X



Fallout4 PC 質問スレ 20cap [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/22(土) 01:40:43.23ID:aZvvJFhv0
公式サイト
http://fallout4.com/
Twitter(英語)
http://www.twitter.com/fallout/

Fallout4 Wiki JP
http://wiki.fallout4.z49.org/

前スレ
Fallout4 PC 質問スレ 19cap
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1489251237/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし。

※有志による翻訳データやmodの使用に関しては自己責任が大前提です。
わからないからとすぐ他人に頼るような人には向いていませんのですぐに使用、導入をやめましょう。
導入したのに反映されない、動かなくなった、CTDが頻発する等の問題が発生しても
個人の環境によって原因は多岐にわたるので、ここで質問をしても明確な解答は得られないと心得てから質問しましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/22(土) 22:24:21.50ID:GbDm2Ast0
誤って窃盗してプレイが台無しになる事あるので防止するMODがあれば教えてくだされ
2017/07/23(日) 10:10:47.75ID:JPN29n5q0
面白いって聞いたから買ってみようかと思うんだけど

Window7 Intel Core i5-4670 3.40 GHz
RAM 8G
64ビット
NVIDIA GeForce GT 630
メモリ 4095MB

このPCで動く?
2017/07/23(日) 10:35:59.21ID:6KS4EI5L0
>>3
グラボがだめ
gtx770以上を買いましょう
2017/07/23(日) 10:41:34.18ID:JPN29n5q0
>>4
CPUはギリいける感じ?
CPUが低スペックでもGPUがスペック高かったら問題ない?
2017/07/23(日) 10:47:56.83ID:6KS4EI5L0
>>5
cpuは問題ないと思う
ただgpuはそのままだと最低設定でも怪しいんじゃないかな
あとメモリも増設しておこうか
2017/07/23(日) 10:59:23.30ID:JPN29n5q0
>>6
ありがとうございます
メモリは12Gと16Gどっちがいいですか?
8Gのままだとゲームのみでもキツイですか?
2017/07/23(日) 11:27:46.30ID:CbMCsKFG0
8Gでもきついな
俺は8G+GTX950でやってるけど最低設定すら出なくて低容量テクスチャやエフェクト削減系MODと併用してる
まあかなりの数のMODも入れてるけど
都市部はたまに数秒ごとCTD
長距離徒歩移動したらロードが間に合わなくて建物等が遠景のまま表示されない
特定のエリアで数歩歩くとロード入る(MODで追加した居住地とかが顕著)
みたいなことが稀によくあるから
2017/07/23(日) 11:47:06.03ID:xxiqMAqKx
>>8
何度もありがとうございます
メモリ12GとGTX1000前後のやつを財布と相談して買ってきます
2017/07/23(日) 11:51:45.23ID:uH7daWgY0
GTX760+メモリ8GBだけど一応遊べてるよ
最近MODの出し入れしまくったせいかちょっと不安定になってるけど
ちょっと前までは安定して遊べてた
ENBとかグラ関連のMODはちょっと辛いかもしれん
2017/07/23(日) 15:43:26.96ID:GnroGvL2a
何故か調理済みの食料にもRADダメージが入る様になってしまい、原因のmodを探そうと初めてFO4editを使用して見たいのですがMO環境のせいか上手く作動しません…
iniファイル関連の様ですが全く意味がわからず困っています…
2017/07/23(日) 15:54:04.97ID:gDv6aCWI0
消えない死体をdisableで消すのってなんか問題ある?
2017/07/23(日) 16:11:16.45ID:u8/QNY6MM
>>11
うまく作動しないってのは起動すらしないのか、
起動はするが読み込みがうまくいかないのか
エラーメッセージ及びログには何て書いてあるのか
ini関連ってのはどこを見て判断したのか

このぐらいは最低でも書いてくれないと答えようがないよ

あとDataフォルダ直下にMO管理外のespがあったりすると、うまく動かないことがある
2017/07/23(日) 16:20:44.79ID:9w/Uf8d40
>>13
すみません原因のmod見つけて自己解決しました…
2017/07/23(日) 20:49:23.59ID://CPYSF90
おま還だと思うのですが、nVIDIAコンパネのデスクトップカラーの調整で明るさを下げても
フルスクリーンでFallout4を起動すると適用されません。
同じような症状で解決できた人いますか?
2017/07/23(日) 23:01:39.56ID:aCCElf8sd
f4seloaderから起動するとコントローラーのボタンを一回しか押してないのになぜか二回押したと認識されます。
装備、解除を繰り返すため装備の変更ができず困っています。
似た症状の方いませんか?
2017/07/23(日) 23:42:25.71ID:KnHsrWIZ0
接触不良じゃないのか
取り外す・着けなおすはしたんだよな?
18名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
垢版 |
2017/07/24(月) 01:18:50.37ID:mULuSx6Ra
久しぶりにMO経由でfallout4をF4SEから起動しようとしたらこんなのが出てきました。
http://i.imgur.com/kSk0MSL.jpg
調べても出てこないのですがこれはなんでしょうか?
2017/07/24(月) 01:24:57.98ID:O2i271hp0
ファーハーバーでアカディアを壊滅させるルートの場合、カスミは絶対に死ぬ?
2017/07/24(月) 01:29:16.60ID:O2i271hp0
>>18
F4SEのverが古いからアップデートしてねって事じゃないの?
2017/07/24(月) 01:49:57.97ID:NRYFiDZ30
F4SEのバージョンアップしなさい
22名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
垢版 |
2017/07/24(月) 02:14:53.76ID:mULuSx6Ra
f4seのバージョンが古いということ?
3ヶ月プレイしない間に更新されてたのか。ありがとう。探してみる!
2017/07/24(月) 02:21:32.62ID:UHU780b/0
書かれてあること読めばすぐに分かるのに、何を調べたんだ?
2017/07/24(月) 03:00:47.43ID:pIc0EQ7d0
一度フォロワーにすると自作ロボが死ななくなるバグ?ももう修正されたみたい
HORIZON環境でプレイしてるけどこれがBOSの紙飛行機を超強化したみたいので来るたびミサイルで無差別攻撃されて居住地の施設が全滅だから無人機械帝国プレイが捗らない
ロボを不死にするMODとかある?
2017/07/24(月) 09:55:22.61ID:uUKkKFHmd
>>17
試してもだめでした
f4se以外から起動すると普通に反応するのでコントローラーのせいではないと思います
2017/07/24(月) 10:34:04.03ID:6Ba10CnLa
すみません、Girl Presetを導入したのですが、ssの20年後みたいなオバサンしか出て来ないのです。
助けてください、、
27名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/24(月) 10:59:29.02
【SteamURL】http://steamcommunity.com/profiles/76561197983540040
【SteamID】76561197983540040
【アカウント】作成日2006/04/07、累計ゲーム時間12000時間
【名前】Dotoo(Frenzy killed PAYDAY 2,Dotoo (beta),[MODTEST] Dotoo (beta),Dotoo (grabbing cards),Dotoo (playing beta),modding,Card,カード,Stat boost farm - rep 100 only)
【補足】愛知県名古屋市 118.104.147.195 118-104-147-195.dz.commufa.jp
【基本情報】発売初期からPayday2スレに住み着く病人
      通称 演技性人格障害ビョーキ廃人
【特定の経緯】まとめ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470659520/174-176,201,202,208,212,223,622,726
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477159529/31,366
【恥ずかしい経歴】
ゲーム発売当初からこのゲームにはまりスレ内で有名。恥ずかしげも無くフレにニートカミングアウトしたことやプレイ時間の廃人っぷりをネタにされ皆から笑われるpayday2スレの古参有名人。

このゲームが自分の住処・アイデンティティとなっているため普通にプレイしていても少しでも気にくわないことがあると持病も合わせてすぐに発狂しpaydayユーザーに迷惑を振りまいてきた。
そのくせにその様子を証拠画像とともに晒されると急に萎縮する臆病者としても知られていた。

にもかかわらず自分をいい人に見せたいがために、廃人ユーザーらしい「俺知ってるんだぞ」的を知識をスレではよくレスし(=演技性人格障害)、
特徴的な敬語(ですます系)やうだうだドヤ顔をスレ民に顕示した後の「スレ汚し申し訳ない」などのワンパターンな台詞を繰り返したことが特徴で覚えられてきた。

しかし遂にはそのアホなワンパターンなセリフから特定され、過去にスレで論戦に挑むも論破された低脳アホであることも判明し纏めて晒される。
特定された瞬間、震え上がって引きこもり2週間で300時間のゲームをする真性のビョーキっぷりを露呈し、それもネタにされ笑われる。
持ち前の臆病さ故に、笑われた直後にゲーム時間を20時間まで減らすが、その様子までも笑いのネタにされる。

特定されて以降は肝っ玉の小ささで萎縮してしまってスレに顔を出す勇気も萎えてしまったが、唯一の心の拠り所であるpayday2だけは忘れることが出来ず依然執着しているので新規には被害に遭わない注意が必要である
28名無しさんの野望 (アウアウウー Sa6b-jSdz)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:28:18.34ID:mULuSx6Ra
>>23
自分のf4seが最新版だと思ってた
2017/07/24(月) 17:00:07.70ID:M/W1Er9sd
>>16
昔似たようなことがたまに起きてたなぁ、チャタリングみたいになってた
毎回じゃなかったんだけど、いつの間にか直ってた
f4seを更新したからかもしれない
2017/07/24(月) 18:29:24.35ID:+xwJ2etqM
>>26
必須modの導入漏れ
use mod, 及びrequiredを全部入れよう

以下詳細
このpreset modは、キャラクリでスライダーをぐりぐりした時の値ぐらいしか持っていない
若い子の綺麗な肌とか、パーツのそもそもの造形なんかは外部modに頼っているので、
それを漏らすとSS通りにならない
パンツを下ろす前にちゃんとDescを読もう
2017/07/24(月) 23:23:26.54ID:tWp3GLAK0
60Hzのモニターから144Hzのモニターに交換したら60fpsを超えて72〜74fpsぐらいになってしまいました。
ググると144hzのモニターだといろいろと問題が起きるという内容の動画をYOUTUBEに公開してる外人さんとかもいて
やはりMOD等で60fpsで固定したほうがよいでしょうか。
144hzのモニターでプレイしてる方がいたらどうやってるか教えてほしいです。
2017/07/25(火) 00:19:55.54ID:cBJ+JMxd0
>>31
グラボのドライバーでモニターのリフレッシュレート60にして
垂直同期オンでいいんじゃない?
33名無しさんの野望 (ワッチョイ dfec-pSzm)
垢版 |
2017/07/25(火) 01:46:20.44ID:zveL8kjL0
メカ二ストの隠れ家で気づいたんですが、
水ポンプほか水関係の設備を選べるんですね

でも、あの人工物の中で、どこに設置できるんでしょうか?
2017/07/25(火) 06:28:42.59ID:rj2hnjZ20
>>31
自環境ではゲーム側同期ONにするとガクガク
OFFにするとゲーム内が超高速になるのでゲーム側同期OFFグラボ側同期ONでやってます
2017/07/25(火) 23:11:54.78ID:yOKeOcQj0
パイパーのセリフなんですがどういう暗喩ですか? 意味を教えてください。
ボストン空港周辺です。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira142429.jpg
2017/07/26(水) 00:32:12.04ID:4O4i+6bn0
>>35
大きな食べごたえのある種に変異したってことだろうね
2017/07/26(水) 00:33:16.02ID:4O4i+6bn0
i7 7700k
gtx1070
ウルトラ超快適です
2017/07/26(水) 04:35:48.40ID:RsCfPuT9d
>>36
ああ、なるほど
ありがとうございました。
2017/07/26(水) 08:17:40.76ID:2B1unDFSd
レベル200超えで今更感満載ですが、
上の画像のように字幕を出す設定はどこにありますか?

家庭用ゲーム機だけの設定かなとも思ったんですが、
ググっても今ひとつ的を得なくて・・・
2017/07/26(水) 08:42:26.41ID:JCHh93K50
>>39
オプションに字幕設定あるだろ
2017/07/26(水) 13:55:30.06ID:AJKEmOAZ0
前スレ>>993
それは銃口から弾が出る仕様が原因の描画処理の話
エイムアシストとは全く関係無い

FO4のソレをエイムアシストと呼んでいいのかわからないが
敵に吸い寄せられたり通過する時に引っかかったりするのを指してる
エイム感度が低いと顕著、今はMAXにしてるから気にならないが
PS4でもPCでも全く同じ現象が出た
2017/07/26(水) 17:09:00.45ID:mnlhPSwGF
>>40
ありがとうございます。
完璧に見落としていました。
2017/07/26(水) 22:26:53.40ID:qznPl7FO0
ENBでDOFオンにすると自キャラがボケるんだけどなんで?
2017/07/26(水) 23:59:22.79ID:7JRrKNnx0
クエストも一通り終了してしまった今になってキュリーちゃんと出会ってしまったんだが、どうすれば好感度上げられますかね?
ミニッツメンの無限クエストが好感度上がると聞いたけれど、ガービーさんをサンクチュアリの外に出して以来何も依頼をしてこなくなった
2017/07/27(木) 05:27:03.00ID:grGssDK+0
>>44
居住地クエ以外でキュリーの好感度が上昇するのは
・他人にものをあげる
・犬肉の体力を回復する
だったかな
他にも会話の選択肢で←↑→↓のどれを選ぶかで好感度上がるはずだが
俺はそのやり方は使わないからどれが正解かは知らない

あとはコンソールで上げるのが手っ取り早いが
コンソールの話題に触れてない所をみるとそっちの方法は求めてなさそうだから地道にやるしかないな
地道にやるならクールタイムもお忘れなく
46名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-FEN5)
垢版 |
2017/07/27(木) 11:54:17.33ID:9dbJPFZe0
質問失礼します。
PS4コントローラーを有線でつないでプレイしているのですがキーの割り当てが滅茶苦茶になっていて困っています。
スチーム上での割り当ては問題ないのですが、ゲーム中がおかしくなっています。
そこで、ゲーム上の設定でコントローラーのキー割り当てを初期設定に戻してみたら
更に悪化し、△ボタンを押すとAボタンとなっていたり、□ボタンで武器をしまおうとするとジャンプしながらしまったりしてしまいます。
正しく設定しなおす方法を教えてください。よろしくお願いします。
2017/07/27(木) 20:30:37.18ID:ExJYzZoi0
>>46
ビッグピクチャーモードのライブラリ→ゲームを管理からコントローラーのオプション開いて
スチーム設定を非スチームコントローラに使用のチェックボックスのチェックを外す
俺はこの状態でゲーム起動したら正常になった
2017/07/27(木) 21:45:05.94ID:TCWluPdB0
>>45
ありがトン
なるべくコンソールを使わずに行きたいので頑張ります
49名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:54:34.91ID:Ct1PoDdca
VATSでしか敵にダメージを与えられない銃ってバグですか?
modで追加した銃でしか今のところ起きていないのですが...。
普通にエイムして完璧に当てても敵のHPは一ミリも減らないのに、VATSだとしっかりダメージを与えられます
2017/07/28(金) 01:41:50.08ID:OjaFCLt+0
三人称が微妙にずれてどう見てもカーソルが敵に合わせてるのに全然命中判定が出ないこともあるから困る
2017/07/28(金) 01:45:53.03ID:+AeRPpaua
MOを経由してf4seを起動させているのですが、いざゲームをロードしようとすると、必ず全てのmodが外れた状態になっていて困っています。
ゲームを終了して、MOでmodのチェックを全て外してからまたチェックを入れ直す。
これでやっと正常にプレイできるようになります。
毎回プレイするのに手間がかかるのでなんとかしたいのですが、どうすればこの状況を改善できるかわかりません。
助けて下さい
52名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f53-FEN5)
垢版 |
2017/07/28(金) 04:48:38.00ID:rQNNxNKZ0
>>47
治りました!ありがとうございます!
2017/07/28(金) 08:07:32.84ID:tdEdraGdd
>>51
自分も同じ現象になったことあるけど、
NMWでMOD導入し直したら、安定したけど、
おま環って言って仕舞えばそれまでだけどね。
2017/07/28(金) 12:07:12.22ID:3f4xcsSp0
fhdでgtx1080を使ってるんですがボストン町中だと35fps位です。gtx1080でもこんなもんですか?
敵増加modはいれています。
2017/07/28(金) 12:56:51.02ID:ZzqACdEwK
メイン終わったので、ヌカワールドやろうかと思ったらラジオが入りません
クエスト欄やラジオ自体には名前があるのですが、音声が入らずラジオを聞くで止まっています
原因分かりますでしょうか?
2017/07/28(金) 13:05:30.88ID:LLCqqBIBr
>>54
そんなもんGPUじゃなくCPUが原因だから
2017/07/28(金) 13:21:47.16ID:3f4xcsSp0
>>56
cpuはi7の3770k3.5Hzを使っているんですがこれだとスペック不足ですか?
2017/07/28(金) 14:48:25.94ID:LLCqqBIBr
>>57
現在最高峰CPUでもプログラムのせいで無理らしいので影設定下げるか軽量化modを導入するしかないです 自分はi74,4ギガだけと都心部は諦めてる
2017/07/28(金) 15:14:35.24ID:3f4xcsSp0
>>58
なるほど、そうですか。ありがとうございました。
cpuはgpuみたいにガンガン進化しないから辛いですね。
2017/07/28(金) 15:46:44.11ID:YlLE88oMd
敵増加なら人が増えてるだろうからアクターフェードだったかをランチャーの設定で下げれば効果あるかもよ。よくわからんけど人の表示数を設定するらしい。
2017/07/28(金) 15:57:19.47ID:WZn+n+4L0
>>60
やってみましたがあんまり効果はありませんでした。
ありがとうございました。
2017/07/28(金) 16:43:20.50ID:Uiaoqu020
都市部が重いのはベセスダの最適化不足だからどうしようもないとか何とか
影の設定落としたらマシになるみたいだけどせっかくハイスペPCでやるんだからなるべく綺麗な方がいいよなー
2017/07/28(金) 16:50:03.64ID:WZn+n+4L0
cpuがグラボ並みに進化すれば最適化不足でもスペックで押しきれるとは思うんですがcpuはたいして進化してないので仕方ないんだと思います。
2017/07/28(金) 16:55:27.99ID:Djhw0Kpk0
影軽減MODや軽量テクスチャ入れてるけど、ぶっちゃけほとんど気にならんよ
よっぽどこだわりあるなら別だが試してみてる分には良いかもね
2017/07/28(金) 17:55:50.16ID:a54WilcOd
何でもスクラップにするmodいれてini書き換えてるんじゃないの
あれかなり重くなる
66名無しさんの野望 (ワッチョイ db39-WfOl)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:48:03.19ID:bot6Jvsu0
金融地区とか瓦礫だらけだからな
DX12対応したらちったあ緩和されるけどベセスダの事だからやらないだろうな
2017/07/28(金) 21:00:56.56ID:t0zVgQJX0
仮にベセスダにやる気があってもゼニアジと株主がやらせてくれない
正直例のクリエーションキットも一枚噛んでいると思ってる(陰謀論)
68名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:35:46.55ID:Tqkpr0s5a
>>53
NMMはスカイリムでしばらくお世話になってましたが、MOの方が良いということで末期にMOに移住してきました。
69名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:53:46.61ID:Tqkpr0s5a
MO2でlooksmenuだけ認識されていないようで、empty pluginとなってしまっています。
今までこんなことはなかったのでどうすればよいかわからず、とりあえず再インストールしてみましたが、相変わらずでした。
これにより関連するmod全てに悪影響を及ぼされるのでなんとかしたいです。
知識を授けてください。お願い致します!
2017/07/29(土) 18:23:07.87ID:5HxtI5d90
PC壊れて
コンパクトなデスクトップかキューブみたいのを中古で買おうと思うんですが
このゲームするには、でかいタワーじゃないとだめですか?
2017/07/29(土) 18:38:27.18ID:rL6r/qXCd
コンパクトだろうが500m級の巨大タワーだろうが問題なのはスペックだからストアページみて要求スペック満たした物を買えばいい
2017/07/29(土) 21:15:32.76ID:Z7XCbFhfa
雷禅1800XにFHDで1080Tiでも最高設定にするとイマイチだし程々でいい気がする
73名無しさんの野望 (アウアウイー Saf3-TXg2)
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:24.75ID:CQTR5oA7a
>>70
スペック満たしても箱が小さいと排熱に劣る
箱は大きいほうがいい
2017/07/30(日) 08:26:47.15ID:vdnBvviB0
ロングネック・ルカウスキーズの鍵ってどこで使うんですか?
2017/07/31(月) 02:22:53.92ID:gtVwtwN40
マップ上でマーカーまたはファスト・トラベルしようとしてクリックしても反応しません(ダイアログが出てこない)
ひたすらクリックしたら反応するときもあれば、反応しないときもあります
別のマウスを使っても同じ現象が起きてしまいました

どなたか対処法をご存知でしたらご伝授ください....
2017/07/31(月) 10:43:52.03ID:r4b7A+Xta
他modは問題なく反映されているのですが、Idiot Savant to Idiot Slutというmodが、何をしても反映されません。mo環境で導入していますが、何か特殊な導入方法が必要なのでしょうか?
2017/07/31(月) 19:54:32.94ID:zSQPyW+60
連邦食料備蓄庫関連の拠点クエストの動作がおかしいんだけど対処法ご存じの方いますか
具体的には拠点住人の依頼でレイダーを倒しに行く→マップマーカーはあるが目標のレイダーがいない
誘拐された友人を助けてくれ→入ると確定CTD(備蓄庫がクエ対象になってない時は普通に中に入れる)
海外のコミュニティでも誘拐クエで確定CTDになってる人がいたんだけど、解決してないみたいで困っとります
最悪クエ失敗で流してしまえばいいんだけど…
2017/07/31(月) 22:30:56.28ID:7hFyv6lS0
ケント救出であらかじめ病院内のロボットを片付けてから救出クエを開始しましたが、普通に進めていた時より確実にクエスト失敗となっております
コンソールで何か助けてもらえるかと思いましたが、有効なコマンドは見つからず、ちょっとお手上げです
よろしくお願いします
2017/07/31(月) 23:13:00.54ID:24J5LzhJ0
ケント救出って会話選択肢で殺されるヤツじゃなかったっけ
ロボット関係あるの?
2017/07/31(月) 23:17:50.01ID:7hFyv6lS0
>>79
病院奥で起動したロボ達がレイダーとやり合い始めて、約束破りに見なされケントが殺される流れなのです
なので先にロボ達を片付けて入ったら奥のロボ達がリスポンしていたという
2017/07/31(月) 23:33:08.24ID:sbf/l0a30
>>78
他に方法あるかと思うが、面倒なのでコンソールコマンドのtclでケントがいるセルまで移動して終わらせた
2017/08/01(火) 02:18:20.45ID:94bCxsiX0
スワンの池周辺って死ぬほど重くない?
なんか近づくだけでFPSガタ落ち
長居しすぎると高確率CTDだからとてもまともに探索できない
2017/08/01(火) 02:29:32.64ID:9UCuDBwe0
>>82
スワンの池では特にないかな……。
MODの干渉じゃね?
2017/08/01(火) 02:40:37.33ID:KhLwqMqK0
ボストン周辺は重いよ
2017/08/01(火) 06:57:01.91ID:yk+Y1whU0
>>81
>>78
>他に方法あるかと思うが、面倒なのでコンソールコマンドのtclでケントがいるセルまで移動して終わらせた
ありがとうございます、その移動の仕方が出来るなら解決です、助かりました
86名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-eB5B)
垢版 |
2017/08/01(火) 17:18:43.30ID:8EaNIjaIa
アーマー作業台のクラフトを開くと確定CTDしてしまいます...。
どうやったら回避できるでしょうか
2017/08/01(火) 19:06:06.93ID:O3ovu//G0
装備関連のMODいれてるならどれが原因かひとつずつ外して確認してみるとか
2017/08/01(火) 19:25:50.63ID:MDGqEZvM0
ctd 作業台で検索するとか
2017/08/01(火) 19:45:38.75ID:NcYEhX4MK
襲撃でどのオブジェクトが壊れされたのか分からないけど、左上ヘルプで直せと言われる
分かる様になる便利なMODはありませんか?
2017/08/01(火) 20:15:02.99ID:O3ovu//G0
MODは知らないけど、放置しとけば入植者が勝手に直すから最近は放っといてる
2017/08/01(火) 21:17:21.97ID:NKtIpX4j0
そうなの
入植者が直しても素材消費するのかな
2017/08/02(水) 00:54:50.91ID:Dcd0P4rR0
DiMAの記憶#2、#3、#5のクエスト属性が外れなくて捨てれないのって何か回避方法はあるんでしょうか?
1周目でそういう状態になって、今2周目やってるんですけどまったく同じ状態になったので…
ちなみに2回とも和平ルートです
2017/08/02(水) 08:13:41.82ID:m+HnlBCjM
>>89
確かsettlement aid programで追加されるメガネに、
壊れたOBJをハイライトさせる機能があったはず
2017/08/02(水) 09:14:03.97ID:bmEs47ilK
>>90>>93
ありがとうございます!探してみます!
95名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-73Az)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:22:50.61ID:H+INupx20
僕の使ってるパソコンはDELLのボストロ220sミニタワーなんですが
ある日いつものように電源ボタンを押して起動しようと思ったらピーピーピーピー
となりだしてセーフモードで起動しようとしてもDELLのロゴが表示されないのでできません
マザボについているボタン電池を外して入れ直して電源入れ直しても変わらず
僕の知ってる限りのことは尽くしました助けて下さい!!!!
96名無しさんの野望 (ワッチョイ f35d-73Az)
垢版 |
2017/08/02(水) 14:25:22.40ID:H+INupx20
場違いでしたすいません
2017/08/02(水) 19:35:06.10ID:aHl//2T5r
さすがにメーカー修理に出せとしか言えません。
98名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b67-x+kS)
垢版 |
2017/08/03(木) 01:28:34.29ID:lRi+PPgN0
メカニストとの対決でテスラコイル起動!とか、合図したら落とせ!とか言い始める辺りで必ずロボットもなにも出てこず、進行できなくなります。
対決前の部屋に入るところからやり直したりしても変わりません。
どうすれば進行されるでしょうか...
2017/08/03(木) 02:20:56.06ID:TmWwSWk30
同じかしらんが俺の時は、床が開いて登ってくる?ところが開かなかったのか
その中にロボットが閉じ込められたままになってたので、tclで潜り込んで倒したら進行した
メカニスト殺してもいいならkillallでも進行する
2017/08/03(木) 06:39:03.18ID:h8olry1B0
>>98
あそこは色々とおかしいから単純に内部処理が遅延してるだけというパターンも割と多い
面倒でもPC再起動→HDDアクセスランプが落ち着くのを待つ(SSDかもしれんけど)→他のアプリ起動や余計な操作を一切せずFO4を起動→
→FO4を起動したらまたHDDがカリカリ言わなくなるまで待つ→目的のセーブデータをロード
これを何度かやってみて
ただしバニラかつ無茶なini弄りをしていないという前提での話
2017/08/03(木) 11:32:21.11ID:xn4+NgBDd
グールにVatsするとCTDする
サバイバルだからか?他の難易度じゃならないのに
102名無しさんの野望 (ワッチョイ 975d-UC0V)
垢版 |
2017/08/03(木) 14:24:57.93ID:3euIlIED0
なんか落としたら治った(マジ)
2017/08/03(木) 16:35:04.70ID:viIa1PpwM
Pip-BoyとPAのライトを常時点灯させておく方法かmodはありませんか?
セルの移動やFTで消えてしまうのが不便極まりなし
104名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b67-x+kS)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:51:23.29ID:lRi+PPgN0
レスありがとう!
メカニスト戦は何回かやり直したら無事停電してメカニストと話し合えました。
しかしメカニストからアーマーを受け取ると確定CTDしてしまう...メカニストのmodなんて入れていないのに
2017/08/03(木) 22:16:50.04ID:h8olry1B0
>>104
その口ぶりだとMOD自体は入れてるようだから一見してメカニストとは無関係のMODじゃないの
MODのメインがメカニストではなくとも全体的に装備を弄るようなやつなら
変更点のひとつにメカニストも含まれているかもしれないし
あとはオーバーホール系とかFixの類
他にもあったような気がするが、いずれにせよメカニスト関連を上書きしているMODがないかFO4Editでチェックしてみては?
2017/08/04(金) 16:06:19.95ID:iNGbSUjF0
質問なのですがパワーアーマーのペイントなりいじるとき基本こういう表示なんですが
http://imgur.com/2ziOICk.jpg

たまにこういう表示になります
http://imgur.com/FZb8LhC.jpg

これは原因はなんなのでしょうか?出来れば常に下の画像のようにしたいです。どなたかご教示下されば幸いです(_ _)
2017/08/04(金) 19:31:23.47ID:Q3Mxb8Hk0
>>105
おそらく怪しいのはアレですね。ユニーク武器などの見た目や性能をユニークにするmod
2017/08/05(土) 01:06:28.23ID:ukUz66GH0
ロボット作業台で作るロボットの声が男性の声しか選べなくなったんですが
どなたか原因わかる人いますか?
「男性の声」の選択肢しか出ない状態でその他はグレーアウトでの表示すらされません
109名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f63-FuXE)
垢版 |
2017/08/05(土) 09:36:01.61ID:DLuUPIs40
教えて頂きたいのですが。
武器modなのですが、レベルドリストがスクリプトで追加されるタイプなのですが編集方法がいまいち分かりません。
FO4Editでファイルを眺めていてもレベルドリストが有りません。
レベルドリストを改造したいmodは
AR-15クローンカービンでプレイヤーオンリー使用にしたいのです。
別のmodの書き込みを見る限り Quest
の項目を編集する様な事がありますが、
正解なのでしょうか?
Questを削除すればプレイヤーオンリー仕様になるのでしょうか?
ご教授お願いします。
2017/08/05(土) 11:49:46.98ID:b7CXpE3S0
MODの武器でVATS時に複数回選択しても一回しか撃ってくれないです
一回撃った後はボーっとしてるだけで、VATSキャンセルしないと動かない状態です
Edhitとかで数値弄って治せる問題でしょうか?その武器以外は問題ないです
111名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-Ymmb)
垢版 |
2017/08/06(日) 03:15:30.65ID:F9Z6/u8Qa
居住地の襲撃って時間を手動で進めても発生しにくいのですかね?
MODでどこかしら起こりそうなくらいMore Settlement Attacksってmodで確率が50%上がっていくとかいう感じのはずだけど1ヶ月くらい手動で時間進めても発生したのが一回くらいでした
タワーディフェンスゲー化したい。。
2017/08/06(日) 10:12:51.91ID:PfnxYxzj0
ファーハーバーの一部地域(ノースウッド採石場など島南西部)に行くとロード後30秒〜1分ぐらいでCTDするようになりました...
MODが悪さしてるのかと思って全部外してみたけどダメでした
心当たりといえばdimaの記憶のパズルゲームで2回くらい無限ロード入ったから無理矢理ゲーム終了させたぐらいだけどそれぐらいでって気も
手がかりお願いします
2017/08/06(日) 17:53:06.48ID:d1Bbc8Tk0
>>109
QuestとそのMODでData/Scriptsに追加されてるスクリプト消せばいいんじゃないかな
んでESPいじって適当に武器配置するか、コンソールで呼び出せばプレイヤーオンリー
2017/08/06(日) 18:28:30.19ID:c1mIf3l30
サンクチュアリの橋のところにずっといる男と犬の死体が目障りなんですが、片付ける方法ないですか。
2017/08/06(日) 18:34:47.38ID:ZwgZJ3z+0
>>114
コンソールコマンドを調べるんだ
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 836c-N5Eb)
垢版 |
2017/08/07(月) 03:18:06.55ID:xJFsTozb0
主人公の表情が笑ったまま変わらない
再起動かけてもダメ caaコンソールで変えても戻る どうしたらいいのやら
2017/08/07(月) 06:41:24.80ID:a7ZeiCXG0
サングラスやマスクで隠す
118名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f63-FuXE)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:13:34.56ID:iSw+ix9K0
お尋ねしたいのですが、
スニーク中CAUTION、DANGER状態の時にピップボーイのメニュー画面を開くか、死体から物品を漁ると
画面が白っぽくエフェクトがかかリます
立ち上がりピップボーイのメニュー画面を再度開くと治ります。
この症状の原因ご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
2017/08/07(月) 12:05:12.88ID:s62O5esc0
>>118 カメレオン装備のせいでは
120名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f63-FuXE)
垢版 |
2017/08/07(月) 15:06:23.84ID:iSw+ix9K0
>>119
お返事感謝です。
Shade Assault Armour IVと言うmod導入の
装備品を使用しているのですがカメレオン機能は付いて無いみたいです。
百聞は一見かもなので夕方にでも画像貼ってみます。
2017/08/07(月) 22:40:07.82ID:GWbPOpfR0
olf gunsクリアして昼間ロニーに話しかけても武器売ってくれなくて、コンソールコマンドも試したけどダメで、解決策ない?
2017/08/07(月) 23:34:27.37ID:CcjShj3J0
質問です。入植者が死亡した際、コンソールで蘇生させたところ、入植者の属性が
外れてしまいます。再びその拠点に所属させるにはどうすればよろしいでしょうか・・・
まあ今回のパターンはクララベルなんですが。
2017/08/08(火) 02:39:39.51ID:0MopPIbR0
パワーアーマーのライトの色(目ではなく)を変えたいんですけど
pipboyみたいにiniで無理やり無色にしたりできないでしょうか?
2017/08/08(火) 20:47:30.35ID:xnP6Wrk/0
久しぶりに復帰したら音鳴らなくて色々試しながら調べてたら
過去スレに解決策あって助かった… まさかアンプに問題があったとはw
先人の方ありがとう!
2017/08/08(火) 23:05:10.22ID:FEDZ8zJD0
バラモンちゃん好きだから居住地にたくさん飼いたいのだけど
バラモンをスポーンさせるコンソールコマンドがあったら教えていただけないだろうか
2017/08/09(水) 01:31:01.00ID:AaPGf0EC0
placeatme バラモンのid 数
2017/08/09(水) 09:58:34.36ID:o/gMLYszM
>>126
ありがとう
player.placeatme 001603c8でバラモンちゃん出てきた
少し出かけて居住地に戻ったらいなくなってたが
2017/08/09(水) 18:25:16.24ID:jDjNL7B4d
http://fast-uploader.com/file/7057825881381/?forced=1

