X



時給が高い介護派遣会社 PART9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:28:26.85ID:OXgy6BqD
次スレ立てました。

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1557413403/l50
2名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:28:43.10ID:OXgy6BqD
・都内や横浜で介護福祉士持ちだと時給1600円で働ける派遣会社がいくつもある。
最近は時給1700円以上出している派遣会社も少しずつ出てきている。地方だとそれ
より多少時給が下がる
・「時給2000円」とか書いてある求人は、初回契約2か月間のみの場合が多いので派
遣会社に電話を掛けて確認したほうがいい
・ネット上にある時給の高い求人に釣られて電話すると、他の求人を案内される「釣
り求人」もあるので注意
・「介護 派遣」と検索すると、はたらこねっとやリクナビ派遣などのサイトがヒット
するので、初めて介護の派遣をする人は、まずはそれらのサイトを見まくって時給の
高い5社位に登録して比較する。登録しに行かないと教えてくれない就業条件などもあ
るので注意
・なぜ複数登録するかと言うと、派遣会社や担当に付く営業さんにも当たり外れがあ
り、変な対応されたらすぐに他の派遣会社に乗り換えられるようにリスクマネジメント
するため
3名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:29:00.56ID:OXgy6BqD
はたらこねっと
https://www.hatarako.net/lp/kaigo/
リクナビ派遣
https://haken.rikunabi.com/K/jt_05/jb_0501/
ばる
https://haken.val.ne.jp/h_user/html/feature/kaigo/top.html
エン派遣
https://haken.en-japan.com/iryokaigo/
介護求人ナビ
https://www.kaigo-kyuujin.com/tokyo/?emp=3
タウンワーク
https://townwork.net/tokyo/jc_015/jmc_01511/emc_02/
カイゴナビ派遣
https://haken.kaigo-nav.com

・ちなみに「介護 派遣」で検索すると、「介護職派遣ランキング」などのランキング
も多数表示されるが、このようなランキングはサイト作成者がアフィリエイト報酬
(1人登録すると数千円もらえる)を目的に作成した間違ったランキングなので参考に
してはいけない
4名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:29:31.14ID:OXgy6BqD
・派遣社員は法律上(労働者派遣法第26条第7項)入職時の面接は禁止されている。だ
から面接を「顔合わせ」や「施設見学」などと言う。建前上面接が禁止されている為、
面接時に根ほり葉ほりあれこれ聞いてくる施設は少ない。それでもいろいろ聞いてくる
施設ははあるのでその時は注意する。詳しくは以下PDFファイル等を参考にする
https://www.jassa.or.jp/admin/info/upload_image/050801jizenmensetsu.pdf
・派遣社員は正職員と違ってその介護施設の就業条件に縛られないので、ひと月に何日
間働くかはその施設のホーム長や主任との交渉次第。稼ぎたい人は公休7日とかにして
休日を減らして稼ぐ
・多く働きたくない人は、週3日出勤で夜勤なしとかも出来る。日勤のみ、遅番のみとか
もできる。ただ希望が多くなると、それだけ紹介できる施設も少なくなってくるので注意
・有給休暇は普通に使用しても良いが、稼ぎたい人は公休を減らしてそこに有給休暇をあ
てる。有給休暇の日はお金が出るので公休を減らして有給休暇にすると、その分月給が上がる
・有給休暇を使用した時にお金がいくら出るのかは、以下のサイト等を参考にする
https://haken.en-japan.com/qanda/description_90/
・ユニット型特養などのひとり夜勤の施設は仮眠も休憩も無いので、拘束時間全てに時給
が出るので稼ぎたい人には良い。ただブラック施設になると、休憩してなくても「休憩し
た事にしてタイムシートにそう書け」と言ってくる場合もある。その時はすぐに派遣会社
に苦情を入れる
・ちなみに夜勤時は夜10時〜翌朝5時までは深夜時給といって、昼間の時給の1.25倍と
なる。例えば昼間の時給1600円だったら、深夜時給はその1.25倍の2000円となる。ただ
し休憩時間や仮眠時間は時給が出ない場合がほとんどなので、夜勤をやってもあまり稼げ
ない場合も多い
5名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:30:00.20ID:OXgy6BqD
・時給1600円だと働く日数によっては正職員の月給を超える。正職員にそれを言ってしま
うと不満を持たれてトラブルになる場合があるので、職場では絶対に時給や月給の話をし
ない。 聞かれたら「派遣会社に口止めされてるんですよ〜」などと言ってかわす
・あと契約期限についても職場では話さない。下手に話すと「辞める/辞めない」ともめて
トラブルになることがある。辞める時は派遣会社の営業さんから連絡してもらう
・辞める場合は契約期限の1ヶ月前までに派遣会社の営業さんに退職の意思を伝える
・派遣会社への登録は多い人は10社以上登録している。いますぐ働く予定がない状態で登
録しに行っても全然大丈夫。派遣会社も登録人数を欲しがっているので特に問題なし
・派遣先の介護施設に不満がなくて、派遣会社にのみ不満がある場合、派遣先の介護施設
はそのままで、派遣会社だけ別の会社に乗り換えることもできる。その場合は乗り換え先
の派遣会社の営業さんに相談するといい
・派遣会社の担当営業さんも当たりはずれがある。問題のある営業さんだったら本社か支
店に直接電話して、「担当の営業さんを変えて欲しいんですが〜」と相談する
・派遣会社への登録へ行くときは普段着で問題なし。ただ介護施設での面接(顔合わせ)
の時はスーツで行ったほうが良い
・介護の派遣での1回の契約期間は2〜3か月間が多く、契約の更新をして延長も出来るが、
ブラック施設でヤバいと感じたらすぐに派遣会社へ連絡。場合によっては契約期間の短縮
もできる
6名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:30:19.74ID:OXgy6BqD
・介護の派遣で行く施設は、正職員もパートさんもどんどん辞めていってしまうから派遣
社員を雇っているような「(人間関係や労働環境などの)何らかの問題があるブラック施
設」が多い。我慢して精神が病みそうだったら無理せず契約終了にして次の施設へ移る。
求人はとても多いから施設を移るのは簡単
・介護・看護・IT業界はストレスをためて、うつ病や自律神経失調症等で病む人の割合が
非常に高いので、常に気をつけストレス発散などの対策をとるようにする
・強いストレスが長期間続くと、「キラーストレス」と言って脳出血や心不全、がんなど
の命に関わる病気になることがあるので注意する。詳しくは以下のサイト等を参考にする
https://www.nhk.or.jp/special/stress/
・介護施設によっては閉鎖的な人間関係で、毎日同じ仕事の繰り返しで、仕事を頑張って
も頑張らなくても評価されず同じ給料の場合、正職員やその他の職員が人間的に腐ってし
まっている場合も多い。そういう施設に派遣されてストレス過大になりそうだったら、無
理せず契約終了にして次の施設に移る
・介護施設によっては施設職員の知識や技術が低レベルで、(オムツ2枚重ねてさらに
パット重ねたりとかの)非合理的な慣習をやっているところも多い。やっても意味の無い
「おまじない」のような事を見直しもせず皆でやっている施設もある。外部の人間から見
ると変な事でも施設の職員たちは真面目にやってるつもりなので「これは間違っています!
正しくはこうです!」なんて主張すると、激怒されて逆恨みされることもある。なのでそ
の様な事を見つけたら受け流すか、もし我慢できなかったら契約更新しないで次の施設へ
行ったほうがいい
・古い特養や老健などの介護施設によっては、いまだに利用者さんを「ちゃん」付けで
呼んだり、上から目線で命令して支配して管理しているような所もある。そういう施設の
職員はゆがんだプライドが固まってしまっていて、矯正はもう「手遅れ」で出来ない場合
が多い。「手遅れ施設」、「手遅れ職員」でストレスがたまる場合は、契約終了にして次
の施設へ移ったほうがいい
7名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:30:38.11ID:OXgy6BqD
・派遣社員を募集してるところは大抵人手不足なのでいろいろ大変。あまり研修を受けな
いで、すぐにひとり立ちする場合もある。仕事をする上で(自分や利用者さんなどの)安全
上の問題などがあり危険な場合はすぐに派遣会社に連絡する
・現在介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)で介護福祉士を受験する予定の人は、
派遣で実務経験を積むこともできる。その場合、派遣会社に実務経験証明書を書いてもら
う。派遣で複数の介護施設に勤めたら、その枚数分派遣会社にまとめて書いてもらう。
・実務経験証明書の用紙は「 http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html 」から請求
する『受験の手引』内にあるので、それを必要な枚数分コピーして派遣会社に渡す。派遣
会社によっては、あらかじめ実務経験証明書の用紙を会社で用意している所もある。詳し
くは派遣会社に問い合わせる
・現在ほとんどの介護系派遣会社は交通費を全額支給する。なので交通費を支給しない派
遣会社では働かないほうがいい
・電車通勤の場合は定期代のみを支給する派遣会社が多いが、「往復の切符代×働いた日
数分」を支給する派遣会社もたまにある
・残業時間のカウントも15分単位の派遣会社が多いが、中には1分単位や5分単位で残業代
を支給する派遣会社もある
・給料の振り込みも銀行を指定して口座を作ってくれと言ってくる派遣会社や、振り込み
手数料を給料から天引きする派遣会社などもある
8名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 17:30:57.06ID:OXgy6BqD
・2012年に労働者派遣法が改正され、派遣会社のマージン率開示が義務化されたので、派
遣会社のホームページを見るとマージン率が掲載されている場合がある。ただし公開しな
くても罰則は無いので、いまだに公開していない派遣会社も多い
・派遣会社の派遣社員を退職した後、2週間たっても離職票が届かない場合は、派遣会社を
管轄しているハローワークに行くと離職票を発行してもらえる場合があるので、ハローワー
クに電話をかけて問い合わせてみるといい
・最近は給料の日払い・週払いをしている派遣会社も多い。ただその場合振込手数料を数百
円ほど取られるケースが多い
・派遣社員も派遣会社の社会保険(健康保険や厚生年金)に入れる。ただ最初の2か月は試
用期間で、3か月目から派遣会社の社会保険に入れる事が多い
・派遣社員も病気やケガで働けなくなったら、「傷病手当金」というのが給料の3分の2程度
出る。退職前に派遣会社の健康保険で継続して1年以上被保険者期間があったら、最大1年半
傷病手当金が出る。1年未満しか被保険者期間がなかったら、契約期間内のみ傷病手当金が出る。
詳しくはネットで「傷病手当金 派遣」と検索して調べる
・派遣社員も失業保険の受給中に早期で再就職をすると、ハローワークから就職祝い金とし
て「再就職手当」がもらえる場合がある。詳しい条件は以下のサイト等を参考にする
https://www.knoki.net/0703171
・(これは派遣とは関係ないが、)もし自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」
を入手するとよい。これを病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が高額療養費制度の自
己負担限度額までとなる。具体的には年収370万円以下の人は入院しても月額57,600円以上払わ
なくてよくなる。「限度額適用認定証」は各健康保険の窓口に申請をすると発行してもらえる。
詳しくは以下のサイトを参考にする
https://seniorguide.jp/article/1002198.html
・介護の派遣先での研修はあまり無い事が多いが、自分で独自に学習したい方は以下のフェイ
スブックのリンク先に書いてある「ケアの技法」一覧などを参考にするとよい
https://www.facebook.com/kaigonews/posts/1016526061772036
9名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/31(土) 19:08:55.96ID:DrptFyug
>>1
乙カレー
2019/08/31(土) 19:17:23.74ID:nxnZL8bv
【横浜市】中国から介護人材受け入れ、3省市などと覚書締結
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567228838/
2019/08/31(土) 23:41:01.03ID:TevU8wRo
横浜市 川崎市 って・・・
2019/08/31(土) 23:59:03.76ID:Z2h+I8ir
川崎も?
2019/09/01(日) 02:00:48.32ID:lbTxnpLk
今の派遣先すぐキレ出す奴がいるのだけど、こういう短気起こす奴がいるから求人出しても人こなくて派遣使わざるおえないのだろうな
14名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:18.92ID:CW6c4U00
その通り。
何故クビにしないのだろうか?
巨悪の根源なのに。
15名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 15:31:18.24ID:nR2n2o+e
つか、オマエが辞めればいいだろw
派遣なんだから意見するなよ
2019/09/01(日) 16:37:59.39ID:TPyWrg0C
川崎は外国人大好き街ってことでしょ?
17名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 17:48:04.92ID:mrVfQTyC
今月から派遣で働くんだけど、気をつけた方が良い事ある?
やっぱり派遣てはぶられたりする?
2019/09/01(日) 18:55:18.61ID:EwCXvuOs
派遣はハブられないよ
バンバン仕事丸投げされる
ハブられてるヒマがないぐらいアレやれコレやれ言われるよ
2019/09/01(日) 19:13:16.98ID:89sDCnVh
人手不足のおかげで、介護じゃなくても時給高いとこ増えたね
20名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 20:46:52.32ID:5dOau0us
介護&看護助手

シンカナース ブラック企業

バイトだと本社のブラックさは関係薄いかもしれんが、気をつけろ
バイトから本社正社員に誘われたりするし
気をつけろ
21名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 20:47:05.39ID:5dOau0us
介護&看護助手

シンカナース ブラック企業

バイトだと本社のブラックさは関係薄いかもしれんが、気をつけろ
バイトから本社正社員に誘われたりするし
気をつけろ
22名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 06:33:49.59ID:lRBgBQFZ
>>18
何やっていいかわからないよりは、いいけど。
派遣は、こき使われるんだね、頑張ります。
2019/09/02(月) 09:46:34.25ID:2sYuHS3z
それはパートも一緒です
結局シフト次第
どの職員と一緒にされてしまうか
良い人は1割もいないでしょ
最悪人は4割ぐらい
24名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 15:22:27.52ID:fQyvhPDo
最悪な施設だったけどやめられて嬉しい。
更新無しで辞めただけなのに次の人が決まってないだのなんだの言われて気分が悪い
25名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 18:31:34.80ID:MWDUKoRR
>>24
次の人が決まってないのは施設の責任だから、契約更新しない派遣に言われてもな
26名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 18:37:23.79ID:MsztQnWu
>>24
どう最悪だったの?
これから派遣で働くから教えてください。
27名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 21:08:25.62ID:fVIPFk0w
私も最悪な施設を辞めたよ。
人手不足は派遣で働く我々のせいでは無いのに、よくもまあこき使ってくれたわよね!
新しい人材も1人も来やしない。
残業代は1分から出します!って言ってたからタイムシートに正直に記入しておいたけど、
他の派遣さんはサービス残業してるっぽい。
そんな体質にした古株オバヘルが悪の根源だった。
休憩に定時に入れない職場は直ぐに辞めた方が良いよ!
2019/09/02(月) 22:02:25.18ID:tJ6RzapR
今働いてるところ、バックれや辞める人多いからか時間になったら時間だよ!って帰らされるし、
わざとらしく「いつも助かります」とか言われたりする
更新いつも迷うくらいブラックなんだけどね
29名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 22:36:50.72ID:MsztQnWu
みんな偉いなぁ…
自信なくなってきたわ
30名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 22:51:39.09ID:kAiYGmO4
派遣の人ってなんだかんだ、ブラック施設が好きなんだよね。
2019/09/03(火) 02:20:14.25ID:7GYZH7hh
いや、好きもなにもブラックだからこそ常に人が足りなくて派遣を入れざるを得ないだけでは?
滅多にないだろうけど、人が辞めない優良施設なら派遣入れる必要ないんだし
32名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/03(火) 07:26:50.78ID:gLEwQ9t7
オレはブラック施設っていうより、人手不足施設が好きだけどな
職員が少ない分、一人で動く時間が多くてマイペースに仕事ができるから
2019/09/03(火) 07:53:03.23ID:fcG3yY9L
ブラックでも最悪二ヶ月我慢すればおさらばできると思えばなんとかなる
直雇用は大変だね
なかなか辞めさせてくれないのもブラックあるあるだし
逃げ出せばいいという屑思考は除く
2019/09/03(火) 09:12:58.06ID:7x9zTvMf
どんだけ奴隷根性なんだよ
マシな人はブラックならすぐに見抜いて辞めるわ
屑思考こそが続けてくだろ?
2019/09/03(火) 10:00:35.71ID:70+6L3oR
契約で働いてるんだから命の危険でもあるんじゃなければ二ヶ月は働くよ
それが普通じゃないの?
バックレても派遣会社変えれば問題ないとかはまた別の話
36名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/03(火) 12:07:14.65ID:E9VRzOWQ
ブラックが好きというか、日雇いみたいな奴隷感覚な派遣に慣れてしまった。たしかに正社員の方がボーナスや処遇改善で長い目でみたら待遇いいのはわかるんだけど、派遣会社あちこち行ってるから、正社員は面接で落とされるわ。
2019/09/04(水) 01:38:12.70ID:Mq/mmTdc
介護やってること自体が普通じゃないから何とも言えませんね
38名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 07:05:13.93ID:11Z6EmDW
介護職員数の推移(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000207320.pdf

介護職員は180万人くらいいるから、介護の仕事自体は普通の事だよ
2019/09/04(水) 07:52:32.26ID:UrH37vdg
>>37
そんなに自分を卑下しなくても
あなたが普通じゃないとしても周りまで巻き込まないでよw
40名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 09:42:04.95ID:6mXCjfwg
確かに介護の仕事は一般的でも、派遣は奴隷で普通の神経じゃやってらないかもね。
2019/09/04(水) 10:44:27.57ID:vlf0GIzh
派遣は奴隷っても介護職なら正社員も派遣もパートも同じ扱い
利用者や家族にはそんなの関係ないってね
威張り腐る奴にとってはどれも一緒
42名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 10:52:17.22ID:11Z6EmDW
その派遣より低賃金な正職員は奴隷以下の存在か…
43名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 10:53:25.48ID:11Z6EmDW
正職員なんてサービス残業だらけだしね
会議に委員会に居室担当に…
2019/09/04(水) 10:54:30.42ID:vlf0GIzh
障害者施設の嫌な女職員は同性職員をいじめる?
高齢者施設の嫌な女職員は男性職員をいじめる?
45名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 12:06:11.22ID:LajRv5lv
ブラックなら働けばいいだけだからまだマシ。
人が悪いのは最悪。そういう人に限ってまた辞めたって文句言う。
2019/09/04(水) 12:14:10.58ID:TJW8Ydm/
派遣がいない施設なんてほとんどなくなってるのかな?
それなら派遣で働かなないと馬鹿らしいですね
2019/09/04(水) 13:23:19.53ID:StpA+QB3
派遣より低い収入さらにサビ残だらけで
正社員の何がいいんだろ
2019/09/04(水) 13:27:17.28ID:SpWk8xWx
一生ここで働きたいと思った施設は無かったが
正社員として最初っから入ったならそれでも良かったかもって思った事は何度か。
だけど働いてみないと分からないのが介護施設だからね
そこには派遣で無ければ応募もしなかったとも思う。

派遣からそこの正社員だと、実際にそこの施設で働いた年数と
そこの施設での雇用年数に開きが出るから待遇的に微妙なことになる
2019/09/04(水) 14:24:09.70ID:YP/cSaJP
なんで派遣が奴隷って設定なのか
氷河期ならそうかもしれんがこれから先もずっと売り手市場だっつの
50名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 17:04:47.48ID:+BCmqS8A
でも実際には現場が人手不足だから、派遣で行くといつも介助浴要員で奴隷なのさ。
パートのオバヘルなんか介助浴サボりっぱなしだもの。
未だに機械浴も電動ベッドも無い現場もあるんだぜ。
2019/09/04(水) 17:31:03.34ID:gPkK2pEN
入浴介助だけ派遣だったり入浴専門パート(時給1400円〜1500円)が最近は多くなってますね
52名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:54.30ID:E5eccZdd
先月から特養で働いてるけど、しんどすぎる。思ってた以上だわ。更新しないで辞めたい。
2019/09/04(水) 19:00:13.39ID:TAgp7IDs
特養は鬼になれるヤツか冷酷なやつ向き
気弱には向いていない
2019/09/04(水) 19:01:39.71ID:YWk/LgWf
どうキツいか書いてよ参考にしたい
55名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 20:00:53.89ID:YxhXNyGt
ひたすら起こす寝かせる、オムツ交換、トイレ誘導、ちびちび食事介助、ほぼコミュニケーション取れず、寝たきりばかり。なんか楽しいの?
どちらも正職員で有料と老健経験者だけど、もっと張り合いあったわ。まさに冷酷で冷たい人間向き。
救われてるのは、人間関係だけ。
2019/09/04(水) 20:06:35.46ID:lENLh/Dh
>>55

おっしゃる通りです
典型的ババヘル向きだと思います
57名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:04.98ID:11Z6EmDW
それならちょっと高級な有料老人ホームで働くといいよ
入居金1000万円以上の
要介護度が低い入居者が多いから、普通にコミュニケーションとれる
ただ言葉遣いや接遇は気をつけなくちゃならないけどね
58名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:17.77ID:11Z6EmDW
入居金1000万円以上で、研修とかで言葉遣いや接遇に厳しい有料老人ホームだと、若くて可愛い女の子が多い
なぜならオバチャンヘルパーはそういう厳しい施設は嫌がるから
出会いを求めている男性ヘルパーはそういう施設で働こう
2019/09/04(水) 21:58:53.18ID:k9LXxQeu
入居金3000万以上の有料だけど
平均介護度4以上で特養レベル
おまけに本人も家族もうるさい
給料安いで最悪
2019/09/04(水) 22:02:50.52ID:PXBRJIc3
おっしゃる通りです
そういう施設で働くのはツラい

公務の非常勤やったことありますが相手には非常勤も糞も関係ない
自分は公務員の待遇じゃないのよ、普通の時給で働いてるのよって思ってた
61名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:26.15ID:SJlu4cwK
高級有料だと手当が充実してることね?俺んとこ夜勤手当で一回1万出るけど
62名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 06:36:09.87ID:pCSTjU6u
もっと活気あるとこで働きたいわw
みんな意見ありがとう
とりあえず更新まで頑張るわ
2019/09/05(木) 07:20:39.73ID:e+OK+yap
そういうのが好きならショートステイや小多機がいいよ
64名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 08:44:49.36ID:ik5d5FJ+
デイサービスだろ
2019/09/05(木) 08:54:06.05ID:EAwH37vl
介護補助雑務派遣は?
2019/09/05(木) 09:01:24.23ID:yziKlAbW
デイサービスいいよね
わーっと盛り上げるだけ盛り上げてやって夕方送り出して
今日も1日終わった!って達成感ある
67名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 09:04:33.04ID:J6I26FOu
週2回とかの仕事ってある?
68名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 10:00:55.04ID:+IEx/VQb
探せばいくらでもあるぞ
2019/09/05(木) 13:37:11.62ID:x1tijdCK
デイサービスってサビ残あるところ多いじゃないですか?
派遣だと残業手当ツクの?
どう考えたって時間通りに帰れない送迎くんでるデイもあるしさ
2019/09/05(木) 17:13:14.58ID:/ypYxWzO
>>69
派遣だからサビ残はしない
71名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 17:28:30.00ID:ISqJ76Ds
小規模多機能やデイサービスは、楽しそうだね。
期間満了したら、探そうかな。
日勤帯希望だけど、早番や遅番しか紹介されないわ。
2019/09/05(木) 17:35:42.02ID:eftTZ+I6
デイなんて絶対嫌だわ
2019/09/05(木) 18:40:46.70ID:MxU4VnzC
うちもデイと小多機は嫌かな。
いろんなデイがあるから一概には言えないけどレクなどで気疲れする。
小多機も気疲れするし、なんでも屋じゃん。
2019/09/05(木) 19:13:01.29ID:OL6CmF1Q
入所からデイに異動になると男性職員はたいてい辞めちゃうね
運転させられるし事故ったら嫌だからね
専任パートドライバーさんがやってくれて添乗だけならOKだけど…
75名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 19:47:14.18ID:NuQhPgtC
デイの運転だけは止めたほうがいい
毎年死亡事故が何件か起きてる
2019/09/05(木) 20:02:58.71ID:MxU4VnzC
デイだと夜勤なくなっちゃうし収入面もキツイ。
77名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 20:33:42.48ID:NuQhPgtC
デイの運転で、どこかにクルマをぶつけて、自分が怪我する位ならまだマシなんだけど、
後部座席に乗せてるのが死にそうなジジババだから、ちょっと打ち所が悪いと、すぐに死んじまう
ジジババが死んだら、「業務上過失致死」で逮捕だよ?
だから絶対運転したくない
78名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 20:35:33.08ID:ik5d5FJ+
うちは、レクのないデイだからめっちゃ楽
2019/09/05(木) 20:45:34.56ID:OL6CmF1Q
運転士が捕まり添乗員は話聞かれるだけっておかしいよな
もしそうなったら添乗員も逮捕されるべき
2019/09/05(木) 21:00:06.75ID:kLC+/wh2
>>75
車の運転だけはやめたほうがいい
毎年死亡事故が3000件以上起きてる
2019/09/05(木) 22:34:49.93ID:mB/xWFvN
結果、入所で早遅だけやるのが一番いい
2019/09/05(木) 22:54:58.36ID:PwUnI+Bw
運転も嫌いレクも嫌い
クリアの相手も面倒
介護度高いほうが楽
83名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/06(金) 11:27:04.80ID:NdoXY9h4
>>80
クルマの運転自体は好きなのよ
ただ後部座席に死にそうなジジババを乗せて運転するのはリスクが高すぎるから嫌なだけ
2019/09/06(金) 11:34:19.96ID:NYapNWzH
自分はビジネスカー運転好き
でも駐車監視員制度が出来てルート営業職辞めてしまった
やっぱり1人で気楽に外回りしている時は良かったよ
音楽ガンガン鳴らして
でも今じゃ駐禁対策で2人乗りとかコインパーキングか、なければ走って
車チラチラ確認しながら得意先訪問
結局辞めちゃったわ
そんな奴がなんで介護職やってんだか・・・
85名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 05:43:52.39ID:YPtNXyOM
都内や神奈川在住の方、
明日台風が来たら出勤とかどうしますか?
帰りも電車とか止まったら帰れなくなるし
そういう経験ある方アドバイスお願い致します。
2019/09/07(土) 08:48:18.09ID:UuvxFyZ3
パートは休ませてもらえたりするけど派遣は無理でしょう?
まあ交渉次第でしょうね
2019/09/07(土) 10:02:02.31ID:AXFa/mkl
クビになってもいいなら休めば
88名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:04.71ID:7wmlniQ8
仮病使って休めばいいだろが
89名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:40.14ID:rGSHVGGU
風邪引いて熱が39度あるって言って休むんだよ
仮病ね
90名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:44.07ID:F/E0o+ur
さすが、派遣さんですね
2019/09/07(土) 15:15:39.75ID:OJ2zI8mE
>>85
出勤時間帯は問題無いだろうから全休は止めろよ。

退勤時間は遅番だと厳しいかもしれないから、今のうちにリーダーとか管理職に早目に退勤できるように動いてもらえば?勤めてた所だとリーダーやら近所住まいの職員が超勤とか短時間出勤とかで対応してたぞ。
2019/09/07(土) 20:05:04.13ID:Flywwkm0
台風の時自分はお休みっぽい
このままの予定で進んでくれさえすれば
2019/09/07(土) 21:52:11.59ID:FcfJbJJB
>>78
レクのない通所?そんな所ってあるの?
94名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 21:57:30.78ID:NhLh0eIB
>>93
リハビリデイじゃない?
2019/09/07(土) 22:21:18.60ID:trG0FOlO
体操・運動がレクみたいなもんでしょ
2019/09/07(土) 22:38:20.90ID:pEL9fET7
リハデイの派遣なんてあるのか?
見たことないわ
でもほぼ送迎のみって印象
97名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/07(土) 23:10:56.59ID:YPtNXyOM
>>91
有難うございます
もちろん全休はしません
遅番なので管理者に話をして早めに上がらせて貰います。
2019/09/07(土) 23:52:12.15ID:E+kGFUAt
>>97
早めに上がれるといいな、気をつけて帰れよ。
2019/09/08(日) 17:54:18.21ID:G4D8LkPk
明日台風で電車8時まで動かないわけだが出勤どうすればええねん・・
施設から何も連絡ないしこっちから連絡したほうがいいのか
2019/09/08(日) 19:23:21.98ID:KOWS5uOV
>>99
台風情報なんて何日も前からわかってるんだから
昨日までに上司と相談してなんとかするべきだったね
今頃考えるのはバカ

うちの職場は台風などで公共交通機関の見通しがたたない人は
家が近い人とシフト代わってもらったり前日から泊まったりしてるよ
101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 19:32:19.35ID:WA/OJWLQ
>>99
指示待ちしかできないって、派遣さんらしいね。
自分から行動しなよ。
2019/09/08(日) 19:34:45.83ID:xac3ZJJ9
自分は休ませてもらうぜって連絡入れといたよ
2019/09/08(日) 20:17:38.00ID:G4D8LkPk
書き込んだ直後に施設に連絡して動いたら来るようにってなったわ
なんでこんな無駄に攻撃的なんだ
104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 21:13:25.19ID:Idk6V9QF
特定処遇改善が10月から始まるのに派遣で働くって意味あるの?
もはや賃金ベースでは派遣って魅力なくなるよ
105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 21:19:02.09ID:f84CeN+x
>>104
全くない。目先の時給は派遣が高いかもしれないが、処遇改善と今回の特定がついて年収ベースなら正社員。
2019/09/08(日) 21:22:19.66ID:zX7DOdKb
>>104-105
じゃあこのスレにいる必要ないな
出てけ
107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 21:44:22.86ID:aHaXPVVz
派遣は都内で介護福祉士なら数年以内に時給2000円くらいまで上がる
108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 21:50:19.10ID:aHaXPVVz
大体3〜4年以内かな?
109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:42.49ID:aHaXPVVz
https://asp.04510.jp/app/m/aspp/a/A12/clientId/1057070001/clientRg/1057070001/jobId/23449283
上は日本みらいケアの求人だけど、介護福祉士で時給1750円
ジワジワと上がってきてる
2019/09/08(日) 23:21:18.98ID:sJ5riP8C
「特定処遇改善」という言葉が独り歩きしてるけど
従来同様、事業所が申請しなきゃ恩恵を得ることはできない。

