Fire HD10 (2019) Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/04(火) 21:06:30.41ID:JCVc+KWjd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/04(火) 21:06:43.03ID:JCVc+KWjd
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
2020/02/04(火) 21:06:59.46ID:JCVc+KWjd
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html


■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
2020/02/04(火) 21:07:24.62ID:JCVc+KWjd
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
2020/02/04(火) 21:07:40.74ID:JCVc+KWjd
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
2020/02/04(火) 21:07:51.94ID:JCVc+KWjd
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
2020/02/04(火) 21:08:11.21ID:JCVc+KWjd
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 256GB → 512GB
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■FireHD10 (2017) ※旧モデル
□16GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□32GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 http://g-ec2.images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg


 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2020/02/04(火) 21:08:38.28ID:JCVc+KWjd
Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2020/02/04(火) 21:09:29.99ID:JCVc+KWjd
テンプレしくじってすまん。
2020/02/04(火) 21:10:42.22ID:DkczIZcZ0
乙です。
2020/02/04(火) 21:14:19.56ID:mcDBgVPn0
プライムデー2月 32GB10980円
2020/02/04(火) 21:14:55.19ID:OocYRLow0
乙だ!
2020/02/04(火) 21:17:52.33ID:C/r0mytr0
上野ロスで会社休みそう
2020/02/04(火) 21:18:41.39ID:fn4jfZJ00
ブーイモは入手して成仏したか
2020/02/04(火) 21:25:00.20ID:OocYRLow0
>>13
上野はいるよ。あなたと私の心の中に。
2020/02/04(火) 21:25:13.14ID:OocYRLow0
あと青森にもいる。
2020/02/04(火) 21:26:02.11ID:fn4jfZJ00
ニンニク臭そう
2020/02/04(火) 21:27:21.68ID:D7ryH80J0
テンプレにウエノが入ってないぞ
2020/02/04(火) 21:28:57.10ID:jhi64lWm0
やめい!!
2020/02/04(火) 21:29:39.16ID:1rRmEka00
Amazon社員もここ見てるだろうよ
2020/02/04(火) 21:38:07.54ID:RIFeGIOI0
♪上野発の夜行列車降りたときから〜上野さんちは雪の中〜
2020/02/04(火) 21:43:02.91ID:jhi64lWm0
2/1 に注文した親父用の HD 10 青が本日届いた
2/3 注文した親父の友達用の HD 10 黒をを 2/3 注文した
親父は時間の使い方が下手なんで
友達と一緒に HD 10 を使ったら嫌でも HD 10 を使ったら嫌でもつかうかなーって思って

そんで夜になんとなく注文履歴を見たら
 発送日は 3/21 の予定です
って出てびっくりした

HD 10 黒めちゃくちゃ売れてるんだなって思った
2020/02/04(火) 21:55:59.74ID:bpmWcZulr
ソフトウェアアップデートが手動でしか出来なくて返品しようか悩んだけどgoogleplay入れたら最高だった
2020/02/04(火) 21:57:27.76ID:bpmWcZulr
色選べたんだと今更気づいた
2020/02/04(火) 22:02:30.85ID:fBLkdnuV0
iPad Pro持ってるけど雑に扱えないし落としたらやべえし、その点Fireは安いし使い捨て感覚で扱えるからいいわ
樹脂製だから落としても何ともないぜ!
2020/02/04(火) 22:14:57.32ID:ZK5DAm1R0
LENOVO Vantageみたいに充電開始/停止のしきい値を設定できるアプリが欲しいな
HD 10みたいにでかくて通信simが使えない端末は常時低充電状態にしておきたいわ
2020/02/04(火) 22:18:31.94ID:jhi64lWm0
>>25
俺の Pro は田舎だから Pro のカバーやケースが売ってなくて尼でカバー探してたんだけど
友達が来たとき Pro を渡したら落とされてガラスが割れてわろたww
2020/02/04(火) 22:25:21.19ID:fBLkdnuV0
まあ500g近くある物体で平面にガラス素材使ってりゃ、落とせば割れるよなぁ常識的に考えてw
2020/02/04(火) 22:43:30.74ID:k3nOCjfT0
人それぞれだから別にいいんだけど、こんなのにランチャー入れてる人が多くて驚く

自分はビューアとしてしか使わないからGPは入れるけど普段使うアプリなんて5種類ぐらいだわ
2020/02/04(火) 23:21:06.35ID:JjtPE1wO0
アイコンクリックして重ねてフォルダにまとめられるんやなってまとめたけど次の日電源入れたら全部奇麗に整列されてたわ
ランチャーなしでも邪魔なのフォルダにぶっこめばいいやんっておもったけどやっぱランチャーなしじゃダメなのねすげえ復元力だわ
アイコンフォルダ機能いらないやん…
2020/02/04(火) 23:42:54.76ID:9DQV7gyH0
Google Playからインストールしたアプリのプッシュ通知が来ない
2020/02/04(火) 23:44:12.29ID:0Cdk+6e40
>>30
何かのアップデートが影響するとそうなる
普段はフォルダに収まってるし再起動で元のフォルダに入る場合もあるよ

ランチャーがダメダメなのはその通りだけど
2020/02/04(火) 23:45:05.24ID:KE6Q+z3b0
>>30
アップデートはいってたまたま配置が初期化されちゃったんじゃないの
もっかいやってみ 普通大丈夫だよ
2020/02/04(火) 23:47:20.78ID:FLMQlCk4a
googleアプリの通知は来ないし、紀伊国屋のアプリもないし
amazon酷いな。それでも端末としては使えるけどね
2020/02/04(火) 23:49:15.33ID:OocYRLow0
ランチャーほしいよな。
2020/02/04(火) 23:50:35.02ID:y74PAkW3p
>>34
悪いけど 酷いのははお前のおつむだよ
2020/02/04(火) 23:55:12.83ID:jhi64lWm0
>>29
オレもそんな感じ
iPad ではめっちゃアプリ入れてたけど HD 10 はiPad で使ってたアプリが HD 10 に入ってなかったら入れる感じー

Fire gp を入れるとき ES ナントカってファイラーをいれてたけど俺は win 時代に使ってた Total Finder てのを入れてるが >>1 のテンプレのサイト見て gp いれたけど。。

もしかしてファイラーを使えるの?

レスはいらないっす
もしそうなら俺はただの馬鹿じゃん

東大も出てないのに
2020/02/05(水) 00:03:20.64ID:TXWTWBSr0
こないだのネトフリ騒動でもそうだが、不正規にGoogleplay入れてる時点で
不具合起きても文句言える筋合いではないからな
別にGPいれるなっていうわけではないけどね
2020/02/05(水) 00:03:31.19ID:40AM+F2i0
>>37
出てないのか
2020/02/05(水) 00:20:16.10ID:+oX5Purd0
>>39
大学とかどうでも良くてコンピュータが使いたくて仙台の東北電子専門学校だったかな?
入ってみたらコンピュータつっても業務用ロッカーみたいなコンピュータでさ糞も面白くなかった

つまらん事は全くやる気が出ないんだけど実習にある物をみつけた
サーバーのマニュアル
同じような学校がつまらんと言ってた辺りのやつらと共同してマニュアルを読んで授業の課題のプログラムをコピーして提出してた

おっとこれ以上書くとまたウザいって書かれるからこの辺で

今日はぶっ倒れて意識不明になって救急車で病院に運ばれてたからレス遅くなってすいませんでした

それでは
2020/02/05(水) 00:21:51.04ID:SrTFEBhK0
尿液晶は改善した?
2020/02/05(水) 00:49:18.11ID:HHYmc9+D0
名前なおさんの?せっかくスレ次のになったのに
2020/02/05(水) 01:01:44.59ID:pS21kOF30
10インチのガラスフィルムって張るの難しい?
2020/02/05(水) 01:31:31.69ID:aqy4YfSY0
>>43
ガラスは簡単 フィルムは慣れてないと難しい
2020/02/05(水) 01:59:44.26ID:+oX5Purd0
>>4
>>41
明日っていうか出来たら今日報告するね

昨日はおきゃくさんと話してる時に失神して気付いたら病院に運ばれててた
その件で今日も朝に病院に行かなきゃなくて

それはー
2020/02/05(水) 02:04:10.92ID:+oX5Purd0
>>43
うちの店でも扱ってるクロスフォレストってメーカーの保護ガラスいいよー
油性のマジックでガラスに書いても指で擦れば落ちるすごい保護ガラス

調べてみてー
2020/02/05(水) 02:17:31.66ID:l4LJwhZNa
?●■ボタンが消えた。ボタンの位置を押せばボタンは効くんだけど
直し方分かる人いませんか?
2020/02/05(水) 02:24:22.72ID:0d0hXV4M0
>>47
再起動はした?
2020/02/05(水) 02:43:26.14ID:wJ/aDoQO0
ドコモなんだが契約の切り替えが4月なんだ
ギガライトでプライム無料になるまでHD10の使い道が無い
2020/02/05(水) 02:49:09.76ID:l4LJwhZNa
>>48
しました。3回くらい
もう初期化しようかなって気持ち
2020/02/05(水) 03:16:34.57ID:M9YgZrub0
>>46
性能については触れないけど
>油性のマジックでガラスに書いても指で擦れば落ちる
これについては指紋低減や防汚コートされたものなら全部そうだし最近のスマホならフィルム貼らない状態でも同じことができるよ
2020/02/05(水) 03:18:20.22ID:rqFo/GX40
初期化までしなくても多分そのうち勝手に直るよ
2020/02/05(水) 04:33:36.08ID:sTjmEL2oM
google プレイで過去に購入したアプリが新しく購入したfire and hd 10では写真のように購入済みにならないのですが何故でしょうか?
もちろんアカウントは購入したものと同じです。
https://i.imgur.com/Q5CqvdR.jpg
2020/02/05(水) 06:25:03.79ID:M9YgZrub0
>>53
プレイストアのアカウント情報→購入履歴にアクセスできる?
2020/02/05(水) 07:18:16.09ID:s1o8AdF40
いまGP入れてみたけど購入済みでたよ
2020/02/05(水) 08:51:00.09ID:17yBioYx0
アマタブも初めてでアレクサも初めてだけど便利やなー
料理の時のタイマーとか生活便利になるのは意外とでかいもんだな
2020/02/05(水) 09:17:38.79ID:5tpZQDTwa
>>40
電算だと年代的にNECのメインフレームACOSかな?
fireみたいなもんがこの値段で買えるなんて良い世の中になったよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77e-Jkrf)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:43:35.24ID:8P9zr1pm0
GeForce Nowが当たったので入れてみたんだけど、HD10で結構よく動くな
日常的にゲームをやる人にとって十分かは疑問ではあるものの、しょぼいハードで綺麗なゲームが動くなんてワクワク感がある
2020/02/05(水) 11:21:01.46ID:RmOvnnLn0
>>53
少し待つと購入済みになると思う。
導入直後は俺も未購入扱いになってた。
インスコしたGAPPSのデータとキャッシュ初期化でも直る可能性あるかも。
2020/02/05(水) 11:24:22.18ID:D684pKTU0
>>53 HPとかでなぜか古いファイル指定で入れてるんでしょ?
Googleストアを新しいバージョンを入れたらちゃんと適応されるよ。
2020/02/05(水) 11:33:47.52ID:1nCdFMRt0
>>60
>>59が正しいよ。
GPは、入れるバージョンを間違わず
入れた後再起動して待っていれば、勝手にアップデートされるから関係ない。
2020/02/05(水) 13:07:12.45ID:xLaxG3WGM
いれた直後に再起動せずにGP立ち上げちゃった場合は待っても無駄
ソースは俺
2020/02/05(水) 14:55:50.86ID:HHYmc9+D0
>>45
おい、色々大丈夫かよw
書いてるテンションと違う感じの内容が混ざってんぞw
ってかせっかくスレ変わったのに名前そのままでいいんか?もう一周する気?スレの主目指す?どっち?w
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:46:28.10ID:iHtj9jI60
充電用のケーブル使ってPCのUSBに接続すると
ちゃんとデバイス一覧にfireが表示される時とされない時があんだけど何で?
何回か抜き差ししてようやく認識することもあるし困ってる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:00:07.01ID:yJ/cF4TI0
Fire7だと1日マンガ2冊くらい読んだら眼が疲れて限界って感じだったけど
HD10だと5冊読んでもまだまだ大丈夫時間さえあればいくらでもいけそう
2020/02/05(水) 19:48:30.91ID:6pO2E6JY0
これってandroid7以前のアプリは動く?quickpic4.5.2なんだけど怪しい通信してる言われてる前のバージョン
2020/02/05(水) 20:15:42.84ID:MZGpXH1bM
>>66
使えてるぞ。有志が署名弄ってGPで更新されなくなってる奴
2020/02/05(水) 20:52:48.59ID:cV1XYY5aM
>>65
漫画買うにはどこがオススメ?
紙より安くなるの?
2020/02/05(水) 21:08:57.18ID:M9YgZrub0
>>68
紙よりは安いけどサービス終了したら読めなくなったりフォーマットが将来非対応になったりするリスクはある
とは言っても読み返さない本なら紙よりも使い勝手がいい
2020/02/05(水) 21:17:16.37ID:0d0hXV4M0
>>68
ジュンク堂で買い物する人ならhontoがいい感じかと。
定期的に2割引クーポンも配布されるし。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-tJ9Q)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:17:43.41ID:nzi6mjYO0
>>70
ジュンク堂、文教堂…と あと どこの書店対応だったかな…?
 
私も honto アプリが使いたくて HD10買った
honto カードアプリ対応店で 紙の本 を買った後、読割50 対応書籍 なら 半額で 電子書籍版が買えるので 紙本 と電書 の両方欲しいという時はお得かなぁ…
 
紙本の良さも捨てがたいのよ (^_^;
2020/02/05(水) 22:20:46.23ID:52M4Hr3i0
やっと受け取って今開封。
アップデートで少々お待ちくださいが5分位続いてるんだけど、こんなもん?
2020/02/05(水) 22:21:41.16ID:8KHTyQvG0
>>71
大きいとこだと丸善とか
2020/02/05(水) 22:24:33.09ID:CRLVh71Y0
>>72
そんなもん
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-gJ09)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:41:15.90ID:upapQyHg0
皆さん外付けキーボードは何つかってる?
2020/02/05(水) 22:49:45.52ID:zDL4JSSdM
>>68
集英社なら集英社のところ。小学舘なら小学舘のところ。それ以外は角川のところにしておけばまぁ安心なんじゃないか。
2020/02/06(木) 01:55:34.41ID:fAcKPL/kr
>>72
わたしは手動にしたよ
そっちのが早い
2020/02/06(木) 02:58:49.22ID:gSk6p9z1M
初期osだと純正アプリも無効化できたのにアプデしたらできなくなるのね…
いらないアプリもうちょっと無効化しておけばよかった
2020/02/06(木) 04:43:29.18ID:t/OngbtvM
ジモティが対応してなくてインストール出来ない
2020/02/06(木) 07:52:54.40ID:PIPX1sIC0
>>72
アップデートが終わったら
設定→デバイスオプション→システムアップデートを開いて
「インストール可能なシステムコンポーネントのアップデートが○個あります」と書かれていないかチェック
アップデート をタップする度に「○個」の数が減っていくので無くなるまでタップ

ほっといても使ってない時にインストールされるけどアップデートは早めに適用しておいた方がいい

これはOSのビルドとは関係ないアップデートなので基本的に再起動も無いしバージョンも変わらない
2020/02/06(木) 08:16:18.19ID:/VCM1ACVr
5週間〜8週間待ちって書いてあったけど実際もっと早く来るだろと注文したら3月20日配達予定のまま変化なし
今回のセール中に買った人は本当にそこまで待たされんのか
2020/02/06(木) 08:26:12.71ID:jUqpfBhg0
>>81
セール開始直後に注文したら翌日にきましたよ。
追加値引きあるかもと思いましたが、タブレットは売るほどあるのでいいやと真っ先に注文しました。
青の32GBですが液晶の色も問題なく、GP入れてないので快調です。
必要なアプリはAPKPUREで入手してます。
APKPUREはアプリとサイトで入手できるapkが違いますので注意が必要ですね。長文御免
2020/02/06(木) 08:39:07.42ID:6L41zXSi0
非プライムの通常発送だけど初日の9時台に黒注文したら翌日届いた
2020/02/06(木) 08:59:59.79ID:hMhqoBON0
2月3日11時に注文して23時間後に届いた
在庫のあった黒64GBだから、32より4000円高いけど待つよりいいやと思った
2020/02/06(木) 09:01:47.01ID:kI83s9g7r
fire hd 10 初日注文 翌日配達
fire 7 最終日注文 本日配達


fire hd 10 最終日注文 3月20日配達wwwwwww
2020/02/06(木) 09:13:03.76ID:pXZU/kT3a
>>74,77,80
ありがとうございます。
結局30分以上進まなかったので強制的に再起動かけました。
2020/02/06(木) 09:22:48.97ID:66+xWiU20
黒の32GBだけ品薄なのか。
今頼んでもこれだけ来月配送予定だ。
2020/02/06(木) 10:02:03.37ID:UnPmNGVb0
>>82
まるでGP入れたら不調になるという
間違った説を広めるような書き方はやめろ
2020/02/06(木) 10:17:10.11ID:svE5ZRme0
GP経由のアプリがほとんどプッシュ通知に対応しない不具合って回避方法ある?
2020/02/06(木) 11:32:50.04ID:E5I7OrqMM
GP入れて128GのSDを内部ストレージにしてるけど今のところ全然問題なしよ
2020/02/06(木) 11:35:57.52ID:66+xWiU20
>>90
自分が試したときはSmartNewsの表示が激遅になった。
2020/02/06(木) 12:35:27.54ID:D+q1pw/X0
>>84
どうせ短縮されるよ。納期
2020/02/06(木) 12:56:38.54ID:t9aV5Vsc0
プライムビデオを寝っ転がって見てると
電源スイッチが押されて消えちゃうことが多い
2020/02/06(木) 13:01:24.15ID:Okt4AC31d
>>93
画面回転させればいい。
2020/02/06(木) 13:26:57.23ID:jPj/Gk/lM
俺もゲームする時それ気になってた
横持ちだとどっちに持ち替えても電源ボタンか音量ボタンに手当たるのがちょっと残念だよね
その辺カバー付けると気になくなるかな?
2020/02/06(木) 13:31:41.18ID:lQcQDnulM
日曜夜注文で5-8week
月曜日更新1week
今日到着

MicroSD買って帰ろうw
2020/02/06(木) 14:15:20.61ID:6MNaCf6Z0
音量調整できないときがあるんだけど初期不良かな
2020/02/06(木) 15:40:58.18ID:oFZlDmlv0
ついていじり出した
これってmateとかGoogle日本語入力とか使えんの?
2020/02/06(木) 15:46:00.96ID:svE5ZRme0
>>98
GP入れれば使えるよ
ただしGoogle日本語入力はたまに誤動作する
(具体的には数字記号入力が機能しなくなる事がある)
2020/02/06(木) 16:02:50.46ID:9DdbnDk80
pd給電って対応してるん?
2020/02/06(木) 16:03:50.14ID:pU3vxuCV0
届いたけど、保護フィルムとケースを買ってないので開けられない
2020/02/06(木) 16:20:08.30ID:wZRS48Lt0
普通にPUBG動くらしいというスペックを信じて良かった
PUBGはやらんからこんだけ動けばゲーム機としても充分だ
音ゲー機として使ってる人もいるのかな
2020/02/06(木) 16:27:34.02ID:gSk6p9z1M
俺もcodモバイル低画質でサクサク動けばいいかなって思ってたけど高画質高フレームレートで動くとは思ってなかったから嬉しい
電池もアホみたいに持つから一万でこれだけ動けば満足だわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-gJ09)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:31:03.91ID:fDGGSjBAM
>>101
外に持ち歩かないならフィルムなんかきらないぞ
2020/02/06(木) 16:40:56.56ID:cOLUdE/g0
使い方にも寄るだろうけどスマホ使いながら寝落ちして朝起きるとスマホが体の下にある事があるって人は
フィルム貼っといた方が安心かもね
今時のスマホと比較すると傷が付きやすい
2020/02/06(木) 17:02:03.78ID:+pQ8XsQ60
>>102
俺はやってないんだけど、このスレでタッチの反応の問題でデレステはできないという話だった
2020/02/06(木) 17:13:27.80ID:ytmkndJh0
>>102
艦これはできるがデレステは無理
2020/02/06(木) 17:28:11.25ID:PIPX1sIC0
>>100
PDには対応していないけど環境が整っていれば5V3Aまでは対応している
(本体裏に INPUT 5V MAX 3A と書いてある)
2020/02/06(木) 18:28:08.55ID:9hTSAwFA0
>>99
Google日本語入力もGBOARDも横向きにするとキーボードはみ出さない?
2020/02/06(木) 18:41:22.57ID:9DdbnDk80
>>108
ありがとう
2020/02/06(木) 19:37:58.81ID:kHfibSrW0
4日に2台目(青)が届いたんだけどちょいと救急車でドライブしてたもんで今確認

サイバーマンデーで買った本体と並べると明らかに青ぽい
かといって1号機だけで使うと全く尿って気がしない
そして2号機単体で使うと青っぽいいって気もしない
バラツキは微妙にあるけど許容範囲だなぁ
2020/02/06(木) 20:43:40.99ID:T4ExwUa7M
>>101
保護セロファンの袋から出さずにそのまま使えるよ
タッチ問題ない
2020/02/06(木) 20:55:11.10ID:Nk3DO11u0
抜けると即死の音ゲー以外は大体いけそうな雰囲気ある
2020/02/06(木) 21:03:46.97ID:tkvsOtrk0
>>101
別に届くまでの間なら裸運用で問題ないだろ室内使いなら
そこまで気を使うような端末でもないし

>>111
割と個体によってバラつきあるんだな
自分のは尿っぽいけどデータ入れちゃったし手続き面倒だからそのまま使うわ
2020/02/06(木) 21:38:25.67ID:pv9Hu3nZp
こんなもん、カバー付けて厚く重くしてどうすんの?
そのまま使うのが妥当だよ。
2020/02/06(木) 21:47:29.01ID:BCIG8rWK0
最初microsdのフォーマット気にしなかったせいでなんか拡張階層形式とかになってた
多分数Gのサイズのファイルコピーできなそうだけどこれフォーマットしなおしたほうがやっぱいいよね
っていうか最初デフォルトのフォーマット選んだだけな気がするけどなんだこの拡張階層形式…
2020/02/06(木) 22:29:35.91ID:t9aV5Vsc0
>>115
リングにはでかすぎるので裸よりカバーあった方が持ちやすい
2020/02/06(木) 23:56:07.17ID:dTs2YO3RM
子供にHD10とられた
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-sS8b)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:14:17.06ID:NCEGGqU+0
急に微笑ましいエピソード
2020/02/07(金) 00:17:43.44ID:I8T7QEwH0
その子供がヒキニートの32歳の可能性もある
2020/02/07(金) 00:24:07.34ID:c/dMexlJ0
>>117
安タブとはいえ背面傷だらけなんてみっとも無いしな
別にカバーもパネルも安いし10インチタブなんて重い物裸で持つ意味が解らない
2020/02/07(金) 00:35:45.16ID:kmiRXNxz0
どうだろ
ケース付けて初めて持った印象は 重い! だったからな
外しても少ししか変わらんが多少はマシではあるね
磁石と鉄板付いてるんでケース重いのよね

シリコンの簡易ケースにしときゃ良かったと
今は思ってる。
2020/02/07(金) 00:51:57.54ID:fPt4PtKDr
>>120
お前らか
2020/02/07(金) 01:24:14.47ID:PT+Hwmrg0
しかし純正のケースは高すぎるな
本体の1/3の値段ってw
1500円くらいのもあるけど
2020/02/07(金) 01:32:30.59ID:kmiRXNxz0
1500円くらいの3つ折りになる良くあるタイプ買ったんだけど
なんか思ってたのと違うのよねw

表面の合皮みたいのはカッチカチだし
四つ角の樹脂もカッチカチで守れるのか不安だし
重すぎて背面に回したカバーがずれてきて持ちにくいし
ちょっと後悔してる、、、

(´・ω・`) amaでFintieってとこの買った オススメはしない!
2020/02/07(金) 02:09:02.44ID:p/JGfAVX0
通販はそういうのあるからしゃーない
カタログスペック以外気にするなら実店舗で買いなされ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-sS8b)
垢版 |
2020/02/07(金) 03:09:27.37ID:NCEGGqU+0
一昨日届いて使ってみて確かに画面黄色いけど1万でFHDでwidevine L1だからなんでもいいわ
アプリで調整すればいいし

でもwidevine自体はかなりクソな仕組みだな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-A6tl)
垢版 |
2020/02/07(金) 04:52:08.62ID:N7eID4tB0
プライムビデオで検索やおすすめを見るとき
下に進んで気になったのチェックして戻ると、画面が同じ位置に戻らないで、一番上のスタート位置まで戻っちゃうのはしかたない?
なんか設定がありますか?
2020/02/07(金) 06:18:47.73ID:sweRUr7ZM
fire hd 10 2019年で外部ストレージとしてフォーマットしたSDカードをパソコン(Mac)にさして5ギガ程度の大きなファイル(エロ動画)をコピーしようとしましたが、サイズが大き過ぎるとエラーが出ます。

MacでexfatにフォーマットしたSDカードはfire hd 10では読み込めません。

何とか解決方法は無いですか?