画像の様に頭に装備してるゴーグルに太陽光が良い具合に当たると
変な反射をして目障りなのですが、反射をどうにかする方法はないでしょうか?
enbは使ってないです
2017/08/09(水) 19:00:16.51ID:lJZULaXp0
>>128
自分でしたら、グラボの設定、ゲーム設定を見直します
2017/08/09(水) 19:29:07.86ID:+EIEGgDF0
その見直し方を聞いてるんちゃうんかい
2017/08/09(水) 19:40:25.88ID:jDjNL7B4d
最悪nifscopeでゴーグルの反射率を下げればなんとかなると思いますが、可能なら元を正したいので。
グラボ設定は問題無いと思います。
iniは反射関係を設定する項目が調べてもわからないので見直すにしてもお手上げです
2017/08/09(水) 23:40:56.03ID:gTbxhFKJ0
AWKCRとAEが必須の防具クラフト系MODをMO環境で使っています。ベンチでカテゴリをえらぶと、作成の画面から抜けられなくなります。何か、対処法はあるのでしょうか?
2017/08/09(水) 23:57:01.01ID:+EIEGgDF0
対処療法としてはslm 14でキャラメイクに入れば抜けられるとか昔見たような気がする
正式な対応方法はしらん
134名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-RuZ8)
垢版 |
2017/08/10(木) 01:05:00.32ID:Beq0iDNaa
player.moveto playerだね
135名無しの野望 (ワッチョイ 3714-VZfC)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:10:59.94ID:YGa/jCFT0
武器が構えられなくなったバグとvatsも使えなくなりましてバグになる少し前のセーブデータも間違えて消してしまいました。
対処法を探しても特に直し方は書いてなかったのでもう諦めるしかないでしょうか?
136名無しの野望 (ワッチョイ 3714-VZfC)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:16:54.88ID:YGa/jCFT0
135です。連投すいません。
modは入れてなくsteamでdlして遊んでいます。
過去ログの方法もいくつか試したのですが治る気配が一向になくて困っています。
このやり方の方が治る確率高いよ!など知っている方がいましたら教えてくれると有難いです。
137名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-RuZ8)
垢版 |
2017/08/10(木) 08:11:38.94ID:Beq0iDNaa
>>136
なんかの弾みでずっと泳いでる判定だった時がそうだったな
なんか色々やってたら治った
2017/08/10(木) 09:03:17.53ID:pPAcI0gj0
>>136
完全なバニラでやってるなら整合性を確認したらいいんじゃないですかね
違ったらごめんねだけどPCゲーに不慣れな方だと思うので一応やり方

steam起動
左上のライブラリをクリック
画面左に並ぶタイトルからFallout4を選択して右クリック
一番下のプロパティをクリック
小窓の上部に並ぶタブからローカルファイルをクリック
そこに「ゲームファイルの整合性を確認…」があるのでどうぞ

足りないファイルを補完してくれます
2017/08/10(木) 15:25:18.95ID:3Mny+CAm0
>>136
たまたま昨夜、全く同じように銃を構えられない、VATS使用不能、武器の変更も出来ないという状態になったので、全くのゲームど素人ですが、参考までに情報提供。
セーブデータをさかのぼって調べて分かったのは以下のようなこと。
あるクエスト進行中にニック・バレンタインと会話することになっていたんだが、その会話がなぜか途切れてしまった。他のクエストをやってから戻って来て再度バレンタインと会話を始めるかと思って、別の場所に移動してからおかしくなった。
こちらは気付かなかったが、ゲームのバックグラウンドではニックとの会話が続いてたんだろうなぁ。それで銃を使えなかったんではなかったかなと。
ゲーム内の時間を進めて、ニック・バレンタインが事務所に戻ったところをたずねて行って、会話を再開したら正常に戻りました。
2017/08/10(木) 23:53:10.87ID:bceMauY/0
防具modを入れてるのですが、半袖の全体服以外は体の部分が透明になってしまいます。どうしたら良いでしょうか?
2017/08/11(金) 00:01:22.08ID:X00ad2sY0
銃弾を持っている分だけリロードなしで撃ちまくるにはどうすればいいですか?
God Modeは使いたくないけどリロードはしたくない俺にぴったりなmodはないのかしら
2017/08/11(金) 00:13:53.90ID:rO+2tMhp0
レジェンダリを付け外し可能にするMOD入れて無尽蔵付けるとか?
2017/08/11(金) 02:06:04.58ID:RLVgwZELd
無尽蔵つけるだけならコンソールで十分、というかコンソールの方が楽で安全
144名無しさんの野望 (ワッチョイ 27c2-W16a)
垢版 |
2017/08/11(金) 02:13:35.21ID:j4BcXhw50
Fo4でアーマー貫通付与するのはどこをいじったらいい?
145名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 06:20:27.83ID:aO5B1ASh0
>>138
一応やってみましたが治りませんでした。
教えて頂き有難うございます。
146名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 06:24:39.06ID:aO5B1ASh0
パラディンダイスと話しストロング砦攻略の際に乗り物に乗って銃を撃つのですが、その時に銃が発泡出来ない状態になりまして、乗り物を敵に壊してもらい武器を取り出せると思ったのですが、取り出せなかったのが原因だと思います。
147名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 06:25:22.63ID:aO5B1ASh0
>>139
ストロング砦を攻略した際パラディンダイスに話しかけ様子見したいと思います。教えて頂き有難うございます。
148名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 07:10:42.48ID:aO5B1ASh0
>>137
情報有難うございます。
具体的にどうしたら治りました?
教えて頂けると有難いです
2017/08/11(金) 07:12:12.06ID:JMpPw5ec0
>>145
忘れてたけどiniファイルは整合性を確認しても戻らないから手動で戻します

steamのゲームを入れてるドライブC:またはD:\ユーザー\ユーザー名\Documents(またはマイ ドキュメント)\My Games\Fallout4にある
「Fallout4.ini」と「Fallout4Prefs.ini」
を一度削除してFallout4Launcher.exeを起動させれば、デフォルトのFallout4.iniとFallout4Prefs.iniが自動で作成されます

整合性の確認と合わせて覚えておくことをおすすめします
150名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:16:19.30ID:aO5B1ASh0
>>149
詳しく教えて頂き本当に有難うございます。
ただ私機会音痴なので余り分からず出来れば通話しながら教えて頂けると助かるのですがお時間大丈夫ですか?
2017/08/11(金) 08:26:15.18ID:nurC+po40
>>150
指定されたアドレス内にあるファイルを削除するだけだぞ
152名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/11(金) 08:28:45.52ID:aO5B1ASh0
>>151
一応削除は致しましたがlauncherが無くて現在どうしたらいいか分からない状態です。
2017/08/11(金) 08:59:21.85ID:P6Aa082o0
けものフレンズの服MODってぐぐったら出ますけど公開されているんですか?
2017/08/11(金) 09:14:05.31ID:JMpPw5ec0
>>152
Fallout4Launcher.exeはsteam初期設定のままなら確か
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Fallout 4
の中です
2017/08/11(金) 09:47:28.96ID:JMpPw5ec0
ずっと張り付いているわけではないので遅レスになってしまいましたが
iniがない状態でそのままsteamからFallout4起動できませんか?
起動できれば勝手にデフォルトのiniができるはずです
私もサッパリ理解できなかった頃があったはずなのにわからない側の気持ちになりきれずごめんなさい

ところで、全く改造していなくて整合性を確認してiniもデフォルトに戻した状態でまだその症状が起きるようなら
SAVEデータの破損を疑ったほうがいいかもですね
他のデータかニューゲームで試してみましたか?
2017/08/11(金) 09:52:52.34ID:QlBqxCK40
いやランチャーがないとか言ってるし
必要なファイルまでガンガン消してるか
AntiVirusが暴走してるかだし
整合性チェックさせた方が早いやろ…
2017/08/11(金) 10:04:55.60ID:nurC+po40
>>156
整合性チェックはしたといっているから、恐らくDocumentにランチャーがあると思ってたんだろ
2017/08/11(金) 11:02:42.42ID:3oq7P17u0
一番最初のミッションでロボットと自宅周辺を探索しろから進まなくなったけどどこかへ向かうとかある?
2017/08/11(金) 14:25:10.83ID:XaKhrpj6d
>>158
そんなの攻略サイト見てから聞けよ
いちいち聞いてゲームして楽しいか?
それも最初の最初から
2017/08/12(土) 00:01:49.63ID:3hftw4np0
BodySlide and Outfit Studioでバッチビルドを押した後のチェックボックスに
バニラの装備は(R) CBBE〜か普通にCBBE〜か選択しなくちゃいけないんですが
これどう違うんですか?
2017/08/12(土) 00:06:28.65ID:wpvdSzEp0
>>158
ロボットについて行って探索するといいよ
2017/08/12(土) 00:35:12.34ID:UeigluOV0
>>160
オプションファイルを入れると、(R)から始まる衣服や装備がBodyslideに追加される
それが四肢欠損対応している衣服や装備を意味し、(R)無しは従来通り
163名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/12(土) 00:49:23.65ID:rQsEt1K90
>>155
ランチャーを起動しない状態で起動は出来ました。
iniのファイルも自動的に作成し起動した結果症状は変わりませんでした。

他のセーブデータは少ないですが一番初期にセーブしてたものがあり、そちらは普通に武器も構えられて問題なくプレイ出来ました。
もしかするとセーブデータの破損なのかも知れないです。
丁寧に教えて頂き有難うございます。
164名無しの野望 (ワッチョイ 9a14-VZfC)
垢版 |
2017/08/12(土) 00:56:40.50ID:rQsEt1K90
>>163
ランチャーではなくiniがない状態でも起動出来ました。
一応教えていただいた通りランチャーも起動し確認しました。
2017/08/12(土) 15:59:29.91ID:bBpfXq/tM
Scrap Everythingを導入しているのですが、入植者の死体(恐らく襲撃者の死体も)が解体出来ません。
何かのMODとの競合やバグだったり、同じ症状や解決策に心当たりのある方、よろしくお願いします。
他のMODも試してますが Scrap dead things もダメで Scrap は解体全般で資源が得られなくなるんです……。
166名無しさんの野望 (オッペケ Srbb-RuZ8)
垢版 |
2017/08/12(土) 16:59:55.56ID:5wyaps0lr
>>165
ロードオーダーを一番最後でどう?
それでだめならmod自体が機能してない
2017/08/12(土) 17:27:17.84ID:F0Nr0tf8H
多分他のMODに変更されたNPCだと解体出来ない
俺の場合は例えば無印のレイダーやスパミュの死体は解体出来るけど二つ名がある上位種だと解体出来ない場合もある
2017/08/12(土) 17:27:28.82ID:bBpfXq/tM
>>166
お返事ありがとうございます。
ロードオーダーは最後になっていますが、入植者等の死体は解体出来ませんでした。
ただ原住民(ブロートフライやモールラット)の死体やその他のオブジェクトは解体出来るので、MOD自体は機能していると思います。
一応、もう一度競合していそうなMODを外して検証してみます。
169名無しさんの野望 (ワイモマー MM33-wVA5)
垢版 |
2017/08/12(土) 17:43:30.38ID:bBpfXq/tM
>>167
お返事ありがとうございます。
前の周で死体を解体出来る時期はあったので、入植地や入植者の変更をするMODを外してみます。
レイダーやスパミュはまだ検証出来ていません。
2017/08/12(土) 19:25:03.02ID:Kfw77bFr0
公式のハイレゾテクスチャってアンインストール出来ます?出来るなら方法を知りたいんですが。
2017/08/12(土) 19:38:12.90ID:UeigluOV0
>>170
Steamの場合、
ライブラリでタイトルクリック、真ん中辺りにDLCが出ると思うので、チェックをはずす
または、
タイトルでプロパティ、DLCタブを開いて、チェックをはずす
2017/08/12(土) 20:48:50.35ID:dJwIAx1V0
>>169
Place Everywhere使ってるなら
クラフト時にinsetキー推すとほとんどのオブジェを移動や解体できるようになる機能が使えるよ
Scrap Everything対象外の死体やオブジェもほとんどこれで移動・解体できるはず
ただしこの機能で解体したオブジェからは素材は得られない
あとファーハーバーの糞面倒くさいハッキングイベントでファイアウォールとかも解体できるんで楽できる
2017/08/12(土) 21:51:19.26ID:bBpfXq/tM
>>172
情報ありがとうございます!
Place Everywhereを入れて使ってみたのですが、ちゃんと中身は作業台に送られるし、今のところ他とも共存していて素晴らしいです。

どうやらScrap Everythingは仕様が変わったか、FOeditで余計なところを弄ってしまったようで、Scrap Everything以外を外した上で
最初からやり直しても入植者も襲撃者も解体出来なくなっていました。
(なぜかその辺のモングレルを殺して建築範囲に持ち帰ってもそれは解体されて、ラッドスタッグやレイダーは解体されなかったり)
MOD入れ直して再度報告します。
2017/08/12(土) 22:31:35.03ID:Kfw77bFr0
>>171 あ、チェック外せばよかったのか…。ありがとうございました!
175名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b87-WxpQ)
垢版 |
2017/08/12(土) 23:47:10.17ID:zWaS0VKJ0
女キャラのほうれい線がスゴく気になるのですが、何かいいMODってありますか?
2017/08/13(日) 00:27:50.72ID:MT3lKPkRM
無事MODを全て入れた状態でも特に不満無く動作しました!
本当にありがとうございました。
2017/08/13(日) 23:06:54.46ID:L5hWwrPga
NCR veteran ranger armorというmodについて質問です。
NCRレンジャーヘルメットのバイザーが透けているのですがこれを透けないようにする方法はありますか?
それとこっちが本題なのですが、バイザーを改造して赤く光るようにすると、目のライトが手元を照らすのですが、こらは正常でしょうか?
また、赤いバイザーをオンにした状態でのみ、時々画面全体が真っ赤になることがあります。
常に真っ赤なのであればこういう仕様なのかな?と思うだけで済むのですが、10秒ぐらい赤くなり、普通の画面に戻る、そしてまた数秒赤くなり、戻るを繰り返すので明らかにおかしいと思います。
アドバイスお待ちしております...
2017/08/13(日) 23:18:53.53ID:vnnkYeFl0
Far HarborのBrain Deadに出てくるパールさんのIDを教えてくだちい。
VAULT 118に入るエレベーターに乗った時消失した。
179名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-RuZ8)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:24:31.85ID:8cnoLcVga
>>177
fix modは入れた?
2017/08/13(日) 23:28:04.00ID:sbdH8Qsr0
>>178
Pearl
Base ID xx032509
RefID xx03250a
2017/08/14(月) 00:12:52.65ID:ccudjwOc0
>>180
ありがとうございます!
VAULT内で再誕してくれたけど話しかけても何も喋ってくれないしセキュリティルームにこもってしまわれたw
2017/08/14(月) 01:35:14.85ID:eKQusHii0
面白そうと思い昨日steamで購入したのですがUIやチュートリアル(?)が英語で表示されて困っています
音声だけは日本語という状態です
色々と調べてみたのですが八方塞がりでして…
なんとかならないでしょうか
2017/08/14(月) 02:05:58.96ID:HOBMhBs70
DOOMBASED Weapons Merged ってMODを入れてみたんだけど、
【 [Apparel] SCAR-LK(グリーン)・アパレル用 (Far) 】
ってこれ何に使うアイテム?

色々色違いバージョン違いあるみたいだけど、装備しても何も変わらず・・・
2017/08/14(月) 08:09:48.83ID:2C0Nex1y0
>>182

1、Steam起動、ライブラリの「Fallout 4」を右クリックし、「プロパティ」を選択
2、言語タブで、「English(英語)」を「日本語(Japanese)」に切り替える
3、アップデート後、日本語に切り替わる

もし既に「日本語(Japanese)」になっていたら一度「English(英語)」を選択して、アップデートが落ち着いたら再度「日本語(Japanese)」に戻してみてはどうでしょう
2017/08/14(月) 13:11:24.24ID:P+CUG5CLa
>>179
入れました。mo2でインストールしただけですが
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-7NHe)
垢版 |
2017/08/14(月) 15:09:04.02ID:TM/CjnEg0
助けて下さい。
mod導入の武器なのですが一人称、三人称のエイム射撃で弾が出ません。
まったく出ない訳ではないのですが・・・
FO4Edit あたりの編集でどうにかなりませんか。?
因みに弾が出なくても、弾は消費して硝煙、閃光は出てます。
2017/08/14(月) 16:56:44.49ID:xjdyXCzqr
>>186
まず情報としてmod名書いてください。
2017/08/14(月) 18:22:28.19ID:2C0Nex1y0
FO4Editで武器の発射速度を上げても発砲音が元の速度のままで違和感が凄いので発射速度と発砲音を合わせようとしているのですがうまくいきません
基本的に武器自体はいじらずObject ModificationのReceiverのPropertyで速度をいじってます
WeaponのDNAM - DataのSound〜の項も気にはなったので勘を頼りにいくつか試したのですがダメでした
やはり今ひとつ意味がわからず選択肢も膨大なため手を付けかねています
発砲音も発射速度と連動して早くする方法があればご教授願います
189名無しさんの野望 (ワッチョイ 33e8-Opwn)
垢版 |
2017/08/14(月) 19:54:53.72ID:BOSpS7Bk0
質問よろしいでしょうか?
nexusuでMODをダウンロードしよとしたのですが、間違えて「名前をつけて保存」ではなく「開く」
を押してしまい、なんやかんやでzip形式でなく7z形式でダウンロードしてしまいました。
再びダウンロードしようとしても勝手に7z形式になってしまい、「名前を付けて保存」時に「ファイルの種類」の項目も変更することはできませんでした。
ダウンロードする際のファイルの形式変更?はどうやって行えばよいのでしょうか?
2017/08/14(月) 20:00:34.47ID:6Zy7FZLb0
アップロード者に聞いてください
191名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-7NHe)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:14:33.03ID:TM/CjnEg0
>>186です。
modですが、海外のベターな物で作者の意向なのか、大手に公開して無い物なので
伏せさせて下さい。
NifSkopeやFO4Edit あたりで改ざん試みているのですが、
なんとも上手く行きません。
そこでお尋ねしたいのですが、弾丸の謝出のメカニズムを教えて下さい。
タクティカルライトとかみたいに、弾丸にもConnect Pointの座標みたいな物が
有るのでしょうか?
何かバレルやサイレンサーの内部の当たり判定みたいので弾が出たり出なかったり
するような?
あと一人称と三人称のエイムで弾の出たり出なかったり率が大分ちがうのですが、
エイムと腰だめは座標的には独立しているのでしょうか?
ご助言お願いします。
2017/08/14(月) 20:20:09.27ID:BQtn9m1t0
なら作者に聞け
2017/08/14(月) 20:46:17.51ID:pwqjw1I20
Underground Undercoverのクエストで「デズデモーナに警告する」という所なんですが、デズデモーナに話しかけても会話が起こらず進めません
setstageも試しましたがダメでした
どうやら前にグローリーが死んでいたらしいのでコンソールで生き返らせたのですが、詰みでしょうか?
2017/08/14(月) 22:22:15.03ID:kNwu9UWm0
FROSTを導入しています
idiot savantのランク3を取ろうとしてるんですが、調べるとバグで取っても意味ないそうです
現在でもバグはそのままなのでしょうか?
2017/08/14(月) 22:45:30.79ID:GXIjvOkK0
>>194
Redditで聞いた方が早いよ
2017/08/15(火) 00:56:09.00ID:aN7GTRNL0
Frostってクエストが一切なくてただ放浪するだけ?
サバイバル以外の難易度でやりたいから簡単なプレイ感とかを知りたい
2017/08/15(火) 07:32:06.36ID:nhu8S3X+0
クエストは無いけどメモを読んで進む形式
2017/08/15(火) 09:11:51.76ID:/29a9RFjM
近接でグールの頭を狙うゲーム、ミスったら死亡。
2017/08/16(水) 01:17:02.15ID:hnucEchc0
スペクタクルアイランドを開放したので他の居住地から何人か移動させましたが、人数は増えてるのにベルで呼んでもいる気配がありません
ファストトラベルしても移動してくるのにかなり時間がかかったりするのでしょうか
2017/08/16(水) 10:31:25.26ID:Ms/Zcip70
今作って過去作の例に漏れず
コンソールからshowracemenu使ったらステータス値下がりますか?
2017/08/16(水) 14:25:18.42ID:q3HJtY0bM
>>183
確か背中に銃を背負ってるように見せかけるアイテム
Farはそのまんま背中からの距離
透明ってことはないはずだが

>>200
問題ない
あとコマンド名はslm(showlooksmenu)に変わった
まあこのおかげでプレイヤーのmgef消すのはえらい大変になったんだが
2017/08/16(水) 16:33:54.97ID:QffTR6OX0
コズワースが突然、敵対してしまいました。
ほっておけば、しばらくしたら解除されますかね?
2017/08/16(水) 23:29:20.92ID:yRumlPPWM
なんかみんなハゲちゃったんだけどどこの設定いじればなおる?
バニラです
204名無しさんの野望 (ワッチョイ 6387-7NHe)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:52:34.34ID:okRONoWN0
FO4Editで武器のAccuracy(命中率)を編集したいんですが。
Accuracyが見当たらないんですが、どこをいじれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
2017/08/17(木) 01:04:27.07ID:soFVB7VO0
コンソールでmodで追加した武器の弾薬を手に入れようとすると invalid inventory object'00001380' for parameter object ID.
copiled script not saved!
と出てきてなにも追加されません。どうすれば追加されますか?
2017/08/17(木) 07:29:24.82ID:lA2z3Jie0
>>204
追加した武器のFormIDを選ぶとDNAM-Dataの下にAccuracy Bonusという項があります

>>205
IDが間違っているのでhelp ×××× 4で弾薬のIDを確認してみてください
日本語化してしまっている場合元のespを確認するかFO4EditでIDを確認しましょう
207名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-tgci)
垢版 |
2017/08/17(木) 08:42:56.60ID:0MZS+Gmj0
>>206
204です。ご教授ありがとうございます。
確認しました。ウェポンのベースデータだと思うんですが、
参考までにお尋ねしたいのですが、デフォルトでゼロになっているんですが
ゲーム上の武器のベース数値ってどの様に決めているんでしょう?
スコープとかレシーバーを交換すると数値が変動しますが、仕組みが謎です。
2017/08/17(木) 12:11:57.05ID:8FzwBgTYa
>>207
パーツの付け外しで変わるのはそれぞれに変更箇所のPropertyが設定されてるから
Editでそれぞれ覗いてみたらわかるむしろそこをいじるんやで
209名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-AAEn)
垢版 |
2017/08/17(木) 14:36:32.31ID:0MZS+Gmj0
>>208
ありがとうございます。
Propertyの項目探してみます。
いじくり作業は夜になっちゃうので、
途中でずっこけたらまたご助言お願いします。
2017/08/17(木) 22:20:02.63ID:CRDivTKt0
高層住宅建築のやり方をテキストで詳しく解説してくれてるサイトってないでしょうか?
MOD前提でも良いので・・・(DLCは全て導入済み)

特に室内の壁(部屋)の作り方とコツや外観の整え方が知りたいです。
2017/08/18(金) 00:36:41.51ID:aPep8w+40
MODの影響か何かわかりませんが、Confidence Manのダグアウト・インで八百長のケンカをするとき、ゴロツキが必ず敵対関係になってこっちを殺しにかかってきたり、
ダイアモンドシティのお高いバーで妻を寝取られた男と店主がいきなり銃の撃ち合いを始めたりと、おかしな現象が出て困っています。
過去にこのような事例の報告や対処法などはありましたでしょうか?
2017/08/18(金) 02:03:12.27ID:gTWbbJaP0
拠点入植者数の限界を引き上げるMODってありますでしょうか?
(もちろんCHRで上げられるとかそういう話でなく、10+CHR*3 くらいに拡張してくれるMODを探してます)
2017/08/18(金) 02:51:48.19ID:z4mgG3tXa
直どりですみませんが、画像の真ん中には本来プロクターイングラムがいるはずなのですが、透明人間になってしまっています。
どうすれば姿を現してくれるでしょうか。
声はしっかり聞こえて話すこともできます。しかし見えません
2017/08/18(金) 02:52:16.01ID:z4mgG3tXa
http://i.imgur.com/eqPr3Od.jpg
貼り忘れていました
215名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-5wCv)
垢版 |
2017/08/18(金) 03:15:43.07ID:dDypi49Wr
>>214
modの有無は?
2017/08/18(金) 10:05:58.09ID:NJ+cOXBNd
名前だけ英語になってるのでmodは確実
一個一個外して検証しろよ
mod名もわからないのに質問とかw
217名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-tgci)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:33:52.74ID:klk2G2jH0
mod導入のアサルトライフルなんですが、エイム時の弾道を収束させたいんですが、FO4Editで
どこいら辺の数値いじったら出来るのでしょうか?
6倍スコープ付けた弾道ばらけて当たりません。
2017/08/18(金) 14:51:54.46ID:HpfP0UhH0
サバイバルオーバーホールMODのFROSTにドッグミートは出てきますか?
それとも完全に一人旅なのでしょうか?
2017/08/18(金) 15:33:09.19ID:DOv0+13Ea
>>215
modじゃないんですよね。
プロクターイングラムの顔が気に入らないので、コンソールのTAIで止めて、SLMで顔を美化したんですよ。
そしたらいつの間にか透明人間になってました
2017/08/18(金) 15:45:51.31ID:Wv0MdRVOK
いじった時点でMOD環境と同等なんですがそれは
2017/08/18(金) 16:00:02.17ID:lBZ8nvmx0
整形しただけで名前が英語に変わるのか?
2017/08/18(金) 17:48:39.63ID:WoDB9Dn9d
Recycleactor
2017/08/18(金) 18:59:34.28ID:/awxUEG5p
コントかw
2017/08/18(金) 22:54:10.87ID:1gP7jaSrM
コンソールの使用もmodの使用もベセスダ非推奨であることをお忘れなく
2017/08/19(土) 00:31:41.15ID:Yd30joX0d
まずコンソールも修正Modも使わずにまともにプレイできるようにしよう
2017/08/19(土) 06:12:47.71ID:OyjO62Ta0
質問させてください
スニークの成否に関してですが、武器重量も関係してくるのでしょうか?
先日ツーショットのアサルトが獲れたのですが重さがオーバーシアーと比べ
5キロ以上重いので、どちらを使おうか迷っています
よろしくお願いします
2017/08/19(土) 09:57:07.39ID:Q8EsJGpOa
いいや、ないよ
2017/08/19(土) 10:39:54.09ID:/ve0dYg30
サマービル・プレイスを拠点化するクエストが始まらないんだけど何か条件ありますか?
プレイヤーレベルは56で他の居住地はDLCを除いて拠点化されています
229名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-tgci)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:07:26.84ID:rWSjzBHB0
>>228
ミニッツメンのクエストでガービーから依頼を受ければクエ始まるけど?
希にクエ飛ぶ事有るみたい。
住人が死ねばクエ受けなくても確かワークショップ使えとと思うけど。
2017/08/19(土) 13:27:27.79ID:/ve0dYg30
>>229
ガービーの所には頻繁に通ってるけど
拠点化済の居住地からの救助しか依頼が来ない
クエスト飛んじゃった可能性もあるのか
子供が2人いるけど大人が死ねばいなくなるのかな
今度試してみます
2017/08/19(土) 13:42:53.01ID:cXQ5ovDBp
>>230
入植者コロコロするのに抵抗ないなら
killable childrenいれてまとめて転がすと早いよ
2017/08/19(土) 14:52:55.22ID:o6qMGJNs0
キャッスル奪還してないとか
または住人とこ行けば直接依頼してくれる事もあるな
子供殺したくないならヌカワクエストでレイダーの前哨基地にしちゃう手もあるっちゃある
2017/08/19(土) 16:18:50.00ID:634m+S5B0
離れた拠点の「水」と「防衛」の数値が急に「4200」くらいに跳ね上がったんですけど、この症状について情報あれば教えてください。
ちなみにテレビとラジオは撤去してあるはずです。
2017/08/19(土) 16:21:00.22ID:o+hJKTor0
いや親父1一人だけやっちまえば拠点なるよ
俺もサマービルのクエスト全然起きなくて我慢できずに殺っちまったから
2017/08/19(土) 16:28:21.12ID:/ve0dYg30
キャッスルは奪還済み
サバイバルモードだったら輝きの海への前線基地として絶対押さえたいけど
今回はノーマルモードなんでそこまでして拠点化したいわけじゃないんだが
コンプ欲がね

今まで試したことは無かったけどミニッツメンの拠点化してない居住地もレイダーで奪えるのか
いっそこれを機会に全部レイダーの拠点にしてしまうか
2017/08/20(日) 02:41:54.43ID:1nivU0+20
ロマンスの相手を鞍替えしたら、ペナルティ的なものはありますか?
2017/08/20(日) 07:04:15.12ID:EeW/XEHbd
ないと思う。
2人以上連れて歩くと
変な罪悪感を感じるけどさ。
2017/08/20(日) 07:09:26.24ID:MMt18dUs0
ないと思う。
2人以上連れて歩くと
変な罪悪感を感じるけどさ。
2017/08/20(日) 07:18:16.75ID:bMpoLG1S0
>>236
内部処理的にはこのゲームの主人公は恋愛と快楽に無節操な人間として設定されてるから
プレイヤー当人の自意識を除けばペナルティは何もないよ
2017/08/20(日) 07:19:03.63ID:bMpoLG1S0
すまんリロードしてなくて被った
2017/08/20(日) 07:55:42.97ID:M9UTtQOZ0
でも本質的な回答ではあるねw
2017/08/20(日) 09:27:14.01ID:Q0dcI66G0
NPCの顔をslmで編集するとセーブ&ロード後に顔が崩れてしまうNPCがたまにいるんですが
直し方をご存知の方おられませんでしょうか

ルーシー・アバナシー 入植者の001c2689がIDのヤツなどを確認しています
2017/08/20(日) 09:59:50.15ID:Q0dcI66G0
>>242 ですがすみません自己解決しました
piperの顔を変更しているmodで似たような現象のbugfixを行っている記述がnexusにあったので
FO4editで同じfixをしたところ治りました

FMINという値が通常のNPCと違うことが原因のようでした
2017/08/20(日) 11:05:24.77ID:tAXS5gGXp
MODのホライズン導入だからか、ファーハーバーのdima 絡みのクエスト最終盤で難航してます
dima を取り囲んでの彼の告白シーンで、告白セリフが始まらぬのです
じゃあって事で、骸骨渡して武器屋をけしかけようとしましたが、やはり武器屋を取り囲んでから彼のセリフが出てこないです
2017/08/20(日) 11:55:59.67ID:rAZ58Dpp0
パイパーが黒人になってしまったのですがどうしたらいいでしょうか?
ロードし直してもだめでした
2017/08/20(日) 13:10:19.00ID:+lbr0n67a
それはパイパーに関する複数のモデル・テクスチャ系Modがガッチンコしてると思われるからケンカしてるModを抜くとかFO4Editで競合部分を修正するとかで直るよ
その情報だとこんな感じで精一杯かな
2017/08/20(日) 13:32:48.43ID:glLO7EA90
「マップタブを開く」ってデフォルトだとMに設定されているけど、
Shift + Alt + Space とか複合的なキーに設定する方法ってありますか?
2017/08/20(日) 13:36:36.70ID:M9UTtQOZ0
>>247
FO4 Hotkeys で同じ事が出来ると思う
249名無しさんの野望 (ワッチョイ 9301-IeAJ)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:59:19.28ID:glLO7EA90
>>248
ありがとうございます。
FO4 Hotkeysでホットキースロットに登録できないものかと試してみましたが、
装備するか使うかできるものでないと登録できないようでした。
マップを開く的なアイテムを作成できると、登録できる?
2017/08/20(日) 14:07:59.96ID:M9UTtQOZ0
>>249
\Data\Hotkeys.ini
を直接いじる
2017/08/20(日) 14:39:20.89ID:glLO7EA90
>>250
Hotkeys.ini の中身を

[Hotkeys]
Shift-Alt-Space=M

にするのは間違いですよね?(できなかった・・・)
Mの部分に書くマップを開くコマンドって何かあったりしますか?
2017/08/20(日) 15:54:50.28ID:M9UTtQOZ0
>>251
うーん割り当てるコマンド、キーマップじゃないといけないとかはたぶん無いと思うんだけど…
FO4 Hotkeysで無理ならCustomControlMap.txtいじるとかかなぁ
2017/08/20(日) 18:09:33.72ID:fJZJC//f0
Modを入れたFallout4を久しぶりにプレイしようと思っているのですが、
ゲームを起動するたびにModのチェックが外れてしまっています。
毎回タイトルからModを有効化しなければならない使用になったのでしょうか?
2017/08/20(日) 19:22:00.21ID:FKhfdpLn0
バニラのアサルトライフルの見た目がダサく感じるので見た目を変更できるMODを探してます
バニラのゲームバランスはできれば変えたくないので見た目だけを変えたいのですが見つかりませんでした

もしくはバニラのアサルトライフルに近い性能の追加武器MODなどでオススメなどありますでしょうか
2017/08/20(日) 20:05:41.53ID:loIA9+vN0
WH-77ってリプレイス版があったような気がする
スタンドアローン版でもアサルトライフルと同じような性能だからこれでいいと思う
2017/08/20(日) 21:20:03.13ID:NyC09hMF0
>>254
使ったことある中で無改造時の性能が同等かそれ以下で見た目的にもかっこいいのはSCAR-HとAK74MとIF54あたりかな
性能面はパーツ次第で後々どうとでも対応できるしAKなんてカスタムモーションが凝ってるし超オススメ
2017/08/20(日) 21:39:28.87ID:FKhfdpLn0
>>255,256
ありがとうございます 早速試してみます
2017/08/21(月) 00:04:26.57ID:P6mNDW3S0
>>252
CustomControlMap.txtはいじってみましたが、
そもそも反映の仕方がわからず、適用できていない状態です。
Data\F4SE\CustomControlMap.txt に配置すればいいだけかなと思っていたのですが、
他に操作が必要?

