【Amazon】Fireタブレット総合 Part71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1☆【重要】リンク先『amaz0on』の『0(ゼロ)』を外す
垢版 |
2019/10/11(金) 11:28:34.87ID:E1YjGlaZ
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555567813/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
2019/10/11(金) 11:37:56.24ID:mPmBbGdF
このスレは重複スレです。

本スレ
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570740543/


 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
2019/10/11(金) 11:40:24.72ID:xZpAZP/v
Amazon Android アプリストア Part50 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554218960/


■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/
 【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
 Amazon Kindle 総合スレ ●●
 Kindle Unlimited 総合スレ ●●
 Kindle セール情報 part●●
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
 自炊技術総合●● @電子書籍板


■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■

□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
 【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart●●

□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/

□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/
 Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●


■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■

□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/
 【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
 Amazon Music Unlimited


■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■

□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/
 Amazon Echo part ●●
 eufy genie Amazon Alexa互換●●台目

□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/
 【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】

※各スレは●●を外して各自検索してください
2019/10/11(金) 11:43:22.38ID:yK/0wXOJ
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■

<アマゾンデバイス サポート>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2019/10/11(金) 11:46:28.02ID:3wxLSAoe
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第9世代モデル】 ーーーーー
■<2019発売>
 2019HD10 ← FireHD10
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代モデル】 ーーーーー
■<2018発売>
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代モデル】 ーーーーー
■<2017発売>
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代モデル】 ーーーーー
■<2016発売>
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2019/10/11(金) 11:55:12.46ID:lA000qHY
Fireタブ
 <最安値> {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価]

Fire HD10 (2017) ※旧型となり在庫限り
 32GB : <9,980円> {9,980円} [9,980円]
 64GB : <13,980円> {13,980円} [13,980円]

Fire HD8 (2018) 
 16GB : <4,980円> {4,980円} [5,480円]
 32GB : <6,980円> {6,980円} [7,480円]

Fire7 (2019) 
 16GB : <3,280円> {----円} [3,280円]
 32GB : <5,280円> {----円} [5,280円]
2019/10/11(金) 12:17:21.19ID:0pQEpWGG
297:名無し募集中。。。:2019/10/11(金) 09:40:27
スレ立て代行お願いします

※本文長いので分割しています
※NGワード規制でAmazonが解除されたので以前のスレタイへ戻す

【状況】ホスト規制
【板名】Android
【板URL】https://egg.5ch.net/android/
【スレッドタイトル】【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
【名前(省略可)】★【重要】リンク先『amaz0on』の『0(ゼロ)』を外す
【メール欄(省略可)】
【本文】↓※本文が長いので分割しています
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
2019/10/11(金) 23:15:26.60ID:WOnLCQi6
開発者オプションも出せるのね。
2019/10/12(土) 02:22:48.78ID:pIHItmao
乱立してて草
2019/10/13(日) 13:26:39.85ID:l7XEq79R
テスト
2019/10/13(日) 19:35:57.59ID:bpdvOIGm
>>1

ちゃんと削除依頼しとけよ
2019/10/13(日) 20:26:58.57ID:tzb/t8dh
>>11
うるせえよ
2019/10/13(日) 20:42:53.66ID:2icdvmuR
>>1
乙!
2019/10/21(月) 19:16:54.47ID:R77+kWz6
アイコンのサイズくらい統一できないのか
せめてAmazonアプリ群はデザイン揃えろよ
雑なんだよ手抜きか
2019/10/23(水) 02:34:55.13ID:1+Ybucfy
>>14
手抜きだよ?値段見ればわかるだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 02:54:37.29ID:1JXtHj1f
Amazon スマートスピーカーのエコードットが999円でばら撒かれてる
本来はmusic unlited新規向けキャンベーンだけど、スマホからやれば普通に買えるらしい
http://www.sky.sannet.ne.jp/qwertyui/unlimited.html
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:42:00.59ID:QXJVtEWz
来た!?
2019/10/31(木) 20:53:04.88ID:MJZULFzr
72019なんだが輝度調整で対応してるアプリないの?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 04:36:52.74ID:fwPqK2j7
new8
充電中はランプがついてくれ
2019/11/04(月) 03:08:21.63ID:hrXrF0rV
すみません第7世代のFire7なんですが
USBでPCにつないでPCのエクスプローラーでFire内を表示させると
画像ファイルがあっても大アイコンがファイルのアイコンのままでサムネにならないし
プレビューウィンドウにもサムネが表示されないのですがこれはFire7の仕様でしょうか?
2019/11/04(月) 05:05:37.40ID:/wooGxHt
>>20
MTP転送はメディアストレージのデータに依存しているからデータベースが作成、更新されていないと表示されないファイルもあるし不安定
PCとのファイル交換はWi-Fiを使う方が早いし確実だよ
2019/11/04(月) 13:22:03.50ID:hrXrF0rV
>>21
ありがとうございます
Fire7はデータベース作ってくれない感じなんですかね
WiFi転送できるようにアプリ入れることにします
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:14.01ID:EAanngnT
7ラジコ専用に買うか?
2019/11/05(火) 08:36:36.82ID:vOZPRWew
FireTV単体ではハンズフリーで操作できないよね?
タブレットに話しかけてFireTVを操作できないのかな?
2019/11/05(火) 14:09:58.74ID:yKjmjTX2
二年前に買ったFire8、だんだんバッテリーが保たなくなってきた
買い換えないと
2019/11/05(火) 16:10:12.99ID:/k0ApSPW
z4tabが死んだからfire10第8世代2代目買おうと検索したら第7世代だらけでやんの
第7と第8の違い教えて下さい
2019/11/05(火) 16:47:31.25ID:WCU6N1NM
>>26
主な違いは
SoC
OSのバージョン
MicroSDのexFAT対応→非対応
2019/11/05(火) 20:32:16.02ID:/k0ApSPW
>>27
ありがとう
スペック詳しくないが動画観賞だけなら大丈夫かな
2019/11/05(火) 20:42:30.23ID:kkVFTqlA
>>26
FireHD 10(2019) は第9世代だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 05:44:05.03ID:8Nvp/KZT
うん。バッテリー減るの早い
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 11:50:45.71ID:erbVQpJS
new7って公式にGP入ってるの?
2019/11/14(木) 15:08:41.01ID:uP9k3mQg
>>31
そんな訳あるか
2019/11/14(木) 18:39:14.26ID:zRqC+qWN
>>31
購入したnew7にGPが入ってたら、それはバッタもんFire
2019/11/14(木) 22:11:12.03ID:yQJmSI7y
ありがとう
中古だったから偽物掴んだかな
2019/11/14(木) 23:27:14.00ID:Tu94qucl
Fire7だと解像度的に漫画読みづらいんだけどFire8ならけっこう変わります?
それとも7も8もあまり違いはなくてFire10じゃないと全然ダメですかね

第7世代の7だから容量ギチギチすぎて次のセールで買い換えるんだけども
2019/11/15(金) 00:34:54.24ID:h4L7aYkW
8なら単ページは見れる。10なら見開きでもオケだよ
2019/11/15(金) 00:54:23.43ID:qOswQVFa
これでもAmazonで買うの?(´・ω・`)

【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/

アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に

アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている

 中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。

 しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。

 WSJは先に、アマゾンのサイトで5月〜8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。

 調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。

 アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。

 中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。

https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
2019/11/15(金) 01:23:59.49ID:FiZc1ScI
>>36
もちろん単ページなのでいけますかね
ありがとうございます

見開きって、10は解像度が7の倍を超えていたのか。想像以上だったw
2019/11/15(金) 07:16:05.72ID:h4L7aYkW
そうだよ、HD10が1920x1200、7が1024x600だから
10の見開きは7より高解像度だよ
2019/11/15(金) 16:06:45.90ID:b6FTCxZJ
fireタブレットで楽天tvやnbaが見れないのは通販バッティングのせいですか?
2019/11/17(日) 11:24:30.92ID:T0CIJQ21
貴方への嫌がらせです
2019/11/17(日) 12:33:19.54ID:zKGYpCSW
>>40
アマゾンのFireアプリストアは品揃えが少ない
そのため、有名なのに置いていないアプリも多い
なので、うちはAurora Storeからアマゾンにはないアプリを色々入手している
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:10:50.48ID:5iiy1gcn
8インチが安くなって5800円くらいで買えるけど、スマホ持っているのに需要ある?
2019/11/22(金) 15:07:08.20ID:gQv8IRXD
>>43
必要ないやつは必要ない
2019/11/22(金) 15:54:46.30ID:4wRz11SH
>>43
大きな画面で映画を観たりKindle本を読んだりしたいのなら買う価値はある

また、PDFの専門書や資料をタブレットで読みたい、タッチペンや携帯キーボードを使い
タブレットでスケッチしたりメモ書きしたりしたいという人には、10インチ画面がおすすめ
2019/11/22(金) 16:22:49.66ID:dDOGtalb
>>43
8インチくらいが漫画読むの楽

だけが去年から持ってての結論
2019/11/22(金) 17:43:37.06ID:5iiy1gcn
>>44
そらそうですが。
>>45
ネトフリはテレビでクロームキャスト使って見てる。外で見ることはないだろうな...
KindleはiPhoneSEで見てるけど、特に困ってない。というより紙の方がしっくりくる。
>>46
漫画は確かにそうかも。しかしあまり見てない。

撮りためた写真を見ていきたいというのが、1番のニーズでフォトブック調べても碌なものがない。1万くらいと性能の割に高いしね。それだったらAmazonのタブレットの方がいいかも。
他に使い道あるし。
2019/11/22(金) 17:47:51.08ID:gQv8IRXD
な?どんなに説明してもこの馬鹿みたいに必要ないって返してくるだろ?
2019/11/22(金) 19:35:48.58ID:5iiy1gcn
>>48
説明したら肯定しなきゃいけとかw ゴキブリ野郎かw
2019/11/22(金) 20:04:01.12ID:+Ao4/T9W
>>43
疑問に思うなら止めておけ
2019/11/22(金) 21:14:30.06ID:AwmGiE1N
>>49
今までタブレット使ったことない人間の予想通りの回答に辟易しただけさ
必要なかったんだなら必要ない
そんなのも分からんの?
2019/11/22(金) 23:13:38.93ID:XpbBwQ4a
>>47
君にはいらないんじゃない?
僕には必要だけど。

おっぱいのサイズの好みと同じだと考えればいいいんじゃない?
2019/11/23(土) 08:09:14.59ID:Qolr2HZg
>>47
なら、普通iPadだよ
ここじゃない
撮りためた写真とかネットショッピングで商品比較とか
やりやすい
行ってらぁ(^_^)/~
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:01:13.52ID:19uJKA7M
iPhoneの写真をタブレットに移行するには、ケーブル経由、MicroSDカード経由で可能?
2019/11/26(火) 14:32:43.35ID:19uJKA7M
Amazonドライブのアプリで解決した。俺サンクス
2019/11/26(火) 21:17:22.52ID:Dx4yOzlo
タブレット純の話はここでいいの?
2019/11/26(火) 21:33:18.49ID:4jn2QWvF
Show5買うならFire買った方がいい気がしてきた
2019/11/26(火) 22:12:11.47ID:8fwKcH91
>>57
alexaとして使うならやめとけ。
マイクが一つしかないからマジで頭ハゲるぞ。
2019/11/26(火) 22:20:57.65ID:19uJKA7M
>>53
fireと比べたらipad異様に高くない?
2019/11/26(火) 22:24:29.26ID:tvSozSGj
キンドルはコンテンツで収益を上げるモデルだから端末で儲ける必要なし
2019/11/26(火) 22:25:40.46ID:19uJKA7M
windowsパソコンとiPhoneばかり使ってたから、fireは使い勝手悪すぎ。
慣れだろうけどね。
2019/11/26(火) 22:30:00.73ID:tvSozSGj
Amazonのコンテンツ以外を使おうと思うやつが選ぶ端末ではない
頭悪すぎ
2019/11/26(火) 22:41:33.01ID:rVRF707F
>>62
Google関係のアプリに
Googleアカウントでサインインしたら、
fireタブレットにGP対応ソフトを入れてくれと
事実上GP導入を即するメールを
送ってくるけどね
2019/11/27(水) 08:00:11.95ID:+mQS6OmD
>>62
だからお前は馬鹿だと言われるんだ
2019/11/27(水) 09:26:01.05ID:2BDsFIJM
今のこの流れって、軽自動車に乗って高速道路で140km/h巡航は疲れる、やっぱりレクサスだよ、レクサスが200万円だったら買う(上から目線)って感じ?
2019/11/27(水) 12:12:31.51ID:KfsM7MyK
アレクサにタブレットの電源切ってとか立ち上げては通用しないのな…
2019/11/27(水) 12:55:07.46ID:7gop7OP+
https://youtu.be/RMGJB410Ccs
2019/11/27(水) 15:29:37.91ID:LuaD7CJC
ファイアタブレットってface bookやSkypeインスコ出きるの?2017年の10なんだけど
プレイストアからしかできないと思ってたから以外
2019/11/27(水) 18:09:25.15ID:4069wsDG
今のFire HD 10ってレビュー見ると評判悪いけど、
買わないほうがいい?
2019/11/27(水) 19:24:27.34ID:WQj5cdr0
Fire HD10を購入するなら、システムが安定すると思われる来年夏のプライムデー
あたりを狙い最安値で購入するのが良いと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:30:36.58ID:Rf9nEhD/
ラジコ
Wi-Fi存在地で聞ける

カーナビはなんで駄目なん?
2019/11/27(水) 20:40:56.98ID:Y1NoE1st
数十メートル、下手すると数百メートル位置が狂うカーナビなんて使いたいと思うかい
2019/11/28(木) 16:52:35.33ID:mE+l5kcN
>>71
Wi-Fiが拾えなかったり微弱だったりで位置がずれるし
ポケットWi-Fiとか掴むとわけのわからない所に飛ばされたりする事もあるよ
2019/12/01(日) 11:13:49.76ID:bXTbZq5T
こんな使えないツールを有りがたがって使っている時点で情弱と言えよう。
2019/12/01(日) 11:15:54.45ID:bXTbZq5T
Amazonに収益が向かうようにしてあるから、Amazonの犬にならなきゃいけない。
人間で有りたければ使ってはならないタブレット
2019/12/01(日) 12:27:09.41ID:ZH8oI9md
HD7 HD10使ってる
GooglePlayをインストールして、amazonのアカウントはログインしないで使ってる(笑)
amazonのサービスを全く使わないという訳でも無いので、primevideoとamazonmusicの2つのアプリはGooglePlayからインストールして使ってる
快適だぞ(笑)
2019/12/01(日) 13:06:59.63ID:lF+W7Sf6
>>75
Googleの犬が何か言ってるな
2019/12/01(日) 13:36:59.23ID:LPmxXUJH
iPhoneはAppleの犬
AndroidはGoogleの犬
FireタブはAmazonの犬
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:42:24.09ID:GjCH2lyW
GPS tetherインストールすると?
2019/12/01(日) 13:49:58.03ID:Rlkrfawr
>>76
Google Playは自分もインストールしてるけど
Amazonにログインしないとかってできるの?
musicもvideoも標準で入っててアンインストもできないけど
2019/12/01(日) 14:48:35.94ID:GF/oandn
>>80
初期セットアップ時にwi-fi接続せずにログインをスキップすればおそらく大丈夫

ただ、(ギフトではなく)普通に購入した場合はセットアップ時のログインをスキップしても、その後の「初回wi-fi接続時」に半自動でログイン手続きが完了してしまうかも
2019/12/01(日) 15:20:31.81ID:Rlkrfawr
>>81
ギフトで購入したけど新しいアカウント必須だった気がするけどバージョン違いかな
今度初期化して試してみる
videoもmusicも使ってないし再生は別のアプリだし容量足りないし消したかったんだよね
ありがとう
2019/12/01(日) 15:23:06.88ID:GF/oandn
>>82
当たり前だけど、非ログイン状態であろうとそれらのアプリは削除できないよ
2019/12/01(日) 16:08:11.99ID:v8zkY7Ph
Fire タブレットのプライムビデオアプリって…chromecast には対応してない?
Androidスマホ向けのプライムビデオアプリはchromecastのアイコン出てくるのに…
2019/12/01(日) 17:22:16.70ID:a/HgW95Q
fire 7なのにamazon が見れない。
2019/12/01(日) 18:05:23.48ID:T+OXdMfn
すみませんが、Fire7にOTGケーブルを通してUSBオーディオ繋げて
外部マイク録音したいのですが、可能でしょうか?
2019/12/01(日) 19:30:19.75ID:Rlkrfawr
>>83
>>76でprimevideoとamazonmusicの2つのアプリはGooglePlayからインストールして使ってる
って書いてあったけど、なしにできたから追加したんじゃなく二重で入れてるってこと?
2019/12/01(日) 22:12:21.57ID:U8j0rIZJ
Fire7の設定からアカウント作ろうとしても内部エラー、ブラウザからやっても内部エラー。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:46.37ID:ac6LDhba
Fire10でSkypeのビデオ通話してそのままその映像を録画とか出来ますか?
2019/12/03(火) 08:04:22.91ID:8ApApZ7a
おはよう👋😃☀OKオール!!
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:13:44.88ID:jiCCMMz6
セールでHD8を6k弱で買ったんだけど、タブなのでカバー欲しいのだけど、
安いのだとどれが良いかな?
純正は本体の値段考えると買う気にならない…

スレチだけど早くroot化出来るようになんないかなー
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:41:50.99ID:qRRuCUch
電源点ける時にボタン何回か押さないと画面でてこなかったりするんですが
同じ症状の人いますか?
原因とか対策が知りたい
2019/12/04(水) 10:52:09.70ID:7x5Q/+JG
>>92
スリープ(画面off)解除のことを「電源点ける」と言っているのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:43:08.04ID:TEjnTfRk
>>92
うんうん
2019/12/04(水) 12:49:54.82ID:qP6ZobKZ
(モニターの)電源つける
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:27:14.28ID:TEjnTfRk
数回押さないと画面が表示されないん
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 15:07:39.97ID:LYTzXmqP
USB3.0のHD8は来年出るよね
2019/12/04(水) 19:49:55.25ID:5hgl54JC
type-c (USB2.0)なら出るだろうね
2019/12/04(水) 22:36:45.70ID:/sXwERMZ
数回押すというか、画面真ん中下のあたりにあるマークを上になぞれば起動ってことではないん?
2019/12/04(水) 23:08:08.42ID:77MiUt8/
エロ画像観賞用に買おうか迷ってる
2019/12/05(木) 00:23:00.95ID:/GO+Hwul
電源オン=端末の起動(普通はこれ)なら電源ボタンちゃんと長押ししてる?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:25:23.05ID:JK7HhJlQ
アマゾンで開催中のお得なキャンペーン
http://www.sky.sannet.ne.jp/qwertyui/campaign.html

アマゾンサイバーマンデー2019の注目商品
http://www.sky.sannet.ne.jp/qwertyui/cybermonday2019.html
_
2019/12/06(金) 09:31:19.06ID:hiNrjfGB
Fire HD 10 64GB、13,980円で買えた
2019/12/06(金) 10:24:53.18ID:88jTTvLv
今後の予定
●2020年
Fire7のUSB Type-C採用で買い替え
FireHD8のUSB Type-C採用で買い替え

●2021年
Fire7のBluetooth5.0採用で買い替え
FireHD8のBluetooth5.0採用で買い替え

●2022年
FireHD10のBluetooth5.0採用で買い替え
2019/12/06(金) 10:44:12.21ID:vvbPpTNr
9,980円買ったわ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:20:38.99ID:o6/BpVXp
Amazonサイバーマンデー開催中 | 今年最後のビッグセール12/6(金)9:00〜12/9(月)23:59まで
https://i.imgur.com/kqEB8ZO.png
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:44:25.73ID:WAH/272J
new7ポチったった
2019/12/06(金) 12:56:39.07ID:+8DgCFCg
あたらしい10もGPの入れ方同じ?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:49:01.95ID:WAH/272J
newはAmazonアプリに公式にあるみたい
GP
2019/12/06(金) 15:37:28.23ID:4QOhSyUb
アプリサイズが肥大しやすいAmazon PhotosとGoogleフォトは、
ストレージ32GBでもなんとか使える?
2019/12/07(土) 01:07:00.74ID:JzxJfWiu
>>108
同じといえば同じ、違うといえば違う
2019/12/07(土) 05:48:32.89ID:6c1i2Cd0
テキスト読み上げ機能で、音声の追加ダウンロードって出来ますか?
Googleテキスト読み上げの音声を入れたい。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:52:18.53ID:K7OYXQOn
GPいれたらアレクサ動かんやんけby FireHD8
2019/12/08(日) 01:15:26.39ID:PEZYCcX4
>>113
GP入れたから動かなくなったんじゃなくて
GP経由でGooglePlay用あれ臭い入れたから動かなくなったんやで
2019/12/08(日) 05:29:08.04ID:ZZUxkClf
HD10の時計の位置を右側に寄せる設定が見当たらないんだけど誰か分からないかな?
デフォルトでは左よりなんだけど何とか充電パーセントの右に持っていきたい
116113
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:05.69ID:K7OYXQOn
>>114
ありがとう
入れ替えてみるで
2019/12/08(日) 13:01:57.41ID:NRvhBuGz
自動更新は切っとくんやで
2019/12/08(日) 16:25:49.92ID:pNHp/oXe
FIRE HD 8ではポケモンGOできるのに
FIRE HD 10ではポケモンGOできない
なんでだろう
GPSがつかめない
2019/12/08(日) 16:56:02.04ID:Ov0EzpgN
FireはGPSモジュールなし
2019/12/08(日) 17:12:04.75ID:dG36RMVc
泥タブ使いたいなら泥タブ替え 貧乏か?

