X



元祖 OP/ED萌え Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:48:09.32
■ 現在、過去を問わず実在するテレビ局の放送開始動画・放送終了映像(いわゆるOP/EDまたはCL/JCT)などを語るスレです。
【前スレ】
Part31 2018年08月〜2021年01月
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1533866358/

主な話題
・・・OPEDを巡る個人サイト、アプロダ、2chスレの現在に至るまでの回顧
・・・HTB、HTV、FTV、YTV、TSS新社屋に伴うOPED更新
・・・テーマソングの復活復刻「福島テレビの歌」「いとしのキャサリン」「もしもひろしまに」
・・・放送大学地上波放送終了
・・・令和への改元に伴う平成時代の名作OPEDの回顧
・・・テレビ朝日NET時代のEDが発掘
・・・発掘動画へのテロップ等、投稿者の自己顕示欲について議論
・・・放送マニア界隈の現状や趣味としての深さについて
・・・昨今の風景映像&フリーBGMのOPEDについて議論
・・・Dlife、FOXが廃局
・・・TBS、OPED更新
・・・NHK、たまごロゴ廃止に伴うコールサイン画面の更新
・・・中京テレビ、1982年のクロージングが発掘
・・・1990年のAX鳩→EWS試験→減力放送カラーバー発掘
・・・吐血CL、血の噴水のBGM詳細情報が解明


再びマターリいきましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 23:15:13.02
未だに解明されていないOPED (東京キー局)

NHK 鳩が舞うOP
TBS KRテレビ時代
フジテレビ 愛のメッセージOP (コンプリート最後の砦)
テレビ朝日 NET時代(前スレ発掘動画の情報に審議)
テレビ東京 東京12チャンネル以前
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:45:56.23
だから鳩が舞うなどと苦しい弁明*をだから鳩が舞うなどと苦しい弁明を*だから鳩が舞うなどと苦しい弁明を
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:31:48.92
新スレ乙。
今年7月でアナログ終了から10年って、、、年月経つの早すぎるわ。
まだ全然最近のことのように思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:44:54.30
地デジ化後は末法時代という感じがある
この10年、新規名作はほんと少ない 後の世に残るのはごーちゃんぐらいかな
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:28:46.37
>>1
あとかりそめ天国があったで
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:19:44.68
前スレの血の噴水BGMだけどフリー音源素材の扱いってわけじゃないよね?
長期間放送されてたのに今まで元の音源にたどり着けなかったから胸熱だった。
てっきりt34開局時に作られたオリジナルかと思ってた。
曲がオリジナルかどうかの判断って歌詞付き歌詞無しでないとわからないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:50:27.62
t34野鳥が和式便器に見えるOPの最後の部分が壮大な盛り上がりなのに余韻を残さずブツ切りみたいな感じで終わってたから
テレビ局側の強引な編集かと思いきや音源聴いてあの部分が曲の最後じゃなくて曲展開を変える繋ぎの部分って知ってスッキリしたよ。
2021/01/26(火) 16:13:27.23
OPEDと聴き比べてみると局側で音源編集してるのがわかる
OP→最後の壮大な部分の手前がカットされてる
ED→最後のフレーズの一部繰り返し

OPはちゃんとカットしきれてなくて編集の粗さが伺えて面白い
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:57:46.41
山岳映画らしいよみたいな書き込み見たのは確かニコ動で10年ぐらい前
その頃には知ってる人いたのか
2021/01/26(火) 18:27:29.16
きれいに終わったなw
2021/01/26(火) 18:35:26.67
>>10
音源見つけた後もちょっと調べてたらちょうど20年前に言及してる方のサイトを見つけた(しかもどのオーケストラのものかまで明記されてる)
やっぱその筋の人は詳しいんだなー

2001.1.23.の項
http://amecla.main.jp/journal2/j2-26.html
2021/01/26(火) 18:48:40.57
既に情報は転がってるのに見つけるまでの道のりが長いのよね。
当時リアルタイムで見てた人の報告とかWikipedia記事があっても
証拠映像音声が出てこないことには噂止まりだから。

該当リンクの
>>当時はTBSの放送開始も、あの銀色の玉が動く映像とともに、印象に残ったものだ(これが終わった後、ロケットが打ちあがるのも好きだったのだが)。

これ初めて知った。そんなのあったっけ?
局舎模型回転→空と雲のCL映像でもガラス棒OPCLでもなさそうだし、さらにロケット?

個人的には
TBCのボンカレーCLの音楽がすごく好きでいつかフルコーラス・ステレオ音声で聞きたい
せっかく公式もジャンクション動画上げてるから音源や映像制作の詳細載せてほしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:39:45.10
銀色の玉ってミクロコスモスしか出てこないが
ミクロコスモスと川三丁サイケアニメってギリギリ時期かぶってたよな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:19:57.64
銀色の玉がミクロコスモスだとしたら、ロケットの映像って時期的にTBS宇宙プロジェクト関連のCMとかだったりしないかな?
自分は当時生まれてないからあくまでも推測だけど
2021/01/26(火) 22:07:47.82
このページを書いた人が小学生〜中学生の頃らしいからその辺りの年(1980年代?)から察するにやっぱガラス棒じゃないかね、玉は記憶違いなのかも
ロケットは映像が終わったあとってあるからOPとは関係ないものか?
2021/01/27(水) 00:59:29.08
複数のガラス棒が上下にピストン状に揺れるシーンを玉と勘違いしたのでは
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:32:47.57
https://kkdb.ferris.ac.jp/search/jpn/ResearcherInformation/ResearcherInformation.aspx?KYCD=212065
経歴見る限りガラス棒っぽいね
ロケットはソユーズ関係のCMとして
ミクロコスモスの玉は上下しないし 
ただミクロコスモスの時期東京にいたようだから見たことはあるかも
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:04:23.73
ここでもサイケに言及されてて凄い影響力
CL最恐は今様だけどOP最恐はサイケかも
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:23:55.10
>>19
昔のFTVのアカペラOPもなかなかだぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 04:25:13.12
FTVはテレ中か何かのコマ送り音割れ動画しかなかったころはマジ怖かった
最近はTUYの開局初期のOP作った人はショタコンなんじゃないかという疑念が強くなって怖くなっている
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 08:50:43.40
>>21
つべで発掘された高画質版も怖かったぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:39:24.48
テレビ直撮りだけどEDTV2あがってる
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 03:52:45.30
https://piza.5ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&;ampkey=969247761&ampls=50
https://piza.5ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&;ampkey=971028890
OPEDスレの祖先であるこのスレで20年前にEDTVが「バラの花と女の人」として語られてるね
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 05:30:32.92
https://www.youtube.com/watch?v=YKb1lmre_QY
これの元ネタ分かる人どれだけいんだろう
2021/01/30(土) 20:41:10.60
中京の82年のやつ消された?
2021/01/30(土) 20:54:00.62
元のも無断転載のも残ってるぞ
2021/01/31(日) 01:51:49.91
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜2時前後で終了するね。
MBS 25:55
ytv 25:59
KTV 25:59
ABC 26:00
29名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:14:53.52
 誰かUPした群馬テレビのアナログ時代のOPED、2002年頃観ていた時はOPEDも中継局ロールはある2代目が流れていた、なのでまだ3代目は使われていない。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:31:11.71
sage
2021/01/31(日) 16:33:37.64
下がってないぞ
2021/01/31(日) 16:52:16.51
そもそも一度上がってしまった時点でその後sageとか書いてもなんの意味もない(し、そこに書いても意味ない)
2021/01/31(日) 21:35:11.85
広島 異常age注意報
名古屋 はえ
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:51:15.23
ディズニーXDのクロージングは生放送だった模様
2021/02/01(月) 03:23:38.30
前から気になってたんだけど、河田町最終EDのI愛eyeパートの音楽って通常版とは違うアレンジになってる(ただ短縮しただけじゃなくコーラスとか違うパートが入ってる)けど、最終EDのためだけに違うパート録って作り直したのかな?
それともあのサイズのジャンクションみたいなのが存在するの?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 03:49:29.56
>>35
フジテレビ50年史のDVDの中にコールサイン映像として存在するよ。
5秒バージョン2種、15秒版、30秒版があって、

河田町最終CLだと4分割画面の左上がその15秒バージョンとその音声、
右下が5秒版2種を連続で再生してる構成になってる。
ただDVD収録のものは音声がモノラルで、河田町最終CLだとステレオみたいだね。
モノラルを疑似ステレオにしたのか元々ステレオ音声なのかはわからない。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 04:53:21.29
社史DVDに音楽だけ入ってるてことは、愛メセOPEDをDVDに入れなかった理由は著作権のせいじゃないんだろうね
VTR上書きじゃないといいが
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:42:34.28
https://youtu.be/14yQokQivcI?t=114
TNCのUFOかな
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:30:58.34
せっかくつくった社史なのに国会図書館とかにしか無いというのはもったいないな
市町村のやつは地元の図書館に余るほど置いてあるのに
4035
垢版 |
2021/02/01(月) 23:51:36.63
>>36
へえーーそんなにバージョンあったのか!5秒のうちの1つしか知らなかった
社史いつか機会あったら見てみたいなーありがとう
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:47:48.97
5秒×2
https://youtu.be/eaywjt6hgVM
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:57:01.82
未来のお台場短縮版あまり出来が良いとは思えないがいつまで使うんだろう
いっそ愛のメッセージにすれば
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:37:11.29
>>41
見てきた。タイトルと概要、コメント欄見ると英文のものが多いし、
外国人も自分の国以外、日本のOPCLにも興味があるとしたら
もしかしたら外国人の録画コレクションから貴重な映像が発掘されるかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:14:58.70
未来のお台場ってもう20年になるんだな
キー局ではいつの間にか鳩やガラス棒に次ぐ長寿OPに
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:59:59.72
愛のメッセージ、もしかしたら局員に歌詞覚えさせるとかしてて、嫌われてたのかも
いままでは特撮映像使って凝ってたのに愛メセだけ彫刻の森美術館の映像流すだけ
OPも過去スレの証言見る限りED以上に地味っぽい
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:18:52.13
嫌われてたら河田町最終で使わないだろ
2021/02/03(水) 22:12:03.16
1970年9月30日に「仮装大賞とか、怪盗山猫を見てる奴は、くも膜下出血か、神経膠芽腫で死ね」と発言したことをお詫びいたします。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:11:58.39
西側自由主義を守ろうみたいな意味とも受け取れるから政治的なんで歌詞だけ無かったことにされたのかも
2021/02/04(木) 06:53:36.49
OP/CLとは違う扱い(フィラーみたいな)だったから社史にも入んなかったのかとなんとなく推測
それなら映像が地味なのも頷けるような
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:33:10.97
当時大人気の阿久悠呼んどいて、なかったことにするというのは謎
ツイッターとかがこれだけ発達しても局員の証言とかも無いんだよね

あと阿久悠のサイト見たら1978年7月発表になってる
定説の「1981年終了」説は否定されたけど「1978年4月開始」のほうも怪しい
http://www.aqqq.co.jp/sakuhin_music.html
2021/02/04(木) 19:24:49.25
>>50
音声多重放送(ステレオ)開始のタイミングで変えたのかな?
それだったら納得がいく
2021/02/04(木) 20:46:05.78
1978年8月時点でI愛eyeだったらしい?から、I愛eyeの前のOPCLというよりは同時期に流れていた"OPCLとは別の映像"ってことなのかな
2021/02/04(木) 22:50:00.31
>>48
歌詞だけ無かったことにするならCLは入れてもよかったはず

>>49
ちなみに50年史には、CL前にやってた美ヶ原高原美術館や箱根彫刻の森美術館の映像も入ってる
だからOPCLじゃないから入れなかったということではなさそう
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 00:14:44.20
30周年動画のラストでも富士山アイアイ目玉タウンと揃うなかで、愛のメッセージだけ無いんだよね
一番嫌だけど時代的にありそうなのは
富士山シリーズはフィルム撮りだから残ってた
愛のメッセージはVTRだから上書きしちゃってこの世に無い(だから30周年動画でも出てこない)
というオチ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 02:58:26.58
岩手めんこいテレビのOPCLに歌詞があるという話も気になる
過去スレのどっかに歌詞あったけど
2021/02/06(土) 22:22:21.91
今やっているCMも10年20年後に見たら味が出ているんだろうけど、どうしても今は興味が持てなくて録画保存する気にならないなあ…
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 22:25:57.35
CMは時代を映すものだからね
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 22:37:40.40
>>55
これ?
天野滋 Believe Tomorrow
https://www.youtube.com/watch?v=aXlTRnEdbdQ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 01:39:59.52
>>58
うわーあったんだ ありがとナス!
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 03:07:29.54
陸前高田に〜夢を〜届けたい〜 てぃーゔぃーあーいー!
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 03:55:22.76
10年前は「マスコット系多すぎだろ!」とかいってたけど贅沢な話だった
今やそこらへんの風景映像+そこらへんのBGMが大半
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 05:42:42.53
陸前高田の歌フルほしい
2021/02/07(日) 23:49:59.66
愛のメッセージが無かったことになっている理由として、こんな説を思いついた

1:阿久悠が何らかの理由でこの曲を嫌っていた
根拠1:歌があるOPは数年で消えたが、インストのみのCLはその後さらに数年使われていた
根拠2:CD「阿久ちゃんねる」には、テレビ朝日の歌が収録されているが、これは無い

2:そもそもこれがOPとしては存在していなかった
根拠:例の人物が以前UPしていた1978年8月のフジテレビのOPにはI・愛・eyeしか入っていなかった
(日付が正しく、映像が巧妙に編集されていないことを前提とする)
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:14:29.54
20年分の愛のメッセージ証言集

https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tv/998063875/611
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tv/998063875/913
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1038208734/516-517
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1038208734/526
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051188881/237
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051188881/435
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1061795635/990
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1065435142/58
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1065435142/747
https://tv4.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1070275111/190-202
https://tv4.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1070275111/402
https://tv6.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1082287681/452
https://tv6.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1102832415/124
https://tv8.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133408315/651
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1326705747/627
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1391345955/497-501

画面写真持ってる人がいるのが気になる もう鬼籍かもしれんが
2021/02/08(月) 18:54:18.63
ふと思ったけど、これらの当時を知っている人達は今はもうだれもここを見ていないんだな…
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 21:05:47.09
画箱が無くなって地デジ最終日も期待ハズレで、その後10年間ぐらい興味無くしてた
その後いろんな映像作品とかゲームにハマったけど
冷めてみると、やっぱこういう意味のない映像が一番面白い
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 21:23:02.04
2000年ぐらいからネットやってる世代は、
悟りを開いて賢人になっているか
ヤフコメおじさんになっているか のどっちか
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:00:34.86
OPのほうは厳しそうだが「オールスター春秋の祭典スペシャル」で歌われてたという話が気になる
こっちは撮ってる人多そうだけど未だに無いね
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:32:59.88
そういや、つべにTBSCL(ビデオ問題放送自粛告知ver)が出てたなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 18:14:36.37
テレ朝も同時期に何故かOPで歌詞流れなくなったんだよね
テレ朝への嫌がらせで作詞を阿久悠に頼んだけど、みっともないからやめたとかそういう変な理由かも
2021/02/09(火) 18:28:39.26
証言を見て、ウルトラQの再放送時期を調べたらすぐ見つかった
1979年の7/30〜8/30の月〜土曜に放送していたらしい

例の人物がうpしていた映像に入っていた、「仮面の忍者 赤影」の再放送について知っている人…いないよね
大きめの図書館に行ったら昔の新聞の縮刷版があるはずだけど、あいにく自分は関東住みじゃないので…地方でも全国紙の置いてあるのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:34:56.47
>>71
市立か県立図書館行けば朝日新聞の聞蔵でラテ欄見られるはず
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:37:32.05
http://ultraq.web.fc2.com/re_onair.html
ウルトラQの放送時間は6:00
でも想出氏の上げた1980年OP集では5:48からOPが始まってる
OP流して10分間ぐらいフィラーやってから本放送だったんだろう
1979年当時は分からんけど、紛れ込みも厳しそう
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:20:13.31
ここにきてまたOPCL議論が白熱しているの、素直に嬉しい
地デジ移行後明らかにこの文化は衰退したと思っていたから
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:11:45.64
テレビ見なくなると逆にOPEDにハマってしまう
VHSのヘロヘロ画質がたまらない
2021/02/10(水) 22:21:58.77
嘉風のムヒ嫁がほどこしたテーブル装飾でFCTを思い出した

ttps://i.imgur.com/U0jD1Z8.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:33:48.51
FCTの最後の挙動不審なピエロ地味に怖い
2021/02/11(木) 01:07:51.09
愛のメッセージとi愛eyeって期間が重なってたりする?
愛のメッセージの後にi愛eyeが流れたり
i愛eye5秒の後にCM挟んで愛のメッセージが流れたりしてる動画を見たことがあるから気になって
2021/02/11(木) 01:37:35.29
>>77
そんな調度品も確かカフー宅にはあるはず
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 03:08:22.56
YBCの暗いハワイアンのEDは今もトラウマ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 05:21:50.79
>>78
二重で流れていた らしい
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 05:36:26.50
愛メセって発掘されたの何種類あるんだろう
知ってるのは
・河田町時代を懐かしむ版
・冒頭の音量が小さい版 1979 既にアイアイがある
・誰が為に鐘は鳴る版 1982

・時報付きのフル音源
・↑の時報音を消した加工音源
・レコード版?のフル音源
・河田町最終
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:21:32.42
愛メセの当時のレコードにはカラオケ版も収録されてるらしい
レコードショップに置いてないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:58:51.31
そういやテレ朝がインストに切り替えた時期も謎
初回限定とは思えないが
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:23:08.51
https://en.wikipedia.org/wiki/TNT_(American_TV_network)#/media/File:TNT_logo_1988.png
テレビ新潟ってこれ真似たんだなと思ってたらこっちの方が新しかった
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:17:55.57
つべで愛のメッセージフル音源で出してる主です、需要あるならインスト(カラオケ版)も出そうと思いますがどうでしょう…
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:07:06.12
>>86
需要は絶対あると思います
それと
・音源はどこで入手したんでしょうか
・愛のメッセージOP/EDについて知っている情報はありますか
差し支えなければお願いします
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:32:22.43
音源はかなり前にオークションで落札したレコードからの取り込みです。(残念ながらいい機材を持っていない為満足いくような音質に答えられないかもしれませんがご了承下さい…)
今日の夜までにはうpできると思います。
情報につきましては今出ている情報意外には解っていないですm(_ _)m
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:55:25.64
期待age
2021/02/12(金) 22:14:00.79
フジテレビのOPやCLって
どこからどこまでがOPやCLの範囲なのか
もし愛のメッセージやi愛eyeがただのキャッチコピー映像で
本来のOP/CLがコールサイン描かれた静止画の部分だけだったとしたら

オープニングやクロージングの映像って基本コールサインが載ってるはずなのに
フジって未来のお台場とか富士山とかを除いて映像の後に静止画と読み上げなんだよね
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:59:14.93
TNCとかもコールサインが無い
あと「心に翼をつけよう」って愛メセの歌詞に合わせて作ったんだろうけど、はしご外された感が
これも映像出てこないなあ(緑の丘からハッピーピッじゃない方)
2021/02/13(土) 00:07:00.01
だらだらとコールサインや中継局を紹介してる局は我々は田舎局ですと言うに等しい
都会局はそこまでダラダラやらない
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:12:01.45
ABC「おっそうだな」
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 06:50:12.01
ジョイナスまでのテレ朝OPはどれもすごく地方局っぽい
あれからジョイナスになるんだから化けるもんだ
2021/02/13(土) 09:59:40.54
>>90
I・愛・eyeのころまで、オープニングはテストパターンでコールサインなどの技術情報読み上げてたな
>>91
KBCもなかったな
TNCは旧ロゴ時代の頃?
今までで発掘されたのを見てコールサインとか出してなかった局は、
HTV、RNB、KBC、TNCか
2021/02/13(土) 10:54:08.21
コールサインは出さなかったけど中継局紹介はしていた
テレビ愛知と、チャンネルエイトや気球猫時代のカンテレ。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:45.97
>>88
うpありがとうございます
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:58:42.67
>>88
うぽつです
2021/02/13(土) 14:09:11.78
>>95
RSK
テストパターン以外でラジオ含めてJOYRを見た事も聞いた事もない
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:10:50.21
逆にJODR-TVだけ表示して「新潟放送」も「BSN」も出さないビートルズED
確かに凄い格が高そうなコールサインではあるが
2021/02/13(土) 17:17:17.25
KTK2代目の後期は中継局やコールサインのテロップが無くなっているけど、つまらなくなったとしか思えない
2021/02/13(土) 17:34:24.06
田舎は自然映像や夜景に中継局だからつまらなく見えるのかと
2021/02/13(土) 18:18:18.03
都会らしいOPCLって言うと例えば何?
鳩の休日、ガラス帽、I愛eye、ジョイナスとかを挙げて田舎は劣っているみたいに言われてもうぜえとか思わない
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:46:55.53
RSK大都会岡山放送
大都会岡山の子守唄
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 20:00:08.11
TNCとか無くても結構面白いのもあるが、やっぱ技術情報が無いと締まらない
BSデジタルも名作はある多いんだが、技術情報ないので知名度低い
BSアナログのやたら長いコールサイン結構すき
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:33.04
マスター更新のKBC 、報道特番から突然カラーバー流して強制終了した模様
2021/02/14(日) 10:10:21.45
都会らしいOPCL
tvkの現OPCL
umkの2代前か3代前(Orange Pekoe)