前のバージョンのfire hd 10では普通にできていたのに…
2020/02/07(金) 06:49:11.19ID:LXF1LNhNa
>>129
2019はFAT32にしか対応していないので4GB以上のファイルは扱えません
exFATを利用可能なファイラーなどがありますがドライバーではないので読み込みも遅くなるうえ動画プレイヤーで正常に再生できるかわかりません
2020/02/07(金) 06:52:46.39ID:LXF1LNhNa
解決法としては
4GB以下になるように再エンコードするかMacからストリーミング再生するか2017を使うかですね
2020/02/07(金) 07:28:38.41ID:09nehpSL0
5Gのエロ動画てw
その用途をやめるというのも選択肢のひとつ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMab-b7OC)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:55:25.26ID:GLiIzwQKM
dマガ見開きでみると文字潰れるな
2020/02/07(金) 07:58:12.10ID:SAsa9VHY0
fire8の時、カバー買って気に入らなくて買い直して、結局重くて裸で使う。
この経験から10は最初からカバー買う気なし、
裸の重さでもう限界だろ。
同じ8や10(X)でもiPhoneは裸で使うなんて絶対考えられないが。
用は価格の問題、そして個人の自由。
2020/02/07(金) 08:01:38.26ID:CYZT0Fg40
TPUのカバー増えてくれるといいんだけど
2020/02/07(金) 08:04:00.26ID:NBSeNSev0
蓋側に手の差し込み付いたタイプをFire HD 8で教えてもらい10でも愛用
重くなるけど開閉でオンオフ出来るしスタンドにもなるし手で持つとき差し込めて楽
2020/02/07(金) 08:08:53.93ID:ZE5TKDIV0
>>128
同じくそれを教えてほしい。
2020/02/07(金) 08:12:56.51ID:sweRUr7ZM
>>130
>>131
ありがとうございます。
それは酷い仕様変更ですね。
許せないです( ;꒳; )
Macでストリーミング試してみます。

>>132
シコるために買ったのでエロ動画見れないとなると俺にとってはゴミです
2020/02/07(金) 08:13:34.97ID:sweRUr7ZM
今後アップデートでexfatに対応する望みはありますか?
2020/02/07(金) 08:33:06.61ID:A2e/WdTa0
>>133
どの雑誌?
8から10にして文字潰れなくなって満足してるけど。
2020/02/07(金) 08:40:37.36ID:hWrY1knC0
>>139
ソフトウェアのアップデートで対応する事は可能だけどその望みは無いと思った方がいいですね

PCならフォルダを共有設定してVLCとかでそのまま再生できるしQloud Media使えば携帯回線経由でもストリーミング再生可能だけど
Macはよくわかりません…同じような事はできるはずです
2020/02/07(金) 08:56:06.58ID:YAII3Vtl0
>>136
俺もそういうのほしいけど10インチであまりみかけないから
何使ってるか教えてほしい
2020/02/07(金) 09:04:52.16ID:A2e/WdTa0
>>142
汎用にしても10のサイズが特殊だから使えたカバーの情報交換は有用だね。
2020/02/07(金) 09:05:40.68ID:THssl64Sa
>>129
家の中で見るならPCに動画を置いてストリーミングするPLEXをおすすめする
出先でエロ動画見ないでしょふつう
2020/02/07(金) 09:11:32.30ID:UH+XrT7Gd
エロ動画をがっつり見る習慣ないから、そんな困ることなのかと思ってる。
2020/02/07(金) 09:15:51.43ID:h7Xs+qLv0
USBでPC(非Mac)と繋いでファイルのやり取りして
エラーが出たことないな
2020/02/07(金) 09:20:06.62ID:h7Xs+qLv0
つーかMac本体のHDDなりSSDにコピーして
Mac側でexFatのSSDにムーブすりゃあ良いんでないの?
2020/02/07(金) 09:21:45.13ID:h7Xs+qLv0
そもそもMacで直にFire HD上のエロファイルをSDカードに移動汁
2020/02/07(金) 09:35:38.51ID:X/5u3oasM
>>136
参考までになにを使われているか教えてください
2020/02/07(金) 09:40:32.94ID:NBSeNSev0
>>142>>149
リンクがうまく貼れないので画像で。Fire HD 8、3台、Fire HD 10 、2台に付けてるw


https://i.imgur.com/tGXNzzP.png
2020/02/07(金) 09:41:08.79ID:hWrY1knC0
>>148
exFATに非対応だから4GB以上のファイルが保存できないという話をしているのですけど
2020/02/07(金) 09:43:40.77ID:NBSeNSev0
セールスポイントw
https://i.imgur.com/c1IExRe.png
2020/02/07(金) 11:58:36.90ID:dnjlBgXJ0
アレクサに子供向けの話して、かなんか言ったら
「おおきなかぶ」の話をしてくれたが
後半の展開が予想外でちょっと笑ってしまってくやしいw
2020/02/07(金) 11:59:46.23ID:dnjlBgXJ0
>>152
こう持ったら殴りやすいとかいうのかと思ったら違った
2020/02/07(金) 12:10:27.89ID:FN107E070
>>152
手帳タイプならこれだね、尼より楽天の方が安いね
バンドに少し角度つけてくれると更に持ちやすいんだけどねぇ
2020/02/07(金) 12:14:24.19ID:D1MwTEX/a
ペーパーホワイトのカバーはこういうハンドストラップ付きを探したけど
HD10で片手は重いだろうしいらない気が
2020/02/07(金) 14:27:06.00ID:YAII3Vtl0
>>150
サンキュー!
さらっと見た感じ楽天が一番安そうだね
もうじき始まる2月の買い物マラソンか、3月のスーパーセールのどちらかで買うw
2020/02/07(金) 14:55:58.05ID:gLChPNueM
ダイソーの針金スタンドに鉛筆2本カマして乗せてる。計220円なり。
2020/02/07(金) 15:00:23.94ID:RIEP0hza0
>>158
鉛筆?
2020/02/07(金) 15:32:15.34ID:dirGu/o10
付属の充電器で3時間位の時と9時間位かかる時があるんだけどどういう事?
2020/02/07(金) 15:35:23.83ID:A2e/WdTa0
>>160
何か余計なアプリが動いてるんじゃない?
2020/02/07(金) 15:36:30.56ID:tzniLMqYM
なんでみんな>>150の情報でそんなあっさり探せるん…
2020/02/07(金) 15:44:05.53ID:A2e/WdTa0
>>162
ATiC スタンドケースで検索すれば出てくるけれども。
2020/02/07(金) 15:53:48.91ID:hyKkq4msM
>>159
横置きにすると◁○□が針金に隠れて押せないんだよ
だから鉛筆の下駄履かせると押せる
2020/02/07(金) 16:58:17.84ID:5HWtSm98M
>>163
https://item.rakuten.co.jp/thtech/fire-case/?s-id=shop_recommend&;rtg=0f2dc2f0f2283413f34100095fe075f3
これかな
FireHD10 ケース ATiCで調べてたからかな
情弱でごめん
2020/02/07(金) 17:16:10.16ID:A2e/WdTa0
>>165
それだね。
検索ワードはシンプルな方がいい。
長めのアルファベットの端末名とかだと微妙な違いで出て来なくなる。
2020/02/07(金) 17:33:21.27ID:RIEP0hza0
>>164
なるほど、ナビバーを使ってるのね
自分は「Immersive Settings」でナビバーを非表示にした上で、FooViewを使って操作してるよ


Immersive Settings:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakeapps.immersivesettings&;hl=ja

FooView:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fooview.android.fooview&;hl=ja
2020/02/07(金) 17:51:28.46ID:gX8lus2T0
何かシステムアップデートされた?
fireOS 7.3.1.2とか出とる
2020/02/07(金) 17:52:10.38ID:gPaRWBkS0
FooViewの開発者って不正広告マルウェア化でGooglePlayから消された
ESファイルエクスプローラーの開発者らしいんだが
大丈夫なのかそれ
2020/02/07(金) 18:05:07.67ID:RIEP0hza0
>>169
その2つが同じ作者によって生み出されたことを知りながらそんな判断をする人が居ようとは...
2020/02/07(金) 18:44:16.14ID:hqOBlOj4M
chromeどーやって入れんのよ?
2020/02/07(金) 19:04:31.72ID:hzrAvBkkM
7.8と10の白青あるからコンプリートしたくなって
青森の黒にんにく10セール終了間際にポチったけどはやくこねえかな

https://i.imgur.com/fxu19oQ.jpg
2020/02/07(金) 19:05:56.29ID:mHVgYmZN0
>>150
ありがとうありがとう
2020/02/07(金) 19:23:33.95ID:1C3V8LZt0
>>170
何言ってるのかちょっと意味が分からないです
同じ作者(開発元)だから大丈夫なのかって聞いてるんだよ
2020/02/07(金) 19:41:19.67ID:3/Rb/Mlz0
ATiCのケース好きでよく使ってるけど
背の部分のスピーカー穴からヘタれて剥離してくるよ
2年持てば万々歳だわ
2020/02/07(金) 19:41:20.42ID:RIEP0hza0
ESの権利譲渡の経緯について知らぬまま、同一の作者からFooViewが生み出されたことを認知できた不思議について言及してるんだよ
2020/02/07(金) 20:01:52.84ID:TZvpKg0d0
>>172
おいぃぃ!
2020/02/07(金) 20:23:31.71ID:1LOqxa8C0
>>160
この時期は寒いと充電遅いよ
アプリで本体温度15度以下だと500mahしか出ないわ
2020/02/07(金) 20:30:54.15ID:q54bvh01M
ベッドにスタンドで固定して両手使ってエロ動画で抜くの最高に快適なオナニー環境だったのにね。
2020/02/07(金) 20:31:13.09ID:1C3V8LZt0
>>176
経緯について知らないとは?
ESを顧客引き継いだ状態でBaiduに売り飛ばす作者なんだが大丈夫なのかって聞いてるんだが
2020/02/07(金) 20:54:11.80ID:3if+Tye2M
システムアップデート来てるけど何のアプデだろ?
2020/02/07(金) 23:28:36.98ID:dirGu/o10
>>178
おーありがとう、そういうことなのね
2020/02/08(土) 02:34:26.84ID:HW4YNnms0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/AS22A005.html

これ買った人居る?
蓋を三角にしてスタンド状態にすると磁石によるオートスリープが働くんだけど他の人はどう?
7の方は問題ないんだけど10の方は角度によって画面が付いたり消えたりする
2020/02/08(土) 07:05:17.34ID:z2KflO1h0
>>183
オートスリープになるね仕方がないとおもいます
蟻から買った同型は微妙に仕様が違って磁石が強いからスリープになる範囲がもっと広い+スピーカー部分に穴開いていた
2020/02/08(土) 07:15:02.49ID:f0ezcGCk0
>>183
7はカメラの左隣に磁気センサーがあって
磁気センサーとカバー先端の閉じるための磁石の位置が違うから反応することないけど
10はセンサーが中央よりに移動して、カバー先端の磁石と長辺側の位置が同じになって
中途半端な角度にすると磁気センサーが反応してオンオフしてしまう
普通に立てて問題なく使えるなら正常だから気にせず
2020/02/08(土) 09:00:12.72ID:HW4YNnms0
>>184-185
ありがとう
ハズレってよりもこの製品の仕様みたいな物かー
安価なカバーで問題ない製品ってあるかな
完全に立てた状態なら問題ないんだけどちょっとズレると消えてしまうから不便
2020/02/08(土) 10:24:16.64ID:1if6BLFxM
>>129 だけどエロ動画をMacでファイル共有してSolid exploreでアクセスして再生してみまたけど30秒ごとに再生が止まるのでシコれなかったです(><)
2020/02/08(土) 10:33:43.19ID:l1DPLe8t0
>>187
中華タブなんか7秒事に止まるけど頑張ってるぜ
2020/02/08(土) 14:52:33.79ID:nvnp7vm1a
>>187
なんかandroidってファイラーのSMB周りの実装がどうなってるか知らんけどファイル共有で動画をMXplayerとかで再生するとたまに止まるんだよな。
galaxy note9でもそうだし。まぁルーターがクソな可能性もあるけど。

うちの環境だとCXファイルエクスプローラーなら割と安定してる感じ。
2020/02/08(土) 17:44:24.76ID:fXbPU7UQM
先日fire10買って泥デビューしたんだけどオススメの動画ダウンローダー(主にエロ系)なんかある?
2020/02/08(土) 17:54:17.72ID:hT/DMt7qM
>>190
utorrent
2020/02/08(土) 18:00:38.98ID:Fkvpfed4a
IDMいいよ。大抵の野良動画サイトはDL出来る。
avgleはDL防止対策されてるからisafeとかいう怪しそうなアプリ使わないとDL出来んけど
2020/02/08(土) 18:33:50.25ID:qenHBQgM0
>>187
帯域不足でバッファが足りなくなってるんだろうね
PC(Windows)でストリーミングしてるけど1080p60fpsの動画でも止まること無く再生できてるよ
macはわからん
2020/02/08(土) 19:48:53.43ID:Y3qpKx4k0
言っても無圧縮でもない限りバッファが足りなくなるレベル動画ファイルなんて無いだろうよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-A6tl)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:34:27.76ID:VVp+wS5D0
すみません、同じ書き込みします
どなたか何か分かる方いますか?

プライムビデオで検索やおすすめを見るとき
下に進んで気になったのチェックして戻ると、画面が同じ位置に戻らないで、一番上のスタート位置まで戻っちゃうのはしかたない?


なんか設定がありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1769-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:52.89ID:51HLo/EH0
今回のセールでfire hd 10を買って2回目の充電なんですが2時間経っても
40%しか充電できてないんですがこんなもんですかね?
1回目の充電の時は睡眠時だったので何時間かかったか分かりません
2020/02/08(土) 20:48:46.24ID:vRnusBtZ0
0%からフル充電4Hならバッテリー容量でかいからそれぐらいかかるような。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1769-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:50:27.57ID:51HLo/EH0
ありがとうございます。こんなもんなんですね
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-y/G1)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:06:01.18ID:tcgQenzI0
>>187
30秒で逝かないとか遅漏自慢かよ
2020/02/08(土) 21:47:44.40ID:AuuLrMzn0
fire os 7.3.1.2が来てたからアプデしたら
動かなかったstardew valleyが起動するようになったわ!
2020/02/08(土) 22:15:07.69ID:5DyY6YSJ0
>>195
Kindle本でもそういう挙動だから、そんなものなんじゃないかな。
使いにくいけど。
2020/02/08(土) 22:15:54.43ID:VNnnaHz40
>>200
マジか。
アップデート押しても来ないわw
2020/02/08(土) 22:45:27.94ID:pCG0VXsd0
>>187
分割か、再エンコで4G以下にする
もしくは、
トランスコードしながら、ストリーミング再生出来るアプリ使う
ストリーミングは、やったことないからソフトは知らん
2020/02/08(土) 23:08:09.21ID:NiS1BI4F0
>>199
自慢には……
2020/02/09(日) 00:13:50.23ID:s6A2lv6xM
>>191>>192
レスありがとう 試してみるわ
2020/02/09(日) 07:23:40.72ID:+k6oLl1b0
充電速度遅いと思う人はAmpereとかのアプリで本体温度測ってみて
15℃以下だと充電遅いからゲーム起動したりして温度上げればOKよ
2020/02/09(日) 07:47:30.26ID:HgSqzcgg0
町医者、中堅病院、大病院
日本と同じじゃん
2020/02/09(日) 09:16:56.20ID:WXq1+NOW0
>>187
30秒でイケるよう努力するのだ
2020/02/09(日) 10:36:20.10ID:RnHvUR3CM
寒いと充電が遅いから布団に入れて添い寝充電した
2020/02/09(日) 10:38:56.71ID:bKCZlyqA0
>>209
ちゃんと対処しない感電か妊娠するそ
2020/02/09(日) 10:43:50.52ID:O5tnazMX0
>>209
布団の内はかなりの高湿度
布団から出すと(内部基盤を含めて)結露する危険性を認識しよう
2020/02/09(日) 12:09:22.98ID:ZQGeOCxP0
2月頭のタイムセールで32Gホワイトを購入し3日には届いたのだが風邪で放置
今日開封してGP入れたりしたけどHD8と比べて反応がキビキビしてて凄えと感心した
ただデカいのでエロ動画をベッドに持ち込んだりするなら8で十分だな
資料閲覧・書込み用には丁度いいわ
2020/02/09(日) 12:34:01.73ID:+k6oLl1b0
アプデ来てるっていうけどボタン押しても来ない…
2020/02/09(日) 13:24:18.13ID:qGp9oTan0
動画とブラウザ一度に表示するのは無理?
2020/02/09(日) 13:28:44.10ID:zV2yz8rB0
OSアプデはいっぺんに出来ないから順番制よ
2020/02/09(日) 13:54:04.08ID:DHGms+SN0
>>214
動画というのが、YouTubeやローカルに保存した動画ならできる。
(アプリがPiPに対応していればできる)
2020/02/09(日) 16:04:56.35ID:mZlOWXElM
fire特有なのかわからんけど、動画アプリで音声が異様に差が出てません?

Abema  最小わずか音出るレベルでも大きすぎて難儀
Tver    目盛り半分でも音が普通
ニコニコ 音小さ過ぎ、目盛り最大に近いレベルでも小さい

100まであるなら30くらいで丁度いいのが理想なんだけどなぁ
2020/02/09(日) 16:35:43.91ID:r4jHjA290
細かすぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-gJ09)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:34:43.46ID:zwfxFipy0
MS純正のリモートデスクトップアプリ使ってる人いる?
物理キーボード使ってるとリモートデスクトップ先の文字入力が微妙に違う文字にならない?
2020/02/09(日) 17:51:43.89ID:qQwDBbm80
そりゃー日本語キーボード向けの定義ファイルなんて入れてないだろうから、
標準の英語配列で入力されてるだけでしょ
日本語配列のキーボードデータを入れればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-gJ09)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:13:03.23ID:zwfxFipy0
>>220
レスありがとう。
google日本語入力入れて、fireの設定もgoogle日本語入力の設定も行ったよ
そしたらfire単独のアプリで使う分には満足に日本語入力できるのに、リモートデスクトップを使うときだけ「半角/全角」が「’」になったり「=」が「+」になったりするんだ
2020/02/09(日) 18:19:09.81ID:qQwDBbm80
そのキーボードじゃなくて、キーマップファイルが別にあるのよ
RDP使うときは、google日本語入力なんて経由しないでキーが送られるので、
日本語キーマップ入れてないとそうなります
GP導入してるみたいなので、こんなやつどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kcm.thumbctrl&;hl=ja
2020/02/09(日) 18:42:10.44ID:WGfqamsGM
充電に時間掛かるので急速充電を検討してるのですが
これとか勧めてるのを調べたのですが
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0 (48W)

もしかしてMacbookPro13の純正アダプタでもいけるのかと思ったのですが使ってる方いらっしゃいますか?
2020/02/09(日) 19:26:55.37ID:DHGms+SN0
>>223
ここで誰かが書いていたように、
5V3Aまで対応してるから、(本体に書いてある)
その充電ができる充電器買えばいいよ。
Pump Express対応の充電器を買えば、もしかしたら最高速で充電できるかもしれないけど、
HD10が対応してるかも分からないし、対応機器が少ないし、それで充電したという人も過去スレにはいなかったと思う。

Pump Expressは、PD互換だったはずだから、
5V3Aで充電できるPD対応の充電器なら良いと思う。
2020/02/09(日) 19:31:14.07ID:9s2lS4cMd
>>217
8はそんな感じだったけど、これにしてからは気にならなくなったな。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-gJ09)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:40:24.15ID:zwfxFipy0
>>222
ありがとう。教えてくれたそれもkcm for 日本語入力みたいな奴も試したけどやはりリモートデスクトップ先ではダメだった
俺環なのかもしれない
2020/02/09(日) 20:46:51.20ID:WGfqamsGM
>>224
ありがとうございます。自宅帰ったらACアダプタの出力調べてみます
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-gJ09)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:19.95ID:zwfxFipy0
と思ったら出来た。お騒がせしました。
これでノートpcなんかいらないぜ!HD10最高!
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77e-Jkrf)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:40:23.89ID:wPGy7nE10
ChromeでもSilkでもなんでもいいんだけど、使用時にもうちょっと画面を広く使わせてくれたらいいのにな
アドレスバーやタブ、上下のなんとかバーを消せるブラウザで、現在も保守されてるやつなんかないかな?
2020/02/09(日) 22:46:34.86ID:YuM/xIq3a
>>229
上下スクロールなしでの全画面ってことだよね