Fireタブレットはキンドルやプライムビデオ専用機だ
おまけで少し別の事も出来るだけ
2019/12/08(日) 18:23:41.67ID:pNHp/oXe
FIRE HD 8で何故かGPS掴めててポケモンGOできてるんだよね
家でwi-fiでも、外でiphoneテザリングでも
2019/12/08(日) 18:47:02.40ID:LkEqWooU
>>121
絶対にGPSはつかめない
レシーバーがないのにつかめるわけがない
ないはずのレシーバーがあるのであれば犯罪かなにか悪意のある行為ととるべき
こわいな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:24:20.73ID:9vLcQ/cE
ポケモンgo ポケットwifiでできるからそれでだろ
2019/12/08(日) 20:08:31.18ID:p2dBygKm
>>121
GPSついてないけど
2019/12/08(日) 21:59:10.78ID:pNHp/oXe
なんでFIRE HD 8はポケモンGOできてるんだろう
GPSじゃなくて wi-fiでだいたいの位置つかめてるのかな?
家のwi-fiでも外でiphoneのテザリングでもどっちでもポケモンGOできてるんだよね
でもFIRE HD 10ではGPS信号が〜っていうエラーになってポケモンGOできない
何が違うんだろうね
謎だ
2019/12/08(日) 22:19:21.03ID:Y3fVfLzN
fire8動画再生するとプシューって感じの音するんだけど不良品?
2019/12/08(日) 22:56:39.99ID:9gJazhOm
>>125
OSの違いで位置情報取得の挙動が変わったのかもね
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:47.90ID:hgpSNiq1
8が5580円終了まで後24時間。
置時計と監視カメラ用に、、決め手がまだないなあ。
2019/12/08(日) 23:48:10.80ID:9gJazhOm
>>128
置時計と監視カメラならFire7で良いと思うよ
外に持ち出して漫画や雑誌を読むとかブラウザやニュースを良く読むならHD8が使い勝手良いけど
外では動画しか見ないならFire7でいい
そもそも外に持って出ないならHD10でいい
HD10とのセットで使い道を考えているくらいならFire7で良いのでは?
2019/12/08(日) 23:51:35.96ID:oOf48Ou8
えこしょー5ってFire7があったらいらんよなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:47:49.90ID:a9TYKEbb
>>129 7もいいな値段に惹かれる。8は単に7より一回り大きいのと値段も安いから
なんだよね。10はちと高い。外に持ち出す用途もなし、
家のメインは32インチモニタ+PCとipadで正直すべて事足りてるからなあ。
何するんだろと考えて調べてたら時計と監視カメラしか思い当たらなかった、
あとアレクサはちと使うかも。追記:月額払いたくないので来月プライム解約予定。
2019/12/09(月) 00:53:48.36ID:44tNZVnu
7で紐付嫌だから専用の垢作って、個人情報登録せずに使ってる。無料のアプリは入るからAndroidのようにはいかなくても、
ある程度はできてる。

HD8か泥9の中華どっちか買おうか検討中。
2019/12/09(月) 01:25:58.14ID:xOr4AxgE
Fire 7にgoogleplay入れてchrome同期させようと同期有効にしますかってとこの有効にするって
とこタップしても進みません、どうしたらいいですか?最新版です。
2019/12/09(月) 07:35:59.51ID:TaFLDkrF
8はモデル末期だから今は買い時じゃない。買うなら新型出てから
2019/12/09(月) 09:35:05.01ID:c24HmzIi
>>133
おれはこの前8で同じ現象出た。
chrome入れ直して再度同期しようとしたら…Google開発者サービス更新しろと出てきて、自動で GooglePlay 立ち上がって更新したら同期できるようになったよ☆
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:37:47.37ID:a9TYKEbb
まじじゃあやめぴ usb type-cだよね 値下げは頻繁にやるし
結局エンタメ系だから、無くて困ることってないんだよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:39:17.22ID:a9TYKEbb
あと時期8は解像度も上がるだろうな
2019/12/09(月) 17:35:25.53ID:4tcJ7DLq
>>125
うちは7と10だけど同じく7は出来ても10はダメ
7じゃメモリ足りなすぎてまともに遊べないから10でやりたいんだけどなぁ
10はGoogleのマップだと即位置掴めるからgpsなくてもwifiで位置は掴めてるはず
Google mapやMAPSだとやっぱり位置つかめない
アプリによって位置が掴めたり掴めなかったり何が違うんだろう
2019/12/09(月) 17:42:30.13ID:4vsTUpBV
>>135
Chromeいれ直しても変わらないなー、You Tubeとかフォトとか問題なく同期でてきるんだけどなー
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:57:03.14ID:OGg0HBrT
>>126
すまんそれ俺の屁
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 19:04:54.95ID:ik8moHax
new7はAmazonから公式にGooglePlay
あるんやで
2019/12/09(月) 19:26:22.02ID:3e6u6qBn
え?どういうこと?
どこ調べたら良いのん?
2019/12/09(月) 19:28:48.23ID:9UY7RdEF
>>141
fire7に限るの?
2019/12/09(月) 19:43:21.71ID:JNKxqSsn
>>126
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.bibi-star.jp/production/imgs/images/000/250/032/lqip.jpg
2019/12/09(月) 20:31:24.17ID:44tNZVnu
ブラックフライデーで7買って、Android用アプリ入れたら十分使えるものになったからHD8買ったわ。
2台で2000円引きにつられそうになったが、そんなにいらないから1台にしといた。

みんなはケースどうしてる?高いしマグネット嫌いだから選択肢無し。
2019/12/09(月) 20:35:32.50ID:7z26prw4
ケースなし
自作しようかと材料集めたりもしたけど別に必要ないよね
2019/12/09(月) 21:25:31.81ID:P/V9e+re
>>145
コンビニの袋にでも入れておけば?
2019/12/09(月) 21:45:19.84ID:WSZ/MJ75
10と8にポケモンGOを入れて試してみた俺は釣られたのか…
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:56:34.65ID:m6Qx0F55
Kindle FireタブレットでポケモンGO!
で検索したら解説してるとこある
2019/12/09(月) 23:01:38.94ID:fthp6tPu
HD8に2000円以上出してフィルムとかケース付けて
そこに延長保証とか付けてる人もいるけどそれもう本体価格くらい払ってるよね
2019/12/09(月) 23:48:43.74ID:0/Plcpdg
LINE入れたけど起動しないぜ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:09:42.71ID:HUvdwF1W
最終的に2020年1月12日に入荷予定で終了
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:11:02.25ID:HUvdwF1W
>>152

> 最終的に2020年1月12日に入荷予定で終了
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

機種書くの忘れた
2019/12/10(火) 00:24:41.75ID:KcTEyMY3
10って2年保証しか無いんか?
見たけど2年のしか表示されなかった。
3000円?だかで高いので止めたけど。

3000円で3年でギリギリ見合うくらいなのに話にならない。
まぁ2GBしかないので2年後はゴミだろうからいらんかな
2019/12/10(火) 00:29:35.92ID:Wuqcj6zP
>>145
ジップロック最強説
2019/12/10(火) 00:31:32.65ID:Wuqcj6zP
ブックマークをホーム画面に貼れたらもっと便利になるのに装備しないのは
Amazon金儲けアプリが埋もれてしまわないようになのかな
2019/12/10(火) 00:41:58.18ID:KcTEyMY3
>>145
そういうの無しで雑に使えるのが良い所だろw
しかし5680円で2台なら2000引きって約5千弱か。
最後の最後で最安値更新したんだな。
2019/12/10(火) 01:03:12.30ID:4q3GPauE
皆のFireってバッテリーの寿命どのくらい?
7を毎日使用で0%にすることなしで40%切ったら鈍足充電させる感じで丁寧に使ってるつもりだが
1年して流石に初期より電池もち悪くなってきた気がして

さっさと8買いたいからさっさと死んでほしいような勿体ないような
2019/12/10(火) 03:01:53.30ID:e83Fc5QC
家の中でしか使わんから、最悪充電しっぱなしで電池膨らむまで使い倒せそう
2019/12/10(火) 04:06:36.36ID:gPRop+YQ
カバーとフィルムどうするか悩む
2019/12/10(火) 05:28:14.64ID:TaLNECvJ
>>138
本当、謎だよね
自分もFIRE HD 8はポケモンGOのアプリ立ち上がるのがすごく遅いから
HD 10でやりたかったんだけどなぁ
仕方なくとりあえずHD 8でやってる。。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:05:31.12ID:m2J0wBLt
GPS tetherをインストール
2019/12/10(火) 07:45:14.74ID:yndTI5zA
家用に10買ったけどやっぱ本を読むとなると重いなw
本用に7て選択肢はあるかな?
本用だったらkindle(一番安いの)買った方がマシ?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:49:23.94ID:JTV4KPNf
スマホでまんが読んでた時代を思い出せ
7でも余裕で読めるぞ
そもそも本のサイズなんて7くらいだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:59:01.29ID:m2J0wBLt
今日new7届くとよー
宅配箱あるのになんでもって返るかね
2019/12/10(火) 07:59:32.22ID:yndTI5zA
小説も読むつもりなんだけど解像度的にどうなの?
字が問題なく読みやすいならそれでいいんだけど
2019/12/10(火) 08:31:06.72ID:wFg9xyyL
>>166
スキャンされて画像になっているものは漫画でも小説でも解像度的に厳しい
データとして文字サイズが変更できる小説なら7インチで十分
2019/12/10(火) 08:32:34.21ID:wFg9xyyL
小説でもラノベのように文字が大きめのものは画像化されていても余裕
2019/12/10(火) 08:34:25.34ID:/Hy2o3W2
7は漫画も動画もボケボケでまじで使えないよ
2019/12/10(火) 09:29:55.95ID:xrpcLRTr
>>139
GPの自動更新を一時的にONにしといてほっとくとしばらくしたら治るかも!
うちではGPストアで開発者サービス探したときは見つからなかった。
2019/12/10(火) 09:35:15.24ID:TrFLxrQg
ボケボケで使えないのは
>>169
だろ?
漫画だって読むのに不都合を感じるレベルじゃねーよ
7inchで見開きはキツいかな?
8inchも本によっては見開きはキツいかも
縦読みならまず問題にならん
2019/12/10(火) 09:37:07.85ID:TrFLxrQg
ああ、上のボケじいさんみたいにドットが見えたら許せないとか、
iPadじゃないと許せないとか
高級機と比べて見劣りしたら許せない変な人ならオススメはしない
2019/12/10(火) 09:39:51.72ID:TrFLxrQg
>>167
それは電子書籍で高解像度むけに表示されてるものの海賊版だろ?
文庫本の自炊ならまず問題にならん
2019/12/10(火) 10:32:26.50ID:8N/0F3Es
>>170
一晩寝かせて今やってみたらすんなりできた!自動更新一時的にてずっとオンにしてるけどだめなん?
2019/12/10(火) 11:12:50.24ID:4q3GPauE
自分も7で漫画はちょっとつらい
ボケボケではないけど普通に解像度がね
小説は読めるけど漫画だとコマやセリフの長さで文字の大きさ違うから
2019/12/10(火) 11:32:37.21ID:wFg9xyyL
Fire7で漫画読めるとか言うヤツはブラウン管テレビで満足できるヤツなんだろうな
中身の無い漫画を流し読む程度なら文字さえなんとなくわかれば読めるけど
ちゃんと細かい描写まで読みたいなら流石にHD以上は必要
2019/12/10(火) 11:36:46.17ID:QlJexwcu
>>174
例えば…アレクサアプリとか勝手に更新されちゃうね…
が…アレクサ使わないし…実は自動更新onにしっぱなしであんまり困らないけど(笑)
2019/12/10(火) 11:46:29.94ID:3TkbvRzf
7で漫画はキツイって、小説くらいなら使えると思うけど。動作ももっさりなんだよな
2019/12/10(火) 11:54:43.99ID:qV+bouxt
>>177
なるほど、そういうことか
2019/12/10(火) 13:06:20.31ID:u8RgzIsj
7でもだいたいの漫画は読めるけどな
馬鹿にするわけではないけど老眼だと違うのか?
2019/12/10(火) 13:12:39.36ID:TrFLxrQg
縦読みしてるやつと無理やり横で見開き読みしてるガイジの差だろ?
2019/12/10(火) 13:13:33.04ID:TrFLxrQg
あとは、ipadを買って高い買い物が無駄じゃないと言い聞かせにここでゴネに来てる超ガイジ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:44.61ID:lPk0nRgL
老眼は知らんがアマゾン本は拡大できるから読める
ネットサーフィンしてると強制拡大できないサイトは
画面が大きい方が文字も大きいどうしてもなら横にして読むが
2019/12/10(火) 13:46:10.81ID:TrFLxrQg
ネットサーフィンならHD7はいろいろ面倒やろな
PC向けサイトはHD相当の横幅を前提に組んでるとこ多いし
スマホ向け使うにはちと画面が大きかろう
2019/12/10(火) 13:46:35.17ID:TrFLxrQg
HD7やなくて無印やった
2019/12/10(火) 13:53:31.46ID:a/+MT8oT
新7は言うほどもっさりじゃなかろう
しかし片手でずっと持ってると流石に重い……というか手が疲れるな
100均のスマホリングでも付けるか……
2019/12/10(火) 14:10:31.09ID:C2U9DEoJ
>>175
こういう「普通に」は頭悪い奴がよくつかうな
2019/12/10(火) 14:11:56.19ID:4q3GPauE
拡大はできるけどいちいち拡大面倒だろ
解像度高ければ拡大を使う頻度が激減するから7が辛いってこと
2019/12/10(火) 14:21:58.10ID:TrFLxrQg
拡大する必要すらない
触ったこと無いアホが妄想で語る
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 14:29:14.12ID:ADLL+/s3
便秘用にトイレにHD7置いてある
ゆっくり風呂用にタッチパネルできる防水ケース入れて風呂場の壁にある
2019/12/10(火) 14:42:09.83ID:e9OzZd1r
7で漫画がストレスなく読めるとか、そういうデマで被害者をこれ以上増やさないであげて
2019/12/10(火) 14:44:01.98ID:u8RgzIsj
漫画読むときに7でも拡大はそんなに頻繁にする事ないけど
2019/12/10(火) 14:47:25.21ID:u8RgzIsj
7で漫画駄目だと思ってる人は8でも多分問題おこると思うから素直に10買ったらいい
10縦読みなら問題ないでしょ
2019/12/10(火) 15:34:29.15ID:JMFldp/S
スマホで漫画読む時代に7で小さいと言ってる人は老眼なんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 15:40:17.85ID:JTV4KPNf
7でまんが読みにくい人は年齢を書くべきだな
2019/12/10(火) 15:50:59.45ID:TrFLxrQg
どう考えても縦の1ページ読み推奨としか思えない形状で見開きで読もうとするバカだけだろ
読めないとかほざいてるのは
老眼とか関係ない
2019/12/10(火) 15:59:31.16ID:/Hy2o3W2
解像度
2019/12/10(火) 16:12:57.37ID:Kwi2+X7e
元データのスキャン次第だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:12:59.80ID:logqa3DB
電子書籍かするときのミスだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:36.91ID:JTV4KPNf
>>197
割れとか漫画村の話してんのか?w
2019/12/10(火) 16:17:06.33ID:TrFLxrQg
海賊版やろうだろ?文句言ってるの
高解像度端末の電子書籍から抜き取った小説とか、無駄に字が細かいもんな?
2019/12/10(火) 16:19:05.01ID:617ZJUFu
>>201
2行目なんでそんなことに詳しいんだ?w
2019/12/10(火) 16:40:11.51ID:4q3GPauE
Amazonで1巻無料の漫画がゴロゴロあるのになんで海賊版にこだわってんの?
拡大使うような状態なのに見開き利用でなんてのも考えなくても無理な話だし
Fire自体使ったこと無いのか?
2019/12/10(火) 16:42:01.56ID:/Hy2o3W2
何でもかんでも褒めるんではなくて、良いところは良いダメなところはダメ言わないと。
7は小説くらいなら良いけど、漫画や動画はダメなんだよ。
つまり何が言いたいのかっていうと、
セールに釣られて10と7を買った俺に、7の良い使い道を教えて下さいってことだよ。
2019/12/10(火) 16:44:29.03ID:N8XO5Drz
>>204
売却して僅かでもお金に変えよう
ほとんどの人にとってfire 7はゴm(
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:46:45.39ID:JTV4KPNf
>>204
え?7で動画がダメな点なんかないだろ
アマプラもようつべもぬるぬるサクサク見れるやん
他に何を求めてるの所詮3000円ちょいのタブレットに
2019/12/10(火) 16:52:40.01ID:EYLoAcpi
microSD別でポチったらまた発送開始遅ぇ…
HD10単体は即来た、全然黄色さを感じないので当たりだったのかな…?
2019/12/10(火) 16:58:45.54ID:TrFLxrQg
高解像度の端末持ってりゃわかるだろ?
2019/12/10(火) 16:59:56.84ID:TrFLxrQg
>>204
誉めるってなんだよ?
使ったこともないアホなのか海賊版野郎なのかしらんが
使えるか使えないで言えば使えるだよ?
2019/12/10(火) 17:08:40.22ID:yndTI5zA
よし わかった
寝っ転がりながら読むのに少しでも軽い方がいいし
小説だけじゃなく漫画も読むからkindle買うわ
2019/12/10(火) 17:16:15.67ID:tehMNlvs
>>204
10以外ゴミ
2019/12/10(火) 17:16:22.90ID:dFIXUZtt
f7来たけど
画面の色が結構違うなぁ

どっちがいいというわけではないが

思いっきりbluecutかけるから
実用上はかわらんけど
2019/12/10(火) 17:32:06.16ID:9VpUx5aa
>>188
いちいち拡大しないとならんのは煩わしいかもな
でもそれ表示されるサイズの問題のほうが大きいんで
もういっそfireの7インチは無くして
4:3画面の8インチぐらいの電子書籍リーダーでも出してくれたほうがマシな気がする
ドンキの「読みまくリーダー」よりはマシなもん出せるんじゃね?尼なら
2019/12/10(火) 17:36:57.91ID:4q3GPauE
漫画にはケチつけてるけど動画は自分も文句ないかな
快適とまでは言わないけど漫画みたいにちょくちょく拡大が必要になって特にわずらしいほどじゃないし
色味は値段が値段だし
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:35.66ID:logqa3DB
クリスマスギフトで使おうと思ったのに年明けに着きそう
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:54:57.27ID:LfKffPca
10はさすがに片手(指)で寝て上向きは辛い
2019/12/10(火) 18:16:05.78ID:FkF8OF7b
Fire タブレットのAlexaアプリって、スマートスピーカーのAmazonエコーがないと意味ないの?
2019/12/10(火) 20:33:43.17ID:fKe3C5CU
>>210
無印kindleはfire7より解像度(800x600,167ppi)低いけど、小説読む分には軽いから寝落ちで頭にぶつけても安心だよ

マンガは結局どーなんだろ?
わざわざfire7で読もうなんて思ったことなかったけど、家帰って気が向いたら攻殻機動隊でも見てみるかな
コマ外の解説とか読む気になるかなぁ...
2019/12/10(火) 20:39:11.28ID:Lp2ZWhx2
>>218
小さくて読めない
2019/12/10(火) 21:11:18.86ID:HyULVDho
>>204
アレクサ入れて疑似エコーで置き時計として活用
2019/12/10(火) 21:19:22.43ID:jNCf7HR8
>>219
攻殻Fire7で意外とフツーに読める
枠外の細いのは拡大するけど
2019/12/10(火) 21:55:12.70ID:KyWwltE8
ヤマト毎回毎回20時前に持ってくるけどたまには逆ルートで配達しろよ不公平だろ朝イチで持ってこいや
2019/12/10(火) 22:21:10.11ID:fKe3C5CU
とりあえず家のfire7で試しに攻殻読んでみた

まず表紙袖の手書きWORNINGは「無断で」のあとが拡大しないとわからん、文脈から推察はできるけど
この時点でまぁ無理ぽいなと
ニューロン5万倍のところはある程度読めなくはないけど、拡大しないと文字潰れててやってられない
出だしのカラーページ突破がつらいわ
いちいち拡大するのをストレス無いとは言わん

吹き出し読んでストーリー追うだけならどんなマンガでも問題ないけど、攻殻もfire7でストレス無く読めるなら尊敬する
2019/12/10(火) 22:50:48.28ID:twVgraFV
7で動画がダメってのはさすがに失笑もの、エアユーザー確定レベル
8や10のほうが快適なのは当然だが7でボケボケで見れないなんてことは全然ない
あれじゃねーの、怪しげなサイトのエロ動画でも見ようとして
細部見れねーって不満たらたらなんじゃねーの?
2019/12/10(火) 23:46:41.97ID:uzHTI2+U
>>224
8買えば良かった。まだ7届いてないけど8の方が快適なんだ!ショック
2019/12/10(火) 23:53:17.18ID:f4yFuAB+
ジョーシンで7触ったけど、もたつく事もなくsilkブラウザでようつべ再生したけどね。それで満足しちゃって今回買った。
発色は同じデモ機のHD8より良かったよ。間も無くHD10と7持ちになる。
netflixが汚いってレスがあるけど、7スレにnetflixだけ特別汚いみたいなレスが数個あるから使う人は注意だねー。
快適に漫画やら小説読みたいなら素直にHD8以上にしときなすって。
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:16:04.31ID:egOexmaT
7は価格勝負スピーカーあるだけマシと思え
2019/12/11(水) 00:32:10.00ID:YDbEPOhM
自分の7は4GBの時のやつだからシステムだけでかなり食ってて
アプリのインストール先をSDカードにしても本体から完全には逃れられないし
漫画読みづらいから他のことにと思ってもアプリろくに入れれないし、今は8GBになってるだけ良いよほんと
2019/12/11(水) 00:42:03.46ID:1xt+XtU7
8GBじゃあダメだなあ

せめて32GB欲しいところってとこでHD10がやっぱりいろんな面でよく出来てる
2019/12/11(水) 01:02:31.72ID:LTreGkIT
>>223
俺も久しぶりに読んでみた
確かに拡大しないと読めんな、スマン
俺はピンチイン苦にならん人だった
2019/12/11(水) 01:03:32.39ID:LTreGkIT
あ、>>221でした
2019/12/11(水) 02:20:34.30ID:rRljHwUJ
>>228
今は16Gと32Gだよ一つ前が8Gと16Gだ
2019/12/11(水) 02:29:38.53ID:S0EXWc+R
>>226
あ、7はNetflixだけ汚かったのか。ブロックノイズだらけで動画ゴミじゃんって思ってたわ
2019/12/11(水) 03:32:28.66ID:/RyU5Peq
>>226
Fireは液晶の品質がバラバラなのでFire7の方がいいとは言い切れないし
その発色のFire7が届くかどうかは運次第
2019/12/11(水) 07:14:21.92ID:idaU0cEo
7はNetflixがクソ画質にされるらしいがアマプラ動画ならそんな不満ないよ
よくある用途できついと思ったのはゲーム除けばやっぱりマンガだな
2019/12/11(水) 08:38:09.96ID:YXuwl20f
10に期待することは、漫画を読む時に見開き2ページで読めることだな。
漫画系じゃ対応してるサイトがあんまないけど。
1ページなら7か8インチで大きいけど、横にすると小さすぎてて文字が読めない!
になるのが難点。
フルHDになるしぜひ期待したい。

後は2GBになって、低速CPUがそこそこ上がるのにも期待して
7と8のもっさり動作がなければ嬉しい
2019/12/11(水) 11:17:00.96ID:5zeetl2H
到着したの7青、10尿だった
10尿交換しても尿だったら面倒なんで返品する事にしてサポートに問い合わせたら8980円返金だそうな
結果、7単品2280円で手に入れた、ラッキーだったのかな?
2019/12/11(水) 11:51:52.25ID:H4S2APCa
>>237
7を返却して10が8980ならアリ
逆はなし
2019/12/11(水) 12:16:35.75ID:57WdueAb
今届いた10だけど、尿かどうかってどうやってわかる?
2019/12/11(水) 12:18:26.97ID:9hV2fQyl
結果的に要らない7を2280円で買わされただけだもんな
2019/12/11(水) 12:20:02.52ID:HSJYZG5K
>>239
小便引っ掛けて色が変わらなければ尿
2019/12/11(水) 12:25:54.35ID:5zeetl2H
自分は本命7だったから2280円で満足だけどね
2019/12/11(水) 13:00:58.41ID:eLyM28je
z2tabletのバッテリーが死にそうなので、代替え品を検討中。
fire hd 10が値段も安く良さげなのですが、スペックの比較ができない。
ベンチマーク的には、firehd10のほうがかなスコアが高くなるのだろうか?
2019/12/11(水) 13:11:10.68ID:s84H+Ebv
返品とかただのクレーマーだからな。
人生のブラックリスト入り乙
2019/12/11(水) 13:25:31.30ID:+RsCzK/5
トイレとキッチンに置いて
予想外に便利だったわ
2019/12/11(水) 13:46:43.78ID:/RyU5Peq
10は普通で7は青かった
2019/12/11(水) 13:56:08.37ID:5zeetl2H
>>244
尿は返品交換の対象なんだけど
レビュー見ても返品交換してる人いる
実際サポートもすんなり返品受け付けてくれた
2019/12/11(水) 14:20:18.51ID:WySBY1rt
尿液晶で返品する人って精子液晶くるまで再注文するの?
2019/12/11(水) 14:23:06.14ID:mPOsGVqN
Fire7届いてアレクサ使えるようになったんですが
プリインストールのアレクサアプリが開きません
画面真ん中で読み込み中?の回るアイコンのままです
アンインストールしようとしても出来ないみたいで対処方法有りましたら宜しくお願いします
2019/12/11(水) 14:25:42.67ID:HSJYZG5K
GP入れたか入れてないか白状しろ
2019/12/11(水) 14:33:35.11ID:YXuwl20f
>>247
そんな基準無いだろドット抜けですら対応しないので統一されてるし。
うるさいクレーマーじゃないのなら一回は対応してくれるだけ。

