
千円カットで一般的な美容師の技術要求するのは無理があるのと同じ
2020/08/19(水) 04:46:52.24ID:0aGKyPQ70
当たりハズレはリアルラックに左右されるからどうしようもないね
自分のは色味も丁度良いしギシアンでも無いけど
購入後すぐにイヤホンジャックから音がしなくなった
交換依頼したかったけどギシアンや尿が来るかもと考えたらBluetooth使えば良いやと諦めた
2020/08/19(水) 04:47:42.72ID:cZeys6IEd
ただ選んだケースがクソゴミだったから新しく買うか裸で野ざらしか悩んでるわ

https://i.imgur.com/jPstIdm.jpg

この手のやつ
本体はガバガバだしスタンドは角度変えれんし
自己責任だからしゃーないが
2020/08/19(水) 04:58:34.17ID:KtEQk5PO0
ipadと同じぐらいの大きさなのに質はおもちゃっぽく凄く重くて厚かったのが衝撃で
勿論持つ位置変える度にギシってるけどこっちの問題はどうでも良くなった
衝撃と言うか色々想定内だったんで満足している
Fireタブ(8とHDX)もう2台バッテリーがお亡くなりになってるんでこいつも死ぬまで使い倒す
2020/08/19(水) 05:51:40.42ID:90QWAOjB0
>>112
大きさじゃなく値段の問題だよ。
2020/08/19(水) 09:22:15.34ID:UeL3aUG0M
>>112
どんだけ値段違うのって話よw
2020/08/19(水) 09:34:05.10ID:dD7cfOhXM
>>110
すまん、この場合のギシアンのアンはどんな現象なの?
2020/08/19(水) 09:58:26.67ID:X+//YKdQ0
細けえことは
2020/08/19(水) 11:12:52.18ID:PFiOsF2Y0
蓋開けてみれば、ギシギシいうのは仕様とされてもしょうがないのがわかる
nexus7のガムテープ固定から安タブの作りに期待してない
2020/08/19(水) 12:28:05.14ID:1Czp+0PE0
gp導入してイルルカSPやってるけど、クラウドセーブが出来ん
イルルカスレでも聞くけどもしここでHD10持っててイルルカやってる人いたらやり方とか教えてくれ
2020/08/19(水) 12:39:18.93ID:c1RBqVDPM
イルカに聞くといいよ
2020/08/19(水) 13:15:07.03ID:jyrpEXL7M
お前を消す方法
2020/08/19(水) 13:47:35.81ID:FlT/oks20
低電力モードにしてるとスリープ中はアップデートのダウンロードをしてくれないんだな
2020/08/19(水) 14:21:06.11ID:yr3IhWHna
>>118
今やってみたら、クラウドセーブもロードもできたよ。
2020/08/19(水) 14:21:34.38ID:yr3IhWHna
>>118
今やってみたら、クラウドセーブもロードもできたよ
2020/08/19(水) 14:26:15.83ID:0aGKyPQ70
>>115
みんながギシギシとか尿とか書くもんだから誰かが「尿だのギシアンだの変態だな」みたいな事を書いただけでアンに意味は無いよ

元はギシギシアンアンってセクロスの擬音的なやつだからあまり外では使わない方がいいねw
2020/08/19(水) 14:43:43.73ID:jyrpEXL7M
アンだから隙間から中身が漏れ出さないとね
2020/08/19(水) 20:01:04.44ID:SP3XbruI0
HD10でアマプラをChromecastへキャストが出来なくなったんだけどうちだけ?
ディズニー+YouTubeはキャスト出来るんだよね
原因に心当たりがあるエスパーさんご教示願います!
2020/08/19(水) 21:07:26.82ID:N/eRXYItM
>>124
さっぶ!
外で言うわけないし
2020/08/19(水) 21:38:33.89ID:LDMTkMej0
>>126
キャストできなくなったのではなく、元からできないが正解
Fireタブレットのプライムビデオアプリはアマゾンの計らいで
Chromecastへキャストできないので
2020/08/19(水) 23:26:28.67ID:Bh9/QurZ0
google playストアを使えるようにすれば、google serviceが使えるようになるからキャストもできるようになるんじゃないの?
あらためてplayストア側からキャストする用のアプリも入れる必要があるのかな?
2020/08/20(木) 00:53:32.38ID:+grq6V3+0
>>126
fire用のアプリは他社製品へのキャスト制限はいって使えないこと結構あるから
使えなかったらすっぱり諦めて、他の端末からキャストしたほうが早いよ
fire以外ならアマゾンプライムでクロームキャスト使えるからね

どうしてもでHD10でキャストしたいならfireTV用意するのもありだけど
fireTVだと単独で操作できるから、HD10からキャストする必要なくなりそうだけどw
2020/08/20(木) 02:39:31.38ID:rFEpSE650
>>129
gpにあるプライムビデオはキャストできる。
fire7 2015ではgpで更新できたけどfire hd 10 2019ではgpから更新できなかった。
2020/08/20(木) 08:12:01.00ID:uXLETgEt0
>>131
そっか、元から入ってるプライムビデオアプリのせいでgpから更新できないのか
>>126
試してないけど、gpからGoogle HomeアプリとかWeb Video Castアプリとかを入れたらそっちからキャストできるんじゃないかな
2020/08/20(木) 14:56:30.87ID:CMhhwmhGH
HD10って 端末の時間変更って出来ませんよね? できるやり方あったら 教えてください お願いします
2020/08/20(木) 17:40:11.84ID:UfEYiQiJ0
androidでプライムビデオをHD再生出来る端末って殆ど珍品だからFireHD使うんだけど...
fire以外のHD再生不可の端末からchromecastでHD再生出来るもんなの?
2020/08/20(木) 18:01:22.22ID:uPO3cV6T0
>>134
ネトフリもだよ
2020/08/20(木) 23:36:56.29ID:NHYPxGG30
>>128
ちょっと前まで出来たはずなんだよなぁ
>>130
まぁ手元のXPERIAから飛ばすから困ってはないんだけどでなんだかなぁ
>>132
他のアプリでは飛ばせるのにプライムビデオだけダメ
アマゾンミュージックは飛ばせる
もちろんGoogleHomeもいける
話し変わるけど最近Alexa対応扇風機(山善)買ったんだけどこれ良いね
HD10がスリープ状態でもAlexaが動いてくれるからマジ便利
スマートホーム化したいわぁ
2020/08/21(金) 01:45:52.83ID:Au/Mf2qx0
>>136
スマートホーム化お手軽にするならスマートリモコン導入が安上がりだよ
スマートリモコンだとグーグルアシスタントとアレクサ両方使えて便利だし
赤外線リモコン付いてるものならほとんど対応できて
最新家電へ買い換えずに、音声操作やアプリによる手動操作や遠隔操作ができるようになって
あまりお金をかけずにスマートホーム化できる
俺はネイチャーリモで山善の糞安いリモコン付き扇風機を音声操作してるよw
2020/08/21(金) 15:52:38.03ID:f9Ac8/x+0
インサイダーって表示ホームに出てる?
なにあれ?
2020/08/22(土) 07:42:39.43ID:R4bsIth2M
初めからdアニメとプリコネ入ってれば使いやすいのに
2020/08/22(土) 07:49:50.54ID:Yh/Rj2dS0
>>139
dアニメはチャンネルとしてあるから無理だろうね。
2020/08/22(土) 11:55:26.22ID:1HwIrSd/0
カバー買う金が惜しいので
アマゾン段ボールと木工ボンドで作った
2020/08/22(土) 11:56:06.33ID:nBCurMlUM
夏休みの工作
2020/08/22(土) 12:09:48.61ID:DYLJySjb0
フィルムお前ら貼ってる?
100均のだとカドが外れやすくて汚れてきたわ
1万のに高いのも使いたくないし
2020/08/22(土) 13:15:01.74ID:vsoKXZRXa
アスデックで万全
逆光は勝利
2020/08/22(土) 14:40:12.83ID:AJMV00uK0
>>143
安物パネルだからこそ、ちゃんとしたアンチグレアのフィルム使え
お高い機種で元々反射防止処理されてる物だと安い光沢でもいいけど
2020/08/22(土) 15:03:58.78ID:mRz31QVO0
わかる
ちゃんとしたええの買ったほうがいい
2020/08/22(土) 15:07:07.03ID:heMol6Ls0
おれは700円のガラスフイルム貼ってる
貼りやすいからガラス
2020/08/22(土) 15:53:43.35ID:GeDEF2ST0
俺は近所のヤマダ電機で投げ売りされてたARROWSタブのノングレアフィルム貼ってるわ
ベゼルは部分ははみ出るがハサミで切りゃいいだけだし
2020/08/22(土) 15:55:19.09ID:GeDEF2ST0
ノングレアじゃなくてアンチグレアです
すみませんでした
2020/08/22(土) 15:55:32.14ID:MrFpwzdl0
アンチグレア貼ったけどまあまあ満足だわ
YouTubeで動画見てるとき画質の劣化は感じるけど指紋べたべたなうえに自分の顔反射するよりはマシ
2020/08/22(土) 21:57:08.72ID:GeDEF2ST0
ここでアスデックのがいいって言う奴いるけど本当にそんなにいいの?
2020/08/22(土) 23:07:09.91ID:RFGtv6+n0
>>151
マジでいい
写り込みがほぼ無くなる
自分は
強度が必要→PDA工房9H
反射防止重視→アスデックにしてる
2020/08/23(日) 06:32:49.34ID:8BmgwQ8j0
結構頻繁にアップデートあるのね
2020/08/23(日) 12:15:25.80ID:WNDiHpe90
愛用していたfirefoxがいらんアップデートでゴミになり仕方なくsilk使ってみてるけど割といいかも
2020/08/23(日) 13:39:45.44ID:LH6kMB33a
お気に入りをホーム画面ショートカットって出来ないの?
2020/08/23(日) 13:42:37.34ID:eae2gUw7r
>>155
どういうこと
2020/08/23(日) 13:51:58.11ID:LH6kMB33a
>>156
Chromeで言えば
この機能。

https://i.imgur.com/a6Lychw.jpg
2020/08/23(日) 14:00:12.20ID:eae2gUw7r
>>157
ああ
分かったけど文脈もアンカーもないからなんのお気に入りをか分からん
2020/08/23(日) 14:09:24.32ID:LH6kMB33a
わかる人はわかると思う。
2020/08/23(日) 14:10:24.32ID:k8QzREUT0
ブックマークをホームに追加は基本的にできない

ホームアプリをnovaなどに変えてからUrl Shortcut とかのアプリを使えばショートカットを作って置く事はできる
2020/08/23(日) 14:58:05.68ID:BKlviimW0
スマホとかでも割とよく使う機能だと思うけどFireOS7になってから使えなくなって不便だね
以前のFireOSだとnova+ブラウザだけでホームにブックマークショートカット置けたんだけどねぇ
2020/08/23(日) 15:02:28.83ID:A+W8rGTgM
>>159
わかって欲しかったらわかるように言いなさいって教わらなかったか?
2020/08/23(日) 15:21:05.73ID:+CAFp1a6a
>>160
やっぱり無理なのか。
ショートカット専用アプリも試したが
無理だったし。
Chromeは使いたいから諦める。
2020/08/23(日) 15:22:57.15ID:+CAFp1a6a
>>162

160がわかってくれてるじゃん。
誰かさんが特別読解力ないだけで。
2020/08/23(日) 15:32:59.95ID:A+W8rGTgM
>>164
君、本当にアホなんだな……
2020/08/23(日) 15:33:52.63ID:+CAFp1a6a
まあ、好き勝手言うて下され
目的は果たせました
2020/08/23(日) 15:46:48.54ID:k8QzREUT0
Chromeを使ってる人ならわかると思うよ

まあ中にはモバイルのChromeにブックマーク機能が有る事すら知らない人もいるし
Silkしか使ってないなら知らなくて普通だろうけど
そういう人に向けた質問じゃないんだから別にいいんじゃないの?とは思う
2020/08/23(日) 16:22:44.89ID:UK6SQmMr0
答えられる人にだけわかるように書いて
答えられない人がかみついたとかいう残念な話でええんか
2020/08/23(日) 16:57:58.71ID:zBzW6VeO0
>>167
まず>>155でお気に入りというのがお気に入りのアプリという意味なのかお気に入りのWebサイトのURLなのかその他のお気に入りのなにかなのか、「お気に入り」あまりに曖昧な言葉を使っていてわからない
次に>>157でChromeでいえばこの機能って。chromeで言えばってことはchromeの質問じゃないのか? じゃあ質問したいのは直前に出てたsilkなのか別の何かなのか
自分の頭の中の文脈を共有しないと人には伝わらんよ
たまたま認識を共有してる人でもいない限り
2020/08/23(日) 17:07:23.57ID:k8QzREUT0
>>169
AndroidでホームにURLショートカットを作った事があるなら
「お気に入り」「ホーム画面」「ショートカット」という単語だけで言いたいことはわかるし
ChromeでいえばってのはChrome以外にも実装されている機能だからだろう
この質問をすると言うことはSilkにこの機能が無いことも知っているわけだからその他のブラウザだとわかる

少なくともあなたの言う認識を共有できてる人というのはかなり多いはずだよ
2020/08/23(日) 17:16:25.85ID:w8NH5MLC0
お気に入りのアプリという発想はなかった。
2020/08/23(日) 17:31:21.44ID:QazJuzi70
読んでて普通にブクマのショートカットだと思ったんだけど
アプリのおかに入りって何だマクロ的なもんか?
2020/08/23(日) 17:49:10.74ID:Pq6/KzvJ0
>>170
少なくとも自分は分かる

しょうがないから、chromeにしてもedgeにしても、
起動時のおすすめの記事の直上アイコン使うようにしてるわ
2020/08/23(日) 18:16:14.48ID:l+Ln3MUfa
脱獄したらAndroidと遜色なく使えると聞いて買ったが。
まあ、いろいろと出来ない事はあるなぁ。

自炊した参考書を入れまくって
お勉強に使ってるだけだから。
今のところ不便ないが。
2020/08/23(日) 18:25:37.69ID:QazJuzi70
不満をいって貰えればスレの皆が手助けしてくれるかもだぞ
2020/08/23(日) 18:33:27.85ID:l+Ln3MUfa
>>175
不満は、まあ、さっき言ったヤツぐらいです。
また、荒れたら迷惑かかるので
話、膨らませないけど。

あくまでもfireOSなんだなって感じる事は度々あるなぁ。
2020/08/23(日) 18:49:44.55ID:Ws8T5Xgb0
脱獄て
最新のHD10ってroot取れてないように見受けられるけど古いのでも使ってるのかな

ホーム画面をnovaランチャーに変えさえ出来てればウィジェットをホーム画面におくことは出来る
Chromeのブックマークウィジェットを置くか、探せばURLのショートカットをウィジェット化できるようなアプリ出てくるんじゃね
2020/08/23(日) 18:56:58.91ID:k8QzREUT0
>>176
ロック画面を無くすとかもAndroidの設定を呼び出せば可能になるなど
設定から消されているだけで実は使える機能とかもあるので余計ややこしい
画面分割とかGMS経由の通知とか完全に潰されているものもあるし
2020/08/23(日) 18:58:56.76ID:8RJjCiaud
>>178
HD10は標準の読書灯機能があるのに、7や8はOSを最新にしても潰されてるんだよな
正直、基準がわからない
2020/08/23(日) 19:25:51.22ID:Jc+vanYya
novaを使っててウィジェットを置ける設定になっているなら
Url Shortcut というアプリでホームにショートカットを置く事はできる
共有とかで簡単に作れないのは面倒だけど頻繁に使うサイトなら作っておくと便利

1.Url Shortcut をインストール
2.ブラウザ等でURLをコピー
3.ホーム画面を長押し→ウィジェット
4.Url Shortcutをホームにドラッグ
5.Labelにサイト名、URLにコピーしたURLを貼り付ける
6.Create Shortcutをタップ
7.出来たショートカットのアイコンを変えたい時はアイコンを長押し→編集→アイコン部分をタップ
2020/08/23(日) 19:35:11.86ID:m2aEucOf0
ブックマークのショートカットくらいFire OSが標準で載せときゃいいのに
イジられるの前提で売ってるとしか思えんわ
2020/08/23(日) 19:48:24.25ID:caVuVWGHr
chromeとか広告入りまくりなのによく使えるな
2020/08/23(日) 21:50:38.63ID:070T9nB5a
普段行くサイトはそんなに邪魔な広告も無いから気にしたことないな
動画は広告の出ないアプリがあるし怪しいサイトはPC使うし
2020/08/23(日) 22:36:38.81ID:QazJuzi70
皆の言うようにランチャー替えないとダメみたいねブックマークをホームに置くの
広告は普通にブロックできるし好きなブラウザでよくないか
2020/08/23(日) 22:59:47.34ID:BT4cQQED0
>>182
AdGuard入れてないの?
2020/08/25(火) 01:32:13.65ID:EBwJxXLEM
Amazonのある商品を
スマホで見たら通常表示なのに
Fire HD 10で見るとクーポンあっておいしい
2020/08/25(火) 04:32:19.01ID:nRlTm93Qd
何もおかしくない
Fire HD 10ユーザーは選ばれし民だからな
2020/08/25(火) 06:48:49.01ID:CtGNnLY9M
おいしい
おかしい
2020/08/25(火) 08:30:29.62ID:mOLWKgepr
うさぎおいしい
2020/08/25(火) 08:45:17.16ID:VB2YSEcga
騙されないぞ!
2020/08/25(火) 10:22:36.37ID:JxjKc+Tr0
重いコンダラ
2020/08/25(火) 10:27:09.01ID:9SyfTICA0
いつか時計に変わったの
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:27.70ID:wJjnXnK60
文鎮化したので交換となったんだけど、文鎮化なので個人情報などの消去できなくて
そのまま送ったんだけど大丈夫なのかな?
2020/08/25(火) 12:05:36.27ID:0ukbbQz2r
そんなの消費者にわかるわけないだろ
2020/08/25(火) 12:33:34.81ID:+zJ3m8Epr
大丈夫か大丈夫じゃないかは知らないけど、
個人的には全然大丈夫じゃない事態
2020/08/25(火) 14:02:36.29ID:n0klZBsJ0
何やって文鎮化したかぐらい書かないとなんの判断基準もないしな
2020/08/25(火) 14:04:00.22ID:W4BJP5PS0
その個人情報をどうするかは担当者次第だな
2020/08/25(火) 14:07:07.51ID:4JWoiPhPM
ハメ撮り画像だったら抜くよな
2020/08/25(火) 14:11:03.37ID:7bMZHi8Ud
グーグルフォトとか使ってたら危ないね。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:18:26.91ID:wJjnXnK60
突然電源が入らなくなった。色々とネットで紹介されてる対策を講じたが無理。
そんなに活用してなけどクレカ情報とか入ってるから怖い。
2020/08/25(火) 14:19:31.64ID:3EgJCsvir
担当者「GooglePhotoに挿入ってて勃った」
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-RTUg)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:07.95ID:wJjnXnK60
グーグルフォトはやばいのか?使ってなくて良かった。
2020/08/25(火) 15:11:14.49ID:pbKZlJZOd
>>202
iCloudみたいなもんだから解除しないと共有され続ける。
グーグルフォトに限らず、アマゾンアカウントやグーグルアカウント設定してればいろいろ共有されるだろ。
2020/08/25(火) 17:12:14.96ID:8c/p2omn0
アマゾンフォトはどうですか?
2020/08/25(火) 17:49:11.60ID:Pxp62Rihd
>>204
顔の認識が甘いからとりあえず撮ったまま保存したい人向け。
プライム会員なら容量無制限だし。
グーグルフォトと兼用するとあとから探しやすい。
2020/08/25(火) 20:17:40.03ID:4rc2c2uw0
最近めっちゃフリーズするけど、おま環ってやつかな。
ipad pro11やmini5は、めっちゃ快適なんだけど。
まあ動画専用だからいいけど。
2020/08/25(火) 20:20:28.22ID:B7y9koDh0
>>206
おま環だね。
2020/08/25(火) 20:37:48.12ID:FKhkQYGFr
>>206
おま環だな
2020/08/25(火) 20:48:45.96ID:8klUXjmI0
価格帯違うのと比べられても・・・
割り切る端末だしさ

