探検
第31回社会福祉士国家試験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 10:30:31.58ID:Hr0g6UMr スレ立てました!意見交換していきましょう
2名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 10:35:40.90ID:f7s3J6gK 大卒
3名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 11:01:34.56ID:Hr0g6UMr みんな勉強してる?
2018/10/14(日) 11:33:18.94ID:J4syTM/s
去年合格しました。
5名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 11:49:13.48ID:x0pjbqPv 福祉大卒の占有率55%
福祉大卒の合格率24%
介護系卒の合格占有率62%
介護系卒の合格率23%
その他卒の合格占有率38%
その他卒の合格率32%
合格率がwww
福祉大卒の合格率24%
介護系卒の合格占有率62%
介護系卒の合格率23%
その他卒の合格占有率38%
その他卒の合格率32%
合格率がwww
6名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 12:30:06.43ID:Hr0g6UMr >>4
勉強方法教えてください
勉強方法教えてください
2018/10/14(日) 13:24:09.48ID:mf6SUhcf
受けるの来年だけど参考にさせてもらおうっと
PSWは持ってます
PSWは持ってます
8名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 13:35:09.01ID:uRqCeHMJ スレが立ってるー
ちょうど今ケアマネ試験がおわって本屋にいます どの参考書が良いでしょうか オススメがあれば教えてください
ちょうど今ケアマネ試験がおわって本屋にいます どの参考書が良いでしょうか オススメがあれば教えてください
9名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 14:14:14.76ID:7/rmdsmr 経歴詐称の詐欺業者 ノーザンコペルニクス
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1539396691/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1539396691/
2018/10/14(日) 16:02:51.37ID:J4syTM/s
>>6
自分は働きながらで通信大学の課題と同時進行だった。だからモチベーション上げる目的だけで大学主催の講座に参加。
中央法規の模擬試験を受けて40点代をマークするw
結果など気にせずに模擬試験の解答の意味などを関連づけて覚える。
過去問は3年分を解答を模擬試験と同様に意味を理解するだけで時間がないから一回しかやってない。
仕事の休憩中は目で見て覚えるとかいうテキストを読んでた。疲れた時ややる気のない時もとりあえず眺めてたw
そして試験当日も試験開始10分前まで読んでスタート。あとはひたすら無心でやった。
自分は働きながらで通信大学の課題と同時進行だった。だからモチベーション上げる目的だけで大学主催の講座に参加。
中央法規の模擬試験を受けて40点代をマークするw
結果など気にせずに模擬試験の解答の意味などを関連づけて覚える。
過去問は3年分を解答を模擬試験と同様に意味を理解するだけで時間がないから一回しかやってない。
仕事の休憩中は目で見て覚えるとかいうテキストを読んでた。疲れた時ややる気のない時もとりあえず眺めてたw
そして試験当日も試験開始10分前まで読んでスタート。あとはひたすら無心でやった。
2018/10/14(日) 16:33:40.21ID:JaXA+9Zz
去年合格したものだが、今日ケアマネの試験受けてきた。
去年よりは難しかったと思う。
ケアマネも去年は簡単で合格率も上がったけど、やっぱり修正してきてるなと言うのが正直な感想です。
法改正されたとこいっぱい出てたよ。
今年受ける人は十分に注意して頑張ってください!
去年よりは難しかったと思う。
ケアマネも去年は簡単で合格率も上がったけど、やっぱり修正してきてるなと言うのが正直な感想です。
法改正されたとこいっぱい出てたよ。
今年受ける人は十分に注意して頑張ってください!
