X



社会福祉士を通信で取得しようpart3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/21(木) 22:36:59.68ID:945qUK79
求人ありふれてる福祉業界で就職できないやつってもうさ、どの職種も就職できんだろww
397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/22(金) 05:09:05.64ID:qwFM3L90
>>396
確かに、使えないやつはこの世から消えるべきだ
社会的価値のないゴミ
398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/22(金) 05:46:14.45ID:88uxlQ9E
この資格は別にだれでも取れるレベルの超簡単な国家資格
合格率が低いのは、受けるやつらのレベルが低いから
記念受験だの中高年とかいう記憶力に乏しいアホまで受けるのも原因
難易度的にも看護師や理学療法士のほうがぶっちゃけ難しい。
でも合格するのは、通信制なんて甘いものではないのと、
それだけの熱意、やる気、もってないと職につけないから。
399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/22(金) 07:41:31.03ID:CoDfJxZ5
>>392
一昨年、社福合格したけど
未経験で本当に何処も就職できなかった30代からすれば
奇跡みたいな内容です
一応、社福関係で内定も取れたけど
非正規で年収250万ぐらいだったり
正規で年収300万ぐらいもあったけど
実際働いてみると介護現場ばっかりやらされて
途中から送迎もロクな地図も無しにやらされ
クレーム対応までやってサビ残だらけで試用期間で辞めました
その後は生活のため貴方と同じように介護を続け年収450万ぐらいです
自分はもうすぐ40代になります
今でもたまに求人見てますが中々条件のいい採用が見つかりません
年収300万以上、正社員、現場や送迎が無い仕事が無い状態です
400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/22(金) 09:40:35.98ID:CoDfJxZ5
>>394
福祉未経験じゃかなり難しいですよ
現場現業なら結構ありますが
未経験ならまず現場からって言われてしまいますので

自分は家族を養う必要があるので
年収400万以下じゃ無理なので現場介護士やってます
独身で節制生活出来る人とか
主婦がやる分にはちょうどいいと思いますが・・・
401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/22(金) 11:32:42.86ID:CoDfJxZ5
>>394
その中高年は未経験中途だったんですか?
元管理職とか実務経験を買われたとかではなく?
未経験で社福取った場合、現場兼業は避けられないと思います
しかも年収は300万ぐらいです(額面)
そこから運があればステップアップできるでしょうが
年齢や運の要素が多いので
ほぼ無理だと思われます
2022/07/22(金) 19:36:55.85ID:1LhZyA/e
田舎に住んでるからダメなだけ
そんなペンぴな場所で他業種でも仕事ないやん
2022/07/22(金) 23:31:26.44ID:V1Xc0/vR
>>401
生活相談員とか移動支援、居宅なんかの現場兼業は実はアリだと思ってます
ちなみにその中年の方、むしろ無資格ですね
2022/07/22(金) 23:33:56.73ID:V1Xc0/vR
自分は職歴全くないわけじゃなくて、法律に比較的うるさい業界で対役所むけの仕事してた凡な事務員としてはかなり長いんですけど、むしろ現場大事なんで、しばらく介護もやったほうが…と思ったりはします。
2022/07/22(金) 23:39:13.06ID:V1Xc0/vR
ちなみに自分は介護離職からのアーリーリタイア(を強いられた)なので、そんなに介護自体はつらくないですが
いきなり肉体労働だと辛いかもと、勉強してるって名目で就職サボってるんですよ…

社福取ってから就活、って思ってますが
いま事務員として非正規で勤めてる法人も実は福祉系の現場ある会社だったりはします
2022/07/22(金) 23:47:35.72ID:V1Xc0/vR
ちなみに例の中年の方は無資格で未経験、郵便局→町工場からの転職です。
2022/07/22(金) 23:54:28.23ID:V1Xc0/vR
自分は兵庫に住んでます
408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 03:08:07.99ID:CJNX2pVX
>>406
社福もあっちこっち動くし、気力、体力使いだろ。
409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 09:48:16.29ID:lgd56s+n
>>403
無資格で社福の実習先に居たんですか?
何の仕事してたんでしょうか?
自分は介護から社福取って事務職目指したけど
結局、午前中は高齢者の入浴介助を手伝い
お昼はデイサービスで食事介助やレク、送迎を手伝い
午後は相談業務に追われるといった感じで額面で年収300万とかでした
やはり未経験の場合は高齢者分野が狙い目ですが
現場もやるので介護福祉士の資格が生きてはいますが
全くの未経験だと最初は大変かもですね
現場も送迎も一切ない社福を生かした仕事に就ける人なんて
1%ぐらいだと思っています

私が働いている会社も社福持ちの新卒(大卒)が
毎年入ってくるけど、「社福の就職先がなくて介護現場から学ぼうと思って」という人が
殆どですね
410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 09:57:30.46ID:lgd56s+n
>>405
介護現場も介護自体はそんな大変じゃないと思います
大変なのは人間関係ですね。派閥とか、悪口とか、濡れ衣とか、いじめとか
何処の現場も介護士って変な人が多いし、女の世界でドロドロしてました。
特に男性は女性から好かれるタイプじゃないと四面楚歌ですよ
ペコペコしてもコキ使われて腰壊して離職するし、見てて凄かったです

現在は通信ですか?通学ですか?昼?夜通学?
ハロワの支援制度とか使ってます?
411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 10:01:42.69ID:lgd56s+n
>>405
自分は高齢者分野で社福の仕事に就いてはいるけど
結局、1日の半分は介護士として現場に入ってるから(ヘルプ)
現場経験と介護福祉士の免許は確実に生きています
入浴介助も人手が足りないから経験者の相談人がヘルプに入ると
現場の人達に有難がれるし、相談員として指示が通りやすくなる気がします
「前の相談員は現場に一切入ってくれないから最悪だった」
「介護士が早番と日勤を通しでやらされてた」とか言われるし
送迎も移乗スキルが生かせるし

ただ、自分も高齢なので現場から離れる仕事がしたいですが
中々見つからず苦戦する日々です
自分の相談人業務は午後にならないと出来ないから
どうしてもサービス残業になってしまうのも辛い
今は修行と思って経験積むためにやってるけど
これを定年までとなったら間違いなく辞めますね
2022/07/23(土) 13:37:21.39ID:t/y9YT7J
>>410
ありがとうございます。自費でスレタイです。訓練給付金は講座が一般の認定は取ってなくてダメでした
親いなくなって天涯孤独で県境に住んでるので、保証人立てられず自治体の給付型奨学金の奨学金関係もあきらめました
2022/07/23(土) 13:51:24.97ID:t/y9YT7J
>>411
基本的には介護ありの現場で社福やるなら
半分は介護もやってないと駄目かなと考える方なんですけど…
そんなにダメですかね。

ただ何年かして辞めたいとかはわかります。

…介護離職者ってまじで再就職厳しいんですよ。なのでそもそもいま非正規で年収200万円代の底辺なんですね?就職できれば高望みとかはしないです。

あと、自分が当事者になることを見込んで取ってる資格だったりします。↑みたく知らないで取れなかったお金が山程あったんですよ
414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 14:04:07.28ID:lgd56s+n
>>412
充電期間は大事ですよ
通信なら1年半。通学なら1年ですかね
ゆっくり決めればいいかと

>>413
なるほど、現在非正規で200万台なら
社福で現場兼業(介護)で300万(額面)なら
年収アップしてますね

ただ、介護やったこと無い人が
急に相談員+介護現場(ヘルプ)は無理だと思うので
多分、何処も「最初は介護現場で」って言われると思います
高齢福祉は一番求人多いですが、何処も現場から学びスタートです

児童相談とか社協とか包括とか
色々あるけど、殆ど35歳までとか
経験者のみって場合が多いので
高齢分野が個人的には狙い目でした
ただ、しつこいようだけど
介護士が出来る前提になっちゃうのが辛いです
415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/23(土) 15:57:39.36ID:uaBE9k+c
>>407
おれも兵庫だ
2022/07/23(土) 23:32:10.39ID:LKyjKSkW
>>414
ありがとうございます
率直に自身の介護明けで
介護職やだったんで社福取るつもりでいたのですが、全然介助いけるって実習で気づいたんですよね…

介護離職も糧になってんのかな?

新卒が尊ばれる場では役に立たないかもですが介護半分みたいなとこは
案外大丈夫そうで、そういうとこなら是非行きたいですね

あと事務員やってる勤務先は高齢分野じゃないんですが、とにかく有資格者が足りないという現状もあり、まずは取ってから、出来る仕事ならなんでもという気持ちで挑みたいです。
2022/07/23(土) 23:33:00.52ID:LKyjKSkW
介福は取らないかもですが、介護系の資格自体にはかなり前向きに考えることが出来てます。
2022/07/23(土) 23:34:24.99ID:LKyjKSkW
>>415
評判いい法人あったら
領域内問わず教えて欲しいです
2022/07/24(日) 14:21:28.63ID:5UC5VFEF
社会福祉法人 やす〇ぎ福祉会ってどうなの?
2022/07/24(日) 14:37:20.29ID:jRg/N8us
やすすぎ福祉会?
賃金やすすぎなのかな
421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/24(日) 17:48:03.48ID:bqGggCzl
包括で働いているがサビ早残休の上ナスも騙され薄給と地獄のような待遇だわ。
ある程度余裕持って働けてかつ求人詐欺していない包括ってあるのかね?
これだと介護福祉士でよくね?
2022/07/24(日) 18:00:29.46ID:JiobV7Y+
社会福祉士と介護福祉士は別の職種だからなあ
比べるほうがおかしいわ
423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 08:20:39.60ID:ddBiEHLa
>>421
わかる。包括も社協も経験あるけど
サビ残だらけ。賞与詐欺はあったよ
このスレの「おやじ」さんも言ってるが
離職率高いんだよね。介護並みの所もある
俺は独身だから介護福祉士で450万も稼がなくても生きていけるけど
かといって未経験でも取ってくれた社協や包括(年収300万以下)
じゃ相当厳しいよ。貯金できないし
俺も介護福祉士に戻ろうか考え中
50歳過ぎたら「おやじ」さんみたいに低賃金サビ残事務職でもいいが
体力あるうちに稼いで貯金しないと
いざって時に詰みそう・・・
介護福祉士なんて手抜きしまくっても同僚と仲良くしてりゃ
やりたい放題だし、夜勤は1人で自由行動だし
考え方によってはお得なんだよな
424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:59.00ID:ddBiEHLa
でも夜勤やりたくねーんだよな
デイサービスぐらいでいいわ
425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 13:55:15.27ID:AqTyASwe
高齢分野の生活相談員といっても、基本的な仕事は介護職員と変わらんだろ。
なぜなら相談は介護支援専門員がほとんどするから。支援計画書も。

病院、児童や障害分野の就職は考えないの?
426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 15:37:48.26ID:ddBiEHLa
>>425
未経験で転職できなくない?
求人が全然ないんだが・・・
427おやじ
垢版 |
2022/07/25(月) 19:19:30.14ID:mSzRNSfz
>>426一般養成組の相談員の道は、俺の既書のとおり。
大阪市や堺市の社協や包括は未経験で交通費別の額面350万からスタート
サービス残業は聞いたことがない。社協の場合、新卒と経験者以外は嘱託から。
長めの試用期間と思えばいい

自社のWEBでしか募集かけていないところや、
学校のみに募集出していないところもあるので
こまめにチェックしてみましょう。

あと包括は大手社会福祉法人や社協が運営しているので
欠員が出ても法人内で補充出来たりするね

社会福祉士はとても幅が広い業界で働ける
社福会の研修に行って毎回「え〜そんな職業があるんだ」と驚く
高齢者施設・通通所の生活相談員だけでなく、
幅広く情報収集すればいいんじゃないでしょうか
428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 19:21:12.31ID:AqTyASwe
>>426
その前になぜ未経験なの?
2022/07/25(月) 20:09:46.19ID:4J9sLjuW
就職についてだけど
うちの近辺一帯がバブル期ニュータウン→いままたニュータウンで、
とにかく医療とか福祉のインフラが全然追いついてないのよ
人手もだが、児童から高齢までとにかく有資格者が足らない

あんまりわがまま言わなきゃ中年でも無職はとりあえず避けられるかもよ
2022/07/25(月) 20:33:56.69ID:tsl2AlGb
バブル期は地区のまんなかにマンモス小学校だけ建ててその小学校にはいま生徒が40人しかいない

市内唯一の高校からは大学に数人しか進学しない

いまその小学校の周りは子供にとっくに出ていかれた見捨てられた親世代が高齢の生活難民として大量に生息していてNPOが車でお買い物に連れてってる

子育てに優しい街とか言って残った空き地を売りまくってるけど、診療時間外に子供が病気になったら受け入れ可能な病院は二桁キロ数離れたでかい沼の向こうだった。その病院でコロナのクラスタが起きたときみんな震えた
2022/07/25(月) 20:46:54.51ID:tsl2AlGb
自分の場合、なかなか就職出来なくて自分が当事者だったんだが健康で大学出てるなら成績表見せてくれって言われたんだよ 
個人のことなんでいろいろ省略するけど、結局いい歳した未経験として職にありついてる
432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/25(月) 21:22:57.61ID:E8VkUjcN
本当に福祉が好きな人は、ソーシャルワーカーとして社会福祉士なったのになんで汚い介護しなきゃいけないのとか、送迎なんかしたくない、なんて考えない。
どんな形であれ、利用者を支援させていただけることに常に感謝の念を持ってる。。
そんな人は数少ないけど
2022/07/25(月) 21:30:14.80ID:soFy7kXl
うん、病気だと思う
2022/07/25(月) 21:59:32.15ID:FusYtQYL
スクーリング行ってきた
本当に幅広い職業の方が受講していて、各々が社福目指す動機や現場の課題などを聞けて、すっごい有意義だった

今の職場で必要って理由で受講してる人がほとんどで、社福取って転職しようなんて人はいなかったよ
なぜこのスレは転職とか就職の話ばっかなの?
2022/07/25(月) 22:58:41.76ID:tsl2AlGb
ちょっと重めの人とかを介護もできないのに書類だけってのは無理だし
実際やってみると介護必要な人の支援のが変に困ってる人よりずっと楽

>>434
基本的には現職のが多いよ通信で専門とかだと。
なんというか、仕事してないから暇なんでは?
2022/07/25(月) 23:01:58.37ID:tsl2AlGb
どうせ頭をフル稼働にして悩んだところで
これから貰える金なんて変わらないのに
437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/27(水) 01:54:42.34ID:ApMUkXSJ
>>434
通信で受講する時に社福取って転職する
なんか普通言わないし。調べて動機を
考えて真面目なふりするに決まってんじゃん
お前建前と本音を全く理解してないな。
自分をよく見せようとして卒業するのは
当たり前!
438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/27(水) 05:53:14.75ID:2VE+ebbl
>>434
子供部屋おじさんとか
40過ぎて独身底辺とか
ひきこもりが
「介護したくないけど、社福なら・・・ぐへへ」
と思って学校のカモになってるから

卒業して現実を知り
再びニートの道へ
439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/27(水) 05:55:26.40ID:2VE+ebbl
>>434
職歴無しニートは介護しかないとかなるけど
本当にニート脱出したいなら

未経験介護士からスタート

実務者ゲット

介護福祉士ゲット

ケアマネゲット

ケアマネやりながら通信で社福ゲット

大体はこの流れ
介護もケアマネも飛ばして社福からスタートする奴って
全体の1%程度と思うべき

新卒とか相談員が
公務員目的や会社命令で取らされるのもありあり
2022/07/27(水) 07:47:36.93ID:Vv/TOIQQ
>>439
ケアマネ取るまで最短で9年。
社福いらんわ。
441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/27(水) 08:36:06.81ID:WYMIEnOr
>>440
お金と時間の無駄。介護士とケアマネがいれば回せるし、解決する
お前ら今すぐ社福目指すのやめろ。
無資格でもできんだよボケ
442おやじ
垢版 |
2022/07/27(水) 19:17:41.73ID:Gj1Xp13f
俺が所属している社会福祉法人は
デイサービスや訪問介護もしている
デイは生活相談員といい、40代の女性介護福祉士がしている
訪問はサ責で40代の男性ケアマネがしている
何れも介護はしている。デイは運転はないが、同乗している

>>441が言うように生活相談員やサ責なら社会福祉士まではいらない。
それより重要視するのは「その仕事」ができるかのみ
信頼信用も大事なので、転職でその職に付こうと考えるのは?です
生活相談員やサ責なら内部昇格や移動でいいと思う
443名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/28(木) 05:19:53.86ID:OVIMF/xj
資格より実務経験が大事。
社会福祉士は名称独占で名乗るしかできない
無能資格。
医療ソーシャルワーカーもケアマネのほうが入退院調整も関係機関に回すの上手いからそっちで足りる。
こういうのは福祉制度改善のための、国会議員や教授が持ってる資格
現場では役に立たない。
どうせ忘れるし、現場では役に立たない科目しかない。教授もいってたけど調べればすむ話。
中高年が未経験で採用されて入れても、何していいかわからず、すぐに辞めるのが落ち。
2022/07/28(木) 06:04:03.38ID:VqsPkuRj
そもそも能力担保の資格だから、福祉を業にしているのなら、無能では無い証明になる。
445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/28(木) 09:31:53.68ID:0vb5v7Jn
有能「介護福祉士しかないけど相談員やってるよ。元々介護士だったけど辞令でなった」
会社「金やるから社福取ってこい。実習日は有給使え」
有能「あざっすw」