動作気になるなら初期化とか試してみたら
2020/08/25(火) 20:49:18.20ID:Xynl5O6GM
後学のために何したか書いておくんだ
2020/08/25(火) 20:53:01.56ID:4rc2c2uw0
>>209
去年買ったときは、もっとサクサクだったような気がして。
使用頻度低くてたまに使うと最初モタつく感じかな。
2020/08/25(火) 21:23:15.22ID:rB0dFUZy0
2017モデルならともかく動画程度でフリーズなんてありえん
初期化オヌヌメだな
2020/08/25(火) 23:08:23.19ID:4JWoiPhPM
使ってないアプリが盛り盛りなんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:14:16.30ID:wwaleFj/0
山下財宝と徳川埋蔵金どっちが先に見つかるだろうか?
2020/08/26(水) 02:19:51.35ID:RdJx+Gne0
フリーズはなにやって起きてるのか書いてないからわからんけど
動作が重くなってるのはメモリ不足が原因だろうから、できるだけ常駐アプリや通知を切る
少し前にアプデ来てから微妙に重くなってた放置少女が
HD10にも実装されたゲームモードでサクサク動くようになってたから
ゲームモードと同じように、ゲーム以外でもアレクサや通知切っておけば動作改善できる可能性ある
アプリいろいろ入れたいなら、メモリ多い8プラスや他社のにするのが無難だけど
2020/08/26(水) 04:58:00.78ID:vTrLSbNy0
今度のセールの時にHD10は対象外かね
欲しくなるタイミングが悪かったか
2020/08/26(水) 21:23:51.31ID:1KX2L2Oc0
プライム非会員が安く買える次の機会はブラックフライデーあたりかな?
2020/08/27(木) 02:42:04.53ID:ry3Ycetp0
日時は出てないけどプライムデーはやりますってページできてる
2020/08/27(木) 08:16:18.15ID:6hSEriiy0
64GBで15000円ぐらいで買えるように値下げこないかな
2020/08/27(木) 11:38:10.56ID:BBfFC+UB0
RAMを4GBにするほうが先やろ
2020/08/27(木) 11:39:20.92ID:xfGyJpdCr
だっちゃ
2020/08/27(木) 11:56:25.20ID:waTHtEPfr
最低8GB
2020/08/27(木) 13:41:47.07ID:ub1Ltvv70
RAMはなんとかしてほしいね
2020/08/27(木) 20:03:15.72ID:2hnfYtEW0
2019はいっぱい売れただろうし2021でなんとかしてほしいところ
2020/08/27(木) 20:39:14.44ID:vFYLJXby0
3GBになったら買おうかな
2020/08/28(金) 01:40:03.49ID:SCJCvtDT0
どのアプリを起動しても、約30〜60秒後にホーム画面に戻っちゃうんだけど、なんだろうこれ
2020/08/28(金) 04:28:10.76ID:wvhrJNKw0
今年は改良版出ないのかな
2年置きっぽいから来年か
2020/08/28(金) 05:43:12.54ID:AIIZDYDi0
>>225
せっかくPIPできるのにもたつくのがもったいない。
RAMが3GBあればもうちょい快適になりそう。
2020/08/28(金) 07:23:31.77ID:jKi1Il//0
再来年はRAM4GBになって新しく出てきそう
2020/08/28(金) 07:55:59.94ID:2vy0RAExr
RAMさえ8GBになってくれたらROMは16GBでも構わない!
2020/08/28(金) 08:13:59.40ID:p9J53y2PM
バッファローUSBメモリーをOTGケーブルでHD10繋いだら暗号化フォルダ丸見えだけどいいのかな
2020/08/28(金) 08:15:04.53ID:Q3X7IH5A0
>>125
みんな!
オストアンデルって知ってる?
2020/08/28(金) 08:15:29.69ID:bKYWwmAE0
>>231
君が問題ならいいと思うよ。
2020/08/28(金) 08:29:02.81ID:Ix/cC9KZM
>>232
ttps://img-www5.hp-ez.com/img/tisikinomori/gaikann.jpg
2020/08/28(金) 08:35:40.26ID:Dw+xfsIy0
>>234
kuto Umai
2020/08/28(金) 08:41:47.65ID:zqUouNhCd
フンバルトベンデル?
2020/08/28(金) 20:02:51.49ID:K3JujjZT0
とりあえず安いタブレット欲しいんですがFIREタブでOKそうですか?
2020/08/28(金) 20:14:15.59ID:2vy0RAExr
安いタブを買うという目的は達せられるだろうな
2020/08/28(金) 20:40:47.58ID:K3JujjZT0
目的は安くてアマプラとかVOD見るのが目的です
動画さえ普通に見られて大きいなら何でも。
2020/08/28(金) 20:44:02.92ID:C4cyWKgk0
ではもってこいです
2020/08/28(金) 20:48:09.26ID:C5U8X68Z0
アプデしたらゲームモード入ってた
ゲーム関係なく全体的にアプリがサクサクになって感激
ただ単に再起動したおかげかな
2020/08/28(金) 20:57:24.96ID:2vy0RAExr
>>241
ゲームモードに入ってることはなんでわかったの?
2020/08/28(金) 21:02:20.34ID:K3JujjZT0
>>240
ありがとうございます買ってみます
2020/08/28(金) 21:05:27.74ID:C5U8X68Z0
>>242
設定からアプリの所に追加されてたよ
2020/08/28(金) 21:13:19.08ID:HPYxXPgiM
antutuのスコアどれぐらい?
2020/08/28(金) 21:18:20.87ID:C4cyWKgk0
14万
2020/08/28(金) 21:35:55.69ID:5FU4RHho0
>>242
デフォだと対応してるゲーム起動したら
起動直後にゲームモードの説明書いてるダイアログでるからすぐわかる
設定で毎回表示か非表示か選べる

ダイアログの表示はアマゾンからインストールしたゲームのみだから
GPからインストールしたゲームやアマゾンのでもゲーム以外は発動してなさそう
2020/08/28(金) 21:42:04.59ID:5FU4RHho0
>>247
追記
ゲームモード発動するとアレクサ一時的に使えなくなるから
アレクサのハンズフリー使える状態にしておいて
各アプリ起動後に呼びかけて反応なかったら、ゲームモードが起動してるの確認できる
2020/08/28(金) 21:44:21.52ID:OcRFOEEjd
AnTuTuスコアは値段にしては高いんだよな
スナドラ660くらいはある
2020/08/28(金) 21:53:19.36ID:a0tj1Ar8p
ゲームモードは、ゲームアプリを起動すると自動で切り替わり、
デバイスのメモリーとパフォーマンスを最適化するモードなのか

へー。
2020/08/28(金) 23:57:48.12ID:frbjiaXt0
1つ前の世代の持ってるけど動画見るぐらいなら新調するメリットあまり無い?
2020/08/29(土) 00:00:45.34ID:iD2qeg72M
不便を感じて無いなら買い替える必要無いんじゃね?
「我慢して使ってる」と実感した時が買い替え時
2020/08/29(土) 00:31:19.71ID:Z7qm98Ps0
不満にもよるけどな
これのスペック程度では解消できない不満ならよその買うしかない
2020/08/29(土) 04:12:52.36ID:wzgqe5Uvd
>>251
ネットサーフィンやAmazonで買い物するだけでも2017から2019でサクサク度が全然違うが
本当に動画見るだけなら2017で問題無い
2020/08/29(土) 07:23:34.08ID:PFx0Ur290
>>251
バッテリーとか問題ないならそのままでいいと思うけど
android5の延長サポートが今年の11月30日で終了するから
来年から各アプリがOSサポート終了して使えなくなるリスクある

2017ハードとしてはそんなに古くないけど
fireOS5はandroid5ベースでOSとしては
fireOS6(android7ベース)とfireOS7(android9ベース)に比べてだいぶ古い
2020/08/29(土) 07:37:21.63ID:1XtchcIy0
>>251
2017を新調するのなら、メモリ増量モデルの出るタイミングで購入するのがいいと思う
2020/08/29(土) 08:54:44.93ID:LYgMsxC10
そう言えば今の2017で突然起動しなくなったアプリあってOSの問題だと認識してるけど
2017のOSが7ベースや9ベースにアップグレードされることあるのかなぁ
相当数の要望は行ってるだろうが今までに実現してないからもう無理なのか…
2020/08/29(土) 08:57:58.86ID:UKj53Ywu0
>>257
そんな無駄な開発費掛けるわけないでしょ。
2020/08/29(土) 10:03:41.09ID:y2kyy8vF0
タイムセールで4000円引き来てるやん
2020/08/29(土) 10:09:05.06ID:Ygrq7iXT0
いつもセールしてんな
2020/08/29(土) 11:27:36.79ID:Dzp+mMYa0
>>259
まじ?4000円で買えるの?
2020/08/29(土) 11:49:06.35ID:OcR/f6XaM
日本人?
2020/08/29(土) 12:02:27.35ID:+g+NpAG70
5000円引きじゃないけど4000円も大して変わらんから買うわ
2020/08/29(土) 13:15:49.98ID:Z7txcs1+M
1万円切らないのかよ
残念セールだ
2020/08/29(土) 13:19:55.68ID:V3xk+crv0
先月の方が安いやん
2020/08/29(土) 13:49:31.95ID:pJ1RZqCIp
>>264
去年の12月の9800円から、
だんだん高くなっていってるな。

チップかメモリかなんかの値上がり?
はようシナはDRAM量産してくれ
2020/08/29(土) 14:25:41.58ID:UKj53Ywu0
>>266
今年度は無理して安く売る必要がない。
去年はタブレットのシェア率でサムスンを抜くために叩き売りしてただけ。
2020/08/29(土) 14:31:25.33ID:7ePF5KCM0
コロナで需要があるからと
2020/08/29(土) 15:46:11.83ID:cYpLC6xG0
8だけかと思ってたわ
8Plusのがやっぱ売れてたんだろな
2020/08/29(土) 17:07:06.15ID:OmI0vqUX0
今回は8が安くなってるね
2020/08/29(土) 17:41:44.34ID:4QruMtZF0
もう一個予備で欲しかったのにもうサイマンまで待つしか無いな・・・この値段じゃ負け組過ぎる
2020/08/29(土) 18:34:10.00ID:jOq5m2FG0
>>259
まじやん買うわ
2020/08/29(土) 18:35:45.11ID:GPfEwT31d
>>271
1000円2000円の値引きの違い気にして我慢する方が圧倒的に負け組だろ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:40:00.86ID:b/f1T8uW0
欲しければ買えばいいアホくさ
2020/08/29(土) 18:41:56.26ID:PFx0Ur290
>>257
fireタブに限らず低価格の端末は旧端末のOSサポートしない分
開発費用抑えて安くなってて、新型発売=OSアプデになってる

大手はOSサポート2年保証(グーグルは3年)でOSアプデ数年ある分お高めになってる
中華のエントリーモデルはOSアプデなし、セキュリティアプデも遅い分極端に安い
中華でもハイエンドあたりはOSサポート付きになってお高い
2020/08/29(土) 18:51:14.81ID:UKj53Ywu0
>>270
Plusばかり売れて無印が売れてないんだろうな。
2020/08/29(土) 19:36:35.15ID:f6NbrgRV0
FFCCできる?
2020/08/29(土) 20:26:52.99ID:ziZOUcINM
でき
2020/08/29(土) 20:36:09.66ID:0mFqsGpP0
ませ
2020/08/29(土) 21:12:47.73ID:1XtchcIy0
FFCC アルティマニアを読むことならできる
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B08FXH4YRK
2020/08/30(日) 01:14:56.39ID:9PJGfnQJr
この機種を検討しているのですが楽天マガジンをアプリ経由で見ることは出来るでしょうか。
回線が貧弱でブラウザ経由だと快適に利用できないと踏んだため、楽天マガジンアプリを用いてダウンロードしておいた雑誌を読めればと思いました。
android端末からapkファイルを抜いて入れる、googleplayの導入は私でも出来そうだったので
もし同じ環境で使っている方がいたら教えて下さい!
2020/08/30(日) 11:12:49.46ID:ox3eZq1u0
>>281
まさにgooglepaly入れて読んでるけど、快適そのものだよ
2020/08/30(日) 11:49:01.83ID:9PJGfnQJr
>>282
おしえて下さりありがとうございます!
今購入しました!
2020/08/30(日) 12:52:39.44ID:LFsHY2jt0
さっき届いたけど、ちょっと尿液晶だった
2020/08/30(日) 13:20:04.94ID:7d2ecCGDM
使ってりゃ尿も気にならなくなるけど、どうしても気に入らなければ返品問い合わせてみたら?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-GTr6)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:31:31.53ID:9+S227qF0
自分はiphoneを常にnightshiftオンにしてるから尿は全く気にならんな。
fireのblueshadeはオレンジになり過ぎる。
2020/08/30(日) 14:09:59.79ID:45LgSkgFd
実はHD10にはblueshadeとは別の読書灯が搭載されているのだ
隠し設定を有効化すると出てくる
2020/08/30(日) 15:28:48.15ID:r0rXZXKeM
>>287
教えて下さい
隠し設定て?
2020/08/30(日) 15:39:21.21ID:3aIX5reP0
>>288
隠された設定のこと
2020/08/30(日) 15:59:25.73ID:SND74QIn0
伝説って?
2020/08/30(日) 16:39:50.58ID:3aIX5reP0
>>290
レジェンド
2020/08/30(日) 18:41:39.94ID:mm3EGUita
>>288
activity launcherとかを入れて、読書灯で検索すると、
設定に入れる。
2020/08/30(日) 18:44:45.42ID:wLquYsfqd
>>288
Androidの非表示の設定
というアプリを入れると隠された設定をいじれるのだが、その中に読書灯がある
7 の2019な8の2018にはないんだが、1002019には存在する
2020/08/30(日) 19:54:38.16ID:c+CL9vJR0
貧乏マインドの人たちの共通点とは、
Google検索が大好きで
似たような貧乏マインドの友人の話ばっかり聞いて慰めあってる。
2020/08/30(日) 20:21:34.29ID:DS8FHuVV0
>>294
【愕然】アリババ創業者のジャック・マー、おまえらに突き刺さる言葉をプレゼントwwwwwwwwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598776442/
2020/08/30(日) 20:42:12.43ID:r0rXZXKeM
>>292
>>293
サンクス
2020/08/30(日) 20:58:35.75ID:SztWcuMm0
今日届いたんで早速ググプレからいろんなアプリ入れたんだけど全然通知が来ないのこれもしや不具合ですか?
ググプレ入れちゃったら返品とかも不可ですよね?
2020/08/30(日) 21:03:55.50ID:wLquYsfqd
>>297
FireタブレットはGoogleの通知周りが潰されているから基本的に通知は来ない
2020/08/30(日) 21:22:40.49ID:0OZ2f/9F0
>>297
FireOS7はGoogle経由の通知が来ない仕様

GP入れたら返品不可の思考回路が理解できない
初期化して返品すれば何の問題もないけど返品理由が「GPから入れたアプリの通知が来ない」では当然無理
初期化してから他の理由で返品すればいい
2020/08/30(日) 22:32:12.85ID:Y4aJXZ/qr
>>287
Blue shadeの色が濃くて使おうと思ってなかったからナイトライトあってめっちゃ助かった
サンキュー
2020/08/30(日) 22:48:55.30ID:SztWcuMm0
>>298-299
通知来ないのがデフォ仕様なんですね、まあ必要不可欠な通知のものはスマホの方に来た通知で見るのでこっちは諦めます
というか初期化の存在忘れてましたそもそもその他の不具合が発生してないのでする予定もないんですが
ありがとう
2020/08/31(月) 01:00:37.71ID:Z0GVGGPK0
GP入れてLINE入れた場合、通知はリアルタイムで来る?
それともスリープから復帰したタイミングじゃないと来ない?
2020/08/31(月) 01:21:55.00ID:/xfM4UtOd
だから来ないと書かれてるだろうに…
通知関連には一切期待するなLINEは他の端末でやれ
2020/08/31(月) 02:54:47.06ID:nPDCS8of0
GPから入れたアプリの通知は基本的に何も来ない
アプリ内で設定できる時間指定の通知とかも基本来ない。ニュースアプリとか

通知に常駐するタイプは常駐させることはできる
2020/08/31(月) 03:17:19.27ID:kfmaiUcY0
アプリが起動していなくても届くプッシュ通知はプリインストールアプリと尼アプリストアの一部アプリしか機能しない

定期的にプロセスが起動して何らかの変更を通知するようなものは機能するけど
それらも端末のSmartSuspendが有効だったりバッテリーの最適化から外していないアプリだとスリープ中に通知が来ない
2020/08/31(月) 04:09:29.29ID:8oKowEsp0
基本的には無理だが画面OFF時にはタスクキルが働かないからその時に裏で起動させれば可能ではある
親に持たせてるHD10に設定して半年ぐらい経つけど画面OFF時でもLINE電話、メッセージも反応してる
2020/08/31(月) 05:43:29.29ID:XZk0gNMP0
10plusっていつ出るんだろ?
2020/08/31(月) 06:01:27.66ID:3aDoQJ490
>>307
最近は各サイズ2年おきに新型でてるから
2021年の10月ごろ
2020/08/31(月) 06:03:53.11ID:3aDoQJ490
>>308
2年じゃないな1年おきね
2020/08/31(月) 06:26:38.26ID:zreTD4a+0
RAM4GBモデルは来年の暮れかな?
2020/08/31(月) 18:02:49.53ID:9yOzu2No0
ここで4千円引きセール教えてくれた人ありがとう
無事今日届いてplayも入れて万全です
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM11-gqII)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:51:54.64ID:mKiv29agM
いいってことよ
2020/08/31(月) 19:36:16.43ID:ye7l9iGl0
[3GB]
2020 HD8 Plus MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a Qi対応

[2GB]
2020 HD8 MT8168 11ac,11n,11g,11b,11a
2019 HD10 MT8183 11ac,11n,11g,11b,11a
2017 HD10 MT8173 11ac,11n,11g,11b,11a
2014 HDX8.9 Snapdragon805 11ac,11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX8.9 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2013 HDX7 Snapdragon800 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)

[1.5GB]
2018 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2017 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a
2016 HD8 MT8163 _11n,11g,11b,11a

[1GB]
2019 Fire7 MT8163 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2017 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b,11a モノラルスピーカー
2015 HD10 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 HD8 MT8135 11ac,11n,11g,11b,11a
2015 Fire7 MT8127 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2014 HD7 MT8135 _11n,11g,11b_
2014 HD6 MT8135 _11n,11g,11b_ モノラルスピーカー
2013 HD7 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a
2013 HD8.9 OMAP4470 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 HD7 OMAP4460 _11n,11g,11b,11a(MIMO対応)
2012 Fire7 OMAP4430 _11n,11g,11b_
2020/08/31(月) 19:49:38.11ID:yN5dPNAg0
>>313
これ見ると2021は3Gは来そうだけど
4G来るかは微妙かなー
2020/08/31(月) 20:16:03.88ID:M60s6Oxf0
>>314
8よりHD8 Plusの方が売れたっぽいからスペックも値段も強気でくる気がする
2020/08/31(月) 20:20:12.82ID:papDZ16Dr
12インチ出してくれ
2020/08/31(月) 20:25:18.80ID:oRkcuc2pd
>>315
PlusはHD10より安いから高いと思われず売れた。
HD10の今の値段ですら買い渋る人いるのに強気な価格にはしないでしょ。
セール前提で強気な価格で来る可能性はあるが。
2020/08/31(月) 20:31:28.55ID:M60s6Oxf0
俺の予想では12インチのFire タブレット RROが出る
RAM4GB、ROM64GB、値段は29800〜34800円
iPadの唯一の対抗馬になる
ただしGPの穴を完全に埋めて阿鼻叫喚となる
2020/08/31(月) 20:32:06.91ID:/pu94Qh/r
GPいれた後Chromeダウソ待機しっぱなし。なんでだ。
2020/08/31(月) 20:33:14.37ID:oRkcuc2pd
さすがにその価格ではいらんな。
19800円を越えたら売れないな。
2020/08/31(月) 20:33:41.86ID:M60s6Oxf0
もちろんAmazon Pencilも出る
ただしロクなアプリがないから宝の持ち腐れとなるだろう
2020/08/31(月) 20:33:47.92ID:WIWr7Ntw0
GP入れる順番というか全部入れ終わって再起動する前にGP開いたらそうなった気がするな
2020/08/31(月) 20:39:48.62ID:M60s6Oxf0
>>320
うーん
確かに言われてみれば俺は漫画読むから大画面なら高くても欲しいが
世界的には漫画読む文化ないし需要がないな
値段に関しては日本は実質賃金20年以上前横ばいだけど、他の先進国は増えてるからな
日本人が感じるより高いと思わないんじゃないかなぁ
2020/08/31(月) 20:53:59.95ID:yWuw7EoTd
ものが良ければアプリ不足を乗り越えて売れるなら、windowsフォンの撤退は無かった
値段ではないと思う
2020/08/31(月) 21:08:40.15ID:BbVjv8ST0
>>323
高くなれば結局iPadでいいという結論に辿り着く。
2020/08/31(月) 21:48:31.52ID:DZqeE7v4d
ちょっと8plusも欲しくなってきたわ

