引き続きテロップについて語りましょう。
前スレ
テロップについて語ろう Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1491026006/
探検
テロップについて語ろう Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/27(土) 13:34:44.19
2018/10/27(土) 13:35:41.25
2
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:25:14.20 uhb杯ジャンプの告知が
ニューセザンヌの太めなやつだった
ニューセザンヌの太めなやつだった
2018/10/29(月) 23:32:14.72
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/30(火) 23:55:54.73 なんで怒ってるの?w
ダイナ信者気持ち悪いよ
ダイナ信者気持ち悪いよ
2018/10/31(水) 00:50:40.90
モリサワやヒラギノを平気でディスるフォントワークス厨よりはまし
2018/10/31(水) 09:11:03.72
>>6
そのディスり方にもよるけどな。
実際にテロップを作っているような立場の話だと、モリサワの評価は
低いようだけど、ヒラギノについて低い評価ってあまり聞かない。
ライセンスの値段であったり、テレビでは特に目立つけど漢字と数字や英字の
天地差とか(デザイン面での不満も)、実際にそれを使っているからこその
不平不満が出てくる。その部分はモリサワもダイナも同じレベルだね。
あと、テロッパーの大半がまだOpentypeとの完全な親和性が出てないから
TrueTypeを映像業界用にリリースしているフォントワークスの方が実際には
使い勝手が格段に違うというメリットもあるんだと思うよ。
そのディスり方にもよるけどな。
実際にテロップを作っているような立場の話だと、モリサワの評価は
低いようだけど、ヒラギノについて低い評価ってあまり聞かない。
ライセンスの値段であったり、テレビでは特に目立つけど漢字と数字や英字の
天地差とか(デザイン面での不満も)、実際にそれを使っているからこその
不平不満が出てくる。その部分はモリサワもダイナも同じレベルだね。
あと、テロッパーの大半がまだOpentypeとの完全な親和性が出てないから
TrueTypeを映像業界用にリリースしているフォントワークスの方が実際には
使い勝手が格段に違うというメリットもあるんだと思うよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 17:30:32.71 それに尽きる
2018/10/31(水) 22:06:24.92
2018/11/01(木) 02:11:05.23
>>9
映像業界でフォントワークスのシェアが高い理由を説明するにあたって
モリサワやダイナの欠点がその理由の一部なんだから、引き合いに出すのは
仕方のないこと。
それを「厨呼ばわり」で片付けるのはある意味バカ。
それこそ「贔屓の引き倒し」じゃない?
映像業界でフォントワークスのシェアが高い理由を説明するにあたって
モリサワやダイナの欠点がその理由の一部なんだから、引き合いに出すのは
仕方のないこと。
それを「厨呼ばわり」で片付けるのはある意味バカ。
それこそ「贔屓の引き倒し」じゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:25:18.37 福岡県民放局 ニューステロップ基本書体
福岡放送:ロダン
RKB毎日放送:フォントワークスUD角ゴ
テレビ西日本:ロダンNTLG
九州朝日放送:ニューセザンヌ
TVQ九州放送:ニューセザンヌ
TVQ九州放送のニューセザンヌ移行に伴い、テレビ東京系各局、
福岡県各民放局はフォントワークス書体で統一されました。
・テレビ東京系で平成角ゴシック体を使用している局は皆無に。
福岡放送:ロダン
RKB毎日放送:フォントワークスUD角ゴ
テレビ西日本:ロダンNTLG
九州朝日放送:ニューセザンヌ
TVQ九州放送:ニューセザンヌ
TVQ九州放送のニューセザンヌ移行に伴い、テレビ東京系各局、
福岡県各民放局はフォントワークス書体で統一されました。
・テレビ東京系で平成角ゴシック体を使用している局は皆無に。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:34:41.05 そんなもんだよな。
逆にこの時代に何でダイナ使う?
って聞いてみたいわ
今更30年前の書体をよぉ
逆にこの時代に何でダイナ使う?
って聞いてみたいわ
今更30年前の書体をよぉ
2018/11/03(土) 09:48:01.71
>>4
UHBは傍系のトップクリエーションがダサダサなだけ。
UHBは傍系のトップクリエーションがダサダサなだけ。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 21:41:41.20 テロッパーの大半がOTF未対応っていうけど、
ラムダやVWSは対応してるんだよね?
ラムダやVWSは対応してるんだよね?
2018/11/07(水) 13:28:04.07
>>14
どちらもOTFの読み込みはできるから、機材にインストールすれば
使うことはできる。ただ具体的な機能となると完全ではない。
ラムダはプロポーショナル情報も読み込めるから文字組みは綺麗にできる。
ただ、例えば異体字や一部の外字が出せないとか、主にモリサワが出している
「かな専用フォント」と漢字フォントの紐付け(=混植)が自動でできない。
かなフォントを使いたい時は、そこだけ手作業で書体変更する必要がある。
VWSは読み込めるだけで異体字も出せず、プロポーショナル情報も
読み込めない。文字組み調整やかなフォントと漢字フォントの紐付けは
メーカーに依頼して有償カスタマイズしてもらえば出来るみたいだけど。
どちらもOTFの読み込みはできるから、機材にインストールすれば
使うことはできる。ただ具体的な機能となると完全ではない。
ラムダはプロポーショナル情報も読み込めるから文字組みは綺麗にできる。
ただ、例えば異体字や一部の外字が出せないとか、主にモリサワが出している
「かな専用フォント」と漢字フォントの紐付け(=混植)が自動でできない。
かなフォントを使いたい時は、そこだけ手作業で書体変更する必要がある。
VWSは読み込めるだけで異体字も出せず、プロポーショナル情報も
読み込めない。文字組み調整やかなフォントと漢字フォントの紐付けは
メーカーに依頼して有償カスタマイズしてもらえば出来るみたいだけど。
2018/11/07(水) 20:05:30.60
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 12:14:09.6418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 17:45:02.24 そういやラムダのテレ朝もAD仮名使ってた
2018/11/19(月) 13:13:51.98
おまいら詳しすぎるな
このニュースのテロップキレイだなとかで終わってる私とは大違いだわ
どこでどうやって調べてるんだ?
関係者?
このニュースのテロップキレイだなとかで終わってる私とは大違いだわ
どこでどうやって調べてるんだ?
関係者?
2018/11/19(月) 15:40:07.35
にわかじゃなければ普通わかるだろ。
2018/11/19(月) 19:54:46.45
何だよ、テロップのにわかってw
2018/11/25(日) 12:01:38.54
このテロップキレイで見やすいなで普通は終わる
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 12:11:13.56 KRYの防府読売マラソンは今の水準からすれば文字のサイズが大きめだな。
2018/12/23(日) 14:57:08.16
前スレがまだ50近く残ってる。そっちをまず消化して下さい。
↓
テロップについて語ろう Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1491026006/
↓
テロップについて語ろう Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1491026006/
2018/12/23(日) 20:43:17.69
25
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 13:30:04.62 箱根駅伝ではアルファベット・数字とそれ以外のものでフォントが違うよね
(アルファベット・数字がFutura)
(アルファベット・数字がFutura)
2019/01/04(金) 13:49:34.63
28名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 18:13:12.38 地デジ移行前の
昔のフジのテロップは酷かったな
フォントもフォントだし
なんであんなギザギザしてんだろ
地方局にも負けてそう
日テレは昔から綺麗で見やすい
昔のフジのテロップは酷かったな
フォントもフォントだし
なんであんなギザギザしてんだろ
地方局にも負けてそう
日テレは昔から綺麗で見やすい
2019/01/04(金) 18:32:23.98
年末年始のNNNニュース(朝〜夕方)が黄色に変わってた
ウインクス、日テレが使うのは喋りにあてるテロップだけだった
ウインクス、日テレが使うのは喋りにあてるテロップだけだった
2019/01/04(金) 19:09:57.34
みなぽんでーす(^ω^)
http://pd.kzho.net/1545997898422.jpg
http://pd.kzho.net/1546006650736.jpg
http://pd.kzho.net/1546008959876.jpg
http://pd.kzho.net/1546179215785.jpg
http://pd.kzho.net/1546517909232.jpg
http://pd.kzho.net/1546520941317.jpg
http://pd.kzho.net/1546525233388.jpg
http://pd.kzho.net/1546528219111.jpg
http://pd.kzho.net/1545997898422.jpg
http://pd.kzho.net/1546006650736.jpg
http://pd.kzho.net/1546008959876.jpg
http://pd.kzho.net/1546179215785.jpg
http://pd.kzho.net/1546517909232.jpg
http://pd.kzho.net/1546520941317.jpg
http://pd.kzho.net/1546525233388.jpg
http://pd.kzho.net/1546528219111.jpg
2019/01/04(金) 19:18:55.04
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 21:27:07.84 フツーラは見やすい。
良く採用したな。センスあるわ。
良く採用したな。センスあるわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 21:28:36.122019/01/04(金) 22:06:12.66
35名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 01:41:47.32 虫はボーフラ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 23:03:09.31 生放送番組のはVTR中に挿入されるのを除き、表示がカットイン〜カットアウトだったり収録番組時より素早いフェードイン〜フェードアウトだったりのほうが多いよな、どうしてなの?
2019/01/07(月) 13:51:50.68
>>36
サブのスイッチャーがそういう設定になっているから。
サブのスイッチャーがそういう設定になっているから。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 13:43:40.53 野球中継のスコア表示スレが阪神一言荒らしで機能しなくなっているから、
野球・サッカー・マラソン等のスポーツ中継のテロップについてもこちらで話題にした方がいいのかな?
野球・サッカー・マラソン等のスポーツ中継のテロップについてもこちらで話題にした方がいいのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 16:20:40.19 いいですよ
大阪国際のFW使いは豪快だった
今年も楽しみ
大阪国際のFW使いは豪快だった
今年も楽しみ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 16:33:43.57 【NGT48 山口真帆】 互いに競わせることで商品価値を高めようとする、使い捨てることしか考えていない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547172406/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547172406/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 16:46:06.78 >>33
河田町から持ち込んだのを結局地デジ開始後も使ってたからハイビジョンだとすごい汚い画質なんだよね。
河田町から持ち込んだのを結局地デジ開始後も使ってたからハイビジョンだとすごい汚い画質なんだよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 17:08:07.3743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 11:02:13.15 >>41
あれお台場でも使えるように設計されたのかも
ただ、SD対応というのもなんとも
TBSは16:9位置からテロップ送出できたようだけどね(4:3位置からではなく16:9位置からアニメーション)。ただしここもSD対応
あれお台場でも使えるように設計されたのかも
ただ、SD対応というのもなんとも
TBSは16:9位置からテロップ送出できたようだけどね(4:3位置からではなく16:9位置からアニメーション)。ただしここもSD対応
44名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 12:11:37.38 全国高校サッカーのテロップは、今年初戦でもモーションがつくなどマイナーチェンジしているけど、
準決勝になると選手名に顔写真がついている。
広島テレビは自社送り出しでも冒頭の対戦カード表示が日テレと同じデザインだった。
準決勝になると選手名に顔写真がついている。
広島テレビは自社送り出しでも冒頭の対戦カード表示が日テレと同じデザインだった。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 12:20:25.97 高校サッカーの場合、予選だとプロ野球本拠地のある地域は、
現行または1世代前の日テレとほぼ同仕様という感じだけど、
それ以外の地方局だと玉石混淆だな。技術会社からのレンタルか?というのもあるし。
現行または1世代前の日テレとほぼ同仕様という感じだけど、
それ以外の地方局だと玉石混淆だな。技術会社からのレンタルか?というのもあるし。
2019/01/12(土) 13:00:29.10
47名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 14:33:06.16 高校サッカー、準決勝は全国とも同じ内容での中継放送なのか提供クレジットが1つのスポンサーの表示が終わるごとに一旦消えるのじゃなくそのままその次のスポンサーが表示されていて透明のじゅうたん付きだったよな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 14:39:52.74 地元代表のカードが日テレで放送されるカードになった場合、
通常の地元代表の時みたいに自社で編集して独自に送り出す局と、
日テレから番組として受ける局とがあるのかな?とは思った。
通常の地元代表の時みたいに自社で編集して独自に送り出す局と、
日テレから番組として受ける局とがあるのかな?とは思った。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 17:23:58.27 土曜のnews every.の広島テレビのローカル枠は、相変わらず「広テレ!News」のロゴが入った独自テロップだな。
年末年始のテレビ派休止時の平日every.広島はちゃんとevery.仕様のテロップとテーマ曲・ジングルだが。
ちなみに今日はテレビ派金曜MCの宮脇アナが担当。
年末年始のテレビ派休止時の平日every.広島はちゃんとevery.仕様のテロップとテーマ曲・ジングルだが。
ちなみに今日はテレビ派金曜MCの宮脇アナが担当。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 17:33:51.04 補足すると、広テレNewsテロップは新社屋への全面移転後は少し色調などにわずかな変化があった。バンキシャでも使っている。
そうかと思えば、年末年始NNN NEWSではちゃんと日テレと同じテロップとエンドクレジットを用意していた。
音楽はストレイトニュースの使い回しだったが。
NNN NEWSで日テレと同仕様のテロップを用意していた局は他にあるかな?
