X



アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 28コード目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/20(金) 23:57:57.05ID:xMWZ68/A0
https://amaten.com/

前スレ
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 27コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1603614463/
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 25コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1599982636/
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 25コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1599835143/ dat落ち
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com ★26コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1601728400/

規制ワードをカタカナで代用
2020/11/21(土) 00:13:24.48ID:F2Pn0ktf0
Amazonギフト券被害者の特徴

・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ
・日頃はマスコミを叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミを頼り始める
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない
2020/11/21(土) 00:49:30.04ID:F2Pn0ktf0
俺はGeForce GTX970の時も5chで被害者を煽りまくり、散々工作員呼ばわりされたが、結局被害者は何もできずに全員泣き寝入ったぞw
(アメリカでは集団訴訟に発展し、一部返金で和解した)

アメリカと違い、日本人(高齢者除く)はネットで吠えるだけで何もしないからねw
今回もそうなる可能性が高いねw
4名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:35:16.71ID:slREwfiX0
まぁ日本人は飼いならされて去勢された犬だからねw
2020/11/21(土) 10:50:22.58ID:2B0JBSzC0
大丈夫?お薬いる?
6名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:50:48.80ID:i3r5gm1B0
わんちゃんも見てます
2020/11/21(土) 10:58:43.42ID:8o0wGU6u0
そもそも米では訴訟が起こりまくってて尼が全勝してんじゃなかったっけ
生娘の娘に育児用品クーポン送るとは何事だ!と訴訟起こしたおっさんも
娘の妊娠発覚で尼のビッグデータに完敗してたよな
8名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:18:52.25ID:slREwfiX0
>>5
ジャップ激おこワロタwwww
さっさと死ねよ劣等民族
2020/11/21(土) 12:30:20.51ID:2tawOqp90
ブーメラン刺さってて草
10名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:54:57.66ID:W6VNF6200
図星つかれて激おこジャップ
2020/11/21(土) 14:59:18.86ID:RzlsFk3C0
PS5
まだ4台しか買えてない この値段でこんだけ買う奴いるってすごいな
12名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:45:31.69ID:Wfjr1zy90
おお、遂に80越えたか
こりゃまた年末は発狂する奴激増するなw
13名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:22:38.22ID:ArAfD7fJ0
没収されていること知っていて
販売しているからね
完全勝利は難しいと思うけど
乾杯はないと思うね。
ガンバ!!
2020/11/22(日) 01:31:06.45ID:drjzi9Ck0
今月は相場下がる下旬にアマのセールがかぶってるから、
相場下がらなさそう
下手したら上がる
2020/11/22(日) 01:44:19.14ID:xVG/nAw20
下手せんでも上がるて
サイバーでまた90%まで戻るよ

下がるのは年末から年始にかけて
そこからはしばらく70%でずっといくのは想定路線
Amazonのアマギフ狩りは今までみたいにスポット開催じゃなくて、これからは常時開催やで
2020/11/22(日) 09:15:12.29ID:8g5S0RFO0
- あたま空っぽ日本人はマスゴミのおもちゃ(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり.
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
〜ソース〜
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
2020/11/22(日) 19:38:53.06ID:AjL2erDF0
ビッグセール目的のギフト券買い置き勢が30分待ち出品者とAmazonのギフト狩りに狙い打ちされて阿鼻叫喚する様が目に浮かぶ……
18名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:53.82ID:wV1cmHfV0
@_yyu_
Amazonギフト券で飲み会の清算をしたところ、僕たちが友人に送ったギフト券の一部が不正利用と見なされて没収されたうえ、彼がカスタマーサポートへ問い合わせてもその判定に介入する権限がないと言われたらしく厳しくなっている……天使の笑顔
19名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:08:11.23ID:wV1cmHfV0
ebay
ある人からamazonギフト券仕入れできるって聞いてしてみたら、
5万円没収されました。
これ規約違反なんですね。
一気に赤字です。
トホホ。
2020/11/22(日) 20:22:58.03ID:OuQGG+Fp0
×ギフト券
◯寄付
2020/11/22(日) 22:03:09.17ID:/K+YNDqA0
Amazonにギフトするってことだもんなふざけんなよマジで
2020/11/22(日) 22:19:25.69ID:y/2hA1mP0
sakurazakaherjeやあ〜い!新スレ立ったけどおるん?おらん?
2020/11/22(日) 23:44:40.75ID:wV1cmHfV0
>>18
今更だけど、使用者が言っても駄目なんだよな 発行主が言えば返してくれるんだっけ?
2020/11/22(日) 23:51:16.65ID:jU0wKAAg0
【集団訴訟に向けて】ベテルギフトによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/beterugift-invalid

現在の請求予定金額
19,738,762円
参加者数
117人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】ギフティッシュによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/giftissue-invalid

現在の請求予定金額
2,102,977円
参加者数
18人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】amaten(アマテン)株式会社による違法Amazonギフト券の黙認販売、購入者への返金要求
https://mato.ma/project/giftcard-amaten

現在の請求予定金額
2,736,709円
参加者数
15人
2020/11/22(日) 23:58:29.32ID:0h5ybUFr0
大企業からもらったやつでもたまに番号が間違ってますとか出て登録できないのあるからなあ
取引所で売ろうとしたら時々このエラーが出て登録できず売れないのに、自分の尼垢には登録できたり
26名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:00:18.65ID:zB/TIAkx0
おりゅかー?

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sakurazakaherje
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/lqqed65116
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yokbp51295
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yanagawa1223
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/village926taka
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rskbr12786
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/y_onaara714
27名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:14:35.35ID:hA1bJSck0
ギフトとして貰ったらアカスぺから連絡きて犯罪者呼ばわりされた挙句垢BANされる謎ギフト

貰った相手に悪いから貰った相手には何も言わないでちゃんと使えたって事にしとくが、もう2度とアマゾンとは関わらん
2020/11/23(月) 00:21:34.33ID:f28iRpe40
>>26
活発な転々売乞食sakurazakaherjeとlqqed65116だけじゃん
2020/11/23(月) 02:07:50.58ID:Xzyyvhtm0
YouTuberとか裏垢女古事記にギフト券渡したら面白そうやな
最悪家族全員分のアカウント閉鎖出来たりして
2020/11/23(月) 02:11:09.41ID:Xzyyvhtm0
Amazonがamatenからギフト券買って
その出品者が発行してるギフト券を登録した垢を全部BANしてそう
出品者のBANは無しで
https://i.imgur.com/CLdV0Ba.jpg
2020/11/23(月) 02:14:08.90ID:as4iRSVl0
なんか相場上がってんな
2020/11/23(月) 02:15:36.86ID:as4iRSVl0
>>30
多分そうだと思う
2020/11/23(月) 03:05:01.75ID:QeWyQ5n50
ご利用の A.mazon.co.jp アカウントにつきまして

平素はA.mazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のアカウントを閉鎖し、未処理の注文がある場合はすべてキャンセルされました。
利用規約への違反があったため、このような措置を取りました。登録されている A.mazon ギフト券、A.mazon ポイント、クーポンの無効化をしました。再発行および返金はいたしかねます。
A.mazonギフト券について詳しくは、利用規約のヘルプページをご覧ください。

アカウントスペシャリスト 
A.mazon.co.jp
=====================
2020/11/23(月) 03:07:53.83ID:xCQRHPW30
ご利用の A.mazon.co.jp アカウントについて

平素は A.mazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のご注文をキャンセルし、ギフト券残高を無効にしたことを、お知らせいたします。
利用規約に違反する A.mazon ギフト券の使用を試みたため、このような措置を取りました。A.mazon ギフト券、ポイント、クーポンの再発行および返金はいたしかねます。
このメッセージが誤って届いたと思われる場合は、下記のカスタマーサービスまでお問い合わせください。

A.mazon ギフト券について詳しくは、利用規約のヘルプページをご覧ください。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

アカウントスペシャリスト 
A.mazon.co.jp
================
2020/11/23(月) 03:10:31.31ID:UXlf/NHe0
>>33
>>34
A.mazonの悪質な詐欺的違法行為被害に注意
現在、日本国内において集団訴訟の準備中です。

突然、一方的に登録されている A.mazon ギフト券、A.mazon ポイント、クーポンを無効化し再発行および返金を一切拒否するA.mazon
苦情を申立てて根拠と説明を求めてても一切応じずアカウント閉鎖と返金を一切拒否する行為は資金決済法や消費者契約法違反

消費者庁所管 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201903_03.pdf

■プリペイド・ギフトサービスの規制プリペイド・ギフトのサービスは「前払式支払手段」に当たり、資金決済法の規制を受けます。
前述の、Amazon ギフト券、iTunesギフト、Google Play ギフトなどは発行者のサーバで残高を管理するため「サーバ型」とも呼ばれます。
発行者は前払式支払手段発行者として金融庁の登録を受け、未使用残高の一部供託、苦情処理体制の整備などが義務づけられます。

プリペイド・ギフト利用のトラブルでは、代金は既に支払い済みのため、ギフトの販売者に返金を求めるか、発行者に取引をキャンセルしてもらうなどの対処が中心となります。

また、資金決済法は前払式支払手段発行者に対し原則として残高を現金で払い戻すことを禁じています。
そのためトラブル対処として発行者が現金ではなく残高(バリュー)で戻されることもありますので注意が必要です。
2020/11/23(月) 03:13:48.97ID:HUOn5SkY0
>>35
規約では「会員として不適切であると当社が判断した場合」に会員資格の取り消しができるなどとし、「損害が生じても賠償しない」と定めていた。
原告側は、理由がわからず利用を止められ返金されないなどの相談が多数あったとして、「不当な責任逃れだ」と主張。規約に基づく契約の差し止めを求めていた。
この日の判決について、同じような規約を持つオンラインゲームやネット通販サイトの「是正につながる」と述べた。

モバゲー規約「明確性欠く」 高裁、DeNAの控訴棄却
https://news.yahoo.co.jp/articles/06b6bf34f301220bdfe04377edd558899e173d22

「規約内容は極めて不明確」。IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営するゲームサイト「モバゲー」の利用規約の一部が不当だとして、
埼玉県の適格消費者団体が規約に基づく契約の差し止めを求めた訴訟の控訴審判決が5日、東京高裁(白石史子裁判長)であった。
判決は、不明確な規約と認めた上で「事業者は消費者にわかりやすいよう配慮する努力義務を負う」として一審判決を支持し、DeNA側の控訴を棄却した。

モバゲーはオンラインゲームなどができるサイトで、一部有料のサービスもある。
規約では「会員として不適切であると当社が判断した場合」に会員資格の取り消しができるなどとし、「損害が生じても賠償しない」と定めていた。
原告側は、理由がわからず利用を止められ返金されないなどの相談が多数あったとして、「不当な責任逃れだ」と主張。規約に基づく契約の差し止めを求めていた。

今年2月のさいたま地裁判決は、規約にある「判断」について「極めて広い裁量がある」と指摘。客観性を伴う判断でなくてかまわないと解釈できるとし、契約の差し止めを命じた。
DeNAは地裁の判決後、規約を「不適切であると当社が『合理的に』判断した場合」などと改定。だが、控訴審判決は、改定後の内容も「著しく明確性を欠き、複数の解釈ができる」と指摘した。

判決後に会見した原告側の代理人弁護士は、規約について「正当な苦情や相談ができなくなるデメリットがある」と強調。
この日の判決について、同じような規約を持つオンラインゲームやネット通販サイトの「是正につながる」と述べた。

DeNAは「判決内容を精査の上、今後の対応を検討する」としている。
2020/11/23(月) 03:23:52.95ID:BtHhVQeM0
Amazonは社会悪

アマゾンギフト券、突然「すべて没収」続出…アマゾンと仲介業者、抜本的対策取らない理由
https://biz-journal.jp/2020/11/post_191591.html
2020/11/23(月) 06:18:24.73ID:JfhUUDr50
amaten全体的に値下がってるから尼以外が捗って助かるわ
39名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:10:35.33ID:mcjDhkMa0
@amyu_san
本当にきれいなアマゾンギフトをAmazonに没収されて疲れてる
問い合わせても回答できないしか言われないし、つら。 普通に友達や同僚からギフトでもらったやつなのに....

@battleheater
正規のギフト券まで全部没収するとはAmazon酷いな
割安でも仲介サイトで買うのは怖いな汗マーク

@nekonyan0777
これな、俺Twitter懸賞に当選して公式アカウントから頂いたアマギフで食らったぞ
商品購入したら一瞬で没収されて
くっそむかついたわ(っヮc)

正規のギフトを没収って尼は頭おかしいのか?
40名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:27:18.70ID:676TWygU0
>普通に友達や同僚からギフトでもらったやつなのに....
>俺Twitter懸賞に当選して公式アカウントから頂いたアマギフで食らったぞ

これ、本当に出どころは正規品なのか?
取引所で買ったものじゃねーの
とくに懸賞とかでゲットしたものなら、もっと騒がれてると思うぞ
どこの懸賞かしらないけど、怪しい人物が行ってた可能性が高い
2020/11/23(月) 17:32:30.62ID:R1NDwwE20
>>33-36は他力本願な無能。
どうせ本人訴訟を起こして勝訴した人以外は全員泣き寝入りになる事例である事は確定しているのにねw
これまでこの手の話で集団訴訟まで行った事例がない。
2020/11/23(月) 17:33:48.00ID:nR8slTau0
>正規のギフト券まで全部没収するとはAmazon酷いな
>割安でも仲介サイトで買うのは怖いな汗マーク

これが一番笑う所じゃないか
2020/11/23(月) 18:23:36.34ID:Vw54/OyH0
こういうツイートをいくつも目にしてきたから
懸賞や友達から貰った正規のギフト券なのに…
とか言ってる奴は全く信用できない

@R_51242141
僕がツイートするの忘れてましたが高額企画(1500円以上)の物ではないか企画では現在中々iTunesとGoogle Playが手に入りにくい状況です。『アマギフト』という所でいつも仕入れているのですが現在本当に仕入れが困っております。ですので出来ればアマギフ、paypayにして頂ければ幸いですm(._.)m
2020/11/23(月) 18:58:47.21ID:c2oTBZeq0
正規じゃないなら戻す理由が分からんが・・・
不正ギフトでも戻してくれんの?
2020/11/23(月) 21:24:21.00ID:Mo40Blh60
リスク考えると80%でも平気で買う奴の気がしれない
没収で文句垂れてるのもそういう奴らだろ?
2020/11/23(月) 21:24:42.57ID:1+28MjHX0
転売のくせに友達や同僚からギフトでもらったとか嘘つきばっかりだな
2020/11/23(月) 22:16:20.62ID:mhJJTNJf0
>>45
没収率20%未満ならそれでも得ということなんだろう

実際に騒いでるのは、数千円で数回やってみて味を占めて
10万単位で買ったところでめでたくお縄って人が多そう
2020/11/23(月) 22:26:29.48ID:XuB/F6YZ0
20パーセント未満ってけっこう難しいな
それでようやく現金で買ったときと同じだろ
2020/11/23(月) 22:37:32.68ID:mhJJTNJf0
転売屋とかなら仕入れが数パーセント下がれば大違いだろうし
垢使い捨てながら大量に使い続けるだろうからリスクも分散されるんだろう
そういうプロ連中と、数百円節約してわーいと言ってる一般人が主な客なんじゃないかね

30日保証とかやってた頃とは没収率は桁違いになってるんだろうなあ
2020/11/24(火) 01:06:21.11ID:3uuuUCOf0
>>46
自分も知り合いからもらったギフト券登録して没収されたくちだが
その人曰く「Amagiftで買った正規ギフト券なのにおかしい」とか言ってる始末
2020/11/24(火) 01:25:30.98ID:SoLTo+ei0
尼犬工作員が必死に詐欺尼を擁護
2020/11/24(火) 01:30:30.15ID:FuZr9n5z0
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/sep/200910.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63673890Q0A910C2I00000/

とりあえず尼はもう20億は軽く抜いたよな?
今回のBAN祭はこの報道と同時期に開催されたから、どう考えてもこの穴埋めなんだがw
2020/11/24(火) 01:36:23.72ID:tpvmGlUd0
なおAmazon社の評価額は86兆円である
2020/11/24(火) 01:48:41.80ID:iqMSXHJm0
日本に税金も払わないんだからボロ儲けだ罠
2020/11/24(火) 02:10:11.78ID:tpvmGlUd0
もし尼が規制やめてホワイトな商売になったとしたら
それはそれで相場が95%とかになっちまって旨味もなくなるんだろうという気はする
2020/11/24(火) 03:37:29.18ID:P6/iYGPN0
実際ほとんど没収されない5年前とかは安くて92くらい
95とか当たり前だったからな
そんなのなら今のほうがマシ
アマなんて昔に比べたら高いものばっかだし
2020/11/24(火) 10:48:00.53ID:MPX4K/Gy0
95でも92でも、BANされないなら、それはそれでアリだとは思う。
少なくとも、現状のように一方的にBANするのはどうかと思うわ。
せめて基準を公開してくれないものかね。
2020/11/24(火) 11:12:26.00ID:hqBnHu7u0
>>50
その人ってどの人?
2020/11/24(火) 15:27:07.02ID:KYSHtnq20
確実にBANされないなら95でもいいよ 今カードで98だし
尼直販ですらBANされる現状意味不明すぎる。
2020/11/24(火) 16:02:18.01ID:5UrqoZoV0
Amazonギフト券での転売目的の購入は禁止
転売目的かは俺が判断する

こんなメチャクチャ理論なやつを
日本政府のインフラに入れんな
2020/11/24(火) 16:17:43.81ID:KYSHtnq20
転売目的ってのは何?
同じ商品5個も6個も買うなってこと?
62名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:19:09.90ID:N6CFgCFt0
まあゲーム機なんて普通買っても1台だろ
多くても2台か
PCとかの家電もな
2020/11/24(火) 18:06:35.66ID:unk5Aopk0
何も知らずに9月にiPad買うために5万以上買って普通に買えた俺は運が良かったのか
2020/11/24(火) 18:20:56.52ID:NwUJFx6w0
取引所で買ったギフトを登録したアカウントだと確認取れてる筈だから
次は間違いなく没収されるぞ
2020/11/24(火) 19:04:43.92ID:KYSHtnq20
発行主が言えば戻るの?
2020/11/24(火) 20:38:35.26ID:XVwMbqrJ0
>>65
毎月クレカ現金化のために購入してる奴だったら無理
現金化ギフトかどうかなんてAmazonには筒抜けだから
2020/11/24(火) 21:05:11.35ID:tclFkqzl0
先月から約5万×4回で20万くらいアマギフ買って転売目的じゃない買い物してるけど大丈夫のようだ
2020/11/24(火) 21:58:57.33ID:mrztadl/0
>>65
大量購入とか関係なしにキャンセル解除できるよ
勿論問い合わせで転売した事は伏せて
2020/11/24(火) 22:03:13.99ID:fxtc8mKW0
>>66
毎月と言うか毎週なのか?
クレカ現金化のヤフオク評価1000超えてる奴から買ってるんだけど
一回没収されて発行主が言ったら戻ってきた
(ipad色違い3個とswitch2個 xbox の新しい奴のs1個とcpu2個)
あとこれ買った奴全員BANされてんの?
対応してくれたんで悪評価はつけて無いんだが。
2020/11/24(火) 22:09:30.75ID:fxtc8mKW0
>>68
発行主は理由は聞かれなかったけど、俺は貰った理由聞かれたんでプレゼントで通した
まあ普通に考えてプレゼントで、電子マネー?何十万も貰うか?と自分でも思ったけどw

半年くらい前までは商品券とカードタイプだったけど、使いまくってもこんな事無かったんだけどな
本当につい最近始まったの?この規制。
それともメールタイプだけ?
ヤフオクの出品者で、「メールタイプではなく、自分で買ったカードだから安心です〜」と書いてる人いたけど。
2020/11/24(火) 22:55:49.74ID:mrztadl/0
ギフト券発行側は渡したギフト券が無効化されてもアマから何の連絡もないんだよなあ
キャンセルされても注文内容の購入詳細も受領済みのままだし
2020/11/24(火) 23:35:01.77ID:fxtc8mKW0
この状況 来年になったら何か変わんの?
それともずっとこのまま?
2020/11/24(火) 23:54:08.07ID:QloHI3aA0
アマゾンギフト券、突然「すべて没収」続出…アマゾンと仲介業者、抜本的対策取らない理由
https://biz-journal.jp/2020/11/post_191591_3.html


本件についてアマゾンに問い合わせたところ、以下回答が寄せられた。

Q.1)不正に購入されたアマゾンギフト券について、そのギフト番号を公開ないし仲介業者と共有して、利用者保護の動きを強める予定はございますでしょうか。また、そのご予定がない場合、理由をご教示いただけますでしょうか。

【回答】

 今後の予定についての詳細はお答えいたしかねますが、お客様に安心してAmazonギフト券をご利用いただけるように、Amazonギフト券に関する制限および禁止行為を行うこと、またはAmazonギフト券細則に反してAmazon ギフト券を使用することに対して、ギフト券の登録や利用の停止、ギフト券の残高の無効化、またはギフト券細則に基づきアカウント閉鎖等の措置をとる場合があります。Amazonギフト券の細則はこちらをご確認ください。

Q.2)不正に購入されたアマゾンギフト券について、仲介業者を介して入手した利用者が、不正に購入された旨を知らないまま当該アマゾンギフト券を利用しようとし、その利用者のアマゾンアカウントが保有する全ギフト券が没収されることについて、消費者保護上、不適切ではないかという指摘も出ていますが、貴社の見解をご教示いただけますでしょうか。

【回答】

 Amazonは常にお客様を第一に考えております。Amazonでは、今後もお客様に安心してお買い物をお楽しみいただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。

 また、アマゾンが「未承認サイト」としているアマテンの運営会社にも質問状を送付したが、期日までに回答は得られなかった。ちなみに同社はホームページ上で電話番号を開示しておらず、NTTの番号案内サービス「104」にも登録されていなかった。
74名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:59:19.57ID:1wr+OY3P0
警察から電話
あなたはどこからギフト券買いましたか?
と連絡来ました。
騙されてギフト券買った人がいたので捜査してるようです。
まあ、私は没収されてるんですけどね。
正直に購入サイトは話しておきましたよ。
まあ、警察もそこからはお手上げなんでしょうけどね。
75名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:08:00.53ID:AoyRIik20
Amazonギフト券は資産ですって判決出たらいいね?
そしたら 良いね
ほっほほいほいほほいおおいほいおいほほh
2020/11/25(水) 00:28:52.68ID:GkZsrzvA0
資産じゃ無いなら詐欺って捕まる理由も無いよな。
2020/11/25(水) 02:57:07.33ID:uM4FIycn0
>>30が本当なら、出品歴の多い出品者ほど
尼が捕捉済で泳がせてる可能性が高くて危ないってことになりそうだな
普通思うのとは逆だから恐ろしい

出品数が何十万とか異常に多いやつは買取業者の出品だろうから尼垢は分散されてそうではあるが
2020/11/25(水) 03:18:01.30ID:Nd1/TID80
やっとこの問題を取り上げだしたところが出てきたか
つってもweb系メディアだが…
まあそのうち、アマゾンの天敵NHKが取り上げるだろうが
2020/11/25(水) 04:50:42.27ID:cIUonjxk0
どうなることやら
つか取り上げるなら 同じく規約違反縦に売上金没収してるマケプレやメルカリとかも突いてほしい
2020/11/25(水) 07:41:20.93ID:Uvq/2mFi0
>>78
Amazonギフト券被害者の特徴

・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ
・日頃はマスコミを叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミを頼り始める
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない
2020/11/25(水) 08:15:21.88ID:No7l1/y20
大体いつぐらいからまた70%台に行くの?
そろそろ?
2020/11/25(水) 08:21:34.14ID:QF+7Ttpo0
いかない
今月はここから85超えてく
2020/11/25(水) 08:44:05.41ID:lnVnyjjA0
>>81
瞬間的に相場が安くなるのは毎月1日から数日
2020/11/25(水) 12:13:56.54ID:JnvHFytG0
クレカの引き落とし日とケータイ払いの枠空く1日に現金化多いから安くなるだけ
だから27.1.10あたりで安くなる
10あたりが一番安いかな
でも今月末セールあるからそんなに落ちないはず
2020/11/25(水) 12:28:12.25ID:vGUf6AWz0
安い時にまとめて買っといたらごっそり無効化されたって人多いから
すぐ使うアテないのに安いタイミング狙うのはおすすめできないぞ

まあだからますます尼でセールとかあると高騰しちゃうわけだが
86名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:41:34.67ID:9LwdnWKA0
ポイントやギフト券は
資産として認めて
凍結するなら
きちんと国としてルールを作成してほしい

だいたい、犯罪に使われたギフト券の番号とわかってるなら
そもそも登録できないようにすれば良いだけだし
登録後にわかれば、そのギフト券のみ没収すればよい。そしてそれを被害者に返金して。

犯罪に使用されるがまま、何もしてない業者側にも問題ある。
2020/11/25(水) 12:46:40.14ID:No7l1/y20
>>83
ありがと
88名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:57:48.40ID:JytXBIQl0
lqqed65116

非常に悪い 出品者です。

5万円分 iTunesカード コード通知 50000円分
コメント : 詐欺被害に遭いました。無効なコードを送りつけてその後こちらが無効になった旨のAppleサポートのメールを転送しても責任所在は自分にないとのことで責任転嫁も甚だしい。 (評価日時:1週間以内)

返答 : 無効とはご主張をいただきますが、その旨を客観的に証明できる資料をお送り頂けませんでした。そのような場合、本当に無効化をされているのかいたずらなのか、原因がユーザーかコードか、判断できず、どうしようも対応できないのは仕方のないことです。 (評価日時:1週間以内)


非常に悪い 出品者です。

即対応可 1万円分 googleplayカード コード通知 10000円分 google play

コメント : 最短23時が翌日の10時間経過してようやく通知。途中30分メッセージのやり取りを分刻みでやっているのに時間外だからと謎の理由で取引を進めない。個人情報を利用して謎の連絡もしてくる始末。ルールを守りましょう。いつID停止になるか怖くて危険な出品者ですね。 (評価日時:6か月以内)

返答 : 23時にメッセージを送信したが連絡なく、対応時間外の午前4時に「まだですか」とのメッセージ。本来9時以降対応であるところ、起床直後7時半に対応をしたら、時間外対応の強要を受けた。謎の連絡は20分以内の受け取り連絡がないためSMSを送信しただけである。 (評価日時:6か月以内)


非常に悪い 出品者です。

すぐのお支払い限定特価 10万円分 amazon ギフト アマゾン アマギフ コード通知 100000円分

コメント : キャンセルされて無効になってしまいました。 (評価日時:6か月以内)

返答 : 商品説明欄へ「売買されたギフトは、規約により無効にされることがございます」と適切に商品リスクを記載しております。ご自身のamazon規約違反に伴う無効化について、当方へ腹いせに評価を行うことはご遠慮下さい。 (評価日時:6か月以内)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lqqed65116&;role=&commentPage=1&filter=-1
89名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:00:58.60ID:JytXBIQl0
sakurazakaherje

悪い 出品者です。

1個限定セール 10万円分【コード通知】Amazonギフト券 アマゾンギフト券

コメント : 詐欺ではないですが非常にリスクがある(高い授業料を払った)ので記載いたします。一度に高額購入、登録を行うとアカウントBANを食らって残高を没収されます。何度か取引させていただいて元手は回収できたのですがこういう商売なんですね理解しました (評価日時:1か月以内)

返答 : 商品のリスクについては商品説明欄に記載をし、ご了承の上で取引をしているはずです。このような評価を受け残念です。リスクがとれないのであれば、定価で正規品を買えばよいだけです。 (評価日時:1か月以内)


非常に悪い 出品者です。

即対応可 10万円分 100000円【コード通知】Amazonギフト券 アマゾンギフト券 ポイント消化

コメント : ギフト登録後100000円分取り消されました。不正な手段で入手したからだそうです。アマゾンは返金も取り消した理由も教えてくれません。もちろん出品者様はなにも対応してくれませんし、こうなると分かって売っています。悪意しか無いですね。買わない方が良いです。 (評価日時:6か月以内)

