X

エルスリー エヌビーラボ ブラック企業 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 12:26:11.76ID:tJE6BoJr
とりあえず作りました。
2017/12/27(水) 14:02:28.07ID:0clgngfK
おつです
3名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 14:05:33.43ID:8uhMTaq+
乙です
4名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 23:11:07.46ID:KXyvFQ3z
スレ主さんへ
スレを作ってくれて、ありがとう!

話は変わりますが、譲渡先の企業もそろそろ○○かも
5名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:28.59ID:4bg02AfZ
閉鎖しそうな施設 ありますか?
2017/12/28(木) 17:47:13.17ID:93UyvTYe
元エルスリー全部
7名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:14.46ID:0YBQjOdA
オーナーが本格的に現場に乗り込むような経営者じゃない限り、このビジネスモデルに、未来は無いでしょうね!
8名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:57.74ID:KtWpw++L
ビジネスにならない
9名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:03:23.23ID:enfKwLrV
>>7
オーナーが本格的に現場に乗り込むような経営者じゃない限り、このビジネスモデルに、未来は無いでしょうね!

逆に言えば「各ホーム長が分離独立すればその施設は生き残る」んじゃないかな?
本部の経費自体を全て削減できる。尤も、今の会社に残った施設は本部経費の負担増で倒産・失業に成るけどね。
10名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:22:21.56ID:t+QejoFv
なんか、ハイレベルのコメント多くて凄い〜
やっぱり、このビジネスモデルはダメなの?
11名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:00:55.66ID:enfKwLrV
>>10
前スレ989
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1488601159/989
の様な事をやっている施設ならわからないが(まあ、前スレ989の事例自体がちょっと考えられないが・・・)
満室の施設なら施設単体(本部経費を計算に入れなければ)では黒字の筈だし、満室で単体赤字ならホーム長の首を切らない会社に将来性は無い。

これが、独立してホーム長=オーナーになれば取り合えず大丈夫だと思うよ。
12名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:20:19.10ID:3ZP0kqtQ
>>9
無駄な背広組がいなければ、確かに黒字経営でいけるでしょうが、介護業界に経営まで踏み込める管理者がいないのも事実。
13名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:23:06.68ID:3ZP0kqtQ
>>10
エルスリーの残党が共が特別なだけで、多くの施設は十分まともに運営していると思います。
14名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:41:00.59ID:enfKwLrV
>>12

しかし、現経営者が介護業界の経営を出来ていないのも事実。
座して死を待つよりも打って出た方が生存率は高いんじゃない?

エルスリー末期の給料未払いの再来は避けたいよ。
15名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 20:15:28.75ID:3ZP0kqtQ
>>14
たしかに!
もらえるはずのお金がもらえないショックはこりごり!
16名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 20:42:47.76ID:t+QejoFv
>>11
ハイレベルな回答をありがとう〜
でも、独立してホーム長=オーナーは無理そう。。。
エルスリーの再来だけは勘弁してほしい〜
17名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 20:43:08.08ID:enfKwLrV
>>15
ホーム長が独立を実行しないなら、平の職員が立てられる対策は2つだと思うよ。
1:給料未払いが発生する前にとっとと辞めて再就職。
2:2〜3ヵ月分の未払いを想定して倹約し、倒産による会社都合退職を狙う。

この他に何か案ないかな?
18名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 20:55:04.38ID:enfKwLrV
>>16
ホーム長=オーナー とまではいかないけど「本部の経費を切り離せば良い」のだから
極論すれば「現経営者=オーナー 雇われ社長=ホーム長」でも本部経費は切り離せるよ。
19名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 22:07:29.52ID:t+QejoFv
>>18
なるほど〜
凄い案ですが、一番安定的に成功しそうな案ですね〜
20名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 22:17:26.28ID:t+QejoFv
>>17
確かに
その二つが一番確実な選択肢でしょうね〜

後は、給料の未払いがあるまでは、
自分で介護や他業種の「資格取得の勉強をする」位しか思いつかない〜
21名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 23:04:56.02ID:enfKwLrV
>>20
自分で介護や他業種の「資格取得の勉強をする」

それも有りだと思う。
17の2の案を実行するのだったら出来れば親や親戚の協力が有ればなお良いんだが・・・
「倒産危機に対応する為に資金を貯め始めるけど、予想より早く倒産したら援助頼む」
とね。

今から貯め始めても「1月末に倒産します」と大晦日に宣言されたら(1ヵ月以上前の宣告だから合法)
貯める時間ないしね。
22名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 23:21:05.86ID:t+QejoFv
>>21
なるほど
親や親戚の協力依頼もありかもですね〜
確かに、いざと言う時に 金銭面で頼れるのは肉親だけですね

後は、派遣会社に名前だけでも 登録だけでもしておけば、いざと言う時は、少し安心かもですね。。。
23名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 23:42:27.82ID:enfKwLrV
>>22
派遣登録は一長一短かな?

たしか週20時間以上働くと職安で就職扱いになった筈だから失業保険を捨てる事になる筈
記憶が曖昧だから自分自身で調べた方が良いよ。
24名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 23:55:04.98ID:t+QejoFv
>>23
教えてくれて、ありがとうございます。
失業保険まで、考えていなかったです。
確かに、色々自分で調べてから動かないとダメですね〜

今日は、色々と教えてくれて ありがとうございました。
おやすみなさい〜
25名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 04:52:18.63ID:XAAsSEpA
ホーム長が独立とか簡単に言うけれど、ホーム長なんてただの従業員なのでは?
そもそもオーナーというのはそれなりの資金力が無いとなれるものではないし、現状全ての資産は本部所有もしくは本部との賃貸借契約となっているはず。
その状態から本部経費を切り離すなんてこと自体がありえない発想だと思います。
ということで、今の環境が合わないと感じる従業員の出来る事と言ったら、さっさと退職願いを出す事くらいではないでしょうか。
介護業界は低賃金と言われて久しいですが、探せば良い事業所もたくさんあるはずです。
また、介護関係の資格はこの際捨てて、思い切って他業種を狙ってみるのもありだと思います。
いずれにしても自分の人生、自分で切り開いていかなければならないものです。
変化を恐れず、立ち止まらないで頑張って乗り切りましょう。
26名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 07:02:49.94ID:VhCLQoK9
いつくしの杜は下げマンの巣窟
27名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 08:46:37.34ID:rLtP61pH
金が安すぎなんだよー
28名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 08:48:58.12ID:lz+n65C7
>>25
見事な見極めですね
ここは、優秀な社員さんもいるのですね。
29名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 09:49:58.67ID:Fx0W4mN4
久○田や高○のようなホーム長なら利用者を見殺しにするようなもの!

エルスリーのホーム長に限っては ホーム長=経営者 にはあてはまらない!
30名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 18:06:39.73ID:s13/FGsf
この2チャンネルって施設譲渡されたオーナーは見ているんだろうか?
31名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 18:14:09.06ID:Fx0W4mN4
茨城のオーナーさん

http://isekiya-komuten.com/company/
32名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 23:16:39.24ID:+kjKEpdw
>>30
ですね。
やっぱり、後悔しているのかな?
33名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 09:07:40.07ID:uWbLygfk
>>30
見ていると思いますよ。
それらしい書き込みが、たまにあります。
34名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 03:55:12.78ID:cEvoRE8w
とある事業所の事業譲渡を受けた者ですが、見ています。
土地建物は地主さん所有なのでオーナーとは思っていませんが。
そして利用料金はそのまま(会社都合で入居者様に迷惑は掛けられないため)ですが、毎月黒字経営が出来ており今のところ後悔はしておりません。
残ってくれた職員も友好的に接してくれていますし、悪い状態ではないと思っています。
35名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 13:35:50.63ID:N3GJd3w8
直営介護保険事業所に入居者のサービスを斡旋させないと収益が上がらない構造になってしまっているので、事業モデル自体を見直さない限り行政の指導対象となって存続が厳しいでしょうね。
36名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 19:52:37.98ID:Zk+VYAwx
ただでさえ行政に目つけられてんのに
悪あがきとしか思えんわ。
訪問事業所の外だしとか偽装レベルだし、
単なる従業員のセックス部屋と化してるのが
現状。
37名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 23:42:10.21ID:B7pWNhx0
>>35
結局、創業者が全国に作った この小規模住宅型のビジネスモデルは、
小規模すぎるから、ほどんど利益が出ないのですか?
38名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:56.59ID:MPLKUuw+
>>37
空室発生や職員が常勤換算1.0名でも不足した時のリスクが高いなど小規模のデメリットは無数にありますが、売上の構造そのものに問題があるんですよ。
特養、老健、GH、介護付有料といった施設系の介護保険サービスは1日あたりいくらと言う介護度別の単位が計算できるので入居者増で収益増となりますが、清原モデルは入居者増=収益増にならない。
如何に自社の訪問or通所系サービスを使わせるかが鍵になり、経営者やSVが行政指導と真逆の教えをするわけです。
料金表だけ見ても判別できますが有料の管理費をかき集めても水光熱費を賄えないシステム。だから自社の保険事業所の報酬に依存する。
起床介助のニーズがあってもヘルパーの人員を同一時間帯に被せられないから、異なる時間にサービスを意図的に組み込ませる。
日々の業務や毎月のPL見てこれに気づかない無知な管理者達が今もなお譲渡先で働いてるのが大変危険なんです。
39名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:02.77ID:JeMOr6tV
>>38
凄く詳しい説明をありがとうございました。

結局、住宅型は、この創業者のモデル云々と言うより、

「小規模」な住宅型施設では、色々と無理が発生する可能性があり、
「大規模」な住宅型施設でないと、採算が合わないのですか?
40名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 08:24:06.50ID:LHNIGpv3
>>39
大規模、小規模に関わらず、人材、施設や設備、運転資金を持たない人は運営なんて出来ません。人が集まらなくてフルオープン出来ない特養や大規模施設は山ほどありますからね。
エルスリーは人が集まらず、運転資金も無く、介護に必要な設備も充実していなかったから経営の見通しが甘かったのでしょう。
事業譲渡して上手くいっているところは、それらが整っているからだと思いますし、職員の事もしっかりみている事業者さんなんでしょうね。
41名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:04.99ID:zXcetQoJ
>>40
ですよねー!
茨城の取手なんて、5棟あって80床、大型のデイまであっても3号館は閉鎖したまんまだもんね。鳥取の方が同じ規模でうまくいってるんだから、運営次第っていうのがよくわかりますもんね♪
42名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 18:14:13.53ID:zXcetQoJ
>>41
そうなんですか、内情に詳しい方ですね。
他の施設はどうなっているんですか?
43名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:54.94ID:74m/rqBA
しかし、この創業者モデルは、満床でも僅かな黒字しか生み出さない。
そして、数部屋が空けば、すぐ赤字。
44名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 20:20:21.67ID:74m/rqBA
日本の公務員は 失業無し、ノルマ無し、残業無し、仕事無し、
手厚い福利厚生、高額退職金、高額年金付ですね。

当然、これでは、歳入が全く足りなくなりますね。

これから、公務員の定年は65歳延長も決まり、よりいっそう歳出を絞るしかありませんね。
歳出で一番多いのは、社会保障費
つまり、介護、医療、年金を集中的に削るしかない。

介護経営は、厳しくなるばかり。



      公務員平均年収   国民平均年収
日本     970万円      405万円 
イギリス   410万円      410万円
ドイツ     350万円      400万円
アメリカ   340万円      480万円 
カナダ    320万円      470万円
フランス   300万円      350万円

日本は、公務員栄えて → 真面目に働く民間の介護業界は青色吐息。
ああ、無情。
45名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 08:36:25.57ID:OpDy5cR5
ワンオペの夜勤で、休憩できてますか?

休憩時間は賃金の支払いもありませんし、当たり前と言えば当たり前ですが、労働者の自由に使うことができます。

コールが鳴り、それに対応したり、業務用の電話の前でお弁当を食べていて、電話が鳴ったら出なければいけないなどというのは、休憩時間ではありません。
立派な業務時間です。

最も最近生じやすい問題としては、残業代請求です。
つまり休憩がとれていないので、その時間の賃金を支払えという請求です。

時効2年分も積もると結構な金額となってしまいます。
46名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 10:04:07.52ID:hmQkiWo5
>>42
創業者モデルでは、
上手く行ってないところが多いのでは?
もし、黒字でもわずかな額では?
47名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 00:01:34.27ID:hOmKZD0c
twitter .Facebook (採用)-ホーム
祝!関西高校卒業!四月から山陽セフティ(あの天下の天満屋グループ)!!
勝ち組エリート確定!人生上がり!
https://twitter.com/kentokanzei
ザキニシさんがツイート 2014年1月16日 オナニーしてぇ
オレ様のようになりたい負け組底辺のオマンラは下記ビイン10か条をヒ毎日最低3回は唱和すること
ビインの心得(ビイン10か条)
1 一切のプライドを捨てよ。希望を捨てよ。夢をみるな。
2 現場では顧客、通行人は神様と思え。どんなに理不尽な扱いをされても怒るな。自分の分を弁えよ。
3 厳めしい制服で仏頂面すると私服とは比べ物にならぬほど傲慢に見える。よっていつもニコニコ笑顔を保て。バカに見えないか等と心配するな。ビインはそのままでバカそのものだ。
4 利口ぶるな。顧客と政治経済の話などするな。バカが虚勢張って背伸びするな。
5 人並の生活を望むな。ビインと結婚する女など居ないから心配するな。
6 挨拶を返してくれない人がいても悲しむな。分を弁えよ。
7 普通の仕事が何も出来ない自分が一応の生活を送れていることの幸せを思え。
8 性欲は1人で慎ましく処理せよ。ビインが性犯罪など起こせばこれほど惨めなことはない。
9 時給が安いと文句を言わず立て。昔から言うではないか、ビイン、閑居して不善を為す、と。勤務時間中はビインの心得でも諳んじろ。女性を観て妄想を逞しゅうするな。一般人から見ればビインなど犯罪者一歩手前の 存在に過ぎないことを忘れるな。
10 給与の低さに不満を持つな。自分の仕事が人並の給与を要求できる内容のものか、胸に手を当ててよく考えよ。知性のない者にしか務まらない仕事であることを肝に銘じよ。
以上
48名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 11:17:06.24ID:t/mNB2ns
>>46
創業者モデルだと難しいでしょうね。
でも2棟以上ある施設だと黒字化するのも可能のような気がします。
49名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:26.00ID:1a+2J4up
>>48
そうなんですね。
でも、元エルスリーは、ほとんどが15〜18人位の小規模施設ばかりなので、将来が。。。。。。
50名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:48.12ID:P2hvQkcs
>>48
外部から見ると、創業者モデルでは無理でしょう。

創業者がいるいつくしの杜は老人ホーム検索サイト(12/29更新)で
全施設 要介護者:職員=1.5:1
に成っている。従業員を削減しない限りは利益が出るとは思えない。
(というか、この状態で取手参番館を閉めたままにするのが不思議だ)
51名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 20:53:35.13ID:HQ9tyOq/
成人式トンズラで問題になってる着付業社の「はれのひ」ってNB-Lab本社と同じフロアにあった会社だよな?w
52名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:28:51.30ID:yEpUalhC
>>51
ウケタwwww
53名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 01:02:37.45ID:lgjX3ScU
>>51
クロスゲート7F呪われてんな
54名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 07:12:57.02ID:77FNpJxg
>>51
まじかよ清○最低だな
55名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:17.15ID:BIOdek8r
同じフロアにあったスノーボード用品の卸みたいな会社は生きてるのか?
56名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 16:24:46.79ID:XqtlxjA4
結局、創業者モデルの15人〜17人の規模の施設では、ほとんど儲からないのでは?
もし、黒字でも、その金額はわずかでは?
詳しい方教えて〜
57名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 18:22:20.54ID:zd/E5ZFj
>>56
仮に入居が100%の16人として平均介護度が2.5とします。
収入が介護保険を100%使ったとして230万円程度。
利用者からの収入が一人12万円×16人で192万円。
合計422万円。

支出を計算すると
土地建物のリース代が 100万円
人件費(管理者・職員6名 賞与分含む)
                250万円
水道光熱費         20万円
食材費            50万円
雑費              20万円

これだけで440万円です。
要するに平均介護度が3以上でないと儲かりません。
さらに言えば要介護3以上の方ばかり対象となると
亡くなる率も高くなるし介護力も高くないと無理でしょう。
ケアマネから「あそこは・・・」と言われるような施設では
そんな利用者も入居しないでしょうから根本的に
無理なモデルかもしれません。
58名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 18:32:10.79ID:zd/E5ZFj
>>56
計算が間違っていたのとかかる経費が安かったので訂正します。


仮に入居が100%の16人として平均介護度が2.5とします。
収入が介護保険を100%使ったとして320万円程度。
利用者からの収入が一人12万円×16人で192万円。
合計512万円。

支出を計算すると
土地建物のリース代が 100万円
人件費(管理者・職員6名 賞与分含む)
                250万円
福利厚生費(法定福利含む)50万円
水道光熱費         20万円
食材費            50万円
雑費              20万円

これだけで490万円です。
要するに平均介護度が3以上でないと儲かりません。
さらに言えば要介護3以上の方ばかり対象となると
亡くなる率も高くなるし介護力も高くないと無理でしょう。
ケアマネから「あそこは・・・」と言われるような施設では
そんな利用者も入居しないでしょうから根本的に
無理なモデルかもしれません。
59名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 20:43:45.43ID:XqtlxjA4
>>58
丁寧な説明をありがとうございました。

元エルスリーにも、あなたのような優秀な方がいたのですね。
結局は、一番初めのビジネスモデルと人材次第なんですね。
60名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:52.40ID:BIOdek8r
>>58
常勤換算7.0名分のシュミレーションでは24時間の有料配置分を除いた場合、残った訪問介護員野時間数で要介護3限度額×16名の単位を取り切る事は現実的にできません。

やり直し。
61名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 04:25:05.02ID:Uo7ctsPI
>>58
人件費が6人で250万という事は一人当たり年間所得500万円?
それだけ出れば確かに嬉しいけれど介護業界の実態を知らない人、もしくは儲からないモデルという印象操作?
それから普通はパートを入れて人件費は抑えるので、出すのであればもう少し現実的な試算でお願いしたいです。
6261
垢版 |
2018/01/10(水) 04:26:52.12ID:Uo7ctsPI
失礼しました、7人計算なのですね。
それでも平均年間所得は430万弱、現実はもう少し低いと思います。
63名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:19.73ID:7KcD3rar
結局、小規模施設は無理があるのでは?
原則、外部サービス利用があるから→収入計算の「介護保険を100%使用」は無理があるし。
64名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 12:01:54.01ID:r5HcWk82
>>60
すいません、細かい経費はのせていませんが、実際の施設運営者から頂いた
資料を基に経営改善計画を作成しているコンサルティングをさせて頂いており、
これらの数字はそこの事業所様より参考にさせて頂いてます。

職員数も実際には非常勤職員もおり、常勤換算での人数です。
65名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:21.10ID:iuB3rcyy
実際、小規模は、赤字施設が多いのでは?

もし、黒字施設でも、その金額はわずかでは?

