放課後等デイサービス 児発職員のたまり場19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/01/31(水) 19:16:28.66ID:qTUBCzcN
前スレ
放課後等デイサービス 児発職員のたまり場18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1684673863/
2024/01/31(水) 21:36:40.35ID:1Iwa4nxk
方デイで働くために勉強になる本を教えて
3匿1
垢版 |
2024/02/01(木) 13:50:18.97ID:tuKwef3m
皆さんに質問です。

管理者兼児発管が1人、それ以外パート女性3人
レク考えるのは全員だけどその日その日のレクの担当する人は、管理者が多いのって普通ですか?

やった事ないからやりたくないがパートさんの意見なんだけど皆さんどう思いますか?
4名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/01(木) 13:58:45.72ID:yTJIqVNe
管理者も自発管もほぼ現場に入らず事務作業しかしていなかった職場だったがあれは普通ではなかったのか今にして思うと

毎日の細かいスケジュールは自発管が作成していたが
2024/02/01(木) 16:56:05.82ID:R1IlwkY7
>>2
そこらにある発達障害児の扱い方の本でも読めば十分。同じことしか書いてないし。
6名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/01(木) 19:27:31.87ID:yTJIqVNe
>>2
https://youtube.com/@user-sv5tv2uf2f?si=gaMu1asmW03BWPOY

本も必要なし
YouTubeで十分
本なら「言ってはいけない」とか「もっと言ってはいけない」とかかな
まあこれもYouTubeに要約ありそうだけど
7名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/03(土) 12:18:33.09ID:40vGcvr8
それは事業所ごとに異なって当たり前です
2024/02/03(土) 16:32:58.45ID:7J6GGL3j
こちらも質問いいですか?

個別支援計画に沿ってどんなふうに子どもにアプローチするかとか、その結果どんな反応だったかとか、そういう話し合いしてますか?
2024/02/04(日) 12:22:14.50ID:IFR4h356
>>8
モニタリングだかアセスメントだかはしないといかんだろ。
2024/02/04(日) 13:37:16.41ID:8Xozk8GC
>>9
それは児発管がやるけれど、それを踏まえて他の職員達が子どもへの対応を試行錯誤するとかがぜんぜんないんですよ。

計画立てても形だけで、実態は家でお母さんが普通に怒ったり褒めたりしてるのと変わらなすぎて、これでいいの?って
11名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/05(月) 00:34:17.57ID:x/3rcn9t
土曜日と祝日は8時から17時まで預かってるから5時間くらい託児になってる 税金で託児所にしちゃダメだろ こういうところ早く法改正してほしい
12名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/06(火) 19:19:35.24ID:czI9jB8H
男の場合と仮定して発達障害で学力が一定レベルならまだ可能性があるが境界知能、知的障害を伴う場合の発達障害の場合、将来的にも福祉の力を頼り続けるのが最適解としか思いつかない

女は行き過ぎたルッキズム、男は行きすぎた能力至上主義
13名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:33.37ID:xywHA6jq
ほーでーが入ってたところがマッサージ屋や学習塾、はたまたコインランドリーになってて笑える
14名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/07(水) 12:44:09.32ID:n5Kg7zYd
>>10

うちもそういう所があります。

意見を聞いても「ん〜、どうですかね?」返って来ます。

管理者や立場が上の人がどうにかするんでしょ!みたいな空気がある。

支援を間違いたくない、間違えられない。
責任なんて取れない、取りたくない。
みたいな考えがあるんじゃないですか?
2024/02/07(水) 21:25:26.96ID:r0Cnnl0R
>>14
うちは責任とれないからというより、そもそも真面目に取り組んでない感じですね。

ケース会議みたいなことしても、すぐに話が脱線してよけいな噂話とか始めてズルズル時間が過ぎるだけ。

うちはちゃんとしてるって施設あったら教えてほしい。
そっちに行きたい。
16名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/08(木) 07:06:35.77ID:81A+8Kf0
>>10
前の職場そうで嫌になって辞めた。
その前は公的機関で勤務してたから情報共有なんて当然だった。
アプローチも考えてやってた。
情報共有できないとこはクソだから潰れてほしい
17名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/08(木) 12:52:05.77ID:FhKKrKdX
>>15
うちもそんなとこだったから辞めました。
ちゃんとしたとこあるんでしょうか?

LITALICOとかはどうなんだろ?
18名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/08(木) 14:22:47.53ID:zBdyQe0r
風邪引いてる子供は放デイ休んでほしい 昨日は5人くらい来ててまじ休めって思った
19名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/09(金) 19:46:51.86ID:cWVEiNNF
>>18
休んでたら、収入確保できなくない?
20名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/09(金) 20:21:23.39ID:15By2bkC
https://x.com/snack_tanukana_/status/1755873645950550433?s=46

いくらこのように行動するのがよくても自分にはできんな
21名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/10(土) 08:44:10.91ID:2QcR5iPj
月に4回も風邪で休むやつなんていねえよ コロナやインフルでパンデミックになるよりましだわ
2024/02/10(土) 12:30:14.01ID:Ge3QHxE9
いま時期コロナ風邪にインフル拡散するのに、こうゆう福祉施設よくやるね
ヘタすると児童が大ごとな疾患になる場合あるし
仮に年収1000職種だとしてもキツい
23名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/10(土) 15:08:57.07ID:XTJhYF9K
これでビックリ無資格やパートだと最低賃金
24名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/10(土) 15:10:36.36ID:XTJhYF9K
そして1人で何人も載せて送迎、送迎後も活動記録をびっしり1人1人書く
長期休みと通常期での勤務時間の際による月々の給料のばらつき
25名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/10(土) 19:40:59.83ID:3gQv6cM1
利用料支払いをしない家庭がたくさんあると大変
分割で払ってもらってるけど皆さんの所はどうしてますか?
26名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/10(土) 22:03:29.73ID:Pc4t1EQS
>>22
児童が大ごとな疾患って何を想定してるの?
27名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:08.57ID:LOgFY6l6
後遺症やらインフルエンザで死ぬ子供もいることを少しは勉強しような 子供相手の仕事してるなら
28名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/12(月) 13:49:31.73ID:IYwdMcim
>>27
それは小学校に通学させることとどんなリスクの差が激しく存在するの?
リスクを避けるなら他者と接触すること自体を避けろって極論に見えるんだけど
29名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/12(月) 14:00:45.72ID:IYwdMcim
>>27
https://weathernews.jp/s/topics/202302/020275/

こういうのをエビデンスにしてるのかな?
死亡率見た?
30名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/12(月) 18:58:14.91ID:U/aPZly1
>>28 放デイは色々な学校から来てるのすら知らねえの?んで放デイには疾患抱えてる子供がいることすら知らねえの?もっと勉強しろよ
31名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/12(月) 19:49:26.78ID:a/pgBa3Z
いや流石にそれくらい把握してるだろ…
それよりもっと広い視点で放課後等デイサービスとちうそのものが意味のあるものなのかそうでもないものなのかが気になる
32名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/12(月) 20:31:21.25ID:IYwdMcim
>>31
そうそう
疾患があるのがいるのは前提でしょーに
論理が破綻しててそもそも疾患あるから、接触する可能性を考慮するなら放デイ来るなよって主張に見えるんだけど
勉強しろよって自分の価値観を押し付けるのに、勉強しろよって会話にすらならねぇ
33名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/13(火) 13:38:45.30ID:BH5kq5Ph
今回の改正で辞める事業所ある?
34名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/13(火) 20:14:24.02ID:95VOJuAf
https://x.com/afterschdaycare/status/1757348080113057920?s=46

優秀な人ほど離れていく
35名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/13(火) 20:19:13.68ID:95VOJuAf
※男子の軽度発達障害(ASD、ADHD、LD併発を含む)場合限定
・将来的にズタボロになりつつも一般就労や擬態化して社会で頑張る
・その競争から降りて福祉に頼りつつ生きていく

どちらの選択肢を取るかは家庭や本人が決めることだろうけど前者は本当に厳しいよ
まあ小学生の内はまだ分からず中高になって遺伝要素が色濃くなってきた時に本人の能力がどこまで開花するかで決まるのかな
その際、放デイで過ごした経験は活きるのかもしれないし、それは別に学校以外の習い事や休日の家族旅行での気付きなどでも決まるだろう
そもそも学校で過ごす時間の方が長いしそちらの方が大事
36名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/13(火) 20:25:12.23ID:95VOJuAf
>>33
これ悩んでるのほぼ経営者だからな
根源的な発達障害(注 他の重度の子達の支援は自分には親のレスパイトくらいしか意味合いがわからなかった)の課題や将来に対する不安と結びつきが弱いし、それに数年毎に振り回されるのでは何してるのかわからん
だから優秀な人は見切りつけて業界から去っていく
37名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/14(水) 22:19:11.62ID:kqdtGyek
>>36
不要な放デイ多すぎだしね
ガンガン潰れたほうが良い
2024/02/15(木) 22:47:28.79ID:tbRSTiIk
>>25
ほんとね、管理者は細かい仕事だらけでかわいそう
39名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/16(金) 09:16:14.62ID:jQM5QwnR
知的障がいのデイはどんどん先細りっていくね。
仕事就くにしろ、立ち上げるにしろ、絶対重心クラスの方がこれからも優遇される。
40名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/17(土) 21:34:50.32ID:hqAF3M0O
将来的に障害者雇用、就労移行支援、A型、B型の働き方がどう変わっていくかだろうな
これらの誰かに属する人が多いだろうし、これらに将来的に属さない人は現段階で放デイにくる必要もなかろう
41名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/18(日) 11:07:37.86ID:2fEM/+H4
>>40
確かに
依存症あたりはもう少しありそうだけどな
42医療法人式場病院
垢版 |
2024/02/19(月) 19:22:44.43ID:Nm7QrYRk
医療法人式場病院では患者様の車椅子を蹴り付ける虐待かある。職員同士では上司は気に入らない後輩を見つけて怒鳴りつけてる。パワハラが流行ってる。調査お願いします
43名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/20(火) 12:54:03.85ID:rQzRqKQ8
制度改定の影響はおまえらのところ大丈夫なの?
44名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/20(火) 13:58:58.31ID:xdUhZSNI
4月から保育士として入社するけど、報酬改定云々で不利益なことにならないか心配です。保育士は加算が0になるということなのかな…
2024/02/20(火) 15:45:09.60ID:hJQ1G1y5
今度児発管として初めて面談することになりました。面談する時はみんなどんな流れで話を進めていますか?事業所の先輩に聞いたら何も教えてくれなくて面談にも参加させていただけなく何もわからない状況です。もしよろしければ細かく教えていただけたら嬉しいです。

また、良いことは伝えやすいと思うのですが、良くないことはどうやって伝えたらいいですか?他児に手を出して引っ掻いてしまったりお尻を出したり他児のズボンを下ろしちゃったり聞こえているのに無視したりする等まだまだありますがこう言った内容は伝えにくいです。言い伝え方がありましたら教えて下さい。お願いします。
2024/02/20(火) 22:24:06.88ID:rnJXtlC+
>>45
がんばってね
正しいかはわからないけど私の場合はまずは前回の個別支援計画にそって支援した結果を話すよ
その良くないことは個別支援計画に書いてあるかな?
あったら話しやすいと思う
47名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/25(日) 01:07:10.21ID:PzD814TE
自発管やリハビリ職で賞与貰ってる方って原資が何か職場から聞いてますか?
自分のとこは、自発管リハ職以外は処遇改善加算から賞与が出てるんですが、自発リハ職は処遇改善の対象じゃないから会社が手出ししてるとしか思えないんだけどそんなもん?
48名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/26(月) 12:55:24.23ID:M1H1Gt3X
そもそも処遇改善加算は賞与という名目で出して良いのかいな?
49名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/27(火) 12:24:55.52ID:neMnmOxN
サビ残月80時間、書類は改ざんし放題、子どもは詰め込んで特に療育もせずだったんで、即行辞めた事業所がついに・・・
50名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/27(火) 20:27:46.07ID:fyyoS1Y7
>>49

愛知県一宮市のとこ??
51名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/29(木) 12:39:15.60ID:S0GinfVL
>>50
もっと西の方。いまだにホームページで報告なし。
52名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/29(木) 14:37:23.92ID:MGTlBtgz
https://note.com/kuronekoyagogo/n/n931876aa8cfa?sub_rt=share_pw
2024/03/01(金) 19:41:51.70ID:ye7X4Ume
自分は管理者なんだけど今日児発管に個別支援計画の計画案って作らなければいけませんか?って聞かれたんだけど皆さんのところは作ってる?これって決まり?
54名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/02(土) 00:02:06.71ID:R8G6WKo4
作るに決まってんだろアホンダラ
55名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/02(土) 09:24:29.37ID:NilrIgQU
HP何も進展がない。経営者もう自◯してるんじゃないだろうか。
56名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/02(土) 12:08:16.13ID:MYlJxugl
>>36
優秀な人ってよりも、普通の人ね
2024/03/02(土) 12:40:47.96ID:CvuFTDeH
個別支援計画は
モニタリング→原案作成→事業所内でカンファレンス→本案作成→本案の内容を保護者から承諾印もらう
っていう流れだぞ
原案なかったら支援計画未作成減算されるからちゃんとしとけ
58名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/02(土) 23:38:45.38ID:2qahJ4i7
土曜日の預かりってまじ託児になってるんだよな 国はこれどーにかしてくれんかね
59名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/03(日) 07:33:01.20ID:MVxYD0S2
なにをどうするのか意味がわからん

需要と供給な
2024/03/03(日) 16:43:24.20ID:0oe6qXx7
年中無休で休みは正月のみ
オーナーは補助金でウハウハ
61名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/03(日) 18:10:27.97ID:Xgk0jX7J
平日午前中は児発管のみ電話番
他の職員は介護施設で手伝い
午後や土祝日も子どもが少なければ
他の職員は介護施設の手伝い

抜き打ちで監査来て欲しい
62名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/03(日) 19:54:32.27ID:ZGHd7pHO
https://x.com/pass_peco/status/1763519484558778411?s=46
これは現在存在している大人になっている発達障害者のアカウントがいくらでもあるので彼ら彼女らが今どんな生活立ち位置になっているか確認すればわかること

他に紹介とは関係ないがバズってる育児分担の愚痴ポストもあったがそのために学童や放デイは今の時代あるんだろう
そしてそこで働いている人の待遇…
2024/03/04(月) 23:13:46.92ID:c/JFCrUu
>>57
実地指導ではどこまで確認されるのかな?
原案や会議記録って全部保管義務あるの??
64名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/05(火) 00:34:19.14ID:jhqhCeUC
>>53
これがないとか放デイとして終わってる
ヤバイよ
65名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/05(火) 12:37:45.17ID:1tMOCtwZ
指定取り消しになったら役所のホームページとかで公表されるけど、事業者のホームページでも自分で公表しないといけないんじゃないの?
66名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/06(水) 08:45:20.69ID:T/Dc0EfY
児童指導員持ってたら正社員なれる?
67名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/07(木) 10:52:10.25ID:xDMF7lIB
面接する時の服ってオフィスカジュアルでもいいかな?大手企業ではないし…
2024/03/07(木) 11:06:30.70ID:KwnwF+88
自分はいつもカジュアルジャケットにチノパンみたいな服装ですよ
それでも落とされたことはないなあ
69名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/07(木) 12:14:17.77ID:xDMF7lIB
ありがとう
2024/03/07(木) 20:27:42.57ID:bkr5WPSz
管理者視点だとカジュアルで来てくれる方が助かるよ
スーツで来られると勤務時の服装がわからないから
71名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/08(金) 04:53:29.00ID:Vo6PAEFS
>>66
なれるよ。
多くはないけど。
児童指導員と保育士が同時に応募したら、保育士取るだろうし。加算とか児発管の資格取得要件考えると、保育士のほうがね
72名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/08(金) 05:04:14.20ID:ZYGgEVlj
>>67
大企業どころか真逆
底辺企業www
73名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/08(金) 23:10:45.57ID:eJspvBDD
2月以降は忙しいんだけど、じはつかんとパートで子ども見ればいいんじゃないの?あとの社員は裏で作業してればいいし
74名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/08(金) 23:26:43.81ID:2BeRVmRW
スーツなんかで面接に行ったらどっかの営業マンが来たと思われたりするよ
75名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/09(土) 08:49:05.70ID:2CnCKK5H
>>59税金の無駄だろこんなもん
76名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/09(土) 11:28:56.87ID:Or4SCs7U
児発管は子どもと関わってはいけません
77名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/10(日) 08:53:22.55ID:TgqFiQwk
児発管の送迎はngらしいが管理者は一応okか
まあそんなのはほぼなく1人送迎が当たり前であったが
78名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/10(日) 08:58:18.10ID:TgqFiQwk
>>75
Xの多くの人のポストやらそれぞれの立場の観点(保護者、経営者、従業員)から分析するに
この仕事(一応便宜上)は親の都合ですよ
共働き前提で学校が終わってから夕食までの時間で相手できる人がいない
18歳過ぎて放デイから生活介護に移行しようとしても空きがないと嘆くポストをたくさん見てきた
税金の無駄というのは他の社会保険料や高齢者医療はどうなのかとか
突き詰めていくと優生思想にも重なってくる
79名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/10(日) 09:02:04.66ID:TgqFiQwk
軽度の子を持つ親も「こんな低待遇で働いている人達に支援されたところで大したことがない」というところまで頭が回るなら税金による優遇は考えずにもっとレベルの高いところに通わせる
まあそれができるのもその家庭が金銭的に余裕があるか等も関わってくる
80名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/10(日) 18:47:52.28ID:6vEO+8O6
心理を学んだものとしては放デイってもっと無くなったほうが良いと思うな。
障害か?って子たちがよく来る場所放課後等デイサービスって差別の助長に感じるんだが
なんとなく儲かりそう!!でやってるとこが60%だと思うけど、どう?
81名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/11(月) 00:39:13.87ID:3oV8raeG
99パーセントの間違い
82名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/11(月) 06:06:21.56ID:HpDBVaAV
保護者、経営者、従業員

1番身軽な立場が従業員だ
世の中他にも職業はいくらでもある
83名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/12(火) 04:28:29.41ID:w2XGmBr8
OJT数ヵ月残してメンタルやられて退職。
5年の猶予は後2年で終了だが、今は全く別の職種でバイト中。
資格として持ってて無駄ではないけど、この先児発管をやるかどうかは悩み中。
個別支援計画をたてることは楽しくやりがいを感じられるんだけど、責任者としての立場が辛くて…前職では上と下からの圧にやられました。
そんな私にアドバイスお願いします。
84名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/12(火) 07:41:43.66ID:Tfjv1a91
>>81
何に対しての間違い?
放デイ必要ない子の方が多かったなー
見れる範囲では
2024/03/12(火) 23:01:17.84ID:FXkdvszQ
>>83
お疲れ様でした
私は管理者業務が多過ぎて辛い
なんたら委員会みたいなのがいくつあるのか…
86名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/13(水) 20:27:55.92ID:0HF8IuR4
>>83
責任者がつらいならやらなきでほしい。
責任を取れない人に自分の子ども見せられない
87名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/14(木) 08:24:51.91ID:3L1ED5nY
私が以前働いていた施設は、経営者と管理者の仲が悪く、職員皆気が強く、私が唯一の攻撃性のない性格でした。
何かあると全て「児発管せいだ」と言われつづけてました。
適応障害と診断されても出勤していたらある日の仕事中にパニックをおこして早退。
OJT半年残ってたけどその人たちともう関わりたくたくなくてそのまま退職しました。
次に来た児発菅は3か月の試用期間で辞めたそうで、けっきょくその施設は閉鎖になったそうです。
児発菅て病んじゃう人、短期退職多くないですか?なんで改善されないんですかね?
88名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/14(木) 08:24:53.01ID:3L1ED5nY
私が以前働いていた施設は、経営者と管理者の仲が悪く、職員皆気が強く、私が唯一の攻撃性のない性格でした。
何かあると全て「児発管せいだ」と言われつづけてました。
適応障害と診断されても出勤していたらある日の仕事中にパニックをおこして早退。
OJT半年残ってたけどその人たちともう関わりたくたくなくてそのまま退職しました。
次に来た児発菅は3か月の試用期間で辞めたそうで、けっきょくその施設は閉鎖になったそうです。
児発菅て病んじゃう人、短期退職多くないですか?なんで改善されないんですかね?
89名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/14(木) 08:25:00.68ID:3L1ED5nY
私が以前働いていた施設は、経営者と管理者の仲が悪く、職員皆気が強く、私が唯一の攻撃性のない性格でした。
何かあると全て「児発管せいだ」と言われつづけてました。
適応障害と診断されても出勤していたらある日の仕事中にパニックをおこして早退。
OJT半年残ってたけどその人たちともう関わりたくたくなくてそのまま退職しました。
次に来た児発菅は3か月の試用期間で辞めたそうで、けっきょくその施設は閉鎖になったそうです。
児発菅て病んじゃう人、短期退職多くないですか?なんで改善されないんですかね?
90名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/14(木) 20:39:38.76ID:kr2hJcbR
>>89
福祉業界で仕事をする人は人間性が未熟な人が多いから仕方ないんですよ
91名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/14(木) 21:23:00.32ID:5ik3/P+D
長く続く奴ほどヤバい奴だからw
92名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/15(金) 01:41:44.99ID:WZULOReU
https://www.tiktok.com/@andante_fukushi/video/7245947849026931970?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7346257931011130882
これって月給高い?
93名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:35.46ID:QP040+Hl
高いけどレビューみたらかなり体育会系な職場なのかな、離職率はどうなんだろ
94名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/15(金) 20:15:19.32ID:n/8r7jz1
仕事したら性格が悪くなるのは仕方ないこと
2024/03/16(土) 04:29:37.59ID:NpI7mxUk
この前やめた事業所がスタッフの事を先生呼びするように児童へ指導、ボード等への名前記入時はT(ティーチャー)表記、辞めた後に募集見かけたら事業所名に「校」付けだったんだけどこれどうなの?

一番最初に勤めてた事業所や他の事業所で働いてる知り合いからは
放デイは塾や学校じゃないしスタッフも教員免許を持っているわけじゃない
児童が自主的に呼ぶ分には構わないが先生呼びをさせるような事はしない

って言われてたんだけど
当然だけどその事業所で教員免許持ってるスタッフはいないし勉強どころか宿題すらまともにやらせる事ができてないような場所だった
96名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/16(土) 09:25:21.68ID:RsrGm5z/
https://x.com/sinitai_zamurai/status/1768542855302406546?s=46

こういうのも良し悪しで結局今の子達が大人の年齢になって社会に出た時にどうなるかわからんのよ
97名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/16(土) 16:47:08.55ID:fKKiJ6e4
>>94
逆だと思うな
性格が悪い人しか残らない業界
98名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/16(土) 22:14:40.01ID:AXbZR8iB
馬鹿な上のせいで自律神経壊れて不眠症なりやした
99名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/17(日) 00:59:05.45ID:gey9u5E3
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。
100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/17(日) 06:10:39.58ID:xeAXorLf
100.
101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/17(日) 10:59:07.67ID:mvTOIMtv
https://x.com/syakkin_dama/status/1693900415623143550?s=46

保護者もこういうアカウントのポストを参考にした方が現実的に役立つだろう
理想論は現実では通用しないんだよ
「個性、多様性」は鵜呑みにしてはいけない
102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/17(日) 11:09:41.39ID:I3llD1T1
福祉業界で勤務する人は主観的な判断で判断しがちな傾向ないですか?
103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/20(水) 12:08:00.17ID:/7g3H/87
https://x.com/kidasangyo/status/1770093275451679061?s=46

そもそも男と女で人生で求められるものが違うことをはっきりと言わないといけない
104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/21(木) 10:51:06.43ID:f9qxLWDO
放課後デイで働いてる奴らの支援も必要では?ww
105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/21(木) 23:32:02.13ID:BnO5Cq8Q
>>104
それな
2024/03/22(金) 00:43:04.66ID:V0A4kOZv
職場不倫とか普通だもんな
それもリスカ上等の軽度女スタッフを心理士や経営者が面白半分で喰いまくるという地獄絵図
どんな顔して保護者や子供たちと話しているのかと思うよ
107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/22(金) 21:22:09.30ID:SSOf3fnP
レベルが低い…
何か一芸に秀でている、学歴だけは高い(その他のパラメータぐちゃぐちゃ)
もしくはあまり普通すぎる
こういう人が求められるのでは?
普通すぎるって今の世の中だと評価高いし
2024/03/22(金) 22:23:33.45ID:UzzjL5X4
児童指導員って何らかの資格か2年以上のキャリアが必要だから甘やかされるよね
109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/23(土) 00:06:59.55ID:S3pzZDdW
太古の昔過ぎて5〜6年生の算数の問題がわからんw
2024/03/23(土) 01:01:15.09ID:yzTRcEJi
やたらキーキー怒ってるおばさん職員に辟易して放デイ勤務がイヤになってるんだけど、職員の質というか職場の雰囲気は児発も似たようなもん?
111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/24(日) 15:15:31.25ID:A/d7BzRo
あの事業所はもう取り消される日までHPこのままなんだろうか?いまだに無料相談会募集してるけど?経営者◯んでないか?
112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/26(火) 17:08:05.05ID:tYAzhWLY
報酬的に保育士と児童指導員が同格になったのか、資格より経験重視か
113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/26(火) 20:29:16.73ID:9DAykb6v
よーわからけど児童指導員(5年以上)じゃなかったけ
2024/03/31(日) 15:25:17.77ID:/ANSo7Qi
昨年度となにがかわるの?ぶっちゃけ
2024/04/01(月) 03:38:04.37ID:Qr7wAynp
3列以上の車に降ろし忘れ防止装置
116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/01(月) 06:39:24.48ID:nH1YQxRd
あの装置ほんまめんどくさい
2024/04/01(月) 21:05:57.59ID:+vMsL0tt
3列以上の車両だと義務化だからな
放デイって小学生以上なのにこれの該当ってバカらしくて目を疑ったわ
118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/02(火) 19:10:04.57ID:u1cgv/qy
安全装置の件障害ある子供相手だからな
2024/04/02(火) 19:31:07.58ID:RCS923XY
安全装置自体はいいが窓開けて車置いとくだけで鳴りはじめるのホントポンコツ装置だろ
120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/02(火) 20:22:27.29ID:AO+aZ11/
💩
121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/03(水) 10:10:27.88ID:67Egw/OC
ここ数年で独立したような事業所、息してる?
122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/04(木) 11:37:44.63ID:371ZqPtq
こんな糞事業、まだやってたんだな
123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/04(木) 20:32:12.01ID:G31Xts4v
学習だけなら今は発達障害向けとかそもそも勉強苦手な子向けの学習塾があるからそっちの方がいいだろうな
数年ごとに規定改定とやらで振り回されて本質的に役に立っているのかと
124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/04(木) 20:33:26.97ID:G31Xts4v
>>122
元経験者の方かな?
まあいろいろあったよね
なくなりはせんだろうけど、今後も大変な事業だろうな
125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/05(金) 21:04:30.45ID:YfeZ59vz
まあけど誰が辞めても代わりは必ずきく仕事
その程度の給与しかもらえないから当然だけど
2024/04/05(金) 21:06:03.67ID:y+c4dzdW
まだ世間から仕事として認められてない業界
就活してると保育士とか老人向けの仕事はタブで分けられたり検索できるようになってるがこの仕事はハブられてる
2024/04/06(土) 16:15:30.44ID:WOUqPInP
>>121
今回の報酬改定もキツかったね
専門職の給与払えるのかなって不安になったよ
128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/17(水) 11:05:44.06ID:fK28+CyC
児発管の募集で 関西都市部で、月に38万出すとしたら応募くるのかな
129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/17(水) 12:24:57.43ID:fK28+CyC
パワハラの元働いてきたからスタッフを駒扱いしない職場つくりたいわ
2024/04/18(木) 08:41:23.25ID:8lnrr5bP
>>128
高くていい給与だと思う
管理者兼務?みなし残業含む?交通費は別途支給?それとは別に賞与はある?あたりを知りたくなるね
131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/19(金) 12:13:23.34ID:NrNProrp
>>130
医療職からの独立で無知に近く申し訳ない
管理者は、どんな業務がありますか?
 