「勤続年数10年以上の介護職員を基本としつつ、他の法人における経験や
当該職員の業務や技能等を踏まえ、各事業所の裁量で設定。」

上記条件の通り、経験と資格があるからといって恩恵を受けれるとは限らないし、その逆も然り。
そんなに期待してないし、この業界にしがみ付くつもりもないから自分にとっては派遣の旨味が減ることにはならいかなぁ。
2019/09/08(日) 23:26:40.41ID:8k7LEfwu
>>110
願望書いてるだけの直雇用なんだろうね
本当になるといいけどw
2019/09/09(月) 00:03:20.40ID:q9Ys7iCX
時給は上がって来てるけど最初からコキ使われすぎ
みなさんは慣れっこだから2〜3日で完璧にこなせるようになるのかな?
自分なんて利用者の顔と名前一致させるだけで1週間以上掛かっちゃうわ
113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:42.85ID:/it3CPk4
派遣の最大賃金額書いてマウント取ってるやつわろける
ほとんどの派遣はそれ以下の賃金で働いてるっての
で10月から特定処遇改善で給料がさらに上がるのに派遣で働く意味ってなんなの?
114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:24.51ID:RYpc/TFi
多くの正職員やパートは特定処遇改善は関係ない
特定処遇改善は全部の施設が得られる訳はなく、その限られた施設の中で賃金アップは一部の職員だけ
しかも月収8万円アップは主任やリーダークラスが一人だけいればいい
だからほとんどの職員は関係ない
115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:44.72ID:RYpc/TFi
んー、いくつもの特養や老健を経営している大型の社会福祉法人で、主任クラスをつとめられる位有能な人なら、今回の特定処遇改善は関係あるから期待しておいたほうがいい
それ以外の普通の介護施設の普通の職員は期待しないほうがいい
116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 01:48:53.56ID:RYpc/TFi
とりあえず5chじゃなくて、フェイスブックとかの参加者一万人超えてるグループとかいくつか見てみたらどうかな
特定処遇改善はほとんど話題になってないから
2019/09/09(月) 01:58:23.52ID:7PaI182o
処遇改善手当のことばっかり書くやつって一体何なんだろ
自分は処遇改善も貰えず派遣にもなれない僻みとか?
118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 06:47:36.09ID:KaZ2bi2q
>>117
現実を知らないって悲しいね
2019/09/09(月) 07:06:22.58ID:bSi9ay5/
>>118
そう思うならここで粘るなよ
2019/09/09(月) 11:07:56.38ID:m3kjqM8l
働き方は人それぞれだから、ここで正社員が、派遣がと言い争う必要ないでしょw
2019/09/09(月) 13:37:29.11ID:u5py1aoQ
そう
ここでいつまでも正社員の旨味を語ってる奴は実は派遣に羨望があるんだよな
2019/09/09(月) 13:51:35.96ID:U3IxT+95
そうだろうね
もし直雇用のスレがあったとしても興味もないし
開くことすらないわ
2019/09/09(月) 19:34:38.97ID:QS28u/qu
>>94
あぁ。それがあったか。ありがとう。
>>96
自分もリハデイの派遣って見たことない。
よくあるパターンで職員も4人とかでしょ?
124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/09(月) 23:13:22.83ID:DFvg+vyh
処遇改善も貰えず派遣にもなれないってなに?www
特定処遇改善が話題になってないのは介護士のほとんどがバカだからでしょ
処遇改善が始まったときにも誰も話題にしてなかったよ
まあそんなことより処遇改善と特定処遇改善で直雇用と派遣の賃金差はなくなるのに未だに派遣で働いて意味あるの?
ちゃんと正社員で働かなきゃ親御さんも泣くわ
2019/09/09(月) 23:21:15.14ID:TVAc7jaD
>>124
あなたは処遇改善もらえる正社員なのになんで派遣のスレにいるの?
そんなに現状不満で荒らしに来てるのね?
気の毒にな
126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/10(火) 04:11:16.25ID:PnkfprAK
>>122
ここ以外は直雇用のスレじゃね?
2019/09/10(火) 05:28:00.67ID:/WLLqMwM
>>124
まだ賃金差なくなってないのに何故やっすい
サビ残だらけの正社員になる必要が?
賃金とサビ残、これら解決してからでいいわ
どこも人手不足で完全売り手市場なのに
何故敢えて待遇の悪い直雇用なんて選ぶ必要があるのか
2019/09/10(火) 07:36:56.10ID:BY1hDXP9
>>126
だからここと勤務施設関連のスレしか見ないよ
2019/09/11(水) 03:46:00.08ID:cRqzkleX
>>105
仕事始めてまだ数年なら、加算関係ないだろ。
あるの?
130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 05:51:53.35ID:J88qa3M6
>>129
本当に特定と処遇改善理解してないんだな…
2019/09/11(水) 06:40:20.43ID:ZRs9f4db
だから働き方なんてそれぞれなんだから
ここで処遇改善云々は余計なお世話でしょ。
132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 20:26:27.74ID:GSQj8Doa
>>129
あるよ
平均給与を下回る介護職を平均くらいにはしとこうって制度が処遇改善と特定処遇改善だから
しかも金額や渡し方は企業に一任されてるからブラックかホワイトかもそこ見りゃすぐ分かる
ボーナスという形で一気に振り込むとこもあれば月給で支払うとこもあるぞ
うちんとこは経験や実力でかなり金額が上下するんだがトップ層は年収だと処遇改善で60万プラスにはなってる
これに特定処遇改善が10月から始まってさらに給与が増えるんだから直と派遣の賃金ベースの差がなくなるよねって話し
133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 20:48:17.63ID:49AJHEgx
>>129
既に処遇改善でハロワの提示金額より月3万くらい上がるし、10月からの特定処遇改善は、介護福祉士10年選手が月2万くらい、その他の介護職員は月1万くらい上がる。
特定処遇改善加算スレを見てみな、正社員はボーナスもあるしね。
目先の時給ガーってのはアホらしくなる。
2019/09/11(水) 21:11:11.27ID:c+aKEcPH
毎日毎日処遇改善荒らしバカいいかげんにしろよ
そんなに欲しきゃ直雇用のスレで話してこいよ
2019/09/11(水) 21:18:05.14ID:ZRs9f4db
>>132
従来の処遇改善と特定処遇改善を混合してるよね。
>>129のいうような介護経験数年の者は、国の定める「勤続年数10年以上の介護職員」には該当しないから、特定処遇改善は関係ないよ。
特例として事業所が業務や技能などを踏まえ、裁量で設定することは可能だが、そのような人物はほぼいないと思う。
136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:50.82ID:/2qaUfQ4
派遣スレで処遇改善はスレチで良くね?
正社員の方が旨味あると感じれば、派遣から正社員になるだけだし。介護は中途採用の宝庫だし正社員信仰ウザい。
派遣の夜専って有給どうなんだろ?
基本給だけで深夜手当分はカットなのかなは派遣会社次第なんだろうけど。情報求む!
137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 23:24:36.38ID:T5OxryP0
処遇改善手当てについて繰り返し書いてる奴は根本的な事を勘違いしてる
派遣で働いてる人って、別に派遣という雇用形態にこだわっている人は少ない
正職員で働くほうが良ければ普通に正職員になってるのよ
その時の自分の状況によって、派遣やパート、正職員を使い分けてる
少なくとも今後10年は転職し放題だしね
138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/11(水) 23:29:49.48ID:T5OxryP0
大手の社会福祉法人の特養で正職員になれば、処遇改善手当とかちゃんと付くかもしれない
ただ、そういう施設だと、サービス残業なんかも多かったりする
自分の通常業務が終わった後に、会議や委員会、居室担当業務なんかがある
あとは夏祭りや正月などの大きな季節イベントね
これらもサービス残業の割合が多い
それらのメリット・デメリットを天秤にかけて、正職員・パート・派遣などを選べば良い
2019/09/11(水) 23:49:49.61ID:S8P97jYp
はいはいそろそろあぼーんでお願いします
140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 00:33:25.08ID:cwlEhTJ/
普通に有給使えてサビ残もなくて会議や委員会活動なんかも当然残業代が付くし処遇改善や特定処遇改善もしっかり付いている大手の介護施設の直雇用が最強という話しだな
派遣で働き続けるメリットなんかないよな?
141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 01:24:29.15ID:/RlLv1Ws
>>136
今の会社は基本給×2日分
前の会社は一夜勤分
だった。夜専だと有給も2日単位で使わなきゃいけないよ。
2019/09/12(木) 01:27:41.07ID:4kwMMS2Q
スレ整理したら随分見やすくなった
143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:03.70ID:Aut0ncAx
>>140
>普通に有給使えてサビ残もなくて会議や委員会活動なんかも当然残業代が付くし処遇改善や特定処遇改善もしっかり付いている大手の介護施設の直雇用が最強という話しだな

そういう施設はとても少ない
介護職のいい所は転職し放題なところ
「ひとつの施設に縛られて辞められない」というのは大きなデメリット
144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:09.41ID:Aut0ncAx
派遣のメリットは、どの施設に行っても時給1700円で、月給30万円くらい稼げるところ
辞め放題、転職し放題
145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 15:29:16.74ID:2LYJ0K0V
それって都内で介護福祉士持ってるやつだけだな
全国的に見ると派遣は時給1200円とかだわ
2019/09/12(木) 15:33:38.06ID:pI1dJ/2J
>>145
直雇用のパートがそれよりさらに低いなら当然
147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 16:10:14.93ID:6HHFGCQ2
転職し放題とか、職歴気にならない?
2019/09/12(木) 16:37:26.66ID:Z4WaXf8t
>>147
経歴には派遣先まで書かないからね
2019/09/12(木) 17:01:28.09ID:2HHPUjRD
直雇用で1400円とかたまに見かけるけど実際やってみたら地獄でしたよ
すぐに逃亡する奴多数
派遣は1700円ぐらいみたいで派遣だらけの施設だった
そりゃ雇うほうからすればパート1400円でも余裕ですわ
150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 17:05:02.07ID:2LYJ0K0V
なんか言い争ってるみたいだが派遣なんて企業するとか買いたい物あるとか短期間で金貯めたい20代がやることで30代40代50代が派遣で生計たててたら社会的には終わってるやつ扱い
151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:17.57ID:2LYJ0K0V
>>149
それ移動時間は給料に含まれない訪問介護とかじゃね?w
直で時給1400円って求人見せてみろよwww
色々な求人見て来たが直の時給なら1200円(処遇改善含む)あったら高額な方
派遣は資格の有無で500円くらい変わるよな
無資格1200円から介護福祉士1700円くらいが今の派遣業界か
派遣って月に稼げて30万くらいだと思うんだけど年収にすると360万くらいだろ?
すぐに辞めれるって言ってる人いるけど言い換えれば良い施設を見つけても数ヶ月で辞めさせられる可能性があるのが派遣
待遇面では派遣は助っ人で使い捨てって理解しなきゃね
152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:44.17ID:Aut0ncAx
>>150
その考えが古いのよ
老害ってやつね
153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 17:21:44.53ID:2LYJ0K0V
>>152
まじ?じゃあ新しい考えを聞かせてくれ
結婚しても派遣で働いて生計たてれるかな?周りにはなんて説明すんの
2019/09/12(木) 17:38:53.62ID:Gdolb//z
中年以降の派遣ったって結婚して共稼ぎって女性部類のほうが多いからな
イメージ凝り固まりすぎ
2019/09/12(木) 20:41:59.66ID:GJ57xU5L
私は助っ人の使い捨てで結構なんだよね。むしろそれが楽。
就活がてら、学生時代に取得した資格を活かすために介護をやっているだけであって
この業界に居座るつもりはないし、仮に正社員になったところで賞与や退職金は無関係。

そもそも論、そんなに社会的地位を気にするなら介護なんてやってないね。
156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:35.00ID:VPNE4/W+
私も生活できりゃいいわ。
社員になってレクやったり残業したりなんてまっぴら。
気楽に嫌な派遣先は更新せず、ストレスでおかしくなるまで働くなんてアホらし。
掛け持ちしてるからなんだかんだ引かれても
手取り36万あるし貯金も出来るし派遣最高。
157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 21:32:26.73ID:AQ0Oyjxg
私も派遣で十分なんですよね。モチベーション上がらないと遅刻や欠勤をしちゃうからな。正社員無理。
時給が高いって書き込みあるけど、ほんの一部や出まかせだってのもわかりますし、処遇改善やボーナス含めた年収、退職金を考えたらもちろん正社員なんだけどね。
本当ダメ人間だと思う
2019/09/12(木) 21:40:35.12ID:iq4nsi5+
直雇用より派遣のほうが大切にされてる気がするな

正職員は超勤サビ残だらけだよ
夜勤が早番いなくて昼間で残ってる
研修も委員会も会議も強制参加

パートもサビ残して現場回してる始末

マゾなんじゃねえの?
2019/09/12(木) 22:17:37.15ID:GJ57xU5L
九州は初任者で1100円、介護福祉士で1300円〜だから
手取りに関しては首都圏の方々とは比較にならないほど低いかなぁ。
160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:37.57ID:eKw7BbXK
首都圏だけど、1400から1500が一般だわ
1600円は、特養とか人足りないところ多い気がするわ
161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/12(木) 22:39:48.52ID:wQsOFDSm
>>153
れる→らてるな。
介護は、派遣と正社員の待遇に大差ないだろ?
退職金だって施設が潰れたら貰えないわけだし、将来貰えるであろう金より目先の確実な金取るって考えはおかしなことかな?
同じ仕事して年収ベースで100万違えば考えるけど、サビ残とかストレスない方がいいわ。
賃金がいい都内勤務の特権かな。
2019/09/12(木) 23:55:41.77ID:glIuZ3IN
>>161
正社員なら施設が潰れたら特定受給資格者で1週間後から失業給付金が出るよ
派遣は派遣先なくなったら即収入無し
2019/09/13(金) 00:06:40.99ID:xxVI+gwM
>>159
東京と比べないで地元の直雇用で働いた場合と比べないと意味ないでしょ
2019/09/13(金) 00:07:12.13ID:xxVI+gwM
>>162
潰れるまでいるって相当レアじゃね
165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 00:33:46.82ID:0GxIhy2A
派遣で働き続けてるやつはやっぱどこかおかしいやつ多いよ
でも施設側としてもすぐ切ることができる派遣って楽なんだよね
一回直で雇ってしまえば法で守られて中々クビにできないから
166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 00:41:26.27ID:0GxIhy2A
辞めさせられないゴミみたいな直雇用も多い中、かなり優秀な派遣を発掘できることもあるから派遣枠ってのは業務人数の10%くらいはあって良いかなあ
この前うちの施設に英語が話せる派遣の28歳女性ヘルパー←超優秀を運営全員で猛アタックして直雇用になってもらった
時期に留学生スタッフの指導員として働いてもらう予定
なんていうか派遣は足りないヘルパーを補填するシステムであるとともに宝探しみたいな意味もあるんだよね
運営側からの意見でした
2019/09/13(金) 01:33:12.46ID:DPx6k0nz
派遣は良くも悪くも初心忘れるべからずなんだよ
新しい施設にいけば経験あっても新人なんだから。
それに疲れてきたりする。

経験や技術の幅は広がるけど上にはいけない。

上を目指したくなったら正社員
逆にぬるま湯につかって下に落ちるのも正社員
だから正社員の方が二分化されてるの
168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 05:09:07.09ID:lTpmfy75
前々から思ってたけど
ここ、なんか匂うねw
169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 07:08:06.30ID:wGBGifWx
自分が臭いだけだろ
2019/09/13(金) 07:11:40.01ID:gw9xpr7D
>>163
ん、正社員云々さておき、派遣で単純比較しただけだよ。
物価差はあるにせよ単純に東京が羨ましいw
171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 07:33:58.81ID:gw9xpr7D
>>166
派遣枠だの宝探しだの、斜め上すぎてそこで働いてる正社員が可哀想。
正規雇用者が定着しない何かしらの理由があるから派遣を入れてるんでしょ。そこ弁えたほうがいいよ。
2019/09/13(金) 07:53:49.77ID:wtXy+mfm
やっぱりここ経営側の人間いるよね 
だから直雇用が得だと垂れ流す 
ホントばか丸出し
運営の事情なんてどーでもいいんだよ
173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:45.72ID:X9iY4FM0
派遣先三ヶ所目だけど三ヶ所共、出勤初日に社員にならないか攻撃が凄かった。
社員になればいいのに!
ボーナスあるよ!
絶対社員になった方がいい!
年を考えて安定した方がいい!
福利厚生が整っている!

うるせーよ!好きで派遣やってんだよ!
20代でマンション買ってローンないし
手取り35万あるのになんで正社員がいいんだよ?
こっちから頼みたくなるような施設にしてから言え!
悪かったな独身中年女性が派遣で!
2019/09/13(金) 08:35:00.51ID:10kwVcSr
そりゃ悪いわw
なんてね
でも独身と聞くと誘いやすいと思うのかも
誘われれば誘われるほど絶対イヤだって思うのがオチだけど
175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 09:17:48.65ID:wGBGifWx
ほら派遣ってどこか歪んでいておかしい人たちばかりでしょう
2019/09/13(金) 09:43:36.65ID:DPx6k0nz
おかしいのは派遣でも正社員でもなく福祉業界なんだって
2019/09/13(金) 09:47:29.74ID:10kwVcSr
>>175
そう思うならなんでここに常駐してんの?
178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:11:53.75ID:X9iY4FM0
>>175
正社員になれない人だけが派遣だと思ってるの?
可哀想に。
介護で正社員になりたくないから派遣なんだけど。
自ら地獄に飛び込もうとは思わない。
179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:25:17.46ID:y+ViVfZk
なぜか正社員を目の敵にしだす派遣たちww
年を考えて発言しなよ
180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:29:03.88ID:y+ViVfZk
>>178
まあでも君、意地張ってるけど掛け持ちでしょ?体壊さないように頑張ってね
181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:36:46.53ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

入居者を敬称を付けて呼ばず【○○ちゃん】と呼ぶのが日常化
※因みに自分は抵抗があったので【○○さん】と付けて呼んでいた。


排泄介助時に抵抗が強い入居者には夜勤帯は騒ぐとかで排泄介助に入らず、
排泄があってもオムツ交換等する事なく朝までそのまま状態で早番に丸投げ。

お陰で早番で出勤すると干からびたウンコが床に転がっていたり、
ベッド柵にウンコがベッタリ服にもウンコが付着していても夜勤者は更衣する事なく早番に丸投げ。
※因みにオムツ交換してない事をその夜勤者に指摘すると、
夜勤をやったサ責のニコチン中毒女は、逆ギレし○○さんは夜間に排泄介助に入ると大声を出し周りの迷惑になるから朝まで排泄介助に入らなくて良いのと声を荒げてドヤ顔で宣う始末

※指摘した事を逆怨みし個人攻撃される有り様
182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:44:15.20ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

勿論中には排泄介助に入っている職員もいるには居た。


還暦過ぎた70近いお局パート婆がフロアに2人も居て、とにかくこいつらが仕事しないしない。
ただでさえ人が少なくて他の職員が忙しく走り回っていても、
この70過ぎたパート婆さん達はステーションの椅子にふんずり返って無駄話してばかり。
183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 10:54:36.31ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

食後の排泄介助に入ろうとしたら、その70パート婆さん職員に、食事したばかりだから排泄にに入らなく良いと宣う始末
※はあ〜〜ぁ?普通食後には排泄介助に入るだろうが。
結局排泄介助のタイミングを逃し、その入居者は汚染されたオムツのまま数時間過ごす羽目に。
そんな事だから次に排泄介助に入ったワーカーはウンコがベッタリの大変な状態で排泄介助に入る事に。
そのパート婆さんは率先して排泄介助には入らず、自分が1年勤務しても、そのパート婆さんが排泄介助に入ったのを見たのは数回程度
184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 11:01:30.37ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

還暦過ぎた70近いパート婆さんは食後入居者を居室に誘導しても居室の洗面台で口腔ケアや排泄介助に入らず、
車椅子からそのままベッドに臥床させる。
※そんな事だから直ぐに入居者からコールがあり自分が排泄介助に入る2度手間に。
185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 11:13:14.01ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

自分が勤務した施設はサ高住で、朝1番から1日のタイムスケジュールが予め決まっていて、
自分は朝から夕方までびっしりケアを組まれていて忙しく、
その上食後の排泄介助や、突発的な事で対応したりしていのに
還暦過ぎたパート婆さん達は1日フリー業務で手透きなのに手伝う事なくステーションに引き隠り無駄話しにせいを出す有り様
186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 11:21:08.54ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

早番で出勤し入居者の排泄介助に入ると何故か?その入居者は靴を履いたまま臥床している事が何度も目撃
前日食堂から居室に移動させた際に靴を脱がす事なくそのままベッドに放り投げたみたいな感じだった。
夜勤者に何で靴を履いたまま臥床しているんですか?と尋ねた所、その夜勤者はバツが悪そうに口を濁す
2019/09/13(金) 11:33:45.18ID:kUnpkUJv
自分が1年勤務した超絶ブラック施設

自分が担当したフロアーは入居者が22名程居たけど、1人でフロアーを見る事も日常化
その上フロアーにある個浴で入浴介助しながら、コール対応・食事の準備等を並行して行っていた。
たまに還暦過ぎた70近いパート婆隠りがフロアー居る事もあったがコールが成っても対応せず入浴介助中の自分がコール対応する事多々
2019/09/13(金) 12:02:34.57ID:El3C26us
ツマラン
189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 13:52:18.75ID:X9iY4FM0
>>180
掛け持ちじゃないよ。
不労所得があるだけ。
税金やら何やら払って派遣を入れて月にすると手取り35くらい。
だから独身なんだけどねー。
結婚する気にもならない。
190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 14:41:09.65ID:ys1/s6VQ
>>189
は?ww
じゃあそれ純粋な派遣の収入じゃないじゃん
なんであたかも派遣だけで手取り35万稼げてますーみたいな書き込みしてたの
これもう派遣擁護に見えて荒らしてるだけだろ
191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 14:43:48.37ID:ys1/s6VQ
>>156
ここの掛け持ち派遣とは別の人なんじゃね
192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 16:52:37.83ID:X9iY4FM0
>>190
派遣だけで35万稼げてるとは言ってないけどなぁ。
収入が手取り35あれば過酷な介護の正社員になりたいとは思わんでしょ?
将来が、福利厚生が、ボーナスが、って言って正社員にさせようっていうのが余計なお世話だって話。
掛け持ちの人とは別だけど>>156と同じ意見だよ。
193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 19:33:43.60ID:WMpN3l5r
派遣は夜勤専従で稼げて30万くらいだよ
そらボーナスや退職金、昇給入れれば年収400万超える正社員のが稼げるわ
2019/09/13(金) 19:51:58.93ID:DPx6k0nz
残業、休日出勤が当たり前のようにある施設なら結構稼げるよ
派遣の方が割高になるから

それが良いかどうかは知らん
195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:52.05ID:F5vEYq5i
フィリピン人が5人働いてる施設に派遣で行ったことあるけど、
フィリピン人って日本語の会話は片言でできるんだけど、
日本語の介護記録は書けないから、全部肩代わりして書く必要があって、
毎日残業してたら月給30万円超えてた
2019/09/13(金) 23:46:08.13ID:EmpNuhhZ
外国人が介護って無理があるンだよね
どう考えても
2019/09/13(金) 23:57:23.17ID:kUOfbmYc
うちも外国人介護士いるけど夜勤しないで日勤だけだしね
それで外国人には寮完備だしパートを高時給で雇ってもらった方がありがたいわ
2019/09/14(土) 00:32:45.75ID:RUYZF7Zx
派遣は処遇改善関係ないんかね?
199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 04:55:01.16ID:aWOtEWYg
うちのフィリピン人は看護師だったから、下手なコミュ障気味な派遣より使えるぞ。EPAは母国でそれなりの地位の人が来てるから派遣より給与安くて働くってよ。そのうち口ばっかりでダメな派遣日本人介護職よりはたらく外人さんばっかりになるんだろうな。
200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 05:00:08.77ID:aWOtEWYg
>>198
派遣は関係ない。
それ聞くと派遣営業マンが激怒だから、特定処遇改善スレに行ってみな。
2019/09/14(土) 06:16:16.45ID:zd/k8Qgj
>>164
脊髄反射しないで>>161読んでから理解しろよ
2019/09/14(土) 08:48:54.83ID:Np3Fmghw
>>200
処遇改善は派遣社員も対象だよ?

「介護職員であれば派遣労働者であっても
派遣元と相談の上、介護職員処遇改善. 加算の対象」
203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 09:43:39.74ID:nn9iMGWd
うーん、処遇改善は派遣社員も対象なんだけど、処遇改善という「名目」で時給を上げている派遣会社は今のところ見つからないかな
ただ、直接雇用の職員の給料が上がってくのに合わせて、派遣の時給も今後上がっていく
3〜4年以内に都内で介護福祉士持ちなら時給2000円まで上がると思う
2019/09/14(土) 12:57:01.20ID:rwLzH+3n
2000円デフォルトになりそうだな
205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 13:09:08.42ID:nn9iMGWd
目安は2025年だね
2025年に団塊の世代(だんかいのせだい)が75歳の後期高齢者になるのね
まあ「2025年問題」については↓ここら辺読んでみて
https://777fukujin.net/2025crisis/

2025年に団塊の世代が75歳の後期高齢者になって、その後要介護者がどんどん増えていく
その要介護者の増加に、介護職員の増加が追いついていってないのね

分かりやすく言えば、「今より超人手不足」になるのね
今でもかなりの人手不足なんだけど、もっとヒドくなります

だから2025年の手前くらいで、介護福祉士の派遣時給が2000円くらいになると思う
206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 13:34:05.14ID:nn9iMGWd
>>205
今でもかなりの人手不足なんだけど、もっとヒドくなるってどういう事かっていうと、
介護施設に入れない、在宅介護するにもホームヘルパーさんも人手不足で来れない、
そんな状況で街中を徘徊する認知症老人が、道端で倒れて死亡する事件が頻繁に起きるようになります
最初はニュースやワイドショーで大きく取り上げられるかもしれないけど、そういう事件が増えすぎて、日常になり誰も騒がなくなります

介護施設では、今でも虐待するようなヤバい職員が多いけど、虐待事件がもっと増えます
207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 13:38:32.76ID:nn9iMGWd
>>206
日本全体が高齢化と貧困化で、皆こころの余裕が無くなっていき、ギスギスした雰囲気の世の中になっていきます
貧困と暴力の国だね
208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 13:49:49.76ID:nn9iMGWd
カナダで介護職として二年働くと永住権をもらえるから、若い人は今のうちに英語を勉強しておくといい
2019/09/14(土) 14:45:42.11ID:B346gkxD
派遣会社選びに疲れた。。。
チにたい
2019/09/14(土) 23:05:53.17ID:RZq06fRQ
海老名の施設ヤバ過ぎ
2019/09/14(土) 23:40:21.10ID:/YtP0gwt
>>207
こうなったらもう安楽死を合法にするしかないね
212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/15(日) 10:08:59.60ID:YXaJCwUi
政治家が安楽死合法化を選挙で訴えると選挙に落ちるから、安楽死合法化はないよ
213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/15(日) 10:18:41.25ID:c4u0eSB3
時給いいから、ブラック有料の他職種から割り切って特養で働いてるけど、みんな目が死んでる。とりあえず水分と食事摂取必死。みるからに老衰だから死なせてやれよって人も無理矢理口開けてって感じ。現場の人はみんな一生懸命にしてるけど。
ちょっと現場に戻りたかったから、いい経験になるわ。派遣のいいとこだよな。
ほんとに時給2000円になるなら、すごいな。
214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/15(日) 12:46:30.68ID:eSIcxTWv
うちグルホだけどみんな死人みたいだよ。
自立は2人であと7人車椅子。
立位も出来ないからトイレも移乗も2人で。
会話すら出来ない心臓動いてるだけの人がグルホ。
特養より酷い。
しかも食事にエプロン禁止。
服が汚れるし車椅子はベタベタ。
キッチンは汚いし何がどこにあるのかすらわからない乱雑さ。
職員はテキトーだから私もテキトーにやってるわ。
215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/15(日) 12:48:38.71ID:YXaJCwUi
>>212
ジジババは選挙に行くけど、若者は選挙に行かないからね
安楽死合法化をしたいなら、若者が選挙に行くように仕向ける必要がある
無理だけどね
2019/09/15(日) 14:06:46.53ID:ljly4GtF
>>212
一応政党はできたから次回からそこ入れるわ
エヌ国が当選するくらいだから可能性はある
2019/09/16(月) 00:31:59.42ID:XmdOHzrL
新たな派遣先、水分量の記録を一切しないんだけど
かなりやばいよな。
218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:29.12ID:bIwBERA8
うちはアルコール消毒すらないし
お尻拭きもない。
信じられない。
219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/16(月) 14:54:31.67ID:rkKN4vxR
未だに紙ベースの記録www
2019/09/16(月) 17:27:46.97ID:XmdOHzrL
うちもお尻拭きないし、車いすのフットレストなんてせずにブンブン押してるよw
221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/16(月) 19:00:28.44ID:/4l0ksy9
IT化しても紙の記録は無くならないしかえって二度手間になるんやで
222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/16(月) 20:11:26.60ID:KmaoVnGE
こら!かずおみ!なんばしよっと?
223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/17(火) 02:02:25.26ID:N48Jd+H4
都内の夜専で時給1900円超えてる派遣会社ってある?
2019/09/17(火) 04:26:02.18ID:p1EdUJL4
ほとんどこえるやろ
2019/09/17(火) 12:18:06.00ID:vYhWfoR/
大阪でいいとこある?
2019/09/17(火) 17:13:11.32ID:ZCfkzwgr
Pがつく大手がいちばん無難だと思う。
227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/17(火) 17:14:32.60ID:bAl8dah+
Pってどこよ
228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:22.15ID:bAl8dah+
プリンス?
2019/09/18(水) 10:48:59.10ID:aO1VPoFw
パソ〇ディ?
2019/09/18(水) 15:20:09.21ID:ZZapx+/q
しかし今更ながら何で派遣会社の営業って男女問わずどいつもこいつもいい加減輩しか居ねえのかな(棒
2019/09/18(水) 15:32:05.66ID:7Sb5rv18
最初に登録したところの営業と仕事連絡用でライン交換したけど
派遣会社乗り換えたらいつの間にかブロックされた
出戻ることだってあるかもしれんのに
232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:26.42ID:MC3eMqLO
正社員はもういいやと思って派遣探してるんだけど、1日とかの単発派遣もあって驚いた。介護で単発って、何すんの?
233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/18(水) 15:55:13.08ID:jwr12FGb
お茶介助とかじゃないの
2019/09/18(水) 16:17:05.71ID:a0y3Gq6C
1日単発なんて初めて聞いた。
日勤不在のところをカバーする形で入るのかな。
業務はできっこないし、見守りメインなんだろうね。