これから、国の財政難で介護報酬や医療報酬は減る路線だし。大変。
66名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:48.35ID:iuB3rcyy
>>64
実際、小規模施設の将来性はどうなのでしょうか?
67名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:47.77ID:NsZm8lIq
>>66
ありませぬwww
68名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:00.46ID:Kg9gBkmr
>>64
常勤換算7.0の有料と訪問の区分けは、計算すればすぐ弾き出せます。訪問介護員の配置時間数で取れる単位も決まります。
69名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:36.06ID:osCV4vHF
>>64
コンサルタントとしての倫理観ゼロだね!
守秘義務違反じゃないのニセモノコンサルタントさん?
70名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:48.15ID:NsZm8lIq
>>64
実際の現場を知らないコン猿の戯れ言www
71名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 22:19:15.15ID:Z/ECXN+5
>>64
非常勤だろうが常勤だろうが常勤換算7.0でその人件費ではまず経営が成り立たない。

やり直し
72名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 23:06:50.92ID:osCV4vHF
>>60
シュミレーション→シミュレーション
73名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 09:23:06.80ID:2IosZjXi
>>68
常勤換算という書き方が問題でしたね。
実際は5人の正職員が残業を月に40時間程度していますし、
残りは非常勤ですしね。
調理や掃除洗濯を専門としている人も人件費に計上して
いるのでそう思われたのでしょう。

69≫
ちなみに守秘義務云々の書き込みがありましたが、個人や
施設を特定できるような書き込みはしていませんのでそれに
あてはまりません。あしからず!
74名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 09:24:32.41ID:2IosZjXi
>>70
現場を知らないコン猿=清○さんかな?
75名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 10:27:09.84ID:2IosZjXi
>>68
ちなみ平均介護度2.5で介護保険わ100%使ったとしてと書き込んでいる日本語の解釈がわかりますか?
使ったとしてと書いてある=仮定の話です。

100%はなかなか使えませんよね。
ちなみにその施設での適用率は85%でした。
76名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 12:38:05.43ID:AZnJu/J1
>>73
個人の特定云々より、クライアントからの情報を匿名でも語るのが倫理観のない三流だと言ってんだよ。
77名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 13:39:12.30ID:dDbbjsAp
さっきニュースでクロスゲート出てたw

>>55
ちゃんと営業してるよ。

>>53
フロアマップ見たけど、NBと晴れの日に挟まれた創業塾?
縁起悪すぎだろ。起業したいって奴が来るのに、両隣は倒産とかw
78名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 14:46:55.67ID:YKrG0Gf1
>>75
2.5でなくても良い。
介2限度額×16=313,856単位/月を1日辺りで割って、あんたの言う常勤換算7.0から有料配置分引いて訪問介護員を配置してみなよ。

やり直し
79名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 15:33:30.93ID:Zi497aIJ
へい
80名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 21:29:22.87ID:WOyKIbnc
>>75
現場しか知らない社員から見ると、
あなたのコメントは本当に勉強になります。
ありがとうございます。
81名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:04.22ID:WOyKIbnc
>>78
やりなおし先生にも質問します。

このような小規模施設の将来的は、どうなんでしょうか?
82名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 00:55:03.03ID:t8xR9zjR
>>78
やり直しさん、有料分って言っていますが、
有料ではサービスが提供できる状態とは
定義されておりますが、常時職員を配置とは
なっていないのですよ。
単純に言えば、夜間はセコムでもいいわけです。
ナースコールを携帯に転送してオンコール
対応し、現場に駆けつけるまで待って
もらっても問題ありませんよ。
外部の宿直のみ可能なバイトに宿直手当を
払って対応しているところもありますよ。
83名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 01:26:04.62ID:Pbdnjdwh
施設モ減ルダケテポドン虐待殺ッテマス100病ンデル死ネアミーユソンポジックカナミック
84名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 01:44:51.42ID:BTu+g/1a
>>78
やり直しさんではありませんが、有料の夜間配置は義務ではなかったのですね。
簡単ですが自分でも検索してみました。
外部委託という発想は持っていなかったので、目から鱗が落ちる思いです。
だとしたら人件費は更に抑える事が出来ますね。
重説の変更と役所への届出、入居者さんおよびCM、ご家族などへの周知は必要でしょうが、経費圧縮の選択肢として役員へ進言してみようと思います。
とても貴重な考えを教えてくださり、ありがとうございます。
85名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 02:13:15.90ID:p8mKgBrh
>>84
夜間をセコム等で外部委託???

セコムが夜間のオムツ替え、トイレ誘導、転倒、発熱、ケガの対応、その他(緊急時の対応、 急変時の救急車の手配等)まで、してくれるのでしょうか?
86名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 09:28:14.29ID:5jCGzzNL
>>84
ただし、役人的には有料としての職員配置が望ましい
と言います。また各都道府県によってサービスが提供
できる状態についても差がありますのでご注意下さい。

ある事業所では携帯に転送して宿直当番にオンコール
し、緊急を要する場合は訪問介護で夜間施設で勤務して
いる職員に連絡し、訪問介護を中止して緊急時対応を
する事業所もありました。
87名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 14:16:19.36ID:NG1lGDfK
>>82
勿論介護保険ではない住宅型有料に人員基準は存在しません。
しかし現実的には貴方が仮定する平均介護度2.5、即ち要介護者を住居させるモデルにおいて、実際に夜間発生する介護をどう対応するのか?
集合住宅に訪問介護を提供する場合は管轄行政からこの区分けが年々厳しく指摘される傾向にあります。
外部委託でも直接雇用でも構いません。有料の配置時間数と人件費を明示してみて下さい。
常勤換算7.0でどうやって貴方の介護保険収入を得る事ができるのか、参考資料を基にしてるならその資料自体が間違いである事に気がつくはずです。
それに気がつかないならまた失敗します。

やり直し
88名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 14:29:21.68ID:NG1lGDfK
>>81
私なら地域密着型特定施設への転換を進めます。住宅型有料を全国に展開しNBLと同様に訪問介護の指定取消など行政から厳しい指導を受けていた、はれコーポレーションなども30名未満の住宅型有料についてはこの転換を進めていますね。
指定が取れない場合は24時間365日の介護職員雇用体制を活かし、有料を残しつつ訪問介護の展開領域を自社の集合住宅オンリーから外部に拡大させていく事です。
休日深夜に訪問介護を提供する事業者はまだまだ需要を満たしていません。
89名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 14:42:09.81ID:NG1lGDfK
>>75
まず、適用率なるKPIの考え方が誤りなのです。

入居者がいくら単位を使ったかなど考えなくて良いのです。必要な事は配置した訪問介護員に対しどれだけ訪問を組み込めるかです。配置した訪問介護員の時間数で最大で算定できる単位は決まります。
身1を30分と仮定した場合、実働8時間の訪問介護員1名が1日に最大で取れる身1の本数は16本です。これが答えです。

なり直し
90名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 14:51:07.13ID:5jCGzzNL
>>87
やり直しさん、あなたも大変ですね!
夜間の宿直兼緊急時対応をその施設の経営者が
やっているとどうでしょうか?
小規模事業所の事業者のほとんどは家族経営の
24時間営業をしています。
もちろんエヌビーラボのようにいくつもの施設を運営
しているところもあるでしょう。

管轄行政が有料老人ホームでも必ず夜勤者を配置
しなさいという事になれば、それはその時に考えれば
いいのではないのでしょうか?
もちろんそうなれば基本的な料金にも反映していか
なくてはなりませんから、有料老人ホームを利用出来る
利用者は限られ、介護難民が増える事にもなるでしょう。

常勤換算が7.0で全額取れないというのであれば、さらに
職員を雇えばいいでしょうけど、実際にそれだけの職員を
末期症状だったエヌビーラボは集められたのでしょうか?
集められないから何十時間もの残業でカバーしているの
ではないでしょうか?
役所的に言う常勤換算は7.0でも実際に働いている人の
残業や休日出勤などは常勤換算に反映されていません。
その事業所の人件費が異様に高くなるのも本来手取りが
15,6万円しかない介護職員が残業や休日出勤、夜勤の連勤
による基本給と同額の割増賃金をもらているにすぎません。

もう少し机上の空論ではなく、現実におこっている介護の現場
を見てみませんか?

私がここで言いたいのは、小規模だろうと大規模だろうと、
顧客ターゲットを絞り、それに見合う介護職員を育成し、
要介護3以上の利用者を集め、半年は収入が無くても運営して
いける資金力を蓄え、かつ油断をしない経営をしていかない限り
経営できないという事です。

介護は儲かると言って安易に飛びつき破たんをする事例が後を
たちません。

どんな企業の経営においても安易に儲かるわけがないという事です。
91名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:15:12.86ID:5jCGzzNL
>>90
うちの施設は、同じ規模で職員も8人だけど
残業と休日出勤を60時間やって訪問介護を
全部、こなしています。
給料も、その分、しっかり頂いてます。

会社の決算書も公表されますが、しっかりと
利益が出ていますよ。

うちの社長は会社に24時間居て待機しています。

むしろ、こういった会社は
珍しいんですかね?
92名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:25:18.88ID:5jCGzzNL
>>91
いいな〜残業が全部出るなんてうらやましい
93名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:39:53.67ID:JRCFS5TA
>>91
めずらしいと思います。

普通は↓下記は無いのでは?
「うちの社長は会社に24時間居て待機しています。」
94名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:15.26ID:JRCFS5TA
>>90
確かに↓その通りと思います
「介護は儲かると言って安易に飛びつき破たんをする事例が後をたちません。
どんな企業の経営においても安易に儲かるわけがないという事です。 」

すでに、地方によっては 施設が供給過剰では?
そして、介護は社員が集まらず、閉鎖施設も増えているのでは?
95名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:48.84ID:5jCGzzNL
>>94
統計上で都市部は今から高齢者の数がどんどん増えていくそうですが、
地方部ではすでに頭打ちでもう数年は横ばいですが、施設数からいくと
減少だそうです。
おまけに介護労働人口じたい減少しているので、職員が集まらずに
フルオープンできない施設も多いですね。
96名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:31.24ID:+1OdoPvr
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d
97名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:01.90ID:uYx0TU1o
ブラック企業対策!!常連企業は避けろ。
https://www.youtube.com/watch?v=inTC2gvH0Zs&;t=10s
98名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:26.77ID:04eqP8Tm
>>90
机上の空論ではありません。論点をずらしてはいけません。
管理者の実践指導においても予実管理においても職員配置は極めて重要です。貴方もコンサルなら、まずそれを明示しなさい。

やり直し
99名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:22.74ID:GuSw0IFw
やり直し先生 面白いwww

きっと どこかの施設のお偉いさんなんでしょうねwwww
100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 01:45:10.43ID:rE8Vm1J/
清○書き込み乙
101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 07:27:29.13ID:RIgqqPqr
>>98
言葉が通じない人・・・
残念な人ですね、やり直しさん

どんなに予実管理を行っても職員を集める事が出来なければまともな職員配置もできず、職員教育もできない。
それが利用者を入れる事も出来ない事につながっているのです。
エヌビーが倒産した原因はそこでしょう。
だから机上の空論なのです。
役所に提出用の常勤換算に直した職員数が管理者を入れて7名というだけで残業を考えれば訪問を取りきる事は
可能ですし、経営者や職員がオンコールで対応すれば、夜間帯の有料職員を配置しなくてはならないという妄想は
必要ないと書き込んでいますよ。

予実管理において必要なのは予算上必要な経費の割り振りをし、それに伴い雇える職員数が決まります。
他の経費も同じですよね。

その予算(数値目標)に対して実績がどうなったかという事です。

実力の無い有料に利用者は来ませんから収入の目標は立てれますが実績は伴いませんし、職員も雇えません。
そうなると職員のいない有料に利用者は入れられません。

ましてや、サービス残業が多く、まともな賃金を払わない会社に勤めたいという職員もいないでしょう。
あとは腐ったお局様級の実力のない管理者によるわがままな運営や感情任せのえこひいき、叱咤しかないパワハラ職員教育をしている
ような事業所には職員が集まらないでしょう。

エヌビーも上記のような理由が根本だと私は思います。

新たに施設を立ち上げる際、銀行借り入れがある場合などは事業収支計画書や職員配置計画を立てますが、すべて机上の空論に過ぎません。
しいて言ううならば、あ〜その位の経費はかかるだろうなって事を頭に入れる程度です。
現場での生産性を上げるのはあくまでも職員、「人」です。

生産性を上げるために何をするかを考える事が小規模事業所が生き残る道なんですけどね。
102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 14:53:54.39ID:ntkwS3hh
>>101
あなた凄いですね。

判定は、 「やり直し先生の負け」 かな?
103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 15:02:55.95ID:RIgqqPqr
>>102
見ている角度の違いだけで、凄いわけではありません。
実際に現場に出て、「人材」「設備」「運転資金」を調達して
成功していらっしゃる経営者の方々が一番凄いと思って
おります。
104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 16:14:23.43ID:+mYdLcU7
どっちも机上の空論だろw
105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:05.44ID:rEfhJEoO
>>101
ナンセンス。
論点をずらさない。採用戦略の話など全くしていない。逸らさず逃げずにまずは下記の質疑に答える。
貴方が設定した常勤換算7.0で取り込める30日辺りの訪問介護算定額を弾いてみなさい。如何に空論かわかるから。
良いですか?清原の教えてきた適用率などこのモデルに関係ないのです。こんな考えを教えるから囲い込みの原理が発生するのです。
訪問介護事業は配置した訪問介護員に如何に仕事=サービスを与えるかです。

やり直し
106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:34.34ID:rEfhJEoO
>>95
貴方も高齢者市場が理解できていない。
2025年以降も75歳以上の割合は増えていくのです。
高齢者の数よりも要介護者を在宅で見ていく介護者が足りなくなるのです。訪問+通所+短期入所の組み合わせ又は小規模多機能の利用でなんとか在宅生活を送れていた層が同居者不在の割合が高くなり、施設入所のニーズが早まってしまうのです。
区分限度額の範囲内で実質的なフルサポートが約束されている住宅型有料+外付け介護のモデルは極めて重要となってくるのです。
107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:37.89ID:ntkwS3hh
>>105
やり直し先生 面白いww
108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:36.92ID:ntkwS3hh
確かに、2025年以降も75歳以上の割合は増えていくけど。。。

小規模施設は、今でも、赤字施設が多い。
そして、黒字の施設でも、わずかな金額しか黒字にならない。

国の財政は、大赤字なので、これからも医療、介護の支出を減らし続ける。
小規模施設は、これからも 綱渡りでは?
109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:12.37ID:ag28AWvT
>>105
やり直しさんは枠から出れない、人の話を聞けないかわいそうな方だと同情します。
常勤換算は8時間だと縛られて考えるからダメなんですね。
24時間以内なら限界まで働ける会社思いの職員が7名居たらと書けばいいのでしょうか?

囲い込み?
バカな通所併設モデルも訪問併設モデルも同じことです。
ここではエヌビーの事を書き込むところでは?
あくまでも倒産に向かった原因を見ているだけですよ。
来春からは介護保険の限度額いっぱいまで取ってやってきた事業所もさらに10パーセント減額になります。
事業を引き継いだ所も含め、小規模事業者はどうして生き残っていくのでしょうね。

清○氏に対して大変憎しみを感じておられるみたいですが、私には関係ない事です。
同じ道を歩まぬように警告する事しか私には出来ませんからね。
やり直しさんも頑張って下さいね!
110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:54.23ID:ntkwS3hh
>>109
コンサル先生の勝ちでは?
説明がわかりやすい。
111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 07:26:50.36ID:J8zGVH5w
>>106
単純に地方では高齢者人口が減少していくと書いています。

http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm

総人口における高齢者の割合は増えるかもしれませんが、最低でも月額15万円を支払う能力のある高齢者は
どの位いるでしょうか?

施設に入れたいけど入れられない、貧乏人は死ねの状態ではないでしょうか?

介護をする世代が少なくなっているのは現実ですが、安易に海外からの労働力に頼る事もできません。
受け入れるための費用もリスクも小規模事業者には大きすぎますからね。
たしかエヌビーも海外からの労働者を受け入れて脱走され、痛い目にあってましたね。
韓国がやたらアピールしていますが、ワーキングホリデービザの一年ぽっきりでは教育にかかる費用から
考えても話になりません。

結局、いい施設や会社には利用者も労働者も集まるのでそういう施設になるために
努力をしていくしかないのでは?という事です。

都市部では高齢者が増えていくので、少々粗悪な施設でも施設は埋まるでしょうけどね。
112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 09:24:55.12ID:J8zGVH5w
>>111
人口推移の貼りつけを間違っておりました。↓

https://uub.jp/pdr/j/fs.html

都市部の増加率は大きいですが、地方は横ばいと言ってもいいのでは?
また地方には大きな企業も少ない事から年金も国民年金の比率が高いため、
高額の利用料は支払える対象者も少ないでしょう。
113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:36.78ID:u2zZ7ayN
以上、似非コン猿役の吉田がお送りしました〜
114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:07.60ID:OEw0k6Th
>>113
ナイス!
115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:07.44ID:LCeLsqoU
>>109
質疑から逃げない。好きだの嫌いだの感情的な話は一切していない。論点をずらさない。
計算方法がわからないならわからないとだけ言えば良い。無知を晒せ。
労働基準法すら把握できていない人員計画では地方の金融機関どころかノンバンクでも融資は受けれない。

やり直し
116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 19:13:27.64ID:J8zGVH5w
>>115
やり直しさんも好きですねー(笑)

あなたの大好きな計算で出したらいいじゃない?
24時間働ける役員と、36協定で80時間残業が出来る職員が何人いたら平均介護が3.5の16床の施設で全部の訪問介護が取れますか?
まっ、感情的にならずにね(笑)
117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 19:46:39.58ID:7Tq++/et
>>115
清◯晁さん
もういいでしょう。
痛々しいよ。
博学なのはわかってますから。
経営は理屈じゃないんですよ。
覚悟なんですよ。
清◯さんには覚悟かなかったんだですよ。
理屈で人は動きません。
恥ずかしくない生き方しましょうよ。
118ya
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:53.09ID:BwloIhjv
>>115

やり直し先生厳しいな〜

スパルタ 先生だ〜
119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 07:17:13.04ID:Y4zOIR/e
>>115
あ〜なるほど!何度やり直し先生のコメを読み返しても取れない意味がわからなかったのですが、
意味がわかりました。

やり直し先生は単なる身体1のみで計算するので限度額いっぱいまで介護保険が使えないのですね。
深夜や夜朝など組み合わせ次第では最小限の回数でとれるんですよ。知っていますか?