無能「社福取ったぞ!仕事くれ!」
会社「何ができるの?」
無能「現場経験はありません!」
会社「今後のご活躍を祈念いたします」
2022/07/28(木) 09:48:22.55ID:SVNQvxNU
看護師あれば無能でない証明にもなるのか?
なら仕事しない看護師に文句は言えないなあ・・・
447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/28(木) 18:22:22.42ID:S+XqjvsJ
>>446
看護師は業務独占資格で必要だが
仕事しないとか知識しかなく、実務に活かせないやつは、名ばかりだから無能
448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 07:41:09.53ID:kbn2H299
>>446
看護師でも仕事できない奴に居場所はないぞ?
老人ホームで介護士に
「なんだこの処置は!やり直せ!」とか
怒られてる看護師を何人も見てきた
2022/07/29(金) 08:24:22.72ID:9nFsoqQR
そうなんか?
施設長にもタメ語の看護師をいっぱい見てきたわ
自分はブラック施設でしか働いたことないってことか?
辞めて良かったあ
450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 09:43:32.09ID:VZc5wnHb
就労継続支援にも年配の看護師が1人いたが、介護福祉士の資格もったサビ管に
怒鳴られて泣いてた
451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:00.84ID:VZc5wnHb
看護師は病院勤務が勤まらない出来損ないが
老人ホームや障害者施設に集まる傾向がある
452おやじ
垢版 |
2022/07/29(金) 19:16:15.61ID:rxs1llUF
大阪市のブランチ必須研修があった
テーマは自己覚知
内容は置いといて
66名の参加のうち 
名前で判断した男女比はほぼ同じ
7割が社会福祉士(ダブルやトリプルライセンスもいると思うが・・・)
基本ズーム研修だったが、10名ほどその環境がなく!会場研修であった

研修は多い
@会社内研修(月回)
A行政必須研修(年4回)
B地域職域団体研修(年5〜6回)
C自己研修(年10〜15回)
@Aは主催者アンケート及び会社に向けた報告書必須
Bは会社命令で受講の場合、アンケート及び報告朱必須
Cは主催者アンケート必須

Bは何かというと地域の病院、障碍者団体、包括が主催する研修などである
Cは私は社会福祉士会に入っているので色々な研修が案内されたり、
 各種民間研修を受けたりしている
介護福祉士と比較して多い印象があるね
453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 21:19:10.63ID:ySenx5ST
社会福祉士会は成年後見人目指さないなら、必要ないわ、お金の無駄
2022/07/29(金) 21:50:18.70ID:eDgqAF1s
賠償保険
455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 21:51:36.16ID:rxs1llUF
>>453
確かにそれはある

俺は大阪市のブランチに勤務していて、周りのブランチ社員や包括の社員は
ネットワーク作りと知識広めるため、会費は会社持ちがほとんど

無料の研修や勉強会が多いが、お金かかる研修はそれが業務に関係あれば出る感じ
俺は基礎研修は個人的に終了したいから、その分の金は自分で出している

施設系の「生活相談員」だったら、社福祉会の会費会社が出すとか研修出席は勤務扱い」など
中々ないと思う
456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/30(土) 09:15:28.05ID:b8CT+KN5
通信の課題、なんでこんなに難しいんじゃボケッ
お前らどうやってるんじゃ?
2022/07/30(土) 10:23:15.66ID:527q51kQ
レポート課題は、勉強やった感はあるが、文章をまとめるのに時間がかかるし、どうせ本番の試験は、5個から1つか2つ選べなんだから、全然役に立たない。
458おやじ
垢版 |
2022/07/30(土) 11:57:23.19ID:xFFLFpIw
>>455もおやじです
>>456通信の課題は大抵レポート1200字だと思います
私の在籍した大阪国際福祉専門学校では、
教科書の内容をまとめる感じでよかったのですが
どんなお題なのですか?
2022/07/30(土) 16:27:10.43ID:vysayjtC
基本ググれば大概の情報は得られる。参考文献はAmazonの適当な関連書籍を載せる。ネットの丸コピペはバレる可能性あり言い回しを少し変える。コピペを抽出するツール使う教授もいるらしい
460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/30(土) 18:03:23.55ID:TyBvDUAG
なんかメルカリでそういうのレポートにして売ってるやついるな。
レポート内容が違えば意味ないと思うが
2022/07/30(土) 23:20:33.67ID:a7J4RiWM
メルカリじゃ売れないよ
ココナラとか
462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 03:51:58.84ID:c9SKX+0Z
>>458
大阪国際福祉専門学校、行きたいです。
来年、入学予定です。
463おやじ
垢版 |
2022/07/31(日) 05:47:19.49ID:SxRvv9gm
>>462
ありがとう
もし、入学されたら俺のこと聞いてみたらいい
50後半、短髪肥満糖尿合格して相談員に「転職」、1回の試験でボーダー+11点で合格wwのこと
色々教えてくれるかも
2022/07/31(日) 09:46:01.19ID:dZNO5pF4
+11とか。結構、ギリギリやん。
465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 11:17:18.83ID:9VVV//uW
>>463
おやじは40代から介護やって
夜勤辛くなって50代で社福合格して
暫く仕事がないから介護やってたというが

何年ぐらい介護やってたの?
夜勤ありってことは正社員だった?
ケアマネ取らなかったの?
466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 11:19:30.03ID:UVi03ISl
ギリギリだろうが、満点150点だろうが、合格点105点だろうが、合格すればいいんだわ。
実務じゃほぼ役に立たんしな
2022/07/31(日) 12:01:17.07ID:dZNO5pF4
そりゃそうさ。合格すれば良い。
ただ、ギリギリ受かった人間が勉強法の指南すな。
468おやじ
垢版 |
2022/07/31(日) 12:45:44.20ID:SxRvv9gm
今日は休みなので
>>464
そう。ぎりぎり
>>275を読んでほしい。「このレベル」と感じ、以降試験勉強はしなかった

>>465
介護は8年 介護職員基礎研修持ちの未経験47男からスタート
人手不足だからスグ決まるだろうと思っていたが甘かった
最初は時給900円+夜勤5000円。賞与など無し 業界内転職は何度か経験しました
ケアマネージャーは今秋受験します
1回目の自宅でする中央法規の全国模試44/60だった。
全国順位などは8/8以降に来るらしい
2回目は8月中旬にするつもり

>>467
勉強法は指南していません
2022/07/31(日) 16:08:13.30ID:rgYN7r56
社福は上司が勧めてきたら検討でいいと思う
2022/07/31(日) 17:26:36.13ID:D7sFQ/IN
ソーシャルワークするのに、社会福祉士は要らないが、やっぱり持っていないとカッコ悪い。
471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 20:57:14.26ID:eI+HML75
>>470
それな。社会福祉主事で〜〜す。って胸張っていうのはださい
2022/07/31(日) 21:22:17.80ID:dZNO5pF4
社会福祉士を持ってる大半は介護職員だから安心しろ
473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 21:36:33.22ID:eI+HML75
まっ俺は医療ソーシャルワーカーだから介護福祉士はいらんけどな。
2022/07/31(日) 22:30:30.25ID:si/QNU4w
新スレ立ちました。

第35回 社会福祉士国家試験★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1658986944/
2022/08/01(月) 07:01:22.75ID:KuP/xQMe
>>471
3科目主事は、わざわざ履歴書に社会福祉主事任用資格があるとか書かんだろ。
476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 09:26:03.49ID:HZLPjHh7
>>468
未経験でも正社員で取ってくれる施設なかったの?
関東だが、いくらでも未経験40代とか採用してるけどな
大阪は違うのか・・・

40過ぎて8年は長かったな
しかも業界内転々としたって職探しに明け暮れた日々もあったんだな
しっかし53歳で未経験で相談窓口に就けたのに
介護士正社員スタートできなかったって変な話だなw
477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 09:28:50.41ID:HZLPjHh7
>>468
ケアマネ受けるんだね。
介護時代は業界内を何度か転職したっていうけどさ?

ケアマネって従事期間5年+実務日数900日以上だろ?
転職した施設全てに証明書類作って貰えるの?
それが揃えられなくて泣く泣く受験できなかったワーカー何人か知ってんだけど
おやじは大丈夫か?
478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 13:04:51.50ID:kE+rKUYI
>>475
生活相談員は社会福祉主事がないと最低限応募できないだろ。
求人みても最低、主事必須が多いし
履歴書に書かないとだめだろ。
479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 19:03:14.82ID:eXPQ/TSF
帰宅しました
>>476
1日2社とか、とにかく最初は「こんな筈では」状態でした
最初のところで実務者終了し、点々と程ではないですが、次からはすんなり決まりましたね
53で相談員ではないのですよ
コロナで求人ストップ。1年ほどは社会福祉士のまま介護をしていましたort←我ながら年齢を感じさせますな
>>477
今は介護、医療、福祉系の国家資格を取ってから
5年900日となっています
介護福祉士が2017年合格なのです
証明書は、よっぽど変な辞め方しない限り大丈夫かと思います
2022/08/01(月) 21:26:56.40ID:KuP/xQMe
>>478
履歴書に原付免許取得と書くのと同じだろ。あまりにも恥ずかしくて普通は書けない。
481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/02(火) 02:37:31.98ID:wwwCrFl2
>>480
恥ずかしいとかwお前アホ?
ニートの分際でマウント取るしか出来ないゴミだから仕方ないかw
482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/02(火) 03:05:27.87ID:TWm6MFqG
わいは履歴書に社会福祉主事書かなくて、デイサービスに面接した時、人事担当者に『これじゃ、履歴書じゃ通用せんのや、趣味や特技も空欄にせんと書かないかん、うちは社会福祉主事は最低ないとあかんねん、君それ持ってないのに応募したわけ?いや書くほどじゃの資格じゃないかなと、っは?なんで?この時点で君はきっちりしてないってわかるやん、それは普通の人はわかるんや、君はきっちりしてないな』って注意された
2022/08/02(火) 18:17:19.86ID:6ZbkHsY3
三科目主事(社会福祉法第19条第1号)→履歴書に書くと恥ずかしい。大学、短期大学を出て、これしか資格が無いなんてもう終わってるだろ。そもそも、社会福祉主事任用資格がとれると宣伝しているのは、Fラン大だけだろ。
社会福祉法第19条第2号→書くために学校に行ってるんだろ。
社会福祉士、精神保健福祉士等(社会福祉法第19条第3・5号)→普通免許持ってるのに、わざわざ原付も乗れまっせーって言うようなもの。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/shakai-kaigo-fukushi9.html
2022/08/02(火) 21:53:36.49ID:Vyl0Gt/f
>>483
三科目主事は福祉にヘッドハンティングされるとき、「ところで主事はお持ちですか?」って聞かれて、初めて、「あ~、知らないうちに持ってた」って感じになる。
485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/03(水) 05:05:45.64ID:+eK2n5kk
医師免許があれば社会福祉士なんか、原付免許レベルで書けねぇよ恥ずかしくてなwwwww
486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/03(水) 08:44:10.94ID:LqqtjuQy
>>479
ortじゃなくてorzだろw

50代で社福取っても
求人無くて1年介護やってたんだな
夜勤が限界で介護辞めたって書いてあるけど
夜勤が無い介護ももうやりたくなかったの?
2022/08/03(水) 12:23:56.43ID:/WDtmkPZ
視能訓練士(ORT)

オックスフォードリーディングツリー(ORT)
488おやじ
垢版 |
2022/08/03(水) 19:58:10.42ID:KImeWP4m
>>486
orzでしたね
指摘ありがとうございます
もう一つの質問は
過去の書き込みを読んでいただけたらと思います
2022/08/04(木) 00:54:28.83ID:ZegsXFhh
俺も社会福祉主事なんぞ書いたことないし、聞かれたこともないわ
あんなもん普通に大学を出ていれば誰でもオマケについてくるようなもんだろ

まぁ中卒、高卒からすればさも有難い資格に見えるんだろうけどな
490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/04(木) 01:03:24.09ID:ZqAsSLZ+
社会福祉主事なんか廃止にしろよマジで必要性ない資格すぎ。
ただ学歴証明の一部にしかなんねーだろw
あと、介護士で介護福祉士ならまだしも研修だけで取れるようなゴミ資格まじで履歴書書くの恥ずかしい俺なら書かないw
491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/04(木) 08:33:39.80ID:I5UsMh5m
介護職の我々が恥ずかしがってどうする?
2022/08/04(木) 08:51:51.54ID:KTudG4S1
>>489
中卒・高卒の持つ主事と、大卒の持つ三科目主事は、扱いが違うよ。
あと、三科目主事も理系や文学部なんかだと、最初から良く考えて単位取らないと、付いてこないよ。
493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/04(木) 14:58:17.08ID:/9RVZDWb
堂々と社会福祉主事、介護初任者研修を履歴書に書いてるやつは自分は恥さらしのバカだってことを伝えてるようなもん。
あーださださw
履歴書に書くのは、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、ケアマネージャーのみでおk
2022/08/04(木) 19:01:05.76ID:wDNcZsLe
>>493
公認心理師、保育士、相談支援専門員も書いて欲しいね
495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/04(木) 19:55:41.95ID:/9RVZDWb
>>494
相談支援専門員は無資格からでも実務経験と講習受けたら取れるし、いらん。
サービス管理責任者で書くべき
2022/08/04(木) 19:59:06.09ID:igQkpZ2S
相談支援専門員やサービス管理責任者は研修で取得するから、国家資格と異なり、能力が担保されていない。
2022/08/04(木) 20:16:34.69ID:4+bDb9y/
経験年数5年の証明なんだよね。
どちらも研修だけで取れるけど、配置基準があるから
社会福祉士より価値のある資格ですわ。
2022/08/04(木) 20:23:31.05ID:igQkpZ2S
配置基準があると経営者側が取らせる。レポートを代筆してもらって、無能なヤツでも取得可能。社会福祉士は、国家試験があるので、無能なヤツは合格出来ない。
2022/08/04(木) 20:34:27.07ID:4+bDb9y/
素人さん、レポートなんてないよ。
あと経験年数は誤魔化せない。
つーか、社会福祉士には独占業務がない。
サビ管や相談支援専門員の方が格上。
500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/04(木) 21:44:33.62ID:7GsaLXKj
>>482
昭和の面接はひどいなw
501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 00:21:04.90ID:0cSxaP1z
>>499
経験年数は普通に障害者施設で働いていれば得られる。
だが国家資格はある程度のバカはとれないようにできている。サビや相談支援はあくまで上下関係の配置要因として必要なだけ。資格名ですらないw幅が狭い。医療や高齢、児童にはいらん。
介護支援専門員なら全く別物で格上。
502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 04:33:15.06ID:tduo/Kch
社会福祉士や精神保健福祉士持ったうえで
相談支援専門員、サービス管理責任者してます
なら理解できる。
国家資格ないのにそんな役職とっても福祉全体をわかってないのに胸張れないわー
対人スキルは現場で得られるが、
社会保障の知識が乏しいやつ多くて、例えば就労支援施設なら、当然ながらA、B型の工賃だけで暮らせないわけで。そこで経済的負担の1つとして医療費助成の自立支援医療や20歳から該当する障害年金とか知らず上手く説明できないから、利用者の手助けにもなれてない。何それ?役所で聞いてとか言ってる相談支援専門員がいて情けなさすぎた。
2022/08/05(金) 07:04:20.93ID:aVw4sHXV
サービス管理責任者や相談支援専門員をしていて、社会福祉士や精神保健福祉士を持っていないと、ああやっぱりこの人試験には受からないんだあと思われてしまう。まあ、利用者やその家族など当業者でない人は、そこまで無能であることはバレないが。
2022/08/05(金) 13:14:55.78ID:ezhxYh1P
社福持ってれば、周りからはとりあえず学校か通信で福祉系履修して試験通る位の過程を踏んでるのねとは思われる。介護保険??障害福祉サービス??何それ?みたいなレベルの職員とは一緒に見られないだけ良い
2022/08/05(金) 19:51:10.62ID:gPeoyrPL
名刺に書いてないから俺が社会福祉士を持ってるなんて誰も知らない
相談支援専門員の肩書で仕事してるわ
2022/08/06(土) 08:07:34.01ID:1s59N7kI
やはり合格率30%は、バカには乗り越えられない壁がある。なんとか一発合格したいな。
507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 08:41:37.95ID:2NaahCxi
資格でレスバしてるところ申し訳ないが

俺…介護福祉士しかもってなかった糞雑魚だけど
そのころから相談員とか管理業務任されてて
センター長に「君、来年社福取ってね。お金払うから」って言われて
嫌々取らされたんだよ?

何が変わったかって?
名刺に名前が入っただけだよw
勉強するのクソ面倒臭かったよwww

え?社福取る人って僕みたいなケースでしょ?
やったこともない
昇進してもない人が
この資格取って何するの?
何が出来るわけ?w
2022/08/06(土) 09:49:17.48ID:pJuqhTZ3
>>507
高校卒業以来20年近く引きこもってたから一発逆転狙って社福目指してる俺もいるぞ
509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:50.32ID:2NaahCxi
>>508
>一発逆転狙って社福目指している俺

まだ合格してないんだろうけど
合格したら職歴無しニートが
どうやって就職するの?ネタ?
2022/08/06(土) 11:53:13.70ID:fitDoj3+
未経験だと社会福祉士があってもなくても就ける仕事しかないよ
2022/08/06(土) 12:35:23.33ID:3HN3L8mt
社福士取得で脱福
福祉職の卒業証書みたいなもの
512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 12:50:54.73ID:bKbv9kcP
いらねぇよ、直接は、支援に必要のない知識ばかりやろが
2022/08/06(土) 22:16:36.56ID:fitDoj3+
いやいや、社会福祉士が福祉から脱出してどうすんの
2022/08/06(土) 22:49:16.75ID:GoJEYlQz
正直支援実務に必要かどうかなんてどうでもいいだろ。実務に必要な知識なんて自分で学べば良いだけ。社福は昇給昇格要件だから取る。必要無いと言ってるのは受からない奴
515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 23:11:22.24ID:io8p/4Dq
>>514
お前は一生受からない哀れなやつw
2022/08/06(土) 23:36:14.29ID:GoJEYlQz
とっくに持っとるわw
517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/07(日) 01:25:56.83ID:v/aPffyK
>>516
資格を持ったことでここで粋がって
自己超越に浸り、ほんでお前はいつまでニート
でいるわけ?
職場で使えないゴミになって
ここで自慢しても無意味w
2022/08/07(日) 08:09:40.41ID:SdpR7CF5
社会福祉士の資格は使えない。
合格したら自己満足だよ。
2022/08/07(日) 09:59:51.05ID:mztTonKk
便所の落書きと言われる素晴らしいスレッドでつね
2022/08/07(日) 11:15:32.04ID:E00LJEyw
社会福祉士を取ることの最大のメリットは
「社福なんて取っても意味がない」と堂々と言えることだよな
2022/08/07(日) 11:27:56.24ID:HgDbQAOp
社福持ちだと一定の知識と技術は持ってんだなと認識されるから話がしやすい。この業界渡り歩くのに便利
2022/08/07(日) 12:18:02.35ID:dmmSrQek
福祉を業にしていて、社会福祉士取得出来たら、少なくとも試験に合格出来ない無能では無いことが証明出来る。
それだけでも十分価値がある。
2022/08/07(日) 12:38:41.55ID:E00LJEyw
本当にそれだけで十分か?
何年も勉強し、実習も苦労したのに?

