Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/22(水) 16:22:02.26ID:pmdIqLVN
2017/11/22(水) 16:23:10.09ID:pmdIqLVN
■報告時テンプレ
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
正しく描画されないなど
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
English filter
Japanese filterなど
【使用手動インポートフィルタ】
280
豆腐など
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
【Androidバージョン】6.0.1など
【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】有効|無効
【スクショ】
(ページ全体を撮りたいときはhttps://play.google.com/store/search?c=apps&q=web+scroll+captureで見つかる好きなアプリでスクショを撮ってね)
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
正しく描画されないなど
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
English filter
Japanese filterなど
【使用手動インポートフィルタ】
280
豆腐など
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
【Androidバージョン】6.0.1など
【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】有効|無効
【スクショ】
(ページ全体を撮りたいときはhttps://play.google.com/store/search?c=apps&q=web+scroll+captureで見つかる好きなアプリでスクショを撮ってね)
2017/11/22(水) 16:23:46.97ID:smOzcrAt
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
2017/11/22(水) 16:24:24.79ID:KNQ+eD3i
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください。
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください。
2017/11/22(水) 16:25:06.89ID:8At5gFTw
>>1
乙
乙
2017/11/22(水) 16:29:54.57ID:Q043Njot
【初心者向け自力フィルター作り方】
フィルターログを押す
http://i.imgur.com/5fJ6Kcl.png ;
有効にする
http://i.imgur.com/WuGaOS9.jpg ;
広告が出てきた
http://i.imgur.com/ynCJrMp.jpg ;
ログに戻ってすぐに停止する、怪しそうなのを見つける
http://i.imgur.com/dovMh3G.jpg ;
押してからADDRULE押す
http://i.imgur.com/UzXUpfs.jpg ;
http://i.imgur.com/TfisRSL.jpg ;
消えます
http://i.imgur.com/Hm3y8iX.jpg ;
フィルターログを押す
http://i.imgur.com/5fJ6Kcl.png ;
有効にする
http://i.imgur.com/WuGaOS9.jpg ;
広告が出てきた
http://i.imgur.com/ynCJrMp.jpg ;
ログに戻ってすぐに停止する、怪しそうなのを見つける
http://i.imgur.com/dovMh3G.jpg ;
押してからADDRULE押す
http://i.imgur.com/UzXUpfs.jpg ;
http://i.imgur.com/TfisRSL.jpg ;
消えます
http://i.imgur.com/Hm3y8iX.jpg ;
2017/11/22(水) 16:32:55.49ID:gY6cbzsz
2017/11/22(水) 16:40:07.23ID:85hpf8t6
>>7は荒らしが立てたゴミスレ
連投して勢いあるように見せかけてる
連投して勢いあるように見せかけてる
2017/11/22(水) 16:44:14.82ID:P0zxfIfi
2017/11/22(水) 16:44:38.93ID:9eLeU06x
2017/11/22(水) 16:45:09.86ID:yPVXeGqL
2017/11/22(水) 16:45:34.56ID:tFjxkCKj
荒らしうざいな
2017/11/22(水) 16:45:35.29ID:0X/vdiQ9
2017/11/22(水) 16:45:47.90ID:V/wstwQ+
こっちが本スレ?
2017/11/22(水) 16:46:11.41ID:7YMjeJ1X
>>9-11
荒らし必死すぎるだろ
荒らし必死すぎるだろ
2017/11/22(水) 16:46:16.98ID:UzcLsnOw
>>12
24日は本気だすやで!
24日は本気だすやで!
2017/11/22(水) 16:46:24.94ID:wXLkCzF/
979 2017/11/22(水) 16:21:27.17 ID:K8mOrEnM
1 2017/11/22(水) 16:22:02.26 ID:pmdIqLVN
980 2017/11/22(水) 16:22:38.16 ID:pmdIqLVN
ID:pmdIqLVNの必死さにワロタ
テンプレも勝手に変えてる
980取るのに粘着杉
またスレ乱立になったしこいつ戦犯だね
1 2017/11/22(水) 16:22:02.26 ID:pmdIqLVN
980 2017/11/22(水) 16:22:38.16 ID:pmdIqLVN
ID:pmdIqLVNの必死さにワロタ
テンプレも勝手に変えてる
980取るのに粘着杉
またスレ乱立になったしこいつ戦犯だね
2017/11/22(水) 16:46:39.29ID:7YMjeJ1X
>>14
一応前スレの980が立てたスレかと
一応前スレの980が立てたスレかと
2017/11/22(水) 16:47:22.90ID:HJ8uo3mk
2017/11/22(水) 16:47:25.54ID:8KkzD6aH
>>17
くやしいのうくやしいのうwwwww
くやしいのうくやしいのうwwwww
2017/11/22(水) 16:49:40.12ID:bsGwIZte
2017/11/22(水) 16:50:08.08ID:9zX6h7di
2017/11/22(水) 16:51:48.93ID:HJ8uo3mk
>>21
50%OFFだよ
50%OFFだよ
2017/11/22(水) 16:52:10.69ID:Q9RmpDXA
広告消されてイライラしてるからって荒らすんじゃねーよカスが
2017/11/22(水) 16:52:38.51ID:HJ8uo3mk
もう構わないでスルーしよう
2017/11/22(水) 16:53:31.61ID:TwKOtuRS
>>13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/489
> 何度も指摘しているけどまだ湧くので再度
>
> フィルタ名が「英語フィルター。」みたいになっている点は既にAdGuard公式に改善要求をしている
> フィルタ名はAdGuard公式側がデータベースに名称を登録しているみたいで、翻訳モデレータからでは操作できない範囲
> 対応待ちなのでここに書いても無意味
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/489
> 何度も指摘しているけどまだ湧くので再度
>
> フィルタ名が「英語フィルター。」みたいになっている点は既にAdGuard公式に改善要求をしている
> フィルタ名はAdGuard公式側がデータベースに名称を登録しているみたいで、翻訳モデレータからでは操作できない範囲
> 対応待ちなのでここに書いても無意味
2017/11/22(水) 16:55:12.51ID:wf4UwvRh
>>21
50%offって内部機密が漏れてたな
50%offって内部機密が漏れてたな
2017/11/22(水) 16:59:02.78ID:V/1f7oFs
■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇
一番最初に建った Part 10 本スレはこちら
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509868991/
■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
一番最初に建った Part 10 本スレはこちら
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509868991/
■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/11/22(水) 17:00:20.57ID:hMWsp2PH
前スレが埋まってたから何事かと思ったらまた荒らしかよ
2017/11/22(水) 17:04:08.78ID:tFjxkCKj
どうでもいいけど羊羹食べたい
ところで前にはライセンスのアップグレードがすごく安くなったとか聞いたが今回は来るのかな?
ところで前にはライセンスのアップグレードがすごく安くなったとか聞いたが今回は来るのかな?
2017/11/22(水) 17:06:51.74ID:JKpuohZx
ここのがテンプレ綺麗
よってここが本スレ
よってここが本スレ
2017/11/22(水) 17:09:13.05ID:1ogKzvFr
筑波大学のVPN、ロシアやウクライナ生きてんのな利用されてるみたいだし
前に話題になってたのはロシアの違法なサイトにロシアのVPNつかって繋げたら駄目って言って人の解釈を信じてウクライナに凸って買い増ししよかな
余計にあっても困らないしこの機会に
前に話題になってたのはロシアの違法なサイトにロシアのVPNつかって繋げたら駄目って言って人の解釈を信じてウクライナに凸って買い増ししよかな
余計にあっても困らないしこの機会に
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:15:45.27ID:EZnxpxFE パソコン用に買おうかなと思ってる
今ノーガードだし
パソコン版もhttps使わなければいいんだろ?
今ノーガードだし
パソコン版もhttps使わなければいいんだろ?
2017/11/22(水) 17:22:48.26ID:HJ8uo3mk
>>32
俺もウクライナ繋いでかうよー
俺もウクライナ繋いでかうよー
2017/11/22(水) 17:33:11.71ID:VgIwS/Hv
荒らしの不愉快くん
誘導必死で笑えた
誘導必死で笑えた
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 18:57:41.79ID:OIPcsfd0 ウクライナ
2017/11/22(水) 21:30:15.89ID:wHzHDFOT
■簡単な使い方
http://wikiwiki.jp/htcaria/?%B9%AD%B9%F0%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF
◆フリー版はブラウザでのみ広告ブロック、プレミアムを購入するとすべてのアプリで動作
◆フィルタは280blockerのABP形式をインポート、内蔵はオフを推奨
◆280blockerを更新する際は一度削除した後再度インポートすることを推奨
◆Adguardはhostやadawayの上位互換。アプリの広告枠消しやYoutubeの広告消しはroot化や別アプリが必要
◆WiFiやLTEの一部の環境では、AdvancedのDNSをチェックしないとブロックされない場合あり
◆以下のアプリをApps ManagementよりAd blockingから除外するとブロックされない場合あり
Googleアカウントマネージャー
Google Backup Transport
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
http://wikiwiki.jp/htcaria/?%B9%AD%B9%F0%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF
◆フリー版はブラウザでのみ広告ブロック、プレミアムを購入するとすべてのアプリで動作
◆フィルタは280blockerのABP形式をインポート、内蔵はオフを推奨
◆280blockerを更新する際は一度削除した後再度インポートすることを推奨
◆Adguardはhostやadawayの上位互換。アプリの広告枠消しやYoutubeの広告消しはroot化や別アプリが必要
◆WiFiやLTEの一部の環境では、AdvancedのDNSをチェックしないとブロックされない場合あり
◆以下のアプリをApps ManagementよりAd blockingから除外するとブロックされない場合あり
Googleアカウントマネージャー
Google Backup Transport
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 21:41:30.34ID:LFGfkHGW セールって24日のいつからなん?
2017/11/22(水) 21:41:51.11ID:jxeIfh0p
ウクライナ繋いで買おうと思ったらペイパル利用出来ないっていわれる
なんだこれ
なんだこれ
2017/11/22(水) 21:48:43.57ID:SPKcQLZ9
>>39
コンビニのギフトクレカ買ってきな
コンビニのギフトクレカ買ってきな
2017/11/22(水) 21:51:15.79ID:jxeIfh0p
2017/11/22(水) 21:52:53.73ID:zo83IIqz
まじかよ今PayPal使えないのか
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 22:17:47.01ID:0Zwq6aZu RUBもUAHもダメなんかね?
捨てvisaデビカ使う時が来たようだな
捨てvisaデビカ使う時が来たようだな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 22:22:08.63ID:x7sJrniO ギフトクレカでええんか?
こんな事言いたくねーけどよ お前らサンキューな
こんな事言いたくねーけどよ お前らサンキューな
2017/11/22(水) 22:24:30.35ID:SPKcQLZ9
2017/11/22(水) 22:30:18.48ID:bxt3bEIo
有効期間10日間のドコモVisaプリカ(ワンタイム)で待機中。
2017/11/22(水) 22:32:20.39ID:CKyZqph9
>>43
「Adguardを比較的安全かつRUBで購入できる方法。」でググるとPayPal経由RUB決済で行ける方法を教えてくれてるサイトがある
考案者に感謝すると共にブラックフライデーまで使えることを祈る
「Adguardを比較的安全かつRUBで購入できる方法。」でググるとPayPal経由RUB決済で行ける方法を教えてくれてるサイトがある
考案者に感謝すると共にブラックフライデーまで使えることを祈る
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 23:02:49.20ID:Yc283uBc >>47
近年稀に見る有益な情報ありがてえ!
近年稀に見る有益な情報ありがてえ!
2017/11/22(水) 23:03:32.15ID:dV+DczTv
>>47
ネ申いわゆるゴッド
ネ申いわゆるゴッド
2017/11/23(木) 00:53:29.75ID:+zkNe/bv
お前らウクライナロシアのVPN接続できる?おま環かもしれんが俺失敗続きで接続できんわ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 00:55:51.61ID:MDxTmMfH どうせVPN使うなら筑波大学のVPNでもいい気もしてきたけど
明日買えなきゃ諦めるは
明日買えなきゃ諦めるは
2017/11/23(木) 01:10:44.95ID:LWiufhDH
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 01:15:15.40ID:GbIUn1df お試しフル機能は14日だった気がする
2017/11/23(木) 02:04:29.69ID:LWiufhDH
14日間かー
お試し版初めてから
DNSをONにしたら全てのアプリで広告消せるって聞いたから永久版買う必要ないのかなって思ってたけど
24日来て買っちゃうと試せないね
しゃーないから明日コンビニでVプリカ買って永久版買うか
お試し版初めてから
DNSをONにしたら全てのアプリで広告消せるって聞いたから永久版買う必要ないのかなって思ってたけど
24日来て買っちゃうと試せないね
しゃーないから明日コンビニでVプリカ買って永久版買うか
2017/11/23(木) 02:19:59.73ID:LWiufhDH
いや、24日におとなしくPayPalで買うわ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 03:27:46.94ID:LU4tvPzg2017/11/23(木) 08:12:44.62ID:SH7kil5a
24日セールというけど、時刻はUTCかな?
2017/11/23(木) 08:33:39.20ID:Qik4cLkw
>>57
そだよー
そだよー
2017/11/23(木) 10:07:06.72ID:I9/7l4I9
2017/11/23(木) 10:10:08.84ID:x8+pHKs1
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 14:35:30.42ID:HYY6aZLh >>47
URL書き換えRUBでどれくらい値段変わるのかわからんけど誤差なら素直にUAHに50%クーポンの方が精神的にいい気がしてきた
URL書き換えRUBでどれくらい値段変わるのかわからんけど誤差なら素直にUAHに50%クーポンの方が精神的にいい気がしてきた
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 16:30:48.85ID:xAfXzwHd 今PCノーガードでWindowsファイヤーウォールだけなんだけど、AdGuardのファイヤーウォールで代用出来ますかね?
2017/11/23(木) 17:12:37.05ID:W+PkmBON
>>61
どのみちVPN通すからなんでも同じかと
どのみちVPN通すからなんでも同じかと
2017/11/23(木) 17:14:14.57ID:yiTPfaCm
2017/11/23(木) 17:15:30.05ID:yiTPfaCm
>>61
ウクライナからだと取引通貨の変更画面で普通にルーブルに変更できた気がするから試してくれ
ウクライナからだと取引通貨の変更画面で普通にルーブルに変更できた気がするから試してくれ
2017/11/23(木) 17:59:00.28ID:O5cANlAQ
>>65
出来るよ
出来るよ
2017/11/24(金) 02:51:31.24ID:EaCuKY0f
ついに祭が始まったか!
2017/11/24(金) 06:04:25.28ID:zb9O76DR
割れ祭りがな!
2017/11/24(金) 07:17:36.81ID:EaCuKY0f
とりあえずRUBでプレミアム3ライセンス追加した
既存ライセンスのアップグレード購入だと通貨選べるね
既存ライセンスのアップグレード購入だと通貨選べるね
2017/11/24(金) 07:38:53.56ID:suk9Crhl
2017/11/24(金) 07:44:28.62ID:ErJtGpYT
>>70
300円
300円
2017/11/24(金) 07:56:05.69ID:EaCuKY0f
2017/11/24(金) 08:30:41.21ID:ltC/1bw0
2017/11/24(金) 08:33:19.84ID:ltC/1bw0
2017/11/24(金) 08:40:04.70ID:QXwX36eM
2017/11/24(金) 08:47:32.19ID:imK6S9Zl
2017/11/24(金) 09:02:20.64ID:Z4Xyg8Hs
俺は199RUBだったけどな
2017/11/24(金) 09:05:47.58ID:fewF84Pc
お前らそんな複垢買うほど端末いっぱいもってんの?
2017/11/24(金) 09:06:56.81ID:ow4+jMKe
2017/11/24(金) 09:15:43.51ID:xZGc37/O
永年ライセンスと1年ライセンス間違ってしまった
払い戻し方法わかる人いる?
スマホからじゃ調べるのが難しいわ
払い戻し方法わかる人いる?
スマホからじゃ調べるのが難しいわ
2017/11/24(金) 09:16:42.97ID:ow4+jMKe
2017/11/24(金) 09:18:45.05ID:xZGc37/O
2017/11/24(金) 09:23:15.49ID:zNdbTfIu
2017/11/24(金) 09:30:25.34ID:6zN+VR/Q
RUBで安いのは1年ライセンスという落ちか
これから値段を書くときは決済通貨を入れてね
日本円だとどの通貨なのかも分からないし、レート換算で安く見せようと切り捨てして盛る人もいるから
これから値段を書くときは決済通貨を入れてね
日本円だとどの通貨なのかも分からないし、レート換算で安く見せようと切り捨てして盛る人もいるから
2017/11/24(金) 09:34:24.37ID:CUrGE3+l
ルーブルで50%OFF価格まとめ
永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)
Paypalの為替レート
1 JPY = 0.5 RUB
新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/l87eUQo.png
upgrade 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3→4)
https://i.imgur.com/mr0NCkN.png
新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/60hTgLv.png
upgrade 1Android 174RUB
(画像は既存2→3)
https://i.imgur.com/nzcHz3U.png
永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)
Paypalの為替レート
1 JPY = 0.5 RUB
新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/l87eUQo.png
upgrade 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3→4)
https://i.imgur.com/mr0NCkN.png
新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/60hTgLv.png
upgrade 1Android 174RUB
(画像は既存2→3)
https://i.imgur.com/nzcHz3U.png
2017/11/24(金) 09:37:51.99ID:xZGc37/O
2017/11/24(金) 09:38:21.25ID:Z4Xyg8Hs
どうやって買うのがベストかな
2017/11/24(金) 09:39:53.14ID:2riDmLNZ
>>77
199RUBは1年ライセンスだろ、アホ
199RUBは1年ライセンスだろ、アホ
2017/11/24(金) 09:40:17.28ID:Z4Xyg8Hs
>>88
すまん勘違い
すまん勘違い
2017/11/24(金) 09:43:06.33ID:vvlO7bT0
2017/11/24(金) 09:44:05.00ID:Df6AgJx1
2017/11/24(金) 09:52:09.96ID:xZGc37/O
2017/11/24(金) 10:02:16.32ID:LlWLGo+s
ビビり用(ワイはこれで買った)
Android 1アカウント 400円程度
コンビニに売っている
使い切りのvisaクレカギフト購入
パソコンで筑波のVPN使って
ウクライナに繋ぐ
アドガの購入画面でUAH選択して
決済手前まで進む
VPNを切る
購入→ダウンロード
Android 1アカウント 400円程度
コンビニに売っている
使い切りのvisaクレカギフト購入
パソコンで筑波のVPN使って
ウクライナに繋ぐ
アドガの購入画面でUAH選択して
決済手前まで進む
VPNを切る
購入→ダウンロード
2017/11/24(金) 10:02:58.09ID:EVbMTKol
ペイパルレートたけーな、ルーブルだと
2017/11/24(金) 10:03:26.35ID:LlWLGo+s
2017/11/24(金) 10:04:11.08ID:LlWLGo+s
>>94
クレカの為替に変更すれば少し安いだろうー
クレカの為替に変更すれば少し安いだろうー
2017/11/24(金) 10:04:40.03ID:FAXDF55s
>>94
クレジット決済だとレート幾ら?
クレジット決済だとレート幾ら?
2017/11/24(金) 10:08:17.95ID:EVbMTKol
2017/11/24(金) 10:09:08.66ID:JP86G+6o
Paypalだと1円=2ルーブルらしいが、
為替相場でも1円=1.9ルーブル
数百円分の買い物なら大した差は無くね?
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/p-rub
ロシアルーブル/円
現在値1.9039-1.9065
前日比+0.0028 (+0.14%)
2017/11/24 09:45
為替相場でも1円=1.9ルーブル
数百円分の買い物なら大した差は無くね?
http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/p-rub
ロシアルーブル/円
現在値1.9039-1.9065
前日比+0.0028 (+0.14%)
2017/11/24 09:45
2017/11/24(金) 10:13:51.10ID:m1aWD5uB
2017/11/24(金) 10:16:52.30ID:GZigEGA8
>>99
アホかいな
アホかいな
2017/11/24(金) 11:19:57.45ID:zddoDUq6
1台追加の予定が300円ならいいかと3台分追加してしまった
1300円日本円で払うなら4台分買うよなぁ
1300円日本円で払うなら4台分買うよなぁ
2017/11/24(金) 11:28:00.03ID:AJYJprf5
僕は気持ちよく使いたいので1300円でひとつ買いました
2017/11/24(金) 11:40:17.11ID:Z4Xyg8Hs
>>103
どういうこと?
どういうこと?
2017/11/24(金) 11:45:41.05ID:Xv24cXCw
2017/11/24(金) 11:47:56.19ID:fewF84Pc
日本円で買ったってこと
2017/11/24(金) 11:54:59.18ID:Z4Xyg8Hs
なるほど
2017/11/24(金) 12:06:36.79ID:49aTMwXU
PC+モバイルのライセンス持ってるとモバイルだけの追加って出来ないんだねこれ
2017/11/24(金) 12:06:53.00ID:fpIteIsx
だから日本語化なんかしなくていいといっただろうに
なんだよこのザマは
なんだよこのザマは
2017/11/24(金) 12:10:58.88ID:8bECZ3zW
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 12:17:00.97ID:X+NUkvM32017/11/24(金) 12:44:19.47ID:49aTMwXU
>>111
どうもです。そうします
どうもです。そうします
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 12:50:08.98ID:SR1dvStx 俺は今回のセールでこうなった
1PC+1mobileライセンス2本
1mobileライセンス2本
1PC+1mobileライセンス2本
1mobileライセンス2本
2017/11/24(金) 12:55:15.26ID:kXAyoaP/
>>113
RUB?UAH?
RUB?UAH?
2017/11/24(金) 13:00:24.59ID:kXAyoaP/
>>115
ってことはウクライナVPNか〜
ってことはウクライナVPNか〜
2017/11/24(金) 13:18:41.56ID:GJugP9Gv
俺もvisaのクレカギフトで購入しようと思ってるんだが1000円の物を購入した場合永久ライセンス(Androidとpc)分は760円くらい引かれるということであってる?
2017/11/24(金) 13:25:52.21ID:0Pa8bxCI
>>117
合ってる
合ってる
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 13:33:14.68ID:XR5nD+59 不安だったからVISAギフトカード使用
PCで筑波のvpnが何故か弾かれちゃったから泥のsurfeasyアプリでアカウント作成(捨てメアド)→そのままウクライナにつなぐ→
ブラウザでadguardのサイトでルーブル選択→永久垢泥用2つ(348rub)→paypal払い って流れで行った(直接クレカ払いのが安いはずだけど何故か弾かれたからpaypal経由した)
3,000円のカードを買って残高を確認したところ2,302残ってるから698円で2端末分だね
PCはμブロックを使ってて不満もないからPCは購入しなかった μブロック試してみて調子よかったら節約になるかも
PCで筑波のvpnが何故か弾かれちゃったから泥のsurfeasyアプリでアカウント作成(捨てメアド)→そのままウクライナにつなぐ→
ブラウザでadguardのサイトでルーブル選択→永久垢泥用2つ(348rub)→paypal払い って流れで行った(直接クレカ払いのが安いはずだけど何故か弾かれたからpaypal経由した)
3,000円のカードを買って残高を確認したところ2,302残ってるから698円で2端末分だね
PCはμブロックを使ってて不満もないからPCは購入しなかった μブロック試してみて調子よかったら節約になるかも
2017/11/24(金) 13:44:06.11ID:kXAyoaP/
>>117
確か3000円〜だよ
確か3000円〜だよ
2017/11/24(金) 13:51:19.65ID:4gdl7yl+
>>118-120
ありがとう
ありがとう
2017/11/24(金) 15:12:03.51ID:SLCVTqmZ
永年ライセンス泥2台購入、VISAクレカ決済で689円だったわ。
2017/11/24(金) 15:47:25.53ID:68TqAqWx
プレミアムにした場合のおすすめ設定はよ!
2017/11/24(金) 16:20:23.84ID:El6dw4Z5
みんなありがとう。
ビビりだからウクライナ接続からのUAHで購入した。130UAH=561円で買えたよ。
ビビりだからウクライナ接続からのUAHで購入した。130UAH=561円で買えたよ。
2017/11/24(金) 16:23:34.52ID:kXAyoaP/
>>124
俺もそれで買ったわw
俺もそれで買ったわw
2017/11/24(金) 16:41:53.56ID:sgfIYsTO
UAHで買う理由ってなんだ?
2017/11/24(金) 16:46:42.55ID:kXAyoaP/
2017/11/24(金) 16:58:25.21ID:sgfIYsTO
>>127
なるほどねーサンクス
なるほどねーサンクス
2017/11/24(金) 17:05:48.65ID:mQv2vALi
RUBでpaypal新規3ライセンス 1048円で購入
やっと買えたわ
やっと買えたわ
2017/11/24(金) 17:17:45.70ID:StuFOqLw
visaデビ2台685円だったぞ
2017/11/24(金) 18:12:21.37ID:xFzZJ837
2ライセンスペイパル699円で買えた。このスレのみんなありがとう。
2017/11/24(金) 18:18:36.57ID:s/J+1oDl
永続版ってアプリの広告も消してくれるんか?
2017/11/24(金) 18:23:44.50ID:6Jg18zIU
2017/11/24(金) 18:31:12.51ID:s/J+1oDl
>>133
サンクス。導入してみる
サンクス。導入してみる
2017/11/24(金) 18:43:19.44ID:RPnWLfSC
2017/11/24(金) 18:49:06.41ID:fewF84Pc
つられてモバイル2垢追加したわ
699円ならなんも思わんな
699円ならなんも思わんな
2017/11/24(金) 18:55:08.67ID:fewF84Pc
2垢買ってもキーは1個なんだな
2017/11/24(金) 18:57:50.59ID:k2cxl2N6
機種変したら引き継ぎってできる?機種変考えてるんだけど
2017/11/24(金) 18:58:07.47ID:kK7EoZRF
自分もそれ思った
間違って1つしか買ってないのかと思って入れてみたらいけたけど紛らわしいよね
間違って1つしか買ってないのかと思って入れてみたらいけたけど紛らわしいよね
2017/11/24(金) 19:00:07.67ID:fewF84Pc
>>138
ライセンス管理でライセンスキーリセットでいけるよ
ライセンス管理でライセンスキーリセットでいけるよ
2017/11/24(金) 19:02:22.60ID:k2cxl2N6
>>140
ありがとう、買ってみる
ありがとう、買ってみる
2017/11/24(金) 19:04:31.18ID:kHHvCrIz
Ukraine繋いで購入画面にいくと
ペイオンラインに飛ばされるんだけど
ここから支払いで良いのかな?
ペイオンラインに飛ばされるんだけど
ここから支払いで良いのかな?
2017/11/24(金) 19:06:26.25ID:kHHvCrIz
>>142
自己解決
自己解決
2017/11/24(金) 19:08:28.48ID:ghR6DvIF
2017/11/24(金) 19:13:48.30ID:4w6w8Ail
>>138
adguardサイトからmyaccountにログインして、
保有ライセンスキーと紐付けされてる旧機種をreset(×)した後、
新機種からadguard立ち上げてライセンスキーを入力すればいい
adguardサイトからmyaccountにログインして、
保有ライセンスキーと紐付けされてる旧機種をreset(×)した後、
新機種からadguard立ち上げてライセンスキーを入力すればいい
2017/11/24(金) 19:17:38.68ID:4w6w8Ail
>>137
新規で2垢買えばキーは1つ
1垢新規で買ってから、1垢新規で買えばキーは2つになる
1垢新規で買ってから、1垢追加で買えばキーは1つのままだし、追加は割引価格で買える
当初、俺はその仕組みが分からず、キーが2つになってしまった
新規で2垢買えばキーは1つ
1垢新規で買ってから、1垢新規で買えばキーは2つになる
1垢新規で買ってから、1垢追加で買えばキーは1つのままだし、追加は割引価格で買える
当初、俺はその仕組みが分からず、キーが2つになってしまった
2017/11/24(金) 19:20:10.53ID:9owq2LaT
ウクライナからルーブル決済する場合の
50%OFF価格まとめVer.2
※必ず永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)で買う事
Paypalの決済レートは1RUB=2円
クレジット決済だと1RUB=約1.97円
●新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/nfuh3Uv.png
●追加 1Android 174RUB
(画像は既存2→3へ1追加)
https://i.imgur.com/Qq2wRFW.png
■新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/GeOz0jF.png
■追加 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3+3→4+4へ1+1追加)
https://i.imgur.com/jSkTtTJ.png
※新規の場合、「1PC+1Android」なら2ライセンス以上、
「1PC」or「1Android」なら3ライセンス以上まとめて買うと割引価格になる
※「Upgrade」(=追加)で購入すると既存保有のライセンスキーに対してライセンス数の追加となり「New License」より割安
50%OFF価格まとめVer.2
※必ず永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)で買う事
Paypalの決済レートは1RUB=2円
クレジット決済だと1RUB=約1.97円
●新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/nfuh3Uv.png
●追加 1Android 174RUB
(画像は既存2→3へ1追加)
https://i.imgur.com/Qq2wRFW.png
■新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/GeOz0jF.png
■追加 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3+3→4+4へ1+1追加)
https://i.imgur.com/jSkTtTJ.png
※新規の場合、「1PC+1Android」なら2ライセンス以上、
「1PC」or「1Android」なら3ライセンス以上まとめて買うと割引価格になる
※「Upgrade」(=追加)で購入すると既存保有のライセンスキーに対してライセンス数の追加となり「New License」より割安
2017/11/24(金) 19:28:52.77ID:/fJFdxIL
600円で2垢追加購入したぜ
さすがにこれ以上は必要ないと思いたい
さすがにこれ以上は必要ないと思いたい
2017/11/24(金) 19:30:45.52ID:kHHvCrIz
UkraineVPN→UAH
3垢1296円
3垢1296円
2017/11/24(金) 19:33:45.83ID:kHHvCrIz
2017/11/24(金) 19:34:33.41ID:9UP1ADQ4
機種変毎にライセンス買わなきゃならんのかと思ってた
危なかった
危なかった
2017/11/24(金) 19:53:02.23ID:odZzOUcu
2017/11/24(金) 20:05:06.47ID:uH3yZBvd
1垢追加
RUBでペイパル支払い451円
高くね?
