X



【はじめの】介護職員初任者研修【一歩】 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/19(日) 19:39:51.92ID:AevCwnbD
取得を検討中、勉強中の方達で語ろう!
※前スレ
【はじめの】介護職員初任者研修【一歩】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1473431460/
2名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/21(火) 07:28:28.21ID:WckMy2MY
>>1
3名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/21(火) 10:16:34.10ID:6t9w4HcC
>>1
乙カレー
4名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/21(火) 22:15:52.10ID:XtLdKtZC
介護職の第一歩を踏むことで、人生の最終便にのることになるわ
2018/08/23(木) 22:51:06.73ID:SkDSO+9S
ゆったり半年コースで初日にして後悔
一ヶ月以内に取れるド短期コースなんかもあるんだね
2018/08/24(金) 13:34:27.46ID:Y/7d60HC
一月半で取ったけど試験前に前半の講義内容大分忘れてたし半年間だと内容覚えておくの大変そう
2018/08/25(土) 13:12:00.46ID:hF4H2F1N
ようやく卒業。長かったし疲れた。
2018/08/25(土) 13:30:29.13ID:shGowmOc
>>7
乙カレー
介護職なるの?
2018/08/26(日) 11:24:00.86ID:QOYjLdn5
>>8
ありがとう。将来親の介護をすることになった時用に勉強したから、今すぐ介護の仕事をする予定はないよ。
2018/08/29(水) 17:49:47.90ID:yvg8f9wh
>>6
試験前の振り返りで答え教えてくれた。
11名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/09/02(日) 20:37:43.38ID:11RwNUqB
今度15回目で実技試験があるのですが、どのような内容なのでしょうか。
緊張するタイプなので、ざっくりどんなのか可能であれば知りたいのですが。
2018/09/02(日) 20:45:23.10ID:NkKQ3gu3
俺の時は全介助と一部介助のどちらかがランダムで選ばれて、平行移動と車椅子移乗までの流れを見られたよ。
全員合格はしたけど、審査の目はそれなりに厳しい。
13名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/09/03(月) 04:51:10.60ID:/FkQWyLI
えっ、なぜ介護福祉?
破綻は明らか=人生終了
社会福祉学部消滅職業
14名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/09/06(木) 22:57:31.55ID:aLZrDdIz
はじめの一歩というより、人生片道の切符だよな
振り返れば無駄な人生送ってたと後悔するぜよ
15名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/02(火) 19:07:36.29ID:Jvs9uQO4
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

PWX
2018/10/23(火) 21:04:43.46ID:yv5D3GU/
実技試験がないところってある?
2018/10/24(水) 20:58:11.38ID:iP7WizIE
>>16
ペーパーテスト以外にも試験らしきものってあるのか
2018/10/29(月) 18:50:03.52ID:177XQQYq
ペーパー以外にテストじゃないけど確認実技はやった
2018/11/05(月) 19:02:50.15ID:V9INDCdy
初任者研修でお風呂やらないのな
2018/11/07(水) 12:01:06.65ID:pnOwc6PI
足湯はやるだろ
21名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/09(金) 19:22:58.75ID:1FzAYE13
講師のお話がお花畑すぎてついていけない。。。
2018/11/10(土) 16:26:36.06ID:zv0sq4MS
研修は来年1月中旬からで昨日テキスト3巻届いたんだけど、現スレ過去スレ読んだとおり分厚いな。
ペラペラ目を通しただけでも16日間で受かる気かしなくて泣きそうなんだけど・・・orz
これ初任者研修受ける前でも皆さんはテキスト届いた時から予習で蛍光ペン入れるなどしてテキスト
真っ黒にして行ってたの?行くの?か聞きたいんだけど・・・
2018/11/10(土) 19:43:11.64ID:i2ufEvms
>>22
入校当日にテキスト受け取ったので何もしてない
2018/11/12(月) 00:10:45.37ID:QJAoQdEE
>>22
提出課題(問題集みたいな)はある?
テキストを漫然と読むより、問題の答えを探す方がやりやすいし頭に入るよ
2018/11/17(土) 09:19:00.78ID:ACEdiXoy
>>24
22です。テキストみたところ問題集みたいなのはないですねぇ。提出課題(受講証には課題提出表記)は
こっちは大阪なので16日間の研修のうち2回あるみたいなので、やはり行ってみないとなのかなぁ・・・
前スレであったこれ↓

http://syoninsya.ivory.work/q.htm

中心に覚えておいたら修了試験は大丈夫なのかな?筆記なのか、単なる〇×付けたらいいだけなのか
受ける教室によって違うんだろうけど、作文もあるみたいなんだけど持ち込みOKだった?
2018/11/18(日) 01:59:45.49ID:jekqnjYS
提出課題とネットの問題をやっとけは75%は取れると思う
持ち込みオッケーのところもあるらしいけど、私のとこはダメだった
作文は無しで◯×のみだったよ
27名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/20(火) 18:08:43.94ID:nSfXJ2pF
デイサービスに面接行ってきたけど、自分にはこの職業無理っておもったわ。
高い講習費用だったよ。
28名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/20(火) 19:48:46.26ID:J9tVYXre
こんな単なる民間資格、どーでもいいだろw
介護福祉士取るころには、なんて無駄な人生おくってたんだと気づくよ。
2018/11/22(木) 20:17:39.47ID:oqAyv3IC
こんなの取らないで実務者研修取ればいいのに
30名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/12/01(土) 08:31:58.29ID:EjggCWQ1
実務者研修は、初任者とってないと、
初任者研修部分も学習範囲になるから、
結局同じだよね。
しかも、分けてとったほうが、キャンペーンとかで安くなる場合がある。
31名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/12/01(土) 10:28:35.60ID:suKP5H3/
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
2019/01/09(水) 09:28:52.02ID:etA2hbZu
課題問題用紙の選択問題は全部誤ったものを≠ネんだけど、これ修了試験時は
意地悪で正しいものを≠ノなったりするんだろうか?ちなみに三幸。
2019/01/15(火) 13:08:06.04ID:QTRp+DdP
>>32
両方出るのでちゃんと文章読みましょうねー
2019/01/16(水) 12:39:36.24ID:kVaBsZtY
休みをいれてしまって間が空いて、実技は完全に忘れてしまってるw
あと正直介護を職業にするか迷ってる
40過ぎだから他にいくあてもないのだが。
2019/01/17(木) 09:21:07.65ID:Z/MrzyXX
>>34
自分も今年で39だ・・・
気持ちは20代のままなんだけどw
36名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/21(月) 09:01:56.38ID:xgUo1AZk
介護を選んだ時点で人生終わってるんだからあきらめろw
37名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:21.94ID:X+6v79GL
初任者研修の学校どこがいいかネットで見てるんだけど
費用がピンキリだね
カイゴジョブアカデミーっていう学校が安いけど
安いとこって良くなかったりする?
2019/01/22(火) 22:02:54.25ID:0eR/ljsM
安いとか高いは関係ないと思う
なるべく評判いいとこがいいね
もう二度と行きたくないくらいうざかった
おばさんは陰で虐めてきたから死んでほしい
独身の高齢男性も酷かった。
女子高みたいで辛かったわ。職業訓練のが落ち着いてたけど期間が長くて無理
2019/01/22(火) 22:05:27.98ID:0eR/ljsM
職業訓練だと無料で両方取れるよ
40名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/23(水) 09:53:44.04ID:avFPrga8
>>38
安いとか高いは特に関係ないんたね
評判かぁ、特に悪評なければ大丈夫なのかな
たかが15日間とはいえど、けっこう人付き合い
が面倒だとは別スレでも見たから警戒しつつ
行くことにするわ…
ありがとう。

>>39
職業訓練だと半年のコースで両方取れるんだね
無料が魅力だけど、期間が長いのがネックで…
とりあえず初任者だけとってみようと思います
ありがとう。
2019/01/23(水) 10:50:15.26ID:KsPK8qEG
そういう学校ってタバコ吸う奴同士は仲良くなるよね
休憩時間に外へ出てウンコ座りしながらダベってる
2019/01/23(水) 19:52:52.56ID:OUy5kI2M
実技まだ始まっていないのに座学のグループワークの発表でテンパっていたら、どうなるやら俺・・・orz
2019/01/23(水) 22:29:05.23ID:W8t4HU3Y
発表と実技はまた別だと思うけどなあ
2019/01/30(水) 09:41:59.37ID:5uINHJCA
●幸で受けたけど
個人情報聞き出すことに必死になってる講師がいて不愉快だっただけ
聞きやすそうな人厳選して聞いておもちゃにして

最後はお涙頂戴の自分の不幸自慢で講師アンケート配るだけ
2019/01/30(水) 10:47:13.93ID:ZHtbicrx
>>37
安くても高くても一緒

介護の講師やる奴は、ウンコから逃げたくて講師になったのに
他人にすごくやりがいがある仕事と吹聴して無理やり介護業に行くように仕向けるだけのお仕事
介護の業者から評判が良くなるかは、どれだけ嘘をつけるかにかかってるので意味などない

講師は詐欺師
受講はマルチのセミナーくらいの感覚でいいよ
46名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:38.32ID:1QoBgAv8
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
2019/01/31(木) 20:50:17.34ID:fiPY5T9K
家族に捨てられた老人の人糞処理業務なのに
研修に良いも悪いもないよ
どうせ、やり方なんて事業者それぞれだし

やりがい洗脳の手口で評判があるだけ
2019/01/31(木) 23:00:03.35ID:u9CPNe7m
>>4
最終便と、大便の便をかけてるのですね
わかります

介護職は、人生終わりになる
ドロ沼
2019/02/01(金) 12:15:57.62ID:i6gfobX3
介護なんかやるくらいなら港でバイトしてた方がマシだわ
2019/02/01(金) 13:08:44.72ID:66AGfliW
それは港湾舐めすぎ
まず40ft1本一人でデバンしてみ
2019/02/01(金) 17:03:11.85ID:nIVkSQ7D
うんこまんの世界へヨウコソ
2019/02/02(土) 08:39:59.90ID:NB6ph99W
感染症 
糞尿
老人
水虫
雑菌
低学歴
これに、特養や訪問は生活保護受給者やそれに近い生活の家庭も加わる
2019/02/03(日) 17:32:08.49ID:5Vkb9H/R
実技でベッドのシーツ交換やったんだけど、これいざ現場に入ってもいちいち研修でやった時と同じように
ベッドの中心とシーツの真ん中合わせたりとするんだろうか・・・
2019/02/03(日) 20:07:01.65ID:6C5cPAyu
シーツなんて、どこもそれぞれ違うもの使ってるから
そんなの勉強しても意味ないんだよ
初任者研修ってのは、如何に都合の良い奴隷に洗脳して就職支援とかいう名目で人材斡旋してキックバック貰うかだけのシステムだし

そこでやってることは
仲間意識持たせて、逃げ出せない環境作っていくかというだけの儀式
要は宗教なんだよ
2019/02/03(日) 20:13:30.29ID:b/9Pczk9
ヘルパー2級だと、老人殴るやつ出るから
老人殴らないように教育するだけのシステムで
どちらの技術も役には立ちません

あと、ボディメカニクスとか言ってるけど
守っても確実に続ければ腰壊すだけです
夜勤する場合は、発がんリスクも倍増していきますので
小銭拾って、健康と老後が台無しになります ご注意を
2019/02/03(日) 22:36:02.09ID:jQztDcvQ
これって資格なの?
2019/02/10(日) 18:42:44.58ID:qERkn+Pl
こんな下らない資格取るくらいなら他の事に専念しろよ
20代から介護やってますみたいな、生粋の馬鹿が受講生相手に講釈垂れるだけで時間の無駄だぞ
2019/02/15(金) 23:08:01.62ID:iwa+72RM
介護なんて止めときな
下手したら人を殺す仕事だぞ




 東京都足立区の特別養護老人ホームの職員が入所者の80代男性に別の入所者の薬を服用させ、その後、男性が死亡していたことがホームや警視庁への取材でわかった。

施設側は誤りを認めて家族に謝罪。男性は特定の薬にアレルギーがあったといい、同庁は死亡との因果関係を調べる。

 ホームや綾瀬署によると、14日午前7時40分ごろ、複数の入所者がホーム内のホールで朝食をとった後、死亡した男性を担当した職員が男性の隣に座っていた入所者の薬と取り違えて飲ませてしまったという。

男性は昼ごろから意識がもうろうとするなどしたため病院で点滴を打つなどして夕方にはホームに戻ったが、15日未明に呼吸困難となって病院に搬送され、同日朝に死亡した。

 ホームの担当者は15日夜、朝日新聞の取材に対し、「警察の捜査に協力します」と話した。
2019/02/18(月) 23:22:39.89ID:efW7y/RT
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   介護に入ったら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで人生終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
2019/02/24(日) 08:26:12.87ID:oTW4lCLQ
精神、肉体
どちらも壊れて行きます

双方健全でなくなってるので、人格も破壊されます

破壊された人格で、イジメが増えます。

それが介護の世界です
2019/02/26(火) 15:55:49.73ID:m1AaHRlE
転倒事故起こすだけで数千万円取られる仕事に時給求めて働くとか愚の骨頂
リスクとリターンの計算もできないのかw
2019/03/02(土) 13:55:18.57ID:rBtKU6Go
赤の他人に、媚び諂いながら
うんこの世話までする仕事だぞ
人間を引退する覚悟が出来てから来い
2019/03/05(火) 08:40:50.42ID:dhQ7tIt2
黙って糞取れや底辺介護マン
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/208d5fa9b096f9918a8d61a7c0b01c92_600.jpg
64名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 07:21:57.56ID:oqk2oyXT
京都の「しずはうす」という介護老人保健施設。音楽療法として入所者数十人相手に集団リハを行なっているが、
これを個別にリハビリをしたと偽って介護保険を請求していることが判明。
これは違法行為に当たるのではないでしょうか?
2019/03/18(月) 23:40:00.28ID:YlCWrBNr
キモイ顔した講師のおっさんが、心理分析ごっこしててキモかった
66名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 01:35:27.33ID:iAx+7CNh
しずはうすは色々な施設に喧嘩を売りすぎ。あんな事をしていたら、いつか足元を掬われる。
2019/03/20(水) 07:39:07.10ID:DaZJgiF2
>>65
うちも最終日にエゴグラムやらせて
講師が一人一人見て回ってあなたはこれが高くてこれが低いからどうこう言ってたわ
いらんだろこれ
68名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 15:10:21.71ID:QZxRpdah
エゴグラムとかネットでやれるし、お前に指摘される筋合いもないと言いたくなるよな。
2019/03/30(土) 14:34:33.25ID:VBPU14Tk
犬という動物を自分の都合でペットとして飼うならそれを家族の一員として飼うならせめてご近所に迷惑かけないよう躾が出来る人じゃなきゃ飼っては駄目だと思う
お利口な犬は沢山いるのに躾されてない犬はもはやネグレクト犬
2019/05/05(日) 22:28:56.00ID:9HnsIF0S
陰湿そうな講師ばっかりだった
やっぱり介護なんてしてたらそうなるんだなって思った
2019/05/18(土) 17:42:25.76ID:/BtbDTVc
講座初日
全くの素人初心者は自分だけで他の全員はすでに施設に勤めてる人達だった
無資格で働いてる人けっこういるんだな
2019/05/20(月) 10:41:56.38ID:AW6GP7CP
実際、介護の仕事にコンプレックス持ってるけど
楽だからしてましたみたいな奴らが流れてるから
講師はキモいだろ
2019/05/22(水) 18:11:25.60ID:NoMNerVq
教室でいろんなタイプの施設の様子を収録したDVD見せられたけどきれいなところや和やかにやってるとこしか撮してないんだろうな
2019/05/26(日) 14:17:05.41ID:LdYlAOXg
現実は認知症で相手が何を言っても無意味なの知って殴ってるやついるし
2019/07/06(土) 16:42:42.80ID:t7LovpCC
講義の間ずっと居眠りしっぱなしの女がいたけどこんなやつでも試験受かっちゃうのか
2019/07/07(日) 21:03:09.59ID:JDFCCfAW
講義つったってケアマネやってますみたいなオバヘルがダラダラ話すだけだし
2019/07/08(月) 10:16:07.37ID:/6roB/rZ
自分も正直講義の話なんか半分以上聞いて無いが10人もいないようなクラスで居眠りしてる以外はレポート書きしてる奴がいてペンの音や消しゴムでガシガシなんか消してる音が目立って人が話してるのにもうちょい静かにやれよとか思ったわ
2019/07/08(月) 10:41:48.12ID:FEX1UKGz
講義ってほど、大層なものじゃないよ
介護の現場してるのが嫌なおじさんやおばさんがアルバイトとして雇われて
決められた内容と読み上げてるだけだから

あの仕事に資格はいらない
いるのは、介護という特殊な程偏差値低い世界で合格率80%もある介護福祉士持ってることと
介護歴の長さだけ

ただ、講師って名前だけ与えられてるから
無駄に勘違いしてプライド持ってるおじさんはたまにいるけど
2019/07/08(月) 18:25:02.59ID:ic+9s2uj
価値のあるトークは価値のある人からしか聞けないから寝てて正解だと思う
中年男性が、劣等感むき出しにして興奮しながらカネの話とかしたりとか
結構中途半端な学歴なのに学歴自慢しだしたり
やっばい人種って思った
それ以外の感想がなかった
講義とか聞く価値ないし
試験は、出る問題教えてくれるから

なぜなら、就職斡旋してキックバック貰うのがこういう資格講座のメインの収入源だから
落とすことはあり得ない
就職紹介とかでお金貰う 奴隷商人
ただのピンハネ屋さんだぞ?
80名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:58.08ID:M0TyUvq2
昨年、初任者研修所終了して、いよいよ雇用保険が切れたのでデイサービスの面接受ける気になったよ。受かると良いなぁ。人間関係が不安だけど(´・ω・`)
2019/07/20(土) 20:32:23.94ID:bxk3cqLj
長くいるオバヘルが身体介護嫌がってさぼる.
そのしわ寄せが職歴若いのに行くから人間関係悪いこと多い
2019/07/27(土) 02:19:46.65ID:4LJJKyWR
就職支援という名目で、普通のハロワ以下の場所紹介して
ピンハネするだけの業種だから
こういうの通さずに普通に就職した方が良いぞ

どうせ無資格の犯罪者でもなれるから
2019/07/27(土) 02:20:53.41ID:4LJJKyWR
懲役10年くらいなら明日からでも出来るレベルで誰もなり手いないし
こんなもの取る必要が無い
84名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/08/30(金) 14:51:55.84ID:RW0+B0eQ
初任者研修受けてるが程度低過ぎてくっそストレス溜まるわ

◯事務局
受講者への連絡体制が未確立
提出課題の問題と答えがテキストと異なっていたり文面から正解が2つ以上あったり採点が間違ってたり散々

◯講師
不要なのに個人情報を聞き出す
ひいきが多い
こちらの話を聞かず一方的に話す
論理的ではなく感覚で講義するから頭に入ってこない
無駄に板書して時間足らず
カリキュラムと違う科目をやりだし当該科目はやれず後日また同じ科目をやる
やたら上から目線
バカっぽいというか自らバカ宣言

◯受講生
ものすごいレベルでバカ
講義中に私語をする
話を聞いていない
こども部屋おじさんたちの社会常識がなさすぎる
社会常識がないから当たり前である前提から話さなければならず会話がくそ面倒
全方位ため口のヤンキー女
グループ討議で全く役に立たないおばはん
受講生同士でのギクシャク
実力もないのに何故か態度がでかく年上にもため口のこどおじ
比較的まともなのは大学生という悲惨さ
バカどもの理解力不足で全然講義が進まず無駄に増える自主学習
グループ討議や実技でこれらのゴミどもに教えなければならない
そして何度教えてもできないハイパーゴミ

通常ならやらないでいいことをかなりやらされるからこっちに受講料払えや
85名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 22:32:40.86ID:cfBSvGum
受けているおばさんの底辺臭が凄い
低学歴の負け組感と貧乏臭さが半端ない
86名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 01:35:48.29ID:tfJpEnUT
大卒アラフォー新宿賃貸家賃16万。実家に戻った時の親の介護の為に勉強中。友達に言うと介護職ボロクソ言うよ、バカにはしないけど見下してるのかな。中年なってヘルパー職は生活保護並の認識だよ一般的には。学歴無いのに旦那いなくて生きていけないよ、この時代に。
87名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/02(月) 02:14:06.03ID:tfJpEnUT
オバヘル
悪いけど若い時に怠けてた汚れ仕事のおばちゃんじゃん
中卒なら一般職つけないもんね
2019/09/04(水) 02:56:03.49ID:Ihe9j31Y
>>84
介護は周辺産業もクソだからね
事務局がクソなのは当然

講師は、元々介護職しかできない奴なのに、勘違いしすぎの変な奴多いからな
特に男で講師やってる奴は気持ち悪すぎ
89名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 12:11:22.11ID:+BCmqS8A
来週から初任者研修の講習を週3回受けに行くのですが、座学も含めてパンツルックで通った
方が良いんですよね?
実技は当然として。
宿題レポートも多いらしくて、スクール帰りと授業の無い日にアルバイトしようと思って
いたのですが、専念した方が良いのでしょうか?
2019/09/04(水) 12:16:53.26ID:SpWk8xWx
大事なのは休まない、遅刻しないで講義を受ける事だけだよ
91名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/04(水) 16:32:55.85ID:+BCmqS8A
ありがとうございます。
合格出来るかなあ?試験に作文とかちょっと不安です。
2019/09/04(水) 23:31:22.87ID:Um7VLNf4
座学もパンツが無難。不安なことは通ってなれてくれば薄れていくと思うよ

授業も課題も基本テキストに沿ってるからテキストを読んで理解することが大事
2019/09/04(水) 23:36:49.04ID:Um7VLNf4
ほとんどの人が仕事しながら通ってるし、私もバイトしながら受けた
みなさん課題も落とさずちゃんと最後までやりきってたよ

ただ週3で課題提出の間隔が短い場合の時はちょっと徹夜で大変だったかな
94名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:25.49ID:4Lznbd3O
■介護職は単純労働

11月2日の閣議決定された改正入国管理法案は、これまで高度な専門職に限られてきた外国人労働者の受け入れを、
いわゆる単純労働分野にまで拡大するという大きな変化をもたらすものだ。

まず「特定技能1号」という新しいカテゴリを新設して広く受け入れる予定だが、
この1号に入る見込みだと言われている農業や漁業、介護、建設、造船、宿泊 など14職種

「特定技能1号」= 単純労働

11月2日 閣議決定されました。
https://www.news-postseven.com/archives/20181209_817300.html?PAGE=1#container

生産性の低い介護業界人

外国人受け入れ7割が生産性低い業種(介護・外食・農業・ビルクリ) 低賃金、固定化も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546062217/1
95名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:41.43ID:4Lznbd3O
■【外国人介護士の4つの分類】期限無しで働ける資格と定着に必要とされる支援
https://kaigoshoku.mynavi.jp/support/column/kaigo-foreign/

■外国人就労 介護6万人、外食も5.3万人受け入れへ 2018年11月14日
https://mainichi.jp/articles/20181115/k00/00m/020/161000c

■介護人材1万人受け入れ、ベトナムと合意深刻な人手不足 政府が2020年夏までに数値目標設定 インドネシアにも打診
2018/7/25
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33346320U8A720C1MM8000/

■介護人材、ベトナムから1万人 政府が数値目標20年夏まで 受け入れ環境整備急ぐ 2018/7/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33346320U8A720C1SHA000/

■横浜市 中国と介護人材連携強化 09月05日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190905/1000035213.html
96名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/06(金) 10:49:37.95ID:NrDstamn
講座を受けているスクールの就業コーディネーターが勧めてくる案件が、
全部安月給でボーナスで補填すれば年収300万だって言うんだけど、授業料とテキスト代
無料だし、合格後就業がお約束だからちょっと不安。
拘束期間ってハロワ経由だと半年だったけど、民間スクールの場合どうなんだろう?
ずっと派遣で働いてきて、初任者研修を取っておいた方が時給が良いから必要性を感じたので、正社員には
こだわっていないんだけどね。
担当が正社員前提で話してくるから不安になるわ。
2019/09/08(日) 03:20:13.61ID:IbN6ID5y
>>96
就業期間に関しては聞けよとしか言いようがないし、わざわざ派遣勧めるコーディネータ―もいないんじゃね?
2019/09/08(日) 13:00:24.77ID:DpYqjFle
>>96
自分で探した方がいいよ

初任者は、就職斡旋してピンハネする事業と思ってるやつらしかいないから
講師も利用するゴミ位に受講生のことを本音では思ってるし、事務員もカスだし
最低の案件しかこないよ

就職先斡旋するだけのために人間1人がずっとストーカー数日してくる人件費誰が負担してると思う?
99名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 14:21:19.16ID:REQbGSEA
>>98
ありがとうございます。
本当にまだ受講もしていない内から就業斡旋の電話やメール攻撃、こちらの足元を見られている様で
怖かったし不愉快でした。
とりあえず無料受講は断りました。
タダほど高いものは無いって本当ですね。
派遣会社の初任者研修制度もあるし、通信教育もある。
自費で通っても4万円位ですからね。
ストーカー、正にその通りです!
100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 19:45:35.79ID:PAqCso2D
https://www.youtube.com/watch?v=84G6B4RLbfE&;t=283s
https://www.youtube.com/watch?v=S69hnx8S_q4&;t=108s
101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/14(土) 07:53:17.74ID:iDlnaCzH
初任者研修あと3日で終わりなんだが。
コミュ障すぎてマジで胃が痛い。
男女混合のグループワークで一人だけ発表とか緊張でホンマに吐きそうになる。
まともにしゃべれねぇし。
あー、早く終わってくれ。
2019/09/14(土) 08:01:53.64ID:sIDYm6DQ
介護職は職員間の連携と利用者とのコミュニケーションが重要だから研修にグループワーク必須なんだろうね
慣れるしかない
発表に緊張するのは他の人も同じだよ、誰も101のこと悪く思わないでしょ
頑張ってね
2019/09/19(木) 00:16:08.68ID:65deifX3
介護職員初任者研修の取ろうと思っているのですが
資格を取った後に、半年間働く条件で働く場所を決めていれば、研修代のお金が全て無料になるそうなんですが
無料で資格を取る人とちゃんとお金を払ってる人どっちが多いのかな出来になってます
資格を取った後に働く会社がブラックだったらどうしようって
104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/19(木) 18:33:05.70ID:Nc0fOSPj
先ずは派遣で勤めてみて、働き続けたいと思ったら派遣会社で斡旋している初任者研修
制度を自費で利用して働きながら資格を取り、受講料は後で返してくれるってシステムもあるよ。
タダほど高いものは無いからね。
時間とお金に余裕があるなら自分で学校を探して自費で通って、その後時給の高い派遣会社に登録し
ブラックじゃなさそうな施設を何件も見学して、それでもブラックだったら即転職する。
介護職の旨味はブラックだったら即転職出来る事しかない。
2019/09/19(木) 23:46:23.48ID:qIHB+fUw
ハロワで職業訓練校あるんじゃね?
2019/09/20(金) 00:46:02.31ID:kwsUFAVu
こんな資格の教え方に差なんてないし
一番安いところに通えばいい
安い所3〜4万円だろ

就職支援?それ斡旋ピンハネ事業だから
関わったら損するやつだぞ
自分で探した方がいい
無料とかキャッシュバックは目先の小銭を犠牲にして選択肢減らすだけだと思う
2019/09/20(金) 00:48:36.57ID:ZwCePPrU
介護でブラックじゃないとこは少ないぞ諦めろ、とりあえず経営者の生い立ちくらいは分かるとこにしろ。
2019/09/20(金) 01:28:34.80ID:UIZqLGx8
>>104
的確なご意見ありがとうございます(メモメモ

他の方もありがとうございます

実は 介護職員初任者研修を受ける前に体験してみませんかと三日間体験したんですが、その先生がすごく面白かったんですよ
そしてそこの学校が近くにあるんで、電車賃かからないで通えるんですが、その先生はずっと教えてくれるわけじゃなくて
15日間学ぶうちの何回来るかわからない結局別の先生やいろんな先生に教わることになると思います
15日間で39000円です
無料で就職斡旋の約束をするよりも 自分でお金払った方が良さそうですね
2019/09/20(金) 01:32:06.69ID:UIZqLGx8
希望としては通所リハビリテーションで働きたいのですが、派遣でもあるのでしょうか?
無資格者の仕事は結局お風呂に入れたりの肉体労働ですかね?
ちょっと力仕事はドクターストップが入ってるんです
110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/20(金) 10:14:23.62ID:kxX4yYkQ
介護の仕事は肉体労働ですよ。
オムツを一人で交換するだけでも慣れるまでは全身筋肉痛になりました
それに移乗や車椅子へのトランス
介助入浴での着替え
本当に毎日心も身体もクタクタです
2019/09/20(金) 10:29:25.63ID:moxuE0vM
体験とか研修とかだと皿洗いするだけでも喜んでもらえるけど
社員になると求められるものも変わるし態度も豹変するよ
2019/09/20(金) 10:36:45.25ID:eB4yR6z2
体験研修なんて職員1人取られて面倒くさいだけだけどね
2019/09/20(金) 13:04:35.34ID:UIZqLGx8
リハビリテーションやデイサービスでもおむつ替えありますか
2019/09/20(金) 13:45:46.40ID:P4/5iE8R
緊急時以外は根本的に無いよ。
2019/09/20(金) 15:40:17.78ID:UIZqLGx8
そしたらリハビリテーションやデイサービスで働いてみようかな
116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/21(土) 09:47:31.74ID:LkqLrN/Y
デイサービスは精神が楽観的でないと務まらないですよ〜
わがままなお年寄りに毎日毎日同じ話を繰り返されて、時に暴言吐かれたり。
楽な介護施設なんて無いですよ〜
パートで1日4時間お昼の食事介助メインならまあ何とか行けるかもね
2019/09/21(土) 10:02:31.63ID:bJq4e1hK
爺なんて暴言しまくりだよ
他の利用者に迷惑だから断れよ
2019/09/21(土) 19:30:30.46ID:lDG0V+Kt
楽観的かどうかわからないけど近くに暴言吐く年寄りいますからね
リハビリテーションは、ハローワークと、職業情報誌と、直接リハビリテーションのサイトで募集を見つけるの
どれが良いのでしょうか
119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/22(日) 10:40:52.03ID:dN8ZjgbQ
リハビリテーションに勤めたいなら初任者研修は必須ですよ
先ずは資格を取ってから職探しが有利
2019/09/22(日) 19:17:59.94ID:houFbirs
そうですか、ありがとうございます
お金ためて→資格→リハビリテーションですね
2019/09/22(日) 22:38:30.73ID:n2WR1QCq
本来、7時15分に早番が開始なのに、7時20分までトイレにこもってそれから仕事を始めるおばさん(60歳くらい)がいるんだけど、どうしたら7時15分に入ってもらえるだろうか
トロいのに人に対する指摘だけはやたら多い。何回か伝えたんだけど、なかなか、改善してもらえない
2019/09/23(月) 17:12:33.33ID:LqSHrQXC
あなたが利用者を介助する際、身体的負担と感じる動作とは?
2019/09/24(火) 03:26:01.89ID:r0PpqnKX
私が通おうと思っている介護職員初任者研修の資格がとれるスクールは
すべての講座が朝から夕方までのフルタイムなんですが
短時間で取った人いますか?
何時から何時でとりましたか?