CKに手を出したりしてみましたが、CustomControlMap.txtでいうところの、
QuickMapに相当する関数がわからず断念。

もう少し調べてみます。
2017/08/21(月) 01:00:26.20ID:nSvQqdDv0
銃といえば使いやすい5mmも使えるライフル類がもっと欲しい
big guns使わないプレイスタイルだから弾が余る
今は中華ライフルでばら撒いてるけど他に何かないかな
2017/08/21(月) 01:25:22.98ID:LwmHJmkQM
>>246
MOD一切入れてないバニラです
261名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-gcRJ)
垢版 |
2017/08/21(月) 10:43:53.25ID:yjjUEEWT0
おすすめ教えて欲しいのですが。
ゲームパッドなのですが、ロジクールF710とXBOX箱コン使ってるんですが、
キーボードのキーコードで動くボタン数の多い(ショートカットキーも使いたい)
ゲームパッド教えて下さい。近場で買えるのエレコム位しかないんですが、
動作とか使用感とかどんなもんなのでしょう?
因みに指太い方デス。
2017/08/21(月) 14:17:00.31ID:HgODZoVt0
>>261
エレコムはすぐ壊れるしギシギシ音出るような品質だからやめたほうがいいよ
2017/08/21(月) 15:49:35.02ID:af6FUTitd
ゲームパッドスレで聞いた方が参考になると思います
264名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-PJQI)
垢版 |
2017/08/21(月) 17:06:58.49ID:yjjUEEWT0
>>262
>>263
情報感謝です。エレコム駄目ですか···
F710も不満はないんですが、追加ボタンが欲しい
最悪、CustomControlMap.txtでLBとRB(VATSとBash)のキーを入れ替えたいんですが、
参考になる物ってありますか?
よろしくお願いします。
2017/08/21(月) 17:57:36.86ID:HgODZoVt0
>>132
今更だけどMOのバージョン古くない?
2017/08/22(火) 12:30:06.75ID:jLsh2lfK0
mercenry pack入れたのに含まれているはずのNCR veteran ranger armorがありませんでした。
コンソールでhelp NCR 4で調べてもスカベンジャーNCRアーマーしかヒットしないしどうなってるの
2017/08/22(火) 16:33:51.35ID:vfoaoYSia
>>266
入ってねーよDescriptionくらい読め
URL貼ってやろうと思ったけど>>205でレスもらってんのにお礼もできない奴に教えることねーな
2017/08/22(火) 18:57:53.34ID:RxyV8Z+/d
お礼は三行
2017/08/22(火) 19:14:29.63ID:jLsh2lfK0
>>267
ありがとうアウアウ。用済みだから消えてくれ
2017/08/22(火) 19:44:55.38ID:0qOjdFg9a
>>205みたいな質問する無能がModderに感謝どころかまったくお門違いな文句垂れるとか頭沸きすぎだろ
恥ずかしいからあの程度のDescription読めるようになるまでここには来んなよ?
2017/08/22(火) 19:52:46.89ID:nQL3W5Vw0
ガワだけの中身子供は怖いね
2017/08/22(火) 20:25:07.53ID:9htfwMhb0
追加したmod装備を敵が装備してくれるmodってありませんか?
2017/08/22(火) 22:28:12.20ID:wogfifGz0
日本語使ってレスできるんだからこのチンパンジーは頭いいだろ
274名無しさんの野望 (アウアウイー Sacd-5wCv)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:25:10.51ID:9EvZzp/1a
ことさら煽るつもりはないんだが、ほんとDescription読まないユーザーは自覚してほしい
今どき機械翻訳なんて簡単にできるんだから
2017/08/23(水) 00:52:53.72ID:PUnx9m/U0
Location
Required
これだけでもいけるよ
2017/08/23(水) 06:27:53.67ID:TnMj2XUda
夏休みらしい展開に草
PEGE18 ()
277名無しさんの野望 (ワッチョイ ab63-tgci)
垢版 |
2017/08/23(水) 09:16:48.28ID:OTmWQayb0
先日、おすすめゲームパッドで質問した者です。
FO4の相性とかの問題で使えないパッドがあるとかで、悩んだあげくSteamのゲームパッドをポチりました。
が···ヤッてしまったかもです。(既に涙目)
そこで質問なのですが、 ゲーム中にBig Picture モードでコントローラー設定出来ると思うんですが、
MOとかNMM起動だと設定出来ないんでしょうか?
F710もXBOXコントローラー認識でゲーム中にコントローラー設定でうきるはずなんですが出来ませんでした。
(やり方違うのか、他の方法があるのかな?)
この手の情報少ないんでご存知の方ご教授お願いします。
2017/08/23(水) 11:24:18.01ID:Cz7+0/UXd
現在wqhdのフルスクでプレイしていますがpaに乗ったときに表示される下部HUDの左右端が途中で切れて表示されてしまっています。
又、台詞字幕が横に伸ばされたように横長になっています。回答の選択肢は正常に表示されていますが.iniのどこの数値を弄れば良いかわかる方いますか?
バニラからこの状態です
2017/08/23(水) 13:05:27.15ID:fICeY0870
>>278
そのサイズでは、仕様であり、iniでは修正出来ません
手っ取り早いのでは、Flawless Widescreenを使えばある程度は修正してくれますよ
2017/08/23(水) 14:25:29.95ID:Cz7+0/UXd
>>279
ありがとうごいます。帰ったら早速試してみます
2017/08/23(水) 18:43:55.23ID:RAx4bNMN0
SkyrimはFlawless Widescreenで幅広モニタでも表示できるのに
FO4は16:9固定しかできないみたいね
2017/08/23(水) 20:09:32.90ID:w52a3ecbH
>>279
試してみましたが
むりくり合わせるにはFOVごと大きく変えないといけないようですね
HUDの端切れ、字幕の伸びに関してはこのままでいきます。ですが、おま環バグではないと知ってお蔭様でスッキリしましたありがとうございました!
2017/08/23(水) 20:22:52.50ID:fICeY0870
PAのHUDは、Fallout4.ini, Fallout4Custom.iniの[Interface]に以下を追加して試して見て下さい

fUIPowerArmorGeometry_TranslateW=0.00001
fUIPowerArmorGeometry_TranslateX=0.0001
fUIPowerArmorGeometry_TranslateY=265.0000
fUIPowerArmorGeometry_TranslateZ=14.0000

同じく、ワークショップのUIも一部表示されないのがありますので、同じ場所に追加願います
fWorkshopMenuItem3DScale=4.5

不具合が見られた場合、削除願います
自分は、3440x1440でプレイしてますが、これらの問題は有りませんでした
2017/08/23(水) 21:40:04.73ID:w52a3ecbH
>>283
fUIPowerArmorGeometry_TranslateY=340.0000
fUIPowerArmorGeometry_TranslateZ=3.0000
この2つの項目で上記の数値にする事でちょうど良い位置、大きさに出来ました!
これで心置きなくPAに乗れます!
重ね重ねありがとうございました!
2017/08/24(木) 16:31:48.35ID:+tb/EzRQM
MO環境なのですが、ゲーム中のロード時間が長いです。こういうもんなんでしょうか?
2017/08/24(木) 17:29:36.75ID:CrMpQM4Hd
PC環境MOD環境ロード後の環境等々いろいろな要因によって左右するから一概にこういうもんとは言えない
2017/08/24(木) 19:16:42.26ID:6duZgeZp0
HDD環境ならそんなもん
2017/08/24(木) 19:45:55.19ID:tXnwfuRo0
有志の方々が作成してる武器を追加するMODは、導入した時点で「敵が所持するようになる」というものが多いのですが
敵やNPCには持たせずに自分だけ使う、極端な話武器のデータのみを追加して、コンソールで呼び出すのみ
といった使い方をしたいのですが、こういう場合はMODの編集ツールなどを使うことになるんでしょうか?
2017/08/25(金) 03:43:51.34ID:TLuzEAsu0
leveled list?だったか消しちゃえば武器だけ追加できるんじゃないかな
2017/08/25(金) 05:15:17.58ID:oPkSOcDy0
ヌカワールドにファストトラベルor足を運ぼうとするとctd
連邦の方のヌカワールド駅周辺にいっただけでもctd
わかる方いますか
2017/08/25(金) 05:37:56.32ID:3Ht7XEOiM
leveldItemかformIDlistかoutfitsかな
2017/08/25(金) 05:38:57.78ID:3Ht7XEOiM
どんなMOD入れてるか、どんなPCでやってるかすら教えてくれないんじゃ誰にもわからないよ
2017/08/25(金) 05:47:02.09ID:c69KInKp0
アイコンが原因のヤツじゃねーの
2017/08/25(金) 07:31:15.26ID:F/h+wVYL0
>>288
上記回答に加えてスクリプトで追加してるやつもあるんで、そっちを消さないといけない可能性もある

>>290
DLCの導入うまくいってないとそうなるかも
1回環境クリーンインストールしてみるとか
2017/08/25(金) 09:05:52.68ID:oPkSOcDy0
解決しました>>293のとおりでアイコンが原因みたいでした
hud変更modを外してみたらいけたのでありがとうございます
2017/08/25(金) 09:11:39.90ID:c69KInKp0
エスパーがいるとは限らないから、次からは詳しく書こうな
2017/08/25(金) 09:30:59.92ID:tdTXp9fp0
今セールしてるんで買おうと思っています
PCのスペックを簡単に書くとi5 7500と
GTX1070 メモリが16gbなんですがmodそこそこ入れても動きますか?
スレチだったりあまりに初歩的すぎる質問だったりしたらすいません
2017/08/25(金) 09:57:20.36ID:3Ht7XEOiM
導入してるMODを書くと一気に解決に繋がりやすいんだけどね
たいていその手の質問者は導入MODを書きたがらない
エロMODとかオリジナルMODを使ってたりするからなんだろうけど
2017/08/25(金) 12:06:50.45ID:dlT3ORul0
>>285
これは入れてる?

http://fallout4.2game.info/detail.php?id=10283

ロード時の60FPS制限を自動解除するMODで、PC性能に依存するけどロード時間が劇的に変わるよ
俺これなかったら絶対途中でやめてたわ
300名無しさんの野望 (ワッチョイ c663-UTD+)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:07:35.94ID:s4xUcMkl0
FO4Editでmod武器をVATSに特化した設定にしたいんですがどこいら辺をカスタムしたら良いでしょう?
アサルトライフルをベースにしてるんですが
弾丸の収束率とかも絞ってみたり、射程距離のばしてみたりしたんですがあまり影響あまりせんでした。
宜しくお願いします。
2017/08/25(金) 22:55:03.69ID:6dLFziJ3d
VATSに特化するって具体的に何をどうしたいのかさっぱりわからないからよろしく
2017/08/25(金) 23:41:30.26ID:aQ/8RblwM
Luck全振り
2017/08/26(土) 10:45:13.49ID:zcd/12fQd
VANSもわすれるな
2017/08/26(土) 14:17:30.49ID:QSOoRH6eM
>>299
ありがとうございます。入れたら早くロードが終わるようになりました
2017/08/26(土) 16:19:21.74ID:HFNI3In+0
ちょっと質問
メインメニューを変更するMOD入れてるけど数回起動したら動画はそのままだけどBGMだけ必ずデフォルトの物に戻る
この間MOD構成には一切入れ替えてない
そして他に音楽関連のMODも入れてない
数種類試したけど全部この現象が起きる
306名無しさんの野望 (ワッチョイ c663-UTD+)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:21:55.45ID:IHkY4w+j0
>>301
>>302
>>303 ??
なんか漠然としてすみません。
特化と言うか普通に当たる様にしたいんです。
mod武器によってなんですがVATS成功率95%
なのに5回に2回位しか成功しないんです。
必中とまでは行かずとも8割位はヒット出来る様にしたいんです。
307名無しさんの野望 (ワッチョイ ddec-+O6e)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:59:59.25ID:cYYSqP5p0
始めたばかりでバニラなんですが建物とかの中に入ると動作もエイムも外の倍速になってしまい操作が大変です
敵とかは普通のスピードです
何かの設定でしょうか?
308名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-E5Qb)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:25:43.67ID:RdrQYRJqa
>>306
VATSでほぼ必中の精度が出ても常にスローモーで動いてる最中だから、例えば障害物とかに隠れられると当たらない
309名無しさんの野望 (ワッチョイ a587-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:30:47.32ID:C2zySdTN0
急にジェネレーターやパイロンが置けなくなったんですが原因がわかりません。
その他の設置物は普通に設置でき、容量も素材も足りていて、既に設置しているものを保管して置く事はできるようですが
新しく設置しようとするとシルエットすらでないので困っています。
置こうとしてるアバナシーファーム以外の居住地では普通に置けるのを確認し、
ロードを挟んだり再起動してみましたが変わらずでした。
バグだと思うのですが、同じような症状の解決法をご存知ないでしょうか?
310名無しさんの野望 (ワッチョイ a587-bEv5)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:16:23.81ID:C2zySdTN0
すみません>>309ですが自己解決しました。
ワークショップで保管してるジャンクを精査してみると、セラミックが1つしかないにも関わらず14個とカウントされており
セラミックを追加すると設置できるようになりました。
保管数の表記がずれるバグが発覚しましたが、とりあえずは問題なさそうです。
2017/08/27(日) 02:59:31.40ID:qcPLNaWz0
島の海岸をコンクリートで整地したんだけど入植者がコンクリに埋まってるw
コレは仕様なのかな?
PCはハイスペ、Modはかなり入れてるけど家具建物関連と装備がほとんどでNPCの動き関連は入れてない
2017/08/27(日) 09:01:44.50ID:fkWxQlNK0
たぶん仕様、基本的に地面に立つようになってるらしくそうなってしまう
足つきの木の床とかでも、床下に居たりすることはままある
入れてないので分からんが、居住地を真っ平らに整地してくれるMODなら大丈夫…かも?
2017/08/27(日) 09:44:12.24ID:ZRmV0uLb0
コンパニオンがやたらとマイアラーク関係のセリフを喋るんですがバグか何かでしょうか?
周りに水がない場所はもちろん、居住地 果てはインスティチュートを攻めている最中ですらマイアラークのことを話し始めるので興ざめしてしまい困ってます
2017/08/27(日) 19:44:20.02ID:UtAHYMnq0
とあるハンドガンmodのアニメーションを、10mmピストル用からデリバラー用のモーション(トリガーにかける指の高さが違う)に変更したいのですが

http://fallout4.jpn.org/images/33/3336.jpg

CKで画像のところを削除してからデリバラーのデータをコピーして貼り付けて劇中で確認したら、指の位置は目論見道理になりましたが、スコープやサプレッサーがずれて表示され、マガジンのアニメーションもなくなってしまってました
CKでの編集不足もしくはnifファイルの編集なども必要なんでしょうか
2017/08/27(日) 21:15:45.23ID:XheCjZnT0
Equip Typeは合わせたの?
2017/08/27(日) 22:14:10.91ID:MS3fxhUo0
Scrap dead things 以外で拠点の死体を消去できるMODってないでしょうか?
(上記MODはSettlements Clean-up と競合するようなので)

Don't Call Me Settler が可能だったようですが、消えている為、他のMODを探しています。
2017/08/27(日) 22:45:42.75ID:UtAHYMnq0
>>315
助言ありがとうございます
デリバラーと同じright handにしましたが変わらずでした
こうなったら10mmのanimファイルを差し替えるか
318名無しさんの野望 (ワッチョイ ddec-+O6e)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:01:54.16ID:xMTDkuOp0
画質とか字幕のオンオフとか設定が保存されなくて起動する度に設定直しなんですが何とかなりませんか?
始めたばかりのバニラです
>>307これもまだ未解決です
何もかも倍速になってるみたいでアイテムとかを取るときeをほんの一瞬だけチョン押ししないと取らずに持ち上げてしまいます
2017/08/27(日) 23:25:55.37ID:fkWxQlNK0
>>316
Scrap EverythingとかPlace Everywhereで出来た気がする

>>318
設定が保存されないのはiniファイルが読み取り専用になってたりせんか?
C:\[name]\Documents\My Games\Fallout4\のとこにあるやつな
ついでに垂直同期切ってないかも確認すべし
Fallout4Pref.iniのiPresentInterval=1
2017/08/28(月) 04:40:58.27ID:frD/zBap0
Scrap EverythingもSettlements Clean-upと競合するので入れられないですが、
Place Everywhereでの解体ってどうやるんでしょう?
2017/08/28(月) 06:08:39.83ID:Vx1NfB/ya
mod違いかもだけどワークショップ開いてinsertキーだったような
2017/08/28(月) 09:50:55.15ID:5mYEEY7T0
オートマトロンだけで居住地を構成したらレイダーやガンナー、グールやスーパーミュータントに襲われてるから助けてくれ!って依頼はなくなるの?
それらがなくなってかつオートマトロンが農作業や商店主もできるなら元々人がいた所以外は全部オートマトロン専用居住地にしたいな
2017/08/28(月) 10:29:01.35ID:y+67Bymf0
誰かタスケテーッ!
久々にFO4最初から遊ぼうと始めたら、冬眠解除でノーラ殺される場面のはずが、なぜか
ノーラが子供抱えてPODの外をウロついてて場面が進行せず、このハゲーーー!も殺しに
来ないから場面が進行しない。
MODのせいかと思ってNMMで全部解除したり、FO4自体をアンインストール後、インストール
しても状況は変わらず・・・なんで?!
ひょっとして、NMMで入れたMODをチェック外すだけじゃなくて、MODを全部PC内から消さな
いとダメなのかな?

>>297
i7 3770 GTX 660 Mem 16GBだけど、MODてんこもりでも何とかなってるよ。w
2017/08/28(月) 12:44:17.47ID:RYKsTYSEM
なんとかなってなくてワロタ
2017/08/28(月) 17:13:36.18ID:54ZbRaVg0
パワーアーマーのフレームだけでもスニークに悪影響あるの?
2017/08/28(月) 18:45:19.73ID:RYM/XN9D0
足元のアイテム拾うとき三人称視点だと足元アイテムにカーソル合わせても何もメニューがでてこなくて一人称だと同じ位置で拾えます
これなんでですか?
2017/08/28(月) 19:12:51.10ID:Gs2TG5cSd
steam版買ったんですがxboxoneコントローラーをbigpictureで設定して起動しても右スティックの視点操作ができないです 他のゲームはちゃんと動いたんですがなぜかこのゲームだけだめで
2017/08/28(月) 21:32:50.75ID:ajwe8KWs0
Scrap Everythingは本当にscrap everythingだからうっかりカーソルが滑って元からある構造物を消すと大変なことになる
でも更地にしてsim settlement配置するとシムシティやってる気分になる
329名無しさんの野望 (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:50:48.58ID:1u/fpUoQa
>>323
nmmに登録したmodをnmm上で削除してからアンインストールが安定、もちろんドキュメントのiniもセーブデータも

もしくは、グラボの設定を触って描写がおかしくなったとか
ワイは一回、スカイリムの時にグラボの設定を触って空から牛が降ってきた
2017/08/29(火) 01:02:06.83ID:TfFX0apLd
そもそもスカイリムは空から色々降ってくるもんだし、、、
2017/08/29(火) 02:22:01.19ID:wlL+CPA80
グラボの設定と空から降ってくるのは関係あるのか
Fo4では空から車が降ってくるのは稀に良くあるよね
2017/08/29(火) 02:30:40.54ID:b31C4LXw0
空からの車は大体高架のせい
2017/08/29(火) 06:22:58.77ID:OpMNjKlu0
>>331
>グラボの設定と空から降ってくるのは関係あるのか

Skyrimの場合、グラボの垂直同期関連の設定の影響でHavok神が荒ぶることがある
2017/08/29(火) 09:19:17.76ID:QES4ltN10
ps4版なんだけどコンパニオンが見つかりません。
サンクチュアリでケイトと解散し拠点に送らないでコンバットゾーンに戻ってもらい、
しばらく経ってコンバットゾーンに行ったところケイトがいません
パイパーやニックとかと違ってクエスト関係でどこかに行ってるとも考え辛いし
どこかで死んでるのか……?
どこにいるかわからず途方にくれてます
2017/08/29(火) 09:20:11.63ID:QES4ltN10
すみませんここパソコンスレですね
間違えました
2017/08/29(火) 09:43:35.26ID:XQBo4rVa0
質問させてください
プレイ中、FPSが60を超える場面でゲームが高速化してしまいます

状況としては
Fallout4Pref.iniのiPresentInterval=1になっているかの確認は取れています

導入MODは
Fallout4 Performance Textures DLC Contraptions Workshop,Nuka World,Vault-Tec Workshop,Wasteland Workshop
Fallout4 Enhanced Color Correction -F4ECC -1.2
です

NVDIAの設定で垂直同期をONにしたところ、全体的にFPSは抑えられるようになったのですが、フィールド画面や会話シーンでFPSが60を超えてしまい高速化してしまいます
特に会話やイベントシーンは高速化することによって、話し終わる前に次の会話やほかのNPCと通常会話を始めてしまうという現象が発生してしまい、初見プレイなのでつらいです

NVDIAの設定を非公式で変えられるツールでFPSを60に抑える設定もあるようなのですが、ほかのゲームは通常プレイできているので全体的に設定が変わってしまうような部分は変えたくないです
よろしくお願いいたします
2017/08/29(火) 09:45:12.32ID:FKVz/Fty0
個別設定すればええやん
2017/08/29(火) 09:51:06.93ID:nwROygRm0
>>336
多分調べて見つけたところ同じだと思うけど
fallout4を選ぶってところからわかるように個別の設定だから全体的に設定は変わらない
2017/08/29(火) 09:58:08.78ID:XQBo4rVa0
>>337
>>338
ありがとうございます
NVDIA Inspectorというソフトだったのですが、個別設定できたのですね
ありがとうございます
試してみます
2017/08/29(火) 13:41:13.32ID:XQBo4rVa0
Nvdia Inspectorを使い、FPS制限を60にすることができたのですが
アクティブをほかのものに取られるとウィンドウが最小化されてしまう、また最大化すると解像度がおかしくなるという現象が起こるようになりました

>>336で書き忘れていたのですが
Fallout Tweakerも導入しています

Tweakerの設定は先に書いた現象から、フルスクリーンになっているせいかと思ったので、ResolutionをBorder Lessの部分をオンにしたのみです
またはInspectorの設定でどうにかなるのでしょうか?
2017/08/29(火) 14:23:02.34ID:/mOgmrXK0
Nexusに初めてmod上げるんですけどAuthorの部分は何書けばいいんですかね
342名無しさんの野望 (スップ Sdca-CNMS)
垢版 |
2017/08/29(火) 14:41:08.70ID:B7Gu5PgQd
>>341
あなたの名前
2017/08/29(火) 15:16:00.89ID:b31C4LXw0
(あっこれ本名書くパターンだ)
2017/08/29(火) 15:27:22.89ID:/mOgmrXK0
なんか変な期待されてますけど普通にハンドルネーム名書きました
ありがとうございましたー
2017/08/29(火) 20:39:49.85ID:cGZwRKlW0
steamのゲーム自動アップデートで2年ほど前から無効化できなくなったんですね・・・
F4SEがあるからアップデートしたくないんですがsteamをオフラインモードにし続けるしかない?
2017/08/30(水) 01:05:29.40ID:8QKjnCfkd
俺はSteamから独立させてMOから起動してる
2017/08/30(水) 18:13:37.94ID:/IodWwLwM
あれ、f4seって使えなくなった?
348名無しさんの野望 (アウアウカー Sa85-/ECB)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:28.82ID:MVuG+v6pa
>>347
f4seはfallout本体のバージョンと一対一で紐付いてるので本体アップデートしたら既存のバージョンは使えませんよ
2017/08/30(水) 18:48:13.81ID:C47JL7dE0
>>348
アップデートのダウンロード終わってもSteamで起動しなければ実質アップデートされない?
というのも、その状態でF4SEから普通に起動できているものだから・・・
2017/08/30(水) 19:56:48.10ID:Ojae7FdPa
nexusにF4SEの不具合直すパッチ配信されてるっぽいけど消されてるわ…
http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/26448/?
2017/08/30(水) 20:16:42.10ID:/BUFo1jM0
>>350
これスタッフに消されてるからよっぽどだぞ
352名無しさんの野望 (ワッチョイ b571-aUFa)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:25:08.22ID:f2hXE71k0
まあな 1.9.4のFallout4.exeだったし
2017/08/30(水) 20:38:01.68ID:/BUFo1jM0
それパッチじゃなくて違法コピーじゃん……
2017/08/30(水) 20:49:45.28ID:/KHfB2AC0
>>349
steamの動作の仕様は分からないけどexeの更新日見てみればアップデートが適用されたかどうかわかるんでは?
2017/08/30(水) 21:35:02.44ID:/0tvyM+4a
オブジェクトのテクスチャが虹色に輝いていることがあります(主に植物、看板、ゴミ箱など)
modは入れておらずファイルの整合性チェックや再インストールをしても直りません
何とかできないでしょうか
環境はRYZEN 1950X、960 PRO 2048GB、DDR4-3200 16GBx4、RX VEGA 64(Crimson 17.8.2)、Windows10 Pro x64です
2017/08/30(水) 22:47:55.51ID:CmTYTYAY0
それだけ確認して直らないのであれば、ゲームの設定、VGAドライバ、VGAの設定を疑ってはどうでしょうか
2017/08/31(木) 04:51:48.19ID:/HYISC2za
>>355
俺も頻繁なってたけど再インストールとセーブデータも消してからは再発してない
iniは流用した

その不具合のためにいろいろ消したわけじゃないから参考にならんかもだがハード側の設定はいじってないしインストールドライブ等の変更はなし
358名無しさんの野望 (アウアウカー Sa07-iF3T)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:56:01.20ID:Dwm8E1l4a
スカイリムで似たようなことがあったときはビデオカードのドライバのバージョンだったな
ダウングレードかアップデートしてみては?
2017/08/31(木) 18:50:55.45ID:c/liiS9N0
やっぱりAMD尽くしってのが一番怪しいよなあ
2017/08/31(木) 18:56:22.30ID:L4HFS0bp0
コンソールのsetvalueでステータスを弄って防護スーツ着てるとき並のRAD耐性を得る方法ってありますか?
どうも防護スーツ特有のRAD耐性効果があるみたいで、
RadResistExposureは1000ぐらいから頭打ちになってそれ以上はほとんど効果がありませんでした
2017/08/31(木) 22:32:10.16ID:vPU5Jidwa
>>356-359
ドライバの変更やセーブデータ、設定ファイルの削除も試してみたけど改善はしませんですた
Fallout4がVEGA 64を認識できないらしく起動時に「ビデオハードウェアの詳細が確認できませんでした」と出るからそのせいかなあ
ドライバの更新待ちが正解かも
2017/08/31(木) 23:50:01.78ID:rK1OBP7i0
>>360
確かにFO4Editで防護スーツ(hazmat suit)の項目を見ると
HazmatSuitRadResistancePerkなるマジックエフェクトが付与されてるな
コンソールでゲーム内の改変をした経験がないからこのエフェクトをプレイヤーに割り当てれるかは分からん
2017/09/01(金) 00:21:50.28ID:17hkptF60
>>362
情報ありがとうございます
見つけてもらったPerk名で検索してみたらPeakID(14EF46)がヒットしたのでそれをプレイヤーに適用したところ防護スーツ並みのRAD耐性を得られました
2017/09/01(金) 11:37:42.36ID:oRS55+rA0
先日ようやく購入してさあ遊ぶぞーという段階です
Skyrimでプレイしてた時のように英語音声日本語字幕で遊ぼうと思っているのですが
バニラ分?のFallout4 - Voices.ba2を入れ替えろという説明記事しか見つかりません
DLCの英語音声日本語化をする場合は該当のVoices_en.ba2を Voices_ja.ba2に直して入れるような形で良いのでしょうか

あとDLタイミングの問題で英語版のみ更新された1.10になってしまったのですが、そのせいか日本語版にあったFallout4 - Voices_rep.ba2がありません
そのままだとこの部分のみ日本語になってしまうでしょうからどうしたものかと思っています
単に削除してしまっても良いものでしょうか
2017/09/01(金) 17:40:02.77ID:ZY04sh8aa
>>355
結構昔で280Xでの事だったし記憶も曖昧だけど、Radeon設定で表面フォーマット最適化を切ったら治ったような・・・
表面フォーマット最適化じゃなかったかもしれないけど、とりあえず俺の場合はRadeon設定のゲームのとこいじったら虹色直ったよ
366名無しさんの野望 (ワッチョイ 736c-k/3h)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:41:12.91ID:XbKXE37q0
たまにファストトラベルした際や、建物侵入の際のマップ切り替わり、
特定の場所に踏み入った際にシュッと音がして所持品が全部消えるんですが、
何が問題なのでしょうか?
かならず特定の場所で起こるわけではなく、他の場所を経由して
移動してきたりすれば大丈夫だったりするのでなんとかなってますが、
出口が一つしかない建物とかでそれが起こるとやり直しで大変困ります。
2017/09/02(土) 18:19:07.78ID:CDzwIGfH0
>>366
俺は初めて聞く現象だな
何かそういうシステムのMOD入れてるんじゃね
2017/09/02(土) 20:24:04.24ID:59LW3dik0
遂にプレイヤーもピックポケットされるようになったのか
うちの環境でもそんなのなったことない
2017/09/02(土) 21:59:59.39ID:8teFyLJZ0
>>324
正確にはなんとかなってた・・・だね。