RUBでペイパル支払い451円
高くね?
2017/11/24(金) 20:21:49.83ID:fOnHZ+M+
2017/11/24(金) 20:22:38.93ID:s/J+1oDl
2017/11/24(金) 20:32:45.69ID:nZbKGDgb
>>155
その話3回くらいみたことある
その話3回くらいみたことある
2017/11/24(金) 20:36:41.72ID:qYTYBDSC
スレが購入報告会場になっててワロタ
>>155
アプリ内ブラウズでurlブロックできるくらいしか大きな差がない
feedlyみたいのを使ってる人しか無料でも有料でも違いが分からないんじゃない?
あーでもアプリ内ブラウズに似てるクロームタブは無料でもurlブロックできちゃうしそれ遣ってるアプリだと違いに気づかないか
細かい差もあるけどたとえばマルウェア防御はフィルターがあれば無料でも実質可能
これだけ有料に移行した人がいればもっとまともな感想が出てもいいと思うんだけどねえ
誰一人有料にしたらこんなことも出来るようになったって報告してない
宝?の持ち腐れだよね
>>155
アプリ内ブラウズでurlブロックできるくらいしか大きな差がない
feedlyみたいのを使ってる人しか無料でも有料でも違いが分からないんじゃない?
あーでもアプリ内ブラウズに似てるクロームタブは無料でもurlブロックできちゃうしそれ遣ってるアプリだと違いに気づかないか
細かい差もあるけどたとえばマルウェア防御はフィルターがあれば無料でも実質可能
これだけ有料に移行した人がいればもっとまともな感想が出てもいいと思うんだけどねえ
誰一人有料にしたらこんなことも出来るようになったって報告してない
宝?の持ち腐れだよね
2017/11/24(金) 20:38:42.42ID:uH3yZBvd
2017/11/24(金) 21:34:17.16ID:bgQEfiJI
何回も試したけどタイムアウトとかになってページに飛べない…
2017/11/24(金) 21:43:05.34ID:fOnHZ+M+
>>159
なにがタイムアウトになるの?
なにがタイムアウトになるの?
2017/11/24(金) 21:45:15.99ID:71piZgp5
有料版だとDNSはオン、オフどっちがいい?
2017/11/24(金) 21:49:34.46ID:s4s1KyeP
2017/11/24(金) 21:51:16.18ID:fOnHZ+M+
2017/11/24(金) 22:02:57.33ID:s4s1KyeP
2017/11/24(金) 22:08:37.18ID:jHcegwDX
パソコンでやった方が楽だろ
2017/11/24(金) 22:58:56.18ID:DOxRojck
2017/11/24(金) 23:28:23.77ID:j83qEoXJ
2017/11/24(金) 23:43:41.08ID:6Jg18zIU
>>167
おめ
おめ
2017/11/25(土) 00:00:08.02ID:24q1OyMU
2017/11/25(土) 01:24:04.29ID:N61cfZNv
買う前の感想
・年に一度?のすごいセールらしい
・VPNでRUBにするとすっごい安くなる
・買った報告見てると真似したくなる
セールで買った感想
・設定できないとこが解放されたのが嬉しい
・効果はよく分からない。無料でも困ったことはなかった
・これからは無料とからかわれても気にせず済みそう
・年に一度?のすごいセールらしい
・VPNでRUBにするとすっごい安くなる
・買った報告見てると真似したくなる
セールで買った感想
・設定できないとこが解放されたのが嬉しい
・効果はよく分からない。無料でも困ったことはなかった
・これからは無料とからかわれても気にせず済みそう
2017/11/25(土) 01:36:25.41ID:ozPM4pmo
2台追加したけどUpgradeしそこねてキーが別になっちまったいw
おまけに100円損したが50%OFFだしまあいいかな
おまけに100円損したが50%OFFだしまあいいかな
2017/11/25(土) 01:37:31.64ID:0sFtV9gY
2017/11/25(土) 01:51:44.10ID:H1uuAoC4
昔adguardを初めて入れた時は最初の数日間はプレミアムと同じように使えるとかなんとかでYouTubeアプリの広告もブロックしてくれてプレミアムいいなと思ってたが今はプレミアムでもYouTubeの広告はブロック出来なくなった?
2017/11/25(土) 02:21:10.91ID:m8Uq/pgt
久々に買うもんだから間違って1yearの方買いそうだった
2017/11/25(土) 02:21:51.53ID:m8Uq/pgt
>>173
ブラウザ経由ならガードしてくれるはず
ブラウザ経由ならガードしてくれるはず
2017/11/25(土) 02:48:00.33ID:nPWbBXvm
無駄にAndroid用ライセンス二つ買い足したわ。
おまいらありがとう!激安だったよ
おまいらありがとう!激安だったよ
2017/11/25(土) 03:25:24.19ID:m8Uq/pgt
上見たらupgrade制度なんてあったんだ
普通にLIFETIMEの買っちゃったが
まあいいや、もう追加で買うこともないと思いたいけど。
普通にLIFETIMEの買っちゃったが
まあいいや、もう追加で買うこともないと思いたいけど。
2017/11/25(土) 07:24:19.78ID:t7HYCIOK
mateの広告消すにはDNSオン必須??
2017/11/25(土) 07:58:45.04ID:MkpUwYpz
Upgradeという表現が分かりづらいよな
更に機能をアップするのかと思ったら、台数を増やすって事なのかよ
更に機能をアップするのかと思ったら、台数を増やすって事なのかよ
2017/11/25(土) 09:07:24.63ID:2uvxsCXZ
2017/11/25(土) 09:12:44.24ID:AkwclzXo
>>146
キーが1つの場合自分のライセンス数ってどこかで確認できます?
upgradeじゃなく新規の方で過去と同じメールアドレスで購入しました
paypalの決済完了メールは来ましたが新ライセンスのメールが来ませんし
購入履歴のところも過去に買った分しか表示されてません
もしかして今回購入時のメールアドレスミスってたのかな? orz
キーが1つの場合自分のライセンス数ってどこかで確認できます?
upgradeじゃなく新規の方で過去と同じメールアドレスで購入しました
paypalの決済完了メールは来ましたが新ライセンスのメールが来ませんし
購入履歴のところも過去に買った分しか表示されてません
もしかして今回購入時のメールアドレスミスってたのかな? orz
2017/11/25(土) 09:22:07.01ID:uzvlKrL3
License Statusが日本語化でどうなってるか知らんけど
そこすらたどり着かん人がいるとは世も末
そこすらたどり着かん人がいるとは世も末
2017/11/25(土) 09:50:00.47ID:z5VZzfF3
>>181
adguardのサイトでMy accountにログインするんだよ
購入した時のメールアドレスでログインする
アカウント登録してなければ購入した時のメルアドで新規登録
そのメールアドレス(=アカウント)が所有してるライセンスキーと
そのライセンスキーに紐付いてる端末一覧が見れる
https://i.imgur.com/BZAIXEd.png
adguardのサイトでMy accountにログインするんだよ
購入した時のメールアドレスでログインする
アカウント登録してなければ購入した時のメルアドで新規登録
そのメールアドレス(=アカウント)が所有してるライセンスキーと
そのライセンスキーに紐付いてる端末一覧が見れる
https://i.imgur.com/BZAIXEd.png
2017/11/25(土) 09:51:32.66ID:I4E4zR81
ブラウザで下に広告の枠だけ表示されるだけどこれってどうすればいい?
2017/11/25(土) 09:59:05.29ID:X33GJT4J
>>181
新規で二つ目買ったとき、画面に表示されるライセンスキーはキャプチャーとかメモしておかなかったの?
新規で二つ目買ったとき、画面に表示されるライセンスキーはキャプチャーとかメモしておかなかったの?
2017/11/25(土) 10:43:10.85ID:AkwclzXo
2017/11/25(土) 10:46:31.94ID:YwRH4tLz
>>186
新しく買ったコードを使うとアカウントに載ってくるよ
新しく買ったコードを使うとアカウントに載ってくるよ
2017/11/25(土) 11:08:11.17ID:mxIjFj5G
2017/11/25(土) 11:34:15.06ID:AkwclzXo
>>188
購入ライセンス数合計 4つで合ってますが、
現在 Mobile license for 1 device になってます
>>つまりキー1つで計4ライセンス持ってる
今回アップデートじゃなく同一メールアドレスで、新規購入してます
前回は6月購入でその時はキーが2つ送られてきてMy accountにも2つ表示されていましたが
現在は使用中の1つしか表示されていないです
購入ライセンス数合計 4つで合ってますが、
現在 Mobile license for 1 device になってます
>>つまりキー1つで計4ライセンス持ってる
今回アップデートじゃなく同一メールアドレスで、新規購入してます
前回は6月購入でその時はキーが2つ送られてきてMy accountにも2つ表示されていましたが
現在は使用中の1つしか表示されていないです
2017/11/25(土) 11:36:52.64ID:mxIjFj5G
2017/11/25(土) 11:52:42.65ID:AkwclzXo
>>190
1回目の購入同時2ライセンス 今回同時2ライセンスでの購入です
upgradeが1年をライフタイムにするものだと思ったので
今回新規購入にしてしまいました
1回目の購入時のメール確認してみましたがOrderIDが同一でキーが2つ来ています
1回目の購入同時2ライセンス 今回同時2ライセンスでの購入です
upgradeが1年をライフタイムにするものだと思ったので
今回新規購入にしてしまいました
1回目の購入時のメール確認してみましたがOrderIDが同一でキーが2つ来ています
2017/11/25(土) 12:06:29.46ID:+hxUQKiZ
セールっていつまでだっけ?
2017/11/25(土) 12:08:16.53ID:i623tsIu
2017/11/25(土) 12:16:05.97ID:oeA1a1wD
>>192
28日だよ
28日だよ
2017/11/25(土) 12:42:04.25ID:+hxUQKiZ
どっちなんだ…
2017/11/25(土) 12:47:11.40ID:ySdd09qd
ブログに書いてある通り28日まで
2017/11/25(土) 12:48:06.19ID:+hxUQKiZ
>>194,196
ありがとう
ありがとう
2017/11/25(土) 13:02:43.58ID:t+aQ2HG8
ウクライナvpnないからロシア通したったわ
2017/11/25(土) 13:47:30.74ID:zdbzQ7Zi
間違って追加じゃなく新規購入したやつ俺に400円で売ってくれ
2017/11/25(土) 13:52:34.81ID:JcBfTSed
2017/11/25(土) 14:02:08.52ID:Xi7WmnPt
unbindすれば他人にライセンスキー譲渡出来るけど、
そのライセンスキー購入時のメアド情報も相手に渡っちゃうのが難点
自分のメアド知られるだけで支障はないといえば無いんだけど
そのライセンスキー購入時のメアド情報も相手に渡っちゃうのが難点
自分のメアド知られるだけで支障はないといえば無いんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 14:34:16.43ID:rchbqM162017/11/25(土) 15:54:02.60ID:EHTlYwpl
今日は安いんだっけ?
2017/11/25(土) 16:41:45.95ID:ZjoWzAd1
どうでも良いけどルーブル円って結構変動してるんだな
2017/11/25(土) 17:06:26.23ID:zdbzQ7Zi
>>200
それなら普通に買うよ
それなら普通に買うよ
2017/11/25(土) 18:14:45.91ID:EPBZBPqK
色々参考にしながらルーブルで買えたけど
普通に円で購入したほうが疲れなかったかもな
泥の1垢なら夕飯一回分くらいの差額だし
普通に円で購入したほうが疲れなかったかもな
泥の1垢なら夕飯一回分くらいの差額だし
2017/11/25(土) 18:40:13.33ID:EHTlYwpl
>>206
300円くらい?
300円くらい?
2017/11/25(土) 19:19:13.73ID:AkwclzXo
>>202
1端末しか使ってなかったのでもう1台に初回購入の別キーをいれたら
My accountにキーが2つ表示されました
試しに同じキーで2台認証試してみましたがどちらもダメでした
追加で今回購入した分は何処かへ消えてしまったようです…
あきらめて今度はupgradeから購入でMobile license for 3 device / Mobile license for 1 deviceに無事なりました。
結局50%オフじゃなく定価購入と一緒になっちゃいました orz
1端末しか使ってなかったのでもう1台に初回購入の別キーをいれたら
My accountにキーが2つ表示されました
試しに同じキーで2台認証試してみましたがどちらもダメでした
追加で今回購入した分は何処かへ消えてしまったようです…
あきらめて今度はupgradeから購入でMobile license for 3 device / Mobile license for 1 deviceに無事なりました。
結局50%オフじゃなく定価購入と一緒になっちゃいました orz
2017/11/25(土) 19:21:15.27ID:JZEkmAm4
2017/11/25(土) 19:25:17.21ID:eoXrJp63
>>208
メールでかけ合ってみれば?
メールでかけ合ってみれば?
2017/11/25(土) 19:43:53.38ID:AkwclzXo
2017/11/25(土) 19:49:09.30ID:VuAncubf
そんな情弱が購入すんな
2017/11/25(土) 19:49:41.49ID:MxtvubJ4
>>211
翻訳スレの人にお願いして
文章作って貰えば?
【英語→】AdGuard 翻訳スレ Part1 【→日本語】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508463079/
翻訳スレの人にお願いして
文章作って貰えば?
【英語→】AdGuard 翻訳スレ Part1 【→日本語】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508463079/
2017/11/25(土) 19:50:45.89ID:MxtvubJ4
2017/11/25(土) 19:55:03.14ID:3ODrh/Ot
グーグル翻訳で大抵はいけるっしょ
ある程度意味が通じればいい
ある程度意味が通じればいい
2017/11/25(土) 19:55:58.14ID:eoXrJp63
英語で頑張れ
最近のgoogle翻訳の進歩はすごいから、何とかなるだろ
最近のgoogle翻訳の進歩はすごいから、何とかなるだろ
2017/11/25(土) 20:08:11.77ID:PMLKM9js
80だけどキャンセル手続き余裕だったわ
PayPal支払いだけどもう返金された
PayPal支払いだけどもう返金された
2017/11/25(土) 20:10:31.24ID:AkwclzXo
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 20:11:26.74ID:rzZ+tcId2017/11/25(土) 20:14:41.82ID:CvqWx8ak
2017/11/25(土) 20:20:37.25ID:xB4zF2+q
>>218
こんにちは
注文する時にメールアドレスを間違えました。
返金してください。
取引ID
Hello
When ordering, I made a mistake in a mail address.
Please repay it to me.
PayPal Dealings ID(取引ID)
こんにちは
注文する時にメールアドレスを間違えました。
返金してください。
取引ID
Hello
When ordering, I made a mistake in a mail address.
Please repay it to me.
PayPal Dealings ID(取引ID)
2017/11/25(土) 20:22:08.59ID:xB4zF2+q
2017/11/25(土) 20:26:55.08ID:sSbVIRCk
間違って1年買ったけどぐぐる翻訳ですぐ返金してくれたよ
2017/11/25(土) 20:29:31.46ID:+R/1mCYy
一切無駄のない分かりやすそうな例文だなw
アドガードには何も言わなくてもええの?
アドガードには何も言わなくてもええの?
2017/11/25(土) 20:31:13.56ID:xB4zF2+q
2017/11/25(土) 20:32:12.53ID:eoXrJp63
google翻訳を使うときは、日本語で主語述語をちゃんと書くことかな
そしたら、案外ちゃんとした英語を出力してくれる
そしたら、案外ちゃんとした英語を出力してくれる
2017/11/25(土) 20:33:06.73ID:AkwclzXo
>>219
追加というか既存アカウントと同じメールアドレスで購入です。
My accountの方は6月と今日買った分の履歴
paypalには昨日と今日買った履歴があります
一つ気になることがあって購入時アドレス入力すると
〇〇@△△.□□.jp と入力すると下にProbably you meant: 〇〇@mail.□□.jpと表示されます
これは間違ってないですか?という確認だけですよね?
今日無事に買えたときはProbablyが表示されないヤフーメールを使用しました
追加というか既存アカウントと同じメールアドレスで購入です。
My accountの方は6月と今日買った分の履歴
paypalには昨日と今日買った履歴があります
一つ気になることがあって購入時アドレス入力すると
〇〇@△△.□□.jp と入力すると下にProbably you meant: 〇〇@mail.□□.jpと表示されます
これは間違ってないですか?という確認だけですよね?
今日無事に買えたときはProbablyが表示されないヤフーメールを使用しました
2017/11/25(土) 20:36:15.64ID:xB4zF2+q
2017/11/25(土) 20:44:07.50ID:AkwclzXo
2017/11/25(土) 20:57:59.93ID:AoSzhyZs
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 21:23:52.84ID:j+FajPuy2017/11/25(土) 21:25:24.02ID:VuAncubf
何が邪なんだ?制度利用しろよ
2017/11/25(土) 21:28:16.00ID:J/0fWcS3
2017/11/25(土) 22:24:42.86ID:pkDSqx29
間違って買った1年キーが4月で切れるからその頃また値下げ頼むわ
2017/11/25(土) 23:33:22.54ID:R/wH6wYJ
2017/11/25(土) 23:59:53.63ID:InJvPT8H
それもそうだな
2017/11/26(日) 00:10:28.93ID:bMDnRnQ9
2017/11/26(日) 00:17:09.02ID:bMDnRnQ9
今より安くってのは日本円での話ね
素人だからVPNなんちゃらの方法で買うのは怖くて
素人だからVPNなんちゃらの方法で買うのは怖くて
2017/11/26(日) 00:21:18.93ID:FC0ZYF8U
んだ
しらんVPN通すくらいならと
日本円で買ってしまっただ
しらんVPN通すくらいならと
日本円で買ってしまっただ
2017/11/26(日) 01:05:27.03ID:KFCwaMSy
俺も日本円で買ったさ情弱上等
2017/11/26(日) 01:16:59.96ID:5+no5XdV
それが一般的な購入方法だし
情弱でもなんでもないだろう
情弱でもなんでもないだろう
2017/11/26(日) 01:22:41.90ID:1DyVFZuw
お前らは賢いよ
本当の情弱は勘違い情強だ
と言う俺はたかだか数百円の違いでも死活問題の貧乏だしVPNとやらの勉強兼ねてウクライナ経由で買ったが
VPNの知識皆無だったから苦労したぜ
とりあえずこのスレのお陰で一つ賢くなれたから感謝
本当の情弱は勘違い情強だ
と言う俺はたかだか数百円の違いでも死活問題の貧乏だしVPNとやらの勉強兼ねてウクライナ経由で買ったが
VPNの知識皆無だったから苦労したぜ
とりあえずこのスレのお陰で一つ賢くなれたから感謝
2017/11/26(日) 04:14:48.03ID:UNXZ/QkC
出先でWIFIつないだりするなら有料のVPNをブラックフライデー〜サイバーマンデーで買うのも手
2017/11/26(日) 10:59:22.15ID:HrZcZ9hb
ストアアプリじゃないから手動更新しないと古いままなの忘れがちだ…
久しぶりに更新したらDNSが独立項目になってた
(以前はlow level settingの中)
久しぶりに更新したらDNSが独立項目になってた
(以前はlow level settingの中)
2017/11/26(日) 12:16:48.83ID:Zzq2hojM
2.10は俺の環境だと不都合しかないから未だに2.9.136使ってるわ
2017/11/26(日) 12:19:39.91ID:bEaa4KgA
>>246
ちなみに何の不具合があるの?
ちなみに何の不具合があるの?
2017/11/26(日) 12:21:45.04ID:Zzq2hojM
2017/11/26(日) 14:34:30.64ID:6Ao7kWc0
twitcle plus使っている人を自分以外で初めて見た…
その機能は使っていないからアドバイスできないのが悔しい
その機能は使っていないからアドバイスできないのが悔しい
2017/11/26(日) 16:30:43.86ID:MqPKEz4t
簡略化フィルターって何?違いがよくわからない
2017/11/27(月) 07:30:26.22ID:V8iZWKtF
2017/11/27(月) 07:31:33.48ID:cr5Pzpj7
>>251
しゃぶればいいだろ
しゃぶればいいだろ
2017/11/27(月) 07:46:17.39ID:ru7IEqKN
2017/11/27(月) 10:50:58.99ID:rcsaT/N+
>>251
280にリクエスト
280にリクエスト
2017/11/27(月) 11:28:22.41ID:hp2vtkih
>>251
https://gaiax-socialmedialab.jp/post-31508/
> InstagramはFacebookの傘下にあるため、基本的にはFacebook上で広告を出稿することができます。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1503128266/400 のツリー
280にすでにある ||graph.facebook.com/network_ads
graph.facebook.com/network_adsに近い「ad」「ads」など怪しい文字列のあるURLを>>6を参考に割り出してブロック(少なくともfacebook.comドメインと考えられる)
https://gaiax-socialmedialab.jp/post-31508/
> InstagramはFacebookの傘下にあるため、基本的にはFacebook上で広告を出稿することができます。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1503128266/400 のツリー
280にすでにある ||graph.facebook.com/network_ads
graph.facebook.com/network_adsに近い「ad」「ads」など怪しい文字列のあるURLを>>6を参考に割り出してブロック(少なくともfacebook.comドメインと考えられる)
2017/11/27(月) 12:27:41.55ID:y57MsCh3
みんな、ツイッターのプロモツイート消せてる?
マジうぜぇ
マジうぜぇ
2017/11/27(月) 12:42:22.07ID:alliAJiI
これオフにしないと書き込みエラーになるんだけど回避策教えて
2017/11/27(月) 13:27:52.80ID:HSxKGOxY
AdclearやDNS66使ってる人いる?
AdclearだとYoutubeアプリの広告も消せるらしいが消せないんだけど
AdclearだとYoutubeアプリの広告も消せるらしいが消せないんだけど
2017/11/27(月) 14:21:00.70ID:ScXh+z7M
アプリつかわなくってもブラウザで見れば広告出ないやんけ画質はあれだが。
2017/11/27(月) 14:21:49.61ID:Gs+OwnnO
昨日だけどvプリカでRUB買いできたわ
paypalは面倒くさそうだったんでpayonlineでクレカ通したけどちゃんと出来た
VPNに感謝
paypalは面倒くさそうだったんでpayonlineでクレカ通したけどちゃんと出来た
VPNに感謝
2017/11/27(月) 15:29:58.70ID:QO7HclEw
adguardに詳しいが質問ある?
何でも答えられる
何でも答えられる
2017/11/27(月) 15:55:10.19ID:ZWDQx8DZ
>>261
Adguardとアフォガートの違いって何?
Adguardとアフォガートの違いって何?
2017/11/27(月) 15:57:49.61ID:KT/xRPbb
>>261-262
ついでにアボカードとの違いもよろしく
ついでにアボカードとの違いもよろしく
2017/11/27(月) 16:43:04.84ID:sMXQmTyx
>>261
ブルボンのアルフォートって受刑者に人気だけどなんで?
ブルボンのアルフォートって受刑者に人気だけどなんで?
2017/11/27(月) 16:46:36.66ID:LtB5Yium
>>261
美味いカルボナーラの作り方とAdguardのPaypal経由での現在の価格教えて
美味いカルボナーラの作り方とAdguardのPaypal経由での現在の価格教えて
2017/11/27(月) 17:36:41.26ID:203FQ+9L
>>251
しゃぶれよ
しゃぶれよ
2017/11/27(月) 17:54:56.29ID:Y4z1e5ls
2017/11/27(月) 17:57:06.96ID:VEi7ISYg
2017/11/27(月) 18:31:24.47ID:Tn6bzak+
>>256
Mtk's Blog: [Adblock] Twitterのプロモーション・おすすめ・アンケートを消し去る方法
http://blog.fujiu.jp/2016/11/adblock-twitter-how-to-erase-useless.html
Mtk's Blog: [Adblock] Twitterのプロモーション・おすすめ・アンケートを消し去る方法
http://blog.fujiu.jp/2016/11/adblock-twitter-how-to-erase-useless.html
2017/11/27(月) 18:31:56.14ID:Tn6bzak+
2017/11/27(月) 18:47:17.68ID:VEi7ISYg
>>269
消えなくね、これ
消えなくね、これ
2017/11/27(月) 19:01:40.18ID:HSxKGOxY
>>261
AdguardのWindows版についてどうぞ
AdguardのWindows版についてどうぞ
2017/11/27(月) 19:43:01.30ID:FQ0ogidk
モバイル版のみ買ってる人が圧倒的に多そう
2017/11/27(月) 20:00:21.20ID:Q4B+sfog
PCだとブラウザだけ広告ブロックしたら十分だし
2017/11/27(月) 20:00:42.69ID:7TgJxq5R
ライセンス購入画面のレイアウトが変わっていたので迷ったけど、セール中になんとかRUBで買えました
このスレに感謝です
このスレに感謝です
2017/11/27(月) 20:07:44.62ID:V8iZWKtF
>>269
ウェブブラウザじゃなくて、アプリで消したいんだよなあ
ウェブブラウザじゃなくて、アプリで消したいんだよなあ
2017/11/27(月) 20:11:55.96ID:QO7HclEw
わかんねえ…
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 20:48:29.61ID:a/mK8dyM 機種変更してもライセンスキーの移行的な事できます?
買い直しだとつらたんですが
買い直しだとつらたんですが
2017/11/27(月) 20:50:11.44ID:S3daM71L
>>278
ライセンスリセット
ライセンスリセット
2017/11/27(月) 20:50:20.40ID:Xow8oWpa
マルチ乙
2017/11/27(月) 20:56:26.82ID:VTKzWNxM
フィルタリングログ見てもどれブロックすれば分からねえ…
片っ端からブロックしたらやばいかな?
片っ端からブロックしたらやばいかな?
2017/11/27(月) 23:02:48.92ID:TAGq2EVi
それっぽいのを何回か試してみるしかないと思うぞ
2017/11/28(火) 04:13:38.91ID:K1DifFTc
このスレ的には下記の設定ってどうなの?
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?AdGuard%C6%B3%C6%FE%CB%A1
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?AdGuard%C6%B3%C6%FE%CB%A1
2017/11/28(火) 12:56:41.32ID:ht3+A10k
永続ライセンス泥1端末のみの購入だとpaypal無理なんですか?
スマホからでもPCからでもpaypalのエラーになる
スマホからでもPCからでもpaypalのエラーになる
2017/11/28(火) 13:22:50.22ID:Nd3YbUJY
アホすぎる
アフィ対策なのに尼アフィにすら対応できない
枠は消せない
ほぼDNSしか動いてない
DNS専用なのにbypass設定がない
ドメインベースならAdguardなんて重いのは使わない
アプリ広告くらいにしか使えん
それもfb台頭でそれにはこの設定だと無力
アフィ対策なのに尼アフィにすら対応できない
枠は消せない
ほぼDNSしか動いてない
DNS専用なのにbypass設定がない
ドメインベースならAdguardなんて重いのは使わない
アプリ広告くらいにしか使えん
それもfb台頭でそれにはこの設定だと無力
2017/11/29(水) 00:57:44.54ID:s7PD1zD8
>>285
使えるんじゃん
使えるんじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 02:12:39.74ID:xOTJeTzL なんでDNS使ってんの?
使う意味皆無じゃね?
バグあるらしいし
使う意味皆無じゃね?
バグあるらしいし
2017/11/29(水) 04:22:54.29ID:IKHawJ9a
アフィカス必死だなあ笑い
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 05:45:55.02ID:DXTDfJDo スレ一つにまとめろゴミ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 16:02:31.97ID:Jj5AyLmF black fridayでみんな買ったの?
