Android Yuzu Browser みかん8個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/18(木) 20:57:46.67ID:qCfmTazw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く


Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう


◆Yuzu Browser Wiki
http://seesaawiki.jp/yuzubrowser/

◆Yuzu アプリ一覧 DLリンク

・Yuzu Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser

・Yuzu Browser β版
https://play.google.com/apps/testing/jp.hazuki.yuzubrowser

・テーマ作成アプリ β版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator

◆ソース置き場
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

◆エラーログはここにありますのでpastebinかgithubへ貼ってください
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

◆関連スレ
Android Web Browser 43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523106789/

◆前スレ
Android Yuzu Browser みかん7個目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535276114/
 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/18(木) 21:05:20.84ID:qCfmTazw0
Q&A

Q.○○が表示されない。○○にログインできない。○○が正常に開かない。
A.Cookie、サードパーティCookieが無効だとログインできない場合があります。
[ページ設定]→[UserAgent]でユーザーエージェントの変更や、Chrome Devアプリなどをダウンロードして、開発者向けオプションからWebviewの変更なども試してみて下さい。
[広告ブロック]の機能や、広告ブロックアプリが邪魔をしている場合もあります。

Q.リンク/画像長押しで○○できませんか?
A.[アクション設定]→[ロングタップ設定]からアクションを追加できます。

Q.ページアップやページダウンのアクションを行った際に、ヌルっとした動きを無くしたい
A.[カスタムページスクロール]というアクションを使います。
まず、アクションを設定する際に[カスタムページスクロール]のチェック欄の横にある詳細設定(歯車)をタップし、高速スクロールを選択します。
あとはY座標に自分好みの数値(ページダウンの場合は数値のみ、ページアップしたい場合は数値の前に-を入れる)を入力し登録すれば、高速でページアップやページダウンが可能です。

Q.SDカードに保存したい。
A.保存できるのは以下のパスのみ「/storage/(SDカード名)/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files」
端末やAndroidのバージョンによりパスは異なります。ファイラー等で確認して下さい。

Q.ダウンロードが失敗する。ダウンロード先が解除される
A.ダウンロード先を変更してみて下さい。SDカードはスマホとの相性もあるので、内部ストレージの方が安定します。

Q.設定画面に入れなくなった
A.「yuzu:settings」をメモ帳等に入力し、それをテキスト選択して「共有→Yuzu Browserで開く」で設定画面を開けます。
(フルスクリーン等から戻れなくなった場合でもこの方法で設定画面に入れる。[フルスクリーン]のアクションでフルスクリーン解除はできるのでwebジェスチャーなどに登録しておくと便利。)

Q.PDFファイルが見れない
A.Googleドライブ等のPDFビュワーアプリで閲覧することが出来ます。
閲覧したいPDFがダウンロードリンクの場合、ダウンロード後に通知バーなどからGoogleドライブを選択して下さい。

Q.以前のバージョンに戻したい
A.>>1の[ソース置き場]に過去の全てのバージョンのapkファイルがあります。
スマホ側でYuzu Browserをアンインストールしたあとに、[ソース置き場]からダウンロードしたアプリをファイラー等から選択しインストールして下さい。
(バックアップを忘れずに。念のためアンインストール前にスマホの設定からYuzu Browserのキャッシュやデータ削除をしておくことをお勧めします)



Yuzu Browser Wikiや、Yuzu Browser内の[設定]→[ヘルプ]にも[よくありそうな質問]の欄があります。
 
2019/04/19(金) 22:39:38.28ID:alr2CTBW0
ほし
2019/04/20(土) 00:09:55.81ID:1NTGvQliM
>>1おっつ

地雷を踏んでしまったのか真っ白になってゆず落ちた
そのご起動すら出来ず
端末再起動もキャッシュクリアもダメ
アンインストールなしデータ削除で復活した
急にこんなことあるんだね
設定エクスポートたいせつ!
2019/04/20(土) 00:40:28.17ID:3K6FoH9Td
>>1
2019/04/20(土) 00:40:59.29ID:3K6FoH9Td
&保守
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127d-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:04:30.39ID:/uERabey0
>>1
ここって保守しないと落ちるんだっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127d-x/jV)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:06:35.24ID:/uERabey0
>>4
そういう時はランチャーから設定直接開くと開けたりするからバックアップ取れる
2019/04/20(土) 01:45:45.19ID:YoQZG6bOM
>>8
ありがとう、今回はバックアップとってて被害なかったからみなさまも気をつけてと言いたかった

ちなみにそれもダメだったです
2019/04/20(土) 08:51:48.31ID:B8HKx6a4d
一応保守協力
2019/04/20(土) 10:00:24.36ID:XuGIvCRKd
5.0.1を使ってたけど、サムネを多く含み1ページが長〜〜いサイトでは下に送る際ほんの少しワープする感じになったり、なかなかサイトが開かないことがあるので4.2.3に戻した
2019/04/20(土) 11:08:10.81ID:oUkL0vgzd
20レスで落ちないんだっけ?
ほす
2019/04/20(土) 11:30:18.39ID:dqLp3Hk30
最近どこの板でも即落ち判定あったとこ見ないな
2019/04/20(土) 14:21:55.69ID:wTZjf0Mzr
おほほ
2019/04/20(土) 20:09:49.20ID:le+yObHLa
凄く助かってるのでこれからも少しずつ改良して欲しいな
2019/04/20(土) 20:28:21.07ID:/uERabey0
いちおうほしゅ
2019/04/20(土) 20:37:52.21ID:5Hubpp1Nd
同じく保守
2019/04/20(土) 20:44:06.56ID:B8HKx6a40
捕手
2019/04/20(土) 23:21:40.27ID:bGYxmq8Na
雲手
2019/04/21(日) 00:24:16.44ID:G9Qv3y0Nd
20ゲーット
2019/04/21(日) 09:04:10.29ID:ZZosQMcd0
Habit Brouserが更新しなくなったので、このYuzu Brouserに
引っ越してきたけど、オプションになかなかクセのるブラウザだね
2019/04/21(日) 09:13:25.98ID:ola91Sf7r
ツールバーのタブの下スワイプのタブ閉じ割り当ててるけど確認かChromeみたいに復元しますか?みたいなのほしい
あるのかもしれないけど
2019/04/21(日) 11:10:13.71ID:oRESN0lma
>>21
Habitからの引越し組は離れて(戻って)いく人が結構いるいらしいよ
Yuzuもだけどカスタム自由度の高いブラウザは微妙な操作感を身体が覚えてるから同じ機能をセットしても違いが相当気になると思う
こんにちは新ユーザーさん
Habitとは別の多機能ブラウザとして新しい操作感に慣れることを強くおすすめする
2019/04/21(日) 11:39:08.51ID:fv6kUh2f0
>>21
なかなかクセのある誤字だね
2019/04/21(日) 12:49:52.80ID:ms283I/5d
>>22
確認ダイアログみたいなの?
タブアクションの下スワイプにカスタムメニューのアクションを設定して、「タブを閉じる」と「タブの復元」をカスタムメニューに設定するといい
ポップアップで出たウィンドウ部分以外をタップすればウィンドウが閉じるよ
2019/04/21(日) 13:02:25.87ID:66RuqTpBr
>>25
「タブを閉じる」と、カスタムメニューに「タブを復元」で近い形の動作になりました、ありがとう。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-DNyu)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:07:10.08ID:EQnsokajM
https://belgianbeerweekend.jp/
このサイトが英語で表示されてしまいます。
私はどうしたらいいですか。
2019/04/21(日) 14:26:22.61ID:WEfsGzajd
>>27
ページ一番右下の日本語をタップする
2019/04/21(日) 18:49:23.95ID:/ICfnfxG0
最早Yuzuすら関係ない質問がw

こんなの問い合わせ受けたら、アプリの作者は嫌になるなw
2019/04/21(日) 22:54:56.09ID:ahcIRkuO0
>>23
Habitが更新が止まったので、さすがに乗り換えようかと思ってるんだけど
「戻る」ひとうにしても結構オプションの奥の方までいかないとならないから大変だぜ
他にもFirefoxとかBraveとか色々入れてるけど、
今の所このYuzuBrowserがマシっぽい気がするんだ
まるでIE6コンポ時代のタブブラウザを思い出す
2019/04/22(月) 12:19:34.95ID:nv5YTASF0
取り敢えずhabit君、落ち着いて文字打とうだぜ。
2019/04/22(月) 13:46:14.45ID:G3F8WHaM0
アクション設定 - ツールバーボタン設定 - カスタムバーボタン

の設定に「音声検索」ってないんですかね?
2019/04/23(火) 08:14:37.85ID:hTRh3qUn0
なんだか埋め込み動画が全然再生されなくなったな…
2019/04/23(火) 08:27:25.66ID:68EImrkE0
不具合あるやつはせめてOSとYuzuのver、あと問題起きたURL書けよ……
そんなんも書かないならただの愚痴だと思ってスルーするぞ
2019/04/23(火) 08:37:24.18ID:RzrC2PxAr
スルーしてください
2019/04/23(火) 08:40:13.25ID:DuUEoSeNd
あとwebviewのバージョンもな
2019/04/23(火) 09:03:03.99ID:Sd2KdHUcr
あと機種もな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-mw3X)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:17:27.14ID:KoCl51vld
>>34
誰もおまえに答え求めてないからw
2019/04/23(火) 11:05:27.70ID:J5lGhjNjH
そうなん?俺は求めてるぞ
2019/04/23(火) 12:33:06.97ID:OHzD15+70
エスパー性能求められるより、余程マシw
2019/04/23(火) 15:20:12.98ID:XfQw7q6Zd
察するなんて不可能だからな
前にも埋め込みを押せないって人がいたが、詳細を教えてくれて解決したことがあった
2019/04/23(火) 19:45:28.67ID:nbCgdjlAd
>>34
回答を何卒よろしくお願いいたします。
2019/04/24(水) 01:02:05.19ID:VFg37kkya
一応報告だけ
間違って5にアプデ→スピードダイアルなど全部保存→旧バージョンに戻す→スピダイ復元→
復元しました!と出てスピダイ開いても空白ページ(多分ホムペ設定が空白だから)→
スピダイに空白または何か追加登録→スピダイ全部復活
Yuzu 4.2.3/KYOCERA/KYV41/8.1.0/L/Chrome 76.0.3773.0
2019/04/24(水) 13:58:37.85ID:98bpDhNo0
「他のアプリで開く」という項目があると思いますが、今はそれだと他のブラウザ一覧が出てきてそこからChromeを選んでいます

それを、開いているページをワンタップでChromeで開きたいのですがどこの設定で出来ますか?
2019/04/24(水) 14:19:05.54ID:S/YQs9jBa
activityを開くではダメ?
2019/04/24(水) 14:58:30.39ID:98bpDhNo0
>>45
activityを開くで上手く行きました!
ありがとうございます!
2019/04/25(木) 20:29:28.13ID:A0tuL0BA0
設定の復元で復元する項目を選べるようにして欲しい
Habitかみかんかには、あった機能だと思うけど、不具合生じたときに
切り分けするのに便利
2019/04/26(金) 01:22:23.12ID:Qwtwr9qD0
URLコピーのアイコンが違和感ある
2019/04/26(金) 12:26:42.41ID:gX6TSVJXa
WebView(Chromeは無効)をBetaに上げて数日してから起動しなくなった
「停止しました」が出るまで少し間があったんでウィジェットから設定開いてUserScriptオフとクッキー削除(内蔵広告ブロックやリソース割込や串は不使用)
ビルトインのアプリ情報からキャッシュ削除と強制停止して再起動したけど同じ
WebViewのマイナー更新があったから期待したけど症状変わらず
他に報告ないから俺環臭いけど一応報告しとくね
(↓これは今さっきウィジェット経由で)
Yuzu 5.0.1/motorola/Moto G (5S) Plus/8.1.0/I/Chrome 74.0.3729.112

試しに懐かしのMikan(1.1.3a)引っ張りだしたら挙動に多少難ありだけど使えないこともないや
不慣れなFirefoxより全然楽だ
2019/04/27(土) 01:37:15.80ID:O5JYKWfl0
ChromeDevをアプデしたら何しても強制終了するようになってしまった……
BetaとCanaryなら問題なし
Yuzu 5.0.1/Droi/One/8.1.0/I/Chrome 76.0.3777.0
2019/04/27(土) 07:27:58.47ID:fVeTl1Jbr
Devやβなんて正式版じゃないんだからそんなもん対応する訳なかろうに
2019/04/27(土) 07:35:56.61ID:EwLVVpzxr
>>50
DevなんだからGoogleにフィードバックしたらいいんじゃないの
2019/04/27(土) 07:55:48.92ID:mh+evJrs0
>>51
はい?
2019/04/27(土) 11:49:44.74ID:DrfhZYHer
>>50
何かおかしくて再インスコしたと書きに来たらそれが原因だったか……
2019/04/28(日) 02:00:15.97ID:5zsx8qKP0
突然URLが表示されなくなった…
2019/04/28(日) 06:10:01.28ID:/9PqJyc90
アプデしたら表示されなくなるのは原因わかるが、突然表示されなくなるのはわからないな
2019/04/28(日) 08:01:46.16ID:5zsx8qKP0
ごめん、突然ではなくていつの間にかです
昨日気付いたというだけです
たぶんアプデで消えたのだと思います
2019/04/28(日) 17:24:34.50ID:/9PqJyc90
それなら
アクション設定→ツールボタン設定→URLバー中央ボタン(URLボックス)→タップ→検索バーの表示
を再設定だったかな
2019/04/28(日) 18:48:28.81ID:5zsx8qKP0
おぉ、出た!ありがとうございます!
2019/04/29(月) 09:48:43.27ID:otmo/sFj0
慣れたらかなり使いやすくなってきた
2019/04/29(月) 23:54:53.91ID:FPWvyGe50
Yuzuアップデート
バージョン5.0.2
ダウンロードファイルを開けない問題を修正
クラッシュバグを修正
2019/04/30(火) 01:57:27.40ID:H9tAFFUQ0
作者どの更新ありがとう。
2019/05/01(水) 00:18:56.19ID:32Yx+ycUd
>>61
更新したらまたブックマークの行間が広くなった…再度4.2.3に戻した
2019/05/01(水) 00:26:28.75ID:XKAY5vTkM
またアイコン変わった?
今度は四角
2019/05/01(水) 01:27:09.47ID:OXZ50Mnta
作者さんお疲れ様です

アプデ→アプリ一覧でも「インストールされていません」→423に戻す→復元→スピダイ不具合→
一度アンインストして423インスト→スピダイは戻ったけどブラウジングでyuzu停止→Webview変更→直る
Yuzu 4.2.3/KYOCERA/KYV41/8.1.0/L/Chrome 76.0.3781.0
2019/05/01(水) 01:36:58.56ID:MZZNmkJvd
>>64
前の白いフチ無しpngを保存してあるわ(笑)
2019/05/01(水) 01:56:18.35ID:qEbU8px+0
https://i.imgur.com/tdSG20o.png
2019/05/01(水) 04:07:07.00ID:rmJX/BjQ0
メインメニューのブックマークの追加アイコンと
画像読み込みの切替アイコンはもう透明化したと思っている
一層の事直せないなら設定画面から戻った時に
中途半端に復活しないでもいいと思う
2019/05/01(水) 08:23:59.26ID:XuWk6Amsa
一層の事使わないでもいいと思う
2019/05/01(水) 13:38:23.87ID:XH623QbtM
高速ページ間移動(戻る読み込み無効)って設定
何処にあるんでしょうか?
2019/05/01(水) 14:01:21.84ID:qEbU8px+0
>>70
ページ設定 ファストバック
2019/05/01(水) 15:15:47.72ID:Pze5kWRTM
>>71
ありがとうございます
設定の名前が変わったりするのか
わけ分からなくなって
2019/05/01(水) 19:08:10.12ID:IaxjyVH9M
ChromeDevの不具合無くなった
2019/05/03(金) 02:21:50.82ID:jzZctOJ40
アップデートしてみたけど、履歴のURL詳細見えないの相変わらずなのな
ドメインとタイトルだけじゃ分かんねぇよ……ひどいよ……
2019/05/03(金) 02:40:33.46ID:lrC78479d
>>74
5.0に上げて、4.2.3に戻して、5.2にあげて、また4.2.3に戻した俺
2019/05/03(金) 06:21:18.10ID:XwNjzSbna
>>75
上げたり下げたりするのが好きなんだね。
2019/05/03(金) 15:08:11.61ID:ynSySlKxa
パターンマッチ後から編集できないの?
2019/05/05(日) 15:38:18.40ID:AjJnmGcz0
スピードダイヤルをタップしたときに、サイトによってはしばらく沈黙があるんだけど、これをHabit browserのようにタップした瞬間に白紙のページに移動してから時間をかけて表示するように設定は出来ませんか?
タップ→沈黙があるので、いつもタップミスかと思って、何度もタップしてしまいます。
タッチスクリーンテストのアプリで調べてみると、タッチスクリーンの故障では無いんですよね。
2019/05/05(日) 16:39:53.84ID:xKbYVvltd
>>78
広告ブロックが関係してる可能性があるかも…と俺は睨んでる
2019/05/05(日) 17:48:55.25ID:f2FVFSum0
>>78
別のyuzuスレにも書いたけどadguard 3.0入れてない?
もしそれならadguardクリーンインストールで治るかも
3.0へのアプデはアンインストール後してねって書いてなかった?
2019/05/05(日) 19:20:52.70ID:AjJnmGcz0
adguardは入ってないですね。
yuzuの広告ブロック機能だけです。
yuzuの広告ブロックをオフにしても、スピードダイヤルをタップしてから何秒か沈黙があるサイトがありますね。
googleのサイトなんかは、タップ後、一瞬で表示されるけど。
2019/05/05(日) 20:48:01.21ID:u2ut85gfa
特定のサイトなら教えて
特定のサイトじゃないならこっちは再現しないからよくわからないなあ
2019/05/05(日) 21:42:55.48ID:AjJnmGcz0
>>82
いつも遅いのは、ここでしょうか。

Tablet News - Tablets & Tablet News
https://tablet-news.com/

タイミングが悪いことに、今はタップしてから2秒くらいで表示されていますが…
いつもは5秒以上くらい、うんともすんとも反応が無くて、その間に何度もタップしてしまいます。
2019/05/05(日) 22:08:26.85ID:AmRhapvgd
>>83
スピダイ関係無く重いサイトだね
たぶんYuzu関係無く何で開いても重いよ
2019/05/06(月) 03:52:13.81ID:WRhRT6R9a
>>83
俺も3秒以上かかった
海外のサイトだからってことなのかな?
2019/05/06(月) 04:35:01.26ID:4HauZjrCx
>>83
めちゃめちゃ重い
阿部寛のサイトと比べ物にならない
2019/05/06(月) 14:06:58.57ID:VGND1haW0
>>86
比較対象悪すぎ(´・ω・`;)
2019/05/06(月) 21:28:50.21ID:EPVqWXYQa
>>86
その返しは笑うわ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-cRhQ)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:09:40.90ID:bsal0bmQ0
>>86

あと名取裕子HPなw
2019/05/07(火) 20:53:32.78ID:Z4kQBBk+0
Chromeを最近のverにすると
ページ内検索がもっさりスクロールになるから辛い
ちょっと前までのverも他のブラウザが
フルスクリーン表示に出来なくなるバグを抱えていたし
Chromeは本当にカス
2019/05/07(火) 23:43:49.39ID:/jnDs+2Lr
端末がカスなんじゃないの
2019/05/08(水) 02:35:41.52ID:FjQG+Qyt0
スクロール自体は早いけど長いページだと辿り着くのが遅いから困る
アニメーションいらないでしょ…
2019/05/08(水) 03:42:58.92ID:olf00iu/d
開発者向けオプションからアニメスケールの数値を変えてみたら
2019/05/08(水) 06:02:28.64ID:VRXQSMi/d
アニメスケールを変えても変わらないはず
スクロールバーや>>2の方法で対応できるよ
2019/05/08(水) 06:33:34.10ID:RuUw1IdUa
>>94
ページ内検索をスクロールじゃなくする方法は無いよね?
2019/05/08(水) 07:44:33.08ID:Zdde0LiAd
>>95
無いねー
そんな細かい事まで気にしてたらブラウザだけじゃなくスマホを使うのが苦痛になるぞー
2019/05/08(水) 08:11:56.88ID:RuUw1IdUa
>>96
前は検索結果にパッパッと切り替わってたのに無意味にスクロールするようになったのが嫌なんだけど我慢するしかないか
Chromeいじると治るのはどういう仕様なんだろう
2019/05/08(水) 08:13:28.56ID:yBBIDvt8r
そんな細かい事まで気にするような層がターゲット層なのがこのアプリなんで…
2019/05/08(水) 09:41:44.19ID:E1FmqU72M
スピードダイヤル ブクマアイコン長押しで並べ替え、削除
叶わないとはいえついつい書き込んでしまいました
2019/05/08(水) 10:09:55.76ID:k9/sYFpfd
>>97
言われて気付いたけど、Chromeと同じページ検索だね
APIを導入してるのかな
APIだと制限あるし、全て要望通りには行かないかな
2019/05/08(水) 11:39:26.92ID:9KY13wnaa
>>97
全てのブラウザアプリはChromeのWebViewという機能を使ってweb 表示全般を制御してるので、Chromeと同じ動作になるよ

ページ内検索もWebViewの機能
2019/05/08(水) 12:12:27.91ID:4ZYpxvVVp
habitでもヌルヌルスクロールになった
ほんま戻してほしい
2019/05/08(水) 12:17:03.27ID:2/mGzt710
中華通販サイトで「クッキーよこせー」って言われて画像表示されないんだが、
何故かWebview借りてる元のChromeBetaでは問題ない
クッキーの設定ってここだけじゃないの?
http://imgur.com/OaXxEdh.png
2019/05/08(水) 14:04:35.19ID:bUJie85md
webview戻せば戻るよ
2019/05/08(水) 15:13:09.58ID:lwABry8a0
スピードダイヤルの読み込みが遅くなってる。
全部読み込むのに、5秒くらいかかる。
元に戻してよ。
2019/05/08(水) 16:52:51.57ID:6ywbSAjC0
>>105
作者さんのとこから過去の好きなverどうぞ
github.com/hazuki0x0/YuzuBrowser
2019/05/08(水) 17:15:07.73ID:olf00iu/d
新しいのはブックマークなどの行間が妙に広いので、未だに4.2.3だわ
2019/05/08(水) 17:30:35.75ID:lwABry8a0
>>106
ありがとう。
これ、どうダウングレードすればいいの?
最新の5.0.2をアンインストールしてから、インストールすると、スピードダイヤルとか設定が全部消えてしまうよね?
2019/05/08(水) 17:37:05.86ID:1QG2A3Y8d
設定にエクスポートやバックアップをする機能があるじゃろ
2019/05/08(水) 17:39:32.37ID:olf00iu/d
>>108
アンインストールする前に、設定の「インポート/エクスポート」で現在のブックマーク等を保存しておく
欲しいver.のAPKをインストールしたら、保存しておいたものを復元すればいい
2019/05/08(水) 17:46:23.40ID:lwABry8a0
>>109
>>110
ありがとう。
2019/05/08(水) 18:02:44.96ID:lwABry8a0
5.0.1にダウングレードしたら、正常に戻りました。
5.0.2のスピードダイヤルの読み込みが、おかしいです。
2019/05/08(水) 19:53:53.28ID:lwABry8a0
うーん
やっぱりスピードダイヤルの読み込みで詰まる
なんでだろう?
5.0.0でもダメ
2019/05/08(水) 20:17:21.69ID:Cb9tQd1i0
5.0.2 まったく詰まらない
2019/05/08(水) 20:21:45.09ID:olf00iu/d
>>113
スピードダイアルは再度登録し直す必要があったような
2019/05/08(水) 20:30:45.81ID:2/mGzt710
5系にしてからよく落ちるようになった
前はいくらタブ溜め込んでても落ちなかったんだが
かといっていちいち4.2.3に戻す気も起きないな
2019/05/08(水) 20:39:21.03ID:3SVEXcWgd
落ちるのはWebviewかブラウザかスマホか原因が分からないけどね

