Android No Root Firewall★9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/12/17(木) 16:57:46.10ID:Wqm5POv8
VPN機能を利用したRoot権限不要のFirewallに関するスレです

●NoRoot Firewall
○Standard
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
○beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall.beta
○Firewall for unrooted Android devices - FAQ
http://norootfirewall.weebly.com/

●過去
9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1440255078/
8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1439216086/
7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430712323/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1429540803/
5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1424711436/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1424700809/
3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1409574918/
2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1379590756/
1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1361429824/
2015/12/17(木) 17:00:42.55ID:qcXfrV3W
参考:VPN機能を利用する類似アプリ

○Block it!
https://play.google....e.resolution.blockit
○Opera Max - Data manager
https://play.google....ils?id=com.opera.max
http://www.opera.com/ja/mobile/max/android
○tPacketCapture
https://play.google....ndroid.packetcapture
○tPacketCapture Pro
https://play.google....oid.packetcapturepro
○Porn Blocker
https://play.google....idapps.nudityblocker

▼Ads Blocker
https://play.google....droidapps.adsblocker
▼Ad Blocker limited edition
https://play.google....ps.adsblokerlimited2
▼Disconnect Mobile
https://play.google....me.disconnect.mobile
https://disconnect.m...le/disconnect-mobile
https://play.google....?id=Disconnect,+Inc.
https://itunes.apple...t-mobile/id880693493
 
※▼はGoogle Play Storeから削除されている可能性があります

●過去スレで紹介された参考情報
○Opera Max に関するよくある質問
http://www.opera.com/ja/help/max/faq
http://www.opera.com...p/max/faq#VPNsupport
http://www.opera.com...help/max/faq#VPN-ROM
http://www.opera.com...ax/faq#trafficAssign
http://www.opera.com/ja/help/max/faq#IPv6
http://www.opera.com...help/max/faq#keyIcon
http://www.opera.com...help/max/faq#approve

○tPacketCapture起動中LINE通話不能な仕組みの解説のようなもの
http://itpro.nikkeib...20121108/436124/?P=3
http://itpro.nikkeib...20121108/436124/?P=1
http://itpro.nikkeib...20121108/436124/?P=2
http://itpro.nikkeib...20121108/436124/?P=3
http://itpro.nikkeib...20121108/436124/?P=4

○NoRootファイアウォールの紹介
http://copains.idns..../norootfirewall.html
2015/12/17(木) 17:08:32.27ID:SZV6Q7zH
埋め
2015/12/17(木) 17:20:16.47ID:rw4ftPQK
お漏らし改善、バックアップ/レストア、ソートだけでも付けてくれたら500円で買うから頼むぜNRFW
2015/12/17(木) 17:45:22.41ID:ND4mb9LH
情弱専用アプリ
2015/12/17(木) 20:01:02.90ID:3m4UJIJ/
2015/12/17(木) 20:26:35.81ID:HL8mm5dE
>>5
最近使い始めたからよく知らないんだ
情強は何を使ったらいいんだ?
2015/12/17(木) 20:53:43.46ID:3JIxgVYX
ジョウツヨはRootedって言いたいんだろう
2015/12/17(木) 21:26:22.66ID:J/OMg89z
NRFW度々使えなくなるのが困る
しかし現状使えるのこれくらいなんだよな
2015/12/17(木) 23:10:55.59ID:aMQhAt1/
No Root Firewall更新はよ
これの欠点克服してくれたら1000円までなら買うのになあ
2015/12/18(金) 01:36:39.35ID:d+JdwcVT
opera maxのようなデータ圧縮機能があるならnorootとか使いたいんだよな。
2015/12/18(金) 01:51:02.47ID:Z2fQ8lbM
NRFW+ABPより、+FPの方が良いな
2015/12/18(金) 02:50:20.72ID:gB3pcY8u
自分もNRFW+FilterProxyだな
串版uBlockOriginが出来ればそれと組み合わせるのが最強かもだけど
NoRoot Data Firewall
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jianjia.firewall
ってのもあるけど細かい制御はNRFWほどできない
中華だけどXDAアプリだから機能が気に入れば使うね
2015/12/19(土) 01:12:48.85ID:koSiPzxi
>>13
fwってよりappごとのblockerみたいな?
自分はnrfw+fp+net blocker使ってる
nrfwが結構頻度高く強制終了とか詰まったりするから
保険がてらにappごとblockのnb
2015/12/19(土) 22:08:48.47ID:uE72jpSR
2chMate 0.8.7.8 dev/Sony/SO-04E/4.2.2/DR
問題なく使えてるage
2015/12/20(日) 01:54:25.20ID:yrNgSDON
マシュマロにした端末で使ってると突然全く通信できなくなる時があるなぁ
その時に一旦ストップしてからまたスタート押せば戻る事もあればNRFWが落ちる時もあった
ネク5とネク7両方で確認した
2015/12/20(日) 06:06:46.44ID:oc73ACrW
>>16
まさにこれ
4.4ズルトラで同じだ
2015/12/20(日) 10:57:32.24ID:CV/TR7lR
N6Pだと今のところそんな事無いけどね。どうしてだろうね。
2015/12/21(月) 03:46:05.06ID:wQ3/rv7H
N6Pは問題なしかーいいなあ
2015/12/21(月) 06:38:48.54ID:YqL9pGGy
NoRoot FirewallもDr.WebもVPN機能まわりをちゃんと使いこなせてないっていうか実装の仕方が古臭くてバカっぽいんだよな
ちゃんと理解して使ってそうなのはパケセーブとNoRoot Data Firewallくらい
パケセーブはfirewallじゃないのと他のとこが間抜けな仕様で根本的に技術力なさげってのはあるけど
NoRoot Data Firewallはアプリ毎の通信可否をもう少しきめ細かく設定できればって思う
2015/12/21(月) 06:58:35.37ID:usmukJFV
NoRoot Data Firewallは中華
2015/12/21(月) 14:57:55.38ID:R56V1hcH
NRFWの作者にだいぶ前だけど更新の予定はないのかメールしたが反応無かったんだよなー
2015/12/21(月) 15:35:43.85ID:AKyZ75q6
>>20
そこまでわかるんなら自分で作って公開してよ
もちろん無料で広告なしで
2015/12/22(火) 00:08:24.11ID:edSKxf2A
>>22
開発終了なら終了とアナウンスして欲しいよね
2015/12/22(火) 00:10:34.12ID:qaAVlgU7
>>23
アプリ作れるだけの知識は無いんでしょ

ところで昔NRFWスレで今のNRFWの問題点改善したアプリ
有料前提だけど作るって話してた人いなかったっけ
覚えてる人いないかな?あれどうなったんだろ
2620
垢版 |
2015/12/22(火) 02:12:23.06ID:B5GKnZs5
>>23
なんで無償で公開しなきゃなんないんだよ
バカなの?
ちゃんと金払うなら提示された仕様通りのもの組んでやるけど
 
てか既に3つくらい受託開発請けた実績もあるし
2015/12/22(火) 02:49:32.74ID:s+2u/XnD
>>25
友人にテストしてもらってる、とか書いてたあれ?
その後特に音沙汰はなかったと思う
釣りだったのかなとは思うけど、実はこっそり公開されてたりしないかなあ
2015/12/22(火) 03:05:15.61ID:s+2u/XnD
>>26
勿論本当に作ってくれとは思ってないよ
無料で公開してくれてる物に対してバカっぽいとか言っちゃうんなら、同等の条件でやってみろよと思っただけさ
2015/12/22(火) 05:04:49.65ID:Af05pgeR
>>27
そうそうその人、覚えてる人いてよかった
そっか、音沙汰なしかぁ…
NRFWもう終わりっぽいし、あれ期待してたんだよね

NRFWの問題点解決、当時スレに挙がってた主な要望
組み込んでくれて1000円くらいなら迷わず買うよ
2015/12/22(火) 06:21:45.22ID:rzx+8qqh
有料でもいいから欲しいよなぁ
広告出るようなのだとFWの意味ないしなw
2015/12/23(水) 01:26:35.39ID:aOtRw8xM
>>26
晒せるなら晒してみてアプリ名、ってその3つはストアにあるもの?
仮にNRFW超える理想的な非Root Firewall作るとしたら、いくらくらいで、どのくらいDL見込めないとな感じになるの?
2015/12/23(水) 01:54:30.82ID:Q/HFQshU
>>30
だなw
まあFWは広告カットだけじゃないんだけど
2015/12/23(水) 12:42:32.53ID:xIjJvmqV
中国に期待
2015/12/23(水) 13:22:39.50ID:KYou15pd
中国はあんま優秀なアプリ作って人気出ると妙なSDK強制されたり断れない条件で買い取られたりするらしいからなぁ
2015/12/23(水) 14:27:31.21ID:0kkUuSSh
中韓に限ったことじゃなく他も同じ、ここ日本もそうだけど
結局出る杭、秀でたものは飲まれちゃうんだよな。国に
2015/12/23(水) 15:36:38.24ID:4WuLO0LT
今まだ4.4機種なんだけど、そろそろやばそうだから年末年始に買い替え予定なんだけど
5.0や6.0でもNRFWって問題無く使えてるのかな?買い替えたら使えなくなったら困るなぁ
2015/12/23(水) 17:14:04.43ID:81al/wPf
2chMate 0.8.9.0/LGE/Nexus 5X/6.0.1/LT
たまにお漏らしする以外は特に問題無く機能してるよ
2015/12/23(水) 20:42:06.13ID:nB04iHAD
ありがとう
6.0は問題ないんだね
2015/12/23(水) 21:49:53.67ID:mJuzyLiT
>>36
>>16
2015/12/24(木) 22:00:40.73ID:lyol84LB
ありがとう
見落としてたよ

なるほどなるほど
2015/12/24(木) 22:03:39.75ID:cBYyOgj1
NRFW度々詰まるってか使えなくなるの困るんだよなぁ
停止→起動がすんなり行くときはいいけど、停止しても自動的に起動ボタンに遷移
→エラーのループに陥って端末再起動しないといけないこともしばしば
かと言ってFilterProxyはアプリ毎の制御出来ないしなぁ
2015/12/24(木) 22:35:05.44ID:Wd58HH/+
FPがアプリ毎の制御を、いや、NRFW後継を作ってくれたらなぁ
内容によるけど問題改善+アフターケアしてくれるなら2000出してもいい
2015/12/25(金) 01:08:33.49ID:8R4a9o3C
adguardにもFireWall機能がありますが
どちらの方が性能は上でしょうか?
adguardとNOROOT FireWallとの併用は可能でしょうか
2015/12/25(金) 14:42:12.16ID:bSEy+wsQ
adguard知らんから比較できないけどNRFWは
・モバイル/ワイファイそれぞれでアプリ毎にブロック可否選択可能
・ブロックはIP、URLそれぞれで指定可能
・無償版で広告なし
2015/12/25(金) 18:54:14.42ID:zEksqfPD
FWじゃないけどFPがアプリ毎の制御可能ならなぁ
FP+Net BlockerでOK、NRFW不要になるのに
2015/12/25(金) 19:15:47.31ID:6w/bFwBs
Nrfwさえ不安定じゃなければ何も問題ないんだけどこの現状じゃあな・・・
あまりにも不安定なのでやむなくBLリスト(ついでにHabitのも)をFilterProxyへ
アプリ毎の遮断か否かはNetBlockerに任せることにした
Nrがソートやバックアップ対応、お漏らしや不能化改善してくれれば一番なんだけどな・・・
2015/12/26(土) 21:34:38.70ID:Aj/iA13W
アプリのネット接続ブロックだけならFWじゃなくてもいいよね
そういうアプリいくつかあるし
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 16:13:28.00ID:QHQ8EQS4
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:24:15.26ID:5RWtnRLv
                  ★★★  紅白やってる場合じゃないだろ、中止しろ  ★★★



              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



           「AKB48」の小林香菜(24)が29日、「壊死性リンパ節炎」と診断。首の横にしこり。
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
2015/12/31(木) 02:47:17.06ID:PVGjqPV2
Nrfw更新まだかよ
51 【大吉】
垢版 |
2016/01/01(金) 23:54:24.66ID:0GsqteyN
寒い
2016/01/02(土) 02:23:22.32ID:Kqi/i6S+
>>50
NRdFWは鋭意更新中だよん
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 03:33:02.95ID:Uk6JSMxX
アプリの接続ブロックだけじゃなぁ
2016/01/02(土) 17:26:50.95ID:gTKZ7SNC
NRFW+FilterProxyだとNRFW詰まること多いのな
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 03:00:49.30ID:W2rrFOWD
NRFWはもう開発終了したの?
2016/01/04(月) 09:54:07.11ID:rJkaxtgB
>>55
更新はないな
まあ大した不具合も無いしな
人によっては詰まったり落ちたりするらしいが
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 03:20:32.85ID:9DMthKLM
FilterProxyと併用してるからか1hに数回詰まる?>強制終了になる
自動復帰・リスタートしてくれる時はいいけどしてくれないことも多い
2016/01/05(火) 04:33:11.24ID:IKq82TEh
マシュマロで詰まると書いた>>16だが
6.0.1に上げてからは今の所詰まりに遭遇しなくなった
たまたまなのかもしれんけど現状快適に使えている。
2016/01/05(火) 04:49:01.19ID:QZ68EFtr
いいなぁ羨ましい
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 16:36:16.77ID:cRfgfXr2
>>58
マジかよ
魔手麿最高かよ
2016/01/09(土) 17:57:05.06ID:YPtKoh8y
マシュマロはGoogle公認の失敗OSとか聞いたけどロリポより良いの?
2016/01/09(土) 21:40:25.64ID:kSrDWAec
先生が失敗っていうなら利用者にはオイシイんじゃね?
2016/01/10(日) 03:29:52.02ID:+XC4pMOU
失敗の内訳はどんな感じなの?
ユーザー有利だからなの?
2016/01/10(日) 03:43:37.68ID:iAHgBUpQ
4.3が至高
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 23:14:02.27ID:IvtVMvTx
4.3ってNote3だっけ
2016/01/14(木) 06:27:14.46ID:+dShbMT0
ソートとバックアップ/レストアだけでも対応してくれないかな
2016/01/17(日) 16:51:37.56ID:gLcDfUjn
保守
2016/01/18(月) 04:26:29.00ID:Ki+4irv8
とりあえずnrfwのグローバルは全て保存してあるけど
初期化や端末買い替えの度に、それも手打ちで、だもんねぇ
保存/復元とソートくらいは対応して欲しいけど
もう更新も開発も終了なのかな
2016/01/18(月) 09:55:38.97ID:/yUmEuHt
>>68
heliumでバックアップしてたらフィルタも復元されるよ
2016/01/19(火) 11:44:57.63ID:p9SE+5yL
これどっかのファイル直接触ったらリスト編集できるのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 04:39:59.13ID:nsuWSuQF
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.imhotepisinvisible.sslsift
2016/01/23(土) 09:20:50.16ID:rLcZV/MX
なに?人柱になれってか(-_-メ)
2016/01/23(土) 09:52:50.29ID:/DwgL6Am
>>71
嘘くせえwwww
2016/01/23(土) 10:58:29.06ID:EXC7LPW/
>>71
翻訳したら「広告がないん」にワロタ
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 20:10:54.52ID:s34J0eOV
ノートンモバイルセキュリティがNoRootFirewallを高危険度アプリと認定するようになったんだが、これって大丈夫なの?
2016/01/23(土) 22:41:08.57ID:ScF7bdAu
Dr.webのfwってあんま使ってらる方いないのかね?
どんな感じなんだろ?
2016/01/23(土) 22:48:31.08ID:jRGy55K8
>>75
そりゃー広告収入とかブロックされたら美味しくないからなぁ。

ESET製品版では何もないよ
2016/01/24(日) 11:23:52.94ID:tQcOvLsc
これはひどい
2016/01/24(日) 16:02:07.14ID:GYH8vWj8
>>75
内容はなんて言ってるの?
それによるだろ
2016/01/25(月) 04:26:19.46ID:L7hpgkVo
そらvpn張るんだし警告になるのは当然だわ
しかしそんな判り切ったことをノートンごときで右往左往してるとか情弱過ぎだろ
2016/01/25(月) 15:29:49.04ID:0ebQxzc8
>>75
VPNで殆どの通信に一枚噛むんだから、そりゃ危ないアプリ扱いされるわ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 00:16:16.74ID:KpQYrub5
>>79
それ確認しないで言われてもなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 08:40:05.01ID:sxDivZLK
>>75
認定理由は何なのよ
2016/01/26(火) 12:21:34.63ID:jTf1ma+U
ソース公開してくれないかな
2016/01/26(火) 12:23:08.18ID:MynvvLBQ
aviraじゃリスク判定で中リスクとなるけど特に問題なし
2016/01/26(火) 18:58:56.23ID:81lT7pHk
>>75みたいな奴ってコレ使っても結局通信許可ホイホイOKしまくって
意味ない状態にしてしまうんだろうなw
2016/01/27(水) 02:06:54.37ID:uVX3qKv8
プレフィルタとかの使い方教えてください
仕組みがよくわかりません。゚(゚´Д`゚)゚。
2016/01/27(水) 02:09:08.83ID:S3B/5HxC
FWの事をググるなりしてもっとお勉強してください
2016/01/27(水) 09:55:05.08ID:uVX3qKv8
NRFWとFPの両立のさせ方教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
2016/01/27(水) 23:13:26.20ID:S3B/5HxC
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
2016/01/27(水) 23:36:50.33ID:uVX3qKv8
NRFWとFPの両立のさせ方教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
2016/01/28(木) 04:02:13.54ID:G6kXNNhi
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
2016/01/28(木) 04:04:37.34ID:cZgAfHYW
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
94名無しさん@おっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 09:01:35.54
デコピクハゲwww
2016/01/29(金) 02:32:16.81ID:vm4dzAUX
おま環と問題点など最低限の情報は出さんと
2016/01/29(金) 10:20:27.30ID:0O8sY4T2
作者にメール送っても反応ねぇなぁ
2016/01/29(金) 11:36:14.67ID:6UasTTaG
家まで行けよ
2016/01/30(土) 13:43:23.84ID:NE9uX23m
両立させても何の問題もないだろ
2016/01/31(日) 06:33:38.97ID:G41TiHvX
これが作り出してるVPNってどこで詳細みれる?
2016/02/01(月) 05:18:14.88ID:L+JQHS38
そんなの人に聞かなきゃ判らん奴が
それを見て何が判るというんだ?
2016/02/01(月) 06:27:17.73ID:zKK7thEt
はぁ
2016/02/01(月) 23:31:58.77ID:YPLVaiUv
アプリ別通信量を見れるようにしてほしい
端末の設定から見れる通信量は全部ひっくるめてNRFになってるよ・・・
2016/02/01(月) 23:51:46.92ID:5Vgo3Bgb
仕方ないな
2016/02/02(火) 04:45:51.67ID:ddJTibbW
NRFWとFPの両立のさせ方教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
2016/02/02(火) 04:47:51.98ID:3A8e0jg3
【結果発表】

パッ   パッ    パッ     パッ   パッ   パッ
 [ お ]   [ 断 ]   [ り ]   [ し ]  [ ま ]  [ す ] 
  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ ‖ハ,,ハ ‖,ハ,,ハ
  ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ )  ∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )
   (    ). (    ).(    ) (    ) (    )(    )
   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´ `u-u´
2016/02/02(火) 04:49:34.69ID:ddJTibbW
わざわざご苦労
2016/02/02(火) 06:03:24.88ID:ZxcgSVTD
両立のさせ方って…
なんか難しいことあったっけ?
2016/02/02(火) 06:54:46.57ID:lXkDGs3T
ぐぐれよ
2016/02/02(火) 08:16:14.42ID:+8Ae1bNH
>>102
アクセスログは見れるし実装は簡単だろうけど
作者さんがそれをやってくれるかどうか
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 00:07:57.61ID:/lfC8g16
>>94
デコピクハゲってまだいるの?
そいつが暴れて暴言吐いたりしたせいで
NRFWの作者がウンザリして投げ出しちゃったんだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 02:13:33.22ID:8cbFfUS/
スケープゴート
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 02:48:15.24ID:1NdCYflH
あれほんとに作者が書いたのかなって未だに穿ってる
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 04:49:21.45ID:xNhStUkA
デコピクハゲwww
2016/02/05(金) 10:16:30.86ID:hh5jGPai
みっともねぇ…
2016/02/05(金) 14:29:25.57ID:jXAyDTDP
これ詰まり落ちの原因なんなんだろ
2016/02/05(金) 16:06:00.50ID:v+2fodo0
何だよこれって
2016/02/06(土) 04:55:09.79ID:qkRInNNY
ルート取りてえ
2016/02/06(土) 04:59:39.44ID:kiBMlcHx
NRFWとFPの両立のさせ方教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。
2016/02/06(土) 08:15:04.59ID:R+GEb11I
   ______
   /   ./お だ ,!
  /   ! 断 が,!
  / ,ハ,,ハ ! り  ,!
 /( ゚ω゚ )`ー‐,!
 `ヽ、   \_,!
    `ヽ、ノ\,!
      `ヽ,!
2016/02/06(土) 08:20:48.37ID:dcL/vYhn
両方インスコするだけでいいんじゃね?
FWは接続遮断
FPは広告遮断(でもhttpsは素通り)デフォのままでも優秀
Proxyだから127.0.0.1:8000(初期値)とかで接続しないと
端末丸ごとProxy通せないなら対応してる2chMateとかHabitBrowserとかアプリごとに設定が必要
FWは数行でイチから説明は無理だから「ファイアウォール」とかでググって
2016/02/06(土) 20:04:45.08ID:qkRInNNY
localhostとポート設定するやん?
NRFW起動するやん?
FP稼働してても素通りするやん?
2016/02/06(土) 21:03:45.35ID:1BSmyQ/D
せやな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 11:53:10.04ID:ta7iQk2A
NRFWはみんな正規版使ってるの? beta版使ってるの?
2016/02/07(日) 20:32:09.43ID:mc/BtnG0
機種によってかも知らんがロリポで使うとbluetoothもwi-fiもテザリング弾かれる
はよアプデして
2016/02/07(日) 21:07:59.95ID:6noxIVAG
テザ出来なくて当然だっつのアホか
2016/02/08(月) 06:53:49.65ID:8KpVBIL2
JBだと親機に入れて子機には入れずで出来てたんよ
2016/02/10(水) 22:21:38.06ID:X6t3CM+h
スミマセンがスマホ歴半年のど素人が質問します
NRFWで2chmateの広告をごにょしてましたがこの2週間ほど広告が表示されてます
原因と可能な対策があればご教授頂きたいです
2016/02/10(水) 22:28:08.11ID:G4YZjyMY
二週間前何したか忘れる鳥頭なんですか?
2016/02/10(水) 22:33:51.82ID:X6t3CM+h
>>128
何もしていないことを覚えているという意味が鳥頭かもしれないならそうかも知れないっす
2016/02/11(木) 00:31:05.01ID:ito4fiOb
アクセスログ見れば何か分かるかも
2016/02/11(木) 02:34:41.22ID:IhZe86Ad
>>130
う〜ん
アクセスログとやらの効果的な見方が分かりませんでした
てか忙しくてあまりネットに触れてなかった時期なんですけどなんかありそうなもんですかね
2016/02/11(木) 07:22:28.56ID:g+TAigwZ
>>131
ブロックに設定してるカスタムフィルタが素通りしてしまってるって事?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 07:46:16.42ID:iymMguWj
ごにょが分からんと何とも言えんけど
今までのそれはもう効かないから新たな対策講じなって話とか
まあNrfwは完璧じゃなく漏れあるけどね
2016/02/11(木) 08:37:33.09ID:f6/971ox
お漏らしなら端末再起動してみる
2016/02/11(木) 10:20:44.51ID:IhZe86Ad
ID:IhZe86Adです
再起動はしてみました
どうやら自分だけの症状のようですね
時間があるときにまたいろいろ試してみます
何か思い付いたら教えてください
有難うございました
2016/02/11(木) 10:34:53.18ID:He8qF719
>>135
FilterProxy併用は?
MateでProxy有効→FWでMate遮断
Mate使ってないから未確認だけど課金してるならアプデ初回起動だけFW開けてやれば問題ないんじゃね?
2016/02/11(木) 10:48:21.52ID:Crr8rPhb
opera maxがこの先すごく不安なので乗り換えの準備を始めてるんだけどもオープンソースでアプリごとに通信遮断できるアプリありますか
つまり圧縮機能無しオープンソースopera maxみたいなのありますか
2016/02/11(木) 10:59:36.15ID:fhi7vhIm
オープンソースってかっこいいよな(笑)
2016/02/11(木) 10:59:40.50ID:HKkYo6Rx
>>136
FilterProxyはうまくカキコできなかったので使用を諦めました
ちな未課金です…
2016/02/11(木) 11:04:22.61ID:g7Q9gALk
vpn使うアプリなんだからオープンソースにする意味は十二分にある
2016/02/11(木) 12:04:20.79ID:YzNmH79D
豚カツにかける
2016/02/11(木) 14:39:44.75ID:BWISAVUy
>>128
疲れると2分前のことすら分からなくなるわ
2016/02/12(金) 15:29:45.28ID:lm5VEi6G
更新がないのでこのスレは落としましょう
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 15:33:20.84ID:/Pc1FNDj
意味が分からん
必要ないなら見なければええやんけ
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 18:39:06.22ID:/CXrqQUj
>>139
NRFW+FPで全然問題ないぞ
2016/02/13(土) 05:01:21.42ID:BJgUsPDe
>>145
亀レスすみません
情弱なりにFPを使えば広告は遮断して2chカキコできました
訳も分からないまま生意気に2chmateの串まで同じポート利用したせいでおかしかったのかもしれないです