まっしょうがないですね。薄学なんですものね。
120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 07:18:47.72ID:Y4zOIR/e
>>117
ナイスなコメント!
倒産の原因はまさにそこですね!
121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 12:15:51.27ID:Rsb1bGEh
退職した人に聞いた話
某大手老健は、介護社員でも、ボーナス約4ヶ月、退職金が一千万円を超えるらしいです。
「退職金」がある無しの差は大きいですね。
122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 13:39:08.68ID:LVtBtO8w
じゃあそこで雇ってもらえよ〜
123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 14:18:05.80ID:Rsb1bGEh
>>121
待遇の良い施設の為、なかなか人が辞めないそうです。
124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 16:54:18.44ID:f/1kAwsE
やり直しさんどこに行ったのかな?
もっとやりとり見たかったな〜〜(^^)
125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 17:36:19.46ID:f/1kAwsE
龍ヶ崎で清○見っけ👀

よくウロウロ出来るな〜〜
126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 21:19:15.02ID:xsW1TW2z
新人さんが入社して、短期間で辞める時の共通する捨てセリフ

ここ酷いですね。。。
ここ勉強になりませんね。。。
ここ○○ができていませんね。。。
127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 09:34:59.16ID:0q1tI86N
質問です。
何年間も、満床にならない赤字施設
『損切り』できないと、どうなるのでしょうか?
128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 10:32:42.12ID:0q1tI86N
2017年の介護事業倒産件数は「111件」。2000年以降で最多。

倒産した企業のうち、再建例は4件で、ほとんどは事業が消滅。

安易な起業や異業種からの参入など、事業計画が甘く、業績を上げられず経営に行き詰まったケースが増加。

医療福祉業界では、倒産には至らないまでも、利益が減少している企業が半分を超えてるのが現実。
129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 10:46:10.29ID:6tHvA+dN
>>127
資金ショートによる倒産です。
130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 10:47:29.43ID:6tHvA+dN
>>126
エルスリーもいいメンバーがそう言って辞めましたよね。
131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:58.73ID:BWafAXF1
>>125
また関わって潰すの?
132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/19(金) 14:14:09.90ID:JCW0VPHe
>>131
清○、高○、久○田みんな関わって食いつぶしてる。
もう時間の問題じゃない?
133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/19(金) 14:27:10.52ID:JCW0VPHe
桜○や伊○はまだいるの?
134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 08:49:43.45ID:G0zxa5vr
>>132
茨城の中の懲りない面々ってやつですねw
社長はさぞ大変だろうね
135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 09:47:11.10ID:TZ24k7KN
利用者によって料金を変えたり・・・
いらない訪問取ったり・・・
結構、危ない橋を渡ってるみたい

ケアマネも遠ざかるよね!
136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 17:01:20.25ID:fYLY8ist
>135
利用者の出入りも激しいようだ。

老人ホームの入居募集サイトで12/29時点で牛久弐番館が空室5部屋以上、他施設満室が
1/19時点の空室が牛久弐番館4、真壁壱番館1、取手壱番館2、取手四番館1、取手弐番館4
に成っている。

総利用者数の増減自体は不明(牛久弐番館の12/29時点の利用者数が分からん)ですけど、少なくとも8名が1ヵ月もたたない内に退去している。
特に取手の7名退居は異常です。(取手4施設総定員65ですので1割退居)

取手に入れていたケアマネが不信感を持ったのかな?流石に死亡退去でこの数字は考えづらい。
137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 17:59:03.89ID:TZ24k7KN
>>136
そんなに入居者数の動きがあるんですね。

取手って3番館は閉鎖して職員ラブホって噂ですけど、入居募集掛けていませんね!
138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 18:13:17.24ID:UUtV2Qpz
>>136
内部の方ですか?
139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 18:52:51.39ID:fYLY8ist
>138
外部ですよ。
内部だったら入居募集サイトのDATAを使いませんし、牛久の12/29のDATAもぼやかしませんよ。。

>137
数字的には偽造の疑いは低いと思っています。
仮に偽造するなら、取手弐番館空室4を空室0の五番館と分けて両方空室2とするか
(地理的に近い)牛久壱番館・龍ケ崎壱番館・龍ケ崎弐番館の満室状態を名目上1室づつ空けて
入居相談を受けられる窓口を増やし牛久弐番館・取手弐番館への誘導を狙うのが効果的ですし、
満室状態からいきなり空室4というマイナスの印象は(私の様に総数で出されたら意味ないが)防げますからね。
140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 20:46:06.48ID:fYLY8ist
>137 >138

139です。
私が取っているDATAは みんなの介護 の寿の企業ページです。
魚拓は取っていないので12/29のDATAを裏付けられないですが、現状を確認出来る様にアドレス置いときます。

https://www.minnanokaigo.com/corp/8140002000530/
141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 00:51:23.73ID:JsMUNALp
>>137
取手に就職すれば3番館とやらで
✖️✖️✖️できるんですね
142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 12:02:22.37ID:PW4uIjkK
>>139
もしかして他の施設の運営者ですか?
空室状態のチェックなんて考えもしませんでした。
名目上の空室で入居相談という発想も凄いですね。
143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 12:31:04.67ID:PW4uIjkK
清○氏がロングサポート協会でいまだに講演をされているが、入居率が95%で成功だというシュミレーションでしたが、
茨城県は全室で211室、みんなの介護に書いてある数字を信用すると、取手の3番館も全部空室だとして28室、入居率は
86.7%ですから売上も10%以上減、相当の赤字なんでしょうね。
2月から引き継いだ伊勢喜屋さんも相当自己資金をつぎ込んだでしょうね。
144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 13:51:39.90ID:yLgUj5Pd
>142
施設運営者では無いですよ。
ただ、この経営スタイルなら入居率を高める事が最低限必要で有る事は不動産投資信託(リート)に手を出した人や不動産関係者なら容易に想像がつきます。
事実、私は143氏の言われた「入居率が95%で成功」というのを知りませんでした。

>名目上の空室で入居相談という発想
これは私が不動産屋に騙された手法ですよ。満室物件のおとり広告にだまされ他の賃貸物件を紹介された事が有りますので・・・

伊勢喜屋さんは自社が不利に成るのを承知した上でもなおこの騙しを使っていない。そういった面では信頼できる社長ではないでしょうか?
145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:15.21ID:sL2QEyV1
昼休みの休憩室なし。
夜勤時の仮眠室なし。
忙しい時は、昼休みなし。
夜勤時、コール多い時は休憩なし。
退職金なし。その他色々なしなしなし。
146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 17:11:31.74ID:PW4uIjkK
>>144
洞察力に感服致します。
伊勢喜屋さんのご健闘をお祈りします!
147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 18:09:28.58ID:yLgUj5Pd
>143
寿としては赤字かどうかは微妙ではないかな?
各施設の地権者が分からないが、土地をグループ会社の伊勢崎不動産が所有しているなら事実上の迂回融資が可能(格安で土地を借りる)
事実上の赤字でも決算は黒字で作れる可能性も有ると思う。(真壁は関鉄の土地所有が関鉄HPから確認出来ているから迂回は無理ですが)
148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 19:00:14.10ID:gOw5rFuH
>>147
伊勢喜屋が所有している土地はない
149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 19:28:45.29ID:yLgUj5Pd
>148
なるほど、ならば迂回融資は無理という事になりますね。
赤字決算か?増資か?施設の一部譲渡(売却)で資金繰りを軽減させるか?
どうで寿側は対応するかな?

外部の者として(投信に手を出すレベルの小口個人投資家として)はリアルタイムで観察するのに良い機会。
推移を見守りたいと思います。
150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 21:14:24.51ID:QfYac7Aa
施工業者が運営せざるを得なくなった経緯が掴めてないね。
茨城の場合3拠点は鉄道会社、1拠点はクリニック経営者、1拠点は地主。
裏で全て清●が糸引いてた。この5拠点は清●が出入りしてるはず。
151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:04.54ID:sL2QEyV1
質問です
満床でも僅かな黒字しか出せない こんな小規模施設を、皆さんは 何故運営したがるのでしょうか?
こんなビジネスモデルで、今後の介護報酬削減に対応できるのでしょうか?
リスクばかりにしか見えません
152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 07:23:11.04ID:W8kbDPMh
>>150
清●が土地所有者を巻き込んでエヌビーラボに施設の賃貸契約を破棄させて乗っ取りに成功したと耳にしていましたが、事実なんですね。
そこで伊勢喜屋の社長を口説いて事業を継承したと。

迂回融資も不可能となると、昨年の11月までは大した入居者数も居ないことから累積赤字も1億を超えているのでは?
伊勢喜屋本体の経営にも響いてくるでしょうね。
153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 07:25:58.23ID:W8kbDPMh
>>151
それは清○の「儲かりますよ」に騙され、投資をした為に引き返せなくなったからです。
154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 16:04:17.30ID:raCotoJa
>>153
「引き返せなくなったからです」

↑なるほど。謎が解けました。

あなたの知識と見識は凄いですね。
155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 18:56:35.64ID:K9Iom+gp
>150 >152
それだけの赤字を「現段階で」どう凌いでしるのかも分からないですね。

エルスリーが倒産した事によりこのビジネスモデルを金融機関が信用するとは思えない。
(↑他に介護施設の運用経験が有るか医療関係が親会社なら話は別だが・・・)
土地を所有していない以上、不動産担保融資も不可能。
現存施設は全て立ち上げたばかりで有価証券等の資産も(グループとしてはともかく寿には)ないはず。
それでいて書類上は創業1963年(いつくしの杜HP 会社概要より)新規起業関係の助成金も取りづらい。

想像の域を出ない話だが、エルスリー譲渡の話が出る前に寿が介護関係の事業を行っていて休眠会社に成り、かつ、その時点で伊勢喜屋さんが所有していた(もしくは会社を買収した)なら一応話の筋は通る。
まあ、外部の個人の立場では調べようが無いですが・・・
156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 19:14:33.02ID:W8kbDPMh
>>155
国土交通省が公表している建設業の経営審査事項の公表にも伊勢喜屋工務店の事が出てこない、この会社ってよく分からないというか内情がつかめないんですよね。
まさに外部からでは調べようがない。

まあ、個人資産が相当あるみたいですから何とか凌いでいるみたいですけどね。
不動産屋なら休眠会社を使ったからくりはよくある話ですから社名を変えての寿登録でしょうけど。

金融機関の目も厳しくなるでしょうから資金ショートがいつかという事になるでしょう。
もちろん、外部の人間からはわからない事ですけど・・・
157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 20:18:16.56ID:K9Iom+gp
>156
建設業の経営審査事項見てみましたが、公共工事の元請審査の必須項目の様ですね。
(公表企業一覧は見つけられ無かった、出来ればアドレス求む)

民間相手や下請けに徹するなら審査は必要無いとはいえ、情報が無いのはこちらとしては痛手です。
しかもグループ企業が全て未上場企業だからIRからの推測すら出来ない。

本当に外部からは情報を調べようがないですね。
158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 20:54:14.39ID:69t79Wl+
そこまで調べる価値あるんすか?
159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 21:21:24.08ID:K9Iom+gp
>158
私個人としては寿自体は観察対象ですので、「財務状況がどの様な時にどういう手を打った結果、どうなったか?」
という事を観察したい。
情報が無い状態では社会情勢と結果しか分からないので「個人投資家としての(他企業分析の)参考」という点においては価値が低くなります。
160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 23:17:19.50ID:jnxiRAFu
空室状況は架空かもしれません。
他の施設も取手参番館同様に施設に明かりがついていません。
161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 23:53:12.00ID:K9Iom+gp
>160
情報感謝します。
事実なら中途半端に空室の有る施設への誘導工作(人員配置コストの最小限化)かな?
施設を少しでも他社に高く売ろうとする為の偽装工作とは考えづらい。(売却時に買い手にばれる)

観察対象として私は静観しますが、このスレを見ている内部の方(特に本当の数値DATAを上げている施設の現場職員)は事実確認をした上で自己防衛策を各自で考えた方が良さそうですね。
162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 01:47:23.92ID:olkfVJUn
お先真っ暗な会社なのに
似非コンサルに粘着されててワロタ
163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 07:11:39.20ID:QM8q1zJ9
>>157

経営事項審査結果の公表
ここで企業の検索が出ます。
財務内容、職員数など決算書以上にわかります。

http://www7.ciic.or.jp/cHVibGljX3NlYXJjaGVzL2VkaXRfa3lva2FfYmFuZ291P3NjcmVlbj1lZGl0X2t5b2thX2JhbmdvdSZ0aGlzX3NjcmVlbj1zaG93/X3VzZQ==
164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 08:03:56.34ID:e0HspZqX
5施設モ減ルダケテポドン虐待殺ッテマス100病ンデル死ネアミーユソンポジックカナミック
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 12:41:22.73ID:TaWcEJpa
>163

157です。
有難う御座います。アドレス確認しました。

確かに検索結果は「該当なし」ですが、
 また、以下の事項に当てはまる場合にも“該当なし”となります。
 ・有効期間(審査基準日から1年7ヶ月)を過ぎているもの。
 ・行政庁による最終審査のため、一定期間(約1ヶ月)を経過していないもの。
との事項があり伊勢喜屋さんは(特19-)有効期間切れによる非公開化と感じましたが、この認識で間違えないでしょうか?
166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 14:13:04.59ID:QM8q1zJ9
>>165
多分ですが、公共工事を行わないのでこの経営事項審査を受けていないものと思われます。

http://etsuran.mlit.go.jp/TAKKEN/kensetuInit.do

こちらでは建築について登録が出てきます。
また、宅地手物取引業者としても登録が出てきます。
167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 14:14:26.84ID:QM8q1zJ9
>>162
「お先真っ暗な会社なのに 」

↑間違いなし(笑)
168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 14:44:29.88ID:TaWcEJpa
>167
宅地手物取引業者の登録を貴殿の提示されたアドレスで確認しました。

免許の初取得日・有効期限の表示以外は会社のHPの方が詳しいですね。
初取得  H20年07月15日
有効期限 H25年07月16日からH30年07月15日

私個人には有益な情報源検索に成りますが、なんかスレちがいになりそう(汗
169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 14:45:44.96ID:TaWcEJpa
ミスった(汗

>168は166さん宛です。
170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 17:40:30.75ID:QM8q1zJ9
>>168
でもこれ以上不幸な職員や不幸な利用者を出してほしくありませんね。

確かに小規模のビジネススタイルは1棟であれば借入金が1億円程度で済みますが、
運営はコンビニと同じで同族会社で24時間カバーしないと利益が出ませんね。

ましてや、現場にも出ないネクタイ組が儲けをかすめ取ろうなんて土台無理な話ですが、
それが出来ますとバカなコンサルに言われて作った結果がエルスリーですからね!

根本的な収益構造を変えない限り、4月からの改正に対応できず、夏の賞与時期には
また破綻するでしょう。

あくまでも私見ですが。
171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 19:20:01.37ID:TaWcEJpa
>170
ある意味、160さんの書き込み内容が「不幸な職員や不幸な利用者の増加」を抑える事に成るかも

寿が中途半端な空室に利用者を誘導しようとするのは利益を考えての行動として気持ちは分かる。(←誠実では無いが・・・)
ただ、この戦略は「満室偽装の棟を完全に捨ててこそ成り立つ戦略」
立ち枯れの施設の定員分、「不幸な職員や不幸な利用者の増加」は減りますよ。
172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:30:46.52ID:btSgZ+UI
このスレ
ハイレベルのコメントが多くて、マジ面白い wwww
173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:03.42ID:u/xbDbT5
えみのわ
174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:03.93ID:+xP2cK25
教えて下さい。
伊勢喜屋は、茨城県全拠点いつくしの杜の土地も所有者でもありません。
素人からみても5拠点の施設の初期投資、現在までの資金も膨大に投資し、回収出来ているとも考えられない。結論は満床し何処かへ譲渡を検討しているという見解なのでしょうか?無知な質問ですみません
175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 23:07:15.90ID:TaWcEJpa
>174

正直言って、外部の私には分かりませんが、もし売却を考えているなら
一般社団法人ロングライフサポート協会の介護施設譲渡サービスを使うはずです。
このスレでも有名な会社ですけど、売却方法は流石に社外秘かと思います。
176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 23:08:30.26ID:k1bi11ES
>>174
オーナーに運用を持ちかけたのが施工業者と運営事業者なので自らリスク背負ってやらざるを得ないんですよM氏も。
地代未払の前に竣工してから開設が大幅に遅れ建物を寝かせ続けたままオーナーから不安視させていた経緯もあり。
I氏の譲渡予定先も財政基盤が弱くK氏の横槍も入ってオーナーが首を縦に振らなかった。
177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:02.87ID:F42Viiyx
完全にババ抜き状態
178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:47.42ID:btSgZ+UI
このスレ、ハイレベルですね。本当に面白い。

事実は、小説より奇なり!!!
179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 00:59:18.89ID:S50u3dtN
>176

と成ると、売却は無いと見ますか?(寿都合では無く地主の圧力で・・・)
地主側としたら、仮に月々入ってくる地代が同額なら
わざわざ交渉相手を「弱みのある交渉相手から弱みの無い交渉相手」に変えるメリットが無い。
180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 07:22:06.59ID:x42Y0tmy
>>175
一般社団法人ロングライフサポート協会の介護施設譲渡サービスはまず無理なのでは?
エヌビーで連帯保証人になっていた清●氏は自己破産をしている身、協会が受け皿になりえず、
清●氏自身も資金調達が出来ずエヌビーを池川氏に頼り、乗っ取られた経緯もあり一般の
企業人としては、自己破産や倒産に導くような経営者など信用に値しない。

伊勢喜屋社長が清●氏や子分の高●氏の裏をかいて、単独で事業譲渡の受け皿を探すのではないでしょうか?
181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 08:29:19.61ID:x42Y0tmy
>>174
例え満床だったとしても、平均介護度が低く介護保険の適用率が80%を切るような運営状況であれば、
事業譲渡されてもうま味が無く、受け皿探しも難航するでしょう。
介護情報公表サービスによれば、昨年の9月時点の数字ではあるが利用者の入居率はどの施設も50〜60%、
平均介護度は2.2〜2.45と低く、このご時世と職員レベルを考えると介護度が3.0以上になる事も考えづらい。
特定事業所加算もとっておらず、処遇改善加算はTであるが、訪問介護による介護保険の適用が低いため、
職員の処遇には大してつながらないでしょう。

また一度入居した利用者を介護度で差別して退去させるわけにもいきません。
いまだにデイサービスによる介護保険収入に頼ったやり方を変えていないので、お先真っ暗ではないでしょうか?
182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:15.54ID:t8Ja6krE
ここ面白いスレですねw
世の中 おいしい話は無いのですねw
183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:12:26.84ID:x42Y0tmy
清○さんも是非反論してほしいな!
このビジネスは儲かりますって!
184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 12:44:48.50ID:S50u3dtN
>180
一部譲渡と仮定した場合、何処が第一候補になりますかね?

ランニングコストがかかる最大定員の取手
(名目上かもしれないが)入居者数が上昇で人気を偽装しやすい牛久
他施設からみて飛び地の 鹿島 OR 真壁
本社お膝元でグループの不動産屋を別動隊で動かせるなら、もっとも隠密行動が取りやすい龍ケ崎

どの施設も売却の可能性が有ります。
185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 15:43:06.08ID:x42Y0tmy
>>184
やはり鹿島・真壁でしょうね。
他は地元または地元に近いという事もあり、本業にも影響してくるでしょう。
186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 15:57:51.76ID:S50u3dtN
>185

やはり、鹿島・真壁と見ますか。

逆に清●氏が伊勢喜屋さんの資産乗っ取りを画策するとしたら何処を最重要拠点と考えますか?
たしか前スレあたりで茨城乗っ取りの噂が出ていた筈です。
187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 16:28:06.99ID:x42Y0tmy
>>186
私なら高い収益を出しやすい規模の取手でしょう。

清●氏や取り巻きの能力を考えると厳しいですが・・・

取手のメリットは多数棟あるメリットを使って介護度別の住み替えが出来る事でしょう。
介護度が低い利用者を集め、最小限の職員で運営し介護度の重い棟は手厚い人員で
ケアする体制を組めば、最小限の人員で最大の効果が出せるはずです。

あとはシフトを作成する能力と職員の人心掌握といったところでしょうか。
188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 16:30:28.85ID:x42Y0tmy
>>186
ちなみに同じ多数棟とデイサービスを揃えた鳥取では高収益を上げています。
そこで味をしめて拡大路線に突き進んだ事も含めて取手と考えます。
189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 16:47:12.68ID:S50u3dtN
>187

成程、私は龍ケ崎を抑え職員間のヘルプ要請の導線を切りつつ、
お膝元反乱でグループ内の寿支援意欲を低下させながら、
牛久・取手の攻略拠点とする事を想定しましたが、
貴殿の取手攻略の方が合理性が有りますね。
190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 17:24:23.79ID:x42Y0tmy
>>189
ただしですが・・・

取手だけの運営を考えると5棟+1デイサービス分の賃料だけで600万円、職員30名分の賃金と賞与分の積立を入れて900万円、食材費150万円、オムツや日用品で50万円、
水道光熱費で200万円、雑費を100万円と見積もってざっと2000万円はかかるわけですが、乗っ取り後に新しい介護事業所を作って軌道に乗せるまで半年収入がないとしての
1億2000万円を清●氏が調達出来るとは考えにくいですね。

一度儲かると味をしめるとギャンブルと同じで成功すると思い込みがちで足元が見えない。
同じ失敗の道を歩むのではないかと思います。
191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 17:43:25.10ID:wd9ekvaH
似非コンサルさんに清○一派の高○、久○田
の下半身事情もリサーチしてホスィ
192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 18:11:09.26ID:t8Ja6krE
優秀な先生方へ質問です

茨〇県以外の 「他の 全国の元エルスリー」も同じようなもの( 赤字 又は ごくごく僅かな黒字 )なのでしょうか?
193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 18:16:31.97ID:S50u3dtN
>190

やや厳しい算出ではないかな?
軌道に乗る(=損益ゼロ)として半年入居者ゼロで、その後いきなり損益ベースに乗るというのは不自然。
始めに入居者がいない計算でも半年間で損益ベースに乗るまで比例して入居者が入る計算なら必要借入は概算で半額の6000万。
実際には変動費としての支出面で現職員にかかる必要経費等(これは既に190で計上済み)収入面では現取手入居者残留(再入居?)分借入は抑制されるかと感じます。