そうかと思えば、年末年始NNN NEWSではちゃんと日テレと同じテロップとエンドクレジットを用意していた。
音楽はストレイトニュースの使い回しだったが。
NNN NEWSで日テレと同仕様のテロップを用意していた局は他にあるかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 17:50:24.71 Nスタ日曜のRCCローカル枠は、
顔出し時の見出しは独自の「RCC NEWS」テロップだけど、VTR中はNスタ仕様になってる。
顔出し時の見出しは独自の「RCC NEWS」テロップだけど、VTR中はNスタ仕様になってる。
2019/01/14(月) 04:21:02.97
RCCはデザインとかそっちに凝る前に、まずどうしようもないフォントを
何とかしなさい。tysもITVも、KUTVでさえもFW導入してるというのに…
BSSとRCCはいつまでもダイナ一辺倒で行くつもりなんだろうか?
何とかしなさい。tysもITVも、KUTVでさえもFW導入してるというのに…
BSSとRCCはいつまでもダイナ一辺倒で行くつもりなんだろうか?
2019/01/14(月) 13:13:32.33
MROにも言えますね
2019/01/14(月) 13:24:16.41
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 15:06:37.99 HBCカップジャンプのテロップは新ゴかな?TBSの野球中継にも似た雰囲気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 20:01:32.28 FWぽいよね
雪印杯の中継から新装したようだ
雪印杯の中継から新装したようだ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 20:22:15.6058名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 21:08:42.69 >>56
スコアスレの過去レスによると、HBCは野球中継でも去年途中に平成からFWに変えたという話があるけど、それかな?
スコアスレの過去レスによると、HBCは野球中継でも去年途中に平成からFWに変えたという話があるけど、それかな?
2019/01/14(月) 21:43:40.17
あとは情報/報道でもFWを本格導入して欲しいところ>HBC
日曜Nスタローカル枠でしか使っていないのは勿体なさすぎる
日曜Nスタローカル枠でしか使っていないのは勿体なさすぎる
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 13:08:13.96 フォント選びだけでなく、ウェイト選択や文字組も適正にしなければとは思うな。
いくらFWを使っても使う場面で太すぎたり細すぎたり、文字組が汚いと、
まだダイナや他メーカーを含む平成であっても、適切に処理されたものの方がよく見えてしまう。
いくらFWを使っても使う場面で太すぎたり細すぎたり、文字組が汚いと、
まだダイナや他メーカーを含む平成であっても、適切に処理されたものの方がよく見えてしまう。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 17:30:40.14 それはさすがに無いよ
笑
笑
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 18:17:40.15 今更だけど、Jチャンは結構細いのを使ってるね
見づらいから文字間を多めに空けてるのかな
見づらいから文字間を多めに空けてるのかな
2019/01/18(金) 19:51:51.48
2019/01/18(金) 20:42:40.34
2019/01/18(金) 20:54:16.63
オワコンMROとオワコンBSN
2019/01/18(金) 20:58:53.25
>>65
ニュースOPスレローカル版に帰れ
ニュースOPスレローカル版に帰れ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:54:53.69 日系中文-找字网_您的字体管家、免费字体下载、商业字体下载、ttf字体分享!
(非フリーフォントの日本語フォントのダウンロードが無料で出来るサイト)
http://www.zhaozi.cn/html/fonts/china/riben/
_,,,,..,,_
,. -''"´ パ `゙''-、
(非フリーフォントの日本語フォントのダウンロードが無料で出来るサイト)
http://www.zhaozi.cn/html/fonts/china/riben/
_,,,,..,,_
,. -''"´ パ `゙''-、
68名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 20:33:45.42 いらない
2019/01/23(水) 18:02:55.41
最近のnews every.のニュース要約テロップ、ヒラギノのときとナウGのときがあるけど、違いはなんなんだ?
年末年始のNNNニュースでもナウG使ってたけど
年末年始のNNNニュースでもナウG使ってたけど
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 18:53:07.73 >>69
ナウGは見辛い気がするし、パッとしない
ナウGは見辛い気がするし、パッとしない
2019/01/24(木) 08:32:53.05
72名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 18:26:48.00 RCCニュース6は、見出しは独自デザインなのにVTR中はNスタそのままだな。
2019/01/24(木) 20:00:03.75
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 21:25:40.39 ウィンクス
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 13:02:51.39 ヒルナンの漢字クイズ
スタジオの液晶スクリーンに映し出された御題がニューロダンだった。
スタジオの液晶スクリーンに映し出された御題がニューロダンだった。
2019/01/25(金) 18:53:29.11
水曜どうでしょうのHTBって、
ナウもそうだが、JTCウインZをすごく使うよね。
ナウもそうだが、JTCウインZをすごく使うよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 19:28:02.07 は?HTBなんてFW使いだろが
こないだのジャンプでは
NIXUSのコーダでもニューロダンとか
微妙に使ってきていた。
こないだのジャンプでは
NIXUSのコーダでもニューロダンとか
微妙に使ってきていた。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 19:45:43.78 NHKはダイナでは、バラエティ系でPOPやまるもじ等を使う事があるな。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 22:08:12.31 日興通信といったらHBCもFWで固めてきたよな
いずれ日テレ系もそうするのかねと
いずれ日テレ系もそうするのかねと
2019/01/25(金) 22:08:19.38
>>77
FW導入前はニィスフォントを多用してたよ
FW導入前はニィスフォントを多用してたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 06:28:35.85 へーぇ
2019/01/26(土) 06:42:22.40
HTBはテロメイヤ(写研)から、機材更新でダイナとニィスに代わり
機材更新か、フォント追加かは知らないがその後リョービを追加した。
(恐らくリョービ追加の時期に白舟書体も追加されてたんだと思う)
それが長く続いて、数年前にFWも追加して、現在に至る。
水曜どうでしょうのテロップ変化の歴史はそのままHTBテロップの歴史だw
機材更新か、フォント追加かは知らないがその後リョービを追加した。
(恐らくリョービ追加の時期に白舟書体も追加されてたんだと思う)
それが長く続いて、数年前にFWも追加して、現在に至る。
水曜どうでしょうのテロップ変化の歴史はそのままHTBテロップの歴史だw
2019/01/26(土) 11:10:01.67
日テレ系の一部の局(全国向け番組)の提供テロップでキー局と同じような仕様の座布団やカラー表示を出しているけどあれはローカルでもやっているのかね
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 17:50:20.582019/01/26(土) 20:08:18.24
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 21:21:51.00 イチオシファイターズの提供は
ロゴのバランスは悪いし
影つけてるもんだから小さい文字が
黒ずんで見えなくなってしまってるんだよな
キーの真似なんだろうが小汚い
ロゴのバランスは悪いし
影つけてるもんだから小さい文字が
黒ずんで見えなくなってしまってるんだよな
キーの真似なんだろうが小汚い
87名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 22:19:45.072019/01/26(土) 22:56:33.87
HTBが生番組で透過使えるようになったの2001年半ばかな。夕方DonDonのテロがその時期に綺麗になったのを覚えてる。
ちなみにHBCも同じ時期に透過使えるようになった。
ちなみにHBCも同じ時期に透過使えるようになった。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 15:23:11.18 大阪国際女子マラソン(カンテレ)は、例によってモトヤアポロ主体か。
赤やピンクが主体なためかやや色使いがきつく見える人もいるかも。
イラストが入ったのもあるし。
FISワールドカップ札幌大会(STV)は国際映像にイメージを合わせたデザインだな。
フォントの使い方が日テレ的な部分とそうでない部分とがある。
赤やピンクが主体なためかやや色使いがきつく見える人もいるかも。
イラストが入ったのもあるし。
FISワールドカップ札幌大会(STV)は国際映像にイメージを合わせたデザインだな。
フォントの使い方が日テレ的な部分とそうでない部分とがある。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 12:05:29.36 別府大分毎日マラソン(RKB)は斜体を多く使っている点や、フォントや色の使い方から、
UD書体中心になる前のTBSのスポーツ中継にも似た雰囲気だな。
野球中継でも1世代前のTBSと同タイプのを使い続けているし。
UD書体中心になる前のTBSのスポーツ中継にも似た雰囲気だな。
野球中継でも1世代前のTBSと同タイプのを使い続けているし。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 19:41:32.44 TBPゴシックな
TBSやHBCはアレをなぜやめたのか謎
わざわざ汚い平成ゴシに転換とかw
今はFWになりつつあるのだけども
TBSやHBCはアレをなぜやめたのか謎
わざわざ汚い平成ゴシに転換とかw
今はFWになりつつあるのだけども
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 20:28:08.53 >>83
広テレがテレビ派で、日テレに似た長方形の座布団を組み合わせたカラーロゴの下提供表示を使っているな。
広テレがテレビ派で、日テレに似た長方形の座布団を組み合わせたカラーロゴの下提供表示を使っているな。
2019/02/03(日) 20:45:43.23
>>92
テレビ岩手もスッキリローカルセールス枠でそのタイプ使ってるな
テレビ岩手もスッキリローカルセールス枠でそのタイプ使ってるな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 01:33:07.47 UHBがようやく
ギザギザで汚かった時刻の縁取り直した
https://i.imgur.com/spGlUXb.jpg
https://i.imgur.com/hf9IvmA.jpg
https://i.imgur.com/nZVOUNm.jpg
ギザギザで汚かった時刻の縁取り直した
https://i.imgur.com/spGlUXb.jpg
https://i.imgur.com/hf9IvmA.jpg
https://i.imgur.com/nZVOUNm.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 01:51:37.002019/02/05(火) 02:44:58.74
なんでSTVと同じにしたんだ
間違って見てもらえるとか思ってんのか?
間違って見てもらえるとか思ってんのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 05:15:31.50 テロップもSTVと同じにしろ!
2019/02/05(火) 18:03:30.14
HBCはFW導入してるけど、未だにキヤノン角ゴシが幅を利かせているのは
もしかしたら完全な形で導入してないのかもね。
CG室のテロッパー全機に入れてないから基本として使えないとか
そういう事情があるかも知れない。
基本フォントとして使うなら、テロッパー全機に入れないと
何かあった時とか全機をフル稼働する時に足枷となる。
もしかしたら完全な形で導入してないのかもね。
CG室のテロッパー全機に入れてないから基本として使えないとか
そういう事情があるかも知れない。
基本フォントとして使うなら、テロッパー全機に入れないと
何かあった時とか全機をフル稼働する時に足枷となる。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 22:28:44.70 ニュースとかでいつも使ってるフォントで外字をすごく用意してて、
それでなかなか別のフォントにできないみたいなことってあるの?
それでなかなか別のフォントにできないみたいなことってあるの?
2019/02/06(水) 00:47:12.15
広島テレビは旧社屋運用終了時点までに提供スポンサーに変動がなかった提供クレジット(“提供”表記は角ゴシック体Ca)を新社屋移転後も
画像として保存して乗っける形で使いまわしてたが、今月?に入ってから提供スポンサーに変動などがあったのも含めて一部除いて新社屋仕様
(“提供”表記はニューロダン)に変わった。それにしてもニューロダンで見る“提供”表記って何だか歪というかダサいというか…
画像として保存して乗っける形で使いまわしてたが、今月?に入ってから提供スポンサーに変動などがあったのも含めて一部除いて新社屋仕様
(“提供”表記はニューロダン)に変わった。それにしてもニューロダンで見る“提供”表記って何だか歪というかダサいというか…
2019/02/07(木) 02:37:00.27
>>99
同系(ゴシック系とか明朝系)のフォントなら、それまでに作成したもので
とりあえず凌ぐことはできる。そのまま使い回すこともあり得る話ではある。
でもまあ、ベンダーによって同じウエイトでも太さに微妙な差があるので
必要に応じて順次作り替えるかもね。
同系(ゴシック系とか明朝系)のフォントなら、それまでに作成したもので
とりあえず凌ぐことはできる。そのまま使い回すこともあり得る話ではある。
でもまあ、ベンダーによって同じウエイトでも太さに微妙な差があるので
必要に応じて順次作り替えるかもね。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 08:15:30.12 一瞬似てるって思ったけど
見比べたら微妙に違った
https://i.imgur.com/OfIgNCq.jpg
https://i.imgur.com/tOC92pl.png
https://i.imgur.com/hnSNnjd.png
見比べたら微妙に違った
https://i.imgur.com/OfIgNCq.jpg
https://i.imgur.com/tOC92pl.png
https://i.imgur.com/hnSNnjd.png
2019/02/07(木) 11:27:11.68
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 17:39:07.63 >>103
群馬テレビとHTB
群馬テレビとHTB
2019/02/07(木) 19:58:00.43
>>104
言葉足らなかったね。
群馬テレビもHTBもウエザーニューズからの情報配信で、CG画面も
ウエザーニューズが各局向けに作成しているものだよね?
