X



サ高住の問題点! [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1はんにばる
垢版 |
2015/04/28(火) 18:07:07.80ID:umhHiwK5
最近乱立するサービス付高齢者住宅について、問題を
語り合いましょう
2015/04/28(火) 19:47:42.94ID:JQbfw6Df
先ずは>>1から語ってちょうだい
2015/04/29(水) 12:25:36.58ID:0c75ISYK
制度に関することや補助事業など
詳細情報はこちら↓

サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム
https://www.satsuki-jutaku.jp/
2015/04/29(水) 12:27:29.21ID:0c75ISYK
問題点ねー。

名称が長すぎて、正確にちゃんといえる人がいない。
サービス付高齢者向け住宅。

あと行政では略称をサ付き住宅としているが、
一般にはサ高住で通ってしまっている。

呼び名すら正しく把握されてないものを
よくわかってもない人たちが正しく運営できるのか甚だ疑問。
5名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/04(月) 23:42:10.21ID:OgG10WeP
もともと高齢化のため予算が厚労省ばかりにいく為、予算を得る為に
国土交通省が考えた物で、特養建設が追いつかないので、かなり
人員要件を緩和、ヘル2もち1人常駐し、安否確認さえすればいい。
1床につき100万円の補助金付だった。ただの賃貸アパートに
居宅や訪問、デイがあるだけで、施設とは別物。介護や医療は別料金
バリアフリーで、常に誰かいるし、県営住宅とかに独居よりは
安心じゃないかな。
6名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/04(月) 23:57:41.23ID:OgG10WeP
まあ、寝たきりの重度の人が、逆に介護が楽なのは当然
だが、認知の重度で、体が元気な人は向かないね。
完全に閉じ込められないし、窓とかも鍵は開いてしまう
から、徘徊、脱走、転落、死亡リスク高杉
2015/05/06(水) 04:01:56.54ID:lo8r5fk8
有料からサ高住に引っ越した人いたけだ物盗みまくって怒られてた
2015/05/07(木) 16:53:28.74ID:4+52GnVz
一般の人にはサ高住が終の棲家として捉えられてる

見回り付きバリアフリーの独居と変わらないのにな
重度化して医療費や介護費用が増えてくるにつれて騙されたと思うだろうな
2015/05/08(金) 23:15:17.30ID:ylxrA7Ud
看取りをやるところも少なくないよ。
これからはそういうところが選ばれるようになっていくと思う。
施設には入れないし、病院も治療が必要なければ入院できないし。
10名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/09(土) 12:19:11.34ID:sTEeCsEW
>>6 いまだに「認知」の重度なんて言葉使っているとは;;
「認知」と「認知症」は常識的に正反対の意味だからね。
なんども恥ずかしいこと言わせるなよ。ばか。
11名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/21(木) 16:29:54.23ID:bScbWE8H
デイサービスの送迎スタッフだけど、認知症の人の場合、部屋まで迎えに行く?サ高住のスタッフが玄関まで連れてきてくれますか?
12名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/21(木) 17:45:23.01ID:rNB2xGab
>>11 自分がいたサ高住は、玄関近くのフロアまで入居者を迎えに来る時間までに居室から出していたけど。デイの業者によっては、居室まで迎えに行ってたよ。
13名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/21(木) 18:08:06.48ID:b44hhowk
>>11
うちはデイが迎えに行ってる
14名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/22(金) 07:21:28.33ID:CPqKFyF+
デイサービスの送迎についてご返信ありがとうございました。サ高住を利用してから1年で認知症が急激に悪化した方がいて、最近になって部屋まで送迎に行くようになりました。サ高住のサービスって、どの様な事までが範囲なんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
15名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/22(金) 08:10:45.53ID:V3jeQUB7
基本は、サービス計画に基づき、ヘルパーが決められた時間に居室へ行き身体介護、生活支援(掃除、洗濯、買い物代行)を行う。
簡単に言うと、在宅介護の延長線だと思えば良いと。
16名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/22(金) 13:32:44.82ID:hCijgRMO
サ高住は、賃貸のアパート。一応、安否確認はするが、施設のような
床ずれ防止の体位変換等はしなくても問題ない。介護職なら
好意で巡回の時にしてるだけ。ひどい経営者だと、それも金とる
口実で、くれなきゃやらない。まあ大概、保険外でのサービス
がある。利用するなら、何回かに分けて突然の見学をした方がいい
演技はありうる
2015/05/22(金) 20:07:46.35ID:SjY8nHPf
>>14
サービスの範囲は決まってないよ。
どこまでやるかは住宅運営をやる事業者が決めること。
経営者も職員も、そこをわかっていない人が非常に多い。

まずは、”介護保険サービス”と”住宅の生活支援サービス”を
区別して考えなければならない。

考え方の一例を示すと、
介護保険サービスはケアプランを立てた上で提供するのが原則だから、
計画的に行うケアは介護保険でやる。
緊急時のオンコールのようにプランに載せられないものや、
外出の同行や家事代行のような保険適用外になるものを住宅の
生活支援サービスでやる。

つまり、やる範囲を事業者が決めるというのは、生活支援サービスのこと。
最低限の状況把握と生活相談しかやらなくたっていいし、
介護保険に収まらない部分をカバーするための身体的介護や家事援助を
やっても別にいい。

ただし当たり前だけど、やる以上は中途半端ではダメ。
やるならやる、やらないならやらない、はっきりしないと職員も困るよね。
そして、やる以上は人件費その他がかかるのだから、
自費サービスとして価格設定をしないとだめ。
それは家政婦を頼んだらお金がかかるのと同じこと。
18名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/24(日) 17:19:00.43ID:gyoEWL+n
ご回答ありがとうございます。契約時のサービスの内容を確認してみます。契約時は、健常者でも、認知症の発症、進行時の対応についても確認しておくことが重要そうですね。
19名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/25(月) 11:42:56.13ID:4FN+ZnnZ
この世界で認知=認知症なのは普通。タダの揚げ足取り
のいじめっこなんだねこの馬鹿!まあどうでもいい
が、同じ建物の中だと、デイサービスは送迎減算
、訪問介護は同一建物内減算が適用されるけど、
ケアマネとしては楽でいいね!
2015/05/26(火) 15:39:22.30ID:4RqcyaeX
ばかはどっちだか端か通過してきても一目瞭然だ。この世界では認知=認知症???不明なこといってるとバカにされますよ。もうされておられるyぷだけど。そんなレベルのケアマネなんかにプラン頼みたくなーいい。wwwww
21名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/29(金) 22:20:12.17ID:YfORkU9g
んだね。認知が進むのはいいことなんですからねえ。
この世界で認知イコール認知症って笑えるしww
しかもケアマネ(嘲笑)とはね。
22名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/29(金) 22:33:10.07ID:DGrlomYi
>>17
サ高住入居の際の重説って誰がやってるの?特に「自費サービス価格」
について。
23名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/29(金) 22:52:07.37ID:Byr/Pinw
重要事項説明は特に、誰がやっても問題ない。大体、夜間の
人員体制も曖昧だから。まあ、さすがに夜間誰もいない
所には恐くて住まえないけどね。↑って認知とか認知症とか
低レベルで笑えるわ
24名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/29(金) 23:08:00.97ID:DGrlomYi
重要事項説明は特に、誰がやっても問題ない>>23