12名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 16:58:56.00ID:Hr0g6UMr 中央法規の過去問、模擬問題するのが無難な感じですね
2018/10/14(日) 21:08:56.28ID:LFbw+lWb
共通免除だし試験勉強はあんまり心配してないけど実習がめんどい
14名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 22:01:13.15ID:AVSJZatl 公益社
2018/10/14(日) 23:16:26.94ID:hU3y0wxF
他業種から来た身で去年一発合格
・過去問3年分の選択肢5問全ての解答をとにかく読む
・過去問は解説が実際に自分にとってわかりやすい物を選ぶ。口コミに流されないこと
・正しくない選択肢の文章の傾向に慣れる。「〜しか」「のみ」「〜ない」「専ら」のある選択肢はかなりの確率で不正解、など
・1周目は解説読んでもほとんど訳がわからない。何がわからないかもわからない。見通しも立たずただ苦痛
・2周目もまだ訳がわからない。何となく1周目で読んだ気がする解説があるかな…程度
・3周目で、んっ?確かこれは…が出始める
・4周目でかなりの問題の正答を選べる。が、何故正解なのか自信が無い
・5周目で正答の選択肢の理由を大体覚える。誤りの選択肢の理由はまだ自信が無い
・6周目以降で誤りの選択肢の解説が頭に入っていく。そこから点だらけの知識が次々繋がって線になる感覚が連続する。
・これだけやってもわからない部分はページを破って捨てる。クロス集計?知るか
非効率かもしれないが5ヶ月こんな感じでやって121点
・過去問3年分の選択肢5問全ての解答をとにかく読む
・過去問は解説が実際に自分にとってわかりやすい物を選ぶ。口コミに流されないこと
・正しくない選択肢の文章の傾向に慣れる。「〜しか」「のみ」「〜ない」「専ら」のある選択肢はかなりの確率で不正解、など
・1周目は解説読んでもほとんど訳がわからない。何がわからないかもわからない。見通しも立たずただ苦痛
・2周目もまだ訳がわからない。何となく1周目で読んだ気がする解説があるかな…程度
・3周目で、んっ?確かこれは…が出始める
・4周目でかなりの問題の正答を選べる。が、何故正解なのか自信が無い
・5周目で正答の選択肢の理由を大体覚える。誤りの選択肢の理由はまだ自信が無い
・6周目以降で誤りの選択肢の解説が頭に入っていく。そこから点だらけの知識が次々繋がって線になる感覚が連続する。
・これだけやってもわからない部分はページを破って捨てる。クロス集計?知るか
非効率かもしれないが5ヶ月こんな感じでやって121点
16名無しさん@介護・福祉板
2018/10/14(日) 23:45:16.67ID:JaXA+9Zz2018/10/15(月) 08:54:44.91ID:McvCxxv0
仕事だと全く使わない人名を覚えるのも苦痛だった
18名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 10:23:20.99ID:X75iINjU デュルケムほんときらい
19名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 14:16:22.48ID:Esdm1zMc >>18
機械的連帯から有機的連帯ってやつ?
機械的連帯から有機的連帯ってやつ?
20名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 15:55:46.73ID:TfMXwPUg イギリスの○○報告多すぎ覚えられん
捨てていいかな
捨てていいかな
21名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 16:35:53.41ID:Esdm1zMc22名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 16:53:29.43ID:Yh+UWIZz 人名はすてた。
2018/10/15(月) 16:53:43.46ID:JczVyRfm
石井コンビ「俺らの違いもよろしくな!」
24名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 19:05:10.45ID:Esdm1zMc ウェルマン
2018/10/15(月) 19:15:52.38ID:O3uff7P1
ほんと何とか報告覚えるのめんどくせえよな
共通免除でよかった
共通免除でよかった
26名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 19:35:32.16ID:6tHfVZk9 今年受かったオッサンだが、試験会場は若い女の子、たぶん福祉大学の女子学生が多くて場違いな感じがした
27名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 20:02:02.73ID:6tHfVZk928名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 20:19:41.34ID:j4bbJZGo 結局は中央法規の模擬問題集を何周もした事が良かったと思った。今年合格者より。
あと毎日勉強する事。短時間でも。ケアマネ業務で徹夜しても5分は勉強してたよ。
来年の試験は実力者しか残らんな〜〜と思う。今年は奇問回だったな。
あと毎日勉強する事。短時間でも。ケアマネ業務で徹夜しても5分は勉強してたよ。
来年の試験は実力者しか残らんな〜〜と思う。今年は奇問回だったな。
29名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 20:21:55.79ID:j4bbJZGo 社福祉とったが使い道がない。絶対に何処かで役に立つと思ってるぞ!
2018/10/15(月) 20:24:49.35ID:McvCxxv0
>>29
公務員にでもなれよ
公務員にでもなれよ
31名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 20:35:22.08ID:BU+yY8Mp 以外と難しいのは人体だから。
心臓と脳は絶対やっときなー
心臓と脳は絶対やっときなー
32名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 20:49:16.67ID:j1QhAmui 合格者ばかり書き込んでるw
33名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 21:04:19.50ID:Esdm1zMc >>28
同感!!オレも模擬問題集の3回分を5往復した。。模擬問題で勉強したことが、本試験で本当に活きて合格できた!