けどどうせ2つも使わないからなぁ 8plusの大きさとか使い勝手はどんなもんか気にはなるな 俺がhd10を使ってた時親が俺も欲しいって言ってたから8plus買ってあげようかな でも8じゃ小さいかな 10がほしいのかな
2020/08/31(月) 23:06:14.09ID:OO1NX1vzM
ダメだ。初期化してもダメだ。Fireアップデートすらしねぇ。
2020/08/31(月) 23:30:14.19ID:SoVRxUdV0
8と10 大きさめちゃ違うよ
2020/08/31(月) 23:35:34.25ID:USC+QY6IM
だから何?
2020/08/31(月) 23:46:42.75ID:JnxFT/Hqa
>>326に言ってんじゃねーの
個人的には10はデカすぎで8が使いやすいサイズ
アームスタンドあるから重さは関係なしでも

しかしSoCのほうが問題か
2020/09/01(火) 05:53:53.02ID:l+ndr4S50
>>319
chromeブラウザ落ちるね
昨日まで快適に使えてたのに。。。
尼の野郎
Firefoxへ一時避難した
2020/09/01(火) 07:10:03.88ID:EZLrQPyi0
>>326
> 俺がhd10を使ってた時親が俺も欲しいって言ってた

親の目的が、映画を見たり写真を大きく表示したいという要望だったとしたら
やはり10インチの方がいいと思う

タブレットをプレゼントする前に、どんなことに使いたいのかそれとなく探りを
入れておいた方がいいんじゃないかな
2020/09/01(火) 07:20:33.48ID:oDD019RI0
タブレットだと思って箱開けたら孫が出てくるとかの方が喜ばれるぞ
2020/09/01(火) 08:00:45.72ID:hEdhh9Lr0
わー、超面白いねそれ。
2020/09/01(火) 08:20:45.64ID:vWbxcFDN0
>>234
何のお店?
2020/09/01(火) 08:36:32.43ID:ktN5WFuo0
>>326
明確な目的があって10が欲しいならともかく
スマホより大きくて見やすそう、くらいなら10より8を勧める
高齢者には10は重くて使い勝手が良くないと思うよ
2020/09/01(火) 08:57:29.52ID:WdEwGTafM
スタンドなり使う予定なら8より10の方がいいかもだけどもって使うなら10重いかもね
2020/09/01(火) 09:34:15.23ID:rXfOTMVHa
10は、スタンド前提じゃないと辛いけど、
高齢者には大きい方が良いと思うよ。
タッチしやすいし。
2020/09/01(火) 10:04:26.55ID:R936DpoJ0
>>335
押すと餡出るたから饅頭屋じゃね?
2020/09/01(火) 13:37:01.58ID:orWmRd4Wd
10の方がいいぞ
2020/09/01(火) 14:08:54.65ID:oDD019RI0
スタンドなんか100均で売ってるし、高齢者はタブレットをあちこち持ち歩かんだろうから10の方がいいと思うが
セール終わった今話してもしゃーない気もする
2020/09/01(火) 14:27:35.46ID:VsCuxZ7td
Chromeが同期しない。。。
2020/09/01(火) 14:37:02.01ID:9p5Oj/nMH
>>342
するよ
2020/09/01(火) 14:46:51.43ID:l+ndr4S50
Fire HD10 でchromeブラウザ立ち上げると、すぐに落ちちゃうね
他のアプローチは普通に動いてる
尼の野郎
2020/09/01(火) 15:36:20.10ID:hLlabqoza
>>342
おお、俺以外にもいたか
有効化タップしても反応しない

てか交換品の充電が元々持ってたのより持たない気がする。。
2020/09/01(火) 16:06:48.60ID:I5awWxRmM
>>344
webview絡みかね
amazonのwebviewはバージョンかなり古いから上げたいんだよな
2020/09/01(火) 16:07:55.79ID:l+ndr4S50
>>344
✕アプローチ
◯アプリ
2020/09/01(火) 17:52:46.38ID:WhSHqkKXd
>>342
同じく
誰か解決法教えて
2020/09/01(火) 22:09:26.40ID:ez81wln00
>>344
Chrome普通に動いてるけど
Chromeの権限確認してみたら?
同期はGPが最新版に自動更新されるまで待つ
2020/09/01(火) 22:24:30.54ID:2WZcExq60
セールで買って今日届いた
用途は漫画の電子書籍専用なんだけど、これはノングレア、アンチグレアの保護フィルムが必要だわ
照明の位置とか考慮した角度で使っても黒ベタ部分には容赦なく色々写り込む
2020/09/02(水) 01:41:25.98ID:JQmpn3lMF
俺も木曜日届く
本読んでて顔映るって最悪だな
2020/09/02(水) 02:03:41.59ID:O6qBYPPO0
人間に限らず集中している時は不要な情報が入力されにくいようになっているので
眩しい程の反射で無ければそのうち気にならなくなるよ
2020/09/02(水) 04:07:36.40ID:GU/ucK53r
写り込みはもちろん生画面だと個人的には指の滑りのひっかかり感がパない さらに指紋ベタベタも写り込む
ノングレアフィルムですべて解決
2020/09/02(水) 04:42:43.82ID:ZUIwPpbWM
昨日セールのが届いた。これは久々にいい買い物した感じ。
2020/09/02(水) 06:43:15.42ID:wPaFamJ40
黒い部分にはどうしてもな
あとは指紋もきになってくるしやすいのでいいからアンチグレアの貼っとくと幸せになれる
2020/09/02(水) 10:01:16.30ID:1hcVDtYsa
>>350
>>351
おれも時々豚の妖怪が写りこむからアンチグレアのフィルム買おうかな
2020/09/02(水) 12:15:19.77ID:PUqswWCS0
8plusと10って動作は10の方が快適ですよね?ramは8plusの方が多いですが、、
どっち買うか悩んでます
2020/09/02(水) 12:21:49.06ID:d/zj3aax0
CPUは10 MEMは8P どっちが快適になるかはあなたのやりたいこと次第
2020/09/02(水) 12:47:50.86ID:1hcVDtYsa
でもたかだか一万のタブレットに1400円って安物買いのなんたらだよね
2020/09/02(水) 12:59:24.55ID:d/zj3aax0
使う前提の必要経費なんだから
それを含めてあなたの値段でええんじゃねーの?
それを必要としてない人もいるんだから価格差はしゃーない
2020/09/02(水) 13:00:09.25ID:nQF/7oTM0
快適に使うためのものに本体の値段とか関係ないやろ
2020/09/02(水) 15:31:34.55ID:LIWHu0BM0
>>359
フィルム買っても安物なんだよなあ
2020/09/02(水) 15:33:48.20ID:hYnYdmMM0
軽自動車ドレスアップして200万円かけたみたいな
2020/09/02(水) 15:45:37.18ID:e+gI6AAv0
百均に毒されすぎ
2020/09/02(水) 16:06:09.77ID:lQU4yS3l0
>>363
それとはちょっと違うでしょw

100万の車にカーナビとかETCとかオプションつけると130万でも便利だからって付ける人はいるし不要だから付けない人もいる
それだけの話じゃん
2020/09/02(水) 16:58:20.76ID:k17C241e0
これ専用のフィルムだと、アンチグレアのってあまり見つからない…
汎用のを使うしかないのかな
2020/09/02(水) 18:17:27.35ID:LIWHu0BM0
ASDECの使ってるけど特に問題ない
2020/09/02(水) 20:04:20.67ID:Efz2qEo60
ヤマダタブレット、中華タブ、中古国産タブと色々買ったけどファイアータブレットの音声の良さにびっくりしたよ
今子供にタブレット持たせて動画見てるけど画面も大きいし3人で見てる
ここでセール情報聞けてよかった
これで11000円とかお得すぎやろ

フィルムも今日買います
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4790-5M+O)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:06:06.93ID:o0oSKeAG0
ギャラタブS7+買った身としては低スペで喜んでる貧民がうらやましいわ😅
2020/09/02(水) 20:08:42.52ID:Efz2qEo60
ほんならなんでこのスレ来てるん?
2020/09/02(水) 20:39:07.52ID:p4uHnMtvr
>>366
そう? ネットで送料込みで600円のあったけど 2ヶ月前
2020/09/02(水) 20:47:59.39ID:tAlyYJdKM
ギャラタブでマウントとかどんな貧しい人生送って来たのか
経歴書を提出してください
2020/09/02(水) 20:52:31.86ID:m2wSE9qw0
ギャラタブ羨ましいぞ
ただ俺にタブレットは早すぎたほとんど使ってない
2020/09/02(水) 21:12:43.02ID:8iSSexAm0
ググプレからDLしたアプリの通知が来ないのはわかったんでツイッターをアマアプリからDLし直したらそっちもプッシュ通知されないんですがどこを設定すればいいんでしょうか
2020/09/02(水) 21:18:34.36ID:d/zj3aax0
マウント取るならRTX3090ぐらいやってくれないとな
2020/09/02(水) 21:18:51.87ID:9FykR61u0
尼アプリからDLしても通知こねえって書かれてるだろ?100レスくらい前か?ちゃんと読んでみな
2020/09/03(木) 02:28:25.12ID:t/e3a/4N0
セールで買ったんだけど液晶黄色かったわ
ハズレ引いたー
2020/09/03(木) 05:25:46.02ID:3f+XkXTra
鈍い俺は自分のfireが黄色なのかすらわからない
2020/09/03(木) 05:54:52.59ID:eH8oNnJV0
>>377
それは災難だったね
うちのは大丈夫だったけど運ガチャなんかな
2020/09/03(木) 06:54:42.99ID:XiNy2/jKM
>>378
隣にコピー用紙100枚以上でも重ねたの置いて一番使う環境で見比べて問題なければ当たりでいいかと
ハズレは明らかにハズレなのがこいつの特徴
2020/09/03(木) 07:01:58.58ID:lWKbjmWSM
おかいし?
ハズレでも初回は交換してもらえるでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79b-c5tk)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:10:10.46ID:5YDCrgpL0
自分はドット抜けがあったけどすぐ交換してもらって交換品はiphone11と比べても何の問題も無い当たりだった。
2020/09/03(木) 08:11:18.48ID:S4QBmbIu0
年末に買ったのと7月末に買ったのがあるけど年末に買ったやつの方が白かった
見比べないと分からないレベルだから使用してても気にならないけど
2020/09/03(木) 08:57:15.49ID:SydZ8ukV0
hidden settings入れてナイトライトにしたら少しだけオレンジ色になるよ
尿液晶でも気にならなくなる
2020/09/03(木) 08:57:19.10ID:3fzw9LKF0
>>373
タブレットが早すぎたんじゃなくて
Fireが利用スタイルを想像できるほど高性能じゃなかっただけだよ
2020/09/03(木) 09:36:26.15ID:MNZsOelh0
自然光の下だと気にならないけどLEDシーリングライトの部屋だとちょっと黄色いかなって感じる
2020/09/03(木) 10:43:31.48ID:3HAHTujU0
少し黄色いぐらいのほうが目に良いと思っていけ
ずっと使ってたら気にならん
2020/09/03(木) 11:48:01.78ID:X76mUo8g0
ほぼブルーシェイド使ってる。解除は動画見るときとネット通販で商品の色の感じを確認するときくらいかな。
2020/09/03(木) 11:59:40.53ID:2JhXIpcTr
>>387
ある意味黄色い方がいいんだよね
スマホはブルーライトカットしてるからFire HD 10は眩しいぐらい
メガネやコンタクトだってブルーライトカット当たり前になってるし
青い画面は身体に悪いよ
特に睡眠の深さが全然違う
2020/09/03(木) 12:38:40.74ID:6/mx54YR0
>>386
それはその部屋のLEDシーリングライトの色温度が青白い昼光色(6500K)だからだよ
自然光に近い昼白色(5000K)に変えれば解決する
2020/09/03(木) 13:03:41.82ID:50XlK4bvd
なかなか苦戦中だわ
Alexa Skype LINEどれでもタスクにアプリが無いと通話通知が出ない
Alexaの呼びだしもiPhoneからできない
今後ビデオ通話メインに使いたいのにこれできないと致命的だよ
2020/09/03(木) 13:07:34.07ID:ZZkMFXPRd
>>391
そもそもそういう用途の物じゃない
2020/09/03(木) 13:08:23.33ID:6/mx54YR0
スレチだけど
LEDシーリングライトが出始めの頃、家電量販店とメーカーが白い!明るい!って推しまくってたから
青白い昼光色(6500K)のLEDを買ってしまった人が多いんだろうな

次買う時は、自然光に近い昼白色(5000K)で高演色(Ra90以上)のLEDにした方がいいよ
2020/09/03(木) 14:31:45.70ID:dj4ihH/p0
シーリングライトは糞安いのでも調色搭載でリモコンで好きな色温度にできて
買う前に色選ぶ時代じゃなくなってるぞ
2020/09/03(木) 14:34:30.93ID:T5PhnNNI0
いつの間にそんな時代に?
以前は安いのは調光だけだったと思うけど
2020/09/03(木) 14:58:54.49ID:50XlK4bvd
>>392
用途は流石にユーザーが決めるもんだろ
LINEは無理矢理入れたんだから出来なくて当たり前だが
AlexaとストアにもあるSkypeは出てほしいわ
コスパ最高端末だし調べてなんとかできるようにしようと思うが
2020/09/03(木) 15:10:15.25ID:eE0XL+CHr
目的のものが動かない時点でパフォーマンスはゼロ
2020/09/03(木) 16:51:35.45ID:t/e3a/4N0
黄色い液晶は交換してくれるの?
その場合リファビッシュ?
2020/09/03(木) 18:56:27.23ID:IbYP3C+s0
>>393
白熱灯→蛍光灯→からの流れだからしゃーない
昼光色は白熱灯っぽくて、逆行してるイメージがあった
そういや俺が初めて尿液晶って聞いたのは3DSの時だったかな
上と下の画面の色味が違ってたまげたよ
2020/09/03(木) 18:58:34.77ID:/JDqam5b0
>>396
使い方間違えば何だって不便でしょ。
2020/09/03(木) 19:09:22.95ID:IbYP3C+s0
>>399
白熱灯っぽいのは温白色です
すみませんでした
許してください
2020/09/03(木) 21:32:28.47ID:kNR0qzRHd
Chromeの同期できてる人おりゅ?
2020/09/03(木) 23:33:21.15ID:rxxwNZHK0
尿は続くよどこまでもw
2020/09/03(木) 23:35:05.50ID:2hJ0ECOD0
2017と2019で同じメディアプレイヤーアプリ使ってて
同じ動画ファイルを再生してみても
やっぱり2019の方が約400ms音声が遅延するんだけど
これは既知の問題?仕様?

アップデートの度に直るか期待してるけどまだ直ってない
この問題が直らない限り2017手放せない
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-q/EU)
垢版 |
2020/09/03(木) 23:50:31.71ID:bRLO8CqUM
MX playerで再生する分には遅延は出てないな
デフォルトのアプリは使ってないから、なんともだけど
2020/09/04(金) 00:30:23.33ID:Ef0ETvc50
VLCは?
2020/09/04(金) 00:37:22.33ID:Q02aOZ4iM
>>402
Google Play関連の導入に直接apkインスコじゃなくAmazon Fire Toolbox使ったらいけた。
2020/09/04(金) 00:50:44.59ID:GqSBWNHI0
同期って何を指してんの?

スマホのChromeで見たページの履歴とかはfireタブのChromeでも履歴として出てくるしパスワードとかは保存されてるけどそれとは別?
2020/09/04(金) 02:42:34.09ID:IyIw67FYr
広告だらけのchrome使ってる奴www
2020/09/04(金) 04:27:09.00ID:RLs4jsdW0
kiwiブラウザにμBlockOriginが正解
2020/09/04(金) 05:33:18.21ID:BzY+kVXsd
>>408
それら全てなんだわ。

>>345と同じ。先に進めない。
2020/09/04(金) 05:46:11.56ID:fUe7EjTz0
>>404
メディアプレイヤーは何処の?
2020/09/04(金) 08:07:42.34ID:OulBk+IS0
アドガードじゃダメなの?
2020/09/04(金) 10:16:20.39ID:m9LZe0dPd
自分はChromeなんの異常もなく使えるが
ネットサーフィン自体タブレットでやらんけど
2020/09/04(金) 10:16:48.61ID:UXqyR6KIr
それでなくてもメモリ少ないのにアドガなんか使ってられんわ
2020/09/04(金) 10:21:12.87ID:C7tCjJRAa
>>411
Gmailアプリをいれてそちらで同期オンにすると
Chromeもつられてオンになる
2020/09/04(金) 10:37:26.24ID:4j34OpsK0
>>415
何使ってるのか知らんが広告が入らないならアドガードと同じことをやってるだけちゃうんか
2020/09/04(金) 10:40:56.44ID:vLCee6i4d
メモリ少ないけど別に困ったことはないなアドガも落ちないし
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:47:03.81ID:DAHaWSj1M
アドガじゃない別の使ってるけど問題なし
ちゃんと広告も消える
2020/09/04(金) 11:01:50.99ID:mz5T3HHK0
アドガってアマゾンアプリに有るの?
2020/09/04(金) 12:09:27.32ID:m9LZe0dPd
>>417
なかなか鋭いな
2020/09/04(金) 12:09:43.41ID:WsY2qSvjM
>>411
Chromeは俺同期出来てるから力になれそうにないな
開発者サービス周りが原因ぽそうだけども>>407試すしかなさそう

俺はカレンダー系がめったに同期されないわ
2020/09/04(金) 12:14:17.75ID:DiFWKvhur
>>417
アドガは常時起動して全ての通信を監視してるからchrome使ってない時でもメモリ食いまくってんじゃないの
2020/09/04(金) 12:23:18.66ID:WsY2qSvjM
アドガードがうまく機能しないからDNS66使ってるけどタブレットの動作にもたつきとか感じたことは今のところ無いな
電池消耗は未導入よりは速いんだろうけど