やっぱり、自己物件賃貸でも規制をかけるべきだな。自費サービス価格で
ボッタクリ出来ちまうよな?嫌なら出て行けとお得意の脅し文句使って囲う
とか酷いよな。サ高住賃貸は一般大家賃貸と分けて考えるように国交省に
言わないとだめだな。泣いてる高齢者の声が拾われて無いだけで、実際泣いてる
高齢者多いだろコレ。
2015/05/30(土) 13:50:49.60ID:ct9CcvoD
>>24
まるで一般賃貸とサ付きが同じ扱いになっているかのような記述。
もうちょっと詳しく書いてくれないかな?
分けるというのは何を分けるの?
26名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/30(土) 21:36:18.25ID:xAG6Ymyv
同じですよ。夜間に人員1人配置して一応、安否確認するだけ。
それでいいんですよ。そうじゃないと世間体悪いから。
独居高齢者の(二人部屋もあるけど)賃貸アパート
と同じ扱い。認知ない人は鍵掛けてるから確認
できないし、了承得てるから問題ないし。
体位変換とかおむつ交換とかしないよ。
するなら、お金取られる。正直
やばいよね。施設経験者とかが好意で
やってるだけ。こんなとこに放り込む
んだから、家族はお任せ状態。
大体、込み込み16から18万(月)
限度額ギリギリまで使う。
まあ24時間みてるのと同じなので、
しょうがないんじゃない。
27名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/31(日) 08:32:42.74ID:UBLCBPjM
>>25
賃貸住宅の場合の重要事項説明は宅建登録者が行わなくてはならないと決まってる
のに誰でも重要事項説明が出来ると言ってみたり、敷金・家賃・サービス費しか
取れないのに、事業者によって異なるとか言う奴がいてみたり、グダグダだと
言いたかっただけだよ。高専賃は『施設』扱いの為、事業者が窓口で契約出来た
けど、サ高住はあくまで『住居』扱いの為、10年の入居者条件の固定という足枷
までつけられてる。 一般の賃貸と同じかそれ以上に規制がなされてるでしょ?
それなのに、誰でも重説が出来ると高専賃時代のような事をまだ言う馬鹿が居るから
国交省に言って、つるし上げないと懲りないのではないかと言ってるだけ。

管轄が厚労省じゃなく国交省なのはそういうことだろ?
2015/05/31(日) 11:37:29.79ID:eMPWV6HW
>>26
>夜間に人員1人配置して一応、安否確認するだけ。

それはサ付き住宅の基準だし、それだけなら全然問題ないけどさ。
体位変換やおむつ交換をやるなら有料老人ホームに該当するよ。
設置運営基準指針にしたがわないと指導が入るよ。
2015/05/31(日) 12:03:59.16ID:eMPWV6HW
>>27
なんかいろいろと、細かい部分で認識の違いがあるみたい。

高専賃は施設ではなくて住宅だったし、サ付き以上に国交省の管轄だったよ。
それと、敷金家賃サービス費しかとれないのはその通りだけど、
そのサービス費部分が事業者の運営のしかたによって違うのは事実だよ。

みんながでたらめみたいな曖昧なことを言うのは、
サ付き住宅のしくみを分かっていないからだな。

仲介による賃貸借契約の重説は宅建登録者が行わなければいけないんだけど、
介護サービス事業所との契約における重説はそうではないよね。
重説は誰がやってもいいと言ってる人はここを混同していると思う。

あと、貸主自身が借主と交わす賃貸借契約なら、
やはり宅建登録者の立会いは必要ないよね。
サ付きの場合、土地建物のオーナーが運営事業者に一括貸しして
事業者が借主へ転貸という形態が多いので、
宅建登録者の立会いが必要ないというケースがほとんどなんだと思う。

要するに、サ付き住宅のビジネスモデルが複雑なのが悪いんだよ。
行政がそこの周知を事業者まかせにして、消費者に正しい情報を与えてないのが。

これちゃんと説明すると1時間はかかるし、テキスト20頁くらいは要るから
なかなか2chで丁寧に説明する人っていないよね。

ちなみに、サ付きの根拠法である高齢者住まい法は厚労省と国交省の共管だよ。
住宅部分は国交省、サービス部分は厚労省なんだってさ。
2015/05/31(日) 12:07:37.84ID:eMPWV6HW
サ付き住宅の基礎講座でも開くかな。オフで。
ひとり5千円テキスト代込み飲み物付きでどうよw
31名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/31(日) 12:28:13.74ID:UBLCBPjM
>>29
ありがとう。
2015/05/31(日) 23:35:31.90ID:PY5qWRcB
うちが働いているサ付は特定施設入居者生活介護の指定は
受けていませんが、夜間帯に体位変換やおむつ交換をやってます。