同感!!オレも模擬問題集の3回分を5往復した。。模擬問題で勉強したことが、本試験で本当に活きて合格できた!
34名無しさん@介護・福祉板
2018/10/15(月) 22:36:38.27ID:j1QhAmui 試験当日、雪がチラホラ降ってたのが昨日の事のように思い出す
小倉の西日本展示場
小倉の西日本展示場
2018/10/15(月) 23:30:28.69ID:LcrVPtRa
[第30回]
受験料が倍に上がり、必死になる人が多かった+問題も簡単・常識的だった
→合格率30%、合格点99(6.6割)という事態に
[第31回]
6割(90点)神話が崩れ、7割は取らなきゃと更に必死になる人が増えた+前回問題が簡単過ぎたので、やや難問増の気配
→合格点への影響は??
受験料が倍に上がり、必死になる人が多かった+問題も簡単・常識的だった
→合格率30%、合格点99(6.6割)という事態に
[第31回]
6割(90点)神話が崩れ、7割は取らなきゃと更に必死になる人が増えた+前回問題が簡単過ぎたので、やや難問増の気配
→合格点への影響は??
36名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 06:48:42.46ID:4nqnTSqs 106点とか
37名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 10:24:20.34ID:dLU2360A 90点前後でしょ
38名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 20:34:17.98ID:4nqnTSqs やってみないとわかんねーよ
39名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 22:57:01.35ID:RrYhm5mE 試験委員去年とほぼ一緒だね
問題変わらない感じかなぁ
問題変わらない感じかなぁ
40名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 23:02:31.42ID:G5xOFYKQ オリンピックネタでたけど、今年はなんだろ?
41名無しさん@介護・福祉板
2018/10/16(火) 23:45:11.72ID:kPjWtNrJ 消費税じゃね?
42名無しさん@介護・福祉板
2018/10/17(水) 08:07:25.34ID:G4wYfxWK 災害だろ。
2018/10/17(水) 13:46:57.66ID:GdYlqGmG
2018/10/17(水) 14:50:56.97ID:6yvofyci
多いといえば大御所俳優の逝去ラッシュ!心理学あたりで出るで!!
45名無しさん@介護・福祉板
2018/10/17(水) 16:35:20.96ID:zyipdP0y ただ災害ネタでどんな問題出すのか……
社協がやっている災害ボランティアなんか出すのかな!? でも、簡単にやろ
社協がやっている災害ボランティアなんか出すのかな!? でも、簡単にやろ
2018/10/17(水) 19:49:06.14ID:xO8ksrLK
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
47名無しさん@介護・福祉板
2018/10/17(水) 22:55:26.09ID:SvCaeZsk 大規模な災害が起きた際には、民間ボランティアなどのインフォーマルな社会資源をもっと活用すべきである(国の経費?が増えるからね)、みたいな選択肢で出るかもね
48名無しさん@介護・福祉板
2018/10/18(木) 03:55:43.03ID:NzC4g8Sc 社会福祉士会も精神保健福祉士会も、災害におけるソーシャルワーカーネタ確かに多いな...試験に関係するかはともかく...事例問題でありかもね。
被災者にどのように寄り添うとか、ソーシャルワーカーが被災地においてどのような役割をもとめられるとか。
どのような形でどこの組織と連携してとか。
そうすると、DMATとか医療系も仕入れておきたいね。どうだろ?
被災者にどのように寄り添うとか、ソーシャルワーカーが被災地においてどのような役割をもとめられるとか。
どのような形でどこの組織と連携してとか。
そうすると、DMATとか医療系も仕入れておきたいね。どうだろ?
