ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ c61a-pF6V)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:27:06.76ID:iK+n46oE0

7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレットです
2016年9月16日発売

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502376106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/10(火) 13:55:37.67ID:AVQaXqVv0
2017/10/10(火) 17:55:52.73ID:32datdG0d
乱立させんなよ
2017/10/10(火) 19:01:09.12ID:VTmwBn1kM
1おつ
2017/10/11(水) 03:05:21.06ID:zgkaZGjk0
どのスレ使うんよ
2017/10/11(水) 10:11:22.21ID:WqFzDeeT0
まともなワッチョイ付きはここだけか
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-EOim)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:31:45.59ID:Db/Ki9hBd
こうやってスレが乱立するわけね
2017/10/11(水) 12:38:42.40ID:PK5XRCnF0
スレあり過ぎだろ
2017/10/11(水) 13:37:28.16ID:TPniswUh0
まあワッチョイありはここでいいんじゃない?
2017/10/11(水) 17:08:07.64ID:wZpfWxVj0
先週買ってぼちぼち使ってるが快適だ
7で出荷されてんのかと思ったらいきなりアプデだったけどw
2017/10/11(水) 19:43:37.25ID:LcewiOdB0
露骨に在庫がなくなっててワロタ
今週、金曜日かな?
日本専用モデルが来たら面白いのに…
2017/10/11(水) 19:50:33.80ID:7y5eEbEM0
2chMate 0.8.9.53/asus/P008/7.0/DT
ここが正当なスレ?
2017/10/12(木) 01:39:00.15ID:FMB7GruYM
>>12
イエス

まあどうせいつもの常駐荒らしが来るけどなw
2017/10/12(木) 03:04:09.90ID:twXS524x0
もう二年コレで遊ぶわ
2017/10/12(木) 03:53:48.33ID:ORCVWT9R0
Z582KLでも待とうかと思ったけど、まだ台湾でも発売されてないのね
うーん、年末年始までに間に合うか?
2017/10/12(木) 04:53:48.23ID:fx/p0REs0
明日発売
2017/10/12(木) 08:05:20.83ID:4hd/QKeD0
ヨドバシで3/4の店舗で売切れ!
カウントダウン始まってるね
2017/10/12(木) 09:50:37.00ID:pFgSSTVNM
あれ、もしかして新型が出る流れなの?
iPad mini2から昨日買い換えたけど、スリープから復帰するのに電源ボタンが押しにくいという以外は全く不満が無い
次はiPhoneもzenfoneに変えちゃおうかな
2017/10/12(木) 12:01:59.27ID:DI9q8vzKM
>>18
画面のダブルタップで復帰するように設定できるよ
2017/10/12(木) 12:22:02.24ID:HyOGFZnlF
asus独自アプリは使えるのが多いと思う
クイックメモの手書き
画面明るさや色調調整
カメラの撮影設定
まあ、使えないのも有るが良い方かな
2017/10/12(木) 12:51:54.84ID:LXmdXWALM
ファイルマネージャーが付いてるのは評価されていい
2017/10/12(木) 15:05:36.08ID:CzyohqTq0
買って1年経った記念。
USBの挿し口がちょっとハゲたくらいで好調好調。
また一年の無病息災?を祈願してパンパン
2017/10/12(木) 16:50:33.40ID:ndFIPYncM
ASUSは1年経ってからが困難の始まり
2017/10/12(木) 17:58:52.75ID:ieNSmh39d
>>22
ソコ剥げるよねー
2017/10/12(木) 20:00:38.97ID:4hd/QKeD0
もう店頭ではほとんど買えないね
来週確定だね!
暇だったら並んで買うかもw
2017/10/13(金) 05:29:43.30ID:TaS9t00XM
たまに「SIMが挿入されていません」とエラーが出るのはASUSクオリティ?
2017/10/13(金) 08:33:42.31ID:GSOM4fYCM
>>26
そーそー
だがピン不要でSIM交換出来るのはメリット
2017/10/13(金) 15:34:45.62ID:Vi1f8Nu40
まあどこの端末でもたまにはあることさ
気にすんな
2017/10/13(金) 16:21:33.80ID:PsEi8pwmr
DMMのSIM入れようかな?通話はしないからデータ通信とSMSのプランで、って考え中
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:18.96ID:B5CaWfKva
>>19
知らなかった! あとでやってみます
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:30:12.06ID:B5CaWfKva
>>29
au系かSoftbank系のMVNOの方が混雑してないかも
docomo系の方が価格競争は激しいけど
2017/10/13(金) 16:41:32.79ID:zxjUv+jIM
ASUS、Nexus 7など旧製品から「ZenPad 3 8.0/ZenPad 3S 10 LTE」への乗り換えキャンペーンを開催
〜通常価格から9,000円引き
2017/10/13(金) 17:29:59.51ID:xwaCSB23M
https://shop.asus.co.jp/staywithzenpad/
お、なかなか良い話だ
2017/10/13(金) 17:34:52.96ID:PsEi8pwmr
>>33
買うのを2週間早まったな、自分はOrz
>>31
端末保証とか付いてるならそれも良いかな?と思ったり
2017/10/13(金) 17:39:49.37ID:xwaCSB23M
>>34
俺も同じだよ(笑)でもまあ価格差3000円くらいだから別にいいかなって。しゃーない。
2017/10/13(金) 17:47:05.20ID:tF0QpqNMd
>>33
ちょっとショップ行ってシリアル控えてくるわ
2017/10/13(金) 18:02:38.53ID:fhP8lRGm0
在庫処分ワロタ
2017/10/13(金) 19:02:16.29ID:Vi1f8Nu40
この値段だったらもう1台欲しくなるw
退役させたME572CLのシリアルあるしなあ
2017/10/13(金) 19:08:12.61ID:dpwZ8kmUM
>>33
値引き後の価格でも、自分が買ったときの値段とほぼ一緒なんだが…
2017/10/13(金) 19:39:49.55ID:lZY9ga5N0
>>33
ありがとう!
2017/10/13(金) 21:03:24.41ID:bLE7jAS9M
先月、Huaweiのタブレットを買ってしまった。
Nexus 2012 あるけど、新たに買うのもどうかな。
9000円引きちょっと嬉しいけど
2017/10/13(金) 21:59:50.90ID:xUaP96tCM
ASUSのメーカーイメージは車田だとベンツという感じがする
2017/10/13(金) 22:20:15.99ID:lgtimVOq0
Fonepadのシリアルあるから欲しいけど2台目やし
2017/10/13(金) 22:43:23.00ID:xUaP96tCM
これというケースが見当たらなかったので、こんな感じのを
自分で作ろうと思う
同じコンセプトの製品自体はあったんだけど材質や色が好きじゃなくて
値段も高かった
2017/10/13(金) 23:52:26.41ID:eynCHM+U0
緑と青のちんぽが喋ってるみたい
2017/10/14(土) 04:42:56.88ID:o0Opxm+nM
>>22
自分も差し込み口付近の塗装(黒)がハゲてるわw

どうしても差し込む時に少しズレて擦れるか
当たるかして塗装がはがれてるんだろうな
車の傷用の小さい塗料ペンで修正するかなw
2017/10/14(土) 04:57:20.81ID:o0Opxm+nM
>>41
あのメーカーだけはヤバいだろw

中国だけに何を仕込まれてるか分からん
中国の仕込み(中国政府も裏で関与か?w)
がバレてアメリカで販売禁止になったんだっけ?
2017/10/14(土) 05:05:18.78ID:Xye/2O1rM
>>45
言われてみれば、、、しかも真珠が入っているような
2017/10/14(土) 07:39:29.18ID:Uk0YVSLL0
prコードリーダー何使ってる?
2017/10/14(土) 07:47:11.74ID:1RjT70au0
>>47
アメリカで取扱許否されたのは通信基地設備、端末は普通に販売されてる
ホワイトハウス直々の調査でも怪しいものは見つけられなかったっぽいけど
2017/10/14(土) 07:48:03.08ID:1RjT70au0
>>47
仕込んでたのは中国製のアイロンかなんかだったような
2017/10/14(土) 08:53:16.63ID:+cyCFOu10
重複スレで聞いても反応なかったので本スレらしいこちらで
通話したいのですがどこと契約すれば良いのか悩んでいます
用途は主に普通の通話、LINEを利用した通話、skypeのTV?通話などです
家ではau光の回線を引いてるので、家でのデータ通信はwifiを使います
価格が手頃で通話問題無いなんてところありますか?
調べた限りでは格安simの回線はどこも混雑していて酷い状況なのか?と感じました
2017/10/14(土) 09:03:21.60ID:MSiIarJ30
通話に問題ある格安SIMなんて聞いたこともないわ
2017/10/14(土) 09:07:01.62ID:/URM3ghux
lineやSkypeを安定して使えるmvnoねえ
無いんじゃないの?知らんけど
2017/10/14(土) 09:13:57.80ID:/URM3ghux
いやline通話か
ymobileだったら大丈夫なんじゃないかな
2017/10/14(土) 09:32:13.80ID:J1WSWLeQ0
>>52
都市部のMVNOは悲惨だからねー
安定してweb通話は厳しいかも
田舎住みはどこでも快適だよー
都会はキャリア一択
田舎済みならOCNモバイルおすすめ、NTTグループだけあって安定感抜群。
2017/10/14(土) 09:40:19.13ID:TOeAEYkC0
都市部とそれ以外でそんなに差があるの?
MVNOって基地局はキャリアの使って、その上のMVNOバックボーンはエリア関係なく共通だと思ってた。
2017/10/14(土) 10:03:05.16ID:QPIWyiv10
>>56
なんかすごく馬鹿だね…
2017/10/14(土) 10:12:53.10ID:J1WSWLeQ0
>>57
都市部の道路が渋滞して田舎は快適に走れる理屈と同じですよ
2017/10/14(土) 10:16:49.76ID:MTXkm4PlM
>>59
馬鹿だな…
2017/10/14(土) 10:26:47.93ID:J1WSWLeQ0
MVNOは3車線ある道の1車線しか通れないから渋滞が起こる。
2017/10/14(土) 10:29:43.46ID:3uGatCWMH
>>61
バカか…
2017/10/14(土) 10:37:36.78ID:WSv8xxx30
じょうつよが湧いてると聞いて...
2017/10/14(土) 13:38:56.80ID:fDgKFwZWa
>>44
ノートを挟んでカメラ穴がそれだけ遠い(深い)と、カメラはほとんど使い物にならない気がする。
2017/10/14(土) 14:21:36.63ID:lxmYb+slM
>>46
それうまくいったら教えて
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1d-gv9Q)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:35:38.89ID:yGVW78moM
>>64
たしかに。カメラまわりに指がかかった時とか映り込みますね。
カメラ穴を拡大すればiPad miniでも使えるようになるかも
5が出たとしても、もうipad miniには戻らないと思うけど
2017/10/14(土) 18:11:25.04ID:eJbU6Z9h0
迷うなこれ
いきなりセールやるということは新型来るだろうし。
出来良いからなあ581
2017/10/14(土) 18:22:29.68ID:E7OSzOyxr
ゲームの時のスピーカーのバグさえ無ければ100点
2017/10/14(土) 18:36:26.60ID:QPIWyiv10
>>44
それぞれ独立してる方が使いやすいと思うんだけど、
なんで一体化したいの?
2017/10/14(土) 20:47:02.84ID:QkP6AsZV0
すっかり出番のなくなったmemopad 7 hdに最後の出番が!?
71sage (アウーイモ MM1d-gv9Q)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:16:31.04ID:yGVW78moM
>>69
実のところ「外側が黒で内側が赤」(財布とかと色を統一したい)っていうのが最優先事項だったんですが、そう言われれば無理に連結することも無いですよね

タブレットのフロントカバーは縦開きで作って、デザインを統一した(100円ショップで買えるものをバインドできる)ステーショナリーセットを別にしてみます
カメラ穴の問題も解決するし
2017/10/14(土) 21:35:26.07ID:NT9dJ1ry0
>>57
MVNOとキャリアの接続部分が全国共通だから、全国どこでも通勤とお昼は遅くなると思われ。
2017/10/15(日) 02:37:16.03ID:x13W2yfG0
セール、税別価格で書いてるのセコいなw
9,000円引きでも結局3万ちょっと越えるじゃねーか
でもこれ以上安くならないぽいし買っとくかな
2017/10/15(日) 06:09:36.08ID:obDEdsuA0
memopadHD7持ってて、たまに電源入れては動画みたりネットサーフィンしてた。
ただ挙動が遅いとかアプリが落ちるのは日所茶飯事で結構慣れてたんだが、
家電量販店でz380M触ったら綺麗だしサクサク動くし安いしで買おうかと思って調べたらz581のスペックに惹かれてしかも乗り換えキャンペーン

主はネットサーフィン、動画、ゲーム、写真撮るのが趣味なので取りこんで色々いじりたいなんだけど、価格差で少し悩んでいる
色々やるにはこっちの方がいいかな
2017/10/15(日) 07:37:38.69ID:yA3n79HxM
自分がイメージするケースが出来た

zenpadのカメラを使わないことにしてカメラ穴を割り切れば、もちっと見栄えのいいアナログノート風に出来たんだけど

今月はjellypro(クラウドファンディング発の超小型スマホ)も注文したので、zenpad+ jellyで行けるならiPhone6Sは使わなくなりそう

https://dotup.org/uploda/dotup.org1363226.jpg.html
76sage (アウーイモ MM1d-gv9Q)
垢版 |
2017/10/15(日) 07:44:18.41ID:yA3n79HxM
>>74
個人的にはiPad miniを愛用していたのでサイズ感で選んだんだけど、シェルケースとかでなければiPadminiを想定して作られているようなバックなどが流用できて良いと思う
あと、アナログ出版物の縦横比に近いから9:16のやつよりしっくりくる
そして買い替えの時、アップルほどではないにせよファーウェイとかレノボよりはリセールバリューが高いと見た
2017/10/15(日) 10:14:42.00ID:0AYPCON00
ブルートゥースで、インターネット共有できますか?
2017/10/15(日) 10:32:09.96ID:ubAfPpqLM
>>77
できました
2017/10/15(日) 10:43:28.69ID:a3RNPWxk0
テレビにスマホ画面を映すのに、これ使ってるわ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014CXN6Q0/
2017/10/15(日) 10:46:08.20ID:M6lTLxIEM
通話もこれ一台に集約させてるという人はいるんだろうか
2017/10/15(日) 11:58:28.30ID:QHYcAjA+0
初めてタブレット買ったけど失敗した気がする
薬飲んで変になってる時に買い物なんてするもんじゃないね
2017/10/15(日) 12:00:48.78ID:D+iVh5AOa
>>81
人生に失敗してそうですね
2017/10/15(日) 12:24:26.17ID:cpcZbGlaM
>>81
メルカリに安く放出してください
2017/10/15(日) 12:32:41.99ID:3VA23HE4H
>>81
具体的にどう失敗?
たぶん、そんなにタブレットなんて必要としないのに買ったタイプかな?
2017/10/15(日) 13:49:11.60ID:QHYcAjA+0
>>84
すごーい、それだよ。そんなに必要としないのに...って
通話したかったんだよねJDくらいの子と。でもsim契約の違約金とかMNP?
とか考えると結構煩雑+金ない。PCが死にかけで扇風機当ててないと熱で倒れるのもあるけど
目的がそこまで明確でないのに買ってしまった感
今も普通にvitaで書き込んでるし、まだ通話機能付けて無いけどタブPC要るか?と
vitaはコスパの良い便利なおもちゃだったなと再認識。あとでかい。サイズ半分くらいかと思ってた
2017/10/15(日) 14:26:13.52ID:68FjTH5j0
A5のバインダーを改造したら奇麗にできそうだな
2017/10/15(日) 15:21:53.00ID:bTv1tEgQa
なんか40過ぎのピザがJKにセクハラしてる図しか思い浮かばんのだが
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-VKS8)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:26:13.42ID:M6lTLxIEM
>>85
通販で注文したのか。サイズ半分くらいっていうのはちょっと無いでしょ。
8.0インチ液晶ってうたってるんだし、仕様については実物を見なくても調べられる
画面の対角線の長さがインチ数で、親指の先端から関節まで(約2.54
センチ)
a4の紙に拇印8つ押してみて、そいつを斜めにしてみたらだいたい計れる
vitaは5.5。今後デジモノ買うときのご参考に
2017/10/15(日) 15:30:09.83ID:jVDG+/3iM
よく分からんけどストーカーはやめとけ
2017/10/15(日) 15:39:27.28ID:mljv7p//0
>>85
しゃーないな。おいちゃんが引き取ったる
15,000円までなら出すで?
ニコニコ現金決済や
2017/10/15(日) 15:59:50.21ID:QHYcAjA+0
JKは子供。8センチくらいかと思ってたぜ
いーよvitaでは見れないサイトとか見れるし少し便利になった
ここでうっちゃったら余計損
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-VKS8)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:00:12.83ID:M6lTLxIEM
>>90
円安気味みたいだし、一つは新品未開封のフルセットでebayにでも出すわ
15000円なら中古本体の最低価格だと思う
2017/10/15(日) 16:04:33.01ID:M6lTLxIEM
>>91
使い道を探るうちに自分のスタイルが変わるってのはあるかもしれないけど、ホントに使わなそうなら
少しの損のうちに損切りするというのもアリだよ
俺はふつうサイズのipadはサッパリ使わないのにずっと所有してたけど、さっさと見切りつけて売っておけば3万は多く回収できてたのに、こないだ二束三文で売り飛ばしたよ
2017/10/15(日) 16:07:43.69ID:M6lTLxIEM
>>90
ごめん、誤爆
2017/10/15(日) 16:33:05.82ID:ILigcMgB0
初心者ですみません。
LTEモデルって、いわゆる格安SIMとかMVNOというのを付ければ、
家庭内無線LANの範囲以外でもネットが出来るのですか?
通話は職場からガラケーを持たされていて24時間365日待機状態なので通信だけ出来れば良いです。
家にはNexus7(2012,2013),Nexus9のWIFI専用モデルを個人で持っています。
もう端子がおかしくなって、充電できてない、電源がつかないなんてよくあります。
仕事で写真を会社に送ることが増えて、本当はガラケーじゃなくてスマホを持たせてくれれば良いのですが。
2017/10/15(日) 16:35:50.51ID:iWURege30
>>93
2束も売ったのかよ、しかも3文で
2017/10/15(日) 16:37:45.39ID:NpQ6IpqG0
>>95
できる
データ専用simの安いのを契約すればいい
しかし仕事の画像を会社に送るためにタブレットを買うのか
訓練された社畜すぎる。。。
2017/10/15(日) 16:38:04.83ID:z6y6HxpMx
できます
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1d-gv9Q)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:43:58.30ID:yA3n79HxM
>>95
できますが、端末と通信会社と通信SIMの規格はどれを組み合わせても問題ないかというと、無理な組み合わせもありますし、あんまり相性が良くないのもあります。いわゆるプラチナバンドの周波数を取る取らないとか
端末に関してzenpad3 8.0はかなり幅広く対応する方です。SIMフリーiPhoneの次くらい
2017/10/15(日) 16:45:11.26ID:iufzh2w4M
どれぐらい画像送るかにもよるんじゃない
格安じゃ速度的にキツいかも
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1d-gv9Q)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:48:06.30ID:yA3n79HxM
>>96
2たばではないけど二台売った。ソフバンipadなんて人気ないだろうと思って、
ヤフオク価格と比較して妥協できる売値で中古店に売ったんだけど、
eBayかメルカリに出せば良かった
2017/10/15(日) 16:49:14.22ID:ILigcMgB0
>>97
会社にはガラケーのカメラで撮った写真を送ります。
タブレットはあくまで個人用です。ちょっと前までは自作PCにはまっていたのですが…
>99の意見も参考に、SIMメーカーの動作確認リストに入っているか確認してみます。
LTEと、3Gとか4Gというのが別物と思っていました。
どうもありがとう。
2017/10/15(日) 16:55:05.43ID:yA3n79HxM
通信速度もそうだけど写真を頻繁に送っていたらすぐに通信速度制限くらってPHS並みの速度に落とされるよね

はなから速度制限下で使うつもりなら1日110MBプランとかで契約しておいて、大容量データの時は
「NTTの通信基地局に近い」公共施設やお店屋さんで無料Wi-Fi借りると貧乏くさいけどお得です

うちの近所のセブンイレブンはADSL並みの通信速度(10Mbps)で、基地局真向かいのカレー屋は50Mbpsだった
2017/10/15(日) 17:17:59.48ID:yA3n79HxM
>>102
自分で使っているのは
UQモバイル(au系) 500kbpsで使い放題
OCNモバイルONE(docomo系) 1日110MBで速度制限
の2つで、ともにzenpadで使えます

どちらもGEOで契約すると普通3000円取られる事務手数料が500円のはずです。キャンペーンが終わってなければ

ほかの端末と使いまわすのでなければUQオススメ。500kbps上限のはずなのに900出るときとかあります
フルHDの写真1枚で10MBとして30秒以内には送信が終わるはずですので大したストレスも無いかと
2017/10/15(日) 17:43:08.99ID:IExdYTKE0
取り敢えず、z582klの続報が分かるエスパー早よ!
2017/10/15(日) 17:55:47.59ID:68FjTH5j0
もう582はいいや
スナドラ660載った新型はよ
2017/10/15(日) 18:40:12.47ID:orWh7jSj0
>>99
全く同感
HUAWEIダメダメでコレ買って一年経つんだな
2017/10/15(日) 19:07:14.39ID:M6lTLxIEM
>>107
ファーウィのデザインは悪くないんだよね、wimaxルーターでもスマホでも
カタログスペックもなかなか
目に見えない部分や数値に表れない何がしかについては、まだ新興メーカーって感じで今ひとつ信用してないわ
ASUSは日本で一般にまで認知されてきたのはPCのマザーボードとかで信頼のある老舗だし
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-VKS8)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:08:12.69ID:M6lTLxIEM
認知されてきたのは最近だけど、PC関連の老舗だし
2017/10/15(日) 20:20:36.64ID:orWh7jSj0
>>108
同感です
一方、仕事でHUAWEIのサーバー使ってますが安くて性能も良い
遠隔管理(iLOやIMM2相当)がタダなのもグッドです
2017/10/15(日) 21:58:40.44ID:BDX0XoJ20
いつでんだ新型
遅すぎないか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b05-r77D)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:10.04ID:rtEqzJuC0
これ下取りキャンペーン終わる11/30まで新型でないんじゃね(´・ω・`)
2017/10/15(日) 22:14:54.63ID:bmoJDmUWa
>>112
下取りなの(´・ω・`)?
2017/10/15(日) 22:15:34.87ID:3DfKiPHR0
>>112
そらそーよ
2017/10/15(日) 22:27:18.90ID:3VA23HE4H
下取りじゃないでしょ。単にシリアルコードだけ。
物は手元
2017/10/15(日) 23:09:39.89ID:IExdYTKE0
>>112
とはいえ、未だにz580caですら公式に堂々と掲載している点からしても
あんまりそういうの関係なしにシレっとz582が出てもおかしくないのでは?