DNS66の広告ブロックは普通じゃないかな
これといって性能が気になったことはない。そもそもブラウザもアプリ内広告あるアプリもあまり使ってないのはあるけど
2020/09/04(金) 12:23:22.88ID:I3OapN820
>>423
どういうこっちゃ
アドガードはChromeと独立してんのけ
2020/09/04(金) 12:27:56.24ID:6DTvoEKHF
どんな状態で使ってるのかさっぱりわからんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-trU6)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:34:42.37ID:RZ8Yd1bp0
アドガは公式からapkを自分でDLしてインストールするいわば野良アプリなので
あくまで自己責任で管理やね 昔からあるので多分大丈夫だと思うが
2020/09/04(金) 12:45:30.28ID:2j/nss/HF
>>425
ブラウザにアドオンで広告ブロックしてるのと
野良アドガードで全体見てるのとでは違うと言いたいのでは
2020/09/04(金) 12:56:17.91ID:4Bu34Zee0
セキュリティソフトみたいにタブレット全体に干渉するのか
バッテリー消費が激しくなったってレビューもあるね
用途次第ではあるけどFireタブレットにそこまで必要かって言うと微妙だね
2020/09/04(金) 13:01:41.28ID:RLs4jsdW0
アップデートしたらアドガきかなくなったんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-G+kk)
垢版 |
2020/09/04(金) 13:05:57.89ID:CeH97TvxM
>>429
設定によってはTVerとかAbemaとかCMカットできるらしいから
便利と言えば便利
2020/09/04(金) 13:06:08.60ID:xG7opGHqM
ブラウザの広告だけブロックできればいいなら軽量でアドブロック機能追加できるブラウザアプリ使えばいいし、タブレットのアプリ全体で広告ブロックしたいなら常駐型のアドガード系のアプリ入れれば幸せになれる
2020/09/04(金) 13:09:37.05ID:EfTTTYz8M
AmazonFireToolboxって話題に出ないけど使ってる人いる?
2020/09/04(金) 13:33:51.16ID:ywYetCJDr
>>433
おるで(´・ω・`)
2020/09/04(金) 13:37:17.74ID:szfMctM/0
>>433
ノシ
2020/09/04(金) 13:51:15.69ID:V272glykM
>>434
>>435
いるのね安心した
使ってみることにするよ
2020/09/04(金) 14:37:15.33ID:/6keA7R+0
ワイは使ってないけどなんかそれやばいverとかあるらしいからちゃんと調べなよ
2020/09/04(金) 15:42:07.21ID:yK7JD8TXa
>>407
よくわからん
馬鹿にもわかるように詳しく
2020/09/04(金) 16:09:32.06ID:URs9mC1L0
このケース買ってみた。YOGAtabと迷ってたから似てるのあって助かった
https://i.imgur.com/FuwYtM0.jpg
2020/09/04(金) 16:12:08.06ID:4Bu34Zee0
キッズモデルじゃねーかw
2020/09/04(金) 16:17:26.00ID:JNgF+6wj0
角度に自由度なさ過ぎてワロタw
2020/09/04(金) 16:34:39.93ID:URs9mC1L0
キッズモデルっぽくなるけど、使い勝手は良いよ。料理してるときとかに立てておける。
2020/09/04(金) 16:35:34.77ID:IlLcaIHPr
めっちゃ分厚いな
投げても安心
2020/09/04(金) 16:35:45.74ID:tv6W6GJir
カバーがゴツくてSwipeの邪魔になりそう
2020/09/04(金) 19:07:23.30ID:cx1Q2gQR0
今の時期は熱たまりそうだな
ドリルで穴あけて風通しよくせんと
2020/09/04(金) 19:48:27.05ID:QN59zJYcr
>>428
そういう事。
2020/09/04(金) 21:01:33.51ID:tv6W6GJir
>>446
結局Chromeにアドカード拡張で使うのと変わらんて事だな
2020/09/04(金) 21:36:45.61ID:NPorFL9Sd
Chrome再インスコしたら同期したわ。なんか知らんけどよかったよかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-rryM)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:33:43.92ID:eNjtvsRL0
Fire HD10買うなら
やっぱ64GBモデルを買っといたほうがいいの?
2020/09/04(金) 22:36:58.19ID:tv6W6GJir
>>449
そんなん自分の使い方で考えな
2020/09/04(金) 23:03:47.67ID:Jb5wHtioa
>>439
縦置き派にはつらい
2020/09/04(金) 23:33:34.33ID:GWkWmPYl0
>>449
32Gと64Gの差額で64Gや128GのSD買えるから
コスパ的に32G+SDがおすすめ
SD頻繁に入れ替えるとかなら64Gにしておいた方がいいと思う
使い方次第
2020/09/04(金) 23:37:43.63ID:ClHU2MgQM
Alexaを設定する前にGoogleplayを入れるとAlexaに不具合が生じるそうですが本当ですか?
しかも設定メニューからの初期化で直らないそうな...
2020/09/04(金) 23:40:19.95ID:C7tCjJRAa
数年前の32GBでいま空き容量が18GBとかだが
あまり内蔵を使わないようにしてるってこともあるな
できれば多いほうがいい
Kindle本のデータをSDカードにしてても
表紙画像なんかは内蔵に行く
2020/09/05(土) 00:43:55.85ID:/gjeSADFd
>>454
へぇ でも表紙画像の容量なんてたかが知れてるよな
2020/09/05(土) 02:27:45.05ID:kw3Il9hg0
アプリ一杯いれるなら内蔵多い方がいいぐらいの感覚
2020/09/05(土) 06:46:10.71ID:ZdmQ058E0
アンチグレアのフィルムの流れでアンチグレア買おうと思ったけど、子供が使うから普通のガラスフィルムにしたわ
フィルムあると安心でええな
2020/09/05(土) 07:20:59.95ID:cypAqujm0
>>453
ariaとかいうデフォアイコンのアプリが立ち上がって途中で止まったりするのはこれが原因だったのか?
2020/09/05(土) 07:25:44.18ID:lMT7I13e0
>>449
使うアプリによる。
dマガジンとか内部ストレージにしかデータをダウンロード出来ないようなアプリを多用するなら64GBの方がいい。
2020/09/05(土) 09:24:43.03ID:ZdmQ058E0
2歳と4歳に持たせてたら何故か充電する箇所が濡れてて充電不可になったわ
これ1週間ぐらい放置すればワンチャンいけるかな
1.1万で良かったわ
2020/09/05(土) 09:45:08.71ID:lMT7I13e0
>>460
子供は気にせずどこでも触るから端子は蓋をした方がいいよ。
2020/09/05(土) 10:06:37.52ID:ZdmQ058E0
>>461
端子に蓋できるの初耳ありがとう
ちょっと探してきます
2020/09/05(土) 10:27:44.15ID:Wl8S5BFd0
使ってないプリインストールアプリをadbで無効化しようと思ってるんだけど、いじるとシステムに影響したり他のアプリが不具合起こしたりしてやべえ!っての何かある?
2020/09/05(土) 11:26:55.72ID:UMlkwc3E0
アレ()で一括無効にしたけど特に不便はないかなあ 知らんけど
2020/09/05(土) 12:14:25.57ID:w/cLzyik0
>>463
そういったものはadbじゃ停止できないので気にしないでいいよ
別のlauncher入れずにfire launcher停止したら面倒なくらい

amazonのサービス使ってる場合は関連するものを停止すると
amazonのアプリが正常に動かなくなる、といった当たり前の話は除く
2020/09/05(土) 15:14:32.35ID:Wl8S5BFd0
>>464>>465
ありんとさんです。システムには特に影響ないのね。
Amazon系アプリの依存関係がくせものか…いっこいっこ確認しながら試してみる
2020/09/05(土) 19:53:24.11ID:jXhZi0qM0
なんかアプデでバッテリー関連改善された?というか以前のバージョンが変だった?

先月くらいまで電池100%まで充電して全く使わないで放置しててもジワジワ充電減ってく感じがあったけど
今は100%から2日間放置しても100%のままだ
2020/09/05(土) 20:11:24.76ID:2yCR6+Tsa
>>456
でも使わないアプリ入れてても電池食いでしょ
2020/09/06(日) 01:11:42.54ID:cruRDKfX0
>>412
VLCとBSPlayer
どっちも400〜500msは遅れてまさにいっこく堂状態

みんなはどう?
もしかして個体による不良案件なんかな
2020/09/06(日) 02:27:51.76ID:fQiW5Q1s0
初期化してみたら?メモリーカード変えてみるとかしか思いつかん
そこらの有名プレイヤーで不具合ならもっと情報出てるはず
2020/09/06(日) 04:07:00.88ID:jemkh5oJ0
>>469
どんなファイル再生してんの?
動画とかサブスクでしか見ないからわからんわ
2020/09/06(日) 06:09:00.21ID:xqRmNS2B0
>>469
サブスクしか見ないからわからへん
2020/09/06(日) 07:06:41.61ID:9YNUyGju0
>>469
VLCで本体、MicroSD、NAS、どこから再生してもズレないよ
本体スピーカーや有線イヤホンでなくBluetooth接続なら遅延する

4k60fpsの動画はハードウェアデコードに対応していないのでフレームスキップは起きるかも知れない
2020/09/06(日) 08:43:55.17ID:0BS/lyfB0
遅延てどうやって測定してんの?
2020/09/06(日) 10:07:44.59ID:IlZCbmat0
ストップウォッチで手動計測とか?
2020/09/06(日) 10:13:20.96ID:VOJJj3zN0
プレイヤーに(手動で)音声を進めたり遅らせたりする機能があるからそれを目安にしとるんだら
2020/09/06(日) 10:28:53.49ID:bKYDfxxTd
>>476
その機能使えば解決するのでは。
2020/09/06(日) 10:34:12.62ID:VOJJj3zN0
ファイル側に問題がある場合の救済措置みたいなもんだじゃら
毎回はさすがに面倒と思う
工場出荷状態に戻して直らないなら叩き割るのが良い
2020/09/06(日) 11:56:38.25ID:1Qbnd4zo0
だらとかじゃらとかどこの方言なら?
2020/09/06(日) 16:20:13.12ID:+lFQr1Z60
反射防止にASDECのフィルム貼ってみたので検討中の人向けに感想を
トータルでは満足
(良)
・白い壁紙や自分自身の映り込みは全く気にならなくなった、この点は完璧
・貼りやすいし、一度ほこりが入ってしまったんだけど、はがしてリトライもやりすかった
(欠点)
・裸で使ってる場合と比べて画像のシャープさが失われたというか、わずかにピントが甘くなったように見える

反射を気にならなくする=大雑把に言えば反射光を散らすってことだろうから
内側から出る光も散ってしまうことは回避できないだろうし、
反射防止の効果を考えれば良くこの程度におさえてるなぁ、と感じる
2020/09/06(日) 16:30:24.29ID:IlT93uSfM
アンチグレア貼るとぶっちゃけ映像のシャープさは減るよね
貼ってすぐYouTubeでゲーム動画みててあれ?ってなったもん

まあ反射しないメリットのがデカいから貼り続けてるけど
2020/09/06(日) 19:43:05.20ID:AMz+/4JJ0
標準のカレンダーアプリの通知がサウンドで通知に設定してもサイレント通知にしかならないんだけど音ならす方法をもとむ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:07:44.32ID:E+eFYl5C0
貧乏人「ラーメン1杯1000円は高い」←これ
2020/09/06(日) 21:43:38.81ID:C29zHA/dM
高いよ
2020/09/06(日) 21:47:01.46ID:I6rA36IT0
>>483
味や質によるだろ
2020/09/06(日) 22:05:21.58ID:czQaZikV0
高いわ
トッピングによるが
というか値段気にしないで良いならさっさとiPadPRO買えよと
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yzsp)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:35:10.06ID:Z7KkZoS6a
Kindle fire HD 10 なのですが
USBポートに水分を検出しました
と表示されて数週間充電出来ません
(十分に乾燥させています)
対策をご存じの方もしくは同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
2020/09/06(日) 22:52:10.94ID:9YNUyGju0
>>487
水に濡らした覚えが無いのなら
端子に異物が入り込んでいる
または使用しているケーブルが内部で断線やショートしている
端子やセンサー自体が故障している
などが考えられます
充電器やケーブル、または両方を別のものと変えてみてもダメですか?

端子に異物が無く奥まで乾いている事を確認したら電源を切ってから充電器を繋いで起動します

それでもダメならファクトリーリセット
リセットしてもダメなら修理か交換ですね
2020/09/06(日) 23:17:32.85ID:4j1DtZuF0
>>482
ほんとだ音鳴らないね
バグじゃない?
2020/09/06(日) 23:42:14.17ID:g/dKDfRfM
>>487
コネクター部にドライヤーで数分熱風当てたあと
再起動したら治ったよ
2020/09/07(月) 00:29:08.78ID:a4NStPM+0
濡らしてから数週間経ってるならもう治る見込みはないじゃろう
2020/09/07(月) 02:17:03.85ID:3cmQUY8ZM
冷蔵庫に入れとけば復活するんじゃね?(適当)
2020/09/07(月) 05:02:19.94ID:tpEdnPO/a
ジップロックに米といっしょにいれる
2020/09/07(月) 07:01:23.53ID:JYIiLB520
俺も端子に水が〜みたいな通知でたけど表示通り振ったりしたらすぐ直ったなあ
数週間水分が残るとも考えにくいしエアダスターやってみるとか?てか数週間電池持ってるのすげえな
2020/09/07(月) 07:09:20.05ID:Ldi4YpRuM
息やエアダスターを吹くのは水が内部に入り込む可能性があるのでオススメしない
確実なのは乾燥剤と一緒にジップロックに入れて1〜2週間放置
2020/09/07(月) 08:01:18.34ID:320qjsyBd
>>487
通電性あるゴミが入り込んだんじゃない?
2020/09/07(月) 15:24:35.05ID:ubM8+O+zr
濡れた手でマグネットアダプタ刺さってるとこ持ったら
バボーンみたいな音が鳴って濡れてるから云々みたいなメッセージ出た
2020/09/07(月) 15:25:18.24ID:ubM8+O+zr
アダプタの表面が濡れただけでショートしてメッセージ出たんだろな
2020/09/07(月) 15:28:14.63ID:aHgg0DLtM
濡れた手で触るような運用の人は来年出るであろうプラス買ったほうがいいんじゃね?
2020/09/07(月) 17:26:17.26ID:He/cc0LCM
>>313
スナドラに戻ることはないのかな?
660クラスでいいのに
2020/09/07(月) 17:28:38.75ID:6Zv9JMRT0
>>487
そもそもそんな製品はない。幻覚だ。
2020/09/07(月) 17:33:19.56ID:dFB2CAR2M
>>500
それが欲しければ泥パッド買えっていう尼の方針はわかる
2020/09/07(月) 17:39:05.91ID:4aXgxNICM
アマプラとネットフリックスの動画とネットサーフィンがメイン用途
2gbでも動画が途切れたり止まったりしませんか?
2020/09/07(月) 17:47:18.87ID:ubM8+O+zr
通信回線次第
2020/09/07(月) 17:53:23.95ID:4aXgxNICM
>>504
Wi-Fiで動画をダウンロードして車内で見る予定です
2020/09/07(月) 18:52:09.72ID:6Zv9JMRT0
再生中の動画が止まることはないだろうけど、途中で別のアプリを立ち上げると高確率でタスクキルが起きる。
2020/09/07(月) 18:53:07.17ID:nPYvuFYS0
髪の毛が後退してるのではない 私が前進しているのだ は名言
2020/09/07(月) 19:02:38.45ID:dQ2oyr050
アレクサに画面を消させるのってどうやるの?
「画面を消して」って言ったら「どの端末ですか?」って聞かれちゃって、「Fire HD」って言っても消してくれない
テレビとかの画面を消してって意味でとらえちゃうのかな?
2020/09/07(月) 19:18:22.22ID:qzw2OMiU0
>>506、504
ありがとうございます!
2020/09/07(月) 19:19:05.98ID:aHgg0DLtM
「お前を消す方法」
2020/09/07(月) 19:27:32.51ID:He/cc0LCM
>>507
つまり髪の毛は私ではない
2020/09/07(月) 19:54:39.63ID:TEsCTcuI0
そうそれはズラ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-yzsp)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:00:08.95ID:2L5wpFq/a
各位ありがとうございます

>>488
充電器ケーブルを複数試してみましたがだめでした
>>490
ドライヤーは自宅にはありませんが今度会社で試してみます
>>494
接点復活剤はだめですかね?
>>495
もう数週間たってますがシリカゲルやってみます
>>496
分解掃除ですかね?
2020/09/07(月) 21:50:38.84ID:C3LnGMVY0
タブレットじゃカスタマーサービスとチャット出来ないのね
専用端末なのになんで?
2020/09/08(火) 03:24:16.84ID:5PQbKnb/0
>>506
メモリが足りないのかな?
4GBになればいいのに
2020/09/08(火) 06:09:08.41ID:D0Ud48AY0
>>515
ああいう使い方は想定してないから厳しそう。
2020/09/08(火) 11:58:14.84ID:KQG3+/NMa
>>513
水置換スプレーとかは?
2020/09/08(火) 12:39:18.67ID:UQotMh2VM
>>513
センサー誤動作
2020/09/08(火) 14:55:57.87ID:B5F5JVMY0
>>513
水なら数週間で乾いていないことはないので水ではない
風呂場で使うなりしてカルキが接点部分に残ってショートしてるか
腐食して壊れたんじゃないかと
半導体は熱に弱いので温風ドライヤーもやるべきじゃない
2020/09/08(火) 15:24:22.76ID:cKWkamynr
外気と触れないとこの水なんてそうそうなくならないよ
2020/09/08(火) 16:07:59.85ID:9CT/hJppa
>>514
だって再起動しろとかオペレーターが言っても試せないじゃん
2020/09/08(火) 16:14:52.38ID:Saio/5eKd
なぜサポートに連絡しないのか。
2020/09/08(火) 21:48:14.36ID:9x5AZd9B0
GP入れてたらもうアウトなんじゃね?
2020/09/08(火) 22:10:25.96ID:D0Ud48AY0
初期化すれば関係ない。
2020/09/09(水) 06:58:37.32ID:iZ3/kkQb0
GP入れるのはamazon側の規約に反してるのではなくて、
GPの利用規約の(真っ黒な)グレーゾーン
2020/09/09(水) 07:02:08.01ID:6hlai96LM
それなら尼サポートには問題ないわな
2020/09/09(水) 07:14:40.57ID:ZYzpptZO0
アマゾン 「そんなもの入れてると、Googleさんに怒られちゃいますよw」

グーグル 「FireにGPだと? 許さん、絶対に許さん!」
2020/09/09(水) 07:42:09.57ID:QgcIOjOPa
fireOSて
Androidと比較して
なんか優位点あるか?
2020/09/09(水) 07:46:59.61ID:1Rvh7BM60
amazonにとっての利点しかないよ
2020/09/09(水) 08:22:43.64ID:JuH7P618r
>>525
GPのどういう規約?
2020/09/09(水) 12:19:34.37ID:Xql/xlVJ0
>>528
androidよりも軽量化されててメモリ少なくてもサクサク動く
メモリ少ないと消費電力抑えられる
showモード使える
他に優位ってほどじゃないけど
自社製品のfireTVシリーズとの連携やアマゾン系アプリが確実に動く
2020/09/09(水) 12:35:15.47ID:t1pdC+I70
それただショボいだけじゃん
2020/09/09(水) 12:57:49.26ID:S+0PZM58M
Android 10のなかにもGOとかって軽量のがあるんだね
アマゾンで見かけた安いタブレットが10のわりにRAM 1GBだと思ったら…
ストレージはふつうに多い
2020/09/09(水) 13:00:27.08ID:+KnorbHn0
そういう最下層見てそれよりっていうの
さすがにいらんよ
2020/09/09(水) 13:05:21.43ID:ocJnTG6DM
https://bunshun.jp/articles/-/14557
ドンキの電書リーダーがAndroid Go採用だけど
8インチでこのスペックで一万だと割高感ある
取り柄は縦横比だけだな
2020/09/09(水) 15:17:56.08ID:6Y5e3/TRp
GPの設定の一番下を見ると
Playプロテクト認定が「認定されていません」になってる。

やっぱグレーなのか…(´・ω・`)
2020/09/09(水) 15:19:26.12ID:6Y5e3/TRp
脱獄してLineageOS入れたい…
2020/09/09(水) 15:59:00.40ID:6R4DkXOD0
>>537
どうぞどうぞ
2020/09/09(水) 16:33:49.86ID:X81FhLFSd
>>536
中華端末も多いよ。
2020/09/09(水) 17:38:59.53ID:JuH7P618r
>>539
何が?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-pZ9p)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:22:39.92ID:2Z06Lqond
Fire HD10欲しいんだけど9月にはもう安くならない?
2020/09/09(水) 18:29:32.74ID:01MotRj7d
>>540
認定されてない端末
2020/09/09(水) 19:34:38.57ID:t0xTiTeu0
>>541
7月に予定されてたAmazonセールが近々あるのではないかって話どっかで見たよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:16:23.56ID:cGQAYOrc0
修理に出す時は初期化後が基本よ
2020/09/09(水) 20:21:22.52ID:SRjCCt1+0
>>542
それはその中華端末がおかしい
GMS認証通さずにプリインストールで出荷するのはグレーじゃなく完全に黒
2020/09/09(水) 21:32:11.99ID:+P94DUMM0
>中華端末も多いよ。
って言うぐらいだから相当数が真っ黒なんか?
2020/09/09(水) 22:23:53.98ID:gNyoAwBp0
これ第七世代?
2020/09/10(木) 01:35:08.91ID:nzmaA581a
国内で使える技適マーク付いた端末でGoogleアプリがプリインストールされててGMS認証受けてないやつなんて見たことが無い
2020/09/10(木) 03:47:38.04ID:r5pqueZq0
冬が来るけど今年のジムはコロナ怖いからフィットネスバイクでも買うか→Fire HD 8だときっと動画小さいな
→勢いでFire HD 10ポチる 深夜の理性のなさこわい
2020/09/10(木) 04:23:16.01ID:oMCNps5O0
>>535
確かにアス比は評価できる
Amazonで5980円で売ってそうなスペックだな
2020/09/10(木) 08:10:50.38ID:J0F9edKI0
再起動したときに通知音量だけリセットされることがあるんだけど、毎回ではないし発生条件がわからない…
2020/09/10(木) 10:27:45.98ID:N2JZ3gVv0
メモリeGに増やしてくれー
2020/09/10(木) 11:44:24.40ID:yK8uGwg50
eGって何ギガ?
2020/09/10(木) 12:03:53.80ID:9O/KebVMr
c→1、d→2
2020/09/10(木) 12:15:41.67ID:aPJCKSyua
アス比4対3て
上下が入らない分
結局横幅もスペース出来ちゃうよな。
2020/09/10(木) 12:35:47.64ID:i0ZoJWRu0
2019年FireHD10モデルで使用した128GBのSDカードを
2020年fireHD10モデルに挿しこんだら認識しない orz