ところがwifi切る状態ではロードすら出来なくなりました
もう訳ワカメです

どなたかスマホ歴半年の文系出身の僕に
何処で何をどうやって学べばいいか教えてくださいませ
長文失礼しました
2016/02/13(土) 05:15:50.58ID:7+oO0vEx
>>146
情弱にありがちな色々いじり過ぎて逆におかしくなるパターンw
2016/02/13(土) 06:32:08.22ID:RHKOYBdI
一度まっさらにして登録し直せよw
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 08:02:04.62ID:1JP8QnQQ
NRFW or FPどちらか分からないけど必要な接続遮断しちゃってるからアクセス(からの表示)できていないってだけじゃないの?
アクセスログからどれが該当するのか確認してないの?
2016/02/13(土) 14:42:21.25ID:FgBm4L8G
ID:BJgUsPDeです
出先で合間の時間に一度まっさらにしてみました
無事つながり広告も復活し
何故かFPのログがきれいサッパリ消えてました
楽しくなって参りましたw
2016/02/13(土) 16:07:34.28ID:7+oO0vEx
まっさらにしたあと広告のアドレス登録したん?
2016/02/13(土) 17:39:55.57ID:7luwxBDA
>>151
してないです
今出先なのでまた時間があるときに懲りずにいろいろ弄ってみます
2016/02/14(日) 22:26:47.74ID:+WEW7A+8
アクセス検出したIPをwhoisできる機能つけてほしいわー
2016/02/14(日) 23:48:23.69ID:zw9m6Ea8
更新が止まって久しいけど、もう放置なのかな。
2016/02/15(月) 00:28:58.00ID:KPN2Js9l
更新はするが時期までは指定していない、その事をもう一度…みたいな感じ
2016/02/15(月) 00:45:18.42ID:XcEaoRxu
パケットキャプチャとかいうの出してるよな
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 09:51:16.75ID:vAXIBv69
>>153
aguse辺りがアプリ出して欲しい
2016/02/16(火) 09:51:14.09ID:yowREHyp
NR"D"FWにIPの範囲指定ついたんだな
108.177.0.0 - 108.177.127.255
アプリ毎じゃなく一括のみだけど
NRFWにはアプリ単位で実装してほしい
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 00:15:27.38ID:QHGRfACB
とりあえずソートとバックアップだけでも頼む
2016/02/17(水) 01:38:51.07ID:E/0KvRK+
こういうのよく判らないんだけど、これの設定って何で記述されてるんだろ?
平文ダンプでエクスポート-インポートできそうなもんだけど、vpn通すものだとそんな単純にはいかないのかね?
2016/02/17(水) 09:45:19.05ID:wUwmBFgq
>>160
/data/data/app.greyshirts.firewall/フォルダを丸ごとコピーすればいい
uidやアクセス権限も忘れずに
2016/02/17(水) 16:38:46.31ID:jFqqImAC
家の回線をau光に変えたら、wifiで広告ブロックできんようになった・・・ なんでじゃろ
2016/02/17(水) 18:03:07.27ID:kkJRSERd
おま環
一度まっさらにして登録し直せや
2016/02/17(水) 18:13:52.66ID:GgXxwSGP
広告ブロックするもんじゃないしなあ
2016/02/17(水) 19:17:30.24ID:jFqqImAC
android4.4.2のhtl22だよ。
家の回線をadsl(dion)+外付wifiAPからau光+ルータ内蔵wifiAPに切り替えたんだ。
広告って書いたけど上りも下りもスルーで流れてる。
やっぱり初期化かなあ・・・
2016/02/17(水) 20:55:33.84ID:kkJRSERd
初期化ってかNRFWを入れ直して再設定でいいだろ
2016/02/19(金) 08:43:20.23ID:L9bAz3Vq
>>165
俺も昔HTL22同環だったけど全く問題なかったぞ
2016/02/25(木) 02:00:19.13ID:On6oN8vn
ほしゆ
2016/02/28(日) 20:47:11.16ID:7HGYFakk
最近こんな現象が起きる。
・移動中または移動先で発生
・下りパケが全く落ちてこない
・上りパケは全部nrfwのアクセスとして溜まる
・なんかの拍子で起きなくなる

何が原因だろう?
2chMate 0.8.9.3/SHARP/SHV33/5.1.1/LR
2016/02/29(月) 04:53:41.45ID:nHxczaUk
4.4KKから6.0Mで広く、機種・環境問わず起こる
俺の遭遇だとWi-Fiよりモバイル、特にXperiaで頻発
FPがモバイルでも使えればFWはアプリ制御に留めて
(保険に別のアプリ制御備えておいて)
安定のFPに全て突っ込みたいところだけど、悩ましい
2016/02/29(月) 15:11:42.37ID:wRCQ6lGt
>>170
潜在バグなんだね。ありがとう。
機種変更してから頻発するんで困ってる。なんとかしてくんないかなあ・・・
2016/03/01(火) 21:59:38.76ID:QWPTdfp5
あくまで俺環だけかもしれないけど、グローバルが一定数超えると詰まり他が多発する気がする
あとは異様にアクセス多い接続先を複数セットした時とか
あくまでFWの問題ではあるけれど、端末の空きメモリ状況も関わってる
と思われる
2016/03/04(金) 11:24:14.35ID:ZEBxARBE
ダウンローダー使ってNRFWが検出する通信先が多すぎて、どれを止めてどれを許可すればいいのかワカラン。
広告と見たいページの区別をつけるコツみたいなものって有りますでしょうか?
2016/03/04(金) 13:36:06.27ID:TEgX5iWF
まずは1個1個IPググれ
何でも最初から楽しようとすんなや
2016/03/04(金) 14:54:27.07ID:YBrY+Tu1
広告はこれ止めてる *.1e100.net
一部見られないサイトはあるけど仕方ないな
2016/03/04(金) 17:26:11.38ID:/Rr+jBM3
だいたい1e100で事足りるね。ただグローバルで止めるとマップが使えなくなるな。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 01:57:40.95
android使ってて1e100.net塞ぐとか
2016/03/05(土) 02:00:46.63ID:mct/IXft
先ずは全てのIPをaguse他で調べる
NRFWだけじゃなくFP他でもアクセスログを確認する
ずっとこなしていればG系はここ、FB系はこことか
広告関連とか段々と分かってくるし
広告か否かじゃなく不可欠か否かも分かってくる
175-176みたいなアホなことは言わなくなるしねw

ま、こまめに学んでいくしかない
2016/03/05(土) 02:33:08.98ID:qQQUAtly
1e100塞げるアプリいっぱいあるじゃん。androidだからとかわけわかんない。塞がないとか何のためにnrfw使ってんだよwww
2016/03/05(土) 07:02:24.05ID:Ts8UXYn5
1e100ってGoogle関連じゃなかった?
2016/03/05(土) 08:43:37.52ID:EwnHhBDB
googleが個人情報吸うのも広告吐くのも1e100。Web、ネイティブ関係なく。
個人情報つっても、使ってるアプリがちゃんと動いてるかアナリティクスする用途もあるから一義的に毛嫌いするのはいただけない。
とりあえずアプリに変な広告を出す1e100のipをブロックだけしてる。これだけでもかなり骨が折れる。
2016/03/05(土) 10:48:55.87ID:SXwkEGDu
分からんときはrobtexってとこで引いてるわ
例えば
118x238x138x183.ap118.usen.com
だと
https://www.robtex.org/?dns=118x238x138x183.ap118.usen.com&;shared=1
で、d.adticker.netとj.adticker.netが使ってると分かる
2016/03/05(土) 22:53:45.65ID:30a+3F3L
Googleだって用途に応じて複数使い分けてるわけで
それらから広告だけじゃなくその他アクセス過多などの理由から
人によっては可能なら塞いだりするわけで
詳細まで調べず、主要の1e100塞いだりするから175, 176のようになる
>>175>>176は、とりあえず>>174>>178
2016/03/05(土) 23:57:24.59ID:V8POd2s1
あきらめて開けたほうがバッテリ食わなそうなときもあるしな
2016/03/06(日) 00:36:55.78ID:/8CCfXGU
>>184
バッテリは食わないがパケット浪費する
2016/03/06(日) 03:23:22.93ID:BDFHRhtG
そして何より情報吸われまくる
2016/03/06(日) 03:35:25.25ID:Bzsj172l
経験から。
kix03s02で始まる1e100を閉じるとたていの広告が消える。
逆にkix03s01とkix06から始まるのを閉じると開かないサイトや動かないアプリが出てくる。
使い分けるのがベストだが何しろめんどくさ死ぬ。
2016/03/06(日) 04:26:20.80ID:TbVQwHAL
教えてやっても今度は○○ガーって騒ぐだけ
努力した人が見合うもの得られたらそれでいいのよ
2016/03/06(日) 15:48:37.66ID:YdsoWK/z
amazonaws.com
2016/03/06(日) 18:06:33.39ID:fr0PfYbd
範囲指定とかできればいいのに
2016/03/07(月) 02:39:11.38ID:ZZ/D3eeo
http://it.srad.jp/story/16/03/04/2214235/

nrfw更新来ないなこりゃ
fpやこれ、ちゃんとバックアップ取っておこうな
未来使えなくなるかもしれないが
2016/03/07(月) 03:07:38.45ID:/rBWQ0N7
Proxy系は全滅かな?
2016/03/08(火) 00:23:28.96ID:t5lfXhGg
FPやコレでアプリ内広告消せるしww有料買う奴アホすぎww
みたいなバカが記事書いたりアチコチで拡散したお陰だな
2016/03/08(火) 00:58:01.92ID:gGK9yqO5
別にGoogleplayから追い出されてもAmazonやF-droidとか受け皿が有るんだから何とかなるんじゃね
2016/03/08(火) 06:57:56.69ID:EE7l9zL8
そんで「F-Droidっていうオープンソースで反商業主義的ないわゆるバザールがあってですねー」
とかいうハゲブログがドヤッと書かれていろいろ踏み荒らされるとこまで読める。
今のオープンソース勢にgoogleやAmazonとかの広告屋と喧嘩する狂犬っぽさがあるならだけど、もはや仲良くしてなんぼだからね。
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 08:26:02.35
頭悪過ぎw
2016/03/08(火) 10:01:15.41ID:8fOadZTk
そうだね、xdaなんかでは取り扱うに足らない程度のアプリだしね。
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 08:06:03.34ID:/n+s6pmY
さらに頭悪いのがいたじゃねえかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 12:33:11.21ID:8s9Le91B
mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!

1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU

2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL

mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 03:11:28.44
>>193
それFP作者自身じゃんw
2016/03/14(月) 01:21:39.46ID:b6HcL3Km
幼稚な誘導すぎて草生えない
頭湧いてんのか
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 06:51:13.48ID:kYkauXNL
頭悪過ぎw
2016/03/15(火) 08:21:40.78ID:YhmeLLz1
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
2016/03/16(水) 22:08:59.53ID:K3WxpGLD
さらに頭悪いのがいたじゃねえかよ
2016/03/17(木) 02:03:21.09ID:DN+V31EZ
自己紹介だらけやな
2016/03/17(木) 07:58:42.48ID:MeV9C/yC
Rootとったので要らなくなりましたいままでありがと
2016/03/20(日) 06:27:10.66ID:Vxoc3U+v
NetGuard - no-root firewall
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.faircode.netguard
2016/03/20(日) 09:28:40.42ID:ScdyFQzR
良さそうだけど高い
2016/03/20(日) 11:21:11.79ID:wcHVu31q
日本語じゃないので☆1です
2016/03/22(火) 01:57:00.51ID:/XrLAQ57
接続ブロックだけなら無料アプリ(既出)で十分
FW名乗るな
2016/03/22(火) 02:23:08.41ID:MeO93afU
アプリの接続ブロックだけで強気な価格だな
NRFWの欠点克服+機能追加ならまだしも
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 03:47:09.44
お前らせめてライセンス買うかソースに目を通すかして、フルオプションでどんな機能が実装されてて
どんなことができるか確認した上で、物を語れよw
相変わらず頭悪いのばっかだな
2016/03/22(火) 04:21:24.74ID:zd/jPQNa
煽って答えを聞き出そうなんて古典的手法はもう流行りませんよw
2016/03/22(火) 05:32:52.03ID:Uw6xd++/
でもまあアプリつくる大変さを知らず文句ばかりつけ高い高いと騒ぐ様子はplayストアのコメント欄を思い出すよね
2016/03/22(火) 21:23:58.57ID:C/r8ZIgT
じゃあ値段相応なのか?
俺は割高だと思うが…
2016/03/22(火) 21:29:03.64ID:HMFFi3yn
>>214
まぁベンダーとユーザーの線引きってのがあるからな。それがわからない奴はソフトのリリースなんてするなよ。
2016/03/23(水) 09:12:15.00ID:JSF6wnRD
宣伝して高過ぎ言われたらキレるとかダサッ
2016/03/23(水) 21:52:06.49ID:FC1K7tsF
そもそも207はただのアクセスブロック
nrfw違うんだから宣伝にしても余所でやりなよ
2016/03/23(水) 22:43:02.20ID:Q3ntbZ/7
>>218
PRO版買うとIP毎の設定出来るみたいに書いてあるけど違うの?
2016/03/27(日) 12:38:14.57ID:iK0+G9mj
プロ版はいくらなん?
2016/03/27(日) 13:10:10.21ID:jFUlRJZY
http://i.imgur.com/rqBJCvI.png
http://i.imgur.com/FCRNZWx.png
http://i.imgur.com/Pk7bOEZ.png
http://i.imgur.com/ql08EcX.png
http://i.imgur.com/6Y7Vvjz.png
http://i.imgur.com/WjqcCbm.png
2016/03/28(月) 17:36:26.35ID:Elmd0UB6
CMまだ続くの
2016/04/03(日) 12:33:34.87ID:uwlB7oyN
4.4.Xキツトカツトの時はNRFWを××に設定してても使えたけど
5.0.Xロリポツプだと使えないのね
これはロリポツプが正常でキツトカツトが異常なの?逆?
2016/04/03(日) 13:00:28.63ID:dBgXCeZ+
それより文字入力勉強しようぜ!!
2016/04/03(日) 17:10:45.79ID:D9hYKQwH
なんかびつくりした
2016/04/03(日) 17:19:37.45ID:SqPNEJg5
けつきよくandroid7.0 Nはなんになるの
なつとう?のざわな?なめろう?
2016/04/03(日) 21:08:27.03ID:zM+ipAWe
まんじゆう
2016/04/03(日) 22:40:32.70ID:gdU8qmZh
ナタデココ
2016/04/09(土) 01:47:25.97ID:Flxs4kyD
7.0よりメモリーリーク問題回収が先なんだよな
2016/04/10(日) 19:17:58.68ID:mxLE4zHd
今更だけど5.1機に買い換えたら、端末起動後のNRFW起動画面でチェック入れなくても自動的に起動
パパパッて進むからチェック有無分からんけどしないと進まないから入ってるのかな
とにかく便利だこれ
2016/04/17(日) 22:41:50.57ID:yvB/f1UV
これいれたらfilter proxyで広告消せないんだけれどどうしたらいいの?
2016/04/18(月) 00:11:47.39ID:s1A0BISt
使うの止めたらええ(はなほじー
2016/04/18(月) 01:18:17.77ID:kwzSnDG7
これが何か理解してるなら出てこない質問なんだよな
2016/04/18(月) 05:38:21.21ID:iuZPwNNv
おまえらエスパーなのか
2016/04/18(月) 15:08:57.88ID:EULV/7/J
fwとproxy同一視っておかしいだろ
2016/04/19(火) 02:38:22.64ID:sPOuXEvo
これ4.4のときはNRFWのチェックXXでも使えたけど5.1だと使えないのね
2016/04/19(火) 06:15:24.21ID:NtcJ+qoF
※.※ なら使えるけど
2chMate 0.8.9.6/KYOCERA/KYT31/5.1/DR
2016/04/19(火) 06:15:50.90ID:NtcJ+qoF
勘違いしたw
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 15:13:53.31
パケセーブがカスタムフィルター設定できるようになって
ますますfirewall擬きっぽさが増してきた
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.PackeSave
 
メアド登録するとライセンスもらえて無料でフルオプション使えるらしい
 
ただ、アプリの括り方がバカっぽくて
Chromeその他正規版とbeta版を入れてると同一アプリと見倣されて
別々の設定ができない
2016/04/21(木) 16:09:13.76ID:131z9XFS
アホだww
2016/04/21(木) 19:09:02.90ID:Nx8IoYj5
>>239
メアド登録ってことは広告メールが送られて来るってこと?
2016/04/21(木) 19:24:38.85ID:CDqN/yHS
>>241
半年以上前にgmailの捨てアド作って登録したけど、広告どころか案内メールみたいなのも見かけた記憶がないよ
最初のライセンス通知メールだけ
メアドをどこかに売られてスパムメールが来るなんてこともなさげ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 20:45:19.20ID:VxNLDRGn
安定のsute.jpだな
2016/04/21(木) 22:43:57.91ID:sjcQfMkA
>>243
で、でた〜sute.jpwwwww売国奴〜wwwww
2016/04/24(日) 18:23:47.47ID:2Vnc9Pvl
質問させてください
NoRoot Firewall起動した状態だとプロキシ設定が有効になりません
プロキシ設定でホスト名とポート名に適当な数字入れると通常時はプロキシサーバーに接続できませんと出ますが
これを起動した状態だとWifiの設定関係なしに繋がります
VPNの仕組みをいまいち理解してないんですがこれは普通の事でしょうか
2016/04/24(日) 19:44:49.52ID:cQjT4pCo
>>245
>>232
2016/04/24(日) 20:11:54.25ID:kEyYqSQq
>>245
230で書いたけど5.1端末
4.4まであった端末起動直後のNRFWチェックはなぜか自動化
でもWi-Fiは以前通りlocalhost, 8000通せば問題なく動作してるし利いてる
そもそもNRFWとFPはバッティングするものじゃないよ
2016/04/25(月) 14:18:13.15ID:p7Afwjur
>>247
原理的にバッティングしないってのはわかるんだが自分の環境だと使えない
試したのはMarshmallow6.0.1のNexus6とLollipop5.1の端末
固定回線のWiFiとiPhoneからのテザリングでやったけどダメ
NRFに限らずNetGuardみたいなローカルVPNに接続するアプリ使うとFP(というかプロキシ設定自体)が効かない
VPN接続オフにしたら効く
2016/04/25(月) 16:22:06.59ID:HNDpXjB9
6.0は未所有なので分からないけど5.1のLGV32はモバイルWi-Fi(光/2+/LTEテザ)無問題
NRFW+FPで今まで通り機能してて、違いはNRFW起動時のチェックが自動的になったことだけ
違いはなんだろうか
2016/04/25(月) 17:04:49.91ID:Yr9/4Tul
4.4まではNRFWのアプリ設定でNRFWのチェック欄どっちも×でもNRFW利いてたのに
5.1に変えたらどっちも許可にしないとダメになった
FPは前も今も変わらず問題なし

ほんとはFPもNRFWのアクセスログ見ながら一つ一つ許否しなきゃだけど
さすがにそれは大変なのでNRFW設定では全許、×はFPで弾いてる
2016/04/25(月) 17:51:32.79ID:p7Afwjur
>>249
NRFW+FPが一緒に使えてるってのはFPでフィルターかけた後にNRFWで個別ブロックがかけられるって事?
2016/04/25(月) 18:20:52.92ID:xQ24tnAq
おれの5.1環境だとWi-FiでもFP、NRFWそれぞれの設定問題なく利いてるよ
NRFWの個別アプリ設定でFPを全てOK(FPフィルター任せ)にすればいいだけじゃないの
2016/04/25(月) 20:37:04.47ID:zUlUZUnt
localhostを127.0.0.1にしてみたらどう?
2016/04/25(月) 22:30:07.69ID:p7Afwjur
>>253
やってみたけどダメだった
もう端末の仕様だと思って諦めるしかないか
2016/04/25(月) 22:34:29.48ID:ahE0iaCP
端末is何
2016/04/25(月) 23:22:24.20ID:4xgcF4QY
>>253
localhostとどう違うの
2016/04/26(火) 00:40:26.60ID:a0E4sKqC
NoRoot Firewallと同じような使い方出来そうなのあったけどおま国でアクセス出来ない
ttp://secroid.jp/d/3/6/1/com.a0soft.gphone.NetBlocker.html
これ使ってる人いる?
2016/04/26(火) 01:13:03.36ID:9HogVZcy
>>257
説明にもある通り、FWじゃなく単にアプリの接続許否制御するだけ
4.4まではNRFWがとにかく落ちまくったから保険代わりに入れてたけど
5.0以降落ちなくなったからもう使ってない