とゲスパーしてみたり
2017/10/15(日) 23:49:28.03ID:QHYcAjA+0
なんで俺がこの機種買おうか悩んでる時
新機種出そうって教えてくれなかったの?
kakakucomの策略にまんまと嵌められたんだけど?謝って
2017/10/15(日) 23:56:47.43ID:ZufpJp9Va
また来たのかピザ
2017/10/16(月) 00:47:12.44ID:nsbaTN/iM
買おうかと思った時は、悩まずに考えるか調べることだな
心をわずらわせるより頭を使うべき

謝罪を求めるべき相手を間違ってるよ
過去の自分か親でも恨むべき
2017/10/16(月) 00:49:01.97ID:lVsyhtls0
来年はSD430とか450の安タブが増えそう
2017/10/16(月) 00:55:17.68ID:9uqZsyySM
ウソをウソと見抜ける者でないとネットを使うのは難しい
2017/10/16(月) 00:56:35.81ID:AeJWodgMM
情報はネットでも良いが判断は自身でしたはず
2017/10/16(月) 07:17:15.65ID:iJAgqqLVH
キャンペーンコードをヤフオクで出店してる奴いるぞ。
2017/10/16(月) 08:40:51.69ID:eOXVVBQNM
直販は注文してから何日後に届きましたか?
2017/10/16(月) 09:25:30.72ID:Ho0KuMftM
QRコード読もうと思ったんだけど、こいつリーダー無いのね
2017/10/16(月) 09:40:57.27ID:lVsyhtls0
カメラアプリにQRモードあるけど単体アプリはプリインされてないな
2017/10/16(月) 09:41:09.91ID:NyfeS4z+0
プレイストアから適当なの落とせばいいじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-QhTc)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:29:20.98ID:o3KATHVPd
m3と比較して電池持ちはどうなんだろ。
解像度を1920に下げて、
両方使っている人いる?
2017/10/16(月) 11:47:12.39ID:QiBfkTLEM
そんな奴はおらんやろ
2017/10/16(月) 14:47:54.70ID:nsbaTN/iM
週間アスキーの編集者とかYouTuberとかで、ガジェットネタ扱っている人を探せばいるかもなー
普通は先に買った方が気に入らなくて新しいのを買い直すんだし、2つを公平な視点で比較しようとは思わないよ
2017/10/16(月) 16:24:01.40ID:TJGqkcR6M
>>126
あったみつけたありがとう!
2017/10/16(月) 16:53:58.77ID:nsbaTN/iM
不満点と言うほどでもないけどwifiの掴みはちょっと鈍いな
アップル製品が飛び抜けて早いのかもしれないけど
2017/10/17(火) 03:18:01.95ID:Nm7ZmXo1M
電話も含めてこれ一台に集約できないかと思ったけど、iPadの代わりにはなってもiPhoneの代わりにするのはちょっと無理みたいだな
ポケットに入らないとか、タブを耳に当てて通話するのがマヌケだとかは度外視しても
2017/10/17(火) 06:39:47.21ID:sNVVBUya0
前使ってたz380klなんかスリープから復帰する度にwifi掴んでるのに通信しなくて毎度の様に切っては繋いでってやってたな…
それに比べたら掴んでくれるだけでありがたい…
2017/10/17(火) 06:51:12.28ID:qv6RvKzyM
>>133
その2つを度外視できるなら余裕じゃね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-VKS8)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:50:20.83ID:cgtiV99ZM
>>135
と思って試してみたんだけど、スマホ向けサービスとの相性が必ずしも良いわけではないし日本のネット関連サービスはiPhone基準で何でも設計されているよなーって思った
本体性能がどうのとかハードとOSの一体性がとかより、日本中でとりあえずスマホ対応っていってiPhoneを無視するサービスは有り得ないわけで、そういうのが絡むと使い勝手の差が埋められないわ
iOSとAndroidで差別されているというのと、タブレット用に設計されていないってのとで壁が二枚ある

まっとうな会社員じゃないから電話はBluetoothレシーバーか最悪本体にモシモシでもいいし、常にセカンドバッグ携帯でもいいんだけどさー
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-VKS8)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:16:01.30ID:mbDfgJxIM
なんか、画面の縁に水性ペンで引いたような赤い線が出ることがあるんだけど、、
買って一週間で壊れたのかな。カメラアプリのときに出ていたのが、ホーム画面でも出てきた

とりあえず電源を切って再起動したら治った
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-iOQS)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:40:33.27ID:sI3Muc92M
ルート化について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12176499292
ホントか?
2017/10/17(火) 08:41:56.85ID:UFj1Id0GM
>>136
長い、読む気にならん
2017/10/17(火) 08:53:13.22ID:mbDfgJxIM
蘋果很容易
2017/10/17(火) 09:42:11.50ID:wGIE8EqCM
>>133
昔はiPhoneだって耳に付けて会話する姿に違和感を持ったものだ
ヘッドセット使うがよろし
2017/10/17(火) 12:33:24.26ID:Nv/2UxDJM
AndroidタブレットのスレでiPhone引合いに出すなよ
iPadならともかく
2017/10/17(火) 12:41:00.20ID:u4lMlOAB0
クーポン発行してもらって9720円引きで購入しました、明日届く予定です
シリアル番号ってCSSNじゃなくSSNなんですね、箱を捨てなくて良かったw
2017/10/17(火) 12:42:26.34ID:ykysfaIeM
z581kl の発売早よ
2017/10/17(火) 13:41:54.08ID:Vb9Fp3750
?
582の間違い?
2017/10/17(火) 15:09:12.34ID:pS9FAee6M
>>73
税抜き9000円引きは税込み9720円引きなのに何の文句があるのやら?
2017/10/17(火) 15:27:05.63ID:ykysfaIeM
>>145
z582kl でした
2017/10/17(火) 16:04:10.94ID:ssejKEoj0
これ買いたいけど、oreoは来る予定ですか?
2017/10/17(火) 16:10:04.11ID:qb+jTdGf0
まあ無理ゲーと考えておいた方がいい
ASUS端末にメジャーアップデートが2回来たことはない
2017/10/17(火) 16:14:19.13ID:7WX1kroW0
>>146
べつに文句のつもりじゃないよ
買ったしな
2017/10/17(火) 18:48:14.65ID:pHXeOPAjM
発送の連絡来た!
2017/10/17(火) 19:29:53.71ID:ovPOkjvKM
>>151
そんな事は日記にでも書いとけ
2017/10/17(火) 21:06:25.39ID:qePhmBckM
>>142
そらごもっともだけど、通話機能つきってことで製品としては大型ファブレットでもあるのかなと
元祖電話付きのGALAXYタブと比べてもiPadと比べても不満点はあんまり無いので、ないものねだりだけどね
2017/10/17(火) 22:22:40.96ID:f46ehiTd0
昨日届いてセッティング終わった〜
VAIO Phone Aにタブレット買い増し
初タブレットなんだけど画面が大きいっていいね
2chMate 0.8.9.55 dev/asus/P008/7.0/DR
2017/10/17(火) 23:34:56.90ID:Kx/Si0G30
>>154
7.0アプデ済みで配送?
2017/10/18(水) 00:06:04.83ID:XO0u0Iqp0
>>155
6だったけど起動したらアップを推奨されて7にしたよ
2017/10/18(水) 00:30:41.69ID:9NxLgtfu0
>>156
これです
何も考えずにアプデした
2017/10/18(水) 00:33:57.87ID:otI8RhG40
>>156
なるほど
サンキュー
オレも配達待ち中w
2017/10/18(水) 00:57:27.24ID:lwfUajymr
mineo
BIGLOBE
DMM
Line
楽天

これ以外も含めて良いと思う会社を教えておくれ

プランは3GBくらい、SMSと持ち込み端末保証付き
2017/10/18(水) 01:20:29.67ID:tRQ52diXM
>>159
UQかな 契約者が増えてきたらだんだん速度も出なくなるのかもしれないけど
不満は複数simでのシェアプランが無いこと。使ったこと無いけど次点はmineo

自分の周囲の環境だとDOCOMO系は速度がまるでダメ。MVNOだからじゃなくて本家DOCOMOのsimを使っていたときもダメだった
ソフトバンク電波はかなり早かったけどYmobileは月額高いし他2キャリアはiOS専用simテザリング無しらしいので論外
2017/10/18(水) 02:38:16.93ID:p0hHWBh60
淀の在庫が薄くなったからそろそろ新機種来るのかと思ってたけどまた在庫復活ですね。
ほぼゲーム用として1年使ってだいぶヘタってきたんでどうするか迷ってたけど特に不満も無いんでもう1台買っておくかなあ。
iPadも8インチ機は出そうな気配が無いし。
2017/10/18(水) 10:04:05.26ID:c94Qym8q0
Z582KLが発売され、ホントに耳あて通話が出来なくなったことを確認した後、
キャンペーンクーポンを使ってコイツを買う予定
2017/10/18(水) 10:12:27.18ID:nrI/8fMm0
http://juggly.cn/archives/231855.html
2017/10/18(水) 17:20:02.64ID:R+GgpXSW0
ゴミのリンクを貼って何がしたいのか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-QhTc)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:53:12.94ID:Aq5Xvtv9d
だな
2017/10/18(水) 18:31:43.21ID:k5EKF8WXr
>>160
端末保証付きという点ではmineoになるかな?有り難う
2017/10/18(水) 18:40:52.81ID:Fjex1Tld0
>>160
mineoはAもDも使ってるけどほとんど不自由してないぞ
テザリングして動画系を見るとすぐ速度規制くらちゃうけどな
そんなのどこのNVMOでも同じだろうし
2017/10/18(水) 20:58:55.18ID:vipk4d340
NVMO
2017/10/18(水) 21:07:01.45ID:Lj1cHntTa
DHMO
2017/10/18(水) 22:46:57.88ID:8mIVhvGv0
>>169
https://www.komazawa-u.ac.jp › Nis › etc
2017/10/19(木) 00:28:57.50ID:e5AEFrvLM
ガルパ、バンドリやってる方いらっしゃいませんか?
良かったら使用感とかおしえてくださると嬉しいです
2017/10/19(木) 01:02:33.06ID:8RDkqkhf0
ミリシタは快適
ガルパは知らん
2017/10/19(木) 02:26:51.89ID:8L8StMAv0
購入記念カキコ

2chMate 0.8.9.53/asus/P008/7.0/GR
2017/10/19(木) 04:14:37.80ID:BS09/l0YM
>>167
mineo良さげだよね
回線品質も悪くないと聞くし、コミュニティ掲示板みたいなのをもうけているのはちょっと面白いと思った

赤の他人に余ったパケット分けちゃう奇特な奴とかいるのかよって思ったけど、コミュニティに参加して仲間意識が芽生えたりすると親切にしたくなるものなのかね
2017/10/19(木) 04:14:54.64ID:Blfcmoxm0
音ゲのプレイは快適だけどオーディオウィザードがね…
2017/10/19(木) 07:35:20.36ID:e5AEFrvLM
>>172
同じ音ゲーですし大丈夫ですかね?

>>175
zenfone2使ってるんですけどこの機種は切れないみたいですね
2017/10/19(木) 09:22:36.17ID:O4CA3wfi0
>>164
うっせえ、このゴミクズ野郎(笑)
2017/10/19(木) 10:44:11.72ID:jt3Z9dErM
Z-01Kはこいつの代わりになるかな
2017/10/19(木) 10:45:14.06ID:C/9eM5PEM
>>176
自分はデレステだけどプレイに問題なし。
ガルパは入れてあるけどあんまり触ってないんで帰ったら試してみるよ。
2017/10/19(木) 10:53:37.91ID:n+h4ifaT0
昨日本体は届いたけどフィルムとケースがまだ届いてないから触ってないw
2017/10/19(木) 12:12:19.75ID:YXOoaY1m6
>>179
ありがたいです
よろしくお願いします
デレステはフルコンとかできますか?
2017/10/19(木) 13:14:26.38ID:MEj31MXM0
デレスケ!
って思う人いないの…?
2017/10/19(木) 13:36:00.25ID:v69EX0jGM
>>181
MASは100曲ちょっとフルコンできてるんで端末は問題ないと思います。残り20曲は腕の問題w
音ゲーはこのサイズがちょうどいい感じですね〜。10インチクラスは乱打が追いつかないです。
2017/10/19(木) 13:39:39.92ID:pbigqYsg0
>>180
まったく同じでワロタ
ケースとフィルム今日届くから充電だけしてスタンバイしてる
2017/10/19(木) 14:59:19.53ID:vb96KKGZ0
WPA2問題、パッチ来ないのか?
てか、WIFIルーター側でもパッチ出ないとダメなんだろうな。
2017/10/19(木) 17:51:14.16ID:xBf9hNX1M
>>185
Wi-FiのAPは、親機運用なら不要だよ。
中継器や子機運用だと必要。
2017/10/19(木) 18:21:42.51ID:jQt0Jmy40
>>185
WPA2脆弱性、主要無線LANベンダーの対応状況まとめ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1086853.html
2017/10/19(木) 18:31:37.83ID:etlQCxdbM
>>183
羨ましいです
少なくともデレステでは問題なさそうですね
2017/10/19(木) 18:35:21.14ID:etlQCxdbM
できれば音ゲーしてる人に聞きたいのですがフィルムはどこの使ってますか?
アスデックのノングレアのやつにしようと思うのですが「反応が鈍い気がする」といったレビューを見てしまい少し不安です
2017/10/19(木) 20:56:30.33ID:tuAlrSRYM
ASUSのページの仕様を見ると5GHzのwifiはW52のみでW53とW56は非対応ってなっているようなのですが
実際にはW56にも繋がっていると思うのですがどっかの更新で繋がるようになったとかなのでしょうか?
2017/10/19(木) 21:36:33.57ID:Bei2jLF/M
>>190
W52以外は接続が不安定で、繋がっても切れやすいからまともに使えない。
自宅はやむを得ずW52にしてる。

あと、海外で使われてるW58も一応繋がるよ。
(安定しないけど。)
2017/10/19(木) 22:03:43.84ID:JMcV2ORY0
>>191
確かにW56はアクセスポイント近くじゃないと安定してない。
同じアクセスポイントがW52の周波数に移ったときだけ遠くでも安定して繋がってる。
そのあたりで仕様書は非対応って書いてるのかな…。
2017/10/19(木) 23:11:35.59ID:Vn8RUKFZ0
>>176
帰ってきたのでガルパ試してみました。結論からいうとライブ画面がちょっと厳しいかなあ。
まず「Yes!BanG_Dream!」ですがHARDくらいまでは大丈夫だけどEXPERTではカットイン出たりするあたりで処理落ちします。
落ちてくるノーツの滑らかさが無くなってちょっと揺れながら落ちてくる感じ。
デフォルトのライブ設定を変更して軽量モード、カットインオフ、スキルウィンドウオフにするとほぼ問題無しになりました。
で、もっと忙しそうな曲で「前へススメ!」を試したところ上の設定でもノーツが多い場所では処理落ちです。
ノーツがワープしたりとかじゃないんでプレイできなくはないけど…
もう少し性能の高い端末が必要そうな感じです。と言っても泥タブは本当に選択肢少ないんだよね〜
2017/10/20(金) 11:57:22.45ID:a0n2QtifM
>>193
亀レスすいません
あまり向かないんですかね…
ありがとうございました
2017/10/20(金) 13:04:17.22ID:ikJHp3G80
>>180です
フィルムとケースが届いたので昼飯も食わずに弄ってます、不具合ないのか心配で まだ7.0にアップグレードしてません

2chMate 0.8.9.53/asus/P008/6.0.1/LR
2017/10/20(金) 13:21:37.50ID:bVbH4nIF0
>>195
キャンペーンで注文しました?
2017/10/20(金) 13:50:04.76ID:ikJHp3G80
>>196
そうですよ、Nexus7(2013)のSSNでクーポンもらって9720円引きの約3万で買いました
2017/10/20(金) 14:09:56.00ID:K0BSOXzTM
ヤフー値上がりしだした?
2017/10/20(金) 14:29:14.18ID:lguyKSey0
充電中のLEDを点滅させる事は出来ますか?
2017/10/20(金) 15:30:17.56ID:MNqbtE+na
>>180
ワイも届いたが既にZ580caとZ500klがあるので新鮮味はゼロ
しかもmineoもキャンペーンで発送遅延中なのでネタ狙いの耳当て通話で遊ぶこともできん
2017/10/20(金) 16:15:56.84ID:bVbH4nIF0
>>197
ケースは純正ですか?
キャンペーンで買うつもりでいるんだけど、期限までまだあるからと様子見してるんだよね
早く欲しい
2017/10/20(金) 16:29:37.73ID:123ZuLToM
>>199
機能がない…
2017/10/20(金) 16:43:35.17ID:ikJHp3G80
>>201
純正は高いのでパスしてAmazonにある安いヤツを買いましたよ
2017/10/20(金) 17:59:48.11ID:k8KiKlo/a
先端チップがマグネット式のUSBケーブルを買ったけど便利ねコレ
充電端子の違う複数端末を持っていたら、ケーブル一本で流用できるし、専用クレードルの無い端末でも、適当な台座にケーブルを仕込めば置くだけ充電を作れる

今はまだ値段が高いけど、100均で取り扱うようになったら是非買うべき
2017/10/20(金) 18:46:33.76ID:ZsLnAgL60
>>204
型番とか教えてほしい
2017/10/20(金) 19:12:40.22ID:45NMy33l0
本体に続いてケースも届いて環境も大体整った
アス比4:3は漫画を読むのに持って来いだね
7.9インチだけど16:9の8インチより画面が大きくなって見やすくなった
前の機種ではPerfectViewerの本棚の表紙一覧でもたつくようになってたから
ストレスから解放されて大満足
USB端子が下にあるのだけが不満
2017/10/20(金) 21:44:16.54ID:tNL1b4AK0
>>206
ひっくり返せばいいんやで?
2017/10/20(金) 22:02:34.40ID:4sGWxcwE0
>>159
遅レスだけど、タブとスマホ持ってるならaeonの
シェアプランおすすめ。
1円加入のタイミング重要だけど。
重宝してます。
2017/10/20(金) 22:04:25.74ID:F1/+s1ica
>>208
事務手数料の安いのはそれだけ?
2017/10/20(金) 23:03:39.52ID:98BABSCO0
キャンペーンでNexus7から移ってきたけど、横画面でのmateが快適でうれしいわ
2017/10/20(金) 23:17:17.89ID:Ub6ntqqk0
4:3って片手で持ちにくい代わりに横画面が捗るよな
2017/10/20(金) 23:27:14.74ID:rz626LjO0
>>211
割と横で使ってたりするよね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:04:22.71ID:IyBGE9VwM
>>209
近所のGEOで500円というのは、3000円に比べたら安い。UQとOCNだけ扱ってる
キャンペーンでいつまでって記載があると思うけど、今も延長を繰り返しているはず
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:13:13.26ID:IyBGE9VwM
>>205
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&k=amazon+usbケーブル、マグネット

これで出るかな。アマゾンで「USB、マグネット、ケーブル」って検索したらズラッと出る
デザインの好き嫌いで選んでもいいと思うけど、俺が買ったのは断面が真円形で、チップが3種類ついているやつ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:21:06.87ID:IyBGE9VwM
>>205
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&k=amazon+usbケーブル、マグネット

これで出るかな。アマゾンで「USB、マグネット、ケーブル」って検索したらズラッと出る
デザインの好き嫌いで選んでもいいと思うけど、俺が買ったのは断面が真円形で、チップが3種類ついているやつ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:23:47.92ID:IyBGE9VwM
360度 磁気吸収 充電ケーブル、Lightning & Micro-USB & Type C 対応 緊急充電 ケーブル (1メートル) 防塵機能 着脱式 磁石 ケーブル LEDチャージライ発光 iPhone / iPad / Samsung / Sony用

これ。1000円くらいでチップ3種類つき。
平形断面のやつは元祖っぱくて高いのが多く、チップ1つ付きで700〜2000円、別売りは1つ500円という感じなので、いずれ統一規格が出来るとしたら廃れるんじゃないのかな
丸型の方が製造コストが低いのかも
2017/10/21(土) 02:27:02.69ID:S6uoVHePa
今最安値はいくらになった?
2017/10/21(土) 02:35:44.31ID:IyBGE9VwM
俺は三種類全部使うけど、iOS端末を使わない人ならケーブル買うたびにチップが余るはずだから、メルカリあたりに
「ケーブル+ライトニングチップ2個」で出しておけばもしかして売れるんじゃないかな
100均が目をつけて進出してくるまではいけそうな気がする
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:38:49.74ID:IyBGE9VwM
>>217
つkakaku.com
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
\32,712〜

中古のヤフオク相場はたぶん25000くらい
2017/10/21(土) 10:23:35.41ID:v8rI0XBUp
ジョーシンで3万くらいで売ってた時に買えて良かったかな
2017/10/21(土) 10:55:29.47ID:eXjCaGbtH
SD835なんて贅沢は言わないので、何処かがSD660搭載のタブ作ってくれんもんかなぁ
タブ需要少ないから無理なのかね
2017/10/21(土) 11:13:50.61ID:64fTkjvDx
来年発売のarrows tabがまさにそれだったはず
2017/10/21(土) 14:18:58.53ID:IyBGE9VwM
あろーずって昔の悪いイメージで覚えてるんだけど、近年のは良いの?
2017/10/21(土) 14:26:52.92ID:NqPtI+E30
asus shop注文してから届くまではえーな
2017/10/21(土) 14:44:45.50ID:CMVdQH50M
572CLやばくなってきたから諦めてこれ買うかね
同じサイズの物出るのずっと待ってたんだが…
2017/10/21(土) 14:46:12.99ID:CMVdQH50M
買った後に7インチ発表されたら悔しけど今のタブ事情じゃないか
この機種rootとれるしASUSに注文すっかなー
2017/10/21(土) 15:01:10.30ID:SBhtuez00
>>207
せやな
刺す方向気にならなくなった利点の方が大きいね
2017/10/21(土) 15:30:14.25ID:/+soELhT0
直販に安売りされて小売りはよく我慢出来るな
2017/10/21(土) 15:58:39.49ID:l2rCyhbr0
誰でも好きなだけ買える訳じゃないし
箱潰れのワケ有り品の安売りと同じように見てるんじゃないの
2017/10/21(土) 16:40:20.23ID:nRYxvlWy0
ほんの一ヶ月前にジョーシンやソフで税込み3万円だったわけでまぁそれほどでも
ソレよりも最近の値上げがわからん
2017/10/21(土) 17:20:06.71ID:IyBGE9VwM
大元のASUSが値上げしているならメモリ価格の高騰とかで、量販店などが値上げしているなら円安とかではないのかな
2017/10/21(土) 17:26:20.54ID:VkXuKJcWa
もう一段の値下げはありうるか?
2017/10/21(土) 17:47:06.66ID:DHvg73mo0
ねーな
ジョーシンが一時在庫切らしてたくらいには売れてるしな
2017/10/21(土) 19:21:56.48ID:ykgJLGsWp
今のところ満足いくタブレットはこれぐらいだな
2017/10/21(土) 19:45:21.48ID:Pjh1vanCM
>>225
実際、手に取るとサイズの違いに驚くぞ(横幅が広過ぎて)
前みたいな使い方というか、持ち方が全然出来なくなる
もう両手でガッチリかかえてポチポチしないといかん

それでも普通に本体を握ってポチポチしてたら
気付かないうちに、手の肉(親指の付け根の下部分)が
画面の端っこで触れた判定になってたりして
ゲーム中にミスったりすることも

まあ画面が大きいのは良いことなんだが
その分犠牲になった部分も大きいと感じる
(ゲーム専用機としてのみタブレットを使用する自分にはちと痛い)
2017/10/21(土) 19:50:43.05ID:Ewszctsd0
>>235
ゲームまったくやらなくて2ちゃんやネサフ電子書籍に動画観るくらいしかしないが両手でがっちり抱えるんか…
こりゃポケットには入らんよなあ…
とは言え7インチ出る気配なんて欠片もないし通話しないからタブレットやファブレットはいらないし
2017/10/21(土) 20:02:42.67ID:PqEz6WUN0
16:10と4:3の違いは大きい
だがそれが読書には最高
2017/10/21(土) 21:21:05.23ID:GsmosRxnM
電子書籍やネットなら片手でもそんなに苦じゃないけどな
大きさよりは重さがもうちょい軽いといいんだけど
2017/10/21(土) 21:33:36.03ID:DHvg73mo0
あと2〜30g軽かったら片手持ちが楽になるんだけどな
まあ現状でも重いってほどじゃないけど、読書で長時間持ってるとだるい
2017/10/21(土) 23:31:24.22ID:oyKLLt9/M
FGOやってるとアプリは応答していませんがよく出てゲームにならない
ほぼこのために買ったんだけどなぁ
2017/10/21(土) 23:40:37.69ID:ybQqHiuz0
>>236
やー、でもそれなら、通話しなくても6インチ超のファブレット辺りが良さそうな感じがするなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0f-mV3u)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:52:24.81ID:RH7FKd4f0
これ使ってる人はスマホは何インチ使ってるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e82-QV9J)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:05:10.79ID:kxVcony10
Nexus7(2013)LTEからの乗り換えだけど軽くなってスゲーと思った
サイズはケースをつけると片手持ちが結構辛い
2017/10/22(日) 00:05:49.60ID:iz2bqPlFM
今日梅田のヨドバシ覗いたら、こいつが4万近くで売ってた。10%ポイント付くとは言え、高くなったな。
ヤマダ電機でまだ安い時に買っておいて良かったわ。
2017/10/22(日) 00:23:04.81ID:bWutY3dH0
>>242
5.5インチ
スマホは2ちゃんねる専用機
ガラケーは通話専用
こいつはネット用
2017/10/22(日) 00:26:06.20ID:szCFkvcPH
>>243
ケース付けるとせっかくの裏面加工がもったいなくないか?
2017/10/22(日) 00:28:44.31ID:kxVcony10
>>246
カバンの中にしまったりするので傷防止にケースは必須なのだ
2017/10/22(日) 00:32:23.37ID:iz2bqPlFM
>>242
普段は4.7インチiPhone。
こいつは2chMateと画像保存、動画保存、動画閲覧用。
Safariの下アイコン(?)長押しからのブクマやメール送信、メモ保存は便利。ブクマの編集もChromeより遥かに優れてる。ただし、画像保存なんかはメッチャ不便。コピペも糞。
2017/10/22(日) 01:05:59.80ID:2LxgJb1A0
>>247
ipadmini用のスリップインケースのがいいぞ
重さ的に結構ぎりぎりだからケース付けるとつらい
2017/10/22(日) 01:43:12.05ID:AxFdVQBQM
>>242
mate9 5.9インチ
サブで zenfone3 5.5インチ