逆に自然映像でもコマがほぼ月毎に整理されているRABの2世代前〜現OP、曜日毎に映像が違うKAB初代OPなどは地味ながら見どころがある
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 11:35:29.89
CXの相I愛eyeのCG映像とかKKTのCG映像とか、
OPCLに興味がないって人から見たら「なんだこりゃ」なんだろうね。

確かに当時最新の映像技術を見せつけるって感じだけど
抽象的でもある。

OPCLらしいといえば
OPは朝の映像、CLは夜の映像、テレビ局全景、その土地の名物紹介映像
やってればいいんだろうけどそれじゃ味気ないのかね。
2021/02/14(日) 11:46:41.16
歴代の秋田がそればかりで酷い
2021/02/14(日) 12:45:42.42
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜2時前後で終了するね。
MBS 25:59
ytv 25:59
KTV 25:59
ABC 26:00
2021/02/14(日) 14:12:00.52
>>108
あれCGというよりはスキャニメーション(スキャニメイト)
2021/02/14(日) 15:39:53.28
1番つまらないOP/CLはやはりコールサイン数秒のみ
フジの短縮版未来のお台場とかカンテレの超えろカット後とか
2021/02/14(日) 15:46:28.69
キー局だと現行で満足できるのはテレ朝だけかな
長いし音声でのコールサイン・局名告知ありだし
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:11:06.37
各局がマスコットアニメやってたアナログ末期の宮城各局は凄い都会感あった
あの2000年代感たまらない
2021/02/14(日) 21:17:14.83
アナログ時代のサンテレビのクロージングといえば、
長田社屋時代のやつ(あれが発掘されたのが10年前か)と、
ポートアイランド社屋の5分超のやつがあるけど、
その間にも別のものがあった、みたいな話はある?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:13:55.43
https://opctv.exblog.jp/
ここに過去ログリンクあるのでミテミテ僕ミテ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:16:48.05
過去ログにもwikiにも無いのは厳しい
KNBのゴルフのアニメ?も謎
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 00:27:53.04
テレ朝ってフィルム制作だらけだった当時のキー局の中でいち早く実写VTR映像使ったりYouTubeに(旧バージョンだが)公式動画上げたり今でもキッチリ尺1分取ってたりOPCLに関しては今のキー局の中で最も真面目
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 00:28:07.72
KKTで熊本の位置覚えた人は多いはず
2021/02/15(月) 03:50:12.76
>>95
KBCは現行が最初?
2021/02/15(月) 06:39:18.40
TSSの21日(22日未明)の現本社からの最後の番組は24:30までのS-PARKで、その後のクロージングTSSを経て24:31で終了
22日早朝4:53の新本社からのオープニングTSSを経ての4:55からの最初の番組はめざましテレビ全部見せ、ではなく現時点で調整中とある

@EPG
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:37:24.84
もう一回特別CLが見たい,、そして今度こそ愛のメッセージを
ありがとう!お台場
さようなら!お台場

・・・は、後50年ぐらい先か
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:33:52.10
>>99
RSKは一世代前のものからオープニングだけコールサインテロップが入ってた気がする
そういや岡山繋がりだけど、OHKの現行OPCLってアップされたことないっぽいね
2021/02/15(月) 20:15:11.86
Sun-TV のクロージング?について続報

81年ごろとみられるVTRにサンテレビの「おやすみなさい」の絵があるが、
これがポートアイランド社屋版クロージングの最後の「おやすみなさい」の絵と違うのがある。
(ただ、そのシーン(2.2秒ほどの静止映像)だけしかないので、全貌が判らん)

テイストは似てるんだけどね。解像度の荒いCGの絵なので。

https://imgur.com/HgYHhxR
2021/02/15(月) 21:11:24.46
>>124
一部だけ変えてあとは同じなのか、別物なのか?
ポートピア期間中だけ変えてたとか・・・なのやら
2021/02/15(月) 21:30:54.86
>>125
社屋移転とりあえずいったんこういうのを作って、
しばらくして例の奴を作り直したのかなぁ?とは思った。

ただ、本当にぜんぜんわからん。
テープの前半は全く別の番組が入ってて、それが終わって砂嵐になって、それからあのシーンだけで録れてて、みたいな感じで。

南海か上書きしてたまたまそこが残ったんだろうけど、してなきゃなぁ。
2021/02/15(月) 21:31:31.33
×南海は、
○何回か、
2021/02/15(月) 22:20:19.27
>>102
愛媛とか福島とか新潟はそういうの極力避けてきた感があるな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 23:36:59.73
KNBクロージングの方はこんなサイトみつけた
https://web.archive.org/web/20030804194319/http://toyama.cool.ne.jp/satocyi/housou/gazoukan/kaisi-syuryou/old-syuryou/syuryou-old.html
1987年1月から12月の間になんかあのSEの謎を解く別バージョンがあったんだろうか
アニメの出来が悪くてすぐ辞めたとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 13:47:12.32
ポートピア上書き事件
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 06:16:12.97
愛メセのように80年代に1年ぐらいしかやってないのは滅多に発掘されない
逆に楽しさ十二ヶ月とかあまり長くなかったらしいのが、OPまで大昔に発掘されてんのは驚き
局名変更で撮った人がいたのかな
テレ朝も滝沢さんの録音が無かったら最初からインストだったことになってたはず
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:37:05.07
マスコット系の最古ってRSKの黄色いやつ?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:06:40.67
https://www.youtube.com/watch?v=OAP_WdADMEM
局の紹介にOPED使ってて草
絶対フジ局内にマニアいたな
2021/02/17(水) 17:25:22.65
>>124
初代クロージング映像の冒頭にあった静止画の「おやすみなさい」の後継に見えた
これの後にいつもの5分クロージングが流れてたりしても違和感がないなと

もちろん現在の5分クロージングが差し代わっていた説も考えられるけど
そうなるとなぜ差し替えたのがわからない
2021/02/17(水) 17:45:50.45
ttps://twitter.com/suntv3/status/1361913420535140352?s=21
サンテレビ旧クロージングのカニアクリルスタンド
ちょっとこれ欲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:48:12.90
日テレも鳩のアクリルスタンドとか出してほしい
2021/02/17(水) 22:43:43.03
>>121続報
TSSの22日からの新本社からの最初の番組は、「早朝から最高に無駄な生放送! 西村キャンプ場」
(4:55〜5:25、※「めざましテレビ全部見せ」は休止)に決定。しかし、移転最初の特番があまり
にも意外すぎて(ry

ということで、最高に無駄なスレ違いネタで本当にすいません…
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:58:08.63
TBSのガラス棒もどっかに残ってそう
2021/02/18(木) 06:34:40.56
>>137
HTB移転時のヤスケンがonちゃん殴ったやつ思い出した
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 07:35:24.52
uhbの謎のひまわりくんも古くからいるな
2021/02/19(金) 08:19:15.98
>>140
ロゴが小文字になったら消えたな
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:05.58
メーテレ宇宙坊やが一番古いっぽいが
宇宙坊やで調べてもあの映像以外でてこない謎
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:10:06.19
テレビ新ヒーローの制作費高そう
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 19:24:49.45
明日深夜のtss現社屋ラストEDは開局時からの歴史少しだけ流して
ラストはコールサインと本日の放送終了いたしますのテロップ流しておしまい?
2021/02/20(土) 19:40:01.67
そんなことここで聞かれても誰も知らないし、どうせな〜んにも無しでいつものCLだけ流して終わりだと思っておいた方がいい
2021/02/20(土) 20:37:17.03
>>145
期待しすぎるとその時とショック大きいからな
ABCなんてあっさり移転しちゃったしな
豪勢な移転のだと、フジ・HTB・福テレぐらいか?
2021/02/20(土) 23:40:55.37
KSBの移転がどうだったのか未だに情報がない
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:03:59.76
>>146
ABCは三代澤ニュースの後スポットCM消化して即天カメだっけ
2021/02/21(日) 04:40:28.73
>>147
特にお知らせなく通常の休止時と同じく停波→移転したっぽい
違いがあるとするなら放送休止時刻のEPGが「KSB社屋移転」になってたぐらい?
オープニング/クロージングも変更されなかったようで
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:04:11.76
移転&ロゴチェンジで印象がまるっきり変わったのはNST
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:15:10.01
>>146
キー局もTBSとテレ朝は一枚画、日テレに至ってはクロージングにテロップ乗せただけだからね。
フジやHTB、CTVみたい派手な移転記念のクロージングをやるのも金の無駄だからかと。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:54:46.53
フジ30周年のスタッフリストの中に河田町最終に関わった人がいるんだろうか
2021/02/22(月) 22:57:43.98
90年代の関西テレビOPCLの曲を偶然発見
https://cmusic.jp/sounds/AL00505005/item_detail

もう既出だったらすまん。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:05:20.50
凄い
2021/02/23(火) 00:44:45.83
>>153
乙!
フリー音源だとは思わなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:14:45.39
>>153
こうゆうの見てると「テレビOPCL楽曲まとめwiki」とか需要ありそう
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:15:42.78
fandom.comなら自分のwiki作れるみたいこんな感じで
https://isuzugemini01.fandom.com/wiki/Category:%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0
(外国人のマニア?のwiki)
wikipediaの全国OPED記述を過去ログから適当に集めたやつなら自分用に持ってるけど
運営はしたくないので誰かwiki作ってくれたら投稿するよ(他力本願)
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:48:14.82
ダメです
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 23:44:59.12
でTSS移転はどうなった
2021/02/24(水) 02:48:57.32
関西テレビのOP/ED、90年代に高頻度でチェンジしているからか
今になってもこれ既出だっけな...って映像が出てくるが結構ある
青空背景にコールサインと局ロゴ+8とかは個人的に初めて見た

>>159
TSSは移転前は通常通りのCL停波、移転後は試験電波の後本当に西村が生放送で登場し、静止画コールサインを挟んで局舎の各所を回りながら屋上でキャンプしたらしい
2021/02/24(水) 10:45:55.45
>>160
正確には
カラーバー→OP(普通の「アサダヨォ」)→西村生キャンプ
かな。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 20:54:58.51
>>157
@wikiとwikiwkiどっちがいいんやろ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:05:37.29
>>162
mediawiki系じゃないと厳しい
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:10:55.64
https://ucp.fandom.com/wiki/Special:CreateNewWiki?uselang=ja
日本語対応しとったのでこれがいい
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:46:13.08
面倒しなくてもwikipedia旧版へのリンク集でいいんじゃね
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:36:51.32
fandomに日本の放送開始・終了で登録しました。
主の都合で2月中忙しいんで3月中に土台を作ってそれから本家wikiから持ってきてもらう形になると思います
2021/02/25(木) 15:57:03.44
ttps://this.kiji.is/736431077668290560
長崎放送が4/1からロゴ変更
OPEDに変化があるかどうか
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 18:33:04.64
>>166
すでにソースはできてるのでURL教えてもらえれば投稿します
都道府県・放送エリア別でやる予定です
カテゴリはとりあえず東日本・西日本・衛星放送の3つ
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:00:42.28
>>168
https://broadcastoped.fandom.com/ja/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%83%BB%E7%B5%82%E4%BA%86_Wiki
こちらがURLになります。
TXN系列がある地区は局名だけ記事を作ってあるのですぐにかきこめます。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:03:03.94
>>169
衛星放送は今週末に投稿できるようにします。
171157
垢版 |
2021/02/25(木) 23:39:29.53
東名阪 関東U局 北海道 福岡佐賀 徳島 を埋めてみました
東京キー局などOPCLが独立項目だったものはInternetArchiveから拾ったんで若干古いです

https://broadcastoped.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%9A%AB%E5%AE%9A
局別となると、一人ではとても無理なのでfandom用に整形したソースをアップロードしときます
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:39:54.18
暫定ページは局別に分割が終わったら削除してください
2021/02/25(木) 23:50:18.48
まーーたwikiが乱立するのか
個人管理のも含めて大杉内
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:17:29.54
乱立してんのはホモと学ぶとかいうやつでしょ
OPCLPEDIAは実質個人サイトだし
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 08:31:47.50
chakuwikiも死んじゃったからな
2021/02/26(金) 10:54:49.57
放送界隈って乱立するほどwikiあったか?
アニメとか番組そのものについては確かにあるけど…
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 11:40:28.77
>>175
Chakuwikiは復活してたぞ
https://chakuwiki.org/wiki/
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 14:19:40.50
wiki恐怖症ニキは心に鍵をかけているから自由の旅ができない
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 14:33:36.63
>>167
長崎放送じゃないけどテレビ長崎があの読みにくいロゴまだ使ってるとは思わなかった
2021/02/26(金) 15:51:06.32
日テレ時代のあのロゴが良かった
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:12:10.67
なんだかんだ言ってる間にwikiができとる
2021/02/27(土) 14:57:09.08
例のwiki拝見しました。
手を加えたいのは山々ですが、元ネタがWikipediaとだけあって、フォーマットも掲載順序も各局バラバラで、最早どこから手を付ければ良いのやら…といった印象です。

せめてフォーマットと掲載するにあたってのルール作りからにしませんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:37:43.26
>>177
ChakuWikiは管理人死去からWikiが分裂して
もうひとつある
https://chakuwiki.miraheze.org/
旧Wikiの管理者やユーザーの人口はこっちが多いらしい
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:01:08.81
OPCLを両方一気に変える局と別々に変える局、地デジと共通化したりしなかったりする局があるのでフォーマット統一は困難
OPCL-PEDIAみたいに年表をつくるのが妥協点
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:27:08.26
あの表よくできてるからコピーしたいが管理人生きてるかな
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:32:47.28
Wikiには参照画像は掲載できないのかな?
文章で説明するのが「OPEDスレ」「2ch」らしくもあるけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:53:40.74
伝統的にテレビ局は画像では潰しに来ないけど
やっぱちょっと怖い赤坂とか
2021/02/28(日) 00:59:25.09
>>184
順序を最新順にするとかそういう事もできないの?
2021/02/28(日) 02:08:40.69
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 27:20
ytv 25:59
KTV 26:59
ABC 27:29
2021/02/28(日) 02:31:16.22
やべえ…つべでとんでもないチャンネル見つけてしまった。
発掘されてるほとんどのOP/CL網羅してるのに引くほど再生されてない。
2021/02/28(日) 03:12:34.83
登録者500人弱の人かな
もっとすごい垢あるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:14.62
例のwikiの開設者です。
Wikipediaから記事を持ってきてる故にフォーマットがバラバラな問題は、フォーマットの案をwikiのトークページで出して、意見を募って修正を加えて決定する予定です。
参照画像などについては、公式つべチャンネルなどがOPEDを掲載していて、それをリンク貼って紹介する以外はなしでいこうかと思います。
長文失礼しました。
2021/02/28(日) 10:25:00.55
登録者500人弱の人は1月下旬にたまたまおすすめに出てきてびっくりしたな
でもこれでもまだ闇に沈んでいる(発掘済みで現在どこにも無い)のがたくさんありそう
2021/02/28(日) 11:20:17.51
この一年くらいで一気に動画増えてきてる気がする
2021/02/28(日) 12:01:26.60
>>190
拾い物寄せ集めでなくて?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 13:47:46.31
>>192
すみません
フォーマット統一ではなくガイドライン策定である程度形を揃える予定です
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:02:49.35
コロナで暇になる→テレビぐらいしかやることがないが、つまらない→昔は良かったなあ、久々にVHSでも見るかってなる→OPCL熱が蘇る
2021/02/28(日) 19:31:51.12
例のチャンネルらしきもの見つかったけど自分で概要欄に拾い物って書いてるぞ。削除されたヤツの再UPだろう。
2021/02/28(日) 19:34:13.77
すまん既出って書き込まれてた
2021/02/28(日) 19:50:06.70
あかんミヤギテレビCLの謎のジャズが何故かずっと頭から離れない
もしかしたら洗脳されたかもってくらい頭の中で流れてる…
2021/02/28(日) 20:34:49.89
TVSの静止画OP(字幕付き)が上がってるけどこれは既出?
2021/02/28(日) 20:39:39.20
千葉テレビのオープニング・エンディング
ロールテロップ時代を再現した動画が上がってる。
コメント見ると、どんなものだったか実物が気になる
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:53:47.89
いつもなら2年かけて1000まで到達するスレが
今回は一か月程度ですでに200いってる。

新作や過去作発掘でもなく荒らしやコピペが蔓延してるわけでもなく
活気づいてるのは久々な気がする。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:29:06.87
意外とマニアいるんだよね つべのOPED投稿者何人かいるけど登録者数多いし
2021/03/01(月) 00:36:00.82
画箱時代から知ってる身としては普通に喜ばしい
つべがすぐ削除される冬の時代にニコニコが実はずっと支えてそこからまた派生していった感じ
デジタルになって面白みがなくなって昔のOP/EDが注目されればまだ見てないのが発掘される可能性も出てくるし
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:51:37.68
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/02(木) 19:40:34.88
NHKを解体せよ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 05:30:23.47
RSKの吹奏楽のやつとか
RCCの空撮のとか
RKKの緑の周波数とか
RKBのスキャニメイトとか
なんかRがつく局の音楽耳に残る
2021/03/01(月) 06:12:25.08
>>207
RBCソングも妙に頭に残りやすい
2021/03/01(月) 06:34:13.15
MBS、クロージング廃止した?
今確認したらニュースバードからフェードアウトする形で暗転して
カラーバーに切り替わってるんだけど
2021/03/01(月) 11:09:11.98
>>209
詳しくは知らないがどうも流れるときと流れないときがあるらしい
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 12:52:50.61
80年代前半に開局した所は示し合わせた様にOPCLのフォーマットが似通っているな
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:36:07.55
NNNは地味 ANNは歌う JNNはクラシック・古典 FNNは派手
2021/03/01(月) 16:30:28.42
>>209-210
自分が関西圏行くタイミングに限って「クロージング」と称した数秒黒画面表示で誤魔化されてるので、個人的にはないものだと思ってる。
ちなみにオープニングも押尾コータローの枠だけが残されてる始末。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:49.44
フジのモノクロ富士山のコメント欄より

関西人ですが父が秋田で子供の頃秋田で見ました、本当に富士山のオープニングでビックリした記憶があります。

何で秋田で流れたんだろう
2021/03/01(月) 18:40:49.92
多分フジがAKTより後に始まる日か終夜の日にOPごと間違って垂れ流したのかと
2021/03/01(月) 23:04:55.00
>>214
モノクロ富士山って番組内で流れてなかったっけ
最もそれがAKTでネットされたかはわからないけど
2021/03/01(月) 23:09:52.69
昔日テレがメンテでNNNドキュメント終わったらすぐ終る日があって、ドキュメントのエンディングの後の鳩の休日をそのまま全国に放送する事故を起こしたとどっかで見た
2021/03/01(月) 23:29:44.48
現在の在阪局のオープニング、クロージング

MBS...猫が寝起きする映像だが流れてるか怪しい
社名連呼CMのカレンダーは令和仕様にマイナーチェンジされた

ABC...クロージングはなく天気予報フィラーにコールサイン、オープニングは日の出映像にコールサインとナレーション

TVO...ワルたこるとワルタコベエが寝る/起きる映像
アナログ時代のたこるくん&タコベエOPと流れがそっくり

カンテレ...社屋を背景に「JODX-TV」の静止画とアナウンスのみ

ytv...シノビーが社屋の前で挨拶する実写映像
旧社屋の末期から使用

変わり種
カンテレの水曜日に放送中の今日もツノがある
(MXでも放送されているミニアニメだが、なぜかオープニング扱いで、冒頭に上記のコールサイン静止画を表示。アニメのエンディングをわざわざ削っているのが特徴)
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:31:42.88
昔は毎年変えてたカンテレが静止画一枚ってのが辛い
2021/03/02(火) 03:04:33.89
地デジになってから一気に廃れたよな
東京キー局ももうずっと変わらないし
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 04:15:56.34
未来に残そう古代VHS文明の遺産