1.1.4だったかな?辺りに最新バージョン以外は使用不可、強制的に
ストアに飛ばされる仕様になって、最新バージョンでもそのエラーが出て
使えないとレビューあったから試してみたらホントにその通り

この人のアプリ良物多いんだけど権限強めだったりネット接続必須だったり
過去バージョン使用不可(最新強制)だったりするのがちょっとね
2016/04/26(火) 01:36:39.76ID:5/6rbEr5
>>257
nrfwのアプリのところだけ
モバイル・Wi-Fiで○全許か×全拒か選べるだけ
フィルター機能はないよ
2016/04/26(火) 14:18:17.23ID:hb1ncp7u
>>256
::1 を含むかどうか
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 15:14:35.27ID:SsMf9D3E
Androidなんか使っている低能ゴミクズは死ねwwwww

【緊急】Androidに危険度MAXの脆弱性が未曽有の規模で発覚!OSを最新にアップデートできない機種は今すぐ投げ棄てろ! [無断転載禁止]©2ch.net [509841552]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461419109/
2016/04/27(水) 20:05:38.07ID:CA2JH+uI
今更な記事掲げてバカじゃねーの
2016/04/30(土) 04:10:51.90ID:sVwVuhX/
ほしゆ
2016/05/01(日) 01:39:13.39ID:rbR/i1z3
NRFWさんの更新はもう期待できないとして…

後継アプリは出ないかな…
2016/05/01(日) 10:03:10.29ID:6FgThew9
有料で良いなら上の方にそれっぽいのが出てるが
まあNRFWが動いてる限りは移る必要性は無いと思うけど
2016/05/01(日) 13:56:39.19ID:8oBRVdhS
ソート変更とエクスポート/インポートだけでも対応して欲しいよね
他にも漏れなし強化やIP/URL判定やら希望はいっぱいあるけど
2016/05/01(日) 15:33:19.34ID:/K0zGPOY
5.1にしてから落ちなくったな
4.4の時は当たり前のように落ちまくってたけど
2016/05/01(日) 19:35:32.54ID:XieI5bPz
ESは遮断してても1ヶ月で数MBも漏れてる
Opera MAXだったら完全遮断できるのかな
2016/05/01(日) 19:53:33.32ID:hSLkqOtr
非rootでも使えるツールは少なからずある
んなもの入れるより他の有用なもの入れたらどうよ
2016/05/01(日) 20:47:01.21ID:XieI5bPz
EsとAbematvが凄い
2016/05/01(日) 20:57:31.18ID:3v0jHk8a
Abematvは精神衛生上良くないよな
速攻でアンインストールした
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 22:54:45.29ID:RhkMjWcu
今までFPだけだったけど、Android4.0時代に挫折したnrfwにチャレンジした。両立が難しい。。。
2016/05/02(月) 03:11:56.46ID:XN8O/9ww
>>271
何が問題なのですか?
2016/05/02(月) 09:45:42.81ID:LxQKaxtH
>>272
両立できてるぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 12:58:23.58ID:EOjrEsIZ
>>274
俺環だとnrfwかませるとFPがニートになるわ
2016/05/02(月) 13:28:15.04ID:Tl9mT5Mo
>>275
4.1-4.4, 5.1ではいずれも両立問題なかったな
どんなんかおま環晒してみ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 14:50:14.17ID:EOjrEsIZ
>>276
いずれも最新版、nrfwのチェックは両方とも全アクセスを許可

関連はそれしか弄っていないわ。
2016/05/02(月) 14:57:13.13ID:wm79jO5R
>>277
それもあるけど両立不可だった端末やOSバージョン他の環境情報ないと
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 15:05:50.47ID:EOjrEsIZ
>>277
そうだったな

失敗端末はau ISW16SH(rooted)。でも単純にこれはadblockやxposed モジュールもうまく動作しないから、深入りした設定はしなかったのよ。

現在はau Z5(非rooted)。
FP動作は問題なし。デフォルト(localhost、8000)
2016/05/02(月) 15:21:19.55ID:dNNcjgYf
>>279
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437809232/2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437809232/38
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437809232/42

この辺りかなぁ
isw16shって最終バージョンは4.0だったっけ
Rootedってことは更に上?

4.0端末はEVO3DとXoomならあるけどそれは持ってないから確認できないな
力になれなくて悪い
2016/05/03(火) 03:02:59.53ID:+0QTYjdc
LGV32なんだけどなんかおかしい
別件で問題が生じて改善図るも見られなかったので初期化、そうしたらNRFW+FPでFPスルー発生(初遭遇)
その後プリイン無効化やアンインストールなど経て、以前の環境に戻したけど変わらず
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.credil.proxysettings

これでプロキシー設定したらやっとFP通るようになったんだけど、初期化前と異なる点

・初期化時はともかく以前同様の環境に戻しても通らずスルー
・以前は使えなかったプロキシー設定アプリがなぜか使える
・NRFWのアプリ設定でNRFWをモバイル/Wi-Fiどちらも全許/全拒どちらでも使える
↑以前はどちらも全許じゃないと使えなかった
・但し、全拒は詰まるところが出る、全許は問題なし

使用アプリ、構築環境は変わらないから、変わった(影響及ぼした)としたら、プリインのアプデくらい
初期化前後でなぜこう変化したのか原因不明
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 04:29:17.51ID:P2Y4opPk
あげ
2016/05/03(火) 12:03:52.50ID:EGsBSqFE
ロリポ端末全般なのか5.0.Xと5.1 or 5.1.1で異なるのか

>FPスルー
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 10:02:49.73ID:W3XdbrJZ
>>281
このアプリで設定するFPって、モバイルorWi-Fi? どちらも?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 18:17:41.38ID:RNdgQcKm
もばいる
286 【大吉】
垢版 |
2016/05/05(木) 19:59:10.68
VpnService | Android Developers
http://developer.android.com/reference/android/net/VpnService.html
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:07:58.42ID:NdQXNmVs
とりあえずNRFW作者氏は開発終了なのかサポート込みフル終了なのか告知してくれ
2016/05/07(土) 19:35:08.14ID:fAnd06Te
NRFWってBETA版使ったほうがいいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 20:05:17.75ID:Dj+sYb97
どちらでも好きな方を
確かβ版はクラッシュレポートを自動送信だったはず

現在も開発、更新続いてるならまだしも正規版同様
一年半近く更新ない状態だからなぁ
機能的にも相違ないし
2016/05/07(土) 20:10:48.91ID:3RxzaODG
>>289
なるほどありがとう
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 23:22:16.39ID:F9FX0uEl
今も開発鋭意継続中なら喜んで協力させてもらうけどさすがに一年半近く音沙汰なしじゃあな
後継も出てこないってことは有料でもメリットないからかな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 16:29:22.27ID:VpMvU1YY
Nrfw 2016 Extendedはよ
2016/05/12(木) 20:31:38.42ID:FFEvSLSz
有料でもいいから出してくれよ
294 【大凶】
垢版 |
2016/05/13(金) 15:23:56.29
2016/05/14(土) 00:33:56.71ID:DyoAFTKW
NRFW放置、FPも放置
後継アプリもでないってことは裏でGさんに釘刺されたのかね

不可欠系アプリだし内容によるけど1000円でも買うのに
2016/05/14(土) 01:24:58.02ID:nyj7vc4w
>>295
>>207
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 02:01:51.71ID:EwVZrBp1
NRFW 2016はよ
2016/05/14(土) 02:12:32.90ID:XxSCWtiW
NGのフル機能1200円は割高
700円なら捨ても承知で試し買いしてもよかったけど
2016/05/14(土) 02:17:38.25ID:JANBFmPp
UIとかも微妙だし700でも高くない
500ならまあ、ってとこ
2016/05/14(土) 05:47:29.39ID:Uk2FLb6j
>>298
ノーガードファイヤーウオール?
2016/05/14(土) 06:08:41.04ID:v7oyq8/p
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.faircode.netguard&;hl=ja
2016/05/14(土) 08:20:40.14ID:aTbsxZ3F
このスレでNetGuardが人気ないのは有料だから?
機能的にはどうなの?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 12:07:47.00ID:G7jNJPGQ
無料&非Rootで使えるNRFW+FPの組み合わせ(で構築できる現状)から
わざわざ割高なそれに移るほどのものも魅力もないからな
NRFWやFPが不具合回収他改善加えて有料化でも買う奴は多いだろうけど
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 13:28:57.29ID:EjMOzq6M
アフォガードほどじゃないけど執拗な宣伝は逆効果だよ
数討ちゃあたるじゃなく反感強めるだけ
2016/05/14(土) 13:53:17.51ID:667+3NhR
どうしたの急に?
暑さで頭でもやられた?
2016/05/14(土) 23:39:42.90ID:xjoG5UL9
とりあえずNRFW作者は終了なのか否かを明らかにしてくれ(n回目
2016/05/15(日) 23:38:17.03ID:vCm9vCb3
>>304
NGとAGあぼーんオススメ
たぶん今後も不定期で宣伝してくるから
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 00:21:57.97
恥ずかしい奴だなw
頭悪過ぎ
2016/05/16(月) 08:54:34.74ID:IzbyupEK
NetG uardいいよな
2016/05/16(月) 10:33:03.24ID:ExTHcRBC
ここで聞いていいか分かりませんが、
Android端末にroot化なしで入れた方がいい、
セキュリティアプリ(無料)を教えて頂きたく。
とりあえずaviraのセキュリティは入れてます。
2016/05/16(月) 10:49:17.87ID:589rlvCC
>>310
Android セキュリティ Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1462445978/
2016/05/16(月) 17:21:07.78ID:KnBcmPq8
確かにスレチだ
2016/05/17(火) 04:32:18.67ID:rx5NGxwr
>>7
CMセキュリーティ
2016/05/17(火) 05:21:30.47ID:99Zm0Tc1
リーティわろた

中華民でもセキュリティーくらいちゃんと書けよ
2016/05/17(火) 18:48:44.08ID:EXs1rIMB
セキュリー茶葉をふんだんに使ったLipton並の紅茶です
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 20:51:45.75ID:wNl29YbG
中華民日本語乏しすぎで草
2016/05/18(水) 00:37:55.25ID:mj7iLNqi
中華ではセキュリティーとはいいません
セキューリ、またはリーティと通称で呼ぶのが一般的です
2016/05/18(水) 03:28:48.08ID:mpnHJRfj
立直(リーティ)という宣言文が語源です。
「あと一手でおまえは破産だ、警戒せよ」という意味の警告から「セキュリーティ」という単語が生まれました。
2016/05/18(水) 09:12:04.41ID:E5tdNRQk
このアプリって
1.VPNの原理のみを使ってアプリの自動ネットワーク接続の権限を奪って、
2.ファイアウォールの様にネットワーク接続にフィルターをかける
ってことでOK?
仕組みのみだからアップデートがなくてもOKってこと?
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 10:16:47.50ID:/9lntipc
>>319
文字通りFW。ネットアクセスとの間に壁を設ける。
アプリの持つ権限自体には無関与(削除などではない)。

1. システム含めたアプリ毎の接続許否(全許/否 or 個別)
2. 1をモバイル/Wi-Fi毎に設定可
3. 更に個別フィルター設定可(IP or URL)

デフォルトでは全アプリ、モバイル/Wi-Fiいずれもノーチェックで
フィルター自体もゼロだから、そのまま起動してもアクセスログを録るだけ。
アプリ、接続種別、フィルターを設けて、初めて機能する。

機種不問から固有まで問題や不具合は大小あるから
アプデ自体は望まれているけどもうかれこれ一年半ほど更新無し
こんなところかな
2016/05/26(木) 15:00:46.45ID:6IH8dIPj
NRFW 2016はよ
2016/05/29(日) 04:04:40.95ID:KLHXQAe8
>>320
URLじゃなくて、ドメインだね。
TLD、第二レベル、第三レベル…
あげあし取っちゃってごめんなさい。
2016/05/29(日) 15:47:39.02ID:jkDYWWlH
>>322
TDLじゃなくて、TLDだね。
あry
2016/05/29(日) 15:48:07.26ID:jkDYWWlH
>>323
ちょっと目丸洗いしてくる
2016/05/29(日) 16:28:39.95ID:QjmP8fiZ
ワロタ
2016/05/29(日) 16:50:04.62ID:egGnLH+A
USJにでも行ってきたか?
2016/06/06(月) 08:35:45.32ID:oMaA6B9N
>>310
Dr.Web Light
2016/06/06(月) 12:05:04.23ID:bM3zwii5
保留中のアプリを見てこのアプリ単位で全許可してる?
それともアプリの中の複数の通信でこれは広告へのアクセスだからブロックとか、これは本来のサービスに対するアクセスだから許可とか切り分けてる?

例えば2chmateが通信しようとするアクセスの中でレス取得のためのアクセスなのか、広告へのアクセスなのかっていちいち一つづつIPアドレス見て検索してる?
そんな事してたら一つのアプリの中でかなりの数のアクセスを見ていかないと活けなくならない?
2016/06/06(月) 12:09:02.20ID:bM3zwii5
簡潔にいうと怪しくないアプリと自分が信用したら
アプリ単位で全許可するか、
1つのアプリの中で複数の通信をそれぞれ個別に許可/ブロックをカスタムしているか?ってこと。
2016/06/06(月) 12:37:59.28ID:VcR3gXGo
面倒だからほとんど全許可/ブロックだけだ
2chMateとかはpacketcapture/flterproxyで広告host/ip探して個別にブロックしてるけど
2016/06/06(月) 15:29:50.56ID:bM3zwii5
>>330
そっかありがとう。1つのアプリの複数の通信で個別に見てるんだけと、どれが広告なのかどれを許可すればいいのかとかipみただけじゃ分からないんだよね。

packetcapture/flterproxyってパケットキャプチャできるアプリ?
どれが広告ipだとかってすぐわかるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 17:16:35.49ID:6Hr47AQX
aguseとかで調べたらいいじゃん
ある程度の期間調べていれば否が応でも頭に入るから
大変なのは初めだけ、後は楽になる
全許or拒が悪いとは言わないけど、そのためだけなら
コレじゃなくNetBlockerなどもっと軽く負荷の少ないものを使えばいい

PacketCaptureはパケット内訳を
FilterProxyは遮断でなくフィルターをかけるもの
いずれもFWとは別だよ
2016/06/06(月) 17:30:29.24ID:rHZGuiYV
当然全てチェックでしょ。それでもFW自体の漏れがあるから完全じゃないんだし。
広告にしてもその他にしてもある程度のかぶりがあるから全てのアプリで全て接続先が異なる訳じゃない。
全て許否いずれかの極端な振りならホントFW入れてる意味ないよね?ただのアプリアクセス制御入れればいい話。
2016/06/06(月) 20:15:03.15ID:9JLr6nVE
チェックするために拾わせてるのにチェックしないとか意味分からん
エアコンのフィルターと違うねんど
2016/06/06(月) 22:27:44.16ID:VcR3gXGo
>>331
packetcaptureはhttpヘッダー含む通信内容が見れるアプリ nrfw切る必要あって少し面倒
filterproxyはwifiのproxy設定すればurlの履歴が見れる 広告っぽいドメイン(mateならad1.nend.net)を見つけて何回か正引き/逆引きして出たip/host範囲をブロックする
2016/06/06(月) 22:35:32.99ID:narE+5B3
netblockerって糞怪しいところしか配布場所無いけど公式サイトって無いのかな?
2016/06/07(火) 11:07:29.55ID:D1VSfwaq
>>332
PacketCaptureってNRFWと同じ作者が出してるやつ?
2016/06/08(水) 02:04:11.12ID:HYEjGXaC
それもあるし、他社でもいくつかアプリ出てる
2016/06/08(水) 12:46:32.59ID:Hp3axJiE
http://i.imgur.com/cth9103.jpg
そのアプリで拒否に設定していても↑がそのアプリに渡すみたいで厄介
2016/06/08(水) 20:34:56.38ID:UnIBrKz2
NRFWってたまにこのアプリ自体が応答なしになってフリーズするね。
メモリ2G/Android5.0.1
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 21:59:26.90ID:MH+c4h9O
大体このどちらか↓
・めもり不足(詰まり
・ふぃるたー詰まり(不可欠接続まで抑え込みすぎ or フィルター多すぎ

起動時に高頻度 or ほぼ必ず落ちるなら後者
使用中(起動時以外)なら前者

とりあえず空きRAMオーバーレイ表示するアプリを
一時的に入れて確認してみる
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 22:07:42.99ID:MH+c4h9O
環境設定後の空きがどの程度か知らないけどLPはメモリーリークがあって
3GBの自分の端末、起動時1.6GB空きでもピーク時は500MB割るくらいだから
2GBなら恐らくピーク以外でも常態的に500割ってるはず
となると落ちやすいのはこれ仕方ないこと(NRFW以前の問題
ちな自分の環境だと4.4までは端末差こそあれ結構落ちてた
でも5.X以降はまだ一度も落ちたことがなければ途中落ちもない
2016/06/11(土) 17:32:10.71ID:jJOYWlV2
ネットワークが関しされている可能性がありますって出るんだけどこのアプリに個人抜かれてたりすんの?
2016/06/11(土) 18:37:50.51ID:jaxZcGtj
そんなこともわからんようなやつの個人情報なんて抜かれたところで何も変わらないからキニスンナ
2016/06/11(土) 18:39:51.41ID:jJOYWlV2
煽るだけでまともなこと言えないゴミは死んどいてね
2016/06/11(土) 19:20:07.77ID:NivNjTJI
そうだな。抜かれても気づかないようなら、それは抜かれていないに等しい。キニスンナw
2016/06/11(土) 20:04:48.84ID:PGz4IrEC
マジレスするとその警告が出たらスマホ初期化して電話番号とメールアドレス変えたほうがいい
2016/06/11(土) 21:54:15.80ID:jJOYWlV2
>>347
そういうのつまらないよ
2016/06/11(土) 21:56:56.90ID:jJOYWlV2
素直に教えてくれりゃいいのに詰まんねぇ嘘とか煽りしかない
ほんと、根暗な連中だな気味悪い
2016/06/11(土) 22:09:39.29ID:vSEZmAWc
> 素直に教えてくれりゃいいのに

などという厚かましさ見え見えなのがみんな気に食わない
あと誤字脱字誤変換が多くて頭悪そうなのがな
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 22:14:43.77ID:l9QA17N1
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 17:32:10.71 ID:jJOYWlV2 [1/4]
ネットワークが関しされている可能性がありますって出るんだけどこのアプリに個人抜かれてたりすんの?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 18:39:51.41 ID:jJOYWlV2 [2/4]
煽るだけでまともなこと言えないゴミは死んどいてね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 21:54:15.80 ID:jJOYWlV2 [3/4]
>>347
そういうのつまらないよ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 21:56:56.90 ID:jJOYWlV2 [4/4]
素直に教えてくれりゃいいのに詰まんねぇ嘘とか煽りしかない
ほんと、根暗な連中だな気味悪い
2016/06/11(土) 23:45:39.85ID:Rdwr7Tyz
>>347は真面目に答えてる ただ直接所在地を狙われる可能性考えて住所も変えるのが無難かと
2016/06/11(土) 23:55:18.54ID:RHw801Dq
プロバイダーも用心しないとないけないな
2016/06/12(日) 00:25:20.79ID:kUf3gYXb
名前と顔も変えた方がいいぞ
2016/06/12(日) 02:04:51.27ID:e/AHYjI/
健全な非ルートスレでイリーガルな方向に進むのはやめようなww

燃えるのはアイコンだけでおけつ
2016/06/12(日) 03:49:09.91ID:A9y2FCNL
1レス毎にID変える奴
2016/06/12(日) 04:05:21.95ID:eAweEzOh
呼んだ?
2016/06/12(日) 09:53:59.93ID:YX+wBOvX
NRFWに限らず、VPNを使ったFWはどうしても少しは漏れる感じなのかな?
2016/06/12(日) 11:25:38.80ID:1Ko+oujN
漏れるっつか応答可否要求するのは当たり前だからな
2016/06/12(日) 12:04:13.81ID:HicSoY+Q
>>359
なるほど、ありがとう
2016/06/12(日) 18:22:22.78ID:3+VSQTVy
NRFWのアプデって2014年11月から止まってるよな?
不具合残したまま、もう開発続行する気ないの?
2016/06/12(日) 19:31:14.68ID:hHDZmlsF
使わせて貰ってるのになんでそんな上から目線なの?
無料で提供しているのに不具合直すのは義務なの?
あなた頭に不具合あるでしょ?
2016/06/12(日) 19:52:34.10ID:wbTreLge
>>362
いや使ってないよ不具合あるから
そして不具合をほっぽり出して逃げ出したのかどうかを問題にしているのであって
義務であるかないかは全く関係ない
2016/06/12(日) 19:55:52.57ID:tzsokBY8
使ってないのにここいるって頭腐ってるのかよw
2016/06/12(日) 19:59:06.71ID:wbTreLge
>>364
NRFWの話題を扱うスレであって
使用者のみが参加するスレではない
2016/06/12(日) 20:03:05.08ID:BOgjcZPe
> 362 名無しさん@お腹いっぱい。
> あなた頭に不具合あるでしょ?