普段はmate9で通話通信。
zenpadはジムや電車の中 寝室でようつべ ダゾーン アマプラビデオ ミュージック専用。zenfoneは海外旅行時の補助。
2017/10/22(日) 03:21:54.18ID:cMPqPE+iM
片手持ちについては、重量分散と固定だと思う
ケースの背面に幅広のゴムベルトを通して手のひら全体にホールドすれば楽になった
2017/10/22(日) 03:41:35.97ID:KJlkYOAJ0
この端末ってbluetooth smartのマウスって接続できない?
logiのM590だとペアリングはできるが接続できないんだが・・・
誰かお勧めのマウスあったら教えて
2017/10/22(日) 06:30:13.46ID:KkH8PqikM
Magic TrackpadくらいしかBluetoothのポインティングデバイスないなー
、、、と思ったら、こないだ売ってしまったんだった。

Cタイプに変換したホストケーブルでケンジントンのトラックボールをつなげてみたけど、
100均の変換端子が充電専用みたいで反応無し
2017/10/22(日) 06:53:03.03ID:GYxEi9IB0
>>242
前ファブレットからこれに買い替え
これ1台のみ
2017/10/22(日) 08:26:20.54ID:1MJETWhl0
WPA2のKRACKs対応ファームまだかよ
Wi-Fi切らないと情報抜かれるぞ
2017/10/22(日) 08:32:02.31ID:NatjpbQ/M
大きすぎる脆弱性は無視するパターン
2017/10/22(日) 08:47:53.29ID:F+9P1t5V0
>>251
素で持つよりバンド付きのケースやバンカーリングつけた方が
総重量は増えても持つときすごく楽になるし負担減るよな
素で片手持ちは落としそうなのも怖い
2017/10/22(日) 09:02:36.28ID:jNzJrFXY0
SHINEZONE Asus Zenpad 3 8.0 Z581KL / Asus Zenpad 3 Z581KL 専用ケース
俺はこれ使ってる
今まで2回本体落としたけど無事だった!
ハンドグリップあるけど使った事はない
2017/10/22(日) 09:31:58.28ID:ZGBr6AnAM
TB-AS581A360MBK

これ総重量が倍ぐらいになって結局使ってないw
260名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:34:21.91ID:KkH8PqikM
>>257
登山リュックの理屈ですな
重量分散、面で支える、重心バランス、ぐらつきを防ぐ

総重量が軽くても、これらがテキトーだと辛くなる
2017/10/22(日) 09:36:30.69ID:KkH8PqikM
そう言えば、ダンベル型iPhoneケースってのもあったな。
スマホ中毒を筋トレに利用しようというコンセプトで、そこそこ売れたとかなんとか
2017/10/22(日) 10:52:51.02ID:/VDEXX3o0
>>259
10インチタブ位ならメリットありそうだけど回転軸の耐久性とかどんなんだろう?
2017/10/22(日) 11:07:32.20ID:kidnuO8/M
>>255
Pixel向けのパッチもまだ出てないので他の機種向けはもっと先だぞ。
なんでもデータを抜けるような脆弱性じゃないしBluetoothのよりは痛くはない。
2017/10/22(日) 11:14:44.23ID:djC8df4sH
>>255
割とどうでもいい
火病起こし過ぎ
2017/10/22(日) 12:02:54.07ID:1MJETWhl0
>>263
そういやBlueBorne対策もまだだっけ
2017/10/22(日) 12:34:02.62ID:Y5Wb2dl0D
>>242
これ一台。先代のZen pad 8インチからね。
但し、新型が耳当て通話不可能になるらしいので、困っている。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MMe9-mV3u)
垢版 |
2017/10/22(日) 12:38:30.36ID:GeVJZhECM
みんなスマホも結構大型だったり色々なんですね。
2017/10/22(日) 13:02:00.44ID:BwbdOJ+v0
この機種ってバージョンアップでAndroid8.0には対応するのでしょうか?
2017/10/22(日) 13:07:50.26ID:0euN3h610
>>266は新型もBTヘッドセットでも使えば電話できると思ってるのかな?
2017/10/22(日) 13:53:13.85ID:l+VRI3JN0
>>268
対応しますん
2017/10/22(日) 15:02:13.35ID:UlhQt7XRa
この機種を電話としても使いこなしている人は居ないのか?
2017/10/22(日) 15:38:22.21ID:doFWeLl/0
>>271
電話用は別端末の方が便利だからな。
サイズ的に常に携帯できるサイズじゃないし。
(カバンに入れて持ち歩いてるけど、携帯はしてない。)
使い分けもまた使いこなしだよ。

ただ、電話用端末が故障した時はこれ使ってたな。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウーイモ MM89-HN0h)
垢版 |
2017/10/22(日) 16:00:33.60ID:KkH8PqikM
>>271
ちょっと上に、一台持ち耳あて通話運用と思われる方がレスしとる
2017/10/22(日) 21:12:58.92ID:iz2bqPlFM
BIGLOBEのSIM挿してたけど台風の緊急警報が来た
この端末は特に設定しとかなくてもエリアメールが来るの?
2017/10/22(日) 22:44:20.94ID:6nR9CxDq0
デフォで受信だけど
設定→通知→システムを表示→緊急警報で設定できたはず
2017/10/22(日) 22:47:42.76ID:uRuFoSAc0
>>271
使ってるよ
VoLTEに対応していないから音質悪いけど2台持ちたくないから
2chMate 0.8.9.55 dev/asus/P008/7.0/LT
2017/10/22(日) 23:12:53.64ID:doFWeLl/0
>>274
7.0にアップデート以降は、地方自治体のエリアメールも届くようになったね。
2017/10/23(月) 01:15:47.43ID:6X4eQOlka
>>271
普通に使ってるよ
軽いけど持ちづらい
2017/10/23(月) 02:07:28.73ID:YkKI0FTKr
次の次の後継機種に、ハンドスピナー機能つけてくれ
2017/10/23(月) 03:33:30.94ID:xnN4Vz+i0
バンカーリングではなくてハンドスピナーが欲しいのか
2017/10/23(月) 09:03:32.46ID:m5nD7wQvM
>>271
私もこれ1台運用ですよ
2017/10/23(月) 10:27:31.42ID:5lrG5hRXM
ハンドスピナーアプリいっぱいあるじゃん
2017/10/23(月) 12:30:22.44ID:NVLDeRTHM
>>271
タブで通話とか考えられんw

てか、自分の場合手元にスマホが何台も余ってる状態なんで
わざわざタブレットで通話する意味がよく分からん

通話だとソフトバンクが個人の通話専用(手持ちの中で一番新しいスマホを使用)
ドコモが会社用(会社支給&通話も会社もち)
あとは安SIM2枚運用で
このタブレット(ゲーム用)と古いスマホ(2ちゃんねとかネット用)で家で遊んでる
2017/10/23(月) 13:22:39.00ID:pgFprNQ3H
持ち歩くもの減らしたいとか、回線まとめたいとかかな
2017/10/23(月) 13:46:11.79ID:hmWLD7QiM
今どきはイヤホンとかBTヘッドセットとかでも
通話を受けて会話出来る訳で、
いちいちタブレットを耳に当てて直に話すなんて
しないだろうに
スピーカーモードでタブレットを置いたまま
話すことも普通に出来るし
2017/10/23(月) 14:57:39.60ID:TbXn6Ioj0
>>283
自分が考えられないだけだろ?
2017/10/23(月) 15:11:09.77ID:avvr/S1za
ヘッドセットで安定して通話が出来アプリ等によって会話が管理できれば便利。
その上で新たなアイデアを生かすにはタブレットの電話機能は進化するかもな。
DSDVタイプのタブレットがreleaseされたときこの使い方の真価が発揮できるかも。

プラスアルファの使い道が現れるかもな。
2017/10/23(月) 15:41:31.24ID:ZiGW6jFOM
>>240
亀だが
自分もプレイしているがそんなの出ないで普通にプレイ出来ているよ
常駐アプリとかが多いのではないだろうか?
2017/10/23(月) 15:58:46.73ID:fow9vRo/0
この端末で050plus使っている人の感想が聞きだい
着信、発信、通話は問題無い?
2017/10/23(月) 17:05:02.11ID:C+oKXsSJ0
>>242
ガラケー
2017/10/23(月) 19:27:06.04ID:bAXlV0h+H
>>283
黙れハゲ
2017/10/23(月) 19:40:42.18ID:+3Eo+Bjca
すみません。質問です。
再生品で25000円simフリーがあったんですが、asusはサポートがひどいと聞きました。
使ってみるまで善し悪しわからないんですか?
 買う前に現品や店員で、見とけ聞いとけってことは無いですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-bq4a)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:17:51.94ID:CiAcePDW0
ここに質問する程度の知識じゃ辞めときな。
2017/10/23(月) 20:27:21.65ID:lqLl5yw10
サポート受けなければ問題ないぜ。
2017/10/23(月) 20:29:21.42ID:x+GdlxUV0
2017/10/23(月) 21:12:37.74ID:ZHJkEpje0
黄色液晶とか画面歪んでるとかで粘着してたバカが長いこといた
特に不具合は感じないな
2017/10/23(月) 22:13:54.97ID:N8Eqoz+80
買ってから2、3日使ってみたけどバッテリ持ち悪いと思う
2017/10/23(月) 22:42:36.34ID:u38CSp6M0
計測せずに印象批評かよ…
2017/10/23(月) 23:26:34.08ID:9DQXgGDux
サポートはマジびっくりするくらい糞なんで
期待しちゃ駄目
使い捨て感覚なら便利ですよ
2017/10/23(月) 23:44:33.83ID:xnN4Vz+i0
2年以上使ってるけれどバッテリ持ちが気になったことはまだないな
2017/10/23(月) 23:47:03.86ID:kAwJI/5dM
> 2016年9月16日発売
2017/10/24(火) 00:00:30.05ID:b6TR+lQt0
あ、ごめん1年ずれてた
2017/10/24(火) 00:01:40.81ID:b6TR+lQt0
1年ずれてたのではなく機種が違ってた
2年たったのはS 8.0だった
2017/10/24(火) 01:12:15.82ID:hR3u/pUMa
ネット連続使用で何時間使えてる?
当方は別のタブレットだけど、アプリで工夫して使用時間増やせるよね?
2017/10/24(火) 10:29:35.13ID:TKOAt6upM
そもそもサポートなんか必要ないだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:49:10.61ID:RCCbvu+L0
ASUS MeMO Pad 7を2年半使って、割引キャンペーンを機に買いました。
ジャスト3万。
よかったらケースは重くても頑丈なものをお勧めを教えてください。
ASUS MeMO Pad 7でも何回か落として電源落ちてヒヤヒヤは何度かありだったので。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:00:32.41ID:RCCbvu+L0
ケースは重くても分厚いものにしました。
2年は使用したいので。
2017/10/24(火) 16:34:57.90ID:Z9cC9ygD0
動かないよね、動かないよね、
と思いつつplay! っていうps2 エミュレータを入れてみたら、もちろんどのソフトも動かなかった
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-HN0h)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:36:41.99ID:Z9cC9ygD0
>>307
いっそ自作してしまうとか
2017/10/24(火) 16:40:30.23ID:IpDXhjVG0
公式でキャンペーン使って買おうか迷ってるけど
ビッグカメラで買ったNexus7(2013)が1年と1週間くらいで文鎮化して
長期保証付けてて無料修理してもらえた(手違いで外装交換もされたが交渉して無料になった)んで
お安く長期保証付けられる量販店も気になる
2017/10/24(火) 16:47:47.79ID:lMTr2AIG0
ぶっ続けで10時間とか使ったことはないが
図書館で調べものしつつ4時間使って35%減ったのが
自分の一番長い連続稼働実績
2017/10/24(火) 17:47:42.89ID:EXHxvcT6M
iPad miniからの移行のつもりで買ったけど、iPhoneに負わせていた役割を一つ一つこっちで実現できるようにカスタマイズしてきたら、とうとうiPhone6splusの役割が無くなったわ
UQのvolteSIMからmineoに移行して、これの一台持ちを試してみるかな
2017/10/24(火) 18:32:06.99ID:nY2ssHdu0
はい、8inchしもしも〜団に1名様ご案内ー
2017/10/24(火) 18:47:03.36ID:EXHxvcT6M
>>313
でも音声通話だけは超小型スマホに振り分けようかなーとも思う。ポケットに入らないのでちょっと出かけるときにも常に持ち歩けないし、緊急電話とかの可能性を考えたらなー
8インチを耳に当てて人前で話すのは別にあんまり気にしないけど
2017/10/24(火) 18:50:41.50ID:T7AacbLya
最近はタブレットを外で使う人が増えた。
小さなバックに忍ばせて電話できるようにしておいても良いはず。
もっと良いやり方を確立すればタブレットで電話するようになるかも。

最近の新型スマホは高過ぎる。
2017/10/24(火) 18:55:18.01ID:3BFi6NUbM
バナナ受話器で今すぐ画像検索
2017/10/24(火) 19:29:46.62ID:lMTr2AIG0
自分はFOMA契約のガラホと2台持ち
2017/10/24(火) 19:52:20.44ID:mo1D0haFp
>>314
SIM複数契約とかもあるしね
2017/10/24(火) 19:59:09.64ID:yKchHUuW0
>>317
ナカーマ

通話はガラケーに限るわ。なんてったって電池持ちがスマホとは
比べものにならないレベルで持つしな
2017/10/24(火) 20:20:29.27ID:hm6jUIQFa
>>31
SIMが二つ入る小型スマホにソフバンのガラケーsim入れて、データシェアできる通信SIMをzenpadとパケット共有で使おうかなと思ってる

あるいは今ならmineoが音声+データを安く契約できるので、音声2つあってもいいかなとか
12ヶ月間ヶ月900円引きなら1年後に解約するとしてちょうど事務手数料と解約料ぶんくらいだけど
2017/10/24(火) 23:34:22.45ID:2aIYZV4T0
標準の電話アプリを使っているが、スピーカーホンとしては
使えない?
音量が耳に当てて使うくらいに小さくなって普通に画面見ながら
話そうとすると全く聞こえない。
2017/10/25(水) 00:15:32.21ID:81iuSN9t0
android7にした人どう?
そろそろアプデしようと思ってるんだけど
2017/10/25(水) 00:34:11.04ID:YADHqCpb0
4→5→6→...今までで一番快適なメジャーアプデ
asusの Share Link が使えなくなったぐらい

2chMate 0.8.9.53/asus/P008/7.0/GR
2017/10/25(水) 01:12:11.28ID:wSzhAFxx0
快適だけどxbox oneコンを認識しなくなったのでマイクラがやりにくくなったよ
2017/10/25(水) 08:28:07.96ID:bWe93gcE0
>>316
バナナ受話器の存在初めて知ったw

「Bluetooth ハンドセット」で探すと使えそうなのあるけど選択肢少ないな。
タブレット使いなら欲しい商品だと思うんだけど存在知られて無さ過ぎなのでは。
2017/10/25(水) 08:55:16.91ID:7eC1bh650
>>316
これ黄色以外の存在意義が本気でわからない
2017/10/25(水) 09:37:10.17ID:cZMfOuzu0
UQのvolteSIMしか通話SIMは持ってないから、まだ音声通話試してないんだよなー

と思ってたら、父のソフバンガラケーがあったことに気がついた。あとでちょろっとSIMカットして試してみよう
2017/10/25(水) 10:34:51.25ID:dTCJQzz+a
>>325
Bluetooth接続でハンドセットになるPHS端末も結構あるよ
2017/10/25(水) 10:55:12.41ID:lzSM3R8s0
スマートウォッチがもうちょい進化してくれればな
2017/10/25(水) 11:43:42.08ID:uDVZcQuda
一万くらいのぺぶるでもあるとないのとじゃ全然違うよ。
ヘッドセットと一緒に通話と音楽再生で便利に使ってる。
2017/10/25(水) 12:23:45.00ID:w0pCf4hm0
下取りもうちょっと早く知ってりゃなぁ…
サブ機扱いのネク7さん、液晶パネル買って交換しちゃったよぅ
2017/10/25(水) 14:05:20.43ID:bsiEqdLY0
5Gの電波を認識はしてるんだけど繋がってくれない
2.4Gでも使用に問題はないんだけど…
同じような人いる?
2017/10/25(水) 14:36:18.45ID:7eC1bh650
>>332
それマジなら買うのやめる
2017/10/25(水) 14:37:51.35ID:0Vzpn5EN0
W52だけだぞ
36で接続しなさい
2017/10/25(水) 15:20:46.40ID:ANRs+jmL0
nexus7(2013)もW52以外掴めないっぽい挙動だったな。

例のキャンペーンで注文しましたが今日届きます。
nexus7は嫁に譲ろうかと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 15:59:59.42
>>332
同じく最初手こずった
セットアップ時のWi-Fi接続をスルーして、再度WPSで5GHz帯のAPに繋いだ
2017/10/25(水) 16:30:03.01ID:bsiEqdLY0
>>336
何度かWi-Fiの設定をやり直したら繋がったわ
サンクス
2017/10/25(水) 19:37:24.17ID:a8d+dyREM
W52以外は繋がることがあっても安定しないから使えないよ。
サポートされてるのはW52のみ。
これはASUS端末の伝統。
2017/10/25(水) 23:07:21.69ID:V2XFIQuT0
>>315
>もっと良いやり方
これどうよ?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001136.000011495.html
2017/10/26(木) 00:16:06.91ID:RhZohyJC0
>>326
熟す前のバナナ
2017/10/26(木) 01:40:37.32ID:7Xge2nLT0
>>331
下取りキャンペーンじゃないから
2017/10/26(木) 03:34:21.09ID:PdcLJEaxH
>>331
下取りじゃねーよハゲ
2017/10/26(木) 04:28:10.71ID:tkOpLcxT0
お前ら優しいな
2017/10/26(木) 06:46:36.36ID:lvPT9uNS0
z582klの続報はまだかいのぅ?

エスパー情報でもいいから誰か頼んますm(_ _)m
2017/10/26(木) 07:14:34.66ID:v2OVQggO0
もし2年使う予定ならまもなく登場する「Project Treble」を実装した機種買った方がいいぞ
OSアップデートに興味がないなら好きにしろ
2017/10/26(木) 07:15:49.69ID:racmGdfNa
>>339
いよいよもってショルダーホンだな
4極って確か順番が2種類あったけど使えるのかな
2017/10/26(木) 08:01:07.61ID:v2OVQggO0
ZenWatchを併用してる猛者はいないのか?
2017/10/26(木) 08:20:44.05ID:Z0kpFTNhM
そんなにガラクタ好んで使うのは、台湾人かシネックスの社員だけだろw
2017/10/26(木) 10:50:14.83ID:qs1XgoIB0
ちょっとお尋ねします。この機種は画面の自動回転で横画面固定はできますか?
2017/10/26(木) 11:11:44.08ID:76C07G9CM
昨日Zenfone3買ってpad3と同じ7.0にアプデして色々弄ってみたけど
性能はこっちの方が少し上とはいえ、Zen3の方がキビキビ動くな
解像度の差がわりと効いてるのかね
2017/10/26(木) 11:55:07.85ID:HO+1e+pw0
単純にピクセル数が1.5倍になるからその分の負荷はあるだろうな
2017/10/26(木) 12:11:45.49ID:SEPi16Ee0
>>349 出来るよ。現在の向きを固定ってのがある。
2017/10/26(木) 12:22:07.53ID:S+ihVbkL0
キャンペーン注文から何日ぐらいで届く?
2017/10/26(木) 12:35:51.63ID:M2cvWPuc0
>>353
千葉だか10/23 AM1:00注文→10/24到着やった。早い早い
2017/10/26(木) 12:51:59.99ID:qs1XgoIB0
>>352
ありがとう!キャンペーンに乗っかてみよう!
2017/10/26(木) 12:53:57.99ID:K9DFOemW0
>>353
うちは翌々日に届いたよ
2017/10/26(木) 12:58:34.34ID:S+ihVbkL0
>>354
>>356
サンクス
あんまり待たされる事はないみたいね
2017/10/26(木) 13:01:06.61ID:1E6qUXdP0
本体は3万で済んだけど付属のUSBケーブルが短めだったから
ケース、フィルム(予備も含めて2枚)の他に、1.8mのUSBケーブルも買い足した
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-8aXL)
垢版 |
2017/10/26(木) 13:12:05.73ID:0POYbGJg0
M3と悩むなー。動画は余り見ないけど、
ゲームをするならこっちだよね。
displayの歪みがある個体って多いの?
2017/10/26(木) 13:12:45.16ID:K9DFOemW0
MeMOPadも付属のUSBケーブル短めだった
ASUSのタブはみんなそうなのかな
2017/10/26(木) 13:13:48.26ID:SEPi16Ee0
>>359 漫画を読むならこっち。4:3だし。M3は縦に細長い。
2017/10/26(木) 13:26:16.05ID:0POYbGJg0
そうなんだよね。横で利用する場合も含めてzenpadの方が良いのかな。
主にブラウジング、evernote、excelで利用予定で、たまにゲーム(リネ)かな。
2017/10/26(木) 13:32:33.63ID:XxOHYvTYa
>>359
ゲームでも3DモノでなければM3でも大丈夫かと
あと向こうは横画面でも上下黒帯にならない
林檎でも出ててiPadの解像度対応してるゲームなら
この機種でも黒帯にならずに全画面表示になる物もある
2017/10/26(木) 13:38:36.07ID:SEPi16Ee0
友達はM3持ってるけど、マンが読むためとか、4:3にこだわりなければM3も捨てがたい。

スッキリとしてスマートに見える。並べるとかなり大きさの違い出るよ。
M3の欠点と言うかよく言わるのがWebがPC画面表示なると言うこと。Zenpadはちゃんとタブレット表示になる。


よそから拝借したけど

https://www.flickr.com/photos/131879578@N02/31854411041

https://farm1.staticflickr.com/269/31130937194_b391c0e1a8_z.jpg

https://farm1.staticflickr.com/429/31934006816_fbf7a4a20c_z.jpg
2017/10/26(木) 13:40:15.45ID:SEPi16Ee0
肝心なのが表示されてなかった。最初の奴

https://farm1.staticflickr.com/530/31854411041_799c440cc0_z.jpg
2017/10/26(木) 13:58:18.14ID:0POYbGJg0
有り難うー。店頭で確認するかな。
客先で商品のカタログを見せたり、
写真のチェックがメインで、
現状だと漫画は余り見ないかな。