・Habit Browser
・Sleipnir Mobile for Android

とかじゃないか
2020/02/09(日) 23:03:26.18ID:+k6oLl1b0
>>229
スレイプニルお勧めよ
プラグインあんまりないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77e-Jkrf)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:07:14.76ID:wPGy7nE10
>>230
ありがとう!Sleipnirでバッチリ全画面できた!
2020/02/09(日) 23:07:20.52ID:d2pUybA9M
もうストアから消えちゃったけど未だにドルフィン使ってる
全画面化とかブックマークとかこれが一番使い勝手よくて気にいってたのに残念、どこか引き継いでくれないかな…
2020/02/10(月) 07:50:35.69ID:Uqh2n2GT0
Fire tool boxを導入しようか考えているけどこれでrootは取れないよね
出来る事の説明があまりないなあ
2020/02/10(月) 08:24:17.79ID:p0HTf/8S0
英語くらい読めるようになるんだ
2020/02/10(月) 09:29:47.37ID:Pz9hxxRN0
rootを取って何がしたいのかがわからんので何ができるのかいちいち書かないけど
adbでできる事しかできない
2020/02/10(月) 11:56:39.17ID:7fBDigHdr
>>235
そうだね
ダウンロードページまで行ってるんだから説明を読むべきだった
>>236
凄い事をやりたい訳ではなくてプリインアプリをアンインストしたりランチャーの設定を変更したりしたいだけです
元々使っていたHD8が重たかったのでrootが取れれば軽量化できるかもと色々試していたのですがHD10は動作が軽いので別にそこまでしなくてもいいかなあと思い始めました
2020/02/10(月) 12:08:30.28ID:Pz9hxxRN0
>>237
そういう用途向けだからそれらはできるけど
システムアップデートやコンポーネントのアップデートがある度に元に戻るので一度使えば終わりってわけにはいかない
マウスクリックで使えるのは楽だけどアップデートの度にやり直すならbatファイルを作った方がもっと楽だと気付いた
2020/02/10(月) 12:41:54.77ID:7fBDigHdr
>>238
アップデートを切らないとそうなりますよね
なんか今はタブの軽量化というよりtoolboxを導入するのが目的にすり替わってきました
2020/02/10(月) 14:02:37.37ID:hZYEHTkb0
もう使わない旧HD10の有効活用法ないかな
セカンドディスプレイはちょっと金がかかる、フォトトスタンドはあんまり興味ない
2020/02/10(月) 14:13:14.35ID:X9cb7GGbd
>>240
Alexa使えば?
2020/02/10(月) 14:39:51.55ID:midD33NX0
アップデートこねえええええええええええええええええええええええええ
2020/02/10(月) 15:15:59.36ID:AsRwC1Td0
手動でアップデートしようか迷ってる。
stardewvalleyやりたいし。
2020/02/10(月) 15:56:23.25ID:yWzLjQxir
お前らfireHD10でゲームやってるのか
動画視聴用で十分だ
2020/02/10(月) 16:19:35.08ID:4JufWGhU0
ゲームもできちゃう性能だからしかたない
2020/02/10(月) 16:59:38.35ID:x3H2F7UP0
初めて7買ってmicroSD買い足して内部ストレージとして使用
その後10買って同じ品番のmicroSDかったんだけど内部ストレージでフォーマットできず
SDカードのストレージで使用、違いがよくわかんないけど問題なく使えてるからよしとしよう
2020/02/10(月) 17:02:43.82ID:hZYEHTkb0
>>241
アレクサは二日で飽きた
2020/02/10(月) 17:56:30.79ID:4JufWGhU0
アレクサ、飽きたから面白いことして
2020/02/10(月) 18:27:12.19ID:rLXKDFx5M
ALEXAに官能小説読ませとけ
2020/02/10(月) 19:14:49.55ID:TJ+zaeK90
アレクサはスリープからホーム画面を呼ぶために重宝してる。あとパスタを茹でるときのタイマー。
2020/02/10(月) 19:36:55.47ID:L2mW+9p20
アレクサがあってもミュージックの中身が少ないのはどうにもならぬ
UNLIMITEDに入るのが得なのか?
2020/02/10(月) 19:41:57.30ID:9tqsUzv40
>>187
再生は「MX Player」にして再生時右上のHWをSWに変えてみろ
2020/02/10(月) 20:25:20.19ID:8Bgrghqh0
>>251
アンリミテッドは邦楽少ない。
加入するなら聴きたい楽曲があるのか検索して確認したほうがいい。
2020/02/10(月) 21:06:57.30ID:id4HtAip0
アレクサはリモコン用だけど正直照明のON/OFF専

テレビで一々チャンネル上下なんてやってられん
サブチャンネルもあるからテレ朝を蛆に変えるだけで
「アレクサ チャンネルあげて」を三回やるんだぜ
2020/02/10(月) 21:26:01.16ID:8Bgrghqh0
Alexa,8Chねる
2020/02/10(月) 21:47:50.41ID:E1Cm5T+C0
>>255
Alexa「はい、おやすみなさい、はっちゃん」
2020/02/10(月) 21:49:38.36ID:g+yYN8vI0
俺「アレクサ、エッチな話して」
アレクサ(無視…)
2020/02/10(月) 21:53:12.08ID:e8VrQZEa0
>>254
アレクサなら定型アクションで設定すればいいんじゃねぇ?
fireタブでためしてないけど

アレクサやグーグルでの家電コントロールは、使いやすいようにカスタマイズしてからが本番
チャンネル番号や局名で呼びかけて切り替わるよう設定すればいい
最初設定するのがめんどいけど、設定してしまえばめっちゃ快適になる
クローバデスクならテレビ関連はデフォでもきっちり設定されてるから
自力で設定できそうにないならクローバおすすめ
2020/02/10(月) 22:05:45.38ID:8Bgrghqh0
FireHD10からそれるけどホームデバイスは車だと便利かと思う。
ドア開けてスマフォテザリングトリガー。
ドラレコ、ODB2、カーナビ、ラジオワンセグ、空調連動。

夢のナイト2000w
2020/02/10(月) 22:07:36.12ID:hReDzEwp0
人類総マイケル化現象
2020/02/10(月) 22:13:51.04ID:4wSNHzW70
アレクサ朝が弱いこどもに役にたってる
アレクサのリマインダーに食べ終わる時間とか学校行く時間とか入れてる
目つぶって半分寝ながらご飯食べてるから時計見ないんだけどアレクサのおかげで遅刻しない
2020/02/10(月) 22:26:12.81ID:8Bgrghqh0
朝ご飯も電子レンジ連動させるといいですw
2020/02/10(月) 22:47:49.35ID:NQwGyLKf0
空っぽのレンジ暖めるオチ
2020/02/10(月) 23:01:08.48ID:Voa6JSF50
Fire関連のスレの過去ログ見てると10は漫画読むには画面が大き過ぎるとか重いって書き込みがあったけど
実際使ってみると重いってのは理解出来るけど
画面が大き過ぎるってのは???だね
翌々考えると雑誌で買えばこの位のサイズなんだし何で大き過ぎて不向きって思う人が居るんだろ?
2020/02/10(月) 23:06:09.60ID:75AAAw/fa
>>264
横向き見開きにしたとき、大きいコマでなく通常ページでは
片側ぶんがビミョー小さい
HD8の縦1ページぶんに負ける

といってHD10で縦にしてもボヤけるカンジかな
電子書籍の解像度がいまいちで
2020/02/10(月) 23:10:03.18ID:e8VrQZEa0
小説などの書籍では読むにはでかすぎて向いてないって話はよく見るけど
漫画に向いてないってのは見た記憶がない
2020/02/10(月) 23:16:54.57ID:9tqsUzv40
>>264
週刊誌と比べると大きすぎるって事はないけど、コミック本サイズでも読めるんだから適度な大きさがいいって感じだわ
8と10を持ってるが、10で漫画は読む気にならない
情報雑誌や専門書なら10の方がいいと思う
2020/02/10(月) 23:19:51.25ID:h8mTIT240
>>264
縦で読む人と横で読む人の差じゃないかな。
縦で読むならここまで大きい必要はない。
2020/02/10(月) 23:22:54.02ID:75AAAw/fa
左右つながってる見開き前提のページのときには
やっぱHD10持っててよかったとなるんだけどね
割合としては低い
2020/02/10(月) 23:32:59.57ID:h8mTIT240
縦だとページをめくる回数が単純に2倍になるので横じゃないと自分は疲れる。
2020/02/11(火) 00:51:39.22ID:Zw6I7SgWK
10でも小さいくらいだから横読みが多いことにびっくりだわ
2020/02/11(火) 01:19:10.22ID:Hqfw8XZp0
pcwatchのレビューでiPadとの比較があるから、あれでどんな感じになるかは掴める
2020/02/11(火) 01:25:55.83ID:RBMkOhD7r
>>264
10は据え置き動画視聴用でよい
漫画は7
2020/02/11(火) 04:48:05.42ID:QlySYSdlM
>>252
なんと!おっしゃる通りSWかHW+に設定したら上手く再生してシコれました!
感謝感激雨あられです!(T_T)
2020/02/11(火) 06:02:17.79ID:sAX9Nm5N0
マンガで7は本人が読んだ上でそれでいいなら何も言わんが、マンガ目的の他人に安易に奨めたら駄目なやつだわ
2020/02/11(火) 06:03:02.47ID:Pf8I1x5l0
皆何で漫画読んでるんだ
2020/02/11(火) 06:03:17.63ID:ypx2n+0s0
今日もアプデこねええええええええええ
2020/02/11(火) 06:48:56.25ID:t9t1H6bw0
漫画は寝っ転がりながらならHD8
7はなにをやってもスマホよりちょいでかいだけだから必要ない状態
2020/02/11(火) 07:17:30.09ID:Pf8I1x5l0
やっぱごろ寝して読むなら8ぐらいが丁度よい塩梅なのか 参考になり申す
2020/02/11(火) 07:21:28.06ID:91pZjJE+d
>>279
別にスタンド使えば持つ必要ないから10でもいいよ。
拡大する必要もないし、横画面ならめくる回数も少ないからけっこうごろ寝向き。
2020/02/11(火) 07:40:46.06ID:zunWPoSc0
10で漫画読んでるけど比率はipadみたいな4:3がよかったな
次買うときに4:3出てなかったらipadに移る予定
2020/02/11(火) 07:42:24.53ID:91pZjJE+d
>>281
プライムビデオに合わせた比率だから今後も比率は変わらないね。
比率を気にする人のためにKindle端末あるし。
2020/02/11(火) 08:09:30.87ID:HMNWwYdca
Androidで4:3のもいくつかあって前はつかってたが壊れた
7.9インチ4:3ので、Fire HD8.9の頃よりはコミックが大きく表示され
HD10よりは小さいってくらいだった

9.7インチのAndroidもあるな
2020/02/11(火) 08:12:44.44ID:HMNWwYdca
訂正
8.9インチ横長のとほとんど変わらないか、
7.9インチのがコミック表示がわずかに小さいだったかな

本体はだいぶ小さく軽かったのでそれでもたいしたものだったけど
2020/02/11(火) 08:54:44.38ID:Pf8I1x5l0
>>280
なるほど、ベッドにつけられるアームみたいなのが売ってんのか今は
難点は比率ぐらいのものなのかな
2020/02/11(火) 08:58:37.45ID:mFstunemH
>>285
比率に関しては多用途に活かせるということで割り切るしかないな。
リモートデスクトップとか使う場合ちょうどいいし。
2020/02/11(火) 09:05:48.13ID:Pf8I1x5l0
https://www.youtube.com/watch?v=dZCA2KP7ySc
まぁこんだけ読めたら上等か
セール来たらアームと一緒に注文するわ
2020/02/11(火) 09:08:57.95ID:cigbDWOI0
漫画は見開きで読みたいから7は小さすぎて無理w
画面サイズは8か10でフルHD以上
フルHDでないと細かい部分が荒くなって見にくくなるから
fireタブなら10一択って感じ
2020/02/11(火) 09:13:41.16ID:ZD7sAyisd
>>288
同感
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f45-oQKw)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:15.94ID:bNfVaJGg0
HD10保持出来るおすすめアームありますか?
フレキシブルアームは微妙?なんですかね
2020/02/11(火) 09:27:34.84ID:mFstunemH
>>290
タブレットホルダーを一眼レフも支えられる小型のフレキシブル三脚に付けて使ってる。
2020/02/11(火) 09:37:44.25ID:HMNWwYdca
過去スレでなんどか出てたのがこれだな
俺のは別の安物だけど

タブレット アーム スタンド 寝ながら 横/縱/仰向け ipad iphone Nintendo Switch アーム タブレット ホルダー
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/

これのほうがちょっとお高いが関節が多い、
Nintendo Switch用の部品もついてるのがポイントか
2020/02/11(火) 09:50:10.03ID:S3YQNhvW0
>>290
3COINSで買ったけどとても役にたっている
アームぐにゅぐにゅ動くからどんな角度もいける
頭上に落ちてこないか不安だったけど意外としっかりしてて落ちたことはない
何より安い500円だ
https://www.3coins.jp/itemdetail?id=1811_TM1918
2020/02/11(火) 09:58:16.61ID:HMNWwYdca
以前にフレキシブルのも使ってたけど
Amazonでふつーに売ってる程度の安いのではめっちゃびよんびよん揺れるのが……
とくにHD10の重さではキツい HD8まではガマンできたが

だから機械式のに買い換えた
関節が少ないやつだがフレキシブルと比べたらけっこう満足
2020/02/11(火) 10:01:51.55ID:HLk6qo2Ya
システムアップデート7.1.3.2のお知らせきてウェブ上のアマゾンのヘルプからダウンロードしたけど、
それが何で起動したらいいかもわからず、なんかのアプリ(ワード?)で開いたら文字化けしてたので消した
んで、設定からシステムアップデートってことみたら普通に最新にアップデートされてたんだけどダウンロードした時点で最新になったの?
まじで意味わからんねーわこのタブレットしね
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f45-oQKw)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:15:49.53ID:bNfVaJGg0
おー一杯ありがとうございます
この重さの物が初めてだったのでフレキシブルは便利なんですがどうなのかなーっと
3coinが近場に無いド田舎なのでamazonで多関節を選んでみようと思います。
コタツに潜ったまま本体に触れず遠隔タッチ出来るようなのがあればもっとダメになれそうw
2020/02/11(火) 10:20:36.85ID:S3YQNhvW0
>>294
揺れるってせっかく取り付けたのに本体タップしてるの?
せっかくのAndroidベースなんだからBluetoothマウス使えばいいのに…
フレキシブルでもなんの問題もないよ
ボールついててマウス自体を動かさなくていいのとか、指につけるの便利よ

数年前なので今は使えるのかもだけどiPadはマウスつなげなくて(キーボードはいける)使わなくなったんだよなあ
2020/02/11(火) 10:33:30.38ID:fA3LGz8Od
>>296
雲台が金属のしっかりしたタイプなら大丈夫。
プラスチック製の明らかにスマホ用は無理。
2020/02/11(火) 10:35:48.14ID:3WRoTyau0
>>293
それ500円で売ってるんだ
amazonの1000円でも安いと思ってたのに
2020/02/11(火) 10:38:16.52ID:HMNWwYdca
うーんBluetoothジョイパッドなら使うこともあるけど
アプリによってはうまく操作できなかったりがあるが……
2020/02/11(火) 11:00:10.68ID:fA3LGz8Od
>>300
ジョイパッドとマウスじゃ雲泥の差(笑)
2020/02/11(火) 13:28:13.41ID:TMB/an1G0
でかいタブレットは100均で売ってる太い針金組み合わせたようなのが
一番安定していて使いやすいと思う
2020/02/11(火) 14:09:50.51ID:1B/HZ7Te0
タブレットスタンドじゃなくてタブレットアームの話をしているんだよ
2020/02/11(火) 14:51:30.25ID:Hqfw8XZp0
7.3.1.2来たからアップデートした。
stardewvalleyは起動するけど、smdroidは、launchを押すと落ちるので、
Modは入れられないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-Jkrf)
垢版 |
2020/02/11(火) 15:14:48.67ID:zMUZq/e/0
俺が買った中華製曲がるアームは、触るとゆらゆら揺れ続けて結構不快だな・・・・
2020/02/11(火) 16:08:34.08ID:kD0h2mnjM
経験上、クリップみたいな感じで机に挟むやつは弱い
ねじ式で挟み込むやつはしっかりしてる
それでもクネクネアームでは限界がある。
2020/02/11(火) 16:39:06.38ID:sGbgRocN0
アップデートされたのにランチャーがnovaのままだ
2020/02/11(火) 16:54:00.19ID:GdZ9oj+00
firelauncher自体のアップデートがなければ変わらんよ
2020/02/11(火) 17:05:01.61ID:Pw3fFiiR0
最初fireHD10を入手したが携帯用には重くてデカいんで携帯用としてfire7を追加したけど、fire7(2019)とfireHD10(2019)は時計の位置とか「ファイル」のアイコンが7には無かったりして微妙に違うんだな
2020/02/11(火) 17:09:27.84ID:fA3LGz8Od
>>309
Androidのバージョン違うからね。
2020/02/11(火) 18:59:05.83ID:wT+cQgT60
去年の年末みたいに、二台で2000円セールはいつかね
2020/02/11(火) 19:02:53.83ID:Hqfw8XZp0
やるなら、プライムデーかブラックフライデー
2020/02/11(火) 19:06:00.27ID:2r7HJzald
とりあえず年度内はないね。
2020/02/11(火) 20:00:26.91ID:itqLB7I20
HD10バッテリー残4%で電池切れになっていきなりシャットダウンするけどそういうもんなのか
7は残1%からがめちゃくちゃ長かったけどちょっと勝手が違うな
2020/02/11(火) 20:08:54.29ID:2r7HJzald
>>314
燃費が違うでしょ。
2020/02/11(火) 20:16:00.86ID:itqLB7I20
4%の数字確認した後漫画読みはじめて数分後電池切れシャットダウン
HD10は4%より下の数字が機能してないような印象
2020/02/11(火) 20:25:45.44ID:CusAcZHi0
一桁台ならさっさと充電しろよ。
冬場だと充電池出力電圧下がるのに。
2020/02/11(火) 20:27:35.15ID:0gfbYcpv0
俺の2017は40%前後で落ちてたから交換してもらったよ
10%未満なら許容範囲内だったんだけどね
2020/02/11(火) 20:28:09.08ID:lh+iyEdBM
>>317
正論だと思う
2020/02/11(火) 22:38:30.15ID:itqLB7I20
10切ったら充電しろよとかそういうんじゃなくて
ちゃんと充電切れまで数字刻むとかうちも4くらいでシャットダウンするとか
そういう意見が欲しかったんだけどなさそうだから寝る
2020/02/11(火) 22:40:42.69ID:sAX9Nm5N0
んなもん環境による
バッテリー残量なんてそんな正確じゃないからさっさと充電しろ
2020/02/11(火) 23:13:00.06ID:Hqfw8XZp0
>>320
室温16度ぐらいだけど、0まで行かずにシャットダウンしたよ。(多分3ぐらい)
リチウムは最後まで使う意味にがないので、(むしろ悪い)
一度しか試してないけど。
普段は15%ぐらいで充電してる。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Zld4)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:07.34ID:d6MYWipl0
>>320
うちのは5%までは確実に持つけど4%の表示になる前にシャットダウンされるな
2020/02/11(火) 23:43:30.60ID:DTtl/acr0
前使ってた中華タブなんか60%で落ちてたからそれよりいいじゃないか
2020/02/11(火) 23:51:59.95ID:cigbDWOI0
残量表示はきっちり計ってるわけではなく、おおよその予測だしてるだけで
実際の残量と誤差でてブレるから、細かい数値気にしても意味ないよ

大昔のニッケルは継ぎ足しで容量減るから、使い切ってから満充電するのが寿命伸ばすコツだったけど
リチウムイオンは20%切る前に継ぎ足し充電が寿命伸ばすコツで
ニッケルのような使い方してたら寿命縮むから注意
リチウムは20%〜80%で効率よく動くから、この間で使うと長持ちすると言われてる
2020/02/11(火) 23:58:59.94ID:X4T28gI10
寝るときに繋ぎっぱは露骨に寿命削るからやめた方がいいよ
2020/02/12(水) 00:57:30.18ID:BXemotEI0
結局、リチウムイオンの寿命は充電回数だから、細かいこと気にしても仕方ない
2020/02/12(水) 01:11:21.22ID:VBdPqVF80
画面が黄色いのって1ヶ月以上経ってたら交換は流石に無理?
サイマンで買って昨日開封したんだけど予想以上に黄色くて焦ってる
過去ログ読んだら交換してる人結構居たんだね
2020/02/12(水) 01:18:57.42ID:eTNSHevC0
繋ぎっぱなし止めて延命に効果がないとは言わないが実用上あんま変わらんよ
適当に充電繋ぎっぱなしだった10(2017)や8(2016)のバッテリーがまだピンピンしてる
昔のバッテリーの感覚で神経質になり過ぎなんだよ
2020/02/12(水) 05:15:37.26ID:FGMhw/ra0
充電のこと細かいやつって何年使うつもりなんだろ、、、
どう使おうが4,5年くらい平気で使えると思うんだが
それ以上はスペック的に我慢できんだろ
2020/02/12(水) 06:09:25.47ID:Vzleq7oGM
値段もそんなに高いものでもないしね
2020/02/12(水) 06:15:56.73ID:1Vh/o6Zta
寝るときの充電はコンセントタイマー使ってる
2020/02/12(水) 08:02:15.98ID:COXuso/k0
sim挿せる8インチクラスの泥タブのまともなのがもう入手できないという
現実があるからFireは大丈夫だろうとは思うけどバッテリーは満充電で
放置しないようにしてる
2020/02/12(水) 08:21:16.38ID:HGa8Azh2M
>>333
dtab
2020/02/12(水) 08:23:41.19ID:O3C5zOHf0
ロースペタブレットは日本でも売られてるんだから、hd8の変わりならhuawei消えても
nec/lenovoとかいろいろあるじゃん
2020/02/12(水) 08:31:29.20ID:aC2O4esd0
>>332
コンセントタイマーなるものがあるのか
それ使ってみたい
2020/02/12(水) 08:36:05.35ID:hlPqe2LHd
>>335
コスパが悪い。
コスパが悪すぎればその分の金額をスマホの方にプラスしてハイスペックスマホ買った方がいいし。
そのへんの妥協点が難しく国内メーカーは法人用しか売れない。
2020/02/12(水) 08:45:39.27ID:Exkacd/C0
入手できないって話と、お金なくて買えないは別の話だわな
2020/02/12(水) 08:56:02.04ID:reSQrhNq0
>>338
スペックじゃなく値段で買ってる人には、別のがあるよと言っても何言ってんだこいつとしかならんわな。
2020/02/12(水) 09:08:40.89ID:fHShVOJs0
そういう人もいるだろうし、少しだけお金追加して別のを買う人もいる
2020/02/12(水) 09:15:33.46ID:HGa8Azh2M
>>336
リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25

こういうやつとは違うのかな?
2020/02/12(水) 09:26:44.70ID:Ax8nwDCiM
alexa使えるんだからスマートホーム向け電源コンセントが使い勝手はいい。

>>341
PT70使っていたが時間狂うし操作が変態。
PT25方式は歯車方式で煩い。
2020/02/12(水) 09:43:37.32ID:HGa8Azh2M
別に勧めたわけではないんだけど
2020/02/12(水) 09:53:15.93ID:LlNAZwbz0
デフォルトでついてるAmazonミュージックアプリなんだけど、58GB・4600曲のmicroSDを挿すとフリーズして全く再生できないのね。
他のアプリからなら再生できる。

https://i.imgur.com/iF14OD4.png
2020/02/12(水) 10:13:15.40ID:aC2O4esd0
>>341
いいねぇ
これ使ってみようかな
2020/02/12(水) 10:35:28.85ID:iqErMLU00
OS更新来た
2020/02/12(水) 11:01:52.85ID:pa6eYxVH0
>>333
dtabでもHD8より性能上じゃなかった?
quatabとかもあるし。
8は結構選択肢あるけど、10は製品の数自体が少ない。
galaxy tab S6買えば良いんだろうけど。
2020/02/12(水) 11:32:05.44ID:A10FRCnn0
HD8やFire7ならともかくHD10なんかほとんど据え置きで使うんだからバッテリー劣化したらケーブル繋いだままで使えばいい
4年使えば1年あたり約2450円
恐ろしいコスパだね
2020/02/12(水) 14:09:12.76ID:fkVLkz840
買ったことないからよく知らないけど
アレクサ対応のコンセントのやつって本体がコンセント刺しただけでONになるやつじゃないと使えないんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-7Mg1)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:27:38.90ID:k25tsHf20
帰り遅くなるからご飯先に食べててね
2020/02/12(水) 14:39:06.91ID:A10FRCnn0
コンセントのやつはそうだね
Googleさんみたいにアレクサに対応した赤外線リモコンならそれでコントロールできるんじゃない?
使ってないから知らんけど
2020/02/12(水) 14:41:19.40ID:7QL+Vax70
リモートデスクトップ使用してる方ってどんなアプリ使ってますか?
WindowsProじゃないからか上手くいかない…
2020/02/12(水) 15:11:21.74ID:4qwENhAja
通知が来たり来なかったりするのはなんで?
アプリストアのtwitterは全く通知が来ないんだけど
2020/02/12(水) 15:13:26.83ID:4qwENhAja
かと思えば、googleplayのGmailの通知が入ったりするんだけど
2020/02/12(水) 17:09:10.57ID:7QL+Vax70
OSをアップデートしようと思いブラウザからダウンロードしたのですが、アップデート確認のボタンを押すとアプデせずダウンロードしたファイルが消える…
おま環だと思うのですが手動アップデートした人が居たらやり方教えて下さい
2020/02/12(水) 17:25:29.23ID:rJ/CmuN0M
DLしたデータを純正のファイルアプリでダウンロードフォルダから内部ストレージの一番上の階層に移動させてからシステムアップデートしたら普通に出来たよ
2020/02/12(水) 18:30:23.44ID:acit+TgM0
>>355
アマゾンJPは7.3.1.2と書きながら、7.3.1.1へのファイルのリンクだから、そっちをダウンロードしたんじゃないかな
使っているバージョンと同じなのでファイル削除して終わってると思います
.co.jpを.comに変えれば本家の一覧がでるのでそこからダウンロードしましょう
ファイル名はxxxx-PS7312-xxxx.binが正しくて7311は7.3.1.1のファイル
2020/02/12(水) 18:42:24.47ID:7QL+Vax70
>>356
>>357
ありがとうございます!
ファイル名確認忘れてたけど普通リンク違いとか分からんよ…
2020/02/12(水) 18:55:16.71ID:FhiIUcnZ0
>>274
お、良かった!
HD10で良きシコリライフを!(^o^)
2020/02/12(水) 19:57:56.68ID:QnAWl0L10
今日もアプデこねええええええええええええええええええええええええ
2020/02/12(水) 20:10:55.17ID:srvBjuOr0
>>349
コンセントタイマーは家電側常時ONだからalexa対応型も一緒。
alexaはWiFiクラウド経由で制御が出来る。