> 363 名無しさん@お腹いっぱい。
> いや使ってないよ不具合あるから

クソワロタwww
2016/06/12(日) 20:44:46.21ID:okH5e1Ud
・非root
・無料
・野良アプリではない
・アプデも続行中で前向きにやっている

という条件でNRFW以外で何かある?
2016/06/12(日) 22:10:44.12ID:fW+Sj3mi
あると思うか?
2016/06/12(日) 23:11:23.83ID:RQsngmWD
あると思います!
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 00:05:26.79ID:VIgyxt1e
2年前ならともかく、今は各アプリごとに通信を許可するホストと
遮断するホストを細かく設定できるアプリが山ほどあるから
こんな化石使ってる奴いないんじゃないの
2016/06/13(月) 00:17:50.71ID:eFZjSXjT
山ほどなんて言うほど有ったっけ?
有料で良いなら上で出たNetGuardが該当しそうだけど、他にもあるの?
2016/06/13(月) 00:19:52.72ID:SUJjeJ0A
山ほどあるならとりあえず10個ほど名前挙げてくれよw
2016/06/13(月) 00:24:00.95ID:AfsaSQwg
あ、俺も興味あるな
知りたい
2016/06/13(月) 09:05:23.59ID:DcfPIgmx
日和山っていう山が標高3メートルで本邦最低峰なのだという
たぶんそれくらいなんじゃない
2016/06/13(月) 14:09:48.52ID:jU4k9/MC
NRfw、netgurd、dr.wb-fw、他にいいのあるなら教えて?
adgurdも試し済み
2016/06/13(月) 14:12:03.60ID:6aMjctfs
このアプリ思ったより電池消費多いな
2016/06/13(月) 14:13:26.42ID:WRJZqYBP
>>374
盛り土ワロタ
2016/06/13(月) 14:14:47.08ID:V2JCPfgj
>>350
苦し紛れのあげたのか乙wwwww
お前みたいな非論理的なバカは早く首吊ったほうがいいぞ!
2016/06/13(月) 16:00:29.45ID:Tm4uxnHZ
無料だとNRFWしかないのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 18:04:43.67ID:VIgyxt1e
>>372
・各ホストの許可、遮断を設定できる
・各アプリごとに設定できる
・非root端末でも使える
この3つの条件を満たしているアプリは知ってるだけで18個あるよ
探せばもっとあるかもしれない
本来なら自分でググるなどして探すべきだと思うけど、
特別に一番のお勧めを教えてやるとするならSRT AppGuardだな
これの一番の長所はVPNを使用しないので
他のVPN接続アプリと同時使用ができることかな
あと個人的に気に入ってるのはドイツ製ってところだね
家具や陶器、時計などと同様、西欧のクラフトマンシップは
ITの分野にも受け継がれていることを実感させてくれる逸品を言えるだろうね
そういうのではなく、あえてNRFWのようなVPNを使うファイアウォールがいいなら
ほぼ同じ機能のそっくりなもの、より多機能なものなども多数あるし、
今はよりどりみどりだからもうNRFWを使ってる人はほとんどいないんじゃない?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 18:23:52.78ID:ss0QexSM
保守★
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 18:24:49.59ID:eh/J9gbk
俺はもうずっとNRFW+FPだな
これで完璧とは思わないけど
コストや使いやすさ、端末負荷などから
俺環にはこれで充分

個人的にVPN選択・検討で不可欠なのは
信頼して傍受を預けられるかだな
先ずここをクリアできなければ機能も何もない
2016/06/13(月) 20:27:48.37ID:eFZjSXjT
SRTAppGuardって公式記載のシステム要件がAndroid2.3-4.4なんだけど5以降で動くの?
2016/06/13(月) 20:53:01.33ID:eFZjSXjT
とりあえず調べてみて分かったことは
・GooglePlayに置いてない
・アプリの各種権限を削れる
・ホスト毎の制御は有償機能
・権限制御のためにアプリのapkを改変する?
かな、多分
まあ間違ってたら実際に使ってる>>380が指摘してくれるんじゃないかな

公式: http://www.srt-appguard.com/en/
動画(非公式?): https://youtu.be/_B9sjacm3j4
2016/06/13(月) 21:16:09.15ID:eFZjSXjT
おっと失礼
公式ブログには5.0や6.0で動作すると記載があるな
>>383は取り消し
2016/06/13(月) 21:36:48.41ID:Bm5gqN3v
NRFW+Dr.Web Lightっていう
ファイアウォール+アンチウイルスの無料アプリでの組み合わせだけど情弱?
2016/06/13(月) 21:43:42.29ID:/tdHoNTd
>>386
おまおれ
軽さと堅さの両立を極めてくうちに自然とそうなってしまった
2016/06/13(月) 21:46:46.28ID:/tdHoNTd
ここにいる人たちてipアドレスの解析はどこでしてるん?自分はWhat Is My IP Address At IP-Adress.comとかいうとこでしてるけど
2016/06/13(月) 21:58:32.18ID:Bm5gqN3v
>>387
同じ人いたのか。成り行きも考え方も同じ
2016/06/13(月) 22:00:36.25ID:Bm5gqN3v
>>388
IP検索ひろばじゃダメなの?
2016/06/13(月) 22:27:14.43ID:/tdHoNTd
>>390
日本語化されてる上にやたらと高性能でたまげた…ありがてぇ
アプリ化もされてるみたいだけどなんか違いあるんかあれ。てかあれ系のツールをアプリにしちゃいかんでしょ、リスキー過ぎる
2016/06/13(月) 22:33:14.67ID:YhhxjBQh
IP検索ひろばは重いけどな
2016/06/13(月) 23:16:34.63ID:cI6fWtSt
>>380
なんか何処かで見たことあるようなくっさい長文だと思ってたらやっぱりあったw

876 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19 15:15:04.59 kHU+eee5.net
「全部のアプリを制御する必要はないのに
VPN使わなきゃいけないのは煩わしい…」
「うちの端末はHTCだからうまく動かない…」
「VPN接続していると通信が遅くなるアプリがある…」
「お漏らししてるんじゃ意味ないじゃん」
「いつの間にか落ちているんだが」
など、NoRootファイアウォールに不満を持っている人も多いかと存じます
私も、NoRootファイアウォールを使っているととあるゲームの
通信が不安定になることに悩まされている一人でした

そんな人にこそSRT AppGuardをお勧めしたい!
VPNを使わず制御が必要ないアプリには一切干渉しない
root権限なくても使える
NoRootファイアウォールみたいに接続先ごとに通過と遮断を設定できる!
この夢のような素晴らしいアプリのおかげで
今私の端末にはNoRootファイアウォールは入っていません
機能は制限されてるけどトライアル版が無料で使えるから
是非試してみてくださいね!
2016/06/13(月) 23:17:18.14ID:cI6fWtSt
949 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22 12:24:28.56 y7/ROfFG.net
アプリの数や通信の回数が多くなればそれだけ処理も増えるから
当然バッテリー消費も増えるよ
特に問題なのはブロックする必要がないアプリまで
NoRootファイアウォールを通さなくてはいけないこと
ブロックしてるアプリが少数の場合、非常にムダが多くなり馬鹿らしい

そんな時こそお勧めしたいのが SRT AppGuard というアプリ!
非rootでもVPNを使用しないアプリ単位でのファイアウォールが実現でき
任意のアプリの通信だけを管理することができる
ファイアウォール不要なアプリには一切干渉しないので
バッテリーやメモリ消費が最小限に抑えられる夢のようなアプリなんです
「アプリはたくさん入ってるけど通信ブロックしたいアプリは僅か」
と言う人には特にお勧めしたい…
体験版は無料、フルバージョンは期間限定価格4ユーロおよそ550円だけど
近々値上げするそうなのでまだ買っていない人はとにかく急いだ方がいいかと
2016/06/13(月) 23:26:46.21ID:/tdHoNTd
こっわwしかも野良とかガチじゃねえか…関わらんどこ
2016/06/13(月) 23:32:53.28ID:AfsaSQwg
>>393
でかした!
2016/06/13(月) 23:35:51.43ID:T6mfDj5n
(察
2016/06/14(火) 00:47:38.27ID:qD/o0xZD
>>393
これじゃないんだけど、俺も今回のと似たような書き込み見たことある気がするんだよな
特にクラフトマンシップ辺りの言葉選びが凄い既視感ある
てっきりNRFWディスりに来たんだと思ったけど、宣伝だったんだな
2016/06/14(火) 01:22:05.38ID:oLmPGb6j
18個もあるのにSRT AppGuardのみ強力に推してる時点でもうねw
2016/06/14(火) 02:52:09.60ID:2SLCT0Xp
>>393>>394
有能

もうずっと宣伝ばかりだよなここw
あぼーんに追加しておいたわ
2016/06/14(火) 02:53:35.18ID:2SLCT0Xp
>>386
露に握られるのは恐ろしいので無い
2016/06/14(火) 13:03:16.29ID:lRxqHfl4
簡潔に言えばNRFWは今でもまだまだ有能って事でいいんだよな?
2016/06/14(火) 17:23:46.80ID:66M7SrnD
>>402
オッケー♪
2016/06/14(火) 17:46:41.37ID:h5DL9aR6
>>402
だな
満を持して移れるものがないもの
特に>>382の点で
2016/06/14(火) 22:07:27.21ID:LU5dEdCB
>>382
その〜FPって何?
2016/06/14(火) 22:19:49.36ID:3YwihJTa
ファイナンシャル・プランナー
2016/06/14(火) 23:37:07.34ID:NSr9mKzl
NRF入れてるスマホにFilterproxy入れてみたけど
FPの方は機能しないわ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 00:06:18.88ID:SXJozM3h
あえて伏せていたのに教えてくれと懇願されたから書いたら
>>393-の流れだろ
アホばかりだなwww
2016/06/15(水) 00:12:16.13ID:iP1EsrzW
ワイAdaway使い、高みの見物
2016/06/15(水) 06:18:46.19ID:c2s3tF2X
>>408
じゃあ懇願してやるから残り17個紹介してくださいエロい人!!
2016/06/15(水) 07:50:26.77ID:AToDknTw
はいはい、宣伝は余所でやれクズが
2016/06/15(水) 17:50:20.26ID:pasgr6gb
当人も懲りてないみたいだしもう次回からのテンプレにしてもいいんじゃないかなw
2016/06/15(水) 19:05:11.74ID:iP1EsrzW
次スレからワッチョイ導入だろ
2016/06/15(水) 19:11:33.58ID:1nUse2yx
ワッチョイ入れろつってる奴は、一体誰と戦ってんだろうな
2016/06/15(水) 19:32:46.00ID:rrP/6War
ip監視が常の民のくせしてワッチョイ導入とかわけわかんねぇなw
2016/06/15(水) 19:56:53.48ID:wqUiGnex
放っとけ放っとけ
IDまでiP入っててワロタ
2016/06/16(木) 09:05:14.95ID:RHsDQU8E
18個知ってると言って出てくるのがあんなクソアプリだったら、そりゃこんな流れにもなるわな
2016/06/16(木) 11:46:11.89ID:RMTGPG2y
残り17個のアプリの紹介まだー?
2016/06/16(木) 12:20:27.18ID:IfGtJESW
どうせ宣伝だからどうでもいい
あぼーんが増えるだけ
2016/06/16(木) 17:36:38.43ID:UxOErkEf
NRFWはUDPをブロックできないが
SRTとやらはできるのか?
2016/06/16(木) 17:42:50.60ID:sgBICpRx
>>420
あれはファイアウォールじゃねーですから
2016/06/16(木) 19:15:49.49ID:LcVy0mWM
Adguard Premiumの購入を考えているのだが、NRFWみたいにamazonaws.comをブロック出来る?
2016/06/16(木) 19:46:54.80ID:5Dc66m5n
自分で確認しろよw
2016/06/16(木) 21:21:52.50ID:xHHYZCsN
avastのファイアウォールってここ的にはどうなので?
2016/06/16(木) 21:43:10.17ID:JdLR4G3E
>>424
ファイアウォール復活したのか
2016/06/17(金) 01:18:13.79ID:QVul8fT8
Avast自体がアレだからなぁ
2016/06/17(金) 03:40:20.03ID:YlCIZM38
おれがファイアウォールになっておまいらをガードいたします
2016/06/17(金) 04:24:15.12ID:1tJetkYK
脆そう
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 14:46:29.90ID:EFgnplv2
>>421
UDPダダ漏れのファイアウォールモドキよりも
通信を完全に制御できる非ファイアウォールがあるならそのほうがいいけどな
2016/06/17(金) 21:45:49.61ID:KQ/iMJy4
NRFWってAndroid6.0でも使える?
2016/06/17(金) 21:57:04.58ID:iJ/t9cYi
とりま、使えてるよ

2chMate 0.8.9.7/HTC/HTC_M10h/6.0.1/LT
2chMate 0.8.9.7/HTC/HTC_M9pw/6.0.1/LR
2016/06/17(金) 22:07:51.43ID:C+SMSl4L
そういえばNでは動くのかな?
Preview版入れてる人いない?
2016/06/17(金) 22:15:32.02ID:41vC92wj
>>430
使えるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 00:05:53.01
とりま なんて今時使ってたら恥ずかし過ぎるだろおっさんw
2016/06/18(土) 01:03:51.28ID:pqDLycPC
撮り魔?
2016/06/18(土) 01:22:37.75ID:cggbyvoX
浪人買いの恥ずかしさたるやなんとやら
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 17:02:30.04ID:ap8pfNFr
>>432
問題ない
2016/06/18(土) 17:12:02.86ID:j5MCBdWY
>>437
おお、さんきゅー
それならしばらくは安心だな
2016/06/18(土) 20:40:44.41ID:/RDm6w/1
Nでも一応動くけど端末によっては不具合出るかもな
特にゴミプリインてんこ盛りで空きRam少なめなやつとか
2016/06/18(土) 23:43:51.52ID:eKwHAiHQ
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5X/6.0.1/LT
特に問題なく動いてる
adguardもためしてけどアプデ来て使えなくなったわ
Dr.webのfillerwallでもつかってみるか?
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 04:10:07.74ID:Ny7CYbNu
宣伝ほんとウザイな
2016/06/20(月) 08:10:22.66ID:3KLa3kpp
上の方のキチガイみたいに露骨に宣伝ならともかく、他のアプリ名出しただけで宣伝扱いは情報が書き込まれなくなって迷惑なので止めてくれ
2016/06/20(月) 11:29:31.67ID:TMDKyiy0
他アプリの名前出したいなら総合スレでも立てて勝手にやればいいだろ
スレチだボケ
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 12:37:05.03ID:oQz/FBf2
>>443
はぁ?
お前が見るのやめるか死ねば済む話だろボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 12:38:42.36ID:oQz/FBf2
>>443
同人誌の後書きより役に立たない低能ゴミクズの分際で語ってんじゃねーぞチンカス君w
2016/06/20(月) 13:47:17.39ID:wtfEB3lP
アホガードの宣伝お疲れさまでーっすwwww
2016/06/20(月) 14:16:59.84ID:XOhUPUEX
これってVPN使って壁作ってるけど、VPNとしても使えるの?
VPNとして使えない場合、別にVPN入れたらまずいことになる?
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 16:05:18.36ID:DoDsbshQ
>>420
NRFWがお漏らししまくってるのはVPNの仕様故だから
VPNを使わないSRT AppGuardなら完全に制御するんじゃない?
2016/06/20(月) 16:06:18.63ID:0CVvuxWc
>>447
ほかのVPNとは両立できない
2016/06/20(月) 18:17:05.30ID:XOhUPUEX
バックドアやウィルスによる通信をチェック&遮断したいとして、
通信量モニターで不審なアプリが動いてないかチェックするだけじゃ足りないの?
2016/06/20(月) 19:03:55.23ID:xiHjNJgg
併用不可なのでNRFWにするかFilter Proxyにするか迷っている。
2016/06/20(月) 21:14:19.11ID:/vMOhGS4
wifiでなら兼用できるよ
2016/06/20(月) 21:31:36.72ID:iVevX0uD
NRFWとfilter proxuを兼用させてwi-fiでやってみたらfilter proxyの方がブロック効かなくなる
2016/06/20(月) 22:26:10.62ID:Q/p7aEMI
>>442
アフォガードは言わずもがな
蜘蛛もその昔、セキュリティースレから始まり
至る所で、それこそアフォガードと比にならないレベルの
宣伝爆撃してたからなぁ
2016/06/20(月) 22:29:26.31ID:fD3qUZuz
>>450
そのモニターアプリが完全的なFW兼ね備えているならいいけどね
チェックだけできても有事の時どうするの
部分制御だけで済む問題に遭遇の度にアンインストールするの
2016/06/20(月) 22:30:01.18ID:XgtuhkQG
モバイルもWi-Fiも併用問題ないけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 15:26:58.41ID:0a425Vd/
NRもFPもちゃんとログ取得してるし、それぞれフィルターも機能してるけどな
2016/06/21(火) 21:20:39.80ID:IAxXxEp7
何が違うのか意味が分からん

http://i.imgur.com/ZpnZbWx.png
2016/06/21(火) 21:42:36.70ID:xjivtKoX
本気で殴りたくなるフォントだな
2016/06/21(火) 21:44:40.11ID:TCAfaXl1
マンコじゃなかったら逆に引くわ
2016/06/21(火) 21:46:24.11ID:VmeoZNTD
IP調べれば分かるだろ
cloudfrontなら全部おなじなわけないんだし
2016/06/21(火) 21:54:33.67ID:IAxXxEp7
>>461
は?逆引き出来てるんだからホスト名でルール作るのが普通だろ
2016/06/21(火) 22:05:57.43ID:YBCSdEm/
名前解決に時間がかかったから答えが返ってくる前に保留に入れたってのはどうだ?
本当にそういう動作をするのかは知らんが
2016/06/21(火) 22:17:47.53ID:PX4jg7cf
アフォント使いってやっぱり頭も逝ってるんだな
2016/06/21(火) 22:35:50.26ID:GERf3Rg4
フォントはどうかと思うけど、言ってる内容自体は特におかしくないと思うが
2016/06/22(水) 00:00:05.56ID:ntbsVR3c
くっさ
2016/06/22(水) 00:08:51.02ID:qnNryixc
>>460
40代のオッサンとかでこういうのいるんだよな

マジでひくけど
2016/06/22(水) 06:53:47.51ID:7lze0HZX
わざわざ読みづらくするってどんな意味があるのかな
2016/06/22(水) 19:34:03.91ID:JzAfyW/e
よく分からないんで凄いバカな質問かもしれないんだけど
これって基本許可でブロックフィルタ追加したものだけブロックって設定は出来ないんです?

http://i.imgur.com/iJ5U4bX.jpg

こんな風に一々許可フィルタ追加しなきゃならない物なんですかね
2016/06/22(水) 19:44:03.68ID:XPAN0UuT
>>469
一番最後に
*.*.*.*:* 追加しとけばいいよ。
2016/06/22(水) 19:51:13.19ID:JzAfyW/e
>>470
あぁーなるほど
ありがとうございます
2016/06/22(水) 19:56:17.45ID:weluAiXL
>>469
端末を君ん家、アプリは君が仕事を依頼して家に入ることを許可した業者で、アプリが必要とするそれらアクセス先は更に下請けの各業者とする
家の修繕のために君が許可した業者が必要と下請けには君がアプリに依頼した仕事に無関係な奴や悪いこと目的で紛れ込んでる奴もいたりする

だから必要な下請けのみを通し以外を弾く目がNrfwみたいなもので全許も全否もいずれもその目をなしに、つまり見ないも同然になると

だからこういうアプリを活用したり
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.m_hi.ipcs
自身で全て確認したり
https://www.aguse.jp/
http://www.iputilities.net/

初めは確かに大変だけど10個アプリを入れて1000のアクセス先があったとしてもその1000全てが異なるわけじゃなく多くがかぶっていたりするし
確認していく内に覚えていくから大変なのは初めだけだよ
まあNrfwは単純制御のみならず含めた管理のためのツールなので
単に全許否いずれか目的ならNet Blockerでも入れた方がいいよと
2016/06/22(水) 22:09:48.03ID:DZQzpa1Y
例えが解りにくくて目が回ってきた
2016/06/22(水) 23:03:33.99ID:vKCDOG7s
確かにall ok or ngならこれじゃなくてもいいよね
2016/06/23(木) 02:40:29.44ID:KXVAJCcb
むしろ可能な限りチェックしないのならこれ入れる意味なくね
2016/06/23(木) 04:41:08.89ID:P+4xI+NI
アプリの広告だけ止めるとか
2016/06/23(木) 05:28:15.17ID:Xmc1x2fq
だめだ、Wi-Fi環境でNRFW+Filter ProxyにするとFilter Proxyが効かなくなる。
で、NRFWを切ると効くようになる。

Android5.0.1
どっちのアプリも最新
Wi-Fiのプロキシはlocalhost、ポートは8000
2016/06/23(木) 05:31:04.84ID:Xmc1x2fq
なのでどっちにするか迷い、今はFilter Proxyだけを使っている。
2016/06/23(木) 09:09:47.15ID:804Pc/6f
おま環としか
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 16:44:20.59ID:qXJaSRpQ
全くの無知が一から学んでこれのようなアプリ作れるのだろうか
更新来ないなら自分用に作りたいな
2016/06/23(木) 16:49:45.02ID:IyKIWo1B
一からどこまで学ぶ前提かによるのでは
2016/06/23(木) 19:09:29.46ID:Iqe0K3R+
>>480
最初から知ってる人間なんて存在しないのだが…
2016/06/23(木) 20:37:37.14ID:CBq94bSy
俺は知ってた
2016/06/23(木) 20:43:25.95ID:91o4CD1A
何を?
2016/06/23(木) 20:49:19.28ID:eWfctwF3
段階を踏んで幾らかソフト作ってからじゃなくて直接これを目指すって事じゃない?
2016/06/23(木) 21:37:44.06ID:RYPR8snW
自分用て事らしいからそんな細かい段階気にしないだろ
学び過程でサンプルぐらい組んだり動かすと思うけど hello worldとかw
2016/06/23(木) 23:59:02.24ID:aH26/5pA
>>481
480だけど言葉足りずで失礼
そうそう>>485
作者氏もう更新開発しないなら自分で作るしかないのかと

>>486
なるほど……初心者じゃそれこそ作って直しての繰り返しだ
2016/06/24(金) 00:23:31.74ID:Zz5s2utN
いきなりはハードル高いぜ
簡単なお遊びプログラムからプログラミングに慣れてかないと

まぁでも、最近は作るより他を探す方が早いかもしれん
2016/06/24(金) 02:52:51.31ID:cERjT4WX
他人作アプリが更新されないってのが発端っぽいけどねw
各個々人が欲しいと思う機能が既に実装されたアプリが他であればいいけど

設定データのインポート/エクスポート
設定データの記述の自由度(範囲、正規表現など)
各設定データ区分間のデータ移動やコピー(カスタム→プレなど)
ログからのフィルタ設定データ作成支援充実(一括作成、半自動化など)
ぐらいは今のNRFWに欲しい機能
欲を言えば、ホスト名指定への完全対応(ワイルドカード、正規表現含む)
2016/06/24(金) 03:50:48.67ID:OOrSu/6C
>>489
フィルターのソート↓↑(作成年月日/a-z/ヒット数/他)も付加して作者へ伝えてくれまいか
2016/06/24(金) 06:23:37.15ID:Zz5s2utN
設定のインポート・エクスポートは欲しいよな
端末ごとの再設定が苦痛で今はNetGuardがメインだ
全拒否と特定広告の非表示なら、何とか使えるし
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 09:59:18.81ID:CmetRu1O
NoRoot Firewall程度なら素人レベルで十分組めるだろ
スレがまだアプリ板にあった頃に作者が登場してたけど
素人丸出しっていうかプログラミングで生計を立てられる程の知識やスキルはなかったし
2016/06/24(金) 10:10:01.90ID:qRMEoBJC
そんな簡単なら誰か作ってよ
2016/06/24(金) 10:19:06.90ID:HVL2Ssdk
そういや有料前提だけど改良版作るっていう有志いなかったっけ?
あれどうなったんだっけ

>>489>>490クリアして継続サポート(アプデ)してくれるなら
1Kまでなら喜んで買わせて貰うけどなぁ
2016/06/24(金) 11:48:31.56ID:pmrNKQ3p
2chは口だけ番長の酢靴
2016/06/24(金) 12:54:28.00ID:U0s59QiS
>>492
でもオマエにはムリというw
2016/06/24(金) 13:50:45.43ID:doXFa4zl
仕組みあってるかどうかわからんが
フィルタがIP指定ではなくホスト名指定部分、名前解決で処理重くなってないか
随時、DNSでIP取って来てたりする?
フィルタ設定分の変換テーブル定期自動更新か随時DNS通信か任意に設定切替できればいいのにね