以前に都道府県の監査を受け、サービス実施記録も提出しましたが
「問題なし」のお墨付きを頂きました。当然「指導」というものも
ありせんでした。

>>28の設置運営基準指針にしたがわないと指導が入るよ。って
どういう意味なんでしょうか?
33名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/01(月) 21:05:11.52ID:Sh0kbXu4
>>32
オムツ交換や体位変換にはサービス費としての単価が付いてる?
2015/06/02(火) 17:35:03.12ID:I5QAbrPZ
>>33
「サービス費としての単価が付いてる」の意味を>>17さんが説明して頂いた
2つの区別されたサービスの費用と考えていいのなら、
両方のサービスとも夜間帯でも行っているので
「付いています」ね。
2015/06/24(水) 09:06:25.74ID:jhA/7blw
サービス付き高齢者専用住宅と、高齢者専用住宅の違いがわからない
36名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/08(水) 23:11:58.51ID:iLJDTFew
アゲ
2015/08/24(月) 20:31:22.78ID:Pc9etyEe
ついに「施設」になっちゃったね
38名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/12/04(金) 17:52:06.73ID:q73+VIin
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
39名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/12/12(土) 15:08:27.42ID:TLuP+44I
サ高住と住宅型有料老人ホームの違いが、実質的に良く判らない。いろいろ制限があるらしいが、結果的に要介護の人が入れば、有料老人ホームとの違いはなくなるのではないか?だって、その辺の線引きってどうなっているんだろう?
2015/12/12(土) 21:01:55.82ID:LbXBKHbk
要介護5いるけど施設と変わらんよ…
2015/12/13(日) 22:42:24.50ID:bg+W3yrA
_
2015/12/13(日) 23:18:46.71ID:n19EpK/Y
うちの法人はサ高住が赤字でボーナスカット
経営者が施設と同じような感覚でやってりゃ赤字になるわ
43名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/01/18(月) 21:52:03.46ID:8xzQqpD6
うちのサ高住の職員は面倒なことは訪問介護に来るパートに何でもやらせて、自分らは楽してヒマそうだよ
仕事しない理由がいくらでもあるから、ろくでもない職員は居心地よくて、やる気のある職員は辞めてしまう
ある意味仕組みを分かってて最低限のことしかしませんよ、というスタンスなんだけど訪問介護のパートにしわ寄せが・・
普通の訪問介護ではしない事(椅子に乗って高いところの掃除とか、身体介護なのに生活援助もとか、プランにない買い物代行や摘便も黙認)もさせるから、介護保険的にもめちゃくちゃ
2016/04/02(土) 15:07:20.34ID:zpiVuV2I
特養、グルホ、療養型に入れないちょっとだけ金だけある人間しか最近入所しないわ。サービス付高齢者倉庫化してる。そのくせ人手不足。
夜勤はジャングルクルーズって呼んでる。
2016/04/02(土) 21:56:51.00ID:wnk3Pns+
仕事内容はどんな感じ?
今、施設なんだけど移りたい
2016/04/02(土) 22:39:52.14ID:zpiVuV2I
施設なら楽に思えるかもしれないな。
ただ定員はギリだし、夜はワンオペ。看護師は居ない。
俺の所は部屋の設計がカスすぎるからバリアフリーといえど、居室のトイレ・風呂は介助しにくい。
レクしなくて良いからそれは楽。

オープンしてから年数経ってるところは重度化してる人多いだろうし避けるかな。
2016/04/03(日) 01:12:38.60ID:NlpGiS82
>>46
ありがとうございます
やっぱり排泄介助も風呂介助もあるんだね
長くいると重症化していくのは何処も一緒だよね
不謹慎だけど、税金使ってまで長生きするのを手伝って、意味あるのか考えてしまうよ
2016/05/19(木) 00:06:33.44ID:lKxQXw7g
ナースコールのたびにトイレ対応、普通の施設と変わらん……というか金にならん分損
訪問と住宅線引き全く出来てない
49名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/22(日) 15:23:32.71ID:k9p2e0xL
うちのサ高住も要介護5、日中夜間共に叫ぶ・被害妄想の人いて毎日毎日鬱になる
ナースコールも1日20回はあたりまえ…
サ高住ってなにかわからなくなる
50名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/22(日) 18:13:39.08ID:62jHSSs8
貸し倉庫だよね。
自立、ターミナル、寝たきり、レビー、アルツ何でもいるよ。
51名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/22(日) 19:19:16.96ID:dW/NVHra
岐阜にあるハ○ネスビラ、ル○ナスビラが年寄りをいじめるらしい
2016/05/23(月) 12:56:00.95ID:ijiyoFxz
>>49
1日20回のコールなら少ないかと
うちんとこは18時から21時のあいだで30回とかざらです
しかも22時まで1人夜勤。
ただコールは取るけど行かないけどな
2016/07/02(土) 00:30:42.69ID:pyELYy1r
先日、大阪摂津のサ高住の面接に行った

サ高住での就業は初めてだったが
面接では施設長と介護職の責任者がいかにも、できていそうな雰囲気

なので結果でるまで辞退した
2016/07/02(土) 00:54:53.56ID:gJzJ6fg7
自立じゃないにしても、1人暮らしはおろか集団生活すら出来ないなら出て行って欲しいわ
55名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/16(火) 00:44:13.38ID:fIj5hQWz
何ら他の施設と変わらない。
普通に独居出来る人が多いなら良い方でほとんどがトイレ、入浴の介助の必要性在り。
ショートスティじゃないロングスティじゃないか?って感じ。
施設のやり方次第だから。
56名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/17(水) 21:39:52.84ID:kZEPUBOD
サ高住って、 「うちは単なる賃貸住宅だから。 サービスの方は担当業者の方に言ってね。よろしく。」
っていうのが本質でないの?   老人ホームみたいな、介護込みの施設とごっちゃにしてる利用者さん
多いようだけど( っていうか、素人の人に理解しろという方が無理だな。俺もようわからんw)
2016/08/18(木) 14:05:49.11ID:Ofb6t+cl
そうだね。外部から別の訪問が入っても良いわけだし、別のデイに出かけるのも自由。
低家賃で釣って自分の訪問で儲けを出すやり方は気持ち悪いね。
なけなしの貯金で最後まで見てもらおうと入ったら、何するにも金を取られる。
そこで働くのは、悪徳ビジネスに加担しているように感じる。
58名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/18(木) 19:33:35.59ID:t1q3+RmT
賃貸契約なら、借家法(だったかな)でそれなりに借主保護されてるけど、
部屋の賃貸じゃなくて、「利用権」とかいうのも結構聞くけど、
何やらようわからん。  なにやらヤバそうな、脱法の臭いがするんだが。
59名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/26(金) 21:38:50.54ID:6Gj69oL1
うちのサ高住、現場の仕事も見学対応も契約も全部住宅職員に回してくるから超キツいんだけど。
おまけに服薬管理サービスで薬預かって、それを住宅職員で分別して飲ませてる。一包化されてるやつならいいんだけど、一錠ずつバラバラなやつもあるから、管理怖すぎる。…ってか、ヘルパーがやっていいの?
2016/08/26(金) 21:41:49.94ID:gOPPSqkE
記録には書かないでを何回聞かされたか
61名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/26(金) 21:52:01.82ID:iulbscBg
一包化されてないとアウトだろう。まぁ、キリがないのだろうけど。

でも、全ての介助一つ一つに金取っていたら凄いことになりそうだな。
ウンコ1000円、小便500円とか。ナースコール一回100円でも良いと思うが。
2016/08/27(土) 09:44:32.59ID:Hcg3ob93
>>61
チップ制良いね➰
トイレ頻徊な年寄りにも優しく出来る
年寄りも人気者になるよね
2016/09/16(金) 03:10:04.85ID:8LQR0ZGm
>>59
多分 >>61 で合ってる。 一包化を配るのは配薬だけど、PTP包装から
錠剤を抜き出して、複数混ぜる行為は調剤になって、
薬剤師法に触れるんじゃないかな。 厳密に言えば。
現実には行ってるグレーゾーンかもしれんけど、何か事故があって
問題視されたらアウトだろう。