・再度2019年モデルに挿すと認識、他のfireでも認識しました。
SDカードのメーカーはSUNdiscです。何か改善策はありますか?
・ファクトリーリセットは試みましたが同じ結果です。
・初期化のためバックアップをとるにはTypeCのOTGカードリーダーが必要ですが
当方は所有しておりません。
2020/09/10(木) 12:38:42.80ID:K0SAdVKPM
4:3はコミックにいいぶん
動画には向かなかったりだね
2020/09/10(木) 12:39:09.75ID:vHI8KcXZ0
wifi transferと言うアプリで中身全部コピーするとか?
Amazonの書籍はコピー出来ないが
2020/09/10(木) 12:41:36.07ID:oMCNps5O0
漫画読むなら4:3が一番なのは間違いないけどな
Fire HD 10も次は4:3で10インチにしてほしいわ
それかKindle系の10インチMicroSD対応出すか

間違ってもスマホみたいに更に細長くはしないでくれ
2020/09/10(木) 12:43:59.08ID:oMCNps5O0
>>556
Fire HD 10は2017と2019やで
んで問題ある方は他のMicroSDは認識するの?
2020/09/10(木) 12:58:52.47ID:ZI84e5q6a
2020年モデルのHD10なんて存在しないし、
SDのメーカーもバッタ物臭いし、色々おかしい。

その点を除いて考えると、
SDのフォーマットの問題っぽい気がするけど。
2020/09/10(木) 13:18:51.63ID:ZS6qGk7w0
>>556
こういう時は購入した年じゃなく発売年で表記します
現在販売中のHD10は2019年モデルです
2019年9月以前に購入したHD10は2017年モデルです

FireタブレットはHD8も含めて2017年モデルを最後にMicroSDのexFAT対応をやめたのでそのせいだと思います

フォーマットはFAT32のみに対応なので4GB以上のファイルは扱えなくなりますが他のFireでも問題なく使えます

他のFireの本体にコピー
新型HD10で初期化
他のFireからコピー

で良いんじゃないでしょうか
2020/09/10(木) 13:21:43.06ID:THcu+wsE0
むしろ2017年モデルはexFAT対応してたんだ
何でそこ劣化したの?
2020/09/10(木) 13:38:25.56ID:ANa1GC7U0
コレ発売当時はexFATという規格ものの癖にマイクロソフトが技術仕様公開してなくて
実際は各社微妙に違う仕様になってしまっていたのに気付いたからでは?
2020/09/10(木) 13:40:46.48ID:zebd5+ux0
安くするためにじゃね?とかスレで見た
2020/09/10(木) 13:54:17.44ID:i0ZoJWRu0
2019年に買った2017年モデルでフォーマット形式が exFAT〜どうやらコレっぽいですね。
2020/09/10(木) 13:56:03.65ID:yROEaf9sF
>>556
100均で買ってくればリーダー
2020/09/10(木) 13:58:48.47ID:zebd5+ux0
メモリーカード刺しっぱだと気にならんけど使い回しや新型に切り替えるときはやっぱ不便やな
2020/09/10(木) 14:55:14.48ID:ArExFZBZ0
USBケーブルでPCにつないでデータをPCに避難させればいいやん
2020/09/10(木) 14:56:43.99ID:zebd5+ux0
その一手間が不便やなって意味だが
2020/09/11(金) 01:47:06.32ID:7IDo18kk0
サンディスクをバッタもんは流石にどうよw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-1KGA)
垢版 |
2020/09/11(金) 01:50:14.89ID:O1cLrT+B0
サンディスクの綴りが違うからでは
2020/09/11(金) 02:03:58.85ID:jb9TlIVL0
サンディスクはマジでバッタもんが多いからなぁ
アマゾンのマケプレとか一時期酷かった
2020/09/11(金) 02:33:48.08ID:vn+uLR5z0
SUNdisc
SanDisk
2020/09/11(金) 05:58:21.68ID:pnCGbgPLM
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1257509.html

サンデスクじゃなくてサムスングの偽物の見分け方
2020/09/11(金) 10:40:43.44ID:+vDSbzL4d
HD10で我慢出来ない人はHiPad Xがコスパ良さそうだな。
2020/09/11(金) 11:36:40.43ID:NQtqgoc70
>>576
製造元が微妙なとこって事以外はいい感じやな
2020/09/11(金) 11:42:21.48ID:AnVk+QC5a
RAM 6GBもあんのか

> 9月15日16:00〜9月17日 16:00限定で、199.99ドル(約2.1万円)となります

で普段は3万円だと
2020/09/11(金) 11:44:09.00ID:9MB91nNSF
割と安いのバンバン出してる所だよね
気にはなってんのよなー
2020/09/11(金) 14:27:16.54ID:qkBgdsXL0
>>575
サンデスクやサムスングって、名前で偽物って判るやろ
2020/09/11(金) 21:52:00.13ID:k5qbbffn0
このくらい思い切らないと。
https://i.imgur.com/ZuPpLFP.jpg
2020/09/11(金) 21:52:34.37ID:IP4MwLWL0
>>576
M40もいいぞ
2020/09/11(金) 22:02:40.90ID:NQtqgoc70
>>582
Teclast M40もRAM6GBか
AnTuTu20万近く出るならなかなかいいな
2020/09/11(金) 22:12:04.70ID:IP4MwLWL0
HD10と迷えるタブが出たのは素晴らしい状況だよな。
2020/09/11(金) 22:14:39.09ID:cPIsaYE4M
迷うか?
文鎮が届いた時に返品交換で苦労する事を思えばガジェオタしか手出せないだろう
2020/09/11(金) 22:24:29.03ID:NQtqgoc70
現地中国人でも買わないのかな?
2020/09/11(金) 22:34:28.25ID:tg7HI+Ku0
2万なら最悪まな板として使えばいいしね
2020/09/11(金) 23:14:41.96ID:i607Y5md0
dmmブックスプラスでアップデート出来んわ アプデファイルのダウンロードに失敗する
2020/09/11(金) 23:28:14.48ID:psVG+j7/0
1TBだろ
認識するのか?
2020/09/12(土) 20:22:53.99ID:2HQRPm7R0
ASDECのアンチグレアフィルム評判良いだけあるね
ギラツキとか画質劣化もあまり感じないし、スマホのエッジディスプレイにも対応したフィルムも作って欲しいわ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pZ9p)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:59:41.10ID:y4fcqWwh0
>>590
サクラ度30%
https://i.imgur.com/SGDALmS.jpg

無駄に高いだけのゴミ
2020/09/12(土) 23:03:05.29ID:AVWGMGZaM
>>591
70%リアルってことだろ
2020/09/12(土) 23:05:30.80ID:9N4eaDyda
すくなくとも先にHD8のほうに貼ったよそのメーカーのフィルムよりは
HD10に貼ったアスデックのほうが満足だね
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pZ9p)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:08:35.12ID:y4fcqWwh0
>>592
3.85なんて別に評判よくないだろw
2020/09/12(土) 23:45:29.05ID:fj7Ex5as0
どうせ>>591はフィルム自体使ってないってオチやろ
2020/09/13(日) 01:16:20.60ID:Sd0D6WqL0
>>595
いやいやFireHD自体持ってないってオチだよ
2020/09/13(日) 05:55:34.33ID:gS9ZclNS0
サクラチェッカーの判定理由みろよw
まっとうな製品でamazonのルールに従って商品名書いても
こんな理由で下げられるとか営業妨害だろ
同じ理由でエレコムのHD10用保護フィルムもサクラ度30%になってる

それにサクラチェッカーはサクラ度判定するだけで
製品の良し悪しを判定してるわけじゃないのを理解してないやつ多いよな
サクラチェッカーで上位にあるのがいい製品ってわけではなく
レビュー数少ない中華の糞製品がランキング上位に来ることある
2020/09/13(日) 06:47:22.54ID:xELT8GQD0
レビューの画像でガラスとの比較あるけど、それが本物なら効果高いと思う
2020/09/13(日) 08:04:54.76ID:G3LvbkmT0
サクラチェッカーはあくまで判断材料のひとつとして使うアイテムだから
正義でもなければ悪でもないよ
2020/09/13(日) 09:01:58.65ID:0Va94+8r0
サクラチェッカーは使わなくなったわ
2020/09/13(日) 09:26:59.31ID:gAJ1qFUXM
そんな存在自体知らんかったわ
2020/09/13(日) 09:55:19.22ID:n5NVz/ty0
ASDECのアンチグレアは俺も薦めたことあるけど、良いものだよ
反射が本当に気にならなくなる
パワーサポートっていう林檎系で老舗のところがあるんだけど、そこのフィルムに近い
2020/09/13(日) 10:00:38.20ID:91vc0uy50
サクラレビューなんて読んでりゃある程度わかるし、大事なのはネガティブなレビューだわ
2020/09/13(日) 10:56:55.66ID:4CTgSMnq0
参考になるのは悪い評価だからサクラチェッカーとか要らんよな
2020/09/13(日) 12:30:23.36ID:y6vaNeCD0
無くてもいいぐらいねっとり見るならいらんだろうけど
パッと見て決める層の補助としては大いにありだろうね
2020/09/13(日) 14:11:46.16ID:fcNuaen60
>>603-604はニュースをチェックしてないのか

アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰
9/4(金) 19:29配信
大手通販サイト・アマゾンが扱う商品のレビュー(評価)欄にわざと悪い内容を書かせ、競合他社の信用を傷つけたとして、福岡簡裁が信用毀損(きそん)罪で、別の会社の男性役員に罰金20万円の略式命令を出したことがわかった。
2020/09/13(日) 14:14:34.25ID:gWE+BSHr0
一方的なことしか書かれてないレビューはスルーするようにしてる
あと同じような内容のレビューが連投されてたりしても警戒する
2020/09/13(日) 14:20:03.43ID:pZbwaxxzr
反射はましになるけど
ザラつきは普通にあるだろ
別にめちゃくちゃいいわけではない
普通のアンチグレアだわ
2020/09/13(日) 16:20:43.88ID:2KO8TBbVM
不満はいろいろあるだろうけど
FHDで液晶品質も綺麗でバッテリーも保つ
microSDにダウンロードしときゃアマプラいつでも見れるし
DAZNやAbemaも問題なくみれる
そしてわずか1万のタブレット
これだけで十分だろ
2020/09/13(日) 17:16:07.96ID:IwDP9CgZ0
最新のAndroidタブレットとして使おうとするのが間違い
2020/09/13(日) 17:42:32.87ID:deRsFOIn0
にわかなAndroidタブレットとして使うならセーフ
ChMateとか動画視聴・電子書籍閲読くらいなら
2020/09/13(日) 18:00:26.86ID:lmF1qtlL0
マルチタスクを使わない前提の端末ということを忘れてる人多すぎ。
2020/09/13(日) 18:00:33.49ID:wzaEW5A90
普通にブラウジング5ch動画再生は余裕だと思うんだがみんななにやってるの
2020/09/13(日) 18:24:25.48ID:T6Z+/gH50
常に5chブラウザと漫画ビューワーとシルクでネット閲覧がスタンバイ状態だ
2020/09/13(日) 18:36:02.46ID:gCMo2+A6r
パナソニックのMediaAccessアプリ専用端末
2020/09/13(日) 18:40:15.59ID:VyIV38QF0
YouTubeとkindle専用端末みたいなところ有る
たまにpdfビューワー
2020/09/13(日) 19:32:21.90ID:gWE+BSHr0
Kindkeアプリは使うからそのままにしてるけど意外とメモリ食っててムズムズする
アプリ終了しても動きっぱなしだけど何やってるんだろ
2020/09/13(日) 20:50:37.61ID:apsHBZho0
ジムに持っていって雑に使えるタブレットとしてはベストですわ。エアロバイクコギながら使ってる。
2020/09/13(日) 21:56:22.33ID:vYlIHY8y0
>>618
エアロバイクにどうやって取り付けるの?
2020/09/13(日) 22:49:54.83ID:uvpH7PMK0
読書とたまにyoutubeっていう目的のためだけに買ったからとんでもなく快適
2020/09/13(日) 23:35:36.55ID:VBpPVX5tM
>>619
普通に台あるだろ。
引きこもってないでジム行ってみ。
2020/09/14(月) 00:44:33.77ID:vjo3aUhN0
>>621
エアロバイク持ってるからどうやってつけるのか知りたかっただけ
2020/09/14(月) 03:08:13.41ID:CQFWCHEu0
>>622
バイクや自転車用のタブレットホルダーで固定できるしパイプに取り付けるモニタースタンドなんかも使える
ハンドル周りが全部カバーで覆われているような機種だと難しいかも知れないけど一部でもパイプが露出していれば何とでもなる
2020/09/14(月) 03:17:55.19ID:PWAxrj4N0
俺の露出したパイプでもいけるかちょっと見てくれないか
2020/09/14(月) 04:45:26.71ID:cvRJz0DJF
エノキは論外
2020/09/14(月) 05:34:59.07ID:8i2ByGxaa
>>624
耐荷重が足りませんね
そちらへの取り付けは10代の方限定です
2020/09/14(月) 10:58:53.13ID:5hEpEzuo0
クッソワロタ
2020/09/14(月) 11:00:41.64ID:flMLtfZR0
>>624
その針金早くしまえよ
2020/09/14(月) 14:11:13.61ID:KWxCFd1j0
つまらないので、その辺で
2020/09/14(月) 17:51:52.70ID:J8duLPal0
すまん普通の泥タブは経験者でFireHDの購入検討してるんだけど
ちょいちょいすればplay store導入できるのはわかったんですが
実際のところAndroid9対応のアプリであればちゃんとインストールでき動作するんですかね?
それともストアは使える、がストアを介したアプリが使えるとは言ってない状態に結構なりますか?
2020/09/14(月) 17:59:28.74ID:VOKS2h/I0
動かないのもあります
試してみてください
2020/09/14(月) 18:00:07.51ID:cmFFM3MS0
>>630
ストアにあってもfireのサポートしてなくてインストールできないアプリある
スペック使うようなのはインストールできても快適に動かないし
メモリ少ないからバックグラウンドで動作するタイプの入れると
全体的に動作が重くなったりする

といってもほとんどのアプリが動くから
本格的なゲームとかやらないなら困ることあんまりないよ
2020/09/14(月) 18:02:25.16ID:J8duLPal0
やっぱそうなりますか
長年愛用のアプリが動くのか心配なんで検討しなおしてみます
2020/09/14(月) 18:07:45.05ID:cmFFM3MS0
>>633
ここにアプリ名書いて動作するか聞けばいいと思うが
有料じゃないなら俺も動くか手元にあるHD10で試せるしね
2020/09/14(月) 18:46:23.88ID:Sa8IUrXX0
人に言いたくないエロゲとかかも知れないじゃん!
2020/09/14(月) 18:57:52.85ID:23KGC+Hn0
DMMゲームは普通にプレイできました♥
2020/09/14(月) 19:01:13.44ID:+SDIvU7Dd
インストールできないのなんてほとんどなくね?
20個以上入れたけど今のところ一個も出会ってないわ
2020/09/14(月) 19:22:17.27ID:Pxvqm+1ea
インストールはできて基本的には動いても
一部の機能が正常に動作しないとか表示が乱れるとか音が出ないとかそういうのはたまにある
2020/09/14(月) 19:28:58.04ID:YorsS4lxr
rush rally3買ったけど快適に動くよ
2020/09/14(月) 19:37:12.88ID:eMyr+4jq0
アマプラをFHDで見たいからという理由でHD10欲しくなった
早くセール来ないかなー
2020/09/14(月) 19:39:13.08ID:hRkF4w+u0
>>640
ワンチャンで今度のタイムセール祭りであるかもしれない
2020/09/14(月) 20:02:35.54ID:/eVsiD1ha
>>517-519
さらに放置して乾燥させましたがだめでしたが
だめ元で接点復活剤(226)をストローノズルで一拭きしたところ
水分検出アラームは消えて無事充電出来ました
各位アドバイスありがとうございました

尚、タブレットを持つときに長時間手でUSBコネクタ穴を塞いでいた事も問題が有りそうなので
今は画面の上下を入れ替えて手でUSB穴が塞がれない位置で使用しています
2020/09/14(月) 21:16:31.44ID:uMw0PlXF0
>>635
泥のエロゲってあんの?
2020/09/14(月) 21:34:45.64ID:2pKXjLoka
>>630
そもそもストアに表示されないけど64bitのアプリは動かない
2020/09/14(月) 22:05:38.46ID:PWAxrj4N0
>>643
あるよ
2020/09/14(月) 22:21:14.63ID:t0GnlggrM
DMMのソシャゲにエロあるやつとか
また商業パソコンゲームと同じタイトルで
【Android版】となってるのもなくはないな
DLsiteでも
2020/09/14(月) 22:47:46.18ID:P6hbPUdJ0
最近だとストアに表示もインストもできたドラクエのやつが途中で画面暗転で進行不可だったな
今はどうなってるかしらんけど
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-pZ9p)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:37:46.77ID:dHbj57ZZ0
>>641
連続てはセールにならんだろ
今回セールになるのは、前回のセールでセール価格にならなかったモデルだけ
2020/09/15(火) 07:59:10.54ID:uGxdd5kC0
>>648
HD10は7月と8月で連続してセールになってたよ
3連続でなるかというと知らんけど
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-pZ9p)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:51:14.21ID:7zp8BKesd
>>649
連続じゃない

7月のセールで通常版が安くなって
お盆セールではキッズモデルだけがセール
そして8月タイムセールで通常版だけが安くなった

だから次はキッズモデルだけがセールになる
2020/09/15(火) 19:23:42.17ID:uGxdd5kC0
>>650
間にお盆セールがあったのか
訂正ありがとう
2020/09/15(火) 22:25:39.21ID:A6DpxVkm0
hd10買って、unextの30日試用でウォーキングデッド10を観る。
もはや面白いのかも判断できんがとにかく続きを観るのである。
2020/09/16(水) 01:29:58.07ID:r501UXdT0
>>646
DMMエロソシャゲ(元ブラゲ)のGooglePlayストア版はエロなしの全年齢版ね、一応
それとは別にDMMGAMESストア(別途インスコ)版ならR18版あり
2020/09/16(水) 02:59:17.69ID:ki88lomSx
マルチタスクボタンから「すべて消去」押すのに最上部までスクロールさせるしょーもない仕様、なんとかならんか
2020/09/16(水) 06:38:02.77ID:XE+LY7MY0
最新バージョンにアプデされてからアドガードの調子やたら悪くなった
他の端末だと問題ないのにmate始めとして広告弾けない頻度すげえ増えたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:47:21.50ID:oxaMymkZd
FireHD10を買うか今日発表されたipadの無印の新型を買うかで迷ってるんだけど

やっぱipadのほうが比べ物にならないくらい性能いいの?
2020/09/16(水) 07:56:44.15ID:PrWPgfr+p
fire hd は12インチを出してくれないかなあ
パソコン用によくある11.3インチでもいいから。
2020/09/16(水) 07:57:10.70ID:prG7tfpY0
そらそうよ
値段の違いを考えよう
2020/09/16(水) 07:57:26.98ID:kpmhkrS00
>>656
そんな質問をレベルならいipad
2020/09/16(水) 07:58:58.57ID:PrWPgfr+p
>>620
>読書とたまにyoutubeっていう目的のためだけに買ったからとんでもなく快適