あと関東では費用が4万近くなのに、同じスクールの関西では2万なんですよね
関東でも2万ってあるのかな?
2019/09/26(木) 17:03:50.33ID:ELbp2Dhl
スキルアップには何かとお金が必要でしょう。
副業で稼げますよ。
ユーエイキャスターを施設に売り込んで採用されれば
バックマージン30%は大きい。
この機会に是非。
2019/09/26(木) 19:03:45.17ID:u+XHklYf
自宅学習中なんだけどめっちゃむずいやん
合格できる気がしない〜
2019/09/26(木) 19:22:36.16ID:u+XHklYf
まだ通学は始まってなくて、予習的な感じでテキスト見ながら解いてるんとけど、授業始まったら少しは変わるのかな…
127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 05:03:13.97ID:NgjDJRfn
>>126
介護職してないの?
未経験?
初任者なんてただの講習みたいなもんだよ
100パー受かるようになってる
全然大丈夫
128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/01(火) 05:05:17.90ID:NgjDJRfn
>>123
スクーリング16回
朝9時から5時までだったような。
ちなみに神奈川、9万だったよ。
スクーリングは1カ月半かかったわ。
2019/10/01(火) 20:56:37.39ID:vVYkKbhq
>>127
はい、全くの未経験です
勉強することが多くて脳みそパンパンです
2019/10/01(火) 22:36:38.22ID:ksb45xuT
初任者とって一週間、今日から仕事で、いきなし入浴、
しかも機械浴(教えてもらいながらだけど)
こんなハズでは…(T_T)…もうツライ
2019/10/01(火) 22:42:58.61ID:svIeqA/S
機械浴だなんて羨ましい
2019/10/02(水) 13:43:27.33ID:ieatrFMb
中卒、中年おやじだけど合格出来るかな?
介護の仕事も経験無いです。
2019/10/02(水) 14:32:36.96ID:TWAtkXOQ
その気があれば
134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 15:36:43.75ID:YMoapBzu
まだWin7使うてる施設あるわな
有償で3年延長してくれるらしいで

ただな、値段ナンボか書いてあらへんのやコレ↓

【Windows】マイクロソフト、「Windows 7」の有償サポートサービスをSMBにも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569991525/
135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 15:37:10.85ID:YMoapBzu
すまん誤爆した
136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/02(水) 15:54:31.74ID:Mrm3VvDk
ええ、この期に及んで 介護めざすの?
これからますます人で不足
2019/10/04(金) 15:02:58.76ID:BAYaH2zF
>>128
東京ですが確か18回。朝から晩まで、39000円でしたよ
それでも介護職につくかわからないので、躊躇してスタートしておりません
体験コースは参加したいけどとっても面白かったんだけどね
2019/10/04(金) 19:36:24.36ID:v5k1Xdde
仕事しながら初任者研修取得なんて若くないと無理じゃね?
2019/10/06(日) 00:37:38.39ID:aBFOIQcr
>>138
会社によっては研修扱いにしてくれるで
140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/17(木) 03:54:38.30ID:YrwoIz4X
口腔ケアでペアになって歯磨きするのかな?人に歯磨きをするのは全然抵抗ないけど、自分のこの汚い歯を大口開けて見せるなんて嫌なんだがw
2019/10/28(月) 12:37:08.25ID:35kvTdb2
保育の資格もってるけどこっちもとろうかなあ
2019/10/30(水) 23:52:36.88ID:6C19kKyi
オムツから逃げ出したくて必死なおっさんが
やりがいがどうとかニチャニチャ笑いながら話してるの聞いて
誰が信じるんだろう
何の意味があるのこれ

天下り先確保のビジネスか?
143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/15(金) 16:11:36.99ID:QQsS/CAR
通信で初任者研修を受けた方居ますか?
今検討中です。
2019/11/16(土) 15:02:01.49ID:+tBPDqT6
精神障害があり矯正視力0`3だと資格とるの難しいですか?
2019/11/16(土) 17:00:50.98ID:Qc5YkGcP
男は優しい心といざって時の少しばかり行動力と勇気を兼ね備えていれば大丈夫よ。
2019/11/28(木) 17:52:32.25ID:KsQ/GhGm
学校の席は決まっていますか?
2019/11/29(金) 16:37:59.78ID:tDZ8ZxEt
授業は一こま何分ですか?
2019/11/29(金) 16:38:51.19ID:tDZ8ZxEt
アカシジアがあるので、じっとしていられるか分かりません。
2019/12/02(月) 19:07:39.87ID:Y4u0AIOr
初任者研修そのうち受けるだろうけど内容の程度が低そう感凄いし
実技は実際通わなきゃいけないのは仕方ないけど座学は通信でできるとこがいいな
あまり時間かけてられんし
2020/01/27(月) 20:37:24.23ID:71f2Xxgr
実務者研修セットだと途端に値段が跳ね上がるけど
皆取ってるの?その資格
151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/27(月) 23:20:28.88ID:TRrAbgKr
カイゴ○ョブ垢デミーは最悪だった。
これから通うなら選択肢から外した方が良い。
実務者研修は別の大手で受けることにした。
最初からそっちでうけていたらトータル的に安くなるからよかった。
同行援護等も合わせてとるなら、大手の方が断然良い。
2020/01/28(火) 09:28:41.01ID:xyxv1wXS
スクーリングが嫌って人多いけど
自分の性格だと集中力無くて家で黙々とやれないから
学校通う方が良いなあ
2020/01/28(火) 14:26:34.69ID:Od6vCUeo
>>151
ちなみに大手とはどこが良いんでしょうか?
ニチイとかかな
2020/01/28(火) 23:05:55.14ID:oXzrn8ja
バックレした施設から自宅に訪問きたわ
しつけー奴らだな(笑)
2020/01/31(金) 20:05:22.13ID:58eLktK+
未来ケアカレッジって所どうですか
156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/02/01(土) 07:02:08.88ID:DtvBRSYM
>>155
値段はそれなりだけど、
初任研以外も受けるなら
講座が充実してるからありだと思う。
2020/02/01(土) 11:39:58.24ID:1Tpjq3Q1
>>156
ありがとうございます
今キャンペーンやっててお手頃な値段になってたので検討してみます
実務研修もおいおい受けたいと思ってるので
2020/02/15(土) 08:37:14.34ID:2M2B9RPa
初任者研修取得の条件にベンチプレス100s以上とかあればいいのに
2020/02/27(木) 11:24:27.56ID:AKNA5Aov
テレビでやってたけど施設はコロナの影響で完全シャットアウト
実務の研修先は大丈夫?
2020/02/27(木) 13:12:17.74ID:mc3pCCEB
初任者研修は実習ないところがほとんどじゃない?
2020/02/27(木) 13:55:21.76ID:AKNA5Aov
そうなんだ、安心した
2020/02/27(木) 14:36:39.45ID:QE5yVAPC
初任者って実習ないの?
調べた感じ座学と実習で座学は通信対応できるけど実習はちゃんと通わなきゃダメみたいな感じだったんだが
まぁもうこの仕事辞めるから今後取る気はないけど
2020/02/27(木) 16:27:29.97ID:mc3pCCEB
学校にコロナ感染者いたらすぐうつりそう
2020/02/27(木) 16:29:44.33ID:mc3pCCEB
施設での実習は学校によるがないところが多いみたいね
学校での実習は当然あるよ
近づくからコロナ感染者いたらすぐうつりそう
2020/02/28(金) 15:39:15.23ID:wDUFfVhY
5月から通う事になりました
学校通うのは教習所以来だからちょっと楽しみ
2020/03/04(水) 23:52:18.96ID:8nCtJ3hG
とあるおばさん講師が本当に嫌だった。至って普通体型で男性もいるクラスなのに「皆んな見てよ!この人のお尻変よねー」等外見の事を見世物のようにされたわ。
2020/04/01(水) 09:35:35.59ID:8WQC07o0
4月からいきます
デイとかで仕事したいけど、これだけで見習い採用はむり?
2020/04/06(月) 08:40:47.28ID:CTVh8hol
10日開講なんだけど無事に開講するかな
2020/04/06(月) 10:04:02.42ID:fmwR1/dH
緊急事態宣言出される大阪埼玉トンキンは振替の可能性が
2020/04/07(火) 16:58:56.11ID:scxkgNMR
開講延期だとよ(´・ω・`)
2020/04/08(水) 08:43:46.40ID:Q5l0TWMZ
Oh no・・・
2020/04/10(金) 20:41:52.14ID:FDyRb56K
開講以前に、医療系の報酬も貰わないのに
ウイルスの菌まみれの仕事できるわけないよな
2020/04/11(土) 00:44:27.53ID:Nd7uyaVa
自分大阪で5月からだけど多分延期になるのかな
1ヶ月で状況変わると思えんしなあ
2020/04/11(土) 09:22:33.22ID:Z7nq67oP
いってきました
90分講義はとにかくなげー。
2020/04/15(水) 02:33:45.90ID:lwcvief4
「転売する目的で…」勤務先の医療介護施設からマスクなど盗んだ疑い 介護士を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000003-nbnv-l23

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、天白区の介護士、碓井和行容疑者(47)です。

 警察によりますと、碓井容疑者は、去年12月から今月6日ごろまでの間に、勤務先の昭和区の医療介護施設から、50枚入りの医療用マスク2箱などを盗んだ疑いがもたれています。

 警察の調べに対し、碓井容疑者は容疑を認め「フリーマーケットのアプリで転売する目的で盗んだ」という趣旨の供述をしているということです。

 碓井容疑者は6日に、別の窃盗容疑で逮捕されていて、警察は余罪について詳しく調べています。
2020/04/16(木) 11:41:49.43ID:47HVBSjo
緊急事態宣言出そうです
こりゃ延期か・・・(´;ω;`)
177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:09.80ID:0qgCf7Z2
受講中の人は休講になってるのかな?
2020/04/25(土) 07:54:03.14ID:zwueiCyp
>>177
休講ですよ
実技はともかく座学はすすめて欲しいわ
179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/25(土) 13:48:28.59ID:qJ9uU5kN
ココ↓は?
https://is.gd/L2wQDO
180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/26(日) 08:33:19.10ID:MyH2HMrF
途中で休止になった
宣言延期でまた休止延期
もう!(゚Д゚#)
2020/04/26(日) 12:54:13.10ID:AMoQ3/sL
中止なら中止で始まる前にさっさと発表して欲しい
2020/05/01(金) 08:06:28.24ID:IjfncOiP
延期になれば開催も1か月延期?はぁ?!
是非もなしか・・・
183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/01(金) 08:06:59.15ID:IjfncOiP
>>181
それなぁ。直前延期ってのが一番やっかい
184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 16:02:05.11ID:sSE30/yl
今の時期、皆さんの教室は受講生何名でやってますか?定員20名だけど、定員割れとかあるんかな
2020/05/15(金) 17:44:36.17ID:zzD4TFzs
定員は最大人数であってこの手の全国各社あちこち頻繁にやってる講座はそれを満たすことはあまりないのでは
最低人数が決まっててそれを満たさないと開講しないってことは多々あるが
人数少ない方が実技をじっくりやれるから未経験で真面目に受けたいなら閑散期狙った方がいい
今はそんな事言ってられないけど
186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/15(金) 20:37:48.46ID:sSE30/yl
>>185
ありがとう
少人数ならいいなと思ってるけど4月〜6月は閑散期ではなさそうだけど、今はコロナだし閑散なのかそれとも逆にコロナ影響でバイト辞めざるを得なかった人等がこの機会に資格取りに結構流れるのか、どうなんだろうね
2020/05/18(月) 18:07:15.81ID:G0rXoqi4
ようやく6月開講のクラスに入れてもらえた
2か月遅れだよまったくぅ
2020/05/23(土) 17:16:14.17ID:SyFpFomz
虫歯あるんで歯磨き講習嫌なんですけどなんとか回避出来ないですか?
2020/05/23(土) 17:43:28.93ID:S8aJuJmf
模型使うのでは
2020/05/23(土) 18:05:30.72ID:VwGSw+Zb
模型だったら良いな!
191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/28(木) 01:27:15.11ID:ofNIYZbF
模型だったぞ 今はコロナで実習はほとんど人形だったしなんか損した気分だわ 1月下旬からのクラス、なんとか休校せずに今日最終試験だわ はぁー長かった
2020/08/19(水) 13:06:14.45ID:4v0DLmN6
熱中症っぽくなって、数日休んでしまった(実技でオバハンがクーラー寒い寒いと言って、弱めたせいかと)
夏場の一ヶ月短期コースは、仕事しながらだと無理があったわ
振り替えを色々してもらいつつ、2ヶ月で取れればいいけど
合格できる気がさっぱりしないわ
2020/08/28(金) 23:36:36.65ID:a1v3AiVR
来週から初任者研修始まる。
引きこもりのニートだから今から緊張して吐きそう。
電車の乗り方も分からないわ
2020/08/29(土) 19:28:52.94ID:MRC9yHVx
なんか演習がしんどい
講師が良くないのか…後だし最初の禁止事項やってるで途中からやる気なくなっちゃった

フェイスシールドにマスクだし。
実際の現場ではフェイスシールドなんかつけてないんだから着ける意味…

現場のお局の再講習してもらいたいくらいだわ

理想だけじゃ時間足りないって
2020/08/30(日) 18:47:27.25ID:3Feuck1W
講師がオラオラ系のヤツで、平気で人の腕や手首を乱暴に掴んで来たりしてマジでそいつの講義の日は行きたくない
現場でやるように、「ちょっと手をさわりますよ?」とか声掛しろよ
ホントに介護やってたのか?と言いたくなる
実技練習してる最中に「あーほらダメダメ!さっきこう言ってたでしょ、聞いてなかった!?」とかいっていちいち練習を止めるし
一回最後までやらせてみてからにしてほしい
2020/08/30(日) 19:36:00.76ID:LH6acOz9
ちなみにニチイ?
2020/08/30(日) 22:05:57.21ID:Qc3RpZFL
>>195
逆にこっちは絶対に掴んだりしないでって後だしで言ってきた
添えて支えてって言われてもなかなか難しい
2020/08/31(月) 20:31:26.62ID:qvfhQiB4
>>196
ニチイじゃないよ
上の方のレスでダメ出ししてた人がいたけど、同じくそこのスクール
2020/09/25(金) 04:12:43.26ID:15bEQMyo
200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/25(金) 04:12:55.02ID:15bEQMyo
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/22(月) 12:06:16.76ID:uBedYcu6
これから講習受けようと思ってるが、
靴・シューズってナースシューズの類で見てたらいいのかな?
一般的な靴屋に売ってる?
2021/02/22(月) 12:52:05.85ID:TFhi6jtD
普通のスニーカーでいいよ
大した研修じゃない
2021/02/22(月) 13:28:28.31ID:/C4VwmaT
上靴なんてサンダルとかじゃない限り何も言われんよ
204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/03(水) 23:28:43.56ID:6S7WqIvD
いま初任者受けてるけど
研修受けるだけで
誰でも合格できるって聞いたけど
テストあるんだな
落ちるやついる?
205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/03/03(水) 23:58:47.14ID:6S7WqIvD
>>204
私、今まで某施設でしばらく働いた後
初任者受けに来たけど
正直10万近く払ってまでの事じゃないと思ったわ
全額施設から出るんでいいけど
正直時間の無駄で最終的に介福取れればいいんで
実務者からでもよかったわ
2021/03/04(木) 10:13:29.59ID:U4AF7OeX
自問自答?
2021/03/04(木) 11:45:08.92ID:lczpDta1
俺なんか座学がだるすぎて4ヶ月くらい行ってないぞ
8ヶ月以内に取ればいいらしいからまだ大丈夫
2021/03/06(土) 18:05:36.23ID:C6DWgaUv
将来、開腹まで取りたい人は取ったらいいけど
別に無資格OKの施設なら、無理に取らなくていいんじゃないの
15日間だけど、しょーじきだるいし
施設に馴染んでから取った方がいいよね
初任者取ったはいいけど、合わない施設ばかり転々とするよりは、無資格で入ってからでも遅くないべ
2021/04/25(日) 15:33:21.81ID:z07lRgR4
https://twitter.com/tsudoinoie/status/1385384092338851841?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/08(土) 22:10:34.18ID:A6v1AX1Q
資格(講習)受けて、求人見てるけど翌月給料日の会社が多いな。
この職種あるあるっぽい。介護保険請求などの理由か
2021/05/19(水) 22:27:24.35ID:Wb9uV4g1
修了試験って難しいですか?
自宅学習では1〜2問間違える程度で大事な所はテキストに書いてますがどうでしょうか?
2021/05/19(水) 23:31:21.22ID:nGBU6n6u
一夜漬けで余裕
2021/05/20(木) 06:21:49.39ID:mwwX7kSf
土日休みで月曜試験だから復習しておきます
2021/06/05(土) 17:09:59.96ID:l4bBtYfU
まだ座学の段階なんだけど、「近くの席の人同士で話し合って下さい」と言われて、話しかけたら、チッって舌打ちされて無視されたわ。
特に嫌われるようなことをした覚えはないのだけれど…
自分はオッサン。周りはみんな若いネェちゃん。
これから先がおもいやられる。
215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/06/06(日) 20:41:50.52ID:bvSJqmFA
>>211
一夜漬けすら不要
試験前に30分テキスト眺めりゃOK
2021/06/06(日) 21:30:00.59ID:kfpB/Ltc
>>215
記号の選択問題?
2021/06/06(日) 22:01:55.68ID:SaKOcntH
介福社福持取得後に、会社の助成金のために受けろと言われ初任者研修を受けましたが、落とすための講習ではないので、
やることやっている態度を見せれば何だかんだで合格させてくれると思います
(私より20万ほど給与が多いヘルパー2級の職員は何一つできなくて落ちていましたが)
ただ、職業訓練で入った人は「お前らは国民の税金で金まで貰って勉強させてもらっているんだから」的なことを言う
社会福祉士専門講師や社労士などの一見さん講師に2,3人会うかもしれないので心構えをしといた方が良い
2021/06/07(月) 01:06:10.90ID:/+78bBOT
一見さん講師、あんまり中身のない話しで時間を浪費したり、露骨に態度悪かったりでムカつくヤツいるな。
2021/06/07(月) 20:04:15.12ID:qPixOXRK
>>214 話しかけなかったらコミュ障みたいに見られるしなあ。。。
自分は同年代かもっと上のおばさんが多かったから気楽だった。
2021/06/09(水) 21:27:58.60ID:f+e10VSS
>>219
その後、席変えて40くらいの女性の側になったらまともに話し合いに応じてもらえた。

若いネェちゃん達は同年代で固まってキャピキャピ騒いでいるが、授業で必要なことであってもオッサンとの会話は徹底的に拒否してる。
介護現場ではいろんな利用者を相手にしなければいけないだろうに、そうやって人の好き嫌いを露骨にしててちゃんと仕事が出来るのかどうか疑問?

ちなみに、若いネェちゃん達は全員が茶髪金髪で、全く同じギャル系の化粧してる。
2021/06/11(金) 00:35:48.73ID:odRR6CgD
去年、日曜コースで取ったんだけど、落ち着いた雰囲気だった。自分は40代。
二十歳そこそこも数人いたけど黒髪で大人しめ、キャピキャピしてる彼女ら見てまだ若いからねえ…と同年代らと遠目で語ってた。
 で、振替で平日短期集中コースに入ったら、文化祭みたいなノリでびっくり仰天。暇だから来たような人多数。金髪ギャル、酔っ払い、内田裕也!?みたいなじいさんもいた。
ギャルは>>220のそれだった。。。介護士なるつもりないだろうって思った。
2021/06/11(金) 12:25:21.50ID:rIYz3xnJ
>>221
自分は平日週1コースだけど、平日なのが悪かったのかな?
キャバクラか、レディースの集会みたいな状態になってる。
そんな金髪ギャル達は既に働いてるらしい。
「本当は来たくないけど、正社員になるために仕方なく受講してる」ってギャル同士で話してた。
自分が利用者なら、あんなのに介護されたくない。
みすぼらしいおじさんは、職安からの斡旋組かな?自分は全額自費の受講だけど職安組だと思われてるかも。

学校に相談してコース変えてもらおうかな。
2021/06/12(土) 04:37:48.04ID:sBsgO2Vs
別に累計2週間くらいの日数だし振替も面倒だからわりきって早く受けたほうがいいぞ
この先そういうのが同僚となる機会は多いんだし
2021/06/12(土) 08:59:47.15ID:+ykgQyph
>>223
今の週一コースでは時間がかかるから、短期集中か、せめて週二に変更させてもらおうかと。
流行り病の影響で今やっている仕事がかなり暇になってしまったからね。

介護に転職した時に、ヤンキーギャルが先輩や上司って恐ろしいなあ。
自分が知っている施設はみんな落ち着いている大人ばかりだったけど。
就活の時には職員の顔ぶれをよく見て決めるわ。

ちなみに、ヤンキーギャル達は爪がやばい。あれでお年寄りの身体に触れたら傷つける。上司に注意されていないのか不思議だ。
2021/06/12(土) 12:30:53.80ID:sBsgO2Vs
>>224
特養や老健は体力勝負なところもあるから若い世代だらけの施設も多く下手したらボリュームゾーンがちょうど30と言うところもある
まあそういう施設の方が年配職員多いところよりスキルが上と言うケースもあるんだが

おっしゃる通りその施設の雰囲気と合わないとやべえのは違わないのでいい施設にあたることをお祈りしますよ
もし資格校が就職斡旋やってるなら可能ならそれ利用するのも手だよ

あと爪に関してはネイルチップとか言うのを休みの日だけつけているって可能性も
2021/06/12(土) 14:42:31.98ID:+ykgQyph
>>225
そういえば、ヤンキーズは特養って言ってたかな。

今の勤め先が潰れるのが秒読み段階なので、学校には紹介をお願いした。
来週、担当者と面接。
それで、授業の方も早く終わるコースに変えてもらおうかなって…

これからこの世界でやっていくなら、ヤンキーやギャルとも仲良く出来るスキルを身に付けておかなければいけないというのはわかるけど、はなっから対話を拒否する相手とどう分かりあうかは難しい問題だなぁ。それは相手がお年寄りでも同じかぁ…

ネイルチップ知らなかった。
外見だけで、仕事に対する意識が低いと安易に決めつけてはいかんのね。
胆に銘じておきます。
2021/06/15(火) 22:11:36.37ID:rRG3TUcd
来週からニチイで通う予定です
あー緊張する
2021/06/16(水) 00:07:27.43ID:3rSRY44i
>>227
始まってみると結構気楽なもんだよ。
むしろ楽しいかも。
ただ、受講生の中には変なのがいる場合もあるから、最初に見た時は驚くかもしれん。
2021/06/16(水) 09:09:23.66ID:XvrVCTvx
>>228
ありがとうございます
人が集まらなかったらしく自分含めて3人しかいないらしいw
楽しくやれればいいなー
2021/06/16(水) 10:32:35.75ID:3rSRY44i
>>229
ええ、そんなに少ないの?
自分の通っているとこはどのクラスも満員だよ。うちんとこは料金が安いからかな?
人数が少ない方が濃い勉強はできるだろうけど。
2021/06/16(水) 11:16:10.33ID:C3kzcIOj
>>230
最初は2人しか応募がなくて開講できないって電話がきましたw
本当はベネッセ辺りが安いしいいかなって考えてたのですがそっちはすぐ満席でしたね ニチイでもキャンペーンでまあまあ安いからいいかなって…
逃げ場はなさそうなので、折角だし濃いめに頑張りますw
2021/06/16(水) 11:33:39.74ID:3rSRY44i
>>231
うちは総額で5万円以下だから人が多いのかも。
ま、お互いにがんばりましょ👍
2021/06/18(金) 00:40:48.01ID:bo8ppLqN
僕のとこも5万切っていたから20人いたな。
ベッドとかの実技は人が多すぎと思った。
2021/06/18(金) 19:05:57.92ID:WtmwmBVu
去年受けた所3万円だった
未来ケアカレッジってとこ
定員埋まってたわ確かに
2021/06/18(金) 22:37:36.84ID:8o+9iZuD
3人のニチ○ですが、キャンペーン価格で7万ちょいでした。
みなさんのお値段聞くとちょっとうらやましいですが、逆に平日だと人数とかこんな感じなんですかね〜。希望した唯一の曜日だったのが決めてなのと、ニチ○、以前は同じ内容で倍以上とかだったみたいなので…
とりあえず無事修了できますようにwww
2021/06/18(金) 23:49:24.07ID:bo8ppLqN
三人なら、中身のある実技ができそうですね。
>>234 自分も未来ケアでした。
2021/06/19(土) 16:22:40.32ID:MHpW/JIH
>>234
え、今年の未来ケア、期間限定割引価格で5万だよ。
くそ、去年受けときゃよかったな。
でも、その頃はまだ介護の仕事をやろうなんて考えていなかったんだよね。

それよりみんな、行政の支援制度利用したり、勤務先から補助金出たりしないの?
2021/06/19(土) 16:29:10.97ID:MHpW/JIH
>>235
値段の違いはレポートと授業の割合の違いかもしれない。

テキスト見ると覚えることがたくさんで頭に入りきらない。
試験は簡単だって聞くけど、どうなんだろう?

制度や法律の講義はタルいけど、解剖学や実技は面白い。
2021/06/21(月) 07:54:33.73ID:2Heg9aqp
未来ケアで初任者研修を受けた方にご質問です

初日の持ち物を教えてください!

近日始まるコースにwebで申し込み、明細と持ち物等のプリントを郵送しますと画面に書いてあったのですが、まだ届かず持ち物の準備が出来ず困っております
本日中に電話で確認予定ですが、時間がないもので教えていただけると助かります
ちなみにテキストも事前郵送でしたでしょうか
2021/06/21(月) 08:29:09.32ID:Wy2GOSQt
>>239
あとは意気込みだけだ
2021/06/21(月) 10:29:46.62ID:tMpdex5X
>>239
初日は説明会なので、上履きと筆記用具くらいで大丈夫。
あと、教科書や課題の提出用紙などが初日に配布されるので、A4サイズのものが余裕ではいる大きさのバッグを持参。
教科書は高校の歴史の教科書よりもちょっと厚い感じのものが二冊配られる。
2021/06/21(月) 11:16:36.12ID:2Heg9aqp
>>241
詳しくありがとうございます!
助かりました

>>240
頑張ります
2021/06/21(月) 23:04:56.12ID:nA0v1QTG
ニチ○初日行ってきました
座学長くて腰痛すぎワロタwww
でも講師の先生の話は結構面白かった 色々レス頂いて励みになります がんばろ~
2021/06/22(火) 19:36:31.22ID:mOLVfOSk
>>238 レポートの出たところをマーカー引いておけば十分では。
問題は正しくないものを選べがほとんどで、それも取って付けたような文章だから、
予備知識がなくても解けそう。真面目に難しい問題は2,3問かな。
2021/06/22(火) 20:06:11.47ID:Y78ehOZv
>>244
ありがとう。
レポートの課題で出された選択問題と似たような感じかな?(学校によって違うかな?)
その程度だったら、合格はできそうな気がする。
2021/06/23(水) 04:29:19.39ID:6kCxO0Th
過去問載ってるサイト見て勉強すればいい
2021/06/23(水) 08:24:13.14ID:CcLI6Ekg
前日からレポートに目を通すだけでいけた気がする
先生も言ってたけど落とす為じゃなく受からす為のテストだから9割以上は受かるように出来てる
248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/06/23(水) 10:30:12.99ID:eyBfFBwk
50過ぎの男だけどニチイで今週末から始めます。
頑張ろう。
2021/06/23(水) 13:25:45.57ID:lj+4yTF5
>>246
ググって過去問載ってるサイトみた。
難しかった…

「アメリカ人の○○の提唱した、△△という概念は」とか、
「○○法の規定する△△とは」とか、そんな問題ばっかりで半分も正解できなかった。
年を取って頭が固くなっているようで教科書読んでも全然頭に入らない。特にカタカナや英語はダメだ。

>>247
日本語が片言レベルの人でも受かるっていうし、原付の免許よりも合格率は高いというから、実際はもっと簡単な問題が多く出されるのかな?
2021/06/23(水) 14:29:24.76ID:f/qFLwtQ
>>248
私も50過ぎのオッサンです。
同年代の仲間がいると思うと心強いです。

私のクラスで50代は多分私だけ。
若い子の中にはあからさまに拒否反応を示して口を利いてくれない子もいますが、毎回、試行錯誤しながらなんとかやっています。
2021/06/23(水) 17:45:52.88ID:CcLI6Ekg
>>249
と言うかレポートの内容そのまんま出されるから
マジで目を通しとけば落ちないんだよね
全く無勉じゃ流石に危ないかもだけど
2021/06/23(水) 19:37:12.69ID:lj+4yTF5
>>251
了解しました。
とりあえずレポートに出た問題は全問正解出来る程度には勉強しておきます。
2021/06/24(木) 11:11:17.70ID:Z+kWzYHZ
先日の講義、講師が漢字を間違えまくっていたのだけれど、いちいち指摘して授業を中断させるのも気が退けるし、講師に嫌われたり周りからウザいヤツって思われるのが嫌で黙ってました。

大人になるってこういうことなんですね。
…え、違う?
2021/06/24(木) 22:04:55.98ID:8N8bK5zo
そうです。それが大人です。
255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/06/26(土) 19:49:12.44ID:f2M4/SN5
ニ○イの週一、4ヶ月コースに通ってるのですが、実技に入ってからの、
口腔衛生って、歯ブラシ持参と言われてますが、ペア組んでお互いの
歯磨いたりするの? このコロナ禍、飛沫とエアゾルで超危険では?
支給されてるのクソみたいなフェイスガードだし。歯科医師みたいに
モデル使ってやるならいいけど。。。経験者いたらご教示ください。
2021/06/26(土) 23:14:31.66ID:AoSsdyFO
>>255
ええ!ペア作らされるの嫌だなあ。
私と組むの拒否されそう。
ただでさえ浮いているのに。
2021/06/27(日) 09:51:05.37ID:LdohAzo8
自分の時は任意性で口の中磨かれるの嫌な人は口閉じたまま磨く動作だけしてもらうって感じだった
ペアの人も同じだったから二人共磨く動作だけw
258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/06/27(日) 13:19:52.64ID:YcqHiOsr
>>257
そうでしたか…
ご教示ありがとうございます。
安心しました。
2021/06/27(日) 16:58:57.53ID:61hWh3Ko
模型とか人形使ってくれたらいいのに。
2021/06/27(日) 21:27:29.51ID:RD+BxOwu
研修やってるが短時間で実技覚えられない
辞めようかな
介護現場に未経験で入る人も15日くらいで仕事覚えてるの?
2021/06/27(日) 22:28:52.03ID:61hWh3Ko
>>260
人から説明されてもなかなか覚えられないけど、現場でやってみるとすぐに覚えられるんじゃないかな。
自分は現場未経験で、親の介護で覚えたけど、毎日同じことを繰り返すからわりと簡単に覚えられたよ。
2021/06/30(水) 17:05:07.42ID:O2nmXzD5
講義が下手な上に言い方が意地悪くてイラッとくる講師がいる。
毎回その人ってわけではないから我慢できるけど。
2021/07/06(火) 21:22:00.99ID:9Q5i1OVy
実技に入ったら怒られまくり。
確かに私は鈍くてとろくて要領悪いから教える方はイラっとするのだろうけど、もう少し言い方ってものがあると思う。
なんでわざわざ陰険な物言いするのか。
意地悪なオバサン先生大嫌い!
2021/07/06(火) 21:45:13.03ID:kQFTfJ8v
>>263
あなたは前から文句ばかり言ってるけどもう少し素直になったら?