2017/11/29(水) 16:06:39.11ID:cKREbibS
買った買った。不愉快な方法でモバイル版4つ買った。
2017/11/29(水) 16:27:47.77ID:xfeTJ88b
アボカド
2017/11/29(水) 19:55:06.55ID:R2JQ2bm0
目のかゆみにはー♪
2017/11/29(水) 20:55:24.34ID:FTsfzL26
アイボン
2017/11/29(水) 23:21:24.21ID:R2JQ2bm0
ずこっ
2017/11/30(木) 07:40:25.04ID:vqfm+/Wc
更新
2017/11/30(木) 08:56:33.82ID:vpm4zDX2
https://m.aliexpress.com/
aliexpressのウェブ版で広告現れます
ALIの自社広告なんでカット無理でしょうか?
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
無し
【使用手動インポートフィルタ】
280
【Adgu
ardバージョン】Version 2.10.164
【Androidバージョン】6.0.1
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有効
【Filter DNS requests】無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】無効
https://i.imgur.com/bTzWPQv.jpg
aliexpressのウェブ版で広告現れます
ALIの自社広告なんでカット無理でしょうか?
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
無し
【使用手動インポートフィルタ】
280
【Adgu
ardバージョン】Version 2.10.164
【Androidバージョン】6.0.1
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有効
【Filter DNS requests】無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】無効
https://i.imgur.com/bTzWPQv.jpg
2017/11/30(木) 13:21:19.99ID:4raB7qCM
DNS有効で消えそうな気が
2017/11/30(木) 15:11:22.67ID:S3SWI/7H
>>297
広告というよりそれクーポンだぞ、初回なんでも4ドルオフや
広告というよりそれクーポンだぞ、初回なんでも4ドルオフや
300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 15:28:57.20ID:UJ6ycLLY2017/12/01(金) 07:50:39.73ID:gPpIrquv
adguardが常にステータスバーの一番上に来るように設定できないかな?
他のアプリの表示が一番上になるとadguardの「本日の統計」が見切れるんだよね…
他のアプリの表示が一番上になるとadguardの「本日の統計」が見切れるんだよね…
2017/12/01(金) 07:57:23.39ID:wApzPFbY
2017/12/01(金) 14:45:44.03ID:0wdFOHJd
ベータ版だがついこないだのアップデート以降、消費電力めちゃくちゃ減ってる
つうか今までが多すぎだったと言うべきか
むむむ
つうか今までが多すぎだったと言うべきか
むむむ
2017/12/01(金) 14:52:04.94ID:Ro1JFUT4
減ったね
2017/12/01(金) 15:17:16.55ID:xpxPlvXp
あとはユーザーフィルタの自動更新機能が追加されたら、存在すら忘れて快適になるのにな
2017/12/01(金) 17:16:51.89ID:7/E/g6kp
去年の今頃も3.0にアプデ間近といってた様な……!?
2017/12/01(金) 17:31:40.19ID:JfIE6puu
>>297
||i.alicdn.com/aefe-mobile-lego/standalone/lego-dialog^
なんJあがりの無能しかいないスレで聞くのはムダ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
||i.alicdn.com/aefe-mobile-lego/standalone/lego-dialog^
なんJあがりの無能しかいないスレで聞くのはムダ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
2017/12/01(金) 20:42:26.86ID:6NMhuJts
>>307
サンクス試してみるわ
サンクス試してみるわ
2017/12/01(金) 23:46:53.63ID:HoNMkKTg
2017/12/02(土) 02:53:29.24ID:68KtM+z8
>>302
ありがとうそれで出来た
ありがとうそれで出来た
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 04:01:06.72ID:QucZOEqf 消費電力0.数%にまでなったな
DNSがバッテリー食いなんじゃねーの?バグあるらしいし
DNSがバッテリー食いなんじゃねーの?バグあるらしいし
2017/12/02(土) 04:52:44.05ID:i6jN6YzG
リリースノート見りゃバッテリー爆消費理由書いてあんのにアホか?
2017/12/02(土) 04:57:43.99ID:YtRzh9HT
| DNS \
| ('A`) DNSノセイデー!!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ /
| ('A`) DNSノセイデー!!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ /
2017/12/02(土) 05:16:55.63ID:6bcafHPG
2017/12/02(土) 10:31:21.01ID:uisJ6U0b
ちょっと激おこおじさん多すぎんよ〜
2017/12/02(土) 10:45:14.01ID:msxd/qIk
UIが日本語になっても他はそのままだからな
2017/12/02(土) 15:08:01.57ID:CBua8eqA
質問よろしいでしょうか?
自宅やLTEならネットに接続できるのですが公共Wi-Fi(コンビニ等)だと全く速度が出なくなるのでいちいちAdGuardをオフにして接続し直すハメになります
設定上の問題かと思い入れ直してみたり色々試したのですが改善しません
どうすればいいか解る方がいらっしゃったら教えて下さいお願いします
自宅やLTEならネットに接続できるのですが公共Wi-Fi(コンビニ等)だと全く速度が出なくなるのでいちいちAdGuardをオフにして接続し直すハメになります
設定上の問題かと思い入れ直してみたり色々試したのですが改善しません
どうすればいいか解る方がいらっしゃったら教えて下さいお願いします
2017/12/02(土) 15:26:25.95ID:fETxtter
公共のwifiは遅いから
2017/12/02(土) 15:27:37.54ID:fRcC1pTD
>>317
取り敢えずAdguard有りと無しでスピードテストしてみてから出直してこい
取り敢えずAdguard有りと無しでスピードテストしてみてから出直してこい
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 15:28:55.65ID:92AmGKMC >>318
これ
これ
2017/12/02(土) 15:37:33.35ID:CBua8eqA
みなさんレスありがとうございます
スピードテストすらできないくらいほぼ繋がりません
もちろんAdGuard止めれば普通にYouTubeみれるくらいの速度はでてる環境です
スピードテストすらできないくらいほぼ繋がりません
もちろんAdGuard止めれば普通にYouTubeみれるくらいの速度はでてる環境です
2017/12/02(土) 15:50:06.12ID:XLUchx2D
Wi-Fi高速接続アプリを使っている人いますか?
Wi2やdocomo wi-fi、フレッツスポットの認証に失敗する(認証中のまま進まない)ようになったので同一症状の人はいないものかと思い書き込みました。
無料DNS使用で問題なかったのですが、有料セールで買ったあとらへんからこのような症状になったと思います。
Wi2やdocomo wi-fi、フレッツスポットの認証に失敗する(認証中のまま進まない)ようになったので同一症状の人はいないものかと思い書き込みました。
無料DNS使用で問題なかったのですが、有料セールで買ったあとらへんからこのような症状になったと思います。
2017/12/02(土) 16:50:51.47ID:/QfZetv+
google謹製のdatallyとかいうデータ通信監視アプリ入れたらアドガード無効になりやがった最悪すぎる
2017/12/02(土) 16:57:24.62ID:/QfZetv+
調べたらdatallyもadguardと同じくvpnで通信量を圧縮する仕組みなんだね
そりゃこれと併用はできんわな
そりゃこれと併用はできんわな
2017/12/02(土) 16:57:49.53ID:li0ZugHv
しね
2017/12/02(土) 18:33:01.69ID:eTR12764
2017/12/02(土) 18:33:38.02ID:3mg/vo7W
2017/12/02(土) 19:53:44.90ID:WZ9kr318
>>326
しね
しね
2017/12/02(土) 20:04:58.09ID:lEHdHlg5
2017/12/02(土) 22:51:02.83ID:hSx2QiNK
しねって言うと気持ちいいのはなんで?
2017/12/02(土) 23:08:05.58ID:mDjFKf07
>>330
そーゆーのは気持ちの問題だしね
そーゆーのは気持ちの問題だしね
2017/12/02(土) 23:11:23.81ID:hSx2QiNK
>>331
?
?
2017/12/02(土) 23:48:29.86ID:5BaPBe9Y
AdGuardオンにしとくと無料WiFi接続一切やってないのに1GB節約しましたとかタウンWiFiが通知してくるね
干渉してるのかな?
干渉してるのかな?
2017/12/03(日) 01:07:33.64ID:EN/6ad5m
2017/12/03(日) 01:32:49.02ID:lSPlhYu6
うわああああああ
2017/12/03(日) 03:17:37.63ID:o+fyvlQH
>>251
えー、おれJALとか車とか大企業ばっかなんやけど…
えー、おれJALとか車とか大企業ばっかなんやけど…
2017/12/03(日) 03:18:19.72ID:lSPlhYu6
2017/12/03(日) 04:28:26.72ID:QCo/HNyw
Android用広告ブロッカー「Adguard」更新
非通信時のCPU使用率が完全にゼロになる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512216473/
非通信時のCPU使用率が完全にゼロになる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512216473/
2017/12/03(日) 05:01:06.11ID:hZRnQv1q
けんもうから来ました(*´ω`*)
2017/12/03(日) 08:05:36.03ID:7M2rRb6t
なんカスの次は嫌カスかよ
2017/12/03(日) 11:17:16.14ID:fMX9QgWu
GALAXY S7e
adguard2.10.175
通知が2つ出て邪魔です。
他の端末でも使ってますが、
下の奴しか出ません。
消したいのですが
何か設定あるのでしょうか?
ちなみに長押しして通知の設定出しても
通知を出さないと言う項目ありません
adguard2.10.175
通知が2つ出て邪魔です。
他の端末でも使ってますが、
下の奴しか出ません。
消したいのですが
何か設定あるのでしょうか?
ちなみに長押しして通知の設定出しても
通知を出さないと言う項目ありません
2017/12/03(日) 11:18:49.37ID:fMX9QgWu
GALAXY S7e
adguard2.10.175
通知が2つ出て邪魔です。
他の端末でも使ってますが、
下の奴しか出ません。
消したいのですが
何か設定あるのでしょうか?
ちなみに長押しして通知の設定出しても
通知を出さないと言う項目ありません
https://i.imgur.com/Jkdayo7.jpg
adguard2.10.175
通知が2つ出て邪魔です。
他の端末でも使ってますが、
下の奴しか出ません。
消したいのですが
何か設定あるのでしょうか?
ちなみに長押しして通知の設定出しても
通知を出さないと言う項目ありません
https://i.imgur.com/Jkdayo7.jpg
2017/12/03(日) 11:30:52.86ID:OK+DStK7
ギャラ知障か
2017/12/03(日) 12:20:21.41ID:1eUvJH6F
>>342
下の通知は長押し→i→「通知を許可」をOFFで非表示にできる筈
下の通知は長押し→i→「通知を許可」をOFFで非表示にできる筈
2017/12/03(日) 12:38:03.25ID:OnUeqkHk
2017/12/03(日) 13:08:29.44ID:lSPlhYu6
>>345
お前も無能だろ
お前も無能だろ
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 13:17:48.59ID:VDI5uszI >>344
サンクスコ
サンクスコ
2017/12/03(日) 14:00:25.87ID:fMX9QgWu
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 14:13:32.15ID:VDI5uszI >>348
サムチョン使ってるけど下の通知消えたよ
サムチョン使ってるけど下の通知消えたよ
2017/12/03(日) 14:39:58.12ID:fMX9QgWu
>>349
もう一度レスを読んでくれないか?
もう一度レスを読んでくれないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 14:52:28.28ID:VDI5uszI >>350
上の通知消す必要ある?
上の通知消す必要ある?
2017/12/03(日) 15:10:22.45ID:urYgVuSQ
お前の必要のあるなしはどうでもええわ
2017/12/03(日) 15:10:31.06ID:fMX9QgWu
2017/12/03(日) 15:18:58.01ID:DwYoteod
システムUIいじったら消えるんじゃないの
テキトーだけど
テキトーだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 15:24:37.65ID:VDI5uszI >>353
なら使うなよボケ
なら使うなよボケ
2017/12/03(日) 15:35:49.13ID:MLjfXaGA
なんだこのガイジ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 15:37:51.43ID:VDI5uszI >>356
よぉゴミムシ🤗
よぉゴミムシ🤗
2017/12/03(日) 15:44:49.19ID:lSPlhYu6
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 15:46:43.82ID:VDI5uszI >>358
よぉ無能😎
よぉ無能😎
2017/12/03(日) 15:47:23.93ID:lSPlhYu6
2017/12/03(日) 15:48:20.70ID:YX/Yr2lw
テスト
😀
😀
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 16:24:45.45ID:LdQFyI0r ID:lSPlhYu6
↑
ガイジ(笑)(笑)(笑)
↑
ガイジ(笑)(笑)(笑)
2017/12/03(日) 16:33:35.78ID:lSPlhYu6
>>362
そうか俺はガイジだったのか
そうか俺はガイジだったのか
2017/12/03(日) 16:37:22.69ID:lSPlhYu6
俺書き込み数2位らしいわ
2017/12/03(日) 16:38:07.33ID:lSPlhYu6
ちょっとやりすぎたかもな
2017/12/03(日) 16:38:30.72ID:lSPlhYu6
お恥ずかしい限りですわ
2017/12/03(日) 16:39:03.20ID:lSPlhYu6
では少しおいとまをもらいます
2017/12/03(日) 16:51:12.30ID:OK+DStK7
やっぱりギャラ知障
2017/12/03(日) 16:55:54.89ID:kFww0yie
無能池沼やん
2017/12/03(日) 17:01:18.62ID:lSPlhYu6
あああああああ我慢できん
俺のこと悪く言うなあああああああああああ
俺のこと悪く言うなあああああああああああ
2017/12/03(日) 17:01:38.85ID:lSPlhYu6
>>368,369
2017/12/03(日) 17:01:55.57ID:lSPlhYu6
>>368,369
2017/12/03(日) 17:08:09.49ID:lSPlhYu6
ちょっと取り乱したわ
すまない
すまない
2017/12/03(日) 18:09:56.65ID:OK+DStK7
>>369
仕様だから無理って皮肉ったつもりで教えてやったのにID変えて必死な知障に言われてもな
仕様だから無理って皮肉ったつもりで教えてやったのにID変えて必死な知障に言われてもな
2017/12/03(日) 18:27:53.93ID:INy4xbBq
ID:lSPlhYu6のこと言ったつもりだったけど気に障ったみたいで申し訳ない
2017/12/03(日) 20:07:48.02ID:fMX9QgWu
自分のことか?
IDなんか変えてないけど
IDなんか変えてないけど
2017/12/03(日) 20:22:01.03ID:gGokxi67
知障は自己紹介だったようだなww
2017/12/03(日) 20:28:53.84ID:ndHRCXJd
最近280の更新で 〜host.txt ってのあったけど
気にしないでいいの?
気にしないでいいの?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 20:48:39.04ID:B9otwgWy >>378
Adhell用だから関係なし
Adhell用だから関係なし
2017/12/03(日) 21:17:28.02ID:ndHRCXJd
>>379
なるほど ありがとう
なるほど ありがとう
2017/12/03(日) 21:45:59.18ID:4vVPI6CQ
ただいま!
2017/12/04(月) 04:01:28.07ID:WZiFY4AB
>>381
死ね
死ね
2017/12/04(月) 12:24:09.28ID:5JpNhZkz
2.10.176にしたら、艦これ落ちまくり。
2.9のapkってどこかありません?
2.9のapkってどこかありません?
2017/12/04(月) 12:36:29.08ID:KqYantJq
アニ豚きも。。。
2017/12/04(月) 12:42:56.87ID:D2SDM8/z
公式にあるよ
でもそれホントにAdGuardのせい?
でもそれホントにAdGuardのせい?
2017/12/04(月) 14:16:38.09ID:5JpNhZkz
>>385
正確に言えば、原因が分からなくて困ってる…
adguard位しかアップデートしてないのよ。
ただ、動作切っても不安定さが変わらないから、バージョン下げて見たくて。
公式ってどこか教えてもらえませんか?
Vpn使ったら海外アクセスと認識すると言うところ??
正確に言えば、原因が分からなくて困ってる…
adguard位しかアップデートしてないのよ。
ただ、動作切っても不安定さが変わらないから、バージョン下げて見たくて。
公式ってどこか教えてもらえませんか?
Vpn使ったら海外アクセスと認識すると言うところ??
2017/12/04(月) 14:28:21.78ID:2biUuTz4
公式くらい自分で調べろよ、ほれ
https://adguard.com/en/adguard-android/overview.html#release
まあ切っても変わらないならAdguardのせいじゃなさそうだが
https://adguard.com/en/adguard-android/overview.html#release
まあ切っても変わらないならAdguardのせいじゃなさそうだが
2017/12/04(月) 14:41:58.87ID:yLl5aHtS
>>386
海外アクセスとか言っててこれAdGuardの仕組みを少しも理解してないよね…
海外アクセスとか言っててこれAdGuardの仕組みを少しも理解してないよね…
2017/12/04(月) 14:50:36.94ID:4BKPggAg
なにいってだ
2017/12/04(月) 15:01:35.49ID:muKiQ7RF
2017年11月末に1コイン100万円を突破し高騰し続けるビットコイン市場、儲けるなら今しかない!
仮想投資ビットコインを始めてみよう!https://dmm48.wordpress.com/2017/04/16/
仮想投資ビットコインを始めてみよう!https://dmm48.wordpress.com/2017/04/16/
2017/12/04(月) 15:07:29.28ID:+6W/qjos
2017/12/04(月) 15:31:51.93ID:2biUuTz4
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 16:28:32.77ID:6WsyBY3I2017/12/04(月) 18:11:12.05ID:EXiEMsPf
395386
2017/12/04(月) 18:39:28.52ID:BsRUmG1g 結論から言うと、Adguardが正常にインストール出来て無かったか、2.6位時に書いてたユーザフィルタの書き方が悪かったらしい。
一度、元から入ってるのを消して再度2.10入れたら正常に動いてるみたい。
FilterProxyも入れてて、ログに出ないからどんな通信してるんだと思って1つ前のバージョンだとどんなの動きになるか確認して見ようと思ったけど、結局やらないで済みました。
>>392
前のバージョンのありか、ありがとうございます。
一度、元から入ってるのを消して再度2.10入れたら正常に動いてるみたい。
FilterProxyも入れてて、ログに出ないからどんな通信してるんだと思って1つ前のバージョンだとどんなの動きになるか確認して見ようと思ったけど、結局やらないで済みました。
>>392
前のバージョンのありか、ありがとうございます。
2017/12/05(火) 00:49:22.08ID:wV8q9vZG
>>395
FPと併用すると不具合でるよ
具体的にどうと言えるほど知識がないけど、なんか詰まった感じになる
ならない時もあるので問題の切り分けに悩んだけどFPが原因だった
これまたミジンコには解決策がわからんのとFPに今後の更新が期待できないのでやめた
FPと併用すると不具合でるよ
具体的にどうと言えるほど知識がないけど、なんか詰まった感じになる
ならない時もあるので問題の切り分けに悩んだけどFPが原因だった
これまたミジンコには解決策がわからんのとFPに今後の更新が期待できないのでやめた
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 08:38:23.07ID:XIkXHOuM 導入してから動作が若干軽くなった。
これだけでも重宝。
これだけでも重宝。
2017/12/05(火) 14:22:10.59ID:0XNw6tQo
xperiaからXiaomi端末に変えたら鍵マーク消えた代わりにAdguardを使用してVPNに接続していますって通知に出てきて消せなくてうぜえ
2017/12/05(火) 14:30:40.03ID:KPV+gSke
シナオミとギャラクチョンなら仕方ないね
たくさん売れてもシナチョンはどこまでもシナチョン
たくさん売れてもシナチョンはどこまでもシナチョン
2017/12/05(火) 14:33:59.01ID:bkdBAvGe
>>398
ROMを変えたら?
ROMを変えたら?
2017/12/05(火) 15:41:02.12ID:tgr7kh/5
2017/12/05(火) 16:56:54.32ID:ZxnA0cKp
どこにでも現れるギャラ嫉ほんと笑う
2017/12/05(火) 17:42:10.21ID:v3fekeuL
嫉というかただの基地外ネトウヨでしょ
2017/12/05(火) 17:44:38.61ID:kYesGFqt
人の思想にケチつけるもんじゃないぞ
2017/12/05(火) 17:53:06.06ID:v3fekeuL
個人の思想(というほど高尚なものではなさそうだけど)は勝手だけど押しつけるなって話では
最近同じ人なのか知らんけどしつこすぎるわ
最近同じ人なのか知らんけどしつこすぎるわ
2017/12/05(火) 17:55:29.85ID:OpAqWvbB
思想()は専用のスレだけでどうぞ
407386
2017/12/05(火) 18:05:17.81ID:ZSj2Y3zV2017/12/05(火) 18:08:30.29ID:w/HLCUJU
自分もこれなったわ>>322
アプリで外のwifi拾わないようにしたけどこの人その後どうなったのかな
アプリで外のwifi拾わないようにしたけどこの人その後どうなったのかな
2017/12/05(火) 18:14:49.90ID:ZSj2Y3zV
>>408
Adguardで使うDNSでシステム(ドコモ)のやつ使ったらどうかな?
Adguardで使うDNSでシステム(ドコモ)のやつ使ったらどうかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-LzaH)
2017/12/05(火) 19:07:56.58ID:BXRFPnvqM >>317,322,401あたりに関心を持ってます
2.10に関わる何らかの不具合があるのではないかと推測しています
もう少し詳しい情報が出せそうならお願いします
>>317,401は同一人物のようで接続できてもスピードが出なく、バージョンを下げる(2.10→2.9?)と解決した
>>322は接続ができない。セール時期(11月末の?)あたりから発生
接続の可否は接続アプリ由来なのかもしれません。有名どころとしてはこのあたり
・Japan Connected-free Wi-Fi https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw
・タウンWiFi https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi
公衆無線LAN自動接続+VPN - moopenerZERO ・https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectTrial
このあたりはブラウザログインの可否が分かればAdGuardとの関連性の有無も判断できると思います
速度についてはちょっとにわかには推測できません
公衆無線LAN APのバックボーンがモバイル系と仮定するとMTUサイズの問題が思い浮かびますが、バージョンを下げることで解決したとなるとそれも疑問
2.10の初期にあったAndroid 4でのDNSバグは5.1.1なので該当しない
>>2のうち下記が分かると助かります
【トラブルなどの内容】
公衆無線LANの速度が遅い・接続できない
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
【Androidバージョン】6.0.1など
【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【接続アプリ】
【接続先公衆無線LAN】
2.10に関わる何らかの不具合があるのではないかと推測しています
もう少し詳しい情報が出せそうならお願いします
>>317,401は同一人物のようで接続できてもスピードが出なく、バージョンを下げる(2.10→2.9?)と解決した
>>322は接続ができない。セール時期(11月末の?)あたりから発生
接続の可否は接続アプリ由来なのかもしれません。有名どころとしてはこのあたり
・Japan Connected-free Wi-Fi https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttbp.jfw
・タウンWiFi https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi
公衆無線LAN自動接続+VPN - moopenerZERO ・https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectTrial
このあたりはブラウザログインの可否が分かればAdGuardとの関連性の有無も判断できると思います
速度についてはちょっとにわかには推測できません
公衆無線LAN APのバックボーンがモバイル系と仮定するとMTUサイズの問題が思い浮かびますが、バージョンを下げることで解決したとなるとそれも疑問
2.10の初期にあったAndroid 4でのDNSバグは5.1.1なので該当しない
>>2のうち下記が分かると助かります
【トラブルなどの内容】
公衆無線LANの速度が遅い・接続できない
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
【Androidバージョン】6.0.1など
【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【接続アプリ】
【接続先公衆無線LAN】
2017/12/05(火) 19:26:13.22ID:1IAuvgla
ユーザーフィルタで複数のURLを1度にインポートすることはできますか?
2017/12/05(火) 19:29:18.61ID:zQkgFCao
>>410
317=401ですがスピードが遅いと書きましたが結局Wi-Fiは掴んでいたけど接続されて無かったんだと思います
Androidバージョンは5.1.1でアドガード最新版でこうなったので戻したバージョンは2.9.136です
無料で使用中でHTTPS Filteringは有効無効どちらも試しましたがダメでした
Filter DNS requestsは有効にしています
接続アプリはブラウザはもちろんメイトやTwitter、Yahoo天気に至るまで全てダメでした
公衆無線LANは会社のものとセブンイレブンのものを試しましたがどちらも同じでアドガードさえ外せばサクサク繋がりました
そういえば同じLAN内にある会社の自分のPCのUSBから無線Wi-Fiを飛ばした場合は何故だかアドガード通しても接続可能でしたのでご参考になれば
317=401ですがスピードが遅いと書きましたが結局Wi-Fiは掴んでいたけど接続されて無かったんだと思います
Androidバージョンは5.1.1でアドガード最新版でこうなったので戻したバージョンは2.9.136です
無料で使用中でHTTPS Filteringは有効無効どちらも試しましたがダメでした
Filter DNS requestsは有効にしています
接続アプリはブラウザはもちろんメイトやTwitter、Yahoo天気に至るまで全てダメでした
公衆無線LANは会社のものとセブンイレブンのものを試しましたがどちらも同じでアドガードさえ外せばサクサク繋がりました
そういえば同じLAN内にある会社の自分のPCのUSBから無線Wi-Fiを飛ばした場合は何故だかアドガード通しても接続可能でしたのでご参考になれば
2017/12/06(水) 07:46:32.22ID:F+na9G7O
なんか急に右上に鍵マーク表示されなくなって広告も消えなくなった
なんでだろう
なんでだろう
2017/12/06(水) 08:32:19.73ID:FIb2ZVt/
そりゃあなたOFFになってるんでしょう
2017/12/06(水) 11:53:19.30ID:sIcQtEij
いつの間にかVPNの鍵マークが消えて外れてしまうんですが、また繋ぐときはどうすればいいんでしょうか?
スマホの設定ではつながらないような。
スマホの設定ではつながらないような。
2017/12/06(水) 11:57:32.70ID:+9JCW7Kk
>>415
機種ぐらいかけよ
機種ぐらいかけよ
2017/12/06(水) 12:02:56.31ID:sIcQtEij
すみません。
ファーウェイのnova lite です。
理由もわかっていてタウンWi-Fiというアプリを使うとこのアプリ独自のVPN使うみたいでそのアプリを落としてもadguardのvpnには戻らなくて再インストールしないとダメでした。
ファーウェイのnova lite です。
理由もわかっていてタウンWi-Fiというアプリを使うとこのアプリ独自のVPN使うみたいでそのアプリを落としてもadguardのvpnには戻らなくて再インストールしないとダメでした。
2017/12/06(水) 12:10:18.00ID:zesA9N6h
>>417
pref.vpn.disable.pause
ネットワークの接続/切断時のAdGuard再有効化機能を無効にします
pref.vpn.disable.reconfigure
ネットワーク接続が変更された場合にAdGuardの自動VPN再構成を無効にします
辺りがオンになってたり?
pref.vpn.disable.pause
ネットワークの接続/切断時のAdGuard再有効化機能を無効にします
pref.vpn.disable.reconfigure
ネットワーク接続が変更された場合にAdGuardの自動VPN再構成を無効にします
辺りがオンになってたり?
2017/12/06(水) 12:31:55.20ID:sIcQtEij
2017/12/06(水) 12:44:43.12ID:sIcQtEij
2017/12/06(水) 12:58:33.02ID:sIcQtEij
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-LzaH)
2017/12/06(水) 18:34:14.05ID:kY0NDdtnM2017/12/06(水) 18:43:11.54ID:3e+0f3eh
>>422
読みました
確かになんJの設定まとめを参考にしてAdGuardでCustom DNS servers設定をしてGoogle DNSを選んでましたのでこれが原因っぽいですね
ヒマな時にバージョンアップしてまた試してみます
読みました
確かになんJの設定まとめを参考にしてAdGuardでCustom DNS servers設定をしてGoogle DNSを選んでましたのでこれが原因っぽいですね
ヒマな時にバージョンアップしてまた試してみます
2017/12/06(水) 21:14:27.37ID:d86OQx31
>>410
322です
一応公衆無線LANの件は解決
なんJ設定が悪かったのかその設定を元に戻したら問題なく認証し使えるようになった
ただ速度があまり出なくなったようなのですがこれは各スポットの状況に左右されるのでもう少し様子見
【Adguardバージョン】2.10.176
【Androidバージョン】7.0
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】無効
【Filter DNS requests】無効
【接続アプリ】Wi-Fi高速接続アプリ
【接続先公衆無線LAN】0000docomo、0001docomo、0000FLETS-SPOT、mobilepoint
wi2_club、Wi2premium_clubはまだ試していません。
参考になれば
322です
一応公衆無線LANの件は解決
なんJ設定が悪かったのかその設定を元に戻したら問題なく認証し使えるようになった
ただ速度があまり出なくなったようなのですがこれは各スポットの状況に左右されるのでもう少し様子見
【Adguardバージョン】2.10.176
【Androidバージョン】7.0
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】無効
【Filter DNS requests】無効
【接続アプリ】Wi-Fi高速接続アプリ
【接続先公衆無線LAN】0000docomo、0001docomo、0000FLETS-SPOT、mobilepoint
wi2_club、Wi2premium_clubはまだ試していません。
参考になれば
2017/12/06(水) 21:27:57.09ID:FMgWiZ1G
>>424
安価だけしにな
安価だけしにな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-LzaH)
2017/12/06(水) 21:50:51.53ID:mYpVrDcsM2017/12/07(木) 01:45:12.88ID:lVmneA0U
2017/12/07(木) 06:42:18.97ID:7ZjqUzHe
>>425
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
2017/12/07(木) 18:08:58.73ID:oWEYh+Oj
ttps://googleads.g.doubleclick.net/
2chmateでスレを開くたびにクロームでこのページが開かれる症状に自分も陥ってびびった
ぐぐったらpart9で話題に上がってて解決
自分に関係ないから読み飛ばすのはあかんな…
2chmateでスレを開くたびにクロームでこのページが開かれる症状に自分も陥ってびびった
ぐぐったらpart9で話題に上がってて解決
自分に関係ないから読み飛ばすのはあかんな…
2017/12/07(木) 18:46:58.84ID:2lUMxO+L
2017/12/07(木) 19:50:49.89ID:AwQSx9iI
ttps://i.imgur.com/O2BnZlz.png
ハービットブラウザなんですけど、このサイトの下部にあるツイッターとかフェイスブックのアイコン消す設定ってどこにありますか?