それでも6000万調達が厳しい事には変わりないですが・・・
194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:28.43ID:YdNTRSxj
真壁、鹿島、牛久は関鉄の所有なので
取手だけを残すのではないでしょうか?
195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:55:53.70ID:YdNTRSxj
取手は伊勢喜屋の地元の為最終的には
取手だけの運営を目的にしてるのでは?
取手だけの経営では困難だとは明確ですが
経営状態の軽減にはそれが打開策なのではないでしょうか?詳しい方が居ましたら教えて下さい
196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:13:00.51ID:S50u3dtN
>194

伊勢喜屋さんの発祥は分かりませんが現本社は龍ケ崎ですし、グループのホテル事業も全て龍ケ崎です。
貴方の理論でいえば絶対死守は龍ケ崎と成ります。取手では無いでしょう。

また、エルスリー→いつくし時点の真壁、鹿島、牛久は関鉄の所有は正しいですが、現在関鉄の所有は(HP上では)真壁のみ
鹿島・牛久はどこかに譲渡した物と思われます。(鹿島については意表をついて子会社の鹿島鉄道かもしれないですが・・・)
197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:32:29.06ID:PCT3r4kz
>>196
el3時代から真壁しか掲載していません。
真壁の土地は旧真壁駅舎があった土地だから。
198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:38:31.27ID:PCT3r4kz
>>190
1棟概ね80万×5、通所棟は平屋なので半値以下。
150万以上の開き。
el3で1棟100万は地価自体が高い葛飾細田(施工L社)、川崎高津(施工D社)クラス。
199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:56:19.96ID:S50u3dtN
>197
そうだったのですか。
それなら私の記憶違い。196の土地所有の件は取り消します。
200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 23:20:17.52ID:LsJ9Ipsj
スレチだから他所でやれ
201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 00:22:52.21ID:iTiNV9YV
200から突っ込み入ったので、外部でも出せる現場絡みの情報も出すか・・・

いつくしのハローワーク求人が前回11/7提出。これが今月末に期限が切れる。
160さんの書き込みで満室偽装が書かれているが、その比較DATAである みんなの介護 にさえも
要介護者:職員が
12/29 1.5:1 (牛久以外満室表示)
 1/17 2:1 (取手の空室発生)
と職員流失が隠せる状況に無い事が伺えます。

来月、ハローワークに求人依頼を出すか否かで「会社がどの方向に進もうとしているのか?」
を各自推測する材料の一つに成ると思う。 
202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 05:28:15.40ID:kHE0sZ9k
>>193
確かに半年間、入居者ゼロはあり得ないでしょうが、現在の取手の入居者数は65人、満床81人(3番館を開設しての)には程遠く、昨年の9月の時点では38人しか入居がありません。
ここからの入居も実際には近隣の施設の閉鎖があったため住み替える場所が料金的にもいつくししか無かったと聞いています。
昨年2月から半年かかっても入居率が50%いかず、ほぼ1年かけてやっと80%が現状です。
また、平均介護度も2.5程度らしく、いまだに損益ベースに達していません。
今後、もしも清●氏が乗っ取りを画策しても、これだけごたごたのあった施設にどれだけの集客が出来るでしょうか?
ましてや、近隣居宅のケアマネの、いつくしの杜や清●氏の子分である高●氏への評判は最悪でしょう。
しょせんよそ者という事になるのでは?

>>198
そうなんですね、情報ありがとうございます。
ロングライフサポート協会の資料が1棟100万円となっていましたのでその数字を採用しておりました。
203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 06:36:40.50ID:iTiNV9YV
>202

>近隣居宅のケアマネの、いつくしの杜や清●氏の子分である高●氏への評判は最悪
という事は恐らく事実でしょうが、最近の牛久弐番館の入居者増を考えると影響は緩和できるのでは?
取手も牛久も、ケアマネのいつくしの杜への評判は同程度と推測。
牛久で入居を担当している人(施設長に限定しない、本部で動いているかもしれないので・・・)が清●氏に呼応するなら、高●氏と首をすり替える手も有ります。
204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 07:33:07.16ID:kHE0sZ9k
>>203
なかなか意味深なコメントですね。
つまり牛久の担当者次第で高●はクビですか?
205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 07:50:12.11ID:iTiNV9YV
>204
まあ、その可能性も否定しないですけど・・・
裏方に回してケアマネとの接触を避けさせる程度の事位はやるのでは?

これで取手奪取の可能性は復活かと思います。
206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 09:08:08.42ID:59pwCfFu
他県だけど、うちの勤務先も同じような感じ。。。
めちゃめちゃ忙しいのに、ボーナスもまともに出ないし。。。
207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:09.06ID:S9TWwPlP
5施設モ減ルダケテポドン虐待殺ッテマス100病ンデル死ネアミーユソンポジックカナミック
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 10:45:22.00ID:kHE0sZ9k
>>205
高●氏を裏方に回すと引っ掻き回すだけでは?
稀に優秀な人材が来てもすべてつぶしてしまうでしょう。
209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 10:50:42.85ID:kHE0sZ9k
>>205
補足ですが、高●氏はすべて自分がNO,1で、宮●社長にも好かれていると言い、清●氏が手伝ってほしいと言うので仕方なく手伝っていると豪語し、若い男性職員は全員自分の事が好きだ言い切り、すり寄ってきた
男性職員は幹部に登用し、はむかう職員はことごとくつぶすか左遷すると、職員たちの専らの噂だそうです。
手柄は自分で失敗は部下という典型的なダメ幹部とも聞いています。
210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 11:00:21.95ID:iTiNV9YV
>208
裏の意味がちょっと違う。
料金未納者への取り立てとかそっちの方面です。
流石に隠密同心はまずいですがね・・・
211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 11:26:00.55ID:kHE0sZ9k
>>210
あ〜そっちですか(笑)
取り立て出来なかったふりして自分の懐に入れるほうですね!
212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 11:39:53.73ID:iTiNV9YV
>211

自分の懐に入れるかどうかはともかく
209の「若い男性職員は全員自分の事が好きだ言い切り」なら利用者家族の旦那さんを落とすのは楽でしょう(笑)
取り立てには適任です。
213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 13:09:22.71ID:kHE0sZ9k
>>212
そういえば、高●氏は素敵な家族さん(男性)には自分の直通携帯を教えているらしいですね。
取り立て方法も特殊でお盛んでしょうね、あの年で!
214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 13:27:00.40ID:iTiNV9YV
>213

ここら辺でこの話は止めときましょう。また200さんに怒られます。
215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 15:53:46.81ID:aGHqFt22
>>214
下半身事情もレポしろよ
おぅ早くしろよ
216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 16:10:00.92ID:iTiNV9YV
>215
外部の人間にそこまでの調査能力は無い!

てか、彼女いない歴=年齢の人間にそんな依頼するなょ(号泣
217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 19:52:03.82ID:aGHqFt22
>>216
35歳超えると魔法が使えるようですが
魔法使いの方ですか?
218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:03:37.05ID:iTiNV9YV
>217

女の子に対しての限定だが・・・弱めのバシルーラが自動発動してるかも、
私を見つけると、女の子達は他の所に行こうとする。
219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:28:53.27ID:aGHqFt22
>>218
全米が泣いた

似非コンサル(童貞)に煽られる慈しの杜…
220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:11.87ID:7QBScU7E
ここ面白いなwww
221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 22:39:49.14ID:S9TWwPlP
虐待殺ッテマス100https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 09:24:07.20ID:eMBZzILJ
>219

まったくです。
私ほど純粋な心を持った人間は数少ないと思うのですが・・・
223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 20:35:16.75ID:04EqUCMT
創業者は、こんな小規模施設で 本気で経営が成り立つと思ったのだろうか?
224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 21:11:36.24ID:yORnGhie
はれのひは会見したけど、Nbは会見すら無かったね
225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 21:42:42.28ID:P6Wh2tJG
調べるとmciのファクタリング 資金入れてから新たに開発した物件がないんだよな。
創業者が自転車操業で新規開発を続けてオーナーを騙していたのがよくわかる。建物だけ進めて未開設のまま放置してた物件が多数ある。
226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 21:44:40.89ID:5BsI8VbN
福岡の○とかいうやつ紛れ込んでないか?
似非コンサルとして
227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 22:43:38.43ID:04EqUCMT
>>225
未開設のまま放置www

マジですか?
228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 23:52:08.96ID:Rj4VahKi
未開設の建物、企業の社員寮にするとかの話がありましたね。
229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/27(土) 07:10:09.38ID:Mx9xCdr0
>>226
福岡の○って?誰?
230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/27(土) 16:34:42.18ID:lNpPpxIa
>>229
藤◯か?
231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/27(土) 22:22:42.93ID:oggBjJ89
ここにいて 明るい未来は来るのでしょうか?
232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 07:01:43.60ID:aeFUFiqG
>226、>230の指摘以降、レスバトルが
ありませんねぇ〜。
特定されちゃいましたか?ww
233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 08:21:10.33ID:jfVEapIa
疲れました。最近 メンタルボロボロ。
234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 12:35:39.66ID:O4+loe7p
>233
理想としては現場の職員を増やしてもらう(具体的には新聞の折り込み求人やハロワ求人を人事権を持っている人に頼む)

それが無理で
 生活に支障がないなら
  勤務日数を減らす(正社員ならパートに切り替え)もしくは退職

 生活に支障があるなら 
  1:転職活動
  2:心療内科か精神科を受診
  3:メンヘルサロン板(ローカルルールで推奨の板です)を定期巡回する板として追加
 のいずれか

を私としては勧めます。
235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 14:18:06.04ID:giAPYkMV
>>234
ダメ上司や管理者のいる施設、金もうけばかり考えて路用者の事を考えない施設、
人手不足でハードすぎる施設、処遇改善給付金を身内の職員ばかりに支給してきちんと職員に支給しない施設、
倒産前のエルスリーみたいな施設に職員は来ない。

仕事がハードすぎて・・・それでも利用者がかわいそうで休めず、転職活動もできず、心療内科にも行けない。

あ〜私の人生、終わってる・・・
236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 14:35:50.86ID:O4+loe7p
>235
シフト作成時に希望休を1日も申請出来ない状況まで追い詰められているのか・・・

現状の勤務日数を変えずに(平日の)休みの曜日を固定する交渉をシフト作成者に出来ないか?

もし貴方が正社員で有るならフルタイムパートに成るリスクは有るが、貴方自身のメンタルが壊れるよりはマシだと思うが・・・
237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:09.41ID:O4+loe7p
>235
 追記
まさかとは思うが
月の休み3日以下とか、早で出社後そのまま夜勤で遅もやる36時間勤務
とかに追い込まれていないよな?

もしそこまで追い込まれているなら直ぐに辞めろ、施設の再生は皆無だ。
238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 19:23:58.79ID:MpcoqgJE
>>235
生粋の構ってちゃんですね。
239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 19:47:05.32ID:O4+loe7p
>238

まあ、そういう事を言ってやるなよ。
似た様な状況の現場職員もいるだろうし、構ってちゃんだったら私の237の書き込みで(少なくとも今日は)書き込めない筈だしね。
235が事実なら捨て置けない状況、スレの大半がいつくしの杜関係(ここ最近は私のせいでもあるが)なのだから

235の事もいつくしんでやるのが、ある意味「いつくしの杜」の存在意義に成るんじゃないか?
240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:53.86ID:hs+GoMDR
>>237
早出社後→そのまま夜勤で→遅もやる36時間勤務

↑エルスリーの時は、この地獄のシフトは実在してみたいですね。

まさか、今は無いでしょ?
241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:59.84ID:gB0/Hfg/
>240
医療業界でそれに似たシフト(日勤→夜間救急→日勤)のニュースを昔やっていたのを思い出して半分ネタで書き込んだんだが・・・
エルスリーで既にやってたんかい!

因みに「月の休み3日以下」の方は労基法の法廷休日出勤は35%増しの絡みで書いたんだが
こっちの方の噂はある?
242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:32.34ID:bsOI4/k4
朝鮮病院モヤシテ虐待殺ッテマス100https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 11:24:14.29ID:r44d+Hq0
>>237
早出でそのまま日勤21時まで仮眠してそのまま翌朝までやっていたのに早出mo
日勤も来ず、昼にやっと代わりが来て・・・

エルスリーの時はそんな事が度々だったみたいですね。
244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 11:48:58.21ID:gB0/Hfg/
>243
早出がバックレた事はともかくとして日勤がバックレた時に施設長が現場のバックアップに入らなかったのかな?

こりゃ240さんの事例も併せて考えると「人員不足による36時間勤務」が再発する可能性は(低いながらも)あるね。
245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 01:58:14.52ID:NG3khXCH
過去は、ブラック

では、今は?

現在は ボーナスは、きちんと年間で 4ヶ月位でていますか?
246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 15:25:02.34ID:mvJ62iTD
明るい未来はどこ?
247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 17:15:43.90ID:9KvKsymJ
>>246
自分で探せウンコ
248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 20:02:39.48ID:UX/80IFg
困った
今日、いつくしの求人情報有るか探りを入れようとしたら「今日、ハロワに求人出した会社が一つも無い」

これってシステムエラー?
249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 20:11:49.61ID:UX/80IFg
248

すまん自己解決。
ネット情報は「前日までの情報を新しいものから順に表示」だった。
250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 09:18:55.61ID:1Nw0tAFv
入居者不足
社員不足
〇〇不足
251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 11:15:50.44ID:/uyVW0Ei
いつくしのハロワ求人確認したが、相変わらずの謎求人だね。

求人番号 08100-00833881
就業場所 茨城県取手市 茨城県龍ケ崎市 茨城県桜川市
採用人数 2人

就業場所>採用人数 という事は複数拠点を兼務する求人と考えた方が良いのかな?
取手・龍ケ崎の兼務は(地理的には)可能かもしれないが、両拠点から真壁(桜川市)との兼務に同意する求職者はいないだろうなぁ〜。
252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 16:41:40.83ID:1Nw0tAFv
詳しい人教えて下さい!

これから、
@国の歳入不足で、介護報酬が下がり続け、
A少子化による労働力不足で、介護社員の確保がより難しくなり、
赤字拡大かも?借金拡大かも?

なのに、事業を継続する理由とは?
253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 17:24:01.93ID:/uyVW0Ei
>252

介護単体で運営している企業の思惑は読めないが

企業の一部門またはグループ会社なら
 1:広告費と割り切っての運営(「弊社は社会貢献しています」というイメージ作り)
 2:3Kの介護事業を「リストラ候補者を対象とした部門」として活用、会社都合退職を自己都合退職にもっていく為の必要経費
じゃないかな?

親会社が病院なら「本業の効率化」も有りますね。(←特養や老健が代表的かな?)
254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 17:51:35.84ID:1Nw0tAFv
>>253
なるほど!
ありがとうございます!

でも、確かに 「介護単体で運営している企業の思惑は読めない」ですね。

もしくは、「グループ企業でも、介護事業をメインにしている所の思惑も読めない」ですね。
255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 19:14:53.29ID:/uyVW0Ei
>254

まあ、グループ会社体制でも253の理由以外の所もあるでしょうがね。
例えば、このスレの対象企業の一つで私の観察対象でもある「いつくしの杜」

1の理由ならグループ会社の営業管轄外の鹿島・真壁の死守理由が無い。
介護に関わる職員体制 要介護者1.5人:職員1人以上で更に募集をかける意味がない。
各施設満室なら「新規開設」の可能性が有るけど、現状では取手参番館の再起動が先の筈。
それなら、求人対象は基本的には取手のみで足りる。(龍ケ崎は満室かつ要介護者1.5人:職員1人以上)
まあ、研修先として龍ケ崎を利用するつもりかなのもしれないが・・・

2の理由なら
求人をかける事自体が不自然。
1の理由でも書いたけど、真壁と龍ケ崎の介護に関わる職員体制 要介護者1.5人:職員1人以上、リストラ対象者を今回求人を出した取手に回せば済む事、何故真壁・龍ケ崎も同時求人をかける?
256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 21:22:33.71ID:1Nw0tAFv
>>255
部外者なので、あくまで勝手な予想ですが、たぶん→『深読みしすぎ』と思います。

新しい社員が入れば、今 勤務中の社員を(希望者は)他の施設に移動する事も可能です。

たぶん、勤務地云々より、「まずは、一人でも多くの新しい社員がほしいだけでは?」と予測します。

現在は、この会社だけでなく、日本全国のほどんとの介護施設が社員が不足しています。
一人でも、多くの社員やパートがほしいのが、全国のほとんどの施設の願いでは?

盤石であった特養でさえ、職員が確保できなく施設が開設できなかったり、閉鎖する施設もあるようです。
257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 22:37:43.55ID:/uyVW0Ei
>256
貴方の言われる通り私の深読みしすぎの可能性は多分に有りますが、それにしても求人内容が不自然。

単純に職員の増員が目的なら 就業場所>採用人数 という記述をせずに就業場所以上の採用人数で求職者の転勤疑念を避ける方が応募に結び付き易い。

大穴の予測に成りますが、「職安への求人を出している」と職員に事実を言いつつ、実際はカラ求人。
2/1時点では少なくとも「要介護者2人:職員1人以上」は全施設で確保されています。
一方(少なくともみんなの介護の表示では)要介護者2.5人:職員1人以上で「手厚い介護」と成る。
現場職員からの「人員増」の要請を「職安に求人出しているからもうちょっと耐えろ」と抑え込んでいるパターン

ただ、この大穴のパターンの場合
龍ケ崎・真壁の両施設長が職員を統率する力の弱い事を証明するような物。
(若しくは龍ケ崎・真壁の職員が低能力である事を自白しているような物)
両拠点とも「要介護者1.5人:職員1人以上」が確保されている以上経営側からすれば甘えでしかない。
(取手に関しては2:1なんで「他拠点と同じ比率の人員配置を」という理由づけは一応成り立つ)
258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 00:16:41.27ID:7tetORTX
時給850円じゃ良い人材は来ませんよ社長!
(笑)
259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 01:05:01.23ID:akJDmhJL
>258
そりゃそうだろう。

257で上げたいつくしの杜でさえパート時給は915円(茨城県の最低賃金は時給796円)
最低賃金との差額の119円以上の上乗せか、最低賃金の1.15倍出してこの有様だ。
時給850円でこのパターンを逆算すると、差額なら最低賃金が731円・倍率なら最低賃金が739円でいつくしの杜レベル
因みにWikipediaによれば国内の最低賃金は737円らしい。
260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 07:42:15.74ID:T9aYbBKn
>>255
要介護者1.5人:職員1人はあくまで目標であって、虚偽である可能性が高いのでは?

いかにも手厚い介護をするかのように見せておいて入居募集を有利に見せるための数字であって、
実際には全く人がいないと思いますよ!
261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 09:17:13.68ID:7tetORTX
>>259
コンサルがwiki参照してんすか?
流石ですねww
262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 09:43:17.61ID:akJDmhJL
>260

真壁に関してはその可能性も有るかも知れない。(2/1時点空室2)

だが、龍ヶ崎に関しては人員配置の偽装メリットが無い。
12/29〜2/1全て満室をキープしているので(少なくとも)現時点で急いで龍ヶ崎に利用者を集める必要は無い。
みんなの介護の情報更新作業が各拠点単位か本部一括かは分からないけど本部一括なら龍ケ崎を偽装せずに取手を偽装した方が利用者集めに有利に働くと考えますがいかがでしょう?
263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 09:53:23.72ID:akJDmhJL
>261

私自身が「外部」かつ「いつくしの杜が投資スキルを磨く為の観察対象」と明言しているよ。
それにスレとしても私はコンサルでは無く、「似非コンサル(童貞)」だろう、そりゃwikiも参照するよ。
264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 20:15:48.46ID:p+tMv1vZ
>>263
可愛いなお前w
俺のくっせぇチンポしゃぶれよ
265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 20:56:27.03ID:akJDmhJL
>264
そういうのは清●氏にでも言ってくれ。
いつくしの矛盾点を突いている時に非理論的な妨害をする以上、清●氏の関係者か顔みしりなんだろ?
あんたにはお似合いだろうよ
266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 21:51:14.51ID:iqhhqIyT
つーか、他の全ての譲渡先は 大丈夫なの?