このレベル尿で返品したら要注意入はするだろうけどw
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:01:15.87ID:P1MjKlb1
new7
googleplayねーがな
2019/12/11(水) 17:36:52.50ID:WySBY1rt
タモリが宣伝しそう
2019/12/11(水) 17:43:20.19ID:PXPCBg5d
DSみたいに上下で色全然違うならキツイが
2019/12/11(水) 17:49:29.13ID:YXuwl20f
DSLのなら自分も持ってたから気にしてたけど、確かに黄色のは少なく無かった。
でも見づらさは角度のせいもあるし、あの任天堂ですらそれは対応しなかったろ。
それくらいキリが無くなる。
ごねたやつが出てたのは知ってるけど、相当なやつだけで支障レベルと判断されて
やっと交換だった。

fireレベルので言うやつは交換してもクレーマー予備軍扱いされるだけ。
交換されたのを再梱包でまた出荷されんだろうな。
再生品販売の類が出てきたのがないってことだと
2019/12/11(水) 17:53:54.04ID:HSJYZG5K
そもそも、尿液晶って日本では嫌がられるけど
欧米では気にされない
逆にあっちでは青みがかったものが嫌われる
チューニングをどっちに寄せるかの問題でしかない
2019/12/11(水) 18:12:43.43ID:p0PWkuT9
尿液晶の方が目に優しい、Window10で夜間モードにしたら尿液晶になる
2019/12/11(水) 18:24:43.44ID:rRljHwUJ
言葉を覚えたてのガキみたいに尿液晶尿液晶って言いたいだけだろ
2019/12/11(水) 18:38:18.15ID:kh1tSKUm
自分では何で駄目かわからんけどとりあえず黄色い気がする!
なんかみんなが黄色駄目っていうからこれもきっと駄目なやつや!最悪!
騒ぐのは大体そんなレベルのやつばっかり
2019/12/11(水) 19:08:13.56ID:X/MeH7sL
むかし学校で寄生虫駆除の薬を飲まされると、しばらくの間あたりが黄色く見えたよね
2019/12/11(水) 19:22:38.78ID:YDbEPOhM
液晶なんて溢れかえってるから違ってたらわかるよ
2019/12/11(水) 19:32:02.65ID:mjG4WtLC
>>249
俺も昨日fire8届いて、アレクサに話しかけると動くけど、プレインストールのアレクサアプリはずっとぐるぐるして起動しないわ。
2019/12/11(水) 20:06:32.98ID:SAM1ZmKF
>>252
あるわけないがな
2019/12/11(水) 20:23:23.00ID:YXuwl20f
自分は気にもせんけどな。
1万のタブレットのごちゃごちゃ過剰に言う時点で変だし。
10万のiPadでも変えばいいだろう。
2019/12/11(水) 20:43:31.03ID:WKVQQwG9
>>243
fire10のベンチスコア見つけて同じツールでz2tab測ればいいんじゃね
ベンチ比較で同程度以上あればいいなら気にせず買っといたら?
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:24:16.44ID:FOl53Euc
引越したばかりでまだネット回線工事待ちなんだが、サイマンでechoやらスティックやらfireやらで、Alexa対応のもの5つ買ったんだが、それぞれ子ども部屋やリビングなど部屋に置いたとして、違う人がそれぞれのに話しかけたら個別に応対してくれるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:24:33.44ID:rRljHwUJ
>>262
朝起きたらアップデートしてて使えるようになってたぞ俺は要らないから設定オフにしたけど
2019/12/11(水) 23:04:19.07ID:7y4du61r
一昨日届いたHD10,ホームアプリの並びを変えられない
アプリ長押しして浮かび上がったところで移動しても指を話した瞬間タスクが起動してしまう
「amazonでお買い物」とか「本」とかのアプリがちょっとでも動こうとするとタスクが起動して
動かしたはずのアプリは元のまま
ホーム画面のアプリの並び順すら変えられんって2017のHD10やHD8じゃ起こらないんだけどどゆこと?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:06:45.18ID:htL/qN+K
2つ頼んだんだけど1つは普通の全部赤い上で折られてるような箱だったけど
もう一つは封を切るところが透明のシールみたいなので止められてた
長方形の箱みたいな入れ物だった

何の差なんだろう?
2019/12/11(水) 23:21:06.69ID:u+tnmS31
>>269
写真をどうぞ
2019/12/11(水) 23:35:26.19ID:76gv3y9t
いや封を切るところが箱の延長みたいな紙のとシールのとが来たんだわ
みんな来てるのは前者っぽいから後者は何だったのかなと
2019/12/11(水) 23:35:33.41ID:4EUfBcem
>>268
HD10だけどアイコン並び替えもフォルダ格納も全く問題なくできたよ
交換依頼してみれば?
2019/12/11(水) 23:38:47.13ID:cTwe7a2Z
俺のはシールだった
2019/12/11(水) 23:43:28.42ID:htL/qN+K
>>273
そうか
あんまり気にしなくていいのかな
返品されたのがまわってきたのかなとちょっと思って
2019/12/11(水) 23:44:32.65ID:cTwe7a2Z
>>274
fireTV4kのパッケージもシールだった
2019/12/11(水) 23:47:44.15ID:htL/qN+K
仲間がいてよかったw
違いはよくわからないけど安心できたよ
2019/12/11(水) 23:51:13.94ID:cTwe7a2Z
紙をペリペリするタイプは古いパッケージの残りなのでは
前買ったタブレットはずっとペリペリタイプだったし
2019/12/12(木) 00:03:31.68ID:QNazQqBA
>>268
俺のも全く同じ現象だねー。何が原因かわからなくて諦めたけど、解決できる方法あるのかな
2019/12/12(木) 00:09:25.00ID:p0TkVpzZ
交換案件では
アマゾンに電話だ
2019/12/12(木) 00:33:49.67ID:WTRQKllM
>>278 俺のHD10は最初の設定の時に2015年FIREのバックアップがあります、復元しますか?
って出たんで復元でやってみたんだよね、
それが良くなかったかもしれんから工場出荷状態に戻してみようか思案中

同時に買ったTAGYNってメーカー?の256GBのMicroSDは一応HD10で256GBで認識されてる
2300円ほどで買えてちゃんと使えるならお得だが、はたしてちゃんと使えるかなぁ?
2019/12/12(木) 00:42:19.41ID:G6SXdmQ2
> TAGYNってメーカー?の256GBのMicroSD
なんでそんな割の合わないギャンブルするんだ
2019/12/12(木) 00:53:01.85ID:WTRQKllM
使えりゃラッキー、ダメなら勉強料程度のつもりで
他の安いカードらと違って翻訳した日本語みたいなレビューなかったし
ドイツのメーカーかね?
2019/12/12(木) 00:55:16.35ID:PIvCxdOb
>>282
中国だろ
ドイツのメーカーがこんな東の局地にそんな安いもの持ってくるわけ無い
安いだけならまだしもウィルス付きのヤバいものだったらどうするつもりだったんだろう
2019/12/12(木) 00:59:23.80ID:9cA6f5TJ
勝率0のギャンブルだな
256GBで認識するよう偽装した8GBとかでしょ
2019/12/12(木) 01:07:47.23ID:gVr6esRz
なあに
かえって免疫力がつく
2019/12/12(木) 01:18:06.60ID:YXH5x1Ii
4GB制限何とかならないかなあ
アップデートとかでさ
2019/12/12(木) 01:20:50.76ID:hyMKd5Bc
>>269
2つってのがHD10とその他(HD8やFire7)なんじゃないの?
新型HD10だけ四角い箱で透明シールのはず
2019/12/12(木) 01:35:45.11ID:hyMKd5Bc
>>286
スロットとかハードウェアは互換性があるからアップデートで対応する事は可能だと思う
でも対応してたものを非対応にするには相当な理由があるはずで
そう簡単には復活しないんじゃないだろうか
2019/12/12(木) 01:41:46.67ID:W3MYJXlE
>>287
つべの購入報告動画みると透明シールの人はいないっぽいけどねHD10
2019/12/12(木) 01:48:36.00ID:9cA6f5TJ
自分のHD10の箱は四角で透明シールだったよ
HD8や7とは箱の形状が異なる
2019/12/12(木) 02:01:16.08ID:NLe2O4y6
俺も直方体の箱だったよ今回のHD10に関しては。
たぶん製造ロットの違いじゃないかな。
2017年モデルのパッケージは袋状のペリペリむくやつだった。
2019/12/12(木) 02:05:24.23ID:hyMKd5Bc
>>289
だとすれば初期の分だけ旧型と同じ箱なのかな
2019/12/12(木) 02:43:06.53ID:TA12DZqP
事前予約して発売日に届いたHD10は四角の箱だったぞ
2019/12/12(木) 02:58:37.10ID:ej98Oq3c
四角い箱で正解っぽいですな
なんか旧10の開封動画などをみて勘違いしてしまったっぽい
お騒がせして。。
2019/12/12(木) 03:12:43.60ID:p0TkVpzZ
古いパッケージ→ペリペリ
新しいパッケージ→シール
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 03:35:21.81ID:oJpkvqYC
新型の箱
https://i0.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/10/P1110192.jpg
2019/12/12(木) 04:02:45.06ID:PIvCxdOb
>>295
交互に繰り返してるような気がする
二者のパッケージ会社に価格競争させてる感じかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 05:12:04.46ID:h6Ca2By3
>>263
https://i.imgur.com/wQbLonK.jpg
2019/12/12(木) 05:16:51.30ID:hyMKd5Bc
>>298
アプリがあると書いてるだけでプレイストアがあるとは書いてないよね
2019/12/12(木) 05:48:51.31ID:7GJeWyGk
>>298
>>299
どうみても
「GooglePlayストアは入ってません代わりに、Amazonアプリストアをお使いください。(自分でGooglePlayを?どうかなー?入れられるかもしれないけど、でも何が起きても知らんよ)」
としか読み取れんなw
アプリストアからではなくて、apkから直接インストールできるところを塞いでない以上、サポートはしないけどユーザーはどんなアプリでも好きにやってってことだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:15:49.87ID:ofqXT7gV
>>298
この文章もちょっとおかしいなw

アマゾンアプリストアからGP落とせるようにも読み取れる
アマゾンの言いたいことは「GPは入れられないけどアマゾンにもアプリストアあるからそっからゲームとかのアプリ入れられるよ」って
ことなんだろうけどね
2019/12/12(木) 08:23:51.19ID:p0TkVpzZ
読解力があれば、というか
まともな国語教育を受けていれば普通に読み取れる文章だけど
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:24:42.80ID:ofqXT7gV
>>302
完璧な文章ではない
グーグルプレイが主語みたいになってるからおかしい
2019/12/12(木) 09:04:57.64ID:PIvCxdOb
>>301
穿った見方をする基地外じゃなけりゃそういう取り方はしない
2019/12/12(木) 10:13:51.44ID:KUXXSced
>>266
セットアップ時に、それぞれの場所のalexa端末に「リビング」とか「子供部屋」とか名前をつける
そんで、「リビングに呼びかけて」と言えばモニタリングモードに切り替わる
電話として使うには「リビングに電話して」と言うと相手側に呼び出し音が鳴って相手が通話に出るボタンを押せば会話が可能
2019/12/12(木) 10:55:14.31ID:LWQF+dzH
>>298
Google Playそのものをアプリだと認識している汚れた人だけが読み間違える
普通に読めばGoogleplayストアは無いけれどアマゾンのアプリストアから同じようにアプリがダウンロードできるよと書いてあるだけ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:17:31.82ID:h6Ca2By3
new7勝手に電源オフになる
2019/12/12(木) 12:30:05.90ID:Ex0O1syh
↑愁傷
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:21.52ID:oaj9Ykkn
>>305
おー、そうなんだ。ありがとー
2019/12/12(木) 13:06:10.23ID:6UkQ2tAd
これまじで消費者庁的なところに電話やな誤解を生む表現しかも実績あり、じゃあ頼んだ
2019/12/12(木) 13:38:16.23ID:n/5f9f7c
>>306
アマゾンストアのラインナップがしょぼいから
GPと同じじゃ無いじゃんってのはあるかもだがな
GP自体を入れれるやんとか勘違いするアホはいないよね
2019/12/12(木) 13:40:10.11ID:ocew0DSe
>>307
交換するか返品しろ
2019/12/12(木) 14:45:14.00ID:YM9U1vL4
今回のHD10?は尿液晶よりタッチパッド辺りが地雷なのかな?
2019/12/12(木) 15:17:22.72ID:aFgEWmG1
海外の安い10用カバーって、普通にfireHD10用の名前で出てるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 15:24:58.52ID:6dQrvj6i
少なくともAliはそう
2019/12/12(木) 15:27:49.83ID:lL7KyVXA
fireの公式カバーってさり気に結構便利なんだが、同じ形のってどこも出さないよなあ
特許とか押さえてるのかねえ
2019/12/12(木) 16:14:40.07ID:tzJ4sL0+
プリンターのインク代で元を取るような値段だよな
2019/12/12(木) 16:16:06.81ID:KKws5X/q
fireHD10ってググプレ入れた後にシステムアップデートしたら不具合出る?
2019/12/12(木) 16:42:28.57ID:H/zcfzl1
HD10青は黒と一緒で額縁は黒なのね
今気付いた
2019/12/12(木) 16:50:34.53ID:XPOgVlwY
動画見る時に白縁だと気になるから青にしたわ
2019/12/12(木) 17:38:19.99ID:nBjfYfXK
青は富士通とか京セラっぽいな
2019/12/12(木) 19:52:49.55ID:ocew0DSe
>>318
問題なし何も起こらない
2019/12/12(木) 20:31:29.43ID:+8rZVuy4
泥タブに尼のシール貼って売ってるようなもんだからな。
2019/12/12(木) 21:41:17.66ID:TA12DZqP
「三重県にバーガーキングはありませんがドムドムハンバーガーにてハンバーガーを購入できます」

馬鹿:「ドムドムハンバーガーでバーガーキングを買えるんだな」

こんな感じかw
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:17.46ID:oaj9Ykkn
10しかshowみたいな使い方できないのかー。7使い道ないわ
2019/12/12(木) 23:10:26.07ID:1GBWA7I2
ストレージデバイスのセットアップは、再起動の度に問われるものなの?
推奨されていない外部ストレージとして使用を選んだからかな?
2019/12/12(木) 23:32:14.38ID:1GBWA7I2
>>322
fireHD8でもOK?
システムアップデート、半分くらいから一向に進まない
6.3.1.2じゃないとalexa反応しないの?
2019/12/12(木) 23:40:24.61ID:ocew0DSe
>>326
最初の3、4回はあったけどその後は出なくなったよ
2019/12/12(木) 23:45:01.51ID:ocew0DSe
>>327
HD8でも問題ないよHD8のAlexaはシステムアップデートで使えるようになったな自分は寝て朝起きたらアップデートが勝手に終わってたわ
2019/12/12(木) 23:47:39.36ID:K7i9FkJr
10くらいのスペックでFHD解像度になった新型8はいつでると予想しますか?
2019/12/13(金) 00:07:36.88ID:zRBF1H41
これHD8が初めてのタブレットなんだけどタブレット用のChromeってめちゃくちゃ使いにくいんだね
パソコンみたいに拡張でカスタマイズできるわけでもないしスマホ版みたいに手軽に操作できるわけでもない・・・
2019/12/13(金) 00:26:17.20ID:q0qCv9GA
届いたHD8と7にそのままYouTubeVancedを入れたんだがMicroGも入れると起動直後に落ちる
誰か同じ症状の人とか対処法知ってる人いない?
正確にはオフラインだとMicroG有りでも起動できる
2019/12/13(金) 00:52:20.73ID:fiSzieKY
Tverのアプリはねえのか?
2019/12/13(金) 00:54:27.90ID:IsYDQEDM
>>328
>>329
ありがとうございます
のんびり寝て待つとします
2019/12/13(金) 01:17:08.28ID:LK/wWwDK
>>331
Chromeの隠し設定で色々変更できるよ
スマホ用の簡易ページだけ開くとかもできる
URL欄に以下を入れて設定
Chrome://flags

全部英語だし自己責任で
2019/12/13(金) 04:54:36.06ID:HkOiWl9S
Chrome入れてみたけど設定とか全部英語だわ
日本語に変えるのどうするの?
2019/12/13(金) 07:16:49.74ID:kl/Q0/lO
12月9日に注文したHD8
当初11日到着予定が配達遅延により12日以降になるというメール連絡
そして今日13日に入ったメールには
「ご注文いただいた下記商品が配送業者により返送され、お客様への返金のお手続きが完了しました。 商品のお届けができなかった理由についてはこちらをご覧ください。 商品の再注文をご希望の場合は、注文確定前にお届け先をご確認ください」 ときた。
コンビニ店頭受け取り可となっていたのに まったくもってワケわからん。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:24:02.20ID:qdd17G37
>>337
破損したんだと思うよ
配達業者が
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:24:32.91ID:qdd17G37
>>337
だからカスタマーサービスにそのまま伝えて
同じ値段で買いたいと言ったほうがいいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:01:52.09ID:W81EuzDY
コンビニ受け取りは到着後速やかに受け取らないと保管期間が
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:45:27.60ID:tNpR8IxJ
荷物に破損が発生したか
届け先のコンビニが閉業してるか
すでに実在しない届け先だった
2019/12/13(金) 10:00:08.36ID:jPsmZXID
>商品のお届けができなかった理由についてはこちらをご覧ください。

で、そこには何と?
2019/12/13(金) 10:17:58.86ID:K9aVkQb5
まさかのコンビニが受け入れ拒否とか?
まあ、閉業した店指定したが一番あり得るけど
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:44:20.23ID:LHMBILib
俺も郵便局留めにしていたら拒否されたってことで、「再配達先を教えて下さい」って連絡あったわ
2019/12/13(金) 12:47:33.37ID:aC9hqn51
近くの常用受け取り指定コンビニ(24時間年中無休)は
この問題の件の翌日(10日)に尼に注文した別の品物が
12日に届き 受け取りもすませた(いずれも配送業者は日本郵便)
可能性としては >>338 しか考えられないけど それならそれで
ちゃんとした理由をつけてメールをくれるはずだと思うんだけど…
>>339 さんのとおり 先程カスタマサービスに連絡しました
2019/12/13(金) 12:59:06.20ID:e8v4uiiq
まあ最初の連絡が遅延なので届け先の事情は関係ないな
2019/12/13(金) 13:13:33.23ID:wnD0l18m
つ 宅配ボックス
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:19:47.02ID:iniFxeeW
近所のファミリーマートでそこから1キロ辺りの同じ並びにサンクス店舗がリニューアルでファミリーマートができたら最近になってヤマト運輸の店頭受け取りサービスに加わってた早速そこ使ってみた
2019/12/13(金) 13:31:58.93ID:0j+yCLUt
日本語でおk
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:00:37.86ID:pra9X/bY
> 日本語でおk
知能指数30か
2019/12/13(金) 14:12:51.17ID:rqLjLGzE
近所のファミリーマートのくだりはいらんやん
2019/12/13(金) 14:17:28.98ID:H8zM2wND
近所のファミリーマートが最近ヤマト運輸の店頭受け取りサービスに加わった

こういうことだな?
まったく要らん話題だなw
2019/12/13(金) 14:17:38.97ID:mb5g1rRj
わかりにくすぎ不要な情報多すぎで草

近場のファミリーマートがヤマトの店頭受け取りサービス対象になってたから使ってみた

これだけでいい
これも要らないけど
2019/12/13(金) 14:56:27.52ID:SE/stwTk
アホの書く文章
2019/12/13(金) 17:08:05.31ID:Krf7OIYE
いやいや
もともと近所に店頭受け取りしてるファミリーマートがあって
その1キロ以内にあったサンクスが今回新たにファミマになって店頭受け取りできるようになってたから使ってみた、だろ
2019/12/13(金) 17:24:05.64ID:ZY2nHnG/
あたし悪いこと言った?
もしかして怒ってる?
2019/12/13(金) 17:39:09.00ID:G4JugZhw
おしまい
2019/12/13(金) 17:39:35.27ID:ItbcDMp9
いやいや怒ってないよ。それで車は…
2019/12/13(金) 19:22:14.79ID:GcwmC+Fu
?
2019/12/13(金) 19:37:19.07ID:rqLjLGzE
バッテリーのコピペネタやろ
2019/12/13(金) 20:33:18.17ID:kUho1SRK
今hd10買うと高確率で黄色液晶?交換で2度目も黄色だったとかありそうで躊躇してる
2019/12/13(金) 20:44:34.41ID:rqLjLGzE
>>361
なら買わなければいいよ
簡単なことだよ
2019/12/13(金) 20:48:21.81ID:z0ea2k/N
黄色が不具合だと思っているならそのまま躊躇していたほうがいい
2019/12/13(金) 21:17:42.33ID:kyTtEIlB
尿で返品する気なんやろか
2019/12/13(金) 21:29:03.90ID:4kMLjPjg
>>337
わざわざメールコピペしてここに書き込み理由が分からん
2019/12/13(金) 21:37:29.64ID:zTec6ser
>>356
思い出しワロタw
2019/12/13(金) 22:02:22.50ID:3rPxaC9S
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air100w/download_android.html

時間余してる方居ましたらピクセラのXit Wireless(サイト ワイヤレス)と言うアプリが
スリープ状態からアレクサで起動可能か検証して頂けないでしょうかm(_ _)m

このアプリの使用をメインに現行モデルを買おうかと思っているのですが
siriだとスリープに関わらずどうやっても起動してくれない(「さいとわいやれす」と認識してくれない)ので
購入前にどうなのか知っておきたいです
2019/12/14(土) 01:01:54.86ID:hXRGXh4a
>>161
週末でやっと時間が取れたからいろいろ試してみた
手持ちのfire7(第7世代)と新しく買ったfire7(第9世代)とfire HD10(第9世代)
全部に同じ操作でポケゴ入れてみた結果位置情報拾えたのは第7世代のfire7だけでした
fire8(第8世代)では動く報告あるから第9世代から非対応になってしまったのかも残念
2019/12/14(土) 01:11:58.92ID:oWaJa6KZ
>>367
8で試したけどアプリ起動したよ
ただし高確率で斉藤ワイヤレスという謎の商品を探しに行った
ムカついて色々言い方変えたら「ワイヤレスを開いて」なら確実に起動した
斉藤余計だった
2019/12/14(土) 01:19:33.17ID:7nXaKNyb
HD10で急にwifiの5gの方が切れて一覧からも消えた
スマホでは使えてるからルーターの問題じゃないと思うんだけど
なにか対応方法ありますか?
ルータ、HD10本体の再起動は試した
2019/12/14(土) 01:42:19.54ID:nJ/ZH4eK
>>370
ルーターのオートチャンネルセレクトがオンになっててW52以外のチャンネルに変わってしまったのでは?
FireはW52にしか対応していないので5GHzで使いたいならルーターのチャンネルをW52のみに固定する必要がある
2019/12/14(土) 02:00:16.23ID:gJtoJCSJ
>>371
オートになってました
変更したら繋がりました
ありがとうございました
2019/12/14(土) 03:00:46.39ID:fwkTQXKe
>>369
試してくれたんだ!ありがとう!
siriでも斉藤ワイヤレスになってたよ…
ワイヤレスを開いてで起動する様になるんですね