赤外線リモコンで制御するならスマートホームも必要。
2020/02/12(水) 20:38:49.31ID:S4bFdv0d0
>>360
俺も来ないわ
順番のアップデートはfireTVで慣れているから大きな不具合でもない限り慌ててないわ
毎日チェックはしているけどなw
2020/02/12(水) 21:18:05.42ID:l5eLUWKF0
こういうアプデたまにバグでたりするから
急いでアプデするよりしばらく様子見てからのほうがいいよ
俺は昨日アプデしたけどw
2020/02/12(水) 21:45:00.33ID:COXuso/k0
>>352
結局チョロメデスクトップ
2020/02/12(水) 22:34:17.51ID:7QL+Vax70
>>364
ありがとう
試してみます
2020/02/12(水) 22:41:33.01ID:Cy/2t2l20
バグフィックスで機能が上がるわけでもないんだよな
アップデート
2020/02/13(木) 00:23:18.68ID:7H7cC11H0
システムのアップデートでstardewvalleyが動くようになったのと、
私の環境だと、100MBほど消費メモリが減ったよ。
2020/02/13(木) 00:32:47.39ID:KG/WjIXQ0
pdf リーダーのおすすめあったら教えて
2020/02/13(木) 02:13:00.74ID:noWN/q1UM
adobeのは動作がもっさりして使いづらいので
これ入れてる
play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.pdfviewer
apk mirrorにもあるんじゃないかな

そういやさっき7.3.1.2に上げたけど、消えてる
システムアプリが数個あったな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-NXGM)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:08:26.37ID:PK/wNNsM0
>>201
遅くなりましたが、反応ありがとうございます。
そんなもんなんですね。

ありがとうございました!
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:46:03.97ID:piRnwJvXd
Antutu完走できた人いる?
毎回落ちちゃう
2020/02/13(木) 08:58:07.27ID:cokN2eOwM
>>371
メモリ不足だから
しょうがない
2020/02/13(木) 10:58:26.21ID:7H7cC11H0
>>371
ttps://monogama.space/entry/2019/11/03/170247
ここでも何人も落ちるという報告あるから、何かが引っかかってるんだと思う。
一応、数値は出てる。
私はベンチ自体やってないけど。
2020/02/13(木) 11:16:04.84ID:IqxG2FcY0
ベンチマークで一喜一憂って組立PCやってた頃の話やな
SDカードは真贋判定の一環でやる
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:41:25.69ID:TJIwLh5R0
カメラでビデオ撮影すると止めた時に固まるけど自分のだけなんだろうか。
GP入れてるのとか関係あるのかな
2020/02/13(木) 11:45:43.80ID:OOb5X3EjM
fireでビデオ撮影する人がいることに驚き
2020/02/13(木) 15:26:17.59ID:hJmoIx990
GP入れてるのと関係あるのかな

この一文で「あっ(察し」ってなる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:22:45.34ID:TJIwLh5R0
>>376
いやなんとなくやってみただけなんだけどね。固まったから聞いたのよ
>>377
お前くせーよ風呂入れ
2020/02/13(木) 17:29:30.46ID:7H7cC11H0
>>378
別にプリインストールのカメラアプリである必要性を感じないし、
GPが問題だと思うなら、アンインストールして自分で試せばいいのに、
なぜそれをしないのか
2020/02/13(木) 17:37:39.40ID:OOWd3rW/0
>>375
付属のカメラアプリで10秒くらい撮影して止めてみたけど問題なかったよ
fireOS 7.3.1.2
GPあり
2020/02/13(木) 18:38:07.31ID:4bSy9JDq0
また新しいゴミ人間登場したのか・・・どういう理由でGPのせいになるのか頭の構造どうなってるの
2020/02/13(木) 18:39:51.04ID:1PNIeJcj0
GP関係あるかって聞いてるだけのやつに
いちいち煽ってるキチガイのほうがうざいw
2020/02/13(木) 18:40:34.99ID:2VmiGOsr0
親をGPに殺されたか何かの宗教だろうね
2020/02/13(木) 18:59:09.39ID:4bSy9JDq0
擁護も低能やな
なにかしら不具合っぽいのでたらGPのせいかなってなるんだw
2020/02/13(木) 19:07:33.55ID:1PNIeJcj0
GPうんぬん関係なく
糞古い2chのノリで煽ってるのが古いって言ってんだよw
煽って遊ぶ時代はとっくの昔に終わってる
2020/02/13(木) 19:32:35.40ID:IqxG2FcY0
ブーイモが回線変えて復活したのかと思った
奴はこの間のセールで成仏した筈だが
2020/02/13(木) 19:36:47.86ID:2VmiGOsr0
>>385
過去スレでGPうんぬん荒らされまくったから敏感になってるだけだよ
煽って遊んでるのではなくて荒らしの予防策
2020/02/13(木) 19:46:11.16ID:5yUv5wj40
アプデ来たと思ったら......アプデできねえええええええええええええええ

ぬあめとんのかこらああああああああああ
2020/02/13(木) 19:51:15.73ID:7H7cC11H0
>>388
充電しろよw
2020/02/13(木) 19:56:25.69ID:IqxG2FcY0
俺も今アプデ来てたから押したら何も起きないで元の画面に戻ってもう一回チェックしても「アップデートがありません」になってしまった
OSは7.3.1.1のまま
充電は100%

「GP入れてるのと関係あるのかな」
2020/02/13(木) 20:04:34.17ID:hJmoIx990
汎用性高すぎんだろw
2020/02/13(木) 20:34:37.40ID:IqxG2FcY0
手動でアップデートしようとしたらアップデートファイルが1.08GBあってわろた
2020/02/13(木) 20:40:28.14ID:7H7cC11H0
>>390
これはなかなか面白いw
2020/02/13(木) 20:49:03.83ID:orqsHEax0
>>390
GP入れてない俺も同じ事が起きたから関係ない
2020/02/13(木) 21:11:00.11ID:PTYs1DBW0
あまりにもアプデ来ないから手動で入れたわ
ブラウザでダウンロードする人は357のレスを参考にしてね
2020/02/13(木) 21:17:10.64ID:qbZUKBEp0
人柱になるつもりがないなら自動でアプデされるの待っといたほうがいいかと
アップデートのタイミングずらして先行テストするのはWindowsでもやってることだ
2020/02/13(木) 21:46:36.09ID:IqxG2FcY0
ちょっとハマったけど>>357のおかげで手動アップデート出来た

GPに罪は無かった
2020/02/13(木) 22:11:10.68ID:3hVMKWES0
アプデ来ないんだけど、GP入れてるのは関係有る?
2020/02/13(木) 23:07:29.70ID:orqsHEax0
>>397
アップデートで何が変わったのかレポート宜しく
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Avvn)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:55:24.37ID:VgjDqYvt0
レベル低いヤツ多いんだな。
2020/02/14(金) 04:05:48.05ID:d9AiJZ8WM
というより、産廃物のマシン自慢に驚く
2020/02/14(金) 04:06:12.99ID:d9AiJZ8WM
>>401
誤爆
2020/02/14(金) 12:05:18.58ID:gxcTkssrr
>>401
完全にhuaweiの手先だな
2020/02/14(金) 12:15:02.86ID:TOp6pmzY0
HUAWEIは、もう独自ストアで行くだろうから、
M6以降は日本に入ってこないんじゃない?
2020/02/14(金) 12:16:04.98ID:TOp6pmzY0
HUAWEIは、独自ストアで行くだろうから、もう日本には入ってこないんじゃない?
2020/02/14(金) 12:16:50.21ID:TOp6pmzY0
連投になっちゃった。すまない。
2020/02/14(金) 12:28:06.36ID:QjMmFwWnM
気にすんな。大事なことなんだろ?
2020/02/14(金) 15:22:16.81ID:wJa9qJ6A0
春あたりにサイバーマンデーみたいなの尼やるっけ?
2020/02/14(金) 15:30:19.19ID:MLenBOtnM
でかいのはないな
細かいハンパなのはよくやるけど
2020/02/14(金) 16:36:47.70ID:TOp6pmzY0
>>407
大きいのは、1月、7月、12月頃だって。
あとは、不定期でタイムセール祭り
2020/02/14(金) 18:38:35.33ID:l3vj78N7d
7月プライムデー
12月サイバーマンデー
2020/02/14(金) 18:52:27.16ID:laq2kQDT0
12月まで人類が生き延びてることを願う
2020/02/14(金) 21:21:16.81ID:BPncLmuZ0
アプデきたあああああああああああああああああ

終了
2020/02/14(金) 21:49:48.56ID:5RJBYpEG0
>>413
俺も来た
インストールの時間が結構長いね
2020/02/14(金) 22:04:20.80ID:5RJBYpEG0
アップデートで何が変わったのかさっぱり分からん
2020/02/14(金) 22:16:33.64ID:5RJBYpEG0
スマートホームダッシュボードが増えたって書いてあるだけだし
2020/02/14(金) 22:49:07.21ID:IqMU12mk0
日本じゃ使えないAmazon純正の地図アプリがプリインストールされてるのムカつくわ
2020/02/15(土) 00:24:54.63ID:cT+bP6tG0
>>369
ありがとう
2020/02/15(土) 07:26:30.45ID:PMs65gBg0
Alexa関係の機能の追加かな? Alexa全く使わないから別にいいや。
2020/02/15(土) 08:38:44.16ID:2dXDA6PZ0
GPは入れているんだけどなんか良い音楽再生アプリないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-qw96)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:08:44.39ID:IQmgM2330
ホーム画面をNova Liteにしてたんだけど、OSアップデート後も元のランチャーに戻されてなかったわ
Amazonの中の人もノーマルランチャー強制をようやく諦めたか?
2020/02/15(土) 11:23:37.11ID:CtTmcjyl0
>>421
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-DkvH)[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 16:39:06.38 ID:sGbgRocN0
アップデートされたのにランチャーがnovaのままだ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-T9pH)[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 16:54:00.19 ID:GdZ9oj+00
firelauncher自体のアップデートがなければ変わらんよ
2020/02/15(土) 13:23:04.30ID:hxDHcHa40
>>420
使ったこと無いけど、musicolet。
私は、独自のメディアライブラリーが良くて、AIMP使ってる。
ミュージックプレイヤーは、本当に好みだから
自分で試した方が良いよ。
2020/02/15(土) 15:50:26.92ID:EJHrqkTl0
この間のアプデでHenjack?とか潰してなかったか
2020/02/15(土) 19:19:53.74ID:zWXriWYd0
hijack使わずにランチャー変更できるんだし問題ないでしょ
2020/02/15(土) 19:45:15.91ID:Vf2he75P0
ガラスフィルムの不良品つかませれてない?
2回注文して2回とも剥離する保護フィルムが付いてないのが来たんだけど、どう?
2020/02/15(土) 19:53:58.11ID:oCFudT+h0
元からねーよ?
2020/02/15(土) 19:57:29.67ID:Vf2he75P0
後から買うやつだよ
2020/02/15(土) 19:59:30.06ID:8fiThK4hM
>>428
どの製品かも書いていないのに
わからないよ
2020/02/15(土) 20:02:56.11ID:Vf2he75P0
アマゾンで売ってる安いやつ
2回とも別の商品だが酷似している感じ。
保護ガラスフィルム買った人で同じ状態の人が他にもいるのかなと思ってさ。
2020/02/15(土) 20:04:59.77ID:hxDHcHa40
>>426
ガラスフィルムって、純正品あるの?
そうじゃないなら、製品名書かないと誰も答えられないと思うよ。
2020/02/15(土) 21:10:41.30ID:b8/5Xz2zM
>>426
粘着面に薄利シートが貼っていなかったら問題だけど、ガラス面は別にコーティング剤が塗られている訳でもないだろうし、別に問題ないと思う。
ガラス面が傷ついていたりとか、なかったでしょ?
2020/02/15(土) 21:43:26.18ID:Vf2he75P0
粘着面に剥離シートが貼ってなかったんだよ
2回連続で。
本体の不良じゃなくて、別買の保護ガラスフィルムの話です。
2020/02/15(土) 21:48:58.78ID:u1Kn5mTp0
製品名すら書かずに同じ事繰り返すとかアレな人か
2020/02/15(土) 22:35:04.67ID:Iql6aM/Z0
間違いなく頭おかしい人だな
2020/02/15(土) 23:20:09.11ID:d0uP/Vis0
尿液晶は納得いくまで返品交換させるのにガラスフィルムは不良品つかまされたと思ったのに返品もせずに追加注文とか頭おかしくない?
2020/02/16(日) 00:02:03.18ID:cROdMsfe0
>>433
それはご愁傷様。
業者に連絡できないのなら、アマゾンに連絡した方が良いと思う。
自分の使っているのを紹介しようと思ったのだけど、2017の時に2枚入りのを買って、2019では余った1枚を使ったから、もう取り扱い停止してた。
2020/02/16(日) 00:25:27.02ID:aa07MZGD0
あれ、GPからインスコしたDMMでエロ動画のDLができなくなったぞ。通信環境かSDカードを確認しろとか。
2020/02/16(日) 00:32:46.54ID:JJDDvKNN0
アプデしたら
ロック画面→ホームで操作可能になるまで時間かかるの直ったわ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 02:49:39.93ID:5UQuQRGe0
家で使ってるならまだしも電車で使ってたら乞食マシン
2020/02/16(日) 03:44:38.14ID:tj9CT+4j0
返品してますよ
アマゾン発送だから?
交換はできないと言われ、後日、別のを注文し同じ結果です。
やっぱり5chだけは会話成立しないから、もういいです。
2020/02/16(日) 04:18:25.87ID:gALFylgba
中古とか草しか生えんwww
https://2week.net/24339/
2020/02/16(日) 05:12:56.58ID:9xQAPR4X0
androidスマホ用のKindleアプリだと、マンガをシリーズでまとめるの出来てたんだけど、
Fireタブレットだとシリーズでまとめるの無理なの?
こち亀200冊あるせいで、目当ての本を探すまでスクロールするのが著しく面倒なんだよなぁ。。。
2020/02/16(日) 05:29:04.01ID:7eYnGQtm0
>>443
設定じゃないの
アプリの設定でライブラリ内でシリーズごとに分類てやつにチェック
2020/02/16(日) 08:06:19.70ID:Q8S0eg3u0
皆様に質問です。
今年の正月にHD10購入して使ってる者です。
アマゾンで風呂の蓋みたいなカバー使ってるのですが結構重いです。
画面もカバーできて割りと軽いおすすめのケースがあれば教えてほしいです。
2020/02/16(日) 08:09:48.20ID:4/sK9lan0
返品出来なかった時点でアマゾンとも会話成立してないよなw
2020/02/16(日) 08:45:28.89ID:tj9CT+4j0
>>446
キミとは会話できないが
アマゾンとは解決してる(返品=返金処理)。
単にこの時期多いのか、この間でセールで買った人に聞きたかっただけだ。
2020/02/16(日) 08:47:29.86ID:4/sK9lan0
そんで相手にされなかったわけねw
2020/02/16(日) 09:11:22.89ID:tj9CT+4j0
キミにだけは聞いてない。
2020/02/16(日) 10:10:39.22ID:FJw/5YmZM
結局どの製品の事なのか分からんかったとゆー
2020/02/16(日) 10:37:26.97ID:ZVQeEh3l0
貼付側にフィルムが無いってのは凄いな
さすが中華クオリティ
2020/02/16(日) 10:38:10.81ID:Uz0a+QNo0
液晶モニターにつなげて使ってる人いる?
usbc-hdmiの変換コネクタかませばいけるかね
2020/02/16(日) 11:05:24.86ID:ouLF+/Hp0
>>452
できないよ
このtype-cは、形がtype-cなだけで機能はUSB2.0どまり
displayport alternative modeなんて対応してない
2020/02/16(日) 11:10:52.59ID:9xwbFbS6M
>>450
どの製品のことかは不明のままで押しとおすところがすごいよね
2020/02/16(日) 11:35:25.62ID:/PQY9P/H0
>>452
だいぶ古いのには搭載されてたけど
今はアマゾンからfireスティックでてるから、これでキャストやミラーリングしろって感じ
グーグルのpixelも同じ流れでクロームキャストあるからかHDMI出力に非対応
fireスティック安いし有線でつなげるより便利だからおすすめ
2020/02/16(日) 14:16:20.05ID:/ADwUh/B0
照度センサーがちとバカっぽいな、これ
2020/02/16(日) 16:59:21.93ID:tj9CT+4j0
iPhoneなどの意識することない瞬時に照度センサーが働いてる機種と比較すると決定的な駄目な点だよ。
2020/02/16(日) 17:03:02.06ID:9xwbFbS6M
値段差を考えたらどう?
2020/02/16(日) 17:06:35.28ID:qCECe60ea
スマホでも明るさ自動は基本的にオフってる
性能差はあるとは思うけど
2020/02/16(日) 17:33:16.23ID:1MXUVUSk0
明るさの自動調整って、意図せず明るくなったり、暗くなったりして見づらくない?
この機種に限らず、
真っ先にオフにしてる。
2020/02/16(日) 17:49:10.17ID:RgXJtIVX0
ワシも
2020/02/16(日) 18:24:05.05ID:OfZo6h7R0
HD10みたいな基本屋内だとオフにしてるけど、
スマホで屋外だとオンにしてるなー
2020/02/16(日) 18:31:34.80ID:tj9CT+4j0
ゴメン瞬時はfireだった。同じ部屋の照明で角度だけで照度センサーが働くのは不便だね。
iPhoneは同じ部屋の照明だと角度などでは変わらない、照明落とすとフェードアウトする仕様だった。
2020/02/16(日) 18:38:35.72ID:NukVyEEU0
俺も外でスマホを使う時は明るさ調整オンにしてる
オフだと画面が全く見えない事があって困る
室内用のタブレットにはあんまり必要無いよね
2020/02/16(日) 19:49:15.97ID:FgJET7+Y0
今日システムアップデートがあって
ギックギクに重くてまともに動かないんだけどどうしたらいいの…
2020/02/16(日) 20:33:18.13ID:GZE9kOFs0
>>465
再起動
2020/02/16(日) 20:53:28.08ID:/PQY9P/H0
fireの明るさセンサーの反応がいいのは気にならんけど
暗すぎで全く使い物にならないのがダメ・・・
テストしたら使い物にならないってすぐわかるレベルなのに放置してるのが理解できない
2020/02/16(日) 20:53:55.97ID:4ZFWeikY0
>>465
アップデート後はしばらく放置が基本だけど自分はガクガクにならなかったから、やっぱり再起動
2020/02/16(日) 21:36:25.01ID:8Hk3dM7z0
マカフィー入れられん
どうすりゃいいん?
2020/02/16(日) 21:38:53.16ID:oB2Pz+go0
>>469
電力を消費して端末を温めたいなら、もう少し有意義な手段を検討してみるといいよ
2020/02/16(日) 22:02:29.26ID:gsnz+7H00
マルウェアブロックできるし広告も消えるしAdguradでよかね
2020/02/16(日) 22:27:43.23ID:GZE9kOFs0
Androidにアンチウィルスアプリなんてメモリーと電力の無駄遣いでしかないね
2020/02/16(日) 22:32:54.90ID:qwSo+wWPr
しばらく使ってなくて電源入れたけど
これで9980とかコストどないなっとんねん
当たり液晶を引いたこともあるけどアマプラも写真も綺麗過ぎる
2020/02/16(日) 22:55:56.48ID:8Hk3dM7z0
PCにマカフィー入れてるから台数無制限だし入れて見ようと思ったんだけど
2020/02/17(月) 00:14:14.02ID:DiPwE2GV0
>>474
デフォだと不明なアプリインストールできないようになってて
アマゾンやグーグルが管理してるストアからのインストールのみでリスク低いし
ニッチなfireタブ標的にするメリットないから、fireOS向けの悪意のあるプログラム作られないってのもあるw
フィッシングサイト、胡散臭いメール、怪しいフリーwifiへの接続さえ気を付けてれば大丈夫

どうしても気になるなら、ルータ自体にセキュリティソフトいれて管理する物出てるからそういうの使うべし
スマホやタブレットより、ネットにつながってるセキュリティ対策あまいIoT家電が標的にされがちで
IoT家電踏み台にして他の端末へ侵入されてトラブル起きるから
そのために家庭用でもルータ自体にセキュリティソフト搭載して家電も守る感じになってきてる
2020/02/17(月) 01:19:37.48ID:Qec4JQuUM
しばらく9980円になるセールないのかよ…
しんどい
2020/02/17(月) 01:21:06.99ID:D8Rl93If0
wifi接続してすぐの数秒間に紙飛行機みたいなアイコンが出るようになったけど
なんだこれ
2020/02/17(月) 01:27:41.86ID:9mKO8cKN0
>>477
Wi-Fiによる位置情報の取得中
2020/02/17(月) 04:03:10.07ID:D8Rl93If0
ほんとだ、位置情報がオフからオンになってた
2020/02/17(月) 05:01:45.87ID:mY8NK/jdM
ジップロックに入れて長風呂楽しい
2020/02/17(月) 05:59:49.36ID:jo/Nu+Ro0
低温調理か
2020/02/17(月) 06:44:14.06ID:jrr+BPo8M
自己責任だけど
風呂ではそのまま使って随分になるが今のところ問題ない
壊れたら買い替える
2020/02/17(月) 08:01:26.96ID:XA5DTg3z0
カメラ要らないからスピーカー良くして欲しいわ
2020/02/17(月) 08:49:27.24ID:jrr+BPo8M
確かにカメラは不要なんだけど
なくすと売れなくなるからやらないと思う
私は目隠しシールを貼ってる
2020/02/17(月) 09:20:32.11ID:fqn+avZn0
タブレットということと値段を考えれば十分良いスピーカーだと思います。
2020/02/17(月) 09:32:12.01ID:QMP7x4N40
冬場はiPadのリチウム電池が物凄く不安定で落ちまくって
代わりにこれ買ったんだけど、若干動作重い以外は満足度高かった
2020/02/17(月) 10:35:48.88ID:YG4rBi2SM
今以上のスピーカ要求するのは価格考えると無理すぎる
高性能なもの欲しいのならそれ相応の金出せと
2020/02/17(月) 12:29:28.71ID:j5u6Algad
>>486
fireで満足出来るかは使い道による
2020/02/17(月) 17:18:59.18ID:vs5YMTKr0
カメラでqrコード読めるの?
2020/02/17(月) 17:30:14.45ID:vAlrfyjm0
>>489
アプリ入れたら読めるよ。
全部読めるかは知らないけど
2020/02/17(月) 18:05:31.52ID:eHVCBVXYr
>>476
4月くらいにやるんじゃね?
10980かもしれないが
2020/02/17(月) 18:33:36.51ID:vs5YMTKr0
>>490
どのFireか忘れたけど以前のはカメラの解像度が低くてQRコード読めなかったので
2020/02/17(月) 18:42:46.95ID:Qt4lxzt10
低電力モードがいまいち分からない…
これって効果実感出来てますか?
2020/02/17(月) 19:39:44.70ID:4jRs5ZBe0
>>493
結構バッテリー長持ちするようになるよ
2020/02/17(月) 20:08:24.16ID:vAlrfyjm0
>>494
そうなんだ。俺は実感出来てないわ。
20%で設定されてるけど、そのぐらいで充電しちゃうから。
2020/02/17(月) 20:15:11.70ID:Qt4lxzt10
>>494
ありがとう試してみます
これだけfireの使用人口多いのだからもうちょっと説明欲しいよね
海外フォーラムとかあるのかしら
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-4tE2)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:13.51ID:tvuk/Cn10
https://youtu.be/yu9YqztKAec
2020/02/17(月) 20:51:00.63ID:HJeiHrF30
初めのジェスチャーの便利さのとこで見るの止めたわ
アホすぎて見てて辛かった
2020/02/17(月) 20:57:39.37ID:aQ4Fi7NH0
あぷでしてから少し軽くなった気がする
2020/02/17(月) 21:06:11.78ID:vAlrfyjm0
>>492
今やったらできたけど、(スマホの画面に映したQRコード読み込み)
7も8も10もカメラの解像度は同じなので、
同じ感じになるかもしれない。
2020/02/17(月) 22:51:47.79ID:CzjxxnyV0
すまん、これって最新版にアップデートできたってこと?
時系列がおかしくないですか?
https://i.imgur.com/AnD5zm1.jpg
2020/02/17(月) 22:56:11.01ID:jo/Nu+Ro0
2/6に7.3.1.2に自動アップデートされてその後も更に新しいアップデートが無いかどうかチェックしてるんだからおかしくないんじゃね?
2020/02/17(月) 23:40:29.41ID:8O9ELtKM0
どっちかっつーと↓が変
ttps://i.imgur.com/xP6uali.jpg
7.3.1.2を実行中なのにアップデートがあるとか言っちゃうんだもの
2020/02/18(火) 00:29:54.24ID:L1Bt1kjR0
>>503
OS自体のアップデートとシステムコンポーネント(システムアプリのこと)のアップデート別だぞ...
2020/02/18(火) 01:49:44.61ID:u6nSTuz30
純正ケーブルだと何Aで充電出来てる?
2.1Aの充電器で1Aでしか出ないんだけど仕様?
純正のアダプタは未開封のまま実家送りにしたから確認してない
2020/02/18(火) 03:01:52.22ID:Dd5b3TZy0
>>502
レスありがとうその時系列は正しい
聞き方を間違えました
前の書き込みは忘れてください