ビジネスモデルは、みんな ほとんど同じでしょ?
267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 22:31:17.95ID:iqhhqIyT
>>264
気持ち悪い。。。。
268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 22:45:27.39ID:akJDmhJL
>267

264の攻撃を食らった私が言うのも変かも知れないが・・・
260さんのパターンか257のパターンのどちらかが事実で反論できないからこそ、ああいった書き込みをして来たのでは?

それにしても、貴方の仰る通り元エルスリーの他社も気になりますね。
269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 08:23:20.49ID:ncWfqEgo
>>268
下衆ネタを機に自分の意見を正当化するとは
さすがですね。
お前似非コンサル(童貞・カントン包茎)に昇格な
270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 08:23:57.54ID:5f6O9VLn
>>268
「あそこは一度はつぶれた老人ホームよ」とか、職員の面接から病院などの営業回り、利用者との契約をしているのが清○や高○、尚○だったりすると、
中身は変わっていないとなる。
そんな老人ホームに勧めるケアマネは利用者の事を考えていないケアマネでしょうし、そんな施設と知らずに働き始めた職員はかわいそうですけど、
知っている経験者ならそんな施設には行かないでしょうね。
この業界は狭い、噂を聞けば敬遠する。1.5:1の配置はありえないと思います。
是非、働いている方からの情報がほしいものです。
271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 11:03:45.78ID:6lT7+aFP
>270

現場の情報が欲しいのは私も同意見ですが、
取手の入居者数は上昇している模様(2/1時点空室 壱番館2 弐番館2 四・五満室)
1/17→2/1で少なくとも3名入居している事に成ります。
(少なくとも取手の)入居担当が相当なやり手に変わったのでは?
取手に関しては2:1表記ですので他拠点に比べ不利な状況下での利用者急増です。

人員配置に関しての私の持っている印象ですが
牛久・真壁 偽装の疑い有り(空室有り)
龍ケ崎・鹿島 偽装は低確率(空室なし・利用者を募集する必要が無く偽装リスクだけでリターンが無い)
取手 偽装なし (空室有りで2:1と表記、偽装をかけるなら1.5:1で仕掛ける)
と見ていますが、どうでしょうか?
272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:31:21.52ID:5f6O9VLn
>>271
いつくしの杜全体のイメージアップのための虚偽と私は見ています。
悪いイメージを払しょくするために新しく生まれ変わったいつくしの杜は
以前と違って手厚い介護をしていますというイメージです。

ただ、優秀な職員はいつくしの杜で働いてもスキルアップにならないとか、
バカな経営陣(後ろ盾?の旧経営陣)がいるとわかれば辞めるでしょう。
273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:01.51ID:6lT7+aFP
>272

利用者家族が直接申し込む場合なら貴方の見方も有る。
ただ、地域のケアマネには「元エリスリーという事で評判は地に落ちている」というのに加え人員配置の偽装がバレれば「穴を掘り続けた末、マグマに当たった様に信用が消滅する」
利害両面有るので判断が難しいですね。

また、これは各施設長視点の書き込みに成りますが「人員配置を偽装したら再就職という逃げ場が無くなる」(数字の偽装を平気でやるような施設長は、まともな施設ではリスク要因)という私的なリスクを抱え込む事に成ります。
尤も、これは「清●氏に定年まで付いていく」位の覚悟があれば無視できるリスクですが・・・
274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 17:29:58.28ID:5f6O9VLn
>>273
施設長なら・・・
本部主導ならどうでしょう?
浅はかな高○氏ならこのレベルの小細工かな?って思います。
施設長?久○田氏みたいなヘル2でエリア長みたいな人事が出来る組織ですから、
そんなリスクまで考えられる職員がこの施設にいるとは思えませんが・・・
275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:04.83ID:6lT7+aFP
>274

本部主導なら施設長のリスクは少なくなりますね。
主犯では無く、「敢えて問題点をスルーした」という事に成りますから・・・
まともな施設からの認識は、「協力者」というレベルに成ると感じます。
まともな施設への転職はどちらにしても無理でしょうね。

これが、施設長就任後半年位までに退職したなら「重大な不正を看過できず退職した」との主張も通りますけど。

再就職出来る施設は240の様な「早出社後→そのまま夜勤で→遅もやる36時間勤務」レベルの人員不足位じゃないでしょうか?
ここまで人員が足りないと質より量を優先しないとまずいですから・・・
276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:56.27ID:6lT7+aFP
275続き

>そんなリスクまで考えられる職員がこの施設にいるとは思えませんが・・・
考えられるか否かはこの際排除ですよ。

その職員(施設長)を採用するか否かの決定権は(再就職希望先の)施設がもっています。
人事担当者がどう見るかが問題で有って、各施設長の考えではありませんから。
277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 22:30:52.31ID:09CuYlQ6
>>274
ヘル2でエリア長???

漫画のような会社ですねwww
278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 07:14:33.64ID:IIUb9raR
>>277
高○氏なんて無資格ですよ!
279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 22:02:23.18ID:3Kp5BikI
>>278
え・・・・・・・・・

ネタ?
マジ?
どっちですか?
280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 04:47:16.57ID:Pjmg+4Mv
>274

人員配置に頭が行き過ぎて一つ重要な事書き忘れてた・・・

160さんの書き込みで
「他の施設も取手参番館同様に施設に明かりがついていません。」
というのが有ったけど、事実であるなら
273や275にプラスして

偽装施設の施設長は
(本部主導の偽装なら)施設運営能力無し・マシな職員が出そうなら即座に施設長のクビを切り、交代させる。
(施設長の偽装なら)「利用者への虚偽」というモラル面だけでは無く「会社の利益拡大を邪魔する反逆行為」
と本部側は見ているでしょう。
281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 12:07:58.46ID:z2mbA6S2
>>280
施設長の偽装なら売上に反映するので本部は確認しているはずです。
本部も施設幹部も全員分かったうえでの偽装。

エルスリーの時も監査時に虚偽答弁するなど根本的にコンプライアンスの考え方が
一般とかけ離れているのではないでしょうか?

どちらにせよ、エルスリー時代と変わりなくいつくしの杜も運営され、同じ道を歩んでいる
のではないでしょうか?
282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 12:09:02.89ID:z2mbA6S2
>>279
ネタではありません。
マジですよ!
283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 13:14:59.08ID:Pjmg+4Mv
>281

>施設長の偽装なら売上に反映するので本部は確認しているはず
その通りです。
では、何故その様な施設長をそのままにしているのでしょう?

施設長の変わりが現時点でいないとしても「取手参番館」の様に施設の入居掲載を止めれば、本部の被害が最小限に防げます。

本部主導の偽装の場合に「クビ」を示唆している私が敢えて、施設長偽装の場合はそれを書き込まなかった。

施設長が本部に対し何かしらの「弱み」を握っている可能性も考慮する必要有りと私はみていますがどうでしょう?
284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 14:54:49.65ID:z2mbA6S2
>>283
多分・・・
介護福祉士を持っている名前だけの施設長で、介護保険や有料老人ホームの知識がほとんどなく、
現場を動かしているだけの施設長なら、みんなの介護の自社のページの確認もしないのではないで
しょうか。

優秀な人材があの施設には集まりにくいと思いますし、もし就職しても浅はかな考えしかない現場を知らない上司だと
すぐに辞めると思います。それもあって人材募集をかけているのではないでしょうか?
285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 14:58:30.61ID:z2mbA6S2
>>283
もし、施設長がかしこい人材で、本部のなんらかの「弱み」を握っているのであれば、
介護保険の不正請求がらみや老人福祉法違反ですかね?
286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 15:32:37.39ID:Pjmg+4Mv
>285
可能性は有るけど、仮に違反が有っても施設長レベルにバレるほど本部の隠蔽も下手ではないでしょう。
ある程度エルスリーで(悪い意味の)経験を積んでいるでしょうし・・・

意外と三流のドラマや小説みたいな背景かもしれないですよ?
287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 18:00:36.26ID:Pjmg+4Mv
268 続き

それに本部の隠蔽を見破るだけの能力(情報収集力・分析力)を持っているなら
退職して身の安全を図るか(自己防衛)
利用者を集めて満床にする事も可能でしょう。(その上で本部入りなりなんなりすれば良い)

結果としてその施設長が在籍している施設は「偽装」状態にはならないかと感じます。
288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 00:00:12.70ID:rKEGn/M4
>>282
え‥‥
凄いですね
289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:48:17.72ID:rIf47gYZ
このままで良いのか?
最近、不安。
ボーナスも出なさそうだし。
忙しさは、増すばかりだし。
疲れ果てました。
290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 00:13:22.26ID:2kW23Eoq
>289

もし、人員配置の偽装が無いなら粘ってみたら?偽装が無いならたぶん何処に行っても忙しさは変わらないだろうし・・・
偽装有りなら、今の時期(というか3月〜5月辺り)は介護に限らず求人が増える時期だから辞めるとしたら良い時期になるかな?
291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 08:06:40.87ID:b35BuLJi
>>289
どこの施設ですか?
3月末に処遇改善の賞与が出るのでは?
292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 10:55:13.61ID:8CadsNQ3
有料は、施設によって、
か〜な〜り〜『 ピンキリ』!!!
293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:12.41ID:2kW23Eoq
>291

「処遇改善の賞与」は絡めない書き込みですよ。「介護に限らず」と書いていますから。

介護のみに限定すれば、この理由は当てはまりにくいと思いますが、他業種の場合
 3月・4月=「新卒採用枠が埋まらない」から求人
 4月・5月=「仕事がイメージと違う」と新卒が辞めて人手不足だから求人
のパターン。4月・5月のパターンは(中途採用も含めて)年間通じて「離職『率』」はあまり変わらないけど、新卒一括採用がまだまだ根強い日本では一気に採用する人数が多い分、この時期は「離職者『数』」は多くなります。
294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:38.57ID:2kW23Eoq
293で勘違い
291さんのレスは289さん宛だったね。

290の理由を書き込めたからまあいいか・・・
295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:29.14ID:8CadsNQ3
@国は、約10年前、儲かる雰囲気を醸し出し、国中に株式会社の施設増設ブームを作り

A儲かりそうと、株式会社の施設が全国にタケノコのように建ち

Bある程度、施設が足りてきたら、財政難で 報酬削減を続け

Cビジネスモデルの脆弱な企業は撤退、縮小を始め、、、、、脆弱どころでない施設は、エ〇スリーのようになくなり

Dこれからも、この国は世界一のスピードで急激な人口減少が続く

E国の働く人口が激減し、当然、税収入も減り、当然、福祉医療の歳出を削る必要性が増してくる。

1年先、5年先、10年先を見据えた経営ができるのか?

利益は極小、人員確保難、介護報酬削減、ああ難問ばかり待ち受ける

赤字部門を切り捨てる勇気が持てるのか?

黒字にならないなら、損切りする見極めはできるのか?

日本は、本当に財政破綻をしないで、乗り切れるのか?

今の高齢者は年金あるけど、若い世代の年金は本当にあるの?

子供達に負の借金を残すのを止められるのか?

過去の歴史を見ても、日本は問題を先送りばかりする。
296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/08(木) 23:57:19.39ID:2kW23Eoq
>295

>E国の働く人口が激減し、、当然、税収入も減り、当然、福祉医療の歳出を削る必要性が増してくる。

この点は国も政策を打ち出すだろう。
年金受給年齢の引き上げで「生きていく為に働かなければならない期間」を増やす。

現行の「60才から年金を貰える代わりに年間受給額が減る制度」に加え、「受給年齢を後ずれさせる代わりに年間受給額を増やす」事を検討中と聞いた様な記憶が有る。
これを通してから「(基準となる)年金受給額そのものを減らせば」(例えば現行の65才の受給額を70才開始の場合の支給額に「減額」)すれば年金自体とある程度の労働力確保は持ちこたえる。

ついでに「生活保護不正受給者」をあぶりだせば更に良い傾向に成る。20代ならともかく35才過ぎて職歴の無い奴は3K 業種位しか就職先が無いだろうしね。
297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 00:38:16.37ID:T3hbqeel
>>296
素晴らしい回答ですね。確かに、その通りと思います。

しかし、財政破綻寸前の一番の原因は、世界一高い公務員の人件費。その他、多数の天下り機関。利権団体。
ここは、世界一の公務員天国であり、官僚天下の国。
小さい話ですが、税面で優遇の社〇福祉法人に天下るお役〇様の天上人様は、全国にどれ位いるのでしょうか?

株式会社の施設は、社員さんが 寝る間もないほど 懸命に働いても、利益は本当にわずか。
298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 01:15:08.16ID:KntPYvCp
堅苦しい話より、乱れた下半身事情を
リサーチしろよ
299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:31.65ID:Y5fV38wx
>297

>財政破綻寸前の一番の原因は、世界一高い公務員の人件費。
この点は私も不満ですね。例外は
 派遣に置き換えが進んでいる窓口業務
 危険を有する「自衛隊」「警察」「消防」の各現場勤務者
 平等な納税を実現させる為に動いている税務署の(いわゆる)「マルサ」と「滞納者宅に取り立てに行く職員」
 公安(スパイ活動防止法関連)
位ですかね。

机上の空論というレベルなら昭和21年の国債踏み倒し(正しくは「国債を全て償還するが、それにかける税率100%なので全て取り立て」)の再現
なら問題は解決しますが、国内の治安は壊滅し298が聞きたがっている種の話が日常生活にあふれる状況となってしまいますしね。

>税面で優遇の社〇福祉法人に天下るお役〇様の天上人様は、全国にどれ位いるのでしょうか?
極少数ではないかな?天下るならもっと割の良い所を狙う気がします。
300名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 10:36:50.56ID:LgPGTcf7
>>297
無尽灯かよ!
301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 13:12:43.77ID:ZXnaCxbe
>>299
なるほど。
疑問の解消をありがとうございます。

ほぼ 100点の回答と思います。

こんな所にも、ハイレベルの方はいるのですね。
しみじみ。。。
302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 13:14:50.72ID:ZXnaCxbe
>>300
無尽灯も、結局は 机上の空論。
リアル社会で成功しないと、ただの 〇〇ですね。
303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 14:07:01.89ID:Y5fV38wx
>301

まあ、私は市況板も巡回していますから・・・
市況1(株式)や市況2(外国為替)に書き込んでいる方々の分析力・瞬発力には足元にも及ばないです。
市況板の方々は投資対象で有る「日本全体」・「世界全体」を分析しないと損失を出しますから、私欲とはいえ真剣に動向を探っていますよ。
304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 15:46:57.61ID:ZXnaCxbe
>>303
確かに、
市況1(株式)や市況2(外国為替)は、一日で、数千万円〜数十億円の損益が発生するから、
ある意味、法人、個人 問わず 命がけの戦いですね。
305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:12.33ID:Y5fV38wx
>304

ええ、1〜2年前だったと思いますが、実際に市況2でスイス中央銀行の奇襲を受けて「3億円相当の借金が出来た個人」が出たという書き込みが有る位ですから
過去に日本銀行も外国の円高攻勢に対して(いわゆる)日銀砲を放ち2000社程度を返討ちにして壊滅(倒産)させています。
レバレッジをかけて参加している投資家から見れば、私の分析なんぞ「幼稚園児(良く言っても小学生)レベルのたわごと」に過ぎません。

彼らは「あまり血を流さない戦場」にいますし、この「戦争」に日本銀行が負ければ日本は外国の経済植民地なってしまいます。
当然、福祉関連予算は0に成り、ここでの議論以前の問題に成ります。
306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 22:30:06.27ID:G5bRDd9d
完全にスレチです
307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/09(金) 23:54:35.59ID:Y5fV38wx
>306

確かにそうですね。
どうも「福祉業界の破壊」や「国内の治安低下」を狙う298に過剰反応をしてしまったようだ。

私も修行が足りないです。
308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:29.53ID:aZDKyPxA
>304

306さんから筋の通る指摘が入ったので、論点を旧エルスリーに持っていこうと思います。

貴殿の認識(私も同意見)から見て施設供給が過剰で潰しあいになっている(295のB)のは(少なくとも地方では)明白。

私の推測ですと、厚労省は「福祉の充実」の名のもと旧エルスリーを含む住宅型にも人員配置基準を設定してくると読んでます。
そうすれば「人員配置基準違反」の名目で許認可権を持つ都道府県が増え過ぎた施設の圧縮に動けます。
勿論、現在入居されている方を追い出す訳にもいかないし「地域に無くてはならない」という施設も有るでしょうから「人員配置基準の達成」を各区市町村(各社会福祉協議会)に課す。

この場合、少なくとも「人員配置偽装の噂+地元ケアマネの支持を得られていない『いつくしの杜』」は淘汰されると感じますがどうでしょうか?
309名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 01:18:00.50ID:qU8Vm57V
>>308
カントン包茎は出ていけ
310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:19.63ID:uOrmWej+
>>308
「いつくしの杜」はこの4月からの介護報酬の改正でさらに1割の収入が減算されるため、
それだけで淘汰されるのではないでしょうか?
いまだにディーサービスに頼った介護保険の搾取をしていますし、特定事業所加算をとる
能力もなく、処遇改善も訪問より通所にウェイトを置いていますから他の事業所より有利な
賃金も出せないとなると職員も集まらない。

減収による赤字で宮○社長がどれだけ私財を投げ出して補てんするかでしょうけど、
今までもさんざん役員貸しをしてきたでしょうから、限界も近いのではないでしょうか?

これは茨城に限らず、清○氏が裏で支えている他の旧エルスリーはどこも同じでしょう。
311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 15:31:11.25ID:aZDKyPxA
>310

>4月からの介護報酬の改正でさらに1割の収入が減算

この事を忘れていました。
旧エルスリーに限らず住宅型の倒産が多発するかな?


>これは茨城に限らず、清○氏が裏で支えている他の旧エルスリーはどこも同じでしょう。

現場の平の職員やパートが心配ですね。(利用者に関しては社協に期待)
彼らに経営責任は無いですし、旧エルスリーからの移籍組は下手したらもう一度「給与未払いの悲劇」を体験するかもしれない。
特にいつくしの杜は前スレ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1488601159/673

茨城は譲渡すらきちんとしていないと聞きました。オーナーから明け渡し期日を迫られてるのに、意図的に交渉の席につかなかったそうです。そうすれば楽して自動的に丸々手に入る戦略なんだと本社の人が言っていました。
と書かれているから事実なら再譲渡を画策したとしても荒れますね。
312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 17:23:01.67ID:uOrmWej+
>>311
介護報酬の改定により、入居者の平均介護度が2.8以下の事業所では経営が成り立たないそうです。
自分の働いている施設の平均介護度を知ることによって、そこで働き続けるかどうかを考える一つの
目安にもなります。ましてやくだらないエリア長や清○氏みたいなコンサル、現場にまったく入らない
無駄な職員がいる施設ほど経営は厳しくなるでしょう。
313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 21:14:08.23ID:xLnHkUsK
>>312
入居者の平均介護度が2.8以下の事業所では経営が成り立たないそうです。

なるほど。なるほど。
でも、介護度が上がると、現場社員が忙しくなりすぎて、離職が増える。
舵取りが難しいと言うより、創業者のビジネスモデルが稚拙すぎたのかな?
314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 21:18:58.39ID:xLnHkUsK
現時点で赤字の施設は、
これからもっと厳しくなるだろう 介護報酬削減に耐えられるのかしら?
315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:06:52.34ID:aZDKyPxA
>312

>入居者の平均介護度が2.8以下の事業所では経営が成り立たない
長期入院等の空室リスクも加味すると平均介護度3.0が(月ごとの収支で考えると)損益ラインとなると考えれば良いのでしょうか?

収支のみで考えると「事実上、特養の傘下に入る」(特養入居待ちのみ受け入れ)か「要支援と要介護1・2に特化する代わりに5:1位の人員配置で運営」(住宅型に人員配置基準が無い事を利用して対応)
位しか生き残る方法が私には思いつかないですが、なにか打開策はありませんかね?