もちろんアンタらも脱現場、脱介護を目標にしていたんだろう?
その目標は果たせたのか?
2022/08/07(日) 17:56:48.46ID:7MOyuId/
>>520
確かに持っていないと負け惜しみみたいだもんな。
525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 07:33:25.32ID:TjQqQivi
介護福祉士とか
看護師の資格持ってる人のスレだと


会話が「仕事の内容や愚痴」ばかりなのに




社会福祉士のスレだと



会話内容が「就職先がない」「意味がない」「騙された」
こんなのばっかり




社会福祉士の就職先が壊滅的ということが証明されてるね
526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 07:35:14.72ID:TjQqQivi
まとめるとこうだ

〇社会福祉士を生かせる人

最初から相談員等をやってて会社命令で取る人

×社会福祉士を生かせない人

未経験者で資格取れば就職先があると信じてるだけの人w
2022/08/08(月) 12:22:40.49ID:nqCCxK5L
人によるんじゃないかな?
知人は介護福祉士から社会福祉士取得→福祉系公務員→医療ソーシャルワーカーだし
528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 17:10:10.25ID:DFmeArlV
介護福祉士から社会福祉士って受験資格のハードル高過ぎだろw
優遇もされないし。
社会福祉士から介護福祉士なら養成施設1年で受験資格得られるけど。
529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 17:56:38.09ID:DFmeArlV
職務内容
【放課後等デイサービスの運営】
【発達に心配のあるお子様の学童保育(定員10名まで)】
・学校の授業終了後学校へお迎えにあがり、事業所内にて保健管理、おやつ、宿題、遊びなどを支援し、自宅までお送りします。
・発達段階に応じて訓練や創作活動を行います
応募要件
未経験可 / ブランク可 / 精神保健福祉士 / 社会福祉士 / 年齢不問 / 新卒可 / 保育士 / 自動車運転免許 / 小学校教諭 / 中学校教諭 / 高等学校教諭 / 学歴不問 / 即日勤務OK / 40代活躍 / 50代活躍 / 60代活躍
普通自動車運転免許(AT限定可)
保育士、幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの有資格者
資格ない方は、放課後等デイサービス・放課後児童クラブで2年以上実務経験のある方
歓迎要件
保育士
募集職種
児童指導員
募集職種
児童指導員(正職員) / 保育士(正職員) / 作業療法士(正職員) / 理学療法士(正職員) / 言語聴覚士(正職員)
2022/08/08(月) 18:24:12.52ID:vd5uNQ/r
>>528
それガセネタやん
531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 19:43:02.52ID:72+361pF
>>530
根拠言ってみ
532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/09(火) 07:02:45.05ID:iUwFk90N
さて、今日も精神科出勤したあと、患者さん宅訪問しに行くか。
お前ら資格だけとってこんなとこでニートでいないでとっとと就職先探せ。
じゃあな
533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/09(火) 08:48:10.62ID:nWRIgCRH
>>532
でも、お前ニートじゃん
ニートなのに働いてる設定で
捨て台詞とかキンモー★
534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/09(火) 15:52:38.82ID:RMkqNdTl
>>533
あとお前もニートじゃんwゴミでワロタwもうしんだら?生きてるだけ無駄だろw人生乙w
2022/08/09(火) 19:48:54.46ID:DftlGmtO
俺以外全員ニート
2022/08/09(火) 20:37:23.81ID:XgL76ZDz
>>531
社会福祉士から介護福祉士が1年!?
取れねーよ、馬鹿だろお前
537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/09(火) 21:04:13.17ID:rUbpGtKX
>>536
お前は生きる価値ない無能
じゃんw食料、酸素の無駄
だから死ねw
2022/08/10(水) 18:32:36.22ID:pDTURVpX
>>537
あほ?
539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 20:55:39.30ID:3cAbAeQF
アホ?バカしかいないようだ。
2022/08/10(水) 21:25:09.88ID:dplU7fn7
なにをいまさらwww
541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 21:42:41.67ID:7K5UQaXi
ここは使えないゴミしか集まらないんだよばーかw
542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 05:18:41.32ID:FL0M9maS
>>541
お前がなw
543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 07:16:48.67ID:NNHwk2B7
>>542
お前も同類w同じ穴の狢でくさw
544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 12:06:35.78ID:xOPNzpxA
多分、社福取れなかった人か
苦労して社福取っても未経験で就職できず

子供部屋おじさん、おばさんと化して

5chを荒らすだけのニートになった人達がレスバしてんだろうな




皆さん、これが社福の現状ですよ〜


合格率20%


合格しても未経験じゃ就職先がなくて


結局、介護とかやることになるんですよー


それすら出来ない人はここに張り付いて荒らしになるんですよー


このスレのニート(荒らし)になりたくなければ
ちゃんと就活しましょう!
545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 17:29:06.88ID:/ZOXp33k
>>544
お前ニートなのに、何偉そうに導いてんだよw
2022/08/11(木) 20:02:30.10ID:lLQ0Vbwl
>>545
ようニート
547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 20:49:16.17ID:sE0E55xU
>>546
ようゴミニート
2022/08/11(木) 22:12:48.71ID:lLQ0Vbwl
>>547
なんでばれたし
549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 01:22:23.06ID:EjGFitLp
ここに書き込んでるやつは資格だけとるニートしかいないだろ
550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 07:45:36.46ID:EjGFitLp
うーうーーあきゃ
551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 22:58:42.69ID:q0Uy6Ydk
東京福祉大学を今年度卒業します。
552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 11:19:04.92ID:ZCp2pa18
>>551
そして就職先がなく
実家でひきこもって5chしてます(キリッ


安心しろ
社福取った奴なんて殆どがそう
結局、介護やって
介護福祉士やってる奴を大勢知ってる
553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:28.62ID:5rc5qHiE
>>552
ほんでお前は資格を持ったことでここで粋がって
自己超越に浸り、ほんでお前はいつまでニート
でいるわけ?
早く答えてみw答えられねぇよな?w
ノイローゼのムッツリスケベおっさんw
職場で自分の意見も言えない使えないゴミになってここで不幸な人生論語るくそロジックこどおじニートw
554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 12:22:49.55ID:sw0+Fkoe
>>552
あーやっぱこいつニートか、了解
2022/08/14(日) 16:02:47.07ID:n6Cj2O7v
>>553
おじさんではありません。26歳です。
ニートは合ってます。
556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:03.16ID:sw0+Fkoe
>>555
大学生の俺からすれば、26歳はもうおっさんだろww
557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:26.81ID:n/P63Emy
>>555
国民の三大義務とは、日本国憲法に定められた日本国民に課せられた3つの義務のこと。 教育の義務(教育を受けさせる義務とする場合もある)、勤労の義務、納税の義務

20代後半にもなって、勤労の義務を怠るゴミ屑さん、憲法違反は死んでください。
558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 00:23:06.50ID:OnZ7Pa6q
きみら早く合格してここを卒業しなさい
559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 00:31:45.90ID:I6fG6TBP
>>558
お前は早く仕事見つけてここから消えるか、自殺するかどっちかにしたら?w
どの道お前のようなコミュ症能無しニートに
社会復帰は絶望的だろw
無駄な社会福祉士取得ご苦労さんw
学費の無駄遣いだったね。ニートで
親の財産でしか暮らすことのできない
出来損ないw
闇が深いおっさんw
2022/08/15(月) 08:46:26.91ID:XcC5sQHB
匿名だと粋がるの可愛い
561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 09:58:04.98ID:grFR1prv
>>559
お前は社福すら落ちたの?
社福取って無職のままなの?
絶対ひきこもりだわ、コイツ
562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 11:54:07.34ID:HXOoWBWA
>>561
お前ニートなのになんで生きてるの?w
親を悲しませて、働けないゴミw
もう死んだら?26歳でニートって
人生摘んでてワロタw
大学生の俺から言わせたらお前の立場なら平常心で
こんなとこいられんのだけどw
社会福祉士って支援する立場の人間が、ニートとかw警察が犯罪するぐらい情けないなお前w
563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 11:56:13.46ID:HXOoWBWA
>>561
引きこもり?大学は夏休みだよバカなの?w
あっお前の場合は365日夏休みかw
だっせーw社会の恥さらしw
564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 12:26:00.62ID:dh8NEpJ5
>>561
きみ神経大丈夫?
2022/08/15(月) 14:13:29.57ID:voCbIDkU
東〇福祉大卒なら社福士なれなくてもそんなに恥ずかしくないよ
同僚や元同僚に社福士合格できてない人けっこういたから
566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 16:05:06.35ID:dolxNuft
イヤだなこのスレ。
社福受かっても隠しておいた方が良さそうだな。
働けないやんか。同僚がお前らみたいなのばっかりやったら。
目の前で脳味噌バーン!ってやられたらコミュ障でなくてもたじろくわ。
567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 18:17:23.65ID:HXOoWBWA
>>565
お前はニートで何もしてない無職やんw
2022/08/15(月) 18:28:37.78ID:QgWNYY9v
俺だったら福祉系の大学通ってるなんて口が裂けても言えないわ
569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 18:28:46.26ID:BnbNaC09
>>555
こいつが社会福祉士無意味で就職は介護しかない
とスレでずっといい続けてる犯人。
こいつが出来損ない過ぎて役立たず過ぎてニートとw
570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 18:30:24.28ID:WnrF0NTx
>>568
お前ニートで将来お先真っ暗さんとか口が避けても言えないわw
571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 18:35:42.36ID:D5F3LDjr
>>568
で?お前は就活もしないで、いつまでニートでいるの?
572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 18:52:48.49ID:Xq3h6O6Q
>>568
ニートの分際で親の金でネット繋いで、おっさん情けないなw
恥さらしw
2022/08/15(月) 21:13:09.24ID:VRHQa2fG
社福はコスパ悪すぎ。

高卒や既大卒がランクアップするには弱いカード。宅建みたいに一発試験ならともかくわざわざ学校いくのは割が合わない。まして実習までとなるとww

新卒でとるのも違う。せっかくの大学新卒チケットをわざわざ福祉縛りにする意味分からない。
2022/08/15(月) 21:22:23.78ID:QgWNYY9v
おっと、低学歴の方々の琴線に触れてしまったかな?
575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 22:28:22.56ID:konOqI7g
>>573
来年からは新卒の公務員なんで、お前とは天と地ほどの差になる。
ニートくんは働いてない憲法違反だもんなw
生産性も出せない社会の屑なんだからw
26歳の哀れなニートおっさんwその歳じゃ
介護士しかないわなw御愁傷様w
576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 22:31:58.71ID:OE4iTLo/
>>574
こいつ介護も勤まらんだろw生きる価値ない無能だからw
2022/08/15(月) 22:32:26.00ID:/R5msJyU
公務員なんてなりたくない
ただそれだけだ
578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 22:34:42.07ID:azxXQSja
>>577
ニートで結婚もできず、まともに自立もできない
お前福祉以前になんの仕事出来ない社会不適合者w
579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/15(月) 22:35:53.12ID:A862qszj
>>577
お前何になりたくて社会福祉士とったの?
取る意味なくね?w
580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 00:59:00.66ID:lLv0J6Z3
何かこのスレ見てると怖くなるなあ。
人生終わりとか言う輩がいるようだが、何だか前に進むのが怖くなるな。
結婚だの子供だの親族だの、ちゃんと養っていけんのか?
しかも同僚がお前らで、毎日氏ね氏ねって書き込んでやがる。
まともな業界なのか?なわけねえか。どうせ壺でも売りつけてくるんだろ。
581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 02:26:03.38ID:rRNaIWAx
>>580
働かざるもの食うべからすということわざ
をお前に新是よう
582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 03:45:58.49ID:lLv0J6Z3
>>581
俺は働いてはいるが、壺を買う金は無いから勘弁してくれ
583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 04:28:27.75ID:gsDwUom0
>>582
うそつけw
働いてるやつがこんな真夜中に書き込みするわけ
ねぇだろw
お前はニート、朝になり爆睡するやつ
584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 06:41:54.01ID:5Qumhm60
>>582
統一教会と山上容疑者のスレにいけお前
585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 21:39:46.53ID:NAPjW+iO
社会福祉士と壺の関係に不安になるのは当然だろう。何も知らん香具師はググってみろや。
586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 22:54:38.75ID:CLGVsh0x
>>585
ペテン師、死ねw
587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/17(水) 09:11:57.24ID:JFa33zuO
何だろう・・・




このスレさ




ニートばっかりじゃん




社福はやっぱりいらねーわ


看護師目指そう
588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/17(水) 09:17:55.47ID:siNQOg7H
>>587
(;´Д`)ハァハァあんあん♥
589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/17(水) 23:39:34.66ID:oMROua+3
看護師なるのって一番安くていくらくらいかかるの?
590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/18(木) 02:38:50.11ID:2DiGtD0Y
>>589
500万
2022/08/18(木) 05:52:55.89ID:AR8eCqbj
無料でなれる
592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/18(木) 06:27:02.44ID:lIN4vRiU
>>591
方法は?
2022/08/18(木) 09:40:06.91ID:tpsjcTeb
奨学金制度利用すれば?
その病院で3年〜4年働けば180万から240万免除されるみたいよ
半分の学費は自分で用意するしかないのかなあ
594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/18(木) 09:58:09.75ID:gQb4ZYmE
>>593
全然無料でなれないじゃん。嘘つくなバカ
595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/19(金) 17:07:18.20ID:fkhbkOm7
>>593
こいつは虚言しか言わないニート
2022/08/19(金) 21:03:13.35ID:/SYckPNY
無料、つーか学費だけでなく生活費もタダで通えるわ。
597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/19(金) 23:29:14.18ID:5IKfJ0Qy
>>596
アホ乙w
598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 01:44:22.07ID:SOZFFAe2
>>596
ほんでお前はいつまでニートでいるつもりなん?w
599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 06:03:37.99ID:EFFxRO67
599
600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 06:03:43.99ID:EFFxRO67
600
2022/08/20(土) 07:12:24.93ID:Oezcnxk3
探せないから、アホとか言ってるの草
情弱乙
602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 12:31:29.53ID:KxLblrmB
>>601
ニートはここで弱音吐くしか能がない、自立もできない恥さらしだもんなw
人生お先真っ暗さん、早く死んで楽になれよw
働かない無能に生きる価値なしw
働かざるもの食うべからず!w
603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 12:33:45.64ID:ZE89AQBX
社会福祉士がニートとか、支援する立場の人間が親に支援されるという信じられないやつw
警察が犯罪するぐらい、恥ずかしいおっさんw
604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 12:35:35.53ID:rj5YuoA9
>>601
こいつ犯罪して逮捕されてそうw
それで流れ流れでニートで働けないw
死ぬしかないやつ。ププw
605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 12:36:43.66ID:x8Utbtws
>>601
勤労の義務も守れないゴミニート死ねw
606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 12:59:30.79ID:5lkLbGLB
社会福祉士になれてもニートになるやつは僻みでここにそんな資格、意味ないといい続ける。
これを、【負け犬の遠吠え】と言う。
607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 13:01:54.76ID:YgSDNcRs
ある程度の法人の理事長、施設長ぐらいが言うなら納得するけど、ニートの発言に価値なし。
608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 13:56:20.49ID:BtJUwrew
>>601
死ねwニート
609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 14:09:27.39ID:BtJUwrew
>>601
こいつはアタオカ障害者だから仕方ない。
610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 17:55:37.03ID:pXIIwx4q
あんあんあん
2022/08/20(土) 17:57:36.53ID:zohYQVzi
 