返答 : 正規の販売ルート以外から入手したギフト券は、全てamazonの規約に反する不正ギフト券です。商品説明欄に注意事項を記載しており、規約違反による残高の取り消しについて、規約を確認した上で落札をされているはずです。 (評価日時:6か月以内)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakurazakaherje&;role=&commentPage=1&filter=-1
90名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:52:38.75ID:oMDBgQ+a0
ディック・ロングはなぜ死んだのか?
2020/11/25(水) 15:38:04.84ID:TLmL12ho0
>>74
自分以外にも警察から電話きた人いたんだ
取引所ではなくAmazonからこちらの個人情報が渡ったみたい
Amazonは公的機関の捜査等にはちゃんと協力してるということが分かった
2020/11/25(水) 15:40:36.95ID:vGUf6AWz0
相場よりずいぶん高い値段で売ってるけどヤフオクだとそれでも売れるものなんだろうか…
メルカリが主流になってからはヤフオクは情弱のおっさんが取り残されてる場所ってイメージ
2020/11/25(水) 15:53:11.03ID:cIUonjxk0
ヤフオクでは、取引所と違い評価が見えることと、何かあっても出品者が対応してくれるという安心感が今まではあったけど
もう買取業者や転転売が横行している現在 それも崩壊してるから
昔から取引している出品者以外とは取引しない方がいいかもな。
もう90くらいでもいいんで安心して買えるギフトが欲しい。
2020/11/25(水) 16:57:13.17ID:tzQWa3bB0
>>88
転々売だろうけどオクでiTunes被害者出たか
取引所と違って仲介ではなくこいつ自身での出品なのにいたずら評価で一蹴する返答すごいな
2020/11/25(水) 17:29:40.47ID:mPIrXgeU0
ジャッポリを殺せ
96名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:24:49.83ID:AoyRIik20
買います買います
安く買います
まちがいない
2020/11/25(水) 18:28:47.78ID:No7l1/y20
>>84
詳しくありがとう
2020/11/25(水) 20:15:39.95ID:geCAwFQn0
困っているのはほぼ転売業者ということなのでメシウマ案件。一般利用の自分はウハウハですわ
2020/11/26(木) 00:42:30.93ID:olldEbmi0
>>91
見え透いたホラ吹くなゴミが
尼が日本の警察に協力的? 笑わせんなw
2020/11/26(木) 00:45:47.94ID:aLGVQyn50
不思議なのがつい最近まで別垢だけどギフト100万くらい使いまくっていても大丈夫だったんだけど何で?
業者から仕入れたやつで switch連続で2〜3個買っても何も言われなかったんだけど・・・
法人クレカ決済でメールタイプ直発行のやつ。
同じ方法でもヤフオクは一回没収された
一般クレカと法人クレカでは没収率が違うとか?
それとも単に垢によって没収率の違いでもあるのか。
2020/11/26(木) 01:05:46.56ID:WOSsJ61U0
他人任せのカスども、お前らもこれぐらいやれよ

ttps://jz5.jp/2019/07/03/evil-base/
2020/11/26(木) 01:05:46.86ID:whYrlVCT0
ちょっと脱線するけど複数のアカウント使ってると紐付けされるから
なんかあったときに数珠繋ぎでやられることもある
氏名住所の簡単な繋がりはもちろん、一度でも同じIPからログインしたりとかでもね
2020/11/26(木) 01:12:19.45ID:WOSsJ61U0
というか、訴状の請求の趣旨には「社会通念」だの「信義に反する」だのと言った言葉しか書かれておらず、何という法律の何条に違反するのかの記載は一切なし。
少額訴訟とは言え、よく裁判所はこの訴状を受理したな。

こんなド素人レベルの訴状でも受理され、審理は一応されるんだぞ。
Amazonギフト券関連については、ネットを少し拾えば何という法律の何条に違反しているのか記載はわんさかあるんだから、これ以上の訴状ぐらい簡単に作れる。

それをしないから他力本願の無能と言われるんだよ。
2020/11/26(木) 01:25:59.97ID:WOSsJ61U0
この裁判、民事訴訟法第5条で管轄が決められてるのに、(おそらく合意管轄を理由に)移送決定してる。
その程度の反論もできない原告なので、おそらく敗訴でしょう。
こういやって無能な原告が敗訴確実な訴状を提出し、判例が作られてしまっていくんだよなぁ。
105名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:28:29.05ID:aLGVQyn50
https://mato.ma/project/beterugift-invalid
ついに120人達成か
2000万までもうちょいだな
2020/11/26(木) 03:25:12.88ID:42UdFuXn0
もうその経過報告イチイチいらないから
実際に訴訟が始まった時だけ知らせてくれ
2020/11/26(木) 04:14:18.50ID:Iuqr4+7K0
>>91
アマテンでしょ?
多分同じ出品者だ
2020/11/26(木) 04:46:22.11ID:WOSsJ61U0
https://hibi-create.com/uriagekin/

「Amazonには絶対に勝訴できない」だそうです
2020/11/26(木) 05:05:57.84ID:WOSsJ61U0
●売上金没収があるサービス一覧
メルカリ
ラクマ
Amazon(マケプレ・FBA在庫・ギフト券)
BASE
note
楽天市場(没収ではなく罰金制度がある)

これだけ没収が相次いでいるのに、集団訴訟はゼロで全員泣き寝入りw
2020/11/26(木) 06:24:57.18ID:htyV0ip10
Amazonのセラーフォーラムを見たら、Amazonは敗訴確定しても賠償金は支払わないみたいね。
5chと同レベルの企業だね。
訴訟そのものに意味がない。
111名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 11:56:04.76ID:4UZbuHZd0
>>109
楽天とか300万や500万要求してくるらしいなw
2020/11/26(木) 11:57:44.39ID:WOSsJ61U0
>>111
楽天市場の場合は支払わなければいいだけだけどな
判決なんて西村ひろゆきのように無視すればいいだけだし
113名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:51.76ID:4UZbuHZd0
>>112
両角とかいうクソ弁護士に刑事告訴云々の文面が届くらしいけどな
どーなの?ただの脅しなのか
2020/11/26(木) 12:06:42.03ID:WOSsJ61U0
>>113
どうせ不起訴だよ
んな方法で支払ってもらえるのなら、西村ひろゆきなんて泣き寝入りする人はほとんどいないし、
何より告訴をちらつかせて支払いを要求する方法は「民事崩れ」と言って、警察内部では脅迫罪や恐喝罪に該当すると判断されている
2020/11/26(木) 12:08:07.08ID:A+Y2k/w10
ボッシュート
2020/11/26(木) 12:23:11.72ID:2MaGEUCn0
西村の場合は実際に裁判して負けてるのに払わないからちょっと違うかな
2020/11/26(木) 15:39:53.71ID:124TexYj0
ブラックフライデー直前なのに相場がここまで上がらないとは予想外
どれだけ没収されているのかが分かるね
2020/11/26(木) 15:47:58.34ID:WOSsJ61U0
民事崩れは相手次第で示談金を払ってもらえますが、失敗すれば逆に脅迫罪・恐喝罪で告訴状を提出されてしまうので悲惨な事になります。
弁護士が行えば告訴状の提出どころか、懲戒請求される可能性もあります。
成功・失敗のボーダーは相手が「民事崩れ」という言葉と意味を知っているかどうか。
この「民事崩れ」という言葉、ネットではマイナーで、検索エンジンで検索しても完全一致は10件ほどしかヒットせず、訴訟マニアでもほぼ知りません。

民事崩れについては以下のサイトが詳しい

http://www.yama-nori.com/blog/?tag=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E5%B4%A9%E3%82%8C
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E5%B4%A9%E3%82%8C
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%AE%E6%8D%95
の「民事崩れ」の項目。
2020/11/26(木) 17:26:21.80ID:nNvK5Fjp0
>>117
プライムデーのときもそうだったけど前日なんて全然上がらんぞ
始まってからどんどんあがった
2020/11/26(木) 18:06:57.25ID:9aaET2zz0
だって明日は27日で大量の現金化ギフト流れてくるもん
在庫早く売りたい業者ばかりでレート上がるわけない
2020/11/26(木) 18:43:40.15ID:aLGVQyn50
まあ転売ギフトが増えようと減ろうと 発行主が言えば戻るんなら特に問題は無いな
つか戻すんなら即戻せと言いたいんだけど、なんで3〜6日もかかんだよ。
2020/11/26(木) 19:12:04.22ID:m7xTnRqr0
税金すら払わん反社企業が賠償命令が仮に出ても従う訳ないだろw
2020/11/26(木) 19:52:35.49ID:jiPHnt3i0
アマのセールってプライムデーほどではないんでしょ?
セールの上げと現金化日の下げのどっちの圧力が強くなるかな
いつもなら27日は75より下にいくけど
124名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:55:14.61ID:eZSOT0if0
前スレでマスコミが、高齢者からコンビニ等で奪った不正ギフトでバン増えてるって決めつけた報道してるけど。。。
コンビニタイプはもう3年近く前から殆どの取引所が出品禁止にしてるんだけどそんな事も知らんのかな?
これ取材ってレベルじゃないし、ただ個人から聞いたの記事しただけで裏とってないんじゃないの?
125名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:58:20.09ID:eZSOT0if0
クレカの被害額が何倍も今年増えてるとかならわかるけど、そんな事ないし。
夏頃からアマギフだけこんなに突然被害品が増えるわけない。
Amazonが「不正行為」の中身の中にわざわざ想定された受取人ではない、とか入れたり、明確な理由を言わないのが全てだと思う。
2020/11/26(木) 22:13:16.76ID:0uRrWQzM0
iunesカードは買っていいのかな
被害報告出てないよね
2020/11/26(木) 22:33:14.54ID:HUL8x9z10
前スレ読んでこいよ雑魚
128名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:59:48.77ID:aLGVQyn50
勝手に買って勝手にBANされて勝手に泣いとけよ。
2020/11/26(木) 23:04:47.49ID:VZI8p0SL0
>>124
>近年は高齢者らにコンビニなどでギフト券を買わせ、番号を聞き出す特殊詐欺が多発。昨 年には、ギフト券を含む電子マネーが11億円余りだまし取られている。今年2月、警視庁 が特殊詐欺で電子ギフト券をだまし取ったとして逮捕したグループもサイトで券を売って換金していたとみられている。


コンビニギフトが取引所に流れてるなんて書かれてないが
2020/11/27(金) 00:02:02.95ID:WrB4e5y50
近年つーか、もう何年も前からだよな
2020/11/27(金) 00:09:00.24ID:LbDQ81ZJ0
>>127-128
お前ら優しいな
やめておくわ
2020/11/27(金) 00:42:47.10ID:3PAfDHM+0
【集団訴訟に向けて】ベテルギフトによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/beterugift-invalid

現在の請求予定金額
19,890,302円
参加者数
119人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】ギフティッシュによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/giftissue-invalid

現在の請求予定金額
2,102,977円
参加者数
18人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】amaten(アマテン)株式会社による違法Amazonギフト券の黙認販売、購入者への返金要求
https://mato.ma/project/giftcard-amaten

現在の請求予定金額
2,821,107円
参加者数
17人
2020/11/27(金) 01:28:45.11ID:ya1AGI740
もういい加減くどいからmato.maでNGしといたわ
もうわかったから逐次報告はいらんよ
2020/11/27(金) 01:29:35.39ID:ya1AGI740
なんて書いたら自分があぼーんされてて草
よく考えたらそりゃそうだよなw
2020/11/27(金) 07:32:38.44ID:3x+rC1nR0
サイバーで90位まで上がるのかと思いきや80で上げ止まりw
こりゃまたすぐ70まで落ちるなw
2020/11/27(金) 11:40:38.93ID:NvpEXeN+0
今は買っても大丈夫なん?
2020/11/27(金) 12:05:36.16ID:ixPgx7J70
はじめてマジの地雷踏んだ
問い合わせたら詐欺被害担当部署に電話通された
無効化されたら返金しろとまで言わんから、せめて現金化ギフトだけ買わせてくれ
2020/11/27(金) 12:31:55.55ID:Zc1A7/pJ0
>>135
没収されるんだから1円でも高いよ
2020/11/27(金) 12:51:41.14ID:3x+rC1nR0
まあ90まで上がろうが80程度でモミモミしようが、買ったアホが尼ボロ儲けのエサになる事に変わりは無いんだがw

安けりゃ安い程釣られるアホの数も増えるから、サイバー明けにギャーギャー騒ぎ出すアホの数が増えるだけ、尼がその分ボロ儲けするだけの話なんだが
2020/11/27(金) 15:26:26.41ID:1BJfo/pd0
セールだけど相場あがった?
買う側としては欲しいものないわ
上がらない気がするんだけどどうだろ
141名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:26:40.96ID:6wtFPuQt0
消費者被害防止ネットワークでAmazonに対する要請してるページがあった。
これテンプレ入り頼む。

知らずに買って無効化されたら被害と感じる人が出るので適切に対応しろとも要請してる。


Amazon担当と面談もしてるようだし、今回の件で消えた人は全員まずここに電話した方が良いよ。
一人くらいじゃ動かないと思うけどこれはAmazonも無視できないはず。


https://cnt.or.jp/topics/post-4495.html
2020/11/27(金) 15:28:45.17ID:AkWKtiJz0
たぶんセールたいしたことない
2020/11/27(金) 15:37:14.15ID:llO7GnAV0
同じく反社企業のデナの件もそうだけど

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012696931000.html

この手の事案は消費者団体が一番頼りになるな
キッチリ、全力で動く

しかしこのやりたい放題の暴挙を、好き放題やらせてる日本の司法立法行政マスゴミの無能さったらねぇ…
マスゴミはともかく、司法立法行政は税金で飯食うとるんちゃうんかい
この税金泥棒共が
2020/11/27(金) 17:04:12.51ID:hcpHvX4h0
知野@coritan2

amatenで9万円弱詐欺に遭いました。
めんどくさいが小さいお金でもないので戦います。
というより詐欺容認しているamatenやらギフト券販売は対策練った方がいいと思う。そうでなければ詐欺を容認しているようなもの。
https://pbs.twimg.com/media/EnqqCbdUYAgIssQ.jpg
2020/11/27(金) 17:04:44.84ID:5eB56VxX0
知野@coritan2

昨日の詐欺の件、いろいろやり取りして見えてきた。
悪いのは完全にamaten。反社の企業に近い。amazonの利用規約に違反しているにも関わらず、販売をして利益をえている仲介サイトを警察はメスをいれる必要あるよね。

#amaten #詐欺 #拡散希望

https://pbs.twimg.com/media/Ent8AsJVEAAJbWR.jpg
2020/11/27(金) 17:15:16.00ID:4Xjm8hbX0
尼は昔ほどなんでも安いって感じじゃなくなったしセールも湿気てきてるから
ギフトももうほぼ現金同等というほどの価値じゃなくなってる気がする

たとえ没収がなくなっても90ちょい超えるぐらいの相場に落ち着くんじゃないかね
2020/11/27(金) 17:30:37.46ID:I8E0CCa40
知野@coritan2
東京で広告代理店で務めています!

色々と香ばしい
148名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:46:24.67ID:3Byz+TIN0
知野@coritan2

確かにアマテンやアマギフはじめ、取扱業者は違反している。
しかしそれら業者は登録後の責任を負えないということまうたっていることも事実。
それを認めて購入しているにもかかわらず、没収されて文句言うのは都合が良すぎるわ。
売るのは違反。でも同様に買うのも違反だからね。
2020/11/27(金) 18:00:20.33ID:94lzpaYQ0
ブラックフライデーなのに全然上がらないじゃん
2020/11/27(金) 18:52:06.88ID:T8dr0nTz0
さすがにリスク高すぎて80超えで買う人少ないんだろ
セールも微妙なもの多いし
2020/11/27(金) 19:22:00.09ID:eYT0jpKJ0
現状分かってることは
正規 非正規ルート タイプ問わず(コンビニギフトはOK?)
ギフトで買い過ぎると(10〜20万くらい?)BANされる
発行主が言えば戻る
くらいか。
訴訟サイトの書き込みではECサイトでの注文後 Amazon pay決済なら
BANされても発送されたことがあったらしく
飲み会の支払いに使ってもBANされる こちらも発行主が言えば戻る
と 意味が分からん
自動BANのシステムがバグってんのか?
2020/11/27(金) 21:25:12.75ID:TRl2ocUp0
仲介潰れりゃおわりなんだが何故Amazon敵視してんの?
2020/11/27(金) 21:30:49.02ID:j7QA1WiU0
取引所運営してるアマギフ買取屋が書き込んでるからだろ
2020/11/27(金) 22:18:20.14ID:eYT0jpKJ0
ちなみに取引所でアマギフ売れなくなったら
大体何割くらい取引所の収入減になんの?
今でもそんな売れてる印象ないけど。
2020/11/27(金) 22:18:32.37ID:4Xjm8hbX0
もう大損ぶっこいた被害者の会は尼には勝てんから取引所を標的にしてるが
スレ住人はできればギフト券を安くゲットして得し続けたいってやつが主流だから取引所潰したら元も子もないって立場なんじゃ?
2020/11/27(金) 22:20:30.33ID:4Xjm8hbX0
>>154
券別の流量見るに8割減ぐらいじゃね

他の券はおまけ程度だから尼扱えなくなれば全部潰れるだろな
馬鹿じゃなければもう計画父さんの準備してそう
2020/11/27(金) 22:22:31.48ID:eYT0jpKJ0
そんなにいってんのか・・・
2020/11/27(金) 22:31:52.37ID:NKmV3Zoh0
潰せるならとっくアマ様が潰してるだろ
アマ様が潰せないのに、被害者ぶった雑魚に潰せるわけない
2020/11/27(金) 22:39:01.55ID:4Xjm8hbX0
でも相場70%台にまで下落しちまうと
最大の供給源であるクレジットカード現金化としても割が合わなくなってきてるんじゃないかね
オレオレ詐欺のロンダリングとかしかなくなっていきそう

そういう意味では尼の取引所潰しは順調に進んでるんじゃないか?
2020/11/27(金) 22:43:39.13ID:Juc37Q9p0
50万のギフト券BANされたは…
死にたい

アマテンよりアマゾンの対応がひどい。
2020/11/27(金) 23:32:19.71ID:eYT0jpKJ0
この時期にそんだけ買うって勇者だな
162名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:34:20.01ID:8/leszL70
>>160
妄想おつかれ
2020/11/27(金) 23:41:30.75ID:eYT0jpKJ0
120人目でついに2000万越えか
2020/11/27(金) 23:48:30.34ID:ngvqrRGx0
クレジットカードのショッピング枠の現金化は既にビデオカードに移行してる
自作板でビデオカードを使った現金化が話題になってる
2020/11/27(金) 23:53:29.21ID:TRl2ocUp0
仲介サイトは登録後利用できなかったケースも含めてエラー率にしてくれないとなー
そんなことやったら誰も買わなくなるからやらんだろうけど
166名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:35:30.59ID:ZGLOlPoF0
10万いじょうのギフト券なんて
まだ売ってんの
かってるの あほだな
2020/11/28(土) 02:03:03.50ID:U1R/PStR0
夏過ぎの相場崩壊前に貯めてたアマギフ残額が底付きそうだわ
もっと買っときゃ良かった…
2020/11/28(土) 02:25:42.95ID:OwFqf4f40
何だかんだあったけど今年合計で300万くらい使ってたわ
まあどれも正規ルートでの仕入れだけど、もっと買っとけば良かったのか
ちょうど良かったのか今の現状見るとよく分からん。
2020/11/28(土) 11:50:31.50ID:w6YQA6DT0
ベテルギフトの不正ギフト券報告が5件になってる。
昨日までは確か1件だったはず。一気に4件も増えるとはやはり元から不正だとわかってるギフトを出してる人間がいる。今の相場が85%弱ではリスクの方が高いな。
2020/11/28(土) 12:15:58.00ID:iQ/agekf0
購入者アカウント閉鎖されて
出品者アカウントにログイン出来ないけどどうすれば良いんだろう

購入者のサポセンはメール送るから待てで相変わらずガン無視で
マケプレは何度問い合わせても
購入者サポセンに問い合わせろの一点張りで
退会もさせてくれないから、月額会費引き落とされっぱなしで注文入っても出荷出来ないから購入者お怒りだし
FBA在庫200万円分も返してくれない…
https://i.imgur.com/OitUjSj.jpg
https://i.imgur.com/dwy5ct6.jpg
2020/11/28(土) 12:46:20.06ID:nFXLfJ0C0
>>170
消費者庁に電話すると指導入れてくれるらしいぞ
2020/11/28(土) 12:50:29.37ID:+qtYZOBT0
>>170
どうせネタだろうけど、マジレスすると売上没収されて戻ってこないパターンやね
まぁ、転売アマギフ購入と出品を同じアカウントでやってる馬鹿なんてこの世にいないだろうけど
2020/11/28(土) 14:37:43.99ID:e5edgesC0
>>170は売上没収ではなく在庫没収では?
174名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:50:41.15ID:ZGLOlPoF0
総じて
Amazonひでぇな
中華品しか売っていないのに
2020/11/28(土) 17:43:36.76ID:NF8tCh5/0
家に置いとくと発火する様な中華テロ商品、ゴミ商品を、サクラ駆使してアホ乞食日本人にクソボッタ価格で売る為のバックドア企業だからな尼ジャパンって
社長が中華系な時点でお察し

そしてもちろん税金すら払いません
ええ断じて
2020/11/28(土) 17:57:55.13ID:B3tby7My0
ベテルギフトで購入して、初めてロックされたわ

52万ぐらいの販売してる人のです
177名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:39:43.03ID:ZGLOlPoF0
0.4%nohito?
2020/11/28(土) 19:36:14.42ID:iQ/agekf0
>>172
2017年ぶりにやったから知らんかった。
Twitter見てるとAmazonギフト没収だけやろと
思ったら一発垢バンやった
179名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:01:37.54ID:pFA6dAlB0
10万以上でアウトだと思ったほうがいい
アップル任天堂カメラ系の換金できる商品購入もアウト
2万3万上限で換金不能な日用品買う程度にしとけよ
2020/11/28(土) 21:04:20.18ID:QOahQU/70
車のタイヤ5万ちょいも平気だったぞ
2020/11/28(土) 21:46:27.14ID:QZVMyASV0
cpuは余裕
全然没収されない
2020/11/28(土) 22:15:14.22ID:Qv225fdQ0
ギフトなんてそんな10万20万単位でもらうもんじゃないから
自動抽出されてアカスペが順番に処刑ってとこだろな
数回無事なやつも時間の問題(勝ち逃げするなら今)
2020/11/28(土) 22:25:49.62ID:5ASf+jjO0
額面なんて関係ねえ
2020/11/28(土) 22:34:36.53ID:osdlgyxB0
額面よりも総額だろうね
普通の生活しててそんなギフトが10万単位で集まるか?
と考えればアカスペがどう監視しているかも自然とわかるだろう
185名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:48:10.82ID:OwFqf4f40
今の垢で一回没収されたのはswitchで前の垢で没収されたのもswitchだったな
CPUなら大丈夫なら買ってみようか
2020/11/28(土) 23:02:42.89ID:9QSYIVT00
お前らってほんと安物買いの銭失いだよなw
2020/11/28(土) 23:13:08.35ID:nCkH6FPW0
同じくらいの値段でめちゃくちゃ没収される商品もあれば
全然没収されない商品もある
ある程度リスト化されてそう
2020/11/28(土) 23:17:11.17ID:osdlgyxB0
転売向きの商品はあちらもマークしてるだろうな

一般人はswitch2つも買わんしこうして見るとやっぱり没収されてるのは転売屋がほとんどなんだろな
俺がアカスペなら一般人のおいたレベルならスルーか警告までにしとくし
2020/11/28(土) 23:46:52.03ID:VBPSaRFC0
全部憶測でしかないからなあ
競馬とかパチンコの必勝法くらい怪しい
ギャンブルと一緒
2020/11/29(日) 00:02:35.15ID:PHDoY/Wy0
iPadの転売ヤーはアマゾンの箱を山積みにしてた。
一度の金額を使い切りにしてるんかね?
2020/11/29(日) 00:09:15.32ID:7OS4Lti60
いつ撮ったかもわからない画像のこと言われてもなぁ
去年と今じゃ全然没収率違うし
2020/11/29(日) 00:11:23.80ID:lRrnclxe0
普通に考えれば、もう買えなくなったから、
自己顕示欲のために昔の画像使って自慢ってとこだろ
いまも買えてるのなら、注目集めてわざわざ自分の首絞めるようなことするとは考えにくい
2020/11/29(日) 00:22:07.98ID:sbuHN/zd0
転売が無理になって情報商材屋になってる気もする。
2020/11/29(日) 00:30:12.78ID:WonRbXwZ0
転売業者たちが撤退してから、間もなくあの画像出してきたからなw
2020/11/29(日) 01:29:25.92ID:GU35MZU/0
月数百使ってるやつは追徴課税にも震えろ
2020/11/29(日) 01:35:14.76ID:fMn9ibxn0
何税だよw
2020/11/29(日) 01:36:17.52ID:FdlhNeO40
所得税も住民税もきっちり払ってるから追徴されようがないんだよなぁ
2020/11/29(日) 01:36:32.73ID:FdlhNeO40
消費税もね
2020/11/29(日) 01:37:28.06ID:tGI4WmVN0
税金払わないのは俺たちじゃなくてアマだろ
2020/11/29(日) 01:52:13.83ID:fnPzSxr/0
日経でニュースになってるね
ま、転売カス増えすぎてるしネット使ってるから足つくし
2020/11/29(日) 01:55:05.02ID:GU35MZU/0
所得税の申告隠しじゃねーの
2020/11/29(日) 01:56:41.77ID:ZnHnCkC00
・取引所→手数料儲け
・アマゾン→没収額全額儲け
・出品者→2割損(多重債務者と犯罪者の二択)
・購入者→博打(ほとんど転売屋)

まあ関係者すべてロクなもんじゃないし
これ以上規模がでかくなったら政治レベルの話になっちまうからぼちぼち潮時なんだろうな
2020/11/29(日) 03:16:13.55ID:iGXSV9sU0
>>199
的確な返し過ぎて驚愕

つかAmazonのセール品チラッと見てきたらもうものの見事にゴミみたいな中華品しかねーなw
いよいよAmazonジャパン、じゃなくて実質Amazonチャイナの本領発揮か
2020/11/29(日) 03:31:47.58ID:ycgwrM/60
3950X買おうと思ってたらもう無くなってた
2020/11/29(日) 04:18:37.96ID:ZnHnCkC00
冷静に構図を見てみるとこの問題で損してるのは実は購入者じゃなくて出品者なんだな

没収される分だけ相場が下がってるから購入者はトータルではあまり損がないが
相場が下がった分はまるまる出品者がかぶってる
多重債務者と犯罪者から取引所とアマゾンが吸い上げてる構図だった
2020/11/29(日) 04:26:36.34ID:GU35MZU/0
取引所は悪質
2020/11/29(日) 04:36:57.07ID:ZnHnCkC00
搾取されてる出品者はとても尼や取引所を訴えられるような状況じゃないし
そもそも搾取されてる自覚すらないだろうから、そう簡単には崩壊しないのかもしれんね
購入者は規約違反なの自分でわかってる上に大負けするやつはごく一部にとどまるから訴訟の動きも鈍い

世の中の搾取ってのはこういう間接的でわかりにくい形が多いんだろうな
真の解決は多重債務問題の解消と犯罪の根絶しかない
208名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 06:10:26.32ID:ycgwrM/60
ぽ!
@Tgo9Xt
ギフティッシュで買ったAmazonギフト券が没収された
当然ギフティッシュはろくにサポートしてくれない
二度と買わね
209名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:59:47.93ID:fV9DEbyV0
いくらよ?
2020/11/29(日) 11:11:05.88ID:BEhV9RFI0
>>181
イオシスiPhoneはどう?
2020/11/29(日) 11:16:08.49ID:cnAEp6o80
10万アマギフが半額以下の大特価


すぐのお支払い限定超特価 10万円分 amazon ギフト アマゾン アマギフ コード通知 100000円分
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o441447838
2020/11/29(日) 11:33:48.72ID:RW+jVaYh0
5万と間違えたんだなw
しかし他のは96%、超特価でも94%だが買うバカはいるのかね
2020/11/29(日) 13:10:56.23ID:GV9aSYN50
だから金券ショップの商品券は、せいぜい2%offなのに
5%-30%offのギフト券はリスクしかないのを
まだ分からないのか?
金融機関で2%の定期金利があったとして
とある企業が20%金利付けるよと言ったら
それはもう詐欺としか思わんだろうwww

なぜギフト券だけ安心と思えるのか不思議だわ
騙されるバカが悪いwww

あぁーオレは被害に遭ってないから
バカの報告見て嘲笑してるわ
2020/11/29(日) 13:30:46.30ID:RW+jVaYh0
80%なら2割まで没収されてもいいという計算で買ってるやつもいるだろ
1割しか没収されなけりゃボロ儲けよ

もっとも実際の没収率は尼にしかわからんので
80%前後という今の相場は実際の没収率を反映したもんじゃなくて
買い手の警戒感を反映したものに過ぎんから本当にバクチだな
2020/11/29(日) 13:46:19.80ID:IVYnfOpM0
86%超えてるのにポンポン売れてるな
2020/11/29(日) 13:53:54.06ID:7/HN2fKz0
没収よりアカバンが怖い
たぶん二度目はない
2020/11/29(日) 13:55:32.09ID:RW+jVaYh0
やるやつは大量のクレカにバーチャルオフィスまで準備してやってるようだな
2020/11/29(日) 14:10:30.69ID:huI7mdmi0
お前の妄想なんていらんよ
ギフト券で買うのにクレカなんて登録する必要ないしアホすぎ
2020/11/29(日) 14:16:38.04ID:RW+jVaYh0
カードも登録せずにひたすらギフト券だけでお買い物する垢なんてそれこそすぐbanだろ…
2020/11/29(日) 14:17:06.04ID:BEhV9RFI0
>>170だけど
ジェフにメール送ったらアカスペから速攻連絡来たから
それ転送したけどダメだったわ。