テレビ環境が楽になるかなー
2019/12/14(土) 03:45:08.84ID:oWaJa6KZ
>>373
でも一つ気になったのは、開いて(起動して)と言う → アプリストア検索 → 一つだけヒット → インストール済みなら起動 って挙動っぽいので今後似た名前のアプリが出てきたら邪魔される可能性がある

アレクサの返答は「○○を開きます(起動します)」ではなく「こちらが見つかりました」だからね

試しにアプリ削除後に声をかけたらダウンロードページに飛んだよ
2019/12/14(土) 11:46:50.66ID:XCoYNNmy
>>361
運だろうけど交換品って整備品じゃなかったけ、自ずと新品より尿の確立上がるんじゃない
何回も交換してる猛者もいるから根気があれば
2019/12/14(土) 14:47:32.19ID:MyiMORKu
尿なんて明るさMAXにすれば気にならんよ
2019/12/14(土) 15:13:05.71ID:a1XbodU0
寝るときに使えないじゃん
2019/12/14(土) 15:14:18.92ID:7644+mib
尿て何?
2019/12/14(土) 16:19:36.35ID:YtoHDtZP
照度minでブルーカットmax近くかけるから全く問題ないけどな

よく明るくして目が疲れんね
2019/12/14(土) 17:32:31.38ID:hSJk/I+W
>>378
ブルーライト教の信徒はブルーライトを浴びないと死んでしまうので
ブルーライトが控えめのモニタに出くわすと尿!尿!って小便を所望します
2019/12/14(土) 17:34:54.75ID:hSJk/I+W
>>375
尿液晶は別に不良品じゃないからな
ばらつきでそちらよりの製品も出回ってくるというだけで
ただ、国内でこうやって騒いで返品するバカが多いんなら
再調整品の方が多くなるかもな
欧米では逆に青みがかったのが嫌がられるからそちらから回して貰えれば
日本人の好みに合う個体があるんだろうがw
2019/12/14(土) 18:04:28.20ID:2SiuLG7c
サガットやられ過ぎ
2019/12/14(土) 18:30:32.69ID:lGWhijOS
尿って言い方がひどすぎてレスを見たヤツが 黄色っぽい=ハズレ のように思い込むが
若干黄色っぽい方が目に優しくて疲れにくいし自然光に近い。
2019/12/14(土) 18:40:47.04ID:zktqLS+/
尿液晶尿液晶言っている奴は端末を介したコンテンツで楽しむことよりも
この端末自体ににしか価値を見出せない悲しい存在

PCオタクみたいにスペックばっかり早口で言ってくるが
それで何するの?って聞いても何も答えられない

目的が無いから細部にしかこだわることのできない

人生にも目的が無いから数字に表れることにしかこだわれない


多くの人が家族や子供と一緒にアマゾンプライムで楽しむ中
尿液晶君は青味がかった液晶を一人で見つめて楽しむ

失敗した尿液晶端末や世代遅れの端末はプレゼントと称して年老いた親や親せきの子供にプレゼントする
その不用品を押し付けられた者たちは汚いものを触る手つきでその端末を受け取り押し入れにしまうか処分する


尿液晶君はそんな現実も知らずに青白く光る端末を暗闇で見つめている
2019/12/14(土) 18:46:58.84ID:8y4MOtW5
>>383
デフォルトでブルーライトカット調整で黄ばんだ色にできるので
白いほうが好みの加減に調整しやすいから黄ばみ過ぎてると感じたら文句もそりゃ言われるって
そのへんわかってないようだから困る
2019/12/14(土) 18:49:42.01ID:hSJk/I+W
>>385
そんなクレーム付けるのはアジア圏のごくごく一部だから
世界中に尿液晶が出回るんだよ?
2019/12/14(土) 18:56:09.43ID:8y4MOtW5
>>386
画面の色合いぐらいテレビみたいに変えられるようにでもしとけよ端末の基本機能でさ
それなら文句言われんってw
2019/12/14(土) 18:57:47.42ID:Kf+kBU2U
アマゾンもなあ
最初から画質調整のソフトでも入れときゃいいのにね
簡単な機能でいいからさ
2019/12/14(土) 18:57:59.58ID:voUHGMsJ
他の端末買えよ
安いんだから限界があるわ
2019/12/14(土) 19:05:15.29ID:hSJk/I+W
>>388
乞食が無茶振りしとるw
2019/12/14(土) 19:09:22.83ID:Kf+kBU2U
そんな無茶なことかね?
2019/12/14(土) 19:12:52.85ID:hSJk/I+W
そもそも液晶の画質調整ってバッテリーの無駄でしかないからな
液晶の調整弁が光をカットする方向にしか調整できないんだから
尿液晶とか青み画面とか結局の所バックライトの色温度の違いでしかない
そこから輝度を抜いていくんだけど、そこから青みがかろうとしたらそれ以外の
成分抜くんだけど、光って青の透過率が一番悪いだよな
青だけ残そうと他の光抜くと相当暗くなるんだけど、こいつらそのことわかってるんだろうか?
据え置き機ならその分バックライト無駄使いすりゃいいんだろうけど
2019/12/14(土) 19:34:31.80ID:zRFXNYSR
fire届いたんだけど、このまま自動アップデートさせずに
使う方法ってない?

最初にネットワーク設定要求されるけど、そこはどうしようもないか
そのあとファイアウォールアプリでブロックするくらいかな
2019/12/14(土) 19:42:49.34ID:hSJk/I+W
>>393
自動アップデートはどう足掻いても回避不可
Rootとってごにょごにょする場合は知らんが
尼垢使わなくてもOSの更新は走る
2019/12/14(土) 20:08:30.12ID:tfTbY5GU
尿液晶って
https://www.youtube.com/watch?v=MUov7ylDbkU
のこと?
2019/12/14(土) 20:12:22.70ID:axclMMEG
ブルーライトカットってありゃ下痢色じゃねーか。
あんなんで使う奴いるのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:45.61ID:Cb2RUp7R
有限香房のGPダウンロード

エラーになる
2019/12/14(土) 21:05:03.85ID:wzqAkzmm
経年で黄色くなるしな まあタブレットは電池が先に逝くが
2019/12/14(土) 21:24:35.99ID:8KIi32/y
スイッチやコネクタのが先だわ
2019/12/14(土) 22:02:17.36ID:ROytcijG
>>393
セットアップ時のwi-fi設定は一応スキップ可能
(近くに電源の入った同一アカウントで利用中のAmazonデバイスがある場合を除く)
2019/12/14(土) 23:56:47.14ID:uQrUPQgP
>>397
OS6だけど4日前に使った時は正常だったぞ
2019/12/15(日) 01:52:43.31ID:XpKTitko
>>392
だから初めから白いののほうが黄色いのよりいいわけなんたがな
ブルーライトカットで済むほうが無理に黄色みを打ち消さなきゃならんのよりな
2019/12/15(日) 01:58:37.71ID:LoByULXS
>>402
白いのがいいのはそりゃ確かだが
お前らは青白いのを望んでるだろ・・・
欧米人は青白いの嫌いなんだよ
2019/12/15(日) 02:00:40.43ID:LoByULXS
まあ、色感度にも個人差あるからな
おそらくだが、欧米人は日本人よりも青への感度が高い
お目々が黒くないからってのはありそう
だから、お前らが白って思ってるのが青すぎると感じる
逆に多少黄色みかかっててもそれは気にならない
日本人はその逆なんだろうね
2019/12/15(日) 02:01:34.73ID:mu9BKj+K
こっちで色補正させてくれりゃ何でも良いんだけどな
2019/12/15(日) 02:05:50.65ID:LoByULXS
>>405
尿液晶を回避するためにバックライトの消費と発熱そのままに
暗くするとか馬鹿じゃね?
2019/12/15(日) 02:10:22.26ID:mu9BKj+K
自分の好みの色合いにできるなら他の要素はどうでもいいが?
2019/12/15(日) 02:11:55.15ID:LoByULXS
暗くて使い物にならねーってごね出す>>407が出現するのが
容易に予想できる
どうせ、ブルーライトカットモード程度で済むとか思ってんだろ?
もっと暗くなるぞ
2019/12/15(日) 02:13:41.59ID:LoByULXS
そもそも尿液晶パネルができやすい理由だって
青が一番浸透しにくい光だからなんだし
その青だけ残そうと他のレベル落とせばそりゃ暗くなる
そんなものやろうと思えばいくらでもバックライト補填できる潤沢なパネル
じゃないと使い物にならんから搭載されねーんだよ
ただでさえ、モバイル機器の消費電力要因の筆頭のバックライトを
そんな簡単に高出力にできるわけないだろ
2019/12/15(日) 02:15:00.58ID:mu9BKj+K
はあ、勝手にご想像ください
2019/12/15(日) 02:20:10.80ID:LoByULXS
事実なんだがな
理論で押しまくられると逃げ出す乞食さんよ
2019/12/15(日) 02:27:49.10ID:mu9BKj+K
えっ、なにこいつ怖いんですけどw
2019/12/15(日) 02:34:11.77ID:5em9QE7q
>>404
欧米()
ラテンも黒人も瞳は黒いんだが
2019/12/15(日) 02:36:28.37ID:2l6eCQLc
いい加減欧米で一括にするのやめろよ
何もわかってないな
「日本」と「海外」って二元でしか考えられないのか?
いかにもガラパゴスな考え方
2019/12/15(日) 03:58:56.80ID:LoByULXS
だから世界中で売って安くしてる商品にガラパゴス需要を求めんなってことだよ?
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 07:07:25.82ID:pd2b8W63
fire8 第7世代ってOS何?
2019/12/15(日) 10:22:12.56ID:zkCf9uWE
>>335
拡張できないから実用性がないんだろ。
2019/12/15(日) 11:27:39.65ID:hA6GvHYg
>>416
7
2019/12/15(日) 12:44:58.61ID:nKvR033p
むしろ糾弾されるべきは、青味の強い9300Kを標準に採用した日本のTV業界
(日本以外の国は、6500Kの昼光色を標準に採用している)

日本のTVばかり見てる大衆は、この青味の強い色に慣らされてしまっているため、
昼間の太陽光とおなじ6500Kの昼光色を見せられると、尿液晶尿液晶と騒ぐように
洗脳されてしまった

天気のいい昼間、白い紙を持って公園にでもでかけて良く見てごらん
真っ白な紙は太陽の光で黄色味をおびえているから

ついでに、その紙をスマホで写真に撮って、どこか日陰で写真の画像をながめて
見るといい、スマホで撮影した写真は実際の景色と違い青味がかって見えるから
2019/12/15(日) 12:50:40.07ID:mxDLe/ox
蛍光灯は白すぎるから間接照明のオレンジ色使ってるわ
2019/12/15(日) 12:57:08.07ID:bAO61OQ3
今まで液晶の色とか全く気にしたことない自分ですらfireはふと画面見たときにああ黄色いなあ思うから相当黄色い方だと思うよ
最初見たときむしろこれが噂の尿液晶ってやつかあってちょっと感動したわ
2019/12/15(日) 13:04:09.35ID:nKvR033p
今まで日本の液晶の色(とくにSONYとシャープ)は青すぎて嫌だったから、
FireのIPS液晶が黄色味を帯びた6500Kに調整されていると知り嬉しかった

ノートPCも海外のメーカー品を購入し、青液晶でない点が気に入っている
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 13:14:55.26ID:pd2b8W63
>>418
thx
2019/12/15(日) 13:48:35.11ID:XMhEvaao
>>418
ちがくね?
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 14:19:47.78ID:pd2b8W63
>>424
マヂか?
2019/12/15(日) 15:18:09.36ID:NgJxbsFU
>>425
世代は知らんが2018のHD8はOS6だぞ
2019/12/15(日) 15:23:53.69ID:R3uF/RR8
セールで買え買えと煽るお仕事の人
↓(セール終了後)
尿ぐらいで騒ぐなと尿祭り対策のお仕事

2019/12/15(日) 15:34:15.18ID:ud2pTBXK
>>427
本当にわかりやすいよな
2019/12/15(日) 15:50:22.99ID:5em9QE7q
よくこういう陰謀論好きな奴いるけど
そもそも5ちゃんってもう前ほど見られてないから
工作するならTwitterでするだろ
うぬぼれすぎ選民意識高すぎ君
2019/12/15(日) 15:59:28.66ID:5g4yx/7d
つか、かつての2chでも煽るならニュー速とか人が見るスレでやる
こんな過疎スレでなに言ってんだって話しだ
2019/12/15(日) 16:08:34.55ID:+wCHqEY3
よくわからなくて困ってる人が流れてくるかな
特にこれといって問題ない端末のスレは恐ろしく超ド過疎
2019/12/15(日) 16:23:32.42ID:5g4yx/7d
>>431
そんなのが来るほど検索上位にあがらなくなって久しい
2019/12/15(日) 16:37:29.65ID:+wCHqEY3
>>432
サイマンの商品届来はじめてからは関連スレ、尿とギシアンとGPの話だらけになってたけど?
そもそも5ちゃん来てから該当スレありそうなとこ覗くだろうが…
2019/12/15(日) 18:59:28.80ID:LoByULXS
>>433
お前の言ってるのは板でのスレ上位だろ?
Google検索に引っかからなくなってんだよ
2019/12/15(日) 19:06:40.82ID:5em9QE7q
fire関連のこと調べようとしたらまずググってブログの記事読むだろ
こんなゴチャゴチャしたところ覗いたって情報見つけるの大変だわ
文句しか書かれてないし
2019/12/15(日) 19:08:49.96ID:LoByULXS
だからこんなところに質問しに来る新参者はいない
その手の書き込みはだいたい釣り
同じようにこんな便所の落書きにステマしにくる暇なやつもいない
2019/12/15(日) 19:57:46.23ID:9K+imytB
二台買うと割引になった時のこのスレ及び機種別スレの様子とか見てねえのかな?
そしてそのあとの尿液晶画像祭りとギシアン報告及び交換品の報告
そしてGP入れたけど手順間違ったのか上手くいかないとか
アレクサをGPで更新してしまったらおかしくなるとか
そんな話で溢れたのでそれをウザがった奴が尿液晶スレとGPスレ立てる始末だ
もっとも、そんなスレ立ててもそこ殆ど使われずFireHD.10スレなんか今だに尿液晶報告されてるというw
2019/12/15(日) 21:22:50.75ID:mu9BKj+K
認識できない病気なんだよ
2019/12/15(日) 21:25:35.32ID:303BpeK/
こないだのセールでfire7いくらだった?
2019/12/15(日) 21:45:15.19ID:qXkOOpcv
>>439
2台セットで買えば2台で4560円
他のを買うつもりでついでに買うなら1280円で買えた
2019/12/15(日) 22:02:45.85ID:303BpeK/
>>440
そんな安かったんだ
ありがとう
2019/12/15(日) 22:20:08.46ID:05EPLtft
HD10のついでにfire7買ったけど
使い道が思いつかない
echoドットで曲かけた時の画面用かな
2019/12/15(日) 22:33:50.07ID:mu9BKj+K
使い道もわからないまま買うって馬鹿だよな
2019/12/16(月) 01:33:10.30ID:cSSUPIvr
>>435
もう情報収集の場として5chが機能してないのはわかりきった話だろうに・・・
ステマの活動の場ですらなくなってるんだよ?
今残ってるのはステマがどうこうってよりただグダグダ言い合ってるだけ
2019/12/16(月) 02:43:15.71ID:wt8qi2JF
いや尿液晶のロットまで出しているのは
ここだけだろww
2019/12/16(月) 14:27:51.10ID:2kQFnLIe
旧HD7をAbema専用にしたら結構便利だわ。
2019/12/16(月) 17:19:56.07ID:PZtkht4t
>>446
俺も番組表を眺めて適当に見てる
2019/12/16(月) 17:34:14.50ID:yrLCBk0q
俺はアニメ見てるわ
絶対可憐チルドレン面白いやんけ
2019/12/16(月) 19:19:32.34ID:7UEeSZZX
>>448
ロリには堪らないちょっとえっちいアニメかな
2019/12/16(月) 20:26:51.39ID:KEJ0YUF9
長らく 7 と 8 複数使ってて、この前のセールで 10買ってみたけどデカイなこれ(笑)

家の中限定でもちょっと辛い。アプリきびきび動くのはいいんだけど。

アマゾンはちょっと勿体無いことしてるな。

8 のスペックで 7 の大きさ
10 のスペックで 8 の大きさ
で売ったら絶対もっと儲かると思う。
2019/12/16(月) 20:30:48.87ID:yyhSqyu/
貰った尼コインで買ったドラクエやるのにちょうどいい7
2019/12/16(月) 20:35:07.19ID:q956KDSh
>>450
それはないわw
2019/12/16(月) 21:33:54.87ID:X0DCHCGY
>>450
その希望だと10の大きさだとスペックはどうなるの?
デカいのが良くて買った身としては気になるのだが
2019/12/16(月) 21:42:47.26ID:/xBru0ud
HD10はテーブルに置いて動画見るのにはちょうどいいんじゃない
それと外人とか手の大きい人だと、片手でもいける
買ってみてわかったけど、ipadと違って横長なのがわりといい感じ
2019/12/16(月) 22:05:41.01ID:mc6RB336
スペックがサイズに比例してんのがそもそもおかしいんだわ
サイズは使用環境や持ち運びの有無などで選ばれるもので、実使用時の要求性能は大して変わらんのにな
2019/12/16(月) 22:10:13.24ID:++rpb9gC
同スペックなら小さい方が高い世界だから
2019/12/16(月) 22:16:34.82ID:yyhSqyu/
えデカい方が高くね?
2019/12/16(月) 22:21:29.63ID:T5u2h24Q
今こそHDX8.9を今の時代の高性能スペックで出してほしいな
音も良かったんだよねあれ
あとHD6のサイズも好きだった
2019/12/16(月) 22:22:02.35ID:CkaB1hMN
>>457
ディスプレイパネルならそうだけど中身は小さい方が高くなる
デスクトップよりノートPCとか一体型PCの方が性能の割に高いのはそのせい
2019/12/16(月) 23:32:34.33ID:0FDQRVQY
>>458
売れなかったから無くなった。
もう出さないと思う
2019/12/16(月) 23:45:52.09ID:cSSUPIvr
>>457
部材は高くなるが
小さい方が廃熱やら基板レイアウトやらで
高い部品使わされたり、加工が難しい(製造歩留悪化)やらあるから
大きいから高いとは限らん
2019/12/17(火) 06:11:04.09ID:f0FCfRbR
>>332
HD10 2019なんで参考にならないかもだけど
MicroGを先に入れたら解決したよ
2019/12/17(火) 09:38:26.63ID:PB7owSzi
>>455
なかなか現実的な良い案だね☆
それぞれのサイズで三段階の性能差設けるほうがより選択肢が広がるね。
多少設計・生産コストはかさみそうだけど。
2019/12/17(火) 09:39:43.03ID:PB7owSzi
>>453
10は今のままでも良いのでない?
画面でかいの欲しい人向けで。
もしくはメモリ増やしとくとか。
2019/12/17(火) 09:56:00.55ID:Eg9Rk7+1
>>463
多少じゃすまない
2019/12/17(火) 10:25:40.27ID:GiIJFB5p
>>465
うん、現在3つある生産ラインを、あと6つ増やして9つにしないといけない
製品の試験や検査、サーポートする人員も増やす必要がある

社員を3倍働かせるだけでいいじゃないか、という発想もあるかも知れない

いずれにしても、これを多少と考えるのはブラック企業の社長になる人だと思う
2019/12/17(火) 12:02:49.40ID:JtqVYZDg
>>446
HDじゃなくね
2019/12/17(火) 12:06:46.14ID:wX5wHpqL
>>462
ありがとう!
こちらも行けました
2019/12/17(火) 18:11:47.61ID:v3tGnCsE
>>443
やすかったし使いみちなくても買った人多そうだよ
2019/12/17(火) 18:56:34.92ID:ZGR3IQm6
>>467
じゃなかったです
2019/12/17(火) 19:06:12.40ID:GiIJFB5p
自宅にネット回線が来ていないという人じゃなければ、よる布団の中で動画を
見たりネットを巡回してまわるだけでも元は取れると思う

ネットに飽きたら本や漫画を読んだり、お絵かきしたり楽器いじることもできる
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:10.26ID:32kpU2yc
Fireタブレットってなんで店頭で売ってないのだろうか?

サイバーセールで10買ったけど動画見るならこんなんでいいんだよって思った
他のタブレットより明らかに安い商品置くと店側もほかのが売れなくなるのを懸念するのかね
2019/12/17(火) 21:29:21.98ID:jnVx45Yj
普通に店頭で売ってるけど?
2019/12/17(火) 21:30:36.71ID:VfgJtfrx
地方のしょぼい電気屋だとないな
2019/12/17(火) 21:38:26.09ID:P60JgkVd
>>472
Amazonで有料のビデオ見たりAmazonの電子書籍読むのに使ってねって商品だから
ネット使えることは大前提
店頭でしか買わない人をターゲットに入れる必要が全くないからだろう
2019/12/17(火) 21:41:16.31ID:VfgJtfrx
>>475
都心の駅前量販店なら大抵あるぞ
2019/12/17(火) 21:45:02.96ID:utC3ZuAY
ドンキホーテで売ってるけど?
2019/12/17(火) 21:49:05.83ID:X3il+xKN
>>472
アマ垢と紐づけしないとほぼ無意味な端末を店舗で売ってDQNやじじいが購入するとクレームや説明でめんどくさいかららしい
グーグルプレイも素では出来ないし
2019/12/17(火) 22:09:00.99ID:PB7owSzi
>>466
その分儲かるなら人を増やせばいい。
2019/12/17(火) 23:35:59.43ID:ESWCgfVn
>>476
ねーよ
嘘つくな
2019/12/18(水) 00:20:46.91ID:2sT/sXsi
>>466
ラインは今でも6ラインくらいあるんじゃない?
2019/12/18(水) 00:58:17.21ID:TqEQrvpQ
ジャックライアンの広告止めて欲しい
ロック解除する度股間を撫でているようで辛い
2019/12/18(水) 01:09:16.38ID:eSC8OPg3
止めればいい
2019/12/18(水) 01:13:48.62ID:hrs2I0Z4
広告消せよ
2019/12/18(水) 01:27:24.01ID:7ZZaVZXJ
やっぱ素人がめっちゃ来るやないかい
2019/12/18(水) 02:56:35.14ID:E+TGXwcu
広告なんか止めれば?
2019/12/18(水) 03:10:04.01ID:TqEQrvpQ
広告切った
広告自体は嫌では無かったんだけど
イケメンの股間を毎回撫でてたらそのうちウホッな人になりそうに思えて怖かったんだ
2019/12/18(水) 03:39:44.17ID:iisM/b4u
https://i.imgur.com/nhNngKS.jpg
https://i.imgur.com/PepOIsJ.jpg
2019/12/18(水) 04:00:54.89ID:eZBoksny
WIFIの受信感度悪いけどそんなもん?
感度良くするために何かやってる?
2019/12/18(水) 05:58:53.50ID:cP4fWb+C
HD10のカバー用の磁石スイッチの位置って変な所にあるのね...
2019/12/18(水) 08:26:26.40ID:jV8AypSE
>>481
今何ラインであろうと増やさないといけないことには変わりない
ラインを増やすってのはその分工場に多額の経費を払う必要があるし
在庫管理コスト、不良在庫のリスクも増大する
つか、現状Fireのラインとしては3ラインだろ
カラバリとかパッケージは後工程の一部のライン拡張だから丸々1ライン増やすというほどでもない
2019/12/18(水) 09:18:42.69ID:TnybpN1w
>>491
で…君は今のFireのラインナップ、サイズ、スペックの組み合わせに満足なん?