ハービットブラウザなんですけど、このサイトの下部にあるツイッターとかフェイスブックのアイコン消す設定ってどこにありますか?
2017/12/07(木) 20:10:48.07ID:yMwUJITg
2017/12/07(木) 21:10:30.54ID:6RpWnWwN
>>431
グロ
グロ
2017/12/07(木) 21:13:05.55ID:qQ43I7eU
>>433
ええ…全然グロじゃないんですが…
ええ…全然グロじゃないんですが…
2017/12/07(木) 21:14:31.09ID:5CGTqQrH
>>431
Httpsフィルタリングを有効にしないと消えない
Httpsフィルタリングを有効にしないと消えない
2017/12/07(木) 22:11:02.43ID:gDdJzn4E
2017/12/07(木) 23:51:29.77ID:lVmneA0U
2017/12/08(金) 00:01:37.66ID:/Lr21Zyr
game watch?ってサイトHTTPS無効でも下のボタン出ないよ
2017/12/08(金) 00:03:29.11ID:aAD9P0FL
2017/12/08(金) 00:05:27.02ID:GVu5MDwB
2017/12/09(土) 05:23:38.91ID:wcpQitPR
Sleipnirってブラウザに変えたらsslエラー出まくるなぁ
相性悪いのかな?
前は使えてた覚えがあるんだが…
相性悪いのかな?
前は使えてた覚えがあるんだが…
2017/12/09(土) 11:56:29.62ID:2VTy6MFz
>>438
ホントですか?httpsオンじゃないとでてきちゃう…見直すべき設定わかります?
ホントですか?httpsオンじゃないとでてきちゃう…見直すべき設定わかります?
2017/12/09(土) 12:18:49.99ID:OFaD1UN7
not connected to a proxyって出てしまうんだがどうすればいいですか
2017/12/09(土) 12:38:39.01ID:0ZRyMPnw
2017/12/09(土) 12:58:54.83ID:64z4ZUte
2017/12/09(土) 14:31:50.65ID:3dCqoWTf
ファイルダウンロードしてもスキャンできない…
2017/12/09(土) 15:17:18.76ID:q2w/Mi/M
>>445
再起動で解決だ
再起動で解決だ
2017/12/09(土) 16:29:28.95ID:X0VoXvSp
bigroveとかのアプリ別のカウントフリーとかってadguard入れてるとどうなるの?
youtubeカウントフリーしたかったらそのアプリだけ設定のところから切ればええの?
youtubeカウントフリーしたかったらそのアプリだけ設定のところから切ればええの?
2017/12/09(土) 20:08:46.62ID:bQrKmACv
2017/12/09(土) 21:58:52.43ID:lIIUnQId
聞きたいんだけど
AdguardってAmazon fire使えない?
AdguardってAmazon fire使えない?
2017/12/09(土) 22:03:22.20ID:lIIUnQId
>>450
自己解決
自己解決
2017/12/10(日) 05:47:05.69ID:f2AiLWzL
googleads.g.doubleclick.netでChromeに飛ばされる件、
自分の環境だと前スレの対策をおこなっても一時的にしか効果がなかったけど、フィルタリングログから、該当アプリのリクエストのみに適用される形でgoogleads.g.doubleclick.netをブロック解除指定したら、飛ばされないようになった。今のところ広告もでてない。
自分の環境だと前スレの対策をおこなっても一時的にしか効果がなかったけど、フィルタリングログから、該当アプリのリクエストのみに適用される形でgoogleads.g.doubleclick.netをブロック解除指定したら、飛ばされないようになった。今のところ広告もでてない。
2017/12/10(日) 06:50:49.80ID:49k+vP77
そこは広告ってよりトラッキング
2017/12/10(日) 07:34:12.89ID:f2AiLWzL
なるほど、勉強になりました。
なぜか少し前からこの状態なのに鍵マークも表示されない上に広告も消えなくなるようになってしまいました。
どうすればいいでしょう?
2chMate 0.8.10.1/Sony/SOV33/6.0.1/DT
https://i.imgur.com/x4SCHWB.jpg
https://i.imgur.com/wR0tMOm.jpg
2017/12/10(日) 08:22:20.91ID:YKx5chP2
端末再起動
再インストール
くらいしてなかったら常識を疑う
再インストール
くらいしてなかったら常識を疑う
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 11:55:31.08ID:0s++6nF0 低脳しかいないのかよ
2017/12/10(日) 12:48:27.64ID:KJrSwdwo
おや?
無能が書き込んでるぞ?
無能が書き込んでるぞ?
2017/12/10(日) 13:29:13.98ID:CmZ0VF68
確かに>>459に書き込んでるね
2017/12/11(月) 22:48:38.77ID:qirBDbVn
2017/12/12(火) 07:33:05.28ID:DHQxWWHg
広告消えなくなった?
2017/12/12(火) 09:15:47.62ID:SOwC5xCL
どこの広告だよ
2017/12/12(火) 10:07:11.48ID:ZKplgVCi
2017/12/12(火) 10:24:53.04ID:XVdMeD04
まじでChromeアプデしたら広告消えなくなってる
2017/12/12(火) 10:25:30.05ID:wYopbylf
>>447
試したらなんとかなったわありがとう
試したらなんとかなったわありがとう
2017/12/12(火) 10:52:08.76ID:SOwC5xCL
有料アカウント、フィルタ280のみ
httpsフィルタオン、DNSオフで問題ないけど。
無料アカウントならChromeをブラウザと認識しなくなったのかもね。
httpsフィルタオン、DNSオフで問題ないけど。
無料アカウントならChromeをブラウザと認識しなくなったのかもね。
2017/12/12(火) 11:01:39.76ID:pFubdm9U
有料垢
フィルタ280
http OFF
DNS OFF
の設定でChromeだけ広告表示されるわ
フィルタ280
http OFF
DNS OFF
の設定でChromeだけ広告表示されるわ
2017/12/12(火) 20:40:05.79ID:hExi9R1Z
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 17:35:15.63ID:MYgt/X8G >>468
どのページの広告が出るのかURLが1例でもあれば・・・
どのページの広告が出るのかURLが1例でもあれば・・・
2017/12/13(水) 18:29:40.74ID:MkAjpuKD
なんかまた微妙に違う所に飛ばされるようになったからメモ
@@||googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/native_ads.html
@@||googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/native_ads.html
2017/12/13(水) 20:05:58.55ID:HXP5Asim
2017/12/13(水) 20:08:06.97ID:bL6pzX05
>>472
発達障害児
発達障害児
2017/12/13(水) 20:09:24.49ID:ZUGgvGyw
>>472
馬鹿か?いや、馬鹿か(自己完結)
馬鹿か?いや、馬鹿か(自己完結)
2017/12/14(木) 04:05:03.60ID:dLT2B+Qf
Yahooのモバイル版トップページはhttpsをオンにすれば消えるの?
2017/12/14(木) 23:51:49.19ID:Ip1QW3yT
スマホ(Android)の永久版買いたいんだけどどこから買うのですか?
pay onceから買えばいいの?
pay onceから買えばいいの?
2017/12/15(金) 01:22:54.33ID:wwOCwji4
>>476
公式サイトから好きなのを指定して買ってください
公式サイトから好きなのを指定して買ってください
2017/12/15(金) 08:21:53.35ID:RF2cmL9w
2017/12/15(金) 08:25:25.12ID:KPV4drw8
安く買う方法をググればいいと思うよ
2017/12/15(金) 08:35:29.06ID:OvS6pldj
2017/12/15(金) 08:52:27.53ID:rlZ3drva
割ればタダなのに
2017/12/15(金) 12:46:11.08ID:xgKkuv4Q
47 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/22(水) 22:32:20.39 ID:CKyZqph9
>>43
「Adguardを比較的安全かつRUBで購入できる方法。」でググるとPayPal経由RUB決済で行ける方法を教えてくれてるサイトがある
考案者に感謝すると共にブラックフライデーまで使えることを祈る
初めてのライセンス購入だったんだけど俺はブラックフライデーにこの方法で安く買ったよー
>>43
「Adguardを比較的安全かつRUBで購入できる方法。」でググるとPayPal経由RUB決済で行ける方法を教えてくれてるサイトがある
考案者に感謝すると共にブラックフライデーまで使えることを祈る
初めてのライセンス購入だったんだけど俺はブラックフライデーにこの方法で安く買ったよー
2017/12/15(金) 12:50:48.92ID:wVJAfX6b
割ればタダなのに
2017/12/15(金) 14:23:36.59ID:AIZi3p7j
2017/12/15(金) 15:01:36.97ID:DDPpLasR
アプリ毎に除外設定する方法を教えてください!
2017/12/15(金) 15:08:30.24ID:DDPpLasR
>>485
自己解決した
自己解決した
2017/12/15(金) 21:18:22.73ID:hYoG67yR
あれ
広告がでてくるようになってる
広告がでてくるようになってる
2017/12/16(土) 02:08:34.85ID:KTxRpFpw
出会い系ラブルーム荒らす
2017/12/17(日) 02:41:29.65ID:YzZr2HAs
firefoxに乗り換えたらublock使えるようになったからadguard使わなくなったよ
今までありがとうさようなら
今までありがとうさようなら
2017/12/17(日) 03:19:15.74ID:ZUnBEY+5
>>489
アプリの広告は気にならないの?
アプリの広告は気にならないの?
2017/12/17(日) 03:42:50.96ID:eRmbn2/7
2017/12/17(日) 13:05:14.85ID:weIXP950
2017/12/17(日) 14:42:25.95ID:hR5gUAWO
なんかもったいない使い方してるな
2017/12/17(日) 15:26:40.59ID:8hIGVhcv
そうかね?
アプリ広告を防ぐだけなら処理やメモリ使用量が軽いホストブロックのほうが理に適っていると思うぞ
adguardの良いところはウェブページで不要な領域を消してくれるところだし
アプリ広告を防ぐだけなら処理やメモリ使用量が軽いホストブロックのほうが理に適っていると思うぞ
adguardの良いところはウェブページで不要な領域を消してくれるところだし
2017/12/17(日) 15:54:03.89ID:nm34yt3c
ホストブロックじゃInstagram広告消えないけどねー?w
2017/12/19(火) 23:01:36.31ID:VrcK/UVD
みんゴルの広告消えないんだがhosts何指定すれば消えるの?
2017/12/20(水) 09:50:56.77ID:4IhyoaCg
保護が有効なのに鍵マークがいつの間にか消える
2017/12/20(水) 21:56:21.29ID:8slkZ25z
ツイッターやインスタのアプリから見るときの、タイムラインの広告は消せないの?
2017/12/20(水) 22:21:22.84ID:inIP2l/y
>>498
ツイッターもインスタもフェイスブックもラインも消せない
ツイッターもインスタもフェイスブックもラインも消せない
2017/12/20(水) 22:41:10.90ID:T54mVJy5
消せるよ
無料はムリ
無料はムリ
2017/12/21(木) 00:29:44.61ID:zn3cVhhG
ツイッターは広告出してるアカウントをブロックしたら消えるじゃん
2017/12/21(木) 02:43:05.44ID:sbEMY1Hf
Amazon広告とかいうブロック貫通ガイジを許すな
2017/12/21(木) 08:47:10.40ID:BN5Er2Gx
なんカスきも。
2017/12/21(木) 09:13:06.34ID:/q6U0jSJ
2017/12/21(木) 09:20:37.70ID:X4cRLXIF
httpsブロック使わないと消せない
2017/12/21(木) 09:26:59.89ID:MH/Ckmjc
暗号化された通信に割り込んでブロックしたいならhttpsな通信をadguardに明け渡して割り込ませる以外に方法がないことくらいアホでもわかるだろ?
俺ならそんな事やらせないけどな
あまりにもリスクが高すぎる
毒を食わば皿までと言うならそれも一理あるとは思うが、それにしても得られるメリットの少なさに対してハイリスク過ぎ
俺ならそんな事やらせないけどな
あまりにもリスクが高すぎる
毒を食わば皿までと言うならそれも一理あるとは思うが、それにしても得られるメリットの少なさに対してハイリスク過ぎ
2017/12/21(木) 09:40:14.27ID:x7u7uPTF
めっちゃ早口で言ってそう
2017/12/21(木) 09:40:25.62ID:pM5JmodU
このスレの人はMITMのリスクなんて知らないかあまり気にしてないんじゃない?
被害にあう確率自体は低いしね
まあ俺もやらないけど
被害にあう確率自体は低いしね
まあ俺もやらないけど
2017/12/21(木) 09:44:07.76ID:pM5JmodU
>>507
IDが素敵
IDが素敵
2017/12/21(木) 10:24:50.09ID:qHZvliWl
マジレスすると証明書入れてhttpsブロック有効にしてもツイッター公式アプリの広告は消せないよ
それは他のツイートと同じ通信で一括で配信されてるから
フェイスブックの公式アプリも無理
広告消したければ非公式アプリを使うかブラウザで見るかのどちらか
それは他のツイートと同じ通信で一括で配信されてるから
フェイスブックの公式アプリも無理
広告消したければ非公式アプリを使うかブラウザで見るかのどちらか
2017/12/21(木) 14:13:06.69ID:0vWMSgVs
MXプレイヤーなんかネット接続オフにしてるのにFacebookの広告が出るかな。まじであのアプリガイジすぎ
2017/12/21(木) 17:14:45.06ID:KdEtZfNK
ブロックできないおまえがガイジだぞ
2017/12/21(木) 17:36:32.87ID:qNrMIoJp
ブロック出来ないのパズドラの広告くらいかな
AdGuardの翻訳モデレータからのリークだで
クリスマス?年末セール?があるみたいで、永年ライセンスが3割引らしい
既にライセンスを保有しているユーザーが対象っぽい
クリスマス?年末セール?があるみたいで、永年ライセンスが3割引らしい
既にライセンスを保有しているユーザーが対象っぽい
2017/12/22(金) 09:14:31.47ID:JvqJSG1n
>>514 この前半額やったばかりじゃん
2017/12/22(金) 10:08:17.34ID:sL03/xW9
来年1月8日まで30%オフやね
https://blog.adguard.com/en/new-year-2018/
https://blog.adguard.com/en/new-year-2018/
2017/12/22(金) 12:19:46.75ID:Sngx3VAG
去年モバイル2アカ永年358.80 RUBで 買ったんだけど、今いくらくらいなん?
2017/12/22(金) 19:45:38.56ID:DSrQwrzQ
blocker280-20171222
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 20:10:30.10ID:1Wgbcf9D 5人に1人Huaweiタブレット貰えるんか?って思ったけど
よく考えたら住所教えるの怖いよな
よく考えたら住所教えるの怖いよな
>>515
魅力的ではないわな
魅力的ではないわな
2017/12/22(金) 22:02:26.25ID:yWZYENbD
>>519
「5人のうちの1人」では無いか?そんなにバラ撒いたら倒産するわwww
「5人のうちの1人」では無いか?そんなにバラ撒いたら倒産するわwww
2017/12/23(土) 08:28:06.41ID:4IGSG7pD
2017/12/23(土) 10:28:15.57ID:/+tMumy6
1/5で当選じゃなくて5人しか応募を受け付けずにその中から1人にあげるって言いたいんじゃない
2017/12/23(土) 11:22:21.03ID:23hqn0gG
アホだな
1月5日に当選報告されるだけやぞ
ここのスレの奴は英語が出来ない
お馬鹿ちゃんばかりだなー^ ^
1月5日に当選報告されるだけやぞ
ここのスレの奴は英語が出来ない
お馬鹿ちゃんばかりだなー^ ^
2017/12/23(土) 11:34:57.10ID:zzW7rH8d
>>524
アホはお前だ
どこをどう見ても1月9日発表
ドヤ顔する割に中学英語も読めない
誰よりもお馬鹿ちゃんだなー
> You can join the giveaway until January 8, 2018. On January 9, we will randomly select and announce the winners on our blog.
アホはお前だ
どこをどう見ても1月9日発表
ドヤ顔する割に中学英語も読めない
誰よりもお馬鹿ちゃんだなー
> You can join the giveaway until January 8, 2018. On January 9, we will randomly select and announce the winners on our blog.
2017/12/23(土) 11:45:33.36ID:1iLCZH0v
こんなのに釣られるやつっているんだな
2017/12/23(土) 11:55:49.21ID:L8JBqkKc
>>525
お、釣れた釣れた
お、釣れた釣れた
2017/12/23(土) 11:56:24.64ID:Gb0eST8H
ブログでは「5人の当選者の一人」と書いてある
一人で複数応募できるので人・者は語弊があるが…
簡単に言えばプレゼントは5個用意されてる
一人で複数応募できるので人・者は語弊があるが…
簡単に言えばプレゼントは5個用意されてる
2017/12/23(土) 11:56:50.89ID:BbzyXztd
後釣り宣言しても自らのバカさ加減は隠せませんよ?ww
2017/12/23(土) 11:59:25.86ID:KHbxZgWC
先釣り宣言なんてない定期
釣られた言い訳ショボくない?w
釣られた言い訳ショボくない?w
2017/12/23(土) 11:59:54.91ID:TfeoGQsS
>>524
これは死ぬほど恥ずかしいんでは
これは死ぬほど恥ずかしいんでは
2017/12/23(土) 12:02:17.93ID:Famx3jOh
2017/12/23(土) 12:02:40.17ID:Gb0eST8H
後釣りとか勘弁してくれ
こっちが恥ずかしくなってくる
こっちが恥ずかしくなってくる
2017/12/23(土) 12:10:11.27ID:LuyEhFIa
文からして釣りだろ
本当にアホなんだなこのスレの奴
本当にアホなんだなこのスレの奴
2017/12/23(土) 12:12:28.91ID:8HXQmGQg
お前らアホ過ぎだろ…w
当選者は9月5日に1名様に
プレゼントだよ
英語も読めないカスが出しゃばってて本当笑えるわ
当選者は9月5日に1名様に
プレゼントだよ
英語も読めないカスが出しゃばってて本当笑えるわ
2017/12/23(土) 12:37:58.46ID:AVR0U6/b
>>532
よっ糖質!
よっ糖質!
2017/12/23(土) 16:44:48.75ID:H28WhJjl
2017/12/23(土) 17:14:03.40ID:215J7tgV
毎回爆釣でくさは
2017/12/23(土) 21:31:04.92ID:Gb0eST8H
>>524,526,527,530,534-536,538
すべてのIDが単発じゃないか
飛行機飛ばしの自演とはみっともない
見ると六時間も粘着しての20分即レスは哀れですらある
もしかして重複スレにいたぼっち君か?
すべてのIDが単発じゃないか
飛行機飛ばしの自演とはみっともない
見ると六時間も粘着しての20分即レスは哀れですらある
もしかして重複スレにいたぼっち君か?
2017/12/23(土) 21:32:35.47ID:8HXQmGQg
2017/12/23(土) 21:33:10.75ID:8HXQmGQg
釣られてざまぁだなほんとにwwww
大量大量
なにが単発IDだよww
大量大量
なにが単発IDだよww
2017/12/23(土) 21:35:57.59ID:EDv+RH6S
ワロタ
2017/12/23(土) 21:36:57.26ID:ClwP3nN4
一連の流れ
※全てのAが同一人物とは限りません
A:保守速報の広告枠が残るadguardは欠陥アプリ
B:消えるぞ欠陥人間
A:スクショ見せて
B:お前が見せろ
A:広告出てるのが普通の状態なんだから消えてるスクショを出すのが道理だろ?w
B:義務!スクショ!うんこ!
A:ほれw(枠が残ったスクスショうp)
B:少ししか枠が残らないから気にならない、それに残るのはadguardじゃなくて280のせい(小さい枠が残ったスクショうp)
A:他のadblockerと280なら枠が消えるからadguardのせい
B:そんなアプリ存在しない!架空!adguardに嫉妬すんなw
A:firefoxと280で消えるぞ(枠が消えたスクショうp)
B:firefoxはアプリじゃない!アプリの広告は消せない!firefoxはゴミ!
A:そんなに言うならフィルター見せて
B:単発!悔しい!ゴミ!ガイジ!
(ガイジ自己申告をイジられB涙目敗走)
A:(adguard+280で記事ページの枠が残ったスクショとfirefox+280で記事ページの枠が消えたスクショうp)
B:見られてるぞ!お前は>>1だ!うんこ!
↓36時間書き込みなし
(情強フィルターが保守速報に対応)
↓45分後
B:やはりガイジは欠陥人間のゴミだったが(情強フィルター紹介)
情強フィルター作者:主旨を誤解されているようなので(中略)欠陥とは言いませんがAdGuard側に手落ちがあるので今回はそれを補っただけです
B:Bは問題ないとは言ってない!Aは絶対消せないって言ってた!ガイジ!馬鹿!嘘つき!
A:話すり替えるなよ、論点は280だけで消えるかどうかだぞ。adguardでは消えない、firefoxでは消える。故にadguardは欠陥アプリ
B:firefoxはゴミ!ガイジ!馬鹿!涙目!発狂!嘘つき!飛行機!単発!自演!
A:これが現実(http://imgur.com/JcYOTUS.jpg)
B:ガイジ!クローン!悔しさ爆発!
A:一人ぼっちで悲しくないか?
B:計算機!カイジ!世の中は低脳だらけだね
B、18日書き込みなし、完全涙目敗走
B、書き込みの特徴から他スレに書き込んでいることが発覚、
そのスレでもIDを変えて1人でアンチ活動をしており住民から笑いものにされる
B、18日ぶりに書き込む
B:荒らし!ガイジ!
※全てのAが同一人物とは限りません
A:保守速報の広告枠が残るadguardは欠陥アプリ
B:消えるぞ欠陥人間
A:スクショ見せて
B:お前が見せろ
A:広告出てるのが普通の状態なんだから消えてるスクショを出すのが道理だろ?w
B:義務!スクショ!うんこ!
A:ほれw(枠が残ったスクスショうp)
B:少ししか枠が残らないから気にならない、それに残るのはadguardじゃなくて280のせい(小さい枠が残ったスクショうp)
A:他のadblockerと280なら枠が消えるからadguardのせい
B:そんなアプリ存在しない!架空!adguardに嫉妬すんなw
A:firefoxと280で消えるぞ(枠が消えたスクショうp)
B:firefoxはアプリじゃない!アプリの広告は消せない!firefoxはゴミ!
A:そんなに言うならフィルター見せて
B:単発!悔しい!ゴミ!ガイジ!
(ガイジ自己申告をイジられB涙目敗走)
A:(adguard+280で記事ページの枠が残ったスクショとfirefox+280で記事ページの枠が消えたスクショうp)
B:見られてるぞ!お前は>>1だ!うんこ!
↓36時間書き込みなし
(情強フィルターが保守速報に対応)
↓45分後
B:やはりガイジは欠陥人間のゴミだったが(情強フィルター紹介)
情強フィルター作者:主旨を誤解されているようなので(中略)欠陥とは言いませんがAdGuard側に手落ちがあるので今回はそれを補っただけです
B:Bは問題ないとは言ってない!Aは絶対消せないって言ってた!ガイジ!馬鹿!嘘つき!
A:話すり替えるなよ、論点は280だけで消えるかどうかだぞ。adguardでは消えない、firefoxでは消える。故にadguardは欠陥アプリ
B:firefoxはゴミ!ガイジ!馬鹿!涙目!発狂!嘘つき!飛行機!単発!自演!
A:これが現実(http://imgur.com/JcYOTUS.jpg)
B:ガイジ!クローン!悔しさ爆発!
A:一人ぼっちで悲しくないか?
B:計算機!カイジ!世の中は低脳だらけだね
B、18日書き込みなし、完全涙目敗走
B、書き込みの特徴から他スレに書き込んでいることが発覚、
そのスレでもIDを変えて1人でアンチ活動をしており住民から笑いものにされる
B、18日ぶりに書き込む
B:荒らし!ガイジ!
2017/12/23(土) 21:37:35.79ID:ClwP3nN4
>>543
B:中学英語もできず赤っ恥をかく
B:恥ずかしさのあまり後釣り宣言
B:スレに6時間も粘着して後釣り主張を即レス
釣り自演もバレ
ぼっちなのもバレ
C:乱入して釣ってやったぜとドヤ顔←今ココ
B:バレても即レスが止められずまたさらに恥を晒す←今ココ
B:中学英語もできず赤っ恥をかく
B:恥ずかしさのあまり後釣り宣言
B:スレに6時間も粘着して後釣り主張を即レス
釣り自演もバレ
ぼっちなのもバレ
C:乱入して釣ってやったぜとドヤ顔←今ココ
B:バレても即レスが止められずまたさらに恥を晒す←今ココ
2017/12/23(土) 21:41:24.38ID:Wzvd6na5
荒れてる所すみませんが
今はRUBで購入出来ないようなのですが
みなさんはどこから購入しましたか?
今はRUBで購入出来ないようなのですが
みなさんはどこから購入しましたか?
2017/12/23(土) 21:52:34.42ID:r2BMPtWt
>>539
これは死ぬほど恥ずかしいんでは
これは死ぬほど恥ずかしいんでは
2017/12/23(土) 21:57:50.06ID:zJ3N3cMd
20分で即レスとかおじいちゃんかよwwwwwww
2017/12/23(土) 21:59:47.47ID:nHRb0HwG
結局単発IDしかいないけど
全部自演だったりしてな
全部自演だったりしてな
2017/12/23(土) 22:02:00.11ID:z3MiJ69y
自分以外の単発は全部自演の精神で行けや
2017/12/23(土) 22:05:20.42ID:i8SznIcW
2017/12/23(土) 22:40:38.26ID:WCW5CY8k
こんな過疎スレで超即レスとか粘着糖質が天元突破
2017/12/23(土) 22:44:05.92ID:8HXQmGQg
^ ^
2017/12/23(土) 22:56:43.52ID:ZcTPCoKx
後釣り宣言とかいう頭悪い言葉使うやつ増えすぎですわ
今から釣りますなんて言ってから釣りしねーだろうよ
今から釣りますなんて言ってから釣りしねーだろうよ
2017/12/23(土) 22:59:48.84ID:DX2MsDZD
お前らせっかく広告カットしてんだから無駄なことにパケット使ってんなよ
2017/12/23(土) 23:01:34.14ID:8HXQmGQg
このスレ民は頭悪い奴ばかりだからな ww
特に日本語対応してからかなり酷くなった
後1時間でID変わるしまた暇になったら釣りにくるわ
特に日本語対応してからかなり酷くなった
後1時間でID変わるしまた暇になったら釣りにくるわ
2017/12/23(土) 23:02:36.07ID:ZcTPCoKx
日本語追加前からだろ
2017/12/23(土) 23:06:11.57ID:Gb0eST8H
>>ID:8HXQmGQg
そうか失礼
僅か90秒で反応してくれていたようで感謝するよ
>>545
>>47-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511335082/320-
これがもう塞がれていなければ
そうか失礼
僅か90秒で反応してくれていたようで感謝するよ
>>545
>>47-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511335082/320-
これがもう塞がれていなければ
2017/12/23(土) 23:29:58.13ID:Htph69Zw
隔離スレから出てくるなよ
せっかく平和だったのに
せっかく平和だったのに
2017/12/23(土) 23:42:02.40ID:wGBTN6kw
VPN通してもウクライナ通貨でしか決済できなくなってるな
PayPalも使えんみたいだし、決済にあの出て来るサイト使っても大丈夫なんかね?
PayPalも使えんみたいだし、決済にあの出て来るサイト使っても大丈夫なんかね?
2017/12/24(日) 00:04:30.06ID:FqcCjqKd
>>559
ロシアVPNで英語版Adguardサイトで表示してたらドル建てになるけど一番下のCurrencyを変更することでルーブル建てできそう、支払いしてないから分からんか
ロシアVPNで英語版Adguardサイトで表示してたらドル建てになるけど一番下のCurrencyを変更することでルーブル建てできそう、支払いしてないから分からんか
2017/12/24(日) 00:55:13.95ID:KGXWKSC4
ルーブルの選択肢なくない?