歳をとるとまず文句がでるのは分かるけど
それではダメだということを意識しないと
2021/07/06(火) 21:54:54.00ID:9Q5i1OVy
>>264
はて、誰のことを言ってるんだろう?
2021/07/06(火) 22:18:21.11ID:egpFkAcE
怒られるとかあるんだね・・・
介護現場ってただでさえ人手不足なんだから褒めて伸ばさないと誰もやりたがらなくなっちゃうよ
2021/07/06(火) 22:36:14.38ID:BSo55Zpk
介護現場なんて、古株の意地悪BBAに怒鳴られるのは日常茶飯事。
施設にもよるだろうけど、学校なんか比較にならないほど怒鳴られるよ。
特に看護師は言葉がきつい。
コミュ力高めて先輩に好かれるようにならないと潰される。
そういうのが嫌で、施設を辞めて訪問に行く人が結構いるよ。
2021/07/06(火) 22:51:16.72ID:BSo55Zpk
>>263
介護の仕事未経験?
実際に働いてみるとわかるけど、学校で習った通りのことが出来ないからといって、必ずしも現場でダメだということはない。
一番大事なのは利用者への思いやりの気持ち。気持ちさえあれば技術なんて後からついてくる。
あと、スタッフ同士で上手くやれるコミュ力ね。
利用者ごとに求められることはそれぞれ違うから学校で習ったことが絶対ではないってわかるはず。

通ってる間は意地悪BBAへの耐性をつけるための訓練だと割りきればいいんじゃない?
それに耐えられなければこの仕事は向いてないから辞めたほうがいいよ。
2021/07/06(火) 23:36:23.05ID:vDFwE9jI
>>266
私が特別グズだから怒られるのだと思います。他の人はそんなに怒られていませんから。
年輩の先生なので考え方が昭和っていうのもあるのかもしれません。
2021/07/06(火) 23:45:29.50ID:vDFwE9jI
>>268
福祉関係の会社で働いているので、介護とは無縁というわけではありませんが、事務方なので、これまでお年寄りを介助することは殆んどありませんでした。
他の受講生は既に働いている人が多いので私のダメさが余計に目立つのかもしれませんね。
2021/07/07(水) 00:58:22.78ID:gU828o0p
>>264はきっと>>263の講師に違いない。
263がきつく当たられたのは、下手だからではなく、ここに書き込みをしているからだ!
2021/07/07(水) 02:46:00.73ID:Cxb9RN2o
>>265
はぁ?何とぼけてるんだよオジさん。
いい年して文句ばっかり言って恥ずかしくないの?
あんたみたいな人に介護の仕事は無理だよ。
みんなが迷惑するからもう行かなくていいよ。
2021/07/07(水) 02:51:51.98ID:3hwesf9Z
糖質かな?
2021/07/07(水) 02:59:34.99ID:Cxb9RN2o
>>273
オジさんの書き込み一通り読んでみたけどちょっと普通じゃないと思う。
昨夜は多重人格まで発症してるみたいだし。
2021/07/07(水) 03:01:07.35ID:Cxb9RN2o
>>271
なかなかユニークな妄想力だねw
2021/07/07(水) 04:58:28.00ID:i+R+a8IX
こんな自分のことを卑下ばかりする人と仕事や付き合いしたくないわ
2021/07/07(水) 10:27:51.92ID:Q88u+1Ut
「オジさん」?を朝の五時まで叩き続ける「先生」?もすごい執念だね。
自分が利用者ならどちらにも介護されたくない。
2021/07/07(水) 11:35:35.55ID:C961MSkX
>>266
元々人を育てる業界じゃないからね。
どこの事業所も手当たり次第に雇い入れて、淘汰して、使える人間が何人か残ればいいって考え。
おそらく、講師も現場ではそうやって後輩をふるいにかけてきたんだろうね。
オジサンって人は向いてないことが誰の目にも明らかだから、真っ先にふるいにかけられたんだよ。
現場に出る前に適性がないってわかったことは本人にとっても、周りにとっても幸せなことだと思う。

ただ、このスレで悪口の応酬をするのは迷惑だから止めてほしい。
2021/07/07(水) 12:31:51.91ID:Cxb9RN2o
>>277
講師なら平日の夜中や早朝に書き込みなんかできませんけど。
その程度のこともわからないの。

>>278
いい加減な介助をしたら、利用者さんを怪我させたり、場合によっては命にもかかわるのだから厳しく指導するのは当たり前でしょ。
淘汰がどうのとか、そんな大袈裟な話じゃないんだけど。
愚痴オジさんは今のうちにやめるべきだという点には同意するけど。
2021/07/07(水) 19:12:41.34ID:reobpG7r
>>276
生徒のやる気を引き出して、自信をつけさせるのが講師の仕事なんじゃないの?
お金もらって授業してるのに、いじめて自信を失わせちゃだめでしょ?
そんなの昭和時代でも無能講師だよ。

使えるか使えないかの判断は現場がやるから、人の可能性を潰すようなマネしないでね。センセー
2021/07/07(水) 19:27:33.22ID:D4oqsBc1
>>280
あなたセンセイセンセイって妄想酷いからまずは病院に行ってね笑
2021/07/07(水) 19:37:59.95ID:reobpG7r
>>281
いや、センセイって一言しか書いてないんだけど、あなたの目にはそんなにたくさん書いてあるように見えるのかな?
あなたこそ病院にいくべきだね。

他の人が書いてることまでは、こちらは預かりしらないよ。
2021/07/07(水) 19:51:25.55ID:ckbYKSkw
だから、講師と生徒の喧嘩はメンタルヘルス板でやれよ。
お前ら、どっちも迷惑なんだよ!!
2021/07/07(水) 19:54:07.65ID:ckbYKSkw
だから、ここは講師と生徒が喧嘩する場所じゃねぇんだよ!!
お前らどっちもおかしいから、メ○ヘラ板にでも行けよ!!
2021/07/07(水) 20:37:30.59ID:QKEDJ2t2
>>281
先生!質問です。
先生に都合の悪い書き込みは、全てオジさんって人が書いたと決めつけて一晩中叩いていたことはどう思いますか?
先生ご自身が見えない敵と戦っていらっしゃるのでは?
先生の言動はとても矛盾していると思います。
2021/07/07(水) 23:03:11.80ID:5XNga+G2
普段過疎りまくりのスレが急に伸びてるから変だと思ったら、随分荒れてんなあ。講師と受講生が罵り合うとか、おまえらどこまで性根が腐ってるんだよ。
2021/07/07(水) 23:26:17.01ID:Cxb9RN2o
>>286
本当に講師が書き込みしていると思ってるのなら病院に行った方がいいよ
2021/07/07(水) 23:32:45.12ID:5XNga+G2
┐(´д`)┌
2021/07/08(木) 04:35:26.50ID:9UAsU69b
>>280
そんな志の高い人間が介護業界にいるとでも?
学校の先生だって半分以上は、お仕事だから仕方なくやってるって感じだっただろ。
2021/07/08(木) 05:53:36.18ID:rI+k7zbk
パワハラに耐えることも授業の一環です。精神を鍛練する場所だと思って下さい。
2021/07/08(木) 07:37:14.80ID:VdJEohhk
>>276
自信がありすぎて、利用者のことを考えない独り善がりの介護をする人よりもマシだと思うよ。
自信がない人は自分の欠点をわかっているから改善の余地がある。
自分は完璧だと思っているベテランはいくら注意されても直そうとしないから、苦情が多いんだよね。
2021/07/08(木) 11:06:40.17ID:nx3No34x
自意識過剰で傲慢にならずに謙虚に誠実に、時にはあからさまなまでの服従精神で利用者様とは向き合いたいよね
2021/07/08(木) 15:30:49.15ID:iEdg8k7g
>>292
初任者研修のテキストにもそのようなことが書いてありました。
心に銘じておきたいと思います。
2021/07/08(木) 18:21:40.04ID:snUD8m7k
このところギスギスしたレスの応酬が続いていたけど、ようやくまともな流れに戻れたかな。
2021/07/09(金) 12:38:35.63ID:3V0qyMTg
>>289
受講料先払いだから途中で辞められても痛くも痒くもないし、
出席さえしてれば簡単に通る試験だから合格実績もほとんど関係無いし。
そりゃあ受講生の機嫌なんてとる必要ないわな。
2021/07/10(土) 21:15:39.11ID:xVC+bJW+
昔の教習所は、怖い教官が初心者相手に「なんでそんなことができないんだ!」と怒鳴るのが普通だったみたいだね。
それで挫折する人も結構いたとか。
バブルより上の世代はそういうのが当たり前だったみたい。
介護の仕事はそんな世代を相手にするってことを忘れないようにね。
2021/07/11(日) 23:38:15.16ID:4ruhgq8V
地域的に三幸だけど、9万は高いなあ。
2021/07/12(月) 12:34:13.84ID:upln6p3V
>>297
余計なこと書くと、また講師様が降臨して暴れ出すよw

ハロワ経由だと支援金出るし、既に働いている人は会社が授業料負担してくれるとか、卒業後に提携している事業所に就職すると授業料が減額されるなんて制度があるよね?
2021/07/12(月) 22:35:23.67ID:bN0iv8ve
高いとそれに見合う指導が受けられるのかな?
2021/07/13(火) 06:42:03.68ID:x8PA9uva
>>299
複数のスクールに行って比べる人なんていないだろうから、こればかりはわからんよね。
こういう場所で情報を集めるしかないのだけれど、スクール側も監視していて不都合な書き込みをする人がいると攻撃するみたいだし。
2021/07/13(火) 09:02:35.60ID:TRPmmX6v
>>300
監視なのかな?
感情的にただからんでいるだけにしか見えなかったけど。
いずれにしても教える側も人間的にレベルが低いってことだな。
2021/07/14(水) 23:34:23.46ID:NUDla1/a
細かい動作や手順を覚えきれないや。
現場で経験したら覚えられるって書き込みがあったけれど、その前に試験に合格しなきゃならんからね。
動画を繰り返し見て覚えるのがいいのかな?
ちなみに、自分は>>260さんとは別の人だから突っかかってこないでね。
2021/07/15(木) 00:50:15.04ID:rk/Gb7lg
おまえら、たかだかクソ講師1人の書き込みにビビリ過ぎw
2021/07/15(木) 10:47:52.91ID:hp4YVOPb
講師って知識量や技術より、教室の雰囲気作りの能力や人間性が大切だと思う。
本当に良い先生だと、生徒同士の空気が和んで実習も楽しいし、頑張って覚えようって意欲も湧いてくる。
2021/07/21(水) 12:21:02.97ID:Qg32QO3B
意地の悪いババア講師がいて、クラスのみんなが怒ってる。中にはキレて言い返している人もいた。
私も最初は我慢してたけど、あまりにも言い方が酷いんで、舌打ちして睨み付けてやった。
とにかく誤解や勘違いで人のこと怒るの止めてほしいわ。
2021/07/21(水) 13:13:53.00ID:NljQmNRg
>>305
いくら相手が生徒だとはいえ、大人にその態度はないな。

そいつは、この間ここで一晩中暴れてた講師じゃね?
2021/07/21(水) 15:20:49.89ID:Axz92gy6
>>305
金払ってるんだからさ、学校に苦情入れた方がいいよ。出来ればクラスの仲間と複数で。
2021/07/22(木) 15:08:25.03ID:bF6Eq8XO
その意地悪ババアのやり口を軽く捻り返せる強かさを身につけさせるために敢えて意地悪してくるのかもよ?
2021/07/23(金) 11:03:45.43ID:K6DSF6ny
そういうババアのせいで介護現場はいつも人手不足。
2021/07/23(金) 13:16:09.33ID:cJxcN5zS
現場に長くいた者が講師してるんだから、新人いじめまくってきたヤツが多いんだろうな。

生徒といっても客なんだから、あんまり理不尽なこというならイジメ返してやるといい。
2021/07/24(土) 14:02:11.83ID:N6WnK6Ys
実技で上手く出来なくて周りから笑われるのが嫌なんだけど、怒鳴られるよりはマシだね。
怒られると萎縮して余計に出来なくなってしまう。
2021/07/25(日) 09:44:38.01ID:UN24k4V1
笑いが出るなら良い雰囲気じゃんね
2021/07/25(日) 15:01:08.71ID:MH7FbNUM
笑われても気にせず堂々とやっている人がいる。下手でも見ていて清々しいよ。
周りを気にしてオドオドしているとかえってかっこ悪いし、余計に突っ込まれる。
2021/07/25(日) 18:36:35.56ID:tWia9g3d
自分の為に学ぶのであって、不格好でも与えられたことに集中すればそれで良い。
2021/08/01(日) 07:44:45.68ID:f8EXGF3Z
いやいや、やる以上は合格目指さなきゃダメでしょ。
まあ、受かってもたいした給料アップにはならないけどw
2021/08/01(日) 07:45:54.48ID:f8EXGF3Z
あ、ごめん、不格好と不合格を見間違えてズレたレスしてしまった。
2021/08/01(日) 21:19:39.94ID:25Ch1Hyc
明日から実技だ〜
緊張する
2021/08/03(火) 13:59:45.28ID:1BahRNUA
自分は不器用で悪目立ちしてしまうので目をつけられやすい。
2021/08/03(火) 20:52:50.27ID:Q1z9d5Ug
>>318
昨日初実技してきたけど、緊張とテンパリで散々で講師に教えがいがあるって言われたwww
自分の不器用さを久々実感した 何とか頑張りましょー
2021/08/05(木) 00:06:53.97ID:H7Sccstl
>>319
講師もいろいろで
「一度で出来るようになるわけではないから、練習して少しずつ覚えていきましょう」
と言ってくれる人もいれば、いきなりキレて
「あんた、なにやってんの!そんなふうに教えてないでしょ!!」と怒鳴る人もいます。
後者に当たると結構へこみますが、まあそんなに回数でもないので、なんとか完走を目指します。
2021/08/05(木) 16:44:21.07ID:0BPy43Dt
普段自分がやっているスタイルが出来上がっているから、直されると混乱する。
教科書どおりにやれと言われたら完全な初心者より下手かも。
2021/08/11(水) 20:24:15.33ID:NUKeNiAL
ニチイの修了認定試験配点どうなってるんだろう?
5択、〇×、語群あり穴埋めの3種類の問題があるけど
5択が3点ってわけじゃなさそうだな
5択が3点だったらノー勉で受けて結構落ちる人いそう
2021/08/12(木) 10:07:14.29ID:OQm6Y5jL
落ちる人は殆どいないって聞くけど、ネットに出ている例題見ると5択で結構難しい。

ちなみにレポートは点数低い人は再提出で救済されてた。
324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/08/12(木) 11:48:07.22ID:BjSDUbp8
ニチイ現在受講中
筆記より実技が心配。
教室仲間のミス&ミセスたちと皆で戦々恐々としている。
2021/08/13(金) 13:11:52.22ID:hBUM31EW
介護系の資格ですが、
それ以外の職種(接客)でこの資格を少しでも活かせる仕事ってないでしょうか?
2021/08/13(金) 14:07:17.63ID:ZFh4dOdy
ホテル清掃員とかシーツ貼り大変だけどポイントとか抑えられてるからいいんじゃない??
2021/08/13(金) 14:07:28.95ID:ezmFS/J3
>>325
福祉タクシー
2021/08/14(土) 22:36:18.75ID:Lx0M/Xni
>>325
風俗。
2021/08/15(日) 23:00:16.36ID:0hXbjEXI
風俗?
体位変換とかH椅子にのせる動きか?
2021/08/16(月) 00:35:29.76ID:k9am3WRL
最終日の試験って、座学でやった内容だけ?
実技に関する知識を聞くものもでるのかな?
2021/08/18(水) 14:38:01.19ID:ncczYHTj
>>330
実技に関するテストは実技の日にやる試験で
最終日のテストは座学メインだよ
簡単だけどノー勉だとけっこう悩む問題多いし落ちた人も同じクラスでいた
2021/08/19(木) 00:35:42.20ID:qWsEYO/y
>>331
ありがとう。
実技に関しては実技最終日あたりに試験があるのね?
2021/08/20(金) 00:01:18.32ID:8Xcj2QK3
落ちたら再試験とかあるのかな?
2021/08/20(金) 00:04:41.50ID:8Xcj2QK3
講師が素早く入浴をさせる技術とか、素早く食べさせる技術について自慢げに語っていたけど、お年寄りにゆっくり入浴してもらおうとか、ゆっくり食べてもらおうって考えは全くないんだね。
介護現場ってそこまで逼迫しているのかねぇ。
2021/08/20(金) 20:32:20.95ID:J9kP9+hG
再試験あるよ
同じ問題を解くけど問題回収されるから試験に自信のない人はある程度解けなかった問は覚えておいた方がいい
2021/08/21(土) 20:09:56.58ID:r75UlJ0m
>>335
ありがとー

一週間くらい真面目に勉強するわ。
337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/08/22(日) 12:21:27.42ID:G2o5iH4G
実技の試験てどんな設問か情報お持ちの方おられますか?
講師の方が例題として見せてくれた過去問題例が
「介護福祉士試験」からだったんですが初任者でも
同じくらいの利用者のケース問題なのでしょうか。
ちなみにニチイに通っております。
2021/08/22(日) 18:48:49.15ID:iD8sSa/b
私のまわり、ヘルパー二級時代の人ばっかりで今の試験のこと知ってる人が誰もいないわ。
2021/08/22(日) 20:01:46.90ID:aWXWQTpa
>>337
私は左片麻痺患者の上下更衣と三動作歩行で杖歩行してベッドの着座までを5分だった
違ったとしてもテストと同じケースの練習させてもらえるからそれを練習しておけば大丈夫
2021/08/22(日) 21:06:13.21ID:QdPTU+aP
>>337
テキスト第二巻終わりの方の総合生活支援技術演習
この中に3事例が載ってるので
3事例の中の1つが実技でしたよ
341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/08/23(月) 12:10:53.52ID:9xIEogUl
皆様ありがとうございます。337です。
>>338
そう。私の周りのヘルパーの方々も、皆「前の制度の時だったから」とのお答えでしたね。
>>339
参考になります。テスト前に課題の練習タイムもあるのですか?だとしたらありがたいです。
試験課題は4パターンあるらしいのですが、左の片麻痺は多そうですね。
>>340
ありがとうございます。
「総合生活支援技術演習」の3つのケースこちらのテキストですと5巻の様です。
たしかに3つ。確認させて頂きます。
2021/08/23(月) 22:17:13.82ID:skQg2W5K
>>339
杖歩行で階段介助が上手く出来なくて婆さん講師に怒鳴られまくったなあ。
相手のことに注意がいってしまうと、自分の立ち位置とか足を出す順序にまで気が回らなくなってしまうんだ。
他の受講生にも呆れられてすっかり自信を喪失してしまった。
現場では教科書通りにできなくてもなんとかなっているけどね。
そこが試験に出されたら合格出来る気が全くしない。
2021/08/26(木) 05:04:29.36ID:4xqYYcjF
>>334
どこの施設も慢性人手不足で現場は大忙しだからゆっくりやる時間はなかなか取れないのが現実
早くできる、楽にできるみたいな実践的な話は現場で死ぬほど役に立つから覚えといたほうがいあよ
2021/08/26(木) 20:09:39.34ID:CPt93QwN
>>343
確かにそれが現実だから役に立つ話ではあると思うけど、そういうことが当たり前だとか、自慢になるって、人として感覚が麻痺しているんじゃない?
「ゆっくり食べさせてあげたいけど、実際にはそれが出来なくて申し訳ない」
教える立場の人にはそんな気持ちを持っていてほしかったなあ。
2021/08/27(金) 13:57:47.66ID:lzis4M1A
余裕がなくてやむを得ずしていることが、これが当たり前だって意識になってしまうと、職場環境の改善や、利用者サービスの向上は望めなくなくなるね。
2021/08/27(金) 20:55:05.86ID:bFcOvsMX
知らなくてやるのと基本を知っていてやむを得なくやるのは違うからな
2021/08/28(土) 03:38:15.71ID:xFepFTYY
>>344
そう気を落とすな
現場入ったら現場に入る事のない上の人達からうんざりするくらい綺麗事聞けるからさ
2021/08/28(土) 12:45:59.37ID:u5tKtGjd
>>337
筆記試験はあったけど実技試験はなかった。
実技はこれまで習ったことを一通りやってみて自己評価をつけるだけ。
スクールによって違うのかもしれないが。
2021/08/28(土) 12:47:56.02ID:u5tKtGjd
自分が利用者なら入浴と食事くらいはゆっくりさせて欲しいな。
長生きするのも決してよいことばかりではないよね。
2021/08/29(日) 01:05:30.36ID:1MREvza1
学んで話聞いてて、そんなに長生きしたくないと思ってきちゃう(´・ω・`)
2021/08/29(日) 21:17:02.11ID:odOoUx1C
>>350
うん、私もそう感じた。
2021/09/01(水) 08:25:34.83ID:0w+zNKdv
>>350
わかる
認知症になったらどうしようとか難病のこと知るとどんどん嫌になる
2021/09/01(水) 21:59:39.93ID:JTYJ/RX+
今日、取れたけどカイゴジョブアカデミーオススメ
費用も安いし、試験の問題が書かれた対策集が配られるから勉強しやすい
2021/09/01(水) 22:58:40.21ID:EezoJJ22
>>353
おめでとう
自分はちょうど申し込むところだった
自宅から通える範囲で一番安い
2021/09/04(土) 01:06:44.66ID:V8rSKgX0
同じクラスの人達と打ち解けていろいろ話すようになったけど、みんな壮絶な人生を歩んでいてびっくりだわ。
元彼や元夫がどうしようもないクズだったって話が多い。
介護職目指す人って訳ありの人が多いのかな?
2021/09/04(土) 02:39:37.82ID:FAQpyNhW
>>355
鵜呑みにすんなよ
経験上被害者ぶる女ほど現場ではトラブルメーカー
2021/09/04(土) 08:52:38.35ID:iGL0a4qy
>>355
求人が多いのと手に職ってことでシングルマザーが多いとは聞く
2021/09/04(土) 18:18:53.38ID:4TVKaT4w
>>355
多い
2021/09/04(土) 19:36:18.83ID:nGJogXMH
>>355
未経験で年齢不問がほとんどというのもあるから
昔で言うパチ屋の店員や新聞配達みたいな感じ
2021/09/04(土) 23:25:28.75ID:V8rSKgX0
>>357
シングルでなくても、ほとんどみんなバツのある人だわ。
2021/09/04(土) 23:27:11.98ID:V8rSKgX0
>>359
私も訳ありだけど、次元というかレベルが違いすぎてびっくり。
10でお母さんになった人とかいるし。
362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/05(日) 16:13:49.61ID:mc4xFKYd
ハロワ主催の研修は最下級層の人間しかいなかった
自分は毎日コンビニ飯食ってた。
たまたま昼休みに終わらせたいことがあって、教室で食べたら「自慢かよ!」と思ったみたい。
そして、イヤホンつけて動画みたら、「ドコモのギガホ自慢かよ!」だってよ。
ザ底辺コジキって感じw
小学生でも思わんだろ
363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:45.30ID:mc4xFKYd
地方はそんなヤバめな人は少ない
ただ最下級層と言われる底辺乞食なだけ
2021/09/05(日) 22:03:47.58ID:yYdhQA6d
>>280
「下手糞なパット交換でこんなに時間かけるなんて素晴らしいわ〜」とか「そんな食介してたら誤嚥になるけどいいのよ〜」とか「移乗の時に利用者さんの足ざっくり切ってるけどドンマイ」とか楽しそうでええな
2021/09/05(日) 23:37:24.27ID:8T8pBmIl
>>362
うちんとこはコロナで教室内での飲食禁止。

コンビニ弁当程度で妬まれたらかなわんなぁ。
おいらは、昼飯代貸してくれっていわれたけどw
2021/09/05(日) 23:38:30.03ID:8T8pBmIl
>>364
うちんとこは、そんな嫌みは言わないで

なにやってんの!
ダメでしょ!
ってストレートに起こられる。
367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/06(月) 03:38:35.25ID:IP+vVQtC
>>365
金銭貸与はアカンw
コンビニATMでおろせないようなヤツが返すわけない
昼飯は教室OKで介護施設だから外食禁止
自分は息抜きついでに車で食べてた
368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/06(月) 03:41:38.58ID:IP+vVQtC
若い仲間うちのグループなんて、ハロワの研修くる時点で未来がないのもわからないような無知な乞食で可哀想だった
2021/09/06(月) 08:20:27.95ID:VJOtQZxb
自分もそうだけど長続きしないタイプの人間は介護業界で転職繰り返すしかない
2021/09/06(月) 09:51:54.32ID:MyVNYGMJ
受講の通学すら難しくて何度も1日目からの再受講を繰り返すような人間が実際に働き始めたら転々とするのは目に見えてるし受講料を支払った自分を呪うしかないな……。
ホント、嫌すぎる。
2021/09/06(月) 13:15:02.36ID:HJ+1HQhK
>>369
逆に問いたいけど、介護業界で転職繰り返さない人なんているの?
講師ですら転職何度もしたって言ってる。
同じクラスで既に働いている人達でも、卒業を待たずに転職した人が何人かいる。

あと、20歳前後の若い人で途中から来なくなったのがいるわ。
2021/09/06(月) 16:29:43.82ID:dzq3zhbE
転職しないでずっと居座っているのは性格の悪いヤツ。
373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/06(月) 17:25:20.13ID:S/vPBmwD
ニチイとか良さげだよね
ハロワと違って底辺コジキいなさそうだしさあ
2021/09/06(月) 21:11:22.27ID:euStDWZl
>>371
優良施設は転職未経験ゴロゴロおるぞ
ただしそんなおいしい施設は新卒ばっかりでこっちに廻ってこないのが残念なところ
2021/09/07(火) 00:11:34.00ID:afJ2DHdf
>>373
ニチイも生徒ピンキリですわよ
この前の先生曰くハロワは税金でまかなってることもあり規定も厳しいって言ってたけど
376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 02:40:15.44ID:ArSkwUqf
ハロワは確かに規定が厳しかった
平日の5日間ぶっ続けで2ヶ月もしくは3ヶ月通学する
欠席する場合、病院の診察証明が必要だった
生徒20人以上で2人脱落してた
脱落しそうな人は何となくわかる
377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 02:43:09.93ID:ArSkwUqf
ハロワは職業訓練という形式なので
面接の練習やコツ、履歴書の書き方やら余計なことまでやる
2021/09/07(火) 04:27:55.07ID:vuDpI2DP
>>374
転職未経験だらけの施設に介護経験ありで転職して入るのはあまりおすすめしないぞ…
2021/09/07(火) 12:54:59.97ID:ZsJ65RBe
施設ごとにやり方が違うから、転職する時は初心者と同じ気持ちでないとダメだね。
2021/09/07(火) 12:58:35.49ID:ZsJ65RBe
自分のこと棚に上げてこういうこというのもなんだけどさ、
ハロワ経由で介護職目指している人って発達が多い?
話してみて明らかに変な人が何人かいるわ。
381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 14:01:15.49ID:Z02NgMGl
ごく僅かにはいる
そういう人は途中脱落組になる笑
382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 14:02:55.29ID:Z02NgMGl
生活水準が低過ぎ底辺乞食の多さの方が圧倒的に目立つ笑
383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 14:05:14.65ID:Z02NgMGl
底辺乞食は自身の生活水準が普通だと思っている爆
2021/09/07(火) 16:57:55.04ID:BwGQBoIC
>>383
金持ちの男捕まえようとしてガツガツしているシンママが多い。
385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/07(火) 20:38:04.90ID:PHc0O8Vj
シングル女とは両者遊びと割り切ってなら良い
本音は後が怖いから下手に関わりたくはないけど
2021/09/08(水) 09:47:38.98ID:OTBVnlVa
初任者取って転職活動始めたけど面接全然通らない
未経験アラフィフオサーンはやっぱり厳しい
387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/08(水) 17:55:37.38ID:4VwRWy7f
>>386
どのあたりで面接受けてるの?
首都圏、関西、東北、北陸、四国、九州とかのレベルで良いので参考までに
2021/09/08(水) 18:06:06.90ID:OTBVnlVa
>>387
東京23区西部中心
389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/08(水) 19:07:06.31ID:OI2XAebu
>>388
23区内なら需要はありそう
逆に、東京は人が多いから職員も間に合ってる可能性もあるかもね
とりあえず、数こなしてガンガレ!
2021/09/08(水) 20:38:23.59ID:Dq2lvo/m
>>388
新設3年以内かもしくは交通アクセスがバス利用といったちょっと不便気味なところなら採用されやすいかと
2021/09/08(水) 23:45:50.53ID:OTBVnlVa
>>389
>>390
ありがとう
粘り強く頑張るよ!
2021/09/09(木) 18:53:20.11ID:UjW0VzBQ
>>386
学校で斡旋してもらえないの?
2021/09/09(木) 19:00:34.95ID:UjW0VzBQ
>>385
知り合いのシンママ、いつもやり逃げされてるw
母親の連れてくる男がコロコロ変わるので思春期の子供達が可哀想。

ハイスペックな男を捕まえられたかどうかで介護職員同士でマウントの取り合いみたいになっていておぞましい。
それなりに社会的地位のある男と再婚出来るかどうかはほぼ顔で決まる。
これが現実。
394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/09(木) 19:03:24.84ID:1d1an9vr
>>393
そうだろうね
シングル女と結婚を考える馬鹿なんているんだろうか笑
2021/09/09(木) 19:18:04.67ID:UjW0VzBQ
>>394
美人だとコブ付きでも年食ってても性格が悪くても再婚出来るよ。
この前、施設長と再婚したおばちゃんがいた。
逆に10歳年下の男と再婚した女施設長もいた。
いずれも顔だけはいい。
2021/09/09(木) 19:29:56.47ID:1iatMJ9C
>>392
初任者取ってすぐ就業サポート部門の人と
やり取りしてたけど無言でLINE退出された
今は並行してコンタクト取ってる紹介会社数社から
紹介された案件を当たってる
397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/09(木) 20:32:34.24ID:SGN+wr6F
ハロワの職業訓練は斡旋禁止されてる
398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/09(木) 22:12:03.46ID:1d1an9vr
>>395
性格ブスだと一緒にいるのが嫌になるだろうね
コブがいたら絶対に無理w
性格ブス女はすぐに群れて誰かを悪者にする
例)
昼間コンビニ飯を食べる
あっ、アイツコンビニ飯自慢してるよ
底辺乞食衆がペチャクチャ言いふらす(爆
2021/09/10(金) 00:15:18.03ID:zthodBrQ
顔だけ良くて性格の悪い女は直ぐに次の男が出来るけど長続きしないから×の数が増える。
それはさながら、戸籍に書かれた撃チンマークw
400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/10(金) 00:17:19.16ID:76Z3uCPA
>>399
うましw
2021/09/10(金) 06:45:47.68ID:ObtowxGX
男を捕まえようとして目をギラギラさせた肉食系女が多い介護業界にいながら、全くモテない俺はどんだけダメな男なんだろう…

そういえば、初任者研修に通っていた頃、1人の男に人気が集中していて、女達がそいつの近くに座ろうとして必死になっていた。こいつら一体何しに来てるんだ?って思った。
2021/09/10(金) 06:50:30.83ID:ObtowxGX
>>396
俺も最初は就職斡旋担当の人に相談してみたけど、なんかやる気なさそうな感じで紹介してもらえなかった。
結局自分で探した。
こちらは、どこも人手不足で直ぐに採用されたよ。
2021/09/10(金) 08:30:49.53ID:y5MIEBxJ
提供企業に就いたら受講料無料とかやってるよね
あれって必ずどこか採用してくれるんだろうか…
2021/09/10(金) 19:10:29.66ID:HEa3BMVW
>>402
採用オメ
俺は条件面を見て色々考えて
高望みしてしまってるのか
なかなか採用にたどり着かないや
2021/09/11(土) 00:20:23.40ID:OXpWYmkX
>>402
俺は初任者取って目を付けてたホームに応募し
見学〜面接終わったけど、後日電話でワクチン未接種ってことで不採用
学校も先に言ってくれよとw初任者取る期間でワクチン2回打つべきだったわ
2021/09/11(土) 00:42:00.36ID:WTLIB2cJ
>>403
条件がマッチングしさえすれば、個人で応募するより有利なんじゃない?