>>329
返信遅れてごめんね。
MOD再構築しないとダメかーとりあえずMOD含めて全部削除、それで再インストール
してみるよ。

涼しくなってゲーム日和だね。w
2017/09/02(土) 22:39:37.98ID:kt9RUyjg0
最新バージョンに対応したF4SEってこれでOKなのかな?
f4se_0_05_00.7z
2017/09/02(土) 22:39:58.53ID:CDzwIGfH0
MODには「スタート時から入れておくMOD」と「Vault脱出後に入れるMOD」があるからその辺気を付けないとバグる
2017/09/03(日) 01:02:04.92ID:QsY0q3YR0
なんとか普通に進行するようになったよ、ありがとう。
MOD全部消してセーブデータ諸々、FO4関連のファイルを全部消して再インストールでいけた。
これからMOD再構築は面倒だなーMODマージしたら少しは楽に再開とかできるのかなー?
2017/09/03(日) 04:52:15.99ID:G1/5uj+O0
サバイバルモードってコンソール無効だけどiniに打ち込んだゲーム開始時に自動でコンソールコマンド適用させる設定も無効化される?
敵の視覚を狭くさせるものだから効いてるのか効いてないかがわかりにくくて
2017/09/03(日) 12:48:46.15ID:/pMsHwRqd
ガンナーたちが着ているタクティカル装備?
って言うのでしょうか、その当て地の部分だけ
突然、紫になりました。
ググっても今ひとつ的を得なくて、
何かと競合してるのかなと思って聞きました。
競合を確認するソフトで見ても、
いまひとつ分からないので、教えてください。
2017/09/03(日) 13:19:22.15ID:yzcq0yz20
なんかのMODで変更入れて、テクスチャが入ってないんじゃないの
装備関連変更してそうなMODの付け外しで原因特定するとか
2017/09/03(日) 13:32:07.00ID:/pMsHwRqd
ありがとう。
装備系のMODが怪しいですよね。
そこで、コンパニオンに着せている、
ピッチピチのスーツでもガンナーたちに影響が出るんでしょうかね?!
とにかく、試して、結果報告させていただきます。
377名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ec-SbpT)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:00:36.87ID:cD7LfAAL0
中ジェネレーターから浄水器にワイヤー接続しようとすると
浄水器のパワーの5っていうのが赤文字で接続できません
中ジェネレーターってパワー5だから大丈夫かと思いましたが
何か条件がありますか?
2017/09/03(日) 14:04:25.46ID:yzcq0yz20
赤文字なのは単に通電してないからだけな気がするけど
ジェネレータと浄水器の間に障害物があるとか?
出なきゃ接続はできてるけど、他にも何かと接続してて電力が足りないとか
379名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ec-SbpT)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:14:49.39ID:cD7LfAAL0
何度も試したので真横に設置して他にも接続してないんですよ
modも見た目をちょっといじってるくらいですがバグですかね
2017/09/03(日) 14:20:50.52ID:iw996nkj0
>>374
多分modern firearmsなんじゃないかな
随分昔のバージョンのことだがあのMODってあんまりオススメしないけどね
2017/09/03(日) 14:22:27.06ID:yzcq0yz20
別の居住区とかでも同じ組み合わせで試してみるとか
あと何か関連しそうなMODがあるなら一旦外して試してみる
2017/09/03(日) 15:23:11.93ID:HIKxwl7Ed
単に銅線接続部とジェネレータの間になんかあるんでしょ
真横に置いたって浄水器そのものが障害になることもある
383名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ec-SbpT)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:28:37.62ID:cD7LfAAL0
すみませんジェネレーターを浄水器の接続端子側に置いたらできました
失礼しました
2017/09/03(日) 16:33:45.46ID:Ao93QlkQ0
俺なんかmod何も入れてないのにダンスの頭巾とニックの帽子が紫色になってるゾ
385名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:22:39.77ID:/pMsHwRqd
>>380
やっぱりそうでしょうか。
クエストそっちのけで、FPSしてて、
レベル300超える前に新しいバージョンにして、
ショットガン無双してたから、
きっとそうでしょうね。外して確認してみます。
ありがとう。
386名無しさんの野望 (ワッチョイ a303-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:13:23.39ID:+OGXOwjs0
steam版で他のゲームは異常ないんだけどFO4だけ急に操作がおかしくなった…
PS4パッドなんだけど、LRトリガーとスティック以外は何かしら操作がダブってる?感じ(□でリロード+ジャンプ、×でジャンプ+Pipboyみたいな感じ)
今日の昼まで普通にプレイしてて、フェラルと戦ってる最中にいきなりこんな症状になっちゃた(´・ω・`)
キー設定狂ったのかと思って色々調べてみたけどわからず、けど他のゲームは普通にプレイできるし何なんだ…
ちなみにFO4を起動させるときだけパッドのLEDが真っ赤になるんだ…何かわかる将軍いませんか?
2017/09/04(月) 02:11:39.52ID:RMnnxDvmM
MODを使用しない環境でデフォルトでToggleGrass offにするにはどうしたらよいですか(´・ω・`)
2017/09/04(月) 02:18:48.05ID:2BLEIEred
開始時にコンソールコマンド実行するように書き込んでみては
2017/09/04(月) 05:20:38.37ID:jWMUemHeM
>>388
どのファイルに何を書けばよろしいのでしょうか(´・ω・`)
わからないくらいならFallou4 Configuration Toolでも使った方が無難ですかね
2017/09/04(月) 05:41:42.25ID:J2xc35c00
>>389
その辺はググればやりやすい方法が出てくるので一度調べてみるといい
391名無しさんの野望 (ワッチョイ ff67-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:04:09.37ID:irKaz/Pl0
IN-GAME ESP Explorerが使えません。
日本語版最新、F4SE0.4.2でNMMから最新をDLしましたが.iniファイルが生成されずF11を押してもウインドウが開きません。
解決方法などはあるでしょうか。
392名無しさんの野望 (アウアウウー Saa7-QCJ3)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:24:24.89ID:t2MNXRyXa
>>391
ちゃんとどのバージョンを落とせばいいかnexus見なさいよ
はい次
2017/09/06(水) 00:31:32.29ID:QcDSXAqj0
久しぶりにニューゲーム始めたら最初に左上にでてくる説明(RTで何ができる的な)やつが英語のままでした
これってもともと英語でしたっけ?それとも何かしらのmodの影響のせいなんでしょうか?
2017/09/06(水) 02:42:07.26ID:zuxG8lVs0
The Marowski Heistを受けた途端にダーシーがダイアモンドシティ全体を巻き込んで敵対化するんだけど
これってバグだよねえ…誰か対処法知ってます?
2017/09/06(水) 03:10:52.39ID:zuxG8lVs0
ダーシーをクエスト受領後に即暗殺してから72時間放置で敵対化解除されますた
スレ汚し申し訳ない
2017/09/06(水) 10:43:33.88ID:c5JhDe0W0
入植者(ニミッツメン勢力)に敵対しているコンパニオンを連れている場合 入植地に行けば当然コンパニオンと入植者が戦闘を始めてしまう。
これを止める為に コンソールコマンドでコンパニオンの敵対勢力を変更するコマンドってわかりますか?
2017/09/06(水) 20:34:18.11ID:z1LKAHZL0
皆さんSSD環境ですか?
半年前からmod230ぐらい入れてる状態でプレイしているのですが、さすがにしんどくなってきたのでSSDに変えようと思います。
250gbや512gbなどありますが、皆さんはどれぐらいの容量でプレイしていますか?
私のHDDは1tbです。
2017/09/06(水) 20:41:50.71ID:TdbUU6EN0
うちのSSDは100GBよ
Fallout4はMOD120個ぐらいにテクスチャを軽量のにReplaceして計27GB
Steamの他ゲーやるならゲームよって30〜50GBいくのもあるし、その辺り含めて計算したらいいんでない?
まぁ他のゲームってHDDでもそんなにストレス無いけどね
2017/09/06(水) 22:00:26.93ID:PR/Pskrda
>>398
100ですか...。なんか足りなくなりそうで怖いんですよね。
2017/09/06(水) 22:24:26.39ID:TdbUU6EN0
何に使ってる/何に使う予定 ってのがはっきりさせないと何も決まらんで?
うちではSSDをシステムドライブとして利用して、ゲームはFallout4のみいれてる
他のデータやさして遅さが気にならないゲームは全部HDDにいれて使ってるからね
全体で言うとSSD100GBのHDDが1TB

他にゲームをSSDに入れるならもっと大きいほうが良いし
もっと言えば金に余裕があるなら大きいサイズ買っても別に損は無い
PCを何に使っててどうする予定なのか自分で考えて見積もるんやで
このスレ的には、Fallout4のデータは50GBは見積もっておくべき って事だけや
2017/09/06(水) 23:49:06.42ID:BGjuFr520
>>393です
左上のやつだけでなく、ロブコファンなども取った時にでる説明が英語だったのでmodだと判明いたしました
色々調べたところFull Dialogue Interfaceが原因だとわかりました
_xTranslatorで直せばいいのかもしれませんが、何かを間違ってるようで反映されず
諦めました、変な質問して失礼いたしました
2017/09/06(水) 23:56:30.19ID:BGjuFr520
連投すいません
とあるサイトに

※メモや手紙が英語になってしまう場合
data/Stringsフォルダにある各DLSTRINGS、ILSTRINGSを削除

というのがありました、やってみたところ治りました、改めてすいませんでした
2017/09/06(水) 23:57:10.26ID:TdbUU6EN0
>>401
data/stringsに以下があれば消してみる
Fallout4_en.ILSTRINGS
Fallout4_en.DLSTRINGS
2017/09/07(木) 00:12:59.27ID:y0Vb+Vfg0
>>403
ありがとうございます
他にもDLCがついたものもあったのでそっちも消してみました
2017/09/07(木) 02:31:35.41ID:QtxWa9HD0
>>400
細かいアドバイスありがとう。
SSDにはOSとfallout4などをインストールする予定です。
なんか、HDDからSSDに換装する人が多いらしいのでなんでかな〜と思って。
あなたの場合、併設されてるようですけど、併設の方がいいですよね?
2017/09/07(木) 02:43:35.85ID:muoZjYVi0
>>405
SSDのメリットデメリットぐらいググれば出てくるやん
それで必要性があるならやればいいし、無いならやる必要も無い
2017/09/07(木) 04:09:27.97ID:QtxWa9HD0
>>406
SSDのメリットデメリットは知ってますが、併設派と換装派に別れてるようなのでなにかあるのかなと
2017/09/07(木) 09:01:39.23ID:yTJwgFG70
デスクトップならともかくノートだと換装しか選択肢がない
2017/09/07(木) 09:39:15.41ID:4+K/w/Oc0
アフィに付き合いすぎやろ
2017/09/07(木) 12:02:24.23ID:NJSIFW3I0
Sim SettlementsってMODなんだけどシムシティみたいに隣の枠とくっついて発展します?コンクリートの居住地二つ並べたらそれが一つになって大きくなるとか
2017/09/07(木) 12:15:21.24ID:cBB6dyD50
>>410
ならない
その機能欲しいけどね
2017/09/07(木) 13:43:18.31ID:qYWGA2Rx0
MODの質問です

Sim Settlementsをいれて ホロテープを博物館から手に入れて起動したら

ピップボーイが見つかりません、 automanegiment toolを入れてくださいとでるんですが
対処法がわかる人はいますか?

WIKIサイトをみると同じようなトラブルが多く報告されているようです

このMODです
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&;depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&sp=nmt4&tl=ja&u=https://simsettlements.com/&;usg=ALkJrhjN2YZnZMLnXcjRncgLXiRWt9AoBg
2017/09/07(木) 15:40:03.00ID:QtxWa9HD0
>>408
換装、っていうのはノートにおける話でしたか。
ありがとうございました。
2017/09/07(木) 17:54:11.57ID:NJSIFW3I0
>>411
ありがとうございます
もう一つ聞きたいのですが、居住区は発展しても一スペースにつきベッド一つのままですか?
2017/09/07(木) 18:43:14.91ID:cBB6dyD50
>>414
その通り
アドオンでダブルベッドがある家とかもあったけど、たぶんベッドは1つ換算だと思う
ただホロからの設定で、普通のベッドを居住区としてカウントするってオプションがあるから
大きめの住居にベッド置いて2人用住宅にしたり、通常通りの普通の建物にベッド敷き詰めたりしてもok
2017/09/07(木) 19:42:16.57ID:NJSIFW3I0
>>415
ありがとうございます
オプションで設定があったのですね
家のなかにベッド置いたら発展しなくなると思って躊躇してました
2017/09/07(木) 20:47:01.73ID:NP4hbiAG0
道中敵やランダムイベントNPCなどの遭遇率を上げるようなMODってありますか?
道歩いてても危険を感じなくなって来た
2017/09/07(木) 20:50:39.81ID:wFa8Ozst0
サプレッサー無しの武器だと、[CAUTION]の時に
ステルスアタックにならないみたいなんですが、
そういう仕様なんでしょうか?
それとも他に条件があるんでしょうか?
2017/09/07(木) 21:03:31.59ID:cBB6dyD50
>>417
期待に添えるか分からんがNPCs TRAVELってMODはある
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=16987
2017/09/08(金) 00:33:00.01ID:2/9BOX0w0
>>412

だれかこの症状なった人いませんかね?
今日入れたんですが、 ホロテープ起動後 PIPBOYが見つからないとでてSIMMODが作動しません

アイテムはホロテープと周りに設置する奴ですよね?
2017/09/08(金) 00:44:14.30ID:RFyYJHTo0
なったことないんだよなぁ
ロードオーダー変えてみたり、クリーンインストール(一旦外す→起動してセーブ→入れる)してみるとか
2017/09/08(金) 00:45:33.05ID:RFyYJHTo0
あとはPIPBOYに変更加えるMODいれてるとか…
そんなMOD関連の相性もあるかもしれんね
2017/09/08(金) 00:46:51.90ID:jlawHJjw0
マットフルーツを36植えて入植者6人割り当てたゾ!→食料32

何でこうなるの?
424名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b71-nhGI)
垢版 |
2017/09/08(金) 05:58:49.91ID:dQkE/CcB0
そら、4人がもぎもぎして食べたからだろ
2017/09/08(金) 10:52:28.35ID:W05mGp2yd
死体のそばで邪魔だからジャンプすると
食べだして、いっつもパイパーに嫌われるんだけど、
どこかで切る設定ありますか
2017/09/08(金) 18:52:33.64ID:SXvj19r3a
>>421
クリインはニューゲームじゃなくてもいけますか?
2017/09/08(金) 18:53:49.41ID:SXvj19r3a
>>417
これ良いよ

http://fallout4.2game.info/tag/%E6%95%B5%E5%A2%97%E5%8A%A0/
2017/09/08(金) 19:18:59.66ID:RFyYJHTo0
ニューゲームはいらんよ
429名無しさんの野望 (ワッチョイ db09-HP8N)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:09.77ID:wR62Tb3j0
>>419 >>427
おぉ・・・こんなすごいmodあるんですね両方追加してみます
楽しくなりそう本当にありがとう
2017/09/08(金) 20:31:10.62ID:tWEGpjVP0
WOTC使ってるけど序盤111から出た途端フェラルやスパミュの集団に襲われるパターンがあるから環境によっては無理ゲー
オプションまで入れると輝きの海はドンパチ賑やかになりすぎてなかなか戦闘が終わらない魔境と化す
2017/09/09(土) 00:04:25.08ID:VQyNFwdBd
日本語環境でメモが全部英語になってるんだけどどのMODが上書きしてるか簡単に調べる方法ってありますか?
メジャーなMODはだいたいいれてて数が多いのでひとつひとつってなるときついです
2017/09/09(土) 00:06:35.62ID:XXrbY0HY0
>>431
>>403
2017/09/09(土) 01:04:48.84ID:VQyNFwdBd
>>432
stringsフォルダはfallout4-interface,ba2ってファイルに格納されてます
データフォルダにstringsフォルダはありません
2017/09/09(土) 01:49:04.98ID:XXrbY0HY0
>>433
Full Dialogue Interfaceでよく聞く症状なんだが入れてないん?
入れてるなら一旦外して試してみるのもいいかも
あとバニラの全メモが対象? ついでに突然なった?
一部だけだったり突然なら何かのMODだし、全メモならStrings関連な気がするんだが
2017/09/09(土) 09:55:00.81ID:fD+7dzNq0
>>434
Full Dialogue Interfaceは入れてないですねニューゲームで始めて今3つメモを拾ってるのですが3つとも英語ですバニラのメモです
2017/09/09(土) 10:02:28.02ID:fD+7dzNq0
もしかしてと思い翻訳ツールでfallout4.esm開いてみたらメモの部分だけが英語ですね解決法ありますか?
整合性の確認でいいのかな?整合性の確認する前にバックアップとっておいたほうがいいものあるのかな?
2017/09/09(土) 11:33:23.85ID:XXrbY0HY0
日本語版環境の事と、整合性の確認についてはやったことないんで分からんな…
ba2に含まれてる日本語用のstringsファイルを、data/stringsに置いてやる手は一応ある
438名無しさんの野望 (アウアウカー Sa43-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:22:51.06ID:NrXvjANKa
ヌカワのどの勢力に、どれだけ土地を分け与えたか簡単に確認する方法あります?
2017/09/09(土) 13:03:40.12ID:XXrbY0HY0
現地に行ってどの勢力が居るかで確認するしかないんじゃない?
FT使えればたいした手間はかからないと思うけど
2017/09/09(土) 14:10:46.44ID:nhPq1TIx0
数十時間やって厄介なバグに遭遇した
急にロボット含める入居者に仕事や補給線など一切の指令ができなくなったけど同じような状況になった人いる?
2017/09/09(土) 21:51:18.82ID:f26ohEuo0
>>421
助かりました
このやりかたで

sim modの最新版入れたらホロテープ読み取りました
2017/09/09(土) 21:51:49.85ID:f26ohEuo0
sim mod 日本訳とかありますか?
2017/09/09(土) 23:18:48.34ID:sw6gagped
>>437
色々とありがとうございます
Valdcils Item Sorting がきっちり日本語化出来てないのが原因でした
お騒がせしました
2017/09/10(日) 01:39:49.39ID:cEH7NnAP0
今回こそ合うやつは片端から皆殺しの悪人プレイをするぞと思いつつニューゲームするのですがいつの間にか善良な将軍プレイになってしまいます
どうしたら良いでしょうか
2017/09/10(日) 10:55:41.76ID:kdcibgsP0
CWSS Reduxというトイレとシャワーを追加するModを入れているのですが
これのトイレ使用時の音と消す良い方法ってありますでしょうか?
446名無しさんの野望 (ワッチョイ bea4-31UA)
垢版 |
2017/09/10(日) 12:30:22.64ID:eRdPLOPW0
リボルバーってエイムしつつ移動しながら撃つと走りと歩き繰り返すのはバニラの仕様?
2017/09/10(日) 13:27:36.36ID:Kp7Enx+U0
>>444
不死NPCがあなたの心を濁らせています
ならばいっそ収容所を作り隔離しましょう
448名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-WEXd)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:38:08.03ID:hWYSm1uXr
>>445
確かにあの音は大きくて下品だね
サウンドファイルを無音のものに入れ替えるかeditでいじる自信があるなら音量変えるなり削除すればいい
2017/09/10(日) 13:42:23.14ID:KrC4s1Scd
Nuclear Family でショーンが休ませてもらおうって息を引き取ったあと次のクエストが出ないんだけど、これでゲームクリア?
エンディングも特になかったけど。
450名無しさんの野望 (ワッチョイ bea4-31UA)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:59:18.87ID:eRdPLOPW0
>>446
すみません書き忘れました。三人称視点での動作です
2017/09/10(日) 14:45:43.44ID:kdcibgsP0
>>448
なるほど、ファイル入れ替えとEditですか
素人にはやや難易度が高そうですが、それなら自分だけで完結できそうで良いですね

CWSS Reduxに対する何らかの再調整Modやコンソールコマンドを探さなければならないとばかり思っていて
それらが中々見つからず途方にくれていましたが、少し希望が見えてきた気がします

とりあえず音源を含む良さげなModを見つけてきて、入れ替えを試みるところから初めてみたいと思います
ご回答頂き、ありがとうございました
2017/09/10(日) 15:26:47.28ID:VuUQU20wd
俺のは鳥のさえずりが聞こえてくる
2017/09/10(日) 21:05:14.99ID:S+lwHlBP0
Private Vertibird

このベルチバードMODいれてるひといますか?
これは操作はできない感じですか? また好きな場所へ移動できませんか?

使用して作成したんですが、乗り込んで飛び立ったらその場周辺を旋回しているだけでした
2017/09/11(月) 12:53:52.21ID:6tBWTy2y0
Scrap Everything!入れてるんだけど、ある拠点では解体できた草や岩のオブジェクトが別の拠点では解体できない…
サンクチュアリとか特になんだが、何か方法あるだろうか
2017/09/11(月) 13:07:00.76ID:mjQ8dZ1A0
PlaceEverywher入れてInsキーのモードで解体するとか
2017/09/11(月) 13:14:31.00ID:24wTTI1z0
>>454
消すと地下に敷いてある海に落ちたりするから
オブジェクトに見えて地面扱いしてある物は結構ある
それとは関係なさそうorどうしても気になるならコンソールで
2017/09/11(月) 19:04:21.15ID:GbQFQyJp0
>>445です
アドバイスを参考に色々と検討してみて、自分なりの解決法を得ることが出来ました
既知の知識ばかりだと思いますが、一応返礼代わりに載せておきます

・まず同Mod内のMain.BA2を解凍して、ファイル構造とサウンドファイルを確認出来るようにする
・次にサウンドファイルの中から適当な物(自分は控えめな鼻歌のファイルを使いました)を選ぶ
・最後にそれをFO4本体のDataに、目的のModと同じファイル構造に乗せてつっこむ

手早く済ませたので、こんな感じになりました
作業後に気づいたのですが、FO4本体のDataに入れたりせずに
別名のModとしてModマネージャーに登録させて、CWSSの後から導入する方がスマートだったかも知れません

取り敢えず、特定の音を鳴らさないようにする事には成功できました
問題解決の手助けをして下さった>>448に改めてお礼申し上げたいと思います
458名無しさんの野望 (オッペケ Sr3b-WEXd)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:46:57.43ID:bfvIeLf3r
>>457
あれは誰かがサウンドリプレイスのmod作ってもいいのにね
まぁ、それか日本人と外人の感性の違いなのかな
2017/09/11(月) 19:52:44.47ID:nxNMGtj60
CBBEとチャイナドレスのMODを入れて体型をいじったんだけど服を貫通する
どうしたらいいかな?
https://i.imgur.com/joawWCH.jpg
460名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:01:05.20ID:Z3gERcJCa
三人称から一人称に切り替える際、切り替わる速度が凄くゆっくりになってしまいました。
MODはいじってないのですが解決策ないでしょうか
2017/09/11(月) 20:02:30.70ID:mjQ8dZ1A0
そのチャイナドレスのMODがbodyslideに対応してるならそれで調整する
2017/09/12(火) 01:44:29.78ID:fwl/A9Zz0
ミニッツメンと関わることなくゲームを進めたいのだけどプレストン御一行を助けないとサンクチュアリのワークショップ使えるようにならんですか(´・ω・`)?
2017/09/12(火) 02:00:17.61ID:sdMhUXJF0
関係ない。コズワースと虫掃除だけしときゃ大丈夫。
2017/09/12(火) 04:22:26.49ID:+6+esWcq0
>>463
ありがとう
コズワースともお話しないつもりだけど虫退治を忘れてたわ
虫退治すれば使えるのならやってみるね(´・ω・`)
2017/09/12(火) 10:39:04.59ID:grt8z57md
むしろ虫掃除しながら使えた気がする
2017/09/12(火) 10:49:32.08ID:w/Xr5FlH0
ワークショップ調べるだけで大丈夫だろ
467名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a8f-1GeG)
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:11.66ID:L49aKOae0
おしえてください!
ボブルヘッドを拾ってもSPECIALに+が付かないんです
当然Perkも破線中抜きのままですし・・・
こんなもんなんですか?

まだMODはいれていませんが、導入予定なので
Fallout 4 Configuration Tool v1.3
Nexus Mod Manager
は入っています。
起動はsteam
ショートカットから起動しています
2017/09/12(火) 18:55:19.07ID:l4DglPGea
すみません質問させてください。
HDDからSSDにfallout4を移動させたいのですが、steamのファイルごと移動させた方がいいでしょうか?
それとmodはMOで管理しているのですが、こちらは特にいじる必要はありませんよね?
2017/09/12(火) 19:10:25.02ID:sdMhUXJF0
steamってsteamアプリ上からディレクトリ移動出来たと思うけどな
「steam ディレクトリ 移動」とかでググれば出てくる
MOは使ってないから知らん
2017/09/12(火) 19:16:12.13ID:ygU39btx0
当たり前だがMOでもディレクトリ指定を変える必要はあるぞ
2017/09/13(水) 00:02:23.66ID:EtGYuS930
オートマトロンで作ったロボ
破壊されたあと消えないし、resurrectで復活させても動作がおかしい
元通り復活させるかキレイに片付ける方法は無いでしょうか?
2017/09/13(水) 01:12:26.03ID:yUYKgOnh0
resurrect→disable→enableで動きは正常になる
パーツがデフォの裸プロテクトロンに戻ってしかも高確率で仕事の割り当てもできなくなるから素直にmark for deleteのほうがよさそう
2017/09/13(水) 10:29:55.93ID:VFpmuBdH0
>>453
解決しました

ベルチバードのってから拠点を選んでファストトラベルで現地まで飛ぶんですね
2017/09/13(水) 20:18:22.06ID:pnk18nZ60
ディレクトリの移動ですか...。
steamでの指定方法は調べたら出てきました。
MOの方はわかりませんでした...。教えていただけると嬉しいです
2017/09/13(水) 20:22:22.72ID:QjjLQmGzd
MOのオプション→Paths→Base Directory
2017/09/13(水) 20:26:22.17ID:QjjLQmGzd
あすまんFO4本体の指定か
MO内上部アイコン歯車のやつ押してF4SEなり新規作成なりで実行ファイル、開始フォルダを指定
たぶんF4SEの初期設定を見ればどう書けばいいか分かる
2017/09/13(水) 20:45:05.02ID:pnk18nZ60
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
OSのクローン作業が終わって落ち着いたら試してみたいと思います
2017/09/13(水) 20:58:54.31ID:dVtSD+qy0
英語版に日本語版のファイルを移して翻訳してプレイしているのですが何故かマットフルーツ等の作物の表記だけが英語で表記されて困ってます
何かいい解決方法はありますでしょうか
ファイルは.ba2、interface、stringsを上書きしています
2017/09/13(水) 21:00:40.71ID:EbPNHpIx0
>>478
作物を翻訳すればええやん
2017/09/13(水) 21:01:37.63ID:gM5h6nYN0
ええと亀だけど最新版の日本語ファイルは一部欠けてて古いバージョンから持ってきたとか言うのは直ったんだっけ
2017/09/13(水) 21:13:40.25ID:dVtSD+qy0
>>479
ESPとか用意したほうがいいんですかね…?
2017/09/13(水) 22:51:30.15ID:WhByW7bZ0
一応だけどMOD一切入れてないんだよな?
よりによって作物が翻訳抜けってのは聞いた覚えないけど
2017/09/13(水) 23:00:14.20ID:dVtSD+qy0
>>482
あーmo2 300近くESP入ってます

ただ気になるのは日本語版環境を使用していた時は何も不具合は起きていなかったんですけど英語版に日本語ファイルを入れたら即こうなりましたね…
modのファイルは無関係だと…
2017/09/13(水) 23:58:53.46ID:TQg0Hnzn0
fallout4にmodを入れたく
Nexus Mod Manager使用してmodを有効にし iniファイルの書き換えなどおこなっているのですが
modが反映されません
日本語版1.9.4を使用しています
以前skyrimをしていた時は英語版じゃないと反映されなかったのでfalloutも同じような感じですか
2017/09/14(木) 00:22:00.32ID:doazoDCK0
>>484
書き忘れました
とりあえず反映されてるかすぐわかるように Improved Map with Visible Roads
を試しています
2017/09/14(木) 01:53:43.36ID:wSPphVsV0
>>483
TranslatorでStrings開いてみて翻訳がどうなってるか見てみれば?

>>484
日本語版でも出来るんじゃない?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154296575
NMMでロードオーダーの所のチェックがちゃんと入ってるか確認するとか
487名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-6FC1)
垢版 |
2017/09/14(木) 02:29:26.37ID:eNl+lIA6a
>>483
それよかFo4Edit使えばいい。全部読み込ませて野菜なら野菜でどこが最後に上書きしてるのか一目瞭然だ
2017/09/14(木) 06:25:42.66ID:Bxb87DPL0
うちも日本語版でMat Fruitsが英語表記になってるw
不思議なのは作物の場所によってはカタカナ表記のままのところもある。
なんのMODが影響してるのかわからんけど面倒だから放置してあるな。
2017/09/14(木) 13:46:02.59ID:dqYkBth00
伝説の敵からたまにレジェが複数同時ドロップすることあるんだけど、これがなんのmodかわからない
これってひょっとしてバニラでも起きるんだっけ?
2017/09/14(木) 15:41:30.35ID:J8yhx0A+0
伝説の敵が別の伝説の敵を倒して奪い取ったかもしれない
2017/09/14(木) 20:12:37.96ID:z5Jr9YnI0
カーソルが命令状態のままピップボーイも開けないんだがどうにかできない?
2017/09/14(木) 20:20:29.02ID:oRs0ULIf0
>>489
Better consoleでその敵調べたら
そのNPCに最終的に変更加えてるesp分かるから原因つき止められるかも
2017/09/14(木) 20:21:14.05ID:z5Jr9YnI0
走ってコンパニオン引き離したら解除されたわ、失礼した
2017/09/14(木) 21:00:19.85ID:wSPphVsV0
>>489
ダンジョンにレジェンダリ入りチェスト追加するMODがあると
交戦状態中に勝手に取り出してる事はまれにあるかも
2017/09/15(金) 00:43:11.82ID:Zf5vVyoa0
拠点を50人にするmod いれたけど どうやって50人増やせますか?

カリスマ+10までだよね?
2017/09/15(金) 00:44:29.35ID:Zf5vVyoa0
あと、そこらの名無しのNPC 仲間にするmod ありますか?
2017/09/15(金) 01:20:28.62ID:eJtsDBdf0
@ロボットか別の場所から移動
Aある

俺も最近変なバグ?を遭遇した
ベッドがある、しかもカウントされてるのに入居者が一切使わない、手動割り当てても意味がないから満足度がすぐ0に
この状態じゃマップアイコンの下に人口と満足度を表示しなくなって建築モードも入れない、ワークベンチの中の物資も使えない表示されない
そして入居者に話しかけても汎用メッセージしか喋らない
しょうがなく全員撃ち殺しても建築モードが使えないまま無人の居住地だけが残ってる
2017/09/15(金) 01:22:31.46ID:L3P6hEU80
カリスマは装備や飲食のブーストも含まれる
2017/09/15(金) 08:28:51.09ID:BNp0CqNc0
>>472
ありがとうございました
500名無しさんの野望 (ワッチョイ 5bb1-PzL5)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:23:09.81ID:hMdnciko0
F4SEのスクリプトについて質問です。
pex(psc)に書いてある特定のfunctionだけ実行させる方法ってありますか?
ゲーム内でコンソールコマンドで実行できたらデバッグが楽だと思って質問です。
501名無しさんの野望 (ワッチョイ 5171-24l8)
垢版 |
2017/09/16(土) 06:27:39.62ID:ObOd7xr/0
コンソール用にコマンドを作らないといけないのでちょっと工夫が必要かも
TES3とか4時代からのレガシーな物なので最大数もあったはずなので
一応f4seのソースにコンソコマンドを追加している部分があります
ひとつのコマンドの機能をソースレベルで書き換えて使っているような物ですが…
多分制作サイドがデバグに使っていたんでしょうね
2017/09/16(土) 07:11:33.04ID:sArF3JmE0
パイパーの記者帽を少し大きめにリサイズしたいんですけど今のニフスコープってエディット機能使えないんですかね?
抜き出したnifを改変して所定の位置に置いたんですけど変化なしでした。
2017/09/16(土) 08:35:13.83ID:HCJLXLVN0
>>16の人と全く同じ状況なんですが解決策わかる人いませんか?
fallout4日本語版
f4se 4.02
XBOX360wirelessコントローラー
f4seから起動した場合のみコントローラーのボタンが2回押し判定になります

一応ですが
fallout4英語版
f4se最新
という環境でも試してみましたが同じように2回押しの判定になってしまいます
2017/09/16(土) 11:43:42.96ID:q/Cm5jrl0
bigpictureとかで調べてコントローラーを1つにする
2017/09/16(土) 17:09:13.44ID:DdGGDgm30
>>502
Outfit Studioは試しましたか?
2017/09/16(土) 17:58:40.35ID:WKSevNkd0
コンソールでSetCameraFOVを入力したら
ピックボーイを開いてるときだけ画面逆さま?(背景は正常で上からでてきて手とピックボーイが反対)
になってしましました
どうすればいいでしょうか
2017/09/16(土) 18:32:33.89ID:es73ypMjd
Pipboy開いてfov 85とでも入力したら直るのではないかな
fov値が低い時に表示がおかしくなっていた記憶がある
2017/09/16(土) 19:44:49.33ID:FbqcDLvO0
modで追加した入植者が行方不明になり、コンソールで呼び出したいのですがFO4editでrefidを調べる事は可能ですか?
頭2文字がロード順で変わるのは分かりますがその他の部分も可変だったりするのでしょうか
2017/09/16(土) 20:26:43.63ID:sArF3JmE0
>>505
BodySlideの方しか使ったこと無くてそっちでできるとは知りませんでした。
試しに適当に伸ばしてエクスポートしてみたんですけど反映されてないみたいです・・・
帽子のnifファイルにGO.nifとfaceBones.nifてのがあるんですけどGOが多分地面に置いた時の物で、faceBoneがよくわかりません。
こっちもいじる必要あるんでしょうか?
2017/09/16(土) 20:38:22.89ID:q/Cm5jrl0
>>508
検索内容は一緒なのでこれに習って探してみて
http://thinkingskeever.hatenablog.com/entry/2015/12/28/091553
2017/09/16(土) 21:02:37.86ID:DdGGDgm30
>>509
理屈はBodySlideで体型に合わせて出力した服をゲーム内に
反映させる方法と同じです。
形状をいじるだけならPiperCapF.nifをOutfit Studioで加工して
適切なディレクトリに置くだけで充分なはずです。

今あなたが出された情報だけでゲーム内に反映されない原因を
推測すると

・加工するファイルが間違っている
・加工したファイルの置き場所が間違っている
・パイパーの容姿を変更するMODが影響している

くらいしか私には思いつきません。
2017/09/16(土) 21:25:58.63ID:sArF3JmE0
>>511
ファイルは間違ってませんし、ディレクトリもmeshes\Clothes\Piperで間違ってないはずで、美化のespも覗いてみましたが装備品に関する記述はありませんでした。
OutfitStudioの使い方を間違ってる可能性が高そうですね・・・。もうちょっと使い方勉強してみることにします。
どうもありがとうございました。
2017/09/16(土) 23:26:33.44ID:39a/y55xd
FO4の物理演算の仕組みについて理解を深めているのですが
髪型とスカート系の服以外に物理演算が効いてる装備ないし装飾品はありますか?
2017/09/16(土) 23:50:09.21ID:WKSevNkd0
>>507 治りました ありがとうございました
2017/09/17(日) 10:55:02.72ID:p/7FrArh0
居住地の入植者数がおかしくなる(表示上ほぼ倍になる)バグを
修正してくれるMODってないでしょうか?