公共広告機構
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 06:21:25.57
>>220
地デジというか24時間放送が当たり前になったが痛いと思う
2021/03/02(火) 08:45:06.82
>>215
でもモノクロ富士、AKT開局前なんだよね
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:12:56.73
ちょっと仕事中思い出したかのように地元局の項目見たんだけど、
オープニングクロージングの項目っていつのまにか無くなったんだね。
ここだけかと思って裏局やキー局も見たけど無かった...。悲しい
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:17:10.74
>>220
アナログ時代のぼんやりノイズが入る状態で古〜いヨレヨレ映像に「おやすみなさい」が入るってのが俺の理想だけど、地デジだとハッキリクッキリ映っちゃうからあの「怖さ」的なのも味わえない...。(そもそも殆どの局が環境映像or明るいCGだが)
2021/03/02(火) 16:46:00.00
>>224
2018/8/7にDr jimmyが全部一気に消してしまった
見たければwikiの履歴表示からその日以前のものを見れば載っている
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:41:53.84
>>224
https://broadcastoped.fandom.com/ja/wiki/
このwikiにコピペしたのが載ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 18:09:14.59
1990年と2000年の映像技術水準はかなり違う
2000年と2010年でも結構違う
でも2010年と2020年は大差ないどころかクオリティでは低下している
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 18:42:03.98
いずれ動画サイトも規制されてこの手の動画探せない時代が来そう
ローカル保存大事
2021/03/02(火) 18:45:32.52
>>229
つべに上げようとすると、すぐ著作権で引っかかって上げにくいんだよな
上げてもいつかは消えてしまう
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 22:47:39.06
redsdoala氏のようによく分からん海外の動画サイト使うといい
redsdoalaブームからももう10年か…
2021/03/03(水) 00:04:37.02
もう10年経ったのかあ…投稿が楽しみで仕方なかったなー
2021/03/03(水) 00:10:22.89
>>228
わかる
2000年代の見るとめっちゃ古臭く感じる
体感はつい最近って感じなのに…
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 00:48:56.54
某地方局で働いてる者やが、正直OPCL動画が消されるのは意味がわからん。
例えばうちの動画は上がってるけど、これで損をすることなんてまぁまずなくて。
そんなん言えばうちの公式YouTubeなんてその再生回数はるかに下回ってる。
公式チャンネルとかで公開していく流れになれば良いのにね。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 01:35:28.00
今はTBSでも局名出しても消さないから10年前よりは残りやすいね
今思うとTBSはアニメ転載が多かったから、そのついでというか割れ窓理論的に消してた感じかな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 01:53:42.82
スレ違いだけどこっちは未発掘のCM探してます
https://w.atwiki.jp/commercial/pages/27.html
このスレの人達も興味ありそうなんでOPCL探しのついでに是非
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 02:42:13.21
https://youtu.be/XhSC-O48fs8
冒頭でかつてのABAのOPで使われた音楽が流れる。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 04:09:36.39
幼なじみ(HAB)
2021/03/03(水) 04:17:16.93
CMやニュースOPWikiなど他スレ発のWikiを参考にして編集していくのもありな気がしてきた
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 07:37:36.64
https://www.lostmediawiki.com/Category:Completely_lost_media
こんなwikiもあった 機械翻訳でも結構面白い
ただ、CM系はまず証言が先だけど、OPEDは大抵動画が出てから盛り上がるのでちょっとスタイルが違うかもしれん
2021/03/03(水) 19:27:56.63
>>222
実際、キー局よりも地方局の方が屑化してるケースが目に付くしな。
その代表例が広島テレビだったり。
2021/03/03(水) 21:07:46.32
>>241
あいテレビ・tysか
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 22:21:19.25
UHBの大文字時代のEDは3種類ある。
1つは開局から1978年頃まで使われたバージョン。(「UHBテレビ・北海道文化放送です」とナレーションしたバージョン)
もう1つは1978年頃から1981年頃まで使われたバージョン(「UHB北海道文化放送です」とナレーションしたバージョン)
最後は1981年頃からロゴ変更まで使われたバージョン。(中継局テロップが廃止されたバージョン)
この内開局から1978年まで使われたバージョンと1981年からロゴ変更まで使われたバージョンが以前つべかニコニコにあったはず。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 00:22:29.17
>>234
OPCLは放送局の著作物ではあるけど営利を目的に作ったわけじゃないからね
法令に従って作ってるだけ、というか

だからこそBGMが著作権にかかるとかでなければどんどん公式UPしてくれれば安心して楽しめるが
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 00:25:00.94
UHB北海道文化放送です のは確か画箱で見つかったはず
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 01:32:33.98
アナログテレビやVHS知らん世代がOPEDに興味持ってくれるかは気になる
テレビに神秘的なイメージが無さそう
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:06:25.23
CMスレのヒトガタも愛のメッセージみたいでおもろいね
もっとも放送局と内容と目的が分かっている分だけヒトガタよりは難易度が低いか
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:49:29.34
>>245
道新CM→ひまわり君→UHB北海道文化放送です→中継局テロップ→モノスコのやつだね。
2021/03/04(木) 23:25:04.80
>>129

URL内のサイトにて1989年5月放映のものとして紹介されているバージョンと同じ映像のクロージングが1997年に放映されている動画を発見しました。

https://youtu.be/ox14U0f8zOE

吐血EDは最初から数パターン分の映像(雪山、噴水、砂浜、ゴルフアニメ?)が用意されていて、KNBはそれらを10年以上に渡って不定期交代で放映していたのかもしれないですね...
2021/03/05(金) 01:10:56.91
>>249
天気予報の前の番宣からは95年1月の録画になっているのでクロージングもその時のだと思う。

季節で映像を変えていたとかもありそうだけど
5月に雪山の映像は立山にはまだ雪が残ってるとはいえ不釣り合いか。
2021/03/05(金) 02:05:12.11
knbの時系列に関してはYouTubeに上がってるとある動画で答え合わせできる
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 03:18:11.92
ほのめかし、これはいけない
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 22:20:10.60
発掘されそうでされない謎
北日本 uhbひまわりくんの正体
東日本 愛のメッセージ
中日本 吐血音の謎
西日本 もしもひろしまにの前
南日本 RKBスキャニメイトOPのブルーバック化前
2021/03/05(金) 23:37:17.27
TNCの「心に翼をつけよう」以前のものも発掘されないな
昔のwikiに「当時としては画期的」と書いていたのが印象的で見てみたいものの1つ
同時期のFBSは発掘されているのに
2021/03/05(金) 23:47:33.01
STVに噂される最恐クロージングもいつかの見てみたいものだ
果たして本当に実在するのか?というところから疑いもあるが
2021/03/06(土) 00:00:00.42
発掘されそうでされないものと言われて一番思うのは千葉テレビの初代OPCL

でも一番見たいのはやっぱり地元の70年代以前のもの
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 03:00:21.29
>>256
初代OPEDの内、中継局一覧がグリーンバックとブルーバックのバージョンは発掘されている。
2021/03/06(土) 03:05:18.08
tvkも未だに1985年より前の映像が一切発掘されていないという不思議
独立とはいえ首都圏の局だし録画難易度はそこまで高くないはずだが...
2021/03/06(土) 03:25:44.89
>>258
UHFアンテナが普及してなかったんじゃないかって気がする
2021/03/06(土) 06:11:19.91
>>256
再現した動画上がってるが、実物も見てみたいところ
>>258
音だけ発掘されてはいるんだが…
ブルーバックだったとの噂も
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 07:30:07.48
開局の瞬間動画が全然集まんないのも意外
もっとも消されてるのも多いんだろうけど
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 09:19:37.47
未発掘の物といえば1997年3月10日の台場マスター送出後に放送されたCX台場局舎の主調整室周りを映したフィラーもそう。
20年ぐらい前に発掘されてるけどURLもリンク切れで見れない始末。
2021/03/06(土) 17:57:13.60
https://youtu.be/UuGenRdbUZE
既出かな?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:29:46.47
おっサガテレビ!
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 17:12:31.03
佐賀徳島みたいな一局県でもコンプリートはムズそう
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 19:54:47.52
某動画の赤影の件だが、1980年前後のラテ欄に載ってた
しかしこれは11月のだが・・・?
https://mobile.twitter.com/sanraku0105/status/1120693088677089280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:40:34.17
https://web.archive.org/web/20100128023602/http://www002.upp.so-net.ne.jp/TVCM_archeology/data/ichinichi.html

70年代のテレビの一日書き起こしたのがあるらしい
国会図書館にあるかな
2021/03/07(日) 22:19:55.74
某チャイナの大規模動画サイトにも結構転がってるんだな
掘り出し物はなさそうだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:00:48.14
やまうち寄せ屋商会が更新されている凄い
まだ復活はできないらしいが
2021/03/08(月) 03:54:59.98
>>262
カンテレの扇町移転の時にフィラーで似たようなのがあるってWikiで見たけど
それも上がってない気がする
西天満最終CLは過去に上がってたけど
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:31:28.25
OPEDを粗末にするとバチが当たる

NTV 鳩廃止→野球視聴率低下
TBS ガラス棒廃止→ビデオ問題
EX テレ朝の歌OP歌抜きに→モスクワ五輪ボイコット
CX 未来のお台場5秒だけを使い続ける→低迷
TX パタパタアニメを雑加工→ポケモンショック
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:51:23.54
※個人の感想です
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 14:25:30.25
今後は遺族が遺品整理で発掘みたいなのが増えそう
遺族に価値が分かるだけのセンスがあればだけど。
捨てられるのが大半かなあ せめてメルカリとかで売ってくれれば
2021/03/08(月) 19:25:23.80
>>135
完成しました。
https://twitter.com/suntv3/status/1368853643072520196?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/09(火) 01:38:29.10
>>271
下2行はちょっと言い掛かり過ぎるかな…
未来のお台場OP60秒は普通に使ってるし。放送頻度が年に数回レベルになってるのは事実だけど。
2021/03/09(火) 05:46:14.26
>>275
未来のお台場短縮より、
目玉タウンを未来のお台場に変更→低迷
の方がまだ納得できる気がする
未来のお台場の5秒版って今に始まったものではないけど
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 08:46:15.91
>>271
テレ朝の歌を歌の抜きにしたのはいつまでも「新顔ですね」って歌詞じゃおかしいからでは
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 12:13:34.40
>>277
関係者だかに配布されたと思われるレコードの歌詞は「おなじみですね」に書き直されていた。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 12:41:49.03
>>276
目玉タウン廃止後はかなり調子良かった トリビアとかヒットしたし
愛メセの呪いが数十年経ってからきたのかも

あとテレ朝の歌抜きは、もしかしたら愛メセと阿久悠被りを起こしたことが問題になったんじゃないか?という気がしてきた
昔のテレビは裏番組タブーとかあるし
愛メセCLがずっと使われたのは演奏だけだったからとか
2021/03/09(火) 13:09:51.71
テレ朝はリモコンを10に戻さないとムリじゃね
2021/03/09(火) 18:39:26.25
だったらテレ東も12に戻そうか
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:19.72
>>279
むしろ伝統アナウンスの『第八チャンネル、フジテレビです。』を廃止したからじゃね?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:52:55.82
DAZNのブラインドサッカーのCMで一瞬東海テレビの赤緑線みたいのが出てくる
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:56:37.91
すまんDAZNじゃなくてBSだ
2021/03/11(木) 20:39:12.78
MBSファンファーレの作曲者は黛敏郎との事
先程の森たけしのスカタンラジオにて
2021/03/11(木) 21:14:53.03
震災で思い浮かべるテレビのOPEDといえば仙台放送の「ともに」
アナログ放送の最後も流してたし
2021/03/11(木) 21:41:15.15
>>285
池辺晋一郎氏じゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:54:25.69
>>285
毎日放送ネタ関連だけど
一番最後のクロージングに注目
https://youtu.be/-ufJiNopxL4

これもし未編集ならコールサイン乗ってなくても放送事故じゃね
2021/03/12(金) 16:19:38.38
>>288
ガラス棒?
2021/03/12(金) 20:45:26.60
>>288
視聴者「なんやこれ((( ;゚Д゚)))」になったろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:51:26.71
>>288
TBSからネット受けする番組があったけどその日だけ休止だったのを忘れてガラス棒を流しちゃったのかな。そうでなければ手前のTBSラジオのCMや歌う天気予報も含め全部垂れ流してることになるし。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 21:10:06.74
JNN臨時放送
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:35:58.06
ガラス棒の最初の部分だけ流してブツ切りしてるからより怖さと不気味さが増してるw

怖いクロージングということでガラス棒が良く上げられるけど
もう少し後まで聞くと映像も相まってむしろ癒し系なんだけどな。
イントロと、無気質な「T−B−S」のナレーションが怖さのポイントなんだろうね。
2021/03/12(金) 23:55:35.26
>>288
TBSがエンドカードと間違えてクロージング流しちゃったとか
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 13:32:31.30
しかしガラス棒作った人相当センスいい人だな 時代を全く感じない
デジタルリマスターして使ったら
2021/03/13(土) 16:12:20.29
>>291
今と違い、昔は提供のあとに必ずエンドテロやカードを挟んだのに今回のモタスポ中継はそれがない
CM(それもTBSからのヒッチハイク)を流してキンコーン!でエンドになるはずがそれやらないで終わったからこうなったのでは
各局で提供あとは処理という指示をしていればハウスやコーワやACを予め流すように設定してこんな事故は起きてないかと
このせいか、MBSで甲子園ボウルをやっていた時終わってからハウスを謎に全国向けに数本流していたことがあった
地方だと夜中になるとハウスが流れなくなる局が多いから多分MBS出し
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 18:35:14.55
>>285
https://radiko.jp/#!/ts/MBS/20210311200000
例のやつラジコのタイムフリーで配信されてるっぽい
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:58:02.06
池辺晋一郎の年齢だと確かに変だな
MBS開局当時学生だし
2021/03/13(土) 23:39:48.45
>>298
ファンファーレが黛敏郎作曲ので、
茶屋町移転後からMusic in the Air!になるまでが池辺晋一郎作曲?
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 12:52:01.19
某所に1982年のTBSのOPが上がってるけどOP後にこのスレの最初の方で話題になってたロケットのCMが入ってるね
TBSの自社CMだった
2021/03/14(日) 19:05:15.59
>>300
あれ1978年の放送終了間際の動画にもあったな
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:31:22.33
>>287
https://tower.jp/item/3210680/%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%82%E3%81%AE%E9%9F%BF%E3%81%8D-Vol-4
こんなCD見つけた。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:34:22.16
>>302
試聴はできないけど、この作品の趣旨的に池辺晋一郎の『MBS毎日放送オープニング/クロージング』ってやつはいわゆるファンファーレのことだと思います
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:37:17.38
>>303
すまんこれは訂正で、この作品の制作年が1990年になっているのでむしろこれがファンファーレとmusic in the air の間のopclの楽曲だとおもいます
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 01:44:10.69
>>300 
見つかんないけどもう消された?
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 02:01:51.73
https://youtu.be/jQ7y0_3WiQU
1:05〜辺り
かつてのCBCのOPで使われた音楽が使われている。
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 07:06:41.19
投稿者が局名書いてるならURL出してもいいかな 今やTBSすら消さなくなったし
https://www.youtube.com/watch?v=FdR7Z_ScMXY
もっともこういう隠す悪習がついたのは紛れもなく10年前のTBSのせいではあるが
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:22:29.56
削除全盛期でもこんな場末のスレ監視してなかったと思う
今は音楽で自動削除が多いんかな
2021/03/15(月) 12:36:08.13
>>308
最近はA-PABが一括して削除してる模様
局が消してる場合もあるかもしれないけど
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 15:10:10.74
>>308
最近は音楽配信サービスに存在してる曲なら広告による自動徴収がされるだけで、消されることも少なくなった
2021/03/15(月) 16:52:00.93
音楽の自動徴収といえばOPEDの音声を勝手に使った曲が配信されたりしてるとそれで広告ついてたりしててなんだかなぁと思う
TVAの曲がよくわからん外人ラッパーのラジオのBGMにされて配信されてんのこの前見つけた
2021/03/15(月) 22:11:07.70
TBSが削除に力入れてた要因はなんだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:23:55.21
多分アニメ転載潰しのとばっちり
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 10:28:34.00
TSKのロゴが最近までVBA的なあの筆記体ロゴだったと知った
あちこちでTAKさんに間違われて大変だっただろう
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 08:55:20.85
TBSガラス棒円谷説は気になるな
でもフジテレビのミニチュアのやつが円谷って噂もあるのか ピープロじゃなくて
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 09:40:25.76
呪いのカープ
広島ハープ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:46:30.09
TVAの三角形は瀬戸デジタルタワーを予言していた可能性
2021/03/20(土) 10:08:55.72
最近急にYouTubeで意味不明なコメントをする奴が増えたけどあいつら何者だよ...
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:01:09.52
こういう収集系の界隈ってそっち系の病気の人引き寄せちゃうんだよね
ublockでwww.youtube.com###comments追記するとたしかコメント欄消せる
2021/03/20(土) 20:48:26.82
ようつべは見る側が糞だからまだいい
ニコ動なんて投稿者が糞だぞ
2021/03/20(土) 21:21:21.28
つべも大概だぞ
勝手に他人の動画転載する奴の多いこと
中にはニコのこと悪く言えないような、他人の動画を切り取りや糞編集して自分の物かのようにうpしてる奴もいる
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:24:24.02
>>321
挙げ句の果てには転載のくせに概要欄に転載禁止とか書いてる奴もいるからな
2021/03/20(土) 23:24:22.49
>>315
ウルトラの国みたいだよね
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 08:38:04.30
他人の動画転載にキレる人って糞MADとかなら分かるけど
ニコ動のネットワーク別集とかにもキレてんの?
2021/03/21(日) 10:48:05.60
明らかにリスペクトがないJessica Blacksmithとかkoujiの動画とかなんとか愛好家は許せん
2021/03/21(日) 10:50:00.63
転載者の態度による
ネットワーク集みたいなのは許せる
糞MAD作ってる奴や自分の物アピールする奴に転載されたら腹立つ
2021/03/21(日) 11:23:11.46
自分は消されたやつの再うpならありがたいけどなぁ、現存動画の切り取りはうーんて思うけど

ネットワーク別〜といえば消された分なかなか上がらないね
一部Youkuに転載あるけどロゴ付きだし画質が落ちてる
2021/03/21(日) 11:24:55.95
>>326
ホモと見る とかな…
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 15:16:24.00
20世紀後半日本のキッチュ文化としてTVOPEDを世界遺産登録すべき
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:34:53.33
なんでもそうだけど震災以降の作品ってだいたいつまんないね
2021/03/23(火) 00:05:11.57
NHKってクロージング/オープニングだけで考えるとパターン少ないけど
コールサインの静止画を含めると局ごとのオリジナルが多過ぎて全部まとめるの辛そう
新ロゴで更なる統一が進んだ今でも北海道はオリジナルだし
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 12:58:09.13
MBS:ラジオ事業経営分離(JOORは新MBSラジオに継承)・テレビのコールサイン変更まで、残り1週間となりました。
今週中にも、テレビの新コールサインが発表されるものと見られます。
2021年3月31日23:59〜4月1日00:00に実施されるテレビコールサイン変更告知放送(ラジオでは免許人継承告知)が楽しみですねぇ。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:55:56.56
仮面ライダーJORX
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:16:32.96
NHKEテレは来週から土曜日も基本的には24:30で放送終了
これでNHKEテレの放送終了も来週から遅くとも25:00までの放送終了の形になる。
やっぱりコロナ禍による経費削減か?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:07:26.74
Eテレ、29日深夜の休止枠だけタイトルか「終了映像」になってるんだが
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 23:04:16.28
格が高い(?)X軍団のリスト見てたらZX開いてた
そういや仮面ライダーZXなんてのもあったな
あの頃はライダー毎日放送だしいいんじゃない
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:59:20.80
>>335
今見たら午前1:50-1:55の枠が次の番組名・番組内容になってた。
Eテレオープニング+クロージング映像はこうして作られた
12年ぶりに新しくなった「Eテレ開始映像・終了映像」はどのように制作されたのか?映像作家・牧野惇、作曲家・上水樽力の言葉とともに伝える。