大口出品者手数料5390円が死ぬまで永遠に引き落とされるし
FBA在庫は返してくれないし、月曜日消費者庁行ってダメだったら裁判するしか無いわw
https://i.imgur.com/8o5SDGd.jpg
https://i.imgur.com/bmA5cCY.jpg
2020/11/29(日) 14:36:56.74ID:RW+jVaYh0
ご愁傷様
買い付けと販売は別名義にしておくべきだったね…
222名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:37:46.38ID:EzsbYEzj0
>>220
まじか、アマゾン最悪だな
カワイソス
2020/11/29(日) 14:50:48.33ID:ycgwrM/60
>>220
例のごとく取引所のギフト?
2020/11/29(日) 14:53:23.18ID:NFHUoOAJ0
この問題に限らずアカスぺはキチガイだよな
2020/11/29(日) 14:58:31.05ID:ycgwrM/60
そもそもアカスぺって人間なのか?
毎回テンプレの回答しかないし、正規ルートでも没収してるし
バグってるAIとかでは。
2020/11/29(日) 15:03:55.76ID:mqn8/WEy0
日本語通じないから外国人の可能性が高い
2020/11/29(日) 15:54:40.70ID:cnAEp6o80
アカスペはねぇ全世界のアマを一括監視してるエリート集団なのよ
2020/11/29(日) 16:14:48.35ID:ycgwrM/60
amazonログインする時にたまに出てくる文字認証ムカつくわ
下が不鮮明でqかgか9か分かんねえんだよ
あとvとyも分からん
認証求めるならもう少し見やすくしろや。
2020/11/29(日) 16:20:43.60ID:1AdELsJp0
久々に金券売ったんだけど少し気になったことが・・・
去年は金券売ってチャージされた額で別の金券買えてたりしたんだけど
まあロンダの点から言えば買えないのが常識なんだろうけど・・・
アマテン初期の頃はやっぱり売った金で別の券種は買えなかったと記憶
コロコロ販売方針変わってる?それともシステム上の不具合で一時的に取引出来てた?
2020/11/29(日) 19:07:23.33ID:qrtduz/n0
>>211
相場上がってもまだ転々売活動してたのかlqqed65116.sakurazakaherje
2020/11/29(日) 20:55:17.32ID:ycgwrM/60
つかTwitterでも評価でもあんだけ無効化の報告がされてんのに
まだ買ってるとか購入者頭おかしいのか?
それとも少額だからBANされても良いとおもっているのか。
2020/11/29(日) 21:09:44.22ID:hr1bWsEX0
初っぱなで没収されたやつは2度と買わんさね
買うのは運良く没収されずに味をしめた奴とトータルがプラスだからと高を括ってる奴
あと没収されてトータルもマイナスの奴が負けを取り返そう考える救いようのない奴
2020/11/29(日) 21:17:37.82ID:ycgwrM/60
どうせ保証も無いんだし手数料上乗せで買うくらいなら
普通に取引所で買えばいいのに
2020/11/29(日) 21:31:09.11ID:GU35MZU/0
普通に取引所でかうと没収なんだわ
2020/11/29(日) 23:16:09.78ID:cnAEp6o80
>>230
前スレにもあったvillage926taka の『不正ギフトに注意!!大量出品者の嫌がらせ』の出品タイトル笑かしてくれるわ
配慮しないで『転々売ギフトに注意!!lqqed65116.sakurazakaherje
の嫌がらせ』に変えればいいのに
236名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:10:18.61ID:E5asBXQ10
毎月何百万使っても警告すらされなかったあの頃に戻りてえなぁ〜〜〜
2020/11/30(月) 02:24:28.77ID:pxmWKK/d0
最後にオクで購入したのは2年以上前で他人ごとだと思ってたけど初めてキャンセル没収された
10万以上のものだったけど没収されたのは2万くらいなんだよな
出品者ごとにbanしてるのか、あと10分くらいでキャンセルされてたから自動でキャンセルしてるのか
手動だったら気持ち悪いし再購入するの怖いな
2020/11/30(月) 03:30:33.57ID:zLUR5X7f0
俺の時は4万だったけど2万を2回に分けて没収された
最初2万だけキャンセルされて、その後試しに買ったらそれも没収
カスタマーは大丈夫と言ってたけど、あてにならないのが分かった。
2件とも7〜8分とほぼ同じ時間でキャンセルメールが来たからたぶん自動。
結局発行主が言ったら3時間後に残高戻すとメールが来た
とりあえず出品者に連絡してみるのは?
2020/11/30(月) 03:38:39.76ID:zLUR5X7f0
いつかのスレで3週間くらい放置して少額ずつ注文したら使えた
みたいなレスがあったから、どうしようもないなら放置するとか・・・
2020/11/30(月) 04:48:22.54ID:pxmWKK/d0
出品者ももう忘れたんだよなあ
当時はヤフオクで金券をTポイント支払いできた時代で何十人とから細切れで買ってたから誰が誰だか
まあ現金で買ったものじゃないから没収されてもダメージはないけど当時禁止なこと知らなかったよ;

不思議なのはセール初日に注文した数千円のものは今日到着予定で普通に届くこと
キャンセルされた10万円商品の数分後に買った数千円のものは同時にキャンセルされず1時間はそのままだったこと(補完商品だったからこちらからキャンセルした)
そして今さっき別の商品5千円のものを買ってみて…20分経過…!少額なら大勝利か!?
2020/11/30(月) 06:01:00.58ID:dB1Yubph0
>>234
ヤフオクのギフト券転売屋から高値で買うやつの話じゃね

昔は出品者と直接連絡できるから無効の時に責任取らせやすいってのあったけど
今はそういうのも全くないからリスクそのままでただ高いだけじゃんねって話
2020/11/30(月) 07:19:18.76ID:YU2LPguT0
>>237
ヤフオクで2年以上前に買ったアマギフが没収されたの?
2020/11/30(月) 14:53:32.35ID:zLUR5X7f0
やっとか チャージタイプのギフトで購入したのに
処理中から利用に変わるまで丸一日かかったぞ
しかもお急ぎ便で2日後に到着とか全然お急いでねえよ。
2020/11/30(月) 14:55:22.48ID:IyBOBpjp0
セール中は発送遅い
245名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:50:31.73ID:zLUR5X7f0
「いつも【アマギフト】をご利用いただき誠にありがとうございます。
ただいま【アマギフト】にて、iTunes・Googleplayギフト券大量出品中です。
月末月初は販売価格が下がることが多く大変お買い得です。
本日もお買い得な出品を多数確認しております。
会員の皆様、この機会に是非ご購入しちゃいましょう。」

最後がムカつくわ 
2020/11/30(月) 17:40:01.95ID:eOJcpOwF0
セール終盤はさすがに相場上がってきたな
2020/11/30(月) 18:12:46.99ID:/baW9NZI0
いや、下がってきてるじゃん
2020/11/30(月) 18:14:39.30ID:VQ2gPPOS0
明日には70%台突入するのに買う気はしない
2020/11/30(月) 19:27:00.45ID:gvGlgXsi0
Amazonセール中なのに全く上がって無くてワロタ
バカもバカなりに学んだのか
2020/11/30(月) 19:39:34.59ID:WqCEgg1h0
さすがに没収されまくるのも浸透してきたな
2020/11/30(月) 20:10:34.50ID:bEhWD/jq0
セール中は相場高いし、発送に時間かかりすぎて没収リスク高くて良いことないな
はやくセール終わって暴落しろ
2020/11/30(月) 21:09:12.03ID:rSd1Rr3M0
日中は90%近く上がってたぞ
253名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:18:46.38ID:zLUR5X7f0
>>250
そりゃ何百人も没収報告してればな。
2020/11/30(月) 23:06:40.09ID:RJLRaRH+0
数は減っても日本のバカは不滅だから尼ボロ儲けは変わらない
2020/11/30(月) 23:07:56.89ID:gFVYkqsr0
お前らもどうせ新参だろ?
amaten一強時代からこのスレみてる奴ってどのくらいいるの?
2020/11/30(月) 23:23:55.23ID:OmVHGvb40
セール中だけど没収されたひとはいるのかな?
自分は試しに1000円分でやったけど問題なかった
少額ならいけるか!?
2020/11/30(月) 23:47:16.70ID:RJLRaRH+0
>>255
こんなゴミみたいなスレでクソみたいなマウント取る下等生物w
2020/12/01(火) 00:36:54.95ID:u9xqcrVM0
没収されたイラついてまちゅねー
2020/12/01(火) 00:46:59.04ID:ZSM3RHb10
>>256
少額をたまにならいちいち取り締まるほどアカスペも暇じゃないだろうが
少額ずつ大量にやって合計ウン十万とかだったら普通に捕まるとおも
260名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:30:33.04ID:eVQY3vI80
訴訟サイトの人数もここ数日で結構増えたな
サイバーマンデーの影響か?
2020/12/01(火) 04:53:17.86ID:osRAx+hI0
>>259
2018年の大粛清は、ヤフオクの期間固定Tポイント現金化組が根こそぎやられた訳なんだが、そんな事してた乞食って、1つの取引数十円とか百円そこそことか、まさに乞食の極みだったんだぞ?w
それでも一網打尽でやられた訳だ。

いざ尼がボロ儲けしてやろうと決めたら、あまり金額の多寡は関係無い。
センサーに反応したやつは根こそぎイかれるよ。
2020/12/01(火) 04:59:29.16ID:osRAx+hI0
おまけに中華サクラレビューとかもやってるやつは、コミュニティBANも同時にやられるからな。
(詳細は2018年の大粛清関連の情報を各自ググれ)

テンバイヤーとかだったら、その垢で使ってた住所氏名とかの情報はブラックリスト入り。
新垢作ってもすぐ潰される。

この期に及んでまだ挑む心意気は買うが、事前に舞台装置しっかり作ってやらんと後悔するで。
263名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 05:12:38.27ID:eVQY3vI80
サイコ・アダルトチルドレン、愛着障害?
@AC81993698
·
11月29日
ベ輝ギフト 詐欺やで。

平素は http://Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、お客様のご注文をキャンセルし、ギフト券残高を無効にしたことを、お知らせいたします。

利用規約に違反する Amazon ギフト券の使用を試みたため、このような措置を取りました。Ama
2020/12/01(火) 05:43:58.25ID:Mst5njmO0
俺が来たメールは試みたためキャンセルでアカウント閉鎖示唆の文章はなかったからまだ緩いな
2020/12/01(火) 08:15:27.09ID:nSJdWm1B0
>>261
2018年はヤフオクが尼券やナナコのポイント複垢乞食取り締まっただけで尼は関与してねえよ。2018年は尼にギフト券無効化されたわけじゃねえし
266名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:47:05.17ID:z5JfouXJ0
>>263
詐欺かどうかは別として違反はしてるね。
残念ながら買ったあなたも違反だから
何も言えないね。勉強代だよ。
2020/12/01(火) 09:03:20.44ID:Mst5njmO0
>>266
まだ集団訴訟の判決でてないでしょ
2020/12/01(火) 09:08:56.35ID:Mst5njmO0
違反かどうかを決めるのは法律であって神でも私企業でもないよ
うちの会社では遅刻一回につき罰金500円なとか丸刈りなとかは法治国家では曲がり通らない
アマゾンやamatenの利用規約?なんて最高裁判所の前では便所の落書きだよ
2020/12/01(火) 10:15:57.98ID:ybrJcZNu0
>>265
お前が言ってるのは2018/9/21の禿側の大粛清の話な
あれ逮捕者も出たわな
北海道の元自衛官家族

尼は尼でやってたんだよ
禿よりも先に5月末頃から
おまけにコミュニティBANもセットでやられてる
詳しくはググれ
2020/12/01(火) 10:24:44.79ID:aidmczDv0
2766 / 537051
140 / 8715
300 / 69833
4720 / 266474

iTunes安いなーと思ったら出してる奴がリアルタイムにエラー増えるゴミ垢ばっかで草
271名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:01:20.01ID:gyG05Z000
資料請求キャンペーンの当選者に順次Amazonギフト券を発送しておりますが、先週末に発送の一部カードにて「Amazonギフト券が無効となり登録できない」という不具合が発生しております。現在、Amazonに確認し原因を調査中でございます。カードはお手元に残したまま、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。 問合せ先:03-5962-5970(受付時間 10:00〜17:00※土日祝を除く)
2020/12/01(火) 11:21:15.67ID:JEtBtlZB0
取引所で買ったギフト券なんだろうなあ
273名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:34:54.71ID:QtL9dxNP0
Google play購入して利用したら、昨日までは出来てたのに、購入したgoogleアカウントで全て課金が出来なくなりました。

審査が必要とかで、最後にチャージした金額と購入した時の領収書みたいなのを送れ言われて、審査中との事

一様、サイトで購入した時の履歴を画像で送ったのだけど、もうアウトなのかな

Google playは大丈夫だと聞いてたのに
2020/12/01(火) 12:47:28.55ID:dq3T9nZP0
>>273
一様w
2020/12/01(火) 12:48:57.31ID:nSJdWm1B0
>>269
大粛清ってw
ズババン祭りで複垢でのTポイント獲得が難しくなっただけだろ?
2018年当時今みたいな尼券没収祭りなんかやってないわ
2020/12/01(火) 12:52:00.17ID:N51kJeEe0
相場のバラつきが大きいな
277名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:56:47.83ID:QtL9dxNP0
Google playの取り締まりの情報おしえてけれ。。
2020/12/01(火) 15:20:21.49ID:4X0zWKcE0
>>277
一様ってどういう意味?
2020/12/01(火) 15:35:03.36ID:tzrtL96m0
火口一様
2020/12/01(火) 16:09:34.24ID:eVQY3vI80
>>272
カードって書いてるから取引所ではないだろ
正規ルートでも没収されてるから、本格的におかしくなってきたな 今更だけど。
まあこれは発行元が分かってるし、問い合わせれば返金されるんじゃね?
2020/12/01(火) 16:11:08.12ID:eVQY3vI80
ああ没収じゃなく登録ができないのか
カードタイプでもそんなのあんの?

6万くらい手元にあるやつ不安になってきた
2020/12/01(火) 16:49:37.21ID:zr6ZR+m80
もしGoogleアカウント止められたら生活できないなwww
楽天も詐欺ギフトでアカウント停止の報告あるし
今、非正規ギフトサイトで購入するのはバカしかいないだろ
2020/12/01(火) 18:09:33.14ID:JWu2dzmK0
>>277
今の所50万ぐらい使ってるが問題ない
284名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:16:24.94ID:CWnuWFqn0
昔からあることだけどアマゾンが使用済みのカードタイプのアマギフを郵送してくることがあるから、これが原因かもね。
別の話だけど10枚購入したら9枚しか郵送されないこともある。
どちらのケースもカスタマーサービスに問い合わせても返金はされない。
2020/12/01(火) 19:36:45.36ID:vunb35hO0
それ本当なら尼が詐欺やってることになるし嘘ならお前が威力業務妨害になるわけだが
2020/12/01(火) 19:43:19.08ID:Zul2BpCJ0
使用済みかは分からんけど
Twitterで見たことある
2020/12/01(火) 19:49:15.31ID:eVQY3vI80
評価: 非常に悪い 非常に悪い 出品者です。 評価者: 7*b*d***(173)
【不正ギフトに注意!大量出品者の嫌がらせ】★Amazonギフト券★10000円分★アマゾン★Eメールタイプ番号連絡のみ★送料無料★複数セット可
コメント : 登録し、翌日買い物しようと思ったところ、Amazonから連絡「注文をキャンセルし、ギフト券残高を無効にしたことを、お知らせいたします。利用規約に違反する Amazon ギフト券の使用を試みたため」ヤフオク側に申告し、解決できない場合は、警察や弁護士に相談します! (評価日時:1週間以内)
288名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:07:07.30ID:CWnuWFqn0
>>285
ソースはアマゾンギフト券カードタイプのレビューです。
2020/12/01(火) 21:19:26.73ID:zCNZxJdG0
ソースでも何でもねーじゃん
ただのイタズラの可能性のが高い
お前、一億円当選メールとかに引っかかりそうな人間だな
2020/12/01(火) 21:53:09.69ID:FKjTR3pb0
やっとセール終わるな
明日から70%前半だな
わくわくすっぞ
291名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:09:35.21ID:CWnuWFqn0
>>289
引っかかったことないけど
2020/12/01(火) 22:29:24.83ID:HFgBrg6u0
Amazonの垢BAN程度なら痛くもないがGoogle垢BANは生活に支障が出るから止めて😭
2020/12/01(火) 22:54:31.56ID:3jqpfioH0
競輪のワイドで現金化する方がよっぽど賢いやんけ
まだ執着してるお前らアホかよ
2020/12/01(火) 23:48:07.27ID:bLg82zcl0
誰かの注意事項まんまコピペで笑うwww

village926taka
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m458418389
<注意事項>
チャージするアカウントによっては、Amazon側の判断により無効にされることがございます。
出品者が本売買契約で保証するのは、10000円×落札数のギフト券残高をチャージすることのできるギフト券コードを落札者に対して共有することのみであり、その後、実際に落札額面分のギフト券をamazonにおいて商品購入のために行使できることを保証するものではありません。
落札者のアカウントへ落札額面のギフト券残高がチャージされた時点で取引は終了し、以降のサポートは一切いたしません。

Amazonの詳細な規約・リスクにつきましてはご自身でお調べの上で落札をしてください。
2020/12/02(水) 00:09:42.33ID:cLt3t/ZI0
楽天はポイント没収しなくても楽天銀行を凍結するだけで十分儲かるのに
楽天銀行凍結もほぼ全員泣き寝入ってる
楽天銀行凍結ですら泣き寝入りなのに、Amazonギフト券の没収程度で集団訴訟できるはず無いよねw
2020/12/02(水) 00:24:02.50ID:YociQpdA0
>>294
こいつは転々売ギフトじゃないんだけどな
前にも転々売じゃないダイヤモンド出品者が没収されたとかで悪評つけられてたな
転々売してるのなんてsakurazakaherjeの乞食だけだろ
297名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:47:47.83ID:nv9/xCVO0
>>295
楽天銀行も凍結されんの?
数百万の現金とか没収ってこと?
298名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:48:50.64ID:p9RrmWjD0
ここアマギフの買取サイトなんだけど、出品者側も困ってるんだな。
ブログのAmazonへの怨みがすごいw
Amazonの横暴に取引所 出品者 購入者が全員困ってるってのが実態なんじゃないの?
ここ見たら印象変わったわ

【Amazon詐欺的にギフト券を没収しています。】
https://alpharotary.com/%e3%80%90amazon%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e5%88%b8%e3%81%ae%e8%a9%90%e6%ac%ba%e8%a1%8c%e7%82%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%82%e3%80%91/
2020/12/02(水) 00:53:11.81ID:cLt3t/ZI0
>>297
ここのコメ欄読め
凍結被害者がわんさかいる

ttps://yonezo.biz/?p=4405
2020/12/02(水) 00:53:28.61ID:rFjSngVP0
相場大崩れして一番損してんのは出品者だからな
まあ出品者は出品者で後ろ暗いやつばかりだから動くに動けんのが実態だろうけど
2020/12/02(水) 01:39:40.50ID:jej5zNyf0
ヤフオクで出品者が「何かあってもサポートしません」
って書いてるのは転転売か買取業者と言う認識でOK?
できれば後何人か現金化希望のストックがほしいんだが
中々いないね〜
ペイペイも凍結するっぽいし、マジでやりにくくなったわ
ついでにラクマがまた手数料値上げかよ
6.6じゃ8.8のヤフオクと大差ないし、アダルトと金券カテ扱える分ヤフオクの方がマシやん。
2020/12/02(水) 03:56:28.40ID:pm86HYXl0
取引先が怒る権利はないわ
2020/12/02(水) 08:33:26.41ID:cLt3t/ZI0
このスレって無能ばっかりだな
マケプレで買ったモバイルバッテリが爆発してAmazonを訴えた人を見習えよ
2020/12/02(水) 09:53:22.41ID:s3vjRxSs0
さあ尼セール終わったしどんどん下がれー
70パーになったらまた買うぜー
2020/12/02(水) 11:55:58.68ID:tfgiZAxf0
全然下がらんやんけ
306名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:03:37.27ID:nv9/xCVO0
>>299
でも疑いが晴れたら解除してくれてるっぽいじゃん
さすがに口座に入ってる金を全額没収とか刑事事件だろ
2020/12/02(水) 12:08:23.03ID:rFjSngVP0
とはいえ楽天銀行は個人口座を事業用に使うといつ凍結されても文句言えない規約なんだな…
これはマジで残高移して振込先にも使わないようにするわ
2020/12/02(水) 15:09:56.05ID:7G4m2Ns70
楽天と住信はすぐ口座凍結してきたからメインでは絶対使わん
2020/12/02(水) 16:44:42.07ID:4YCG9mOv0
昔からずっとアマテン使ってて恥ずかしながらベテルとか初めて知ったんだけど
アマテンより優れてるとこって何があるの?
2020/12/02(水) 17:01:54.11ID:cLt3t/ZI0
そういえばここの連中って日頃弁護士を批判してるくせに、自分が被害にあったら弁護士に頼ろうとするよね。
mato.maにいる連中も日頃は弁護士批判してるくせに自分が被害にあったら弁護士に頼ろうとするカス連中が集まってる。
2020/12/02(水) 17:02:59.89ID:ADKvrBXw0
ないよ
どこ使っても一緒
出品者の仕入れ先が全部わからないんだからリスクは変わらない
2020/12/02(水) 19:47:27.16ID:ZeNpyNOs0
ここにいる奴らがそんな弁護士批判なんかしてたか?
2020/12/02(水) 20:40:23.26ID:YociQpdA0
弁護士批判や>>2は尼券被害者に置き換えたただのコピペだから気にするな
2020/12/02(水) 23:30:33.24ID:3856KUoX0
意地でも80%で売ろうとしてんじゃねーよ
さっさと70%にしろよ
2020/12/03(木) 01:58:00.76ID:VynFRzVG0
>>312
2chのニュー速系の板とか、ヤフコメを見てみろ
毎日のようにマスコミ叩き・弁護士叩き・被害者叩き・自己責任論ばっかりだ
あれやってるの全部お前らだろ?
2020/12/03(木) 02:00:11.41ID:qZRJMxg60
ネットの書き込みが全部同一人物に見える病気
317名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:39:02.89ID:MfgCTiSO0
取引所ギフトでAmazonBANを回避する手段なんてあんの?
2020/12/03(木) 02:59:38.62ID:+D5iA2bU0
@suneo300
&#183;
12月1日
amatenとは二度と関わらない。

エラー/出品数が4275/267135の人から、アマゾンギフト券10数万円分買ったが、登録してすぐにアマゾンから全て無効化された。

アマテン運営に言っても取り合ってくれないし、時間の無駄。
1macbook損した。


@kou31daigo
&#183;
11月30日
返信先:
@amaten_jp
さん
買ったアマゾンギフト券で注文したら全額「不正に入手されたアマゾンギフト券」として無効化されました。。。(T_T)
15.1%のお得に釣られるんじゃなかった。。。

ブラックフライデー時の被害者?が出てきてる
2020/12/03(木) 03:23:42.30ID:VynFRzVG0
>>316
2chにいる奴、みんなそんな奴ばっかりじゃねーか
2chに限らずヤフコメも同じ
そうじゃない奴を見たことがない

Amazonギフト券被害者の特徴

・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ
・日頃はマスコミや弁護士を叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミや弁護士を頼り始める
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない
2020/12/03(木) 07:02:37.10ID:pQYKk4ta0
いつもの構ってちゃんの「他力本願ガー」煽りboyきとるな

この煽りが一番構ってもらえると踏んで最近そればっかだな
そろそろ秋田わ
他のキャラで来い
2020/12/03(木) 09:34:36.92ID:FGN1XLDk0
> エラー/出品数が4275/267135の人から
これ今じゃ全く意味ないんだが理解してない人多いよな
取引所側も明らかにミスリード狙ってるし
2020/12/03(木) 09:58:36.42ID:vcZHfab50
リスクとかいう言葉で片付けるのほんとたち悪いよ
面倒みないサポートしない使えんくてもしらねーよって買いとけ
2020/12/03(木) 10:54:24.08ID:+D5iA2bU0
>>321
前からだけどもう詐欺師じみてきたな
こんな商売が何年も摘発もされず、堂々とオフィス構えてるってスゴイ話だ。
2020/12/03(木) 13:47:18.05ID:VynFRzVG0
いつになったら集団訴訟を起こすんだよwww
できもしねーことをやるなどと言うネット弁慶しかいねーなwww
2020/12/03(木) 15:14:26.79ID:jxgZjl0W0
Amazonは無効化できてうまい
取引所もうまい

よく出来てる
2020/12/03(木) 17:48:10.70ID:+D5iA2bU0
まあ正規ルートなら発行主が言えば解除されるから
被害?は普通に取引所か買取業者から買った奴だけだな
2020/12/03(木) 18:40:40.16ID:SxfPa0vk0
>>326
自分は譲渡元(発行主)にそれ頼んだけどAmazonからはNO回答だったらしい
ヤフオクで毎月クレカ現金化のために不特定多数の人に転売してる人だったからだろうと思う
月日はかかったけど最終的に返金されたからまあ良かったのだが
328名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:44:08.24ID:+D5iA2bU0
本当に問い合わせたかログ見せてもらった?
登録していたギフトの発行元が複数だと返金は無理みたいだが。
2020/12/03(木) 19:04:46.70ID:7/ac/ksZ0
面倒だから問い合わせしてないか出所不明ギフト券のどっちかだな
2020/12/04(金) 06:14:57.33ID:DpjE/v7N0
>>327
NO回答は無いよ 電話でも問い合わせられるし
2020/12/04(金) 08:08:01.69ID:Ejoolrm70
取引所で買ったギフトをギフトとして人に渡してたやつは困った状況に追い込まれてそうだな
特に企業で安上げようとしてやらかしたやつ
332327
垢版 |
2020/12/04(金) 10:15:38.25ID:BsGakUG30
>>328
アカスペからのテンプレ回答のスクショ見せてもらったよ
2020/12/04(金) 11:05:10.75ID:g/6cx1UG0
ん?NO回答なのか、テンプレ回答なのかどっち?

ヤフオクって言うとコードだけのやつでしょ
正規ルートじゃないじゃん

何にしても今は正規でも非正規ルートでも難癖つけて取り上げられるから
買うならもう5万までにした方が良いよ、それで使えたらまた補充するか
還元率悪いけどAmazon Mastercardかチャージタイプでも使うか。
2020/12/04(金) 11:29:52.89ID:M6FHphA10
発行主が転売したこと伏せれて問い合わせすればクレカマネロンや尼券発行回数、額面関係なしにキャンセル解除されるよ
335名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:32:32.11ID:g/6cx1UG0
Amazonだけじゃないけど、ここは特に今年に入ってメチャクチャ使い勝手悪くなったな
ログインする時も一々メールアドレスに認証通さないといけないし、何か頻繁に文字認証求められるし
正規ルートでもギフト無効化とかあるし
もういろいろと駄目なのか。
2020/12/04(金) 21:02:15.48ID:g/6cx1UG0
よく知らないんだけど
ブラックフライデーでマックのセールあったの?
マック買おうとしてBANされた人目立つんだが。
2020/12/04(金) 21:02:56.33ID:g/6cx1UG0
しかし未だに取引所がヤバイって知らん人いるんだな・・・
2020/12/04(金) 21:24:33.38ID:5oCV5Kpg0
30分以内にキャンセルになったけどアマテンに強引に取引確定されたよ笑
2020/12/04(金) 21:50:32.58ID:dOaQE38I0
>>336
旧型が少し安くなったような気がするけど価格コム以下
新型はギズモードがアフィ目当てにProだけ5%ポイント付き!だと煽ってたけど
AirもProも1%になったり5%なったりしてただけだし
ヨドバシなどの量販店はいつも5%還元
2020/12/04(金) 22:48:24.95ID:TCpaPi4n0
1 点 500,000 円
394,500 円
78.9 % │ 105,500 円OFF 4751 / 268189

10万円引き
こんなもん誰が買うんだよw
使い切れたら奇跡だな
341327
垢版 |
2020/12/04(金) 22:54:13.00ID:84tDVUik0
>>338
事件やん
直ちに警察行きなさい
2020/12/05(土) 00:13:08.61ID:XcswqWoh0
イケイケな出品者w
購入した額と関係ない金額がキャンセルされた

https://i.imgur.com/yue9uEY.jpg
https://i.imgur.com/QaiC0Gi.jpg
2020/12/05(土) 00:16:10.92ID:fKDnDlFh0
>>340
それ買取業者だろうけど
小分けすらせずに50万でギフト買って損なレートで業者に売ったやつは相当追い込まれてたんだろうな…
35万ぐらいにしかならんのだろ?
2020/12/05(土) 00:20:20.46ID:XcswqWoh0
>>341
Amazonから正式な回答がないことをいい事に証拠を出せないなら取引確定するからなと
2020/12/05(土) 06:39:21.66ID:nBrBLMLZ0
マトマリに書いてるだけでもザっと3000万近く
被害報告のない没収も含めると恐らく数億以上
普通にゴールデンタイムのニュースで報じられてもいいくらいの金額じゃね?
これが今、合法的に没収されてんの? 今更だけど凄い話だな。
2020/12/05(土) 09:54:44.93ID:bLyFvqYJ0
別にアマギフ限定ではなく楽天とか他全ても没収バンされてるようだし
(総額が特に多いのは尼利用者が特に多いからってだけ)
政治家なんてしょっちゅう政策失敗で億単位の赤字出してるがいちいち報道もされてないな
2020/12/05(土) 10:22:46.10ID:fKDnDlFh0
前の総理大臣は数百万で豚箱が視野に入ってきたけどね
348名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:12.86ID:Ej727NlJ0
コンビニ払いにすると支払い番号送られて来るまで何時間かかかってるんだが
こんなもん?
あとギフトで支払った後 利用に変わっていたのにまた処理中になってる
意味が分からん。
2020/12/05(土) 11:54:43.23ID:iHcMcWwk0
>>348
注文が混み合ってる時はどっちも遅い
コンビニの支払い番号通知まで丸1日掛かったことあるし、ギフトの処理中が利用に変わるまで2日掛かったこともある
350名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:40:28.42ID:2ZtdZ97y0
アマゾンと取引所はグルじゃない?アマゾンがギフト券を横流ししてるまである
2020/12/05(土) 13:34:00.40ID:3s/+umPt0
>>348
利用から処理中に変わったら没収の前兆やぞ
ご愁傷様
352名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:46:00.03ID:Ej727NlJ0
今見たらまた利用に変わってた
2020/12/05(土) 14:26:03.17ID:U1MeC7fO0
>>350
そらズブズブの関係よ
残高登録の段階でワンクッション挟んで確認する仕様にすればそれで全てが正常化して
取引所のなんて全部ゴミになるというのにしないでしょ
これからもずっと無効化で小銭稼ぎしてくよAmazonJapanは
それにしても内部の人間が組織的か個人的にギフト券の横流し操作とかはさすがに
2020/12/05(土) 14:28:10.41ID:pc5n/ULu0
いまならRegiftでJCBプレモ買って、それでアマギフチャージすれば実質7%引きやん
俺は安心安全な7%引きでいくわ
355名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:48:01.71ID:v0DLIv7R0
>>354
一万円と五万円が在庫切れだけど
2020/12/05(土) 14:56:16.40ID:mtvUNHfC0
そりゃお前がノロマだったからだ
357名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:35:14.63ID:vIh0HoP10
取引所転々売乞食lqqed65116の言い訳が草

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lqqed65116&;author=crybaby1206&aID=f472639807&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からのコメント
「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます。 (評価日時:1週間以内)
出品者からの返答
アップルストアギフトカードと間違えて落札したということで返金対応を行いましたが、なぜいまさら「非常に悪い」の評価をつけられたのか意味がわからないです。 (評価日時:1週間以内)
落札者からのコメント
代理出品とは聞いてません。代理出品だから発行したコードは20分以内に受取いただかないといけない。代理出品で落札削除出来ない。受取後、返金すると言われ一度、受取させられました。落札価格47,450円で手数料7,450でした。今後、落札される方は、お気を付けください。 (評価日時:1週間以内) (最新)
出品者からの返答
@代理出品ではありません。高額出品をしているため一度審査が入り、ヤフー社へは入手経路等全て伝えてあります。Aコード送付後、誤購入である連絡が来ました。発送処理後は取引中止・落札者削除ができません。B手数料・キャンセル料は双方で相談の上、差し引いています。 (評価日時:1週間以内)
2020/12/05(土) 17:15:39.03ID:h88p2DY80
>>345
数十億円レベルの投資詐欺ですら地方局のニュースや地方紙の3面記事になるかどうかというレベルなのに、在京マスコミが被害額数億円の話でゴールデンタイムに取り上げると思う?
在京マスコミは被害額1000億円近くまで行かないと取り上げないよ。

お前ら、真珠のキュートとか、ベルルライフサービスとか知らないだろ?
いずれも四国で行われた被害額数十億円レベルの投資詐欺だ。
2020/12/05(土) 17:50:31.27ID:h88p2DY80
以下は悪徳商法の被害額一覧。
ttps://i.imgur.com/RSDmqwK.png

オレンジ共済組合のような政治家が絡んでいるものを別にすれば、被害額1000億円近くまでいかないと在京マスコミは取り上げていない
みんなのクレジットとかは割と最近の話で、何年か前までお小遣いサイトで高額案件として取り上げられていたけど、報道は皆無だ
360名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:02:11.69ID:kA9kbNHa0
全然安くならんな
2020/12/05(土) 21:15:15.27ID:Ej727NlJ0
今って取引所の売り上げは落ちてんの?
2020/12/05(土) 21:56:44.41ID:FJ+vClpk0
「マスコミの報道がない」と言う奴は、マスコミに報告したか?
取材OKだと言ったか?