ただ受講料タダにしてもらえる分、縛りがあって、合わないと思っても簡単には辞められないかも。
2021/09/11(土) 00:46:04.94ID:WTLIB2cJ
>>405
ああ、なるほどね。ワクチンの問題があるのか。
自分は持病があるから既に2回終わっていたけど。

あと、感染予防の観点から、スタッフの数を最小限に抑えている施設が増えているらしい。それで辞めされられた人もいる。
派遣に登録すると結構簡単に仕事を紹介してもらえるらしい。
クラスメイトでも派遣で働いてる人が何人かいた。
2021/09/11(土) 10:08:14.66ID:Ya/3tvfU
>>401
シングルマザーは、人生の大逆転をねらってハイスペック男を捕まえようとするか、逆に自分と同類のどうしようもないクズ男を好むから、平凡な男には触手を伸ばさない。
相手にされないからと言って悲嘆することはない。
409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/12(日) 15:18:27.21ID:3L/KhAlu
一つだけ教えてやるわ
ハロワの研修では絶対にLINE交換はしない方がよい
乞食どもがグループ作って勧誘してくる
しかし、中級層以上にはメリットが全くない
余計な荷物を背負ってしまうだけ
一応、施設側からはLINEや個人情報のやり取りは禁止通告されるが強制力はない
2021/09/12(日) 16:09:53.09ID:srLAKdty
ラインのグループ作って仲良く遊んでる連中いるわ。
既に飲みに行ったりカラオケ行ったりしてるらしい。感染のこと全く気にしていないみたい。
妙に口の上手いチャラ男に女達が群がって猿山のハーレムみたいになってる。

私はなぜかその男に嫌われているんで蚊帳の外。まあ、別にいいけどさw
2021/09/12(日) 17:11:58.45ID:jGaMvgeR
LINEのグループの中で、「○○さんが最近私のことをしつこく誘ったり口説いてきたりするのよぉ」
「わたし、彼氏いるから迷惑なのよねぇ」
とかいって、会話のスクリーンショットまで貼り付けて拡散する女がいて恐ろしい。いい年したオバサンも女子高生とやること変わんないのな。
自分は同じクラスの人に誘われて登録したけど、メンバー達は参加してない人の噂や悪口、マウントの取り合いとかろくな話をしていない。
ウザいから卒業したら抜ける。
412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/12(日) 17:46:46.55ID:3L/KhAlu
底辺乞食のクズグループLINEなんてウザいし、メリットないだろ
百害あって一利なしとは、まさに底辺乞食のグループLINEのことを指すw
413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/12(日) 17:55:54.24ID:3L/KhAlu
最初は仲良くても何かのきっかけで仲悪くなる可能性もある。
そうなったときに、個人情報的な部分を漏らしているとジ・エンド
414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/12(日) 17:58:21.45ID:3L/KhAlu
学歴や職歴なども伏せておくべき
秘密主義を貫きとおすのが正解
415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/12(日) 18:48:13.10ID:ozIQYQtN
すまん
職歴は言い過ぎた
自己紹介でネタにするから無理
2021/09/14(火) 00:59:14.04ID:hYGFKOPM
自分達だってその底辺乞食の一員になるんだぜ。そんなに他人を見下すなよw
2021/09/14(火) 01:01:20.60ID:hYGFKOPM
ていうか、その底辺乞食の先輩や上司に怒鳴られたり、無能って罵られながら仕事するんだ。
変なプライドは捨てないとやってられんよ。
418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/14(火) 01:35:10.85ID:laF8QRLW
よく読めよ馬鹿
2021/09/14(火) 03:24:15.45ID:hYGFKOPM
小学生以下のド下手な文章書いて、自分の思いどおりのレスが来なかったら逆ギレして馬鹿とわめく。

結局、お前自身が底辺乞食だって自ら証明してるんじゃないかw
おろかだなw
2021/09/14(火) 08:54:21.29ID:0nlEPFR4
沸点の低い人、協調性のない人、他人を見下す人はこの仕事には向いてないから辞めた方がいいよ。
初任者研修受けるより、大型の免許でも取りに行った方がいいんじゃないかな?
421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/14(火) 12:50:52.47ID:laF8QRLW
アホやな
介護職なんてやらねえよw
2021/09/14(火) 12:58:30.00ID:hYGFKOPM
だったら、このスレは場違いだから消えな。
LINEのグループに入れてもらえなくて泣き言言いたいのなら、他にもっと相応しい板があるだろ。
2021/09/14(火) 16:21:17.28ID:RS8cD2Zf
>>421
あなたは口の悪さを直さない限り、どこに行っても嫌われるから、介護以外の仕事も無理だと思うよ。
2021/09/14(火) 21:17:48.62ID:5j6VBOiU
>>423
悪いのは口だけではないと思う。
2021/09/15(水) 07:42:16.47ID:mS7NRpAS
今年1月開講の初任者講座に通ったけど
皆マスクだしLINEグループ作ろうっていう
ふいんきにはならなかったなあ。
25人近く居たから局地的に数人で
作ってたのは居たのかも知れないけど。
2021/09/15(水) 19:33:51.66ID:DQTt1Xpu
やたらによくしゃべる妙にノリのいい男が1人いて、そいつ中心に女達が集まって仲良しグループが出来てた。(ほとんどハーレム状態w)
そのグループ以外はみんな馴れ合いはなく、挨拶程度しかしなかったよ。
427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:11.80ID:U8hnaDZY
ニチイに通って次回で修了。
最後の試験35問で1点〜3点と問題によって点数が違うとのこと。
すでに修了された方、難しい問題でしたか?
2021/09/16(木) 14:23:20.52ID:vysBNEs2
>>427
30問くらいは全く勉強していなくても、常識的にわかる問題。
残りの5問は勉強していないと出来ないけれど、そこを全部落としても合格できる。
429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/17(金) 13:42:31.64ID:kfhJEJ1k
>>428
ありがとうございます。
一応テキスト見直して臨みたいと思いますが
少し安心致しました。  427
2021/09/18(土) 01:54:07.59ID:JZwHE/rY
卒業できないのは、ほとんどが出席日数が足りない人。
たまに試験でマークシートのマークの位置がずれて失敗する人がいるらしいけど、追試があるから大丈夫。
あと、日本語が不自由な外国人が落ちることがあるみたいだけど、救済措置があるらしい。
2021/09/22(水) 14:58:17.03ID:1IA4H9Ka
名前や受験番号を書き忘れたとか、マークの位置がズレた以外で落ちる者はいないと思う。
あと、外国人が日本語の問題文を理解出来なかったとか。
そういうレベルの問題。
2021/09/24(金) 10:23:06.84ID:afC51L8b
最近、過疎ってるね。
ここだけでなく介護スレ全体が。
433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/24(金) 14:58:36.50ID:lZgAkjy6
介護職しかやれない
底辺乞食いねがー?
2021/09/25(土) 01:03:25.24ID:K53b32A8
>>433
バカとかアホしか言えない負け犬が舞い戻ってきたかw

お前にはその介護職すら務まらん。
2021/09/27(月) 12:36:54.69ID:F53h2BDC
岸田さんが介護職の給料上げるってさ
がんばれー
436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/29(水) 17:41:06.22ID:gRAQ5iAK
下民ども介護やってるかー
底辺乞食にお似合いだよwww
2021/10/01(金) 01:40:03.02ID:oQiNiBUH
>>435
その財源はどこから出るんだろうな?
また消費税値上げか?
2021/10/05(火) 02:36:02.89ID:vAwJ8fCi
同じクラスに既に現場で働いている人が何人かいるけど、みんな同じ職場で1年以上続いたことがないっていうからびっくりだわ。
そんなに介護現場は過酷なのか?
それとも、長続きしないような甲斐性なしばかりなのか?
2021/10/05(火) 09:27:57.94ID:GbVaB5Ka
理想と現実のギャップにうちひしがれてしまうのだよ。
440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/07(木) 23:58:42.27ID:9gdCpt+7
>>438
介護の人手不足って散々言われてるが知らんの?
人手不足を根性で補うしかないからみんな壊れてしまうんや
それと仕事先いっぱいあるから軽い気持ちで辞められるというのもある
2021/10/08(金) 09:39:18.17ID:Axyl0Y6F
資格取っていきなり訪問介護できますか?
訪問介護だけ(登録ヘルパー?)だと月どれくらい稼げますか?
2021/10/08(金) 14:55:01.64ID:mJpmjMaW
できるっちゃできるが内容も可否も給与も事業所によりけりなんでなんとも
2021/10/08(金) 14:57:12.63ID:T390uRBq
何回かは研修で同行だと思うよ
2021/10/09(土) 10:04:05.35ID:aYskeHmJ
>>441です。
わかりました。ありがとうございます。
事務所次第でしょうけど訪問だけで月15万は無謀な話ではないですよね?
地方だと難しいかな
445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/09(土) 23:54:13.42ID:cWy4O9Cm
>>444
止めたほうがいいんじゃね
俺介護歴約2年で施設の仕事は当然一通りこなせるけど訪問はちょっと怖いわ
求められるスキルが多すぎてそれを一人で背負うには荷が重すぎる気がする
2021/10/11(月) 16:47:33.23ID:IEZZHjlQ
>>445
えっ、訪問てそんなに難しいのですか
確かに新人いは無理そうだなとは
2021/10/11(月) 17:02:26.21ID:Y0hhrZ9G
>>440
お前なんぞに言われるまでもなく介護業界が人手不足なんてわかりきっていることなんだが。

誰でも知ってることを偉そうにドヤって言うのは発達の症状なんじゃないのか?
2021/10/11(月) 17:19:29.23ID:3LBaseMU
>>446
親の介護で訪問頼んだことがあるけど、全く仕事の出来ないどうしようもないヤツが何人か来たよ。
ヘルパー研修だか初任者研修終わっているはずなのにオムツすらまともに変えられない。車椅子の移譲もろくに出来ない。
人が足りないから頭の足りないのもでも平気で雇うんだ。
2021/10/11(月) 17:51:07.10ID:G/DZ3aDt
初任者受講のカリキュラムにおむ交や車椅子操作を完璧にマスターするまでやるってところあるのか…?
2021/10/11(月) 23:02:52.17ID:L8uMrn22
>>449
授業はある。
やる気のある人は授業だけで済ませずに休み時間なんかに仲間同士で練習してる。
きちんと覚えるかどうかは本人次第。

っていうか、ろくにオムツ交換も出来ないような者を現場に出すなんて会社がおかしい。
451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/12(火) 03:01:55.14ID:4vJRkio8
人手不足だから給料あげるってならないのが日本やし
452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/12(火) 03:03:12.15ID:yGXvO300
>>446
ホームヘルパーはやべーぞ
やらされる仕事の範囲がコンビニ並みに広い
料理も作らされるし、買い物、掃除なんでもできないとキツい
453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/12(火) 03:04:41.44ID:4vJRkio8
>>448
雇いさえすれば客のところに行くのはそいつだしな
経営層は雇えばもう金が入るから関係ない
454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/12(火) 03:09:28.31ID:4vJRkio8
>>435
末端で働く介護士の給料が上がればいいけどな
介護事業所経営者の収入が増えるだけでその先の従業員は経営者次第ってなら何も変わらない
2021/10/12(火) 05:09:10.79ID:4hzV5fFu
家族が留守で認知老人だけしかいないことをいいことに家の物を盗む悪徳ヘルパーもいる。
2021/10/12(火) 13:26:08.79ID:cijvajue
>>452
人間関係がいやなので施設勤務は避けたいんですよね。。。
家事系の仕事は嫌いじゃないので
おむつ交換や車椅子操作しっかり覚えてきます
2021/10/12(火) 20:42:44.66ID:LuWjzH83
>>456
俺は初任者取ってすぐに未経験でGHに入ったら
いきなり四肢拘縮の要介護5の介助ばかりやらされ
移乗や食事、口腔ケア、入浴に手間取ってると
「時間かかりすぎ!ちゃんとやってよ!予定が遅れてるじゃん」
とまだ10日も経ってないのに古株にガンガン言われるという超絶ブラックな状況だわ
2021/10/12(火) 20:59:28.38ID:LuWjzH83
>>456
シーツの折り方なんてぶっちゃけどーでもいい
俺の初任者の演習ではやらなかった「四肢拘縮の全介助」はほんとキツいんで
個別指導でもいいから、特に「一切両足に力が入らない相手の単座位⇔車椅子の移乗」
を余裕で出来るようになるまで教えてもらっておいた方がいいよ
2021/10/13(水) 14:59:33.53ID:171ZUSDL
>>457
新人にそんな言い方する人最低
ブラックだったら即逃げると決めてます
うつにされて療養で貯金消費するのもったいないから
>>458
何のことかよく分からないけどメモりました
がんばります
2021/10/13(水) 15:49:21.33ID:bZylyLU9
施設の人間関係が嫌で訪問にする人結構多いね。
ただ、地域によるけど、移動があって効率が悪いからそんなには稼げないよ。
2021/10/13(水) 15:53:27.79ID:bZylyLU9
>>456
初任者研修終わっても着替えやシーツ交換も満足に出来ないヘルパーが結構いるからしっかり学んでね。
シーツの皺は褥瘡の原因になるから要注意。
2021/10/13(水) 17:37:36.29ID:0evwJUxu
フラットシーツのやり方は習ったけど、グルッとゴムが入ってるフィットシーツは習ったことない

今はフィットシーツがほとんどって聞いたんだけど…
2021/10/13(水) 22:32:08.71ID:iPA0FcHo
個人宅の場合はいろいろ。
2021/10/14(木) 14:10:47.93ID:sbtI1vPC
初任者取ったけど
デイだからシーツ交換もしないし、リハパンとパットだけだからおむつはもう忘れたかも
2021/10/16(土) 22:35:46.12ID:wvoJNkt1
ショートステイはきついらしいね。
1人で大勢みなきゃならないし、徘徊認知やら、寝たきりやらあらゆる介護度に対応しなきゃいけないから辛いって、中の人が言ってる。
2021/10/19(火) 20:06:05.59ID:1/w/Web9
>>451
給料上げる位なら外国から外人騙して連れてこようだもんなぁ本当に腐りまくってるわ
2021/10/20(水) 00:02:41.04ID:G/YsxyK/
昨日修了した!!
3人のクラスで、内1人のクラスメイトのおばちゃんが中々やばかったけど、全員無事合格したわ。
散々職場の愚痴言ってたけど、周りの人も苦労してるんだろうな…そしてこれからそんな人ばっかなんかな('ω')ハハハ
2021/10/20(水) 00:21:42.70ID:XmB1br6s
>>466
経営者の多くが日本人スタッフの待遇よくするよりも、外国人を奴隷のように使おうって考えだもんな。
しかし、あんまり扱いが酷いから、外国人も逃げ出す始末。
2021/10/20(水) 00:24:42.01ID:XmB1br6s
>>467
どんなふうにヤバかったの?頭が悪いとか?人間的おかしいとか?

既に働いている人達から介護現場のヤバさをいろいろ聞かされて、最近は他の仕事を探した方がいいかなって思い始めている。
2021/10/20(水) 10:27:22.88ID:nZhDLuEv
>>469
基本人の話聞いてない、自分語りで授業の流れ止める、実技座ってばかりのわりに口だけ出してくる、自分が実技上手くいかないと舌打ち、等々…口癖はめんどくさ~い
まぁもっとヤバい人はいくらでもいるんだろうけど…
あと思ってたより若い人多かった、会う人皆20代前半だった
2021/10/20(水) 12:37:35.99ID:XmB1br6s
>>470
あらあら、うちのクラスにも似たようなのがいる。既に働いているから知ったかぶりがウザい。
介護職って発達障害みたいな人が多いのかな?
2021/10/21(木) 10:06:21.49ID:/KquDoO8
研修で保険を持ってない人はどんな人かと聞かれて
国籍がない人!
と答えた人がいて目が点になった
難民?
473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/23(土) 19:28:26.16ID:qG5jCTFW
>>471
認知のジジババとはそういう人のが合う気がする
頭切れる人はイーッってなるよね
2021/10/23(土) 20:08:51.22ID:w25iQM9J
既に現場に出ている人から悪い話ばかり聞かされるもんだから、この世界で
やっていける自信がなくなってきた。
475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/23(土) 20:29:27.14ID:hOk1k9TJ
長期無職とか、ニートいますか?
2021/10/24(日) 02:42:13.52ID:j/eFKy6X
研修受ける前から介護の業界で働いている人は別だけど、他の業種から転職しようとしている人は研修中に介護業界の実情を知って、他の業界に行ってしまうことが多いらしい。
自分も現職の人達があまりにも個性的過ぎて驚いた。
先生にもちょっと変な人がいるし。
2021/10/24(日) 20:12:52.25ID:aJSY16m5
>>475
長期になるか解らんけど無職歴3年の40歳ならここにいるぞ
来週から年末にかけて初任者研修受けて介護の世界に飛び込むよ
もう贅沢言ってられないしな・・・40歳の未経験が取ってもらえるのか解らんけど
478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/24(日) 21:08:36.11ID:GZZ5WLxJ
>>476
聞くの怖いけど例えばどんなの
2021/10/24(日) 21:23:39.65ID:pjGyTs/d
将来親の介護に役に立つかと思って取得したけど履歴書には書かない
480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/25(月) 12:48:24.96ID:U2ivsBSB
>>476
>先生にもちょっと変な人がいるし。
ニチイ通って取得したけど個性というかアクの強すぎる講師いるよね。
481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/25(月) 16:44:29.11ID:b8Zj3sJn
3年ニートだけど
社会復帰したい
2021/10/25(月) 17:50:46.41ID:8dccdCab
>>481
年齢は知らないけど初任者研修取って介護に行けば普通にとってもらえると思うよ
労働条件とかはブラックなのを覚悟するしかないだろうけど
2021/10/25(月) 23:09:00.29ID:bc5v2cLG
>>478
早口でしゃべってちゃんと教えないくせに、実技でモタついてるといきなり怒鳴り出すオバサン。
目をつけた生徒に「あんた、私の言ってることがわかってるの?」「人の話し聞いてる?」とかしつこく言ってネチネチ攻撃するオバサン。
自分が対象にされてなくても、誰かが攻撃されているのを見ると気分が悪い。
そのくせ、活発そうな女のグループには授業中に私語をしていても、スマホの着信音をならしても注意しない。
学校でもそんな先生はいたけどさ。
2021/10/25(月) 23:12:41.30ID:bc5v2cLG
>>480
小言が多くてあまりにもうるさいものだから、生徒たちに姑ってあだ名されてる先生がいる。メインじゃなくてアシストに入っている人。

あと、勤め先を8回変えていろんな会社を見てきたって自慢してる人がいたけど、それが自慢になるのか激しく疑問。
485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/26(火) 13:17:21.87ID:P9dTL7f5
>>483
教えるの下手くそだからだよねそれ
生徒のできが悪いってことにしたい
こっちが大金払ってる客なのに勘違いしてる講師多いよね
卒業したら本社にチクればいいよ
感じ悪かった
もうこの学校は利用しない
みんなにもあの学校は止めた方がいいと言っておく
とね
2021/10/29(金) 17:02:57.19ID:pGPirtgF
25日開講、、やれんからもうけつわった。。
2021/10/29(金) 21:23:20.38ID:61ENx6uN
まだ座学しか受けてないんだけど若い人は消極的な人が多いのかあまり意見出してくれない

何か話してるけど声が小さくて聞こえないから意見まとめられないよ…
488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/31(日) 22:09:06.51ID:OdIhtxL0
10月から行ってるけど内容めちゃくちゃお花畑やな
そのくせ実技ちょっとしかやらんし国が率先して現場崩壊させるような介護士量産して何がしたいんかわけわからん
489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/31(日) 23:58:33.60ID:ZpqznrVT
>>444
多機能に経験、資格なしにはいってみたけどなんとかなってるから大丈夫だと思うけどなぁ〜。家事やらできる前提だけど
490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/01(月) 04:08:00.22ID:rXFCDQnU
>>488
最新の技術学びに行くつもりだったのに拍子抜けだわ。
2021/11/01(月) 06:53:06.66ID:iBKYGdzP
>>488
地方で私も最近行き始めましたけどこっちも熱血みたいな感じの講師ですね
やる気があるのは素晴らしいけど今の待遇でそこまで頑張る必要ある?って感じでしまいますね
こんな事思う人間は介護に行くべきじゃないのかもしれませんが
まぁやりがいとかそんなので上手く劣悪な労働環境でも働いてくれる人間を量産したいんじゃないですかね国は
2021/11/01(月) 17:24:11.79ID:n3wNkQNA
自民党が勝ったし岸田さんが本当に介護職の賃金上げてくれるか期待
資格取った意味も出てくるし
493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/01(月) 20:11:44.74ID:iLXwrawD
>>481
俺もニートだよ
ハロワで初任者受けるよう言われた
ニートが多いって本当なのか?
講師の先生が言うには10年ニートの30代でも
正社員になれたらしいけど
40〜50歳のおばさんばかりだよ
2021/11/01(月) 23:04:53.48ID:iBKYGdzP
ニートが多いというかニートがとりあえずで出来るというか雇ってくれそうなのが介護って話じゃない?
続くかどうかは別問題だろうけど
2021/11/02(火) 07:44:04.13ID:BQQtcDIb
>>487
自分の意見を出さないくせに、人の意見は頭から反対するやつが多くて困ったわ。
496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/03(水) 23:30:55.48ID:YjMdpDuP
縁故採用で職歴なしニート30代を週3パート、家事援助からで雇ったけど
無断欠勤、遅刻で首になったわ
理由を聞いたら夜遅くまでゲームやってて起きれないらしい
ニート習慣が改善してないと働けないぞ
2021/11/03(水) 23:49:34.22ID:jelPDD9f
うちの所のデイの人は正社員で
遅刻の常習犯だけど何の処分もないよ
甘いところもある
2021/11/04(木) 23:48:56.69ID:ocheurkZ
遅刻、欠勤はやむを得ない場合もあるけど、無断欠勤は完全にアウトだわ。
499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/05(金) 01:04:07.28ID:ErKz/Tol
>>496
夜中迄ゲームするのを止めないとヤバいですね
こないだ研修に寝ないで行くはめになりました
2021/11/05(金) 18:27:45.77ID:/V3p719b
>>496
どれくらい持ったん?1月も持ってない感じか?
2021/11/05(金) 21:42:45.94ID:gJGeTUyA
本当に優しい人に介護はできない

意地の悪いクソババアや揚げ足取りのモテないブ男の集まりで利用者なんて罵倒してナンボの世界
2021/11/05(金) 22:38:26.01ID:25S8VAoz
>>501
>本当に優しい人に介護はできない
俺、それマジで実感してるわ
2021/11/06(土) 06:07:13.05ID:Y7FPWAKC
>>501
利用者の意思無視して効率的に作業をこなせる人間が求められる。
2021/11/06(土) 15:55:46.71ID:Y7FPWAKC
私は何ヵ月か前に卒業したけど、早くも勤め先をクビになった同窓生が何人かいる。上司に反抗したり、休みが多かったりして。
2021/11/06(土) 17:34:49.63ID:J+uiGNVZ
字が汚い講師は嫌だ…
まぁテキスト見れば同じこと載ってるからいいんだけどさ
人に教えるんだからそこは意識してほしいわ
506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/06(土) 21:24:36.30ID:1Rs5Y631
55歳(男独身)から初任者研修を取得してから、希望の施設で働く予定ですが、無謀ですか?
給料は特に拘りません。
2021/11/06(土) 21:38:08.22ID:Wa/EgVgd
>>506
似たようなもんだ
頑張ろうぜ
508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/06(土) 21:48:16.12ID:1Rs5Y631
>>507
ありがとうございます。
研修中に知り合った施設勤務の方から、お誘いがありました。卒業まで間があるので、そこに行くかは保留してます。
509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:23.76ID:q8AkeYac
>>506
楽なお仕事って言うより暇つぶしに近い業務ですわ。

無謀なわけ無い。
510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/06(土) 22:53:56.37ID:EQw9PVPl
介護やってる人わけありな人多いよね
シンママは本当に多い
俺も年単位の空白期間が数回ある
2021/11/07(日) 00:48:40.05ID:GEYb9qfw
>>506
そういう人は結構多いよ。

ただ、気の利かないオッサンは真っ先に古株職員からイジメの対象にされるから、気をつけた方がいい。
オバサンやヤンキーねぇちゃんは特にオッサンを目の敵にするからね。
2021/11/07(日) 00:53:21.94ID:GEYb9qfw
>>505
字が汚いだけでなく、漢字を間違えまくる人もいるよね。
臓器に関わる漢字は大抵は肉月がつくのに木偏で書いたりする人がいてびっくりしたわ。
2021/11/07(日) 02:04:22.89ID:hQADOtPL
介護職のシンママって、言っちゃ悪いが容姿的に残念なのが多いな。
器量が良ければいい男と再婚できるし、もうちょっとマシな職場で働ける。
514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 07:29:33.93ID:eYAzSaea
>>511
ありがとうございます。

気が利かない!とは具体的に、先輩職員が次に行う作業を先読みしてサポートする。手が空いていれば、忙しい場所に支援に行く。急用が出来て休む事になった職員の代わりに出勤する。周りの空気が読める…くらいしか思いつかないですね。一番興味深いのは女性職員(男性も含む)からの虐めです。正直なところ、虐めの内容は想像出来ません。前職では、血の気の多い荒れた性格の男達と共に30年ほど働いて来ました。
男の扱い(笑)は慣れてますが、女性特有の心理は実際に接して見ないと分からないのが本音です。仕事を覚え、いち早く自立して働ける努力は必要ですが、仕事が弊害されるような虐めが続くのであれば、早めに決断した方が良さそうですね。
長々とすみません。
515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 07:30:10.87ID:eYAzSaea
>>511
ありがとうございます。

気が利かない!とは具体的に、先輩職員が次に行う作業を先読みしてサポートする。手が空いていれば、忙しい場所に支援に行く。急用が出来て休む事になった職員の代わりに出勤する。周りの空気が読める…くらいしか思いつかないですね。一番興味深いのは女性職員(男性も含む)からの虐めです。正直なところ、虐めの内容は想像出来ません。前職では、血の気の多い荒れた性格の男達と共に30年ほど働いて来ました。
男の扱い(笑)は慣れてますが、女性特有の心理は実際に接して見ないと分からないのが本音です。仕事を覚え、いち早く自立して働ける努力は必要ですが、仕事が弊害されるような虐めが続くのであれば、早めに決断した方が良さそうですね。
長々とすみません。
2021/11/07(日) 08:51:30.91ID:xcrbCKIH
無資格で勝手なこと言うけど初任者研修っていらなくね?実務者研修とれば次へのキャリアパスになるし
517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 11:28:02.31ID:x86w/8z8
>>506
そんな事無いです
頑張ってください
518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 15:57:38.75ID:alsWDar8
初任者は初心者中の初心者が受ける講座だからね。いらないっちゃいらないけど、全く何も分からない人の考え方の指標にはなる。
問題なのは実務者研修で、内容のレベルがあまりにも低すぎで初任者と同じ事しかしないからむしろこれこそいらないんだよね。
実務者受けると初任者と内容同じなので免除しますねって項目が多すぎる。
実務者で教わる事は全部初任者研修でやればいい。

実際初任者研修なんて内容が簡単でスカスカなので授業中ふざけて遊んでる奴多いだろ。
真面目にやらなくても出てるだけで合格するわ
2021/11/07(日) 18:07:12.73ID:xcrbCKIH
>>518
てことは初任者研修のが内容いいの?
今度転職するんだけどどっちかでいいなら実務者の方が負担少なくて介福へのキャリアパスになるからいいかなーと考えてるんだけど
2021/11/07(日) 18:11:48.33ID:ZXADqrn+
初任者飛ばして実務者でも理論上問題ないんだろうけど実務者って初任者取ってるか施設で
実務やってる前提みたいな感じがあるって聞いた事あるけど無経験者がいきなり実務者ってついていけるんだろうかとは思う
2021/11/07(日) 18:29:47.39ID:xcrbCKIH
>>520
実務ってオリエンテーションみたいな授業あってから3ヶ月くらい空けて本格的にスクーリング始まるから就職と同時に始めればいいかと思ってる
希望休月2しか認められないから週1の初任者は周囲に迷惑かかるのよね
522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 21:43:41.55ID:alsWDar8
>>519
初任者取らずに実務者講座受けた方がいいよ。
初任者終了してる場合、実務者でやる同じ部分が免除されるってだけ。
介護福祉士取るのに初任者は必要ないけど実務者は必要になるから実務者でいい。
初任者も実務者もいるだけで合格できるクソ資格だからどっちもやる必要はないんよ
523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/07(日) 21:47:31.64ID:alsWDar8
>>521
実務者の講義の日は全部休日にしないとダメだよ。
つーか入りたての新人に希望した日休ませてやれないような職場はすでに終わってるところだろ。
資格は加算に関係してくるんだから施設側も優先して取らせたいはず。会社のためになるんだし遠慮はいらない。
2021/11/07(日) 21:48:43.30ID:xcrbCKIH
>>522
ありがとう
あんたいい人だな
俺がこの世界でやっていけたらあんたみたいに後進に的確なアドバイスできるようにがんばるよ
2021/11/08(月) 04:19:08.03ID:HDThwHFy
>>514
あんまり気が利きすぎててきぱき動いても嫌われるのよ。
手を抜いて適当にやっている人からみるとそういう人は目障りだから。
あと、人それぞれやり方が違うから先輩の流儀に合わせられないと嫌われる。
526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/08(月) 10:54:45.43ID:JnnmQayv
テキパキ動かないやつの方が嫌われるだろ。
動かない奴は自分で気づかんうちに動けない職員になってるし、動いてないから頭の回転も鈍くなる。
動いてる奴は頭も体も冴えてるし頼りになる。
何よりよく働くやつってのは別のよく働くやつの支えになれるんだよ。同じレベルのやつとはコミュニケーション取りやすいってこと。
527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/09(火) 09:47:55.98ID:4rTRRDv2
話には聞いてたけど
元水商売、ブラック企業、底辺バイトなノリの人多いね
528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/11(木) 12:14:52.67ID:6HTMi2bV
実務者講座たかい
初任者だったら無料で受講する方法がいくつもあるけど
2021/11/11(木) 12:49:57.14ID:qcT7PexD
ハロワ行けば無料で通わしてくれるだろ
530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/11(木) 13:45:15.86ID:6HTMi2bV
振替なし座学だけじゃ実質無理げだろ
そもそも6カ月も暇な奴いるの