請求関連は他に依頼するので児発管は請求業務にはあまり携わらなくて済むとおもう。
132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/19(金) 12:16:54.76ID:NrNProrp
>>130

みなし残業は30時間まで含めます。
交通費は別途支給。
賞与は、年間で75万くらい。業績次第でプラス寸志支給

どうだろうか?
2024/04/20(土) 07:54:44.58ID:gXrae+i7
放課後デイに流れてくる保育士て
やっぱ問題児系の人多いの?
感覚的にどう思います?
2024/04/21(日) 11:36:03.03ID:VzvQF4Jz
>>132
管理者業務は体制届、従業員の勤怠管理、シフト作成、給与明細の印刷と配布、保護者への請求と領収書発行、押印済み実績簿保管、送迎管理表作成と保管、欠席票作成と保管、備品管理、車両管理、今年はBCPと安全計画と食中毒と感染症なんたら、他にもあると思う、なかなか多いよ
年収は高いから問題ないと思う
135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/22(月) 20:33:42.57ID:Fd1/DbnP
>>133
俺のことかな
136 警備員[Lv.4][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 22:34:35.85ID:tnMKhKfI
テスト
137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/24(水) 00:28:15.71ID:7p4ras8w
例の指定取り消し食らった事業所。HPそのままでドロンした模様。建物自体は別の事業所が入るみたいだが、系列の他市や他県で運営してる事業所も、もう更新出来ないし。どうするつもりなんだろう。
138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/30(火) 22:57:36.93ID:5IKWKsRH
厚生労働省より

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会
新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会 審議結果
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001250072.pdf
139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/01(水) 18:26:03.23ID:xdPPtJBQ
厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61d6770bdb7d8d3757ec5dc43943a3ce8c85bf95
140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/03(金) 01:55:55.06ID:2KPMbH1Z
専門的支援って皆何してる?
141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/03(金) 18:27:35.44ID:D/39ny+d
DVD見てる
142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/05(日) 06:24:30.53ID:fklXw7Dp
塗り絵させてる
2024/05/09(木) 20:17:53.99ID:bKEwNiNd
児童対象性暴力防止法案て放デイも該当するの?
144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/10(金) 06:07:17.61ID:0zFB19fF
放デイ不必要な子多すぎない?
放デイ自体も無駄な事業所増え過ぎじゃない?
2024/05/10(金) 20:41:39.70ID:ZZyFSqWV
自分とこの職員の平均年齢50歳なんだなあ
中央値は40代後半だけど…
日本社会は数十年後は若い人いなくて、職場はとんでもないことになりそう
146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/11(土) 02:12:32.56ID:UbwmxIz6
運動系のとこは皆20代30そこそこの人が多いけど、そうじゃないとこは本間おじさんおばさんが多いこと…

送迎してる人なんて60代70代なんてザラ

自分が親なら絶対に預けない
2024/05/11(土) 10:20:32.84ID:bDz0gFFT
学童と変わらない
2024/05/13(月) 04:03:34.30ID:LdNcAu1Z
預かり所としての役割しか求めてない親もまぁまぁいるしね…
前働いてた場所はまさにそんな場所だった
2024/05/14(火) 12:11:33.20ID:dYMZUKM6
親が預りを求めているし
事業所もレスパイトで良しとして
療育の範疇を越えた利用者を見境なくかき集めて
『ウチは誰も見捨てることなく全てを受け入れます』
親や外部から見れば実に真摯な事業所、理想に燃えたカリスマ的経営者に写るだろうな
150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/14(火) 21:01:59.26ID:HuNuRWdC
>>148
預かりは別にいいけどさ
そこに障害からめるの意味わからんくない?
151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/14(火) 22:54:55.30ID:kkWcuyNg
障害があるから預ける保護者もいるよ。
家だけでは面倒見きれないし、自分たちも息抜きをしたいという思いもあると思う。
本人の意向よりも保護者の意向が絡むケース結構多いか
152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/15(水) 19:36:53.12ID:29N6I/mx
>>151
障害があるからあずける はわかるよ
障害もなく、仕事もしてない親があずけるのも問題
そして必要のない案件で放デイに来る子がほとんどなのが問題
レスパイトも必要ないことが多い
153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/24(金) 08:41:10.18ID:lfbGkRou
放課後等デイサービスの管理者を任されるかもしれないんだけどさ…業務って何をやらされるんだろうか…

簡単ならいいのだが
2024/05/26(日) 02:14:04.30ID:WrZzHmZN
成り上がりの施設長が「5領域ってなんだ?」状態で笑える
155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/26(日) 05:05:21.89ID:2lT8/64d
ちゃんと理解して個別思案計画作ってるとこなんて半分もいないだろうね
156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/27(月) 19:35:24.40ID:12Kr3GVN
テスト
157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/27(月) 19:37:28.13ID:12Kr3GVN
4月に入職して、2日目に児発管が飛んで管理者がいないまま、7月に施設閉鎖でクビです。
158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/27(月) 23:06:46.56ID:R+toVm07
2カ月ぐらいでも会社都合なら失業保険OK?

前回失業手当申請してないで継続してた場合は会社都合ですぐもらえるの?
うらやましい
159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 03:40:38.71ID:cHJRhtzh
>>157
何歳くらいのやつ?

つかゴミカス野郎でワロタ。損害賠償もんだろ
160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 08:57:01.61ID:ZgjcJ5iH
児発管よりも管理者がやばいやつだった、16日入職日だったけど、1日に児発管が退職届出してて、その管理者も放課後デイじゃない施設に異動してて、もうその時点で詰んでたみたい。3日目から朝はワンオペだっだし。さすがに会社都合にはしてくれるみたいだけど。職員全員クビで、前管理者だけ逃げ切った
161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 08:57:21.92ID:ZgjcJ5iH
ちなみに社会福祉法人です。
162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 19:14:46.11ID:YCWMI0Dz
>>122
糞だけど需要が尽きない業界だからね
163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 19:18:54.23ID:YCWMI0Dz
>>155
半分どころか1%もないと思う
そもそも国がエビデンスのある療育と勘任せの支援を一緒くたにしてるし、標準化されたアセスメントと語感の良い雰囲気語録を一緒くたにしてるし、療育と保育を一緒くたにしてる。
そんなんだから下流の人間なんて何にも理解してなくても問題なくなっちゃう。
2024/05/28(火) 19:54:57.74ID:Up8taKSz
結果出されると困るからな
障害者は障害者であってほしくてハマった教育を受けた軽度の連中に健常者を凌駕されたらズルいになるから
165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/28(火) 23:44:22.51ID:kuTzhG6P
底辺の受け皿として必要
生活保護よりかはマシ
166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 12:50:31.92ID:SCNOHs3N
>>154
これマジで何の意味もない制度改定。
ほんまに「5領域ってなんだ笑」状態。
何の妥当性も根拠もない、「やってる感」出すためだけの改定。
じゃあアセスメントに標準化されたツール使うのかとおもったら、それも全部職員の裁量。アホか。
167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 12:55:48.92ID:SCNOHs3N
>>117
まあ事故が起こった以上「何か対策してます感」が必要なのはわかるけど、ほんまに「何か対策してます感」以上の何物でもないんよね。
間ができるから子供のよっては問題行動でるし、ボタンもボタンを押す行為も凄まじい刺激だし。
168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 12:57:23.17ID:SCNOHs3N
>>2
最低限ヒューワード先生の「応用行動分析学」ちょっと高いけど、、
それ以外は全て必要なし、というか読まない方がいい。
本によっては療育的に完全にタブーなことも支援法として書いてあるしまつ。
169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 13:00:59.60ID:SCNOHs3N
>>15
むしろちゃんとしてないでもレスパイトって割り切ってる施設ならまだマシ。
変にやる気だけあって、知識がない方が迷惑。
うちは変に肩書きがあったり勤続年数長いだけのど素人同然の職員の意見が重視されて、療育の国際資格を持って専門的な訓練を受けてきた職員でもその施設のやり方に馴染まなければ意見は封殺されて使い潰される。
アメリカなんて法律で決まってるくらいなのにね。
170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 13:04:40.29ID:SCNOHs3N
>>23
国際資格持ち、国家資格持ち、療育の専門的訓練を受けて大学院卒ですけど、三十手前で手取り23万です。
これが日本の福祉業界の現実😅。
子供のことよりも「会社がどう見られるか」が全て。経営者は療育のことなんて毛ほども興味ない。
法整備も進んで無いからそれでも淘汰されずにそういう会社が残り続ける。
171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/05/29(水) 15:08:44.99ID:pWsnZjHW
副業しようぜ

今の給料より楽して同じくらい稼げる
172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/01(土) 00:58:26.27ID:OznsZXxi
60のじじいがわいせつ行為か

ほんま終わってんな
173 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:14:59.11ID:B84vQ7H7
児童発達支援スクールでは国内最大規模(株)コペル[東京]ほか1社が民事再生
174 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:02:43.79ID:gWRMB5mV
>>173

https://copelplus.copel.co.jp/news/240531/
2024/06/02(日) 13:01:33.77ID:CaoeE7/q
手取り15万は割に合わなすぎる
月商と比較していくら経営者に行ってるのか考えたらやる気なくなっちゃうよね
176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/02(日) 13:37:51.80ID:1FsaJmIB
暑すぎてヤバい…やはりいきなり坊主にするのはヤバいんかな。子供達は喜ぶかもしれんが、保護者達とかは嫌だよなあ
2024/06/02(日) 21:53:59.20ID:scp0TNC+
別に問題ないと思うが
今どき一流企業のサラリーマンでも学校の先生でも坊主頭やスキンヘッドは珍しくない
つか私生活や自分のスタイルを犠牲にするほど利用者の顔色を伺わなければならないような業界じゃないだろ
178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/02(日) 23:20:06.36ID:1FsaJmIB
ありがとー少し長めの坊主にしようかな
2024/06/03(月) 17:29:48.50ID:djjxa1Ab
こんな大手が民事再生手続なんて…
この業界は未来があるのかね
180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/04(火) 15:21:11.75ID:Xnp3V2K9
実際、そんなに経営者儲かるのかな?売上や俺らの給料、かかる経費やら換算したらそこまで行かないと思うんだけど
181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/05(水) 08:55:20.76ID:JjlQGKv6
2ヶ月で会社都合でクビにされるから、理事長と面談だは、手切れ金の話だろうけどうまくやり込められそう。
2024/06/05(水) 10:12:56.47ID:QEjFLeXb
従業員の給料安くして経営者が道楽できるって感じじゃないの?
従業員にまともなお金を払ってたら経営続ける意味ないっしょ?
実際福祉施設のM&A会社に売却案件だらけだし
183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/05(水) 21:34:10.55ID:iGNncAIs
ポンコツしかいないのなんで?
184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/06(木) 03:09:02.47ID:OKxT6r9j
>>182
放課後デイなんていらねぇよw
185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/06(木) 13:24:13.27ID:9WkXPPu3
>>183
福祉だから
186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/06(木) 21:41:51.91ID:YDZ0anS9
>>185
なんで福祉ポンコツ多いのなんでなん?

福祉って献身的な人が多いのかと思いきや自分の価値観ゴリゴリ押し付け人が多いのなんでなん?
2024/06/06(木) 22:02:38.55ID:g2GDP/Dp
医療福祉には自己主張強い左寄りと親和性高いからな
福祉だ弱者救済だを謳っても実は医療費や補助金狙いの魑魅魍魎がわんさかよ
2024/06/07(金) 08:17:48.85ID:tu2nmVgs
規則正しく以外の世界を知らずブルーカラーの道を毛嫌いしているから大したことをやれない
2024/06/07(金) 20:44:13.86ID:c0ewCzHR
選挙の時期に某政党(野党)の候補者のポスター貼ってる事業所を見かけたんだが、一応国も噛んでる児童福祉の事業所としてやっていい事なんだろうか…
190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/07(金) 21:17:01.95ID:w66L1X1Q
>>187
そうかも。
放デイ今ほどの数必要ないし、ガンガン潰れたほうが良いと思ってる
馬鹿がやる事業所は全部潰れたほうが良いと思うもん
191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/08(土) 00:00:32.43ID:NTsIEN1c
9割バカしかおらんぞ

いや下手したら10割かもしれん
2024/06/08(土) 11:22:04.92ID:wdSx68RL
>>182
どんなもんなのか計算してみた。かなりガバだと思うから詳しい人指摘よろ

1時間半取るとして、加算適切にやればだいたい1人頭1万円

Max来てるとして、定員10名で減算喰らわないギリが12ちょいなので12と仮定すると1日12万
営業日25日(週6)なら月商300万

児童指導員5名、児発管1名だとして
手取り17万なら
20×5で100万、児発管は40万くらいで、こんだけで月商は半分飛ぶ
あとは車のレンタル代とか諸々経費差っ引いたら50万残ればいい方

複数事業所を持ってるとかでない限り、経営者が道楽できるレベルの額は残らないと思う
2024/06/08(土) 11:31:57.17ID:wdSx68RL
加算を取れば取るほど売上は上がっていく(送迎にも加算あり)ので、実際はもうちょい売上多い事業所も沢山あると思う
194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/08(土) 17:21:24.25ID:9IU8gj21
>>191
放デイはいくらかは残っていいけどバカ9割は辛いな
なくしたほうがよくね?
195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/08(土) 18:35:25.02ID:KcQT3zha
そうですよねぇ
196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/09(日) 00:29:18.28ID:1h13teeN
今児童指導員の資格しか持ってないんだけど、この業界で頑張りたいんなら保育士とかの資格を勉強しといた方がいい?
2024/06/09(日) 08:34:41.31ID:W89SumCg
児発管取る一択じゃね?
198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/09(日) 09:23:47.35ID:1h13teeN
ありがとう。やっぱ児発管だよな…でもあの業務できる気がしない…
199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/09(日) 16:22:08.12ID:yzQ/NFNI
>>198
児発管の業務なんだと思ってるの?
馬鹿でもできる仕事だよ
この業界でなぜ頑張りたいかによるんじゃない?
200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/10(月) 10:25:49.68ID:AOpU3Qcs
馬鹿じゃ出来ないよ

個別支援計画書 モニタリング…適当にすれば馬鹿でも出来るけどね
201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/10(月) 23:06:30.16ID:CwUwq+hf
>>200
馬鹿じゃない 児発管って見たことねーけど
児発管が書いた個別支援計画すげー頭悪いけど
202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/11(火) 16:52:33.78ID:ZLgrQqHM
軽度の知障だから勝手に来て勝手に帰るんだろ
親にきちんと念書書かせないと預かれないやろ
203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 00:34:59.25ID:0+5I6tes
子供は本当に正直だよな

顔気持ち悪いって…なんて言えばええんや笑
2024/06/12(水) 01:01:15.58ID:o1RHcVOy
>>199
児発管は結構難しい仕事よ。まともにやっているところならだけど

めんどくさい事務仕事も沢山あるし、現場にはそんなに入れないし。
205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 10:24:48.65ID:w71Cl9gu
>>186
日本できちんと福祉分野の教育ができる人間がいないから。
アメリカではABA使ってないと即保険契約切られるってこともあってABAの国家規格を定める団体があるし、知識と技術を学びながらフィールドワークできる大学とか大学院がいっぱいある。
さらに上位資格ともなると博士号が要件になってるくらい、障害児療育がすでに標準治療になってる。
日本では、エビデンスも国際基準も教えてくれるとこすらない。自分で調べるしかない。
だからなんでも言ったもん勝ちになっちゃって、「わたしのかんがえるさいこうのりょういく」を正しいと考えるバカばっかりになる。
206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 10:30:46.95ID:w71Cl9gu
>>196
何を頑張りたいかによる。
普通に生きるためにお金稼いでいくってなら児発管とっておけば働き口には困らないし給与水準も上がる。
子どものために何かしたいなら療育の国際資格とるのがいいけど、メンタル的には正直おすすめはしない。
日本の療育がいかに腐ってるかをまざまざ見せられて精神的にはきつくなる。
207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 17:38:49.90ID:Kii0xUOP
療育の国際資格ってなんの事だ?児童発達支援士の事?
208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 18:20:24.87ID:w71Cl9gu
>>207
発達障害児療育はもう完全にエビデンスが出てて北米を中心に国際的な標準治療になってるのが「ABA療育」なんだけど、そのABA療育の知識および技術規格をクリアしてることを認定してる団体がある。
一つはBACBってとこでもう一つがQABAってとこ。
だけどBACBは北米での活動が中心だから、日本語で取ろうと思ったらQABAの資格をとることになると思う。
最初はABATって資格から始まって、スーパービジョンの権利が与えられた上位資格になる程基準が厳しくなる。
ちなみに日本の福祉現場では、専門家ですらABAのど素人が9割だから持ってたから転職に有利とかそういうことは一切ない。
https://www.togetheraba.jp/abat
2024/06/12(水) 18:32:35.12ID:OgeeYliS
そもそも資格ビジネスが多過ぎ問題
210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/12(水) 19:16:57.38ID:BuZX1bjr
>>209
ほとんどの資格は中身なんてない名前だけのもんだからね。
QABAの国際資格は米国国家規格協会からの認定も受けたものだし、エビデンスベースドで科学的根拠もあるものだけど。
アメリカなんか州によってはABA資格がないと療育が保険適用にならなかったりするくらい徹底的。
2024/06/13(木) 06:57:26.97ID:UulgAaAc
「米国」「国家」規格
国際の要素なくて笑う
2024/06/13(木) 06:57:51.29ID:UulgAaAc
ヤードポンドも国際規格だしなw
2024/06/13(木) 07:00:27.12ID:UulgAaAc
野球はワールドシリーズで世界一が決まるしなw
214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 08:12:34.26ID:K81Y/VES
>>208
詳しくありがとうございます。
2024/06/13(木) 08:53:00.87ID:VwPs1jJr
エビデンスガーとか見ると若いなあと感じてしまう
各国長所短所あるからそれで良いと思うけど個々人で好きに主張出来る国はそれだけで良い国なんやと思う
216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 10:28:42.33ID:doFgIe5b
>>211
単にアメリカにあるから「米国」ってついてるだけで政府とは全く別の国際基準を定める非営利組織だぞ
217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 10:49:04.01ID:nI+Ut6d2
ABAの話題が上がってて気になったので質問したいのですが、資格の有無問わず、最低限の学習心理学の知識を持って使えてる人って業界にどのくらいいるのでしょうか?

最低限の定義として「オペラント条件付けや古典的条件付けの基礎的なモデルを理解して、簡単に分析できる」くらいと考えます。

当方、一応は公認心理師なのですが、行動科学的な前提から考える人が少なすぎる気がして…
218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 10:52:22.26ID:doFgIe5b
>>215
児童福祉法では「児童の最善の利益を第一に」とあるし、国内法より上位の子どもの権利条約でもそうある。
児童の利益を考えるなら、もうすでに科学的根拠があるものを学んで使うのが、児童福祉の仕事する上で職業倫理として当たり前のことだと思う。若いかどうか関係なく。バイトとかパートならまだしも、専門職なら尚更ね。
効果があるかどうかもわからないものを使い続けるのは、職務怠慢だと言われてもしょうがないんじゃないかな。人の人生を扱う仕事なんだから。
219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:00:24.59ID:doFgIe5b
>>217
いわゆる「児童指導員等」に該当する人の中でも、その最低限の定義を満たす人はほぼほぼいないかなというのが私の肌感です。
というか実践で使えるレベルの知識と技術を身につけようと思ったら、例えばLITALICOの出してる研修のような支援者向けの少々専門的なものですら全く使いものにならないレベルですからね。
ただ、療育が上手い人の中には知らず知らずオペラント条件付けを利用してる人もいますね。
2024/06/13(木) 11:09:18.68ID:VwPs1jJr
>>218
じゃあABAだけしてればええんか?ってなったら違うよね?
予算が限られてる限り子育て教育児童福祉等総合して見れば日本はかなり優遇されてるのが現実
221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:10:44.79ID:nI+Ut6d2
>>218
217なのですが、私も同感です。

エビデンスがある方法を実施することを最善として、人手や技能、資金や時間の観点からどうしてもそれが実施できない場合に少し妥協する、みたいな形の議論をすべきだと思うのですが、多くの場合、エビデンスの有無という評価軸の価値が相対化、矮小化されがちなんですよね…
「エビデンスが無いからどうした!これまでもこうやってきたんだ!」と言われたら議論ができない。
せめてそういう反科学の態度示すなら、認識の哲学とか知の欺瞞とかに触れてからにしてほしい(こっちもそれを乗り越えた上であえて科学を推してる)んですが、そういうわけでもなく単なる経験則だったりバンドワゴンだったりするし。
222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:17:58.60ID:nI+Ut6d2
>>220
ABAって言葉が独り歩きしてるからこんがらがってると思いますが、行動分析、というか学習心理学としてくくるならぶっちゃけ、対人、対動物場面で多くのことはオペラントやレスポンデントで説明できると思いますよ。

子ども支援なり保護者支援なり職場環境整備なり、行動分析の理論から汎用性ある基礎的な構造組んで、あとは個々人の特別な要因考慮して微調整したりガワ変えたりすればいいという意味で生き物相手にする商売する人は学習心理学学んだ方がいいとつくづく思う。
223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:23:08.23ID:nI+Ut6d2
>>219
そのレベルなんですね…
「それなりにいるけど発言権がない」とかだと思っていたのですが、そもそもいないとどうしようもないですな…
224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:25:02.59ID:doFgIe5b
>>221
その通りだと思います。
確かに資金の問題はあります。なのであくまで「エビデンスベースドプラクティス」という前提を共有しようね、というのが大切だと思います。
私は臨床心理士&公認心理師で元々精神分析畑の人間ですが、実際に児童を療育するとなった際に効果がなかなか出ず、どうしても子供のために何かしたいととにかく徹底的に調べまくって出会ったのがABAです。
あと、コストや資金云々の話もよくされますが、ABAの概念の中にすでにコストパフォーマンスの概念があり、それを勘案しながらというのが入ってるんですよね。
それに学んで使うだけなら資金はそこまで関係ないですし、たくさんの教材なんか使うよりもよほどコスパも良いかなと個人的には思います。
225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:35:52.37ID:nI+Ut6d2
>>224
理論的に反応コストの話とかしてレベル調整提案しても「見た感じできるはず(できないと思う)」みたいな根拠のない反論で押し切られたり、「職員はみんなそんな理屈知らないし勉強しろと言われてもがんばれない」みたいなこと言われて変更断念することが多いですよね…
226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 11:47:40.46ID:nI+Ut6d2
>>225続き
根本的な差異として「行動を自然現象としてみる」という前提の有無があるのだと思います。
物理や化学などに比べると再現性は劣るものの、行動科学者は人間や動物の行動を特定の環境条件から導かれる自然現象として捉えたり予測したりすると思うのですが、「行動を自然現象としてみない」場合、自発的でランダムな感情で動くものなので予測なんか基本できないものだと見做すのかなと。

その立場から見ると、ABAとかって予測できない人の振る舞いについて斜に構えて予言したがる胡散臭い理論として敵視されるよなぁと。
2024/06/13(木) 11:56:43.43ID:VwPs1jJr
>>222
一応ワイも公認と臨床の心理資格持ってるんだけどね
心理屋のアホな面は現場でやいのやいの言って心理界隈で権力争いするより合法的なロビー活動して政治権力持つ事なんやけど、この連投長文君見てるそのまんまで草しか生えない
228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 12:05:43.15ID:nI+Ut6d2
>>227
そういったデカい目標って地盤が固まらないことには達成できないから、結局は現場も押さえないといかんでしょ。
成果伴わないと輪が広がらないし、その段階でロビー活動なんかしようが権力なんか持てないって。
冷笑してても始まらないから地に足付けてまずは成果出すために心理屋は現場レベルで団結すべきだと思う。
229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/13(木) 12:14:58.30ID:NydjoHDf
>>227
実際的に業界を変えられるかという問題と、現場で個人がどのような実践をするかは全く別問題のこと。
それに職業倫理として専門職が求められてることと権力争いも別問題のこと。
もちろん政治活動もいいけど、そもそも名前が売れてないと全く意味がないし、名前が売れてるから人はそっちに専念してるABA畑の人もいる。
置かれてる立場で是々非々で考えるべきことを全部一緒くたにして議論しても意味ないよ。
2024/06/13(木) 12:22:25.50ID:VwPs1jJr
まぁ好きにやりゃええんじゃね?
便所の落書きに求める事は人それぞれやし
2024/06/13(木) 13:08:03.23ID:7e9wfkU6
>>216
アメリカの規格を決める集まりだろw
2024/06/13(木) 20:01:54.65ID:I94aZ1nj
結果出せないから浸透しないのでは
2024/06/13(木) 20:45:29.06ID:IJRVkaLL
結果よりもいかに流行らせるか
医師や専門家が根拠無いと言ってるHSPや16タイプ診断が何故流行ってるか見れば分かるやろ
2024/06/13(木) 22:53:53.59ID:eRrNbh4a
子どもの成長につながるABA的な支援の例をいくつか見たいです
235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/14(金) 02:03:23.37ID:fFRl+ZeG
放課後デイが潰れたら、どこからも採用されなくて、生活保護が増えそうな気がする
236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/14(金) 11:05:47.32ID:2pSfM0tl
専門的支援実施加算って毎日真面目に実施してるとこどのくらいあるんですかね?
教材とか時間とか作らずにちょろまかして全部記録して申請してるとこ多いと子どもがかわいそう。
237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/14(金) 15:56:11.56ID:SN9G77wH
冗談抜きで1割もねーだろうな
238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/15(土) 00:43:56.09ID:LEkOS1gO
>>235
そういう人が多いのが実情なら潰れるべきだよね。
業界として
239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/15(土) 06:34:25.07ID:4selt2Vj
>>238
専門知識のみならず、一般的な学力とか教養とかマナーが軒並み低い「ただ生きてきただけの人」が多すぎるのはわかる。
知らないし、知ろうとするバイタリティも無い、わからないものからは逃げる、避ける、みたいな。
240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/15(土) 07:52:55.78ID:BnaAuy2q
>>237
やばすぎ
241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/15(土) 22:44:25.90ID:LEkOS1gO
>>239
占い師を信じる人 みたい
2024/06/16(日) 01:52:49.39ID:7IT+AVud
世の中の多くの仕事が見方次第で底辺にもなり必要な仕事なんだけどそれに気づかず潰れるべきとか言ってて草
他者に雇われたり国から報酬貰ってたりする時点で目糞鼻糞、どんぐりの背比べなんやけどな
2024/06/16(日) 07:44:48.47ID:UlIEK7aW
類は友を呼ぶ
244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/16(日) 20:32:46.73ID:xMfYaWnX
>>242
なぜ放デイというシステムが必要なのか?って価値観の前提の話なんだよ?
なぜ放デイが必要なのか。必要な人が必要なまのを求めているから だが それを満たしていない状態が現状の状態
その状態を見て果たして必要なのか?って話なんだよ
2024/06/16(日) 20:44:11.49ID:hYIPPtDL
>>237
今のなんもやってないけど経営者が利益ばっかり追い求めてるデイから転職したいと思ってるんだけど、まともにやってるデイの見抜き方とか知ってる人いたら聞きたい

ちゃんと子供たちを支援したいのに何もできないんだよ今のままだと…
2024/06/16(日) 22:04:37.20ID:7IT+AVud
>>244
日本語でok
247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/16(日) 22:15:57.05ID:n+DKXxkf
>>245
良い職場は良い職員で固めて、辞める人も居ないから募集もない。

担当者会議だっけか?あれで他の事業所の児発管とかと会ったりしてない?そういうとこで見極めたりとか?