以前はME581CLを利用していたけど、
evernoteやexcel利用時、
若干横幅の狭さが気になっていたもので。
2017/10/26(木) 15:12:25.37ID:eFH42uRE0
ネク7みたいな7インチ出してくれよん
2017/10/26(木) 15:53:24.44ID:LLjCGQ/U0
BT接続のキーボード買った
もう出張にPC持ってかなくていいなこれ
2017/10/26(木) 16:07:16.15ID:VQGcWKZbM
Androidで出来ないことって、もうあまり無くなってきたんだな
初代ギャラクシータブを中古で買った時には、iPadとは完成度の違いすぎると思ったものだけど
2017/10/26(木) 16:12:38.44ID:LLjCGQ/U0
こんなん
https://i.imgur.com/JKfVLaW.jpg
2017/10/26(木) 16:25:36.83ID:nEeMO2ta0
スレが伸びてるからてっきり後継機が発売されたのかとオモタ(残念)
2017/10/26(木) 16:42:31.50ID:dMDowI6w0
>>370
思ったよりでっかいな
あんまり小さくても使いにくいだろうからこれで適正なんだろうけど
2017/10/26(木) 18:16:10.64ID:V+Xdg39yd
M3と比較したけど、質感や動画やゲームの上限の切れが気にならなければ、こっちの方が使いやすいね。apt-xに対応しているから、イヤホンの音も良いかな。
2017/10/26(木) 18:32:58.57ID:Ag+nofyk0
10インチだと何買ったらいい
2017/10/26(木) 18:47:13.48ID:ed8m+MeD0
わからん…わからんなぁ…
2017/10/26(木) 18:51:19.15ID:ZLSIxsph0
みんな582待ちだろ
2017/10/26(木) 19:04:05.63ID:HO+1e+pw0
Z500KLでいいんじゃねーの
物理ボタンが許せない教の人は困るだろうけど
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d9-psz+)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:22:44.05ID:eAeskCpx0
>>364
PCサイトの方が都合良いときもあるんだよな
2017/10/26(木) 20:27:45.14ID:tjkUiOJC0
582はオレオでくるかも
2017/10/26(木) 20:32:49.76ID:t9sTtdpD0
582は一体いつ出るんだよ・・・
今使ってるタブレットが限界に来てるから早く買わせろ
2017/10/26(木) 21:13:16.33ID:kvaHnFOX0
10インチはFire HD 10がコスパ良さげ
SIM差せないが
ASUSはZ581KL以外は横持ち時のスピーカー位置が許せない
2017/10/26(木) 21:50:22.36ID:bYlNNu2x0
>>364
Z581KLでも、yahooはpc表示になっちゃうんだけど、スマホ(タブレット)表示にする方法ある?
2017/10/26(木) 21:59:22.96ID:cFFGFLvAM
スマホ用のYahoo!アプリなかったっけ。スマホ表示になるのでは?
2017/10/26(木) 22:15:24.76ID:bYlNNu2x0
chromeのがいいんだよね。
yahooアプリ(ブラウザ)は、なんだかしっくり来ない。
検索エンジンも、googleのがいいし
2017/10/27(金) 02:21:30.77ID:NOslBL4+0
>>382
Firefoxでユーザーエージェント変更すればスマホモードで見れるよ
2017/10/27(金) 07:04:29.20ID:Ku+ovG5m0
Fire HD 10は破格だが9.7インチ新型iPadも安いからOSにこだわり無い家用ならこれもいいだろ
2017/10/27(金) 08:05:00.99ID:OrFO4aJTM
>>384
検索エンジン自体はYahooもgoogleのエンジンだが…

まあ、ワガママ言うならそんな聞き方するなよ。
どのタイプで表示するかはサイト側が決めてるから、
文句言うならYahooに言え。
(ユーザエージェントを変更してサイトを騙す方法もあるが。)
2017/10/27(金) 09:59:45.25ID:0DfIwt/Ta
>>386
スピーカーが横向き用の位置だったら新型iPad欲しかった
同様の理由でZ582KLは俺的には残念賞
2017/10/27(金) 10:14:19.24ID:rWipXSKnM
最近ZenMotionでのスリープ解除が効かない事が多いんですが、他にもそんな症状出てる人居ますか?
2017/10/27(金) 12:31:16.59ID:E3cG2zuqM
>>332
WPSポチでソッコーで繋がった
2017/10/27(金) 12:33:29.37ID:E3cG2zuqM
AXON Mと比べて画面サイズどれくらい違うだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:07:14.13
ASUS、「いつまでもZenPadキャンペーン」を早期終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1088/491/

当初の予定では11月30日購入分まで対象となっていたが、想定を超える申し込みにより、当初の予定数を超えてしまったため、11月10日の申込分で早期終了するとしている。
2017/10/27(金) 15:12:24.40ID:SsnROU9lp
在庫処分完了したし582もいよいよだな
2017/10/27(金) 15:12:30.03ID:0eb6b92U0
在庫処分がだいぶ済んだんだろうな
2017/10/27(金) 15:37:54.89ID:1x+8OW2B0
z582klは自重が300gを切ってほしいなぁ
2017/10/27(金) 17:23:23.59ID:lbQWER8Cr
手持ちの充電器だとまともに充電出来ん。測ると400mAとか。付属のだと1300mAとか出て充電するけどこんな機種初めて。
2017/10/27(金) 17:32:08.24ID:mR/YIkc5M
11月10日 582発売まで読んだ
2017/10/27(金) 17:38:07.23ID:HrHs0JBoM
電池の持ちがもうちょっと良ければなあ
2017/10/27(金) 17:44:31.45ID:LExUKBS40
nexus7(2013)からZ581KLに乗り換えたけど、サイズに慣れない…。

性能はだいぶ良くなってるように見えるけど。メモリが増量されてるのが大きいのかな。
2017/10/27(金) 18:02:48.73ID:sezOLrkS0
>>396
結局こいつはQC非対応ってことでいいのかな
2017/10/27(金) 18:53:18.74ID:rffvXhB7M
>>396
充電圧が足りないとかそういう話してはなくて?
iPadや初期型vitaが話題の時に昇圧アダプタを買ったけど、それを間に挟めば良いのでは?
2017/10/27(金) 18:53:44.93ID:1x+8OW2B0
>>397
エスパー情報ですか?!
ソースはオタフクソースですか?!
2017/10/27(金) 19:01:26.40ID:VpavEu/+a
スナドラ835装備の新型か?
2017/10/27(金) 19:21:04.36ID:Cr1Heuhi0
>>396
充電が遅いときはusb-cを逆向きにさし直すと早くなったりする。
usb-cの充電器なら安定して早く充電できてると思う。
2017/10/27(金) 19:46:32.79ID:2nOnHCWXp
ゲーム用に買ったので16:10か16:9のモデルが出てくれた方が有難いんだよな
この性能の7〜8インチ液晶のタブレットが他にないから仕方ないが
2017/10/27(金) 20:14:03.93ID:uTVoe79I0
むしろ8インチは4:3が正義だと思ってるw
2017/10/27(金) 20:25:30.92ID:YXHT4upra
>>370
それのトラックボール無しを買って中の重しを取ったよ
膝上で打てるから机のないとこで重宝する
2017/10/27(金) 20:31:38.62ID:fi8N93L4M
誰かコレでNavielite使ってる人いない?
上下に黒帯出るかどうかが知りたいんだけど。
2017/10/27(金) 20:41:52.97ID:sezOLrkS0
>>406
うむ
6〜7インチは16:9or10で8インチは4:3だな
2017/10/27(金) 20:54:07.26ID:ekjjGF+v0
横使いの時、4対3が良いね。
M3だと高さが足らなくて不便。
マルチウィンドウが捗る。
2017/10/27(金) 23:14:24.35ID:0BhhjIWa0
夏の旅行前に買ってアンテナピクト立たない不具合巻き込まれて旅行が台無しになった

リコールしろや
2017/10/27(金) 23:37:42.24ID:6oZwuttad
582楽しみやねん
2017/10/28(土) 05:36:59.11ID:fKKNFVMv0
>>411
産廢だもの
2017/10/28(土) 07:41:33.83ID:ffhFMvIO0
4:3は縦横どっちでも行けるからタブレットで使いやすい
基本は縦でしか使わないスマホは持ちやすさも含めて16:9前後
思えばNexus7時代は縦画面ばっかり使ってたな
2017/10/28(土) 15:41:20.90ID:LfmGHSux0
キャンペーンに乗っかって,昨日注文したよ。
納期は,11/3以降だって。かなり注文来てるのかな。
2017/10/28(土) 15:43:00.72ID:VlqkFJei0
>>415
締め切り発表で殺到したか?
俺は昨日注文で今日届いたけどw
2017/10/28(土) 15:55:04.14ID:FpstvQ450
このスレだったかな…
シリアルナンバー入れてもエラーになってた人は
無事キャンペーン価格で購入できたかな?
2017/10/28(土) 15:58:35.44ID:LfmGHSux0
>>416
そいつは良かったね。
早期終了の記事が12時頃で,注文したのが16時だったから,殺到したんだろうね。^^;

>>417
対象がNexus7(2013)だったのだけど,本体で確認できるシリアルではダメだった。
ケースに記載してある,アルファベットが大文字のナンバーだったら行けた。
2017/10/28(土) 16:22:43.08ID:FpstvQ450
>>418
なるほど。 それも変な話だね。
ありがとう!
2017/10/28(土) 16:30:16.48ID:b4E6AoIH0
当初、
製品番号は、端末情報で確認しろと書いてあったけど
今は、それは間違いで
製品箱に貼ってあるシールを見るか、本体裏のラベルを見てくれ
と、訂正されています
2017/10/28(土) 16:39:41.54ID:YiV+TQVD0
(MemoPad HD7スレより)

みんながキャンペーンで ZenPad3買う
  ↓
ASUSの在庫が掃ける
  ↓
ASUS新型出す
  ↓
ZenPad3の市場価格が落ちる←ここが狙い目 

で、新型はいつでるの?
2017/10/28(土) 16:43:35.18ID:BnQPq22Qa
>>421
年度内には出ないよ
2017/10/28(土) 17:10:39.57ID:adboNvAr0
JP版のアップデートはまだかー
2017/10/28(土) 17:12:33.74ID:5g/sw1ha0
アプデは年末までに来ればいい方じゃね
下手すりゃ春頃まで来ないかも
2017/10/28(土) 17:20:26.74ID:adboNvAr0
ww版は26日にきとるんやけどね
2017/10/28(土) 17:21:53.36ID:ioULaODar
>>404
俺のはダメな向きだと全く充電されない。「充電中」とは表示される。
逆だと問題なく充電される。どの充電器でもおなじ。
買って数ヵ月は大丈夫だったんだけどなあ。
大丈夫な方に印をつけていてそれを目視で確認しながら充電。めんどい。
2017/10/28(土) 17:23:32.21ID:bPl0ZQ1n0
標準でついてる充電器使ってないの?それ使うと30分もせずに満タンになるが。
2017/10/28(土) 17:58:20.12ID:62rQ0Tt70
>>426
ダメな向きは全く充電されないのは同じだ。画面が点いていないくらいの消費電力で充電されるくらいの速度になる。
手元の充電器ではusb-cのこの2機種は向き関係なく安定して充電できている。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075MB3MZZ/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071R6ZF41/
普通のusbからusb-c変換ケーブルでの充電器は付属のもの含めて向きによって遅くなってる。
そのため付属の充電器は使ってない。付属なのに意味が分からなかった…
2017/10/28(土) 18:14:45.97ID:VyGdBKm/0
>>421
在庫がはけたんなら値段は下がらない。
むしろ値上がりする。
2017/10/28(土) 18:16:17.31ID:VyGdBKm/0
>>427
それはおかしい
2017/10/28(土) 22:24:21.59ID:+DjNZEop0
これがネクサスだったらなあと思う
これ以上のスペックはいらないしずっとアプデで使いたい
2017/10/29(日) 01:07:44.65ID:MS+2EbV40
NexusだとmicroSDカード使えないのが困る
582の国内販売をスキップするならいっそSD660で新モデル出してくれ
2017/10/29(日) 05:35:42.87ID:ZJIYUUy80
>>431
アプデするたびに重くなるのにこれ以上スペックいらないとか意味不明
2017/10/29(日) 06:11:59.51ID:rJhxuA5P0
>>396
この話題って充電器の問題でFAなの?
ケーブルの方でなくて?

充電遅いか早いかはアンペアメーターアプリですぐに解るものと言う認識で良いのかな?
2017/10/29(日) 07:03:59.83ID:I6oYncu10
音声回線を契約してる人に質問
これ車のBTハンズフリー機能に電話として登録して使用できるかな?
2017/10/29(日) 08:02:55.81ID:7KTYYDVv0
>>429
在庫がはけたのはあくまでASUSの在庫であって小売が抱えてる在庫ははけてないだろ
2017/10/29(日) 08:07:14.30ID:9FJSa3Ls0
>>435
家族か友達からSIMを借りて試してみれば、、と思ったけどmicroSIM使ってる電話が余りないよな。nanoSIMにアダプタつけて試すといい。
アダプタは持っていなければ電話契約時のSIMの外枠から自作してもいい

俺が試して教えてあげたいところだけどBT対応の車載器を持ってないわ
2017/10/29(日) 09:26:04.76ID:K3mEhZUUM
>>435
余裕で出来ます。
2017/10/29(日) 09:59:03.46ID:GmBT+smR0
>>434
充電器とケーブルの両方だよ。
あと、本体側コネクタの故障も。

急速充電できてるかどうかは、アプリによる判断でOKだよ。
充電率が85%くらいになると定電圧充電に移行して電流が下がってくから、
その点は考慮してね。
2017/10/29(日) 10:00:18.62ID:GmBT+smR0
>>436
このご次世、小売がそんなに在庫抱えてると思ってるのか?
2017/10/29(日) 11:10:26.34ID:1qWGQfrW0
最初からついてきてるアダプターとケーブル以外を使って充電が遅いとか言ってないよね
2017/10/29(日) 11:23:10.96ID:T51FWY1+0
付属の充電器とケーブルが一番いいのはわかっているんだが、携帯用とか予備に使えるのがないかといくつか試してみたんだけど、QC3.0対応の充電器と3A対応のType-Cケーブルを使うと純正に近いスピードが出た
QC非対応の2Aくらいの充電器をいくつか試したけどなぜか半分くらいの速度しか出なかった
QC非対応のはずなのに不思議だ
まあ、サンプル数は少ないからたまたまかもしれんが
2017/10/29(日) 11:25:02.68ID:vO9dAixQH
>>442
あのー(
2017/10/29(日) 11:54:20.38ID:7KTYYDVv0
>>440
新型が出れば旧型を在庫処分セールする所が出る可能性はある
大量にあるかどうかはまた別の問題
2017/10/29(日) 12:16:14.71ID:1i8I0wbr0
これタッチパネルとかどう?
572CLは百烈拳酷いわタッチパネル効かなくなるわでタッチパネル関係でとても面倒だった
でも同じMemopadでもME176Cは全くそんな事なかったしずっとASUSのタブ使ってたからタッチパネル関係が気にならなければ買いたい
2017/10/29(日) 12:37:39.93ID:DXC46QYAM
>>441
最初から付いているケーブルとアダプターは向きによって遅くなっているのだが。
2017/10/29(日) 12:41:36.29ID:078M6axm0
それっておまかんでしょ
2017/10/29(日) 12:45:36.80ID:yQ3Pk+YMM
Asusに問い合わせれば良いのに。
そんな不具合あったら、大騒ぎしてるはずだが。
2017/10/29(日) 13:05:58.43ID:1i8I0wbr0
>>448
俺に言ってるのか?
ASUSにゴーストタップ酷いって修理に出したけど異常なしって帰ってきただけだった
当たり外れあるんかね
ME176じゃマジでそんな現象全然出なかったから572CLの酷さにちょっとビックリしたんだよ
タッチパネル以外はかなり満足してたんだけど
家の中でしか使わないけどYOGAタブ3 10とかwinタブのVersaproじゃそんな現象起きないし
とりあえず百烈拳さえ出なければこれ買いたい
450名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMab-l1h/)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:14:16.77ID:9mYCYAt4M
百烈拳ってなんじゃw
2017/10/29(日) 13:17:13.55ID:J5EOhniN0
m3でゲームが酷かったのと、ブラウジングメインだから、こっちに移ったが快適だね。
2017/10/29(日) 13:23:36.07ID:DXC46QYAM
>>450
開発者向けオプションでタップを表示にして
Nexus7 2013を布団の上に置くと分かりやすく発生してたなあ。
ゴーストタッチが画面全体に勢いよく発生するよ。
ZenPad 3 8.0では起きてない。快適だよ。
2017/10/29(日) 13:27:49.12ID:1i8I0wbr0
>>450
タップを表示にしてるとわかり易いんだけど
時にそれがババババババババッと色んなとこを百烈拳のように連続タップしたみたいに表示される現象が572CLでは頻繁に起きた
2017/10/29(日) 13:29:54.33ID:1i8I0wbr0
>>452
マジで
起きないなら買う決心ついたわ
持ち運びタブでこれかM3かどっちか迷ってた
このサイズでroot取れる機種しばらく出なさそうだし
2017/10/29(日) 17:54:35.51ID:kBUb43XA0
>>428
返信ありがとう
計測ソフトampereで内容を見たところ、充電できる方はAC充電と表示、できない方はUSB充電と表示されて電圧は全く上がらなかった。
設定でUSB充電を受け付けなくしてしまっている項目があるかもしれないのでチェックしてみる。
2017/10/29(日) 17:55:25.57ID:6xQZsXhDM
>>445
あれ充電しながらゲームしてたらほぼ確実になったな
場合によっては操作不能状態に陥るくらい酷かった
(手を離しててもゴーストタップが続く)
結局、前の機種はある日突然、使用中に電源が落ちて
そのまま復帰出来ずにオシャカになったけど >572CL
で、こじ開けて中を開けたらなんか
古いシール(部品の製造番号っぽいやつ?)の上に
新しいシールを張ってる部品とかがあったんで
もしかしたら再利用の部品があるんじゃないか?と思った
(不良品扱いで戻ってきた個体の部品を再利用してるとか)


ちなみに今使ってるこの機種は充電しながらでも全く問題ない
てか、ゴースト(百烈拳)自体まだ一度も発生していない
ただ本体の大きさや持ちにくさの方が問題かもしれん
これで前のサイズだったら最高なんだけどな
2017/10/29(日) 17:59:36.36ID:2/iZHNbE0
電子書籍メイン使用で超快適
4対3のアスペクト比はいいなあとしみじみ
たまにYoutube見たら音が良くてびっくりした
何かゲームもやってみたくなるな

ちょくちょく後継の582のレスを見かけるが海外だと発売されてるん?
泥タブはずっとASUS使ってるからZenPadのラインは続いてほしいなあ
NexusやMeMOPadから一新したのは何でだろう
2017/10/29(日) 18:37:22.19ID:03o4F0Ez0
クーポンにつられて注文しちゃったけど、本体と一緒にケーブルとアダプター同梱?
2017/10/29(日) 18:45:01.37ID:Ru2aE1wF0
nexus7(2013)のタップ無反応がひどくなってきたからこれ買おうかなぁ
2017/10/29(日) 19:06:58.48ID:FHr39n6Va
>>458
https://i.imgur.com/ZvzWbyg.jpg
カタログにUSB ACアダプターセットって書いてるじゃん
2017/10/29(日) 19:19:42.78ID:1i8I0wbr0
>>456
ありがとう!
11月1日に買う
でも本当に前のサイズだったら良かったな
2017/10/29(日) 19:54:06.64ID:600t6XhZ0
>>459
うちも同じ
一度画面オフオンすると直ることが多いけど、某ゲームはそれやると無効にされちゃうので困ってる
百烈拳は一度だけしかない
2017/10/29(日) 20:36:06.75ID:UX0NpirQ0
手近な店を見てみたが現物がなかった
だがしかし10.5はやはり大きかった

検討してみるかなと思い始めている自分も現在572CL持ち
百裂拳は当初に確認したけど基本起きるような同時押しをしないからまあ問題ない感じ
たださすがにそろそろ次かなと思ってはいるところ
2017/10/29(日) 20:58:32.89ID:Ru2aE1wF0
>>462
ひどいとオンオフしても無反応で勝手に再起動しだしてgoogle画面で止まるわ
後ろのSらへんを強く押すとそこから先に進む
2017/10/29(日) 22:24:38.78ID:2REaX1Esa
誠に申し訳ございません。クーポンコードが発行予定数に達しました

となったな。
2017/10/29(日) 22:34:02.57ID:1i8I0wbr0
>>465
クーポンすでに発行してたら大丈夫だよな?
2017/10/29(日) 23:02:15.46ID:FHr39n6Va
人気じゃん
この調子でオレオのアプデ頼む
2017/10/29(日) 23:27:41.91ID:QYxo7Op50
ゲーム用でWi-Fi仕様のネク7使って遊んどるけどお爺ちゃん機だからシンドイぜ
2017/10/29(日) 23:30:49.47ID:2M0Etw/ad
正しいシリアルを入れても間違っているって出るな。
2017/10/29(日) 23:34:17.45ID:2M0Etw/ad
SSN に記載の12桁だよな?
2017/10/29(日) 23:40:00.16ID:rJhxuA5P0
>>465
んん?
もう締め切ったの?

まぁおんなじもの買っても仕方ないしな…
2017/10/29(日) 23:52:30.06ID:XdeoK5Dz0
SNは印字が悪いのか、6が潰れて8に見えることがあるので注意が必要
2017/10/29(日) 23:56:51.25ID:600t6XhZ0
>>464
>>468
ネク7って自動回転きかない時とかもS指圧すると直るよね
おじいちゃんだからなのか…ちょっとかわいい

でもまじでそろそろ次買わなきゃな
7インチ出そうもないから8と思ってるんだけど、
新型でそうだから迷う
2017/10/30(月) 00:03:00.74ID:N8LwnRvAd
困ったな、、予定台数を超えたので、ってエラーになる。。誰かクーポン余っている?

昨日まで使えていたmemopad7が壊れて、
急遽購入しようとしたら、、、
2017/10/30(月) 00:18:59.03ID:a+e1mqvv0
クーポン発行期限:11月1日(水)15時まで
っていうならそこまではどうにかしてほしいよな
2017/10/30(月) 00:38:22.16ID:N8LwnRvAd
駄目元で公式には問い合わせたけど、どうなるやら、、
2017/10/30(月) 01:35:22.92ID:kOS5SSQ/0
同じく。
自分も悩んでいるうちに〆切になっちゃった?
2017/10/30(月) 06:59:00.41ID:oBbDWOkoM
とりあえずクーポンだけ出しておけば?
2017/10/30(月) 07:26:02.95ID:xgEg9ocT0
>>478
クーポン出せないって話じゃないの?
2017/10/30(月) 07:42:02.70ID:c2jTIHSYM
たぶん、クーポンは全部使われた場合を考えて発行してたんだろ。
クーポン発行と購入は別だから発行してた人はよかったな
2017/10/30(月) 08:42:39.35ID:czSmmiSCa
例のキャンペーン、ME173Xが非対応なのに泣いたわ
ME173は対象なのに貧乏人は死ねってことですか
2017/10/30(月) 08:49:57.91ID:mdL4KbAQ0
3万切ってた時になんとなく買ったのが正解だった
でも来月新機種出たらちょっと泣くかもw
2017/10/30(月) 08:55:12.68ID:5NkAdJe8a
これ自体は当分現役だろうから、新型がよほどスペックあがってお値段据え置きとかでなければ損することはないんじゃない?