たまに読書しながらyoutubeを聴きたくね?
android9なら備えてる画面2分割機能を使えるようにしてほしい。
2020/09/16(水) 08:57:09.28ID:aOMaEB2/0
>>660
Vanced使えば?
2020/09/16(水) 10:38:39.70ID:9Ls0/8AZp
>>661
ありがとう!
これで2画面不要になった
2020/09/16(水) 10:47:41.49ID:OSAfdJKGd
>>656
そりゃこっちは最低限を目指した端末だし。
2020/09/16(水) 12:24:31.82ID:TNjv4G7C0
>>656
動画視聴が主だからあのアスペクト比は遠慮しますわ
2020/09/16(水) 12:58:21.24ID:fGeh2Cbqr
>>656
俺はipad airに買い換える予定
2020/09/16(水) 15:34:14.44ID:xQ3xOtfm0
>>656
HD10は去年のサイマンで1万円切ってたから、コスパよくて価値あったけど
大型セール以外だとコスパよくなく、1年後に新型HD10でるからいろいろ中途半端になるし
ipad第8世代の無印はスペック急激にあがってコスパいいから
スペック求めるならipadにしとけ
2020/09/16(水) 15:41:32.76ID:BlLIBjxAr
尿液晶が届いたら、問い合わせ、返品とか本当面倒くさい
2020/09/16(水) 16:52:23.74ID:Fw2nGzL+0
すみません質問です。
QRコードリーダーをいくつかインストールして使ってみたのですが読み込まなくて、スマホで同じアプリで読み込んだらすぐ読み込めました。
これってHD10のカメラの解像度の問題でしょうか?
HD10で読み込みをかけるとぼやけます。スマホでははっきりしています。
皆さんHD10でQRコード読み込めてますか?
2020/09/16(水) 17:03:49.68ID:TNjv4G7C0
試す用のQRコード貼ってよ
2020/09/16(水) 17:29:12.77ID:Fw2nGzL+0
アマホームページのコードです
よろしくお願いいたします
https://i.imgur.com/2vjJhSC.png
2020/09/16(水) 17:34:27.15ID:Fw2nGzL+0
連投すみません
自分で作ったQRコードは読み込めました
用紙からのQRコードはなぜか読み込めない…
質問しておいて申し訳ありません
試行錯誤して自己解決したいと思います
2020/09/16(水) 17:42:28.26ID:TNjv4G7C0
明るさが暗いと読み込めない場合あるぞ
結構QRコードはシビア
2020/09/16(水) 17:48:06.48ID:xQ3xOtfm0
手ブレ補正ないからブレて失敗しやすいんだと思う
撮影時に本体固定してブレ減らすしかない
2020/09/16(水) 17:58:43.09ID:Fw2nGzL+0
>>672
>>673
ありがとうございます
同じ条件でiPadやスマホでは読み込めるしぼやけもしないのになぜかHD10では読み込めなくて…
違うアプリを試してみたいと思います
アドバイス大変ありがとうございました
2020/09/16(水) 17:59:18.01ID:TNjv4G7C0
手震えてるのかよ
2020/09/16(水) 18:00:58.94ID:TNjv4G7C0
7Tだけど、レジでQRコード読み込もうとしたら全然だめだったことあったな
画質低すぎるとだめなのかもな
2020/09/16(水) 18:01:06.46ID:1JolwYWQ0
>>675
誰でも多かれ少なかれ震えてるんだよ
2020/09/16(水) 18:01:42.99ID:TNjv4G7C0
>>677
普通レベルならブレるほどじゃないだろ
2020/09/16(水) 18:01:46.95ID:Fw2nGzL+0
>>675
やはり手ブレですかね?
頑張ってみます
2020/09/16(水) 18:03:05.24ID:TNjv4G7C0
>>679
>>676
カメラの画質が低いからってのもあるかもよ
暗いところじゃ特に
2020/09/16(水) 18:05:55.35ID:Fw2nGzL+0
>>680
そうですよね
やはり解像度の問題かと…
今回は諦めて別の機器で使用することにしました
皆様大変ありがとうございました
2020/09/16(水) 18:11:05.30ID:TNjv4G7C0
今他のタブレットで作って試してみたら
HD10でも読み込めたわ
2020/09/16(水) 18:14:18.42ID:Fw2nGzL+0
>>682
自分も自作のコードは読み込めるんです
紙からのが出来ないんですよね
2020/09/16(水) 18:14:48.77ID:TNjv4G7C0
>>683
紙だろうとタブレットの画面だろうと同じだろ
2020/09/16(水) 18:17:27.22ID:Fw2nGzL+0
>>684
紙のはコードが小さいからか?よくわからないんですけどなぜか出来ないんです…
でもiPadやスマホではできるので紙のコードは微妙な鮮明度なのかもしれません
やはり解像度の問題かと思われます
2020/09/16(水) 18:27:35.83ID:+Ktm4gxt0
紙の方が実サイズ小さいのならそれこそカメラの性能不足だと思うよ
2020/09/16(水) 18:47:46.71ID:Fw2nGzL+0
>>686
そうですよね
納得しました
ありがとうございます
2020/09/16(水) 20:01:03.51ID:3rmxpef30
Apple iPad Air2020
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277269.html
2020/09/16(水) 22:12:33.73ID:mEKWGmKY0
>>688
MicroSD対応してくれたらいいのに
2020/09/16(水) 23:53:42.33ID:Sbp4ZbdKp
>>689
アップルむちゃくちゃ儲かってるのに、
いつまでユーザーの利便性無視したセコい商売続けるんだろう?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-mU87)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:26.86ID:zSunNFKU0
むしろそういうセコいことの積み重ねで金儲けしてる感
2020/09/17(木) 04:56:21.42ID:fpWalFTud
せめてApple独自規格の外部記憶装置作ってほしいが
今はクラウドとかもあるんだよな
2020/09/17(木) 07:40:20.98ID:WWW0Zyaj0
AndroidタブでiPadに性能比肩するのが全くないのがあかん
なにをやっても許される独壇場や
2020/09/17(木) 07:51:24.27ID:UyhN9Jata
8万円とかするギャラクシータブレットはよ


Samsung、最新S Penに対応するタブレット「Galaxy Tab S7」
2020年8月5日 23:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1269541.html
2020/09/17(木) 08:31:04.76ID:oytnGJdLd
>>693
高いの出しても売れないから今がある。
サムスンだって話題になるだけで売れているのは安い端末だけ。
2020/09/17(木) 08:44:24.75ID:z2PJpzdf0
androidは出すタイミングミスった
数年前のスマホ全盛期でタブ需要が微妙だったころに
いろいろだして売れないから縮小って感じになったけど
最近はスマホの売り上げ落ちてる反面
タブが伸びてて出すなら今なんだけどな

なぜかandroid系は折り畳みの
スマホとしてもタブとしても使いにくいゴミ作ってるんだよな・・・
2020/09/17(木) 08:50:57.44ID:XpaNAgVpd
タブが伸びてるのは単純に今は安いからだよ。
あとはスマホの製品寿命が延びたのも要因。
2020/09/17(木) 08:57:22.80ID:vJSjuh9D0
>>695
高いの発売する理由はブランド名を確立するためじゃないかな?
エクスペリアの場合はブランド名確立したけど安いの出してくれない
安いの出したら高いの売れなくなるって言うし難しいね
2020/09/17(木) 09:28:17.50ID:WWW0Zyaj0
折りたたみは便利だろうなと思わなくもないけど値段がもう無理
2020/09/17(木) 09:35:46.92ID:4Jucc43id
>>698
Xperiaは無理して安いのを売る必要がないんだよ。
サムスンはサムスンアカウントで囲い込みをしたいから躍起になってるだけ。
2020/09/17(木) 10:51:56.52ID:em60SkbDa
>>693
Android総合スレかと思ったわ。
ここでも、iOSとAndroidのベンチ比較やってるのかよ。
そこまでしないと、iPadって売れないのか。
2020/09/17(木) 11:47:28.96ID:gcVFedJo0
iPad欲しいけどHD10を3台買える価格なんだよなw
2020/09/17(木) 11:52:57.12ID:/mzxe7cW0
34800のは32GBなうえUSB外部ストレージのアプリ対応がゴミだから
都度入れて捨ててを繰り返す必要があるし少しでも長く使うこと考えたら
44800からしか選択肢は無い
税込みで考えたらHD10最安の5台分だな
2020/09/17(木) 11:59:29.62ID:2/CcVHzJ0
>>700
SONYはもう余裕ないだけ
いつまでも他部門の利益ぶっ飛ばしてモバイル部門で赤字垂れ流し続けれんよ
Premium路線も失敗してもうフラッグシップ機と廉価機の2系統しか作れない
Xperiaブランドが通用するの国内の中年以上だけだし、いつまでハイエンド端末作れるかわからんレベル
2020/09/17(木) 12:04:20.57ID:iYkLLOoHa
とは言え今はチャンスじゃね
ホタテ死んだし他のメーカー大した事ないし
ただそれで格安メーカー来てるからなー
2020/09/17(木) 12:12:29.16ID:2/CcVHzJ0
SONYが今タブレット作ったらスマホと一緒で糞スペックでAppleと同じ値段で出すだろ
Appleだから許されている値段だという認識が上層部に一切ない
2020/09/17(木) 12:16:18.87ID:2/CcVHzJ0
さっき新型iPadの値段設定見てきたけど酷すぎるなw
貧民の心を打ち砕くために作ったんちゃうんかこれ
2020/09/17(木) 12:59:28.60ID:Ka8m5enSM
ブランディングって大事だなぁ
appleってだけで多少は目をつむるし
大陸ってだけで躊躇するし
日本製ってだけで歓迎される
709名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7u0K)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:10:12.54ID:brg6afpQM
プライムデーとかで安くなるときもkindle unlimited3ヶ月分ってついてきたっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e7-ZOqb)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:19:15.20ID:POjG0YRN0
2017年モデルのHD10使ってるんだけど
現行モデルは2017より画質いいの?
2020/09/17(木) 13:25:33.01ID:FgXj6tV40
>>710
個体差程度の差しかないけどコントラストは2017の方が良く見える。
画質向上を期待してるのなら無し
2020/09/17(木) 13:43:56.39ID:w9T6HEywp
>>709
ついてこない。
fire 買うたびに無料1ヶ月の表示が出るんで、加入すると、実際は無料にならない
ってのを2度も繰り返してしまったw
2020/09/17(木) 13:46:44.27ID:EPkQ1ZDNM
>>704
なお今年度は黒字になる模様
714名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7u0K)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:41:38.91ID:brEZU3HTM
>>712
ということはunlimited目当てで待ってもアレだなーサンキュー
2020/09/17(木) 15:51:03.80ID:4Jucc43id
>>712
それはアカウント側の問題では?
端末購入を条件とした無料体験をすでに体験したから無効になってるような。
2020/09/17(木) 16:13:33.62ID:UIWTCOOg0
>>712
それ1年ほどまえ1回やった。アカウントで無料向かうのなってても表示が出るんで、そうかと思って先進むと課金発生。
注意喚起してほしかったが、今でもその仕様?
2020/09/17(木) 18:41:00.85ID:q0ILLSrxM
>>655
上でも書いてる人いるけどDNSブロックが効かなくなるね
サーバー切り替えた後は機能してるけど、いくらか経つと広告出てくる

アドガードのバージョン変えても変わらんし、
本体初期化しても起こるから8月のアプデが原因
2020/09/17(木) 18:46:52.29ID:pSJiBmt/0
>>712
同じことして即メールして苦情言わんとな金返してもらったわ
2020/09/17(木) 20:09:42.16ID:2/CcVHzJ0
>>713
2017年度対比で 50 % の人員削減や経費削減
撤退に次ぐ撤退
https://i.imgur.com/X3WK0Rr.jpg

黒字化おめでとうございます
これでまた攻めた端末作れるね
2020/09/17(木) 20:35:53.35ID:43lEnPjLr
タイムセールきてくれー
めっちゃ欲しい衝動に駆られてる
2020/09/17(木) 20:55:12.80ID:3YQIJZp00
>>693
国産のメーカーに言えよ!
海外のメーカーに文句言うのはお門違い!
2020/09/17(木) 20:56:20.15ID:V1vEeuD/0
10inchTab買ったはずなのに

なんか、とっても大きいんですけど!??
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-ZOqb)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:58:40.87ID:ShhVhUe90
>>720
土曜日からのセールは
キッズモデルだけだぞ
2020/09/17(木) 23:32:07.55ID:Y8QDfngF0
>>717
レスd、その辺も含めて俺もいじったけどダメだった
次のシステムアプデいつになるか分からんから手放すわ
2020/09/18(金) 00:28:33.30ID:EoENBW+6M
adbでプライベートDNS外せばちゃんと聞くんだけどな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/4

これもここのテンプレに入れたほうがいいのかな
2020/09/18(金) 00:29:39.53ID:EoENBW+6M
✕聞く
○効く

自分は別のアプリ使ってるけど、きれいに広告消えてるよ
2020/09/18(金) 03:07:51.73ID:8WBR7TGY0
>>721
地球市民なんでwww
2020/09/18(金) 03:11:26.18ID:5VUICe150
そろそろメモリ4GB載せてくれ
2020/09/18(金) 03:20:39.22ID:8WBR7TGY0
7意外でメモリー増量希望する意味がわからん…そういう端末だろ…
2020/09/18(金) 03:23:22.95ID:jLVyeV/ua
でもHD8無印よりかplusのほうが人気だろう
2020/09/18(金) 03:26:44.92ID:8WBR7TGY0
現行品に対する増量希望の話ね…
7はディスコンでも良いレベル!
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-ZOqb)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:15:48.22ID:WLGff9c60
HD8plusがせめてフルHDだったら文句なかったのに
なんで中途半端なことしたんだろ
フルHDのほうが絶対需要あるだろうに
フルHDにするぐらいたいしてコストも上がらないし
1280×800の糞解像度じゃ
YouTube見るのも画質悪すぎだし
2020/09/18(金) 07:56:48.41ID:SRPLmBqvM
FHDだったら8plusも買うつもりだったのにね
2020/09/18(金) 07:58:35.09ID:aZeipaQsM
画質なんか気にしたこと無い俺様大勝利
2020/09/18(金) 08:11:08.22ID:NwKCAjXZM
>>725
超ありがとう、テンプレ入れた方がいいと思うぜ
2020/09/18(金) 08:16:28.98ID:FSN9l53Vd
>>730
HD10より安くてスペック高いから。
2020/09/18(金) 08:17:06.32ID:FSN9l53Vd
>>734
画質じゃなく解像度の話。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:29:54.47ID:SbfK9Acpd
>>737
解像度低くかったら画質よくないだろ

ちなみに、
>>736でHD10よりスペック高いとか言ってるけど
メモリが3GBなだけで、しょせんクアッドコアだから、オクタコアのHD10とは比べ物にならんくらいスペック低いぞ
HD10のほうがはるかに快適
2020/09/18(金) 08:48:47.99ID:AYpwYdkh0
CPU性能は2019どころか2017にも負けてる
2020/09/18(金) 08:49:48.76ID:RnfAm8960
8は解像度低いけど画面小さい分ppi(dpi)に10と大きな差がなく
動画だと画質にあまり差がでず、大きさが変わるぐらい
大きさは一長一短あるから用途に合わせて選べ
2020/09/18(金) 09:01:58.29ID:J9Mlfm4fM
コア数引き合いに出してるのが居るけど、
どんなに多くても素のスペック低いと意味ないぞ

低スペ機のコア数自慢はほぼ意味無いからな
2020/09/18(金) 09:18:31.33ID:RnfAm8960
aututuで8プラスは10の3分の2しかない
解像度低いから一般的なアプリが軽快にうごいてるだけで
スペック高いから動いてるわけではない

最近出た糞スぺの楽天ミニと8プラスがほぼ同じ性能
楽天ミニも8プラスも720Pだからどうにか使えてるって感じ
2020/09/18(金) 09:55:19.92ID:UN39yR370
sdカード買おうか迷ってるんだけどおすすめある?
個人的にはアマでうってるサムスン製のあやしいリテールものが安いから気になってるんだけどこのスレで使ってる人いるかな。
2020/09/18(金) 10:07:39.19ID:AYpwYdkh0
>>743
これに使う程度のレベルなら
別にLexarでもTranscendでも好きなの選んで構わん
どうせ大した速度出せないから
2020/09/18(金) 10:17:42.54ID:UN39yR370
>>744
さんきゅーメーカーは特に気にしなくてもいいんだね。
まともなのが届くのかちょっと怖いけど注文してみようかな
2020/09/18(金) 11:11:27.24ID:SYHkk8Kw0
今年はサイバーマンデーやるのかな?
去年はキッズモデルだけだったっけ?
2020/09/18(金) 11:42:07.78ID:EArRbL7m0
サイマン中止とか全世界で暴動起きるで・・・
2020/09/18(金) 11:59:31.84ID:Fz8C0ay00
フルHDにするとそのぶん処理能力いるから、Socがおなじならもっさりになるだろうね。
これ以上もっさりは勘弁やわ。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:14:24.27ID:Aj1MkZwHd
HD10とHD8plusの比較動画がYouTubeにいくつもあるけど
HD8plusの動作遅すぎるんだけど
こんなにも差があるもんなの?
ページの読み込むスピードがHD10と比べて遅すぎるんだが
2020/09/18(金) 12:26:15.86ID:7lfooYuRr
>>743
自分はKingstonが好き
リテール品でも安い
セール時なら64で1000円切る
PC含めて相性でトラブった事も無いし
2020/09/18(金) 12:29:51.86ID:4fQ/G0ir0
HD8はHD10でアマプラビデオなど
フルHDで見てからHD8で見るとあまりにも動画画質悪すぎる
フルHDなら小型だからもっさりは我慢できるのに
2020/09/18(金) 12:37:44.33ID:QbyKjbkfM
スマホ自体がだいぶデカくなったから相対的に10以外の価値が下がってるわな
7タブとかもうスマホ持ってない層以外買わんからいらん気がする
2020/09/18(金) 12:50:45.49ID:ii1/7Pm+0
>>749
HD8Plusはスモールコアというショボいコアが4つ
HD10はパワフルなビッグコア4つにスモールコア4つ
だから全然違う
で、更に新iPadはさらに強力で次元が違う
2020/09/18(金) 13:18:13.96ID:0rMCwvGzr
xdaとかでiPadでAndroid動かした人おらんの
2020/09/18(金) 13:38:11.19ID:LkANNaiIM
そもそもHD8は液晶の品質も悪い
NewHD8もそこは同じと聞いて全く興味が無くなったわ
2020/09/18(金) 14:36:50.14ID:jGBFHrc2M
>>737
細けぇことはいいんだよ
こんなちっこい画面で画質なんてどうでもいいわ
2020/09/18(金) 14:50:09.29ID:UN39yR370
>>750
ありがとうー必要になりそうな容量や耐久性、価格もみていろいろ検討してみる
2020/09/18(金) 14:55:09.99ID:o7cJyD630
>>756
他のみんなは君みたいに目が悪い訳じゃないからね
2020/09/18(金) 15:00:25.44ID:gTZ31Cogd
fireで画質気にしたことなかったわ
普通に見られるし値段考えたら不満ないな
少し工夫すればだいたい解決するし
というか全然触ってねぇたまにYouTubeぐらいだわもったいねえ
2020/09/18(金) 15:07:06.43ID:CbEYYDejr
>>753
HD10が複数持ちの暁には新iPadなぞあっと言う間に叩いてみせるわ!
2020/09/18(金) 15:18:16.46ID:+CKi5xXGa
HD10はメモリ2GB(笑)しかないからなw
しょぼいw
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-mU87)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:01:04.63ID:ywFzQ7TJ0
ネトフリとプライムビデオがフルHD画質で観られる機種は限られてるからな
2020/09/18(金) 16:01:54.87ID:HpyBJ84FM
載せてるのはスナドラ660くらいの性能があるらしい?から
メモリだね
2020/09/18(金) 16:29:07.68ID:eusL32nUr
どこかで512Mのスワップ領域が標準であるから
実質2.5Gって見たけどどうなん?
2020/09/18(金) 17:32:06.65ID:O9Lcih6z0
サイズが小さくなると性能が大幅に下がるのがおかしいんだわ
hd8plusはiPad miniの精神を見習え
2020/09/18(金) 17:39:21.17ID:rmJPTL/E0
amazonコンテンツを堪能する機種なのでlpadの精神を見習う必要無し。
コジャレたイメージにして値段を高くして欲しく無い。
2020/09/18(金) 18:45:17.08ID:O9Lcih6z0
堪能するのに必要だから言ってるんだろ
特に解像度なんてアマゾンのコンテンツ消化に最重要と言ってもいいくらいだが削られてる
廉価なHD8はともかく8plusは価格が上がってもいいから頑張って欲しいわ
2020/09/18(金) 18:51:11.44ID:+ObKMtWAM
iPad mini買って下さい。
2020/09/18(金) 19:02:59.55ID:Yyj/pSrS0
明日のセールで安くなれば欲しいね
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:35:10.04ID:ZF25RKXjd
>>761
プライムやネトフリやYouTubeの動画見る専用端末なんだから
2GBあれば十分すぎるやん

ゲームするのならそもそもiPad買うし
HD8plusの3GBとかハッキリ言って無意味w
2020/09/18(金) 20:54:36.62ID:qxcf7tyX0
てかここHD10のスレだろ
スレチにも程がある
2020/09/18(金) 21:44:49.14ID:WjBXJWzTr
比較始めるやつがいるから仕方なし
無意味かというと悩んでるやつにとっては有益な話だし
興味なければスルーでいい
2020/09/18(金) 21:48:49.41ID:EArRbL7m0
HD10でも十分動く低スペゲームやってるけど3Gあったほうがいいんだろうなって思うから3Gの出たら買う
2020/09/18(金) 22:49:37.28ID:gTZ31Cogd
ipadと比較する奴は頭おかしくないか?
価格が違いすぎるだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfb-pyLC)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:16:59.83ID:JV6yakK9H
>>762
これが理由でこの価格帯だとHD10一択なんだよな。
性能ガーの前にHD10のコスパは最強。
2020/09/18(金) 23:28:05.11ID:Ut1i0kBhM
エンコした動画を大量にsdにぶっこんでこれで見てるわ
安いし使い方次第なら有りだと思う
iPadと比べるのはかわいそうw
2020/09/18(金) 23:53:49.55ID:WSHpUN0iM
かわいそうというか普通両方持ってるんじゃね?
2020/09/19(土) 00:03:45.81ID:DqpCBwS8M
両方持たずにスマホタブレットデスクトップパソコン一個ずつで充分だろ
スマホ林檎タブこれデスクトップ窓でOSはバラバラだがシャーない
2020/09/19(土) 04:49:26.63ID:lR++boBp0
俺はAndroidスマホ、Fire HD 10、iPad PRO、Windows PC
バラバラだけど困ることはないな
iPadだけアプリごとにファイル保存で勝手が違って最初驚いたが
2020/09/19(土) 08:03:05.31ID:G39Vg8aoa
やってたゲームが尼のアプリストアに来たから初期化してGP無しでも良くなった
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-ZOqb)
垢版 |
2020/09/19(土) 08:47:46.89ID:PZ27pH/A0
>>780
初期化しても完全に元に戻らんだろ
一度GP入れてしまったらもう終わり
2020/09/19(土) 08:51:31.05ID:foTrzDKEa
今回のタイムセール対象なのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-ZOqb)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:02:04.56ID:PZ27pH/A0
FireHDセールなしワロタw
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-ZOqb)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:06:14.62ID:PZ27pH/A0
どのモデルもセールなしとか
今まであった?
Amazon糞すぎる
2020/09/19(土) 09:19:59.66ID:cOOMPdAI0
前回のセールとあまり期間が開いてないからかもね。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:36:02.83ID:zI6jK2W5d
来月のプライムデーに期待だな
過去最安値になりそう
2020/09/19(土) 09:51:30.04ID:BWqrF3oc0
値引き販売しないなんて糞だ!
て?
2020/09/19(土) 09:59:44.85ID:6jIjFP340
乞食かよ
2020/09/19(土) 11:15:54.45ID:zG8QiU0h0
好機を逃しただけじゃん
なんでAmazonのせいなんだよw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-ZOqb)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:46.28ID:ojzelczpd
まだあきらめるのは早いぞ
タイムセール中に、時間限定のセールで安くなったことも過去にある
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:46:33.34ID:VBUtLHL20
古事記ワクワクわらうわw
2020/09/19(土) 12:32:55.52ID:axeN04SY0
普通にプライムデーの在庫確保じゃないの?
10月説が有力になったってことでいいじゃん
クリスマスまで延ばされたらたまらん
2020/09/19(土) 12:46:29.25ID:KwB7/S9s0
過去最大と予想されてるプライムデー直前なのに定例のタイムセールごときにセールを期待してる人ってバカなの?

