Fire HD10 (2019) Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/24(金) 09:24:57.27ID:1q3rHsU10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593216819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/24(金) 09:27:30.41ID:1q3rHsU10
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 256GB → 512GB
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【旧モデル】
□FireHD10 (2017)
 http://www.am61zon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/am%61zon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html
□FireHD10 (2015)
 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2020/07/24(金) 09:28:09.47ID:1q3rHsU10
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg



Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2020/07/24(金) 09:29:22.17ID:1q3rHsU10
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html


■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/


■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
Fire HD10 (2019) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588868926/
2020/07/24(金) 09:29:31.67ID:9j6Sj2Hsp
スレ立て乙です!
2020/07/24(金) 09:30:34.12ID:nDH07Hpm0
乙です
青買ったよ~
家でだらだらする
2020/07/24(金) 09:30:42.11ID:1q3rHsU10
296 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-VQSO) sage 2020/07/01(水) 23:10:28.05 ID:gjgzGrGK0
自分のはこれで行けたけど
ダメだったらごめん

ほいっ

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jami.tool.hiddensetting&hl=ja

GPから「Androidの非表示の設定(プロフェッショナル)」をインストールして
アプリ起動して「設定(ScreenLockSuggestion)」を探し、これをタップ
するとAndroid本来のロック画面選択が出てくるので、「なし」をタップ
これだけ、笑ってしまう

GP入れてない人はapkをDLしてね

ttps://apkpure.com/jp/android-hidden-settings/com.jami.tool.hiddensetting
2020/07/24(金) 09:33:07.31ID:gQsVnU1D0
黒か白か迷ってる私に
白のデメリットを教えてください!
2020/07/24(金) 09:38:03.75ID:SAXOaBqe0
・汚れが目立つ
・黄ばみそう
2020/07/24(金) 09:38:10.11ID:Wwjsgpfm0
汚れが目立つ
2020/07/24(金) 09:38:24.12ID:55knd05Jr
>>8
カレーうどんのハネが目立つ
2020/07/24(金) 09:41:37.23ID:qKDraoN+0
青ポチりました。
オススメのケース、フィルム教えてください。
2020/07/24(金) 09:41:53.97ID:f5cBgBLod
>>8
アスペクト比の合わない動画を再生したときにベゼル広いから枠なり画面内の黒い部分が気になる人もいるみたいね。
2020/07/24(金) 09:46:09.90ID:tURpsJcu0
白買った
これで2015Fire7ともお別れだ
2020/07/24(金) 09:50:03.13ID:7TIcl6iU0
FIRE HD8 16GB 2018からリプレース予定でHD10 2019 青モデルポチりますた。

枕元サイドのスタンドに置いて寝ながら動画再生が主な使い方。10インチはデカすぎるかww
2020/07/24(金) 09:59:41.54ID:1nlHswSPM
>>8
白は明るい場所では縁が光反射してコンテンツに集中できないかも
2020/07/24(金) 09:59:46.91ID:VXjOtztq0
くろこうた
2020/07/24(金) 10:00:54.62ID:rDu58JPg0
ポイントアップキャンペーンにエントリーしてるけど1%しかポイントつかない
ほんとはプライム会員アプリ購入で3%つくはずなんだけどあとでちゃんとつくの?
2020/07/24(金) 10:02:46.21ID:gQsVnU1D0
>>13
>>16
無難に黒買うことにします
ありがとう!
2020/07/24(金) 10:09:27.82ID:V8CfJSSc0
うっこの前のセールで渋々黒にしたのにぐやじい
2020/07/24(金) 10:13:32.82ID:rDu58JPg0
白実物を見てないから怖い
ipadみたいなの想像したらめっちゃ安っぽい白とかありそうで
2020/07/24(金) 10:18:49.68ID:nDH07Hpm0
いざとなったらカバーつければいいのよ
でも家でしか利用しないならカバーいらんよね
2020/07/24(金) 10:24:07.66ID:lrqqjQpS0
ベゼルが黒の方が映像が見やすい言われて
画面周辺黒になってるテレビ、PCモニタ、スマホ、ノートPCが増えた
本体全体の色統一せず画面周辺だけ黒ってのも増えたよね
白のほうがオシャレで重さを軽く感じるメリットあって好きなの選べばいいと思う
俺はHD10本体黒でケースを手帳型の白にしてる
2020/07/24(金) 10:25:08.84ID:V8CfJSSc0
白は書籍読むときに便利なのよね
まあほしかったのは青なんだけど
2020/07/24(金) 10:50:09.70ID:f5cBgBLod
見本の写真だと全画面表示の写真だから使うまで気づかない落とし穴。
2020/07/24(金) 11:07:20.46ID:hJCBUcSz0
>>13,16
本人ではないがおっしゃる通りだと思った。
注文しなおした。
ありがとう。
2020/07/24(金) 11:37:06.90ID:P2jAKmT3r
よし!青買うわ(´・ω・`)
2020/07/24(金) 11:48:32.55ID:Gc4PVsJ50
8プラ安くなってないし品切れだからあきらめて黒買った
3年保証付けたから2世代後に無料交換するわ
2020/07/24(金) 12:02:14.98ID:NwyLxQDY0
fire hd10 (2019)ってOTGケーブルのさきにsdカードリーダー挿して中身読み込めますか?
ゴープロで撮ったバイク動画見たいんですけど2017と違ってexfat非対応ってあったので…だれかexfatの動画読み込んでる人います?
2020/07/24(金) 12:11:15.82ID:LNcuSLIC0
>>1
おつ!
2020/07/24(金) 12:20:04.90ID:dmeKIr2I0
セールにつられて青ポチった
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-XNtD)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:24:34.52ID:doqSq2sI0
>>19
白持ってるけど何にも気になんてならないよ
好きな色買え
2020/07/24(金) 12:43:46.18ID:LNcuSLIC0
>>18
細則ページ見ると35日後くらいみたいだよ

キャンペーン細則 @ Amazon.co.jp
> ポイント付与日
> 2020年7月開催分より、各キャンペーンにより獲得したAmazonポイントは、各キャンペーン終了後数日以内に対象のお客様のアカウントに仮ポイントとして付与されます。仮ポイントはキャンペーン終了後より約35日後に確定されます。(数日の遅れが起こることがあります。)
2020/07/24(金) 13:28:50.14ID:X//6x1wex
GPの更新と端末の自動更新がダブって不具合出ることがあるから、GPではAmazonアプリを更新しないようにするってのテンプレ無くなったけど、
最近はその不具合の出方無くなった?
2020/07/24(金) 13:37:13.13ID:PhMj+hV10
1万なら保護フィルムとかいらんよな
買ったついでに見てるがなんか割高に見えるわ
2020/07/24(金) 13:39:27.62ID:k1E2ph6fa
保護のためじゃなく反射を防ぐため定期
2020/07/24(金) 13:46:29.44ID:PhMj+hV10
反射すごいのか
スイッチで使ってるのと同じメーカーのノングレアあったんで買っといたが本体一万に1700円は高く見えるわ
2020/07/24(金) 14:00:10.80ID:ifl/C2lL0
本体の色で動画が見やすいとか、どうでもいいことだよな
どんな色でも気にならないし
2020/07/24(金) 14:01:31.86ID:nDH07Hpm0
どっちみちベゼルも黒だし背面が何色でもそんな気にしないかな
2020/07/24(金) 14:02:30.87ID:PhMj+hV10
気になったり大事に扱うのは最初の一週間程度やろ
2020/07/24(金) 14:14:32.91ID:H/LkNDs/0
osの更新はしないほうがいいんだよね?
adguardが使えなくなるとか見たけど
2020/07/24(金) 14:19:30.44ID:lrqqjQpS0
5〜6インチあたりのスマホやスイッチならいいけど
10インチだと上のスマホの面積3〜4倍ぐらいあるから反射が致命傷になるからケチるな
2020/07/24(金) 14:19:35.82ID:f5cBgBLod
>>38
見やすいじゃなくデッドスペースが目立って気になる人がいるという話。
2020/07/24(金) 14:21:02.50ID:9vO4+u+Kd
>>39
白はベセルも白なんだよ。
2020/07/24(金) 14:25:06.54ID:nDH07Hpm0
>>44
白はそうなのか
それは確かに悩ましいね
2020/07/24(金) 14:36:42.93ID:9SVMeb0m0
>>29
カードリーダー経由でもexFATのデバイスは読めない
2020/07/24(金) 14:55:33.47ID:mz+ONz7p0
ベゼルは黒の方が動画などきれいに見える気がする
あくまで気がするだけだけど
2020/07/24(金) 15:05:04.49ID:j9QPYRcw0
4枚買って白枠を自分が使ってるけど黒の方がいいかな
2020/07/24(金) 15:07:27.61ID:NwyLxQDY0
>>46
ありがとナス!ゴープろ再生するときは2017のfirehd10使いますわ
2020/07/24(金) 15:41:54.71ID:CWiWiVwy0
買っちゃった!
8月頭に届くの楽しみ♪
2020/07/24(金) 15:44:12.14ID:QV+eWv8Mr
そんなにかかるのか
2020/07/24(金) 16:03:32.77ID:P2jAKmT3r
週末発送だったぞ
2020/07/24(金) 16:06:47.17ID:vdIXkJgvM
全色過去2番目に安いから 悪くないタイミング
サイマンまで待てないなら今買うべきだろう
ってところかな
2020/07/24(金) 16:12:31.96ID:QV+eWv8Mr
俺は明日か明後日予定
2020/07/24(金) 16:13:03.67ID:4BMY66Qo0
動画みるようにほしいけど安い?
2020/07/24(金) 16:14:28.57ID:V8CfJSSc0
安い
2020/07/24(金) 16:14:47.85ID:rDu58JPg0
初タブレット
明日に届くみたい
嬉しい
2020/07/24(金) 16:15:34.86ID:zim2aTJed
>>55
テレビないなら安い。
テレビあるならスティックの方がいい。
2020/07/24(金) 16:16:59.82ID:4BMY66Qo0
スティックってなんなん?
2020/07/24(金) 16:18:29.88ID:4BMY66Qo0
自己解決した
Chromeが使える通信端末ほしかったから買うかな
2020/07/24(金) 16:30:22.87ID:6kbxi/HW0
10ポチった
新型まで待てなかったわ
2020/07/24(金) 16:31:52.31ID:feEcj7DFd
>>50
これは8買ってますね
2020/07/24(金) 16:35:26.86ID:vdIXkJgvM
>>58
棒とは使い方違うだろ
尼端末ひとつだけならこれ選ぶのが使い勝手がいい
2020/07/24(金) 16:37:26.54ID:T73TQK2z0
>>61
同じく
2020/07/24(金) 16:40:03.92ID:424XfHi7d
>>63
動画をどう見るかは人によるから別に間違った話ではない。
実際スピーカーが貧弱とは騒ぐ輩もいるし。
2020/07/24(金) 16:43:26.81ID:nxuEqOTq0
8の安さに心が動く
けれども量販店で実機を見ると
10は8よりもたんに画面が大きいだけではなくかなり美しい
画面が大きいのでQUWERTYでの入力もより容易であろう
2020/07/24(金) 16:48:28.06ID:V8CfJSSc0
この前のセールで買った10が大活躍してるからこれは家専用で外で文庫読むように8も欲しくなる
2020/07/24(金) 16:50:24.38ID:dmeKIr2I0
今なら値段変わらんだろ
2020/07/24(金) 17:33:43.72ID:+BRYyjEl0
ポチりました
皆さんよろしく
2020/07/24(金) 17:35:14.29ID:55knd05Jr
>>42
反射が致命傷になるってどういう状況?
2020/07/24(金) 17:38:09.69ID:55knd05Jr
>>58
TV box買ってみたけど使い勝手悪くて全く使ってない
2020/07/24(金) 17:40:13.15ID:yCR2mUSPM
家電量販店で実機触って気になったんだけど、youtubeの動画ってブラウザ経由だと1080p30fpsまでしか対応してない?
GPとAndroidアプリ版youtube導入すれば1080p60fpsでの再生は可能なのかが気になる

普段1080p60fpsでみてると30はカクツキ感じちゃってよくない
2020/07/24(金) 17:40:53.48ID:55knd05Jr
FireHD17くらいが欲しいかな
2020/07/24(金) 17:44:52.67ID:toQuojbx0
家の中で使う分には反射気にならんしフィルムは実物触ってみてからでいいと思う
それよりスタンドない人は買っておいたほうがいい
2020/07/24(金) 17:48:17.43ID:toQuojbx0
>>73
これ思い出した
https://livedoor.blogimg.jp/sean_imam/imgs/8/1/818daae9.jpg
2020/07/24(金) 18:16:02.13ID:cDpoFg7UM
今回は全色セール対象じゃん
前回のセールを見送って良かった
2020/07/24(金) 19:24:23.89ID:/9nqDfcJa
今度のセールは買いかね
2020/07/24(金) 19:28:24.22ID:G5ArrhhJ0
黒64GB注文したわ
これで4年前かったT2 10.0 proとおさらばだ
2020/07/24(金) 19:31:54.23ID:dk3gXniAM
>>72
すみませんGPスレの方に投げ直します
2020/07/24(金) 19:37:08.26ID:lrqqjQpS0
>>70
暗めの映画とか
2020/07/24(金) 19:48:08.80ID:7C22u2Df0
>>78
液晶は圧倒的にT2の方が綺麗だよ
特に白の発色の違いに最初違和感あると思うが
処分されるならHD10側に段々慣れるかと
2020/07/24(金) 19:51:01.28ID:55knd05Jr
>>80
固定のテレビじゃないんだからちょっと角度変えればいいんじゃ
2020/07/24(金) 19:56:50.89ID:G5ArrhhJ0
>>81
今はT2のトロさに我慢できない状況だし
色目の違いは問題視してないよ
5年前のFire 7で慣れてるし
2020/07/24(金) 20:02:05.91ID:CWiWiVwy0
>>62
ちゃんと10の32GB買ったよ!
2020/07/24(金) 20:03:15.58ID:lrqqjQpS0
>>82
角度でどうにかなるなら致命傷なんて言わん
2020/07/24(金) 20:03:50.71ID:55knd05Jr
>>85
だから致命傷というのがわからん
2020/07/24(金) 20:07:13.40ID:55knd05Jr
>>85
部屋全体が明るくて真っ白になってるような状態の反射なら画面サイズなんて関係ないし
太陽みたいなのがピンポイントで映り込むから画面サイズがちょっと大きくなると致命的な映り込みがあるって言ってんじゃないの?
だとしたらちょっと角度変えれば太陽の映り込みは避けられるし
2020/07/24(金) 20:08:23.01ID:lrqqjQpS0
>>86
わからないんじゃなくわかろうとしてないだけだろ
リアル詰んでるやつの逆張りしたいだけの糞レスいらんからw
2020/07/24(金) 20:10:13.76ID:55knd05Jr
>>88
角度でどうにもならんてどういう状況?
2020/07/24(金) 20:12:16.52ID:55knd05Jr
でもまあ糞とか下品なこと言い出すならもういいかな
2020/07/24(金) 20:12:38.72ID:76c6zMMW0
四方八方を光源で囲まれた部屋で過ごしてるんだろう
2020/07/24(金) 20:13:54.05ID:55knd05Jr
>>91
それならディスプレイサイズ関係ないだろうに
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-1oAi)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:18:14.02ID:a3Z6z2PN0
タブレット買おうと思ったけど音ゲーするには厳しいらしいんだよな
まあ安いし諦めてkindleとか動画見るようとして買っちゃうべきか
2020/07/24(金) 22:06:49.16ID:IevUURAd0
>>29
できるよ。
BUFFALOのBSCR07U2とフレッツ(100円ショップ)のUSBアダプターで、デジカメの動画像をSDカードからちゃんと読み込めてる。

http://buffalo.jp/download/photo/supply/image/bscr07u2/jpg/kiri/bscr07u2wh.1.jpg
https://gadget.hyakkaidan.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_5301.jpg
2020/07/24(金) 22:41:24.97ID:L0JNJLU40
>>14
それはすごいグレードアップだね
2020/07/24(金) 23:00:52.95ID:V66BtN1hd
なんか画面が明るくなったり暗くなったりしない?
まわりの明るさで自動で変わるようにはしてない 画面が黒くなると少し暗くなって、白い色で明るくなると画面も明るくなる
2020/07/24(金) 23:53:19.93ID:N1w0IrhM0
>>96
してます。気味悪い
2020/07/24(金) 23:59:01.22ID:4BMY66Qo0
設定で変えられるだろ
スマホにもそういう設定あるし
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:53:59.93ID:JWzam+Ju0
設定オフでなるって話では
100名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcd-Oum+)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:30:39.40ID:yPUBgXqND
タイムセールで、やすいのであれば親に初タブレットとして、かってあげようかと思うのですが今回のセールは買い時ですか?
今は私のお古のXPERIA z3tabletを使わせてます
用途は簡単なニュース観覧と、電子書籍、メールチェックです
2020/07/25(土) 01:42:08.90ID:uvV7bet80
初老差し掛かってる人にAndroidOS使いこなせるもんかね
2020/07/25(土) 01:42:55.01ID:1kRA6A900
割と狙い時ではないかと
最安ねらってたらキリないし、最安来ても前みたいに二台購入でーになるかも知れないし
今回は黒だけじゃなくて色も選べるしな
唯一の懸念は来年新型出るんじゃね的な所だが、そもそもその用途なら問題あるまい
しかしそれ言うならその用途ならこれですらオーバースペックな気はする

つっても7は流石にスペックに難あるし
8はセールやってないからこっちのが安いしな……
いや、電子書籍見るならありか?
でも置いて読むなら良いけど、持ちながら読むにはデカくて重いぞ?

あと念のためだが、その電子書籍はこのタブレットで読める会社のなんだよな?
2020/07/25(土) 02:01:34.09ID:F4d6kYRa0
>>101
オマエ俺に喧嘩売ってんのか?
あ?
2020/07/25(土) 02:03:42.67ID:HvoCny/c0
>>101
初老って40歳のことだよ
2020/07/25(土) 02:03:52.35ID:r8B+FWiF0
私もしょろしょろ初老
2020/07/25(土) 02:54:16.11ID:U5J3vylI0
>>93
そうは言っても本体のパワー昔に比べれば大分底上げされたと思うけど、音ゲーのほうも進化して重くなってしまったのかな。
2020/07/25(土) 03:40:57.20ID:qneJR2mJM
後期高齢者と呼んで差し上げなさい
2020/07/25(土) 04:08:55.34ID:9NWYYisu0
その後期高齢者の父親の音楽視聴用に買おうか迷ってるんだけど、別途スピーカー買った方がいいのかな?
そのままでも結構音がいいらしいけど
2020/07/25(土) 04:24:47.08ID:p6mkgHVSd
俺は親父が67くらいの時に使わなくなったXperia Z3 Tablet Compactを与えたら、ずっとYouTubeとNETFLIXとBUZZ MOVIEばっか見るようになったぞ

んで2年位前にXperiaが壊れた時にFire HD 10(2017)を買い与えて、それからもずっと変わりなく見てる
台所で食器洗うときも持ち歩いてるし
テレビがつまらんから完全に中毒状態だわ

あとやっぱYouTubeでネトウヨ動画見てネットで真実状態になるわ
高齢者あるあるだわ
左右どの動画も作ってる人間の思想があるから、鵜呑みにするなとは言ってるがな
2020/07/25(土) 04:28:14.82ID:p6mkgHVSd
YouTubeが無料、NETFLIXも俺が金払ってるから無料、BUZZ MOVIEもAbemaTVも無料
こうなると後期高齢者は見ないと損って思考になるから止まらん
2020/07/25(土) 04:33:56.69ID:9NWYYisu0
>>109
>あとやっぱYouTubeでネトウヨ動画見てネットで真実状態になるわ

実は自分もそれがおっかないんだよね
今持たせてるのはブラウジングしにくいスマホだからそういうまとめブログとか見ずに済んでるようだけど、youtubeでもそういうのがまだ一部残ってるからなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-2i/z)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:40:47.99ID:TD2fjBGuM
10買ってもvanced使えねーからね現状
魅力半減だよな
2020/07/25(土) 04:55:41.12ID:dOR9yhRNr
>>112


>>110
BUZZ MOVIEって何?
ググッても良くわからんかった
2020/07/25(土) 04:56:11.04ID:/8vXFpSP0
>>112
普通にできるだろ
2020/07/25(土) 04:57:09.00ID:/8vXFpSP0
>>113
多分youtube vanced
2020/07/25(土) 04:59:19.60ID:dOR9yhRNr
>>115
それはわかる
なんで使えないとか言ってるのかがわからなくてね
2020/07/25(土) 05:00:47.84ID:NQ1hyW0D0
dアニメ使えないから
GP入れたけどdアニメ普通2見れる
2020/07/25(土) 05:07:06.97ID:TcJMJLsR0
小説用にkindlePWも欲しいなあ
過去には6千円引きもあったのか
新モデルは来年出るんかな
2020/07/25(土) 05:22:29.29ID:YHY3Eu0E0
>>106
アプリの動作自体は変に重い設定とかにしなければ問題なく動きはするんだけど
音の遅延がかなり大きいのと
それを補正したとしてもタップの反応が若干遅れる場合があるという
タッチパネルの致命的な問題があるので
この端末で音ゲーは無理だな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcd-Oum+)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:13:55.31ID:yPUBgXqND
>>102
ありがとうございます
そうなんですね、スペック足りてるならよかったです
電子書籍はKindleですので大丈夫です
重さが盲点でした
多分寝ころびながら使うと思うので、重いっていわれるかも
ちょっと検討します
2020/07/25(土) 06:43:16.73ID:M7LmRjzd0
この10は販売初期の頃から「重すぎた、8にすればよかった」っていう人がちょこちょこ沸く製品だからね
自分は半分ノートPC感覚で使ってるけど、例えば寝っ転がって見る用途だと腕がつらくなる人もいる微妙な重さ
2020/07/25(土) 06:44:16.14ID:M7LmRjzd0
訂正
自分は半分ノートPC感覚で使ってるけど