2017/12/24(日) 02:49:16.92ID:zvI27piR
単発ぼっち君は今日もぼっち?www
2017/12/24(日) 04:05:11.51ID:5QjPUBm/
やめたれww
便秘くん他のスレでも泣いてるからww
便秘くん他のスレでも泣いてるからww
2017/12/24(日) 05:55:33.75ID:ZxghmX6W
>>555 自己紹介乙
2017/12/24(日) 06:29:46.75ID:jM2SnaeA
>>559
ほれモバイル永年ライセンスの直リン
https://adguard.com/ru/license.html?promoCode=ADGUARD2018NY#new/RUB/MOBILE/36500/1///
ロシアンVPN通してアクセスすればルーブルになってるはず
一応自端末でのアクセス時のスクショも載せとく
https://i.imgur.com/aGh6KBB.jpg
アクセスしてルーブル支払いになってることが確認出来たらVPNオフにしてOK
VPNはvpngateにあるロシアの繋がる奴適当に使った
ほれモバイル永年ライセンスの直リン
https://adguard.com/ru/license.html?promoCode=ADGUARD2018NY#new/RUB/MOBILE/36500/1///
ロシアンVPN通してアクセスすればルーブルになってるはず
一応自端末でのアクセス時のスクショも載せとく
https://i.imgur.com/aGh6KBB.jpg
アクセスしてルーブル支払いになってることが確認出来たらVPNオフにしてOK
VPNはvpngateにあるロシアの繋がる奴適当に使った
2017/12/24(日) 06:38:49.07ID:mA0yDaGc
>>562
百度信者がバレて逃げ出した下痢み〜つけた
百度信者がバレて逃げ出した下痢み〜つけた
2017/12/24(日) 07:08:50.67ID:H1NcxBg9
>>565
乙
こちらでも確認した
VPNは使わず
2.10から串機能が付いたのでこれを活用
ムダに終わるかと思ったら成功してしまった
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%20proxy
というアホ検索トップの
http://www.freeproxylists.net/ja/?c=RU&pt=&pr=&a%5B%5D=2&u=50
から https://dotup.org/uploda/dotup.org1419965.jpg を設定
無事反映しているのを確認 https://dotup.org/uploda/dotup.org1419966.jpg
乙
こちらでも確認した
VPNは使わず
2.10から串機能が付いたのでこれを活用
ムダに終わるかと思ったら成功してしまった
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%20proxy
というアホ検索トップの
http://www.freeproxylists.net/ja/?c=RU&pt=&pr=&a%5B%5D=2&u=50
から https://dotup.org/uploda/dotup.org1419965.jpg を設定
無事反映しているのを確認 https://dotup.org/uploda/dotup.org1419966.jpg
2017/12/24(日) 07:38:31.14ID:H1NcxBg9
>>567の追加
ロシアから接続されていると誤認させれば言語は関係ないようだ
https://adguard.com/en/license.html?promoCode=ADGUARD2018NY#new/RUB/MOBILE/36500/1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419979.jpg
ロシアから接続されていると誤認させれば言語は関係ないようだ
https://adguard.com/en/license.html?promoCode=ADGUARD2018NY#new/RUB/MOBILE/36500/1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1419979.jpg
2017/12/24(日) 09:02:08.39ID:9AgcsSv6
ん?314RUBって安いのか
2017/12/24(日) 09:04:59.48ID:zqi+yJvY
割ればタダなのに
2017/12/24(日) 09:05:04.96ID:T+2nNsUJ
2017/12/24(日) 11:22:26.87ID:3PtEyDj7
314ルーブル=609円
2017/12/24(日) 11:51:26.33ID:HoilIXwj
なんか釣られてPaypalでBuy
2017/12/24(日) 11:55:11.57ID:J0ixQw60
ってか
Paypalする前にVPNoffが基本なのね
Paypalする前にVPNoffが基本なのね
2017/12/24(日) 12:26:31.10ID:PMfveAe9
てか何でルーブルだと安くなるんだ
2017/12/24(日) 12:33:33.50ID:RNo41fxK
>>575
それは自国民特価でしょ
それは自国民特価でしょ
2017/12/24(日) 17:21:34.97ID:gz1S4ElG
2017/12/24(日) 20:41:42.12ID:pRdCcw+L
外部フィルタ自動更新はいつ?
2017/12/24(日) 20:48:07.83ID:fbMl5l9N
要望出しといてくれ
2017/12/25(月) 09:42:21.46ID:VriU8FtH
これ機種変するとどうなるの?
また買わなきゃいけない?
また買わなきゃいけない?
2017/12/25(月) 09:46:22.94ID:VfsaoWav
そのためのライセンスでしょうよ
2017/12/25(月) 10:02:38.47ID:jwXi7Ebv
ライセンスが新機種に移るだけ
2017/12/25(月) 10:35:29.68ID:iHaljglK
2017/12/25(月) 13:17:40.62ID:5XfVwqE9
280blockerのフィルタをコピーしてユーザーフィルタに入れてるんだけどフィルタ更新したい場合は全部消して上書きするしかないの?
2017/12/25(月) 13:23:54.40ID:PN6NDLwX
そうだよ
2017/12/25(月) 13:34:14.65ID:5XfVwqE9
ひえー
不便すぎませんかね
不便すぎませんかね
2017/12/25(月) 13:44:45.42ID:B4c7iwhP
>>584
コピーして入れてるならそうだけど、インポートで一括で入れてるなら上書きと追加のどちらもできる
コピーして入れてるならそうだけど、インポートで一括で入れてるなら上書きと追加のどちらもできる
2017/12/25(月) 14:24:52.11ID:3ySKFmMI
毎日やるわけでもないのに気が向いたら更新したらええやん
2017/12/25(月) 15:41:00.30ID:R7ozh4Ha
URL入れて更新じゃないの?
2017/12/25(月) 16:12:21.71ID:vaPy9s4i
2017/12/25(月) 16:16:25.19ID:6fNyBnJe
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト】
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.net、konami.com、konami.jp、konamistyle.jp
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.net、konami.com、konami.jp、konamistyle.jp
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
2017/12/25(月) 16:42:52.65ID:6fNyBnJe
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト(判明分)】
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、www.attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.com、www.konamistyle.jp、my.konami.net
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、31ice.e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
m.crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、www.attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.com、www.konamistyle.jp、my.konami.net
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、31ice.e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
m.crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
2017/12/25(月) 16:53:10.99ID:FnEed3q7
結構不具合あるんだな
2017/12/25(月) 16:58:29.27ID:O1NuPVYE
欠陥アプリだからな
2017/12/25(月) 17:11:28.66ID:MDjlnnnU
アプリが欠陥なんじゃなくて日本人ユーザーが真面目に報告しないからフィルタの日本サイトでの誤爆が取り切れてないだけだぞ
2017/12/25(月) 17:12:58.77ID:MDjlnnnU
2017/12/25(月) 17:13:06.39ID:TYJP090e
欠陥がなければ報告する必要も無いんだよね
2017/12/25(月) 17:14:58.44ID:MDjlnnnU
それはアプリの欠陥ではなくフィルタの欠陥だからな
2017/12/25(月) 17:15:53.12ID:IMx43HNK
DNS使うと不具合起きるとはよく聞くけど実際にDNS使ってて不具合に遭遇したことないわ
2017/12/25(月) 17:34:56.86ID:B3p5uEEf
ログ弄ったからかニコ動画起動直後と画面切り替わり時にネットに接続できませんと表示されるようになった上広告出たり出なかったり訳分からんことになった
2017/12/25(月) 19:07:43.32ID:mb2bMAU1
280ブロッカーでフィルターが効いてるかをテストするサイトが用意されたね
https://280blocker.net/test/viewtest.html
AdGuardだと広告3〜広告6がブロックされない
ちょっと残念
https://280blocker.net/test/viewtest.html
AdGuardだと広告3〜広告6がブロックされない
ちょっと残念
2017/12/25(月) 19:10:21.93ID:HY+uRKx1
>>601
証明書をインストールしてhttpsフィルタリングを有効にすれば4〜6も消えるよ
証明書をインストールしてhttpsフィルタリングを有効にすれば4〜6も消えるよ
2017/12/25(月) 19:15:13.53ID:PJzEmo4g
httpsフィルタリングonの状態でchrome、firefox、yuzuでためしたけど全部消えてる
2017/12/25(月) 19:21:05.93ID:mb2bMAU1
自分はhttpsをオフにしてるから駄目という話か
例のフィルタールール非対応の事かと思ってた
例のフィルタールール非対応の事かと思ってた
2017/12/25(月) 19:31:28.20ID:+gaix1iF
>>583
サンクス
サンクス
2017/12/25(月) 19:32:09.85ID:b9folEdO
2017/12/25(月) 19:35:25.51ID:HSiXoI6y
httpsフィルタリングonにしてるけど消えないな
2017/12/25(月) 20:01:19.67ID:1MyYVfOj
ユーザーフィルター更新しても消えなくてビビったけど
端末再起動させたら全部消えたわ
端末再起動させたら全部消えたわ
2017/12/25(月) 20:03:12.20ID:+ly6LBKM
2017/12/25(月) 20:08:39.07ID:PteSskcM
1以外消えない。
無料だからいいか(´・ω・`)
無料だからいいか(´・ω・`)
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 20:30:52.94ID:1SNef57J >>606
2はhttps://ad.example.net/test.pngみたいなのが殺せるかどうかというテストやで
これは別に証明書なくても殺せる
ad.example.netとの通信をブロックすればええからや
httpsフィルタリングが有能なのはドメイン自体のブロックではなくてhttps://example.net/test.htmlみたいなhttpsの普通のウェブページの中で要素消しをする場合や
つまりtest.htmlの中で広告関連のタグを非表示にする場合やな
これは証明書ないとできん
なぜならtest.htmlの内容には証明書がないと手出しできんからや
4から6はまさにこれでhttps(280のサイトはhttps)のviewtest.htmlの広告タグの要素が消せるかどうかをテストしている
ちなみにiPhoneユーザーがhttpsを気にせずに280ブロッカー使えるのは標準ブラウザのsafari自体がコンテンツブロック機能を提供していて広告ブロックアプリはこれを利用しているからや
httpsは向こうのサーバとこっちのブラウザとの間の通信内容に手出しできないからフィルタリングが難しいわけやがブラウザ自身は受け取ったhtmlを好きにできるからガチればフィルタリングも余裕ということ
2はhttps://ad.example.net/test.pngみたいなのが殺せるかどうかというテストやで
これは別に証明書なくても殺せる
ad.example.netとの通信をブロックすればええからや
httpsフィルタリングが有能なのはドメイン自体のブロックではなくてhttps://example.net/test.htmlみたいなhttpsの普通のウェブページの中で要素消しをする場合や
つまりtest.htmlの中で広告関連のタグを非表示にする場合やな
これは証明書ないとできん
なぜならtest.htmlの内容には証明書がないと手出しできんからや
4から6はまさにこれでhttps(280のサイトはhttps)のviewtest.htmlの広告タグの要素が消せるかどうかをテストしている
ちなみにiPhoneユーザーがhttpsを気にせずに280ブロッカー使えるのは標準ブラウザのsafari自体がコンテンツブロック機能を提供していて広告ブロックアプリはこれを利用しているからや
httpsは向こうのサーバとこっちのブラウザとの間の通信内容に手出しできないからフィルタリングが難しいわけやがブラウザ自身は受け取ったhtmlを好きにできるからガチればフィルタリングも余裕ということ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 20:32:33.14ID:7J9IiJr5 >>609
せめて何のフィルタ使ってるのか書いてくれんと何も言えんわ
せめて何のフィルタ使ってるのか書いてくれんと何も言えんわ
2017/12/25(月) 20:32:45.37ID:hwb83yuW
有料版ベータチャンネル
証明書インストール済
DNSブロック有効
簡略化ドメイン名フィルタのみにチェック
ユーザーフィルタに280使用
ドルフィンブラウザ(アドブロックアドオンは無効化)
この環境では、3456は何も表示されないけど12は画像読み込み失敗のアイコンが表示される
証明書インストール済
DNSブロック有効
簡略化ドメイン名フィルタのみにチェック
ユーザーフィルタに280使用
ドルフィンブラウザ(アドブロックアドオンは無効化)
この環境では、3456は何も表示されないけど12は画像読み込み失敗のアイコンが表示される
2017/12/25(月) 20:43:51.49ID:RQkggpD2
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 20:44:55.77ID:7J9IiJr5 >>613
それはDNSブロックが有効だからやで
DNSブロックを切れば読み込み失敗アイコンは消える
ちなみにDNSブロックを使用する場合に簡略化ドメイン名フィルタにチェックするのは害しかないで
なぜならDNSブロック使用時はDNSリクエストのフィルタリングに限って自動的に簡略化ドメイン名フィルタが使われるから
簡略化ドメイン名フィルタにチェックするとどうなるかというと無駄な二重チェックをすることになる
というのは簡略化ドメイン名フィルタに掲載された通信はDNSリクエスト自体がブロックされるので通信できなくなるわけやけどDNSリクエスト以外の通信も簡略化ドメイン名フィルタに掲載されたドメインかどうかを全部確認するようになるからや
さらに@@||example.net^$app=dnsみたいな除外指定で簡略化ドメイン名フィルタの一部を除外したときの動作も変わってしまうので害しかないわけや
それはDNSブロックが有効だからやで
DNSブロックを切れば読み込み失敗アイコンは消える
ちなみにDNSブロックを使用する場合に簡略化ドメイン名フィルタにチェックするのは害しかないで
なぜならDNSブロック使用時はDNSリクエストのフィルタリングに限って自動的に簡略化ドメイン名フィルタが使われるから
簡略化ドメイン名フィルタにチェックするとどうなるかというと無駄な二重チェックをすることになる
というのは簡略化ドメイン名フィルタに掲載された通信はDNSリクエスト自体がブロックされるので通信できなくなるわけやけどDNSリクエスト以外の通信も簡略化ドメイン名フィルタに掲載されたドメインかどうかを全部確認するようになるからや
さらに@@||example.net^$app=dnsみたいな除外指定で簡略化ドメイン名フィルタの一部を除外したときの動作も変わってしまうので害しかないわけや
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 20:47:26.40ID:uc4ErBSn >>614
ブラウザのキャッシュをクリア
ブラウザのキャッシュをクリア
2017/12/25(月) 20:56:03.05ID:hwb83yuW
>>615
ありがとう!そしてありがとう!
ありがとう!そしてありがとう!
2017/12/25(月) 21:15:59.76ID:VnkD/O41
Domain Name: ADS280DUMMY.COM
Registry Domain ID: 2203978366_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.rrpproxy.net
Registrar URL: http://www.key-systems.net
Updated Date: 2017-12-24T11:04:16Z
Creation Date: 2017-12-24T11:02:38Z
Registry Expiry Date: 2018-12-24T11:02:38Z
Registrar: Key-Systems GmbH
Registrar IANA ID: 269
Registrar Abuse Contact Email: abuse@key-systems.net
Registrar Abuse Contact Phone: +49.68949396850
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: NS1.DNS.NE.JP
Name Server: NS2.DNS.NE.JP
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy
クリスマスイブに新規取得乙
Registry Domain ID: 2203978366_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.rrpproxy.net
Registrar URL: http://www.key-systems.net
Updated Date: 2017-12-24T11:04:16Z
Creation Date: 2017-12-24T11:02:38Z
Registry Expiry Date: 2018-12-24T11:02:38Z
Registrar: Key-Systems GmbH
Registrar IANA ID: 269
Registrar Abuse Contact Email: abuse@key-systems.net
Registrar Abuse Contact Phone: +49.68949396850
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: NS1.DNS.NE.JP
Name Server: NS2.DNS.NE.JP
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy
クリスマスイブに新規取得乙
2017/12/25(月) 21:27:30.61ID:DGGeGjky
設定を変えて色々試す場合はChromeのシークレットタブを使うとキャッシュのせいで結果が変わらないので便利(普段広告消しのテストをするときも同じ)
2017/12/25(月) 21:34:51.89ID:bv5yQ6e2
2017/12/25(月) 21:43:04.40ID:akEiCx9F
2017/12/25(月) 21:52:53.32ID:0GfjHSfR
>>620
AdGuardではないけど広告ブロックアプリによってはhttpsの時点で広告ドメインでも全部スルーしてしまうからでは?
AdGuardではないけど広告ブロックアプリによってはhttpsの時点で広告ドメインでも全部スルーしてしまうからでは?
2017/12/25(月) 21:59:55.06ID:HSiXoI6y
5だけは消えてたのに再起動したら全部付いた
もう分からん
もう分からん
2017/12/25(月) 22:02:59.34ID:UpVH/DGb
>>623
280ブロッカーがインポートされてない
280ブロッカーがインポートされてない
2017/12/25(月) 22:08:13.28ID:RZjrg1k8
間違ってたらツッコミよろ
1.ドメインブロック(http)
指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
AdGuardで無料有料問わずブロック可能
http://ads280dummy.com/1224-1.png
1.ドメインブロック(http)
指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
AdGuardで無料有料問わずブロック可能
http://ads280dummy.com/1224-1.png
2017/12/25(月) 22:08:42.12ID:RZjrg1k8
>>625
2.ドメインブロック(https)
指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
テスト1で足りるので意味なし
AdGuardで無料有料問わずブロック可能
https://ads280dummy.com/1224-2.png
2.ドメインブロック(https)
指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
テスト1で足りるので意味なし
AdGuardで無料有料問わずブロック可能
https://ads280dummy.com/1224-2.png
2017/12/25(月) 22:09:09.49ID:RZjrg1k8
>>626
3.URLブロック
指定URLへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけブロック可能
無料はChMateなどではブロック不可
有料はアプリに関係なくブロック可能
https://280blocker.net/test/amp-ad/1224-3.png
3.URLブロック
指定URLへのアクセスを遮断できているかのテスト
画像読み込み失敗で成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけブロック可能
無料はChMateなどではブロック不可
有料はアプリに関係なくブロック可能
https://280blocker.net/test/amp-ad/1224-3.png
2017/12/25(月) 22:09:36.13ID:RZjrg1k8
>>627
4.リンクをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
指定Attribute(hrefに/adclick)を含む指定Element(A)を非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-4.png
4.リンクをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
指定Attribute(hrefに/adclick)を含む指定Element(A)を非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-4.png
2017/12/25(月) 22:10:03.13ID:RZjrg1k8
>>628
5.クラスをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-5.png
5.クラスをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-5.png
2017/12/25(月) 22:10:30.61ID:RZjrg1k8
>>629
6.クラスをブロック(2)
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
テスト5で足りるので意味なし
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-6.png
6.クラスをブロック(2)
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
画像が表示されなければ成功
テスト5で足りるので意味なし
AdGuardで
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/1224-6.png
2017/12/25(月) 22:16:49.28ID:tbQ3khv7
全部消えてたわ
2017/12/25(月) 22:33:28.28ID:HSiXoI6y
2017/12/25(月) 22:38:52.79ID:MMIK4tCc
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 22:40:10.62ID:/miHq8+D2017/12/25(月) 22:42:35.00ID:/6nf138F
>>634
正しく動いてるよう
正しく動いてるよう
2017/12/25(月) 22:45:11.76ID:vTVsPK7T
http://280blocker.net/test/viewtest.html
https://280blocker.net/test/viewtest.html
280サイトは常時SSLではないのでテストに便利
https://280blocker.net/test/viewtest.html
280サイトは常時SSLではないのでテストに便利
2017/12/25(月) 22:49:31.04ID:HSiXoI6y
2017/12/25(月) 22:53:13.73ID:yRfSBi3O
>>625
まとめるならこうやな
1、2:ドメインブロックテスト。AdGuardでは常にブロック可
3:URLブロックテスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可
4、5、6:要素非表示テスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可
※ブラウザ以外のアプリ……有料版のアプリブロックを有効にしている場合はブラウザと同様。それ以外の場合はDNSブロックを有効にしていれば1と2のみブロック可
まとめるならこうやな
1、2:ドメインブロックテスト。AdGuardでは常にブロック可
3:URLブロックテスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可
4、5、6:要素非表示テスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可
※ブラウザ以外のアプリ……有料版のアプリブロックを有効にしている場合はブラウザと同様。それ以外の場合はDNSブロックを有効にしていれば1と2のみブロック可
2017/12/25(月) 22:56:27.34ID:1MyYVfOj
>>634
オレも同じ結果だった
オレも同じ結果だった
2017/12/25(月) 22:58:15.37ID:lh7mmPpG
2017/12/25(月) 22:59:51.39ID:1+oCWtSX
2017/12/25(月) 23:42:34.40ID:eRdtZPiQ
httpsフィルタリングしてる奴結構居るんだなおっそろしいわ
2017/12/25(月) 23:51:50.55ID:N2BtyGmz
>>642
頭ん中が空っぽなんだろ
頭ん中が空っぽなんだろ
2017/12/26(火) 00:02:56.30ID:vyz1TMgS
2017/12/26(火) 00:20:10.98ID:NFiEqv17
2017/12/26(火) 00:25:18.91ID:VjRqjNJP
https広告消せないならadaway使うし
2017/12/26(火) 00:33:45.75ID:eKToyefA
>>622
そんなのがあるんですか
そんなのがあるんですか
2017/12/26(火) 00:34:37.55ID:DvJTEwOz
ユーザーフィルター個別化してくんないかな
上書きされて
上書きされて
2017/12/26(火) 00:35:39.09ID:hZY/XSUu
2017/12/26(火) 01:07:21.59ID:VjRqjNJP
2017/12/26(火) 01:12:34.01ID:5iIce/uS
>>649
アホに向かってアホって言ったらダメだよ、荒れるから
アホに向かってアホって言ったらダメだよ、荒れるから
2017/12/26(火) 01:20:18.37ID:KSKdDho6
「AdAwayならhttps広告も消せます」
「除去は200回以上成功した」等の主張を行い
時に涙をこぼしながらコメントする姿は話題となる
「除去は200回以上成功した」等の主張を行い
時に涙をこぼしながらコメントする姿は話題となる
2017/12/26(火) 01:25:15.40ID:hEhZoXUc
釣りでもなんでもいいが、>>642はドメインレベルでのhttpsブロックは否定してないのにな
httpsフィルタリングの危険性理解してない奴多そう
httpsフィルタリングの危険性理解してない奴多そう
2017/12/26(火) 01:28:02.89ID:KY0P2guy
httpsフィルタリング入れたまま銀行アプリの類まで使ってるけど支障出てないからわりかしどうでもいい
2017/12/26(火) 01:33:51.69ID:t30e6ol4
642 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/25(月) 23:42:34.40 ID:eRdtZPiQ
httpsフィルタリングしてる奴結構居るんだなおっそろしいわ
646 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:25:18.91 ID:VjRqjNJP
(どうせセキュリティを考慮してアドガードで)https広告消せないなら(最初からhttpsは諦めてhttpsない代わりに他の機能がアドガードよりも優れている)adaway使うし
649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:35:39.09 ID:hZY/XSUu
>>646
こいつアホか?
4〜6はadawayじゃ絶対消せねーよ
結論
646は言葉足らず
649はアスペ
httpsフィルタリングしてる奴結構居るんだなおっそろしいわ
646 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:25:18.91 ID:VjRqjNJP
(どうせセキュリティを考慮してアドガードで)https広告消せないなら(最初からhttpsは諦めてhttpsない代わりに他の機能がアドガードよりも優れている)adaway使うし
649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:35:39.09 ID:hZY/XSUu
>>646
こいつアホか?
4〜6はadawayじゃ絶対消せねーよ
結論
646は言葉足らず
649はアスペ
2017/12/26(火) 01:34:04.90ID:RDy54eGw
>>628-630
>>611と>>636を反映しる
AdGuardで
http://280blocker.net/test/viewtest.htmlなら
HTTPSオンオフ問わず
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/viewtest.htmlだと
HTTPSオフでは
無料有料問わずすべてのアプリで非表示不可
>>611と>>636を反映しる
AdGuardで
http://280blocker.net/test/viewtest.htmlなら
HTTPSオンオフ問わず
無料はブラウザアプリだけ非表示可能
無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
https://280blocker.net/test/viewtest.htmlだと
HTTPSオフでは
無料有料問わずすべてのアプリで非表示不可
2017/12/26(火) 01:36:18.21ID:6J3dF4l0
アホガード()
2017/12/26(火) 01:49:54.88ID:arfBXNIa
2017/12/26(火) 09:33:40.61ID:RU39eQv7
https設定はadguardの中の人に通信内容見られるけど、それでも良ければ使ってね。という理解でいいんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 09:47:55.92ID:Q4B4QnBa httpsってiOS版でもできるの?
2017/12/26(火) 09:48:09.08ID:FHaGXETz
>>659
そういう事だね
本来は暗号化されて安全が確保されているネットバンキング、クレジットカード、Googleアカウント、クラウドなどの口座番号、カード番号、セキュリティコード、ログインID、パスワード等がロシア国のAdGuardの中の人が自由に見ることが可能な設定となる
一応、AdGuardとしては広告サイトしか暗号化解除しないから安心してねとは言ってるが、そのコメントを100%信頼出来るなら使用しても問題ないよ
少しでも不安があればリスク回避した方が賢明だと思うよ
そういう事だね
本来は暗号化されて安全が確保されているネットバンキング、クレジットカード、Googleアカウント、クラウドなどの口座番号、カード番号、セキュリティコード、ログインID、パスワード等がロシア国のAdGuardの中の人が自由に見ることが可能な設定となる
一応、AdGuardとしては広告サイトしか暗号化解除しないから安心してねとは言ってるが、そのコメントを100%信頼出来るなら使用しても問題ないよ
少しでも不安があればリスク回避した方が賢明だと思うよ
2017/12/26(火) 09:56:38.72ID:ozXpk0mm
この手合いの質問ループるなと思ったら日本語用テキスト不備があるのか
しかし左巻きの人は何でも大きく大げさだな
> AdGuard社による盗み見は原理的には可能
> 不安なら証明書はインストールするな
二行だけでよかろうに
しかし左巻きの人は何でも大きく大げさだな
> AdGuard社による盗み見は原理的には可能
> 不安なら証明書はインストールするな
二行だけでよかろうに
2017/12/26(火) 10:10:04.14ID:rkBkpvHS
使ってないぼくは賢いアピールだから気にしなくておk
2017/12/26(火) 10:10:48.08ID:cK+Q5ftp
>>661
中の人が信用できるか出来ないかの問題より
第三者がadguardをターゲットに攻撃しかける事の方が怖い
Androidへ攻撃を掛けて暗号化を解除するより遙かに容易に突破出来るだろう
これがどれほど恐ろしいことか
httpsをadguardに解放するなどという馬鹿なことをするのは
極度のおゆとり様だけ
中の人が信用できるか出来ないかの問題より
第三者がadguardをターゲットに攻撃しかける事の方が怖い
Androidへ攻撃を掛けて暗号化を解除するより遙かに容易に突破出来るだろう
これがどれほど恐ろしいことか
httpsをadguardに解放するなどという馬鹿なことをするのは
極度のおゆとり様だけ
2017/12/26(火) 10:19:36.13ID:fjZSzhON
2017/12/26(火) 10:22:22.97ID:DvJTEwOz
ユーザーフィルターは個別に名前つけて管理できるようにならんかな
2017/12/26(火) 10:31:48.03ID:Dp7Vcson
攻撃対象がAdGuardを使っているかどうか把握するのが困難・もしくは高コスト
攻撃対象がモバイル端末
これだけでも攻撃リスクは激減するので第三者からの攻撃リスクの方が高いというのは世迷い言と分かる
攻撃対象がモバイル端末
これだけでも攻撃リスクは激減するので第三者からの攻撃リスクの方が高いというのは世迷い言と分かる
2017/12/26(火) 10:33:05.39ID:zrcSI/EP
>>666
過去スレ既出
過去スレ既出
2017/12/26(火) 10:34:46.48ID:7byimRn8
対処は多けりゃ誰でもいいだろバカ
2017/12/26(火) 10:38:06.47ID:1i/nJDtK
2017/12/26(火) 10:38:44.06ID:ar091WoU
0リスクキチガイ信者は
HTTPSどころか他者が開発したローカルVPNも串も
リスクあるので使えないんだろうね
HTTPSどころか他者が開発したローカルVPNも串も
リスクあるので使えないんだろうね
2017/12/26(火) 10:39:37.55ID:k9wFSzig
>>671
1bit脳のゆとり乙
1bit脳のゆとり乙
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:40:11.73ID:IygUVPnv >>658
アドガードよりも処理が軽いからな
アドガードよりも処理が軽いからな
2017/12/26(火) 10:44:18.96ID:E79deAca
>>618
これJSTで見るといとツラい
これJSTで見るといとツラい
2017/12/26(火) 10:45:12.12ID:krQ0oawZ
>>664
無知みたいだから安心してHTTPSフィルターを使ってね!
無知みたいだから安心してHTTPSフィルターを使ってね!
2017/12/26(火) 10:48:01.70ID:OmecHgFk
>>673
機能優劣の話に見えるがどこから処理コスト持ち出したんだ?