と買い逃した自分は思います。
2017/10/30(月) 09:49:13.33ID:1WwbEbvs0
>>479
そんな感じ
2017/10/30(月) 09:57:15.17ID:q7WOP7lBa
新型用にクーポン発行はありうるか?
2017/10/30(月) 10:16:36.73ID:P0WnoAS40
期間短縮の告知をしたら注文がさらに加速した感じなのかな?
多分クーポンの発行数が用意してた台数に達して払い出せなくなったんでしょ。

nexus7(2013)の元箱捨てちゃってたけど、ASUSショップに問い合わせて無事
これ入手できた。
結構サクサク動くよね。

ロック解除がちょいと面倒だけど。
2017/10/30(月) 10:53:42.42ID:NuVLxm94M
昨日の時点でクーポン出せなくなってた
11月1日までとかいってんのに、てめえらの社内都合でユーザーが知らない予定数を理由に勝手に発行しないとかメチャクチャやろ
このまま何も対処しないなら二度とASUS買わねえわ
2017/10/30(月) 11:01:08.91ID:o/K2CG9t0
ん、いまNexus 7(2012)でクーポンコード発行できたよ。
メールで来るんじゃなくて画面に表示されるコードのことだよね?
2017/10/30(月) 11:04:55.64ID:o/K2CG9t0
カートに入れてクーポンコード入れたら無事割引も適用されてる。
2017/10/30(月) 11:15:03.35ID:eBfSoupO0
※ 本キャンペーンは、実施期間に関わらず、お客様に予告なく終了する場合が御座います。
2017/10/30(月) 11:15:28.82ID:1WwbEbvs0
出来ないな
2017/10/30(月) 11:45:26.53ID:o/K2CG9t0
うちは割引が適用されて決済までいけるな。
なんか違いがあるのか?
2017/10/30(月) 12:24:51.17ID:dP5ziYaBM
昨日はできなかったけど今やったらできたな
2017/10/30(月) 12:30:06.15ID:o/K2CG9t0
>>493
やっぱりできるよね。
2017/10/30(月) 12:46:42.50ID:j4VagFfY0
海外のメーカーは休日はサ−バー止めるのがデフォ

日本の感覚で考えていては駄目
2017/10/30(月) 12:49:04.38ID:j4VagFfY0
おっと失敬した
日本のauも深夜帯は端末照会のサーバーは毎日停止していたわ
2017/10/30(月) 12:49:45.20ID:dP5ziYaBM
>>494
クーポンコードの発行だけしたんで続きはあとにする予定だけどできるのはできた

>>495
それなら時間外と出せばいいわけで予定枚数終了したよとはならないと思うよ
2017/10/30(月) 12:55:42.94ID:qm2xDjnud
ASUS公式ショップ、注文しても受注完了自動メールすらこないのは平常運転なの?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mlZ6)
垢版 |
2017/10/30(月) 12:57:21.62ID:oDcrQcg1d
2012が起動できたら買うかなぁ
シリアルを拾うだけでまさか難儀するとはな
2017/10/30(月) 13:05:48.67ID:p0eQtelV0
在庫処分なのに再生産とかアホの極みだわさ
ない袖は振れんよ
2017/10/30(月) 13:12:34.42ID:QOUXxaOG0
Nexusシリーズは起動してもシリアル番号出ない、2012なら本体の後ろか箱に書いてある12ケタの番号だよ
2013は箱にSSNって書いてある番号だった
2017/10/30(月) 13:29:09.13ID:NuVLxm94M
クーポン出せたから、とりあえず買っといた
2017/10/30(月) 14:00:23.16ID:POt7jYIS0
クーポンの発行期間だけならともかく使用期間まで短縮したって事は新製品が近いって事だよな
2017/10/30(月) 14:10:57.27ID:bMhZ0qsUM
>>483
ASUSはSD835を確保できずに、Zenfone4Proのカラバリ1個削ったくらいだし、
来年以降にZ582KLの後継が出ても、SD635とかSD660とかが、せいぜいだろうな
2017/10/30(月) 14:45:30.55ID:3MGl03AVM
いやSD660でいいんだけど
2017/10/30(月) 15:07:42.53ID:196OMdTF0
>>498
普通に来たよ
そんでさっき自動じゃない2通目の受注受け付けのメール届いた
2017/10/30(月) 15:14:59.56ID:c2jTIHSYM
>>503
新製品もなにも、582は発表されてるんだから次に来るのはわかってるだろ。
2017/10/30(月) 15:15:52.38ID:NuVLxm94M
昨日、クーポン発行枚数上限って何だよってサポートにメール送ったんだけど、さっき返事があって29日11時から今日までエラーで発行できなくなってたらしい
ホントかどうか知らんが
単に発行枚数決めてて、抗議来まくったから解除したようにも思えるけど
2017/10/30(月) 15:23:33.51ID:BNAp90nkM
クーポン利用すると安いのか?
2017/10/30(月) 16:09:16.51ID:0J3Nqr8O0
582ってまだ本国でも発売してない?
2017/10/30(月) 16:52:11.30ID:NuVLxm94M
>>509
税込で9720円引きだから3万円で買える
2017/10/30(月) 16:59:23.06ID:mSV/1RE5M
>>510
キャリアからしか出てないんじゃなかったか
2017/10/30(月) 17:10:55.65ID:eazJxsq0M
うーんこの子が2台になっても仕方ない気がするし、次の次待つか
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mlZ6)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:28:48.96ID:oDcrQcg1d
マジかぁ確かにシリアル通らないから箱探すしかないか
2012,2013の箱は実家だから明日休みにして探しにいくかなぁ
2017/10/30(月) 17:32:33.14ID:dP5ziYaBM
本体の印字は早々に消えちゃったから箱が捨てられなかったというだけ
まあさほどかさばるものではなかったこともあるけど
2017/10/30(月) 17:34:04.75ID:196OMdTF0
お、速
昨夜頼んだらさっき発送連絡来た
明日届くな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mlZ6)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:53:17.36ID:oDcrQcg1d
本体の印字が1年足らずで消えるみたいね
結構使い込んだお下がりをもらったから仕方ないけど
せめて本体内側にも印字ないし刻印欲しかったわ
2017/10/30(月) 17:53:26.37ID:sZ8e8phR0
年末辺りに淀とか魚籠であるかわからん在庫一掃セールを待つか公式からクーポン使って買っちゃうか悩むな
家電屋も多分3万くらいで売り出すだろうしそうなったらポイント分得になるからなぁ
2017/10/30(月) 17:54:34.37ID:W+WoiJBZ0
こっちにも,発送連絡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
2017/10/30(月) 18:38:34.75ID:1hzvqXcha
次期新型はスナドラ835は余裕か?
582の次が出る頃は新たなスナドラがリリースされているだろう。
そうなれば835は最新でない。
余裕でタブレットに実装されても不思議ではない。

いつだろ?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-CTXj)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:44:02.61ID:poOlk43C0
三万円、市価に対して四千円安いというのは安いのだろうか
新型が出たら、送料込み25kで買えるんじゃないのか?
2017/10/30(月) 18:48:55.56ID:c2jTIHSYM
>>521
そもそもそれほど在庫ないから値下がりしないよ。それに、仮に発表されたものが現在より魅力的じゃなかったら現行機種がもっと人気になる
2017/10/30(月) 18:49:57.50ID:P0WnoAS40
>>521
そう思うなら見送ればいいだけでわないかと。俺は買ったけど。

一応通話もできるけど、かなりバカっぽい絵面になるね。
ヘッドセット使えって話なんだろうけどさ。
2017/10/30(月) 18:52:56.78ID:4LicuVh7d
自動返信メールも発送連絡も来ないんだが
公式サイト上の購入履歴は残ってる
これは問い合わせた方がいい?
2017/10/30(月) 18:56:30.73ID:poOlk43C0
>>522
>>523
いまの ME572CL を、箱けり2万で買ってるんで困ってるんだ。
でも タブレットが快適な割に、ME572CL は不具合がやたら多いので… うーん

行っちゃうか
2017/10/30(月) 18:56:44.64ID:4LicuVh7d
ストアからのお知らせを受信しないにしてるせいかも?
ステータスは「購入・発送済み」だた
2017/10/30(月) 19:06:19.48ID:196OMdTF0
>>526
それか迷惑メールに振り分けられてるとかってオチじゃね?
マイページのとこで発送になってるなら大丈夫だろ
2017/10/30(月) 19:16:40.91ID:VbLK7yzCr
通話用のガラケー、殆ど使って無かったのでこの端末用の格安SIMに切り替えた
持ち込み端末の保証サービス使っても1年間の割り引きサービス適用でキャリア契約より安く使えそうだし
1年経過して料金が上がった時に他社で割り引きキャンペーンやってたら次はそこに切り替える
2017/10/30(月) 20:05:20.97ID:d8vwEdymd
d-01jにするか悩む
2017/10/30(月) 20:19:04.47ID:GESLzn0e0
悩むな再生品は25800円とかあるけど新品で底値は3万だったと思う
2017/10/30(月) 22:24:09.83ID:XX6FYL6h0
新しいのは性能はさておきスピーカーの位置が気に食わなくなりそうだからこれにしてみた
最悪使い分けでもなんでも出来そうだと割り切れるし

まだ今のも今ので使えてるけどね(ME572CL)
2017/10/30(月) 23:10:29.72ID:P6Jdez6Oa
zenfone3スレと違って購入検討に親身になってくれてここいいね
まあME173Xユーザーなのでキャンペーン価格で買えないんですが
ビックカメラでも行こうかしら?
2017/10/30(月) 23:16:51.23ID:1WwbEbvs0
ヤフオクでクーポンが売られているから、利用するのも手かな
2017/10/30(月) 23:43:45.68ID:teeM7Y+iM
>>532
もし俺のでよければあげるよ?

ただ自分の端末は(ME572CL)は数ヶ月前にオシャカになって
文鎮化してて起動出来ないから
動いていた頃に控えてたシリアル番号とかになるけど

自分はME572CLがオシャカになった後すぐにZ581KLを
買ったからクーポンは全く使う予定なし
2017/10/30(月) 23:53:50.20ID:a+e1mqvv0
昨日の夜クーポン発行できなくてなんだかなぁと思ってたけど
今注文できてよかった
2017/10/31(火) 00:01:10.01ID:Q8S8RMlb0
クーポンの件、マジかぁ
昨日エラーでて、悔しかったから
今日、実店舗で実機買ってしまったわ
2017/10/31(火) 00:22:32.80ID:2vQnoj2YM
>>536
かわいそうすぎるwww
2017/10/31(火) 00:35:44.86ID:1+Lk+O1Va
>>534
購入検討レベルだから気持ちだけ…
諦め半分にファーウェイM3のwifiモデル見てたw
2017/10/31(火) 01:33:12.78ID:tz1pwRTP0
使い始めて一つ気に入らないことが。

音量もう少し細かく調整できないのかな?
一番絞ってもまだ大きいんだけど。
2017/10/31(火) 02:55:01.52ID:bM0miCA10
聴覚過敏の人かな
2017/10/31(火) 03:32:24.96ID:psHc/Rnw0
>>539
調整出来るアプリあるよ
ExtraVolumeSimple とか
2017/10/31(火) 04:08:50.38ID:Aq/yAO4D0
これの過去の最安値ってどこのショップが何円で出していたか知ってる人居ます?
2017/10/31(火) 05:59:05.20ID:oFIo6ff2a
価格コムで価格推移グラフを見る
2017/10/31(火) 06:16:46.37ID:Qognd6pG0
アクセサリーもこのスレでいいのかな?
オススメのケースとフィルム教えてください

ケースはスリープ対応と、軽量なもの
フィルムは樹脂でもガラスでも滑りがよければ
2017/10/31(火) 08:25:44.44ID:7UttNuQma
>>542
1円でも高く買うと悔しい人?
今その値段で買えないなら知ったところで意味無いだろうに
2017/10/31(火) 11:58:30.39ID:SGD/wtak0
>>544
自分は,LOEのケースをAmazonで購入して,本体待ち。
リンクを張ろうと思ったら,ネイビーは売り切れたみたいで,張れなかった。スマソ
ちょっと高めの黒なら在庫あるみたいね。
2017/10/31(火) 12:26:19.32ID:6QhRK3Co0
LEOのケースいいよぉ
2017/10/31(火) 12:31:01.40ID:8ogRlR/id
僕のステマレーダーが反応するのですが、本当に大丈夫ですか?(笑)
2017/10/31(火) 12:39:25.49ID:tzYAnQGI0
届いたので8時間充電
2017/10/31(火) 12:48:19.13ID:xMYDB/VL0
サンワのソフトレザーケース
使う時は裸のまま
2017/10/31(火) 13:14:38.20ID:ZmVbmXjf0
ワイなんか純正使っとるで
もう右っ側ボロボロに裂けとるけどw
2017/10/31(火) 13:37:36.76ID:bM0miCA10
カバンに入れる時だけスリップインケース使ってる
それ以外は裸
2017/10/31(火) 13:47:03.67ID:6QhRK3Co0
>>548
ステマじゃないよ
その証拠にバンドは不要なんだよ
あれ無くてもカチッと留まるからね
2017/10/31(火) 14:04:05.13ID:LOgnfK7U0
AmazonにあるInfilandの黒+白を買ったよ、1370円のヤツ
フィルムはアスデックのノングレアを予備も含めて2枚買った
2017/10/31(火) 17:01:45.04ID:Jx9M/qm60
>>539
オーディオウィザードの高度な効果でギリギリまで下げるといい
2017/10/31(火) 18:11:30.20ID:6ZHM9ajjM
販売直後はfarfallaのガラスフィルムがあったんだよねこれ
2017/10/31(火) 18:17:55.24ID:x55wx/Q6M
ストアで注文して発送早すぎ
まあ届いたらいったん自宅運用かな

ケースも考えてないし
2017/10/31(火) 18:22:38.04ID:z5b2QR080
俺のも発送された。
ケースとかどうしよう
2017/10/31(火) 18:22:46.37ID:M/m6+1dZr
>>555
これはZ Ultraも同じでYouTube等の動画で最小まで下げても音デカい場合がある
オーディオウィザードでイコライザーを下まで下ろしたら小さくなる
が、しかし着信音量だけは最小でもビックリするほどデカすぎる
耳当て通話可能だから、この機種も気になってるが、動画メインだとZ Ultraと画面サイズ変わらないよね
web閲覧は見やすくなるかもだが。
2017/10/31(火) 18:26:54.44ID:M/m6+1dZr
ZenFone Z Ultra(16:9)とAQUOS PAD(16:10)使ってるから4:3の機種も気になる
しかもこの機種はフロントステレオスピーカーだそうだし。
2017/10/31(火) 18:31:43.49ID:kWm9gSeg0
このスレで教えてもらったiPad mini用のパルモとアスデックのノングレア貼ってる
最初はガラスフィルム貼ってたけど気泡入ったし自分の顔が写り込むのがイヤだったからやめた
2017/10/31(火) 18:34:49.88ID:tzYAnQGI0
しかしこれ572CLの手帳型カバーつけた状態より1センチ以上幅デカイな…
まだ電源も入れてないんだけどカバーつけてポケットに入れて持ち歩くの無理っぽいなあ…うーん
2017/10/31(火) 18:41:01.16ID:kWm9gSeg0
ケース付けなくてもポケットは厳しいでかさ
2017/10/31(火) 18:42:26.60ID:2vQnoj2YM
おそらくキャンペーン後に発表されるのは、この前台湾のイベントで発表された582と10インチのタブレットだな。
2017/10/31(火) 18:48:04.46ID:gZXXUmJhH
>>548
死ね
2017/10/31(火) 19:00:18.89ID:ivXtpk8nM
通話では使わないけど、通話なしの安いzenpadより
キャンペーンもあるしこっち買った方が幸せになれる?
ネットサーフィンするくらいなんだけど・・
nexus7がサクサクしなくなって買い替えたい・・
2017/10/31(火) 19:02:46.57ID:bexhisZr0
>>566 通話しなくてもデータSim使えるだろ。
自分はそれにSo-netのゼロSImのSMS付きで、毎月180円運用してる。

そとでこれだけでネット出来るのは快適だよ。
2017/10/31(火) 19:17:41.81ID:5khWOxHj0
データsimしかないけど当面は家の中だけでWifi運用になりそうな感じ

分かっちゃいたけどケースもmicroSDがそろわないと外へ出せないから
様子見がてらいろいろ触ってみようと思ってる

ついでに某ゲーム機も発送されててどうするんだよこれ…w
2017/10/31(火) 19:23:25.62ID:qd0vTdx60
https://item.rakuten.co.jp/asia-store/esd3013_56/
これ気に入ってる
2017/10/31(火) 19:36:09.66ID:ivXtpk8nM
>>567
ありがと、毎月180円運用いいね
2017/10/31(火) 20:21:15.30ID:GFWL5auld
>>565
お仕事の邪魔してごめんね(笑)
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a189-VtrM)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:40:26.36ID:nJnLq8IT0
ボタンのところがむき出しはヤダ>>569
2017/10/31(火) 21:03:49.11ID:AL0/Bo+Q0
昨日の夜頼んでもう発送されてた
はやいな
2017/10/31(火) 21:16:19.27ID:Pfhb6Hxq0
旧MeMO Padのシリアルが通らなくて購入断念。
正直羨ましい。
2017/10/31(火) 21:22:50.46ID:jo1/437n0
歪み液晶の人って交換してもらえている?
2017/10/31(火) 21:37:12.38ID:4MYMRDpK0
>>574
貴方は新型を買いなさいと言うお告げですよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMab-l1h/)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:48:20.63ID:at7Y6Ee5M
>>575
ホモ臭いw
2017/10/31(火) 22:11:58.40ID:UgDizK7Ed
7.0でもオーディオウィザード無効にさせてくれ…
ヘッドホン無し運用に向かなさすぎる
2017/10/31(火) 22:13:45.34ID:9OuMMQuk0
この機種は結構いいよ
値段のわりには
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be0-7goh)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:20:59.91ID:GyEUSsQ90
泥タブじゃあこれかM3無印しかない状況だからなあ、実際
2017/10/31(火) 22:51:46.90ID:3M9friAyd
だね。
あっちは中国にデータ送信するから、使いたくないし。そうなるとこっちしかない。
2017/10/31(火) 22:52:35.45ID:2vQnoj2YM
ファーウェイは、最初は感動するんだけど、すぐにへたる。
2017/10/31(火) 23:07:30.79ID:Qognd6pG0
届いたけど、右上(カメラ部分)を軽く叩くと、カチャカチャ音がなる…外れ個体?
2017/10/31(火) 23:51:05.92ID:Qognd6pG0
バイブレーターがおかしいのかな?
振動の度にギュッて音がする
こんなもんなのか?
Nexus7から乗り換えだけど、品質に不安が…
2017/11/01(水) 00:08:58.57ID:b0BWzrjZ0
素直に次出る新型買っておけばいいものを
不良在庫品は客から返品されて工場で異常が見つからなかった新古品混ざってることもあるからねしょうがないね
586名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMab-l1h/)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:17:04.98ID:CU5QMGvBM
出るって保証もないのに?
2017/11/01(水) 00:58:09.04ID:zoYab+xy0
新機種は4万円近いよ
この機種も出た当時は38000円程度したはずだし
2017/11/01(水) 01:06:28.72ID:BUJsxcer0
後継機が意外にも耳あて通話できちゃったら・・・
クーポン使って特攻した連中も泣くに泣けんな・・・
2017/11/01(水) 01:12:23.16ID:3+ldz5Gm0
スピーカーの配置に不安があるから別にどうということもない
どうせ新しいうちは人柱になるだろうし

次が出たら後悔するような状況では買わないな
2017/11/01(水) 01:40:22.09ID:ihpH8XLt0
>>584
品質とサポート重視なら、こんな会社のじゃなくて、
iPad+Appleケアにしとけ。
全ては金だよ。
2017/11/01(水) 01:43:10.41ID:MRbKjDxZ0
>>541
ありがとうございます。挙げていただいたアプリを試してみたところ、良い感じにボリュームを下げることができました。

>>545
イコライザーで下げてみていたんですが、思ったほど音量は下がりませんでした…。
2017/11/01(水) 03:07:42.36ID:a25IAwXO0
>>543
価格コムのグラフだと値段は2年分くらい遡って見れるけど、どこのショップかはわからないんだよね
>>545
悔しいとかイミフな煽りすぎでしょ・・・
過去に最安値を出してたのが大手家電屋なのか怪しいネットショップだけなのか知りたいんだよ
家電屋で3万以下で出してたことがあるなら在庫処分セールで同じ値段かそれ以下になる可能性あるし
どうしても今すぐ欲しいわけではないけど、出来ればタブレット新しくしたいから出来るだけ安く買いたいんだわ
いくら安くても得体の知れないショップでは買いたくないしね
2017/11/01(水) 03:26:41.59ID:kAUyRUSy0
愛グループとかどうよ
2017/11/01(水) 03:30:22.99ID:MuoWWJ5v0
>>592
オレ9月6日に30230円(税込)で楽天市場の某家電量販店で買ってるわ。履歴から確認した。スーパーセール的な時期でそこにポイントが6倍か8倍付いて実質27000円代になるなって思って買った記憶が。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-hwGm)
垢版 |
2017/11/01(水) 05:27:32.04ID:SuTNitsV0
どれどれ?
https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5
https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5?.jpg
2017/11/01(水) 06:41:01.80ID:jc9Wv4PIM
>>585
582ってわかってるんだから、それと比較してるに決まってるだろ。
新機種新機種ってバカの一つ覚えかよ
2017/11/01(水) 06:43:25.15ID:MhPAsgHOM
>>594
税込で最安値ぽいね
2017/11/01(水) 07:26:14.89ID:8056uGwBM
>>597
HuaweiのM3のタイムセール逃したのでがっかりしてたんだけど、ポイント還元を考えたら そんなに高くないか と決断した。M3よりもこっちの方が良い点もあったし。価格コムでは当時 家電量販店は ほぼ同じ値段だったような。
2017/11/01(水) 08:30:35.72ID:WlhAa0cy0
テザリングで使うことしか考えてなかったけど、8インチで通話したい人もいるのね
2017/11/01(水) 08:35:34.05ID:PMrkIYni0
>>592
3万円は最安値じゃないよ
この手の製品は末期には7がけ以下で処分される
36800*0.7*1.08=27820
27000円前後が新品の最安値

nexus7もそのぐらいだった
最安値を探す労力とまつ時間考えたらキャンペーンの3万円は買い時だと思うけどな

俺はなんとかクーポンゲットできたのでM3から乗り換えるわw
2017/11/01(水) 08:48:25.99ID:Ml3z9XQ0M
>>600
意味不明
2017/11/01(水) 09:00:40.55ID:5usqa/5h0
ちょっと起動して触ってみたが別に尿液晶でもないし百烈拳もなし
カバーとフィルム届くまでは本格的には弄らんけど取りあえず不具合はなさそう
これで7インチだったら個人的に最高だったのに
ちょっと横幅思ってたよりデカイ
2017/11/01(水) 09:58:41.93ID:FJfXlRC40
液晶の歪みはある?
2017/11/01(水) 10:04:20.88ID:MRbKjDxZ0
液晶の歪みってどんなの?
うちのはガラス保護フィルム貼ったら照度センサの脇あたりが僅かにくぼんでるようだったけど。
2017/11/01(水) 10:33:46.52ID:FJfXlRC40
四隅に浮きがあるか
2017/11/01(水) 11:47:56.62ID:RU2O/5Hn0
ASUS SHOP、3 8.0売り切れてるねー
2017/11/01(水) 11:57:59.06ID:C3iF+7AWM
>>600
君の世界では、そうなんだろうな
2017/11/01(水) 12:09:01.86ID:ISCpm0N6M
まあ買おうと思ったときに買うのが一番だよね
届くのが楽しみだし今ので動かないアプリが動くかなとかいろいろ気になる
2017/11/01(水) 12:13:02.10ID:fDEOgEQkx
>>606
ほんとだ。10インチの方を便利に使ってるから、8インチも買おうと思ったけど、今度出るやつに期待するか。
2017/11/01(水) 12:33:47.57ID:8eb0h8HB0
おー在庫やっと捌けたんだね
特に急がないし11月になってから買うかと思ってたがさっさとポチって良かった
2017/11/01(水) 12:57:51.24ID:vtopO1e6M
買いたいときが買い換えどきー
2017/11/01(水) 15:01:08.78ID:lYRxrPVzM
SIMのエラーが頻発するようになった。
対策ないの?
2017/11/01(水) 15:53:29.43ID:8RW0FnPd0
在庫売り切れたね
年内に新型来るとは思っても見なかった

新型のSD660のオレオを買うわw
2017/11/01(水) 16:30:12.80ID:FJfXlRC40
SD652だが
2017/11/01(水) 16:36:14.25ID:D5+oiNxkM
>>613
思ってもみなかったって、かなり前に発表されてるのに、情報に疎すぎだろ
2017/11/01(水) 17:08:18.64ID:TdsDOzosp
新型は大して進化してないから魅力ないね
もっといいcpu確保出来なかったのか
2017/11/01(水) 17:12:50.19ID:PMrkIYni0
SoCはそうかもね
おれはおれお搭載に期待してる
2017/11/01(水) 17:19:27.22ID:Kq9S7uG10
>>396
付属ACアダプタで1.8A出たよ。
電圧計算して8W

Nexus6Pの5V3Aアダプタと付属のCーCケーブルで1.4A前後で7W

>>400
アンカーのQC3対応C-Cだと逆に制限喰らって1A割り込んで5W以下

>>401
充電圧は純正アダプタで5Wオーバー
それ以外は電圧が微妙に5Wよか低い傾向

充電器もケーブル太さ同じようなのでも、
Amazonで売られているのは微妙な感じ。

Nexus6Pでもこれらは同じ特徴で
>>404が言うようにCケーブルは表裏で電流変わるケーブルが多い。
なお、端末ごとに変わるので目印付けたのが他の端末に最適とは限らない。
ちなみにうちの環境だと純正アダプタと純正ケーブルが最適解だったよ。
C-C接続した場合、Cケーブル規格の3Aor1.5A充電の1.5A充電を選択してるっぽいのでC-C充電するときは注意。