嫌々3か月耐えるよりは単発もアリかな?と思う。
2019/09/18(水) 16:17:27.56ID:1DTeFhPB
オムツ交換でしょ
漏れなきゃどうでも良いからやっといてって感じ
2019/09/18(水) 16:31:22.30ID:yuueA6LV
>>234
良ければそのまま2ヶ月派遣とか直雇用でもいいしね
237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/18(水) 17:12:00.29ID:WDXk/Mz4
正社員はもういいやと思って派遣探してるんだけど、1日とかの単発派遣もあって驚いた。介護で単発って、何すんの?
2019/09/18(水) 19:12:36.41ID:ZZapx+/q
悪名高きグッドウィルに登録していた時に、
系列のコムスンに1日とかの単発で入っていた事ならある。
2019/09/18(水) 19:28:19.38ID:ZdZNRIn3
単発って取っ払い?
銀行振込?
2019/09/18(水) 21:34:43.34ID:a0y3Gq6C
>>236
うん。派遣で現場の雰囲気が悪かったり合わなかったりすると飛ぶ人もいるから
1日〜1週間スパンで短期契約して月単位の契約に移行するのは双方にとってメリットだと思う。
2019/09/18(水) 22:57:58.07ID:l176eJ1q
仕事内容より職場の雰囲気が問題だからね
お試し一週間程度は必要
242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 03:03:40.08ID:t/RzZYEG
デイの単発はお風呂屋だよ。PMはレクフォローとトイレ介助が多い。
ADLわからん人の風呂トイレ滅茶苦茶こわい。さすがに全介助みたいなのは職員がやってくれるけどね。
2019/09/19(木) 07:18:50.15ID:ihM6exaK
>>242
送迎業務以外はほとんどやるかんじなのね。
レクならまだしも入浴、トイレ介助は勘弁願いたい。
要介1で見守る程度ならまだしも。

でも、もし1日限定があったら行っちゃうなあ。
244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 10:25:33.07ID:t/RzZYEG
>>243
自分が登録したのはメ○ィ○ルコン○ェ○ジュってとこ。
興味あれば検索してみて
245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 13:21:03.27ID:ASh2GCEJ
施設見学終えて断ったら、営業担当にキレられて、以後連絡なし
大手介護系派遣会社
2019/09/19(木) 13:30:31.88ID:0mrOlwTG
イニシャルぐらいくれないと意味なし
247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 13:53:12.48ID:6EGmyGPe
>>245
名前晒せないなら書くな
248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 18:46:29.13ID:Nc0fOSPj
この一年で介護職も扱う派遣会社が急激に増えた気がする。
時給も既存の派遣会社より200円位高いので、何社か登録してみた。
でも地域限定すると派遣先が結構な確率でダブルw
そんな派遣先はきっと超人手不足なんだろうな。
一応1番高い時給の派遣会社から職場見学に行くつもり。
20人規模のショートステイ。徒歩15分。
249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 18:50:15.78ID:Nc0fOSPj
>>245
営業担当は相当ノルマがキツイらしい。
こっちが働くからおこぼれで儲けてるのに、キレるなんて会社名晒して良いと思うよ
そこを利用しないからさ
250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:49.36ID:9Q7LyZ9a
派遣営業はバカばっかり。
2019/09/19(木) 19:39:00.17ID:qypl1dTO
それでも介護職の糞よりかはマシだと思ってる
252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 20:10:53.22ID:Dr+4qUxk
派遣会社はクソだよな。全く現場を分かってない。
口ばかりの営業マンにだけはなりたくないわ
2019/09/19(木) 20:19:56.78ID:ihM6exaK
うちの担当、施設を提案するのはいいけど施設名をいうだけで
質問しても確認確認で話が一向に進まない。
254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 22:04:31.18ID:mv6pCA1G
確認なんてしてないよ
めんどくさいから
255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 10:32:09.05ID:kxX4yYkQ
営業もせめて平均介護度はいくつか位は教えて欲しいよね、
満床40人の施設で平均介護度 3.7ですって言われたら半数は車椅子利用者で、5人位は寝たきり、10人がトイレ誘導
かな?とか介助浴か機械浴の人数位までは想像できるのに。
介護は肉体労働だから自分の身体もその仕事に合うかどうか職場見学に向かう前にその施設のホームページを見たりして
漠然とした情報だけでも知っておきたいのにね
本当に搾取される側の事を考えていないクソ営業多すぎ
256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 12:36:14.18ID:FtV+ncGm
かずおみ、戻ってきんしゃい!
2019/09/20(金) 19:14:43.33ID:QYL7BpuB
金曜までに連絡するって言ってたのに何やってんだか?
もうおまえみたいな営業とはかかわり合いたくない
サヨウナラだ
258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 19:50:50.63ID:LvYzaCgd
きらケア、かいご畑、スタッフサービス
ネット上で評判良いとされてるけど
営業担当次第じゃないかな
259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 20:09:04.08ID:GO2z8ej2
ペコペコしてるだけで、使えない営業ばっかり。
ユニットも多床室の区別くらい分かってろよ。
260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:22.26ID:magE6jw1
>>258
その3つの中の一つだが、まだマシかなと思う
営業によるってのは、周りでもよく聞くけど
2019/09/20(金) 22:09:34.49ID:kkAhGmHA
最近、前に登録したきらケアやカイゴジョブから必死にメールや電話がくるわ
営業の人間なんて現場を知らないくせに偉そうに知ったかぶりするからな
262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/21(土) 06:24:00.27ID:y9lbAS5G
うちらか給与を搾取しておきながら偉そうなんだよな。派遣の営業バカばっかり
2019/09/21(土) 09:39:32.68ID:RY9wxiT1
搾取言うなら派遣使わなきゃいいやん
264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/21(土) 09:50:48.22ID:LkqLrN/Y
カイゴジョブで酷い目に合ったからオススメしない
営業がヤクザまがいに怖い女だった
2019/09/21(土) 10:13:38.58ID:bJq4e1hK
担当次第としか言いようがない
オンナには怖いのいるね
オトコは抜けてる奴ばかりだけど
2019/09/21(土) 11:30:58.26ID:dNunTCE+
どういうわけか面談に担当が来れなくなって
代わりに来た女がブルーのピンヒールで登場したときには笑ったw

結局、担当の確認不足でミスマッチだったんだが
舌打ちして担当の悪口言い出すし、いろいろぶっ飛んでた。
2019/09/21(土) 14:21:26.23ID:xTQbxJ2A
>>263
おっ来たな部外者
ロムはいいけど黙ってろよ
268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:19.33ID:kSnJUJMq
おっと、だれか来たようだ…
269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/22(日) 11:15:45.01ID:8UV1LFH/
かずおみ!
派遣は辞めて正規職員になりんしゃい!
待遇はかずおみに合わせてあげるから!
270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:40.28ID:oLbOnhCo
じゃあ時給2000円でおながいします
271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/22(日) 15:25:25.79ID:dN8ZjgbQ
時給2000円は欲しいところ。
実際手取り16万円じゃ生活出来ない。
辛い
月に21日も働いて身体がボロボロ精神がズタズタ。
派遣会社の社員は上前をはねるだけ、ケア無し、言い包めて勤続させようとするだけ
2019/09/22(日) 18:06:04.91ID:i/mpU7bv
誰かホワイト企業の此処をフォローし、
いいね位してやって。
お願いしゃす。
https://twitter.com/fillup7811/status/1170169846102818817?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/22(日) 19:10:37.44ID:oLbOnhCo
>>272
フィルアップ懐かしいね
前スレか、前々スレで話題になってたね
2019/09/22(日) 20:25:24.40ID:i/mpU7bv
>>273
フィルアップについて最初に書き込みしたのが自分
2019/09/22(日) 22:19:14.24ID:M+EIqGQk
フィルアップ登録したけど紹介一切してこないわ
まあ期待できないから全然構わないけど個人情報泥棒め
割と肩書立派な人が面接きたけど冴えないおっさんでこの会社ダメだなと感覚的に感じたのは間違いじゃなかった
2019/09/23(月) 18:51:26.70ID:Klm41RuE
はたらこネットに求人を多く出しているMRTってどうかな?
やっぱ釣りの空求人だろうか。
2019/09/23(月) 18:59:08.54ID:xKRajKo4
1年勤務した派遣先を辞めて、
次の仕事が見つかるまでの繋ぎとして派遣で倉庫作業やっているけど、
まだ介護の方が良いなと改めて痛感したわ。
元東芝勤務のそこの社員さんも倉庫よりまだ介護の方がマシだと思うよと言ってた。
278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:06.61ID:/sa9auqC
>>277
介護と比べた倉庫仕事の酷さ(見解)を教えてほしいです
2019/09/23(月) 19:21:39.34ID:xKRajKo4
>>278
倉庫作業は単調過ぎる
まだ介護の方が色んな意味で刺激があるよ。
2019/09/23(月) 19:27:35.10ID:pD+99Rm7
倉庫って立ちっぱなしのイメージ。
場所によっては温度保たないといけないだろうし
2019/09/23(月) 20:44:21.54ID:glr58K2C
倉庫は立ちっぱなしというかピッキングだと歩く歩く
2万歩くらいは歩くよ
倉庫も交通誘導もやったけど介護は楽だし自分には向いてる
結局向いてるか向いてないか人によると思うよ
興味あるならやってみたら
単発バイトでもできるし
282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/23(月) 21:09:53.74ID:WH2Avbfn
倉庫作業かー
ちょっと興味あるんだよね
フォークリフトの免許取りたい
5日間くらいで4万5千円くらいで免許取れるんだっけ?
時間があったら取りに行く
283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/23(月) 21:22:37.96ID:R7PfQgwX
アマゾン倉庫で働いたことあるけど、介護現場の方がマシ
歩く距離が半端ないしノルマがあるし
2019/09/23(月) 22:29:01.36ID:vnxccvLD
ノルマだけじゃなくスピードも求められるしな

俺が大学生の時にやってた派遣先の倉庫は交通費も出なかった
覚えること多くて、ピッキングは結構キツい仕事だよ
2019/09/23(月) 22:57:40.83ID:glr58K2C
>>282
フォークは結構需要あるらしいよ
持ってて損はないと思う
倉庫作業やるならだけど
2019/09/24(火) 13:37:45.65ID:IvrCSd69
株式会社k〇tri〇(旧C〇reerSt〇r)さんってどうでしょう?
関西方面が強いんでしょうか?
2019/09/24(火) 14:49:15.82ID:/qakj4cu
>>276
何社か登録したが釣り求人じゃないところに当たったことがない
求人通りの施設に行けた人いるんだろうか
288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/24(火) 15:34:02.13ID:Z42uhGJa
フォークの免許は毎週日曜日講習1か月くらいかかった 以前はエアコン無い倉庫で働いていたから水分補給しながらトラックの便に合わせ走り回った 熱地獄
特に雨の日は最悪 アホみたいに濡れないように出したり入れたり でもフォークの運転は楽しいぞ 
289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/25(水) 04:26:32.33ID:0HvZxjrT
かずおみ!
酒とタバコと女と競馬ばかりしおって!
もう50歳になるんやからうちと一緒にならん?
2019/09/25(水) 06:38:41.96ID:e3QIrY28
いい加減な対応されたネオキャリア・グラストからショートメールや電話が掛かって来ても、いい加減な対応をしといて一体何を今更連絡して来やがると思いショートメールや電話はブロック・着信拒否設定したけど特段問題ないよな。
291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/25(水) 08:08:41.43ID:NxhRuI/d
評判のいい きらケア スタッフサービス その他色々とメールと電話ブロックしてるわ。
なんで評判いいのかわからんくらい酷い対応。
2019/09/25(水) 09:05:22.43ID:e9ZnQm/7
引越し見積もりサービスイカやな
2019/09/25(水) 10:08:50.39ID:zg63AwDX
最近よく見かけるかいご畑なんか登録後一回着信履歴に残ってたくらいだわ
本当に仕事してんのかと
2019/09/25(水) 11:12:44.69ID:gdwqBB2s
ネオキャリア、お勧めしない。
面談に行ったら絶対契約しないといけないルールでもあるのか
こちらの意思はあまり聞かずに契約の方向に進んでいくよねw

契約さえとれればいい感がすごい出てるw
2019/09/25(水) 17:25:29.05ID:AYrr1Wv9
きらケアもそうだったよ
296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/25(水) 17:46:06.94ID:0HvZxjrT
かずおみ!
イケメンやから目の保養になるんよ!
だから戻ってきんしゃい!
とても50歳には見えへんしな!
うちと結婚して!
297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:10.19ID:Hp+gnBCs
かずおみ!
LINE既読スルーせんといて!
特養で働いてるてホント?
倉庫かドライバーで働こうとしてるてホント?
有料がかずおみには合ってるよ!
かずおみとまた一緒に働きたい!
待遇はかずおみに合わせるから戻ってきて!
イケメン50歳のかずおみお願い!
2019/09/26(木) 13:52:28.22ID:kPr5Rr9z
面接で登録しなくていい空気の会社なんてないだろ
無理言って断るならどこだろうとできるが空気かなり悪くなる
2019/09/26(木) 14:00:24.43ID:Brb1UNj4
>>298
誰に対してのレスなの
2019/09/26(木) 14:43:15.64ID:TZx7MhP3
ケアスタイルはどうですか?
2019/09/26(木) 18:47:13.05ID:IzV4sZQz
ネオキャリアってすぐカッとなるからわかりやすいよね
ずっとここチェックしてんのかな?
2019/09/26(木) 20:16:20.82ID:kPr5Rr9z
>>299
ほんの5つ前のレスも読めないとは
2019/09/26(木) 20:39:03.58ID:Brb1UNj4
>>302
話が噛み合ってないと思ったから聞いたんだが。
あなたの仰る登録とは派遣会社への登録であり
>>294の契約とは実際に面談に行った施設で働くか否かの話では?
304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/28(土) 07:08:02.16ID:xLjcLe3V
かずおみ!
もう派遣は辞めて!
いろいろな施設で女の子といい関係になったりするの我慢できへん!
モテるかずおみのこと心配や!
305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/28(土) 10:04:58.70ID:mpHlnydT
特養いるけど、もっと時給を出したほうがいいわ
1500円ぐらいでやってられるかよ
もう辞めたい、このまま働いたら体ボロボロになる
306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 02:22:48.02ID:NgjDJRfn
>>305
なんでそんなとこにいるの?
私グループホームで1620円だけど?
2019/10/01(火) 07:32:49.69ID:yXjRhtMZ
出た時給マウントw
恥ずかしくないのかね
2019/10/01(火) 10:02:12.96ID:EdRrqZIK
直雇で1150円なんだが?
2019/10/01(火) 14:32:19.91ID:yXjRhtMZ
なんで直雇が参加してんの
310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 16:14:51.50ID:362YyHfu
ニッソー〇ット(介〇畑)だけはやめとけ、求人情報と実際の条件が違いすぎ。
「条件が違う。」と断ってもしつこく勧誘の電話が来る。
時給が安いからこんなもんかな?なんて甘い考えで応募すると痛い目に遭うぞ。
実際は濃ゆめの特養レベルの作業内容で自立型ホーム並みの低賃金だったよ。
同じ条件ならハロワの直契約の方が数百円時給が高い。
311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 16:30:43.24ID:bNzZy8jo
ベネッセの夜勤専門、処遇改善手当てを考慮して、夜勤一回三万五千円の求人が出てた。
これって初回契約だけなの?
それとも一年くらいの間、ずっと夜勤一回三万五千円で出来るの?
知ってる人いたら教えてくださいm(__)m
2019/10/01(火) 16:35:42.59ID:KX9boSvd
ベネッセは直雇用の夜専パートでもかいふくだと32000円だから
313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 18:42:36.53ID:bRIQ9MtL
その夜勤金額は都内じゃ普通だね。
2019/10/02(水) 12:46:33.07ID:E4mCtF6Q
メリーゴーランドで遊びたいです
面談した帰りに寄ろう
315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 13:12:46.46ID:vMpTobB+
>>311
それ釣りでしょ?
問い合わせしたけど無視された上に
他のを勧められたよ。
316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 17:46:05.35ID:P2H08ZgR
>>315
ベネッセ・ニチイ・グリーンライフは好条件の広告を打って置き、実際は真っ黒な求人ばっかりの印象。
実際、連絡先を手に入れたらこっちのモノと悪条件な案件をガンガン勧められた。
スマホの着信履歴の番号を検索するとこの辺の介護業者の迷惑情報がたくさん出てくるよ。
有料うたってても利用者様は要介護度の高い金持ちが大半だから、夜勤は見回りと体位転換だけなんて少ないぐらい。
2019/10/02(水) 18:50:05.28ID:rrAwjLQq
そう釣り求人ばっかり
明らかにブラック施設をすすめてきて渋ってると、
「夜勤ってどのサービス形態の施設でもやることって一緒じゃないですか」とか現場で働いたこともない、分かってないくせに偉そうなこと言ってくるしね
318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 19:01:49.53ID:UxXUq8jv
>>316
ちらし求人で、無資格でも当直、残業込み○○万円以上とか、株式会社の有料は本当に見せかけだけ。
ハロワの求人の方が真っ当だとおもう。
319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:40.56ID:P2H08ZgR
>>317・318
多少面倒くさくてもハロワの募集か自治体が半分ぐらい出資している社福法人の特養の方が、
しっかりとした身分保障もつくし、給料自体も公務員の号俸に近い算出法で出してくてるから安全。
ただ一つ難を言えば、最後の砦みたいな施設が多いから仕事内容は厳しいし、
利用者さんもいくつかの施設を退寮処分された猛者が当たり前にいるからキャリアの浅い人はガンガンやめていく。
おいら、他業種からの転職で一発目でそういう特養に入職したから初めの3か月は家帰って悔し泣きしてたよ(笑)
でも、介護スキル自体はよその同期に比べてレベルが高くなったよ。
320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 19:38:27.55ID:P2H08ZgR
>>313
マジか!北関東はロング夜勤1回、〜19000円(介福持ち)が相場だぞ?
しかも職員の大半は還暦手前の準高齢者だし(ノД`)・゜・。
物価以上の賃金差だな、介護職同士でも出身地で格差があるなんて・・・
321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 19:44:46.27ID:xs/wQl+8
>>320
都内に出てきたらどうかな?
最近はあちこちにシェアハウスあるから家賃もおさえめに出来るし。
322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 20:12:40.98ID:vMpTobB+
>>320
グルホでロング夜勤29000円もらってる
しかも初任者でwww
323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/03(木) 03:11:53.67ID:9sTOJXFe
かずおみ!
夜勤専従派遣してるの?
普通に日勤早遅と勤務してるの?
夜勤で女の子と一緒やと心配やわ!
50歳イケメンのかずおみのことやから誘惑に負けてしまうやろうしな!
酒とタバコと競馬と女が大好きなかずおみ!
うちと早よ結婚しよ!
324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/03(木) 13:13:22.35ID:Dz+/OzTB
なんなのかずおみって??
荒らし??
325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/03(木) 15:45:35.82ID:E5ZUKuzl
>>322
給料自慢する前に何県のグルホか書かないと。
326319&320
垢版 |
2019/10/03(木) 16:22:08.74ID:hKvjIEvJ
>>321
親の介護のために約20年の某国家公務員の経歴を捨てて田舎に引っ込んだから、今更都内には戻れないよ(;´・ω・)
デカいのが取り柄なだけの家もあるし、子供のこと考えるとこっちで育てた方がいいかなとも思う。
>>322
給料良くて良かったな。
初任&グループホームでそれだけ貰えるんだから介護続けるなら、そこは辞めない方がいい。
介護度の高い施設に鞍替えしたらベテランのオバさんにイジメられるからね。

あと、お宅さんがヘル2や初任者もしくは無資格で将来、介福受けるなら時間外にレベルの高い特養で研修でもしないと合格できないぞ。
327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:18.16ID:OdOEpMHm
>>319
ハロワの募集ですか?そんなに変わらない感覚あります。
うちの地域にある広域事務組合の特養、ちょっと前に労基が入ってるよ…。
2019/10/04(金) 00:04:32.40ID:fF2MUqoP
>>245
もしかして、ニッソーネット?
329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/04(金) 01:28:50.20ID:mOgix53O
>>328
ニッソーは電話で実際の業務はどうなのか話だけ聞いて、最低、賃金と条件が一致してからじゃないと直接面談したり職場見学しない方がいい。
あそこは本当にブラック。
関西某県の募集内容、グルホ夜勤21時−7時/休憩2時間・時給1800円+諸手当だったので応募したら、実際は16時−8時のロングで時給1400円のみだった。
担当は「そういう内容で広告打たなければ応募がないから」って開き直ってた。
現場で恫喝される話は聞いていたから電話で留めておいて良かった。

登録したところで好条件の求人なんてないから「募集見た」って先制して少しでも違ったら登録は勿論、個人情報を預けることなく逃げるべし。
2019/10/05(土) 11:58:58.25ID:lCDZ5+du
セントメディアが社名を変えたみたいですね
使わないけど(*^ω^)
331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/08(火) 14:57:01.71ID:xO8jE7B3
>>330
https://willof-work.co.jp/corp/aboutus/
セントメディアで検索したら、ウィルオブワークって社名に変えたみたいだね
332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/08(火) 18:13:03.23ID:McsH+ld/
セントメディアから来た派遣が全くの未経験だった
それは構わない、一から育ててあげれば良いだけだから、
と思っていたら半日で飛びやがったw
昼休みに忽然と消えていたw
電話しても出ないしw
333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/09(水) 01:27:31.73ID:r+5fA+/9
かずおみ!
かずおみLINEブロック解除してや!
お願いやから!
またかずおみの家に遊びに行きたい!
334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/10(木) 16:56:19.00ID:XWrkW96s
職場見学に行ってちょっとここでは働けないなと思ったけど、即答は避けて
ちょっと考えさせて下さいって言って翌日お断りの電話を派遣会社の担当に入れたら
カンカンにキレられた!
キレたというより恫喝に近いな
温厚な人だと思っていたので本性見えて派遣会社の営業はヤクザだと思った
個人情報知られているし大丈夫かな?
社名明かしたいけど今はやめとく
皆さんも気をつけてね

っていうか見学したら断っちゃいけないの?
335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/10(木) 17:38:00.22ID:/RarGsWF
>>334
同じく見学した後断ったことあるが、キレられたことはないわ。
ただ、手を替え品を替えそこにぶち込もうとしてくるが
336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/10(木) 20:58:47.43ID:XWrkW96s
そうそう、2ヶ月だけでも働くべきでしょ!?
と何回もしつこい
働くのはこっちだっての
そこまで言うならもっと時給と待遇をアップしろよな!
ピンハネ業者の癖にね
業者名晒したいわ〜
数レス前に名前が出てるけどw
2019/10/10(木) 23:27:38.47ID:eYQ6r80P
気をつけよう甘い言葉とフィルアップ

顔合わせ時に恫喝する超絶ブラックのフィルアップがまた最近息を吹き替えし、
甘い言葉を羅列し、はたらこネットを見た鴨が葱をしょって背負って来るのを手ぐすねひいて待ってるぞ。
悪い事いわん顔合わせは労力の無駄
2019/10/10(木) 23:29:54.61ID:eYQ6r80P
× しょって背負って来る

◯ 背負って来るのを待っている。
339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/11(金) 08:40:06.48ID:DDfuQnTm
職場見学に行く時間は施設側の本性が見え難い時間帯に設定されているからね。
実態が見えにくい。
入浴日でバッタバタだったりトイレ誘導やオムツ交換時、食介時、バックヤードのゴミ置場
な時間にこっそり見学したいわ
見学から帰宅してネットでその施設の評判をググると最悪だったり、実はかなり老朽化していて
入浴介助が最悪だったりを知ると当然断りたくなる
まだ本契約していないのに「やはり今回はお断りします」と言うと態度を豹変させて
恫喝する
この業界で2度と働けなくしてやる!とまで言われた
最近名前を変えた派遣会社の営業ですよ、皆さん気を付けて下さいね!
340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/11(金) 09:21:30.74ID:GmFohcQg
職場見学は同日に3〜4箇所いくよー?
で、その中から決める。
比較対象がないと決め手がなく困るから
必ず同日に見学いく。
2019/10/11(金) 09:24:16.71ID:OKzHvGEQ
最初から2カ月で辞めるのわかってるのに仕事覚える教えるって自分にとっても施設側にとっても無駄だよな
日雇い派遣みたいな仕事なら別だけど…
342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/11(金) 09:29:20.95ID:3jOmsiZV
かずおみ!
はね、アラフィフなんだけどすごいイケメンなんよ。酒とタバコと女と競馬パチンコ好きだから結婚は考えられないと本人は言ってるけど、それを問題視しないほどいい男なんよ。
この掲示板もよく見て書き込みしてるみたいだから呼びかけているんよ。
かずおみ!
早よ、うちの施設に戻ってきんしゃい!
都内でうちより働きやすい環境はないと思うしな。
343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/11(金) 16:53:57.54ID:DDfuQnTm
ですよね、普通は少なくとも2箇所職場見学に行きますよね。
1箇所だけで無理やり決めさせる方向に持っていく、強引過ぎですよ。
お断りしたら、こっちはもう相手方と金銭交渉まで進めてるんですよ、
どうしてくれるんだよ!
ですと。
だって正式にここで働きますと返事していないですよ?
もう2度と関わる事はないでしょう。
ヤクザ以下な人物、ああ驚いた!
344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:27.54ID:3jOmsiZV
かずおみ!
ここ見てたらLINE返してや!
また一緒に飲みたいし抱かれたいんよ!
かずみより
345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 00:20:19.24ID:5ZjVCjCO
>>331
マジかよ。
聞いたことない会社だけど設立は結構前だし条件いいし
登録するとこだったわw
その前にここ見に来てよかったよ。ありがとう。
346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:06.91ID:KePcxRsw
同じ派遣会社使って長く派遣やっていたけど、今月から別会社使って特養で働いている。
派遣先は問題無く働いているが、
この派遣会社は経営難らしく、
給料不払いらしい。
同じ会社使っている方から聞いた。
給料貰えないなら、明日から行きたく無い。
347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 04:52:15.80ID:VIl8R1q4
>>346
とりあえず電話で給料不払いがほんとうかどうか確認だね
348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 06:00:48.65ID:q5alLrQ7
>>346
私の仲間と同じとこだと思う。

ところで皆さん今日の出勤の人どうするのですか?
私はもう昨日から無理と言って担当に施設に連絡入れて貰ったけど
自分の命のが大事だしね。
夜勤入りなのに午前中から仮眠室も無い施設にいるのは嫌だし。
社員なら行くけど、ね。
349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 11:48:32.57ID:ZesIG7n2
都内の派遣会社で有給貰えたけど、全額じゃなく60パーセントしか貰えないんだけど。
みなはどうですか?
すげー損した気分っす。
2019/10/12(土) 12:15:14.45ID:98uSKCqu
有給使えてますよ
もちろん全額です
普通だと思ってた
2019/10/12(土) 12:55:25.52ID:Z+wPpUpz
有休分って施設側が払ってるんじゃないのですか?
派遣会社側が派遣収入から有休分払ってるの?
だとしたら40パーセント分ピンハネってこと?
2019/10/12(土) 13:13:31.59ID:98uSKCqu
>>351
ええー施設側が払うってことないでしょ
所属は派遣会社なんだから派遣会社の福利厚生の問題だよ
353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 14:01:31.69ID:VIl8R1q4
>>349
https://haken.en-japan.com/contents/qanda/description_90/
派遣社員が有給休暇を使用した時の給料の計算は上のリンクに書いてあるからみてごらん