>>113
スピードダイアルの登録数はどれくらい?
2019/05/08(水) 21:05:15.99ID:lwABry8a0
>>117
140個ですね。
キャッシュクリアしたら詰まらなくなったかも。
キャッシュのせいって考えられますか?
2019/05/08(水) 22:20:07.53ID:lwABry8a0
キャッシュも関係無いみたいです。
ダメでした。
4.2.3まで戻しました。
どうなるか…
2019/05/08(水) 22:26:58.33ID:k1/GMRA7d
キャッシュはアプリを閉じる度に消した方が良いと思いますけど、140個が原因では…
140個のリンクやファビコンを一度に読み込むとなると負担が大きいですよ…
2019/05/08(水) 22:38:05.44ID:gNo7mF4b0
スピードダイアルとブックマークを勘違いしてる人
痛いね
2019/05/08(水) 22:38:33.98ID:olf00iu/d
>>120
あ、ファビコンをハナからオフにしとくのも手では
2019/05/09(木) 05:57:56.42ID:aDr+Zr+ia
スピードダイヤル140個は笑うわ
2019/05/09(木) 07:34:00.82ID:xdKk88wad
スピードダイヤルは暗唱できるほど使い込んでるサイトだけ残すべき
それ以外はどうせ使わないから消せ
2019/05/09(木) 07:41:07.27ID:aniVTncg0
140て
2019/05/09(木) 08:33:49.69ID:qV3TcD4Kp
別のブラウザでもお気に入り3000で起動が遅いとか文句言ってるやついたわ
2019/05/09(木) 09:07:16.49ID:7y2Bs5xua
スピードダイアルとブックマークの使い分け教えて
2019/05/09(木) 10:20:46.53ID:SXDtmthpa
>>127
片付け出来ないヤツやろ、おまえ?
2019/05/09(木) 12:34:44.63ID:qW435ZOP0
片付け出来ない奴や無いで。
全部違うアイコン付いてるし。
見た目きれい。
2019/05/09(木) 16:01:28.07ID:qW435ZOP0
スピードダイヤルが詰まる原因がわかりました。
クッキーの溜まり過ぎ。
クッキーを全部削除したら、一瞬で表示されるようになりました。

Yahoo! ニュースのサイトをしょっちゅう見てるのですが、このサイトがクッキーを溜め込むみたいで、いつも自分の傾向に合った記事が選んで表示されてます。
でもクッキーを停止すると記事が表示されないので、スピードダイヤルの表示が遅くなったら、クッキーを全部クリアするしか無いです。
2019/05/09(木) 16:14:11.50ID:qW435ZOP0
でもクッキーを全部削除しても、5.0.2はやっぱり詰まる。
4.2.3でクッキー全部削除で直りました
2019/05/09(木) 16:45:42.57ID:vhBeIAwQM
まあ人それぞれだけど
クッキーや履歴をスマホに残すことはしないな俺は
2019/05/09(木) 17:01:12.04ID:xuSyiGJ30
俺も
PCでも残さない
2019/05/09(木) 17:32:14.35ID:Jfike4Afd
クッキーは残してないといろいろめんどくない?毎回ログインしなきゃならんし
2019/05/09(木) 18:33:31.93ID:0FB0YIUca
むしろ毎回ログインないと不安
2019/05/09(木) 18:56:50.33ID:aC3sv2Zqa
ブラウザ開けば即ログインなんて嫌だな
2019/05/10(金) 08:56:53.78ID:9XrXgeEW0
クッキーは基本オフで、使いたいサイトだけパターンマッチでオンにしてるな
2019/05/10(金) 10:02:25.35ID:0yVgE5ZJ0
android 7なんだけど、やっぱり詰まる。
android 5にインストールしてある4.2.3は、瞬間で表示されるのに。
ちなみにandroid 5 にインストールしてある4.2.3の設定、スピードダイヤル設定、ブックマークをエクスポートして、android 7の4.2.3で復元しても詰まるということは、OSの問題?
機種は、android 5 …Galaxy Tab S2 8.0(T710)、android 7…Galaxy Tab S2 8.0(T713)
2019/05/10(金) 11:56:49.88ID:0qIggmRw0
140個君の報告はいらないです
2019/05/10(金) 20:48:53.13ID:RwIoM7IO0
140
2019/05/10(金) 21:47:37.83ID:H2bMx72DM
パイプクリーナーで掃除したほうがいい
2019/05/10(金) 23:19:17.54ID:fIs+Roz70
>>140
イイネ.
2019/05/11(土) 23:59:42.24ID:aP+k6m/B0
いつの間にかオートフィル機能が使えなくなっていたんだが俺なんかやっちまったか?
2019/05/13(月) 14:30:30.88ID:O9cttpz50
クイックコントロールの設定の感度なんですが、これは値を上下すると何が変わるのでしょうか?
2019/05/13(月) 15:40:36.20ID:vCsnOnpKd
>>144
「ちょっとでも画面の端に触ったら扇形が出るかどうか」ってことだと俺は認識してる
…違ったら済まない
2019/05/13(月) 16:02:22.31ID:RbX/22xE0
感度というか反応する範囲じゃない?
大きい数字にしたら真ん中に触れても出てくるし
2019/05/13(月) 16:25:17.64ID:vCsnOnpKd
>>146
あ、ほんとだ
グッと数値を上げたら画面の少し中ほどでも出てきた
2019/05/13(月) 16:45:37.17ID:O9cttpz50
お二人ともどうもありがとう
納得できました!
2019/05/16(木) 07:26:23.51ID:WQ8YadPpM
>>143
同じくです
使えないととても不便で困っています

どなたか使えている人いますか?
2019/05/16(木) 09:26:59.93ID:HkNkOgc2d
>>149
143です
同じ症状の人が居るってことはおま環というよりはバグかなぁ
今回の件で久々に板に来たけど、まだ作者さん見てくれてるのだろうか?
ちなみに状況はこんなかんじ
Yuzu 5.0.2/LGE/L-02K/8.0.0/L/Chrome 74.0.3729.136

googleのも1passwordのもオートフィルは動作せず
Chromeではどちらも正常に動作
2019/05/16(木) 11:33:02.33ID:JiaZWS1Vd
使えるよ
http://i.imgur.com/eCQiZTR.jpg

Yuzuが弾いているという訳では無さそう
2019/05/16(木) 12:50:57.77ID:g5F8dCoD0
YuzuはLastPassとかBitwardenあたりはブラウザ判定してくれなくてURLごとの設定は読み込めなかったような
2019/05/16(木) 14:11:06.41ID:HkNkOgc2d
>>152
それはおっしゃるとおり
151みたいにポップアップ?がそもそも出てこないのよ

てか使える人も居るのか
設定なのか端末との相性なのか、一体なんなんだろう
2019/05/16(木) 16:13:04.39ID:sRXc09add
>>152
LastPass試したけどだけできたよ
LastPassの設定の「アプリの設定」からYuzuを選択して、適用されるサイトを設定してる?
あとはスマホ側のアプリ設定で「他のアプリの上に表示」を許可、ユーザー補助設定でサービスをON
あとは普通にURLとPASSを入力
2019/05/16(木) 16:16:04.36ID:sRXc09add
×URLとPASS
○URLとパスワードやユーザー名を入力
2019/05/16(木) 16:42:46.36ID:bpVZooOvM
>>154
それやるとアプリの設定で選択したの全部表示されないか?
2019/05/16(木) 19:17:31.35ID:5KidfpKBd
>>156
仕様の問題点はLastPassの製作者に言えよ
Chrome上でLastPassが変な挙動をしたら、Chrome側にLastPassの挙動が変だと言うのか?
2019/05/16(木) 19:24:47.71ID:LZQKGKM90
言えよな!
こんにゃろう
2019/05/16(木) 21:40:23.94ID:d6UQuyNZ0
アプデ来てからコンテンツ内の入力フォームをタップしても入力キーボードが表示されなくなった。
2019/05/17(金) 07:06:26.57ID:q8Qil6mRM
>>151
その手のアプリは入れてないんだけど、使えてた(自動入力されてた)んですよね。
仕組みがよく分かっていないけど、ありえない?

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/8.0.0/LR
2019/05/17(金) 08:29:31.15ID:qMvhHy0Nd
Bitwarden使えてます

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/GR
2019/05/17(金) 11:34:41.00ID:vF0oODqXr
bitwarden使えてるよー(´・ω・`)
Yuzu 4.2.3/HUAWEI/VOG-L29/9/L/Chrome 73.0.3683.90
2019/05/17(金) 11:37:51.43ID:p2OAGpx+0
yuzu5.20

また巻き戻ってるー!?
2019/05/17(金) 11:38:12.77ID:b8Qr6BT2a
Bitwardenライオン
2019/05/18(土) 03:11:48.76ID:MdTDCzeT0
Yuzubrowserが起動しなくなった
起動出来ないからバージョンも貼れない
何回かフィードバックしておいた
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV39/9/DT
2019/05/18(土) 10:58:15.84ID:0kzTRPT10
ver5になってからそこら中からクッキー寄越せって言われてる気がするんだけど、世界的な潮流?ver5がクッキー渡せてない?
2019/05/18(土) 14:22:12.20ID:EoCUTJLra
>>166
終了時のクッキー消去にチェック付いてたり3rd Partyクッキー拒否したりプライベートモードになってたりしない?
2019/05/18(土) 14:28:23.29ID:UKEBTj0s0
>>167
プライベートモードは使ってないけど他二つは前から使ってます
前はこんなに言われなかった

それはそれで終了時のクッキー消去が働いてなかったってことになるのかな?
2019/05/18(土) 17:42:54.31ID:ir8Rvc+td
URLとスクショくらい載せようぜ
2019/05/18(土) 18:29:12.54ID:iOJoeaez0
>>169
どこだか忘れたから次見つけ次第スクショ撮っとく
2019/05/18(土) 20:14:59.66ID:eYzVGdEfd
>>170
よろ
URLもよろ
アプリなのか、おま環なのか検証できた方がいいだろ
2019/05/18(土) 20:56:23.33ID:s80A/pvqd
可能性は低いと思うけど、もしかしたらキャッシュ消すアプリでクッキーまで消えてしまってるとか
2019/05/19(日) 13:31:16.60ID:FV3OTt4p0
クッキーの問題はPCだろうがスマホだろうが本当にウゼーよな
EUはろくなことしない
2019/05/20(月) 15:49:33.65ID:7iT1Tx4n0
>>171
見つけたので貼り。URLバー参照
http://imgur.com/0nMJj3M.png
Yuzu 5.0.2/Droi/One/8.1.0/I/Chrome 75.0.3770.40

でもここ前は初見でもこんなポップアップ出さなかったような
2019/05/20(月) 16:03:36.73ID:Ua0zT6/1d
>>174
AdGuard(無料)使いやけど、そこのログから
consent.cookiebot.com
をDNSブロックしたら消えたわ
2019/05/20(月) 16:11:57.35ID:7iT1Tx4n0
>>175
おおサンクス!出なくなった
いやクッキー消すまで出なくなるけどね
Yuzu終了する度にまた出るのかーと思うと

ということはクッキー要求は世界的な潮流なのか?
他にも出るとこあったら載せるので宜しくm(__)m
2019/05/20(月) 16:17:07.93ID:EQliSQ5K0
寄越せではなく受け取れでは?
2019/05/20(月) 16:25:21.73ID:7iT1Tx4n0
「クッキー(許可)寄越せ」ってことでひとつ
2019/05/20(月) 16:30:33.93ID:Ua0zT6/1d
>>176
端末の設定からキャッシュと使用履歴を消してから再度同じページを開いても、ポップアップ出なかったわ
2019/05/20(月) 17:39:20.47ID:2B9f+dn8d
>>174
サンクス
とりあえずYuzu5.0からって訳でもなさそう
Chromeでも普通に出るし、Web側の仕様っぽい
cookieをオフにしたら表示が消えるから、cookieをオンにしている人に何かしたいのかな?
2019/05/20(月) 18:16:39.63ID:7iT1Tx4n0
あー、PCのChromiumでも出た。サイトの問題だった。スマソ
2019/05/21(火) 02:16:24.71ID:JdRzEucsM
テキストを長押ししたときの「コピー 共有 すべて選択」の項目を変更することって設定でできる?
2019/05/21(火) 12:09:43.42ID:osaLK2kM0
>>170だけどまた見つけたから貼り

http://imgur.com/e5L3ZAu.png
ttps://m.ja.aliexpress.com/item/32985006650.html
今度は中華通販サイトの商品ページ。Chromeなら商品画像と説明書きが下にズラーッと並ぶんだが……
あとクッキー許可の仕方がここは分からない、lefthand menuってなんぞ
2019/05/21(火) 14:46:24.72ID:MW2Kn+Vta
EU一般データ保護規則に対応するためにけっこう前から表示されてる
いちいち報告しなくていい
2019/05/21(火) 15:57:12.14ID:osaLK2kM0
>>184
>>183はEUじゃなく中国だし、クッキー許可うるさいどころかサイト閲覧に支障が出てる
商品検索してもかなり遅いし

広告ブロックがブロックし過ぎなのかと思ったがオフしても同じ
2019/05/21(火) 16:49:58.38ID:wcMm+qk2a
EU圏内からのアクセスを想定して許可を求めなくちゃいけなくなったんだよ
自分でニュース調べろ
2019/05/21(火) 16:57:07.84ID:osaLK2kM0
そりゃ失礼しました

しかしChromeでは問題ないしクッキー許可も求められないよ?ここがよく分からん
お陰で毎度Chromeで開き直してる
2019/05/21(火) 19:34:00.12ID:kKF1idCTa
まっさらなYuzu使って記載のサイト飛んだけど、クッキー許可画面出てないよ
Androidfilehostは選択したらもう出てない
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02K/9/DR
2019/05/21(火) 19:35:22.50ID:lVfGlR/td
>>188
選択する・しない以前に「最初からその画面が出ないようにするには」ってことだと思う
2019/05/21(火) 19:39:15.24ID:osaLK2kM0
>>188
マジですか。積み上げてきたもんが邪魔してるのか……
おま環失礼

>>189
それはベストなんですが、そこまでは求めません
2019/05/21(火) 20:15:24.59ID:S/pXg03Yd
>>183
同じく出ないね
Adguardなんかは入れてない
WebviewもYuzuもUA(Chromeの)も最新

Left hand(side) menuは左側に出るメニューのことだけど…
デフォで左側にメニューが出るブラウザに対して作った表記みたいだから、一部の国で流行ってるブラウザ用に適当に書いたんだろうな
とりあえず分からないなら行かない方がいい
スマホに変なものが入る可能性があるよ
2019/05/21(火) 21:10:05.52ID:kKF1idCTa
>>189
うん、それも含めて出てないよ
念のためYuzuのクッキー設定も無効化して見てみたけど出てない
2019/05/22(水) 10:44:31.75ID:kLN9bN9qd
ここのタブバー右ボタンとか機能してなくない?何追加してもタブバーに何も追加されないんだけど…
https://i.imgur.com/FA3P3Cn.png
2019/05/22(水) 10:59:31.54ID:kLN9bN9qd
さらにタブアクションでロングタップとか設定しても反映されない…
既出のバグですか?
2019/05/22(水) 11:13:19.04ID:kLN9bN9qd
Chromeアンインストールして最新webview有効化させてゆずもインストールし直したりしたけど駄目だった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR
2019/05/22(水) 11:48:36.88ID:ex6PTNWKa
タブのロングタップにはカスタマイズメニュー割り当てて使えているよ
2019/05/22(水) 11:55:26.46ID:c9DxNTrHM
>>193
今作ってみたら作れたよ
ロングタップも設定通り機能した
タブバーとツールバーは常に表示の設定
Yuzu 5.0.2/HUAWEI/HWV31/8.0.0/N/Chrome 74.0.3729.157

https://i.imgur.com/uiJjZvr.jpg
2019/05/22(水) 12:11:49.62ID:kLN9bN9qd
何してもタブバーだけ反映されないので諦めますありがとうございました
2019/05/22(水) 12:29:01.19ID:XEj4yGR1d
https://tsumanne.net/si/
このふたばのログサイトでログを読むとき2回目以降親タブに戻らずに最小化してしまうのですがおま環でしょうか

Yuzu 5.0.2/Sony/SO-05K/9/N/Chrome 74.0.3729.157

同設定の別端末(Yuzu 5.0.2/asus/Nexus 7/6.0.1/N/Chrome 74.0.3729.157)では通常動作することを確認しています
2019/05/22(水) 12:30:21.23ID:vy+1/bmTM
>>194
完全におま環
2019/05/22(水) 12:41:57.16ID:Uaih99tAx
>>199
俺もなった
なんなんだろう
2019/05/22(水) 14:17:55.51ID:Qrj4CFE40
>>199
最小化っていうの?
バックキーでタブ閉じたらまだタブ残ってるのにchMateがフォアグラウンドになったからビックリした
でもタブタップでタブ閉じたら普通に残ってるタブ開いた
どっちもアクション同じにしてる筈だけど

Yuzu 5.0.2/Droi/One/8.1.0/I/Chrome 75.0.3770.40
2019/05/22(水) 14:46:30.54ID:H3tkfPkGd
>>194
タブ一覧とタブバーを勘違いしてない?
2019/05/22(水) 14:55:37.41ID:VY7Q0Awid
>>203
してないです
2019/05/22(水) 15:03:38.51ID:1mTKVNCq0
199です
バックキーでも戻ろうとすると落ちてしまう、タスクには残っているので最初と解釈しました
お二人で同じ症状がでたのでnexus7では普通に動作するのが不思議に思います
とにかくありがとうございました
2019/05/22(水) 15:05:53.95ID:Qrj4CFE40
Nexus7てMarshmallowやん古っ。そこらへんでは?
2019/05/22(水) 15:13:50.40ID:rnAq6P6Ud
このブラウザに限らず、タブって使ったことないな
いくつか前のページに戻るときは閲覧履歴から探してるわ
2019/05/22(水) 20:35:36.30ID:e03dZRbPd
>>205
Chromeでも変な挙動をするからサイト側の仕様じゃないか

>>204
おま環か
再インスコか、アプリのキャッシュとデータを削除した状態で試したら
2019/05/23(木) 08:17:30.69ID:IE1Gdcnk0
>>143
>>149
Yuzuを5になったらオートフィル出来なくなったが、4.2.3にダウングレードしたら、うちでは使えるようになった。
設定はエクスポートしておけば大丈夫だったよ
2019/05/24(金) 09:37:06.33ID:RdfGFEXmM
urlバーがいくら設定しても未だに出せないんだが、、、
ベータ版
2019/05/24(金) 09:44:16.81ID:GD4DIFZ+0
@端末間のデ−タ移動ですが、現在開いている20個程のタブも移動出来るのでしょうか?
A設定でブックマークとHTMLとスピードダイヤルと設定の4つをエクスポートしたら下の3つのパスデータが同時刻に更新されました
この3つのフルパスだけの移動でいいでしょうか?質問は@とAの2つです宜しくお願いします

・/storage/emulated/0/YuzuBrowser
・/storage/emulated/0/YuzuBrowser/speedDial/20190524093237259.yuzudial
・/storage/emulated/0/YuzuBrowser/backup/20190524093242667.yuzubackup
2019/05/24(金) 11:30:55.15ID:yAS7swiZ0
オワコンになった発火人形の権利を二束三文で安く買い叩いて発火二期
2019/05/24(金) 11:32:51.36ID:yAS7swiZ0
ごめんなさい。誤爆してしまいました。
2019/05/24(金) 11:52:24.27ID:EE4HaBGIa
>>210
何をやって出ないのかエスパー以外にはわからん
2019/05/24(金) 14:13:56.96ID:RNn8vKYua
テーマ設定でダークモードにしても、開いたウエブページの表示には関係ないですよね?これを開いたページもダークモードにする設定はないでしょうか?
2019/05/25(土) 01:33:37.16ID:5o0WKRZea
設定はないと思うけど自分はUserScriptでこれ使わせてもらってる
https://userstyles.org/styles/31267/global-dark-style-changes-everything-to-dark
↑の少し下にあるリンク
Install style as userscript
の中身をファイルとしてDLするかコピーして
ブラウザ設定→UserScript設定→UserScriptの管理
に登録
そして編集からversion表記の下にでも
// @include *
を挿入
あとは保存して有効にすればOK
類似のスクリプトは検索すれば色々あるはず
2019/05/25(土) 11:20:34.91ID:t+Rl1y35a
>>216
どうもありがとう。
アドバイスの通りやってみたけどうまくいきません。

ユーザースクリプトにコピー、version表記の下に // @include * を挿入 、したのですが。。。

http://imgur.com/BJyLuLv
http://imgur.com/WrKxDYp
http://imgur.com/E2uZITQ

間違ってるところどこでしょうか?
2019/05/25(土) 11:34:54.81ID:t+Rl1y35a
>>216

217ですがうまくいきました。

// @include * のあとに余計なスペースをいれていたのが原因でした。

どうもありがとう。
2019/05/25(土) 15:12:50.68ID:HYNRHCex0
他のアプリで開く
をやると高確率で落ちるんですけど何か分かります?
pixivのリンクをPixivのアプリで開こうとして落ちる……
chromeで見たいリンクを開こうとしたら落ちる
2019/05/25(土) 16:13:10.35ID:6i87DsXBd
>>210
>>219
バックアップしてから、キャッシュとデータ削除してから試したらどういう挙動になる?
再インスコ後の状態の挙動も
2019/05/25(土) 16:31:50.61ID:HYNRHCex0
>>220
データ削除で初期化しても落ちます
アンインスト&インストでも落ちます
無論設定の復元してない素の状態です
環境は↓です
Yuzu 5.0.2/Droi/One/8.1.0/N/Chrome 75.0.3770.51

あと上でクッキーがーって言ってた>>170です
>>183だったのが正常に表示されます。やはり>>190のようです……
2019/05/25(土) 16:41:21.80ID:HYNRHCex0
これだとYuzuとChromeが候補に出てChromeで開けるみたいです
http://imgur.com/UNJBGtp.png
でもPixivのアプリ(Pixiv公式、PxView、PxViewer)が候補に出ない……なんでや
2019/05/25(土) 16:46:52.26ID:HYNRHCex0
試しにver4.2.3に戻してみましたけど全て同様でした

WebViewかな
2019/05/25(土) 16:50:10.68ID:HYNRHCex0
ChromeBetaからCanaryにしても変わりませんね……
端末の問題となるとお手上げ\(^o^)/
2019/05/25(土) 17:15:28.86ID:g2aUTOEmd
落ちるのは知らんがpixivはこれでやってる
もっと削れるんだろうけど動くからいいよね
*pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=*
2019/05/25(土) 17:50:08.15ID:HYNRHCex0
やっぱり端末毎の問題のようで
Yuzu 5.0.2/rockchip/P10(M3F4)/7.1.2/I/Chrome 72.0.3626.121
だとちゃんと動作してPxViewerで開いてくれる
Yuzu 5.0.2/samsung/SC-02C/7.1.2/N/Chrome 76.0.3786.0
だと落ちないでChromeで開けるけどPxViewerを認識しない
2019/05/25(土) 18:10:44.23ID:vkTQGnTYd
>>221
さんくす
端末の問題か
一応、ストアから作者さんに報告してみるしかないな
同じ端末を持っている人がいれば、端末の故障か不具合の可能性も分かるんだが

やってくれるかは分からないけど、同じ機種のスレでお願いして試してもらう手も有りだな
2019/05/25(土) 18:23:44.92ID:HYNRHCex0
>>227
お願いしてきました
ただPixivのアカウント持ってる人がいるかどうか……

と思ってPlayストアなら誰でも試せる!とやってみたらやはり落ちますね……
他のアプリで開く使えん……
2019/05/25(土) 23:18:49.80ID:V9bjQ68G0
>>222
httpsじゃないと反応しなくない?
2019/05/25(土) 23:32:45.63ID:HYNRHCex0
>>229
それでした!sついてないの全く気づきませんでした
2014年ってまだs普及してなかったのか……?んなばかな
とにかくアプリ一覧に出るようになりました!ありがとうございます