フィルタデータ増えてくると
現状で何か急激に動作が遅い感じがする
2016/06/24(金) 14:04:47.64ID:V78o+1cx
フィルター増に比例して鈍化というか遅延してくるのは確か
ただ影響受けるのはS800以前や空きRAM1GBの端末かなぁ
以後以上の端末ならフィルター増やしてもそうそう影響は出ない

というのが4.0ICSから複数端末で使い続けてきた俺の感想
2016/06/24(金) 14:08:27.09ID:xsbpuIq/
過去話になるけどこれも初期はホント重いわバッテリー喰うわで厳しかったw
それでいて落ちないよう踏ん張るクセがあったり
でもその後改良されて格段に向上、端末差あるけど鈍亀化の前に
落ちるようになったから随分良くなったなぁと
2016/06/24(金) 14:11:16.25ID:x2T7SFvf
----- 名古屋名物赤福が500をお知らせ致します -----
2016/06/24(金) 14:19:40.63ID:1Fghd+Ox
>>495
くさそう
2016/06/24(金) 18:05:41.46ID:HtiYHeYY
>>489
あと>153みたいなIP所有者情報検索機能も
2016/06/24(金) 18:48:30.29ID:xmR+10oS
余計な機能は付けないでほしい
2016/06/24(金) 19:03:17.75ID:TboM4YT0
無駄に重たくなるだけだな
2016/06/25(土) 02:14:00.58ID:ebG1pLID
確かに

489/490はともかく502は確実に重くなるしエラーの元にもなる上に
接続情報ほぼまんまその照会先に与えることにもなるんだよな

あれば便利っちゃ便利だがそこは別であるべきな気がする
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 03:48:56.61ID:PI66Ya/n
>>496
お前みたいな無能なゴミクズハゲらしい発想だよなw

いつも言ってる通り、
工数に見合った金を払える奴には仕様を満たしたものを作ってやったけど、
金も払えない乞食の為の仕事なんてしねえよ
2016/06/25(土) 03:53:45.37ID:aMD1a04B
激しく既視感ある流れだw
2016/06/25(土) 08:06:38.54ID:f+cUZDur
こいつ短気だな
感情を司る部分に何らかの欠陥がありそう
2016/06/25(土) 08:48:55.71ID:mjOZjwY3
>>506
オマエにはムリwww
2016/06/25(土) 09:48:59.77ID:oWPMcf72
>>506
さぞスキルのあるお方なんでしょうね
で、何人日でできるんですか?
素人でも作れるソフトらしいですし、高度な技術をお持ちのアナタなら2〜3人日あれば余裕ですよね


作ってよ、払うから
2016/06/25(土) 13:17:26.07ID:1dpcTW0F
>>506
ニートが工数を語るか
2016/06/25(土) 19:23:12.13ID:ALBmt2nI
>>506
めっちゃ早口で言ってそう
2016/06/25(土) 22:10:40.08ID:E8CMy2mX
>>512
ちょっとツボった
2016/06/26(日) 11:14:39.47ID:zFylX00w
昔Habitスレでバグリーバビットスパゲッティ♪とか書きまくってた奴じゃね?
居着くとウザいから放置で
2016/06/26(日) 17:10:58.81ID:rDBFWuN2
フラグたてるなよ
2016/06/26(日) 17:47:10.45ID:WR9Po4Ta
>>514
自己紹介乙
2016/06/26(日) 18:08:21.35ID:62JQt2Zc
喚ぶなっていうね
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 21:26:31.55ID:uBPMZt1K
noroot firewallアプリ自体の通信許可は、許可しなくては効果ないですか?

通信許可しなくてもアプリ広告ブロック出来てるし、グーグルプレイなどにも自分から行った場合は通信遮断されています。
VPNは通信を通して遮断する仕組みとかなんとか書いてあったのですが、よくわかりませんでした。
noroot firewallがたくさん通信しているので気になっています。
今通信許可にしていますが、何も変化ないのなら通信遮断したいと思っています。

よろしくお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 21:32:04.85ID:uBPMZt1K
アクセスログは変化ありませんが、ほかで何か変化あるのではと心配してます。
2016/06/28(火) 21:34:55.65ID:QqINnbbE
> noroot firewallがたくさん通信しているので気になっています。

それはいかんな。直ちに遮断すべき。
2016/06/28(火) 21:41:11.31ID:aUa/tNSH
俺はこのアプリの通信遮断してるけど
2016/06/28(火) 22:26:56.98ID:zpt3nj0e
ヤバイな
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 00:41:56.77ID:TBM0SHhM
ありがとうございます。
皆さん遮断してるようなので、遮断します。

でもこのアプリ「このアプリの実行に特別な権限は必要ありません。」なのに、どうやって抜き取るのか謎です。
音量調整ウィジェットみたいなので同じく権限ないもので、noroot firewall通して通信しようとしていたのがあったけど、
「このアプリの実行に特別な権限は必要ありません。」でもやっぱり抜き取れてしまう?
それともnorootfireの方は通信分だけ抜き取ってるのか。権限なくて連絡先もとれるのかな。

2GBぐらいnorootfireで通信していたけど、FTPで何GBか通信したからその分が全部行ったのかな。どこに行ったんだろう。音楽ばっかり。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:07:02.39ID:F2120muy
nrfw仕事してるのにカワイソス
2016/06/29(水) 13:04:53.60ID:vfVprGHw
このアプリは全ての通信を監視するからな
気になるならnrfwの通信を遮断したほうがいい
2016/06/29(水) 13:34:17.38ID:KKVCrnqc
>>523
その他のカテゴリに権限しかないアプリは特別な権限が無いと表示される
これはGooglePlayの仕様
その他にはネットワークへのフルアクセスなんかが含まれるので、特別な権限が無いと表示されても通信をするアプリはある
権限を全て確認したい時はページ下部の権限の詳細を見ること
2016/06/29(水) 13:59:35.87ID:myoyEnA3
これ入れてる人って無料WI-FIは使わんの?
他のVPNとは共存できないんでしょ?
2016/06/29(水) 14:04:06.86ID:E0XQbU0i
↑なにいってんだコイツ
2016/06/29(水) 14:04:30.77ID:3jlU9tF8
人にもよるけど基本自分の目で確認するまで半信半疑だろう
気になるならパケットキャプチャ系のアプリ使えば通信内容を見れるよ

ただnrfwもそうだがroot権限なしで使えるアプリ全般、厳密には全ての監視は出来ない模様
まあ音量云々アプリ程度なら監視も制御もユーザーの意思でできると思う

ログ上に名前が挙がらないアプリの通信把握や制御方法がnoroot系では個人的にはまだよくわかっていない
2016/06/29(水) 14:07:36.77ID:3jlU9tF8
あ今のは523の話の流れへのレスですた、失礼
2016/06/29(水) 14:27:09.31ID:Yu7efbRm
>>527
経験はないがアプリ入れて無料WIFIに接続する方式のサービスとはもしかしたら併用できないかもね

震災の時とかによく言われてた
無料WIFI用ssidとパスワード方式のサービスとなら使えるんじゃね
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 15:27:32.47ID:pYBDJCSP
>>527
スマホ(電車)に乗車してくる客をチェックするのが仕事
どこを走っているかは関係ない
もう一度基礎から学び直そう
2016/06/29(水) 16:28:59.62ID:hry1pXzH
懸念してるのは泥スマホ上での
複数VPNの挙動では
とりあえず自分のスマホでは
これとopera maxの同時使用が駄目
アプリ起動時に信頼VPN確認ダイアログが出るアプリ同士の同時使用成功例がない

まあそういうVPN方式の無料wifi接続用アプリが実在するかは把握してないけど
2016/06/29(水) 16:35:27.51ID:1qeEzTo+
VPNではないがI2Pを使ってる
仕組みがちょっと違うがこれも通信を暗号化してくれる
糞重いけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.i2p.android
2016/06/29(水) 16:36:00.28ID:RBDQ6eKD
無料Wi-Fiは盗聴の危険性が高いからその対策としてVPNを使いたいが、このアプリと併用出来ないという話だと思うが
2016/06/29(水) 16:58:20.34ID:I9RBklo6
>>535
あーそういう話か
てっきりワイゲSIMとかのアプリでしか
無料WIFI接続できない例かと思った
2016/06/29(水) 16:58:28.88ID:1qeEzTo+
うん、だからVPNにこだわらなければ他の方法でトンネリングできると言ったつもりなんだ
気分を害したのならスマン
2016/06/29(水) 17:44:14.05ID:tWQSn8Lv
いえいえとんでもない
お気になさらずに
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 00:55:05.84ID:oNnetIvX
>>526
>権限を全て確認したい時はページ下部の権限の詳細を見ること
そうだったんですね。
アプリの詳細で確認したらそこにも書いてありました・・・。

>>529
パケットキャプチャ系のアプリ。nrfwと同じ開発者でありますね。
入れようか迷ってました。
見てその後、対策立てられない気がしますが、とりあえず入れてみることにします。何かわかるかも。

VPNってwifiとの共存問題もあるんですね。全然知らなかった・・。


ありがとうございました。勉強になりました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 09:37:51.27ID:N/cpTctg
>>535
無料じゃなくセキュリティーかかってないWi-Fiが、だろ?
無料Wi-Fi=ノーセキュリティーじゃないからその言い方は語弊があるかと
2016/06/30(木) 10:20:38.48ID:Tt4svuqi
渡航先などならまだしも常用で余所提供の無料Wi-Fiはないは
しかもセキュリティーなしとか
2016/06/30(木) 10:46:17.78ID:9MqZyXBI
暗号化されててもキー共有なら結局盗み見られるって聞いたんだが、どうなの?
2016/06/30(木) 12:17:30.92ID:IxIti1yb
どうだろうなぁ・・・
2016/07/01(金) 15:39:05.41ID:on9v2Skq
>>542特に難しい話ではないようだね
http://uw >>542 azumi.honeniq.net/entry/2013/11/21/001559
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140225/p3

そもそもSSIDは簡単に偽装できるしね
だからフリーでなくとも公衆Wi-FiにはVPNが必須なんだよなぁ
2016/07/01(金) 15:41:34.24ID:on9v2Skq
ミス一つ目
http://uwazumi.honeniq.net/entry/2013/11/21/001559
2016/07/01(金) 15:44:15.76ID:JtIinvFz


無料Wi-Fiなんぞに頼らざるを得ない乞食事情のそれが
Androidの非ルート向けFWとどう関係があるわけ
2016/07/01(金) 15:59:22.67ID:on9v2Skq
>>546
nrfwでVPNがふさがってるからだよ
もちろんSRT AppGuardは論外だしね
それに有料のWi-Fiでもキーが共通だとスニッフィングできると言ってる
2016/07/01(金) 16:06:22.27ID:4WZtznZv
これ取るか無料Wi-Fi取るかって話っしょ
んなもんこれ取るに決まってるわけで
無料取るならアキラメロンでFAじゃね
549 【吉】
垢版 |
2016/07/01(金) 16:08:16.71ID:nXyzGJHp
無料Wi-Fi全てでこれ使えないわけじゃないし使える無料Wi-Fi使えばいいだけなのでは
てかモバルーでも買えばよくね?乞食対応までしなきゃいけんの?w
2016/07/01(金) 16:36:47.66ID:oQAJVESX
誰もお前に対応しろなんて言ってないんだから黙ってろ
2016/07/01(金) 17:52:07.95ID:CAV6XzR+
乞食必死
2016/07/01(金) 19:24:43.73ID:OqBC3rQ2
>>551
よっ!筆頭!
2016/07/01(金) 22:51:47.47ID:CM9yyyRV
見苦しいな
2016/07/01(金) 23:54:38.66ID:am+aHo4/
>>553
自覚してるのかw
次からは気をつけろよ
2016/07/02(土) 01:19:05.31ID:+hEAC6p4
↑頭悪すぎだろ…
2016/07/02(土) 17:39:29.51ID:gDrUPxF/
>>555
そりゃ筆頭にはかないまへんわ
2016/07/03(日) 18:54:23.96ID:yRyQNfgs
なんだこれVPNじゃん
インチキFW
2016/07/03(日) 19:20:12.60ID:2Krhvf0W
あたしのロリポだとNRF入れてるとテザリング出来ないのよ
もーイヤよイヤイヤ
2016/07/03(日) 19:59:26.53ID:R3YmipqF
そもそもテザリングを使うシチュエーションが思い付かない
2016/07/03(日) 20:21:07.85ID:ee4PxRGI
スマホをモバイルルーター代わりにしてるとか?
2016/07/03(日) 22:31:57.10ID:74XqPltJ
テザ問題ないんだよなロリポでも
というか問題起こる理由が不明
2016/07/04(月) 11:23:39.23ID:JNFPhOqM
自分のはキットカットだけど
NRFW導入後テザリング出来なかった
Filter Proxyと併用するとテザリング出来るようになった

また、avast clean で不要ファイル消すと
NRFW単体でもテザリング出来るようになってた
これが正常時動作なのかって感じ
2016/07/04(月) 11:50:13.79ID:ts2lKCVw
562補足。テザリング出来ない頃の挙動
厳密には子機側のwifi接続は正常
テキスト以外のファイル全般
(css, js, jpg, その他)がDL不可
ブラウザでのページ読み込みが全く完了しない
テザリング出来ないて表現は適切ではなかったかも、自分の場合
2016/07/04(月) 18:03:37.76ID:ng4WsBzT
開発者サービスのデータ含めて削除して入れ直しても駄目?
2016/07/05(火) 04:45:02.06ID:qagU0Bdm
>>562
kitkatは出来る
一部のLollipop以降のモデルの固有の問題っぽいな
2016/07/05(火) 10:27:38.38ID:LlyQsegP
>>565
そうなのか。原因は判明してるのだろうか
仮に原因不明なら駄目元でavast clean を試すのはありかなと思った
固有の問題てのが何か怪しいので

話がガラっと変わるが
NRFWのアプリ一覧に表示されないものがあって不安
表示されない条件て何だろう
メモリ解放Plus てアプリなんだが
2016/07/05(火) 11:59:53.65ID:iqs7llWp
filter proxyスレ荒らしてたガイ爺じゃん
構うなよ
2016/07/05(火) 12:24:06.61ID:vLfvQnVj
日本語で
2016/07/05(火) 12:51:01.93ID:JcsEzjHk
この人ホンモノだから相手しちゃダメ
2016/07/05(火) 12:53:12.83ID:fiNeMMpe
奴は本物だぜ!
なんとなく凄そう
2016/07/05(火) 13:11:36.59ID:JivIyb6p
スレタイ無関係で人にしか興味なさげなレスがマジでうざいな
無駄なレスはNRFWでも遮蔽出来ない
あまり無駄な通信発生させないでくれ
2016/07/05(火) 13:43:35.48ID:BaRrEM9X
時々気が付くとNRFWが止まってる
2016/07/05(火) 14:39:22.38ID:yaLKWu4x
最近NRFWの調子が悪いのかリスタートしないと繋がらない事がよくあるんだけど皆はどう?
2016/07/05(火) 15:25:09.98ID:QB4z+jOT
メモリ不足?
RAM1GB機のみの使用感だけど
通知バーの鍵アイコンが消えてる事はまれにあった
先月インストしたのでそれ以前との比較は不明だけど

落ちてるかどうかの判断で鍵アイコン表示の有無を過信していいものかどうかもよくわからないが
2016/07/05(火) 18:15:04.22ID:KOB1T+XG
>>573
家やホテルから出てwifi圏外になる=lteでの接続に切り替わるとそうなりやすい。
nrfw何回もon/offしてると治る。
2016/07/05(火) 18:19:12.67ID:bNJhKBMa
>>575
家全体に電波通ってないから一部の部屋ではLTEにしてるけどそれが原因だったのか
外でもなるから他にも理由あるんだろうけど
2016/07/05(火) 21:57:56.68ID:8D3Vmf8l
そそ、通信切り替わるとNRFW自体は落ちないけどフィルタが機能しなくなる
BTテザで接続される時は大丈夫なんだけど、相手が離れるなどで切断される時に必ず機能しかくなる
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
2016/07/05(火) 22:47:36.45ID:9kvEO1cw
接続確立してない段階まで完全に機能しろって無理な話だよな…
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 17:41:20.47ID:mlC3wD7U
noroot firewallを使っていると
何かの拍子に暴走して
OS Serviceとrootの名目で
謎の送信しっぱなし状態になる
システムごと初期化しても直らない

あと、noroot firewallと
通信してるアプリとで
2重で通信量が倍に増えてませんか?
500KBのファイルをダウンロードすると
パケットキャプチャーツールは
総通信量1MBの表示が。
2016/07/13(水) 19:46:46.84ID:gj1LQQqg
>>579
nrfw関係なくroot名目の通信あり
その対策でnrfw入れた口だが、遮断されず、対象方法不明
(wifi接続でAP側通信ログでroot通信のIPを特定し遮断、という構想はあるが
まだ試してない)

通信量2重計上、半分はLAN内通信と思われ
ただ日別通信量が見れるサイト完備の
MVNOとかでちゃんと確認した方がいいね
2016/07/13(水) 20:09:52.89ID:R0tfKYiV
FPスレ荒らしてた真性爺さんか
2016/07/13(水) 20:32:11.77ID:PQjrtgC6
触るな
2016/07/13(水) 21:14:58.14ID:3GmMsiTg
ルールー勝手に誤読して逆恨みで粘着されても困る
そういう輩の荒らしの定義はまた一風変わってるんだろうな
2016/07/13(水) 21:32:53.16ID:yQ61ypcv
これはマジモンですわ
完全に無自覚だし
2016/07/13(水) 21:53:24.49ID:xYkG27Iu
kwsk
エスパー求められても困る
あとちゃんとNRFWの話もした方がよい

スレタイ無関係で平気な方が怖い
これって荒らしでもなんでもないだろ
2016/07/13(水) 22:54:11.76ID:5wZWaBp9
だからさわるなってば
2016/07/17(日) 23:40:14.62ID:qDG4a7p3
んな事言ってもこんななっちゃってたら触らずにいられねえよハァハァ
2016/07/18(月) 07:24:20.78ID:VGpg2ctI
ジサクジエーン
2016/07/20(水) 13:01:04.93ID:KSZu1JjA
初心者ですみません。
何だか似たようなアドレスから頻繁にアクセスを求めてきてて、Aguseで調べてみたら存在しないサーバだって言われたんだけど、そんなことってあります?
それも、Akamai名義なんですよ…。なんか心配になるんですが。
2016/07/20(水) 13:07:20.36ID:F7P7clug
・そのアクセス先
・そのアクセス求めてきたアプリ

晒して味噌
2016/07/20(水) 14:26:03.44ID:KSZu1JjA
>>590
あれから手動でいろいろやってみて判りましたが。
例えば
a125-56.218-11.deploy.akamaitechnologies.com
みたいなアクセス先をnrfwが出す場合があるんです。これをAguseやipひろばに入れてみても、存在しないって言われます。
でも普通だと、
a125-56-218-11.deploy.akamaitechnologies.com
じゃないかと思うんです。で、
125.56.218.11
と手動で書き直して調べてみると、ちゃんとAkamaiサーバを認識するんですよ。
求めてくるアプリはゲームや、ブラゲやってる時のブラウザなので、Akamaiに違和感は無いのですが…。
nrfwの単なるバグなんですかねえ?
2016/07/20(水) 14:38:38.38ID:KSZu1JjA
あ、それからポートは80番で暗号化されてません。パケットキャプチャでも導入してみようかなぁ…。
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 14:49:09.46ID:pe9zRgUU

そうだね、packetキャプすれば詳細は

nrfwは見えてるまま伝えてるだけ
aguseは追いきれていないだけ
ってところかな、特に不具合とかじゃなく
2016/07/20(水) 15:37:20.11ID:KSZu1JjA
>>593
ありがとうございます。念のためにパケットキャプチャでも見てみますが、誰かがAkamaiっぽく偽装して…みたいなものではなさそうなので安心しました。
自分でももうちょっと通信関係を勉強してみようと思います。本当にありがとうございました。
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 19:47:31.53ID:qT6qyCMD
疑ってかかるくらいで丁度良い
その姿勢は良いと思うよ
2016/07/25(月) 00:08:46.03ID:P0gYnSt2
nrfw使ってるとポケモンGO動かないね
2016/07/25(月) 00:09:58.81ID:1H+jxYdm
問題那須

2chMate 0.8.9.6/LGE/LGV32/5.1/DR
2chMate 0.8.9.6/HTC/HTC_M10h/6.0.1/LT
2016/07/25(月) 02:40:29.61ID:K8jFy04W
それNRFWじゃなく必要アクセス遮断してる設定が問題なんじゃ
2016/07/25(月) 07:12:51.23ID:GHFGh9J8
どうせグローバルフィルタでamazonawsブロックとか間抜けなことしてるんだろ
2016/07/29(金) 16:39:25.64ID:yB4A7m35
バックグラウンドで他のアプリすべての通信量超える通信してるんだけど現行バージョンなんか不具合?
2016/07/29(金) 17:55:24.54ID:Ql9HLyZb
アンストおすすめ
2016/07/29(金) 20:37:52.37ID:VTIzuekH
おまえの頭が欠陥
不具合でも機能不良でもなく欠陥
2016/07/29(金) 23:24:19.02ID:yB4A7m35
サンクス
2016/07/29(金) 23:38:02.03ID:aheo8cbB
ローソン
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 00:53:59.77
サークルKサンクスファミリーマート
2016/07/31(日) 01:43:07.97ID:J+jCc+3x
セブンイレブン
2016/07/31(日) 02:27:18.50ID:lBzJnlve
ヤマザキデリーストア
2016/07/31(日) 05:04:24.94ID:HceX3XHw
セーブオン
2016/07/31(日) 08:48:19.03ID:hoX9SK2i
セイコーマート
2016/07/31(日) 13:13:06.45ID:0bDiOR18
モンマート
2016/07/31(日) 13:52:24.08ID:Hy1BUPBL
Q:間違いを探せ
A:>>607
2016/07/31(日) 14:43:07.77ID:if3SYPrk
ワークマン
2016/07/31(日) 17:53:52.16ID:5uyoXNmT
>>611
A.2chで誤字脱字に突っ込んでるところ
2016/07/31(日) 21:28:21.42ID:Zdf7HGA3
コメリ
2016/08/01(月) 11:01:40.75ID:ggGSBX1s
ニコマート
616ww
垢版 |
2016/08/20(土) 00:15:37.65ID:GyhkscKP
android2.3で、NoRootファイアウォールぐらい簡単に使えるものはないですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:08:19.20
root権限取得しないでってことならないんじゃない
知らんけど
 
NoRoot Firewallその他のベースになってるVPN機能はAndroid4.x以降じゃないと実装されてないけど
まぁ厳密には3.xにも
 
てか、今はもうこんな状況なんだし
http://i.imgur.com/HqhDaRl.png
そんな端末を使い続けるのも無理があるでしょ
2016/08/20(土) 09:26:37.85ID:1nNF5I0W
GBなんてroot取ってガチガチに自衛しないと怖くて使えんわ