それ以外の余計な所まで変更しないものが望ましいです。
516名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-6FC1)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:26:25.49ID:KRKrNbsnr
>>513
マント(ケープ)くらいかな
2017/09/17(日) 11:52:20.14ID:VxawjxjD0
>>513
スタージェスのゴーグル
2017/09/17(日) 13:59:38.20ID:21w8vSHq0
Vault88の敵襲撃発生ポイントに警備所をつけたんだけど
割り当てた居住者が最初の大きな空間から出て行かず配置に付かないんだけど何か配置に付かせる方法は無いでしょうか?
ベッドは警備所の近くのものを割り当ててあるしソーダ等の住民を引き付ける物もありません
コンソールで警備所付近に呼び出しても、元の大きな空間へ戻っていってしまいます
2017/09/17(日) 16:04:21.91ID:j2zuyCE10
Sim Settlementsについて質問なんだけど、このメッセージが出たときはどうしたらいいの?
https://i.imgur.com/tqVMF44.jpg
2017/09/17(日) 16:35:02.72ID:8A5VSmDqd
初期設定だと家がないと仕事しないんじゃなかったっけ
面倒ならホロテープでCommercial RequirementをPopulationにすれば家作らなくても建設と営業を始めるはず
2017/09/17(日) 16:54:46.30ID:jiXOJSoJ0
動いたっぽい。サンクス
2017/09/17(日) 17:05:32.51ID:aKxEgyBX0
>>520
家は本当に謎の仕様だな
一人一つ割り当てたら働く人いなくなるじゃん
結局自分で居住施設作ることに

あとまた謎のバグに遭遇した
sim settlement専用のHUD入れてるけど
ちゃんと食料と水があるのに左のゲージが空の状態で満足度が↓マーク付いてる
どうしろと
523名無しさんの野望 (ワッチョイ 61cf-I8Ux)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:09:03.32ID:7q6ytULo0
Armor and Weapon Keywords Community Resourceを導入したのですが、
Weaponsmith workbench使用時にカテゴリーから戻ることが出来ず詰んでしまいます。
なぜでしょうか?
武器を選択しても画像が表示されないのですがそれも関係あるのでしょうか。
ちなみにカテゴリー画面でしばらく待ってみても戻ることが出来ませんでした。
2017/09/17(日) 22:24:46.14ID:qX6PQJ7u0
AWKCR使用ってだけって言われてもそういうmodじゃないし曖昧過ぎる
もっと状況を詳しく
525名無しさんの野望 (ワッチョイ 61cf-I8Ux)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:17:44.26ID:BnSx4XAQ0
>>524
説明不足で失礼しました。
下記画像のような状況から戻ることが出来ません。
他のmodをすべて切ってAWKCRのみにし、同様にWeaponsmith workbenchを開いてみても戻ることが出来ません。
ちなみにArmorsmith workbenchは普通に使用することが出来ました。
https://imgur.com/a/PVYuH
2017/09/18(月) 00:56:30.30ID:BnSx4XAQ0
>>525です。
申し訳ありませんでした。
原因がわかりました。
Armorsmith Extendedがちゃんとインストールされていなかったことによるものでした。
v3.31をv.3.32に更新するようのpatchだけ入れてv3.31自体を入れていませんでした。
その為、DOOMBASED Weapons Merged等の武器を作成する際は普通に戻れるのに、
Armorsmith Extended由来の武器を作成する際は戻れなくなっていました。
2017/09/18(月) 04:15:23.47ID:6CDGmjBW0
MOD入れすぎてワケワカメ状態になって放置してたけどまたやりたくなったな
前に一度入れたMODは正式な方法でアンインストールしないとデータの残骸が残って
元に戻らなくなるという話を小耳に挟んだんだけど、本体もMODもセーブデータも全部一旦削除して
インストールし直せば大丈夫なのかな?
2017/09/18(月) 06:43:01.12ID:7JEXLkL/0
RPG7とAK74MのMOD入れたところ
該当の武器が透明で使えません
今で数十の武器MODを導入してきましたが、このような不具合は初めてで困惑しております
なにか良い解決策は無いでしょうか
2017/09/18(月) 09:14:23.27ID:G1fTfyZ10
英語版を日本語化したいんですけど、日本語版からBAEでstringsファイルなどを抽出して、英語版にしたはいいんですが、英語版のstringsファイルの削除と上書きの方法がわかりません、、
interface.ba2内のファイルの削除と上書きってどうやればいいんでしょうか?
2017/09/18(月) 11:37:59.17ID:sCumCSwC0
>>527
残骸が残るのはセーブデータだから、初めからやるなら関係ない

>>529
抽出したファイルをdata/stringsフォルダに入れればいいだけ
別に何かを削除する必要は無い
2017/09/18(月) 13:16:06.75ID:7JEXLkL/0
武器MODに限らずNMMでインストールしたMODが正常に機能しなくなった
誰かボスケテ・・・
2017/09/18(月) 13:22:24.70ID:R7zSdLjh0
短時間の尺で遊べるローグライクMOD
またはバイオハザードのスコアアタック的な遊び方のできるMOD無いですか?
2017/09/18(月) 13:23:42.74ID:xDQwucktd
そんな君にはMO2がおすすめだ
534名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c9-bFnO)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:41:00.55ID:rkZa48o10
すません

PIPBOYライトのまま 緑の光から普通の白い灯りに変更できるMODはありますか?
535名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c9-bFnO)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:41:34.37ID:rkZa48o10
MODはmo2が楽でいいですよ
2017/09/18(月) 15:27:25.96ID:7JEXLkL/0
あー自己解決…
NMMを管理者として起動しないと中途半端にインストールされるのね…
Fuck
2017/09/18(月) 15:50:12.46ID:Cgk3Vp6Q0
>>534
オプションでpipの画面の色を緑以外に変えるとライトも変わったはず
538名無しさんの野望 (ワッチョイ 19c9-bFnO)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:14:15.34ID:rkZa48o10
>>537
マジすか やってみます
2017/09/18(月) 16:59:44.11ID:D5Mrsg2pa
プロローグで飲むことが出来るコーヒーのnifファイルの場所が分かる人いらっしゃいますか
modの追加アイテムに使用したいので教えてください
2017/09/18(月) 17:03:03.55ID:rSe9WV/60
>>532
求めてるものとは微妙に違うかもしれんが
Zombies Arena Arcade Mode
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=26352
2017/09/18(月) 17:38:46.58ID:MMPVTd910
>>539これじゃね
Meshes\SetDressing\Kitchen\PrewarCoffeeCup02.nif
2017/09/18(月) 18:03:11.71ID:uXs5mfhua
>>541
ちゃんと反映できてました
ありがとうございます
2017/09/18(月) 19:08:11.80ID:UEL8jJRS0
この画像に写っているテーブルをクラフトしたいんですが、バニラに入っていますか?
入っていたら名前を教えてほしいです
http://shuntarouu.com/wp-content/uploads/2016/06/Fallout-4_20160617010918-768x432.jpg
2017/09/18(月) 19:21:05.53ID:miL9WHK70
>>543
yes
カウンター
カテゴリは テーブル ではなく その他
2017/09/18(月) 20:22:04.36ID:UEL8jJRS0
>>544
ずっとテーブルカテゴリ探してました
ありがとうございました!
2017/09/19(火) 01:57:27.74ID:RkevJ7Jv0
作りすぎたオートマトロンってどうやって消せば良いんでしょうか
自爆させると残骸がずっと残るって聞いて躊躇してます
2017/09/19(火) 08:47:43.36ID:3LdVckHn0
>>546
うちも誤射で死んじゃった入植者の死体とかが消えなくて困ってるのよさ。
3、4ヶ月くらい前はMODのScrap dead thingsかScrap Everythingで解体できたんだけどね。
上にも出てるMarkForDeleteのコマンド使うしかないのかも?
2017/09/19(火) 11:34:17.38ID:M+qY9WBi0
どっちもしばらくしたら消えるような気がするけど…


自分の場合、人間(入植者等)の死体はMODのManufacturing Extendedの中にある
「Auto-Butcher」という生き物を入れると肉とか骨に解体してくれる機械まで物理的に運んで資源にしてるよ。
「Soylent Green」というMODを組み合わせれば人肉や骨を有効に使って食料やstimpackを生産できる。

ロボットを解体してくれる「Robot Disassembler」も入ってるけど、
ロボットの残骸が重くて運べない場合はどうしようもない。
549名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-6FC1)
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:37.89ID:usWzdngyr
たとえゲーム内だとしても人肉がどうこうなんて抵抗ある人は多いだろ

いずれもPlace EverywhereのInsキーで消せるよ
2017/09/19(火) 13:50:25.03ID:tgFi2WD20
コンソール有りならそのまま消せばいいし
modなら上のでもDon't Call Me Settlerでも消却機能あるやつが幾らでもある
2017/09/19(火) 15:15:41.20ID:RkevJ7Jv0
なるほどMODいれてみます有難うございました
2017/09/19(火) 17:10:46.45ID:3LdVckHn0
なんていうかInsキーだったのね。
全然覚えてなかった。;

それでちょっと検索してたら面白そうなMOD発見。
Corpse Cleaner - Commonwealth and Addons for DLC
ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/21262/?

死体を有意義に使いたい人向け。w
2017/09/19(火) 17:12:18.81ID:dZDb0F8f0
突然このような状態になってしまいました
光が強すぎて真っ白になっています
直前に入れたmodが原因かとも思ったのですが、元の状態に戻しても変わりませんでした
どのような原因が考えられるでしょうか
https://i.imgur.com/iB4WtSw.jpg
2017/09/19(火) 18:39:58.24ID:gm9n57/50
画質何とかするやつ
2017/09/19(火) 18:44:31.06ID:qHwT2NE70
雪降ったみたいでええやん
2017/09/19(火) 18:46:18.23ID:oU1M2hkbd
ゴッドレイを切る
2017/09/19(火) 19:02:19.16ID:CSrwqke10
大辞典を見るとたまに「あなたのお使いのPCは修理が必要です」ってサイトに飛ぶんだけど皆さん経験ありますか?
ある人は対策などあるでしょうか・・・一度変なウイルスが入ったようでその時は消したんですが・・・
消した後にもたまになるので何かあるのかな、と
2017/09/19(火) 19:07:31.39ID:tgFi2WD20
>>553
回答者を試すような物言いは止めろ
素直に何入れてそうなったか書けよ
2017/09/19(火) 20:05:15.98ID:dZDb0F8f0
すみません
どんな形でもヒントが欲しかっただけで、誓って試すなどというつもりはありませんでした…
不快になるような物言いをしてしまった事、申し訳ありませんでした

入れたMODを書きますと
Third person aim down sights
Remove Ironsight Blur
Canteens of commonwealth
Crafting time scale modifier
Lore-Friendly Survival Chems
Survivalist Go-Bags
です
しかしながらMODの導入作業を屋内で行っていたため、どのタイミングでこのような症状が発生したのか分かりません

見直してみて自分でも情報不足と思ったので553に補足しますと
上記のmodを全て抜いても改善せず
MO2を使用していたので新しくプロファイルを作成したのですが
全くmodを入れていない状態かつ、ニューゲムでも発生したためmodの線は薄いと考えていました
なお、MOを介さずFallout4.exeを起動した場合、問題は起こりませんでした

不快にさせてしまった事、重ねて謝罪いたします
2017/09/19(火) 20:17:44.05ID:dZDb0F8f0
回答ありがとうございます
>>554
画質をいじるようなやつというと、F4CC等でしょうか
vivid weatherも入れていたのでそれも合わせてオフにしてみたのですが、ダメみたいです

>>556
ゴッドレイをiniからオフにし
状況が変わらなかったため念のためlancherのグラフィックオプションからオフにしてみたのですが、こちらも変わりませんでした
しかし太陽を見た時の光の筋が出たままだったので、もしかしたら切れていない可能性があります
切れていないと仮定して作業してみようと思います

>>>555
残念ながら夜になるとこの雪は溶けてしまうんですよ(´・ω・`)
2017/09/19(火) 20:54:57.48ID:Ll/XgFtqd
ゴッドレイはコンソールからgr offしてみたら確実に切れると思う
2017/09/19(火) 21:02:03.65ID:TyVYCP+C0
セーブデータでもmodの効果でもなければ
ini全削除で新しいの作らせての起動を試して
2017/09/19(火) 22:30:43.41ID:kIMbz6pT0
>>540
教えてくれてありがとうございます
やってみたところちょっとシンプル過ぎるかなという感想
でもこういう発想のMOD少ないから貴重だとも
2017/09/19(火) 22:57:10.65ID:ta3Oi3rJ0
ゲームプレイ
サバイバルモード

DLC
Far Harbor
Automatron

オーバーホール系mod
Arbitration - Combat AI
NPC Level Scaling - NPC Level Scaling V1.7.0 FOMOD
Super Mutant Redux v1.1 - Super Mutant Redux v1.1

上記の環境でプレイしています。
リーブマリーナからリビアビーチ駅の海岸線沿いに出現するレイダーが倒してもすぐリスポーンしてしまいます。
レイダーを全滅させた後カウンティークロッシングに戻りもう一度戻るとレイダーがリスポーンしています。
この場所は倒してもすぐリスポーンする仕様なのかそれともmodやDLCを入れた為に変わってしまったのか・・・
もしこの症状が分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
565名無しさんの野望 (スップ Sdf3-Mnbt)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:03:43.61ID:esZWZuwbd
>>557
adwareでググる
566名無しさんの野望 (スップ Sdf3-Mnbt)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:08:32.07ID:esZWZuwbd
>>564
バニラからあるからたぶん仕様
ベセだからバグかもしれないけど
周回してると場所や頻度は変わるけどよくある
2017/09/19(火) 23:32:31.69ID:jTmcTh3T0
入れてるmodぜんぜん違うけどあそこは本当にすぐリスポンするな
稼げるからいいけど
2017/09/19(火) 23:48:26.21ID:dZDb0F8f0
回答ありがとうございます

>>562
iniを一度削除した後起動したところ、何をやってもMOがmodを読み込まないようになってしまいました
常にバニラで起動されてしまうので検証自体が出来なくなったので、一先ずプレイ環境の構築からやり直そうと思います

>>561
まだ試せていませんが、modを読み込めるようになったら試してみます
2017/09/20(水) 00:11:16.64ID:ZPdRgwxM0
>>565
ありがとうございます
前になったときはマイクロソフトセキュリティエッセンシャルでフルスキャンしたらでてきたので
またそれを試してみます
見た感じ何かをダウンロードした時みたいですね・・・
modかな・・・
2017/09/20(水) 00:35:37.23ID:NLd2Ztv70
>>568
modの導入の際にInvaildate Archivesの記入したの忘れてる
しっかりしろ
2017/09/20(水) 08:12:41.31ID:Zm3h0NS80
>>553
バニラの英語と日本語をまぜまぜしたときに起動ファイルのバージョンミスマッチしたらそうなった。
とりあえず起動ファイルをのバージョンを比較する。
2017/09/20(水) 18:05:51.66ID:nh02VJpG0
usoとske共存させて使ってる方いますか?メニューがむちゃくちゃになってます。慣れればどうってことないかもですけど。
2017/09/21(木) 00:26:15.67ID:+ORNNeSu0
回答ありがとうございます
>>570
Fallout4Prefs.ini、Fallout4Costom.ini
を書き換えるやり方ですがもちろん行いました
MOのprofileのini、MyGamesのini等目につく場所のものは全て書き換えているのですが、上手くいかないです

>>571
起動ファイルというと、Fallout4.exe,f4se_loader.exe等でしょうか
verの比較がFallout4.exeのverとf4seが合っているかの比較という意味であれば一致しています
2017/09/21(木) 00:40:00.78ID:+ORNNeSu0
Fallout4とMod Organizerを再インストールする事にします
1からやり直せば流石に大丈夫でしょう
皆様ありがとうございました
2017/09/21(木) 00:42:59.12ID:ASChMfPW0
>>569
chrome使ってるなら、一旦chromeを初期化?みたいなことすればいいとおも
2017/09/21(木) 10:26:21.39ID:TQvxXQB60
いきなりで申し訳ないです。
現在何個かmodを入れ正常に動作しているのですが、modの日本語化が出来ません
日本語化ソフトは、foolout4Translatorです。
色んなhpを参考に色々やりましたが、Translatorのほうでは、翻訳できて上書き保存できてもいざゲームに入ると英語のままです。
どなたか、助言お願いします。
2017/09/21(木) 10:29:17.92ID:alKFnAZg0
>>576
MO2使ってるなら翻訳するファイルを見直せ
2017/09/22(金) 01:27:53.78ID:wd/WLncTd
F4SEが「Fallout4.exe」が無いというエラーを吐くので中身を見ると確かに.exeがない
steamで整合性チェックすると1ファイル足りないので取得しますとのこと
そこでダウンロードが始まるのですが0bytesのファイルを2分ちょっとかけて何回もダウンロードしています
残り時間が0秒になると残り時間がまた2分ちょっとからになります
いつまで経ってもファイルが取得されないのですが改善策ご存じありませんか?
2017/09/22(金) 11:37:47.72ID:loxUl0Lk0
ドライブ変えてDL出来るか試す
2017/09/22(金) 12:38:47.29ID:dMq8Vkvz0
窓から投げ捨てる
2017/09/22(金) 20:00:24.47ID:hAcuA/c90
プリドゥエンへのファストトラベル以外の戻りかたってどうやるんだっけ?
582名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-5H6G)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:31:34.21ID:pl42DWida
飛行場にベルチの発着場があるだろ
2017/09/22(金) 20:41:13.52ID:hAcuA/c90
>>582
ありがとう
2017/09/23(土) 02:40:06.80ID:9UbXu4EM0
久しぶりに起動したら通常時のpipboyが開けなくなった。
pipboyだけ消えてるかんじ
わざわざパワーアーマー着ないとファストトラベルもできなくなった
だれか解決方法わかる?
2017/09/23(土) 09:13:39.17ID:w81ipkap0
Fallout4TranslatorにおけるIDの意味を説明してくれるサイトってありませんか?
2017/09/23(土) 12:31:02.80ID:Tjv53aJcD
idにも種類があるじゃろ?
2017/09/23(土) 13:11:23.44ID:S3FqQQG80
mod入れた状態でdlc購入・インストールって危ない?
2017/09/23(土) 16:00:45.15ID:e7MLv7760
別に危なくないよ
2017/09/23(土) 22:37:32.85ID:89w3aoAN0
サバイバルモードでプレイしています。
パワーアーマー装着時、直接着るアーマーなどは防御力アップになるのでしょうか?
裸でパワーアーマーを装着した場合と直接アーマーなどを着込みパワーアーマーを装着した場合
両方とも防御力が変わらないような気がしてなりません。
2017/09/23(土) 22:44:33.99ID:7sMFA1tJa
ckとかfo4editとかで武器の装弾数、レジェンダリーの設定てどこでできますか?
ckにてweaponの項目ではないと思うのですが
目的としてはとある武器modの銃にもともとついてる無尽蔵のレジェンダリーを外し装弾数を設定し直そうと目論んでます
2017/09/24(日) 00:33:36.64ID:NULULkdb0
>>589
PAを着たらPAの防御力になり服などは無視される
2017/09/24(日) 00:42:38.30ID:ekxrqOMc0
>>589
PA着るときに装備変えたような音鳴るだろ。アレで全部外れてる
つまり裸を鋼鉄で包んでる。お前さんは裸で歩いてる。BOSのあいつらも裸でパトロールしてる
その上でダンスやクインランは顔まで晒してる

>>590
おもしれーぐらい出てこんよなレジェンド絡みの記事
レジェMOD化MODとかコンソールからレジェ効果外すやつとかと絡めてもあかん?
2017/09/24(日) 02:59:04.10ID:nswC4StY0
>>592
そうなんですよねー、武器のダメージ、ブレ、インパクトデータやzmデータの編集は割と難なくできたのですが、肝心の装弾数やレジェ編集がどこで関連付けされてるかがわからない
一応コンソールで外せますができればデフォで外したいんですな(スパミュも装備してるため)
今までscriptやCKでの天候、image spacemodifer(画面効果)とか弄ってて、武器とかもっと簡単やろとか思ってたらこれですよ(涙
2017/09/24(日) 03:30:43.77ID:VO5Kn6lc0
>>593
Weapn>APPR - Attachment Parent Slotsから、キーワードap_Legendary [KYWD:00数字]をremoveしてみてはどうだろうか
あとはObjectTemplateからレジェ(Epic)付いてる項目を消してみる
あとタマはObject Modificationに各アタッチメントの効果(たぶんデフォで付いてる奴も)からマガジン探してAmmoCapacityを変えればいけそうな気がする
既に沸いてる武器と敵に反映されないかもしれない、かなり適当なのでバックアップとってがんばってくれ
2017/09/24(日) 03:43:11.91ID:VO5Kn6lc0
新米農家です、農業やる前にセーブ残しておけって先輩のありがたい言葉を知らなかったせいで
ワークショップで消したはずの最初からあるっぽい植物(メロンちゃんx2)が透明なまま残ってしまった 収納もできないし解体しても残ってます
Place EverywhereもdisableもmarkfordeleteもダメっぽかったのでFo4editで
2017/09/24(日) 03:58:00.97ID:VO5Kn6lc0
途中できれた連投してごめんなさい
同FormID(ニューゲームして調べた)をメロンからロッカーにした後、PlaceEverywhereでとりあえず削除できましたが
もっとセーブデータ的にクリーンな消し方をご存知のかたおりませんでしょうか
2017/09/24(日) 04:01:38.89ID:3VIdSkHj0
>>596
ReSaver
2017/09/24(日) 04:15:08.90ID:VO5Kn6lc0
>>597
神アニキきた!ありがとうございます、私の5時間が戻ってくるかもしれません
とりあえず検索して出てきたFallrimToolsっての使ってみてます、なんか私のセーブデータちょう汚い……
2017/09/24(日) 10:37:23.35ID:2vVE8yG8d
exeのバージョンダウングレードってバックアップ取ってなかったら無理?
2017/09/24(日) 11:38:20.25ID:JwhcG8TH0
scrapallで作物ごと消したら同じ症状になったことがある
でもどうせカーソル合わせるとすぐCTDするから深刻な被害になることがないな
2017/09/24(日) 14:40:42.37ID:VO5Kn6lc0
どうやら元から植えてある幾つかの作物は、モデルだけ消えてマーカーが残ってしまうバグがあるようです
WorkshopFloraDamageHelperScriptの参照が消えず、ワークショップで透明な作物があるように見え触るとクラッシュする
非公式パッチのフォーラムに修正スクリプトが公開されてたのでなんとかなりそうでs

ダウングレードはSteamだとベータタブ無いしexeのバックアップとっておくしかないんじゃ
2017/09/24(日) 14:54:52.13ID:nswC4StY0
>>594
色々試した結果できました!メモっときますのでみんなの参考になれば幸いです

作業はCKでします。まずitemタブのobject modからmagを選択します(これはついてるレジェンダリーによってかわるかも)
property modfiersの項目下のpkkeywordを選ぶと右のpkkeyword dataのfrom欄にレジェンダリーの名称が書かれているではありませんか
この項目を選択するとレジェンダリー効果がずらっと出てきます
これをnoneにしても効果は消えると思いますが、僕はproperty modfiers欄のpkkeywordそのものをdeleteしました
画像も貼っときます
http://fallout4.jpn.org/images/33/3356.jpg

無尽蔵は海外版での名称がnever endingだったのでまさかデータ上では別名称になってるとは思いませんでした
装弾数はweaponの左やや下のammo欄のCapacityを変更すればOKでした
上にも書きましたが他のレジェンダリーについてはまだ未検証です
また、今回は素の武器の装弾数だけの変更でしたが、modによってはラージマガジンなど、改造で増加する装弾数の変更は未だよくわかってません

助言ありがとうございました!
2017/09/24(日) 16:53:48.99ID:ekxrqOMc0
>>602
うわあああ俺も以前どうにかしてみようとにらめっこしてたけど結局わけわかんなくて投げっぱなしで忘れてた箇所だうわあああ
2017/09/24(日) 23:22:18.42ID:7D26Fi90d
新規の物理演算用ボーンを追加しているようなMODが見当たらないのですがどなたかご存じありませんか?
もしかして3DSMAXでも新規のボーン追加はできないのでしょうか
2017/09/25(月) 09:10:21.98ID:BfTDoX+FM
>>584だけど解決しました
2017/09/25(月) 10:43:48.31ID:zQMz9ybtp
レールロードの最初のクエストが始まりません
最初に教会地下で彼らと顔合わせして、ディーコンと高速道で待ち合わせ的な打ち合わせをした後から、特にクエストが始まる気配なしです

コーサーのチップを、分析するクエストがあるので、レールロード本部へ向かうマーカーはあります
ただ、コンソールで直接本部へ透過進入してもデズは「Z1と協力して」と先のクエストの話をするばかりです
進める手順がよくなかったでしょうか
よろしくお願いします
2017/09/25(月) 11:29:46.95ID:OpoZg4gHK
ほんとはできないとおかしいというか必要だからレールロード訪ねたわけだからフラグバグったんかもな
コンソール使うんならクエスト強制発生や進行させてもいいんだけど、レールロード内のチップ解析施設なら111でも扱える
しかし協力してくれないと使えない。レールロードのせいで使えない。レールロードさえいなければ使える

それ、弾は入ってるよな?
2017/09/25(月) 12:13:43.05ID:/C2s8aSHM
2点教えてください。
クエスト等の会話シーンで、相手キャラが長い話をする時に、前のセリフを最後まで言い終わる前に、次のセリフを言い出すのですが直せるでしょうか?
もう一つは、クラフトの際に作るものを決定するときに、Enterを押さないと確定できないようなのですが、これをマウス操作のみで出来るようなMODはありませんか?
2017/09/25(月) 13:08:45.60ID:PLEBknXQ0
>>608
>前のセリフを最後まで言い終わる前に、次のセリフを言い出すのですが
これはfpsが60以上出てるときに発生する現象だった気がする
もしそれに当てはまってるなら他にも動作速度がおかしくなたりする部分もあるから気を付けて
2017/09/25(月) 16:57:37.94ID:w/c4RP1Gd
start me upはバニラ未対応?
611名無しさんの野望 (ワッチョイ 8371-7Jrl)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:58:41.39ID:SDlI/5ap0
mod入れたらバニラじゃなくね?
2017/09/25(月) 17:00:01.12ID:w/c4RP1Gd
すまん、バニラというよりDLCなしだ
2017/09/25(月) 17:10:50.34ID:iGxLo4x40
nexusのページ行けば即解る話なのに
流石になんなんだ
2017/09/25(月) 19:25:43.31ID:Edo8Io0wd
>>608
マウスで出来るようにするModは知らないけどEnter表示のアクションは大抵E
キーでも動作するよ
2017/09/25(月) 21:47:36.05ID:yKN0zKAR0
>>607
>コンソール使うんならクエスト強制発生や進行させてもいいんだけど、レールロード内のチップ解析施設なら111でも扱える

>それ、弾は入ってるよな?

ありがとうございます、なんとなく解法が浮かんできた気がしますw
まずは平和的にクエスト強制進行から流してみようかと思います
616名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ac2-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:49:08.97ID:M35Bk/Gj0
Retextures of scopes MS-RV持ってる人います?
ロシアのサイトからも消えてしまって…
2017/09/25(月) 23:34:37.05ID:4qO2uEvv0
誰か持っててもここには上げないしmod乞食はやめたほうがいいですよ
2017/09/25(月) 23:49:54.00ID:/CFzCbfi0
謎の現象に遭遇した
MOD配置やiniを一切いじってないけどPC再起動したら.ba2のスクリプト系MODが全部作動しなくなった
たとえばbullet timeは起動アイテムが消費されるだけで何も起きなかった
player commentはアイテムが普通に装備されるだけ、主人公も喋らなくなった
ロードオーダーを調整しても変わらない
解決手段分かる人いる?
2017/09/26(火) 02:08:20.16ID:EXZXc9SF0
script系ならまず本体のverとf4seのverが正しくあってるか疑うべし
2017/09/26(火) 03:28:53.45ID:2bUApiKs0
うーん
本体とf4se両方1.10.26
確認のためMCMを入れて、bullet timeもMCM対応の1.3にしたけどやっぱりスクリプト系は全滅のまま
そしてなんとなくニューゲーム選んだら新しいキャラじゃ最初の一瞬だけ作動した
何これ
2017/09/26(火) 03:51:55.17ID:Op9R5dAe0
起動はしてプラグインが動いてないなら新しいF4SEのver対応待ちなだけでそ
622名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-5H6G)
垢版 |
2017/09/26(火) 14:09:56.33ID:mS45zfDra
>>618
あれ?うちもだ 確かにスクリプト系mod昨日してない
ゲームの起動も不安定になってるし、steamかwindowsでなんかあったのか?
少し前のセーブデータでやり直すと不具合ないんだけど、それで進めてセーブして一旦終えたあと、そのセーブデータでゲーム再開するとまた不具合になってる
2017/09/26(火) 14:13:09.22ID:2bUApiKs0
謎だな…
スクリプト関係ないMODなら関係なく使えるけどスクリプト周りだけ一切作動しない
バニラexeで起動してる感じに近い
しかも元々普通に使えて急にこうなったから本体やプラグインのバージョンアップも関係ないっぽいし
一からインストールし直すか
624名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-5H6G)
垢版 |
2017/09/26(火) 14:57:26.85ID:moQR4/Vra
>>623
うちは日本語版1.9.4にf4se0.9.2
player commentは確かに入れてるが、これのせいで起動も不安定になるとは考えにくいかな
なにかdll関係がうまく機能してないのかね
2017/09/26(火) 15:49:10.52ID:crqk9lkAK
2,3日だか前にアップデートの文字が見えた気がしたけど錯覚じゃなかったっぽいのか
2017/09/26(火) 20:03:31.89ID:2bUApiKs0
>>624
そんなあなたに朗報
player commentだった…
「まさかwwwそんなわけないだろwww」でダメ元で外してみたら全部元通り作動した
627名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4f-5H6G)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:27.49ID:shIz0QLHa
>>626
ありがとう、まさかとは思ってたけど・・
思えばNPCとの会話の時、選択したコメントの直後にランダムコメント発して会話が進まないことがあったからなぁ
良いmodだけど、まだピーキーな仕様みたいだね
ランダムコメント全部offにしてヘッドトラッキングとかだけでうまくいくだろうか?考え中
2017/09/26(火) 23:02:07.19ID:Q/oPsUZx0
MODがまったく動かなくなったのでfalloutをPCから完全に削除しようと思う。
すちーむとNMMから消す以外にしたほうがいいことってある?
2017/09/27(水) 08:59:35.68ID:VgfJduSEd
MODがまったく動かなくなるってどんな状況なの?
2017/09/27(水) 13:02:37.26ID:A8saT69N0
MODがまったく動かなくなった状況では
2017/09/27(水) 16:07:45.22ID:/gBVt/7p0
つまりMODがまったく動かなくなったということか
2017/09/27(水) 18:06:23.11ID:4P2Suyds0
PCごと買い替えるといいよ
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a63-7Jrl)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:03:25.40ID:5fzaZW0j0
すまん質問というかなんていったらいいかわからんけど
m4a1 sopmod どこにあるかわからんか?
ネクサス、削除されてて使いたいけどないんだよね

誰かもってたらクレっていうレベル
2017/09/27(水) 19:46:05.96ID:9uAmNYbs0
本当にわからんなら言うけど
質問スレから要望がかけ離れてるし
作者が消したファイルを関係ない第三者にクレクレするのもマナー違反なので止めるように
2017/09/27(水) 23:00:15.83ID:2mPvo5x10
>>633
乞食する暇あるなら中華サイトかロシアサイト回ってろ
2017/09/28(木) 00:35:45.71ID:zB/ZbUUt0
以下の状況が発生してます。解決の糸口が何かあればアドバイス願います。
・拠点に人が来ない
・ガードタワーなどに入植者をアサイン出来ない
 →ガードタワーにアサインしても割り当ては出来ておらず、一度はガード体制に付くもののすぐ離れてしまう
・SimSettlementsの区画へのアサインは出来る
・作物は育たず、一度収穫したら実らない
・上記はホームプレートで30日過ごしても同じまま

居住地系の導入MOD(なお、NMM上で外してみても症状変わらず)
・SimSettlements&アドオン
・Settlements Clean-up
・Clean and Simple - Settlements
・MysticPinesSettlementHome
・AlootHomePlate
・HorrorAtThePrisonCamp-Starlight Drive-in
2017/09/28(木) 05:07:04.67ID:ayPSIig20
NPCの顔をコンソールで整形すると不具合出たりする?
プロクターイングラムの顔整形してロード挟んだらプロクターイングラムが透明人間になっちゃった
2017/09/28(木) 08:53:29.69ID:clrZemZVp
Amazing follower tweaks入れた人いる?
コズワースの雇用・解雇バグやキュリーのクエストバグはAFTでも発生してる?
2017/09/28(木) 15:51:04.80ID:D9VEKqxW0
最近始めたんだけどオプションいじっても起動する度デフォルトに戻るのは仕様なの?
2017/09/28(木) 16:06:57.45ID:zB/ZbUUt0
iniファイルが読み取り専用になってるんじゃね
2017/09/28(木) 19:22:08.99ID:f2ONV1eJ0
ハード面の質問で恐縮です。
このゲームをGTX 1080で遊んでいますが、
CPU依存の部分があると聞き、
替えようと思ってます。
4KハイレゾでMOD盛り盛りする際に、
RYZENなら、6コアで十分でしょうか?
8コアある方が、サクサクになりますか?