49名無しさん@介護・福祉板
2018/10/20(土) 10:03:40.60ID:LhvizDA5 書き込み少ないな
50名無しさん@介護・福祉板
2018/10/20(土) 14:59:31.19ID:RJyWdc+P まだオフシーズンだからな。
12月になったら国試の勉強を始めるわ
12月になったら国試の勉強を始めるわ
2018/10/20(土) 15:20:07.64ID:DBmM8OyE
俺もPSWの試験の時は12月から勉強したなあ
今度は共通ないから1月からでも良さそう
今度は共通ないから1月からでも良さそう
52名無しさん@介護・福祉板
2018/10/20(土) 17:11:17.02ID:LhvizDA5 共通免除はでかいですなー!!11科目ないのは大きい
53名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 00:35:20.22ID:HaDncrOg ただがむしゃらにやってるだけで、自分が今、どのくらいの知識を身につけてるのか、見当がつかない。過去問をこなすのに必死で。
2018/10/22(月) 00:37:07.02ID:yt1hzwwL
第31回用まとめ
回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% 84 ( 89)点 11989 / 43631 ( )人
第23回 28.1% 81 ( 89)点 12255 / 43568 ( )人
第24回 26.3% 81 ( 89)点 11282 / 42882 ( )人
第25回 18.8% 72 ( 79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 ( 87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 ( 90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% 88 ( 90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 ( 90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回 30.2% 99 (100)点 13288 / 43937 (3634)人
※第30回は悪戯入力が多かったため2/26時点。最終時99点3941人
比較画像(赤2/26 青3/15)
http://imgur.com/9CeOrhp.png
回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% 84 ( 89)点 11989 / 43631 ( )人
第23回 28.1% 81 ( 89)点 12255 / 43568 ( )人
第24回 26.3% 81 ( 89)点 11282 / 42882 ( )人
第25回 18.8% 72 ( 79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 ( 87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 ( 90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% 88 ( 90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 ( 90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回 30.2% 99 (100)点 13288 / 43937 (3634)人
※第30回は悪戯入力が多かったため2/26時点。最終時99点3941人
比較画像(赤2/26 青3/15)
http://imgur.com/9CeOrhp.png
2018/10/22(月) 00:57:29.23ID:yt1hzwwL
去年、ストレスで体調崩して実質50時間くらいの勉強で合格したけど、最低限の点数取っていくなら↓お勧め
らくらく暗記マスター 社会福祉士国家試験2019 https://www.amazon.co.jp/dp/4805856726/ref=cm_sw_r_cp_apa_h4jZBbYJG0D57
集中力が続かない人・本を読んでまとめる頭がない人・要領が悪い人・家事育児で時間がない人等は問題集や参考書を買うだけ無駄
経験上、詳しく説明されても知らんがなってなる
とりあえずこれだけ買って空いた時間にペラペラ捲って、覚えたら好きなの買えばいい
らくらく暗記マスター 社会福祉士国家試験2019 https://www.amazon.co.jp/dp/4805856726/ref=cm_sw_r_cp_apa_h4jZBbYJG0D57
集中力が続かない人・本を読んでまとめる頭がない人・要領が悪い人・家事育児で時間がない人等は問題集や参考書を買うだけ無駄
経験上、詳しく説明されても知らんがなってなる
とりあえずこれだけ買って空いた時間にペラペラ捲って、覚えたら好きなの買えばいい
2018/10/22(月) 07:46:48.67ID:V1gBS+yt
らくらく暗記マスターはマジで重宝した。過去問とこれだけで今年合格できた
57名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:22:19.87ID:n4JkLZuG 国試ナビもいいよな
俺は使わなかったけど
俺は使わなかったけど
58名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 12:59:44.28ID:y4e+0Lny 文字だらけのワークブック書くよりかは、暗記マスター、国試ナビ、問題集で十分ですな!
2018/10/22(月) 13:19:02.23ID:tr1KLdsx
去年合格しました。
皆さんも頑張って!
皆さんも頑張って!
2018/10/22(月) 14:09:36.63ID:4FIqO8V8
来年受けます。
まだ過去問しかやってないけど
30回が29回と違って易しいので31回が怖い
まだ過去問しかやってないけど
30回が29回と違って易しいので31回が怖い
61名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 15:18:11.62ID:y4e+0Lny >>60
通常の難易度に戻すでしょうね
通常の難易度に戻すでしょうね
2018/10/22(月) 17:58:08.05ID:ajGz8qAu
合格者の体験談はもちろんいいんだけど不合格の体験を書いてくれる奇特な人はいないだろうか
63名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 18:33:39.40ID:wl8N2Eh2 難易度なんて関係ない。難しければ、合格点が下がり簡単であれば点数が上がる。
64名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 19:42:46.44ID:Vimxm7CU2018/10/22(月) 19:46:11.33ID:GNhLUXhD
2018年はどんな法改正があったっけ?