薬剤師も余り気味が問題になってるし、薬剤師会が
介護の方に権益を拡大する方向に目を付ける可能性もあると思うし。
2016/11/27(日) 03:13:31.02ID:IvarGGPP
介護師は法令により「一包化された」薬剤でないと定時の服薬管理してはならないんだよ。
でも一包化の定義がね。
65名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/26(日) 15:06:03.39ID:V+PMyhUs
新人だけど凄い世界ですねー。
利用者様もバンバン変るけど、職員もバンバン変るという。
2017/03/20(月) 21:24:56.60ID:gAJ4oFGQ
お前ら自分らしく生きればいいんだよ。ちなみに自分は教師のパパママのおかげでニートから越谷市議会議員になれたけどな。まあ、納税頑張りたまえwww by 橋本哲寿
67名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/21(火) 20:37:13.60ID:mNOIJxOj
介護未経験です。
最初に勤務する職場としてサ高住はどうですか?
68名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/21(火) 20:57:11.58ID:g5UGxO2y
>>67
場所による
69名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/21(火) 21:07:46.51ID:hIz/rNcZ
>>67
老健か特養から始めろ
2017/03/22(水) 10:32:37.55ID:WadKhCl1
>>67
経営母体が大きい所が安心だよ
小さい所だとブラックな職場が多い。
転職するにしても何の経験もしてない状態になっちゃう
大変だけどしっかりしている所で経験を積む方がおすすめ

そもそも介護以外がおすすめだったり
71名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/22(水) 12:35:06.98ID:lr3066oE
>>11
自宅なのにマンションの玄関までしか送迎しないの?って話になる
直前に訪問介護で送り出しはあるだろうけど
そうなると送迎も時間厳密にしないと連係出来ないわな
72名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/22(水) 12:39:13.02ID:lr3066oE
>>27
敷金家賃とかは家賃をとる業者で
訪問介護は訪問介護で説明するのが普通でしょ

建物オーナーと訪問介護事業所が母体一緒のとこは怪しそう
2017/05/26(金) 01:55:28.96ID:JU+mqFLr
規模小さめの従来型特養の日勤専従職員あたりええな
2017/05/26(金) 08:28:01.73ID:FikHVSIO
夜勤無しが良いよね
土日祭日も休みでさ。
今年こそケアマネ取って現場から逃げ出したい
75名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/20(火) 21:14:24.42ID:WJrB/kHp
近所のサ高住 いつの間にか民泊やってやんの
2017/12/04(月) 05:57:06.03ID:iM5zWfjt
暮れ・正月ぐらいは家あるなら帰れよ…
77名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/08(金) 21:01:45.27ID:QyPnvqtb
支給限度ギリギリいっぱいまでサービス詰め込むのが正義なんだよね
ドス黒すぎて、正直あまり関わりたくない…
2017/12/09(土) 04:22:21.34ID:XzrKU647
減算かよ草生えるわ
会社潰れるだろ
2017/12/09(土) 17:35:30.67ID:uTVLqch7
減産当たり前だろ
一般の訪問介護事業所や居宅支援事務所から顰蹙買いまくりだったのに。
補助金に群がるゴキブリに楽して食わせてやる金なんて余ってねーよ
80名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/20(土) 17:19:45.21ID:Qhy4py0z
介護の仕事で老健施設休む暇もないから
サ高住小規模多機能のほうがゆとりありそうだから
転職したいけど実際どう?
2018/01/20(土) 20:30:00.16ID:18yZZpUV
>>80
サ高住だがウチはゆとりない。日勤はゆっくりする時間ない。系列でもバラつき激しい。。
当たりハズレあるから気をつけて。
82名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 11:14:17.60ID:OZrterMY
>>81
ありがとう
場所によるのか はいってみなきゃわかんないな
2018/01/25(木) 21:46:36.90ID:yPoinQ9W
認知症は入居させちゃダメだろ
そもそも1人暮らしできないんだから
2018/01/26(金) 19:49:55.44ID:0HzVC7ff
これだからサ高住なんていらねーんだよ
認知の在宅なんて腐るほどいるだろよ
2018/02/18(日) 17:15:10.52ID:2deHyiBA
>>27
サ高住はアパート扱いなので、入居時の重要事項説明は、宅地建物取引士がやらなければならない
資格者がやらなければ宅建業法違反です
うちには私が宅建持ってるから
86名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/18(日) 21:33:11.59ID:Dt+KmxeC
いらねーよ
仲介手数料とってるなら別
87名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/19(月) 20:55:29.84ID:0G6PPyIm
業法第35条
無資格者が行うと違法行為
資格者の免許提示及び押印必要
88名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/23(金) 23:09:39.36ID:t9yOY0Gf
>>64
一包化されてば介護士が服薬管理してもよいってこと?
薬を下痢してるから下剤をぬくとかは介護士でも大丈夫なんだよね