よろしくお願いします。
2017/09/28(木) 19:47:13.29ID:D9VEKqxW0
>>640
チェック外したら治った、ありがとう
2017/09/28(木) 23:48:53.45ID:HKxQVtDs0
ロジックゲートをわかりやすく解説してくれてるとこありませんか?
2017/09/29(金) 00:37:23.43ID:hq4WBAaa0
>>637
これお願いします。
それとパイパーをコンソールで整形するために、クリックしてid確認しますよね?
それがなぜかパイパーをクリックしてるのに表示されるidは自分のidで...。
わかる人いたら助けてください
2017/09/29(金) 02:28:21.48ID:GmPxS3MJ0
>>637
以前俺がキュリーにslmしたとき透明になったけどrecycleactor→player.placeatmeしたら直った
ただもちろん渡した所持品も好感度もリセットされたからイングラムみたいなクエストに関わるキャラクターに使うとどうなるのかわからん
他に手の打ちようがなかったらダメ元でやってみて

あとそもそも透明にさせない方法は知らん
2017/09/29(金) 02:54:27.05ID:hq4WBAaa0
>>645
それでリセットして戻すことができるんですか。ありがとうございます!
それとコンソールの件についてはなにか分かりますか?
確実にパイパーなどのNPCをクリックしているのにも関わらず、なぜかNPCのidが出ない(別のidが表示されている?)んです
2017/09/29(金) 06:18:11.25ID:FXIAi8fj0
>f4seから起動した場合のみコントローラーのボタンが2回押し判定になります
PUBGにコントローラー割り当てたら、俺もこれになっちまったー

>bigpictureとかで調べてコントローラーを1つにする
大分調べたんだが分からん・・・誰か助けてくだされ〜
2017/09/29(金) 06:48:17.70ID:QueRGPSW0
>>643
解説というかまあ高専とか行って授業がんばろうねというか
2017/09/29(金) 12:17:37.84ID:7koTbb6V0
基本部分はそれとしても、今作のロジックゲートは入力と電気の疎通が共通の端子なので癖がある
ニコニコでちょっとした解説(というかNANDだかNORのクセの部分)動画があった気がする
2017/09/29(金) 17:02:19.75ID:8YJqXo0cd
コンソールで顔変えまくってたら口角の辺りに傷みたいなテクスチャのバグが貼り付いたままになったんですけど同じ症状なった人いますか?
2017/09/29(金) 17:10:37.91ID:Og3itH4Aa
エロmodってみんなどこで探してんの?
2017/09/29(金) 18:13:16.35ID:oU2Mvsqud
Fallout4 エロ画像
2017/09/29(金) 18:14:15.11ID:oWhLKvaYM
>>643
電導管の使い方も誰か教えて・・・
2017/09/29(金) 20:20:53.21ID:QueRGPSW0
電柱と同じだけど始めたばっかかなんかじゃろ? さすがにステージが違う
小学校で習ったそのまんまだよ。回路にしないだけで
2017/09/29(金) 20:31:12.62ID:1T47aAdR0
ロジックゲートのはニコニコの見つけてできましたありがとう けど規制されるからURL貼れないな何故だ
電導管はキレイに配線できるってだけでワイヤーと同じじゃないのか?
2017/09/29(金) 20:44:24.02ID:QueRGPSW0
そりゃNGワードよ
遠くもないその昔あっちのレイダーやフェラルが猛威を振るった結果
sm(数字)だけ張ればいい
2017/09/29(金) 21:55:25.22ID:FXIAi8fj0
2回押しなっちゃうのは、ビッグピクチャーのデスクトップ設定のコントローラーの割り当てをしたらいいのか〜
なるほど〜
2017/09/29(金) 22:01:43.75ID:7koTbb6V0
電導管はきれいにはれる電線って感じ
一応壁抜け用のパーツもある、Eの真ん中を反対側に突き出したようなやつ
まぁ壁抜くだけなら電線張った後に壁を設置すりゃいいだけではあるが…
2017/09/30(土) 01:40:56.43ID:ZOeCf9vxa
プロビジョナーにしたオートマトロンが初期状態のプロテクトロンに戻ってしまうバグを修正する方法やmodはないでしょうか
2017/09/30(土) 02:26:51.64ID:tIAoJhBw0
一度コンパニオンとして連れてからプロビジョナーにすると大丈夫かも ってどっかで聞いた気がする
2017/09/30(土) 08:44:30.04ID:HGjxBhH80
驚くほど素晴らしい話に一分にHP1回復するパークがありますが
この一分はゲーム内時間の一分なのかリアル時間なのかどっちですか?
2017/09/30(土) 16:57:31.25ID:eFdG0qzda
>>643
AND 左右どちらも電気が通っている場合on
OR 左右どちらか電気が通ってる場合on
NOT 電気が通ってるならoff通ってないならon(単なる反転)
NOR 左右の電気が通ってない時のみon(ORの反転)
XOR 左右の電気が片方のみ通ってるときon(どちらも通ってる時はoff)

あとは全部off
ゲーム内のロジック回路使ってないから言い方間違ってるかもしれないけど、こんな感じ
わかりにくかったらggってください
2017/09/30(土) 17:01:13.82ID:eFdG0qzda
>>643
追記
NAND 左右が電気通ってない場合のみoffあとはon
OR補足
左右片方どちらかでも通ってればon
つまりどちらもoffの場合のみoff
あとはon
2017/09/30(土) 23:44:28.72ID:Bjt7U18qM
>>660
ありがとうごじます。
コンパニオンにしたロボットで供給ラインを再構築してみたから様子を見てみます
665名無しさんの野望 (ワッチョイ 6370-maqo)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:57:59.60ID:9a9PX+PG0
メニュー画面から「OPTION」以降の項目が消えてしまった。
今できるのはコンティニューとロード、セーブだけ どこを触れば戻るのだろう?
modを入れるためにfallout4.ini等を触ってからおかしくなったのだけれど
戻しても元に戻らないんです
666名無しさんの野望 (ワッチョイ 6370-maqo)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:04:37.74ID:9a9PX+PG0
modを100ほど入れて今まで競合・CTDせず遊べていました
OSを入れ替えた折、日本語化済みmod・セーブデータを保管し
steamから本体・DLC再インストールしたのですが
modのロードオーダーを忘れてしまいました
とりあえず日本語化が済んでいるすべてのmodを再導入したところ

バニラのアイテムやロケーションが軒並み英語になってしまった!
その他は保管していたセーブデータで遊べるのですが
これってどうしたらよいのでしょう

steamでは日本語を選択で
本体・DLCをfallout4Translatorで読み込むと原文が英語、訳文が日本語で背景が白色になっています
2017/10/01(日) 14:34:46.93ID:5ios3bgA0
ロードの下のMODを間違えてクリックしてイライラすることがよくあるから逆にどうやったらそうできるのか知りたい
2017/10/01(日) 15:57:32.05ID:vW8n2rNwd
iniのsLanguageとかは関係ないかな
669666です (ワッチョイ 6370-maqo)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:35:53.32ID:9a9PX+PG0
>668 fallout4.iniについては

sLanguage=ja

となっています
670名無しさんの野望 (ワッチョイ e5ce-O1CP)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:28:57.64ID:NkdsXBga0
skyrimのMOでMODをインストールした後、fallout4のMODをNMMでインストールしようとしたらMOのリンクが出てきてNMMでインストールできません。誰か助けてください。。。
2017/10/01(日) 22:12:00.72ID:3h0Af2A50
https://i.imgur.com/LuWUN3l.jpg
こんな風にオブジェクトが虹色に輝くのはなぜ?
MODを入れてテクスチャ抜けてるとかなら理解できるがMODは一切入れてないし
ゲームファイルの整合性チェックや再インストール、GPUドライバの変更なども試してるけど解決しない
概ねゲーム起動後数分で問題が発生してテクスチャがおかしくなったオブジェクトは近くに寄ると正常になる
2017/10/01(日) 22:40:36.16ID:XwoyHbfj0
虹色に輝くのはAMDの証さ!
2017/10/01(日) 23:29:10.69ID:3h0Af2A50
>>672
mjd?
まさしくAMDのRX580ですわ…
NVIDIAのものに変える以外に解決方法ないってことか
2017/10/02(月) 01:12:11.74ID:ZSdB9gOl0
Fallout 4: Game of the Year Editionと普通のFallout4+DLCって違いあるんですか?
675名無しさんの野望 (ワッチョイ 632d-bz6c)
垢版 |
2017/10/02(月) 03:01:40.48ID:IGc9TyPp0
Nifskopeで作業していて詰まったのですが
BSSkin::InstanceにBSSkin::BoneDataを紐づけると
Nifskope上でメッシュが消えるのは、何かしらメッシュデータがおかしいのでしょうか・・・?
2017/10/03(火) 02:26:37.05ID:QC7K1y8Q0
Unequip pipboyというpipboyの脱着が可能になるMODなのですが
pipboyを外している状態でpipboyメニューを開くとpipboyに貼られているテクスチャの解像度が低くなってしまうのでこれを修正したいのです
そこで質問なのですがテクスチャのサイズ変更というのはスクリプトで制御されているのでしょうか?
モデルデータは脱衣時着衣時共に同じデータを使っていることだけはわかりました
2017/10/03(火) 14:07:40.79ID:zm7nyKcz0
最近、FO4やりながら3食ともじゃがりこやカップ麺で食事を済ませていたんですが
つい2〜3日前から腹を下すようになってしまいました。
それ以外の食品は食べてないので食あたりということは無いと思うんですが、原因がわかりません。
解決方法をご存知の方よろしくお願いします。
2017/10/03(火) 15:46:32.47ID:QXnSWOSj0
腸内細菌が居なくなったんじゃね? ビオフェルミンでもかじるべし。
2017/10/03(火) 15:53:37.43ID:qlWOJvX+0
RAD貯まるかもしれないが野菜と肉を食え
2017/10/03(火) 16:07:46.45ID:39TrAhka0
日本の野菜と肉でRADがたまるかもしれないは洒落になってないww
2017/10/03(火) 16:11:24.70ID:zm7nyKcz0
>>678
油の摂りすぎor食事のロード順が原因かと思ってたんですが、その線っぽいですね
ヨーグルト買いにいってきますわ

>>679
じゃがりこサラダ味ばっかり食ってたのに野菜不足とは皮肉なものですたい
2017/10/03(火) 16:35:33.75ID:ZwFD3hCM0
味噌スープを食べるとRADが下がる
2017/10/03(火) 16:42:11.55ID:pnnaHfhh0
カリカリッ カリッ
2017/10/03(火) 18:30:50.01ID:Ju5nfmCSa
ウォッカ飲めよ
2017/10/03(火) 18:32:08.26ID:kYuPiR5Wd
Fallout New Fukushima
2017/10/03(火) 18:55:37.66ID:IOo8sVmy0
「放射能=福島(日本)」的なマスコミに洗脳されたような発言は
さすがにネタだとしてもやめとけよ
2017/10/03(火) 21:03:46.70ID:kS9t1gDXd
質問スレでくだらん雑談してんじゃねーよ
2017/10/04(水) 00:23:27.28ID:elhmJikDM
サバイバルでプレイしてるのだけどロブコ・セールス&サービスセンターの中にセーブポイントってありまへんかね?
メカニストの直前まで行ったら一旦外にセーブしに出る方が無難かな
689名無しさんの野望 (オッペケ Sre1-8EFo)
垢版 |
2017/10/04(水) 06:38:07.36ID:iX9KlZlKr
>>688
外に出てセーブ必須。メカニスト戦で進行不能のバグの可能性がある
690名無しさんの野望 (スップ Sd43-0h2D)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:46:49.51ID:zfJQIv86d
GOTY版が出たので買ってみたのだけれど、F4SEはスカイリムのSKSEみたく英語版exe必須じゃないみたいだし日本語版のままやってみようかなと思っています
そこで質問なのですが現状英語版を日本語化するメリットってありますか?
2017/10/04(水) 11:24:47.27ID:qngcGHl70
MODのほとんどが英語環境製作なのでそれを走らせるならっていう気休めを得られることと
日本語版が出る前に作られたUI日本語化0.4使えば労することなくフォント変更が通ること

後者はAlternative Japanese Fontとか、フォント変更ものが既にいくつかあるので
今から始める人間はわざわざUI日本語化0.4を探して導入方法調べる必要すら要らない

あとは英語版起動の話じゃないけど、国籍変えて違うverのFO4落としてVoicesファイル取っとけば音声を好きに差し替えられる
692名無しさんの野望 (スップ Sd43-0h2D)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:36:30.12ID:zfJQIv86d
>>691
色々ありがとうございました
2017/10/04(水) 21:16:53.66ID:JGGB8Ga70
どういたしまして!
2017/10/04(水) 21:40:24.19ID:qngcGHl70
こいつシンスだ!
2017/10/04(水) 22:46:19.67ID:EV9s9OXwM
乳首を攻めろ!!
2017/10/04(水) 22:57:35.96ID:Zs7NUfo00
シンスは乳首が弱いのか…?
2017/10/04(水) 23:07:00.60ID:qngcGHl70
498 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:30:07.18 ID:5P+f/EEY0 [1/2]
たとえば乳首を触っても ビクン!! とならなかったら
こいつシンスだ!てなっちゃうだろう?

501 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saff-esot )[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:59:21.69 ID:EEmecCMKa
>>498
真面目にそこは重要だよな
コベナントの連中が真面目に「シンスかそうでないかを判断するのは乳首への反応だ!」とか言い出したらやりきれないわ
ナットも「人造人間の判別方法は乳首だ〜!」とか新聞を配るの

521 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:45:14.34 ID:5P+f/EEY0 [2/2]
突然市長の乳首をつかみ、外側にキュッとねじり回したパイパー
動じない市長、がしかし一瞬「しまった」という表情のあと
「・・あ・・あんッ」という喘ぎ声をもらした
しかしそれは誰がみても滑稽な三文芝居であった

マーケットの一同が声を張り上げた
「こいつ、シンスだ!」
2017/10/05(木) 03:33:15.36ID:GC7c10i90
装備した武器が消えてしまう現象に悩まされています。
具体的にはインベントリからLK05やサービスライフルなどのmod武器を装備すると、一瞬ラグが起きた後にカシャン、という装備の効果音が鳴って消えてしまうのです。
mod武器以外でもこれは起きるのですが調べても原因が分からず...。
ユニーク武器などもこのバグ?で消えてしまうのでほんとに困ってます。
助けてください
2017/10/05(木) 21:05:04.73ID:zkP5qInWM
>>689
ありがとうございます。
外でセーブしてから挑んでみたら進行不能バグにでくわしたので教えてもらえて本当に助かった
2017/10/06(金) 22:18:09.21ID:yiqLcwZ30
居住地の人数やその他のステータスがおかしくなるバグって、
修正してくれるMODってある?

>>688とかもそうだけどバグを何故放置するのか・・・
701名無しさんの野望 (ワッチョイ c650-BYga)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:59:54.90ID:1e4G2tCO0
MOD100個入れて遊んでるのですが、十数時間?ほど遊んでると
まつ毛テクスチャ(まぶた?)が上下ともにだんだん真っ黒になっていきます。
恐らく暗い場所→明るい場所といったりきたりすると影てきなのがかさなって
いきどんどん黒くなります。。
目周辺のテクスチャ変えるものは全部アンインストしてますが対処できておりません。
なにか原因がわかる方いましたら教えていただければ幸です
702名無しさんの野望 (ワッチョイ da6c-kVdq)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:29:23.38ID:DGVa1hAh0
重いマップのロードや長時間プレイすえうと髪の種類によって頭皮に髪のテクスチャが張り付いたようになったり額と首の下が消滅してしまいます。
これは処理に負荷がかかった時に簡略化するFO4自体の処理の仕様なのか、それ以外(Modの競合とか)の原因かのどちらかわかりませんでしょうか?
2017/10/08(日) 16:06:29.41ID:TF5tWzSh0
どちらでもありません
PCの問題です
2017/10/08(日) 19:20:15.77ID:ghaq2J9E0
あるmodの.ddsファイルをGIMP2でインポートしたいんですがうまくいきません
他のmodの.ddsは読み込めるのですがこの一部の.ddsだけ駄目です どうしたらいいんでしょうか
プラグイン等は導入済みで日本語を含むパスはありません
2017/10/08(日) 19:24:50.67ID:ghaq2J9E0
あとMODは正常に作動するので.dds自体は壊れてないはずです
706名無しさんの野望 (オッペケ Sr75-Zu+r)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:32:07.07ID:hAqVE/R4r
ddsも圧縮フォーマットいろいろあるから対応してないとか?
2017/10/08(日) 19:37:40.06ID:ghaq2J9E0
もう少し調べてみたらdxt5みたいですね…困ったな
2017/10/08(日) 21:54:04.87ID:ghaq2J9E0
あったDDS Converterってロシア人のソフトで他の形式にコンバートできる
ttp://www.fallout4mods.net/fallout-4/utilities/fo-4-dds-converter/
2017/10/08(日) 22:10:05.73ID:6Poo60EA0
ハブシティ自動車解体場というところでどこからか「ビー、ビー」と音が鳴ってるんですが、何が鳴ってるんでしょう?
クレーンを上げ下げするPC近くだと思うのですが・・・
2017/10/08(日) 22:40:27.46ID:Vp3OSHBs0
銃を抜いている時の移動速度が遅くなってしまったんですが解決方法ありませんか?
Shift+CapsLockで歩行状態にした時とほとんど変わらなくなってしまいました
2017/10/08(日) 23:06:54.87ID:Vp3OSHBs0
>>710
ちょっと前のセーブデータなら大丈夫だったのでやり直す事にしました
ちなみにPAは問題無し、特に何かMODを入れた途端になったわけでもありませんでした
2017/10/09(月) 05:48:48.39ID:/OTRdEar0
Vault-Tec WorkshopのVault建材って、ファーハーバーだと使えない?
若しくは使える場所は限られているの?
ひょっとしたらVault88のクエスト全部消化しないとダメなのかな?
あれ長そうだからしんどい。

入植者の21人目ってシンス率高いなぁ・・・またバットで頭粉砕しないと。(ボソッ
2017/10/09(月) 10:20:30.36ID:Yda+848i0
>>712
救世主乙

自分はシンス専用の拠点作ってシンスが来たらそこに送ることにしている。
2017/10/09(月) 10:31:29.31ID:IWsiHY6u0
>>712
I'll find you
2017/10/09(月) 11:33:53.43ID:/OTRdEar0
自己解決、クエストをある程度進めないとダメなのね。
監督官をコロコロしてもいいみたいだけど、UnlockできるMODで解決、クエは残しとくよ。

うちのバットはグリーンジュエルの温室にあった銀色のバット、ルシールじゃないよ。w
Supernaturalで私の中では好感度高かったけど、Walking dead見たらダダ下がりだわ。
俳優さんには悪いけどね。w
2017/10/09(月) 18:13:11.51ID:pcFjGXFp0
スペクタクルアイランドでクイーンや取り巻き全部倒す→ほかの場所へいってクエストいろいろこなしてくる→スペクタクルアイランドに戻ってさて拠点化しようかとしたらワークベンチもブレーカーも反応しなくなってたんだけどどうすればいいのかな
どうにかして拠点化するコマンドとかないんだろうか?wikiにはそれらしいものがなかったんだが
2017/10/09(月) 18:20:27.64ID:pcFjGXFp0
もうちょっと詳しく書くと
船のほうのブレーカーは見た目は常に上がっていて下がらないけど電源のオンオフはできる状態
ワークベンチ近くのブレーカーは上げてもすぐ落ちる状態
ワークベンチは反応なし
どうしたらいいんですかねこれ
当然だけど一度もクラフト画面は開いていない
敵倒してすぐ拠点化せずに放置したのがまずかった?
2017/10/09(月) 18:29:09.77ID:bEWb69e+0
とりあえずヌカコーラ飲んで落ち着け
2017/10/09(月) 19:08:49.70ID:nDA13S2A0
>>717
検索するとバグという話もあるが単にマイアラークが残ってる可能性も有る
2017/10/09(月) 19:40:31.36ID:pcFjGXFp0
>>719
敵を全部倒してもだめだった
ついさっき残ってたスペクタクルアイランド発見前のデータで試してみたらクイーン倒せば敵が残っていても拠点化できたよ…
こっちでやってもいいけどここ数日間のプレイがパーになるのつっらい!!
2017/10/09(月) 19:47:13.05ID:KBoASH9r0
DLCでクラフト強化したいのだけれど、どれがいいのですか?
2017/10/09(月) 20:00:33.98ID:UGcoXsW80
そういえば俺もジャマイカプレインダメだった
一時間くらい回って念のためkillallまで使ったのに敵を全部倒してくれって言われる
2017/10/09(月) 20:58:36.48ID:xmiEDEmF0
>>719 >>720
そもそもベンチ近くのブレーカーは蟹を追い払うためのものだから
船のスイッチ入れてから何も倒さずにブレーカー操作しても拠点化出来る
2017/10/09(月) 23:19:13.79ID:OZofvI5W0
英WIKIだとバグ扱いなってるね
コンソールで解決しな
2017/10/10(火) 22:50:39.46ID:8+OLDEBC0
コンパニオンがロードを挟む屋内ダンジョンについてきてくれません

一緒にレイダー退治をしようとサウガス製鉄所に入ったのですが何故かコンパニオンが入ってこないのです
他にもコルベガ等別のダンジョンやコンパニオンを変更して試したのですがだめでした
解決策等ありますでしょうか…
2017/10/10(火) 22:51:32.49ID:8+OLDEBC0
>>725
についてですが、屋内から屋外に戻るとちゃんとコンパニオンはついてきてくれます
727名無しさんの野望 (スップ Sdda-04cM)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:00:26.20ID:YlbTTY4Ld
好感度の会話のタイミングでフォロワーの挙動がおかしくなることはある
会話を完了させれば解決する
そうでもなきゃmodの可能性はあるが、何が入ってるかわからんと検討もできんぞえ
2017/10/11(水) 00:24:41.36ID:AKTKKGGE0
NPCの行動関連で困ったらとりあえず24時間寝る
2017/10/11(水) 11:08:53.03ID:qaj87wif0
二点質問失礼します
Bare Feet Vault Suits を導入してケミカルステーションにクラフト項目に表示されます
表示される作成材料がワークショップ内に材料がるにも関わらず0と表示されて作れません
例えば粘着剤が3個要求されてるが粘着剤の所持数が0となってしましいます
ケミカルステーションの置きなおしなどやっても直りません、他のケミカル追加modは正常に動作しています
このmodのみおかしくなってます

二点目、Assaultron Combatronで追加されたアサルトロンパーツを使って改造したアサルトロンなのですが
改造パーツを外そうとするとその部分がバグっていじることができなくなります
無理矢理外すとその部分が消えて足だけのアサルトロンになったりホラーなことになってしまいます

この二点の直し方を教えてください
2017/10/11(水) 18:49:18.99ID:20nq9P+TH
前者は粘着剤と名のついたそのmod独自のアイテム要求してない?
2017/10/11(水) 18:54:00.22ID:gbf3n7yb0
>>729
接着剤が素材になっているジャンクじゃなくて接着剤のアイテム「そのもの」が要求されてるのかも
732名無しさんの野望 (スップ Sdda-04cM)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:46:58.65ID:Luq2zQrTd
レシピがコンポーネントじゃなくてMiscアイテムになってるんじゃない?
もしそうなら確認はFO4editの方が楽だけど修正するならCKの方が楽だよ
2017/10/11(水) 20:02:30.79ID:fvuCaOj+0
>>727
>>728
ありがとうございます
とりあえずコンパニオン関係のmod外して寝てみます
2017/10/11(水) 21:43:31.22ID:DZ60PaVp0
>>729
二点目俺もなったけどどうにもならなかったからニューゲームした
俺は忘れててしなかったけどrecycleactorとresurrect試してみたらどうかな
2017/10/12(木) 03:36:47.05ID:7QWYLdZG0
たまにnifデータにVF_Full_precisionが使用されてるデータがあるけど、これが使用されてると体につくエフェクトにグリッチが生じてしまう
というとこまで突き詰めたんだけど、肝心のVF_Full_precisionを消すとnifモデルも消えてしまうという事態に
頭装備のmod 海外サイトの拾い物
http://fallout4.jpn.org/images/33/3375.jpg
銃のレシーバー Wasteland Melody's Heavy Machine Gun
http://fallout4.jpn.org/images/33/3376.jpg

正常な場合
http://fallout4.jpn.org/images/33/3373.jpg
VF_Full_precisionが使用されてた場合
http://fallout4.jpn.org/images/33/3374.jpg

BodySlideでエクスポートしなおせば消えるかなと思ったけど無理だったし、やっぱり根本的に修正できないのかな?
736名無しさんの野望 (ワッチョイ d1f7-z1uI)
垢版 |
2017/10/12(木) 04:28:55.68ID:RWGSksRR0
>>734
暫定的ですがAssaultron Combatronの方は改造できるようになりました
一回ロボクラフト開いて閉じるとアサルトロンがダウンしてるので修理、二回目にクラフト入れると正常取り外しできました
正常動作させるにはニューゲームしかないのかもしれませんね

>>732>>731
まだ調べてない(見方がよくわかってない)のですが古いセーブデータで試したところ通常通りクラフトできるっぽいです
Tes5editでの見方調べてレシピ見てみようと思います
ありがとうございました
2017/10/12(木) 10:41:28.50ID:Jfu072a+p
more spawnなどの敵の量等を増やすmodを使用した際などは当然不可が掛かると思いますが、そのような状況でも安定してfpsを出すには下記の環境ではcpuを1番換えるべき箇所でしょうか?
恐らくこの中だとcpuが最も貧弱だと思いますが、変えたとしてある程度の数値の上昇が期待出来るかお教え頂けたら幸いです
Windows7 ultimate
SSD 750GB
GTX1060 6gb
メモリ12gb
i7-2600k
2017/10/13(金) 00:05:54.95ID:PX1Zf0xb0
>>737
これに関して的確なアドバイスはしにくいんだけどどちらかならGPUになると思う
CPUもFallout4においては重要だから必要なんだけど、CPUを最新の7700kあたりに変えるよりGTX1080かtiあたりに変えた方がfpsはでるはず

べゼRPGはTESも含めモブを増やすものがパフォーマンス負荷が大きく生じやすい
大量に増やして60fpsに張り付かせるとなるとグラを妥協しないとね
739名無しさんの野望 (ワッチョイ e9ec-HXrW)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:20.21ID:8aUyJZna0
NMMのprofileを切り替えようと思いProfileのボタンの横の▼を選んだところ、
ロードオーダーは正常なのですがModsのMODインストール状況がうまく読み込めず、
現在の内容にどんどん上書きされてしまいます。
profileの切り替え方法ってこれであってますよね…?
740名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1d-mhA9)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:30.45ID:3akn1n3Oa
>>737
むしろCPUだと思うぞ。ただ、マザボももれなく交換だから費用は高く付きやすい
2017/10/13(金) 02:59:23.30ID:5IPrhxvop
>>738>>740
お二方ご返答、アドバイス有難うございます
マザボとcpuがセットだと多少安く済みそうなので、まずはi7-7700kに替えて様子を見てみようかと思います
メモリも意外とfpsの上昇に繋がる等の記事があったため、さらなる改善が必要な場合メモリやグラボも今後視野に入れていこうと考えています
大変助かりました
2017/10/13(金) 07:14:18.45ID:j6jJwpWT0
どういたしまして!
2017/10/13(金) 16:18:24.54ID:kj2eIEHf0
>>741
2600Kから7700Kへの変更だと殆どの場合メモリをDDR4に変えないといけないし、
マザーのサポートOSがWindows10のみになるからその辺りも考慮した方がいいよ
2017/10/13(金) 20:14:08.27ID:mbIg7tChp
ちょっと表現するの難しいんだけどさ
リコイルコントロールしないと射撃の反動で銃口が跳ね上がるじゃん?
そんで射撃を止めると撃ち始めのaim箇所に自動で戻るじゃん?
この自動復帰ってどこの数値で設定してるの?
2017/10/13(金) 20:36:43.87ID:GiYTgtP/p
>>743
あーそこ考えてなかったですね・・
osは出来る限り7でいきたいので、対応した物をまた改めて探してみます
助かりました、有難うございます
2017/10/13(金) 23:43:02.52ID:VTGcH8Z10
http://f.xup.cc/xup5izkbbcu.jpg
http://f.xup.cc/xup5izkbilt.jpg
http://f.xup.cc/xup5izkbvog.jpg
これグラボ壊れてるんだろうか…
2017/10/14(土) 00:08:43.70ID:jUmqWXEl0
単なるテクスチャ読み込み遅れじゃないかな
2017/10/14(土) 00:13:56.89ID:j+UaYG3X0
>>747
他のゲームもこんな感じ
2017/10/14(土) 02:02:22.21ID:xNVcXULz0
>>748
ただの読み込み遅れでしょ
950だけど(だから?)時々こうなる
2017/10/14(土) 02:21:05.75ID:j+UaYG3X0
>>749
ずっとこうなんだよ
2017/10/14(土) 02:34:32.48ID:jUmqWXEl0
>>750
スペック不足かHDDかSSDもしくはPC自体くたびれてる可能性
とりあえずスペック晒してみたら?
2017/10/14(土) 02:43:21.40ID:j+UaYG3X0
>>751
os windows10 64ビット
cpu i7-4770 cpu
メモリ 8192mb
グラボ GeForce GTX 770

こんな感じ、以前はちゃんと動いてたんだけど
2017/10/14(土) 02:49:25.82ID:xNVcXULz0
グラボがね…
2017/10/14(土) 02:51:57.62ID:j+UaYG3X0
>>753
それはわかるけど以前はちゃんとしてたんだよな
グラボが酷使されて性能が落ちてきてんのかな
2017/10/14(土) 02:54:50.04ID:Rsgt0qot0
テクスチャーの貼り遅れは有名な不具合っぽいよ
俺は遭遇したことないけど読み込み遅れたような状態がずっと続くらしい
海外のフォーラムで話題になってるのを見た記憶がある
iniの修正かなんか対策あるらしいからぐぐってみ
2017/10/14(土) 02:57:15.68ID:DiFAOiuK0
俺はenb入れるとこんな感じののっぺりテクスチャになることがある
ただ>>746のss見た感じenb入ってなさそうだしセーブロードしたら直るから多分違う現象なんだろうけど
一応ご参考まで
2017/10/14(土) 03:00:23.62ID:j+UaYG3X0
そういう一過性の症状じゃないんだけどな
念のためにグラボ買い替えてみるわ
2017/10/14(土) 05:02:35.01ID:q+DTCwxb0
mod入れまくってたりするとある日、いきなりそれと同じ現象起きるようになって以降まともにプレイ出来なくてFO4離れた
HDDからSSDに、グラボも上位に交換して改めて再開したけど、そのデータで一度も起きてないからスペックも関係あるのは確か
759名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1d-mhA9)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:39:27.88ID:fyTDtnrIa
グラボも消耗品だから徐々にスペック落ちてるよ
2017/10/14(土) 08:24:53.17ID:jzbhYhgB0
親切に答えてくれた人に対して全否定してて笑う
2017/10/14(土) 10:24:35.43ID:s2MlAtPqd
答える側はそりゃ親切にしてるだろうけど違うなら違うんだろ
2017/10/14(土) 18:54:21.64ID:0hJ6KKiW0
結論ありきの野郎がここへ何しにきたんだって話
2017/10/15(日) 01:27:13.84ID:6NAoBEfB0
一人称視点でレーザー兵器の攻撃を受けると画面全体が暫くの間真っ赤に光ってしまうのは仕様なのでしょうか
2017/10/15(日) 02:15:49.69ID:Cqz7hLFH0
異常
2017/10/15(日) 05:37:19.20ID:by4hxkql0
>>760
あたまわるわる〜 いかにも古い日本人らしい考え
2017/10/15(日) 08:51:56.88ID:6NAoBEfB0
>>764
ありがとうございます
やはり異常ですか…安定してレーザー攻撃される場所で検証しなければ
2017/10/15(日) 09:10:08.20ID:Z3K/iFjv0
>>763
まさかとは思うがファイアー効果付きのレーザーを食らってるというオチでは
2017/10/15(日) 09:40:25.67ID:6NAoBEfB0
>>767
ゲームに支障が出るレベルで画面が真っ赤になる物でしょうか?
何も見えなくなってしまうのです
2017/10/15(日) 09:45:33.25ID:Cqz7hLFH0
燃えるエフェクトがちゃんと出るからやっぱり違う
2017/10/15(日) 11:35:37.49ID:6NAoBEfB0
>>763の件ですが自分の環境では「TNR Shoulder Lamp」というmodが原因でした
答えてくださった方ありがとうございます
2017/10/15(日) 14:11:48.82ID:4QssNpt00
コンソールが開かない。
JISキーボードは半角@だよね?
2017/10/15(日) 15:14:18.63ID:bnjug1zG0
服mod装備してるときにFPS視点でしゃがむと下記のように画面に変なテクスチャーが表示されます
https://imgur.com/a/sOkbq
修正の仕方を知りたいんですが詳しい方教えてください
または修正方法記載されたページへの誘導もありがたいです
773名無しさんの野望 (ワッチョイ e9ec-HnJS)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:00:06.66ID:RzJvpjYB0
DLC系のNPCの音声と字幕がうまく読み込めていないようで
音声が出ず、字幕も英語になってしまいます。
MODが原因かと思ったのですが、MODなしで起動してみても同じ症状です。
steamから日本語→英語→日本語と言語の切り替えをしてみましたが
直りませんでした。
ほかに予想される原因はなんでしょうか。。。
2017/10/15(日) 19:59:53.57ID:RzJvpjYB0
>>773
自己解決しました!
一度DLCのデータを削除し、steam上でゲームファイルの整合性を確認で正しく表示されました。
お騒がせいたしました。
775名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 02:46:19.58ID:pgTdTAhs0
こんばんわ!この前に影が重なってきてテクスチャが汚くなるバグを聞いたものですが
解決いたしました!
CWSSというお風呂とトイレモーション追加MODがあるのですが、こちらの汚れオプシ
ョンのせいでしたorz
あめにあたったりしていると体が汚れてくる、その汚れがテクスチャを汚くしてるだけでした汗
同じように悩んでいる方も、競合してなく、PCスペックも最強なのに!というかたはCWSSのお風呂に入ると綺麗になります以上ですありがとうございました
776名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/16(月) 04:36:38.18ID:pgTdTAhs0
>>772
ひょっとするとロボットアームmodつけてたりします?それだと服と干渉するみたいです。一人称でしゃがむ行動で
2017/10/16(月) 04:37:31.27ID:TDPV6o8Tp
失礼します
少々お聞きしたいのですが、ベルチバードが一度に複数、また移動する度に頻繁に見かけてあっちこっちで敵の銃撃を引き起こすため若干負荷が掛かってしまいます
こうした頻繁に飛ぶベルチバードを無くす、もしくは減らすMODなどはご存知ないでしょうか?
778名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/16(月) 04:47:17.73ID:pgTdTAhs0
>>772
あとはこの似たような症状で悩んでた質問への回答にこんなのもあったので貼っときますね
他の服modが通常ならその服がおかしいのかな

Jackets and Coats of the CommonwealthのWinter Jacketかな?
ざっと見たけど、1人称モデルの指定がないから、
通常モデルがそのまま1人称モデルとして使用しているんだと思う。
だからMeshesを入れ替えでも変わってくれない。
FO4Editで編集しないと無理。
2017/10/16(月) 06:07:11.47ID:d7G+6+6g0
>>776>>778
情報小出し&下手な説明になって申し訳ない
服が原因なのはわかっいてその修正方法が知りたかった
modは [Fallout4] バイオのコスチュームMOD で検索して一番上にでてくるブログで配布されてるもの
リンク貼ろうとすると書き込めないので検索ワードで失礼

Fo4editで解決できるなら挑戦したいのですが一人称視点メッシュ指定のやり方の説明が載ってるサイトなどはないでしょうか?
もしくはざっと説明して頂けたら助かります
780名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/16(月) 06:41:44.50ID:pgTdTAhs0
>>779
すいません自分はエディット使ったことなく無知なのですが、同じ方の書き込みにエディット?を使った解決するヒントぽいのがあったのでまたコピペしときます!