ハローワークの講座の授業は、多くの場合、平日朝9時頃から16時頃まで、週5日の体制で組まれます。病気やけがなどによる、
やむを得ない理由でない限り休むことができず、出欠席のチェックは1時限単位で厳しく行われます。また基本的に振替はできず、
補講などを受けられたとしても料金が発生することがあります。
2021/11/11(木) 14:01:06.87ID:6vhiVxwR
>>526
そういう当たり前のことが通用しないのが介護業界。
ひねくれたシンママが多い職場の異常性をお前はわかっていない。
2021/11/11(木) 15:21:48.82ID:J2W+eRw9
ハロワ経由で行くと就職支援とかほんと胃が痛かった
わかってたら絶対行かなかった
533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/11(木) 19:08:34.88ID:LKUCSLvw
自分は都の制度使って講習受けてる最中なんだけど、まだ始まったばかりなのに介護フェアとかの就職イベントのチラシが郵送されてくる
終わったら早よ就職せいってプレッシャーすごいのかな
受け入れ先のケアスクールの職員が言うには、探してます〜と流してればOK。講習受けて自分には無理ってなる人も多いしって言ってた
自分は就職したいから話は聞いてみるつもりだけど
2021/11/12(金) 02:49:54.88ID:KxvC5q7h
ハロワの訓練で行っている人は私たちの国民の税金で勉強させてもらっているんだから
感謝の気持ちを常に持ち続けると同時にしっかり学んで社会に役立つ人間になってね

と、ハロワ経由で訓練を受けるとこう言う一見さん講師が2,3人はいるので心の準備をしておくとよい
ちなみに経験では社会福祉士や社労士の講師が言うことが多い
535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 09:48:20.74ID:+iweG7Rr
>>531
離別シンママは地雷だからね
死別の人とは全然違って
536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 10:19:16.08ID:L8M/AeHy
ハロワで初任者研修取って老人介護行かずに障害者施設って難しい?希望したら紹介してもらえる?
2021/11/12(金) 16:57:59.44ID:Zp+QUlfr
>>533
斡旋の希望するかアンケート書いて、希望しないに○したからか案内は初回にもらったくらい

>>536
自分が通ってるところはそれもやってるようで内定先に書いてあった
538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 19:21:55.74ID:L8M/AeHy
>>537
ありがとう、時が来たら希望伝えてみます
539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 19:22:34.95ID:VAtLr31F
実習がつらい。
車椅子やベッドからの移乗時に、膝と腰に手を添えてから、腰を前に移動してもらうんだけど、頑なに俺とコンビを組むのを拒否する女が数名いる。
どうやら触れられるのが嫌のようで…
結局、先生が機転を効かせてくれて、一緒にやってくれたので助かった。
まだ始まったばかりで、かなり苦痛な実習になりそうだ。
そんなに俺が嫌いなのか?
同じ体験者っています?
2021/11/12(金) 19:34:54.80ID:gtXzII4q
数名いるってよっぽどだろ
541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 19:39:39.11ID:dnb1no0U
>>539
ええ…?なにしに来てんだその女
逆ならいいのか?
542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 20:17:00.48ID:VAtLr31F
お湯の入ったタライに手と足を入れて、石鹸で払う手浴と足浴ってあるよな!
その実習は、俺一人取り残されて本当に惨めで泣きたくなったよ。
こんな罰ゲームを受けるとは夢にも思わなかった。
この実習も、講師とペアになって何とか乗り切れた。
この時に講師から、男介護士が利用者(女)から、介護(入浴、排泄、着替えなど)を拒否される場面が出てくる可能性もありますよって教えてくれた。
今からこれじゃ先が真っ暗。
資格取って施設で働く希望がなくなり、無力感でいっぱいですよ。
現役の男介護士さんに尊敬します。
543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/12(金) 20:37:38.24ID:XZPIEp9X
>>539
自分が行ってたところにも一人無理って人いたけどそこまであからさまではなかったなぁ。可哀想としか。。
2021/11/12(金) 21:57:26.67ID:xouvoQI3
>>539
普通のところならそういうのは最初から同性でやらすしできない場合は業者側が入るでしょうに
ま、現場だと利用者からだけじゃなくて同僚からいうのは結構あるし、もっというと女嫌いの男利用者もいる
とにかくまずは業者側に辛かった旨申し立てて、もし動きがないならそこでは資格取るのみ意識するしかないかもね…
545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/13(土) 20:00:41.73ID:H4YX3Vph
女性生徒は将来老人の男性利用者を介護する覚悟はできていても、
若い男女の生徒同士で介護行為をさせるのはセクハラだね
それやらないと資格あげない言ったら訴えられてもおかしくない
2021/11/13(土) 20:53:25.33ID:DkcLc9pE
>>545
実技は普通、同性同士でさせるでしょ?
2021/11/13(土) 20:59:19.86ID:DkcLc9pE
>>542
自分のところは実技は同性同士だったからそういう問題はおきなかったけれど、一部の若い姉ちゃん達からはなぜか猛烈に毛嫌いされて、グループ組んで話し合いするのも拒否された。
若いこ子の中には生理的にオッサンを毛嫌いするのもいるからね。
しかし、男性利用者だっているのにそんなんで介護職が勤まるのか激しく疑問。
まあ、その中の何人かは途中から来なくなったけど。
2021/11/13(土) 21:01:45.57ID:DkcLc9pE
>>539にレスしたつもりが、なぜかアンカーがずれて542へのレスになってしまった。
2021/11/13(土) 21:14:00.19ID:DkcLc9pE
>>533
自分は、必ず介護業界に就職しなきゃいけないって縛られるのが嫌で自費受講した。
講師から聞いた所によると、初任者研修終えても6割以上が介護業界には就職しないらしいね。

自分も既に働いている人達から悪い話ばかり聞かされるものだから、正直なところ不安だらけ。
同じクラスに、重度な発達障害って感じの人やガラが悪そうな人が3分の1くらいはいるし。これからこんな人達と一緒に働くのかと思うと恐怖すら感じる。
まあ、自分もそう思われているのかもしれないけれど。
2021/11/13(土) 21:25:53.24ID:051vOyrz
初任者が終わったら実務者の方もぜひにと勧められた時に
介護に就職しないので〜と言ってた人いたな

50代の女性だったけど個人的な勉強のための受講だったのかな
551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/13(土) 22:34:50.27ID:PRMzb9nh
授業で知らない男性の下半身を想像せざるを得ないときに
若い子がどういう反応するのかおっさんは好奇の目で絶対見てるだろうから
セクハラ気分になるよな
2021/11/13(土) 23:17:29.39ID:N+ynqIrG
資格取るためだけの資格マニアの人もいるだろうし。
親の介護のために勉強しに来てるだけの人もいるだろうしね
2021/11/14(日) 04:05:22.49ID:MJ8frAoo
>>551
ギャルとかヤンキー系には微塵も性欲を感じない。
あれは女ではなく、別の生物だ。
554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/14(日) 07:50:41.12ID:D6zfddg8
自分が今通ってるとこは変な人いないなぁ
高校生男子が何人か来てるけどみなしっかりしてて感心してる
卒業したらすぐ就職するんだって、偉いよなぁ、引き手あまただろうなぁと思って見てる
2021/11/14(日) 08:16:51.70ID:2+QP350O
馬鹿にする訳じゃないが高卒とはいえ新卒で介護に行くとは・・・
そりゃ引く手あまただろうけど流石に今の18歳が生涯介護で食えるかと言われたら怪しい気もするし
2021/11/14(日) 08:21:26.59ID:swdNhwDS
うん、福祉関係の大手企業とからならまだしも大学まで進学して言動もまともなのに介護職かよってのいるね
高卒40overのおっさんでも採用されるようなとこに内定もらったって健気な顔して話すのよ
いつも親に買ってもらったような高いブランドの服着てるし家庭環境がいいんだろうなとは思う
557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/14(日) 08:54:42.30ID:D6zfddg8
自分で足を踏み入れといてアレだけど、介護って底辺職なイメージあるじゃん?でも入り口に集まる人は意外と真っ当な志を持った人が多いんだなという印象なんだよね
その男子高校生もこんなしっかりした子なら介護でなくても…って思うけど、まともな人材がいないとまともな業界にならないわけで、希望を持っちゃうわけよ
558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/14(日) 09:39:23.20ID:c4j79rvS
>>547
仲間発見(泣)
チームコミュニティーの実習。
チーム組んで話合ってください。
進行係、書記係は平等に回ってくる。
俺が進行係になり、◯◯について、◯◯さんはどう思いましたか?と個々に質問し、書記係はその内容を書いて発表する。
全員ガン無視。先生が心配そうにこちらを見つめる。
もう生き地獄ですわ。
このレベルの人間が介護施設で働けるのか?
休憩時間は、チョコレート食べながら、人の噂話で盛り上がってる。
2021/11/14(日) 13:09:52.54ID:XGSiqNR7
他のところも片麻痺の人の介護を教わることが多いのかな?
初任者取ってデイサービスでバイトしてるけど片麻痺の人あんまりいなくて役に立たない
2021/11/14(日) 13:22:22.65ID:1y49EJO1
>>559
片麻痺で習ってるよ
職場は知的障害者施設だから今のところ麻痺の人いないけど

実技はあっても実習がないから職場に出て初めて経験することも多いよね
561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/14(日) 15:05:07.57ID:8K3/t97J
>>558
全員ガン無視

なにそれ頭おかしいのヤンキーなの
回答なしでよろしいですね?と聞いて「回答なし」と記録してやれよ
実習や課題に参加しなかった奴が合格するのはおかしいからね
562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/14(日) 15:20:02.08ID:GUy3UcWG
訪問入浴で利用者の物が立派だったのを看護師が凝視して生唾のんでたよ!
563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/15(月) 11:45:05.52ID:hvr41h6x
>>561
男一人参加だと、バランスが崩れるのかな。
一度だけ、男の先生が担当して、受講生の女を見本にして、ベッド上で体位変換して見せたんだけど、身体に触れる度にゴメンねと繰り返してた。
何で謝るのか不思議でならない。
それなら最初から同性の俺を見本にするべきだと思ったよ。
2021/11/15(月) 12:23:26.66ID:15KUTIlt
>>558
女って悪い意味で連携するからね。
1人が無視するとみんなそいつに同調して集団で無視しはじめる。

気の効いた講師は空気を読んで、そういうオッサンは年の近い人同士のグループに入れてくれる。

しかし、空気を読めないBBA講師は
「なんであなたは話し合いに参加しないの?」って、オッサンの方を叱ったりする。どうみたってオッサンが無視されているのは明らかなのに。
2021/11/15(月) 12:24:42.97ID:15KUTIlt
>>558
うちんとこのギャル軍団は昼休みはスマホで彼氏に電話して下ネタ話してるわ。
2021/11/15(月) 12:29:36.43ID:15KUTIlt
>>559
うちんとこは片麻痺介助の練習がやたらに多いよ。
勤務先によって仕事は違うから、習ったこと全てが必要なわけではないよね。

でも、短期間で職場を転々とするのが当たり前みたいな業界だから、今は不要でもいつか役に立つかもしれない。
特に派遣の人は簡単に切られるみたいだし。
567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/15(月) 13:31:49.16ID:hvr41h6x
>>565
その光景が想像出来ますね。
女って、急に機嫌悪くなったりして色々面倒だし。
昼休み、ラーメン食べてきて教室に戻ってくると、後ろの女が不機嫌な顔して教室を出て行く。
俺、何かしたか?
ラーメン食べた後、洗面所で歯を磨いたし、顔や手首もローヤルゼリー入り、メントール配合のシートで念入りにふいたし、不快な話しも何もしていない。
男が、介護士を目指す為の最初の試練だと前向きに思って頑張るよ。
現場入ったら、利用者と職員とも仲良く出来るか心配。
568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/15(月) 20:20:47.01ID:13ZjmPPA
コミュ障でこの仕事できんのかな
自信無くなってきた
実習でみんな上手、声の掛け方とか
569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/15(月) 20:59:13.87ID:1f1+oZXf
顔色うかがいすぎ
中身がヤンキー厨房なだけだろ
まともな社会人なら研修で集団無視とかそんな極端で面倒なことしないわ
2021/11/15(月) 21:06:00.63ID:0Kg5tscx
気持ちは分かるがニンニクの匂いがそんなものでなんとかなると思ってる時点でダメだろ。用事ある日はその前日から避ける食材だぞ
2021/11/16(火) 12:05:43.86ID:oPE3HI13
そもそも原因は本当にラーメンなのか?
席を立ったのは何か用があったからではないのか?


>>569
一般社会人の常識が通用しない連中が、流れ流れて行き着く先が介護じゃないのか?
勿論、まともな人だってたくさんいるけど、信じられないほど非常識なヤツらが多いのも事実。
特に若いねーちゃん。
2021/11/16(火) 12:16:05.32ID:oPE3HI13
>>568
なんかクラスにコミュ力が異常に高くて、ハーレム作ってる兄ちゃんがいるけど、この前、勤め先をクビになったって。目立ちすぎて上司や先輩に嫌われたのかも。
コミュ力は大事たけど、口先ばっかりのチャラ男(女)でもだめなんだよね。
なれなれしくされるのを嫌うお年寄りもいるし。

病院の介護職なんか挨拶もまともに出来ない、無愛想で横柄なのがたくさんいるよ。
573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/16(火) 12:53:59.14ID:kRz+qyjA
たまに介護職でクビになったって話聞くけど、普通のサラリーマンだと、余程悪い事しない限りクビにはならない。

ちゃんと仕事してるのに、上司や同僚からはめられて(仕事出来ない。輪を乱す。重大な過失をした。など見覚えのない噂や嫌がらせ。)クビになったら割りが合わないよ。
具体的にどのような理由でクビになるの?
2021/11/16(火) 14:41:18.11ID:KfW0ortU
>>573

上司や先輩の指示に従わない
簡単な仕事もろくに出来ない(やらない)
利用者への暴言や暴力
同僚と仲良くできない
あと、窃盗でクビになるヤツが結構いる。
575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/16(火) 21:28:09.26ID:kRz+qyjA
>>574
ありがとうございます。
大変参考になりました。
576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/16(火) 22:27:44.01ID:su9wcAhY
>>571
だからそんなのと仲良くやるのをコミュ力があるとは言わない
資格取ることに全集中
邪魔する行為は上にクレーム
2021/11/17(水) 06:29:09.96ID:sxAjdH2w
盗みでクビになるヤツは本当に多い。
盗みの対象は利用者だけでなく、同僚もね。
介護職って経済的に困窮してる人が多いせいなのか、あるいは手癖が悪くて他の仕事をクビになった人が流れて来るせいなのかはわからんけど。

うちでも親の介護で訪問介護頼んだことあるけど、ヘルパーが来た日に金目のものがいくつか失くなった。証拠がないから泣き寝入りしたけど。

逆に取ってもいないのに取ったと疑われるのは嫌だから、訪問介護だけはしたくないな。
578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/17(水) 07:00:12.18ID:E3k0LAhJ
良くある話だから、こちらも気をつけないとね。
疑われる行動をしない、貴重品は安全な所に確保するしかない。
ところで、実技試験が近いんだが落ちたらどうなる?
本試験前に再試験ってある?
直接講師に聞けば済む話だが聞きにくかった。
講師からは当たり前だけど、落ちたら皆んなと同じ本試験は受けられないとしか言われてない。
脱健着患、立位置は患側、移動時の体調確認、こまめな声かけ、などやる事はやった。
2021/11/17(水) 17:12:31.16ID:sxAjdH2w
うちは実技試験なかったわ。
最初はあるってきいてびびってたんだけどね。
580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/17(水) 19:27:27.87ID:E3k0LAhJ
いいなぁ。
たぶん、杖歩行(2動作・3動作・昇降)は出ないと思う。
あまりにも、あっさりした実習で即終わったから。
車椅子とベッド間の移乗。かぶり上衣と前あき上衣の着脱。寝たままでのパジャマの着脱。浴槽への出入り。これに的を絞ったから、これの間から出てほしい。
581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/17(水) 20:31:07.69ID:tHt8kIE6
>>36
やっぱり、そうか……
2021/11/18(木) 02:05:12.98ID:+0adDP5D
初任者研修なんて真面目に授業に出て普通に日本語の読みか書き出来る人ならみんな合格するんだからそんなに心配することはない。
583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/18(木) 20:54:24.72ID:jpwEyKG3
>>582
授業の内容忘れてるし時々寝てるけど平気?
2021/11/19(金) 03:06:08.64ID:/FnHkIjO
>>583
筆記試験は常識的な判断力を問う問題ばかり。
暗記していなきゃ出来ない問題が何問かあるけど、それらを落としても合格点は取れる。
585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/19(金) 12:15:47.22ID:wLHgZ4LN
初任者で実技の試験が無いスクールなんて本当にあるのか?
586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/19(金) 15:30:32.78ID:prAE5xWk
「コロナウイルスに感染して苦しんでいる人たちを見て少しでも助けになれればと」(46歳男性) 准看護師目指す学生が決意述べる宣誓式 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637281039/
准看護師を目指す学生が病院での実習を前にナースキャップを身につけ決意を述べる宣誓式が尾道市で行われました。
尾道市の医師会が運営する尾道准看護学院では、ことし4月に入学した33人の学生が准看護師を目指して学んでいます。
18日は、来年1月から病院で実習が始まるのを前に学生が決意を述べる宣誓式が行われました。

この中では名前を呼ばれた学生が1人ずつ前に出て真っ白なナースキャップをかぶせてもらったあと、
ナイチンゲールの像の前で「患者の変化に気づくことができる准看護師になります」などと誓いのことばを述べました。
このあと看護の心得を示す「ナイチンゲール誓詞」を全員で唱和し、決意を新たにしていました。
准看護師は都道府県の免許を受けて、医師や看護師の指示のもと患者の療養上の世話や診療の補助にあたります。

経営していたバーを閉じて准看護師を目指しているという46歳の男性は
「新型コロナウイルスに感染して苦しんでいる人たちを見て少しでも助けになれればと学んでいます。
患者の心に寄り添えるようになりたいです」と話していました。
学生たちは来年10月まで病院で実習したあと試験に臨むということです。
11/19 08:18
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20211119/4000015127.html
587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/19(金) 21:02:43.77ID:a504FH6X
実技の排泄やったけど、大型のスポイトみたいので部分を洗浄する程度で綺麗になるのか?
敷いた紙オムツから水が溢れたりしそうだけど。
実際に、生の現場を見て見ないと納得しない所が数カ所ほどあったよ。
やっぱり介護職は大変だな。
個人的には、入浴、食事、排泄の中だと、食事が一番大変かな?って思った。
588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/19(金) 22:47:22.37ID:q2VIFN+6
その場で聞けばよかったのに
実習の現場見てないから断言はできんがレスの情報で言うなら特に問題無さそう
2021/11/20(土) 03:28:18.86ID:uXHswgsg
>>587
通常の便なら紙だけや、介護用のウエットティッシュでも十分。
自分のケツだって普段は紙だけで済ませているだろ?
陰部の洗浄で使う程度の水ならオムツで十分に吸収できる。たまに下手なヤツが漏らしてしまうけど、慣れてる人はほとんど失敗はしない。

食事は誤嚥があるから神経使うね。
2021/11/20(土) 03:31:13.56ID:uXHswgsg
陰部洗浄はペットボトルのキャップに小さい穴を何個か開けてシャワーみたいにして使っているところが多い。
2021/11/20(土) 03:51:02.53ID:uXHswgsg
入浴は嫌がって駄々をこねる利用者が結構いるし、時間の余裕が無くててきぱきと入れなきゃいけないから、現場に出ると意外に大変。
どれだけ速く衣服の脱着をさせ、どれだけ速く洗うか、介護職員の能力を問われる施設も多い。
利用者にゆっくり湯に浸かってもらう余裕なんてないのが現状。
職員が脇見をした時に利用者が転倒して怪我をするなんてこともある。
実際に同じクラスの人が現場でやらかしたと言ってた。
まあ、入浴介助はしなくてもいい職場はいくらでもあるから、自信がなくても心配することはないけどね。
592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/20(土) 12:28:43.96ID:wuIEPZhM
骨折したり死んだら職員は家族に訴えられるの?
死んだら警察来るよね
593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/20(土) 20:30:53.49ID:c90+q8a9
>>592
明らかに自分に非があったりモンスター家族に当たれば泥沼の医療訴訟で下手すりゃ前科持ち
ただし金の負担は施設が持ってくれる場合が多いと聞いた事がある
実際は周りでそんな事起こった話聞いた事ないからベテランさんからの聞きかじりだけなんやがな
594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/20(土) 21:24:47.11ID:66dqTG9d
初任者研修終了しても未経験の
昼間パートだと仕事がない。田舎だからとくにないのかな。
595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/20(土) 22:12:41.37ID:64nH8s0g
>>594
ちなみに何県?
俺も田舎だけど、選ばなければあるよ?
未経験でも入社OKで、入社後に初任者研修の資格取ってもらう条件。
最初から介福必須の所もあれば様々。
60過ぎでも相談可の所もあるし、年中人手不足。
596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/20(土) 22:32:56.52ID:A9N1kzfU
>>593
想像だけど
金だしてくれる施設なんてあんのかな
職員に全部なすり付けて放り出しそうなイメージ
2021/11/20(土) 23:42:34.64ID:k6Cc3d4e
家族は施設や会社を訴える
会社や施設が個人を訴える
訴えるには名前や住所知らないと訴えれないしな
2021/11/21(日) 03:00:13.80ID:AW1/pt+9
面接時に対人対物で保険入ってるか確認するべきと講師が授業でいってたな
まじめにやってて犯したミスで働きづらさ感じるくらいならすぐ辞めて他所に移ったほうがいい
都内なら1km間隔で求人してるしきちんとした服装と態度で面接すりゃ誰でも採用だよ
599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/21(日) 07:25:25.82ID:pMRuakv7
599
600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/21(日) 07:25:33.20ID:pMRuakv7
600
601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/21(日) 09:42:31.97ID:kI0pdDY6
介護職員初任者研修の資格取って働いた場合、務まるか不安。
仕事について行けない人もいると思うし、やってみないと実際は分からないな。
女と利用者の間に挟まれ、慣れるまで苦労するのかな?
経験者アドバイスお願いします。
602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/21(日) 12:51:09.53ID:EYxIfKE7
>>224
そういう人たちと一緒に働く自信無いわ…
603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/21(日) 20:56:54.11ID:8CPv+i2f
>>584
じゃあ授業出て課題だしとくだけで他は何も気にしなくてOK?
604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/22(月) 13:42:44.10ID:htXLKQ/D
age
2021/11/22(月) 21:01:44.48ID:XPKt1xwN
>>601
俺は初任者取ってすぐGHに勤めたが2ヶ月で辞めた
新人なのに全介助が必要な重い利用者の「ベッド⇔車椅子」の移乗を10時12時15時18時に
全部やらされ、さらに居室で移乗とパッド交換に手間取ってると古株オバハンが「時間かかりすぎだ!」
と見に来て利用者の前で説教始めてきたり
食事介助も口も開けない全介助利用者にミキサー流動食を飲ませるしかなく付きっ切りに
まともにやってたら30分以上かかってまた古株オバサンに「遅すぎる!」と説教され

ケアプランでは8時間労働で1時間の食事昼休憩以外にも休息が計1時間あるのに実際は
15分で昼食事を済ませそこから4時間一切休憩無し(あきらかに労働基準法違反)
俺は最後には時間に追われギックリ腰になってるのに夜勤との申し送り後の休憩を忘れられ
定時1時間前に「腰痛いし、もういいかげん休憩行っていいですか?」と夜勤者に言ったら
利用者の前でまた説教され、施設長に「もうこの状況は無理です」と電話して辞めた

他の利用者とはお話したり入浴排泄介助の世話も苦ではなかったが、要介護5全介助無視のケアプランが問題だったな
男はまともなヤツばかりだったが、「ただ先にいただけ」の古株の2名の無資格バツイチオバハンが
教え方もバラバラで利用者の尊厳無視介助でそれも我慢の限界だったわ
2021/11/22(月) 22:22:31.13ID:sKsDxWCl
要介護5でグループホーム入れるのか…
2021/11/22(月) 23:28:48.22ID:XPKt1xwN
>>606
だよな…GHって「みんなで共同生活」が条件のはずなのになw
俺が面接行って下見した時はその利用者は居室で寝ていたんでチェックできなかった
俺もまさかいきなり要介護5の利用者の介助をずっとさせられるとは予想外だったわ
2021/11/23(火) 01:22:11.11ID:OH8nVH54
>>592
知り合いの施設で、誤嚥が原因で利用者が死んで家族から訴えるって言われているらしい。
よほど酷いことをしていない限り刑事事件で起訴されることはないと思うけど、民事では負けるだろうね。

>>594
こちらは東京近郊の県だけど、自分の市だけで毎週数十件の求人が出てるよ。(Indeed)

>>601
この前初任研修終えたけど、習ったこともうすっかり忘れてるわw

>>603
それでOK
レポートで不合格を何度もくらうような奴でも試験は合格してたよ。


>>605
この前卒業して今仕事を探してるけど、君の投稿を読んだら働くのが怖くなってきた。既に働いている人達からも意地の悪いおばちゃん先輩からいじめられたって話をいくつも聞いているし。
職員同士の人間関係が嫌で深夜のワンオペや訪問を選んでいる人も多いみたいだね。
2021/11/23(火) 01:28:11.25ID:OH8nVH54
知り合いが特養の施設長やってるけど、古株のおばさん達にいじめられて心を病んで心療内科に通っているって。
施設長ですらいじめられるんじゃ、新人がどんな目に遭わされるかだいたい想像がつくな。
そこの施設で働かないか?って誘われてるけど、そんなおばさん達がいるとこなんて恐ろしくて働けない。
しかし、どこの施設も似たようなものなのかねえ?