俺は以前、日本郵便の不祥事を朝日新聞HPの問い合わせ欄から、「顔出しNG・匿名を理由に取材OK」って書いて告発したら、家まで取材に来てくれたぞ。
当然、報道された。
既に朝日新聞のHPから消えてるが、当時の不祥事のログは残ってる。

http://kabumatomenews.blog.jp/archives/1060203428.html

それすらせず「報道がない」とか言うから他力本願と言われちゃうんだよ。
2020/12/05(土) 22:08:54.16ID:XcswqWoh0
みんな不満に思うのはずっとアマテンが続いてるからだろうね
マスクの転売ヤーみたいに潰されずのうのうとアマテン丸儲け
2020/12/05(土) 22:22:18.37ID:zzm9Gh8e0
>>357
ミスって購入しておいてキャンセル料取られたって喚いてる方が哀れだわ
2020/12/05(土) 22:32:43.57ID:daAggjYL0
あーあ
https://i.imgur.com/zfUxXT3.jpg
https://i.imgur.com/dOzup1Q.jpg
2020/12/05(土) 22:34:19.77ID:Ej727NlJ0
一応支払い後でも
カスタマーに連絡すれば手数料かからずキャンセルできるよ
できない時もあるし、時間もかかるけど。
2020/12/05(土) 22:36:09.64ID:Ej727NlJ0
登録だけしてもキャンセルされんのか
今まで登録後何かしら注文後にキャンセルの流れだと思ってた。
2020/12/05(土) 22:38:50.89ID:daAggjYL0
これもかー
https://i.imgur.com/H6GfOER.jpg
https://i.imgur.com/o0bPAbn.jpg
369名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:41:16.99ID:vIh0HoP10
>>364
転々売を代理出品(笑)とか空売り転々売のくせに禿に入手経路伝えてあるとか言ってるlqqed65116のコメントなんて信じちゃいかんよ
2020/12/05(土) 22:48:55.94ID:Ej727NlJ0
ヤフオク出品はある程度の評価があっても、とりあえず自分で買った物か業者か確認してから買った方が良い
あとこっちのアドレス宛に再送できるか
大分前に3〜4桁評価の出品者でもBANされて逃げられたことあった
自分で買ったとか言ってたけど再送してくれなくて、登録後の贈り主の名前が何回か違ってたから
業者だったんだろうな。
2020/12/06(日) 00:15:15.99ID:QBwRiAbx0
sakurazakaherjeとlqqed65116はここの住人
>>364は乞食本人だから
2020/12/06(日) 01:19:47.27ID:EJ9/ncLd0
下がらんね。売れるんだね。、
2020/12/06(日) 01:40:57.82ID:NHNTdwk10
2日近く経ってやっと発送された
どこがお急ぎ便だよ 全然お急いでない。
さっき買ったサクナヒメの方が先に発送されてるんだが、値段によって発送までの早さって決められてるの?
2020/12/06(日) 02:34:01.88ID:E/mY/wdu0
>>368
メールに垢バンすんぞこらぐらい書いて欲しい
電子書籍返せ
2020/12/06(日) 06:44:56.34ID:NHNTdwk10
テンプレメール一個送るだけで何万も無効化するだけの仕事なら俺がやりてえよ
ギフト使ってる利用者片っ端からBANしてやるから、時給1万くらいで雇ってくれw
2020/12/06(日) 12:22:07.99ID:75m41vsP0
みんな年末贈り物セールの為に買ってるのか下がらんね。むしろ上がってるw
2020/12/06(日) 12:23:44.61ID:Fo73DIEn0
ふるさと納税の駆け込みもあるんじゃない?
2020/12/06(日) 12:43:55.83ID:Pf4Ts3ma0
ん、尼ギフトでふるさと納税なんてできたっけ?
2020/12/06(日) 12:44:48.07ID:P59zpVX30
>>370
コードを30分以内に確認してくれとか注意書きがあるのは確実にアウトだな
まあ出品されてるの全部そうだけど
2020/12/06(日) 12:54:08.84ID:WmWWJlVy0
>>379
価格が上がった時に出品してない時点でお察し
現金化するなら価格上がってる時が売り時だろ
2020/12/06(日) 12:59:28.16ID:MKjPhnpF0
20分以内に受け取り連絡しないとSMSで催促する転々売屋もいるらしい


lqqed65116
非常に悪い 出品者です。
即対応可 1万円分 googleplayカード コード通知 10000円分 google play

コメント : 最短23時が翌日の10時間経過してようやく通知。途中30分メッセージのやり取りを分刻みでやっているのに時間外だからと謎の理由で取引を進めない。個人情報を利用して謎の連絡もしてくる始末。ルールを守りましょう。いつID停止になるか怖くて危険な出品者ですね。

返答 : 23時にメッセージを送信したが連絡なく、対応時間外の午前4時に「まだですか」とのメッセージ。本来9時以降対応であるところ、起床直後7時半に対応をしたら、時間外対応の強要を受けた。謎の連絡は20分以内の受け取り連絡がないためSMSを送信しただけである。
2020/12/06(日) 16:18:58.02ID:t6r1ZzIJ0
もうわかったから禿オク個別垢の私怨は晒しスレでも立ててそっちでやれや
2020/12/06(日) 16:20:28.28ID:Lf9mtvcf0
泣き寝入りの数どんどん増えてるやろなぁ
2020/12/06(日) 16:40:30.09ID:/AkEvdzd0
>>382
生々しい評価も観れるし転々売だからいいんだよ
385327
垢版 |
2020/12/06(日) 17:09:19.55ID:evQl52Vt0
取引所が存在する限り転々売はなくならないよ
2020/12/06(日) 18:32:27.51ID:NHNTdwk10
家電のジャンク品ならともかく
ギフト券がノームレームノーリターンで、おまけに発送後時間制限有りって
意味が分からんし、こんなもんよく買う奴がいるな?
上でも言ってたけど、普通に取引所で買えばいいだろ
保証無くてBANされんのはどっちも同じで、手数料分加算されてるだけなんだから。
2020/12/06(日) 18:47:50.03ID:kGbjPDVS0
まあ傍から見てると謎すぎるんだがたぶん
取引所とか知らなくてヤフオクで探せばなんでも安いと未だに思ってる
元情強の初老のおっさんてとこじゃないかね

ギフトに限らずそういうじいさん狙ってるとしか思えない相場外れた出品だらけだよな今のヤフオク
2020/12/06(日) 20:49:48.56ID:C1IXCdh/0
高すぎる
83とか84で買う奴ほんとにいるのかよ
2020/12/06(日) 21:03:58.76ID:NHNTdwk10
80出てるけど20万ってw 登録して10分経たないうちにBANされそう。
2020/12/07(月) 06:02:45.27ID:A0CjG+9e0
もうこれから年末年始にかけて80ですら切ることも無くなってくるんかな
誰が買うのかわからん数十万のやつが時折壁作るくらいか
2020/12/07(月) 06:05:57.40ID:8ifgyNVC0
没収リスクがリスク許容範囲超えてる
70%ならまだギャンブルだか
2020/12/07(月) 06:07:23.20ID:8ifgyNVC0
https://avacus.io/offers
強気な割引率なら安全なこれのがいいだろ
確実に商品届くわけだし
2020/12/07(月) 06:34:45.37ID:rWnTukLd0
これ興味あるけど使い方どうやんの?
PS5とか即売れ商品には当然使えんよな?
2020/12/07(月) 07:46:29.03ID:KhNX+kBk0
ヤフーニューストップ出てるな
2020/12/07(月) 08:06:02.55ID:tBV3wBJO0
アマゾンのアの字もない腰抜け記事
396名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:21:45.85ID:0DlR+/770
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120600257&;g=eco
2020/12/07(月) 08:26:21.21ID:8wNhH7tY0
Yahooトップに出たが、コメント欄は事業者側擁護がトップだぞwww
2020/12/07(月) 08:30:53.25ID:8wNhH7tY0
規約に書いてあるから当然
転売屋が騒いでるだけ
自己責任
振り込め詐欺師が悪い

ヤフコメ上位はこんな事業者擁護のコメばっかwww
これが世論なんだよ、お前らwww
2020/12/07(月) 08:34:13.56ID:iR49WP/g0
【いったいどこカリなんだ…】転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607295056/
400名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:19:11.17ID:u1ayZige0
社会問題待ったなしだな
2020/12/07(月) 09:20:20.25ID:dy4QBjil0
ビットキャッシュ2割引おいしいな
DMMで使える
2020/12/07(月) 09:25:13.25ID:iR49WP/g0
国会で取り上げる議員いないかな
2020/12/07(月) 09:28:09.00ID:8wNhH7tY0
「購入者の自己責任」というのが世論ですので、無理でしょうねwww
2020/12/07(月) 09:32:26.17ID:4PDMH3GA0
これからどうなんのかね 
まあ業者から正規ルートで仕入れてるんで、別にどっちでもいいけど
長年のギフト払いが染みついてもう定価で買う気が起きんわ。
せめてチャージの還元が5%くらいならまだマシなんだが。
405名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:33:18.08ID:rynYw80O0
救済しろなんてヤツは少数だね。
ざまーみろ自業自得って意見が大半。
2020/12/07(月) 09:35:31.26ID:8wNhH7tY0
ニュー速+でもヤフコメでも自己責任という意見が多数www
以下のコメントにすら赤ポチが大量に付いてるしwww

Amazonギフト券被害者の特徴

・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ
・日頃はマスコミや弁護士を叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミや弁護士を頼り始める
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない
2020/12/07(月) 09:38:45.70ID:u1ayZige0
アマギフとか5%くらいの割引率だったけど
詐欺師が暗躍して出品が増えてから一気に暴落したよなあ
2020/12/07(月) 09:48:43.55ID:8wNhH7tY0
転売された金券は
発行元「購入すんな」
ECサイト「購入すんな」
消費者庁「購入すんな」
警察「購入すんな」
政府「購入すんな」

馬鹿「うるせぇw情弱どもwwwww」

無効化された東京都の男性(45)は肩を落とす

世論ではこういう理由で自己責任だそうですよwww
2020/12/07(月) 09:53:00.62ID:8wNhH7tY0
社会問題になったら被害者がボコボコに叩かれる姿が目に浮かぶなwww
これだったら社会問題にならない方が良いんじゃね?www
2020/12/07(月) 09:55:44.03ID:8wNhH7tY0
社会問題になれば擁護・同情してもらえると思ったこのスレのバカどもは涙目だなwww
2020/12/07(月) 09:57:24.15ID:KhNX+kBk0
朝からID真っ赤になる程書き込めるとかニートか?それとも糖質
412名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:05:12.16ID:0QxmnD5R0
なんでこんな必死なんだろう
413名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:07:37.67ID:0AAn+hhV0
人生なんの楽しみもない無職子供部屋おじさん、なんだろうね
ここで嬉ションしながら暴れてる哀れなコドおじ
2020/12/07(月) 10:19:19.23ID:8wNhH7tY0
世論すら味方につけられず、>>411-413のようなコメントしかできない被害者のいるスレはここですかwww
精々このスレで被害者同士、傷をなめあってくださいねwww
2020/12/07(月) 10:27:21.43ID:iD74L/Y20
すっかり訴訟スレ
2020/12/07(月) 10:32:26.44ID:N0+aXGFT0
まあこれで目出度く社会問題化待ったなしなので、閉鎖までのカウントダウン開始かな。

いままでお世話になりました。
2020/12/07(月) 10:57:38.25ID:IaX/1EdF0
当たり前だけど自己責任って声が大半
たいした火種にならなかったね
これからもこのまま続いていきそう
2020/12/07(月) 11:08:17.28ID:8wNhH7tY0
被害者「同情するなら金をくれ!」

実際には自己責任という意見ばかりで同情すらされませんでしたとさwww
419名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:14:48.75ID:0AAn+hhV0
人生なんの楽しみもない無職子供部屋おじさん

自分の人生を心配しろよ
2020/12/07(月) 11:42:11.07ID:N0+aXGFT0
無駄に騒いだ人のおかげで報道までされてしまい表に出てきてしまった。
もう少しコトが大きくなれば、実態解明に向けて行政や司法も動くかもね。ここに恨みを持ってる現金化業者にはあとワンプッシュかな。
2020/12/07(月) 11:47:35.02ID:8wNhH7tY0
ヤフコメを見るとAmazonや取引所を批判する書き込みには青ポチだらけwww
これが世論ですwww
2020/12/07(月) 11:54:37.01ID:8gMhaB2y0
規約に書いてれば何でもOKって訳じゃないのにね。
これが罷り通るなら何でもアリになるぞ。
2020/12/07(月) 11:59:07.38ID:8wNhH7tY0
>>422
それを覆せない、覆すために行動(本人訴訟)しようとすらしないから他力本願なんて言われちゃうんだよwww
世論すら味方につけられない事が今回で判明したから、あとは裁判しかないぞwww
2020/12/07(月) 12:00:50.22ID:IaX/1EdF0
没収有りでも無しでもそれに連動して相場も変わるんだから
たいした影響はない
2020/12/07(月) 12:03:13.79ID:4PDMH3GA0
何回も言ってるんだが
詐欺とか犯罪絡みのギフトをBANするのは一向にかまわんが
怪しいという理由だけで、正規発行されてるギフトまでBANしてんじゃねえよ!!
疑いじゃなく確証を得た上でBANしろ。
2020/12/07(月) 12:11:13.11ID:IaX/1EdF0
転売された時点で不正ギフトになるから犯罪絡みじゃなくても没収するよん
でも転売されたかどうかの確証はないから、
没収した後に君が転売されてないってことを証明してね
証明できたらBAN解除してやらんこともないぞ
2020/12/07(月) 12:16:11.66ID:4PDMH3GA0
仕入れ元に言えば対応してくれるからそれはいいんだけど
一々言うのも面倒だし、安売りの時に買った注文BANされると
残高戻るころにはまた高くなってんだよ 戻すんなら注文ごと戻せや!!
2020/12/07(月) 12:19:00.70ID:8gMhaB2y0
>>423
その世論がバカなんだよ。
世論やヤフコメ民が何かしらの業者から不利益被っても「規約ですから」で納得せんやろ。
2020/12/07(月) 12:19:47.54ID:8gMhaB2y0
>>425
一万円とかの小口を継続してるとどうなるんかね?
2020/12/07(月) 12:32:22.99ID:8wNhH7tY0
>>428
そうだね。
今回の件で自己責任だとか言ってるヤフコメ民や5ちゃんねらーはお前らのように自分が被害にあったら大騒ぎするからねwww
431名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:34:11.78ID:juA/rV7J0
記事の書き方しだいで意見は変わるだろう。
例えば、プレゼントで頂いたアマゾンギフト券を登録したら没収されたとか、正規ルートで購入したアマゾンギフト券が
没収されたとか。
2020/12/07(月) 12:42:40.67ID:8wNhH7tY0
何度もコピペしている「日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ」というのは、まさに今回のヤフコメや5chの反応を見て、よくわかっただろう?
あいつらは自分が被害にあったら大騒ぎしてるし、お前らも被害にあってなかったらヤフコメや5chで被害者に対し、自己責任だとか言ってるんだろ?www
2020/12/07(月) 12:47:07.70ID:8gMhaB2y0
>>430
>>432

結局、どいつもこいつも頭の中は同じやね。
2020/12/07(月) 12:52:31.71ID:R90OhbdI0
被害にあうってもこれの場合は、
サイトに登録するときも買うときも何度もアカウント残高無効のリスクについて警告してるからな
自業自得の度合いが強すぎる
被害という言葉使うには違和感あるなぁ
2020/12/07(月) 12:55:29.40ID:1VPJ/lKU0
相場高くなってるけど全然売れてないなw
80超えで売りたいんだろうけど、80超えると途端に誰も買わなくなる
436名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:29:39.94ID:xyujsuT00
自己責任
規約違反だから取引所で買うな!!
2020/12/07(月) 14:08:51.31ID:4PDMH3GA0
もうAmazonが直接クレカ現金化サービス始めりゃいいじゃん
そうすりゃ転売ギフト駆逐されるよ
2020/12/07(月) 14:46:10.32ID:1VPJ/lKU0
現金化する側は何のリスクもねーからどうでもいいだろうよ
リスクあるのは取引所で買う奴だけ
2020/12/07(月) 15:13:00.93ID:8ifgyNVC0
>>393
欲しい物リストに買いたいものを入れて誰かに買ってもらう
商品到着したら買ってくれた人にお金が入る仕組み
割引率を自分で決める感じ
2020/12/07(月) 15:16:42.30ID:KhNX+kBk0
>>421
ヤフコメが世論です!!って頭にウジ虫でも湧いてるのか?
2020/12/07(月) 15:31:56.02ID:8wNhH7tY0
>>440
ヤフコメのオーサーも見ろよ。
「被害者はAmazonギフト券を騙し取られた人で、取引所からギフト券を買った人は被害者ではない」とはっきりと書いている。
匿名のヤフコメだけでなく、顔と実名晒して書いてるオーサーまでこんな論調だ。

>>399のリンク先を見ればわかるが、ヤフコメやヤフコメのオーサーだけじゃなく、5chも似たような論調だ。
5chでバカにされている被害の情報交換を5chでやるの?www
それとも、「5chもヤフコメと一緒」とでも言うのかな?www
2020/12/07(月) 15:32:22.16ID:QLzTvaCp0
やっと顕在化してきてんね
無在庫転売の温床でもあんだろこれ
はよ潰せ
443名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:42:04.82ID:zwBY35xP0
【集団訴訟に向けて】ベテルギフトによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/beterugift-invalid

現在の請求予定金額
20,996,872円
参加者数
127人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】ギフティッシュによるAmazonギフト券無効化について
https://mato.ma/project/giftissue-invalid

現在の請求予定金額
3,044,181円
参加者数
25人

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【集団訴訟に向けて】amaten(アマテン)株式会社による違法Amazonギフト券の黙認販売、購入者への返金要求
https://mato.ma/project/giftcard-amaten

現在の請求予定金額
5,829,570円
参加者数
31人
2020/12/07(月) 15:43:16.37ID:nJj5Tl3F0
初歩的な疑問なんだけどアマゾン側とかはどうやって正規のギフト券と不正なギフト券を識別してるのかな?
今後は正規のギフト券を親戚の子供に送っちゃったりしても無効化される恐れがあるって事?
445名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:51:47.83ID:BvLVDglU0
>>444
あなたがクレカ現金化のためにAmazonギフト券を転売していなければ大丈夫
ただし取引所で購入したギフト券を第三者にプレゼントするのだけは絶対やってはいけない
これにより善意の第三者まで巻き込まれている現状
2020/12/07(月) 16:10:07.37ID:tGVGJdSl0
取引所からの転々売を知らないでsakurazakaherje・lqqed65116からオクで落としたやつはどうなるんだ
sakurazakaherje・lqqed65116は意図的に取引所仕入れ転々売の事伏せてるようだし
2020/12/07(月) 17:51:11.83ID:tAmn4ljT0
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4441/

心配しなくても近々この問題は、尼の天敵犬HKが、クロ現+ネット通販の闇シリーズで特集するよ
2020/12/07(月) 17:52:09.23ID:tAmn4ljT0
>>395
まあそう言うな
天下の公共放送w の犬HKですら、「ネット通販の闇」と、濁し濁しでしか報道できないんだからw

平たく言えば
「アマゾンジャパンの闇」
なんだがw

日本に(アメリカにすら)税金一切納める気が無い、なのに日本のクラウド利権に食らい込んでるっつー、ドス黒過ぎる闇にも触れて欲しいとこだがな
頼みますよ犬HKさん
おたくらの存在意義、ここで示さずどこで示す?
449名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:45:01.28ID:K4RVUSjS0
>>1
転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c1e7bae0e7b13352f4c9c78e3eca1f76df48ab
2020/12/07(月) 18:47:17.76ID:qK9ylpJR0
転売チケットでコンサートに入場しようと人たちが
転売チケットばれて入場できなかったときも誰もそいつらに同情なんてしなかった
それと一緒
2020/12/07(月) 18:55:42.31ID:CEc3TV/s0
なんで今更ヤフートップにw
ブラックフライデーで被害報告続出したのかw?
452名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:09:12.75ID:myw+e7vD0
散々言ってるが自民のようなジャパンライフの様な詐欺集団を支援すて消費者庁にまで圧力かけるような組織が政権を握っているようではこの問題も解決しないぞ
まとも裁判なんかよりも政治が動かないといけない案件だから
2020/12/07(月) 19:12:19.57ID:8ifgyNVC0
>>448
それは過去の話でしょ
政府系に入りたいから税金今は払ってるよ
2020/12/07(月) 19:14:00.36ID:WpR3QMFB0
取引所が犯罪の温床であり諸悪の根源なのは間違いない。
アマゾンは購入者を証明するレシートがあれば没収を取り消すとも言ってるのに、なんで取引所は出品者にレシートを提出させないのか。
455名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:03.61ID:myw+e7vD0
世論は同調しないというが無効にした金額を濡れ手で粟に一方的に儲けてるのはamazonじゃないかそんなことは嫌儲民の俺様がゆるさんぞ
456名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:48.07ID:XYNI5Hx90
はよ下がってくれ
2020/12/07(月) 19:17:14.68ID:rqtrJBRY0
セールほんと邪魔だったなぁ
在庫根こそぎなくなって高止まりじゃねーか
はやく在庫溢れろ
2020/12/07(月) 19:18:34.08ID:4PDMH3GA0
>>444
識別してねえよ
正規ルートで送られたギフトですら無効化されたんだから
2020/12/07(月) 19:32:24.34ID:0oJbDfPD0
無効化してから、証拠提出したさせて識別するからな
この方法にgoサイン出したやつほんと頭良いわ
日本企業じゃ絶対できない
2020/12/07(月) 19:44:59.59ID:4PDMH3GA0
まあ確かにw
非正規ギフトだけ選別するんじゃなく、正規もまとめてBANしてるからな。
合理的と言えば確かにそう、没収時のコストはあんまかかってなさそう。
2020/12/07(月) 19:45:17.98ID:8ifgyNVC0
坊主丸儲け
2020/12/07(月) 19:56:52.80ID:XSugNobL0
仮に裁判でアマが負けてもアマはまったく痛くないしな
余計にぶんどってる分を返すだけだし
463名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:43:59.00ID:32rKbvDs0
各取引所の運営会社の家賃てどのくらいするんだろう
所在地からしてめちゃくちゃ高そうなんだがそんなに儲かってるんだ


【amaten】
商号 amaten株式会社
所在地 〒106-6115 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー15F
古物商許可番号 東京都公安委員会第304421406343号


【Amagift】
運営会社 お魚通販.com株式会社
認 可 東京公安委員会許可店第308841707262
所在地 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F
電子ギフト買取サイト『買取ボブ』と『買取デラックス』を運営し、買い取ったギフト券を出品


【ギフティッシュ】
会社名 株式会社DAYNEEDS
所在地 〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
古物商許可証 東京都公安委員会 第 305491408223 号
交付 平成26年9月9日
電子ギフト買取サイト『金券買取EX』を運営し、買い取ったギフト券を出品
2020/12/07(月) 21:12:28.91ID:4PDMH3GA0
ショボい仲介業者と思ってたら
六本木ヒルズって 相当儲けてんだろうなw
465名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:17:04.82ID:4PDMH3GA0
ヤフーで取り上げられてちょっと話題になってるけど
これで今後何か変わったりすんのかね?
取引所が売れなくなって潰れたりしたら意味はあったと思うけど
2020/12/07(月) 21:54:33.99ID:5229ai1x0
転売禁止の商品券なんてありえんのに
なんでECだけは転売禁止・没収が罷り通るんだろうな

これが「転売デパート商品券、相次ぎ無効化」でも同じ反応になるか?
2020/12/07(月) 21:59:05.06ID:8wNhH7tY0
Amazonギフト券被害者の特徴

・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ(今回の5chやヤフコメの反応を見ればよく分かる)
・日頃はマスコミや弁護士を叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミや弁護士を頼り始める(上記のような行動を取っている連中の特徴)
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない
2020/12/07(月) 21:59:33.32ID:65ty7M6t0
金券の転売自体は実店舗で古くから行われてるのでアマギフだけ廃れるだけだろ
2020/12/07(月) 22:02:37.55ID:8wNhH7tY0
>>466
>転売禁止の商品券なんてありえん

いくらでもいありますけど?
特定の事業者が配布しているQUOカードを事業者が転売禁止としている事例とか
お前が世間を知らないだけ
2020/12/07(月) 22:05:38.03ID:j1mPTJoV0
無知な大学生ワイ
某所で5k分のギフトを4.5kで入手し先日のセールで買い物するも
今日になって真実を知る
すでに商品は届いているんだが後からでも無効&その分がクレカに請求くると聞いて
ガクブルが止まらない
2020/12/07(月) 22:08:54.89ID:j1mPTJoV0
ギフトが無効になったらクレカに請求が来るってほんとなの?
クレカ削除したらどこに請求が来るか怖いからクレカ削除もしてないんだけど
いつまでガクブルしてなきゃいけないの
2020/12/07(月) 22:58:49.09ID:4PDMH3GA0
まあそうなった事は無いけど
ありえん話じゃ無いだろうな 何なら代引きに変えて送ってきても全く不思議に思わない
そのくらい今のAmazonは信用してない
2020/12/07(月) 23:34:29.39ID:DTXbC+QD0
5K分ギフト1件ならまず疑われない
約10キロ超過のスピード違反してても捕まえずスルーしてるのと同じ
2020/12/08(火) 00:38:05.27ID:qEz85CZY0
>>471
発送前ならギフト券無効にしてクレカ請求がくるのがトレンドだお
2020/12/08(火) 00:52:54.89ID:nnhU8I2q0
みなさんありがとうございます。
到着済みの分については少し安心しました。
まだ発送前が1件とギフト残高が数百円残ってるので、あとはこれだけどうなるのか・・
2020/12/08(火) 01:20:51.04ID:XjVaEf0K0
WANDSとかフジファブリックみたいなのは魅力ねーな
2020/12/08(火) 01:41:39.53ID:jEri6PsF0
ごめん
誤爆してた
おやすみ
2020/12/08(火) 02:46:43.82ID:yKREJU2u0
社会のダニ転売ヤーの温床
2020/12/08(火) 07:08:31.80ID:z996T6xk0
もし今回の事が原因でヤフオクでアマギフの出品が禁止になったらどうなんの?
あぶれた勢が取引所に集まる?
2020/12/08(火) 07:35:17.28ID:z996T6xk0
https://mato.ma/project/giftcard-amaten
amatenの方一気に増えたな
やるんならとっととして欲しいけど、何年後になるのか
481名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:47:03.10ID:try1QXbr0
14 . 名無し &#8194;2020-12-07 00:30:47 &#8194;ID:FTUSlhE
本日170000万円程の被害を受けました。
宜しくお願いします。




ワロタwwww低知能が騙されてるパターンかなwww
2020/12/08(火) 09:49:03.19ID:z996T6xk0
よく何十万も買えるなs
2020/12/08(火) 10:11:01.44ID:4h9Nj06L0
>>481
17億wwwww
484名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:31:29.51ID:tNcT55Gx0
少額でもだめだわ

元所有者 村松 ○○ (2020/12/08 キャンセル ¥3,731 )
購入価格/額面 4,250 円/5,000 円 (85%)
有効期限 2030/12/07
ギフト券コード 957T-FU2TWG-○○○○

ベテルギフト
購入元
2,196/531,256 (0.4%)
2020/12/08(火) 11:57:06.14ID:by27lTxd0
いい事思いついた。
国民生活センターの紛争解決委員会を利用すれば良いんじゃないのか?