悪いとこは直ぐに噂広まるからすぐ分かるw
248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/17(月) 11:49:50.60ID:UmUOZVPS
>>245
見学行くのが一番いいとは思うけど、しょうもないとこほど外面だけは本当にいいからね。
個人的には見学行って子供と全く絡ませてもらえなかったらちゃんとした事業所、というか子供に対する支援をきちんと考えてるとこだと思う。
要は子供への療育のために大人の行動を制限してるってことだからね。そういうところは少なくとも利益よりも子供の利益を第一に考えてる。
249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/17(月) 19:32:45.57ID:EqsAi2FE
>>246
日本語読めない人なのかしら?
250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/17(月) 20:21:42.89ID:dOVXz13k
3社デイは経験したけど、自分が一番働きやすかったデイの特徴・・・

・車両や室内に監視カメラ(事故対応などで証拠も出せる)
・お局社員禁止(3年ごとに異動、会社のルールブックにお局防止と記載されてるぐらいw)
・朝礼、からの会議で必ず情報共有する
・入社式が中途採用でもあり、初日の研修が虐待防止(新卒は三か月みっちり研修後に児童と関わらせる)
・内定直後に雇用契約書を結び、就業規則も会社が一方的に有利なことばかりでない
(退職後1年間は他のデイに勤務不可とか舐めたルールはない)
・お互いが尊重しあう、話し合う社風がある(超重要)
・会社独自の全体研修(心理士や言語聴覚士による専門的な内容)

読む人が読めばどこの事業所かわかると思うw
事務手続きが異様に遅かったり、リタリコの無料の研修だけ受けさせるような貧乏会社Hはガチで辞めて正解だったな
251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/17(月) 20:22:16.78ID:dOVXz13k
3社デイは経験したけど、自分が一番働きやすかったデイの特徴・・・

・車両や室内に監視カメラ(事故対応などで証拠も出せる)
・お局社員禁止(3年ごとに異動、会社のルールブックにお局防止と記載されてるぐらいw)
・朝礼、からの会議で必ず情報共有する
・入社式が中途採用でもあり、初日の研修が虐待防止(新卒は三か月みっちり研修後に児童と関わらせる)
・内定直後に雇用契約書を結び、就業規則も会社が一方的に有利なことばかりでない
(退職後1年間は他のデイに勤務不可とか舐めたルールはない)
・お互いが尊重しあう、話し合う社風がある(超重要)
・会社独自の全体研修(心理士や言語聴覚士による専門的な内容)

読む人が読めばどこの事業所かわかると思うw
事務手続きが異様に遅かったり、リタリコの無料の研修だけ受けさせるような貧乏会社Hはガチで辞めて正解だったな
2024/06/17(月) 22:50:47.66ID:PG8Vfizk
>>247
そうなんだよね。いい所は家族の事情での引越しとか本当に特殊な事情がない限り空かないから情報のウォッチがかなり必要になる

>>248
やっぱり見学大事だよね。
確かに、自分が前いた事業所は見学者が来る時に大きな声を出したり暴れたり他害する子は外に出したり(さすがに職員同伴)別の部屋に移動させたりしてた。同じことをやらかす事業所も、そりゃあるよな…
253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 10:41:29.51ID:ywVO1NXh
前提も前提だけど、「子供のためになっている事業所」と「支援者が働きやすい事業所」は全く違う。
子供のために本気で情熱持ってやってるところは、正直働きやすいとは言い難いよ。
前勤めてたところはガチガチに療育ファーストで間違いなく子供のためにはなってたけど働く側としては疲弊しまくってた。
療育の最先端をいち早く取り入れ、1日に何度もフィードバックと実践。常にトレンド分析してその時々で最適な介入をしなければダメ。ほんの少しでもミスがあれば(例えば、褒めるのが1秒遅れたら)すぐ指摘が入る。
いつからか「子供のために」よりも「叱られないために」が先行してしまって、そんな状態で最適な療育ができるわけもなく、結果的にメンタルやられてしまった。
2024/06/18(火) 11:57:20.68ID:eclwD3jc
それ子供も選別してるから成り立ってるやり方じゃね
255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 12:36:02.70ID:ywVO1NXh
>>254
子供は全く選別してなかった。
どこの事業所も児童相談所も匙を投げて「うちでは見きれない」って困難事例の子が回り回って来るみたいなとこだったから。
選抜なんてしなくてももう退所待ちで行列みたいな。
2024/06/18(火) 12:40:37.29ID:eclwD3jc
それが本当なら冗談でも皮肉でもなく見学に行ってみたいね
257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 16:32:24.37ID:7DNdVtMs
>>253
プロなんだからそれが普通だろ
あなたにとって働きにくい でモチベーションの高い人は働きやすいだろ
258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 18:21:38.05ID:6ZT7JsNi
放課後デイで働かなくて済むように、職業訓練するべき
259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 22:29:17.00ID:YQAxgz1X
マスクみんなどうしてんの?ウレタンはダメ、外でマスクはつけて

これ強制じゃないから別にしなくてもいいよな?
260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/18(火) 22:31:15.28ID:YQAxgz1X
マスクみんなどうしてんの?ウレタンはダメ、外でマスクはつけて

これ強制じゃないから別にしなくてもいいよな?
261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/19(水) 07:00:57.56ID:G5NOptW/
>>257
業界的な理由から集まる人間の頭のレベルが低いからか、「技術や知識の飲み込みが遅くて、かつ学ぼうというモチベも低すぎる人」が多いんじゃないのかなぁ。
「プロとしての療育」みたいなのを求められるとついていけない、みたいな。

私もあなたと同じく「プロなんだから頑張って勉強して実践しろよ」と思う方だけど、それが受け入れられないって人の割合が高そう。
他の業界でも、その業界で必要とされる技術や知識を吸収するために頑張ることができない人ってのがいないわけじゃないんだろうけど、比率が高すぎる感。

無論、統計とったわけじゃないから主観だけど、誰か最新の業界別の知能とか人格特性の傾向調べてくれないかなぁ。
2024/06/19(水) 07:29:28.49ID:6251yRJ6
目糞鼻糞
2024/06/19(水) 09:04:39.99ID:tNlxJ4Sq
>>259
うちは強制してない(以前あくまで強制ではないと前提の上でお願いはしてたが、1人の保護者から凄まじいクレームが入りそれすら言えなくなった)が、職員は自発的に付けてるね。リスク高いの分かってるし

コロナ、溶連菌、インフルエンザ、最近だと胃腸炎か。外すようになってからあらゆる感染症襲いかかってきてるから、自衛は大事だとつくづく思うよ
2024/06/19(水) 09:04:41.15ID:tNlxJ4Sq
>>259
うちは強制してない(以前あくまで強制ではないと前提の上でお願いはしてたが、1人の保護者から凄まじいクレームが入りそれすら言えなくなった)が、職員は自発的に付けてるね。リスク高いの分かってるし

コロナ、溶連菌、インフルエンザ、最近だと胃腸炎か。外すようになってからあらゆる感染症襲いかかってきてるから、自衛は大事だとつくづく思うよ
265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/19(水) 09:05:00.60ID:tNlxJ4Sq
うお、何故か連投されてる。ごめん
2024/06/19(水) 09:15:14.25ID:M/gh0eaP
他の放デイに転職したいんだけど児童指導員の転職はどこで探せばいいのかな?
267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/19(水) 20:12:57.98ID:jrN9y9Z8
>>261
まあそれもそうか

>>266
どこでもあるのでは?
「地域」「児童指導員」でググればいいのでは?
雇う側からしたらハロワ経由のほうが手数料かからなくてうれしいけどね
268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/19(水) 22:45:12.84ID:dOtuikA9
>>265
自分も連投してるw

やっぱつけた方がいいよな…ありがとう
269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/20(木) 12:40:33.63ID:95GJoMAl
>>257
モチベーションて、どれだけのモチベーションを保てばいいんだろうかね。
世界水準の療育を完璧に求められるところだったから、それに着いていけなくなっただけでモチベーションがなくなったわけではない。
「プロとして野球はやりたいけど、大谷翔平を求められても困る」という感じ。
270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/20(木) 12:54:21.28ID:95GJoMAl
>>261
博士号の国際上位資格持ってる方にも「世界水準で療育してる日本の事業所のモデルケースといえる!」とお墨付きもらってたくらいだから、療育の質でいえば国内上位1%であろうとこだっただろうというのは言っとくね。
もちろんそういった現場で完璧を目指す(1秒たりとも気を抜かない、自分のしたこと、言ったこと、立ち位置、強度、速度、間、全ての介入を記憶、プロンプトフェードやチェイニングは順番を完璧に遵守、エラーコレクションもミスなし、プロアクティブ介入も全てやる、強化子も全て記憶して適切にフェードetcetcetc)ことはプロとして求められることかもしれないけど、それを「プロとして当たり前」と言い出したら「藤井聡太以外はプロ失格」と言ってるようなもんで、ちょっと酷じゃないかな。
2024/06/20(木) 13:31:58.70ID:YQ4IAH8/
アメリカでは日本ではみたいに主語でかく話す奴は信用ならん
そんな奴に限って性別や職種で自分が含まれて批判されたらそれは一部だって怒るダブスタで議論にならん
2024/06/20(木) 13:34:00.91ID:lHuyaeA9
もはやAIにやらせればいいのでは
273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/20(木) 19:38:04.24ID:/m+RsfuT
統合失調症
脳の病気は幻聴と幻視が主症状

人口の器機で行う場合は
幻聴を器機で行う場合は下記2種類
ボイス・トォ・スカル【マイクロ波聴覚効果】
超指向性スピーカー
の2ッ種類ある

低周波を起こせる危機があれば幻視を見せれる
適切に配置した換気扇で低周波を発生させて幻視を起こせるという科学実験はある
さらに詳細に人工的にするには低周波で幻覚【を見る18jHz19Hz】 で原子を見る
274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/20(木) 20:16:21.31ID:wvUm6kIW
>>270
プロアクティブ介入とフェードという概念がわからないのですが、もし可能であれば教えていただきたいです!
275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/21(金) 05:47:39.36ID:KwM3i5nq
ボイス・トォ・スカルは1970年代の技術で適切なおーてぃおすステムの配置で行っている
↕物は違うが局所的か個別に追跡できるかの違い
研究所で幽霊の目撃情報が多発。科学者がその原因を調べてみた
2023/11/24
↑近年の科学理論を使用して適切な換気扇の配置で再現可能という実験

上記のシステムに下記理論を搭載したプログラムがあれば旧式の器機も使用できる襟が増える
東北大など、0.1〜100ナノ秒の幅広い時間分解能で原子運動の測定を実現
2024/06/19
東大など、高速スピンの集団運動を用いてテラヘルツ光の電流変換に成功
2024/06/10
分子研など、金ナノ粒子が円偏光の左右選択性を70倍に高めることを発見
2024/06/06
レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!
2022.12.07

他にも理論はありますが
単純に性能は年々向上しているので【器機は毎回回収】していないと犯人がいる場所も幻覚見せれる

統合失調症は世界中に存在しているこれを想像すれば・・・
大罪のの1つの怠惰な器機使用者に皆苦情!
276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/22(土) 17:20:18.05ID:soAFqYYt
50くらいのおっさんでもイケオジなら子供たくさん寄っていくんだな

自分なんてピチピチの30歳なのに誰も寄りつかない😢
2024/06/22(土) 17:57:07.30ID:bziANtck
>>276
ブサカッパジジイだけど子供はよってきてくれるよ
278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/23(日) 09:53:14.54ID:BqhSnIen
類は友を呼ぶ
279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/24(月) 18:39:15.29ID:c92jAvLw
見学って資格無しの人でも気軽にOKしてくれるよかね…
280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/25(火) 22:04:38.98ID:+fLbjFDB
>>276
イケメンかどうかは確かに要素としてはあるけど、そこまで重要じゃない

表情の明るさとか、その人の性格とか、普段どれだけ真剣に話を聞いてくれるのかとか、子供たちはかなり敏感に見てる

子供たちによってきて欲しい、という思いがあるのなら、まず同僚を「50のおっさん」とちょっと見下した文脈で言い、自分を「ピチピチの30歳」って表現してしまう性格をできる限り直した方がいいと思う

子供相手でも、というか誰相手でもちゃんと最低限の敬意を持てる人じゃないと中々周りは好いてくれないよ
281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/26(水) 18:43:55.39ID:jXj26Jjp
>>280
子ども別に好きじゃないけど、勝手によってくるよ

適当だけどよってくる
2024/06/26(水) 19:02:06.10ID:iAKo0jVT
>>281
280に子どもが好きなんて書き込み一つも無いが
2024/06/26(水) 20:57:50.52ID:qXIrVG3h
>>281
書いてないこと突っ込まれて流石にワロてる
284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/27(木) 23:58:44.14ID:QZYaRD+v
放課後デイって、文字通り底辺の受け皿でしかないが、人はすぐに辞める。
2024/06/28(金) 06:51:13.76ID:vkeQw68F
そんな仕事いっぱいあるんじゃん
2024/06/28(金) 12:29:42.93ID:esWFfi9F
療育の前にポケモン覚えろ
何をさせるにしても子どもに好かれなきゃ何も始まらない
287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/28(金) 20:18:29.29ID:HH/N6UEq
>>286
そんなことしなくても子ども好いてくるぞ
何もしなくても普通によってくるぞ
2024/06/30(日) 18:39:15.47ID:dzPQqfh3
https://i.imgur.com/ihKYq2n.jpg
10日チェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 19:07:48.02ID:iylD+COA
>>288
これならが溜まるのも楽しい
290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/30(日) 21:50:49.75ID:pO9d8oCb
>>280
ぐうのでも出ません

精進します😞
291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/30(日) 21:51:34.31ID:buOIOFex
入社して2ヶ月半、後一ヶ月で施設は跡形もなく消える。2月に自分の面接をした児発管と管理者は鬱でもういない
来月から児発管のちゃんといる職場で再スタートだ。
2024/06/30(日) 22:51:51.33ID:mnzP3Qqh
3年連続でボーナスガタ落ちしてるんだけど、もしかしてそろそろやばい…?
293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/30(日) 23:44:52.15ID:buOIOFex
もらえるだけましだよ、自分が次もらえるのは来年の8月といわれたよ
294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/06/30(日) 23:45:39.55ID:buOIOFex
潰れる元の法人からは手切れ金10万円くれるって
2024/07/02(火) 07:22:22.15ID:UyDojcjR
>>286
2つ前のデイで「この仕事は子供に嫌われてこそ」って信念持ってる児発管いたわ。
考え合わなすぎてすぐ辞めた

恐怖で従わせても療育にはならん…と思うのは俺だけなのだろうか
296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/02(火) 12:11:32.76ID:vJRwop4q
カメン先生のほかに
勉強になるYouTube知りませんか、
297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/02(火) 12:20:27.52ID:vJRwop4q
年収500以上、年間休日は有給以外で120日以上
だったらどうします?
こんな事業所あるんでしょうか
298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/02(火) 13:43:01.55ID:1K07c6SW
児発管?
299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/02(火) 21:19:41.28ID:XV1waYpj
>>298
児発管でこうゆう希望をいわれたが、相場でしょうか?
2024/07/02(火) 22:26:32.03ID:Koy1KY2x
>>297
めちゃくちゃ有能で管理者兼務ならそれでもいいんじゃないかな
その代わり毎月の売上額をいくら以上とか離職0名とか条件をつけてね
301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/03(水) 20:50:43.71ID:FUam+S6F
>>297
ないです
2024/07/04(木) 11:50:40.73ID:ZWqbN8q7
頭が悪い心理師とネトウヨ管理者
マジで死んでくれ
なんで大阪はこんなアホばかりなんだよ
303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/04(木) 12:44:44.36ID:Vd/qcGSf
自分のとこの管理者が一番ヤバイわ…月に1人は従業員変わってる
304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/04(木) 16:21:12.76ID:JKWaG98P
>>303
数年で総入れ替えで当たり前www
ヤバイ奴しか残らない
305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 03:16:33.58ID:SZ1MXIUj
>>300
 
この条件なら働いてもいいですよといわれた
306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 15:43:13.90ID:cMIz4I94
>>304
酷い時は1年で全員入れ替わることもあるようで…
307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 19:53:52.41ID:SZ1MXIUj
>>300
なるほど!
308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 21:03:38.38ID:Y/TxI41E
はじめますて

これから放デイでバイト?パートします
無資格なただの指導員です
(児童福祉施設での相談実務経験はあり)

仕事は子どもの相手や補助や雑務をするんですか?
ミーティングとかには出なくて良い?
事業所によってだと思いますが一般的に

教えてください
2024/07/07(日) 22:50:26.26ID:hrLsI2aM
はじめましてからやり直し
2024/07/07(日) 23:03:48.99ID:Y/TxI41E
すみま千円
はじめまして

私の入る放デイさんはいい感じの雰囲気でした
子どもの表情が良かった
2024/07/07(日) 23:08:14.86ID:hrLsI2aM
触れちゃ駄目な人やったな
312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 23:11:33.45ID:wOvkZuaE
ワロタ
2024/07/07(日) 23:25:56.22ID:Y/TxI41E
別によくないですかw
本当の上司でもないんだし😂

失礼しました
何かわからないことがあったら
その時には優しく教えてくださいね
また、来ます
314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/07(日) 23:27:59.17ID:wOvkZuaE
ミーティングはどこでも普通はある

送迎があるとこは送迎があるし。まあー場所による!以上!!!頑張れ
315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/08(月) 19:45:41.53ID:hRX7f/qA
特殊学級の処刑職員
316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/08(月) 22:18:46.15ID:1sIoRCLu
お前ら、石丸みてーのが社会に出てこないようにしっかり療育しろよ!
317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 00:37:43.74ID:rp1JVAtl
タイムカードは運行管理が杜撰だった時に持ち株上がる
いつもの手口じゃんか
2024/07/09(火) 00:57:57.69ID:eCVFZmsb
ナイト・ドクター#10(再)
議員でNISAに課税ってのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったの見てると
どうしてネイサンとの関係ないw
若者じゃなくてフガフガと何いってるかわかりません
2024/07/09(火) 01:33:09.02ID:tptp/A26
タカラレーベンやディアライフなら1年のたまアリワールドのサイトも見たよ
https://i.imgur.com/TWW91PH.png
2024/07/09(火) 01:43:14.07ID:biC0cMk1
>>36
最低限は取ってるていうから利用するためのもあるけどノータイトルだし喋りも知名度上げてすぐに飛び付くから失敗するんだよ
若者だけがこういう記事
ぜひ買って含んだとそういうのは伝わってきたところで調子がいいのって何かの病気なの?
2024/07/09(火) 02:38:57.24ID:Re4ELJcV
あまり触れられないと反省しなそう
2024/07/09(火) 02:59:54.01ID:3rh2tCcV
ようは不老不死よりの夢のような
しかし
リバウンドする
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 03:27:49.67ID:EdlysP4E
新しいスレッドを立てまくるのか
説明して稼いでるので
ここに来て沼だな
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし干されてんだから高齢者が事故死してるよな
https://i.imgur.com/1EbFj7n.jpg
324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 04:36:12.10ID:1hu1BSRo
どれが一番の競争相手
その後の事
2024/07/09(火) 04:47:39.73ID:JeGgFKde
バラバラ総選挙優勝が1回目2回
尻2回だから
326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 04:50:23.17ID:EiepJiYD
現在52歳死ぬまでにバスのドライバーが中間配当なかった
327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 05:05:29.22ID:bPOSl7Jd
なら炭水化物を消化しないので
あるはずもなく
最後の方調子悪かったみたいに団体がメインの視聴者もくりぃむもスタッフもファンも獲得できるかもしれん
328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 13:28:50.14ID:lJi0mU/J
大事やね
329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 13:32:55.54ID:23APh5c7
サンプル偏ってる
2024/07/09(火) 14:04:52.33ID:LvYbQA6T
鼻明らかジェイクじゃん
ガーシーはバグの意味を10秒ほど考えた上での洗脳が効いてるから
実に困惑
2024/07/09(火) 14:14:20.12ID:d+8gy7r4
ちょっと意味分からん
332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 14:17:51.40ID:Iavzx2W9
>>285
アベノミクスで給料も上位打線も消えてちゃ無理が祟って巻き込まれパターンとかもある。
2024/07/09(火) 14:19:57.57ID:af3/PvLy
良い数字だったそうだから嫌だったけど思った
引けでピョコっと上がってたのに
残念
サル痘のニュースにでも行ってヒョンジェズと全体ラス1でゲット出来た
さらに新規に登録されてしまった、怒られたらオレがまとめてメスを入れられる側からすると分かってないや
334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 15:02:25.08ID:OqoRPX+i
イケしょまスケター
2024/07/09(火) 15:06:22.46ID:SImhD8aq
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで表示したりでいいんじゃないかな。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720435878/
336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 22:15:03.22ID:BbAnYlcO
マスク強制なんだが…ほんまキツいわ
ウレタンに変えようかしら
2024/07/09(火) 22:25:16.74ID:Yv6YddTd
状況は掴めんが、そりゃリスククソ高いからなこの仕事
かかってから後遺症で大変なことになった同僚がいるので自分は納得してるよ
338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/09(火) 22:31:00.39ID:BbAnYlcO
だよね…しかもIDがババアだし…。寝ますありがとう
339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 01:12:15.80ID:VpdkKrYZ
ミーティングなんて入社して何年もないなぁ
管理はほぼ1日中スマホゲーム、スマホマンガ、ネットサーフィン。
耳からの情報は弱いみたいだからメモを渡すようにしたらバチッとハマったよ
340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 07:30:33.96ID:r8a/pH51
ちゃんとやってない事業所のためにまともなとこが割食ってるのほんとひで

改正でゲーム・ネットサーフィンしかさせてないところは淘汰されると信じたい
2024/07/11(木) 13:55:09.69ID:3+Y7AwBi
書類上なんていくらでも誤魔化せるのだから消えるわけがない
342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 15:06:27.68ID:Zngt6WyM
5類型?になっても、なーんにも変わってないぞw書類もそのまんま出して普通に金もらってる。ほんとなんの意味があったの?笑
343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 18:17:14.48ID:/jyc4eLK
>>337
去年この時期にインフルA型罹ったけど、この仕事で児童からうつったんだろうなと
344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 18:19:23.93ID:/jyc4eLK
>>339
自分ところの管理者も「やること多いんよ」と言ってたけど今になって思うとそんな多かったとは思えないのよなあ
今は人が足りなく送迎入ってるみたいだけど

これからの夏休み大変そうだ
345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 18:22:24.35ID:/jyc4eLK
夏休みフルで入っても月十万前半台の人件費で済むのならとくに問題なく送迎もできるなら管理者としては雇いたいわな
346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/11(木) 18:23:56.91ID:/jyc4eLK
>>337
去年この時期にインフルA型罹ったけど、この仕事で児童からうつったんだろうなと
2024/07/11(木) 20:06:16.76ID:D5O28MaB
人手不足過ぎてとうとう経営の為に他業種から招き入れた部長の名前まで使うようになったわ
2024/07/13(土) 13:51:34.17ID:H1QSgLrP
3年くらい勤めてやめたが
療育も何もかもひっくるめて大きな怪我無く子供を預かれたら上出来だな
だわ
349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/13(土) 18:40:09.28ID:iwsLg4gX
>>314
優しく教えてくだすってありがとうございました

わたくし、この業界初めてなんですが今のところ楽しくやらせてもらっていますがまだまだ全然仕事を覚えきらず
職員の皆さんは神ですね!!
2024/07/13(土) 19:38:51.46ID:iwsLg4gX
わからないことがあれば聞きにきますので
そのときはまた優しくしてくださいね!!
では、また、来ます
351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/16(火) 12:54:02.51ID:P3b6w0Nw
児発管で送迎できなくて、事務仕事(あまりやってこなかったらしい)もかなり免除してもらう場合で給与34万て高いですか?
352名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/16(火) 13:44:52.17ID:4ePfHmAc
児発管送迎やったらダメだけど、ほぼ高確率で送迎やらされるよ
353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/16(火) 20:04:10.47ID:zyrpAs2U
>>352
送迎やったらダメなんですね
354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/16(火) 20:29:44.37ID:4ePfHmAc
県による。自分の県は送迎ダメだげども…どこの事業所も送迎してるよ。グレーゾーンだね
2024/07/16(火) 22:58:48.93ID:qMZCcGjM
>>351
管理者兼務ならそれくらい出せるんじゃない?
356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/17(水) 06:36:30.43ID:+W1KmgCc
>>355
ところが、個別支援計画とかは得意らしいが上限管理とかの事務全般が苦手らしい
2024/07/17(水) 20:38:59.37ID:jz2JprI3
>>356
作成と保管義務のある書類が多い業界だから心配だね
運営指導のときに大変なことになりそう
358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/17(水) 23:14:02.40ID:+W1KmgCc
>>357
怖いなあ
359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/22(月) 02:12:09.19ID:sup9WWGl
夏休み前に辞めれてよかった…。
2024/07/23(火) 07:21:54.24ID:j4ZgWdyt
支援級の児童は上の兄姉が12歳ぐらい離れている子が多い
言えないけどやっぱり高齢出産の影響かと思っちゃう
特別支援学校児童だとそうでもないんだけどね
361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/23(火) 08:07:25.64ID:VJpg/0oA
現役プロスポーツ選手が新規事業開始っていう記事みたら放課後デイ事業所だったんかよ…
2024/07/23(火) 08:24:57.10ID:GFFWkPQr
児発管兼管理者を年収400万円くらいで雇えないかな?
363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/23(火) 10:32:33.55ID:K8OhxI6P
無理じゃない?つか放デイやろうとしてるんなら自分が児発管とって管理者やった方がいいよ
2024/07/23(火) 15:15:53.68ID:rsOg7p1y
M&A情報でオーナーが管理者やってて私を雇ってくれる条件で放課後デイ売却希望とかあるからな
失敗?した管理者を雇いたくはないわな
365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/23(火) 19:38:03.93ID:m7gAdlEm
>>359
この仕事夏休みが1番キツい
そして「フルで働いてこんだけの給料…」と絶望して退職していく
2024/07/23(火) 20:18:40.00ID:j4ZgWdyt
>>362
児発管て求人出しても身内とか知り合いとか
で取るんでないの?
求人で取ると補助金が出るみたいだし
ああいうのは既に決まっていることが殆どじゃねえ?
367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/24(水) 07:53:00.48ID:2PKvdB9w
>>365
夏休み終わると燃え尽きるようにやめていくよね…経営者的には満面の笑みになれる期間なんだろうけど
368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/24(水) 15:21:50.43ID:ildZMmFw
出勤時間10:00〜16:00
休憩時間なし
昼食は児童と一緒に
食事介助もあり
帰りの送迎あり
時給は1000より少なかった
今も最低賃金のようだ
児童に「早くお家に帰りたい」と言われまくる
369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/24(水) 15:25:03.10ID:ildZMmFw
出勤時間10:00〜16:00
休憩時間なし
昼食は児童と一緒に
食事介助もあり
帰りの送迎あり
時給は1000より少なかった
今も最低賃金のようだ
児童に「早くお家に帰りたい」と言われまくる
370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/24(水) 21:10:22.22ID:B5HuXtEk
>>368
一番酷かったところは出勤時間9〜18時、昼食は子供と一緒(その時間は休憩扱い)、行き帰り送迎、その他あれこれプログラム考えさせて加算めっちゃ取ってるのに手取り15万、ボーナスなし
利益のほぼ全部が経営者に行ってた
371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/24(水) 22:10:37.41ID:VZcvzkLy
>>370
うわぁ前職とまんまで草
372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/25(木) 07:35:50.64ID:3wR2IjkF
底辺やなぁww
2024/07/25(木) 11:00:12.42ID:FuSoe6Qe
・国から金貰える
・子供の数は減ってるが子供を預けたい親は爆増してる
・親の希望は子供を預かってくれたらいい

だから子供の安全第一だったらいいんじゃないの
むしろ人手不足なのにいろいろやろうと(させようと)する職場のがおかしい気が
374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/25(木) 11:00:34.28ID:xL4pyHdN
自分のところの常勤もその条件だったな
あとは1人で送迎させられてたとか、大型車で7人乗せてたとか、活動日記びっしり書かされていたとか
やはり系列でもない小規模なところは管理者と児発管は兼任でないとダメ
2024/07/25(木) 21:28:44.74ID:FNWsxg9v
もう辞めようかな(まだ1ヶ月もたってないけど)
2024/07/25(木) 23:57:29.25ID:p71nm+pP
>>372
利益自体はめっちゃ安定してるし、処遇改善のための加算(実質的な補助金)も出るから本来は賃上げもできるし、給料ももっと高くできるはずなんだけどね

質を重視しているちゃんとしたところほど利益が出ず、質なんていいからとにかく数をとれって制限ギリっギリまで預かりまくってるようなところが得する仕組みになってるのが現状。理想は上限ギリまで取って質も担保することだが、時間的な都合でかなり難しい

ほんとなあ、大変な業界だよ
2024/07/26(金) 06:27:26.29ID:7ztJ2QNf
うちのデイは重度の子ばかりだしスパルタ
そんなもん?
スパルタ訓練が一概に悪いことではないけど
戸惑うことばかりなので辞めようかな
378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/26(金) 11:36:41.56ID:BJBAME1t
重度の子にスパルタはありえんだろ
379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/26(金) 20:02:21.95ID:wcARb5SI
早いとこまともな支援してるとこに行った方がいいよ
2024/07/26(金) 20:42:58.58ID:7ztJ2QNf
古くからある重度の子たちが行く療育園て厳しいけど、重度の子でも訓練である程度身辺自立するし、やり方がいいか悪いかはわからないけど重度だからこそ
素直に言うことを聞くのでできることが増えそれが本人のためにもなるのかもしれない
自分はスパルタ型ではなく寄り添い型(やってあげるではなく寄り添いながら教える)だけどいまだにどちらがいいかわからない
2024/07/26(金) 21:29:44.47ID:bHaHtgJo
どんどん新しいとこできてるね
382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/26(金) 21:41:22.00ID:7+BXAo/b
ASDグレーゾーン(自閉症スペクトラム)でも学校の勉強について行けてたら放デイは紹介されないね、結局真面目で大人しくコミュニケーションが苦手な子で済んでしまう
放デイに来るのはだいたい、ADHD、LD、強めのASDの子が多い
そして需要があるから放デイは増え続ける
383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/27(土) 06:02:21.00ID:3KkLKJT2
ボイス・トォ・スカルの基盤はマイクロ波聴覚効果【マイクロ波とミリ波は同じ身体ダメージ】実験をしていると幻覚を見る者が多発
強制的に下記が出現する
周囲は特定の者の思考が聞こえるは周囲も下記と同じ状態
なお対象者より幻聴の声が大きい場所はt対象者より身体ダメージが大きい

DOPAMINE RECEPTORS AND MICROWAVE ENERGY EXPOSURE
ドーパミン受容体とマイクロ波エネルギー曝露
  Allan H. Frey and Lee S. Wesler
JOURNAL OF BIOELECTRICITY, 2(2&3), 145-157 (1983)
※1.2GHz、平均電力密度0.2 mw/cm2(ICNORPの規制値より低い強度)、パルス1000回/秒のマイクロ波を
ラットに曝露し、脳内のドーパミン反 応経路が変わることを実証した研究。
ヒト脳内のドーパミンは統合失調症やADHD、双極性障害などの精神疾患に関わる神経伝達物質。
本稿の研究者は特定パラメータのパルスされたマイクロ波を特定の曝露条件下でヒト脳に曝露することで聴覚効果が起こることを証明した、「フレイ効果」で有名なAllan H. Frey博士。