同様にウエザーニューズから配信を受けているテレビ埼玉やテレビ神奈川も
CG画面(天気マーク含む)は雰囲気が似ているので、ある意味分かり易い。
言葉足らなかったね。
群馬テレビもHTBもウエザーニューズからの情報配信で、CG画面も
ウエザーニューズが各局向けに作成しているものだよね?
同様にウエザーニューズから配信を受けているテレビ埼玉やテレビ神奈川も
CG画面(天気マーク含む)は雰囲気が似ているので、ある意味分かり易い。
2019/02/07(木) 21:07:19.15
ダイナから「テロップ書体」なるもののがリリースされていた。
今さら需要もないだろうが…
https://www.dynacw.co.jp/fontstory/fontstory_detail.aspx?s=357
今さら需要もないだろうが…
https://www.dynacw.co.jp/fontstory/fontstory_detail.aspx?s=357
2019/02/07(木) 21:18:09.81
カラオケの機械みたい
2019/02/07(木) 22:04:21.88
>>106
漢字と英数の天地を合わせようとしたこと「だけ」は評価したい。
フォントワークスがそれを映像関係への武器として前面に出して
ユーザーを増やしたから、映像関係は必須と言ってもいい。
ただ、ダイナはとにかく「かな(カナ)書体」が不細工すぎる。
綜藝体は漢字以外のすべてが「不細工」という言葉に失礼なくらい酷い。
漢字と英数の天地を合わせようとしたこと「だけ」は評価したい。
フォントワークスがそれを映像関係への武器として前面に出して
ユーザーを増やしたから、映像関係は必須と言ってもいい。
ただ、ダイナはとにかく「かな(カナ)書体」が不細工すぎる。
綜藝体は漢字以外のすべてが「不細工」という言葉に失礼なくらい酷い。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 23:05:14.91 存在自体が失礼
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 03:13:52.47 >>105
そうなんだ初耳
そうなんだ初耳
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 14:36:22.33 RCCの「有吉は木を切る。」は自社送り出しかな?
「字幕」「解説放送」のテロップが細くて小さめだし、
誤って「次回は2月16日(土)午後2時からお送りします」というのが出ていた。
提供クレジットもRCC出しと思われる特徴があった。
恐らくテレ東遅れネットの「世界!ニッポン行きたい人応援団」出だすつもりのものだったのかも。
本編のテロップはダイナ以外のも多く使われているから、外部の編集施設も利用かな?
「字幕」「解説放送」のテロップが細くて小さめだし、
誤って「次回は2月16日(土)午後2時からお送りします」というのが出ていた。
提供クレジットもRCC出しと思われる特徴があった。
恐らくテレ東遅れネットの「世界!ニッポン行きたい人応援団」出だすつもりのものだったのかも。
本編のテロップはダイナ以外のも多く使われているから、外部の編集施設も利用かな?
112111
2019/02/09(土) 15:29:38.11 RCCでの直前の「世界くらべてみたら」は
後提供ベース(提供なし)左右のテロップの「世界の一番驚いたニュース!」(右)「来週は世界のヒット商品」(左)に
同じ座布団に「アナタの国の理想の老後は?」「次回2月15日(金)午後1時55分〜」と記述したのを重ねていた。
放送順序や遅れ幅の関係からかこういう処理をしているみたいだが、結構手間をかけているな。
後提供ベース(提供なし)左右のテロップの「世界の一番驚いたニュース!」(右)「来週は世界のヒット商品」(左)に
同じ座布団に「アナタの国の理想の老後は?」「次回2月15日(金)午後1時55分〜」と記述したのを重ねていた。
放送順序や遅れ幅の関係からかこういう処理をしているみたいだが、結構手間をかけているな。
2019/02/09(土) 22:18:07.11
今日やってたHBC特番のブラキタはFWがかなり使われていたな
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 11:41:26.29 RNBの愛媛マラソンは市民マラソンだから、テロップはあまり大した事ないのかな?
2019/02/10(日) 21:09:28.32
テレビ愛媛のニュースでの愛媛マラソン映像、ゴールシーンは当然モザイクだがそれ以外、
途中の選手走行シーンでの現在タイム/距離等のモザイク無しという(本来ここにもテロまみれでモザイクになるが)、
報道用の映像素材を交換するような用途のいわゆる「ネクシオン分岐」並みの凄い事になってた
南海放送側は自社tv向け以外に、huru向けと、catv映像付きラジオのウィットch向けができてることになる
総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > 放送を巡る諸課題に関する検討会
> 放送を巡る諸課題に関する検討会 地域における情報流通の確保等に関する分科会(第3回)配付資料
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/02ryutsu09_04000194.html
資料 3−2 (株)愛媛CATV プレゼンテーション資料PDF
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000460889.pdf
p18メディア連携事例:メディアハブ
p19メディア連携事例:中継回線の提供(冗長化)
途中の選手走行シーンでの現在タイム/距離等のモザイク無しという(本来ここにもテロまみれでモザイクになるが)、
報道用の映像素材を交換するような用途のいわゆる「ネクシオン分岐」並みの凄い事になってた
南海放送側は自社tv向け以外に、huru向けと、catv映像付きラジオのウィットch向けができてることになる
総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > 放送を巡る諸課題に関する検討会
> 放送を巡る諸課題に関する検討会 地域における情報流通の確保等に関する分科会(第3回)配付資料
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/02ryutsu09_04000194.html
資料 3−2 (株)愛媛CATV プレゼンテーション資料PDF
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000460889.pdf
p18メディア連携事例:メディアハブ
p19メディア連携事例:中継回線の提供(冗長化)
2019/02/11(月) 21:08:38.54
板違いかも知れないですけどぉ・・・
PS4をハイビジョンテレビ(フルハイビジョンではない)に480p・HDMIで接続しているのですけど画面の端が切れるのは仕様ですかぁ?
アンダースキャンとかDotByDotとか言うモードには出来ませんでしたぁ
PS4をハイビジョンテレビ(フルハイビジョンではない)に480p・HDMIで接続しているのですけど画面の端が切れるのは仕様ですかぁ?
アンダースキャンとかDotByDotとか言うモードには出来ませんでしたぁ
2019/02/11(月) 21:12:59.25
完全にスレチだろ…かも知れないとかそんなレベルじゃない…
2019/02/11(月) 22:09:29.09
2019/02/12(火) 22:49:00.08
むしろその内容で「テロップについて語ろう」ってスレによく書き込むな
ネタ?
ネタ?
2019/02/12(火) 23:00:19.57
セーフティとかわかって書いてるでしょ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:42:38.47 昨日の道内民放+NHKコラボ生番組
NHKのテロップに
各民放のテロップがちょい足し?
http://i.imgur.com/ApNkL3h.jpeg
http://i.imgur.com/jEZM8yJ.jpeg
http://i.imgur.com/LFHh1EE.jpeg
http://i.imgur.com/mears7F.jpeg
http://i.imgur.com/LHbpwya.jpeg
http://i.imgur.com/2LVxbgX.jpeg
NHKのテロップに
各民放のテロップがちょい足し?
http://i.imgur.com/ApNkL3h.jpeg
http://i.imgur.com/jEZM8yJ.jpeg
http://i.imgur.com/LFHh1EE.jpeg
http://i.imgur.com/mears7F.jpeg
http://i.imgur.com/LHbpwya.jpeg
http://i.imgur.com/2LVxbgX.jpeg
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:43:12.61123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:43:24.55124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:43:40.93125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 11:43:46.872019/02/24(日) 11:59:29.70
>>122
みんテレテロップ、平成じゃないといい感じだな・・・
みんテレテロップ、平成じゃないといい感じだな・・・
2019/02/24(日) 18:57:15.02
新たなた北海道の歌
2019/02/27(水) 11:28:13.74
南海の松山道再開交通情報、nnn交通情報のテロだな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 20:46:10.12 NHKの報道特番、いつかワイドショーやりたいんだろうね
テロップもだっせーし
テロップもだっせーし
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 20:59:21.40131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 21:11:51.60 だんだん2000年代半ば〜10年代前半のフジテレビみたいな煽り演出が増えてきてるのがね
2019/02/28(木) 21:18:04.96
フジで出世できないから共テレ渋谷支局化か
2019/03/01(金) 19:58:53.91
CBCの交通情報テロ、左寄せになってるのだが
2019/03/01(金) 21:29:37.63
135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 12:47:46.47 スコアスレがまともに機能していないのでこちらで。
TSSの西武対広島オープン戦は、スコア表示が球団映像のまま。
対戦カード・スタメン・実況と解説・右上の煽りがTSS出し。
OPは公式戦と違ってオープニングムービーがあった。
水金地火木ドッテンカープのロゴの後番組タイトルで、
テーマ曲は去年と同じゆるふわリムーブの「明日を鳴らせ」。
SAGA TVのOPはどんな感じだったかな?
TSSの西武対広島オープン戦は、スコア表示が球団映像のまま。
対戦カード・スタメン・実況と解説・右上の煽りがTSS出し。
OPは公式戦と違ってオープニングムービーがあった。
水金地火木ドッテンカープのロゴの後番組タイトルで、
テーマ曲は去年と同じゆるふわリムーブの「明日を鳴らせ」。
SAGA TVのOPはどんな感じだったかな?