作曲者はともかく映像作成した人の名前が出るのは珍しいよね
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:12:14.56
>>337
補足
Eテレ編集部の公式ツイッターで一部分が先行公開されてました
https://twitter.com/nhk_Etele
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/25(木) 21:15:17.84
Mr.脳がいなくなるんか
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:24:41.35
さすがにこれならキモすぎる 私もうお嫁にいけませんみたい
NHKバッシングすぎて病んだか
2021/03/25(木) 21:42:18.09
「考える人」が懐かしい
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 06:49:29.44
一番制作に金かかったのは何だろう?
ガラス棒かな eye愛かな
地方だとテレビ愛媛妖精アニメが地味に金かかってそう
2021/03/26(金) 07:04:10.66
CGの方が地味に高い
フジの夢タウンとかCG初期だし相当金使っただろあの頃はまだフジも元気だったし
2021/03/26(金) 14:41:56.32
目玉タウンの制作費は1億円って聞いたことがある
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:34:54.35
未来のお台場は目玉タウン以上に金かかってそう
20年の使用に耐えてる、というか予算が凄すぎてあれに匹敵するのを作り直せないんだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:32:43.63
ミクロコスモスの方が掛かってないかな
でもあれフレームレートが高くて質が良く見えてるだけの気がする
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:54:35.09
目玉タウン作った人達はTBSのCG見てやられたーと思っただろうな
そのリベンジが未来のお台場か?
2021/03/26(金) 23:18:27.74
目玉タウンは1986年、ミクロコスモスは1991年だからやられたーみたいなことは思わんだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:38:11.56
目玉タウンは河田町と運命を共にしたほうが綺麗だった
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:58:52.75
サンテレビファミコンCLのBGM分かったのでwikiに書いときました
テレビ局に聞いた人がいたらしいです
2021/03/27(土) 01:44:41.51
>>340
全然違うけど、放送大学テーマソングの「ともだち」を思い出すデザイン
Mr脳とはまた違った不気味さがありそう
>>342
テレビ愛知の50年オープニング/クロージングとか独立局では結構な予算割いてそう
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 02:04:49.16
テレビ愛知はTXNだでよ
地方だとテレビ新ヒーローの衣装代が地味に高そう
2021/03/27(土) 17:32:00.34
ジャパネットチャンネルDX、閉局特番を3/31 19時から放送するようで
特別クロージングに期待
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:11:17.77
いつもどおりのジャパネット〜ライフ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:50:22.04
明日からのEテレ新OP/ED映像手掛けている牧野惇は
俺の好きなアーティストYOASOBIの「群青」のプロモも手掛けている
2021/03/28(日) 10:13:47.83
放送事業認定取り消しが決まった「ザ・シネマ4K」の閉局時はどんなクロージングを流すのだろうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:33:31.16
韓国のiTVキョンイン放送みたいに突然ぶつ切りとかやってもらいたい

VTR
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1101730
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:16:39.93
NOTTVにしても放送大学にしてもアレだったな
ディレクTVは有能
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:20:08.05
と思ったらnottv閉局クロージングあった
nottv 有能
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:32:15.14
事情が事情だけにお詫びテロップ出して無かったことのように終わりそう
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:30:49.05
NHK E、OP変わった。
2021/03/29(月) 12:06:40.41
FCTはまだ開局50周年仕様のまま
2021/03/29(月) 17:30:00.36
Eテレの新ED、君が代がどうなってるか気になる
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:39:28.36
MBSコールサイン、ツイッターではJOMYが一番人気、次いでJOOYやJOZXのようだがどうなる
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 07:19:31.80
JOHXはないですかそうですか
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:12:02.39
エッチだから駄目
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:46:12.39
MBS腸捻転自体が昼ドラ、エロゲっぽい
2021/03/30(火) 23:35:22.32
KBCのクロージングがYOASOBIになったらしい
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:09:34.24
さっき生でEテレのCL見たけど普段通りのMr.脳&君が代だった
新映像は?
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:53:35.07
日曜限定なのか
2021/03/31(水) 06:58:43.81
>>369
録画したけどBKでは新映像+君が代だった
もしかして局が放送間違えた?
372369
垢版 |
2021/03/31(水) 07:30:55.23
>>371
ちなみにCKで見た
2021/03/31(水) 09:10:50.92
29日深夜(30日未明)放送のをCKで録画したけどOPもCL新映像だった
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 11:33:33.91
↑CL"も"新映像でした、失礼しました
375369
垢版 |
2021/03/31(水) 12:17:53.68
昨日のCKのCLはコールサイン画面が「NHK教育テレビジョン」だったし単純ミスかもしれんね
一応録画はとってある
2021/03/31(水) 13:48:09.02
>>375
NHK教育テレビジョン表記はここ最近ずっとなので意図的なものと思われる
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 18:33:13.88
そういやNHKの共通コールサイン画面のコールサインなし&○○テレビジョン表記のID≒ネットマークっていう話を聞いたことがある
2021/03/31(水) 19:22:57.18
>>377
コールサインなしの「NHK 教育テレビジョン」のやつ、昔のたまごマークの物はワンセグでよく見かけた記憶
君が代でコールサインを出さないまま映像を流し続けると表示されてたような
(君が代最後の地球がフェードアウトしてから表示される)
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 19:51:05.46
新映像結構面白かった BGM暗かったら怖そうだけど
しかしせっかくなら考える人の切り絵もほしい
2021/03/31(水) 21:07:50.14
KBCのOP変わった?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:22:42.65
>>380
うんエンディングもYOASOBI使ってるし
でもラジオのアサデスで使ってる黒猫のサーカスて曲のほうがKBCらしくて良かったんじゃないかなって
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:01:15.49
MBS
新コールサインはJOOY
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:03:55.81
Japan Osaka Oppai Yaritai
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:04:25.16
ジャパネットチャンネルDX は5時間生放送で〆
通販チャンネルとは思えないぐらい盛り上がってた
2021/04/01(木) 00:06:46.73
ジャパチャン、受信局にもよるだろうけど停波までにラグがあるっぽい?
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 00:06:58.84
TBSと内容同じで草
2021/04/01(木) 00:10:37.63
毎日放送のコールサイン変わったけど
オープニングやクロージングも変わるのかな

ところで時計でカウントダウンするのはTBS、ABCに次いで3局目?
2021/04/01(木) 00:19:29.25
>>387
そもそもOPCL存在するらしいけど殆ど放送してなかった(クロージングとあっても黒画面5秒で済ます)し、広テレみたいになるんじゃない?
2021/04/01(木) 00:21:46.17
TBS東京放送

TBSテレビ(TBSデジタルテレビジョン)

中部日本放送

CBCテレビ(CBCデジタルテレビジョン)

朝日放送

朝日放送デジタルテレビジョン

毎日放送

毎日放送デジタルテレビジョン

関西だけ略称にならない感じ?
2021/04/01(木) 00:34:39.45
>>386
さっき某所で上げてくれた人のなんとか探した
TBSテレビがKR→RXになった時の時計表示や当時の木村元アナと同じ「今、変わりました」とあそこまで似せたのがw

しかしORに合わせてOYか、予想多かったMYにしなかったのか…
あと何故ABCみたいに数日前からプレスリリースに一切出さなかったのか
ここまで引っ張った理由がわからんw
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 01:44:39.63
変わりましたの瞬間で記念にファンファーレがあるとよかった
2021/04/01(木) 07:44:01.83
むしろマニア以外は誰得で不祥事起きた時の尻尾切りにしか思われてない措置だとしかおもわれてなさそう
2021/04/01(木) 08:01:56.35
開局30周年おめでとう!

開局日 :1991年(平成3)4月1日
mit 岩手めんこいテレビ
ABN 長野朝日放送
TVQ 九州放送
NIB 長崎国際テレビ
2021/04/01(木) 12:17:22.24
開局50周年期間が終わり、FCTのオープニングがSDGsの対談動画になってしまった
昨夜はクロージングすらなく天気予報終わったらすぐカラーバーorz
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:42:23.14
今変わりました
JOOP-HTV
パイチチ放送テレビジョン
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:51:50.91
TeNY開局40周年と…
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:10:14.62
JOMYにしてキャッチコピーはYES MY MBS
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 02:30:41.19
バクと少女ってコールサイン変わること知らされずに作った感じがある
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 04:33:35.81
1991年開局組ぐらいまでがOPEDに金かけれた時代で、この後になると平成不況の影響が目に見えてくる
2021/04/02(金) 10:53:27.67
>>399
テレビ岩手という例外がありまして
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 11:10:38.41
NBCの新しいやつ??

https://xxup.org/HQ6cy.mp4
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 13:41:23.03
やる気のないOPED大賞をやるなら一位は間違いなくATVブルーバック
あれは逆に凄い
あんな傾いてるテロップ見たことない
2021/04/02(金) 16:32:48.58
>>402
KTNのクロージングか
2021/04/02(金) 22:31:41.18
その割に終夜放送開始後は放送時と休止時でオープニング変えてみたり、今でもブルーバックでの月日曜日表示を続けていたり、変なところに拘りがある <ATV
2021/04/02(金) 22:38:04.31
>>398
KR時代は冒頭を紙芝居風に隠してるからあらかじめRX仕様で作ってあったんじゃないかと
2021/04/02(金) 22:38:08.89
やる気がないOPCL大賞ノミネート

CTVの1989年頃のOPCL(音楽だけで背景何も無い)
UTYの初代?CL(無音で局舎の写真と「本日の放送は終了しました」と表示されるだけ)
KTNの2代前?CL(偽花王)
2021/04/02(金) 22:48:29.95
>>406
NST旧ロゴ最後の静止画15秒クロージング
YTSフジ系時代の15秒クロージング
中テレ(FCT)、YouTubeで使ってる動画の使い回し
KBCオープニング、福岡市街の空撮映像にワードアートを入れただけ
あいテレビクロージング(静止画にGood Night)
愛媛朝日テレビOP。天気予報のタイトルにコールサイン

中京テレビのはやる気がないに入れてほしくない
あえてああいうシンプルな感じにしたんだろ。芸術的センスが高い
静止画のとこも音楽と合わせれば味が出ていいんだけどな
2021/04/02(金) 23:21:23.10
山王最後のABSも
局舎の夜の映像に「つづいて日テレ24をお伝えします」か「本日はこれで終了します」
2021/04/02(金) 23:25:05.86
HBC現OPCL(字幕と簡単な音声のみ)
TVIちょっと前のCL(終夜放送休止時:よく分からないマスコットと5きげんちゃんねる〜 の字幕のみ)
RKC1990年頃OP(朝日の映像と簡単な音声のみ)
KRY現?OP(簡単な風景映像が十数秒流れるのみ)

>>407
映像がないならテレビでやる意味がないと思った
ずっと前にトリビアで取り上げられてた「音声だけの映画」が好きなような人なら受け入れられるのかも
でも自分には良さが分からなかったな
それなら南蛮渡来の方がマシ
2021/04/02(金) 23:44:54.40
「鳩の休日」が復活する前の日テレの地デジOPED

地デジ対応テレビを買って初めて見た時の失望感は凄かった。
キー局で静止画一枚は無いだろ...
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:16:24.31
鳩復活してアナログ最終日には鳩流して俺たちの日テレだったのが
またあんなのになって残念
2021/04/03(土) 00:32:47.26
名作なら
目玉タウン
鳩の休日
今様
I愛eye
もしも・ひろしまに
未来都市
などですね
2021/04/03(土) 03:14:24.45
>>408
社屋移転でしょぼいのだと天気カメラとテロップだけのABCのほたるまち移転とかも入りそう
広テレも確か静止画1枚だし

通常のクロージングなし、かつ静止画や天気カメラだけのパターンだとしょぼい
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 04:58:43.30
ATVブルーバックはテロップにゴミ入ったまま放送されてる
経年劣化じゃなくて多分最初から入ってそう
なかなかできることではない
2021/04/03(土) 13:09:18.27
地味にOPのテロップに脱字があったりデジタルの分のコールサインガン無視したりなアナログ終了前のぎふチャンのOPEDもなかなかの手抜きだと思う
2021/04/03(土) 18:41:12.92
>>415
本当だ、冒頭のロゴを上から被せてるとこで早速脱字やらかしてるww
これまで全然気がつかんかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:38:56.45
U局は凄いのが多い
最後まで「GTV」を発音できない群馬テレビブルーバックはなんかかわいそうになった
2021/04/04(日) 02:11:08.90
>>400
HTBも
OPEDに力入れ出したのは水どう当たってから
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:29.64
TVIはオリジナルソングあったしバリエーションも豊富だったからマシなほうじゃないのか?
と思ったらフジ系番組打ち切りとかアニメ打ち切りとかがあったのね
まあでもOPEDは頑張ってた部類になると思う
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:26.63
秘宝館CMで終わる三重の夜
2021/04/04(日) 15:00:16.05
>>419
それは90年代以降の話
80年代は散々たるものだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:26:05.58
https://youtu.be/ckVUxg2C4CA?t=384
NHK新作なんとなくこれ思い出す
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:09:22.61
一番やる気が無いのは1999年に廃止しちゃったHTVか?
2021/04/04(日) 23:20:14.62
ずーっと前にあのお方が「どうしても撮れなかった」とこのスレで言ってたSRの五輪Ver.が某所に上がってる
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 01:43:00.94
某所某所言ってんじゃねえよホモのくせによー

馬鹿野郎俺は貼るぞお前 http://youtube.com/watch?v=yWAWZeKc3FY
2021/04/05(月) 06:51:18.21
>>424
お前みたいのが一番嫌い
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:24:50.61
サンテレビも6月末で40年間お世話になったポートアイランド社屋とお別れ
ポーアイ最終EDはフジ河田町みたいにポートアイランド社屋40年の歴史映像少しだけ流して
その後いつものED流しておしまいと予想?
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:46.17
気合い入れて作るのが逆にカッコ悪いみたいな風潮あるね
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:51:27.11
>>425
このスレにホモがいるの?
2021/04/05(月) 21:28:30.39
>>426
黙れカス
2021/04/05(月) 21:29:11.67
>>426
失せろ
2021/04/05(月) 21:29:24.06
>>426
お前みたいなのが1番嫌い
2021/04/05(月) 21:30:20.24
>>425
貼ってもいいなら俺も貼るよ
2021/04/05(月) 21:32:26.76
直リン貼れば罵られるし
誤魔化しても罵られるし
どうしろってんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:46:54.40
???「終了しましょう」
2021/04/05(月) 23:53:09.65
TVKって未だにハイビジョン映像がまともに撮れなかった時代の伸び縮みする静止画のまま
旧ロゴ時代なら1回以上は映像が差し替えられていただろう
2021/04/06(火) 00:35:10.43
KTN
いつの間にかOP・CL変更したBGMは『new version』
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 17:40:44.16
TVQ公式が開局日のOPを上げてる
https://youtu.be/U6QiV-uHFOs
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:36:55.96
すげえ…時刻表示込みの完パケか…
平成新局だからこそできることだな
2021/04/07(水) 19:38:06.12
>>438
何かCATVのコミュニティーチャンネルの映像みたいなセンスだな
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:34.37
もうこの開局の時点で中古車TAXのダンスCM流れてたんだよな
いまもバリバリ現役
2021/04/07(水) 22:51:51.61
クロージングもきちんと残していたから放送できたわけだ
2021/04/08(木) 04:07:02.72
>>438
TVQの開局日時点で「おはようございます」の文面はもうあったんだ
サービス放送ではなかった(その分TVQのロゴが大きかった)けど
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 03:18:12.55
開局の瞬間がエヴァのテレビ最終回っぽい
2021/04/09(金) 22:54:46.20
tvhの開局当日の映像が発掘されたのね
2021/04/10(土) 07:50:52.12
>>445
転載のじゃない?
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:42:03.86
2chできたときにはもう地上波開局終わってたのが惜しい
2021/04/10(土) 16:22:32.34
とちぎがギリギリか
2021/04/10(土) 19:58:00.58
とちぎテレビ 1999年4月1日開局
2ch 1999年5月30日開設
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 03:34:42.69
このスレ興る前からあんなにOPEDサイトあったんだからパソ通の時代にもコレクターいたんだろうね
2021/04/11(日) 11:34:42.92
流石にその時代はカセットテープを交換し合うレベルだろう
2021/04/11(日) 11:44:33.82
>>450
テレパル誌面で録画したビデオテープを募集してたという話は聞いたことある
まだ緩い時代だった
2021/04/11(日) 12:03:00.25
そういう昔の話を聞くと、その頃の人はまだ愛のメッセージOPとかNETのOPCLとかの映像を持っている人いたのかなあと考えてしまう
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:14:25.21
フジテレビはどこからおかしくなったんだろうね?
河田町CLのこともありOPEDファンからは一目置かれてる局ってイメージは
あったんだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:06.73
>>454
ホモテレビでも見とれ
2021/04/11(日) 18:13:32.12
今ひどい自演を見た
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:43:38.77
千年前にもお経の表紙ばかり集めてる人とかいたんだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:22:50.29
テストパターンは昔の無線雑誌とかで出たのがネットに転がってる
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:27:52.93
いまならメルカリアプリをダウンロードして電話認証して紹介コードを入力すれば500円もらえます 。さらに今キャンペーンで500円貰えるので計1000円もらえます! コード決済でタバコでも食べ物でもコンビニで即買えます 。下のコードを紹介コードに入力すればオッケーです

KKWGKX
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:55:58.88
生理土下座〜
浸悦包装 ナプキン多重放送を終了します
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 02:41:52.51
信濃の国もそうだけど最古参局がJNNのところは人口が200万前後のとこが多いから
俺が地域の代表だみたいな感じが出てる
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 05:49:18.01
https://youtu.be/MY7SZg4Hz-4?t=30
せつない
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:16:51.31
NHK 長崎のコールサイン読み
https://youtu.be/zNZUbyjkR9I
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:52:35.25
NBCもBBCもABCもKBSもCTVも日本にあるのはたまげる
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:34:43.03
ドイツにTBSがいた
https://youtu.be/6ybxPh5guto?t=590
2021/04/14(水) 12:45:46.19
高々3〜4文字程度の略語なんて、どこかと被っても不思議じゃないでしょ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:11:54.84
BBCは絶対わざと
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:31:15.64
テレビがつまらないから最近の若者はホモビ鑑賞ばかりしている 少子化対策 青少年ホモ化対策急務 #テレビ改革
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:32:08.35
>>468
俺は専らユニフェチもの
https://i.imgur.com/V1VoHKs.jpg
https://i.imgur.com/QknzofT.jpg
https://i.imgur.com/nUWhBYB.jpg
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:01:48.69
いつの間にかニュースバードの名前が変わってた
これはいけない
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:21:00.90
>>464
KBSやMBCは韓国より開局は先
ABCはロックフェラーセンターの本家の他にオーストラリアもあるし、許可とかうるさいことは言わないんだろうな
2021/04/14(水) 20:33:03.13
MTVが日本進出する時に三重テレビから名称の使用許可をもらったとかいう噂があったのを思い出した
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:42:18.26
ロックフェラーセンターはNBCやったね
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:58:04.65
OTVとJOBXが生きているのがなんか不思議
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:32:21.97
>>463
本質とはずれるけど初めてNBCのネットマークを観た(出島がモチーフなんやな)
2021/04/14(水) 22:36:17.77
某所に上がってるTBSの白黒のやつで太陽のイラストとか木漏れ日とか
真ん中に6が入った羅針盤のイラストで最後にTBS社屋とロゴがでる映像って
本当にオープニングなの?コールサインないけど
ガラス棒とは違う音楽だよねこれ
2021/04/14(水) 22:41:36.06
その動画にTBCの公式が上げてた白黒ステブレが入ってるのが気になる
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:22.83
>>476
ステブレというかフィラー
主に日中のCMが埋まらんかったときに流してた
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:54:01.35
長老!?
2021/04/15(木) 00:04:34.21
確かにあれはステブレっぽいよな
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:16:59.08
ネット初期の古参サイト管理者の何人かはナムアミダブツかなあ
戒名はコールサインなのかなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:05:28.10
山田太郎おじいちゃんの寿命は、これで全部終了しました
おやすみなさい