あとGP入れたら初期化しても元に戻らないとか
GPを何かの裏技やシステムハックと勘違いしてるのかね?
記録は残るが端末は元に戻る
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-svGD)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:08.80ID:/4ANS6eL0
なんか最近、スクロールしてるとピンチインアウトになることが増えてきた
タッチパネルが逝かれたかな・・・・
2020/09/19(土) 15:21:31.10ID:P4g7Hbkg0
>>794
操作してる手のもう一方の手が画面に触れたままになってない?
2020/09/19(土) 16:02:33.30ID:/PzhnHT+0
>>794
フィルム貼ってるならフィルムを変えれば直る可能性ある
2020/09/19(土) 16:08:48.51ID:3giVnk5x0
エアロバイクに乗せて使うと手が絶妙に当たるポジションに電源ボタンがある罠
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-L1mV)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:14:21.95ID:Xi1Mx9Rsa
メモリ2GBのしょぼタブなんだから
もっと安売りしろよw
2020/09/19(土) 16:49:26.27ID:P4g7Hbkg0
最近中華タブがすごく安くなってきたからセールの時はもっと安くしてください!
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-sD+Q)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:51:26.04ID:fPyK32qZ0
プライムデーでiPad安くなったっけ?
2020/09/19(土) 19:44:14.53ID:ziFB53O00
プッシュ通知がこないのってGooglePlay経由でインスコしたアプリの話かと思ってたらアマストアのアプリも通知来ないのね
Outlookいれたけど無反応でわろたおとなしくGmailにしとくか
2020/09/19(土) 22:42:22.94ID:SKABQcIZ0
vanced最新の奴スワイプでの音量明るさ調整効かなくね?
15.33.34なんですが
2020/09/19(土) 23:22:07.75ID:6jIjFP340
効かない
2020/09/19(土) 23:41:54.48ID:SKABQcIZ0
やっぱりか
まぁしゃーなし
2020/09/20(日) 03:33:26.25ID:RT1RqW+n0
家族でプライム会員共通でタブレット各人持ってたら
工口小説のサンプルダウンロードしたのバレたわ(# ゚Д゚)
2020/09/20(日) 03:59:40.28ID:eRlgZbMm0
間違えて他のタブレットにダウンロード指定したんだろ
2020/09/20(日) 08:40:55.52ID:9MMMD7670
同じ垢ぶち込んだらどうなるか位わかるだろ・・・
2020/09/20(日) 10:32:11.39ID:EbdnnUZP0
これどうよ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCM2VGS/
2020/09/20(日) 10:49:19.95ID:m3i5rLiy0
新しいiPadポチったわ
HD10は5chとネトフリ専用になるな
2020/09/20(日) 10:49:40.72ID:YTbcA/bna
Android 8だしRAM2GB/ROM16GBではパス
2020/09/20(日) 13:34:29.72ID:ei5UrRC/a
(ROM16GBとかムショ帰りかな?)
2020/09/20(日) 15:02:43.71ID:Gn9pFfAK0
同じ価格帯でFire HD 10と同等のAnTuTuスコア出せる10インチのタブレット端末って存在せんからな
もう諦めて買うか、いつになるか分からんセール待つか
iPadにするかだな
2020/09/20(日) 15:25:01.13ID:nHKGecO30
アームで固定した状態でリモコン的な何かで
ページめくり、VLCで動画の早送り・巻き戻し
したいんですけども、なにかいい手はありますか?
2020/09/20(日) 15:51:35.14ID:i8zVmXFNr
Fire10をスマホで遠隔操作出来るアプリがあるじゃん
2020/09/20(日) 15:54:25.65ID:bw+uHUP60
>>813
アマゾンで安いブルートゥースコントローラを買う
2020/09/20(日) 16:17:26.36ID:qJb299/cr
8は普通にAVRCP対応のBluetoothヘッドホンから操作できるけど
2020/09/20(日) 20:13:47.90ID:e0AMyG6k0
>>813
fireTVのリモコン
2020/09/21(月) 01:01:44.75ID:3tcaLniJ0
3万円台で購入可能なエントリーモデルの第8世代iPad速攻フォトレビュー
ttps://gigazine.net/news/20200918-8th-ipad-photo-review/
2020/09/21(月) 01:31:30.27ID:NnzTpcPL0
ありがとう
安いし中華のbluetoothリモコン(?)買ってみます
バッテリーが爆発したとかってのもあってちょっと怖いけど
2020/09/21(月) 02:08:37.97ID:KgqRLWXD0
中華はバッテリーよりもチャタリングですぐに逝く
2020/09/21(月) 06:27:59.88ID:C59w790r0
>>820
バッテリーのチャタリングて何?
2020/09/21(月) 06:32:05.98ID:dcEgkMND0
リモコンのキーの話って俺でもわかる
2020/09/21(月) 09:48:57.92ID:Bf4vy9mA0
1番はアスペクト比
次点でOSがクソ
だからiPadは使わない
2020/09/21(月) 11:31:28.42ID:jZQDGunba
買えるヤツが言うならともかく
2020/09/21(月) 11:33:47.04ID:bRtBdepdM
前はAndroidでも4:3を選んでた
電書コミックのため

ASUS撤退が痛い
2020/09/21(月) 12:39:43.67ID:Bf4vy9mA0
iPod持ってるからこそクソさがわかるんだわ
久々引っ張り出したけどやっぱクソですわw
2020/09/21(月) 12:43:48.36ID:/Kepxvfpr
iOSが糞なわけあるかいなww
ただただ泥に慣れまくってるだけやww
ま、ならわいにとってもiOSは糞とも言えなくもない
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-mU87)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:44:02.52ID:Bf4vy9mA0
ttps://i.imgur.com/oUZ0XYt.jpg
iPadのクソ無駄余白ですわw
2020/09/21(月) 12:52:19.21ID:m0rRuTlw0
汚い写真
2020/09/21(月) 13:35:21.75ID:JVhElj7x0
>>828
動画はHDのがスッキリするね
でも電子書籍の時は4:3が良い
文字が大きくなって読みやすくなる
小説ならpaperwhiteがよいんだけど漫画ならiPadがいいね
2020/09/21(月) 13:36:10.20ID:JVhElj7x0
動画ならiPadよりHD10のがスッキリするね
2020/09/21(月) 18:45:42.52ID:edMIf6ec0
>>828
iPad Pro 12.9ならFire HD 10と動画の表示サイズ自体はぼ同じだぞ
2020/09/21(月) 19:02:50.87ID:Bf4vy9mA0
12.9インチと10インチが大きさ一緒()
恥ずかしくないの?
2020/09/21(月) 20:15:13.60ID:jJm1t5r+M
>>828
昔のTV番組を全画面で再生するとピッタリだぞw
2020/09/21(月) 20:23:14.36ID:GOJ1lbvn0
4:3時代の番組だと解像度持ち腐れだし
配信は横に黒縁あって台無しだったりと微妙
2020/09/21(月) 20:37:45.48ID:KkkjyjEb0
Fire玄人のみなさん。今後OSアプデがきたときって、無効化してるプリインストール系アプリは念のため元通りにしてから適用したほうがいいんすか?
2020/09/21(月) 20:57:46.46ID:ISavQjR7a
>>836
アップデート用のアプリを止めてない限りは、どちらでも良い。
復活するものは勝手に復活するから。
2020/09/21(月) 21:10:41.56ID:KkkjyjEb0
>>837
ありがとございます。そのあたりのOSにかかわりそうなサービスはそのままにしてる。
前世代FireでAlexa無効化してシステムアプデしたらアレクサさんが帰らぬ人になったって情報をネットで見かけたから、今世代にもなにかトラップ仕込まれてるのかなと勘ぐってしまった
2020/09/21(月) 21:16:57.44ID:EEzFCX3vr
てか
噂レベルでもFire OS8の予定ないの?
いい加減Android10ベースにしてもらわんと
2020/09/21(月) 21:58:04.31ID:ISavQjR7a
>>838
Alexaは、アマゾンにログイン出来なくなったりするって見たから、
止めてないから分からないわ。
前回のアプデでは、こちらの環境だとSilkやNews、Photo、ランチャーなんかが復活してた。
2020/09/21(月) 22:35:16.29ID:UfCBMx0n0
埼玉南部に住むには所沢がいいわ
2020/09/21(月) 22:42:19.69ID:KkkjyjEb0
>>840
ログインできなくなるんだ…。AlexaもOSに根付いてる感じなのかなぁ。
家電操作するのもあってうちのアレクサさんも存命です。
2020/09/21(月) 23:03:40.77ID:edMIf6ec0
>>833
2つ横に並べてみ
表示画面サイズは同じだから
当然12.9インチのiPadの方が上下に余白はできるけどな
2020/09/21(月) 23:18:16.59ID:vCZ9u60Va
逆にコミック見開きでのときだと
下のサイズの4:3端末がちょい上の横長に匹敵するってなもんだ
2020/09/21(月) 23:22:11.37ID:dcEgkMND0
>>843
そういう意味で言ってるんじゃない気がする
2020/09/21(月) 23:29:29.33ID:5KV7z+RvM
所沢は西部地区
2020/09/21(月) 23:34:18.41ID:vCZ9u60Va
>>843
>>845
12.9といっしょでどうするってな意味かとね
2020/09/22(火) 02:41:38.07ID:vIynMvs7M
こんな中途半端なインカメラとかいらんから
その分メモリ積んで欲しいわ
2020/09/22(火) 02:46:41.46ID:qGMhX2Gs0
言葉の意味わかってない
さすが林檎信者 英語で喋ってろ
2020/09/22(火) 15:28:30.34ID:wJHD8gg+0
Je comprends.
2020/09/22(火) 16:15:57.32ID:nt0SV8lPr
で、プライムデーいつなんだよ
もう買っちゃうぞ
2020/09/22(火) 17:14:14.04ID:XLiQ4GZA0
今買うとAmazonもうかっちゃうぞ
2020/09/22(火) 17:16:53.23ID:tWvp2B9R0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >852 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
2020/09/23(水) 14:16:13.76ID:EFNEKEwKr
>>853
日本企業の会議と同じでなかなか決められず何回も会議するんか?
2020/09/23(水) 14:55:15.28ID:BgdfRGJ70
Prime Videoアプリがすべての再生記録を忘れやがった
再起動で変化なし出荷状態リセットも変わらず
Webブラウザーでアクセスすると残ってるから
単に取得できないんだろうなぁポンコツめ
自前のアプリがこんな出来じゃ
このタブレットの価値ないじゃんか
2020/09/23(水) 15:40:46.96ID:ixX7P6E00
>>855
自分も同じ症状になってる
Fireタブレット3台中2台がおかしい
ブラウザで履歴は確認できて、iPhoneのアプリ、FireTVでは異常なし
マイアイテムを開いた時に「PrimeVideoプロフィールが作れます」みたいなお知らせが表示された後おかしくなってたから
プロフィールの問題なのかも
地味に不便
2020/09/23(水) 16:03:31.74ID:SKdpHJeC0
まあそのうち直るだろ
今日見たのは残ってるわ俺は
2020/09/24(木) 01:22:29.67ID:YRIZWElw0
>>855
再生履歴は残ってるが何故かprime videoだけ英語表示になった
hd8の方は大丈夫で10だけおかしい
2020/09/24(木) 07:43:32.42ID:3nJU+Gej0
キャッシュ整理便利になるかと思ってGoogleのFilesいれてみたけどスリープ時のバッテリー消費が2倍近くになりおる
860名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-zue+)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:13:18.33ID:8UqkT0Gfd
プライムデーでHD10が安くならないってことある?
2020/09/24(木) 10:06:51.11ID:MUoWrEq5r
ついに10月13日で確定か?
wktk
2020/09/24(木) 10:26:01.85ID:qsNS9UUU0
でも来年まで待てば新製品セールで投げ売りするからなー
私待つわ
2020/09/24(木) 10:38:04.82ID:PPUQTr5I0
いつまでも待つわ
2020/09/24(木) 11:40:17.65ID:vlOutXen0
あみん か
2020/09/24(木) 12:00:50.09ID:d7dCiUOoM
食人大統領
2020/09/24(木) 15:26:53.23ID:uRSRlH6sF
そうやって今までも人生のターニングポイントを逃してきたんだろ
2020/09/24(木) 17:56:40.43ID:QUPctbc9d
>>859
あれはエロ動画を隠しファイルにするためにつかうもの
2020/09/24(木) 17:58:53.05ID:QUPctbc9d
Files by Googleのデータ共有使えないの俺だけじゃないよね?
Send Anywhere使えるからいいんだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-05Dm)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:03:11.66ID:/ersPAKz0
Airmore使ってる
2020/09/24(木) 18:29:48.09ID:Cfs7gkRo0
   r―――――――‐、
    >、!!! _,,〃-‐ '''l≡≡|
.   / ヾミ-==    l ≡ |
  〈ヾ.、  r==-   /_ ≡|   大人は質問に答えたりしない それが基本だ。
   た。〉 "=。ラ  .|F|≡|   一生迷ってろ…!そして失い続けるんだ…
   |` 7  ‐-‐   |F| ミト   貴重な機会をっ!
   | l  ,, 、    リノ ミ.| \_
.-―! l`====ヽ  .|\ ミ|   |   ̄
  /\ ≡    _ !  \|   |
. /  `ァ-‐ '' "´    /|   |
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-zzeR)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:48:52.59ID:L9BcJ9ij0
ちゅまん、無印iPadの第8世代買っちゃった♪
2020/09/24(木) 20:09:59.38ID:ksnhZR100
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/android-tablets/tab-series/Tab-M10/p/ZA4G0160JP
Lenovoがこんなの出してきたけど優位なのはAndroid9とGPS搭載ぐらいで
比べてみるとSoC性能、画面解像度、widevine L1のHD10がコスパは圧倒的だな
2020/09/24(木) 20:22:59.72ID:Gs8tltSg0
10.1インチで1280x800とかなにこれ・・・比べる気さえ出ない
2020/09/24(木) 20:37:04.59ID:DrtbYhcs0
ドンキで売ってそう
2020/09/24(木) 20:37:34.05ID:LgN/NNwd0
次モデルはフルHD以上でしょ
8の出来が良かったので買うか迷ったけど納期かかり過ぎたんでキャンセルした
2020/09/24(木) 21:01:52.56ID:7wtiRt+/0
バッテリ持ちが悪くなるんなら、FHDでおK
2020/09/24(木) 22:34:02.22ID:7wtiRt+/0
>>858
同じ症状で英語表記になっていたんですが、しばらくすると日本語に治っていました。

wifi繋ぎっぱにしてたので、自動でアップデートとかされたのかもしれません。
2020/09/24(木) 22:41:22.51ID:3nJU+Gej0
>>867
ファイル属性を変更できるのかけしからん

>>868
プロファイルがうんたらかんたらで拒否られるね
2020/09/25(金) 09:56:55.62ID:t0KXZPUAM
7世代のHD10でudemyが起動しなくなった。
2020/09/25(金) 10:00:47.70ID:uAlh++xy0
>>879
こっちで聞いた方がいいかも
Fire HD10 (2017) Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576620003/
2020/09/25(金) 10:30:53.57ID:t0KXZPUAM
>>880
ありがとうございます。
2020/09/25(金) 13:04:49.09ID:/6AASGNj0
アドガードと画面キャプチャーのアプリが常駐してるせいかタスクキルが起きてばかり。
2020/09/25(金) 14:11:28.68ID:g/Moa5Di0
>>882
どんなアプリを切り替えながら使ってますか?
2020/09/25(金) 14:25:55.62ID:24mO8r020
>>872
自分でgoogleplay入れられない人向け・・かな?
2020/09/25(金) 15:13:05.55ID:/6AASGNj0
>>883
基本的にはネットブラウザのOperaとchMate。
2020/09/25(金) 17:35:22.36ID:0Ht9rZug0
ジーチャンバーチャンには使えんアプリの削除、非表示、
誤購入、誤インスコ防止までケアしてから渡したいんじゃ
2020/09/25(金) 18:25:21.45ID:4tVocxqlM
今時は爺婆も普通にPCやってた人も多いから
タブぐらい普通になんとでもできる人いっぱいだぞ
2020/09/25(金) 18:31:38.96ID:2BLcjNd50
つーかそんな危険性ある人なら渡さない方が身のため
2020/09/25(金) 18:35:20.80ID:Am2KfT6Zd
どのみちOSが勝手にアプデするから
環境作って渡しても質問攻めに合う罠
2020/09/25(金) 18:44:42.77ID:aZIT+5der
家族で使いたいから
最低でも買い物のタブは潰したいんだけど
そういうこと出来る?