2019/03/02(土) 13:04:41.73
>>134
bs-tbsでもjnn速報出るから、4kロゴによって配置動かしたのかも
bs-tbsでもjnn速報出るから、4kロゴによって配置動かしたのかも
137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 21:03:53.14 TVhのスポーツコーダが
ニューロダン・ロダンに替わった。
プロ野球では早くからFWで運用していたが
ジャンプ中継もこの度の中継からこのように変更。
提供の文字がいつしかロダンになっていた。
ニューロダン・ロダンに替わった。
プロ野球では早くからFWで運用していたが
ジャンプ中継もこの度の中継からこのように変更。
提供の文字がいつしかロダンになっていた。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 20:59:13.96 もうuhbだけが売れ残り
139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 05:10:05.20 uhbは頑なにスタイルを崩さないのは
頑固オヤジみたいな老害が居座ってるからか
TVhに負けるって終わってます
時刻表示もフォントが変わっても見づらいまま
頑固オヤジみたいな老害が居座ってるからか
TVhに負けるって終わってます
時刻表示もフォントが変わっても見づらいまま
2019/03/10(日) 08:19:18.44
>>139
>頑固オヤジみたいな老害が居座ってる
テロッパーやフォントなどの「機材群」は技術さんが概ね担当してる。
その技術さんも局によっては柔軟なところと頭の固いところに分かれる。
これはあくまで一般論だけど、FWやモリサワを導入できない局というのは
技術さんが「フォントなんて買い切りでいい」と判断しているところが多い。
頭の固いところは、そういう発想になりがちで、結局素人と同じフォントしか
使えないという、かなり残念な状況に陥っている。
ただ、そういう直接的な理由ではなく「固定経費の枠を確保できない」から
仕方なく、買い切れるフォントをとにかく一通り抑えるというケースもある。
こっちの場合は、ダイナが顔を出すケースも極端に少なくなってくるから
ここの住人的には、多少は大目に見てあげてって感じだろうね。
>頑固オヤジみたいな老害が居座ってる
テロッパーやフォントなどの「機材群」は技術さんが概ね担当してる。
その技術さんも局によっては柔軟なところと頭の固いところに分かれる。
これはあくまで一般論だけど、FWやモリサワを導入できない局というのは
技術さんが「フォントなんて買い切りでいい」と判断しているところが多い。
頭の固いところは、そういう発想になりがちで、結局素人と同じフォントしか
使えないという、かなり残念な状況に陥っている。
ただ、そういう直接的な理由ではなく「固定経費の枠を確保できない」から
仕方なく、買い切れるフォントをとにかく一通り抑えるというケースもある。
こっちの場合は、ダイナが顔を出すケースも極端に少なくなってくるから
ここの住人的には、多少は大目に見てあげてって感じだろうね。
2019/03/10(日) 10:27:47.65
KHBにも悪くいってください
野球のコーダすらまともに出せないし
震災で機械が壊れたら良かったのに
野球のコーダすらまともに出せないし
震災で機械が壊れたら良かったのに
2019/03/10(日) 11:47:46.39
KHBは新社屋で変わる事を期待するんだな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 18:34:27.15144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 18:35:15.69 天気と速報テロップはヒラギノなのにな
2019/03/11(月) 01:12:44.01
>>143-144
それは気象と速報のシステムで使用しているテロッパーが例えばMacで
バンドルされているヒラギノを使ってる可能性はある。
WindowsのMSゴシックやメイリオが放送使用について
グレーな部分があるのに対して、MacのヒラギノはOKだそうだから。
ただ、後ろ向きに考えれば「使えるフォントだから使ってる」とも言える。
放送用はとにかくフォントでもライセンスだなんだで制約が多いからね。
それは気象と速報のシステムで使用しているテロッパーが例えばMacで
バンドルされているヒラギノを使ってる可能性はある。
WindowsのMSゴシックやメイリオが放送使用について
グレーな部分があるのに対して、MacのヒラギノはOKだそうだから。
ただ、後ろ向きに考えれば「使えるフォントだから使ってる」とも言える。
放送用はとにかくフォントでもライセンスだなんだで制約が多いからね。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 03:51:32.32 >>145
とことんケチなんだね。
とことんケチなんだね。
2019/03/11(月) 09:48:08.68
>>146
145はあくまで推測だから、それが事実かどうかはわからないので。
145はあくまで推測だから、それが事実かどうかはわからないので。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 11:13:43.70 HOMEは夕方ニュースはテレ朝に近いフォントの使い方だけど、
野球のスポーツコーダは安っぽいフォントだな。
テレ朝がデザインを変えたけどそれに各系列局が追随するかどうか…
野球のスポーツコーダは安っぽいフォントだな。
テレ朝がデザインを変えたけどそれに各系列局が追随するかどうか…
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 12:53:42.492019/03/11(月) 13:20:54.09
静岡のローカルニュースの基本書体。
NHK、SDT…ニューロダン
SBS、SUT、SATV…UD角ゴ
ある意味分かりやすい二極化w
全局分かりやすいくらいにFWが出張っている。
それでもSDTはニィス系、SUTはダイナ系も地味に頑張ってるようだが…
NHK、SDT…ニューロダン
SBS、SUT、SATV…UD角ゴ
ある意味分かりやすい二極化w
全局分かりやすいくらいにFWが出張っている。
それでもSDTはニィス系、SUTはダイナ系も地味に頑張ってるようだが…
2019/03/11(月) 13:30:06.61
>>142
NHK仙台みたいに一切変わらなかったらどうするんだ
NHK仙台みたいに一切変わらなかったらどうするんだ
2019/03/11(月) 13:35:05.28
>>151
国営って新旧のマスターを移転させずに並行使用できる余裕があるんでしょ
国営って新旧のマスターを移転させずに並行使用できる余裕があるんでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 17:13:17.75 東北のNHK視聴者って変人が多いんだってね
2019/03/11(月) 17:16:58.52
>>152
このスレにもNHKを国営と勘違いしてる馬鹿がいるなんてね。
このスレにもNHKを国営と勘違いしてる馬鹿がいるなんてね。
2019/03/11(月) 19:16:53.15
NHK知り尽くし気取りきも
2019/03/11(月) 22:49:14.23
ただまあ、NHKは公共放送(特殊法人)であって国営放送ではない。
とはいえ、報道姿勢は政府与党の提灯持ちになってるけどね。
とはいえ、報道姿勢は政府与党の提灯持ちになってるけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 00:33:48.56 NHKのテロップはうんこ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 18:36:40.13 RCCの野球中継テロップは今どき珍しく、カウント表示で対戦とNEXTバッターを出していないな。
平成ゴシックの巣窟だが、太さの選択は本家に近いな。
平成ゴシックの巣窟だが、太さの選択は本家に近いな。
2019/03/13(水) 18:40:51.45
土曜日の朝ドラ受けで、いだてんやってやれよ〜。二桁いけるぞー
160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 10:25:22.61 まつえレディースハーフマラソン(山陰中央テレビ)
タイムは青基調で選手はピンク基調、実況や白バイは緑基調と使い分けているな。
KRYの防府読売マラソンよりは洗練されている感あり。
ネット局のロール表示はスポンサード扱いの中四国の局とテレビ山口だけ表示。
TSKは提供テロップの縁がやたらに太いなww
移動中継車はカンテレとOHKのを使用、第1放送社の実況はフジテレビから派遣。
タイムは青基調で選手はピンク基調、実況や白バイは緑基調と使い分けているな。
KRYの防府読売マラソンよりは洗練されている感あり。
ネット局のロール表示はスポンサード扱いの中四国の局とテレビ山口だけ表示。
TSKは提供テロップの縁がやたらに太いなww
移動中継車はカンテレとOHKのを使用、第1放送社の実況はフジテレビから派遣。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/17(日) 10:36:01.59 補足。テーマ曲はSTU48の「風を待つ」を使用している。
地方局のスポーツ中継は、テロップ機材もレンタルで済ませる例も多いからか、
通常の番組とは違うフォントの使われ方がしている時があるな。
HOMEも野球中継のコーダはニュース番組よりもフォントが安っぽいし。
地方局のスポーツ中継は、テロップ機材もレンタルで済ませる例も多いからか、
通常の番組とは違うフォントの使われ方がしている時があるな。
HOMEも野球中継のコーダはニュース番組よりもフォントが安っぽいし。
2019/03/17(日) 15:41:24.20
>>161
>通常の番組とは違うフォントの使われ方
>野球中継のコーダはニュース番組よりもフォントが安っぽい
今さらだけど、FWやモリサワは年間ライセンスになっていて
テロッパー1台1台それぞれに契約があるから、レンタルなどで
臨時に突っ込んでいるテロッパーやスポーツコーダには、その機材を
所有している会社がランセンスを取っているフォントしか積まれていない。
>通常の番組とは違うフォントの使われ方
>野球中継のコーダはニュース番組よりもフォントが安っぽい
今さらだけど、FWやモリサワは年間ライセンスになっていて
テロッパー1台1台それぞれに契約があるから、レンタルなどで
臨時に突っ込んでいるテロッパーやスポーツコーダには、その機材を
所有している会社がランセンスを取っているフォントしか積まれていない。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 21:54:26.85 HOMEの場合、スポーツコーダがレンタルか自社所有かははっきりしないが、
ライセンスが違うのはわかるな。
中継車は野球中継ではクロステレビからレンタルしている。
以前自社塗装の中継車だったのがクロステレビの503になっているが、
自社塗装だった時もクロステレビからのリースだったのかは不明。
HTVはコーダ系はフォントもほぼ日テレに忠実。
ライセンスが違うのはわかるな。
中継車は野球中継ではクロステレビからレンタルしている。
以前自社塗装の中継車だったのがクロステレビの503になっているが、
自社塗装だった時もクロステレビからのリースだったのかは不明。
HTVはコーダ系はフォントもほぼ日テレに忠実。
2019/03/19(火) 01:19:15.41
165名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 17:31:11.96 HOMEやRCCもスポーツコーダはニクサスらしい。以前公式の使用時例に載っていた。
HTVは様式は合わせているけど
ニクサス製だったとしても日テレなどとは別物の機材では?という説があったな。
FBSとHTVが動画簡略化様式だった時、解像度などに違いがあったという。
HTVは様式は合わせているけど
ニクサス製だったとしても日テレなどとは別物の機材では?という説があったな。
FBSとHTVが動画簡略化様式だった時、解像度などに違いがあったという。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 07:13:37.20 昨日の日テレのMLB開幕戦を見ると、
BS日テレのサブチャンネル標準画質ではテロップが欠けるほどギリギリになっていたな。
最近日テレやテレ朝はテロップが外寄りになっている。
BS日テレのサブチャンネル標準画質ではテロップが欠けるほどギリギリになっていたな。
最近日テレやテレ朝はテロップが外寄りになっている。
2019/03/22(金) 11:54:05.62
>>166
>最近日テレやテレ朝はテロップが外寄りに
テレビの画角が広がったことを理由に「実質的に100%だ」と
特にテレ朝が判断しているようで、テレ朝のあれは若干やりすぎに思うが
日テレも多少それに寄せてきてるみたいね。
フジやTBSは割とそのあたりまだ慎重で、少しずつやり始めてる感じか。
NHKもどちらかといえば、フジやTBS寄りかもしれない。
画角調整できないモニタや、画角調整ができることややり方を知らない人には
テロップの端が切れるという状況になってる。
ここの住人なら対処はできていると思うが、皆が皆そうではないのでね。
そのあたりの啓蒙も本来ならテレビ局がやるべきだとは思うけどね…
>最近日テレやテレ朝はテロップが外寄りに
テレビの画角が広がったことを理由に「実質的に100%だ」と
特にテレ朝が判断しているようで、テレ朝のあれは若干やりすぎに思うが
日テレも多少それに寄せてきてるみたいね。
フジやTBSは割とそのあたりまだ慎重で、少しずつやり始めてる感じか。
NHKもどちらかといえば、フジやTBS寄りかもしれない。
画角調整できないモニタや、画角調整ができることややり方を知らない人には
テロップの端が切れるという状況になってる。
ここの住人なら対処はできていると思うが、皆が皆そうではないのでね。
そのあたりの啓蒙も本来ならテレビ局がやるべきだとは思うけどね…
168名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 12:16:04.89 情弱が
2019/03/22(金) 12:34:33.82
>>168
ご紹介頂きありがとうございますw
ご紹介頂きありがとうございますw
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 10:46:24.21 フューチャーカップゴルフツアー広島ピースカップ(広島テレビ)
日テレ準拠じゃなく独自デザインだな。
日テレ準拠じゃなく独自デザインだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 23:11:44.07 日興通信といえば日テレが現行タイプの初期(2002年頃)に
スターティングオーダーなど動きを多用するCGが斬新だった。
最近ではINOUTのみの地味なものになってしまったが…
スターティングオーダーなど動きを多用するCGが斬新だった。
最近ではINOUTのみの地味なものになってしまったが…
2019/03/30(土) 00:44:01.81
フジのネタパレ、提供バックの「提 供」の部分以外全てニューシネマで統一する拘りようだったけど
今週はゴシックや太明朝、レゲエ等もちょいちょい使われてた
今週はゴシックや太明朝、レゲエ等もちょいちょい使われてた
2019/03/30(土) 01:50:57.61
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 02:22:05.19 Live newsどんな感じになるのかな。
めざましも、とくダネも新しいテロップ
結構拘ってて良いね。
めざましに関しては
手抜きなのか
たまに座布団部分を無理矢理引き伸ばしてたりして
とてもじゃないけど
キー局って感じがしない時がある
今はまだ見受けられないが、天気の時は酷い
ベースが元々細いゴシックだからって
過度に引き伸ばし過ぎて素人並のジャギーの荒らさ
めざましも、とくダネも新しいテロップ
結構拘ってて良いね。
めざましに関しては
手抜きなのか
たまに座布団部分を無理矢理引き伸ばしてたりして
とてもじゃないけど
キー局って感じがしない時がある
今はまだ見受けられないが、天気の時は酷い
ベースが元々細いゴシックだからって
過度に引き伸ばし過ぎて素人並のジャギーの荒らさ
2019/03/30(土) 19:48:44.51
>>173>>174
24日のMr.サンデーリニューアルから情報系がFW使うようになった(25日からとくダネ!も)
しかし、まだまだUD角ゴやNTLGぐらいで、ダイナは引き続き
プライムニュースイブニングとか見てても、本文とかJTCウィンSを使ってたころと全く縁取り変わってないんだよな(ワープロの仕様か?)
デザインとか綺麗にすればいいのに…
24日のMr.サンデーリニューアルから情報系がFW使うようになった(25日からとくダネ!も)
しかし、まだまだUD角ゴやNTLGぐらいで、ダイナは引き続き
プライムニュースイブニングとか見てても、本文とかJTCウィンSを使ってたころと全く縁取り変わってないんだよな(ワープロの仕様か?)
デザインとか綺麗にすればいいのに…
2019/03/30(土) 21:10:21.87
2019/03/31(日) 07:56:53.81
BS-TBSで速報スーパーが変わった(タイトルが左寄せ・震度に下線つき)からマスターを統合かと思いきやTBSは変わらず
178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 10:48:08.89 報道プライムサンデー 放送最終日(フジテレビさん担当)
今日の放送を見たら字幕テロップがフォントワークスのニューロダンになっていました。
以前のモリサワUD新ゴNTに代わりニューステロップで今後使用されるものと思われます。
https://yomu.tv/SRFek
今日の放送を見たら字幕テロップがフォントワークスのニューロダンになっていました。
以前のモリサワUD新ゴNTに代わりニューステロップで今後使用されるものと思われます。
https://yomu.tv/SRFek
2019/03/31(日) 17:40:40.04
>>178
収録の完パケだよ
収録の完パケだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 18:36:42.12 4月からTBSかテロップを端に寄せてくるか
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 18:37:55.55 >>180
が だったわ
が だったわ
2019/03/31(日) 18:41:08.56
>>180
その兆候でもあった?