計測器はルートアールのTypeC電圧チェッカー使った。

哀しいことに3s 10LTEでQC3計測値は理論値にかなり近い実測値が出てしまった。
電圧チェッカーが全体的に低い数値出してるという淡い希望は砕かれた。
というか、6Pの充電時に遅い組み合わせが色々あるのが分かってたけど信じたくなかったよ…
2017/11/01(水) 17:19:28.73ID:ciPgEpW8d
そこじゃないわ。本体がプラからアルミになるから、ガラスの歪みが抑えられる。
ここが一番の進歩。
2017/11/01(水) 17:20:38.05ID:tEjth77K0
表に出してない会員価格だけ大幅に下がるとか
価格コムのグラフじゃ見えない値段もある
欲しい時にそれなりの値段で買えたらいいんじゃねーの
2017/11/01(水) 17:33:49.33ID:iUn/oxIx0
前の機種に入れていたmapfan2015が移せない……
helium使ってもエラーが出る
移し方を知っている人がいたら教えて欲しい
2017/11/01(水) 18:03:01.20ID:MhPAsgHOM
クーポンもらって迷ってたんだけど・・
もう買えないの?・・・
2017/11/01(水) 18:29:37.14ID:JxAI7J7Pd
大きい方なら買えるよ
2017/11/01(水) 19:09:04.92ID:ciPgEpW8d
まあ公式だと送料取られるから、
価格の最安値との差額は2000円あるかないか程度よ。
2017/11/01(水) 19:09:57.65ID:D5+oiNxkM
>>624
離島に住んでるのかな?www
本土は送料0だよ?
2017/11/01(水) 19:32:48.95ID:gvYWGJVrM
ペン入力を試みるために、ガラスの保護フィルム貼って、goulerというところのペンを買ってみたんだけど、タッチパネルのズレが酷くて、文字入力はままならず。
具体的には、ペン先というより、根本を認識してて、思ったより線が右側に全てズレる。
同じ症状の方いたりしますか?
2017/11/01(水) 19:44:29.91ID:Kq9S7uG10
>>626
開発者オプション出してタッチ位置表示させてみたらどうです?
2017/11/01(水) 19:47:04.49ID:9ui4Aaf70
N7から乗り換えたときは巨大に思えたけど
今N7見ると細長って思う
2017/11/01(水) 20:08:12.01ID:gvYWGJVrM
>>627
表示させると、見事に右側、ペン先ではなく、ペンの軸が
タッチ位置として認識されてます。
2017/11/01(水) 20:14:53.49ID:D+nnkVLl0
SIMなしwifi運用してたんだけど
今日SMSの緊急通報訓練通知が来てた。

SIM無でも受信するんだね。知らんかった。
2017/11/01(水) 21:23:03.81ID:lnqyD4QZ0
届いた!!
でも充電できない

TypeCってなに?
MicroUSBとは違うの?
あわないんだけどーーーーーーーー
2017/11/01(水) 21:25:17.92ID:mmqDs6pV0
>>631
なんで同梱されてる物使わないの?
2017/11/01(水) 21:25:53.21ID:kalnCFBtH
>>631
死ねよバカチョン
2017/11/01(水) 21:26:02.48ID:3+ldz5Gm0
いやそもそも接続ケーブルとコンセントがちゃんとついてるだろ…
なんでそうなった

こっちも現在充電中だよ
2017/11/01(水) 21:44:40.52ID:u8W+vJJYM
>>631
こういう人がサポセンにクレーム入れてくるんだろうな
2017/11/01(水) 21:45:48.80ID:tauUSb8A0
在庫復活しないかな。。。
2017/11/01(水) 22:06:55.98ID:9ac0YlWk0
うん、自分も買えば良かったよ・・
在庫復活したらここで教えてね・・
2017/11/01(水) 22:08:57.28ID:D5+oiNxkM
するわけないじゃん。おとなしく582かっとけ
2017/11/01(水) 22:16:32.73ID:zZ1H34Kb0
631は流石にネタだと信じたいけど、まだ普及しているとは言えないよな。セリアなんかはいち早く扱ってて感心したけど

USBホストケーブルのために変換ソケットをテキトーに買ってみたら、充電のみ対応で通信には反応しなかった
2017/11/01(水) 22:50:14.31ID:Ea+ZQMxp0
我が家では,初Type-Cなので,ケーブルが付属の1本しかない。
車で充電用に,どこかで調達してこないとなぁ。

だけど,良いマシンだね。
2017/11/01(水) 23:01:13.45ID:lnqyD4QZ0
>>632
あー、やっぱ同梱されてるものなのか
アダプタは付いてたけど、ケーブルは付いてなかった
欠品かな
はう
2017/11/01(水) 23:01:16.32ID:zZ1H34Kb0
>>640
今は100円ショップでもあるよ。精度はわからんけど。シガーソケットからタブレットホルダーまでは十分だけど、ちと短い
お金に余裕があるならマグネット式のやつがオススメ。ホストケーブルと頻繁に差し替えるとかでなければとても楽チン
2017/11/01(水) 23:02:31.72ID:zZ1H34Kb0
>>641
中古で買ったの?
2017/11/01(水) 23:16:44.56ID:lnqyD4QZ0
>>643
キャンペーンの新品ですよ
はう
2017/11/01(水) 23:17:57.91ID:lDFC9WwK0
座布団の下にでも転がってんじゃないの?
2017/11/01(水) 23:22:54.55ID:3+ldz5Gm0
実はちゃんと全部見てなかったりして
2017/11/01(水) 23:27:04.05ID:iOsGD4go0
ハードウェアチェックのアプリが入ってるんだね
残念なことにチェックアプリでカメラのピントが動かなかったけど。
2017/11/02(木) 00:06:37.75ID:Vi+G/Ykh0
メーカーにケーブルの在庫が無かったのだろう
2017/11/02(木) 01:28:26.71ID:O738uPSq0
新型は物理キーが一瞬いいなあと思ったけど、横持ちの時ウザくならないのかなアレ
2017/11/02(木) 07:36:52.18ID:NljQWbxuD
横持ちすることってある?
2017/11/02(木) 08:06:58.68ID:pdu65wuN0
動画見るとき横で持たない?
2017/11/02(木) 08:54:02.53ID:LlOIajBBM
横持ちすることなんてないだろはさすがに意味分からんわ…
2017/11/02(木) 09:00:35.02ID:vPx8zArhM
左右のステレオスピーカー「。。。」
2017/11/02(木) 09:03:17.11ID:thhbwpRv0
縦もちでも横幅が広いから普段は反転ありの縦画面固定だけど、たまには横で使うな
2017/11/02(木) 10:04:22.68ID:iGx4yiDS0
電書を見開きで読むことないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:07:05.37ID:5rg2sLQTM
ヤマダ店頭で税抜き¥31800で流してるな
2017/11/02(木) 10:38:52.91ID:artbTLfs0
>>642
了解です。
今度,パーツショップとかに行ったら探してみるよ。

だけど,このスレは温かいねぇ。
2017/11/02(木) 11:01:15.31ID:sQYgoRuGa
縦で使ったの最初に電源入れて横向きに設定するまでだったわw
使ってるアプリが全て画面分割に対応したら縦でも使うかも
2017/11/02(木) 11:03:25.13ID:thhbwpRv0
>>657
じゃんぱらなどでは見かけなかったわ。ドスパラにはあったけど個人的に上海問屋は信用しないことにしてる。実物を直接みて買いたいのでなければ、アマゾン安定だと思う。ヨドバシとかだと2000円くらい、アマゾンで1000くらいのはず。
2017/11/02(木) 11:08:38.43ID:0IBQed3c0
まあASUSも横はマイノリティだという判断で582はああなったんだろう
2017/11/02(木) 11:09:57.36ID:thhbwpRv0
>>657
あと、先端形状が丸のものとカプセル錠剤みたいなものが並列していて、自分は丸の方が生き残るんじゃないかと思ってる。楕円の方が元祖らしいんだけど、たぶん丸の方が製造単価が安くなるので。
いずれはセリアあたりの100均でも扱うと思うよ。クラウドファンディング発のアイディア商品だけど、生産コストがそんなに高いと思わないので。
2017/11/02(木) 11:21:29.14ID:8FYnYELWa
この機種のバッテリー交換は可能か?
2017/11/02(木) 11:28:36.14ID:+EgbfwdRa
>>640
USBTypeCって田舎のセブンでさえも変換コネクタと実ケーブル置いてあるよ。
2017/11/02(木) 11:44:31.53ID:DAGK0Jcv0
ROM焼きのスレが分からなかったので質問させてください
この機種でrootをとられている方いらっしゃいますか
もしスレがあればご教授おねがいします
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-oH9O)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:11:54.74ID:EHqta3zPa
>>630
SIMなしで受信ということはキャリア関係ないんだね?
2017/11/02(木) 14:16:04.58ID:x8dx5B8h0
最適化クルクルでロゴマークまで進んで2時間ぐらいしても停止。
再起動しても同様。
Nexusのrecoveryモードにあったワイプキャッシュしようとしたら
本体のfastbootにワイプキャッシュのコマンドがないんで初期化。

PCに繋いでワイプキャッシュさせればよかったのかな。
アプリ一通り入れただけだからまた全部やり直しかな。
2017/11/02(木) 14:33:51.93ID:x8dx5B8h0
>>664
"How To Root Asus Zenpad 3 8.0 Z581KL"
https://youtu.be/F3-ePioEa3Y

上の方にも別のアプリでroot取るアプリが紹介されてるけど、
どっちも紹介動画はZ581KLではないので注意。
一応、他の端末でも取り方は同じだよってかんじで扱われている。
時期的に、
Android6.0.1ぽいので7は不明
WW版なので日本ローカライズされてる場合不明

実際やってみないとわからんね
2017/11/02(木) 15:54:45.35ID:urFzxE06r
>>656
自分は税抜を税込と見誤って買ったクチ
後で判った時は値引交渉しとけば良かった、とか思ってたがその後還元ポイントでカバー買ったので今は「まあ、良いか」と思うように
2017/11/02(木) 17:39:05.85ID:x8dx5B8h0
Googleドライブ100G特典がエラーで取得できない。
ドライブアプリ最新にしてもシステムエラー表記変わるだけで使えない。
クイックガイド出し直してもダメなんだけどここから上手く取得できた人います?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:06:28.47ID:zKzWvwQpM
でも来年廃止でしょ?>googleドライブ
2017/11/02(木) 18:18:55.21ID:/ZvWtR8da
そうなん?
2017/11/02(木) 18:26:42.44ID:CnXVeh+bd
サンクス。ヤマダで交渉したら、
税込31000円&10%ポイントになった。
公式より安いわw
2017/11/02(木) 18:27:32.50ID:OSsPen+rM
>>672
いいな・・
ヤマダ行ってみよう
2017/11/02(木) 18:36:33.46ID:5BcpOiOSM
>>670
PCへのGoogleドライブの提供だった気がするからAndroidに影響は無いはず
しかもGoogleドライブ→バックアップと同期に名称が変更されて提供される。

PCでバックアップと同期使ってるけど特典容量もちゃんと表示されてるよ

https://www.google.co.jp/amp/s/forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1080/399/amp.index.html
2017/11/02(木) 19:04:09.73ID:x8dx5B8h0
>>670
廃止になるのはアプリでアプリが新アプリに以降するだけ。
Googleドライブ本体は何も変わらない。
2017/11/02(木) 19:08:27.27ID:x8dx5B8h0
Adbからrecovery呼び出してワイプキャッシュできたけど、
本機単体でワイプキャッシュできないのはめんどいね。
2017/11/02(木) 19:23:35.80ID:02uQeemf0
>>671
名前が変わるだけだろ?
2017/11/02(木) 20:14:23.85ID:x8dx5B8h0
6→7でbootloaderのメニュー不具合直ってるね。
警告なしでfactoryresetされてたのが、
きちんと警告出るようになった。
そして、Adbが前評判通り消えてる。
2017/11/02(木) 21:23:06.94ID:8Us0Al2N0
>>665
SIM無しだったからどのキャリアも何も無いんだろうね

https://imgur.com/a/OpMZc
2017/11/03(金) 00:08:51.58ID:VldTLfjt0
アマゾンで1000えんかのガラスフィルム買ったけど、サイズが合ってないとしか思えない小ささで萎えた
ただのフィルム買い直そうかめっちゃ迷う
2017/11/03(金) 00:15:05.34ID:mB82xDp90
100円ショップのiPad mini用をとりあえず間に合わせで貼っておくとか
2017/11/03(金) 00:46:12.77ID:8yiYP5Mqa
新型がリリースされなければこんなキャンペーンをする必要はないな。
今月発売か?
どんな売り方を考えているのか?
2017/11/03(金) 00:51:21.34ID:iPkDLKB0d
>>672
いいなー
実質28000円かー
2017/11/03(金) 03:41:46.09ID:PGESVBKd0
保護フィルム検討してるんだけど、どっちが良いと思う?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LZ7SH5G
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0748FKXTK
2017/11/03(金) 04:03:55.48ID:agwBcQkP0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LYHT84Q
ノングレアなら光センサー部分にちゃんと穴開けてるこっちのが良いんじゃない?

グレアとノングレアで悩んでるのなら好みとしか言えないが、強いて言うなら屋外ならノングレア
屋内はどっちでも良い
2017/11/03(金) 06:26:40.85ID:D91+Yxy+0
>>685
アスデックの注文しちゃったけど、センサー部分無視してると影響でかいの?
2017/11/03(金) 07:09:32.04ID:li5wg7/c0
宣伝乙
2017/11/03(金) 07:30:53.67ID:PGESVBKd0
ガラスフィルムって使ったこと無いんだよね
どんな感じになるのか興味ある

でも、持ち出して屋外で使うこともあるから悩むな
2017/11/03(金) 07:36:04.56ID:rQBLoQbN0
手がいつも乾燥してるからかガラスフィルムは向かなかった
2017/11/03(金) 07:37:55.33ID:li5wg7/c0
売りたいアマゾンのリンク貼って消えろよおメーラ
2017/11/03(金) 08:07:39.25ID:PGESVBKd0
>>689
詳しく
反応が悪くなるとか?
2017/11/03(金) 08:16:11.86ID:PT+z0l0I0
ガラスフィルム貼ってるけど操作は快適だよ
難点は画面に圧力かかるとフィルムにヒビが入ること
2017/11/03(金) 08:19:28.85ID:PGESVBKd0
>>692
あー、自分はシリコンケース派で、リュックに無造作に放り込んでしまうので
ガラスは向かないのかも
2017/11/03(金) 08:21:25.65ID:1+oYMEqaM
ガラスは透明度が欲しいときなんじゃないかな
硬さはそこまで期待できない印象
2017/11/03(金) 08:39:43.00ID:PGESVBKd0
あとシステムを見ると7.0なんだけど、フォントサイズを最大にしても前機種の572CLより文字が小さい。
画面の解像度が上がっちゃったから?

ユーザー補助に大きい文字サイズって設定が 6.0はあったのになくなってるし、不便だ…
2017/11/03(金) 09:29:50.29ID:PGESVBKd0
>>695
自己解決
やれやれ
2017/11/03(金) 10:42:35.07ID:QDEoiLvQ0
何がやれやれだよてめーがちゃんと見てないだけじゃねーかw
2017/11/03(金) 10:50:17.31ID:PGESVBKd0
デベロッパーメニューまで入らないと設定できないとは思わなかっただけだよ
2017/11/03(金) 11:06:22.51ID:rQBLoQbN0
>>691
少し強めに押さえながらタッチやスライドしないと反応しなかったりする
アスデックのノングレアフィルムに変えたらマシになった
2017/11/03(金) 12:13:54.15ID:wuHdOsP10
>>680
自分が使ってるのを紹介してあげたいけど、
もう売ってないんだよな…
旭硝子製の高耐久性ガラスを使ったやつで、
実際に落としてしまって本体が変形しても割れなかったやつなんだが。
2017/11/03(金) 12:43:24.13ID:hIsT38Jn0
ガラスは正面からの打撃には丈夫
ただガラス側面からの衝撃には極端に弱い
だからガラス側面に力が掛からない様に
液晶の周囲をガードする様なケースを選ぶと吉
2017/11/03(金) 12:47:15.41ID:NGfqd94I0
これだろ。1個あるな。
以前3000円していたよな。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06WGNHV7C/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&;psc=1
2017/11/03(金) 12:51:13.10ID:VldTLfjt0
落とすとこなんかめったにないけど、スマホで1回だけ落としたことがあって、そんときガラスフィルムだけヒビが入って画面は無事だった
普通のフィルムだと衝撃が画面に伝わって画面の方が割れたりするらしいから、やっぱガラスフィルムの方が好き
拭けばスベスベだし、動画もキレイに見られるし
2017/11/03(金) 15:07:28.69ID:x1iklqME0
なんか,保護フィルムの話題になっておりますな。
自分は,LOEのケースに付属してたのを使ってる。
Amazonのコメントにあるように,大きさぴったりなので,貼るのに苦労したよ。
2017/11/03(金) 15:26:09.59ID:YC7kEpF1a
自分もガラスフィルム派だなぁ。

普通のフィルムだと使ってるうちにケースの画面に当たる部分が汚れ?傷?になって見た目が汚らしくなるのが苦手。
2017/11/03(金) 15:40:00.29ID:e/xaaOgEx
ガラスは粗悪なものだと最初から反ってるから
良くレビューを読んで地雷を避けなければならない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:07:43.35ID:TC/PT++ZM
ラスタバナナのノングレア信者ですが何か
2017/11/03(金) 17:27:45.38ID:fazBvonad
買いそびれた、、
ガラスフィルムだけど、一回り小さいか、
ジャストサイズでも歪んでいるのばかりだね、、
2017/11/03(金) 18:12:44.08ID:wuHdOsP10
>>702
俺に言ってるの?
俺が買ったのはこれじゃないよ。
ブルーライトカットタイプなんて買わないし。
2017/11/03(金) 18:30:46.57ID:Y6twz+bu0
そもそもZ581KLのパネルの周辺が歪んでるって話が出てた気が
このスレかどうか分からないが

タブの画面消してPCのモニターの縁でも反射させて見るとよく分かる
画素のある部分は平面だけどその外側はぐにゃんぐにゃんしてるから
精度の高いガラスフィルムだと浮きそうな気がする
2017/11/03(金) 18:46:42.10ID:1szOcmuG0
8.0と10の両方買ったけど8のほうは剛性ないからたわむよ
元々フレーム歪み出るのは個体差であると思う
10のほうがフレーム剛性は高い
ガラス面ガラス面ゆがんでるのではなく筐体そのものの歪みだね
横手で持ったり端末片手で持つと剛性感の違いでかい
後継機が背面アルミになるのもそういうのが理由なんじゃないかな
2017/11/03(金) 18:59:06.08ID:VldTLfjt0
自分が買ったガラスフィルムは1周り小さい上に右下が浮いてて最悪
2017/11/03(金) 19:13:18.76ID:m1erMLFz0
そろそろいつ新型発表されてもおかしくない感じか。
スナのなんぼだろうな
2017/11/03(金) 19:14:30.70ID:e0eT5GL8M
プロトタイプはSD652だったから
SD660で来ると思う
2017/11/03(金) 20:18:51.28ID:D91+Yxy+0
アスデックのノングレア、発色最悪
透明度が失われた
2017/11/03(金) 20:23:35.98ID:OcfVIFWD0
ノングレアってそういうもんじゃない?
自分はテカテカすると目がキツイからノングレアにしてるし
2017/11/03(金) 20:29:35.80ID:0P8GASlYp
俺の場合、テカテカだと指が引っかかるからノングレアフィルムでサラサラのが好き
2017/11/03(金) 20:31:50.12ID:e/xaaOgEx
>>715
おいおいw
2017/11/03(金) 21:03:40.37ID:D91+Yxy+0
>>716
うん、そういうものなんだけどさ
今までずっと光沢透明使ってきたから
試しに変えてみたらやっぱりダメだった(自分に合わない)
2017/11/03(金) 21:31:27.63ID:uSKa6MRW0
フィルムなんてただでさえ情弱相手の商売なのに715みたいの見ると極まってる感じすごいな
どんなもん貼ろうがこういう端末はチラつき増して液晶の見栄え悪くなるしタップ感度若干悪くなるのがデフォ
そもそもゴリラガラスは余程酷い扱いしなきゃそうそう傷付かん
丁度上にもいるけど、それらを犠牲にしてでも触り心地や指紋低減を優先したい場合に使うのが一番賢い使い方だと思うわ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:48:55.58ID:TC/PT++ZM
(キリッ

が抜けてるわオッサン
2017/11/03(金) 21:56:52.81ID:+OJ4oH5rH
内蔵あさり美味しいです
2017/11/03(金) 21:57:47.81ID:c94PanvDM
すまんBS実況と誤爆した
2017/11/03(金) 22:01:59.46ID:agwBcQkP0
ノングレアの特性を商品の欠陥っぽく書いてしまったのはちょっと思うところあるけど経験して学んだだろうから良いじゃない

それはそれとしてWW SKUの7.1がつい先日出たみたいだから、その内OTAにもJP版降ってくるかのかな
2017/11/03(金) 22:04:51.50ID:QDEoiLvQ0
いっそOreoでもいいのよ?
2017/11/04(土) 00:21:57.17ID:bXNdjfJjM
>>703
ガラスフィルムを過信しすぎ。耐衝撃性なんて正面だけの気休めレベルだろ
2017/11/04(土) 01:56:44.86ID:G3VHmAqy0
>>726
ガラスフィルムの耐衝撃性は、
画面保護じゃなくガラスフィルム自身の保護のためだよ。
2017/11/04(土) 05:42:39.00ID:cvdenaoPa
キャンペーンが実質終わり、何か変わり始めたか?
最安値に変化なし?
新型の発売日は決まったのか?
2017/11/04(土) 06:28:02.06ID:q8Szinsi0
キャンペーン打った時点で後継やらのスケジュールは固まってるだろ
元々のキャンペーン終了時期までは本当に何もないってのが見えた状態では?
2017/11/04(土) 07:16:39.80ID:rfEFN6f00
>>726
ガラスフイルムは本体の犠牲になって割れてくれるもんだから落下衝撃などで割れるのはそれで正解
それだけの衝撃食らってて裸使いなら本来万を超える本体修理費用が発生してた
ただしペラペラなフイルムはそういう構造になってないからそれだけの衝撃食らったときは本体ガラス割れる
スマホやタブの本体にもゴリラやドラゴントレイルが使われてるからそれを二重構造にするってるってのがガラスフイルムの役目
あとガラスフイルムが割れたなら新しいのに張り直さないと場所にもよるけど保護脆くなります
2017/11/04(土) 07:48:05.42ID:Ev78/G9h0
>>730
保護フィルムは、ガラス、樹脂問わず本体の画面の傷防止が目的だと思ってたけど。ガラスの方が傷がつきにくいだけのはなしで。
落としたとき、画面に突起物が当たった場合は本体の身代わりに割れることもあるでしょうけど、落下の衝撃で本体が変形した場合は保護にならないでしょ?
落下の衝撃でガラスフィルムだけ割れたのは、本体の変形に追従できなかった結果だとおもうよ。
2017/11/04(土) 09:01:26.06ID:1hNe2hDJH
>>731
追従するなら張ってる意味ないのでは?
2017/11/04(土) 09:02:10.07ID:1hNe2hDJH
>>728
そのうち582の発売が発表されるよ。おそらく来月上旬。
2017/11/04(土) 09:55:17.82ID:iT0BZrXvM
割れなかったガラス
サンプル数が少なすぎてタマタマを排除できない
論じるに値しない
2017/11/04(土) 10:02:12.57ID:smGgf9w+M
一般的な話としてガラスフィルムとノングレアフィルムならどっちが感度悪くなりやすい?
2017/11/04(土) 10:12:05.28ID:FtkSG49b0
>>732
どうなんでしょう?
スマホは落下の衝撃を緩和?吸収するために一時的に変形するんですが、変形の度合いが大きすぎると画面が割れるんでしょう。
なので、画面に直接何かがぶつかって破損するパターン以外のガラスフィルムの破損は本体の変形についていけなくて割れるのだと思ってます。樹脂フィルムなら追従するんでしょう。
まさか、ガラスフィルムを貼ることで本体の強度が上がるとは思わないですよね?
2017/11/04(土) 10:33:22.62ID:1hNe2hDJH
>>736
だから、追従しないから張ってるんだよってこと。
2017/11/04(土) 10:42:57.99ID:PnJQUhyK0
ガラス論争は専用スレでも作ってやってくれ
2017/11/04(土) 10:50:53.54ID:iT0BZrXvM
このサンプル数で良く断言出来るなw
思い込み激しすぎw
2017/11/04(土) 11:07:32.38ID:9Naitf1ax
フィルム貼らない派の俺には、かえって面白いからもっとやってもいいぜw
2017/11/04(土) 11:12:29.13ID:NM1SnlCK0
俺もフィルムは貼らないんだけど、iPhone出品するときに試しに100均のガラスフィルムを貼ってみたら見え方もさわり心地も悪く無かった
手放すときのことを考えたら貼っておいても良かったな
2017/11/04(土) 11:23:18.22ID:HwtL+14D0
なんでこんなに後継機の発売遅いんだろう 1年以上空いてるし
2017/11/04(土) 11:24:54.31ID:Tlv9RbjK0
買換時に,買取評価価格を高くする意味でも,
保護フィルムを貼る意味はあるな。
実際,そうしてる。
2017/11/04(土) 11:51:23.91ID:9Naitf1ax
>>743
うん、それに文句つけるつもりはない。
人それぞれ。
2017/11/04(土) 11:51:54.24ID:PnJQUhyK0
買い取りといっても中古価格が高値安定のiPadとは違うからなあ
自分はそのまま使って買い替える時に廃棄か動態保存だな
2017/11/04(土) 11:54:28.42ID:9Naitf1ax
>>745
自分もiPadならフィルム貼ると思うわ
使ったことないけど
2017/11/04(土) 12:22:26.82ID:ZPsJ1/In0
>>742
あまり売れてないからなんじゃないかな。
売れてるならメーカーもヤル気出すはず。
748名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:24:00.13ID:08Uff11vM
>>745
乳パッドでも状態の良し悪しで変動するぜよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-7t56)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:25:25.72ID:1QZW84ku0
世界のタブレット需要が激減、激減したシェアの中でも激安中華タブとiPad で8割とかどう見てもオワコンカテゴリーです。ありがとうございました。
2017/11/04(土) 12:29:43.75ID:PnJQUhyK0
そういえばiPad miniも後継機出ないし
8インチで4:3のタブってマイナーにもほどがあるカテゴリーだなw
751名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:50:09.56ID:08Uff11vM
>>749
みんな6インチあれば充分って気づいたんだろうな
2017/11/04(土) 12:56:53.70ID:9Naitf1ax
8インチのと一緒にキーボード持ち歩きで、PC持ち歩かなくよくなって大助かりだがなあ。家でもPCはほぼ泥のファイル管理にしか使ってない。
タブはもっと進化して欲しい。
2017/11/04(土) 12:57:34.63ID:J31ZYfET0
タブレットは海外旅行で現地SIM買ってテザリングすんのにいい
モバイルルーターより圧倒的にバッテリー大きいし
2017/11/04(土) 13:27:25.17ID:NM1SnlCK0
iPhoneのプラスシリーズで、昔日本では流行らなかったファブレットカテゴリの製品が息を吹き返したんじゃないかな
初代ギャラクシータブの7.0は日本版ではスピーカーホン機能を切られてたけど、最近量販店を覗いたらファーウェイとかが結構並んでた
2017/11/04(土) 16:23:38.47ID:J31ZYfET0
ホーム画面とかのアイコンのタイル数、5×5から変更できないの?
なんかスカスカしてるから、もっとぎゅっと詰め込みたいんだけど
2017/11/04(土) 16:23:42.12ID:Tlv9RbjK0
iPhone8 Plusで十分かなと思ってたけど,齢50を越えて老眼が進んできて,
iPad Proだと大きすぎて,キャンペーンも有り試しにZenPad3 8.0にしたら,ジャストサイズ。
通話もできるし,iPadに比べて,何より安いよ!