国民生活センターの紛争解決委員会は非常にマイナーな制度で、利用者は以下のHPによると直近の令和元年度ですら200件ほど。
http://www.kokusen.go.jp/adr/hunsou/hunsou.html

この制度を紹介しているサイトは公式HP以外にほとんどなく、消費者センターでの相談とは全く別の制度です。
http://www.kokusen.go.jp/adr/

なお、ここで仲裁結果は以下のHPに掲載される。
http://www.kokusen.go.jp/adr/hunsou/kekka_gaiyou.html

申し込み方法は簡単で、以下の申請書に記入してURLの一番下にある郵送先に郵送するだけ。
http://www.kokusen.go.jp/adr/hunsou/shinsei_wakai.html

過去には「新品で買ったプリンタを購入後数年間放置し、数年後に電源を入れたら初期不良が発覚したが、メーカーが無償修理に応じない」なんてどうでもいいようなトラブルで国民生活センターの紛争解決委員会が利用されているから、Amazonギフト券の没収問題でも充分利用に値する内容だと思う。
486名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:11:45.67ID:tNcT55Gx0
微妙にプラスだったからいいけど、ガチでマイナスなひとはドンマイだな。
とりあえず消費者窓口に事例報告はしたが、クロ現と↑ぐらいしかやることないなぁ。サツは厄介だし。
2020/12/08(火) 12:44:25.62ID:fa+cMfL20
転売か誰かのギフトかの判定どうやってんだろ
2020/12/08(火) 14:04:41.46ID:As766mX00
転売なんてアカウントみりゃ一発だろ
買ってるものとか、違う名義のギフト券いくつも登録されてるとか不自然なの丸わかりだし
2020/12/08(火) 14:11:28.91ID:z996T6xk0
転売系統買いまくってるが、先日までお急ぎ便でも2日待たされるのが常だったのに
今日は注文後10分しない内に残高が利用に変わって明日到着となった。
まあお急ぎ便なんだから普通はそうなんだけど、今までのは何だったのか・・・
2020/12/08(火) 14:15:58.64ID:wDAQ+iar0
セールで発注多くて全体的に配送遅くなってただけだろ雑魚
2020/12/08(火) 14:25:50.27ID:z996T6xk0
いやセール始まる前からそんな感じだったんだよ
睨まれてるのかもと思ってたが、発送は時間がかかっても普通にされてるし
訳が分からん
492名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 14:26:22.52ID:y4C7s6VP0
d曜日に合わせ
金曜日購入で月曜日配達
これっけこうごけこっご
むかつく 
決済は土曜 
ここずれるとすぐにキャンセル
2020/12/08(火) 14:46:25.88ID:KCQ2w8cU0
日本語でおk
2020/12/08(火) 16:38:47.49ID:/eYtZcOq0
>>485
アカウントスペシャリスト:は?無視で終わりや^ ^
495名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:51:05.51ID:tNcT55Gx0
ベテルギフトでございます。
まず、重ねてのご案内となりますが、個人情報、プライバシー保護法の観点より、
ご出品者様の連絡先など、別のユーザー様の個人情報を運営側より開示するという
行為が出来かねます。
ご連絡のアカウントの停止、ギフト券の保留やキャンセル、無効化の件となりますが、
弊社ではお取引完了後のギフト券に関しましては、返金等の保証を一切行っておりません。

ギフト券のキャンセル、無効化=ギフト券自体の不正性を証明するものでは無く、アカウントの購買行動や利用規約等により
【アカウントへの制限として】Amazon様が無効化、キャンセルを行うケースを確認しております。
※特に最近、高額ギフト券の登録やその残高をもって利益率の高い商品を購入された事を理由に
無効化されるお客様が多くいらっしゃいます。

本件はギフト券のカスタマー様より、下記の情報を記載いただいたメール等を頂戴できれば調査は可能でございます。
・「今回の原因がギフト券であるならば、ギフト券が詐欺や盗難等、【犯罪に使用された】という明確な情報」
・「詐欺や盗難等犯罪で使用された場合、該当ギフト券の番号の開示」

上記の情報を、今回であればAmazon様からのメール内に、第三者でも確認できる証拠と致しまして、
明確に記載されているメールをいただけました場合、出品者様へご連絡し調査をさせていただきます。

Amazonのカスタマー様からのお返事で上記内容のご返答をいただけない、
「利用規約違反」という記載のみ等、本件に関して原因となるギフト券の情報や
明確な情報がいただけない場合は、弊社での調査は出来かねてしまいます。
今回Amazon様側でも第三者機関、警察機関からの捜査協力、情報開示要求等には対応するとの
チャット返答もいただいているようです為、本件に関しましては
警察や消費者センター等、然るべき機関へのご相談をお願いしたく存じます。

amazonは情報を開示しない。
取引所も情報を公開しない。
消費者センターや警察も情報が少なすぎておそらく動けない。
闇が深い。
2020/12/08(火) 20:11:22.30ID:FDInMcci0
悪質クレーマーにはそんな長文くるんだ
草生える
2020/12/08(火) 20:19:21.56ID:yKREJU2u0
取引所が販売者にアポとって確認させるだけで購入側の不利益なくなるんだけどな
エラー率がミスリード狙いすぎだろ
2020/12/08(火) 20:44:52.92ID:by27lTxd0
>>495
>消費者センターや警察も情報が少なすぎておそらく動けない。

>>485を読め
国民生活センターの紛争解決委員会は絶対に対応される
まともに応答しない事業者に対しては国民生活センター法第22条に基づき出席命令まで下されている事例もある
2020/12/08(火) 20:59:16.16ID:Rir0XaCt0
だいぶ前からあった事件がやっと表に出たな
500名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:21:46.50ID:NAnaTCO90
>>463
六本木ヒルズの月の賃料は坪単価が45000円ぐらいだから最低40坪として180万円か
広い所だと1000坪以上あるから4500万円
他2社は坪単価は落ちるが広さを加味して同水準だろうね
ビジネスジャーナルの記事にあった通り取引所って相当儲かってるのね
2020/12/08(火) 21:29:38.41ID:AT8xgE7e0
これって本当に実店舗のオフィスなの?
バーチャルオフィスとかではなくて?
502名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:16.07ID:J2pTtdAx0
>>499
約6年前から始まった事案だから表に出るまでほんと長かった。
初期の頃はロック・保留状態にまずなって詐欺ギフトであることが確定したら無効化になってたけど、
今は詐欺とか関係なく正規ルートで購入した物も警告なく突然無効化もしくは垢BANサル用になった。
2020/12/08(火) 21:55:55.17ID:KMrhBm/W0
6年前とかなんも考えずに常時300万くらい残高あったわ
ほとんど没収されなかったしな
たまにサイレント消去くらったりもしたけど
2020/12/08(火) 23:22:14.24ID:/eYtZcOq0
ほぼ確実にバンされるんだからこの文言はアウト

amatenはギフト券番号を売る人にとっては安心
買う人にとっても泣き寝入りにできる
最高な取引ができるしくみになっています。

https://i.imgur.com/eiOOjbw.jpg
2020/12/08(火) 23:42:35.78ID:fPqcKjA+0
>>502
被害者がなかなか結集できない構造だったからな
なんだかんだで被害者の会みたいなの作るの大事
規模でかくなればマスコミも動くし余ってる弁護士の中には手を出したがるのも出て来る

>>503
その頃は90%台後半とかだっけ
表沙汰にはならなくてもじわじわ知られて相場下がり続けてたのではあるよな
2020/12/09(水) 00:18:08.63ID:j/LHjSAu0
マスコミは動いたがネット民の反応は「自己責任」のほぼ一論www
ネットで叩かれても続けるの?www
2020/12/09(水) 00:26:49.26ID:QhOS6d5k0
ここのスレ民だって大半は自己責任だと思ってるよ
一部のバカが大きな声あげてるだけ
2020/12/09(水) 00:57:30.84ID:cOnhvkYF0
つか昔からやってるやつは没収されてもトータル黒だからな
大金突っ込んだ途端に没収された奴はそりゃ騒ぐだろ
今後はそのパターンがどんどん増えてくからいつかは年貢の納め時が来るよ
2020/12/09(水) 01:07:56.70ID:QhOS6d5k0
15年くらい前に作ったアカウントは何を何個買っても没収されない
さすがに詐欺ギフト踏んだらBANされるんだろうけど、
転売品とかは全然大丈夫
ここまで昔のだと没収判定されてないのかもな
510名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:22:44.14ID:ecyZ1p+c0
取引所は購入画面に「当取引所はAmazon非正規転売所であるため、全てのギフト券は非正規品となり保証対象外です 。Amazonがギフト券の転売を禁止しているため、こちらで購入されたギフト券が没収されて使えなくなったり、アカウントが停止されるリスクがあります。」とはっきり注意書きするべきだよな
今の注意書きではいったい何を言っているのか新規にはさっぱり分からないだろう
まあ法令遵守するようなまともな会社じゃないからいくら言っても無駄か
2020/12/09(水) 01:25:47.77ID:fDse9bQ60
いまの注意書きで十分わかるだろ
わからないのは池沼だけ
いまは会員登録するときにそれについての確認の電話かけてくるとこもあるからな
買った後に騒ぐ奴は池沼か悪質クレーマーだよ
2020/12/09(水) 01:35:03.38ID:B0Tz3jOV0
転売品と詐欺ギフトの見分けもつかないのに昔のアカウントは大丈夫という謎論理
2020/12/09(水) 01:39:56.21ID:B0Tz3jOV0
善意があればポップアップで注意くらいはさせるよね
登録後使えなかったカウントも公表しないし、まぁお察し
2020/12/09(水) 01:47:23.84ID:v+stW6qm0
>>512
ここでいう詐欺ギフトって警察に被害届けが出された詐欺ギフトな
警察に詐欺被害出されたやつはログインするときに他とは違う赤字のエラーメッセージがでる
初心者は覚えとけよ
2020/12/09(水) 02:57:12.48ID:AwMaD3Cj0
Twitterで誰かが言ってたけど
いきなり50万100万買う奴なんてのはそういなくて
皆5万大丈夫だったから10万 10万大丈夫だったから15万とか
段階踏んであそこまで被害額?多くなったんだろうな。
2020/12/09(水) 03:01:25.62ID:B0Tz3jOV0
>>514
詐欺ギフトではなく被害届済みギフトと定義すべき
2020/12/09(水) 03:02:39.45ID:V3VQNUqq0
>>511
女性専用車と同じでただの落書きかと思った
利用規約にも書いてないし、安心・安全の文言しかトップページには無いし
2020/12/09(水) 03:04:39.77ID:V3VQNUqq0
>>485
河野太郎の通報ページにでも書いてamaten通報しちゃえ
519名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/09(水) 07:43:43.34ID:VgnT3tQP0
>>506
あの記事の書き方だと自己責任と思うだろうね。自己責任ではないケースについて記事にしてほしかった。
2020/12/09(水) 09:12:05.04ID:7ps2Zsa10
 
【虚偽は罰則も】ネット取引、出品者開示を義務化…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607432640/


1 名前:BFU ★[] 投稿日:2020/12/08(火) 22:04:00.70 ID:QD

アマゾンや楽天、メルカリなどインターネットで取引の場を提供する「プラットフォーマー」を、消費者保護の観点から規制する消費者庁の新法案の骨子が8日、分かった。
トラブル時の出品者情報の開示や、違法や事故の恐れがある製品の削除を義務化することが柱で、踏み込んだ規制策となった。

特定商取引法も改正し、プラットフォーマーに虚偽の個人情報を伝えた出品者を罰則対象に加える方針で、ネット空間を安全な取引の場とするため、関係者に厳格な対応を求めている。

 消費者庁は与党との調整も経て12月下旬の有識者検討会に提示し、新法案を2021年の通常国会に提出する見通し。
 
2020/12/09(水) 12:07:00.80ID:ycgK2Z2t0
かなり前だけど楽天からバンされた時はどのコードが不正か教えてくれたな。アマゾンは教えてもくれない。
2020/12/09(水) 13:04:24.09ID:AwMaD3Cj0
まあ不正じゃなくても没収されるから
正規コードと認識してますが、怪しいから没収します〜
とは言えんだろ
2020/12/09(水) 13:05:52.82ID:gMiR16w80
セール終わったのに下がらなくないですね。
もしかして発行のところの取り締まりを厳しくし始めたのかな。
2020/12/09(水) 17:31:38.04ID:j/LHjSAu0
>>519
今の記事ですら、「記事はミスリードで、被害者はAmazonギフト券を騙し取られた人であり、取引所でAmazonギフト券を買って没収された人は被害者ではない」とヤフコメのオーサー(大学教授)が言ってるんだが?
2020/12/09(水) 21:20:27.95ID:AwMaD3Cj0
ミスリードのミスリード
カオス
2020/12/09(水) 23:47:54.67ID:IQ41S8EY0
amatenからBitCash出品消えたんだけどもしかして出品出来なくなったの?
試してみようとしたら免許証出せって言われて諦めた
2020/12/10(木) 01:40:45.13ID:0Ymwa1Dp0
最近ニュースで電子ギフトの事やってたけどベテルギフトやアマテンの名前は当たり前だけど出てなかったな。
2020/12/10(木) 03:25:47.30ID:lanhE+MI0
無効化2、3回されたことあるけど今回で無事閉鎖されたわ
でも不死鳥のごとく何度でも甦るよ
次はきっと大丈夫だと思うんだ
2020/12/10(木) 03:48:30.93ID:4ndVI1UR0
IPアドレスは変えるかVPNでも使えばいいけど
住所とかどうしてんの?
2020/12/10(木) 04:12:58.40ID:4ndVI1UR0
で いつもの如く取引所仕入れ?
531名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:53:27.64ID:wGalYSHR0
lqqed65116

どちらでもない 出品者です。

徹底価格対抗 2万円分 amazon ギフト アマゾン アマギフ コード通知 20000円分 即対応時間は説明欄記載

コメント : 結果、こちらで11万で買ったアマゾンギフト券がすべて使えずアマゾンに没収されました。もちろんお金も返ってきません。アマゾンギフト券転売は違法ではありませんが「アマゾンの利用規約違反」ですのでこの評価とさせていただきます。 (評価日時:1週間以内)
2020/12/10(木) 17:16:48.39ID:bTDhEHaM0
個別の私怨晒しは私怨晒しスレでも立ててそっちでやれや
2020/12/10(木) 17:27:16.50ID:ODUt08+50
>>532
5ch正義マンさぁ。評価は第三者に公開されてるんやで
2020/12/10(木) 17:37:25.72ID:IrjZDpTG0
顧客第一主義のAmazonなのにギフト券に関してはいじめてるよな笑
2020/12/10(木) 17:42:23.90ID:1YdHeOUI0
UFJからチャージできなくなったんだけど他の銀行はできてる?
2020/12/10(木) 22:37:08.12ID:LUZsZTDS0
>>534
FBAでAmazonに突っ込んでるけど客のクソみたいな理由でも返品受け付けやがる。
2020/12/10(木) 23:28:49.46ID:m2d8YiYO0
ここでAmazonを批判してる奴らは馬鹿ばかりだから。

お前らGeForce GTX970の神対応を知ってるか?
GeForce GTX970は発売後に使い物にならない欠陥が発覚したのだが、唯一、Amazonは購入者に対し全額返金対応したぞ。
Amazon以外では、ツクモが5〜10%の免責(交換保証の保証料金分)を条件に返金対応しただけで、それ以外のショップは全て返金拒否。
中古価格も爆下げ or 買取拒否レベルまで行ったにも関わらず、Amazonの購入者だけ唯一、全額補償された。
当時Amazonに助けられた人はたくさんいた。
Amazon以外ではPCパーツは買わないと宣言した人もたくさんいた。
538名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:31:09.87ID:K2H9vpDt0
吸い取ったアマゾンギフト分で還元しただけじゃねーかw
2020/12/10(木) 23:34:37.77ID:ibvLqpal0
FBAはそもそも全てマーチャント負担だから返品されてもAmazonには一切損害はない
すり替えでも何でもOK

代表的なすり替え事例(写真付き)
https://sellercentral-japan.アマゾン.com/forums/t/topic/49310
2020/12/10(木) 23:45:07.10ID:bTDhEHaM0
転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も
2020年12月07日07時09分 時事通信ニュース

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120600257&;g=eco
2020/12/10(木) 23:49:09.02ID:bTDhEHaM0
モバゲー規約、二審も「不当」 利用停止の賠償応じず
2020年11月5日 13:56 (2020年11月5日 20:32更新) 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65858300V01C20A1CC1000
2020/12/10(木) 23:50:41.22ID:bTDhEHaM0
(令和2年9月10日)アマゾンジャパン合同会社から申請があった確約計画の認定について
令和2年9月10日 公正取引委員会

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/sep/200910.html
2020/12/10(木) 23:52:05.59ID:bTDhEHaM0
アマゾン、1400社に20億円返金 公取委は行政処分見送り
2020年9月10日 15:01 (2020年9月11日 5:28更新) 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63673890Q0A910C2I00000
2020/12/11(金) 00:29:21.32ID:9mdiXd+C0
>>536
セラーいじめでさらに顧客を取り込む作戦だから
2020/12/11(金) 01:30:04.17ID:nAEsogMX0
おれなんてアマテンで同じ出品者(金券業者)から2つ買ってBanされて、出品者に言って連絡してもらって一個3万のは返金してもらったけどもう一個8万のはアマゾンが無理って言ったらしく返って来なかったわ

これアマゾンはギフトぶんどりで幾らでも売り上げ捏造出来るだろ
2020/12/11(金) 02:40:21.93ID:0hpqwIE00
残高登録しただけなのにものの数分でアカウント閉鎖されたんだけどなにがスイッチになってるかようわからんわ
547名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/11(金) 03:32:28.12ID:1TjmdCZb0
一回没収されて狙われたのでは?
それか取引所に流した罠ギフトか
2020/12/11(金) 03:51:12.43ID:8wNo/mCz0
一回没収されて戻ってからは転売用に10件くらい注文してるが今の所没収は無いな
耐性が付いたのか何なのか。
2020/12/11(金) 09:15:47.77ID:6R2ergUn0
49000円までしか扱わないチキンレースを誰か検証してほしさある
2020/12/11(金) 09:51:31.11ID:8wNo/mCz0
7万使ってその語2〜3日置いてから4万使ってまた1〜2日後5万使ってを繰り返してる
ギフトの登録後メインの使用前に1000円程の軽くジャブ的なもんを注文してる。
2020/12/11(金) 10:40:01.24ID:0hpqwIE00
ほとんどの人はコツコツドカンでお亡くなりになるという事実
2020/12/11(金) 14:47:18.29ID:t9LsyG360
>>539
ほんと詐欺だよなあれ
2万のキーボード売ってたんだけど
新型のキーボード出たら性能が良くないとかいう変な理由で10台全額強制返品された
しかもキーボードは箱も付属品もないというご褒美付き
2020/12/11(金) 15:18:41.17ID:p94CQGJn0
久しぶりに見たら80%付近でしぶとく揉み合ってんのな
年明けくらいまでは80%でイくか?

さすがに1月3週あたりでは70%下限張り付き相場になるだろうけど
2020/12/11(金) 16:49:09.01ID:Bw6ENpAh0
ボーナス、クリスマス終わってそこからは落ちるだろうね
はよ来年こい
2020/12/11(金) 18:02:37.97ID:8Na/bZQN0
垢閉鎖されてしまったわ……
もう懲りて普通にアマゾン使いたいんだが
新規は携帯、クレジット、住所変えればいける?
2020/12/11(金) 18:14:03.66ID:ZgzdCUXW0
vpnつかえ
2020/12/11(金) 18:54:57.37ID:hMl0+pkb0
今後ギフト券使わなければ余裕で垢使えるよ
おれはもう何やってもギフト券没収されるから諦めてる
2020/12/11(金) 19:29:43.14ID:ABu5qzP40
もうそこまで来たらギフトという名の賽銭箱だな。ただ、桁は3つぐらい違うが。
2020/12/11(金) 20:20:48.06ID:t9LsyG360
悪魔の詐欺賽銭箱やな
転売出品ギフト券を販売してる人に金返さないで懐に入れてるんだし
2020/12/11(金) 20:23:32.87ID:kTE2kzyc0
>>552
売り手には強制返品許して
買い手からはギフト没収
アマゾンだけウマウマ
561名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:13:00.77ID:0LAFoGr30
Amazonのカスタマー
ギフトが犯罪系なら 犯罪系ですって
教えてくれたけど 最近は駄目なの?
そのうち、天誅が下りますように

きょうも安いの買うぞ
2020/12/12(土) 00:41:42.67ID:LtQdl1GM0
ベテルギフトは出品者が不正なギフトを出品したと分かっても出品者に注意して終わりらしい。安全な取引を謳いながら不正な物でも注意して終わり。
563名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/12(土) 01:27:54.86ID:1DjFwWmN0
>>562
そこが一番の問題なんだよね
古物商免許掲げて営業してるのに
詐取品つまり盗品が当たり前のように出品されている
2020/12/12(土) 03:32:33.96ID:ZMSR8qLK0
>>545
複数の発行主だから拒否られたのか
或いはその8万の発行主が拒んだのか
2020/12/12(土) 03:46:26.70ID:2Q07dT/H0
前に別垢で没収されてから現金化の業者から直で仕入れてるけど
これで駄目ならもう打つ手が無いわ
3週間くらいで20万くらい登録して使ったけど今の所問題ない
まああったら困るんだけど。
2020/12/12(土) 12:15:22.64ID:cfhkAtdg0
>>562
不正かどうかは当のアマにすらはっきりわかってないからじゃない?
自分でアマから直接買ったのに不正と表示されて登録できなかった・没収されたと言ってる人も多い
2020/12/12(土) 12:58:46.46ID:HIX32/k00
相場下がるどころか85くらいになってるの草
2020/12/12(土) 13:25:24.91ID:kEwKrJSR0
>>565
コンビニで買ったアマギフを10万入れて垢バンされたって話もあるし基準は何なんやろね。

それとも、上の話がウソだったのか。
2020/12/12(土) 14:16:39.21ID:Da1eNI+70
コンビニギフトよく使うけどロックされたことないなぁ
ギフトがどうこうより普段使ってない新規のアカウントとかで怪しまれたんじゃねーの
570名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:33:42.77ID:6SiE04++0
これはネタ記事かな?
https://生活向上委員会.jp/revive-amazon-gift-certificates/
強気発言で没収から返還してもらったようだけど
571名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/12(土) 20:45:46.62ID:zefFG4fk0
相場上がってる
2020/12/12(土) 21:20:22.27ID:e5yBBmCN0
年末なんちゃらと駆け込みふるさと納税か
2020/12/12(土) 23:51:43.92ID:vdGHccmq0
ここまで出物が少ないと、ギフト券の発券の取締が強化されたんじゃないのかなあ
2020/12/13(日) 01:41:58.21ID:ciX/TTKx0
コンビニとかでも他人のためのギフトカード購入はよく確認!みたいな告知だらけだしね
ギフトなのに他人用だと危ないとか割と本末転倒になってるけど
2020/12/13(日) 01:48:43.57ID:C2Mat5p00
50万評価の人から買ったらバンされたわ。
2020/12/13(日) 02:19:27.68ID:mgoyXZ/c0
あるある
2020/12/13(日) 02:35:09.33ID:GrNKiAj/0
アドレス直発行でも1週間で転売用に20万くらい買ってたら、最後4万使おうとして無効化された事あった
発行主が言って戻ったからそれはいいんだけど、
気持ち悪いのは利用規約が〜と書いてるメール送っといて、何で戻したんだ?
理由説明なしにいきなり没収するAmazonに、「一回だけ戻すけど次はもうしちゃ駄目だぞ?」みたいな温情があるわけないし。
2020/12/13(日) 07:59:00.06ID:6Xabyg+K0
何であれだけヤバいヤバい言われてんのに買うかね。
せめてヤフオクとかで個人出品してそうなやつから買えよ。

@baaaaachiiii
最悪すぎる・・・

やれることをやろうと思うが、多分回収できない

終わった(´;ω;`)

金入った瞬間無駄に消えゆくのが本当に辛すぎる
2020/12/13(日) 08:46:37.62ID:sdkorVFH0
今更だがBANするなら登録先だけでなく、発行元もしないと意味がないのでは?
なぜ登録した方が駄目で、送った方はいいのか。
2020/12/13(日) 11:14:10.52ID:b57nZuwp0
>>579
建前
登録者が規約に引っかかったのは確実だけど
元の購入者がそうだとは限らないから

本音
元の購入者のアカウントまで閉鎖させてもAmazonにはなんの得にもならないし
今後もむしりとることを考えたら損にしかならないからね
仕方ないね
2020/12/13(日) 11:29:33.72ID:C2Mat5p00
不正ギフトだろうが登録はできる、けど使えないって頭いいな。
2020/12/13(日) 12:36:42.40ID:I5osCx740
とりあえずギフトはみんな没収して
文句行ってきて証拠出したやつだけ返金すればいい
2020/12/13(日) 14:12:40.68ID:kjqKWAaV0
取引所のエラー率とは
2020/12/13(日) 20:39:07.56ID:ScNOrKsT0
>>170だけどFBAの在庫返してくれないし
大口出品の引き落とし求めてくれないのって
業務上横領罪だよね?
2020/12/13(日) 20:40:52.56ID:ScNOrKsT0
ちなみに出品者アカウントは閉鎖されてなくてログインできない状態なだけだから
自分で買えば在庫は戻ってくる
2020/12/13(日) 22:03:58.32ID:kgsk0Bzk0
不正だったので没収しましたって言えば自分とこにギフト戻してもカウントされずに脱税出来るもんな
この仕組み考えたやアマゾンの中の奴天才だわ
2020/12/14(月) 00:33:39.78ID:UCo7r7S10
どのみち何であれ尼は日本に税金払わんけどなw
もっと言うとアメリカにも
2020/12/14(月) 01:13:30.30ID:dgYv3IwZ0
税金払ってないのは昔でしょ
今は払ってるよ
政府の仕事受けるためにねw
2020/12/14(月) 01:52:52.93ID:mXH/K6cb0
納税なら、アマゾンよりもソフトバンクの方が悪質
590名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/14(月) 03:43:12.74ID:zB/ggpRK0
アマゾンはようやく税金を払うようになったけど本来支払う額の3割しか払っていない。
未だに日本で稼いだ利益を本国のアマゾンに手数料という形で移動させて脱税してる。
2020/12/14(月) 07:13:28.44ID:UCo7r7S10
>>588
2019年だったか2018年だったかに1回払ったぐらいで払った面すんなハゲがw
2020/12/14(月) 10:26:59.61ID:FVNssasp0
ハゲは関係ないだろうハゲは!&#128545;&#128545;&#128545;
593名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:44:45.89ID:ZC+Yrymt0
ニュー速インドのスレと間違えたのかなw
2020/12/14(月) 14:40:37.06ID:dgYv3IwZ0
>>591
アメリカ様の会社だからしょうがないよハゲ
敗戦国やろー
595名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:54:40.14ID:eGzKi35b0
アマゾンは本国のアメリカですらまともに税金払ってないよ。
ヒステリー起こすなよ、ゼロとは言ってない。まともに払ってないと言った。