その兆候でもあった?
2019/03/31(日) 18:41:14.57
BSフジの音声が乱れてるって書き込みがツイッターや実況スレにあるけど、なんかトラブル起きてるのかな。
2019/03/31(日) 18:52:34.46
あすからNHKのテロップはさらにダサくなります、ご期待くダサい。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 19:45:10.14 サンデーいつからか、生放送から収録になったよね。
新報道に戻して欲しい。
ニュースJAPANも復活したらいいのに。
あの海外ニュースみたいな雰囲気好きだったのにな。
新報道に戻して欲しい。
ニュースJAPANも復活したらいいのに。
あの海外ニュースみたいな雰囲気好きだったのにな。
2019/03/31(日) 21:18:57.29
NewsJAPANはちょっと雑な感じではあったよな。NEWSCOMの方がおしゃれな感じはあった。
2019/03/31(日) 21:33:52.96
ニュースジャパン、
このあともニュースですなどと表示しておきながらほとんどやらないお約束
このあともニュースですなどと表示しておきながらほとんどやらないお約束
2019/04/01(月) 17:29:43.49
今日から新社屋のFTV
ダイナフォント(平成角ゴシック)は継続使用なものの、ちょこちょこFWのフォントを使うように
ダイナフォント(平成角ゴシック)は継続使用なものの、ちょこちょこFWのフォントを使うように
2019/04/01(月) 18:23:43.23
FTVはおそらくテロップシステムは移設だろうね
2019/04/01(月) 19:19:54.30
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 21:59:02.53 >>189
NHKニュース7では天気予報地名テロップにスーラを採用。
それ以外はニューロダンのまま現状維持となった。
フジテレビジョン「Live News it!」
モリサワ「UD新ゴNT」のまま現状維持となった。
ちなみにフジテレビジョンでは、UD新ゴNTのほかにも、ロダンNTLG、
ウインクスL、NIS平成角ゴシック体と番組に応じて使い分けている。
NHKニュース7では天気予報地名テロップにスーラを採用。
それ以外はニューロダンのまま現状維持となった。
フジテレビジョン「Live News it!」
モリサワ「UD新ゴNT」のまま現状維持となった。
ちなみにフジテレビジョンでは、UD新ゴNTのほかにも、ロダンNTLG、
ウインクスL、NIS平成角ゴシック体と番組に応じて使い分けている。
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 17:08:55.98 FTV、今日のLive News daysからニューロダンを使用開始!
テレポートプラスではまだ平成角ゴを使用
テレポートプラスではまだ平成角ゴを使用
193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 21:47:51.90 渋谷放送にはがっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/04/02(火) 21:50:35.87
>>193
何が?
何が?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 22:44:53.80 uhbは相変わらずダサいテロップだな。
デザイン若手にやらせろよ。
道内で一番センス無い。
Tvhですら頑張ってるのに。
スタジオセットは毎回良いのに
テロップで台無し。
デザイン若手にやらせろよ。
道内で一番センス無い。
Tvhですら頑張ってるのに。
スタジオセットは毎回良いのに
テロップで台無し。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 01:00:15.28 かんけーないね
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 19:12:11.91 uhbの置いてきぼり感はもうヤバイよね
テロップのダサダサに加えて
夕方の新司会がデブやんかw
日本テレビの安村みたいなキャラなら
まだ解るけどアレじゃアドリブ利かないし
テロップのダサダサに加えて
夕方の新司会がデブやんかw
日本テレビの安村みたいなキャラなら
まだ解るけどアレじゃアドリブ利かないし
2019/04/03(水) 21:14:35.22
tvkの政見放送
候補者名や注意書き(そのまま放送…)を
ブルーバックにラムダのくねくねした丸ゴシックで大きく表示
ある意味新鮮
候補者名や注意書き(そのまま放送…)を
ブルーバックにラムダのくねくねした丸ゴシックで大きく表示
ある意味新鮮
199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 23:01:27.77 >>198
ク・タの左上が出張ってない書体かな
ク・タの左上が出張ってない書体かな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 00:49:46.252019/04/04(木) 06:39:55.17
実況アナ→帯番組MCというとめざましの三宅アナという前例があるな。それに倣った?
2019/04/04(木) 18:02:26.59
ここはニュース番組のオープニングを語ろう(ローカル版)スレではない
2019/04/04(木) 22:56:14.00
ケンミンショーのスタッフロールが新ゴからニューロダンに替わってた
204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 00:51:23.98 >>182
金スマが先週は結構端に寄ってたが今週はまた元に戻ってた
金スマが先週は結構端に寄ってたが今週はまた元に戻ってた
205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 07:06:16.91 俺左寄り
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 12:07:18.28207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 21:56:02.50 昔はHBCが群を抜いてダサかったんだけど
いつからか頑張りだした
uhbの番組は子会社の制作会社がほぼ任されてそうだが
本体はキャンペーンCMやポスター類とかでセンスあるんだよな
その制作会社にやっぱ頑なに意地張ってるスタッフが居続けてるんだろうか
その一方で不思議とフジの真似事は得意なんだがな
アニメーションテロップとか
自社だと面倒なのか手抜き感とダサさが半端ない
いつからか頑張りだした
uhbの番組は子会社の制作会社がほぼ任されてそうだが
本体はキャンペーンCMやポスター類とかでセンスあるんだよな
その制作会社にやっぱ頑なに意地張ってるスタッフが居続けてるんだろうか
その一方で不思議とフジの真似事は得意なんだがな
アニメーションテロップとか
自社だと面倒なのか手抜き感とダサさが半端ない
2019/04/06(土) 22:21:48.35
>>207
確かにフジを真似るのは昔から上手いよな。音とかも似た感じの独自で作って使用してたりもして。
確かにフジを真似るのは昔から上手いよな。音とかも似た感じの独自で作って使用してたりもして。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 09:40:27.16 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」 基本テロップにモリサワ新ゴを採用。
以前の「報道プライムサンデー」のモリサワUD新ゴNTから一新されました。
フジテレビは近年、日曜の報道番組もモリサワ一辺倒ですからね。
以前の「報道プライムサンデー」のモリサワUD新ゴNTから一新されました。
フジテレビは近年、日曜の報道番組もモリサワ一辺倒ですからね。
2019/04/07(日) 10:09:22.59
日曜報道 THE PRIMEも短命かもな…
211名無しさん
2019/04/07(日) 15:31:33.38 >>207
TOKYO MXみたいにフォント真似したのもあるぞ、チバテレのNEWSチバ。
フォント違いだが、何処かデザインがJ:COMの埼玉東エリアのデイリーNEWSみたいになってる、奈良テレビ放送のゆうドキッ!内のTVNニュース
TOKYO MXみたいにフォント真似したのもあるぞ、チバテレのNEWSチバ。
フォント違いだが、何処かデザインがJ:COMの埼玉東エリアのデイリーNEWSみたいになってる、奈良テレビ放送のゆうドキッ!内のTVNニュース
2019/04/07(日) 17:55:00.25
英数が全角と半角が混在してるのが不思議…
テロップスレにいるのに気にならないのかな…
テロップスレにいるのに気にならないのかな…
2019/04/07(日) 17:56:02.30
>>212
気にならないから、こうなんじゃないの?
気にならないから、こうなんじゃないの?
2019/04/07(日) 17:59:49.74
そんな人にテロップどうの言われたくないよなw
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 18:00:03.68 新報道を辞めた理由が未だに分からない。
ニュースJAPANも。
23や報道特集は形を変えても未だ続いてるのに。
フジのダメなところだな。
スーパーニュースも無理に辞める必要あったのか。
プライムシリーズからテロップの手抜き感が半端ない。
ニュースJAPANも。
23や報道特集は形を変えても未だ続いてるのに。
フジのダメなところだな。
スーパーニュースも無理に辞める必要あったのか。
プライムシリーズからテロップの手抜き感が半端ない。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 18:02:35.97 時刻表示が全国共通は評価出来る。
あれだけで、善し悪しが決まる気がする。
驚いたのはフジの非カスタムをそのまま使ってるところだな。
あれだけで、善し悪しが決まる気がする。
驚いたのはフジの非カスタムをそのまま使ってるところだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/09(火) 11:03:02.302019/04/09(火) 12:32:48.90
いつの話してんだよ
2019/04/09(火) 14:09:48.83
220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/09(火) 17:31:33.91221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 00:24:58.56 とくダネもノンストップも時刻表示は全国送出。
地方で独自にやるメリットってあるのかな。
地デジになってから遅れは出るし。
地方で独自にやるメリットってあるのかな。
地デジになってから遅れは出るし。
2019/04/10(水) 02:25:49.65
>>221
局間伝送にも結構遅延が発生するんよ
局間伝送にも結構遅延が発生するんよ
2019/04/10(水) 11:59:06.24
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 19:58:25.66 >>223
地方だけどフジからの送出だよ
Twitterでもそう言われてるし
まず、uhbがそんなことするはずない笑
フォントも違うし
ノンストップに関しては
送出されるまで時刻表示無しだった
最近は多い
フジの非カスタム時刻表示もされてるぐらいだし
地方だけどフジからの送出だよ
Twitterでもそう言われてるし
まず、uhbがそんなことするはずない笑
フォントも違うし
ノンストップに関しては
送出されるまで時刻表示無しだった
最近は多い
フジの非カスタム時刻表示もされてるぐらいだし
2019/04/10(水) 19:59:51.26
>>223
それだと地方各局出しになっちまうだろうが
それだと地方各局出しになっちまうだろうが
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 22:24:09.01 水曜日のダウンタウンのテロップも端に寄った
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/10(水) 22:48:30.47 こないだのガイヤの夜明けも、大分端に寄った。
テレ東もやるぐらいだから
もうそれが当たり前になるんだね。
テレ東もやるぐらいだから
もうそれが当たり前になるんだね。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 01:04:30.97 デジアナ変換終了なども関係あるかな
ただ、画角変えられないテレビだと見辛い事…
ただ、画角変えられないテレビだと見辛い事…
2019/04/11(木) 18:46:37.99
おおいたはし
230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 10:05:00.922019/04/15(月) 10:35:33.85
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 21:45:05.27 >>167
tvkも報道番組のテロップを画面ぎりぎりまで持ってきてた
アナログチューナ搭載機など、SD放送でフル表示できないTVが少なくないので
メインチャンネルでのSD放送があるNHKだけはちょっと考えてもらいたい
tvkも報道番組のテロップを画面ぎりぎりまで持ってきてた
アナログチューナ搭載機など、SD放送でフル表示できないTVが少なくないので
メインチャンネルでのSD放送があるNHKだけはちょっと考えてもらいたい
233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 22:39:32.502019/04/15(月) 23:10:43.31
NHKスポーツは苗字と名前の間が半角スペースだからなんか新鮮
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 23:47:59.94 NHKのテロップは
ウ〜ン ダッセ〜
ウ〜ン ダッセ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 00:36:15.84 >>231
大相撲の時だけ「実況」表記なんだよね
大相撲の時だけ「実況」表記なんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 06:11:55.72 競馬も実況表記。
進行がアナウンサーとなっている。
進行がアナウンサーとなっている。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:15:33.19 千葉テレビもFW導入(Twitter動画で確認)
NEWSチバのリニューアルでキヤノン角ゴCaからニューセザンヌに
NEWSチバのリニューアルでキヤノン角ゴCaからニューセザンヌに
2019/04/16(火) 19:27:24.70
>>238
これで南関東の独立局のうちFW未導入はテレビ神奈川のみになったね。
ただ、tvkもフリップなどのデザイン系ではFW書体を使うケースがあるが…
望みは薄いかw
北関東の2局はどうなんだろう?
これで南関東の独立局のうちFW未導入はテレビ神奈川のみになったね。
ただ、tvkもフリップなどのデザイン系ではFW書体を使うケースがあるが…
望みは薄いかw
北関東の2局はどうなんだろう?