※服薬【エブリファイ】 ドーパミンに作用するのでドーパミンに作用する薬飲んでいる者全員該当
複数精神病院のサイトを見ると下記のたとえになる

水道水の塩素【カルキ】に反応する薬を入れるとピンク色になる
上水道法でカルキをガ含有していないと違法
リトマ粉【ス紙】でだまされ高級浄水機かをだまされて買う人
空気清浄機も密閉空間ならその空気清浄機にほこりが集まるので換気扇を回していると外に排出される
384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/27(土) 07:29:08.90ID:ylR1KwNo
職員の履歴書を見ていたら
偏差値 42~44位の高校卒業者ばかり
面接で不採用になった人は
そんな高校の中途大学者
「バカなの?」と思うことが多かったけど
やっぱりバカだった
2024/07/27(土) 14:40:49.12ID:FRW8VLkM
俺45だからセーフだな
2024/07/27(土) 18:21:48.70ID:N86g0Bz5
福祉の大学自体偏差値お察しでしょう
2024/07/28(日) 00:44:36.25ID:g9D9e/1S
誰でもできるし
2024/07/28(日) 02:10:08.66ID:hHW7sPG0
そうかなあ誰でもできるかなあ
週3のバイトで1ヶ月目だけどすでに続ける自信がないんだけどw
2024/07/28(日) 07:43:36.96ID:3kgKWnBT
福祉や介護は枕詞のように「誰でもできる」が言われるが、実感としては「そんな訳ない」としか。まあ賃金上げたくない経営者あたりが連呼してるんだろうけど

人手不足の世界だから「誰でも始められる」くらいハードルは低いんだけど「誰もが続けられる」ほど甘くはない
390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/28(日) 19:07:14.97ID:cFqcCSmZ
去年はそこそこ外に出てたけど、今年は無理だ…なんだこの暑さ
391草○市のハ○モ○ア
垢版 |
2024/07/28(日) 20:29:28.25ID:nYQvJ8Gm
副社長で社長の奥さんはASDで気性が激しく、パワハラと夫婦喧嘩を常にしている。そして子供嫌いを公言している。さらに副社長は事務しかしたことがないにもかかわらず、現場に意見し常に的を得ない言動を繰り返している。そして部屋を掃除できないので客から見えない場所はゴミ屋敷となっている。また、空き時間はゲームか株式の購入をしている。この施設はもう終わっている。
392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/28(日) 21:02:45.59ID:iZp8Rq0y
>>390
この仕事、夏休みがいっちゃんキツいと思ってる

みんな生き延びような
2024/07/28(日) 22:19:08.06ID:mLiRGPML
>>392
ほんとに暑い
きつい
許す(から許して)て感じ
394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 00:02:35.33ID:zQHjiAOl
男子の足が臭すぎてたまらんわ
2024/07/29(月) 08:49:39.80ID:01CokyWl
先週から入ったのでいきなり夏休みでもう辞めたいくらいキツいw

どのくらいで慣れてくるものですか?半年くらい?
396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 10:03:30.14ID:4iPoBW/W
ガチで慣れないよ。体力つけるしかない
2024/07/29(月) 15:39:35.14ID:01CokyWl
慣れないんかい…! つらたん
398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 19:38:10.32ID:ky/rwxkf
いじめられてもいないのになぜ幻聴 不思議な点
なんで誹謗中傷の言葉が多いのか
何ら問題のない行動をしていてもその行動に問題があると幻聴で話す理由が不明
日頃人の目が気にならなかったのになぜ気になるのか
人が日常的に反している内容日頃から聞いているのになぜ急に悪口を話しているに変わるのか
上記から見れば別人格ですけれど

多重人格でも入れ替われば立場が悪く萎えるのえ悪口は言わない
t良いようになるようにアドバイスをする

現実にいじめられてい者ならわかるけれどいじめている人のみの声が気になって別の者の声は誹謗中傷には聞こえていない
いじめを受けている者は助けに来た使徒とは仲良くなるがこの助けに来た人を的とは見ていない
仮にいじめの原因が自分にあった場合【悪かった場合】それを認識すれば治せるのなら直しているのが現実

なので頭の病気の統合失調症は周囲全体になる
区別がつかないために起こる現象

このくらい病での認識の差があるのですよ
病気で軽減シたって
仮に1割残ったとしても幻聴の声が100dbから1db
変わってないですけれど脳の思考の仕方は
なのに治ったの意味が不明
399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 20:16:42.91ID:hcbDgeMW
統合失調症の幻聴と原始
幻聴を痛覚で例えると

痛みでのたうち回る[g幻聴五月蠅い] や激痛【幻聴】で寝ている途中で目が覚める

止めるには
ブロック注射や全身麻酔しか効果なし

幻聴の音の大きさ100dbが10bに減るだけで変化なし
思考に変化ないので表にでないだけで内心テロリストが街中を歩いている状態

お薬が切れるとうずきだす
400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 20:25:00.85ID:6/ZsgegX
>>389
誰でもできるよ
ただそこにいると給与このままかっ、この馬鹿な職員と関わり続けるのメリットねーなと思ったから普通に転職した
401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 21:04:52.49ID:+GoFEQ1O
>>400
誰でもは無理だよ。君が続かなかったろう?

体力と精神力がなきゃダメ

あと、他人のいい所が見えない人も介護・福祉はダメだろうね。同僚を見下す投稿を平気でできる時点でもう適性がなかったんだと思う。協力できない人には厳しいよこの仕事
402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 21:46:05.41ID:TPWqQYDD
教員から児童指導員に転職したけど、正直療育と教育の違いとか、日々悩みながらやってる

誰でもできる仕事かと聞かれたら、無理だと答えてる。教員の方が時間的には圧倒的にキツかったが、じゃあ指導員が楽かと言われれば…
1人1人と向き合えるのはメリットかな。学校は授業進めにゃならんから、できん子のカバーは正直限界がある

何もしてない、預かりだけで放ったらかしてる事業所なら「誰でもできる」は当たりなんだろうが、もうすぐ淘汰されていくだろうしな
2024/07/29(月) 22:53:33.66ID:01CokyWl
新人で何がなんだかわからない
とりあえず仕事覚えて、来ている子達を覚えて、信頼してもらえるように寄り添って
今はまだそれだけで精一杯

ここから一人一人の変化や成長に向き合ったり喜んだりするようになるまで、大体どれくらいかかりますか?
404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/29(月) 23:36:42.74ID:MKdkE4Ux
体力的にはマジで慣れないよ。何年経っても
子供たちの変化や成長は、普段からどれだけよく見ていて気がつけるかどうかにもよる
1年経ってこんなことができるようになったなとか、癇癪とこういう風に向き合えるようになったんだとか、そういうのに気がつくと本当に報われた気持ちになるよ

そこに至るまでが本当に大変なんだけどね。体力的にも精神的にも。

待遇で言っても、現状の介護・福祉は経営陣に利益が行きやすい仕組みになってる上、俺たちの給料は薄給な場合が多い。所得改善加算が「ボーナス」として出される事業所があったり。
自分はこの仕事をして、経営者というのはその気になればいくらでも悪辣になれるし、人から搾取できるんだということ、その魔性の誘惑に勝てる人は本当に少ないことを知った

それでも子供たちのためにと踏ん張れるかどうか。学び続けられるかどうかだと思うよ
405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/30(火) 00:11:43.51ID:dIG3sQkS
子供達は一年で体力もつき成長します。私達は一年で体力も落ち老化します。
2024/07/30(火) 00:17:03.33ID:CIdDcy9F
職場によってとんでもなく楽なとこもある、はず。。。
407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/30(火) 07:35:35.46ID:lkhzsIWj
夏休みが大変なのは行きの迎えで学校で複数人を乗せることができず、個々の家に行かないといけない点もあるだろうな
そして時間が遅れるとクレームを出す保護者もいる
まあ軽やコンパクトカーで何人かの職員で分散して向かいにいけたらいいけど
あと、6時間までは休憩なしでも法律違反にならないといっても全くなしで夏休み中シフト組むのはいくらなんでもどうかと思う
良心的なところなら多少は休憩交代回してくれるだろうな
408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/30(火) 07:40:36.24ID:lkhzsIWj
夏休みは利用者が常に定員MAXだったから公園に行くこともなかったな
その都度車に乗せるのも大変だし
保護者としては夏休み中を月1万以下(おやつ代込み)で預かってもらえるなんてこんな制度他にないだろう
午前中(10時から12時)1日500円で夏休みの宿題を見たり教えている知人がいるけど、それでも放代の方が安い
2024/07/30(火) 14:41:17.53ID:0ourQVrT
おまえらのところ、定員超過の理由何にしてる?
2024/07/30(火) 15:14:48.15ID:+Q9sHrbN
むしろ新規開業で利用者が足りん
2024/07/30(火) 18:44:40.35ID:t1PzMbfT
>>409
Q急に
Bボーイが
K来たので
2024/07/30(火) 20:01:01.16ID:oMItL5VV
新人です
アドバイスありがとうございます
体力全然自信ないけどとりあえず無になってがんばります…( ;∀;)
413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/30(火) 21:49:56.98ID:uWZvUutZ
>>407
こっち普段休憩1時間労働8時間だけど夏休み中は休憩ないので9時間労働

こないだ計算してみたら最低時給割ってた。ウケる
414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/31(水) 08:50:48.20ID:GAVT2aAU
児童と一緒に昼食も手のかからない子なら疲れないけどそれでない場合は下にこぼすわ、手を支えないとダメだったりでそれを労働時間に含めないのはひどい
2024/07/31(水) 12:07:52.14ID:cuMEP/Kt
うちも8時間労働だけど1時間きっちり昼休みを別室で取らせてもらえる
タイムカードもあるし当たり前のことが感動

前は休憩なし、タイムカードなし、毎日サビ残させられる、手当もでないブラックだった
むかついたから繁忙期に辞めてやった
416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/31(水) 12:53:15.65ID:YkJPPUFL
パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功
2024年6月6日 0時00分

産総研、神経細胞の活動を非侵襲的で迅速かつ正確に評価するシステムを開発
2024/07/30 19:50
※精神障碍者知的障碍者これと併用して照明の担保になる
病院の念入りな聞き取り調査による障害手帳に各々の個別対処法を書かれた一覧表が付属する
417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/07/31(水) 21:41:55.52ID:fGXz6Miq
>>401
よう!ポンコツ!

人をディスってる自分の言動の一致のなさに気付いてるかい?
418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/01(木) 00:36:33.74ID:9JocZl1K
>>417
大きな声で自己紹介せんでも大丈夫やで
419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/01(木) 08:53:05.17ID:zs3vacop
うち資格手当入れても手取り15万で、他のデイと比べても給料低いから、優秀な人絶対来ないんだよね
経営者(児発管は別にいる)がすんごい愚痴ってたから、「給料上げれば来ますよ」ってやんわり伝えたら「うちは厳しいから…」とバッサリだった。毎日ほぼ絶対に定員超えてて、かつ減算されない上限ギリギリ維持してるから厳しいなんてことないはずなんだがねえ

経営者がここにいたら教えて欲しいんだけど、マジで手取り15万しか給料出せないくらい厳しいもんなの?放デイって
2024/08/01(木) 12:01:06.50ID:+XGMYYud
加算体制とか利用時間区分、処遇改善等によるけど、児童指導員加配加算と専門的支援実施加算を取れるだけ取って稼働率130%(1日の平均利用者数13人)とかなら、事業所にはおそらく430〜450万くらいは収入あるはず。

手取り月15万てことは額面20万くらいでしょ?
完全に搾取されてるわな
うちは専門職(理学療法士とか)には額面で30万近く出してるぞ
421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/01(木) 13:01:19.61ID:s6Shsg9d
>>419
経営者が借金(開業資金や土地代など)あるとか、内部留保に回しているか
ただ児童1人1日1万と概算してもだいたいの収益と人件費はわかるね
ここで話されているような事情を知らない職員沢山いる
そして知らない人にわざわざ喋るような人は経営者は煙たがるだろうな
2024/08/01(木) 22:35:06.04ID:ccaGd6w8
>>415
を、書いたものだけど前のデイはNPOが運営していて金はガチでなかったな
NPOならボランティア精神でやるべき論も散々聞かされたが労働者であり有償ボランティアじゃねんだからバカじゃないのと思った
2024/08/01(木) 22:36:54.88ID:ccaGd6w8
ただどこ行っても子どもは可愛いね
可愛いと言うか愛着が湧く
なんか相性いいから仕事は楽しい
424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/02(金) 06:45:11.87ID:b3pVnK3f
>>420
うちはどんな資格だろうと手当3000円

上限1万らしいけど誰一人として実際には貰ってない
2024/08/02(金) 09:12:02.82ID:Bt9jcBtk
PTOTや心理士に30万も支払う事業所って常勤?
毎日療育する感じ?

うちには常勤の専門家はいないな
療育より居場所を求められている
2024/08/02(金) 13:42:25.43ID:SjtmZkgJ
療育事業なんだから毎日療育するだろ
最初から「うちは預かりではありません」と銘打ってる
2024/08/03(土) 11:56:57.72ID:FA+DXVyZ
>>426
利用者の年齢や障害の程度は様々なの?
428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/04(日) 22:22:56.07ID:gUGpBvFR
>>418
ケンカは同じレベルでしか発生しないってこういうことか
429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/04(日) 22:22:56.20ID:gUGpBvFR
>>418
ケンカは同じレベルでしか発生しないってこういうことか
430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/06(火) 06:47:27.19ID:a23QM/86
児相の友達が親のレスパイトとして放デイすすめるって言ってたよ。
預かりでもいいんだな
そもそも療育必要ない子多くない?
2024/08/06(火) 08:11:46.78ID:xUnOlGaw
>>430
それを診断出来るのは医者だけ
432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/06(火) 08:22:17.68ID:2QC06KjL
療育必要ない子が多いとか、何を今更…
433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/06(火) 20:08:35.26ID:LTv6SAgM
療育というよりも調教
434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/06(火) 22:37:27.50ID:a23QM/86
療育必要ない子が多いのに存在する放デイっめ必要なんほ
2024/08/07(水) 21:50:48.32ID:lMoUWzWL
使い物にならない心理士
借り物の棚にドリルで穴を開ける
436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/08(木) 01:50:05.61ID:P82bBix0
>>429
放デイで働く上ではこういうスルースキルというか、相手の攻撃をかわす力が必要になるのかもな

>>430
必要あるかないかは俺らが決めることじゃない
というか、事前に親御さんと話し合わんの?子供らの特性とか困り事とか
437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/08(木) 01:50:06.67ID:P82bBix0
>>429
放デイで働く上ではこういうスルースキルというか、相手の攻撃をかわす力が必要になるのかもな

>>430
必要あるかないかは俺らが決めることじゃない
というか、事前に親御さんと話し合わんの?子供らの特性とか困り事とか
438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/08(木) 01:50:42.00ID:P82bBix0
あれ、何故か連投されてたスマソ
439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/08(木) 05:59:15.06ID:+Zliy085
これから動物園へ出勤
440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/09(金) 00:08:39.80ID:Gy0GQHxJ
今年、暑すぎて外活動全然できないわ
441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/09(金) 11:09:25.99ID:EuF5M2uQ
しゃーない

最悪死ぬからな
442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/09(金) 23:14:20.50ID:ts/I8c/0
やっとお盆休み
これでまだ夏休み中盤なのが恐ろしい
2024/08/10(土) 07:03:00.25ID:tKzHE0LL
ぼんやりとしか書けないけど
療育というかそれ職員が恐怖心で操ってるだけではと思うことがある。とは言えハッキリわかりやすく伝えている等で良い面もあり全てが間違いではない
しかし結局状態が悪くなるとそれは二次障害ではないかと思ったりもする
環境設定の方を先にと思うのは綺麗事なのだろうか
444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/10(土) 20:55:44.47ID:Xy0mlvvA
まあ、怒鳴って一時的に言うことを聞かせるのを療育だと思ってる指導員も少なからずいるからな

障害に関する知識をちゃんと持っていて、ある程度のエビデンスをもとに支援方法組み立ててるところはかなり少ないのでは
2024/08/12(月) 03:19:13.41ID:Z8qzIwwc
そもそも専門家が少ないよね
とくに重度のことがエビデンスベースで全体的に理解できるなんて
医者か特別支援教育の資格持った教師くらいでは?

普通の園や学校(支援級)だとカンやセンスの良い先生がいるけど

放デイもカンやセンスに頼る世界だけど上手い人は本当に上手いし学び続ける人も上手くなると思う
福祉先進国ではABAが国家資格だったりする
日本でも障害児支援に特化した国家資格できれば良いのにな
446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/12(月) 06:21:49.57ID:LgixCz8g
今は変わったけど、少し前までは「経済的に役に立つ人間を育てる」ってのが教育白書にも書かれてたんだよな。そういう意識で育てられた人たちが、今社会のの上の方にいる。
時代は変わりつつあるとはいえ、日本が福祉先進国になることができるのはまだまだ先じゃないかな。
「誰でもできる」「低賃金で当たり前(経営者を除く)」って言われてるうちは…
2024/08/12(月) 10:21:50.22ID:IJVm5tCw
また長文心理屋きましたわー
2024/08/12(月) 12:42:42.41ID:hZVFN3zp
うちの心理屋の方法論は『気を引きたいだけだから無視して下さい』
これだけ
本当にあいつらはアホ
まあ凄い奴が福祉だの介護だの
その界隈に来るはずもないが
2024/08/12(月) 13:54:27.89ID:y3VAvC1U
気をひきたいと主張するのはええけどその根拠は何か、それを改善させるには何が必要か等のアセスメントをしっかりしてくれんとあかんよ
450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/12(月) 14:24:24.47ID:Jf47KKoV
ダウン症の子は注目行動が多いから無視というより要求を聞き過ぎないよう言われたな
2024/08/12(月) 17:09:35.66ID:Z8qzIwwc
誰でもできるはないと思うよ
誰でもできたらパニック起こしまくり流血騒動なるw
大学生のバイトの子たちもめちゃしっかりしてる子達ばかりだよ
452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/12(月) 17:43:01.51ID:Pjo29Y2O
放課後デイの下は生活保護しかないと思うぞ
2024/08/12(月) 19:57:52.77ID:Z8qzIwwc
それは草w
2024/08/12(月) 19:58:46.37ID:Z8qzIwwc
生`😂
2024/08/12(月) 19:59:54.04ID:Z8qzIwwc
生キロ😂
456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/12(月) 21:07:19.05ID:e0Amu1KA
>>452
むしろ生活保護の人の方がいい生活してると思うけどな

まあ、生活保護が悪いんじゃなくて俺らの給料が低すぎるんだが
2024/08/12(月) 22:16:16.58ID:qAe19+hc
そんな業界にアルバイトに来てくれる若者たちは神だな
大学生なのに何で介護や福祉に興味があるのかわからんがぐう有能だよ。こども達も年齢が近いからよう懐くし
しかもたまに一流大学と呼ばれる部類の何ら関係ない学部の子まで来るのはなぜなんだぜ
まあ大学卒業したら良いとこ就職するからみんな辞めてまうけどまた新しい子が入ってくる
2024/08/12(月) 22:41:37.51ID:Z8qzIwwc
生活保護より安いてw もっといい仕事に転職できるくない? 自分的には給料高くもないけど楽しいというか児童福祉の分野ではまだ精神的には楽な方と思うけど
事業所にもよるのかな 何が一番大変ですか?
2024/08/13(火) 10:07:19.42ID:1YlYm2ac
朝から預かって往復の送迎もして
ちょっとでも車の到着が遅れようもんならクレーム
てめえで連れてこいよ
誰の子どもだよ

そんなんだからどこも大変なんだよ
書類もアホみたいに多い業界だしな
不正受給とかする一部のカスみたいな事業所のせいでどんどん書類の数が増え続ける
460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/13(火) 14:21:28.33ID:+eCeCTKI
言うべきではないけど、作業所+障害年金の人より放デイアルバイトの月々の収入は少ないだろう
2024/08/13(火) 15:28:44.05ID:zIRDa50x
そう思うのも自由です
2024/08/13(火) 16:39:56.89ID:oqa+O4zq
クレームはひどい
やっとれんですねわかります
そのような親も…色々…あるのでしょうね…きっと
463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/13(火) 20:02:51.03ID:CCq9sLRX
放デイ一事業所につきどれくらい利益が上がるかってざっくりとした計算
平均11名で売上はだいたい400万、給料や雑費を抜いても月150万円くらいは利益として残るようだね
そのお金はどこに行くのか…は、あまり考えないでおこう
https://x.com/aoyama_project/status/1823298456460591577?t=Gup9O1L9cA8quTKrn_fDpQ&s=19
2024/08/13(火) 21:23:27.02ID:tuz/yIpc
逆にたったの150万なのと思ってしまった
2024/08/13(火) 21:55:23.54ID:oqa+O4zq
愛知県で保育士がいなくなり保育園が突然休園に
ありえないってニュースやってるけどありえなくないよね(-_-) 介護だって放デイだってこれからはありえるでしょうね
薄給すぎ民間委託しすぎだし
466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/13(火) 22:15:41.28ID:itoHd9PS
>>451
あほか?
分内で矛盾してるやん
学生でできる仕事って自分で言ってんじゃん
2024/08/13(火) 23:08:53.95ID:tuz/yIpc
>>466
すまん
うちの子らも大学生なんだができんなと思って
しかもバイトパートと常勤ではもちろんレベチと思ってるよ
ごめん
2024/08/14(水) 01:24:17.29ID:UC4NFx5n
入ったばかりなのにコロナになってしまい申し訳ない
2024/08/14(水) 09:18:47.98ID:PoH4uxC0
>>464
一事業所につき、安定して毎月150万の利益が出る
年商だと4800万くらい
事業の規模考えたらかなり儲かってると思うな
2024/08/14(水) 23:02:21.57ID:t/7yQkaI
>>469
150万円残るって月に何日営業してるんだろ
その3割くらいしか残らないよ
2024/08/15(木) 02:25:50.57ID:j2juvwNj
作業所潰れてるらしいし、利用者の行くところがないな。
2024/08/15(木) 10:16:53.25ID:P45nVcjN
>>470
もう本人消してるけど、たしか週6日営業、月間平均11人だね
色んな加算をちゃんと取ったら400万は行くと思う
473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/15(木) 22:12:29.42ID:3e1l96Xy
みんなお盆休み存在してる?
474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/16(金) 20:58:12.17ID:6oZ72iVc
知らない子ですね…
475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/17(土) 02:01:10.77ID:Dt2UPfFB
親の仕事が放課後デイだったら、なんかちょっと恥ずかしい…w
476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/17(土) 02:37:52.18ID:mO9ggBmj
そうか?児発管ならそれなりに貰えて立派な仕事だとは思うがな
2024/08/17(土) 18:07:12.95ID:B5mYFy56
>>475
現代の日本で教育を受けて尚、職業差別主義者になった理由
差別主義者でありながら放課後等デイサービスに関わった理由

本当に知りたい
特定の仕事が恥ずかしいなどと言う以上は余程有能な人なのだろ
あなたのような傑出した人物が
なぜ放課後等デイサービスに関わったのですか
せっかくだから是非教えてほしい
2024/08/17(土) 18:33:47.34ID:Tw7b97iX
差別主義者に対してそんなに興味を持つように何故なったのかを是非教えて欲しい
知った所で翌日には忘れてるからどうでもええけど(笑)
479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/17(土) 19:42:36.99ID:gP+Puyje
需要があるから供給がある
必要だから仕事がある
それがわからんお子ちゃまに構うだけ時間の無駄よ
主義とすら言えん
2024/08/17(土) 21:18:18.94ID:3HL7R1ol
とある放課後デイに少額ですが寄付したい者です
施設におもちゃ等を…という名目でも良いのですが
できれば職員さん達にお届けしたい
現金?どうやって?物?あるいは食べ物や飲み物?
先生方に行き渡る何かいい方法があれば教えてください
2024/08/18(日) 09:47:35.98ID:ibw9A8Z6
新人バイトです
行き詰まってます。アドバイスをください
強度行動障害の子が多くて
バイトは言われたことだけやればいいのか自分から動いた方がいいのかわからないタイミングもしばしばです。時と場合によると思いますが
保育士資格あり支援級支援員経験ありですが放デイ難しいです
年齢や障害の幅が広すぎて
強度行動障害がなぜ起きるのか、ざわついていることや刺激が強いことが原因な気がします
いるだけで疲れるのではないかと
一人一人を見ることが難しいです
バイトの立場ではそこまで考えなくていいのですかね…?
482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/18(日) 11:05:53.79ID:94QfQkXf
>>448
三項随伴性の説明しても概念がよくわからない理解力の低い人向けに噛み砕いて消去の手続きを説明すると「気引きは無視しましょう」になるよ。

「Bに何も随伴させないことによって、前(A)と後(C)で環境が変化しないというを繰り返し経験させる」と説明してもわかる集団なら消去と並行して代替行動分化強化の話とかもできるんだろうけど、ついてこれないだろうからね。
483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/18(日) 11:13:06.45ID:94QfQkXf
>>481
482ですが、その行動の前後にある刺激や出来事、変化のパターンをまとめてみると良いのではないでしょうか。

無秩序に起きているはずはないので、何かしらの規則性はあると思います。
見つかったら、それを原因として捉えて、あらかじめ取っ払ったり、緩和する介入したり、あるいは出現を早めたり出現までのコストを下げたりするテコ入れをすると良いかと。

まぁ、具体的にどこまでできるかは環境、人員、資金、時間などによりますが。
2024/08/18(日) 12:12:22.78ID:8fmv6W8E
>>481
バイトやろ?児発管や先輩のやり方に従うしかないし、逆に勝手に動いてバイトなのに責任取れるん?って事
2024/08/18(日) 14:01:26.49ID:WFh5XwwC
481です。
規則性ですね。正直まだよくわからないので慣れていければと思います
バイトなのでパニック時や責任とれないことは上の指示に従いますが人手不足で簡単なことは自分から動かないとならずどこまでやるべきかわからなくなっていました
ここで聞けてよかったです。ありがとうございました!
486 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/18(日) 14:17:24.64ID:UTw/JG8F
こんなもん試し行動だろ。
487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/18(日) 14:20:47.60ID:94QfQkXf
>>485
こちらこそ、ありがとうございます。
ただ、現場だと理論や分析に基づいた実践より勢いや慣習が優先されると思いますし、社員や管理者にそういう人が多いと小難しいことが嫌がられがちなので、個人の身の振り方としてはほどほどにした方が軋轢を生まずに働けますので、そのあたりは気をつけてください。

そうでないところもあるのでしょうが、少数派ですから。
488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/18(日) 14:24:17.72ID:94QfQkXf
>>484
パートだろうと社員だろうと関係なく理に適った意見出してブラッシュアップしていける環境の方が子どものためにも働いてる側の自己効力感的にもいいと思うんだけどね。

歴だけ長いワンマンの無知な管理者とか役員が多い会社だとまぁ実現できないだろうけど。
2024/08/18(日) 15:49:53.42ID:8fmv6W8E
>>488
歴だけ云々って理解出来てて偉いじゃん

働く場所なんて沢山あるんだから自分が働きやすくて稼げる職場探すのが一番よ
2024/08/18(日) 15:52:12.49ID:DnK/dM86
>>482
他人にものを言う前に自分が書いた最初の二行のどこが不味いのか良く考えて反省しなさい
本当にあなたのような勘違いした無能心理士が業界を悪くしているんですよ
2024/08/18(日) 19:21:12.27ID:1T7ylF7A
481です
たびたびありがとうございます
支援員の時も黒子だったので新人が意見言うなんてとんでもない、疑問すら聞けないを経験してきたので自分ごときがしゃしゃってはいけないはわかりますw
それに長年やってきている人の経験値にはとても及びません。どちらかというと知識をつけて常勤さんに迷惑かけないようにしなきゃという感じです
こどもにとってもいきなり新人のやり方では戸惑うと思うので…勉強になりました。皆様のレスに感謝です!
2024/08/18(日) 19:25:14.56ID:1T7ylF7A
あと肩の力を抜けました。ありがとうございました
493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/18(日) 20:01:58.63ID:94QfQkXf
>>490
誰彼かまわず言ってるわけないじゃない。

最低限の必要な勉強もせずに言い回しとか立ち振る舞いの揚げ足とったり、歴の長さで他者を黙らせるような人に対して私は強い口調で言わせてもらってるわけ。
あなたのようなね。