簡単に説明すると、以下の3つのうちのどれかから有給休暇の賃金が支払われます。
1.平均賃金
2.通常の賃金
3.標準報酬日額に相当する金額
354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 14:34:16.09ID:xcNqbWR7
月二日まで使用可能で公休日では使用出来ないとか面倒だ
355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:46.31ID:VIl8R1q4
>>354
グッドかな?
356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:30.87ID:vtrloJ36
私はグラストを使ってる。営業さんは男女共に若いね。
希望条件を出すと最低でも3.4つの施設を紹介してくれてどの施設の面談しますか、聞いてくる。面談は日程や時間が合えば何施設も行けるしね。
半年とか施設からの評判がいいと50円アップもしてくれるしね。更新したらだけど。
2019/10/12(土) 15:36:59.17ID:Ttjiygmr
>>356
ステマか
2019/10/12(土) 17:04:44.13ID:vbYdvfll
派遣で住宅ローン組めた人いる?
359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 17:13:20.68ID:VIl8R1q4
正職員でも無理なんじゃない?
360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 17:17:13.55ID:mWQ0mKYE
給料未払いの派遣会社ってどこですか?
頭文字だけでも教えて下さい
361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:31.64ID:xcNqbWR7
>>355
そうだよ
362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 20:16:25.47ID:VIl8R1q4
>>361
オレも元グッド。
元だけどね。
363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 20:40:47.56ID:mV7u+LQt
みなの派遣会社は有給はどんな感じ?
60%とかなのか?
通常料金貰うには大手がいいのかな?
教えてください!
364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 20:47:23.29ID:M+kwzEi/
八時間勤務のところなら
8×時給
七時間勤務のところなら
7×時給

なので勤務時間長い施設の方が得するシステム
365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:52.24ID:mV7u+LQt
>>364
それ100%じゃないですか!
そこに0.6掛けた額しか支給されないとか地獄だねw
366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:19.95ID:cmzXlzOV
介護ではないけど工場、倉庫の派遣に行ってた時あったよ
六割システム しかも本社まで行ってそこで出される紙に申請しないと
認めないの どんだけ払いたくないんだよw
あそこは介護もあったからそこかも
最初の文字がオのところ
367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 07:55:43.48ID:bWE5jfyX
セントメディアはウィルオブワークって社名に変えましたが
時給が他の派遣会社より200円は安いので絶対に利用しちゃダメですよ!!
あとブレイブも時給安いですよ!
株キャリアもね
キャリアは男性の営業がつっけんどんで感じ悪かったわ
キラケアはブラックばかり紹介する
東京西部で言えば 福寿園、多摩済生会病院とかもう酷い所にばんばんぶち込む
逃げた事あるもん
368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:40.19ID:Q1dRM4gT
>>367
どこがおススメですか?
無難なところでもいいんで教えてください。
369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 11:47:10.74ID:ItHfZk0L
rっていうかレで始まるところは有給6割だった。
時給も安いと言われてるとこから派遣されてる人より更に安かったから、交渉したら施設から払われる賃金が安いとか言ってたな。
辞めるって言ったら時給上げるとか言い始めたけど、すぐ派遣会社変えたわ。
他移ったら時給200円アップしたよ。
370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 12:38:48.52ID:Xsf9ydf6
大手有料だけど、6割だわ
満額もらえる所あんの?
371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 15:35:35.98ID:bWE5jfyX
スタッフサービスは有給自体貰えない
ネオキャリア(ナイス!介護)も
揉めてる同僚を見た
2019/10/13(日) 16:14:21.04ID:2xzAqF1K
介護施設も淘汰さていくと同時に派遣も同じ運命をたどるでしょう。
373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 22:42:45.16ID:hxAtqL2A
>>354
公休日に使えないのは法律どうりだが、使用日数を制限されるのは違法
2019/10/13(日) 22:55:52.82ID:wlFgxDED
>>370
満額というか普通に一日分もらえるよ
うちは大手ではない
2019/10/13(日) 23:22:07.55ID:D/HWMjRg
>>366
プシ◯ンだな
376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/13(日) 23:31:50.48ID:D/HWMjRg
>>356
木ノ下キャリアサポートは半年程で100円上げてくれた。
2019/10/13(日) 23:34:37.16ID:D/HWMjRg
後ここで名前出ないけど日研メディカルはネオキャリアやグラストに負けず劣らずいい加減
ただ時給は良い方かも・・・
378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 06:26:42.33ID:hnthOkb5
日研メディカルっていつもディサービスを募集してるよね?
時給1300円って本当ですか?
リクレーションは嫌いじゃないし週払いも魅力なので何度か応募してみたが、
事務所(東京西部)から折り返しの電話が来ると、いつも社員の無駄話や笑い声、ヘビメタ系の音楽が
が結構な音量で掛かっているのが聴こえて来て不信感を持ってしまう。
新宿の方が近いのに東京西部の事務所行へ登録に行くのも融通が利かないし…
私が細かすぎるのかな?
実際に利用されている方、スタッフの対応は如何ですか?
379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 10:56:55.39ID:G1TjoOJm
>>378
ここは登録しただけで案件ほぼ0でした…
380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 12:55:32.82ID:8j0t1wsB
>>358
介護正社員の時に家買ったけど、フラット35なら派遣でも組めるって言われたよ。銀行だと厳しいかも。
2019/10/14(月) 13:10:00.35ID:ZuOxxO7q
>>380
何歳で35年ローン組んだの?
382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 13:54:43.11ID:Tnd//V1D
フラット35なんて低金利時代じゃ割に合わないよ。
2019/10/14(月) 17:41:14.23ID:XiKzw2y4
みなさんいろんなことよくしってますね
じぶんなんてなんにもしらんわ
384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 18:00:58.95ID:0Vplsk10
かずおみ!
台風は大丈夫だった?
また家で酒を飲みながらゲームしてたのかな?
酔っ払って運転して転んで怪我せんといてな?
いつも心配してるんよ!
385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:51.62ID:0Vplsk10
かずおみ!
ブロードウェイか二丁目で飲もうよ!
連絡待ってるよ!
2019/10/14(月) 18:50:04.22ID:YxJSTMNN
>>378
自分は日研で時給1500円を希望したら先方施設の好意で時給1550円になった。
因みにそこの女施設長が日研の営業は話しが通じなく使えないと口癖の様に言っていてた。
2019/10/14(月) 18:55:33.65ID:P43d2rEU
それって直雇になれっていうお誘いの意味もあるんじゃないの?
388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/14(月) 19:10:22.05ID:Om/2WFnm
>>381
30の時に買った。母子家庭だから万が一働けなくなったらのこと考えて、月々3万くらいで済む安い中古だけど。

>>382買った頃は銀行とどっこいか少し高いくらいだったんだわ。
389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/15(火) 01:55:12.69ID:hUWdUJ5i
>>366
オプションか。
私いたよ。
390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/15(火) 01:58:12.89ID:hUWdUJ5i
>>386
あら、お知り合いかしら。
私と同じね。
391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/15(火) 19:34:38.62ID:0VHQEiy4
>>388
月3万はいいね
住居があると生活も安定するし
2019/10/15(火) 20:16:09.74ID:QHfJlNZk
>>388さん女性?
かっこいいわ応援してる!
2019/10/16(水) 19:12:29.26ID:cGgykJ2x
固定資産税がしゃれにならん
2019/10/16(水) 23:16:15.93ID:3Nj/Rlg6
キャリアって言う派遣会社どうだろ。
詳細分かる人はいないか?
395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 08:21:20.88ID:2jElHwN4
>>393
固定資産年に8万くらいで、更新料より安く済んでるわ。買う前に固定資産とか他の保険関係も含めて年にいくら払うか考えないと地獄見るって聞いたから、安い所探したw
396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 08:35:57.78ID:Hk3wAJvt
>>394
時給は高め
営業はいい加減
2019/10/17(木) 12:26:23.62ID:86hZbazW
>>396
やはり・・・
電話で話しした感じネオキャリア・グラスト・日研メディカル・フィルアップと同じ匂いがしたわ。
2019/10/17(木) 12:40:12.64ID:DavaJrQ0
トラストってどうよ?
399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 14:47:23.97ID:H1CO5gSa
>>398
担当に寄る。悪くはないと思うけど。
400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 20:22:55.79ID:Nu9vImv8
ライクスタッフィングに応募したんだけど、「募集広告を見て●●に応募したんですけど」と言ったら「そこは補充されてしまったので他の施設はどうですか?」と言ってきた。
それから一週間後、ライクスタッフィングでそこの施設を募集していた。
これは補充された派遣がバックれたのか、釣り広告なのかわからん
401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:14.86ID:Nu9vImv8
特養の従来やグルホって入浴着からエプロン、内ばき、仕事着、入浴用サンダルまで揃えなきゃならんから面倒だから有料やデイは全部貸し出してくれるから楽だよね。
特養ユニットはどうなのかわからないけど、従来みたいに一式揃えるの?
2019/10/17(木) 21:21:40.64ID:mdBAC3an
ライフシールドってまだあるのかな?
働いている人居る?
2019/10/18(金) 02:58:39.75ID:5qMY9miR
>>401
今まで行ったところで用意してくれる施設なんて形態問わずなかったけど。
2019/10/18(金) 09:02:21.82ID:EmaufIQy
内履き以外は用意してくれる施設多いけどね
なかったとしても1回自腹で用意すれば転職後はそれ使えばイイじゃん

ただユニフォームとかあるとその施設が気にいらなくてすぐ辞めようと思った時、いちいちクリーニングして返すから
面倒くさいし金がもったいない
405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/18(金) 12:04:33.99ID:a3Cn9mK9
いちいちクリーニングなんかしません
2019/10/18(金) 12:06:55.23ID:UeGRYyuZ
クリニングして返せって言われないの?
良い施設ですね
2019/10/18(金) 14:22:49.55ID:bz8IWFxc
グルホだったけどズボンは施設内で洗濯するから帰りに出してって
ポロシャツはあげると言われた
2019/10/18(金) 15:36:20.09ID:z2v4/7O+
そのズボンを新人はサイズさえ合えば履かされるわけでしょ?
それも嫌ですね
2019/10/18(金) 23:53:57.32ID:ZWFrMsXI
>>408
さあどうなんだろ
自分は新品もらったけどね
そんなことはどうでもいいくらいクソな施設だから考えたことなかったわ
410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 03:27:26.81ID:M8Eyg7iQ
ユニフォームは施設で洗濯してくれてたから良いとして、ロッカーや出入り口、倉庫やゴミ捨て場の鍵等はきちんと返還しないと
問題になる。
私は前の職場を辞めた後に書留郵便で鍵を郵送した。
無事に届いた記録も残っている。
私物はまだ取りに行っていない。
大した物も無いし捨てて貰って構わない。
ブラック人員で精神が壊れてしまい辞めた施設なので二度と行きたくないってのもある。
派遣会社も変えたしね。
411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 03:40:12.56ID:M8Eyg7iQ
>>400
同じ経験をしました!
ライクスタッフィングの募集をはたらこねっとで見て、自転車で通勤出来そうだし日勤
専門で入浴は専門のスタッフを雇っているので無し、時給1400円以上とあったので
電話したら、なぜか「その施設よりももっとご近所に案件ありますよ」と言われ勧め
られたのがどこの派遣会社でも真っ先に紹介されるブラック病院の看護助手!
こりゃダメだと思いお断りしました。
アレ釣り広告なんですよね〜〜
皆さん騙されないでね
2019/10/19(土) 09:11:04.25ID:5EFywxsD
派遣会社の営業に電話口で何件か案件がありますよと言われ紹介される施設は、
どれも以前顔合わせした事あり自分の考えていたのと違ったりで辞退したり・施設側から断られたり。
また知人が働いている施設で働き憎い等の理由
でその場で断ったり、
また個人的に面接を受けた事があり辞退・不採用となったと話し顔合わせ自体を辞退したり


通勤圏外と伝え断ったり【因みにこの場合営業からこの位の距離だったら通える範囲では?とゴリ押しされる事も多々】等と言って断っているんだが、営業の反応は悪いよな。
何か上手い断り方ないかな・・・
413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 15:43:31.08ID:M8Eyg7iQ
職場選びの優先順位は、⒈ 通勤時間の短さ、便利さ
だよ
駅から徒歩10分以上やバス乗り継ぎはストレス
真夏で懲りた
そしてそんな場所にある職場は何故かオバヘルが威張っている
2019/10/19(土) 17:33:01.62ID:22Itwcig
徒歩15分施設だと自転車通勤のパートBBAヘルが多いから
人間関係最悪ですよ
正社員なのにパートにやられっぱなし
2019/10/19(土) 18:03:31.43ID:SXhiGogf
キャリアに応募したけど電話で話した感じ営業はチャラい感じがして駄目だな。
また電話中にも関わらず後ろで数人の他の社員がギャーギャー煩かったのも何だかなー。
416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:03.33ID:IYYuHh5b
学習院裏にある特養は最悪だったな。表向きは仲良くしてるが裏では悪口ばかり。
だから派遣が続かない。私は正規職員で三年で辞めた。派遣イジメが酷くて可哀想だったな。グレーゾーンのイジメ。ハラスメントだったね。
417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 18:31:58.32ID:IYYuHh5b
学習院裏にある特養は最悪だったな。表向きは仲良くしてるが裏では悪口ばかり。
だから派遣が続かない。私は正規職員で三年で辞めた。派遣イジメが酷くて可哀想だったな。グレーゾーンのイジメ。ハラスメントだったね。
2019/10/19(土) 19:21:36.32ID:57GszTsP
社会福祉法人Fさんかな?
419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:11.87ID:IYYuHh5b
>>418
あたり
420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/19(土) 22:00:37.10ID:KsIjUu0x
いや、近すぎて生活圏に同僚がいるのはキツいわぁ。
一応、30分以内の通勤時間と言ってるけど、大概電車に
乗ってる時間が30分とか曲解されて紹介してくるんだよな。
2019/10/19(土) 22:43:32.70ID:Lo7fmaHQ
自分そこ用務員(清掃)パートで応募したけど書類選考で落ちたわ
422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:11.72ID:DEEVNF/Q
>>421
私に対してのレスポンスかしら?
入職しなくてよかったんじゃない?表向きは仲良いアピールでHPにも載ってたりするけど、裏ではすごいから。マウンティングを裏でしまくってるしね。
2019/10/20(日) 10:44:32.76ID:B73TlVwp
>>422
というかはあなたはスレタイ?
2019/10/20(日) 10:46:12.28ID:B73TlVwp
ネットで職員間の仲がよく〜とか仲良さそうな画像が載ってるところはまず地雷というのは常識
2019/10/20(日) 10:58:27.11ID:EYd8ySl2
あれってそこの職員じゃなくてモデルバイト使ってるところもあるからなあ・・・
426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/20(日) 13:47:09.51ID:bP7VHkiT
>>394
釣り求人多し
夜中の3時頃「色々ご紹介できる求人有ります」とメール来た。
その日同じメールが10時ごろにも来た。
とんでもない非常識な会社だと思った。
427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/20(日) 16:33:26.41ID:Q4wwPZK5
経験だけど、職員の男子率高いとこは比較働きやすいわ。女特にババアが多いとやり難い事は確か
2019/10/20(日) 17:18:46.94ID:MTez2lcZ
男職員が役職だらけで男職員比率が高い施設のほうがマシだね
男職員多くてもBBA施設長や女主任だとボロボロだけど・・・
429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/20(日) 17:33:12.51ID:pdhrox10
BBAってよく書かれてるけど、何歳ぐらいの人の事なの?
2019/10/20(日) 18:44:29.60ID:pDLHeL8R
30代でもBBAみたいな振る舞いする人はいるけど
普通は子育てがだいたい終わって子供が高校生になった人ぐらいから上の世代じゃないの?
2019/10/21(月) 00:30:02.21ID:BW1IaIWp
派遣の場合、インフルエンザの予防接種は派遣先の施設でやる?
自分の派遣先からも派遣会社からも何も情報が来ないからもう自分で病院行ってやってきたんだけど
2019/10/21(月) 00:56:09.73ID:1cyvUqG/
>>431
領収証と引き換えに費用負担してもらえる
433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 03:02:45.61ID:2+/ZaUM0
オバヘルで最悪だったのは今年50歳の独身デブだったよ。
2番目はやはり50前後でバツイチ、24歳の娘が居る鬼の形相の重箱の隅を突くタイプ。
3番目は小学校4年生の子持ちの、裏表の顔が激しく何かとマウント取ってくるタイプ。
初日に親切そうに接して来てこちらのプライベートを探って来る人は大抵オバヘルだったわ。
男性スタッフが多い所はまだマシだよね、派遣にも優しい。
434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 03:14:11.26ID:2+/ZaUM0
キャリアで紹介された施設は3件とも以前いた施設の仲間内の就業経験者から「酷い現場だった」
と聞いていたところだったので、ブラックに派遣を送り込む悪徳会社だと思った。
時給も1300円以上は絶対に出さない。
ピンハネ率高し。
電話で話だけ聞いて逃げたわ
435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 04:54:19.60ID:soM/sRIS
男女問わず、変な人が多い印象だな。まだ介護に染まってない人の方がいい印象がある。これは施設や派遣問わずだけど。
ま、向こうからしたら派遣で来る人間は変わり者とか使えない人間だと思ってるんだと思うけどね。
436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 06:42:33.27ID:MGcpfuJY
>>431
派遣会社次第じゃない
437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 07:26:02.24ID:I2sE7TGa
>>436
というか派遣先次第だな
以前いたところは半額出せば受けれたし
今いる施設は派遣も無料で受けられる
2019/10/21(月) 08:49:37.66ID:f4Rv4kYw
先輩男職員も最初はマウント取ってくる人多いけどな
自分が弱弱しそうだからかな
仕事覚えたあたりからは普通の関係になるけれど…
2019/10/21(月) 10:50:01.10ID:abkgmvui
コトリオってとこどうなの?
よく求人が出てるから気になってるんだけど
2019/10/21(月) 17:02:27.77ID:X/pNgH3B
ゼロフィスについて詳しい人居るかな。
2019/10/21(月) 20:28:48.84ID:mV7InV7/
>>434
ていうかブラックだからそこ人が居着かず派遣に頼るんだと思うが
そこを責めるのはなんか違う気がする
2019/10/21(月) 20:32:35.07ID:wHtMpEaM
ブラックの定義も人それぞれだし、他の人がブラックと思っていても
人手不足で派遣を受け入れていても、自分にとってよければいい。
2019/10/21(月) 21:03:53.50ID:mV7InV7/
>>442
同位だけど
434は話を聞いたってだけで行ってもいないわけだからなぁ
だったらいつまで待ってもブラックな施設しかないだろと思う
2019/10/21(月) 23:18:28.63ID:wHtMpEaM
うん、せめて現場に行ってから意見してほしいよね。
そういう人こそブラックだと思う。
2019/10/22(火) 12:39:30.48ID:GDzS0GQI
>>434
資格は?
無資格だったらその時給で妥当だろうけど
今やヘル2でさえ時給1500円の所が多く介福なら時給1600円は貰えるだろ。

てかフィルアップみたいだな(笑)
2019/10/22(火) 12:53:25.22ID:GDzS0GQI
ヘル2=1500円以上

介福=1600円以上
447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/22(火) 13:45:27.92ID:41CwiY05
派遣先から紹介された時、人間関係最悪で管理者も半年おきに変わるような評判悪い所で人手不足すぎるから時給1700円出してますって言われたw
働いてみたら全然人間関係悪くないってか、上手く聞き流して立ち回れば平気な所で手抜きできて楽な施設あったなー。
2019/10/22(火) 13:48:04.79ID:IaqPX7JE
みんながバラバラだと逆に働きやすかったりする
徒党組まれてるほうがツラいわ
449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/22(火) 16:03:35.41ID:kBvvbFM6
>>448
確かに...
2019/10/22(火) 18:28:30.85ID:PdB2bWmz
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu
451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:35.60ID:FoP9oI0/
サ高住ってどう?夜勤専従なんだけど大変かな?
グルホはもう疲れたよ…
2019/10/22(火) 19:49:56.12ID:/+K/+hfG
そりゃグルホよりはサ高住の方が楽だよ
2019/10/22(火) 21:35:06.98ID:ZtEyoH8T
サ高住もピンきりだよ
深夜早朝重度のオムツ替えばっかりってところもあるし
454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/22(火) 23:11:40.66ID:wtFhoJt2
特養とGHと介護付有料の経験しかなかったけど、派遣で住宅型有料に行ってる。システムが良く分からない。
訪問分として介護入れば有料だけど、コール対応はサービスって何なのさ?有料サービス以外もオムツ交換やらリネン居室清掃あったり。それなら全部サービスで良くね?請求書類書くのがめんどくさすぎる。
介護職にも利用者にも何のメリットがあるのかさっぱり分からないけど、きちんとした住宅型有料なら働きやすいのかね?
455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 07:46:15.90ID:m1xCXxII
>>451
質問です。
グルホも夜勤専従でしたか?
1人勤務でろくに休憩も取れず体力的にキツイという事でしょうか?
グループホームに勤め始めて1週間目、前職の病院の看護助手より肉体的にも精神的にも
人間関係も何倍も楽なので続けられそうかな?と思っています。
時給も100円高いですし。
夜勤は入っていません。
でも書類仕事や薬の確認等細かい仕事は多いですね…。
食事の献立を考えて作るのが大変かも。
派遣でグループホームの紹介は珍しいと聞きました。
実際勤務者はご近所のパートの女性が多いですね。
456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 09:19:55.24ID:MeEGyOC9
>>455
派遣グルホ夜勤専従です。
そりゃ昼間は楽でしょうよ。
数人でおしゃべりしながらやるんですもん。
夜勤は地獄ですよ。
夜になると性格かわる入居者や昼夜逆転で
寝ない入居者、介護度ひくけりゃ俳かいするし
特養並みに介護度高い人も半分いるし
見守りや起床介助しながら朝食作りに配膳食介服薬
トイレ誘導。大人しい老人ばかりじゃないから
気が狂うわ。グルホで看取りを売りにしてるとこです。
2019/10/23(水) 09:31:08.95ID:rM7A145s
>>456
ホント入居者によるよね
前にいたところは入居者徘徊の可能性が一人いてそれされ寝てくれたら仮眠もオッケーだし巡視も3-4時間置きだったから楽勝だった
2019/10/23(水) 09:37:09.08ID:+kJRgzGq
>>455
登録した派遣会社、グルホの求人もいっぱいあったよ
>>456
グルホの夜勤は9人だけみればいいからラクかと思ったら、
強烈な認知症相手だから逃げ場がなくて頭おかしくなるよね
だったら寝たきり全介助9人の方がまだマシ
459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 15:29:59.65ID:m1xCXxII
455です。
ご回答頂いた皆様ありがとうございます。
施設長から「夜勤は出来る?」と暗に探られているのですが、私には体力的に無理そうです。
契約更新時にも絶対に夜勤はお断りしようと思います。
細く長く続けたいですからね。
2019/10/23(水) 16:24:21.37ID:FgHzjYKo
グルホ夜勤は昼間に徘徊対策やってないところだとキツイよ
だらだらやってるところだと、夜中動き回るしね
2019/10/23(水) 17:06:11.68ID:U9YeOz4f
昼間っから寝させてるグルなんて最悪だよ
夜勤帯起きっぱなしだから
462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 17:20:02.31ID:sMgnpto0
>>461
だよね。
うちは10時のコーヒー後2時間昼寝
15時のおやつ後2時間昼寝だよ。
日勤が大変だからなんだってさ。
夜勤がどんなに大変か知らないし、どうでもいいらしい。
夜豹変して徘徊や暴言吐く人を報告すると
「昼間は大人しいしそんなはずない」ってさ。
そりゃ昼間ほとんど寝てるんだもん。
知るわけないわな。
463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 17:25:04.98ID:sMgnpto0
追記…日勤3人もいるくせに!
今月いっぱいで辞める。
初めてだわ、2カ月で契約更新しないで辞めるとこ。
日勤は日勤で洗濯物洗うだけ洗って乾燥機回してあとは夜勤よろしく!だよ?
洗濯物畳み、居室に戻し、徘徊見守り、暴言暴力に耐え、朝食作り、馬鹿みたい。
2019/10/23(水) 17:46:31.18ID:rM7A145s
>>462
昼寝ばっかw
それはキツいね
うちもグルホだけど日勤ではよほど出ない限り夜勤に影響するような昼寝はさせないわ

でも夜勤帯に雑用させるところは多いかもね
前のところは食材や備品の発注FAXも夜勤の仕事
465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 18:45:17.92ID:5VrBgk9q
社員より派遣の先輩BBAの方があたりが強い
俺にだけに無駄に嫌味っぽく言ってくるわ、普通の言い方すればいいのに
466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/23(水) 20:00:20.54ID:7+DLNNum
私なんか二カ月更新の連絡の度に合わないと思ったら更新しないでいるわ。
もう、一年派遣にいるけど六ヶ所行ってる。
営業の人も「合わないと思ったら更新しなくていいから」と言って紹介してくるんだけど。とりあえず入れておけ、て感じだと思う。
2019/10/23(水) 20:23:23.82ID:+kJRgzGq
派遣って年末年始出勤したら時給アップとか手当て出るのかな?
何もないならガッツリ休もうかと思ってるんだけど
>>459
夜勤やらなくても生活に困らないならやらない方がいいよ
2019/10/23(水) 20:35:03.81ID:7Be3THqK
グルホの調理って利用者としないなら本来の意味をなさないし、職員の業務でしかないよね。
せめて湯せんにするとかしないとやってらんないよ。。

場所によっては食べたくないものを食べさせられて昼食から天引きされたりするし。
グルホの案件はたくさんあるけど、自分の条件をクリアしたところがなかなかない。
2019/10/23(水) 21:13:30.73ID:By76sYEP
>>467
2社使ったけど年末年始は手当無しだったよ。社員じゃないんだから休んだほうがいい。
2019/10/24(木) 01:00:57.98ID:DajEJF1p
それって派遣会社が決めるの?
正社員が年末年始手当もらってれば施設側から派遣にもプラスされるの?
2019/10/24(木) 04:16:40.30ID:gVYsscL9
基本的に派遣会社の社員として施設に派遣されてるから施設の待遇とは別だよ。
472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/24(木) 06:57:44.33ID:fAkNmlgH
再度、グルホについてのレスをありがとうございます。
私の勤務先は日中は基本的に全員居間に居るし、居眠り程度はあるけれど、洗濯たたみや
調理手伝いも入居者さんが自主的にやってくれるので、マシな方なのかな?
自立度は高いですね。
でも夜勤はやめておきます。
ありがとうございました!
473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/24(木) 21:01:46.25ID:fAkNmlgH
>>456
グルホで看取りまで面倒を見るとは!
何県ですか?
私は東京都ですが、グルホは基本的に自立度の高い人しか入れませんよ。
2階が居室の人は自分の脚で登り降り出来る人しか入居出来ないし、一階が居室の
人は多少介助は必要ですが、自分の脚で歩けますし、トイレ誘導の声掛け位です。
自分で洗濯が出来ない人は3人位かな?
日中も全員紙パンツは履いてパッド着けてますけど、本当に必要なのは真夜中位ですね。
テープ式オムツ利用と自力歩行が出来なくなったら系列施設に移動です。
次の入居者が列を作って順番待ちしていますからね。
でも決して楽な仕事ではないですよ〜。
老人は我が強くて個性も強烈ですからね〜、雑用も多いし書類仕事も面倒臭い。
食事の用意も大変!
だけど、他の職種の施設よりは自分に合っているかもと思います。
精神病院の認知症終末期病棟はきつかったー、アレに比べたらグルホは楽ですよ。
2019/10/24(木) 21:02:58.57ID:Va+k8OE7
>>467
うちは12/30から1/3まで1.25倍だったよ
来年は帰省しないからガッツリ出ようかな
2019/10/24(木) 21:07:30.98ID:Va+k8OE7
>>473
うちも東京都だけど看取りやるよ
でも実際は訪問医が療養型紹介してそこに移ることが多い
よっぽど家族が頑固で居座りたいと言わない限りは病院で亡くなってる
フロア内に階段があるところはたとえ自立度高くてもリスク高いね
特に夜勤ならちょっと嫌だわ
476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/24(木) 22:18:16.59ID:u3X6SLyw
派遣やる前グルホの社員で5年働いてた。今のグルホは加算バンバン取ってかないと儲からないから、看取り取る所多いよ。
私が働いてた所は利益上げるのにショートもやって利用者人数10人の日も多かったなぁ…。
グループホームの看取りって、きちんとやればすごいいい最期になると思う。本当手厚くできるし、簡単な葬儀ってかお別れ会みたいなのもしたことある。

特養有料派遣でやったけど、後は老健と障害と一通りやったら、グループホームに落ち着きたいなと思ってる。
2019/10/25(金) 01:33:37.21ID:ueTbiQE5
>>469>>474
今の派遣先の更新がどうなるか分からないけど、
手当ては出ないそうなので休もうかと
>>473
前に働いてたグルホも看取りやってた
ちなみに都内
478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/25(金) 07:17:15.24ID:OHpplolF
派遣で固定休みなんだけど、他の日に予定あって休み希望したら振り替えで出なきゃダメって言われた。年末年始も休んだらどっか振り替えになるのかなー
2019/10/25(金) 17:25:08.28ID:6h+k08Mi
グループホームもピンキリで特に派遣紹介される所はヤバいと聞いたことがある
長いこと派遣やってるけどグループホーム紹介されたのは一回だけかな
通勤距離が遠かったから蹴ったけど
480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/25(金) 17:39:17.96ID:FsHPkS0g
そうですか、グルホで看取りは切ないですね、もし今の職場で看取りがあったら悲しいし
寂しいと思う。
派遣でグルホに職場見学に行って「夜勤は入れますか?」が第一声の所は超絶ブラックというか
あまり良い施設では無いので避けた方が良いと担当にアドバイスされた。
グルホの夜勤は自分には体力気力的に無理だと思います。
2019/10/25(金) 19:02:27.52ID:/GtT2JGS
一概に言えないよ。
派遣を雇う費用がなくて人手不足のまま日勤不在で回してるところだってあるし。
482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/25(金) 19:23:04.10ID:jidloWV3
「あの職員がちょくちょく休むのでやってられません」
「わかった。あいつの給料減らす」
「はっ??」
「それで良いだろう?」