自分は半分ノートPC感覚でタブレットスタンドに建てかけて使ってるけど
2020/07/25(土) 07:16:58.44ID:gmQTAznm0
うちの親父もhd8を3年前くらいに持たせたら映画ばっか見てんな
自分でGPいれてLineもつかうし後期高齢者でも意外とやるもんだわ
2020/07/25(土) 07:27:57.98ID:uDB+sGugr
>>116
という意図を読み取るのも難しい
2020/07/25(土) 07:35:02.89ID:wHFqzKPk0
触れるなら実物触ってからのがやっぱり良いんだろうなと思う
ググったらビッグコジマヤマダとか意外と家の近くの家電量販店で実機取り扱いあった
8と10で揺れてたけどいざ触ってみたら文字の精細さは10が上だし、使い方的に重さはあまり気にならないとか総合的に10買う踏ん切りついたや
2020/07/25(土) 07:47:27.55ID:9J3UaPNBM
new hd8も液晶が綺麗になってたら有りだと思うけど
相変わらず暗くてぼやけた奴らしいのでいらないわ
2020/07/25(土) 08:33:56.49ID:fH5Db18Md
>>97
してるよな
>>98
すまん教えてくれ
2020/07/25(土) 08:36:07.40ID:fH5Db18Md
>>99
違うんだよ もちろん明度の自動設定はオフにしてるんだけど、それとは別の機能なんじゃないかって

マジで黒っぽいような画面から明るい画面に切り替わるとじわじわ明るくなってくるんだよね
2020/07/25(土) 08:43:17.76ID:pKeitvgz0
>>128
おれのも明暗が勝手に動くことがある。不具合だね
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-2i/z)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:00:37.06ID:TD2fjBGuM
>>116
vanced マネージャーが起動しないのよ
2020/07/25(土) 09:21:56.76ID:rk/UIT/m0
>>127
スマホだとディスプレイ設定に輝度レベルの自動ってチェックがある
それをチェックしてると勝手に明るさが変わったりする
2020/07/25(土) 09:29:04.52ID:uDB+sGugr
>>131
タブレットにもあるけど
2020/07/25(土) 09:36:31.37ID:U1XygOTWa
>>98,131
だからその自動は切ってるうえでのハナシだろっつーの
2020/07/25(土) 09:39:45.96ID:p6mkgHVSd
>>113
Buzz Videoだった
おもしろ動画とかハプニング動画に特化した感じのアプリ
2020/07/25(土) 09:43:42.41ID:lPO9D25w0
>>130
それおま環じゃないの?
他の人は使えてるみたいだし。
2020/07/25(土) 09:44:12.80ID:86CFzV4P0
>>135
違うのよ、公式にサポートすらされてないのよ
2020/07/25(土) 09:48:20.25ID:uDB+sGugr
何か知らんが要約すると自分で何とか出来る人は使ってるができない人は使えないから残念でしたって事ね
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-2i/z)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:25.57ID:wobtcz7S0
確かvanced公式もバグと認めてるとか
修正されたバージョンがいつ出るかは不明
vanced managerは確かにfire hd 10 (2019)で起動しない
2020/07/25(土) 10:11:12.21ID:rGuQsF2Fd
ちなみに画面の明度が変わるのはYouTubeで確認したわ YouTube以外でも起きるのかは不明 もう少し意識してタブレットいじってみる
YouTube側の問題なのかもしれんし

他の人はいつ起こる?
2020/07/25(土) 10:35:05.86ID:q1u2VkpB0
>>129
youtube見てるとなるね
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-zTtB)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:04:35.92ID:GlGfvrII0
アマゾン安いので買おうと思っているのですが、これはアイホンなのでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD33-Oum+)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:05:04.41ID:SVq6l6kTD
>>125
>>141
そうですね
2020/07/25(土) 11:10:03.39ID:nST3rOf/0
少なくともインターホンではない
2020/07/25(土) 11:16:50.74ID:n0jiBnjNM
オペレーティングシステムの種類がiOSでなく
Androidベースのカスタム

たとえて言えばNintendo Switchを見ながら
プレイステーション系のゲームできますか?
というくらいに別物
2020/07/25(土) 11:19:00.81ID:+3rHemp00
【速報】YouTubeの広告カットアプリ「Vanced」、インストール方法が変わりました [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595500918/
2020/07/25(土) 11:21:27.23ID:w+EPGxI/0
黒32GB注文したわ
これで4年前かったQua tab 02とおさらばだ

ブルーライトメガネかけてるし色はどうでもいい
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-zTtB)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:26:48.95ID:GlGfvrII0
>>142
即スレありがとうございます!
2020/07/25(土) 11:27:40.13ID:pnh13RMs0
このタブでドラクエタクト厳しい?
過去レス見るとフリーズするって書いてるからやっぱダメなんかな
それ次第で買うか迷ってる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15a-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:00:15.22ID:HpX+KAxf0
>>148
余裕ですよ。CPUが強力なんで
2020/07/25(土) 12:01:09.39ID:LtYx2h6gd
>>147
違う
OSはiosじゃなくてandroid
基本的なことは聞くより調べろ
2020/07/25(土) 12:04:30.87ID:q3n4IHr2M
比べるならiPhoneじゃなくてiPadだけど
iPadのOSがiOSから専用のiPadOSに変わったからややこしい
2020/07/25(土) 12:14:54.41ID:ZhLkTNQ5a
アマゾンアプリ以外のゲームは完全無保証、自己責任
playストアのゲーム目的で買うのはやめとけ
音ゲーを除けばソコソコ動くだろうが
2020/07/25(土) 12:25:24.29ID:nST3rOf/0
Androidベースの端末にAndroidアプリ入れてあばばなんてこと滅多にないと思うけどね
2020/07/25(土) 13:02:51.14ID:mWxHSSbl0
昨日ポチってもう届いた
2020/07/25(土) 13:08:49.68ID:LtYx2h6gd
自分も届いた
2020/07/25(土) 13:16:21.51ID:BtK4diinM
純正カバー高すぎ。
2020/07/25(土) 13:16:39.79ID:nST3rOf/0
純正買ったけど満足度高いぞ
2020/07/25(土) 13:22:04.47ID:NgENlOuY0
novaをデフォルトにしたいんだがluncher hijack clone crashedとでる…
2020/07/25(土) 13:23:10.57ID:nST3rOf/0
toolbox入れといで
2020/07/25(土) 13:29:20.49ID:NgENlOuY0
>>159
わかた
2020/07/25(土) 13:30:36.72ID:x9HT9ZUWa
>>148
恐らく、アプリとの相性で1-4のストーリー部分で止まる。
タクトの最新バージョンでも改善されてなかった。
2020/07/25(土) 13:59:57.94ID:9NWYYisu0
Amazonベーシック タブレットスタンドって言うの同時に買ったけど、冷静に考えてみればダイソーの110円で売ってるので十分だった気がしてきた
2020/07/25(土) 14:43:31.74ID:NQ1hyW0D0
798円のガラスフイルムなかなか良い感じ
値段が安いのに普通に使えるし
2020/07/25(土) 14:53:29.26ID:u3ySEf7y0
届いた
満充電までどのくらいかかるの?
2020/07/25(土) 15:10:57.24ID:MG3B8oTOd
>>162
ダイソーの220円の買ったけど全然問題なかったわ
2020/07/25(土) 15:18:32.66ID:Ils065yK0
快適ですわ
2020/07/25(土) 15:21:13.21ID:wHFqzKPk0
ケースはやほーで600円の、縦置きしたかったしスタンドは尼で800円くらいのセールの奴買っちゃったわ
純正の機構パクったような中華ケース全然無いのなんでだろ
2020/07/25(土) 15:28:26.16ID:9NWYYisu0
ヤフーでなんかいいケースあるの?
2020/07/25(土) 15:33:42.50ID:0u67dMddr
カバーもフィルムも要らんわ
ダイソーのすたんどで十分
2020/07/25(土) 15:42:39.44ID:NYzqJ90Q0
プライムで早く届いてありがたいし嬉しいけど
箱大きいねw
2020/07/25(土) 15:58:19.57ID:wHFqzKPk0
>>168
タブレットのケースにありがちなこういうケースが安いってだけ
https://i.imgur.com/euCSD4V.jpg
2020/07/25(土) 16:29:16.93ID:tXppA4+W0
アームスタンドも買おうと思ってるんだけど2000円程度のやつだと微妙?
2020/07/25(土) 16:31:20.53ID:tC4VjJ4s0
アームスタンドも好みもあるからできれば店で見たほうがええけどな
2020/07/25(土) 16:34:08.72ID:InEhUXe50
アームは何ヶ所か関節のあるタイプな
ぐにゃっと曲げるやつは買うなよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:42:28.93ID:JWzam+Ju0
布団でも使えるアームスタンドがほしいわ
2020/07/25(土) 16:52:47.89ID:q3n4IHr2M
顔面直撃オチ
2020/07/25(土) 17:20:21.74ID:Qvjw8d2Ja
>>162
同じの買ったわw
2020/07/25(土) 17:37:04.50ID:2KGTWeOZ0
今日届いたんだけど
画面黄色くない?
2020/07/25(土) 17:38:26.89ID:tC4VjJ4s0
>>178
シリアルナンバーはよ
2020/07/25(土) 17:52:41.26ID:U5J3vylI0
>>178
わいはそんな風に思わんかったで。
2020/07/25(土) 17:55:05.50ID:2KGTWeOZ0
>>179
シリアルナンバーで何かわかるの?

>>180
前の fire8 よりは明らかに黄色いよ
2020/07/25(土) 18:29:18.29ID:sP7ddhWP0
>>181
個体差やな
つまりハズレを引いたということや
2020/07/25(土) 18:32:07.36ID:2KGTWeOZ0
>>182
やっぱりそう?交換してもらえるかなあ?
2020/07/25(土) 18:37:27.79ID:JB7kRDbY0
Googleplayのマイクラやってる人いる?
新しい世界作ろうとすると問題が発生したって始めれないんだけど。。
2020/07/25(土) 18:58:23.30ID:2KGTWeOZ0
問い合わせたら、もともと画面は黄色。これは仕様です。との回答。
2020/07/25(土) 19:06:08.67ID:0u67dMddr
>>181
スクショ見せて
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:06:28.83ID:JWzam+Ju0
黄色くて本当に交換したいなら頑張るしかないよ
2020/07/25(土) 19:06:53.33ID:mWxHSSbl0
別に気にならなかったわ
ブルーライトとかの設定弄ってもダメ?
2020/07/25(土) 19:12:47.36ID:RSZz/U/80
色調が気になるのは他の機種(例:iPad)へ誘導したいからだろ
安さを求める代わりに妥協できるどころに目を瞑るのは合理的行動だと思うけどな
2020/07/25(土) 19:22:56.38ID:2KGTWeOZ0
最初は黄色いと思ったけど、まぁ許せるレベル。設定もいじってみたけどあまり変わらないよ。
でも1万でこの端末なら安いと思う。
2020/07/25(土) 19:23:34.86ID:wDii2+VU0
ここで聞いてたより全然黄色くなくて平気だったわ
2020/07/25(土) 19:26:45.01ID:2KGTWeOZ0
ネガキャンみたいになってたら申し訳ないから言っておくけど、トータル良い端末だと思ってるよ。
2020/07/25(土) 19:30:25.39ID:gdCSDa9j0
2019のFire7とHD10持ってるけど明らかにHD10のほうが許せる程度だけど青白くて違和感あり
Fire7はナチュラル
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:44.02ID:JWzam+Ju0
新型10出たときに散々騒いでたから今更かんはある
そのなかでも当たり外れはあるみたいだけど
2020/07/25(土) 19:40:01.57ID:2CmAfgwF0
画面がデカいってだけで楽しいな
これで11,000円は安いね
JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/07/25(土) 19:47:02.04ID:6hz/+UNb0
気合の3枚目いくか!(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:15.30ID:+bzydLsl0
>>183
交換には応じてくれるはず
ただあなたが望む色合いの物が代替品として届くかはわからない
返品の手間考えると黄色い液晶に慣れる方が早いかもしれんよ
2020/07/25(土) 19:53:01.67ID:c2plT8e90
>>186
スクショまで黄色くならないだろ…
2020/07/25(土) 19:59:06.08ID:asIcd/Ct0
>>184
今試したけど動いているよ。
もしかしてSDカード使ってないからかな。
期待してなかったけどサクサク動いたんでびっくり。
2020/07/25(土) 20:05:51.10ID:egPzkQyc0
届いてちょっと触ったが思ってたより10倍はいいわ
youtubeも4K選択できるんだな
2020/07/25(土) 20:10:17.42ID:2KGTWeOZ0
>>197
仕様ですって回答もらったのでそのまま使うつもり。
仕様なら交換してもあんまり変わらないと思うから。
2020/07/25(土) 20:14:08.26ID:mK1v1wkHM
HD10が重いなら良い機会だし鍛えるべきって返すのはいいかも
2020/07/25(土) 20:26:49.86ID:6MSEml1Cd
>>201
まぁ尿液晶でもいいことはあるよ
他のディスプレイが綺麗に青白く見えるようになるからね
2020/07/25(土) 20:31:23.01ID:oEv6jbq4a
>>201
相手してたらキリがないし面倒だからそう言ってるだけでその色が仕様という訳では無いよ
敢えて言うなら「色味のバラツキが大きく当たりハズレがある仕様」

交換を頼んでも当たりを選んでくれるわけじゃないので当たりかハズレかはおみくじ状態
リセマラし過ぎると対応悪くなるらしいよ
2020/07/25(土) 20:32:48.54ID:2KGTWeOZ0
>>204
そっかー
そう言われると少し迷うなぁ
2020/07/25(土) 20:33:55.59ID:sP7ddhWP0
値段が値段だから液晶の精度にムラができるのはしゃーない
もうそればっかりは運やな
どうしても失敗したくないならiPadの方がいい
全ての性能が上だしな
2020/07/25(土) 20:43:31.73ID:iQkxXKJV0
2017は液晶の個体バラツキはほとんど無かったのに
2019になって個体差が激しくなったのはナゼ?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:43.62ID:+bzydLsl0
>>201
仕様ですって回答の一言で引き下がった訳ではなかろうよ
それ以外何て言ってた?思い出せる限り書いてみ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:46:16.51ID:JWzam+Ju0
スレの体感だと青は普通な感じ
2020/07/25(土) 21:01:10.83ID:2KGTWeOZ0
>>208
この端末の画面は黄色です。
ご迷惑をおかけして申し訳無いですが仕様です。
とかそういう内容だった。そこでゴネてもゴネなくても返品は出来ると思ったから、そこまで追求しなかったよ。
ゴネても意味がないだろうし。
2020/07/25(土) 21:20:22.25ID:YXrA6IjA0
日高屋って客層がホンマに「底辺」なんよなぁワイは好きやけど
2020/07/25(土) 21:22:40.36ID:rrps/NNQM
日高屋はその客層が嫌であんま入りたくないわ
2020/07/25(土) 21:25:55.73ID:Dl2FBNUdM
>>211
みんな楽しそうでええやん
https://pbs.twimg.com/media/EOn9oIaU8AEqSjf.jpg
2020/07/25(土) 21:35:18.57ID:JB7kRDbY0
>>199
ありがと
色々いじってて保存先変えたら出来た
SDダメなのかね。。
2020/07/25(土) 21:35:42.84ID:c2plT8e90
やっぱり値上げした大戸屋がナンバーワン!
2020/07/25(土) 22:09:03.83ID:uDB+sGugr
>>185
以前は何回でも交換するとか言ってたのに、今は対応変わったんかな
2020/07/25(土) 22:22:02.68ID:mFsqMrzm0
一定確率で外れもあるのか
わかってたら買うのやめてたのに
2020/07/25(土) 22:23:32.67ID:nST3rOf/0
Pixelですら液晶に差あるのにそんなこと言ってもねえ
2020/07/25(土) 22:26:31.76ID:pKwutm/m0
専用ケース高いけど縦置きできて便利。でも総重量めちゃ重くなった気がする。えーんだかわりーんだか。

コンテンツ消費端末としては満足。

普段はiPhoneとiPad mini使いです。
2020/07/25(土) 22:51:47.96ID:B715GSiN0
純正カバーかな?確かに重いよね
2020/07/25(土) 23:05:00.24ID:nST3rOf/0
所詮カバーだからそこまで重くないだろと
思ったら笑えるくらい本当に重かった
ただ質感もそうだけどやっぱり買ってよかったわ
2020/07/25(土) 23:05:14.89ID:jyr7izQtr
>>218
ここまで騒がれるほどの差はないだろ
2020/07/25(土) 23:06:16.12ID:2CmAfgwF0
うちも前回はスタンド兼用の手帳型ケースを買ったけど
今回は背面を覆うだけのTPUケースにした
2020/07/25(土) 23:16:48.78ID:uDB+sGugr
手帳型は開くの手間で使い勝手よくないから、つけるにしても側面背面だけのTPUケース
2020/07/25(土) 23:45:18.14ID:2CmAfgwF0
手帳型も重いってだけでマグネットが付いてて開くと自動的に電源が入って便利だよ
でもハードケースにフタが付いてるだけの(通称ふろ蓋)タイプだと二つ折りにしたときに
背面からマグネットが反応しちゃって不便らしい
2020/07/25(土) 23:45:42.99ID:86CFzV4P0
ある程度の重さはあったほうが手に馴染むし、鍛えられるし良くないか?
2020/07/26(日) 00:08:28.02ID:9ruwIC1vM
安いみたいなんで検討中です
GPいれればLINEも普通に使えるんでしょうか?
2020/07/26(日) 00:12:49.69ID:KTcyOlVC0
使えるけどiPadのようにスマホとの共存は無理
Line liteを使えばできるけど使い勝手はお察し
2020/07/26(日) 00:20:20.37ID:XNmimFxm0
それ以前に通知が働かないので使い物にならないのでは
これの通知の問題は度々話出てるけど、根本原因はFCMに対応していないことだから
2020/07/26(日) 00:30:18.96ID:HIMrl2XmM
>>228-229
なるほど…
使えるには使えるが
不便そうですね
ありがとうございます
2020/07/26(日) 00:46:18.08ID:qM2LKwD20
Amazonプライム会員の結構なヘビーユーザーです。今年5月にFireHD 10 を定価で購入。その後6月のタイムセール祭り5000円OFFで悔しい思いをしながらそこまでは我慢しましたが、あろうことか7月下旬も同様のセールで5000円OFFがあることを知り、戦略とはいえ定価購入者に対してあまりに酷い仕打ちとショックを受けAmazonさんが完全に信用できなくなっています。他にもそういった方も多いかと思いますが、例えば年会費まで払っているAmazonプライムユーザーにはできれば差額分クーポン提供とかせめて次回購入時の同等額OFFなどのフォローなどはないものでしょうか?そんな救いでもないとAmazonサイトを開く気にもなれません。
2020/07/26(日) 00:53:42.09ID:+mEdQpEy0
>>231
完全に納得できた
2020/07/26(日) 01:03:18.19ID:tSvAnY7I0
>>231
お前アマのレビューにも書いてたよな?
自分の買物下手を企業のせいにするな、雑魚
2020/07/26(日) 01:05:23.23ID:7GYtFgMP0
HD10買ったんだけど液晶に1ドットぐらいの縦線が出る
これ初期不良か?
2020/07/26(日) 01:11:12.34ID:tYQe1pwOr
>>231
ヘビーユーザーのくせにタイムセール祭りも知らなかったのか
2020/07/26(日) 01:14:09.41ID:KTcyOlVC0
そもそもプライム会員って素晴らしくお得な価格設定しか無いのにヘビーとは
2020/07/26(日) 01:14:29.87ID:KTcyOlVC0
>>234
初期不良だから交換申し込んでおいで
2020/07/26(日) 01:14:34.04ID:tYQe1pwOr
ヘビーユーザーならkeepaでいつ安くなってるかとかみるやろ
もっと勉強してからヘビーユーザー名のれや
糞カス
2020/07/26(日) 01:14:52.41ID:k7j8G5Ac0
>>234
初期不良じゃなかったら配達事故だしサポートに連絡しなされ
2020/07/26(日) 02:07:57.67ID:FMXNGN4y0
やっと初期dtabから卒業できる
2020/07/26(日) 02:10:52.58ID:Lcr5+zu40
こんなやつ信者やないやろ
2020/07/26(日) 02:52:28.16ID:xDZLEs7W0
>>231
こっちにも書いてたのか

ヘビーユーザーってのは自分が得をするように賢く利用している人の事であって
日常的に利用しているだけで何も考えず搾取されている人の事ではありませんよ

「Fireタブレット セール」 でググれば傾向とかまとめたサイトが沢山あるでしょ
2020/07/26(日) 03:04:15.47ID:0yUMhByo0
とりあえずchmateいれてみたけどスマホで慣れてるとやややりづらいね
これはスマホでいいかな
2020/07/26(日) 03:41:08.98ID:xDZLEs7W0
>>243
mateの設定でタブレットモードをオフにするとスマホと同じになる
有料オプションの同期設定を使うとスマホとタブレットで既読も同期できて便利だよ
2020/07/26(日) 03:46:54.62ID:/vq5fa/40
アマゾンアプリに
dアニメ入れといて欲しいわ
dアニメのためにGP入れないとダメ出し
2020/07/26(日) 04:31:23.39ID:/vq5fa/40
>>243
それってAmazonアプリに無いでしょ
GP入れたのですか?
2020/07/26(日) 04:32:11.24ID:KTcyOlVC0
chmateはDeploygateでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-bDfp)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:48:24.81ID:lrJyIbV40
律儀にgp入れる人って他のストア知らないのか
2020/07/26(日) 05:01:41.55ID:/88e/r+q0
シナストアはさすがに入れたくないしなぁ
2020/07/26(日) 05:06:59.17ID:cRaRvrXo0
>>248
「他のストア」を入れるメリットプリーズ
2020/07/26(日) 05:33:00.41ID:/vq5fa/40
確かに画面は少し黄色く感じるけど
目に優しいと考えて使ってる
慣れる