>>606
ちゃんと自分でやってみた結果「意味ない」なら、正しい答えなのでは。
612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 22:55:13.67ID:GrttbL2u
>>611
ニートになるのが正しいとかバカなんw
613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/20(土) 23:13:56.93ID:FiTXGPnM
>>611
嫌ならやめればいいけど、仕事がイヤに転職すらしないで、働かないのは違うでしょ
2022/08/22(月) 19:50:30.47ID:Ki/SbY65
そもそもニートから脱出できる資格じゃねーからな
大部分は福祉職の人で自己啓発で受けてるだけ。
自己満としては意味あるが、対外的には資格手当のつく職場しか意味がない。
615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 03:30:53.53ID:GulcSsAo
>>614
ニートから脱出できないならお前もう死ねばいいよwあの世のほうが未来あるだろw
2022/08/23(火) 04:01:31.86ID:FhRx1/1m
資格取得ルートで、4年制大学等(社会福祉士及び介護福祉士法第7条第1~3号)以外は、学歴に応じた実務経験が必要だから、四大卒未満は福祉を業にしている人しか受けない。
養成校の修了証書には、どの資格取得ルートなのか記載されているし。
617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 06:01:57.40ID:JqAPBITz
>>614
資格なんかあくまで手段だろw
お前の場合は社会福祉士が就職できない以前に、
どの仕事もできないでここで、ゴネテて悲観するしか脳がないだけ。無能w
世間が悪い、資格が悪い、親が悪い、周りが悪い、一体いつまで他人や物事のせいにして社会から逃げてるの?w
悪いのはお前自身って早く気づかないことにはニートから脱出できないよ。
最終的には親も死んで孤独死ww
お前の末路なw
618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 06:06:10.59ID:c/HSaOUs
親に学費出してもらって、いい歳こいて、平気でニートでいれるその神経が理解出来ない。
普通なら申し訳なさすぎて、自決するわw
生まれてきてごめんなさいと遺書書いて死ねよw
働かざる者食うべからず!!!w
619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 11:45:48.50ID:kF7BG6Dq
社会福祉士はそうやってお客を罵るのか。
さすがは壺業界。
620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 11:52:49.46ID:kF7BG6Dq
役所も首長もグル。壺ロード

誤魔化されまへんで
621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 12:29:19.56ID:GulcSsAo
>>620
頭大丈夫?壊れちゃった?w
622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 13:08:15.43ID:GulcSsAo
ニートになる変態おっさん無能社会福祉士だからなw
そいつはもう孤独死しかないw
623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 13:32:21.59ID:A25p2YNN
社会福祉士で就職無意味とかいってるやつは自分がニートで使えない自慢してるだけ。そいつの力量がゴミ過ぎて採用でも使い物にならず、汚名だけが残ってる。負の連鎖を広めてるだけだから、相手にするだけ時間の無駄だよ。
624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/23(火) 16:20:40.72ID:DhqVMF6P
確かに、ニートの発言に価値がないのは事実
625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/24(水) 06:02:55.61ID:FjIezy0P
徳島県社会福祉士会の元副会長だったつるぎ町の社会福祉士の男(49)が、成年後見制度を悪用し、被保佐人と被後見人の5人の財産計数百万円を着服していたことが、司法関係者や被害者らへの取材で分かった。徳島家裁は男を県警に業務上横領の疑いで刑事告発しており、県警は立件に向けて捜査を進めている。

関係者や被害者の女性によると、男は家裁の選任で2013年1月に女性の保佐人となり、預金通帳からの出金など財産管理全般を担当していた。横領は同年12月に始まり、14年10月までに6回にわたって計約223万円を着服した。
家裁や女性への報告時には数字を書き換えるなどした預金通帳のコピーを提出し、発覚を免れていた。同様の手口で女性以外にも4人から計数百万円を横領したとみられている。

男は徳島新聞の取材に対し「話すことは何もない。事実関係についても答えられない」と述べた上で「被害者やその関係者には謝罪していく。返済の意思はある」と横領への関与をほのめかせた。
一部の関係者には「経営している介護支援事業所の資金繰りが苦しくてやった」と動機を話しており、男が実質的に経営する事業所は介護報酬を不正受給したとして9月、県から介護保険事業者の指定取り消しを受けている。

家裁は「保佐人の権利を乱用し、被保佐人の財産を不当に減少させた疑いがある」として男を解任し、県警に刑事告発した。男を後見人や保佐人に選んだことについては「現段階では何もコメントできない」としている。

横領金は、男の後に後見人や保佐人として選任された弁護士が男から回収しているが、一部にとどまっているという。

男は05年6月から14年6月まで県社会福祉士会(09年5月までは日本社会福祉士会県支部)の副会長を務めていた。同会は近く男を除名する方針。

県社会福祉士会の上地幸博会長は「熱心に会の活動に取り組んでいたので驚いた。被保佐人を支援する立場にあるにもかかわらず、権利を侵害してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と話した。
2022/08/24(水) 23:49:57.13ID:vr1boLxL
↑全く儲からないなら分かるがマイナスってニート以下かよっ!
627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 00:08:48.28ID:tUriq3Da
>>625
成年後見人の事件は社会福祉士の登録取り消し処分に該当する。御愁傷様
628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 09:41:32.78ID:d6BXrfom
このスレのおやじは実在するのか?

一昨年、社福を取った現役介護士だが

マジで就職できん

もう50社以上受けたのに…

「未経験者はちょっと^^;」
じゃあ、面接通すなよ…

介護やり続けたらサブリーダー→リーダーになっちまった
何時になったら現場から抜けられるんだ
ケアマネの方が先になっちまうよw
629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 10:02:47.73ID:rkIQBPyW
>>628
それはお前が資格しかない、無能だから仕方ないよ。
自殺してあの世にいけば解決する話じゃんw
福祉レベルで50社とか、一般企業の正社員とか
お前1000社受けても受からんわい。
人生摘んだな、諦めろ。
630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:02:22.54ID:d6BXrfom
>>629
でも、お前ニートじゃん?
子供部屋おじさんが
親の金で生活して
親の金でネットして
誹謗中傷して

お前人として終わってるじゃん
631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:03:32.77ID:d6BXrfom
>>629
逆に聞きたいんだが?

無職で親のスネ齧って
引き籠って誹謗中傷しか出来ない君は

1000000社受けてもバイトすら採用されないんだろうけど

この先どうするんだ?
親が死んだらどうやって生活するんだ?
632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:22:56.18ID:3NbHUw/C
>>631
学生の俺はニートではないし、バイトもしとる。
社会に出るのが恐くて何も出来ない、お前と同類にされても困る。夏休みが暇すぎてお前に
構ってやってるだけありがたいと思えww
おっさんニートのお前は孤独死して自殺しかない。
そしてお前の文面は自分自身を他者に置き換えて
俺に言ってきてるのもすぐにわかった。
資格無意味どころのレベルじゃなく、お前の場合は存在価値がない無意味ということを知れ。
社会福祉士風にいえば、ソーシャルエクスクルージョンになるのが、お前の未来wカッカッカw
633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:29:31.77ID:h/aPwp1c
>>631
お前のようにブランクあるやつは介護すら
もう採用すらされないだろうw
新卒の俺とは天と地ほどの差があるのだよw
俺は内定あるからあとは卒業論文やれば卒業だ。
間抜けおっさんヒキニートは生まれる時代間違えたなw太平洋戦争にいって最前線で死んだほうがまだかっこつくかwいやお前は社会にもでれない臆病者だから戦争からも逃げて、上官から銃殺だなwだっさw
634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:35:39.58ID:5PqesDY0
長年勤めた介護の現場で役職あり年収550なんだが福利厚生合わせてもう現場脱出無理だわ…事務方への異動話しあるけど100万以上年収下がるとかキツイ。
たぶん金銭面で現場から脱出できないニキもたくさんいるだろ。
635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 12:43:38.47ID:fbBN+FPw
主婦とか育児、大きな病気になるならまだわかるが、大学卒業して、ヒキニートでいられるその神経が俺には理解できないんだけどw
普通に考えてみ、ブランクあって採用も不利になるし、体力もメンタルも落ちるし、親不孝になるわ、金もなくなって好きな物も買えないわ、結婚もできないわ、親戚とかも顔会わせにくいはいいこと一つもないじゃん。バカとしかいいようがないんだが。
636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 14:42:03.14ID:XM+GKG2+
ニートになるぐらいなら申し訳なさすぎて、自決するわw
637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 15:24:53.73ID:qlJdEAo+
>>628
お前それ福祉向いてないんだろ。
638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 18:15:10.66ID:CWrYjKsx
福祉できないやつがここに書き込むな。
おっさんニート。お前のことや。
働けゴミ
639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 21:06:11.96ID:NIAotceh
>>628
もはや資格の存在意味が分からんね
640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 21:29:17.02ID:Q11Qc+1M
>>639
はいはい、お前一人で一生考えろニートw
資格無意味説唱えてるのお前ぐらいしかいねぇからなwお前の無能さゆえの経験論を語り、錯乱させて通信大学で別職種から社会福祉士目指して、受かったところで採用されないよ作戦出してるのお前だけww
IPアドレスでわかるんだわw同一人物なのバレバレ。お前は社会福祉士として仕事無理や。仕事自体無理だから、はよ人生諦めて自殺したほうが楽だぞwwwププw
641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 23:22:19.77ID:B+heBuFq
社会福祉士に親でも殺されたんか。
2022/08/29(月) 00:45:44.50ID:A1NIryFe
>>640
年齢によるんじゃね?
30歳までだったら、転職可能だわ
643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/29(月) 13:24:17.41ID:+kiOHqPK
>>642
正社員じゃなければな
2022/08/29(月) 16:52:37.91ID:iWT0ZUR7
応募者がまともなら何歳でも採用されるから結局自分次第です
2022/08/29(月) 17:08:20.25ID:A1NIryFe
>>643
現場の正職だったら大丈夫
未経験はいくつでも無理
646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/29(月) 19:51:47.64ID:dgRdV5dV
未経験で福祉くるやついる?いないだろwwww
何年かは現場踏んで転職ならわかるがw
647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/29(月) 22:53:15.09ID:huRan6Jc
ワシは傷害罪で刑務所5年入ったけど43で出所して、介護士として働いてるで。
2022/08/30(火) 08:11:50.62ID:un9LnUN/
立派に更生してるな
2022/08/30(火) 10:09:27.88ID:zjFv9TCw
出所してから5年経過しないと介護福祉士って受験できないのかな?
宅建士とかとは違うの?
650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/30(火) 12:27:01.78ID:DcGut512
>>649
満期出所してから2年じゃね
国家資格なのは同じだけど、
業務独占の宅建に大して介護福祉士は名称独占。
ただし、介護は一番求人数が多く誰でもなれる
ぐらあ人手不足。就職のしやすさは介護
651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/30(火) 12:28:52.96ID:DcGut512
ただし、介護福祉士は給料が手取り20万以下も多く、夜勤しないと子育て厳しいこともある。
低年収できつい、汚い
652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/30(火) 12:31:13.93ID:Oo/0fHfS
2年なら全然問題ありませんね
出所後初介護職なら実務者研修取得&実務経験3年ですから介護福祉士取得が社会復帰するのに
いい目標に出来ますね
2022/08/30(火) 18:34:20.65ID:un9LnUN/
今は刑務所に収監中に介護資格取らせるくらいだから、欠格期間とかないんじゃない?
2022/08/30(火) 22:10:58.46ID:Ru2vH7/A
>>651
都内で年収400以下はブラック施設
655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/31(水) 04:44:13.22ID:w9f4712C
>>654
田舎なら15〜19万が相場やな
656おやじ
垢版 |
2022/08/31(水) 19:35:25.75ID:QPBMShSH
2回目のケアマネ模試中央法規解答が送られてきました
成績表は後日だそうです
前のレスで「おやじ」は実在するのかというのがありました
ハイ実在します。結構個人情報出しているつもりです
10月にはブランチ研修(大阪市必須)があります。
ZOOMですが頑張って知識吸収したいと思います

それ以外にも9月は支部研修や勉強会が多い
ケアマネ試験に支障がないように受講します
2022/08/31(水) 19:37:28.46ID:xlgGa73T
>>655
田舎に住む奴の気がしれん
658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/31(水) 19:56:57.11ID:NdzeISIq
>>657
都会に住む奴の気がしれん
2022/08/31(水) 21:14:49.57ID:0++xoKEv
目標は1万歩です
660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/31(水) 22:18:15.85ID:+tmFbmN+
>>628
フェイクな情報流して何がしたいんだw
社福持ちだったらフェイクだとすぐわかる嘘つきやがって
661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/31(水) 23:22:20.12ID:0zkEjqtv
https://sukafeti.jp/1884.html

ドモリマン

ごごごご、ごみょですう〜
662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/01(木) 02:47:34.88ID:4z7hT/b0
>>660
それな。ニートだから相手にするだけ無駄。
2022/09/01(木) 22:11:24.49ID:D7wNZ+FI
お前ら、楽観的だなあ
664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/01(木) 22:37:21.94ID:fO0S5yHy
>>663
お前に危機感がないだけ
2022/09/01(木) 22:44:44.13ID:D7wNZ+FI
外国の方?
666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/02(金) 02:26:29.24ID:45mr4+jU
https://www.youtube.com/watch?v=BjJeBaYTICg
(⁰︻⁰) ☝社会福祉士落ちたやつの末路
2022/09/02(金) 09:44:47.62ID:/L8F8NZt
スクーリングで出会った人といまだに交流あるよ
それだけでも社福士取得出来て良かったと思う
668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/02(金) 18:35:42.20ID:e8HeFVCP
アタオカもいる社会福祉士
2022/09/04(日) 16:04:02.88ID:eJ/Nppb5
>>668
精神保健福祉士の合格者の半分は(精神障がい者)当事者と聞いたことがあるが、社会福祉士も他の資格に比べ、精神障がい者が多いと実感する。
670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/04(日) 19:22:59.96ID:E97R/7KL
障害がきっかけで社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士目指す人多い。
2022/09/04(日) 21:59:48.48ID:BoFDeni6
自分が生きづらさ抱えて育ったから、その理由と改革を学びたいって人多いからね
心理学科なんかも人格障害者多いよ
672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/04(火) 19:23:27.83ID:DHvYB4dI
>>669
そうなんや。そういやツイッターでも精神保健福祉士さんの有病率は高い気がしますね。これはセルフコントロールする目的かな
673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/10(月) 04:52:56.11ID:BcafJ8/R
>>672
それもあると思う。
資格だけ取るみたいな人多いね
実際に現場で働くと、ますますメンタルヘルスやられるよね。
674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 00:17:14.47ID:uZ3zQ6y+
ご質問があります。
4年制大学(理学療法学科)を卒業し、病院勤務です。
社会福祉士の資格を通信でとりたいと考えてるのですが、
この場合は何年くらい通い、費用はおおよそどのくらいになるでしょうか?
またおすすめの学校などあれば教えて頂けたら幸いです。
675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 02:46:34.27ID:Iq9OLdvT
>>674
自分が住んでる都道府県内の通信学校をおすすめします。
スクリーニング(対面授業、演習)で何度も学校に通うことになります。
ソーシャルワーク実習が1日8時間として2つの分野の機関、合計240時間あるので、なるべく自宅から近い施設や病院がいいです。
費用ですが50万〜60万ほどです。
ハローワークから補助金制度もあると思うので一度相談したほうがいいですよ。
受講機関は1年8ヶ月でレポート、スクリーニング、実習中心です。
不認定が一つでもあれば来年に留年します。
国家資格合格の取得まで考えると最短で来年の4月から2年後の3月15日の合格発表、4月半ばに登録証が届くので2年ですね。

ただすべて上手くいって最短での話ですので、単位を落としたり、国家試験に落ちたら一年起きに遅れます。
676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 03:59:24.18ID:n8FnbFeL
>>674
えーと、なぜ社会福祉士取ろうと思ったの?

理学療法士より給料安いよ。
677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 10:02:06.43ID:uZ3zQ6y+
>>675
ご丁寧にありがとうございます!
実習等、働きながらも可能でしょうか?
田舎に勤務しているのでどうしても遠方の学校になりそうです。
678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 10:03:40.77ID:uZ3zQ6y+
>>676
社会福祉士は素晴らしいお仕事だと思います
2022/10/15(土) 14:46:39.13ID:YJsbB++i
>>677
働きながらは実習大変だし、
本当にやる気あるなら、理学療法士の資格を生かせて、実習も免除になる職場探せば?
680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 17:23:59.95ID:cuWCe1HW
>>677
働きながらは無理ですね。
本来、その間は職場にこういう事情があるので
長期で休ませて下さいと申し出て了解を得てから実習をするのが一般的です。土日祝休みとか入れると
1ヶ月半は実習です。
681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:13.80ID:cuWCe1HW
理学療法士の実習は半年ぐらいはあると聞いてます。それに比べたらかなり短いほうだと思います。
2022/10/15(土) 18:44:40.50ID:wQ+uT/kl
>>677
俺の周りはみんな働きながら取ってるよ
夏休み3日+土日4日+有休5日で実習前半
実習後半は毎週土曜の通いで対応してもらってる

資格取得のために休暇もらえるような会社じゃないからな
683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 21:06:58.13ID:JqV7JQVj
>>682
うちの施設も分割で受け入れてるわ
684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 21:07:52.39ID:uZ3zQ6y+
皆さん丁寧に回答ありがとうございます!
自分の職場は比較的休みを取りやすいので何とかなりそうですね
ちなみに北海道の学校で取得された方はおりますか?
自分は函館市に在住でした。
2022/10/15(土) 21:52:27.01ID:wQ+uT/kl
>>683
受け入れ側か
ご理解とご協力ありがとうございます
2022/10/15(土) 21:53:39.38ID:wQ+uT/kl
>>684
なんだホワイト企業か
しっしっ
687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/15(土) 22:03:34.37ID:nImapxtO
>>686
死ねw
2022/10/15(土) 23:14:21.25ID:q1vbEhtD
つうほうしますた
689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/16(日) 03:38:15.13ID:9wrjyKOx
>>688
無駄な通報乙
690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/10/31(月) 20:59:24.77ID:i2/n8D7G
施設ケアマネで1年働いて実習免除なったら日本福祉大学通信で取るのがさいつよ。単位免除もされるし
高卒の奴らは養成校行ってどうぞ。
691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/12(土) 08:57:02.33ID:fw9IKN1x
40歳、独身男性です
介護現場経験5年、フロアリーダー経験有、介護福祉士所持で
学校に行って社会福祉士に今年合格したけど
就職先が高齢福祉施設含め(相談員現場兼業でもやる気はある)
全く内定が取れません