正しくはOSの最新版のリリース日っていつなの?
自分は2/6にアップデートが終わったことになっているけど間違いないのかな?と聞きたかった
https://i.imgur.com/MY0wAae.jpg
2020/02/18(火) 03:21:51.27ID:je1QT1Cu0
>>498
これ文章にしたの見たんだけどゼスチャーのところが本当に頭悪い。指一つでホームに戻ったりbackできるのにゼスチャー絶対正義なんだよねw
あと比較対象が中古のIPADAIR2だったんだよな。前の持ち主がどれだけ酷使したのか分からない中古品が3万で買えて使い終わったら2万で売る前提。壊すリスク無視かよって言うw
一方firehd10は二束三文とか言って中古で売れるのガン無視。2年落ちのHD10は近くの中古屋でも4000円で売れたから新品との差額6000円なのにね。
信者が信仰対象を持ち上げて敵を貶すのはしょうがないんだがせめて新品のipadかMini5でやればいいのに。
2020/02/18(火) 03:51:04.10ID:oNFVHjLmM
>>507
こういうものは結論ありきで書いてるからね
2020/02/18(火) 06:23:18.40ID:8gKzB/5j0
>>505
純正ではしてないけどankerの2.4A充電器とケーブルで1.6〜2.2A位で充電出来てる
本体温度低いと駄目だからAmpereとかのアプリで本体温度確認しよう
2020/02/18(火) 12:04:56.72ID:w/Y1V9760
>>507
大体、3万と1万ちょいで買えるものを比較するのがおかしいし、
ジェスチャーなんかやりたければ、アプリ入れれば良いだけ。
2020/02/18(火) 12:31:28.22ID:9SxLUV4dd
>>507
動画自体は「だから何?」ってレベルで値段の差を考えたら当たり前で腹も立たない
腹が立つのはここにリンクを貼られて無意味な動画の視聴回数を増やす手助けをしてしまった事だわ
2020/02/18(火) 12:52:27.15ID:1FHmI+fUM
あの手の動画って煽ってなんぼ。で構成されてんだから転載とかして反応しちゃうのはあっちの思うツボ
2020/02/18(火) 14:03:41.58ID:1l0OIkVsM
煽るのは自身のアフィリエイトに誘導させるためだから、
内容の信用度なんて一部を除きほぼゼロ

そんなんばっかが検索の上位に入ってくるからタチが悪い
見るだけ時間の無駄
2020/02/18(火) 14:31:06.02ID:eRhmNGWo0
そのかわりGPは塞ぎます
2020/02/18(火) 19:38:27.17ID:omHEPohQM
ホーム画面の本とかゲームとか至極ダサいんだけどどーやって消せるの?あれ
2020/02/18(火) 19:51:38.28ID:N/WDyO4AM
PLAYストア導入してる人に聞きたいんだけどシステムアプデしてからアプリの更新普通に出来てる?
ダウンロード中表示のままダウンロード進まないんだけどおま環かな?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-c/9H)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:54:20.95ID:PmpyeZACM
新型でコトダマンやっとる奴おる?
2017だとやたら引っかかって結構厳しいんだけど新型は快適?
2020/02/18(火) 19:55:42.94ID:F4Du6g+ud
>>516
出来てるよ。
2020/02/18(火) 20:05:19.26ID:N/WDyO4AM
>>518
ありがと!
プレイストア入れ直してみようかな
2020/02/18(火) 20:06:59.17ID:nL4vhJOu0
試しにストアインストール後の再起動をしなかったときにそうなった気がするな
2020/02/18(火) 20:17:49.67ID:VyMHTXdD0
>>515
出さないようにする方法があったが忘れた
ググればどっかにある
単純に消すだけなら長押し
2020/02/18(火) 20:31:52.09ID:sPzW31GU0
基本カスタマイズ

1.Googleplayを入れる
2.ホームアプリ(Nova等)を入れる
3.PCに端末を接続して編集できるように準備する(ADB)
4.PCに端末を繋いでPC経由で不要なアマゾンアプリ等を無効化する
5.これである程度は普通のアンドロイドタブになる

(´・ω・`) HD10(2019)はroot化がまだできないっぽいのでこれでしばらく我慢かな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-QMOo)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:02:58.58ID:CMh3g14oM
>>522
そしてアプデで元に戻る
2020/02/18(火) 21:04:08.62ID:sPzW31GU0
>>523
うむw

(´・ω・`) まぁアプデすら無効に出来るし、リビジョンアップ程度なら元に戻らんよ
2020/02/18(火) 21:05:10.01ID:uZkJeAtmM
アプデは任意タイミングで出来るし、まあセーフよ
2020/02/18(火) 22:19:16.37ID:5eMxGFcca
買ったのがたまたま7.3.1.0だったんでmtk-su使って一時ルート取れるのは確認したけど
現状一時root取るメリットって何もないよね?

ランチャー差し替えたりアマゾンのアプリを無効化するのは別にroot取らなくても出来るらしいし。
つかnova launcherに差し替えたら普通のandroidタブレットになるね。

心なしか動作も軽い気がするし
2020/02/18(火) 22:25:51.95ID:sPzW31GU0
無効化だと
稀にアマアプリがでしゃばるんだよな
完全に削除できればまた違うとは思うけども
違う問題も起こるかもね

(´・ω・`) まぁroot化してもしないでも大差無いってのは現状では事実だろうね
2020/02/18(火) 22:26:21.03ID:N85qAm1W0
最近じゃ端末のroot取るメリットも少ないしなぁ
昔の中華タブではよくやったけど
2020/02/18(火) 22:47:30.99ID:DyjlGnls0
現状の2019でsystem領域のファイル削除したら文鎮だよ
2020/02/18(火) 22:51:03.13ID:sPzW31GU0
スマフォ初期って
文鎮化って例えがすごくしっくりきてたけど
HD10クラスのデカさだと文鎮には使えないだろ、、、って思ってしまうw

(´・ω・`) なんか良い呼び方ないかね?
2020/02/18(火) 22:54:58.58ID:DyjlGnls0
まな板
2020/02/18(火) 22:58:12.30ID:CIwk9nZjd
石板
2020/02/18(火) 23:00:35.11ID:sPzW31GU0
1.5万円のまな板かw
ちょっと面白いと思ってしまった
2020/02/18(火) 23:56:56.37ID:GbfZAp700
トイザらスで叩き売りのマナボード買ったなあ
2020/02/19(水) 00:00:01.20ID:f6WcS61/0
白いの裏返したらモロまな板じゃん
パンくらい切れるな
2020/02/19(水) 00:09:34.33ID:9EnlmZxO0
ロック画面の無効化の為だけにroot取ったけど
もしかしてroot取らなくても出来た?
2020/02/19(水) 00:16:19.07ID:Z2vaK+rk0
この前の1万円セールで買ったばかりなんだが起動しなくなったわ 
修理に出すの面倒くさい

インストールされたソフトってそのまま戻ってくる可能性が高いの?
2020/02/19(水) 00:21:45.11ID:mvhNx9p10
>>537
Fireタブレットに「修理」という概念はないよ
別の個体と「交換」になるだけ
2020/02/19(水) 00:24:44.59ID:Z2vaK+rk0
にゃんこ大戦争 orz
2020/02/19(水) 00:39:26.75ID:BAQTEsWqa
>>529
あぁやっぱりそうなのか。

xdaでdm-verityのトリガーがなんちゃらって書いてあったんで手を付けないでおいたが正解だったか。

androidの最新事情よく知らんから、昔のandroidの感覚で気軽に弄ってたらマジで今頃ゴミになってたかもしれんな。

こわ。
2020/02/19(水) 11:43:37.63ID:5Lgw0kVJ0
今時バックアップ取れないアプリなんてあるの?控えてないなら自分が悪いんだし
2020/02/19(水) 13:31:05.72ID:YjGMCCS7M
>>541
何の話?
2020/02/19(水) 15:32:47.05ID:Z2vaK+rk0
>>541
セーブデータが端末側にしかない恐怖のアプリはあるよ
サポートに連絡するとサルベージできる可能性はあるみたいだけど
2020/02/19(水) 15:34:11.21ID:f6WcS61/0
>>541
そんなアプリたくさんあるよ
2020/02/19(水) 17:35:18.19ID:sb+zxX0za
アプリストアのtwitterの通知が全く来ないんだけどこういうものなの?
2020/02/19(水) 17:59:02.10ID:++puPrEc0
>>545
この端末の不具合というか仕様。
2020/02/19(水) 19:16:30.90ID:dlwCihHbM
プリインのプライムビデオを削除する方法はないのかね?
chromecastにキャストしたいからAndroid版を入れたいんだけどなー
2020/02/19(水) 19:19:55.95ID:Qd/oOT4M0
プッシュ通知は来たり来なかったり
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-ejNq)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:31:50.36ID:YHNaIoPzM
>>526
現実はむしろ重くなるぞ
2020/02/19(水) 21:14:08.17ID:Z2vaK+rk0
Fire HD 10の交換依頼が終わったぜ

この手のガジェットでこんなに早く反応しなくなったものは初めてかも
2020/02/19(水) 21:38:58.75ID:qGzbzVgwr
今交換したらリファービッシュなんかな?
2020/02/19(水) 22:47:36.37ID:9EnlmZxO0
>>551
購入から1ヶ月未満なら新品で
1ヶ月超えてたらリファービッシュって感じだと思う
2020/02/20(木) 00:15:07.18ID:gHwq0AjK0
買おうかなぁ 電子書籍位にしか使わなそうだけど
みんなは何に使ってるの?
2020/02/20(木) 00:48:53.64ID:kzkh7VZV0
>>553
動画と電子書籍。
2020/02/20(木) 00:53:11.36ID:a9sWa+is0
>>553
俺は動画と電子書籍に加えて、Antutu13万(ver8)程度でできるゲームもしているよ。
2020/02/20(木) 00:59:46.66ID:DWAZHWym0
ノートPCの横に置いてサブディスプレイみたいに使ってる
SNS YouTube とか表示させたり
2020/02/20(木) 01:08:18.48ID:gHwq0AjK0
性能低いとか言われてるけど電子書籍とか動画くらいなら問題ないよね?
2020/02/20(木) 01:12:14.33ID:kzkh7VZV0
>>557
メモリが少ないだけで性能は低くはない。
複数のアプリを同時に使わなければ特に困らん。
2020/02/20(木) 01:18:56.03ID:c751g2l30
マンガ読みメインだけど
ロースペック過ぎて普通のAndroid載せられなくて途上国向けのAndroid Go積んでるドンキの一万円漫画タブレットとほぼ同価格で入手出来たからお得感ある
2020/02/20(木) 01:32:13.40ID:PuGRkKMnr
>>557
全く問題ない
その用途だけで十分なスペック
2020/02/20(木) 07:27:42.17ID:zS9U3PmH0
プライムビデオ問題なくHD再生出来るので動画用途として優秀
そこらの下手なandroidじゃHD再生出来んから
2020/02/20(木) 09:05:57.00ID:OiLLkcdtM
>>561
比較対象があいまいでなんとも言えない
2020/02/20(木) 10:10:13.51ID:IFg1Ba6K0
>>562
DRM L1を備えた同価格帯タブレットは本機以外にないと思うが...
2020/02/20(木) 10:22:26.19ID:OpS0z1JNM
>>563
そういう風に比較対象を明確にすればいい

>>そこらの下手なandroidじゃHD再生出来んから
これじゃ曖昧過ぎる
2020/02/20(木) 12:00:40.96ID:CYThhjSBr
>>564
曖昧なんだけどWidevine L1対応しててもプライムビデオHD再生出来ん奴ばかりだったから書いてる
具体的にはqua tab8系
実績のあるHuaweiの買えよ、という話はあるが色々妥協するなら仕様から読み取れない箇所が確実で安いfireHDだよなと
逆にプライムビデオHD再生可否を仕様から読み取れるなら教えて欲しいものだ
2020/02/20(木) 12:47:17.88ID:EQdxjqPx0
なら
qua tab8じゃHD再生出来なかったから
と書けばいいだけ
2020/02/20(木) 13:05:34.56ID:IFg1Ba6K0
>>564
まるで他に動画再生に向くオススメのタブレットがあるかような口ぶりの理由を、ぜひとも聞かせて欲しいね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-psHk)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:37:43.02ID:GJnbFiYyd
>>567
ほんとこれ
言葉尻をとらえて言いがかりつけてるように見える
2020/02/20(木) 14:11:25.08ID:OwTXX4/HM
>>567
逆切れですか?
2020/02/20(木) 14:15:03.31ID:c751g2l30
ブーイモがいなくなったら新手が来たか
当番制の荒らしかよ
2020/02/20(木) 14:23:46.30ID:a9sWa+is0
Androidタブレット総合スレから。
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-QZWr)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 01:06:35.00 ID:hc0xKGvE0
ここのリストに載ってない端末はNetflixがSD縛りなので、primeビデオにもそれがほぼ当てはまる
https://help.netflix.com/ja/node/23939

このスレでも、これをテンプレ入りさせた方が良いのかな。
HD10のスレだから、必要ない気もするが。
2020/02/20(木) 14:29:46.54ID:EVMekVB5M
テンプレは話題ループさけるためのものだしあってもいいけどな
2020/02/20(木) 14:43:18.42ID:CYThhjSBr
>>571
プライムビデオはこの条件が絶対ではないのよね
Qualcomm® Snapdragon™ 660 でもうちのスマホはHD再生出来ない
まぁFireHDのスレで愚痴る話では無いが
2020/02/20(木) 15:23:45.89ID:gHwq0AjK0
容量は少ないやつでいいよな SDカードでなんぼでも増やせるし
2020/02/20(木) 15:29:15.01ID:b/nxrR/h0
>>574
入れるアプリ次第。
ゲームも入れるなら64GBの方がいいね。
2020/02/20(木) 15:35:37.76ID:IFg1Ba6K0
>>575
希少性も相まってリセールバリューも高く維持されるから
次期モデルへの乗り換え時にオトク
2020/02/20(木) 15:49:02.52ID:IV/5VSfVa
Kindle本をSDに入る設定にしてても
サムネイル画像とかは内蔵の容量くってるハズ
2020/02/20(木) 16:36:43.52ID:FpZksd6bF
>>569
逆切れ?
逆ってのは正があるからこそ逆であって、
お前は最初からひっくり返ってる
これ、理解できないんだろうなぁ
2020/02/20(木) 17:11:43.30ID:RkDKIcfr0
>>576
32だと在庫はブルーのみ、無難なブラックは64じゃないとしばらく待つよ
前回のセール終盤で買った人も納期5から7週間後だったけど届いた?
2020/02/20(木) 17:48:58.03ID:nK0G3Rfo0
>>574
Sdカード不具合出るぞ。
2020/02/20(木) 18:43:32.48ID:oGJHhxohM
荒らしというかマウントとりたいニートが暴れてるだけじゃん
2020/02/20(木) 19:34:48.72ID:O42ehzLi0
SDカード不具合出ないぞ
2020/02/20(木) 19:44:02.90ID:0TKUhgwAH
>>580
何の不具合か頼む
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-psHk)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:16:03.94ID:4Q4qX36y0
>>580
64だとでないのか?
2020/02/20(木) 20:34:07.85ID:i/sSQjpu0
フォーマット形式がFAT32強制っていう仕様以外は特に不具合は聞いたことないな
なんだろう
2020/02/20(木) 20:52:19.16ID:nK0G3Rfo0
>>585
それ。
2020/02/20(木) 20:55:23.67ID:/lLkYsln0
不具合ではなく仕様や制限でしょ
2020/02/20(木) 21:05:11.73ID:a9sWa+is0
このスレは、無茶苦茶なこと言う奴が、度々出るなw
2020/02/20(木) 21:41:13.47ID:c751g2l30
HD10持ってもいないし今後買うつもりもないから正しい事は書けないよな
何でこのスレにいるのかは不明
2020/02/20(木) 22:49:12.38ID:DGrj5Q0m0
>>586
なにが それ だよ頭悪すぎるやろ
2020/02/21(金) 01:20:14.20ID:nhWgfWVo0
春って別にサイバーマンデーみたいなのないよな
次何時安くなるんだろ
2020/02/21(金) 02:03:32.29ID:K4C5mHi9a
前世代のだけど去年の4月のタイムセールでセールしてたな
今年も同じ周期でセールすると思ってたら2月セールで面食らった
次のセールは…6月の父の日セールか7月のプライムデー?
2020/02/21(金) 05:18:46.85ID:NjQvEfhS0
アマの入荷予定って結構長めに取ってあるから、数ヵ月後とか言ってたのが翌週とかあるw
旧モデルはプライムデーの前に一回少しだけ安くなってたかな
2020/02/21(金) 09:29:34.19ID:1Un9wyJy0
最近画面の明るさの自動調整機能が唐突に動かなくなる
(一番暗い状態のまま変化しなくなる)事があるんだけど
同じ様な症状に悩まされてる人いない?
それほど頻繁じゃないし再起動すると直るから故障じゃないと思うんだが
OSアプデのバグだろうか
2020/02/21(金) 09:31:39.06ID:z0NIfslc0
>>591
3月だと業者個別に決算セールするし、4月だと年度始めだからまだセールする意味がない。
2020/02/21(金) 09:33:42.61ID:z0NIfslc0
>>592
去年のはニューバージョン出すための在庫処分だな。
2020/02/21(金) 09:57:24.51ID:rOON8eDJ0
>>594
症状以前に自動調整暗すぎなどで、ポンコツすぎて使い物にならないから
発売当初から自動調整オフにしろって言われて、ほとんどのやつが使ってないから
バグ起きてても知らんと思うぞw
2020/02/21(金) 11:38:46.17ID:1Un9wyJy0
>>597
自動調整暗すぎって、上記の症状以外で
使っててそんな風に感じたこと1度も無いけどな
2020/02/21(金) 11:53:51.51ID:mMPKt32J0
俺はいつも寝る前(11時過ぎ)に充電に挿して寝てるんだけど
エアコン切って寒い日は室温一桁になるから全然充電されてねえ・・・
朝起きても80%とかザラや
2020/02/21(金) 11:56:02.48ID:uwXfdtg/d
>>599
スタートが何%なの?
充電元に問題がありそうな気もするか。
2020/02/21(金) 12:03:05.98ID:mMPKt32J0
>>600
充電切れ警告が出てからだから15〜20%くらいから充電してる
もちろん純正の充電アダプタとケーブル使ってるけどこれ異常なんか
室温は夜中おしっこ行く時みたら8度くらいだったけど
2020/02/21(金) 12:50:25.18ID:UTgUthLL0
AccuBattery入れて充電時の電流を確認してみ
最悪条件が重なって1A以下しか出てないか、充電器そのものが不良とかそこらへんじゃね
2020/02/21(金) 13:56:06.51ID:rOON8eDJ0
>>598
少し薄暗い部屋だと明るさ20%ぐらいになって暗すぎて使えんし
夜に部屋の電気切って使おうとしたら明るさ1桁台で全然使えん
2019から値が全体的に低くて、つかいものにならんからオフにしろってよく言われてるよ
2017では普通に使えたみたいだけど
2020/02/21(金) 15:10:55.37ID:1Un9wyJy0
>>603
2017から2019に買い替えたけど違和感無いわ
2019の方が明るさ変化に敏感かなとは思うけどそのくらい
もしかして当たり外れあるんじゃね?