しかしhttpsのリンクでも「リンクを他のアプリで開く」だと落ちます……
なんなんだよ……
2019/05/27(月) 13:43:27.77ID:SKq8Dgcux
ブックマークの行間を狭くするアップデートまだですか
2019/05/27(月) 15:21:46.42ID:Wlh5lqA7d
>>231
そこが気になって未だに4.2.3だわ
2019/05/27(月) 16:14:20.99ID:ZGszaYSGa
ブクマの行間はMikan Browser(親)準拠に戻っただけだからなんの問題もない
そこがそんなに大切ならHabit Browserがブクマ行間狭いよ
もしHabitから越してきた人なら戻るのが幸せ
2019/05/27(月) 17:39:02.27ID:RVam2CcHa
同じく5は不具合多発とブクマで未だに4.2.3
2019/05/27(月) 18:14:35.71ID:Cs7bwSgfd
行間のサイズ変更はあれば嬉しいかな
狭くなりすぎてブクマメニュー押し辛くなっても嫌だし
あとブクマメニューの編集が欲しいわ
5.0は満足してる
2019/05/27(月) 18:45:21.81ID:+bwFYmzPa
いや、ちょっとした利便性よりHabitから移ってくるユーザー(ガン)を定着しにくくさせる
のがYuzuの未来のために重要
自分の都合を当然の態度で他人に解決させようとする還暦ヒキの集団だからHazuki氏のモチベが危ぶまれる
2019/05/27(月) 19:21:23.91ID:SXiXpx3b0
Habitを潰した実績がある分何言われても仕方ないよねー
2019/05/27(月) 19:59:28.45ID:9x3Z+blj0
でもやっぱりhabitから移ってきた人にhabitと比べるとここがダメだーとかって言われるとね…
2019/05/27(月) 20:04:49.09ID:iIAcHp4Ad
habitは嫌いで使ってなかったけど、便利な要素もあるからなあ
完全なhabitの再現を求めるのは違うと思うが
2019/05/27(月) 20:14:49.18ID:I81U3XSia
何思い上がってんの
habitがガンとか潰したとか自意識過剰も甚だしい
2019/05/27(月) 21:50:47.88ID:iZ5Gl547d
日本のブラウザってのも大きいな、ゆずは
2019/05/27(月) 21:53:35.59ID:jY7cxX/y0
Galaxy S10でフルスクリーンモード(ステータスバーとナビバー両方非表示)で、上部に黒帯入る・・
 
Habit Browserに戻ります
https://i.imgur.com/GIudhQI.jpg
 
2019/05/27(月) 22:19:00.02ID:jnVhYY0a0
それスマホの機種のせいでは?
2019/05/27(月) 22:21:44.32ID:YDbA7DTfr
>>242
出ないけど。
https://i.imgur.com/EQUrTbT.png
2chMate 0.8.10.45/SHARP/S3-SH/9/DR
2019/05/27(月) 22:23:39.87ID:jY7cxX/y0
>>244
S10じゃないじゃん
2019/05/27(月) 22:26:52.30ID:m8mgD78o0
アス比が原因
18:9とか縦長のスマホはそうなる
2019/05/27(月) 22:28:01.36ID:iGGCaQHOr
>>245
だからスマホの問題。
2019/05/27(月) 22:50:06.44ID:jY7cxX/y0
>>246
同じOSのS8+、S9は
18.5:9 だけどフルスクリーンモードになるよ
 
2019/05/27(月) 22:51:55.41ID:jY7cxX/y0
>>247
スマホの問題ではなく、
Android 9.0 Pieの、ノッチや、パンチホールにYuzu Browserが対応してないだけと思うよ
 
2019/05/27(月) 23:08:10.96ID:fQiCXwPxM
Habitに戻るって言ってるんだから、わざわざ引き止めなくてもw
2019/05/27(月) 23:18:31.37ID:jnVhYY0a0
そうだね。
2019/05/28(火) 03:02:07.44ID:kr5AsBQTa
良いこと言った
2019/05/28(火) 10:30:50.05ID:hSFBecoEM
リンクを押してから元のページへ戻るとスクロール位置がページの一番上に戻っちゃう
元のスクロール位置に戻って欲しいのだがそうゆう設定は無いのかな
バージョンは最新
2019/05/28(火) 17:23:49.14ID:e6tqyRhY0
ノッチやらパンチホールやらへの対応はほんとめんどくさいな
Project Trebleも未対応のロム多い
2019/05/28(火) 19:57:20.82ID:E0/yEHGDr
「タブが裏のときWebを停止」を有効化させて欲しい
動画音楽とかバックグラウンドで開くと勝手に通信しまくって困る
スローレンダリングみたいにバグ前提で使う機能があっても良いのよ
2019/05/28(火) 20:06:49.37ID:OBW2H3r2x
このブラウザ動画バックグラウンド再生出来なくね
2019/05/28(火) 20:21:16.50ID:7KMUumlqM
エアプだけど再生と読み込みは別問題では
2019/05/28(火) 20:26:47.08ID:jCMaBtDM0
たまにYoutube再生してるタブ閉じて他のタブの移っても音声だけ再生し続けてることはある
2019/05/29(水) 06:47:36.08ID:vkVnkHbmM
しょっちゅうページの読み込み遅くなるんだよね、キャッシュの問題?
2019/05/29(水) 15:41:54.81ID:3/2Htu5Ud
>>259
広告ブロックが絡んでるのかなと思ったりもする
2019/05/29(水) 22:28:12.26ID:oyJDFeMqa
連日重いサイトがあってまず広告ブロックを疑ったけど相手鯖(XREA)のせいだった
重くなりがちで有名みたいね
2019/05/29(水) 23:49:27.88ID:cg21ovqY0
>>242
グロ

チョン端末使う無能な在日w
2019/05/30(木) 00:43:45.97ID:qL5Wvh7cM
せやな
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-02H/8.0.0/GR
2019/05/30(木) 01:21:36.28ID:nyWI7wCk0
すまん
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV39/9/DT
2019/05/30(木) 05:01:43.54ID:k0Jfvs6G0
>>262
出来れば乗り換えたいがキャリアで何があるかご教示ください
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV39/9/GR
2019/05/31(金) 07:54:25.84ID:5pWdrrhV0
リクエストログ見てると広告ブロックの挙動が怪しい
新規にルールを追加した場合、すぐに効かない事が多々
効くようになると以後は抜けもなく大丈夫
2019/05/31(金) 13:07:04.86ID:IWsujXCk0
アプデしてから入力フォームタップしてもATOKが開かないことが多発。アドレスバーだと安定して開くする。
2019/06/01(土) 00:20:45.61ID:NBFAdhOx0
5.1.0-beta1来たけどこれアプデしちゃイカンな
ブックマークと履歴が開けない
新しく追加されたブックマーク設定も開けない
2019/06/01(土) 03:05:12.89ID:cVt4iNkp0
>>268
同じく遅かった…
2019/06/01(土) 03:07:47.85ID:UE1U1vcW0
俺のおま環では余裕で大丈夫
2019/06/01(土) 04:04:42.79ID:zoO1dA+5d
更新お疲れ様です。

ブクマメニュー編集とブクマ行間サイズ変更ありがとうございます

バグ
ブックマークを「現在のタブ」で開くことができない。(新規タブなどでは開ける)
ブックマーク設定が開けない

Yuzu 5.1.0-beta1/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/01(土) 04:07:01.51ID:zoO1dA+5d
バグ追記
履歴も同様に「現在のタブ」で開くことができない
2019/06/01(土) 04:24:16.01ID:bmbKAiUbd
アクションの並び変えありがとうございます。
見やすくなりました
一つ気になったのですが、メインメニューを開くアクションが「メインメニューの表示位置」になっていて、最初に見たときに何のアクションか分からなかったので、「メインメニューの表示」等にした方が分かりやすいと思います
2019/06/01(土) 04:59:31.65ID:jImx5KjX0
Yuzu 5.1.0-beta1/Android7で同じくバグ確認

・設定>操作設定>ブックマーク設定でクラッシュ
java.lang.IllegalStateException: Fragment jp.hazuki.yuzubrowser.legacy.settings.activity.o.a must be a public static class to be properly recreated from instance state.

・履歴/ブックマーク>3ドットメニュー>新しいタブを開く意外の新規タブ操作でクラッシュ
java.lang.RuntimeException: Failure delivering result ResultInfo{who=null, request=4, result=-1, data=Intent { (has extras) }} to activity {jp.hazuki.yuzubrowser/jp.hazuki.yuzubrowser.browser.BrowserActivity}: java.lang.IllegalArgumentException

・ブックマーク/履歴をタップしても何もせずメイン画面に戻る
2019/06/01(土) 09:51:14.98ID:I0If1yD70
バージョン5.1.0
AdBlock plus形式のフィルタに対応
パターンマッチにレンダリングモードの設定を追加
その他UIの調整
翻訳の追加および更新
アプリ実装の構造変更
バグ修正
ライブラリの更新
2019/06/01(土) 12:05:03.93ID:NlmcGm72d
俺のところには更新来てないや
人によって配信開始時間違うんだな
2019/06/01(土) 12:05:51.61ID:NlmcGm72d
と思ったらベータ版か。スレ汚しすまん
2019/06/01(土) 12:47:28.87ID:0alIe6L9a
AdBlock Plus形式のフィルターリストに対応とあったから280blockerのフィルター入れてみたけど働かないね
再起動しても変わらず
beta1だから全然落胆してない完成形が楽しみ!
Chrome拡張機能は公告ブロックが制限されるそうだからABP形式リストが使えるのはYuzuのアドバンテージになる
2019/06/01(土) 15:50:19.94ID:FIwmIxAVd
>>278
どう入れた?
普通に動いてるよ
2019/06/01(土) 16:22:39.83ID:jPnsSyQFd
>>274さんの報告を試したら、同じ挙動になりました
>>271及び>>272は、>>274さんのものへ変更でお願いします。

バグ追記
検索エンジンがメインに設定しているものしか使えず、サーチバーで他の検索エンジンに切り替えても、強制的にメインの検索エンジンで検索が実行される

Yuzu 5.1.0-beta1/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/01(土) 17:57:31.46ID:283fnQpr0
>>274
同じ症状だわ
このバグはきついな

Yuzu 5.1.0-beta1/samsung/SC-01K/9/N/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/01(土) 21:28:33.41ID:vrzfnRHi0
>>278
自分も入れれてみたけどたしかにうまく動いてないね。
ttps://280blocker.net/checkblock/
で確認したけど消えなかった
283278 (アウアウカー Sa7b-tFnO)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:49:24.32ID:5l/2VRJLa
>>279
非表示(Cosmetic)フィルターが機能してないみたい
・ブラック/ホワイト/ホワイトページ各リストは全削除
・フィルターリストに280直リンとスマホ内部の自作補助フィルター1種指定
・no coin有効(280にマージされてるのは承知)
自作フィルターはタイトル出るから認識はされてるけどon/ofで症状変わらず
ABP形式を謳っても読み込みだけブロックして非表示フィルターはサポートしないのかもね
2019/06/01(土) 22:41:45.95ID:q4rbCS0od
>>283
色々と弄ってたらブロックしなくなったわ
不安定みたいだな
2019/06/01(土) 23:35:29.39ID:jImx5KjX0
>>283>>284
テストしてたけど、うちだと非表示フィルタ以前に通常ブロックが効いてないわ
サンプル確認しやすいから試したのは同じく280blockerのABP形式ファイル

あと自作フィルターがEasyListも有効にすると効かなくなった
この辺、細かい条件が分からんので報告しにくいな
2019/06/02(日) 01:47:12.30ID:PYWfjFb90
Version 5.1.0 beta2
Fix bookmarks cannot open #152
Fix bookmark settings bug
Fix Ad block filters dupulicate #153
2019/06/02(日) 01:57:04.22ID:FRKAj71rd
正規版はまだまだ先かな
2019/06/02(日) 02:07:51.61ID:WQ6RGktv0
お前もフィードバックするんだ
2019/06/02(日) 03:49:04.15ID:QudcYjUr0
更新したら広告1だけ消えるようになった
2019/06/02(日) 04:02:26.16ID:5cC4H+mAd
修正お疲れ様です

広告フィルターはまだ上手く動作しないですね
>>280の検索エンジンの修正も時間があるときに宜しくお願いします
2019/06/02(日) 04:13:57.90ID:HmE3SgQBd
もう一点、ブックマークメニューのサイトのアクションの「フォルダを移動」に「…」が付いていました
アクションの「メインメニューを開く」変更にして頂きありがとうございます
2019/06/02(日) 11:19:04.82ID:aGwcAu7A0
広告ブロックフィルタが機能してない

広告ブロック設定の各リストの複数選択ができない

ブックマークで今までは戻るボタンで一つ上の階層に移動していたがベータ版ではブックマークを閉じてしまう

タブの復元が不安定でかなりの確率で強制終了します

Yuzu 5.1.0-beta2/Sony/SO-04H/8.0.0/I/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/02(日) 12:09:19.01ID:5tNihq6Aa
アンインストールしてインストールしたらブックマークは直ったような気がする
Yuzu 5.1.0-beta2/Sony/SOV34/8.0.0/N/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/02(日) 18:57:48.83ID:5yMaFSE+d
バグ追記
バックアップ後に再インスコすると、追加した広告ブロックフィルタが消えている
バックアップ取れていないっぽい?
2019/06/02(日) 18:59:02.27ID:5yMaFSE+d
>>294
再インスコ時にキャッシュ削除とデータ削除はしています
2019/06/02(日) 21:36:32.70ID:lL9PDS4F0
アプデしたらブックマークから開けなくなった!
2019/06/02(日) 21:41:12.95ID:CW9D9hJk0
>>296
アンインストール→再インストール
2019/06/02(日) 22:13:24.37ID:Yj8+phcNa
設定とBookmarkはBackupしとけ
2019/06/03(月) 23:56:21.89ID:E+gEmhk30
6/1のアプデで直った!
2019/06/05(水) 09:53:15.66ID:hl+HnuUS0
beta3
検索エンジンの変更が適用されないバグの修正
ブックマーク画面でバックボタンを押すと画面が必ず閉じるバグの修正
クラッシュバグの修正
2019/06/05(水) 11:31:38.14ID:hrUB4klgd
修正お疲れ様です。
快適になりました!

たぶんバグ?
設定バックアップ→広告ブロックのブラックリストを全削除→設定復元で戻らない
広告ブロックフィルターやホワイトリストは正常に戻るようになりました。感謝

Yuzu 5.1.0-beta3/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/05(水) 11:45:34.38ID:sxgUSub3a
ゆずりあい
2019/06/05(水) 12:09:35.31ID:s/l604kt0
テスト版で検索サジェストが強制有効になってる気がするが俺環か
2019/06/05(水) 18:48:51.36ID:20SAiCEwM
>>303
同じく
というより検索サジェストのタイプの設定が効かなくなってるっぽいな
2019/06/05(水) 19:28:30.02ID:4RRn7sy2M
スピードダイヤルアイコン長押しメニュー
削除入替えを今日も試した
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-ehti)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:24:44.60ID:kJTxJp4R0
>>305
Chromeみたく、パスワードを記憶して入力してくれるにはどーしたらいい?
2019/06/06(木) 02:02:06.34ID:5MQt+q8Rd
>>306
いっそ、パスワードを辞書登録してしまうとか(笑)
2019/06/06(木) 02:05:12.47ID:ouw9kAQE0
Samsung端末だと自動で入力してくれるのあるな
2019/06/06(木) 07:43:45.45ID:W+/iewksa
普通にパスワード保存されるし
生体認証もできてる
2019/06/06(木) 08:07:33.38ID:oDcJxpxE0
Android8.0から追加されたオートフィルって言う機能がそれに対応してるよ
ただ俺の環境だとオートフィルはYuzuが4.2.3だと動くけど5になってから動かなくなった

Yuzu 5.1.0-beta3/Sony/SO-04H/8.0.0/I/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/06(木) 12:28:25.49ID:WPOlwO5bx
ver5でもパスワード保存、生体認証できてますよ
できない人はWebViewが古いのでは?
2019/06/06(木) 12:30:40.87ID:5MQt+q8Rd
俺のSHARP機でいうと、
端末の設定→システム→言語と入力→自動入力サービスをオン…か
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-03J/9/LR
2019/06/06(木) 13:29:47.70ID:K58CjLaMa
どなたか優しいかた前の透過されたアイコン貼ってください
2019/06/06(木) 14:11:47.76ID:5MQt+q8Rd
http://imgur.com/nQiU4vY.png
優しさ一番乗り
2019/06/06(木) 14:51:49.22ID:ouw9kAQE0
優しい!
2019/06/06(木) 15:20:04.74ID:R/3Z0M1W0
おめでとう
2019/06/06(木) 15:31:54.06ID:t62RxBB60
>>313
オリジナルソース
https://github.com/hazuki0x0/YuzuBrowser/blob/db1fccf517221643bbc148ad68a2eecae7764c96/app/src/main/ic_launcher-web.png
2019/06/06(木) 22:48:36.87ID:MbQxB48N0
広告ブロックはオフにしてるけどヤフオクが開けない?
2019/06/06(木) 23:53:22.61ID:K58CjLaMa
>>317
ありがとうございます!
2019/06/07(金) 06:43:00.77ID:HeIhHvip0
二次元画像詳細検索を画像ロングタップメニューに登録できた。
捗りそう。
2019/06/07(金) 07:13:45.05ID:M6LB+Y1zr
pinpの動画再生対応してくれないかな…
2019/06/07(金) 08:22:54.94ID:aML29Ya00
pdfをダウンロードする方法が知りたいです
パターンマッチを使うんですかね?
2019/06/07(金) 10:04:07.16ID:TRSWa2YFd
ソフトボタン設定というのが、あるみたいなんですが、メニューにありませんよね?
2019/06/08(土) 05:19:03.19ID:s6mPZPMdd
>>322
リンク先が.pdfなどになっている場合に、リンクをロングタップして、「リンク先を保存」を選択

>>323
ソフトボタンメニューは旧バージョンの名称ですね
β5.0.0以降は操作設定のツールバーボタン設定がそれです


バグ報告
ダークテーマやカスタムテーマ(ダーク)を設定している場合に、ブックマーク登録を選択しフォルダを選ぶ際、フォルダ一覧の文字色も黒になる

Yuzu 5.1.0-beta3/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 74.0.3729.157
2019/06/08(土) 07:09:59.17ID:f4vgHwO20
>>324
ツールボタンで変更できました。
ありがとうございます。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-ehti)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:57:54.66ID:2eleVz7V0
パスワードとかを自動入力する方法とかありますか?
2019/06/08(土) 10:59:44.42ID:AO/5dTcJ0
>>324
pdfを質問したものです
ありがとうございます!
2019/06/08(土) 11:59:29.82ID:D8XNrqa70
「とか」ってなによ
2019/06/08(土) 14:55:11.31ID:wEN4jsFYd
>>326
https://i.imgur.com/4XZGAsM.jpg
機種によってタイトルは微妙に違うかも
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-ehti)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:31:38.71ID:2eleVz7V0
>>329
自動入力サービスはオンにしてあるんですが、
ATOKだからですかね?
2019/06/08(土) 15:44:36.22ID:VCRIfkbQM
Yuzuはその手の管理ツール側がブラウザ扱いしないからChromeとかと同等の挙動はしない
管理ツール側が個人開発のブラウザに対応するとも思えんからそこらへんは諦めるしかない
2019/06/08(土) 15:52:30.07ID:kyxlnHP40
>>330
バージョン4.2.3に戻すと動くかも
https://i.imgur.com/IPHRBwO.jpg
2019/06/08(土) 15:58:49.17ID:wEN4jsFYd
>>332
そうか、俺も4.2.3だわ
5以上にすると機能しなくなるのか…
2019/06/08(土) 16:00:22.21ID:EYwjemhXM
ハーメルンてサイトの作品詳細のあらすじがタップで開けなくなった
別のブラウザだとタップして普通に開けるのでゆずの設定が原因だと思うんだけどどうしたら治るのかわからない
https://syosetu.org/search/?mode=search
2019/06/08(土) 16:02:16.30ID:kyxlnHP40
>>333
ただ5でも動くって言ってる人が居るから各メーカーの端末とかOSのバージョンとの相性があるのかも
2019/06/08(土) 18:18:45.12ID:1xaCIRxva
5でもパスワード保存、生体認証問題ないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3e-ehti)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:30:03.92ID:2eleVz7V0
>>332
それATOKではなく、Googleのではないですか?
2019/06/08(土) 20:04:56.60ID:f4vgHwO20
動画のサイトで、habitみたいに再生かDownloadかを選択できませんか?
2019/06/08(土) 20:10:11.08ID:wEN4jsFYd
>>338
ブラウザ設定→ダウンロード時の挙動
を見てはどうだろう
2019/06/08(土) 21:29:08.93ID:rAsQtCLPa
Habitからのお客様が求めてるのはコンシェルジェじゃなく怒鳴って使役できるママだから構わないで
2019/06/08(土) 21:32:10.70ID:f4vgHwO20
>>339
そこを色々と変えてみるんですが、変わらないというか、再生しかできないんですよね
2019/06/08(土) 21:44:31.04ID:iUwfvzTHd
要は動画をダウンロードしたいと(違法なヤツじゃ...)
Youtubeなら一部のUAでダウンロード可能だけど
2019/06/08(土) 23:07:16.94ID:GYD25MSIM
動画ダウロードは専用のアプリを使いなさい
2019/06/08(土) 23:14:17.60ID:LKgKQNr20
termuxにyoutube-dlコマンドないかね
2019/06/09(日) 01:18:32.94ID:ApnpsGtrM
>>344
あるよ
2019/06/10(月) 06:46:53.00ID:H2hmzhAR0
検索エンジンをGoogle以外に変更して検索を行うと
再度検索しようとした時に検索エンジンが1つ上の物に変わってしまう
2019/06/10(月) 07:45:42.96ID:zcHlTt+r0
beta4
広告ブロックのバグを修正
検索サジェスト設定が適用されないバグの修正
クラッシュバグの修正
2019/06/10(月) 08:41:51.75ID:dC1AT1ACr
ロングタップで新しいタブに開くにしてるんだけど
最近Googleを始め開いた後にコンテキストメニューも一緒に開いてしまうサイトが増えてきちゃったんだけど!
2019/06/10(月) 12:40:53.87ID:VGsM341pr
そろそろ5に上げて大丈夫かな?
2019/06/10(月) 16:20:03.48ID:OTWIE04h0
まだ早いかな
2019/06/10(月) 16:56:34.19ID:avOMX1zxM
>>347
ありがとうございます。サジェスト不要だったので消せてよかった
2019/06/10(月) 23:56:30.59ID:vhDMOw6/0
パターンマッチでurlをUser agent指定するとバックグラウンドじゃないと開かなくなってるね。
2019/06/11(火) 01:26:13.67ID:tOnQaSLId
>>352
再現しないね
どういう順序でパターンマッチされたページを開いてる?
2019/06/11(火) 01:31:51.25ID:tOnQaSLId
更新お疲れ様です

ダークテーマにしていると、ブクマをフォルダ移動する画面の文字色が黒色になる所以外は快適になりました。
2019/06/11(火) 19:31:29.01ID:s1X/aGKkd
バージョン5.0.2なんだけど
Twitterをウェブで開いたときにログアウトをできなくなった
net::ERR_FAILED のエラーページにとばされるんだけど解決方法あるのかな?
アカウントの追加はできるけど切り替えも同じくエラーページでて無理で…
2019/06/11(火) 20:15:35.49ID:WIU+Nudm0
>>353
色々試したけど
ブックマーク→タイトルタップ又は開くだとだめで
ブックマーク→ファビコンタップ又は開く以外だとおk
User agentはどれを選んでも同じで広告ブロックはオフにしてる
その他の設定は初期設定のまま

Yuzu 5.1.0-beta4/asus/K01A/5.0/N/Chrome 68.0.3440.23
2019/06/11(火) 20:27:40.21ID:ZbNjOATbd
>>356
さんくす
試してみたけど再現しないな
Android5.0との相性で発生してる可能性が高そうだから連絡してみては?
2019/06/11(火) 22:33:46.28ID:dX0wddV10
>>356
自分はタイトルタップで開くとパターンマッチが適応されてPC版のサイトを開ける
新しいタブで開くと適応されなくてモバイル版のサイトにとばされる

Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/SO-04H/8.0.0/I/Chrome 75.0.3770.67
2019/06/11(火) 23:03:30.31ID:WIU+Nudm0
>>357
ありがと
webviewを更新したら直った。v4.2.3の時にyoutubeがおかしくなるので戻してたのが原因だったみたい。

>>358
pcはどちらから開いても今のところ大丈夫みたい。

Yuzu 5.1.0-beta4/asus/K01A/5.0/N/Chrome 75.0.3770.75
2019/06/11(火) 23:31:04.49ID:hkYOaBsfd
>>359
戻ったようで何より
2019/06/13(木) 00:34:23.97ID:FVwbZnaZ0
アメブロの画像見えない現象ってみんな起きてる??