なんかサ高はゆとりあるかなと思ったけどレクとか余裕なくて
全然できてないんだがうちだけ?
2018/02/23(金) 23:29:13.27ID:EFDJPIX2
レクなんかない…
2018/02/24(土) 01:36:03.44ID:hfgum3Ro
>>88
服薬管理の意味も分からんの?
処方の変更は服薬管理じゃねーだろアホ
91名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/24(土) 20:49:42.04ID:OL1jArd6
>>90
薬をセットして時間に配薬するまでが服薬管理?
92名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/26(月) 14:03:18.36ID:cXGzhNRL
わがままな人たちばかりでやること大杉
職員みんなで特養と変わらないって言ってる(´;ω;`)
93名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/26(月) 14:20:21.52ID:WSwBREOe
20人くらい入居してるけど
まともに独り暮らしできてるJJI、BBAなんて一人もいねーやw
2018/02/26(月) 19:38:46.00ID:boxVGzBc
>>93
そう言うのは自宅でくらしてますから。
それができないからこう言うところに入るんだよ。
将来の不安で入居する人なんて極一部の人だけで
そんな利用者は極めて極一部の有名施設に群がるように集まる。
95名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:22.99ID:9ksS9Fgr
じゃあうちは全然まともな方だな
ちゃんと自立できてる人の方が多い
96名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:46.53ID:tSU6ZByK
>>85
マジ?
うちオバヘルの管理者が馬鹿なくせして説明してたぞ?オバヘルで管理者ってのにマジで終わった職場だと思った。
薬の管理とかも超テキトー。
後、デイが減算で付属してたがあれ酷いだろ。
利用者デイ参加してないのに無理矢理参加させて介護報酬ふんだくってた。
風呂なんかずっと入ってない利用者なのに記録に入った事になってるしwww
やっぱり営利法人の介護会社ってやる事もキタネーし素人同然だと思った。
2018/05/06(日) 02:32:11.07ID:Q9fqoflA
利用者家族です。自立型有料老人ホームとサ高住は何が違うのですか?
2018/05/06(日) 02:40:31.74ID:Q9fqoflA
一応ぐぐってはみたのですが、お世話になっている老人ホームでは
併設の事業所と契約してそこから介護サービスを受ける形のようなので、
サ高住と何が違うのかなあと
99名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 17:54:44.06ID:MdxGsQIT
まぁたどうせそこでも必要もないデイサービスとか無理矢理契約させて介護報酬ふんだくってんだろなぁ。
中にはそれを理由に有料の契約可ですとかいう腐ったところもあるかなぁ。
主に営利法人だけど。
2018/06/11(月) 17:18:41.63ID:5t5r4xjz
大型犬と暮らせるサ高住ほとんどないんだね。共用部分抱っこなんかできないし、需要はありそうなのに。探してるけどすごく大変。
2018/06/12(火) 12:03:47.17ID:HV1XN0Gz
キッチンて例えばレオパレスのミニキッチン(一口電気コンロ付き)みたいなレベルですか?
102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/12(火) 22:36:44.66ID:PmtEvdix
三つ口のIHです
部屋も1R〜2LDKまで様々
103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:16.18ID:Jvs9uQO4
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

0BA
104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 23:33:54.32ID:1QoBgAv8
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
2019/02/02(土) 15:02:17.10ID:heTHjF/g
見学したけど、今のサ高住は有料と変わらないのね。
妖怪5がうじゃうじゃいるし、徘徊組が脱走しないよう見守るし、
職員は食介や排泄介助とか洗濯掃除etc...
帰りたい〜と騒がれることも普通にあるってさ。
106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:35.61ID:ZPJmZdJO
ココファン稲田堤ってやばいん?近いからいこうか思ってんだけどさぁ〜
別のとこのココファンの書き込みがやばいんだw
2019/02/06(水) 00:22:20.84ID:iVj2Bp4+
サ高住で募集してるとこはほとんどが
なんちゃってサ高住な
2019/02/06(水) 09:40:40.07ID:DDrefDQc
サ高住は隠れヤクザのシノギが多いから絶対行かない 特に地域密着型デイ併設の小規模なところとかな
109あきやまよしき
垢版 |
2019/02/07(木) 18:00:05.18ID:l/qjW4Il
株式会社ソウジン・株式会社タカ・レフィナードKT&KU
水戸市松本町高齢者・障害者虐待会あはれほまれ
緑内障・白内障等の方の目を刺激し眼圧を高める
難聴・聴覚等の方へ三半規管の刺激を与え、歩行困難を促す
脳疾患の方の頭部を刺激することにより腫瘍・梗塞を促進させる
頚部から腰部にかけて脊髄に刺激を加え、歩行困難や麻痺を図る
精神的にも幻聴等を装い、強迫・詐欺を繰り返す
この他、松本町内の居住者の監視、水戸市内のホテル・全国の公共交通機関の盗聴にもチカラを入れております
また、大企業から個人事業者まで8件の盗聴にも成功しました
今後もご協力よろしくお願い致します
あきやまよしき・小林一族・金子
110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 18:49:49.17ID:U4a8o/F+
サ高住羨ましい。
グルホだと人員基準がきつい。
人件費赤が出るわ。
240万円雇えるならまだしも、今は360は
積まないと来ねーしな。360万円出したって
労働者の可処分所得が240万円程度の貧困だから、なんか虚しくなるし
2019/02/07(木) 22:56:39.47ID:CA6VgMrb
貧困ビジネスするならサ高住が1番効率いいからな
すべて使い放題
112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:30.96ID:C/gUOW3k
勝手に身体介護を入れるんだよね
ケアマネ からしたら大迷惑
2019/02/10(日) 23:36:26.18ID:r5ilPQNO
車に女性はねられる 尾鷲署、容疑の女を逮捕(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00001100-isenp-l24

尾鷲署は9日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、紀北町、介護職員宮原八千代容疑者(67)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午前11時ごろ、軽乗用車を運転中、同町東長島の国道42号を右折しようとした際、横断歩道を歩いていた同町の女性(69)をはねた疑い。「間違いありません」と容疑を認めている。

 同署によると、現場は信号機のある交差点。同署は事故原因を調べている。
2019/02/15(金) 21:38:24.45ID:PZThWhSc
埼玉県中核市にあるサ高住ですが最新ICTだとかペットと暮らせるだとかネットでは良いことばかり書いてますが実際は地獄です。グループ内のサービスをフルに入れて儲かるのは経営者だけでした
もう絶対にかかわりたくありません
115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:52.38ID:qNVsHSkl
水戸市松本町1番地・2番地
ストーカーと虐待で地域破壊する団体 はしかべまつもと
レフィナードに住ませて情報流出する 金子
刺激して苦しめ、防犯センサーに引っかけ追跡するのが専門です
どこまでも追って人生破壊を行います
ストーカー 代表 あきやま・うみの
116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 22:28:25.56ID:qNVsHSkl
水戸市松本町1番地・2番地
ストーカーと虐待で地域破壊する団体 はしかべまつもと
レフィナードに住ませて情報流出する 金子
刺激して苦しめ、防犯センサーに引っかけ追跡するのが専門です
どこまでも追って人生破壊を行います
会員
あきやまよしき、うみの、ほしの、かねこ、さかば、いとう、ひらと、こばやし、ながさく、にいやま、せき、わたひき、すずき、のむら、わき、やまおか、なりた、しのづか、むかいやち、ふるや、おおむら、ぬかだ
2019/02/25(月) 01:27:39.85ID:61gi3nRw
埼玉のサ高住で俺もまともなとこ見たことも聞いたこともない
2019/02/25(月) 09:14:59.52ID:ukq8sRdn
>>114
そこの経営者介護保険外で儲けるみたいなセミナーやってるやつ?
2019/03/18(月) 20:04:03.57ID:oB//TRb0
デイ併設してるサ高住は、デイ職員と
訪問職員の入居者に対する温度差が
激しくてデイと訪問で亀裂が生じる
120Yoshiki Akiyama
垢版 |
2019/03/19(火) 09:16:12.76ID:txwv4n4l
はしかべまつもと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551870490/l50
はしかべまつもとの情報をまとめました
水戸市松本町 はしかべ松本(まつもと)
今後も虐待を通して地域と協力して参ります
121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/04/14(日) 08:57:49.06ID:wbFSduAJ
サ高住、新規オープンのとこ、内定してたけど、蓋を開けてみたら年収低いし、ボーナスも実際によるってやつ。
同じグループの他地域の施設の人に聞いたら、ボーナスやっぱり出ないって言われました。
車通勤は駐車場自己契約自己負担。