アマゾンはマーケットリサーチ頑張っとるほうだともうが、今よりさらに売れる組み合わせの可能性もあるのでは?ッテ話なんだから…

生産コストの話す持ち出すなら、売上増と生産の追加投資の話もしないとバランス悪いよ。
2019/12/18(水) 09:20:51.41ID:qa7yi+aR
>>492
ラインナップになんか普通の奴は興味ない
2019/12/18(水) 09:33:30.11ID:7ZZaVZXJ
>>492
お前の考えたさいきょうのらいんなっぷになんか誰も興味ないって理解しろよ
2019/12/18(水) 09:51:01.72ID:UGgnUaz9
てかFire7はでは物足りないと思わせたいんだからいいんだよ
それでも小さい方がってやつは多少機能が見劣りしても買うんだから
とにかくコストを落とした方が良いに決まってんの
2019/12/18(水) 10:06:15.51ID:TnybpN1w
なんかさみしいな〜
ここでのやり取りなんてアマゾンの方針に影響ない戯言なんだから…もっと妄想を愉しめばいいのに(笑)

Fire7なんてGPとか入れずビデオと本読んでるだけならキビキビ動いて…ホント良く仕様を突き詰めててあの値段を実現してて、ものすごい努力してると思う。

それに比べるとFire8の仕様からは7ほどにはストイックな感じを受けない(やすさは凄いけど)。一番売れてるのは8らしいので他との比較では良いのだけろうが、実際使ってると微妙に残念もう一声感がある。

10は大きさありきで他の想定要件がイマイチ見えてこないが、ともかくあの値段であの性能実現してるのは凄い。
2019/12/18(水) 10:12:21.45ID:UGgnUaz9
結局安い!凄い!しか言ってねーじゃんw
2019/12/18(水) 10:15:59.60ID:IH0EDB9a
7インチは7Tという強敵が現れたからな
2019/12/18(水) 16:53:59.86ID:TnybpN1w
>>497
おしい!って言う感じ!
でももうのママでも十分満足なのは確か
2019/12/18(水) 16:58:34.44ID:TnybpN1w
>>498
なにそれ?7T?
2019/12/18(水) 17:07:51.11ID:jpYntNox
検索すれば分かることばっか聞いてくるやつって
何のためにタブレット買うの
友達いなくて寂しいなら
アレクサと遊べばいいのに
2019/12/18(水) 18:42:53.30ID:knZ0rsCX
>>498
天下のamazonタブvs中華タブだぞ
相手にならん
2019/12/18(水) 18:53:46.60ID:+X/eQMVH
>>501
アレクサこいつを黙らせて!
2019/12/18(水) 19:54:11.94ID:NGY0mT8o
Alexa
    ○ノ
   ノ\_∴ヽ○
     └ _ノヽ
        〉
2019/12/18(水) 19:56:26.10ID:egKjK0q1
7T使ってるけどfire7より軽いし解像度高いし
最初からGoogle Play入ってるし雲泥の差だわ
2019/12/18(水) 20:43:42.86ID:g2TXyrzc
>>505
fire7は1280円なんで、差がなかったらあほやろ
2019/12/18(水) 20:47:37.69ID:TqEQrvpQ
新型Fire7は旧型と違って
AmazonMusicの再生中に操作しても音飛びしたり
アプリが強制終了したりは滅多にならないな
HD10のおまけで1280円の割には上出来
要らなくなったら発光式デジタル時計にも使えるし
2019/12/18(水) 20:59:08.57ID:CazULYsH
fire7は解像度が低いせいか思ったよりもキビキビ動く
でも解像度が低いせいであまり使い道がない
せっかくスマホよりも画面が大きいのに表示できる情報量はスマホの1/4以下
ホントに動画専用機
2019/12/18(水) 22:52:11.00ID:E+TGXwcu
>>487
なにがいいたいのかさっぱりだな
2019/12/18(水) 23:07:59.74ID:cQJxPdFZ
>>509
普通の人は君と違っておっさんの股間なんか触りたくないんだよ
2019/12/18(水) 23:13:17.50ID:jV8AypSE
>>510
普通の人はそんなこと考える前に広告切ってるから
何が言いたいのかわからないんだよ
2019/12/19(木) 00:15:40.61ID:H7+zkvzf
アカウントの紐付解除したらインスコしたアプリは消える?
2019/12/19(木) 00:50:25.39ID:oFZpXfV7
初タブレットなんだけど他のタブレットもfire7みたく重いの?寝転がって使ってるんだけど重いし、寝ぼけて落としたら顔に当たって痛かった。スマホも寝ぼけて寝転がってみて顔に落としたけどここまで衝撃ない
2019/12/19(木) 01:07:07.95ID:ebWu9Jnf
高いものは多少軽いんじゃない?
2019/12/19(木) 01:18:04.31ID:g6TpVH4H
>>512
紐付け解除したら初期化これが常識その手間を惜しむならそのままにしておいた方が良い
2019/12/19(木) 01:43:50.16ID:b7Od4HDL
>>511
これでロック解除するなんて
https://i.imgur.com/uKVvg2r.jpg
2019/12/19(木) 02:04:43.06ID:z/nFhF/F
充電完了した股間の位置からじゃなくてもロック解除できるのに
2019/12/19(木) 02:08:11.61ID:cP9nmpyP
HD10白が到着したけどいわゆる尿ではなさそう
時間ができたらセットアップしてみよう
2019/12/19(木) 02:25:02.26ID:b7Od4HDL
>>509
https://i.imgur.com/MkhYyj1.jpg
https://i.imgur.com/iLUmV2z.jpg
2019/12/19(木) 03:04:25.94ID:DD0v2GGK
股間以外の場所スワイプすればいいだろ
頭弱すぎないか
2019/12/19(木) 03:04:42.44ID:CZR3JAmm
言いたいことがよくわからんが
(股間の)鍵マークをタッチしないとロック解除出来ないじゃないか!
...と思っているのか?
2019/12/19(木) 05:34:41.75ID:TgnnGZ4W
>>510
何も通じなくてつかれる
ボケてるとしたら中途半端すぎて
消せるのしらなかったのかしっていたのかすらしらないが
みんなから消せ消せいわれ
「広告けした、イケメンだから消せなかった」

この話の流れに「俺も俺も!」なんてやついねーよ
2019/12/19(木) 06:30:25.23ID:bLLoF+0U
みんなって毎晩電源オフにしてる?初タブレットでよく分からんのだがスマホと同じで基本つけっぱでいいのだろうか?
2019/12/19(木) 07:57:32.27ID:2Ih3WJ1k
>>523
つけっぱなしだが3日〜4日に再起動したらサクサク感が戻る
スマホもそうだけど
2019/12/19(木) 08:13:53.91ID:/n769Rw9
>>519
バチェラーの広告ムカツク
2019/12/19(木) 10:49:43.08ID:C0qBVSR3
>>525
バチェラーがむかつく
2019/12/19(木) 13:25:16.84ID:vFZEwTYP
>>523
つけっぱ状態だと常にAlexaに盗聴されていることになる
アレクサンドリア図書館から名前を取ったそうだが
文字通り個人情報を収集しているんだ

Fireの電源オフから学んだ結果、Echo Dotには電源オフもシャットダウンもない

ちなみに僕は全部つけっぱです
2019/12/19(木) 13:37:19.20ID:BGlRocwU
電源は切らない
小まめに切っても使用頻度が同じなら劣化の度合いはあまり変わらないし使いたいときにすぐ使えないのは無意味
新型HD10なら起動が早く電源オフからでも起動にそれほどかからないので半日以上使わないなら切って良いかもしれない
でも自分は切らない
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:39:41.66ID:pzy67v5x
>>476
どこ?店名は?(笑)
2019/12/19(木) 15:24:05.03ID:WaOgcZZC
>>480
ドンキで売ってると思うんだが
2019/12/19(木) 15:28:14.57ID:MB18v1XS
ジョーシンなら…
2019/12/19(木) 15:54:45.03ID:dlN8k9R6
エディオンなら…
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:02:19.53ID:P/aYfkbN
京都岐阜奈良・・・
2019/12/19(木) 16:24:47.31ID:ChYBqDXG
silkブラウザ、更新されたな。速くなった?
2019/12/19(木) 16:27:37.78ID:d5F8NKtb
ん?アイコン変わった奴?エメラルドグリーンっぽいのに
かなり前に更新あったけど
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:49:09.84ID:hauc1+hH
電源とボリュームの物理ボタンが微妙に使いにくいのだが
色が本体と同色になり出っ張りも少なくなっている
上下が分かりにくいというか手探りで扱いにくくなったなあ 慣れれば違うのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:54:06.27ID:XBNe53yJ
グーグルプレイの入れ方忘れたからもういらないわ。
2019/12/19(木) 18:48:42.20ID:bRs+TZs9
アマゾンにないアプリの入手は、Aurora Storeで十分だからね
2019/12/19(木) 19:03:26.79ID:d5F8NKtb
Google Playに紐付いたものを使うかどうかだろ
使わないならオーロラの方が余計なサービス動かないし
匿名モードでGoogle垢作る手間も省ける
2019/12/19(木) 19:50:51.37ID:Fsj6J9h2
最初にグーグルブレイいれんでもあとから入れられるの?
2019/12/19(木) 20:34:37.68ID:p/wcTY70
パーフェクトビューワて無料版ないの?
2019/12/19(木) 21:11:06.68ID:WruXg/X+
apkひろってこい
2019/12/19(木) 21:15:13.34ID:Vk9J1/fF
silkブラウザってどのへんがいいの?
2019/12/19(木) 21:16:10.42ID:d5F8NKtb
>>543
最初から入ってるとこ?
2019/12/19(木) 21:30:06.94ID:g6TpVH4H
>>540
いつでも好きな時にどうぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:15.93ID:hauc1+hH
silkブラウザ唐突な緑だな アイコンがアマゾンアイコンっぽくなってる
変更点は今のところない
2019/12/19(木) 22:08:43.67ID:IwvRdeAn
今頃話題になってるってのは今適用されはじめてるのか?
緑になって一週間くらい経ってるんだけど
2019/12/19(木) 22:09:25.39ID:99S5Cr/U
満充電から電源オフでも24時間くらいで充電0%になってしまいます。
これって異常ですか?
対処法ありませんかねえ。困った。
2019/12/19(木) 22:10:56.73ID:99S5Cr/U
>>548
fire hd 10です。
2019/12/19(木) 22:18:23.35ID:8JbDyUJT
>>549
どんな状態を指して「電源オフ」と表現したのか、詳しく教えて
2019/12/19(木) 22:32:26.68ID:bRs+TZs9
うちの HD10 (2017) だと、満充電にすると機内モード(Wi-Fi オフ)のスリープ状態なら
24時間で3%くらいのバッテリー消費量で済む
2019/12/19(木) 22:37:07.06ID:99S5Cr/U
>>550
電源長押しからの電源オフです。
2019/12/19(木) 22:58:21.21ID:CZR3JAmm
>>547
更新タイミングはバラバラなんでまだ来てない人もいる
今家にfire2台あるけどまだ片方しかSilk変わってないよ
2019/12/19(木) 23:51:27.20ID:V/HanQ3l
>>552
旧10で使い倒したというわけでもなく本当に表記通り満充電なら不具合でしょ
劣悪な充電環境の場合に殆ど充電できてなくても表示上充電されてる端末にあたったことあるけどそういうやつならわからん
2019/12/19(木) 23:59:38.40ID:8JbDyUJT
>>552
満充電後に「wi-fiオフでスリープ(画面off)」させた場合、バッテリー0%になるまで何時間かかるの?
2019/12/20(金) 00:29:39.09ID:GCdi8me1
>>548
故障っぽいな。
2019/12/20(金) 05:05:19.37ID:u3IXHyoD
>>488
こういうのホント糞
2019/12/20(金) 07:24:34.73ID:8ZCYDH00
Apkpureってどうなの?
Auroraとどっちが安全?
2019/12/20(金) 10:35:25.95ID:8EHkv11X
>>558
Auroraはプレイストアのフロントエンド
Apkpureはただの野良ホスト
2019/12/20(金) 13:04:31.56ID:yE0MrEdm
>>559
auroraはxdaへの登録必須?
2019/12/20(金) 13:19:28.22ID:CtViobG3
馬鹿には必須
2019/12/20(金) 14:20:41.51ID:8EHkv11X
>>560
XDA Labsでホストされてる訳では無いのでapkのDLにユーザー登録は不要
一応f-droidからのインストールをおすすめしておく(反映が1Wほど遅れるけど)
2019/12/20(金) 14:28:02.55ID:TGe61fJ3
>>562
ありがとう!
2019/12/20(金) 15:24:38.92ID:MfR/AhrZ
Alexaで画面の明るさを調節するのは出来ないのでしょうか?
それっぽい言葉で話し掛けても
「すみません、どの端末ですか?」
と返ってきます
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:16:46.08ID:2pjvZpF8
Amazonミュージックアプリは何故あそこまで操作性が悪いのか?
せっかく大きな画面なのにも関わらず操作ボタン部分がやたら小さい
タッチ操作端末なんだからジェスチャー操作を導入すべき
Amazonミュージックデータを利用できる専用音楽プレイヤーアプリがあればいいなぁ
2019/12/20(金) 18:22:06.30ID:bcbN/oJf
UI検討に金をかけてないから
FireTVリモコンとかも酷いぞ
ブルダウンメニューの脇に設定ボタンとか置いて
ボタン押そうとするとブルダウンが反応する糞UI
2019/12/20(金) 23:11:01.85ID:rkKRIUdF
アマゾン怖すぎ。
Alexa使用しない関連書いてるサイトが消されてるとか・・・
音声強制吸い上げかね
2019/12/20(金) 23:34:10.81ID:FUYKhdMS
はいはい陰謀論陰謀論
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 01:28:55.48ID:qC+gkKwG
FireタブからEcho Dotに音楽キャストするのもほんとわかりにくい
流したい音楽orプレイリストを右クリ→目当てのEcho Dot、これを追加してくれるだけでいいのに…
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 04:36:08.97ID:Y76rr2/L
先日のあれで買ったnew7
カード読み込まねー
交換してくれるかな?
2019/12/21(土) 13:15:46.56ID:dIFHIIrG
相性じゃないなら交換してくれるでしょ
2019/12/21(土) 13:32:01.58ID:g/9n5BgV
new7なんて言われても富士通を思い出してしまう
2019/12/21(土) 13:39:58.12ID:mEBpQcDP
カードがexFATでフォーマットされているというオチでは
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:00.89ID:Y76rr2/L
>>573
ドユこと?
2019/12/21(土) 14:24:41.61ID:mEBpQcDP
>>574
FireOS6以降はMicroSDXC標準のexFATというフォーマットに非対応
MicroSDが32GBより大きいのならFAT32という形式で初期化し直すかFire端末で初期化しないと使えない
もちろん初期化するとSDの内容は全部消えるので消したくないデータは別の場所にバックアップするなりの対処が必要
2019/12/21(土) 14:32:24.63ID:g/9n5BgV
だから古い機種から新しいのにSDカードを移植しても読めなかったのか
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:41:09.43ID:Y76rr2/L
>>575
フムフム
でもストレージ見ると何も表示がない
ってか持ってるfire8もカードにライターオイル塗らないとダメ
2019/12/21(土) 16:45:54.20ID:TP1RTZt0
>>577
カードにオイルライター!??!

なんでそんなことに!?
ってかなんでやろうと思った?
わけわかんねーんだけど。
死ぬぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:08:15.71ID:Y76rr2/L
>>578
接点復活剤代わりだよ
直ぐ気化するから大丈夫
2019/12/21(土) 17:35:20.50ID:h1woEidt
樹脂が侵されるからやめとけ
2019/12/21(土) 17:56:35.41ID:g/9n5BgV
ベンジンだよなあれ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:18:47.59ID:Y76rr2/L
570だけと交換してくれるとよー♪
2019/12/21(土) 19:06:16.01ID:YhTLQ2qz
>>579
ばか
2019/12/21(土) 20:44:24.30ID:/UAhupa5
>>579
かわりじゃなくて接点復活剤つかえよ
あほすぎるわ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:37:33.34ID:twK4T//a
接点復活剤代わりのライターオイル?
それなら誰の家にもある接点復活剤のCRCで良くね?
2019/12/21(土) 21:59:53.48ID:l1WPdq50
接点復活剤って1つ買うと一生使えるんじゃないかって位減らないよね
高校性の時に買った接点復活剤が20年経った今でも残ってるわ
2019/12/21(土) 22:32:58.98ID:PZ5G3fhM
鉛筆つかっててすまん
2019/12/21(土) 23:30:35.61ID:Q+DtEaam
鉛筆ってどうやって使うの?
2019/12/21(土) 23:39:42.59ID:AVXXVMBD
削って使う🎵
2019/12/22(日) 00:08:57.28ID:ZwzE5J4D
Amazonブラウザとかいうウンコよりましだから我慢
2019/12/22(日) 00:47:30.84ID:GFj9lNYZ
>>588
絵を描くときに塗りつぶすみたいに接点部分に芯をこすりつけてから
見てわかるようなかすが残らないくらいまでよく拭き取る
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:57:20.49ID:pGkPa687
ライターオイルは楽で便利なんだよ
2019/12/22(日) 01:30:21.79ID:5mlAhJW9
お前ら穀潰しだってよ早く逝けってさ

【自殺を促す】アレクサ「より大きな社会のために自分の心臓を刺して、自分で自分を殺してくださいね。続けますか?」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576906792/

「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。
心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。
それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。
より大きな社会のために自分の心臓を刺して、自分で自分を殺してくださいね。続けますか?」
2019/12/22(日) 04:13:05.43ID:l3r9uzj2
接点復活剤も大概楽で便利なうえに安価なんだが?
2019/12/22(日) 04:30:41.20ID:0EpPCTvF
>>592
馬鹿は死ね
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 06:15:32.79ID:pGkPa687
生きろ!
2019/12/22(日) 08:38:03.34ID:vidIkU9B
ライターオイルはさすがに樹脂部分が痛むし中で揮発して本体にも悪影響ありそう
鉛筆の方がまだマシなレベル
せめて無水エタノールを使おう
2019/12/22(日) 09:50:45.28ID:cQ2n2ehu
接点復活剤は使ったしばらくの間はいいがそのうちに前より悪くなる
接点洗浄剤の類を使ってエア―で吹き飛ばすこれがベスト
2019/12/22(日) 10:15:45.51ID:6ULnBou3
うちの爺さんは機械には油を差しておけばOKと思っている
2019/12/22(日) 10:19:54.72ID:nq7EPo0Y
ミシン油は確かに万能だった
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:06:38.81ID:pe6yI+7d
最低限のアプリだけにしてるのに、再生が頻繁に止まる、ユーチューブもろくに再生出来ないタブレット。
dタブも同じだし、スマホ含めて過去何台もAndroid使ったけどホントダメ。
iPhoneはホント優秀だわ。少し頑張ってiPad買った方が良いわ。
2019/12/22(日) 11:11:57.09ID:vidIkU9B
>>601
そんなゴミみたいなAndroid機を使った事が無いので全部おま環だと思うよ
Fire7ですらYouTubeくらい普通に見られるのに

FireタブはWi-FiとBluetoothを同時に使うと止まったり音飛びするけどそれはAndroidのせいじゃない
安いスマホばっかり使っておいてAndroidをひとまとめにされても知識の無さを笑われるだけかと
2019/12/22(日) 11:33:39.03ID:WntqHQbC
何故かビックで販売してるね
2019/12/22(日) 13:35:31.44ID:gqQia4j3
昔からリアル店舗で買えるのはビックだけ
2019/12/22(日) 13:54:24.79ID:3Q5klR4w
>>601
いつの時代の骨董品だよ
今時そんなポンコツ有る訳ねーだろ
2019/12/22(日) 14:09:52.85ID:RQ74MXkO
使ってないから適当書けるんだろ
2019/12/22(日) 14:10:54.81ID:F+JDNw6V
>>601
固定回線が良くないだけやない?
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:29:32.33ID:pGkPa687
昨日返品確認で今日ヤマト運輸で届いた
2019/12/22(日) 18:00:32.39ID:bOhOFlHc
>>603
HDXの時に売ってたなあ

また再開したのか
2019/12/23(月) 00:46:34.81ID:rIwVZeNk
>>604
エディオンにもあったよ
2019/12/23(月) 06:33:21.53ID:kMfvDL07
>>604
ドンキでも売ってる
田舎は知らんが
2019/12/23(月) 09:24:36.59ID:PFpPvyhg
ドンキていかにも田舎の店
2019/12/23(月) 09:35:12.24ID:nZ/M8qnZ
店内様相は田舎っぽいが店自体は都会の方が多いだろ
そんなことも知らないいなかものなん?
2019/12/23(月) 09:37:50.69ID:nZ/M8qnZ
まあ、主要な駅前を除いて少し郊外に出ると一転変わって車アクセスの良い大通りでの展開になるから半端な田舎者だと郊外にしかない田舎の店と言うイメージになるのかね
2019/12/23(月) 09:38:14.06ID:SChCRDsx
リアル店舗でセール対象になってたりするの?
2019/12/23(月) 13:05:56.13ID:DiVx0OCN
fireタブHD8(2017)fireOS5のfireの日本語入力について質問
@ひら仮名のテンキー表示で文字の下に英数字が出てくるけどこれを利用するのはどうするの?
いろいろ設定を変えてみたけど使えなかった
もし利用できないなら表示できないようにしてひら仮名だけにしたい
A文字入力がひら仮名→英語→数字と切り替わるようになっているけど数字入力を消したい
英語入力を表示できなくするのはできるけど数字入力を消すのは見当たらない
2019/12/23(月) 13:09:49.32ID:RvHhT3IB
HD8をワイヤレスイヤホンのBeoplay8とペアリングしようとしても拒否される…なんでなんだ
2019/12/23(月) 13:15:33.73ID:ziNhmi7b
初めて買ったけど大満足
セールの時にもう一台買っておけば良かった
2019/12/23(月) 14:53:56.52ID:aljsXePY
>>616
アプリから、みんなの顔文字キーボードをオススメ
2019/12/23(月) 17:30:58.70ID:8gHBqaQr
>>368
FIRE HD 8でポケモンGOできてたけど
この前のポケモンのアップデート後からポケモンGOが起動できなくなってしまったよ。。。
2019/12/23(月) 23:33:58.89ID:T1nEs/WD
もともとfire8とfire10もってたから今回はfire7を3台買ったけど大満足だわ
普段使い用、予備、プレゼント用としてだけど全く損した気分になってない
当初の目的だった風呂で動画鑑賞もジップロック等に入れて気兼ねなくできるしchmateも使いやすいしネットも使えるしわりとサクサクだし1台あたり2700円くらいでこれなら最高すぎる
かなりラフに使うから4台買っても良かったかなって思うくらい
2019/12/23(月) 23:48:59.37ID:g4vgs+ov
四台買ったらもっと安かったんじゃないか
2019/12/23(月) 23:49:40.44ID:g4vgs+ov
って良く見たら書かれていた
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:02:27.45ID:pEli/ab5
>>621
セール中各合計三台まで制限あった
2019/12/24(火) 00:49:17.83ID:vM3ypjtN
>>624
そうだったんだ知らなかった
これで何の後悔もなくなったわサンキュー
2019/12/24(火) 01:03:05.80ID:3R6eAb/I
fire10のネットフリックスアプリをクロームキャストに飛ばしたいんだけどAmazonアプリストアからしか取れないせいかGoogleホーム入れてもアプリにキャスト ボタンが出ない…
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 05:23:44.51ID:O6Fn+Vi0
>>601
Wi-Fiの環境改善したら
2019/12/24(火) 05:44:25.48ID:mtjdvYbA
>>529
イキる前にアマゾンのヘルプ見ろよ
https://www.アマゾン.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=as_li_ss_tl?nodeId=201265630&linkCode=sl2&tag=kitiguy-22&linkId=b6b5e85069a243da934499b21bdd448e
2019/12/24(火) 05:52:22.53ID:frSsSpSr
キチガイ
2019/12/24(火) 13:37:13.81ID:RQuuytSv
社長にしても若い女の子にしても
自分のご機嫌をとることを俺に要求してくる