事務職がしたいとか介護現場は全くやりたくないとかではなく
老人介護現場兼業でもいいから負担の少ない相談員も含め
探しているのですが全く内定が取れません

社福の学校で友達になった学生さん達で
唯一20代半ばの方は包括センターに就職できたのですが(現場一切無し)
他の方々(20代〜40代)は特養等の介護士になってしまいました
「まず、介護やってみて声が掛かったら社福が生きるかも」とみんな言ってますが

元、介護現場5年経験、リーダーも経験した自分から言えば
相談員は介護福祉士だけでもなれます
現場をやらない相談員にもなれます

ただ、現場兼業、稼働率、送迎までやらされるような
辛い相談員ならなれると思ったのですが
それすら採用されません(20社受けました)

自分は1度、腰を壊しており
2度とあの痛い思いはしたくないと思っているのと
夜勤を5年間やって自律神経も狂ったので
夜勤とがっつり介護現場はもう無理と判断しています

このスレで私のように40歳ぐらいで
社会福祉士を生かしてどのように就職しましたか?
学校の同期はほぼ介護士になってしまったので
聞ける相手がいません
2022/11/12(土) 14:05:54.02ID:2wAJXVwq
キャリア的には羨ましいくらい申し分ないし、40歳なら年齢的にも問題ないので、採用されないのは>>691氏の人柄に問題があるとしか
2022/11/12(土) 16:25:35.94ID:oP1KwCGv
>>691
高齢に拘るんだったらケアマネ取れば良い。
高齢じゃなくてもいいんだったら、障害福祉やホームレス支援などに行けば良い。
694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/13(日) 08:36:17.38ID:VF8RJXrs
>>691
年齢でしょうね

社福の学校に通学しているとわかりますが
生徒の半数は20代
だいたいのもう半数は30代ぐらいで
余りが40とか50〜がチラホラです

福祉未経験で資格だけ取りに来てる人もいましたが
やっぱり内定0でしたね

リーダー経験もあるなら
夜勤のない介護士として働いてはどうでしょうか?
デイサービスとか送迎やれば正社員で300万は確保できるのでは?
相談員なっても最初は殆ど300万〜とかで

残念ながら家庭を養えるほど社会福祉士は稼げませんよ
695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/13(日) 16:01:56.80ID:5ntzoUby
独身というのも意外にある。
40台で独身だと、「何か性格に問題がある」
問題がなくても「家族を養っているっている等
背負っているものがないので
「どうせすぐにやめそう」という風に捉えられる。

別に独身を差別する気は一切ないし、今は全く珍しいことではない。
しかし、選別する以上、履歴書に記載する情報である以上、不採用の一因になっている。
2022/11/13(日) 17:46:44.36ID:ASovISTD
東京通信大社会福祉学科の評判はどうですか?
2022/11/14(月) 08:09:12.60ID:KnqdqFOx
>>695
採用人事、内部人事に関わったことがあるが、いずれにおいても既婚か未婚か、子ありか子なしかは採用または異動を考える上で一要素だな
異動でも独身職員は、会計など不正と紙一重な部署には原則配置しない
2022/11/14(月) 23:13:19.80ID:uGjgO3Xs
>>691
正直そんなに落ちるとか不思議
なんかマッチングに問題ありそうだから
受験先の概要をリストにしたものが見たい
2022/11/14(月) 23:16:51.74ID:uGjgO3Xs
あと腰痛もちって言っちゃってる?
2022/11/17(木) 21:01:17.75ID:XbaL5Z8R
皆さん、そろそろ実習先決まりましたか?
自分のところも一斉に決まりだしています
701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/18(金) 08:26:16.90ID:seJAVR4R
>>691
自分は30代半ばで元・介護士5年経験
介護福祉士も持ってます
夜勤が辛かったので社福を今年取ったのですが
全く就職できません
介護現場兼業でもいいから相談員とか応募しても
採用されません
これが現実ですよね…
自分もリーダー経験あるので
シフト調整とかもやってました
中途採用時の面談もやってました
それでも採用されません
このスレで人格否定する人もいますが
人格に問題ある人はリーダーになれないし
人事も任されないので
自信を持ってください
ただ、社会福祉士が就ける仕事が
圧倒的に少なすぎるという現実だと思います
2022/11/19(土) 00:43:09.26ID:gDCWegWj
福祉士って付く資格、全部福祉の学校出てます!ぐらいの話にしかなってないのではないかね
若い新卒くらいの歳じゃないと有資格であることで差が付かないというか

結局長いこと実習行ったりさせるせいじゃないかと内心思ってるんだよ
もう眠いからうまく説明できないんだけど
703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/19(土) 00:48:10.26ID:kZpeadW0
>>701
30代半ばで転職は無理だろ。
それが可能なのは20代までやで。
ほとんどが年齢不問だけどこれは国
がそうしただけで、事実上は
若い30歳以下まで
704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/19(土) 00:58:23.09ID:kZpeadW0
>>701
わいは今36歳で新卒で社会福祉士、精神保健福祉士とって
13年やってた医療ソーシャルワーカーをやめて
35歳で97社も福祉施設受けてやっと採用された
ぐらい厳しかったで。
2022/11/19(土) 00:59:03.10ID:gDCWegWj
結構世間一般的には
中年の転職も活発なのよ?

自分ですらわりといま人手不足なんだなと感じる

社福の仕事はたしかに全然ないね
サラリーマンずっとやるのもなと思って勉強はじめたんだけど一生福祉業界に転職しないまま定年かなあ
2022/11/19(土) 01:01:02.02ID:gDCWegWj
>>704
すごい経験者きたな
あなた決まらないならみんな決まらんわ

原因なんなんだろう
倍率?雇用形態?
707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/19(土) 09:44:39.62ID:XXF8T8zO
97社も受けたら引っ越ししなきゃ通えないだろう?
2022/11/19(土) 10:17:07.79ID:9fvAREqh
>>706
人格だろ
709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/20(日) 13:10:15.12ID:Nt9GnLHm
社会福祉士、受験回収3回以上の方いますか?
まあいないでしょうね
2022/11/20(日) 13:56:05.47ID:McUO17wP
イミフ
2022/11/20(日) 19:21:40.83ID:Hfkgv2eP
>>708
やめなさい
2022/11/20(日) 19:26:05.94ID:1OyYIJMZ
>>704
福祉で35だと若手だもんな
あんたの人間性に問題があるかもしれんな
2022/11/20(日) 19:48:42.26ID:FQlQXyJL
採用にあたり重視される項目
資格<<<年齢<<<(越えられない壁)<<<人柄
2022/11/20(日) 22:18:58.18ID:QxfEklCY
社福なんて履歴書に書いてそこに触れられた時にあー、そうですね持ってますくらいにしといた方が良い。私社福士です!!とか引かれるから
715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/22(火) 08:41:46.62ID:dJ+toHMa
>>704
自分も30代の頃に社福取ったけど
50社ぐらい受けて不採用だったから(1年ぐらい就活)
特養に落ち着いたよ
で、1度だけ通所の相談員やれと言われて
やってみたけど
夜勤手当貰えないし、雑用多すぎてサビ残だらけ
これじゃ生活できねーわと思って特養現場に戻った
年収的に相談員や社福職じゃ厳しくね?
最低でも400万は稼ぎたい自分がいる
300万台なら介護士パートや派遣でも余裕で稼げちゃうからな
2022/11/22(火) 09:57:46.71ID:wer6z+2g
人柄?
まともな職員なんてほんのわずかですけど?
辞めなさそうな人がほしいだけでしょ?
2022/11/23(水) 18:03:00.87ID:aZOqTq7U
地域的には田舎なの?
2022/11/23(水) 18:04:15.13ID:aZOqTq7U
教員足りないらしいが
教員免許が要らん事務仕事を
生活の面倒も含めて社会福祉士がやりゃいいのになと思ったりする

何がスクールソーシャルワーカーだよと
719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/23(水) 21:53:44.28ID:Enc7BI75
>>718
あほ?
2022/11/24(木) 09:22:28.70ID:vtYY6lWU
学校事務は、昔から事務員(非常勤などr)がやってるじゃん
2022/11/24(木) 14:58:54.34ID:Fge8IXZL
社会福祉士試験って大学社会福祉学部卒業見込みの大学4年生時に受験できますか?
2022/11/24(木) 16:50:59.01ID:N/k9pgP9
現役生は学内社会福祉士試験対策模試で6〜7割の点数取れてないと卒業見込み証明書を発行してもらえないみたいなの?
違うスレにそんなふうな書き込みありました
723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/26(土) 10:11:47.93ID:XvjqI6ZO
>>721
できます
724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/27(日) 22:14:27.56ID:SwxD3kXW
通信でレポート出してるんだが、忙しいのか添削も戻ってこないし、
レポートの演習、実習等それぞれ提出期限が書いてあるけど
取りこぼして送ってないやつないか心配
2022/11/28(月) 00:34:16.55ID:wmdxa0xF
どこの通信ですか?
そういう情報は共有したいですね
いいかげんな通信校に通いたくないですから
726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/28(月) 08:39:22.41ID:CY52x+OV
>>715
今年4月に合格基準100点以上の社福を取ったのに
就職先が見つからず、泣く泣く介護士やってます


社会福祉士って本当に就職先がありませんよね
年内に決めたいのですが、無理そう…これからどうしよう
2022/11/28(月) 09:17:00.95ID:6aEOrEcD
社福って資格で社福として働くものじゃないよ
公務員、介護、障害者などの業界で働いてる人が、知識のひとつとして身につけるもんでしょ
728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/11/28(月) 16:59:48.22ID:CY52x+OV
>>727
このスレで社福通信してる人って
全員公務員とか相談員で
知識を増やすためにやってるの?

介護士が夢みてたり
多職種が転職もくろんでたりして
現実に打ちのめされる人達はいないのかい?
2022/11/28(月) 20:40:47.63ID:6aEOrEcD
このスレは知らんが、先般受講したスクーリングでは、受講生の全員が既に専門職として稼働してたよ
通信ってそういうもんでしょ
2022/11/28(月) 20:51:22.38ID:25Kt9Uk3
>>724
レポート返却は、2、3ヶ月後
731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/01(木) 10:57:48.60ID:qEzbGgRf
>>729
同意。通信は現職で社福業務やってて
資格だけ無いから企業命令で取ってる人が多い

でも…自分は30代で未経験から社福取りましたが
今年4月に登録してから50社受けて全滅です
腰痛あって介護はできません

自分みたいなのはもうダメでしょうか?
誰か未経験でも就職出来た人はいませんか?
732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/01(木) 11:53:05.77ID:LyvEnG97
>>731
同じく100社も施設受けたけどだめでした。
社会福祉士、精神保健福祉士もあって医療ソーシャルワーカーの実務経験6年なのに。
やめるべきじゃなかった。後悔しかないよ
2022/12/01(木) 12:07:35.46ID:RPixhyOH
自分は10法人受けて1法人だけ採用出たわ
でもそんなに待遇もよくない
734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/01(木) 16:50:49.59ID:qEzbGgRf
>>732
年齢は?SW6年やってて
施設って障害?老人?
高齢で現場もやると言ってて採用されないのですか?
735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/01(木) 20:00:02.87ID:utWE2ynS
>>731
このトピ
最初からくぐってみたら?
2022/12/02(金) 02:05:12.71ID:d2/n7Sk8
>>726
特養なんかの「生活相談員」募集は、実際は介護士実務もあるんでしょうけど、メインの相談業務もあるんでしょ?
生活相談員は利用者の数ごとに設置義務があるし、一応、社福士か精神保健福祉士もしくは社会福祉主事任用資格も要るからか、そこそこ求人出てるのでは?
737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/02(金) 13:26:06.17ID:0CFwqXzX
>>734
28
738おやじ
垢版 |
2022/12/02(金) 19:24:22.27ID:jQyD1tpj
以前書き込みをしていた「おやじ」です
本日ケアマネージャー試験の合格発表があり
合格していました
来年2月から研修が始まります
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ
残りは精神保健福祉士で、来年大阪メディカル福祉専門学校通信に入学します
2022/12/02(金) 19:41:01.12ID:kq+2U/ZJ
スレチ
740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/03(土) 03:33:23.91ID:u5AU0TaH
41歳です。社会福祉士もってますが未経験です
35社目の不採用です。福祉は就職難易度めちゃくちゃ高いよ〜
741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/03(土) 08:51:52.30ID:VmMwLoTk
>>740
自分も50社以上受けてるけど
全部不採用

介護現場兼業の相談員でも不採用

もー、どーにもならん
生活保護も視野に入れないとダメかもしれんね

介護士は高齢になったら
肉体的に出来なくなって詰むか
体壊して詰むか決まってるので選択肢にないわ
2022/12/03(土) 15:09:49.29ID:SU54tKYX
通信大学だけど、同じ学年の学生の男性は
実習先の地域包括支援センターの指導者に気に入られて
社福とったら就職約束してもらったって言ってた。
実習指導者に気に入られるって大事なんだな・・・
自分にはそんな誘いなかったw
2022/12/03(土) 15:39:25.53ID:Tc57UI7q
>>741
生活介護施設の相談員なんか施設によっては人手不足っぽい気がしましけどねー。
地方の県なんですか?
2022/12/03(土) 16:16:38.03ID:4Ya8rYcE
しーっ
人間性に問題あるから不採用になってるに決まってんだろ
察してやれ
2022/12/03(土) 16:47:02.65ID:J/R/zkO6
50受けて全部落ちるとか、すげえ難易度だな
狙ってもなかなか出来ねえ
746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/03(土) 16:57:52.59ID:/+KZx5Ko
「おやじ」がまさしくそうだよな
50過ぎで社福取って今相談員
結構個人情報もバラしてるし、信ぴょう性あるよな
最近カキコないけどどうしているんだろ
ま、採用される人はすんなり採用されるんだろう
747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/03(土) 17:05:17.84ID:/+KZx5Ko
>>746です
すまん738にあった
スレチというレスがあったけど、通信で精神目指す人もOKってあったし
おやじ目指すそうだからいいんじゃね?
748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/03(土) 18:42:58.50ID:aZuYAqZ5
同じく、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャーとして働いていました。
生活相談員してましたが、39歳です。無職になりました。
なかなか就職決まらない
749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/04(日) 11:38:27.96ID:CC+LSMdm
おたくさんの相談員の枠が空いたから喜んでいる人はいるだろうね
その職員が定年で辞めるまで枠が空かないからみんな困ってる
750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/04(日) 16:43:15.74ID:kMYnOZ5r
社会福祉士取りましたが採用されないで困ってる25歳です。もう転職できない。助けてくれ
751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/05(月) 02:10:39.87ID:ZeNoSKUe
社会福祉士は仕事がないのう
意味がない資格だな。
就職もない資格
2022/12/05(月) 08:30:11.55ID:DD3YbXO7
就職のための資格じゃないって、スレの諸先輩方が何度も書き込んでおられるだろうに
普通自動車運転免許持ってます、英検準2級持ってますくらいのジャブにしかならんだろう
753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/05(月) 13:43:18.37ID:nqfT+Xkl
>>750
実務経験が無いのでは???

若くても実務経験無いなら
実務経験ある30代前半採用する世界だぞ??