アホか? 1人休んでこっちは迷惑こうむってんだよ
こっちに手当だせや
そいつの給料減らしても管理者が得するだけだろ?
2019/10/25(金) 21:20:10.05ID:54tO6HY9
>>479
今のグルホ1年以上行ってるけど直雇用含めて今までの職場で一番ホワイトだわ
かといって派遣で来てしまうと直雇用で同じ施設で働くのは躊躇われる…ので期限まで更新できたらしたい
484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/26(土) 09:08:26.57ID:+moix281
(株)ブレイブ(都内)から派遣で働いているのだが職場で困った事や辛い事が有って
担当に相談してもこちらの話を一通り聞くだけで
上長に報告して指示をあおって勤務先の責任者にその旨を伝え後日連絡します
と言ったきり数日経っても何の連絡も来ない
一年間に3箇所紹介されどこも人間関係が最悪だったので今の職場を除き更新せず今に至る
のだが有給や年末調整の件等も含めて兎に角連絡が来ない!
担当も4人も変わった
実は同期入所で同じ初任者研修持ちより時給が100円安い事も分かり時給アップの交渉もしている
今の職場は自分に合っているので長く続けたいのだがブレイブの対応が不満なので派遣会社
だけを変えて勤務を続けられないだろうか?
勤務先は過去例もありOKを出してくれている
さてブレイブ側はどう対応して来るだろうか?
スレのタイトルに反するがブレイブは時給が安い派遣会社であるのは確か
485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/26(土) 09:27:30.54ID:+moix281
なので現在今の職場で継続して働かせてくれる派遣会社を探している最中である
何社か登録してみたが時給は200円程上がりそうではある
次回更新時に上手く切り替えて勤務を続けたい
こんな事案は後を引き継ぐ派遣会社にとっては美味しい条件なのだろうか?
486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:27.03ID:ZhSzttQe
>>485
そりゃ探さなくていいし面談のセッティングしなくていいから美味しいよ。
合う施設ってなかなかないから頑張れ!
487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/26(土) 21:14:37.79ID:+moix281
>>486
ありがとう!
上手く引き継いでくれるという派遣会社が見つかり11月末の更新時でブレイブから
某派遣会社に移籍?する事になった
それに伴い時給も200円アップで世間の相場並みになる事になる
1日200円×8=1600円アップはありがたい
ブレイブはおススメしない
2019/10/27(日) 00:00:28.85ID:OgnzCKzf
施設から派遣会社に払われてる金って一緒なのにブレイブは派遣社員に払うのが安いってこと?
489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 03:20:39.18ID:tRUjzgoe
>>488
そう書いてあるじゃん。文盲か?
日本人じゃないのか?
こんなバカがいるから介護職がバカにされるんだわ。
2019/10/27(日) 07:54:45.34ID:pDQAwVy2
一緒なんだ?
じゃあ途中から時給アップする場合派遣会社の取り分が減るの?
491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 08:32:56.38ID:AbRvhs68
時給が高い派遣会社ってのは搾取率が低いって事なのかね?
それだけ長期で働いてくれる派遣が沢山在籍しているという事なのだろうか?
492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:23.68ID:MsZWFsSq
まあ、あなたの時給が1500円位なら、施設には2500円ぐらいで請求してるわな。その差がなにもしない営業マンの給与になってるんだよ。
それでも正社員雇うよりは、安くてすぐ首切れるから、本当使いやすい奴隷だなw
2019/10/27(日) 08:44:43.38ID:IblMstki
>>492
いやそんなのいいから聞かれたことに答えてよ
草生やしてねーでさ
494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:20.06ID:gBxoZ033
時給交渉って、どの段階でするの?
2019/10/27(日) 09:31:24.92ID:rmpUIyJN
>>492
正社員雇うより安い→✕
そうでもしないと現場が回らない→○
496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 15:22:34.58ID:AbRvhs68
この業界は本当に人手不足だよね
まあそれを上手く利用して少しでも働きやすい現場で高い時給を貰う事が大事だよ
時給が高い派遣会社の情報はもっと欲しいけど、良い派遣会社はなかなか人に教えられないよねw
せめて時給が低くて営業の態度が悪い派遣会社の情報は具体的に晒して共有したいと思う
497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 17:19:59.94ID:lk8AEL34
実務者持ってて今年の介福受験するんだけど派遣会社変えようと思ってる、おススメあります?今のところは1500円介福取ったら1600円に上がるらしいんだけどちょっと安いので変えたい。
2019/10/27(日) 17:29:57.58ID:HbuzhAN7
パートの応募者なんていないわ
いても週1か2の短時間

正社員か派遣しかないわな
パートなんてアホらしくてやってられんわ
499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/27(日) 22:25:06.20ID:cnHB3w9b
>>484
ブレイブは相変わらずなんだなw
安い時給で1年近く働いたけど担当者が最後までわからなかった。
求人に乗ってた場所より遠かったし時給も違ったので上げてくれと
言ったけどダメで辞めた。
マイナビグループになったからとメールや電話が頻繁に来るから
一度連絡入れようと思ったけどやめたほうがよいな。
500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/28(月) 01:40:59.26ID:yYzvGGeo
3月から派遣で働き始め今は介福持ちで時給1600。
関東ね。
有休は一応10割支給だけどここの版見てると介福持ちの自分は派遣会社によるともっと上があったのかなとか凄く勉強になります。
営業さんはピンキリだけど自分のネットワークで見つけたここの施設募集してるか聞いてみてとか言うとすぐ聞いてくれる。基本男の人ばかりで個人的にもヨダレ出る。
今の所施設に対して不満を持ったことはそんなにないしいわゆるブラック過ぎた特養にいたから麻痺してんのかな。
ここでも名前上がってた会社だけど私は割と満足してる。
2019/10/28(月) 10:58:30.18ID:6bWAgeKF
ヨダレ出る?
2019/10/28(月) 12:53:22.58ID:5EzoSIhc
そこは福祉関係ないからスルーしてw
2019/10/28(月) 12:59:50.49ID:0m7+Am7b
オバヘルってやっぱキモい
504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/28(月) 23:22:00.53ID:zpatDIK5
>>497
日研メディカル時給高いよ
ただ担当に当たり外れある。
介福なら1700出す。
2019/10/29(火) 06:39:45.41ID:+QaxBVJT
はたらこねっと経由でグッドパートナーズからスカウトメールが来たんだけど、
グッドパートナーズについて詳しい人居るかな。
506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 09:00:34.46ID:Jv//l2+2
>>505こちら都内
はたらこネットでグッドパートナーズの求人を見つけて、自転車で通える距離だし無資格でも経験者なら時給1400円、お風呂介助は専門業社に委託しているので無し!
とあったので応募してみたら、なんだかんだはぐらかされて、あの募集の施設はもう
人員充足したのですか?と聞いたらしどろもどろしていた。
結局見学に行きませんか〜?と言ってきたのが自宅から近いけれど経験者数人によると超絶ブラックな病院の看護助手で時給1300円だった(一年中募集中)ので、お断りしてそれきりです。
この病院はどこの派遣会社に登録しても最初におススメされる病院で超絶オンボロ建築、介護士の平均年齢が60歳を超えるオバちゃんばかりだそうだ
はたらこネットのは釣り募集だったのだと思いますwお風呂介助無しなんて誰でも美味しいですもんねw
507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 09:21:11.23ID:Jv//l2+2
日本教育クリエイト
という派遣会社は営業さんが丁寧親切で、必死に近所の穴場的施設を見つけてくれて、4カ所見学に行き
それぞれの施設の長所短所をアドバイスしてくれ、こちらが考える時間もくれました
今は経験上1番ホワイトな施設で働いています
おススメです。
資格を取りたい場合も就業後に派遣先に勤務時間の融通を利かせてくれる様フォローして
くれます。
就業前の手続きも事務所で2時間かけてきちんとやりました。
これが当然でしょうが、過去ネオキャリアとブレイブの場合は見学に行ったその日に速攻で仕事決定
就労手続きは近所の喫茶店か勤務先の病院のロビーでした。
今から思えば私も未熟で無知でしたが、時給も安くてフォローもいい加減でしたね。
ネオキャリアとブレイブは営業所に来られちゃ困る事でも有るのかしら?
508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 11:47:00.41ID:/MwUXxKO
>>507
私なんて面談も登録もなく、
電話で案件出されて見るだけ見ませんか?で施設前に見学時間の15分前に待ち合わせして路上で説明受けて
それから強引にとりあえず次が見つかるまで2カ月だけでも働いて判断してみたら?からの契約も全てメールで済まされた。
509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 15:31:24.73ID:RH9SpqDw
>>508
ブは見学当日の路上で立ったまま説明契約だったよ。
次の派遣会社が見学当日に喫茶店で契約だったから
嬉しくてすぐに契約しちまったじゃないかw
2019/10/29(火) 16:13:15.02ID:KlU0da3I
>>506
やっぱ何処の派遣会社も似たり寄ったりですな。
グッドパートナーになれそうにないので直ぐの応募は止め時ます。
ありがとうです。
511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:30.25ID:uKeegVit
何社か登録したけどグッドパートナーズが一番案件少なかった
やる気あるのか
2019/10/29(火) 17:14:11.45ID:xmqCnqRV
喫茶店代は自腹ですか?
513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 20:05:23.13ID:RH9SpqDw
>>512
いや流石に払ってくれた。
ケーキでもと言われたけどやや緊張してたので断ってコーヒーだけ。
担当者は食ってたけど。
2019/10/29(火) 20:37:34.28ID:GGZCQY6l
>>513
ケーキも?
コーヒーしか払ってもらったことないわ
515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/29(火) 21:14:33.75ID:Jv//l2+2
ブレイブはせめて職場見学の時くらいは最寄りの駅で待ち合わせして欲しいよね
いきなり現地玄関前で15分前で、なんて言われてもグーグル案内でそわそわしながら
1人で行くのは心細いわ。
大雨の日とか泣きそうだったw
もう付き合いないけどね!
2019/10/30(水) 00:10:56.74ID:rtyL/phk
>>508
健康診断とかは?
517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 08:43:30.62ID:OLyN+hGp
ブレイブに1年、ネオキャリアに1年半居たけどどちらも健康診断はやりまーすと言っておきながら
実施案内は来なかったよ。
福利厚生部門はゆるゆるだし診断書出しても休業手当ては出ないし、離職届けは送ってくれないしで、ハロワに手続きに行くのに
困ったよ。
一応大手?の派遣会社なのに介護部門だけがだらしないのかと思ったら、ネオキャリアでコールセンター
部門で働く友人も有給が貰えず揉めてたから、名より歴史と実績のある
派遣会社が良いと思った。
518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 09:13:14.48ID:FawPFu0R
>>517
会社が離職票を送ってくれない場合、退職して2週間経ってからハローワークに行くと、
会社の代わりに離職票を発行してくれる場合があるから、まずはハローワークに相談しに行くといいよ
2019/10/30(水) 10:49:03.25ID:+kl4JQCV
最悪の場合は離職票をハロワでも発行してくれるみたいですけど収入とかってどうやってわかるの?
2019/10/30(水) 14:50:37.77ID:BUAzLg3r
離職票出してくれない旨ハロワに連絡
ハロワから事業所に連絡で解決
2019/10/30(水) 19:30:56.59ID:OrAqDxWE
はたらこねっとに求人を出していて新横浜に本社があり幾つか支店がある
看護・介護に特化した【Aris Medical 】に先週の木曜に応募したけど未だに連絡すらない。
ネオキャリア・グラスト・フィルアップみたいな超絶ブラックでさえ平日なら翌日には連絡位してくると言うのに。
はたらこねっとでは何日経っても派遣会社から連絡がなかったら、
自分から派遣会社に連絡をしてみて下さいとなっていたけど、
こんな対応されるのだから、派遣会社から、ぞんざいな対応をされるのは目に見えているから此方から電話する気が起きない。
ヘル2でも最低時給1700となっていたから魅力を感じていたんだが・・・
くれぐれも【Aris Medical 】には気を付けて
2019/10/30(水) 19:52:48.73ID:u20iHH9p
無資格未経験でも丁寧に教えてくれるところありますか?
就業先によるのでしょうか
523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 19:55:32.96ID:n3khu6W/
ねえよ。派遣なら初日からなんでもやれよ。
2019/10/30(水) 20:08:01.24ID:cNTsWZjF
パートだって一緒ですよ
面接では親切に教えますって言われても
現場の介護士にとっては仕事が増えて面倒くさいだけ
厳しく接するから1日でバックレられること多いです
派遣なら2カ月は耐えてくれますね
525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 20:49:35.69ID:Sm7WXKut
GAってどう?
526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 21:25:04.55ID:OLyN+hGp
>>522自分は病院の精神科認知症病棟の看護助手がスタートだった。
厳しかったけど勉強にはなったよ。
本当に無資格未経験の自分が衛生観念からトイレ誘導、食介、オムツ交換、介助入浴、トランスまでありとあらゆる事を教えて貰ったからね。
ひと月経ってだいぶん仕事の流れに慣れた頃にオバヘルの重箱の隅をつつく様な嫌がらせで精神的に参ってしまい、更新はしなかった。
人間関係が良い職場だったら初めては病院がおススメだと自分は思う。
先ずは2ヶ月だけでも経験してみたらどうですか?
時給は1200円かも知れないけどね。
2019/10/30(水) 21:40:04.60ID:PtBQbge0
介護初心者なら直雇用でやる方が仕事もしっかりおしえてもらえるから覚えられるよ
最低3ヶ月やれば十分
派遣だと即戦力求められるからまともに教えてもらえる率が格段に下がる
というか最初の更新で切られたり
自分たちより高い時給で仕事できないやっかみで嫌がらせ受ける可能性はかなり高い
528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 21:51:08.77ID:FawPFu0R
>>522
もし無資格未経験なら、できれば最初は100床以上の大きめの特養か老健に直接雇用のパートか正社員で入るといいと思います。
そのほうがキチンと研修を受けられます。
基本的な食事・排泄・入浴介助なら3か月もあれば身に着けられるから、それから派遣に移ったほうがいいと思います。
529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/30(水) 22:06:43.35ID:vuOSB3yo
派遣初日から機械浴介助も食介もオムツ交換もやらされたから、無資格未経験だと使えないやつ入れやがってって思われる施設もあるかもよ?

今の派遣先が合わないから更新したくないって言ったら、なんやかんや言いくるめられたんだけど、長く同じ所で働くと派遣会社に何かメリットあんの?
派遣会社自体変えようと思ってるけど。
2019/10/30(水) 22:29:53.07ID:4PG184E7
パートの直雇用もそんなに教えてもらえないよ
正社員の直雇用が一番マシ
2019/10/30(水) 22:51:02.82ID:PtBQbge0
>>530
パートとはいえ直雇用にもちゃんと教えないような職場は最低だな
532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 06:26:46.03ID:XLkhOrw2
自分だったらパートには教えるけど、絶対に派遣には教えないな。
2019/10/31(木) 06:32:56.62ID:KA3EbJ6m
>>532
こう言うアホ何処の施設にも1人は居るな。
てか教える程知識や技術もねぇだろうに。
派遣の方から願い下げだろうよ(笑)
534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 06:42:10.83ID:XLkhOrw2
>>533
自分も派遣なんだけど、派遣も生き残りが大変なんだよ。潰し合いみたいなもんなんだけどね。
535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 06:57:54.92ID:sMaW/TXs
人手不足で、しょうがなく無資格未経験をわかった上で施設が受け入れてんのに何も教えないって頭沸いてんのか?
2019/10/31(木) 07:05:08.50ID:KA3EbJ6m
>>534
>自分も派遣なんだけど←ワロス

一体何を勘違いしてんだか。
その場思い付き自己流を押し付けられる方も迷惑だろうよ。
2019/10/31(木) 07:08:41.40ID:/0dV9SMf
無資格未経験で入ってしまったがキツいよ
施設の人はだいたい良い人だが、不器用すぎて1ヵ月で見切られてしまった
排泄介助もトランスも何もやらずにフロアで雑用しておいてみたいな状態
派遣はすぐ辞めるから教える気にならないって遠回しに言われたし・・
それなのに初回は更新になってしまった謎だわ、次の施設で何も出来ないねみたいになるの怖い
2019/10/31(木) 08:13:32.09ID:hF1M7SIL
私なんて新しいパートに教えてるわよ派遣なのに…
2019/10/31(木) 10:02:15.87ID:R/P8nPRR
短時間パートに実習生を指導させたり介護施設なんてめちゃくちゃですよ
職員が少ないからその場にいる職員にやらせるだけですよ
540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 11:08:44.48ID:tRf5zbdJ
メディカルコンシェルジュ、コーディアリティケア知ってる人いますか?
最短で週1の単発で検索してたらこの2つが出てきた。
全く聞いたことないんだけどw
2019/10/31(木) 11:25:21.50ID:M1MIvvWX
メディコンのほうがマシな気がするな
542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 11:58:53.01ID:PkATnzax
最近会社名を変更する派遣会社が増えたね、特に介護系で
ネットの影響で悪い噂が直ぐに広まるし、経営不振で吸収合併されたり(旧セントメディア等)
釣り求人に気をつけないとね。
543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 13:28:52.86ID:FcYNZAnm
>>538
一緒一緒。しかも私なんて入って1ヵ月たってないのに教える人いないから教えなきゃいけなくなってるわ
2019/10/31(木) 13:51:36.36ID:YNoQWbTL
ID変わってるかもしれませんが>>522です

様々なご意見ありがとうございます
求人を見ると派遣が多いので派遣でと考えていましたが
最初は直雇用でしっかり経験を積もうと思います
ありがとうございました
2019/10/31(木) 14:51:29.09ID:nN8FFH/6
パートの新人なのに仕事できない先輩正社員に付かされて教えてあげたことあるわよ
546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 16:39:40.79ID:Tv11hJk1
>>544
介護職員初任者研修の資格だけど、特養や老健などの介護施設によっては、半年そこで働くことを条件に
資格取得の費用(10万円弱?)を出してくれる所もあるからね

あとはハローワークの職業訓練で無料で資格を取得できる場合もあるから、近くのハローワークに聞いてみてね
ご健闘を祈ります
547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:35.90ID:u6zBG1jk
かずおみ!
派遣会社変えたん?
時給安い言ってたもんねー
いまはどうなん?
1600円になったん?
介護のプロやもんねー
2019/10/31(木) 23:02:18.70ID:hF1M7SIL
実務期間3年超えたけど実務者研修が10−15万って高すぎる
それだけ掛けてペイできるのか
549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/01(金) 00:41:30.71ID:OrAjKW8x
>>548
実務者研修高いよね。
ヘル2も10万払ったのにそれ以上払ってまで持つべき資格なのか。
業界を潤わせるだけの改革で人手不足は加速したな。
2019/11/01(金) 00:55:30.25ID:S+1Y10po
介護職員基礎研修までやっちまっただよ
2019/11/01(金) 02:26:09.93ID:raK7hfZI
資格持ってる人一杯いるのに
無資格未経験でも募集してるって事は
本当に人手不足なんだね
2019/11/01(金) 06:47:23.45ID:e9nqEIol
もう辞めたけど、派遣先のサ高住の直雇用の正社員・パートの殆んどが入居者に◯◯さんと敬称を付けず◯◯ちゃんと呼んでいてドン引きしたわ。
自分は抵抗があったので敬称を付けて呼んでいたけど。
2019/11/01(金) 08:20:14.97ID:7+7W6M7C
あいつらは注意してもダメですね
喜んでるんだから良いじゃないって・・・
家族が面会来ててもそうやって呼ぶ奴もいたからなあ・・・
2019/11/01(金) 12:13:28.94ID:e9nqEIol
>>553
そうそう家族が目の前に居ても◯◯ちゃ〜〜んと猫なで声で平然と言ってのける70近いババ福・ババヘル2匹(笑)
友達じゃねぇんだからと(呆れ
もしかして同じ職場だったとか(笑)
2019/11/01(金) 12:24:47.77ID:e9nqEIol
それと気持ち悪いのが、20代前半の野郎職員で、
白髪で70近い仕事しないババヘルを呼ぶ時に、そのババヘルの下の名前ナナさん【仮名】とか言っているのを聞いていて反吐が出そうになったわ。
556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/01(金) 12:25:40.30ID:Xhm5yU6L
>>541
マイページ入れても給料明細閲覧出来ないようにしてるのに?
2019/11/01(金) 12:46:18.41ID:YFBNwb5v
家族が来てるからってコロっと態度変える糞糞職員よりかはいつも通りの
〇〇ちゃーんで貫き通してる糞職員のほうがまだマシに思えるわ
558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/01(金) 13:34:21.77ID:tbwUixsT
ちゃん付けで呼ぶ職員ってどこでもいるよね。3ヶ所働いて全部にいた。
私も抵抗あるから、さん付け。あるとすれば夫婦で入居してる人をお母さんお父さんってたまに呼ぶくらい。
2019/11/01(金) 14:50:05.89ID:blXy8rpw
今の職場にはちゃんはいないけど
お父さんお母さんと呼ぶ人の方が違和感あるかも
2019/11/01(金) 21:53:49.79ID:1LWZ/oj/
>>550
それは無料だから受けられる時に受けとかなきゃ損
561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/02(土) 01:15:28.46ID:9zICLdfG
>>521
アリスメディカルは給料は、
末締めの翌々日払い。
しかも給料の振込が遅れる事あるし、
時間の問題かもね。
562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/02(土) 02:11:25.08ID:9zICLdfG
翌々月の間違いね。
つまり2ヶ月後の支払いだから
気をつけてね。
2019/11/02(土) 11:57:01.18ID:G+TTz1IB
>>561
ありがとう。
新進気鋭の派遣会社だと会社のプロフに掲載してあったから変に期待してしまった(笑)
もう1回応募してみるかな。
それで先方から連絡が着てもスルーを決め込む。
2019/11/02(土) 11:58:09.39ID:G+TTz1IB
着ても×
来ても◯
2019/11/02(土) 12:12:00.03ID:G+TTz1IB
>>562
給与支払いが2ヶ月後って流石にそれはキツイ(笑)
てか未だにはたらこねっとに求人出している。

参考になりました。
ありがとうございます。
2019/11/02(土) 12:12:57.55ID:G+TTz1IB
未だに新しい求人◯
2019/11/02(土) 16:44:48.64ID:7dcz5fP/
キャリ〇カル〇
私はいいと思うよー。即払い対応してるし割と時給も低くないし。
568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/02(土) 19:47:24.49ID:SatxSBNc
翌々月払いなんてあるんだ。末締めの翌月末払いの今の派遣ですら給料遅いなって思うのにw
2019/11/02(土) 21:14:02.15ID:FjsxnnV4
施設は派遣会社にいつ払込みしてるのよ
570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/02(土) 21:28:55.41ID:5rDYQu02
>>565
派遣会社はいっぱいあるのに、そんなとこに登録する奴なんているの?
571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/03(日) 08:32:02.10ID:95olzoK7
個人情報を収集されてオシマイな派遣会社だから相手にしない方が良いよ!
2019/11/03(日) 09:08:29.63ID:s0iKmHnC
日研メディカルに散々ぞんざいな対応されて憤りを感じているのに、
今日はたらこねっと経由でスカウトメールが来たわ(笑)
どうせまた、ぞんざいな扱いを受けるのが目に見えているのに誰が応募なんかするかよ。
2019/11/03(日) 13:25:15.13ID:eOVmidtC
スカウトなんて絨毯爆撃なのにいちいち自意識過剰な反応
574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/03(日) 14:51:54.47ID:95olzoK7
>>568
翌月未払いだって大変な事だよ、どこの派遣会社?
そんな所でよく勤務続けてるね、マゾなの?
2019/11/03(日) 17:32:38.07ID:q3D3aGBN
もう応募してしまったけどアズスタッフってどうかな?
詳細分かる人居ますか。
2019/11/03(日) 22:47:58.08ID:buZS4b/z
参考に聞きたいんですが皆さんはどのような勤務形態で月何日働いてますか?
2019/11/03(日) 23:41:44.57ID:eOVmidtC
なんの参考?
人それぞれじゃんそんなの

しかし直雇用誘われたけど今更直雇の給料で働くとバカバカしくなるだろうなぁ
ここで派遣切られてもまた次行くか
578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/04(月) 06:02:36.14ID:FSESHkTZ
>>577
パートと派遣を比べたならな。
正社員なら10月から月2.5万アップだって言ってるから、一応自分のおおよその想定年収聞いてみたら派遣は低かったよ。正社員はボーナスと退職金もあるしな。
579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/04(月) 06:04:15.92ID:FSESHkTZ
>>578
あ、特定処遇改善金で10月から月2.5万アップな
2019/11/04(月) 07:41:55.44ID:pd1jSf5h
面倒な仕事も増えて責任負いたくないから社員も嫌なんだよな
夜勤のノルマもあるし
今みたいな気楽な立場で業務だけやってりゃいいなら社員でもいいけど
年収ベースで考えたら常勤のほうが良くても業務量違うからあまりメリットは感じない
581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:44.28ID:ODRoEl9G
>>572だが今朝も
以前はたらこねっとを見て応募しその後散々ぞんざいな対応されて憤りを感じている【フィルアップ】から
スカウトメールが来たわ(笑)
どうせまた、ぞんざいな扱いを受けるのが目に見えているのに誰が応募なんかするかよ
もうどうにかしてくれ(笑)
2019/11/04(月) 09:30:25.71ID:YYGtQz49
福祉の退職金なんて糞だからなあ
派遣で会議不参加、ノーサビ残のほうがマシだわ
2019/11/04(月) 11:19:45.55ID:1heibuv0
3年で退職金手取り20万ぐらいだったよ
2019/11/04(月) 13:48:05.88ID:mG0BIXMp
あーそういえば8万の処遇改善だっけ?
給料あがったの?
このスレで給料上がるから正職員やれって散策喚いていたけど実施給料上がってんの?
まぁ上がってたとしてもあんま興味ないけど
2019/11/05(火) 01:14:42.18ID:rQBoAdAx
直雇用なんて派遣で三ケ所回ってたけど、三ケ所ともぜひ社員にならないかと言われたから普通に派遣に対して社交辞令のように当然誘ってくるものだと思ってたけど検討する人もいるんだね。
まぁ中には他の人より5万多めに手当てつけるから来てよって言われた時はちょっと悩んだけど。
586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/05(火) 06:02:52.94ID:MI8P+qTg
>>585
その五万て処遇改善なんじゃない。聞くといまはみんな5万くらい処遇改善がついてて基本給が17万なら処遇改善で22万、その他手当や夜勤と残業出すと30万程になるらしい。年収はボーナスたすと平でも400万が普通だと。
まあ、いつも長く続かないくて万年時給の俺には関係ないけどさ。
587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:29.86ID:XPlnasXb
>>586
私も辞めグセがついてる。
その為の派遣だと思ってる。
だいたい半年サイクルで他に移る。
移れば移るほどブラックに行ってる。
2019/11/05(火) 12:34:32.50ID:Gsd9EPSA
派遣を辞めて直雇用で応募する場合って
履歴書には派遣先の施設名も書いていますか?
それとも派遣会社の名前だけ書いてますか?