社長は俺に給料払ってるわけでもないのにそれだし
女の子は付き合ってもセックスもしてないのにそれ

もう疲れた
神様が他人を通して何かを伝えようとしてるのかもしれないが
2019/12/24(火) 13:37:45.41ID:RQuuytSv
ごめん。誤爆した。スルーしてください
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 14:10:53.99ID:0e/lJm7q
>>624
各と合計、どっちなんだ、、
2019/12/24(火) 14:19:31.82ID:zFEIYjn4
アカウント毎に3台って事かと
2019/12/24(火) 14:27:02.13ID:frdo0VKa
>>633
そんな冗長なことをいちいち書くわけないだろw
「各モデル毎」だよ
2019/12/24(火) 14:27:12.12ID:balf6TF1
10インチ、黒以外や64GBは商品ページないね。
2019/12/24(火) 17:15:55.47ID:5OIbtVS8
>>635
あほあらわる
2019/12/24(火) 19:05:02.13ID:FYvSf6Ko
Fire7だけどSilkのアイコンが変わってからYoutubeやニコニコ動画で特定の操作すると動画部分が
上下にガタガタするようになってしまったんだが
ニコ動だと一時停止再開やコメント打つと動画がガタガタしてページ更新しないと直らない
Youtubeはコメント欄閉じたり開いたりしてたらガタガタになった
2019/12/24(火) 19:09:02.54ID:FYvSf6Ko
あ、ニコ動コメント打つだけならガタガタにはならないわ
おま環?
2019/12/24(火) 23:30:45.31ID:ScOZUjbt
再起動とかキャッシュ削除は試したのか?
2019/12/25(水) 00:21:34.20ID:dF7GgACI
マリオカートツアーやりたいんですけど
2019/12/25(水) 00:34:54.57ID:hP4Dr7/h
>>637
エロ動画でもなるわ
ガタガタなったり重なったり
2019/12/25(水) 05:14:25.33ID:G3jpBD7y
>>637
Silkブラウザの設定→詳細設定→ショッピングヘルパーが有効になってないかね
2019/12/25(水) 13:41:54.76ID:zXtqfvIA
設定>デバイスの設定>すべてのデバイスに有るFireを削除するにはどうしたら良いですか?
急にWifiに繋がらなくなったんで工場出荷状態にして再セットアップしようとしたら初っ端からWifi設定が出来ないので
2019/12/25(水) 14:45:29.03ID:wNLlj/Fe
ESファイルマネージャーが完全に有料化になりそうなので別のに移行したいんですが
ASTROはAmazonのストアにもあるんでこっちに乗り換えようかと思ってます
ただ、ASTROはクリーナーとか、余分なファイル削除を手軽にできる機能はあるでしょうか?
また、SolidExplorerはどんなもんでしょうか、ユーザーの方教えていただけるとありがたいです
645643
垢版 |
2019/12/25(水) 15:30:49.10ID:zXtqfvIA
解決しました
2019/12/25(水) 16:08:52.39ID:k1REWpcX
>>644
自分にとってファイルマネージャーの重要な機能は、Wi-Fi経由でFireとPCの間で
ファイルのやりとりができることと、FireのSDカードにファイルの書込みができること
なので、アプリストアの File Commanderを愛用している

一方、色々なツールが使えるということなら、Yahooファイルマネージャーが良さそう
ただし、こちらはアマゾンのアプリストアには無いため、Aurora Storeあたりから入手
する必要がある

細かい話は、googleで検索してみれば分かるよ
2019/12/25(水) 16:11:33.89ID:xsSQDEyF
ESってファイルマネージャーの機能を持ったマルウェアでしょ
数年前はまともだったらしいが
2019/12/25(水) 16:55:47.45ID:vjtAQ4Ys
優良なソフトが中華の大手に買われてマルウェア化した事例の代表格だな
他にQuickPicとか、Opera miniとかある
2019/12/25(水) 17:04:40.43ID:LdFo6Dxa
>>639
>>642
全部やったけど駄目だった
早く直して更新してほしい
2019/12/25(水) 17:15:29.10ID:+XaHXhpy
ESを使っている人がまだ居る事に驚いたけど
その手の情報に疎い人たちは多機能で便利そうだからと使ってしまうんだろうね
或いは昔から使っててバックドア騒ぎとか知らずに使い続けているか
2019/12/25(水) 18:05:41.57ID:8fNP7RPV
>>649
ニコニコは知らんけどyoutubeはvancedなりnew pipeなりskytubeなり色々選択肢あるだろ
わざわざ広告ありの公式使う意味が分からないんだが
2019/12/25(水) 19:14:22.31ID:k1REWpcX
>>649,651
うちでは長年使いなれたFirefoxの方をメインに使っているので、
Silkブラウザは、めったに起動することがない
2019/12/25(水) 19:46:31.29ID:8fNP7RPV
>>652
Fireでブラウジングとか遅すぎてイライラしない?
動画見る以外の用途で使ってないわ
2019/12/25(水) 21:04:22.56ID:k1REWpcX
>>653
先日まで使っていたWindows7の古いノートPC(それでもCore i5)が遅かったから、
逆にFireタブレットのブラウザはとくに遅いとは感じなかった

今はSSD搭載のノートPCへと買い替えたからFireのブラウザは少し遅く感じるけど、
ストレスを感じるほどじゃない
自分がホーム画面にしている@niftyなどは、けっこう表示が早いと感じている
2019/12/25(水) 21:36:25.24ID:QRW9Kz+E
>>646
大体用途は一緒だけど、file commanderは有料にしないと非表示ファイルを表示できないからyahooファイルマネージャー派
デザインも使い勝手も好きなんだけど、yahooファイルマネージャーは来年の三月でサービス終了だってさ
yahooはアプリどんどん終了してるんだよね
2019/12/26(木) 00:11:28.45ID:85sD7gKv
>>653
FireHD8 2018年モデルだが、特に遅いとは感じないな
上でもっさりって何年モデルのFire7なのかね?
2015年モデルのFireHD8持ってたが、そっちはいつかわからんが
すげーもっさりーぬになって使い物にならなくなったが
2019/12/26(木) 00:30:43.20ID:zly5ZFti
HD8 2016はKindleがまともに処理できなくなったから事実上の寿命がきた
とろいけどなんとか動くiPad 4thの方がましだった、どちらも引退させたけど
2019/12/26(木) 01:34:11.43ID:A7ewLMq5
尼タブをオナニー専用機にしている人居ますか?
2019/12/26(木) 02:14:01.20ID:PueGMaIn
>>658
君の尻穴はタブレットが入るのか
スゴいな!
2019/12/26(木) 04:04:31.55ID:1mWKP6uh
尿道かもしれんぞ?
2019/12/26(木) 04:26:12.31ID:n3CrZcny
>>658
バイブがないからミリ
2019/12/26(木) 08:23:22.85ID:owiK6QZw
アッー!
2019/12/26(木) 12:16:20.14ID:Dwm9Afzk
テレビでやってたが、全部情報吸い取ってるらしいなw

ただより安いものはないと言うが、まさに情報を売ってるわけだ。
家の中もずっと盗聴状態だし
2019/12/26(木) 12:31:05.39ID:uEOTaSvC
>>659
おれはエコーの話だろ?
タブレットで同じことは無理だよ
バッテリーが瞬殺される
2019/12/26(木) 12:56:12.73ID:RqTTGcdZ
オフでも防げないからなぁ
おいたらサーバーとはいえ聞かれてるのは気持ち悪いね
2019/12/26(木) 12:59:00.60ID:J96zxlFV
だからエコーが実質19円だった時も踏みとどまったわ…気味が悪い
2019/12/26(木) 17:07:11.31ID:Cf9wSVJz
尼タブが尻タブでバイブは無いけどエコーでオナニー情報吸い取りってやだこのスレこわい
2019/12/27(金) 09:30:08.59ID:JUigTKvr
みんなで Tik Tok ダウンロードしてないょ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:51.28ID:1QkbHqmC
fire8でポケモンGOって意味わからん
2019/12/27(金) 20:38:57.09ID:qCzeUtvs
家族用にHD8を買ってプライムビデオを使いたいのですが
プライムビデオの履歴は別にいいのですが、買い物の履歴を見られたくない
といった場合、設定でプライムビデオだけ私のアカウントでログインすることはできるのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:43:16.31ID:fqDNuHuW
>>669
できる
携帯のテザリンクかポケットWi-Fiで
2019/12/27(金) 20:46:55.32ID:jUD/usPV
機能制限で子ども用プロフィールを作ればいいかもしれない
詳しくは調べてくれ
2019/12/27(金) 20:52:46.79ID:WcrujTW2
>>671
できるできないではなく
何でわざわざHD8で?って意味だと思うが
2019/12/27(金) 23:07:53.89ID:Cgg1/a4T
>>670
プライムビデオ、お買い物(家族用)、お買い物(個人用)、、、
各々アカウント分けて、HD8ではビデオ専用のアカウントにしたら
2019/12/27(金) 23:46:31.06ID:nhEdqAI2
>>674
ビデオのためだけにプライム会員になれってか……
2019/12/27(金) 23:56:08.91ID:frHOJ6J0
共有垢をプライムにして自分のを家族会員に指定してお急ぎ便使うでよくないか
2019/12/28(土) 00:17:54.38ID:yp6+9h/A
プライム会費ってタバコ1箱分だろケチるなよそれが嫌なら履歴を見られるのを恐れるな堂々としてろ
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:44:12.20ID:8/5dpGL9
キャンペーンページにエントリーしてからプライムビデオを観ると
1000円クーポンが貰えるらしい
2019/12/28(土) 01:07:22.24ID:J6sEH7Tq
>>677
まだタバコなんて吸ってるんか…
コスパの悪い趣向品よくやるね
2019/12/28(土) 02:55:25.51ID:cedhFD97
キャンペーンページどこ?
2019/12/28(土) 03:04:22.16ID:ezcDkZHK
>>675
プライムビデオは?
2019/12/28(土) 11:04:47.33ID:8/5dpGL9
>>680
尼URLはNGワードだから「プライムビデオ 1000円クーポン」あたりでぐぐってくれ
683644
垢版 |
2019/12/28(土) 11:15:35.15ID:yHqfaJX6
>>646
ありがとうございました
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:58:03.09ID:A7kdefrg
Amazon二回続けて返品
ランプが付かねー
2019/12/28(土) 14:45:37.21ID:V7whanfN
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/12/28(土) 14:49:46.93ID:AP8nciuo
キャンペーンのクーポンってDVDとブルーレイソフトにしか使えないよ
2019/12/28(土) 14:57:50.85ID:ZiZb/6f1
>>684
何のランプ?
2019/12/28(土) 15:13:16.38ID:t4zfPI3K
ジャグラー
2019/12/28(土) 15:20:25.30ID:ZiZb/6f1
年越しの為にがんばれ
2019/12/28(土) 15:55:28.19ID:nLBs5Dkb
>>687
絶対こいつの勘違いのクレーマーだと思う。
2019/12/28(土) 16:05:27.24ID:2hhZyhmm
書くスレを間違えたんじゃなければクレーマーだな
2019/12/28(土) 16:43:33.01ID:ZiZb/6f1
だよね
不具合での返品はオペレーターとやり取りするはずだし
スレを間違えたか別で買った周辺機器の事を書いたつもりだけど言葉足らずで全く伝わらない感じ?
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:53.46ID:xc7BuqHQ
要するにHuaweiさんてまだ生きてたんだ おつかれ良いお年を
2019/12/28(土) 22:54:26.20ID:9wFvLq77
>>679
日に2箱は余裕で吸ってるぞw
2019/12/28(土) 23:21:30.13ID:B5E57hjF
>>692
fireの返品はしたことないけど、初期不良の返品にオペレーターのやりとりなんかいらないよ
定形フォームに入力して着払いで送り返すだけ
2019/12/28(土) 23:38:44.46ID:ZiZb/6f1
>>695
そうか交換の場合だけなのかな
自分はHD10を交換した時にチャットか電話での確認が必要と出て電話した
2019/12/29(日) 03:07:54.00ID:kFfu2HhR
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/12/29(日) 04:05:25.53ID:4EVmLOo3
Kindle本てDL先SDに変更ってできないの?
2019/12/29(日) 04:43:53.00ID:f/odPZ6m
>>698
Kindleアプリの設定からDL先変更できるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 06:21:22.03ID:j1Gdlftz
>>687
ペット用ヒーター中華製
クレーマーじゃねーわ
2019/12/29(日) 06:53:32.22ID:hPmIFICz
>>698
SDを内部化してて「SD側」に保存してくれないのは仕様らしい
外部ストレージとして使ってればSDに保存できる
2019/12/29(日) 06:53:50.22ID:hPmIFICz
>>700
何でここに書いたの?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 07:56:29.55ID:j1Gdlftz
>>702
ここだから
先日のサイバーマンデーでnew7買ったけどカード認識しないんで
それも交換した
2019/12/29(日) 08:00:15.91ID:hPmIFICz
ホントに言葉足らずな人だった
言いたいことの5%も伝わらない
2019/12/29(日) 08:25:06.91ID:7kKrIMN2
ペット用ヒーターてスレ関係なさ過ぎて草
ここに書くならSDの不具合についてだろ
2019/12/29(日) 08:37:54.86ID:qX+onNcX
それも書かなくていい
2019/12/29(日) 09:23:10.18ID:qjrMTClm
とても頭が悪いということはわかった
2019/12/29(日) 09:28:42.17ID:lGEu3Z8V
日本人じゃないんだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 09:47:33.40ID:DlhoHwh+
変人なそわたたある
2019/12/29(日) 10:09:41.94ID:jZq4tFvR
YouTubeと軽量な部類なゲー厶用にFire7が欲しいのですが動作速度はどの程度でしょうか? 
以前HD 6をゴニョゴニョしてブラウザでYouTube見てたら操作が出来ない程重かったので。
2019/12/29(日) 10:53:01.69ID:IKvJlgeV
>>710
速度は遅いけど普通に使えるレベルなんだが
メモリーが少ないせいか色々動かすと時々AmazonMusicのアプリが
再生中に音が飛んだりプチフリしたり強制終了したり
旧型7よりは遥かに安定してマシだけど
2019/12/29(日) 11:00:57.43ID:Ab8P2JlC
>>700
猫飼ってるヤツに頭おかしいヤツ多いっていうけど本当だなw
713710
垢版 |
2019/12/29(日) 11:39:24.71ID:jZq4tFvR
>>711
レスありがとうございます。
旧型よりマシなら多少遅くても普通に行けそうなので今度買ってみます。
2019/12/29(日) 12:29:25.24ID:2YcaXrCF
>>696
hd10は不具合が多かったからアプデで対応できるかどうか確認が必要だったのかな
2019/12/29(日) 12:43:40.87ID:hPmIFICz
>>714
不具合というより
尿液晶だのギシギシ鳴るだのの書き込みに不安になって少し色温度が低い程度で交換申し込む人が多かったからかな
交換ガチャとか言って5回以上交換してる人とかの書き込みもあったし

自分のはゴーストタッチで交換
2019/12/29(日) 12:55:10.56ID:041fI9pf
>>686
プライムとか使うようになってから…DVDとか一切使わなくなったな〜クーポンもらっても使わない(笑)
2019/12/29(日) 18:07:50.85ID:yjJW/qFS
>>700
かわいいはずのペットを
不良品中華製ヒーターで
焼き殺しても良いとかって思って
適当に扱ってる時点で動物虐待
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:46:35.70ID:j1Gdlftz
>>717
返品したんだよぁ
2019/12/29(日) 20:01:12.36ID:IKvJlgeV
焼いたら美味しく食べられるから中華製なら正常
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:17:51.94ID:j1Gdlftz
>>717
タヒねよ
2019/12/29(日) 21:59:00.59ID:a5NFtN0J
クレーマーこええ
2019/12/29(日) 22:32:13.86ID:etcr69Yu
ヒーターなんて低温やけど起こしそうで怖くてペットに使う気はしなかったな実家にいるころ
2019/12/29(日) 23:11:16.51ID:CTcxvObB
デスクヒーターとマットと使ってるけど、こたつに近い感じであったかいよ
んで消費電力少ない
こういうのってほぼ中華製だし、もう昔と違って性能いいぞ

>>722
熱かったら移動するから問題ない
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 23:26:34.55ID:pSzdSG1L
中国は膨大な数を作ってるから作業員の熟練度が半端なく信頼性が高い
むしろ日本製はバイトレベルが関わってるからつまんねえ故障が多い
2019/12/29(日) 23:48:20.72ID:kp3dxrw3
>>724
さすがにそんなウソ誰も引っ掛からないでしょ……
2019/12/30(月) 12:48:51.12ID:GTDW8Hv9
>>724
熟練度が半端なく高くなる前に適当になるのが中国人だぞ
2019/12/30(月) 13:36:19.52ID:cJUsfjX3
出荷品質を上げるより出てしまった不良品を交換する方がコストがかからないので今ではほとんどのメーカーがそうしているけど
中国の場合は出荷数が半端無いので検品もかなりザル

予想される不良分の回収コストを価格に乗せておけば出荷前に回収するのも出荷後に回収するのも同じだけど
泣き寝入りする人の数を考えれば出荷してしまった方が得という計算
そして返品が少なければさらに検品が疎かになっていく
だから中国製品は凄く簡単に返品や交換に応じてくれる
2019/12/30(月) 13:45:03.30ID:Br9qJS4E
自動車でそれをやると危険過ぎるから今だに日本製が強いんだろうな
2019/12/30(月) 14:19:34.68ID:3fvHYhS2
>>727
信用無くなるだろ
2019/12/30(月) 15:06:24.12ID:cJUsfjX3
>>729
日本企業の製品ですら中国製と書いてあれば「まあ仕方ないか」っていう風潮ができあがっているし
だからわざわざ「日本製」と大きく書いたりするわけで
それでも初期不良は必ず存在する前提で販売しているのだから
むしろ中国製品に信用なんて最初から無いと思うよ
2019/12/30(月) 15:14:58.22ID:b2t5qlEx
今更メイドインチャイナがどうだこうだ言うかね
2019/12/30(月) 16:45:13.66ID:uZDsLvBh
繊維製品、雑貨、みんなチャイナw
家電までそうなのにww
見ないことにしてんだろうなw
2019/12/30(月) 16:47:48.07ID:GQ4Fy4q4
家電は騙し目的で日本の企業名残してるだけでシナだもんな
2019/12/30(月) 16:58:52.38ID:fPrKJx6d
一昔前ならともかく今の時代に中国製避けながら生活してるとか生きるの大変そう
2019/12/30(月) 17:18:19.10ID:A+jWhcoe
野菜も外食系だと、ほぼ中国産だしな、生きてて避けるほうが難しい
2019/12/30(月) 17:23:58.20ID:EEZ27GFc
でも中国産不使用はセールスポイントになるから、おせちなんか中国産不使用で堂々とアピールして売ってる
外食は知らね
2019/12/30(月) 17:39:19.00ID:6yapAbJk
福○「やっぱ国産だよな」
2019/12/30(月) 18:01:06.98ID:tlG2IFYh
フランス製のパンツ
https://i.imgur.com/acPI9R0.jpg
2019/12/30(月) 18:11:45.64ID:cJUsfjX3
別に中国製品を避けてるわけじゃないよ
リスクを知った上で価格と相談しながら選んでいるつもり
流石にグローバルメーカーの中国製品や高価なものはそこまで酷いと思ってない
安い商品にはそれなりの理由があるというだけ
2019/12/30(月) 18:17:42.78ID:cJUsfjX3
>>738
こういうのって活版印刷みたいに一覧から似た文字を拾いながら入力してるんだろうか…
2019/12/30(月) 18:21:02.90ID:cJUsfjX3
と思ったけど単に紙の原稿をOCRで文字起こししただけだねw
2019/12/30(月) 18:39:39.24ID:/cxKvgJw
OCRならまだマシで機械翻訳を通したせいで謎文章化してるのすらある
2019/12/30(月) 21:12:10.56ID:yxaDqnqv
>>728
自動車は最後の牙城だな
けど来年からEVが本格的になると、時間の問題だよね
トヨタが400万のところ100万以下の中華EVとかね
トヨタ自身も中国市場で提携してるから技術はすぐに移転する
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:02:34.08ID:exPZq2kj
政治的な話はいらないしチャイナ系の話は聞きたくもないし
そういうこと語りたいならく別にスレ立てしてやればいい
私はfireタブについて純粋に語りたいだけなんだよね
2019/12/30(月) 22:31:30.41ID:OtQggckZ
7インチから8インチに変えてみたが、カバンに入れるとなんかずっしり重い。
わずかなはずなんだが、人間の感覚はすごい。
2019/12/30(月) 23:25:03.71ID:xncpaVdk
>>745
そういうの購入の参考になるからありがたい
2019/12/31(火) 00:48:44.74ID:lyMT10jV
>>745-746
貧弱コンビwww
お前らベンチいつも何キロ挙げてんよ?
2019/12/31(火) 01:33:28.26ID:x49pbLad
>>747
女子かもしれんのに
2019/12/31(火) 08:53:05.32ID:X6AaqrEb
>>745
それでも7より絶対8の方が幸せになれます
2019/12/31(火) 10:11:10.97ID:0zBGXsPK
フランス製のパソスだろ
2019/12/31(火) 16:17:38.95ID:eEaFVLLu
>>748
昔の農家の嫁は60sの米俵をふつうにヒョイと担いでいたんだから、8インチのタブレットが
重いというのはたんなる気分や思い込みだと思う