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/07/26(日) 05:54:28.43ID:w4g6KB3r0
HD10を2枚並べたくらいの大きさが欲しい
横長だから見開きの雑誌とか漫画案外小さくなる
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bb-BZx1)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:01:43.65ID:Xq6JX7NW0
またタイムセールきたのか
2020/07/26(日) 06:10:15.40ID:aTvnpUJ20
HD10の横長画面は、料理本の見開きがピタッと収まる点が気に入っている
料理ができる男はモテるぞ
2020/07/26(日) 06:42:46.39ID:b4I0epNkr
>>244
無料の同期しか使ったことない
2020/07/26(日) 06:52:48.81ID:b4I0epNkr
>>252
FireHD17くらいが欲しいよな
まあ俺はテレビ目的だけど
2020/07/26(日) 08:14:34.46ID:prvxyAaM0
これ普通のガラス?
それともゴリラガラス?
2020/07/26(日) 08:16:34.17ID:sM9YAknfa
>>256
galaxy view買え
2020/07/26(日) 08:25:12.38ID:AhNqucnMM
>>257
プラスチック
2020/07/26(日) 08:25:21.21ID:H+bJKz1w0
漫画はHD8で縦単体ページで読む
HD10は動画専門だな
2020/07/26(日) 08:31:45.38ID:prvxyAaM0
>>259
いやさすがにそれは嘘やろ?
2020/07/26(日) 08:41:21.82ID:vXwjYmghp
>>256
11.5インチぐらいがほしい
要は雑誌が縮小せずにそのまま見れるサイズ
2020/07/26(日) 08:42:59.67ID:xDZLEs7W0
>>257
公表されてないからわからないけど安い強化ガラスじゃないかな
カッターの刃を当てて擦っても傷が付かなかったからアクリルではないよ
2020/07/26(日) 09:12:20.41ID:9iG0Hkjc0
>>248
ほとんど知らないよー
良いストアあったら教えて
2020/07/26(日) 09:37:10.37ID:b4I0epNkr
>>258
Galaxy viewは買うかそうとう迷ったけど韓国製といのが大きくて諦めた
スペックもしょぼめだし
2020/07/26(日) 10:06:44.60ID:0yUMhByo0
>>244
おおありがとう!やっぱスマホモードがやりやすいわ
有料オプション導入してみようかな
2020/07/26(日) 10:20:03.36ID:qG5SbGyua
逆にスマホでもタブレットモードに慣れているな
2020/07/26(日) 11:24:33.80ID:d/YFZ3nc0
専門板しか見ないからタブレットいいわ
youtubeをPIPで見ながらブラウジングすると流石に重いな
2020/07/26(日) 11:37:49.41ID:pidxuXpO0
>>268
PIPってな〜に?
2020/07/26(日) 11:44:39.66ID:AhNqucnMM
エレキバン
2020/07/26(日) 11:45:42.47ID:jFomhsSu0
ピクチャー イン ピクチャー
2020/07/26(日) 12:23:45.60ID:hMSpdX460
>>242
>ヘビーユーザーってのは自分が得をするように賢く利用している人の事であって
>日常的に利用しているだけで何も考えず搾取されている人の事ではありませんよ

さすがにそれは嘘だわ
むしろヘビーユーザーと搾取されてる奴はほぼ同義ですらある
2020/07/26(日) 13:00:31.18ID:NMMJuEwi0
ずっと悩んでたけどspacedeskってアプリでPCのサブモニター化出来るって知ってポチったわ
2020/07/26(日) 13:03:02.52ID:NMMJuEwi0
>>130
少し前までのやり方って入れられるはず
2020/07/26(日) 13:07:23.77ID:pe0ktkq5r
>>244
お前のレス見て課金したのにタブレットの方が課金扱いになってなくて泣いてるわ
2020/07/26(日) 13:20:37.24ID:0UTc8j7cM
今日荷物が全部届いて初期設定が完了した
デカい画面でDMMのエ○ゲができて満足
https://i.imgur.com/OVseP7m.jpg
2020/07/26(日) 13:22:45.37ID:HNWpTDj6r
R.I.P
みたいな〜
2020/07/26(日) 13:30:06.99ID:xDZLEs7W0
>>275
GP入れて有料オプションを購入したスマホと同じGoogleアカウントで使ってる?
もしそうならしばらく待てば反映されるよ
2020/07/26(日) 13:34:14.67ID:KTcyOlVC0
購入状態の復元したら出来ない?
2020/07/26(日) 13:46:42.10ID:qhzqhOuBr
>>278
すまん
どうやらfire用にアカウント作ってそれで最初にログインしてしまったから課金したアカウント扱いになってないみたいだ
しかしそのアカウントのログアウトの方法がわからない
2020/07/26(日) 13:52:06.44ID:qhzqhOuBr
なんか調べたら無理っぽいな
やってしまった
2020/07/26(日) 13:57:03.34ID:hfyGxvmK0
ほい
https://ygkb.jp/13182
2020/07/26(日) 14:15:40.80ID:b4I0epNkr
説明なしのリンクは踏めんわな
2020/07/26(日) 14:19:39.11ID:qhzqhOuBr
>>282
さんくす
完全削除しか無理みたいだな
めんどくさいからもういいや
スマホでの広告減ってよかったと思うことにするわ
2020/07/26(日) 14:31:00.39ID:xDZLEs7W0
>>280
プレイストアにスマホと同じGoogleアカウントを追加してmateをインストールし直せば使える気はするけどどうなんだろう

ダメでもタブレット側でもうひとつ課金すれば別アカウントでも同期設定は使えるけどそれはちょっと勿体ないね
2020/07/26(日) 14:39:29.07ID:UlYGbnKrr
>>285
それやっても課金の場所では最初のGoogleアカウント認定されるから意味なかった
まあ今のスマホが古くてバッテリー持たないからfireのmate使ってただけでもうすぐ機種変するからもういいや
付き合ってくれてありがとうね
2020/07/26(日) 14:42:12.53ID:d/YZQiVJ0
来た。2017より薄くて軽い速い、画面の色はまあ気にならない。だがフォントが痩せてて若干windowsみたいで醜い、一日中テキスト見てても目が疲れないのが一番気に入ってた所なのに…
2020/07/26(日) 14:43:38.52ID:vd1Ap5fEM
2017と同じカバー使えるから筐体の厚さは同じじゃね?
重さは知らんが
2020/07/26(日) 14:47:57.96ID:d/YZQiVJ0
確かに気のせいかも。
2020/07/26(日) 15:17:47.61ID:E2xo+14o0
2019年モデルでairreceiver使ってスマホの画面を映そうとしてるんですが、上手くいきません。
どうやるんでしょう?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:28:40.00ID:qtkkPx620
>>273
spacedeskアプリいいよね 星3はある
貧弱なアマゾンアプリの中では入れてよかったと思える数少ないアプリだ
2020/07/26(日) 15:40:34.06ID:KFv/LRp3d
今回のセールで買ってPUBG入れたけど、結構キツいのね。。
ガクガクしてゲームにならんww
こりゃ知育ゲームと動画専用機かな
けど本体保証ケース買って16000くらい?だったかな
安いよね
2020/07/26(日) 15:50:42.05ID:hMSpdX460
昨日の夜注文で今出荷か
stickと違って早いな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-e/wJ)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:42:00.09ID:3OmpSy83M
この機種Googleファミリーリンクって使える?
2020/07/26(日) 16:43:50.20ID:d/YZQiVJ0
アレクサにブチ切れられたので元は取った
プラスの開発頑張ってほしい
2020/07/26(日) 16:45:10.36ID:escglkxx0
ブルーとブラック悩んでます
無難にブラックにしたほうがいいのかな
2020/07/26(日) 16:45:48.89ID:a+oXFXJCa
フィルムでおすすめあるかい
失敗するから複数枚まとめて買えるのがいいけど
2020/07/26(日) 16:46:59.01ID:KTcyOlVC0
PUPGとかはこれじゃなくてもカツカツよ
2020/07/26(日) 17:40:20.49ID:w4g6KB3r0
しばらく使ってみたが画面でかいのに近くで見るからか頭痛くなってきた
2020/07/26(日) 18:18:00.42ID:tw65AEdp0
>>298
そうなんだ
普段使ってるXPERIA 1は快適だからボチボチ出来ると思ってたんだが期待し過ぎたww
2020/07/26(日) 19:54:35.07ID:Lcr5+zu40
>>300
SONYのフラグシップと比べんなよ
2020/07/26(日) 19:56:15.02ID:a+oXFXJCa
スマホ買い換えようかと思ってたけど
これがあればあと2年くらい電話専用機として今のやつ使えそうだな
2020/07/26(日) 20:14:38.39ID:FMXNGN4y0
>>288
重さは4g軽くなってる
4gを体感できるのはすごいな
2020/07/26(日) 20:16:25.92ID:FaqkpmeOr
フィルム貼らないで裸族で使ってるけど、素のガラスに傷ってつきやすい?
ツルツルだから別にガラスフィルムを貼る必要性を感じないんだけど、よくある9H硬度よりは弱いのかな?
2020/07/26(日) 20:22:39.61ID:d/YZQiVJ0
>>303
2017を肌見放さず使ってたからかもw
19はブラウザサックサクやね。メモリだけ無駄に4Gあるp20liteより速い。
2020/07/26(日) 20:39:00.44ID:MGw45tsU0
>>296
ブラックが無難だと思う。どの色のカバー買っても合いそうだし。
…と思いつつ、これまで買った8と7がブラックだったこともあって、新色が気になってブルーをポチってしまったw(今日発送でまだ届いていない)
2020/07/26(日) 21:17:23.56ID:twU2HCnx0
google音声検索ができない
インストールしてアプリ立ち上げても落ちる
choromeからはできるがワンタップでできないから面倒
他にはchoromeアカウントの同期ができないし参ったなぁ
2020/07/26(日) 21:29:27.88ID:tYQe1pwOr
また出てきた
GP化しないでそのまま使っとけ
2020/07/26(日) 21:30:46.07ID:4nyOBjtVM
この機種、汎用性ないんだぜ
アマゾン専用なんだよ
2020/07/26(日) 21:35:48.55ID:tYQe1pwOr
>>307
ヒントやるわ
開発者サービス更新や
2020/07/26(日) 21:38:20.49ID:k/Duhzzi0
【スーパーのうなぎの美味い食べ方】
@スーパーで買ったうなぎに熱湯をかけて臭いタレを流す&皮や身を柔らかくする
A水気を拭き取る
B酒を小さじ1〜2杯かける
C魚焼きグリルで中弱火で4分焼く
Dタレをかけてご飯に乗せる
E食す
2020/07/26(日) 21:40:20.17ID:hMSpdX460
「Chrome」じゃなくて「Chorome」って所が味噌な
2020/07/26(日) 21:42:35.33ID:ti/haDJ9M
>>296
手帳型ケースとかで本体がほぼ隠れるなら黒の方がいいよ
https://i.imgur.com/moaK7kN.jpg
https://i.imgur.com/3BX11tW.jpg

裸とかクリアケースで使うなら青もあり
https://i.imgur.com/1bPcEbL.jpg
2020/07/26(日) 21:42:35.50ID:lB9Ah30AM
新型出るとしたら10月ぐらい?
2020/07/26(日) 22:02:44.75ID:a+oXFXJCa
Chromeが上手く同期できん
普段使うブラウザを変えたほうがいいのかな?
2020/07/26(日) 22:03:49.95ID:tYQe1pwOr
>>314
いつも2年周期やし10月ぐらいとちゃうか
2020/07/26(日) 22:04:53.69ID:Lcr5+zu40
あと2時間や(´・ω・`)
2020/07/26(日) 22:06:38.26ID:jxwjLH9Xd
>>315
バカかお前は
すぐ上に書いてくれてるだろ
2020/07/26(日) 22:08:01.42ID:hMSpdX460
>>315
開発者のは古いバージョンの方がうまくいったりする
2020/07/26(日) 22:08:54.28ID:0yUMhByo0
自分もfirefoxうまく同期できなくてこれを機会にChromeに変えたわ
PCでの作業はさんだけど、Chromeだと同期うまくいけたよ
何が違うんかね
2020/07/26(日) 22:12:40.09ID:jxwjLH9Xd
古いのは同期出来ないよ
更新しないと
2020/07/26(日) 22:13:58.73ID:jxwjLH9Xd
放置しておいても勝手に更新されるけどね
2020/07/26(日) 22:16:28.23ID:tYQe1pwOr
おっちやん怒るで
2020/07/26(日) 22:23:59.56ID:XNmimFxm0
使ってる人少ないだろうけどVivaldiも同期問題ない
これで主に使ってるのはBromiteだけど
2020/07/26(日) 22:25:10.95ID:escglkxx0
>>306
青ですか
いつもだったら迷わず黒なんですが惹かれます

>>313
ありがとうございます
ケースも検討してみます
2020/07/27(月) 02:02:04.49ID:Fnc7wVno0
色々弄れるし こりゃええ玩具だわ
https://i.imgur.com/8mjXxrE.jpg
2020/07/27(月) 03:55:49.26ID:RkXUM+t10
>>326
左のウィンドウズみたいなタスクバー道やるの?
2020/07/27(月) 05:17:55.26ID:y0S+OUQJ0
>>315
昨日自分も同様だったが、今朝はちゃんと同期できたで

放っておいたら開発者サービスは自動アップデートして
同期対応できるようになるらしいな
ようわからんけど
2020/07/27(月) 05:55:32.71ID:sTQdJi5Y0
>>327
そのまんまtaskbarってappだよ
2020/07/27(月) 06:14:49.42ID:1EDk9ZpxM
>>139
HDRフルブライトネスをオフ
2020/07/27(月) 06:50:33.25ID:TuSEUs19a
>>328
俺もアプデしたあとしばらくしたら同期できた
理由はよくわからんかなった
2020/07/27(月) 07:36:58.58ID:Fnc7wVno0
>>327
taskbarっていうアプリでマルチウィンドウするにはadbが必要
かなりクセが強いアプリでブラウザでウィンドウ化出来たのは
chromeと評価版のfirefoxだけだった
多分fireOSがマルチウィンドウ殺してるからなんだろうが…

あと当然だがメモリはカツカツ
https://i.imgur.com/kcvL1dc.png
2020/07/27(月) 11:01:04.78ID:wbx4yb2aF
>>332
yuzu browserもいけるぞ。Chrome OKだからChromium系ならいけるのかとおもったらKiwiは駄目だった(ノД`)
2020/07/27(月) 11:44:39.06ID:12kRlkIP0
>>332
このアプリはフローティングになってる?
それともwindowsみたいに独立してる?
2020/07/27(月) 12:25:52.66ID:LH6cPexy0
ブラウズは2018のHD8よか全然いい。cpuの違いがでかい。メモリ1.5倍よりこっちのがと8plus をスルーしたのは自分的には正解だったかも。ただおっきいね。
2020/07/27(月) 12:42:28.03ID:I60u/vy70
YouTubeはfirefoxで見るのが良さげだね
広告ブロックのアドオンもあるし4Kも見れるし
2020/07/27(月) 12:44:19.76ID:Fnc7wVno0
>>334
偽クロームブックぽい感じになる
https://i.imgur.com/hgPkrUE.png
2020/07/27(月) 12:47:20.29ID:ntooBe4l0
>>336
わかっているとは思うけどこれ4Kディスプレイじゃないぞ
2020/07/27(月) 12:50:35.37ID:12kRlkIP0
>>332
ありがとう、今日届くから色々いじってる
2020/07/27(月) 13:22:59.28ID:Fnc7wVno0
>>336
firefoxかkiwiにμブロックオリジンが楽でいい
ただながら見ならvancedかな
2020/07/27(月) 13:31:51.16ID:ni55ZpG40
youtubeはsilkブラウザで見てるけど最初の数秒以外広告入らないよ
再生リストで見るとその数秒も最初の動画だけ
久しぶりにPCで見たら広告だらけで驚いた
2020/07/27(月) 14:05:33.40ID:7I4zCOZc0
vanced上で使えなくなったとか書いてるが使えるようになったん?
2020/07/27(月) 14:41:53.82ID:uR2zwOVoa
firehd8が半年で壊れたから、セールで10を保証ありで買ったんだがこのスレ的には正解?
2020/07/27(月) 15:08:30.74ID:5CG0LyaD0
これホーム画面を横画面に固定したまま、アプリで縦画面に使うとかできないの?
一回縦になったら画面回転ロック解除していちいち横画面にする手間があるんだが
2020/07/27(月) 15:09:36.51ID:02pXQpYh0
>>343
正解という答えを聞きたいんだろWWW
ハズレと言われたら・・・
2020/07/27(月) 15:18:26.81ID:r+pvjfkxr
>>343
半年で壊れたのはなんの保証もないの?
2020/07/27(月) 15:19:40.66ID:8bvWWxc20
届いたがおもってたよりでけえな
2020/07/27(月) 15:21:09.13ID:TuSEUs19a
スマホがちっちゃく感じてつらい
2020/07/27(月) 15:23:28.36ID:uR2zwOVoa
>>346
保証入らないと90日過ぎたらなんの保証もなし。
ただ買い換えするならセール価格からさらに15%オフで買えるとカスタマーに言われ衝動買いしてしまった。
2020/07/27(月) 15:35:42.15ID:1kjoSV+MM
そんなシークレット割引あるんだ
2020/07/27(月) 15:55:14.12ID:ruNPdll50
>>343
8のメーカー保証は90日だけど、10は1年あるからなぁ。
2020/07/27(月) 15:59:52.27ID:SXaXjbIfp
>>350
前に1年ちょっとで壊れた時は、そんなシークレット割引はなかった。
1年をわずかに超えていたからかもしれない。
2020/07/27(月) 17:11:08.12ID:Fnc7wVno0
>>342
前の方法ではインスコで来た
簡単な方法がアカンらしい
2020/07/27(月) 17:16:42.08ID:CZ0ZBSAc0
思ったより軽いな
技術の進歩すげー
2020/07/27(月) 17:19:17.77ID:CZ0ZBSAc0
ただ黄色い
外れ引いちゃったか
2020/07/27(月) 17:28:17.05ID:r+pvjfkxr
そんなもんなんでしょ
2020/07/27(月) 17:35:45.89ID:YDhN8RUx0
だいたい黄色いよ
2020/07/27(月) 17:45:38.76ID:/dG5unp90
2台買って電源入れたときどっちも黄色いかったから、それがふつうなのでしょう。
2020/07/27(月) 17:49:41.89ID:CZ0ZBSAc0
こんなもんなのか
パソコンのモニターが青白いから差がすごいw
2020/07/27(月) 17:51:27.65ID:4paCCUwsa
>>344
ランチャー変えて、横固定にしたら良いんじゃないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:14:16.35ID:TahKyACFp
小谷川拳次先生によると
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1568617849/
2020/07/27(月) 18:16:19.89ID:EO9RIhHQM
>>351
販売元保証はもっと長いぞ
2020/07/27(月) 18:43:07.95ID:1FvEoUS2M
>>358
真っ白い画面にして隣にコピー用紙でも置いて比較してみるといい
だいたい今まで白だと思っていた画面は青白い
2020/07/27(月) 18:43:47.32ID:J/sq9UZKr
この機種クリアハードケース無いのかな
TPUのソフトケースはあったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:36.51ID:tJkYdHaz0
日本人には黄色い液晶が受け付けないらしいな
黄色いのが世界標準らしい
黄色く見えたとしても自分の目がおかしい訳ではないので安心してよい
結局機械に合わせるしかないねという
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:36.64ID:tJkYdHaz0
日本人には黄色い液晶が受け付けないらしいな
黄色いのが世界標準らしい
黄色く見えたとしても自分の目がおかしい訳ではないので安心してよい
結局機械に合わせるしかないねという
2020/07/27(月) 19:19:08.95ID:jnEyNfBd0
最近はブルーライトカットメガネとか流行ってるのではないのか
2020/07/27(月) 19:57:17.78ID:wi35bhZ10
俺なんかブルーライトカットアプリとナイトモードアプリを同時に起動して目を保護してるから尿液晶ウェルカムだわ
2020/07/27(月) 20:04:12.66ID:2N0o93WD0
うちの届いたの黄色くは感じないけど黄色く感じる奴と並べてみたい
2020/07/27(月) 20:15:45.80ID:pUV3jl9jr
神経質なやつ多いんやな〜
指紋とか気にしたことないわ
2020/07/27(月) 20:23:05.23ID:ruNPdll50
8(2016)は明らかに青白かった。明日届く10がどうなのか楽しみだ。
2020/07/27(月) 20:24:11.89ID:1kjoSV+MM
黄色い言ってるだけだからいいじゃない
サイバーマンデーで納得するまで交換するマンおったやん
2020/07/27(月) 20:30:18.85ID:Fnc7wVno0
色ムラがちょっとあるのう
縦の下の部分 ぐっと黄色くなってくる感じで
2020/07/27(月) 20:40:41.31ID:w5NahgDd0
ただいまー!
届いたー!
アップデートしていくでー!
2020/07/27(月) 20:52:57.70ID:4wIBbKhl0
>>310
一日やってできなくてふてくされて放置したらできた
それだけ手動更新でいけた
ありがとう
2020/07/27(月) 20:54:50.87ID:RkXUM+t10
内部ストレージ化してる人、不具合とかある?
2020/07/27(月) 22:02:59.60ID:4tTFYepg0
>>373
それ