個人的な感情と言われればそれまでですが
「不正無く誠実に運営している施設」は生き残らせたいです。
316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:38.71ID:aZDKyPxA
>314

悲観的状況ですが、絶望的状況までは行っていないかと・・・

介護報酬削減の影響は他社も同様。他施設がつぶれて自分の所に「(現在の)平均介護度以上の利用者が流れこめば」生き残る可能性は有ると思います。
317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:24:20.34ID:xLnHkUsK
>>316
結局、枝葉を修正したところで、利益増はわずか
創業者のビジネスモデルという根本の部分(小規模施設など)は変えれないので、
今後の介護報酬削減次第で、先行きが。。。。。
318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:43:25.44ID:aZDKyPxA
>317

>今後の介護報酬削減次第で、先行きが。。
私は貴殿とは逆にその点が生き残りのチャンスと見ています。

恐らく今回の改定で多くの住宅型が潰れるでしょう。
多分、厚労省の予測を上回るスピードで潰れ「社会問題」としてマスコミが騒ぐ。
この事から、次回改定は「介護報酬増加」と見ます。
問題は「3年耐えられるか否か」と感じます。耐えられれば、介護報酬増加分経営に余裕が出来る。
319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:29:29.95ID:NjdGvROm
>>318
今回は、あくまで、「大規模施設」ねらい

2018年(平成30年度)の介護報酬改定では、
「大規模デイサービス」を主としてマイナス改定が行われます。
320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:39:05.08ID:NjdGvROm
前回の改定では、介護報酬の大幅な引き下げが行われた影響もあり
介護事業所の倒産数が過去最多となりました。
しかし、今回の平成30年度の介護報酬改定では改定率+0.54%です。
そして、平成30年度の介護報酬改定では、「大規模」デイサービスを主としてマイナス改定が行われます
小規模な地域密着型事業所は削減されないかも???
321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:49:28.32ID:80kiHeWw
>>320
今回の改定はデイサービス潰しと有料やサ高住などの囲い込みの介護事業者を狙い撃ちした改定です。
表面上0.54%増に見せかけて実質10%減は改定内容を読み解けば理解出来る事。
また、医師会のみ増となる仕組みをふんだんに取り入れています。
まさに医師会による政治献金の勝利ですね。
322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:51:04.84ID:80kiHeWw
>>314
まず耐えられないでしょう。
323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:57:53.51ID:80kiHeWw
>>315
空室リスクを含めて平均介護度2.8以上だそうです。
職員:利用者は1:2で想定しているそうです。

特養の下請けや要支援は論外ですね。

もちろん「不正無く誠実に運営している施設」は生き残らせたいのは私も同感ですね。
324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:05:40.18ID:80kiHeWw
>>318
今回の改定は不良事業者をふるいにかける意味合いもあるでしょうね。
その中で生き残れれば多少は明るい未来が見えればいいなというのは希望的観測ですが。
どちらにせよ財務省との折衝の中で、介護報酬が増にならない仕組み作るでしょうし、
介護保険の個人負担増や介護保険を収める年齢を40歳以下にするなど財源確保が出来れば
プラス改正に向かうのではないでしょうか?
325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:13:23.24ID:NjdGvROm
>>324
凄い知識と先見性ですね。
あなたみたいな方が創業者だったら、良かったのに。。。
326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:23:32.51ID:NjdGvROm
>>321
わかりやすい説明をして頂き、ありがとうございました。
表面上のおとりに騙されないで、きちんと本質を見極めないといけないのですね。
327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:38:42.89ID:IaUq8i52
>323

しかし、(週刊誌の情報なので信頼性に難があるが)「介護度3以上→介護度2以下」の変更が頻発しているとの事。

特養への入居待ちを見かけ上減らす政策を打ち出している模様です。
それに対してなにかしらの「対策」が必要です。

ただでさえ「平均介護度2.8」が損益ラインなのに要介護3以上が減るのですから、緊急避難的な行動もこの際仕方ないと感じます。
328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 07:50:24.79ID:80kiHeWw
>>327
毎年1000億以上上がり続ける介護給付費、これでも要支援を総合事業にする事で2000億しか圧縮できていません。
介護度が1ランク下になるだけ(わざと低くする)で自然増分を打ち消す事ができるので、やらない手はないでしょう。
財務省的には要介護2以下はお金を出したくない考えですからね。

名目上サ高住や特養には補助金を出してある程度箱モノは揃ったので、要介護3以下を受け入れないことで待機者も減らしました。
あとは2025年以降に地方では減っていく高齢者たちに備え、つまらない業者を少しずつ駆逐していくでしょう。
329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 14:15:49.93ID:IaUq8i52
>328

つまらない業者の内、「土地・建物未所有」かつ「グループ内に不動産屋」がある所は「補助金での延命」をかけてくるのではないかな?

補助対象事業の確定及び処分等に対する注意
http://www.nb-net.or.jp/sogyo/youshiki/seigen.pdf

によると
「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令(昭和30年政令第255号)」
(処分を制限する財産)
第13条 法第22条に規定する政令で定める財産は、次に掲げるものとする。
一 不動産
二 船舶、航空機、浮標、浮さん橋及び浮ドック
三 前二号に掲げるものの従物
四 機械及び重要な器具で、各省各庁の長が定めるもの
五 その他各省各庁の長が補助金等の交付の目的を達成するため特に必要がある
と認めて定めるもの

と有ります。
「賃料削減し経営を安定させるため」として地権者からの購入を口実に補助金を引っ張り出す。
仲介はグループ企業。(←ここでグループとしての利潤を得る)
取得した土地は担保として金融機関に差し出し運転資金を確保。

「遵法意識が無い」かつ「不誠実な施設」ならこの位の事はやりかねない。
施設売却の場合でも事業主と地権者が同じ方が話がスムーズにいきますし・・・

あれ?この条件を満たしている企業がこのスレに有った様な・・・気のせいかな?
330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 14:26:54.22ID:Rsru0kHV
>>328
2025年以降に地方では減っていく高齢者たち

ここが一番のポイントですね。
331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 19:49:52.92ID:Rsru0kHV
投資の話が出ていたので、一言

先週のあれほどの株価暴落にもかかわらず、日本経済の好調は、継続中です。
EPSは先々週末の1541円から1634円へと、恐ろしいほど強力な増加ぶりを示しています。
年初から間もなく1割の増となる勢いです。

日本経済界がこのまま好調を維持するなら、当然 介護業界の人手不足は続きます。

介護業界の人手不足解消は、リーマンショックのような不況が来ない限り続きそうですね。
332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:32.91ID:IaUq8i52
>331

こちらもスレ違いを承知の上で違う一面を書きます。

>介護業界の人手不足解消は、リーマンショックのような不況が来ない限り続きそう
これには同意ですが、
リーマンショックのような不況が来たら福祉予算は大削減せざろう得ない。
国の視点で考えると「高齢者の延命より現役世代を食わす方が大切」です。
「施設当たりの職員充填率」は上がるが、施設倒産により「雇用職員数」は下がる。
333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:48.99ID:2h3vEyYk
>>321
勉強不足で申し訳ないのですが、平成30年の改定については
>>319、320さんと同じような、あまりマイナスの影響は無いのかな、という考えだったのですが、実質10%減というのはどのような改定内容だったのでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 02:39:07.22ID:34uebJt7
コメントが薄っぺらいんだよなぁ
市況で相手にされず、過疎板でド底辺企業に対して講釈を垂れてもねぇw
スレチだから出ていけよ
335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 07:44:15.54ID:Q7amqIqR
>>333
囲い込みにより、限度額いっぱいまで介護保険を利用している利用者に対してですが、
同一建物減算などで10%と減算になっていると、一般の在宅で利用している利用者と
比べると10%は多くサービスを受ける事が出来ます。
例えば訪問であれば、月に30回のところが33回だとか、デイサービスでも同じですね。
そこを一回の利用単位数を減算前で計算しなくてはならないようです。
そうなると必然的に10%減るわけですね。
デイサービスに毎日通わして介護保険を全額利用していた囲い込みの手法が使えないわけです。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000192300.pdf
336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 12:28:39.86ID:tHoAkftO
>335

329です。
少々疑問な面が有るので確認したい。

介護サービス情報公開システムによると
http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp
で茨城県→介護事業所を検索する→キーワードにいつくしの杜と入力して検索だと

いつくしの訪問介護事務所は鹿島・取手・真壁の3つのみ
各営業範囲は鹿島(鹿島市)、真壁(桜川市)は減算対象として私も理解できますが取手(取手市・龍ケ崎市)の取り扱いが理解出来ていません。

疑問点は3点
 1:龍ケ崎の拠点が満室(=みんなの介護で偽装表示無し)の場合、龍ケ崎も減算対象か否か?
 2:スレで疑惑の出た「偽装満室、立ち枯れの施設」(レス番160参照)が龍ケ崎の場合(=弐番館未稼働)、龍ケ崎は減算対象か否か?
 3:牛久をカバーしている訪問が無いのでここは完全に赤字か?

以上の件、貴殿の見解をお聞き出来れば幸いです。
337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 15:08:15.31ID:Q7amqIqR
>>336

335です。

訪問は取手・うしく・鹿島・真壁
デイは取手とうしくにあるみたいですね。

1:龍ヶ崎は取手から通所と訪問を入れているのでしょうが、どちらにせよ20人以上の利用者になるなら減算対象ですね。
2:20人以下なら減算んはなりません。
3:うしくにはデイも訪問もあります。

他の所で減算逃れのために同一建物内に訪問やデイを置かないといった姑息な事をしている記事が以前ありましたので、
龍ヶ崎はその手法を使っているのだと思われます。
ただし、このやり方だと有料の職員が訪問の職員を兼務する事が出来ませんので、よほどの事が無い限り大赤字でしょう。
また、龍ヶ崎の有料職員が訪問の職員を兼務しているなら、取手のサテライト事業所として登録をしなくてはなりませんが、
そのような登録が見当たらないのであれば、法令に抵触する恐れがありますね。
338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 15:11:06.55ID:Q7amqIqR
>>336

参考までに

取手事業所番号
  訪問 871701371
  デイ  871701439

ひたちのうしく
  訪問 871901211
  デイ  871901203

鹿島
  訪問 872200944

真壁
  訪問 875100364

となっております。
339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 15:20:20.60ID:Q7amqIqR
>>337
補足です。
もし取手の訪問職員が龍ヶ崎に訪問に入っているのであれば、毎日取手の事業所に出勤してタイムカードを押し、帰りも龍ヶ崎から取手に戻らなくてはならないので、
そんなめんどくさい事はしないでしょうけど(笑)
340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 15:53:03.42ID:tHoAkftO
>338

有難う御座います。
牛久は「介護サービス情報公開システムの反映には間に合わなかったが、登録自体はしている」
と解釈したいと思います。

>龍ヶ崎の有料職員が訪問の職員を兼務しているなら、取手のサテライト事業所として登録をしなくてはなりません
これは可能性は低いかな?人員配置が龍ケ崎は1.5=1だから有料・訪問を完全に分けても人的余裕が出ている。
逆に言えば、「人員配置も偽装している」かつ「取手のサテライト事業所として登録していない」ならば違法の可能性が高いですね。

違法状態の場合
処分を受けるのは龍ケ崎のみ(違反拠点単位)でしょうか?
取手も巻き添えを食らって処分(違反事業所単位)でしょうか?
それとも、寿全体が連座で処分?

どの位の範囲かでスレの流れに影響が出るかと考えますが如何でしょうか?
341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:36.59ID:Q7amqIqR
>>340
いつくしの杜については影の存在がすべてバレていますので、寿全体が連座の可能性が高いでしょうね。
法令違反はエルスリーの代名詞、当時の役員が寿の運営に関わっているのは清○氏のブログを見ても
明白ですしね。
寿全体に監査が入ればとんでもない違反もいろいろ出てくるでしょう。
元職員にも茨城県の長寿福祉課に通報した者がいるそうですから。
342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:35.64ID:xuhQWJX5
個人個人でやり取りしろよ
スレチだぞ粘着童貞似非コン猿
343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:11.61ID:tHoAkftO
>341

連座となると利用者や利用者の家族がもっとも悲惨ですね。
平の職員やパートも転職活動で苦労しますが・・・

数値の偽造を行った施設の施設長等(本部主導の偽造なら問題視しなかった場合含む)は自業自得ですがね。

いつくし内でも誠実に数字を出してきた施設(←有るのか?という疑問は有るが・・・)の施設長等や全施設の平の職員・パートへの被害が最小限で有る事と利用者の転居が「各社協の迅速な対応」によってスムーズに行く事を願いたいですね。
344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:00:04.22ID:tHoAkftO
>341

ところで、少々スレの論点から離れますが342は龍ケ崎の関係者ですかねえ?

龍ケ崎の(マイナスの)話題になった頃から私への攻撃が盛んになりましたし・・・
取手のアラを探る言動が多いことから本部や取手の公算は低くなってる。(取手所属なら外部情報より内部告発の方が確実な情報かつスレへの影響力が高い)
345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:22:32.45ID:Q7amqIqR
>>344
いえ、単なるレベルの高い話題についていけないしがない平社員だと私は思います。
せっかく寿全体の危険性について教えてあげているにも関わらず、書いてあることが
理解できないため、「スレチ」だと言う、悲しいすれ違いさんになっていますね。

どちらにせよ、茨城の場合はオーナーまたはその親族が介護の資格を取得し、
現場に出て利益構造を理解すれば、地元でも名高い企業ですから復活もありうるのでは
と分析します。
他人任せ、エルスリーの残党任せでは厳しいでしょう。
346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:49.28ID:tHoAkftO
>345

どうも、私が疑い深くなり過ぎていたようです。
344の発言は取り下げます。

>茨城の場合はオーナーまたはその親族が介護の資格を取得し、
>現場に出て利益構造を理解すれば、地元でも名高い企業ですから復活もありうるのでは
>と分析します。

復活するとしたら、そこがカギに成りますね。
寿の社長はグループ他社の社長も兼務してるから忙しく入れないとして「親族が介護の資格を取得し、 現場に出て利益構造を理解」が再生の肝ですね。
347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:52:36.76ID:3UTfeyVf
通りすがりですが、直接会社にコンサル申し出れば良いのではないですか?
348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:15.24ID:3UTfeyVf
そうすればフィーも入りますし。
便所の落書きレベルの掲示板だと煽られて終わりでは?
349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:13:59.38ID:tHoAkftO
>347

私の場合はあくまでも「投資家としての研究材料」の視点ですし・・・
仮にコンサルとして動くにしても336の様な質問を投げかけている時点でコンサル失格ですよ。
350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:40.19ID:xhXi7LKi
>>348
潰れかけの会社を立て直すのは至難の技なのです。おまけに報酬をきちんと貰えるかもわからない。
タメな会社ってとことんダメだし、経営者から自分が悪かったと自覚して変わらないかぎりは復活しないんです。
351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 21:37:54.39ID:pXSl4JUg
@⇒現場は常に忙しすぎ
A⇒募集しても、新しい社員は、なかなか来ない
B⇒新しい社員が来ても、「ここ勉強にならない」「ここ酷いですね」と、すぐ辞める
C⇒@に戻る
2018/02/12(月) 21:46:46.18ID:HZrwwDLK
誰だよ熊本?の八代市ってとこから書き込んでるのは。
353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 22:26:48.22ID:tHoAkftO
>345

〜提案〜
なんか352がID解析し始めた様なのでお互い引きましょうかね?
旧エルスリーの職員以外からの書き込みなら冗談抜きでこちらに危害を加えてくる恐れが有るし、
旧エルスリーの職員なら倒産回避のチャンスを潰す「自業自得行為」なだけで引いてもこちらに損は出ない。

今までのレスで倒産に対する対応を取る方(やその方の同僚)はそれなりの準備に入るだろうしね。
354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 22:29:24.62ID:pXSl4JUg
>>352
茨城以外の全国の元エル〇リーも、みんな大変みたいですね〜
沖縄から 九州、中国、関西、中部、東海、関東、全国にありますね〜
355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:04.74ID:pXSl4JUg
>>352
熊本も苦戦しているのですか?
356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 22:38:54.37ID:pXSl4JUg
>>353
なるほど。了解。
このまま過疎スレですね。
さようなら。
357名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:12.69ID:aB6P8oZK
藤○さんお疲れ様でした
358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:29.97ID:ddwBcEJV
藤○さんお疲れ様でした。
359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 11:22:46.14ID:K0ak/uet
>>354
創業者モデルは施設を建てれば誰でも成功するというものでは無く、施設を運営するトップの裁量により大きく左右されます。
また、たたき上げの経営者であれば何とかなる部分もありますが、経営経験の無い介護しかした事の無い一介護職員が長に
抜擢されたとしても運営となれば話は別ですね。ましてやこの業界にはそこまでの総合的な運営能力を持っている職員も一握り。
そんな優秀な人材がエルスリー崩れに頑張って働きますと就職する事自体考えにくいでしょう。

エルスリーに限らず、どこも厳しくなるでしょうね。
360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 22:19:20.10ID:tV4lhuqv
広segaは会社の金で呑みまくってたのを注意したら
逆切れしたり、どうせ移籍するからとエヌビーの金で買い物しまくった下りはでましたか?

新しいところもちゃんと監視してないと経費の私物化しますよー。
361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 08:38:18.68ID:rbH3By6I
>>352
八代ってばれましたか・・・
ID検索ってできるんですね!
362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:15.81ID:PbqEfu4j
何か不都合な事があるのですか?
363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:51.16ID:8MBWfyrs
賢二?
364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 11:02:33.52ID:BqDrOIt6
>>363
淳一です
365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 11:03:11.10ID:BqDrOIt6
>>362
不都合・・・・
とくにありません
366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 01:35:45.91ID:fXwpGZV5
八代、自問自答…。
367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/19(月) 21:24:37.20ID:wpFzPDAJ
368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/20(火) 01:46:45.75ID:vMyg1Sbk
淳一兄貴オッスオッス
369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/24(土) 10:20:52.98ID:oivsEH0A
みなさん、お元気ですか〜
370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:43.88ID:HFuX+WcA
八代とか藤田とか一体何なの?何が関係あるの?
371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/25(日) 00:25:55.57ID:2HPWsqU7
>>370
お前全て分かってんだろww
372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/27(火) 15:54:56.17ID:gDpxZ+Eq
神奈川のえみのわ、どうなの?
373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/01(木) 07:38:34.88ID:zY4HJR+9
JKS!JKS!JKS!
374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/06(火) 18:07:39.94ID:pgcaHySL
過疎スレ化か?

全国の皆さんは、どんな調子でしょうか?

絶好調でしょうか?
375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/07(水) 00:33:21.15ID:sbw2MFdY
迅速確実誠実なんだから
絶好調に決まってんだろ!
376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/10(土) 11:53:29.13ID:HRCNvuzf
>>375
みんなの介護に公表された情報によると、茨城県をはじめ元エルスリーの空室が増えていますね〜!
絶好調とは言い難い?

介護報酬改定で6月から介護報酬がさらに減り・・・
いつまでもちますかね(笑)
377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/10(土) 17:17:11.03ID:js6VdvPY
>>376

茨城に関しては374がいう通り「絶好調」だろうね。

ソースは「株式会社 寿 【いつくしの杜】の総合ブログ」
https://ameblo.jp/kotobuki-itukusinomori/
の2018-02-21投稿
>まだ4棟(取手1棟、龍ヶ崎1棟、真壁1棟、鹿島1棟)のオープンを控えています
と書かれてますよ?
378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/11(日) 01:46:46.46ID:qOLb3eEl
>>376
全体ではプラス改定ですが、改定幅は小さいです。
さまざまな加算が新設されることを踏まえると、基本報酬は良くて横ばいとみます。

特に通所介護や訪問介護にとっては厳しい改定と思います。
国も歳入が足りず、歳出削る先は医療福祉しかないのかな?