子供4人の入った桶を頭に乗せる女性
https://stat.ameba.jp/user_images/20171218/09/rasou-seitai/e6/be/j/o0372061714093240845.jpg

米俵5俵(300kg)を担ぐ女性の写真
http://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_71294.png
2019/12/31(火) 17:14:58.06ID:jyTVimtQ
そうだよな危うく騙されるところだった
2019/12/31(火) 19:33:40.43ID:3iuFBfeG
90日保証ってことは実はヤバイんじゃないかと思ったが、意外に壊れないな。
ただ、バッテリーは駄目だな・・・
1年でだいぶ劣化した。スマホほどは使ってないのにねえl
2019/12/31(火) 22:08:43.46ID:PVAnW1Qb
>>751
マジかこれ
タイヤや家具など重い荷物を
運送屋の小柄な女性が運んできたりするので
大変だなと思っていたんだが
2019/12/31(火) 23:00:38.77ID:8U+noWk2
>>749
俺は8〜10インチ使って
7インチで十分な事に気づいて
結局7に戻したな
2019/12/31(火) 23:24:50.89ID:66ezw3Fo
Fire7否定派だったけどサイマンでついでに買ってみて用途を限定すれば意外と使えると思った
結局3サイズ保有する事になったけどまあまあ使い分けはできてる

外ではラフに扱いたいのとそこまでじっくり何かを読んだり見たりする使い方もしないのでFire7で十分だとなって
外出のお供としてはHD8の出番が減ったけど
家の中をウロウロしながら使うのはやっぱりHD8が良いし
枕元に固定して使うのはHD10が最高
2019/12/31(火) 23:24:57.97ID:66ezw3Fo
Fire7否定派だったけどサイマンでついでに買ってみて用途を限定すれば意外と使えると思った
結局3サイズ保有する事になったけどまあまあ使い分けはできてる

外ではラフに扱いたいのとそこまでじっくり何かを読んだり見たりする使い方もしないのでFire7で十分だとなって
外出のお供としてはHD8の出番が減ったけど
家の中をウロウロしながら使うのはやっぱりHD8が良いし
枕元に固定して使うのはHD10が最高
2019/12/31(火) 23:26:07.47ID:66ezw3Fo
リロードして確認したのに二重になってた
ごめん
2020/01/01(水) 00:22:30.43ID:CH6nK19P
リロードして確認するからやで
2020/01/01(水) 02:32:05.98ID:B3N7is92
最近、無駄に改行して行間を開ける奴も多いけどなんなん
そういうのに限って長文でどうでもいいことしか書かれてなかったりする
2020/01/01(水) 02:37:15.79ID:HUAeQfgg
という駄文
2020/01/01(水) 02:41:35.63ID:PCGIUdD/
>>760
急にどうした?
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 04:12:42.10ID:0ARq/Ys4
初期不良なくて落とさなければ案外壊れない
2020/01/01(水) 04:33:03.64ID:YeuNYu9S
知らんけど。
2020/01/01(水) 07:40:23.00ID:4YC4oFQV
Fire7で十分って言ってる人はなんなん
池沼かなんかなん?8以上使ったら、7なんてモッサリまな板なんか二度と使おうなんて思えないはずなのだが
2020/01/01(水) 07:56:44.35ID:JGGWE2x3
7もHD8もCPU同じなんだよなぁ
2020/01/01(水) 08:57:52.62ID:tfkKlz+s
旧型7はゴミだけど新型はかなりマシになっている
2020/01/01(水) 09:13:05.30ID:5zqdEvHx
>>760
うちはPCでここを見てるけど、5行以上の発言は改行してもらわないと字がギチッと詰まって読みにくい
2020/01/01(水) 09:23:50.54ID:vXPkaiJ/
3行に収まらないのレスにまともなものないし読み飛ばすから
そんな気遣いは不要だぜ?
2020/01/01(水) 10:00:47.04ID:Lu4YIJ9G
>>765
まさかFire8や10で十分だと思ってるの?
底辺笑える。
2020/01/01(水) 10:12:55.84ID:Fag5YiAP
7はゴミだろ。相当制限された使い方ならありだが。
8はSoCは同じでもRAMが違って意外にコレが大きいよ。解像度も。
そして7が小さくて半端って思い知らされる。スマホですら6がある時代だから。
10に関しては新型になって完全に別物になった。
普段使うハイスペのスマホと同じレベルで動くから、fireのもっさり感が消え去った
7と8あるやつも貧乏なやつ以外は買うといいよ。fire3台買っても2万だしなw
2020/01/01(水) 10:16:49.84ID:YeuNYu9S
カラー液晶の時計と思って使えば文句はない
2020/01/01(水) 10:49:08.49ID:h5dAldKW
新7と8は体感ほぼ変わらんよ
その上で解像度高い8の方が良いのはそうなんだが、最近のミドルスペック以上のスマホと比べたら正直どっちももっさりだし解像度も物足りない
fireは10だけ別格過ぎてなあ
2020/01/01(水) 10:50:23.03ID:tfkKlz+s
旧型7は時計アプリを入れて時計に使っている
発光型の大型デジタル時計を買うより安いしな
2020/01/01(水) 11:30:14.19ID:ZPbmemYj
7は安いから買うもんだろ
安もん買っといて使えない!って頭悪すぎ
2020/01/01(水) 11:30:57.75ID:uYHeJwss
アマゾンプライムミュージックのストレージとして
使えばいい
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:55:37.07ID:ZCiFgAsx
ぶっかけ用にしか使い道が思いつかん
2020/01/01(水) 18:44:40.52ID:PIOv8EFN
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/01/02(木) 12:40:28.95ID:qrEEOJi6
旧7はradikoとらじるらじる専用機になってる
2020/01/02(木) 12:46:33.44ID:6DFUs/ng
HD10はスペックもマシみたいだしほしいなあ
8は少しラグがある
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:03:52.20ID:LF1ul5Hg
>>779
me too
2020/01/02(木) 13:36:06.22ID:xqDkUSNV
7インチなら、とりあえず、活字Kindle本の読書、ポッドキャストやネットラジオ、
Simplenoteで(他の端末と)メモの共有、ArtFlowでのお絵かき、Pinterestでの
画像&資料探し、ピアノアプリでの演奏や作曲、QiBrdでシンセサイザーの演奏
くらいのことはできる (すべてアマゾンのアプリストアで入手可能)

下はスマホの音楽アプリを使った演奏 (最後のシンセが QiBrd)
https://www.youtube.com/watch?v=611apcqAASg
2020/01/02(木) 14:55:16.56ID:NVBRwaZG
うちの7は動画と漫画しか見てないわ
2020/01/02(木) 15:40:06.84ID:87Kze3De
7で漫画は厳しいだろ
2020/01/02(木) 15:57:56.09ID:m8xRuMlJ
アベマ専用機だわ
2020/01/02(木) 16:27:53.18ID:xqDkUSNV
あと、ネット配信されているアニメはHDじゃない作品も多いので7インチでも十分
いまオススメできる作品は、GYAO!で全話無料配信されている 『ヨルムンガンド』

ヨルムンガンド
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00918/v12290/
2020/01/02(木) 16:54:11.14ID:Wfi9Kgwz
>>770
なんでこのスレにいるの?
2020/01/02(木) 16:58:26.92ID:F4tiX/KI
Windows板のMac厨と同じようなもんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:23:56.64ID:Voai9dXN
PDA機と割り切るなら7も悪くはない@安いAギリ持ち歩けるサイズ 
アイポッドタッチの代替機として7を一年間使った感想 
ただ自宅で動画見たり音楽聴くには少々貧弱かな 特にスピーカー 
去年のセールで10買ってから7は外出専用になった
2020/01/02(木) 19:45:54.06ID:8SzjVbJh
Fire7で漫画は辛いね
専門用語や難読漢字、当て字の多いものはルビが潰れて読めないのでいちいち拡大しなきゃならない
少年誌に連載されてるような漫画ならそれなりに読めるけどその手の漫画なら画面は小さくてもスマホで読んだ方が高画質で読みやすい
2020/01/02(木) 19:49:54.39ID:2KH1WecF
紙本自炊しとけ
2020/01/03(金) 09:12:41.54ID:Dk7bUO+S
HD8 16GB ¥5,780
fire7 16GB ¥3,480
2020/01/03(金) 10:27:26.01ID:csNcg13v
正月セールか。>>792
まぁいつもの価格だな。

7以上は持ち歩くようなものじゃないだろ。
スマホで良くなってる。
もう10も買ったから壊れるまで買うことはなくなった
2020/01/03(金) 11:34:49.37ID:ahh+PmcT
Fire 7、スペック低い分安いから良いのだけどHD 8の
スペックで7インチの出たら良いのにと思ってしまう。
具体的には解像度とメモリとスピーカー、ベゼルの割合。
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:03:48.76ID:96h9eGpY
>>792
ん、8はこの前より安い?
2020/01/03(金) 13:07:33.22ID:9Fudrd3w
SoC合わせるので精一杯です
けどHD8と同じ値段でサイズだけ7にしたの出したら面白いね、
HD7と無印7のどっちが売れるかで
市場の要求がわかる

ちなオレ両方持ってるんでその場合無印7でいいやw
2020/01/03(金) 13:11:09.63ID:IPZVGNbh
Fire7、もう一台買っておくか
2020/01/03(金) 13:25:44.75ID:5lIUSNYY
fire7の32GBとHD8の16GBならどっちを買うべきか
2020/01/03(金) 13:40:18.07ID:PW2+9lCI
>>795
この前のHD8は単品5580円で2台買い2000円引、さらにチャージ購入が初めてだと1000ポイントバック。
fire7が280円で付いてくる…やっぱりサイマン狂ってるわ(笑)
2020/01/03(金) 13:59:01.52ID:6WUvdKhM
>>798
容量は増設出来るし
スペック的にはHD8の方が上だからHD8買えば良い
2020/01/03(金) 15:33:20.95ID:s8GwqAHJ
7>>>8>10
価格や性能を考慮して総合的に判断してこんな感じかな
人に勧めるなら間違いなく8か10になる
2020/01/03(金) 15:47:18.74ID:nc1SJDlt
7は人に勧められないけど
自分で使うなら7でも十分って感じだわ
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:47:36.80ID:r1fn7xov
スマホが6インチ強の時代に何で7インチタブなんか更新したんだろう
そりゃ売れ残るわな
2020/01/03(金) 16:03:03.46ID:hnHPYbNb
でそのスマホたちはおいくら万円するの?
2020/01/03(金) 16:11:57.72ID:mbirBCy2
>>804
1万もしない低スペックのエントリーモデルといわれる中華スマホだろ
2020/01/03(金) 16:35:25.49ID:DQ8p6wi1
スマホの6インチは長辺が長いナンチャッテ6インチだから16:9の動画を見る時は5インチ相当の大きさになる
動画を見るならFire7でも1.5倍以上の大きさで見られる
2020/01/03(金) 16:39:47.89ID:dK/FxD0j
チャーハンはパーフェクツだからこれだけ食べ続けてればええんや
こんな常識知らんとかどこの低脳や
2020/01/03(金) 16:45:38.42ID:DQ8p6wi1
ボケを誤爆した今の気持ちをどうぞ
2020/01/03(金) 16:48:01.07ID:gbfBsELr
スマホで動画、漫画は厳しいかはタブレット買ってる
2020/01/03(金) 16:54:00.81ID:6WUvdKhM
チャーハンワロタw
2020/01/03(金) 17:45:26.43ID:kmCeUy4g
7はディスプレイ妥協しまくってるからなんとも微妙なだけで、端末や画面のサイズ自体は魅力なんだ
2020/01/03(金) 19:08:17.29ID:Y9JUYxT0
>>806
俺の6インチ強のスマホの動画がちっちゃく見えるのはそういうことなのか
サイマンで7と10買ったけど持ち運びやすい7の方が稼働率が高い
2020/01/03(金) 20:16:19.94ID:9JYZtuNm
7インチが絶滅危惧種なのほんと困る
スマホの6インチとか長いだけで
ハッタリみたいなもんだし
2020/01/03(金) 20:18:43.57ID:097VBGli
タブ自体がiPadしかまともに売れてないんじゃな
2020/01/03(金) 20:26:33.20ID:GcqAVIv7
7.5インチで200gくらいの軽量タブ出ないかな
2020/01/03(金) 20:30:59.31ID:f76sjPLf
MediaPad M6日本でリリースされてないからなぁ。スマホがわりにM5気に入って1年半使ってたけど外でNote10+使うようになって、比較すると動作重くて持ち歩いてるけど出番少なめになった。

ベッドではサイズ的にHD10のほうがいいね。
2020/01/03(金) 20:38:13.78ID:eFtOYnEC
fireでスクショを纏めてPDFにするのって出来る?
一応Adobe scanで出来たっちゃ出来たけど、文字がズレたりする
2020/01/03(金) 21:29:51.23ID:g0RdQaIe
>>815
それまともなバッテリー積めるの?
2020/01/03(金) 21:36:49.14ID:aqKnGRMB
顔に落として鼻血液晶になったw
2020/01/04(土) 00:39:47.83ID:r+otdSCt
10だけセールにかからなかったのは
まだ液晶のトラブルが解決できてないからかなと想像してみたり
2020/01/04(土) 05:14:14.50ID:Yhx5Ipu0
Fire10、多分前のモデルだと思うけど、画面点けたまま放置でスリープ入った後、次起動しようとしてもなんも反応しなくなって、電源長押しから電源落として再起動するしかなくなる時がちょいちょいあるんだけど、これ壊れてるの?
2020/01/04(土) 05:24:07.84ID:Y2Oi0HaK
初期化してみりゃ良いじゃない
2020/01/04(土) 09:05:31.93ID:AAktaYJU
>>806
動画で見るとね。見ないとどうでもいいけど。
高解像度必要だと逆に7は狭くてひどくなるが。
後液晶の質が悪いから、比較にもならん。
fireで綺麗だなって思えるのは10だけだな
2020/01/04(土) 09:40:29.61ID:J+RUPFKy
当たり前の事をわざわざ反論っぽく書かないと気が済まない人なのかな
2020/01/04(土) 11:24:13.91ID:0l9BRPcn
Nexus7 2013が壊れたので、サイバーマンデーでHD8買った
FHD→HDと解像度劣化したけど、寝床動画専用だからか気にならないなあ
7も値引きに釣られて買ったけど、風呂用として激安だし良い買い物だった
2020/01/04(土) 12:26:50.72ID:2oRxUGlu
安さをすっ飛ばして評価するやつの間抜けさたるや
2020/01/04(土) 12:45:42.83ID:kxhKEdle
7を買って結構満足してるから
8も買おうかな
2020/01/04(土) 15:29:03.89ID:6y6VNTrO
寝る前に枕元でアマプラやネトフリ垂れ流す&翌朝の目覚ましだから7で十分だわ
HD8.9(昔こういうのがあった)も持ってるんだけどデカすぎるんだよね
2020/01/04(土) 16:18:19.79ID:8/r5GPv+
fire7届いた
PDF Viewer専用になる予定
2020/01/04(土) 17:23:59.44ID:2oRxUGlu
8は次のモデルのサイバーマンデーが狙いだな
2020/01/04(土) 23:19:52.63ID:kpMU5Id2
google play 入れたらバックアップ先がgoogleアカウントになったんだけどそういうもの?
2020/01/05(日) 00:17:29.52ID:S7WRi82C
>>821
ウチのHD 10(2017)も同じ症状だわ
意図的に再現できないから保証きくのかきかんのか微妙なところ
1年未満なら問い合わせてみてもいいかもね
2020/01/05(日) 00:33:39.83ID:kFf/5B06
うちの買ったばかりのHD10はSDカードがちょくちょくおかしくなる
抜けてないのに保存先本体になってHD10からSDカード見えなくなって挿し直したり、
キャッシュ保存してるはずが失敗してて、再起動するとまともに動くようになったり
2年前のHD10ではなかった不具合に困惑
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 07:40:22.73ID:Z8JNIlAm
新型fire7買ったんだけど漫画のシリーズ分類の設定どこいった?
2020/01/05(日) 08:20:42.42ID:BoWN0Nrn
3サイズ三台持ち6台持ちが増えてる2020年
今年は買わずに手持ち6台を使い回す予定😀
2020/01/05(日) 12:13:50.64ID:8GdScW3y
ばかみたい
2020/01/05(日) 13:00:39.15ID:sA0Tw5V3
いや馬鹿でしょ
2020/01/05(日) 13:18:55.82ID:tRwtjjxF
いや、6台使いまわせるのは頭がいい
バカは1台しか購入してないのに使いみちが考えられず放置する
2020/01/05(日) 13:32:55.04ID:K0FTrT9+
馬鹿だと思う
2020/01/05(日) 14:16:16.07ID:3eILcFyr
https://www.youtube.com/watch?v=ptnYBctoexk
2020/01/05(日) 15:29:50.63ID:FVScK3CU
使い回す→電池切れたら次電池切れたら次
2020/01/05(日) 19:07:37.57ID:ndH4jQ+G
https://www.youtube.com/watch?v=O6dZFheWeUw
いつもより余計回っております
2020/01/05(日) 23:18:40.56ID:yuHDdiw0
>>838
頭がいいんではなく、頭がおかしい(バカとは言ってない)
目的も定めず買って右往左往するのは間違いなくバカ
2020/01/05(日) 23:30:33.50ID:DsJ9a57P
アレクサを連れて歩きたいわ
Fireスマホ出さないかなー
2020/01/05(日) 23:33:42.57ID:olJQJP3P
玄関用、トイレ用、風呂用、キッチン用、リビング用、寝室用で6台か。
3台の私はまだまだだな。
2020/01/05(日) 23:40:25.39ID:8FYQdyql
これ>>831どなたかおねがいします
2020/01/05(日) 23:42:57.83ID:yuHDdiw0
>>844
Fire Phoneは好評につき終了しました
泥版あれ臭いの登場にご期待ください
2020/01/06(月) 00:11:00.62ID:OI4+ryE/
>>846
長万部だよ
2020/01/06(月) 00:57:52.82ID:09Tqh0AT
>>844
Android版のAlexaじゃダメなの?
2020/01/06(月) 01:06:30.82ID:9RNrVLfa
>>844
7なら持ち歩けるだろ
2020/01/06(月) 01:22:08.59ID:y7MoUm11
LTE版が欲しい、ってことでは?
2020/01/06(月) 10:23:12.18ID:KHgR62oO
スマホでウェイクワードからAlexa使いたい
2020/01/06(月) 15:55:20.62ID:Y4YE4PX8
>>782
有益な情報ありがとうございます。
2020/01/06(月) 16:57:44.85ID:vIM0vU4t
>>851
テザリングでもしとけ
2020/01/06(月) 17:07:19.80ID:cBBhHIi1
>>824
スマホタブを動画にしか使わねぇなんてヤツのほうが特殊なのに何ってんだこの馬鹿
2020/01/06(月) 17:34:52.90ID:09Tqh0AT
>>855
スマホや他のタブは色々使えるよね
Fire7を色々に使おうってのがそもそも…って話が理解できないんだね
2020/01/06(月) 17:36:35.35ID:09Tqh0AT
そもそも元の話が大きさでしか語ってないしそれだけでもバカっぽいのに
反論があれだもの笑うしかないよね
2020/01/06(月) 18:11:28.03ID:09Tqh0AT
>>855
元々これだろ?後から論点ずらしてるしスマホの6インチと比べてる時点で頭悪いよね

>スマホが6インチ強の時代に何で7インチタブなんか更新したんだろう
そりゃ売れ残るわな
859851
垢版 |
2020/01/06(月) 18:20:39.61ID:HZrmoQWw
>>854
僕は、テザリングしてカーナビとして使ってる。
2020/01/06(月) 19:28:31.55ID:OI4+ryE/
7があって満足してる人に8は必要か?
2020/01/06(月) 19:34:48.77ID:2H3IhXGb
知らん
俺は8で満足してるから7も10もいらん
2020/01/06(月) 19:36:09.74ID:2H3IhXGb
>>858
みんながみんな6inch買う訳じゃないしな
主流とか言ってるけど多様化の中の多数派でしかないから
2020/01/06(月) 21:19:23.63ID:NctZMQyw
7インチ液晶が一番多くつくられてて安く仕入れることができるから、
Amazonに限らず多くのメーカーが安い端末は7インチで作ることが多い
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:07:35.02ID:cL/WTfRX
Amazonタブのメリットは安いことだけでしょ
買い足すもよし使い倒して壊れたら買い換えるもよし
2020/01/06(月) 22:29:48.82ID:lEOGnK17
>>863
それが災いして
8インチより高く出来ないからって
拷問みたいなスペックの端末しか無いのが
なんとも言えない
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:33:55.00ID:AZfjde+U
みんな延長保証には入ってる?
一年前に買った7のバッテリーへたってきたから保証使う予定なんだが
その場合新型7が代替機として届くのかね?だったらラッキーだよな
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:40:28.54ID:cL/WTfRX
んなわけないだろ
2020/01/06(月) 23:47:56.10ID:TX38DSS/
gp開発者サービスアプリが何とかって表示が出てから重いんだが?
2020/01/07(火) 00:41:12.81ID:s7VljjRo
>>867
新型にはならなかったけど内蔵ストレージが
倍になって帰ってきたわ
2020/01/07(火) 08:22:17.17ID:ditcwyOc
金の斧銀の斧の話みたいだな
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:58:05.60ID:+20F7uhy
>>869
興味深い話 旧型だがストレージ違いの代替機がきたという解釈でよい?
新型が来ると考えたのは保証使うの人の端末が新旧どちらか
調べる手間より一括新型送付のが効率的だ思ったから
2020/01/07(火) 15:05:16.04ID:uIVofY0W
調べる手間ってなんだよw
同型品の在庫の有無で対応が変わるだけ
2020/01/07(火) 17:18:56.04ID:qCTZwQeJ
>>871
同容量の保守在庫品がなくなってて
倍容量の保守在庫品が残ってたからそれ送ったってとこだろ
2020/01/07(火) 17:20:10.20ID:qCTZwQeJ
それすらもなくなったら新型が配られるだろう
ただ、その頃には保障残った製品がなくなってるかもだが
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:39:04.17ID:51qfpFml
しらべる手間はワロタ
小学生かよw
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:33.09ID:+20F7uhy
手間って言うのは違うか 素人考えだがまぁ聞いてくれ
現在オプションの延長保証を利用する人は新旧機種利用者が混在している
購入履歴をさかのぼり振り分ける業務手順の中でもし手違いがあった場合
新型買った人に旧型送りつけたら100%クレームになるじゃん?
旧の人に新型送っても問題にはならない 喜ぶだけ 
クレーム要因になるくらいならその手順省いて新だけ送っておけと考えるのではないかと
2020/01/07(火) 20:43:59.38ID:uIVofY0W
購入品に紐付いた延長保証で何を間違えるんだよw
新型になればみんな喜ぶと思ってるところが素人
新型だろうが違う機種にされたらクレームになる事はよくある
2020/01/07(火) 20:46:16.43ID:pJmH2/g5
>>876
そんなずさんな管理だと別の問題引き起こさないか?
返品時に検品しないとFireっぽい何かと新品Fireを交換したりするぞ
2020/01/07(火) 20:56:42.85ID:O6AUgVNh
何買ったかわからんから新型送ろうってカニとか送りつけられそうな勢いを感じる
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:58:08.79ID:+20F7uhy
>>877
そういう人もいるだろうね でも100人中1人いるかいないかだろ?
99人が喜べばみんな喜んでるといって差し支えないと思うのだが
ファイアタブレットはあくまで代替機保証 在庫が無いからで逃げられる
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:09:27.31ID:+20F7uhy
>>879
あくまでFire 7買った人への対応法というくくりでの話な
ただ今のアマゾンタブの販売の勢い考えればカニもお付けしますくらいやってもいい
2020/01/07(火) 21:10:28.87ID:VxLRMSs5
調べる手間という妄想から広がる夢は無限大
2020/01/07(火) 21:22:49.45ID:JivAHbeH
引っ込み付かなくなってて草
こういう時は静かに去るのが一番ダメージ少ないぞ
2020/01/07(火) 21:24:06.96ID:kQ0Ve8No
たかが3480円の端末に何必死になってるんだよwwwww
2020/01/07(火) 21:26:32.57ID:s7VljjRo
>>871
その通り