世界中で上げた利益を、あらゆる脱法手段を駆使してタックスヘイブンに送り込んで徴税回避してる。
こんな企業がまともなわけがない。
2020/12/14(月) 16:36:26.54ID:isyT35xO0
そのまともな企業でないサービスを使ってるのがお前らなんだが
2020/12/14(月) 22:46:49.22ID:jHxkJj800
独占禁止法の観点からもここは日本企業使って欲しかったわ
Amazon大っ嫌い
2020/12/15(火) 00:26:40.40ID:0ZiInXnx0
50万評価の出品者アマギフ販売最近少ないな。まあ俺はこいつの買ってバンされたから信用してないが。
2020/12/15(火) 01:42:29.66ID:1P6ENGEG0
相場上がりすぎだろ
こんなの絶対に没収されない自信あるやつしか手出せねーわ
2020/12/15(火) 04:58:54.18ID:ZrUv6APB0
こういうときAmazonは小賢しくも無効化を控えめにしてくるんだよなあ
2020/12/15(火) 06:14:32.47ID:73vEK9e00
さすがにいいがかりだろうけど結局のところ全てはamazon様の御心しだいだから何とも
2020/12/15(火) 06:56:28.70ID:+EjK6Krx0
>>598
そのアカウント他サイトと同時出品ぼいね
2連続で使用済みコードだった
2020/12/15(火) 10:56:00.17ID:N7jwn5ll0
>>598
自分もその50万のところで2回BANされたことある。小額だったから良かったけどな。
ほかの出品は多分良いと思う。
604名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:15:26.19ID:06E9gCM30
20万消えた

死にたいさjしじあjふぉこlsふぇw
2020/12/15(火) 12:11:39.15ID:K/nxmvFu0
10万20万得るために今までどんだけ買ってきたんだ・・・
2020/12/15(火) 13:31:55.81ID:NoeC+aTC0
高いな
この相場なら現金化するやつ増えると思うわ
2020/12/15(火) 14:29:47.91ID:K/nxmvFu0
ギフトで注文してるけど明らかに早くなったな。
まあ最近までが遅すぎたんだが、
残高が処理中から、利用に変わるまでがクソ長かったんだけど
最近は数分で利用に変わることがほとんど。
発送はお急ぎ便なのに2日がデフォで酷いと3〜4日かかることもあった、何か怪しんで睨まれてたのか?
2020/12/15(火) 15:31:46.02ID:TJNuuS890
最近の範囲がよくわからんがサイブラや直近のセールで在庫払底と配送業者負荷が原因で
遅れてたと考えるのが普通じゃね?穿ちすぎこのスレの人間は猜疑心強いな
2020/12/15(火) 15:40:42.03ID:K/nxmvFu0
いやそんな直近じゃなくここ数ヶ月ずっと。
半分冗談だったんだけど、そこまで真剣に捉えられると・・・w
でもギフト没収しまくってる今の尼ならあり得る話じゃないだろうか
前スレだったか、誰かが配達遅延は目をつけられてるのでは?と言ってたから。
まあ別に無くてもいいけど。
2020/12/15(火) 16:18:27.82ID:XFl0HA6Q0
注文する額によって、処理中から利用に変わるまでの時間に差があるように感じる
さっき買ったゲームソフト4600円いくらかは、5分くらいで利用に変わったけど
昨日買った3万のゲーム機は5〜6時間くらいかかってた。
でも5万のCPU買っても、5〜6分くらいで利用承認される時もあったし分けわからん。

そもそも処理中ってなんだよ? 
誰かがこのギフトOKですとか、使うたびに許可出してんのか?
2020/12/15(火) 18:23:55.71ID:g9YloLi00
どうでもいいけどそろそろ値下がりして欲しいんだが
2020/12/15(火) 19:57:46.36ID:26u7aTK30
正月なったら月初めで下がるか
それともセールと被って上がるか
どっちにしても75%以下はもう来ないかもな。
2020/12/15(火) 21:46:45.86ID:EhM8kCL+0
こんなに上がってるってことは没収されなくなったか
ほとんど没収なくなったかのどちらかなんだろうな
2020/12/15(火) 21:53:50.68ID:PytMxa1O0
下がる下がる

1月3週あたりで70まで落ちて、後は春先需要の3月まで70で低空飛行よ
2020/12/15(火) 22:16:39.78ID:etnW2RxH0
89%とかもはや没収がない時代の相場に近づいてきたんだが?
何が起きてるんだ?
2020/12/15(火) 22:18:43.24ID:t9GAXE2R0
でもTwitter見てるとBAN祭はやってるね
2020/12/15(火) 23:11:56.72ID:ZrUv6APB0
単純に良くも悪くも世間で認知されはじめて需要が高まってるんだと思う

Welcome to Underground
2020/12/15(火) 23:13:44.92ID:zoUqedYa0
他は大丈夫だろうけどアマオクが一番ヤバくねーか?
少し前から10件程度しか出品されなくなって、実績が酷すぎる業者もいたからおかしいとは思っていたが・・・
2020/12/16(水) 00:46:17.29ID:yPcyZJpo0
バンが減ったって情報は知らないし、いきなり買い手が殺到したとも思いにくいなぁ
供給側が少なくなってる可能性もあるけど、どうなのかね…
もうすぐアマギフ残高が底をつくから、試しに買ってみるかー
2020/12/16(水) 04:22:38.55ID:s/M1FMwW0
いきなりも何も年末年始はEC需要は高まるだろjk
まして今年はコロナだぜ? 旅行すんな買い物出んな家に居ろっつってんだぜ?

心配しなくても1月の半ばには70%付近まで落ちてるよ
621名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/16(水) 04:27:48.37ID:ViZmbpBX0
@amagif_kaitori
【買取停止】いつもギフト券を売却いただきありがとうございます。先日当アカウントにて買取したコードに不正に発行されたコードを掴んでしまい、アマゾンよりアカウント停止&全額没収という重いペナルティを課せられてしまいました。現在関係各所で対応中です。再度復旧可能でしたらお知らせします。
2020/12/16(水) 04:51:14.18ID:rZsFZ/Fz0
色々記事が出たから試しに買ってる人が増えた
ネタになるしね
2020/12/16(水) 06:27:14.94ID:B1cVVI6X0
>>620
プライムデーやブラフラ&サイマンも十分すぎる需要があったのに、ここまで急騰してない
同じコロナ禍で年末年始って理由で片付けられても全く腑に落ちない
2020/12/16(水) 08:24:14.98ID:bQudNCJe0
君の腑に落ちるか落ちないかなんて他人は知らんよw

つか言う程高騰してねえだろ
ブラフラサイマンから横這いじゃん
BAN祭前の8月末、9月頭までは90%固定だった訳で
そこまで突き抜けてはいない

どのみち年明けから下降線、70で底打ってそこから横這いなのは確実だって
2020/12/16(水) 08:56:48.83ID:aixNRXO60
横這い…w
2020/12/16(水) 09:07:44.57ID:b5LopElE0
>>620
Amazonの需要ピークは日本でもアメリカでもプライムデーだよ馬鹿
2020/12/16(水) 09:09:56.50ID:b5LopElE0
>>623
上の方で誰かが言ってたが、ふるさと納税の駆け込み需要ってのが一番理解できる
2020/12/16(水) 10:07:39.53ID:wbli8e+w0
そんなもんそんなに認知度ねーよ
629名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:13:59.91ID:N0bdL/T60
@amagif_kaitori

ワロタwwどんだけ没収されたのか
ってかこいつ個人なの?買い取ってなにするの?
2020/12/16(水) 10:21:39.60ID:ea6bPsck0
SNSは知らないけど、最近お前らの没収報告ないから没収されなくなったんだと思ってる
2020/12/16(水) 10:22:41.79ID:aixNRXO60
>>627
単価高いし、冬ボーナス直後で年収確定できるのがちょうどこのタイミングって考えたら、年末商戦って理由よりは理解できそう
サンクス
2020/12/16(水) 10:57:49.02ID:eQtImpNS0
ふるさと納税サイトのアマギフ払いは審査して没収しろよ
相場下がらないと取引所の存在価値ないんだが?
2020/12/16(水) 11:23:02.24ID:pSOxuURI0
まぁ、88じゃ売れないよ
88じゃ転売ヤーが一切手を出せなくなるからね
BANリスクなしなら88でも売れるけど、
まだBANされるんでしょ?
2020/12/16(水) 12:22:35.07ID:bXokjUKg0
yes
2020/12/16(水) 13:04:58.08ID:a7GYMyzB0
たまに50万円とか出てて買われてるけど、
あれってどういう人が買ってるんだろ
ちゃんと使い切れてるのかな
2020/12/16(水) 13:07:09.20ID:J+t7eZ2M0
そりゃiPad10個くらい買えばすぐよ!
637名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:10:03.31ID:ViZmbpBX0
AMD Ryzen Threadripper 3990X
なら足が出るわ
638名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:08:53.55ID:jEUcObwz0
押忍。
没収されたぞ。
押忍。
年末だっていうのに、、、最後くらいすっきり買わせてくれやクソ尼が
お酢!
2020/12/16(水) 14:12:00.94ID:+mFQ2iF50
>>636
そういう商品はすぐ没収されるだろ
没収されない商品おしえろ
2020/12/16(水) 16:43:32.85ID:jlha6PB70
>>639
令和最新版
2020/12/16(水) 23:40:11.02ID:Xqk9J9X50
令和最新版でサクラやって、払いは尼岐阜…
が今年の9月までは最強の錬金術だったんだが、同時期に始まったサクラ狩り、尼岐阜BAN祭でだいぶ風向き変わったな

まあどっちも穴だらけで、尼も意図的に逃げ道は用意してくれてはいるんだが
2020/12/17(木) 01:48:26.18ID:MRn18MMG0
反社かよ
2020/12/17(木) 11:28:29.33ID:CpQtykhW0
高いけど本当に売れてんの?って感じ
大口出品者が相場操作してるだけじゃねーの
2020/12/17(木) 13:52:40.04ID:F6NEafUd0
各社グーグルに広告だしてるけどみんなちゃんと広告からアクセスしてる?
Amazon ギフト券とかギフト券売買市場は100億とか

儲かってるからちゃんとグーグルに広告費をいっぱい払ってもらおう
2020/12/17(木) 14:05:50.66ID:YaFaKEST0
そんなことしたら手数料上がる確率増すだけだろ
もちつもたれつなのに自分の首絞めてどうすんだ
Googleに金入っても俺らにはまったく何のメリットもねーよ
2020/12/17(木) 14:21:58.84ID:/uZIkF5D0
垢BANのリスク背負ってまで80以上で買う奴アホだろ
無在庫販売の乞食はしょうがなく買ってるのかな
2020/12/17(木) 16:03:51.70ID:O0+MoWQ50
一度でも目をつけられたら住所、氏名、電話番号、クレカ、端末、接続IP、過去の注文傾向とかもろもろ変えないとアカン

うわべだけの新規アカウントじゃギフト使ったら即無効化閉鎖させられるか泳がしてからの唐突banよ

いけるかなと思って爪の甘い別垢で試しに500円ギフト使ったら数分後に閉鎖メール来よったわ
2020/12/17(木) 18:53:08.00ID:F6NEafUd0
>>645

まだ使うの?
売ったものが使えようが使えないが関係ないからねって
反社より反社会的なとこに資金がいくよりはグーグルに広告費儲けてもらった方がみんな幸せになる
2020/12/17(木) 19:52:29.10ID:lnQaHM1e0
>>467
最低限の作法は身に付けてから… は言うまでも無く基本よ
そこまで横着しちゃイカン

ちゃんと手順踏んで作法守る奴に対しては、尼は広くガバガバ門戸を開いてくれたからw
2020/12/17(木) 19:53:10.81ID:lnQaHM1e0
安価間違えた>>647
2020/12/18(金) 02:39:25.59ID:QJ+aE9Dz0
スレチかもしれんが、ギフト券の送付先をうっかり自分にしてしまって、本来の送り先のツレに転送したら、そのツレが垢BAN・ポイント全没収…
問い合わせたら、送り先を間違ってて転送したらそうなるとの回答。
鬼すぎんかアマゾン…
2020/12/18(金) 03:34:15.39ID:7PQmA9FV0
なるかそんな事w
テキトーな事言うなw
2020/12/18(金) 03:43:29.15ID:0j3P+MhJ0
アマ「ツレ?嘘つくなや!転売やろうが!」
2020/12/18(金) 07:27:23.07ID:QJ+aE9Dz0
>>653
そういう理屈っすわ。
これはマジな話。
Amazonに、間違って自分宛にギフト券を送ったら、自分で使う他ないってことですか?と問い合わせしたら、『さようです。』とあっさり回答された。
2020/12/18(金) 07:57:14.58ID:hTP2ommj0
皆取引所以外のギフトの仕入れってどうやってるの?
ヤフオク?
それとも業界のネットワークとかがあって、そこに申し込んで買ってるの?
2020/12/18(金) 08:01:39.64ID:Ttq623T20
句点レスメールタイプ直送以外没収くんはつまらないネタばかり提供するね>>654
2020/12/18(金) 08:37:08.46ID:BVTLaQxi0
間違って送ったらそりゃそうなるだろ
それで鬼とかどんな世界線で生きてきたんだよ
658名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:54:18.57ID:rAOVpAEP0
>>651
>>654

なんでそんなバレバレな嘘をつくの?

生きてて楽しい?
2020/12/18(金) 11:09:21.26ID:gAE7k27v0
恐れ入りますが、当アカウントはエラー報告の状況により、当社判断で利用制限をかけさせていただいております。
上記の問題が解決次第、アカウントの利用制限については、解除を検討させていただきます。
amaten30分以内に使えなかったからエラー報告したらギフト券買えなくされた笑
アマテンにバンされるとは笑
660名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 11:13:50.19ID:hTP2ommj0
amaten最安で89%ってマジか
誰が買うねん
2020/12/18(金) 11:22:01.70ID:7PQmA9FV0
>>658
どんな手段使っててでも、構って欲しくて仕方ないんだよ

「id変えてまた別のキャラ・ネタでこい」

って言ってあげて
2020/12/18(金) 12:37:53.92ID:w0s3IoA40
登録できないならともかく、登録させた後にBANはどーなんだ
それは非道じゃね
2020/12/18(金) 13:47:17.11ID:/hLRS68o0
相場90%超えてきたな
全盛期に近づいてきたじゃん
2020/12/18(金) 13:48:24.47ID:/hLRS68o0
本当に誰が買ってるの?
2020/12/18(金) 13:48:55.68ID:9PNGpp+30
さすがに数十万banを2回食らったからもう買わん
2020/12/18(金) 13:53:16.91ID:h41mtVUk0
最近アマのタイムセールが多いんだよな
だから売れてるのかな
2020/12/18(金) 13:53:58.39ID:hTP2ommj0
5万くらいだと泣きたくなるんだけど
20万以上のBANだと考える気力も無くなって逆に笑えてくる。
2020/12/18(金) 13:54:25.97ID:h41mtVUk0
あと10日の辛抱
プライムセールのないクレカの現金化日になってどこまで落ちるか
70台はもうないだろうな
落ちても80前半か中盤かな
669名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:56:57.85ID:XgEZ19M20
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|    
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙
2020/12/18(金) 14:00:07.38ID:ZtLjWX5U0
売れてないでしょ
出品が無いだけ
れ間違いなく尼側の発券が厳しくなってるよ
じゃないと説明つかない
もう当面80代には戻らないだろうね
2020/12/18(金) 14:31:13.72ID:h41mtVUk0
厳しくなってるとか発行できなかったなんて体験談どこにもなくね?
ほんとにそうならSNSでも話題になってるはずだけど
672名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:57:28.94ID:qau9q4Bp0
>>651
私もアマゾンから似たような回答をされたよ。アマゾンギフト券は不幸の手紙。贈り先を不幸にする。
673名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 15:07:07.00ID:hTP2ommj0
転送とはAmazonを通した再送では無く、コードをそのままメールでってこと?
だったら普通にAmazon経由で再送すれば良かったのに。
2020/12/18(金) 15:40:15.87ID:Zh67e7Yz0
Amazonコインしか買ってねーよ
2020/12/18(金) 16:03:58.58ID:3C+mytDD0
90%なんて転売ヤーも赤字だろw
一般人が買うにはBAN率高すぎだし
2020/12/18(金) 17:16:52.59ID:hTP2ommj0
取引所でこれなら転転売の人今どうなってんの?
99%くらいで売ってたら笑えるんだが
2020/12/18(金) 17:16:52.59ID:hTP2ommj0
取引所でこれなら転転売の人今どうなってんの?
99%くらいで売ってたら笑えるんだが
2020/12/18(金) 17:39:56.82ID:xFVUJSS10
正解

笑ってやってくれ
2020/12/18(金) 19:37:14.63ID:fXtplx0I0
【相場高止まりの要因】

供給側:毎月12月は現金化需要が減るため供給量が少なくなる。今年はコロナの影響か、減少幅は例年の倍以上

需要側:クリスマスや年末シーズンで需要増
680名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 19:39:02.46ID:rAOVpAEP0
>>673
また自演かよ
アドレス違いでBANはされねーんだよ

アマゾン登録アドレスとアマギフ受け取りのアドレスが違うケースなんかゴマンとあるやろ
2020/12/18(金) 21:55:38.29ID:sbKhUFj/0
アドレス違いでBANされるなら取引所ギフトなんて全部BANじゃねーか
682名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:37:54.42ID:zM1XDWYD0
需給の問題なのか!?
BANが無くなった(減った)のかと思った
2020/12/18(金) 22:40:01.66ID:sbKhUFj/0
>>679
12月は現金化需要が減るってお前の妄想だろ?
何か根拠あるの?
2020/12/18(金) 22:41:02.62ID:e+AoZiZQ0
>>679
詳しく教えてくれ!
685名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:42:04.66ID:hTP2ommj0
>>680
別にアドレス違いでBANとか言ってねーよ馬鹿
Amazonで買ったなら普通に再送すればいいのに、
そうしないなら出元が取引所とかなんじゃねえのか?
ってことだよ。
そもそもコードに問題なくても使い方に問題があったかもしれんし、出元が取引所だろうと正規だろうと尼の判断次第でBANはされるよ。
2020/12/18(金) 23:58:49.71ID:58jnp1S00
前に言ってたの忘れたのか?
ほぼ毎日いるゴミ付き質問厨の書き込みっておまえぐらいしかここに居ないんだわ
取引所利用してるのかも怪しいわ
2020/12/19(土) 00:29:58.43ID:K8oHk5t/0
>>679
電子ギフト買取業者の買取率と取引所の最安価格の差は現在6%以上
今年初めはこの差が2%以下だった
買取量が激減しているため利鞘を拡大しないとビジネスとして成り立たなくなってきてる
2020/12/19(土) 00:57:52.98ID:/ogi0hyf0
>>679
むしろ12月と3月は現金化が多くなるシーズンじゃねぇのか?
あと需要側は年末なんかよりもプライムデーの方が圧倒的に需要高いぞ
括弧付してまで堂々と断言してるけどボロボロじゃん
2020/12/19(土) 01:12:19.36ID:8cgvKGlv0
馬鹿は相場上がったら現金化需要が少ない、
相場下がったら現金化需要が多いっていうからな
根拠?馬鹿にそんなこと答えられるわけないじゃんw
2020/12/19(土) 02:27:21.12ID:ENTFWYlY0
>>664
たぶん中国人
たまに中国語でサンキューメールがくる
2020/12/19(土) 02:52:01.49ID:xgdYXQcD0
12月はボーナス出るから毎年供給が減って相場上がってる
去年は12月20日某買取屋の初回買取率91.0%2回目以降88.0%と最高値つけた
同じく夏のボーナスシーズン同年6月末から7月下旬も同水準で推移してる
ちなみに今年の最高値は7月23日の初回買取率91.0%2回目以降88.0%
2020/12/19(土) 04:42:40.53ID:FIhvZe/s0
インドカレー屋と結託
出前館(手数料13%)
Amazon Pay
2020/12/19(土) 12:30:43.86ID:V94q261L0
前は近場のリサイクルショップでもアマギフ売ってたけど
流石にヤバくなったのかもう売って無かった。
取引所の売り上げもこれだけ騒いでたら結構落ちてんのかね。
2020/12/19(土) 13:48:22.03ID:nXj/EzIT0
取引所はエラー率とは別に登録後の没収率も加えろよっていうね
エラー率だとミスリードじゃん
2020/12/19(土) 15:29:40.78ID:FIhvZe/s0
詐欺まがい表記
2020/12/19(土) 15:50:32.76ID:V94q261L0
元々ミスリードを狙っての表記なんだろ
2020/12/19(土) 16:24:21.35ID:8cgvKGlv0
没収率わかったところで何も変わらんけどな
初心者が参入しなくなるくらい?
常連はいちいち報告なんたしないと思うしさ
返金されるわけでもないのに没収された報告なんてもう数年してねーわ
2020/12/19(土) 16:47:50.14ID:00mhLfdk0
結局、何千枚も買ってる大口転売ヤーたちは一切没収報告しないから
たいしてエラー率上がらないよ
2020/12/19(土) 20:51:42.47ID:1DCdt0cH0
>>698
自分の場合はエラー報告したけど数値が一向に変わらなかったから諦めた
こういう人が多いと思う
2020/12/19(土) 22:28:40.93ID:h814al1c0
アマギフの不正購入で明るい凍結させられたら
もう待っても復活しない?
復活しないならアマゾンクレジット持ってても意味ないから解約したい
2020/12/19(土) 22:29:04.41ID:h814al1c0
明るい→アカウント
2020/12/19(土) 22:34:28.53ID:FIhvZe/s0
ご愁傷様
2020/12/20(日) 07:28:27.01ID:yz0QB9RR0
>>699
1億枚売ってて1件エラー報告あっても1%ですらないしな・・・
2020/12/20(日) 08:45:06.75ID:H6NJlGDh0
>>698
報告してるけど、アマギフトが
無視するから報告のしようがない
2020/12/20(日) 08:46:44.33ID:H6NJlGDh0
https://i.imgur.com/RbsruoR.jpg
706名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:48:11.97ID:GOXWuT7U0
>>700
発行主に言ってもらえば復活するよ
ログ見せてもらってね
2020/12/20(日) 09:05:12.49ID:GOXWuT7U0
半額も返してくれるのか
アマギフトは良心的だな(麻痺)

@nayami_tentyou
アマギフトから半額の補填来ました。

もしアマギフトで購入したギフト券が無効化されて困っている人も粘り強く交渉してみてください。

ちなみに10万円分購入したので5万円返ってきます。
正直納得はいきませんが返ってこないと諦めてたので手を打つことにしました。
2020/12/20(日) 17:11:19.99ID:yz0QB9RR0
前から荒野行動は無効化されてる、問い合わせても返事ないってよく言われてたけど
今公式へ突貫してる奴がいるな
709名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:10:41.43ID:r8aT1znE0
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20201220_01722339/

おわったなw
2020/12/20(日) 18:16:47.50ID:WbxOhzQS0
記事見て知った素人が買ってんのかな
相場上がり過ぎだわ
711名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:28:35.93ID:km9myP820
ベテルギフトの出品数が少し前までは4000とかあったのに今見たら2400程。すごく売れてる訳でもなさそうだから出品が少ないのか。
2020/12/20(日) 21:30:53.00ID:W+FYeWx40
https://youtu.be/mKKERFOHk2g
2020/12/20(日) 21:32:47.67ID:W+FYeWx40
コメントには0.1%ってあるね
たまたま無効化されてしまっただけなんだよね
2020/12/20(日) 21:45:57.52ID:TAiWjHbx0
>>707
過去スレにもあるように論理的かつ法的に交渉できる奴はすでに返金までこぎつけてる
どの取引所も面倒な客とはトラブル起こしたくないからな
2020/12/20(日) 23:15:40.38ID:EImIT8+D0
>>707
アマギフトは返金される時に他言しないよう誓約書書かされないのか
2020/12/20(日) 23:38:40.82ID:IIs1tvfF0
アマギフ買取出したいんですがおススメの業者教えてください
2020/12/20(日) 23:48:57.20ID:JT1SGcrL0
業者より高い88%で買ってやるよ
2020/12/21(月) 03:04:24.01ID:TVOoo3kc0
極少数なら補償出来るはずだわな
2020/12/21(月) 08:25:00.60ID:d1vk8viC0
>>707
個人でちゃんと動いてる奴らの方が集団訴訟に頼ってる奴らよりも早く返金されてて草
720名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:04:55.59ID:18FSRA8y0
>>707
半額補填で納得できるとはちょろいな
ここまできたら全額補償させなきゃ

ゆうしゃ|ストレスフリー人生
@nayami_tentyou
アマギフトから半額の補填来ました。

もしアマギフトで購入したギフト券が無効化されて困っている人も粘り強く交渉してみてください。

ちなみに10万円分購入したので5万円返ってきます。
正直納得はいきませんが返ってこないと諦めてたので手を打つことにしました。

#アマギフト

https://pbs.twimg.com/media/EphqwvoUwAIbjxM.jpg
2020/12/21(月) 20:20:17.86ID:JrKFcv1m0


142 . 名無し &#8194;2020-12-19 11:42:33 &#8194;ID:hDiTeIA
ベテルギフト
「無効化されたギフトは『友人から貰った』と言いましょう」

Amazon
「譲渡者から正規のギフト券で購入者の意思でお客様に譲渡したと問い合わせください」

ベテルギフト
「犯罪の証拠がないと調査しないからAmazonに犯罪の証拠があるなら教えてもらってください」

以下ループ

ベテルギフトは分かってて購入者にだけリスクを背負わせているんじゃないのか?
安心安全アピールとか完全に誇張広告だし、発起人がいう共同不法行為にも該当するんじゃないか?
722名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:34:33.93ID:VsuPt4+10
>>721
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
723名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:46:35.49ID:PKtd/QBJ0
https://mato.ma/project/beterugift-invalid
100人と2000万超えてもまだ増えるか 凄いな
2020/12/22(火) 11:21:34.46ID:JB9SjLpK0
>>723
相変わらず他力本願なバカばかりだな。

まず、少額訴訟は被告が通常訴訟に移行を希望されたら終わり。
被告は拒否できない。

ついでに、裁判所が少額訴訟でやらせてもらえるかも疑問。
少額訴訟で訴状を提出しても、受理を拒否されたり、受理されても職権で通常訴訟に移行させられる可能性が高い。
これも被告は拒否できない。

さらに言えば、地裁への職権移送もあり、これが一番厄介。
擬制陳述が認められないので、欠席できるのは第1回口頭弁論のみで、2回目以後は理由・事前連絡の有無関係なく欠席したら欠席裁判で即敗訴。
それと、地裁の場合は弁護士以外の代理人が認められません。

「地裁は訴額130万円以上の裁判を担当するもの」と思ってるでしょう?
ちゃうよ。
訴額関係なく簡裁で審理できないと判断されれば、職権で地裁に移送できる権利を裁判所は持っているんです。