JOGG-TV
食欲周波数183.25メガヘルツ 出力 50キロワット
性欲周波数187.75メガヘルツ 出力12.5キロワット
で、お送りしました

ありがとう!山田太郎  さようなら!山田太郎
いつもどおりのエアポートライン〜
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:41:37.57
お待ち下さいにまぎれてJOCX-TVが
https://youtu.be/IuYgh7Wmei8?t=70
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:39:43.38
祝・GTV開局50周年!
今朝の番組ガイドで初代OPを流したとのこと
https://mobile.twitter.com/pochittokun/status/1382800900817788929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 17:08:22.30
あのGDB、DDB、GDB言うやつかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 17:22:37.84
あDDT言うのはエンディングだった
2021/04/16(金) 18:44:50.73
ちなみに21世紀の私見で選ぶ名親方ランキング
1位 伊勢ヶ濱 元横綱旭富士
2位 境川 元小結両国
3位 宮城野 元前頭13竹葉山
4位 鳴戸 元横綱隆の里
5位 貴乃花 元横綱貴乃花
6位 九重 元横綱千代の富士
7位 八角 元横綱北勝海
8位 佐渡ヶ嶽 元横綱琴櫻
9位 田子ノ浦 元前頭8隆の鶴
10位 春日野 元関脇栃乃和歌
2021/04/16(金) 18:45:42.14
>>488
変なことかいてごめん
2021/04/16(金) 18:46:23.06
どこの誤爆だよw
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:53:20.91
ワロタwww
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:56:50.38
第8チャンネル、元横綱朝日富士テレビです
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:23:44.42
自演やめ郎
2021/04/16(金) 20:46:27.84
>>490
疲れで相撲板と間違えた
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:58:46.94
今更だが長野オリンピックの施設かっけー東京2020の5倍ぐらいかっこいい
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:45:08.61
旭富士=長崎文化放送
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 12:47:38.20
テレビを見るならTBS♪のアニメよくできてるし洗脳効果高い
最近頭から離れない
これ放送したら洗脳されて平均視聴率0.1%ぐらい上がるんじゃないの
2021/04/17(土) 13:49:03.39
>>496
日曜劇場の前に流せば効果高そう
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 08:33:03.27
FM東京(FM東京)発酵したラジオ
FM東京(FM東京)最高のラジオ
FM東京(FM東京)慈善家の味方
ロマンあふれるFM東京
2021/04/18(日) 15:42:53.97
これなに?
https://youtu.be/aFHyaFG93gw
2021/04/18(日) 16:05:36.43
>>499
架空のクロージングだよ
昔の映像っぽい動画を作ってるクリエイターの作品
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:11:38.61
>>500
ここのチャンネルちゃっかりMBSテレビが手貸してるんだよなw
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 23:26:15.20
鳩のカラー初期版、ナレーションが2種類あるんだよね
いつ切り替わったんだろう?
https://youtu.be/fKC-eaqmB4E
2021/04/19(月) 01:28:09.47
>>500-501
てかその人がテレビ朝日映像の社員だし
もはやプロ
2021/04/19(月) 08:44:22.28
>>501
以前MBSがやってるネット配信番組にゲストで呼ばれたときに
そこで流すための動画は作ったが関係はそれだけ
2021/04/19(月) 12:12:08.78
>>503
なるほど。腸捻転
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:37:54.24
この時代だと小文字kW表記は無さそう
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:43:38.18
https://www.youtube.com/watch?v=1kHQgBfTIlM
教授やんけ!
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 04:01:23.09
昔から架空局は183.25MHzを使うのがなんかウケる
2021/04/20(火) 08:03:41.72
そこらのオタクが作ったのとはクオリティが段違い
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 13:02:36.75
嫌味にGOGO(183.25MHz 50kW)
嫌な奈子 胃にGO(187.75MHz 12.5kW)
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:10:56.17
https://www.youtube.com/watch?v=LTWoCLNNMtw
これABCのCGの元?それともただの建築用?
出来が良いしワイドだし今からでもOPEDとして流せそう
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:11:52.57
あワイドでは無かった勘違い
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:23:10.35
某所に某放送局の南米某国某重大事件のときのがあった(といいつつURLを貼る)
https://www.youtube.com/watch?v=QHVG4gZM1Ds
2021/04/20(火) 21:15:51.81
音声出力50kW久々の再投稿確認
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:10:07.96
CR鳩の休日
2021/04/21(水) 05:50:22.14
https://youtu.be/wHmA-yX1zy8
若干スレちだけどすごいなこれ
2021/04/21(水) 09:02:00.63
KHBのやつ
https://youtu.be/U7rCLY49XHk
2021/04/21(水) 10:18:47.07
https://twitter.com/suntv3/status/1384490926060441600?s=06

サンテレビが社屋移転時のOPの映像を兵庫県民を対象に募集するとのこと
通常OPとして使うのか特別OPなのかは不明
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/21(水) 12:13:01.13
>>516
5年位前に出たやつの再うpだね
個人的にはステブレ2が初見(多分どこにも転載されてない)だったからありがたい
2021/04/21(水) 16:50:00.48
>>519
2016年9月頃に大量うpされてから1年くらいは全部残っていて、2017年にそれが追加うpされた直後に全部?消されたんだよな
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 17:24:32.76
>>518
オープンニングという新ジャンルらしい
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:36:43.37
TBS世界ふしぎ発見で古代赤坂文明の謎をやってほしい
2021/04/22(木) 01:07:06.18
もしかしてOPEDに時代が追いつき始めたのか…?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 06:58:02.25
183.25年後ぐらいには世界的ブームなっとるで
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:47:56.32
https://www.youtube.com/watch?v=52sfRSFjGs4
これ見るとフジのOPEDマニアの正体はヨコザワビエル横澤なんじゃないかと思っちゃうが(30th特番も横澤P)
河田町のときは引退してるから違うんかな
2021/04/23(金) 02:56:10.32
この前のEテレのOPCLメイキング映像、youtube公式にも上がってた
https://youtu.be/BiwLfjAaZ7E

あと本編も公式に上がってる
2021/04/23(金) 02:58:52.26
>>520
あの人、確か珍しいサザエさんの回UPしてたから消された気がする
4本立ての次回予告とか
2021/04/23(金) 03:01:35.36
>>519
ステブレ2、何気に90年代ごろまで流れてたラジオの朝5時ジャンクションと曲が同じという
むしろロング版
2021/04/23(金) 10:14:13.56
>>516
>>476の内容はこれのことか
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:12:25.36
これ凄いな
https://youtu.be/Fs1F8NgH7JQ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:38:29.66
そのうちガラス棒の特撮や目玉タウンを再現する人も出るかも
あるいは、簡易onちゃんでonちゃん体操を再現
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:08:16.26
そうかドローン持って長野行って空撮して「白銀のんめぃ宮に〜」再現できるじゃない
2021/04/23(金) 20:23:12.95
>>530
今流れてても違和感ないな!今のテレ東のやつは20年近く使ってるしそろそろこれに戻してもいいんじゃないか
2021/04/24(土) 07:10:28.72
>>517
ANTONIO PANTOJAのフォントがまんま「32ch」のフォントな件
2021/04/24(土) 07:58:36.50
言い出しっぺの法則
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:25:01.32
>>511
このチャンネルにある別のバージョンがABCフラッシュニュースのOPに使われていた。
https://m.youtube.com/watch?v=HWNcpKz1TM4

https://m.youtube.com/watch?v=fK_oMIlS08s&;t=30s
537536
垢版 |
2021/04/24(土) 09:29:25.12
2番目のURLがニュースの途中から始まっちゃうのでこちらから。
https://m.youtube.com/watch?v=fK_oMIlS08s&;t=%20https://m.youtube.com/watch?v=fK_oMIlS08s
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:48:08.51
これをそのまま放送開始終了として流してたほうが絶対良かった
ワイヤーフレームなんて時代遅れだよねーというのが当時の価値観だったかもしれんが
2021/04/24(土) 13:06:58.07
>>531
鳩はできそう
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:49:27.12
大昔にエア本でサンテレビのファミコンEDを創価学会にしたやつがあった
クオリティ高かった
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:16:15.46
禿の休日
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:32:35.23
>>537
修学旅行土産のペナントみたい
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:09:57.95
この元映像作った人センスありすぎ何者
阪大で作ったのか?映像屋クオリティだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:27:03.38
映像をボロいVHSに出力して取り込むと当たり前だけどVHS画質になる
昔ニコ動で懐かCM風動画が流行ってた頃の力技
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:03:53.22
テレビ局も深夜営業やめるべき
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:36:08.81
今更だがテレビファクシミリ多重実験の映像が上がってる
https://youtu.be/QsQROryZd7E
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:04:59.02
NOTTV i-dioといい放送電波で何かやろうというのは鬼門だなあ
やはりSBSを見習ってアダルトビデオを流したら成功してた
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:33:31.62
https://www.youtube.com/watch?v=kK89clxXQH8
こんな早い時代からゆるキャラキグルミやっていたとは
いわゆるわさもん(?)
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 07:15:54.64
ロマンが見える おマンはいらん 広島HOMOテレビ
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:11:46.86
>>549
https://i.imgur.com/J6sGzoo.jpg
2021/04/26(月) 12:15:27.39
>>544
>>543はフィルムエストじゃなくて
ワイヤーフレームCG作った人を言ってるのでは
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 14:18:14.86
そうわよ(便乗)
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:16:10.06
TNCタモリ VS メ〜テレ小田和正
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:42:39.77
NHKのテストパターンは一般公募だったらしい
https://mobile.twitter.com/bansho_akane/status/1168831277392261120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 16:17:21.52
OPEDも公募したら今の時代凄いの来るよ多分
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:08:13.25
https://youtu.be/Fs1F8NgH7JQ
再現度やばい(画質とフレームレート良すぎて違和感あるけど)
2021/04/28(水) 00:00:57.72
テストパターンといえば地デジ始まった時にエッフェル塔とか特殊静止画あったよね
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:06:28.74
アナログ時代にはテストパターンもカラーバーも受像機側調整に使われたが、
デジタルになったらそもそも要らないんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:27:45.98
そこは様式美
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:00:01.09
衛星があれば地方局自体がいらないのだが、放送開始終了映像を作るためだけに存在しているといっても過言ではありますん
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:20:09.85
【ドラえもん作曲 菊池俊輔氏死去】
https://yahoo.jp/7NUI37

病気療養中だった作曲家・菊池俊輔さんが24日、誤嚥性肺炎のため都内の療養施設で亡くなった。89歳。「ドラえもんのうた」「仮面ライダー」「タイガーマスク」「吉宗評判記暴れん坊将軍」など代表曲多数。
2021/04/29(木) 03:04:19.78
>>560
BSキー局のラインナップを見るに地上波の代替になるとは到底思えませんが…
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:06:02.64
地上波キー局をBSにそのまんま移すということじゃない(名推理)
BSアナログだと長いコールサインが格好よかったけどデジタルでコールサインが無くなって面白さが9割ぐらいダウンした
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:37:47.81
衛星はホモ専用放送、地上波はレズビアン専用放送とする
2021/04/29(木) 11:52:44.10
ソフトバンクに騙されて地デジなんかにしたのが悪い
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:18:30.73
>>564
いいね!
https://i.imgur.com/QwHokxq.jpg
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:40:31.34
>>566
グロ
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:54:37.59
今思うと、地デジ化当初(〜現在)がやたら手抜きだったのは
デジタル対応の機材もノウハウもないから風景撮るしかできなかった感じなんだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:59:31.72
こういうのに力入れるのは逆にダサいみたいな風潮もあるのかも
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 16:05:57.97
去年のマツコの発言がそうだった
俺たちは投資会社だ、制作会社の連中とは違う みたいな意識がありそう
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:23:25.03
テレ東はあの銀の玉気に入ってんだろうか
フジテレビの影響を受けた感じが凄いが
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:03:11.16
昔ピンクレディーが金の玉賞を貰ってたよね
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:38:54.85
フジテレビ急落はリモコンボタン8の場所が原因だ
【ホリエモン的常識】
https://diamond.jp/articles/-/79402
2021/05/01(土) 01:59:53.54
すっかり忘れてたけど、シネマ4Kの件はどうなった?
見てる人いなさそうだけど…
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 08:58:02.93
>>574
こんな感じだったらしい
https://mobile.twitter.com/tvoped/status/1388146895785119745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/01(土) 13:10:17.25
>>575
お詫び文が含まれた文章で閉局ってまるでディレクTVや韓国iTVの最後のよう
まあディレクTV(アイキャッチ集集めた特別CL)やiTV(愛国歌)は一応カッコ内映像流したけど
この様子だと字幕案内だけで終わったのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:40:06.26
ディレクTVと聞くと伊藤某商事の玄関を思い出す
2021/05/01(土) 15:43:45.70
>>576
まぁ4Kで左旋で有料という
誰も見てないようなBS4K以外は継続だからな
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 10:51:51.78
https://i.imgur.com/Zvn2Y4b.jpg

この15分の間にやったんだな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:42:36.74
SBS
https://youtu.be/qR1CK16WSug
2021/05/03(月) 04:40:28.09
ここでは話題にならないけど
BS4KやBS8Kにもクロージングやオープニングあるのかな
現状24時間放送未実施だけど
2021/05/03(月) 18:29:56.91
衛星は放送局ごとにコールサイン持たないから興味が薄れる
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:22:46.54
BSフジってまだローリングストーンズ使ってんだろ?
今のフジのより古いの
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:28:49.66
>>583
使ってるどころか一度も開局以来手が加えられずに使われてる件
2021/05/04(火) 07:09:26.36
静岡第一、静岡朝日OPED変更確認
第一はまともな物になってたが依然としてコールサインなし
朝日はカラーバーに技術情報載せるだけに
2021/05/06(木) 07:30:22.62
>>584
BSフジ4Kの場合、アップスケーリングされてるのか気になる
もしかしたらテレビ側で自動アップスケーリングされてるかもしれないけど
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:21.15
ワールドアップリンクされてると思う
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 00:04:50.23
テレビ愛知が現役のOPCLをようつべで公式アップしてるね
2021/05/09(日) 07:26:24.79
いつのまにかKBCのCLが変わったっぽい?
と言ってもMAD投稿chにUPされてるのが怪しいけど現地民じゃないからわからない
2021/05/09(日) 08:24:47.49
>>589
>>368
2021/05/10(月) 23:24:32.92
放送まにあ(@hosomania1)はN党立花支持者。
https://twitter.com/hosomania1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/13(木) 22:46:22.42
野獣先輩
2021/05/13(木) 23:34:31.10
BSはコールサイン無くて寂しいから使用衛星でもコールして
2021/05/16(日) 01:31:35.88
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:59
ytv 26:59
KTV 26:59
ABC 26:59
2021/05/16(日) 15:33:16.39
地デジ対応工事ニキ怖い
2021/05/17(月) 09:53:47.75
OY、結局黒画面のまま
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 19:46:53.94
最近は80-90年代の教育テレビのCLがよくアップされてるな
2021/05/19(水) 10:42:49.15
気球猫の曲って調べても出てこない オリジナル?
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:25:24.23
TBSのテストパターン、90年代に入っても現役だったんだな
https://youtu.be/nUqX1yUa9Go
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:25:41.23
>>599
キー局ではNTVとTBSが最後までモノスコ出してた
2021/05/19(水) 21:36:21.70
2004年にこの手の録画し始めた頃、NHK教育のモノスコやってたけど当時は重要じゃないと思って録画消してしまったんだよなあ…もったいない
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:35:30.54
映像を持ってなくても「録音したものならある」ってのに期待してる。
録音コレクションのサイトがそうであったように。

カセットテープが普及したのが70年代でそれ以前はオープンリールに録音して
いたとすると、ラジオ番組の録音をするひとはいたかもしれないけどテレビ音声を
録音する人はどれくらいいたんだろうね?
その中からOPEDに興味があってそれを目的に録音していた人がいたのかな。
2021/05/20(木) 23:26:55.31
>>602
そういえばガラス棒の「映像183.25MHz」バージョンは録音しか見つかってないよね
2021/05/21(金) 09:25:16.21
あのガラス棒音源の出どころどこ?個人サイト?
2021/05/21(金) 10:13:31.53
http://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvstaann.html
ここにあるやつ?
ここの未来都市旧演奏すき
2021/05/21(金) 18:24:00.15
>>605
この人はNETのOPCLフル音源も持っていそうだけど、どうにかうpしてくれないかなあ…
2021/05/22(土) 02:07:12.20
愛のメッセージのレコードじゃないほうの音声は結局なんだったんだろう
時報入ってるし
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 07:10:57.89
あれってOPじゃないの?
どっかに時報被ってるからOPじゃないとか書かれてたけどI・愛・eyeでも最後に時報被ってる映像あったし
2021/05/22(土) 11:49:29.80
愛メセといえば画面写真を持っている人もどこにいったんだろう
大人になってまた特撮見るみたいに、こういう趣味って定期的に戻ってきそうなのになあ
やまうちの人は生きてるみたいだけど
2021/05/22(土) 19:17:26.19
このスレってやっぱ10年選手が多いかな
地デジ化後にここ知って来た人っているかな
2021/05/22(土) 20:54:42.42
>>610
このスレを見つけたのは地デジ化されてから3年くらい経った頃、TVAのとか東海のを思い出して色々ggっていたら偶然見つけたわけで
2021/05/23(日) 13:38:24.26
伊藤アキラ氏逝去
2021/05/24(月) 22:50:01.70
NTV  2:35-5:23 放送休止
NEWS24 2:30-5:30 放送休止(スカパー曰く全媒体休止)

STV  3:05-4:13 STVお天気カメラ
RAB  2:10-5:45 放送休止(2:10-2:12 CL / 5:42-5:45 OP)
TVI  2:55-4:30 放送休止(2:55-2:56 CL / 4:29-4:30 OP)
ABS  2:36-4:40 放送休止(枠が4:00で分割されている)
YBC  2:33-4:45 放送休止(4:40-4:45 OP)
MMT  3:19-4:10 放送休止
TeNY 3:55-4:10 新潟の風景
YBS  2:15-4:45 放送休止
SDT  3:35-4:15 放送休止(3:35-3:36 & 4:14-4:15 局名告知)
CTV  3:25-4:45 中部の絶景
KTK  3:04-4:10 放送休止(3:04-3:05 CL / 3:55-4:09? OP)
FBC  2:59-4:40 放送休止(2:59-3:00 CL / 3:38-3:40 OP)
NKT  3:35-4:35 放送休止(4:33-4:35 OP)
HTV  3:25-4:10 放送休止
KRY  3:25-4:25 放送休止(4:24-4:25 OP?EPG謎の空白)
JRT  2:52-4:30 放送休止(2:52-2:54 CL / 4:20-4:30 JRTテスト信号)
RKC  3:05-3:35 .    (3:03-3:05 エンドRKC / 3:35-3:37 OP)
FBS  2:35-4:00 放送休止
kkt  2:48-4:08 放送休止(枠が3:58で分割されている)
KYT  3:03-3:57 KYT気象情報(ちなみに 3:00-3:03 KYT天気予報)

ytv  3:30-4:50 NEWS24(←?)
RNB  2:30-5:10 日テレNEWS24(←?)
2021/05/24(月) 22:51:40.97
<参考情報> 普段から終夜放送しない局
FCT  3:14-4:12 放送休止
TSB  3:00-4:00 放送休止
KNB  3:13-4:45 放送休止(3:13-3:14 CL / 4:44-4:45 OP)
RNC  3:00-4:30 放送休止(3:00-3:03 CL / 4:28-4:30 OP)
NIB  2:33-4:22 放送休止(2:33-2:35 CL / 4:17-4:22 OP)
TOS  3:08-4:35 放送休止(3:08-3:12 CL / 4:30-4:35 OP)
UMK  2:28-4:35 放送休止(2:28-2:30 CL / 4:33-4:35 OP)

テレビ王国から抜粋。誤記はご容赦を。
EPGが放送休止中は空欄となる局も便宜上"放送休止"とした。
"放送休止"にはOP/CLを含み、天気予報を除いた時間帯を記した。
2021/05/24(月) 22:53:07.92
表題書くの忘れたorz
>>613-614 は、今週土曜(5/29)深夜のお話でした。
連投失礼しました。
2021/05/25(火) 01:08:49.85
NNNはこの後は日テレNEWS24をお送りしますのテロップ一つで済ます局が多いイメージ
最悪はHTV
2021/05/25(火) 12:50:11.98
昔NNN24のメンテナンスを忘れてNNN24を編成した結果
チューナーの休止画面放送したテレビ局あったような
YBSだっけ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:33:40.05
>>617
これやな
https://b23.tv/BV1ks411b7vZ
2021/05/25(火) 20:05:48.33
これは録画した人のテレビチューナーが表示したのとは違う?
パナソニックのチューナーのスタイル
2021/05/25(火) 22:18:11.93
録画してる人のチューナーだったら右上にテレビ局のロゴは出てこないし、
番組やってるはずの時間帯に電波を止めたら国へ報告するレベルの大事故
2021/05/25(火) 22:48:21.98
見てきたけど、右上にウォーターマークが出ているからこの画面がそのまま放送されたんだろうね