本当に仕事が無いなら
介護現場で経験積んでからにしたら?
2022/12/05(月) 14:28:47.93ID:eWdmKrAH
内部昇格するしかないでしょ?
大手なら社福士取得してないと施設長とかになれないし
755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/05(月) 15:03:38.25ID:QJszrdsM
転職するにも社会福祉士あった方がいいかな
大手は資格所持を条件にしてるからね
2022/12/05(月) 20:45:14.79ID:NQALDL/G
試験前になると社会福祉士は意味ないとネガキャンするアホが出るんだよなあ
試験諦めた糞は他人の足を引っ張るなチンカス
757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/05(月) 23:23:35.69ID:Sg/zT6vS
社会福祉士とれても就職はできんだろw
新卒かよほどの実務経験がないとなw
758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/05(月) 23:55:13.52ID:QJszrdsM
>>757
人材不足で大手福祉法人でも人集め苦労してるみたいだけどね
2022/12/06(火) 02:14:19.79ID:HFLkrqpP
取ったけど就職できない人はここ来ないよ
いちおう受験生のスレだよ?
2022/12/06(火) 02:15:10.91ID:HFLkrqpP
むしろ持ってないまであるぞ
2022/12/06(火) 02:16:06.22ID:HFLkrqpP
あと就職できないやつ、住んでる地域書け
762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/07(水) 10:22:02.83ID:BKz87cAa
たいていは田舎
763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/07(水) 16:37:23.36ID:AojtTyIn
社会福祉士は不必要な資格
とるだけ無駄
2022/12/07(水) 18:44:57.60ID:uCHG737J
言うタイミング違うんよ
2022/12/07(水) 18:45:30.08ID:uCHG737J
それともここにいるってことは
去年落ちたってこと?
766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/07(水) 21:21:17.03ID:+mZ4mn/9
確かにいらん。就職先はない
2022/12/09(金) 22:38:41.81ID:4889uwzz
社福士あるから副施設長になれたけど?
施設長にはなりたくないからこのままでいい
768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/10(土) 05:01:11.45ID:TgrWc/Pd
>>767
うそおつw
どこの施設かいえよ粗大ゴミw
769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/10(土) 11:56:03.74ID:vKtAQ3qS
>>768
悔しいのお〜
2022/12/10(土) 13:01:55.16ID:zLg6Y30J
施設長とかが取る資格なのはほんと
771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/10(土) 14:22:27.73ID:67xj+AEU
施設長は行政からの天下りばっかり
現場たたき上げは副施設長止まり
772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/10(土) 14:58:13.26ID:j8v/2T7e
スタッフが10人未満の事業所で理事長だの施設長だのは自慢にならんでww
773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/10(土) 19:09:29.13ID:k0X/AQ4+
素朴な疑問なんだけど
普通会社や事務所っていうのに
なんでわざわざ事業所って言い方するんだろう
774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/11(日) 09:54:37.00ID:ARQrxJkC
保育士してて保育士以外の児童福祉職興味出たから今度専門行くんだけど、なかなか求人なさそうね
児相とか結局公務員だしなぁ
775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/16(金) 10:05:52.24ID:Y1Zw+0uF
愚痴すまん

今年4月に社福取れたのに
就職先が無いまま…今年が終わる()

高齢施設とか現場兼業とか
視野になかった分野まで面接行ったのに全滅
年齢も20代なので若手だと思うし、大学も出てるのに

来年は実家に戻るか吊るかだな

マジで就職出来た人達ってどうやったの?
社福取るまでは民間で正社員やってたから
履歴書にも空白とか無いんだがな
776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/16(金) 13:23:21.36ID:kWCmaVHJ
20代なら福祉だと普通に転職できるよ
いろいろ受けてみたら?
2022/12/16(金) 15:01:13.88ID:9C4vYRjY
待遇がマシな社福士がそこそこいる施設に介護職で入職したってなかなか相談員なんかにはなれない
待遇が悪そうな社福士も少なそうな施設に介護職で入職して苦節2〜3年耐えて相談員兼業でやらせてもらって
経験を積むしかないな
2022/12/17(土) 01:57:52.87ID:AvspPPc5
5ch見てても社福とったほうがいいのかよくわからないな
俺の場合は大学行かなきゃならないから時間的なやりくりが大変だ
2022/12/17(土) 23:35:18.18ID:5ghaTutl
社福なくても仕事はできる
2022/12/18(日) 01:09:35.80ID:RPfXI+RU
何でここに書くのかわからないんで
実は合格が嘘で落ちてるんだと思う
みんなに試験を諦めてもらいたいのか

結構色んなプロフィールの人が就職できないとか言うけど、ずっと誰もどこの県とか言わないのもおかしい
2022/12/18(日) 01:20:54.02ID:RPfXI+RU
いま仕事で求人情報を取扱ながら過ごしているので

なんなら落ちてる人より相場感あると思うけど
本当ならよっぽど人柄NGか田舎
2022/12/18(日) 01:26:33.74ID:RPfXI+RU
「まったく決まらない」はさすがにぼやっとしすぎでしょ

全員就職できないって表現がやたらぼやっとしてんだよ
そんなんだから仕事ないんだよ
783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/18(日) 11:13:50.89ID:Qy3JEr8I
社会福祉士じゃないとできない求人は皆無だお
都内ね。
2022/12/18(日) 22:20:45.09ID:nftAYpUC
>>783
任用で必須のアレがあるじゃん
2022/12/18(日) 22:21:00.38ID:nftAYpUC
任用だっけ?
忘れた
786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/20(火) 21:39:33.49ID:kMVcezI7
ねえよ
787名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/20(火) 22:13:27.21ID:Kt3DbwM0
社会福祉主事、児童指導員
2022/12/21(水) 07:06:56.64ID:B5TaEhH1
>>786
バーが
789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/22(木) 03:07:46.10ID:E2ygO4X0
>>786
しねアホ
790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/22(木) 18:26:03.63ID:xoXk91oV
>>783
都内で今年4月に社福合格した者だが
マジでそれ
面接でも「実務経験が重視される分野」ってはっきり言われたよ
介護だけは絶対にやりたくなかったのに
恥を忍んで介護現場兼業の社福業務も探したが全て不採用

貯金が尽きたら生活保護申請に行きます
791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/22(木) 18:27:37.07ID:xoXk91oV
ちなみに俺が受けた介護系の相談員は
全員社福持ってなかった(大卒主事だけ)
介護福祉士とコミュ力と営業力、送迎が出来ればいいらしいので
やっぱり実務経験がモノを言うそうだ
なんなら介護福祉士持ってた方が加算的な意味でも役立つだとか

もーどーにもならん
2022/12/22(木) 18:28:00.14ID:I2gOjeNg
>>790
ペーパードライバーは不要
2022/12/22(木) 18:50:02.81ID:IewKviNR
主事みたいなもんがある状況で
社福にならないよね
そういうの追い出すとか、
社福に加算付けないくせになあ
794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/22(木) 19:34:00.27ID:XOKE85FG
>>791
アルバイトして生きていけ。
2022/12/22(木) 19:35:53.07ID:aFqxUiBw
>>791
あんた阿保でっか?
使いものにならん
2022/12/22(木) 19:38:55.16ID:aFqxUiBw
社会福祉士って情報処理技術者みたいなものさ

現場でPG出来れば良いんだよ
この世界でプロしてたが、こんなもん別にイラネー

その程度のどうでもいい「名称独占」資格です
2022/12/22(木) 19:41:07.51ID:aFqxUiBw
まず、現場でウンコとションベン塗れに成って、それからだ
ともかくパットを素早く適切に当てて、褥瘡を造らない
これがすべてだ、阿保か
2022/12/22(木) 19:57:46.60ID:IewKviNR
講師がやたらと出会系でも我慢してSNSでいいねって押しまくらないとだめだよな
2022/12/22(木) 19:58:18.64ID:IewKviNR
講師、すっごいうざいのいるからな
たまに
2022/12/22(木) 21:14:27.02ID:ptr5AAsh
福祉の仕事してるのに、なんで社会福祉士の資格持ってないんだ。福祉業界のブラック・ジャックか?
2022/12/22(木) 22:26:31.46ID:/DaqhF8k
3科目主事なんでしょうよ
802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/23(金) 01:48:21.44ID:+wq+nZTV
社会福祉主事は最低条件。
新卒なら落としても、社会福祉士の受験資格あるないだけで、採用には少しは考慮される
803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/23(金) 16:26:39.11ID:jADT774J
>>800
都内で就活した施設の相談員は
全員「主事」だけだったよ
現場経験して登用された人たちね

全員に言われたわ
実務経験がないとねえーって
最初は誰でも初心者なのに
介護士からスタートしませんか?って
相談員の応募条件満たして面接いってるし
会社にも呼ばれていったのに
介護士の面接させようとするとかありえんだろ
804名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/24(土) 02:40:12.92ID:pCyOVbRG
>>803
逆にお前なんで実務経験ないの?
仕事すぐやめて、ずっとひきニートなん?
805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/24(土) 05:51:03.92ID:8CpAG/6/
>>803
お前みたいなゴミクズでも働ける場があるだけありがたいと思え。
自分選り好み出来る立場なんw?
806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/24(土) 09:23:51.72ID:Ms08Xrlu
児童福祉分野で働いてる人いますか?
保育士だけど保育と違った現場で働きたい
807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/24(土) 10:42:10.72ID:8aM2Ov0F
>>806
放課後デイサービスで働いてるよ。
2022/12/24(土) 15:18:41.69ID:Qx0wGWGU
>>803
相談員採用は最初から釣り
超絶人手不足に誘導するのが当初からの目的

蹴って正解だな
そういったトコでは10年現場を経験しようが相談員に配置換えすることはない
2022/12/26(月) 00:22:33.55ID:L02AwOVE
>>802
主事はわりと重宝されるんよね
で、勘違いして社福とるとそうでもない
2022/12/26(月) 00:23:12.09ID:L02AwOVE
>>806
保育士からってなると
児童館か放課後等デイサービス
2022/12/26(月) 00:28:01.45ID:L02AwOVE
主事はなんか、大学の教科の科目名が凝ってた時期で該当絶対してんのに読み替えルールに載ってないんだよな

一応経済系の学部で法律も社会学も取ってるのに経済の科目の名前が細かいとか教養の科目名…!!!って感じ
同世代そういう人多そう
812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/26(月) 06:52:13.77ID:Xfzh/5Na
●通信制1年8ヶ月定員100名
チェック取得できる資格
◆社会福祉士国家試験受験資格
※本学では社会福祉主事の資格は取得できません

通信は社会福祉主事も取れないとこあるの?
2022/12/26(月) 09:28:39.71ID:124EXae6
自分は商学部系だけど主事任用あるんじゃねえかっと思って調べたら
教科名が特殊でダメっぽい
何年以降ってなってからならOKっぽいんだけどなあ
2022/12/27(火) 00:13:45.83ID:vEXvU6MM
>>813
自分が書いたかと3度見たよ
キラキラ科目名時代でさー
絶対該当するのに腹立つわ

しかも主事は3科目入れて卒業込なんだよ
あとから単位取得では☓
意味がなさすぎて呆れる
あとから勉強するほうが熱心じゃんふざけんなよ
2022/12/27(火) 19:55:51.46ID:q6io9zf1
>>814
後からだと最低限の科目しかやらないじゃん。
私は主事持ってるの知ったの大分あとだけど、
合計5科目くらいは履修してるよ。経済学部だから周辺科目もまあまあやってるし。
2022/12/28(水) 00:42:36.78ID:CkpxX7Du
>>813
>>814
どっかの福祉大学(日本福祉大?)が四年次編入出来るから、やったら?
2022/12/28(水) 01:42:36.34ID:+Pzf7RL6
大学全入時代に社会福祉主事任用資格なんて、意味無いだろう。やはり、社会福祉士の資格で、能力の有無が判定される。
818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/28(水) 07:48:22.91ID:3EJo2luf
>>817
主事は最低限、無資格なら採用すらされないところ多い
819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/28(水) 08:32:17.80ID:VQkpAi+o
厚生労働省のサイトにある『社会福祉主事指定科目読み替え検索システム(試行版)』って
いうので検索してみたら読み替えの範囲内に該当してたな
もしかしたら社会福祉主事任用資格あるのかもしれない
2022/12/28(水) 12:23:49.36ID:GVLJxcWi
成績通知書みたら社会保障論っていうのを選択はしてたみたいだが欠席ってなってたわ
もう卒業する単位足りてたから面倒くさくなって講義や試験受けてなかったんだな…
これ取ってれば主事任用資格になってたのに…
2022/12/28(水) 12:58:42.99ID:IJxFN7NT
>>820
>社会保障論
ちなみに、それのどこがキラキラ科目なんですか?
822820
垢版 |
2022/12/28(水) 13:29:11.09ID:GVLJxcWi
なんで私に?
キラキラ科目の書き込みの人は単位取得してるんでしょう?
私は取れてないって書いたんだが?
2022/12/28(水) 13:42:26.36ID:9udBe0kG
>>822
失礼、主事の単位について前に書かれてた2人の人でなく初出の方でした?
824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/29(木) 01:10:02.01ID:dQcWPCWW
可愛いおばさんケアマネにハイレグレオタード着せて牛乳浣腸プレイしてる

腹殴ると全裸で肛門から牛乳を「ブリブリブリブリブリッ」っと出して恥ずかしい顔してチンコの勃ちかたが半端ないわ

ムチムチ五十路はエロい
見られて寝取られるの好きだから仲間に
入りたいやつ居る?
都内だけど
2022/12/29(木) 01:21:54.76ID:ROqwkrTO
>>815
私商学部の経済専攻コースだったんで経済の科目たくさんありすぎて微妙になってる

法学系も社会学系も基礎と応用が別れてたり、当時キラキラ科目名だったせいであのシートだけでは読み替えられると判定できないんだよね
大丈夫そうなのに…!みたいなこと言われるよ…

不公平だしなくなってほしいわ
2022/12/29(木) 01:22:19.05ID:ROqwkrTO
>>821
それ私と違う人
2022/12/29(木) 01:23:27.20ID:j32SUka6
社会福祉士は、国家資格に基づく最低限の質の担保であって、やはり持っているに越したことはない。受験資格を得るのも大変だし、試験に合格する為にも、それなりの勉強も必要だし。
2022/12/29(木) 01:23:40.65ID:ROqwkrTO
>>819
それそれ
2022/12/29(木) 01:33:53.26ID:ROqwkrTO
まあ該当しないものはしないし
する場合はするとしか

はっきりさすには受かるしかないんでしょうもない話です

私のせいで余計な喧嘩を招いてしまったとしたら申し訳ないです
とりあえず前向きに勉強頑張りましょう。
ごめんなさい
830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/29(木) 06:55:43.26ID:BaGhvQL9
そりゃないよりあるほうが絶対いいでしょ。
バカでもわかる話

ただ資格重視ではなく、実務経験や人柄のほうが採用にウエイトを占めるのは事実。
2022/12/29(木) 07:33:42.82ID:Z98qYeot
どのみち経営者まで上昇出来ない犬リーマン人生さ
ならば、使う側、つまり人事権を持った採用側に回らないとな
2022/12/29(木) 09:00:09.05ID:j32SUka6
実務経験なんかは猿でも積めるし、人柄なんかは持って生まれたものだからな。やっぱり能力担保は必要。
2022/12/29(木) 09:13:19.10ID:JQ0Jglml
ずっと現場のほうがお気楽でしょう?
転職繰り返せるし
しがみつくのは嫌だわ
834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/29(木) 20:20:19.03ID:VN0/YQGt
今年4月から通信で学んでいるが心理学とか社会学って案外面白いな
今まで大学受験や資格試験では受かるための勉強だったため面白いと思ったことは
あまりないけど、社会人になって勉強して初めて面白いと思ったよ
ただレポートが苦痛。採点者の顔色見てレポート作っている自分がいやになるw
835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/29(木) 20:58:01.48ID:fogcIwfP
>>834
現場では役に立たないけどな。
社会学なんか全くいらん
2022/12/30(金) 04:08:21.14ID:OTIp61AU
>>835
その考えは短絡的だな。
837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/30(金) 04:43:54.83ID:xs26ebQm
>>836
具体的に社会学が支援に役立つか述べてみ
838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/30(金) 06:10:03.86ID:gUPnyV+w
>>836
こいつ仕事できない粗大ゴミ
2022/12/30(金) 07:17:08.13ID:imcz711a
>>830
ライセンス餅ってスクリーニングというか関門、関所を通過できた通行手形餅
採用側からしたら、最低限の信頼は担保できます
これは人事担当者からすればそれなりの評価はします
ただし、ペーパードライバーじゃ事故発生してこっちも終わる
十分な経験積んだ上でのライセンス者は高く評価します
2022/12/30(金) 07:18:01.57ID:imcz711a
>>837
ただしある程度経験を積んだら、そういう教養が必ず必要になる時が来ます
2022/12/30(金) 07:18:38.84ID:imcz711a
福祉関係の専門学校の講師の道も拓くけどネ
2022/12/30(金) 08:13:02.66ID:dYHN0mkI
>>837
ブルデューの文化再生論とか準拠集団の話、ゴフマンのスティグマ、社会移動の話とか。
社会階層の話は個人的には知っていたけど、社会福祉士の試験に出るくらい学問上も確立してきてるのだなあと。まあ世の中では何でも「自己責任、努力不足」って言う人がいて、どう見ても生育環境に恵まれてない一部の利用者が精神的に傷ついてる例もあるんだよね。
あと、社会福祉学になるけど、福祉国家レジーム論で、昔は日本は他国に比べ社会福祉が充実してると思ってたんだけど、今は独仏と英米の間とか。
2022/12/30(金) 08:42:59.89ID:WT/vKTxe
バカでも経験は積めるが、越えられない壁がある。それが社会福祉士だ。
844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/30(金) 16:31:50.36ID:XARIdzLI
>>842
で?相談援助でどう使うの?具体的に利用者と支援員を例に社会学を使って説明してみ。
2022/12/30(金) 16:38:44.75ID:TWCCgUz3
出来れば、字を綺麗に書けると評価は間違いなくありまして
採用担当者が「書体心理学」を修了できれば尚ヨシ
2022/12/30(金) 17:12:03.90ID:dYHN0mkI
>>844
どう使うか以前に、支援員にどういう知識があるかが問題だろ。
2022/12/30(金) 17:14:24.82ID:dYHN0mkI
バートレットも価値や知識が大事って言ってたぜ。
2022/12/30(金) 17:25:48.60ID:dYHN0mkI
>>844
丁度今そのあたりのとこ勉強してるんだど。
だから、その質問は、仕込みレベルの典型的な愚問でないか?
2022/12/30(金) 17:28:56.38ID:dYHN0mkI
バートレット(Bartlett,H.)は、『社会福祉実践の共通基盤』において、ソーシャルワーク実践における本質的な要素は、価値、知識及び調整活動の総体から構成され、知識と価値が優先されるべきであると述べている。
2022/12/30(金) 17:39:51.44ID:dYHN0mkI
...と、まあ、かじったレベルの試験勉強でも、これくらいのこと言えるんだ。知識って大事だね。
追伸。間違っていても試験勉強中ゆえ、寛容な心で見てくれたまえw(あんまり相手出来ないし)
2022/12/30(金) 18:13:50.36ID:dYHN0mkI
直前の試験勉強だから、かじり程度しか出来ないな。
852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/30(金) 19:29:25.45ID:0zKtoP9u
>>848
実践現場で社会学がどう役立つのかちゃんと言えないじゃん。ばかおつw
2022/12/30(金) 20:04:50.35ID:dYHN0mkI
>>852
役立たんわけないだろ。
もし、利用者で社会学・心理学の知識全くない奴ばかりのとこで、支援受けたいのか?
2022/12/30(金) 20:10:23.67ID:dYHN0mkI
スティグマも文化再生論もなーんも知ろうとしない、ただ表向きだけ利用者に迎合しながら、影では「ちっ!仕方のねー奴らだな」って感じの支援員が>>852だろな。
855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/30(金) 20:18:28.25ID:0zKtoP9u
>>853
社会学は役立たないだろアホかお前
2022/12/30(金) 20:25:16.72ID:dYHN0mkI
>>855
老人介護やってるんか?
障害者支援じゃあ普通に経済学的知識・社会学的知識要るぜ?
2022/12/30(金) 20:26:56.09ID:dYHN0mkI
本当に役に立たない現場なのか、役に立たないと思う程度の支援しかしてないんだろ。
2022/12/30(金) 20:38:10.56ID:dYHN0mkI
権利意識丸出しの発言しかしない利用者でも尊重しようと思ったら、そういう利用者の経歴読んだり聞いたりしながらも理解しようと思わないとね。そういう場合、社会学や心理学の知識要るだろ。
また、こういう施設やあなた方の生保費は、社会で汗水流してる人らからのお金が元なんだから、そういう意識を持って生きないと、とか利用者に言うけどな。
2022/12/30(金) 23:01:29.48ID:JTmXfsUz
通信のレポート採点者、なんであんなにエモーショナルなのかね
むやみに攻撃的な採点きてうっざいんだよね
860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/12/31(土) 00:34:13.44ID:phTiDDvj
>>859
同じ学校内でも採点者によって厳しめの先生、大甘の先生が居て評価が全然違う。
コメントもほぼ白紙でA評価つけて返してくれる先生もいるし、「そもそも
レポートの書き方が基本がなっていない」から始まって色々注文書いてくる先生
(たいていはB評価)もいる。
でも不合格でなければよいと思って気にしないことにしている。
861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/01(日) 12:33:03.29ID:/oiz3wZU
>>860
評価はA、Bが合格ライン?
2023/01/01(日) 13:13:22.70ID:Zz1VqfX5
>>860
単位だけくれればいいから感情を抑えてくれと思うわ
そんなケチョンケチョンに言ってBとか、舐めてんのかと逆に思うし
2023/01/01(日) 14:29:37.36ID:6J1h7A4J
介護職の面接でだって「君は転職回数多いね。長続きしないようだ。すぐに辞められても
迷惑なんだよね」なんて面接官がダメ出し、こりゃー不採用だと思って帰ったらすぐに採用連絡電話
それと同じ感じですね
864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/01(日) 14:32:29.97ID:D4eLno/r
>>851
たしかA〜Ⅾが合格でEが不可。(Ⅽ以下取ったことが無いんでよく見てないけどw)