職務経歴書には施設名書き込むんだろうけど・・・
2019/11/05(火) 16:38:37.80ID:BF1hOaIp
どこに派遣されたとか書くわけねーだろ
590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:42.31ID:JM5k5GJZ
>>588
履歴書にも職務経歴書にも派遣先の施設の名前は書かなくて大丈夫
派遣会社の名前だけ書いて、「〇〇株式会社の派遣スタッフとして、特別養護老人ホーム等で働きました」
と書けばOK
591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:02.61ID:YRYtzxcJ
介護始めて5年くらい正社員で働いてたけど、派遣になったら責任のなさやサービス残業のなさにものすごい満足してる。
時給もいいから、年収が正社員の頃のボーナス込みより良いし。
ただ、50、60になった時のこと考えると40代で正社員になっといた方がいいのかなとは思う…
2019/11/05(火) 19:48:54.06ID:Rb4eLiBD
市場価値の低い人に共通するのは「何をしても同じ給料なら無駄に働かない方がいい」というマインド。
この考え方は短期的に見ると時給高いかもしれないけど、長期で見ると経験値低くなるし仕事のスタンスも受け身のままになる。
目先の時給とか上司の評価よりも、自分の市場価値を大事にした方がいいよ。
593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:04.76ID:kGCb2Ayi
かずおみ!
1年毎に施設変えてるよね?
時給も1800円!
介福なくて派遣会社から貰ってるのはそれだけかずおみが素晴らしいからだよ!
そんなかずおみだから好きになった!
2019/11/05(火) 21:07:07.71ID:wS1JaAUC
幾ら待っても派遣会社からこんな案件がありますよと連絡は来ないと思うけど、
此方の人はは自分から派遣会社に何か案件ありますか?と積極的に電話したりする?
自分は以前派遣会社にその様な電話をしたら、素っ気ない対応されたから、それ以来電話するのが億劫なんだが。
電話した所で対応は目に見えている感が。
2019/11/05(火) 21:08:11.48ID:owUc276O
>>585
年取っていつまでも派遣でいられる保証がないから悩むんだよね
糞みたいな施設でも誘われるけどここならずっといてもいいと思えるからちょっと揺れる
2019/11/06(水) 03:43:58.49ID:W8mxe6uY
>>995
ずっといてもいいと思える所は
なかなかないよね
五ヶ所位派遣で行ってたけど
なかったな
597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 05:52:22.15ID:Tk6zO59R
てゆうか、すぐ派遣て切られるのな。
最短は二か月…
そろそろキチンと就職して安定しよ。
2019/11/06(水) 06:15:04.74ID:4mx9GFEc
派遣なんて周りからええように思われんよね
2019/11/06(水) 08:01:16.18ID:OuY0/25M
まぁそもそも派遣なんて会社からしたらただの高給取りだし人がいなくて回らない所にしか基本的には派遣に求人出さないからね施設としては。社員とかパートが増えて人員足りても雇い続ける必要ないから切られるね。ただ増えるような所に当たった事ないw
2019/11/06(水) 08:06:12.50ID:yclLfrsy
>>597
切ったことはあっても切られたところは今のところないわ
601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:14.85ID:SgX3z49n
切ることはあっても、切られることは中々ないよ
よっぽどあれなんじゃない?
602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:26.15ID:qYfbKesd
人手不足もあるだろうけど、介護派遣に関しては切られた事ないな。契約更新をしない旨を伝えると先方から時給を上げるから残って欲しいと言われてますと言われる。因みにヘル2で実務者研修も受講料がバカらしいから行ってない。
4カ所の施設を回ったけどみんなスタートは1400だったけど更新毎に100UPだったよ。半年したら施設環境に飽きてしまうから他に移るけどね。
派遣切りされるのは直雇用の人員が確保できたか、コミュ力不足の派遣人員かチームワーク取れないか介助に大いに問題ありの派遣じゃないのかな?
余程問題ある派遣くらいしか切られるという事はいままでの施設でも聞いたことない。
2019/11/06(水) 09:08:49.59ID:SLJmzG8k
>>594
え?登録したらメールで案件ガンガン送ってくるよ?
そこから自分で気になるとこを連絡するでしょ?
そうじゃないなら違う会社に登録した方がいい
2019/11/06(水) 09:18:58.79ID:QcIwcg1V
来過ぎるのも迷惑
2019/11/06(水) 10:46:24.64ID:1OJSlcIe
>>603
何社か登録しているけど案件メールが来るのはオプションだけ。
しかも通勤圏外の所が多く、
自分は神奈川県央住みなのに横浜の鶴見とか逗子とかの案件があったり。
逗子とか通勤に2時間は掛かるわ(笑)
稀に近場もあるけど駅から遠かったりでパッとしない所が多い。
2019/11/06(水) 11:02:44.34ID:SLJmzG8k
>>605
なるほど。住んでる所と希望がマッチしてないから送られてくる案件が少ないってことね
自分は都内だけど通勤片道1時間までなら許容範囲だから遠いかなってとこも来る
どこか妥協しなきゃいけないこともあるかも
607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:10.04ID:43I3KfvW
派遣で1つの施設にどのくらいいる?
初めて派遣やってるからよく分からないまま4ヶ月目突入。
派遣が9割の職場だから居心地悪くないし、時給シフト通勤距離人間関係に満足してるけど、他の施設も見てみたい
2019/11/06(水) 19:53:01.14ID:Svb0kLex
居心地悪くないなら切られるまでは続けたほうが良い
やってられない施設に派遣されたら後悔しかない
2019/11/06(水) 19:57:00.13ID:yclLfrsy
どうでもいいけど派遣9割の施設って終わってるな…
610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:52.54ID:CM0i7wfI
GAってどうよ?
2019/11/06(水) 20:55:00.07ID:eyNzbnKO
数々のブラック派遣会社に登録して来た経験から、最初の電話で少し話しただけで、あ、ここの派遣会社もヤバイなと感が鋭くなったと言うか鼻が効く様になった。

ゼロフィスに応募したけど全く連絡が来ない。
アズスタッフは電話対応が砕け過ぎ。
アリスメディカルは言わずもがな。
2019/11/06(水) 21:16:37.18ID:PlR/Lm9c
同じブラック同士、臭いでわかるのかもしれんよ

登録だけして働く気がないってことだから、
ブラック人材認定されてるんじゃない?
2019/11/06(水) 21:41:02.63ID:z80crper
住宅型の施設で派遣やっている人いる?
書類が多くてめんどくさくて辛いわ…。
614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:18.01ID:SgX3z49n
>>608
まさにそれ
時給上げるために施設変わったら、糞みたいな施設で後悔した
2019/11/06(水) 22:28:04.43ID:20SiNvJa
派遣9割の施設ってドラゴン系?
616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:08.54ID:SPWEq5zS
住宅型でやってるけど、テレッサと同じ内容を個人ファイルにも書いて更に日誌にも書いて…って無駄なことが多くて面倒臭い。業務中に書いてる暇ないし、残業ばっかだよ。残業代出るからいいけど、正社員でサービス残業になるなら絶対住宅型はやらないわ
617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/06(水) 23:24:58.24ID:yxxVV4qy
>>ID:PlR/Lm9c

こんな白痴にしか絡まれなくなった自分って・・・
2019/11/06(水) 23:40:15.95ID:4gRYEJCp
認知症よりもメンタル系の利用者さんと独歩禁の
トイレ頻回系が苦手というかイライラしちゃうんだけど
今の派遣先仕事内容はほぼほぼコール対応のみで
夜専だから凄く楽してるんだけど上記の利用者さんが
それぞれいて……派遣だとそうゆうのいるからって
だけで時給とか人間関係良くても次〜ってなっちゃうの甘えよね。
619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 03:04:11.30ID:wCD7I4TH
住宅型ってグループホームの事かな?
確かに日誌や記録が手書きで面倒くさいよね。
それに食事作りも含めて細かい仕事が多い。
入居者は9人だけど、9人分の日誌や日々の記録を書くだけで2時間は掛かる。
それでも大分慣れた方。
それまでは病院で介護職していたけど、人間関係が複雑で辛くて辞めた。
グルホは初めてだけど、職場は近所だし時給も良いし職員も良い人ばかりだから長く
働きたい。
夜勤は出来ないと思う。
一睡もしないで16時間働いた後に日誌を書く事は私には無理だと思う。
620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 03:41:06.63ID:aeU7j3gZ
>>619
住宅型は有料だろw
アホか
621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 09:36:20.84ID:wLnrQsmN
サ高住では?
2019/11/07(木) 09:40:55.51ID:67s9dBPu
サ高住で働いたことないけど空き時間の事務所待機が地獄そう
2019/11/07(木) 12:11:18.00ID:LaF6r5V2
空き時間のあるサ高住が派遣雇うのは会社が馬鹿としか思えないw
サ高住にもよるだろうけどスケジュールがビッシリされてるような所で友達が派遣してたけど押せ押せになって休む暇もほとんどなかったみたい。一件押したら次の割り振られた時間にまで食い込むし確かに住宅型サ高住はキツいわ
2019/11/07(木) 13:46:15.03ID:67s9dBPu
住宅街サ高住って何?
2019/11/07(木) 13:46:28.36ID:67s9dBPu
ごめん住宅型
2019/11/07(木) 17:20:47.96ID:GsV4RImd
サ高住はサービス付き高齢者専用住宅の略なんだから住宅型とつけて呼ばないよ
自分も住宅型サ高住って何だかわからんわ
サ高住に住宅型ってつけて呼ぶのは聞いたことないし
627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 19:07:20.66ID:YptXjjxz
「派遣社員」について知っていること
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573106051/
628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 19:27:04.30ID:wCD7I4TH
そうなんだ、ではサ高住で働くのだけは辞めておくね!
629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/07(木) 23:01:18.92ID:rrUJ1f0M
介護福祉士で経験4年のブランク3年。腰に不安があり、基本はトランスNGが条件。老健に派遣され実働7.5時間。
1ヶ月経ったけど、午前中は毎日入浴介助。未経験や無資格がいるからトランスもしてる。ショートステイの送迎もやらされそう。

日勤のみ土日祝祭休みで時給1100円は妥当?施設からは正社員にならないかと誘われる、ならないけど。
2019/11/07(木) 23:03:21.65ID:MLXPH3xq
パート以下の時給じゃん
却下
2019/11/07(木) 23:31:37.77ID:ytKUm6UZ
>>629
場所は?
東京なら最低賃金
2019/11/08(金) 00:17:12.87ID:IUjCWy35
5ってのは私も実際やって見て思ったけど30分てデカい。収入をとるか身体をとるか。派遣1100円は低いよ。無資格でも1200円は取れるよ。トランスNGをしたいならサ高住とかGHじゃないかな。老健、特養は厳しいでしゅ。
633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 06:08:49.59ID:I0R0VCLi
住宅型って、住宅型有料じゃない?
空き時間は基本掃除とかリネン交換だったなぁ。
634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 11:50:00.72ID:dUjFuPR1
昨日特養ユニット夜勤専従の初出勤だったんだが、
OJTがマジ頭の悪い人だった。
頭が悪いのか、嫌がらせだったのかわからんが次もその人と当たる。
3回しかないOJTなのに2回がその人だなんて絶望しかない。
説明下手、仕事教えるの下手、初めてで迷路みたいな施設で利用者の名前で呼ぶ。
全て、あれがそこにあってあれ見てやって。
私が世界一の天才だとしても理解不能。
あれって何?そこってどこ?せめて指差して教えてくれない?確認すると「今言ったよね?」

逃げていいの?我慢するべきなの?
初めてだわ、こんなバカがリーダーなの。
2019/11/08(金) 11:53:21.78ID:8q0R27if
>>634
そりゃとっとと逃げてその施設を潰すべきだろw
636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:42.93ID:dUjFuPR1
>>635
派遣バックれってこと?
やったことないし担当がいい人だけに無理だわ。
やっぱ我慢かなぁ…
死にたいわ
2019/11/08(金) 12:05:55.80ID:jF2XTGkv
そういう施設もあるよね
普通ならプリセプターみたいな人が2回ぐらい付いてくれるけどその後は
ただのシフト入ってる人だから教える気なんてさらさらない
本当はこんなことやりたくないんだよって愚痴言いながら教える奴多すぎ
直雇なら3〜4日で嫌気さして辞めちゃうわ
2019/11/08(金) 12:06:52.72ID:jF2XTGkv
レポスってどうですかあ?
2019/11/08(金) 13:37:09.67ID:6YsxfP2K
>>634
派遣担当に初日の感想を伝えてOJTの担当を変えてもらえるように相談すると派遣の担当が施設側にやんわり伝えてくれたりするよ。もしあなたに曜日固定の希望がなければ夜勤の出勤日を変えてOJt変えてくれる対応を施設側がしてくれたらまだ救いのある施設なのかなと思う。
640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 15:43:21.16ID:w+N9DWyh
つうか、派遣の営業っていいことばっかり行って内情を教えてくれないよな。アホばっかり
641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 18:39:34.21ID:sQ66+Nvm
職場見学に行くなら夕食の準備時が1番良いよ。
本当は4時の予定が急病人が出たとかで待たされて、偶然夕食準備時に見学させてもらったが
テーブルに付いた利用者も仕事中の介護士も調理補助の女性も全員死んだ目をしてたし不気味な雰囲気だった。
社会福祉法人でデイサービスと保育園も経営している施設だけど、肝心の職場は人手不足で5階建の建物
のうち3階までしか使用していない。
面接の担当者が管理費が大変だとボヤいていた。
勿論お断りさせて貰った。
担当はなんで断るんだよ、とキレていたw
もうお付き合い無いけどね。
642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 18:39:45.17ID:Jmbx3iBX
>>629だけどレスありがとうございます。

車必須の田舎住みで、直雇のパートの時給がMAX950円。ただしボーナスあり。経験10年の同期正社員と組んだけど、仕事出来な過ぎて負担が大きい。リーダーや利用者怒らすから空気も悪い。
私の派遣会社はオフィスや製造の案件が多いから、介護の時給悪いのかな?
643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/08(金) 18:43:13.03ID:sQ66+Nvm
>>636
実際働いてみるまで分からない、半分賭けですよね。
初回の2ヶ月間だけ我慢して辞める事をお勧めします。
次があるのが派遣のいい所。
2019/11/08(金) 18:59:42.10ID:8q0R27if
>>636
ばっくれる必要はないよ
かくかくしかじかの状況なので改善されなければ現派遣先との契約を解約したいと言えばいいだけ
派遣先がクソな状況なのと担当がいい人かどうかはまったく関係ない
2019/11/08(金) 20:18:43.28ID:T42wq4UD
>>636
担当いいひとなら全部言ってもう辞めたいって相談すれば
話聞いてもらうだけでも違うやろ
2019/11/08(金) 21:42:37.33ID:6YsxfP2K
死んだ目www
2019/11/08(金) 22:53:41.99ID:HaNkyjt3
死んだ目わかる
ちょっと違和感あるなと思ったけどそのまま入職したら地獄だった
直感は大事だなと痛感
2019/11/09(土) 01:57:58.45ID:BvCq8Wmg
メディカルコンシェルジュってここで名前出たことある?
2019/11/09(土) 15:23:57.98ID:PESD6QP4
派遣だらけの施設だと派遣も会議等に強制出席になってますか?
会議録等を確認するだけで許されてますか?
650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/09(土) 18:11:54.02ID:jgy3yrd/
派遣だから、会議、委員会や研修をでなくてはいいなんてことはないよ、派遣だけど職員なんだもん。
とくに介護保険で決められてる虐待、感染などの研修は出ないと派遣やパートだろうが行政から指摘されるわ。
2019/11/09(土) 18:20:48.90ID:vWeiJZcv
ただ会議や研修の為に時間外で出るならしっかり残業はもらうのよ!!ただ派遣に残業代出してまで出させる施設なんてあるかな。ただでさえ人手不足の所にしか派遣は行かないのに業務内に全体で会議出来る施設あるかな
652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:24.48ID:WyMcaCB6
>>649
特養は強制ではないね。有料は半強制。
653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/11(月) 19:05:32.63ID:Lm6KVd34
アズスタッフは施設が1番忙しいであろう12時の昼時や18時の夕食時に営業の電話を掛けてくる程非常識。
普通16時頃でしょ?
2019/11/12(火) 10:45:27.95ID:ks4lrx2C
いろんなところ回ったけど、委員会に出てって言われたことはないな
居室担当も常勤がやってたし、サービス担当者会議も出る必要はなかった
全体会議は任意参加で、出ても時給は発生しない

職員研修は勤務時間内なら出てくださいって言われるところが多かった
でも今の施設は特養だけど一切そういうのない
2019/11/12(火) 11:02:53.09ID:8WDWMH53
派遣のが社員よりいいのかな?ここ見てると
2019/11/12(火) 11:42:23.51ID:JfnTbsNJ
そうだね社員がいいよ
社員になりなさい是非おすす
657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:29.76ID:zhH0olZw
そんなの生活スタイルによるだろーが
2019/11/12(火) 11:51:57.60ID:JfnTbsNJ
>>657
この流れで
>>655と、て読み解くんだから荒らしに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
2019/11/12(火) 12:32:11.80ID:RoZAn0/2
転職繰り返すよりは派遣のほうがマシでしょう
2019/11/12(火) 12:35:36.54ID:wRnjk6qs
はたらこねっとは空求人・釣り求人ばかりだから、はたらこねっとの以外で何処か良いサイトあるかな。
何処も同じかー。
2019/11/12(火) 12:40:10.12ID:aB0XWWlP
釣りじゃない派遣の求人はほぼないと思ってる
2019/11/12(火) 13:30:01.47ID:bZPOMQsu
とりあえずこちらが希望する施設に営業かけれない、かける気のない派遣会社はクソ。
663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 13:34:14.88ID:CDdVSVbU
派遣何社か登録して探して貰ったけど、同じ所言われるのに、時給は100〜200円違う。何で?
新しく登録した所でそれまで紹介されなかった良い所あったからそこにしたけど、県外の派遣会社だった。市内に事業所あると地元に強いのかと思ったけどそうでもないのかな?
2019/11/12(火) 15:32:51.44ID:XoWBBBTj
住宅型有料がキツイわ…。
細かく時間が区切られていて、絶対に時間が押せ押せになるし
書類書くのもメンドイし、割と介護度高い人の入浴も一人でやらなきゃいけないし
次の更新ヤメとこうかなあ…。
どこもそんなもんなの?
2019/11/12(火) 18:00:52.90ID:qt4dux1m
住宅型有料って聞かない単語だけど何の事だよ?
有料老人ホームのことか?
サ高住のことか?
まさかグルホじゃないよな?
2019/11/12(火) 18:17:01.75ID:6aBgKaVO
>>665
ggrks
2019/11/12(火) 18:35:29.12ID:UghvDF6x
このスレだけ見てても変な奴多そうだし底辺の仕事なんだねー
やっぱり介護に就職はやめよw
668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:42.10ID:G6c43D4Z
>>665
https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/list/yuryo/jutaku/
↑住宅型有料老人ホームの説明が書いてあるから、読んでごらん
669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:11.61ID:SOIcQCzA
私も初めて住宅型有料で働いてるけど、フリーの時間多いしみんな居室にいるから楽だなーって感じるよ。
たまにフリーの時間ないくらい詰め込まれるけど、入浴1人1時間だしオムツ交換20分だし、余裕なくはないかな。記録書くのはすごい大変だけど。
670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 19:54:05.82ID:xN8ferC+
住宅型も知らない派遣もいるのか…
程度がしれるな
2019/11/12(火) 20:29:54.04ID:V2ljhOe1
だから派遣でやってんじゃないの?w
2019/11/12(火) 21:03:23.06ID:BGlSOmZ6
ここに書き込みしてる時点でどんぐりの背比べw
2019/11/12(火) 21:49:31.76ID:CCGwHa4z
直雇用だって自分の勤めてる施設のことぐらいしか分からんわ
興味ないし
2019/11/12(火) 22:02:46.44ID:6aBgKaVO
>>673
直雇用ならなんでここにいんの?
675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/12(火) 22:56:47.63ID:SOIcQCzA
私も自分が住宅型有料で働くまで、有料老人ホームに種類あるの知らなかったよ。介護付有料が有料老人で、訪問が入ってるのはサ高住だと思ってた。
今のでもサ高住と住宅型有料の違いが良く分かってないw
2019/11/13(水) 05:40:42.10ID:CPcGs79j
おまいら的には、この求人の待遇はどう思う?

施設は横浜。

http://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
2019/11/13(水) 06:31:25.27ID:YkuMixPn
確かに混同するなと。
2019/11/13(水) 09:41:12.95ID:dNgWUpi1
>>676
なし
家賃補助とかねーのかよ
679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 11:25:43.11ID:Bx/nOAeU
>>676
基本給ヤバイな125,000円とか…
賞与も夏1冬1って手取り10万あるかない
ないかくらいじゃん!
ゴミ求人
680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 12:15:27.33ID:SthYVyl9
>>676
ここ、派遣会社から紹介されたわ!
こんなに安いから人手足りなくて派遣に頼むことになるのに。
バカだよねー。
2019/11/13(水) 12:32:06.63ID:CPcGs79j
>>678
>>679

>ゴミ求人

ワロタw

実はこの施設(しょうじゅの里鶴見) を1日で辞めたんだ俺。

どうやら俺の決断は英断だったようだなw


>>680
>ここ、派遣会社から紹介されたわ!
>こんなに安いから人手足りなくて派遣に頼むことになるのに。

マジかwww

噴いたwww
682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:27.07ID:mJuc7hmb
割のあわない汚れ仕事
哀れ悲惨惨めったらしさ
2019/11/13(水) 13:24:56.92ID:+rQhOoUo
基本給安くて手当で補填する施設よくあるけど罠だらけ
2019/11/13(水) 13:43:57.18ID:+g5srqrS
まあそれでもそこらへんの一般零細企業に勤めるよりはマシでしょ
休みなし有給なし退職金なし超勤なし賞与なし社会保険なし
685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:41.11ID:GfHJMX6k
介護の派遣って、高卒で学歴無しでも介護福祉士の資格さえ取って都内とかで働けば、時給1600円で月給30万弱くらいは稼げるでしょ

だから結構良い仕事だと思うんだけどね
2019/11/13(水) 14:12:23.09ID:QNt+hDl0
ゴミ施設なのはわかるがここで晒して自己承認得ようってのがもう自己肯定の低さを表してるな
687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 14:14:18.45ID:GfHJMX6k
派遣であちこちの施設で働くのに疲れたら、気に入った施設で正職員になればいいし
2019/11/13(水) 16:00:36.83ID:fFpVH1L+
気に入って正社員になってもフロア異動でブラック化したりするし
何とも言えませんわ
2019/11/13(水) 16:33:35.11ID:wATG2uFv
まぁ結局は運だよね。
以前、正社員で働いてたところは派遣からの評判はすごく良かったけど
正社員からは最悪だったもんなぁ。
690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 17:21:37.05ID:1mIkZSjp
本当に働きやすくて人間関係が良い施設で働けるかは運だよね。
3度失敗して今4件目だけどやっと人間関係が良い施設で働けてる。
時給もまあ満足。
今の派遣会社にも満足している。
このまま更新を続けられたら良いけど。
2019/11/13(水) 18:08:01.67ID:YkuMixPn
>>690
満足している派遣会社名プリーズ
2019/11/13(水) 18:23:49.87ID:CPcGs79j
>>680

しょうじゅの里鶴見は派遣会社に頼んでるのか・・・よほど人手不足で

困っているんだあ〜w
693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:00.68ID:tfHSxL73
>>692
あなた派遣で行ったんじゃないの?
なんで派遣スレに?
正社員で1日で辞めたの?
2019/11/13(水) 20:20:14.25ID:xffaVVzS
自分が働いていた派遣先は看護師が2人一緒に入ったけど、
1人は1日で辞めもう1人は後追うように1週間で辞めた。
因みに看護師と介護と対立している様な職場でなく、比較的良好な関係な職場だったけど
。各階に自己紹介に回りそれで介護のレベルの低さに嫌になって辞めたかと。
何せ入居者を敬称付けて呼ばず◯◯ちゃ〜んと呼ぶのが状態化している様な施設だったので。
695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 20:28:54.07ID:gXNZVKFi
>>694
オレが最近働き出した特養でも◯◯ちゃんと呼んでるやつばかりで引いたわ。接遇厳しいとこにいたから尚更。
2019/11/13(水) 20:29:38.14ID:QNt+hDl0
>>693
触るな触るな
697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/13(水) 20:31:03.74ID:Man+eS38
介護や福祉人間とは関わるな!
2019/11/14(木) 06:07:53.33ID:He/DMbkj
グルホだとちゃん付けとかあだ名で呼んだりっていうのはあったけど
特養でもそういうところがあるんだね。

うちの場合、いろんな意味で「正社員じゃなくて派遣だから」と割り切ってるよ。
程度にもよるけど悪いところを見るとキリがないし、反面教師にしてる。
699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/14(木) 08:49:30.34ID:af/PIc5C
うちの特養は
〇〇さまぁ〜って呼んでる
気持ち悪い
ちゃんやアダ名じゃないだけマシか
常に入居者の機嫌取りしているところ
介護というより家政婦か小間使いか奴隷のよう
2019/11/14(木) 08:58:04.59ID:YcOCtAho
特養で?
利用者入居者じゃなくてお客様って呼ぶところには行きたくない
2019/11/14(木) 09:12:11.41ID:pPifryCq
介護保険が使えるってだけで介護も立派に商売なんだからお客様で問題ないだろ?
今後は自己負担分が増えていく一方なんだし
2019/11/14(木) 09:15:34.15ID:WRE/jR5b
ただ働きたくないっていうんだから問題ないでしょ?
自分も苦手
2019/11/14(木) 12:34:49.14ID:fz86VbXq
70近いオバ福が入居者に向かって、はなちゃ〜〜んって呼んでいるわ。
兎に角このオバ福が1日中ステーションの椅子にふんずり返って仕事しないしない。
2019/11/14(木) 16:14:18.62ID:UT3QmbA9
きらケアってとこ条件悪いはコーディネーターが強引にぐいぐい勝手に決めようとしてきてうざい
エステの契約とってんじゃねーんだからいい加減にしろや
別の所にしたら電話うざくないし条件もちゃんと聞いてくれていい人っぽい
705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:49.89ID:dDzj+L/Y
>>690
人間関係、今よくてもキチガイが一匹異動してきたらおしまい
人間関係良いってことは、もともと、おとなしめのお人よしが多かったってことだから
あっという間にその一匹の自己中キチガイに牛耳られて元の連中が辛酸を舐める羽目になる
2019/11/14(木) 18:18:30.63ID:pDTgPsRA
>>704
エステの勧誘wwwほんソレ。用が済んだら絶対絶対かけてくるんじゃねーぞ!って念を押してもショートメールよこすw 念を押さない時には目も当てられないほどかけてくる。
2019/11/14(木) 20:39:55.65ID:k1GdLAAr
こっちは失業保険もあるしそこまで急いで探してないのに就職斡旋達成ノルマでもあるのか知らないが
興味ない所を枠が埋まってしまいますよ!とかどうでもいいわww
もっと条件良いとこ出せよ!足元見て小出しにしてる
それとも安い所はピンハネ率が高いのか?
708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/14(木) 21:13:11.88ID:JO+glBNN
派遣会社もこっちの態度次第で、足元みるからな、姑息だよな。
709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/14(木) 21:29:09.95ID:BrF6atAe
ブレイブとセントメディアとスタッフサービスは同じ初任者持ちでも他の派遣会社の派遣
社員より時給が200円以上安いので絶対におススメしない。
2019/11/14(木) 21:36:17.76ID:/AfKgZTX
柳原可奈子のウザいショップ店員みたいなコーディネーターが担当になったらチェンジ出来ないのかな
担当者って大事だと思う
2019/11/14(木) 23:10:35.76ID:Jtkkahug
夜勤って介福持ち関東勢だと1回いくらが妥当なのかな
初任者で28000の友達がいるから3万は欲しくなるんだけど派遣会社によるのかな
2019/11/14(木) 23:13:50.64ID:5gOIupjO
関東って広すぎでしょ
もっと限定しないと
2019/11/14(木) 23:40:29.58ID:HqLjI3xo
>>712
別にそこはいんじゃね
東京だって関東なんだし
2019/11/15(金) 07:59:09.22ID:XeLcwaNh
群馬と東京が同じだとでも思ってんのか?
2019/11/15(金) 09:49:12.57ID:yNV4n1au
てかさーやたらと人材紹介会社多くいるけど
その会社にバックマージン無駄に払えんなら
在籍職員の給料上げろって話ww
都内だけど紹介会社めっっちゃキリないぐらいあるし儲かってるから増えてるわけでしょ
しかも介護専門の斡旋業者増加
よっぽどバックで稼げるんだろうね
就職させて→バック発生 離職 このスパン短そうだしな
闇を感じるよ不動産とか水商売みたいw
2019/11/15(金) 11:03:16.75ID:MF60NKWJ
東京23区と千葉市川浦安松戸ってだけでも全然違いますよ
2019/11/15(金) 13:29:21.43ID:Vw9Fe2kI
登録した派遣会社の営業と電話したら、
対応が振り込め詐欺の掛け子みたいな感じだったぞ(笑)
一応看護・介護・保育に特化した派遣会社となっていたけど電話対応からしてヤバそうだ(笑)
718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/15(金) 14:01:31.69ID:Vw9Fe2kI
以前顔合わせし自分から辞退した施設・先方から断られた施設。
また評判が悪い施設・知人が働いている等の理由で顔合わせNGの施設名をあげたら、営業にかなり沢山あるんですねとく苦笑いされた(笑)


この様な事を言われたらまず派遣会社から電話が掛かって来る事はないな。

それにしても電話対応酷すぎ。
多分この派遣会社で世話になる事はないな。
2019/11/15(金) 14:06:02.08ID:iMhuuKzP
名前晒してほしい
2019/11/15(金) 14:07:07.79ID:Vw9Fe2kI
時給もはたらこねっとに掲載している額より低いみたいな感じだった。
ールスタ◯フ
2019/11/15(金) 14:12:45.82ID:kFkmN7qf
>>720
◯ールスタッフってどこだろ?って思ってあ行から当てはめてったらすぐだったww
2019/11/15(金) 14:16:57.93ID:RlgnyrLR
>>715
両方ともタコが自分の足を食っているようなもん

http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52114680.html

短絡的に高い月給を求める人にとっては、直接雇用されるより派遣職員として働いた方が、とりあえず高い給料をもらえて、しかも責任は重たくないというメリットがあるわけだ。

しかしこの状況は経営者にとっては危機的である。派遣の職員は、正規職員より高い時給で人を雇うために、人件費が高騰する結果をもたらすだけではなく、派遣会社に支払う紹介料等の経費が上乗せされるのだから支出は大幅に増えることになる。

しかし介護給付費は、派遣紹介料など見込んで設定はされておらず、派遣比率が高まれば高まるほど収益が挙がらない構造にならざるを得ず、それはそのまま経営危機に直結することになる。
723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/15(金) 14:21:55.68ID:Vw9Fe2kI
>>721
此方が下手に出ていると、時給面でかなり足元見られる感じだった。
掲載している額より低い額を提示されるのは確実かと。
因みにヘル2で時給1650円となっていたけど実際は1400〜1500円で言いくるめられそう。
724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:20.03ID:Vw9Fe2kI
>>717
登録した×