とりあえずついさっきOSアプデあったから
上記のバグっぽい症状改善に期待
2020/02/21(金) 15:14:05.54ID:EhqldA0z0
自動調整に当たり外れがあったら、また、尿だとか、ギシアンだとか、新語が生まれそうw
2020/02/21(金) 15:15:44.49ID:fT2bjV+b0
明るさ自動調整がバカなのは叩いていけ
アプデで直る可能性結構高い
2020/02/21(金) 16:08:22.65ID:ULDWrmYFp
明るさ自動調整ばfire最大の欠点だわ。
改めて見るとiPhoneとかよくできてるわ。
でもfire10ば解像度と処理速度ばいいと思う。
2020/02/21(金) 16:14:13.95ID:0KCi0Zttd
そもそも値段が桁違いで違うから。
2020/02/21(金) 16:18:18.99ID:z0NIfslc0
そりゃ金掛けりゃいいものが出来るのは当たり前だろ。
iPhoneの新型が1万円で出るなら話は変わるが。
2020/02/21(金) 16:24:31.91ID:MsSWkYrX0
fireの自動dimmer使ってる人はいないだろうに
2020/02/21(金) 16:28:12.71ID:shkc/3ah0
Fire HD8からの買い足しだけど動作メッチャ軽くて
バッテリーやたら持つから重量重い以外満足
Fire HD8を文庫本代わりに使ってたから同じスペックで出して欲しい。
2020/02/21(金) 17:14:31.63ID:rCWMCOGcM
すぐ暗くなるんで自動調整切ったわ
2020/02/21(金) 18:09:38.46ID:8dJMOkzN0
>>594
一週間くらい前からOS 7.3.1.2になってるけど、7.3.1.1のときも
自動調整が動かなくなるという症状は気がついたことないですよ
2020/02/21(金) 21:28:48.45ID:4keiZSxG0
画面右上にでる本名が気になって変えたかったんだけど何やっても変わらず
Fire入れ直しで再挑戦、その道中プライム入会画面になって身動きできず画面変更不可
プライム入会押すか、再起動するか迷ったけど確認画面があるだろうと安易にプライムポチ
確認無しでそのままプライム会員w、別に見たい動画一杯あるからひと月くらいはいいんだけど
先月やった初期設定のときはこんな身動き取れないトリック的な画面にならなかったから
なんかミスったんだろうけどちょっと解せない
ちなみにFire入れ直しで名前変更はできてプライムビデオを満喫しております。
2020/02/21(金) 21:43:31.65ID:fjBgjcPA0
>>614
端末名を編集する
https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201252640
2020/02/21(金) 21:50:55.22ID:4keiZSxG0
そういうのも見てググってやれることはやって編集済みなんだけど
何故か右上の画面は本名のままだったんだよね
で仕方なくFire入れ直し
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a7-8weQ)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:55:13.77ID:l1l8Dgse0
Fire入れ直しで新型コロナも撃退できました
ありがとうございました
2020/02/21(金) 22:21:48.19ID:lnJc72DlH
>>616
プロフィールの編集で公開名の変更では駄目なんか
2020/02/21(金) 22:58:34.62ID:4keiZSxG0
>>618
ありがとうございます、謎が溶けました。
デバイス名変更だけ?では右上の緑タップの本名は変わらないんですね
ロック画面から上スワイプじゃなくて上部を下スワイプそこにでてきた緑をタップから
プロフィール編集ができ無事変更確認できました。
2020/02/21(金) 23:11:18.85ID:1Un9wyJy0
>>613
情報ありがとう
自動調整不能になったのは毎日使ってて2度だけなんだけどね
このままもう起こらなければいいけど

しかし皆が言ってる暗すぎるってのがマジで理解出来ない
そういう症状が起きた時以外は普通に常に丁度良い明るさに
自動調整してくれるから全くストレス無いよ。嘘でも誇張でもなく
2020/02/22(土) 18:21:13.13ID:UoRPMNW/0
2月29日9時からアマでタイムセールってのをやるみたいだね
Fire自体はセール対象だがHD10が入るのかは不明
2020/02/22(土) 18:47:11.83ID:IYBWYMjm0
>>621
fireで今出てるのは、7のキッズモデルだけだな
2020/02/22(土) 18:54:22.74ID:bD7Kpp5J0
FireHD10でGP入れてchromeでYahooにログインしたいけど、もしかしてできない仕様?
Silkでやってもできないし
Googleplay開発者サービスのエラーが出て権限を許可してもダメだ
ログインできてる人います?
2020/02/22(土) 19:00:33.97ID:etMCJvoA0
>>623
chrome使うだけならGMS一式を入れる必要はないし、ブラウザの挙動に問題は生じない

テキトーに通信をフィルタしていただけってオチのような...
2020/02/22(土) 19:08:15.81ID:lac5qnIX0
>>623
2020/02/22(土) 19:29:16.77ID:cYs4qYtz0
>>623
そのエラーはどこかででたことあるので、yahoo.co.jpで再現しようとしたら
ログインできちゃいました。
以前エラーがでたときにこちらで対応させたのか覚えてないけど、とりあえず
ログイン可能ということだけ報告。
yahoo側のセキュリティ設定はこんな感じ(&ログインできてる証拠)
https://i.imgur.com/nVebfyI.png
chrome間でログイン情報は共有しているのでPCで使ったIDとパスワードを
記憶してくれていて、ボタン押すだけでログインできました。

エラーは、開発者サービス経由でSMS権限を要求しているのに、
SMSに対応する(素のアンドロイドにはある)サービスが存在しなくて
こけている、とかの内容だったと思いますけど詳細覚えておらず。
2020/02/22(土) 19:36:05.72ID:bD7Kpp5J0
>>642-626
返事ありがと
そこのSMS権限をオンオフを繰り返してたら何故かログインできました
色々とありがとうございました
2020/02/22(土) 22:03:02.96ID:PYe8HUoo0
昔アプリを入れたらコインをくれるキャンペーンで小金ためてたんだが
ATOK
パーフェクトビューワー
Minecraft
zoo keeper
META MOJI NOTE
を只でもらってるなあ。どれも結構使ってる。もう1000コインちょっとあるけど有料でおすすめアプリある?
2020/02/22(土) 22:33:09.13ID:qfdCMRoH0
>>623
自分も同じエラーで出来なかったね
認証を携帯のSMSに変更することによってログイン出来た

(´・ω・`) 割と致命的な致命傷になりかねないエラーよね
2020/02/22(土) 22:43:33.08ID:4n/TP3xf0
もしやと思って自分もログインしようとしたけど駄目だった
SMSの所を何度も変更したけど何が違うんだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-6sTP)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:31:49.72ID:BYoWxMAC0
今度のセールっていつごろ?
毎年大体決まってるの?
2020/02/23(日) 17:31:47.63ID:15uoGXsL0
本のスクリーンショットの撮り方とPCへの移し方が劣化している
2020/02/23(日) 18:13:14.34ID:yFAUQ++dF
>>631
7月のPrime Dayか12月のCyber Monday。
2020/02/23(日) 19:14:01.49ID:7glT7ckz0
この前のようにタイムセールであの値段になるのなら29日からのセールも期待できるかもしれないね
今回セール対象にならなくてもまた来月末くらいにやるんじゃない?
買い替えならともかく新規に購入する人で1000円や2000円程度の差額を半年も待てるならそれはタブレットなんて不要って事だろうし待てば待つほど次の新型が気になって買えなくなるだけ
2020/02/23(日) 19:43:13.13ID:ZXubF7BNr
セール連発したら定価の意味なし
2020/02/23(日) 19:53:23.33ID:U5oqdHgk0
こじきがおおすぎ
2020/02/23(日) 20:07:26.44ID:7glT7ckz0
すでに10月12月2月とセールやクーポン対象になってて2ヶ月おきに安売りしてる
定価なんてセールの割安感を出すための飾りだよ
2020/02/23(日) 22:41:01.24ID:98e6IjjS0
>>636
こじき じゃ ない やつ は アイパッド でも つかってろよ
2020/02/23(日) 22:46:58.66ID:c545IEbj0
成金ならともかく由緒正しい金持ちは無駄遣いしないからそんなの買わないよ
2020/02/23(日) 23:13:09.29ID:PBQmG/hY0
金持ち喧嘩せず
2020/02/23(日) 23:38:58.55ID:+TDUgy020
バッテリー容量って6300mAhらしいけど
新品だとバッテリー切れで強制終了されてからテスター経由で満充電したら
何mAhくらい表示されるかやった事ある人いる?

リファービッシュ品が届いて測定したら5768mAhだったんだけど新品でもこんなもん?
交換前のは測ったことないから比較出来ないorz
リファービッシュ品ってバッテリーも再利用するのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-psHk)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:59:20.50ID:1sJ63usod
細かいこと気にしすぎだろ
2020/02/24(月) 01:32:00.10ID:nvL2Bozc0
定格の9割出てれば上々じゃないの?
そもそもそのテスター正確なの?
2020/02/24(月) 01:41:36.58ID:s8mW/FLB0
寒いとバッテリー性能落ちるから
暖かくなってからまた試すと良いよ
2020/02/24(月) 01:44:59.18ID:UzXRSCDB0
むしろ
あまりにも重いから
バッテリー容量減らしてでも軽くしてほしかった
2020/02/24(月) 02:20:22.46ID:MWDqWquL0
このサイズで重さ気にするなら、小さいサイズ行った方が良い
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c1-6sTP)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:32.70ID:9RrxmU5I0
そんなに頻繁にセールするなら待ちたいんだけど
セールだといくらぐらいになるの?
2020/02/24(月) 11:36:12.19ID:IDXHiUDc0
>>647
15,980円が10,000円前後になるかってくらい
タイムセール祭りは7と8かもね
10はちょっと先な気がする
2020/02/24(月) 11:52:04.36ID:uNiRswUG0
前回のセールの黒がまだ届かないからなぁ月末のセールでやるかね?
2020/02/24(月) 17:40:50.91ID:Q0aLTgfd0
これ、当然made in chinaだけど工場どこ?
今は生産止まってるから出荷しようがないんじゃないの
2020/02/24(月) 20:21:30.24ID:IRhpQOd00
SS 裁判官 検察官
S+ 医師免許 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
--------------- エリート資格の壁 ---------------
A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上
--------------- 難関資格の壁 ---------------
B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級 
--------------- 準難関の壁 ---------------
C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点
--------------- 偏差値50の壁 ---------------
D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級
E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種) 英検3級
G 原付免許 小型特殊自動車運転免許 英検4級
2020/02/24(月) 21:21:14.99ID:N9UTkKEZ0
細けえことにこだわるちいせい男多いことよ
2020/02/25(火) 16:28:05.03ID:ENKGbfPOF
おいおい、プライムビデオに知らない間に映画が勝手に
ダウンロードされたわ
ネット環境が月7Gのポケットwifiだからたまらんよ
2020/02/25(火) 16:34:26.48ID:1Pl7j3Ti0
>>653
初期設定はそういう設定。
2020/02/25(火) 16:47:32.94ID:6UJmVT9Td
みみっちい
2020/02/25(火) 16:58:47.60ID:S34AaXmI0
ホントだOn Deckって項目があるんだね
早速OFFにしたわ
2020/02/25(火) 17:47:56.22ID:3r7A9XfDr
>>654
ダウンロードされたのが
ドラゴンボールと孤独のグルメ
泣くに泣けんわ
2020/02/25(火) 17:50:11.85ID:HuUsZsRb0
>>657
こういうのがいいんだよ
2020/02/25(火) 17:54:24.25ID:X61nCwplM
>>657
全てのシリーズ落とされたのw
これで外でも見放題やんか
やったね
2020/02/25(火) 18:00:28.53ID:3r7A9XfDr
ドラゴンボールはブロリー
孤独は一話のみ
2020/02/25(火) 18:04:47.41ID:1Pl7j3Ti0
>>660
ブロリーは見てないなら見た方がいい
2020/02/25(火) 18:31:11.08ID:y2d+pj9wx
アニメは観ませんわ
2020/02/25(火) 18:58:06.89ID:YuaKRFKu0
購入履歴を分析してオススメコンテンツを勝手にダウンロードしてるんじゃないのか?
2020/02/25(火) 19:26:25.24ID:4yU0OriSr
日本ドラマも観ないし
グルメも観ない
なんでかな?
2020/02/25(火) 20:07:33.70ID:EON1aCno0
海外ドラマ見ろよ
ハマるぞ
2020/02/25(火) 20:24:54.33ID:1Pl7j3Ti0
海外ドラマはそれなりに長くやっていたのに突然打ち切りもあるのが困るね。
2020/02/25(火) 20:47:40.70ID:1Ld76inS0
同じ年位の統計でみてるやつ最初はDLしてくるな再生回数が多いやつとでもいえばいいのか・・・
2020/02/25(火) 21:05:23.72ID:HQs1AZ6Q0
おい何だよふと押してみたらスクリーンショットは前のと同じ方法でも撮れるじゃん
2020/02/25(火) 22:12:42.43ID:xSRqxDMx0
>>668
それは当たり前。
でも大きいとやりずらいから、電源長押しありがたい
2020/02/26(水) 03:06:07.94ID:uHXGpRChr
>>665
The boys は面白かったわ
2020/02/26(水) 11:27:49.41ID:c/Pv4sYA0
海外ドラマは場面切り替えが多すぎで疲れる
それにだいたい尻切れトンボでしょ
2020/02/26(水) 12:24:05.76ID:uIwzCJ/E0
もしくは最新シーズンはレンタルとかな。
2020/02/26(水) 14:14:57.11ID:REaJ7hDJ0
100均充電ケーブル、PC接続ファイル転送なしアプリ起動なしで挿しっぱなしにして低速充電中なのに
どんどん数字が減っていくw
ファイル転送用のつもり買って転送は問題なしだから
別にいいんですけどね
2020/02/26(水) 14:49:37.36ID:uIwzCJ/E0
>>673
ケーブルは2.1A?
2020/02/26(水) 15:17:44.80ID:REaJ7hDJ0
>>674
最大3Aになってます。充電、通信て書いてたから両方いけると思ってました
ファイル転送中に充電切れになるような使い方しないから何の問題もないことなんですけどね
2020/02/26(水) 15:24:44.70ID:uIwzCJ/E0
>>675
それ、出力元の問題じゃ。
2020/02/26(水) 15:31:53.80ID:vVqBmDmU0
付属のケーブルでも、バスパワーのUSBハブにつなげると
もりもり減っていくよ

adb作業するときにしか接続しないけど
2020/02/26(水) 15:35:37.05ID:eEUBWFNe0
どうみてもPC側のUSBの問題やろ・・・バカじゃねーの
2020/02/26(水) 15:43:49.47ID:REaJ7hDJ0
>>676
>>677
ハブ使ってたんだけど直挿しで充電確認できました。
ありがとうございます。
>>678
ガラケー使用、最近タブ買ったばっかの初心者だから許せよ
2020/02/26(水) 15:43:54.07ID:UdHnNCPaM
PCのUSBは特殊なものでない限り最大でも500mAhしか出ないね
テスターで見ても100mAhでウロチョロしてる事もザラ
2020/02/26(水) 17:23:52.28ID:vVqBmDmU0
>>680
それはUSB2.0規格の制限だけど、いまどきだとUSB PDに対応しているノートPCは多いです
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec077=1

デスクトップPCだと、セルフパワーのUSB PD対応ハブを使えばいいだけなので
PCが対応してる利点は少ないけど、マザボでも数年前からUSB PD対応はいくつもありますよ
2020/02/26(水) 17:51:27.31ID:alVsNzv+0
確かにデスクトップだと利点少ないね
2020/02/26(水) 21:55:20.86ID:k7F5zWHH0
2017が現役だけど比較してどんな?
2020/02/26(水) 22:04:56.14ID:oMkL9F/P0
>>680
500mAしかでないのは十数年前のかなり古い機種だけだと思うぞ
今だとPCのUSBは3.0以上搭載で最低でも900mAはでて
タイプC搭載だと3Aまででるようになってる
家電で売ってるUSBタップも5V2Aや5V3Aになって
100均のUSBケーブルも3A対応になってる
2020/02/26(水) 22:37:38.39ID:rREFY2qE0
>>683
画面はなんか2017の方がいいような気がする
他は2019の方がやっぱ断然いいよ
さくさくだし充電も早かったり
2020/02/26(水) 23:00:12.90ID:6bNSR1930
>>683
2019使ったら2017は使わなくなってしまった
それほど違わないはずなのに
やっぱ2019のほうがいいって体感で
2020/02/26(水) 23:37:19.90ID:k7F5zWHH0
>>685
ありがとう

タイムセールで1万弱なら買おう
2020/02/26(水) 23:38:24.95ID:k7F5zWHH0
>>686
すみません
レス抜けてました
参考になりました
ありがとうございます
2020/02/27(木) 00:39:59.24ID:iLLUNcaD0
百均ケーブルで低速充電中って書いてるんだからPDなわけないじゃんバカなのおまいら
今どきPD対応してないPCから給電しようってのがそもそも間違ってるけどさ
付属の充電アダプタが使えない環境ならモバイルバッテリー使う方が良いと思うよ
2020/02/27(木) 01:07:38.57ID:UVbgrGSv0
この話何度目だよw
HD10がPD対応してないけど、5V3Aまでは対応してて
5V3AのUSBから充電すれば、9Wの純正アダプタより早くなるから
早く充電したいなら3Aの電源用意しろ
2020/02/27(木) 01:23:54.23ID:iLLUNcaD0
付属のACアダプタ使えなくてPCから給電してるって事はACのコンセントに余裕が無いって事じゃないの?
そこで5V3Aの電源用意しろとか脳みそ腐ってるの?
2020/02/27(木) 01:41:40.13ID:po9lYnCR0
>>691
いや、データを転送するときに、
電池が減っていったから、ネタで書いただけでしょ。
百均のケーブルは、
3A対応でもまともに出力されないものも有るみたいだから、
充電用途で使うなら、ちゃんとしたもの買った方が良いとは思うけど
2020/02/27(木) 02:25:09.78ID:op6s3rQK0
>>692
673はそんな感じで書きました
ファイル転送目的で購入、転送中に充電もできればいいかと、充電できないようなので転送中に充電切れないように残量注意
そこへバスパワーハブだとダメとのご指摘があったので直挿しで充電できることは確認しましたが
このケーブルをファイル転送中の充電以外に充電のみで使用することはありません。
2020/02/27(木) 02:37:58.27ID:UVbgrGSv0
>>691
誰もPCから充電しろなんて一言も書いてねぇよ
お前がPCがPD対応するしねぇとかアホなこと書いてるから
そもそもfireHD10がPD対応してねぇって書いてんだよ
これもわからないって相当脳みそ腐ってんなw
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-+9R+)
垢版 |
2020/02/27(木) 02:50:45.47ID:eQxGHJI+0
争え…もっと争え…!
2020/02/27(木) 05:01:37.21ID:BUKqFw8a0
書き込み本人そっちのけでレスバしててワロタ
2020/02/27(木) 05:27:35.26ID:iLLUNcaD0
>>694
元々がPCからの給電の話なんだよ間抜け
2020/02/27(木) 05:29:20.90ID:iLLUNcaD0
それと誰もHD10がPDに対応してるかどうかなんて書いてないわな
給電側に能力があるかどうかの話だよ
2020/02/27(木) 07:57:38.30ID:JKaU6m3rM
デレステは快適に出来ますか?
2020/02/27(木) 08:22:17.75ID:ey4n77f90
ipad買いなさい
2020/02/27(木) 08:42:41.92ID:+ZqiBzrb0
>>700
金があれば買いたいけど
FHD10でも遅延なく快適にできるなら買いたいと思って・・・
低画質でも遅延さえ無ければ欲しい
音ゲーは遅延は致命傷だから
2020/02/27(木) 10:17:50.88ID:Peh2U/mFd
>>701
ゲーム目的だとギャンブルになるからやめとけ
素直にiPadが無難
2020/02/27(木) 10:28:59.63ID:Hiz8YOfl0
iPadの価格考えると新しいスマホ買う方が賢いけどな。
2020/02/27(木) 10:49:34.10ID:BUKqFw8a0
iPadと同じ画面サイズのスマホ売ってるのか?
2020/02/27(木) 10:54:49.04ID:uLWoKQK9F
ios嫌いなんだよな
2020/02/27(木) 11:03:21.53ID:xyxP12nb0
ヤフー天気なんでfireやめてしまったん
2020/02/27(木) 11:03:46.84ID:jlEEhSflr
コロナ絡みで12モンキーズを
プライムビデオで観ているが
面白いね
2020/02/27(木) 11:05:31.66ID:Hiz8YOfl0
>>704
別にそのサイズで音ゲーをやる必要もないでしょ。
頭固すぎ。
2020/02/27(木) 11:13:01.52ID:BUKqFw8a0
「デレステ(音ゲー)出来ますか?」
に対してスマホ買えは飛躍し過ぎ

質問者が「大画面タブレット欲しいんだけど」の前提ありきで君以外は答えているから「iPad買えよ」になる
2020/02/27(木) 11:20:24.03ID:544MUO3T0
>>709

>>696を書き込んだ人の書き込みがこれかw
2020/02/27(木) 11:34:50.75ID:JT5vtkbp0
ゲームを快適にできるレベルのスマホ買うならiPadの方がイインジャナイカ?
2020/02/27(木) 11:39:48.68ID:o8YPkhmN0
>>707
テリーマンに注目
2020/02/27(木) 11:45:53.89ID:po9lYnCR0
>>701
何回も同じ質問有るけど、音ゲーはタッチ感度の問題で無理ということだった
2020/02/27(木) 11:47:06.41ID:+ZqiBzrb0
>>713
有難う
よくわかりました
2020/02/27(木) 13:51:56.21ID:UVbgrGSv0
>>698
元々のPCついての話にレスしてるんじゃなく
またやらかしてるけど、お前が充電について理解できてないアホなレスしてるから指摘してんだよ
HD10にPD搭載されてないから、充電側にPDあるかどうかに意味はないって書いてんのまだ理解できないの?w

俺がずっと書いてるのは
HD10にPD搭載されてなく充電側のPD搭載の有無は関係ないからアホなレスやめろってのと
アドバイスとして急速充電したいなら5V3Aの充電器用意しろってPCとは別件で書いてんだよ
2020/02/27(木) 15:17:06.28ID:BUKqFw8a0
>>710
レスバするつもりはねえよ
俺は皆が言ってるのと同じ事言ってるだけだからこれで納得しないような奴ならこれ以上は相手しない
2020/02/27(木) 15:33:06.92ID:WH21GEXu0
これでゲームもしてるけど3Dぐりぐりのくそ重いのしないかぎり多分大概のは快適じゃね?
これは重すぎて禿げるわっていう少ないだろうし書き込んで共有したらいいかなとか思う
2020/02/27(木) 15:59:55.75ID:qYMsIQUQM
ミニ四駆は普通に遊べる
大航海時代はゲーム設計が悪いのか黒画面多くてブサメンが見つめてくるからあかんな
とか?
2020/02/27(木) 16:25:20.08ID:po9lYnCR0
>>715
詳しそうなんで聞くけど、Pump Expressには対応してる?
対応してるなら、PD互換有るそうなんで、意味が有りそうだけど。
>>717
Stardew Valleyは動く。
あと、Titan Quest、Wizrogue、バルダーズゲート1、ワンダーブロック、マレニア国の冒険酒場、
けものフレンズ3、三国志ヒーローズ、コトダマン、Shogidroidも動く。
過去スレでマリオカートやってる人も居た
2020/02/27(木) 19:02:15.26ID:ey4n77f90
hd10でネトフリからダウンロードしたドラマ見てると字幕が遅れて表示される
何か対処法とかありますか?
2020/02/27(木) 19:40:19.54ID:YRxSLeg20
HD 10 を使っててんーって思うことがあったんで質問にきたんだけどもう誰も覚えてないと思うんで返事をしてなかったレスにレスをまず

>>51
え!そうなの!!
圏内唯一の線売店なのに。。
2014 年か 15 年の時に契約したんだけど。。

>>57
うん これ以上話すと個人情報がバレると思ってあえてスルーしたけど大当たり
ACOS ですw

>>63
大丈夫ですよw
俺が暴れた日の後日談ですがたぶん 2/11 かなぁ
今度ばは病院のベッドで起きて
 あー気持ちいい目覚めー(^-^)
 ちゅうか俺の部屋じゃないのにやけにうっせー死にかけのじじいの声とか聞こえるなって
救急車にまた運ばれて緊急入院

どうでもいいすね

>>187
精進せい
俺はルイズって三文字でも抜ける
2020/02/27(木) 19:43:21.09ID:YRxSLeg20
>>264
言いたいこと若干んあるけど俺は不満ないかなー?
2020/02/27(木) 19:53:45.46ID:YRxSLeg20
>>486
俺は iPadPro2015 のバッテリーがダメになって買ったけどいいよね
全く後悔は無いが気まぐれに起動する iPad を使うと 5年も古いのに Fire より早くてきれいでびっくりしたw

まぁ動かんゴミより Fire 最高だねw
2020/02/27(木) 19:56:26.03ID:YRxSLeg20
>>493
省電力モードしたこと無いけど困ったことはないな
毎日充電する癖があれば気にしなくてもいいんじゃねーかなぁ
2020/02/27(木) 20:07:55.05ID:YRxSLeg20
ん?
久しぶりに来てログ 500 までよんだけどこんな過疎ってたんか。。

三代目のHD10は交渉したけどこのまま
交渉したけど無理だった

https://dotup.org/uploda/dotup.org2073959.png
2020/02/27(木) 20:09:15.74ID:YRxSLeg20
ん、俺しか書いてない
ぐぬぬ

スレ汚しすいませんm
2020/02/27(木) 20:09:49.35ID:7Y9g0Ped0
まーた名前晒してるよわろた
俺も青森黒ニンニク10届かんわ
2020/02/27(木) 20:13:23.56ID:BCtH8gFFa
前と同じヒトかいなw

29日のセールはまだわからないんだっけ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-+9R+)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:27.31ID:a/Nvy3SGd
この自分語り具合は奴だなと思ったらやっぱりですよ
また画像消さないんか
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-RBLa)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:34.98ID:soxkMF4Aa
>>725
ウエノっち…
それもうワザとやってるとしか思えないぞ
いっそ店の名前と電話番号をコテハンに
2020/02/27(木) 20:30:37.02ID:1G5JYIBL0
寂しいんですよ
2020/02/27(木) 20:38:18.86ID:EYO0FgQC0
俺も10のセールきたら買うわ
パッドデビューするから
2020/02/27(木) 21:11:54.41ID:+2q6bwnt0
iPadじゃないんだからfireHD10でゲーム
なんて動かないと思ってたが
ガルパしてるけど普通に遊べるな
しかも音ゲーは最高画質の3D表示でもモッサリしてないし
2020/02/27(木) 21:37:13.22ID:YRxSLeg20
>>727-730
ええ!
覚えてる人が居ないと思って書いたんだけどまた個人情報がでてるん!