他のブラウザだと見えるんだけど、yuzだけアメブロの画像が全く表示されない。

https://ameblo.jp/takahashi-katsunori/

yuz↓
https://i.imgur.com/cX90F58.png

boat↓
https://i.imgur.com/K1gOSjx.jpg
2019/06/13(木) 00:57:11.98ID:QoKJwNXEr
>>361
yuzu
https://i.imgur.com/kAT81ql.png
2019/06/13(木) 01:50:28.63ID:FVwbZnaZ0
>>362
あれー、ありがとうございます。
じゃあどっかの設定かな、、、、。
2019/06/13(木) 10:48:57.20ID:qAWV4jII0
>>361
俺も同じ症状だわ
yuzuで画像が表示されない
chromeなら表示される
2019/06/13(木) 12:35:19.84ID:Gny+9Cx2x
古いOSなのでは?
2019/06/13(木) 13:08:21.04ID:znsr9sG9a
>>364

>>361だけど、yuz再インストールしたら治った。
どっかの設定が影響してたのかは結局わからんかった。

設定とブックマークだけバックアップして再インポートした。なんだったんだろう??
2019/06/13(木) 13:09:49.48ID:znsr9sG9a
>>365
OSは8.0.0で、機種はU11なんすよね。
U11では最新にアップデート済みなんだけど、結局わからずじまい。
2019/06/13(木) 13:53:05.57ID:B8T0M59d0
U11……潜水艦かな?
2019/06/13(木) 13:58:35.47ID:VaIV/AaVd
>>366
>>364だけど、再インストールで俺も直ったわ
サンクス
2019/06/13(木) 21:15:32.49ID:yHydEUTj0
ツールバー表示 url表示にしてもブックマークの星だけしか表示されないのは何が原因でしょうか
2019/06/14(金) 12:49:48.46ID:Urkz8NjBr
メニュー表示したらアイコンしか表示されなくなった
2019/06/14(金) 15:24:52.44ID:Urkz8NjBr
どれがどれだか分かる?
https://i.imgur.com/RitcaIB.jpg
Yuzu 4.2.3/HUAWEI/VOG-L29/9/L/Chrome 73.0.3683.90
2019/06/14(金) 17:18:58.12ID:X94XdpWzM
>>372
見え難いだけで良く見ると白で文字あるぞw
2019/06/14(金) 17:28:43.68ID:MM23/JaYd
>>372 なー
https://i.imgur.com/zKFXVp5.jpg
2019/06/14(金) 18:02:09.76ID:Urkz8NjBr
>>373
うぉ、薄いだけだったかw
2019/06/15(土) 03:02:06.11ID:BbPV3eyd0
ソースグチャグチャで汚いんだろうなあ
2019/06/15(土) 04:54:16.07ID:WUx1eUZQa
>>376
老舗の味を守るのは好きに創作するよりずっと面倒で外から苦労が見えにくい地味なお仕事だから優しく接してあげてね
YuzuもWebViewを自前で抱える方向に行くんだろうか
2019/06/15(土) 09:49:37.29ID:CR9A/+8B0
>>376
githubで見れるよ
2019/06/16(日) 19:55:50.37ID:6JQnGE1H0
あとで見るに登録してたやつが、いつの間にか押すとダウンロード、開く、共有ってのが出るようになっちゃったんだけど、どうすればいいのかな?
ダウンロードしようとしても失敗しましたになっちゃうし…
2019/06/16(日) 19:56:41.05ID:6JQnGE1H0
>>379
あとで読むの間違い
2019/06/17(月) 20:13:07.75ID:iX3bJj77d
通常であれば1枚目のように表示される所が
2枚目のようにツールバーに被ってしまいます
これを1枚目のように被らないように表示させる方法ってありますか?

https://i.imgur.com/cAwhY2Z.jpg
https://i.imgur.com/jMNiz4h.jpg
2019/06/17(月) 20:16:10.25ID:iX3bJj77d
補足です
ツールバーはこのまま使いたいので非表示にしたりサイズを変えたり、ツールバーの位置を変更しない方法を教えて頂きたいです
2019/06/17(月) 21:48:57.55ID:2t90zdPn0
>>381
位置 (縦画面)を下部バー(常時表示)でもダメ?
2019/06/17(月) 22:20:29.71ID:iX3bJj77d
>>383
id変わってるかもしれませんが381です

ありがとうございます
出来ました

一通り見たつもりだったのですが、透過表示では無いものがあることをどうしてか見落としていたみたいです
2019/06/18(火) 17:25:24.47ID:x9y2AHjYM
ページスクロールアニメーションをOFFにする設定が欲しい
2019/06/18(火) 20:29:47.20ID:1KkLHKqx0
TwitterのURL開こうとすると全部エラーになるようになっちゃったんだけど同じ症状の人いる?
https://mobile.twitter.com/horippyy/status/1139523114293850112?s=21

これとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 20:58:24.59ID:yrWIklXH0
>>386
普通に開けたよ
2019/06/18(火) 21:06:24.29ID:1KkLHKqx0
>>387
あれ、まじか。
Twitterのページ全部↓になるようになった、、、

http://imgur.com/raX0QdM.png
2019/06/18(火) 21:09:59.79ID:VLC0XerB0
おま環
2019/06/18(火) 22:14:22.48ID:6x5MPjn30
通信に関わる何かが悪さしてんじゃねえの
2019/06/18(火) 22:18:01.55ID:ph0E9GgDM
>>388
充電しる
2019/06/18(火) 22:19:35.48ID:olEq2IMr0
>>388
俺も同じ症状だわ
仕方なくchromeで開いてる
2019/06/18(火) 22:23:35.55ID:4e9TgZkCx
問題ない5.0.2
https://i.imgur.com/tvOMGrR.png
2019/06/18(火) 23:19:57.19ID:xeKM5vsF0
>>386
Mediapad M5だと開ける
UMIDIGI F1だと同じエラー出る
なんなんだ
2019/06/18(火) 23:25:25.68ID:w+ApGPmZd
環境はどんな感じだ?
webviewとかUAとか

webview Chrome
Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 74.0.3729.157
UAはデフォルト
Chrome偽装ON
広告ブロックアプリ無し
だが問題なく開ける
2019/06/19(水) 00:30:07.53ID:ULtsGW3zM
Webview、yuzu共に最新
問題なく開ける
yuzuの広告ブロックは使っていない、adguardなんJのみ
開けない人はyuzuの広告ブロックのTwitter関連をoffにすれば良いはず
2019/06/19(水) 00:39:42.62ID:klGAkMp60
AdGuardオン、yuzu側広告ブロックオフだけど見れん
Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/SO-02L/9/L/Chrome 75.0.3770.89
2019/06/19(水) 01:04:26.07ID:klGAkMp60
yuzuクリーンインスコしたら治ったけど原因わからず…
ちなみにキャッシュやクッキー削除してもだめだった
UAをPCにしたら見れたからモバイル版twitterだけの症状っぽい
2019/06/19(水) 03:14:24.01ID:j//fwXTFd
https://i.imgur.com/k0AmZe1.jpg
AdGuard(無料)…オン
Yuzuの広告ブロック…オン
Yuzuのver.…4.2.3
モバイルのURLだとアカンけど、「mobile.」を消してPC版のページなら見られた
2019/06/19(水) 05:28:08.57ID:6pWD67Pld
c twitterをホワイトリストに入れても駄目なら広告ブロックが原因ではないかな
Twitterもwebviewも不具合が多いし、Yuzuも100%開けない訳じゃないから謎だね
2019/06/19(水) 09:31:22.06ID:BmWoJ4z4M
後で見るで保存したやつを開こうとするとダウンロードの選択肢になって開けないんだけど俺だけ?
2019/06/19(水) 09:32:06.40ID:BmWoJ4z4M
ver4.2.3です
2019/06/19(水) 09:47:30.37ID:sOcEKgtp0
5ch全般が見られないんだけど、どんな設定にしたらいけます?
少なくとも手持ちの2台どちらもNGで、この書き込みは別のブラウザからやってます
バージョンは5.0.2
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-Wp7m)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:01:38.43ID:092JL/Hh0
>>403
広告ブロックオフ
2019/06/19(水) 11:08:37.84ID:aYUvKV10d
>>401
5.1.0-beta4ですが出ないですね

>>403
スマホ版かな?
c itest.5ch.netを広告ブロックのホワイトリストに入れたら見れますよ
2019/06/19(水) 11:34:50.40ID:sOcEKgtp0
>>404
>>405
見られるようになりましたーありがとう!!!
2019/06/20(木) 18:29:28.09ID:CtDPxJYZd
>>401
俺も開けない
ダウンロードもできないし
2019/06/20(木) 18:47:35.52ID:CtDPxJYZd
あとで読むってバックアップとれないのかな?
2019/06/20(木) 19:09:34.01ID:aGpnTX1Od
>>408
設定のバックアップでバックアップ取れるよ
2019/06/20(木) 22:29:03.07ID:J8w0cvdCa
ブックマークのフォントが黒…。
2019/06/21(金) 07:38:40.04ID:oh0TWuQdd
>>409
それでバックアップされてるのか
ありがとう
2019/06/21(金) 18:24:43.94ID:EYEbEslP0
ページの文字サイズが反映されないバグいつになったら直るんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-/QMG)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:39:56.13ID:eESAR8GM0
画像がいきなり表示されなくなっただが、、、
原因なんだろ〜(*_*;
2019/06/22(土) 19:42:03.43ID:dusxBRdo0
俺の呪い
2019/06/22(土) 20:05:05.36ID:R+yyATo7d
>>413
キャッシュでも溜まってるとか
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-/QMG)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:43.73ID:eESAR8GM0
>>415
Amebablogの画像が見られないんです
2019/06/22(土) 21:25:59.82ID:hMRaLZMJ0
5.1.0beta4
タブ複製アクションでブラウザ落ちる
2019/06/23(日) 01:42:23.29ID:RyByLRJBd
>>416
上に再インスコしたら直ったってレスあるよ

>>417
落ちないな

betaで気になるのはダークテーマでブックマークをフォルダ移動するときの文字色くらいかな

Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 75.0.3770.101
2019/06/23(日) 02:44:14.90ID:46kGKYtW0
>>417
必ずって訳じゃないけど俺も落ちる
あとタブの復元も
ただ両方ともスピードダイヤルのタブの複製と復元はオフラインのページだからなのか落ちない


使う上では全く影響ないけどダークテーマでオープンソースライセンスを開くと落ちる
2019/06/23(日) 05:27:52.37ID:KeJaHm0Ua
ベタールスンアップ
2019/06/23(日) 08:47:02.52ID:khIvfYgS0
>>401
再インスコしたら直ったよ
2019/06/25(火) 18:16:54.53ID:LecN6muv0
俺もTwitterの表示がおかしくなって困っている。
Twitter側の仕様変更があったのかもしれない。
2019/06/26(水) 11:34:04.50ID:Ib0qe3tTM
たしかに今見たらユーザーインターフェイスが変わっててツイッターが表示できるようになった
2019/06/27(木) 01:08:46.47ID:UDgK3/uS0
ツイッターをブラウザで見る場合
プライベートモードでアクセスすると一部のアカウントのツイート見られない時があるけど、それじゃないの?


プライベートモードというよりも、プライベートモードのうちの「〇〇を無効」みたいな設定のせいかもしれない
2019/06/27(木) 09:07:14.52ID:FjWAWI7Ra
あーイライラする、ゆずでブラウジングしようとしたら全然ページが表示されないから怪しいと思って無効にしてたChromeを有効→無効にもっかいしたらすぐ直った
ほんとなんなのChrome
2019/06/27(木) 11:27:09.39ID:07pTGtlpd
>>386だけどTwitter開けるようになった、、、
Twitter側の仕様だったのかな?でも見れてる人もいたしブラウザ側だよね?
2019/06/27(木) 12:44:08.31ID:0tJEfNDWx
>>425
Yuzu はChromeの機能(WebView)を使ってWebページを表示してるんだから、Chrome無効にしたらダメだよ
2019/06/27(木) 12:52:34.55ID:O0Dr72c50
>>427
システムWebviewがあるから無効にしても普通に見れるんじゃないの?
2019/06/27(木) 13:55:47.35ID:GDXo7zF40
>>428
N以降になるとレンダリングにChromeが使われる
LPまではシステムWebView
もしかしたらN以降もChromeを削除すればシステムWebView使われるかもだけど普通は削除出来ないし
2019/06/27(木) 14:01:52.79ID:+26WWFWI0
端末によるけど、下手な端末だとrootでChrome削除するとWebView選択ができなくなってWebView使ってるアプリが真っ白になる
2019/06/27(木) 14:04:30.04ID:+26WWFWI0
まぁ普通は削除前に別のWebView選んどけばなんも問題なく使えるけど
アホな端末はNのくせしてChromeのWebView以外WebViewとして認めなくて困ってる
2019/06/29(土) 21:08:24.17ID:O0ZONAXX0
みなさんバージョン5.0.2でこのサイトの画像ダウンロードできますか?
https://www.syakouba.com/album/?c=top
2019/06/29(土) 21:11:08.58ID:vgTZOHkAr
できない
2019/06/29(土) 21:22:55.23ID:O0ZONAXX0
やっぱりできないんですね。
2019/06/29(土) 22:25:52.88ID:CTf2VmHe0
Chromeだったらダウンロード出来た
yuzuもwebview系なのになんでだろうね?
2019/06/29(土) 22:31:04.26ID:O0ZONAXX0
バージョン4.2.3だと出来るんです。
2019/06/29(土) 22:45:49.37ID:kZHE4gG60
「Chromeなら出来る」
これ大杉だろ
2019/06/30(日) 01:29:37.33ID:T5OuRpq9d
ああいうのをダウンロードする目的で使うなら、Yuzu以外のブラウザでよくね?とは思う
2019/06/30(日) 02:24:18.88ID:MyhHkIGI0
バカ発見
2019/06/30(日) 06:40:53.52ID:hRvB6+jSd
変なプログラムでも実行しようとしてるんじゃないのか
phpの処理がYuzuで上手くいっていないのかと思ったけど、他で試したら問題なかった
2019/06/30(日) 08:08:42.06ID:8vVPopEE0
画像単体で開いてみたけどやっぱり失敗した。何がだめなのか全くわからん
2019/06/30(日) 08:41:31.86ID:QlHvJzx80
Chromeだと開かれた画像(メモリに展開されてる)をそのまま保存してる様にみえる
Yuzuだと開かれた画像の元アドレスからダウンロードし直そうとしてる様に見える
その様に見えるだけで実際どうかは解らないけど
2019/06/30(日) 10:31:42.88ID:SUEd8U6md
web上じゃなくサーバーにあるアルバムから画像を保存するように組まれてるっぽいが
phpだとサーバー側から何が送られてきてるか分からん
普通にウィルス付きとかあるし
Chromeだとセキュリティがガバいからなあ…ブラウザアプリでセキュリティは変わるし
俺も詳しくないからhtmlに詳しい人に聞いてくれ
2019/06/30(日) 12:00:29.80ID:HChNCsPg0
>>437
本当にそう思うわ
アレが出来ないからChromeに切り替えてやろうって状況は稀に良く有る
2019/06/30(日) 12:01:56.37ID:HChNCsPg0
まんまChromeの動作のままある程度カスタム性があって広告ブロック機能が付いてるブラウザ無いのかなぁ
Chromeは不具合を起こさない様にか知らんが設定出来る項目少なすぎだろ
2019/06/30(日) 12:15:27.54ID:N0OEJlpb0
バージョン4.2.3ではダウンロードできて5.0になってから出来なくなったんで何か変わったんでしょうかね
2019/06/30(日) 20:03:14.69ID:lq5Ky+aS0
>>445
kiwiとかどう
2019/06/30(日) 20:19:51.90ID:HChNCsPg0
>>447
早速インストールしてみた
ありがとうね?
2019/06/30(日) 21:53:29.31ID:YhEv8ayG0
kiwiは単純にchromeの上位互換って感じよね
2019/06/30(日) 22:59:51.55ID:Vpma/62b0
Habit、Yuzu、Chrome、Firefoxなど色々入れてきたけど、
今はBraveに落ち着いてる
2019/06/30(日) 23:19:40.23ID:HChNCsPg0
yuzuのブックマークをGoogleブックマークに打ち込む方法とかある?
2019/07/01(月) 00:41:37.31ID:d8P7d46T0
htmlでエクスポートしてパソコンのChromeで読み込めばいける
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Yru0)
垢版 |
2019/07/01(月) 02:31:45.87ID:SRhrjrqu0
>>447
kiwi入れてみたけど、Chromeの拡張使えるのが良いね
UIは色々弄れるYuzuのが便利だけど
2019/07/01(月) 09:20:46.70ID:3wV+a7/Cr
プニルでおけ
2019/07/01(月) 10:48:02.83ID:SPWQaeMZa
ブックマークをバックグラウンドで複数開くヤツって開くのを他のブラウザでやる事は出来ないのかな?
他のブラウザへはブックマークのインポートは出来ないけどそれが出来たなら楽になるじゃんね
2019/07/01(月) 10:55:15.06ID:4a101IS9M
片手で使えるようにできるのがユズとハビットぐらいだからなあ…
2019/07/01(月) 12:17:39.72ID:5V6TfgQoa
>>455
てきるよ
 
リンク長押し→リンクを他のアプリで開く→ブラウザ選ぶ
2019/07/01(月) 12:24:36.49ID:tfZAhor/a
>>457
それじゃないのよ
ブックマークのとこで複数を一気に開くやつね
それを他のブラウザで開けないかなと思って
2019/07/01(月) 13:53:50.21ID:C1cHyLusd
ブラウザ移動はYuzuに関係なくね
それくらい自力でやれよ
2019/07/01(月) 15:04:27.56ID:P7+99f93M
>他のブラウザへはブックマークのインポートは出来ないけど
この時点で違和感しかない、普通に出来るだろうに
2019/07/01(月) 15:26:24.56ID:tfZAhor/a
>>460
えっ?
2019/07/01(月) 16:30:18.65ID:Ku+XrO0Da
えっとか言って様子伺ってんじゃねーよ
言いたいことがあればはっきり言え
2019/07/01(月) 17:21:47.64ID:NBjx5Rd80
ネットではっきり言えないとかやばいぞマジで
2019/07/01(月) 17:36:18.68ID:GElHNKQC0
精確には匿名ででは?
FBで「人類滅べばいいのに」はちょっと言えないな
2019/07/01(月) 19:41:47.75ID:CRozhwlF0
javascript:{html=`<img src="">`;open().document.body.innerHTML=html;}
↑はURL欄貼り付けから動くのに
javascript:{html=`<img src="https://i.imgur.com/tdSG20o.png";>`;open().document.body.innerHTML=html;}
↑のimgにsrc設定したやつだと落ちる

Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/701SO/9/L/Chrome 75.0.3770.101
2019/07/03(水) 00:08:55.08ID:zRAoAtKd0
またyuzuが巻き戻ってるうううう
2019/07/03(水) 09:44:27.25ID:n2dzsy/4M
YuzuからSleipnirにブックマーク移せないかな
YuzuでブックマークをバックアップしてSleipnirのバックアップフォルダに移動して(名前をbookmarksに変更)でいけるかと思ったけどダメだった
2019/07/03(水) 12:37:03.05ID:dPVCbGO4d
Yuzuでできるのはhtmlでエクスポートすることだけ。あとはここで聞くことじゃないだろ
2019/07/03(水) 12:51:21.05ID:n2dzsy/4M
>>468
すまなかった
ありがとう
2019/07/03(水) 19:53:55.64ID:j5aeGb3tM
質問なんだけれど

左右フリック設定とWebジェスチャーの左、右に異なる操作を割り振ることはできますか?

例えばフリックで戻る進む、ジェスチャの右、左で隣のタブに移動など。
2019/07/03(水) 20:14:25.55ID:TbDyJZDTd
設定簡単な方だしやってみれば?
感度変えたらできる気がする
2019/07/04(木) 17:00:35.47ID:Ojt7DnWaM
そのへんいじってみますわ。ありがとね。
2019/07/04(木) 17:09:35.80ID:3OHD4nnFa
っ…っん…
2019/07/04(木) 17:53:29.22ID:PIJxCRf60
あっ、んぁ! ダメ……
2019/07/04(木) 18:13:47.63ID:BuQ3Bkaa0
へんたい!
2019/07/04(木) 18:21:12.45ID:G6Ot6Dqz0
ここまで全員ホモ
2019/07/04(木) 19:19:29.71ID:Fqbhocsi0
イクな♥イクな♥
2019/07/04(木) 21:57:00.74ID:wAZnRgwr0
駄目だこれフリック側の感度設定が高すぎて使い分けはできそうにない

おとなしく別のジェスチャーに割り当てよう
2019/07/05(金) 08:12:11.17ID:rNiyTvosM
habitからyuzuに変えたら通信量が2割ほど減った
2019/07/05(金) 12:13:42.00ID:M4zc61Gdp
habitからyuzuに変えたら彼氏ができた
2019/07/05(金) 12:48:53.24ID:4+xH1QaOa
ウホッ
2019/07/07(日) 19:11:39.90ID:jTLZA6nV0
アドレス・検索バーから開くときの開くタブの場所を設定できない。
画像で検索も同様。
2019/07/08(月) 20:31:08.44ID:3ZIV7jNdM
このブラウザーって新規タブを開いたときに、検索窓に直接入力開始できるように設定できない?
2019/07/08(月) 21:38:59.40ID:RpaLA7Mnd
アクションを作成する際に、「新規タブ」→「検索バーの表示」の順にチェックを入れる

実行されるアクションの順番を把握できるようにしておきたいなら、カスタムアクションにチェックを入れて、「新規タブ」→「検証バーの表示」の順に追加する
2019/07/08(月) 23:05:22.35ID:B1R1xj1ha
ホームにブックマークボタン置きたい
2019/07/08(月) 23:15:23.89ID:fR9qYM/M0
ブックマークあるやん
2019/07/08(月) 23:31:17.05ID:fR9qYM/M0
よりアイコンぽくできた
スヒードダイアル設定

スピードダイアルの編集

適当にアイコン追加(yuzuブラウザとか)

URLに「yuzu:bookmarks」を入れる
2019/07/09(火) 07:40:35.05ID:+EPQkpGy0
>>484
おお!いとも簡単にできたwサンクス
2019/07/09(火) 11:11:31.12ID:m00VvJGXa
>>487
いや、ランチャーのホームよ?
2019/07/09(火) 11:57:05.65ID:h2ax9mNQM
気づくのが遅れましたが新規タブ+検索バーを実行するとかなり稀ですがアプリが落ちます
タブの復元では必ず落ちます
履歴だと閉じた順に並ぶわけではないので復元は重宝していました

Yuzu 5.1.0-beta4/HUAWEI/HWV31/8.0.0/L/Chrome 75.0.3770.101
2019/07/09(火) 11:58:18.08ID:ipnVY9PAd
>>488
いいえー

今更だけどアクションのチェックボックスにチェックを入れたら、
チェックボックスの横に、実行されるアクションの順番を@Aのような形で表示して欲しいと思ったな
2019/07/09(火) 22:34:49.10ID:3xi7lZHU0
>>489
そっちかw
一応↓で出来るっぽいこと書いてあるけどショートカット機能なくなったのかな?
それかタスクツールでウィジェット作って、ボタン押したらブラウザ開くようにして、URLにyuzu:bookmarks入れたら出来るんじゃね

ホーム画面に検索バーへのショートカット作成
適当なページをブックマークし、URLを対応したコマンドに編集。長押しメニューからホーム画面へ追加。
2019/07/09(火) 23:05:01.67ID:MKCTKACm0
あとで読む、便利だからよく使わせてもらってるのですが
溜まったものを別の場所に移動させるか、もしくは一覧の中でフォルダ分けする方法はありますか?
2019/07/09(火) 23:18:20.65ID:EOTNToLma
>>492
URLを対応したコマンドに編集…!?
2019/07/09(火) 23:25:36.09ID:3xi7lZHU0
>>494
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/%be%ae%a5%ef%a5%b6
2019/07/09(火) 23:32:23.36ID:QQzVZcsId
ブックマーク一覧を開きたいのか、ブックマークにあるURLを開きたいのか分からないから2パターン書いたんじゃないか

アプリを指定してURL開くことが可能なタスクツールアプリで、ホームにタスクのショートカットを作れるものがあれば、どちらのパターンでも変わらないから試してくればいいよ
2019/07/09(火) 23:38:47.57ID:NHAF41BQa
>>496
ごめん、わかりにくかった。
ホーム上に、検索して出てきたページの地図とかを、
簡単に貼りたいんだ。
1タップで閲覧出来れば最高。
yuzuの機能では出来ないのね…。
2019/07/10(水) 00:36:44.37ID:ytwAdRKDd
>>497
なるほど。
逆だと思って勘違いしてた。すまん
リンクをホーム画面に追加したいって認識であってるかな?