ところで、この投稿は明らかに転載だけど元動画はアカウントごと消されているのがなんとも…これは転載されたおかげて残っているわけで
2021/05/26(水) 01:01:25.45
転載は大事なのだ 転載バカボンなのだ
2021/05/26(水) 12:23:48.79
本人が複垢して投稿し続けているのもある
2021/05/26(水) 13:38:31.38
タイの人もテロップ入れなきゃ神、いや仏なんだがなあ・・・
2021/05/26(水) 17:25:38.90
いつのまにか都倉俊一が文化庁長官になっていた
愛のメッセージ国歌化待ったなし
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 07:11:36.18
これは一体...?
https://youtu.be/IGfBWHLV0_w
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 15:34:57.13
>>612
そういえば、KFBのビッグスカイ以外で、伊藤アキラ作詞のテレビ局のテーマ曲ってある?
2021/05/27(木) 16:38:56.95
>>627
手と手と手とTeNY
2021/05/27(木) 16:55:39.13
TSBのみつめあえばそこに
あとメ〜テレミーアキャットの動画におまけで付いてるダッシュ勝平のOP
2021/05/29(土) 03:54:46.83
スピルバーグも言ったテトテトテニィ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 07:20:04.98
そういえばサンテレビの移転っていつなのかね?
移転時の日の出オープニング録画し忘れそう
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 08:40:37.02
>>631
664名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/25(火) 19:05:07.33
ソースはTVnavi関西版より
ポートアイランド現社屋からの放送は6/12の25:30でおしまい。
この日の現社屋最終EDはフジ河田町最終ED同様ポーアイ社屋40年の歴史振り返り映像
(85年の阪神日本一のシーンや阪神淡路大震災など)流して終了と予想?
翌日6/13朝6:30から神戸駅前新社屋から放送予定
(この日の放送開始映像は視聴者から事前募集した兵庫県内の日の出映像の特別ver )
2021/05/29(土) 13:04:54.12
>>632
それ予想して何回当たったことあるよ
2021/05/29(土) 15:56:48.65
>>631
ここんとこ毎週月曜早終了→火曜遅開始なので
いつ本当に移転するか掴めないんだよな
2021/05/29(土) 22:17:29.02
>>634
ttps://sun-tv.co.jp/anablog/fujioka/?p=252
マスター移転は6/14とのこと
2021/05/29(土) 22:18:02.03
https://m.youtube.com/watch?v=b_wWRST8kPs
最近の音楽判定は意外と優秀なんだな
2021/05/29(土) 22:18:26.82
>>635
本社機能は6/1に先に移転するらしい
2021/05/30(日) 00:58:46.67
RSKの新社屋イノベイティブ・メディアセンターへの移転は既報だろうが6/6でFA
テレビのほうの6/5の現放送会館での最後の番組はTBS同時の「私が女優になる日_」
で25:28終了。翌6/6の新社屋IMCからの最初の番組は5:29に1分間の「6月6日 新社屋
から本格始動」

@Yahoo!テレビ.Gガイド
2021/05/30(日) 01:31:04.44
サンテレビの旧社屋って他のテナントも入ってた記憶あるけど
移転後もしばらく残るのかな
2021/05/30(日) 04:34:38.62
FAって久々に見た ファイナルアンサーだっけ
あのころのテレビ面白かった
2021/05/30(日) 08:30:00.58
最近になってエメラルド・モーニングがつべでContent ID登録されたみたいだ
それと同時にHABの歴代OPCLの曲名が分かった

初代OPはもちろんEmerald Morning
二代目OPはVoce angelica
二代目CLはSunny Sunday Morning
三代目(現行)OPはSea Side Breeze
三代目(現行)CLはAdagio anglaise
2021/05/30(日) 13:16:31.84
スレ違いになるが、RSKのラジオの放送はしばらく現放送会館からとのこと@Twitter情報
2021/05/30(日) 20:27:34.20
>>641
二代目以外はwikiに追記済だったけど、二代目の動画自体見たことなくて調べられてなかったから助かった、ありがとう
てかつべにあるんだな、探してみよう
2021/05/31(月) 23:21:54.48
TBSの「yesterday today tomorrow-」の曲って元々誰のなんて曲なの?
2021/06/01(火) 01:54:03.06
何の曲?フィラー?
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 14:23:55.87
1989年のサウンドスポット→AX鳩が発掘
その後カラーバーではなく都市対抗野球ハイライトのフィラー付き
https://youtu.be/TlQBzKworC8
2021/06/01(火) 18:05:26.95
>>645
>>626の曲だと思う
2021/06/01(火) 18:14:04.75
あの曲と夕焼けロンちゃんのOPが同じ曲だったのかと今更だが知らなかった
2021/06/01(火) 18:50:14.69
TBSってニュース系は削除してなかったのかな 10年前アップの動画とかが普通にある
OPEDだけ消していたのは何なんだ もしやミクロコスモスの封印?
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:36.68
>>649
ニュースも消してたと思う
今上がってるのもほとんど1年以内に投稿された物だし
2021/06/01(火) 22:45:39.37
サンテレビ、マスター更新はまだだけど
月曜日のニュース情報キャッチで新社屋を紹介したのね
本移転の時は日の出OPぐらいしか無さそう?
2021/06/01(火) 22:55:05.68
あと切り替え後初のサンテレビニュースに天気予報が含まれて確認したところ
見たことないフラットデザインの天気予報になってたけど
新表示なのかな
もしそうなら現状変わっていない早朝のフィラー天気予報も画面が大きく変わりそう
2021/06/02(水) 01:12:09.81
>>615
ytvを録画したところ
NNN24が休止になってたことに気づいたのか
通販(B-tops 3:30-4:30)と天気フィラー(かんさいの天気 4:30-4:49)、
番宣(あさいちシノビー 4:49-4:50)に差替えられてた
ジャンクションは4:48-4:49に放送
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 07:15:02.95
九州福岡の最古レベルのニュース映像出してくれてる人最近いるけど
未発掘だしてくれたらうれしいな
2021/06/02(水) 08:31:23.32
>>654
さすがに旧ロゴ時代のTNCのクロージングとか出てこないんだろうな…
他局は出たのに
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 11:56:37.48
>>655
テレQの開局前サービス放送版(完全発掘済)よりはハードル低いはずなんだけど
TNCは旧ロゴ版と新ロゴ変更直後版が未だに出ず
2021/06/02(水) 12:09:41.81
発掘された在福局最古の映像
RKB 1983年のクロージング
KBC 1977年と1978年の静止画クロージング
FBS 1976年の静止画クロージング
TVQ サービス放送時のオープニング
TNC 1985年時点の「緑の丘からハッピッピ」オープニング&クロージングとTMネットワークの曲のオープニング

RKBも80年代以前の映像は出てないし、FBSは1977年以降から80年代にかけての映像が出てない
2021/06/02(水) 14:43:50.55
福岡はコールサイン出さない局が多かったからマニア少なかった説
でも遠距離受信マニアは多そうだし記念に撮ってないかなあ
2021/06/02(水) 15:57:11.67
OPCL好きな人ってほとんどコールサイン目当てなの?
自分は映像に惹かれてハマったけど少数派なのか
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 17:12:11.08
自分も映像に惹かれてハマった
むしろコールサイン目当ての人の方が少数派なのでは
2021/06/02(水) 18:13:37.65
タイトルや説明に書かれている録画年が間違ってるのも時々ある気がする
2021/06/02(水) 18:25:52.37
話題ぶった切って申し訳ない
RSKの6/6のOPのEPG上の番組名が「6月6日 新社屋から本格始動」になってる
これは特別OPなのかOPとは別の特番なのか
2021/06/02(水) 20:21:11.57
RSKの曲全部判明するとは思わんかった
2021/06/02(水) 21:58:45.97
>>662
どっちも可能性がある
TSSのように普通のOPからいきなり特番に入るパターンもあるし
ytvのように特別OPが流れる可能性もある
2021/06/03(木) 00:34:18.72
>>663
音楽認識アプリ使うだけで意外と簡単に見つかったよ
前にwikiに調べ方書いたからOPCLに限らず曲探しの参考にしてみてほしい
https://broadcastoped.fandom.com/ja/f/p/4400000000000065435
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 01:10:51.25
>>654
まだ探しきれない。
ニュース映像というけど、そのニュース番組のオープニングも入ってるの?
2021/06/03(木) 02:03:40.89
90年代のRSKのクロージング曲まで判別してたっけ?
数年前に>>665と同じ事してみたけど、そのときはノーヒットだった。
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 02:26:29.61
>>657
KBCは音声多重放送開始までのOPはカキクケKBCを使ってたはず。
RKBは音声多重放送開始までのCLは2010年まで使われたラジオのCLと同じアレンジだったと思われる。
https://youtu.be/bGBecV4uo20
>>656
それにしてもTNCの旧ロゴ時代末期頃の朝のCMが発掘されたそうだがこの地点で時刻表示が左上になっていて驚いた。
2021/06/03(木) 15:02:09.99
>>667
90年代のは確かにアプリだとヒットしないね、でも数年前に認識できなかった曲が後々ヒットすることは割とあるよ、後から配信開始されたりとかでデータベースが更新されていってる

90年代OPのはOPCL-PEDIAにこの曲じゃないか?みたいな情報があって、youtubeにアップされてた音源で確認したら合ってた
ついでにそのコメント欄にCLのBGM情報書いてくれてる人がいてそれも確定した
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 23:56:21.63
かつてRABでカラーバー〜OP映像まで続けて流れていたピアノのBGMの曲名知ってる人いるだろうか?
報道センターNBCでも使われていた曲。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:36:59.85
ATV薬師丸ひろ子の「王様も自惚れも実業屋も〜」(?)が入ってるのって
マイナーバージョンらしくて歌詞がどこにもないね
2021/06/05(土) 13:03:12.34
明後日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:59
ytv 26:59
KTV 26:59
ABC 26:59
2021/06/05(土) 17:39:25.03
>>671
あれは星の王子さまの朗読CDに入ってるよ(音楽物語 星の王子さま)
こっちが本来のオリジナルバージョン

薬師丸ひろ子のアルバムに入ってる方はその部分の歌詞が差し替えられてる
2021/06/06(日) 01:31:25.06
>>673
なるほど〜やっぱこっちが先なんやね
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 22:55:55.05
age
2021/06/08(火) 03:20:53.83
https://youtu.be/5A4g-ywffmU?t=429
コミュニケーションスクランブル♪(通信混乱)
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:12:08.51
TNCの心に翼をつけようの高宮社屋バージョンは1981年は使われていない可能性が出てきた。
TNC50年史によればTNCが情報カメラを設置したのは1982年だから現行ロゴをが使用開始した頃はまだ設置していなかった。
ということは1981年〜1982年は心に翼をつけようアニメ(ナレーションあり)だった可能性が高い。
2021/06/08(火) 12:05:26.90
>>677
あれ一部スキャニメイト使ってるしな
2021/06/08(火) 13:58:48.84
情報カメラでもアニメでもない1981年だけのバージョンがあった可能性
2021/06/08(火) 16:29:09.14
6/14 1:30 クロージング

6/14 6:33
いつもあなたのお隣サン〜神戸駅からおはようサン〜
サンテレビジョンの社屋移転を記念して、新社屋からの放送開始に合わせて特別番組を放送する!

開局記念番組をホームページの番組表で確認
この番組表、ちゃんと「オープニング」とか出してくれるけど
それがないって事は6:33に放送開始?
2021/06/08(火) 19:05:12.63
サンテレビ新社屋移転当日、最初試験電波はEPG見る限り6:16からなのね
フィラー天気予報はなさそう
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:35:31.55
>>677
例のサザエさん見てたら高宮社屋も北九州のようなタイル生地みたいな感じだったようだけど
新ロゴになってから白く塗り直したんかな
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 02:25:21.34
KFBのBIGSKYCLの開局初期バージョンが発掘された模様
2021/06/09(水) 11:39:03.38
>>683
それとはまた違うけど
KFBニュースのOPもBIGSKYなのね

KKT、TUFもそうだけど局のテーマソングをOPやニュース番組のOPにするの、一時期流行ったのかな
2021/06/09(水) 14:38:37.19
ANNに多いイメージ
NT21、KKB、上にあるABNもOPED流用
2021/06/09(水) 16:59:58.44
KFBの初期のCLは低画質のなら、よもやまの動画にあった
削除されてなければニコ動に転がってるはず
2021/06/09(水) 23:05:24.63
>>683
今は亡き「PalWAVE AIZU」からのか
masaki氏提供分だとBIG SKY以外だと、最後が「u」マークだったころのTUFのもあった
>>684
開局してわざわざニュースのOPに力入れることもないだろうから、
作る際に頼んだんじゃないの?同じクオリティになるし
>>686
初期って中継局少なかったとかの違い?
2021/06/10(木) 03:15:49.43
>>687
たぶん今回発掘のと同じはず 中継局の福島信夫が人名みたいだなーってのを覚えてる
2021/06/10(木) 09:01:50.30
KFBのクロージング同じ投稿者が2つ上げてるけどソース元はどちらも同じサイトなの?1個目の音質が良すぎてびびったんだけど。
2021/06/10(木) 17:15:36.86
S@japaneseのはブログみたいなサイトだった覚えが
2021/06/10(木) 18:50:56.56
>>690
情報感謝。自分は2007年ぐらいにこの世界に入った人間だから個人サイトのこと全然知らないんだよね。
2021/06/12(土) 16:18:05.04
昔個人サイトにあったけど転載されず、実質未発掘のOPCLってどれぐらいあるんだろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 20:27:45.58
>>687
開局初期の頃はPRCM・CLの前に火の元・戸締まり・ガスの元栓の確認を促す静止画があった
2021/06/12(土) 22:22:32.60
>>693
>>683で言及してたのと違うもの?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 00:34:56.91
サンテレビ、ポーアイ社屋今晩で終了ですが、クロージングは通常です。
公式Twitter情報
ttps://twitter.com/suntv3/status/1404086812780294150
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/14(月) 01:33:16.55
サンテレビ、普通のクロージングで終了
1:32で暗転し停波
2021/06/14(月) 03:40:20.87
国破れてサンテレビ
つべ闇にして 検索難し
削除 十年に連なり
VHS 萬金に抵る
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 06:13:00.92
IBCはきょうからマスター設備が新しくなりましたが、OPは変わらなかった。
2021/06/14(月) 06:14:20.13
普通は変わらねえよ
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 06:57:30.37
>>699
RABではマスター更新とともにOP/EDも変わってたな。
2021/06/14(月) 07:14:10.71
お前このスレにも出張してきたのか
もはやスパム同然だな
2021/06/14(月) 12:48:52.98
既出だろうけど
TVAの50年OP/EDってアナログ末期は額縁で16:9に対応させてたんだな

周波数をデジタル向けに変更すれば続投も可能だった説
2021/06/14(月) 15:18:38.66
そこでこれですよ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34818955
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 16:36:52.69
音楽だけでも50年使ってほしかった
あの時代の希望に溢れてる感じの音楽って今作れない
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 19:29:07.56
>>680
昨夜から今朝にかけてのサンテレビ新社屋放送開始までの流れ
最終番組終了→CM→クローシング→カラーバー(旧社屋出し)→停波→
動くカラーバー(ここから新社屋出し)→通常カラーバー→
13年前のABCほたるまち初日同様新社屋から間もなく開始しますの静止画→新社屋スタート特番の流れだった
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 19:52:24.70
以前から募集していた、サンテレビの移転初日OPの日の出映像、ってのは、
移転一発目の特番のオープニングに過ぎず、思っていた物とは違っていたわけで。

最初、「Amazonキター」と思ったら、ちょろっと流れて終わりだった件。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 19:15:22.73
小林亜星死去
昔手と手とTeNYのロングバージョン必死に探したなあ
リアルタイムでは短縮版しか見たことなかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 04:44:10.77
特別OPCLはないし音楽家は次々死ぬし切ない
2021/06/16(水) 15:26:24.25
スレチというか板チだけどついにきた
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000219379.html

テレビ側もコールサインのRどうなんだろ
2021/06/16(水) 15:28:16.99
あ、radioのRだから問題ないか
2021/06/16(水) 20:42:06.27
>>709
AMとFMで免許人が変わる訳ではないので現状のJO××がJO××-FMに変わるだけの話
FM化を機にテレビと分社しますって局が出てきたら変わるかもだけど
2021/06/18(金) 09:07:00.60
>>711
「超短波放送」がなくなって-FMをとるのでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:04:50.04
ありがとう!UHF
さようなら!UHF
今後はグレートハイビジョンインターネット放送をお楽しみください
グレサポ東京 0120-XXX-XXX
2021/06/20(日) 19:23:19.14
昔のどこかのスレで新聞の番組欄の最後に今様という表記があったみたいな書き込みを見たんだがこれって本当?
2021/06/20(日) 21:38:08.69
(hh.mm終了)みたいなのしか見たことないけど、番宣や通販の番組名を略して今様になることはあるかも
2021/06/21(月) 09:44:47.39
時折ほぼクロージングな番組がテレビ欄の最後に載る事あるので(おやすみOHKとか)、もしかしたら「今様」という番組として載せた可能性がある
まあ昔の新聞は「テストパターン」とか番組にするし...
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:39:21.78
そもそも愛のメッセージOPは存在しない可能性が出てきた。
フジテレビ30年史や河田町最終CLで紹介されなかった辺りから実は存在しなかったという可能性も否定できない。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 19:05:31.64
NBSとTSBの1980年代前半?のOPが発掘(NBSが美ヶ原送信所の静止画、TSBが初代OPの別バージョン)
2021/06/21(月) 19:12:11.01
愛のメッセージOPはわからないけど、ステブレ用i愛eye(本編最後の「フジテレビ」の部分だけで構成)があるのを見ると
実はステブレやテストパターンの音楽で朝たまたま流れてただけとかもありえる
今やってないけどMBSの猫寝るクロージング直前のMBS連呼もロゴ変わった時夕方とかに放送されてたし
2021/06/21(月) 19:48:39.02
既出の某豚見てるけど
新社屋の真ん前に旧社屋の電波塔が建ってたのね
2021/06/22(火) 00:11:23.63
色々発掘されるもんだなあ出し尽くしたと思ってたけど
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 00:15:12.95
TSBが今回あがった諏訪湖周辺と善光寺OPが初代バージョンで確定。(当時の中継局設置数(既出の長野の人々と風景バージョンは真田と戸倉上山田中継局があるのに対し諏訪湖周辺と善光寺バージョンはそれらがなかった)と放送開始時刻(午前6時35分)から判断)
2021/06/22(火) 04:19:14.62
これで信越はかなり揃ったな
2021/06/22(火) 06:41:36.16
意外にもABNが一番欠けてそう 種類多いから
その次がSBC、BSN
2021/06/22(火) 10:24:10.26
YouTubeにはTSB開局当時の音声も
2021/06/22(火) 12:39:15.08
CBCホームページの404が今様なのって既出?
https://imgur.com/gallery/yko8NOB
2021/06/22(火) 12:45:44.35
すまん画像貼れんかった。404はホームページのURLの後ろに適当に文字いれたら出るはず。
2021/06/22(火) 17:20:01.85
実は長野は音声だけは70年代は発掘されてるんだよな。ただ十数秒のみだが
SBCは信濃の国は変わらないとして、NBSは・・・
>>722
開局当日のOPのアナウンスが今村正大アナで、公式でUPされていたものや今回上がってたのは伊藤真弓アナのアナウンスのもの
春夏秋冬によって撮影した映像を変えてたような感じ
>>727
あ、ホントだ・・・
2021/06/22(火) 18:59:21.34
10秒のは某コレクションかな?あそこいつページが無くなるか分からないから貴重そうな音源は確保したわ。
2021/06/23(水) 10:28:02.54
懐かしのテレビラジオ録音コレクション(テレビ局名アナウンス・放送開始終了音楽集) http://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvstaann.html
2021/06/23(水) 13:17:23.60
インフォシークが逝きジオシティーズが逝く中
ASAHIネットは超古代インターネットを今に伝えてるな
2021/06/23(水) 16:50:00.30
>>730
この管理人は今も違うことで活動はしているみたいなんだよな。つべかどこかでフルをうpする気になってくれないかなあ…
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 17:35:56.77
>>732
YouTubeで60~70年代のCM音声をアップしてるから可能性はある
2021/06/23(水) 17:56:46.82
SBCのオープニングも来とるやんけ
2021/06/23(水) 18:18:18.10
>>733
NHKのFAXの動画の人か、音だけの動画でHPのと全く同じ写真使っているけどやっぱり本人だろうね
2021/06/23(水) 18:29:40.67
個人サイト繋がりでここにあるTVKってまだ映像未発掘だよね?
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1190/
2021/06/23(水) 19:37:09.51
SBCの番組案内