>>739
わざととおもたったならそれでいいよ
わざとじゃない
ってか、またやっちまったの俺
2020/02/27(木) 21:38:44.10ID:YRxSLeg20
>>727
注文くれw
もうカスしかないけど。。
2020/02/27(木) 21:40:05.23ID:YRxSLeg20
レスまだ書き終わってない
てか

俺の質問まだしてないー
2020/02/27(木) 21:41:53.97ID:YRxSLeg20
ねる

こんな猫拾ってここにこれなかった
ごめ

https://i.imgur.com/CZAsxOD.jpg
2020/02/27(木) 21:43:23.97ID:YRxSLeg20
ここきづらくなったんだなぁ
消える

嘘だけど
2020/02/27(木) 21:44:45.00ID:YRxSLeg20
>>727
どこで晒したの?
わからん
2020/02/27(木) 21:49:19.09ID:7Y9g0Ped0
>>739
>>725の画像にはっきりと映ってますがな
猫は目ヤニか?処置してやんないとかわいそうだな
あとスレが加速するときはセール時のみなあとはまったりだよ
2020/02/27(木) 21:49:22.13ID:po9lYnCR0
>>739
>>721で63宛にレスしてるからでしょ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-3TI0)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:16.75ID:LWOn/yeQ0
狙いすぎてつまらん
スレ汚しだから消えて欲しい
2020/02/27(木) 21:57:51.57ID:SMAnSWyh0
ウエノは昔はいいヤツだったのにな
何か残念だわ
2020/02/27(木) 22:05:53.78ID:otiIaQFKr
ウエノメン…
2020/02/27(木) 22:07:48.02ID:sHo0LBUI0
熱湯好きそう
2020/02/27(木) 22:09:22.53ID:BUKqFw8a0
今時期の青森で猫落ちてたら5分でカチンカチンに凍らないか?
2020/02/27(木) 22:31:01.57ID:t9nLvPNU0
>>743
あれだけチヤホヤされたら変わるよ察してやれ
2020/02/27(木) 22:37:06.16ID:VM9hEAzl0
ウエノっちはもう隠す気なしだなw
2020/02/27(木) 22:49:24.69ID:SMAnSWyh0
プライムビデオ見てるとアレクサで操作するのがすごい便利だわ
2020/02/27(木) 22:51:25.02ID:YRxSLeg20

目が覚めた

狙ってたとか意味わかんない
コテでもないし誰かと勘違いだとおもうよ


質問です

文字入力しようよするとインジケータの
 あA1
が勝手に A にかわるんですがこまってます
こういうものなんでしょうか?
2020/02/27(木) 22:52:56.44ID:YRxSLeg20
>>748
マジでてたのまた?
初回同様のんでたんでごめん
2020/02/27(木) 22:53:53.47ID:YRxSLeg20
IP 変わっててない
ヤバい
2020/02/27(木) 22:57:48.19ID:IQOfEXbG0
久し振りに伸びてるって思ったらw
2020/02/27(木) 23:21:36.97ID:tHNXqVVn0
尼のページうpするときは、お届け先は必ず消しておくこと
おにいさんとの約束だぞ☆
2020/02/27(木) 23:56:20.05ID:A0zx18Bl0
ウエノはクソ田舎のあのボロっちい外観の写真店で儲かってるのか謎だわ
2020/02/28(金) 00:19:42.08ID:VpwAqRWw0
田舎の写真館は小学校や中学校なんかのご用写真館たから安定経営
2020/02/28(金) 00:53:22.29ID:M0fHbavkr
まさにボロい商売
2020/02/28(金) 10:50:08.06ID:3gUvwmSu0
ウエノっちのお店ここ?

https://i.imgur.com/yl2q0kh.jpg
2020/02/28(金) 11:37:53.52ID:AUXEhN8xM
場末感が凄い
2020/02/28(金) 12:17:46.54ID:ZHJkYGis0
広いなあ
2020/02/28(金) 14:07:40.78ID:n1LX3E/aa
サイバーで買って電子書籍読んできたけど、やっぱり目が疲れる
Blue Shadeはオレンジになるし
2020/02/28(金) 14:15:38.04ID:Cj8zmJIr0
間口広いし都会ならなかなかの建物なんだが田舎はこんなもんなんかな
2020/02/28(金) 21:40:54.18ID:9Db1YUCy0
>>758
そこw

>>759-760
そりゃ青森(市ではない)の片田舎だし
2020/02/28(金) 21:42:56.71ID:9Db1YUCy0
>>762
この面積都心なら売れば億はくだらんが青森の片田舎だから精々数百万が関の山
2020/02/28(金) 21:50:38.49ID:Ob7CCktS0
カメラ・ビ・ビデオ

の「ビ」って何?
2020/02/28(金) 22:23:15.07ID:Cj8zmJIr0
MAP動かして合成したんじゃねそれのズレ
2020/02/28(金) 22:31:59.17ID:CagWxLXQ0
gpの最新バージョンって 18.9.11-allであってる?
2020/02/28(金) 22:35:28.49ID:VpwAqRWw0
写真のウエ〜
2020/02/28(金) 22:56:31.70ID:bK5+0clj0
おいここはウエノスレじゃなくてFireHD10スレだぞ
2020/02/28(金) 23:45:41.68ID:o92bQLqD0
>>767
合ってるかどうか分からないが、こちらも同じバージョン
2020/02/29(土) 00:21:44.92ID:bz3RvHkI0
は?
わざと奇人情報、いや個人情報さらすわけねぇだろ

ここにはもう少なくても4年は来ないって思って
2020/02/29(土) 00:36:42.79ID:bz3RvHkI0
あぁ 思ったけど HD6
上野って人でなんかもりあがってみたいだけど俺の本名はさんじょいん

くっそ ごみへんかん

おれはさんじょういんまさと
セーラームーンの親友のおおさかなる。。。



あっーーーーあっsー
いま困ってるここをサポートに聞くよりここの馬鹿どもに聞いた方楽と思ったけ

ああっあっっっーーー


ばれないようにまたききます


おれがいるとここはあんどろっておもうひともいけど

 ここは Fire の

頂点スレだからね
2020/02/29(土) 00:57:56.11ID:q+qcJlxp0
日本語でおk
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:04:14.54ID:mJrA+W9z0
ドコモ民で20%還元になるからタイムセールで値下げしたら買おうかと思ったけど発送4月になってる…
コロナのせい?
2020/02/29(土) 03:42:03.04ID:yH9XgvBD0
そういえばジャンププラスとかは読める?
2020/02/29(土) 04:08:09.18ID:5ukpQEbY0
本当に無知ですまないのだが質問させてくれ
gp入れてるのだがgp自体のアップデートとかする事ってあるのですか?
上でgpのバージョンの話があったのでググってみたが全然わからなくて
2020/02/29(土) 04:52:39.54ID:5xL4VgP00
勝手に更新される
2020/02/29(土) 05:22:09.18ID:5ukpQEbY0
ありがとう! もやもやが取れた これで寝れるw
2020/02/29(土) 05:54:20.18ID:EOyjJF2F0
フランス語ぽくては僕は好き
カメラ・ビ・ビデオ
2020/02/29(土) 07:42:05.24ID:wc89Abzyd
むしろ買ってGP入れたら1日寝かせようw
2020/02/29(土) 08:22:43.02ID:/doIskKa0
VancedでPIPしまくながらブラウジングという贅沢使用してると、重いのか結構固まる
2020/02/29(土) 09:00:47.25ID:y7NBaOdF0
質問お願いします。 過去に重複していたらすいません。

ps4デュアルショック4 を接続したいのですが、上手くできません。 ペアリングはできるのですが、動きません。有線接続でも構いません。

Google play から、マインクラフトをインストールしたのですが、動作しません。
 pc用の有線コントローラーでは動作します。
2020/02/29(土) 12:07:19.72ID:OMoWR/KP0
>>766
なるほど
その下のもおかしいね
純正仕正仕上げ?

でも単純にずらすんじゃなくて文字単位とかそれっぽく計算して繋げてあるのかな
すごいなー…
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-7VMI)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:37:20.50ID:4nV/VIZu0
>>782
まず質問お願いしますがおかしい

マインクラフト 以外でテストせよ
2020/02/29(土) 14:51:10.32ID:wivk0+dpd
グーグルプレイ入れるのは簡単なのかね?

使うとしたらdmm電子書籍とYouTubeなどの動画サイトとジャンププラスくらいの予定だけど
厳しそうなのはグーグルプレイを通してダウンロードしなきゃないジャンププラスくらいかな
2020/02/29(土) 14:53:47.54ID:8S/RblZV0
入れる順番と入れ終わった直後に再起動を忘れなければ普通の泥機とかわらんよ
2020/02/29(土) 14:56:32.72ID:wivk0+dpd
>>786
その動作をやればあとは普通のも変わりない?
毎回再起動とかじゃないよね?入れる時にってことだよね?

それならまぁ不便でも無さそうだからさらっと入れられたら便利そうだね
2020/02/29(土) 14:58:09.92ID:aT5Nb7Lk0
>>786
プッシュ通知機能がほぼ使えない事を除けばな
2020/02/29(土) 15:12:16.35ID:God70y6v0
>>787
ランチャーは、ADB使わないと変えられないので、その点は注意が必要。
あと、スペックが足りてるようなアプリでも動かないものもある。
これはどの端末でもあり得るけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:54:35.16ID:y7NBaOdF0
>>784
すいません。 マインクラフト以外も動きませんでした。 デュアルショックは使えないって事ですか
2020/02/29(土) 16:16:56.14ID:8S/RblZV0
>>790
試してみたけどPS4コン+GP版マイクラではうごくからおまかんだな
>>788
プッシュ通知機能頼ってなかったから気付いてなかったわサンクス
2020/02/29(土) 16:47:19.20ID:uJC2db3G0
>>786
直後の再起動ってしたかどうか記憶にないんだけど
どんな影響があるの?
2020/02/29(土) 16:58:01.61ID:rG/GWzLF0
>>792
不具合おこして初期化必須になる
2020/02/29(土) 17:06:47.65ID:8S/RblZV0
>>792
前に試したときはGPの更新がかからずインストール時のままだった
その先は試してないけど古いままだから今のソフトとか入らないんじゃないか
2020/02/29(土) 17:15:33.23ID:Sf7WW1Iv0
あらっクソランチャー復活してやがる
2020/02/29(土) 17:31:01.12ID:uJC2db3G0
>>793-794
マジか、バージョンを確認したら>>767と同じだったんだけど
これは更新されてるから気にしなくて良いって事で良いのかな

スマホと違ってタブレットはいつ初期化しても平気だけど
rootを取り直して更新切ったりするのだけが面倒
2020/02/29(土) 17:47:25.05ID:8S/RblZV0
>>796
最新かは知らんけども自分のタブも同じバージョンだから良いんじゃない
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:36:41.72ID:y7NBaOdF0
>>791
そうでしたか。 何故か出来ないんです。
何か解ればお願いします。
おまかんって、なんですか?

おまかん
2020/02/29(土) 19:21:18.69ID:fjA0PlbP0
お前の環境
2020/02/29(土) 19:27:21.23ID:pQCRlce20
おまえあかん
2020/02/29(土) 20:02:57.20ID:lIRoXVbYa
>>796
gpのバージョン情報タップすると最新ですって出るから安心はしてるけど実際どうなんかね。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e0c-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:43:33.29ID:tvHjLf3p0
タイムセール安くなってないやん
2020/02/29(土) 20:50:41.09ID:God70y6v0
>>800
GPって結構頻繁にバージョンアップされるし、
使えてるなら、最新である必要もないと思う。
ユーザー側は何が最新か分からんし。
2020/02/29(土) 20:52:52.45ID:God70y6v0
>>803>>801
2020/02/29(土) 21:15:47.85ID:wivk0+dpd
もし買ったら速攻グーグルプレイ入れてみよう
2020/02/29(土) 21:23:34.73ID:Hpnmf7oz0
今回のセールには出ないんじゃね?
2020/03/01(日) 00:06:11.13ID:AqRSOo/Ja
>>783
Googleストリートビューは超広角のカメラで撮影してAIで合成してる
画像の歪みが大きくてどこかをキッチリ合わせるとどこかが合わないので繋ぎ目は結構適当
2020/03/01(日) 02:33:03.35ID:oqB5EiDUa
YoutubeVanced、5ch、kindle
しか要らないけど、でかい方がいいかな?
8でもいいかな
一ヶ月ほど迷ってる
10とりあえずポチるか
2020/03/01(日) 03:08:01.43ID:MpxNmSjp0
10注文してもどうせ届くの一ヶ月先やろ
もっと悩んでいこ
2020/03/01(日) 03:14:06.13ID:18F4vD9S0
>>808
本を見開きで見たいかどうかだと思う
2020/03/01(日) 07:37:24.71ID:ACvw24G3F
>>809
大は小を兼ねる
2020/03/01(日) 08:30:56.01ID:TLpZSKg30
GP 入れたあとChromeって検索かけても出てこないんだけど2019版てそういう仕様?
2020/03/01(日) 08:53:37.93ID:mbBzOvXz0
育ちの差
地球での親代わりが良かったんだろう
場合によっては重いレズになる育て方…
2020/03/01(日) 08:54:14.96ID:mbBzOvXz0
酷い誤爆をした…すまん
2020/03/01(日) 09:02:22.03ID:9Hq3TvDdr
凄え気になるじゃねえかこの野郎
2020/03/01(日) 10:14:17.67ID:H1Q8Qt/m0
>>812
おまかん
2020/03/01(日) 10:38:45.84ID:UAzGZa+Q0
これから子供も休みで平日どんどん退屈になるからさっさと手に入るブルーを頼んだよ。
気に入ったら自分用に黒買えばいいかなぐらいに。
ちなみに使ってないときフォトのスライドショーしてるとしても充電繋ぎっぱなしはバッテリー的にヤバいですかね?
2020/03/01(日) 11:12:36.65ID:E/ZtecwEr
>>808
8のがいいけど新作今年出るだろうから8にするなら待った方がいい
2020/03/01(日) 11:20:11.77ID:WtxVRml0r
GP入れたら勝手に更新やらなんやらが入るからしばらく放置
2020/03/01(日) 11:34:02.23ID:18F4vD9S0
>>812
GP入れてすぐ再起動した?
その後、GPがアップデートされるまで、待ってれば出てくる。
2020/03/01(日) 11:52:08.36ID:cHO6n2gF0
HD10ってポリカ?素材みたいな薄いハードケースって無い?
2020/03/01(日) 12:09:13.68ID:TLpZSKg30
>>820
かれこれ2か月経つんだよね
2020/03/01(日) 12:15:52.63ID:18F4vD9S0
>>822
GPのバージョンは?
再起動前にGPを立ち上げるとおかしくなるよ
2020/03/01(日) 12:36:30.93ID:/BjQMyHT0
8と10
両方ポチれば文句ないんだろうけど
アホみたいやし…
2020/03/01(日) 12:44:41.23ID:/BjQMyHT0
それに宅急便のニーチャンがコロナも持ってこないか
と思ったらなーんもできねぇ
2020/03/01(日) 13:30:15.75ID:/BjQMyHT0
なんか、急に、海外ドラマが見たくなってきた
PrimeVideoで
なら10確定でいいよな?
2020/03/01(日) 13:31:18.27ID:RJI7YWI5r
いいよ
2020/03/01(日) 13:35:33.93ID:/BjQMyHT0
さんきゅ いってくる
2020/03/01(日) 13:40:02.03ID:/BjQMyHT0
やってきたよー 明日たーのーしーみーだーーー!!!
2020/03/01(日) 14:17:32.76ID:MpxNmSjp0
今って明日には届くのか
2020/03/01(日) 14:18:29.11ID:QIU59Vrs0
倉庫近いとAM2時締めのPM4時配達とかあるで
2020/03/01(日) 14:32:07.54ID:MpxNmSjp0
いや在庫的に
2020/03/01(日) 15:46:12.67ID:18F4vD9S0
>>832
64GBは今でも在庫有るし、32GBも青なら数日前に見たときは在庫有ったよ
2020/03/01(日) 15:50:41.00ID:H1Q8Qt/m0
定価で買う人おるんだ
2020/03/01(日) 16:20:41.21ID:e1L+hA8p0
32Gは青も在庫切れだよ
2020/03/01(日) 16:42:20.83ID:d+KTRiig0
マスク、トイレットペーパー化しているのか。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-+9R+)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:47:43.43ID:4XgzNrgL0
トイペないなら買おうとしたらどこも売り切れで草も生えない
どうなってんだ
2020/03/01(日) 17:11:43.33ID:OWNYLfmv0
>>772
やめろ
2020/03/01(日) 17:13:43.43ID:OWNYLfmv0
>>808
持ち歩くなら8
だけど10の方がいいと思うよ
2020/03/01(日) 17:14:07.34ID:OWNYLfmv0
>>815
わろw
2020/03/01(日) 17:15:46.01ID:OWNYLfmv0
>>834
定価でも安いし
2020/03/01(日) 18:12:11.50ID:7DEjlEc10
On Deckオンにしてても全然落ちてこないんだけどなんで?
GP入れてるからか
2020/03/01(日) 18:21:11.87ID:BkQRDYmx0
>>842
タイミングは分からんけど1週間ぐらい待てば来たよ
空き保存容量があればそのうちダウンロードされるよ
問題は全く見る気がしないものが多い事だね
2020/03/01(日) 18:23:17.32ID:BkQRDYmx0
>>824
今は7とHD10を選ぶ時だ
2020/03/01(日) 18:55:55.10ID:CRfPjemS0
俺はベッドにアームで備え付けて漫画専用機にする予定
セールはよ
2020/03/01(日) 20:15:18.60ID:1jkztax50
満充電からスリープで50時間経過
94%、その後スリープで使い続けることはないけど
そのままスリープしてると満充電から一ヶ月以上持ちこたえそうな勢い
2020/03/01(日) 21:07:28.36ID:gznyBkAP0
先月のセールを逃したのが辛い
タイムセールのlenovoタブはメモリこそ2GBだけどCPUがうんちだし
2020/03/01(日) 23:07:20.49ID:WM43mnV3r
>>847
5000円か6000円の差やで?
fure7を1台壊したと考えれば安いものだろ
2020/03/02(月) 06:46:33.56ID:kjQEAFXW0
GP入れてランチャーも変えてるけどちゃんとディープスリープできていれば多分1ヶ月近く持つだろうね
そこそこバッテリー容量が大きいので劣化しにくいのもいい
画面が大きいから使えば減るけどSoCに余裕があるからか思ったより電力消費は少ない
2020/03/02(月) 10:46:35.58ID:vlZjoQFyM
この一か月、マイクラ専用機として使ったけど、ほぼ不満無かったわ
画面も大きいし、スマホ・スイッチよりコスパ良い
2020/03/02(月) 10:50:11.55ID:emZwH/K30
>>850
アマゾンのレビューだとマイクラ動かないってあったけど、動いたのか
2020/03/02(月) 11:02:24.04ID:vlZjoQFyM
>>851
動かないというか、よくアプリが起動に失敗することがあるね
これが唯一の不満点
でも一度起動したら、途中で落ちるようなことはなかった
2020/03/02(月) 11:23:31.46ID:SnSO1Deu0
子供用にFire HD 10買って一緒にマイクラやってるけど、設定が一緒でも俺が使ってるAlldocube Xより軽快だよ
2020/03/02(月) 11:46:32.36ID:emZwH/K30
>>852-853
ありがとう。
今度デカい画面でマイクラやりたいって人が居たら薦めてみるわ。
HD10思った以上にゲームできるよね
2020/03/02(月) 18:09:53.05ID:5q/WDa/30
温度が低いと充電速度が遅くなるって書き込み見たけど
大体何度くらいから影響受ける物?
室温20℃あるんだけど2.4A出力可能な充電器とケーブル使っても1Aしか出ない
2020/03/02(月) 18:25:04.31ID:emZwH/K30
>>855
一般には0度から45度と言われてるから、20度で充電速度が遅いのは温度とは別の問題
2020/03/02(月) 19:21:04.54ID:IfHHFeXs0
>>855
同梱充電器とマグネットケーブルの組み合わせで1.68A出てる
一方うちにある安物Anker充電器2.4AIQ対応のは1.0Aで頭打ち
中途半端にマイコン制御だと自動判断で電流が絞られてしまうようだ
2020/03/02(月) 19:52:46.35ID:9bHoppFq0
スマフォや別タブになるが10℃切ると充電遅く感じる。

逆に30℃超えると熱すぎてバッテリーがすぐへたる。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-3TI0)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:11:59.05ID:lqCIi+zs0
リモートデスクトップ用のディスプレイとして買ったけど、1万で似非ノートPCになって超コスパいいねこれ
2020/03/02(月) 23:36:21.44ID:7hB0kvxY0
定価って16000円くらいか

セールだとどのくらいになる?今回は無いみたいだけど
2020/03/02(月) 23:45:55.73ID:LyJGkoHw0
出来れば8と10をポチろうかと思っている
2020/03/02(月) 23:52:32.15ID:8+rXrAE90
10と10がいいと思うよ。
10あったら8は買い替えたくなってくる。
2020/03/02(月) 23:56:31.99ID:emZwH/K30
>>860
>>8に最安値があるけど、32GBで1万円前後
2020/03/03(火) 00:15:12.28ID:V8Fi+JJR0
10はセール待ちがいいし8は新型待ちがいい
っていういつまで経っても買えない人も居そう
2020/03/03(火) 00:18:53.05ID:jZuIRJ2rM
ワイですらも買ったのにいつまでも待つ勢はもう何回もセールスルーしてるだろ、、
2020/03/03(火) 00:20:46.41ID:KpdGVi+l0
最近Fireを知ったわしはまだセールに遭遇したことない
2020/03/03(火) 00:37:23.16ID:6+eyJPop0
>>865
おまえもしかしてずっと荒らしてたブーイモ?
2020/03/03(火) 00:58:08.51ID:c5o6j3vk0
>>856-857
充電器が原因っぽいね
純正以外の充電器で1A以上で充電出来る物ってあるのかな
2020/03/03(火) 01:00:07.94ID:c5o6j3vk0
と、思ったら
今見たら1A以上出てた
さっきと何が違うのか分からん
2020/03/03(火) 05:13:34.92ID:jZuIRJ2rM
>>867
ワシはサイマンで、買って満足したブーイモ様だぞ
2020/03/03(火) 08:48:37.68ID:oZJG2wk80
ランチャーアップデートしやがった
2020/03/03(火) 08:55:55.00ID:7CuEF0DzF
>>871
今出張中で手元にないが、何が変わったん?
2020/03/03(火) 09:22:13.58ID:oZJG2wk80
リセットされて素に戻っただけ 再設定で問題なし