それなら、ロングタップ設定のリンクなど(操作設定の使いやすいやつでおk)に「ホーム画面へ追加」のアクションを追加してみて

違うなら、また言ってくれ
2019/07/10(水) 15:13:51.87ID:+I7OkGQSa
>>498
ありがとう!
早速設定してみた。
あ…novaランチャーだと駄目みたい。
2019/07/10(水) 20:03:24.25ID:vaivQk8zd
>>499
novaを入れて何も設定せず試したけど出来たよ
novaをホームアプリに設定してある?ホームアプリに設定してあるホームにリンクが作成されるから確認してみて
それでもできなかった場合、他のホームアプリではどう?
2019/07/10(水) 20:13:11.05ID:uBRpKHwI0
Nova Launcherは設定でホームにショートカット作るか、ドロワーのみか選べるよ
2019/07/10(水) 23:25:50.90ID:ezB5r80ha
>>500
もちろんデフォルトに設定しています。
なぜだ
2019/07/11(木) 05:17:42.71ID:3s6/seaSM
403 forbiddenてのが出て書き込めないスレがある
書き込めるスレもあるへるぷ
2019/07/11(木) 05:27:19.74ID:RZzc5iKZd
>>502
ホーム画面のスクショ載せられる?
Androidのバージョンなど(Yuzuの設定→このアプリについて→バージョンをタップするとコピーできる情報)と、
デフォルトのホームアプリを他のホームアプリに変えた場合にショートカットを作成できるかも教えてくれると助かる
情報が少なくて何が原因か分からん
2019/07/11(木) 05:41:35.48ID:wdqYKttqd
>>503
403エラーでググるといいよ
5chのサーバが一時的に書き込み制限している場合が多い
2019/07/11(木) 09:02:52.92ID:VyB6RCs8M
広告ブロックのエクスポート用のファイルってどこかにありますか?
最近全然ブロックしてくれなくて困っています。
2019/07/11(木) 11:46:18.98ID:P/ms/Yb4M
Chromeの拡張「No Search For」のような、
グーグル検索の「他の人はこちらも検索」を非表示にする機能ってないですか?
2019/07/11(木) 11:49:24.01ID:3s6/seaSM
>>505
サンクス
ほっといたら書き込めるようになるかな
2019/07/11(木) 15:39:20.73ID:g9L0N2jsd
>>507
ないから自分でUserscript書くか誰かが書いてくれるのを待つしかない
2019/07/11(木) 15:58:54.18ID:P/ms/Yb4M
>>509
ありがとう
やっぱないですよね
2019/07/11(木) 22:41:27.31ID:zm3KmTLw0
mikanの時だったかそれ以前だったか忘れたけど適当にCSS変更出来るテンプレ誰か書いてたような
今でも使えるのか知らんけど
2019/07/11(木) 23:15:30.47ID:zm3KmTLw0
今見たらyuzuのwikiにも載ってるね
mikan時代のスレからの転載
>>510
ググって試してみたら?
あんまり長持ちする感じではなさそうだけど関連キーワードとかは簡単に消せたよ
2019/07/12(金) 08:11:31.83ID:dh6yRbg80
週刊Dモーニングのトップからそれぞれの本の「読む」のリンクをタップしてビュアーが起動すると、真っ黒なページで無限読み込みが始まってしまう。
広告ブロックのオンオフ、UA変更をしてもダメだった。

トップページ
http://d.morningmanga.jp/

本のページ
http://dm.m.eximg.jp/viewer/1436/1423

Yuzu 4.2.3/HTC/HTV32/8.0.0/N/Chrome 62.0.3202.84
2019/07/12(金) 12:21:11.11ID:e1o5JhU4M
フリックで戻る進むを設定している人に聞きたいのだけれど

Chmateの戻る進むと同じ感覚で使いたい場合、感度をどのぐらいに設定していますか?
2019/07/12(金) 13:32:25.72ID:dQhC7CJjd
>>513
普通に開けたけどなあ…最初のページの隅に「ちばてつや賞受賞」て書いてた
Yuzuのver.は同じ4.2.3、
広告ブロックはYuzuもAdGuardもオン
2019/07/13(土) 12:44:18.85ID:bpZre9yRM
しょっちゅうページが表示されない時あるなあ…habitもダメ、これもダメか…
2019/07/13(土) 12:45:56.99ID:QOBmvoDJ0
>>516
DNSとかアプリで広告ブロックとかしてない?
2019/07/13(土) 14:04:40.48ID:jJ2CVrlLM
いやそのページが表示されないとかじゃなく検索とかするとページが表示されずフリーズする現象
2019/07/13(土) 14:48:31.22ID:WiWdEcfhM
>>518
自分はアドガードでyuzuを対象外にしてyuzuのブロックを使うようにしたら固まったり真っ白フリーズは起こらなくなった(表示まですごく待たねばならない時はある)
でもブラウザで使うために導入してるのになんやねんアドガという気持ちはある
2019/07/13(土) 15:05:06.91ID:69MawDPp0
ブーイモのことだからなんか変なことやってるのは想像にかたくない
2019/07/13(土) 18:03:25.63ID:TWCOn0dr0
URLバーをタップした時に出る検索バーの表示位置を上から下にするのは
アクション設定で変えられるけど
yuzu:searchで出る検索バーの位置を下にするのは、どうやっても無理かなこれ?
2019/07/13(土) 20:49:18.29ID:u8Zu0qU80
>>515
まじっすかー。
じゃあ、うちの環境が原因かな。
ちなみに、うちはChrome無効にしてて、WebViewのバージョンは75.0.3770.101です。
アドブロック系はインストールしてません
2019/07/14(日) 20:07:18.41ID:SkWUyISK0
タブの復元で落ちるのってまだ直ってないよね?
2019/07/14(日) 21:29:54.59ID:Co7RUcHB0
スピードダイヤルの設定のヘッダーを表示ってオンオフしても変わらないんだけど
アイコンじゃなくてサイトの画面表示させたい
2019/07/14(日) 21:32:34.73ID:Co7RUcHB0
ヘッダーって上にYuzu Browserって出るだけかー
2019/07/15(月) 03:07:15.71ID:rjUmbCHc0
最近Googleで現在地がおかしなことになってるんだけどどうすれば現在地にできる?
2019/07/15(月) 05:37:04.94ID:Huv8XEsd0
文芸書籍板まだ書き込めねえんだ
2019/07/16(火) 07:48:51.36ID:mEzS+jqrd
パターンマッチでAmazon、楽天、ヤフオク、Yahooショッピングをアプリで開きたいんだけど、できないのかな?
もしくは他のアプリを開くにそのアプリを表示させたいんだけど
2019/07/16(火) 11:38:00.33ID:6HTYEaSKM
>>528
これ
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/%a5%d1%a5%bf%a1%bc%a5%f3%a5%de%a5%c3%a5%c1
2019/07/16(火) 11:44:43.16ID:6HTYEaSKM
下のコメントね
>AmazonやWikipedia、楽天等はできないんでしょうか?

「他のアプリで開く」については、Amazonと楽天のアプリ側が対応してないのでダメですね。
ウィキペディアモバイルは対応しているようなので設定例に追記しておきました。
2019/07/16(火) 17:44:06.96ID:p83didqJd
>>530
ありがとう
コメントまで読んでなかったわ
ヤフーショッピングはできたんだけど、何故かどの商品を押しても、アプリになるとトップページが開いちゃうんだよね
2019/07/16(火) 21:10:13.94ID:6HTYEaSKM
>>531
AmazonはChromeだとアプリが起動したからブラウザ対応すれば出来そうではあるね
2019/07/16(火) 21:56:16.11ID:p83didqJd
>>532
なるほど
Chrome偽装しててもそこらへんは出来ないんだね
2019/07/18(木) 22:27:39.09ID:jcqWt8Xv0
できたよ!←かわいい
2019/07/19(金) 17:52:45.20ID:If3mIVfq0
https://i.imgur.com/0mWuhKg.jpg
「ページの翻訳」選ぶとこんなのが表示されてちゃんとGoogle翻訳が動作しないんだけど俺だけ?
こっから「他のブラウザで開く」でChromeにとばせばちゃんと翻訳してくれるけど面倒
2019/07/19(金) 20:17:12.67ID:37Wpo3rsd
>>535
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=16102
なんかこんなのみつかった
2019/07/19(金) 20:50:00.81ID:5XZF8Tj7M
新しいタブを開く→検索窓に入力→確定

で結果が更に別のタブで開いてしまうんですが…

同じページで表示するにはどうすればいいでしょうか
2019/07/19(金) 21:29:15.11ID:If3mIVfq0
>>536
そこ読んでクッキー削除したら直った!ありがとう
2019/07/21(日) 07:58:14.89ID:VnId9mik0
タブバーとツールバーを下段に表示してるんだが、
ツールバーを一番下、タブバーをその上にするにはどうしたらいい?
2019/07/21(日) 11:27:06.19ID:RlfGNBxja
位置決定の優先度を変える
2019/07/24(水) 23:22:00.97ID:pEOsLhxZd
「あとで読む」のリンクを押すとブラウザ選択画面になり開けないのだが、おま環?

Yuzu 5.1.0-beta4/Sony/SO-02K/9/L/Chrome 75.0.3770.143
2019/07/24(水) 23:51:48.67ID:qCUrjt970
自分もいつの頃からかそうなって不便に感じてる
2019/07/25(木) 00:08:27.15ID:7hxUlJAM0
yahooのモバイルサイト、引っかかるの不快…
2019/07/25(木) 08:52:22.57ID:MZsty90g0
>>541
俺はダウンロード選択画面が出てきて開けない
2019/07/25(木) 17:34:25.49ID:8eR5Tu/u0
あとで読むはバグってるよね
早く直して欲しい
2019/07/25(木) 18:13:50.40ID:XB8M+UmTd
やっぱバグか
アンインスコや設定を変更しても駄目だったから、おま環じゃなくて良かった
情報さんくす
2019/07/26(金) 18:33:46.26ID:6OtlWikbM
>>537

アクション設定

ツールバーボタン設定

URLバー中央ボタン(URLボックス)

タップ

[検索バーの表示]アクション

歯車ボタン

新しいタブで開くのチェックを外す
2019/07/27(土) 12:49:11.78ID:xstBATEgM
>>547
有難うございます!今確認してみたところチェックは外れていました
2019/07/27(土) 13:25:55.89ID:7AEUb0f6d
他のアクションにチェックが入っているか、タブがナビゲートロックされてるんじゃね
確認してみてくれ
あと「URLを開く」→歯車→「yuzu:search」と入力→現在のタブで開くに設定
でも代用はできる

これで駄目ならバックアップしてアンインスコして初期状態でも起きるか試してみては?
ついでに、設定→このアプリについて→バージョン→タップで環境を教えてくれ
2019/07/27(土) 20:27:30.90ID:XUcqwUt70
文字列選択→ウェブ検索も新しいタブを右隣に出来ると良いな
2019/07/28(日) 01:01:17.10ID:P6HX83WDM
スクロールアニメーションをカットできるようにして欲しいな
一瞬で切り替わった方が速くて良い、ハビットにはあったんだよなこの設定
2019/07/28(日) 12:08:28.02ID:qBRKXhhR0
サイト別ユーザエージェントって設定できる?
2019/07/28(日) 12:43:17.12ID:3RbLP7ksd
>>552
設定→ブラウザ設定→パターンマッチ「Web設定の変更」で出来るのかも、試したことないけど
2019/07/28(日) 13:34:12.68ID:qBRKXhhR0
>>553
できた!ありがとう!
2019/07/30(火) 11:45:25.77ID:Kbqhn9oHM
>>549
とりあえずナビゲーションロック?を弄ったら治ったようです(ロック中なのかどうかわからない)。詳しくありがとうございました。
2019/07/30(火) 18:00:14.62ID:YcJurQyYd
限度に達してから動画を落としたら、アプリが「応答していません」と出て落ちて、インストールし直した
二度も落ちた!!親父にも落とされたことないのに
2019/07/30(火) 18:32:22.68ID:Kbqhn9oHM
>>549
と思ったら思い過ごしだったみたいなのでいろいろ試してみます
2019/08/02(金) 23:52:08.30ID:CNrskieI0
ダウンロード開始が滅茶苦茶遅い…
jpeg1枚保存するのにも、通知領域に
「Yuzu browser ダウンロードサービス」が30秒以上表示されてからやっと始まるんですが、
不具合ですかねこれ
2019/08/03(土) 00:43:49.80ID:/RUd4C+f0
>>558
不具合だろうね
明日新しい端末とルーター買ってきな
自分のは何ともないわ
2019/08/03(土) 00:52:07.71ID:QVgOP8EK0
>>558
俺はダウンロード押してから開始まで1〜2秒くらいタイムラグあるな
そこまで問題じゃないから気にしてなかったけどもっと早い人いるのか?
2019/08/03(土) 02:16:42.85ID:xgGwcpvmd
>>560
俺もほぼ毎回そんな感じで、URLボックスが空欄になる
再読込みを押すとプログレスバーが出るけど、もしかしたら広告ブロック(Yuzu、AdGuard)によるものかもしれん
2019/08/03(土) 02:19:16.80ID:5OdYorFF0
うちはダウンロード先を覚えてくれないから毎回指定する必要があるな
じゃないと空欄でDL失敗になるから
Yuzu 5.0.2/Droi/One/8.1.0/I/Chrome 76.0.3809.89
2019/08/03(土) 02:30:25.98ID:ermiCsG7d
100KB程度のjpegなら1秒かからないだろ
スマホに負荷をかけてて重いのはドンマイ
パス指定に失敗するのは再インスコしてみたら?
2019/08/03(土) 05:24:29.47ID:hTUziny30
ダウンロードが遅いんじゃなく、ダウンロード開始が遅いんですわ
他ブラウザならサックリ落ちてくるんですがね
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/SHT-W09/9/DT
2019/08/03(土) 09:09:27.63ID:Y7T0RME90
たしかにDL始まるまでが結構遅いときがあるね…そういうときだけchrome使ってるけど…
2019/08/03(土) 11:03:28.36ID:PGbjsyZTM
Yahooのページとか、しょっちゅう読み込まれるの遅くなるんだよね
キャッシュの問題?habitもyuzuもこのへん酷すぎ
2019/08/03(土) 16:29:06.59ID:kjkeU5fa0
俺も読み込みめっちゃ重くなってきた
2019/08/03(土) 18:02:01.26ID:xgGwcpvmd
UAをPCにしてYahoo検索したとき、ピンチズームが出来ないことがあるわ
2019/08/03(土) 18:50:36.68ID:UzUavFdWa
やべぇピンチ
2019/08/05(月) 11:40:48.65ID:s8p3HKdy0
新しいタブを開いた時に、そのタブに切り替わらないようにはできませんか?
2019/08/05(月) 14:10:17.66ID:sH140Yspr
>>564
ダウンロードフォルダーにファイルいっぱい置いてるとそうなる
2019/08/05(月) 15:41:19.29ID:6WJnn9Lcd
4月末から更新が止まってますな
2019/08/05(月) 17:00:03.30ID:a6696hQD0
最近yuzuにしたけど前はどれくらいの間隔で更新してたの?
2019/08/05(月) 17:27:46.56ID:jUROGxdyd
>>1のソース置き場見たら分かる
ちなβ含めると最終更新は6月
2019/08/05(月) 17:33:25.91ID:Xalr51Rq0
まあ前も1年ぐらい更新なかった気がするしいつか更新されると信じてる
まあ致命的なバグもそんなにないしね
2019/08/05(月) 18:41:05.20ID:sEARDZtt0
Googleの検索設定で動画プレビュー再生しないにしてるんだけど反映されない

Yuzu 5.0.2/SHARP/SHV43/9/N/Chrome 76.0.3809.89
2019/08/05(月) 19:45:40.95ID:kb14yscMd
Chromeでもプレビュー再生されるはずだが
2019/08/05(月) 20:25:37.00ID:C2g2uDP70
>>570
設定
ブラウザ設定
新規タブ設定
リンク
バックグラウンドで開く
2019/08/06(火) 00:02:57.28ID:hKj57P0Z0
>>571
試しに空フォルダにダウンロードしてみたら、
確かにサクサクですわ、ありがとう

なんでyuzuだけこうなのさー、と思わないでもないけど
2019/08/06(火) 00:48:16.63ID:4TFyuO9b0
たまに何らかのサイトにアクセスすると強制終了する
んで起動時に開いてたサイトを表示って設定にすると
強制終了しまくって使いものにならなくなる
2019/08/06(火) 01:46:30.49ID:cd0rjPBKM
もう他の探そうかな… 何故か検索欄の入力もこれだけ糞もっさりしてダメだ…
2019/08/06(火) 01:50:49.45ID:Ws8Q2crsd
好きにしたらええがな
2019/08/06(火) 02:14:02.53ID:IRDn306ea
ver5で不具合あるなら4に戻した方がいいぞ 俺は戻した
2019/08/06(火) 05:33:18.29ID:5jk0/i97d
たまにYuzu下げしにくる連中いるよね
2019/08/06(火) 06:23:17.93ID:odAKnWJI0
とりあえず履歴、キャッシュ、クッキーあたり全部消したらサクサクに戻った
2019/08/06(火) 07:30:17.24ID:mBcXv6UV0
>>583
俺もフォントの拡大率がデフォに戻ってしまう(一度設定画面にして戻ると一時的に設定値になるが何かの拍子でまたすぐデフォに戻る)
不具合あったから4に戻したよ
2019/08/06(火) 11:56:39.49ID:IRDn306ea
>>586
それ含め色々あったわ
ストアのレビューも5になってからクレーム増えた気がするし正式版にしたのは時期尚早だったんじゃないかと
2019/08/06(火) 15:43:26.92ID:Irnm7pbPd
5が出てからもずっと4.2.3を使ってる
5はブックマークの行間が広いのが気になる
2019/08/06(火) 15:52:00.28ID:fGX4XrNfM
ちょっと表示設定をいじっているんだけれど

これフルスクリーン状態でタブバーを消せると思うんだけれど(普段は下にスクロール中のみ表示)

透過バーになって読みづらい
下スクロール時のみ透過ではなく普通に表示できない?
2019/08/06(火) 18:15:09.25ID:gIPYEjYZd
フルスクリーンでタブバーを表示させているが、そのタブバーをスクロール中だけ透過させないようにしたいってこと?
結論から言うとできないが、
透過が読みにくいなら透過させなければ良いのでは...
ブラウジング中はスクロールしてる時間の方が長いし
2019/08/06(火) 19:11:48.05ID:YS78a1EDd
https://i.imgur.com/EGlVUq4.jpg
Yuzu Browserテーマクリエイターを試してみては
2019/08/06(火) 21:49:04.82ID:LtqW0SGs0
>>590
ありがとう

スクロールして読んでいる最中には画面から消えていて欲しい

なにかアクションを使いたいときにだけ、タブバーやカスタムバーを表示したい(透過ではなく)

ということなんですが無理ですかね
2019/08/06(火) 22:22:55.11ID:YS78a1EDd
>>592
例えばやけど、スクロールしてもバーがニュっと出てこない設定にして、タブに関する表示はアクション設定からクイックコントロールやらジェスチャーやらに組み込んでみるとか
2019/08/06(火) 23:08:46.43ID:LtqW0SGs0
>>593
なるほど。工夫してみます。ありがとう。
2019/08/07(水) 03:39:05.43ID:QkcC7rVzM
Viaってのかなり良さ気
カスタマイズは劣るにしてもかなりの機能付いてる
多分yuzuとか使ってる人は片手で使えるようにしたいだろうし、Chrome母体のブラウザは嫌だと思うし乗り換えるならかなり良さ気
2019/08/07(水) 06:17:03.38ID:ttWWuB1I0
>>591
おーこんなのもあるんですね!これいじってみます
2019/08/07(水) 07:11:07.61ID:ttWWuB1I0
これフルスクリーンを切っても常時表示にしておかないと結局透過されるのね…
2019/08/07(水) 07:59:57.87ID:PGWOoA8/d
>>592
それなら>>593さんの方法が1番理想的な動作になると思う
デフォルトでフルスクリーンにしたいか、デフォルトでバーを表示させておきたいかで変わから、分からなかったら聞いてくれ

透過をさせないようにするのは、
表示設定→ツールバー設定→○○バー→位置(○画面)→下部透過バー以外のヤツを選択
2019/08/12(月) 15:36:57.11ID:v+HjIxwE0
モバイル表示じゃなくて、常にpc表示にする方法ってある?
2019/08/12(月) 15:54:02.61ID:+h+O3O150
>>599
ページ設定 > UserAgent
2019/08/12(月) 18:23:08.12ID:v+HjIxwE0
>>600
まじでありがとう
2019/08/12(月) 18:34:51.54ID:/c7ZGNI/0
>>216
ウェブページもダークモードにする方法を探してたら過去レスにあったんだな
紹介してくれてありがとうございます
2019/08/12(月) 18:46:50.28ID:+TAbvL/M0
使ってるうちに激重になって困ってたけどファストバックキャッシュ10にしたら落ち着いたっぽい
気のせいかな
2019/08/12(月) 19:09:29.34ID:LlEkfEcUM
>>216
これいいな目悪くて白背景の文字が見辛くて困ってたんだ
凄い助かる
2019/08/12(月) 20:32:30.40ID:xCUwwP15d
User Scriptといえば
https://greasyfork.org/ja
ここにYuzuでも使えそうなのあるけど、内容をそのままYuzuの設定に放り込むだけでいいのかしら…或いは>>216のように、ちょっと手を加えないと機能せんのやろか
2019/08/13(火) 05:43:22.18ID:9SwE94O00
スピードダイヤルのページもダークモードにしたいんだけど、やり方ある?
2019/08/13(火) 08:33:48.06ID:1YciNzz/0
>>606
スピードダイヤルの設定の所にダークモードがあるよ。
2019/08/13(火) 08:42:42.74ID:9SwE94O00
>>607
ごめん見逃してた
教えてくれてありがとう
2019/08/13(火) 15:10:28.76ID:aRQG3aEJ0
>>216のスクリプトでfadeとかtextboxのautocompleteの透過を無効に出来てる人いないかな?
CSS詳しくないからどう修正すれば良いか分からない…
2019/08/15(木) 23:00:16.56ID:T2OC4wkh0
ヤマトの荷物追跡ページから日時・場所変更のリンクを踏むと必ず落ちます
みなさんはどうですか?