この板で有名人物で、違憲行為(日本国憲法に定められたプライバシーの侵害)で訴えられたsakkakeikoも最初は少額訴訟だったのに、
職権で通常訴訟に移行されただけでなく、原告が日本国憲法を持ち出してきたために、簡裁では扱えないと判断され、職権で地裁に移送された。
2020/12/22(火) 11:41:59.09ID:JB9SjLpK0
この板で有名なsakkakeikoの訴訟

sakkakeikoが植物の苗を落札

sakkakeikoが落札後に「今から旅行に行ってくるので、2週間後に発送してください」と連絡

とろこが出品者はすぐに発送し、sakkakeikoが旅行から返ってきた後にポストを確認すると、ポストが半開きになっていて商品がない事が発覚

sakkakeikoが郵便事故の補償を出品者に求めるものの、出品者は拒否

補償拒否されたので、sakkakeikoがジオシティーズにやり取りのメールを公開する

出品者は違憲行為(日本国憲法に定められたプライバシーの侵害)でsakkakeikoを少額訴訟で訴える

裁判所は少額訴訟どころか通常訴訟であっても簡裁は扱えないと判断し、通常訴訟・地裁へ職権で移送

地裁で『被告は「プライバシーが侵害されたかどうかはそれを見た人が判断することだ」と主張しているが、メールには私信が含まれる以上、プライバシーの侵害は明らか』として、sakkakeikoが敗訴する

sakkakeikoは「明らかな不当判決だが、控訴している時間がない」として、控訴断念、判決が確定する

※取引ナビがなく、かんたん決済の売上金は直接銀行に入り、かんたん決済以外の支払い方法も認められていた時代の話です。

第三者から見ればこんなどうでもいいような内容の訴訟でも通常訴訟・地裁へ職権で移送されてるのに、Amazonギフト券の裁判が少額訴訟のまま裁判所でやらせてくれると思います?
726名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:13:44.87ID:VsuPt4+10
ところで今のギフト券の高さで買うやつおるんか?w
購入側のリスクだけが極めて高いのに、販売率あげるとか矛盾すぎるだろw
2020/12/22(火) 13:16:18.72ID:Pqazt0YX0
27まで待て
そこで大量に流れこんできてまた下がるから
いまは明らかに売れてる量少ない
だんだん在庫増えてる
プライムデーとかで空っぽになった在庫を補充してる感じ
728名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:23:29.72ID:VsuPt4+10
>>727
りょ
もう少し下げろって感じだよなw
時期とはいえ、ここまで上げれるのがすげーなとw
この辺で売れると思ってる頭がすごいw
強欲すぎるわ…
2020/12/22(火) 23:57:42.88ID:fGE2sF+b0
ベテルギフトの出品者って数人じゃないか?ベテルギフトは出品者が不正ギフトを出品して購入者がバンされても黙認する。出品者に注意すると言っても何も変わらない。
2020/12/22(火) 23:59:24.68ID:fGE2sF+b0
ベテルギフトで不正ギフトでバンなったから連絡してベテルギフトから出品者に問い合わせる、出品者から連絡がない。出品者に注意します。これで終わりだから。
2020/12/23(水) 00:01:34.71ID:aCw2kB2P0
ベテルギフトの50万評価出品者はやめとけ。
2020/12/23(水) 08:38:25.02ID:vBze/LDU0
BAN率で言えば評価は関係ないよ
個人の現金化に関して言えば3桁4桁までだろうな
733名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:50:32.80ID:oBFB7t8+0
8万円分が、な、なな、ナント! 75000円です!!!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v771004260
2020/12/23(水) 12:30:50.14ID:vBze/LDU0
10%にも満たない値引き目当てに90%以上のリスクを取るって、本当によくやるな。
4桁評価でもヤバいのに新規って・・・
2020/12/23(水) 13:23:39.44ID:3xjWdO/W0
>>731
そのアカウントはベテルギフト自社アカウントだよ
自社が運営するギフトグレースというアマギフ買取サイトで買い取ったギフト券をそのまま出品してる
どの取引所も自社で買い取ってるギフト券を出品していることさえ知らない新規が広告に釣られて買ってるんだろうな
あくどい商売
2020/12/23(水) 14:51:12.16ID:GpkIkQEa0
>>735
まじで?その50万出品者から買った奴が不正だと言われてベテルギフトに言ったら出品者に確認したけど返事がないとか言ってたけど返事ないんじゃなく無視してるだけだったのか。不正なギフトを売っといて第三者をよそおうとは。
2020/12/23(水) 15:26:38.52ID:DX7tdxTf0
>>736
それはベテルギフト(運営会社ノア商社)が買い取った相手(一般人)から確認を取ってるということ
で、その相手から何の連絡もないということ
あなたのような被害者が大勢いるからいま取引所(実際は買取屋)に対して訴訟を起こそうと躍起になってるわけ
2020/12/23(水) 16:51:19.76ID:7fPkCAjt0
訴訟・訴訟と言うが、5ちゃんねらーは口だけだけどな
何も出来ない無能揃い
739名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/23(水) 17:10:57.96ID:vBze/LDU0
>>733
入札が消えて終了してるけど何かあったのか
2020/12/23(水) 19:10:06.18ID:pL05vpCq0
で、いつになったら70%台に戻るんだい?
2020/12/23(水) 20:13:01.58ID:86/UQD0u0
もう戻らないよ
安くても85くらいに落ち着くと思う
2020/12/23(水) 23:18:26.04ID:5NYrSTI+0
青汁王子に言ってこの闇を暴いてもらおう!
2020/12/24(木) 00:15:39.78ID:QeG5nIdQ0
>>740
1月3週には戻る
先走り汁飛ばさずに、ゴタゴタ言わず黙って待ってろ
70%まで戻る、つーか70%固定に戻るから
2020/12/24(木) 00:30:55.04ID:KZ789M750
最近はBAN報告聞かんけど規制は去ったの?
それとも馬鹿が一掃されたの?
2020/12/24(木) 01:12:53.88ID:cEOkVbaX0
一般人はほぼ買わなくなっただけ
2020/12/24(木) 09:45:22.69ID:RHxllMFy0
>>744
没収ツイートが多すぎてここに転載するのやめた
2020/12/24(木) 10:13:56.24ID:0fu531ZO0
相場が下がってきたぞ。
748名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/24(木) 11:52:33.27ID:CRaTuj4j0
今日はクリスマスイヴ。
一曲歌っていいかな?
2020/12/24(木) 12:25:27.50ID:fHMoFBmf0
>>748
頼む
2020/12/24(木) 13:37:29.31ID:KZ789M750
きっと君は来ない
751名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/24(木) 13:44:24.03ID:CRaTuj4j0
>>749
固い絆に〜思いを寄せて〜
語りつくせぬ…青春の尼…
時には…傷つき…時には…BANされ…
ババを引きあった…あの日〜

作詞 尼太郎
作曲 尼太郎
752名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:34:49.44ID:CRaTuj4j0
     ____           ┌――――――――
   /      \ -―― 、  / バカ丸出しですね
  /  /  ̄ \_ハ   , -― ヽ   ̄|________
  |  |  ー-   -‐|  く  ⌒/
  | C| ⌒  \^ | C|  〒\
  | し/   ノ 、_),/ し|   .,,,,,ー
  |/ |   ヾ===|  /\ ゙゙ー
  /\ \___,ノ/~\ \ ヽ
 /  \____/\.    \ |  ̄┌――――――
 \__\   /  |       < バカだからね
                    └──────
2020/12/24(木) 15:10:04.17ID:mgvDVt9i0
メリー クリ○リス&#8252;
754名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:10:33.51ID:CRaTuj4j0
>>753
クリトリスー(*'▽')
ひぃ…
2020/12/24(木) 16:26:22.09ID:XI3xVcwJ0
クリスマス需要も終わってあとはナイアガラ
2020/12/24(木) 16:46:27.66ID:l9Flczvj0
明らかに出品増えてるな
カード枠空くのまだじゃね?
2020/12/24(木) 22:19:14.65ID:bqS38VRS0
年始需要までが最後の売り時だから、ここが勝負、って感じなんだろう
1/10あたりからわかりやすく下がっていくよ
2020/12/24(木) 22:44:24.78ID:KZ789M750
まあ下がったとしてどうすんの?
使ってもすぐBANされるでしょ BAN回避の裏技でもあんの?
2020/12/24(木) 22:47:18.49ID:4+gAZbuM0
いまのレートだと10回に1回でもBANされたら損するけど、
70%なら4回に1回BANされても得するじゃん
760名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/25(金) 00:13:58.26ID:gDvAQcgz0
BANされる場合に備えて
別垢にチャージして使ってるんだけど
BANされる時って、同じ住所も巻き込まれる?
さらにプライムの連携もしてるんだけど外した方がいい?
2020/12/25(金) 00:42:39.28ID:p8+74teQ0
絶対じゃないが転売目的を疑われるような買い物しなきゃリスクは減ると思ってる
絶対じゃないけどね
2020/12/25(金) 08:59:19.82ID:xWhKO8Ec0
>>750
ヤフオクから仕入れたギフトで全く同じ事やってたんだが、別垢で没収され
一応本垢は無事で今も使えてる。
ただ本垢で直接仕入れたギフト使ってたけど、一度没収されて発行主に言って戻してもらった。
転売用に2〜30万くらい仕入れてたからそれかもと思ったけど、その後も50万くらい仕入れてるんで
たぶん関係ない
住所が紐づけられたのか何なのか・・・

プライムは外した方が良いかもだけど、あんま意味無いと思う
まだ住所をマンション名入れるとか弄った方が良いのでは
でもiPで紐づけられてたら意味ないか。
2020/12/25(金) 09:01:38.68ID:xWhKO8Ec0
間違えた
>>760だった

転売用に買ってたのは本垢だけなので、複垢使って購入数限定の商品買いまくりは知らん。
まあそれはギフト使ってなくてもキャンセルされそうだけど。
764名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:19:28.74ID:BqQJ12Ua0
1000円×60枚 60000円分 未使用 商品券タイプ

1入札履歴
残り時間
1日 詳細
ウォッチ
3人が登録中です

現在価格
100円(税 0 円)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w443852398
765名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:09:52.84ID:GD5tctmN0
Amazonって
ギフト使わないと 孫
買うものないし 香取慎吾はなんか しちゃんを冒涜しているし
むかつく顔
2020/12/26(土) 11:49:32.17ID:H5DC3vqu0
額面と同額・以上の出品を見かけるけど
あれって何で売れてるの?
普通に金かカードで買えばいいのでは
ギフトカテってポイント使えたっけ
2020/12/26(土) 12:10:19.61ID:3PWKwJoP0
>>766
Yahoo知恵袋で質問したら、「近くに買えるところがあるとは限らない」「Amazon公式で買えることを知らない」という事らしい
2020/12/26(土) 13:34:44.74ID:bd3I2kbZ0
取引所スレなのにオクの話題してるのを見かけるけど
あれって何で?
普通に他スレで話せばいいのでは
頭おかしい人なのかな
2020/12/26(土) 14:21:43.37ID:mmw+EgQp0
去年の年末はアマギフ買って30万くらい買い物したのになあ
今年はこの件のせいで全く買ってないわ
楽天とか他が少し増えた
2020/12/26(土) 14:35:10.53ID:3PWKwJoP0
>>768
ここはオク板なのに取引所スレがあるのはなぜ?
板違いなんだからよその板行けよ
2020/12/26(土) 14:52:22.09ID:S8XOCAAM0
>>768
頭おかしい人は転々売厨sakurazakaherjeさんですよ
2020/12/26(土) 16:17:42.66ID:diDwfXyf0
>>770
板やガイドライン読んでこいよ
お前がアホだってことがわかるぞカス
2020/12/26(土) 22:15:58.43ID:3PWKwJoP0
>>772
お前こそ読めよ池沼

>オークション及びそれに関連する話題以外でスレッドを立てることは禁止です。
2020/12/26(土) 22:18:42.41ID:3PWKwJoP0
何も出来ない無能な被害者が板違いのスレを立てて傷をなめ合うスレ

そう言われたくなかったら本人訴訟の1つでも起こして勝訴してこいよw
775名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:06:48.67ID:Qlu6N7Nn0
>>768 お前のような犯罪出品者はここで晒されるとまずいのか?w
2020/12/27(日) 06:13:37.17ID:dMmjvcUD0
4年ほど前に38万のギフト券、2年前に24万円のギフト券没収されてから
買うとしても月に2〜3万円でそれも半年前から買ってはいないけど

なんかギフト券の没収てヤフーニュースでやってたりTwitterで多々報告があるけど
今はというかもう買わない方がいのかな?
amazonで10万円前後の物を買うつもりだけど久しぶりにギフト券買おうか考えてる
2020/12/27(日) 08:37:00.95ID:6KNCEzb+0
仕入れ元がどこかにもよる。
オク等個人仕入れや自分で買った奴なら、発行証明ができれば最悪没収されても戻るけど、
取引所はもう使わんほうがいいだろうな 没収されてから泣くくらいなら。
2020/12/27(日) 08:41:46.16ID:fccinFPH0
>>776
ひとつだけいえるのはお前が没収されたときより格段に没収されやすくなってる
2020/12/27(日) 10:18:25.24ID:RpV2ukTN0
ベテルギフトやアマテンって美味しい商売だな。一切保証しなくていいんだからな。アマゾン以外のギフトで不正なギフトですと断定されてベテルギフトに連絡したら登録されてるので保証はできませんとか言われたわ。不正なギフトだろうが購入者が登録したら関係なくなるらしい。
2020/12/27(日) 10:25:00.69ID:UBBeaNgU0
そりゃそうよ
何当たり前のこといってんだ?
2020/12/27(日) 10:57:46.98ID:8g1juHw10
>>779
よくそれで納得して引き下がれるな
そこから粘って返金までたどり着く脳みそはないのかね
2020/12/27(日) 10:59:24.08ID:dMmjvcUD0
>>777
>>778
もちろん取引所だよ
そうか!やめといたほうが良いか
数年前に尼に2回没収されたけど、その頃は尼でも購入額が1千万てあったから
数十万円分の尼ギフ没収されても意外と平気だったけどね

いまは買うつもりの10万円分でも没収されたら泣いちゃうけど
ありがとう
2020/12/27(日) 11:56:30.32ID:X4pMD7lh0
アマギフトからやっと入金が来た。

当店でアマゾンギフト券を購入するとAmazonが没収する可能性がある。
って言ってるところがやばい…

没収の可能性を知ってて運営を続けてるので、ここはかなり悪質です。
Amazonギフト券のサイトは絶対使わないでください

けど半額返ってきて本当に良かった

https://pbs.twimg.com/media/EqESXRlVEAExYwQ.jpg
2020/12/27(日) 12:15:53.79ID:nFoQOe5I0
>>783
メール内容を消費者庁に送っとくか
785名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:40:55.91ID:GYdvDOuH0
>>783
これ 30分以内のエラー報告で
半額だけの返金って事?
2020/12/27(日) 14:48:27.09ID:7sxXu6ef0
そこって登録するときにも没収されることあるよって電話かけてくるとこじゃん
同意できる場合だけ登録させてあげるよってやつ
それに同意しておいて補填もとめるとかクソクレーマーじゃねーか
2020/12/27(日) 14:51:35.72ID:H0qcH8iV0
>>785
違うよ
Amazonに没収された分をアマギフトに補填してもらったんだよ
アマギフト責任者とちゃんと交渉すれば補填してもらえるよ
788名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:55:45.46ID:GYdvDOuH0
>>787
なるほど登録成功後の没収の話ね
thanks
2020/12/27(日) 22:26:23.64ID:ZohwjNcA0
SMSで

Amazon利用規約違反により、アカウントが一時停止されています。必ずご確認ください。URL

みたいなメールが朝来てたため、寝ぼけ眼で本人認証が必要とクレカ情報を入力したら、nike.comさんで不正利用されたらしい。

よく見たら短縮URLだけど、思い当たる節があるのと、本人認証と言われて何となく入れてしまった。アメックスさん、ご迷惑をおかけしてすみません。
2020/12/27(日) 22:43:13.52ID:FJ/eBDB70
そんなのに引っかかる雑魚って本当にいるんだ
オレオレ詐欺にひっかかる老人みたいだな
2020/12/27(日) 23:24:04.92ID:nv8OrX8M0
フィッシングのクレカ情報→捨垢でアマ券購入→転売してるのもいるんだろうな
2020/12/28(月) 00:02:45.33ID:Ru3sRC6e0
普段は無視するけど、ゴミみたいな額だがちょうどギフト券没収された直後だったのでね。ここのスレの人間は「不正利用で凍結」と言われたら思い当たるひとも多いだろうから共有しときやすぜ。
2020/12/28(月) 11:30:57.45ID:2i/3+j770
なんか戻ってきたな
794名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:31:56.55ID:9GBLS99m0
また下がり始めたから試しに買って登録したけどダメだったわ
最近はもう全部無効化される

電話番号とかクレカ番号とか住所氏名全部まっさらな奴で作ってまともな注文実績あるアカウントでもダメ
数千円のギフトでもダメ
総出品数が少ないギフトでもダメ
エラーが無いギフトでもダメ

amatenとかは全部無効化されると思って間違いない
これから限度70%の底をつついてくるからamatenはまた割引率の下限を引き下げてなんとか買わせようとするだろうけど
たぶんもう終わるから面倒な裁判に引っ掛かる前に撤退していく未来しか見えない
2020/12/28(月) 11:55:05.11ID:yqSOlWCG0
転売業者も年末年始は休日だから誰も買わないんだろうな
クレカ枠現金化したいやつだけ多いんだろう
2020/12/28(月) 12:11:55.10ID:LMF0g0g10
明日には80以下だなこりゃ
2020/12/28(月) 12:37:26.85ID:VyQQWMQm0
lineギフトで1万円買って2千円バックのキャンペーンやってたしその影響も少しはあるな
2020/12/28(月) 12:45:46.50ID:2i/3+j770
久々にこーどな情報戦を見た
2020/12/28(月) 12:46:07.09ID:UQIG5FTk0
>>796
ずっと前から言い続けてるけど、1月3週目以降はまた70%下限張り付きの低空飛行だって
それが春先まで続く

春先までPOSA転売市場が今のまま続いてるかどうかは解らんが
他はともかく尼岐阜はどうなるか
禿オクは我関せず、って感じだろうけど、取引所関係はそれぞれ横顔見ながら、今後どうするか出方探ってる状態じゃね?
2020/12/28(月) 14:15:18.17ID:JvxXHg0y0
>>799
運営母体がほとんど中華系だから法律で完全アウトになるまでは走り続けるでしょ
2020/12/28(月) 14:23:13.65ID:y5eF4EDF0
また70%で買える時代くるのか
そこまで下がったら没収バトルしてみようかな
802名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:53:30.52ID:o+u563Ax0
>>801
やめたほうがいい
安いには訳がある。
2020/12/28(月) 15:06:36.43ID:QUrgpIA10
posa9
2020/12/28(月) 16:23:59.56ID:xr9IWxSL0
ベテルギフトから返金してもらえたのでこことももうお別れだ
良い情報をありがとうな
2020/12/28(月) 19:36:31.81ID:KFgjczaG0
1回没収されて戻ってきて、今60万くらい使って2回目待ちだが
まだ没収されんな 200万くらい使ったら没収されるかな。
2020/12/29(火) 01:16:08.51ID:266iou7Q0
持ち金ゼロカードで8兆円が消えた もうすぐ桃太郎ランド買える所だったのに・・・
死にたい。
2020/12/29(火) 01:32:18.97ID:Z7Fq0eDB0
>>804
ベテルギフトから返金してもらえたのか。
っていうかベテルギフトの50万売買の人から買ったらアマゾンからキャンセルで全額没収。あんなにたくさん売買してるけどこいつは何なんだ。個人であれだけの数捌くのは無理として業者だろうけど不正な物を売るなよ。
2020/12/29(火) 02:01:51.20ID:cxGheILs0
不正なのはお前だろ
転売ギフトの使用は規約違反だぞ
お前が規約違反したら没収されただけ
2020/12/29(火) 04:52:18.76ID:bX6lfJrC0
オメーは何様だよ下等生物の分際で
2020/12/29(火) 08:41:53.79ID:266iou7Q0
転売ギフトと判断する理由を教えてくれ
正規ルートで買ってないから?
それをどうやって判断してるの?
2020/12/29(火) 09:27:58.07ID:1pY22UzB0
高額とか怪しいの没収してるだけで判断なんてしてないよ
ただ発行主が尼へ問い合わせすれば没収は取り消されるけどね
2020/12/29(火) 12:05:52.64ID:aE8jmTU60
自分で自分にメールタイプギフト購入
友人にそのギフトをプレゼント(ID教える)しても友人はアカウント停止になるわけだろ?

おそロシアこえてるわ
813名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:19:41.98ID:TMGYZ8PM0
ギフトの番号と 管理番号が あってね

それが 紐付けさせていてね

誰がいつ買ったか? わかる わけよ

わかる? おばかさん
2020/12/29(火) 14:36:26.84ID:yd74v+MS0
ギフト出来ないギフト券
815名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:34:49.01ID:vM/61M050
>>811
高額とか関係ないよ500円でも没収されるから
最近は注文処理を長引かせて即発送させないようにされてる
2020/12/29(火) 16:43:40.16ID:fXwNdIa60
そもそも犯罪がらみであれば警察が凍結要請すれば良いのに
法人の売掛焦げ付きを同類に扱いクレカに至っては決済完了
それを理不尽にも無理やり規約違反事由で召し上げ垢BAN
他のギフト券類は日本の商慣習で金券店で普通に転売流通
規約も一方的に消費者の利益を損ねれば消費者契約法違反

結局、召し上げ垢BAN食らったが幸いにもトータルでは黒字だった
お陰で無駄な買い物しなくなり必要なものだけ買うようになったが
当然、尼以外でしか買わないし健全になって足を洗えて良かった
2020/12/29(火) 16:52:16.19ID:kNSNdIIs0
>>816
判例では消費者契約法違反は認められていないが?
お前がそう思ってるだけだろ?
2020/12/29(火) 17:36:17.62ID:1pY22UzB0
>>816
他のPOSA券金券屋で普通に転売流通してんの?他の殆どのPOSA券も転売禁止明記されてんだけど
2020/12/29(火) 19:19:27.70ID:266iou7Q0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r459380948
9690円ってもう自分でチャージして、ポイント還元受けるのと大して変わらん。
先月BANされたって書いてるのによく買うわ。
2020/12/29(火) 21:17:19.21ID:Tc4HwVYI0
年末年始のドタバタ狙いで、ワンチャンいけんじゃね? 需要が高まってる?w
尼はサクラレビューのチェックも今再びザルの野放し状態になってるから、ひょっとしたら… と考える奴多そう
821名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:07:14.69ID:gc20eO4v0
1、ウィンチケットに登録(PC・スマホどっちでもOK!)
・メールアドレスを入れてメールを受け取って認証(電話を使ったSMS認証もあるものの、結局メアドが必要になるためあまり意味がない)
・名前と生年月日入力
・身分証明書の提出(運転免許証・マイナンバーカードは自動認証だから数秒、健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・印鑑登録証明書は人力チェックだから下手すると丸一日)

これでまず1000円分のポイントがもらえます

2、招待コードを入れる
・「マイページ」の「プロモーションコード入力」に行く
・招待コード【57EPIRMY】を入れる
・「サイトのトップページ」→バナーの「友だち招待くじ」→ページの下の方に行くと「友だち招待くじ」があるからそこでガチャが引ける

これでさらに1000円〜5万円分のポイントがもらえる

3、ポイントでかけて当選した場合の払戻金は出金可能!
822名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:12:18.31ID:zGwg0iu10
最近はアマギフ買取詐欺が多いから完全にギャンブラーしか買えないね
2020/12/30(水) 22:34:17.10ID:DifyqUPH0
>>641
教えて!
824名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:39:43.21ID:coru5/XH0
出金クソ遅え
499円も取っといて何時間待たせる気だよ
2020/12/31(木) 00:03:42.72ID:fCUHk//V0
>>823
俺が、見ず知らず、義理も何も無いお前に教えるメリットをまず教えてくれないか?
826名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/31(木) 00:12:05.62ID:uqHEMKRR0
>>825
教える
みんなやる
ふさがれる
(゚д゚)ウマー
2020/12/31(木) 02:47:57.85ID:Tygt7uhP0
ヤフオクで個人出品してそうなのを探して買う
くらいしか 今の所予防策が無い。
2020/12/31(木) 02:49:54.76ID:2ao1W5GD0
>>824
出金遅くなったよね。
30分以上経過した無効化も警戒してるんだろうか。
2020/12/31(木) 09:53:18.91ID:D1VWfGlV0
ベテルギフトの集団訴訟も132人になってるのか。
しかも半グレが関わってるとまで書いてあるな。深追いは禁物とか。
2020/12/31(木) 11:24:15.31ID:gIjwRa2N0
集団って自分では何もやらない無能集団でしょ?
深追いどころかまったく追ってねーじゃんw
2020/12/31(木) 12:10:48.75ID:sxS7US9J0
「半グレが関わっていて半グレの資金源になっている可能性があるから深追いしない方が良い(=諦めた方が良い)」とかアドバイスする弁護士なんて本当にいるのか?w
「半グレや暴力団からの被害は全部泣き寝入りしろ」って言ってるのと同じじゃないか。
集団訴訟を諦めさせるための工作じゃないのかw
2020/12/31(木) 12:38:41.56ID:nn5EzcvD0
上にアマテン○○人 ギフティシュ○○人とかの書き込み
てっきりamazon相手に集団訴訟起こすのかと思ってた
取引所なんだw
amazonが理不尽に無効にしてるんだからamazon相手だろうに
2020/12/31(木) 12:45:38.61ID:nWPv6p6j0
取引所擁護マン定期的に沸くよね
2020/12/31(木) 13:25:48.07ID:nn5EzcvD0
擁護?
そんな考えだからお前はダメなんだよ
2020/12/31(木) 16:57:24.83ID:PyUzzw4r0
まあ、諸悪の根元、悪の総本山は尼ジャパン、ってのは誰がどう考えてもそうなんだけどな
2020/12/31(木) 17:01:58.76ID:Bx1+WAM10
いつもの税金払え君か
例のコピペ忘れてるぞ
837名無しさん(新規)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:53:32.15ID:bR/I6+n00
アマギフで商売やってる者だが、83%じゃ利益でないわ
75パー以下にならんと
2020/12/31(木) 17:54:41.13ID:0Mprr9Ps0
>>832
取引所が無効化されたら保障または出品者への出金をしなければいいのでは?
出金を即時じゃなくて商品到着したらとかもう少し長くすればみんなウィン・ウィン
2020/12/31(木) 19:28:11.63ID:wmLC9mMT0
アマギフトの取引メッセージが閉鎖されてて出品者と話せない。
アマギフトから出品者にAmazonにギフト券について不正じゃ無いと問い合わせてくれない?
もしくは私と出品者が話せるようにしてくれない?と何度も送ったけどアマギフト1ヶ月以上ガン無視

Amazonは返事するから待てでガン無視だけど
アマギフトは最初からガン無視だから相当タチが悪い
2020/12/31(木) 19:35:54.62ID:nn5EzcvD0
>>838
何をしても詐欺で摂取したギフト券がある限り変わりは無いけど
取引所で購入したギフト券を尼に登録する
その後、その登録したギフト券が犯罪に関わったかどうかは関係なく無効にするわけでしょ?
犯罪に関わってるギフト券を尼が把握しているなら取引所で購入される前に無効もできるハズだし

たまたまランダムで高額なギフト券を登録している人物を無効にしてるんだから
尼は無効にしたギフト券が詐欺で摂取された物だと証明する必要がある

ギフト券の売買は尼からみて不正だけど違法ではないし
尼が犯罪に関わった根拠が無く無効にしたギフト券は相当な数に上る
無効にしたギフト券から被害者に返済していなければ尼の方が詐欺ぽいけどね
2020/12/31(木) 23:24:51.99ID:QFTWa2q+0
>>819
Tポイント余ってたら買ってもいいかな
取引所転々売で有名なlqqed65116 sakurazakaherjeからは絶対買わんけど
842名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:04:11.43ID:o6B/Blof0
今年から仕様変わった?
30分経過してエラー報告もないのに確定されない。
2021/01/01(金) 02:04:22.83ID:CVJ/xjyI0
ヤフオクだとBAN時に対応してくれる出品者がいて助かる。
2021/01/01(金) 02:35:23.97ID:CVJ/xjyI0
amatenでまた80まで下がってた
今月中には70いくかな? まあ絶対買わんけど
845名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:48:34.38ID:3wV5d/A20
Amazonpayも最近は罠仕掛けられててアウトだし
なんかいい活用法はないものかね
2021/01/01(金) 04:46:45.59ID:QkNleWNB0
高騰理由が年末年始の需要増とか言われてたけど、アレはなんだったんだ…
2021/01/01(金) 04:58:09.70ID:uGHBHonu0
80%割って業者も焦ってるだろな
2021/01/01(金) 05:23:18.13ID:qQ8qSdGv0
どうせ没収されんだから買わん
2021/01/01(金) 06:10:56.37ID:4Go7xxoL0
年間50万も何買ったんだよ…
…知らない…。
850名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:47:04.63ID:ikkcdnyp0
俺はセドラーなので大量に買うがな…
ただし高くても8割で買わないと利益がでない…
2021/01/01(金) 10:53:24.14ID:xWGaxmuu0
年明け1日でどれだけ下がってるか取引所見てきたけど、80%付近なんだな
やっとギフト券を現金化する人が減って、急いで売らなくても在庫が余らなくなったのかな
2021/01/01(金) 11:50:31.63ID:EDDStwjL0
下限が80にかわったからその影響もある?
2021/01/01(金) 12:02:18.55ID:33bvdmBu0
>>850
バンされない?
2021/01/01(金) 12:43:41.80ID:k80cJBiB0
70まで下がったら買い込むから教えて
2021/01/01(金) 12:51:33.13ID:OJGZY/IO0
楽天がバンされた。
2021/01/01(金) 15:29:34.36ID:3wV5d/A20
最近はベテルのほうが安いし額の種類も豊富なんだね
デメリットは何だろう入金反映スピードとかかな?
まだ利用したことないからわからん
857名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:25:40.01ID:8ydRZZea0
>>853
まだ二件しかされていない
少額で多数買うので10マン単位のバンはないです。
2021/01/01(金) 19:49:41.75ID:wxh5gisJ0
何件中の2件かにもよるけど、大量買いしてるなら確率は想像よりも低めかな
80%割ったら、BANガチャ回してみようかな
2021/01/01(金) 19:51:51.93ID:33bvdmBu0
>>857
返事ありがとう。
やはり少額でいくべきだね。カードや住所もアカウント毎に変えてる?
カードはともかく住所が難儀。貸倉庫とかにしておくのがいいのかな。
2021/01/01(金) 20:43:28.24ID:a3Fc9HPr0
情報共有なんてしたら相場ぐんぐんあがって自分の首絞めるだけ
お前らの馬鹿な自己顕示欲の結果、自分が何万円も損することに気付こうな
2021/01/01(金) 21:57:58.00ID:OJcfOj2p0
某パソコンショップで5000円のマザーボードを購入

起動しなかったので、初期不良でショップに返送し、交換してもらう

交換品は交換前のマザーボードよりリビジョンが古く、BIOSも古かったのでBIOS更新を行ったところ、失敗してしまい起動しなくなる

ショップに交換もしくは返金を要求するが、約款(BIOS更新失敗は保証対象外)を理由に対応を拒否される

客がマザーボードの代金返金を求めてパソコンショップを提訴

被害額はわずか5000円。
Amazonギフト券の被害額に比べたらどうでもいいような内容の訴訟だろう。

しかし、裁判所はたった5000円のマザーボードの代金の返金を求める訴訟に口頭弁論を7回も行い、審理期間は1年にも及んでいる。

こんなどうでもいい訴訟ですら口頭弁論7回、審理期間1年なんだから、Amazonギフト券の裁判なんて個人で行っても口頭弁論は20回以上、審理期間は数年に及ぶよ。
あくまでこれは一審の話なので、控訴・上告すれば口頭弁論の回数や審理期間は2倍・3倍になる。

裁判を甘く見ない方が良い。
何より、Amazon側が顧問弁護士を数十人単位で立ててくる可能性が高い。
一例を挙げると、NOVA倒産のきっかけになった中途解約訴訟ではNOVA側が立てた顧問弁護士は17人。
NOVA側のような中途半端な規模の会社ですら17人もの顧問弁護士を用意するのだから、Amazonならこれの数倍は顧問弁護士を立ててくると見ていい。
何十人もの弁護士を立ててくる企業にたった1人の弁護士で勝てると思うか?