以前から11acで繋がらない不具合があって
別の中華スマホでも同じ不具合が起きてるので調べてるんだけど
どうやらIPv6周りが問題起こしてるっぽい
2020/03/03(火) 09:49:45.06ID:SB+mlIji0
>>863
1万円になったら一気に買いやすくなるな
2020/03/03(火) 14:47:29.44ID:iSaPDyLiM
>>871
ランチャーのアップデートは地味に面倒いよね
うちは都度ケーブルつないでadb経由でbat走らせて直してるけど、
スリープ復帰であの画面に変わったのを見ると萎える...
2020/03/03(火) 15:39:23.32ID:2NCgmNabM
アプデ切っとけば良くない?
2020/03/03(火) 17:26:03.45ID:y+YU0gug0
アプデ切ろうかな
割と頻繁とまでは言わないまでも戻っててうっざいね
2020/03/03(火) 17:43:24.06ID:BsBX/GobM
Nova launcher入れたけど launcher Hijackがjava.lang.NullPointerException吐いて延々クラッシュし辟易だわ…
2020/03/03(火) 17:50:46.34ID:Dyj5PWhdM
hijack じゃなくてadbでfire launcherアプリ無効にした方がまだいいと思う
メモリにも優しいし
2020/03/03(火) 17:54:32.07ID:pLVMksEB0
今さらHijackなんて古いやり方してんの君だけだから
2020/03/03(火) 19:16:32.37ID:6+eyJPop0
>>870
なんだ、良いブーイモさんだったか
2020/03/03(火) 22:29:47.48ID:y+YU0gug0
adbとか敷居が高いと思われがちだけど
今だと15秒でインスコできるなんてのもあるのよね

(´・ω・`) まぁでもよくわからん人は辞めといたほうが無難かな
2020/03/04(水) 01:12:15.62ID:yTsIUT1V0
良いブーイモは書き込まないブーイモだけだ!
2020/03/04(水) 03:33:40.84ID:iiC9+Vp+0
久々に起動してアップデートしたらガクガクなんだが
何かあったんかこれ
2020/03/04(水) 04:37:32.39ID:/3QaY4k30
>>884
アップデートの後はキャッシュやデータベースの作り替えが発生するからじゃない?
しばらくすれば元に戻るよ
2020/03/04(水) 13:26:19.37ID:7Sa/+XP80
すまん。ランチャーのアプリ名というか、.com何チャラって具体的にどういう名称?
ストアに無いし、アプリ一覧見れるアプリでも表示されないわ
2020/03/04(水) 14:24:05.59ID:9qUheGxg0
>>886
ttps://o3note.blogspot.com/2019/12/fire-hd-10-2019-kai.html
2020/03/04(水) 15:01:43.66ID:dsQFlf+qM
>>886
「マイパッケージ」アプリ入れとけばFireタブに限らず
adbで消せないプリイン停止させるのに便利やで
2020/03/04(水) 21:45:34.61ID:DTnn3CBk0
iPhone からandroid に変えたし、
ipad売ってfireタブレットにするかな。
Appleにお布施するのバカらしくなった。
2020/03/04(水) 21:55:14.22ID:9qUheGxg0
>>889
スレチだけど、なんかアップル製品でお金が掛かること有ったの?
高性能が必要なゲームやらない限りiOSでなくても良いとは思うけど。
2020/03/04(水) 22:12:26.96ID:DTnn3CBk0
>>890
端末代が高いからです。
タブレットでは動画視聴くらいなので
次からはfire HDで事足りるかなと思いまして。
10の226ppi?で十分動画見れますし。
2020/03/04(水) 22:13:02.40ID:UHiYm+7Br
ipad売ってわざわざfireにするのは意味がわからん
ipadのがいいだろ
液晶も綺麗だし
2020/03/04(水) 22:17:45.56ID:DTnn3CBk0
>>892
そうですね、売るのはもったいないので、
次はfireを候補に入れようと思います。
2020/03/04(水) 23:20:02.73ID:9qUheGxg0
>>891
なるほど。
それならHD10で十分だと思うよ。
iPad持ってるなら、HD10のセールまで待てるだろうから、
コスパもさらに良くなるし。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-yu5C)
垢版 |
2020/03/05(木) 00:28:10.18ID:aU/tqenKp
>>892
去年iPad6売ってセールでこれ買ったわ
iPadは飽きたらついつい値段が付く間に売りたくなってしまう
2020/03/05(木) 02:44:58.84ID:C5dzdQ290
iPad4を動画とkindle本専用で使ってたけどさすがに旧いから用途からしてこっちに切り替えた
SDでメモリを増やせるのが良いね
2020/03/05(木) 13:22:10.31ID:iiQUUqTm0
この値段なら正直あまり痛くないよね

同じfire hd8から10への乗り換えの時とかはsdカードに入ってるやつはそのまま差し替えるだけで使えるだろうし 使えるよね?
2020/03/05(木) 16:24:13.67ID:wBJXcsJb0
>>897
著作権保護などで暗号化されたコンテンツは使えない(再ダウンロードが必要)
SDを内部ストレージとして使っている場合は暗号化されていないコンテンツでも使えない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-hds7)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:24:43.96ID:ddR0xGDP0
ランチャーがデフォルトのに戻された時って、なんかPCに繋げずに戻す方法ってないのかな?
1台ならまだしも何台もあると結構面倒だわ
2020/03/05(木) 19:35:15.36ID:TMBm+m4DM
アプデ自体をしないようにすれば?
2020/03/05(木) 19:49:56.06ID:m4fG3cc/M
Android9ってRAMをかなり食うんじゃないかこれ?
体感的には、HD8よりRAM少なくなったように感じる。
切り替えすると一から読み込むような動作になるのがストレスだ。

やはり4GBくらいで最低でも3GBが最低必要なんだな・・
液晶はここで言われるのは嘘にしか思えないくらいだけど。
2020/03/05(木) 19:53:44.91ID:2rcRLip20
>>899
昔みたいに端末エミュレータでできるなら...
2020/03/05(木) 20:01:14.87ID:ZczeO0yL0
>>901
メモリが少ないのもそうだけど、
Android9は、メモリ管理がシビアになっている印象有るよ。
Android10の端末は持ってないから分からないけど、
2020/03/05(木) 20:06:52.36ID:+XQxqj7Mr
ドロ9から特にタスク管理が厳しくなった感じ
同じメモリ容量なら裏のアプリは落ちやすくなってるよ
SoCのおかげで起動も速くなってるからあんまりストレスは感じないけど
2020/03/05(木) 21:07:47.65ID:hM2JPA2G0
>>904
除外設定しても尼アプリ以外は徹底的にタスクキルしてくるよね
むしろメモリを節約し過ぎてバックグラウンドを止めるから>>901のように再読込が必要になる
画面消灯状態で通知が来ないのもコレが原因で待機状態が許されないから
2020/03/05(木) 21:11:02.76ID:eGXUMdNY0
開発者モードで自動アプデオフにしとるんやけど勝手にアプデされた
ADBでアプデ切らなきゃ駄目なの?その場合もとにもどせるの?
2020/03/05(木) 22:22:02.62ID:eLOxovKDr
勝手にアプデされたのだが
これ音量上がったのかな?Bluetoothイヤホンの音量が大きくなった気がする
2020/03/05(木) 22:32:15.54ID:U7q1L7pA0
たまに触ってないのに勝手に誰かが操作したみたいにうごくんだがこんなもん?

イライラするだけで支障は無い感じだけど交換お願いしてみた方がいいかなぁ

んー
2020/03/05(木) 22:45:06.46ID:a8kxLxRm0
>>908
ゴーストタッチかな?
自分はそれで交換して貰えたよ
2020/03/05(木) 23:24:38.16ID:iiQUUqTm0
>>898
じゃあDMM電子書籍のダウンロードしたやつとかは無理なのかな?

まぁダウンロード自体は大変じゃないからいいけど ちょっとめんどいね
2020/03/06(金) 00:00:13.26ID:H1Ie8Y+00
>>910
アプリなどアカウント毎に保護されたものは同じアカウントなら別の端末でもそのまま使える事が多い
動画のように端末毎に保護されたものはダメ
2020/03/06(金) 00:41:18.49ID:60XDfarw0
とりあえずHulu再生用に使ってるがHD8と比べるとアプリが頻繁に落ちる
再起動も早いのだけど
後何か設定ミスらしく画質がナイトモードみたいになっているこのスレでそんな話があったはずだが確認する気力がない
2020/03/06(金) 01:54:04.83ID:H1Ie8Y+00
ひと言余計だよね
ホントは探して無くても探してみたが見つからないと書けば親切な人が探してくれただろうに
2020/03/06(金) 02:10:43.54ID:eHBT5Wp00
頭悪すぎる奴には助言したくない派
2020/03/06(金) 04:03:25.99ID:JxLFqLqu0
>>909
ありがとう
問い合わせてみます
2020/03/06(金) 05:26:01.48ID:H1Ie8Y+00
>>908
自分もそれで交換したよ
新規購入者の発送が3週間待ちとかになってたけど交換機は2日で届いた
返品分を送り返すのが少し面倒だけどゴーストタッチでワンクリック注文とかしちゃったら怖いので早めに交換した方がいいよ
2020/03/06(金) 07:37:03.22ID:rXOaJ4620
うちでは使ってないけど、Fire Toolboxはウイルス混入したものが配布されていたということで
撤去されてるから、使った人は対処してね
ウイルス抜いたものを準備中だそうな

1. 作者のPCがウイルス感染
2. そのPCで作ったインストーラが感染
とか弁明してる
2020/03/06(金) 12:31:41.81ID:lmPmq3TPM
そんな事書いてある?具体的にどの書き込みの事?
2020/03/06(金) 12:35:59.85ID:lmPmq3TPM
ごめん、みっけたxdaの2/29の作者のレスね
2020/03/06(金) 15:13:00.82ID:/k00kUta0
ver6.3-6.4がアウトってピンズドじゃーん
2020/03/06(金) 20:18:44.61ID:6vybeE9o0
今日ダイソーに行ったらでっかいA4保護フィルム売ってた
前売り切れてたけど入荷したからまだちゃんと作ってるっぽい
2020/03/06(金) 22:03:08.72ID:JxLFqLqu0
昨日ゴーストタッチの件で質問した者ですがサポートに言われるまま色々操作してる途中でどのようなアプリをインストールしてますかと聞かれ

 んー、入力関係ならGoogleIMEかなぁ

と、答えたら
 と言うことはGooglePlayを入れてますか?
 そりゃアプリストアに無いんだから入れてるに決まってるでしょ
 アマゾンではGooglePlay等アプリストアに無いアプリをインストールするとサポート対象外になり返品/交換/修理などは一切受け付ける事が出来ません

と言われ30分ぐらい押し問答
結局サポートは無理と最後まで曲げなかったけどとある理由で別部門に回され無事交換交渉成立

サポートに問い合わせするときはアプリストアしか使って無いとホラ吹かんと面倒な事になるので注意ね

まぁなに入れてるかは調べられたらバレるんだけどねw


https://imgur.com/bvcbvlG.png
2020/03/06(金) 22:03:50.44ID:JxLFqLqu0
今度は名前出てないだろうな。。。
ドキドキ
2020/03/06(金) 23:21:15.08ID:JEfPb+sLM
それ言ったら誰かバレると思うんだけど...
2020/03/06(金) 23:32:59.00ID:5raCDglX0
>>921
専用の買った方が手間もいらずきれいよ
専用ガラスフィルムが送料込500円以下で買えるよ
2020/03/06(金) 23:40:30.45ID:581foiGG0
>>923
お前かよw
2020/03/07(土) 00:05:03.49ID:F3nnjVQA0
上野は知らんが長い問い合わせでGooglePlayを入れたら絶対サポートしないって言われた

でも交換交渉出来たけど詳しく聞きたいなら今後増える仲間に備えて書くけどさ

今回書いたのはさぽーとの人と話したほんの一部で。。

HD 10 の話だが詳細に興味あるならかくよ


リクエストがあったら
2020/03/07(土) 00:05:33.11ID:/+Q6n0xg0
>>922
初期化状態で同様の症状が出ないと、取り合ってもらえないのが普通だよ。
初期化したくないなら、電源長押し、再起動長押しでセーフモードで起動して
同様の症状が出るか試すという手もあるけど
2020/03/07(土) 00:15:00.48ID:F3nnjVQA0
>>928
そこで揉めたんよ
40秒なが押しして再起動しろと

そこでちょっとサポートさんに挑発したのが長い話になっちゃた
2020/03/07(土) 00:17:58.47ID:F3nnjVQA0
>>928
先日はアドバイス頂けてありがとうございます
おかげで一歩進みました

本当にありがとう
2020/03/07(土) 00:28:01.40ID:tddcrdj40
>>929
オペレーターの判断が疑わしい場合は「それは規約のどの文言に該当するのか」など、その根拠について明瞭な回答を求めるといいよ
面倒くさくなって録な確認もせず、その場しのぎで裏付けが曖昧なことを口走っている可能性も考えられるからね
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-mSaM)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:59:11.77ID:kz9NKOCb0
自己承認欲求の化物上野
さらにクレーマーなのかい
2020/03/07(土) 01:02:12.58ID:/+Q6n0xg0
>>930
あなたにアドバイスしたの、多分私じゃないよ
2020/03/07(土) 01:27:43.59ID:SfrURB1n0
チャットや電話で問い合わせの時にマニュアル対応で困る時は、
難しい質問して上の人に代わってもらうといいよ
アップルもそうだけど対応できる幅や権限が圧倒的に違う
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbe-fOeu)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:01:30.83ID:IbFfZCJB0
それな
俺はいつもオペレーター怒鳴り散らして上席に交代してもらってるわ
社内じゃ有名なキチガイ扱いなんだろうけど話が通じないんじゃしょうがない
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-b0Tc)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:02:02.73ID:XLY1Gf2m0
カスタマーはマジで適当なやついるからな
荷物が来なくて紛失したんじゃねーのか問いただしたら、荷物はある、今日か明日には届くと断言して、結局紛失だったときはブチ切れたわ別のカスタマーだったけど…
2020/03/07(土) 12:12:02.60ID:ygpWiJGy0
カスタマーセンターをカスタマーと略したらいかんよ
カスタマー(消費者)とカスタマーセンター(サポート)の話なんだから
2020/03/07(土) 12:28:41.45ID:U2C+eWcla
格闘ゲーの「当て身投げ」を略して当て身と言っちゃ
それ打撃技のほうだから現象
2020/03/07(土) 13:15:53.91ID:LdE/li7X0
>>922
自分は初期設定の画面ですでに勝手に文字が入ったりソフトキーボードが出たり消えたりしてたから余裕で交換
GPも入れてたけど交換依頼する前に初期化してたしその状態でも起こるんだから何をインストールしてるかなんて関係ない
初期化してるのは向こうで確認できてるから話が早かった
メールの一往復で即交換
電話も無し
2020/03/07(土) 13:41:11.28ID:aOkIJFwE0
済みません質問です
1月に購入して使っていたのですがいつの間にか画面が黄色くなり常にBlueshadeがかかったようになっています
設定でナイトモードとSHOWmodeと自動調整は切っていますが画面の黄色がかった状態は変わりません
ネットで調べて画質調整アプリを使ってもあまり変わりません
動画まで黄色がかっていてさすがに不便です
対処方法はあるのでしょうか?
1回初期化しようかと考えてしまいます
2020/03/07(土) 13:47:29.67ID:Th/95BHT0
ウエノに聞け
2020/03/07(土) 13:51:04.51ID:XcnbLbE60
Fireタブレット Blueshade
あたりでググるとやり方書いてるけど流石にこれくらいはやってると思うから
別のなんかトラブルなのかな
2020/03/07(土) 14:15:26.05ID:/+Q6n0xg0
>>942
設定、ユーザー補助の色の補正ぐらいしか思いつかないな
2020/03/07(土) 14:51:10.85ID:aOkIJFwE0
>>943
ユーザー補助は試していなかったので触ってみたら1番補正が効きました
ありがとうございます
2020/03/07(土) 15:05:20.33ID:/+Q6n0xg0
>>944
それがオフの状態で色がおかしいなら、ハードウェアの故障の可能性があるから、
一度サポートに相談した方が良いよ
2020/03/07(土) 15:16:36.81ID:aOkIJFwE0
>>945
確かにそうですね
ありがとうございます
2020/03/07(土) 15:30:19.64ID:wGhvJGhvr
フィルム買った方がいいんかなあ
これのせいかわからんけどフィルム無しで使ってたら視力落ちたわ
2020/03/07(土) 16:36:57.32ID:tddcrdj40
>>940
おそらくoreoから実装された「読書灯」機能によるもの

fire OSでは設定のショートカットから直接アクティビティを起動させる必要があるけど
2020/03/07(土) 16:43:17.94ID:cNfswgEfr
>>935
話が通じないのはお前の方だと思うw
2020/03/07(土) 19:57:59.07ID:FTu+zcaf0
>>920
自分含む全員アウトなんだけど話題になってないのがやばい
2020/03/07(土) 21:33:46.24ID:Iee2GvnIM
>>950

自分でadb使ってコマンドコピペしたやつの方が多いんだろ
そっちならまあヤバいことあってもコマンドの内容以上にはならないしな
2020/03/07(土) 21:53:28.86ID:0Q20YP+nM
6.5使おうとDLしたけど起動しなかったから自分でadb環境導入したよ
こういうのあると怖いね
2020/03/07(土) 23:36:01.68ID:kEitW0IpM
>>950
adb shell pm list packagesの出力をベースにして
不要アプリを一括無効化するbat作ってるから
ソッチのほうが楽 bat実行するだけですぐ元に戻るし
ツールに頼るまでもない
2020/03/07(土) 23:47:42.92ID:OXz7+ccN0
せんぱーい
batファイルアップして
2020/03/08(日) 01:06:14.70ID:bnwWCnbWr
変なツール使わんでadb使ってる人ばかりじゃないんか?
2020/03/08(日) 08:01:36.31ID:UajrM5Im0
画面onoff感知するセンサーって何処にあるのかな?
カバー閉じたらoffになるけどスタンド状態で電源ボタン押さずにonoffしたい
でも磁石押し付けても駄目だわ…
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-mSaM)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:17:05.40ID:FIUemyIT0
アレクサ使えばOFFは時間で
磁石の位置悪いのでは?
2020/03/08(日) 08:49:10.55ID:UajrM5Im0
アレクサでoffに出来るのね…
まあ電源ボタンの摩耗を気にせず押せばいいだけなんだけど、磁石で出来ないかなと思って
2020/03/08(日) 10:34:00.23ID:KjYhrOGnM
>>953
batはよよこせやカス
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-mSaM)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:00.60ID:FIUemyIT0
>>958
当てる位置が良くないのかもしれないあと極性とか
2020/03/08(日) 22:54:58.40ID:pp9xjl3+0
オレの使ってるカバーは敏感すぎるのか
変な形にして使おうとすると画面が直ぐに消えるわ
2020/03/08(日) 23:10:18.41ID:pztYV+3F0
いつの間にかにOffice使えるようになってて助かる。
2020/03/09(月) 00:21:38.77ID:Oq7qJs7V0
>>961
セイムセイム
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-yu5C)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:35.51ID:dyP4iEow0
>>948
すみません
前に一度だけ上からのスワイプで出るショートカットの編集がたまたま出来て読書灯も選択でしたのですが

そのショートカットの編集画面はどうやって出すのですか?
2020/03/09(月) 11:19:00.76ID:RzBwKRJH0
quick shortcut makerインストールして、「読書灯」で検索
2020/03/09(月) 11:39:26.93ID:BLdJnhFN0
>>964
activity Launcherでもいいよ。
2020/03/09(月) 13:11:32.49ID:LXLaQp+c0
nova使ってるならホーム長押し→ウィジェット→アクティビティのショートカットで作れる
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-yu5C)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:27:56.78ID:dyP4iEow0
>>965-967
ありがとうございます
なにも入れてないのに出来たのですが
そのあといろいろ試したのですが出来なくて…

アプリ入れてみます
2020/03/09(月) 17:25:19.40ID:318nn2W/0
>>958
ロック画面、日付の下あたりだった
本体裏側からも反応するのでカバーによってはそこで反応するみたいね
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-WOhL)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:36:48.39ID:g8gY70fF0
11000円セールの時に買ったのがまだ届かなくて草
2020/03/10(火) 16:41:13.70ID:lH7gAXQh0
>>970
3月中旬予定じゃなかったっけ?
黒を今買うと一ヶ月待ちなのか。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-WOhL)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:52:14.51ID:g8gY70fF0
1ヶ月半だね。3/10頃配達予定になってる
黒ではなく白にしときゃ良かった
2020/03/10(火) 17:28:50.19ID:XnrjH+0E0
10億台以上のAndroidデバイスが危険な状態
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583824401/

android7より前だと危険みたいだけど、このHD10ってFire OS7ってことだけどandroidのバージョンにすると何になるのかな?
大丈夫なのかな
2020/03/10(火) 18:13:50.99ID:7a2ZD+ja0
>>973
FireOS7はAndroid9ベース
2020/03/10(火) 18:14:12.07ID:ICpquLVW0
白いいぞ
甥っ子、姪っ子はHD10をアイパッドと呼んでるw
2020/03/10(火) 18:16:44.30ID:pRlg9M0Y0
それバレた時逆に恥ずかしいやつじゃないですか・・・><
2020/03/10(火) 18:18:22.94ID:vORll9370
>>975
電池腐ってiPadは亡くなってしまったからこれ買って渡したんだけど自分以外家族5人iPad言ってるわ

タイムセールで買った黒まだこねえわろた
中国製造止まってたんだなぁ・・・
2020/03/10(火) 18:19:42.67ID:7a2ZD+ja0
>>973
ていうか記事の内容はアップデートが提供されない事を問題視しているのでベースのAndroidが何だろうとアップデートが提供されていれば関係ない話では?
HD8なんかはAndroid5ベースのものでも今年1月にアップデートが提供されてるよ
2020/03/10(火) 18:41:41.11ID:XnrjH+0E0
>>974
9なんだね
なら安心だ

>>978
そうか。じゃあ大丈夫なんだ
ありがとう
2020/03/10(火) 19:18:32.31ID:vOnhIE+ra
ブルーなんて先月末にポチって3日で来たぞ。セール時は逃したけどw
2020/03/10(火) 20:15:43.29ID:sZ2HHHE90
青と黒はカバーしちゃうと違いゼロなのに
2020/03/10(火) 20:44:50.33ID:bIqnbLpb0
iPadだと買取屋で色によって値段違うけどこれは関係無いよな
2020/03/10(火) 21:20:14.96ID:ICpquLVW0
当然関係あると思うけど
定価が16000円だからなぁ
買取が3000円だとして
色で1割違うと仮定しても300円の差w

(´・ω・`) 好きな色買え!
2020/03/10(火) 21:28:53.93ID:5hOOxkgJr
買い取り屋は知らんけどフリマアプリだと結構な高値で売れてんだよな
2020/03/10(火) 21:42:46.40ID:AgWIjvAf0
これ今頼んでも2か月待ちなんだな
人気なのか?
2020/03/10(火) 21:45:39.62ID:ICpquLVW0
どうだろ
12月に毎年セールやるんだけど
それでかなり売れた挙げ句に、年が明けてまたセールやったんで
さすがに在庫が無くなったのかもね
2020/03/10(火) 21:56:57.99ID:DIlQUSJ40
>>969
ありがとう
やっぱりカバーでは反応するけど弱い磁石だと駄目っぽいね
sn極ある磁石買って試してみます
2020/03/11(水) 01:53:52.55ID:E8yqtcYl0
>>983
ボロい2017年版でこの価格
ttps://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=175739
現行なら8000円くらいで売れそう
2020/03/11(水) 07:50:01.57ID:azG1rQId0
うめ
2020/03/11(水) 07:50:05.00ID:azG1rQId0
うめ
2020/03/11(水) 07:50:08.15ID:azG1rQId0
うめ
2020/03/11(水) 07:50:18.76ID:pCbP4OmiM
うめ
2020/03/11(水) 07:50:22.28ID:pCbP4OmiM
うめ
2020/03/11(水) 07:50:27.45ID:pCbP4OmiM
うむ
2020/03/11(水) 07:50:40.14ID:RKnCNWNfM
うめ
2020/03/11(水) 07:50:43.98ID:RKnCNWNfM
うめ
2020/03/11(水) 07:50:47.65ID:RKnCNWNfM
うめ
2020/03/11(水) 07:51:00.95ID:20JPJXnIM
うめ
2020/03/11(水) 07:51:04.97ID:20JPJXnIM
うむ
2020/03/11(水) 07:51:08.46ID:20JPJXnIM
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 10時間 44分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況