しかし、先に 平均年収約670万円の公務員(市役所等の事務職)の人件費を削減してほしいなぁ。
379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 03:53:37.62ID:+Y1GSWCg
>>378

377です。横から失礼します。

介護業界としてはその通りですが、ここのスレの内容(住宅型有料)から考えると376さんの書き込みが正しい様に私は感じます。

P.S.
私の感覚ですと、そんな中で敢えて拡大路線を表明する「いつくしの杜」は絶好調と書き込んでも嫌味にはならないと感じます。
私個人は「いつくしの杜を裏で操っている影の経営陣」に反感を感じる為かブログに違和感を感じますが、ブログに賛同する職員はいつくしの杜に残留する方が本人の為とも感じています。

尤も経営側は「不採算拠点で施設長が自己都合退職した場合には」施設長の後釜が立てられないという理由を付けて施設自体のサブリース解除(閉鎖)で利用者家族の批判先を分散させるでしょうがね。
380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 08:05:26.15ID:ETZZloXB
>>379
あのブログのコメントと伊勢喜屋さんのホームページにある社長の挨拶文と文言を比較すると、
言い回しの違いに、あのブログが影の経営陣によって書かれている事がよくわかります。

そして拡大路線を続ける事に敬服するとともに、有料は有料職員で回し訪問を単独で採算とるための仕組みを構築するために
一拠点に少なくても3棟50名程度の入居者が必要だという事でしょう。

今月に日経ヘルスケアにも書かれていましたが、ある意味小規模施設破綻の代名詞として「エルスリー」が使われていますが、
いつくしの杜の今後の動向が楽しみです。
381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 22:20:50.26ID:eRihJQYS
また始まったっぺ
なんだっぺな〜
382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 01:48:53.89ID:bxqw9TcD
>>380

そういえば、336で疑問が出た「龍ケ崎の訪問介護事務所の設置案件」は解消した(もしくは解消の見通しがついた)みたいですね。

わざわざ問題有りの所をブログで「オープンを控えています」とはしないですから・・・
登録なら正攻法ですが、それ以外なら是非とも「いつくし本部・取手・龍ケ崎の職員」から手法を学びたいものです。
同様の状態の元エルスリー施設が有れば、そこを救うきっかけに成る。
383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 20:39:29.96ID:CyCllBbM
最近は、厚労省や政府の情報量が多過ぎ。。。
平成30年度の介護報酬改定後は、行政の実地指導・監査が厳しくなるの???
384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 22:49:01.03ID:O3q31T3W
>>383

貴方が施設長で有るなら
そんな事は本部の人達に助けを求めた方が良いだろう。
少なくとも、いつくしの杜の(影の)経営陣は介護関係の法律に精通しているからね。(法律に精通して無ければ抜け道を見つけられない)
仮に「本部に助けを求めたら自身の評価が下がる」というのなら、現場に一切入らないで厚労省や政府の情報量を処理する他ないだろうね。
みんなの介護で取手参番館の表示が出た事を推測すると取手の拠点は貴方よりも厳しい状況下で対応しているのだから出来ない筈は無い。
(尤も取手参番館が稼働したのにいつくしの各施設長のブログで触れていないから偽装の可能性も捨てきれない。取手壱・弐や近隣の龍ケ崎のブログで話題にしても良い案件なのだが・・・その場合でも貴方と同条件下ですよ)

貴方が平の職員なら
施設長の指示を待つのが良策。「厳しくなる」ならそれなりに現場に指示が飛ぶ筈です。
385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 23:28:31.62ID:JMLrfRJs
在日マフィアと警察、創価による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそうです
386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 07:45:42.26ID:iCA2BAkK
いつくしの杜
(龍ケ崎壱番館)「満室(待機者数1人) 2018年3月30日 更新」
(龍ケ崎弐番館)「満室(待機者数0人) 2018年3月30日 更新」
(取手五番館)「満室(待機者数1人) 2018年3月30日 更新」

絶好調ですね。

元エルスリー他社はどうなのかな?
387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:53.06ID:gxXXGvuQ
過疎スレ化。。。。。。。。。
388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 23:51:29.22ID:jTBbWAMi
2018年4月7日 更新 DATA
鹿嶋 弐番館 満室
真壁 弐番館 満室
龍ヶ崎 壱番館 満室(待機者数1人)
龍ヶ崎 弐番館 満室
取手 壱番館 満室(待機者数2人)
取手 弐番館 満室(待機者数2人)
取手 四番館 満室(待機者数1人)
取手 五番館 満室(待機者数1人)

凄い・・・
入居者の増加ペースに施設開設が追いつくのかな?
389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:47.74ID:nuJhLd+B
絶好調www
何を根拠にしてるんだから知らんけど
偽造してる事に気付けよ

いつくしの杜
持ち上げて何が楽しい?

本当の内情把握してから書き込みしろ

マジウケる
390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 17:19:44.82ID:19fwyBD5
満室でも訪問介護で収入あげられなきゃ
家賃収入だけだと大した事ないだろな
391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 20:53:59.79ID:KEsBYZZX
>>389

偽造かどうかはともかく(まあ、貴方の言われている通りの可能性は高いけどね)
正規表示でも問題点が出ているのに気づかないのかな?

取手 壱番館 満室(待機者数2人)
取手 弐番館 満室(待機者数2人)
取手 四番館 満室(待機者数1人)
取手 五番館 満室(待機者数1人)
と取手だけで待機者数は6名、何故取手の参番館の空室5室以上の空き部屋に入れぬ?

>本当の内情把握してから書き込みしろ
という事から内部の方と思うが、この点はどうなのかね?「満室」という偽装だけならともかく「待機者有り」じゃ偽装の修正もやり難いだろうけど?
392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 19:18:59.56ID:LmFczMJB
>>389
今日更新のDATAでいつくし全体の待機者数が7→4に減っているな。

外部の人間に「本当の内情把握してから書き込みしろ 」と書き込んだ貴方だ、この件の「本当の内情」を把握している貴方に事実を説明していただこうかね?

待機者数の3減は退去者が3名出たのか?
偽造の修正なら何故、待機者を0にしないのか?

「外部の人間でも確かめられる」というのが「貴方自身の常識」だろう。それとも「貴方は『自分自身が主張する常識すらも無い人間』」かな?
393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:42.11ID:PHhyIooS
いつくしの杜って何?
394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:06.67ID:LmFczMJB
>>393

389に問いかけては如何かな?
この人は恐らくこのスレの誰よりも「いつくしの杜」に詳しいと思うよ。
395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:19.74ID:/JYRNnRG
プロバイダ検索発動だなこりゃ
396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/17(火) 07:10:36.54ID:chvqg5AW
いつくしの杜が389をプロバイダ検索するのかな?
397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:13.24ID:FV6YEskM
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <特定しますた
   \|   \_/ /  \____
     \____/
398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/18(水) 22:13:55.26ID:LWUXrXhx
エルスリー懐かしい。○林、○房さんなどは今何をしているのか。
岡山北はつぶれたと元佐賀→埼玉B長の彼がいっていたが。
藤○てまだいるのか。熊本にいたと思ったら愛知に行ったり、何の仕事してるのかわからん人だったな。
399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/18(水) 23:14:53.55ID:cT8TGTJ9
>>397
ドラえもんとは?
2112年生まれの猫型ロボットです。
のび太の子孫とともに、22世紀からやってきました。
“四次元ポケット”から出る“秘密の道具”でのび太を助けるのが使命です!

ドラえもん! 秘密の道具で、介護業界を良くして!!!!
400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/19(木) 06:56:02.22ID:Q2W89QAb
>>399
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <他力本願は氏ね
   \|   \_/ /  \____
     \____/
401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:41.24ID:gNrkv1DA
>>399
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせーバカ
   \|   \_/ /  \____
     \____/
402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 23:39:44.64ID:qslYqIxa
過疎スレ化。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 16:24:39.91ID:VpeDmtUz
真壁で入居費用8万円だけで入居している人がいるみたい・・・

介護保険もとらずに身の回りのお世話もしてもらって

高○がその費用だけでいいから入居してくれと頼んだらしい

ケアマネにも会った事がないって言っていた。

それなら満床も頷けます。

でも、それじゃー経営は成り立ちませんね。
404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 19:55:13.29ID:898qszkR
赤字なん?
405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 08:24:35.43ID:Sgkdj8pF
いつくしの杜を見学しました。

みんなの介護では満床のはずのあるいつくしの2号館

なんとびっくり、入居者0でした・・・

ケアマネもいないみたい・・・

ホーム長さんに聞いてもちんぷんかんぷん・・・

「さあ、ケアマネいるんですかね?」だって???

意味わからん!

やっぱ、いつくしは終わってる!

俺をやたらデートに誘うし

おかしいわ!
406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 08:44:39.29ID:Sgkdj8pF
>>388
満床って書いてあってもあてにならないって事ですね!
407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 13:51:32.53ID:v+hydGUt
>>405
まじ?

ネタ?

どっちですか????
408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 16:29:35.53ID:Sgkdj8pF
>>407
ネタじゃないっすよ!

大マジっす!

やっぱ、デタラメの体質は変わってないっすね!
409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 18:15:54.88ID:v+hydGUt
>>408
ネタかと思ったら、マジなん?汗。。。。。
410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 19:35:36.50ID:COfB/K6q
NBから譲渡されて継続してる施設全て

まともに経営出来てるのか疑問
411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 20:42:01.87ID:tugRVwYU
関東以外にも、東海、愛知、九州、四国、中国、沖縄など全国に沢山ありましたね。

皆さん大丈夫なのでしょうか?
412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 10:51:50.43ID:7vTXE8fH
>>406

>>160 を参照。私はいつくしが「表にだしたDATA」を転載していたが、現地に突撃した160さんや405さんの情報の精度には負ける。
まあ、405さんの情報が事実だと仮定すれば「そこの施設長の退職=そこの拠点閉鎖」の流れかな?閉鎖する大義名分を一応立てつつ赤字拠点を切れる。

>>405
穿った書き込みに成りますが、貴方が突撃した施設の施設長は上記の推測から(もし貴方が独身なら)「施設従業員を全員解雇してでも自分は逃げ切る」という考えかもしれないね。
デートの誘い→結婚退職 という流れを狙っているのかもしれません。
413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 11:09:54.09ID:3W7TprsP
>>412
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <超下世話w
   \|   \_/ /  \____
     \____/
414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 11:48:50.97ID:7vTXE8fH
尤も事実を知る人間が来たようだな。

406さんの疑問に答えてはどうだ?「貴方自身の常識に従って」な。
415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 13:25:06.33ID:TjdP0Mdw
>>412
どーでもいい情報
416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 15:15:07.63ID:7vTXE8fH
>>415
389が知っている「真実」を書き込まないから、私の412レベルの情報も書き込まれるし、「憶測レベルの情報」も書き込まれる。
それに >>215 の書き込みの方が私の書き込みより「どうでもいい情報の要請」だと感じるが?

貴方が感じる「どうでもいい情報」を極限まで減らすには389に「真実を書き込んでもらう」以外に方法は無いだろうね。
貴方の望む方向に真逆かもしれんが、もしかしたら389が215の内容の真実を語るかもしれんぞ?
417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/12(土) 18:30:45.36ID:yNChTTmO
>>416
直接行って見てくればいいんじゃないですか?
人のレポに対して行きもしないのに
下らない事言ってるからだろ
418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 08:27:36.19ID:SiiAMrLI
>>412
既婚者ですし、子供もいますよ。
もちろん、個人情報を知る立場のの施設長さんですから、
全部、知ったうえで僕の携帯に連絡してくるので困っていますよ!
419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 08:31:15.12ID:SiiAMrLI
>>406
あてにならないみたいですよ!
職員不足だから受け入れができないっておバカな
施設長が言ってました。他のいつくしもそうだって!
満床って書いておけば断る事も出来るって!
420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 19:09:43.28ID:bs+vCl8x
>>419
ネタでしょ?
マジなら凄いな。。。。。。
421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:08.42ID:9gDYBQTT
>>418
貴方が既婚者であるのを知った上でデートの誘いをかけるとは悪質ですね。
あまりにしつこい様でしたら警察に相談するのも一つの手かと考えます。

あと推測ですが 419 の書き込みから考えて行った先は龍ケ崎かな?
他の拠点は、仮に弐番館の満室偽装を掛けていても一番館に空室が有る(取手は三番館が空室表示)からそちらを貴方に勧める筈。
422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 16:41:05.91ID:qeRZWL8U
>>418
そもそも入居相談(冷やかし)で行ったのか、面接で行ったのかそこが問題。
入居相談で行って馬鹿正直に個人情報晒すのはどうかと…
面接でいったなら勧誘でしょ?職員不足してんだから。デートなんて勘違い所か下心丸出しのティンポ野郎ですよ(笑
423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 00:32:38.68ID:G6vy+PIK
皆さん釣られててクソワロタ
424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 05:29:46.68ID:EGvLvYQz
>>423
釣りかよ(笑)

考えてみれば、 419 で「職員不足だから受け入れができない」ならハロワで(いつくし全体で)現場の職員求人数2名で収まる訳無いわな。
「他のいつくしもそうだって!」の書き込みだから「職員一人で施設をまわせ」というのはきつすぎだしね(みんなの介護での職員配置通りの3:1なら拠点内の配置転換で十分施設をまわせるが・・・)
425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 05:49:28.19ID:EGvLvYQz
424 訂正
職員配置 3:1 じゃなくて
職員配置 1.5:1 を二施設に振り分けて 3:1 にすれば

です。
426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:18.07ID:2LzqT0AY
あげ
427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/20(日) 00:10:54.49ID:g8u2YwK2
ボーナス楽しみ!!!
2018/05/20(日) 10:40:33.84ID:i68FIsE4
マトリが捜査に入って、一年が経過しても全容解明が出来ていない。札幌のひばりヶ丘にある病院が
ガチで ヤバすぎる。
うわあああああああああああ

在職中の 人は退職の準備を。
429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:35.58ID:1cqkWnVo
介護付と訪問介護の基準をごった煮してる
似非コンサルがいるんだなぁ〜
みつを
430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:48.82ID:VKSOyNii
あげげげ
431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/21(月) 21:46:34.55ID:9hzDfKto
329さんはいつくしの職員さんを私が考えるより高く評価しているようだね。
利用者:職員が 3以上:1 で十分に施設を回せるとお考えの様だ。
432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/22(火) 04:52:28.92ID:yKJneEP4
431 訂正
329 → 429
433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/22(火) 07:20:57.11ID:NY5/F6VJ
老害は死んでほしい
2018/05/22(火) 19:17:50.40ID:zrYnunIO
譲渡された施設はどこも変わってなさそうだし早くやめた方がいいと思うよ。
435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/22(火) 22:52:29.28ID:mlJj3d1L
良くなった施設やボーナス年間4ヶ月になった施設はないの????
436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/23(水) 01:06:03.41ID:r9o0sCfW
>>435
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \____
     \____/
437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/23(水) 01:59:33.50ID:U9HuypYu
某大手社会福祉法人の求人↓
マジなの?凄い。。。。。。。

【年収例】
年収361万円/入社1年
年収433万円/入社5年
【賞与年2回 昨年度4ヶ月分】と収入面も安心!
賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)を支給し、
業界高水準の給与体系を用意しています。
さらには、家族手当、住宅手当も充実させており
社会的意義ある仕事だからこそ、
モチベーション高く働ける環境を整えています。
438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/23(水) 06:51:03.26ID:Va4uUq1z
>>434 >>435

429さんの評価が正しいという仮定なら職員の能力が大幅に向上しているのでは?当然「施設の質」も向上している筈。
ただ、ハロワの求人を見る限り「(同業他社と比較して)職員の働きに対して給料が安い」という感じもするね。
439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/24(木) 08:01:32.98ID:QBlpZcfp
429のコメ
どこがいつくしを評価してんのかわかんね
440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/24(木) 20:38:50.50ID:IAJw6XxO
>>439

他の施設では少なすぎる職員数では施設を回す事は無理ですが、
429氏の書き込みからすると「いつくしの杜の職員はそれが出来る」との事。

いつくしの杜の職員が他の施設の職員より優秀でなければ不可能でしょう。
それ故「429がいつくしの杜の職員を評価している」と私は解釈した。
441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/25(金) 23:42:25.00ID:Qbf6IlCV
株式会社の介護施設って、どこも給料安いのに、そんな優秀な人いるのでしょうか?
442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 07:36:21.06ID:dit0D5Y3
>>431

429氏の書き込みからの推測ですが、他の施設で介護リーダーやユニットリーダーを勤められるだけの能力を持った人達が「平職員やパートとして」働いているのかと・・・

極端な表現になるけど、「プロ1人と素人9人」がチームを組んでやる仕事をいつくしは「プロ5人」でやるようなイメージじゃないかな?
それだけの人材を集めるのは大変だと思うが、「不可能」とは言えないですよ。
443名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 07:37:30.97ID:dit0D5Y3
442 訂正
431 → 441
444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 13:33:27.57ID:h5oY7alO
>>442
あなた現場未経験者でしょw
そんなの理想論ですよw
445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 18:31:41.81ID:sRkC8Vs9
>>442
自慰論ばっか披露してないで
現場行ってみればいいのでは?
446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 20:01:47.72ID:dit0D5Y3
>>444 >>445

私は424で「無理だろう」という感覚で書いているのだが?
レスを返す相手を429と間違えていないかい?
447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/27(日) 20:15:11.35ID:9Ug2nKED
いつくしの話題は飽きた

他に譲渡された情報求む
448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/27(日) 21:36:16.05ID:ZHxjzCNc
>>446
コンサル気取りは二度と来るなよ
しつこいとID検索されっかんなw
449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:45.95ID:xJLQ0IPH
>>447
他は、たぶん みんな平和と思います。
450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/28(月) 00:17:18.53ID:zdcng1Dd
>>448

429が事実ならこの位の職員の能力が必要だと考えたまでの事。
それか、いつくしの経営陣が優秀で「並の能力の職員でも労働負荷が少ない様に実践出来るシステム」を作り出している可能性も有ったな。

そのどちらか(若しくは両方)なら429の書き込みもうなずけるが、
429の書き込みが無い以上、429が嘘をついているか、介護保険費の負担増大を期待して「より多くの税金を徴収されたい」という奇特な方のどちらかだろうね。

貴方は429がどの考えを持っていると思う?
高齢社会で介護施設を安く運用できれば税金の増大が少なくなるから、私としては知りたいし
429が嘘をついてるなら、非難の矛先は429に向けるべき。
それとも貴方は「より多くの税負担を課されたい」という方かな?
451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/28(月) 14:31:50.92ID:7mfQ0JMu
>>449
平和じゃないです。
東海地方の施設職員です。
452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/28(月) 15:55:16.73ID:435FReTO
>>451
あらあら平和じゃないの?
もしかして 今だに人手不足なの?
453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/28(月) 21:50:57.00ID:CFjGcAs4
>>452
凄まじい人手不足です
454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/29(火) 01:07:15.27ID:w9w/VD1u
>>453
可哀そう
もしかして、公休もあまり取れない感じですか?
455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/29(火) 09:29:56.99ID:3/wkRnRH
>>454
とれてないです。
パワハラも酷いし。
でも人手不足でやめられない。
456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/29(火) 09:34:01.01ID:P4eQ75eY
>>455
かわいそうに。。。
施設長に相談したら?
457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/30(水) 00:48:56.12ID:AT4H2IlM
>>455
法人規模の大きな「社会福祉法人」や「医療法人」の施設へ転職したら?
これらは、大手なら福利厚生やボーナスなど待遇が良いよ。
東海地区なら、探せば大手の法人はたくさん有るのでは?

今は、パワハラ、サービス残業等をする会社は大きく叩かれる時代だよ
時間をかけて介護は探せば、条件の良い施設はあるよ。
458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:19.60ID:tZGUmUjw
>>455
パワハラをやっているのは同僚?施設長?
もし同僚なら456さんのアドバイス通りに施設長に相談した方が良いと思う。
施設長がパワハラをやっているなら「近隣施設で人手不足の所」に転職でも良いんじゃないかな?