辞退しました。
122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/30(木) 00:58:15.89ID:8at6Nt9I
特養から転職するメリットありますか?
特養は業務が複雑すぎて人間関係も複雑で辞めたい。。。
2019/05/30(木) 10:55:56.83ID:s1vR0wVi
サ高住はクリアな人多くて職員との関係よりやめたくなることが多いかもしれん
給料多いならそのままがいいかもよ?
場所によるからなんともいえんけどね
2019/05/30(木) 21:11:25.42ID:7fLY919Z
>>123
それは幻想だろ

特養待ちでとりあえずサ付
特定疾患持ちだがなんちゃって自立がとりあえずサ付
虐待案件でとりあえずサ付
ある程度自由が欲しいけど有料行ける程金ないからとりあえずサ付
行く所ないからとりあえずサ付
これが現実。
2019/11/12(火) 17:09:01.79ID:1lFlEepB
http://archive.is/iU38E 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/12/27(金) 08:02:25.55ID:+4ESKF0w
事務で入ったのに なんだこれ。
薬の管理から服用、血圧計る……昨日今日入ったばかりなのに、私がしていいことなの?なんの資格もないのに。
2019/12/27(金) 17:28:14.10ID:98cFKQiS
>>126
ちなみに事務で年収おいくら?
128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:00.82ID:FNDQ/9Ui
>>127
300いかないです。
夜勤のヘルパーさんの威圧的な話し方にもびっくりだし、配膳まちがえを私のせいにしたり…あっ 昼、夕飯配膳もした時、
129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/12/27(金) 20:40:20.59ID:FNDQ/9Ui
>>127
300いかない。
食事の配膳、リネン替え洗濯、居室や廊下の掃除機、食事の変更、写経みたいな社訓だし、往診のスケジュール組み合わせや プラス事務て感じで。どこもこんなかんじなんです?30人と少ないですが、薬を間違えたらと思うと、気が気でない。サ高住、
130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/12/28(土) 05:44:18.39ID:F9WkLtir
自分は今、サ高住だけど、普通に胃ろうの人とかも入居してくるよ
介護度5とかも来るから入浴が大変。可能だけどさ、立位が一切不可だから本当怖い
それに今は認知症が強い人もくるんで施設形態とか関係ない状態だと思う
2020/02/01(土) 16:08:36.07ID:xYLrT1NE
サ高住どんなとこだろうと勤務して一年プチ特養だよなぁ( ・ω・)
132age
垢版 |
2020/02/29(土) 23:14:16.49ID:Z1/JGqLZ
入った時からグレーな所だと思ってたが最近ではグレーどころか完全にブラック化してきた
自立度が高いのは最初だけでどう考えても訪問介護の域じゃなくなってきている状態の重い入居者も追い出せず住み続けられる
無論スタッフの増員もない最悪な状態
これから仕事しようと入る予定のある人は考えた直した方がいいかも・・・
133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:12.99ID:r4b2ZlbO
>>124
なんとなくわかる
うちがいたところもそうだった
自立者多いかなって思ったら精神の奴とか介護度5とか当たり前に来る
2020/03/23(月) 11:45:24.60ID:dyX1ybfY
近所に4階建て定員156名のサ高住がオープンするんだけど(もともと企業の独身寮を改築)そんな大きい建物がサ高住に向いてますか?建物内の移動だけでも高齢者は大変そう
135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/15(水) 22:34:14.73ID:DXpzZXUK
【新型ウイルス】「自宅待機要請」も出勤しサ高住で看護サービス…愛媛で40人目の感染確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586947292/

愛媛県は15日、新たに松山市で1人が新型コロナウイルスに感染しと発表しました。
県内の感染者は40人となりました。

感染が確認されたのは松山市の50代の女性会社員です。

この女性は、松山市のサービス付き高齢者住宅「アルファリビング」でサービスを提供し、
今月2日に感染が確認されていたスタッフの同僚。3日の検査では「陰性」でしたが12日に発症し、再検査して感染が確認されました。

この女性は3日の検査で陰性となった際も、濃厚接触者として自宅待機を要請されていましたが、
仕事を休めないとして7日まで出勤。入居者への看護サービスを行っていたということです。

本社のあなぶきメディカルケアは「施設を閉めることは考えてない。経緯や対応については今後発表する」としています。

4/15(水) 15:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000005-ebc-l38
136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 17:16:18.37ID:C9zVzErn
可愛い子だったよ
ラーメンが好きな子だった
137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 17:16:51.85ID:C9zVzErn
あら
138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 17:17:14.76ID:C9zVzErn
可愛い子だったよ
ラーメンが好きな子だった
139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/03(水) 15:44:19.13ID:J925VsCW
>>67
・1ユニットぐらいで小さな部屋
・介護士が40代50 代のベテランだらけで自前のエプロンを使ってる人が多いとこ
・介護士の声がデカい職場「トイレ入りまーす」「居室入りまーす」とか「薬設置終わりましたー」とか
140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/06/03(水) 16:32:29.04ID:xJn+COq+
アプリシェイトのケアマネの面接を受けてみようかなと思いますが
何かアドバイス下さい
2020/06/05(金) 05:46:59.71ID:OgOqHpdf
有料ホームと変わらない気がしたさ。
介護者の呼び方が「介護スタッフ」か「常駐訪問介護」で、
いわゆる「常駐さん」は、有料ホームの介護スタッフと
働き方が同じわけで・・・
2020/09/14(月) 22:49:00.56ID:akf2Xvi6
+ 8 1 5 3 1 − 4 5 − 4 9 0 0
143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/14(土) 03:35:47.97ID:a//nGYJJ
介護施設の施設長 暴行疑い逮捕

伊勢崎市にある介護施設の施設長が、
利用していた91歳の女性の首を後ろからつかむなどしたとして暴行の疑いで逮捕されました。
警察の調べに対し施設長は容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは伊勢崎市にあるサービス付き高齢者向け住宅
「シルバーホームせせらぎ」の施設長、長野佳弘容疑者(53)です。

警察によりますと、長野施設長は先月4日の朝、施設を利用していた91歳の女性の首を後ろから片手でつかんだうえ、
もう片方の手で顔を押さえつけるなどしたとして暴行の疑いが持たれています。