2019/04/16(火) 20:07:33.45
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 20:25:39.59242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 00:20:54.42 いつの間にかテレ東のウォーターマークが外側に移動したな
2019/04/17(水) 11:36:14.22
1969組のBBTもuhbと同じ様な状況
2019/04/17(水) 11:37:35.68
tvkは日テレ共々FW入れるつもりはないのかも知れんね
2019/04/17(水) 14:15:19.45
2019/04/17(水) 16:34:52.79
>>245
どっちにせよ入れるつもりはないのだろう
どっちにせよ入れるつもりはないのだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:10:06.83 tvkとか金欠なのかな
2019/04/17(水) 20:28:25.16
MXのせいで金欠です
249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 04:49:57.53 平成ゴシック
華康ゴシック
ラムダ太角ゴシック
平成丸ゴシック
uhbの主な得意技w
華康ゴシック
ラムダ太角ゴシック
平成丸ゴシック
uhbの主な得意技w
2019/04/18(木) 19:01:11.32
ラムダ太角ゴシック
ラムダマール体
綜藝体
POP体
tvkの主な得意技w
ラムダマール体
綜藝体
POP体
tvkの主な得意技w
251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 20:51:00.94 tvkの方がまだマシだな
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 05:20:13.042019/04/20(土) 06:53:55.58
気象情報システムが出した
北海道まで入っている地図に日付時刻文字がセットされた固定サイズの画面を
部分拡大したんでしょう
北海道まで入っている地図に日付時刻文字がセットされた固定サイズの画面を
部分拡大したんでしょう
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 08:05:51.192019/04/20(土) 10:51:21.27
2019/04/21(日) 10:19:49.92
>>249
λ太角ゴシックを除けばBBT・TKUも同じ
λ太角ゴシックを除けばBBT・TKUも同じ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 09:20:21.24 uhbほか各局よりもケーブルTVの方がテロップ綺麗な件
https://pbs.twimg.com/media/D4y06HeXsAEVTPB.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/D4y06HeXsAEVTPB.jpg:large
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 22:09:06.13 福島テレビはいつまで平成角ゴを使い続ける気ですか?
社屋移転後はニューロダンをメインに使っています!
早く平成角ゴを卒業し、ニューロダンに一本化した方がいいですよ!
ちなみに、岩手県と青森県の民放局はニューステロップから平成角ゴを一掃しました!
岩手県 テレビ岩手:ロダン、岩手朝日:ニューセザンヌ、めんこい・IBC: ヒラギノ角ゴ
青森県 青森テレビ:UD角ゴ・ニューロダン、青森放送・青森朝日: ニューセザンヌ
(東北地方のテレビ局で平成角ゴをいまだに使っている民放局)
福島テレビ、山形放送、ミヤギテレビ、AKT秋田テレビ
平成の時代は今月限りです!上記各局とも平成角ゴを一掃した方が世のためです!
https://www1.atwiki.jp/telop/pages/12.html
社屋移転後はニューロダンをメインに使っています!
早く平成角ゴを卒業し、ニューロダンに一本化した方がいいですよ!
ちなみに、岩手県と青森県の民放局はニューステロップから平成角ゴを一掃しました!
岩手県 テレビ岩手:ロダン、岩手朝日:ニューセザンヌ、めんこい・IBC: ヒラギノ角ゴ
青森県 青森テレビ:UD角ゴ・ニューロダン、青森放送・青森朝日: ニューセザンヌ
(東北地方のテレビ局で平成角ゴをいまだに使っている民放局)
福島テレビ、山形放送、ミヤギテレビ、AKT秋田テレビ
平成の時代は今月限りです!上記各局とも平成角ゴを一掃した方が世のためです!
https://www1.atwiki.jp/telop/pages/12.html
2019/04/24(水) 01:45:45.96
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 03:55:36.75 uhbの野球中継見たが相変わらずセンスの欠けらも無い
デザインに決まりとかあるのかな
段々とダサくなってる気がしてる
デザインに決まりとかあるのかな
段々とダサくなってる気がしてる
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 21:04:41.01 JNN地震速報がマイナーチェンジしてたのか
2019/04/25(木) 21:11:00.02
2019/04/25(木) 23:41:12.81
>>258
KNB・BBT・MRO・FBC・FTB・THK・BSS・RCC「まだ、仲間が居て良かった...」
KNB・BBT・MRO・FBC・FTB・THK・BSS・RCC「まだ、仲間が居て良かった...」
2019/04/25(木) 23:43:27.15
>>262
TBS地上波だけはずっとモトヤシーダのままだしこのまま変えないのかも
TBS地上波だけはずっとモトヤシーダのままだしこのまま変えないのかも
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 07:03:23.70 >>263
もうひと摘みしか居ないというw
もうひと摘みしか居ないというw
2019/04/26(金) 18:43:06.53
>>264
いわゆる統合マスターなのか何なのか知らないけどテレ朝もBS朝日から数ヵ月遅れてマスターを切り替えた
いわゆる統合マスターなのか何なのか知らないけどテレ朝もBS朝日から数ヵ月遅れてマスターを切り替えた
2019/04/28(日) 00:29:32.35
平成角ゴやめろって簡単に言うけど、そうも行かない事情があるんだよな
元から使っている場合はなおさらで
フォントによってベースラインとか仮想ボディとかのシステム値がバラバラだから
例えば平成角ゴでレイアウト組んでるひな形に別フォント噛ませたら
システム値が違う影響でレイアウトが崩れて使い物にならない
どこの社とは言わないけれど、FOT書体同士ですら混植もままならない場合だってある
Adobeアプリとかの挙動で簡単にできるように見えるだろうけど、
キャラジェネの作画ソフトだとパラメータの設定が作画の都度必要なこともある
だからフォントがあるからと言って簡単に使えないんだよ
デザインの好き嫌いはあるだろうけど
元から使っている場合はなおさらで
フォントによってベースラインとか仮想ボディとかのシステム値がバラバラだから
例えば平成角ゴでレイアウト組んでるひな形に別フォント噛ませたら
システム値が違う影響でレイアウトが崩れて使い物にならない
どこの社とは言わないけれど、FOT書体同士ですら混植もままならない場合だってある
Adobeアプリとかの挙動で簡単にできるように見えるだろうけど、
キャラジェネの作画ソフトだとパラメータの設定が作画の都度必要なこともある
だからフォントがあるからと言って簡単に使えないんだよ
デザインの好き嫌いはあるだろうけど
2019/04/28(日) 00:42:46.10
FTVなんか急にダイナからFWに切り替えられないだろ
ライセンスや素材の関係で
ライセンスや素材の関係で
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 02:51:13.86 FWって安い方でしょ。
個人でもLETSを契約したら結構使える範囲が多い。
個人でもLETSを契約したら結構使える範囲が多い。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 05:11:53.22 使ってます。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 10:21:19.88 >>267
DTPを仕事でやっている立場だけど、確かに混植やフォントの変更には
ベースライン・仮想ボディ・プロポーショナル値などいろいろ調整が必要だったな。
特に他社から受け取った素材だと所持していないフォントを変えるのが大変だった。
DTPを仕事でやっている立場だけど、確かに混植やフォントの変更には
ベースライン・仮想ボディ・プロポーショナル値などいろいろ調整が必要だったな。
特に他社から受け取った素材だと所持していないフォントを変えるのが大変だった。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:36:48.29 次々と平成捨ててFWに乗り換えた
テレビ東京がいるんだよと。
テレビ東京がいるんだよと。
2019/04/28(日) 12:52:35.39
テレ東はVWSからCG-NEXTAに機材ごと変えたからな
VWSは標準パッケージにリコーのValueFontが使われてるから自ずと平成角ゴが標準になる
お断り機材はVWSだから、今でもお断りで平成が出るのはそういう事
VWSは標準パッケージにリコーのValueFontが使われてるから自ずと平成角ゴが標準になる
お断り機材はVWSだから、今でもお断りで平成が出るのはそういう事
2019/04/28(日) 12:58:13.94
あとついでに言うと、ライセンスって端末ごとに契約締結しないといけないから、作画端末、送出端末、編集端末(NLE)とか対象端末まとめると馬鹿にならない
買い切りの方が安いってのはそういうとこなんだよね
買い切りの方が安いってのはそういうとこなんだよね
275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 13:07:19.77 平成も供給ベンダーやバージョンなどで欧文フォントなどが微妙に異なっているね。
ダイナでも30書体版までと54書体版以降で欧文やベースラインが異なっていたし。
よく見るのはやっぱりダイナかな?
ダイナでも30書体版までと54書体版以降で欧文やベースラインが異なっていたし。
よく見るのはやっぱりダイナかな?
2019/04/28(日) 21:42:53.39
日テレだが
everyの気象CG画面はFWのスーラ使ってるんだな
everyの気象CG画面はFWのスーラ使ってるんだな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 08:03:28.12 >>273
CBCがテロメイヤーからVWSに変わったとき、平成角ゴだったもんな
CBCがテロメイヤーからVWSに変わったとき、平成角ゴだったもんな
278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 08:09:10.48 ジャパネットって自社スタジオあるけど
地方局と同じぐらいのレベルなのかな
地方局と同じぐらいのレベルなのかな
2019/04/29(月) 14:23:40.40
280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 14:32:13.61 2つの放送局向けに同時生放送も可能だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 16:06:02.57 ジャパネットって凄いんだな
ありがと
ありがと
2019/04/29(月) 17:09:58.82
ちなみにジャパネットとGSTVはVWS
2019/04/29(月) 19:21:35.25
CBCは写研のテロメイヤになる前(90年代より前)は報道に限りモリサワ書体を使ってたよな
制作系の番組や提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど(在名局では東海テレビも同様だった)
制作系の番組や提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど(在名局では東海テレビも同様だった)
2019/04/29(月) 21:13:36.70
>>283
ニュースセンター完成記念のCBCニュースワイドスペシャルによると
テロップカード(モリサワ写植)をスキャンし、CG加工して使っていた模様
>提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど
放送センター稼働前は、石井太ゴシックでもない謎の太ゴシック使ってた
ニュースセンター完成記念のCBCニュースワイドスペシャルによると
テロップカード(モリサワ写植)をスキャンし、CG加工して使っていた模様
>提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど
放送センター稼働前は、石井太ゴシックでもない謎の太ゴシック使ってた
2019/04/29(月) 22:45:46.68
2019/04/29(月) 22:50:07.49
>>284
かつての新潟BSNも90年代以降のCBC同様にショボい「提供」フォントの提クレ使ってたな
(こっちは70年代頃からずっとか? ちなみにニューステロップなどはフロンテックに入れ替わるまでは写研書体使ってた)
かつての新潟BSNも90年代以降のCBC同様にショボい「提供」フォントの提クレ使ってたな
(こっちは70年代頃からずっとか? ちなみにニューステロップなどはフロンテックに入れ替わるまでは写研書体使ってた)
287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 23:34:54.192019/05/02(木) 18:23:56.38
テレビ信州の報道からウインクスが消えた?
http://www.news24.jp/nnn/news162130190.html
http://www.news24.jp/nnn/news16461734.html
上のが全国で流れて気付いた
下は番組名が単にNEWS every.なので日テレに忠実だけど、ローカル向け
http://www.news24.jp/nnn/news162130190.html
http://www.news24.jp/nnn/news16461734.html
上のが全国で流れて気付いた
下は番組名が単にNEWS every.なので日テレに忠実だけど、ローカル向け
2019/05/02(木) 19:14:03.95
>>288
結論から言うと消えてない。
本文こそキヤノン角ゴシになってるけど、リポーター名や場所時間の左上は
ウインクスのまんま。
FW導入直前の静岡第一にちょっと似てるかもね。
静岡第一はFW導入後、ニュースのテロップで使うフォントが
基本的にニューロダンになって、everyのサイドはニューセザンヌに
変わったりしてる。
結論から言うと消えてない。
本文こそキヤノン角ゴシになってるけど、リポーター名や場所時間の左上は
ウインクスのまんま。
FW導入直前の静岡第一にちょっと似てるかもね。
静岡第一はFW導入後、ニュースのテロップで使うフォントが
基本的にニューロダンになって、everyのサイドはニューセザンヌに
変わったりしてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 00:10:45.16 ベースラインで思い出した。
最近気にならないようになったけど、
4:3のころのHTBのテロップって、
文字ごとにベースラインが上がり下がりして
ガタガタしてた気がする。
ナウとかJTCウインMとかね。
最近気にならないようになったけど、
4:3のころのHTBのテロップって、
文字ごとにベースラインが上がり下がりして
ガタガタしてた気がする。
ナウとかJTCウインMとかね。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 21:36:03.28 カンテレが野球中継でモロヤアポロを使いまくっていたのに、TSSのネット受けで見た自分は違和感があった。
落ち着かない雰囲気がしたな。
テレ朝系の野球中継は日本対メキシコ戦で新デザインにしたが、追従したのがABCとメ〜テレだけだな。
やはりフォーマット構築の時間的都合もあって、KBC(カチタカ!)・HOME(勝ちグセ。)・HTB(イチオシ!ファイターズ)が今シーズンに間に合わなかった様だが。
追従したのがスーパーベースボール名義の局で、できなかったのが独自番組名の局というのが何とも。
HOMEの場合、旧デザインのスポーツコーダベースがやや内寄りで、煽りテロップが画面端寄りという結果に。
落ち着かない雰囲気がしたな。
テレ朝系の野球中継は日本対メキシコ戦で新デザインにしたが、追従したのがABCとメ〜テレだけだな。
やはりフォーマット構築の時間的都合もあって、KBC(カチタカ!)・HOME(勝ちグセ。)・HTB(イチオシ!ファイターズ)が今シーズンに間に合わなかった様だが。
追従したのがスーパーベースボール名義の局で、できなかったのが独自番組名の局というのが何とも。
HOMEの場合、旧デザインのスポーツコーダベースがやや内寄りで、煽りテロップが画面端寄りという結果に。
2019/05/06(月) 04:41:29.45
>>291
あんた野球スレでも同じこと何回も書いてるな
あんた野球スレでも同じこと何回も書いてるな
293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 04:50:25.77 HTBといえば野球の時の提供が変だな
企業ロゴのバランスがおかしい
また、テレ朝のマネなのか右下影を
取りまくってる影響で小さめの文字が
黒く燻んで見えなくなってしまっているね
企業ロゴのバランスがおかしい
また、テレ朝のマネなのか右下影を
取りまくってる影響で小さめの文字が
黒く燻んで見えなくなってしまっているね
294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 05:08:43.49 HTBのテロップは道内の局でも何か独特だからな
アニメーションもあまり使わない
光らせるとか流すとか簡易的なものしか
アニメーションもあまり使わない
光らせるとか流すとか簡易的なものしか
295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 10:47:10.93 提供テロップといえば、80年代から90年代ののTSSは
全国ネット番組差し替えの野球中継や自社制作全国ネットのポカリスエットオープンは
自社送り出しでもフジに近い文字バランスのを使っていたけど、
ローカル提供の番組は提供の字がやたら小さく、企業名が変に大きいのを使っていたな。
全国ネット番組ではフジに作ってもらったテロップ素材を貰ってたのかな?