黄色くてもいいよムラがないなら
2020/07/27(月) 22:07:31.41ID:Fnc7wVno0
最大輝度で真っ白と真っ黒の壁紙10分ずつ照らしたらかなりマシになったわ
輝度ムラはどうしようもないけども
2020/07/27(月) 22:17:39.36ID:q0GDEziT0
>>376
外部ストレージへのアプリの書き込みを許可すると全部のアプリが内部化したsdに保存されるよ
インストールしてみて起動できないアプリだけをアプリ一覧から本体ストレージに移動させてね
2020/07/27(月) 22:22:09.64ID:4tTFYepg0
画面にひどいムラがあることを
液晶の元々の色味の問題にすり替えているアマゾン
「黄色いのは仕様です」
2020/07/27(月) 22:25:17.19ID:r+pvjfkxr
>>380
最初から、黄色いじゃなくてムラがあるとアマゾンに言えばええんちゃうの
2020/07/27(月) 22:26:06.52ID:RkXUM+t10
>>379
制限はあるけど特に不具合はないという認識でいい?
2020/07/27(月) 22:33:07.65ID:q0GDEziT0
>>382
うん
それよりも気をつけるべきなのはsdカードのスペックが足りなくて設定のところではじかれること
a1とかa2とか書いてあるのが絶対使えるやつだよ
2020/07/27(月) 22:49:25.15ID:RkXUM+t10
>>383
これ買ったんだけど問題ないかな

https://i.imgur.com/NVY8DjW.jpg
2020/07/27(月) 22:53:33.96ID:OmydV4q90
未だに尼でSDカード買うこと自体馬鹿
2020/07/27(月) 22:54:42.35ID:ntooBe4l0
>>384
十二分よ
2020/07/27(月) 23:05:16.40ID:md76fKee0
防水ケースって100均に売ってますか?
2020/07/27(月) 23:05:44.23ID:r+pvjfkxr
>>385
なんで?
2020/07/27(月) 23:05:55.34ID:RkXUM+t10
>>386
ありがとう!安心してストレージ化してきます!
2020/07/27(月) 23:15:02.91ID:OmydV4q90
少しは自分で考えられないの?
2020/07/27(月) 23:18:40.66ID:ZELvPnCU0
>>384
去年のサイマンで64GとHD10セットで買って問題なく使えてるよ
去年64G安かったから買ったけど、今だと128が微妙にコスパいいから128ほしくなるなw
2020/07/27(月) 23:21:19.22ID:IU3d6sbm0
現物の臭いを嗅がないとダメとか?
バルクのHDDを買う時に必ず臭いを嗅ぐ奴がいたんでw
2020/07/27(月) 23:21:56.66ID:r+pvjfkxr
>>390
流石に話が飛びすぎててどこから出てきた話なのかわからん
2020/07/27(月) 23:24:12.01ID:RkXUM+t10
>>391
これ頼んでてよかった!色々ありがとう!
2020/07/27(月) 23:47:12.12ID:05SpZBHsM
>>390
実際に容量詐欺とか騙された話を聞かない限り
こういうのは普通わからんよ

そもそも考えてわかるもんでもない
知ってるか知らないだけの話
2020/07/27(月) 23:58:03.89ID:Y7Z17iC+0
adguardDNS使えないなFireOSで規制してんのか?
HUAWEIがなんかやったらボロクソなのにamazonならいいのか?
2020/07/28(火) 00:20:28.55ID:ojjzDAQh0
>>396
DNS66使ってる
2020/07/28(火) 00:36:38.26ID:fkMDQJFt0
>>395
そもそも何故マケプレ前提なのか分からん
2020/07/28(火) 01:04:49.47ID:VkQ9RK6Z0
>>376
よほど遅いSDじゃなければ不具合は特に無さそうだけど
一度内部化して使ったらもうそのSDは他で使えないと思った方がいい
データやアプリがSD側に置かれたりするので抜くと当然本体に不具合が出る
サイズが不足してきた時に別のSDに変えようとしてもデータをコピーして入れ替えるというわけにはいかない
その場合は以下のような物凄く面倒な手順を踏む事になる

SD側に入ってるアプリやデータを全部本体に移動
本体ストレージにそれだけの空きが無いときは一度アンインストール
外すSDを外部ストレージとしてフォーマットする
SDを入れ換えて内部ストレージとしてフォーマット
アプリをインストールしたり移動する

内部ストレージ化するのは本体ストレージが16GBとかの相当少ない場合を除いて何のメリットも無いよ
2020/07/28(火) 01:06:58.23ID:aCKlck7zd
マケプレでもメーカー直営ストアと
怪しい中華業者が同列な訳ないだろ…
販売者を見て買えってのは同意するが
2020/07/28(火) 01:19:06.89ID:fkMDQJFt0
スレチ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c1-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:19:41.86ID:7eqsssZO0
SDカードスレに張り付いてる自称情強さまがAmazon購入者を馬鹿にしたいだけだろ
一般人はAmazon販売の売れ筋買っとけば無難だろうに自称情強さまはケチつけたがるんだよ
2020/07/28(火) 01:25:52.78ID:Qcz1UD/L0
いや、そもそもサムスンなんてwってことだったりして
2020/07/28(火) 01:32:33.14ID:7ZZ8c3t00
さすがにSDに自信ニキがサムスンバカにするとか無いだろ…
2020/07/28(火) 02:54:46.38ID:75t/DOFp0
だいぶ前の話だが寒スンてfireと相性悪かった記憶
2020/07/28(火) 03:56:00.56ID:VkQ9RK6Z0
サムスンの一部SDが微妙に他より厚みがあって接触不良を起こしやすく
何度もSDが取り外されましたって出るというのはあったね
HD8の2017くらいだったかな
2020/07/28(火) 04:52:55.26ID:fL1neoZ70
普通はあきばお〜で買うよね
2020/07/28(火) 08:15:53.84ID:md9kxiWop
>>399
dマガジンだと、雑誌のデータはSDカードには保存できず。本体に保存しかないけど、
内部ストレージ化すると、
内部ストレージ化したSDカードに保存できますか?
2020/07/28(火) 08:32:53.93ID:eQfXSSMpd
>>408
出来るけど内部ストレージ化のデメリットの方がデカ過ぎる。
2020/07/28(火) 08:39:44.94ID:KufpzmQRa
アマゾンのタブレットって中華製?
2020/07/28(火) 08:57:40.77ID:VkQ9RK6Z0
>>408
dマガジンについては知らないけどKindleのデータは内部化したSDには保存できず本体の内部ストレージに保存される
さらに本体容量に空きが無くなるとSDの方に空きがあってもダウンロードできなくなる等の制約があります

このようにSDを内部化しても内部ストレージと全くの同一に扱われるわけではないので保存できないものもあります
2020/07/28(火) 09:05:39.98ID:hDOHfFrpp
>>411
なるほど。
丁寧なご回答ありがとうございます。

電子書籍の保存先の容量に困ることが多かったんで、内部ストレージ化に興味をもったんですが、無理っぽいですね。
2020/07/28(火) 09:07:40.68ID:8CsyXtyzd
32GB買ってもOSで1/4取られるの知ってるから64GB買ったわ
SDの内部ストレージの相性とか考えるより俺の使い方ならこれで十分
2020/07/28(火) 09:12:50.13ID:VkQ9RK6Z0
デメリットは多いよね
内部ストレージ化すると本体に紐付けされた暗号化が施されるのでフォーマットした端末以外で読み書きができなくなる
その為本体が故障など何らかの原因で使えなくなった時は本体のデータだけでなくSD内に保存されたデータの復旧もできなくなる
本体を買い換えた場合もSDだけ差し替えても中のデータは読めない
内部化するとデータの書き換え回数が増えるのでeMMC等と違って書き換え耐性の低いSDは故障しやすくなる

などなど余程の理由が無い限りオススメできない
2020/07/28(火) 09:19:04.64ID:Aefanz7dr
わしも人生で初めてSDの内部ストレージ化ってやつ経験してるが当たり前だがやっぱ元の内部ストレージよりアプリ(ゲーム)の起動が遅いやね
まあ起動してしまえば特に気にはならんけど
2020/07/28(火) 10:57:07.80ID:a5ZSHWul0
>>410
中華Androidタブレットスレで宣伝してるからそうみたいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-Rh6U)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:02:58.66ID:vIBYc8Mt0
3年使って尿スマホよりあきらかに真っ黄色というか
ナイトモードかと思った
まぁ寝る前に布団で使うからいいんだけど
2020/07/28(火) 12:14:41.91ID:iKv5GG420
白の色温度は9300Kが世界標準なのにな
2020/07/28(火) 12:15:13.78ID:bca2GTMHM
昔ここで教えてもらったけど
「明かり調整」
っていうアプリに色温度を高くする機能があるよ
それ使っても自分のHD10はまだ少し黄色く感じる
でも少しマシになるぜ
2020/07/28(火) 12:24:53.19ID:fL1neoZ70
壁紙の画質が粗くなるのなんとかしたい
2020/07/28(火) 12:24:56.14ID:XPPFAPlL0
今回のセールで買ったけど、確かに普段使ってる機器より液晶は黄色味が強いよね。
まあ機能に影響があるわけじゃないから、目に優しいんだと前向きに捉えることにしたw

それより、microSDがそのまま認識されないのが厄介だわ。
スマホで使ってたやつに音楽が80GBくらい入ってるんだけど、一度フォーマットして入れ直すとかめんどくさ過ぎる。
2020/07/28(火) 12:29:56.25ID:sPfmc3+p0
>>421
データ用ならそのまま読み込めるんじゃなかったっけ?
2020/07/28(火) 12:38:03.34ID:rZvC3bAar
スマホで内部データ化して使ってるオチか
2020/07/28(火) 12:51:14.08ID:J4Kr0AIH0
黄いけどそれは世界標準だからOKっていう人は
ムラは気にならないの?
2020/07/28(火) 12:58:33.97ID:O1e53VsR0
新品が届いた、液晶は尿液晶ではなく普通だな
ただ、いきなり水分検出かよ
デリケートすぎねえか?
2020/07/28(火) 13:02:21.50ID:C1ksmDlkd
>>424
バックライトのムラとか気にしてたらパソコンも使えん。
2020/07/28(火) 13:08:35.71ID:XPPFAPlL0
>>422
そうなん?
外部ストレージとして認識させようとしたらフォーマットを促されたから、そこで止めた。
スマホだと差し替えただけでそのまま認識されるのに、めんどくさいなぁと。
2020/07/28(火) 13:10:07.16ID:mSLZ99dlM
>>424
高品質な物が欲しかったら、ちゃんと対価を払いましょうね。
2020/07/28(火) 13:12:25.25ID:z6ZsA5Qj0
exfat嫁ねンだわって状態はやくなんとかして欲しいわ
なんで2017は嫁て2019は嫁ないのか
2020/07/28(火) 13:13:42.91ID:6qXuAsrE0
>>427
64GB以上のSDだとフォーマットが異なるのでそうなる
Fire HD10はFAT32にフォーマットし直さないと使えない
2020/07/28(火) 13:52:58.59ID:5KYC9yzr0
写真はアマプラ会員だからAmazonPhotoにアップしてるから
アプリとアプリデータぐらいが内蔵ストレージに入ってる
2020/07/28(火) 14:17:55.51ID:xw8Bo5RZ0
画面でかいし輝度半分でいいな
スマホ感覚でやると目痛い
2020/07/28(火) 14:28:20.33ID:i4aZNbzT0
新型10出たら、2019は黒歴史機認定
2020/07/28(火) 14:41:14.34ID:iOTQ9Qvu0
>>433
新型の仕様次第だからなんともかんとも
2020/07/28(火) 14:55:23.53ID:rZvC3bAar
こんだけ安くて性能それなりだからコスパはそこそこいい
2020/07/28(火) 14:58:58.94ID:Ll/mqVKD0
>>433
でるの2年おきでバッテリーヘタってきてどうせ買い替えるし
少しでも金浮かせるやつは旧型フリマで売るだろうし
認定とかどうでもいい話w

現行の2019叩きやってる時点で買えなかった貧乏人って
お前がキチガイ認定されるだけだけどなw
2020/07/28(火) 15:03:47.86ID:LZaUJPWHr
オシッコ色2019、長文必死擁護ww
2020/07/28(火) 15:05:44.41ID:5KYC9yzr0
液晶が黄色いって言ってる人は
ブルーカットに成ってるんじゃないかな?
自分もいやに液晶黄色いなと思ったらブルーカットだったし
2020/07/28(火) 15:05:54.82ID:rZvC3bAar
人をけなすためにキチガイとか言う言葉を使う人間性のやつはどこか別の世界に行ってほしい
2020/07/28(火) 15:08:17.92ID:Ll/mqVKD0
>>437
自己紹介乙
2020/07/28(火) 15:26:02.56ID:dnzvkZ9F0
>>437
おめでとうごさいます
2020/07/28(火) 15:38:41.78ID:CN/IKJjrM
Vancedの最新版が動かないから旧バージョンの
14.21.54とmicroG0.2.6.17455入れたけどログインできない
何が駄目なんだろ
2020/07/28(火) 15:56:47.84ID:Gx2bZRkhd
バッチリ宣伝文句に入ってたけど、アマゾンのタブレットにGoogleplayって入れてアプリ入れても平気になったの?
2020/07/28(火) 16:05:09.35ID:rZvC3bAar
>>443
話が見えないけどどこの宣伝文句?
2020/07/28(火) 16:05:49.67ID:87WwbDeg0
>>333
yandex browser betaもいけた
ロシアの怪しいブラウザだが
2020/07/28(火) 17:01:32.62ID:tLPj2Drn0
yandexはgoogle検索で引っかからないアレな画像も検索してくれる
これ豆
2020/07/28(火) 17:12:19.63ID:7ZZ8c3t00
世の中には知らないほうがいいこともある
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-a4SN)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:30:35.25ID:g1wnaNc90
>>410
台湾のクアンタコンピュータが作ってる
富士通やバッファローなんかも製造委託してたメーカーだったと思う
2020/07/28(火) 18:33:31.87ID:rBLgYTsU0
尼は一時期JANコード同じだと同じ物として同じ所にぶち込む事があったんだよ
つまりマケプレ業者申請が同じJANコードなら物が本物かどうかなんて関係なく在庫混ぜた
そこに目をつけた中華が…なのよSDカード云々って話ではない今はやめてると思うけどな
2020/07/28(火) 19:30:09.50ID:ucBXbKF50
アマゾンインサイダーってのが追加された
鬱陶しい消せないの?
2020/07/28(火) 19:39:47.40ID:ahdy7ZqV0
>>428
答えになっていない
2020/07/28(火) 20:07:25.67ID:XPPFAPlL0
>>451
モンクレには理解できないだろうね。
2020/07/28(火) 20:09:34.60ID:ahdy7ZqV0
>>452
気にならないのかと聞いているだけでモンクレとか
2020/07/28(火) 20:11:39.13ID:4WKrABKD0
ホームの検索バーをグーグルに変える方法ないものかね
いちいちchrome起動させるのが地味に手間だわ
2020/07/28(火) 20:30:41.97ID:jecSX6q80
ブルー(32GB版)が届いた。画面は特に黄色くも感じないし、ムラも無い。
ところで、8(2016)や7(2017)に入れてたAmazonアプリ版のYahoo!JAPANアプリがダウンロードできない。
Amazon向けのは提供を終了したのは知ってるが、それ以前に取得したものは入れられると思ってたのに。
7(2017)などにはダウンロード・インストールできるようなんだが、新規に購入したデバイスには入れられないのか。
2020/07/28(火) 20:36:57.20ID:VkQ9RK6Z0
>>454
ホームをnovaに変えてランチャーを許可してGoogleの検索バーを置く
2020/07/28(火) 20:37:31.63ID:XPPFAPlL0
>>453
自覚が無いからモンクレになるんだろうなぁ。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c1-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:51:25.49ID:7eqsssZO0
なにこの気持ち悪い流れ
2020/07/28(火) 21:00:41.24ID:Wkd2exJF0
最近購入して使ってるけど映り込みが激しすぎて気になるから
映り込みが少しでも軽減出来るようなフィルムを探してるけど
何かオススメありませんか?
2020/07/28(火) 21:09:26.91ID:4WKrABKD0
>>456
novaでググったらちょっとびっくりしたわ
かなりいじれるんだな、このタブレット
もっと制約が多いと思ってたわ
2020/07/28(火) 21:11:14.16ID:GVzQP5D90
>>459
アスデックの反射防止
ほぼ写り込み無しだが、fireはそれでもほかに比べると反射する
一体どんな液晶なんだ
2020/07/28(火) 21:35:54.18ID:qOTFynkvr
カバーだけ先に届いたわ
同じカバーでもAmazonなら1000円以上するけどYahooなら600円台で買える
2020/07/28(火) 21:48:57.39ID:ahdy7ZqV0
>>457
クレームつけてないのに
2020/07/28(火) 22:23:48.45ID:XZi12GAQ0
>>460
でも再起動する度にfireのホームに戻っちゃうんだよね
2020/07/28(火) 22:25:04.52ID:hGLP8Y3f0
なんでAmazonは意地でも他のランチャー作らんのかね
2020/07/28(火) 22:30:23.71ID:87WwbDeg0
>>464
adbで全部消したらええ
2020/07/28(火) 22:31:14.21ID:jbOdsuURa
>>464
ADBで無効化して、他のランチャーを有効化すれば、Fireランチャーが更新されるまでは、
元に戻らないよ
2020/07/28(火) 22:53:38.15ID:rZvC3bAar
>>465
ホームに勝手におすすめアイテム置いたり出来なくなるから
2020/07/29(水) 00:02:01.63ID:8a0rpdpq0
プライム会員にはFireランチャーの方が使いやすい
2020/07/29(水) 00:23:00.92ID:yKB+YYf00
それはないわ
プライム会員で尼コンテンツ依存なら使いやすいぐらいじゃね
いろいろやりたいのなら使いにくいわ
2020/07/29(水) 00:26:26.06ID:NrUB3VB80
>>178
比較すると黄色いよな
https://i.imgur.com/CE578KR.jpg
2020/07/29(水) 00:30:42.78ID:epHIRosx0
>>471
漫画のダイマがうまい
俺も見習いたい
2020/07/29(水) 00:31:03.25ID:u3NbZ/Sw0
>>471
さすがにそれ黄色すぎないか?
うちのやつと全く違う色だわ
2020/07/29(水) 00:48:23.72ID:NrUB3VB80
>>473
HD10単体で見る分には何にも感じないんだけど
こうやって比較するとやべーわ
2020/07/29(水) 00:49:44.82ID:u3NbZ/Sw0
>>474
並べたら写真撮れないから貼れないけどむしろちょっと
Pixel3XLのほうが気持ち白くないなくらいのものだったからびっくりしたわ
2020/07/29(水) 00:58:55.84ID:wRPd+xW+0
比較しなくてもうちのはこんな黄色くないわw
こんだけ黄色なら文句言いたくなる気持ちはわかる
2020/07/29(水) 00:59:20.86ID:yjXkPru20
>>471
並べると黄色いよね
俺はまぁ納得して使ってる
2020/07/29(水) 01:00:23.87ID:wRPd+xW+0
昔のゲームボーイみたいな色してるな
2020/07/29(水) 01:18:11.10ID:Vbimgyub0
Viewerとして5〜6個のアプリしか使わないしFireランチャーで十分だわ

もちろん色々やりたい人がいじり倒すのはいいと思う
2020/07/29(水) 01:27:38.37ID:Zew1m4FC0
>>471
ジャンプの質感再現してんね
2020/07/29(水) 01:31:20.09ID:FgihuQps0
>>336
firefoxのアドオンってandroidで結構使えるのあるんだね。
ありがとう。
2020/07/29(水) 02:33:20.12ID:8DZ5o8w/0
この動画でやっちゃ駄目なこと紹介してるんだけど
Google Play入れたらGoogle Play開発者サービスをアップデートしたらダメってマジ?
https://youtu.be/ZciqzsR7NK8
2020/07/29(水) 02:48:50.76ID:2TW6uj8X0
はいはい再生回数稼ぎ乙です
2020/07/29(水) 02:53:15.07ID:PH02MZcY0
>>482
グロ
2020/07/29(水) 04:11:40.75ID:FTbhAQHb0
>>471
黄色どころの騒ぎじゃねぇ
不良品だろ
レビューに貼ってこい
2020/07/29(水) 05:16:11.12ID:gdpe8wI40
>>482
むしろ更新しないと同期してくれないよ
見てないけど代わりに低評価押しといて
2020/07/29(水) 05:21:27.96ID:gdpe8wI40
>>464
さすがに再起動程度では元に戻らないけどシステムアップデートやFireランチャーのアップデートがあると戻される
次の内容のテキストを拡張子 .bat でPCに保存しておけばUSBで繋いで実行するだけでnovaに戻せる

adb shell pm disable-user --user 0 com.amazon.firelauncher
adb shell am start com.teslacoilsw.launcher
2020/07/29(水) 07:50:59.69ID:3AjZWiFaM
>>462
ヤフーのは送料無料?
2020/07/29(水) 08:45:04.82ID:bU/zVkpP0
>>448
裏に薄いグレーの小さい字でmade in chinaって書いてあるぞw
2020/07/29(水) 09:03:44.20ID:bU/zVkpP0
>>380>>471
正確に言うと、原色に近いのは尿液晶だが、
暗いんだよな。だから交換した方がいい。
液晶の本来の白は出ていない。
液晶一般の白はもっと明るく原色よりも寧ろ白い。
2020/07/29(水) 09:37:34.28ID:38GrODfua
>>490
それ勝手な思いこみだよ。
青白いのを本来の白だと思うのは、日本の放送局が寒色よりに合わせてるからだろうけど。
2020/07/29(水) 10:25:07.17ID:MFnYd7jA0
そう、昼光色の標準とされる太陽光がそもそも黄色味を帯びている
だから、太陽は遠くから見ると黄色い星に見える

もし太陽が、ここで尿液晶と騒ぐ連中のいうような青みをおびた白い星だったら、
いまごろ高温の放射熱と紫外線で、この地球上に生命は誕生していなかった

現在の太陽は6000度くらいの表面温度
それに対し、青白い白色の星の表面温度は8000〜10000度くらいの高温になる
2020/07/29(水) 10:26:49.89ID:nwtaxQtbr
>>488
メール便だけど送料無料だよ
Yahooショッピングはメール便使えるような軽い商品ならAmazonより安く買える
更にペイペイ払いだと結構なポインも貰える
2020/07/29(水) 10:38:55.49ID:PH02MZcY0
>>486
そういうことか。
更新したらあっさり同期できたわ。
サンクス。
2020/07/29(水) 10:53:05.05ID:3AjZWiFaM
>>493
サンクス!
2020/07/29(水) 11:20:01.14ID:rvrupEm8r
>>471
外れ引いたらそうなるよ
https://i.imgur.com/k1xdrFA.jpg
2020/07/29(水) 12:02:59.41ID:gdpe8wI40
ネットの情報を見てもAndroid5ベースの頃の情報のまま更新されていないものが多いね

今はroot取らなくてもロック画面出さなくできるし
Launcher Hijack使わなくてもホームアプリを変更できる

このふたつは大きい
2020/07/29(水) 12:19:52.97ID:XMxbTSs60
動画総合ソフツのKODIが軽なったわ。
Fire HD 8 2018比で起動が倍速いわ。