機能優劣の話に見えるがどこから処理コスト持ち出したんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:48:34.12ID:IygUVPnv 結局は盗まれる可能性がわずかにあるというデメリットと要素消しでかなりの広告・不快要素が消えるというメリットとどちらが大きいかという話なのに
1ビット脳の人はリスクが存在するという時点でメリットと比較することなく使ってはならないという判断になるから議論にならない
俺は使ってないけどメリットの大きさを考えたら別にhttpsフィルタリングするのがおかしいとは思わんわ
1ビット脳の人はリスクが存在するという時点でメリットと比較することなく使ってはならないという判断になるから議論にならない
俺は使ってないけどメリットの大きさを考えたら別にhttpsフィルタリングするのがおかしいとは思わんわ
2017/12/26(火) 10:49:39.45ID:ZXITqMPm
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:51:26.23ID:IygUVPnv2017/12/26(火) 10:54:06.61ID:6mIuulgR
2017/12/26(火) 10:55:29.58ID:0/7u7bsB
人類史上最高の頭脳を誇る自分がしてないことをしてるやつは馬鹿に決まっているの精神すこすこ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:56:13.19ID:JJIv7zqw リスクがあるかないかで言えばあるというのはみんな認めてんだから「可能性はゼロではない」って何も言ってないのと同じ
リスクがあるのを前提にどのくらいのリスクかを議論してるんだが
リスクが少しでもあれば使わないと言うなら電子機器使うのやめたら?
リスクの有無でしか物事を判断できないって1ビット脳にも程があるぞ
リスクがあるのを前提にどのくらいのリスクかを議論してるんだが
リスクが少しでもあれば使わないと言うなら電子機器使うのやめたら?
リスクの有無でしか物事を判断できないって1ビット脳にも程があるぞ
2017/12/26(火) 10:58:10.98ID:6eEL2yTX
>>677
僅かではないよ
AdGuardの良心次第だから
ロシアのAdGuardホテルに宿泊したとして、フロントにキャッシュカード、クレジットカードと暗証番号のメモを預けられるかどうかというのと同じリスクだね
僅かではないよ
AdGuardの良心次第だから
ロシアのAdGuardホテルに宿泊したとして、フロントにキャッシュカード、クレジットカードと暗証番号のメモを預けられるかどうかというのと同じリスクだね
2017/12/26(火) 10:58:34.31ID:kHY3G21k
アホみたいにいっぱいスレ立てて話してる内容がこんな下らない言い争いとはね
2017/12/26(火) 10:58:46.82ID:YwSAnuMk
AdawayなんてAdguardのDNSフィルタリングレベルと同じ能力しかないのにね
それならAdguardでHTTPSオフのままドメインとURLブロックした方がまだ優秀
仕組みも理解してない奴多そう
それならAdguardでHTTPSオフのままドメインとURLブロックした方がまだ優秀
仕組みも理解してない奴多そう
2017/12/26(火) 10:59:36.29ID:8L147vlU
>>672の
1ビット脳という言葉がよっぽど刺さったらしいなw
1ビット脳という言葉がよっぽど刺さったらしいなw
2017/12/26(火) 10:59:51.37ID:OmecHgFk
システム証明書を使わないFirefoxを使えば共存できる話
0か1の人には理解できないのかもしれないが
0か1の人には理解できないのかもしれないが
688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:59:58.40ID:Z185UBiE httpsフィルタリングまとめ
・かなりの不快要素が消せるので効果は大きい
・可能性は低いが情報盗まれるリスクあり
・後は両者を天秤にかけて各自の判断で
これだけで終わりじゃん
・かなりの不快要素が消せるので効果は大きい
・可能性は低いが情報盗まれるリスクあり
・後は両者を天秤にかけて各自の判断で
これだけで終わりじゃん
2017/12/26(火) 11:00:09.39ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:00:35.67ID:si1VOFKP
>>685
ネタだよね?ね?
ネタだよね?ね?
2017/12/26(火) 11:00:37.65ID:Jo7q++6A
>>684
踊る阿呆にみる阿呆
踊る阿呆にみる阿呆
2017/12/26(火) 11:01:33.45ID:cK+Q5ftp
>>667
あのさあ
攻撃者にとってターゲットを選別する必要性はみじんもないんだわ
ほぼすべての攻撃は不特定多数をターゲットにする
特定のターゲットのみを狙うなんてのは、企業テロや産業スパイ、国家間のサイバー攻撃くらいなもんだ
どこまでおつむがゆとってんだか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
あのさあ
攻撃者にとってターゲットを選別する必要性はみじんもないんだわ
ほぼすべての攻撃は不特定多数をターゲットにする
特定のターゲットのみを狙うなんてのは、企業テロや産業スパイ、国家間のサイバー攻撃くらいなもんだ
どこまでおつむがゆとってんだか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
2017/12/26(火) 11:01:34.56ID:6h7dK5Nj
単発自演おおすぎやろ
2017/12/26(火) 11:02:38.67ID:2sg3Mko3
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:03:05.30ID:Z185UBiE >>683
いやそれは違うだろ
AdGuard社を経由するわけではなくて端末のAdGuardアプリを経由する時にjsを挟まれるだけだぞ
だから情報盗んでるかどうかは端末の通信を確認すれば分かること
これまでに通信確認したら盗んでたという報告が一件もない時点で可能性が低いのは明らかだろ
いやそれは違うだろ
AdGuard社を経由するわけではなくて端末のAdGuardアプリを経由する時にjsを挟まれるだけだぞ
だから情報盗んでるかどうかは端末の通信を確認すれば分かること
これまでに通信確認したら盗んでたという報告が一件もない時点で可能性が低いのは明らかだろ
2017/12/26(火) 11:04:18.41ID:WZINSPQc
(-ω-)。oO(平日の朝にゆとりゆとり言ってる人達って一体・・・)
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:05:28.80ID:Z185UBiE >>694
当たり前の事実にソースがいるのか?
当たり前の事実にソースがいるのか?
2017/12/26(火) 11:05:47.11ID:ttnHyVi3
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:06:42.65ID:9WWQGKxo >>695
危険危険言ってる人はアドガード社のサーバーを経由して通信してると思ってるから
危険危険言ってる人はアドガード社のサーバーを経由して通信してると思ってるから
2017/12/26(火) 11:06:49.72ID:fUU91qsf
>>697
ある?って聞かれてるのにその回答はゆとってると判断せざるを得ないよ、残念。
ある?って聞かれてるのにその回答はゆとってると判断せざるを得ないよ、残念。
2017/12/26(火) 11:07:13.34ID:kDMN1m0e
>>693
オマエモナー
オマエモナー
2017/12/26(火) 11:07:40.72ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:08:04.86ID:3a0ax61Y
あからさまな対立煽りに何回引っかかるのだかww
2017/12/26(火) 11:08:34.77ID:BsQZlkvQ
2017/12/26(火) 11:11:42.49ID:rN9nS8Lv
>>704
揚げ足取りのゆとり乙
揚げ足取りのゆとり乙
2017/12/26(火) 11:11:47.93ID:S+SB+RHz
>>703
どうせアホなら踊ろにゃそんそん
どうせアホなら踊ろにゃそんそん
2017/12/26(火) 11:12:31.42ID:xgUCe5if
お前らなかよくしろ
2017/12/26(火) 11:13:11.93ID:euea1xp5
>>688
これで済むのにマウンティングしたがるアホばっかだからしゃーない
これで済むのにマウンティングしたがるアホばっかだからしゃーない
2017/12/26(火) 11:14:08.51ID:Zp0H0Kx0
ここまで俺の自演
2017/12/26(火) 11:15:13.64ID:sTNiHtfc
2017/12/26(火) 11:16:41.31ID:OmecHgFk
>>708
形容詞を少し削れば同意するがこのままだと微妙かな
形容詞を少し削れば同意するがこのままだと微妙かな
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:19:16.60ID:GVq91whA ってかさ
普段はhttpsフィルタリング使うけどクレジットカードとか使うサイト行くときだけAdGuardオフにすればいいじゃん
これでhttpsの広告も消せるしクレカ情報も安全じゃん
何か問題ある?
普段はhttpsフィルタリング使うけどクレジットカードとか使うサイト行くときだけAdGuardオフにすればいいじゃん
これでhttpsの広告も消せるしクレカ情報も安全じゃん
何か問題ある?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:20:40.81ID:GVq91whA >>711
どの形容詞か分かるように自分で書き直してくれ
どの形容詞か分かるように自分で書き直してくれ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:25:30.25ID:CZAGqiWM この問題の本質って結局はhttpsの氾濫なんじゃないかな?
元々はhttpsなんてショッピングサイトみたいなクレジットカード情報とか使うサイトくらいだった
それがhttps使う必要のないアフィサイトまでどんどんhttps化しだした
つまり本来のhttpsサイトだけブロック解除して他のサイトではhttpsブロックするというのは理にかなっている
元々はhttpsなんてショッピングサイトみたいなクレジットカード情報とか使うサイトくらいだった
それがhttps使う必要のないアフィサイトまでどんどんhttps化しだした
つまり本来のhttpsサイトだけブロック解除して他のサイトではhttpsブロックするというのは理にかなっている
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:27:38.83ID:LcDGoDfX2017/12/26(火) 11:30:41.97ID:/Vle/4yj
気づかず重複スレに書いたのでこちらに自分で転載しとく
427 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:10:43.61 ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
428 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:26:51.75 ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html
ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
427 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:10:43.61 ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
428 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:26:51.75 ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html
ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
2017/12/26(火) 11:39:12.22ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:39:49.36ID:PaShErL5
>>714
細かい話だけど氾濫とかではなくて世の趨勢
細かい話だけど氾濫とかではなくて世の趨勢
2017/12/26(火) 11:42:12.29ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:53:20.27ID:hEhZoXUc
>>677,682,688が全てだと思うけど。リスクがあること知らなかった人はこれを機会に知ってね〜でいいじゃん
中の人に通信みられるとかは俺は気にしない、パケットキャプチャで調べられるし
他所で中の人と話したことあるけどプライバシーへの姿勢は真摯だ。
>>664もずれてる、MITMするならAdguard「を」標的に攻撃する必要はない。
通信の暗号を解いても端末の暗号突破と出来ることは全然違うし、そもそも実際に簡単かどうかはAdguardの実装次第
気になるのは、Adguardが証明書の検証をどこまで正しくやってるか。
Superfish関連の問題ではここがダメな上に、共通の鍵使ったりコード署名まで許可したり散々だったから
実際に悪用するマルウェアまで出てきた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/264220/030800035/
https://www.computerworld.com/article/2889469/researchers-uncover-signs-of-superfish-style-attacks.html
Androidの場合コード署名の問題はないはず(そもそも完全性のみの保証)
あとはChromeのHPKPとかも無効になるだろうけど、元々GoogleはHPKPを廃止する方向
>>712
切るのが面倒でなければいいんじゃない
中の人に通信みられるとかは俺は気にしない、パケットキャプチャで調べられるし
他所で中の人と話したことあるけどプライバシーへの姿勢は真摯だ。
>>664もずれてる、MITMするならAdguard「を」標的に攻撃する必要はない。
通信の暗号を解いても端末の暗号突破と出来ることは全然違うし、そもそも実際に簡単かどうかはAdguardの実装次第
気になるのは、Adguardが証明書の検証をどこまで正しくやってるか。
Superfish関連の問題ではここがダメな上に、共通の鍵使ったりコード署名まで許可したり散々だったから
実際に悪用するマルウェアまで出てきた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/264220/030800035/
https://www.computerworld.com/article/2889469/researchers-uncover-signs-of-superfish-style-attacks.html
Androidの場合コード署名の問題はないはず(そもそも完全性のみの保証)
あとはChromeのHPKPとかも無効になるだろうけど、元々GoogleはHPKPを廃止する方向
>>712
切るのが面倒でなければいいんじゃない
2017/12/26(火) 11:59:49.97ID:hTS20uN5
>>705
自己否定認定乙
自己否定認定乙
2017/12/26(火) 12:01:34.16ID:XuHksEiP
ユーザーフィルター2801つだけで良いのかね
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
2017/12/26(火) 12:02:13.39ID:Uektut7F
最後にレスした人の勝ちだからな
2017/12/26(火) 12:06:31.72ID:Kt0dE6/G
>>720
考えが甘過ぎ
もしAdGuardが意図的に暗号化解除して情報を知り得た場合はテキストで送信するはずがない
ライセンス認証チェックとかに紛れ込ませて暗号化してから送信するよ
パケットモニターしてもバイナリしか確認できないから不正を確認することは不可能だね
自分がアプリ作ったとしてもそうするね
考えが甘過ぎ
もしAdGuardが意図的に暗号化解除して情報を知り得た場合はテキストで送信するはずがない
ライセンス認証チェックとかに紛れ込ませて暗号化してから送信するよ
パケットモニターしてもバイナリしか確認できないから不正を確認することは不可能だね
自分がアプリ作ったとしてもそうするね
2017/12/26(火) 12:10:13.76ID:Kt0dE6/G
それにもし不正をするような会社だったら、中の人が外部の人とやり取りする場合は表向きは真摯というに決まってるよ
2017/12/26(火) 12:13:58.07ID:skaUecpp
>>722
280だけのほうがいいよ
豆腐でブロックしてるやつはほぼ全部280でもブロックしてる(ブロックしてないのはスマホでは表示されない広告だけ)ので両方入れたら重くなるだけ
しかも280がアンチアドブロックに対応しても豆腐が対応してなかったら不具合解消されない(そして困ったことに豆腐はほぼ対応してない)
280だけのほうがいいよ
豆腐でブロックしてるやつはほぼ全部280でもブロックしてる(ブロックしてないのはスマホでは表示されない広告だけ)ので両方入れたら重くなるだけ
しかも280がアンチアドブロックに対応しても豆腐が対応してなかったら不具合解消されない(そして困ったことに豆腐はほぼ対応してない)
2017/12/26(火) 12:15:04.46ID:hEhZoXUc
>>724
エミュレータ上なら暗号化通信もそれこそMITMでキャプチャできるけど?
エミュレータ上なら暗号化通信もそれこそMITMでキャプチャできるけど?
2017/12/26(火) 12:16:16.47ID:hEhZoXUc
あとroot化端末
2017/12/26(火) 12:17:40.63ID:r05TW1tA
そこまでゼロリスク求めててよくAdGuardスレにいられるなあ
もうHTTPSとか関係ないレベル
端から見てると滑稽っす
もうHTTPSとか関係ないレベル
端から見てると滑稽っす
2017/12/26(火) 12:29:13.01ID:cK+Q5ftp
2017/12/26(火) 12:36:48.10ID:1uBe/jHY
GoogleだってMicrosoftだって情報を盗もうと思えば盗めるけどやらないのは何故か
それは普通に営業したほうが儲かるから
AdGuardだって同じ
普通に儲かってる間は何もしないよ
それは普通に営業したほうが儲かるから
AdGuardだって同じ
普通に儲かってる間は何もしないよ
2017/12/26(火) 12:44:48.78ID:jvYV7MI9
そこまでしてHTTPSの広告ブロックしたいか?
2017/12/26(火) 12:51:38.94ID:19reLkKP
>>731
AdGuardをGoogleとかMicrosoftと同列に扱うのはいくらなんでも滑稽
AdGuardをGoogleとかMicrosoftと同列に扱うのはいくらなんでも滑稽
2017/12/26(火) 13:00:25.92ID:C39Ml9Xd
ロシアの企業ならトップがいつの間にか入れ替わって乗っ取られるとかあり得る話
2017/12/26(火) 13:04:01.31ID:IEagM3i2
あと国家ぐるみで情報収集とかの可能性も大きい
httpsで保護されてるものを丸裸にできる設定を使うのはどうかと
httpsで保護されてるものを丸裸にできる設定を使うのはどうかと
2017/12/26(火) 13:10:57.80ID:O764tcEm
はいはい分かった分かった
2017/12/26(火) 13:11:00.95ID:/Vle/4yj
そういうのどうでもいいんだけどどうやったら
>>656の画像ブロックできるの?
>>656の画像ブロックできるの?
2017/12/26(火) 13:14:25.57ID:/GgoSUzs
>>730
ゆとり乙
ゆとり乙
2017/12/26(火) 13:15:20.56ID:Sl7PbALn
2017/12/26(火) 13:15:20.72ID:cK+Q5ftp
>>732
いえ全然
常識的に許容できるリスクの範囲内で可能な限りの広告がブロック出来ればそれで十分です、はい
多少の広告が出たってなにも思いません
しかし世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でもすべての広告をブロックしないと気が済まない人も
いるんだろう
目的と手段が逆転したような頭のおかしな人
いえ全然
常識的に許容できるリスクの範囲内で可能な限りの広告がブロック出来ればそれで十分です、はい
多少の広告が出たってなにも思いません
しかし世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でもすべての広告をブロックしないと気が済まない人も
いるんだろう
目的と手段が逆転したような頭のおかしな人
2017/12/26(火) 13:15:32.01ID:ZGci3/iN
LINEも朝鮮企業で危険だから使わないとか言ってそう
2017/12/26(火) 13:16:39.45ID:pLW6zjTZ
レベル低いバトルだな
2017/12/26(火) 13:16:43.03ID:/S6V4TzM
2017/12/26(火) 13:18:15.94ID:abG/hWia
まず自分は何使ってるか教えてほしいな
2017/12/26(火) 13:19:16.81ID:vFS7RgtL
世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でも自分の基準が絶対だと認められないと気が済まない人も
いるんだろう
何が何でも自分の基準が絶対だと認められないと気が済まない人も
いるんだろう
2017/12/26(火) 13:22:21.50ID:CF+lkk7X
リスクがあることも広告をブロックできることもみんな知ってる
その上でメリットとデメリットのどちらが大きいかという各自の価値判断でしかないだろ
クレジットカード情報が必要なサイトをどのくらい利用するかとかも人それぞれなのに一概にどうこう言える話でもない
「お前はそういう判断をするんだな。だけど俺はこっちを優先するよ」となぜ言えないのか
お前ら両者ともに1ビット脳だよ
その上でメリットとデメリットのどちらが大きいかという各自の価値判断でしかないだろ
クレジットカード情報が必要なサイトをどのくらい利用するかとかも人それぞれなのに一概にどうこう言える話でもない
「お前はそういう判断をするんだな。だけど俺はこっちを優先するよ」となぜ言えないのか
お前ら両者ともに1ビット脳だよ
2017/12/26(火) 13:23:33.81ID:DIMZECFK
他人が自分と違う設定にしてたら何か困るのか?
2017/12/26(火) 13:24:43.73ID:nJdu5NO3
2017/12/26(火) 13:25:00.15ID:q1CAqFnK
2017/12/26(火) 13:25:13.89ID:VFYmPTEY
>>748
発狂してるのお前じゃん
発狂してるのお前じゃん
2017/12/26(火) 13:25:52.03ID:w3vPJMtu
釣り乙
2017/12/26(火) 13:26:49.34ID:yJuRjH2v
発狂してんの一人だけやな
2017/12/26(火) 13:31:10.77ID:YQsuqrgK
まさに情強ぶりたいマヌケって感じで笑える
2017/12/26(火) 13:41:09.98ID:Yk9uf3w2
またお前らグダグダグダうるさいのう
オンにしたいやつはオンにするオフにしたいやつはオフにする。これだけの話しなのグダグダグダこざかしな
オンにしたいやつはオンにするオフにしたいやつはオフにする。これだけの話しなのグダグダグダこざかしな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 13:41:35.27ID:mTq59QMw 自分と違うものが受け入れられない精神的に未熟な子
2017/12/26(火) 13:47:32.90ID:cK+Q5ftp
>>748
(`・д・´)コラヤメタマエ
(`・д・´)コラヤメタマエ
2017/12/26(火) 13:48:27.18ID:uUCKu11y
現実世界において目に見える形の何らかの障害を抱えていると、自分と違う他人に不寛容になりやすいという研究結果が出ているらしいよ
2017/12/26(火) 13:51:49.03ID:xgUCe5if
そろそろ不愉快だからレスバトルしたいやつはこっちでやれ
【広告除去】Adguard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506964950/
【広告除去】Adguard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506964950/
2017/12/26(火) 13:56:13.02ID:/Vle/4yj
いろいろやってみたけどまったくダメだ
http://280blocker.net/test/viewtest.html
https://280blocker.net/test/viewtest.html
すべて表示されちゃう
http://280blocker.net/test/viewtest.html
https://280blocker.net/test/viewtest.html
すべて表示されちゃう
2017/12/26(火) 13:57:44.53ID:k0EgUZqu
chmateでビットコインの宣伝がずっと出てるんだがどうすりゃいいんだ?ログみてもみんなブロックしてるはずなんだが
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:00:52.17ID:bcp2FnWL 結論
・メリット…通常は消せないhttpsの広告も消せる
・デメリット…AdGuard社に悪意があれば情報盗むことも可能
・使うべきかどうかはスマホの用途や価値観によって変わってくるのでメリットとデメリットを比較して各自で判断
はい、終了
オン派もオフ派も迷惑だから消えてね
・メリット…通常は消せないhttpsの広告も消せる
・デメリット…AdGuard社に悪意があれば情報盗むことも可能
・使うべきかどうかはスマホの用途や価値観によって変わってくるのでメリットとデメリットを比較して各自で判断
はい、終了
オン派もオフ派も迷惑だから消えてね
762720
2017/12/26(火) 14:07:23.81ID:hEhZoXUc2017/12/26(火) 14:08:11.35ID:omBw3PuZ
話題変えよう
DNS有効にしてga2.line.naver.jpをブロックするとLINEアプリの一番右のタブの動画広告が消せるよ
みんな試してみてね
DNS有効にしてga2.line.naver.jpをブロックするとLINEアプリの一番右のタブの動画広告が消せるよ
みんな試してみてね
2017/12/26(火) 14:17:06.48ID:/Vle/4yj
2017/12/26(火) 14:19:37.89ID:GyboS5MO
gxx.line.naver.jpでは?
2017/12/26(火) 14:25:39.86ID:Nta8jEXk
>>759
証明書を一旦削除するか再インストールしたら!?
証明書を一旦削除するか再インストールしたら!?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:25:40.15ID:hgHuFo0W768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:29:05.22ID:GSvHc5Tc 以前検証したときのことなので今は仕様変わってるかもしれないけどLINEは一度DNS問い合わせたらその後はドメインブロックしてもIPで通信するようになるからIPもブロックしたほうがいい
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:30:51.87ID:hgHuFo0W タイムラインの広告も消したいけど難しい
2017/12/26(火) 14:41:08.40ID:/Vle/4yj
>>766
証明書消去してapkのDLからやり直すよ
証明書消去してapkのDLからやり直すよ
2017/12/26(火) 14:46:14.00ID:hEhZoXUc
>>764
280はAdblockPlus形式?ブラウザのキャッシュは消してるよね?
あと通知にAdguardの(またはVPNの)アイコンは出てる?
一度設定リセットして端末再起動→280入れ直し(他のフィルタは外す)してみて
(DNSblockingとHTTPS Filteringは無効のまま)
これで1,2が消えなきゃおかしんだが…
280はAdblockPlus形式?ブラウザのキャッシュは消してるよね?
あと通知にAdguardの(またはVPNの)アイコンは出てる?
一度設定リセットして端末再起動→280入れ直し(他のフィルタは外す)してみて
(DNSblockingとHTTPS Filteringは無効のまま)
これで1,2が消えなきゃおかしんだが…
2017/12/26(火) 14:51:27.76ID:/Vle/4yj
2017/12/26(火) 14:52:39.55ID:hEhZoXUc
2017/12/26(火) 14:55:22.21ID:/Vle/4yj
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:59:46.11ID:Ect5w18O >>774
試しにChromeのシークレットタブで開いてみたら?
試しにChromeのシークレットタブで開いてみたら?
2017/12/26(火) 15:12:14.51ID:KPjHwC/q
一回オフにして開いたら
オンにしたあとも全部表示されちゃう
オンにしたあとも全部表示されちゃう
2017/12/26(火) 15:22:00.41ID:FAlAS/56
>>776
それキャッシュが残ってるだけ
それキャッシュが残ってるだけ
2017/12/26(火) 15:45:11.16ID:MOBxl9nJ
2017/12/26(火) 15:52:48.08ID:eyALVXFb
>>778
必要性がないというのはおかしい
そもそもDNSブロックが開発された動機は高速で省エネなブロックをするためなんだから
誤爆があるというデメリットこそあれメリットのほうに着目して使う人がいても不思議ではない
もちろん有料版ならDNSブロックしなくてもアプリの広告ブロックできるから使うメリットが減るのは間違いないが
必要性がないというのはおかしい
そもそもDNSブロックが開発された動機は高速で省エネなブロックをするためなんだから
誤爆があるというデメリットこそあれメリットのほうに着目して使う人がいても不思議ではない
もちろん有料版ならDNSブロックしなくてもアプリの広告ブロックできるから使うメリットが減るのは間違いないが
2017/12/26(火) 15:52:54.78ID:4RGBIcvC
お前のあるなしはどうでもええわ
2017/12/26(火) 15:54:32.70ID:E6TKWOEV
さっきのhttpsでレスバトルしてたやつが今度はDNSでレスバトルしようとしてんじゃないの?
自分と違う設定は認めないという頭の悪さが共通している
自分と違う設定は認めないという頭の悪さが共通している
2017/12/26(火) 16:10:51.40ID:wUjxAx6E
DNSは誤爆するからーって言う人多いけど実際に誤爆してるのってアフィリエイト会社のウェブサイトが見れなくなるとかばかりでアフィリエイトブログを運営している人以外は実害ないよね
2017/12/26(火) 16:20:00.60ID:mlW1XjCX
>>779
勿論DNSのみでは必要だよ
必要性が無いのはwebと併用の場合
テンプレだとwebのみより併用の方が電池持ち良いとのことだったが、AdGuardのテストで電池持ちが逆に悪くなることが分かった
併用設定すると、誤爆の可能性が増えて電池持ちも悪くなるだけだから
勿論DNSのみでは必要だよ
必要性が無いのはwebと併用の場合
テンプレだとwebのみより併用の方が電池持ち良いとのことだったが、AdGuardのテストで電池持ちが逆に悪くなることが分かった
併用設定すると、誤爆の可能性が増えて電池持ちも悪くなるだけだから
2017/12/26(火) 16:24:20.84ID:snBP/uuH
>>783
悪くなるってマジ?
悪くなるってマジ?
2017/12/26(火) 16:24:50.98ID:snBP/uuH
自分の体感ではDNS使ったほうがいいんだが
2017/12/26(火) 16:33:15.90ID:mlW1XjCX
>>784
マジだよ
https://blog.adguard.com/en/ad-blocking-and-battery-usage/
テストした結果
併用した方がCPU消費も多く、データ使用量も多い
しかも、フィルタリング方法は、併用の方は高速で、webのみの方は高品質になっている
実際はこのテスト結果より差は大きくなるよ
ソースは公式のブログだから嘘つく理由はないと思うよ
マジだよ
https://blog.adguard.com/en/ad-blocking-and-battery-usage/
テストした結果
併用した方がCPU消費も多く、データ使用量も多い
しかも、フィルタリング方法は、併用の方は高速で、webのみの方は高品質になっている
実際はこのテスト結果より差は大きくなるよ
ソースは公式のブログだから嘘つく理由はないと思うよ
2017/12/26(火) 16:41:23.66ID:mlW1XjCX
このテストを見るとDNSのみでもCPU消費は多少少ないけど、データ使用量は逆に一番多い
当初想定してたDNSブロックの効果は実際にはそれほど出なかったみたい
特にデータは激減するはずだったんだけど増えるとは
当初想定してたDNSブロックの効果は実際にはそれほど出なかったみたい
特にデータは激減するはずだったんだけど増えるとは
2017/12/26(火) 16:42:08.00ID:LNJAKjmo
DNSにメリットないってことか
2017/12/26(火) 16:42:50.10ID:2lYKXrH4
端的に言うとなんJwikiの推奨設定は間違い?
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 16:58:19.72ID:9n5Hx081 別にこれはDNS使うと通信量増えると言ってるんじゃないぞ
DNSオンでフィルタリングメソッドをハイスピードにした場合と、DNSオフでフィルタリングメソッドをハイクオリティにした場合とを比較しているという前提をちゃんと読め
後者で通信量が削減できるのはハイクオリティにして広告関連の通信を全てブロックしてるから
DNSオンでフィルタリングメソッドをハイスピードにした場合と、DNSオフでフィルタリングメソッドをハイクオリティにした場合とを比較しているという前提をちゃんと読め
後者で通信量が削減できるのはハイクオリティにして広告関連の通信を全てブロックしてるから
2017/12/26(火) 16:59:54.63ID:mlW1XjCX
DNSのみなら、データ使用量は多いがCPU消費と広告ブロック+トラッキングでは多少良いのでメリットはある
併用はデメリットしかないけど
併用はデメリットしかないけど
2017/12/26(火) 17:02:52.61ID:KQJ2fIiV
情弱多すぎるだろ
2017/12/26(火) 17:04:10.31ID:edbGsS/4
>>790
これは情弱すぎる
これは情弱すぎる
2017/12/26(火) 17:08:34.76ID:cofmmwx1
泣くな情弱
795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 17:18:29.42ID:8cTAOmvt >>793
情弱はお前じゃん
情弱はお前じゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 17:26:59.25ID:YPSpzems 通信量に関して言うと
DNSの設定: 併用<webのみ
フィルタリング方式: 高品質<高速
で併用+高速と、webのみ+高品質とを比較しているわけ
だから別にこのソースはDNSフィルタリング併用したら通信量増えると言ってるわけじゃないの
わかる?