おまけに1989年頃まで文字の縁が薄いのを使っていたから昼間の風景がバックだと見づらかった。
遅くまでブルーバック提供に拘っていたのもこの頃の名残かとも思った。
全国ネット番組差し替えの野球中継や自社制作全国ネットのポカリスエットオープンは
自社送り出しでもフジに近い文字バランスのを使っていたけど、
ローカル提供の番組は提供の字がやたら小さく、企業名が変に大きいのを使っていたな。
全国ネット番組ではフジに作ってもらったテロップ素材を貰ってたのかな?
おまけに1989年頃まで文字の縁が薄いのを使っていたから昼間の風景がバックだと見づらかった。
遅くまでブルーバック提供に拘っていたのもこの頃の名残かとも思った。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 10:49:53.26297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 11:30:35.89 お昼のワイドショーも各局でOPロゴと提供クレジットを出していたから、
色々差があった様だな。
色々差があった様だな。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 12:28:12.87 昔の長野放送も極端な提供だったよな
企業名の列が離れたり提と供がでかいし
ジャンプ中継でしか見られなかったけど
企業名の列が離れたり提と供がでかいし
ジャンプ中継でしか見られなかったけど
2019/05/06(月) 16:16:25.10
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 16:41:33.862019/05/06(月) 19:59:05.44
FTVは、90年のマスター更新あたりまで
いいともだと「今日も見てくれるかな?」「いいとも!」と言う前にブルーバックに入ってた
提クレに縁取りがなかったのが理由だと思う
83〜4年頃に縁取りが付いてたときもあったが、再び縁取りがなくなった
会長さんが熊襲の問題発言して、サントリー出稿取りやめたときの提クレが前上がってたが、
「サントリー」を部分を抜いて、そのままフジの提クレ用のテロップカードを使用したブルーバックだった。
KTV制作番組でも、ハイ!土曜日ですや土曜大好きだと、当時のフジの提クレと同じデザインを使用してたが、
おそらくフジからテロップカードだけもらっていたんだろう
いいともだと「今日も見てくれるかな?」「いいとも!」と言う前にブルーバックに入ってた
提クレに縁取りがなかったのが理由だと思う
83〜4年頃に縁取りが付いてたときもあったが、再び縁取りがなくなった
会長さんが熊襲の問題発言して、サントリー出稿取りやめたときの提クレが前上がってたが、
「サントリー」を部分を抜いて、そのままフジの提クレ用のテロップカードを使用したブルーバックだった。
KTV制作番組でも、ハイ!土曜日ですや土曜大好きだと、当時のフジの提クレと同じデザインを使用してたが、
おそらくフジからテロップカードだけもらっていたんだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 21:58:02.07 >>301
TSSも縁取りがついた少しあとぐらいまで、いいともがブルーバックだったな。
DATELINEやNEWSCOMの日曜も、NSTのニュースJAPANみたいに提供ベースが空欄なのにぶった切りブルーバックだった。
HTVの全国ネットゴルフ中継(ヨネックスオープンなど)も
全国ネット提供は日テレにテロップカードを作ってもらったような感じだった。
ローカル提供の初日と2日目はHTV独自の提供だから、
「提 供」の字が日テレより横長だった。
TSSも縁取りがついた少しあとぐらいまで、いいともがブルーバックだったな。
DATELINEやNEWSCOMの日曜も、NSTのニュースJAPANみたいに提供ベースが空欄なのにぶった切りブルーバックだった。
HTVの全国ネットゴルフ中継(ヨネックスオープンなど)も
全国ネット提供は日テレにテロップカードを作ってもらったような感じだった。
ローカル提供の初日と2日目はHTV独自の提供だから、
「提 供」の字が日テレより横長だった。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 05:18:28.67 uhbは一時期ゴルフ中継において
冠スポンサーの東洋水産の部分だけ
フジが使っている提供の書体を使用していた。
石井太ゴシックだから自社で製造したかもだが
冠スポンサーの東洋水産の部分だけ
フジが使っている提供の書体を使用していた。
石井太ゴシックだから自社で製造したかもだが
2019/05/09(木) 21:09:57.62
NHK「ニュースシブ5時」の時刻表示がいつの間にか黄色になってた
すげー違和感あるし見にくい
すげー違和感あるし見にくい
2019/05/09(木) 23:10:01.16
>>304
それ、関東だけでしょ?
それ、関東だけでしょ?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 11:07:06.41307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 11:08:27.64 uhbって、速報テロや天気予報ではヒラギノ使ってるのに
何故、他では使わないのだろう
何故、他では使わないのだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 12:14:42.52 >>307
システムが違うと何度も・・・
システムが違うと何度も・・・
2019/05/10(金) 12:36:11.77
>>306
ウォーターマークでけぇw
ウォーターマークでけぇw
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 15:30:31.012019/05/10(金) 16:37:18.02
RCCとHBCを見比べて思うこと。
キヤノン角ゴシがあるだけでこうも違うかと…
あと、HBCについて思うこと。
せっかく導入しているFW書体を使いこなせなさすぎ。
CG担当者はキー局のTBSにでも研修に行ったらどうか?
キヤノン角ゴシがあるだけでこうも違うかと…
あと、HBCについて思うこと。
せっかく導入しているFW書体を使いこなせなさすぎ。
CG担当者はキー局のTBSにでも研修に行ったらどうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 18:54:12.56 >>311
お前の脳内で解決しろや!
お前の脳内で解決しろや!
2019/05/10(金) 19:03:13.05
>>312
脳内で解決できたら世話ないな
脳内で解決できたら世話ないな
314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 20:10:49.12 いやー、やつら嫌がらせやめる気ねーわ!
うるさくてしょうがねー!!
テメーらこそ改心する気ねーのかな!!!
宗教、TV業界、ヤクザが関係ない一般人盗聴盗撮弾圧するのやめろ!
うるさくてしょうがねー!!
テメーらこそ改心する気ねーのかな!!!
宗教、TV業界、ヤクザが関係ない一般人盗聴盗撮弾圧するのやめろ!
2019/05/10(金) 20:49:31.49
シブ5時のイメージカラーが黄色だから時刻も黄色にしたのか?
https://joseiana.com/wp-content/uploads/2017/01/2019-04-23-17-09-53-338.jpg
https://joseiana.com/wp-content/uploads/2017/01/2019-04-23-17-09-53-338.jpg
2019/05/10(金) 20:53:34.90
何で今ごろシブ5時の話題なんだよ
4月から変わってるのに
4月から変わってるのに
2019/05/10(金) 23:26:18.33
>>310
BKがウォーターマーク出せないからなw
BKがウォーターマーク出せないからなw
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 23:43:33.94319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:10:31.82320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:12:38.36 178名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:22:57.25
ニコニコでBSニュース50の2代目から3代目OPの変更時期が議論になってる。
投稿者は「99年春」変更を主張しているが
「98年春に6:50枠が増設されて全時間共通OPになった」との指摘あり。
6:50枠が増設されたのは98年春で間違いないが、
一方で投稿者は「98年度にも2代目OPの使用を確認」と反論。
ただ、2代目OPなら「6:50」verが存在しているはずだが、これも全く確認できていない。
これが本当のBSミステリー。
179名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/11(木) 22:29:26.58
その頃のBSニュースならJリーグ中継直後のが残ってたりするかもしれないなあ
そのうち探してみる
180名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:33:47.57
98年春ってBS22のスタート時期とも一致するし
BS50も時間拡大と一緒にOP変更と考えるのが自然だよな
181名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:46:18.90
自分の記憶でも98年春に変えた気がするんだけどな…
ニコニコでBSニュース50の2代目から3代目OPの変更時期が議論になってる。
投稿者は「99年春」変更を主張しているが
「98年春に6:50枠が増設されて全時間共通OPになった」との指摘あり。
6:50枠が増設されたのは98年春で間違いないが、
一方で投稿者は「98年度にも2代目OPの使用を確認」と反論。
ただ、2代目OPなら「6:50」verが存在しているはずだが、これも全く確認できていない。
これが本当のBSミステリー。
179名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/11(木) 22:29:26.58
その頃のBSニュースならJリーグ中継直後のが残ってたりするかもしれないなあ
そのうち探してみる
180名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:33:47.57
98年春ってBS22のスタート時期とも一致するし
BS50も時間拡大と一緒にOP変更と考えるのが自然だよな
181名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:46:18.90
自分の記憶でも98年春に変えた気がするんだけどな…
2019/05/11(土) 00:15:46.89
ブルーEX@blueex27 4月11日
返信先: @kir-------genさん
カスタム表示も嫌いなんですが、シブ5時という番組自体も終わってほしいです。
#シブ5時
#午後5時にニュース番組を見るのは時代遅れ
返信先: @kir-------genさん
カスタム表示も嫌いなんですが、シブ5時という番組自体も終わってほしいです。
#シブ5時
#午後5時にニュース番組を見るのは時代遅れ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:17:55.35323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:19:52.31 BKってバカの略ってホントォオオ?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:24:18.82 秋田ではNHKを見てると突然テレビの中から出てきて、「NHKばかり見てると死ぬよ」と優しく注意してくれて
民放にチャンネルを変えた後、玄関から出ていくなまはげがいるそうな
民放にチャンネルを変えた後、玄関から出ていくなまはげがいるそうな
325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:25:55.23 ブルーEX@blueex27
NHK千葉放送局
NHK横浜放送局
NHKさいたま放送局
全国54のNHK放送局のうち、この3局だけ独自テレビ放送がない。
鳥取・島根・徳島・高知といった参議院選挙が合区にされるレベルの過疎県ですら夕方の県内ニュースは50分あるのに、千葉・神奈川・埼玉は全部東京から。
NHK受信料が全然公平じゃない。
NHK千葉放送局
NHK横浜放送局
NHKさいたま放送局
全国54のNHK放送局のうち、この3局だけ独自テレビ放送がない。
鳥取・島根・徳島・高知といった参議院選挙が合区にされるレベルの過疎県ですら夕方の県内ニュースは50分あるのに、千葉・神奈川・埼玉は全部東京から。
NHK受信料が全然公平じゃない。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:29:57.26 日テレNEWS24
24時間ノンストップニュースチャンネル
民放にできることがN○Kにはできない現実。
あっすいません。
受信料欲しさに放送してんですよね
24時間ノンストップニュースチャンネル
民放にできることがN○Kにはできない現実。
あっすいません。
受信料欲しさに放送してんですよね
327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:32:20.66 北海道では「NHKをよく視聴する」って周りに言うと変人扱いされるそうで
酷い場合だと会社内の地位が下がって昇進できなくなったり、婚約相手の親族に知られると婚約を強制的に破棄されたり
村八分に遭う場合もあるとか。NHKを視聴禁止にしている集落もあるんだって。
要因の一つに、「NHK」の発音がアイヌ語で"悪魔"を意味する単語によく似ているからという理由もあるらしい。
酷い場合だと会社内の地位が下がって昇進できなくなったり、婚約相手の親族に知られると婚約を強制的に破棄されたり
村八分に遭う場合もあるとか。NHKを視聴禁止にしている集落もあるんだって。
要因の一つに、「NHK」の発音がアイヌ語で"悪魔"を意味する単語によく似ているからという理由もあるらしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 00:37:43.37 BKはばかなんじゃない
あほなんだ
あほなんだ
2019/05/11(土) 00:42:46.22
ハシゲ乙
2019/05/11(土) 00:43:42.23
「BKもウォーターマークも輝く皆さまのえぬえちけー」
2019/05/11(土) 00:44:53.95
NHK大阪がウォーターマーク出せないからなw
2019/05/11(土) 00:56:28.41
結局、NHKの業務というのは、カネ集めと官邸の御用伺いってか?