PC内のBS録画のTSファイルも無線ac経由で問題なく再生できるようになった。(DLNA再生時)
Fire HD 8 2018だと微妙に再生無理な時がほとんどだった。
2020/07/29(水) 12:38:04.17ID:w35M9rYT0
超天才的な事に気付いたんだが
尿液晶が気になるならダークモードで使えば良くない?
2020/07/29(水) 12:40:39.55ID:GjrlmAwR0
目痛くなるからわざわざブルーライトカットアプリで黄色くしている
2020/07/29(水) 12:51:11.47ID:AMPVXzjE0
>>499
黒い画面にすると
白い画面で黄色いムラだった部分が
白っぽく光るよ
2020/07/29(水) 13:03:32.21ID:N7diTxK6r
ハズレを引きたくない奴はブルーを買え
2020/07/29(水) 13:15:24.24ID:yjXkPru20
>>502
ブルーも黄色いけどね
本当にイヤならこの端末は買えない
2020/07/29(水) 13:16:05.31ID:DF+LrP6X0
今届いたからこれから開封するわ
2020/07/29(水) 13:44:12.84ID:X0dKIkaDM
電源ボタンを押さずに画面オンにする方法ってありますか?
2020/07/29(水) 13:50:38.89ID:u3NbZ/Sw0
念を込めろ
2020/07/29(水) 13:53:48.25ID:Vbimgyub0
充電ケーブルを挿す
2020/07/29(水) 14:00:47.84ID:WPf5ksjW0
>>505
カバーをパカパカさせる
2020/07/29(水) 14:36:10.69ID:Z3BOO5Cfr
>>505
USBケーブルをスコスコする
2020/07/29(水) 14:41:34.87ID:u8ET3Lwn0
アレクサ、オンにしてと言う
2020/07/29(水) 14:48:22.88ID:wRPd+xW+0
画面を7回タップする
2020/07/29(水) 15:26:34.49ID:X0dKIkaDM
ありがとうございます。
物理ボタンをなるだけ使わないようにしたいと思って質問させて頂きました。
現実的なのはオートスリープ機能付きのカバーを着ける事ですかね…
2020/07/29(水) 15:31:23.27ID:Z3BOO5Cfr
アレクサのほうがスマートやん
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-oEDo)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:32:30.65ID:1xvqI/u10
>>497
そうなの?
どうやったら、ロック画面消せる?
2020/07/29(水) 15:41:41.62ID:ZNtvxPHl0
ストアアプリでこの「左側のラジオボタンをクリックして…」でクリックできないんだけどどういうことなの?
「コンビニATM…」にチェックを入れようとタップしてもうんこもすんともならない。

https://i.imgur.com/MBoK2EB.jpg
2020/07/29(水) 15:45:18.26ID:M0wmzSNDd
>>514
>>7
テンプレくらい目通せ
2020/07/29(水) 15:52:40.99ID:w35M9rYT0
立てたとき適当に貼ってっただけだったからわかりにくかったなすまん
次スレ立てるときのテンプレでは>>7を書き直すか
せめてロック画面消す方法みたいなタイトル付けた方が良さそうだ
2020/07/29(水) 16:04:05.04ID:Z3BOO5Cfr
>>515
販売者に連絡してコンビニATMの支払いに対応するように頼んてみたら?
2020/07/29(水) 17:34:05.29ID:DF+LrP6X0
さっき届いたんだけど風呂ぶたカバーの磁石が誤反応しまくって閉じてもないのにスリープになるわ
風呂ぶたカバー閉じたらスリープになる設定をオフに出来ない?
それとSpotifyがプレミアム会員でもないのに何曲でも飛ばせるんだけどタブレットはスマホと違ってそういうもんなの?
2020/07/29(水) 17:44:39.36ID:3AjZWiFaM
>>519
カバーを開けた時、カバーを背面まで回してない?
磁石が強めで反応しちゃうんだと思う
2020/07/29(水) 18:02:46.44ID:DF+LrP6X0
>>520
背面の下の方で三角に折りたたもうとゴニョゴニョすると必ずスリープになるわ
上の方で反応するなら分かるんだけど下の方で誤反応してるのが謎
2020/07/29(水) 18:51:29.47ID:Uk7CPIf30
>>225 で忠告したのに買っちゃったのか
2020/07/29(水) 19:20:47.23ID:WPf5ksjW0
回転して縦横で使えるカバー便利だよ
ちょっと重いのと構造上縦画面では角度つけにくいけど
2020/07/29(水) 19:27:33.24ID:1IwADrAd0
>>519
インスコ直後だけの仕様、広告も流れないだろ?
2020/07/29(水) 19:29:47.31ID:DF+LrP6X0
>>225
まさにこれでワロタ
しゃーない

やっぱりSpotifyはPCと同じ扱いで一ヶ月で15時間制限あるんだな
なんとかスマホ偽装とか出来ないもんかな?
2020/07/29(水) 19:33:38.30ID:DF+LrP6X0
>>524
広告流れるよ
調べたらタブレットは曲送り何回でも出来るけど一ヶ月で15時間しか再生できないらしい
fire10は届いたら一日中ずっと垂れ流しを考えてただけにショックだわ
2020/07/29(水) 19:34:50.00ID:Z3BOO5Cfr
不正行為を大っぴらにやろうとするなよ
2020/07/29(水) 20:03:53.21ID:OML/vsKk0
そこまで利用する気なら課金しろよw
有料だと音質もよくなるしな
2020/07/29(水) 20:07:17.72ID:s/qSAz6N0
ちょうどspotify入れようとしてたとこだわ
課金するしかねえか
2020/07/29(水) 20:12:36.19ID:u3NbZ/Sw0
Spotifyは契約し続けると分かるがプレイリストが最高
2020/07/29(水) 20:23:03.71ID:gdpe8wI40
>>514
QuickShortcutMakerやnovaなど
設定のアクティビティを起動できるアプリなら何でもいいので
設定→設定(ScreenLockSuggestion) を探す
ここの表記はアプリやOSのバージョンによって異なる
HD10(2019)+novaなら
.password.ScreenLockSuggestionActivity

novaでショートカットを作るにはadbでウィジェットを許可しておく必要があるのでよくわからない場合は
>>7 のツールを使うのがいいと思う

画面ロックの選択 で「なし」を選べばロックスクリーンが出なくなる
2020/07/29(水) 21:05:19.04ID:4xfo5gxQ0
こないだのセールで買ったんだけど、
これって交換してもらった方がいい?

https://i.imgur.com/J9qOxEZ.jpg
2020/07/29(水) 21:08:02.35ID:NADMknZS0
青白いよりはこれくらいのほうが好みなんだが
特に液晶だとあんまり白いと目が疲れるし白ボケする
有機elならまた違うけど
2020/07/29(水) 21:30:21.84ID:OML/vsKk0
>>532
色温度はアプリで好きなように変えれて青白くできるから
極端なムラがなければ交換する必要ない
2020/07/29(水) 21:40:39.92ID:LPA+XF9K0
新型出るまで、我慢して使う
2020/07/29(水) 21:45:46.38ID:IvzCeqsH0
>>534
どんなアプリがあるの?
教えてください
2020/07/29(水) 21:47:29.93ID:xHOyBKJIr
アンチグレアのフィルム貼った
良い感じ
2020/07/29(水) 22:07:20.79ID:cCbED/syr
>>532
交換しても当たりがくるとは限らんで
2020/07/29(水) 22:18:24.64ID:AMPVXzjE0
>>538
ほんとそれ
2020/07/29(水) 22:38:44.69ID:gZRfmC78d
>>512
磁石でいいぞ
2020/07/29(水) 23:34:44.10ID:OML/vsKk0
>>536
自力でしらべられないレベルなら
アマゾンストアの明るさ調整ってやつでいいんじゃねぇ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb0-LTj5)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:45:09.59ID:4pWdo/NL0
白が思った以上に質感が良くてびっくりだった
2020/07/30(木) 00:53:09.76ID:5reVgtDl0
>>532
俺ならこんなん使う気しない
交換できるならする
ちなみに俺のはめちゃ青白で最高
2020/07/30(木) 00:55:14.37ID:zJ4eiZVn0
vancedうまく入らねえ
とりあえずFirefoxで広告ブロックと動画のバックグラウンド再生のアドオン入れたら結構いい感じ
2020/07/30(木) 01:31:50.94ID:B3vSzFHB0
>>536
画面の色を調整する
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:54:15.96ID:0DHaN2wu0
>>516
ありがとー!
できました!!
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9c-oEDo)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:56:46.48ID:0DHaN2wu0
>>517
すみませんでした、どういう意味かなと思ってスルーしてたと思います
無事できました!!
2020/07/30(木) 07:29:34.40ID:KWPNaoh80
>>544
Vanced Manager経由だと入れられないよ。
2020/07/30(木) 10:42:02.45ID:3YbZDEXT0
sdカード取り出す時毎回設定から取り外すってやってる?
PCの感覚でそのまま外してたりしてたら壊れる?
2020/07/30(木) 10:54:09.58ID:ulO8vcpWM
そのPCの感覚から直した方がいいかもね
2020/07/30(木) 11:04:21.21ID:xfjkxYYZ0
>>549
問題ない
2020/07/30(木) 11:24:50.62ID:IgyIqUXD0
>>532
同じくらい黄色かったんだけど今日になっていきなり白くなってた
何これ
2020/07/30(木) 11:27:16.85ID:1m0pfCXG0
いやPCもそのまま取り出さないだろ
どんなアホウだよ
2020/07/30(木) 11:37:52.71ID:8KY0RF/gM
>>549
スイッチ切ってから取り付け、取り外しやってるよ
2020/07/30(木) 11:44:41.19ID:IgyIqUXD0
>>532
スクリーンアプリはscreen dimmerっていうのが通知欄も色がかわっていいよ
2020/07/30(木) 12:00:25.10ID:t1J5nudU0
win10は去年のアプデで読み書きしてない間なら抜いても大丈夫な仕様に変更されて
PCはLEDで読み書き確認しやすいから安全に抜けるけど
スマホやタブレットは読み書きしてるタイミングが分かりにくいから
安全に取り外すならマウント解除するのが無難
2020/07/30(木) 12:46:38.39ID:h6qyiwYZ0
ちゃんとマウント解除してから外す人なんていたんだ
真面目なんだね
2020/07/30(木) 12:56:52.11ID:3lpo/Wo2d
マウントの話題でマウントをとっていく奴多いな(激ウマギャグ)
解除して外したことねぇな
2020/07/30(木) 13:34:34.84ID:B3vSzFHB0
ギャグは外してるよね(´・ω・`)
2020/07/30(木) 14:00:41.07ID:6ajLqXaHM
フロッピーみたいにアクセスランプが付いてないからいきなり外すのは怖い
2020/07/30(木) 14:20:26.99ID:xfjkxYYZ0
何がバックグラウンドで書き込んでるって言うのさ
2020/07/30(木) 14:25:59.25ID:hrfDSp6wM
外部ストレージ運用で母艦PCなりに同ファイルがある
mp4pdfziprarあたりしか置いてない倉庫運用ならいつはずしてもそこまで問題は起きないはず
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:27:05.29ID:BNwUGPtC0
あえて取り外す項目があるってことは何かあるんだろ
入れたはずのデータどっかいった?て事数回あるけど
データのバックアップこまめにしてるなら好きにしたらいいんじゃない
2020/07/30(木) 14:41:04.22ID:6WMxx2X60
スマホやタブレットは電源オフにして外す派です
2020/07/30(木) 18:31:43.37ID:bHwD4ruw0
>>549
Kindle本のダウンロードとか、裏で実行中の可能性がありそう。
自分はAmazonコンテンツ利用が中心だから、microSDXCカードを外すことはあまりないけど。
2020/07/30(木) 18:58:07.24ID:zJ4eiZVn0
>>548
SAY使うやり方だよね
拾ってきたmicrogとvancedのapksをSAYでインスコしようとしてもエラー出るんだよ
バージョンが悪かったのかな
2020/07/30(木) 19:02:18.45ID:sqsEwJLw0
未だにパーソナルドキュメントをkindleに送れないの?
2020/07/30(木) 19:06:00.41ID:AzwgqzLu0
>>566
Toolbox使いなよ
2020/07/30(木) 19:24:31.05ID:zJ4eiZVn0
>>568
toolboxってなに?アプリ?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:23.64ID:BNwUGPtC0
アマゾンアプリで使えないアプリの書き込みよそでやればいいのに
なんでここに書き込むの?
専門的なスレでは相手にされないからここで情つよあぴりたいんか?
2020/07/30(木) 19:37:47.61ID:NDUxaWKc0
>>560
フロッピーディスクだってREMOVEコマンド入れてからじゃないと
アクセスランプ消えてても取り出しちゃダメよ(NEC脳)
2020/07/30(木) 19:53:05.92ID:joXoxJS50
アマゾンアプリに限定する意味がわからん
アマゾンが提供してるブラウザから落とせるものなら問題ないだろ
Windowsも同じような話だしな
2020/07/30(木) 19:54:25.20ID:85WQuoce0
今はセールあった後だから書き込み多いけど普段はそんなでもないからなここ
2020/07/30(木) 19:56:11.79ID:9IQqmGZs0
>>570
興奮しすぎて日本語メタメタになってるじゃん
2020/07/30(木) 20:28:29.27ID:zJ4eiZVn0
vancedレガシー版だとちゃんと入ったわ
昨日届いて色々といじったがこれで完璧になった
このスレの皆さんありがとう!

>>570
より快適に使うためにこのスレで情報共有する方がいいじゃん
気持ち悪いからNGにしとこう
2020/07/30(木) 20:30:42.94ID:rKhRTF0Fr
>>566
本家でダウンロードせんと他でダウンロードしたやつはウイルス入ってるやつあるよ
Virus Totalで確認してる
2020/07/30(木) 20:47:28.65ID:kbhPZJ/t0
まぁ推奨外の使い方の細かい話ではあるからな
程々にしてくれるとスレも荒れないし助かる
2020/07/30(木) 21:01:06.68ID:Y9Zh+EnZ0
>>541
なんだよ、教えることもできないのかよ
無能だなw
2020/07/30(木) 21:06:01.06ID:t6sDKcgKa
野良アプリの動く動かないの話は別に良いと思うけど。

ところでアレクサって、止めても大丈夫なのかな。
アマゾンにログイン出来なくなるなどの不具合があると書いてあるところもあるけど。
やりたいことは、speechUI止めたいだけなんだけど。
2020/07/30(木) 21:08:04.69ID:xfjkxYYZ0
>>579
やってみて結果教えて
2020/07/30(木) 21:10:01.79ID:t1J5nudU0
>>578
明るさ調整ってアプリ名書いてるだろ・・・
2020/07/30(木) 21:19:33.18ID:lc9IBzqMr
>>575
vancedでずっとログインできなかったけどlegacyでいけた
ありがとう
2020/07/30(木) 21:33:10.04ID:DkZCu5Z40
>>330
どこにあるの?
2020/07/30(木) 22:15:54.70ID:lc9IBzqMr
vancedデフォルトの再生速度反映されないな
2020/07/30(木) 22:29:13.65ID:52i0j4bI0
さすがにそれはvancedスレへ
2020/07/30(木) 22:47:42.94ID:cvTqbyOzM
>>553
おじいちゃん?
今のPCは平気よ。
2020/07/30(木) 23:26:30.40ID:4UPsLMg2a
これtype-CのHDMI差してもテレビとかに出力出来ないよね?
2020/07/30(木) 23:35:40.00ID:SkaNSV7O0
出来ないお
2020/07/30(木) 23:48:00.61ID:vMq048BE0
>>586
あ ほ
2020/07/31(金) 00:19:57.07ID:g+lkqPZ/0
>>586
おじいちゃんいじめたるなや
ここ高齢者多いんやぞ
2020/07/31(金) 00:20:17.46ID:RON22NWEM
>>589
おじいちゃん、夜更ししないで寝ましょうねw
2020/07/31(金) 00:34:52.82ID:9siRX8UnM
実際最近の高齢者は夜ふかしさんが多い
2020/07/31(金) 00:38:58.98ID:Pq564ZAf0
サポセンが無くならない理由だな
2020/07/31(金) 00:41:39.63ID:V3XKuauM0
阿呆なくせに自分は詳しいとか錯覚してるの救いがたいな
2020/07/31(金) 00:56:03.89ID:oMt6yFuB0
しょーもないことで喧嘩すんな
2020/07/31(金) 01:18:57.17ID:UPGyxtkld
セールで買ったんだけどwifiがうまく繋がらない
暗号化をWEPにすると繋がるから初期不良じゃないんだろうけどなんでや
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-ji/w)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:33:48.89ID:9siRX8UnM
5GHz帯でつなぐならW52固定にしないと繋がらないよ
2020/07/31(金) 01:35:20.52ID:Wi+NVgmA0
繋げようとしてるのが5GHz帯だとしたらFireタブはW52にしか対応してないからとかかもね。
2020/07/31(金) 01:36:32.61ID:Wi+NVgmA0
被ったわw
失礼。
2020/07/31(金) 01:40:30.82ID:ZEEaMF9l0
ルーターをイジると繋がったのは自動設定になってたチャンネルにたまたま割り当てられたからなんだよ
ボクはバカだからそれに気づくまで繋がらなくなるたびに再起動してた
2020/07/31(金) 01:58:17.72ID:UPGyxtkld
>>597 >>598
いや2.4GHzなんよ
PCや他のタブは問題ないからルーターの問題でもなさそうだし何がダメなのかさっぱりだわ
2020/07/31(金) 02:20:51.58ID:Q4r9gXxoM
>>595
自治厨キモイよw
2020/07/31(金) 03:08:03.27ID:12/OVvyc0
adbで止めちゃまずいアプリとかある?
どこまで無効化していいの?
2020/07/31(金) 04:26:00.26ID:+BeZ5Bm00
既出かもしれんけど、ChMateの板読み込みとかスレ読み込みとか普通にできてる?
うちのHD10はものすごく反応遅くてタイムアウト続出なんだけど
2020/07/31(金) 07:33:09.84ID:CJxw/I6MM
>>604
まったく問題なしです
2020/07/31(金) 07:49:30.46ID:j1RuYBr60
>>604
他に誰も書いてないんだし普通に出来て当然

設定→掲示板のBBSMENUのURL1 にURLは入ってる?
空なら
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
を入れとく
2020/07/31(金) 09:11:31.39ID:e5UZgHdJ0
>>604
昨日の晩は鯖の調子が悪かった
2020/07/31(金) 11:58:12.96ID:+OV1hSaA0
>>603
この機種はCPUに余裕あってメモリがかつかつだから
開発者向けオプションでメモリ使ってるアプリを上から順に無効化していけばええ
俺は一日に2つか3つずつ消した
スクショ取っておいて不具合出たら戻す
パッケージ名を調べるのにはAplinを使った
2020/07/31(金) 12:11:13.80ID:G59KtB2N0
横画面に固定してても縦画面しか対応してないアプリ開いたらそれ以降勝手に縦画面固定になってうぜえ
2020/07/31(金) 12:33:58.94ID:VB2JivKda
>>609
前にも書いたけど、ランチャー変更してランチャーの設定で横固定にすると良いよ。
2020/07/31(金) 12:56:46.85ID:wLbUEMY+M
>>604
ルーター再起動とかは?
2020/07/31(金) 14:12:04.16ID:G59KtB2N0
>>610
サンキュー
色々といじり甲斐があって楽しいわ
2020/07/31(金) 14:20:06.48ID:12/OVvyc0
>>608
ありがとうございます
リストでもあれば一気にやるんだけど探り探りしかないですね
2020/07/31(金) 15:11:54.58ID:+OV1hSaA0
>>613
参考になるか知らんけど尼サービスを一切使わない俺の無効化一覧
ブラウザ ホームランチャー キーボードとかは自分の好きなのインスコしてから消すんやで
https://i.imgur.com/KqoPmio.png
https://i.imgur.com/a4mBz60.png
https://i.imgur.com/hekncDC.png

txt
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214744.txt.html
2020/07/31(金) 15:23:40.88ID:UBJ1Z/sQ0
>>614
これは男前過ぎるやろ!
2020/07/31(金) 15:25:27.07ID:VZMfro+jM
スマホで他の入力アプリ入れる前に標準の入力アプリ削除して困ったの思い出したわ
2020/07/31(金) 15:32:01.32ID:+OV1hSaA0
>>614
ロダの仕様かめっちゃ文字化けしてた
まぁ大体分かると思うけども
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214772.zip.html
2020/07/31(金) 15:52:25.21ID:VB2JivKda
これだけ無効化すると、ほとんどアマゾンのアプリも使えなさそうだな。
2020/07/31(金) 15:55:38.98ID:U5b/A0+v0
どんだけAmazon嫌いなのw
2020/07/31(金) 16:06:18.43ID:oMt6yFuB0
プライムビデオすら使わないとか別のタブレットを買った方が手間ないな
2020/07/31(金) 16:08:38.84ID:KkvaFgHra
プライムビデオっておもろいの?
2020/07/31(金) 16:11:03.31ID:DfkvDET+0
>>621
普通の映画やテレビ番組などを配信してるだけだよ。
ゴミみたいな作品も混ざってるけど。
2020/07/31(金) 16:22:16.53ID:qirEzq02M
さすがにプレミアム会員でもなければこれ買ってもそんなにコスパ良くないのでは
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:22:50.74ID:QtcZyJ5w0
絶対アマゾン許さないマン仕様にすれば少し高速化できるかもよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:26:08.44ID:QtcZyJ5w0
>>623
いやコスパはメチャクチャいい
定価でも2万以下の中華タブ全部に性能で勝てるしセールで買えば尚の事
2020/07/31(金) 16:28:09.10ID:DfkvDET+0
>>623
別途動画配信サービスや電子書籍サービスに入ってるならコスパいい。
スペックに見合わない目的だとコスパは悪いね。
結局他の端末も買う羽目になるから。
2020/07/31(金) 16:28:46.18ID:RVLediWz0
セール1万ちょいでこのスペックはお買い得だよな
まあGP諸々入れないとAmazon以外の使い道無いけど
2020/07/31(金) 16:32:40.30ID:KkvaFgHra
Amazon端末としてほとんど使用してないな
2020/07/31(金) 16:34:45.62ID:HIXGtzCYr
androidとしては思ったより使いにくいとこもあるけど1万円でこれは十分満足
2020/07/31(金) 16:37:15.92ID:VFfwi7rw0
多少のベゼル枠はあってよいが、幅広過ぎて無駄にデカくなってるのが気に入らない
2020/07/31(金) 16:39:15.63ID:KfD+0poqM
不満はあるけどセール価格基準だとこれの代替はほんと少ないからなー
2020/07/31(金) 16:39:27.35ID:/hDtWWFRd
ベゼルを削ればその分値段に跳ね返るから微妙なとこ。
2020/07/31(金) 16:45:23.17ID:hmVgGuqZr
ベゼルより重さなんとかしてくれ
重すぎ
2020/07/31(金) 17:10:05.44ID:igAQ0Avyd
Googleplay入れてアプリインストールしても平気なの?
2020/07/31(金) 17:14:06.27ID:KkvaFgHra
自己責任だけどないとゴミだよ
2020/07/31(金) 17:19:37.26ID:HIXGtzCYr
もしgoogleplay禁じられたら1万円でも高すぎる
2020/07/31(金) 17:20:59.90ID:igAQ0Avyd
そうなんだ。みんなGoogleplay入れてるんだ。知らんかった
2020/07/31(金) 18:01:21.21ID:yDj9yqKrr
今日久々に以前からもってた8インチタブ使ったがやっぱ普段使いはこのサイズがベストやわw
ただやはり動画見るのは10がいい 結論、HD8pulsセールはよ
2020/07/31(金) 18:01:25.19ID:12/OVvyc0
>>614
ありがとうございます!!
こんなに無効化しても大丈夫なんですね
だいぶ軽くなりそう
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:20:29.46ID:BTnzbHJZ0
>>621
おもろいのあるよ オフラインダウンロードできるし
己がつまらんと思えばつまらんけども
有料になる前に見てよかったった作品はドラマ系かな
2020/07/31(金) 18:40:02.50ID:nqH7HviFp
>>628
最初は自分もそんな感じだったけど、
fire tabが5台目になると
kindle unlimited用としては使いやすいし、プライムビデオもやっぱり最適に作られていると感じるようになってくる。