Yuzu 5.1.0-beta4/Google/Pixel 3/9/L/Chrome 76.0.3809.111
2019/08/15(木) 23:09:49.13ID:wfvVhcBb0
お前環
2019/08/16(金) 05:09:10.89ID:toekBHPw0
もう作者やる気なくなったのか
habitと同じだな
2019/08/16(金) 08:17:30.61ID:PNBy3Cie0
お前が作ってもええんやで
2019/08/16(金) 08:20:17.94ID:XfWYivyca
どうせおまえらレビューで叩きまくるんでしょ?
2019/08/16(金) 09:11:03.81ID:Gv7cSDl90
色々な場面でモッサリしてるので意を決してプニルに移行してみた
慣れるまで併用してたけど結果プニルの方がサクサクだし自分の使い方ではほぼ同じように出来たし
何より安定してるんでもうほとんどゆずの出番なく乗り換え決定した事をここに報告しておこう
2019/08/16(金) 13:03:12.74ID:BzHqq3+MH
>>614
あかんの?
2019/08/16(金) 13:03:45.51ID:BzHqq3+MH
プニル使いは陰キャ
2019/08/16(金) 13:53:45.29ID:/dpK74Ljd
そんなことここに報告されてもうんよかったねぐらいしか言えないんだが…
2019/08/16(金) 21:21:29.32ID:Oy1tf3Lc0
一番上と一番下に行くボタンが欲しいだけなのに
大半のブラウザはこれがない
だから乗り換えられない
2019/08/16(金) 23:10:34.05ID:lx5MYv1n0
個人的にサイト名の付いたタブが常時上にないと使いづらいのでなかなか乗り換え先が出てこない
数字が出るだけのタブや下に出るタブは自分には使いにくい…
2019/08/16(金) 23:31:19.61ID:jPH9LGS6d
俺はアクションの組み合わせが便利すぎて乗り換える予定はないな
カスタム要素は多くても困らないからな
2019/08/17(土) 01:16:56.47ID:wwSM0nwoa
自由に割り当て可能なクイックコントロールのないブラウザなんてもう考えられないので乗り換え先がない
持ち手の親指だけでほぼ完結するって素晴らしい!
HabitだけじゃなくY!ブラウザにもQCあったか
2019/08/17(土) 03:05:41.17ID:cXZ4zj3Cr
なんでも慣れだよ
どのブラウザも百点満点はまずないんだし
操作は慣れるけどモッサリとか見れないサイトが多いとかそういうのは自分じゃどうしようもないからね
このブラウザは色々詰め込みすぎた
2019/08/17(土) 03:53:44.71ID:P+9Fn5F4d
モッサリや見れないのは、ほぼおま環だがな
2019/08/17(土) 04:59:11.66ID:kO8D0aOed
Ad Block関連などのアプリが絡むと遅くなることがあるな
2019/08/17(土) 06:36:31.49ID:kO8D0aOed
この2つの違いが分からん
どちらも履歴が全て消える
https://i.imgur.com/4IQFcmp.jpg
2019/08/17(土) 08:40:40.67ID:kGk0vOoE0
表示中の〜は何か検索欄に入れて絞り込んでる状態で押すと
絞り込まれたものだけ消える
2019/08/17(土) 10:36:23.88ID:SegYqRtsM
すげーアホな質問だが、乗り換え先に困ってるってのは、
普段使ってるサイトで不具合が出てるから?
それともアップデートがないとセキュリティが不安だから?

後者は個人制作のアプリでは限界がある気がする
2019/08/17(土) 10:41:02.63ID:kO8D0aOed
>>627
ありがとう!!「表示中の」はいま見えてる範囲だけが消えると思ってた
2019/08/17(土) 11:05:09.75ID:BsI6rzPdd
>>628
ただのアンチか他のブラウザアプリの業者
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546400281/
辺りで聞いたり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545562806/
で探すのが普通
2019/08/17(土) 12:22:06.41ID:ga2ZjlA4a
このブラウザにも不満出てきてるけどブックマークを移すのが面倒だからズルズル使ってるわ
どうかして一括で移すことが出来ればなぁ
2019/08/17(土) 12:35:51.28ID:riKyGagsM
金でモチベーションが得られるならば払います
2019/08/17(土) 15:32:23.25ID:qg9MZa90d
ossなんだから不満があるなら自分で弄ったらええやん?
2019/08/17(土) 18:46:05.61ID:50RRps/Pa
ossで更新具合見れるってだけでも好感が持てる
うまくマネタイズできるといいんだけどね
2019/08/17(土) 19:30:15.21ID:AmygXrq20
マネタイズってなに?
2019/08/17(土) 19:47:37.31ID:gRsZrWJBM
>>635
金にする 儲かるようにする
2019/08/17(土) 19:53:17.66ID:2J3MtQ4e0
OSSってなに?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-HMc/)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:54:38.89ID:tP8JWVnmM
タブを閉じる、のアクションに付いてる「最後のタブを閉じようとした時のアクション」を「最後のタブを閉じる」にしてしまうと実際には最後のタブは閉じられずにページを戻ることが出来ちゃうんだよね
結局「全てのタブを閉じる」にすれば解決したけど、どういうロジックなのだろうか
2019/08/17(土) 20:05:53.43ID:XG8e89I60
>>637
Oriental Super セックス!
2019/08/18(日) 03:39:38.91ID:66JCRYY60
>>624
くっさ
2019/08/18(日) 19:32:17.67ID:ynw25Py20
当然だがクイックコントロールとQのジェスチャーナビゲーション相性悪いな
2019/08/19(月) 11:03:12.04ID:0o1BBNt+a
>>637
オペレーションシューティングスター
2019/08/19(月) 18:23:50.26ID:HecD0Puza
スピードダイアルにアクションを設定する方法ってある?手書きで入力すればいけるのかも知れないけどコードの見当がつかない
2019/08/22(木) 02:26:09.31ID:6BrwAPs60
テキストサイズを標準より少し大きめに設定してるんだけど、ファストバックをオンにすると標準サイズに戻ってしまう…
ファストバックをオンにしたまま、テキストサイズを標準サイズより大きめの設定を生かすにはどうすればいいでしょうか?
キャッシュを削除しても、テキストが大きくなりません。
2019/08/22(木) 02:39:19.32ID:wVYIJ+K/0
>>644
やり直せ
2019/08/28(水) 20:49:33.98ID:X//i6olbd
このブラウザのuiの自由度(?)に惚れたから使ってたけど、dmmのブラウザゲームとかグラブルとかやってるとカクつくし固まるしで向いてない

なんかおすすめある?
もしくはこいつが設定しだいで化ける?
2019/08/28(水) 20:54:03.61ID:KnE0vY060
>>646
Habit browser は使った?
2019/08/28(水) 22:04:22.01ID:X//i6olbd
>>647
使ってないですね
habitの後釜がこれだと聞いていたので
2019/08/28(水) 23:26:09.71ID:9Ep2phrup
>>648
できることはyuzuのが多いがhabitのが安定してる
2019/08/28(水) 23:47:45.70ID:CD8jasPCd
用途が違うからね
ブラウザゲーは最近やってないけど、グラブル辺りはChromeが一番安定してたな
2019/08/28(水) 23:52:44.84ID:aO3s0BQD0
でも安定してもChromeはChrome
2019/08/29(木) 00:03:13.17ID:QDlHCkNxd
ブラウザゲーは開発者が大手のブラウザに合わせて作るからな
グラブルで専用アプリ使わないのは謎だが…ガチでやるならPC一択だしなあ…
とりまブラウザゲーをやるなら自分で色々試すしかないよ
質問主の妥協ラインが分からないし
2019/08/29(木) 00:08:37.18ID:pRHMwZu00
開いてるタブ全部のurl取得するアクションとかスクリプトとかある?
PCブラウザのセッションを保存みたいに一纏めにしていつでも呼び出せるようにしたいんだけど
2019/08/29(木) 06:33:37.90ID:36aQzmz10
habitはもう色々対応してなくて不具合が多いからダメ
このブラウザも同じ道を辿るんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-73zl)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:37:39.06ID:qNmbn0MHM
viaがあとちょっと機能増やすだけで十分なんだが
2019/08/29(木) 09:49:19.69ID:pdCoUPIL0
タブバーがないとだめな体になってる
2019/08/29(木) 10:05:13.39ID:e/NRnikrM
>>656
すごくわかる。
でもYuzuだとデータ圧縮使えないからmvno使いの自分には通信量が厳しくて、タブ使えないのが残念だけどChromeに戻した。
2019/08/29(木) 10:38:08.39ID:6FMFismJa
>>656
Chromeでいいじゃん
2019/08/29(木) 14:28:21.38ID:L2l7VuMhM
タブバー使う人ってタブアクションに機能を割り振っているの?カスタムバーはどうしてる
2019/08/29(木) 16:09:01.50ID:f8SNqYZta
タブ開き過ぎて多分200は超えてると思う
異常終了した後に開いてもしっかりタブ復元するのがこのブラウザの1番良い所だ

堅牢よな
2019/08/29(木) 18:02:43.35ID:X/bnwrfG0
そんなに開いてどうすんの…
タブ探すより履歴検索したほうが早そう
2019/08/29(木) 18:03:57.08ID:ZHVkKhuJd
だって嘘だから
2019/08/29(木) 18:19:56.04ID:4mdwPbCsx
タブとか消さないと満足しない病だから戻る長押しでタブ全消去してるわ
2019/08/29(木) 21:07:10.08ID:YKQ9uRwT0
自分はタブバーは無いと視覚的に落ち着かん
数字だけじゃ何開いてたか把握できんもの
2019/08/29(木) 21:09:20.27ID:MSLh5ljU0
記憶力悪いな
2019/08/29(木) 21:22:13.82ID:MR6PDWlS0
タブ一覧ボタンをしてサムネイル見たほうが早くね
2019/08/30(金) 00:36:35.94ID:0bghSd6ad
人それぞれじゃね
タブバーはPC使う人なら使いやすいだろ
2019/08/30(金) 01:05:03.00ID:4j7TRn9C0
俺もタブ開きまくるけどそれでも動作安定してるのが良い
2019/08/30(金) 07:28:29.54ID:BnUVozkl0
スマホ脳な奴には分からんよ
2019/08/30(金) 07:35:21.84ID:4o9KNh/GM
スマホの小さい画面じゃタブ活用できんわ
マウスじゃないから切り替えもスムーズにできんし
2019/08/30(金) 08:09:41.96ID:8V7+yxgDr
開いては見て見たら閉じるが癖ついてるから問題ない
人それぞれって事よ
2019/08/30(金) 08:50:31.60ID:SMH34oUzM
URLバーに直接単語入れて検索すると漢字含む際に検索ワードが時々文字化けするんだけど
何が原因?
2019/08/30(金) 08:52:13.08ID:hCL9ecuw0
なんやろうね
しっかり考えよう
2019/08/30(金) 21:12:17.47ID:93fC78wA0
>>670
ssまとめで一覧から気になったの開きまくって順番に見る分にはスマホのタブ利用も別段使いにくくはないな
2019/08/31(土) 00:56:23.15ID:wpnHQs77d
大容量ファイルのDLが途中で止まった場合、再開するとその続きからには出来ないものか
2019/08/31(土) 06:54:25.47ID:KY7HkC3s0
そういう大きなファイルをDLするならADMとか他のアプリ使った方がいいのでは
2019/09/01(日) 00:54:44.09ID:lWHn8m340
今日yuzu入れたけど設定多くてよく分からん
タブ一覧をカスタマイズしたいんだけどどこに設定があるの?
2019/09/01(日) 01:05:32.38ID:VoAnDT9Zd
タブ一覧を見れるという機能で、カスタム用ではない
あとで読むや履歴と一緒
2019/09/01(日) 04:46:52.74ID:l3NrvfvPM
説明すんのが難しいけど

まず「タブバー」ってのがページ名だけ書かれてる小さいやつ
これは「表示設定」の「タブバー」のところで大きさとか位置とか設定できる

四角い画面でページをプレビューできたりするやつが「タブ一覧」
で、残念ながらyuzuではタブ一覧の画面の大きさとか変えたりすることはできない
縦表示か、横表示かを選ぶことはできる
この設定は「アクション」の中に「タブ一覧」があるからそこに設定ボタンが付いてる

画像とか作ったら分かりやすいけど、文字だけで説明し切るのは難しい
設定を弄りながら、設定の言葉が一体何を指しているのか?というのさえ理解できれば何も問題ない
2019/09/01(日) 19:03:18.66ID:U6/lXp870
yuzuがポンコツになった
リンク長押しでバックグラウンドで開けるアプリない?
sleinirはダークモードないし
2019/09/01(日) 19:20:49.46ID:IyiLStWmd
yuzuでいうカスタムバー(? 戻るとか再読み込みとか置いとけるやつ)が下部にあって
上部のurlバーとか常時非表示可能
動作が軽くて安定してて、ブラウザゲーム向けなブラウザってないですか
2019/09/01(日) 20:11:00.64ID:lbU7TOHod
ここで聞くな
2019/09/01(日) 20:16:52.83ID:U6/lXp870
ここの住民センスありそうやん
サブブラウザとか使ってるだろ?
2019/09/01(日) 20:57:20.10ID:kivJW6qT0
サブはChromeBetaだな
広告ブロックで弾かれちゃうの開く時に使う
2019/09/01(日) 21:23:00.46ID:8dF+vtsc0
こういうブラウザもあるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fevdev.nakedbrowserprolts
2019/09/01(日) 22:15:49.12ID:kivJW6qT0
テキストブラウザ入れてみたこともあったな……(遠い目
2019/09/01(日) 23:51:03.38ID:mSIn1Z2Hd
ネット使えてるんだから自分で調べればいいじゃん
定期的に来るYuzu辞めます宣言したい人なら帰ってどうぞ
2019/09/01(日) 23:58:33.29ID:U6/lXp870
二度も同じこと言わせないでな
2019/09/02(月) 00:02:21.23ID:O0buRWm3d
調べた結果くらい書けよ
ある程度試したんだろ?
2019/09/02(月) 01:18:10.04ID:8huVtMz+a
>>680
プニルは以前からNightModeエクステあるじゃん
簡潔すぎるぐらい短いスクリプトだからYuzu用に書く際の参考になるかも
2019/09/02(月) 07:47:27.94ID:8RCeTCXe0
>>690
ええやん
ありがとう
2019/09/02(月) 08:50:31.90ID:vDHbkzz/r
>>687
手軽に聞けたり答えられるのもネットの利点だ
答えたくない、知らないなら黙ってりゃいいだけ
2019/09/02(月) 11:36:05.65ID:1SDv5qt6p
だよな
自治厨は困る
2019/09/02(月) 11:52:11.32ID:A9vrnnLbM
時代は変わったな
2019/09/02(月) 12:26:03.04ID:nu6o3nJH0
時代はもちろん変わるしそれを言い訳にしてついて来れないとか変わらない事が正義みたいな事思ってると特にネットの世界だともうただの老害だよ
今どき自分で調べろと言ったってググるだけ
別にここで情報交換したってさほど変わりはない
聞いて納得のいく答えが得られなかったらググる
それもまた良し
2019/09/02(月) 14:04:30.33ID:y/LxyIWCd
自治も何もポンコツになったから他のアプリ教えてって…
質問スレ行けよって話
2019/09/02(月) 14:37:09.00ID:vFw71MxKd
クレクレが 時代は変わるんだよ! なんて言ってもな
2019/09/02(月) 15:13:06.18ID:mA7UKouUa
情弱はkiwiBrowserがオススメ
ほぼChromeそのものだけど広告ブロックやらなんやらのChromeに付いてればなぁみたいな機能が付いてる上位互換的なブラウザだよ
わからないのに無理してカスタマイズ性に富んだややこしいブラウザを使う必要はないんだよ
2019/09/02(月) 17:22:13.33ID:GOb7C4Rf0
時代についていくのがしんどくなってRSSすら読まなくなった……
今主流のブラウザってChromeとKiwi?
FirefoxとかOperaとかは一般知名度どんくらい?
2019/09/02(月) 17:38:03.27ID:ADMa8R9Qd
こういうマイナーブラウザ使ってるような人以外はほぼみんなそのままChrome使ってるんじゃない?
2019/09/02(月) 19:36:31.98ID:r87csZFKa
LINEアプリ内ブラウザが圧倒してそう
2019/09/02(月) 23:01:50.04ID:NsAT6eVX0
Googleアプリで検索してるぞ
2019/09/03(火) 01:46:36.87ID:jpEBfCV00
なんでそのスマホは広告出ないんですか?とは言われたことあるな
2019/09/03(火) 02:43:47.23ID:v+G6RNaA0
>>696
>>697
爺さんはそろそろあの世に行きなさい
2019/09/03(火) 04:30:22.16ID:Q808n11wd
若い連中は2chなんてやらんやろ
質問主もプニルスレに行っただろうから話題を引っ張る理由はないんじゃないかな
泥ブラウザ総合スレが復活すりゃいいのにとは思う
2019/09/03(火) 06:36:16.98ID:+J7n1MNx0
あるでしょ
2019/09/03(火) 08:32:52.70ID:UT7BSRg4d
さんくす
めっちゃ下にあったわ
消えたのかと思った
2019/09/03(火) 10:17:30.70ID:s8ke4HcPd
>>704
おまえが若かろうが今すぐ死んだ方が世の中のためだわ
2019/09/03(火) 16:36:26.00ID:YY3K4SYep
>>708
お前が先に死ね
2019/09/03(火) 16:46:17.08ID:/JNo1JYIa
みんなで死のう
2019/09/03(火) 17:16:42.03ID:gI0/mCim0
お前だけでOK
2019/09/03(火) 17:18:58.86ID:/JNo1JYIa
独りじゃ寂しいよ
2019/09/03(火) 17:24:18.67ID:gI0/mCim0
孤独は思考が深まるよ!
2019/09/03(火) 19:07:13.43ID:tgJ7ElO40
mount -o loop /run /labyrinth
2019/09/03(火) 19:29:34.83ID:s8ke4HcPd
>>709
だからおまえが先に死ねって言ってんだよゴミ
2019/09/03(火) 20:02:22.35ID:nT/+QjF80
さあ誰が初めに死ぬのか…
デスロワイヤルのはじまりぃだぁああああ!
2019/09/03(火) 20:15:48.43ID:/JNo1JYIa
YUZUとhabitのころしあいだー!
2019/09/03(火) 20:34:57.11ID:nT/+QjF80
ぶははははは
2019/09/03(火) 23:09:00.55ID:3ywcrUS9a
>>715
>>709
2019/09/04(水) 07:19:13.99ID:FNkLPWa40
最後にはクロームが勝つ
2019/09/04(水) 08:36:58.28ID:pYoquCdEd
仲良いなおまえら
2019/09/04(水) 09:29:07.63ID:6rXrpM9Pr
>>715
よう!チンカス!(笑)
2019/09/04(水) 12:39:13.38ID:H42wF8Esp
>>715の人気に嫉妬
2019/09/04(水) 13:01:20.47ID:4RQZDUFzM
もうやめて!>>715のHPはゼロよ!
2019/09/05(木) 07:37:14.80ID:rcVl7m610
あとで読むのページ表示しようとするとhtmlのダウンロード画面になるんだけど俺だけかな
2019/09/05(木) 08:15:09.83ID:fWqF5A4H0
オレも
2019/09/05(木) 16:15:56.26ID:u0RCG3uu0
UserScript 設定してダークモードっぽく(背景黒&文字白)してかなり快適になったけど、タブを切り替える時に一瞬だけ真っ白な画面になり、瞳孔ひらいた目に突き刺さって痛い。

解決方法わかる人教えて下さい!
2019/09/05(木) 16:32:49.60ID:A5FvDP0ad
>>727
切り替えようとする瞬間だけ目を閉じる
…なんてな
もしかしたら、端末のアニメスケールの数値を変えてみるといいかも
2019/09/05(木) 17:38:56.71ID:jBSA3Zxld
>>727
ページ設定->ブラウザの背景を白にする
をoffにしてみたら?
2019/09/05(木) 17:40:58.17ID:jBSA3Zxld
ごめん
全然関係ないっぽい
2019/09/05(木) 23:07:13.88ID:u0RCG3uu0
>>729
YuzuBrowser5.0.2 使ってますが
設定>ページ設定  内の最後にあるはずの[ブラウザの背景を白にする]の項目が見つからないのです! なぜでしょう?
2019/09/06(金) 00:50:42.52ID:qrzzHKzea
よそのブラウザみたいに読み込み開始から表示までは画面を暗くしてくれるといいかも
スクリプトの実行タイミングを指定できれば自由度が高くなるけど危険もいっぱいらしいから
2019/09/06(金) 01:07:10.04ID:QL2N3DXp0
>>729
Version 5.1.0.に変更して[ブラウザーの背景白にする]をOffにするとチラツキなくなり快適になりました。多謝!!!
2019/09/06(金) 02:33:29.04ID:Zfbu1Vw1M
dark script入れてもyuzu起動した時の最初の画面は白いままなんだよなぁ
コレさえ何とか出来たら最高なのに
2019/09/06(金) 03:17:07.37ID:ujNsm/Ned
俺はver.4.2.3
ver.5以上には、レンダリングモードやナイトモードは削除されてるのかな
2019/09/06(金) 04:43:56.97ID:8FQoIiafd
削除されてないよ
それじゃ足りんのだろう
4.2.3は一番安定してるよね
2019/09/06(金) 12:28:07.67ID:c3iV/jk+r
色反転スクリプト使ってるが一瞬白になることない
2019/09/06(金) 19:51:21.56ID:yr6/EQqda
スクリプトどこにあるの?
2019/09/07(土) 00:49:37.76ID:eyLHA6LSa
>>738
これとか
>>216
2019/09/08(日) 13:07:24.98ID:2J7F1hR/0
多分ゆずじゃなくてGoogleかYahoo!の仕様変更なんだろうけどYahoo!ページでジャンプページに戻れなくなった

現行
@https://news.yahoo.co.jp/pickup/6335271
このページを開いて一番下の
当時住んでいた薩摩川内市では5回、虐待をうかがわせる通報
出典:フジテレビ系(FNN)9/2(月)
をクリックすると

指定されたページを表示できませんでした。
記事がありません。
すでに削除された可能性があります。
Yahoo!ニュースのトップページへ5秒後に移動します。
Ahttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190902-00423336-fnn-soci
を5秒表示して
ヤフーニューストップが表示される

この時ゆずの戻るボタン押すと@に戻ってしまいAに戻れない
そして@のページでリング先を新しいタブで開いた場合、ヤフーニュースが表示された状態で戻るタップしてもAのページには戻れない