それでも穴だらけだし
2016/08/21(日) 14:04:21.36ID:CSijTK3l
Youtubeとかの広告ブロックってどのipをフィルタにかければ良いんでしょうか
それと怪しいipとかってどういう風に見分けるのでしょうか

質問だらけで申し訳ないです
2016/08/21(日) 15:56:59.87ID:cu5zex8S
機内モードにすれば広告をシャットアウトできるよ
2016/08/21(日) 16:19:15.21ID:CSijTK3l
機内モードですか
NRFWでYouTubeの広告ブロックの方法はないのでしょうか
2016/08/21(日) 23:14:51.52ID:6qDg1tP1
あるよ
2016/08/21(日) 23:24:06.05ID:CSijTK3l
教えて頂けないでしょうか
自分で調べてもなかなか解決策にたどり着けなくて
2016/08/25(木) 11:29:12.55ID:8FU8CQPB
no root firewallだけだと広告ブロックが上手くできないので、filterproxyを入れてブロックを試みたのですが表示されてしまいます。
localhostとポート番号の設定は行ったのですが、併用はできないんでしょうか
2016/08/25(木) 13:13:43.81ID:9eAOXSSV
androidバージョンと可能なら端末名
どのアプリ(ブラウザならサイト名かurlも)のどこの広告が出るか
どこ(apn,wifi,各アプリ内)でproxy設定したか
2016/08/25(木) 13:28:42.46ID:8FU8CQPB
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/HUAWEI KII-L22/5.1.1/GR

ブラウザはChromeとhabitを使用していて、ブログ等の真ん中辺りからジワジワと降りていく様な広告やnend.net等の広告、エロ漫画系の広告等をブロックしたいです。
apnとwifiのproxy設定は行っておりfilterproxy単体だと作動しますが、No root firewallをスタートさせると途端に広告ブロックが利かなくなります。

2chmateの広告はブロック出来ているので尚更よくわからないです。
2016/08/25(木) 17:01:28.65ID:zi8vYLYt
正常に設定されているならFPの後にNRが効くわけだし
そもそも異なるものがぶつかり合う理由が分からないな
中華端末固有なのかな
HTC, Motorola, Sony端末では経験ないな
2016/08/25(木) 17:04:59.35ID:4/8cOoU7
nrfwはフィルター増えると詰まり落ちするからアプリの接続制御とログ確認のみ
必要ブロックはfilterproxy任せだけど共存不可になったことはないなぁ
機種はGalaxyとLGのGシリーズ
2016/08/25(木) 17:43:06.25ID:8FU8CQPB
http://i.imgur.com/rV6Byqh.png

やはりこの設定がダメなんでしょうか
アプリごとのフィルタの方のほうにip等をブロックしていってるのですが
2016/08/25(木) 19:02:24.72ID:m/fYH8BY
とりあえず炎の方は各アプリの接続可否のみにとどめてフィルター入れない
可否はFPの方で制御したらどうよ
あとこういうアプリ入れてみてよりクラッシュ時に気付きやすくするとか
その時の状況見てみるとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.datastats
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.uguess.android.sysinfo.pro
2016/08/25(木) 19:03:48.68ID:iJUpNjoH
>>629
それ要らないし、そうするならNRFW入れる意味ほぼなくない?
それはFilterProxy妨害とは関係ないし
2016/08/25(木) 19:17:59.02ID:8FU8CQPB
>>630
ありがとうございます
フィルタ全部外してそのアプリ入れて監視してみます
>>631
まだどういう通信を遮断すればいいのかよくわからないので取りあえず全通信通しておいて徐々にフィルタをかけていこうと思ってました
2016/08/25(木) 19:32:17.05ID:qEU7mMra
さっぱり原因がわからないけど一つ一つ潰していくしかないよね
自分も長らくfp+nrにお世話になってるけどnrこそクラッシュは日常でも
fpがクラッシュしたことはないからほんとに原因が謎だ
端末のシステムアプリか何かが干渉してるのかね>>626
2016/08/25(木) 19:42:37.04ID:H5ARRnPq
>>626
・habitの広告ブロック不使用、ブラック、ホワイト、ページホワイトのリスト全削除
・nrfwのグローバル及び各アプリのフィルターを一旦全削除、アプリごとの通信○×はそのまま維持
→通したくない通信はfpで遮断

>>625の3行目の情報が欲しいよね←ここが鍵っぽいし
2016/08/25(木) 19:46:51.56ID:V+A8Nm6w
5.1のLGV32だけどNRFWは何度もクラッシュ→リスタートが日常茶飯でリスタートしない時もしばしば
アプリのアクセス可否やアプリ、4G/Wi-FiごとにフィルターかけられるのがNRFWのいいところだけど
ほんとクラッシュ多すぎてFilterProxy不可欠だよね
FilterProxyはトラブル知らずでど安定だけど
どちらもそろそろ更新して欲しいな
1000円台なら喜んで購入させてもらうのに
2016/08/25(木) 20:00:48.46ID:8FU8CQPB
>>634
すいません!habitは広告ブロックがオフになってたのをオンにしたら完全に広告遮断されました!
今ブロックされずに悩んでるのはChromeの方です。報告せずすいませんでした。
nrwfのフィルタは今全部削除してきました!
アクセスポイントのproxy設定はサーバ名にlocalhostでポート番号8000にしてます。
wifiも同様にlocalhostポート番号8000て設定しています。
各アプリ内というのが、すいませんよくわからず設定してません。
2016/08/25(木) 20:08:19.90ID:KFktO97+
>>636
ざっくりNRFWのグローバル=FPのフィルター(すべてに適用
NRFWの各アプリごとはたとえばアクセス先1に対して
アプリAは許可アプリBは拒否という個別ニーズへ対応したもの

端末依存なのかは不明でグローバルより影響は低いけど
各アプリごともフィルターが増えすぎると(例ブラウザーやTwitterクライアントなど
クラッシュ率が高まっていく罠
2016/08/25(木) 20:11:11.74ID:Hc7x/fEX
>>636
Chromeの方っていうか開発者通して表示させてる広告の話?
断ち方はあるけどそれは書けないから自力でたどり着くしかない
2016/08/25(木) 20:19:19.24ID:8FU8CQPB
>>637
グローバルフィルタ=FPなんですか
じゃあ確かにFPが作動していればグローバルフィルタは必要ないですね!
フィルタかけ過ぎるのも良くないってことですね
>>638
開発者を通しているかどうかの判断はよく分からないので出来ないですがFP単体ならブロックできる広告です
2016/08/25(木) 20:31:48.57ID:WOxdMTl8
>>639
FPとNRは異なるものだけどどっちもガードマンだとする
FPは全許or全拒しか判断しないマンだけど
NRは加えて更にアプリごとに判断するマン
だから全許or全拒はFRマンに任せて
NRマンにはNRマンにしかできないことを任せる

626の端末知らないなら状態分からないけど
複数アプリ立ち上げ併用だとガードマン大変なわけで
端末のスペックによっては問題起きたりするよねと
だからメモリやCPU状態を見たり詰まりなど見たりの補足的に
>>630とかあればいいんじゃないのという
2016/08/25(木) 20:40:50.99ID:6sbB/sFj
何を言っているのか全然わからない
2016/08/25(木) 20:51:13.05ID:8FU8CQPB
>>640
んーメモリは大丈夫っぽいですが
やっぱりそもそもこの端末のシステムが問題なんですかね
あきらめた方がいいのかなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 21:58:28.14ID:qrHHp5DB
Z580CAだけど、NRFWオンにするとFPが効かなくなるよ
2016/08/25(木) 22:05:40.30
>>642
うるせーボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
2016/08/25(木) 22:06:14.70ID:EyqepID4
>>644
滑ってるよ
2016/08/25(木) 22:38:10.89ID:+vMQgUMb
>>642
端末固有なら買い換えるしかないね
さすがにNRFW+FP使えないのは痛い
2016/08/25(木) 23:12:45.99ID:8FU8CQPB
>>643
やっぱ同じ症状の人もいるんですね
>>646
うーん残念です

みなさんご親切に本当にありがとうございました
いろいろ勉強にもなりました!
2016/08/26(金) 00:23:06.73ID:VMfTczuV
Nougat使えてる?問題ない?
2016/08/26(金) 16:12:06.18ID:NjzTXB3t
>>648
今の所問題ない
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5X/7.0/LR
650 【大吉】
垢版 |
2016/08/27(土) 09:29:26.79
NetGuardに乗り換えたわ
そのままじゃ課金済みのパケセーブ程度の機能しかなくて
課金しなきゃまともな機能が揃わないけど
2016/08/27(土) 11:08:52.92ID:mBFUlVud
>>650
今のところコンスタントにアップデート行われてるし、良いんじゃないかね
途中で落ちたりも無いし快適
2016/08/27(土) 15:36:44.57ID:2GL2QWUK
xperia z3使いですが、osが6にアップしたおかげで no root firewallが使えなくなって困っていました。試しに ntguardを入れてみたものの、アプリごとの設定機能が no root firewall に比べて不足していて、個人的に使えないことが判りました。
そこで、試しに netguardを起動した状態で no root firewallを起動すると no root firewallが有効になり使えるようになりました。
うちの z3だけなのでしょうかね?
他の方はどうされています?
2016/08/27(土) 15:53:46.27ID:7fPiLsMT
>>652
Z3 Compactだが問題無く使えてる
2016/08/27(土) 17:25:32.87ID:2GL2QWUK
>>653
z3 compactでは no root firewallは何の問題もなく起動するのですか

となると、z3だけかな。
vpnアプリも起動後直ぐに停止されるし 、初期化するしかないかな。
初期化したくないなあ。こまったものだ。
2016/08/27(土) 18:03:28.92ID:2GL2QWUK
654です

netguardをアンインストールしても no root firewallは正常に起動して、vpnも落ちなくなりました

原因は不明ですが、広告ブロックもできていますので結果オーライということです (^o^)
2016/08/28(日) 03:22:30.22ID:IQfhlfRe
ゴミガードのCMおつ
2016/08/28(日) 05:29:51.31ID:mMeJYCgp
NetGuardはアプリ内課金あるけど、open sourceだし自分の目で確認すりゃいいんじゃねえの?
source code読めない無能なんだったらしょうがないけど
 
UDPも制御できるしIPv6にも対応してるってだけでも、使う人によってはアドバンテージ大きいだろ
2016/08/29(月) 05:28:10.82ID:OBmuG1sM
なら専用スレで語れアホ
2016/08/29(月) 07:09:46.97ID:injmgZhv
>>649
thanks
2016/08/29(月) 13:52:07.86ID:9ts0P8da
>>600
これ俺も出る
661 【最底辺】
垢版 |
2016/08/30(火) 01:27:55.83
相変わらずバカなハゲしかいねえw
2016/08/30(火) 01:48:45.37ID:ZsABQmr8
NRFWの作者はUDPはどのアプリの通信か特定できないから止められないって言ってたけど
NetGuardパクるっていうか参考にさせてもらえばいいんじゃね?
そろそろベータ版でやりかけたのも完成させて
2016/09/01(木) 01:08:09.95ID:rWyY74Sv
androidで
debian?のufwみたいなのないの?
コマンドでいろいろ設定できるようなもの
2016/09/01(木) 08:49:06.29ID:s2l3tE7j
Linuxでもそれはroot権限でしかいじれないものだからもしスマホにあったとしてもroot要求されるだろうね。
2016/09/11(日) 23:10:25.85ID:2dFqrBFm
機種変したら使えなくなった。
アンドロイド5.1だけどスタートボタンを押すと、接続リクエストと出てvpn接続されると鍵マークとか書いてある。okボタンが押しても反応なし。前な機種はこんな表示出なかったのに。
原因分かる人いますか?
2016/09/11(日) 23:48:59.62ID:ko7IEkL9
いません。
2016/09/11(日) 23:51:08.27ID:iHBgCw95
意味分かんねえ
VPNダイアログのOK押せないのはスクリーンフィルターとかバッテリーゲージとか、常時表示されるアプリ使ってるなら止めてみて
2016/09/12(月) 00:08:14.47ID:hn0PFu6G
>>665
も少し落ち着いて分かる文章で書いてくれ
2016/09/12(月) 02:00:17.38ID:vWr04JKk
説明できない奴はその状況のスクショ撮ってあげような
それとは別に機種情報や環境情報上げような

オーバーレイ入れててNRFWより先に起動して
NRFWを阻害してるのならNRFWのスタートがそもそも押せない
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 13:17:54.00
NoRoot FirewallもBeta版は多少は改善されてるけど
正規版は漏れ過ぎるからいい加減修正版出して欲しいわ
2016/09/13(火) 17:32:32.16ID:KCc+GSiA
へえ、ベータって修正入ってるんだ
ってことは完全に消沈したわけじゃないんだな
ベータ使用してないから知らなかったわ
2016/09/13(火) 17:58:07.40ID:Qd5M5C2L
不具合回収して以前まとめられていた要望達実装してくれたら
2000までなら買うから作者氏頑張って欲しい
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 22:03:35.02ID:5CTbWYMc
>>671
通常版よりはbetaのがましって話だろ
betaも放置されたままなのは同じ
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 07:48:49.68ID:kqh/JYcf
2年ぐらい前に一時期入れてたけど
何も入れずに通信させっぱなしだったところで
だから何って程度のことだと気づいて消したわ
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 19:36:02.14
NetStop Firewall
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pastelstudios.netstopfirewall
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 19:58:10.06ID:T45lZcSg
アクセスブロックでFW名乗るなよ
2016/09/26(月) 23:42:56.55ID:wGms3MFv
どう考えてもDFだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 11:36:15.56ID:YGZcvPkr
NetBlockerがなぜかストアから消えた今この手のアプリはないわけじゃないけど少ないし
このアプリの方向性は別に構わないけどFWはちょっと違うよね

それとは別に情報提供の意で紹介するなら最低限添えようよ
じゃないと宣伝かと叩かれても仕方ないし
2016/10/06(木) 11:13:23.75ID:9/NrKgEW
6.0でも問題なく使えて何より
2016/10/06(木) 13:06:29.77ID:WwPHn4+z
7.0でも使えてるで
2016/10/06(木) 16:19:14.92ID:rP6ZSB8r
os7でも問題なく使えてる
ただ更新が無いのがねえ・・・
作者にメールしても音沙汰なし
2016/10/06(木) 16:27:58.36ID:rD/aT4es
とりあえずnougatまでは安泰か
2016/10/06(木) 19:10:38.89ID:DvJVKE48
UDP素通りはまぁ見逃せるとしても、ポロポロ漏らすのは気になるよなぁ
IPv6もそろそろどうにかして欲しいし
2016/10/07(金) 14:36:19.53ID:f2jImv/u
2重VPNって可能ですか?
毎回VPN切り替えないとだめなのかな
2016/10/07(金) 16:35:58.84ID:MqpczPLB
>>684
NRFWを生かしつつのVPNってこと?
前にもそんな質問あったけど、ダメだったような・・・
だから俺はVPNを入れるのを辞めた。
2016/10/07(金) 22:20:10.77ID:f2jImv/u
ありがとうございます やっぱり無理ですか 残念
2016/10/08(土) 01:34:07.47ID:c6IsMqYc
普通にこっちの方が良いな
adgurad買った俺がバカだった
2016/10/08(土) 02:18:45.33ID:acfYtMZP
>>687
バーカバーカ
2016/10/08(土) 02:18:55.87ID:yKXrQEOB
学んだだけマシ
学べないバカの方が多いからなw
2016/10/08(土) 17:02:19.78ID:nmfLuZ/7
>>687
ご愁傷様
2016/10/08(土) 17:40:11.29ID:ELveZgcG
負け犬どもにも日の当たらないどん底で生きてく位の権利はあるんだろうから、頑張って生きろ
2016/10/08(土) 18:08:03.09ID:FTdo4N0M
週末にこんなところでしか息吐けないとか終わってるな
何のために生きてるん?>>688>>691
2016/10/08(土) 20:10:06.56ID:+xvF69IZ
filter proxy&noroot firewellでことたりるやろ?
2016/10/08(土) 20:29:22.36ID:UsWgQkZr
filterproxy入れてみた。いいねこれ。
2016/10/08(土) 21:04:44.51ID:UsWgQkZr
と思ったが、En2chのバナー広告が消えなくなった。filterproxy入れる前は消せてたのに・・・
2016/10/10(月) 19:21:39.82ID:3jGeHrFr
そろそろ最新バージョン欲しいな
対象6.0MM以降にしていいから
不具合改善+新機能盛り込んだNRFW 2016頼む
3Kまでなら買うよ
2016/10/10(月) 22:01:36.53ID:Do7UDslC
NRFWベータで多少改善されてるからつかってるが、今後更新ないと、乗り換え先が必要だよな?(とくにroot化するつもりもないので)

Dr.web(永久ライセンス)付属のfwやnetgurad有料版は更新されてるからな

是非使ってる方の感想を聞きたい、サブ端末でz3c os6状態でadgurad使用中なかなかいい
2016/10/10(月) 22:04:44.84ID:jWxFfJuN
>>696
オレもコレ更新してくれるなら3980までは出すよ
2016/10/10(月) 22:28:05.16ID:ZcAAIB7k
>>697
adguardは、z3cのos6にしてからは使っていないが、バッテリーの減りが早いような気がするからNRFWに戻した。
NRFWは頻繁に通信するAmazonaws.comをブロック出来るから使ってるが、結局どちらが良いのかわからん。
2016/10/10(月) 23:54:12.16ID:bGazIcXK
adguardは広告は消すが通信はするからな
2016/10/11(火) 03:48:17.64ID:cxos/E3X
googleの1e100とか、amazonawsとかはやみくもにブロックしない方がいい
2016/10/11(火) 11:20:54.44ID:KQkPbGXU
あん?(´・ω・`)
ブロックしていいに決まってんだろ(´・ω・`)
回し者か?(´・ω・`)
2016/10/11(火) 23:55:42.15ID:SPSWgxma
てめ

どこ中だよ
2016/10/12(水) 00:05:51.58ID:FvflLgBj
稲中
2016/10/12(水) 11:50:24.81ID:ziqCYpL1
windowsでこれに似たソフトないかな
すごく使いやすい
2016/10/12(水) 16:57:21.85ID:+jIEBwq+
ほんと
入りやすいし使いやすいよね
2016/10/12(水) 17:16:49.87ID:YzK7D2TL
更新されれば完璧
2016/10/12(水) 17:41:00.46ID:JwgmaHyC
作者氏がその気がないんじゃなく出来ない理由があるのかね
これにしろFpにしろユーザーには有り難いアプリだけどそれは
Googleなどの広告屋から不正ハッカーまでには厄介な排除対象だもんね
2016/10/15(土) 22:45:40.37ID:uJCfiMFh
これ便利に使わせてもらってるんだけど
パケットキャプチャと一つにはできないのかな
2016/10/16(日) 03:15:57.68ID:XpSw4T4W
fpもnrfwも更新無しじゃお漏らしの改善、設定のばっあく
2016/10/16(日) 03:18:51.35ID:XpSw4T4W
誤ってレスしちまった!

設定のバックアップ、リストア
機能、パケットキャプチャー機能の追加など追加更新して欲しいね

まあ、出来ない理由が有るとは思うけどね・・・
2016/10/16(日) 03:44:11.63ID:mTd//LfU
設定のそれとソートだけでも付けてくれればな

パケットキャプチャいいね
2016/10/16(日) 07:36:27.79ID:sZJc2dBZ
飽きたか忙しくなったか
ある程度形になったら満足しちゃうこともあるしな

通信を止めたいだけなら既出のNetGuardも良いよ
設定保存もパケットキャプチャもできる
ただ、アプリごとの制御しか出来ないのと、許可・拒否パターンを柔軟に設定できないのがアレだけど
2016/10/16(日) 11:49:27.93ID:iLQ82dSS
パケットキャプチャはアクセスログとは違うん?
2016/10/16(日) 13:08:07.89ID:WkF1u4eC
Google「お金あげるから開発やめて」
2016/10/16(日) 13:27:36.87ID:NVpetxzV
許可してもアクセスしてくれない
アプリがあるんですが
どうすれば良いでしょう。
2016/10/16(日) 13:52:25.05ID:9R8GENG2
使うのやめる
2016/10/16(日) 15:26:52.70ID:ovdNfeqF
俺たちは自由だ(´・ω・`)
2016/10/16(日) 18:37:24.37ID:ThBVMjFz
>>714
チェックゲートと対象解析は別
2016/10/16(日) 19:33:46.40ID:rTaPBcQG
>>714
例えばNRFWのログタップしたらパケットキャプチャのそれ
詳細見れたらいいよねっていう

既出の不具合改善と新機能追加、キャプチャ加わったら
3Kでも買わせて貰うわ
2016/10/16(日) 21:35:07.75ID:iLQ82dSS
>>719-720
違いがよく分からんけど、IPひろばみたいなのが機能として付いてるってことなのかな?
2016/10/16(日) 21:38:20.99ID:MfPLpubh
パケットキャプチャ入れて確認してみたら
自分の目で確かめるのが一番でしょ
2016/10/20(木) 00:55:27.58ID:kCXq3B06
すみません。ググっても広告の消し方が見つかりませんでした。
わかり易く手順が出てるサイト教えて下さい。
2016/10/20(木) 02:26:36.37ID:g4ShixAS
自力でたどり着けないなら使うなとしか
2016/10/20(木) 02:31:55.98ID:WcX7ob0R
webの広告かアプリの広告か
2016/10/20(木) 07:18:18.24ID:3SGvmLsG
>>723
ググっても出てこないってとは無いのだよ
2016/10/20(木) 08:40:38.89ID:WMRwb2CL
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 10:34:22.85ID:8p1+f5ax
広告は消すものじゃなく絶つものだからな
2016/10/20(木) 15:09:20.48ID:UQDBDKkb
格安運用でフリーWI-FI使ってる人って、このアプリどうしてます?
VPNは諦めてるの?それとも切り替えて使ってるの?
2016/10/20(木) 15:59:44.09ID:Sjy6LwDF
暗号化無しのフリーwifiなんて今どき無いでしょ
クレカ入力するページとかはhttps化されてるし気にするもんでもない
2016/10/20(木) 17:10:08.03ID:lXx2jmjK
フリーwifi使うとNRFWって無効になるんか!!
へーそうなんだー
2016/10/20(木) 17:20:14.96ID:uE36N86j
>>729
VPN鯖側でFWなりプロキシなり走らせればいいんじゃない?
2016/10/20(木) 17:46:48.06ID:Kvde2Ckr
>>731
違う
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:16:02.63ID:+GWsDO6d
今時セキュアじゃないフリーWi-Fiがメイン?ってそれ
格安じゃなくただの乞食じゃねーかw
2016/10/20(木) 19:35:47.35ID:OzcL6nZo
>>731
頭悪いの?
2016/10/20(木) 19:59:53.25ID:dV3PwfwP
>>730
都内限定だけど駅前なんかは結構あるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 21:33:23.42ID:r2bjq0gH
>>729
乞食は帰れ
2016/10/21(金) 02:26:32.90ID:8jgR8gIO
これブラウザで特定サイト非表示にしたいときってグローバル使うしかないのかな
2016/10/21(金) 03:39:32.49ID:DForLKN0
ヌガー7.1.1でも問題なく稼働を確認
2chMate 0.8.9.11 dev/LGE/Nexus 5X/7.1.1/LR
2016/10/21(金) 03:58:16.73ID:KQ6QBpYo
>>739
有益情報Thanks
2016/10/21(金) 04:01:20.74ID:QwAJJzi2
>>738
広告も不要アクセスも非表示じゃなく遮断が基本でこれもFPもそのためのツール
表示だけ消して(見た目だけ取り繕って)実際にはアクセスじゃ意味がないでしょうに
2016/10/21(金) 13:39:35.04ID:8jgR8gIO
>>741
すまん非表示ってつまり遮断のことです
特定サイトのブラウザアクセスだけ遮断したいんだけどアプリ側の設定だと基本OK個別に遮断できなかったんでグローバルしかないのかなって
2016/10/21(金) 13:45:07.92ID:72mSBfDY
遮断したいIP
許可**
2016/10/21(金) 22:27:45.90ID:xrWdpW86
>>742
よく分からないけどグローバルは総じて遮断
個別遮断はそれぞれのアプリごとに設定可
システムアプリなどは複数まとまってて個別制御できないものもあるけど
サードパーティーなら基本は個別制御可能でしょ
2016/10/22(土) 13:52:01.67ID:wu3yU8Xi
ありがとうございます
遮断IPの設定と**許可でいけました