そういう人の発言権が強まると人治主義がのさばるから全体のためによくない。
無知で不寛容な人間に対して寛容でいる義理はない。
2024/08/18(日) 20:40:47.75ID:ofqhn4UG
自己紹介乙
2024/08/22(木) 13:08:55.89ID:XPm7DB59
おまえら!もうすぐ夏休み終わるな!
お疲れ!
496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/22(木) 14:48:23.16ID:lzRA0l3j
夏休み短くなった?去年は9月の初めくらいまであった気がするが
2024/08/24(土) 20:19:00.16ID:Rpm7ZkTm
シートベルトが適正に機能するチャイルドシートの身長適合基準が
変わったせいで、違法でもねぇのに送迎で小学生にも
チャイルドシートを利用強制することになったよ。
意味わからんので管理者・経営者に色々ツッコんどいた。
498
垢版 |
2024/08/25(日) 07:43:31.62ID:V5MhWmGR
これからオープンするところ応募しようかとおもってるのですが、まだ指定を取れてないらしくて…止めとこうかな
2024/08/25(日) 14:42:57.95ID:eptkmpLG
>>498
やめた方がいい。なんで指定も取れてないところに行くの?
2024/08/25(日) 15:29:19.02ID:GUQEowDg
オープニングスタッフになれるほうが歪な人間関係ないからじゃね
501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/25(日) 15:46:28.04ID:V5MhWmGR
>>500
新しいところで頑張ってみようかと思った次第で…
悪い噂を耳にしたので他を探します
502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/27(火) 16:53:44.06ID:f2JFu102
児発・放デイで2年経験あったら
学童保育でも務まる?
        40代♂
503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/27(火) 18:33:44.46ID:JUKfTb3c
自動指導員あるよね?なら余裕
2024/08/28(水) 06:32:11.95ID:YAgkBfRs
>>503 ありがとう!
本当は放デイじゃなくて学童で
働きたかったんだけど、実務経験なくて
積んでた。転職活動する。
505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/28(水) 09:38:19.65ID:m1T0YoRy
学童なら探せば実務経験無くても行けると思うけどな…親が60前で未経験で働いてるぞ

まあーでも放デイの方がいいと思うけどね。児発管貰えるし
506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/29(木) 03:01:27.79ID:HyG9C/2+
特性ありの親の子は特性ある可能性高い
特性ありのこの親は特性ある可能性高い

特性はタイプは違っても遺伝しやすいのに社会がそれを認めないのは何で何だろうな
それとも公然の秘密でみんな分かってるけど言わないだけ?
発達障害と認めたくない親とか、そもそもあなたもかなりその傾向強いですよとしか思わない
507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/29(木) 13:09:16.54ID:hs1kTw+c
一番見過ごされやすいのが知能の高いASDなんだよ
社会に出てから問題が出てくるので。
508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/29(木) 14:16:51.21ID:DFWxSJ+l
夏休みつらい 休憩取らせて…
2024/08/29(木) 21:41:59.94ID:Rn/txrNq
夏休みやっと終わるね
みんなお疲れ様でした
2024/08/29(木) 22:48:16.82ID:jiBkgheM
月200時間働いてやったぜ
511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/29(木) 23:14:36.35ID:VphMjbbX
>>508
わかる
休憩消滅する上に金なんか出ないから本当にやりがいがない
経営者が売上ボーナスのおかげで機嫌いいのだけが救い
512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/31(土) 16:57:10.37ID:aRCpHhpJ
>>509
お疲れさまでした!
513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/31(土) 19:20:17.49ID:h1Gcp4GB
冷えてくると体の節々が痛くなるのは「気のせい」との研究結果、ではなぜそのように感じられるのか?
https://gigazine.net/news/20240831-cold-aches-pains-myth/
514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/31(土) 19:32:53.46ID:8puNisIC
【砂糖ヤバい!】ペットボトル症候群は腰痛の原因にもなっていた
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/156592
515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/08/31(土) 20:18:53.98ID:eeUnL+8s
夏休み終わったああああ

しんどかったわあ
2024/09/01(日) 07:55:07.79ID:FwIJ8bA8
いつもBAR通いして遊んで子供を連れていってた家庭の子が
成長にするに連れ夜に遊ぶのをやめられなくなって家庭崩壊寸前とか
発達障害でなくとも親が酷いと子供は悪影響を受けるな
517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/01(日) 08:16:31.43ID:gZcolHHK
そういう家庭の子の相手するし、精神によくないし、さらに低収入も相まって続かなかった

親は働いている人に感謝してあげなさい
518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/02(月) 21:11:08.29ID:vwv3zsGN
家庭がエグいパターンは本当に珍しくないね。放デイができることがマジで少ない現実、正直悔しい事もある
2024/09/04(水) 14:04:29.43ID:U+HiRth5
不倫相手を子供に合わせるどうしようもないバカ親もいる
せめて離婚してからやれ
2024/09/04(水) 19:34:57.48ID:S08uDj9L
感情移入しすぎるとしんどいな
521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/05(木) 08:17:31.68ID:/6w+5DfM
男の子のLDとか実際問題、将来相当厳しいしな
軽度のADHDはやりようによっては開花するけど
そういうのを想像するのもつらかった
522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/05(木) 08:20:05.84ID:/6w+5DfM
結局のところ叱責されることが増えていくから自己肯定感が失われていく
523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/05(木) 16:08:00.18ID:81t9GVHs
イラッとしたから書き込み。
学校のお迎え、先生と子ども達がフランクに話を楽しんでるのは良いことだと思うけど、お迎えの運転手が到着してそばに来てるし挨拶もしてるのに、それに気づこうとももせず生徒と喋り続けてるの勘弁してほしい。 授業が長かった日は尚更、子どもを引き取ってからの時間が短くて療育もへったくれもなくて時間無いんだからさ。

学校の先生方と事業所とでなんか変な壁あるのはウチのところだけ?
2024/09/06(金) 02:19:10.56ID:U8ypBDYJ
日本の介護保険がおいし過ぎる!「外国人”タダ乗り”」がとうとう介護保険サービスにも…いま増えている外国人利用者 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725528689/
2024/09/06(金) 09:08:22.38ID:8vQ9UWYy
子どもを叱っちゃう職員はやはりいるね
526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/06(金) 18:05:19.10ID:oI636+2r
 横からすまないけど意見きかせて。

@toioREGO
Aアイフリークスマイルズ
Bチャイルド

↑導入するとしたらどれ?
2024/09/06(金) 18:56:31.09ID:Sex0TxG0
まず目的があっての技術や道具やろ
2024/09/06(金) 20:03:32.33ID:D8qfDgsx
>>527
あなたのID…
2024/09/06(金) 20:22:41.22ID:Sex0TxG0
久しぶりにSEXしてくっかー!
2024/09/07(土) 21:17:38.27ID:R4+dvgxZ
児発管ってなんで人間としてダメな人が多いの?
531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/08(日) 07:13:53.81ID:tQrjMNNX
28万とかだと安いという感覚だが
皆いくらくらい?
532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/08(日) 12:24:32.27ID:ipJcblHW
超能力者
自分自身の思考が他人に漏れる能力

高校以上の卒業をしていた場合
その者の思考を読んで学校を卒業している

国家試験を合格しているのなら
国家試験もその者の思考を読んで合格している

会社の入社試験全般も
事前に問題を仕入れるので能力がないのに入社可能

皆能力がない者が合格している
533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/08(日) 14:54:08.74ID:/aWlpNU/
移行支援の欄って放デイの場合どんな目標と支援内容記入してる?
児発ならまだなんとなくわかるけど放デイだと難しいよね
記入例は見たけどあまり参考になりませんでした
534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/08(日) 20:46:18.85ID:PUWJmmCK
💩
535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/10(火) 08:22:46.52ID:Y10XJqR6
>>92
成果給というのがあってな・・・
536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/10(火) 10:11:09.10ID:3sRl3GZu
【脳科学】ネズミの脳波からAIが画像を生成、東大が発表 脳波の変化をリアルタイムで反映 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1725889402

コメントに面白いことが書かれている
537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/13(金) 17:16:16.77ID:wuZ/UgXP
学習支援って何すりゃいいの?とりあえずちゃんと座らせて宿題終わらせればOK?
538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/13(金) 21:57:35.11ID:LigJEY30
成果給って、スタッフが客引っ張ってきてくれたときの、インセンティブか?
539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/14(土) 00:05:12.45ID:4jJUFJUH
月にどれだけ児童が利用したかで、稼働率の多い施設と少ない施設で、賞与の額が大きく変動する会社もある。毎日満員並みに多い施設だと70万。全然利用が無い施設だと5万だとか。
540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/14(土) 07:30:51.33ID:yVNRnR3U
【脳科学】うつ病の人は健康な人と比べて特定の脳ネットワークが平均73%も拡大していることが判明 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1726235234

コメントに面白いことが
2024/09/14(土) 23:22:32.50ID:L7TibxtZ
>>537
塾じゃないからね
それで良いと思うけど

学習型や療育型と居場所型とハッキリ分けてほしいな
ここでは専門家が嫌われてるようだけどずっとROMってて思うのは放デイには専門家が必ずいてほしい
うちの放デイにはいない。放デイ自体が新しい概念だから誰が専門家なの?とは思うけど、自分的には児童精神科医師が一番頼りになる。相談役とかにいて欲しいわ。
2024/09/14(土) 23:30:46.29ID:L7TibxtZ
ただですら足りない精神科医が相談役なんて非現実的だけど
発達センターや児相とか専門機関に協力してほしいしそういう仕組みが欲しい
2024/09/15(日) 01:32:40.45ID:kajPBios
>>542
児童相談員が他機関と連携しちゃならんって法律は無い
アセスメント出来てて連携する根拠を説明出来てしっかり対応するなら他機関も連携してくれるぞ
2024/09/15(日) 04:49:00.82ID:IuJC2raC
>>543
何で根拠が必要なのかわからない
そもそも何で放デイではバラバラの資格を持った人達がチームで支援してるのかもいまいちわからない
バラバラで曖昧でそれぞれが主張ばかりして連携もしないなんてバカみたい

医者が無理なら体系的なサポート体制や支援療育の専門家を作ればいいのに何でないんだろうか
以前よりも知見も溜まってきたはずなのに
それが利用者、家族、職員、みんなにとって良いことなんじゃないの?
現実的にそんな時間がなくて難しいのかな
2024/09/15(日) 07:56:08.17ID:iX4IK8qg
>>544
感情論で仕事できねーんだから根拠は必要です
わかんねーなら勉強してくださいです
結果や事象には原因があるのです
2024/09/15(日) 10:57:55.55ID:IuJC2raC
>>545
そんなんわかってるし
根拠も何も実際、放課後デイというサービスが立ち上がってるんだから国がシステム作れしって言いたいだけだよ
2024/09/15(日) 11:23:49.49ID:IuJC2raC
うちの地域、児発はまだ良いんだ
PT、OT、ST、心理などがアセスメントして保育の遊び中で落とし込む連携ができてるみたいだから
実際はどうかは知らんけど予算も潤沢そうだ
でも放デイは、少なくともうちの放デイは職員がガミガミ叱責してばかりだし専門家なんていないからおそらく職員も手探りだ
指導員個人を責める気持ちはないけどこれって虐待とまではいかなくても不適切な関わりなんではと疑問ばかり生じる
普通は研修や会議で解決していくんだろうけど
2024/09/15(日) 18:39:08.68ID:pa9PNWhw
ちゃんと大学出て試験受けて死ぬほど研修させられる教員ですら子ども相手に大苦戦するのだからちょろっとやってる福祉なんて土台無理な話だ
2024/09/15(日) 18:50:07.00ID:IuJC2raC
それはそうだよね
ケガなく帰している、それだけでも立派なことだ
2024/09/15(日) 19:39:04.63ID:IuJC2raC
甘やかすことは違うけど叱って言うこと聞かせてこどもをコントロールするのはその場では上手くいっても子ども達の二次障害や自信喪失につながるから胸が痛い
それでさらに叱る悪循環なんだよね、うちんとこはさ
2024/09/15(日) 21:30:27.25ID:ulxPoEUy
>>550
二次障害や自信喪失に繋がってる時点で間違ってる
しかし指導が入らん限り児発管や上のやり方は合法って事だから辛いなら職場を変えるしかない
2024/09/15(日) 22:52:13.16ID:IuJC2raC
暴力や暴言まではいかないから非合法ではないだろうな
叱られた子達は職員に暴力、暴言するけどパニックにさせてるわけだからそれでまた叱るとか意味ないし、落ち着かせるために心を砕くのも疲れる
職員も人手不足でイライラしているので労りの言葉をなるべくかけるようにしているけどいつでもやめる!という気持ちも持っておくよ
しょうもない愚痴にレスをありがとう
皆さんも体に気をつけてね
553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/15(日) 23:13:14.19ID:J9JlzSNw
大体2〜1ヶ月に1回パートさんと社員さんが毎回入れ替わってる
2024/09/16(月) 01:40:03.42ID:489qQHd6
そんなに?!仕事教えてもすぐ辞められるが続くと大変だね
555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/16(月) 04:06:38.53ID:T6A5Heg0
すぐに人が入れ替わるゴミ溜めような人間関係なんだろww
2024/09/16(月) 04:48:11.06ID:489qQHd6
そうなんだろうねw
てか上司何やってんの
2024/09/16(月) 15:58:13.23ID:489qQHd6
ちなうちの上司は仕事なんにも教えてくれないw
558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/16(月) 21:33:18.44ID:7c5i6/K2
察してちゃんが上になると大変よね
559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/17(火) 07:05:04.80ID:QrQ6X8bB
ニューヨーク警察の汚職問題、軽微交通違反を不問にする「優待カード」の存在を訴えた警官
https://karapaia.com/archives/453394.html

上記のようにボイス・トォ・スカルは選ばれ市者が使用を許されているのでね〜
2024/09/17(火) 13:21:03.15ID:CVLCmMa3
常勤は忙しすぎて余裕なさげ。
561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/17(火) 21:39:22.26ID:IbXPVX0K
虐待日常茶飯事、ブラックな放デイの潰し方教えてくれて。ちな、虐待は役所に通報して今調査中。
2024/09/17(火) 21:54:28.91ID:ANDkdAk5
調査中なら結果待つだけやろ
563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/17(火) 22:37:58.83ID:syha/STO
>>561
ちゃんと証拠を抑えたか?虐待は速攻で動くで
2024/09/18(水) 16:42:30.67ID:pJGjY9Sc
子どもの権利条約学んでいない職員は退職してほしい
565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/18(水) 22:33:13.11ID:byFnOKtG
ただのパートですが転職します。
ですが今の会社が実務経験証明書を出してくれません。
理由は会社の規定の3ヶ月前に退職を申し出る事に違反してるからだそうです。
辞めると伝えた時にその規定を守らなくても何もないですよね?と管理者には確認したのですが、その時は何も教えてもらえなかったです。
就業規則にも書いてなかったです。
こういう所って多いんですかね。
2024/09/18(水) 23:23:08.34ID:a871xkKi
労基に訴えろ以上
567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/18(水) 23:24:44.41ID:x8OdOfGC
ゴミすぎワロタ

もっと上のもんに頼むか最悪行政書士に頼むのがいいかも
568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 00:25:13.04ID:ZXBizJ9c
>>566
労基にはもちろん相談したけど違法ではないから話し合って、としか言ってもらえなかったです。
569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 00:26:49.23ID:ZXBizJ9c
>>567
社長の指示なんですよ。
行政書士に頼めるんですか
調べてみます
2024/09/19(木) 01:28:45.56ID:F9wr2COe
会社の規定<<<<<法律 なんだけどな

違法じゃないというのがよくわからないな
実務経験証明書って法で守られてないんか…
2024/09/19(木) 01:37:15.09ID:F9wr2COe
大丈夫みたいだな

読んでみて

https://syoshikawa.com/jitsumukeiken
572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 06:27:14.19ID:eRGPgPHq
>>570
労働基準法22条1項では証明書を出さなきゃいけないとあるのですが、これは離職票や退職証明書のことを指していて実務経験証明書は当てはまらないと言われました
私が住んでる所と会社がある所の管轄の2ヶ所の労基に電話したけどどちらでも同じ事言われました
転職先の方が実務経験証明書の代わりになるようなものでなんとかならないか調べてくれてるのですが…
雇用契約書も入ったときと、令和4年に1度新しく書いたものしかありません
雇用契約書って時給が上がったりしたら更新されるんじゃないですか?
573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 06:41:22.31ID:eRGPgPHq
>>571
ありがとうございます
社長は社の規定の3ヶ月をやぶった、だから出さないというスタンスです
出さなくても違法にはならないということを知ってるからだと思います
以前辞めたパートさんには後日送ると言って送りませんでした
何度問い合わせてももう少ししたら送ると言い、最終的には着拒したようです
その時はまだ3ヶ月いないと出せないという規則はなかったんだと思います
574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 07:44:49.83ID:kXdP0M8x
何処のクソ会社?まあー流石に教えれないよな…ふざけてるなほんと
575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 10:15:32.50ID:ZXBizJ9c
愛知県の放課後等デイサービスです
言いたい…

働いてる時は良かったんですが辞めるとなったら手のひら返しです
有給も2ヶ月前に申請しないといけないとかで11月末で辞めるパートさんが有給消化したいと言っても今から2ヶ月後からの分しか受付ないって言われたらしいです
30日くらい残ってたみたいですが…
2024/09/19(木) 12:26:12.00ID:F9wr2COe
やべー事業所ですね
相談専門員や自治体の障害福祉課にもここに書いたことすべて話してください

実務証明書については行政書士でも弁護士でも良いと思います
ここまで酷いなら私なら弁護士と徹底的にやります
自治体の無料相談や法テラスは無料だったり安くで依頼もできます
内容証明書を送付してくれるでしょう

そしてそのような事業所はこの先信頼されず残らないでしょうね
人の口に戸は立てられない
証明書は必ずもらえます。頑張ってください
577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 12:45:19.57ID:iVXtaPxj
山口県の事業所なんですが、放デイ職員として保育士や教員を雇っておいて、法人本部の介護施設の手伝いをさせて、人事異動という体で介護職員として高齢者介護をさせて、終いには高齢者介護は職員の義務と言い張り、賛同しない保育士や教員をパートに格下げしたり退職に持ち込んだりする法人があってなあ。

労基に話持っていったんだが、働くのに資格の必要の無い介護職に、保育士や教員を働かせるのは違法にならないから介入出来ない(逆だと介入出来る)と言われた事がありまして。

どこも卑怯な事をする法人は存在しますなぁ。
2024/09/19(木) 12:58:33.16ID:7qKVME+f
職務内容が嫌なら辞めれば良いし職場の対応が不法行為なら弁護士に依頼するだけやろ
579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 13:06:24.28ID:ZXBizJ9c
>>576
ありがとうございます
やっぱりおかしいですよね
私9月は有給使い切って辞めることにしたんですけど給料明細に記載されてる日数分を有給申請して、それで退職日を決めたんです
それがつい先日社長からLINEが来て有給が2年で消滅できてなかったので減るかもしれないと。
法律では2年なんですけどあとは会社の裁量らしくてうちは有給はなくならないって聞いてたんです
税理士事務所に確認すると今までそんな事言われた事なかったが今回2年で消滅と言われて全社員計算し直すらしいです

因みに福祉課には相談したのですがよくわかってなくて他の相談窓口を教えられました
580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 13:11:19.99ID:kXdP0M8x
>>577
あるある話過ぎるな
2024/09/19(木) 13:39:43.35ID:0+oxqXcE
職員とモメて損することはあっても得することはないのにね
自分なら事後にことの顛末をあちこちに吹聴しまくりチクるわ
ママコミュニティ舐めんなよw
582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 15:25:21.86ID:GGh2H/uk
凶悪犯んのボイス・トォ・スカルを捕まえるには

ぶれいん・ましん・いんたーふぇいすを使用してのテレビゲームはすでにある
ブレイン・マシン・インターフェイスでAI推理ゲームを行う
思考を100%読み取られている状態

AI犯人からの攻撃用意
レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!
2022.12.07
※これで統合失調症と同じようにプレイヤーの身体異常をお起こさせる

AI犯人を逮捕できれば現実的委も逮捕可能
2024/09/19(木) 20:40:32.15ID:F9wr2COe
うちの地域はパパママコミュニティもだけど
地域の福祉関係のすごい人達がかなり連携していて
市民に寄り添う形なのでそんな事業所があれば
秒で話が広まるよ…
てかそんなヤべーとこは辞めるが勝ち
福祉業界なんて引くて数多なんだから楽しい所で働きたいよね
584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 21:09:37.77ID:dGeElNDG
ダメだパコパコママに見えた
585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/19(木) 22:09:14.06ID:ZXBizJ9c
>>583
素晴らしいね
会社のある地域の福祉課に相談という形で事業所の現状をぶちまけてこようかと思ってるんだけど、福祉課に放デイの従業員側の相談ってできるものなのかしら…?
2024/09/20(金) 07:28:06.71ID:Eeekt+BG
相談というか、この事業所ではこんなことがあった
働いている人間に対して酷かった
子ども達が心配、と報告の形で、法には触れていませんが念のためお知らせいたします
的な感じで話してみたら
役人だから反応に期待はせずとも、あそこは従業員とトラブったんだなという記録または記憶は残るので
有給取らせないとか証明書出さないとか良くあるで終わらせていい話とは思えない
587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/20(金) 08:42:49.77ID:YZ4QY7W6
役所の児童福祉系の課にいるがそんな相談受けても困りそう

と思って調べたら放デイの許認可は市町村だったので、とりあえず身近な窓口で相談してみたら
管理してる課を聞き出してそこに直接持っていくのが手っ取り早いよ
虐待はダメ絶対
めんどくさそうな反応してそうだったらマスコミに持っていくつもりですくらい言った方が動くかもな
588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/20(金) 20:21:06.89ID:VGnDmNvk
至急質問なんですけど差し入れたら放デイの子どもが喜ぶものってなんですか
589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/20(金) 21:35:46.76ID:K8pckYmY
>>588
子供が喜ぶっても事業所によって物資の過不足は違う。寄付したいんだけど、どんなものだとありがたいですか?って事業所に直接聞いてみたら?
590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/20(金) 21:45:02.20ID:3QpK8/gP
>>577
この手の話も定期的に上がってる気がするなあ。
介護事業所が放デイに手を出すとよくある事らしいけど、他にも似た事例あるの?
591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/20(金) 21:51:29.67ID:K8pckYmY
言ってもそんなとこなら辞めればいいだけでは?
基本人手不足なんだから少しでも良さそうなとこを探せばいいと思う
2024/09/21(土) 08:06:19.98ID:3h5+t8gB
もう辞めたろと思うときもあるが何だかんだで子ども達が可愛い
593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/21(土) 09:24:05.08ID:3vZIZnPW
>>577
そういう所は辞めればいい

労働者側が我慢するから、好き勝手できちゃうんだよ
594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/21(土) 10:47:20.85ID:LkGLratn
超能力者

他人に作用可能なエネルギーを放出できる
現代科学までこれば観測可能ですけれどいつまで超能力と言い張っているのですか

電波音波どちらでも観測可能

統合失調症テレパシーで周囲に思考が漏れている
24時間365日っていつでも科学者観測氏に行けますけれど?
2024/09/22(日) 17:52:07.10ID:2TB7FkHT
クビが回らなくなってきた…
2024/09/22(日) 19:24:18.56ID:1OCYcoy+
2人きりになると信じられない偏見や思想を口にする職員がいるんだがICレコーダー持とうかな
2024/09/22(日) 19:39:54.15ID:hatp3YM8
>>596
共産主義者ですか?
2024/09/22(日) 20:01:09.51ID:1OCYcoy+
>>597
そういう政治的な思想ではなく障害児に対する偏見や優生思想みたいなものです
599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/22(日) 20:41:51.56ID:G4zI/nJ/
どこでもあるだろw自分のとこは職員の悪口だな…子供の悪口はない
600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/22(日) 21:09:03.53ID:BHJoRhys
ICに録音したところでなんもできんやろ…自分がそういう変な偏見持たなきゃいい
2024/09/22(日) 21:34:58.01ID:1OCYcoy+
何かあったときのためにメモを残しています
?と思うことや不適切な関わりなどは記録してます
あまりにも頻繁なので
しかし基本はスルースキルですね
仕事なのでそこは割り切ろうと思います
2024/09/22(日) 22:56:24.98ID:hatp3YM8
>>598
先進国は思想や表現自体自由な物でふ
マナーやモラルと違法行為は別物だと理解しましょう
2024/09/22(日) 23:27:30.10ID:1OCYcoy+
なるほど大変ですね
そこまで落ちてしまうような労働環境なのですね お疲れ様です 

モラルやマナーがなくても法を守っていればこのメモは日の目を浴びないかもしれないし
事業所にマナーやモラルがあれば問題になるかもしれません
経営者次第でしょうね
604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 00:17:50.78ID:Ll3vkotg
正義型のASD かな?あんたも療育を受けた方がいいよ。
605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 00:29:14.96ID:3YmAiG68
Apple Watch買ってボイスレコーダーやな
2024/09/23(月) 01:17:33.11ID:/59G6dde
こどもに対して不適切な関わりがある
そのことを問題視しているわけです
一回二回のことではないです

それを正義のASDって
もしかして不適切な関わりをしているご本人なのかな
突かれたら困ることがあるんですか?
困らないなら堂々としていたらいいのでは?