勝訴は絶対に不可能です。
2021/01/01(金) 23:08:12.70ID:M1gJnkON0
相場変わってねーじゃん
2021/01/01(金) 23:11:28.66ID:CVJ/xjyI0
住所を貸倉庫にして置き配指定で注文すんの?
2021/01/01(金) 23:54:35.26ID:79pX++3E0
オクでアマギフ検索してみたら転々売lqqed65116が注目のオークション設定しててワロタ
小銭稼ぎにどんだけ必死なんだよ
2021/01/02(土) 00:19:19.11ID:YNrm84GW0
世間に乞活アピール
2021/01/02(土) 12:07:08.79ID:TPzLrBGk0
セール邪魔くせぇ…
相場一気に上がるし、セールのメリットそんなねーし
セール終わっても下がるまで時間かかるし本当に迷惑
867名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:49:30.79ID:mJakbj+30
15万消えたああああああああああああああああああ

転売ギフトは瞬時に使わないとダメなのか・・
これほど早いとはw
2021/01/02(土) 19:25:27.85ID:muh8TVeq0
>>783
これ消費者庁に報告すればアマギフは指導か立ち入り調査の可能性あるな
運営が無効になる可能性のある商品券を知ったうえで売るって、ヘタすりゃ詐欺では?警察にも連絡しとけ
2021/01/02(土) 19:33:59.00ID:9PjectOr0
>>867
もはやスピードは関係ないよ
むしろ登録から使用まで早すぎるとスクリーニングに引っ掛かるまである始末
2021/01/03(日) 06:48:10.33ID:/0pFeVyL0
アマゾンのAIはかなり優秀だから少しでも怪しい挙動を検知するとすぐに没収される
2021/01/03(日) 09:04:24.16ID:1Lp+5V2S0
今Androidのmateでこれ見てるんだけど
広告バナーにセゾンカード入会特典Amazonギフト10000円みたいに出てるんだけどこれも没収されちゃうんだろうか
とか最近アマギフプレゼント見ると考えちゃうw
2021/01/03(日) 09:37:30.56ID:Inpu6jOY0
>>871
法人タイプだから大丈夫だろ
他のギフト券と芋づるで没収される可能性はあるけど
873名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:58:35.73ID:7c87NOfm0
瞬時に使っても消えるし熟成させても消えるならもう転売で買うなってこと?酷い
2021/01/03(日) 13:18:56.76ID:IgPGCvb80
>>873
ちょっと特殊かもしれないけど
一旦、自分から注文キャンセルしても残高没収される
ギフトで買った物を返品処理しても返金される前に残高没収される
875名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:25:44.85ID:ubESrBzL0
>>871
法人でも没収されるよ
2021/01/03(日) 14:31:16.09ID:+Wz7PqKr0
Twitterの懸賞は法人じゃないぞ
2021/01/03(日) 15:15:19.04ID:nPRB0cuP0
ふるさと納税のアマギフも没収されてたりしてw
2021/01/03(日) 15:20:57.05ID:rZVjIv260
年間200万amazonで使っていたけど没収されてからはなるべく他社で買うようにしている
2021/01/03(日) 17:23:43.20ID:dwFWKnLq0
>>871
>>875-877
民間企業どころか政府出資の特殊法人が配布しているAmazonギフト券ですら没収された事例がある
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14234578374

泉佐野市が今もAmazonギフト券を返礼品に扱っていたら普通に没収だったろ
2021/01/03(日) 17:29:09.18ID:/7WTIchj0
民間企業が配布してるすべてのアマギフが法人向けギフト券だと思ってるアホ
881名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:34:09.23ID:GcMJQ+Hk0
そもそも合法的に入手したギフトをいくら規約違反だからといって没収する権利があるの?

規約って公序良俗違反は無効なんだから転売ギフ無効こそ無効にすべき

なぜなら、無効にすればするほどAmazonが何も売らずに儲かるからだ

また、仮にギフを転売してもAmazonには何ら不利益はない

これを無効化しまくるのはAmazonの私利私欲のためだろう
882名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:35:40.42ID:GcMJQ+Hk0
Amazon「自分で買ったギフ以外はダメ!」←ギフトの意味わかってます??

頭おかしいなコイツwwwwww
2021/01/03(日) 17:38:31.38ID:dwFWKnLq0
>>879のリンク先にあるボートのキャンペーンというのはテレボートの事だと思う
今の御時世、さすがに本場では扱わないだろから

テレボート=日本モーターボート競走会・日本財団

思っきり政府出資の外郭団体です
仮に本場で扱ったとしても、配布しているのは自治体・一部事務組合・企業団・広域連合など、自治体もしくは自治体出資の外郭団体で民間企業ではない

これが没収になるのなら泉佐野市の返礼品も今なら没収になる
民間企業どころの話ではない
884名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:44:24.07ID:GcMJQ+Hk0
日本財団って競艇利権をなぜか独占している公的団体だが笹川一族の利権で政府機関ではないだろう
2021/01/03(日) 17:47:25.63ID:CvEMEwLl0
法人向けギフト券じゃなくてグリーティングカードタイプか商品券タイプの一般タイプだっただけだろ
2021/01/03(日) 18:35:49.48ID:I76w26sR0
>>878
わかるなー
20万取られてから使う気がなるなる
2021/01/03(日) 18:36:33.90ID:VWFUY6hg0
また枯渇してきたな
2021/01/03(日) 19:02:51.58ID:BhxMUx820
業者仕入れだから今でも月100万くらいは使ってるな。
889名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:37:34.49ID:GcMJQ+Hk0
これって発送まで行けば無効化回避確定?
2021/01/03(日) 21:34:21.61ID:8zD55txA0
うん
無効化の通知来たとしても残高すら残してなければ完全回避
残してたら残高は通常分ごと全部没収される
なおアカウント
891名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:03:36.75ID:kqdbptBm0
これ安いときに購入してストックしておいて欲しい物があったときに使うパターンが出来ないな
いつ無効化されるか分からん
892名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:15.63ID:GcMJQ+Hk0
えっ
さすがに転売券使っただけじゃアカウントロックされないよね?

よね?
2021/01/03(日) 23:17:10.07ID:IgPGCvb80
登録段階と注文段階での審査は別々なんだよね
2021/01/04(月) 06:03:13.38ID:yKqeUZbY0
ヤフオクでも注意喚起の出品増えてきたな
そんなヤバいもんて認識あるなら出品すんなよ
もう他の現金化の方法無いの?
2021/01/04(月) 08:40:15.47ID:yS6UIrvE0
>>894
lqqed65116だろ
取引所仕入れの転々売だからヤバいもんって認識はあるだろ
小遣い稼ぎでよくやるわ
2021/01/04(月) 12:36:29.59ID:yKqeUZbY0
いやそれじゃなく
単品で現金化してる輩とかも
前のニュースで結構知られるようになったのか知らんけど
転転売以外でも見かけるようになった。
2021/01/04(月) 12:44:27.13ID:gy/KPPGv0
>>896
発行人がアマに問い合わせすれば無効化は解除されるよ。勿論転売した事は伏せての問い合わせになるが
転々売は出所不明ギフトだから注意喚起してんじゃないの
2021/01/04(月) 14:17:39.69ID:3Z9O4JBE0
>>897
実際の購入者に問い合わせしてもらったけど無効化解除されなかったぞ
だからもう買えない
2021/01/04(月) 14:21:32.42ID:wkiVuCl/0
面倒だから問い合わせしなかっただけだろ
2021/01/04(月) 15:42:35.01ID:2CkH/vYc0
Amazonは電話出るやつによって対応違うかからな
担当者ガチャで良いオペレーター引かないと無理
2021/01/04(月) 16:50:08.26ID:gy/KPPGv0
カスタマーは担当部署(おそらくアカスペ)に報告するだけで判断するのはアカスペだけどね
2021/01/04(月) 17:32:38.59ID:znBb1VFa0
セールやってても
アマギフの価格が上がるから意味ないな
買うのはbanされないとタカを括ってる
少額利用の一般か
乞食の転転売、無在庫販売
2021/01/04(月) 18:50:21.53ID:EwPbcRHs0
>>898
無効化されたのを知って購入者がクレカ利用の返金求めてたらウケるな
904名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:02.50ID:1a9r9qtw0
転転売は俺も考えたけどリスク高すぎる
クレームの真偽が分からないからな
2021/01/04(月) 18:58:08.15ID:WJOBH+Zm0
早く潰れないかなこの詐欺サイト
2021/01/04(月) 19:37:16.59ID:yKqeUZbY0
>>898
どこで買ったやつ?
907名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:00.80ID:1a9r9qtw0
ギフト使ったけど
丸2日たっても処理中で発送されず
通販業者としてどうだんだこれ
ギフトを買った奴の罪を受け取った人が被るのは絶対おかしい。
2021/01/04(月) 19:55:59.56ID:SSm/LeST0
ギャアギャア喚くくらいなら転売ギフト使わなきゃいいだろ
アホなの?
2021/01/04(月) 20:11:34.47ID:yKqeUZbY0
Twitterの被害者も没収されたけど、発行主が言えば戻ってきたと言ってたんで
駄目ならカスタマー問い合わせのログを見せて欲しい。

>>907
たぶんギフト関係ないんじゃないかね
お急ぎ便なのに到着日が二日後になってた事あったし
処理もくそ遅かった。
2021/01/04(月) 20:14:29.54ID:LHMG/JJw0
やられたわ、6万がパーだわ
911名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:25:50.04ID:1a9r9qtw0
もう怖くて1万以下しか使えひん
2021/01/04(月) 21:33:03.53ID:4N9M6uOs0
ベテルギフトの出品数字が今見たら1871なんだけど何かがごっそり消えたのかな。
2021/01/04(月) 21:38:09.99ID:wRitkjlI0
不安定やな
2021/01/04(月) 23:43:13.01ID:prXWkJIA0
去年4月に8万没収されてからもうギフト買ってない
穴抜けられる奴しか手出せないって
2021/01/04(月) 23:55:08.35ID:r5TRWqal0
ギャンブルだからな
少なくてもいまの相場で手を出すのは厳しい
2021/01/05(火) 02:33:57.16ID:YI4pouDc0
一度没収されて戻されてからは没収されて無いけど、二度目の没収ってあるの?
結局金額なのか 使い方なのか ギフトのタイプなのか 何が没収の原因なんだ・・・
2021/01/05(火) 02:35:40.48ID:PWaE6IBR0
それが判明してれば今頃みんな没収されてないよね
918名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/05(火) 09:47:53.02ID:f4qkUZTo0
没収するのはともかく、理由をすら開示しないのって違法じゃないか?
極論、Amazonが自由自在に金銭を没収することも可能じゃん
919名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:39:23.10ID:91VfTEAD0
今日のレートは88%w
こんなんで買うやつおるんかいなw
2021/01/05(火) 11:23:44.42ID:RX79n7Gc0
正月も明け、今日で尼のセールも終わるから後はもうガクーンと落ちるだけだよ
一旦落ちたら反転要素は無いから春先需要まで落ちっ放しだろうね
921名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:23:02.39ID:91VfTEAD0
買取ボブの買取率74%
これをアマギフトで88%って…

何でリスクないところが14%もぶんどってんねんw
買いませんけど
2021/01/05(火) 15:32:12.34ID:YI4pouDc0
毎回他所の住所宛にギフト使って注文するとBANされるん?
ヤフオクの出品者がそんな事言ってたけど。
2021/01/05(火) 15:57:24.17ID:Bp/Iu7vT0
>>921
14%も中抜きしてんのかよ
ボロ儲けだな
2021/01/05(火) 17:21:55.45ID:GK8uYcWr0
人気で88%まで相場が上がってる訳じゃなく、売られる数が減ってるから少人数が買うだけで相場が上がる
一度致命的に相場が落ちてるから、現金化勢の売り物が減るのは当然だろう
今はギフト以外の現金化にシフトしてる連中が、相場が高値維持してればまた回帰してループするパターン
2021/01/05(火) 17:26:19.22ID:b3AOUpNt0
>>924
転売相場が高値でも現金化業者の買取相場が安値だから戻ってこないよ
こいつら中抜きしすぎや
いまはいいかもだが、確実に購入と売却の両方の客を減らしてる
末期症状突入前兆
926名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:55:19.10ID:r2CblwJ20
安いときに購入してストックしておいて、欲しい物があったときに使うパターンが出来ないからな
いつ没収されるか分からん
2021/01/06(水) 08:22:52.62ID:MjjFtzUb0
適当に1万以下の券買って少額の商品買うパターンに落ち着きそう
高額登録&高額購入はやったらやられるの分かってるし
928名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:48:21.78ID:IxLwjLY50
     ____           ┌――――――――
   /      \ -―― 、  / バカ丸出しですね
  /  /  ̄ \_ハ   , -― ヽ   ̄|________
  |  |  ー-   -‐|  く  ⌒/
  | C| ⌒  \^ | C|  〒\
  | し/   ノ 、_),/ し|   .,,,,,ー
  |/ |   ヾ===|  /\ ゙゙ー
  /\ \___,ノ/~\ \ ヽ
 /  \____/\.    \ |  ̄┌――――――
 \__\   /  |       < バカだからね
                    └──────
929名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:54:19.91ID:aQQfF5Pv0
山崎 浩xx

〒1650027
東京都 中野区 野方 5-17-10 JP スXXX 2xx
09065178xxx こじき要注意 sqwjf66501
2021/01/06(水) 21:13:39.52ID:EDi/l9CZ0
きちがい出品者要注意
ample55117
2021/01/06(水) 22:28:58.10ID:nRKZ1+Jr0
明確な理由が明かされないまま残高が全部キャンセルされて消滅した時は正直ワロタ
まぁ本当に笑うしかないから困る
2021/01/07(木) 00:29:30.24ID:AzGkROhN0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c873125207
商品券タイプも駄目か 単独か他のギフトの巻き込まれなのか
もう打つ手なしだな。
2021/01/07(木) 00:54:00.30ID:HqmQWYUF0
登録できないもん売るなよw
2021/01/07(木) 00:55:19.64ID:JDptGUcH0
>>知人よりギフトでいただいた物

ギフト券の体を成していないw
2021/01/07(木) 01:07:08.50ID:7Kk2TpMu0
正月過ぎても全然下がらんな
2021/01/07(木) 01:34:40.41ID:M/P78+Ge0
アマギフトのガン無視ってどうにかならんの?
最初のエラーメール以降ガン無視されてる
https://i.imgur.com/Ft0ZVlN.jpg
https://i.imgur.com/FPILe1t.jpg
2021/01/07(木) 02:06:41.51ID:gp3s6nln0
アマテンだろうとアマギフトだろうとギフティッシュだろうと対応はそんなもんでしょ
おいくら没収されたかは知らんけど反応来たところでAmazonに直接言ってくれの一点張りは変わらんと思うが
2021/01/07(木) 08:29:41.35ID:jeCFsoc50
>>932
ロックと無効化は違くね
2021/01/07(木) 11:57:16.24ID:zobgdAke0
>>936
アマギフトの出品者がアマギフト自身ということを知らないド新規がまだ買ってる層なんだな
アマギフトは警察経由しないと返金してくれない
以下スレを最初から読んで勉強し直せ

【買取ボブ運営】 AmaGift アマギフトの不正
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1555587244/
2021/01/07(木) 14:22:57.04ID:WSqGw0rX0
>>936
対応完了してるじゃん
それ以上話し合うことなんてないだろ
2021/01/07(木) 14:38:16.72ID:Qcva+jNe0
>>935
談合相場だからな
出品者がほとんど業者しかいなけりゃこんなもんよ
942名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:54:24.08ID:1dv5wa7u0
>>932
アマに問い合わせる前に知人に聞けよw
2021/01/08(金) 02:10:45.40ID:jL9eLHXW0
>>936
登録済みのギフトは登録できないけど不正なギフトは登録はできるんだよな。それで使用したらバンになる。って事は不正なギフトだと仮にわかってても登録はできるからアマテンが責任おう事はない、これってすごい卑怯だわ。
2021/01/08(金) 02:13:42.29ID:jL9eLHXW0
楽天ギフトは仮に不正なギフトとしたらどのコードが不正なギフトか教えてくれる。ただバンになるけど。
2021/01/08(金) 02:30:14.93ID:Uq1nH5850
>>932
これ落札した奴もどこかのサイトで放流して、新たな被害者を生むんだろうな
2021/01/08(金) 09:35:54.48ID:vHwuef7r0
>>940
出品者と話せないならせめて出品者と話せませんの一言ぐらい言っても良いんじゃないの?
アマギフトがガン無視は想定外
947名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/08(金) 09:50:20.55ID:Ea7PkadJ0
            ,,-―-、  ,-―-、
            ! _--、`-'  、ヽヽ           _, ◎
          ,−'  ⌒ 、  ⌒ヾ、 し      -==ヲ/
           l / ,',' ; !' ’ ``; ヾ、丶ヽ        //
         j ' // 'ノy'~y'(lヾ `j 丶 j       /'
        r'','rー、/~|メ、'' u`! !、j `γ        |! |! ノフ
        ,j ノ'lγj ,,-''⌒ヽ ,,エ~ l ;; `l          /'
       ノ ,, ! y' ー、_‘’, 、' o ヾ〉、"/
     ,ノ〃,,-'`7l |ヽu -v' (ヽ- '// ,ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / | ||ヾ、`i_ _⊃' /' 〃 )
― ―――7   ,' | !ヾL|`i〒iフ./、、jγ
      /   ! .| ``ーニニシ'/、、`ー-、
.     /   ∧ L  == u /  `ー、_ `)、
     /   / ヽ `ー---イ     ヽ/ i
.    /    /  ヽ/ / |     /  |
2021/01/08(金) 12:27:27.95ID:v/NGFJpG0
>>946
悔しかったら警察行け
この馬鹿ちんが
2021/01/08(金) 16:03:07.90ID:76LolcBH0
>>946
そもそもアマギフトの出品者ってアマギフト運営以外にいるのか?
あそこってボブで買い取ったのそのまま出品してるだけでしょ
買取したものだから、元の購入者と交渉なんて面倒くさくてやるわけないわな
元の購入者はクレカ現金化するために売っただけ
没収されたのはお前の規約違反が理由だから
アマギフトは元の購入者に交渉する義務なんてないってこと
お前が元の購入者に連絡して交渉したい気持ちがあるのはわかるが、
アマギフトはそんなんいちいち面倒なこと全部対応できないから、
やりませんよってことだろうな
2021/01/08(金) 16:04:42.65ID:76LolcBH0
そういう対応が可能なのはヤフオクで自分で現金化してる出品者だけだろうけど、
取引所仕入れ転売もあるから見分けつかんな
2021/01/09(土) 00:31:59.05ID:s0v5S6YD0
没収されたったー
2021/01/09(土) 00:46:12.73ID:4imQw8iC0
>>949
転売出来ないのに転売した出品者も違反な
出来ないなら出来ないで対応できないぐらいメール送ったらどうなの?

Amazonは返事待て(いつ返事するとは言ってない)だけど
アマギフトは問い合わせても一通もメール帰ってこずAmazonより悪質
2021/01/09(土) 00:59:53.78ID:D7p/CsLW0
>>952
アマギフトみたいな数字改竄しまくりの違法サイトにまともな対応を求めるのがそもそもの間違い
954名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:40:01.79ID:dTwN/vEy0
転売屋でもなく
普通に買い物する一般人でも取引所から買ったギフト券で
アカウント停止食らうって事?
昨年80%位の時に買った10万程を使い切ったので
これからも取引所使おうかと思ってたんだけど
なんかヤバいのかな
955名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:44:31.38ID:wqtd5MW+0
> 普通に買い物する一般人
転売屋から買ったんだからおまえはもう違うだろ
没収対象だよ
2021/01/09(土) 02:03:02.69ID:Dq2noVRd0
一般人は取引所なんて使わないからな
取引所使うやつは規約違反者だから一般人じゃない
2021/01/09(土) 11:48:48.18ID:4imQw8iC0
ヤフーニュース見て転売ギフトなんて
アマテンの内部情報が漏れないと
分かるわけないし嘘やろwwと思ってやったら没収された一般人
2021/01/09(土) 23:16:08.33ID:vfZafTmS0
頼むから月300万円まで見逃してくれ。
2021/01/10(日) 06:24:23.22ID:QWgRnzd70
転売ギフトがどうとかではなく、怪しい注文片っ端から無効化してるからな
正規でも無効化される
同じ家電商品短期間で何個もとか ギフトで何十万も買うとかは そう多くはないでしょ。
2021/01/10(日) 08:12:28.09ID:oO8mW4DH0
>>959
正規のギフト券が無効か
正規とは自分が尼直で購入したギフト券だよね?
俺も数年前にギフト券無効にされたけど
尼のスペシャリストがギフト券を購入したことを証明できる物を提示すれば返すと言っていた
(コンビニで買ったならレシートとか、尼の注文履歴とか)

それらを考えると正規で購入したギフト券無効は無いと思う、自分で購入した証明が出来ないのは正規品ではないから
当然正規ギフト券を無効にされた証拠もないし、そんなことを言ってるのは尼への腹いせだと思う
2021/01/10(日) 08:26:59.98ID:XdiMRY0t0
句点レス質問厨の書き込みはツイの情報や妄想だから相手にしないように
多分取引所も利用してない
2021/01/10(日) 08:56:57.41ID:ZHe12/bH0
ヤフオクで買ったアドレス直発行のギフトは無効化された事ある、
わざわざAmazon経由で送ってもらったのに。

先述の通り発行主が問い合わせて戻ったけど、これは尼的には正規ギフトではないんか?
正規ギフトと不正ギフトの違いが今一分からん
自分で買ったやつが正規で、人から贈られたものが不正ってこと?

あと問い合わせて戻るってのも分からん、
人様の財産没収するんだから、それ相応の理由があっての事だろうと思ってたけど
「間違えました戻すんでさーせんw」 くらいの理由で没収してんの?
没収したギフトを審査しますって、審査して没収してんじゃないのかよw
2021/01/10(日) 10:25:47.20ID:wMTft+E40
>>960
まず今の尻は話す手段が無いから無理だと思う
2021/01/10(日) 11:34:18.30ID:oO8mW4DH0
>>962
尼的にギフト券の売買は規約違反で全て不正になると思う
でも尼の横暴が酷いし痛い事は凄く分かる

>>963
今は数年前とは違うんだね
以前38万円分のギフト券無効にされてから買ってないし今の状況を聞くと怖くて買えないな
965名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:34.18ID:jeSQ2zm50
38万円のは返ってきてないの?
泣き寝入り?
966名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:18:58.71ID:ITlZAaQR0
>>950
相場崩壊で遠ざかっていましたが、
今回、金欠で久しぶりに利用した「出品者」です。(汗

1回目*万購入:スルー。
翌日2回目*万購入:すぐにアマゾンから電話が掛かってきて使途を聞かれました。
某かの代金支払いに充てているのではないか?との嫌疑。
最近はギフトで支払いなんてあるんですね。
2021/01/10(日) 20:26:25.87ID:ZHe12/bH0
今更だけど自分のカードや、銀行振込で買ったチャージタイプや、
コンビニで買うカードタイプは、何百万使っても絶対に無効化される事は無いの?
2021/01/10(日) 23:05:26.23ID:PecXUYPH0
されるわけ泣いたろ
969名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:37:27.27ID:a8dCmwgd0
>>967
カードタイプでも無効化される。
自垢への直チャージの場合においても別件で垢banされたら返金されないから危険。
2021/01/10(日) 23:49:01.33ID:XdiMRY0t0
危険って自覚してるならなら垢使い別けろよ
2021/01/11(月) 01:18:47.21ID:Nx5vSP830
金持ちYouTuber企画!
アマテンで1000万買ってみたらどれだけ不正ギフトで没収されるのか
2021/01/11(月) 02:00:10.92ID:UfX62gz40
こういう時こそ金融庁仕事して欲しいな
まあグレーゾーンだから口出せないのか
2021/01/11(月) 02:10:14.91ID:RRwWa29q0
>>971
ニッチ過ぎて再生数稼げないだろ
2021/01/11(月) 03:18:11.01ID:YboKL+oc0
>>965
アカウントスペシャリストに購入した証明はあればギフト券を返すと言われたけど
当然販売所で買ったやつだから没収された

何度か弁護士に相談しに行ったけどどいつもこいつもやる気が見られない弁護士だったので諦めた
それが確か2016年か2017年の時
2021/01/11(月) 03:22:00.92ID:YboKL+oc0
>>966
>すぐにアマゾンから電話が掛かってきて使途を聞かれました。

尼から電話なんて絶対に掛けてこないでしょ
警察じゃあるまいし
2021/01/11(月) 03:53:17.48ID:zg9qu+U60
かけてくるときあるよ
新規アカで同じ家電3つ買ってアカロックされたときにかかってきたこともあったな
同じことしてもかかってこないことがほとんどだけどね
まぁ、かかってこないって決めつけてるやつは経験値が足りないだけだね
2021/01/11(月) 06:23:47.64ID:YboKL+oc0
>>976
そうなんだ
尼から電話が掛かってくることをしてるのはよっぽどクズなんでしょうな
978名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:22:50.50ID:WqDDYEiW0
何でこんなに相場が高いの?
70%台じゃないと割に合わないのに
979名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/11(月) 09:34:13.43ID:QnxzwHHI0
取引所が無理やり吊り上げてるだけだろ
てかこんなギフト高いとリスクとメリットが等価交換じゃないね。
前に誰か聞き込んでたけど、取引所自身も首絞めてるし、購入者も激減して…いいことなしだな。
2021/01/11(月) 09:57:51.22ID:NExUHiYT0
>>977
負け惜しみの捨て台詞は見苦しい
2021/01/11(月) 12:05:44.50ID:St9oXsb+0
新規で高額買うと電話かかってきやすい
2021/01/11(月) 12:23:16.80ID:/S0ujt5g0
経験上78%以下で買うと掛かって来やすいね
88%くらいなら大抵は大丈夫
2021/01/11(月) 13:25:30.58ID:X4UbzxMD0
経験値増えると他にもいろんなことわかるよな
けっこう前にこのスレで発送後にアカBANされて、
商品も返却されたって書かれてて、
そんなんあるわけないじゃん嘘つき!と思ってたけど、
この前まさにそれやられた
発送されて夕方に届くかと思ってたら、
昼過ぎに取り戻し依頼されて届かなかった
984名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:39:19.73ID:Jr7Pc5RQ0
正規で購入したAmazonギフト券をお年玉として贈ったら
貰った人のアカウントが残高没収
購入者から問い合わせたら解除されるとしても
購入者も贈られた方もかなり気まずい事になる

そんな事があるのか
あるのなら こんなギフト券は使えないと拡散したいね
2021/01/11(月) 18:11:18.64ID:k3IKu27W0
>>978
たんに安く売るのは詐欺業者だけでそれが通報されて垢バンされればされるほど
相場が上がっていくのは当たり前なのでは・・・・
俺たまにしか売らないけど出品や振り込み手数料とか取られるから
100%でしか出さないよ
それより安く売るくらいなら自分で使うし
2021/01/11(月) 20:08:56.03ID:Zju1jl8K0
対応してくれる安全な現金化希望の出品者ご連絡ください
100万円までなら購入できます

とTwitterとかで呼びかけても来ないだろうな
安全なら90%でもいいからマジで売って欲しい。
2021/01/11(月) 22:02:31.48ID:NpARWoMm0
転売ギフトな時点で100%の安全なんてないだろうが
お前が没収されたときに難癖つけて金払わないの目に見えてる
2021/01/11(月) 22:32:25.16ID:WdBifG0U0
フリマサイト利用した仲間内でのクレカ現金化や自演換金組が増えたのかな
手数料引いても尼券売るより美味いし
2021/01/12(火) 01:29:41.66ID:Adsn5kgo0
>>976
こういうのって私生活も最低なんだろうな
何度もアカBANされまくってブラックの中のブラックで普通にAmazonが使えないんだもん
2021/01/12(火) 01:58:47.35ID:eJ7DZUP20
>>989
経験値足りないって言われたの根にもちすぎで草
2021/01/12(火) 02:07:49.15ID:WBDtw6vr0
このスレって購入年数や回数全然違う奴らが同じ土俵で語るからよく変なレスバ発生するんだよな
2021/01/12(火) 02:22:19.87ID:TziraD8n0
うめ
2021/01/12(火) 02:22:35.42ID:ahnUmTcc0
うめ
2021/01/12(火) 02:22:48.73ID:mKQGWPVK0
うめ
2021/01/12(火) 02:23:02.31ID:Ga57AB3k0
うめ
2021/01/12(火) 02:23:15.03ID:Im/9OZoh0
うめ
997名無しさん(新規)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:58:02.05ID:bRUhjQrA0
たけ
2021/01/12(火) 03:02:45.57ID:d235zYXu0
まつ
2021/01/12(火) 03:03:00.15ID:wtBbaY+o0
うめ
2021/01/12(火) 03:03:20.64ID:nfJc1agw0
1000ならお前ら全員没収
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 3時間 5分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況