今までは戻るタップした時はちゃんとAを表示、更に戻るタップで@に戻ってた

これスクリプトとかでどうにかならんかな?
2019/09/09(月) 00:12:59.62ID:mo925/Uz0
yuzuってさなんか画面真っ白になることない?いちいち更新するのだるいんだけど
2019/09/09(月) 00:28:35.93ID:OQPrGIATd
>>741
多分やけど、Ad Blockのようなものが関係してんのかも
2019/09/09(月) 00:36:49.23ID:mo925/Uz0
>>742
あーあなる
じゃあyuzu悪くないわ
2019/09/09(月) 12:25:29.99ID:sDKUJjUn0
アナルage
2019/09/09(月) 18:11:27.78ID:ODGsX3Nj0
Vivaldi Android ついに登場
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vivaldi.browser
2019/09/09(月) 18:12:11.73ID:mo925/Uz0
きたああああああああああああ
2019/09/09(月) 18:19:37.33ID:ODGsX3Nj0
見た目はChromiumでまだまだ発展途上
kiwiのようにChromeの拡張機能はほぼ確実に搭載されるね
2019/09/09(月) 21:04:34.02ID:tlPrMUHT0
なにそれそんなに良いの?
2019/09/09(月) 21:52:45.51ID:mSHBEAG9a
cent browserのがいい
android版はないが
2019/09/10(火) 00:05:52.97ID:yi7P2Kmxa
>>745
Chrome拡張は(まだ)入れられなかった
flagsからダークモードにはできたけどChromeと同じなら反転しちゃう画像もチラホラ出そう
あちこちカスタムできなくても構わないならVivaldiに限らず乗り換えの敷居が低くていいじゃない
俺の乗り換え先は…Habitしかない!
2019/09/10(火) 00:19:31.48ID:fIgNvtqc0
無効にしても知らぬ間に復活して勝手にアプデしてるchoromeはうんこ
2019/09/10(火) 00:48:15.06ID:6RnRMRKsd
泥ブラウザ総合に行けよ
>>745も誘導してやれ
2019/09/10(火) 00:56:35.59ID:xdG4hEMHa
ここYUZUかHabit以外の話はスレチだから
2019/09/10(火) 01:08:55.93ID:QtYsgh8od
Habitもスレチだがな
貼るなら難民の多いスマホ板のHabitスレにでも貼ればいいのに
ブラウザ関連のスレでYuzuスレだけに貼っても嫌がらせにしかならん
2019/09/10(火) 07:26:43.26ID:Yl4eHZt8a
ホビット
2019/09/10(火) 15:26:06.67ID:1xIg+iXc0
たまに他のブラウザと比較するのもございますいいじゃない
何かというとすぐ激おこ自治するやついるけど
ずっと続くわけじゃなし一時な話題でしょ
2019/09/10(火) 15:26:40.03ID:1xIg+iXc0
ございます?…
2019/09/10(火) 15:33:37.75ID:fIgNvtqc0
お前が書いたんだよ
2019/09/10(火) 16:28:56.98ID:921E1gHWr
Yuzuから書き込むからそうなるんだ
2019/09/10(火) 16:56:41.90ID:0KreAFNXa
濡れ衣w
2019/09/10(火) 16:56:53.96ID:erUyF+BFd
まず誰も聞いてないって言うね
総合スレで凄く話題になったとかなら少しは分かるが
2019/09/10(火) 17:01:24.04ID:djYFLMcca
正直yuzuの広告ブロック不便だし情弱だからワイルドカードとかいじれないからブラウザ変えたいけどブックマーク付けまくってるから移すの面倒くてずっと使ってるわ
2019/09/10(火) 17:08:08.09ID:Qxa4w8mD0
htmlでエクスポート出来るのに
2019/09/10(火) 17:48:22.51ID:pdMOJ39w0
>>763
他のブラウザにインポート出来るかな?
上手く行かなくて
2019/09/10(火) 19:33:11.09ID:Qxa4w8mD0
>>764
kiwiとかStargonは出来た
火狐ならPCでインポートしてSyncとかね
2019/09/10(火) 20:55:57.14ID:pdMOJ39w0
>>765
やってみるよ
どうもありがとね
2019/09/10(火) 21:01:22.12ID:pdMOJ39w0
スゴイよ!出来たよ!
自分の頭の悪さを再確認したよ
2019/09/10(火) 21:04:11.49ID:cW6jjiTl0
>>767
だろうね!
2019/09/10(火) 21:16:12.19ID:pdMOJ39w0
同調されると当たり前に不快だからやめろ
30年以内に死ね
2019/09/10(火) 21:34:10.27ID:Sg4Ee5lO0
>>766
ちゃんとお礼言っててカワイイ
2019/09/11(水) 00:16:38.32ID:tp2wHHgOa
アクションが多いことはいいことなんだがアクション登録する時いちいち探すの面倒なのでアクション名で検索できるようにしてほしい
2019/09/11(水) 00:24:25.76ID:W7GjSEgH0
あーわかる
2019/09/11(水) 03:57:09.89ID:tp2wHHgOa
それからブクマ一覧の各行の幅を変更できるようにしてほしい
あるいはこれも検索機能をつけるか
2019/09/11(水) 03:59:43.22ID:tp2wHHgOa
ってこれはwikiに要望載ってたや
2019/09/11(水) 04:23:39.22ID:tp2wHHgOa
あとは新しいタブで開く時親タブの右で開けるようにしてほしい
自分の要望はこれくらいかな
wikiに書いてこよう
2019/09/11(水) 07:46:53.43ID:N1ey9qljH
アドレスバーから検索するときにでてくる候補のフォントと行間を小さくしてほしい
2019/09/11(水) 11:15:01.19ID:sml+jQLYr
おれはアイコンをもっとスタイリッシュにして欲しいわ
コレお絵かきみたいじゃん
2019/09/11(水) 12:09:33.00ID:qZqxDgfv0
スタイリッシュな柚子
2019/09/11(水) 12:21:18.96ID:OpsY1D390
検索サジェストの背景色って変えられる?他ダークテーマなのにあれ眩しいんだけど
2019/09/11(水) 12:42:42.23ID:wre2gerVx
>>777
アイコン自作して作者に提案したら?
https://i.imgur.com/exBXTKT.png
https://i.imgur.com/1eIXose.png
2019/09/11(水) 12:51:07.82ID:+IsIPwIHa
>>780
スパっと切った感じで
2019/09/11(水) 14:13:39.73ID:faE8FcXK0
やられた…感出してどうすんだよ
2019/09/11(水) 14:23:25.40ID:qm5dSQww0
これはYuzuが刃纏ってるんだろ
「近付くものは斬る」
2019/09/11(水) 15:20:47.37ID:U+rTyrSea
みんなautopagerizeどうやってインポートしてるの?
リンクはいつまで経っても読み込みが終わらないし全て選択してコピーしようにも「クリップボードにコピー出来ませんでした」ってでるしページを保存してファイルから読み込もうとしてもいらんものまで全部入ってきてどこがuserscript部分なのかわからないし
2019/09/11(水) 16:21:53.92ID:+IsIPwIHa
>>782
切れ目が見えた方がカッコいい。
斬鉄剣みたいな。
2019/09/11(水) 17:51:22.72ID:AmYpUh8/p
ヤフーの雨雲レーダーがピンチイン、ピンチアウトでズームできないだけど同じ人いる?

https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
2019/09/11(水) 18:21:59.50ID:U+rTyrSea
>>786
とりあえず自分はできる
2019/09/11(水) 18:22:38.83ID:U+rTyrSea
なお強制ズームのユーザースクリプトON/OFF両方で出来た
2019/09/11(水) 21:31:33.97ID:faE8FcXK0
俺も出来た
2019/09/12(木) 04:40:10.21ID:a/FDO82la
タブ内履歴を終了時に消すのはどうしたらいいの?タブの復元はしたいけどタブ内履歴はいらない
ブラウザ再起動しても戻れるから残ってるんだよね?
2019/09/12(木) 08:15:55.69ID:Tuqe2r6gp
>>786
β4から4.2.3に戻したら直った
2019/09/12(木) 20:56:53.85ID:GJ2eUgpj0
アプリを入れ直ししたら2nnのレスリンクって言うのかな?
レス番をタップするとポップアップ気味に出てくるのが出なくなったんですが、どうすれば直りますかね?
多分広告ブロックだと思うのですが_adsとads.を止めれば出てくるのは確認したんですが今度は広告も出てくるようになってしまって
どうすれば広告を止めつつポップアップが出てくるようにできますか?
2019/09/13(金) 08:12:13.78ID:4q7DSpMVd
Yuzeデビューしようと思います。設定項目が多く、出来れば便利に使いたいので細かく設定したいのですが、
この項目はこういうもので、設定するとどうなるなど、項目ごとに解説、纏めてるサイトないですかね?
2019/09/13(金) 08:19:43.55ID:3fwrlHKad
とりあえず>>1に書いてあるwikiを見るといい
2019/09/13(金) 08:30:11.79ID:YV0xEj0V0
>>793
>>1のwiki見たり、自分で使ったりした上でそれを言ってるのか
2019/09/13(金) 08:36:12.33ID:a3dIsAMJp
一つ一つ設定を変えながらどこが変わるのか、影響があるのか試行錯誤する根気が必要
2019/09/13(金) 22:29:56.82ID:tazKk9aCd
>>795
うっせーばーか
2019/09/14(土) 00:46:06.46ID:aI7iv2DE0
上の検索バーをどうやって消すかわからん
2019/09/14(土) 00:49:19.43ID:aI7iv2DE0
わかった。自己解決
2019/09/14(土) 00:51:52.53ID:trzU4Gq0a
>>797
Habitに帰れよ
それか標準ブラウザだけ使っとけ
2019/09/14(土) 02:43:05.84ID:aI7iv2DE0
ごめんなさい、もう一個知りたい
ウェブを見てるとき下にスクロールした時に更新するのをやめたいんだけど、何処いじっていいかわからない
2019/09/14(土) 02:51:19.06ID:x8bjEDbha
>>801
引っ張って更新をオフにする
探してみな
2019/09/14(土) 22:56:07.32ID:aztCZP74a
>>801
自分は更新/停止トグルをクイックコントロールに割り当ててるけどツールバーでもいいんじゃない?
律儀に画像全部読み込まなくても重いJavaScriptなんか最後まで実行しなくてもテキストだけ早く読みたい、って時は読み込み止めたいからね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-b0t+)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:41:09.89ID:ZfUDv2a/0
>>727 >>734
Version 5.0.2以下で解決したかったら
反転レンダリングでUserScriptにこれ↓使ってみて

背景色を白にするUserScript
https://raw.githubusercontent.com/yzrsng/userscripts/master/global-white-for-yuzu.js
2019/09/15(日) 21:52:15.49ID:LFPkEBr40
>>804
試してみたけど、jpg 等のイメージも色反転しちゃうのが惜しい。 
ネットで見つけた black-and-white って名前のスクリプトの方が自分の求めるダークテーマに近い。
2019/09/15(日) 21:54:06.65ID:v/vVyolG0
ダークテーマってどうやるの?レンダリングの反転で疑似ダークテーマにしてるけど画像が反転も反転してしまうんだが
2019/09/16(月) 01:34:31.82ID:zSyWtNlHa
YahooのPC表示が保存されずスマホ表示(m.yahoo)に戻っちゃうんだけど、どっかに関係する設定をあったっけ?
しょうがなくパターンマッチでユーザーエージェント指定して回避してるが
2019/09/16(月) 10:01:22.45ID:FnAT0nOxd
>>807
ページ設定のUserAgentのとこをPCにしとけば、あとはサイトごとにモバイル表示させるかどうか決めるだけやと思うけど…
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-b0t+)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:25.21ID:vaoztXw90
>>805
更新した。多少はマシになったかと思う。

Version 4.2.0以上では反転レンダリングでも標準で画像や動画等の除外設定が入っているが、結構漏らしがある。(実際は再反転)
実装方法は同じ(再反転するCSSセレクタ増やしただけ)なので、そのうちYuzu本体にもフィードバックできそう。
2019/09/18(水) 15:18:12.64ID:9NsZrpfM0
>>809
反転スクリプトを2日使ってみましたが、かなり使い易いです。
ただcyan色(?)が自分には眩し過ぎるので別の色に変更したいんですが どのカラーコードを置き換えれば良いですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-ZCHa)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:58:57.08ID:wE2KDqXL0
>>810
スクリプト中の

css.innerHTML = 'うんぬんかんぬん';

から「うんぬんかんぬん」にあたる部分をコピーして
↓のサイトなどのCSS整形ツールで見やすくして探してくださいな。
http://tm-webtools.com/Tools/CssBeauty
2019/09/19(木) 09:08:54.28ID:+PS6vJqDd
広告を消すものは数あれど、その広告のあったスペースを除去するのはUserScriptで何とかできないものかしら
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-ZCHa)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:12:14.49ID:wE2KDqXL0
>>810
なお、もし夜に暗闇でスマホを触っているのなら
画面に黒いフィルターをかけるアプリの利用をおすすめする
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-ZCHa)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:25:10.57ID:wE2KDqXL0
>>812
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
Adguard for AndroidのHTTPSフィルタリングで消せる。
Google PlayにあるAdGuardコンテンツブロッカーではないよ。
2019/09/19(木) 09:29:06.60ID:dVQRUde80
すげえ
2019/09/19(木) 09:45:37.49ID:+PS6vJqDd
>>814
そっちは知ってるけど「証明書の信用性」が気になって、その機能はオフにしてるんよね
2019/09/19(木) 11:41:35.72ID:BZVJvY53p
minmin使え
2019/09/19(木) 12:48:12.76ID:qo5mdCKga
>>817
root取得ってなんですか定期
2019/09/19(木) 14:36:34.57ID:E9ZqxYGK0
$('ここに.クラス名や#ID名を入れる').hide();
viaからの流用なんでどのサイトで適用とかそういうのは知らない
2019/09/19(木) 14:38:47.84ID:E9ZqxYGK0
ただしアンケートサイトとかだとエラーでページソースが見られないとかあって難しいんだよな
2019/09/19(木) 14:44:16.25ID:E9ZqxYGK0
// ==UserScript==
// @name 要素非表示
// @description 広告枠とか邪魔なものとか消す
// @include ここに適用されるサイトのURL(場合によってはドメインまでにする)を書く
// ==/UserScript==

$('ここに.クラス名や#ID名を入れる').hide();

これでどう?まじで詳しくないからわからんのだが
2019/09/19(木) 14:54:00.78ID:E9ZqxYGK0
うーん出来ないっぽいな
viaだと出来たんだが何が足りないんだ
2019/09/19(木) 16:34:06.35ID:xcl7l7yHd
それjQueryの書き方だと思うけどrequireで指定してる?
でもそもそもyuzuでrequire動かなかったような…
2019/09/19(木) 18:47:34.59ID:E9ZqxYGK0
まじか…ヘルプにそういうのもっと書いてほしかっt
2019/09/19(木) 20:25:41.46ID:Dswb9F/va
Googleの検索結果から常に新規タブで開くようにするユーザースクリプトどっかになかったっけ?
2019/09/19(木) 21:38:44.98ID:MVyP7DMx0
やべえレベルが高すぎて何言っているかわからない
2019/09/19(木) 23:22:38.23ID:3qaB4ht30
>>811
CSS整形ツールなんてものがあったんですね。勉強になります。

pinetools.com/invert-color
というサイトを使って自分好みの色を選び、理想通りの設定に仕上げられました。 アドバイス多謝。
2019/09/20(金) 05:03:08.93ID:7ZhVbj300
自動でページ遷移するのを止める方法ってないのかな
タブを閉じても何回か強制的にタブが開いてリンク先を開こうとするんだけど
2019/09/20(金) 05:12:08.55ID:7ZhVbj300
viaから移ってきた民なんだが、
・viaはこんなにカスタマイズ性がないのとAdguardのhttpsフィルタリングが効かないのと(さっき書いたuserscriptで代用できる)ダウンロードするとなぜか容量が跳ね上がるのとタブの誤操作をしやすいのとアプリ開くのにいちいち確認してくる
・yuzuは自動リダイレクトを開いてしまうのとパスワード自動入力がないのと画像非表示で枠が残るのとソースを別窓で開けないのとスピードダイヤルのカスタマイズ性が薄い
いいとこ取り出来たらなあ…
2019/09/20(金) 14:15:18.13ID:EX0HWPh2d
>>829
パスワードに関しては、端末の設定から
システム→言語と入力→Google自動入力サービス
をオンにしてみては
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd11-SKFB)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:27:53.16ID:7ZhVbj300
>>830
これがオンなんですよ
でもなぜか自動入力されないんだ…
2019/09/20(金) 19:36:17.75ID:Wkd8YqOX0
たしかに自動入力効かないんだよな
2019/09/20(金) 21:34:37.66ID:k+3rtKc/0
Bitdefenderの自動入力させようとすると全く違うURL持ってくるのが謎
2019/09/20(金) 21:59:09.79ID:G+m3HPS7d
自動入力は前スレか上の方で使えるアプリが上がってなかったっけ?
Googleの自動入力の仕組みは知らんが、ブラウザに保存されているものを呼び出す仕組みなら不可能だな
個人でパスワード管理とかデメリットしかないし

>>829
ソースを別タブで開くなら、タブの複製とソースの表示アクションを組み合わせればできるっしょ
2019/09/21(土) 07:25:11.43ID:dBhmOora0
>>831
パスワードの自動入力、4.2.3だとできるんだけど、5.0.2だとできなくなってますよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-ZCHa)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:41:44.62ID:CfHDfZca0
>>835
Android 9 Pie の Yuzu Browser 5.0.2 だが
Googleの自動入力も、常用しているKeepass2Androidも動いてる
2019/09/21(土) 09:59:35.69ID:pYwiALT0d
>>835
「自動入力できるけどなぁ…?」と思ったのは、俺が4.2.3のままだったからか
2019/09/21(土) 10:02:35.16ID:94P8780m0
自分が自動入力出来ないのはまだAndroid8だから…?
2019/09/21(土) 16:54:10.27ID:GdEJj8C40
Android7.0、Yuzu4.2.3だけどできてる
2019/09/21(土) 18:10:11.13ID:94P8780m0
Android8.0 yuzu5.0.2です
バージョン4と5の違いはどんな感じなんですか?
2019/09/21(土) 18:55:20.23ID:eprFqnYxd
>>1のソース置き場見れば変更箇所は分かるよ
バックアップ取って試すのが一番かな
好きなバージョンに戻せるしな
2019/09/22(日) 14:31:04.40ID:T8XtDMFfa
タブアクションのスワイプ、指を離したタイミングで発動してほしいわ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-ZCHa)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:13:49.19ID:DK2MlLwZ0
>>804
背景色を白にするUserScriptを更新
シンタックスハイライトなどの文字色を保持できるようになった
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-IWGs)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:11.73ID:EZDJxBEdM
久々にこのスレきた
保存したらトースト表示はまだ実装されてなさそうか
2019/09/23(月) 15:00:53.22ID:LOHY8v250
>>844
それ自分で設定すれば出来るよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-IWGs)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:52.10ID:EZDJxBEdM
>>845
まじ?すまん、、教えてくれない?
全然設定覚えてない
去年くらいにyuzuwikiでまだ出来ないって見て以来で、
2019/09/23(月) 18:40:38.86ID:hVUqgH6sd
トーストアクションとの併用じゃなく保存完了でトースト表示したいってことだろ?
保存失敗で失敗のトースト表示とか
説明不足でお互いに勘違いしてそう
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-IWGs)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:43:26.51ID:EZDJxBEdM
>>847
おっしゃる通り
例えば長押しでブラウザから画像を保存を選んだ後に
完了しましたとか、失敗しましたとかトースト出したいんだけどその設定できます?
2019/09/23(月) 19:06:19.08ID:HWnR5H9Jd
>>848
できない
Androidの古いバージョンならTasker辺りを使ってできたな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-IWGs)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:34:00.16ID:EZDJxBEdM
>>847
>>849
ありがとう、作者に何とか頑張って欲しい
その瞬間にhabitから完全移行できる
全く同じ設定にして待機中ですわ
2019/09/23(月) 21:29:04.83ID:LOHY8v250
>>850
保存だけならこれで良いんじゃね?

・リンク/画像長押しで○○できませんか
> [アクション設定]→[ロングタップ設定]からアクションを追加できます。

・アクションに表示がほしい
> [トーストを表示]のアクションにチェックを入れ、表示したい文字を入力し、使用したいアクションにチェックを入れる。

ダメかな?
2019/09/23(月) 22:13:44.97ID:+0g7o33Ta
やってみたけど長押ししてアクション選択のメニューがでると同時にトースト表示される
2019/09/24(火) 19:19:23.74ID:gwgN5MKO0
>>836
まじすか。
うちのがAndroid8だから、5だとパスワード入力だめなのか。

Yuzu 4.2.3/HTC/HTV32/8.0.0/N/Chrome 76.0.3809.132
2019/09/24(火) 20:30:00.28ID:IdWvRzn70
>>852
それ設定の仕方間違ってるだけだろw
2019/09/24(火) 20:35:15.02ID:2LlZGhLzd
1万寄付したい
どうすればいい?
2019/09/24(火) 21:28:19.86ID:YdeIJVQl0
>>855
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#content_6_20
2019/09/24(火) 23:25:09.95ID:r0LCX08Za
ナビゲートロックされたタブからリンクを開くとき新しいタブをバックグラウンドで開くようにできないかな?
(さらに理想を言えば一番右にタブが追加されてほしい)
2019/09/25(水) 13:06:27.54ID:k6fk5NIG0
>>843
改良されましたねー
以前のバージョンでは真っ黒になっていたカラーサンプルがすべて見えるようにはなりました。(反転したままだけど)
http://www.htmq.com/color/colorname.shtml

あとツイッターの引用等で背景が黒になってて満足ですが、動画の色反転だけしないようにする方法あります?
http://tsuisoku.com/archives/55869217.html
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-IWGs)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:18:54.72ID:ygrszHftM
すでにwikiまで詳しくできてて、覇権を取ってるレベルのブラウザなんだから
もう少しだけ作者が頑張ればもっと知名度上がると思うんだけどな
何か無料での制限かけてくれても余裕で課金するのに
2019/09/25(水) 13:41:58.47ID:BIs1aMChH
知名度が低いわな
2019/09/25(水) 16:45:34.98ID:Jt97yDVV0
こんなフルカスタマイズしたい人の割合なんて全体の5%あるかないかだろ
2019/09/25(水) 16:57:59.22ID:zZ31III70
昔泥メインだった頃habit使ってて、 safari風プラスpieにカスタマイズしてた名残で
iPhoneがメインな今もサブの泥にこいつ入れてるけど、
はっきりいってsafari風で軽いブラウザあったらそれ使う
2019/09/25(水) 17:25:28.43ID:nfFH3zG80
フルカスタマイズしなくとも「ここがもうちょっとこうだったらいいな」が積もることはある。

そしてその設定を再現出来なくなるw
2019/09/25(水) 18:16:02.69ID:veOLBPwTa
フルカスタマイズできるがゆえに「ここもこうできたらいいのにな」が溜まってしまいがち
それでも他のブラウザよりは自由度高くて便利なんだけど
2019/09/26(木) 06:45:50.94ID:aa8r0ie50
フリック設定だと感度が速度と距離に分かれているけれどWebジェスチャーの方は単に感度になっている

どう違うの?なぜに設定が分けられているの
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-0FdY)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:55.66ID:GB7j9Gv/0
>>858
Twitterカード内の要素の認識がよくわからない。もちろん解決策もわからず。

PCのChromeと、YuzuにPCからchrome://inspectでサイトの動作をみているんだが、
Twitterカード内のimgが追加したCSSからdiv扱いされてる。カード内の他の要素も。
効いてるのは全称セレクタ(*)ぐらいみたい。
背景色が黒なのはYuzuの反転レンダリング。スクリプトは多分関係ない。
2019/09/26(木) 12:51:24.96ID:DkdZ4Rr4r
背景黒にするscript愛用してるけどテキストカラーが白に統一されるのだけが残念

元の色だと見にくいからだと思うんだけどなんかいいscriptないんかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-0FdY)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:31:45.51ID:4MXkfxFm0
>>867
サイトの既存のスタイルをもとにダークテーマ化するスクリプト作ったよ。
パフォーマンスが悪いので圧縮版で提供。実際軽くなったかはわからないが。
圧縮版
https://raw.githubusercontent.com/yzrsng/userscripts/master/compressed/dynamic-restyle-for-global-black.js

ソースはこちら
https://raw.githubusercontent.com/yzrsng/userscripts/master/dynamic-restyle-for-global-black.js

PCブラウザでは拡張機能のDarkReader使ってて、それの動的テーマ生成モードがお気に入りなんだが、それを目指してuserscriptsでできる範囲であがいてみた。
パフォーマンスの悪さはいちいちページ上のすべての要素のスタイルをチェックするから。さらにサイトに変化があれば再びチェックする。変化のないサイトが一番動作が少ない。
2019/10/02(水) 22:42:03.76ID:jwB++0PAd
>>868
乙&さんくす
重いが見やすくてすき

YahooトップのYahooニュースの見出しと背景がほぼ同じ色になってしまうんだが修正ってできますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zcPh)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:38:41.05ID:UMkQKYX50
>>869
該当箇所を把握できず
コメント後にスクリプトをちょっと更新してるから
もし古いのを使っているのなら更新してみて

画像とその子孫要素に後光を指す機能をコメントアウトしてたのを戻したのと
ページの変化の監視条件を緩めた。
監視条件が強すぎて、ねとらぼとか4gamerではスマホでタッチスクロールするだけで変化を検知して無駄に動いてた。
ただし後からのスタイルだけの変化は検知できなくなった。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-BggR)
垢版 |
2019/10/03(木) 04:09:22.47ID:m7X3bpZqM
>>870
「ただし後からのスタイルだけの変化は検知できなくなった。」
↓に訂正
「要素の増減のみを検知するようになった。」
2019/10/03(木) 13:55:03.99ID:1WuCt5Eer
>>868