余談だけど、求人サイトを見てたら夜勤のワンオペの募集で
「職場の人間関係に不安のある人におすすめです」って書いてあったw
610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/23(火) 02:42:05.31ID:+5EJeWhW
>>609
初任者研修すら受けていない無資格の古株オバハンは何年も全部我流で来てたからか
逆に初任者取って来たヤツを敵視してくるんじゃないのか?と思うくらい酷い対応だったわ
(初任者持ってると時給がちょい上がるのでそれを「新人なのに生意気だ」と)

ヤバい古株職員の見分け方として、車椅子の「フットサポート」の事を「フットレスト」と呼ぶ職員は
最近の介護業界の情報を自ら学んでいないという事で
そんな古株は初任者で習う「ボディメカニクス」も全否定してくるんで厄介

初任者研修持ってる事は古株オバハンらには知られないようにする方が平和かもしれん
2021/11/23(火) 02:44:35.21ID:+5EJeWhW
あ、俺は>>605
アゲてスマン
2021/11/23(火) 02:47:12.65ID:xloWjxRy
要介護5の自分の親の介護をしたことがあるけど、完全に寝たきりなった方が3や4の時よりも楽だったよ。
とはいえ、入所者がたくさんいる施設で限られた時間内にやれといわれたら、ちゃんとやれる自信は全くない。

精神障がい者系のグループホームは身体介助がない分楽だと聞いたことあるけど、どうなんだろうね?
口コミサイト見たら、上司や同僚の悪口だらけだったけど。
2021/11/23(火) 03:10:19.82ID:OH8nVH54
>>610
それなら、初任者研修以上の有資格者限定の施設で働いた方がいいかも。

施設をいくつも変えた経験のある講師が、転職先の古株のやり方と自分のやり方が違ってよくぶつかったって言ってた。
自分がどれだけ経験を積んでいようが、資格があろうが、その施設の古株のやり方に合わせるしかないんだろうな。
2021/11/23(火) 09:01:42.35ID:uYidZF8w
>>610
足を乗せるとこだからフットレストで合ってるよ。
フットサポートの方が寧ろおかしい。何から守ってんだと。
つーか、それって別に「痴呆→認知」みたいな事じゃなくて「ベッド柵、サイドレール」みたいなもんで、福祉用具事業所側次第だわ。
カタログみればフットレスト表記もフットサポート表記もどちらもある。
2021/11/23(火) 17:04:34.46ID:SPd+B/0P
うちの施設なんか
「足乗せ」だよ………
616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/23(火) 17:53:32.57ID:j20XAb+8
ユニットの特養に採用されたわ
2021/11/23(火) 17:56:55.29ID:+5EJeWhW
>>614
そーゆー事じゃなくて、介護教員業界が「レストという言葉に問題がある」として
「サポート」と変更し、初任者でもそう教えているという情報すら学んでいないという事
2021/11/23(火) 20:04:58.87ID:OH8nVH54
>>616
採用おめ!
仕事始めたらどんな様子か教えてくれ。
2021/11/23(火) 20:24:24.10ID:TIjqzAnI
仕事先が障害者施設だから若い人は要支援や要介護とは違う支援の等級があるようで
知的や精神は助けがいるけど体は丈夫だから研修で習ったボディメカニクスとか移乗のやり方忘れちゃいそう…
2021/11/23(火) 20:29:25.83ID:uYidZF8w
>>617
ごめん、おれが不勉強だったら申し訳ない。
おれ実は6年前から初任者、実務者の講師をやってんだがあなたの言う

>>介護教員業界が「レストという言葉に問題がある」として「サポート」と変更し、初任者でもそう教えている

これは初耳です。
たしかに初任者、実務者のテキストではサポートという言葉を使っているのが多いとは思う。
レストの何が問題とか教えてもらった?
2021/11/23(火) 21:04:06.68ID:OH8nVH54
>>619
知的障がい者の施設にも興味があるからよかったら教えて欲しい。
そういう施設で身体介助をしない仕事をしていても、上級資格の取得に必要な介護職としての実務経験はカウントされるのかな?
暴れる利用者を力ずくで制圧するなんて仕事もあるのかな?
2021/11/24(水) 01:19:11.01ID:iodYC2I0
>>620
俺が今年春に受けた初任者の先生いわく「フットレスト」の「レス」という呼び方が
「足が無い」という意味にも取れる事が問題視され「サポート」と呼ぶ事になったと

意味合い的には「障がい者」と「がい」をひらがな表記する事になった経緯と同で
片麻痺や五体満足ではない利用者への配慮だろう

ちなみに俺が辞めたGHでもその事をちゃんと知っていた無資格オバハンはいたよ
当然まともな先輩だったわ
2021/11/24(水) 02:46:51.83ID:0oRgfxg7
>>622
丁寧にありがとう。
それって(この業界に限らないけど)ありがちな「相手不在の過剰すぎる配慮」だよね。
典型的なのがあなたも言ってる「障がい」だと思うし、フットレストはもっとひどいね。
あなたの周りで聞いたことあるかわからないけど、フットレスト(足を休める)の事を「フットレス」って言っちゃうやつが確かにいるんだよね。
そもそも車椅子にフットレスという部位はないのに、そこまで論理が飛躍しちゃうのはもはやお笑いだよね。
あと「講師が言ってから」ていうのをエビデンス(敢えて今風に言ってみた)にするのはやめた方が良いよ。
おれはこのスレに名前の出てきてるスクールの講師ではないけど、周りにもろくに知識がなく、自分の経験則と価値観で受講生に話してる講師はたくさんいるよ。
支持基底面積の説明で「重心を低くする」なんて言ってる講師がいたら、そいつは間違いなく技術を言語化出来てない。
2021/11/24(水) 02:47:44.07ID:0oRgfxg7
何度もすまん、「講師が言ってたから」、ね。
2021/11/24(水) 03:51:47.12ID:cBiZe+VL
このスレの古い書き込みを見たら、オッサンと講師らしき者が言い争っていたけど、やっぱり本物の講師が来てるんだなw

最近は何でもかんでも英語を使いたがるけどさ、足乗せだの、足台でいいじゃないか?って思う。
年寄りにフットガードなんて言ってもわかんねぇよ。
2021/11/24(水) 03:53:11.27ID:cBiZe+VL
ごめん、フットガードじゃなくてフットレストな。
2021/11/24(水) 13:08:31.51ID:0ZBid1N1
>>625
おれは614以降しか書き込んでないよ。
それより前のは別人。
年寄りに通じるかどうかと、福祉用具事業者や職員などでの共通言語は別問題だから、英語でも問題はないと個人的には思う。
ただ義務教育程度の英語力が無く、レストとレスの意味すら分からず誤用している知性の方が問題だし、そこを抜きにして「足が無いと連想させるから〜」なんて飛躍しすぎる発想の方が問題じゃないかと思って
2021/11/24(水) 14:09:59.64ID:cBiZe+VL
>>627
実際にその程度の知性?教養?しかない人間を使わないと成り立たない業界なのだから、足が無いなんてネタみたいな話が現実に起きるのも仕方がないと思う。
初任者研修のテキストの漢字に全て仮名をふらなきゃいけないような状態なんだし。

既に働いている人達の話を聞いていると、悪貨が良貨を駆逐しているような状態になっている現場が多いみたいだね。
まあ、立派な学歴があっても人間的にダメなヤツはたくさんいるけどさ。
2021/11/24(水) 15:02:43.38ID:0ZBid1N1
>>628
確かに。
ただ、初任者のテキストのルビについては外国人への配慮からだよ。
初任者の修了試験はテキスト持ち込み可だから。
2021/11/24(水) 16:43:21.11ID:BmuJZZh3
>>629
テキスト持ち込み可は学校によるよ
うちのところはだめだったけど、
問題集の問題がそのまま修了テストに出ました
2021/11/24(水) 17:38:02.01ID:0ZBid1N1
>>630
失礼しました。結構、スクールでちがうんですね。
因みにウチでは筆記のみで、実技は試験ないよ。
629
2021/11/24(水) 23:11:44.41ID:GhU2P9JA
初任研で人妻2人抱いて初現場で半年で2人抱いて孕ましたみたいなので辞めたった
2021/11/25(木) 00:02:02.61ID:7EyaL4An
うちは実技試験なし。
筆記試験のテキスト持ち込み不可。
2021/11/25(木) 00:13:46.37ID:7EyaL4An
>>632
よくわからんが寂しい人生送ってるんだな。
夜勤やって、収入増やして風俗にでも行ってこい。
2021/11/25(木) 00:58:28.84ID:RlsPX4TC
>>623
俺は>>622だが…俺が教わったカイゴジョブ名古屋校のY先生は
最近まで現場現役の介護業界30年以上の人だったんだが
その介護職古株レベルの人が驕らず「学び」を怠らず「サポート」と
呼び方が変わった理由まで知っていて授業で俺たちに教えてくれたわけだよ

少なくとも現役講師で「足を乗せるとこだからフットレストで合ってるよ。」
と平気で書くキミなんかよりはるかに信用できるわ

そして、俺が問題にしているのはまさにソレと同じ
「初任者で習った事を全否定してくる無資格古株オバハン」の存在なわけ
2021/11/25(木) 01:35:26.89ID:7EyaL4An
だから、「足乗せ」って言っとけば、そんなくだらんことで揉める必要ないのに…
2021/11/25(木) 02:41:08.17ID:3aNr4K3h
レスト・サポート論争、ウザいんでそろそろ終わりにしてくれ。
2021/11/25(木) 03:28:37.82ID:xm//NMOC
>>635
お前みたいに言葉遊びが好きな奴は自分の妻のことを嫁なんて呼んでんだろーな
2021/11/25(木) 06:09:13.17ID:7EyaL4An
まだやってたのかよw
そういう低次元の意地の張り合いをしたところで、周りからみたらどちらも愚かな敗者でしかないのに、どうしてわからないんだろう?
640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/25(木) 13:17:29.96ID:cniAHTyr
ニチ◯の実技試験、お題何なんだ?
利用者の患側に位置するのが基本だが、真ん中に寄ってしまう悪い癖がある。
入浴、食事、排泄の手順は完全に忘れた。
2021/11/25(木) 19:04:36.94ID:kLRie8Qu
うちんとこも、実技の時に患側の位置から動いてしまって怒られてるヤツが何人もいた。
余談だが、練習用のベッドに腰かけたらこっぴどく怒られた。
642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/25(木) 21:10:45.14ID:I+lOO+qc
さていよいよ介護界最大の問題である乳癌で乳房失った人も多いのにレスパイトなんて無神経な言葉使っていいのか問題に切り込む時が来たか
Y先生には介護人生をかけて矢面に立って戦って欲しい
2021/11/25(木) 22:34:14.64ID:QAU5Shgw
>>642
www
644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/25(木) 23:30:43.37ID:I+lOO+qc
コロストミーは脅迫罪や侮辱罪になるのか知りたい
2021/11/26(金) 02:05:39.88ID:/cY7iH3b
またおかしなヤツが湧いてきたな。
2021/11/26(金) 05:36:22.96ID:/cY7iH3b
初任者研修を一緒に受講していたヤツと久しぶりに会ったけど、仕事のストレスで精神的に酷く疲れている様子だった。
何があったのか聞いたけど、「今は話す気になれない」と言って教えてくれなかった。
仕事を辞めて気持ちが落ち着いたら話すって。
こちらはこれから就職しようとしているから、何があったのか非常に気になる。

しかし、本人が自分から話したくなるまで待つしかないな…
647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/26(金) 12:06:45.12ID:Rvp7cKtc
人間不信な人多すぎて面倒くさい
648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/26(金) 13:12:51.48ID:+LCbUWME
>>641
それ俺だわ
一人ずつ交代でテキストを読んでもらう時も、何故か俺だけ飛ばされて3周目で、初めて回ってきた。笑
読みたくないけど、あからさまに無視されてるようで気分が悪かったわ。
◯チ◯の婆講師。
2021/11/26(金) 14:29:17.08ID:jlJFW8mz
人間関係で辞める人がほとんどって聞いた
650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/26(金) 17:09:34.52ID:+LCbUWME
筆記試験は完璧だと思う。
その前に実施される実技試験が自信無い。
今、受講中の実技演習といっても、各自一回しか出来ない。
後は、他人がやってるのを見て覚えるしかない。
テキストの実技内容が簡素すぎて分かりにくい。
講師が実演した内容と比較すると、テキストが実に頼りないのが分かる。
ネット動画を見ても、学校によって声がけなどの基本動作以外は、やり方が全く違う。
学校内で見れるDVD(実技演習)があれば良いんだけど無理か?
2021/11/26(金) 19:34:54.23ID:jlJFW8mz
>>650
ニチイの初任者研修で使うテキストは4冊くらいあった気がするけど(知り合いに見せてもらった)
自分が受けた地域最安の所は2冊だけだった
内容の濃い薄いあるのかなぁ
652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/26(金) 22:22:49.98ID:+LCbUWME
5冊あるよ。
各テキストごとに内容が重複している所が沢山ある。
内容は濃いんだけど、実技内容だけは別。
講師の説明とテキストの内容がいまいち一致しない。
俺個人と講師の相性が悪いだけかもしれない。
参加人数少ないクラスなのに、一回しか実技出来ないのは正直言ってキツい。
講師の都合か?予定次回より早く講義が終わる事もある。
まだ30分あるのに、早く帰ろ的な雰囲気。
時間まで、受講生だけ残って実技の練習出来れば良いのに残念。
2021/11/26(金) 23:47:12.60ID:/cY7iH3b
>>651
自分の所は2冊だったけど、十分だったよ。2冊でも重複している内容が結構多いから。
それに、あんまり細かく書いても、介護現場によってそれぞれ独自ルールがあるから意味がないと思う。

辞める理由は、人間関係の他に、1人ではとてもこなしきれないような仕事を大量に押し付けられるってのもあるみたい。
2021/11/27(土) 00:46:42.68ID:zu0zl7ps
>>648
うちんとこも、婆講師で意地が悪いのとか、意味不明なキレ方をする変なのが何人かいた。
事務局に苦情いれようかと思ったけど、逆恨みされて不合格にされてはかなわんから我慢した。
そして、受講が終わったらもうどうでもよくなった。

実技に関してはネットに動画を公開してる学校もあるよ。
YouTubeにも動画がたくさん上がってる。ただし、そのやり方が自分の習っているものと同じとは限らないけどね。

うちのクラスは休み時間にタバコを吸いに行くグループと、実技練習してるグループに別れていたなあ。
655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/27(土) 00:52:35.61ID:K6A3GS/w
研修終わったら特養で働くことになってる
仕事続くか不安だ
みんなは不安じゃないのか?
656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/27(土) 04:59:17.69ID:Xd0/5W29
>>654
やっぱり同じ体験者いるんだな。
所詮、講師も元は施設で長年働いていたヘルパー。
目つきが悪いし、質問しても的外れな答えだし、馬鹿らしくなって質問するのやめた。
受講生の中に施設勤務の奴も数人いたけど、質問しても頼りない。
俺のクラスは極端に若い子とおばさんに二分されてるが、みんな仲良い。
休み時間に練習する人もいるし、きゅうけあ
657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/27(土) 05:06:41.35ID:Xd0/5W29
すまない。続き。
休み時間に練習する人もいれば、休憩毎にトイレに行って受講時間ギリギリまで戻ってこない人もいる。
実技試験は、服の着脱補助と車椅子の誘導あたりが出て欲しい。食事や排泄、入浴なんて、手順があやふやで忘れたから試験に出たら終わりだよ。
658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/27(土) 13:57:41.41ID:Xd0/5W29
二◯◯の婆の事思い出すたび怒りこみあげてくる。
施設勤務中の受講生に時間かけて、全くの未経験の俺には婆が一方的に手伝って終わり。
なので実際、自分の意思で考えて作業してないから頭に入るはずがない。
しかも一回のみ。
実技試験落ちたら、言いたいことは言わせてもらうから。
終了3分前あたりに、分からない事ないですか?とか白々しい。
俺が質問すれば露骨に嫌な顔するし。
今からこれじゃ、実際に施設に入っても想像出来るわ。
完全にモチベ落ちたから、前職の知人の所で世話なる予定。
659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/27(土) 14:13:47.07ID:lYMjYPil
うちはテキスト3冊だった
ニ○イそんな講師いるの最悪
受講生が中卒元ヤンキーの女刑務所だから十分なんだろ
卒業したら受講内容なんて全部忘れるし
試験は合格率97%座ってるだけで取れる糞資格だからね
2021/11/27(土) 15:18:54.55ID:zu0zl7ps
>>659

> 受講生が中卒元ヤンキーの女刑務所

ウケたw ワロタw
確かにそんな感じの連中が結構いた。
もちろん、常識があって真面目にやっている人もいたけどね。

そして、講師しているオバサン達はそういう世界で生き残ってきた牢名主みたいな連中なんだから、意地が悪いのが多いのも当然なのかもしれない。

> 卒業したら受講内容なんて全部忘れるし

その通り。
今日、面接受けてきたけど、初任者持っていても、実際に働いた経験のない人は全くの未経験者と変わらないって話された。
どちらかというと、現場の経験がある人が夜勤やヘルパーやるのに必要な資格って感じかな。
661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/28(日) 20:23:33.15ID:+Xdiu7Hi
ニ○イは受講料高いから講習内容も充実してると思ってたわ
行かなくてよかった
2021/11/28(日) 20:30:17.47ID:e/R/Cocr
迷ったけど高い方に決めた
なんか場所が良かったし、他の受講者も気合高そうだから
663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/28(日) 20:31:56.70ID:MnhKdlJR
>>655
不安に思っといた方がええ気がする
ルンルン気分で行ってショック受けるよりええやん
とりあえず未経験者でいきなり特養は当分しんどいと思うから謙虚な気持ちで頑張れ
664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/28(日) 21:43:12.21ID:5rG+hXK2
実技試験無いところあったら教えてください。
2021/11/28(日) 23:04:45.48ID:N1tNMnId
実技の授業は、コロナ禍でも変わらずやってますか?
2021/11/28(日) 23:27:13.49ID:OhTbEOAt
ニチイの最終日の試験は受かったけど、ノー勉だったら落ちる人もいると思うわ
実技は時間内に終わらなくても合格貰える
だけどあれをやらかしたやつはOUTだったな
2021/11/29(月) 01:12:22.03ID:Jfw57kcJ
>>661
高いからっていいってものでもなさそう。講師個人の能力や人間性によるところも大きい。
668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 05:18:45.22ID:L/MIl4cP
学校で習ったやり方を覚えても、施設に入ればやり方が違ってくる場合もある。
実技試験なんてやらなくて良いよ。
意味ない。
669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 06:16:30.74ID:JB9w+1X7
介護なんかに来ない方がいい。
昨今はジジババが巨大化しててかなりの重労働となってる。
要求もホテル並みの扱いを期待してるし。

ほんと他の業界に行けるんであればそっち行った方がいい。

地獄だぞ!
670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 07:10:30.33ID:L/MIl4cP
>>669
忠告ありがとう。
確かに体重ある老人いるな。
転んで起き上がれない老人を助けたことあって、めちゃくちゃ重かった記憶あるよ。
バリバリの肉体労働してる俺でも苦労した。
働く動機が甘いって言われるかもだが、室内で働けるって最高やん。
一日中、雨風にさらされ、これからは雪も降ってくる環境でひたすら重量物の運搬作業は悲惨だぞ。
今の給料は介護の比じゃないほど貰えるけど、歳重ねるにつれ心底嫌になったよ。
仕事が大変なのはここ見て分かったが、老人と話すの好きだし一度やってみたい。
ダメなら、また元の業界に戻れる手はずになってるからな。
671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 09:03:19.00ID:nlrCbT9z
逆に試験落ちた人はどんな人だった?
うちのクラスは全員合格だった
2021/11/29(月) 10:44:22.43ID:306YrggR
未来ケアで今年取ったけど実技試験無かった。
筆記はレポートの問題が丸々出て来た感じ。
673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 10:57:57.43ID:JB9w+1X7
>>670
カネこそパワーだ。

いずれ理解できる。

ちょいと働いて戻りなさい。
674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 11:32:52.58ID:L/MIl4cP
>>673
ハッハッハ
カネこそが力…
金そこが全てだ
ボーボボのハレクラニみたいな人だな。(笑)

672さん、情報ありがとうございます。
2021/11/29(月) 12:58:57.95ID:Jfw57kcJ
>>671
日本語が不自由な外国人
でも、多分何らかの救済措置があったと思う。

途中で来なくなったヤツとか、真面目にレポート出さないヤツは当然試験は受けられないけどね。
2021/11/29(月) 13:02:10.92ID:Jfw57kcJ
>>670
このスレだけでなく、他のスレも覗いてみると、悪い話がたくさん書いてあって驚く。
意地の悪い書き込みも多くて他人を攻撃してばっかり。

性格の悪い人間が介護の世界に流れてくるのか?介護って過酷な仕事をしていくうちに性格がねじ曲がってしまうのか?
677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:24.74ID:eDo7zYYc
だから女刑務所だと(ry
2021/11/30(火) 20:43:00.58ID:6Z9Nnnc1
資格あるけど、どんなに就職難でも介護だけは選ばないわ
2021/11/30(火) 21:08:31.24ID:V8Yf5e/w
>>678
初任者研修終えても介護職には就かない人の方が多いらしいからね。

私も先輩達の話を聞いたり、ネットの書き込みを見て他の業種に行くことにした。

利用者さんのワガママは仕事だと割りきれるけれど、職員同士の嫌がらせには耐えられないと思う。
2021/11/30(火) 22:26:27.99ID:TTERu3zd
医療職からの暴言、パワハラも酷いぞ。
あいつら介護職のこととことん見下しているから。
実際に利用者と接して状況をよくわかっているのは介護職なのに、ろくに知りもしないで「お前らはバカなんだから黙っていろ!」って態度だからね。

些細なことで直ぐにキレて人を怒鳴る看護師も多いし。
あれは白衣の天使なんかではなく、白い悪魔だわ。
2021/12/01(水) 02:21:23.90ID:xDvIwzbs
初任者研修で、ギャル・ヤンキー系の女達から会話や実技を拒まれて徹底的に無視され、ヒステリーのBBA講師からは理不尽な理由で怒鳴られまくった。
これからそんな連中と毎日一緒に働かなきゃいけないわけだけど、とても耐えられる自信がない。
介護スレを見るとどこも人間関係の悪さばかりが書かれてる。
最近は求人サイト見ても介護以外の仕事を多く探すようになった。
初任者研修に使った金が全く無駄になるけど、自分に向いていない世界だということがわかってきたから、他の仕事を探した方が良いのだと思う。
682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/01(水) 07:45:12.59ID:EjSYmeko
確かに頭のおかしい奴、研修に来てるな。
アセスメント表3枚(提出用)を講師から受け取り、数人と各項目を担当しあい、書いて提出する作業。
俺はADLから社会との関わりを担当する事になった。

最初は各自、自分用(下書き)の用紙に書いていき、最終的に数人と話し合って、提出用に書いて終わりという作業なんだが、俺の担当項目(自分用)を書き終ったので、他の項目も書いていたら、シワだらけでほうれい線垂れまくりの鬼のような顔した婆が一喝。
あんた、自分が担当した分だけ書けばいいのよ、何でそこ書いてんのよ?とキレる。
お前らが終わってないし時間あるから、書いてるだけだけなんだが?
しかも、自分用だから、何書いたって自由だろ?
その婆、思考がマジ狂ってる。
何故か、俺用のアセスメント表1を講師に提出して、提出用は婆が持ち帰っていた。
婆の自分用と提出用の2枚持ち帰った事になるが、何か特あるの?
性格って顔に出るって言うが、マジ納得だわ。
講師からも、最後は提出用に書いて提出してくださいと再三言われてるのにガン無視の婆。
こんな逝かれた奴が、介護の世界に飛び込んでくるのかと思うと鳥肌もんだわ。
幸いにも、この婆は訪問介護が希望らしいから、接点は無いから助かるけど。
2021/12/01(水) 12:31:28.42ID:x0b6Uded
自分の家族の介護で訪問ヘルパーに来てもらったけど、どうしようもないクズが何人かいたよ。
全く仕事の出来ないヤツ、些細なことでキレて大声を出して喚くヤツ、更には貴重品を盗むヤツ。
そいつら、全員初任者かヘルパー二級持ってるはずなんだけど、酷いものだった。
その業者だけが特別クズ揃いだと思っていたけど、初任者受講してみて業界全体の問題なんだとわかった。
684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/01(水) 23:43:16.24ID:q2fQCrCy
介護の人材があれなのは有名だから心配するな
おまえがおかしいんじゃない
だから5chと同じでそんなにまともに受けてたらこっちの頭がおかしくなるぞ
研修で酷いのはこれじゃまともに勉強できない金かえせとクレームしろよ
685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/02(木) 10:21:02.98ID:2go1phCy
挨拶も出来ない人間は社会人として失格。
初任者研修でも、朝夕の挨拶すら出来ない人間がいる。
最後に、先生から褒められる人を見ると、露骨に不機嫌になる人間。
こいつから思いっきり睨まれてた人がいて、逆に笑ってしまった。
こいつらの取り扱い説明書があったら、是非教えて頂きたい。笑
このような人物が介護の世界で働いて、チームワークを乱すんだろうな。
2021/12/02(木) 12:38:05.15ID:iSqwZPJh
>>685
そういう人間がのさばって、やる気のある人や真面目な人を追い出してしまうのが介護現場の現状。

自分が初任者研修受けた時は20人くらいのクラスだったけど、半分くらいは他人に攻撃的だったり、発達障害みたいで変だった。
もはや病気レベルってのは途中から来なくなって最後は15人くらいになっていたけど。
2021/12/02(木) 21:31:36.68ID:H1zXDIJD
退勤の際に同僚に挨拶したら、その近くにいた利用者が帰宅願望出始めて不穏にさせるケースもあるんで
特にそういう場合には挨拶しないと言う風習もあるところにはある
ただ、そういうのじゃなくて特定の職員には自分から挨拶しないのみるのはやっぱりカチンとはくる
2021/12/04(土) 00:14:47.20ID:LVn25zTQ
すごくウザそうに嫌々挨拶してくる奴もいるけど、それなら最初から無視された方がまだマシだわ。
689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/04(土) 13:43:23.22ID:Us1Fnc1Z
発達障害、人格障害みたいのいたな在日かもしれない
2回挨拶して返さない奴には3度目から挨拶しなければいいだろ
チンピラは下が上に挨拶すると、上はぬめーと無言で前向いたままだからね
無理しないで古巣に帰ればいんだよ
2021/12/04(土) 17:31:10.04ID:BkF6ffC3
>>689
バブル崩壊以前、つまり昭和の介護職は在日が多かったらしいよ。
その後、不景気と高齢化が加速して日本人の介護職が増えた。
だから、ベテランの介護職の中にはまだ外国籍の人がたくさんいるかもね。
2021/12/04(土) 18:40:08.44ID:GW5byfKA
東南アジアから連れて来た外国の人達はほとんど逃げ出してしまったね。
国はこれからどんどん外国人を入れるっていってるけど、安い金であんまりこき使ったらみんな逃げるよ。
逃げた外国人が地下に潜って治安が悪化したらどうする気だろう?
692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 09:29:24.21ID:7x1DWMEO
実技と筆記の終了試験が無事に終わりました。
試験日には、見知らぬ人が一人混じっていた。
前回の試験が落ちたらしく、どの辺の問題が出たか教えてくれた。
その人以外、みんな初めての実技試験だから、その人の話に全員夢中になっていた。
しかし、その人の言ってる事が明らかにおかしい。

手の甲を上にして、滑らせるように、シーツをマットレスの下に差し込むのが正解なのだが、その人は、手の平を上にして、、、と熱く解説(笑)

正解は引き戸の問題を、トイレの改修ポイントは、引き戸より開き戸にするべきとか、、、(汗)

五大栄養素の意味も全く理解してない、、、

それを聞いていた先生から、あなた、前回の反省点が全く理解してないねって、思いっきり怒られていたよ。
あの温厚な先生が怒るところ、初めて見たわ。
かなりヤバい人物かもしれない。
実技試験は、受講生が互いに、介護者と利用者役になり、利用者役の人は、はい、いいえ、うなずくしか出来ないのに、その人だけが利用者役になると、大丈夫ですとか普通に会話してる(笑)
最後は着衣中に、患側から真ん中に移動しジエンド(爆笑)
口だけは達者な人でウザかったな。
693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 10:06:49.57ID:3/3uYcnn
インド人おだやか
フィリピーナ、カンボジア明るい雑
朝鮮人せっかち病的にしつこい
台湾人ちゃらいフレンドリー
中国人がんこ自己中
ロシア人ウォッカ
2021/12/06(月) 13:41:19.91ID:XzR0BEwp
>>692
うちが通った時も変な人いたわぁ
男性に好かれたい時に使うサシスセソを駆使して中年のおじさんをいい気にさせる30代w

実技の時もいちいち老人の演技入れてきて時間潰されたしほんと迷惑な人だったわ…
695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/06(月) 19:28:54.83ID:XZsJPiG0
コミュ障でグループで話し合って発表するとか無理なんです。ごめんなさい
696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 15:42:03.77ID:EcvfclXw
今週中まで施設側と面接日の調整するのだけれど、ここ見たら急に不安になってしまいました。
務まるかなぁ。
697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/07(火) 19:30:03.36ID:16vUToBw
今通ってるけど家に介護が必要な親がいてるっておばさんとかおじさんが多いな
外で介護職で働く気はないかんじ
就職の情報交換がしづらい
たぶん20人中半分くらいが就職希望
2021/12/10(金) 04:06:34.07ID:kkr6Kv2m
>>692
重度な発達障害だろうな。
自分のクラスにも明らかに変なのか数人いた。
そういう人は無理に働かないで生活保護でももらって家でじっとしていてほしい。
2021/12/10(金) 04:12:17.99ID:kkr6Kv2m
>>696
自分は既に卒業したけど、このスレや既に働いている人の話を聞いて無理たと思って違う職に就いた。
数万円無駄にしたけど、発達障害グレーの自分には介護の世界でやっていくのは無理だろうから、正しい判断だったと思っている。
700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/10(金) 10:38:11.07ID:aGLiYNSN
老化の理解など、主に病気や身体の変化や健康を担当した、初老の爺さん。
時間ないので!!って言うのが口癖で、ただひたすら読み上げて終わる講義。
普通ならば、ここが重要ですとか、ここ試験に出ますとか言うものだが、一切無し。
こんな頭に入らない講義って初めてだよ。
他の女講師の方が、落ち着きがあって余裕があっただけに、残念な爺さんだった。
2021/12/10(金) 11:44:01.97ID:/WSbFBPs
生徒は30人くらいいたけど学生以外は自分も含めてみんな変なやつだったよ。自分で気づいているか気づいてないかそれだけの違い。まともそうなのはせいぜい数人
2021/12/10(金) 17:02:24.91ID:TK8QskyM
講師ですら変なのがけっこういるしな。
703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/10(金) 21:48:16.07ID:qzK189TT
その変なのと変なのが共鳴してさらに変な方向へ行ってまともな人も巻き込まれてカオスになる
704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/11(土) 05:45:59.21ID:lD1fqN5v
やべえ、試験落ちたわ。
レポートだけやってれば良いって思ってたから、レポートしか勉強してなかったよ。
実際、試験の中身の中からは、二割くらいしか出なかった。
解けない原因は、ほとんどテキスト内からの出題だったから当然か。
この試験、他業種組だけど、マジで舐めてたわ。
比較的に容易な試験ではあるが、ある程度の知識は必要。
合格率は限り無く100に近い試験だが、再追試も込みで!と言う意味なんだと思った。
おそらく、無知識では落ちる人もいると思う。
試験に出た、記録、福祉三法、アセスメント、ICF、保険給付、肺疾患、虐待、認知症の受容過程、尿失禁、摂取、嚥下のプロセス、中枢神経の役割概略は、1日で頭に入れた。
再追試は大丈夫だと思うが、一度落ちた事実は消えないんだよな。
施設長にどう説明するか頭が痛くなる。
705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/11(土) 08:55:48.24ID:K+NtunBV
文章読んでる限りまともだから
設問1個飛ばして回答欄ずれてない?
706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/11(土) 10:15:22.87ID:lD1fqN5v
>>705
消去法で、残り二択ってところで間違えたのが多かった。
福祉三法(生活保護法、児童福祉法、身体障害者福祉法)、腹圧、切迫、溢流、機能性尿失禁の違いとか、慢性閉塞性肺疾患の特徴とか、目を通しておけば解ける問題ばかりで本当に悔しい。
ICFの知識も、これから働いていく訳だから必須。
俺だけ落ちて、他の女達は全員合格。
情けない。
2021/12/11(土) 13:32:19.14ID:lyKjDbK4
自分が受けた試験は勉強していなくても常識的な選択をするだけで合格出来る内容だった。だから周りで落ちた者は誰もいなかった。
学校によって問題の難易度が違うのか?
2021/12/11(土) 15:57:58.10ID:9v+pbHta
うちのとこも、問題集の中身が
そのまんま修了テストに出たんだよね
2021/12/12(日) 00:10:35.37ID:RVipwNQ1
うちもそう
事前に対策集配られてそこから出たそこの講師が言ってたけど、対策集配ってるのはその学校だけらしいよ。
だから落ちたのは2人ぐらいでそのうち1人は外国人
710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:54.63ID:8FG0y/0N
グループで話し合いが多すぎて面倒くさい
2021/12/15(水) 05:45:44.10ID:kwYq0wr+
グループワークって有意義だけど日和見日本人には向いてない
2021/12/15(水) 21:42:06.19ID:d4vmmuEn
>>710
なんか落ち着きのない変な奴が一人で仕切っているんだけど、そいつの頭が悪くて話が全然まとまない。
2021/12/15(水) 23:25:11.24ID:NuGspVgL
向こうもお前のことやる気のない馬鹿と思ってるよ
2021/12/16(木) 02:55:52.96ID:rB1veF2F
>>713
何か嫌なことでもあったのか?
グループミーティングで仲間はずれにされてるのか?
2021/12/16(木) 03:07:47.97ID:klc7Qj0a
>>713
なんだ、自分のことを言われたと思って悔しがっているのか?
そんなに過剰反応したら、
「俺様は落ち着きのない頭が悪い変なヤツなんだ!」
と言っているようなものだぞw
バカ丸出し。みっともないヤツだなwww
2021/12/16(木) 04:04:13.29ID:6fHCydmi
>>713
幼稚な煽りだなぁ。
2021/12/16(木) 04:15:10.70ID:0fFIWlju
グループワークって難しそうに感じるけど
原案出しあってどれ発表するかグループ内で多数決
細部修正の意見募ってどっちにするか多数決。それだけのことだよ
それを講師が最初に説明するべきなんだけどしない
だから馬鹿な仕切りしたり不参加で出た意見にブツブツ文句言う奴がでてくる
2021/12/16(木) 09:14:26.70ID:+glcGnx6
712だが、
具体的に何が変かといえば、勝手に仕切り出した奴が他人の意見を全て却下。
「それなら、キミはどう考えているのか?」と聞くと、何も考えていない。
「人の意見を否定するなら、どこがいけないのか指摘してくれ」と言っても指摘出来ない。
とにかく、他人の意見は一切認めない。
でも自分の意見は何もない。
そいつを無視して話をまとめようとすると大声を出して妨害する。
声の大きさに負けてみんな黙ってしまう。そいつと組まされた班は意見がまとめられない。
2021/12/16(木) 09:16:00.50ID:+glcGnx6
>>713
バカなヤツからバカだと思われても痛くも痒くもないよ。お前を含めてなw
2021/12/16(木) 11:46:08.56ID:BxOIJK6G
>>718
まるで立憲共産党
721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/16(木) 17:11:06.81ID:M5y6uV8U
中身ない仕切りたい屋いるいる。大声でごり押ししたり却下したり
都合悪くなると亀田次男の投げみたいな幼稚な反則技をいい年した大人がやってるから白目になる。
2021/12/16(木) 18:49:36.58ID:vyAT/FLH
そのうるさい馬鹿が恥かくだけだし気にしなきゃよくないか?
自分的には消極的なグループに当たるほうがハズレだわ
誰かが話しはじめなきゃ何分もうつむいたままの状態で
仕方なくしおらしく口火切ってアイデア出したら無反応
講師も認知症入ったボケ老人だしあと3日で終わるけどため息しか出ないわ
723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/16(木) 20:30:12.09ID:NVXKRPo/
>>717
そんな高度なグループワークじゃないな
講師の説明もないし
15分くらいの中で10分雑談、直前にあなた発表してってなってアタフタするのが毎度
2021/12/16(木) 21:12:12.53ID:XAx2tJtp
確かに他人の意見を絶対に認めないヤツいるよな。何でそんなに頑固なんだか。
たかだか授業の中の話し合い程度で意地を張る理由がわからない。
妥協やすり合わせができないって重度の発達障害かな?