>>250
>>253に書いた方法でうまくいった。
Winter Jacketの1人称モデルにBoomer Jacketのモデルを指定して
1人称時視界が遮られることはなくなった。
2017/10/16(月) 07:56:01.92ID:mbb4+D5Z0
MCMを導入するため、まず日本語版1.9.4対応のF4SE f4se_0_04_02を入れ、f4se_loader.exe から起動を確認しました
次に、NMMでMCM最新版をダウンロード&アクティベートし
Mod Configuration Menu 1.12 - Game Version v1.9.4 - DLL Only のmcm.dllを \Data\F4SE\Plugins に上書きしたところ
f4se_loader.exe からの起動時にタイトルがMCMの小ウィンドウで
your game version: v1.9.4.0
expected version: v1.10.20.0
Mod Configuration Menu will be disabled.
と出てMCMなしで立ち上がってしまいます
どうしたらいいでしょうか
2017/10/16(月) 08:17:30.32ID:QiD20D7Z0
v1.9.4 - DLL Onlyのすぐ真上が1.10.20のDLLだから
間違えてダウンロードしてる可能性
2017/10/16(月) 08:26:01.87ID:mbb4+D5Z0
>>782
エスパーすごい 即答ありがとうございました!
2017/10/17(火) 00:28:49.37ID:WqgL5Dva0
MODでプレハブがいくつかあるけど、それって何を使って作ってるのかな?
拠点を作っていてふと思っちゃった。
プレハブ化できると便利よね。
2017/10/17(火) 02:38:54.35ID:Qvqf0MhV0
サンクチュアリでワークベンチを調べて居住地化しようとすると、このエリアから敵を一掃する必要があります。と出てくるのですが、もう敵はすべて殺しているのでどうしたら良いかわかりません。
どうにかワークショップを起動して居住地にする方法はありませんか?
2017/10/17(火) 02:44:26.07ID:OeZN7PlM0
サンクチュアリでこんなことなったことないな
むしろ瓦礫の撤去しながら虫とバトルしてるから何かのMODの競合を疑うレベル

とりあえずコンソールのkillallを一回試してみよう
2017/10/17(火) 03:22:29.53ID:Qvqf0MhV0
キルオール試してみます。これってコズワースも死んでしまいますか?
2017/10/17(火) 03:40:15.38ID:YGNM5inV0
死にません
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 7167-B6a6)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:34:43.04ID:ik75Dcyh0
一年ぶりぐらいにFO4英語版とF4SEをアプデしたのですが

Custom.iniに
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=

の一文があるとアプリケーション起動時に確定CTDを起こしてしまいます。
またこの一文を引くと武器追加modが正常に稼働しません。解決方法をご存知ないでしょうか。
790名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:31:33.05ID:ediaQOxh0
>>789
バージョンとかもあってるならば、、あれかな、Fallout4アプリケーションから起動してしまってるとかかな。F4SEから起動してるのに固まるならiniファイル再チェックとF4SEの再インストールとかかな?
791名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:38:47.41ID:ediaQOxh0
>>789
それか1年ぶりということでアプデでiniファイルが読み取り専用とかになってるとかでしょうか、三つのiniファイル右クリック→プロパティ→全般タブの属性から読み取り専用のチェックを外す。
もしくはprefs.iniに書き込み忘れとか、、
それでもなければ完全に入れてる何らかのmodが今の最新版のF4SEに対応できてないとかで読み込まないとかでしょうか。m(_ _)m
792名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b50-k9fV)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:42:51.29ID:ediaQOxh0
>>777
自分も色々探してみましたが無さそうですね。一応ベルチバードとか敵を選んで調整(増やすだけかな?)modはNexusにありましたがどうでしょうね
2017/10/17(火) 11:45:23.63ID:Qvqf0MhV0
>>786
killallしてもメッセージが表示されました
794名無しさんの野望 (ワッチョイ 7167-B6a6)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:43:56.09ID:ik75Dcyh0
>>790
>>791
ありがとうございます。全てのMODを無効にした状態で試していますがF4SE起動時に暗転即強制終了し、依然ベセスダロゴまで辿り着けない状態です。
Custom.iniからArchieveを全て抜くと起動自体はするようになるので、INIの再設定をもう少し頑張ってみます。
2017/10/17(火) 16:50:09.93ID:DHd8cugXp
>>792
ご返答有難うございます
こちらもしばらく探していましたが、発売からかなりの日数が経った今でもありそうで全然見つからなかったので諦めようかと思ってます
2017/10/17(火) 18:08:32.76ID:Rq8EjSIm0
FO4Editを使用して食料を追加するmodを製作しているのですがサバイバルモードに対応させるには何処にどのようなコード書けばいいか分かる人いますかね…
2017/10/17(火) 19:35:07.96ID:4NkdYqzGr
>>794
もしかしてこれ効くかも
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/24995/?
2017/10/17(火) 21:49:48.07ID:KfWbDMfh0
俺も先月なってめんどくさくなって再インスコしたけど
ありうるとしたらブチこんだDLLが古いままとかかね
ブチこんでたらの話だけど
2017/10/17(火) 23:21:41.83ID:n5VHL7l20
シュガーハイの実績のためにクローンガゼル狩りまくってたけど
全然解除されんくて、バグってんのか思って調べまくったが
Nukapediaにも名前載ってなかったしどうやら対象じゃなかったみたいやな…

コンソールでアリ大量に出現させて狩ったら問題なく取れた
2017/10/18(水) 00:18:52.39ID:wvXW6m3H0
入植者を他の居住地に送るときにサンクチュアリが2つ表示されてしまうのですが、片方を消す方法はありますか?
2017/10/18(水) 00:42:58.72ID:nFu5GMdea
>>800
Welcome to Goodneighborなら外せ
2017/10/18(水) 00:55:48.52ID:wvXW6m3H0
>>801
違います
2017/10/18(水) 21:28:27.85ID:gkEgGJyX0
セールのメールが届いて購入しようかと思うんですが4プレイした後でも3楽しめますか?
2017/10/18(水) 21:41:34.06ID:ygk0WK7x0
知らねえよ
2017/10/18(水) 23:13:42.38ID:CNi9lmmHa
>>803
なによりグラフィックやゲームエンジンが古いので、そこを我慢出来れば楽しめるかと思う
2017/10/19(木) 00:16:29.04ID:Z3L0lMhR0
modで追加した45acp弾の弾が欲しくてインベントリから捨て、コンソールを開き、対象をクリックして ID 0019d00cを表示させました。
そしてplayer.additem で追加しようとしたのですが、invalid inventory obiect for parameter object ID と表示され、弾薬は追加されませんでした。
どうしたら45acp弾をコンソールで追加できるでしょうか?
2017/10/19(木) 00:37:20.78ID:kAz65vL70
それ、コンソールでちゃんとクリックできてないと思う
IDの頭2桁はロードオーダーなので00〜で始まるならバニラの何らかのID
と思って調べてみたらMistLargeRoundDustyDimmerという、いわゆる霧とかモヤとかのアレのIDだった
2017/10/19(木) 01:38:05.36ID:uCB0tPVod
俺なら help 45acp 4 ammoとかで検索する
809名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:50:52.52ID:jYzGj7EK0
>>803
3のいいところ上げときますね。
・バグが多いが、その分楽しめてしまう。
・4よりも少しホラーテイスト
・コンパニオンやNPCが個性的でgood
・4よりフィールドは広いけどスポットは少なめ
・会話による選択肢が幅広くそれだけで楽しめる
modの数というか改造できる幅は圧倒的に3が多いです現状。
✖グラフィックやクラフト、ワールドスポット、ゲーム性(演出やFPSのやりやすさ)等はやっぱり4の方が素晴らしいです。
自分は3.NV.4とやりましたが、どれも結局ハマったので、前の方が言う通り、グラフィックとバグを我慢できるなら楽しめると思います。
2017/10/19(木) 03:38:07.93ID:lum+1UmC0
mod制作を始めたいと思うのですが,わかりやすくまとめているサイトとかってありますか?

英語でも大丈夫です.
2017/10/19(木) 07:43:20.76ID:JHyjU8sX0
地上に3階建てVault作ったんだけど、全然寝室とかに上がってこないのよね。
ナビメッシュがおかしいのかな?
812名無しさんの野望 (ワッチョイ d65c-3ZDl)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:48:04.71ID:JHyjU8sX0
>>806
ID調べたいならここが便利だよ。
ttp://fallout.wikia.com/wiki/Fallout_4_items

>>803
Fo3、FoNV、Fo4と順番に遊んできたけど、逆を辿るのは厳しいかも。
先にも出てるけど、グラは劣るし、安定性もFo4と比べるとかなり落ちる。
なので、両方プレイするつもりなら、先にFo3を遊んでからFo4を遊んだ方がいいよ。
あ、Fallout New Veagsも楽しいよ!
2017/10/19(木) 10:18:42.67ID:vz+rIqFf0
何かのMODの不具合で、歩行時のアニメーションが早くなってしまう現象があって
それの直し方がgame.infoのコメント欄にあったんですがMOD名覚えてる方いません?
確かコンソールで〜〜stop → 〜〜startみたいに実行すれば良いって感じだったと思います。
814名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:10:15.87ID:jYzGj7EK0
>>813
もしかしてCWSS入れてますか?
それならトイレを使った効果で数分間走るのが早くなるバフがつきます(スプリントではない方の)
違ったらすいません。
2017/10/19(木) 12:17:22.63ID:vz+rIqFf0
>>814
CWSSは使ってないので違う現象だと思いますー
歩く時のアニメーションだけが倍速?ぐらいになっちゃう感じですね
ダッシュしたりジャンプした後だけ戻るんですが、立ち止まって歩きだすとまた早くなってしまう感じです
816名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:42:13.21ID:jYzGj7EK0
>>815
少し似たような症状の方がいたのでそのベストアンサー貼っときますね!ちなみに2の垂直同期をONにしたところ解決したみたいです。参考になればm(_ _)m

1もしフレームレート(fps)上限を解除しているのであれば、負荷が高い屋外では通常通りのプレイができているものの負荷の低い屋内ではフレームレートが上昇し、その結果ゲームスピードが高くなっているのかもしれません。
2設定で垂直同期を有効にする。
2017/10/19(木) 13:42:45.11ID:OBYrvtN10
https://twitter.com/SNSPolice_MOV
「アニメ #SNSポリス の公式アカウントです!!
ごく一部のファンの声に応えて、漫画家かっぴーの処女作 #SNSポリスのSNS入門 が今更アニメ化!
メイン声優に乃木坂46 #松村沙友理 が決定!
その他、ムダに豪華なキャスト情報など順次更新します!」

かっぴー先生のテンションとアニメ公式の作品に対する評価全然違うやん
2017/10/19(木) 13:49:56.85ID:OBYrvtN10
誤爆した
2017/10/19(木) 17:14:04.47ID:F1vaDtRW0
Sim settement入れてやってます。
グレイガーデンに募集ビーコンを設置したままダイアモンドシティのあれこれに没頭していたら、いつの間にかあの狭い土地に住人が14人。
数を減らしたいんですが、入植者を別の拠点に引越しさせる、なんてことは出来ないんでしょうか。
2017/10/19(木) 17:18:11.84ID:TWxG//Gud
普通にワークショップモードで住人にR押すのではだめなんですかね
2017/10/19(木) 17:29:18.10ID:Z3L0lMhR0
>>807
クリックできてないというのが謎なんですよね。
前にエリーの顔が気持ち悪いので変えようとした時も、しっかりエリーのIDを入力したはずなのに顔が変わらなかったことがありました。
2017/10/19(木) 17:29:43.97ID:Z3L0lMhR0
>>808
ヘルプで検索するのが一番手っ取り早いですかね?ありがとうございます
2017/10/19(木) 17:30:38.73ID:Z3L0lMhR0
>>812
ありがとう。しかし45acp弾は恐らくmodで追加された弾薬なのでそこには載っていないでしょう
2017/10/19(木) 19:48:32.39ID:tsqsAwQz0
>>779ですがFo4editで一人称視点指定してる部分を削除したら解決できました
アドバイスされた通り一人称視点モデルの指定が間違っていました
疑問に残るのがここに一人称モデルを別途作って指定しなくともなぜか正常表示されること
調べると服modによっては一人称モデルがあるものとないものがあるようです
2017/10/19(木) 21:52:03.86ID:rCDp5MqX0
気が付いたらディーコンが「ボス、BOSにつくのは止めとけ?」的な事しか言わなくなりました。
ググったら大辞典に同じ症状が書かれていましたがこれは一時的なものでしょうか?
好感度イベントさえ発生するならロケーションの感想などは諦められるのですが
2017/10/19(木) 23:59:00.73ID:rCDp5MqX0
自己解決とまではいかないもののディーコンが話しかけてきてイベント発生しました
それ以外は話しかけても相変わらず同じセリフしか言いませんがperkとれたので我慢します
827名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/20(金) 05:38:53.65ID:h1VJoMDR0
>>824
良かった!
一人称のモデルが用意されていない服は恐らくですが一人称視点の時にその服が映るか映らないかとかでしょうか、
半袖の時は手のモデルだけ写しとけばOKみたいな、、
828名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/20(金) 05:56:56.47ID:h1VJoMDR0
>>826
最も役に立たないコンパニオン、その名はディーコン。らしいですね笑
ディーコンは特にバグが多いので、対処法としては
ディーコンを仲間にするイベントが始まる前からやり直す、その際攻略記事でバグが起きないように進める(最悪の場合)
ディーコンをコンパニオンから外して72時間寝てみる
また他のコンパニオンでもクエストの進行状況によってはフラグの乱立で一分可笑しくなるみたいなのでしばらくは様子見でいいとも思います。
2017/10/20(金) 14:47:32.49ID:iKJvGI/E0
大量のパイプライフルや防具をスクラップにするのが面倒なので自動でやってくれるMODってありませんか?
もしくは作業台でのアニメーションをなくすMODでもいいんですが複数選択とかできたらいいのに…
2017/10/20(金) 16:34:10.55ID:Dmhr71RN0
放り込んだアイテムを自動でスクラップにするMODは探せば出てくるだろ
2017/10/20(金) 17:23:16.81ID:iKJvGI/E0
ジャンク品を分解するのはいくつかあるけど武器と防具を分解するのは見つけれなかったです
2017/10/20(金) 17:36:07.37ID:Dmhr71RN0
>>831
あー、ごめん武器防具は扱いが別でスクラップMODは難しいみたいね
2017/10/20(金) 18:27:09.54ID:iKJvGI/E0
なるほどありがとう残念です
2017/10/20(金) 23:25:42.54ID:oyasgtbR0
銃器関連はリサイクルショップmodで販売したことにしてキャップにしてるな分解めんどくさい…
2017/10/20(金) 23:34:18.98ID:93wK3Duq0
質問失礼します
服modなどを追加して1人称視点にすると長袖の服でも腕が丸見えになっているのですが、これはその服のmodの仕様なのでしょうか?
稀に長袖がそのまま反映されているものがありますが、基本評価の高いAgent OutfitやSurvital Outfitなどはどれも腕が見えてしまって困っています
2017/10/21(土) 01:35:34.58ID:BbDjOQhW0
普通はその服の肩から先、または肘から先のみを残し他を消した1人称用のモデルを用意して指定します
長袖なのに1人称だと袖がないのは作者が1人称モデルを作るのをめんどくさがったからです
自力でなんとかしたいのであれば
ニフスコからobjで出力しBlenderにて不必要部分を削除してまたまたobjでエスクポート
アウトフィットスタジオでそのobjに元のモデルからウェイトをコピーして1人称モデルとして指定してやればあら不思議袖があります
2017/10/21(土) 01:36:39.62ID:Na9RXD7x0
そうなんだ
838名無しさんの野望 (ワッチョイ d67c-16zt)
垢版 |
2017/10/21(土) 04:39:44.30ID:VXeVvRbk0
レイルロードのオールドノースチャーチ正面玄関に馬に乗った人の像がありますよね。
その位置でオールドノースチャーチに向かって右側の建物の裏に回ると、
ボーリングの看板があって、表からは開かない施錠された扉があるのです。
窓から内部をよくみると、確かに鎖で施錠されており、
地下に続く階段と、赤いスチーマトランクも。
何かのダンジョンの出口なのでしょうが、入口はどこにあるのでしょうか?

(レイルロードの抜け道の出口とは別の建物です。)
2017/10/21(土) 07:50:40.21ID:FLkkxZB30
>>836
おお!ご返信ありがとうございます
なるほど、やはり元から反映されない様になっていましたか・・
それにしても、その様な方法もあったのですね!なかなかの知識や作業が必要になりそうですが、自身でトライしてみようと思います
大変助かりました
2017/10/21(土) 10:46:24.09ID:03nmpRZa0
fallout4自体というか設定周りの質問になってしまうのですが、
fallout4にNMMでMODを追加しているのですが、
公式のDLCを追加した後に、DLCに対応しているMODを設定し直したいんですけど
なにか一覧で表示するようなやり方って有りますか?
2017/10/21(土) 11:35:46.97ID:Lv9tPgqA0
DLCを参照しているヤツをピックアップすればええやん
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 2650-EJ5B)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:58:22.90ID:9/e6jT+I0
今のところどのmodがDLCに対応していて、インストール時のDLCチェックボックスがあるかは全て分かるようなツールは無いですが、まだmod100前後であればこの機会に入れ直すのもありかなと思います。
そしてその時に、DLC対応のmodがある奴の名前をわかりやすく変えておくなどしておくのがいいかしら
自分は有名どころのmodおおかた入れてますがだいたいDLC持ってるか?と聞いてくるのは環境変更modとアニメーション加えるmodですね
2017/10/21(土) 12:06:00.67ID:4x06rs5g0
>>811
Settler Sandbox Expansionを入れてみたらどうだろうか
2017/10/21(土) 13:14:24.61ID:03nmpRZa0
>>842
ご回答頂きありがとうございます!
確かにそれが良さそうですね!
結局本体バックアップを取っている間にちょこちょこチェックは始めていたので
この期に入れ直しをしてみたいと思います!
2017/10/22(日) 02:30:40.45ID:JIrwSPyu0
>>843
ありがとう!
行動範囲は広がったけど、やっぱり壁に向かって歩き続ける→立ち尽くすみたいな感じで、
全然上の階に行ってくれない。
そもそも入り口でドアの枠?みたいな部分に引っ掛かって入り辛くなってる。
なので、地上Vaultはやめて、新規で始めて次はコンクリートでマンソン建ててみるよ。

>>823
あら、MODの弾薬なのね。
それならレシピ追加して作れるようにしちゃうとか・・・うちはいつもこのパターン。w
2017/10/22(日) 14:58:15.16ID:Df1mPPCt0
解体する方法を教えてほしいのですが分子ビーム射出装置と制御コンソールが解体できないのですがひょっとしてこれは仕様ですか?
2017/10/22(日) 16:32:21.38ID:CHGH1Wfj0
>>838
上に穴が空いててジェットパックで簡単に入れるよ
何かのダンジョンの入り口とかではない
2017/10/22(日) 17:13:14.53ID:nwYpwWdx0
ちょっと質問があるんだけど、ノドのテクスチャーってどうやったら反映されるの?
BaseFemaleHead.nif のBGSM で指定してるのが BaseFemaleHead_d.dds で、
これに顔中に落書きするとnifskopeで見たときはノドの落書きも反映されてる。
でもゲームを起動して確かめてみると、顔の落書きは反映されてるけど、ノドの落書きは反映されてない。
2017/10/22(日) 18:21:10.97ID:40z1yPZ20
>>847
ありがとうございます。ジェットパック使って覗いてみようかと思います。
2017/10/23(月) 00:15:40.91ID:lPV6yjH90
nexeusを使ってmodを入れ始めたんだけど、いくつかのmodを日本語化した後にもう一回
圧縮して導入しようとするとなぜかdownloadmanegの方に行ってしまってインストされないんだけど
何が問題なのかなあ…
2017/10/23(月) 03:49:15.60ID:3vAafCUx0
おま還だったら申し訳ないのだけど、サンドマンキルするといつも上から見下ろすカメラワークのまま操作不能(PIP-BOYだけは開ける)になるんだけど、同じ症状でる人います?
2017/10/23(月) 06:47:30.31ID:4GpBwL8O0
作物が透明になってしまい触れるとCTDしてしまうのですが
コンソールコマンドで削除する場合のコマンドを教えてください
2017/10/23(月) 12:39:13.96ID:dHa/fosS0
>>851
ターミナルとか開いて同じようになるならFPS無制限のせいかな
2017/10/23(月) 13:08:08.59ID:tuRZN0vid
>>853
確認できてるのはサンドマンキルだけで、FPS制限は弄ってない…
2017/10/24(火) 11:07:13.80ID:zdwRxivL0
アップデートされてから、文字化けが起こり直りません。
言語選択→日本語選択(vice/strings保存)→英語選択→日本語vice/stringsで上書き→
fallout.ini内の言語欄でsLanguage=enに書き換え
を試しましたが、音声は日本語で出る一方、文字はほとんど■■■のように文字化けしてしまいます。
何か、やっておかなければならない手順が、ありますでしょうか?
2017/10/24(火) 19:49:25.25ID:Dg5Kw6xR0
ミニッツメンの防衛クエストでコベナントのジェイコブ町長と喋る度に無言バグが起きたり関係のない話になって進行不可になるバグが起きたりするんですが解決法やMODありませんか?
というかもうコベナント関係終わってるから転がしていいっすかねこのバグ爺
2017/10/25(水) 15:39:55.15ID:EqRYZ9dN0
おま環な質問かと思うのですが、bodyslideでplayerの基礎体型を作り
導入してるMODほぼ全部に対応させようとして
build morphにチェックを入れ、batch buildで適用させたのですが
主人公以外のキャラの体型も同じになってしまいました。
bodyslideでNPCの体型だけにbuildを行おうにも、どのbodyが対応しているのかも
わからず困っております。
bodyslideだけでこれは直せる問題なのでしょうか?

気になるMODとしてはCBBE、Unique NPCのMODを導入してありますが
Unique npcに関してはbatch build 時にチェックを外しております。
2017/10/25(水) 16:10:08.84ID:uSr1lDrH0
ARKCRの作業台でアクセサリー・スカーフのレシピ欄から戻れなくなるの俺だけ?
 
環境は英語版1.10.26の日本語化版でF4SE一番新しいの
2017/10/26(木) 01:42:23.38ID:InaBH1gL0
>>857
何を言ってるんだ?
そういう仕様で装備毎にNPCとプレイヤーの体型わけられてない。
fallout(SKYRIM)箱庭DIYを全部読んで仕組みを理解してくるといい。
2017/10/26(木) 02:20:56.39ID:2BAKh3re0
俺もそれ勘違いしてたわ確かUnique PlayerとかいうMODなら自キャラのみ対応できたと思う
あやふやでごめん
2017/10/26(木) 02:27:06.25ID:7csnAfP10
sim setllers始めたんだけど水と防衛が最初から999になっててすごい味気ないな
これどうにかできるmodってある?オプションにはなかったし探しても見つからないんだ
2017/10/26(木) 02:30:44.64ID:gp1qlzjC0
999じゃなくてマイナスだから表示がバグっただけだぞ
2017/10/26(木) 02:41:55.14ID:7csnAfP10
>>862
そうだったのか!
けどマイナス999からスタートはハード過ぎる、これ対処法あるの?
2017/10/26(木) 02:52:59.73ID:0CUbdzkq0
ホームプレートに送ったはずのパイパーとニックとケイトがいません
拠点の表示には3人いるのでホームプレートにいるはずなのですが...
こういう場合どうやって原因を究明するべきでしょうか?
2017/10/26(木) 04:23:44.40ID:hbebdW5y0
マイナス999じゃなくてマイナスだから999
2017/10/26(木) 04:45:17.16ID:7csnAfP10
>>865
あ、そういうことか
やったわかったわサンクス!
2017/10/26(木) 05:03:57.35ID:XqS3uH5w0
>>857
成る程、やっぱりそうだったんですね・・・
正直fallout4 wikiにそれ系の説明無くて、modごとに海外の説明文やんわり訳して理解してる
だけだったんで箱庭?っていうサイト教えてもらえたのは助かります!
これからちょっと漁ってきますー

>>860
いえいえ、とんでもないです!
Unique Playerなら入れてあったんですけどそれだと、体の装備付けた時
体型かわっちゃうのをいじろうとしたらこの有様で;;
主人公は装備の体型と、元のBodyの体型が分かれてたんで
NPCもそうなのかなーって思ってたらNPCは装備側に体型がひっぱられてるのか
服の装備外しても皆体型変わらなかったんですよね・・・・

お二人ともレスしてくれてありがとうございましたー
2017/10/26(木) 08:58:56.07ID:w9kKHbx10
>>864
ホームプレートってNPC送れたっけか
まぁplayer.moveto キャラID で飛んでみればどこに居るか分かる
2017/10/26(木) 21:15:43.96ID:XZqsRKx90
重い所でFPSが30とかに下がるとゲームスピードも半分になってしまうのですがこれで正常でしょうか?
2017/10/27(金) 01:02:15.67ID:BcA8R3Iq0
Vaultからコンクリートビルに切り替えて、住民が三階まで足を運び、お風呂に入り、トイレを使用
するところまで確認できた。
よし!・・・と思いたいところだけど、またここに来て不思議な現象に遭遇。
7つ程の拠点に同じ建物を建てて(メンドいしw)衣食住環境もまったく同じ感じにしてるんだけど
なぜか数箇所の拠点で、ある程度離れると、水と食料、それとベッド数がゼロになるという現象が
起こってしまって・・・けど、また近くまで行くとベッド数も食料も水も復活・・・同じ症状の方いません
か? 全然人が増えないからおかしいと思って、Pip Boyで確認すると上記の現象ががががが。
2017/10/27(金) 02:13:06.87ID:ygihbAYO0
ちゃんとあるのに急に一部の資源が0扱いされて幸福度も一気に0まで落ちて建築モードも開けないバグなら遭遇したことある
2017/10/27(金) 05:57:07.19ID:kbMP+Vwd0
>>868
ホームプレートをおしゃれにして居住地かするmodを使ってるんだよ
とりあえずコンソールで調べてみます。ありがとう
2017/10/27(金) 07:29:21.96ID:BcA8R3Iq0
>>871
ありがとーちょっと調べてみたけど、そのバグっぽい。
今まで拠点建築してて、ほとんど20人規模まで発展させたことあったけど、このバグに
当たったの初めてだよ。

どうしよぅ・・・また初めからかな・・・エーン、エーン、 ワァー。
2017/10/27(金) 15:48:12.27ID:ygihbAYO0
最近Horizon1.3でやり直してるけど追加されたweapon toolkitはどうもうまく動作してない気がする
どの武器でも切り替えられないってメッセージが出るから競合を疑いたいけど詳細知ってる人いる?
2017/10/27(金) 19:48:46.44ID:HXli4QJY0
>>874
つ ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/2737/?
2017/10/28(土) 03:03:22.85ID:ENZMr2Yf0
https://steamcommunity.com/app/377160/discussions/0/496881136901059203/
ベルチバードが襲来した時にがっつりfpsがドロップして再ロードが必要になる現象ってfixされてますかね?
M氏のクリーチャー追加modのUFOでよく起こるんだけど、原因もよくわかんねーんだよなー
どうも飛行物のエフェクトの無限ループ系のバグくさいが・・
エンジン関係とかでベセスダももはや手をいれられなかったりするのか
2017/10/28(土) 03:23:36.63ID:mTEtPjjf0
一部のキャラクターの目が飛び出るんだけど元からあるバグなのかMOD由来なのか見当つきません
もし知っている方いたらお助けください
2017/10/28(土) 03:39:09.67ID:CfC+BcgC0
カメレオンとかステルスボーイ中に照準消えるの防ぐMODってないんですかね?探してるんですけど見つからない…
2017/10/28(土) 17:15:34.48ID:rSMLi99+0
Fo4Editでホーミングビーコンの製作レシピ追加modを作っています
製作可能になる条件を「Here There Be Monsters」クリア、Science!4、Demolition Expert4の三つを設定したいのですがクラフト時に制作出来ず行き詰まっています

(Perk表示と材料条件満たしているにも関わらず、クラフトする条件を満たしていないとのメッセージが出てくる)

後者2つのPerk条件は特に問題無く反映されますがクエストクリアを条件にするためのコードをどのように設定すれば良いのかが分かりません…
どなたかご教示願います…
2017/10/28(土) 17:19:18.54ID:bdd0k0Tw0
完全門外漢だけどバリスティックウィーブの場合
該当クエクリアでバリブーを扱うためだけに用意された専用のフラグが立つようになってて
これ方式でやるとしたらクエスト側をいじることになるんかね
2017/10/28(土) 17:25:06.19ID:rSMLi99+0
>>880
デスクローウェリンガムのクエストのフラグ参考に色々弄ってますけど中々上手くいかないです…
2017/10/28(土) 22:25:22.62ID:iwUrmT/jd
条件なしで動作確認→問題なければ条件一つ追加して動作確認→条件追加を繰り返してバグの原因を特定するのが先かな
2017/10/29(日) 01:44:42.95ID:wEQ5r9D+0
うーん、最初からプレイしなおしても、居住地の水、食料、お布団の数値がゼロになって人が集まらない
し、幸福度だっけ?が下がりつつ、最終的にはゼロになっちゃう。
他の人は大丈夫なの?Steam切ってないから、Fo4は最新版の1.9.4なのだけど・・・
もし改善策があれば教えてー!><:

>>878
リコンスコープとかのきちんとしたスコープを付けるのが手っ取り早いかも?
普通の何ていうの?でっぱり?みたいなのだと消えちゃうから狙い辛いよね。
2017/10/29(日) 02:40:37.61ID:vh6UrSAI0
FO4Editで編集した内容をリセットする方法ってありますか?
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/9348/?
↑のmodを導入する際にFO4Editを使っていたら余計なところをいじってしまい、
それ以来目の色を変えるとアイカラーではなく肌の色が変わるようになってしまいました。
Steamから削除して再インストしても今のところ治っていません
885名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-8x6P)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:52:11.66ID:YwCzsHer0
そのmodをダウンロードしなおしてesp上書きすれば?
というか、modいれるならファイルの扱い方とか考え方の基本的なところは把握しといたほうがいいと思うの
2017/10/29(日) 06:38:24.64ID:aWdzD7DL0
>>883
居住地はバグだらけなので、アンオフィシャルパッチを入れる、敵が襲撃してこないModをいれる。
こまめにマニュアルセーブしてバグの前のデータから始める。
位しか対策ないよ。1時間に1回くらいは拠点でT長押しして異常が起きてないか確かめたほうがいい。
自分は壊れたオブジェクトがありますと左上点滅したまま解決できず8時間やり直す羽目になった。

>>884
デフォでバックアップとるにチェック入ってるでしょ。
どこにあるかわからん、チェック外した、とかいうなら知らん。
それはmod以前にPCの知識がない。
2017/10/29(日) 07:17:31.16ID:B4tBw5XF0
>>883
やっぱりスコープしかないのか〜
2017/10/29(日) 11:22:42.03ID:iNLmVYiA0
11月からPC版でfo4始めようと思うのですが、
nexusの方がmodは充実してるようなのですが、bethesda.netを利用するメリットってあるんでしょうか?
2017/10/29(日) 11:56:18.50ID:UtDjbCLF0
たまにnexusにないmodがあったりする
nexusで消えたmodもbethesda.netにはあったりする
nexusの補完的な役割で利用できる
2017/10/29(日) 11:58:04.78ID:78Rj1l7b0
>>888
特にない
というかmodそれぞれにある不具合や問題が分からないので
modデータベースあたりのサイトで紹介文やコメントを見て確認してから
Nexusなどで導入したほうがいい
891名無しさんの野望 (ワッチョイ 697c-TmBB)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:45.56ID:iNLmVYiA0
>>890
>>889
基本nexusで大丈夫なんですね!
参考になりました、ありがとうございます
892名無しさんの野望 (ワッチョイ 99c1-AYwW)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:26:24.18ID:KPS2SXT60
海外のモッダーさんが作ったローズマリーmodの完成度が素晴らしいんですが、独自Raceになっているおかげで髪型の変更が出来ないのが悔やまれます。
form ID Listを弄ったら人間Raceの髪型が選べるようにはなったのですが、当然髪の位置がズレてしまいます。
そこでNifSkopeを使ってメッシュの位置を調整するも変化無し・・・