しかし超重いw
2019/10/03(木) 13:56:49.03ID:JsXHqsJLH
>>872
やめたれw
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-BggR)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:26:30.29ID:UMkQKYX50
>>872
うん、作ったけど同意する。
スマホのバッテリー消費にも影響しそうだから正直実用的ではないと思う。
個人的にはこれの開発でUserScriptの限界がおおよそ把握できたのが成果。ナイトモードについては結局ベストはブラウザの機能で提供してくれることだと思う。
……UserScriptはページの外部CSSを読めないんだよな。
2019/10/03(木) 15:12:32.52ID:1WuCt5Eer
>>874
でもZenfone3だと耐えられないけどP30proだと耐えられる速さだからあと一年でおまいさんの技術も活用されるようになると思う

あと一つ希望
Global darkスクリプトだと既読リンクは色が変わる
https://i.imgur.com/9I83r8T.jpg

おまいさんのスクリプトだと踏んでもリンクの色が既読にならない
https://i.imgur.com/iyE5e9X.jpg
2019/10/03(木) 20:12:12.19ID:dJFDXFcMd
>>870
すみません。テーマ変更していたのが原因でした
修正乙です
軽くなって助かります
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zcPh)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:15:44.53ID:ywGfvtM70
>>875
訪問済みリンク色を忘れていた。
教えてくれてありがとう。対応した。
が、
外部CSSと同じく、訪問済みリンク色もセキュリティを理由にスクリプトからは読めなくなっているようだ。
とりあえず未訪問リンク色から色相をずらして暗くした色にした。

「特定のURLにアクセスしたかどうかを任意のWebページで検出できることが実証された後、:visitedセキュリティ問題は2010年にブラウザベンダーによって修正されました。」
https://codeday.me/jp/qa/20190602/924127.html
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zcPh)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:28:19.20ID:ywGfvtM70
>>877
が、Yahooには効かなかったようだ
ちょっとサイトの構造見てみる
2019/10/04(金) 11:21:43.97ID:Bd1mrYe10
任天堂のサイトがまともに表示されない…
例えばこことか
https://www.nintendo.co.jp/software/campaign/index.html
50%くらいの確率でフリーズするのですが、何とかならないでしょうか
ユーザーエージェントを変えてもダメです
2019/10/04(金) 11:26:41.85ID:QJaDygoe0
うるせえよゴミども
2019/10/04(金) 11:52:33.17ID:P2vLx1i/d
>>879
うちでは何ともない
2019/10/04(金) 11:55:17.70ID:Bd1mrYe10
>>881
何回リロードしても正常に表示されますか?
2019/10/04(金) 12:22:22.12ID:P2vLx1i/d
>>882
5回ほどやってみたけど普通だったよ
低スペだから遅いけど
2019/10/04(金) 13:32:48.45ID:rQfs7UdYr
>>878
薄く色変わってる
ほんま乙(´・ω・`)
https://i.imgur.com/wPr0glG.jpg
2019/10/04(金) 20:02:29.59ID:5riEmoi90
>>884
佐々岡監督!?
2019/10/04(金) 21:42:17.98ID:rQfs7UdYr
悲報
ここ3日の起動時間(バックグラウンド含む)
https://i.imgur.com/M4ZbG3h.jpg

ここ24時間のバッテリー消費ランキング
https://i.imgur.com/sNuDuyw.jpg

完全に逆転したw
でもこのスクリプトの軽量化って厳しいよなあ
2019/10/04(金) 21:42:34.30ID:rQfs7UdYr
>>885
そこかよ(´・ω・`;)
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zcPh)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:14:21.13ID:Y03iVeNm0
>>886
ブラウザの気持ちを学んで無駄なリペイントが起こらないようにした。
ページによるが一回の処理時間が前の6割ぐらいになった。

ちなみに電力の消費が大きいウェブページは
読み込みが遅いページよりも
継続して要素を増減させているページじゃないかと思う。
実際は一つ2つの要素の増減でも、全要素のスタイルを毎回チェックしているから無駄が多い。
例えばSteamのストアページとかはPCのタスクマネージャーが波を描く(既に例外に入れた)

いっそ常駐型UserScriptよりも実行タイミングをユーザーの好きにできるブックマークレットのほうがいいかもしれない。
2019/10/06(日) 10:33:17.36ID:UzNyPTK4d
ホームにショートカットを置いておいて起動したら前の状態に関わらず必ず目的のURL 一つだけを開くことって出来るかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-EiuF)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:11:44.40ID:0CuhWkCa0
>>889
んな、初歩的な質問するな糞野郎!
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-zcPh)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:37:47.77ID:Y03iVeNm0
>>888
さらにJavaScriptに対する誤解が正されて処理の量が1/2になった。
2019/10/06(日) 14:40:04.94ID:SfWliB5p0
バッテリー消費を減らすためにダークテーマ使うんじゃないの?w
ダークテーマにして消費上がってしまったら本末転倒だろw
2019/10/06(日) 15:52:19.72ID:yPlMuC3lr
>>892
有機EL以外あんま意味ないみたいよ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17188042/

他のメリットもそれほど
2019/10/06(日) 16:12:20.95ID:SfWliB5p0
>>893
有機ELだよー
2019/10/06(日) 16:36:07.42ID:hwq7iwU1r
>>891
だいぶ軽くなった
乙!
2019/10/06(日) 17:23:28.52ID:wGCoKk42a
勇気Yell
2019/10/06(日) 22:27:57.86ID:VZt25RH40
ノーマリーブラックとかいうのあるけど、液晶はまったくダークモードの恩恵ないの?
2019/10/06(日) 22:37:25.75ID:Phq6zGTg0
ないね
2019/10/06(日) 23:14:53.58ID:udsgmfD+0
>>897
目に優しい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:07:30.65ID:SVxEYqgQ0
とりあえず圧縮版じゃないほうはページ読み込み完了3秒後に動作を停止するようにした。
しばらく学習して、可能そうなら
移動可能なオン・オフ切り替えボタンとか
サイトごとに変化を監視し続けるかを保存できるようにしようと思う。
2019/10/09(水) 12:20:35.12ID:ssV/LtZ+r
>>899
気のせいらしい
2019/10/11(金) 13:33:48.21ID:ARyQFG0Sr
>>900
表示されるまで1分かかった3秒で開けるw
2019/10/11(金) 13:34:21.50ID:ARyQFG0Sr
肝心なのが抜けてた
日経新聞公式サイトの話
2019/10/11(金) 14:35:17.88ID:c6uKk4GWa
>>898
関係ないね
2019/10/11(金) 16:03:59.98ID:pYxelu1N0
同じワードでページ内検索をよく使うんだけど、一度閉じて再度開いたときに前に入力したワードが消えてるから毎回入力しなおさないといけないのが地味に面倒です。
Chromeみたいにページ内検索を再度開いたときに前のワードがそのまま残るような設定はないですかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-b1AA)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:51:43.32ID:jVOTnUCd0
タブバーの代わりにタブ一覧を常に下に表示したいけど、それはできない?
それ出来たらhabitから移ろうと思ってる。
2019/10/12(土) 12:10:45.18ID:7ZKQE/SI0
できないよ
俺もやりたいけど無理やった
2019/10/12(土) 13:52:53.49ID:kATip/Vja
細かいところでhabitのが完成度が高い
2019/10/13(日) 14:13:47.59ID:fGvyMVlRa
愛着もあるし
2019/10/13(日) 17:41:26.37ID:KHJEsGCt0
久々に下部透過バー使ったら表示バグ起きなくなってる気がするけど気のせいか
2019/10/13(日) 18:43:10.68ID:sM4n+g4D0
こっちも開発止まるならHabitでいいか
2019/10/13(日) 18:45:20.87ID:tzb/t8dh0
webページを黒くするのどうするの?
2019/10/14(月) 00:40:31.50ID:H84RBifba
こっちもHabitスレみたいな香りがしはじめたな…
2019/10/14(月) 00:41:28.60ID:pfYAKeZW0
オワコンの向こう側のスレ
2019/10/14(月) 08:27:40.60ID:9j8fXCOua
habitが死んでYUZUに移住したがそれすら死んだら何に移り住むか?
2019/10/14(月) 08:45:57.55ID:8ZnlPXeAr
早めにプニルに引っ越しといて良かった
2019/10/14(月) 09:13:34.28ID:p9/HZduk0
最近タップしても反応せずページを開けない現象が多発してるんだけどこれっておまかんですか?
2019/10/14(月) 09:19:10.40ID:H4eTvOKLa
プニルは悪くないがyuzuやhabitとは別物だろ
ほとんど弄れない
2019/10/14(月) 10:27:35.55ID:4BwwXxpIa
いや〜移るならカスタマイズ性あるのが良いよね
避難先はkiwiにしてるけどさ
2019/10/14(月) 12:19:43.55ID:dog7L7+k0
Yahoo! ニュースのサイトだけ、クッキーを使用しないように出来ないでしょうか?
車のニュースばかり見ていたら、トップに表示される「おすすめの記事」が、ほとんど車のニュースになってしまいました。
クッキーを削除すればいいんだろうけど、毎回やるのが面倒です。
2019/10/14(月) 17:27:57.56ID:W72U4lU50
試してないから効果があるかどうかは分からないけど、
パターンマッチっていうのがあるよ
2019/10/14(月) 17:54:10.55ID:dog7L7+k0
>>921
ありがとうございます。
簡単に出来ました。
2019/10/15(火) 05:50:21.31ID:WY01F2220
これからの発展に期待出来るVivaldiに移るわ
2019/10/15(火) 09:40:17.30ID:LaSRBtzh0
vivaldi容量でかいやんけ
それと今検索したらbetaしか出てこないんだけどAndroid8には対応してないんか?
2019/10/15(火) 11:03:50.30ID:GD/Y3V9Sd
ここで訊くノータリン
2019/10/15(火) 11:18:26.94ID:LaSRBtzh0
すまんな
「vivaldi容量でかいやんけ」で止めればよかったな
2019/10/15(火) 11:19:47.38ID:LaSRBtzh0
あと結局betaしかないんか
知らなかったわ
2019/10/15(火) 12:12:39.20ID:bLhufqhZ0
今の端末から変えるまではYuzuでいいわ
2019/10/15(火) 12:22:43.10ID:Di4vd9qQ0
>>928
もしkabosuブラウザが出ても使うなよ?
2019/10/15(火) 16:07:37.89ID:4Tgm3Q7w0
Bontanブラウザがあなたを救うだろう
2019/10/15(火) 16:57:52.08ID:/cAwwAgKa
菅原Buntanブラウザ
2019/10/15(火) 17:19:30.13ID:Hkd4dy8qr
>>931
おい随分可愛くなったな
ゆるキャラみたいなマスコットにして人形売るか?
2019/10/15(火) 21:46:11.61ID:LaSRBtzh0
アンケートやってて思うんだけど
・最後にリダイレクトするアンケートで開いたタブを閉じても開こうとする
・スクロール量を少なくしたくて画像非表示にしてもでっかい枠が残って意味が無い
これを解決する方法はないの?
2019/10/17(木) 12:08:32.70ID:FabKh2+/0
ローカルフォントを使いたい。
userscriptでGoogleウェブフォントを使って明朝体にしていたが速度と通信量が気になる。
2019/10/17(木) 14:47:35.95ID:wuKtfuj70
>>934
「ケンシロウ、rootedはいいぞ!」
2019/10/17(木) 22:48:59.95ID:tSsnnnyfa
>>935
お弁当、あかたたためますか?
2019/10/17(木) 23:52:35.94ID:WzV5w/Ye0
すみません、メモリ不足かなにかで落ちて、前回開いてたタブが消えてしまったのですが、なにか復元できる方法ってありますか?
2019/10/17(木) 23:56:47.16ID:oWj79LH/0
履歴から見よう
2019/10/18(金) 00:19:13.75ID:dSHl4bRk0
やっぱそれしかないですか…
昔に開いたやつも含めて大量に溜め込んでたんで厳しいなと思いまして。
2019/10/18(金) 12:33:24.09ID:76d9Vw7Bp
使い方を見直すいい機会
2019/10/20(日) 21:53:52.90ID:RwsKXxilr
今日からyuzu使い始めて設定いじってたんやがツールバーをタブバー以外非表示にしたら設定画面に行けんくなってしもた
2019/10/20(日) 22:02:36.28ID:RwsKXxilr
自己解決しました
新規タブの右下にsettingがありました
2019/10/20(日) 23:09:12.26ID:028lt6BW0
Androidのバージョンによるかもしれないけどホームでyuzu長押しでも設定開けるよ
一度変にいじって起動してすぐ落ちるようになったけどそこから設定いって直せたし覚えておくといいね
2019/10/20(日) 23:36:30.61ID:NGSJKs3F0
>>943
nova launcherのドロワーでアイコン長押ししたら設定とべた!
これで安心していじくりまわせる(`・ω・´)
2019/10/20(日) 23:40:50.33ID:CUcMLNtJ0
>>944
ん?
2019/10/22(火) 10:13:46.32ID:cYfZXg4na
RSコンポーネンツのサイト、ジャンルタップしても反応しない。
https://jp.rs-online.com/mobile/
2019/10/22(火) 21:13:22.44ID:y5P77N7Sr
よくある質問に乗ってたわ

ブラウザ内で設定を開けなくなった場合
「yuzu:settings」をメモ帳等に入力し、それをテキスト選択して「共有→Yuzu Browserで開く」で設定画面を開けます。
Novaランチャーなどのホームアプリによっては、アプリアイコン長押しで設定を開けます。
https://seesaawiki.jp/yuzubrowser/d/%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#
2019/10/22(火) 21:26:03.74ID:MEyrZb/x0
普通にアプリ使えばいいじゃん
2019/10/23(水) 04:46:29.65ID:cShg12LJa
自分は純正ウィジェット(設定直通)から行ったな
2019/10/24(木) 08:51:50.56ID:lUm2ggiZd
Android10だと画像読み込まれない不具合っぽいの出るな。こんな感じになる

2chMate 0.8.10.54/Google/Pixel 4 XL/10/LT


https://i.imgur.com/zLtJ5GJ.png
2019/10/24(木) 09:24:20.21ID:4JBJubGt0
>>950
android10はさぞ気分がいいだろうね
2019/10/24(木) 10:12:17.67ID:fOh7mWbFM
ブックマークレットでdocument.location.href=URLとかwindow.open(URL)とか実行すると、現ページのURLに開きたいURLが付け加えられる形になってしまって上手くページを開けないんだが、分かる人居るかな?
ちなみに開こうとしてるURLはブックマークレットで処理したやつだから[URLを開く]のアクションでは開けなくて、仕方なく↑を実行してる…
2019/10/24(木) 11:07:34.52ID:fOh7mWbFM
すまんURL冒頭にhttp付けたら普通に行けたわ
スルーしてくれ
2019/10/24(木) 13:31:00.32ID:RKKcYD1gr
>>950
なんだこれは……ファミコンがバグったか?
2019/10/24(木) 20:22:06.39ID:Lel3XsN60
>>950
兄さんYuzuBrowserスレにも居らんかったかい
2019/10/25(金) 02:18:14.61ID:9jLG9v3S0
ブックマークの管理に使ってたBookmarkFolderってアプリが、10月24日に4.0.1にアップデートされて、Yuzuからブックマークを追加するとエラーが出始めた。
同じ人いない?

3.6.9を使ってる別のスマホは正常に使えてる。
ダウングレードすればいいんだろうけど面倒くさい。
BookmarkFolderの作者さん、早く直してくれ。
2019/10/25(金) 13:49:12.49ID:9jLG9v3S0
標準のブックマーク機能を使うことにしました。
2019/10/26(土) 03:13:43.92ID:dChv0g7X0
最近、一部のサイトの動画広告が表示しただけで勝手に自動再生されてウザいんだが
yuzuって画像読み込みしない設定項目はある(オフに設定しても動画広告は勝手に再生されるorz)が、動画や音声のon/off切り替える項目はないの?

動画広告マジ害悪
2019/10/26(土) 03:18:19.71ID:dChv0g7X0
>>958
ってか、今気がついたが、5.1.1のサブ機ではでっかい再生ボタンみたいな画像が表示されるだけで自動再生されない(再生ボタンタップすると再生が始まる)
勝手に自動再生されるのは7.1.2のメイン機だけだなー

何だこれどうなってんだ?
2019/10/26(土) 05:50:51.80ID:2DibdZ+80
yuzuって黒に反転させたら画僧まで画像まで反転するんですが
どこの設定で変えれるんでしょうか
2019/10/26(土) 05:55:45.69ID:BjCZiY0I0
>>960
yuzuの反転は全ての反転。
一応img, video等は再反転して対処しているようだけど背景画像は対象外。
2019/10/26(土) 05:57:20.43ID:5rE3LWGe0
>>960
ダークモードにできないのか?w
2019/10/26(土) 06:39:54.44ID:BjCZiY0I0
chromeのForce Dark Mode for Web Contentsをwebviewのブラウザでも使いたい
2019/10/26(土) 07:17:05.19ID:2DibdZ+80
>>961
kiwiのナイトモードだとキレイに変わるんだけどなぁ
kiwiはkiwiでフォントの最小を上げれない

普通の文字は大きくしなくてもいいんだけど
やたら小さい文字に対応できないわ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-AEvr)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:40:53.26ID:ruTCiyFI0
検索結果とかブックマークを新規タブで開くようにしてても、
スピードダイアル開いてるときだけ現在のタブで開きたいんだけど
どこかに設定ある?
Userjsで無理やりスピードダイアル消そうと思ったらgBrowser使えなくて詰んだわ
2019/10/28(月) 15:41:17.95ID:rNoAArg/d
>>965
自分で少しも考えたことなさそう
2019/10/28(月) 17:06:47.07ID:eYTuLYt7a
>>966
正解
2019/10/29(火) 07:57:26.31ID:PJhnIZ8a0
>>965
設定あるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-AEvr)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:55:33.17ID:ejusiGv60
>>968
マジか
追加されてたのか
ちなみに、スピードダイアルで検索したときじゃあなくて、検索バーで検索したときとか
スピードダイアル内じゃないブックマークから開いたとき?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-21RH)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:21:26.58ID:JFtZ5yYk0
要望のとこの

タブがスピードダイアルのときは、「ブラウザ設定→新規タブ設定」のブックマークと履歴の「新しいタブで開く」を無効にしたい

これやで?加えて、アクションで検索を新しいタブにしてももスピードダイアルの時のみ現在のタブにしたい
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ZRiB)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:48:26.61ID:A0SuttxU0
>>868
圧縮版を削除

>>874
外部CSS => クロスドメインのCSS

>>879 >>902
多分スクリプトの開始タイミングが早すぎてページの読み込みを阻害していたのが原因。修正した。

>>888
必要な要素のみをチェックするようにした。

>>900
ボタン等は進捗なし。
動作を停止する条件を少し複雑にした。条件はスクリプトの頭にある定数で調整可能。
2019/10/30(水) 15:09:57.27ID:tsEx2fZZ0
二次元画像詳細検索の検索結果からpixivのリンク開くとYuzuが落ちる。
https://ascii2d.net/search/color/1deadd0e3e25cc6a1d8d71dfba427f3e
2019/10/30(水) 16:00:55.80ID:KoA2jq0hr
>>972
落ちなかった
2019/10/30(水) 17:12:00.42ID:mtxF9rEBd
>>971

今までのダークテーマで一番好きだ
たまに変なポップアップ出るのは何だろ?Twitterとか色々なところでみる
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ZRiB)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:28:56.62ID:A0SuttxU0
>>974
日本語の文も追加した。
内容は動作停止の報告。停止するページはこのスクリプトを動作し続けると電力を継続して消費する可能性があるページ。停止する基準は自分で調整してね。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ZRiB)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:32:57.69ID:A0SuttxU0
>>975
訂正
問題があれば停止する基準は自分でも調整してね。
2019/10/30(水) 18:59:35.03ID:pLn1iMLAd
>>975
さんくすー
2019/10/31(木) 10:13:46.35ID:LJ501hdZ0
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495307256/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495307256/

強制コテハンスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523017423/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523017423/
2019/10/31(木) 12:17:26.12ID:esFhUGE7p
こっちは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507044922/
2019/10/31(木) 12:41:53.89ID:Xxzro9Cv0
>>979
ここで良さそう
数字めちゃくちゃだけど乱立消化するなら仕方ないか
2019/11/01(金) 12:31:19.61ID:8w8Dudtmx
5.1.0-beta4から更新止まってね
 
2019/11/01(金) 22:20:07.66ID:/vqMMaSO0
mateの次スレ聞かないから新しく建ててよ
2019/11/01(金) 23:00:55.30ID:Ha1XRh0Wd
IP付き以外はまったく利用されてないし、人がバラける可能性があるなら新スレでいいんじゃね
荒らしが勝手に立てたものに無理に付き合う必要はないよ
2019/11/02(土) 13:25:35.77ID:oxWzxdDGa
よく通信止まるなぁ
2019/11/02(土) 21:34:24.29ID:JFTiwsnl0
>>984
これ
パケ詰まりみたいにになる事が多すぎ
Chromeで開くと正常だからこのブラウザの問題だな
2019/11/02(土) 21:46:36.31ID:HxWcFl+Sd
広告ブロックを使ってるからかな?とも思ったり
いつもホワイトアウトするものもあれば、すんなり繋がるページもあるし
2019/11/03(日) 12:32:33.77ID:lq8B/LPj0
>>970
これ見つけられないんだけど、設定箇所教えてください
2019/11/03(日) 18:08:23.68ID:XwEuySlwd
検索設定でDuckDuckGoのテーマなど変更したものを追加して使ってるんですが、検索結果画面でサイトリンクを押すとDuckDuckGoのテーマ変更前の画面にリダイレクトされます。
何故かわかりますか?
2019/11/03(日) 21:41:44.40ID:mTZFs7160
あるサイトを見ていてリンクに飛ぶ、戻るボタンを押すと前のページに戻らず全てが閉じてしまう事が多々ある
どういう設定をしたらいいんでしょうか?
2019/11/03(日) 23:04:00.52ID:h7LBnxkQd
>>989
あるなぁ…
ページAを見てて、その中にあるページBへのリンクを押すも、リダイレクトされてページCに飛ばされる
イラッとして「戻る」を押すと待受画面になってしまう
2019/11/03(日) 23:37:46.47ID:EHzti37L0
最近更新ないね
2019/11/04(月) 00:56:38.96ID:lWLk2rH80
他のタブなら戻るとフォントサイズがおかし
2019/11/04(月) 14:47:00.42ID:HIz0ySqMM
>>989
(別タブで開かれたリンクとかそういう事情で)戻れない場合に判別タブ終了→Yuzu終了or最小化って設定がされてるとかかな
2019/11/05(火) 18:19:26.94ID:MbHTwykna
次ここでよくね
Android Yuzu Browser みかん6個目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523017423/
ワッチョイ+IPだから伸び(ほんの少しでも変化を!)気にするヒキは寄り付きにくい
2019/11/05(火) 18:49:56.47ID:pJoar6X2d
>>994
勝手にそう思ったヤツが立てたスレだろ
この2つのスレはそいつが乱立させた
雑談スレ(自治厨立て)Dat落ち済
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523279826/
6個目ip(自治厨立て)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523017423/

あとは
2個目(?)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495307256/

4個目ワッチョイ(自治厨立て)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507044922/
6個目(乱立)Dat落ち済
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523244169/

これだけあっても本スレが一番機能してるっていうね
2019/11/05(火) 19:16:57.04ID:9Vji3Fva0
ここが終わったあと伸びてるとこにいくよ
何で乱立してるか何が違うか、昔すぎて何も覚えてない
2019/11/05(火) 20:34:19.30ID:aqDcbLd5M
たかがブラウザスレでワッチョイって必要かね
2019/11/05(火) 20:51:19.94ID:exhvq+z8r
あと数レスで答えは出るぞ
2019/11/05(火) 22:12:12.94ID:2baMj3Zdd
質問まだですか?
2019/11/05(火) 22:14:58.73ID:Xwc2MYDk0
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 1時間 17分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況