全許可で遮断設定してもダメで
カスタムも個別に許可しないといけないのかと思ってました

失礼しました
2016/10/29(土) 11:40:42.09ID:mGzQo0l2
Skype使ってる方いますか?
NRFWのアプリ一覧にSkypeとして登録があるのに「com.skype.raider」も登録されて通信要求してくるんですが分かりますか?
SkypeのPackage Nameまでは調べられて分かったんですが
2016/10/29(土) 14:03:11.57ID:npez3ZPl
そのアクセス先をaguse辺りで確認
通すか断つかはyouの判断
2016/10/29(土) 20:00:32.37ID:mGzQo0l2
>>747
ありがとうございます
調べてみます
2016/10/29(土) 20:34:33.74ID:PtrlU4Al
>>746
Skype com.skype.raider

でググってみな
2016/11/06(日) 22:03:04.82ID:X8qk4XKd
NRFWってバックグラウンドでの通信の遮断とか、モバイルデータの遮断、もしくはWiFiだけ遮断させて
モバイルデータだけで通信させる(WiFi入れてるとSIPアプリが封s安定)って事bナきますか?
もしくは、オススメなソフトがあったら教えてください

今まではOperaMAXを利用していたのですが使い勝手が悪くなってしまって、圧縮機能を使わないので乗り換えたいなと
2016/11/06(日) 23:54:15.40ID:CF31I3cs
>>750
バックグラウンドだけ遮断は無理
他はできる
2016/11/10(木) 06:17:47.60ID:yKNoE3TC
mateの広告消したりもできる?
2016/11/10(木) 06:37:56.28ID:JByRKdnk
できる
枠は消せないけど
2016/11/10(木) 07:04:27.08ID:7hDkag8s
全て消せるよ
2016/11/10(木) 23:07:17.01ID:liETEqz3
mateの広告消す設定したら、スレ中の
画像サムネイルの表示が一部できなってしまう。
なんか間違ってるのかな。
2016/11/10(木) 23:20:07.75ID:40Bc+2U9
akamaiとairfrontと1e100止めときゃ消えるだろ
2016/11/10(木) 23:37:52.52ID:yKNoE3TC
赤米消したらだめだろ
2016/11/10(木) 23:40:18.12ID:40Bc+2U9
>>757
なんで? 俺消してるよ?
2016/11/11(金) 08:17:41.43ID:alzQPSH7
>>755
アクセスログとにらめっこしなせえ
2016/11/11(金) 16:15:36.46ID:sncZhJj5
>>757
アクセスコントロールはアプリごとに
それを断つことでアプリが使用不可になるならともかく
そうじゃないなら遮断は可
まあこういうところであからさまに書くと即対策されるけどなw
2016/11/11(金) 18:36:33.35ID:6/X6zB3B
赤米消したらクラウド使ってるアプリは遅延が出て遅くなるのでは?
2016/11/11(金) 19:43:02.42ID:RFhepoL8
akamaiに限らず遮断可能なアクセスは断ちまくってるわ
2016/11/11(金) 22:52:11.44ID:pURQxevD
遮断可能かどうかの判断基準も持たずにか?
2016/11/12(土) 02:08:51.01ID:Kxrc1sKH
調べて確認の上でに決まってるだろww
2016/11/12(土) 22:33:28.64ID:R/+pRqBx
>>764
調べた上で赤米止めるのか。意味ねーな。
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 18:00:28.76ID:sfS04zqM
akamai断ちにここまで反論する理由が分からん
2016/11/14(月) 18:52:10.51ID:fR0xY4ZD
akamaiとamazonousは害悪
切ってアプリの動きに支障がなければ即切りでok
2016/11/14(月) 19:23:56.78ID:JyutDfBZ
支障はあるけど切ってる
2016/11/14(月) 20:15:04.79ID:Yl+OHVJu
動作や取得、送受信に影響などない限り
絶てるものは絶ちまくってるわ
手間はかかるけどバッテリー消耗やデータ消費など
目に見えて変わってくるし
セキュリティー向上も大きいもんな
2016/11/14(月) 23:20:36.75ID:MuKod0O2
>>768
意味ないじゃん。
アプリを消せよ。
2016/11/15(火) 02:29:51.77ID:FGl0osaM
数列以外切りまくってるわ(´・ω・`)
2016/11/15(火) 04:49:39.88ID:bFpY3TKi
俺も文字系は積極的にカットしてる
2016/11/15(火) 22:38:18.80ID:okzT7LrA
他のアプリには疑心暗鬼になってるのに、皆さん当該アプリには盲信なんですね。
2016/11/15(火) 22:45:31.23ID:ftXn6FBQ
危ういと思う点があればぜひ後学のために聞かせて欲しい
2016/11/16(水) 22:40:41.14ID:iAOZ924A
今までで見つけた怪しいアプリどんなものありますか?
2016/11/16(水) 22:50:59.12ID:EkXZWoST
怪しい=決定的証拠がない(尻尾を出さない
ということなら数多くあるけど
その怪しさが単に挙動なだけなのかアクセスまで含むのか
またデータ取得を含むのかなど一概には言えず多様だよね
2016/11/17(木) 00:02:53.31ID:TuLJdW2m
Googleのアプリは怪しい
2016/11/17(木) 00:58:14.73ID:lpcwuN9E
nrtから始まるのは、どこと通信してるんですか?
2016/11/17(木) 00:59:00.24ID:zqHhShaY
aguseで調べる
2016/11/17(木) 07:32:08.18ID:8CmLFwsy
怪しいとは思わんが、なんで通信できないんだろうと思って調べるとたいていコイツが落ちてることがあることくらいかな。
2016/11/17(木) 08:02:05.03ID:E85HZKo8
落ちると普通通信フリーなんじゃね?
2016/11/17(木) 12:31:05.92ID:Ot9TZRqO
何でも通信できるようになるな
2016/11/17(木) 12:53:02.15ID:jyWUP8/a
いわるゆ障害時に危険側に倒れるファイアーウォールだから仕方がない
2016/11/17(木) 12:54:06.01ID:7wcCekkU
いわるゆw
2016/11/17(木) 13:07:10.77ID:Rm3uKdl/
落ちたことなんてないけどな

高頻度または不可欠な接続遮断、するフィルターを大量にセットしたがために
急性的なメモリ増加の果てに落ちてるとかいうオチじゃないの
2016/11/19(土) 22:47:24.96ID:+shLg0Mq
落ちて自動で再起動してくれる時があるけど、通信不能状態になる事もある
その時は手動で再起動しないと駄目
2016/11/19(土) 23:18:32.30ID:kS8w1aqO
NRFWが落ちたことがないから通信不能状態がよく分からないけど
再起動かかるまでの間に手動または自動でオーバーレイアプリ等が
起動しているとNRFWは再起動出来ない
Filter Proxyなり併せて使い同様のフィルターかけておくなり
接続を総遮断しているアプリ用に別途アプリを入れて備えるなり
端からネットアクセス権限を奪っておくなりの補完は必要
2016/11/19(土) 23:26:16.58ID:GQwmKu4J
テザで接続されると落ちはしないけど必ず機能しなくなって垂れ流し
2016/11/20(日) 00:17:22.74ID:G3U+WZZQ
テザでも機能するだろ??
4.1-6.0.1まで確認済み
Galaxy, HTC, LG, Nexus, Xperia
2016/11/20(日) 01:44:39.42ID:n4de+oXR
テザでも問題ないな
2016/11/20(日) 20:20:50.45ID:sB8/jkBF
(親機として)テザで接続されても大丈夫なの?
自分の端末では必ず垂れ流しになる
2chMate 0.8.9.12/Sony/SO-02F/4.4.2/LR
2016/11/20(日) 23:52:08.04ID:Y3tbec9t
XperiaはZultraしか持ってないから他は知らないけど自分の環境だと問題ないね
他機種のNexusやHTC、Motoも問題ない
2016/11/24(木) 01:52:43.73ID:iJkf2kE4
>>791
nrfw入れた親機のテザ先が、じゃなくテザ元の親機のそれがってこと?
それ持ってないから分からないけど俺の環境でも親機垂れ流しは経験ないな
機種依存なのかな
2016/11/24(木) 10:28:55.45ID:UepU6Uz8
>>793
そうそう、テザ元の親機(ホスト)側ってこと
テザを有効にするだけなら問題ないんだけど、クライアントに接続されたら垂れ流し
過去ログではテザには対応してないから仕方ないみたいなレスがあったけど、おま環だったのけ?
2016/11/24(木) 11:36:39.87ID:5w5gkVFJ
俺も同機種非所有なので参考にならなくてあれだけど
nexus5x,6,9,htv31/32,lgv32/34,S7eではその問題は起きてないや
居るか分からないけど一応機種スレで訊ねてみれば分かるかもね
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 18:16:56.33ID:0vEVHc6b
Xperiaは勝手にキルされてるのかね
アプリ自体は起きてるけど実質無効にされてるとか
2016/12/03(土) 09:58:41.12ID:SdQ7pGff
ノートンWi-Fiセキュリティと共存できないのな
2016/12/05(月) 13:27:13.37ID:1YSFO/Ch0
これLANは通すんですか?
2016/12/05(月) 19:48:31.07ID:cMO2QL1k
>>798
OSによって異なる
4.2はLANの通信はNRFWを通らない
5.0はLANの通信もNRFWを通る
2016/12/05(月) 21:28:03.36ID:1YSFO/Ch0
>>799
なるほどありがとう
2016/12/05(月) 22:37:35.52ID:03DMRGxg
>>799
LAN は、Wi-Fi 扱い? それともモバイルネットワーク扱い?
2016/12/06(火) 00:43:06.80ID:vxOjJRbb0
LANなんだから普通Wi-Fiでしょ
2016/12/15(木) 03:27:09.48ID:MX85Ubvd
7.1.1でも問題なく使えてるけど
やっぱアプデが無いとこの先不安やなぁ
2016/12/15(木) 13:57:39.72ID:mHSd4WKm
MTK機でNRFW入れてる人います?
変な通信を発見した経験は?
g07がMTKなので・・・
2016/12/16(金) 13:55:11.50ID:SU+doOI3
>>804
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1939180.html
これのことだろチップ系のはNRFWログ見ても出てこないと思うけど
2016/12/17(土) 02:02:21.02ID:dfqVEj3V
>>804
気にし過ぎハゲるぞ
もうスマホとか全部捨てて山に籠って仙人生活でもしたら?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 11:53:14.22ID:30uSrUQW
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
2017/01/12(木) 00:09:11.00ID:3nzerl/R
android5.1でnetgurd試してみたがテザリングは出来ないようだ
残念orz
2017/01/12(木) 12:44:52.91ID:+rIzFXzF
ftpとかいちいち切って使ってるわ
2017/01/19(木) 04:44:05.60ID:GU2/lzPa
しかし似たようなアプリも出ず
唯一無二になってるけど
そんなに難しいことしてるのか?

いい加減ホスト名でルール作れるようにして欲しい
2017/01/19(木) 07:13:11.79ID:1OeJ3rJj
>>810
出来るだろ
2017/01/19(木) 07:18:17.68ID:GU2/lzPa
>>811
は?出来るけど出来てないだろ
2017/01/19(木) 08:22:07.20ID:1OeJ3rJj
>>812
仕組みが理解できてない池沼だったか
マジレスして申し訳ない
2017/01/19(木) 08:47:41.76ID:GU2/lzPa
>>813
いやいやアホに難しいレスしてしまって
こちらこそ申し訳なかったです
2017/01/19(木) 09:13:45.78ID:Je8yPg13
めでたしめでたし
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 21:08:39.00ID:2wwcFpBQ
Android 6 (6.01) にアップグレードしたあたりから、NoRootファイアウォールが有効だとバッテリー消費が激しくなったんだけど、同じ症状の人いる?

機種: docomo 富士通 arrows NX F-02H docomo
主な常駐アプリ: LINE (テキストメッセージ受信1時間1回程度のみ) & ちらみ & Battery Mix
Battery Mix 監視間隔: 10分間
LTE: 有効
Wi-Fi: 無効
Bluetooth: 無効
GPS: 無効

で比較


無操作状態で、NoRootファイアウォールが有効だと 1.18 %/h ぐらい電池消費、NoRootファイアウォールが無効だと 0.25 %/h ぐらいの電池消費
つまり、NoRootファイアウォールが 1時間に1% ぐらい電池消費している感じ

ちなみに、Android 5.1 のときは、NoRootファイアウォール有効でも バッテリー消費量 0.35 %/h ぐらいだった

数回テストしたけど(テストの度に再起動)、同じ結果。
Android OS の「電池の使用量」からアプリケーション名を見ても、NoRootファイアウォール自体は出てこなくて、Android OS の方の消費にカウントされている(VPNサービスだから?)模様
同様に、Battery Mix の方の電池利用にも NoRootファイアウォールは出てこない
2017/01/21(土) 23:06:49.85ID:sM8diBv9
1%程度は誤差
818816
垢版 |
2017/01/21(土) 23:20:54.95ID:2wwcFpBQ
>>817
書き方が悪かったかも……
NoRootファイアウォールを使う場合と使わない場合の電池使用量の差が1% (正確には 0.93% ぐらい) じゃなくて、No Rootファイアウォール有効だと1時間に端末全体のバッテリー容量の 0.93% ≒ 31.527 mAh ぐらい余計に消費する感じ

つまり、誤差じゃなくて、待ち受けのみ(LTE有効でLINEも待ち受け)の場合に、電池もちで5倍ぐらい差がでる

NoRootファイアウォール有効: 充電無しで【3日半】ぐらいしか待ち受けできない
NoRootファイアウォール無効: 充電無しで【2週間】ぐらい待ち受けできる
2017/01/21(土) 23:25:52.37ID:sM8diBv9
環境や相性にもよるしOSが原因と断定することはデキン
そもそも2年以上も更新のないアプリだし何が起こってもおかしくわナイ
2017/01/21(土) 23:56:01.02ID:sVIhtkW5
>>818
2週間待ち受けできたお前が凄い
2017/01/21(土) 23:57:50.38ID:4coGk9oo
>>818
NetGuardは試してみた?
同等の機能があってマシュマロ対応のは今のところこれしかない
2017/01/22(日) 00:08:22.64ID:WrJBbTNJ
単純に電池が劣化してきただけだろ
2017/01/22(日) 00:10:03.84ID:RYmovDY1
使わない場合との比較なら全通過から試してるの
2017/01/23(月) 01:09:40.99ID:KpJyDByC
こんばんは
しばらく使ってるのですが、これはグローバルフィルタやポストフィルターの定義とかどっかで公開してないのですか?
2017/01/24(火) 16:35:29.26ID:N9V5SVpt
バックアップ機能とか無いから無理
2017/01/24(火) 16:52:50.57ID:AJT/3XN0
そうなのか
機種変したらまた大変そうね
2017/01/27(金) 21:03:28.55ID:FAxAg4QV
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
2017/02/05(日) 18:12:01.40ID:IUocZuML
フィルターのソートさせてくれぇ
2017/02/05(日) 21:05:21.18ID:A0fqj0V9
>>828
俺もほしいなその機能
2017/02/05(日) 21:22:56.62ID:IqyACm1L
言っても虚しい
2017/02/05(日) 21:24:24.99ID:C9cKpTrF
NetGuard使ってる奴おらんのか
2017/02/05(日) 21:41:26.56ID:Jyo5c8s8
使ってるけどここで話題にするとスレチだとかステマだとか言われるんでね
2017/02/05(日) 21:51:11.58ID:C9cKpTrF
更新の停滞した欠陥アプリの思い出話に耽るより
今使える代替アプリの建設的な話題のほうがよっぽどマシだよ
2017/02/05(日) 21:51:21.53ID:KIuSEZPr
なんで更新止まって類似アプリも出てこないんだろうな。
2017/02/05(日) 21:54:56.98ID:pBVCMyPg
答:意味ないから
2017/02/05(日) 22:04:02.65ID:XrfSp35c
2chMateのチラチラ広告酷すぎるから、最初なんちゃらガードってのを使ったがそれは一ヶ月の無料期間しかなかったっぽくて
このアプリ使うようになった
電池持ちも悪いし、他に良いアプリが合ったらそっち使いたいわ。
2017/02/06(月) 09:01:27.13ID:qicaY5qq
NetGuard使ってるよ
オープンソースだから課金してからフリーで出てきたら悔やみそうなので買うかは迷っている
2017/02/06(月) 11:09:50.97ID:XNqVqCv6
全機能買うと900円くらいするけどフィルター機能だけなら400円で帰るだろ
他の機能はスキン変更とかログ取得とか別にいらないもんだし
2017/02/06(月) 12:10:30.95ID:qicaY5qq
言われてみればそうだよね
ついpro版を買おうとする悪いところが出ちゃった
開発も大変だしちょこっと課金してきたよ
広告欄も消えてスッキリ
2017/02/06(月) 12:10:56.75ID:5+m+udO3
>>838
ログは必要だと思う
2017/02/06(月) 12:16:19.64ID:XNqVqCv6
ログ取得なら無料の他アプリで代替できる
2017/02/06(月) 15:19:45.70ID:3yfJhPro
NetGuard入れてみたけど、試用無しでいきなりフィルター入れないと動作しないじゃん
だめだわ
2017/02/06(月) 18:01:38.78ID:Ny2KENAu
糞アプリ
2017/02/06(月) 18:31:48.37ID:eUNtERVZ
>>843
どっちが?
2017/02/07(火) 14:35:16.30ID:cOaCL1uN
どっちも
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 14:24:42.23
source codeにも目を通した上で糞とか言ってるなら
どこがどうダメなのか言ってみてくれよw
2017/02/08(水) 20:18:09.64ID:MXhX93An
糞の相手すんなよ
2017/02/08(水) 22:48:56.30ID:8XAJubr5
ネットガードも個別にルール作れるの?
作れるんだったら乗り換えてみようかな
2017/02/08(水) 22:50:27.57ID:O/idiv+A
作れるよ
有料だけど
2017/02/08(水) 23:01:43.40ID:8XAJubr5
>>849
ありがとう、課金して使ってみる
ノールートも頑張って開発すれば良いのに
2017/02/19(日) 12:09:44.86ID:49M0hLSg
>>836
2chMateなら0.8.9.6 dev UGC版ってのが
広告出さず過去ログも読めるように改造されてる
2017/02/20(月) 09:03:33.82ID:ElW5/C7t
Netpatchってのが出ているね
使ってみようかな
2017/02/21(火) 06:15:16.46ID:cNcybzDs
人柱おねがい
2017/02/21(火) 08:46:32.77ID:ij3/oBDC
フロー図見たが、アプリケーション毎に全許可/拒否したあとIPやドメインでの判定が入るのかな
後で試してみよう

>他のアプリを起動させると解除されるが基本いいアプリなので今後に期待

日本語不自由なおおのまさしの今後に期待
2017/02/22(水) 16:54:13.85ID:Li76oNVV
>>852
これNetGuardのソースパクってるだけの劣化アプリじゃね
ドメインフィルタリング・ログ機能ともに550円するし
NetGuardのほうが良い
2017/02/22(水) 18:28:02.46ID:YTb7dkOJ
adblockで言うところのフィルタ購読的な機能もあるみたいだし、必ずしも下位互換じゃ無いのでは
2017/02/22(水) 18:34:52.95ID:YTb7dkOJ
つーかログ表示とかドメイン指定とか全部含めて560円じゃないの?
2017/02/24(金) 20:47:14.10ID:UJBc6xo7
ネットガード使ってみたけど良い感じやね
ルールで非アクティブ時には通信をブロック出来るのが良い感じ
個別ルールでアスタリスクが使えないのが唯一の不満かな
2017/02/24(金) 21:00:23.72ID:/OPMaR3z
ネットガードって一週間で試用が切れるやつ?
2017/02/24(金) 21:23:26.45ID:wXDK3Kvb
ドヤ顔のオバハンの動画のやつ
2017/02/24(金) 23:04:43.00ID:2mmKiYYt
UPnPlayを入れたらNo Root Firewallが全く反応していないのにネットワークへ
アクセスしていた。何これ怖い、どうなっているの・・・
2017/02/24(金) 23:13:49.61ID:wXDK3Kvb
android4.2未満はローカル(Wi-Fiネットワーク)はスルーする
2017/02/24(金) 23:15:42.88ID:2mmKiYYt
即レスthx。現状は
Android4.4.4
No Root Firewall2.2.5
です
2017/02/26(日) 03:07:20.62ID:9sGsAkTR
>>858だけど非アクティブ時って画面がオフの時であって
画面がオンになったら許可したアプリが全部通信できるクソ仕様だった・・・
アプリがアクティブになったときに通信のオンオフ判定出来ないと意味ないよ
2017/02/26(日) 08:49:09.41ID:wDRQI08V
オフの時もオンの時も通信遮断したいなら常にブロックしとけばいい話では
2017/02/26(日) 10:05:57.95ID:9sGsAkTR
>>865
いや、バックグラウンドでの通信をブロックしたいのは誰でも思うことやろ
2017/02/26(日) 10:12:13.43ID:wDRQI08V
スクリーンオフ時の通信遮断ってバッテリー節約とか通信量削減の役割が主でしょ
そのアプリがフォアグラウンドで動作している時はすべての通信許可してるのか?
セキュリティを意識してるならドメインやIPでフィルタかけて常に弾いていた方が賢明だと思うが
2017/02/26(日) 11:36:15.73ID:9sGsAkTR
>>867
フィルター使うのは当たり前やろ
そのフィルターもクソ仕様だけどw
2017/02/26(日) 13:50:48.98ID:kciHhkZb
WiMAXにこれ入れたい
2017/02/26(日) 17:59:53.23ID:m/TE7sFO
wimaxに入るのか
2017/02/28(火) 17:50:24.93ID:GpavFLYd
NetPatchFirewall - Updates
v0.11.1: fix bug: Notify when new apps installed
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/28(火) 22:40:55.34
NetPatchの
 