女性にけがはありませんでした。
先月19日に女性の家族が警察に被害届けを出したことから、
警察は捜査を進めたところ、施設の職員の目撃情報などから11日、長野施設長を逮捕しました。

調べに対し施設長は「やっていない」という趣旨の供述をしていて容疑を否認しているということです。
警察は、利用者に対し暴力を繰り返していた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

11月12日 08時35分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20201112/1060008136.html
144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/14(土) 07:21:11.77ID:a7POJWzy
三英堂商事が運営する施設はどうなの?
もともとは不動産会社でしょ。

指導監査とかの対象なの?
2020/12/13(日) 15:21:00.09ID:r3eQFzcQ
はじめてサ高住で働いたけど
洗濯物はお風呂以外の日に尿もれとか衣類汚したら500円で洗濯
ラバーも汚れて交換も500円
ポットにお湯入れてあげるのも500円
すべて有料で取ってるわ
どこもそんなものなのかな?
146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/20(水) 14:37:41.74ID:HurDEA8T
兵庫の福祉施設虐待 運営会社社長ら書類送検 家宅捜索直前に映像消去の疑い [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1611119533/ 
2020年10月に兵庫県明石市のサービス付き高齢者住宅(サ高住)であった入居者虐待事件で、
県警明石署は20日、認知症の男性(89)が虐待を受ける映像を県警の家宅捜索直前に消したとして、
運営会社の男性社長(54)と男性施設長(52)を証拠隠滅容疑で書類送検した。
社長は任意の調べに「施設の評判低下を恐れた」と供述しており、同署は悪質性があったと判断した。

送検容疑は20年10月15日午後5時〜6時半ごろ、サ高住「シルバーハウスはやしの南」で、
元職員の女性(57)=暴行罪で執行猶予付き有罪判決=が男性に虐待する様子を記録した
防犯カメラの映像データを消したとしている。2人とも容疑を認めている。

施設側はこの日に虐待事案を同署に相談したが、データの提供を拒否していた。
社長は同署に「利用者の映像を撮ったことが問題になり、経営に支障が出ると思った」と説明したという。
同署は相談を受けてから4日後に家宅捜索し、消去が発覚。映像は捜査過程で復元され、元職員の公判で証拠採用された。
毎日新聞2021年1月20日 13時35分(最終更新 1月20日 13時35分)
https://mainichi.jp/articles/20210120/k00/00m/040/100000c
147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/21(木) 01:30:52.78ID:Pjd7cbFJ
特養待ちしかいないです。地方都市ですが。
148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/21(木) 02:49:13.96ID:t+lH50pU
だれも仕事しないこと
ナースコール切り
2021/01/21(木) 06:40:21.34ID:0pkta3Ox
経営者がだいたいアレ
2021/01/21(木) 06:46:04.71ID:0pkta3Ox
男は最悪指輪飛ばせばいいが嫁が働くと言ったら全力で止めろよ
公衆便所にされるぞ
151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/10(水) 03:03:00.80ID:HHxJ818S
■ 要介護の感染者にも訪問介護継続を 全国の事業者に通知 厚労省

新型コロナウイルスの感染拡大で病床がひっ迫する中、
介護が必要な高齢者が感染しても入院できないケースが出ています。
このため、厚生労働省は介護サービスが欠かせない高齢者には感染対策を徹底したうえで
訪問介護などのサービスを引き続き提供するよう全国の事業者に通知しました。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した高齢者は原則、入院することになっていますが、
病床がひっ迫している地域ではやむをえず自宅などで療養する人も出ています。

このため、厚生労働省は1人暮らしで家族も介護に来られない高齢者などには
引き続き訪問介護などのサービスを提供するよう全国の介護事業者に通知しました。

2021年2月9日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/amp/k10012856371000.html?__twitter_impression=true
152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/10(水) 03:03:10.12ID:HHxJ818S
【介護業界】「夜勤する職員が足りないから……夜勤者の負担を1.5倍にする!」現行ルール→1ユニット:1人 これから→3ユニット:2人 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612835743/
2021年4月に施行される介護報酬改定に向けて、介護施設で「夜間にどれほどの職員を配置すべきか」に
関する原則も見直しが行われました。見直し作業を担当したのは【介護給付費分科会】です。

介護報酬改定のポイント・現行のルール

【介護者施設】
2ユニットに対して1人の職員を常駐させること
【グループホーム】
1ユニットに対して1人の職員を常駐させること

見直し後のルール

今回の見直しでは、グループホームの夜勤体制に関して下記のような内容に変更される予定です。
「1ユニットに対して1人の職員」というルールを大原則としつつも、
「3ユニットに対して2人の職員も可能」
となる方針です。
2021年02月08日
https://care-mado.jp/blog/nursing-care-compensation-revision.php 
153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 11:50:33.66ID:f/VT7wbB
隣に、運送業者の運搬なしで手荷物だけで引っ越して来た爺さんとおばちゃんがいます
部屋は狭いので2人暮らし向けではない6畳と台所4.5畳

少なくても軽4トラックぐらいの荷物がありそうな年齢なのに、手荷物だけで部屋を見に来て3時間後ぐらいに入居した

爺さんは70代半ばぐらい
おばちゃんは、茶髪で50〜60歳ぐらいで嫁でも娘でもなく「姉ちゃん」と呼ばれている

後妻業なんか?
154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/20(土) 17:51:35.28ID:CYELWN2m
>>153続き

その数日後、洗濯機をどこかで購入して配達が佐川急便、電器屋ではないからく玄関先に置いて帰られ、おばちゃんが必死で洗濯機置き場へ運ぶ(爺さん手伝わず)

本当に何も持たずに夜逃げのように引っ越して来たので、本日おばちゃんは買い物に出掛けて包丁を買ってきたんだと

壁が薄い上に界壁がないと思う賃貸なので、会話が丸聞こえ

包丁で爺さんが刺されるのか?
155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/20(土) 21:43:18.08ID:a4xCBNsr
サ高住は基本的に訪問やからな。契約事項以外しないとかだけど場所によってはオムツ交換サービスでやってるとかおかしいよな。
それだけ職員に負担かけてるしな
2021/03/14(日) 14:39:39.39ID:Dct+WWR5
職員が老人ホームに比べて少数精鋭過ぎて
手が回らん感じ?
最近は人手不足とやる気の無さをコロナに
責任転嫁しやがるし
157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/05/05(水) 16:52:02.05ID:rY07ND6A
サ高住は本格的に冬の時代に突入する。