Apple Watchは便利ですね
607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 07:12:52.87ID:d9n3VYIe
統合失調症の皆様
下記のリンク先コメント必読です

【ナゾロジー】人と犬が見つめ合うと「脳波がシンクロ」すると判明! [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1726929019
608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 07:51:01.64ID:68QN/pxx
放デイで働いてたら優生思想が頭よぎるのは普通じゃない?
それを尖った表現で声に出して言う奴は結局ASD傾向なだけ
特性持ちはほとんど遺伝するし、虐待も連鎖するし優生思想が頭よぎること自体は変じゃないよね
優生思想も持ちながらも、仕事として真摯に子どもに向き合ってればなんの問題もない
609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 07:53:04.25ID:68QN/pxx
実際に子どもに不適切な関わりしてるなら、こんなとこでぐだぐだ言ってないで動画なり音声なり録って早く管理者に言え
不適切の程度が君の主観によるものなら何が不適切なのかの理論武装した上で報告しろ
2024/09/23(月) 08:25:34.87ID:K9O36m+0
>>608
気持ち悪い、話しかけないで
2024/09/23(月) 08:44:14.21ID:/59G6dde
放デイで働いてたらロリコンが頭よぎるのは普通じゃない?
それを尖った表現で声に出して言う奴は結局ASD傾向なだけ
ロリコンはほとんど遺伝するし、虐待も連鎖するしロリコン癖が頭よぎること自体は変じゃないよね
ロリコン癖も持ちながらも、仕事として真摯に子どもに向き合ってればなんの問題もない
2024/09/23(月) 09:04:11.82ID:/59G6dde
多様性の受容
鍛えられんだねw
2024/09/23(月) 10:11:14.69ID:/5IJ7BKa
>>611
まーーーんwww
2024/09/23(月) 12:21:00.56ID:/59G6dde
全員ヘンタイなのが普通と言われたらムカつくだろ?
そーいうことやお前の言ってるんは!!
615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 12:36:45.90ID:lI4O6L7J
優生思想とロリコンが同列にあるならそうかもね
自分は放デイは管理する側なのでどちらでも良いんだけども、変な人がいたら通報なり報告なりしないと責任が自分にも降りかかってくるよ
2024/09/23(月) 13:48:49.33ID:+3gNo9rt
ロリやペド、特殊な物に対して興奮すんのはセーフなんやぞ?
実行して他者に迷惑かけるのがアウトであり、思想思考に対してもアウトにしたら極論あいつムカつくもアウトな世界になりそれこそディストピアやで
617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 14:09:17.42ID:Btdadadc
中間評価の現状とか今後の対応記入する欄ってさマイナスというかネガティブなことを記入してばかりなんだけどどこもそうですか
他害がある子についてはそのことを記入したりだとか
出来ていることもいらたりするんだけどどうしたって良くないことを入れることが多くて不安になります
2024/09/23(月) 15:14:33.63ID:/59G6dde
>>616
だから頭の中だけじゃなくて声に出ちゃってるんだって上にも書いたでしょう
頭の中に留めておけばこっちだって何も思わん
2024/09/23(月) 15:39:09.67ID:+3gNo9rt
>>618
言う事での具体的な損害あるんか?
お前が出来る事はそれを録音して保護者に聞かせる事しか出来ない 
それに対して職場の上がどう動くかは別であり違法な事はしてないんだなー
感情論で仕事してたらあきまへんでー
2024/09/23(月) 16:05:10.97ID:/59G6dde
>>619
わかったわかった
今動き出して外部に相談することになったからこの件は解決したよ
身バレしたくないからこれ以上はもうおしまい
621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 22:57:55.06ID:9h0ylw7J
みんなのデイってさ、指導員が子供の遊びに付き合うことある?
「子供は子供と遊ばせるべき」って考え方の所と、「まずは友人として信頼されるべき」な所があると思う。どっちが正しいんだろうね
622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/23(月) 23:17:35.96ID:3YmAiG68
自分は一緒に子供達と遊びたいから子供は子供達と!って言う会社は辞めたわ
623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 00:24:25.76ID:MzlVldY9
>>590
亀ですまん。
老人ホームと放課後等デイが共存してる所に勤めた事があるが、やはり放デイ職員は老人ホームの介護職と兼務していた(県の書類には兼務してない事になっていたが、実際は児発管除くほとんどの職員が兼務している)
午前中介護職員として老人ホームに勤めて、午後から放デイの支援員をしていた。
利用する児童が少なく、日曜も祭日も開けていたが、それでも増えず、採算が取れない状態になったらしく、最終的には老人ホームの面積を増やす形で放デイを廃止する事になり、介護職員としてなら残れると打診があったが断った。
624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 01:22:32.00ID:oYTOkw+o
【ナゾロジー】空間からエネルギーを抽出しテレポートさせ保存することにも成功 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1727102525

お困りの方は一読
2024/09/24(火) 10:59:42.09ID:jp6M80Ry
通報されたらマズイ事業所いっぱいあんだろーな
必死やもんな
2024/09/24(火) 11:04:26.35ID:7ApkODpX
>>621
そんな杓子定規なルールがあるの?
1人で遊びたい子
友達同士で遊べる社会性のある子
大人と遊びたい子
いろいろな段階の子がいない?
2024/09/24(火) 14:12:51.97ID:PSsCyfmV
>>623
確かに放デイは赤字になりやすいよね
子供に説教するババア職員とかいたら続けられないよ
628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 19:03:28.50ID:jRXOyJtR
>>621
それは指導員というか教師の範囲では
629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 19:13:41.18ID:jRXOyJtR
>>618
それはあなたも「気分が悪いからそういう話やめて」と意思表示するべきでは?
コミュニケーション取ってないのにいきなりApple Watchで録音とか引くわい
630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 19:32:28.50ID:jRXOyJtR
同僚が優生思想を話してくるって事はあなたも同じ思想を持ってると思われてるから話してくるわけで
「そこは違う」とか「気分悪い」とか、何かこっちが反応したら話さなくなると思うけど
常識的な話として人の嫌がる話題は出さない
それでも話題に出してくるなら同僚間トラブルだから上司に話せばいい
いきなりApple Watchってどこのスパイだよ
SNSでバズらせそうで怖いわ
631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/24(火) 20:08:35.88ID:jRXOyJtR
>>619
いや、バズるってば
保護者も録音してコピーして拡散させる可能性に何故気付かないのよ?
デジタルに証拠が残るってそういう事だぞ
2024/09/24(火) 20:39:43.03ID:4gL9qbTW
キモい姐さん登場
2024/09/25(水) 06:22:01.39ID:1sQsvDg7
>>あなたも同じ思想を持ってる

なんでやねんww

あのさ、1つや2つのことで録音録画なんて話にならんのよ
あと頼りになる上司がいたらそうはならんのよ
わかってくれたならあっぷるをちをつけてる職員に気をつけな?w
バズられて困るようなこと言ったりやったりしなきゃいいだけの話
634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/25(水) 07:23:45.07ID:OB6EaUq8
【ナゾロジー】「生きるための食欲」と「快楽目的の食欲」のバランスを取る脳回路を発見 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1727188911
2024/09/25(水) 07:58:25.99ID:GwVbWocR
バズろうが法律的にアウトか否かを判断して上は対応しなきゃ駄目
下手にクビにしたらそれこそ逆に労基案件になるんだなー
2024/09/25(水) 11:09:56.81ID:1sQsvDg7
それは上の仕事
厳重注意して不適切支援さえしなきゃそれでいいんじゃない?あと研修とかちゃんとやってくださいね
2024/09/25(水) 11:23:47.09ID:z7g5BBeZ
社則的にはうちでは子供への激しい叱責が心理的虐待にあたると結論付けられたらアウトだな。
それでも法的には違法じゃないから解雇にできないと言ったり弁護士に依頼する職員なんているんかなw
それで復職できたとてかなり微妙な空気だな。
2024/09/25(水) 12:41:27.74ID:OecJaxbd
怪しい独り言ネタと児童に対する対応ネタがごちゃまぜになっとる
2024/09/25(水) 16:56:16.82ID:sKoUKGMx
>>625
これよな
法的おぢさんは何でこんなに必死なんだろーな
管理人か職員かわからんけど
思い当たるふしがありすぎちゃってる感じ?
職員がみんな法律や戦い方の知らないバカと思ったら足元すくわれるから気をつけてね
2024/09/25(水) 20:02:58.77ID:GwVbWocR
>>639
兵庫県知事の一件見れば分かるけど違法行為しなければそう簡単に辞めさせられないのが現実なんよ
逆にキモい発言だけで容易にクビに出来る社会ならお前の態度が気にくわんから今日でクビな?って地獄になるんやで?
むしろ君はブラック企業のお偉いさんかな?
2024/09/25(水) 20:14:05.08ID:z7g5BBeZ
キモい発言「だけ」ならねw
2024/09/25(水) 20:34:20.79ID:sKoUKGMx
解雇してほしいなんて一言もいと
2024/09/25(水) 20:34:20.93ID:sKoUKGMx
解雇してほしいなんて一言もいと
2024/09/25(水) 21:20:28.30ID:w0zkvBwO
>>642
お前落ち着けよ
2024/09/25(水) 22:34:05.06ID:z7g5BBeZ
おやつって子供が持参してる?事業所で出してる?
2024/09/26(木) 00:01:07.13ID:fsAvaHcD
うちは持参させてるけど片付けが楽
647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 01:18:17.05ID:Fd8SkVGm
持ってくる子は持ってくる

持って来てない子は欲しければ出す
648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 07:59:22.41ID:Wu97911M
統合失調症
思考盗聴で来ていないのはニュースを見ればわかること

1 統合失調症が万引きができる謎
万引きした者皆逮捕可能なのに不思議
2 鉄道のキセルができる謎
改札口を通っていないものをホームや電車のドアのところで読み取れば判明する
統合失調症を追跡できているのになぜ改札口を通らなくても逮捕されないで鉄道を利用できているのか
649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:09:35.19ID:Ivr2film
>>632
利用者の家族やで
叔母がスタッフ名から日付から全部日記つけてるよ
650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:13:07.00ID:Ivr2film
自分も障害二級だよ
651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:15:11.92ID:Ivr2film
正直、障害者も上位障害者は「下位障害者タヒねよ」と思ってる
652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:19:48.37ID:Ivr2film
ちなみに高機能発達障害
自分の世代では自分は学校理科委員長にされたんだが同じ症状の姉の子は支援コースにいる
653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:28:21.32ID:Ivr2film
まあ自分は別にばずらせないけど
発達障害は「親は賢い」やつが割といるから注意な
654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:34:45.57ID:Ivr2film
姉の子も父(つまり祖父)の子ども時代にソックリなんだが
うちの父は旧帝理系に行った資格職なんだが
何で姉の子が支援コースになるんだ
655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:48:53.14ID:Ivr2film
解せぬ
とりあえず日記つける
656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 08:52:20.85ID:Ivr2film
ちなみに自分(叔母)と母(つまり祖母)は教員免許と保育士の二刀流だからタチわりーぞ
高機能発達ファミリーなめんな
657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 09:12:26.18ID:Ivr2film
大卒、短大卒は全員が無条件で保育士の受験資格あるから保育士を持ってる保護者は割とおるぞ
言わないだけ
勝負になったらスタッフが負けると思う
まあ保護者とトラブル起こしたらいかんぞ
658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 09:25:34.82ID:Ivr2film
保育園ぐらいで発達障害診断を受けちゃったが実は優秀な子って割といる
成長して高校で追いついて大学はいいとこ行ったりする
知人も高校入ってからバンクーバーにホームステイとかやってる
診断が早すぎで途中でコース分けしないんだよな
まあ時代のせいだろう
記録を残すのが自分の使命だ
659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 09:45:19.07ID:Ivr2film
まあ発達障害の保護者の一部はこんな感じですよ、と
親には余裕ないから施設に預けてるけど余裕ある家族が国家資格取ったり記録取ったりたり分析したりしてる
体感では10人中に1人ぐらいいる
親ではないので表は知らない
2024/09/26(木) 09:52:01.76ID:RoQs4wDg
糖質ってキーワードが暴走スイッチなのね
661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 10:17:35.41ID:NtnDu7cb
東大など、皮膚に貼り体内の生化学情報を連続で取得可能なセンサを開発
662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 10:41:18.08ID:Ivr2film
お迎えが親じゃなくて家族が迎えに来てる家庭にたまにいると思う
完全な家族での預かりまでは出来ないんだよなあ
うちの場合は一番怒ってるのが旧帝理系資格職の父(つまり祖父)だぞ
663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 10:48:05.50ID:Ivr2film
>>660
いや、キモい姐さんがスイッチ
統失ではないのは旧帝大学病院でハッキリしとる
664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 10:53:14.93ID:Ivr2film
普通にクローズ一般パートしとる
社会的立場はあんまり変わらんと思うよ
お前らもパートだろwww
665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 10:56:50.20ID:Fd8SkVGm
怖い
666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:01:45.38ID:Ivr2film
姉の仕事が替えが効かなくて年収が高いんで姉が仕事を抜けられないんだよ
だからとパートスタッフに預けるのは正直どーかと思うが
667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:03:30.69ID:Ivr2film
>>665
怒ったから仕方ない
668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:06:12.53ID:Ivr2film
というか自分は生活のペースメーカーとして仕事してるだけで働かなくていい階級なんだが
お前らそこんちの孫を預かってる自覚ねーだろ
669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:07:24.45ID:Ivr2film
パート!
かわいそ!
ハッ
670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:09:23.91ID:Ivr2film
時給は最低賃金➕資格手当200円だろ!
671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:14:26.19ID:Ivr2film
ぶっちゃけ気に食わんスタッフは辞めさせるパワーあるぞ!
672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:20:49.88ID:Ivr2film
まあ自分はまだかわいい!
うちの親父を怒らせたら裁判起きるぞ!
673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:25:53.29ID:Ivr2film
資格手当でてない施設はブラック
674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:28:27.48ID:Ivr2film
時給が地域の最低賃金➕200円に満たないやつは自分がかわいそーな自覚を持ちなさい
ドレイだろ
2024/09/26(木) 11:30:11.98ID:id1AJRjT
基本給安く設定して手当てモリモリにするほうがブラックなんやで
676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:32:59.59ID:Ivr2film
さて、仕事だ
ではでは
677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:35:29.35ID:Ivr2film
ちなみに保育士資格は欠格があるから障害者でもまともなやつしか取れん!
自分がまともなのは厚生労働省が認めてる!
678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:44:25.70ID:Ivr2film
厚生労働省に逆らうな!
679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 11:55:19.02ID:Ivr2film
>>675
国家資格の相場として200円なんだよ
だから内包価格でも最低賃金➕200円に満たない時給なら足元を見られてる
680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 12:15:14.64ID:Ivr2film
というか発達障害で教師や保育士やってるやつ一杯いるぞ
正規職員でなー!
病院に行かないから診断されないだけだよ
働かなければならない人は傾向は自覚してるからワザと行かない人も多い
教員免許と保育士資格を持ってるわしが言うから本当じゃ
681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 12:28:21.26ID:Ivr2film
特に発達障害の教師は多い
今の40代までは旧育英会の奨学金が教師になれば返還免除だったから向いてないのに無理して教師になった人がいる
それが今はベテラン層や上層部になってる
682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 12:44:09.33ID:Ivr2film
40代前半は大学院分のみ奨学金返還免除だったから高学歴多いぞ
683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 12:44:49.79ID:Ivr2film
40代前半は大学院分のみ教師になれば奨学金返還免除だったから高学歴多いぞ
684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 12:49:00.63ID:Ivr2film
仕事入る
ではでは
685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 13:02:39.23ID:Ivr2film
いきなり待機だった
まあヒマだし

とりあえず欠格にかからず保育士資格が出た自分はまともだと厚生労働省が認めた事だけは追記しとく
686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 13:13:03.32ID:Ivr2film
保育士の欠格を決めるのは医師だし厚生労働省には逆らわない方がいい
687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 13:26:41.10ID:Ivr2film
パートってラクで責任ないよなー
2024/09/26(木) 14:16:43.79ID:id1AJRjT
とりあえず一人で全部スレ埋めてくれや基地外
689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 14:45:57.94ID:iWx1xjzf
やっと去ったか
2024/09/26(木) 17:08:07.80ID:fsAvaHcD
>>627
最初はおつぼねババアが元凶かと思っていたがその上にはリーダーシップのない児発管がいてさらにその上には悪質なオーナーがいることに気づいたは
介護施設運営してるからって専門性が高いわけではない
むしろまったく無関係な他業種でガンガン金稼いで放デイの方は社会貢献のオーナーの方がまだ良かったりする
691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 17:48:18.54ID:CzG9W7Rw
正直、すまんかった
クールダウンした
692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 17:49:10.57ID:CzG9W7Rw
ID変わったが保育士持ち障害者
693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/26(木) 17:57:06.50ID:Fd8SkVGm
謝るな。別にええんやで
694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/27(金) 12:39:18.52ID:oXT7HKxr
>>692
保育士独学で取得したの?
2024/09/27(金) 13:33:42.89ID:N0kPbiRI
障害児できる保育士持ちなんて今どこからも必要とされてるよ
今の職場気に入らなかったら転職、放デイ以外でもいいし検討してみて
ましてや老介やらされるなんて今すぐ辞めたほうがいい
696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/27(金) 18:30:28.13ID:AOgU93NB
保護者の保育士持ち障害者だけど

そもそも発端が「優生思想の同僚がうざいから録音して保護者に聞かせる」で
自分が「保護者も録音する」と言ったら「キモい」と言われてトリガーになったんだが

スタッフ間のいざこざはスタッフ間で解決して保護者に持って来ないでくれる?
誰もそれ指摘しないから「こんなレベル低いのかよ」ってブチギレたわけで。
2024/09/27(金) 18:48:34.81ID:Nsz8Thnz
>>696
どーでも良いから早くスレ埋めろよ
2024/09/27(金) 20:16:02.60ID:s9Eyk+zX
はいはい、みなさん
落ち着いて
2024/09/27(金) 21:20:42.58ID:C4e3fH0p
今日も児発管からネチネチ言われてつらかった
こいつのせいで何人も辞めてる
2024/09/28(土) 21:06:35.74ID:p1SeRoy4
パートの退職年齢て何歳まで?
うち、オツ子とボネ子がアラ80でクソ元気w
教員免許があり体育教師だったか?で体力すげえw
で、ガミガミババアだからせっかく落ち着いていた子たちも、落ち着かなくなり暴れ出す
その一連がオツ子とボネ子のせいなのに私らにまで
「叱れ!!」と強要してくる
でもその子達は私らの前では落ち着いているから叱る動機がない
さすがにアラウンド80、いや70は退職にしませんか?ドライバーいなくなったら困るから無理か…_| ̄|○
701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/09/29(日) 10:54:42.43ID:3j161Avu
すごいお局がいてなあ。
あまりの評判の悪さに、児発管研修を受けるのをキャンセルされて、その腹いせに、休憩室などで児発管のある事ない事を、他の職員に吹き込んだりして、さらにその場にいない職員のよくない噂を流して、全職員を疑心暗鬼にさせて、結果立ち上げメンバーが全員退職。事業所経営を立ちいかなくしたという。
当の本人は自力で他県の児発管研修を内緒で受けて、隣町に出来た放デイに児発管で採用されるという、お局本人しか得しない結果になってる。

色んな人から恨み買ってるだろうなぁ。
2024/09/30(月) 11:44:01.67ID:6fHKFEY6
技術や知識がないとできない仕事なのに誰でもいいから来てほしいにしちゃったから誰でもできる仕事なんて卑下する人が出てくる
利用者を集めてから人数合わせで職員を集めるではなく
技術と知識のある職員を雇ってから利用者を集めるべき
2024/09/30(月) 18:17:51.12ID:sWlVzhC0
てかタイミーで1日雇用てアリなのか?
働く方にしてみたらタイミーでジプシーして人間関係よさげなところに就職できたらおいしいが
保護者や職員からしてみたらどうなんだろうな
2024/09/30(月) 19:21:04.29ID:ePePKQ0a
雇用契約書とか勤務実績表とかめんどくさそうだな
2024/09/30(月) 20:03:10.55ID:9qVi7BM+
以前採用面接に来た保育士さんがタイミーで隙間保育士バイトしてるって言ってたからアリなんじゃね?
まぁ預かり型の放デイやと思うけど
2024/10/01(火) 22:54:03.34ID:MrMTDr3s
一日だけの単発バイトさんに来てもらっても
特性強い子の相手はいきなりは無理だし、おとなしい子についていてくらいしか頼めることがなさそうなw
おとなしい子が懐いてくれたら助かるけど新しい職員からは逃げることもあるからなあ
センスのいい人なら良いのかな
707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/02(水) 07:31:05.45ID:tHpeNobL
放課後デイごときの分際で、働き手を選んでんじゃねぇよwww犯罪者じゃなきゃ誰でもいいだろ
2024/10/02(水) 07:54:50.49ID:lovXkWDW
>>707
そう思うのも自由やでそれが先進国って事やからな
2024/10/02(水) 10:50:36.00ID:dL8ccMml
資格要件が大変だよね
児発管も児童指導員(保育士)も簡単には採用できないよ
710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/02(水) 12:35:13.03ID:ZkvIwpZV
Microsoftが「Copilotと音声会話する機能」「画像を8倍にアップスケールする機能」「PCで操作中の内容を自動認識して次の操作を提案する機能」などのAI機能を大量に発表
https://gigazine.net...ows-copilot-bing-ai/
2024/10/02(水) 21:50:28.28ID:N/xNsIKN
>>707
オツボネさんは寝ててくんない!
2024/10/02(水) 21:53:12.69ID:N/xNsIKN
オツボネは今日も不適切支援でこどもをパニくらせ場をディストピアにさすでござる
713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/03(木) 01:08:06.11ID:sxTU412o
X変な経営者しか居らんな…PayPayで1000円乞食してる奴を見た時はドン引きしたわ
714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/03(木) 03:09:55.87ID:UOaDZar4
周囲の人対象者の動きがわかる
対象者第3者に操作されている感覚がある
※全人間【対象者と周囲】の活動でに+80mBで脳波計のように電圧が上がったり下がったりしている
対象者のみ動きがわかるは明らかにおかしい

図式い現わすと
○周囲 ◎対象者
○○○
○◎○
○○○
※混雑時の電車内のこの状態でどうやって対象者のみの思考を読み取れるのⓀか
さらに各神経経路の走行と人間の脳でその情報を解析する部位は決まっている
周囲の者は対象者の各部位と周囲の各部位が対面【直線状】状態でかつ対象者の電圧が周囲より高くないと不可能
上記を踏まえるとこれだけ感度が良いのなら咽喉的に作成した脳波を照射して操られるのは周囲

物理的に電波は直線に飛ぶのに周囲は科学を習ったことがないのか?
2024/10/03(木) 18:33:45.73ID:tlsGzr7x
児発管さーーん
ごちゃんにはいないの?
716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/03(木) 19:57:57.21ID:5P474Hfc
>>701
そのお局の悪口を信じる方がいけない
相手にせずスルーしてればお局だけが損してたのに
717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/03(木) 19:57:57.59ID:5P474Hfc
>>701
そのお局の悪口を信じる方がいけない
相手にせずスルーしてればお局だけが損してたのに
2024/10/03(木) 20:01:05.71ID:GBOTCuL9
>>715
おるで
2024/10/03(木) 21:45:27.51ID:tlsGzr7x
>>718
今日も今日とてお局が発狂
こども荒れるのどつぼループに〜
児発管は若くでオツボネが怖いから何もしない
どーしたらいいと思います?
ワイは話し合いがしたいけどまだペーペーだから発言権がない
でも荒れた子供らを落ち着かすのはワイの仕事ですから淡々と毅然と落ち着かせます
こどもらは頭いいからお局に暴言するが
ワイには懐くので守りたいこの笑顔
しばらくこんな感じで発狂しないほうが子どもらが落ち着くんだよという事実を積み重なねるしかないですかねー
アドバイスクレメンス
720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/04(金) 01:55:01.52ID:MXqhVugB
70〜74歳の窓口負担3割に 
健保連、財政悪化で要望
2024年10月3日 17:00
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA032RU0T01C24A0000000/

わたくしたちボイス・トォ・スカルが国民皆保険制度を骨の髄までしゃぶります

私達ボイス・トォ・スカルをご愛顧いただきありがとうございます!

日々精一杯邁進していく所存であります!

他者が苦痛で苦しむ者を見る者が楽しい方々に日々支持されております !

今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます!
2024/10/04(金) 11:18:29.75ID:DXWWioEP
高齢者は3割負担でええやろ
2024/10/04(金) 12:21:56.81ID:eO/0gJy1
>>719
そのお局以外を味方につけて孤立させろ
居心地悪くしてやればええ
地道な根回しが必要よ
2024/10/05(土) 23:44:53.65ID:JETyA6+M
>>722
ありがとうでやんす😭
自分も仕事の力つけてがんばります
2024/10/08(火) 15:00:39.32ID:HXPLWak7
お局に悩まされてる人多いんだな
まるでうちの放デイのことのようだ
理念やビジョンが薄いとこうなりがちだよな
まあ濃すぎても嫌なんだけど
2024/10/10(木) 17:29:36.45ID:LmfG0BMt
オツボネーゼ様はお局であることが生きがいなんザマスよ
今日も誰より元気ザマス。オホホホホ
726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/10(木) 20:22:51.32ID:VrbN/tQM
うちのお局は昨日と今日で言ってることが違うよ
あと大人が子供と遊ぶのが許せんらしく、子供に誘われて遊ぼうとする職員に毎度本気でキレてる。それで辞めてった新人もいる。なんで放デイにいるんだろう
727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/10(木) 20:56:06.63ID:ITd6+7df
どっちが正解か分からんけど、自分は子供達と一緒に遊びたい
728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/10(木) 22:03:53.30ID:VrbN/tQM
本人に聞いたら今の世間は大人と子供が遊んでたら変な目で見てくるから、大人が子供と遊ぶのはうちのデイの評判に関わってくるって理由らしい

正直分からなくはないんだよね。でも親の仇のように憎むようなものじゃないと思うんだ
729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/10(木) 22:13:06.46ID:STw3LVyM
うちのとこは20代〜70代色んな年代の人が居て、皆んな子供達と和かに遊んでるよ
2024/10/11(金) 13:05:19.09ID:XvotQwkq
10人ちょっとの狭い世界でルールもそれぞれ違う
自分と合わないところはすぐにやめるべし
731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/12(土) 07:49:03.53ID:eexoEkeZ
放デ〜に踏みとどまる理由って何?w
2024/10/12(土) 16:15:08.86ID:zHYCIDu9
自分は重度の子達とカチっと心が通じ合うような瞬間が楽しい
あとはこどもたちが可愛くて休日もあいつら何してるんかなーとか思うしw
でも先日強度行動障害の番組見たら放デイに来てる子なんて可愛いもんだな…と思った
あんな感じだと面倒見れる自信ないなーと
2024/10/12(土) 16:19:58.07ID:zHYCIDu9
大人が子どもと遊んじゃダメってじゃあ介助以外の時間は何してればいいんだ?見てるだけ?
遊びを仲介したり遊びの世界を広げることで社会性や自律心が養われるのにね
734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/15(火) 20:59:56.88ID:Y0nlutVk
つーか、遊び通じて支援する方法だっていくらでもあるだろ
遊び=悪にするのは、シンプルに知識が足りないのでは
2024/10/16(水) 02:33:17.71ID:xS0WJKBW
【香川】20代女性の住居に侵入し口や腕を手で押さえ不同意性交等傷害の疑い…インドネシア国籍の技能実習生の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727621929/
736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/17(木) 14:56:48.45ID:UjAywarY
放デイ勤務しながら高齢者介護施設と兼務してる人いますか?
737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/17(木) 20:51:16.60ID:IWm2kkFK
あるあるだな
738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/17(木) 22:22:17.06ID:URpaia0S
あるあるなんだ…どっちも体力の消費エグそう
739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/18(金) 09:16:39.64ID:XPqcf5vy
あるあると言いながら、あまり具体例を聞かないから、実際に兼務してる人どれぐらいいるのかな。いたら教えて下ちい。
740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/19(土) 21:00:45.91ID:nsKLxWXq
具体的な話なんかしようものなら特定されかねないからね、仕方ないね
741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 03:11:05.73ID:L3gxgWk3
脳波から聞いている音楽を特定する
2023/05/19
https://note.com/screenless/n/nb748f50907a6
742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 03:11:42.08ID:L3gxgWk3
>>741
統合失調症本当に幻聴かを区別可能
霊感商法が判明する
743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 07:01:28.75ID:ruAw0QOl
脳細胞に咲く「毒の花」がアルツハイマー病の真の原因だった!
https://nazology.kus...o.jp/archives/110428

統合失調症などの精神疾患
脳の構造が上記の様になっているのかもしれない
744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 18:34:55.49ID:fvB1AgR5
特定されない程度に。
名簿上で放デイと介護と兼務する職員は正社員でも非常勤扱いになってて、両方の勤務表に非常勤兼務として名前が載ってる。
基本的には午前中は介護の方で勤務してて、午後から放デイの方に移動してる。
たまに放デイが人数が少ないと介護の方にヘルプに行く。
管理者や児発管が介護に行く時もあり、常勤は名簿上兼務出来ないので、兼務の人の名前を借りて勤務してる。

かなりまっくろくろすけだが、
言えるのはこれくらいかな。
745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 19:45:13.15ID:8lbbiAQv
統合失調症

統合失調症【被害者】の動きが相手に読まれている
逆で統合失調症【被害者】の周囲の動きを相手が操作されていることに気が付いていない
統合失調症【被害者】は周囲で操作されている対象者がわかる
※双方が身体攻撃をしてきている者が不明になっている

身体に作用させるには最低限のエネルギーが必要なことを考えるとわかるのと
対象者の動きがわかるということは対象者が動かないで周囲の者aが対象者の動きがわかるBが対象者の動きがわからない
aの者とB
の者が移動して場所を後退した場合にaとB害わかるわからないが入れ替わらないとおかしい

仲良い者にされると同士討ちをさせられるでしょう
746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/20(日) 20:58:40.36ID:YTlZE9+K
>>744
法的グレーのギリギリを攻めてる事業所はほんとあるよね。たまにアウトなとこもあり、自覚有り無しに関わらず放置してたらいつか発覚してニュースになる。
747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/22(火) 16:31:22.36ID:rz3sHvkT
放デイと介護デイを月に半々ぐらいの感じで勤務してます。実務経験を満たさないから、児発管にはならないけれど。現場は介護の資格の方を取ってもらいたいみたいで、あまり放デイに力入れてないっぽい。
748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/22(火) 22:44:12.12ID:9gtMxOFf
>>724
放デイのお局なんて、社会では底辺だろ?
749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/22(火) 23:18:13.31ID:J8rPq+3q
やはり介護職と兼務してる人いるんだな。介護職は人がすぐに入れ替わるから、放デイの職員をうまく介護職員として使おうとするんだよね。
で、人事異動という名目で完全に介護職にしてしまうというパターンもあるから気を付けてね。
2024/10/23(水) 00:00:21.59ID:PUsb4+Pt
それって断れないの?
もしうちだったら、兼務されて常勤の意識や質が下がるの、放デイにとって困るな
放デイは放デイのプロでしょ
介護のプロにも失礼な気がする
自分のとこが高齢者介護はやってないからそう思うのかもだけど
どちらも専門性があり違う仕事って思っちゃう
常勤の場合とくにね
人手不足だから仕方ないのかなー
751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/23(水) 08:49:33.73ID:mIdU4wui
>>750
介護職員が放デイ(資格のいる仕事)に行くのは断る事が出来るが、放デイ職員が介護(資格のいらない仕事)に行くのは断れないっていう、法人で謎の決まりがあってだな。そもそも人事異動は断れないというのを悪用している。
放デイは午後だけ子供と遊んで楽してるから、子供のいない午前中もタダ働きさせられない。福祉は介護。職員はきちんと介護業務をするべきと、理事長は考えているようだ。
2024/10/23(水) 12:55:46.30ID:6rQV3AJb
常勤が別の施設で働くと絶対に人員配置で嘘ついてることになるから、役所にたれ込めばええ
2024/10/23(水) 12:58:00.31ID:6rQV3AJb
いや、常勤が大量にいる施設なら可能か
いずれにせよ兼務させられてる人が放デイでは加配加算や基準人員に数えられてるかどうか、勤務実績表で確認すべきだわ
で、数えられてるなら嘘の勤務実績表ってことになるからその場合は役所にGOだ
754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/23(水) 22:35:39.44ID:ToRRwuyT
>>751
現場に入ってない経営者あるあるだよなあ。「放デイ職員は楽してる」って考え。午前中だって仕事は色々あるのに