>>862
双方向ではない一方向の通信だからこそ、文面で色々書いて学生の脳に刺激与えて
リアリティー感じさせることがポリシーの勘違い先生もいるんだろうね
2023/01/01(日) 14:32:37.76ID:OHL0WZ/k
レポート課題は、文章をまとめる訓練になるが、もうええわ。レポートが無いところに入学する。
2023/01/01(日) 15:45:41.44ID:byB9nubD
レポートがないなら試験か?
2023/01/01(日) 15:55:48.60ID:xhuyKYYj
>>864
脳に刺激どころかパワハラレベルで感情的なんだよ
ちゃんとした採点者は国試のポイントを交えながら理知的に説明してるから

しかも採点者記名じゃないんだよな
あそこまで言うなら記名か捺印しろよと思うのよ
やべえやつ一人いるよなってクラス会で話題になったぞ
2023/01/01(日) 15:57:27.23ID:xhuyKYYj
あと模解載せるなら一言言えよと思うのね?
お前の使うよって
無断で回答ばらまかれて不快
2023/01/01(日) 16:01:51.22ID:xhuyKYYj
ごめんなさい864さんむしろ共感してくれてんのにね
むやみに思い出し怒りしてしまった…
2023/01/19(木) 18:17:25.32ID:PQZ6Kdn8
スクーリングって楽しいですか?
2023/01/20(金) 12:40:17.49ID:fgDpUvHC
>>870
女目当てで行ってもおばさんしかいなかった
2023/01/20(金) 17:32:53.60ID:rh2f2ShV
>>870
レポート課題に比べたら楽しいけど、土日潰すこと考えるとな…
子どもたちと遊んでやれないし

いろんな業界の人と情報交換できてめちゃくちゃ有意義ではある
2023/01/20(金) 17:34:58.37ID:rh2f2ShV
>>871
俺んとこ芸能人ばりの美少女いたぞ
美人な人妻さんもいたが、わいには愛する妻と子どもがいるのでノーセンキューですた
874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/20(金) 21:01:50.21ID:5z1pu0Zz
>>783
サビ管は結構多いのにな
サビ管なんて研修受けるだけで実際大した専門的なことやってないんだから
社会福祉士にはサビ管資格もくれれば良いのに
875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/20(金) 21:10:06.52ID:5z1pu0Zz
>>865
高崎医療の社会福祉士科はレポートじゃなくて答練だった
ただ問題が過去問の劣化コピー問題で誤記も多いし
解説もいい加減で当てにならないため作業感しかない
そのかわり課題はあっさり終わらせられるし基準も緩い

とっとと課題終わらせて自分で試験対策できるならお勧め
876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/20(金) 21:55:39.73ID:5z1pu0Zz
>>870
全部オンラインで済ませた
倍速視聴で時間短縮もできた
その代わりつまらん
2023/01/21(土) 11:51:46.65ID:hkcA8tms
>>875
高崎は社福は、○✕問題、五択問題だが、精神は、○✕問題と800字のレポート。以前は1200字だった。受験資格を得るだけが目的だったら、最善の学校選びと思う。
問題が劣化しているのが、わかるレベルに到達すれば、合格間違いなし。
878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:24.75ID:hLPXx28m
悩んだら2番を選べ。
過去の統計上一番多い
2023/01/21(土) 13:22:41.48ID:sHiH2NCN
時間が余って最後の見直しで答えを書き換えた場合たいてい間違っている
しかも書き直さなければ正解だったりする
1点2点差で落ちることもあるから後悔しかない
880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/25(水) 10:13:16.01ID:AuVEzwAp
>>790
去年の4月に社福登録して
就職できないまま年越しして
今に至る


社会福祉士で就職可能とか嘘に騙されたよ
ビジネスに騙された


もうやる気もでない
心療内科に行ってナマポコースかな



介護士になりたくて社福取ったわけじゃねーのに
何処行っても「現場経験積んでから配属先決める」とか
絶対現場固定で奴隷にする気だろ


未経験OKに面接行って実務経験求めるって違法じゃないの?

もう疲れた
結局、無能は若くても介護とか現場やれってことなんだな

社福業務は出世して配属転換してからじゃないと無理なら

最初から現場やって配属決まってから社福取るべきってことじゃん



詐欺か
881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/26(木) 18:38:48.61ID:RGrWoKY5
ちょっと聞きたい。
昨年から通信で1年通信と、スクーリングで通っていて、
2年コースだから今年受験は無く、来年受ける。

そこでなんですけど、万が一、試験で来年落ちた場合
新カリキュラムに以降ってことで、
実習が2か所必須ってことは、1か所実習追加でウケなくては
ならなくなって、なおかつ、変更になった科目の履修(1〜2科目?)
追加で履修・レポート提出しなければならなくなる、とか
そんな感じになるんですかね?
2023/01/26(木) 20:38:59.65ID:6sVgdp7b
>>881
問6に書いてある。
旧カリキュラムで取得した受験資格は、新試験(令和6年度 第37回 令和7年2月上旬頃実施)以降も有効
https://www.mhlw.go.jp/content/000606421.pdf
883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/26(木) 20:42:34.20ID:RGrWoKY5
>>882
ありがとうございます!
それなら、むしろ得な気がする
2023/01/26(木) 21:14:45.99ID:6sVgdp7b
>>883
損はしませんが、既卒は新卒より合格率が大幅に下がるので、新卒での一発合格が望ましいです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24089.html
885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:15.95ID:r5EYD1nr
めちゃくちゃ範囲が広くてやば!落ちるかも!と一時思っても
共通している箇所が結構あるんだよなこの試験。
だから苦しい時期を乗り越えると、光が見えてくる(気がする)
886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/01/29(日) 15:31:38.70ID:9W7cW0KY
>>880
社福を正当に評価しないgm法人けっこうあるけど相手したらいかん。その沼にハマると時間を無駄にすることになる。少ないかもしれないが必ず正当な評価をしてくれる事業所はあるはずだ。腐るのはまだはやいぞ。
2023/02/04(土) 21:09:30.03ID:JpoU0JQC
俺なんて介護福祉士社会福祉士精神保健福祉士持っててトラック運転手だからな。
888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/04(土) 23:05:14.92ID:IQG7dHRy
>>887
無駄な福祉の勉強やな。おつ
2023/02/04(土) 23:44:01.25ID:M165jJf4
>>887
アホ乙
890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/05(日) 16:55:45.11ID:8++L1H4N
>>877
精神のレポートも採点は緩いから楽に優判定取れる
唯一面倒なのは800字程度に抑えるために字数削る作業になるから1200字の方が楽かも
891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/05(日) 18:26:46.31ID:GZeXo2PM
円陣を組んだ全裸の男子高校生逹に、全裸にされ、肛門に大量牛乳浣腸され、
バトンを渡すように代わる代わる抱っこされ、
駅弁で突きまくられ、大量濃い精子中出しされ
「ひぃ、ひぐぅ、ひぐぅぅぅぅぅ」と絶叫して口から
泡を吹いて悶絶しながら失禁し、

腹 を 殴 ら れ て

ブリ ブリ ブリ ブリブリ ブリ ブリッ と恥ずかしい音をたてて、

肛門から凄い勢いで牛乳を吹き出し、犯されることに快感を覚え、
そんなプレイが日課になった、伸長158センチでスリムな49歳の
可愛い女性高校英語教諭、朋子
2023/02/07(火) 08:15:20.82ID:Pe8DGSSS
>>887
要するに事務経験ある方が重宝されるってことか
2023/02/07(火) 08:16:43.72ID:Pe8DGSSS
>>884
婚姻届を提出する人の大部分が20代です、みたいな話よな
894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/10(金) 06:19:41.83ID:oEiRgoZr
社福取ろうと実習免除で申し込みしたら保留食らったわ。ちなみに某通信大学。
某市で福祉事務所のケースワーカーやっていたから行けると思ったんだけど。まあ、証明書は部署でなく任命権者になるからかな。仮に否認されたら専攻切り替えるだけだけど。
895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/13(月) 11:18:58.95ID:avm70Mt+
>>894
大学の事務はいい仕事してるな。
896894
垢版 |
2023/02/13(月) 12:33:46.38ID:6SyeGPA2
>>895
決定が遅れたから入れてなかったとの事で土曜日不在通知、日曜日に郵便局で簡易書留として受け取って免除になっていた。

前大学も通信だったけど秋入学秋卒業だったから実務経験が3年しかないから半年足らない(短大、大卒後だと半年足りない)。一般養成だと実習免除にならないから候補はあったけど外した。
実習免除を取ろうとしたら福祉系大学なら1年あれば良いので、大学に入るしかなかったので。
897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/14(火) 00:53:35.48ID:cWm+LR41
>>896
誰も興味ないよ。
898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/14(火) 21:05:01.43ID:Xc14r4S2
NHK学園の社会福祉士通信教育ってどうですかね?ちなみに一般大卒、介護職は全く未経験です。
1年半のコースですが。
2023/02/14(火) 22:03:01.38ID:tBy8xRAw
>>898
なぜか高いからやめたわ
2023/02/14(火) 23:56:41.85ID:i/VKK3nQ
第34回は福祉系大学、一般・短期養成施設の通信の新卒の合格率が軒並み下がったけどこれは何が原因なんだろう。
この傾向は今回も続くのかな?
901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/15(水) 11:29:34.85ID:l+urGBs2
来年に向けてどんな参考書を買えばいいのか教えてや
2023/02/15(水) 20:26:28.37ID:GBcRqwMs
>>901
私は問題集がクエスチョンバンク、参考書はレビューブックが良かったよ。
もうちょいlightにいくなら、
問題集も参考書も翔泳社がいいんじゃないか?
参考書は今年は改定ないから今買っても大丈夫だし、問題集は昨年のをメリカリかで買えば?
903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/15(水) 21:56:04.07ID:YWJkDC9H
>>901
参考書なんか要らないよ
無料の過去問サイトで事足りる
それでもあえて買うなら国試ナビ
こいつは受かった後でも辞書がわりになるし
904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/15(水) 22:37:00.91ID:l+urGBs2
>>902
>>903
ありがとうございます!
2023/02/16(木) 21:05:32.42ID:822MuQSZ
>>901
試験勉強はレビューブックがいい

養成校のレポート書くならユーキャンもあると便利
906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:01.98ID:RWr8al73
>>905
あんなの分厚くてやる気しねえだろ。
過去問にあえてプラスするなら国試ナビだけで十分
2023/02/16(木) 22:01:45.03ID:T1sFQ2vE
>>906
ユーキャンの参考書なんか、今はカキコミ式のしか売ってないでしょ?
2023/02/17(金) 17:58:18.68ID:sFLy603j
>>906
同意。レビューブックやワークブックやれるのは暇人だけ。しかも、やっても頭に入らないから落ちる。
909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/17(金) 18:43:11.24ID:7xBPlyqm
>>908
そういう系やノートなんかは
埋めることが目的になっちゃうんだよな
それで勉強したつもりになって落ちる
2023/02/17(金) 19:22:46.36ID:XDTFkr2Q
国試ナビ一択
2023/02/17(金) 23:05:57.29ID:g9QMJia2
国試ナビのカラフルさは、老眼の目を酷使するので、買ってないわ。
一周めはクエスチョンバンクを解かずに読んで、二周めにクエスチョンバンク解きながら、該当ページが書いてあるレビューブックをチェックする。あわせて中央法規の一問一答もチェックして、レビューブックの該当ページも一問一答に書く。大事な所は黄色の消せるラインマーカーで線を引く。
2023/02/18(土) 17:44:15.46ID:Lp2UUB8M
>>909
ノートは全然あたまに入らないね
913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/18(土) 19:13:34.23ID:ri5FCP2D
何もかも豊島区のくそ福祉が悪い
914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/19(日) 05:01:23.33ID:/9OoQpH4
読み込むほうが大事、ノートは走り書きで覚えるだけでいい
915911
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:03.60ID:uulJHBg0
私は一つの選択肢をクエスチョンバンク、レビューブック、一問一答の三面から(五年以上前の選択肢ならクエスチョンバンクに載ってないから二面から)確認することによって、高齢でも頭に定着することが出来た。
916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/21(火) 21:46:48.44ID:D7A80+bP
>>874
サビ管は経験重視だから、社会福祉士ごときには無理。
2023/02/21(火) 23:33:24.01ID:uScT2uxd
たしかにそうですよね
918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/22(水) 05:36:24.86ID:JC42D9jR
レビューブックは最初は興味本位で買うが
分厚くて、持ち運びには重いし、だんだん飽きて来て、続かなくなる
919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/22(水) 05:37:14.94ID:JC42D9jR
>>916
ニートには無理
2023/02/22(水) 12:22:49.37ID:Xi9ppjRz
動画とか見てもわかったつもりになってるだけで頭には残らないなあ
すぐ忘れる
921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/23(木) 11:56:32.34ID:jENwzC45
1つのレポートで文字制限が「1500〜2500字」なんだが、
今回、1つのレポートの中に、課題が2つあるわけよ。

そうすると課題2つだから倍の3000〜5000字、になるのか?
なるわけないよな?
さすがにそれは分かるんだが、そうすると、2つで約はんぶん
づつ(750文字〜1250文字)で書けって事かな?
その指定は無いんだよね

「1500〜2500字」でありさえすれば、例えば
片方のレポートが500文字で、もう片方が1500文字とか
アンバランスでもよいのかな・・・?
922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/23(木) 16:22:47.21ID:CqxqwLdB
>>921
アンバランスでいい。
引用ばっかりしていたら落ちるし、自分の意見、体験談を交えていれば評価はいい
2023/02/25(土) 11:25:45.55ID:dutw9oYx
短期養成施設で、履修時間数が1620時間になっているから、修業期間が9ヶ月では、180時間/月となり、1日6時間学習する必要があるが、働いていたらそんな時間確保出来ない。
924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/25(土) 13:11:21.40ID:LRCC1ZuB
>>923
通信にすればレポートとか出せば良いから実質それほど時間取られないよ
スクーリングもオンラインのところもあるからそこなら時短できるし
2023/02/25(土) 17:33:25.04ID:dutw9oYx
>>924
社会福祉士養成課程で、
通学課程
一般 1200時間、短期660時間(新カリ720時間) 但し、短期で通学課程の養成施設はない。
通信課程
一般3240時間(スクーリング72時間、実習180時間)、新カリ一般3120時間(スクーリング72時間、実習240時間)
短期1620時間、新カリ短期1680時間
大学の単位も講義1に対して、予習・復習2の時間を要するから、それと同じ考え方で、通信課程は3倍の時間になっている。
まあ、その部分を差っ引いても通学課程と同じぐらいの学習時間は必要と思う。
926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:48.57ID:+ad27Ksm
>>922
サンキュー!そうだよね。全体で文字数があっていれば問題ないよね。
2023/02/27(月) 08:53:13.52ID:5w0j7SJX
東京通信大学経由で社福士取った方いますか?
アドバイスください
2023/03/06(月) 18:16:50.36ID:uNZcanDP
明日はいよいよ合格発表じゃね?
自分は来年受験だから関係ないと言えば関係ないけど、合格率とか
ユーチューブやってる人とかの合否が気になる。
929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/07(火) 01:16:30.29ID:w0RRTwRR
>>928
受かったの聞いてもつまらんから
また不合格載せてほしいよねw
930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/07(火) 08:52:01.37ID:WACYTb3t
国試ナビ
試験会場で見てる人多くて2回目の受験の時、買ったけど普段の勉強は、レビューブック中心で殆ど使わず、試験会場で見返す用に使っただけ。DVDと併用した勉強も最初はしたけどYouTubeで充分だった。
931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/07(火) 10:56:17.66ID:HwSxQ2Ca
辻善範、ググレ、笑える、社会の害悪クソボケでき損ないのため書いたけど今は、卑劣なバカですが、意見あればいうたれ犯罪やめろとしつけしたれ、コンプライアンスありません犯罪します!
2023/03/07(火) 12:53:06.30ID:TjhxDR7s
あと1時間
緊張してきた
速報での答え合わせではボーダー付近の点数なんだもん
2023/03/07(火) 14:08:04.89ID:Bv714iel
90点ってありえんわ
100時間は無駄に勉強しちまったな
2023/03/07(火) 14:09:57.60ID:/Tnp+3Qp
>>929
ボーダー上予測だったため勉強中止して他の勉強してた女性は
90点が今年ボーダーのようだから多分受かっただろうね