P.O. Box 1239, Victoria, Mahe
 
って、
租税回避目的の架空法人登記とかで使われてて超有名なとこじゃんw
2017/02/28(火) 23:58:37.95ID:L6F6Fq8+
ブロックして置いた方がいいグローバルフィルタURLってどこだろう
個人的には、akamaiとかamazonowとかブロックしたほうがいいのかなと思うけど
2017/03/01(水) 00:23:43.58ID:Gl7wkO3P
*.1e100.net
2017/03/01(水) 01:10:35.59ID:m6bFynhn
>>874
なんで?
2017/03/01(水) 03:46:56.54ID:qQhUr3pf
そのへんのは通さないとまともに使えないソフトが時々あるからグローバルとかダメだよ
面倒でもアプリごとで設定
2017/03/01(水) 10:10:51.18ID:96IfHQQd
GooglebackupTransport,Googleプレイ開発者サービス〜省略〜Googleサービスフレームワークというくくりのが
1e100.netのポート5228で通信してるのはなんだろ?
ブロックしておいてよい?
2017/03/01(水) 10:14:49.87ID:HehiNIQr
グーグルは信用できないから止めてしまえ
2017/03/01(水) 10:32:57.87ID:96IfHQQd
とりあえず止めてある
怪しいアプリが動いてるのかなあ

普段は2MBくらいしか通信しないRootっていうのが
先月に一度だけ送信9MB 受信300MBとかあった
何してるんだろ…
2017/03/01(水) 11:10:06.76ID:CkDIoW6C
開発者さんが便利だって言ってたから、swagger ui とか new relic は全許可してるけど大丈夫かな?
ちなみに、あまり良くない気もするけど気分的に、*analytics,clashlytics,mixpanel,firebase の類いはぜんぶ拒否にしてる。
2017/03/01(水) 11:48:17.22ID:2CiOr2db
>>877
おまえバカだろ
2017/03/01(水) 12:25:25.97ID:ttwpCaIQ
>>877
止めていいよ
俺も止めてるけど全く支障ない
2017/03/01(水) 19:00:42.49ID:PZfiHk5P
俺もポート5228は普段止めてるけどwifiや基地局電波使っての現在地特定が出来なくならんか?
2017/03/01(水) 19:04:11.26ID:6xhOyY4N
GPS系アプリ使わなきゃ位置情報なんて殆ど使わないだろ
2017/03/01(水) 22:03:19.82ID:GoGl7qu+
>>882
お前の引きこもり環境乙
2017/03/01(水) 22:44:53.12ID:g1BhEv6X
やっぱ割と電力食うんだよな・・
ttp://i.imgur.com/8bCDM8X.jpg
2017/03/01(水) 22:55:01.07ID:qGTQZsm5
誤差の範囲だな
2017/03/01(水) 22:59:24.50ID:YWhWIbAy
画面より多いのは喰いすぎじゃね?
2017/03/02(木) 01:16:41.33ID:C3+V+5dw
設定がおかしいだろ
2017/03/02(木) 01:52:43.66ID:yoAVEzIJ
VPN鯖自分で立ててBlacklist登録した方が安全だし早い気がしてきた
2017/03/02(木) 02:35:34.10ID:OVKPrLSo
親のスマホに入れてるけどdns66で十分
2017/03/02(木) 06:18:24.11ID:V6z2EKFJ
>>886
ルール待ちなのが原因ちゃうの?
2017/03/02(木) 13:19:54.47ID:qgrxazqh
>>886
OSなんて1%だしNo Rootも8%位だけどな
2017/03/02(木) 18:08:27.71ID:P+TYJ/iV
http://i.imgur.com/Cokj8AG.png
半日でこのくらいの電力消費
フィルタや通信頻度にもよるから意味ないけど
2017/03/02(木) 20:05:01.20ID:QMVPCtAC
外ぶらりとポケGOやってきたらこんなん
ttp://i.imgur.com/ZmVrVOH.jpg

ポケGOにはまったくのノーブロックだがずっと監視してるんだろうな・・
2017/03/02(木) 21:49:55.20ID:qJnfMWQ6
まぁ通信は全部ノールートがやってると見なされるから
自然と多くなるわな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/03/03(金) 01:48:24.880
丸パクリwww
まあ、元のNetGuardはOpenSourceではあるけど
 
CIA Norootファイアウォール
https://play.google.com/store/apps/details?id=firewall.ciafirewall.noroot
2017/03/03(金) 07:16:55.08ID:mx2+a8QU
NetGuard - Updates
- Improved UI response
- Fixed navigating to the app settings from a notification
- Prefer known domain names for apps
- Show grayed NetGuard icon in the action bar when no active network
- Prefer IPv4 DNS servers over IPv6 DNS servers
- Replace local DNS servers by Google DNS servers when not routing LAN
- Changed PCAP storage from app cache to app data folder
- Small improvements and minor bug fixes
- Updated translations
2017/03/03(金) 07:34:39.43ID:AB1m1sWO
>>897
めっちゃ好評じゃん
2017/03/03(金) 08:07:48.27ID:yZRsGH35
>>897
通常UIどころか支払い画面まで完全に同じだなw
本家は何のライセンスで公開してるんだろ。さすがに配布条項に抵触してそうだが
2017/03/03(金) 10:13:54.13ID:Qyo3rSKr
あのCIA様だぞ!スパイにヤられるぞ
2017/03/03(金) 14:18:26.71ID:6/6SONYH
で、バージョンうpは(´・ω・`)?
2017/03/03(金) 17:15:59.81ID:QcSocQph
へんなの組み込んでそう
2017/03/03(金) 19:58:59.36ID:dNrt9uqp
>>897
権限…
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 02:01:24.41
何度か出てるNetPatchのソースコード見たけど、悪くはなさげ
っていうか、後発で蓄積がある分、ちゃんと理解して組んではいると思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=co.netpatch.firewall
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 23:59:12.81ID:zJhkelTw
まあ、NetPatchってShadowsocksだよな
2017/03/07(火) 02:07:07.41ID:M+USl7RO
NoRoot Firewallバッテリー食うなぁ
2017/03/07(火) 09:11:09.28ID:nhCkgcZK
「タッチアシスタント - ルート化不要の片手操作補助アプリ」と「ON/OFFモジュール」は何でNoRoot Firewallの制御欄に名前が出ないの?
すり抜けるアプリか?
2017/03/07(火) 09:35:58.82ID:M+USl7RO
>>908
cloneで権限削るとかは?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/03/08(水) 02:41:43.690
m9(^Д^)
2017/03/08(水) 10:48:16.68ID:EMtoTzpb
どっちもネットワーク権限ないよ、何処削るの?
通信してないのかな?ログ出ないからわからん
2017/03/08(水) 14:31:24.88ID:I+Iadxnt
権限ないなら普通通信しないだろアホか
2017/03/08(水) 15:02:00.16ID:NEmBF5dg
>>912
無知無能の真性馬鹿がいてワロタ
2017/03/08(水) 17:42:35.06ID:dTwyc1QP
>>913
理由は?
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 18:07:48.01
Google Playストアに上がってる同類のアプリの中でも2世代は遅れてるNo Root Firewallをこの期に及んで有難がってる時点でw
 
もう意欲も未練も一切残ってないんだろうな
2017/03/08(水) 18:16:16.88ID:0FrQc7Mq
嫌なら出て行けばいいんじゃねえの。
2017/03/08(水) 18:49:08.48ID:9Bpc6/oe
権限がないのになぜ通信すると思ったのか
2017/03/08(水) 19:00:14.20ID:Pk9s9pvD
他のアプリと連携してるのかも
2017/03/08(水) 19:40:49.20ID:eEjr5FOT
>>915
おすすめは?
2017/03/08(水) 19:53:07.00ID:nXUP8/OH
>>919
この手の輩は馬鹿にしたいだけなので手の内は絶対明かさない
2017/03/08(水) 20:05:59.25ID:lWHahiQm
ヒキちゃんは見下した気になれそうな相手を見つけると物凄くうれしそう
わかりやす過ぎw
2017/03/08(水) 20:07:34.86ID:iFvFmMPY
>>917
恥の上塗りって本物の無能だな
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 21:32:43.85ID:3IDDSLcu
権限がなくても通信できたら権限の意味ないw
2017/03/08(水) 22:34:29.56ID:eEjr5FOT
>>920
手の内?
2017/03/09(木) 04:07:49.30ID:xTPn7fWB
>>908
この辺りが世代の古さを語ってるな
いいアプリなのに勿体ない
2017/03/09(木) 09:26:33.65ID:vp1JAqI+
>>915
デマかよ。しかもID消して
2017/03/09(木) 09:46:53.82ID:9q7p2RO9
いいアプリだけど更新され無い以上類似後発アプリが出て来れば劣化は歪めないよな
2017/03/09(木) 10:06:54.20ID:TLtur3kQ
世代が違うと言えるほど大した差は無いと思うんだけど
金払うほどじゃない
2017/03/09(木) 11:03:30.85ID:x6fk3iHr
>>925
更新するようメールしろ
2017/03/09(木) 15:48:27.05ID:BN/Q4/aM
postフィルタが膨大になってきた
ソートさせてくれ
2017/03/10(金) 19:01:24.67ID:3fNxIXoC
dns66良かったは
2017/03/15(水) 19:11:22.05ID:buaRTLI4
昨日導入したんだけどWifi接続時は大丈夫だけど
外で使うとどうもファイアウォールのせいで通信が出来ない
どれを許可したらいいのかな
Wifiだけ許可してる訳じゃないしなぁ
2017/03/15(水) 19:37:25.08ID:gfaF3XG8
だけど〜だけど〜〜
2017/03/15(水) 22:52:09.70ID:buaRTLI4
自己解決かどうか分からんがこのアプリ自体を両方とも許可しないといかんの?
2017/03/15(水) 23:03:12.64ID:6z7L/9C4
>>931
どう?重くなったり、電池くったりする?
2017/03/16(木) 07:48:54.71ID:XLTqNmwd
>>935

特に重くなったり、電池喰う感じではないかな

でも、runningでも停止してる時がある
ストップスタートで直ぐに復帰するけど

2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-05G/6.0.1/LT
2017/03/16(木) 22:28:43.43ID:ixKOe8Bo
>>936
ありがとう
2017/03/17(金) 00:34:16.70ID:E8kRVtMe
AndroidTVに入れた人いる?
2017/03/17(金) 17:56:14.98ID:i9Ijmvr0
アドバイスください
このアプリを1週間ほど前に導入したのですが
2chmateで読み込みは出来るものの書き込みが出来ません
フィルタもいれてませんしWifiと4Gともに許可しています
今はPCの專ブラからかきこんでいます
2017/03/17(金) 18:10:14.07ID:OGpkTWwp
>>939
Wi-Fi環境で書いてみた?
モバイル環境のみ書けないならSIMが問題かも。
2017/03/17(金) 18:21:25.83ID:i9Ijmvr0
テスト
2017/03/17(金) 18:23:01.81ID:i9Ijmvr0
Wifiなら書き込み出来ますね
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOL26/5.0.2/DR
2017/03/17(金) 20:35:33.97ID:DOpFJbZW
どこのシム?
2017/03/17(金) 22:43:31.08ID:i9Ijmvr0
普通のAUのSIMです
一度アンインストールしてみます
2017/03/17(金) 23:45:05.94ID:mag2RLYy
t
2017/03/17(金) 23:51:08.17ID:i9Ijmvr0
t
2017/03/17(金) 23:55:27.75ID:i9Ijmvr0
t
2017/03/18(土) 00:04:52.24ID:J31M6jOU
連投してすみません
インストールし直したら読み込み書き込み共にWifi以外無理になりました
2017/03/18(土) 00:07:06.82ID:J31M6jOU
何度かトライしてると書き込めました
今後もどうなるか分かりませんが
スレ汚し失礼しました
2017/03/18(土) 12:39:32.36ID:qaZ4nSsq
auはそんなものだろ
2017/03/18(土) 12:50:31.37ID:ilhXDsRP
auだけどそんなことはない
2017/03/18(土) 12:59:21.61ID:2J+822I1
何かあったらauを疑え
2017/03/18(土) 14:11:55.80ID:yEskQAcvS
>>950
>>952
悔し泣きするな、中華安回線の貧乏人だったか…
2017/03/18(土) 14:32:03.42ID:2J+822I1
回線がとご製かは知らんけど安くは無いぞ
Region: [JP]
QUERY:[119.104.49.1] (アウアウオー) Sa1f-qf0i
HOST NAME: KD119104049001.au-net.ne.jp.
IP: 119.104.49.1
-- Results
SPAMCOP: 119.104.49.1 NONE
BBC: 119.104.49.1 NONE
BBQ: 119.104.49.1 NONE
BBX: 119.104.49.1 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27dev Dalvik/1.6.0 (Linux; U; Android 4.4.4; d-01G Build/HuaweiMediaPad)
2017/03/18(土) 14:43:35.23ID:/jxUHXshS
>>954
auを疑えの意味は?
2017/03/18(土) 14:54:29.49ID:T61hvUc/
dtabでau回線の変態さん
2017/03/18(土) 15:58:08.55ID:/jxUHXshS
>>956
アホやこいつ
2017/03/18(土) 16:12:24.98ID:kcrqZndO
http://imgur.com/3IvLilD.jpg
2017/03/18(土) 17:00:53.44ID:PTnimlZH
>>953
auの仕組みとネットワークの基本を知らないのか…
まあ、在日じゃ仕方ないね
2017/03/18(土) 17:32:49.51ID:/jxUHXshS
>>959
こいつ在日だったのか…どうりで
2017/03/23(木) 15:37:40.99ID:w/PvIZOY
NetPatch Firewall - Updates

1, Network logs: add swipe down refresh.
2, Network logs: add logs summary.
3, Add: edit domain name or IP in group.
4, Add setting: notify for new App.
5, Shadowsocks: Deprecate OTA.
6, Add prevent DNS leak for proxy group.
7, Add prevent IPv6 setting.
8, Tap App name to show App info in Apps Settings.
9, Remove de/es/fr/it/ja/pt/ru machine translation language.
10, Fix some bugs and improvement.
2017/03/23(木) 18:13:31.12ID:ejq2XnZP
> 6, Add prevent DNS leak for proxy group.
> 7, Add prevent IPv6 setting.
これが本当ならば乗り移る価値はあるな
2017/03/23(木) 23:55:19.89ID:bTzrjkMH
乗り移るw
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 09:19:57.12ID:hmVV1yAl
NetPatchは>>872みたいな胡散臭さが
2017/03/27(月) 17:01:43.88ID:KO+6AdSy
なんでそこだけ注目してんの?何が胡散臭いかよく分からないんだが
問題は使用目的であって私書箱自体に違法性なんてないし、誰でも借りれるから何の物差しにもならんぞ
ともあれ重要なのはアプリの質だし、オープンソースなんだから気になるなら自分で隅々調べてみれば
2017/03/29(水) 15:30:57.20ID:qzrjuXN3
すみません、一つ質問させて下さい。
現在↓のやり方で、スマホにDTIのデータ通信SIMを挿して、
「Fusion IP-Phone SMART」(050番号)をアプリ経由せずに使っています。
https://blog.openmedialabo.net/6893

この時、NoRootFirewallを起動していると、
スマホ→他の携帯電話への電話は可能ですが、
他の携帯電話→スマホへ電話をかけても反応がありません。
※NoRootを起動していなければ、スマホは呼び出しに反応します。

NoRoot起動したままでも、他の携帯電話からの呼び出しに反応させたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?
正式なアプリをインストールして、そのアプリに許可出す以外の方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
2017/03/30(木) 21:48:41.29ID:4CHy6ugs
>>966
たぶんだけどアプリ入れても着信は無理だと思うよ。
noroot firewallってvpnソケットという一種のトンネルみたいなゲートを作って、そこを通る通信を制御してるんだけど、外からだとそのトンネルに入る入り口がないと思う。
つまり発信専用。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 00:03:19.21ID:auUbaHSN
>>965
> 私書箱自体に違法性なんてないし、誰でも借りれるから何の物差しにもならんぞ
 
横からすまんが、さすがにお前頭悪過ぎると思うわ
この程度のことは少し調べれば簡単にわかるんだけど
この開発者はそこに登記すらしてしてないからな
虚偽に基づく登録申請はGoogleのポリシーに違反するから
報告上げればbanされると思うぞ
2017/03/31(金) 10:17:54.03ID:vfWS9Wf8
>>967
横からだがアプリなら着信できる。原理は知らないけど。
2017/03/31(金) 18:06:03.75ID:QykJoEI2
NetGuard - no-root firewall - Updates

- Added lockdown mode (see FAQ = three dot menu, support)
- Added button to app details to configure logging and filtering
- Added searching for app names in the global log view
- Added submenu to show alternate domain names
- Allowing Wi-Fi direct when tethering is enabled
- Faster connection blocking
- Support for Verizon wireless calling
- Lots of minor bug fixes and small improvements
- Updated translations
2017/03/31(金) 20:54:15.57ID:00QHNDiF
>>969
そうなんだ。ウソいってすまん。
2017/04/02(日) 23:00:07.16ID:LyUcUHd7
ダメ。許さないんだから。
2017/04/03(月) 04:37:50.49ID:PlOimHZx
プンスカ
2017/04/03(月) 17:45:47.06ID:bVpUVz4S
これって端末の設定よりも先にブロックするの?
zenfone3に入れて端末の設定で通信カットしてるアプリが
このアプリでブロックしましたってログに残ってるんだけど
2017/04/03(月) 20:12:58.59ID:N2QVzGPb
NetGuard - no-root firewall - Updates

- Fixed app access log not working in some cases
- Android O compatibility
- Samsung Galaxy 8 compatibility
- Small improvements and minor bug fixes
- Updated build tools and libraries
- Updated translations
2017/04/04(火) 01:40:01.72ID:fyKQoI8T
もうOに対応したのか
977966
垢版 |
2017/04/06(木) 22:38:30.45ID:gMzZxH4g
>>967 >969
ご解説とアプリ動作報告どうも有り難うございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
今後IP-Phone SMARTを常用する際には、
アプリ入れて対応したいと思います。
お世話になりました。
2017/04/08(土) 01:29:59.78ID:WqkTg2vi
http://imgur.com/aMsuZXf.jpg

このsoftbankって怪しくない?
2017/04/08(土) 16:59:28.46ID:dEQdsulq
特に怪しくない
2017/04/08(土) 17:20:36.93ID:9mpIgjjR
>>979
そうか、ありがとう
2017/04/09(日) 14:35:58.99ID:ToA3utyB
deamon serverって何?
antutuでベンチマーク測ってたときに出てきたと思うんだけど、関係あるの?
ドロイド君のアイコンになってたけど、とりあえずブロックした
2017/04/09(日) 14:40:33.60ID:ToA3utyB
あれ、他の端末ではdrmserverになってるな
同じものかな
2017/04/09(日) 17:22:42.75ID:0bzej525
>>978
DynDNSのような個人運営サイトでも行ったか、同様のCGI画像を踏まされたかあたりを想像
2017/04/14(金) 09:54:27.04ID:gAM0haFI
dyndnsってホスト出るの?
2017/04/17(月) 16:56:28.51ID:KPkQVkI1
NetGuard - no-root firewall - Updates

- Small improvements and minor bug fixes
- Updated translations
2017/04/17(月) 20:38:59.20ID:IVpuOEp+
身近なDNSは問い合わせにDynDNSで応えないので>>978みたいになる、と推測
2017/04/17(月) 22:55:53.61ID:EnStCSDi
>>986
意味わからん易しく話せ
2017/04/18(火) 00:50:45.90ID:fufLWzUQ
>>987
ブラウザでhttp://example.dyndns.orgにアクセス

ブラウザによる正引き
(泥が問い合わせるDNSはISPのDNSだが、キャッシュ時間が短く残らない(TTLが60〜600程度)ため、結局DynDNSのDNSに問い合わせる)

221.110.252.67と判明

221.110.252.67:80にアクセス

221.110.252.67:80とログ

NoRootFWによる逆引き
(泥が問い合わせるDNSはISPのDNS)

softbank221110252067.bbtec.netと判明
(DynDNSのようなTTLが短いドメインではなく、本来のお名前が返答される)

softbank221110252067.bbtec.netとログ

NoRootFWのログだけ見てると、http://example.dyndns.orgへのアクセスとは解らない

なんで個人の回線に80でアクセスしてんの?
やばくない?なんかおかしくない?
と思ってしまうが、単にDynDNSでhttpd立ててるだけというオチ

(実のところこれだけの情報ではbot仕込まれてましたなどという可能性が0と断言できるわけではないけど、まあそうそうないでしょ)
2017/04/18(火) 00:59:42.65ID:7n6xyafL
>>988
ありがとう(*^o^*)
2017/04/18(火) 09:30:34.43ID:W+zJg+Qe
>>988
素晴らしい解答
優秀
2017/04/18(火) 10:56:50.91ID:BrE2bdhM
>>990
うるせーよ
2017/04/20(木) 23:10:25.26ID:DxMZsIFs
NetGuard - no-root firewall - Updates

* Fix bugs and some improvement
* Add submit bug in other settings
* View run log, crash log in submit bug page
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 02:15:34.94ID:JbYSgV6u
次スレ立てるけどテンプレ変更とかある?
2017/04/22(土) 03:44:35.19ID:WQF0Az6T
>>993
類似アプリの追加かな。NetGuardとかNetPatchとか。

あと >>2 に出てくるURLがことごとく43桁に省略されてるので、修正したほうがいいかも。お手数だけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 04:14:53.92ID:JbYSgV6u
>>994
No Root Firewallに限らずこの手のアプリ総合スレにするのはどうだろうか
2017/04/22(土) 10:00:19.79ID:x40rykpq
>>995
賛成
【非root環境】においてでも、FWなりad除去なりネット関連をユーザーが制御できるアプリの総合で


以下関連スレ向け

FW機能はアプリ毎の許可遮断しかないけど、Adguardだけ専用スレがあるという感じになるのかな
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
(ワッチョイスレはどれが現行なのか不明)

VPNローカル運用を条件にするかしないかがあるけど、総合なのでそれは条件にせず、非rootのみを条件にしていいのでは(つまり串も含むことになる)
実質的にはfilterproxyも対象にしてもいいんじゃない?
filterproxyはスマホに専用スレあるけど、ここでも含めていいと思う(当スレでさんざ話題にあがってもいるし)
【広告URLブロック】FilterProxy Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469825479/
2017/04/22(土) 10:11:53.62ID:4up7u5b+
元々非RootのFirewall総合スレだと思ってたけど
2017/04/22(土) 10:37:18.92ID:ZkkvBx/F
さすがに通信制御全般スレにするのは、範囲が広すぎるので反対
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 12:10:18.18ID:JbYSgV6u
次スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492830336/
2017/04/22(土) 14:27:17.82ID:lMZnznyd
1000なら宝くじ5億あたる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 491日 21時間 29分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況