DNSの設定: 併用<webのみ
フィルタリング方式: 高品質<高速
で併用+高速と、webのみ+高品質とを比較しているわけ
だから別にこのソースはDNSフィルタリング併用したら通信量増えると言ってるわけじゃないの
わかる?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 17:29:11.86ID:GSvHc5Tc そもそも高品質にしたら通信量削減できるということが理解できていないのでは?
2017/12/26(火) 17:41:59.81ID:fNdJeZik
併用信者の情弱必死すぎる
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 17:46:06.90ID:WOT7sKY/ ワイから一点補足させてもらうとすればこの比較は英語フィルタ・スパイウェアフィルタ・ソーシャルフィルタ(以下英語フィルタ等)との比較ということやね
みんなに押さえておいて欲しい仕様としてAdGuardでDNSブロックを有効にすると簡略化ドメイン名フィルタ(以下ドメイン名フィルタ)が自動的に追加で適用されるようになるというのがある
そしてドメイン名フィルタは英語フィルタ等からドメインだけを抽出したもの
みんなは280フィルタを使っていて英語フィルタ等は使っていないだろうからDNSブロックを有効にするとブロックされる範囲が変わってくるということや
ざっくり言うなら
280のみ<280+DNS<280+英語フィルタ等
と考えるべきやろな
みんなに押さえておいて欲しい仕様としてAdGuardでDNSブロックを有効にすると簡略化ドメイン名フィルタ(以下ドメイン名フィルタ)が自動的に追加で適用されるようになるというのがある
そしてドメイン名フィルタは英語フィルタ等からドメインだけを抽出したもの
みんなは280フィルタを使っていて英語フィルタ等は使っていないだろうからDNSブロックを有効にするとブロックされる範囲が変わってくるということや
ざっくり言うなら
280のみ<280+DNS<280+英語フィルタ等
と考えるべきやろな
2017/12/26(火) 17:54:53.11ID:0Ds8cn6W
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 17:58:09.71ID:WOT7sKY/ 英語フィルタ等を適用することの最大のデメリットは一般要素消しのルールが多いということや
簡単な例で言うと
||example.com/adみたいなルールはexample.com/adへのアクセス自体をブロックする
example.com##.adみたいなルールはexample.comのウェブページで要素消しをする
こいつらは大して負荷にはならんのや
なんでかというとexample.comへのアクセスがあるかないか確認してあったときだけ発動するわけやからexample.comへのアクセスがなければ負荷もわずかというわけや
それに対して
##.adみたいなルールは全てのウェブページから.adという要素を消すルールや
これはどのウェブページにアクセスしたときもこういう要素がないかどうかページの上から下までチェックしないといけないわけや
だから物凄い負荷が増える
280を常用している人から見たドメイン名フィルタの利点はこういう一般要素消しの負荷を負わずに英語フィルタ等のドメインをブロックできるということやね
簡単な例で言うと
||example.com/adみたいなルールはexample.com/adへのアクセス自体をブロックする
example.com##.adみたいなルールはexample.comのウェブページで要素消しをする
こいつらは大して負荷にはならんのや
なんでかというとexample.comへのアクセスがあるかないか確認してあったときだけ発動するわけやからexample.comへのアクセスがなければ負荷もわずかというわけや
それに対して
##.adみたいなルールは全てのウェブページから.adという要素を消すルールや
これはどのウェブページにアクセスしたときもこういう要素がないかどうかページの上から下までチェックしないといけないわけや
だから物凄い負荷が増える
280を常用している人から見たドメイン名フィルタの利点はこういう一般要素消しの負荷を負わずに英語フィルタ等のドメインをブロックできるということやね
2017/12/26(火) 17:58:12.98ID:xqndrIGG
誤差レベル
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 18:03:34.58ID:WOT7sKY/ ただ英語フィルタ等のドメインをブロックすることにどの程度の効果があるのかというとこれはそんなに意味はない
日本でよく見るウェブページの広告というのは280が既にほぼ全部対応してるから
しかし海外のウェブサイトを見るという人にとってはそっちの広告を消せるというメリットがあるしスパイウェアなんかへの対応は280よりもAdGuardのほうがしっかりしているからアングラなサイトを見る人も恩恵はある
結局のところ個人の利用形態によるということになるわけやね
ちなワイはDNSは今はオフにしてる
日本でよく見るウェブページの広告というのは280が既にほぼ全部対応してるから
しかし海外のウェブサイトを見るという人にとってはそっちの広告を消せるというメリットがあるしスパイウェアなんかへの対応は280よりもAdGuardのほうがしっかりしているからアングラなサイトを見る人も恩恵はある
結局のところ個人の利用形態によるということになるわけやね
ちなワイはDNSは今はオフにしてる
2017/12/26(火) 18:15:54.94ID:pTqjl1gP
久しぶりにアップデートしたら日本語化されてた
あと緑が薄くなった気がする
あと緑が薄くなった気がする
2017/12/26(火) 18:20:55.30ID:WOT7sKY/
>>800
電池持ちというのは難しい問題やね
280のみと280+DNSとの比較ということだけを考えてみるやで
前者はDNSブロックにかかるコストを節約できるというメリットがあるやね
対して後者は280が対応してないけどAdGuardが対応している広告等サーバとの無駄な通信にかかるコストを節約できるというメリットがある
さらに同じサーバへの通信を何度もする場合にかかるコストを節約できるというメリットもある(本来はこれがDNSブロックの目的)
どういうことかというと例えばあるサイトに同じアフィリエイト会社の広告が10枚貼ってあったとする
この場合にDNSブロックを使わないと10回問い合わせてその度にブロックしないといけないわけや
それがDNSブロックを使えば1回DNSリクエストをブロックすればそのキャッシュが一定時間保持されるので1度のブロックで10枚全部消せるというわけ
特に効果が大きいのはアプリの広告ブロックの場合
アプリによっては広告サーバと通信を試みて失敗したらすぐにリトライするというものがよくあるんや
これの何が問題かというとリトライする度にブロックするという物凄い無駄があるわけやね
DNSブロック使えばこれが1回で終わるわけ
まあ長々と書いたけどDNSブロックの効果が大きい用途(リトライを繰り返すアプリや同じサーバの広告を大量に貼ってるサイト)をどのくらい使ってるかってところが人によって違うので何とも言えんということになる
普通の人だとどっちも誤差レベルやし好きにすればええと思うンゴ
電池持ちというのは難しい問題やね
280のみと280+DNSとの比較ということだけを考えてみるやで
前者はDNSブロックにかかるコストを節約できるというメリットがあるやね
対して後者は280が対応してないけどAdGuardが対応している広告等サーバとの無駄な通信にかかるコストを節約できるというメリットがある
さらに同じサーバへの通信を何度もする場合にかかるコストを節約できるというメリットもある(本来はこれがDNSブロックの目的)
どういうことかというと例えばあるサイトに同じアフィリエイト会社の広告が10枚貼ってあったとする
この場合にDNSブロックを使わないと10回問い合わせてその度にブロックしないといけないわけや
それがDNSブロックを使えば1回DNSリクエストをブロックすればそのキャッシュが一定時間保持されるので1度のブロックで10枚全部消せるというわけ
特に効果が大きいのはアプリの広告ブロックの場合
アプリによっては広告サーバと通信を試みて失敗したらすぐにリトライするというものがよくあるんや
これの何が問題かというとリトライする度にブロックするという物凄い無駄があるわけやね
DNSブロック使えばこれが1回で終わるわけ
まあ長々と書いたけどDNSブロックの効果が大きい用途(リトライを繰り返すアプリや同じサーバの広告を大量に貼ってるサイト)をどのくらい使ってるかってところが人によって違うので何とも言えんということになる
普通の人だとどっちも誤差レベルやし好きにすればええと思うンゴ
2017/12/26(火) 18:24:22.70ID:P2C2Dl2A
280入れてるけどなんでニコ動で広告すり抜けるんだ前までは問題なく消えてたんだが
ちなみにフィルターテストの画像は全部消えてる
ちなみにフィルターテストの画像は全部消えてる
2017/12/26(火) 18:32:26.34ID:WOT7sKY/
それともう一つバッテリーコストを重視する人が知っておくとええと思うのはDNSをオンにしてDNSブロックをオフにしてDNSサーバをAdGuard DNSにするという設定やね
簡単に言うとAdGuardDNSはDNSサーバの側でAdGuardのドメイン名フィルタを適用してくれるというものや
つまりAdGuard DNSを使えば自分の端末でDNSブロックせずにDNSブロックの恩恵が受けられるということになるからバッテリーや通信量というリソースの面だけ見れば最強ということになるやね
デメリットとしてはまずDNSサーバの応答がデフォルトのDNSやGoogle DNSより遅いということ
それからAdGuard社に自分がどこのドメインにアクセスしたかが筒抜けになるということ
後はログインが必要なWiFiスポットなどが使えなくなること(こういう場合はログイン画面にアクセスするためにDNSが必要だからデフォルトのDNSだけ例外的にログイン前にアクセスできるようになってたりするけど他のDNSだとアクセスできないため)
誤爆を防ぐことができないということ(端末でDNSブロックをしている場合は誤爆があるドメインだけDNSの除外ルールを作ればええけどAdGuardDNSだと無理)
こんなところやね
別におすすめはしないけどどうしてもバッテリーがあかんって場合は使ってもええと思うよ
簡単に言うとAdGuardDNSはDNSサーバの側でAdGuardのドメイン名フィルタを適用してくれるというものや
つまりAdGuard DNSを使えば自分の端末でDNSブロックせずにDNSブロックの恩恵が受けられるということになるからバッテリーや通信量というリソースの面だけ見れば最強ということになるやね
デメリットとしてはまずDNSサーバの応答がデフォルトのDNSやGoogle DNSより遅いということ
それからAdGuard社に自分がどこのドメインにアクセスしたかが筒抜けになるということ
後はログインが必要なWiFiスポットなどが使えなくなること(こういう場合はログイン画面にアクセスするためにDNSが必要だからデフォルトのDNSだけ例外的にログイン前にアクセスできるようになってたりするけど他のDNSだとアクセスできないため)
誤爆を防ぐことができないということ(端末でDNSブロックをしている場合は誤爆があるドメインだけDNSの除外ルールを作ればええけどAdGuardDNSだと無理)
こんなところやね
別におすすめはしないけどどうしてもバッテリーがあかんって場合は使ってもええと思うよ
2017/12/26(火) 18:44:36.64ID:GSvHc5Tc
>>807
とても分かりやすくて勉強になるんだけど一つ疑問点がある
英語フィルタ等の要素消しは負荷が大きいから使いたくないけどAdGuard社の充実したドメイン情報のブロックだけ欲しいという場合にDNSが有効という話だよね
でもこれってDNSブロックオフにして通常のフィルタリングで簡略化ドメイン名フィルタにチェック入れても同じことができるよね?
そうすると結局は同じ広告サーバへの通信を一度に切れるという点が本質的なメリットなんじゃないの?
とても分かりやすくて勉強になるんだけど一つ疑問点がある
英語フィルタ等の要素消しは負荷が大きいから使いたくないけどAdGuard社の充実したドメイン情報のブロックだけ欲しいという場合にDNSが有効という話だよね
でもこれってDNSブロックオフにして通常のフィルタリングで簡略化ドメイン名フィルタにチェック入れても同じことができるよね?
そうすると結局は同じ広告サーバへの通信を一度に切れるという点が本質的なメリットなんじゃないの?
2017/12/26(火) 18:46:26.52ID:/Vle/4yj
2017/12/26(火) 18:57:51.83ID:WOT7sKY/
>>808
それはおっしゃる通りやね
ワイが悪かったわ
そういう意味では本質的なメリットはやはり同じサーバへの通信を繰り返す場合の話やね
本来は効率を考えるならドメイン自体のブロックはhostsファイルでやってドメイン単位ではブロックできないものを適宜フィルタリングしていくということになるはず
これはワイの想像やけどAdGuardはroot不要というのをある種ウリにしているからhostsファイルはいじれないということでDNSブロックという手法を採り入れたんやと思う
なので一番ええのはhostsファイルで主要なものを殺した上でAdGuardはDNSオフで使うということなのかもしれない
難しいところやね
それはおっしゃる通りやね
ワイが悪かったわ
そういう意味では本質的なメリットはやはり同じサーバへの通信を繰り返す場合の話やね
本来は効率を考えるならドメイン自体のブロックはhostsファイルでやってドメイン単位ではブロックできないものを適宜フィルタリングしていくということになるはず
これはワイの想像やけどAdGuardはroot不要というのをある種ウリにしているからhostsファイルはいじれないということでDNSブロックという手法を採り入れたんやと思う
なので一番ええのはhostsファイルで主要なものを殺した上でAdGuardはDNSオフで使うということなのかもしれない
難しいところやね
2017/12/26(火) 19:05:20.70ID:GSvHc5Tc
>>810
280がiPhoneで推奨している運用も結局はhostsファイルで主要なドメインをブロックしてアプリ内広告なんかを消した上でウェブページの細かいブロックを280blockerでやるということだからそれが理想なんだろうか
280がiPhoneで推奨している運用も結局はhostsファイルで主要なドメインをブロックしてアプリ内広告なんかを消した上でウェブページの細かいブロックを280blockerでやるということだからそれが理想なんだろうか
2017/12/26(火) 19:05:37.19ID:GSvHc5Tc
>>809
できてる
できてる
2017/12/26(火) 19:13:59.51ID:hEhZoXUc
>>809
おけ
AdguardDNSはDNSSEC非対応なんだよね。まあ日本のISPも対応してるとこ少ないし、
DNSSECで守られてる主要ドメインなんてPayPalとMozillaくらいだし、
ポイズニングの現実性も低いしDANEなんて普及してないしで割とどーでもいいんだけどね
おけ
AdguardDNSはDNSSEC非対応なんだよね。まあ日本のISPも対応してるとこ少ないし、
DNSSECで守られてる主要ドメインなんてPayPalとMozillaくらいだし、
ポイズニングの現実性も低いしDANEなんて普及してないしで割とどーでもいいんだけどね
2017/12/26(火) 19:21:58.55ID:/Vle/4yj
2017/12/26(火) 19:22:47.75ID:/Vle/4yj
>>813もthx
2017/12/26(火) 19:26:32.89ID:WOT7sKY/
2017/12/26(火) 19:31:35.86ID:Yk9uf3w2
1年前の話だけど、280のみで有料番でDNSオフにするとニコニコとムラクモのアプリで広告が出ることがあってオンにすれば出なくなるからそれ以来ずっとオンのままだわ。今は機種変更とかもしたしバージョンっもアップしてるからどうなるか分からんが今でも常にオンにしてる。
2017/12/26(火) 19:34:43.88ID:P2C2Dl2A
2017/12/26(火) 19:45:08.55ID:hEhZoXUc
>>816
ん?この場合の偽装というのは?
実際にどうブロックしてるのかは知らんけど、真っ先にまず問い合わされたドメインがブラックリストに一致するかみて
一致したらリダイレクトじゃないのかな。Norton Connect SafeとかQuad9はブロックするけどDNSSEC認証してるよ
まあキャッシュサーバーがDNSSEC認証しててもクライアントはしないから、Adguardを信頼せざるを得ないのは変わらない
ん?この場合の偽装というのは?
実際にどうブロックしてるのかは知らんけど、真っ先にまず問い合わされたドメインがブラックリストに一致するかみて
一致したらリダイレクトじゃないのかな。Norton Connect SafeとかQuad9はブロックするけどDNSSEC認証してるよ
まあキャッシュサーバーがDNSSEC認証しててもクライアントはしないから、Adguardを信頼せざるを得ないのは変わらない
2017/12/26(火) 19:57:10.23ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 20:15:00.81ID:hEhZoXUc
ここ見ると、単にNXDOMAINを返してるのかな
https://github.com/AdguardTeam/AdguardDNS
If you configure your network to use our DNS servers,
every time a website sends an ad or phishing request,
our server sends back a null response.
https://github.com/AdguardTeam/AdguardDNS
If you configure your network to use our DNS servers,
every time a website sends an ad or phishing request,
our server sends back a null response.
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 20:49:47.44ID:W86ipfbJ >>819
うろ覚えで申し訳ないけどAdGuard DNSは他とはちょっと違うはず
シンクホールとしてローカルのAdGuardを割り当てることで処理の負担を軽減してたんだと思う
これが偽装と髪一重になるのでは?
うろ覚えで申し訳ないけどAdGuard DNSは他とはちょっと違うはず
シンクホールとしてローカルのAdGuardを割り当てることで処理の負担を軽減してたんだと思う
これが偽装と髪一重になるのでは?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 20:52:25.60ID:W86ipfbJ >>821
ん?この説明通りだと違うのかな?AdGuardDNSに実際に問い合わせて試してみれば分かるか
ん?この説明通りだと違うのかな?AdGuardDNSに実際に問い合わせて試してみれば分かるか
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 20:57:36.16ID:JEWtM15m あんまり話についていけてないんだけどDNSで「このドメインのIP教えてください」って問い合わせてそれが広告のドメインだったらAdGuardが「そのドメインは存在しません」って答えるかそれとも「そのドメインは○○ですよ」って嘘を教えるのかってことが問題なんだよね?
2017/12/26(火) 21:07:57.19ID:6PUFUtXv
実際にAdGuard DNSに広告ドメインのリクエスト送ってみたら「AAAA ::1」が返ってきた
つまり広告ドメインだったらローカルホストを返すってことだね
つまり広告ドメインだったらローカルホストを返すってことだね
2017/12/26(火) 21:08:40.45ID:6PUFUtXv
>>824
大体合ってる
大体合ってる
2017/12/26(火) 21:09:44.80ID:6PUFUtXv
しかしローカルホストを返す意味とは?よく分からん
2017/12/26(火) 21:16:09.71ID:GSvHc5Tc
>>827
NXDOMAINだとTTL(キャッシュの保持時間)が設定できなくて何度も問い合わせるのを防ぐというDNSブロックの目的自体が達成できないからローカルのAdGuardアプリを割り当てて解決してるのではないかな?詳しくないので的外れだったらごめん
NXDOMAINだとTTL(キャッシュの保持時間)が設定できなくて何度も問い合わせるのを防ぐというDNSブロックの目的自体が達成できないからローカルのAdGuardアプリを割り当てて解決してるのではないかな?詳しくないので的外れだったらごめん
2017/12/26(火) 21:17:49.12ID:6PUFUtXv
2017/12/26(火) 21:24:25.72ID:6PUFUtXv
Norton Connect Safeとか→危険なドメインのDNSリクエストがあったらNXDOMAIN(存在しない)を返す
AdGuard DNS→広告ドメインのDNSリクエストがあったらlocalhostを返す
AdGuardがこういう仕様にしてる理由はNXDOMAINだと広告によって何度もDNSリクエストが繰り返されてしまうがlocalhostを返せばそのキャッシュが一定時間保持されることでリソース節約できるから
しかしこれはDNS偽装の一種なのでセキュリティ的に悪用できてしまう
こういうことなの?
AdGuard DNS→広告ドメインのDNSリクエストがあったらlocalhostを返す
AdGuardがこういう仕様にしてる理由はNXDOMAINだと広告によって何度もDNSリクエストが繰り返されてしまうがlocalhostを返せばそのキャッシュが一定時間保持されることでリソース節約できるから
しかしこれはDNS偽装の一種なのでセキュリティ的に悪用できてしまう
こういうことなの?
2017/12/26(火) 21:29:13.01ID:GSvHc5Tc
2017/12/26(火) 21:33:39.50ID:GlVrW9Fb
このスレで珍しく真面目な話してて笑った内容はよく分からないけど見直したよ
2017/12/26(火) 21:45:04.45ID:GSvHc5Tc
>>832
普段はアホが二人でID変えながらレスバトルしてるだけでその二人以外はみんな真面目な話したいんだぞ
普段はアホが二人でID変えながらレスバトルしてるだけでその二人以外はみんな真面目な話したいんだぞ
2017/12/26(火) 21:49:18.54ID:hEhZoXUc
憶測ではあるが>>831の通りだろう
http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20130702/1372741570
なおNortonの場合はhttp://34.233.49.22/?nxdomain=○○○○
みたいに独自のブロックページにリダイレクトする
悪用については(Adguardを信用する限り)とくに問題ないと思うけど
広告以外のドメインについては普通に名前解決されるはずだし
DNSSECについては先述の通り。強いて言えばlocalhostにサーバー立ててる
場合、特殊なリスクがないことはない
http://tumblr.tokumaru.org/post/32194399895/hostsファイルにループバックアドレスを指定することは危険か
http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20130702/1372741570
なおNortonの場合はhttp://34.233.49.22/?nxdomain=○○○○
みたいに独自のブロックページにリダイレクトする
悪用については(Adguardを信用する限り)とくに問題ないと思うけど
広告以外のドメインについては普通に名前解決されるはずだし
DNSSECについては先述の通り。強いて言えばlocalhostにサーバー立ててる
場合、特殊なリスクがないことはない
http://tumblr.tokumaru.org/post/32194399895/hostsファイルにループバックアドレスを指定することは危険か
2017/12/26(火) 21:49:24.97ID:GlVrW9Fb
色んな設定があるけどどれも一長一短で決定版がないということはよく分かった
2017/12/26(火) 21:52:19.23ID:hEhZoXUc
失礼、>>828,831の通り
2017/12/26(火) 21:53:35.32ID:Wy8yp1lt
ドヤ顔してるとこ申し訳ないがこんな分かりきってることをID赤くして長々と書くとか池沼入ってるわ
2017/12/26(火) 21:58:16.26ID:GSvHc5Tc
2017/12/26(火) 21:59:14.71ID:hEhZoXUc
そりゃ失礼。
リンク間違えたのでそれだけ訂正
http://tumblr.tokumaru.org/post/32357571163/hostsにループバックアドレスを指定することでリスクが増大するケース
リンク間違えたのでそれだけ訂正
http://tumblr.tokumaru.org/post/32357571163/hostsにループバックアドレスを指定することでリスクが増大するケース
2017/12/26(火) 22:00:32.58ID:GSvHc5Tc
2017/12/26(火) 22:02:15.13ID:5klTysQW
そもそもノートンのDNSがどういう風に動作してるのか
それが分かんない
それが分かんない
2017/12/26(火) 22:04:35.98ID:hEhZoXUc
2017/12/26(火) 22:04:56.70ID:FG6rd1GJ
>>840
お前だけが気にしてるじゃんw
お前だけが気にしてるじゃんw
2017/12/26(火) 22:16:04.88ID:88LyHhO9
自分はあんまり詳しくないけど知りたいところでもあるのでこの手のやりとりはとても助かる
人のことを池沼呼ばわりするレスよりよっぽどね
人のことを池沼呼ばわりするレスよりよっぽどね
2017/12/26(火) 22:16:23.91ID:GSvHc5Tc
>>842
クライアントがDNSSECに対応してる場合は結果だけじゃなくて署名も一緒に返さないといけないんじゃないの?
そこでlocalhostというニセの結果を返すことはできない気がするんだけど
AdGuard DNSを使うクライアントが現状でDNSSECにほぼ対応してないから問題なしってことなの?
クライアントがDNSSECに対応してる場合は結果だけじゃなくて署名も一緒に返さないといけないんじゃないの?
そこでlocalhostというニセの結果を返すことはできない気がするんだけど
AdGuard DNSを使うクライアントが現状でDNSSECにほぼ対応してないから問題なしってことなの?
2017/12/26(火) 22:26:38.65ID:GSvHc5Tc
ID:WOT7sKY/さんとID:hEhZoXUcさんの書き込みを読んで興味が出てきたからAdGuardDNS使ってみることにした
セキュリティ的な部分はちょっと釈然としないところは残ってるけど何か誤解みたいな気がするし
しばらく使ってみて問題あったらまた報告しに来るわ
二人とも色々教えてくれてありがとう
セキュリティ的な部分はちょっと釈然としないところは残ってるけど何か誤解みたいな気がするし
しばらく使ってみて問題あったらまた報告しに来るわ
二人とも色々教えてくれてありがとう
2017/12/26(火) 22:28:46.66ID:hEhZoXUc
>>845
対応してないというか、検証してない
しかもDNSSECでちゃんとルートゾーンからwww.hoge.comまで信頼の連鎖が成立してる
ようなドメインは全体のうちごくわずか、主要サイトだとPaypalとMozillaくらい
(まあ俺も詳しいわけじゃないですw
対応してないというか、検証してない
しかもDNSSECでちゃんとルートゾーンからwww.hoge.comまで信頼の連鎖が成立してる
ようなドメインは全体のうちごくわずか、主要サイトだとPaypalとMozillaくらい
(まあ俺も詳しいわけじゃないですw
2017/12/26(火) 22:31:32.94ID:gmTkjfVj
>>844
自演オツ
自演オツ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:00:59.72ID:6eiAp3If >>847
説明を聞いてるとDNSSECに対応した広告ドメイン(あるのか分からないけど)のブロックでAdGuardDNSは問題が起きる気がする
ノートンとかがブロックしてるドメインは怪しげなやつだけだから問題ないんだろうけどAdGuardDNSはGoogle関連の広告ドメインもブロックしてるからその辺のドメインがDNSSECに対応してないのかな?
いずれgoogleの広告ドメインがDNSSECに対応してAndroidでそのドメインだけ検証するようになるかもしれない
調べてもそういう情報出て来ないから分からないなぁ
説明を聞いてるとDNSSECに対応した広告ドメイン(あるのか分からないけど)のブロックでAdGuardDNSは問題が起きる気がする
ノートンとかがブロックしてるドメインは怪しげなやつだけだから問題ないんだろうけどAdGuardDNSはGoogle関連の広告ドメインもブロックしてるからその辺のドメインがDNSSECに対応してないのかな?
いずれgoogleの広告ドメインがDNSSECに対応してAndroidでそのドメインだけ検証するようになるかもしれない
調べてもそういう情報出て来ないから分からないなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:04:31.12ID:6eiAp3If AdGuardDNS自体さっきここ見て知ったニワカだけど
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:11:14.26ID:8w2ERJfa AdGuard DNSの一番危険な点はAdGuard社がその気になれば突然明日にでも悪用できるってところだと思う
httpsフィルタリングを悪用しようと思ったらアプリに仕込んでアップデートしてって手順を踏まなきゃいけないから慎重なユーザーからしたらすぐにアップデートしないで安全確認されてからアップデートすればまあ安全と言える
AdGuard DNSはいつでも危険サイトに飛ばせるようになる
まあそこまで疑いだしたらスマホなんて使えないと思うけど
httpsフィルタリングを悪用しようと思ったらアプリに仕込んでアップデートしてって手順を踏まなきゃいけないから慎重なユーザーからしたらすぐにアップデートしないで安全確認されてからアップデートすればまあ安全と言える
AdGuard DNSはいつでも危険サイトに飛ばせるようになる
まあそこまで疑いだしたらスマホなんて使えないと思うけど
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:13:42.75ID:8w2ERJfa 危険性うんぬんよりも誤爆を解消することができないってところが気に食わないんだよね
誤爆してたら報告して直して貰うことになるわけでなんか面倒くさいしハードル高い
誤爆してたら報告して直して貰うことになるわけでなんか面倒くさいしハードル高い
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:21:59.70ID:zQGP5+iS 実害のある誤爆なんてないぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:24:41.58ID:/maZRXz4 >>853
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト(判明分)】
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、www.attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.com、www.konamistyle.jp、my.konami.net
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、31ice.e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
m.crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト(判明分)】
(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、www.attenir.co.jp
(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp
(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp
(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.com、www.konamistyle.jp、my.konami.net
(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ
(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、31ice.e-gift.co
(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ
(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net
(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
m.crank-in.net
環境によって不具合が発生しない可能性もあり
2017/12/26(火) 23:26:19.16ID:cK+Q5ftp
簡単な話だよ
君子危うきに近づかず
君子危うきに近づかず
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:30:37.13ID:/maZRXz4 じゃあAdGuard使うのもやめよう
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:46:25.21ID:Rw7pXBPf 一般人から見たらAdGuard使ってるだけで広告消すためだけに危険アプリ使うヤバイやつなんだろうか
自分は別にそんなに危険だと思わないけど
自分は別にそんなに危険だと思わないけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:55:57.83ID:6Ogtg4+9 AdGuardって世界ではどのくらい普及してるんだろうか
普及してたら安全とは一概に言えないけどロシアと日本でしか使われてないとかだったら不安
普及してたら安全とは一概に言えないけどロシアと日本でしか使われてないとかだったら不安
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:00:11.97ID:0+l2N6OU >>858
フォーラムの投稿見てると欧米は満遍なくいる
フォーラムの投稿見てると欧米は満遍なくいる
2017/12/27(水) 00:03:24.81ID:4NJ1DM2w
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:06:05.56ID:adgXLvou AdGuardって本社はロシアじゃなくてキプロスなんだな
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:07:51.17ID:VP3FMafs キプロスは税金が安いから本社置いてるだけだよ
こういう企業は多い
こういう企業は多い
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:11:15.05ID:xEM7opHi キプロスは治安最悪の国だけどロシアと違ってEUに加盟しててEUの規制受けるのでそこまで問題ない
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:12:07.54ID:85M3ccm9 >>863
キプロスって治安悪いの?知らなかった
キプロスって治安悪いの?知らなかった
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:14:01.54ID:xEM7opHi >>864
キプロスはギリシアとトルコの間にある島で住民もギリシア系とトルコ系がそれぞれいて独立するしないでずっと内戦してた国
キプロスはギリシアとトルコの間にある島で住民もギリシア系とトルコ系がそれぞれいて独立するしないでずっと内戦してた国
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:19:39.44ID:qlch2DEV あくまで仮定の話だけどAdGuard社が情報盗んで悪用したらロシアとキプロスとどっちの法律で裁かれるんだ?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:21:29.56ID:85M3ccm92017/12/27(水) 00:37:19.20ID:s3zxhRke
最近Androidのホーム画面にの頻繁に全面広告出るんだけど出なくする方法知っている人がいたら教えてください
普段使っていない家のWi-Fi専用スマホにも広告出るようになったからウイルスではないと思う
普段使っていない家のWi-Fi専用スマホにも広告出るようになったからウイルスではないと思う
2017/12/27(水) 00:46:11.87ID:FYYLxLui
何も知らないんだけれど、httpsブロックて要するにmitmしてるんだよね?鍵ってローカルで生成してローカルでmitmしてる(ということになってる)ん?