もっと評価されて良いと思うのです。
2017/11/04(土) 16:32:42.46ID:rfEFN6f00
俺は手がデカいから掴むことは可能だけどこのサイズを片手にモシモシしてたら胡散臭いだろうな
BTイヤホンで通話してる人も端から見れば独り言で怖い人
2017/11/04(土) 16:38:58.31ID:J/8dB7bI0
バブル時代の携帯電話型ケースと受話器型のイヤフォンマイクを自作すれば良さそうだ
2017/11/04(土) 16:42:03.13ID:bSfIheTQ0
>>755
Nova Launcherだと12x12まで行けるぞw
2017/11/04(土) 16:49:50.57ID:lwElaejsx
若い頃はアダプターの文字も読めたんだよなあ
2017/11/04(土) 18:00:13.77ID:OdqOj+Cf0
>>742
在庫処分セールで送られてきたのが2017年1月製
どんだけ売れてないんだよっていう
2017/11/04(土) 18:02:36.45ID:OdqOj+Cf0
>>761
ごめん
S10の製造だった
8は売れてる方だと思うよ
2017/11/04(土) 18:06:27.29ID:Z7ZeS3j/0
売れてないというか難しい市場てことだ
タブの場合
3万〜4万て少し考える価格だし
2017/11/04(土) 18:11:30.84ID:ONwuYHpj0
乗り換えキャンペーンで買った8は17.07だな
ASUS SHOPの表記は在庫切れじゃなくて販売終了だし多分これが最終ロットだろう
2017/11/04(土) 18:23:50.33ID:ZPsJ1/In0
nova ランチャー良いんだけど、大から小まで家中のandroidが同じにしちゃうんだよな。
2017/11/04(土) 18:29:07.40ID:bSfIheTQ0
アイコンも壁紙も全部一緒にしちゃったりな
2017/11/04(土) 18:31:38.61ID:A0Lb2a8s0
これ使っても後1年2年程度
これの良い後継機種出なくなったらファブレットサイズで7インチに近い物探すしかないのかな?
ファブの需要はどうなんだろう?
2017/11/04(土) 18:50:12.63ID:G3VHmAqy0
>>765
同じ設定にするかどうかは、アプリ関係無く、使う本人次第だと思うが…
2017/11/04(土) 19:03:10.73ID:NM1SnlCK0
明確にiPad miniの需要を食って後釜に収まるつもりでこのサイズにしたんだと思ってるんだけど、後継がすぐ打ち切りになる可能性あるかな
販売利益が製造コストに見合うなら出し続けると思うけど、ジャンル内でかなり売れているとしても、全体のコストカットのために統廃合するのかな
2017/11/04(土) 19:24:28.30ID:sk+UX2AWa
タブレットは人によっては2in1PCと競合するからなー
OSやらなにやら全然違うけどネットしかしないなら関係ない
2017/11/04(土) 19:27:55.34ID:A0Lb2a8s0
ASUS ZenPadシリーズ、4万円台以下の低価格帯モデルは事実上の廃止、タブレット事業を縮小
http://sumahoinfo.com/asus-zenpad-tablet-fewer-model-discontinue-low-end-spec-model-shrink-tablet-section

これってこれからは期待出来ないと思った方が良いって事かな?
2017/11/04(土) 19:31:43.07ID:NM1SnlCK0
8インチ需要は高価格タブに集約して継続するってことならむしろ大歓迎なんだけどなー
2017/11/04(土) 19:33:55.67ID:lwElaejsx
むしろハイエンドを出してくれるならありがたい
2017/11/04(土) 19:34:57.80ID:N8xBMJg60
5万くらいでいいからミドルスペックの7インチ出してくれ
2017/11/04(土) 19:42:13.02ID:A0Lb2a8s0
皆金持ちだな
俺は1〜2年でサイクルで飽きて買い換えたくなるから(バッテリーもヤバくなるし)
この価格帯は重要なんだよな
2017/11/04(土) 19:46:04.32ID:PnJQUhyK0
まあSD800番台載せたハイエンドタブは無いってことなんだろう
同じ価格帯で次のモデルをSD660で出してくれたらそれでいいや
2017/11/04(土) 19:54:58.06ID:J31ZYfET0
>>759
やっぱそういうランチャー入れなきゃダメか
2017/11/04(土) 20:04:33.33ID:0BrgZQq40
Huaweiとかの中華パワーに負けたか
2017/11/04(土) 20:18:51.38ID:BDaZ1nBXM
ファーウェイは、やすかろう悪かろう。
とにかくどんどん機種を出して薄利多売。
今はまだ成長期だからいいけど、そろそろきつくなってくる。
2017/11/04(土) 20:21:13.22ID:9GxqbP300
低価格で勝負出来なくなってるスマホも一緒だな
2017/11/04(土) 20:22:32.58ID:XgvFSxmNd
AcetecってとこのケースをAmazonで注文したらChina Postだった…いつ届くんだこれ
2017/11/04(土) 20:27:05.56ID:3w9keh1G0
>>771
四万以上のタブレットってASUSだしてたっけ??
2017/11/04(土) 20:34:18.38ID:BDaZ1nBXM
>>781
大体3週間後。
でも、あくまでも予定日だから、そこからさらに1週間後。

もちろん、届かない確率は、そこらへんのネットショップより高い。
2017/11/04(土) 21:16:56.32ID:NM1SnlCK0
>>775
高価格タブを一年遅れの中古で追うとか。俺はこれの前iPad mini2のSIMフリーだったけど、4年使った
2017/11/04(土) 22:36:11.95ID:EQ2ixH5D0
>>782
ZenPad3S10が9990台湾ドルだから
Z500M、Z500KL、Z581KLのラインは後継機も出てるし残るでしょ
これより高性能機をラインナップしてくれるなら大歓迎
2017/11/04(土) 23:27:38.18ID:BDaZ1nBXM
>>785
後継機?でてるのは582と劣化版10インチだろ?
2017/11/04(土) 23:45:12.58ID:ONwuYHpj0
>>765
分かるわ
うっかり最高のランチャー見つけてしまうともうそれ以外使う気しなくなるんだよね
俺はスマートランチャーだけど手持ちの端末は全て、ホーム画面の構成すらほぼ同じになってるわ
2017/11/04(土) 23:53:30.43ID:EQ2ixH5D0
おお!TAIPEIのは安物10インチだったのか
2017/11/04(土) 23:56:34.73ID:7RFFdePC0
>>782
2in1とかでないの
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d9-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:18:02.60ID:1JemkMcu0
>>756
miniにしようとは思わなかったのか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d9-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:18:54.48ID:1JemkMcu0
>>763
もちょい出せばipad届くってのがな
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d9-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:20:52.29ID:1JemkMcu0
>>779
m4出してほしいんですがねぇ
2017/11/05(日) 00:27:00.11ID:l7Gs2cUn0
7インチ出して
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:44:29.29ID:x0pZ6q+L0
ヤフーショッピングで実質約23,000円で買えた。
なくならないうちに買うべし!
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:15:15.12ID:x0pZ6q+L0
asusショップで買わなくてよかったー
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:17:34.22ID:x0pZ6q+L0
ちなみに実質23000円になるのは、11/5 2:29までですよ
2017/11/05(日) 01:38:07.77ID:umjnrANYd
わざわざ実質と書かなきゃいけない辺りがもうね
2017/11/05(日) 01:41:57.18ID:b8QPuP38a
ヤフーでカード発行してもらい、キャンペーン適用でおいくらに実質なるのかな?
2017/11/05(日) 01:52:20.21ID:OJua1K2O0
ヤフープレミアム会員且つソフトバンクスマホ持ちでポイントバックされたポイントの有効期間は2週間
まあ条件に当てはまって他に欲しいものがあればお得なんだろうか
2017/11/05(日) 01:55:30.91ID:yKOhL+z30
ポイントが使いにくいんだよな。
俺はヤマダで実質26000円だったから良いや
2017/11/05(日) 02:34:13.48ID:TnYKV1Po0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nttxstore/qzx0014898.html
安いな買うかどうか悩む
2017/11/05(日) 04:30:51.85ID:UUR3B21p0
YahooのTポイント、キャンペーン毎に上限5k迄って決まってるし、Yahoo感連でしか使えないTポイントしか割増されないし、付与は遅いし期限は短いってんで割と使いにくい
2017/11/05(日) 06:04:13.55ID:LU5XmymsM
>>802
それな。楽天は太っ腹やけどな。
2017/11/05(日) 06:24:49.52ID:v+soi9Rl0
>>801
この前買い逃したけど・・・
悩む、ヤフーポイントなのが・・
2017/11/05(日) 08:04:15.47ID:EPKKNiYoM
ヤフーポイントはポイントが細切れで入ってくるからマジで使いにくいし、使うために余計な出費しないといけない。
これで実質(笑)買いだと思うならどうぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:22:09.75ID:x0pZ6q+L0
最大40倍買い逃したな
2017/11/05(日) 08:34:57.09ID:TBMcCh5m0
11日まで待つか
買えなきゃそれでもいい
2017/11/05(日) 08:37:33.60ID:gAPA/hhe0
セブンショッピングで買えたらなぁー
しこたまキャンペーンくじ引けるのに(´・ω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:50:20.83ID:x0pZ6q+L0
実質(笑)の内訳

通常ポイント:1,640ポイント
期間固定ポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍!:1312ポイント
ソフトバンクなら ポイント+5倍キャンペーン:1640ポイント
Yahoo! JAPANカードご利用で毎日ポイント3倍:328ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]:1312ポイント
祝!日本一 Yahoo!プレミアム会員限定 3時間だけポイント11倍キャンペーン:3280ポイント
合計獲得予定ポイント:9512ポイント
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:51:00.61ID:x0pZ6q+L0
実質(笑)の内訳

通常ポイント:1,640ポイント
期間固定ポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍!:1312ポイント
ソフトバンクなら ポイント+5倍キャンペーン:1640ポイント
Yahoo! JAPANカードご利用で毎日ポイント3倍:328ポイント
5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]:1312ポイント
祝!日本一 Yahoo!プレミアム会員限定 3時間だけポイント11倍キャンペーン:3280ポイント
合計獲得予定ポイント:9512ポイント
2017/11/05(日) 09:17:45.66ID:TBMcCh5m0
あと、今はクラブパナソニック経由で3%があるな
これはTじゃない
2017/11/05(日) 09:23:54.98ID:cJIqBily0
>>765
novaランチャーって,始めて知ったよ。
ランチャーは気にしてないので,デフォで使ってる。

>>790
miniはProとの性能差を考えると,選択肢に入らないのだよ。
Androidは別。w
2017/11/05(日) 09:39:08.24ID:jWPUgbLHM
今回の優勝ポイントはyahooショッピング普段から使ってる人には祭りだったね

俺は以前27800円、5000ポイント付でゲットできたけど本当に運だね
ヤフー派でない人にはゴミポイントだからポイントに飛びつくと残念な結果になる

ヤフーの良いところはポイント付いてても売値は最安値維持してるとこ
asusのキャンペーンの元値4万円の本体価格は高すぎると思った
2017/11/05(日) 10:17:53.93ID:y+IWXynt0
Yahoo!11/11にワンチャンあるか?
2017/11/05(日) 11:18:23.25ID:yKOhL+z30
かなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-pME+)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:03:33.95ID:l/Jd+UQep
>>810
それ通常ポイント以外は期間限定ポイントで上限5000円じゃない?
2017/11/05(日) 13:29:15.89ID:qBTHW7nO0
ポイントの詳しい話は生活板でやれよw
2017/11/05(日) 13:29:37.30ID:OJua1K2O0
ショッピングサイトが提示している情報そのままだから、後から上限云々言い出したら詐欺ってることになるけど
2017/11/05(日) 14:07:23.04ID:Gh93sC5f0
キャンペーン毎の上限が5000だろ。
2017/11/05(日) 14:44:06.44ID:MsDxOsfDd
なんにしても、実質(笑)よりも9000円クーポンの方が良かったねというだけの話じゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:44:27.72ID:x0pZ6q+L0
悔しいのは分かるが、実質(笑)23,000円で買ったということで。。。。
クーポンで買わなくてよかった0
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-mbga)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:45:50.99ID:x0pZ6q+L0
というか元々スマホ乗り換えでTポイント2万あったので、実質3千円ですが。。。
2017/11/05(日) 14:56:08.27ID:A1zTe87r0
知らんがな
2017/11/05(日) 14:58:35.20ID:/pqV4avp0
100万円の99万ポイントなんで実質1万です。(ポイント有効期限は2週間となります)
2017/11/05(日) 15:34:33.47ID:BPRYBYsva
次機種はボーナスシーズンにぶつけてくるんだろうな。
2017/11/05(日) 15:45:54.72ID:TBMcCh5m0
582が良い方向の仕様の変更があって
そろって悔しがるオチになると面白いな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:07:39.90ID:m3+8MrnHM
なんかスナドラの新ローエンド採用で涙目にならなきゃいいが
2017/11/05(日) 16:11:27.00ID:cF93I+WO0
asusは平気でスペックダウンの後継機出してくるから油断できない
2017/11/05(日) 16:13:05.63ID:nStvZkVK0
まあそれはそれでちゃんと進化したっていう意味で喜ばしいことだと思うけど

逆に懸念が当たる方がこの次を考えた時に憂鬱になるな
そもそも次を考える頃にまともな機種があるのか(残ってるのか)という方が心配
どうなってることやら
2017/11/05(日) 16:23:12.63ID:FuSLK6nD0
>>828
スペックダウン+値上げ
がワンセットだったりするからな
2017/11/05(日) 16:42:14.53ID:qBTHW7nO0
SD450とかで済まされる可能性は充分あるな
悪くはないけど物足りない生殺しスペックw
2017/11/05(日) 16:50:25.21ID:FCRPNzbd0
壁紙変えようとして選んだ後適用押しても「ZenUI Launcherが停止しました」って出て変えらんないだけどどーすりゃいいの?
再起動しても変わりなし
2017/11/05(日) 16:52:52.26ID:4356IhxV0
>>832
初期化かなあ
2017/11/05(日) 17:03:48.85ID:/MVci6FoM
そう言えば、Zen UI 4.0ってどうなったん?
2017/11/05(日) 17:14:59.79ID:wWopMziaa
初期化!?買ったばかりなのに
店頭のデモ機でも同じ症状出てたけど仕様なのか?
2017/11/05(日) 17:18:52.25ID:vxwiOmWf0
買ったばかりならまだダメージ小さいじゃん
2017/11/05(日) 17:22:02.62ID:de23LwPSd
aida64で確認したら、
displayがtianmaだったわ。ガッカリ。
2017/11/05(日) 17:27:32.07ID:/TdjT+mi0
>>832
ZenUI Launcher_3.0.10.37_170707がインストールされてないとそうなる
2017/11/05(日) 18:00:52.58ID:5njR6kVPa
>>831
そもそもエーサスはローエンドのタブレットから撤退するじゃん
2017/11/05(日) 18:23:27.56ID:CAQvYbsK0
>>839
俺も「エイサス」って読んでたら「アスースだよw」って笑われたぞ。
2017/11/05(日) 18:24:55.31ID:5njR6kVPa
じゃあアヌス
2017/11/05(日) 18:35:30.04ID:u3LKkmie0
>>832
うちのも同じ症状で再起動しても無理だったったけど、時間おいてやったらいけたね
2017/11/05(日) 18:43:54.55ID:FuSLK6nD0
>>840
エイスースだろ

までが既定
2017/11/05(日) 18:52:41.90ID:ISRdxOmMM
実際それが正解だからな。
2017/11/05(日) 19:03:26.85ID:nStvZkVK0
だいたい呼ばれ方変わりすぎ
2017/11/05(日) 19:08:04.38ID:vxwiOmWf0
貼ったガラスフィルムの右上と右下が浮いてきた
これって本体が歪んでんのか知らないけど、アマゾンのレビュー見ても角が浮くガラスフィルムばっかなのね
かと言ってグレアタイプのガラスじゃないフィルムもちゃんとしたのないし、どうすりゃいいんだ
2017/11/05(日) 19:12:35.70ID:SS3BHd/d0
台湾ASUSTeK Computerの日本法人は9月28日、「ASUS」の読み方を10月1日から「エイスース」に統一すると発表した。「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思いから」という。
2017/11/05(日) 19:17:54.73ID:/pqV4avp0
アサステックでFA
2017/11/05(日) 19:20:46.07ID:tDQoap0Tp
ニワカどもばっかだなぁw
アサスだろ。これ昔から自作してる人達にとったら常識
850名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:35:48.81ID:m3+8MrnHM
>>843
えー?スースー?
封神演技かよwwww

って数年前まで思ってた
2017/11/05(日) 20:08:13.64ID:g/YjLUvl0
最近買ったZ581KLをファクトリーリセットしたらosが前回更新日が6月のandroid7だったんだけど
ファクトリーリセットだけだとダウングレードできない?
それとも最近の出荷分は最初から7になってるの?
2017/11/05(日) 20:13:03.53ID:583RslK20
この前キャンペーンで公式から買ったけど6だったよ
リセットしても戻せないよ
2017/11/05(日) 20:19:49.73ID:NgJ5aekP0
エーサステックのNexus7(2012)から乗り換え予定

z582に期待しまくり
スペックダウンでもいいからipad mini4並に軽くしてくれー!
2017/11/05(日) 20:29:21.92ID:g/YjLUvl0
無理か
USBメモリーに入ってる動画や電子書籍見たり
SDカードを内蔵ストレージ化して
処理の重いスマホゲーやったりつもりなんだけど
7で問題ってある?
最悪5000円でダウングレードするつもりなんだけど
2017/11/05(日) 20:57:04.94ID:ISRdxOmMM
>>854
6でも内部ストレージ化は無理でしょ?
2017/11/05(日) 21:14:16.33ID:4356IhxV0
6でも7でも出来るよ
2017/11/05(日) 21:21:03.33ID:QEBlwfSwa
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20359201/
この辺読んだり色々ググってみたら
2017/11/05(日) 23:18:38.79ID:olCTJ7q10
アスースってZ500Mには指紋認証があるのにLTE対応のZ500KLには無かったり、Z581KLは横画面に
するとスピーカーが左右だったのにZ582KLは背面の質感こそ向上したのにスピーカーが横画面で上下に
なったり、単純に一方が良いと言えなくてもどかしい
2017/11/05(日) 23:32:28.94ID:QyE30LZI0
書き込み速度の速いSDカード使わないと、アプリが固まるから電子書籍もつらいぞ
一回書き込んでしまえば、読み込みだけ早いSDカードでも何も問題ないんだけどな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62d9-NeZi)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:51:00.86ID:1JemkMcu0
>>859
でもお高いんでしょう
2017/11/06(月) 01:48:18.89ID:wywofgr50
前使ってたandroid5.0.1のタブレットExtraVolumeSimpleを使ってたから
Z581KLにも入れようとしたら拡張音量設定をONにしても音量が小さくならない
音量最低にしてもアプリとかの音が大きくて困ってるんだけどなにか対処法ない?
2017/11/06(月) 05:19:33.71ID:bIMo+O1u0
確かに最小でもやたらと音がでかいし調整幅も大雑把だよなあ
オーディオウィザードをゲーム以外にして、後はアプリに設定項目があればそれを使って音量を小さくするぐらいだわ
2017/11/06(月) 09:21:24.97ID:InmjulP+0
>>861
「調整を全音源に反映」のチェック外してみたらどうか
うちはそれで上手く行った
2017/11/06(月) 10:45:57.22ID:jrRp2Mq5M
良さげなフィルムないんだけど、iPad mini用のでもいいのかな?
2017/11/06(月) 10:54:29.91ID:E5IMHUuCp
ASUSの由来がPEGASUSの文字削りましたみたいだけど、台湾人のセンスよく分からん
866名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:04:40.85ID:Z4+DavTGM
>>865
そりゃ浄化KOって名言出した位ですしW
2017/11/06(月) 14:03:19.90ID:Vi/7bCvS0
迷うわ〜迷うわ〜
2017/11/06(月) 15:21:33.25ID:3471o28v0
asusのデフォルトランチャーはスリープからの復帰時に広告出すようになったな・・・。
それだけならまだしも、ログインまでワンステップ増えたやんけ・・・。
2017/11/06(月) 17:22:42.23ID:uVvep1pVd
nova快適
2017/11/06(月) 17:37:57.60ID:Xmf9SFFT0
そういや初めてAndroidアプリに金を払ったのがNovaだったな
以後新しく端末を買ったら真っ先にいれるアプリとなっている
2017/11/06(月) 17:40:38.03ID:S2WOrQI30
novaそんなに良いのか〜

入れて見るかなぁ。
2017/11/06(月) 17:53:47.04ID:jdAK1MUad
novaは10円セールで課金して4年近く世話になってるなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:52:59.12ID:Z4+DavTGM
いっぱいつけてーいっぱいしゃべれるー
2017/11/06(月) 19:26:23.74ID:knl2Z+TY0
>>873
うるせぇ黙れエセウサギwwwwwwww
2017/11/06(月) 20:51:42.13ID:Cxo0LZHWM
iPad miniより出来ることが多くて大満足だけど、カメラ性能に関してはすごく弱いなこれ。
パだけが消灯してる田舎のパチンコ屋店のネオンサインを撮影しようとしたけど、ハレーションを起こしてしまって無理だった
室内でオークション出品物を撮影するくらいには使えるけど

一台持ちにせずに、カメラ性能がそこそこの小型端末と組み合わせるか
2017/11/06(月) 21:31:07.71ID:yNhOZ7gy0
タブレットでカメラ性能云々語るのはちょっと
2017/11/06(月) 21:37:35.09ID:5BX6L8uT0
これのカメラ性能は期待してないな
なまじ他のスマホやアップル系が優れてるからと思ってしまうからかもしれないけど

しかし前の機種からメモリがほぼ倍になってるはずなのに前の分使いきってる時点で
そりゃ枯渇するわけだなと納得した
全般的に挙動が軽くなってとりあえず満足だな
2017/11/06(月) 22:42:11.85ID:KFirqWm5a
プリインアプリに気になるものはあるのか?
2017/11/06(月) 22:57:11.53ID:wywofgr50
>>862
>>863
「調整を全音源に反映」を有効にしてスピーカーに本体内蔵のBluetoothで接続してみたときだけは拡張音量が反映されたけど

調整を全音源に反映や新処理のチェックをつけはずししたり、オーディオウィザード触ってみたり
絶対音量を無効にするを有効にしたりしたけど
どうやっても内蔵スピーカーとイヤホンジャックで指したスピーカーは音量が小さくならなかった
2017/11/06(月) 23:18:44.82ID:wywofgr50
忘れてたけど
OSはミスってAndroid7.0に更新してた
Android7とExtraVolumeConfigって相性悪いんだろうか
2017/11/06(月) 23:25:35.95ID:Q9g7HKf70
>>880
Extra〜はどうやってもダメだったからPreciseVolumeに変えた
2017/11/06(月) 23:31:40.67ID:OdFLx+Zv0
>>876
一台持ち前提の大型ファブレットとして考えたらカメラは使うでしょうよ
試してみてダメだったからタブレット運用のみにするけどさ
2017/11/07(火) 00:08:40.73ID:dixr1+Kt0
タブレットで撮影するのに慣れなくて、どうも巧く構えられない

>>875
撮ろうとしているものがしょうもなくてワロタ
2017/11/07(火) 00:14:52.90ID:e9BNqCRY0
まあオートで撮って使える画が撮りたいならカメラ重視のスマホだね
2017/11/07(火) 00:24:42.41ID:TTWTAxM40
>>875
ハレ切りしてみても駄目ならその程度のカメラでしかないってことだよ
2017/11/07(火) 00:30:02.06ID:KPNLo1Il0
>>881
音量ボタンと連動できないのがネックだけど結構良いなこれ
お決まりのアプリなんかはオートと組み合わせれば工程を省力化出来そうだし
プロを買わないと恐ろしく使い勝手が悪いのでそこはほぼ必須だけど
2017/11/07(火) 02:13:28.89ID:KMsREwdQ0
>>881
こんなアプリあったのか、これならかなり音を小さくできそう

>>886
PRO買ったなら
Volume Button Overrideにチェック入れて
Volume Button Incrementsの値を1とか5にしたら音量ボタンと連動して音量調整できない?