66名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 19:46:57.61ID:y4e+0Lny 中央法規の模試受けたい方いますか!?
2018/10/22(月) 22:15:22.20ID:eQDXBX54
今年入学して再来年受験だが力試し西澤
受けたけどすでに112点取れてる。
レポート出す意味ないから試験やらせて欲しい
受けたけどすでに112点取れてる。
レポート出す意味ないから試験やらせて欲しい
2018/10/22(月) 22:55:25.41ID:Wl2je163
>>62
不合格の人はこの時期にスレにいない勉強はじめていない・試験を意識していないから不合格になる
不合格の人はこの時期にスレにいない勉強はじめていない・試験を意識していないから不合格になる
69名無しさん@介護・福祉板
2018/10/22(月) 23:25:46.29ID:rvfsUUrS70名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 05:47:42.24ID:Ghepo0J0 地頭が悪いといつ始めても不合格
勉強のやり方知らなきゃ、何時間かけても不合格
それが試験さ
勉強のやり方知らなきゃ、何時間かけても不合格
それが試験さ
71名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 15:50:04.12ID:ITnhr4oQ 参考書一冊と過去問一冊やればマジで充分
72名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 16:29:55.11ID:CT2hEC/4 試験日1週間伸びて点数も伸びた。
合格率も跳ね上がり今年は大盤振る舞いだったから
来年受験生は大変だろうね。
合格率も跳ね上がり今年は大盤振る舞いだったから
来年受験生は大変だろうね。
2018/10/23(火) 17:18:27.22ID:jS765yZm
不安だ…
報告書とか人名とか苦手だから…
合格した人はどうやって覚えたんだろう
報告書とか人名とか苦手だから…
合格した人はどうやって覚えたんだろう
74名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 17:35:46.34ID:JiiKvp0n >>73
繰り返して勉強するしかないよ!!
繰り返して勉強するしかないよ!!
75名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 19:41:40.63ID:E88+bxE1 報告書とロールズとか三浦文夫とか
暗記してもすぐ抜けてしまう。
暗記してもすぐ抜けてしまう。
76名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 19:56:36.38ID:S5Xqo5zU ソ教連の全国統一模試82点やった
微妙
勉強続けないとアカン
微妙
勉強続けないとアカン
2018/10/23(火) 20:10:53.92ID:1eAsX83t
>>73
覚えなくても受かる
苦手なら捨てても良いし、試験前1週間〜前日で覚えればいい
頑張るなら、らくらく暗記マスターを見つめるか、人名と重要な単語でカード作ってめくってめくってフラッシュ暗記
お勧めアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubacoda.fashcards
覚えなくても受かる
苦手なら捨てても良いし、試験前1週間〜前日で覚えればいい
頑張るなら、らくらく暗記マスターを見つめるか、人名と重要な単語でカード作ってめくってめくってフラッシュ暗記
お勧めアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubacoda.fashcards
2018/10/23(火) 20:45:02.78ID:lWjmqr31
79名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 20:48:44.62ID:hAMozBTL80名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 21:00:11.07ID:S5Xqo5zU 頑張ってみんなで受かろうぜ!と言いたいが、
何点とれたから合格じゃなく、上位から30%しか受からない試験なんだと、昨年度の結果を聞いて改めて感じております
正直あと3ヶ月とちょっとしかないと危機感いっぱい
何点とれたから合格じゃなく、上位から30%しか受からない試験なんだと、昨年度の結果を聞いて改めて感じております
正直あと3ヶ月とちょっとしかないと危機感いっぱい
81名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 21:11:29.21ID:hAMozBTL82名無しさん@介護・福祉板
2018/10/23(火) 22:39:07.65ID:JiiKvp0n >>79
本当にそうですよね!いくら易化した試験であっても、合格を勝ち取ることが重要ですね。
1、2点で泣いた人はたくさん居られたと思いますが、惜しいとこまでいくが、なにかを勝ち取るってことは難しいんだなと思いました。
本当にそうですよね!いくら易化した試験であっても、合格を勝ち取ることが重要ですね。
1、2点で泣いた人はたくさん居られたと思いますが、惜しいとこまでいくが、なにかを勝ち取るってことは難しいんだなと思いました。
83名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 14:24:52.90ID:2SIPDXOt2018/10/24(水) 16:55:32.38ID:fiUyi2up
今年受かったけど不安が勉強の一番の邪魔だったな。やってもやっても安心できず苦しかったわ