子供用プロファイルにはしたくない
2020/09/25(金) 18:47:22.10ID:aIvONuZk0
ADBで com.amazon.windowshop を止める
2020/09/25(金) 22:21:18.93ID:cYlMXsKe0
アマゾンでの購入はパスワード入れないと駄目に設定できるよ
2020/09/25(金) 22:21:54.20ID:rlXRGwQs0
勝手にアップロードするの困るな
アップロード失敗したのかFireのロゴがでたままでしばらく放置していたけど
結局フリーズしていて再起動したがバッテリー90くらいから50くらいまで減った
2020/09/25(金) 22:29:49.75ID:DCWDrdD2M
プライムビデオ利用するとか有料コンテンツ購入する予定無いなら普段使ってるのと別のメアドでアマゾンのアカウント新規登録して設定すればいいんじゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-8I62)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:08:11.41ID:jvSaVrWV0
それにしても、画面分割できたら本当にいいのにな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6e-QAXi)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:16:25.87ID:rMF7bboYM
FirefoxやMX playerなんかは子画面にできてまあ便利だけどね
2020/09/26(土) 01:42:40.49ID:FPqyvbevH
RAM2Gで画面分割とか仮に出来たとしても使い物にならなそうだな
2020/09/26(土) 05:49:01.54ID:uzwZC6cBM
>>893
何をアップロード?
2020/09/26(土) 06:47:09.78ID:HR30pG59r
アップデートとみた
2020/09/26(土) 06:53:30.64ID:xzEH9cY9r
まぁその程度の知識さ
2020/09/26(土) 09:37:46.25ID:egpreGK9d
風呂でも使える様に全面保護のタブレットカバーつけたけどクッソ重くなったわ
2020/09/26(土) 15:22:00.51ID:a/mYMLQi0
通知欄に『Amazon Kindleを実行中です詳細を表示またはアプリを停止するにはタップします』っていうのが出たまま消せないんだけどどうしたらいいかな?
横にスワイプしても途中で止まるし仕方なくタップするとアプリ情報ページに飛ぶだけだから強制停止しか選べない
2020/09/26(土) 16:35:25.69ID:/uu+sXP60
>>902
アンインストール
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-05Dm)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:43:50.52ID:cjVtStWH0
それ表示されたら強制終了してる
Kindleを使う時に特に問題はない
2020/09/26(土) 16:53:12.77ID:A4Nizf5v0
>>855
これ直近のアップデートで治ったわ
2020/09/26(土) 19:17:59.57ID:0USi3rpv0
Kindleアプリを一度でも起動すると終了後も常駐&メモリバカ食いでうざかったけど、アプリのバックグラウンド動作を"制限"に変更したらアプリ終了時にちゃんとプロセスも終了するようになったわ…
2020/09/26(土) 21:08:04.45ID:+Cy77x7r0
Xperia持っている人います?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9274-S5LH)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:09:35.91ID:f8aoF7GO0
>>907
もってますよ
2020/09/26(土) 22:10:02.79ID:Mi5cNG2U0
持ってる
2020/09/26(土) 23:14:13.00ID:HR30pG59r
持ってる
2020/09/26(土) 23:20:11.79ID:a/mYMLQi0
強制停止でも動くみたいなんで停止したら通知消えましたありがとう
2020/09/27(日) 11:55:17.32ID:WuiYRFhT0
>>907
Tipoなら
2020/09/27(日) 17:08:16.45ID:yli78nFj0
持ってない
2020/09/28(月) 13:51:37.56ID:gB0WfXVKr
HD10の尿液晶なら持ってます
2020/09/28(月) 14:12:32.03ID:0wLacOTea
プライムデーでもちろん最安になるよな?
2020/09/28(月) 14:31:38.31ID:LaSoHI6Ir
>>914
最高やん
2020/09/28(月) 14:38:27.30ID:+7FHlk+O0
プライムデー期間中いくらぐらいでかえるの?
2020/09/28(月) 14:40:17.49ID:GFM0t2WJ0
1万〜1万1000円あたり
2020/09/28(月) 14:48:04.70ID:+7FHlk+O0
ありがとうございました。
2020/09/28(月) 14:52:32.22ID:LaSoHI6Ir
>>919
いやいや礼には及ばんよ
2020/09/28(月) 14:54:31.71ID:Y2K12zaL0
たぶん9980円。
2020/09/28(月) 17:06:29.29ID:pSuywrst0
プライムデー日程決まったけど
20,000円以上の買い物で最大7.5%って
普段のタイムセール祭りより条件悪いじゃん…
2020/09/28(月) 18:21:37.45ID:DvfyIIEo0
HD10を2つ買えってことだな!!
2020/09/28(月) 18:26:44.69ID:/jqY2GKY0
それただのポイントアップキャンペーンで
タイムセールは別物だぞ
2020/09/28(月) 18:31:33.17ID:pSuywrst0
いやだからポイントアップキャンペーンの条件が悪くなったって話よ
以前はプライムデー中は10,000円以上で最大10%だったから
Fire HD10を買うのにちょうど適してた
2020/09/28(月) 18:49:53.01ID:juz+EIRCH
俺と一緒に次世代機を待とうや
非接触充電ほぼ確実よ
2020/09/28(月) 19:14:47.24ID:ofxnYrtor
とりあえず今買って
保障の切れる1年後に次世代機買えば解決

1年後に出てればだが
2020/09/28(月) 20:03:47.73ID:EFCbZmtG0
横画面で自動回転オフにした後、強制縦画面のアプリを使ってそれを終了すると逆さまの横画面に固定されてしまい不便です。いい解決策ありませんか?
2020/09/28(月) 20:07:45.06ID:CSF6KpuD0
>>915
ならないよ
今まで発売直後のセール以外で最安値になった事はないし
たまに処分価格とか新型発売前の叩き売りとか書かれてるけどそういうセールが来た事はない

HD10が次に最安値になるのはHD10(2021)が発売された後のサイバーマンデー
2020/09/28(月) 20:09:41.56ID:CSF6KpuD0
>>926
その予定があるのならHD8plusの充電台は兼用出来るように作ると思うけどなぁ
2020/09/28(月) 20:10:45.54ID:vlk4oxqK0
サイマンが最強なのは間違いない
2020/09/29(火) 04:30:50.21ID:oSFEeDMg0
いいからHD12出しなよ〜
2020/09/29(火) 05:36:59.01ID:qKg7laoS0
Fire HD10とFire HD8どちらもYou Tubeが再生出来なくなったんだけどなんでだろう?
▶タップしたら読み込み→壊れたファイルのアイコンになる
2020/09/29(火) 07:15:52.35ID:djb1K91xM
(´・ω・`)知らんがな
2020/09/29(火) 09:07:40.74ID:WoOiPxnCr
>>932
はい
つHD12(1200✕800)
2020/09/29(火) 10:10:29.51ID:438QvDOi0
そんな変態パネルあってたまるか
2020/09/29(火) 10:16:36.01ID:oSFEeDMg0
>>935
3:2ならiPhone4と同じアスペクト比だな
それで10インチなら買うわ
2020/09/29(火) 10:46:54.36ID:cHCcB0Osr
>>933
シルクから?
他のアプリから?
2020/09/29(火) 14:41:13.72ID:bYhHvXDI0
今回はいくらぐらいになるんだろう?
2020/09/29(火) 14:50:37.19ID:20eX0Usq0
セール値引きは無しでプライム会員5000円引きクーポンの10980円だと思う
2020/09/29(火) 15:43:45.02ID:bTM5Tcpp0
HD10とiPadで悩んだけど、電子書籍読むにはHD10でいいな
値段もだけど画面の比率が丁度いい ipadは見開きが見やすいらしいけど10インチでも見開きはつらいわ
2020/09/29(火) 15:47:20.42ID:cxNaZny30
単ページならiPadで見開きで使うならHD10やろ普通
2020/09/29(火) 15:47:50.69ID:l+ddet6LM
12.9インチならばいいんだろうけどね
お高い
2020/09/29(火) 16:09:50.03ID:Pu+ZdxFkd
漫画読む程度ならFireHDのがいい
iPadはもっとPCに近い使い方する奴が買うべき
2020/09/29(火) 17:37:40.58ID:Jip9cxGR0
マンガ見開きは横長なおかげで見やすくて助かる
2020/09/29(火) 18:42:50.20ID:3u1BWZtLr
プライムデーでHD10買うのは確定なんだけど
純正カバーってどうなん?
高い割にすぐヘタるって聞いたんだけど
2020/09/29(火) 19:07:53.23ID:oSFEeDMg0
>>942
iPadの方が見開きでも表示範囲大きいから
見開きで漫画読むならiPadだろ普通に
2020/09/29(火) 19:13:23.44ID:1PIFeRlGM
さては見開きの意味わかってないな?
2020/09/29(火) 20:08:57.64ID:cxNaZny30
>>947
は?頭悪いんか???
2020/09/29(火) 21:11:49.74ID:Fkl/G5u40
リンゴキチが正体表したな
2020/09/29(火) 21:18:30.86ID:fpHGFugbr
>>946
純正カバーなんか買うのはバカー
Yahooショッピングで687円のカバーを買うべし
2020/09/29(火) 21:24:48.79ID:20eX0Usq0
iPadのサイズに言及されてないからminiと比較してるのかも知れないけど
見開きページの縦横比は3:4に近いのでiPadの方が余白が少ない
10.2インチのiPadだとすれば見開きページが表示される高さはHD10で見るよりも高くなり表示面積も大きい
画素密度の高さもあって小さな文字もかなり読みやすい

単ページでの表示や動画の再生ではHD10の方が見やすい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-zzeR)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:49.29ID:k4jTArg70
>>952
正しくコレ
Huluとがネトフリとかアマプラとかの動画はHD10の方が良い
ただYouTubeはiPadの方が全然綺麗に再生される
2020/09/29(火) 22:19:00.92ID:fpHGFugbr
vanced入れたらいいYouTube綺麗だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-zue+)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:27:46.97ID:Azhd8FEb0
>>951
そんな安いなつが、純正カバーと同じようなクオリティーなわけないだろw
FireHDの純正カバーは、クオリティーかなり高いぞ
2020/09/30(水) 00:12:13.68ID:OxE3IzFMr
>>955
カバーにクオリティが必要か?
実用性とお値段考えたらコスパ高いぞ
2020/09/30(水) 00:52:15.77ID:l0igw9jzM
取り回し考えると基本TPUか裸に落ち着く
質が良くても邪魔なもんは邪魔
2020/09/30(水) 02:31:04.33ID:NbkPzJLba
>>951
カバーなんて買ってる時点で…
2020/09/30(水) 03:47:47.82ID:UJJyESsv0
iPadからFireHD10に買換えを検討してます

2つ質問があるのですが、ネットで情報検索するのがメインなのですが、ブラウザアプリや文字入力はサクサク利用できますか?文字入力し易いでしょうか?

2つ目の質問はセキュリティ更新のサポート期間は約何年位でしょうか?
iPadだと6年位OSサポートの更新対象が続くのですが、FireHD10だとどの位の期間までOS更新の対象が継続されると推測されてるのでしょうか

ザックリで構わないので教えて下さい
2020/09/30(水) 04:24:33.41ID:S2skylSk0
文字入力は基本的にはサクサクだけど
突然止まったり反応しなくなったりカクついたりする事がある
多分そこそこ性能の良いSoCを積んでいるのにRAMが極端に少ないのが原因だと思う
文字入力以外のアプリも重いアプリじゃないなら基本的にはサクサクだけど
軽いアプリでも突然動作がもたついたりアプリがクラッシュしたりする時がある
antutuもRAMが少ないのが原因なのか最後まで計測出来ない
要するに性能自体はそこそこ良いけど動作が安定しない事があるから
もし買うならそこは納得した上で購入した方が良いと思う

セキュリティは今後どうなるか分からないけど
そもそもSIMが入れられない端末だし
個人的には個人情報を入力する用途で使ってないからそんなに気にしていないかな
ちなみに旧HD8は最近OSがAndroid7から9になる更新がされたから
Amazon的にはFireに対してそこそこやる気はあるのかも

今現在FireのAndroid9タイプのOSにフルスクリーン表示が反転するバグがあるから
そういうのも気になるなら買わない方が良いかも
2020/09/30(水) 08:21:27.96ID:ibPDqQis0
ググることもできないアホなら素直にiPad買っとけ
2020/09/30(水) 08:44:12.49ID:RHTW37w40
>>951
多分それ買ったけどゴツいし重いしで
結局使ってない
デザインは悪くないんだけどな
2020/09/30(水) 09:17:51.67ID:OTWdhERE0
700円の風呂蓋カバー重くなるし人それぞれって感じ。俺はまあ便利に思って使ってるけど700円だしいらないと思ったら外せばよくね
純正は高くて手出す気にならなかった

>>959
ブラウジングは標準のsilkならそれなりにサクサクに感じるけど、fireタブレットの取り扱いある電器店で試した方がいいと思う
iPadと比べちゃうとどうしても差感じる人多いし

OS更新とセキュリティ更新は分けて考えてほしい
iOSでは13.0から13.1、13.1から13.3みたいなOSの更新がこまめにあるけど、AndroidだとOSバージョン据え置きでセキュリティパッチのみ更新のパターンも多い。Fireも基本はAndroidなのでOSのバージョンとしては変化なくてもセキュリティパッチ更新はされていくパターンが予想できる

更新期間は明言されているものではないけど今のところ最長で5年くらいのはあるらしい
2020/09/30(水) 12:49:12.36ID:e1SPOMAvd
カバーは色々使ったが手帳型というか画面を覆うタイプのカバーがいいんなら純正の開けたらすぐ画面がつくタイプが便利
風呂用の防水ケースはただの袋、普段使いとか充電時は外すからボロくなりやすい
最終的に全面保護型のケースに落ち着いた
https://i.imgur.com/lbf5BRd.jpg
画面も保護されてるし端子部もイヤホン部もキャップされてるからこのまま風呂で使える
欠点は値段が高いこととちょっと重くなるから持って使うには不向き
画面保護されてるから本体にシートはいらないけどこいつ自身が光沢あるからこいつに非光沢貼らないといけないのはムカついた
2020/09/30(水) 13:25:40.85ID:zo2zyLDTp
>>959
不満出ると思うから第八世代iPad買ったほうが幸せになれるよ
2020/09/30(水) 13:30:34.61ID:HscN695aM
Prime会員限定だけど一昨日ぐらいから中小企業応援CPで1000円以上購入で
Primedayに使える1000円オフクーポンくれるぞ、カバーなりフィルムなり買っとけよ
2020/09/30(水) 13:32:51.67ID:IAUDdjtSr
>>959
ざっくりいうとFireHD10及びHD8は2年おきに新型をセールで買い換える商品
OSサポとかいう概念はない
2020/09/30(水) 13:35:39.94ID:HscN695aM
対象商品は商品ページに中小企業応援バナー出る物だけだからよく確認するんやで
2020/09/30(水) 13:40:01.48ID:qEgWopwCr
1000円クーポンって
セール中じゃなくてセール前に買わないとダメなのか

↑見る限りカバーはいらないみたいだし1000円くらいのスタンドでも先に買っとくか
2020/09/30(水) 14:53:05.37ID:BFL/FuI9r
プロジェクトセカイインストールできねえええええ
やっぱipadの代わりにならんな
萎える
2020/09/30(水) 15:04:25.89ID:e1SPOMAvd
そりゃゲームは厳しいよ
2020/09/30(水) 15:39:07.90ID:L39zM4HX0
ゲームやりたいならipad買えって何度も言われてるだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-XMla)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:45:33.04ID:OAOYG86R0
とりあえずクーポンもらうためにsdカード買ったわ
これでhd10プライムデーで安くならなかったら泣くぞ
2020/09/30(水) 17:02:33.16ID:VLHCzqOb0
1000円クーポン貰ってもクーポン重複できたっけ?
2020/09/30(水) 17:03:35.34ID:3eK1+ln00
プロジェクトセカイ推奨スペック見たけどHD10が出来ないどころじゃなくこれやれるやつ相当限られてるやろ
2020/09/30(水) 17:41:10.68ID:Epkj3eIq0
スピーカーにノイズが乗るようになったから延長保証使って交換品送ってもらえる事になったけど
10/1〜10/2到着予定なのに10/7までに元のタブレットを返送確認できないと代金を請求するってメールに書いてある・・・
窓口の人は30日以内の返送って言ってたのに短すぎやろ
こっちからの返送が関東に届くまで2日かかるから余裕みても4日しか猶予ないやんけ
2020/09/30(水) 17:43:33.36ID:/bv+y4Ard
>>970
たぶん64bitが原因ではないかと

>>975
720Gが出たら状況は変わるんでない?
2020/09/30(水) 18:58:49.91ID:cINgyBkJ0
>>976
注文履歴のページでは返品期限いつになってる?
2020/09/30(水) 19:36:26.82ID:OA9lzbfZr
>>976
交換品届けてくれた宅急便の人に渡せばいいよ
2020/09/30(水) 19:58:10.69ID:qqzTvPxsr
マジで1000円クーポン対象で買っといてもいいものSDカードくらいしかないな
ろくなもんがあらへん
2020/09/30(水) 20:28:52.66ID:mygzjIjs0
無理して買わなけりゃ1000円オフやん
2020/09/30(水) 22:35:40.38ID:tuiImM4O0
はいはいこいじきこじき
2020/10/01(木) 01:08:03.85ID:1A0TZYila
無料プライム会員て一度使ったら
また無料キャンペーンあったりする?

無料プライム使うかどうか迷う
2020/10/01(木) 02:16:38.54ID:DbuZj2/e0
直ぐには無理でも何ヵ月かたつとまた無料お試し期間は復活するよ。
何ヵ月後なのか正確な期間は知らないけど、自分の経験上だと半年位は無理かな…
毎年7月のプライムデーで無料入るとサイバーマンデーでは無理だったから。
まあ、それもアマゾンの気分次第だろうから、突然1回無料試した人はもう無理とかになるかもは知れないけど。

ところで、アマゾンも渋くなってきたのか、今回は無料期間だけ利用の人はポイント貰えない感じのルールになったね。
まあポイントなくてもやっぱり安いから文句はないけど。
2020/10/01(木) 07:15:15.71ID:0Aw9DD1C0
Amazonのアプリストアからインストールした後に、思い直してGooglePlayで同じアプリを入れなおしました。
GooglePlayのアプリとはverが違うようで、更新しろ通知が定期的に来るんですが、アプリごとに通知拒否する方法ってあるんでしょうか。
すべての更新通知を無効にする項目はみつけられたんですが。
2020/10/01(木) 08:54:35.53ID:uIKJegJjr
プライム入ってない時にAmazonで商品買おうと会計に進むとたまにプライム無料お試しボタン出ることがあるな
今年は2回無料お試ししてるわ
そのうち1回は無料な上に500ポイント貰えたな
2020/10/01(木) 09:41:57.11ID:DPp5oNfm0
>>983
公式に一定期間内は再度利用できないって書いてるから
一定期間経てば再度利用できるってこと
ただ、5回ぐらいだったかやりすぎるとamazonから注意メールくるみたい
何かあっても責任とれないから自己責任でよろ

復活までの期間はランダムで
早ければ1か月ぐらいって話あるけど、半年ぐらいと思っておいたらいいと思う
2020/10/01(木) 11:11:48.51ID:f0Ck6oIQd
>>976
2019年のHD10の発売(出荷)日2019/10/30
メーカー保証1年間なのに
どうして延長保証になるんだ?2017年なのか?
2020/10/01(木) 12:12:51.44ID:qvc/qKsD0
2MBキッツイわ
マジで4は必要
重い
2020/10/01(木) 12:13:15.40ID:qvc/qKsD0
2GBだた
2020/10/01(木) 12:41:08.81ID:5TIlR75L0
アホ
2020/10/01(木) 14:59:58.07ID:Cz1soQFj0
ゲームさえしなければそこまで問題でない
最近のゲームはちょとむりやね
2020/10/01(木) 15:03:43.11ID:LGInDzwqr
ゲームならスマホでよくね?
下手にデカイ画面でやるとアラが目立つんだけど
2020/10/01(木) 15:14:01.02ID:4xyNhUMO0
個人的には手で持ってゲームするなら
8インチがベストだと思ってる
10はデカすぎ6以下だとちょっと小さい
2020/10/01(木) 15:22:50.47ID:sXS0Br60M
dosどすえ
2020/10/01(木) 16:32:21.82ID:F9QOfs8mM
西野妙子か
2020/10/01(木) 22:46:57.22ID:3lnAfDPi0
>>977
お前の日本語変だな。つーか気持ち悪い

>「たぶん64bitが原因ではないかと」

これ「原因である」 と 「原因ではない」 どっちにも捉えられるけど、どっちの意味?
どっちの意味にも捉えれられる言葉遣いするなよ
リアルでもそんな言葉遣いしてるの?自分では通じてると思ってるけど相手に伝わってないこと多くない?
つーかお前友達いないだろ。お前が友達だと思ってても相手からはそう思われてないんじゃね?
「こいつきめぇな」って内心思われてるんじゃね?だってお前の言葉遣い気持ち悪いもん

下段の「変わるんでない?」ってのも気持ち悪いわ
「?」を小文字にしてる所もキモい。お前って気持ち悪い文章書く天才だな
2020/10/01(木) 22:56:22.42ID:0Aw9DD1C0
>>985で尼ストアからの更新通知で嘆いていたものですが、アカウントサービスの"アプリライブラリと端末の管理"からアプリを個別に削除できました。
お騒がせしました。
多分これで通知も届かなくなる…はず…。
2020/10/01(木) 23:54:49.56ID:5TIlR75L0
長文発狂しててワロタ
2020/10/01(木) 23:59:27.63ID:epYDX1h+M
>>997
読解力無いなオメーw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 15時間 31分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況