特養と同程度の料金、かつ職員に対して高待遇の住宅型有料老人ホームがこれから増える。

建築コストに数億掛かっている時点でアウト。身動きが取れない。
当たり前だが、低価格戦略が打てない。

どんなに工夫しても、無理だろう。。
158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/05/05(水) 17:20:32.30ID:twXEqOwU
同じ建物の中にデイを併設して、利用者をごっそりと連れてきて、
稼ぐという囲い込みが横行している。これを禁止すべき。
2021/07/25(日) 12:15:30.19ID:YoepD2Cx
GHからサ高に移動したけどすべてが衝撃的
便コネあったら即つなぎだし認知症は拘束か薬漬けだし今まで減らせと言われてたものが推奨されてる
しかも拘束した人のがマシで徘徊放置された人は階段から転げ落ちて入院だし

スタッフが生活相談員2人しか居ない(これが適正人数で募集すらしてない)からアセスメントも何も無いし
サ高住はヤバイとは聴いてたけど噂以上過ぎる
160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/08/01(日) 11:38:27.48ID:AiC/Xe/8
コロナ禍になる少し前に、母をサ高住に入れた。サ高住は外出自由なので、その頃は外出が大好きな母は毎日、朝9時頃から夜6時頃まで散歩していた。食事はすべて外食。その頃のサ高住からの請求額は13万円前後だった。しかしコロナ禍で、外出禁止になったため、サ高住で3食取ることに。外出できないことによるストレスで、母の異常行動が増え、それを抑えるためにデイサービスを毎日利用することに。そして現在、毎月の請求額は28万ほどに。毎日のデイサービス費用がかなり痛い……。私の稼いだお金の殆どが母のサ高住の支払いで消えてく。普通の有料老人ホームの方が安くつくが、母がそれは拒否する。有料老人ホームは自由に毎日外出できないから。ああ、苦しい……
2021/08/01(日) 22:09:01.47ID:WguhkfTH
>>160
賃貸住宅なのに外出禁止かあ
2021/08/04(水) 00:18:13.89ID:V6GvkSCf
散歩できる他のサ高住に移ればいいんじゃね?
サ高住の1つのメリットは退所しやすいところ
2021/08/04(水) 01:55:55.97ID:aSxY9N1q
>>162
コロナだからどこも外出禁止じゃね?
賃貸なのに
164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/08/04(水) 14:52:27.93ID:TkUT9JKW
>>162 コロナだから、今はどこのサ高住も外出禁止なんだよ。他のサ高住に移っても状況は変わらないだろうね。
165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/09/05(日) 22:59:27.47ID:47yPlm7K
ともちゃんのお兄さんが社長のところはどうですか?メディアでの扱いはすごく良いけどサ付きでそんなに良い介護できるのかな?
2021/09/08(水) 23:20:31.31ID:L8C1sOd1
ほとんどが貧困ビジネスなサ高住
お風呂は飾り入浴禁止
2021/11/29(月) 13:47:16.56ID:n4IXn9F9
派遣でサ高住だけど、次の更新はしない
伝票切り忘れると晒し上げ(俺に関係ない伝票も俺付きで晒し上げ)
人員がとにかくいないから、スケジュールがキツイ
派遣なのにサビ残ばかり
派遣のタイムシートを押してくれるような人員がいないので、最終日にまとめてサインもらう
看取りの方が多いのにワンオペ
新しいサ高住だからか知らんけど、さっぱり介護施設としてなってない
薬の管理さえできていない

特養のほうがマシ
特養に戻りたい
168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 14:26:26.76ID:ZtQswYY1
派遣だからいじめられてるんじゃないの
派遣だから
2021/11/29(月) 15:06:32.40ID:n4IXn9F9
派遣だが、あまりに人がいないからいじめられやしないよ
まじで人がいないから
170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/11/29(月) 15:50:31.90ID:ya+D3Phz
派遣はどっちみち辞めるだろう。と思われて
最初からハブられてる感じがする

正規と派遣
どちらが仲間意識が深くなるか言うまでもなく
派遣は派遣でハナから見下されてるんだよ
駒だよ駒
いつでも代わりがいる
2021/11/29(月) 16:51:16.52ID:n4IXn9F9
つかむしろ「辞めないでー!」と言われまくってるんだけど。
派遣がいないと回らないよ
ついでに、ウチは交通の便が悪いから、なかなか派遣も来ない

暇なサ高住なら、暇だからイジメもあったりするんだろう

派遣は「駒」で構わないでしょ
駒、は駒としてしか動かないよ
そして、契約更新の時が来たら、更新しないよ
勝手にお前らでやれや、ってね
172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/02(木) 23:10:27.00ID:50sl9ci1
27歳、男。
去年まで介護付き有料老人ホームで6年間正社員の夜勤メインで働いててサ付の夜勤やってみようかなって思ってるんだけどなにやるの?
一応ヘルプでサ付の日勤はやったことあるけど、その時は特別キツイとも感じなかった。
ちなみに前職は人間関係が原因で辞めてます。
2021/12/12(日) 22:32:36.27ID:LqSL5CXL
>>172
伝票(訪問か自費か)切ってやる事やって、看取り期の入居者をワンオペで見回りしてヤバいことがあったら自分で何とかしてればいんでない?
そのサ高住のシステムとかによるからなんとも


俺は今月晴れて辞めてやったどー\(^o^)/
174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/25(土) 20:57:46.75ID:GeUN2Hay
勤めているサ高住で拘束があってサ高住で拘束することあるの?って思ったけど、ここ見たらあるという事が分かった。
2021/12/30(木) 00:56:12.79ID:O+y+byEa
ミトン、ベッド全囲いは普通にあった
2022/01/02(日) 06:03:17.56ID:HadeYDD3
年中半袖半ズボンの無資格デブがいるサ高住
暴言虐待水増し請求当たり前
177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/06(水) 18:26:37.31ID:+mj8PaJx
見守り付き高齢者住宅、国交省が「日中も職員常駐なし」容認へ…要介護者の事故懸念も : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220706-OYT1T50136/
>国土交通省は、全国で約27万人が暮らす見守りサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)について、緊急通報装置の設置などを条件に、「職員の常駐なし」を容認する方針を固めた。

一方で訪問介護の定期巡回サービスが始まっているので、サ高住のあり方が見直されるかもしれないね。
2022/09/03(土) 06:48:53.02ID:kbxLS92r
統合失調症で訳のわからない行動をする一人・糖尿病で、1日2回インスリン打たなきゃないのに、認知症(判定受けてない)だから、打てていない(何故かクスリは自己管理)
転職でサ高住で働いているけど、全てが衝撃的。
2023/01/20(金) 03:23:22.61ID:pHZ7JYnU
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況