85名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 19:38:09.40ID:DgYbRwn9 合格発表後のマウンティング合戦を眺めるのが楽しみの1つ
86名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 20:07:03.17ID:O7gU1Dnq 麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴
https://www.47news.jp/2885916.html
https://www.47news.jp/2885916.html
87名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 20:19:48.59ID:rE3GhQ86 社会福祉士と名乗れること。履歴書に書けること。
なんちゃってままごとの世界で、うるさいハエどもを黙らせられる唯一の法則。
なんちゃってままごとの世界で、うるさいハエどもを黙らせられる唯一の法則。
88名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 20:31:05.72ID:lDyCsq49 過去問と模擬問題集を何回もやって、何が間違っているか、理解できれば大丈夫。
6割ではなく、7割できるまでやれば大丈夫だと思います。 私は60歳で合格しました。
6割ではなく、7割できるまでやれば大丈夫だと思います。 私は60歳で合格しました。
89名無しさん@介護・福祉板
2018/10/24(水) 21:16:01.48ID:0JJP3hsE90名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 10:39:35.49ID:VBERJCPF 残り100日! 今日から毎日3時間勉強したら、300時間! 受かるぞ
91名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 10:44:35.99ID:6OS0HdXg おすすめ勉強法。合格基準は6割はウソで7割を基準に脳内変換すること。
これで模擬の偏差値が52ぐらいから60前半までアップしたよ!
みんな頑張ってね!
これで模擬の偏差値が52ぐらいから60前半までアップしたよ!
みんな頑張ってね!
92名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 13:00:15.45ID:VBERJCPF 7割目標にしないと安心できないね。
2018/10/25(木) 17:19:20.29ID:I7bAd1+s
昨年の事態からみんなめっちゃ頑張っちゃって更に平均点上がっちゃうね
94名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 20:25:02.51ID:C3nFiHRz95名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 20:25:58.53ID:C3nFiHRz >>90
まったりした計画
まったりした計画
96名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 20:43:54.45ID:3XH0ofgO せやね
100時間あれば凡人でも受かる試験
少なくとも受験資格を獲得するまで、何らかの学習をしてるんだから
100時間あれば凡人でも受かる試験
少なくとも受験資格を獲得するまで、何らかの学習をしてるんだから
2018/10/25(木) 21:01:21.00ID:u6bkExeV
残り100日かー早いなぁ
98名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 21:29:12.11ID:VBERJCPF >>94
馬鹿ではないわ 笑
馬鹿ではないわ 笑
99名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 21:30:51.55ID:VBERJCPF >>95
まったりって普通だろうが!!だらだらして意味のない時間過ごすより、的確に勉強した方が効率上がる!効率のことを言うてるんだよ!
まったりって普通だろうが!!だらだらして意味のない時間過ごすより、的確に勉強した方が効率上がる!効率のことを言うてるんだよ!
100名無しさん@介護・福祉板
2018/10/25(木) 22:02:11.82ID:vLJ2Tiol 7500円時代に1回で受かりたかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★3 [シコリアン★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【スーパー】マルエツ、従業員の名札は全員「STAFF」に [少考さん★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」 [冬月記者★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 中居正広氏の性暴力に木下博勝氏ショック 「性暴力という表現…レイプという意味なんですか? 流石にそれは無いと思いたいですが」 [冬月記者★]
- 外人 Heyジャップ 米て何だい? ジ「こ、コメでござる…」 USAは?ジ「米でござる…」アホ過ぎやろwww ジャップぐぬぬ… [191458306]
- JR東日本、増収を目的とした値上げへ! [219241683]
- ジャップ、中国の空飛ぶ車の安全性についてXのAI先生に尋ねるも「安全性ばっかり気にして馬鹿丸出し」と正論突きつけられ撃沈www [479913954]
- 令和のコメ不足、やっぱり安倍シンゾーも悪かった! [219241683]
- 「米が高いからパスタ」って正気か? 毎日パスタ食うなんておかしいだろ...飽きるだろ... [281145569]
- 【速報】ルーナ姫、はじみゃフブキと3人娘ユニット「んなったーず」を結成へ🏡