このままでは両施設とも職員が疲弊する状態に成るけど「まともな施設に職員が集まればその施設は上手く回る」
429氏の書き込みから考えると3:1でも十分に介護の業界(というか元エルスリーのシステム)では回る筈だが「人手不足」と書き込む以上、利用者:職員の比率がそれ未満でしょう。
「元エルスリーではこの様にやっていた」と転職先に業務提案をかければ転職先で貴方は重宝されると感じます。
459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/02(土) 00:19:00.94ID:WOb9IXiC
えみのわ
460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/03(日) 17:26:18.01ID:z/1pUKLo
あげ
461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:29.05ID:ShMMHLyU
えみのわ
ハートリンク

どちらか?
462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/04(月) 01:35:14.56ID:tCfKltuB
愛知弁
おみゃ〜
だがや〜

愛知名物
味噌カツ
ひつまぶし
ういろう

愛知自慢
名古屋城
名古屋ドーム
トヨタ自動車
2018/06/04(月) 06:23:07.85ID:uDm4ylMH
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/06(水) 23:30:13.25ID:yssiZjRV
絞りカス寄せ集め
465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/07(木) 22:20:40.78ID:wZnpUcUn
盛り上がらないスレwww
2018/06/17(日) 21:12:17.24ID:vrhLK1w0
九州の話だけど、福岡の筑○野と佐賀の基○の施設は、いつくしの清○の娘の尚○が引き継いで経営してる。それぞれいつ○しの里、い○くしの家って名前に変わってる。
エ○スリーが潰れて引き継ぎって時、正社員にするって話で辞めずに残った知り合いがいたけど、正社員登用の約束の時期から1年以上もパートでこき使われたみたいでいよいよ辞めるらしい。
特に筑○野は色々とスタッフさん達は不満が多いみたいよ。
467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/21(木) 18:40:59.71ID:FNy0f0mi
>>466
すごいな。

ネタ? マジ? どっち?
468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/23(土) 02:35:00.98ID:B6bKz2hH
皆さん、ボーナスはどれくらい出そうですか?
469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/24(日) 14:15:22.56ID:Bh+xsip8
>>466
なぜか一般社団法人ロングライフサポート協会って法人と株式会社いつくしの法人所在地が同一だな。
470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:16.71ID:9Ku1oe/Q
>>469
不思議ですねぇ
471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/28(木) 12:13:23.39ID:ILUPF4cM
阿◯タソ元気かなぁ( ^ω^)…
472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/29(金) 08:41:41.85ID:Mqp5RgOK
>>467
遅レスすみません
ネタみたいな本当の話なんだから笑えない。
社長が将来を担ってほしいって甘い言葉を囁いてその実は低賃金だったり昇給しなかったりと散々みたいで、例のパートの子はエルスリー と合わせて四年近く耐えてたから本当に可哀想だった。
ホームページも出来てるよ、みてみると良い。
2018/06/29(金) 09:04:35.85ID:Mqp5RgOK
ちょいと筑○野の情報仕入れてきた。
っても聞いた話だしフェイクと思って下さい。
まずロングライフサポート協会?ってやつは清○尚○がい○くしの社長と兼業でやってるらしくて、筑○野に住んでる人達を請け負ってるらしい、後見人とかいうの?だそうな。
あとは内部の管理体制がずさんだそうで、時間通りにプランをしないだとか、決まったルールを守らなかったりとか。これって法律的にアウトなんですよね?
大丈夫なのか筑○野?!
474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/02(月) 18:15:39.71ID:fIieZlFu
倒産時に転職した者です。
色々大変でしたが先日ボーナス2ヶ月分支給され、今は早めに夏期休暇を取っています。
悩んでいるなら早めの退職をお勧めします。
475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/10(火) 16:29:25.90ID:BBl6q/5q
今の鳥取のエルスリーの状態ってわかる方います?
476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/11(水) 02:42:31.26ID:EDpumnyy
>>475
唯一エルスリーの名前残してオーナー関係で経営してるんじゃなかったっけ?
佐賀は早くも2回目の譲渡があったと聞いたが。
477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:27.07ID:8Q839V64
>>473
>>476
マジですか?
478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/15(日) 08:52:53.60ID:8Q839V64
ところで、全国の皆さん、今回の集中豪雨大丈夫でした?
特に西日本、岡山、広島方面の施設は大丈夫だったなの?
479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:25.90ID:W4Tc91jw
元役員のK子がまたやらかしました。
岡山市のアズコーポレーションが運営するヘルパーステーションみさきが事業停止処分
480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/17(火) 19:28:41.32ID:g2NFHVa3
>>477
なんか友人がここに僕のこと書いてますね、今度しばいておきますw
例のこき使われた筑○野の職員です。
一応全部ガチですよ。
もう辞めるんで関係無いですけどね。
働いてるスタッフも、特にグチ言わないし現状で満足なんじゃ無いですかね。
まだ事業拡大する予定みたいですけど。
481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/18(水) 16:35:30.18ID:rOAposM5
>>475
あそこのオーナーさんは地元の名士で不動産王みたいな人ですよ。
まず潰れないでしょう。

管理者のおばはんがやり手!
その分、敵も多い!
482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:11.07ID:rOAposM5
>>473
後見人・・・
資格もないのに大丈夫??
完全にアウトです。
483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/20(金) 14:30:28.17ID:7tuhexAo
>>480
しばいたら、可哀想ですよww
福岡、佐賀は施設が多いので、競争激しそうな雰囲気ですね。

でも、全国の元の皆さん、お元気そうでなりよりです。
しかし、暑い。今年は、過去最高の暑さですね。。。。。
484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/20(金) 16:52:54.57ID:JlrwE/Hq
>>481
不動産王といっても介護全然わからない成金息子みたいなのがしてる
しかも急に監査入ったて聞いたけど・・・
買収した湖山の方も元の不正してた職員がいるらしいから微妙・・・
485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/20(金) 16:58:27.35ID:JlrwE/Hq
>>481
今はおばはんみたいな人いなかったですよ
介護の現場ではありえない格好人たちが増えた
ネイルもピアスもアリ
486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/20(金) 18:53:26.89ID:7tuhexAo
>>485
ネイルにピアスですかぁ〜
凄いなぁ〜www
487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/21(土) 08:46:07.81ID:7r88y/8t
>>483
すみません、もうパンパンしてしまいましたww
福岡もそうですが佐賀なんかは低価格を謳っている施設が沢山ですから、競合に勝つには更に低価格ってもんでその分のしわ寄せが職員の給与に直に来てるようですね。個人的にはそんな事より社長が電話何度もかけても無視するのが凄く困ってるわけなんですが…トホホ。
>>486
筑○野はピアスの人何人も居ましたよ!というか管理者もピアス付けてるww
488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/21(土) 13:02:09.47ID:9W1YPftZ
>>487
低価格を謳っている施設が多い→競合に勝つには更に低価格→その分のしわ寄せが職員

このくだり面白いww


しかし、ピアスかぁ......
凄いなぁ..........
489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/25(水) 16:11:17.39ID:EtdZJ3Bt
異常な猛暑ですね。
関東圏、東海圏、中国圏、九州圏の全国の元のみなさん元気ですか?
490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/30(月) 16:32:25.66ID:Eg9MNp1P
ボーナスでましたか?
491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/03(金) 00:13:52.96ID:6abGP36v
過疎スレ化wwww
492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/13(月) 17:39:08.00ID:lLIel0aJ
いつくしの杜の幹部職員と言われた久○田って辞めてるじゃん!
高○の下に引っ張られたやつって、みんな辞めていく!

次は真壁の○○も辞めるみたいだね〜(笑)
493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:53.61ID:lLIel0aJ
でも・・・
いつくしの杜の施設は上の人間が施設内でお酒を飲んだり、利用者の家族にデートの
お誘いをしたり、結構ゆるいんだよね!
見てるほうが気持ち悪くなる!!
494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/15(水) 15:58:03.45ID:m+9uHCtD
そういえば・・・
いつくしはボーナス出ましたか?
495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/15(水) 21:41:16.57ID:8NzhvUFi
幹部じゃなくて患部な
496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/17(金) 17:27:05.29ID:9ONQjIoz
>>495
まさに・・(笑)

あんな仕事が出来ないやつは患部だね〜!

高○の色気にも飽きたか
497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/18(土) 15:10:57.49ID:U7WFUUD0
皆さん、元気ですか〜
498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/18(土) 22:47:37.90ID:I8YuRNri
俺のギャラクシーパイパイ辞めないでくれ
499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/09/01(土) 02:06:39.79ID:twlibcZa
>>497
元気だよwww
500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/02(火) 19:23:24.98ID:Jvs9uQO4
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

998
501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/15(月) 14:04:49.69ID:GfuF7KiT
全国の元社員の皆さん!
お元気ですか〜?

BY転職組
502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/27(土) 00:46:22.09ID:d97avpvS
過疎スレしたな
2018/10/31(水) 16:18:26.27ID:bsz+K3EI
>>1

転職先がこういう思想のところはやめときな


「介護プロへの応援誌 ふれあいケア」 2018年6月号 全国社会福祉協議会

P 47〜P48 介護現場のリスクマネジメント 第170回 身体拘束 より引用
 
法律家の視点からひとこと
身体拘束とは何か。なぜ禁じられるのか 小川桂子/弁護士

(前略)
ベッドに拘束すれば「ベッドからの転落」は絶対に起こりえません。
だから安全のためならば拘束OKなのでしょうか?

イエスと答える人には、それではこう質問しましょう。

「食中毒を防止するためには
 いっさい食事をしない、というのが合理的な手段なのですか?」と。

https://i.imgur.com/U4QjocU.jpg
https://i.imgur.com/VmDlPwo.jpg
http://r2.upup.be/f/r/gm2PuczaeQ.jpg
http://r2.upup.be/f/r/LB92rkJsVG.jpg

小川桂子(弁護士・かながわ高齢者あんしん介護推進会議委員・
     神奈川県社会福祉協議会 契約締結審査会委員長)
http://ogawa-lawoffice.jp/lawyer/

記事協力者: 
高橋好美(特別養護老人ホームレジデンシャル常盤台施設長)
http://www.ikumeikai.net/tokiwadai/
都崎博子(ケアハウス弘陽園副施設長)
http://www.kosaien.or.jp/publics/index/35/
辻中浩司(特別養護老人ホームアイユウの苑事務長)
http://www.shoubikai.or.jp/
斎藤美貴(介護福祉士・神奈川県介護福祉士会理事)
http://www.kanagawa-accw.org/
504真実を知る者
垢版 |
2018/11/06(火) 10:57:21.79ID:gU0fpunu
いつくしの杜、グループ全体で人手不足によって入居者受け入れが出来ない模様。
ある施設では、満床に見せかけるために居室ネームを入れ、入居者が一人しかいない。
手のかからない利用者なので生存確認だけの放置状態。ケアマネの不審もも募っている模様。
茨城県保健福祉部健康長寿福祉課でも虐待通報のもとづいて監査を実施する予定らしい。

伊勢喜屋の宮本社長、どこまで資金が続くか見ものです。
505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 12:19:15.09ID:EviolhyG
504 に対する疑問

>満床に見せかけるために居室ネームを入れ、入居者が一人しかいない。

みんなの介護等の入居相談サイトに対する偽装なら「居室ネームを入れ」などという偽装は経費の無駄であり取らない。
見学者対策のつもりなら「満床なら入居できず」で見学を他棟のみに限定するから、これも経費の無駄
行政対策なら「そもそも介護保険請求でばれる」デメリットを得る為だけに経費をかけるか?

人員不足は同意だけどね。
ハロワ求人で就業場所を
 取手、龍ケ崎、真壁、ひたち野牛久の何れか
 真壁、取手、龍ケ崎の何れか
の二種類で各二名づつ計四名介護職員の求人を出している。(職安の受理日 11/2)
506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:03.51ID:gU0fpunu
>>505
あまりにも浅はかな偽装のため、その真意は定かではない。
ちなみに真壁弐号館ですので見学されるとよろしい。私も現状を見てあきれた一人です。
507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 16:14:42.15ID:gU0fpunu
そういえば、真壁はサ責も辞め管理者も不在のようで高○女史が応援でいますよ。
きっと納得のいく説明をしてくれるでしょう(笑)
508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 18:59:23.59ID:EviolhyG
>507

ハロワ求人でも
職種 管理者兼サービス提供責任者/真壁・牛久・龍ケ崎
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集人数 1人

で11/2で出てるから 「真壁はサ責も辞め管理者も不在のよう」 という書き込みはある程度信憑性は有るがねえ・・・

裏の経営者が「そこまで浅はかな偽装」をかけるか?行政ただでさえ行政から警戒されている筈だが?
社長を騙して完全にいつくしを乗っ取るつもりかな?

それでも「虐待での監査」は納得がいかないね。
(貴方の情報通りだとしても)行政に圧力をかけて乗っ取りを狙うなら「真壁はサ責も辞め管理者も不在」を突きかつ管理者・サ責の採用を社内で妨害すれば事は成る。
わざわざ虐待通報の下地を作って乗っ取り後の経営を不利にする様な愚は犯さないと感じるが?
509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/19(月) 13:22:39.77ID:w1NPXH2O
Fハウスとかあまりにしょっぱいビジネスに泣ける。老人経営者の限界だな。
510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/22(木) 17:49:57.99ID:tZwwepHi
取手も参番館しかまともに稼働していないらしい。
久○田は経営状態の悪さに逃げ出したらしい(笑)
彼曰く・・・
「もうあそこは終わりっすよ!」
だって(笑)
511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/23(金) 12:46:20.54ID:yTGnMZi1
>>510
らしいらしいって真実味がねぇんだよハゲ!
512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/25(日) 08:37:37.70ID:6aZF2AIt
>>511
久○田本人から聞いたんだがよ、あいつの話は半分しか信憑性がないから”らしい”を使ってんだよ!
わかんねえかな〜ボケが!

まっ辞める時に高○から「学校に行って資格をとっても、あんたの帰ってくる場所は無いわよ!」と言われたのは本当だけどな!
513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:45.71ID:vzfVmf9q
>>512
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせーバカw
   \|   \_/ /  \____
     \____/
514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/28(水) 20:39:02.35ID:jIZ29Z/C
株式会社ソウジンは痛がる社員を外部コントロールで、内部から神経刺激(痛覚)を攻撃し続ける。
知的障害者や精神障害者を利用してわからない不利をして継続。
「やめられない」や「攻撃しているのはわかるけど続けないといけない」と幻聴を装い持続する。
カネコヨシキ・ヨシユキと偽り犯罪を続ける。最悪の企業。
515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/12/13(木) 02:52:40.23ID:5E0Jdfm2
過疎スレしたな
516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/12/17(月) 23:57:05.80ID:QLOxzomR
○○○さんのユルイおマンマンに
ドクドクしたい
517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 23:15:55.77ID:3dJBSjkq
辞めた皆さん、元気なんかな?
518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:39.94ID:BMzqyDgh
底辺管轄へ移動だよ!!
519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:16.11ID:K64ZGpOB
茨城はどうなったのかな?
520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:29:36.79ID:1QoBgAv8
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/04(月) 01:46:59.52ID:BXcRZqT0
みんな元気〜?
2019/03/04(月) 02:55:09.19ID:XT9yXY+B
ユニオン(労働組合)に加入しよう

1、団結権  ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利

会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません。
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています

労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です。
https://www.myskc.net/kumiai.php

日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます』

個人加入できる労働組合一覧
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm
2019/04/08(月) 23:48:39.73ID:rsQHmSNC
ぼそう
524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:57.27ID:zNeoUaG+
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/04/23(火) 23:50:23.12ID:E2lE+pnK
元エルスリー今はどうなってるんだろう。
526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:23.06ID:OwcHFE7/
生きてるかおめーら!
2019/05/28(火) 21:22:35.69ID:VqRIgsE0
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg
528ブラックメンから国民を守る党
垢版 |
2019/08/16(金) 13:39:44.21ID:f1Zhi3tX
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
529ブラックメン
垢版 |
2019/08/20(火) 21:20:33.45ID:2pFSktOu
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/13(金) 14:28:23.45ID:bLin58GQ
茨城の高○のクソババー、首になったらしいぜ!
531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/17(火) 13:29:17.41ID:5vOAiiFZ
>>530
まだ生きてたのかよ
2019/09/30(月) 16:39:30.88ID:Twpb5bPF
http://furuikikai.com/ 社会福祉法人古木会 不衛生 手抜き業務 不祥事揉み消し パワハラ 差別 女性差別
533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/06(日) 20:09:27.23ID:DnXeAber
流石に虫の息でしょうne!
534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/08(火) 18:22:27.72ID:n2Ix5zgS
清原のチンポ咥えたい!
535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/21(月) 01:45:21.70ID:j8o7r7ny
あげ
536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/22(火) 20:35:21.01ID:27DW5bCh
かつての側近役員が株式上場させて頑張ってる中で、ブログでブツブツ呟いてるだけの破産爺さんが哀れすぎる。
537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/12/03(火) 00:03:34.35ID:mcQ21uaV
エルスリーサポート協会って何だったんだよw
538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/10(金) 16:59:52.61ID:OMRrppkM
いつくしの杜の皆さん元気ですかwww
539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/11(土) 13:05:40.11ID:AUotKd4G
>>538
元気なわけないだろw
素人経営の限界。
540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/11(土) 13:58:06.02ID:AUotKd4G
K 元NB代表取締役社長 福岡
→自己破産
K 元NB取締役運営本部長 岡山
→自己破産

G 元NB常務取締役 東京神奈川
→マザーズ上場企業取締役事業本部長
M 元NB取締役 東京神奈川
→マザーズ上場企業子会社代表取締役社長
K 元NB取締役 東京
→事業会社代表取締役社長
K 元NB取締役長女 福岡佐賀
→L3譲渡事業会社代表取締役社長

Y 元NB統括マネージャー 茨城関東
→医療法人グループ事務長
→L3譲渡事業会社取締役
M 元NB内部監査室長 長崎
→ジャスダック上場企業退社

T 元NBエリア長 静岡
→東証1部上場企業子会社事業所施設長
H 元NBエリア長 愛知熊本
→L3譲渡事業会社エリアマネージャー
S 元NBエリア長 東京
→ジャスダック上場企業子会社事業部長
K 元NBエリア長 茨城群馬
→L3譲渡事業会社退社
M 元NBエリア長 東京神奈川
→マザーズ上場企業子会社マネージャー
K 元NBエリア長 神奈川
→医療法人グループ事業会社事業所施設長

S 元NBコンサル 東京
→マザーズ上場企業子会社事業所管理者
Y 元NBコンサル 愛知
→事業会社代表取締役社長
M 元NBコンサル 福岡
→一般社団法人所属ブロガー

T 元NBブロック長 東京
→マザーズ上場企業子会社事業所施設長
T 元NB老人会長 茨城
→L3譲渡事業会社退社
S 元NBブロック長 北関東
→L3譲渡事業会社事業所施設長
F 元NBブロック長 熊本
→コンサル会社代表
K 元NBブロック長 福岡
→医療法人グループL3譲渡事業所施設長
T 元NBブロック長 岡山
→L3譲渡事業会社エリアマネージャー
541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/15(水) 08:10:14.45ID:1LbFGn5B
老人会長ってなんだよww
542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:49.96ID:R0Pfnhnx
カイロス社長の宮地さんが退任してホールディングス取締役の洪さんが社長に。
宮地さんは持ち株手放して3億2000万ゲット!
543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 17:34:28.02ID:R0Pfnhnx
社会の不満をブログでブツブツつぶやいてるだけの清原さんが哀れすぎるww
544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/03/12(木) 17:41:53.27ID:huYq98VO
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/03/21(土) 10:35:44.44ID:9j3gnNlo
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列とナマポが羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/26(日) 22:32:53.42ID:0RjCaiIf
高○さんとヤりたい
2020/05/20(水) 08:41:13.97ID:jmF2ada5
社会福祉法人のほうが給料いいのに、いつまでつぶれた会社の文句を言うのかな
548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:15.18ID:K7y95iLB
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
助けてくれ!
._∧_∧__ SOSだポン
(_( ・ω・)_()  =○
 / つノ
 し―J
549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/23(水) 21:07:43.05ID:LonA4qNj
清原さんと洪さん宮地さんはなぜこんな差が出てしまったの???
550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/05/22(土) 22:26:40.11ID:XK9KZnoj
近年稀に見る糞スレ上げておきますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況