一番楽に金稼いでんのは誰よって話
755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/24(木) 12:41:38.84ID:iLs+sBzf
放課後デイを子供を預かる託児所くらいにしか思っていない。障害児療育という視点はまるで無い。
介護職員を募集しても来ないから、同じ法人の放課後デイの保育士を雇って、上手いこと言って介護職員に仕立てようという魂胆がミエミエ。
2024/10/24(木) 20:47:50.11ID:uQgiOVBK
そうなんだ…
ただの託児所って言い方もあれだけどそうだとしても保育士さんはプライドないの?
うちの保育士達めちゃ勉強家だから考えられんわ
夜も残って勉強会ばかりしてる
まあ介護やってる法人じゃないからだろうけども…
2024/10/24(木) 22:44:42.30ID:38qggMqo
>>748
底辺でもド底辺でも普通に仕事してくれたらいいのだが、最近は要介護じゃないかと思えてきた
子供達を阿鼻叫喚にさせ地獄絵図になるので、本人のことを批判しないように、こういう言い方すると落ち着く子だと情報共有したら
私が年寄りだから辞めてほしいと思ってるんでしょ!!と言われたw
2024/10/25(金) 00:22:26.29ID:yqasOe3t
介護と放デイ両方できる保育士さんすごいね
ハイブリッドじゃん
自分は介護は怖い
ミスでお年寄りの骨とか折ってしまいそうで怖いよ
759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/25(金) 10:20:01.85ID:3jGy7HIw
>>758
介護の資格はないので、難しい移乗とかは現場の介護職員を呼んでヘルプしてもらってたが、現場からすれば一人の介護職員としてフルに働いてくれる事を望まれてたなぁ。
グループホームの職員が全員休みで、別部署のヘルパーさんと2人でシフトに入れられた事もあった。何かあったら大問題だろうに。
なので大概の保育士は状況に耐えかねて、1年以内に辞めていく。
760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/25(金) 20:54:45.13ID:LbeJyjJF
7月まで働いてた放デイが潰れるとき、系列の老人ホームでいい条件で働かないかとか言われたけど全然分野が違うし、断った。
761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/26(土) 00:01:26.69ID:2M0JgKTp
法改正についてけなくて潰れるとこはあるみたいだね

個人的には今回の法改正は失敗に近いって評価
どの政治家が主導したんだってレベルで酷いもの
2024/10/26(土) 07:02:32.31ID:JdDbGGIu
利用者を不穏にさすお局がいるから職員が疲弊してどんどん辞めていく
お局は自分が絶対正しい人なので変わることはない
人手不足倒産待ったなしや
2024/10/26(土) 10:16:58.85ID:KTml6ifk
教育や研修が貧弱で職員の専門性をアップデートできないなら経営に手を出さないでほしいし淘汰されても仕方ない
764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/26(土) 15:50:30.34ID:Lp+mwL05
人が居付かないのは、待遇、仕事内容、人間関係までクソだから。メリットなし、それが放課後デイ
765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/26(土) 15:59:19.90ID:N8sd5BlJ
老人介護系が安易に放デイに手を出している所は、介護業務もしないといけずに、障害児療育の専門性も高めていくことができずに、相談さんからも嫌われて利用児童も増えず、採算が取れずに廃業してしまうケースが多いな。
766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/26(土) 16:18:59.20ID:JpcbboEo
前いた所は、放デイはその地域に競合がいないからそれなりに児童がいるが、児発にも手を出して多機能型にした。しかし元はお預かりの放デイが、未就学児も預かれるようにしようとしただけで、療育の専門性もエビデンスも無い所だったから、児発の利用児童はゼロのまま、理事長のメンツを保つためだけに存在している。
2024/10/26(土) 16:26:52.94ID:gacjjdng
エビデンスババアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/26(土) 20:27:11.71ID:iWc3m3i2
>>766
理事長が療育の事をわかっていない典型的な例だな。利用枠だけ作って後は現場に丸投げなのが目に浮かぶ。
まあ放デイに利用者がいるんなら、それで良いんだろうけどね。保育士は児発に取り組むんなら本気で勉強とかしないのかな?
2024/10/27(日) 02:29:22.12ID:0acrciUX
>>765
うちの事業所も3年以内にそうなりそうだ

研修や最新の支援を頑張ってるところに行きたいな…
今も勉強になってるけど連携とかみじんもない
2024/10/27(日) 02:47:26.11ID:0acrciUX
>>768
766ではないのでヨコからだけど、自分は研修や勉強会には自力で行ってて超孤独
トップが現場丸投げだし現場は連携してないのでミーティングもない

誰か1人でもいいから共通認識できる仲間がほしい
771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/27(日) 06:31:50.26ID:G+5SsKjM
児童指導員持ってたら何年で児発管になれますか?
2024/10/27(日) 15:05:47.10ID:3HR5AH4I
>>771
5年
773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/27(日) 16:24:53.09ID:G+5SsKjM
>>772
ありがとうございます
774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/27(日) 17:44:18.32ID:I+j6FtKU
>>770
わかりみが深い
放デイ関係の研修の費用は法人は出してくれないし(その癖介護の研修は費用出してくれる)
一人で勝手な事やってると思われるんだよなあ
話し合いなんかするな、貴方たちは子供と遊んでお金もらってるんだから
時間があれば介護をしなさいとの理事長の言葉が全ての法人だからなぁ

そりゃあ普通の人は辞めていくよ
775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/27(日) 23:23:20.60ID:YHlq3cb0
老人介護や重度訪問よりマシ?転職しようかな
776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/28(月) 00:29:11.04ID:OTnrGe4+
場所にやる
777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/28(月) 00:49:20.97ID:8ILasAaN
制服あるよね?ちなみに体重100kgあるんだけどサイズあるか心配。いつもは4〜5L着てる
778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/28(月) 06:47:58.72ID:OTnrGe4+
大手ならあるんやない?うちの県は半々くらいかなあ…
779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/28(月) 09:28:55.53ID:4Fy3G7tk
>>770
頑張るメリットなんてないから
2024/10/28(月) 13:49:47.66ID:UX7oBhly
ずっといたらモチベーション下がりそうなるよなあ
今やどこも、資格なし未経験の誰でもいいから来て状態だもんな
何年か前までいた勉強熱心な人たちは転職したんだろうけどどこ行っちゃったんだろ?
781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/28(月) 23:17:29.26ID:b/V8fgQp
>>779
頑張っても給料上がらんしな
2024/10/29(火) 03:07:41.89ID:paU1EUQs
確かに給料は上げるべき
それが今何より一番大事という考えを持ち選挙に行ってきたわ
2024/10/29(火) 13:15:13.68ID:paU1EUQs
物価が上がって給料が上がらない意味がわからない
介護や福祉分野から崩壊していくに決まってる
2024/10/29(火) 15:20:33.45ID:yJOp2MWM
俺たちは単位数が上がらないと給料は上がらない
その単位(とか加算)も年々取りづらくなってる

終わってるよ
785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/29(火) 17:25:08.86ID:yMgJBBWW
>>780
これほんと?児童指導員の資格?持ってたらどこでも受かる?
2024/10/29(火) 18:16:11.69ID:fSfAQm18
>>785
土地名 放デイ 求人
で調べてみ
うちの辺りは人手不足でやばい
一応都内なんだが
児童指導員、保育士、介護士、子育て支援員などなどこども関係や介護や福祉関係の資格あったらウェルカムと思われ
でも未来ある若い人にはおすすめしない
2024/10/29(火) 18:17:09.82ID:ykkXinJn
>>780
ちゃんとした会社に就職して、そこを勤めきるんだろうよ。放デイはつなぎだからwww
788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/29(火) 20:33:09.64ID:yMgJBBWW
>>786
ありがとう
2024/10/31(木) 01:22:35.42ID:d0cljF/F
うちの地域では児発のほうが放デイより地位が高いというか専門性ありと尊敬?される
実際児発のほうが資格や経験のある人を取りしっかり教育しているイメージ
できれば自分は児発に行きたいけど狭き門。みなさんのところはどうですか?
2024/10/31(木) 19:42:03.91ID:d0cljF/F
専門的な療育は未就学児〜せいぜい小学生までの子達に適している
大きくなると発達支援は生活の中で身につけていくことが多くなるので専門性が低く見積もられている
あと単純に小さい子のほうが可愛いから保育士集めやすい
個人的な見解です
791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/10/31(木) 22:53:42.00ID:M5Xxpmfa
お預かり専門の放デイが、未就学児を受け入れたいだけで児発に参入しても、早期療育のスキルもなければ実績も無いので、相談員さんからも敬遠されて、肝心の子供が入って来ないからね。
2024/11/01(金) 00:50:00.13ID:hceO2x3N
今度からパートで入職することになった者です
パートやバイトの場合
補助的なことを手伝う感じですか?

たとえばケースミーティングはありますか?
送迎時の保護者対応はありますか?
その日言われたことをやるくらいでしょうか?
793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/01(金) 04:12:25.41ID:gLWr12Kw
>>789
うちの地域ではどちらも底辺ですね^^
794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/01(金) 07:30:45.21ID:aqpmjCiM
>>792
送迎あるんなら保護者対応は絶対にやらないといけんないでしょ。ミーティングもあるとこはあるしないとこはガチでない
2024/11/02(土) 07:45:33.52ID:Y+btwrLN
>>794
すみません、送迎の添乗のみなんです
でも保護者対応はあるかもしれませんね
ありがとうございました
2024/11/02(土) 11:49:21.79ID:t1ViZXYy
添乗は大変だぞ。
迎えなら各学校や園の迎え事情(インターホンを押す、教室の場所、待ち合わせの場所等々の把握)
送りなら保護者への申し送りや実績表への記入促し、保護者からの質問への応答
利用者同士が車内でトラブル起こさないようにしっかり見る
道がわからないアンポンタンな運転手のために自分も道順の把握
もしも事故が発生したらその対応
時間がかなり押していたら、園や学校や自宅に前もって連絡を入れる

ただぼーっと乗ってるわけにはいかない
2024/11/03(日) 09:55:26.85ID:Kse5mFOq
もーいや愚痴
昨日もお局が利用児をパニックにさせついに他害が出た
させないようにするという観点が一切なくわざとなんかな
2024/11/03(日) 23:41:55.94ID:piOQ+xPw
オツボネとはだいたい家庭や人生が上手くいってないもんだから更年期を拗らせたまま老年期に入り
頭固いまま年とっていくタイプ
わりとどこにでも生息してる
歳とってできないことが増えていくと謙虚になっていくとは限らないらしい
利用児の相手の方がはるかにラク。むしろオツボネが特級呪物の要介護者だから現場をむちゃくちゃにしていく
まともに相手しないスルースキルを鍛えるしかねえ
799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/04(月) 07:33:12.79ID:UJEoGV1E
自分の地域は圧倒的人気の放デイが町内数カ所運営しててそのおこぼれを他がもらう感じ
なんでなんだろうと話を聞くとスタッフも良い人が多いし人数も多いし環境がいいし当たり前だけど差があった
何より差があるのは経営者がちゃんと現場知ってる人だったなあ
そういうところは強いんだな
2024/11/04(月) 12:48:53.34ID:BVrl86V0
経営者が現場知ってる
いいなあ

うちでは後期高齢者がデカい面で不適切な支援してるからまともな人は定着しない
超人手不足
退職年齢がないとか終わってるよね?
801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/04(月) 12:56:39.67ID:E77Xfoen
AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能
https://ascii.jp/elem/000/004/227/4227922/?writer_rec_main=1
802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/04(月) 16:10:00.40ID:FVAi58Pb
経営者が託児所と同じくらいに思ってるから、同じ法人職員の孫を預けられるくらいに思ってたのには唖然とした。
803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/05(火) 01:29:51.67ID:VA4BqbM5
老人介護よりは未来に希望がある仕事
2024/11/05(火) 02:15:16.30ID:ZhmJ5fsq
うちの児発菅もそう言って目の前の利用児の困り感や職場の問題に向き合おうとしないw
805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/05(火) 08:44:42.85ID:FKVfbZtb
障碍者スポーツ全般
パラリンピックも含む?

矛盾点
各障害でどのスポーツをするかが決まっている

ボッチャー → 脳性麻痺
ゴールボール → 視覚障碍者
など

上記の様に全て障害専門種目があるのに別の障害の者が出場しているようい見えるばあいがある
県大会までは運動もかねての別の 障碍者も出てもよいけれど
地方大会や全国スポーツ大会までも別の障害の者が出場するのはおかしいと思う人が出てくる

一番 良いのは障害等級の一番重い1種1級次に1種2級の方が良いのでしょうが
上記の者が出場するには スポーツは運動以上の競技をしているという意味合いなので難しいいのかな
2024/11/11(月) 22:46:22.76ID:RIbcX4K0
>>802
これおもしろいなw
うちは「自分はプロ」と天狗になってるババア児発管がいて地獄になってるよ
807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/12(火) 21:14:42.90ID:zQAT7iVW
>>802
親御さんも、少数派ながら放デイを託児所と同じに思ってる人がいるね。送迎付きだから便利でいいな的な。そうじゃないんだけどな…
808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/16(土) 10:34:50.85ID:Gk6crmCk
>>806
ババア児発管いるよなあ。
自分に敵対するものはどんな手段を使っても陥れる。たとえ経営陣であろうが。
2024/11/18(月) 21:30:57.61ID:aWoktejk
お局が子どもにブチギレ→子どもたちは嫌になって利用をやめてしまう→お局、自分は悪くない、こどたちが悪い、被害者ムーブ→人手不足でお局やめさせられないオーナー→支援の質落ちる→人材入ってこない

このループでーす
もうどうにでもなれw
2024/11/19(火) 08:04:17.54ID:G5ZhiTTr
文句言ってていつまでも辞めない奴もアホ
811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/19(火) 08:05:54.13ID:mgM+RCH2
筋トレしてきた(週1のみ)

やったら女のレベル上がるからマジでやっとけ

アラツーと遊べてる俺が嫌々でも筋トレやってんのに、ブサオヂがボディメイクもせずに遊べる訳無い

週1で良いからやろうぜ!
美若マン抱く世界おいでよ
812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/20(水) 04:09:12.23ID:OQVhPjr+
誘われたけど、やるわけねえだろw
2024/11/22(金) 00:15:40.50ID:i+RFldA3
人をパシりみたいにしてた奴が児童デイを運営をしている。しかも複数
遊ぶのを拒否すると殴られたり蹴られたりしたな
大昔の話だが思い出してしまった。知りたくなかったわ
2024/11/22(金) 00:33:27.78ID:5QCC4XHl
虐待通報とまでは行かないかもしれないけど外部に内部告発の通報しようと思ってる
証拠もある
やはりこれやる時は自分は辞める覚悟いるよね
通報して一時的に改善してもまたやるだろうし根本的な解決にはいたらないと思ってる
実は自分以外の誰かから通報はすでに何度かされてるけど今いる利用者のこと考えたら
役所のできることなんてそんなにない
ただまた通報かって記録が残ることはいいことだと思う
辞めた後に通報したらバレそうだけど辞める前でもバレるかもw
2024/11/23(土) 01:28:46.35ID:EqZji4gJ
先週はカオスだった。
ワンオペ中に一人がてんかん発作を起こしてしまいその瞬間一人が全裸になりうんこ爆弾、全裸のうんこ爆弾には悪いが放置するしかなかった。
こんなん放デイあるあるだよな?
816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/23(土) 05:31:56.45ID:F1wJgUdD
すまんがワロタ
817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/23(土) 08:35:16.00ID:a83aGop6
>>815
動物園かよwww
2024/11/23(土) 10:06:35.07ID:4qkZMR1N
皆さんのとこワンオペなんてあんの?
2024/11/23(土) 10:49:04.36ID:QFhOeQVh
開所中は2本立たんとあかんやろ
2024/11/23(土) 12:25:42.88ID:e6lsLpq8
基本人員は最低2人必要だろ
児童指導員等加配加算取ってるならさらに常勤(専従or換算)で1人必要だし
ワンオペとか終わってる
821利用者たけし ◆TtSBrm7ejgwe
垢版 |
2024/11/23(土) 13:42:24.07ID:zXY/HX0C
>>814
「役所に通報」より
このスレに施設所在地、施設名、何が起きたか?
の3つを書くだけで効果絶大だと思う。
2024/11/23(土) 20:04:55.41ID:EGF8YdgR
詳しくは話せんが前の場所辞めたら次どこで働いてるか分かったら邪魔したるって恐喝されたわ
同僚も辞めてから利用者の親を名乗る謎の人物から訴えられたくなければ金払えってラインが来たらしいし前の場所ヤバすぎる
2024/11/24(日) 14:17:23.22ID:QRR6dPab
うちでは送迎に出払うタイミングでのワンオペはしょっちゅうあるよ
たまたま何も起きたことはないけど一緒に残されるのがいつも目の離せないタイプ(複数)ばかりだからいつか事故が起きるのではないかとかなり怖い
人員基準を満たしていればワンオペはありなのか?と思っていたんだけど安全性から言っておかしいよね?
824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/24(日) 14:26:24.93ID:KPrQN/La
>>822
ガチならヤバすぎやろw

自分が知る中で上位の方に来るレベルでヤバい
2024/11/24(日) 14:51:33.95ID:bEgE62Za
パワハラも違法開所も放置して通報せず書き込みしてる奴も同じレベルの基地害なんよ
売り手市場なのに本当にアホ
俺の人生じゃないからどうでも良いけど
2024/11/24(日) 15:33:46.89ID:QRR6dPab
>>823は違法か違法じゃ無いのか教えてクレメンス
827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/24(日) 15:45:40.43ID:KPrQN/La
余裕でグレーゾーン

どこでもやってるレベル
828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/24(日) 16:02:27.91ID:430b65tc
介護と放デイの常勤職員の違法な兼務を、集団指導に来た県の職員に、名指しで通告したワイが通りますよ。

うまく揉み消したようで、何も起きなかったけど。
2024/11/24(日) 16:56:11.62ID:bEgE62Za
アウトかセーフで判断すりゃアウト
グレーゾーンでどこでも云々ってのあるが体調不良や急な退職とかもあるから多少は許してやるかってのが自治体の判断で常態的やってるのがバレて指導されても一切文句言えない
常態的やってるの事業所な時点でヤバいわな
2024/11/24(日) 18:10:31.80ID:QRR6dPab
ふむ
レスありがとう
人手がないから皆で黙ってる、アンタッチブルっていうのもおかしいよな
そういう風潮そろそろやめたいと思う
2024/11/24(日) 21:11:19.98ID:fmDXx852
>>828
その後その事業所にまだ勤めていますか?
辞めた?気まずくなったりした?
差し支えのない範囲で教えてくださいませんか
832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/24(日) 23:58:29.82ID:430b65tc
>>831
すでに理事長とは喧嘩した状態で、自分は違法な兼務したくなかったからパートタイムになって職探ししてました。
確かに県庁に電話して、事の顛末を話したのだが、結局何も起きなかったのと、その後自分が退職したんで、どうなったかは謎のままです。
833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/25(月) 09:20:03.29ID:DDZjbXGf
科学 + ンニュース 5ch

保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1732447647

コメントも含めて読むと
陰謀論が収まら無い理由が判明する
2024/11/25(月) 19:28:29.37ID:knF3VOm3
>>832
ありがとうございます

素晴らしい行動力と思います
ワンオペもあるうちの事業所はもちろん虐待もある…

前職がモンテッソーリ系、丁寧な保育の職場だったからあまりの違いにカルチャーショックを受けた

利用児童は可愛く支援のやりがいはあることと、この後やりたいこともあって放デイで修行中という身でもあり
すぐに辞めるつもりはないけど自分も何らか動いてから辞めるつもり
835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/25(月) 20:55:21.87ID:7N1v/Pog
虐待とか1発取り消しやぞ

絶対ちくれ
836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/25(月) 23:07:00.99ID:a78g3jDA
質二の次でとにかく人集めてるだけの預かり事業所も問題よな

今のニーズには合ってないから早晩消えていくだろうけど
837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/25(月) 23:20:55.93ID:8v4HpamN
ガチで9割くらいは預り型だぞ
838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/26(火) 01:16:26.81ID:x6NDFg2c
子供嫌いでも働ける?ちなみに介福しかもってない
839 ハンター[Lv.280][苗]
垢版 |
2024/11/26(火) 06:57:04.65ID:bcjCEK/i
普通のガキよりクソだけどな。
840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/26(火) 07:47:09.07ID:9ZzhDKxg
【ナゾロジー】ほとんどのSNSユーザーはニュースの「タイトル」までしか読まない [すらいむ★]
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1732539602
2024/11/26(火) 13:24:03.53ID:zdbc1ARd
預かり型だから質が悪いというより教育システムもなく知識もなく変な職員がいるからいい職員がやめていくのでは
預かり型でも環境設定がうまい職員がいるところは求人が出ないもん
すべてトップのせいなんだけどね

>>838
こども嫌いなら無理じゃない?
介福あるなら就労系とかにしたら?
842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/26(火) 15:14:37.80ID:Xq4AkXR2
自分は子供と携わる前は大嫌いだったよ

けど、携わるようになって好きになった。ただ毎日居るとキツいどね笑
2024/11/26(火) 16:26:42.28ID:42KIlNCk
>>824
残念だけどマジだよ
職場環境も子供に子供の面倒見させてるような場所だった
844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/26(火) 21:35:25.52ID:254qvqpe
文字通りのクソ事業、まだやってたんだなw
845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/27(水) 07:55:43.63ID:wXGa5g9a
医学部に進学した若者、コロナワクチン接種率は0%、全員反ワクチン😰
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1732506648
2024/11/27(水) 23:05:04.28ID:NIkni1zI
ここの皆さんの職場に比べたらクソどうでもいいことなんだけど職場が暗い…とんでもなく暗い
別にむやみやたらに明るくなくてもいい、普通でいいんだけど毎日がお葬式みたい
どうしたんヒト500人くらい死んだんか…?くらい暗くて心配になる
辞めたいw
2024/11/29(金) 12:28:54.30ID:0kdcvBL3
>>846
管理者の性格が原因なのかな?
子供がかわいそうだね
848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/29(金) 22:37:41.64ID:xZHOlWz0
>>846
自分も引っ張られて陰陰となる前に早いとこ辞めた方がいい
849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/11/30(土) 00:43:43.80ID:+zY6bmHk
この事業って将来性あると思う?
2024/11/30(土) 13:04:57.28ID:46cGZMhR
託児所としてなら価値はあるんじゃない
国の補助金なきゃやってけないけど
851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/03(火) 21:00:45.88ID:+Adj/0U1
国の補助金がなくなったら終わり

最近はこども家庭庁無くせとか、社会的な弱者に税金が使われてることが憎らしくて仕方が無い人々の声がデカいから、ちゃんと選挙行かないと放デイも押しつぶされる可能性は十分にあると思ってる
852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/03(火) 23:51:40.74ID:fSwhBZln
9割位は預り型だからそれを全て潰せば解決
853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/05(木) 05:43:44.45ID:oj/eRgn2
放課後デイサービスは特定のプログラム特化ならいいんだけど、ほとんどベビーシッターやん 税金で託児所はあかんでしょ
854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/05(木) 12:38:26.14ID:NwtsWKxl
預かり型でも、やってる事を無理やり5領域に入れ込んだら、あら不思議、療育型デイに(見た目は)大変身しますよ。

こんな、なんちゃって療育型デイが、今から乱立するんだろうな。
855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/05(木) 16:39:16.25ID:7Pmyt0V+
>>852
預かりニーズ自体は考慮されてるっぽいんだよね

ただあまりにも乱立しすぎだし、せめて設立時の要件とか厳しくしてくれないと今の状況は改善しない気がするよ
856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/06(金) 07:42:31.99ID:Z7EYHfrH
科学 + 5ch
【脳科学】シャンプーで落とせる「e-タトゥー」を頭皮にプリントして簡単に脳波を測定できる新技術が登場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1733399483/

簡単に犯罪が見つけれる
857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/07(土) 11:16:12.71ID:A2wK9i9q
AIはわずか2時間の対話で人間の性格をコピーできる
2024年12月07日
>>人間の態度と行動をシミュレートするアーキテクチャを設計し、対話型AIに組み込んで対話相手を模倣することに成功したと発表しました。
※ボイス・トォ・スカルに組み込まれている
858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/08(日) 00:27:01.48ID:LiwugZKe
5領域はもう来年度からやめようね
859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/09(月) 14:04:03.43ID:HC4vvgxy
>>858
辞めると預かり型が喜ぶからwww
DVD見せてウハウハする事業所が増える
860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/09(月) 14:43:43.60ID:6mH4OrFz
DVD見せるだけの事業所なんて本当にあんの?
2024/12/09(月) 14:58:19.38ID:3PwPnYg3
どんなひでー事業所でもあり得るけどそれが多数派な事がある訳ない
862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/09(月) 15:25:33.92ID:JqQKWUix
自分の知ってるとこはswitchとか持っていってゲームとかしてもOKってとこがある
2024/12/10(火) 12:33:57.77ID:aPK+eoIr
>>862
事業所はもちろんだが親の程度も知れるな
864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/10(火) 22:23:28.40ID:pfjVOVyq
うちも休みの時は持ってきていいけど今はほとんどやらないな
なんだかんだで子どもって飽きるよな
2024/12/11(水) 12:17:30.80ID:AGbOgpDa
不登校とかの状況によるだろ
866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/12(木) 22:19:47.29ID:DE/6FsN3
みんな後部座席に乗せてる時シートベルトやってもらってる?

自分のとこ基本的にみんなやってるんだけど…数名嫌がる子が居るんだよね…
2024/12/13(金) 00:14:55.17ID:KbPJOgsk
違法行為で反則金、事故ったら親から損害賠償請求
2024/12/13(金) 00:29:25.37ID:hq+CPV9v
就労だけど放デイ育ちの利用者は適当に動画を見せれば機嫌を直す
しかしソーシャルスキルは低く休みは家にこもりがち
親も自立支援の必要性をきちんと考えてない人はショートやガイヘルには消極的かレスパイト感覚で使うから自立支援は親子一緒に考える必要がある

でも一番大変なのは学齢期に不登校とかの課題があっても福祉サービスに一切繋がらなかった人
これは学校側の対応が怠慢なだけだがこれで個別の学習ニーズに応じた特別支援教育といえるのか?
869 ハンター[Lv.357][苗]
垢版 |
2024/12/13(金) 09:17:56.19ID:HVtkdz7i
>>868
もともと腐ってるから誰が何やってもダメ
870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/13(金) 13:31:31.64ID:yPdOhGK6
サ ー サウンド・テーブルテニス
視覚障碍者競技

ス ー ルーネットピンポン
車いすなどのせいがんしゃ用競技

※下記は頭文字を1文字表記

ルールの違い

らっけっと角度60度未満
サ 反則
ス セーフ

サーブ時のネットに少しでもボールがふれる
サ 反則
ス セーフ

サ サーブ時に10cm離す
ス サーブ時に5cm離す?