そもそもどこから手をつけた良いのかそれすら分かりません。
どなたか解決に繋がる知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

目標としては追加種族であるローズマリーちゃんにMiscHairstyleの髪型を1つでもいいので移植(対応?)させたいと考えております。
893名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:01:11.27ID:8bT66Zkb0
スペクタクルアイランドの難破船のブレーカーが作動しません。
蓋が開きません。クリックできない状態です。
modゼロニしても変わりませんが、はじめたばかりでmodアリでTMM1で
ファストトラベルだとクリックできます。
やり直すのもしんどいし。
なぜでしょう
2017/10/29(日) 18:20:47.81ID:YJqYwupmd
>>892
完成度もなにも本家のデータぶっこ抜いて作ってんだからそういうmodの話を公の場でするもんじゃないよ
質問の答えはというとblender使えば?です
2017/10/29(日) 18:29:21.41ID:txk9Ndeq0
コンソールコマンドのsetscaleを使ってプレイヤーのサイズを小さくするとスコープを覗いた時に着弾点がズレるのですが修正方法はありますか?
2017/10/29(日) 19:06:28.65ID:qn9JR98G0
2chってMOD的に公の場なんやろか

>>893
よく覚えてないけど、蓋あけて閉めて、ブレーカーONにしに行ったら蓋を開けられなくなった記憶がある
やり直すのがめんどくさかったらCellRipperでセルリセットする手はあるよ
897名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:10:28.88ID:8bT66Zkb0
>>896
ありがとうございます。やり直しました。
2017/10/29(日) 19:39:22.47ID:qn9JR98G0
あらら、遅かったか
CellRipperは居住地のセル指定してリセットしたりIN/EXPORTしたり出来るんで
居住地関連でバグった時にピンポイント指定で元に戻せるんで覚えておくといいかも
ただ1度やった時、MAP上で入植者の数とかの表示がでなくなったりはしたから万能ではないかも
2017/10/29(日) 19:58:57.31ID:y9Gjn2qb0
>>892
多分知ってる作者だろうから違ったらごめん
難しそうだけどその作者は他にも同系のMOD色々公開してるからMODに同士を比べてみてはいかがか
2017/10/29(日) 20:20:55.60ID:wEQ5r9D+0
居住地の数値がゼロになる原因が判明しますた。
Singing SettlerというMODで、マイクとかスピーカーを設置した拠点の水、食料、寝床の数値がゼロ
になっちゃうみたい・・・ついでにワークベンチの中身も空に。
カーペットは特に問題なし、ホームプレートの床とかに敷き詰められるので便利だから使い続けます。

>>884
Fo4Editはデフォルトだと編集・保存するたびにファイル名+日付+時刻という感じで編集前のバックア
ップが取られるはずだから、そのファイルを正式名称に変えて、編集・保存したファイルを消せば何と
かいけるかも?
901名無しさんの野望 (ワッチョイ 99c1-AYwW)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:24.43ID:KPS2SXT60
>>894
出来が良かったのは別ゲームからそのまま移植していたのか・・・道理で・・・。
スレ汚し申し訳ない。あとFO4のNifはblenderで読み込めなかったよ。

>>899
なるほど、この作者の別modから拝借してくればいいのか。ありがとう、参考になりました。
ただ、上のコメントで教えてもらったけど、別ゲーム由来のデータだとすると他のModも独自の仕様なのだろうか・・・?
2017/10/29(日) 21:49:17.62ID:ZSxI5Hgad
>>901
nifでインポート出来なくてもobjでインポートできる
nifでエクスポート出来なくてもobjでエクスポートできる
outfitstudioはobjでインポートしてnifでエクスポートできる
これ以上は言わない
2017/10/29(日) 21:50:12.35ID:z2kcWDh0p
質問失礼します
サバイバルモードでプレイをしているのですが、喉の渇きや空腹、疲労などの表示のみをなくす方法はないでしょうか?
modではそういったバッドステータスのみをなくすといった物は見つけられなかったので、もし方法がありましたら教えて頂けると幸いです
2017/10/29(日) 22:04:10.20ID:/LLzqdvi0
>>902
残念ながらそれだけではできない
なぜならアルファやテクスチャはMaterials\〇〇.bgsmという形になってる
skyrimとちがってShader Propertyで指定しても表示されない

>>901
別スレでやり方書いてあるのになぜここで質問してるのだ?
2017/10/29(日) 22:07:48.64ID:6ew4Cztzd
>>904
bgsm編集できるツールもあるしそもそもニフスコからbgsmの指定外してやれば反映されますよ
まず自分でやってから言えよ
2017/10/29(日) 22:14:26.45ID:/LLzqdvi0
>>905
ほう、ブーメランだな
そもそもFO4対応のNifSkopはobj出力できねえのになにいってんだ?
お前こそ自分でやってから答えろ
2017/10/29(日) 22:17:02.14ID:V4w/A1UFd
>>906
ver2.0.0 プレアルファ5でできるけど?
エアプですか?
2017/10/29(日) 22:20:14.01ID:/LLzqdvi0
マジカ
すまんかった
2017/10/29(日) 22:22:31.81ID:V4w/A1UFd
いいってことよ
こちらこそ喧嘩腰になってごめんね
2017/10/29(日) 22:27:05.81ID:juxZOJyO0
平和な世界
911名無しさんの野望 (ワッチョイ 99c1-AYwW)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:09:39.03ID:KPS2SXT60
>>904
>>905
御二方ありがとう。調べてみたらobjに変換してCK経由でやってるブログ作者さんがいらっしゃったから、
それらも参考にしてメッシュ弄りの道に挑んでみようと思う。
その前に各ファイル拡張子の意味を調べるところから始めなければならないようだけどね(笑い)

ただ調べてる内に、
「あれ?既存の髪型をちょっと下に位置調整したかっただけだったような・・・?」
「おれは一体どこに向かおうとしてるんだ・・?」って感じになってきたよ。
2017/10/29(日) 23:52:09.00ID:y9Gjn2qb0
ヘルメット装備改造してカツラ作るとか?
2017/10/30(月) 00:46:44.23ID:d002tb8w0
>>896
MOD的にどうかはしらんがPC版ゲーマーのかなりの割合がスレを見ることになるし、もう2chがアングラな時代は終わったと思うよ
2017/10/30(月) 02:22:14.61ID:IO774FLo0
ネットにつながってる以上、公ったらどこだってそうやん?
公式に近いって意味のMODコミュニティを指してるなら妥当と思うけどさ

いやまぁ別にぶっこ抜きを庇うわけでも何でも無く
ぶっこ抜きMODは相手しないとかならともかく、場が云々はよう分からんかっただけや
915名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 12:10:50.14ID:KcIN7qUx0
fo4editが
突然、使えなくなりました。
起動はするのですが、例えば武器を開くと、
viewの所にIDしか出ません。
何度か再インストールしましたが同じ。
Skyrimの方はうまくできます。
どうしてでしょうか。
分かる方お教えください。

下記の指示をいただき、試してみましたが駄目でした。

「Fallout4Launcher.exe一回立ち上げると直る可能性があります
この症状はupdate後などたまになります」
916名無しさんの野望 (ガックシ 06d5-AYwW)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:21:28.72ID:zj2u+FHw6
>>912
それだ!カツラがダメでも、ツインテール周辺を消して帽子を被せてもいいかもと思った。
あとはoutfit Sutudioに対応している帽子があればなんとかなりそう。
917sage (ワッチョイ a1dd-YYNr)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:28:06.07ID:bxxfXTll0
665,666です
>メニューからOPTION以降消えてしまう問題
いまだに解決できてません。一度fallout4.iniを残してあったいじる前のに変えてみたら
出てきたのですが、戻すとまた消えてしまいます。ゲームは遊べるので問題はないのだけれども
難易度が変更できません

>軒並み英語になっちゃう問題
日本語化済みのmodをDATAフォルダに入れていなかった(DATAフォルダには原語のmodが入っていた)
というケアレスミスでした
918名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:19.39ID:KcIN7qUx0
915です
hide no conflict rows クリックで解決しました
2017/10/30(月) 21:38:32.32ID:jyPVjH0S0
Nuka-Worldでレイダーの基地を作りたいのですが
The Grand Tourをクリアするのが大変です。
コンソールでもMODでも何か良い方法は無いでしょうか?
2017/10/30(月) 23:54:02.13ID:IO774FLo0
setstage クエストID ステージID でクエスト進めることは出来る
IDはクエスト名でググれば英Fallout4wikiにのってる
まぁイレギュラーだからどうなるかは分からんし、
もしかしたら個別のアトラクションごとに同じことを繰り返して旗は直接建てないといけないかもね
2017/10/31(火) 01:19:38.98ID:M7XrAIHp0
>bgsm編集できるツールもあるしそもそもニフスコからbgsmの指定外してやれば反映されますよまず自分でやってから言えよ
マジか?
ヌルテカボディ作ってるときにnifでGlossinessとSpeclrar Strength いじっても反映されなかったが、これはずせばいける?
*s.ddsのほういじって対応しちまったよ
2017/10/31(火) 03:14:10.78ID:ZpMffo4c0
俺もスペキュラーやグローが反映されないから指定外せばできるっていわれたからああ、そうなのかって思ったが
できなかったからbgsmでヤッたわ
2017/10/31(火) 08:02:29.95ID:JsgZGglv0
>>920
ありがとうございます
旗がちょっと不安ですが検討してみます
2017/10/31(火) 20:17:12.34ID:EagASb7D0
LooksMenuについて質問です。
プリセットの項目だけ文字が暗くなっていて選択できない状態です。
プリセットが反映されないとかではなく選択自体ができません。
/Data/F4EE/Plugins/F4EE/Presets下に.jsonファイルを置いて、
F4SEのバージョンもちゃんと揃えて導入してるんですが駄目みたいです。
どなたか原因がわかる方いませんか?
MODの導入にはNMMを使ってます。
2017/10/31(火) 20:39:16.57ID:zbKede6T0
他のF4SEのmodは動いてらっしゃる?というか使ってるかな?
ひとつ挙げるなら、プラグインの.dllが認識されないとその画面になるね
別原因でなってるかもしれんけど
926名無しさんの野望 (ワッチョイ e9a4-nE1B)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:47:35.45ID:fHvszvrp0
PC版のGOTY版って色々あるみたいですけど、普通にアマゾンで一番安い「Fallout 4 Game of the Year Edition (PC DVD) (輸入版)」(3000円)ってのを買っていいんでしょうか?
オンラインコード(6000円)のほうがいいでしょうか?
ってかスチームから出ないんでしょうか?
2017/10/31(火) 21:54:00.92ID:knVw7Xbd0
逃したthe problem solverをコンソールコマンドで入手したんですが、これって正規に入手した場合と性能違ったりしますか?
他の伝説効果有りのアイテムは調べる画面に効果説明文があるけど、これはありませんでした。
2017/10/31(火) 21:54:47.18ID:EagASb7D0
> 他のF4SEのmodは動いてらっしゃる?というか使ってるかな?
ためしに要F4SEのMCM(Mod Configuration Menu)というmodを入れてみたんですがこれも認識しませんでした。
これはF4SE自体が機能してないってことなんでしょうか?
ちゃんとFallout4.exeと同じフォルダに入れてf4se_loader.exeから起動してるんですが……
2017/10/31(火) 22:10:19.89ID:KXnKg54+0
>>927
コンソールで単純に入手してもレジェンダリ効果はつかない
一旦落としてコンソールでレジェンダリ効果を付与するか
めんどくさかったらマーケットでスプラッターキャノンを買えばいい
2017/10/31(火) 22:25:32.01ID:knVw7Xbd0
>>929
そういう仕様なんですね。ちょうどコンソールでレジェンダリー効果付与を調べていたのでこのまま頑張ってみます。
素早い回答ありがとうございます
2017/10/31(火) 23:22:44.08ID:EagASb7D0
解決しました。
iniの編集にFallout4 ConfigurationToolを使ってたんですが
これの実行ファイル指定が通常のFallout4.exeになっていたせいで
f4se_loader.exe起動>ConfigurationTool起動>Fallout4.exe起動というなんともマヌケな状態になってました。
こんなので半日も費やした自分が恥ずかしい…
2017/11/01(水) 16:55:17.63ID:D1AaWRTS0
sStartingConsoleCommandを使用してbatファイルを実行したいのですが、変更しても適用されません
@ドキュメント\My GamesフォルダにあるFallout4.iniとFallout4Custom.iniで「sStartingConsoleCommand=bat batファイル名」と書き換えましたが、かなり前に自分で設定し現在は使っていないはずの別のコンソールコマンドが実行されてしまいました
Ainiファイルを一旦削除してゲームを起動したところ、新しいiniファイルが作成されウィンドウ設定等の他の設定も初期化されていることを確認しましたが、@同様古いsStarting…の内容だけはそのまま起動時に実行されてしまいます
iniファイルを確認してもsStarting…は空で書き換えても効果はありませんでした

sStartingConsoleCommandだけ機能しない理由がまったくわからないのですが、なにか見落としている箇所とかありますでしょうか?
起動にはNMMを使っています
2017/11/01(水) 17:19:27.40ID:D1AaWRTS0
>>932
長文連レスで大変申し訳無いですが自己解決しました
NACというmodがdataフォルダ内にiniファイルを生成していたようで、その中で上書きしていたみたいです
本当に申し訳無い
2017/11/01(水) 18:06:43.25ID:2PXM/yIg0
AbductionというMODでレイダーとか悪い人を改心させて、ベッドも食事も十分な拠点に送って
働く楽しさを味あわせてあげようと、スクラップ集めや警備をさせてたのだけど、一日経つとど
こかへ行っちゃうみたい。
なんでだろ?(´・ω・`)
2017/11/01(水) 18:43:31.90ID:Mn00sEsM0
それなんかリアルじゃん
2017/11/01(水) 18:55:43.05ID:c1PJRGlwM
ホームレス施設かな?
2017/11/01(水) 20:01:56.64ID:2PXM/yIg0
あぁ・・・6人だったのに2人になってる・・・。
何がダメなんだろう?
設定がよくわかんないや。
2017/11/01(水) 20:36:49.45ID:Mn00sEsM0
居住地の人口上限を無視して勧誘すると当日はいるけどすぐ消えるとかそんなんじゃないのか
939名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:41:43.50ID:MONT2Xkv0
Singing Settlerの曲の選曲はどうやるのでしょうか
Confugirator作って電気繋いでもeボタンでアクセスできません
カスタムwavは全く歌ってくれません
なぜでしょう
2017/11/02(木) 00:10:43.44ID:qo170uIM0
探してもわからない…
どなたかこのジャケットわかる方いますか?
https://i.imgur.com/lrI1ZnY.jpg
941名無しさんの野望 (ワッチョイ d128-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:36:30.55ID:EFOyNZqY0
939です
自己解決しました
2017/11/02(木) 06:34:11.39ID:GeYJjBqo0
>>939
設定関係はケミストリーで作るホロテープだった気がする。

>>938
上限には全然達してないよ、食料もお布団も水も10あるけど、一日経つと何処かへ旅立っちゃうのよ。
943名無しさんの野望 (ワッチョイ 427d-7T4N)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:10:14.83ID:eKQ+lgwr0
フォロワー人数増やすと狭い通路とかつっかかって仕方ないんですが
フォロワーと自分の衝突判定なくすような機能のMODとかないですかね?
2017/11/02(木) 09:19:38.21ID:CEMExpw5d
>>943
ttp://fallout4.2game.info/detail.php?id=2570
2017/11/02(木) 12:18:34.64ID:imnG4q0k0
細い通路からちょっと乗り出して敵を誘い出す

よし引っかかったここは一旦引こう

あれS押してるのに後退できない

フォロワーが退路塞いでる

自分が蜂の巣に

こういうの何回もあったな…
2017/11/02(木) 13:38:02.43ID:5Ext4pi9M
難易度サバイバルで、ステルス近接スナイパーでしかプレイしたこと無いんだけど、
PA常用コマンドープレイってまともに 攻略できる? すぐにやられそうな気がするんだけど。
2017/11/02(木) 15:42:32.00ID:pE92VQ2/0
NPCを押せるMODがあった気がするな
設定次第ではかっ飛んでいった挙句落下死する事もあるとかなんとか
2017/11/02(木) 15:47:59.12ID:eKQ+lgwr0
>>944
神 あなたにアトムの祝福あらんことを
2017/11/03(金) 11:04:50.83ID:3G20p9MN0
今買おうと思って見たら、Steam に GOTY がなくなってる。
どうしたの?
2017/11/03(金) 14:55:21.86ID:G+E0pTwk0
>>903
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/14650/?
2017/11/03(金) 22:35:11.62ID:yUSMI+g00
>>947
ふすろだ(物理)
2017/11/04(土) 00:43:53.90ID:ajDtYGfs0
サバイバル以外の難易度でファストトラベルを拠点間以外に限定するmodはありませぬか(´・ω・`)?
Immersive Fast Travelのように物資が必要なものは除いて
2017/11/04(土) 15:41:08.81ID:HtzA49o0M
単純に完全にファストトラベル禁止だけなら、iniの設定だけでできるぞ。
なにがしたいのか分からないのけど、自分で縛りプレイすればいいんじゃね?
2017/11/04(土) 18:38:13.64ID:GA3n17Hc0
これたぶん、拠点間に限定 の間違いじゃないだろうか
2017/11/04(土) 19:47:12.37ID:D68wdTUU0
それ自分で縛ればよくない?
2017/11/04(土) 20:09:04.22ID:sUDznE0F0
>>954
その通りでござんす
自制心に頼るだけだとつい気を抜いちゃうからmodで禁止にしてしまいたいのです
拠点から拠点だけはせめてもの情けで、という風に
2017/11/05(日) 01:28:53.56ID:lHju25lE0
Female Robot Texturesをキュリーに適用させれる方法どなたかご教授下さい
Unique Player and Followers REDUXで適用させようと考えたのですが体のみ適用されて顔のテクスチャーが適用されない
他に使えるmodか何かあるといんですが
2017/11/05(日) 02:10:04.62ID:sbdC/rj40
Collection Tools をAidにも適用できる方法、どなたかご教授頂けませんか。
2017/11/05(日) 02:50:41.75ID:KvktyUOx0
>>940
それバイオリベ2の衣装
LoversLabにあるよ
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:51:40.29ID:VkZQQWY80
MODを探してます。<br>
色々探したんですけど全然見つからないです。
特徴としてはトレーダーの取引をRキーですぐに開ける
コンパニオンの持ち物交換をRキーですぐにできる
などです。
もしかしたらHUD変更系のうちの一つの機能なのかもしれないんですけど
どうしても見つかりません。
わかる方教えてくださいませんか?
961名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:55:06.15ID:VkZQQWY80
<BR>にステルスボーイをどうか
2017/11/05(日) 04:10:09.19ID:IFn7gxL/0
>>960
QuickTrade
ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/16229/?
Rキーを押すことにより、無駄な会話をスキップして、売買がすぐに出来る。

Multiple Followers Overhaul - Tee Party Companions
ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/24081/?
これはNPCをほぼ誰でもコンパニオン化できるMODだけど、追加されるアイテムを使えば、無駄な会話を
飛ばして、瞬時にNPCのインベントリにアクセスして、装備交換などができるようになる。
あとNPCの不死属性も変更できるので便利よ。
963名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 04:15:03.22ID:VkZQQWY80
>>962
お早いレスに感謝
とりあえず二つとも見てみることにします
ありがとうございます
964名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-GQA+)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:18:04.46ID:vMNR9qjW0
既出でしたらすみません、

PS4のGame of the Year Edition版で、

ワークショップに入れていない手持ちのジャンクが勝手に分解されてしまいます。

ネットを漁るとワークショップに入れていれば必要に応じて分解される、と書かれた記事が多いのですが、これは仕様でしょうか?

飾り用・売る用のアイテムを一時手持ちにしてクラフトしてると、気付いたら「〇〇が失われました」と出て悲しくなります。
2017/11/05(日) 15:24:02.85ID:RToIEl0U0
ワークショップと同様に手持ちのMISCもクラフトで使う素材があれば分解して使用されるはず
貴重品は個別のコンテナへ

ってここPCスレよ
2017/11/05(日) 16:06:25.39ID:A/2YTpX50
ニックの帽子が消えてしまいました装備させることも出来ず困ってます
どうすりゃまたあのカッコイイ帽子被ってくれるでしょうか
2017/11/05(日) 16:26:57.45ID:sKn1lPnMd
必要なアイテム抜き取ってResurrectとかじゃだめかな
968名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-GQA+)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:41.49ID:vMNR9qjW0
>>965
なるほどです、ありがとうございます!スレチ失礼しましたm(_ _)m
2017/11/05(日) 23:15:32.84ID:WGLO6fsi0
キャリブレートレシーバーの効果について質問です
クリティカルを発動させたとして
手持ち銃器の威力が100でクリティカル倍率2.5だった場合、

(100×2)×2.5=500ダメージ という計算になるんでしょうか
それとも
100×2.5+100=350 でしょうか

初期の威力が倍になって、そこにクリティカル率が加算されるのか、
それともクリティカルにおまけで1発ぶん(100%)追加されるということでしょうか
2017/11/05(日) 23:39:07.48ID:WwR03gnR0
Leveled Spawnsのレジェンドボスの場所教えてくだされ
SteveとX3-FYしか見つけられない
2017/11/06(月) 01:44:24.57ID:OtwwVRkX0
>>967ありがとう試してみる
2017/11/06(月) 12:32:21.70ID:xZxnNjS40
gtx1080にして、さぞや快適と思いきや…
ダイヤモンドシティの入り口や、重いトコロではフレームレートが30台まで落ちます。
GPU使用率は50%ぐらいです。
フレームレートが60の時はGPU使用率も70%以上です。
なぜ、フレームレートが落ちる時にGPUを最大限使ってくれないのでしょうか?

cpu i7 4770
mem 16g
電源 1000w
モニタ 2台

マルチモニタですが、ゲーム以外のモニタにはブラウザしか表示していませんし、動画等も流していません。
アンチウイルスも切ってみましたが、変化なしです。

ご教授お願いします。
2017/11/06(月) 13:38:29.26ID:V/6US7y7M
>>972
CPUが足引っ張ってるんでしょ。
でもその構成なら美化MODとかいれまくらない限り、重いなんてことにはならなそうだけど。
2017/11/06(月) 14:36:35.01ID:fvAoHot10
>>972
グラボ同じでi7 7700kでやってるがダイヤモンドシティー付近で30fpsまで落ちるのはないな
解像度は1440P

使用率が低くてfpsが低いのはゲームの最適化不足と確かfallout4は影の演算をCPUで行ってるとも聞いたことがある
改善策としてはCPU換装、影の描写距離を中心に設定を下げてみる等調整

ボストンのグッドネイバー付近の都市部は最適化不足でフレームレートがでないことは有名
それを改善するmodがでてるからこれもも合わせて使ってみ
Boston FPS Fix - aka BostonDT PreVis
2017/11/06(月) 14:46:20.52ID:gaXALJic0
>>974
これのコメント欄見たけどSSDじゃないとあんまり効果がないっぽい?
2017/11/06(月) 16:18:25.71ID:xZxnNjS40
ご教授ありがとうございます。

>>973
cpuの使用率は55%ぐらいなんですが、限界なんですかね?

>>974
解像度はウルトラワイドの
2560×1080 という、変則です。
ssdなので帰ったら試してみます。
2017/11/06(月) 16:46:26.38ID:5DVNnvSJ0
>>972
参考になるかわかりませんが
CPUは同じ4770でグラボは1060だけどダイアモンドシティ入り口や都市部で60fps以下になったことないです
設定はテクスチャとライティングをウルトラにして、影やオブジェクトの描画距離は全てミドル
描画距離を全てウルトラにすると50fpsくらいまで下がります

972さんとは別の症状で困ってるんですが
都市部を歩行してるとだんだんテクスチャの表示に遅延が出てきて、やがて建物や道路まで表示されなくなりそれ以上歩くとゲームが10秒くらいフリーズしてしまうという現象です
10秒くらいフリーズしたのちオブジェクトやテクスチャがちゃんと表示された状態で復帰します
データの読み込みが追いついてないということはわかるので、これはHDDからSSDに変えれば解消されるのかな
2017/11/06(月) 19:59:28.69ID:2C9hsXVH0
金融地区がガックガクで重過ぎるんだけど、改善方法無いですか
バンカーヒル付近でも重く感じる状態です

現状のPCスペックはこんな感じです

Window7 Intel Core i7-3770K 3.50 GHz
メモリ 16G
64ビット
NVIDIA GeForce GTX970

助言お願いします
2017/11/06(月) 20:07:54.23ID:/wNXLS6D0
Boston FPS Fixを試してみる
2017/11/06(月) 21:06:32.61ID:/wNXLS6D0
>>977
iniとか触ってる?
セルバッファとかメモリのプリロードとかで工夫の余地はあるかもしれない
ちなHDDでもそこまでの状況になったことはないな
2017/11/06(月) 21:13:33.90ID:fvAoHot10
>>977
予想だけどVRAM使い切ってるとかない?
試しにテクスチャーの設定を最低に下げてみる

あとは単純にテクスチャー表示遅延であればENBlacal.iniのVideoMemorySizeMbに適切な値を入れれば改善される
いわゆるENBoostといわれてるやつ
982名無しさんの野望 (ワッチョイ 45c1-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:25:50.93ID:Qp7sOW+y0
>>978
俺と全く同じパーツ構成だな。もしやマ○スコンピューターで買った?
俺もおなじく金融地区がガックガクなのよね。
iniの「UGridsToLoad」を3にして、「uExteriorCellBuffer」を36くらいまで下げたらまあ、金融地区でも60FPSはでるんだけど、
当然荒野付近だと読み込まれていないカクカクの地形が見えちゃってゲンナリ・・・、ってかんじだね。

それがいやだから金融地区のFPSは捨てて、通常設定+オプションの表示距離を全て中間くらいにしたらまあ、それなりかな。

>>977
テクスチャ遅延はTexture Loadingを弄ったら多少楽になるよ。ただ根本的に解決しようとしたらやっぱSSDがベストかな・・・。
このゲームは高性能なグラボより、読み込みの早いディスクが快適にプレイする条件だということを最近理解したね。
2017/11/06(月) 23:36:25.71ID:/wNXLS6D0
というかあの辺りはそもそも作りの問題で誰でも重いからな
Boston FPS Fixで改善される可能性あるから試してみればいい
2017/11/07(火) 01:44:17.67ID:y/cB8jaH0
>>982
PCは自作しました
正直、グラボを新調しようかと思いましたが、TES6の発売時期まで待ちたいですね
おま環だと思いますが、ロブコセンター内もヤバかったです
壁が表示されなくて画面がまともな状態にならない角度がいくつもありました
ヤバイ実験場なので精神が病んでしまったんだと妄想設定で乗り切りましたが・・・

>>983
エイダの処理も重い一因かなと思ってましたが、誰でも重いんですか
Boston FPS Fixは自分も気になっていたので入れてみます
985名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-L5hn)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:55:45.04ID:zFpctV4Pd
>>984
ロブコのはiniでPreVisなんとかとPreCombinedなんとかをoffにしたときの症状に似てるけど、その辺設定確認してみれば?
2017/11/07(火) 18:34:13.01ID:K4mW7izd0
>>980-982
レスありがとうございます
アドバイスを元にテクスチャ解像度下げたりTexture LoadingやENBoostやBoston FPS Fixを入れたりしたんですが、改善できませんでした
グラフィックメモリは6GBのモデルで使用率は60%くらいです

ちなみにスクショだとこんな感じです
https://i.imgur.com/Rw00keu.jpg
道路のテクスチャ(というか道そのもの)が消失し建物が宙に浮いてしまってるように見えますね
この場に留まりしばらく待つと描画処理が追いつき道や建物のテクスチャがちゃんと表示されます
この状態で更に前に進むとゲームが10秒くらいフリーズ

フレームレートは常時60fpsでそれ以下になることはないんですが、普通に歩いてるだけでもテクスチャやオブジェクトの読み込みが追いつかなくなるとこうなります
環境やテクスチャを改変するようなMODの使用は無く、ほぼバニラの状態なんですが
もう少し様子見して、どうしても支障があるようならSSDの導入を検討したいと思います・・・
2017/11/07(火) 19:09:56.77ID:OFP2jSig0
速度重視じゃないHDDでもここまで読み込み遅れる事は無いから
問題は別の所にある気はするな
バニラとのことだけどハイレゾテクスチャパック入れてるなら外して
それでもダメなら整合性の確認
2017/11/07(火) 19:35:17.14ID:QhQtbN/K0
仮想メモリをHDDに設定してるなら切ってみるとか?
以前HDDでやってたけどそんな状況になったことは無かったよ
2017/11/08(水) 00:31:44.67ID:CfYS3KT80
終了させたりしたfallout4.exeが生き残っててタスクマネージャでみたら二個動いてたりしない?
2017/11/08(水) 08:31:23.24ID:XYdoOoV+M
そこまでなるのはHDDの問題じゃないだろうな。
どちらかというとメモリの転送速度とか確認したほうが良さそう。
自作ならOCとかの設定でメモリがちゃんと規定の速度出てるか確認したほうがいい。
2017/11/08(水) 10:50:01.74ID:pXOMr0z30
986です
>>987-990さんからいただいたアドバイスも試しつつ、症状についてググっていたら同じ症状の人の動画を見つけることができました

https://www.youtube.com/watch?v=g4XsDi84vRk
この人は壊れたHDDのPCにわざとインストールして動作チェックをしたみたいなんですが
道路その他オブジェクトの消失、十秒以上のフリーズ状態からの復帰など極度の遅延が自分のと全く同じです
ということは自分のHDDも物理的に不具合起こしてるのかと思い、サブPCに入れておいたHDDに交換インストールしてみたら遅延なく動くようになりました
件のHDDはソフトでHDDの健康状態をチェックしても問題なしとは出ていたんですが、他のHDDとこれだけ動作に差があるのはやはり何かしら不具合が起きてる可能性あるということでしょうね

一応解決したようなのでご報告させていただきました
いろいろと相談に乗っていただいてありがとうございました
2017/11/08(水) 11:18:49.70ID:h+ZTdUjw0
1060買いたくなったな
i7-7700辺りでSSD搭載したらサクサク動けたらパソコンを新調してみたい
これ以上は流石にちょっと高いけど
2017/11/09(木) 18:34:57.80ID:z5K5hmPH0
パフォーマンスで困ってる人は本体テクスチャに軽量化テクスチャをリパックするといいよ(OptimazationProjectみたいなの)
管理ツールでいれるのとはわけが違う
体感でガッツリ変わるし、60fpsでてる人も若干カクっとくる感じとか取れて更にヌルヌルになるよ
2017/11/09(木) 20:19:38.50ID:0JHfLMsU0
それでパフォーマンス上がるのか
大量にぶっこんでるテクスチャーmod本体にリパックしてみようかな
995名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fcf-ZJvG)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:36:43.96ID:i73RrD2i0
texture optimization projectってHDDだとあんまり効果ないっぽい?
2017/11/09(木) 21:49:51.75ID:z5K5hmPH0
いや、HDDのほうがむしろやるべきな気がするな
dataフォルダで管理するのより明らかに早いし、トータルのサイズは数GB縮むし
もしこれがdataに余分に数GB放り込めっていうなら止めるだろうけど

発売日からかなり長い時間やったけど、リパックは今頃になってやったから体感変わりすぎてビビった
もっとはよからやっときゃよかったぜ
リパックはほとんど時間かからないから、解凍済みのテクスチャは常においといて
自分的に必須な奴は常に混ぜ込んで本体ba2で運用した方がいいかもしれないな
2017/11/09(木) 21:59:50.63ID:z5K5hmPH0
連投で申し訳ないけど、これからリパックを試みる人へ自分がハマったことを2か所ほど

ベセのArchive2は特定のテクスチャを出力できないバグがあるから解凍はBAEの最新を使ったほうがいい
あとba2にパックする時は他の作業は一切やらない方がいい
youtube見ながらやったらテクスチャがバグった(池沼)

経験者は当たり前だろって思うかもしれんけど一応老婆心ながら これだけ気を付けときゃ簡単だぜ
2017/11/09(木) 23:22:11.79ID:A2rBHznk0
FO4editでリソースを10倍の4000にした工業用浄水機を1台サンクチュアリに設置したのにゲーム内時間で1ヶ月経過してもワークショップにきれいな水が入らない
なぜ??
2017/11/09(木) 23:30:14.54ID:A2rBHznk0
400だったし一週間だった。
2017/11/10(金) 05:34:26.44ID:zuCZnoOq0
どなたか植えた食物が襲撃で請われた後に自動で修理してくれるMODをご存じないでしょうか?
襲撃自体をUncapped Settlement Surplusで切ったのですがWar Of The Commonwealthも入れたところ近場で敵が湧くようになったため…
どなたかご教授願えると幸いです(_ _)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 3時間 53分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況