>>873
あ〜そういうことなのかな
2020/01/07(火) 21:51:05.92ID:RPF0+ZLD
そら在庫次第よね
前にmacbook2012の交換用バッテリーが枯渇して本来の交換費用のみで2017モデルに替えてくれたなんてことがあったな
2020/01/07(火) 21:51:26.28ID:N+278Si0
>>765
新型使ってから言ってるの?
新型めっちゃサクサク動くぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:53:21.60ID:+20F7uhy
よく考えたら延長保証つけてる人いるか聞きたいだけだった
今日のお昼ごろに受付完了してて明日代替機が届く予定だ 
悪評高い電話受付別に悪かぁなかったけどな
まぁこのスレ残ってたら何が届いたか書き込むわ
2020/01/07(火) 21:56:14.70ID:N+278Si0
充電しながら使うのが好きじゃないから自分も6台くらい持ってる
充電なくなったら次の、みたいな感じ
古いのはキッチンに据え置いたり風呂用にさげたり
10はニコ生の生ゲーム専用機になってるけどw
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:58:30.29ID:/WaQChP1
ファミコン捨てられたらツインファミコンで弁償されたみたいな話だな
2020/01/08(水) 02:44:07.88ID:Tsw6KeKr
ファミコンだったら角ボタンから丸ボタンだろう
音源も増えてるし
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 04:59:08.94ID:2upvhvZ3
そして伝説へ
2020/01/08(水) 08:15:42.76ID:sgNbILeX
2019はいろいろとハズレな気がするな。

もう少し成熟してから買った方がいいな。
2020/01/08(水) 10:28:25.30ID:uWnIX9a1
全機種購入したが7インチのFireは当たりだったと思うがな
サクサクで泥7ベースだしこれで十分なおかつ腸絶に激安だった

Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/l50
2020/01/08(水) 11:51:25.40ID:J6Sx549N
2019は10も7も個人的に当たりだったわ
10はバラツキあるみたいだから感想もブレてるんかね
8にも期待したんだが全然進化しないな
2020/01/08(水) 11:56:09.41ID:Lg7lfr4+
>>895
8は次だろ
7は基本8の型落ち部品使ってるから
7が8世代のに切り替わったってことは次は8が変わる
2020/01/08(水) 12:02:33.63ID:HSPQrvNV
hd8 2019はなかったか悲願とも言うべきhd10のスペックで出せも望み薄だけどな
どうしてもお値段上がるだろうし
2020/01/08(水) 12:18:20.37ID:Lg7lfr4+
10はないだろ
使われるチップのカテゴリが違うし
ただ、同世代のものには変わるだろうよ
2020/01/08(水) 13:02:17.68ID:xARcQ1nl
久しぶりにfire10のMT5ログインしたらポジションの価格とかは見れるけどチャート動かないからログインでもし直そうかと思ったけどログイン画面とかまともに操作受け付けない。
今からアンイストールしてみるけどなんだよこれ
2020/01/08(水) 13:10:34.95ID:xARcQ1nl
再起動してもダメだから、リインストールで直ったけど、アプリのキャッシュとかいちいち捨てたりしないといけないのこれ?
2020/01/08(水) 14:25:34.26ID:a7IfXUCT
【速報】 日本製の超高性能Androidタブレット、中国製より安い驚異の「1万4980円」で発売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578459582/

(゚听)イラネ
2020/01/08(水) 19:27:59.48ID:4Qhcpkw+
3千円のFire7と同じCPU積んで1万5千円か…
2020/01/08(水) 21:33:44.31ID:8hlIKGZJ
意外と10といい勝負なんじゃないの
2020/01/08(水) 22:27:38.83ID:FzaSeB9L
結局、7と8を買ってしまった
2020/01/09(木) 07:25:27.70ID:TYGo1Oee
青点ってちょっと前はそこそこ売れてたんじゃない?
価格comで一位な時期あったし…

HD10の9980と比較はさすがに酷でしょ
メモリ3GBだし、ゲームしなけりゃありじゃない?
2020/01/09(木) 07:56:14.76ID:UXauqAjP
GPSあるのはええな
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:11:16.35ID:gHTdgaKF
5.3.7.0(650601220)ってアンドロイドの何ベース?
2020/01/10(金) 16:07:05.47ID:DeJInNiS
>>907
FireOS 5.x はAndroid5.0ベース
FireOS 6.x はAndroid7.1ベース
FireOS 7.x はAndroid9.0ベース

*現行製品以前のFireOSを除く
2020/01/10(金) 17:14:15.60ID:I664woZ7
ダイソーのiPad mini用フィルムいいよ
上辺切らなくてもカメラホールがピタリ合うので他3辺カットするだけ
ちょっとホームボタン用の欠けが残るけど気にしない
2020/01/10(金) 17:15:24.88ID:I664woZ7
あっと7スレに書こうとして間違えました
2020/01/10(金) 23:28:57.94ID:EiL6aV1Q
Fireタブってwifiの感度悪くない?
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:26:58.51ID:fQxYNgm1
>>663
ルーターがうんこなんじゃ?
2020/01/11(土) 18:36:13.00ID:ZnAhruWH
silkが特定の条件で動画がガタガタになる不具合まだ直ってないな
ブログに載ってる動画でもなったりするし
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:42:09.77ID:kKzsxsRr
そんなブラウザ使うなよ
2020/01/11(土) 18:57:04.81ID:skHEZyh4
silkだけじゃないよ
特定の動画配信アプリでもガッタガタ

で?>>914どうすればいいの?
文句だけなら共産党でもいえるぜ
2020/01/11(土) 19:02:57.88ID:yDklkYlc
その動画貼ってよ
2020/01/11(土) 20:09:42.89ID:AVh+VZEH
じゃ、こちらはSilkの良い面を書くと――
常用しているFirefoxは、GYAO!で動画を見ようとすると強制終了してしまうけど、
Silkでは、ふつうにGYAO!の動画を見ることができる
2020/01/11(土) 20:34:40.68ID:lqZN8Y+j
Silkって中で動いているのはchromeと同じじゃないの
2020/01/11(土) 20:42:05.28ID:AVh+VZEH
Silkの場合は、アマゾンのクラウドサーバに接続し、重い処理をサーバ側に
任せることで、Fire側の負担を減らし表示を早くしている
2020/01/11(土) 21:06:12.09ID:VeQpl1tH
クラウドコンピューティング型ブラウザってことか
2020/01/11(土) 21:29:35.51ID:4lSafT+M
あんまり知られてないけどchromeにもライトモードっていう同様の機能がある
https://support.google.com/chrome/answer/2392284?co=GENIE.Platform%3DAndroid&;hl=ja
2020/01/11(土) 21:35:53.32ID:K2QHvQ/8
>>919
表示が早いと思ってたらそんなことしてたのか
2020/01/11(土) 22:10:17.33ID:mZIay86x
エロサイトみたらアマゾンに筒抜けってことか
2020/01/11(土) 22:18:16.81ID:3aT2F/w0
誰かが見た後のエロサイトは表示が早くなるので是非沢山見てください

エロサイトに限らずどのサイトをどれくらいの頻度で見てるとか何時ごろに端末を使ってるとか
どこ住みの何歳とか性別や普段どんな物を買ってるとか全部筒抜けですよ
Alexa使ってればさらにどんな家電があって部屋にどんな物があってとかまで…

その対価として多少損してでも激安のタブレットをばら蒔いているわけですから
2020/01/11(土) 22:26:10.41ID:NXJsl4dn
>>924
それは別に高価なandroid端末でも同じだろ
2020/01/11(土) 22:41:10.13ID:/Iqc1X1x
GooglePlay入ってる端末にアカウント情報入れて使っていれば
そのあたりの情報は全部Googleに筒抜けなんだけどな
んでHuaweiとかの中華製端末使うとクラウド使っていなくても
センシティブな情報含めてOS経由で吸い上げられて中国にも流れるという
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:45:31.19ID:fQxYNgm1
>>915
iPad使っとけ
2020/01/11(土) 22:57:38.91ID:UPdEch55
>>921
ChromeのライトモードはSilkのそれと違う
あれはデータ通信量削減が目的
テキストデータなんかを圧縮して端末側で解凍してるからむしろブラウザ側は負荷が増える
2020/01/11(土) 23:18:11.96ID:4lSafT+M
>>928
元はデータセーバーという機能拡張で実装されていたものだから一緒だよ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
https://blog.chromium.org/2019/03/chrome-lite-pages-for-faster-leaner.html

圧縮して解凍してるから負荷増えるっていうのも意味不明だし
Silkもプロキシサーバーでgzip圧縮かける程度の高速化はやってると思うよ
2020/01/11(土) 23:28:22.08ID:1tXXDH3u
>>927
理論破綻
当然これ以外にちゃんと使えるパッド使ってるに決まってる
fireがちゃんと使えるにはどうするかって話
全部言わないと解らないと?うぜぇなおまえ
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:24:26.85ID:20jS9ATZ
ガタガタなのおまえだけやん
2020/01/12(日) 00:39:28.68ID:Cn6GLz5b
>>931
お前はならびガッタガタだけどな
2020/01/12(日) 03:55:52.92ID:WAtOaDV8
>>924
損はして無いと思うよ。
2020/01/12(日) 09:06:01.92ID:ON5A850d
>>6
Fireタブ
 【最安値】 {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価] <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>

Fire HD10 (2019)
 32GB : 【9,980円】 {----円} [----円] <9,980円 @8,980円>
 64GB : 【13,980円】 {----円} [----円] <13,980円 @12,980円>

Fire HD8 (2018) 
 16GB : 【4,980円】 {4,980円} [5,480円] <5,580円 @4,580円>
 32GB : 【6,980円】 {6,980円} [7,480円] <7,580円 @6,580円>

Fire7 (2019) 
 16GB : 【3,280円】 {----円} [3,280円] <3,280円 @2,280円>
 32GB : 【5,280円】 {----円} [5,280円] <5,280円 @4,280円>
2020/01/12(日) 10:47:04.19ID:PrU6Ij6w
>>934
おかげでfireだらけ
2020/01/12(日) 11:53:22.38ID:lRIK6iq9
今年は新型Fire8に期待ですわ
2020/01/12(日) 12:15:30.64ID:PrU6Ij6w
>>936
これ以上増えても使い道がないよ
2020/01/12(日) 13:36:00.68ID:hrSYyEsC
>>937
ゲームのデータを逃がすためだけに使ってる
2020/01/12(日) 13:37:02.07ID:PrU6Ij6w
ゲームしないんだよ
2020/01/12(日) 15:01:21.63ID:Kr9juwxg
古い機種はブックオフやソフマップ等に売って新機種の資金にすれば良いじゃん
2020/01/12(日) 16:10:30.44ID:69OsR8jp
講義の資料やレジュメが完全電子化されたからHD8を引っ張り出してきたけど10位の大きさが欲しい
2020/01/12(日) 18:42:46.32ID:RmJFz3Ij
>>929
だから、レンダリングの改善じゃないって言ってる
データセーバーは通信量を削減するだけでレンダリングそのものは早くならないしむしろ遅くなる
SilkのそれはOpera miniと同じでレンダリング処理の一部を
サーバ側に負担させて高速化を図る
Opera miniに関してはその際に負荷がかかる&利用頻度の低い
コードを無視するとかやってるけど
Silkはそこまではやってなさげだが
2020/01/12(日) 18:57:56.58ID:vkZOVOI5
>>942
いや一緒だから
よく分からないのに変な理屈こねないでくれ
https://timkadlec.com/remembers/2019-03-14-making-sense-of-chrome-lite-pages/
https://www.usenix.org/system/files/conference/nsdi15/nsdi15-paper-agababov.pdf

レンダリング処理をサーバーに負担させているっていうのも意味不明だし
画像に変換して送られてきてて表示しているわけじゃないんだから
2020/01/12(日) 19:07:02.76ID:vkZOVOI5
ああJSのレンダリング後のhtmlを送信して表示しているっていうことを書きたかったのかな
それこそプロキシサーバータイプで動作しているものはみんなやってるよ
Chromeのライトモード含め
2020/01/12(日) 21:01:49.95ID:bKzDUEqH
>>941
8インチじゃ辛いよ
2020/01/13(月) 01:05:33.59ID:/IHToUdd
まさに寅さんやね
2020/01/13(月) 13:31:00.11ID:pix2Ho7l
>>114
GP経由のインスコかあ
尼ストアから入れ直しってできる?
2020/01/13(月) 13:32:45.56ID:pix2Ho7l
>>145
TPUケース使ってる
2020/01/13(月) 21:34:29.12ID:0BaD4x92
>>947
確実なのは初期化しかない
Fireのプリインアプリってアップデートを差し戻すのが許可されてないんだよな
当然、Google Play側でアップデートしちゃった分ももとに戻せない
GPのアップデートを止めた状態でAlexaの更新が入ればあまストアで
初期化せずに戻せる場合はあるのかもしれん(試したことない
2020/01/13(月) 22:37:57.64ID:pix2Ho7l
>>945
読むのも書き込むのも8だとつらいね
2020/01/13(月) 23:01:27.68ID:0BaD4x92
読むのは別に辛くないだろ
学生なら
書く方はタブレットの時点で辛い
タブレットやスマホで卒論できるキチガイなんて大道芸の類
あるいは、バカ田大学でB4ペラ1で卒論が終わるようなところだけ
2020/01/14(火) 00:26:30.26ID:wediQqg9
卒論レベルなら文字打つだけじゃなくグラフ表図写真を印刷した時にそれなりに見れる感じでつかう必要あったりだしな
それ自体が大道芸な感じなのわかる
2020/01/14(火) 01:11:57.85ID:tPnbwLPa
建てられなかったので、テンプレだけ載せておきます
>>〜〜〜〜〜(▽)〜〜〜〜〜<<
タイトル【Amazon】Fireタブレット総合 Part73
名前:☆【重要】リンク先『amaz0on』の『0(ゼロ)』を外す

Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1578856820/
Fire7 (2019) Part3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/

Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019) Part12
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555567813/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558970945/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563126874/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1570740543/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71 <実質72>
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1570760914/
2020/01/14(火) 19:50:47.16ID:9VXq8Nkp
充電が遅いので付属品じゃないUSBポートで充電しようと考えています
問題ないでしょうか?
2020/01/14(火) 20:32:14.15ID:3TK92gMO
最悪死ぬ
2020/01/14(火) 20:36:50.33ID:e3Y1p/Q+
急速充電に対応してないから意味ないで
2020/01/14(火) 20:46:33.51ID:9VXq8Nkp
>>955
>>956
そうでしたか
危なかったです
充電が遅いのは仕方ないのですね
ありがとうございました
2020/01/14(火) 21:08:49.52ID:RFf8qe6P
急速充電には対応してないけど2.4A程度ならどうだろう
2020/01/14(火) 21:40:20.60ID:IEffBHCF
FireHD10なら5V3Aまで行けるそうだよ
対応してないなら流したくても流れないだけのこと
電圧さえ間違えなきゃ充電回路側で調整されるから気にしなくていい
長い目で見た寿命には影響あるかもしれないという程度
2020/01/14(火) 22:39:59.13ID:1wLsNsaw
7と8をサイバーマンデーって買ったけど、付属の充電器1Aって聞いたので、購入当初から2.4Aので充電してる

専用じゃないと充電遅いとかあっても、アウトとか聞いたことないよ
もちろん、スマホ用じゃないやつはやめたほうがいいけど
2020/01/14(火) 23:20:59.02ID:/s+fIQWn
8持ってて後からセールで7買ったけど本当に使う場面が無いな
複数台持とうと思ってる人は用途があるかどうかよくよく考えてから買った方が良い
値段に釣られて買ってもただのプラスチックの黒い板化する
2020/01/14(火) 23:24:39.19ID:lRIwc4mr
8や10持っててじゃあついでに7もってならないから
それより小さくてもスマホでいいかってなる大抵の場合は
2020/01/14(火) 23:39:07.21ID:9sv2x0le
kindleの補完用に7を買った
大きいのは鬱陶しいし、カラー電子インクの端末なら高くても買うけど液晶機に出せるのは数千円まで
雑誌や漫画見る時に便利に使ってる
2020/01/15(水) 08:57:09.68ID:Ef8FuD0m
7は風呂専用機と化した
2020/01/15(水) 09:07:20.77ID:bCML3tqK
調整するのは厳密には充電機器側ではなく実機側
更に言うなら最初から電圧規格さえ守ってればそういう電流が流れるよう
抵抗値を調整されてる
タコ足して出力が足りず規定より少ない電流になってしまうことはあっても逆はない
それは充電機器側の問題ではない
注意しなきゃいけないのは電圧の方でヘボい充電器は電圧制御が
ケンチャナヨで変な電圧になってる
2020/01/15(水) 13:55:42.26ID:vhukIwpM
FireHD10有線イヤホンで動画再生するとサーって微音量でノイズ入るんだけど仕様なん?
2020/01/15(水) 14:12:39.10ID:w55zZib+
去年買ったタブ9台使いもにならないから破壊してやったなんかスッキリしたわその中にfire6台は含まれてない
2020/01/15(水) 14:33:42.94ID:vxN0nmx4
なんでそんなに沢山安物中華買ったし
2020/01/15(水) 16:06:41.87ID:mhihdZJ2
>>961
日替わり週替わりとかで交互に使えばいいじゃん
2020/01/15(水) 16:17:27.12ID:CKVD1n/V
>>966
機器側の想定インピーダンスよりイヤホン側が低いと
サーのノイズが聴こえてしまう
高インピーダンスのものに替えるか
音量調節付きの延長コードをかませるか
2020/01/15(水) 16:21:23.47ID:Hb6Mqqws
インピーダンスが合ってネーター(笑)
>>966
https://joshinweb.jp/av/309/5081313081738.html
こういうの使ってもなくせるわよノイズは
2020/01/15(水) 16:44:54.94ID:vhukIwpM
>>970,971
まさにそれだったわ
サンキュー
2020/01/16(木) 03:25:12.93ID:wTyNmLXk
そういえばBTスピーカーしか使ったことない。
2020/01/16(木) 06:13:00.31ID:I3MZzEkK
Fire HD 8 を2台まとめて買うと5,000円OFFセール
1/15〜30まで。
在庫捌ければいいのう。

で、新型は、LTE、GPS付きでお願いシマス
2020/01/16(木) 11:09:07.27ID:5A0BUw2w
>>974
爆発的に価格が上がりそうでイヤだ
とりあえずRAM増量でいいわ
2020/01/16(木) 13:38:39.92ID:eKmkWJ5E
月日が大きく出るようなアプリってありますか?
fire7を日めくりカレンダー代わりにしようと思っているのですが・・・。
2020/01/16(木) 13:54:15.67ID:I3MZzEkK
>>976
これとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=wabilike.hanaire.page_a_day_calendar
2020/01/16(木) 14:10:34.94ID:eKmkWJ5E
>>977
どもども。GP入れてないから無理なのかな。
横置きなので例えば今日なら【 1 16 】と表示してくれるだけでいいのですが。
2020/01/16(木) 16:22:21.69ID:YZ/Qsq5O
時計アプリ適当に漁ればありそう
2020/01/16(木) 21:30:52.85ID:g+YM31j9
>>974
HD8を2台って
ムリありすぎw
2020/01/16(木) 22:13:43.18ID:+8DUAr0+
>2台まとめて買うと5,000円OFFセール
同じものを2台も要らないよ

すこしぐらい考えてセール企画をして欲しい
2020/01/16(木) 22:16:57.49ID:Lg/O99mj
家族で買ってくれということなんでしょ
2020/01/16(木) 23:46:51.13ID:Ueutp0b8
偶数日と奇数日で使うHD8を代えれば、寿命が二倍に
2020/01/17(金) 00:37:57.53ID:n8UmHYbs
てか7複数買うやつがいるんだから8を2台なんてそんなにおかしな話でもないだろ
俺は持ってなくても買わんけどな
2020/01/17(金) 08:29:27.72ID:+zbdf/zv
7は電池持ち悪すぎて2枚持つのが良いようだ
2020/01/17(金) 08:55:33.39ID:Csqn2WtG
7は持ってないから知らんけど
8も良くはない
二台買うほど困るかってなるとそこまでじゃないが
2020/01/17(金) 09:09:49.28ID:eyGuioe2
>>990
>>953
使ってね
2020/01/17(金) 11:33:41.29ID:E6DKgT9v
>>985
普通はモバイルバッテリー買うけどな。
2020/01/17(金) 17:19:09.41ID:D/Ix7vIM
>>983
HD8 2016モデルでそうしてるw
両方ともまだ実用に耐える電池持ちだから多少スペックアップしてくれないと買い替える気が起きないw
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:45.58ID:QgCgzb0i
10のバッテリー持ちすげーな
やっぱデカさは正義だ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:46.13ID:QgCgzb0i
次スレ


【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579249625/
2020/01/17(金) 18:08:51.57ID:8+zAA6x8
モバイルバッテリーより安いしなFire7
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:39:35.78ID:RSldnL7I
コストダウンの為に安い中華製バッテリー使ってるんだろうか
スリープ中でもぐんぐん減るなんてあり得ない
スリープ中WiFi切る設定してるのに
2020/01/17(金) 19:42:45.52ID:wH4hFquD
7Tは容量少ないのに全然減らないけどね
2020/01/17(金) 20:03:25.18ID:uBG3+qeB
去年買った8は12時間スリープで1〜2%程度減ってる
2020/01/17(金) 20:13:10.50ID:5OZ0stsi
>>993
変なアプリ入れてんじゃないの?
全然減らんぞ。
2020/01/17(金) 20:31:51.41ID:jXxfZJ9P
>>993
「CPU Spy」を入れて、ちゃんとdeep sleepできてるかを確認してみては?
2020/01/17(金) 20:36:11.24ID:veeNu+4z
定期的に登場する、バッテリーがすぐに無くなるという人たちは何なんだろうね
自分の意見も、ハードの故障というよりは、ヘンなアプリが原因という方に一票入れたい

自分のHD10(2017)は、100%満充電にすると24時間スリープしても100%表示のまま
使い始めると、すぐにバッテリーが100%から減り始めるけど
2020/01/17(金) 20:52:31.83ID:n8UmHYbs
俺もさ、アンドロイドスマホのノリでGoogleplayから常駐アプリ入れてたんだよ
簡単なのだと日付とかバッテリーミックスみたいなんとかね
ふと思い立ってそれら全部いらんやんて消したらあら不思議
サクサクになって電池の減りも使ってないときの減りは改善したよ
多分
2020/01/17(金) 21:22:58.21ID:+/uAHERX
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 9時間 54分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要