だんだんamazonのサービスに慣れてきてる。
2020/07/31(金) 18:46:26.83ID:leS9laD60
でも大半の事はPCで準備した上でアプリを使用してるけどな
2020/07/31(金) 18:48:25.93ID:U5b/A0+v0
THE BOYS だけは観とけ
Amazonでしか観れないし
2020/07/31(金) 19:16:06.30ID:nBO6ei8eM
すいません、路線バスの中でこれ使ってアダルト見てたらどうなりますか?
2020/07/31(金) 19:18:52.73ID:JRYQgTdKd
>>644
興奮すると思います。
2020/07/31(金) 21:20:34.07ID:kF8zPJil0
セールで買ったやつが黄色かった者だが
Amazonに相談したらすぐに交換品送ってくれたよ

https://i.imgur.com/6Wxl7sG.jpg

ちょっと品質の差が大きいな
画面黄色くて気になる人は新品買ってるんだし
Amazonに言った方がいいかもよ
2020/07/31(金) 21:31:56.59ID:VFfwi7rw0
液晶黄色は仕様です、でも相談したら交換します、か
2020/07/31(金) 22:03:17.18ID:+OV1hSaA0
アプリで調整しても結局は上から色乗せてるだけだからな
白はマシになっても黒が薄くなって青みがかるし
2020/07/31(金) 22:19:25.90ID:VB2JivKda
問題は交換しても、改善されない可能性があるってことだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac1-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:39:56.91ID:o2pWekqC0
>>646
相談したときはこの画像も送ったのかな?
こういう比較画像って説得力あると思うわ
2020/08/01(土) 00:11:16.71ID:iNyX6N4Q0
>>650
チャットで相談したら、メール送るから
画像添付して返信してくれって言われたよ
言われた通り画像送ったら、
すぐに交換品送りますって流れだった
仕様ですとは一切言われなかったな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac1-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:25:42.97ID:y5AhViko0
>>651
やっぱ画像送ったんだ
参考になったわ
ありがとう
2020/08/01(土) 08:28:35.99ID:88ZEjVe6M
これファイヤーアプリにdアニメも加えて欲しい
2020/08/01(土) 08:38:12.42ID:LcMcW40b0
黄色いとは思わんけど2017の方が鮮やかな気はする
2020/08/01(土) 08:43:54.72ID:xiQvCyRf0
ワイみたいに普段からブルーライトカット眼鏡掛けてて画面の黄色さなんて全く気にしない人向けに、B級品としてちょこっとAmazonポイントつけて売ってくれりゃ喜んでお引き取りするのに。
まぁそういう品質のばらつきコントロールしないのも含めてこのお値段なんだろうな
2020/08/01(土) 09:07:32.89ID:Y3pexo3Pa
そういやジャイアンのAA貼られなくなって久しいなw
2020/08/01(土) 09:16:54.11ID:ls2ec6Oo0
>>646
うちのも若干黄色がかってるけど明らかに左に近いな
当たり外れってあるのね
2020/08/01(土) 09:39:56.46ID:xAxLDRirr
言われてブルーライトカットのメガネを外してみると黄色みが減るな
2020/08/01(土) 10:10:22.10ID:/uZY7w8H0
サーバーへの接続が開けません(iCloud)って出るんだけど
メールの通知は来るから開くといつまでもクルクルして読み込めない不具合がでてる
メールアプリを1回閉じてまた開くと今度は読めるけど次新しく来たメールはまたクルクルする
3つ持ってるiCloudメールのうち1つだけがおかしくて設定は全部一緒、不具合のアカウントもスマホでは問題無し
2020/08/01(土) 10:18:28.88ID:8CLNz6gW0
>>659
appleに聞いてくれ。
2020/08/01(土) 10:26:39.35ID:maQQqtMLa
>>659
アプリは違うが、クレジットカード会社のアプリでログイン蹴られるのが複数あるわ
なんか共通点あるかな?
2020/08/01(土) 10:44:50.43ID:/uZY7w8H0
>>660
ついさっきインストールしたoutlookではエラーが起こらずに同じアドレスが使えたからアカウントがロックされてるわけじゃないっぽい

>>661
そう、僕もfire側の問題じゃないかと思ってる
2020/08/01(土) 12:14:06.22ID:VL8FyRIia
材質がシリコンとかのバンパータイプのカバーでおすすめある?
スタンドは写真立て使ってるからなくていいしw
2020/08/01(土) 12:30:12.04ID:xAxLDRirr
おすすめなんてあるの?
なんでもいいでしょ
2020/08/01(土) 12:48:03.96ID:q4pad8/cr
ポリカーボネートのクリアケース欲しいけど全然見つからない
2020/08/01(土) 12:58:04.25ID:fcY9A0Xur
システム系のアプリでメモリも容量見たら1.75GBって出るんだけど不良品ですか?
2020/08/01(土) 13:14:23.81ID:jFPKC4Bh0
頭のこと?
2020/08/01(土) 13:55:01.22ID:/Mcec0kS0
悪いのは独自OS()積んでるのにシステムにどれだけ食われるとかちゃんと書かない尼だから
2020/08/01(土) 13:58:54.99ID:sVdWqDBh0
Amazonの各サービスが使えれば問題ない装置だもん
2020/08/01(土) 14:10:29.51ID:/uZY7w8H0
僕はadb初心者。アドガードスレで聞いたらdnsフィルターを動かすために必要のようだけど超面倒そうだからやりたくない
でも少しの便利のために同じくらいのスペックを倍の値段で買うよりは、というかもうfire買ってしまったのでしょうがない、がんばる
2020/08/01(土) 14:20:28.33ID:jYVatcSN0
adbなんていまやWindowsなら30秒で導入出来てコピペぽいなのに勿体ない
2020/08/01(土) 14:28:58.56ID:mcZS3oR50
PCのモニターも目が疲れにくいように少し黄色目にぢいぇるから気に成らないけどスマホが少し青みがかってるからかなり違う
2020/08/01(土) 14:37:40.59ID:/uZY7w8H0
>>671
そもそもパソコン持ってなかったからこれからネカフェ行くよ
ほとんど機械さわったことがない無知だけど
2020/08/01(土) 14:39:34.74ID:jYVatcSN0
>>673
ネカフェには行ったことがないから使えるのかはわからんが参考程度に
https://www.google.com/amp/s/butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/amp/
2020/08/01(土) 15:01:46.12ID:ffI8Q1Cw0
>>673
それはちょっと無茶なんじゃ…
2020/08/01(土) 15:16:15.24ID:/uZY7w8H0
>>674
ありがとう、めっちゃ参考になる!

>>675
さすがにタイピングくらいはできるヤデ〜心配ありがとう
2020/08/01(土) 15:38:32.02ID:xAxLDRirr
USBケーブル忘れる落ち
2020/08/01(土) 15:45:31.89ID:/uZY7w8H0
ふつうのA to C でおけーよね?
それならいつもモバブと一緒に持ちはこんでるから大丈夫
2020/08/01(土) 15:49:24.94ID:sVdWqDBh0
LINEに金払うの嫌だから気に入ったスタンプは購入画面スクショして一個一個スタンプごとにカットして画像投稿するケチw
2020/08/01(土) 15:54:11.38ID:HcynGQVbM
ケチじゃなくて泥棒やん
2020/08/01(土) 16:04:29.33ID:/uZY7w8H0
gifスタンプも画面撮影からヌッス?
それはワルすぎる
2020/08/01(土) 16:09:42.97ID:HM02JUMU0
>>678
充電専用で通信できないのあるから気を付けろ
2020/08/01(土) 16:37:50.64ID:/uZY7w8H0
>>682
あざす
カーチャンのvaioを借りて音楽をクラウドにアップロードしたときに使ったケーブルだからこれも大丈夫
ちなみにカーチャンのvaioの現在はサポート切れになった後で起動しなくなって放置されてる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:41:44.21ID:bmfoOrup0
プライムビデオで面白かったタイトル語り合うってのはスレチ?
新作のビデオで面白いのがあったみたいなのを共有したい
自分は日本ボロ宿紀行からの未来少年コナン
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac1-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:47:09.29ID:y5AhViko0
>>684
つ【定額動画】AmazonプライムビデオPart79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593567872/

【アニメ専用】アマゾンプライムビデオPart13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1595370305/
2020/08/01(土) 21:00:21.35ID:yatJqhU10
>>684
Amazonプライムビデオで見られる海外番組44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1595738962/
このスレもいいぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:00:29.73ID:bmfoOrup0
>>685
教えてくれてありがとう 
自分の用途ではこちらのスレがよさそうだ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-JH5H)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:01:03.29ID:2lWaWbze0
最近、firehdデビューしたんだけど、
hd10の方がhd8よりもバッテリーの減りがだいぶ早いね。
だから欠点だと言うつもりはないけど。
2020/08/01(土) 23:14:32.70ID:Cg29Kf+y0
12インチでも15インチでも、もっとデカイのが欲しい
2020/08/01(土) 23:22:59.44ID:crkqnj1m0
>>689
サーフェスでも買いな
2020/08/01(土) 23:32:42.61ID:xAxLDRirr
>>690
Android版出たら買う
2020/08/01(土) 23:35:17.07ID:IFfJEJYca
SurfaceにAndroidエミュとかって意味なんでは
2020/08/01(土) 23:38:44.99ID:Cg29Kf+y0
Microsoftだけは絶対にイヤ
2020/08/01(土) 23:38:46.01ID:xAxLDRirr
エミュでは動かんアプリがある
2020/08/01(土) 23:43:23.87ID:jYVatcSN0

まあでもあれ買うんならiPadなりノートPC買うほうがいいわ
2020/08/02(日) 00:58:58.59ID:wSJVSe2P0
>>646
目に優しい液晶だな
2020/08/02(日) 01:31:00.00ID:ApjR0w3O0
Fireスレでなにいってだ
2020/08/02(日) 08:10:00.01ID:vlyGw89B0
10 plusはいつごろになるかのぉ?
2020/08/02(日) 08:52:11.17ID:OqYeWqv9M
>>688
HD8ってそんなにバッテリーもつ?
2020/08/02(日) 09:35:42.36ID:L2W6+Jxn0
たいして変わらないよ
動画やゲームだと解像度高い分電力喰うだろうけど
バッテリーが大きい分低負荷なアプリやスリープ中ならHD10の方が長く持つ
ちゃんとディープスリープ出来てないだけじゃないかな?HD10はAlexaが良く暴走するし
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-JH5H)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:55:58.54ID:3/DLa3UC0
>>700
両方でkindleを開いた状態で減る時間を比べると、結構違う。
HD10の方が約2倍くらい早く減る。
充電するのもHD10の方がかなり時間がかかる。(こちらは測っていないが)
2020/08/02(日) 10:06:27.79ID:rM2CDSsAr
>>701
両方Accubattery入れて確認してみて
2020/08/02(日) 10:08:37.38ID:AeiDSdjy0
なんか荒れ草でもっと便利にとかいうのが邪魔なんだけど
2020/08/02(日) 10:09:59.75ID:L2W6+Jxn0
画面が大きいからバックライトの消費電力は当然増えるけど2倍はさすがに減り過ぎ
何を見て2倍なのかわからないけどバッテリー残量なら余計におかしい
HD10の方が容量が多いから同じ1%でもHD10の1%の方が既に大きいのだから消費電力は2倍どころでは無いという事になる

ちなみに自分のはほぼ変わらないよ
2020/08/02(日) 10:11:36.95ID:rM2CDSsAr
>>703
それは申し訳ない
2020/08/02(日) 11:30:01.79ID:ZGa0fblJ0
昔のFire10はフルラミネーションゴリラガラスだったけど今のは廉価版になってるな
2020/08/02(日) 11:33:22.95ID:w0aii5/QM
定価が安くなってるんだから要らんとこ削ったってことだろ
2020/08/02(日) 13:28:02.10ID:gFB8WVDV0
>>707
でもセール時価格は上がった
2020/08/02(日) 13:39:23.74ID:5rX/3nnrr
バッテリーは最初なかなか減らないけど中盤からガンガン減る印象
2020/08/02(日) 13:59:29.47ID:StgVDLN10
少し黄色液晶だけど普通に使うならサクサク
2020/08/02(日) 14:18:07.67ID:4wfQWLWe0
アマプラとかを寝る前に二時間見るのが日課だけどバッテリーはちょうど20パーセント減るわ
一時間10パーか
俺は満足してるが
2020/08/02(日) 14:26:07.26ID:w0aii5/QM
>>708
ゴリラガラス採用の2015年モデルって定価3万なのにセール1万で売ってたのか?
2020/08/02(日) 14:35:10.98ID:7GUdzxjVr
俺も1回落下させてヒビ入ったからゴリラガラスがよかったな
2020/08/02(日) 14:38:05.84ID:8WWiRYLi0
ゴリラガラス採用のを買えばいいじゃない
2020/08/02(日) 15:23:37.47ID:EFXvoxvG0
>>712
セールっていうかクーポンとかで相殺していったらかなり安く買えたぞ
2020/08/02(日) 15:40:04.58ID:spA5xLKtd
1万だったからそこまで言うことない
ストリーミング中の画面フリーズは許せんがな
2020/08/02(日) 15:44:22.11ID:IHnY4taG0
なんか余計なもんでも入れてるの?
そんなことでフリーズしたこと1度もないなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-ji/w)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:49:01.37ID:cHNuliqp0
俺様用メモ

■動作したもの
firefox ここからDL tps://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/#product-android-release
sleipnir mobile ここからDL tps://www.fenrir-inc.com/services/download.php?file=sleipnir_ngp.apk
book walker
サンデーうぇぶり
abema
TVer
chmate

■動作しなかったもの
ひかりTVどこでも
2020/08/02(日) 20:28:54.51ID:r4dCOBc10
>>717
NETFLIXで画面止まって音だけになる
アプリ再起動させたらもとに戻るけどそれが手間すぎ
余計なもん入れてないはずだがな
2020/08/02(日) 23:42:36.46ID:l/Eev1+d0
反射なんか気になるなあ
アンチグレアのフィルムが正解?
2020/08/02(日) 23:51:02.00ID:M9RjnFjzr
>>720
せやね
アンチグレアしてても気になるレベルで反射するけど
ないのは実用性でも耐えられないレベル
2020/08/03(月) 00:02:51.11ID:UmAFMFCz0
アンチグレアって鮮やかさが奪われてしまうようで敬遠していたが
思いの外よくてずっと使ってるわ
画面がでかくなればなるほど暗転時見えやすくなるしタブレットには必須
2020/08/03(月) 00:29:47.22ID:2fv1mGwB0
これってBluetooth5.0?
2020/08/03(月) 00:30:10.96ID:nnzC5WMGr
スマホやタブレット買った時は必ずアンチグレアのフィルムも買う
サラサラ感もいいし
2020/08/03(月) 00:30:54.56ID:XCycYF++0
>>723
>>1
2020/08/03(月) 02:11:46.39ID:2fv1mGwB0
>>725
すまん
4.2かちょっと残念
2020/08/03(月) 04:36:31.66ID:gYvMykVX0
>>724
これほんま
屋内限定使用ならケースよりアンチグレアフィルムの方が圧倒的に優先度高い
人によっては彩度失われるの嫌ってのもあるだろうが
2020/08/03(月) 07:17:28.05ID:Xy1c2Qt/M
中華でいう、ヒドロゲルフィルムいいよな
あれなんて訳すのが正解かな?
2020/08/03(月) 07:29:58.27ID:tsG8mpvMr
液状寒天膜(うそ)
2020/08/03(月) 08:34:57.07ID:cau4xeZRr
まあスマホサイズの画面ならまだいいけどこのHD10でアンチグレア貼らずに使えてる人の環境が理解できない
だってほぼ鏡やろw
2020/08/03(月) 09:31:14.24ID:9DA5U2RRa
使用中に見るに耐えないモノが映る人はそうなんだろう
2020/08/03(月) 09:32:51.74ID:YOiPlp9xd
反射そんな気にならないが
気になる人はハズレでは?(煽り)
2020/08/03(月) 09:41:14.59ID:ZCRNop9aM
プライムビデオとかで動画を観まくる人は気になると思う
映画とかドラマってなんか薄暗いシーンが多いからなぁ
2020/08/03(月) 09:52:36.22ID:JVAvAM5F0
>>730
君は目が弱い人かな?
2020/08/03(月) 09:56:45.59ID:5FLwGItXr
>>731
イケメンは見飽きたから
2020/08/03(月) 10:21:49.91ID:Q4hGo1kEM
映り込み極端に嫌ってる奴って相当顔にコンプレックスがあるんだろうなw
2020/08/03(月) 10:34:28.54ID:YOiPlp9xd
画面そんな反射するか?
気にしたことねぇ画面の色味と同じで気にしすぎなのでは
ギシギシ音も気にし出したら大変だぞ
2020/08/03(月) 10:37:08.74ID:VB3cLHvJ0
正直fireシリーズは他のタブレットより映り込みは激しいよ 前から言われてるけど
外だと使い物にならないくらい
2020/08/03(月) 10:46:16.56ID:Q4hGo1kEM
タブレットなんて安物でもなければどれも同じガラスパネルなのにFireだけってのがわからん
2020/08/03(月) 10:46:45.21ID:AYV6c+igM
>>732
顔が? (追加煽り)

映り込みは気にならんけど指の滑りの悪さでフィルム貼りたくなる
2020/08/03(月) 10:53:52.53ID:VB3cLHvJ0
>>739
明るさが足りないんだと思うよ
太陽光に画面の明るさが負ける
2020/08/03(月) 10:54:41.43ID:V9Zq/qzw0
>>738
正直家での利用推奨って感じするね
Wi-Fiしか使えないし
2020/08/03(月) 11:02:10.05ID:qAPdGQKV0
>>720
fireタブは反射きついからアンチグレア必須
clovadeskも反射きつくて、この2つだけアンチグレアにしてる
スマホや携帯ゲーム機は光沢使ってる
2020/08/03(月) 11:08:56.95ID:Q4hGo1kEM
>>741
太陽光の前ではどのタブも同じだと思うけどな…
単純に面積が広いのと使う機会が多いからFireだけがそうだと思ってるだけな気がする
あとFireはベゼルが太いから余計にそう感じるのかも
2020/08/03(月) 11:12:29.54ID:7A/bJg2dM
外ってアウトドア使いしてんのか?
ファミレスとか店内入ってWiFi使いするなら家と変わらんし
2020/08/03(月) 11:24:37.91ID:jvEhSmugM
ベランダでティータイムを楽しみつつタブレット弄ってるんやろ
2020/08/03(月) 11:39:55.86ID:HQg3BUw10
fire端末の価格がいまの倍してた2015年には、フルラミネーション採用で反射の少ない液晶!だとか
iPad Airより云々とかいろいろと謳ってたんだけどね
客層を見誤ってた
2020/08/03(月) 12:15:51.76ID:jwjycrDlr
こんな鈍器持ち歩けんわ
2020/08/03(月) 12:31:28.32ID:8EbarWNd0
>>746
CMかっ!
2020/08/03(月) 12:39:52.67ID:A/gYFfdLr
まあただいくら映り込みがひどいゆうても1万ちょいでこの製品を提供してくださるアマゾンさんには感謝しかないけどな
2020/08/03(月) 13:09:31.96ID:V0m+GBWJ0
反射は気になった事ないな
家でしか使わないってのもあるかも
2020/08/03(月) 13:14:41.83ID:o42eTC420
本日、Yahooショッピングで日替わりクーポン スマホケース15%OFF.。
例の660円ケースも561円送料無料で買える。めっちゃ安いw
2020/08/03(月) 15:23:34.26ID:zMvB4bEB0
それ正気でいいよるんか
2020/08/03(月) 15:55:20.32ID:eT2094PG0
>>721
>>743
ありがとう
結構ガラスフィルム出てくるからそっちが主流なのかとフィルムの購入見送ってたわ
適当に探してポチるかな
2020/08/03(月) 16:06:27.87ID:OMQS8b830
通知バーにダウンロードマネージャーが
ずっと常駐してて消えなくなってんだけど俺だけ?
実害ないから放置でもいいんだがなんか気持ち悪いんだ
2020/08/03(月) 16:13:44.09ID:WwjcVyUz0
>>755
Wi-Fiが従量制の設定になってて何かのダウンロードに失敗してるとかじゃないの?
2020/08/03(月) 17:05:34.32ID:MZeKEO1h0
外では輝度を一番明るくしても
見にくい
安いから仕方が無いけど
2020/08/03(月) 17:12:13.67ID:79Y0hKqQ0
こんなでかいの本当に外で使うの?
2020/08/03(月) 17:13:20.68ID:nnzC5WMGr
>>755
アプリちゃんとダウンロードできる?
できるなら別にそのままでいいだろうけど
2020/08/03(月) 17:25:24.61ID:UmAFMFCz0
>>755
kindleのコンテンツがダウンロード出来てないとかは?
アプリとダウンロードがうまく噛み合わずになってることが
多々あるから一旦内訳を確認してみて
2020/08/03(月) 18:12:29.72ID:3gEC0GIlp
風呂で使いたいんだが、
防水でないのだけが難点