応募した◯
725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/15(金) 17:29:58.58ID:arGnumXt
初派遣の給料貰った。今まで正社員でサービス残業やら休日出勤やら働いてたのがバカみたいだなと思ったわ。
2019/11/15(金) 17:41:14.60ID:4a2ttJPf
>>725
お疲れ様ー!
727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/16(土) 08:53:18.93ID:Ma6ln0rf
>>720
エールスタッフね。
自分も応募したけど有り得ない位電話対応なってなく酷かった。
自分の時は男が対応したけど兎に角話し方がチャラ過ぎて大丈夫かこの会社と言うのが第1印象
そんだけ酷かった。
多分働いたら嫌な思いするのは電話対応で分かったからそれ以降関わってない。
728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:23.82ID:s2u76Xo/
>>484
千葉の時給表記と勤務地は完全に釣りだなw!?
やれ!現場によって違うとか色々難癖つけて表記額よりかなり下だった...その後、仲間も問い合わせしても対応は同じだった様子!あの会社は要注意かも!?
2019/11/16(土) 20:07:45.78ID:K85k/Mom
安くなるってのは施設から受け取る金は一緒なのにピンハネ率を高くしてるってこと?
それとも施設にも値引き価格で仕事もらうってこと?
730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/16(土) 20:09:01.14ID:s2u76Xo/
>>487
間違えない!?
731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:59.67ID:6W7KcKhF
>>716
そうそう。地域区分も関係あるよね。
母方祖父が入所してた特養、茨城との県境に近かった事もあり、茨城から来てる職員が多かった。
面会時の職員との会話にて「通勤が大変では?」と聞いたら、
「地元よりこっちの方が待遇が全然違う」と言ってたっけ。
2019/11/17(日) 01:53:22.28ID:MFSJnzlP
初任者研修資格無料のところに話を聞きに行ったんだけど就職をそのあとそこ斡旋でしてくれるならって条件がついてたんだけど
それってベースの給料から差っ引かれてるよね? あやしく感じんだけど
本来なら23万→ 22万 とかで毎月引いてそう
じゃなきゃ利益出ないよね?
それだとトータルで考えたら損だから他で安めのとこで取得してから就活した方が良さげかな??
2019/11/17(日) 07:46:06.44ID:B42KCvSx
同じ施設勤務で、他社派遣社員が自分より高い時給と知り交渉でアップした。

あげてもらえませんか?だけじゃ、あがらなかったので、上がらなきゃここでやっていけないって伝えたわ。
上がらないなら更新しないし、派遣会社も変わりたいって匂わせた。実際そうする気だったし。

交渉成功が、手柄みたいに言う派遣会社の担当に白けたわ。ミスしてないけど、この担当変わらないかなって思ってる。

普段のやり取りで、そこまで粘り強さや交渉力があると思えない。
そこまで、ドヤるならもっと早くにいけただろ?って思うから白けるんだよ。
派遣会社に入るお金を減らすわけにいかないから、粘り強い交渉にならないわけない。
この担当さん助かるなと思ったらどんどん出世してしまう。
2019/11/17(日) 08:41:51.35ID:yOHe8seF
>>732
損したくないと思って却って稼げないタイプの典型
2019/11/17(日) 10:00:52.25ID:6CxAYxMm
人材バンクか紹介予定派遣?
就職先から紹介料が貰えるので、それで授業料免除に出来る
2019/11/17(日) 10:37:12.92ID:MFSJnzlP
てか初任者研修の資格あるのとないので給料違う?
737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 11:04:32.69ID:IkE6JibM
>>715
介護専門に限らず他の派遣会社もいろいろ回ったけど、
どこも高層ビルの綺麗で広いオフィスで、どんだけ儲かるんだよと思った
2019/11/17(日) 12:38:59.27ID:Sl+IJQpa
ハッタリでしょう
そういうビルにオフィスがあるのなら安心してお願いできるっていう
2019/11/17(日) 12:45:46.34ID:ufZlYP9s
>>738
ハッタリっていっても家賃は勿論かかるわけだし紹介料&紹介した人の給料から毎月引いてたっておかしくない
水商売みたいに毎月紹介者の給料の◯%バックがあるとか
2019/11/17(日) 14:12:40.84ID:Eig4spml
>>732
ていうか初任者もないのに派遣は無謀
広告では歓迎でも現場では嫌がられるよ
2019/11/17(日) 15:27:36.18ID:B42KCvSx
>>736
なんか、色々大丈夫?
2019/11/17(日) 18:40:05.06ID:SyCiI+v5
>>740
嫌がられようが何だろうが実践を積む事で次の転職が有利だろ
事務でもなんでもそうだよ
未経験は誰でも通過して経験者になるわけだから仕方ないw
743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 19:27:05.46ID:ZWThkdGA
四国に住んでる20代の介護福祉士なんだけど、東京で介護の派遣やることにしたよ
四国と東京じゃ給料が全然違うからね
まだ四国に住んでるんだけど、ネットで東京のシェアハウスもいくつか検討してる
このスレにはいろいろ教えてもらって感謝してる
みんなありがとう!
2019/11/17(日) 20:41:48.64ID:R8okXCcb
チャンチャン
745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 21:55:51.79ID:k2xqt4Le
>>743
ガンバレ〜
2019/11/17(日) 22:05:43.80ID:Eig4spml
>>742
派遣は即戦力として扱われるから足手まといになったら更新無しで切られるし
職員からも疎まれるよ
それに耐えうる鉄のハートがあるならどうぞ
普通の神経なら最初は直雇用にする
747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:08.44ID:YLY0A8Sf
有料で即戦力はほぼあり得ない。
施設ごとに方針やり方が違うからOJT期間は必要!!
即戦力を期待して派遣使う施設って自分らの都合押し付けて来やすいから派遣の出入りが早くてしまいには派遣が来なくなる。
派遣ですら介護人材は容易には来ないから自分らで自分の首を絞める。派遣も社員も区別ない施設は双方が楽。
2019/11/18(月) 00:12:59.38ID:NeXNC4Bq
>>747
そういうことじゃなくて普通に介助技術に慣れてるかどうかって話じゃないの
細かいやり方の話なんてしてないよ
749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:13.67ID:r0kc70Yr
>>748
そうゆう事だよw
2019/11/18(月) 02:01:22.06ID:NeXNC4Bq
>>749
そうゆう…w
751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 03:21:10.39ID:oL8bJwoY
施設側が派遣雇うのはじっくり教育する余裕がないからでもあるからな
2019/11/18(月) 06:41:14.68ID:ve1UBVVH
派遣先で一から教えてもらおうって派遣に無理を感じるわ。
派遣先のやり方に合わせる事が出来るくらいになっているのが派遣をやるラインだと思ってた。

リハパンって何ですか?レベルの派遣、そんな人が来たら職場は疲れる。
どんなに良い人でも周りを疲れさせるってお互いに キツイよ。
未経験無資格以外でも、能力に合わない時給だよねって認識になるとギスギスするんだし。

少しでもいい時給で働きたいのはわかるけどせめて資格取ってから働いて欲しいな。
753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 07:26:28.29ID:r0kc70Yr
>>752
じゃ〜ほぼ施設側の要求に応えてられる人材は滅多に来ないだろうな...出来る人材は余程の理由が無い限り介護派遣なんて面倒な仕事やらない...
2019/11/18(月) 07:51:11.74ID:NeXNC4Bq
>>753
できる人材だから派遣でやっていけるんだよ
できなければ切られるんだからね
755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 08:41:01.70ID:aNv2MpVP
あまりにも求人に応募がないから、無資格未経験の派遣でもいいから来てくださいって施設はいくらでもある
2019/11/18(月) 08:59:33.30ID:DRfmwjIo
採用はされても、って話だろ
まあ行きたきゃ行ってみれば
2019/11/18(月) 09:00:18.79ID:n8xAFOe0
っていうか直雇用だって全然育ててくれないのが現実でしょ
どこ行っても派遣と扱いは一緒です
4日もすれば「早く覚えてよ。しまいには怒るわよ。」って感じじゃないの?
こんな施設ばかりでしたよ
それでもサビ残はなかったり有休も消化できる施設でしたが・・・
2019/11/18(月) 09:04:25.61ID:DRfmwjIo
>>757
だから行ってみればいいよ
ちなみにヒントは直雇用との一番の違いは簡単に首にできるってことだからね
2019/11/18(月) 09:55:16.90ID:TujzELfF
直雇用の奴隷だけど、派遣さん含め職員がクビにされるようなことなんて滅多にないと思うけどなあ。
暴力振るったとかなら話は別だろうけどさ。
仕事なんて数年いれば誰でもある程度できるようになるし、みんな最初から戦力になれるわけじゃないんだから、焦ったり心配しなくても大丈夫だと思う。
2019/11/18(月) 10:26:55.17ID:ov4kwW8z
>>759
そもそもなんでいるのお前
常駐バレバレだよ
2019/11/18(月) 10:44:35.53ID:TujzELfF
>>760
今日は休みだよ。なんとなく書き込んだだけ。
よくわからんが嫌な思いにさせたのならごめんね。
2019/11/18(月) 10:52:33.62ID:C/9kBTiG
文句の言われようなパートも派遣も変わらんでしょ
ただ休みとかの融通は断然パートなんだろうけど・・・
2019/11/18(月) 11:22:39.69ID:ov4kwW8z
>>762
派遣は更新されなければ気兼ねなく首にできるよ
直雇用は契約の問題もあるしコストも断然安いから育てないと損
逆に使えない派遣は早いとこ損切りしないと損だけが膨らむからね
知ってる例では2ヶ月更新なのに1ヶ月で切られてる
764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:55.64ID:qbFV1Yzu
>>763
それは派遣からみても同じ事
派遣先がブラックだとわかれば更新しなければいいだけ
2019/11/18(月) 11:48:11.53ID:DRfmwjIo
>>764
頓珍漢なレスワロス
2019/11/18(月) 14:57:40.05ID:ve1UBVVH
>>759
それは、あなたの職場がたまたまそうだっただけ。
2019/11/18(月) 15:54:39.59ID:9dGJbeFL
社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん) を1日で辞めた俺が来ました。

http://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
2019/11/18(月) 17:13:15.87ID:CemLhban
>>732
東京都なら都で無料のあるだろ
https://www.e-aidem.com/mp/e/kaigo/2019/index.htm?gclid=CjwKCAiA_MPuBRB5EiwAHTTvMVJhh88sIVl_g1dp6I7jM8vX2JMSxF4qagLC6BJEBS-OP0iVd0fTKxoCgNoQAvD_BwE

初任者研修無料+転職義務づけなんて詐欺業者もいいとこ
2019/11/18(月) 17:22:22.26ID:YyUFWaH0
人材紹介会社なんて誰も都の無料の初任者研修やってるなんて知ってても教えやしない
利益毟り取る事しか考えてないw
情弱は損をするだけー
2019/11/18(月) 18:45:00.87ID:mtOxyI6i
未経験で派遣入ってしまったが干されてて辛いよ
初任者の学校に通いながら実践で勉強出来るとは言われるが、実際は入校日まで期間が空くから一番必要な時に入れないし
最初の1ヵ月で完全に見切られて雑用しかやってない、何故か初回更新になったからまだまだ契約残ってるしね・・
2019/11/18(月) 19:13:07.02ID:e9PaSxN4
雑用してる方が良いじゃん
うらやましいわ
てきぱきやったらそれこそ派遣にばっかり仕事振られるよ
出来ないフリ(遅いフリ)をして少しばかり文句言われてる方が気が楽だよ
2019/11/18(月) 19:17:26.35ID:pYBTC6Tq
>>771
そんな施設ばっかりじゃないよ
他行けばいいのに
2019/11/19(火) 10:36:39.71ID:Z94/H5JW
>>770
雑用ばっかしてても仕方ないじゃん。何も身につかない
未経験で派遣なんてやるもんじゃないし、そこの職場辞めて直雇用で違うとこで働いて経験積んだ方がいいかと
何故か更新になったって言うけど、自分も更新OKしちゃったわけでしょ?
774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:39.00ID:P9A5S6cU
今の施設派遣切り始まったわー。まぁ9割派遣だから仕方ないかw
使えない直雇用ばかりになって人も集まらないでどうなるんだ?
2019/11/19(火) 12:24:18.31ID:L4/0Rklw
ドラゴンさん?
776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:16:38.70ID:5AawP7Kj
>>774
言えてるよ。

派遣から激安時給のパートになってもらおうとする。何の罰ゲームだよ。
777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:21:09.21ID:MalepvMm
>>774
オマエみたいなのがいるからだろ
2019/11/19(火) 18:34:02.11ID:qdg7+v4D
直雇パートも3カ月契約にして時給は派遣なみにしてくれれば良いのに・・・
べつに契約切られたって全然自分は良いけどね
派遣会社に金払わなくて良いんだから1500円〜1600円にすればいい
ってもそうすると正社員が怒るんかな?
779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:44.83ID:25HyDYDN
>>778
いまは直雇用も時給に処遇改善が加わるから派遣とあまりかわらんよ?
2019/11/19(火) 19:02:56.29ID:XB2umHrM
やたらと特養勧めてこない??デイサービスがいいって言ってんのにしつこい
斡旋料が特養に一人沈めると会社に相当入るんだろうね
781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 19:11:20.73ID:9eo9BRwZ
特養3ヶ月目だが、時給2000円もらってもしたくねーわ
なんの罰ゲームだよww
身体介護が半端ない
ユニット型はどうだろうと悩んでる
2019/11/19(火) 19:24:56.51ID:XB2umHrM
デイサービスのが良くない?日曜固定休多いし
9時18時 とか8時17時あたりの時間帯で終わるから予定組みやすい
ダブルワークで小遣い稼ぎもしやすいw
2019/11/19(火) 19:52:36.53ID:FAML5iP+
時間内に送迎終わらない設定のデイもけっこうあるからね
サビ残当たり前
デイなんてやりたくなわい
784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 20:02:46.92ID:Sat0Tijp
デイサービスって歌のお姉さん・お兄さんみたいな感じにならないといけないんでしょ?

プライドはないの?周りの職員にきもちわる・・・って思われてないか気にならないの?

男でデイサービスとか絶対無理だと思うわ・・・・
自分がめちゃくちゃ幼稚にならないといけない
2019/11/19(火) 20:36:40.51ID:FAML5iP+
デイだと男は送迎運転
風呂介助は男性ダメっていうデイもそこそこあるから
レク担当させられることも多いね
2019/11/19(火) 21:05:22.16ID:5AawP7Kj
>>784
君みたいな人がいると助かるわ。
2019/11/19(火) 22:36:26.96ID:a059okS2
>>784
そういう奴は特養にずっと居てくれよ
デイサービスの求人の枠が空いて助かるよ
求人斡旋の業者がなんだかんだ知らない奴を騙して特養に行かせるのはデフォだから
何故か??

利益率が高いからだろ
多目に斡旋料を特養なら貰えるし営業に特養を推すよう教育されてる
これはガチだ
斡旋業者使った事がある奴なら分かるはず
2019/11/19(火) 23:11:50.52ID:YlUdL/Ej
デイは主婦が集まりやすいから、求人が少ないだけの話だ
世の中っていうのは、需要と供給で成り立っている
2019/11/19(火) 23:23:16.86ID:j0peMtXh
工場みたいなシフト制で糞掃除なんしたいわけないだろ誰もwww
主婦とか独身とか関係ねぇよ
2019/11/19(火) 23:30:39.68ID:8pUrJmFD
介護のえなり君みたいな服持ってないんだけど
わざわざあの上下メルカリとかで買わなきゃならんの?
なんで介護の服ってえなり君なの?
791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 07:01:17.83ID:3okC5e7Z
>>787
初めて派遣で働いて、特養ゴリ押しされたわ
それだったんだな
うまく載せられたもんさ
2019/11/20(水) 08:51:58.66ID:TxKdRmDs
デイこそ、無資格未経験がいけるんじゃないのって働いてみて思う。
介護度高い利用者は、職員やベテランパートがうけもつ。配膳、物の移動、誘導、利用者が無理言い出すまたは、揉めたら職員に知らせる。
慣れたら入浴専門にシフトって感じ。
入浴出来たら、他の勤務でも助かるしね。

しかし、デイだとプライドが〜だの、服が〜だのって、働く歳なのに随分幼いね。
2019/11/20(水) 11:40:43.37ID:4BEAK/Rs
>>792
ゴルフやる奴以外あんなダセェ服持ってねぇべ
ポロシャツ推奨されたがそんなもんねーし
40オーバーなら持ってんのか?
2019/11/20(水) 12:49:05.09ID:gG6TgoLw
エプロン自前 服装自前だと考えとして経費扱いいになるから少ない給料に対して自腹なんて絶対あり得ないと思うわ
経費はいかに削減して利益を上げるかこれを会社は徹底してるだろ?
それを人件費だの社員負担にする事で削減する企業はそもそもブラック
間違いなし!
更に通勤は自転車お持ちですか?みたいに聞いてくると気持ち悪くてドン引き

自転車は持ってない事にしてるwww
2019/11/20(水) 14:33:39.26ID:Afu5Y+Hy
制服嫌いだから制服なしのところがいいクリーニングだか洗って返すとか面倒くさい
2019/11/20(水) 14:55:01.72ID:PpxaY9ao
自分もそう
ジャージは嫌い
ベルトをするスラックスが良い
自分は嫌なら1日で辞めることもあるから新品は着たくない
身体デカいからとりあえずこれ着てくれるって感じで古着Lサイズを渡されること多い
それを洗濯してサヨウナラ
2019/11/20(水) 22:20:40.03ID:TxKdRmDs
貸し出される制服としても、ポロシャツ採用の所も多いね。
多分襟つきが条件で、動きやすいのがポロシャツだと思う。
ズボン、靴や靴下の色の指定が有るところもあったなぁ。校則みたいな。
服装にやたら指定が多いところは地雷案件の目安だけどね。
ポロシャツくらいなら普通じゃない?

色褪せた古着の制服をクリーニングして返す時は、激安クリーニング店に出すわ。
クリーニングしたって形になればいいから。
借り着は、辞めるときに余計なクリーニング代出したくないから最低枚数にしてるよ。
2019/11/20(水) 22:46:27.97ID:OPAoNlFr
ポロシャツ貸与っても値段調べると1枚2000円以下とか普通にある
半年以上やって辞める時、クリーニングして返す意味あるの?
洗濯で十分
2019/11/21(木) 04:59:30.53ID:KRGhBykJ
辞める時クリーニングして返さなければならないなんて規定があるだけで充分ブラックじゃね? 服を洗うのは当たり前だけど
2019/11/21(木) 06:19:02.13ID:yjSCYq0s
>>799
借りた服をクリーニングして返却するのは社会人としての常識だろ
それをブラックと思うようなヤツはどんな育ち方をしてるのか
てか、そんなだから正規雇用では働けないのか
2019/11/21(木) 08:02:48.19ID:ob9Ihi7z
>>800
常識??あんな使い回しの服をわざわざクリーニングして返すのが??
お前みたいのは搾取され続けろや
2019/11/21(木) 08:06:12.64ID:ZvtoGNm6
>>798
2000円?そんな高級wポロシャツ制服につかって欲しいわ。
プリントや刺繍入れるサイトが取り扱いしてるstarなんたらってメーカーのポロシャツなら個人で買っても1000円くらいだから、まとめて仕入れならロゴ入れてももっと安いのじゃないかな。
そんな安い服に、1枚数百円かけてクリーニングも「常識」だからやってるw
派遣会社が、他社と差別化に長期間勤務の方にクリーニング代補助とか、しないよな〜
2019/11/21(木) 08:10:14.54ID:8x8uzcX4
辞める会社に常識も糞もないよな
辞めんだからどーでもいいだろ
福利厚生にクリーニング屋あんの??
休んで旅行とか行ってきたらお土産とか持ってくタイプ??
ほんとそういうのもウザいから
常識常識って無料ですか???
安い賃金でなーにが常識だかw
2019/11/21(木) 08:10:30.25ID:ZvtoGNm6
>>800
自分が正しい気持ちが強すぎ、言葉のチョイスが原因でもめることがありませんか?
2019/11/21(木) 09:25:52.62ID:oA657pKK
ポロシャツのとこって冬まで半袖なの?寒くないの?
2019/11/21(木) 09:32:21.61ID:LUUJGQ9/
ポロシャツの下に長袖アンダー許される施設なら着てるし
そういう着方がダメ施設ならジャージ羽織るでしょ
807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 19:04:58.08ID:Z3WNUJ9u
>>805
暖房ついてないの?
808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 20:15:02.28ID:PgNd5Vr4
制服の話もういいけど
2019/11/21(木) 20:49:58.45ID:ZCDC2d1e
ほんとそれw
810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 21:30:17.97ID:wU3YURjA
正規雇用のパートが何人か入ってきてるけど、口達者で仕事できない人ばかり…。
派遣切りしたくて誰構わず採用してるみたいだけど、このまま即戦力の派遣切り続けてったら業務回らなくなるぞ
2019/11/21(木) 21:33:35.60ID:U1JBBhCb
それはそれで自然淘汰というやつなので問題ない
この世は弱肉強食です
2019/11/21(木) 21:38:47.80ID:oQioGF7W
派遣1人分の給料でパート2人雇えるでしょ
週29時間未満のさ
2019/11/21(木) 23:13:34.52ID:88E2C2bL
パートは比較的優秀な人いるけど賢いから働き方に自分で制限かけたシフトばかりだな
それでもパートと派遣がいないと回らないけど
ヤバいのは正規雇用
犯罪者予備軍か介護される側じゃね?ってレベルのゴミばかりしかいねえ
2019/11/21(木) 23:40:43.41ID:/yrueJz6
そういう施設は計画倒産狙ってる
もうまともに運営する気力は残ってないから管理者の顔つき見てみな
2019/11/22(金) 00:12:18.40ID:ODUsdQhu
大抵の現場では面接に来たパートは断らないよね
だからすごい人も入ってくるわ…
アンタが利用者ですかってなおばあちゃんとか
816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 07:01:24.03ID:jQNXpNyZ
>>812
いくわけないだろw
2019/11/22(金) 09:15:34.11ID:/1gsevgS
高齢の人でも採用はしてるけど新人だからそこそこ真面目に仕事はするよ
どうしようもないのは勤続年数長いパートじゃないの?
自分の要求ばっかりで協力は全然しないし…
2019/11/22(金) 09:41:30.89ID:RfDWgDWh
>>817
そういう人もいるかもしれんがうちの新人さんは高齢な上に注意欠陥でミス連発
体力ないのに身体介助やりたがって止めるのが大変
2019/11/22(金) 16:31:11.70ID:2BA/Z9Py
それは雇うほうが悪いわ
うちはいちおう現場やってる主任クラスも面接に参加してるから
あまりにひどそうな人は不採用にしてるみたい
820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 17:33:03.50ID:LDkz4ZG3
ネオキャリア(ナイス!介護)が給料未払い起こした!
あの派遣会社は崩壊する!
今日は現場でネオキャリアからの派遣がこれから先どうしよう〜って嘆いてた。
絶対に登録してはいけない
2019/11/22(金) 17:44:22.54ID:5bMnrdTf
>>820
いいねえこういう情報
2019/11/22(金) 21:56:39.38ID:RrFkqmx4
>>820
給料未払い、気の毒すぎる。
情報ありがとう!
823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:49.76ID:oeahBG3x
今日登録しようか迷ってたけど止める。けど日払いとかできるから便利だなって思ってただけに残念
2019/11/23(土) 02:42:49.45ID:T5n5YdAF
グルホ一夜勤27000っていい?
2019/11/23(土) 03:20:26.42ID:rrRT4Kv3
普通じゃないかな。あとここでその書き方すると地域によるとか資格の有無によって違うとか質問内容には答えない割に文句しか言わない人多いから気をつけた方が良いと思うw
2019/11/23(土) 08:18:43.30ID:SDoUSMKQ
>>820
Twitterに【給与未払い】ネオキャ◯ア大宮支店ってアカウントあるけどそれのこと?
827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 09:44:13.24ID:1IBa21TY
>>824
地域や資格の有無を書いたほうがいい
東京なら27000円は普通
地方なら高額
828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:17.01ID:miAsUXhJ
特養ユニット1夜勤29000はどう?
経験3年初任者のみ、特養初めて。
東京。
2019/11/23(土) 12:49:56.57ID:T5n5YdAF
福島で無資格です
2019/11/23(土) 12:55:52.68ID:xLA7O2bU
栃木で初任者で未経験だといくらぐらいになります?
2019/11/23(土) 14:53:39.74ID:9U6ISFrB
4500円
2019/11/23(土) 14:59:30.69ID:5ua47IZ/
一晩30000円ってぱっと見良いなと思うけど常勤の給料慣らすともっと多いな
まぁ派遣なら上々じゃね
2019/11/23(土) 15:56:50.96ID:LZ3ZPUv6
東京で3万切るのは安いイメージ。都内でやるならベネッセが求人多いし3万超えは多いね。まぁ社員への誘導がえげつないけどw
834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 16:45:50.73ID:uDf0aX5d
ネオキャリアの給料未払いは担当が引継ぎをせずコロコロ退職し、派遣先に請求書を
出さなかったのが主な原因。
全国的に起こった事。
私が聞いたのは東京。
担当が1年間で10人も変わったと言っていた。
2019/11/23(土) 17:00:51.85ID:u2O42tWg
派遣会社の社員も介護職に転職すれば良いのにな
836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:51.19ID:1IBa21TY
>>828
東京だと一回の夜勤で3万円弱は普通
ベネッセとかの大手の有料老人ホームがキャンペーンで3万2千円や3万5千円で宣伝してる
ただこれは期間限定の場合が多いから、ずっとは続かない
キャンペーンが終わると3万円弱に戻る
837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:38.22ID:/HAG/xKg
かずおみ!
カムバーーーック!
イケメン!
職場のアイドル!
アラフィフには見えない!
元俳優!
うちらを笑いと癒してもてなしてくれる!
かずおみ!
ここを見たり書いたりせんと戻ってきんしゃい!
2019/11/23(土) 20:20:07.26ID:UD/yrvP5
>>834
資金繰りがヤバいんじゃないんだ?
839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:37.37ID:/HAG/xKg
かずおみ!
酒とタバコと競馬とパチンコとゲームと女が大好き!
派遣は辞めて!
こんなところで書くのは辞めて!
2019/11/23(土) 22:22:08.30ID:RURCGmrk
トラブル起こしたのが、派遣会社の担当者で大迷惑なんだけど。
事務処理が出来ないなら一体なんの会社だよ?
841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:02.36ID:gD2wybKl
新しい派遣先の管理者が朝の申し送りの時必ず職員や利用者の人格否定してて嫌な気分になる。
夫婦喧嘩や子供叱る時にネチネチ人格否定し始めるババアいるけど、ああいう感じ。こおった問題を指摘してるうちにその人本人の否定をし始める。
2019/11/23(土) 23:38:18.48ID:gKEq4YMz
>>841
本人に言え
843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:57.48ID:6snSQaig
>>835
自分が派遣された相模原の特養に元派遣の営業で介護に転職した男が居たけど屑過ぎる野郎だった。
泰◯園の幡
844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:19.00ID:6snSQaig
先日散々ぞんざいな扱いを受け振り回されたネオキャリアから何年か降りにショートメールが来て、
近隣の施設を紹介したいので連絡下さいと案件のURLを添付したショートメールが来たけどスルーし削除してやったわ。
そんな事言って此方から連絡しても担当者と連絡が付かず、折り返し電話しますと言われても待てど暮らせど電話が掛かって来なかったのは1度や2度ではないから懲りたわ。
845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:06.94ID:6snSQaig
泰◯園の津◯
846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 02:24:26.96ID:vMT2e83D
>>834
マジかよ!
まだ銀行行ってないので11月15日に給料振り込まれているか心配になってきた…
今日通帳記入しに行ってみるわ。。
2019/11/24(日) 02:49:03.58ID:wYCqsvbM
一週間以上立ってんのに給料に手を付けてないとは余裕だな
848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 03:17:41.95ID:coFiiHmx
社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん) を1日で辞めた俺が来ましたw

http://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf


11月4日に初出勤して、翌5日の朝に施設に電話して辞意を伝えたわ。

そしたら、【1日で何が分かるんですか!うちの施設を馬鹿にしてますか?】 とか

言われて怒られたわ。

ちなみに電話で話したのは、施設庁の秋津さんではない。
2019/11/24(日) 03:33:42.54ID:oGXwewDq
申し訳ないが頭悪そう
>>848
2019/11/24(日) 07:20:32.88ID:qCSsBOSj
以前Aris Medicalについて書き込みした>>521だけど、
先週もAris Medicalが懲りずに、はたらこねっとに求人出していたので、月曜に町田営業所案件の求人に応募してみた。
普通なら翌日には先方から連絡が来るはずなのに、また今回も連絡来ず、
それで今度は火曜に川崎営業所の案件に応募さしてみた(笑)

続く・・・
2019/11/24(日) 07:26:40.91ID:qCSsBOSj
それでも水曜には連絡が来ず、どんな対応されるか今度は自分から
Aris Medicalに以前はたらこねっとから応募した者ですが御社から全く連絡が来ないが来ないのですが応募は受け付けて貰えないのでしょうか?と電話で聞いてみた。

続く・・・
2019/11/24(日) 07:38:57.23ID:qCSsBOSj
最初の電話対応した女性は意外とまともな対応で担当者から折り返し電話させますと言い、
その後担当者の男性から電話が掛かって来て、自分が以前はたらこねっとから応募した者ですが、応募しても全く連絡が来ないのでどうなっているのですかと聞いてみた。
そしたらその担当者が営業から折り返しの連絡は来なかったですか?と聞いて来やがった。
自分が応募した求人の事も把握してなく全く担当者でも何でもない。