逆に沈黙して何も話さないヤツも迷惑。
話を振っても無視するから、仕方なく他の人と話を進めたら講師に怒られた。
怒りたいのはこっちだよ。

そんな連中がまともに働けるのか極めて疑問だ。
725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/16(木) 21:45:24.01ID:WmG57zDM
介護経験者が意見言うと未経験者はよくわからないからじゃあそれでと他人任せになるし
意固地や無言がいてそっちに神経と時間とられるから個人でやったほうが集中して考える
726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/17(金) 20:51:35.59ID:b97kVUpl
特養でバイトしてるって人がクラスにいるけど、なんで実務者講習の方やらないんだろ
介護福祉士って実務者講習必須なんでしょ?
727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/17(金) 23:24:35.96ID:MWooIdV9
初任者研修終わってから実務者へ入るルートだと、一部免除で受講時間短縮されるはず。
いきなり実務者から入ると受講時間かなり長くなる。
2021/12/18(土) 01:41:26.07ID:W+plyExU
受講始めて、性格的に癖が強いというのか、個性が強烈過ぎる人が多くて驚いたよ。
これから介護現場でこういう人達と一緒に働いていかなきゃいけないと思うと不安になる。
もちろん普通の人もいるにはいるけどね。
729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/18(土) 10:33:20.28ID:PFv7ZdUk
強烈エピソード聞きたいw
講師もやばいのいる
でも若いのは間違って教えてたりテキスト読むだけだったりいまいち
授業内容はやはり婆のが詳しいし安定してる
730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/18(土) 11:25:32.75ID:MYPLV9fR
そんなに聞きたい?
実技演習の体験でも話そうか?
ベッドからの移乗、ベッドでの体位変換が始まると、女共が一斉に俺様から距離を置く
そして小声でヒソヒソ話をしながら笑っている
だから実技演習は、いつも先生と一緒
2021/12/18(土) 12:49:24.24ID:6CU8NBJB
>>727
webの自学だから気にならんよ
2021/12/18(土) 12:53:47.35ID:33KxY/m9
劣等感からか自分より出来ない奴見つけて嘲笑ったりあからさまに見下す態度とるひとが多い
講師も知的障害者と思われる生徒に毎回ガチ切れしてるし福祉の精神なんてまるでないよ
733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/18(土) 20:58:03.42ID:PsdDDDGc
>>730
それは730を嫌なのではなく
腰やお尻触ったり抱きかかえたり実技を男と組むのは女はみな嫌がるよ
そばにいるとペアになりそうだから離れるんでしょ
734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/18(土) 21:54:26.74ID:MYPLV9fR
>>733
そう言ってもらえると嬉しい
二チ◯の先生には感謝してるわ
2021/12/18(土) 22:38:10.86ID:twZlesZV
男だって実技で女と組むのはいやだよ。
よからぬ疑いをかけられて騒がれてはかなわんから。
2021/12/18(土) 22:45:28.92ID:xefp0UWz
>>732
うちんとこの講師

授業内容そっちのけで、現場の愚痴と自分の能力自慢(オッサン)
生徒の方をろくに見ないで呪文のようきブツブツ話す(オバサン)
いきなり意味不明なキレ方をして怒鳴る(オバサン)
明らかに知識不足(姉ちゃん)
737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/19(日) 16:10:34.73ID:/oQq5WIZ
>>736
同じ学校かと思うくらい全部あるある
追加で
無駄に元気でセクハラ発言する(兄ちゃん)
2021/12/22(水) 02:37:55.71ID:yo6XYPle
>>737
うちんとこは、セクハラ発言は講師じゃなくて生徒にいるなあ。
739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/22(水) 03:58:36.21ID:EEjSA5nm
資格取ったは良いが今後夜勤日勤の繰り返しか
生まれてこの方夜勤なんて一度もしたことねー
体調崩してもおかしくないな
2021/12/22(水) 19:07:43.04ID:7fhRJLSJ
夜勤やるなら夜勤専従になった方が楽。
昼と夜が交互にあると自律神経おかしくなるよ。
741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/23(木) 21:07:09.07ID:BQP6IDM9
日勤週4日で正職員ってのは無理かな
742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/24(金) 11:34:56.49ID:WWhu1BzF
>>741
行政の認定調査員は自治体によっては週4勤務だよ。
2021/12/26(日) 10:58:40.35ID:GgWukAKU
正社員である必要は無いだろ
744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/01/23(日) 01:04:00.44ID:Abb/VOFN
カイゴジョブの短期に行くんですけど
昼休憩でタバコ吸える場所ってあったりしますか?
2022/01/23(日) 18:19:26.36ID:7vhlBzM8
スクールに問い合わせれば(笑)
2022/01/24(月) 10:34:33.09ID:rV+jQE9/
>>744
自分が行った新宿の学校はあったよ。
ただ、外にあって屋根も付いてないらしくて雨の日は傘さしながら吸ってたらしい。
2022/01/24(月) 20:58:44.10ID:RXsAKMtR
>>744
禁煙になってるビルもあったし、喫煙室設けてるビルもあった

でもタバコの臭いさせてると実技の時嫌がられるよ
マスクしてても臭うからね…
748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/01/25(火) 00:37:50.99ID:tsSBM2uD
>>746
>>747
情報ありがとうございます!
新宿行くので喫煙スペースありそうですね
吸わないに越したことはないと思うので基本我慢しますが、どうしょうもない時は電子タバコを吸おうかと思います
2022/01/28(金) 22:45:11.97ID:tAHZ92gt
介護職への転職のために初任者研修週1コースを受講しています。
未経験の中年男性です。
おばさんおじさん生徒ばかりの教室を想像していたら若くて可愛い女の子が多くて驚きました。
2022/01/28(金) 23:00:00.32ID:tAHZ92gt
受講日数も進んでいくと移動移乗や排泄の実技があり、持参する項目に「ゆとりのあるバジャマ」や「アイマスク」などなど。
生徒数は圧倒的に若い女性の方が多くて中年男女は少数。
アイマスク状態にはゆとりのあるパジャマや ゆとりのある前開きの上着、ゆとりのあるパジャマ姿の若い女子の身体が楽しみでならない。

授業中に無意識で女性を舐めまわすように見てしまうんだけど、今後警戒さてしまうので感情を出さない訓練を自宅でやってる。
2022/01/28(金) 23:00:26.54ID:tAHZ92gt
受講日数も進んでいくと移動移乗や排泄の実技があり、持参する項目に「ゆとりのあるバジャマ」や「アイマスク」などなど。
生徒数は圧倒的に若い女性の方が多くて中年男女は少数。
アイマスク状態にはゆとりのあるパジャマや ゆとりのある前開きの上着、ゆとりのあるパジャマ姿の若い女子の身体が楽しみでならない。

授業中に無意識で女性を舐めまわすように見てしまうんだけど、今後警戒さてしまうので感情を出さない訓練を自宅でやってる。
2022/01/28(金) 23:02:55.40ID:tAHZ92gt
ちょっとXVideosで介護モノが無いか探してきます。
2022/01/29(土) 16:50:12.90ID:1ILKv5Q1
俺が行ってた頃は、若い姉ちゃんはヤンキーとかギャルみたいな変なのばっかりだったな。
インスタの加工写真みたいなどぎつい化粧してるのとか、
爪を魔女みたいに伸ばしていてこんなんで介護できるの?みたいなのとか、
おっさんと対話拒否してるのとか。
ハロワ経由のおっさん達もなんかやばそうな感じだったし。
まともなのは30代、40代の人達だったな。
2022/01/30(日) 18:06:02.73ID:R2cXOKhr
>>752
キモいおっさんやな
2022/01/30(日) 19:41:09.59ID:CM7uLx/j
>>754
申し訳ありません。
今までとは全く畑違いなので現実に向き合ってやって行けるのか不安でして
普段から丁寧語を使うようにして感情も出さないように頭の中にある無駄なものをアウトプットしています
2022/02/01(火) 01:46:06.42ID:Gj4rCPD2
邪な気持ちを抱いたエ口ジジーがいると、真面目に受講しているオジサンたちまで、変態扱いされて警戒されるからいい迷惑だ!!
2022/02/01(火) 02:09:44.61ID:+tO8jGBt
学校通ったおかげてこの業界女が強すぎて無理だと悟ったわ
理屈が通じないしある程度の歳になるともれなくフェミ
2022/02/01(火) 11:03:40.95ID:OS2z9cMB
おばさんは頑固でワガママ
教えてる先生も、人間的にちょっとヤバそうな変な人がいるし。
2022/02/01(火) 17:39:32.00ID:8+A9uqmm
所詮は人手不足の底辺職だからなぁ。
老若男女を問わず変な人が多いよ。
760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/01(火) 21:45:48.52ID:n+16R1Nw
うちんとこも40代のおっさんは拗らせヤバい
定年退職したおっさんは超まとも
2022/02/01(火) 23:04:20.30ID:1EYbXv9y
全員が全員自分だけはまともだと思ってる節ある
2022/02/03(木) 02:59:35.39ID:MpZtZ4jn
そうか?俺のクラスには精神障害の講義の後、「全部あたしにあてはまる!あたしはびょうーきなんだぁ!!」と騒いでいた女がいたぞw
2022/02/03(木) 10:10:19.55ID:6KUaFGto
うちにもちょっと物覚え悪くて障害入ってそうな子いるけど頑張ってるよ
ただそういう人を見て自分より下を見つけたのがよっぽど嬉しいのか露骨に邪険にしたりマウントとりにかかる奴が一定数いる
ヒソヒソヒソヒソあの人やばいって嘲笑うのが聞こえてくるんだけど
そいつ自体が喫煙者のシンママ鼻マスクだったりで自分のヤバさに気づいてない
764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/05(土) 11:35:21.14ID:ISOX4QQy
介護施設でバイトしてるおっさんが水を得た魚のように蘊蓄たれてる
実習で受講者のおばちゃんにすごーいとか言われて嬉しそう。でも移乗とか力任せですげー痛い
765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/07(月) 15:31:06.32ID:9Rjc2aGY
講師の婆はどうして障害ぽい人をどやしたり辛く当たるんだろうね
でそれにのっかる下衆どもいるいる

介護経験者は頼りになるときあるけど
知識も経験も中途半端なのに変なプライドあって扱い面倒
2022/02/07(月) 16:53:26.89ID:WCFc6/GP
実技でも講師に教わった方法じゃなくて自分の施設のやり方で得意気にやろうとする奴が一定数いるね
そういう性質の人間には何というか、こちらがどんな手段を取ったところで話が通じそうに無いんだわたぶん未来永劫すれ違い続ける
実際の職場でもそんな奴ばかりなんだろうと思うと、仕事以外のくだらないことに気を割かねばならない日々に耐えられるどうか
2022/02/09(水) 17:04:27.30ID:rJLG3Qn3
みんな研修先の求職支援何て断ってる?
2022/02/10(木) 23:22:51.95ID:4PiFxt6q
ADHDで生活保護を受けていて、現在初任者研修を受講中です。
就職が決まれば福祉を抜けて一般社会生活を試みようと思っていますが、生保受給しているのってバレます?
それと、精神科に通院しているのですがその正式病名が「覚せい剤精神病」なのです。この名称って怖いですよね。
だけど普通の人と何も変わらないです。根が優しいんでしょうね。
身体には全身に墨が入っています、ですが現在は反社ではありません。

今まで行なってきた悪事の償いではありませんが、それに似たような感覚で社会貢献をして残りの人生を過ごそうかなと・・・
2022/02/11(金) 21:45:50.94ID:lVcicnjF
根が優しいを自称するのか...
2022/02/12(土) 00:37:14.04ID:2pll0J3T
そうだよ、周囲からよく言われていたので自分を俯瞰で見たら自覚してきた
さて、明日提出のレポート作成をしなくては夜が明けてしまう
2022/02/12(土) 06:48:34.60ID:wF1jHg0F
木は自分で根を見ることは出来ない
2022/02/12(土) 10:11:28.15ID:Xd917sND
志は立派だけど入浴介助とかもあるのにタトゥー入ってて採用されるの?
2022/02/12(土) 15:45:00.44ID:5is6UuFk
>>768
生保受給しながら隠れて仕事をしたら直ぐにバレる。これは犯罪。

就職先にこれまで生保を受給していたことを隠していても、社会保険に入れてもらう時に知られることになる。
後でトラブルになることを避けるためにも最初から正直に言った方がいい。
2022/02/12(土) 15:46:05.17ID:5is6UuFk
>>767
条件が合わない
2022/02/12(土) 16:21:38.33ID:2pll0J3T
ご意見ありごとうございます。
就職が決まったら生保は辞退するつもりです。

入浴介護の時ってこちらも裸になるのですか?
脱がなければ墨は見えないと思ってました、どーしよー?
776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:55.73ID:VDo/7x8k
>>775
長袖シャツとジャージでもいいですよ
ただし死ぬ程暑いけど
2022/02/15(火) 10:24:35.70ID:jvQsZLGJ
>>767
担当者とやり取り始めて2ヶ月で
LINE退出されて以来連絡してないw
2022/02/16(水) 13:11:36.70ID:HABG4UYh
うちは新卒で入ってきたやつが多いけど馬鹿笑いしたり自慢して常に注目の的になってないと気がすまないのとか大人しくても虚言癖あったりマウントとる女が半数近くで介護の闇を見たよ
別の仕事挟んでたり年配の男性は至ってまともだわ
779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/16(水) 22:23:09.73ID:AuRv8hPj
初任者取って学校から紹介されたの時給1100円って安くない?特養なんだけど
初心者だからしょうがないのかな
2022/02/16(水) 22:31:23.34ID:MdJvSh9y
ジジババのクソ拭いて1500円以下とかありえんだろ
781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/17(木) 15:41:22.48ID:B5xkzu1B
研修の最終試験後のお合格の知らせっていつくんの?そろそろ2週間なるけどまだこないぞ
2022/02/17(木) 22:21:16.24ID:wQmsm48k
>>781
遅くても翌々日には届くし、不合格だったら電話くるし
問い合わせたほうが良いよ
2022/02/18(金) 03:15:26.66ID:PfKTIyeo
>>782
2022/02/18(金) 03:15:52.20ID:sKSYtu+1
>>782
俺ん時は2週間かかった。
2022/02/18(金) 17:55:52.35ID:fMYrM0ew
合格書届くのはそのくらいかかるかもしれないけど合否の連絡は採取試験の2日後だぞ
786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/19(土) 00:25:34.30ID:7tcrBsz4
実技に入ったけど実技覚えられる気がしないw
2022/02/19(土) 10:24:30.38ID:B9rRa7Eb
デイサービスの運転って二種と介護初任者なきゃ出来ないんだっけ?
788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/19(土) 10:55:39.22ID:7tcrBsz4
>>787
二種免はいらんやろ
2022/02/19(土) 17:41:32.34ID:b1AUdjVj
初任者研修って名前変えて欲しい
旧ヘルパー2級の方が格好良い
790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/19(土) 20:06:10.80ID:CB5pSUl+
東京都の助成金使って取ったけどどっか取りに来いって言ってたな
791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/20(日) 09:14:02.68ID:rc5bw8kv
2種が必要なのって訪問介護と病院付き添いの介護職員だっけ
792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/02/21(月) 00:44:22.99ID:MNoGDGBJ
初任者研8日目で既に二人飛んだ可能性がある
2022/02/21(月) 16:45:56.60ID:BeVK8Cn0
>>791
有償で運ぶ場合、要は営業ナンバーは必要。
2022/02/21(月) 18:20:35.33ID:P+pS7/ev
もうすぐ修了予定だけどこの一ヶ月で施設介護は自分にはキャパオーバーで務まらないことがよくわかった
アクの強い介護士の連中と利用者家族に挟まれて疲弊するより地道に技術身につける看護の方が向いてるわ
2022/02/22(火) 09:49:21.30ID:MNPCVViX
2種免が必要なのは介護タクシーだろ
2022/02/22(火) 09:52:53.69ID:MNPCVViX
>>785
そんなもん学校によってそれぞれ違うだろ。

うちんとこは不合格は1週間以内に電話。
合格者は2週間以内に証書の発送をもって通知。希望者にはメールの通知もある。
2022/02/24(木) 11:52:37.88ID:imYxD4lS
>>781
スクールによりけりでしょうなあ
2022/02/24(木) 22:32:14.45ID:TIQ305oJ
自分のクラス

常識があってまともそうな人は3分の1
発達障害ぽかったり、心を病んでいそうなのが3分の1
ギャル、ヤンキーの類いが3分の1

まともそうなカテゴリーの中にも知ったかぶったり、マウント取りたがるウゼェのがいる。

講師も半分はヒステリーババアだったり、陰険ネチネチババア。あと、独り善がりで勝手に悦に入ってるヤツ。

これからずっとこういう連中と付き合って行かなきゃならないと思うと、介護業界でやっていける自身がなくなったわ。
働き始めてから後悔する前に、実態を垣間見ることが出来て良かったのかも。
2022/02/25(金) 17:44:42.05ID:JumX/Gpo
究極の負け組、みすぼらしい転職オジサンはどこに分類されるんだ?
2022/02/25(金) 20:04:18.48ID:nsBKr0nr
逆に俺は励みになったわ

俺は長らく社会の底辺を這いずり回っていたが
まったく世の中には下には下がいるもんだ
そいつらと比較すれば自分も満更ではないと、改めて自信を持ったわ

こんな自分でも、介護に就けばマウントを取れる
そう思ったらますます介護への思いを強くしたわ
2022/02/25(金) 23:55:00.59ID:X3U3iwk/
痴呆老人の肥溜めの中でマウント取り合ってもね
2022/02/26(土) 07:52:53.80ID:9WECkt4V
>>800
甘い!甘過ぎるわ!
お前は介護業界に蔓延る魑魅魍魎みたいなババア達の恐ろしさをわかっていない。
特に介護職を10年もやっているような30代、40代のシンママの性格の悪さときたら半端じゃないぞ。
余程要領よく立ち回らないと、しょぼくれた転職組のオッサンなんかいいカモにされて虐められるだけ。
あと、管理職のお手付きになっているオバサンも結構いるから、嫌われると上司まで敵に回すことになるぞ。
2022/02/27(日) 20:54:40.77ID:/316ekli
>>792
ごめん、飛んでないよ
ちゃんと振替とってるから
2022/02/28(月) 10:59:25.33ID:ftoUByo9
>>796
同じって事はアソコかな…
2週間は長い、早く面接に行きたい
805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/03(木) 21:48:11.33ID:v6IfZrvc
カイゴジヨブ アカデミーで初任者研修の講義を特待生として無料で受けていたけれど、無理難題や当初の約束とは違う公約を提示してきてお金を取られそうになっなので退校することになりました

他のアカデミーでおすすめってありませんか?
なんとかお金をかけずに初任者研修を取得して介護職に行きたいと考えています。
よろしくお願いします
2022/03/03(木) 22:56:26.96ID:40cF+UoV
ああいうキャンペーンて怪しいよな
使わなくて良かった
2022/03/04(金) 11:46:55.45ID:zBzf6zlm
>>805
未来ケア安い部類だったから
去年通って取ったけど受講に関しては
特段の不満は無かったな。
因みに東京都内

カイゴジョブアカデミーの特待生って
そういうカラクリなのね、俺も
誘われたけど断って良かった。
2022/03/04(金) 11:52:16.68ID:1mCYERxL
無理難題なんてなかったけどなぁ
紹介された中から就職すればいいだけだった
2022/03/06(日) 02:42:38.69ID:UP2D8AwX
このスレ見てたら不安になってきたわ
グループ作業なんて聞いてねーぞ・・・
810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/06(日) 21:40:54.54ID:1aU1ShUF
介護ジョブアカデミーは最初チヤホヤしてくるけど途中から冷血さを見せてくるぞ
話もコロコロ変わってきて怒り出す始末
就職の時も紹介された会社を違う媒体で見てみると金額がかなり低い設定にされてて笑ったな
2022/03/06(日) 22:40:57.49ID:UP2D8AwX
>>810
因みにどんな条件の会社紹介されるん?
2022/03/09(水) 11:56:09.32ID:jSj1FiyP
カイゴジョブはこまめに連絡してきた担当が異動して
居なくなって、後任とは1度やり取りしたっきりで放置
されてる
2022/03/13(日) 14:04:52.75ID:e95gxV+q
介護やるくらいならドカタでもやった方がマシ
誰が好き好んでクソ拭きするんだよ
2022/03/15(火) 12:28:13.45ID:OTq7CcUl
と、ニートが
2022/03/15(火) 16:05:46.55ID:rx12o0ac
涼しくはないけど家のなかで働けるのは良いな
外仕事長いと歳とると肌汚くなるしな
816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/19(土) 00:04:30.46ID:LZUXPdii
カイゴジョブは電話かけると言っておきながら、全くかけてこないので速攻削除。
817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/20(日) 11:46:17.08ID:xZJ7FrUg
>>805
無料大手民間会社が絡む時点で就業先セットじゃね?
ただに拘るならハロワしかないだろ、開催が曖昧だけどさ。
取りたいなら2.3万なんだから福祉センターで実施してる民間企業のやつに申し込む方が楽。後腐れないし、向こうも割り切ってるから。
818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/20(日) 12:25:45.07ID:RQaw9FVQ
福祉センターで実施している民間企業のはどこへお声掛けしたら良いかわかりますか?
2-3万なら出せますので是非取得したいです
2022/03/20(日) 13:23:07.69ID:ID6LpZ8F
介護職員資格取得支援事業のことかな?
都道府県社協じゃないの?
東京都社会福祉協議会ならやってるけど他の道府県は知らん
2022/03/20(日) 14:31:55.70ID:JN0/qd+e
東京はフリー未経験が応募可?
埼玉は埼玉県内の施設で働き始めてる人が応募可?
2022/03/20(日) 17:00:01.82ID:xZJ7FrUg
>>818
最寄りの福祉センターのHPくらいは見ようよ
あまり小さな街は無いかも知れないけど
通える範囲では必ずあるはず。
これで分からないならハロワの医療介護コーナーで聞く。以上。
822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/23(水) 18:03:37.68ID:tULt3/Nl
>>821
あの後すぐに開いて閲覧してみた
2万とか3万と言うのは嘘だな、偉い金額がかかる。
結局カイゴジョブご最安
初任者研修を飛び越して実務者研修を受けるために講義参加することにした
110000円。
823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/23(水) 21:24:16.33ID:5fZ0nOQJ
両親の近い将来の介護において知識を得るため、初任者研修の資格を土日で取得しようかと検討中です。
ここを読んで皆さんの書き込みを見て感じたのが、私のようなものが行くのは非常に場違いなのでは?と感じるのですが、いかがなものでしょうか。
私のスペックは一部上場企業勤務で課長(IT営業職)年収900万弱。40代半ば男です。
就職活動ではなく、あくまで両親の介護のための個人的な知識拡充が目的になります。
2022/03/23(水) 21:26:33.26ID:qR8nsOpb
嘘を付くメリットあるか?
ってか入社したら全額会社負担だぜ
会社の善意でもなく協会に申請したら一部返ってくるから。
これは実務、介福でも同じ。


もう、スレには来ないだろうが
珍しく親切に教えてくれてる人がいるのに
理解する頭すらなく 嘘と言い出す始末w
今後、無駄金を払うアホが出ないように願う
未来人はちゃんとハロワで聞くんだぞ!!
2022/03/23(水) 21:37:56.45ID:zQdyHfuU
>>823
荒らしのつもりだろうけど
マジレスすると定年後の妻を看る為
友人にして上げれる知識の為とかザラ
某電力会社の元副社長が出会った中で最高スペック。
親の介護なら福祉センター内で講義あるから初任者研修は時間の無駄。

そもそも、就業する人は半分も居ないよ
そして土日のみって無理じゃね?
よその営業日は知らんけどさ
byたまに講師やってます
826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/24(木) 00:20:32.32ID:/e8jU801
>>825
荒らしじゃないですよ(笑)
そんなことしても私に何のメリットもございません。
私の友人の中では決してス高収入でもありませんし、スペック自慢のつもりもございません。

とにかく様々な目的の方々がいると言うことですね。
就職が前提の20代ばかりで何しに来たの?って雰囲気の中で講師から見ても扱いにくいのではと思ったりしましたが気にしないようにいたしますね。
前向きに検討いたしたいと思います。
※時間はかかりますが土日のみでも修了可能なところもありますよ。
2022/03/24(木) 20:51:17.68ID:YvuexWY6
チラッと聞いたけど実習って洗髪とかあるの?
2022/03/25(金) 02:59:42.82ID:Fq4GFRKv
>>826
取得コースの開講日設定によって年齢層はまちまちであってそれこそ介護保険料納めている人だらけなコースもある
ただ貴方の場合だとそれこそ職場のツテで情報収集のほうがいいと思うよ
同僚上司部下や得意先からの実体験諸々聞くとかさ

>>827
場所による
2022/03/25(金) 07:47:57.42ID:FVL9fCQb
実技はコロナ禍では簡略化してるって言ってた
元を知らないから何をどの程度略してるのか分からんけど
830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/25(金) 20:16:47.11ID:5jpvCIP4
>>827
実技はやるフリだけですが施設実習では洗髪しましたよ。
831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/27(日) 19:30:43.16ID:tRxDxASm
馬鹿だから漢字苦手だが、グループ書紀とか強制的にやらされたりする?
832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/27(日) 20:02:18.22ID:wdUdX+dZ
>>831
初任者研修あと4日のモノです
グループワークの感想は自分に触れるなとオーラ全開出してました
自分はコミュ障で漢字も苦手とりあえずグループになるが目線も合わせないほど無視
2022/03/28(月) 10:48:37.54ID:nYqVGT4p
>>826
お前なら浮くから止めた方が良い
引きこもりキモヲタが来たと皆が避けるから(笑)

ってか虚しくないか?
匿名掲示板で現実逃避して...哀れ
834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/28(月) 11:05:02.78ID:pGx9/Wpg
>>832
お〜なるほど、、、
徹底的にやったほうが◎だな。
ありがとう、それで行くわ笑
2022/03/28(月) 11:05:34.79ID:8g97Quss
たかだか一ヶ月の授業だったけどクラスによっては派閥できてピリピリしてたな。おばさん派閥とか強烈だったわ
2022/03/28(月) 11:11:08.00ID:S4g3fyRy
>>823
えっ 自己紹介で
スペックは一部上場企業勤務で課長(IT営業職)年収900万弱。40代半ば男です。
就職活動ではなく、あくまで両親の介護のための個人的な知識拡充が目的になります

とでも語るつもりかよ
なんで馬鹿は無駄な情報足して
墓穴を掘るんやろw
2022/03/28(月) 11:13:16.60ID:S4g3fyRy
5chで情報収集なんて設定が成り立つと考える辺
コロナ休業で暇してる作業所の発達障害さんだな
2022/03/28(月) 11:49:21.50ID:hXU/S2eP
グループワーク4〜5人でやるから黙ってる場合じゃなかったけどなー。
839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/28(月) 15:44:16.19ID:sR/oF7q3
グループワークとかやらないとこないかな??
840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:32.08ID:7lNOz2mp
>>839
グループワークが嫌なのか?
2022/04/06(水) 12:35:44.58ID:/noJeM8f
座学も実技もグループワークも張り切っていきや〜
2022/04/06(水) 13:20:05.04ID:GUBpZBBi
おでもグループワーク最初は嫌だなあと思ってたけんども
そこでクラスの人達と打ち解けたりしたから結構楽しかったよ
2022/04/06(水) 14:52:51.29ID:NJxBrlXp
そういう人は介護職になっても大丈夫だあ
自分の時は打ち解けてる人たちって喫煙者軍団が多かったなあ
2022/04/07(木) 12:28:04.87ID:L/Gy2OPy
座学でも実習でもグループ作業はあるよ。
コロナ禍で予定とかなり異なった実習だったよ、食事介助は弁当は使わずエア介助だったし洗髪はエア洗髪だったしね。
いろいろあったけど、やっと全部終わった。いろんな人間がいたな、でも本当に楽しかった。
2022/04/09(土) 00:36:35.55ID:jod1XguK
グループワーク俺も震えてるわ
口下手だけどダイジョブかなぁ
2022/04/09(土) 01:31:18.93ID:C+6jI+e/
>>845
大丈夫だよ
15回顔合わせたら終わりなんだから
資格の為に頑張れ
2022/04/09(土) 12:33:03.21ID:jod1XguK
>>846
そう考えると少し楽だな・・・
金払ったし頑張るしかないか
2022/04/09(土) 14:14:59.08ID:YHWKlhMZ
クラス内で仲良くなって数年続いてる人とかいるのかね。数ヶ月もすればあかの他人な気がするけど
2022/04/09(土) 14:47:52.57ID:jod1XguK
漫画かから介護士になったおっさんの漫画面白いよ
その人は連絡先交換してたみたい
2022/04/09(土) 15:13:07.07ID:t635PriC
年輩の人が声を掛けてきてそこから仲良くなっていった。15回といっても実習は7~8回ぐらい。
男性が少なかった男性7~8人、女性12~13人だったかな。
最後は軽い打ち上げをしたよ
2022/04/11(月) 15:53:08.37ID:P+9Ji2/a
受講中に苦手だった排泄介助が就労して初めての業務。男性利用者なので更に上手くいかず、泣きたい。
2022/04/11(月) 17:51:35.36ID:jVMIWPnt
私は入浴介助のみのパートが初めての介護業務
気づけばもう3年もいる………
2022/04/11(月) 21:56:59.33ID:Z8ozn8ax
初任者研修って何着ていけばいいんや?
Gパン ハーパン 綿パンツダメとか書かれてるんだけど
本当にジャージで来いと?
2022/04/12(火) 06:35:07.25ID:xaXzTErL
更衣室有ったから行き帰りは普通の格好で問題なかった
2022/04/12(火) 14:11:57.79ID:YHMlFnJ1
更衣室あるかなぁ
まあ服装くらいはなんとかなるか
856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/12(火) 17:32:41.83ID:32ehVasX
動きづらいからジーンズは不可とのことだったけど
実際はジーンズの人は多かった。
2022/04/12(火) 23:37:07.67ID:YHMlFnJ1
ぶっちゃけ受けてどうだった?
やる気があればそんなに苦痛でもないのかな
2022/04/13(水) 18:00:51.92ID:S7QgynI6
今まで通学あったのに
今年は近くの所は通信になってしまった。
まぁ仕方ないから通信通ってやるか。
2022/04/13(水) 19:33:01.68ID:3D+CpPqR
《上着》
Tシャツ、ポロシャツ(半袖でも長袖でもよい)
※フード付はNG
かがんだ時に胸元、腰が見える服装は避ける