44、2パーセント
約半分近くが受かったのか・・

来年受験も合格率等、ある程度指針になる。
勉強のペース落とすわw
2023/03/07(火) 16:08:04.68ID:Ew/kEIAx
それちょっとある
ホテル泊とか要らなかった
2023/03/08(水) 11:40:34.21ID:RtGb5hSW
第35回試験はラッキーだった
っても通信修了するのがたいへんだったなあ
937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/08(水) 13:09:02.08ID:7J4bKsGu
誰でも受かるレベルになったなw
938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/08(水) 16:45:21.77ID:x4m2glar
これで落ちたやつはほとんど勉強してないやつか
2023/03/08(水) 20:09:54.19ID:+/rdhBT1
>>929
今ユーツベ8時スタート配信、見てるけど合格してたな。
2023/03/08(水) 22:25:29.89ID:mRAW9gIc
いいタイミングで通信始めて良かったわ
こんなに合格率が高い時に一発目の試験でありがたや
2023/03/08(水) 23:16:53.58ID:eNkuWCos
ラッキーだよな初年度で

友達もだいたい受かるし
2023/03/08(水) 23:17:43.43ID:eNkuWCos
ちゃんと養成校出てるんだからある程度受からないと駄目だよ
おかしいだろ3割がそもそも
2023/03/12(日) 12:32:40.69ID:XdLRk1s6
りょうさんは合格したけど、イズミさんはうかったかな?
更新はまだだね

合格した人はおめでとうございました。
944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/12(日) 20:48:40.07ID:YBviVP7t
合格した人はどこに就職するの?
2023/03/12(日) 22:49:01.21ID:002LxgGv
今のところ転職はしませんよ
社福士あれば施設長にまでなれる権利を手に入れただけ
っても周りもそれなりに持ってるしこんだけ合格者増やされたら
出世なんてよけいに出来ないわ
946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/13(月) 07:16:09.53ID:rTiRfiku
>>898
異業種から一年養成校通って一発合格、すぐに相談員の同僚いるよ俺はちがうけど
947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/13(月) 16:02:07.47ID:5EPj5yC3
>>945
施設長になると給与もかなり違うんだね
2023/03/14(火) 10:22:36.74ID:7P/YiwTs
それほどは変わりません
施設長手当がもらえて年収550万〜600万になるってだけだと思います
949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/16(木) 22:12:40.51ID:KKgrsr0c
高卒が社福取るのしんどすぎワロタ
950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 10:51:11.27ID:/aI28L+w
コスパ考えると社福は通信だね
高卒なら通信制大学で
2023/03/17(金) 10:59:27.91ID:R8FxvLpL
一般Fラン大に通学するよりかは福祉大のほうが女性も多いんじゃない?
保育学部とかあるし
陰キャなら福祉大のほうが彼女も出来やすそうだしおススメですけどね
952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 11:20:19.15ID:/aI28L+w
あと通えるなら日本社会事業大学とかね
953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 23:00:49.23ID:F4KJkJxJ
福祉大って、社福と精神保健福祉士のダブル取得が普通なんですか?
ダブルで受かったって喜んでた人がいたんですけど、両方あると何かいいことあるとか?
954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 23:26:36.54ID:LMm6QtTS
>>953
まあ、障害分野は精神もあると、とうしつやうつの支援方法がわかるから採用しやすくなることはあるな。
資格手当は別にダブルでつくことはないがな
精神科病院とか精神の障害者施設、精神保健福祉センターとか、就職の視野が広がることだな
955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 23:28:05.00ID:LMm6QtTS
あと精神医学で認知症の分類も細かく学ぶから、高齢者施設でもなんとなく予想がつく
956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 23:30:07.15ID:mqZ8DMTu
そりゃおめぇ、採用時に社会福祉士だけと
社会福祉士、精神保健福祉士、ダブルであるの
とじゃ、ダブルのほう選ぶだろ
957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/17(金) 23:59:02.04ID:sMXomI1j
そうでもなくない?
自分の立場があやうくなるから見るからにできそうな人間は不採用
958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 04:48:22.41ID:ezkoCrPh
>>957
そこは人間性だな
959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 07:22:39.56ID:z2lyPmZp
何もかも状態・障害の重い手間のかかる障害福祉サービス業者にとってコスパの悪い
障碍者ほど必要な支援・配慮を提供しようとしない契約しようとしない、
状態・障害の軽い助けてくれる家族・仲間がいる人間関係ができる手間のかからない
コスパのいい障碍者には職員が手間暇かけてムダなサービスまで提供する
豊島区の障害福祉くそむしうんこむしどもが悪い
      
2023/03/18(土) 10:36:59.13ID:bfYAR3qG
精神の分野の仕事したくなかったからなあ
勉強はすきなんだけど
961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 13:05:27.70ID:bjAIkm6q
今回の試験で精神保健福祉士に合格して三福祉士とケアマネ等を取得したが
脊柱管狭窄症があり、あまり歩けない。
ならば、どんな福祉の仕事に就けばいい?
962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 15:01:32.45ID:jHh1X1kR
>>961
福祉職はバタバタ動かないと仕事にならん
パソコンスキル身につけて事務員になれば?
963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 17:30:49.51ID:/HLIWxSh
>>961
資格取得ご苦労さん、君歩けないなら仕事ないからさ、死ねよw
使えないやつがなんで福祉目指してんのww
無駄な資格投資おつかれさまーーw
もう用済みなんであとは、持ってる財産、寄付して死んでなw
964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 19:23:49.13ID:tfXWBW0F
こういう事いうやつこそ死んでほしいな
965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 20:38:04.84ID:43MylF5O
>>964
お前も含めて死ねよw
966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/18(土) 20:53:56.30ID:b0pSC+LX
この過激な発言してる人も福祉の仕事してるんだよね?
ストレス溜まってるのか、、
967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/19(日) 01:44:15.45ID:LEgXFegs
>>966
お前のような暇人ニートは生きる価値
ないだろw死んだらいいことあるかもなw
968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/19(日) 07:17:59.53ID:pddB/CLH
何もかも不適切な発言を長期間にわたりくりかえすDQN保健師に
認定調査をやらせるくそ豊島区役所が悪い。

苦情送っても改善する気がない、謝らない、不適切な発言をしてるという自覚をもたない、
周りの人間 障害福祉課 もそのような職員を放置する。
そんなやつら信用できなくて認定調査をお願いすることすらできません。

責任取って認定調査を免除してほしいですが、
とても責任をとるという社会人としてあたりまえのことすら、
豊島区の公務員に期待すらできません。

障害福祉課に伝えても意味がないから、地域の保健所の保健師、
福祉事務所のケースワーカー等、他の豊島区の職員に伝えてもみましたが、
「障害福祉課のことは障害福祉課に言って」
「担当の部署じゃないから聞くことしかできない」
とみんな他人事です。

そのおかげでいつまでたっても必要な支援、福祉サービスを受けることできません。
そのようなな公務員、すべて排除されればいいと思います。
969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/19(日) 17:29:41.12ID:IWrnm51W
>>968
区長宛に文書を送れよ
970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/19(日) 17:30:28.71ID:IWrnm51W
厚労省でもええよ。
お前の言ってることが正しければ、ビビってすぐに改善される。
2023/03/19(日) 22:28:35.36ID:BB/7fqTM
豊島区は23区の中では手厚い方だぞ
個々人レベルはともかく、区全体がドチャクソという印象はない
972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/20(月) 00:06:04.00ID:NR9EYxZW
0339 名無しさん@介護・福祉板 2023/02/21(火) 18:14:53.15
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
ID:BrMs85Mm
0340 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/09(木) 15:24:12.22
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ID:4Il8ewCk
0341 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/20(月) 00:03:23.30
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書174
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
絶望の底で夢を見る
『遺体』で東日本大震災の知られざる極限状態を描き高い評価を得た石井光太氏の、初となるエッセイ集。
著者 石井光太 著差別と貧困の外国人労働者 安田浩一(著)
過酷な運命を背負わされたとき、人が最後に渇望するものとは何か? 
HIVに感染した夫婦が葛藤の末に下した苦渋の決断とは。
自ら命を絶つことを選んだ者が、青木ケ原樹海の中で最期に求めるもの。
子を亡くした両親が、来世で幸せになってほしいと祈りを込めた絵馬。
どこまでも鋭く、深く、そして優しく人間を見つめてきた著者だからこそ描ける、
衝撃と感涙の短篇ドキュメンタリー集。
973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/20(月) 00:08:19.17ID:NR9EYxZW
0339 名無しさん@介護・福祉板 2023/02/21(火) 18:14:53.15
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
ID:BrMs85Mm
0340 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/09(木) 15:24:12.22
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ID:4Il8ewCk
0341 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/20(月) 00:03:23.30
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書174
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
0339 名無しさん@介護・福祉板 2023/02/21(火) 18:14:53.15
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
ID:BrMs85Mm
0340 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/09(木) 15:24:12.22
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ID:4Il8ewCk
0341 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/20(月) 00:03:23.30
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書174
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/20(月) 11:47:43.45ID:8PTNu5yv
きっと>>963は社福の試験に落ちた人なんだよー
完全な負け惜しみ。かわいそうに。
つーか中卒ニートかもw
975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:42.87ID:B7wKVXdg
>>974
お前ニートなのになんで生きてるの?w
親を悲しませて、働けないゴミw
もう死んだら?26歳でニートって
人生摘んでてワロタw
大学生の俺から言わせたらお前の立場なら平常心で
こんなとこいられんのだけどw
社会福祉士って支援する立場の人間が、ニートとかw警察が犯罪するぐらい情けないなお前w
976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/20(月) 19:14:07.67ID:YY44TrX3
>>974
よぉニートゴミw
977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:45:53.21ID:khJ9ibSV
0339 名無しさん@介護・福祉板 2023/02/21(火) 18:14:53.15
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
ID:BrMs85Mm
0340 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/09(木) 15:24:12.22
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ID:4Il8ewCk
0341 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/20(月) 00:03:23.30
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書174
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
0339 名無しさん@介護・福祉板 2023/02/21(火) 18:14:53.15
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
ID:BrMs85Mm
0340 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/09(木) 15:24:12.22
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ID:4Il8ewCk
0341 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/20(月) 00:03:23.30
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書174
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:53:26.57ID:khJ9ibSV
介護・福祉板
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポライター自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書 大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
中田考 私はなぜイスラム教徒になったのか(太田出版)
厳格なイスラム教徒である中田考 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス 潜入 生活保護不正受給 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
ネットカフェ難民の漂流
979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:55:29.68ID:khJ9ibSV
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:56:09.58ID:khJ9ibSV
介護はつらいよ 潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:57:56.93ID:khJ9ibSV
介護・福祉板
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポライター自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書 大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
中田考 私はなぜイスラム教徒になったのか(太田出版)
厳格なイスラム教徒である中田考 熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
鈴木邦彦 ヤクザ300人と飯食いました
任侠ヘルパー
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス 潜入 生活保護不正受給 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
ネットカフェ難民の漂流
982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 07:58:36.37ID:khJ9ibSV
介護・福祉板
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポライター自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書 大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス 潜入 生活保護不正受給 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
ネットカフェ難民の漂流
983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:00:18.37ID:khJ9ibSV
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
男のプライドは捨てました。
底辺ライターが底辺の仕事に体当たり潜入取材。
読め!笑える。
984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:00:51.84ID:khJ9ibSV
和田虫象 
985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:04:21.92ID:khJ9ibSV
介護・福祉板
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二 人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
だからあなたも生き抜いて かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポ自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書
大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ
生活保護の知られざる恐怖現場 (ちくま新書) 新書 今野青貴 (著)
生活保護の闇の現場 長田龍亮(ナックルズ選書)
樹海孝 村田むら 
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
フランスに学ぶ社会保障改革 単行本  伊奈川 秀和
潜入ルポ 経験学歴不問の職場で働いてみた 野村竜二
人間レンタル屋 石井 裕一
元キックボクサー(日本キックボクシングチャンピオン)が教えるドS級マッサージ 兼子ただし
今を生きる
だからあなたも生き抜いて 
かつて暴力団の準構成員であった大平光代さんが弁護士になられた今語る渾身のノンフィクション作品 
暴走族弁護士になる 金?ア 浩之
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
絶望しないための 貧 困学
ルポライター自己責任と向き合う支援の現場 ポプラ新書 大西著
絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井
光太【著】フリーライター
熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)
フリーライター
潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著) 貧困ビジネス 潜入 生活保護不正受給 
貧困のハローワーク 増田明利(著)
ルポ絶望の底で夢を見る
ネットカフェ難民の漂流
ID:khJ9ibSV(6/8)
0983 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:00:18.37
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 和田虫象 | 2020/5/1
男のプライドは捨てました。
底辺ライターが底辺の仕事に体当たり潜入取材。
読め!笑える。
和田虫象 
青木ケ原樹海に単独で潜入
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験 死体清掃 遺品整理 夜逃げ屋
986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:05:30.06ID:khJ9ibSV
和田虫象 
読め!笑える
987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:05:47.29ID:khJ9ibSV
きっついお仕事―いわくありげな職業19種すべて体験
988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:07:21.07ID:khJ9ibSV
2023/03/08(水) 16:45
989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:08:18.15ID:khJ9ibSV
和田 虫象(わだ むしぞう、1980年9月25日 - )は、日本のライター、ノンフィクション作家。 和田 虫象 誕生 1980年9月25日(42歳)
990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:09:34.51ID:khJ9ibSV
和田虫象
きっついお仕事 - 鉄人社(2006年) 俺の旅―518日ニッポン縦断強制放浪 - 鉄人社(2008年)
ダラケ! 〜お金を払ってでも見たいクイズ〜(BSスカパー、2016年4月28日)に出演
991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:11:38.96ID:khJ9ibSV
和田虫象 (わだむしぞう) @wadamushizo ニート気質の底辺ライター兼便利屋。『俺の旅―518日ニッポン縦断強制放浪』『きっついお仕事』など書いてます。特殊なお仕事依頼大歓迎(メールはwadamushizo@gmail.com 誰でもtwitter DM送信可)
992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:12:21.83ID:khJ9ibSV
三井昌志
@インド一周中 @MitsuiMasashi 写真家。アジアの辺境をバイクで旅しながら「笑顔」と「働く人」をテーマに撮影を続けている。2022年末から9度目のインド一周バイク旅を敢行。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018グランプリ受賞。公式サイト「たびそら」
993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:14:06.15ID:khJ9ibSV
貧困のハローワーク 増田明利(著)
飯場労働者、シングルマザー風俗嬢、テレビ番組制作会社AD、トラック運転手、居酒屋チェーン店長…。過酷な労働現場の現状を取材を通して明らかし、いくら働いても楽にならない貧困ビジネスの実態に迫る。
994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:16:07.55ID:khJ9ibSV
大島 一洋
介護はつらいよ (小学館文庫)
995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:17:00.89ID:khJ9ibSV
森田 洋之
人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?
996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:19:15.09ID:khJ9ibSV
母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記 (書籍) 松浦晋也(著者)
997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:19:43.85ID:khJ9ibSV
介護うつ お姉ちゃん、なんで死んじゃったの (書籍) 清水良子【著】
998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:24:15.63ID:khJ9ibSV
「そういう選択しかなかったのだろうか?」という疑問が沸き起こりました。
母とともに残された実の妹の良子さんも、暗に陽に、人から疑問を投げ掛けられたに違いありません。 良子さん自身が、その疑問を由貴子さんにぶつけたいはずです。
姉はなぜ死を選択してしまったのか、その答えを見つけるために、良子さんはこの本を書かれたのでしょう。
家族。
999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:24:30.61ID:khJ9ibSV
三井昌志
@インド一周中 @MitsuiMasashi 写真家。アジアの辺境をバイクで旅しながら「笑顔」と「働く人」をテーマに撮影を続けている。2022年末から9度目のインド一周バイク旅を敢行。日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018グランプリ受賞。公式サイト「たびそら」
ID:khJ9ibSV(16/21)
0993 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:14:06.15
貧困のハローワーク 増田明利(著)
飯場労働者、シングルマザー風俗嬢、テレビ番組制作会社AD、トラック運転手、居酒屋チェーン店長…。過酷な労働現場の現状を取材を通して明らかし、いくら働いても楽にならない貧困ビジネスの実態に迫る。
ID:khJ9ibSV(17/21)

0994 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:16:07.55
大島 一洋
介護はつらいよ (小学館文庫)
ID:khJ9ibSV(18/21)
0995 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:17:00.89
森田 洋之
人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?
ID:khJ9ibSV(19/21)
0996 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:19:15.09
母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記 (書籍) 松浦晋也(著者)
ID:khJ9ibSV(20/21)
0997 名無しさん@介護・福祉板 2023/03/21(火) 08:19:43.85
介護うつ お姉ちゃん、なんで死んじゃったの (書籍) 清水良子【著】
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/21(火) 08:24:45.82ID:khJ9ibSV
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 538日 6時間 3分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況