10インティが入るズップロックなんか
あるのか?
2020/08/03(月) 18:13:40.03ID:ksEtvoONd
>>754
ASDECオススメ
知る限り最も反射防止効果が高い
2020/08/03(月) 18:14:42.40ID:tsG8mpvMr
>>761
ちょっと何言ってるか分からない
2020/08/03(月) 18:18:45.25ID:GGe5bZgMp
>>763
protect from water だっぺ
2020/08/03(月) 18:24:49.90ID:OMQS8b830
>>756
通知バーには2失敗って表示されてるけど開いてみると何もない状態
従量制設定にはしてない
>>759
できる、Chrome経由はエラーって表示出るけどダウンロード自体は出来てる
>>760
Kindleは全く使ってないから関係ないと思う

もう原因よく分からんし時期を見て初期化することにするわ
アドバイスありがとな
2020/08/03(月) 18:49:31.77ID:nzgGHIlbM
>>765
それ俺も前出てた気がする
何かダウンロードしようとして失敗した後ずっと残ったままだったような
アプリ一覧からダウンロードマネージャーのデータを消去やったら消えたと思う
2020/08/03(月) 19:23:03.43ID:RuwiTLMI0
HD10は2GBRAMだけが唯一の不満点だが
HD8の3GBRAMだと全然固まらずに動いてるのかな
2020/08/03(月) 19:26:18.70ID:2fv1mGwB0
>>752
それ磁石が誤作動していきなりスリープするから注意な
2020/08/03(月) 19:29:14.73ID:nzgGHIlbM
誤作動でスリープするって言ってもすぐ離れてスリープ解除されるんじゃないの?
2020/08/03(月) 19:36:10.20ID:tsG8mpvMr
もれなくロック状態で
2020/08/03(月) 19:40:39.49ID:YOiPlp9xd
普通の磁石なしカバーか純正にしておいた方が無難
2020/08/03(月) 19:43:22.28ID:nnzC5WMGr
>>765
俺は買ってすぐの時に同じ症状が出ててアプリのダウンロードやシステムアップグレードが出来ない状態だった
Wi-Fiの設定から従量制を「定額制として処理」に変更したら直った
2020/08/03(月) 19:53:02.19ID:8EbarWNd0
尼アプリ全部無効化してるからメモリは900MBくらい空いてる
2020/08/03(月) 19:56:59.80ID:nzgGHIlbM
ああそうかなるほどロックかけてたら確かにうざいな
2020/08/03(月) 19:59:25.08ID:nzgGHIlbM
ちなみに俺はIVSOってとこのやつ使ってる
これは今のところそういう誤作動が起きた事はない
2020/08/03(月) 19:59:52.56ID:D4JsQg7b0
アンチグレア→反射気にならない→反射気になる
また今日もループしてたのか
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:00:56.22ID:fPl3ufIC0
>>763
分かってるくせに お前とはいい酒が飲めそうだ
2020/08/03(月) 20:35:42.38ID:WwjcVyUz0
>>761
Lサイズのジップロックに入る
縦に突っ込むと簡単に入るけどジップが邪魔で余った部分を折り返せなくなる
なので少しキツいけど延ばしながら横向きに入れるといい
背面には吸湿と空気抜きの為にタオルハンカチを入れるのがオススメ

冷凍用(フリーザーバッグ)は色が青いのでストックバッグの方を使うこと

百均で売ってるB5サイズのジップ付きポリ袋も使えるけど防水性や気密性は高くないし物によってはジップの端から浸水するのでやめた方がいい
2020/08/03(月) 20:41:04.42ID:vWWzprsZ0
>>752
安かったからポチってしまったわ
誤動作心配だけど500円ならいいか〜
2020/08/03(月) 21:40:38.37ID:hWfqPf5d0
反射気になるのはフルラミじゃないからだよ
段差あるから
2020/08/03(月) 21:47:28.38ID:OzMA5WGXM
神経質な人は自分の精神安定を金で購うしかないよな
金ケチるからモンスタークレーマーになる
2020/08/03(月) 22:48:39.24ID:ZCXPbUP8p
>>778
ありがとう。
さっき、ドラッグストアでジップロックみてきたけど、売り場になかった。

セリアのB5サイズがいいかなあと思ってたけど、ジップロックLサイズにします。
2020/08/03(月) 23:15:06.69ID:8/l/CjEzd
充電しながら動画見てたら充電される?
やっぱり減ってく?
2020/08/03(月) 23:27:47.72ID:WwjcVyUz0
>>783
動画くらいでは減らないよ
付属の充電器や2Aの充電器を使ってるならちゃんと充電されて増えていく
1Aの充電器でハードウェアデコードに非対応の4k60fps動画とかをストリーミングで再生してたら減るかもしれない
いや普通はそれでも減らない
2020/08/03(月) 23:50:31.21ID:+1kf+fkn0
smartlockって解放できないのかなあ
2020/08/04(火) 00:38:01.78ID:McYbzEJJ0
俺も風呂場ではジップロック使ってるな
色々試したけどジップロックはヘタったら気兼ねなく捨てれるし最強だと思う
参考までに画像貼ってとくわ

https://i.imgur.com/W0SUp89.jpg
2020/08/04(火) 07:21:22.92ID:Xgh1DkwX0
キーボード変えてる?
GooglePlay入れたらgboard使えるの?
2020/08/04(火) 09:08:30.37ID:sY9Ltcdt0
変換クソだけどフラワータッチの為にATOK使ってる
gboardも試しに入れてみたけど使えるよ
2020/08/04(火) 11:17:50.44ID:uinKVp81a
電源オンにしたときに出る音って消せるん?
2020/08/04(火) 12:18:32.79ID:8/cVabXF0
Bluetoothのヘッドホン繋ぐと、いつも音量が大きすぎる
接続時のデフォルトの音量を下げる設定とかありますか?
2020/08/04(火) 12:26:42.70ID:Xgh1DkwX0
>>788
ありがとうございます
2020/08/04(火) 12:30:20.34ID:DbtBUTz60
>>790
開発者オプションを有効にして
開発者オプション→ネットワーク→絶対音量を無効にする
をオンにしてみたら?
2020/08/04(火) 13:25:24.67ID:+VAC+NXQ0
なんか頭痛くなる反射のせいなんかなー
だいぶ明るさは下げてるんだが
2020/08/04(火) 13:51:15.55ID:tVvDwwjY0
見る姿勢とかでは?
2020/08/04(火) 16:05:14.41ID:Ke3lAw4m0
ブルーライトだろ
2020/08/04(火) 16:06:42.78ID:mJ1sJRzBd
ディズニー+は再生できますか?
アマゾンのレビューには前モデルでは見れなかったけど今モデルで工夫して見れたとあったのですが
ディズニー+じゃなくてもモデルチェンジで使えるようになったアプリとかもしあれば教えてほしいです
2020/08/04(火) 17:04:12.24ID:vjPbYBhV0
普通に使ってる
2020/08/04(火) 17:50:51.78ID:duw+nhMQ0
FireHD2019をこの間購入しました。
充電する時に勝手に端末の電源がONになってしまうんですがどうすればいいですか?
2020/08/04(火) 17:55:52.41ID:J1QDs2Xea
>>798
どうしようもない。
充電ケーブルを差した後、電源をオフにすれば良いけど。
2020/08/04(火) 18:01:48.80ID:duw+nhMQ0
>>799
そうだったのかw
2020/08/04(火) 19:01:36.69ID:efll6OK90
>>765
これ解決しました

ダウンロード(黒いアイコン)ってアプリが原因だと思って、
キャッシュ消去したりしてんだけど
通知のとこを長押ししたら設定に飛べるボタンがあって、そこから
ダウンロードマネージャー(アプリ一覧にはない)の設定に行けたんで
キャッシュ消去してみたら直りました
2020/08/04(火) 19:26:10.10ID:MRhAkNGNH
>>801
アプリ一覧もシステムを表示オンにすれば出てくるよ
2020/08/04(火) 21:41:42.94ID:kMpDzKk+p
>>778
今日、ジップロックのLサイズ、10枚入り税込300円ぐらいで買ってきた。

風呂で使ったら、なかなかいい感じ。
防水じゃなくても湯船でゆっくり読書できたよ。
ありがとう。
2020/08/04(火) 21:44:02.23ID:kMpDzKk+p
>>786
おれは前の人のアドバイス通り、横に入れたよ。どっちでもいいけど。

青色の箱のフリーズ用にした。
赤色の箱のストック用は若干薄いらしい。
これもどっちでもいいね。
2020/08/04(火) 21:53:04.09ID:blIdifaA0
防水非対応、重い、ベゼル広い、画面黄色い、無線5GHz対応範囲狭い、USB PD非対応
良いのはセール時の価格だけか
2020/08/04(火) 21:53:51.59ID:McYbzEJJ0
>>804
フリーズ用って白っぽくなって見にくくない?
両方持ってるけどストック用のが見やすいし薄くても丈夫だから問題はないよ!
2020/08/04(火) 22:13:28.33ID:CvOq2IIA0
>>806
了解!ストック用使います
もし浸水して壊れたら修理代出してくださいね!
2020/08/04(火) 22:16:35.11ID:+WLkqqsY0
>>806
自分が大丈夫だったからってリスクのあるものをすすめるような書き方は良くないわな
せめて自分は問題なかったけどやるなら自己責任で、とでもしないと
2020/08/04(火) 22:43:20.99ID:McYbzEJJ0
>>807
全く問題ないよ
同じの何十回と使っても全然浸水しないし

>>808
急に横から何言ってるんだ?
何か嫌な事でもあった?
2020/08/04(火) 22:46:30.00ID:M3w+a7Sg0
湯船に落とすのは論外だけど 風呂蓋の上で裸で使うのは湿気とかでアカンのけ?
2020/08/04(火) 22:51:13.60ID:slr/mD2n0
温度差で内部が結露して水滴ついたらまず終了
2020/08/04(火) 22:54:00.28ID:McYbzEJJ0
裸はさすがにマズいぞ
ジップロックで数百回風呂場で使ってるが問題は無い
チャックしっかり締めて湯船に落とさない事が前提なw
2020/08/04(火) 23:00:49.95ID:0cmJSXIm0
ジップロックって音はBTスピーカー?それとも普通に音量デカクしたらそこそこ聞こえるんかな
2020/08/04(火) 23:05:53.09ID:HeXlQomdM
どうすれば結露するのか根本的に分かってなさそう
ジップロック内の空気が温度差により結露することはない
2020/08/04(火) 23:12:24.12ID:McYbzEJJ0
>>813
普通に聴こえるよ
但しスピーカー側をピッタリ塞ぐと聴こえにくくなるから、スピーカー側に空きがくるようにした方がいい
2020/08/04(火) 23:21:43.47ID:0cmJSXIm0
>>815
ありがとう、買ってきてやってみるわ
2020/08/04(火) 23:41:26.80ID:WJeurYSo0
でもこいつのスピーカー糞だよな
3世代くらい前のdtabのほうがマシってどういうことよ
2020/08/05(水) 00:15:53.06ID:FGgTiJX10
NASNEとか見るのにおすすめなDLNAソフトは?
2020/08/05(水) 00:20:29.43ID:Lmyo1N9H0
>>817
もっといいやつ買えよ
2020/08/05(水) 00:21:05.85ID:Ae4iLgUPM
>>813
ジップロック以前にもともと音は良い方ではない
さらっと映画見るのに必要十分て感じ
2020/08/05(水) 02:33:56.06ID:bCApy2vVp
>>806
>>804だけど、
ジップロックが破れたなんて、そうそうないだろうし、ストック用でよかったのかも。
次からストック用にしまーす。
2020/08/05(水) 02:51:36.64ID:cd3aliwy0
>>810
俺は裸で使ってる。
今んとこ健在だが、ぶっ壊れたら買い換える。
2020/08/05(水) 03:58:28.18ID:lGi5Six+0
最悪結露しても防水じゃないから中の水出すの防水機種より楽そう
2020/08/05(水) 04:02:48.34ID:yo6c20PFp
>>818
KODIでDLNA使えるらしいよ
設定はいろいろしないといけないみたいだけど。
2020/08/05(水) 07:56:40.50ID:9U0J3pEn0
風呂の中で苦しい体勢、苦しい環境、結露の糞画質で動画や映画みるってガイジかな?
上がって寝転がって楽な姿勢で見ろよ
アホらし
2020/08/05(水) 07:59:02.64ID:aGB6vcHfa
半身浴とかやるヒトもいるんでない
2020/08/05(水) 08:09:45.96ID:773WEzqLd
風呂快適だが
2020/08/05(水) 08:21:51.73ID:0xRQToJN0
風呂にタブレット持ち込んで何すんの?
5ch見てんの?w
2020/08/05(水) 08:24:50.82ID:aGB6vcHfa
この手の商品もよくあるこんな世の中じゃ

バスタブトレー バスタブラック バステーブル 【ブックスタンド&防水クロース付き】 お風呂用 バスグッズ 伸縮式
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/7137y3FB8%2BL.jpg
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/71Jj4c-2Y1L.jpg

和平フレイズ バスグッズ バスブックスタンド お風呂 アメニック スライド式
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/81xU2ysaUZL.jpg
https://images-na.ssl-images-ama;zon.com/images/I/511jxzktD0L.jpg
2020/08/05(水) 08:33:23.86ID:0S/FJA+80
ボロアパートの狭い風呂だと苦しい体勢になるんだな……何か申し訳ない笑
2020/08/05(水) 08:45:28.64ID:Lw9tUoQx0
>>817
スピーカーこそコスト掛けなきゃ良くならないパーツだよ。
2020/08/05(水) 10:05:08.55ID:xlQEP4QZ0
ほんの一昔前は風呂で動画鑑賞なんて金が多くかかったからな
2020/08/05(水) 10:52:23.37ID:68J++nUPr
PrimeVideo,DAZN,Abema,Youtube,VLC
動画専用ならコスパ最高
2020/08/05(水) 11:21:02.82ID:iOwBQEv50
猫がやたらHD10を齧るけどうまいんかな
2020/08/05(水) 11:36:10.42ID:v8WwAk5tr
視力悪いから風呂で動画とか無理だわ
できるやつ羨ましい
2020/08/05(水) 11:38:46.57ID:9Vl9ZGef0
>>834
飼い主がHD10ばかり触ってるからヤキモチ妬いてる
2020/08/05(水) 11:43:57.28ID:Lw9tUoQx0
>>835
風呂用メガネ掛ければ?
2020/08/05(水) 12:26:06.67ID:uU6kRT1DM
>>829
風呂蓋で十分
2020/08/05(水) 13:35:36.25ID:3GpciZeeM
スピーカーはBluetoothのスピーカーとかに接続すれば良いからそんな所にコストかけないで欲しい
2020/08/05(水) 13:53:17.07ID:e0wp8Rs+0
風呂入る時くらいスマホやタブレットは忘れたい…気もするし風呂入りながらだらだらしたい気持ちもわかる
2020/08/05(水) 14:03:28.09ID:CHZvKyaQ0
Toolboxって便利なツールあるじゃん
このスレではこの話はタブーなのか?
2020/08/05(水) 14:07:26.49ID:p4iFbMvar
exFAT読み込めないんだよなこれ
exFATの前ってどんな形式でフォーマットするのがよかったっけ
誰か教えて
2020/08/05(水) 14:10:43.58ID:Lw9tUoQx0
>>841
タブーというか自分で使い方わからないなら手を出すなっていう話だね。
他人の端末が文鎮化しても責任持てんし。
2020/08/05(水) 14:13:31.22ID:e6mlaYXKa
>>842
FAT32。
SD入れれば、フォーマット促されるけどね。
2020/08/05(水) 14:18:10.97ID:oSFTZXNUr
>>844
サンキュー
2020/08/05(水) 17:21:38.93ID:UnaFnm+b0
いつの間にかインサイダーっての消えたんだけど?
2020/08/05(水) 18:44:26.46ID:57Bisok40
660円のケースカバーと同型つけて端子ボタン側だけタオルで保護して風呂場で2月から使ってるけど今の所平気だなぁ
2020/08/05(水) 20:05:46.06ID:CHZvKyaQ0
お風呂で動画見るとかマンさんかよ
2020/08/05(水) 20:06:48.15ID:sM1jp0v4p
俺は湯船に浸かって読書

気持ちいいわあ
2020/08/05(水) 20:41:21.01ID:yHXhebeb0
NOVAランチャー導入しようとしたが元に戻ったり戻らなかったりで諦めたわ
ホームアプリはせめてアイコンサイズくらい変えれるようにしてくれよ
2020/08/05(水) 20:48:57.54ID:0TACzXhU0
MSランチャーは?
2020/08/05(水) 20:50:29.60ID:e6mlaYXKa
>>850
>>487
2020/08/05(水) 20:51:48.09ID:wz4KTb/e0
>>849
風呂用と端末分けようか悩むくらい良いよな
2020/08/05(水) 20:57:16.22ID:wFZcCvKG0
父親に10を買ってやったら3日で飽きやがった
普段からPCスマホ使ってない人間はテレビ感覚で使えないとめんどくさくなるらしい
2020/08/05(水) 20:58:23.36ID:wz4KTb/e0
棚買ってやっても肝心の本が無いとそりゃあね
2020/08/05(水) 20:58:28.37ID:u9owbfGS0
>>854
そりゃ目的もなく与えられても使わんだろ。
2020/08/05(水) 21:25:25.10ID:5eifQWUz0
>>854
孫の写真や動画入れてあげ アッ
2020/08/05(水) 21:28:31.72ID:yHXhebeb0
>>852
ありがとう
でももう俺は疲れてしまったよ
Amazon様に屈服するよ
2020/08/05(水) 21:52:11.94ID:MpLq6wCSp
>>854
うちの親がそうだが、
本読む習慣がない人は
基本的にネットやらないね。
2020/08/05(水) 21:57:58.47ID:spO07UkSM
とりあえずabema TVかティーバー突っ込んどけばTV感覚で使えるんじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:00:07.31ID:iKsjbSRy0
>>854
こういう類の物を親世代に買い与える場合
最初から最後まで面倒見るつもりじゃないとね
ちゃんと世話してやった?ちなみにテレビ感覚ってのはなんじゃ?
2020/08/05(水) 22:13:28.39ID:spO07UkSM
父親と言っても世代とか元の職業とかあるからどの程度ネットへの親和性があるか分からないよな

70代80代でも上場企業第一線で働いていればオフィスオートメーションの波に無縁ではいられなかっただろうし
理系ならマイコン組立とか電話回戦でパソコン通信とかしていただろう

そういうの関係無くお父さんにこういう活用して欲しかったのか?
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07251101/?all=1
2020/08/05(水) 22:15:10.00ID:Sy6BHb0O0
アマプラの海外ドラマでも観せればいいんじゃないか
2020/08/05(水) 22:24:50.46ID:CHZvKyaQ0
>>858
「Amazon Fire Toolbox」で検索しろよ
最高だそ
2020/08/05(水) 22:38:39.28ID:wFZcCvKG0
>>861
テレビってリモコンいじってチャンネル変えるだけで勝手に面白そうなものが出てくるでしょ?
文字入力して自分の見たいものを探すっていう、自分が主体的に何かをやるのがかなりの負担に感じるらしい
だからyoutubeやらkindleunlimitedやらニュースアプリやらチラシアプリやらいれたんだけどそれでもだめだったわ
2020/08/05(水) 22:45:36.35ID:muzpxO43p
>>865
うちの親もネットやらずにテレビばかり。
文字を読まない人はそんなもんだよ。
もともと、活字を読みたいと思わないんだから。

あなたのせいではなく、個人の好みの問題。
2020/08/05(水) 22:58:01.94ID:T9eALCmT0
うちは年末にこれとFire TV Stickを設定してあげたら普通に使ってるけどなぁ
2020/08/05(水) 23:09:02.23ID:NReYRqIW0
>>818
DTCP-IPに対応したアプリはDiximPlayしかないはず。
Google Playをインストールしていれば、Media Link Playerも使える。

VLCやKODIはDLNA対応だけど、DTCP-IPに対応はしていない。
2020/08/05(水) 23:14:14.83ID:K7wns/6Fp
>>868
>VLCやKODIはDLNA対応だけど、DTCP-IPに対応はしていない。

DLNA対応だけど、DTCP-IPに対応してないとどういう問題があるの?
2020/08/05(水) 23:20:25.83ID:wz4KTb/e0
>>869
DIGA等の録画が再生できないのでは?
2020/08/05(水) 23:20:50.91ID:iSVKM0o5r
親はよくわからんものを下手に触ったら壊れると思ってるから触るの怖くて使わなくなるんだよきっと
2020/08/05(水) 23:29:14.20ID:e6MAym6R0
>>870
なるほど。
DTCP-IP つまり著作権保護か。

くだらぬ縛りをまたしてもかけやがって。
日本の放送業界。
縛りかけすぎで使い勝手悪いんじゃ
2020/08/05(水) 23:29:28.58ID:wz4KTb/e0
スマホが流行りたてのときとかもそうだったけど設定することが嫌な層って結構多いもんな
2020/08/05(水) 23:31:49.84ID:rHlQvW880
ガラケー時代はキータッチ音をONにしたままの高齢者が多かった。
2020/08/05(水) 23:43:01.56ID:sRh558bZ0
うちの父はFire7をネット検索に活用してるが、使い終わると必ずシャットダウンする。
2020/08/06(木) 01:34:03.91ID:74gUNVCta
>>864
すでにnova入れてて >>487も面倒だってんだからtoolboxも使わんだろ
2020/08/06(木) 04:23:17.09ID:/xC0jEpmd
>>864
ありがとう
そしてすまねえ
もうデフォルトのホームが最高に思えてきた
2020/08/06(木) 04:33:59.57ID:fLvX2VXJ0
年寄りは結局元々の性格と相性わな
ウチの親父は元々洋画信者だったり、要するに超ミーハー人間だったからYouTubeやNETFLIXにハマってくれた
最近は中国批判しながらTik Tok見とる
TVが糞つまらんというのもあるんだが
それでもLINEやAbemaTVは無理だった