CASIOPEAだね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:44:30.29
1986年出版の「フジテレビ社史年表」という本に社屋OPCLの使用開始日が書かれていたらしい
他のOPCLの使用期間も書かれているかも?
2021/06/23(水) 20:48:33.84
>>737
CASIOPEAのどの曲ですか?
2021/06/23(水) 21:16:12.99
>>739
https://www.youtube.com/watch?v=G0JMs7Q3j_o
2021/06/23(水) 21:53:32.58
>>740
なるほど。MINT JAMSのTAKE MEですか。名曲ですね
2021/06/23(水) 23:23:24.19
>>738
当たり前だけど国会図書館にあるね
首都圏民報告オナシャス
2021/06/23(水) 23:47:11.03
コロナ関係で確認できるのかねえ?
2021/06/24(木) 00:09:18.18
これが1991年版で青学にもある
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB06644084

今回の1986年版 福岡にもあるそうな
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I048194023-00
2021/06/24(木) 17:14:09.48
SBCのやつよく聞いたら周波数がでるとこで音声多重放送実用化試験を開始しますとか言ってる
2021/06/24(木) 19:30:05.65
SBCの発掘されたオープニングの音声なしverならかつてつべでみたことある
2021/06/24(木) 19:58:05.51
この10年の間に埋もれていったのが多いな
やはりURLどんどん貼っていかないと駄目だな

長野の人のアカウント
https://www.youtube.com/channel/UCIKYx1CQJ4fyL11yVGYlW9w
2021/06/24(木) 19:59:17.14
懐かしのコレクションの人
https://www.youtube.com/channel/UCiq4o2l5PvqD6GaEBV6rKSg
2021/06/24(木) 20:04:40.65
保管系
https://www.youtube.com/channel/UCtSuGGwgaQhryWPUAlNY2Jw
https://www.youtube.com/channel/UC9cmTVZHsuNaJptaFsTrXhw
2021/06/24(木) 20:34:29.26
ツイッターにもマニアいるけどハッシュタグも無いので埋もれた情報多い
2021/06/24(木) 23:08:37.83
前よりはやっぱ消されにくくなってんのかな
2021/06/25(金) 23:11:52.39
10年後にはyoutubeはAIが自動削除しまくってつまんない健全サイトになってんだろうなと思ってた
逆になったのは意外
2021/06/26(土) 10:41:15.48
集中的に巡回して消しそうだな
2021/06/26(土) 11:06:24.91
主なOPCLに使用されたアーティスト等
姫神→岩手放送 宮崎放送
CASIOPEA→tvk びわ湖放送 秋田テレビ
服部克久→秋田テレビ 石川テレビ 静岡朝日テレビ 岡山放送 九州朝日放送
来生たかお→秋田テレビ
スピッツ→北海道テレビ 朝日放送
さだまさし→信越放送
エリック・クラプトン→九州朝日放送
TMネットワーク→テレビ西日本
YOASOBI→九州朝日放送
オフコース→名古屋テレビ
佐藤博→鹿児島テレビ
2021/06/26(土) 11:31:32.42
つボイノリオ→CBC
2021/06/26(土) 11:56:01.27
>>754
姫神は関テレもあったはず
2021/06/26(土) 11:59:59.06
redsdoala氏フィーバーももう10年近く前になるんかあ…
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 12:00:39.34
>>754
あと服部克久はあATVとTVN
2021/06/26(土) 12:08:13.82
小田和正(元オフコース) 熊本朝日放送
2021/06/26(土) 13:40:15.10
地方局のユーチューブチャンネル動画 再生数3桁がやっと
地方局OPED動画・ニュースOP等 再生数1万超え余裕

地方局さんこんなおいしいコンテンツ無いですよ
2021/06/26(土) 13:55:01.29
>>754
HTBってスピッツ流してたのか?
onが出てくるまで地味な印象しか無いが・・・。

HBCが地デジ開始直前くらいまでニュースバード→OPIDの間で流してた天カメ+朝番組の宣伝映像にチェリーのインストを乗せていたけど
2021/06/26(土) 14:50:25.13
服部克久といえばHABは全OPCLで使ってるな

redsdoalaさんの名前定期的に上がるけど当時離れてたんだよな…
今も転載されて動画現存してたりするんかね
2021/06/26(土) 14:58:00.91
姫神→MRO
服部克久→HAB
井上あずみ→KTK
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 15:28:08.32
服部克久大人気なのはなんでやろ
NMLみたいなポジションだったのか?
2021/06/26(土) 16:29:19.61
>>762 749の上げてるアカウントに一部あるよ
2021/06/26(土) 23:05:40.99
頑張れやまうちの中の人
2021/06/26(土) 23:12:21.17
貴重な動画が高画質で復活すると信じてる
2021/06/26(土) 23:16:03.74
>>754
Enya→HBC、YBC、OX
orange pekoe→UMK
アンドレギャ二オン→SAY、FTV
西村由紀江→BSS、NBS
2021/06/26(土) 23:41:09.77
FTVのB'zは?
2021/06/27(日) 00:09:32.79
>>768
エンヤはBS-i、アンドレ・ギャニオンはNHK-Gもある
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:53:07.03
そういえば思い出したけどSBCのCASIOPEAの曲、うちのHDDにあるCXフィラーで流れてる物と同じ。
一映像に数曲使われてたうちの1曲で流れてたからおそらく最初期の頃の物(1994年末〜95年初頭ぐらい)
うp出来る機会があれば上げようと思う。
2021/06/27(日) 01:16:14.19
>>771
よろしくお願いしますね
2021/06/27(日) 03:38:49.29
>>765
なるほどありがとう、じゃあ知らず知らずのうちに落としてたんだ
2021/06/27(日) 07:46:57.42
UHT時代とUTN時代と秘宝館三重テレビとあとなんだっけ
2021/06/27(日) 09:16:27.90
Richard Clayderman→HTV、UTN(TVN)、GBS
Sweet People→HBC、SUN、RSK、CTV
Frank Mills→JRT、KHB
Earl Klugh→KBS、SUN
喜多郎→SUN、BBT、FTB
ゴンチチ→KHB、CBC
2021/06/27(日) 10:30:21.45
久石譲→MRO
David Sanborn→FTB
Enya→NHK-E
もあった
使われていると言うだけなら大量にありそう
2021/06/27(日) 11:20:04.23
>>774 CBCのおんせいたじゅう(ry 後期版とかも
2021/06/27(日) 20:44:03.93
>>775
Sweet People→OHK
Frank Mills→MMT
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:55:20.88
山形由美→UMK
2021/06/27(日) 22:18:30.74
レズ→HOMO
2021/06/29(火) 08:40:28.45
オフコースのペシミスティックな旋律に合わせて
ゆるキャラがドスンドスンと出てくるKABのシュール感すき
2021/06/29(火) 13:02:25.78
長野放送のクロージング前に信濃の国をバックに明日の番組紹介をするというものを見つけたという夢をみた

多分実在しませんけどね
2021/06/29(火) 15:51:21.73
あ・うん→サンテレビ
2021/06/29(火) 15:56:28.78
サンテレビの新社屋移転記念の朝日オープニングが公式チャンネルでUPされてた
コールサインは本編前におっサン入り静止画で表示してたからか、映像にはなし
https://youtu.be/EsT7PDECrU4
2021/06/29(火) 20:45:28.54
つべにit's so hot時代のuhbクロージングが上がってるけど今まで上がってた中で一番画質が良い?転載じゃないよね?
2021/06/29(火) 22:07:26.85
https://www.youtube.com/watch?v=zDmXyC8SmD8
2021/06/29(火) 22:23:53.88
それ
2021/06/29(火) 22:25:19.52
アップロード順で調べると転載動画かおっさんの変なOPCL実況動画しか出ないから疑っちゃうんだなあ
2021/06/29(火) 22:54:29.53
>>788
おっさんの変な実況動画って誰得w
2021/06/30(水) 15:09:15.96
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38799344
意外にもあがってなかったTeNYてっとくん
2021/06/30(水) 17:24:00.48
>>789
見たら絶対後悔するから見ない方がいい
しかしどれも数百の安定した再生数があって、信者が大量についてる
2021/06/30(水) 17:55:49.51
架空局はChannel Blockerでブロックしまくってる
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 13:22:13.04
ニコ動、コメントつかないんだな
youtubeのキチガイコメントもあれだけど
10年前じゃありえなかった
2021/07/01(木) 15:16:09.75
https://m.youtube.com/watch?v=wc7-XKd2S5A
これいつから使われていたんだろう。

2002年の時点ではこれの一代前の映像らしいが景色からしてそれより前に撮影されているような
2021/07/01(木) 15:59:34.34
>>793 例の害悪投稿者が2月以降投稿が無いからそれかなあ?放送局名の後に草生やしてコメントしてたのもヤツだろうし。
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 18:47:11.29
どこぞの緑が1980年のフジテレビの自社CMを上げてたが、BGMが愛メセ(ただしインストのみ)だった
2021/07/02(金) 04:11:32.87
見てきた
河田町最終EDに使われてる音源と一緒だね、CM用だったのか
てかあいつにしてはテロップの大きさが若干マシだな
2021/07/03(土) 13:13:42.40
明後日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜2時前後で終了するね。
MBS 26:04
ytv 26:04
KTV 26:04
ABC 26:05
2021/07/04(日) 19:11:28.17
つべに心に翼をつけようのフルバージョン?がある
2021/07/04(日) 19:42:30.26
調べても出ねえ
2021/07/04(日) 19:50:32.46
>>799
どれ?気になる
2021/07/04(日) 19:55:06.19
1980年のFBCクロージングが上がってる
2021/07/04(日) 20:08:19.14
これかな?TNCは実写のクロージングかな?
https://youtu.be/5_YvBL7CG3Y
2021/07/04(日) 20:46:00.82
TNC波紋OPCLも時間の問題だなあ
2021/07/04(日) 21:03:13.41
>>804
ここまで来ると上がらないかな
2021/07/04(日) 21:07:32.97
>>803
ありがとう
映像がないから分からないけど、あのイラストか実写だったのか気になる
FBSってこの頃まだ自殺のキャンドル使ってなかったのか
2021/07/04(日) 21:20:43.40
心に翼をつけようはレコードも出てるんだけど持ってる人はいないのかな
2021/07/04(日) 21:23:41.33
発掘ラッシュが続くなあ嬉しいものだ
2021/07/04(日) 22:05:27.58
TNC昔のWikipediaにあった(Wikiに移行済み)やけに詳しい説明は合ってたってことでいいんかな
2021/07/05(月) 04:52:38.20
今日のNHK総合のジャンクション、ファンファーレ後コールサインなく
「NHK総合テレビジョン」表示のみだった模様
2021/07/05(月) 05:55:03.11
>>802
見てきた。このバージョン何気に初出っぽい
2021/07/05(月) 06:01:10.25
実写CL?使用部分+アニメOPCL使用部分でフル尺なのかそれともまだあるのかレコード音源が発掘されないと分からんな(心に翼をつけよう
2021/07/05(月) 17:05:00.47
>>802
見つからないなあ…>>803のはFBSだから違うよね?
2021/07/05(月) 17:05:43.16
誤字ってそう
2021/07/05(月) 17:33:46.89
>>802
火の元、戸締りのくだりが初出だね
2021/07/05(月) 18:23:05.21
FBSの火の元戸締りの女性アナウンス、キャンドルCLにも使われたような。ピッチと再生速度直したらまんまだった。
2021/07/05(月) 22:46:28.02
TVNの2004年ごろのクロージングがどこにも出てないのでテレビ直撮りですが画像をアップ。
この頃のクロージング映像は芳岡ひでき作の絵画だが現行のものとは異なっている(BGMは不明)。
クロージングの最後に「ご覧いただきありがとうございました。今夜の放送はこれで終了となります。明日も素敵な一日でありますように。おやすみなさい。皆様の奈良テレビ放送でした。」のナレーションが流れて終了。
https://i.imgur.com/Eu5ht3k.jpg
https://i.imgur.com/bm7GOYZ.jpg
2021/07/06(火) 21:27:15.55
>>799
>>802
アドレス貼らない上に誤字、これはいけない
しっかり罪を認識しなさい
俺は君の20年後を見ている
2021/07/06(火) 21:31:38.21
>>799
>>802
日蓮大聖人 曰く、
「OPEDのURLを貼らずして徒らに報告のみして明し暮さん者はマニアの皮を著たる畜生なり」(松野殿御返事(十四誹謗抄))
2021/07/06(火) 21:34:44.75
>>799
>>802
今、URLを行なっていない子は、これからURLを貼るようにしようね。
そして、

お父さん
お母さんを含めた
みんなを
大好きになって
みんなのために

生きようね!
2021/07/06(火) 21:44:32.12
OPCLにつかわれた姫神
北天の星
白い川
十三の春
星はめぐり
春萌  
カイロ
2021/07/06(火) 21:45:03.37
URL貼ったら著作権違反になるのでは
2021/07/06(火) 21:50:31.19
OPCLを投稿してる時点でアウト
2021/07/06(火) 22:10:59.97
>822
そんな条件は初めて聞いたぞ。どこに書いてあるんだ?

URLを隠す奴は大体は昔の風習が抜けていないのだろう
2021/07/06(火) 22:17:18.97
昔は赤坂某局の件があったから慎重だったよね
2021/07/06(火) 22:46:46.32
まずURL貼って書き込みしたら、削除できないからなぁ
その動画が削除されても
慎重にならざるを得ないし、自分で必死で探すしかない
なかなか大変だよね。
2021/07/06(火) 22:58:49.68
URL載せる載せないの話で定期的に変なのが湧くな
前回は嫌い嫌い連打だったか
2021/07/06(火) 23:20:19.89
ちょっと調べりゃ見つかるんだしそう目くじら立てんでもいいじゃん
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:20:06.28
1994年12月の目玉タウンが上がってました。

OP https://youtu.be/HfQgUOiG9Po
ED https://youtu.be/OWMRmZlvjNw

この時はもしかしてまだフィラー未放送?
1995年1月の時点では放送してたみたいですが。
2021/07/07(水) 16:50:00.26
コールサインの最初に放送休止しますのメッセージがある時はフィラー無し、無い時はフィラーありらしいけどこれはどうだったんだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:15:38.39
>>830
うちにも同時期に撮ったSW→目玉タウン→CX フィラー(初期)があるけど確かに放送休止メッセージなしですね。
録画が途中で切れててOP前の日付入りカラーバーが確認できないから断定できないけど、もしかしたら1995年1月以降に撮ったものなのかも?
832名古屋の王
垢版 |
2021/07/07(水) 17:53:01.93
>>826-827
おみゃーらみたいなインターネット老人会直リン恐怖症化石人類はWindows95でも使っとれアホ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:58:42.83
おもんない奴が湧いてんな
どうせ架空局キッズだろうけど
2021/07/07(水) 22:04:50.40
>>832
死ね
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:52:26.47
無線機のやつの電波妨害防止CMみたいなバージョンのは初見
https://youtu.be/32Ap5LQNzoc
2021/07/08(木) 23:37:40.46
沖縄テレビの住所表示が変わる前の映像って上がってたことある?
2021/07/09(金) 17:41:08.35
目玉タウンのイルカのキャラクターが出るのってこの動画に入ってるヤツのこと?
https://youtu.be/ZOPtFyTdDRk
2021/07/09(金) 17:50:27.19
最近転載じゃない古めのOPCLがよく出るから嬉しい
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:49:48.58
>>837
イルカの話は分からないんだが
総合テレビの放送終了のお知らせ(卵ver)
テレ東のパタパタCL(おやすみなさいフェードアウトver)
を生まれて初めてみた
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 02:11:49.30
2002年か2003年頃までTBSもフィラーやってなかったっけ
浜崎橋ライブカメラの映像と天気画面が交互に切り替わる奴
2021/07/11(日) 03:10:55.36
浜崎橋フィラーあったね
同じ頃にテレ朝のフィラーがゴッドライトとかで盛り上がってたのに比べるとひっそりしたイメージ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 09:32:18.37
火の始末に関してはおやすみ前だから分かるけど
交通ルール、無線機免許、覚せい剤追放、大地震に備えてなどなど
啓発CMってなんでクロージング前に流れるんだろうと思った
テレ朝の大地震に備えてに関してはこれから寝るのに寝てる時に大地震起きたらって謎の心配してたことある
2021/07/11(日) 17:37:16.97
アメリカだとクロージング前が聖書の時間なのでそれをなんとなく真似したとか
2021/07/11(日) 18:09:35.10
>>637
なにげに初発掘じゃないかピンカちゃん
昔フジのサイトにゲームがあった
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:37:53.66
>>837
CTCの動画でいつも思うんだが、つべでスネ夫が再生されると、著作者じゃない人に広告収入になるのか…
2021/07/11(日) 22:15:00.26
テレビ愛知のCLの曲も外国のラッパーに使われているらしいがやっぱりこういうのはちゃんと使用許可得ているんだろうな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:57:36.28
>>802
ついに放送会館時代のCLが見つかったか。
初代ロゴ時代は音楽が終わる前に中継局一覧が出る感じか。
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 18:57:23.72
テレ東のアナウンス付きのパタパタCLって
月曜日は別として、
1.テロップが「KW」表記ver
2.ブルーバックテロップkW表記ver
3.おやすみなさいテロップ無しver
4.上記+アナウンスフェードアウトver
の4種ってことでOKですか?
2021/07/12(月) 20:08:59.04
3と4は見たこと無いかも
2021/07/12(月) 20:10:22.65
4は837
2021/07/12(月) 20:38:44.59
断定最恐CLは今様?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 20:44:12.55
>>848
https://youtu.be/ZwAWyZ6dopo?t=440
3はここにある
2021/07/12(月) 20:58:04.16
>>852 明らかに転載って分かるんだけど元動画は消えたんかな
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:57:16.15
OHK本社移転に関して
クロージングは通常通りだった模様
オープニングはOHK公式のニュースを見る限りID画面は変わっていないが、コールサイン等を読み上げるアナウンサーが変わった可能性あり(一回限りか今後恒久的に使うかは不明)
https://youtu.be/pQ-rl6snClo?t=11
2021/07/13(火) 00:08:46.32
丘は緑 日は輝く
街から街 恋を続けたいの
希望がある 明日がある
あたしたちはひとつよ
寄り添う時 あなたは
あたしだけの青空
幸せへと 飛び立つのよ
心に 心に 心に
翼をつけよう
TNC〜

既出の心に翼をつけようと全然歌詞が違うけど
どちらかが2番なのかな
2021/07/13(火) 00:15:53.14
オークションサイトから拾ってきた心に翼をつけようの歌詞カード
どうも今回発掘された音声は2番のようで

オープニングでは1番が流れてたのかな
https://i.imgur.com/h6t8gDa.jpg
2021/07/13(火) 00:27:34.35
アニメになってからはOPCL共通で一番が使われたってことでいいんかな
2021/07/13(火) 00:29:24.31
誰かレコード持ってないのかねえ
2021/07/13(火) 00:38:02.14
自作で今回発掘された部分とアニメの方を繋げた音源作ってたけど1番、2番違ってた(
2021/07/13(火) 01:54:46.43
>>856
あれ歌ってたの馬場・迎両アナじゃないんだ
2021/07/15(木) 12:57:16.07
心に翼をつけよう 歌詞全文(画像より引用)
1
新しい日 夜明けが好き
胸から胸 愛を伝えたいの
 光のなか 風のなかで
 私たちは自由よ
 見つめあえば あなたの
 やさしい歌きこえる
夢が通る 虹かけよう
心に心に 翼をつけよう
2
丘はみどり 陽はかがやく
街から街 恋をつづけたいの
*希望がある 未来がある
 私たちは一つよ
 寄りそう時 あなたは
 私だけの青空
幸せへと 飛び立つのよ *
**心に心に 翼をつけよう **