続く・・・
2019/11/24(日) 07:44:55.20ID:qCSsBOSj
で、希望条件を聞かせて下さいと言われたけど、此方が応募した事さえ把握してなく連絡さえして来ないから不信感しかなく、
自分が今回の応募は保留にして下さいと言い断った。
Aris Medicalの対応が分かったが誰が2度と応募なんかするかよ。
労力の無駄だわ。

お・わ・り
2019/11/24(日) 09:52:30.92ID:wYCqsvbM
自分からわざわざ電話しておいて断るとか意味不明
何度も同じ会社に登録しようとするところとかも
応募先の支社が変われば応募の履歴だって共有してないと想像つかないんだろうか
2019/11/24(日) 10:51:35.78ID:tOwjM+qX
どうしてこんなID:wYCqsvbMみたいな白痴からしか絡まれんのだろうか・・・
2019/11/24(日) 10:59:38.13ID:tOwjM+qX
連絡さえしてこない派遣会社に問題があり、
その後の対応も全く出来てないのに
馬鹿なのかな>>ID:wYCqsvbMは
いゃ馬鹿なんだろうな。
2019/11/24(日) 12:53:25.79ID:BSisOog9
連絡しても返答がないのに2度ならず3度も応募してしかもそれでも返答ないのにわざわざ問い合わせしてる方が馬鹿だろ
2019/11/24(日) 13:02:16.53ID:Jnf3lwnu
ワロタw
そうやって釣れるやつがいるから釣り求人は無くならないんだろう
相手は職歴見て折り返さないんだと思うよ
経験や資格乏しいんだろどうせ
2019/11/24(日) 13:03:54.11ID:IX60PXPY
どっちもどっちで終わりにしてあげましょ
2019/11/24(日) 13:47:17.24ID:Ls27/l9l
やれやれ
何でこうも文盲の>>857白痴しかから絡まれんのか(遠い目
>>857みたいな白痴は派遣の営業がお似合いだろ(嘲笑い
2019/11/24(日) 13:50:30.89ID:SVJxs/SB
これは触っちゃあかん奴だった
2019/11/24(日) 13:52:48.24ID:Ls27/l9l
釣られてやるか。
悪いな>>858よりまともな職歴だと自負しているわ。
陸自からバックパッカーを経て南関東の某県の農大職員〜介護職だが。

>>858の自尊心傷付けたら誤るわ(笑)
863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:18.67ID:jRE+gEeZ
派遣会社は基本バカばっかりなのは確か。
現場を理解してない、口だけ…
2019/11/24(日) 16:07:12.65ID:s8RtGrQ2
>>862
じゃあぜひここで教えていただきたいものですなw
IDコロコロ変わるのはのはなんで?
2019/11/24(日) 16:30:23.11ID:vyRWr37F
モデムとかルーターとか熱くなるから使わない時は消してますよ
だからIDコロコロになってしまいます
2019/11/24(日) 17:10:01.77ID:oGXwewDq
古いの使ってるんだね
2019/11/24(日) 18:16:04.06ID:iER8Zc84
>>865
経験と職歴まだ?
868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 18:48:24.49ID:Gfdf4bOS
ネオキャリアは自転車操業なんだと思う。
新人を派遣する事で貰うキックバックでやり繰りしている。
だから営業からしつこく電話が掛かって来る。
昨夜も着歴があった。
関わりたく無いから無視している、どうせブラック施設だし、給料未払い怖いし、フォロー
してくれないし。
869862
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:05.19ID:YhZXMSvn
>>864
どうやら自尊心傷付けたみたいで悪い悪い(笑)てか必死なんだな(笑)
そう言う自分もID変わっているだろ。
まさかこんな不毛なやり取りに第3者が絡んで来るはずもなく・・・

てか人に聞く前に自分から先に答えるべきだ
まぁ、介護程度で経験も糞もねえが(笑)

あ、俺でっか介護は3年以上4年未満かな。


と、更に火に油を注いでみる。
870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 19:11:18.36ID:rT6efJYg
まあまあみんな仲良くいこうよ
2019/11/24(日) 19:11:35.53ID:YhZXMSvn
>>867
はょ経験と職歴まだか?
2019/11/24(日) 20:25:33.25ID:BzZIaOOu
>>871
介福あり6年だけど
2019/11/24(日) 20:26:54.20ID:BzZIaOOu
>>869
正直もっとすごいかと思ってたわ
何をもって煽り相手よりすごいと断言したんだろう
874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:13.00ID:YAyhUPLG
>>873
介福6年程度じゃ介護技術・知識とかヘル2と大差ないし大した事ねえな(笑)

介福6年程度できっとドヤ顔でレスしてんだろうな恥ずかしい(笑)

受験した時の経緯とか教えるの位差し支えないだろ。
教えてくれ。
875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:20.51ID:YAyhUPLG
>>873
介福6年程度じゃ介護技術・知識とかヘル2と大差ないし大した事ねえな(笑)

介福6年程度できっとドヤ顔でレスしてんだろうな恥ずかしい(笑)

受験した時の経緯とか教えるの位差し支えないだろ。
教えてくれ。
876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:34.02ID:YAyhUPLG
>>873
介福6年程度じゃ介護技術・知識とかヘル2と大差ないし大した事ねえな(笑)

介福6年程度できっとドヤ顔でレスしてんだろうな恥ずかしい(笑)

受験した時の経緯とか教えるの位差し支えないだろ。
教えてくれ。
877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:00.58ID:YAyhUPLG
>>873
介福6年程度じゃ介護技術・知識とかヘル2と大差ないし大した事ねえな(笑)

介福6年程度できっとドヤ顔でレスしてんだろうな恥ずかしい(笑)

受験した時の経緯とか教えるの位差し支えないだろ。
本当かどうか怪しいので教えてくれ。
878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:03.48ID:YAyhUPLG
>>873
介福6年程度じゃ介護技術・知識とかヘル2と大差ないし大した事ねえな(笑)

介福6年程度できっとドヤ顔でレスしてんだろうな恥ずかしい(笑)

受験した時の経緯とか教えるの位差し支えないだろ。
本当かどうか怪しいので教えてくれ。
879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 20:41:02.94ID:YAyhUPLG
ありゃ5連投してたわ(笑)
>>873
介福受験した時の実技について詳しく
2019/11/24(日) 20:52:41.97ID:WzsPWrkg
ヘル2で経験3年ね…
2019/11/24(日) 21:01:06.24ID:GAKtp3rt
てっきり社福か最低でもケアマネ位かと思っていたけが(笑)
介福程度で上級資格とでも思ってんのかな(笑)
>>872
実技についてググってんのか(笑)
2019/11/24(日) 21:05:16.88ID:oGXwewDq
介護以前の職歴でどヤられるとは思わなんだw
ま、色々あったんだなw乙
2019/11/24(日) 21:29:21.44ID:SFDzJtow
派遣ってボーナスでるの?
2019/11/24(日) 21:32:32.89ID:YBe6PH9s
資本家「労働者同士でいがみ合ってんじゃねーよ!(頭が悪い連中は団結しないから楽だなー)」
885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 21:36:09.59ID:jRE+gEeZ
>>883
派遣ごときにボーナス出るわけないだろ。
目先の時給が高ければ自己満できるからいいんだよ。
世間体と年収は底辺だけどなww
小6誘拐犯も派遣だったみたいね…
2019/11/24(日) 21:59:42.79ID:GAKtp3rt
>>882
職歴教えろと言ったから答えたまでたが。
ごめんまた自尊心傷付けたか(笑)

>>882の恥ずかしい職歴教えてくれよ。
介護6年って転職する向上心もなさそうだけど(笑)
それ以前にどこも雇ってくれないか(笑)

更に更に火に油を注いでみる(笑)
2019/11/24(日) 22:02:05.10ID:GAKtp3rt
はぐらかして介福受験時の実技については答えてくれないんだ(笑)
自称介福6年(笑)
2019/11/24(日) 22:10:09.97ID:WzsPWrkg
>>885
と言っても単発派遣だろうね
倉庫とか工場とか
2019/11/24(日) 22:17:38.21ID:RARH+dkF
最高
890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:52.75ID:coFiiHmx
社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん) を1日で辞めた俺が来ましたw

http://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf


11月4日に初出勤して、翌5日の朝に施設に電話して辞意を伝えたわ。

そしたら、【1日で何が分かるんですか!うちの施設を馬鹿にしてますか?】 とか

言われて怒られたわ。

ちなみに電話で話したのは、施設庁の秋津さんではない。
2019/11/24(日) 22:35:07.79ID:WzsPWrkg
>>887
言ってもわからないんだろうが今どきは実務者研修受けるから実技試験は免除だよ
892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 23:03:53.77ID:GAKtp3rt
>>891
やれやれやたらと虚栄心張りたがるんだな(笑)
てか同じ職場の人間が受けたので実務者研修位知ってるわ(笑)

それでは今までの職歴と実務者研修の内容について詳しく宜しく。
俺は聞かれた職歴について答えたんだから聞いた本人は勿の論で答えてくれるよな?(笑)
何せ実務者研修を受けた事も疑っている物で
2019/11/24(日) 23:07:01.64ID:WzsPWrkg
>>892
知ってるのに実技試験にこだわるんだ?へえ
894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/24(日) 23:07:19.12ID:GAKtp3rt
虚栄心張りたがる×

虚栄心が強い◯とな。
2019/11/24(日) 23:12:31.22ID:GAKtp3rt
>>893
ありゃまた火に油を注いでしまったか(笑)
てかやっぱ答えられねぇんだ(笑)
研修の内容に詳しく
それではどーぞ。
2019/11/25(月) 00:03:03.10ID:lCZ9KLQQ
こりゃ居座る気だな
ヘル2経験3年は
2019/11/25(月) 00:36:16.04ID:UqoEdIhG
何この無意味な言い合い無駄にレス埋まるから終わって
2019/11/25(月) 00:39:42.94ID:2ue7Xj77
>>885
ボーナス出ないのね
よくそれで続くとは思う
自分はパートだけどボーナスあるし退職金あるから、やってる人は不思議だった
2019/11/25(月) 01:40:08.09ID:3FYpEtnU
>>898
まあそう思う人はここに来なくていいんじゃない
900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/25(月) 07:05:49.78ID:Yy0/RWcH
>>898
パートでも処遇改善もでるんでしょ、パートに聞くと結局はハロワ提示の時給2〜300円高くなるんだよな。だから派遣もそんな時給が高いわけじゃないんだよね。
結局は派遣会社がマージンで儲かってるだけなのが嫌になってきた。
2019/11/25(月) 08:03:50.72ID:SXWMIrVm
>>896
介福6年ですが何か?(笑)
902ただの通りすがり
垢版 |
2019/11/25(月) 08:14:58.30ID:hpPEEwRb
一連の流れをざっと読まさせて貰ったけど、
真面目な話し介福6年ってどの程度の知識技術を兼ね備えているの?
自分の職場に居る介福8年が頻尿の入居者さんがトイレが近いからと余り水分補給させない方が良いと言っているのを聞いて思わす閉口してしまったんだが。
頻尿だからって水分摂取控えたら尿路感染お越し易くなるのに、こんな基本的な事も分からないのかと呆れているんだが。

因みに自分はヘル2だけど。
2019/11/25(月) 08:16:34.28ID:FijcvSEJ
うちのところの直雇用は時給20-50円上がるくらいでボーナスなし
やっぱり派遣でいいやと思った
直雇用誘われてるけどガクッと下がると思うと踏み切れない
2019/11/25(月) 08:17:40.96ID:7vw7Ufaf
文章に特徴ありすぎてバレバレだし名前欄わざとらしいし
905ただの通りすがり
垢版 |
2019/11/25(月) 08:29:08.73ID:hpPEEwRb
想定内のレスポンス待ってましたw
だが違うんだなあ〜〜ぁ。
906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/25(月) 08:33:27.20ID:gYdFjWp0
アホが釣れてるなww
907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/25(月) 11:29:04.38ID:7wpD50/z
1夜勤26000円の約束だったのに
明細みたら24860円だった。
電話したら、26000円と言うかのは目安で
契約書に時給書いてある通りだといわれた。
契約書しっかり見なかったのは悪いが
26000円と説明して施設見学ごにも26000円と言われ
のちにメールに添付されてきた契約書。
騙されました。
最低な派遣会社です。

ウェル○ス
2019/11/25(月) 14:11:48.55ID:QTQCJ7QH
契約書見てないのは手落ちだね
それでも訂正してもらえたようで良かった
2019/11/25(月) 14:23:53.21ID:tQV4pXcG
派遣会社は金さえ入ればどうでも良いだろうが
施設にとっちゃ契約関係トラブルのまま嫌な気持ちで働かれて
1回目の更新で拒否されても困っちゃうよね
せっかく教えて慣れた頃に辞められるって…
派遣に頼ってる時点であれではあるけど…
2019/11/25(月) 14:32:49.58ID:2ue7Xj77
派遣かけもちで今年の年収500万達成!
2019/11/25(月) 15:12:16.57ID:4sfKKQH3
トラ〇トグロ〇スさんってどうなんでしょう?
2019/11/25(月) 15:35:42.93ID:2ue7Xj77
すごいよかったです!
2019/11/25(月) 15:37:12.72ID:zWmV2aAV
無駄な会議やら委員会やら残業やらに疲れたから派遣やりたいけど、安定してなさそうで踏み込めないわー
2019/11/25(月) 16:00:01.09ID:Iv323hLf
最高
2019/11/25(月) 19:24:28.62ID:jrvFrEjj
>>913
じゃあやらなきゃいいわー
916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:08.40ID:rE43/EFc
ずっと派遣のままでいいやと思う
2019/11/26(火) 07:29:51.28ID:RbIYHqxE
でもずっと派遣じゃ年収300万だろ?
2019/11/26(火) 08:25:32.30ID:Xjy+v8k4
>>917
そう思うならやらなきゃいい
終了
2019/11/26(火) 09:49:56.97ID:/8twjzDU
派遣やる人は直雇になっても2〜3年が限界でまた転職するんじゃないの?
だから昇給出世なんてあんまり期待していない
会議・委員会・サビ残そういうの嫌いな人が派遣やるんだからなおさら
結婚でもして環境が変われば直雇でがんばるっていう選択肢も出てくるけど
920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 12:40:29.03ID:cSOULJTw
派遣は目先にある時給だけ比べる最底辺、それは今も昔も変わりない。
921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 18:34:52.36ID:dJyFbAoB
かずおみ!
カムバーーーック!
イケメン!
職場のアイドル!
アラフィフには見えない!
元俳優!
うちらを笑いと癒してもてなしてくれる!
かずおみ!
ここを見たり書いたりせんと戻ってきんしゃい!
922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 18:35:00.68ID:dJyFbAoB
人手不足もあるだろうけど、介護派遣に関しては切られた事ないな。契約更新をしない旨を伝えると先方から時給を上げるから残って欲しいと言われてますと言われる。因みにヘル2で実務者研修も受講料がバカらしいから行ってない。
4カ所の施設を回ったけどみんなスタートは1400だったけど更新毎に100UPだったよ。半年したら施設環境に飽きてしまうから他に移るけどね。
派遣切りされるのは直雇用の人員が確保できたか、コミュ力不足の派遣人員かチームワーク取れないか介助に大いに問題ありの派遣じゃないのかな?
余程問題ある派遣くらいしか切られるという事はいままでの施設でも聞いたことない。
923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 18:35:04.91ID:dJyFbAoB
かずおみ!
1年毎に施設変えてるよね?
時給も1800円!
介福なくて派遣会社から貰ってるのはそれだけかずおみが素晴らしいからだよ!
そんなかずおみだから好きになった!
2019/11/26(火) 18:45:18.59ID:QSpLPSNT
最高
925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 19:00:26.58ID:HZnxO8fL
介護に限って言えば派遣でもいいと思うわ

いつでも正社員になれるしな。経験積みと思ったらいい
今後高齢化社会になって国がいよいよまじでやばい待遇上げないとッてなった時に
社員になればいい。それまでは社員より高い月給で遊んでてもいいと思うよ
2019/11/26(火) 21:11:18.84ID:1C/iDiPb
そう
どこでも即戦力でやれるから派遣でやってけるんだから社員になる気ならいつでもなれる
でも柵考えると面倒で直雇用はあえて選ばない
そういう人があえて派遣やってんだよね
社員の方が長い目で見れば収入は上かもしれないけど
それより身軽さを選んでるだけ
派遣ディスりたい人いるみたいだけど社員の魅力って微々たる収入の差以外に何がある?
927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 21:19:42.19ID:tH1CHEQ2
なんか臭いますね
2019/11/26(火) 22:35:27.02ID:tOb3I/Zg
多くの場合は人件費やリスクを抑えたいから派遣使うもんだが、
介護業界に至っては賃金と労働条件が逆転しちゃう

社員やパートは本来の賃金よりも著しく低い値段で働かされている
介護業界では派遣でもいいと思うよ
929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:11.86ID:RuMcqPKG
>>920が底辺なのは遺伝だなww
御愁傷様ww
930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 04:41:22.98ID:rSQjvH/p
赤枝グループ。

社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん) を1日で辞めた俺が来ましたw

http://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf


11月4日に初出勤して、翌5日の朝に施設に電話して辞意を伝えたわ。

そしたら、【1日で何が分かるんですか!うちの施設を馬鹿にしてますか?】 とか

言われて怒られたわ。

ちなみに電話で話したのは、施設庁の秋津さんではない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 09:51:47.66ID:u96ZbBJq
パートが2人新しく入ったので人員充足してます、と言われて契約更新されなかった!
グルホだけど先月一気にパートが4人辞めて入れ替わりに私が派遣で入職。
休憩がきちんと取れない事やサービス残業が度々発生する事を改善して欲しいと派遣元の担当者に
度々電話して居たのがうざがられたのだと思う。
無遅刻無欠勤で仕事も真面目にやって居たと思う。
ブラック施設だったので切られて良かったかな。
派遣会社も担当も気に入っているので、今回の件は勉強になったと思う事にする。

でも切られるとショックではあるよ笑
2019/11/27(水) 11:22:18.63ID:UPVb34yA
直雇用で働かしてくださいって言ったらパートで雇ってくれるかな?
2019/11/27(水) 12:43:16.62ID:NWvlM2WJ
はたらこねっと経由でネオキャリアからのスカウトメールが昨日と今日で4〜5通も来ているわ。
超絶ブラックだと言うのが広く知れ渡り、
応募する人間も居なく余程切羽詰まっているんだろうな。

真摯な対応しとおけば此方もショートメール削除しないでおいてやったのに。
もう後の祭りだ・・・
934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:00.01ID:9Qs663Vx
>>932
派遣から直雇は施設が派遣会社に多額の紹介手数料しはらわないといけないから、無理と言われて断らたよ。派遣会社にとったら、商品が抜かれるんだからしかたないかもな。
2019/11/27(水) 13:03:26.05ID:SG+m+dl+
残念ながら世の中は自分の都合だけでは回りません
自分が商品である自覚を持ちましょう
2019/11/27(水) 13:04:39.50ID:614fI676
派遣で直雇用誘われるって話しも多いけどその場合は給料3〜4カ月分の
紹介料を払ってまでほしいってことなんすね?
2019/11/27(水) 17:35:48.10ID:KrPlH0yp
>>935
粗悪品の分際で偉そうだな。
938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 18:40:50.58ID:LGfE7HXh
直雇用のパートさんが3人入ったから、派遣切りするってなってたけどパートさん続々辞めていってる…。
そりゃこんなブラックな環境千円ちょっとじゃやってらんないわなw
2019/11/27(水) 18:45:06.01ID:/hiIrm42
>>925
社会福祉士と介護支援専門員と介護福祉士で夜勤無しの相談員6年目だけど今年の推定年収460万だよ
俺んとこは扶養1人いれば30代中途で5年頑張れば現場の人は500万もらってる人もいる
都会できちんとした所に入れば派遣より条件が良いのは間違いない
>>936
俺んとこは紹介で勝負するより派遣で様子見て良さそうな人に持ちかけてる
ハローワークじゃ全く来なくなったな
940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 21:00:07.83ID:u96ZbBJq
そだね、パートの時給1050円スタートで良くもあんなブラックな職場で働いてるな〜と思う。
ボーナスも出るというけど一月分位らしいし、休日返上で会議に出たり奴隷じゃんね。
介護福祉士持ってても時給1200円で、資格手当月5000円じゃ社員になった方が良いのに何故パート
で自分を安売りするのかしら?
派遣で1700円貰った方が良いと思うけど、その人の勝手だしね。
私はずっと派遣で働きたいわ。
2019/11/27(水) 21:04:30.43ID:dbTqSHbT
自分はパート派
そのかわり日勤だけとか何曜休みとか希望が多すぎて普通に落とされます
早番日勤遅番のシフトでやるなら絶対派遣のほうが良いわ
時給200〜300円違うんだしねえ
942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 21:11:10.46ID:LGfE7HXh
>>941
日勤のみの土日祝休みで派遣だよ。時給1650円。妥協しなきゃ見つかるさ
2019/11/27(水) 21:18:14.56ID:dbTqSHbT
本当なの?
でも派遣の登録行ったことあるけど空求人でふざけんなって帰ったことあるからなあ
944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:45.87ID:u96ZbBJq
本当に派遣で土曜祭日休みで日勤のみなんて好条件の職場あるの?
時給1100円とかじゃないの?
以前病院で働いている時、ネオキャリアからの派遣で2人だけそんな働き方の派遣さんに出会ったけど、時給1200円だったよ。
近所だから良いとか言ってたけどね。
あのきつい仕事で派遣で1200円とは勿体無いと思った。
バリバリ仕事の出来る、人望にも厚い人達だっただけに安売り感を感じたわ。
2019/11/27(水) 21:50:51.39ID:KrPlH0yp
今日マイナビ介護に登録したら、担当者から派遣でも来年4月からボーナスを支給する制度になると聞いたけど詳しい人いる?
ま、居るわけないっかW
2019/11/27(水) 21:57:09.65ID:KrPlH0yp
以前は早番4日・日勤1日の土曜休みでやってたけど、この条件で次探すとなると中々見付からない。
駅から徒歩20分圏内なら充分許容範囲なんだけど。
因みに駅からバスはNG
2019/11/27(水) 22:32:14.05ID:a1WSnePF
デイへの派遣ってことか。。。
2019/11/27(水) 22:48:16.73ID:XLMaNjSk
好条件も何も条件指定出来るのが派遣の醍醐味でしょ。
まぁちょっと時給が美味しすぎるだろと思ったら自分も1610円だったw
2019/11/28(木) 04:23:05.63ID:eIgOrXne
近い職場、土日休みの日勤のみで派遣やってるよ。資格は介福のみ。
住む場所に関係するけど、地方都市で自転車で20分までだったらゴロゴロ施設がある。
ここまでの条件のんでくれたら、大概のことは我慢できる。
時給は、1300〜1500円。安い額はデイ。
2019/11/28(木) 05:00:01.62ID:eIgOrXne
人手不足の理由は、コイツって職場あるでしょ。
怠け者もいるけど、自分が好き放題できる職場に心身を捧げているから変な方向にいっちゃってる人が、多いな。
そいつこそ、仕事でしか居場所ないから人手不足の施設は好都合なんだよね。

サンドバッグになりそうになったら派遣会社に相談できる。
施設の責任者と違って、私も我慢してるから我慢してくださいは言われない。
そいつのせいで次回更新無しの実績を積むためでもあるから相談は必須。
951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 06:36:43.22ID:BJbup+pf
神奈川県内、早番固定で土日祝日、盆正月休みで1600円もらってるよ。
待遇いいけど、ハード過ぎてやめたい
2019/11/28(木) 07:59:22.31ID:SBRFXeOT
直雇用に誘ってくる割には派遣会社へは口止めするってバレて手数料払いたくないからか
ケチな施設だなぁ
もちろん辞めるときは全部バラして辞めるけどね
2019/11/28(木) 09:26:55.13ID:Z8sXzSK5
早番と遅番ならどっちがマシですか(好みですか)?
2019/11/28(木) 10:25:04.65ID:1N0Lzjqb
時々びっくりするようなバカがいて驚くな
955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 11:25:26.46ID:O4g0XeS9
>>953
施設によるとしか言いようがない
956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 12:03:27.49ID:BJbup+pf
>>953
遅番は就寝介助が大変なイメージ。早番は満遍なく色々あるよね。あっという間終わる早番は好きだけど、朝早いのが辛い。
2019/11/28(木) 12:29:53.79ID:eYtCFHvz
早番と遅番って大体どのくらいの時間帯なの?
2019/11/28(木) 12:55:23.46ID:aWqYs7x1
>>956
うちは就寝介助も夜勤がやるよ
だから施設によるとしか勤務時間帯も違うしね
しかし質問がざっくりしすぎなのにみんな答えてあげて優しいな
2019/11/28(木) 12:56:21.51ID:aWqYs7x1
>>957
求人広告くらいざっと見てから来い
荒らしか?
2019/11/28(木) 12:56:49.50ID:tLofEJxW
今の現場は早番7時、遅番12時か13時
12時の日は夜勤が少し早く来る

自分のペースでできる遅番が好きだけど、
子供いるから早しかやってない
2日は昼間にサ高住で訪問の副業

保育園の送り迎えはパート勤務の奥さんに頼んでる
そんな派遣もいます
961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 13:01:06.57ID:P5R2UiH2
特養ユニット初めてなんだけど1ユニット担当かと思っていたら3ユニット全部見るなんて聞いてない。
3回のOJTで覚えられるわけない。
教える人が言うこと違いすぎてイライラする。
更新するべきか悩んでる。
2019/11/28(木) 13:47:29.05ID:eYtCFHvz
>>960
他のとこだと遅番はホントに結構遅いんだな
こっちだと遅番でも10時ぐらいだわ
2019/11/28(木) 13:52:00.58ID:MmPFp0+D
最高
2019/11/28(木) 15:08:25.04ID:PH/8/+fP
更新するべきか悩むってもそのころには覚えられてるでしょ
辞めるなら今でしょ
965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 15:31:20.11ID:TsfSCMuf
>>960
夜勤はショート夜勤でしょ
2019/11/28(木) 15:47:37.73ID:zM6tNjMm
>>961
派遣の使い方としては正しいけどな
常勤がユニット掛け持ちするのはよくないし
967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 16:01:58.45ID:/9k+WYQ2
>>961
普通じゃないかな。
うちなんて日勤も夜勤も休憩回しで2時間毎に合計4ユニット回るわ。
968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 19:21:22.32ID:ubacHxsv
3ユニットの利用者なら1〜2週間あれば顔と名前と大雑把なADL把握はできるよー。介助なんかほとんど変わらないし。特別な介助必要な人だけ先に覚えときゃ大丈夫
2019/11/28(木) 19:25:03.38ID:Mav8IiIS
特養やめとこ…
970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 20:31:02.73ID:/9k+WYQ2
派遣やるならそれくらい覚悟しとかないとな、常勤からしてみたら奴隷だし、派遣会社からみたら商品なんだから。
2019/11/28(木) 20:33:20.61ID:QPYsACAQ
パートだって奴隷ですわ
派遣奴隷のほうが時給も高いしサビ残もないしマシですわ
972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 21:10:35.96ID:a6fvcqsx
最近スレの流れが速くてもうすぐ>>1000になるから、早めに次スレ立てておきました。

時給が高い介護派遣会社 PART10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1574942844/l50
973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/28(木) 21:12:41.12ID:a6fvcqsx
このスレの流れの速さだと、あと数日で>>1000に到達すると思います。
次スレへGO!

時給が高い介護派遣会社 PART10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1574942844/l50
2019/11/28(木) 23:39:14.46ID:gNh3P7r8
派遣は時給高いと周りからも思われてるからねー
社員やパートより動かないと嫌われるよ
2019/11/29(金) 00:00:07.31ID:pIVkBj7o
>>974
ボーナスとか昇給とかあるから時給だけで比べられても困る
2019/11/29(金) 10:40:53.31ID:Qq3t3RVb
週払いの方いますか?
2019/11/29(金) 13:11:40.61ID:Lkb0JN/z
>>971
辞めれば?
978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 18:37:27.78ID:T8H3ep61
>>975
それすらも分からないからFラン大学以下の職員しかいないんだろうな。
979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 19:31:14.78ID:IGr83i+M
>>978
派遣としては目先の時給だけなんすよ。
奴隷と言われてもしかたないかと思ってます。
仲間は訳ありで常勤にはなれませんって人か多いですね。
980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 19:33:17.87ID:IGr83i+M
派遣営業マンはFランばかりのアホなのは確かですよww
981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:19:53.03ID:Zd+dAxdE
982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:19.80ID:Zd+dAxdE
埋め
983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:39.86ID:Zd+dAxdE
梅さん
984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:07.49ID:Zd+dAxdE
梅吉
985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:37.04ID:Zd+dAxdE
埋め
986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:54.69ID:Zd+dAxdE
梅さん
987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:13.17ID:Zd+dAxdE
うんこ
988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:30.54ID:Zd+dAxdE
埋め
989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:47.89ID:Zd+dAxdE
990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:13.81ID:Zd+dAxdE
991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:34.30ID:Zd+dAxdE
埋め
992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:48.93ID:Zd+dAxdE
埋め
993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:01.81ID:Zd+dAxdE
埋め
994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:19.48ID:Zd+dAxdE
995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:39.97ID:Zd+dAxdE
埋め
996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:25:13.34ID:Zd+dAxdE
昆死ね
997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/29(金) 20:25:33.75ID:Zd+dAxdE
昆死ね
2019/11/29(金) 22:21:27.46ID:C/2tTjsO
>>978
そんなんだから派遣奴隷のままなんじゃない?
2019/11/29(金) 22:35:03.04ID:DR9W+gwX
sage
1000999
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:25.82ID:DR9W+gwX
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 5時間 6分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況