見当違いのことかいてたらごめん
2017/11/07(火) 02:18:54.02ID:Iaby/Aiv0
ファブレット一台持ちでカメラ画質も良いのはZenFone3Ultraオススメ
カメラ画質の優秀なスマホと比べても遜色ないくらいだよ。
2017/11/07(火) 02:42:01.40ID:lbS509cv0
>>883
のちのち、あるあるネタでさり気なく使えるかなと思ったんだけど、カメラ性能のテストにちょうどいいかと思って
古いXperiaの小型機ではちゃんと写せた
2017/11/07(火) 02:45:24.81ID:lbS509cv0
>>888
そっちの方が自分の用途に合ってたかもしれないな。あれは服によってはギリギリポケットに入りそうだし
2017/11/07(火) 02:46:46.76ID:d/ZXyMWXa
この機種のカメラ部はソニーパーツではないのか?

で、何処製?
2017/11/07(火) 02:58:53.17ID:KPNLo1Il0
>>887
挙動がおかしいからこの機能は使えないかなあと早とちりして見切りを付けてしまっていた
音量バーの挙動が怪しいのと、押した時に一瞬だけ音が大きくなるけど、一応はちゃんと機能してるね
2017/11/07(火) 03:16:09.91ID:e1EAW67z0
Android標準だとスケールがちょっとガバいのがなぁ…
root取れりゃXposedのモジュールでもあった気はするけど
2017/11/07(火) 08:06:43.02ID:DyALDL7d0
高級スマホは2眼レンズにシフトしてるからタブのカメラはどれもしょぼいよ
手に入れる余裕無いから知らんけどiPhone Xに搭載された奥行まで写す前面搭載カメラが今後は主流になるんだろうね
2017/11/07(火) 20:13:41.52ID:d5DuCVPo0
携帯やスマホは常時身につけてるからカメラを使う機会も多い→高性能にしとこ
タブレットでカメラ使う奴なんてそうそういないよね→QRコード読めりゃ十分よね
2017/11/07(火) 23:39:50.28ID:dixr1+Kt0
iPadが世に出始めた頃、新宿御苑に行ったらiPadで撮影している人を結構見掛けた
見慣れない光景だったからぎょっとしたわ
2017/11/08(水) 05:37:06.71ID:g2vJOwGy0
これくそタブレットだな
ジョルテの画面レイアウトがいきなり崩れてアプリ詳細でも最適化されませんとか意味不明
むかついて画面ガンガンにぶち割ってやった
起きたら電機屋に返品、返金コンボ決めてくる
こんなもんかうなら中華機種買ったほうがましだった
2017/11/08(水) 06:39:37.80ID:mgiX0QAn0
なにこいつコピペかなんかかな?
2017/11/08(水) 06:52:46.25ID:+SPNDvf50
コピペならあまり見たこと無い。
マジなら、単なる馬鹿。
唯一の良いところは中華タブを買う所。
是非、中華タブを謳歌して此処へは帰ってこないことを希望。
2017/11/08(水) 07:27:16.82ID:ncRCbkpFa
店員はこいつの顔をガンガンにぶち割っちゃっていいよ
2017/11/08(水) 07:52:50.18ID:U3hqirfG0
rootとれないですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-X4Mb)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:00:45.99ID:PGSFThjwa
それだけで画面ぶち割るとかどれだけストレス耐性無いんだよ。
社会的にもダメ人間ぽいし白石みたいな事件起こしそう。
2017/11/08(水) 08:05:10.59ID:ubV9Zpj50
荒らしの作りネタだろ
NGしてスルーしとけって
2017/11/08(水) 08:19:03.68ID:ZRxpYfs20
ポケモンGOやると、タブレットで連打してるオッサンめっちゃ見かけるよ
2017/11/08(水) 09:22:42.77ID:+i66FDIlM
i-Pad proのデカイ画面をタップしまくるポケGOおっさんおばさん
2017/11/08(水) 09:39:27.12ID:XOeehFwJ0
俺はM3から乗り換えた口だが、
ゲームもカクつくし、bluetoothはapt-xに非対称だから音が劣悪だし、>>897の問題は同様に発生する。
後は中国へのデータ送信問題があるから、
仕事では使えない酷い端末だったな。
2017/11/08(水) 10:14:18.70ID:4kJSohxn0
マンガリーダー端末として4:3タブを物色中なんだけど、
ipad mini4やz580caから当スレz581klへ乗り換え(or買い増し)した人に質問。

片手で持った時の持ち重り感というか手に掛かる重量感というか
とにかく「手に感じる重さ(≒ストレス)」はどう変化しました?

重量差は20g強しかないが、片手持ちした時に感じる重量感が
さほど変わらないならz581klにしようかなーっと

仰向けに寝っ転がって片手鷲掴み運用が多いので重量感が
非常に気になるところなんです
2017/11/08(水) 10:14:42.06ID:MG5zmzIt0
産廢だもの
2017/11/08(水) 10:51:52.49ID:2BdFTtABM
>>907
仰向け寝で片手鷲掴み長時間辛いから
i-Pad mini用のPalmoってのを使ってる
mini4から乗り換えたが重量感は変わらないと思う
2017/11/08(水) 11:20:56.04ID:Sl6a4f2sp
>>907
ケーズデンキ行って来い
2017/11/08(水) 11:20:59.97ID:BOadqukaa
日本語が不自由なシナチョン共のdis工作が酷いな
2017/11/08(水) 12:08:13.30ID:gPfVeeNjM
>>911
火病の奴もいるしな
2017/11/08(水) 12:11:43.94ID:EEoQmkyAM
ジョルテはアプリ側の問題や
直らない事無いけどな
2017/11/08(水) 12:39:16.01ID:zVHDtxj60
片手持ちするならバンカーリング使うなりしたほうがいいんじゃない?
仰向け鷲掴みとかめっちゃ疲れそう
2017/11/08(水) 12:58:42.92ID:aN3shnQd0
じゃんぱらで売った 10ヶ月ご苦労様でした。
買取価格は14,700円でした。
2017/11/08(水) 12:59:49.53ID:3RfljrYL0
自分仰向け時は親指と中指でLの字状に支え持つ感じ
比較はできないけどコレはデカイ割には軽いと思う
まあよく寝落ちして顔面落下するけど
2017/11/08(水) 13:27:14.07ID:4rC2RwXt0
Nexus7から乗り換えたが(同じく20g←が重い)微妙な重量差以上に軽さをハッキリと感じるな
薄さや一回り大きいサイズ、慣れ親しんだ重量感などで総合的にそう感じているんだろうが
というのも読書後の手の疲れをあまり感じなくなったから
2017/11/08(水) 13:36:01.03ID:n0n4XAbu0
>>907
仰向けだと重かろうが軽かろうが寝落ちして顔面アタック喰らうと痛いで
2017/11/08(水) 14:25:57.42ID:s2na7r1RM
>>906
なんでASUSタブが中国にデータ送信するの?頭悪い書き込みするなよ愚図
2017/11/08(水) 14:35:21.11ID:ak0xuLGX0
台湾は中国の一部と思ってる共産党員なんだろ
2017/11/08(水) 14:48:24.06ID:fHbM2cQrM
日本人の俺には906の内容はhuaweiのM3をディスったレスにしか読めないんだが
工作員には難しい日本語なのか?
2017/11/08(水) 16:22:35.20ID:00iY0I2EM
読解力ないのが多いので心配です。
2017/11/08(水) 16:24:32.78ID:4cGAXC2L0
>>921
どちらとも取れる書き方ですね。
乗り換えた口のあとに機種名なり、前者後者なり書けば誰が見ても判る文章になったでしょうに。
というわけで、どっち? >>906
924名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-NeZi)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:55:07.95ID:yqligg1QM
スルー力検定だなこれw
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-HSy5)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:19:37.11ID:OGaG5rzGp
スルーぷ
2017/11/08(水) 17:20:24.51ID:4kJSohxn0
たくさんのご意見サンクス!

Nexus7使いなんで寝落ち顔面アタックは頻繁に食らっている模様w

バンカーリングを付けていた時期もあるけど、リングに指を通すという
動作が微妙にウザかったので外してしまいました

>>917
元が同環境のご意見参考になります!
因みに片手運用時は、「鷲掴み」「画面端を指でつまむ」とちらでの
所感ですか?

数字以上に軽く感じるという意見が多いのでz582klの発表を待ちつつ
検討してみます

ありがとうございましたm(_ _)m
2017/11/08(水) 17:24:40.02ID:iHYCedsK0
>>926
Marui タブレットハンドルホルダー ハンドストラップ PC専用 PUレザー 360度回転機能 傷つけ防止 持ち心地がよい (7〜8インチ) https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHYVGMC/ref=cm_sw_r_cp_taa_e7RaAbV0S2D99
これ買って使い始めたけど、結構イイヨ
2017/11/08(水) 18:25:05.78ID:BAOK6lAr0
8インチで片手持ちなんて10分でキツイぞ
5.5インチでも寝ながらだとキツイときある
2017/11/08(水) 19:16:32.88ID:ANLoQLBB0
MeMOPad8からの乗り換えだけど普通に片手で持ててるよ
バンドがあるとほんと楽
2017/11/08(水) 19:45:57.49ID:4rC2RwXt0
>>926
一応断っておくと、普段は片手運用していないが両手で持っても片手で持っても感覚としては軽いという意味ね
で、片手で使うときは手のひらで角の方をホールドする感じ
鷲掴みスタイルはNexus7では苦なく出来ても、8インチのこの機種では手が大きくないとちょっと辛いかも
それが前提なら寸法測って確かめてみた方が良いかと(Nexus7でぴったりフィットと感じていたら大きく感じるはず)
2017/11/08(水) 20:13:54.10ID:9iCevJZ00
マンガ読みでバンド使いの人ってページ送りは別の手?
2017/11/08(水) 20:40:32.33ID:mgiX0QAn0
画面にヒビ入っちゃったから早く新型出して…
2017/11/08(水) 22:24:38.10ID:mJ/3cAQj0
アスデックってメーカーの液晶保護フイルム安いから買ったんだけど、付属のクロスを使うと細かい繊維が画面に大量に付いて取り除くのにすごく手間がかかるから(エアダスターで飛ばない)、予め自分で用意した方がいい。

ちなみに貼ってから異変に気づいて、画面はウエットティッシュ→眼鏡拭きで何とか綺麗にしたけどフイルムに付いた繊維は取ってらんねーってことでゴミ箱行きorz
2017/11/08(水) 22:30:17.07ID:iXyHS5O7M
>>933
付属のクロスで拭くと、確かに細かな繊維はついたが、その後にホコリ取り用のシールで除去はしたか?
2017/11/08(水) 23:22:56.97ID:QwAGcLnWa
クーポンの代替機種がZenfone3 それもシャンパンゴールドのみ

せめて大きい方ならいいんだけど
2017/11/09(木) 00:14:33.14ID:mJU68fD3a
クーポンって以前からやっていたのか?
2017/11/09(木) 00:15:59.54ID:tRBeuRJNM
いや、在庫処分が箱蹴りからクーポンに変わっただけやで
2017/11/09(木) 09:23:25.84ID:nz9ofaRy0
>>930
詳しくご意見いただき多謝であります!

近所のドコモショップにあったipad mini4のホットモックを
鷲掴みしてみたら特に問題なくできたんで「いけるやん!」
っと思ったものの、ホットモックに接続されていた盗難防止
アイテムやワイヤーなどが結構な重量だったので、裸状態の
重量感のイメージが全然沸かず困惑してるとこでした
2017/11/09(木) 09:35:45.72ID:0t6j74QXa
持ちやすいと感じない人はサポート器具が必須。
あとは筋力か?🐻
2017/11/09(木) 09:51:06.89ID:Me/EGOtoM
>>938
持ち続けるときに重要なのは少しの重量の違いより、重量分散とホールド性だと思う。単純な重量ならiPad mini2からの買い替えで、最初、あからさまに軽くなったと思ったよ。外装がアルミからプラスチックに変わった分が大きいのかもしれない
2017/11/09(木) 10:00:07.73ID:cNsZbwq/0
片手の時は人差し指と親指でL時でホールドしてる
2017/11/09(木) 10:33:38.54ID:M3tDjB7Q0
◆クーポン対象製品の変更のお知らせ◆

ZenPad 3 8.0(Z581KL-BK32S4)は、既に販売数量を終了となりました。
ご希望されていた場合は、ご要望にお応えできず、申し訳御座いません。
Z581KL-BK32S4が終了してしまった代替としまして、同クーポンコードを
ZenFone 3(ZE520KL-GD32S3)でもご利用いただけるよう変更させていただいております。

発行された同じクーポンにて、同金額の割引購入が可能でございます。
再度ご検討をお願い致します。

ZenPad 3S 10 LTE(Z500KL-BK32S4)は、引き続き、販売を継続しておりますので、
ご検討をお願い申し上げます。
2017/11/09(木) 12:13:33.99ID:74m9Cpccd
>>942
クーポン効果絶大
やっぱりNexus7も対象にしたことが勝因かね
2017/11/09(木) 12:32:14.39ID:odEHsfRq0
>>942
>>943
ZenFone 3は一度目よりも二度目のメールの方が値段が下がってるな。
2017/11/09(木) 12:41:27.25ID:0t6j74QXa
クーポン券効果絶大でまたやりそう?
2017/11/09(木) 12:42:48.84ID:M3tDjB7Q0
先輩JKからのプレゼント攻勢
2017/11/09(木) 12:43:07.57ID:M3tDjB7Q0
誤爆した スマンコ
2017/11/09(木) 12:48:34.14ID:qBclkLDaM
代替だったら購入しなかったからタイミング良かったんだろうなあ
しかしOSを6から7にあげる勇気がないんだけどどうなんだろうなあ
2017/11/09(木) 13:13:43.47ID:5f5O2XpX0
M3と悩んでる間に売り切れ
今度は後継機出るのを待って結局何も買わないんだろなあ…

572が死んでから次考えたらいっか
2017/11/09(木) 13:36:30.21ID:F/zQZgjya
>>949
M3と迷ってる間に売り切れたのも572を使ってるところも一緒だ
572より本体が大きいと持ちにくいよなぁ…
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 13:37:26.31
次スレ

ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510202105/


※5ちゃん非対応ブラウザはこちらより
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510202105/
2017/11/09(木) 14:16:15.94ID:63cBIGDnM
>>949>>950
自分もM3と悩んでて(笑)
582はいまいちだから
こうなったらM4出るまで待つつもり。
2017/11/09(木) 14:30:54.97ID:6JlL9RTQ0
>>951
2chのリンクも張ってくれて,ありがd。
#Jane StyleはVer.UPしないのかな。

だけど,ZenPad3 8.0買えて良かったよ。
通話は,まだしていない。^^;
2017/11/09(木) 17:36:53.26ID:qBclkLDaM
変えたら572に戻れなくなった
サイズが大きくはなったけど動作のストレスが減ったからというのも大きい
2017/11/09(木) 18:41:37.01ID:uZPv9rm1M
>>945
在庫処分の方策だから
2017/11/09(木) 18:45:50.73ID:LLjzGKNH0
そろそろ信憑性のある7のroot化情報出ないかのう…
2017/11/10(金) 00:00:05.36ID:low+IMaWa
zenfone 3 ultra値引きとかではなくて?
552もってるし…
2017/11/10(金) 08:46:23.02ID:WgWqBmJE0
>>957
zenfone 3 ultraは,既に値引き済みだからじゃないかな。

同じ通話ができるなら,ZenPad3 8.0の方が,かなり良いわ〜
2017/11/10(金) 12:39:17.67ID:4guNsUDc0
ワイのネク7は液晶ユニット買って交換手術したばかりやったのと581klが2台になってもなぁ…って理由でクーポンヌルーした
2017/11/10(金) 13:28:26.97ID:quVMnk/V0
root化手順はまだかのう…
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 15:36:32.84
>>953
http://janesoft.net/janestyle/
Version 4.00 公開
●仕様変更
[全般]
・5ちゃんねる(5ch.net)に対応した
・5ch.netドメインへのアクセスや書き込みをSSL通信で行うようにした
※同梱のlibeay32.dllとssleay32.dllをアプリケーションのあるフォルダに置く必要があります。
2017/11/11(土) 02:28:23.88ID:AYstw/VJa
いまだにspyleって言われてたりするのかにゃ?
2017/11/11(土) 03:46:39.81ID:d4iMIQ4J0
こんなデカイので通話って、当然イヤホンマイク前提だよね?
2017/11/11(土) 05:52:40.16ID:x/ARCF6Y0
自分はタブに音声回線のSIMは入れない
逆に通話タブが欲しくて選んだ人はむしろ本体鷲掴みで通話してる方が多そう
2017/11/11(土) 06:06:06.34ID:Snd1IgkCa
タブレットにDUAL SIM対応になってくれれば新たなデバイスに進化すると思われるんだよな。

現状、需要はなさそうだが、デバイスが現れたらとんでもない需要を生み出すかもしれないな。
2017/11/11(土) 06:58:34.59ID:79kXazOy0
>>963
唯一の耳あて通話可能なのに、わざわざBluetoothやイヤホンマイクは勿体ない。
2017/11/11(土) 07:31:44.63ID:940FzY/V0
2メートル超えてる人にとっちゃ最高のスマホだよな
プロレスラーとかに愛好者いそう
2017/11/11(土) 07:51:55.38ID:d4iMIQ4J0
>>966
おれガラケーだからスマホのことわからんのだけど
これで耳あて通話だと、スピーカーからの音が周囲に響くんじゃないの?
2017/11/11(土) 09:01:41.96ID:HZP97gjx0
>>968
スマホの音漏れと同じ位かな。
2017/11/11(土) 09:03:37.27ID:940FzY/V0
スマートウオッチ眺めながら通話する人も世の中にはいるからやり方なんてなんでもありやね
2017/11/11(土) 10:30:42.48ID:gc2S+b5n0
>>970
そのやり方は50年前にすでにウルトラセブンで確立されてた
2017/11/11(土) 10:31:16.03ID:LTbU1vq50
>>967
以前、2m超えの人に遭遇したことあるけど、
その人の股間が自分の口元に近すぎて何とも言えない気分に…
2017/11/11(土) 10:59:23.35ID:DRV1FxxG0
しゃぶれよ…
2017/11/11(土) 11:04:46.78ID:79kXazOy0
>>968
ガラケーと同じで音量調整すれば相手の声は外には漏れないよ
2017/11/11(土) 11:31:49.87ID:i3BfL8RH0
asusクーポン逃したけど、独身の日ポイント増し増しとゾロ目クーポンで26000位で買えた。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-uywO)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:30.76ID:9gdYXFp20
23000円は下回らないな
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-uywO)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:04:02.35ID:9gdYXFp20
だからあの時買っておけと言ったのに
2017/11/11(土) 12:16:17.94ID:AYstw/VJa
自演かな?(しっとぼけ)
2017/11/11(土) 12:20:22.44ID:n41iI4+ZM
>>975
また実質(笑)かな?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-uywO)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:34:30.05ID:9gdYXFp20
はーい、実質(笑)23,000円で買いました。さらにはスマホ契約で2万ポあったので、
実質(笑)3,000円で、Z581KLを所有しています。
はやくZ582KL出ないかなぁーー
2017/11/11(土) 12:35:41.93ID:i3BfL8RH0
>>979
¥26000は実質(笑)だけと出金も¥31200だからまぁまぁだよ。期間限定Tポイント大量に余ってたから消費出来たし。
2017/11/11(土) 12:41:56.71ID:pYjpAhUop
将来引かれるポイントのことを実質というのであって、手持ちのポイント消費して出した現金が3000円だけなら実質とは言わん
2017/11/11(土) 13:17:52.71ID:O7Mt0dbG0
実質の話しだすとネット回線の契約で大幅割引も視野に入ってくるからなあ
2017/11/11(土) 13:21:15.10ID:n41iI4+ZM
>>983
それな。1円とかな
2017/11/11(土) 13:37:22.04ID:qkEyrcg00
「実質」って普通に解釈すると将来ポイントで還元したりするから
実質これだけですよって意味であってる?

今すぐ払う金額が安いですよってならわかるが
高い金額払わされて喜ぶのもなぁ
しかも払い戻しのポイント使い忘れたらおしまいなんだろ?
2017/11/11(土) 13:56:34.26ID:uPJm37Kx0
>>299
液晶半分白くなって、宅配便で修理出したけど
土日挟んで4日間で戻ってきたよ
梱包も丁寧

ネットで見たら二週間待たされるって書いてあったから拍子抜け
2017/11/11(土) 14:12:41.57ID:JucarqFfM
それは新品交換してくれたんだろうね
2017/11/11(土) 14:18:32.07ID:l3p6QlDtM
>>968
音量が小さいから耳にあてないと聞こえにくい。
私の場合耳にスピーカー部あてるとマイクが遠くなるので
手でマイクと口を覆って話してる。

ホントは画面を見ながらハンズフリーで話したいんだが。
2017/11/11(土) 16:53:55.75ID:C63nl1nnM
>>942
うちは締め切り期限前に予定数到達とか抜かされたので、
どういうこっちゃゴルァしたら、うちのNexus7のシリアルがDBに
登録されてなかったとかの理由で、追加でコード入手。
200kの低速データsimだが超快適。
2017/11/11(土) 18:14:35.49ID:uRxI3e0x0
いい買い物の日で
さらにぞろ目クーポンで買えた人が羨ましいわ
2017/11/11(土) 19:12:04.56ID:N4Fuo+Az0
でもあのポイント期間限定かつ場所限定だからいろいろ面倒くさいわ
ポイントなんぞなくてもいいから純粋に安い方がいいわな
2017/11/11(土) 19:18:47.50ID:x/ARCF6Y0
普通に3万割れの時買っといて正解だった
意外にサクサク動くし良い端末だ
2017/11/11(土) 21:23:54.50
2017/11/11(土) 21:24:03.22
2017/11/11(土) 21:24:11.34
2017/11/11(土) 21:24:20.00
2017/11/11(土) 21:24:28.28
2017/11/11(土) 21:24:37.70
2017/11/11(土) 21:24:47.93
次スレ

ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510202105/


※5ちゃん非対応ブラウザはこちら
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510202105/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:24:57.86
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 13時間 57分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況