*ー*
**ー**くり返し
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:04:05.93
1985年の我が家の友達CL
環境保全CM?つき
https://mobile.twitter.com/m_torisan/status/1229015236436361224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/15(木) 18:56:51.00
>>862
いつまで流れてたんだろう
大地震に備えて...が作られるまではこれだったのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 23:38:12.92
画像のみだけど、尾崎豊のI LOVE YOUのCXフィラーを発見
https://twitter.com/uhf_13tochigi/status/1414703820215504904?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/16(金) 05:25:36.84
>>802 ずっとFBSの誤字かと思ってたけどこれか今更見つけた
https://youtu.be/cU-2ekjfraI
2021/07/16(金) 16:47:59.98
>>865
本当にあったのか…検索して調べたんだけどなあ…早いと出てこないのか?
2021/07/16(金) 16:59:11.35
投稿されたばかりの動画はアップロード日でフィルタすると見つけやすいと思う
2021/07/16(金) 17:03:59.99
>>867
当時はそれやっても出てこなかった
新しい動画がアップロード日で検索して出てこないことはよくあるよ
2021/07/16(金) 18:19:17.75
>>868
俺は802書き込まれたあたりの時期でも出てきたけど環境によって違うのかな
2021/07/16(金) 18:41:49.68
投稿されてすぐの頃にFBC クロージング 1980年でGoogle検索したらしれっと一番上に出てきて拍子抜けした
2021/07/16(金) 18:53:00.89
あのFBCのフィルム映像はいつ作ったんだろ。カラー化から?
2021/07/16(金) 23:45:30.08
>>865
しれっとJAROのCMも初出じゃね
2021/07/19(月) 18:06:31.76
おっさんが出てくるタバコの注意cmがいい味出してるなwwあれは放送番組センターかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 00:31:46.36
失われた10年
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 11:22:04.01
https://youtu.be/G-lVt6xgImc
2000年頃?のCXフィラーが上がってました。
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:43:04.56
2011年に予想していた10年後では、
動画サイトの規制強化で、youtubeニコ動は今のインスタtiktok的健全サイトになって
OPED民は無法地帯系の動画サイトに移住していると思っていた
実際は逆に動画サイトが栄えてテレビを見なくなっていた
もっともニコ動がこんなになるとは思わなかったけれど
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:43:32.62
※「こんなになる」はネガティブな意味で
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:56:00.87
robozakobachan (7 か月前)
オープニングクロージングの音楽は、1986年夏アバコスタジオ で収録しました。
60秒ちょうどに納めるのに何度か録り直ししま した。そのころはドンカマであとは指揮者の腕で時間ジャストに納めていた時代です。
まだアバコにはデジタル録音機材が入ってない 時期でした。懐かしい音をアップしていただきありがとうございました。?
2021/07/23(金) 16:10:32.93
https://broadcastoped.fandom.com/ja/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%B8%80%E8%A6%A7
wikiみたらOPED萌えスレの最初も2001/8/18らしいので20周年
でも実は2000年まで遡るんだな驚き
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 20:26:31.54
オリンピック開会式の君が代と日の丸でクロージングを思い浮かべてしまった
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 21:19:18.61
続いて、丸川オリンピック大臣によるジョイナス斉唱
2021/07/23(金) 23:55:37.83
NHKの開会式見れるサイト、オリンピック放送機構のジャンクション流れてた
略してOBS
https://www.obs.tv
2021/07/24(土) 02:08:53.82
>>882
大分放送
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 12:47:14.85
CXフィラーまた上がってました。
https://youtu.be/3DnPFhJqD1I
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 16:31:19.46
ありがたやありがたや
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 00:26:54.41
1991年の鳩+天カメ(湾岸戦争テロップ付き)
https://youtu.be/SKwtckQhy5E
2021/07/27(火) 14:30:02.89
JARO仏像で電話番号が03-3xxxに変更されているのは初めて見たかも
2021/07/27(火) 23:35:20.03
既出かもしれないけど
元号変わる前後で実はマイナーチェンジしてた茶屋町の比較
ttps://i.imgur.com/xO3FFrU.png
ttps://i.imgur.com/voN31LP.png
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:40:39.52
謎修正に茶生える
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:17:25.79
最近のMBSってオープニングもクロージングも流してないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 23:58:17.16
https://youtu.be/_aHmo6iFuaY
CXフィラーまた上がってました
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 23:59:50.52
台場移転後のフィラーが上がりがちだけど河田町時代の他の作品が上がって欲しいところ。
2021/07/29(木) 00:47:02.40
日航機墜落事故の日のは出てこないな
2021/07/29(木) 01:28:02.08
台場移転当日の早朝に流れたフィラーは未発掘だな
2021/07/29(木) 22:05:22.64
隠れた別バージョンの映像とかに興味引かれる
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:46:48.00
RSKはバージョン違い多くて頭おかしなる
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 08:01:14.09
CXフィラー新作
https://youtu.be/orIJaR9ALTc
槇原敬之「素直」
Brazilian love affair「Natureza humana」
2曲目は10年ぐらい前に上がったやつの前半部分
2021/07/30(金) 10:08:50.49
早いが次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1627607246/
2021/07/30(金) 10:57:47.27
荒らしが立てたのでやりなおす
2021/07/30(金) 10:57:56.76
900
2021/07/30(金) 21:05:23.85
フィラー発掘嬉しいわ
ありがたやありがたや
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:58:02.39
82年の微妙に違うバージョン発掘されてたhttps://youtu.be/XdPUe9l3s4M
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:19:55.68
20年経ってもOPだけ出ない
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:22:07.21
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1609039140/
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:23:33.64
>>904
荒らしスレ

正しいのはこっち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1627610454/
2021/08/03(火) 12:23:32.38
>>905
スレタイに「元祖」が抜けてるのですがそれは
2021/08/03(火) 12:39:18.45
>>879
初代スレって2000年だしこれかな?

放送開始・終了時に流れる映像&試験放送に出る映像
https://cocoa.5ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&;ampkey=971756314
これで何度目?放送開始・終了時に流れる映像
https://itest.5ch.net/curry/test/read.cgi/tv/975423590/
2021/08/03(火) 12:40:15.35
ごめん1番最初のスレはこれだった
よく残ってるよなぁ
https://piza.5ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&;ampkey=971028890
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:32:38.53
フジのクロージング前の天気の歴史って
おやすみのまえに→歌う天気予報→Sound Weather
って感じかな
歌う天気予報とSound Weatherの合間にオールナイトフジの中で天気予報あったけど
(発掘されてるのはとんねるずが生放送で一気!歌ってる時のしか知らない)
2021/08/03(火) 17:37:45.97
>>909
ってウィキだの見りゃあ普通にみんな知ってる事だったね
失敬
2021/08/03(火) 21:04:19.17
次スレって確かテンプレに>>1〜現在までの話題がないといけないんだよね
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:31:19.43
次スレは950過ぎてからでいいのに勇み足で作った感じだね。
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 18:53:59.94
OPED好きな芸能人とか居ないのかね
好きかどうか知らんが20年前ぐらいの椎名林檎がフジテレビのコールサイン映像パロディしてたのは見た事ある
あと東京事変になってから演出でテストパターンやカラーバー使ったりとか
2021/08/04(水) 19:18:19.32
ロバートがTNCの天気予報のモノマネしていた
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:14:04.75
かりそめ天国の有吉きっかけでもしもひろしまにが一瞬だけ注目されたのか去年か
2021/08/04(水) 21:41:08.40
mbsのCL前に流れてたスポット(北極点の映像に「mbsはいつもそばにいる。地球とつながる、mbs」)、の放送期間が不明のようだけど
あれ確か「mbsは開局60周年」ってのと関連あった筈だから
60周年を迎えた2011年の新ロゴCL併用開始〜しばらく放送だった気がする(2012年度まで?)
スポットのmbsロゴも新ロゴ
2021/08/04(水) 21:54:39.34
>>916
探したら発掘したので見返したら
やっぱり北極点スポットに「MBSは60周年」のテロップがあった
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 23:47:55.31
例のFandomwikiをIPアドレスで編集している人へ
編集内容には問題は特にないですが、できればアカウント登録して編集してほしいです
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 00:27:15.93
最終番組〜クロージングまで延々とニュースの音声が被り続ける放送事故
何が原因だったんだろう?
https://youtu.be/EOOiTdgpWC0
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 12:40:39.67
>>913
椎名林檎は福岡生まれじゃね?と思ったが
デビューで上京してからフジの4分割コールサイン見た感じか
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 18:43:26.24
大江戸温泉物語、パレットタウン、ヴィーナスフォート閉館で20年越しの未来のお台場へ
2021/08/08(日) 19:53:37.98
20年前の今頃
日テレ NNN24ジャンクション
TBS 獏と子供
フジ 目玉タウン
テレ朝 ジョイナス
テレ東 花と花火
2021/08/08(日) 21:03:50.10
>>922
たしか2001年の途中から未来のお台場になったんだっけ?
2021/08/08(日) 21:47:58.38
未来のお台場は2001年10月22日(月)からだった筈
2021/08/08(日) 23:43:32.10
>>919
テレビ音声と間違えてラジオ第一を流した?
2021/08/09(月) 00:21:47.99
副音声でラジオが流れるようになっていたとか?
似たような感じでCL本編からラジオ音声になるMBSの映像が上がっていたような気がする
関係無いけど切り替わった後のラジオのトーク内容が思いっきり下ネタだったというね
2021/08/09(月) 03:08:25.50
>>919>>925-926
当時NHK教育は音声多重放送してなかったのでステレオで放送する為NHK-FMで同じ番組を流す事があり
ユーザーが録画の際にFMの音声をミックスしたと思われる
2021/08/09(月) 14:31:11.36
関西テレビのアナログ最末期クロージング、記憶ではデジタル「伝えたい関西がある」のBGMにあわせて人々が手のひらを見せてた気がする
あれもしかして未発掘?それともこちらの勘違い?
2021/08/09(月) 21:11:58.85
福岡のOP・CL動画のコメ欄に湧いてるアスパラトマトとかいう奴
ガイジかな?
2021/08/09(月) 21:19:09.44
奴は本物だよ
ワードサラダっつーか意味不明なコメントばかりしてるよな
別名で何個かアカウント作ってる筈
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:05:02.90
>>928
wikiにある
2021/08/10(火) 04:55:55.97
>>931
名前で判断すると「伝えたい関西2011版CL」になるのかな
2021/08/10(火) 16:08:36.62
コメント欄を荒らしてる連中がこっちに来ようもんならさぁ大変
2021/08/10(火) 16:48:54.86
知的障害でもあんのかね
2021/08/10(火) 16:57:38.91
ニコ動のあいつは消えてせいせいしたわ
2021/08/10(火) 20:15:29.24
ようつべは知的障害者しかおりませんが
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 04:24:07.14
1997年3月10日の台場移転当日の早朝に流れたフィラーがテープ乱れ酷いが家のテープから発掘
15分程度だが残ってたのは本当に驚き
曲名はこの通り
1曲目 Perez Prado「cerezo roza」
2曲目 Roy Orbison「Pretty Women」
3曲目 Boys Town Gang「Can't take my eyes off you」
4曲目 GONTITI「Nadie」
5曲目 来生たかお「シルエット・ロマンス」(ここで録画切れ)
DVDにダビングしてPCのHDDにコピー出来ればなと思います。
テープ乱れのノイズ多数でかつ全部録画できてなかったのは残念です
2021/08/11(水) 13:29:00.91
なぁにテレサロに出入りする者全員
何かしらの精神障碍持ち(しかも全員男)だろ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 18:51:01.90
モンゴロイドは全員障害者
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:30:33.95
https://youtu.be/L6MEs_35WjU
映像散歩 東京駅と交通博物館
EテレでIDまでの10分間だけ放映されたもの
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:31:41.69
放映自体は1996年だろうけど撮影されたのは1993年頃?
2021/08/17(火) 01:37:01.94
第8チャンネル フジテレビです
2021/08/17(火) 01:38:33.76
https://i.imgur.com/riMrzjO.jpg
2021/08/17(火) 16:13:28.02
目玉タウンって絶対この曲意識してるよな
https://youtu.be/F73rni0bU4U
2021/08/17(火) 18:12:05.75
これは言い逃れできない
2021/08/17(火) 22:30:41.50
>>944
似すぎワロタ
2021/08/18(水) 01:30:27.90
>>944
本当に違和感なくてワロタ

実は原曲...?
2021/08/18(水) 01:31:50.73
類似度も凄いがこれを見つけた>>944も凄いなw
2021/08/18(水) 01:35:09.82
OPと組み合わせたら絶対違和感ないわ
2021/08/18(水) 01:42:21.69
OP/CLとは関係ないけど
昭和天皇崩御直前か直後、スポンサーが消えた時にCM代わりに「フジテレビ JOCX-TV」のフィラーが流れてたのあったけど
あれはJOCX-TV2とかで流れてたのかな
2021/08/18(水) 08:28:30.23
誰か >>944 でMAD作ってくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 12:18:22.84
萌えスレ開局20周年
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:47.80
>>944
さすがに許可取ってあってほしい・・・
2021/08/18(水) 21:44:54.67
今は亡き有澤孝紀先生作曲か
2021/08/18(水) 23:35:38.05
未来のお台場に変わった時は結構悲しかった
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 04:26:07.51
>>948のは昔ツイッターで話題になってたネタだよ
wikiにも書いてあるね
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 04:29:21.73
ミスった
>>948
>>944のは昔ツイッターで話題になってたネタ
2021/08/19(木) 04:40:47.91
鳩の休日復活させてほしい
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 02:44:47.61
ジョイナス・目玉タウン・JOKR-TVの20周忌なんだな
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 00:02:57.19
>>958
70周年の時可能性はある
そういえば鳩の休日って初代のNTV東京版は著作権切れてる説あるけど、どうなんだろう
(1953年までに制作された映画は2004年で切れる。また、1954年以降は保護期間が70年に伸びたため、2025年以降に順次切れる)
2021/08/21(土) 00:12:58.25
60周年の時も65周年の今年も復活しなかった今様...局内では黒歴史扱いなのか?
2021/08/21(土) 01:29:52.89
フジってマスター更新以降年に数回しか放送休止しなくなってる?
2021/08/21(土) 08:00:04.14
>>961 公式サイトの404で復活してるから…
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 08:43:03.68
社史番組自体が減った
昔は一から作ってきた人たちだからOPEDにも思い出があっただろうが
今は学閥コネ入社とかだろうから「テレビ局ならどこでもいいんだよ、こんな局の歴史に思い入れなんかあるか!」みたいな感じなのかも
2021/08/23(月) 22:15:01.80
wikipedia見たら一部の局のOPCL記述が復活してたがスレ民で誰か書き直した?
2021/08/23(月) 22:49:50.75
山口放送の90年代ごろのOP(笑う少女の銅像で1日の番組紹介する物)に、「xx局のネットワークで、山口県下始め、エリア内125万世帯にサービスするKRY山口放送テレビジョン」ってナレーションがあるけど、この「xx局」ってのはクロスネット時代のANN+NNN各局の合計?
それとも県内の中継局のこと?

既出のものでは「55局」と「56局」があったけど
2021/08/24(火) 00:54:15.43
関門を含むのか含まないのかも気になる
2021/08/24(火) 16:02:18.67
そら中継局やろ
2021/08/24(火) 21:45:40.25
開会式にビッグスカイw
2021/08/25(水) 11:17:17.30
昔NHK総合が23時15分で放送終了だったの知っていますか?
2021/08/26(木) 03:51:17.94
フジのジャンクションって終夜放送時にどのくらいの頻度で流れてたんだろ
https://youtu.be/_IqGw9GsSwc
2021/08/27(金) 20:07:45.69
そろそろまた未出発掘されないかな〜
古いVHSを一応持ってるんだがどれもOPCLは録画されてなかったので結局他力本願になってしまう
2021/08/31(火) 04:02:16.40
以前カンテレが超えろのOP/ED打ち切った時に
ハチエモンがキスするアニメが流れてるって書き込んだけど
カンテレの公式Youtube探したら見つけた
https://youtu.be/vmSPQjwF2ns

何故か水曜日除いてほぼ毎日OP直後に流れてたような
2021/09/05(日) 21:10:41.06
パラ閉会式で面白いの写ったな
https://i.imgur.com/JXBiGJl.jpg
2021/09/06(月) 14:43:26.58
中国(台湾?)人がBS8K受信してる動画見つけたけど
何気にこれ開局オープニング含まれてるよね
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:45:22.60
wiki荒らされてる
IPユーザー編集禁止にしたほうがいい
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:52:30.06
差し戻しといた
2021/09/08(水) 23:29:40.27
2021年9月5日xx時xx分現在

そんな細かい情報必要か?
2021/09/08(水) 23:30:24.29
放送開始/終了系の動画見ると大体アスパラトマト?って変人の支離滅裂な書き込みが目に入ってイライラするわ
2021/09/09(木) 03:58:57.59
アスパラトマトは意味不明すぎてまだ笑えるけど、動画上がるたびに例えばOPなら「〇〇のEDよろしく」って要求コメントしかしない奴のほうがイラッとする
2021/09/09(木) 08:56:21.34
>>979>>980
スパムコメント報告推奨
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:56:19.04
980超えたので新スレ立てました
前スレ話題等の取りこぼしあるかもしれませんが
またよろしくお願いします。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1631177588/
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:04:26.25
コロナウイルス蔓延防止のため
マスクを常につけましょう



                        JOPE-DTV 5ch
2021/09/09(木) 19:01:15.19
暗いと不平を言うよりも
進んで灯りをつけましょう
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:19:56.90
これからラジオにチェンジ

ラジオ版でも放送開始終了についてのスレッドがあります
ここで寝たら君の負けだぜ、見なくっちゃー。 ツツツ。。。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1507987435/
2021/09/10(金) 14:14:31.09
>>978
Wikipediaでも見るけど無駄に細かいよね
2021/09/10(金) 14:56:31.37
>>977
自分が編集したとこも荒らされてるの通知で気づいた、差し戻しありがとう
2021/09/10(金) 15:38:53.58
テレビ愛知のCL、最初期は中継局が本編の途中で表示されてたけど
開局からしばらく、中継局が合計で5つぐらいの時まで当初の名古屋 25chと豊橋 52chの後にも中継局名が流れてたよね

どこかで発掘されてた気がするけど見失った
2021/09/10(金) 15:45:27.33
目玉タウン、30秒版なんてあったのね
2021/09/10(金) 21:42:13.99
>>988
確かにそんなものもあったような気が...
Twitter調べたらそれについて言及してるっぽいツイートもあったし。リンク先は消されてたけど。
TVAの中継局は
不明 岡崎明大寺
84.7.25開局 豊田
84.7.26開局 美浜河和 知多南粕谷
85.9.27開局 田原 二川
86.1.22開局 桃花台
それ以降は1年以上間が空く
らしいが(wikipedia情報) 尺からして入るのはせいぜいこれが限界かな?
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 22:20:31.36
岡崎明大寺はそもそもUHFですらないからな
2021/09/11(土) 02:48:35.23
>>990
岡崎明大寺は昔発掘されてた気がする
確か豊橋 52ch の後に続けて流れてたはず
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 05:26:38.05
おやすみの前に
火の元、戸締りをお確かめください。
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 05:28:34.53
これを持ちまして「OP/ED萌えPart32」の進行を終わらせていただきます。

映像周波数 183.25メガサイクル
映像出力 50キロワット

音声周波数 187.75メガサイクル
音声出力 12.5キロワット

でお送りしました。
次スレ「OP/ED萌え」スレッドPart33でお楽しみください。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1631177588/
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 05:29:55.89
JOPE-DTV 5ch こちらはOP/ED萌えスレッドです。
2021/09/11(土) 08:54:41.04
つべに東京12チャンネルのオープニング(音声のみ)上がってる
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:16:23.23
>>990
テレビ愛知の社史によれば岡崎明大寺は1984年に開局とのこと。
テレビ愛知としては豊橋を除いて開局後初めて設置した中継局である。
2021/09/11(土) 15:52:43.39
>>994
そこは177.25,181.75にしようよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 17:16:25.84
パンシロンでパン!パン!パン!
キャシロンでキャ!キャ!キャ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 17:16:36.07
561 名無し野電車区 (ワッチョイ 66d2-bhT/) sage 2021/09/11(土) 01:42:26.38 ID:HUBXF5W40
さて今日も日車に行ってきたよ!

どうも第一編成の先頭車には電連はないみたい
ということは8両固定で併結はしないようだね
まだ養生テープが貼ってあったけど車両としては完成していて後は試験だけって感じ

あとどうも京成の新車16両の納入がコロナで2ヶ月遅れてるんだってさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 18時間 28分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況