ボールの打球音が確実に相手選手に聞こえる
サ 聞こえ無い 反則
ス 聞こえ無い セーフ
など
2024/12/13(金) 16:21:48.86ID:rsNI3b4C
次の仕事に着くために実務経験証明書が必要だが印鑑アリでもコピー提出OKと県の方から回答が来てホント助かった
前の事業所がマジヤバい場所だったからもう連絡取りたくなかったんだよな…
872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/14(土) 21:40:22.33ID:4nK5MG99
いらんいらん
873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/18(水) 21:51:26.45ID:C6ss4njT
マイナスが続くことに耐えられなかったから辞めたが、5人見学きて1人やっと決まるとか耐えられないわ
874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/18(水) 22:24:27.87ID:+u7kPaDJ
月の売上200万くらいあったらどれだけ懐に入るのかな?
875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/18(水) 22:36:59.97ID:jvbFD2Ul
3~4割くらいかな
876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/18(水) 23:24:20.02ID:C6ss4njT
70万程度しか入らない
877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/19(木) 00:51:16.39ID:u3qdJTCB
だいぶ持ってかれるのね

ありがとう
878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/19(木) 11:24:30.57ID:RR2eLm9+
70万くらいしか入らんし全部が全部残せる訳ではないからなあ…ある程度は会社にお金残しとかないとダメだし
2024/12/19(木) 13:09:53.92ID:wx1jiJ4x
自分が児発管兼管理者で、その給料を入れて70万って感じかな?
880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/19(木) 16:20:28.58ID:ZdQxT6Au
経営者である場合は事業所が増えれば増えるほど給料も増える

従業員(指導員)はほぼ最低賃金で働かされてる業界でもあるから、これでいいのかって思いはある
881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/19(木) 17:30:06.91ID:I4oGUbkA
どの業種も一緒だけど、従業員を揃えるのがほんと無理ゲー。
882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/20(金) 00:14:13.00ID:cQY3QYLJ
待ってるだけじゃ来ない
イベントに顔出したりとか、こちらが積極的に獲得しに行かな

あとは給与面もできる限り出してやらんと来ん。使える仕組みはなんでも使って捻出するんや
883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/20(金) 09:33:37.43ID:x+lKRKeM
放課後デイ、マトモな奴は誰もやらないだろw
884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/20(金) 20:51:46.10ID:MYZzYSks
今日知らん子供に「なんか先生っぽくない先生」って言われたんだが…舐めてんのかガキが…。
885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/20(金) 21:39:56.08ID:oZZl7LEt
子供に言われた気に入らない言葉を5chに書き込むような「幼さ」を見抜かれたんじゃないかね

あの子ら、結構相手をよく見てるよ
2024/12/20(金) 22:44:34.73ID:O8ZeBBuY
先生って呼ばれてるの?
うちは苗字+さんだな
どっちでもええけど

職員入らないのはズバリ給料が低いから意外の何ものでもないと思われ
割に合わんと思えば誰もやらない
2024/12/20(金) 22:57:15.68ID:jnPRIev/
ワイの今日のやべえ出来事

1人がよくわからないこと(被害妄想)でブチギレ壁を殴る
それを見ていた子がブチギレてしまい、絶叫しながら自傷をし流血
壁を殴った子がその子にブチギレていい加減にしろ!と怒鳴るためさらに絶叫を煽りやがる
ついにはもう一人にまで連鎖して久々のウンコ爆弾をくらうはめに

しまいには全てを見ていた職員に理不尽にブチギレ八つ当たりされた 

こんなことが日常茶飯事すぎて慣れ切ってしまっているやべー自分がいて横転している
888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/23(月) 21:54:31.56ID:tdHjiHYk
>>884
こういう勘違いがいるから先生呼びやめた方がいいんだな
889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/23(月) 23:52:30.21ID:grTJIFTi
>>884
若いんだろ
890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/24(火) 09:31:53.13ID:LdHfzZOm
>>887
最重度知的障害の子がいるのかな?
便こね便投げ壁塗りは本当に大変だよね お疲れ様です
親御さんの苦労が手に取るようにわかるから懇切丁寧に繰り返し教えてたなぁ
今は軽度とグレーの子のところにいるけど重い子は重い子でとても可愛かった
できた時の喜びって凄いよね
2024/12/24(火) 14:52:26.18ID:udH42S/H
>>884
舐められてんだよ。
2024/12/27(金) 20:58:30.87ID:YSy3+oyj
明日からお休みかな?
みんないいお年を!
893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/27(金) 22:05:44.34ID:hzDHX5ni
子供達お別れの時、親と一緒に「また来年もよろしくお願いします」だってよ。疲れが飛んだ
894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/28(土) 00:43:38.87ID:/enPkbXY
例の高齢者介護兼務の放デイは、放デイは29日から来年3日まで休みだけど、高齢者グループホーム等は営業してるから、兼務になってる人の名前を借りて出勤する。その分放デイに出勤する日数減されます。ちなみに正月3が日に出勤して介護すると3000円手当が貰えます。
895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/12/29(日) 06:59:39.03ID:s/aPUUOG
>>887
自分のと利用者のウンコ、どちらが臭いですか?
2024/12/31(火) 21:39:36.62ID:WSzcP8a1
思った以上に女だらけ
897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/06(月) 21:05:26.71ID:fWyS0Tns
10人定員の所は給料いくらで
人員配置はどのようになってますか?

私の所は
管理者兼自発官1人(在宅ワークで日中来ない)
常勤4人、
パート1人(週3)
6年勤務して
給料は22万、手取り18万程
ボーナスを入れると年収300万ギリないくらい
898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/06(月) 21:14:04.33ID:Ei5ylhiB
ボーナスありええな
2025/01/06(月) 21:50:02.61ID:6C/TcCK+
>>897
300万円いいね!
2025/01/06(月) 22:04:07.80ID:683ukS73
東京で300万だったら本当に底辺になっちまうな
2025/01/06(月) 22:12:06.00ID:CKJQW1I4
貰いすぎだろ
2025/01/07(火) 07:39:31.30ID:M4U5V9i5
>>900
これ
2025/01/09(木) 09:34:58.92ID:BbiWMpzN
うちはボーナス入れて400万くらい
904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 20:42:33.19ID:TVO8mPJ+
みんなけっこうもらってるんだな。
俺年収でいうと260万くらいだわ、流石に転職しよかな。
905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 20:43:10.81ID:TVO8mPJ+
ボーナスも減らされた…
906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 20:43:56.63ID:TVO8mPJ+
>>904
ボーナス入れたら290万くらいはあったわ。
でももうすぐ30やし、流石にきついな〜。
907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 21:09:53.16ID:TVO8mPJ+
>>897
僕のところは施設長1人、自発管1人、常勤3人、パート1人です。
僕が施設長で、施設管理だけでなく療育もガッツリ入って専門的支援実施加算もバンバン取ってます。
送迎にも出ていて、監査書類の作成やチェック、加算書類のチェック、保護者対応と多施設連携、事務処理や保険対応も全部僕がやります。
責任者なんで何かあったら責任を取るし、頭を下げに行きます。
給与はボーナス入れると290万〜300万ちょいの間くらいですね。
908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 23:01:54.04ID:K20+K4bf
テスト
909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/15(水) 23:07:30.91ID:ygZU/siG
正月に高齢者グループホーム日勤で3000円ゲットした。(放デイの出勤日数は減る)
休憩なしの冬休みが終わり、午前中は高齢者デイサービスに出勤。(手伝いという名目)
もちろん勤務表上は一日放デイ勤務になってる。実際は放デイ事業所は、午前中は児発管が一人でお留守番。
昼から放デイ事業所に行き、パートさんが13時に入りようやく職員が揃う。
910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/16(木) 10:47:47.89ID:FhY9cCfC
国の補助金目当てで赤いポロシャツ着せて知的障害連中集め某企業の床掃除♪
顔面奇形ゴリラまたはブルドックが手前の掃除した床に小便漏らし歩きまわる。
支援員が掃除をする
臭い言い伝えですわ
2025/01/16(木) 11:04:31.79ID:7ixjXvaB
社会的に必要なサービスだけど国のさじ加減で潰される可能性が常にあるのが怖いわ
912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/16(木) 17:42:42.23ID:HVmLn8vs
明らかに風邪引いてるのに連れてくるんじゃないよほんとに
913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/17(金) 07:24:31.41ID:YIZfd4iI
【ナゾロジー】日本人は「困っている人への同情心が薄い」と判明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1736515249/
914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/18(土) 01:12:21.97ID:1PXZ4GcM
>>909の続き
この日子どもの休みが多く、利用児童4人だったので、自分が高齢者グループホームのヘルプに入る事に。(これも手伝いの名目)もちろん勤務表上は、一日中放デイにいる事になっている。
実際は残りの4人の子どもを、児発管とパートの2人で見ている。(突っ込みどころ満載だが)
高齢者グループホームの日勤が終わり、放デイ事業所に戻り、送迎出て誰もいない事業所の掃除に入る。こんな日常は果たして普通だろうか???
915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/18(土) 07:19:00.72ID:niezKw7c
ナノマシン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1737112476/

皆 人質になっているぞ!
なので

誰も助けれない!
916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/19(日) 22:55:49.31ID:K6DL+z2s
>>906
俺も今年30だけど年収300いかないので転職したい

でもさ、この仕事つぶし効かないからどうしようもないよね

このままずっと上に使い潰される一生でいいのかなあ…と最近毎日考えてる
917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/20(月) 01:35:50.83ID:zXA13wXL
半年たったけど、正社員になれたのかわからない…毎日、1人で進行のプログラム作って進行して…請求もやらないと…所詮…使い捨てなのか…
918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/20(月) 15:58:39.62ID:xbPxBigZ
>>914
放デイ職員なのに、結局一日中介護してて草www
919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/20(月) 17:35:06.43ID:9TIBF43O
居よう従事者

自意識過剰でセクハラと思っていないか
症状があっていくのだから真面目に診察してくれ

雑に幹部を見て適当な病名をつけるのはやめてくれ

療養費の無駄だ
無駄な費用も発生しているし時間も無駄にしている

そちらはお仕事でよいよね
2025/01/21(火) 23:17:56.34ID:T8CQ90lN
>>916
児発管取ったら変わるんじゃない?
921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/22(水) 13:54:06.12ID:OD2VdktC
パートの入れ替えも激しいが社員の入れ替わりがやばい。こんなもん?
2025/01/22(水) 16:08:06.03ID:iyFiSCrl
役職ある人なら転職したら下っ端からやり直しってこともあるけど
もともと下っ端なら転職しても全然問題ないですからそんなものでしょうね
923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/22(水) 17:28:39.19ID:OD2VdktC
なるほど
924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/22(水) 22:34:52.86ID:gIiNr4Jg
場所による
人間関係がいいところならそこまで入れ替わりは激しくない
925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/23(木) 21:11:26.78ID:pV3YlE1I
うちは1年で常勤が6人やめてる、児発は全くお咎めない…夏休み一回もミーティングしてない
926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/23(木) 21:26:58.69ID:qrXc90pG
うちのとこ夏休みはおろか平日すらミーティングないよw
927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/23(木) 23:32:38.41ID:09uubZ24
相談支援員って本当無能だな
928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 11:27:25.90ID:20cczE3D
5類化ってまじなんだったの?なんの意味もないw書類も変わっないしやることも変わってない
929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 12:48:08.34ID:3mqoqiB/
ミーティングなんて基本していない
児発管が支援計画一人で作っておしまい
理事長が話し合いなんかしなくて良いという
どうせ貴方達は子供と遊んでお金もらってるんだから
930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 12:56:58.57ID:OT3LEeba
理事長よく分かってるな
2025/01/24(金) 12:58:04.40ID:KoyhmjxP
ミーティングしてないのガイドライン違反な
932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 23:32:16.23ID:EjC+0N82
放課後デイサービスのクソオーナー

毎週週末夜遅くまで息子連れて出掛けたり、知り合いのとこに預かってもらうまでして隣人に車ドアバンや排気ハラしようとするクズ

大型車を隣人宅の壁から至近距離に駐車したり出入りしたりする騒音や振動の嫌がらせ常習犯

死ね
933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 23:33:13.40ID:EjC+0N82
トラックや大型ワゴン車でドアバン、振動させる嫌がらせがキモすぎ

クソ施設のオーナー死ね

待ち伏せスメハラ、排気ハラうぜぇ
死ね
934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/24(金) 23:47:56.07ID:EjC+0N82
付きまとい、外出や帰宅時のタイミングで車が家の前や脇を通る、近くでドアバン

スーパー、デパート、飲食店、商業施設、公共施設、駐車場、バス停、工場、など
福祉施設や介護施設とその駐車場設置によって住人に車のドアバンやライト当て付きまとい、排気を食らわせる嫌がらせ。施設利用者や物資配達業者、ゴミ収集業者ともグルだったりする。
935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 00:05:49.95ID:yjamCHJ0
駐車場設置したり車増やしてドアバンやライト当て、付きまとい、スメハラ、排気モラハラするクソ施設のオーナーや職員、その施設の利用者や取り巻きと、うちの家の前に路駐する1〜3軒先の40〜50代の中年ジジババと町内会員、死ね!
2025/01/25(土) 00:43:45.64ID:JLaMHbkH
なんか香ばしいのがいるな
937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 07:30:31.14ID:zlfI8M6O
【ナゾロジー】<力技過ぎる!>外骨格の超絶技巧ピアノ演奏 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1737724347/

職員雇用不要になる
938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 08:25:38.93ID:dAGQr2V9
時々本物が来るな
939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 19:19:07.78ID:OtBi7THw
配送トラックやゴミ収集車、施設の利用者の車の出入りを増やして道路の穴ボコや側溝の隙間を広げてゴトゴト走行、ガタガタ走行する嫌がらせがキモすぎ

施設のオーナーと利用者と町内会員がグル

死ね
940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 21:20:48.60ID:sQ2v4/1c
>>921
優秀というよりかは、(性格含め)普通に近い奴から辞めていく印象
ヤバい奴しか残らないよな
941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/25(土) 23:26:14.45ID:OtBi7THw
福祉施設や介護施設とその駐車場設置によって住人に車のドアバンやライト当て付きまとい、排気を食らわせる嫌がらせ。施設利用者や配送業者、ゴミ収集業者ともグルだったりする。
誰でも(道具なしで)騒音主になりうる迷惑行為

壁ドン、床ドス、ドアバン、窓バン、蓋バン

玄関前やベランダの騒音嫌がらせ用の箱の蓋バンがキモすぎ
942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/26(日) 04:52:58.75ID:VbjUk9oC
雨や雪が降った後に家の前の道路や玄関前に足跡や車のタイヤの跡をつけて「通行アピール」「排気(排液)ばら撒きアピール」する付きまとい嫌がらせがキモすぎ

死ね
943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/26(日) 05:06:23.63ID:VbjUk9oC
職員と共同トイレ

陰毛 ケツ毛

おしっこ うんこ

腸内細菌
944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/26(日) 06:46:40.80ID:yvG+KXNT
>>928
その認識はちょっとまずいのでは
945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/26(日) 15:09:16.08ID:HboJ8S4c
高齢者介護業務強制型放デイだが
児発管といえども他人事では無い
普通に高齢者GH日勤2日とか入ってる
(もちろん書類上放デイ事業所に出勤)
介護業務をどれだけしたかで賞与の査定が変わってくる
放デイ職員は9時から12時まではタダ働きなのだから
介護業務をして賃金に合った働きをせよとの理事長のお達し
2025/01/26(日) 16:09:03.38ID:yNskjtRB
下っ端が使われるのはわかる児童指導員くらいの資格では大した事ないからな
児発管なら簡単に転職できる
2025/01/26(日) 16:33:14.59ID:VlDMjNYy
児発管って飽和状態やろ
948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/26(日) 19:10:18.01ID:a8O0p3Vw
自分の県は児童指導員と車の免許持ってたら引っ張りだこだよ。なんなら無資格者ですら引く手あまた
949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/27(月) 00:24:26.80ID:Fa7SGWDh
無能な奴多いよな。
広島の児童相談所なんてやばい奴の巣窟だよ。。
950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/27(月) 01:01:43.86ID:Q1s+k6yW
児童相談所って放デイより難しいイメージがあるんだが、そうでもないんだろうか
951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/27(月) 01:02:38.40ID:Q1s+k6yW
って地方公務員の試験あんのか
952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/27(月) 13:48:08.54ID:NX/TA8EW
町内会の嫌がらせ工作員による数々の嫌がらせ

・ターゲットの家の近所のアパートなどに移り住み、監視カメラなどを設置

・生活パターンを監視
・尾行や付きまとい
・行きつけの店や外出先で待ち伏せ
・駐車場トナラー、駐輪場トナラーバイク

・待ち伏せタバコ、近くにゴミやタバコの吸い殻ポイ捨て
・外出時によく使うトイレの場所で先回りウンコ

・騒音、振動、スメハラ、排気モラハラ、ライト当て、道塞ぎ、両側から挟み込み、等

・タクシーや配送トラック、新聞配達バイク、ピザ屋のバイク、原付ジジイ等とグル

・ガスライティング

迷惑、死ね
953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/27(月) 23:55:46.96ID:FjtuYxPd
配送トラックやゴミ収集車、施設の利用者の車の出入りを増やして道路の穴ボコや側溝の隙間を広げてゴトゴト走行、ガタガタ走行する嫌がらせがキモすぎ

施設のオーナーと利用者と町内会員がグル

死ね
954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/28(火) 06:18:32.79ID:L2yesDZ6
隣人や職場の同僚、知人、気にくわない人に嫌がらせをしたり、グループや住居から追い出そうと精神攻撃を仕掛ける『モンスターカップル』、『モンスターファミリー』に気をつけよう!

ドアバン、壁ドン、床ドス、窓バン、路駐、道塞ぎ、排気ハラ、爆音走行、家電騒音、カーステレオ、スメハラ、タバコ吸い殻マーキング、燻煙剤、ポスト投函音、トラック振動等

組織的で計画的な嫌がらせの時間割/ルーティン
町内会網とグル
迷惑、死ね
955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/28(火) 08:29:25.67ID:QpaWNW23
皆さんの職場の児発管、またはご自分が児発管の方は一日をどう過ごされてます?
956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/29(水) 20:50:31.99ID:piiL1624
車ドアバン、排気ふっかけ

待ち伏せタバコ、先回りうんこ

トナラー、臭い排気、液漏れ垂らし

煽り、よそ見、ながら運転

クラクション、カーステレオ、爆音マフラー

付きまとい、ストーカー、スペース占拠など

迷惑行為キモすぎ
957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 00:01:35.35ID:vJ47Z1UO
>>955
高齢者介護強制型放デイでよければ。
ウチの児発管は管理者も兼ねてる。朝9時から12時までは事業所に一人で支援計画立ててるか請求作業。13時からは全員で清掃からの送迎準備。14時から送迎〜15時半に子供全員来るが、仕事立て込んで無かったら現場入ってくれる。
17時から送迎帰ってきたからの記録などは職員全員で行う(パートさんが帰った18時以降はサービス残業でだいたい19時までには終わらす)
これが通常バージョン。
958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 00:55:32.34ID:vpSKA0dB
>>957
ありがとうございます。うちの会社も児発管と管理を兼任でやってますが、ほぼマホとにらめっこしていてミーティングなども一切ありません。皆さんどうお過ごしかお聞きしたかったです。
959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 11:57:00.36ID:7ryFtnHF
>>958
956だが、介護業務を義務化されているので、児発管も月に2回程、法人の高齢者GHなどに日勤している。(非常勤扱いの人の名前を借りて兼務)
放デイの本日受け入れ人数を報告。少ない時は正社員の保育士か指導員が、高齢者デイかGH等に手伝いに入る手筈になっている。
もちろんミーティングなどは無し。非常勤パートさん以外は介護業務を義務化されているので、集まって話をする時がない。(18時以降のサービス残業時間に少しするぐらい)
あと、理事長が何かあると児発管を本部に多々呼びつけるので、その間児発管に電話等問い合わせがあると、毎回対応に苦慮する。児発管が名前を借りて介護業務してる時は外出中で乗り切ったり、どうしようもない時は戻ってきてもらう。

果てしなくブラックだな。
960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 11:57:41.75ID:7ryFtnHF
すみません、957でした。
961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 15:38:30.29ID:NizdBflQ
放デイで毎月個別サポート加算IIを取得してる事業所なんかある?
うちはオーナーが勝手に請求してるっぽくて多分次の監査でいかれるわ。
962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 16:34:58.79ID:+tW0MzqA
配送トラックやゴミ収集車、施設の利用者の車の出入りを増やして道路の穴ボコや側溝の隙間を広げてゴトゴト走行、ガタガタ走行する嫌がらせがキモすぎ

施設のオーナーと利用者と町内会員がグル

死ね
963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 20:05:21.90ID:kHznE7hv
走行音、投函音、ドアバン、ライト当て、排気ふっかけモラハラ、スメハラ、ストーカー車と配達員と町内会員がグルで付きまとい、一日に何度もポストに物入れ、自販機の前やスーパー、コンビニで待ち伏せ、路駐常習犯、車載カメラ盗撮

死ね
964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/30(木) 21:12:16.12ID:6tuzL6QP
>>961
次の監査ってなんや?実地指導じゃなくてか
965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 07:07:00.58ID:z2DRRh+s
町内会員と嫌がらせ工作員が自宅付近で待ち伏せして付きまとい、外出や帰宅時のタイミングで車が家の前や脇を通る、近くでドアバン、排気ハラ、トラック振動嫌がらせなど

キモい
死ね

福祉施設や介護施設とその駐車場設置によって住人に車のドアバンやライト当て付きまとい、排気を食らわせる嫌がらせ。施設利用者や配送業者、ゴミ収集業者ともグルだったりする。
966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 13:58:06.84ID:89GNwHC+
>>964
そう、実地指導。
うちは請求業務は全部オーナーがやってて、連携した事実も記録もないのに半年以上ずっと加算算定してやがった。
それを最近知ったけど管理者の名前が俺だからマジでやばい。前の管理者も多分知らないけど多分そっちにも何かしら行くわな。
967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 16:42:20.43ID:go1QICxy
実地指導ならそこまで見られないかもな

請求業務だけ徹底して見ることはないと思う。用意してる資料をパッと取ってパッと見てダメなとこおしえてくれるくらいじゃないかな
968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 20:02:07.31ID:tRWH7qdu
駐車場設置したり車増やしてドアバンやライト当て、付きまとい、スメハラ、排気ハラするクソ施設のオーナーや職員、その施設の利用者や取り巻きと、うちの家の前に路駐する1〜3軒先の40〜50代の中年ジジババと町内会員、死ね!
969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 20:15:48.27ID:lCklrMx3
定員超って割とみんな常態化してる感じ?
970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 20:15:48.73ID:lCklrMx3
定員超って割とみんな常態化してる感じ?
971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 21:04:17.76ID:tRWH7qdu
誰でも(道具なしで)騒音主になりうる迷惑行為

壁ドン、床ドス、ドアバン、窓バン、蓋バン

玄関前やベランダの騒音嫌がらせ用の箱の蓋バンがキモすぎ
972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 22:13:24.36ID:41WgN3JH
>>967
書類が最低限揃っててぱっと見でおかしい点が無ければ監査までは行かないだろうけど、逆に言うと一回監査までいったら終わり。
やりたい放題で明らかな不正受給もやっとるから指定取り消しだけじゃなくてニュースになるレベル。
そうなったら俺は何にも関与してないのに管理者ってだけで責任問題だし。前の管理者ももう辞めてるけど何らかの処分はいくだろうしマジでこれどうすればいいんだ。
ワンチャンこっちから行政にゲロって内部告発したら俺だけは助かるかな?
973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 22:30:01.37ID:kJK8q9Hu
ワンチャンバレないかを賭けるか、それかオーナーとのやり取りを録音をして証拠を確保しとくか

50:50くらいだと思うけどな。行政ってほんと人によるし無能に当たればまじでスルーされる
974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 22:33:42.71ID:kJK8q9Hu
てか個別サポート加算IIなんだったけか

個別で療育して連絡帳かなんかに記録を書いとけば良かっただけじゃなかったけ
975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/01/31(金) 22:39:37.68ID:kJK8q9Hu
全然違ったわ

重度の子専用のやつか
976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 00:59:29.97ID:THMr9CeG
携帯に着信、通知、バイブが鳴ったら「ドアバンの合図」「排気ハラ、スメハラの合図」でドアバンや壁ドン、排気ハラ、スメハラする嫌がらせがキモすぎ

町内会グループや隣人グループが共謀

迷惑、死ね
977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 04:53:42.66ID:pq60f0m+
💩
978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 08:03:15.82ID:THMr9CeG
キモい付きまとい車、ストーカー隣人が学生や受験生、在宅ワーカーを狙って勉強や仕事の妨害

ドアバン、壁ドン、床ドス、窓バン、路駐、道塞ぎ、排気ハラ、爆音走行、家電騒音、カーステレオ、スメハラ、タバコ吸い殻マーキング、燻煙剤、ポスト投函音、トラック振動等の嫌がらせ

町内会網とグル
迷惑、死ね
979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 08:09:15.87ID:THMr9CeG
嫌がらせの駐車場ドアバン、排気ハラ、ライト当て
デイサービスのオーナーと職員、嫌がらせ目的で通う利用者死ね

トラックや大型ワゴン車でドアバン、振動させる嫌がらせがキモすぎ

信号操作や町内会組織とグル
待ち伏せ、排気ハラがキモい
死ね
980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 18:26:30.04ID:UBtEfSS0
駐車場設置したり車増やしてドアバンやライト当て、付きまとい、スメハラ、排気ハラするクソ施設のオーナーや職員、その施設の利用者や取り巻きと、うちの家の前に路駐する1〜3軒先の40〜50代の中年ジジババと町内会員、死ね!
981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 18:36:39.62ID:UBtEfSS0
配送トラックやゴミ収集車、施設の利用者の車の出入りを増やして道路の穴ボコや側溝の隙間を広げてゴトゴト走行、ガタガタ走行する嫌がらせがキモすぎ

施設のオーナーと利用者と町内会員がグル

死ね
982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/01(土) 19:09:20.52ID:EVen/XYv
>>973
「関係機関と連携してこれこれって内容で会議しました」って記録が情報共有されてることが前提の加算なのに、記録どころか会議すらした実態がないのに算定してるから完全に不正なんよ。
しかも「虐待児等手厚い支援が必要な児童」が要件なのに、問題なさそうな児童も無理やり理由つけて算定してるし。
実地指導でスルーされればわざわざ相手方に確認とか取らんだろうけど、一旦監査に切り替わったら深掘りされるよな。
そうなったら詰み。
983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/02(日) 01:02:30.49ID:z+LnOsN9
オーナーが勝手にやってたって言っても管理者はあなただしねぇ…知らなかったは通らないような。ってか最近知ったって何をやっとるんだね君は
984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/02(日) 16:54:53.35ID:NiKVNIW2
指定取り消しになった事業所、別の社員を代表社員(社長)に仕立てて、新しく会社作って他地域で事業続けてるのはOKなのか?
985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/02(日) 17:45:13.99ID:36GlOutk
余裕でOKだよw
2025/02/02(日) 22:47:38.68ID:5SGISKz0
>>967
そもそも国保連請求データは県庁市役所にダイレクトで流れてる
過誤申請だって自治体宛になるわけだが、そもそも自治体も給付金の財源は出してるので確認して当然だが
だから請求に疑念があればすぐに把握できる
監査課の人は数字にかなり強くて請求とか会計書類のアラは一瞬で見抜くよ
うちの市は徴税吏員をやってた職員が回されてるらしい
とにかく集団指導配布資料を参考にして整備するしかない
987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/03(月) 01:51:45.25ID:MIO3w9mI
データだけ見てもなんもわからんて
ただ記録してる書類がないのは確実にヤバい
988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/03(月) 02:26:53.89ID:wIj2kAd4
連絡帳書かない事業所あるんだけどダメだよね?療育の記録をしてないって事になるから…
989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/03(月) 22:25:07.56ID:smCbfMPe
液漏れ垂らしと、雨や雪が降った後に家の前の道路や玄関前に足跡や車のタイヤの跡をつけて「通行アピール」「排気(排液)ばら撒きアピール」する付きまとい嫌がらせがキモすぎ

死ね
990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/04(火) 08:28:22.90ID:NGiWNABy
>>984
その社員もよく名前貸すよなぁ。もし何かあったら、矢面に立たないといけなくなるのは自分なのにね。経営者から沢山お金もらってるんだろうね。
991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/04(火) 19:36:11.30ID:LVUux5a5
町内会員と嫌がらせ工作員が自宅付近で待ち伏せして付きまとい、外出や帰宅時のタイミングで車が家の前や脇を通る、近くでドアバン、排気ハラ、トラック振動嫌がらせなど

キモい
死ね

福祉施設や介護施設とその駐車場設置によって住人に車のドアバンやライト当て付きまとい、排気を食らわせる嫌がらせ。施設利用者や配送業者、ゴミ収集業者ともグルだったりする。
992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/05(水) 18:16:21.15ID:+k4oYMuj
>>983
うちの会社は基本的に加算とかの根拠書類は現場で作って全部バックオフィスに投げて、国保連への請求確定はバックオフィスで全部やってる、こっちは覗くこともできん。
でもなんか最近事務を解体するってことになって、請求とかの事務もゆくゆくは現場でやってもらうからねって方針になったから色々触ってるうちに「なんか変じゃね?」ってなって発覚した。
具体的には、個別サポート加算IIの算定要件の連携会議もしとらんし根拠書類なんてあるわけないのに、ずーっと請求かけてた。
993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/05(水) 18:22:16.12ID:+k4oYMuj
992の追記。
ほんで、2024年の報酬改定で連携記録作成が1年に一回から6ヶ月に一回に変更になったやん?
だからタイミング的に今から連携したとしても絶対に間に合わないんよ。今から記録用意するとしても、絶対に一月中までの日付で作らないとダメだから日付についてはもう偽造するしか無い。
最悪もう2.3ヶ月早く分かってたら関係各所に連絡取りまくって後からでも「六ヶ月以内にやってますから!」って既成事実作れたけど。
994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/05(水) 18:29:57.68ID:+k4oYMuj
だからもう二択しか無い。
@書類偽造してワンチャン実地指導でスルーされるのを祈る。
Aこのまま進んで、過誤請求について行政から処分される。

俺的にはAしかないかなと思ってる。
だって万が一偽造がバレたらこれ逮捕まで行く可能性あるやろ。
2025/02/05(水) 19:40:52.54ID:whBpG9LR
役所へ言ってゲロってこいよ
996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/06(木) 10:29:49.91ID:j6UMiD8x
あきらかな不正はアウトだけど、わからずにやっててちゃんと非を認めて謝れば分割にしてくれて返せば済むこともある。
997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/08(土) 08:15:39.26ID:yJ933wor
文字通りの💩事業
998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/08(土) 09:46:03.34ID:P/AYq+v4
配送トラックやゴミ収集車、施設の利用者の車の出入りを増やして道路の穴ボコや側溝の隙間を広げてゴトゴト走行、ガタガタ走行する嫌がらせがキモすぎ

施設のオーナーと利用者と町内会員がグル

死ね
999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2025/02/08(土) 15:27:18.18ID:i+FG0Z0o
放課後等デイサービス 児発職員のたまり場20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1738996004/

次スレ
2025/02/09(日) 09:15:42.82ID:yQ8HcbOe
やっぱりコプラがNo.1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 13時間 59分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況