2017/12/27(水) 00:47:48.13ID:2Nl2j0qz
https filteringどころかDNS filteringも串機能も
程度は若干の差があるけどリスクがある
それこそVPNの仕組み(ローカルとは言え)を使う以上
ネットワークの金玉を握られてる
それぞれの軽重を自己判断して使うだけのこと
程度は若干の差があるけどリスクがある
それこそVPNの仕組み(ローカルとは言え)を使う以上
ネットワークの金玉を握られてる
それぞれの軽重を自己判断して使うだけのこと
2017/12/27(水) 00:48:10.50ID:2Nl2j0qz
全く横だけどAdGuardはAdGuard DNSサービスも行ってるので
DNSだけで会話してると機能とサービスを取り違えかねないよ
一部話の食い違ってるレスがある
DNSだけで会話してると機能とサービスを取り違えかねないよ
一部話の食い違ってるレスがある
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 00:54:17.18ID:OOF+T56y アドアドブローック
2017/12/27(水) 00:55:00.59ID:+K96pGJB
>>868
情報少なすぎて分からんちん
>>869
オレオレ証明書で
https://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/1445/ の6 HTTPS Filteringについてに日本語訳が載ってる
サイト証明書期限切れなのでまともなブラウザなら見られない可能性大
情報少なすぎて分からんちん
>>869
オレオレ証明書で
https://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/1445/ の6 HTTPS Filteringについてに日本語訳が載ってる
サイト証明書期限切れなのでまともなブラウザなら見られない可能性大
2017/12/27(水) 01:09:29.03ID:Ej/ZqK+V
>>869
TLSの共通鍵のことなら当然。
Superfishみたく証明書に共通の秘密鍵が入ってるなんてことはないはず
てか今日の騒ぎで少し調べてみたけど、どうもセンシティブなサイトとEV証明書は
フィルタしないみたいね。日本の金融機関がどれだけ含まれてるかは疑問だけど
https://blog.adguard.com/en/everything-about-https-filtering/
https://kb.adguard.com/en/general/https-filtering/https-filtering-known-issues
TLSの共通鍵のことなら当然。
Superfishみたく証明書に共通の秘密鍵が入ってるなんてことはないはず
てか今日の騒ぎで少し調べてみたけど、どうもセンシティブなサイトとEV証明書は
フィルタしないみたいね。日本の金融機関がどれだけ含まれてるかは疑問だけど
https://blog.adguard.com/en/everything-about-https-filtering/
https://kb.adguard.com/en/general/https-filtering/https-filtering-known-issues
2017/12/27(水) 01:27:08.21ID:wWI5A5gx
2017/12/27(水) 01:42:59.04ID:Ej/ZqK+V
はず、じゃなんなので調べたらここに書いてあった
https://forum.adguard.com/index.php?threads/how-does-the-https-filter-work.1560/
Adguard CA is generated automatically and it's different for each computer.
https://forum.adguard.com/index.php?threads/how-does-the-https-filter-work.1560/
Adguard CA is generated automatically and it's different for each computer.
2017/12/27(水) 01:53:39.02ID:5/XlkMOQ
Superfish連呼してる人いるけどあんな間抜けそうそういない
ユーザー証明書をインストールさせMITMを使うのは別に珍しいことでもない
アンチウィルスやセキュリティソフトのいくつかもやり方は同様
確立された手法なのでSuperfishをあげられてもなんだかなーとしか
探してきたーとか言ってるのも2014
みんなが済んだ話と気にしてないのにいつまでSuperfish連呼するんだか
ユーザー証明書をインストールさせMITMを使うのは別に珍しいことでもない
アンチウィルスやセキュリティソフトのいくつかもやり方は同様
確立された手法なのでSuperfishをあげられてもなんだかなーとしか
探してきたーとか言ってるのも2014
みんなが済んだ話と気にしてないのにいつまでSuperfish連呼するんだか
2017/12/27(水) 12:04:13.32ID:Ej/ZqK+V
>>877
Superfishとは違うと言ってるんだけどw
あと結論はリスクとメリット考慮して各自が決める、なんだからどうせなら
正しい情報伝えてくれ。
あの件から1年以内にPrivDogやeDellRootはじめひどい実装のプログラムが沢山出てきた。
アンチウイルスも例外でなく、Avast,BitDefender,Kasperskyなどことごとく脆弱な実装
が指摘され、ブラウザベンダーやセキュリティ研究者から厳しい批判を招いた。
Adguardはその辺を目の当たりにしてきたからこそ上記リンクのように慎重かつ透明な
アプローチをとっているとみえ、好感を覚えるけどね。
一般にMITMの必要が認められるのはweb開発、マルウェア解析、企業における
従業員監視とセキュリティ管理で、アンチウイルスのMITMは不要、有害という
声は根強いよ
Superfishとは違うと言ってるんだけどw
あと結論はリスクとメリット考慮して各自が決める、なんだからどうせなら
正しい情報伝えてくれ。
あの件から1年以内にPrivDogやeDellRootはじめひどい実装のプログラムが沢山出てきた。
アンチウイルスも例外でなく、Avast,BitDefender,Kasperskyなどことごとく脆弱な実装
が指摘され、ブラウザベンダーやセキュリティ研究者から厳しい批判を招いた。
Adguardはその辺を目の当たりにしてきたからこそ上記リンクのように慎重かつ透明な
アプローチをとっているとみえ、好感を覚えるけどね。
一般にMITMの必要が認められるのはweb開発、マルウェア解析、企業における
従業員監視とセキュリティ管理で、アンチウイルスのMITMは不要、有害という
声は根強いよ
2017/12/27(水) 14:17:33.11ID:XbFJId0e
2017/12/27(水) 17:58:00.12ID:twDBxly/
2017/12/27(水) 18:18:33.04ID:q12IggZU
最近の無料乞食の多さに辟易
2017/12/27(水) 18:24:04.82ID:rBg+gUvR
購入厨もちつけw
2017/12/27(水) 18:28:16.59ID:/rrQx0ON
全くだ
無料期間があるのは機能確認の為だと理解してない上に
課金厨呼ばわりして開き直る始末
無料期間があるのは機能確認の為だと理解してない上に
課金厨呼ばわりして開き直る始末
2017/12/27(水) 18:39:12.42ID:7xFQxcY6
>>880
DNSをオンにする
DNSをオンにする
2017/12/27(水) 18:49:34.41ID:G9r7ZY6c
これって有料版もDNSをオンにした方がいいの?
2017/12/27(水) 18:52:43.20ID:J/5uCDrJ
広告消してる乞食が偉そうで草
購入厨ってほんまアホだわ
ちな割れ
購入厨ってほんまアホだわ
ちな割れ
2017/12/27(水) 18:57:13.63ID:vP7A+ADp
>>885
ちょっと上の方に書いてあるから少しは遡れよ
ちょっと上の方に書いてあるから少しは遡れよ
2017/12/27(水) 18:58:09.11ID:3MOz5Z3m
>>887
答えられないなら出しゃばらんといて
答えられないなら出しゃばらんといて
2017/12/27(水) 18:59:57.59ID:Fiv6Vkv4
>>888
バカがおるわ
バカがおるわ
2017/12/27(水) 19:08:12.34ID:G9r7ZY6c
>>887
君はどうしてるん?
君はどうしてるん?
2017/12/27(水) 19:09:17.54ID:LesNTM0x
>>888
掲示板でそういう態度取ってると嘘を教えられるから気を付けたほうがいいよ
掲示板でそういう態度取ってると嘘を教えられるから気を付けたほうがいいよ
2017/12/27(水) 19:13:30.42ID:q12IggZU
ここ釣り堀かよw
2017/12/27(水) 19:20:32.84ID:kYEGXaqa
ヒント:冬休み
2017/12/27(水) 19:38:42.98ID:G9r7ZY6c
同じWEBページを繰り返し見たり
何度も広告をリクエストするようなアプリだと
キャッシュの関係でDNSオンの方が良いって認識でいいのか?
何度も広告をリクエストするようなアプリだと
キャッシュの関係でDNSオンの方が良いって認識でいいのか?
2017/12/27(水) 20:11:13.29ID:gMh0x3VR
2017/12/27(水) 20:26:10.10ID:qtiDjXN8
>>893
adguardスレには最近来たのかな?
adguardスレには最近来たのかな?
2017/12/27(水) 20:26:20.76ID:GoGZFJFm
>>894
理論的にはそうだけど普通の使い方なら体感できるほどの違いはないからどっちでもいいみたい
理論的にはそうだけど普通の使い方なら体感できるほどの違いはないからどっちでもいいみたい
2017/12/27(水) 20:52:32.14ID:G9r7ZY6c
2017/12/27(水) 22:44:13.17ID:XbFJId0e
2017/12/27(水) 22:44:38.30ID:XbFJId0e
不愉快なので900を頂きます
2017/12/27(水) 22:47:02.82ID:11zHNJqa
不愉快なので901も頂きます。
2017/12/27(水) 23:02:22.40ID:uQrTgQcp
>>878
HTTPS Filteringを使うかどうかは各人の問題
それとは別に間違った知識を流布すんなし
>>874
> Superfishみたく証明書に共通の秘密鍵が入ってるなんてことはないはず
>>876
> はず、じゃなんなので調べたらここに書いてあった
> Superfishとは違うと言ってるんだけどw
一人で騒いでいたのになに言ってんの
eDellRootはSuperfish同様だがPrivDogはまた少し異なるリスク
どっちもクソでアホな脆弱性だが内容は異なる
AdGuard HTTPS Filteringに対して同列で語るのはお門違い
> Adguardはその辺を目の当たりにしてきたからこそ
そもそもこれら三つは2015
AdGuardは2014に回答済み
ウソ乙
ssl proxyなんてユーザーレベルでもProxomitronなどで2000年前後から使っていたありきたりな手法
一部製品がクソな実装で叩かれたことがあったのは事実だがそれらは修正されていまでもMITMしてる
> 一般にMITMの必要が認められるのは
家庭用のgw(多機能ホームルーター)にすら載る時代にまた主語の大きいことで
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1058896.html
> アンチウイルスのMITMは不要
現行製品ほとんどに載ってるのに何をおっしゃるんだか
HTTPS内容を取得するのに現実的な手段はこれくらいしかない
広告如きでと騒ぐ人もいれば使いたいと考える人もいるだろう
それぞれが判断すればいい
そこに間違った知識を投げ込むなよ
SuperfishもeDellRootもPrivDogもAvastもBitDefenderもKasperskyもAdGuardのHTTPS Filteringに対するリスク評価に関係ない
MITMを個人が使うのは20年近く前から前例がある
ウソ知識まき散らすのはやめろや
HTTPS Filteringを使うかどうかは各人の問題
それとは別に間違った知識を流布すんなし
>>874
> Superfishみたく証明書に共通の秘密鍵が入ってるなんてことはないはず
>>876
> はず、じゃなんなので調べたらここに書いてあった
> Superfishとは違うと言ってるんだけどw
一人で騒いでいたのになに言ってんの
eDellRootはSuperfish同様だがPrivDogはまた少し異なるリスク
どっちもクソでアホな脆弱性だが内容は異なる
AdGuard HTTPS Filteringに対して同列で語るのはお門違い
> Adguardはその辺を目の当たりにしてきたからこそ
そもそもこれら三つは2015
AdGuardは2014に回答済み
ウソ乙
ssl proxyなんてユーザーレベルでもProxomitronなどで2000年前後から使っていたありきたりな手法
一部製品がクソな実装で叩かれたことがあったのは事実だがそれらは修正されていまでもMITMしてる
> 一般にMITMの必要が認められるのは
家庭用のgw(多機能ホームルーター)にすら載る時代にまた主語の大きいことで
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1058896.html
> アンチウイルスのMITMは不要
現行製品ほとんどに載ってるのに何をおっしゃるんだか
HTTPS内容を取得するのに現実的な手段はこれくらいしかない
広告如きでと騒ぐ人もいれば使いたいと考える人もいるだろう
それぞれが判断すればいい
そこに間違った知識を投げ込むなよ
SuperfishもeDellRootもPrivDogもAvastもBitDefenderもKasperskyもAdGuardのHTTPS Filteringに対するリスク評価に関係ない
MITMを個人が使うのは20年近く前から前例がある
ウソ知識まき散らすのはやめろや
2017/12/27(水) 23:03:45.01ID:BwE3ia1Q
ようつべ落ちるから見るときは切る
2017/12/27(水) 23:37:48.89ID:hrvEAknd
ライセンス買って使ってるけど恐らくこれが原因だと思う妙な動作がある
広告ブロックしているアプリを起動するとブラウザが起ちあがり真っ白なページが表示されるんだ
特にMXプレイヤーは顕著だけど何か設定で防げる?
フィルターは280だけ
広告ブロックしているアプリを起動するとブラウザが起ちあがり真っ白なページが表示されるんだ
特にMXプレイヤーは顕著だけど何か設定で防げる?
フィルターは280だけ
2017/12/27(水) 23:44:44.13ID:85M3ccm9
>>904
それはいつから起こってる?
それはいつから起こってる?
2017/12/28(木) 00:03:09.44ID:e7hmxJYN
冬休み連呼厨も湧いてるねー
2017/12/28(木) 02:38:38.97ID:QZMVWz/Q
このスレで冬休みと書いているのは>>893だけなのに連呼とは一体・・・?
日本語の不自由な某国の人か
日本語の不自由な某国の人か
2017/12/28(木) 04:13:11.75ID:HNwEf9se
このスレのMITMって用語の使い方は、俺の知ってる使い方と異なるようだな
2017/12/28(木) 08:16:31.19ID:mQ+fdQ3x
話が噛み合わない人って、いるもんだな
2017/12/28(木) 08:44:10.44ID:208IHpyd
話を不必要に複雑化させるのが大好きな馬鹿っているからな
httpsフィルタは…
「どんなリスクがあろうがそんなのお構いなしに、ありとあらゆる広告を徹底的に消さないと発狂して死んでしまう」
こういう頭がどうかしたような人のみ使うべき機能だ
それ以外の人はリスクが高すぎるので使わなくてよろしい
かんたんな話なのに、グチャグチャうるせえことうるせえこと
httpsフィルタは…
「どんなリスクがあろうがそんなのお構いなしに、ありとあらゆる広告を徹底的に消さないと発狂して死んでしまう」
こういう頭がどうかしたような人のみ使うべき機能だ
それ以外の人はリスクが高すぎるので使わなくてよろしい
かんたんな話なのに、グチャグチャうるせえことうるせえこと
2017/12/28(木) 08:51:33.57ID:SOaMhU/j
馬鹿からすると複雑に見えるんだなw
2017/12/28(木) 10:07:45.05ID:NlWWuvmX
まーたゼロリスクキチだよ
2017/12/28(木) 10:41:53.47ID:QJJJBuUs
>>905
2ヶ月ほど前くらいかな?
はっきり覚えてないけどとりあえずMXプレイヤーを起動すると3回ほどブラウザに飛ばされるんだよね
最初はMXの無料版だからかなと思ってたけど2chmateとかでもたまに発生するので疑ってみた
2ヶ月ほど前くらいかな?
はっきり覚えてないけどとりあえずMXプレイヤーを起動すると3回ほどブラウザに飛ばされるんだよね
最初はMXの無料版だからかなと思ってたけど2chmateとかでもたまに発生するので疑ってみた
2017/12/28(木) 11:07:16.67ID:y5NQ6Ysw
>>913
googleads.g.doubleclick.netでしょ
MXプレーヤーインストールしなおしたりすると確実に出る
chmateでも発生するようになる
数日すると落ち着くけどそれまでくっそウザイ
googleads.g.doubleclick.netでしょ
MXプレーヤーインストールしなおしたりすると確実に出る
chmateでも発生するようになる
数日すると落ち着くけどそれまでくっそウザイ
2017/12/28(木) 11:30:52.32ID:dvs5zsa8
一度adguardをオフにして該当アプリの広告を表示させる
adguardをオンに戻すと空白ページが表示されなくなった
adguardをオンに戻すと空白ページが表示されなくなった
2017/12/28(木) 12:02:12.65ID:QJJJBuUs
サンクス
試してみるわ
試してみるわ
2017/12/28(木) 12:24:18.11ID:XopCjx1d
アンドロイド版を購入しようと思ってるのですが、スマホとタブレットで使いたい場合は2つ買わないと使えないですか?
2017/12/28(木) 12:26:02.76ID:VkgNhn11
はい
2017/12/28(木) 12:28:08.48ID:XopCjx1d
>>918
ありがとー
ありがとー
2017/12/28(木) 12:59:11.66ID:bvLzz2Em
新しいアプリを入れたら初回起動時だけ広告ブロックオフにするのが不具合を防ぐための基本だぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 15:58:35.49ID:FaTfpBQj YouTubeの広告ってアドガードだけじゃ消せないんですか?
2017/12/28(木) 17:45:21.52ID:cAKZqYiL
>>921 フィルター追加すれば消せる
というか無調整で使うもんじゃない
というか無調整で使うもんじゃない
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 17:50:53.14ID:FaTfpBQj2017/12/28(木) 18:00:13.40ID:7zRxjh3u
>>922
口から出まかせのてきとーなホラはやめとけ
口から出まかせのてきとーなホラはやめとけ
2017/12/28(木) 18:09:59.54ID:yNrtEsyK
耳ダンボ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 18:25:35.29ID:9/fLoBh5 YouTubeなら他に使いやすいアプリあるでしょ。
2017/12/28(木) 19:04:21.88ID:XopCjx1d
>>926
こっそり教えてちょ
こっそり教えてちょ
2017/12/28(木) 19:09:55.05ID:UlItOAuN
今は亡きOGYouTubeとか?
2017/12/28(木) 19:27:30.09ID:TlLoXgmC
iytb
2017/12/28(木) 19:49:28.76ID:XopCjx1d
2017/12/28(木) 19:58:14.06ID:jp5Fc6km
2017/12/28(木) 22:28:19.70ID:h6hziNUa
オラog使ってるけど
垢inしなくていいならNewPipeとか
ブラウザはSleipnir使ってるけど
フィルタ追加で消えてるな
垢inしなくていいならNewPipeとか
ブラウザはSleipnir使ってるけど
フィルタ追加で消えてるな
2017/12/29(金) 05:46:37.18ID:rQsyJwTb
勝手に落ちてるんだけど同じ人いる?
2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
2017/12/29(金) 05:57:22.22ID:UpgwLUAn
2017/12/29(金) 06:14:53.03ID:rQsyJwTb
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 12:08:25.31ID:JT1I+zBR2017/12/29(金) 13:42:57.94ID:VL42gxUX
アイコンなしの通知にしたのに通知領域から消えないんだが
2017/12/29(金) 13:55:28.41ID:tLyM1KeB
アイコンは消えてると思うよ
2017/12/29(金) 16:57:22.23ID:Z4PS/NUi
2017/12/29(金) 17:19:16.53ID:dJVXjKNl
2017/12/29(金) 17:43:54.37ID:N4/UpPeP
2017/12/29(金) 18:29:07.15ID:5fOhIi69
>>939
出たことないなぁ
出たことないなぁ
2017/12/29(金) 18:50:19.29ID:GYaNU4zr
2017/12/29(金) 19:42:25.02ID:ckgNdMsS
2017/12/29(金) 22:25:54.70ID:nv/V5bPi
>>944
どうやって広告枠けしてるの?
どうやって広告枠けしてるの?
2017/12/29(金) 22:34:57.51ID:UpgwLUAn
タブレットモード
2017/12/29(金) 22:40:43.39ID:atjbc75X
>>939
俺も出てたけど再インストールしたら出なくなったよー
俺も出てたけど再インストールしたら出なくなったよー
2017/12/30(土) 02:13:11.24ID:HlRjjJ88
>>945
タブレットモードにしたらいい もし広告非表示の白枠が気になるなら、枠無しスキンをDLしたらいい
2chMate スキン総合 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498998892/
タブレットモードにしたらいい もし広告非表示の白枠が気になるなら、枠無しスキンをDLしたらいい
2chMate スキン総合 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498998892/
2017/12/30(土) 13:06:04.77ID:+c/KlqJj
うちはタブモードだとこんな風になっちゃうな
ttps://i.imgur.com/orzu4Q7.png
ttps://i.imgur.com/orzu4Q7.png
2017/12/30(土) 13:13:56.91ID:HwgWcqff
>>949
色変えたらいい
色変えたらいい
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 14:09:19.01ID:BHZREbZN2017/12/30(土) 17:16:31.46ID:40Zl7xx+
2017/12/30(土) 17:30:30.81ID:Ytth/0Si
今見たらDNSブロック率14%だった
280使用簡略化のみチェック高品質
280使用簡略化のみチェック高品質
2017/12/30(土) 18:36:28.25ID:pbZxdT4J
2017/12/30(土) 21:10:31.89ID:VdoD7rmi
>>948
ありがとう!
ありがとう!
2017/12/30(土) 21:21:43.97ID:HqLxbrKY
思わずChmate有料版にしてしまった
2017/12/30(土) 21:34:28.81ID:uY3cuK0t
2017/12/30(土) 21:37:33.61ID:7ky54S0Z
有益な書き込みで非常に愉快です
続けてください
続けてください
2017/12/30(土) 23:19:12.15ID:TPPeZvcp
http://googleads.g.doubleclick.netのブラウザが勝手に開くやつ最近酷くなってる気がする
根本的な解決は難しいのかな
根本的な解決は難しいのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 23:53:20.06ID:RgyLU241 Chmate有料版ってdevで使えるの?
2017/12/31(日) 00:08:41.14ID:2rorZVsE
しかし最近になっていきなり開くようになったからPlay開発者サービス辺りが改悪されたんかね
2017/12/31(日) 00:40:02.58ID:oO6Idi+M
2017/12/31(日) 00:40:03.21ID:ZoUeMfN6
2017/12/31(日) 09:09:29.14ID:AXMZ/fxY
有料版ってなんだ...?
どこから導入するんだ
どこから導入するんだ
2017/12/31(日) 09:28:06.26ID:gtlnyKol
>>964
設定見たらあるよ
設定見たらあるよ
2017/12/31(日) 10:27:58.71ID:5szQv5Gk
FC2動画のアプリの広告adguard貫通するようになってる?
967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 12:10:29.04ID:AXMZ/fxY >>965
有料オプションのところですか?
有料オプションのところですか?
2017/12/31(日) 12:21:20.38ID:ZoUeMfN6
有線オプションの管理
つか、ここmateのスレじゃないよな?
つか、ここmateのスレじゃないよな?
2017/12/31(日) 12:21:50.67ID:ZoUeMfN6
有料
2017/12/31(日) 19:00:12.15ID:ndslEKVs
iOS版はDNSの設定でBlasckListを自分で入力できるんだがAndroid版は自動運転しかないのか?
2017/12/31(日) 20:49:40.60ID:iRN0i5v5
本体に入ってるいろんな言語のフィルタは有志がAdGuardに投稿してるの?
2017/12/31(日) 20:54:18.47ID:HLiMSo5n
2018/01/01(月) 00:39:20.16ID:VZVWimy/
あけましておめでとうございます!
2018/01/01(月) 06:27:13.78ID:mokKP6iz
今年もくだらない広告を見ないで済むようにお参りしにいくわ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 07:53:07.59ID:1ETZgEFG あけおめ
2018/01/01(月) 12:09:08.12ID:fhU8MlEn
年が明けたことがなぜそんなにおめでたいのですか?
あなた達の頭のほうが余程おめでたいんじゃありませんか?
今年も非常に不愉快極まりない書き込みが続きそうです
非常に不愉快極まりない書き込みです
あなた達の頭のほうが余程おめでたいんじゃありませんか?
今年も非常に不愉快極まりない書き込みが続きそうです
非常に不愉快極まりない書き込みです
2018/01/01(月) 13:35:36.16ID:nVMC1KxA
ひとりノリツッコミw
2018/01/01(月) 14:47:47.92ID:mi1KSjkw
>>976
いい加減不愉快な書き込みはやめてくれ
いい加減不愉快な書き込みはやめてくれ
2018/01/01(月) 14:48:07.57ID:mi1KSjkw
979
2018/01/01(月) 14:48:27.71ID:mi1KSjkw
2018/01/01(月) 22:11:21.05ID:SQDY1hsC
2018/01/01(月) 23:01:13.41ID:fAE4bvWf
DNSブロックって自分でブロックするドメインを指定することはできないの?
2018/01/02(火) 00:59:51.73ID:auALmMjN
>>981
280本人が望んでいないぞ
280は趣味で作っていると言っているしほとんどただ同然で出してる
目的は金じゃなくて名誉というタイプ
だから自分のフィルタが他のやつの管理下になるのは金積まれても嫌だと思う
280本人が望んでいないぞ
280は趣味で作っていると言っているしほとんどただ同然で出してる
目的は金じゃなくて名誉というタイプ
だから自分のフィルタが他のやつの管理下になるのは金積まれても嫌だと思う
2018/01/02(火) 01:02:10.83ID:Dv/hyx8z
>>982
できるよ
ユーザーフィルタに追加したものはDNSでもブロックされる
DNSのみでブロックするようにしたい場合は
||example.com^$app=com.adguard.dns
と書けばexample.comがDNSのみでブロックされる
できるよ
ユーザーフィルタに追加したものはDNSでもブロックされる
DNSのみでブロックするようにしたい場合は
||example.com^$app=com.adguard.dns
と書けばexample.comがDNSのみでブロックされる
2018/01/02(火) 06:08:50.60ID:itriZuK4
>>984
これってユーザーフィルタに何も書かなけばDNSをオンにしても何もされないってこと?
これってユーザーフィルタに何も書かなけばDNSをオンにしても何もされないってこと?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 19:49:45.57ID:1frGuATc >>985
DNSオンにしたら使用している全フィルタとユーザーフィルタとドメイン名フィルタがDNSに適用される
DNSオンにしたら使用している全フィルタとユーザーフィルタとドメイン名フィルタがDNSに適用される
2018/01/02(火) 21:34:15.13ID:QDtlTnuh
2018/01/02(火) 22:04:53.86ID:mGmyDWpw
iOS版にはDNSのBlackListとWhiteListを記載できるんだが、Android版はこれをユーザーフィルターに書くって仕様でしょうか?
2018/01/03(水) 12:19:31.76ID:GpZtxwjO
2018/01/03(水) 15:16:11.25ID:NBr7xHy/
>>989
不愉快なのはお前の存在だよ
不愉快なのはお前の存在だよ
2018/01/03(水) 19:44:11.33ID:uJfwVmYS
うめ
2018/01/03(水) 19:51:52.35ID:Yw0ojL5F
う
2018/01/03(水) 19:52:17.62ID:Yw0ojL5F
め
2018/01/03(水) 19:52:37.58ID:Yw0ojL5F
て
2018/01/03(水) 19:53:21.24ID:Yw0ojL5F
も
2018/01/03(水) 19:53:27.19ID:Yw0ojL5F
い
2018/01/03(水) 19:53:49.49ID:Yw0ojL5F
い
2018/01/03(水) 19:54:10.47ID:Yw0ojL5F
か
2018/01/03(水) 19:54:28.37ID:Yw0ojL5F
な
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 19:54:45.92ID:Yw0ojL5F10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 3時間 32分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 3時間 32分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