《下着》
ジャージ、スウェット(ベルト禁止、金具のついていないもの)
※スカート、ジーパン、チノパン、短パン、七分丈ズボン、スキニーは禁止(ストレッチ素材であっても不可)

《靴》
ヒールが高い靴、スリッパ、クロックス、ナースシューズは禁止

《その他》
※長い髪はゴムでまとめる
※アクセサリー、腕時計は全て外す
※爪は短く整える
※名札を必ずつける

私が通っていた所でもらった「演習での服装のプリント」から抜粋。
学校によって違うから参考まで
2022/04/13(水) 19:52:17.27ID:3D+CpPqR
実習で持参したもの

・食事介助
箸、フェイスタオル、歯ブラシ


・移動、移乗
アイマスク、リュックまたはポーチ

・整容
ハンドタオル、長ズボン、かぶりの上衣(フードなし、半袖またはトレーナー)

・入浴
ハンドタオル、フェイスタオル、ゴミ袋

・排泄
半ズボン、ハンドタオル

・レク
新聞紙1日分

※上記のハンドタオルは枕カバーの上にのせる
※学校によって違うから参考まで
2022/04/13(水) 20:35:26.77ID:3D+CpPqR
>>857
私は週1回のコースでゆっくりだったけど楽しかったよ。
60過ぎの人もいたし外人さんもいたけど特に問題なくコミュニケーションはとれてたよ。

キャンセル待ちで入ったけど予定通りのクラスだったらまた違っていたんだろうな。
2022/04/13(水) 20:49:17.79ID:9n4HI5FV
>>861
そんなもんかー
クッソ不安だけど受けてみるわありがとう
2022/04/14(木) 16:19:13.88ID:30f9t2uM
初任者研修で分厚いテキスト読んでて不安になるんだけどさ
みんなあの内容全部頭に入ってないよな?w
さすがに無理だわ
2022/04/14(木) 21:06:47.32ID:bSxYbMh2
>>863
テキスト(うちは2冊)のほかにレポートがあります。
レポートは10回分の課題があり、それぞれマークシートと記述があります。
私の場合、最後の修了試験はここから出ました。

10回のレポートは、テキストを見れば解答できるようになっているので安心してください。
これはどこの学校も同じだと思います。
2022/04/14(木) 22:30:10.51ID:30f9t2uM
>>864
レポートなんて1度も書いたことないから不安だわ
失敗しても書き直しチャンスあるんだっけか
1度かけば感覚掴めてスラスラ書けそうなきもするんだが
2022/04/14(木) 22:57:50.35ID:dIznqbql
>>865
難しく考えすぎ
テキストから書き写すようなもんよ
2022/04/15(金) 08:40:19.52ID:0+eP/Afq
>>866
失敗する人少なそうだし大丈夫かね
肩の力抜いて頑張ってみるわありがと
2022/04/15(金) 20:51:54.15ID:X8W+3toF
>>865
課題(レポート)に参照ページがあるからそこから抜き出せば大丈夫ですよ。
2回目の授業の前にレポート3つ提出
3回目の授業の前にレポート3つ提出
4回目の授業の前にレポート2つ提出
5回目の授業の前にレポート1つ提出
6回目の授業の前にレポート1つ提出

こんな感じでした。私は年末年始、時間があったのでまとめてやりました。
でも働いている人で時間がなかった人は、授業の始まる前にレポートを書いていた人もいました。(昼休みが終わるまで待ってくれたそうです)
2022/04/16(土) 18:13:38.91ID:lVmEKJwk
>>868
レポート用紙貰ったけどこんなのをいくつも書かなきゃいかんのか
字のマスが小さいしめんどいなぁ
2022/04/17(日) 16:22:01.86ID:W2FQtMSD
このスペースで数百文字を書くのは大変ですよね。

例えば400文字程度だったら±40文字、だから360~440文字。
その範囲内で抜き出せば大丈夫です。
これで迷っていた人は結構いました。
2022/04/17(日) 16:35:49.17ID:W2FQtMSD
振替で来ていた人が言うには、文字数が少ない解答は✕になるとか言っていました(真偽は不明)。

ただ講師が言うには何枚も採点するので必要な箇所を抜き出していれば、✕にはしないと言っていました。

レポートの結果は12~13回目の最後に教えてもらいました(合否だけで点数は不明)
2022/04/17(日) 20:00:57.53ID:M+0KYx2Z
その場で採点してほしいけど最後の方になるのか・・・
2022/04/18(月) 07:29:21.99ID:xPWZk8eN
俺が行ったスクールは講師が採点したと言ってたけど
講師は基本兼業みたいだからレポートを回収した日は
講座のことしか出来ないからその場で返却はさすがに
無理だろうね
2022/04/19(火) 15:28:40.70ID:9bAB+EBf
俺が行ってたとこは、レポートの評価を最終日の直前に教えてくれたな。
基本、教科書の丸写しで規定の字数を満たしていればほぼ満点だった。
2022/04/22(金) 19:07:03.39ID:FsjYo6aw
スクール始まったけど誰も会話しねぇ・・・
こんなもんか?
2022/04/22(金) 21:11:45.73ID:3fQ1Tdkd
喫煙組や予めの知人以上じゃないならそんなもん
その後は実習で話す機会ができるかどうか
2022/04/22(金) 21:44:11.73ID:FsjYo6aw
色々選択あった中一番高い所選んだからなぁ
喫煙者とかおらんし真面目に勉強するやつが集まってるのかも知れんw
2022/04/23(土) 13:26:29.20ID:aSqkk8Iu
取り合えずレポート問題は出来そうだわ
教科書見る限り後恐ろしいのはアセスメント書き込むやつか
これ教えてくれんのかね
2022/04/23(土) 16:51:49.85ID:WlM/v7Jp
高いっていうとニチイ辺りかな
俺は違うとこだったけど
最初の座学は孤独でも
実技のフェーズに入ったら
周りとの会話は段違いに増えた
2022/04/23(土) 17:24:24.96ID:iIl89CHJ
うちのクラスは喫煙ジジババ同士で不倫してたわ
2022/04/23(土) 19:32:29.04ID:aSqkk8Iu
不倫ってまじかw
逆に面白そうだわ
2022/04/24(日) 18:01:07.94ID:/ZJwoZm8
確かに喫煙組は灰皿囲んで直ぐに仲良くなるな。そして話すネタと言えば他人の悪口とDQN武勇伝。
2022/04/24(日) 22:50:48.45ID:zh9YOCFL
まだ数回残っているけど面接することになった
面談いいですよとは言ったんだけどどこかで伝達ミスったのかな
2022/04/25(月) 17:53:33.28ID:vyuxmL1G
面談って一人ひとりやるんか?
2022/04/26(火) 22:15:23.78ID:UPgwULMO
>>884
自分のところ希望した人だけ昼休みの間とかにやってた
2022/04/26(火) 22:16:40.67ID:BESn3U4x
>>885
なるほどな・・・相談してみるかなぁ
887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/27(水) 20:49:13.43ID:1uSSQ07y
明日筆記試験と実技試験で緊張するわ
ぶっちゃけ筆記の方たぶん大丈夫と思うが問題は実技の方で不安
講師が「理解度を見るだけだから大丈夫」と言うが果たしてそうなのかと疑問なんよ
2022/04/27(水) 22:34:51.99ID:rvbkGNLn
>>887
多分終わってみればなんて事無かったって感じなんだろなぁ
まあ俺もまだなんだけどw
2022/04/28(木) 15:21:58.09ID:rYqLTz01
>>887
自分も実技の時は不安だったが何てことはなかった。
実技で落ちた者は誰もいない。
学科は日本語が苦手な外国人や、知的が入っていそうなヤツが落ちていたけど。
890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/28(木) 17:24:09.68ID:kHQJygJL
昨日の者だがスクールがゴールデンウィークに入るから今日合格もらった
筆記の方は脇に置いといて実技はベッドからポーダブルトイレ着までだった
確認忘れてや手順間違えたりと、散々だったが声掛け2人の講師に褒めてもらった
2022/04/28(木) 19:34:50.27ID:goTvmKpz
なぁ、シーツってそんなにわからないものなのかね?
2022/04/29(金) 02:17:53.96ID:sDtVPknr
シーツのやり方うちでも習うけど
まあそんなシーツ使ってる所今はないかもねwwwって言ってたぞ
いまはシーツも最新式になってんのかな
2022/04/30(土) 11:17:18.86ID:/mHUrb3Z
>>892
今のシーツはゴムがついているかボックスタイプ。
ちなみに俺はシーツの折方はまるでダメだったわw
2022/04/30(土) 14:19:33.15ID:TEs8ni2W
いまのところはフラットシーツで三角折りだよ。ちな高級老人ホーム。覚えといて損はないよ
2022/04/30(土) 19:23:24.64ID:HwObOL32
そっか一応知っておいて損はないんだな
896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/02(月) 15:09:05.50ID:90Igv+Fg
「おむつレポート」ってありましたか?
5回目のスクーリングでリハパンを支給されました。
「自分で穿いて実際に排泄をしてみてその感想などをレポートにして提出して下さい」
との課題が出ました。
まだ実践していません・・
2022/05/03(火) 02:29:13.12ID:mhzDYIJc
難易度高いなそれ・・・w
2022/05/04(水) 12:26:01.36ID:HnYPKgJr
初任者の受講料あがってるのな
899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/04(水) 17:17:43.61ID:6OrSZgQE
899
900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/04(水) 17:17:49.67ID:6OrSZgQE
900
2022/05/05(木) 16:13:39.05ID:V3U5ZuGN
うちの施設女性は金髪だろうがなんだろうがOKだけど男性はひげ、耳に髪がかかるとすぐNGなんだが普通か?
2022/05/05(木) 19:08:20.55ID:DipdvI8F
普通かは分からんけど金髪の介護士なんて現実にいるのかな
2022/05/05(木) 21:13:14.20ID:aL3RMc3R
業種問わず昨今女性の髪色に関しては金~茶でもお咎めなくなってるな
対して男のヒゲや耳隠しはルンペンやヤー公連想させる恐れあって企業イメージ損なうからと思われ
>>902
新卒からのプロパーだらけの若い職員が多い施設ならいるよ
2022/05/11(水) 18:47:51.84ID:A8XxvfBW
初任者研修最初はドキドキだったけどちょっと楽しくなってきたわ
2022/05/12(木) 18:31:43.70ID:DbQVr70+
レクリエーション考えろ言われてるけど何やりゃいいのかわからんわ
老人向けのをググってそれを多少IQ上げたアレンジしてやりゃいいのかなぁ
2022/05/12(木) 20:38:46.67ID:Yv+FcVkJ
>>905
お金のかからん簡単な遊び作れば良いんじゃないか
安全で誰でも出来る感じのを
2022/05/14(土) 07:43:30.41ID:UT4D7tV+
初任者研修じゃなくて実務者取れって言われない?
半年ヘルパーしてて資格取得後回しにしてたら昨日事務員に言われたんよ
2022/05/14(土) 20:38:56.02ID:5UbINf4q
>>896
風俗店で経験出来そう
2022/05/15(日) 09:37:00.25ID:AGTjcCsb
>>907
介護職で働き出して3年後に実務者研修受けてそのまま介護福祉士の試験を受ける方が方が良いと聞いた。
2022/05/15(日) 16:06:43.64ID:XWLHMMZv
初任者取ってすぐに実務者取る方がよくないか
サ責になりたくない以外に3年待つ理由ある?
2022/05/15(日) 22:49:27.70ID:WdIaow5B
実務者とって介福の試験まで間あくと特に医療分野が忘れてしまいやすいからとかじゃない?
もちろん痰吸引の実地踏んだならそうでもないが
2022/05/16(月) 18:22:20.12ID:MGsleKP+
レポートって失敗上等でどんどん出した方が良いよな?
2022/05/19(木) 18:03:11.28ID:55Yhte1S
残り数回ともなるともう消火作業みたいなもんだな
初任者終わったら実務者行くか一旦派遣でもして現実見るか悩むわ
金ありゃ看護学校行くんだけど金ねぇわ
看護学校の奨学金出してくれる施設ってあるのかね
2022/05/19(木) 18:29:03.96ID:Gt+Ov+dU
実技2回目やってきたけどちゃんと覚えれるもんかね
シーツ交換ですら結構不安
2022/05/25(水) 23:33:50.19ID:RbiRbU1f
うちも実技苦戦中
飲み込み早い人はどんどん出来てるけど
難しいわ
916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 20:56:25.86ID:J4W6yxT8
今度講座受けようと思ってる。

素朴な疑問なんだけどさ、講座料って何であんなに差があるの?
やっぱり金額高い方が良かったりするの?
2022/05/29(日) 22:16:42.22ID:yHls0x/H
>>916
高いところだと就職支援が手厚かったりするんじゃないかな
とは言ってもそんな良いところ紹介して貰えないと思うけどw
資格が欲しい知識を付けたいって人はどっちでも良いんじゃないかな
俺は高いところ選んだけど講師の話が面白くて満足してる
918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 07:25:26.74ID:Z7iZEYrw
>>917
ありがとー
2022/06/02(木) 22:58:31.30ID:XZq4VLfF
オムツ解除とかどうなん?
受講者同士股間触りあうとかカオスじゃね?
2022/06/03(金) 11:54:02.31ID:KFm4HNzE
>>919
男性同士もしくは女性同士でジャージとかスウェットとか履いてる上からやったよ
触り合うとかは心を無にしていた
2022/06/03(金) 19:21:49.15ID:tmQtSUys
>>920
そっかーそれでもやだな
でもいざ始まると気にせず出来るのかもしれんな
2022/06/10(金) 14:12:48.86ID:Py2QcTFV
一回の受講は何時間なんです? 
午前と午後の部?あるみたいなんだけど片方受講すればいいの?
2022/06/10(金) 18:17:10.48ID:5eKIYKt2
>>922
俺が前通ってた所は9時30に始まって10分休憩挟みながら12時〇十分まで午前の授業
昼休憩挟んで1時30くらいから4時30くらいまで午後の授業だった気がする
ニチイだけど
2022/06/10(金) 23:22:42.39ID:9ksFoRVI
>>923
返答有難うございます。と言うことは受講一日のスケジュールは丸一日なんですね 
午前だけで一日なのかとおもってました
2022/06/15(水) 19:11:16.26ID:1mKlQiiq
実技ってみんなうまくいくもの?
覚えられるか自信無いわ
2022/06/19(日) 13:03:44.52ID:4hS9VX5c
>>925
全然覚えられなかったが、問題なく卒業できたわ。
2022/06/19(日) 18:03:18.56ID:x1rRf9ax
>>926
まじで・・・w
人数多くて何回も反復練習やる時間ないのに覚えらえるかいってなってるけど
声出すのだけしっかりやってりゃなんとかなるんかな
2022/06/19(日) 18:54:42.97ID:4Y46tzBA
うちは実技試験なかったからねぇ。
授業の中でどれだけ覚えたか講師に確認されたけど、覚えていなくても許された。
ただ、間違えたり忘れたりしてると他の受講生からバカにされて笑われた。
2022/06/19(日) 23:15:38.12ID:B7fH4cnt
講習用の書物届いたんだけど絶望してます。あれ覚えるんですか? 
 
2022/06/20(月) 00:19:21.30ID:+cmsfVxS
>>928
実技試験無い所もあるんだね


>>929
レポートとかもあるだろうから繰り返し聞いたり書いたりしてるうちに重要な所は何となく覚えると思う
初任者研修中にあんなの全部覚えられたら化物だよ
うちは5冊あったけどあれ全部読むわけじゃないからね
2022/06/21(火) 19:54:07.58ID:jZD8Ls6A
>>929
卒業試験は常識的に判断すれば教科書の内容を覚えていなくても合格点が取れるようになっている。だから、学科で落ちる者は殆んどいない。
卒業出来ないのはレポートをいい加減にやってるヤツ。

満点を取る気なら真面目に覚えなければいけないけど、教科書に書いてあることは同じ内容の繰り返しが結構多いから意外に覚えることは少ないよ。
2022/06/21(火) 23:22:19.61ID:KSO1m1E/
俺もレポート心配してたけど授業で講師が書くべきところ教えてくれるから
あれ落ちる奴はあんま居ないと思うけどなぁ・・・・w
俺みたいな頭悪い奴でも1/7問だけだからな書き直しになったのは
2022/07/28(木) 04:05:55.99ID:SiRy+dif
レポート面倒だな
介護に関する自らの課題って
何書いていいかわからん。
2022/08/02(火) 11:50:22.62ID:DWyaQpQM
これってうんこの世話とかもしなきゃならんの?
2022/08/10(水) 00:23:37.45ID:SV3wzOeu
研修ではなかったよ
全て”体”で実技試験?なんかもグループごとに発表するだけ
施設での実務研修は任意だし行く人の方が少なかった
2022/08/16(火) 18:33:46.71ID:8k0dHvrH
レポートが2週間経過しても
返却がないのだが
今度のスクーリングの時に渡すのかな?
結構レポート面倒だな。
937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/24(水) 13:53:44.85ID:Ln4Upe6X
めちゃくちゃイケメンがいてつらい
グループ作る時とかエレベーターで会った時とか緊張して何も話せなかった。嫌なやつって思われてそう
席も近いしこれから実技?とかペア組むことになったらどうしよう
938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/24(水) 13:55:50.40ID:Ln4Upe6X
初任者取ってから実務者取りに行く人ってどのくらい居るんだろう?
初めから実務取ればよかったかなぁ
全部自費だから痛い…
2022/08/24(水) 14:29:53.91ID:e59Rshy/
せめて20パーセント補助金もらいなよ
940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 13:03:45.43ID:lAoWxBSt
>>939
貰おかと考えたんだけど、資格取得後何年間か就業とか条件があるみたいで、家庭の事情でしばらくは仕事に就けないから全額自費…
ちな無職
2022/08/25(木) 16:50:49.57ID:+aEQk+Sb
未経験なんだから勉強代として激安と思うよ
心構えないとキツイからね
利用者、同僚に対してのw
2022/08/25(木) 21:48:21.53ID:ZqPlbAVH
職場でコロナ出たから通学出来ない。
代替日あるらしいがあんまり休むと
代替日足りるかわからん
943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:42.77ID:kmXuvTak
>>941
思いの外、結構楽しく勉強出来てて進学(実務者研修)考えてる初任取ったら少し安くなるらしいし
今日講師から現場のあるある聞かされてチビった
やばそう
2022/08/28(日) 11:09:15.45ID:aPshIj3g
通信なのだが
教科書はレポートで授業受けたようにして
スクーリングは実技がメインなのね。
なかなか実技が難しい。
受講者は経験者が結構多い事に驚いた。
2022/09/07(水) 08:53:07.17ID:R96KuEqm
ヘルパースレを見たら分かるけど
男性訪問介護に人権ないからやめておけよ
女嫌いが増し 拗れた奴を増やす
2022/09/07(水) 09:53:47.10ID:KEd4WYqL
女性アレルギーなわけじゃないけど介護女特有の圧はある
2022/09/08(木) 13:04:10.54ID:hZHfEfzg
頑張って資格とった。
コミュ力必要すぎて介護無理だ。
後、本当に女性社会苦手。。
2022/09/08(木) 14:12:52.93ID:DGsnDQVN
この業界35歳でも若手扱いなんだな
2022/09/08(木) 14:19:01.97ID:hZHfEfzg
40歳だけど若い言われた。。
2022/09/10(土) 21:35:10.54ID:8t38mt31
初任者研修の修了試験って今難しいのね。
模擬テストやったけど全然ダメだった。
試験近いけど頑張ってみよう。
2022/09/12(月) 07:16:36.72ID:r28O34Ta
スクールによる訳じゃなく?
俺が行った所はレポートを
見返しておいたら楽勝だった
2022/09/12(月) 16:38:47.26ID:nt6mQsIB
>>951
去年と同じ問題を出されたが
あんまり解けなかったな。
テスト前には出る範囲を教えてくれるのだが
他のスクールよりは難しいような感じはする。
953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/15(木) 07:13:52.78ID:ve7HdziG
初任者研修の修了試験なんて落ちるやつ0やろ
試験前日に1時間教科書ぺらぺらしただけでも満点取れたぞ
954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/20(火) 15:30:37.78ID:WO9Ql/GS
講師の割合
優しい品が良いと、下品元ヤンキーBBAみたいのが3割ずつくらいいたなぁ
2022/09/20(火) 18:14:12.60ID:mUbhTNV+
取得支援ある会社で働きながら取るのと自分で通って取って就職目指すのどっちがいいんだろう
2022/09/20(火) 18:31:45.28ID:nul+kNDv
自分で取得だろ2.3万だしさ
ぶっちゃけ資格を取りに行くのではなく
雑談で業界の免疫を付けに行くに近い
会社に出してもらうって合わなかった時は辞めにくいじゃん
2022/09/28(水) 02:35:54.75ID:2odAcsO1
>>956
週末土曜日・日曜日だけで2~3万ホントにある?
うちの地域だと地方なんで、ニチイでも5~6万くらい
あとは、未来ケアカレッジしかないかな
初介護パートでも、自費で5万も払って初任者講習受けてこないといけないのは割りに合わない気がする
だいたい時給1,000円~1,200円くらいなのに、みんなそこまでしてこの業界入りたいのかね
2022/12/19(月) 07:28:59.60ID:WiSVgEVR
介護職に興味あるけど数年の空白期間がある自分でも雇ってくれる会社あるのかな
2022/12/22(木) 00:10:55.02ID:AH/3vSC8
>>958
未経験でさえ引っ張りだこなのに、経験者が仕事無い訳ない。
2022/12/31(土) 14:46:43.56ID:yFnGw0sZ
来月から三幸で受講
緊張する
2023/02/09(木) 18:50:17.14ID:89YZjLW+
実技想像以上に大変だな
2023/02/16(木) 22:24:27.46ID:MR/TsJMK
受講生同士の実習でさえ腰が痛くなるのに、現場で働くなんてとても無理
2023/02/23(木) 07:58:07.62ID:3kWc+GAo
フェイスシートや手順書に書いていくの面倒
2023/02/24(金) 23:46:38.18ID:Nkyq3dqM
ここ懐かしい。2年前に取った。
今は色んな現場を経験。利用者、施設職員によって当たり外れある。変なの絶対いるし、スキル身に着けるのもそうだが、それ以前に周囲の環境が大きい。
辞めていく人多数。健闘を祈る…
2023/02/25(土) 10:15:06.94ID:YoBok1D+
まともだから続くわけじゃない
独特の陰湿さがないとやってけない
2023/02/28(火) 17:43:24.74ID:mlRecOAB
大学まで出て新卒で介護とかそれだけで発達障害疑っちゃうけど本人目の前にしては言えない
967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/24(金) 20:29:53.07ID:zxlhpiar
初任者研修うけようと思ってるんですけどオムツ交換の実技って男女ペアになってやることあるんですか?
2023/03/25(土) 07:16:31.91ID:JowpE2ln
今受講中だけど男女混合で服の上からやってたよ。
969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/26(日) 14:30:58.63ID:vQjMzWG6
>>968
場所によっては男女一緒にやることあるらしいですね。
ニチイは大丈夫なのかな?オムツ交換以外も男と一緒にやるの嫌だな
970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/26(日) 14:37:15.70ID:m7G9fXBJ
喫煙男は喫煙女と仲良くなったりしてるからペア組んだりしてるね
2023/03/26(日) 20:50:25.54ID:f6KRS8P4
ニチイはどうか知らんけど自分が通ってる所は三幸です
972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/31(金) 14:26:16.73ID:1UjmmmKN
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.貧困のハローワーク 増田明利(著)ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反 一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 生活保護不正受給沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】オウム事件の裁判傍聴をしたことをきっかけに裁判傍聴にはまっちゃったピン芸人大川興行エンタの神様BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 2667Inq-ID:
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.This is Originalリーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井光太【著】
2023/04/01(土) 12:56:33.35ID:xVTwIMaY
コロナ前だけどオムツ履くなんてやらなかったわ
実務なんて体位、車イス、視覚障害者体験 三角折り 移乗だけだな
974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 20:12:42.21ID:qFrEPrxm
教材届いたけど難しい漢字や言葉だらけで、まずは国語の勉強しないとダメだと思い知らされた。
975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/06(木) 22:50:39.27ID:8yo+EUxS
60になって仕事に行き詰まって初任者研修とった。時間があったので座学はマジでやったので修了試験はパーフェクトだった筈。
いまは元の仕事しているけど来年には介護業界に行くかと思う。老人の世話に加えて職員の人間関係に悩み給料はガタ落ちが待っているのか。でも65才まだあと4年ちょっと凌げばいいので何とかやり過ごそう。
976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/07(金) 09:09:40.93ID:v3f3/PpJ
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)
貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴 和合秀典という男 ユニティー出発 BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.貧困のハローワーク 増田明利(著)ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受賞『チェリーナイツ』『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反 一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ。 1 (トーチコミックス) まどめクレテック 生活保護不正受給沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】オウム事件の裁判傍聴をしたことをきっかけに裁判傍聴にはまっちゃったピン芸人大川興行エンタの神様BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 2667Inq-ID:
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.
agr/7af8814f4b26dfc9Proc: 0.245430 sec.This is Originalリーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ NHKエンタープライズ 絶対貧困 世界リアル貧困学講義 新潮文庫 石井光太【著】
977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/09(日) 18:47:54.38ID:W26wWXlw
自分が行った所は70過ぎの人がいた
978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:35:01.15ID:mbKicQXg
名前は?
979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:35:20.30ID:mbKicQXg
>>977
その人の名前は?
980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:35:37.06ID:mbKicQXg
把握されています。
981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:35:48.10ID:mbKicQXg
入った
982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:36:01.88ID:mbKicQXg
ラタトゥイユ
983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/10(月) 05:36:20.15ID:mbKicQXg
マチュピチュ
2023/04/15(土) 07:35:32.93ID:26axQM5e
そろそろ次スレ
2023/04/15(土) 07:36:43.26ID:ap+kgIUb
そろそろ次スレか
2023/04/19(水) 17:40:11.56ID:ezVFainZ
>>975
資格取れたの?初任者あっても未経験だと最初は大変だと思うよ。年齢は関係ないけど体力勝負だから。
987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/21(金) 18:46:46.16ID:cglrGVmw
>>986
資格は取れたよ。
初任者研修で教わったことだけでは、実際の業務では戦力にはなれないね。慣れるまでは厳しいのは覚悟しているよ。OJTでしっかり吸収するつもり。
2023/04/22(土) 04:29:35.07ID:gKyFc3Sm
次スレ頼む
989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/29(土) 12:23:19.70ID:wVv+L6At
初任者研修を受けている時に補講で来た大学生がいたんだけど、移乗とかメッチャ慣れてて上手いんだ。
聞いたら有料老人ホームでバイトしているんだって。
それで、初任者研修修了しないと利用者の身体に触れるような介護行為はできないのではないかと聞いたら、無資格でもみんな普通にやってますよという返事。
これって大丈夫なんですかね?

ちなみに、その施設は木○の介護って所。
990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/04/29(土) 13:19:08.62ID:+SbEYRWF
>>975
あの程度の試験は障害者でも満点取れるよ。何で爺さんって自慢したがるのかな
2023/04/29(土) 23:43:19.27ID:IqstC9ze
>>989
講習を受けたなら分かるだろ?
施設は無資格でok
あんた大丈夫か...
992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/05/02(火) 12:33:42.09ID:zU3nIzJ/
>>990
外国人と爺さんが追試受けてたぞよ。障害者を侮辱するなよ。
お前、性格悪いだろ。介護には向かないから辞めろ。
もっとも真面な食につけなくて介護やってる阿保なら仕方ないがな。
2023/05/02(火) 16:26:32.52ID:U2p1iSey
介護職なんて七人の侍に出てくる百姓ばりに性格悪くなきゃ勤まらんで
2023/05/02(火) 18:08:12.92ID:Zm527RRO
落ちる人もいるのだろう
受講中989みたいな人も居るようですから。
2023/05/03(水) 19:03:27.79ID:5CUo1vYN
次スレお願いします
2023/05/04(木) 11:53:16.02ID:pwb6KZ3d
社会福祉法人の就労継続
知的障害者が介護職員に 初任者研修で人生が一変(ヤフーニュース)

コメ欄が私も精神障害者 車椅子と多数
人手不足だからと良いのか?
資格を採らせる目的は?訪問させるのか
一応 対人サービス業だぜ
むしろ勤務できるなら手帳要らなくね...
2023/05/05(金) 18:54:15.97ID:WID5aIgN
猿山オ ナ男とは、とは今年45歳になる高齢の妖怪で、
まともな睡眠はとらず、毎日約20時間スマホで5chを監視、
主にコピペ荒らし(それも下品なAAや男性の半裸の画像が多い)とお化け屋敷濫造荒らしをしているんだ。
http://hissi.org/read.php/geino/20200606/RndBcW50dUUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200608/d2VvcTU5Y1kw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200501/aUtEaEoydGUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200610/VGROU3J6a08w.html
2023/05/05(金) 18:57:18.63ID:WID5aIgN
オ ナ男にはもう2つ呼び方があって、
一つは巨漢婆。

17 名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 09:04:29.95
>16
巨漢婆はヒッキー板のスレをパクったのは明らか
つまり巨漢婆も引きこもりだと言うことだ

69 名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 08:28:55.43
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも

しつこいなー

巨漢婆ちゃん

相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です
2023/05/05(金) 19:06:26.48ID:WID5aIgN
もうひとつは妖怪背足らず
2023/05/05(金) 19:06:30.01ID:WID5aIgN
猿山オ ナ男の墓

   ./二二二二二 /|
   ┃キ (短) デ .| 妖┃
   ┃モ 猿 ブ .| 怪┃
   ┃イ 山   .| ハ┃< 運営へ私怨報告やってる限り、オランダもアラフィフも退かないだろう
   ┃   オ 喪 .| ゲ┃  猿山のボス気取りかよ
   ┃死 ナ 哀 .| 糞┃  ん? あれ?あれーーーーーーーーー
   ┃ね 男   .| チ┃
   ┃   之 バ .| ビ┃
   ┃猿 墓 カ .| り┃_
 /┃ チ ビ   | //|
 |二[月豕]二[月豕]二|/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1719日 23時間 26分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況