今外で動画見まくるせいでパケ使い切るからニュースアプリ5つ入れたら黙々と5つ巡回してる

Fire スティックの方が相性いいかと思ったが、そういうお節介焼いた時に限って関心示さんから買うのやめたわ
2020/08/06(木) 07:20:35.16ID:dCAe5B90M
>>825
お前の住んでるところ風呂せめえのか…
自己紹介乙やで
2020/08/06(木) 07:31:19.09ID:UmYpNGZ50
俺の80歳の爺ちゃんは数年前に教えたら
タブレットでの競輪を見る方法と券の買い方覚えたわ
2020/08/06(木) 07:51:08.67ID:kQeCUjQid
結局目的がなきゃ覚えないんだよ。
2020/08/06(木) 08:33:13.70ID:O77NNRoJ0
お前のじっちゃん凄いな
2020/08/06(木) 08:37:06.85ID:nF6TYVFV0
言わなきゃテレビでようつべとか見れることも気づかない人いるくらいだしな。
2020/08/06(木) 08:38:22.66ID:ChJaD2tia
スーパーのフードコートいくとiPadで競馬や競艇みてるおっさんたちがいるよ
2020/08/06(木) 11:04:38.67ID:g7S5GNiA0
>>825
入浴姿勢が苦しい体勢って
風呂小さすぎじゃね?
2020/08/06(木) 11:15:59.19ID:etRel8B3a
>>885
昔の公団住宅とかなんじゃね?
2020/08/06(木) 11:31:05.00ID:d2ubosomd
おまえら全員安タブ買う貧乏仲間なんだから悲しいマウント取ろうとするなよ…
2020/08/06(木) 13:48:02.65ID:ez4cBj760
こういう風呂なんだろ?たぶん
ttps://re-fo.net/solic/case-7752/cl_img/reform_before_img_4/reform_b_img_34_7752_4.jpg
2020/08/06(木) 13:51:54.24ID:ns9+Xn1DM
洗い場があるだけマシじゃん
ユニットバスだとそこに便器がある
2020/08/06(木) 14:14:58.22ID:Qa953azE0
>>888
床のタイル、昭和のトイレでは比較的よく見たやつだけど浴室でそれって水の流れというか水捌け的にあんまり向いてないような
2020/08/06(木) 15:02:07.94ID:EXIKnpkk0
昔よくあったらタイプだけど、よく見ると蓮コラみたいでキモいな笑
2020/08/06(木) 15:53:06.14ID:PsvTFm+n0
>>885
風呂の蒸気もくもくの中で動画なんて見れんわ
ましてせいぜい10分なのになんでわざわざ対策講じてまで風呂で見るのか
必要性がわからん
あと貧乏タブレットのスレで変なマウント取ってきたのはびびったわ
どの口がいっとんだっていう
2020/08/06(木) 16:03:49.23ID:mpAsEnDgd
>>888
いい給湯器使ってるな
2020/08/06(木) 16:04:02.78ID:JJAzQAHoM
>>892
お前の常識≠世間の常識
2020/08/06(木) 16:24:55.78ID:EXIKnpkk0
>>892
お前が先に意味不明マウント取ってたくせに何言ってんだか
どの口がいっとんだっていう
2020/08/06(木) 16:27:55.69ID:PsvTFm+n0
俺は正論しか言ってないのに話にならんな
2020/08/06(木) 16:28:24.12ID:PsvTFm+n0
>>894
ソースは?
2020/08/06(木) 16:34:09.36ID:PsvTFm+n0
レスバしよう
全部論破してやるぞ
まあ客観的に見て風呂タブなんて少数派すぎてどんな屁理屈こねても無駄だがな
2020/08/06(木) 16:37:29.98ID:1yaYnAdC0
ほんとだこいつ>>892のレスみたらこいつが先にマウントとってた
痴ほう症ひどすぎw
2020/08/06(木) 16:46:25.80ID:THB21sVt0
あ、こいつよくいるタイプの知能が低すぎて何言われても言われてる意味を理解できないから論破されてもわからないやつやん
2020/08/06(木) 16:50:18.72ID:Qa953azE0
湯気もくもくなレベルって気密性の低い浴室だろうし湯船も苦しい体勢ってことだし、結構な古民家にでも住んでるんだろうな
2020/08/06(木) 16:51:27.41ID:6UZVNBxnM
夏休みキッズでしょ(笑)
2020/08/06(木) 16:56:33.81ID:BFvS15xB0
キチガイってなんで連レスするの?
2020/08/06(木) 17:41:14.76ID:31V1qCIip
>>892
自分以外の世界はありえない
偏差値で言うと、ちょうど50ぐらいの凡人だろう。

そういう人は自分のやってることが一般的だという思い込みが強い。
2020/08/06(木) 17:43:00.65ID:kxKTCs+P0
>>904
お前の思い込みはそうとう強そうだな
2020/08/06(木) 18:01:15.55ID:F2SX3dxIH
別に好きに使えば良いんだし風呂でタブレット使う奴がいても良いじゃんってだけでしょ
煽りに煽りで対応しないでくれ荒れるだけだから
2020/08/06(木) 18:26:48.07ID:gNcXmDpe0
>>892
換気扇ないのか?
2020/08/06(木) 18:27:43.10ID:a51YoXFM0
風呂嫌いだから長湯はしないし夏はシャワー
2020/08/06(木) 19:01:49.62ID:Z2i4aMCkd
>>898
風呂でスマホタブレット弄るが普通に見られるぞ
2020/08/06(木) 19:19:39.07ID:B3ePlKOj0
折角ワッチョイあるんだからNGにだな
2020/08/06(木) 20:08:21.25ID:BU5pGHN30
防水タブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」を風呂で使ってて、
しょっちゅうディスプレイ表面に結露したり、水滴が付いたりしてるけど、
1年以上経ってもなんともなく使えてる。
Fire HD10は怖くて風呂では使ってない。
2020/08/06(木) 20:33:01.15ID:Qww34rzB0
quaタブみたいな風呂利用も想定したタブレットは存在するしそもそもなんで風呂利用にそこまで噛みつくのか分からん
誰かが風呂利用したとしてお前の端末に影響あるわけでもなかろうに

図星な指摘されて顔真っ赤なだけならさっさと消えて頭冷やした方がいいと思う
2020/08/06(木) 21:03:15.52ID:xTeXVn3p0
660円ケース買った。磁石が誤作動してオートスリープするというので色々試してみたが、
蓋を内側に巻くように三つ折りにして裏側に回した場合、あるいは蛇腹に三つ折りにして裏側に回し、更にそのまま外側にずらした場合にスリープした。
根元から折って蓋全面を裏側に回しただけではずらしてもスリープしなかったが、
根元から一つ目の部分を折って二つ折りにし、蓋の端が裏側にかかるように押しつけるとスリープした。
2020/08/06(木) 21:49:25.68ID:LzhOGVDKd
>>582
LEGACYってもうインストール無理?
2020/08/06(木) 22:20:42.53ID:1qNmXxzg0
>>913
原因さえ分かってたら案外普通に使えるで
2020/08/06(木) 22:48:03.37ID:8EMNH1Ep0
>>897
お前の常識=社会の常識のソースは?
2020/08/06(木) 23:07:16.11ID:o6YTUSDlp
>>911
俺のsony tabletは5年半でダメになったわ。
多分、風呂使用の湿気が原因だろう
防水も5年持てばよい。
2020/08/06(木) 23:13:20.45ID:EDu7RUm/0
普通これだよな
ttps://www.sankei.com/images/news/190422/lif1904220023-p1.jpg
2020/08/07(金) 01:33:08.37ID:AHrqFwq80
>>888
これどこから写真撮ってるんだ?
窓があって外からかな?
2020/08/07(金) 01:33:40.48ID:mol1nZ3Wa
>>888
何コレ膝抱えて入るの?
2020/08/07(金) 01:58:28.76ID:5AyHS76K0
>>919
普通に入り口から撮影してると思われ
2020/08/07(金) 03:35:04.87ID:7jfSU7Hs0
いつもはシャワーだけで済ましているけど究極に疲れた時はお湯を張って浸かるようにしてる
入浴剤とか入れて小一時間風呂に居るからタブレットと飲み物持って入る

年寄りは熱い風呂が好きな人が多いから長く浸かるっていう概念が無いのかもね
2020/08/07(金) 04:46:52.44ID:AHrqFwq80
>>921
あ、ドア開いてるのか
閉じてる状態だと勘違いしてた
グラシャス!
2020/08/07(金) 08:10:46.54ID:pGvfxvar0
MSランチャ入れたけどMSのアカウントにサインインできないのはなんでや
ずっとくるくるしとる
2020/08/07(金) 09:53:13.20ID:5e8WC5JXr
>>914
ググったらどっかに野良で落ちてる
安全は保証できないけど
2020/08/07(金) 10:57:16.91ID:aTkZq/maa
おすすめのフリック入力アプリおしえて
2020/08/07(金) 11:10:48.73ID:WiDuxQ/G0
>>913
セールで500円くらいで買ったけど誤動作は三角に巻いた時にズレるとなるくらいだな
1000円くらいの質感あるしお買い得だったけど、タッチペン掛けとくとこあったら最高だったなー
なんかループくっつけて自作しようかな
2020/08/07(金) 13:42:34.39ID:eyZyCN2E0
https://youtu.be/ERdKezt8Ocs
2020/08/07(金) 18:38:01.48ID:at/FZbNo0
>>926
atok
2020/08/07(金) 19:02:32.72ID:Wc8CxWRK0
ウンコブリブリ絶好調です!
931名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-VL+C)
垢版 |
2020/08/08(土) 03:20:59.56ID:C2uSDRIdH
Fire HD10 (2019) Part17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595550297/
2020/08/08(土) 08:58:56.18ID:NCpK3/pK0
>>838
横からだけど
一人暮らしだから蓋はない人もいる
2020/08/08(土) 10:40:30.27ID:3Gp1nZH30
最近Photosアプリのクラウド自動アップロードでエラー出る様になったんだけど
そういう話って既出?
2020/08/08(土) 14:32:29.31ID:rs64Dzej0
hd 8とhd 10両方でGPから入れたHuluの再生が出来なくなった
再インストールしたりしたけど解決しなかったのでアマゾンアプリストア版のHuluを入れてみようと思う
iPadやAndroidスマホだと問題なく視聴できてるんでfireタブの問題かなと思う
2020/08/08(土) 14:32:46.13ID:rs64Dzej0
hd 8とhd 10両方でGPから入れたHuluの再生が出来なくなった
再インストールしたりしたけど解決しなかったのでアマゾンアプリストア版のHuluを入れてみようと思う
iPadやAndroidスマホだと問題なく視聴できてるんでfireタブの問題かなと思う
2020/08/08(土) 14:38:08.88ID:w3qguerlM
はいはい大事大事
2020/08/08(土) 14:59:47.08ID:yajogMsNd
過去になんかそんなことあった気もする
2020/08/08(土) 15:06:07.89ID:3zzsEKTGr
二重投稿申し訳ないです
アマゾンアプリのHuluをインストールした所支障なく再生できました
2020/08/08(土) 16:13:10.98ID:Q7LT8C1g0
一件落着

まぁAmazonアプリの方にもあるアプリの場合はそっちの入れた方が不具合は無いわな
2020/08/08(土) 16:52:04.31ID:RXEy41yf0
フィルム貼ったあとに液晶の不具合っぽいの見つけて萎えてる
そこまで目立たんけどさあ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcf-8dmq)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:05:06.97ID:x9Gwzu940
ネット上の無料のmobiファイルは
pc for kindle なら読めるが、FireHdのkindleではdrmが掛かって読めない。
けちくさいね。
2020/08/08(土) 18:54:34.87ID:RlzYD/ck0
>>929
横からだがPassport契約してたの思い出したわ
ありがとう
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-l1rS)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:43:56.47ID:csoXwJB70
Fire HD 7.8.10 キッズモデルのみセールか
7.10 [4000引き] 8 [5000引き]
2020/08/08(土) 20:43:48.87ID:NCpK3/pK0
>>937
あったね
2020/08/08(土) 21:45:42.33ID:jwTQyfF2a
突然充電できなくなったんだけど自分でできる解決法なにかない?(´・ω・)
2020/08/08(土) 21:49:03.53ID:4gwvV7o40
可能性のひとつなら接点復活剤?
2020/08/08(土) 21:56:00.56ID:jwTQyfF2a
は試しましたが効果なしでしあ
2020/08/08(土) 21:56:08.73ID:jwTQyfF2a
なしでした
2020/08/08(土) 21:59:03.26ID:MUsyo2OJd
電子書籍買いまくったら18GBくらい使ってしまった
マイクロsd導入しなきゃ
2020/08/08(土) 22:43:06.57ID:Ba2cX2so0
>>945
電源ボタンを40秒くらい押し続けて強制再起動
2020/08/08(土) 22:48:11.75ID:toSnO40C0
充電器を疑え
2020/08/09(日) 09:43:55.05ID:ysd1gOB2a
みんなレスありがとう
とりあえず電源再起動してもうんともすんとも言わないので充電器差しながら端子側に少し圧力かけたら充電しました
端子側がダメになってるみたいですね
2020/08/09(日) 10:43:43.60ID:uVSh7aO6M
まだ保証効くんじゃね?
2020/08/09(日) 10:57:27.77ID:VPDoYWDg0
ケーブルの可能性もなくはないで。
2020/08/09(日) 11:02:10.49ID:uVSh7aO6M
付属ケーブルやACアダプタも保証対象じゃね?
2020/08/09(日) 11:41:42.12ID:ysd1gOB2a
>>954
>>955
調べてないけど12月のサイマンで買った奴だからもう保証終わってるんでない?
Xperiaの方では問題なく充電出来たし充電器側じゃないと思う
2020/08/09(日) 11:50:05.93ID:vfx0Q5pi0
保証期間は1年だから大丈夫
2020/08/09(日) 11:52:07.73ID:66PVlqdr0
端子の汚れを綺麗にしたらだいたい直るパターンやろ
2020/08/09(日) 12:44:44.07ID:ysd1gOB2a
>>957
ありがとう
交換も検討しとく
2020/08/09(日) 12:56:48.38ID:XuYIc8tI0
カバーなんていらねって思いつつカバー買ってつけようとしたら
機体に1mほど欠けて部分があった
カバーは買ってすぐつけないとあかんのやね
2020/08/09(日) 13:03:56.62ID:3YTl2mAU0
1mも欠けたら本体消し飛んでるな
2020/08/09(日) 13:53:31.16ID:gmxIk6+P0
>>960
>>961
ワロタ
2020/08/09(日) 17:09:13.05ID:Ap50ylFO0
>>604です
結局、スマホでテザリングすることで解決したわ
2020/08/09(日) 18:28:11.61ID:B6WQ9E3ga
皆様USBハブ何使ってる?
バスパワーのハブにUSB DACアンプ繋いだら認識しなかったよ
セルフパワーのハブならいけるかな
2020/08/09(日) 19:53:02.24ID:x/KuW1tZ0
vancedのマネージャー使えるようになったぞ
2020/08/09(日) 20:32:06.99ID:gf5j2E3u0
>>960
マジかよ、大事故じゃねぇか……
2020/08/09(日) 20:44:48.11ID:ES4jjJD/0
>>965
おし 入れ替えてきた
2020/08/10(月) 08:59:41.45ID:DQQRalpa0
次スレ
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597015655/
2020/08/10(月) 11:57:17.48ID:TlR7Q1lBd
>>965
あざすーー!!
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:42:01.81ID:qCz+tpG20
質問させてください。
ポケモンGOとモンストをしたいのですが、GPSが無いという事に購入後気づきました。
下記URLの様なGPSレシーバーをつければゲームができる様になりますでしょうか?
他の解決法もあるのでしたら、是非御教授して頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:45:56.11ID:qCz+tpG20
連レス申し訳ございませんエラーでURL貼れませんでした……。
アマゾンにて、VFAN社の
「GPS USB レシーバー, 内蔵 GPSアンテナ チップ 一体型 for Laptop/PC/Car」
を取り付ければ遊べる様になるかと考えております。
御教授お願い致します……。
2020/08/10(月) 14:53:34.57ID:CjNkcHq5M
それはそもそも泥非対応じゃないかね。Bluetooth接続タイプを探しましょう
手を加えれば出来るようにはなると思うけど、安定性とか手間を考えると非推奨
2020/08/10(月) 14:55:00.21ID:aQmafRFG0
>>971
見た感じUSB-Serialっぽいけど、FireHDにドライバあるのかな?
Android対応のBluetooth GPS レシーバーの方が動作する可能性高そうだけど、下手すると本体よりも高くなるかも。
2020/08/10(月) 15:00:49.15ID:bn/ExSMi0
firehd10 ポケモンgo でググるとやり方出るけどそんな快適には遊べないぽい
2020/08/10(月) 15:52:36.79ID:D280UL8h0
twitter公式クライアントみたいなアマゾンストアとGPストア両方にあるやつってどっちが良いんだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:54:49.53ID:qCz+tpG20
レス有難うございます、本当に感謝です。
>>972
 そ、そうなんですか……非対応とは解りませんでした。
 成程、安定手間を考えたら、電話会社で売っている画面が大きいのを買ったほうが良いのですね……。
>>973
 USB-Cに変換するコードも共に購入しようと思っていたのですが、本体より高くなっては本末転倒ですね……。
>>974
 最新アップデートが原因か解りませんが、他の方がやっている方法では出来なかったのです。
 fire hd 10 では諦めるしか無いですかね……。

重ねて、有難う御座いました。
2020/08/10(月) 15:55:33.55ID:JRs/+Z8E0
これか?
https://www.amazon.jp/dp/B071R6T9V3

まぁ人柱になるのもいいんでね?
2020/08/10(月) 16:34:42.43ID:1s7PL48cr
amazonが通ることにビックリ
2020/08/10(月) 16:35:22.70ID:1s7PL48cr
amazon.co.jp
2020/08/10(月) 17:09:21.43ID:n5JsTlSIM
一応出来るみたいだな
続きの(3)ではUSBアンテナじゃなくてスマホのGPSをBluetooth経由で使う方法が説明されてる
結構面倒だけど持ってるスマホで出来るなら追加費用もかからんよな

https://cardiy7.com/2019/06/16/amazon-fire-tablet_gps_navi1/
Amazon fireタブレットをカーナビにする@
2020/08/10(月) 17:50:03.70ID:Gyzo6fns0
そのスマホでやればいいんじゃ…
2020/08/10(月) 18:00:22.53ID:kHVEfsjk0
そこまでしてこれでやろうとする執念がすごいな。
2020/08/10(月) 19:49:43.71ID:urYFApWcd
つかこれ夏の車内温度に耐えられるのか?
2020/08/10(月) 20:02:07.89ID:yWEeF1/FM
リチウムイオンバッテリーが破裂したら怖いよね
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:26:50.96ID:x8bannVg0
写りこみが激しいからナビのモニターとして向いてないんじゃ?
やろうと思えばできるが実用的ではないだろう
すぐに使わなくなる気がする
2020/08/10(月) 21:44:07.92ID:CDgHx3Q60
GPSくらい付いてても良いのにな
2020/08/10(月) 22:05:21.72ID:GUEc/Dn70
Wi-Fiしか付いてない、モバイル用途を想定していないモデルだから
コスト削るためGPSは付けてないんじゃない?
妥当な判断だと思うけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:30:01.92ID:91bcI1BS0
Amazonのサービス使うのにGPSとか必要ないから
2020/08/10(月) 22:52:51.07ID:pelDJdYy0
タブレットの場合、GPSつきのメインボードの方がずっと多いはずなので、
逆に、GPSなしのメインボードの方が高くなる可能性もある
だから、そうなった場合GPSがつく可能性はあると思う
2020/08/10(月) 23:01:04.94ID:eoo9GrxS0
>>989
基板共通でGPSチップを実装しないだけでしょ
2020/08/10(月) 23:22:46.19ID:+Tf2ceiq0
スマホ用のカーナビってGPSだけで通信は使わないんだ
初めて知った
2020/08/10(月) 23:32:17.17ID:zt1wzK0+0
つかGPSないの今日知ったわ
動画再生と漫画読むのにしか使わんから全く気づかんな
2020/08/10(月) 23:45:26.95ID:FdZwGZnSM
>>992
代わりにHERE Technologyのwifi positioningを
使って測位してる
ttps://www.here.com/
2020/08/10(月) 23:49:47.20ID:FdZwGZnSM
>>989
Fire HDってクアンタコンピュータが委託製造過程してる
設計は尼がやってそうだけど

バイブやフラッシュライト無し、カメラの性能とか見ても、
尼のコンテンツに関係ないところはガッツリ削ってるし
2020/08/10(月) 23:55:37.34ID:PanTjqZgM
分解すれば基板にGPSチップとか取り去った空きがあるかどうか分かるんじゃね?
2020/08/10(月) 23:57:13.76ID:4jr/mnmR0
ゴミ性能カメラは削除でもっと安くしてもいいまである
2020/08/11(火) 00:16:02.08ID:2U9U3Nl90
>>989
チップマウンタの実装工程で部品実装しないだけだろ
よくあるじゃん安物PCでパターンはあるのに部品無い機種とか
マニアは自分で部品買ってきて気合でハンダ付けしたり
2020/08/11(火) 00:17:13.95ID:2U9U3Nl90
>>995
付けたもの取るとかやるわけないよw
2020/08/11(火) 00:47:08.14ID:b+srfxVW0
>>991
使わないと言ったら語弊あるけど
交通情報とかのリアルタイムな情報必要なものは通信するけど
最近は大手の地図アプリも事前にwifiで地図データDLして
最低限の機能だけならモバイル通信使わずオフラインで使えるようにアプデきて
パケットとバッテリー節約できるようになった
2020/08/11(火) 01:04:44.12ID:L0wKkwIPa
そこらのタブより遥かに数出るんだからコスト重視で専用設計だと思うがな
つまり最初から空きパターンなんか無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 15時間 39分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況