2019/05/11(土) 01:01:35.12
>>319-332
違うだろーーー!
このIK!! VK!! CG!! OG!! PG!! KP!! IQ!!
HK!! UK!! TG!! JG!! QG!! FP!!
AK!! EP!! BP!! TP!! NK!! QK!! KG!! (LP!! MP!! GP!!)
CK!! NP!! OP!! PK!! JK!! FG!! IG!!
BK!! OK!! PP!! QP!! UP!! RP!!
FK!! KK!! LG!! TK!! UG!!
ZK!! XK!! RK!! HP!!
LK!! SK!! GK!! AG!! IP!! SP!! HG!! MG!! AP!!
違うだろーーー!
このIK!! VK!! CG!! OG!! PG!! KP!! IQ!!
HK!! UK!! TG!! JG!! QG!! FP!!
AK!! EP!! BP!! TP!! NK!! QK!! KG!! (LP!! MP!! GP!!)
CK!! NP!! OP!! PK!! JK!! FG!! IG!!
BK!! OK!! PP!! QP!! UP!! RP!!
FK!! KK!! LG!! TK!! UG!!
ZK!! XK!! RK!! HP!!
LK!! SK!! GK!! AG!! IP!! SP!! HG!! MG!! AP!!
2019/05/11(土) 01:06:46.60
「ウォーターマークが出せない皆さまのびーけー」
335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 01:12:49.34 急に荒れ始めたな
どうした
どうした
336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 01:24:44.21 ↑
お ま え が な
お ま え が な
2019/05/11(土) 01:47:38.60
>>315->>334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1555496559/
ここ逝け
>>335
ニュースOPスレで荒らすNHK排除主義者の輩
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1555496559/
ここ逝け
>>335
ニュースOPスレで荒らすNHK排除主義者の輩
338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 02:00:50.68 ヤバい奴らか
2019/05/11(土) 08:16:51.31
噂によればN国党の党員らしい
2019/05/11(土) 08:25:09.81
341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 12:45:31.522019/05/11(土) 14:10:45.87
テロップについて語れやクズども!!
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 14:14:03.43 ↑
お ま え が な w
お ま え が な w
2019/05/11(土) 17:53:57.81
2019/05/11(土) 19:07:24.48
お前らもなwwww
2019/05/11(土) 19:15:09.21
>>345
まあ、まず自身が話題を振らずに揚げ足取ってることを恥じた方がいい。
まあ、まず自身が話題を振らずに揚げ足取ってることを恥じた方がいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 19:31:05.21 ↑
お ま え が な w w
お ま え が な w w
2019/05/11(土) 20:04:51.74
そんなことよりテロップの話しようぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 20:15:06.66 ↑
お ま え が な w w w
お ま え が な w w w
2019/05/11(土) 22:53:56.06
こうしてスレが無駄に消費されていくのであった。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 23:37:34.04 ↑
お ま え が な w w w w
お ま え が な w w w w
2019/05/12(日) 11:51:33.75
tvkは去年あたりからフリップのフォントがニィスやダイナからFWになった。
デザイン系とテロップ系では機材が違うので一概には言えないけど
そのうちテロップ系の機材にもFWが入るのだろうか?
(南関東の独立局でテロップCG系のFW未導入はtvkだけ)
デザイン系とテロップ系では機材が違うので一概には言えないけど
そのうちテロップ系の機材にもFWが入るのだろうか?
(南関東の独立局でテロップCG系のFW未導入はtvkだけ)
353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 19:07:44.15 uhbもフリップにスーラ使ってる
ゴシック系はヒラギノだが
ゴシック系はヒラギノだが
354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 19:36:24.38 だ か ら ナ ニ ?
2019/05/12(日) 20:08:27.89
↑
お ま え が な w w w w
お ま え が な w w w w
2019/05/12(日) 20:13:38.06
スレに沿ったネタを書けば書いたで揚げ足取り。
書かなきゃ書かないで揚げ足取り。
最低な気違い荒らしだな。
書かなきゃ書かないで揚げ足取り。
最低な気違い荒らしだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 20:21:42.13 ↑
そ れ で ?
そ れ で ?
358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 20:59:14.92 NHK広島の県域ローカルと中国ブロックニュースはフォントが東京に近いものに変わったな。
デザインは従来通りだから顔出しの見出しテロップは東京より縦長で太く、字間がやや広いが。
デザインは従来通りだから顔出しの見出しテロップは東京より縦長で太く、字間がやや広いが。
2019/05/12(日) 21:18:07.71
>>342-345>>347>>349>>351>>354>>355>>357
お前らの居場所はここじゃない。お前らに構う暇なんてない
大人しく出ていきやがれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1555496559/
お前らの居場所はここじゃない。お前らに構う暇なんてない
大人しく出ていきやがれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1555496559/
2019/05/12(日) 21:29:31.46
新フォント使用
東京、札幌、盛岡、秋田、新潟、大阪、広島、徳島、大分
いまだ旧フォント
青森、仙台、名古屋、岡山、高知、松山、福岡
東京、札幌、盛岡、秋田、新潟、大阪、広島、徳島、大分
いまだ旧フォント
青森、仙台、名古屋、岡山、高知、松山、福岡
361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 21:50:09.57 で ?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:01:54.05 天気テロップって
ヒラギノゴシック、平成丸ゴシック(またはスーラ)が多いよな。
ミヤネ屋もこれ。
ヒラギノゴシック、平成丸ゴシック(またはスーラ)が多いよな。
ミヤネ屋もこれ。
2019/05/13(月) 18:51:38.85
2019/05/13(月) 18:54:27.30
>>362
>ヒラギノゴシック
ヒラギノを使っている所は、ほとんどがウエザーニューズから
配信を受けている所。
WNIの方でCG画面も作るからどこも似たような画面になる。
ただ天気マークは各局ごとにカスタマイズ可能なようで、割と自由。
>ヒラギノゴシック
ヒラギノを使っている所は、ほとんどがウエザーニューズから
配信を受けている所。
WNIの方でCG画面も作るからどこも似たような画面になる。
ただ天気マークは各局ごとにカスタマイズ可能なようで、割と自由。
2019/05/13(月) 19:43:22.47
NHK東京がニューセザンヌ廃止は2016年から
2019/05/14(火) 00:51:13.22
WNIがヒラギノ書体
JWAとJNNがフォントワークス
あとのベンダーは知らんけどどうなの?
JWAとJNNがフォントワークス
あとのベンダーは知らんけどどうなの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 10:51:38.85 NHKの時刻表示と天気の黒縁の処理が甘いな
ギザギザで内にも入り込んでて
ひと昔みたいな感じで気になる
ギザギザで内にも入り込んでて
ひと昔みたいな感じで気になる
2019/05/14(火) 12:25:24.67
>>367
局にもよるね。
エッジをハッキリ出している局がある一方で、ぼかしエッジになっている局も
あるけど、時刻表示と天気ループは出しているラインが違うようでエッジにも
微妙な差違はある。
今時ルミナンスで抜いている所なんてあるのかと思うけど、NHKの場合は
民放と運用の仕方が違うみたいだから、どういう抜き方をしてるのかは
想像しかできない。
局にもよるね。
エッジをハッキリ出している局がある一方で、ぼかしエッジになっている局も
あるけど、時刻表示と天気ループは出しているラインが違うようでエッジにも
微妙な差違はある。
今時ルミナンスで抜いている所なんてあるのかと思うけど、NHKの場合は
民放と運用の仕方が違うみたいだから、どういう抜き方をしてるのかは
想像しかできない。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 14:22:55.62 テスト
2019/05/21(火) 16:18:24.94
371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 14:23:07.72 ゴゴスマ観てるけど、CBCって結構アニメーション使うんだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 21:17:25.432019/05/27(月) 22:32:42.19
CBCはHD化前はUHBとそんなに変わらない感じだったのに
2019/05/28(火) 16:21:41.07
そういえばBSTBSで野球中継中に浜スタがグラグラ揺れた震度5弱だけどCM中も地震情報を出し続けていたわ
2019/05/28(火) 19:14:48.09
>>374
>CM中も地震情報を出し続けていた
TBSに限らず、最大震度5弱以上なら、CM中だろうが政見放送中だろうが
構わず地震情報は出すという決まりになっているみたい。
局によっては最大震度5強以上というところもあるみたいだけど。
津波についても、注意報ならCM中には出さないけど、警報が出ている時は
CMでも消さずに解除まで出し続ける決まりになってるそうで。
>CM中も地震情報を出し続けていた
TBSに限らず、最大震度5弱以上なら、CM中だろうが政見放送中だろうが
構わず地震情報は出すという決まりになっているみたい。
局によっては最大震度5強以上というところもあるみたいだけど。
津波についても、注意報ならCM中には出さないけど、警報が出ている時は
CMでも消さずに解除まで出し続ける決まりになってるそうで。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/28(火) 23:11:32.932019/05/28(火) 23:14:14.25
2019/05/29(水) 00:03:25.67
一応、緊急地震速報の自動送出禁止釦は用意されてる
ただ、それを使うかは用途といい理由といい各局のポリシー次第
ただ、それを使うかは用途といい理由といい各局のポリシー次第
2019/05/29(水) 06:32:25.73
緊急地震速報と言えば熊本地震の時に音が鳴らない事があったけど。
東日本大震災の時に音がうるさい・子供がこわがると言った声があったからそうしたのかと思った。
しかし鳴る事もありよくわからなかった。
東日本大震災の時に音がうるさい・子供がこわがると言った声があったからそうしたのかと思った。
しかし鳴る事もありよくわからなかった。
2019/05/29(水) 16:08:06.35
2019/05/29(水) 16:10:20.67
最近、日テレ本体でもフォントワークス入れたかも。
everyでやってる木原さんのお天気でスーラが出て来たり
おはよんでNTLGが出て来たり。
(事前編集ではなく生で出してるテロップで何度か見かけてる)
everyでやってる木原さんのお天気でスーラが出て来たり
おはよんでNTLGが出て来たり。
(事前編集ではなく生で出してるテロップで何度か見かけてる)
382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 04:16:39.64 今日からHBCニュースがキヤノン角ゴからロダンに変更した模様。
フォントワークスだったら、ニューロダンかUDゴシック使って欲しかった・・・TBSのモリサワ?の風合いを意識したのかな
フォントワークスだったら、ニューロダンかUDゴシック使って欲しかった・・・TBSのモリサワ?の風合いを意識したのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 04:20:43.83 モリサワじゃないか。
TBUDゴシック(タイプバンク)
TBUDゴシック(タイプバンク)
2019/06/08(土) 17:30:18.44
>>382
でも何かまだキヤノン角ゴが混じってるね
でも何かまだキヤノン角ゴが混じってるね
2019/06/08(土) 17:44:05.81
昔の一部のJNN系 VTR中のテロップはゴナなのに、キャスターの氏名と見出しはショボめの書体。
2019/06/09(日) 22:17:41.59
>>382
報道特集ローカル枠ではNTLGも使ってるな
報道特集ローカル枠ではNTLGも使ってるな
2019/06/10(月) 20:01:27.35
フジ
速報テロップのフォントが平成ゴシックに変わった
速報テロップのフォントが平成ゴシックに変わった
388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 23:51:07.46 どこまでもやる事がアホなんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 00:01:26.57 フジ=uhb
2019/06/11(火) 00:36:38.53
フジの速報がλでなくなったか...
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 02:11:05.82 経費削減か。
2019/06/11(火) 07:19:27.75
>>387-391
速報系のシステムをラムダから他社に切り替えたのなら、ラムダ純正の
マール体を使えなくなるので、そこで平成ゴシックへ変わるのは仕方ない。
ただ、在京他局で平成書体を速報用に持ってきたのは、TBSに次いで2例目?
TBSの場合は機材更新の過渡期に短期間だけだったけどね。
(TBS地上波はモトヤシーダを経て現在はセザンヌに変わってる)
フジは地震の震度取りきりCGも平成ゴシック使ってるから、もしかしたら
これらのシステムを構築する担当がフォントにあまり拘らない人たちかもね。
速報系のシステムをラムダから他社に切り替えたのなら、ラムダ純正の
マール体を使えなくなるので、そこで平成ゴシックへ変わるのは仕方ない。
ただ、在京他局で平成書体を速報用に持ってきたのは、TBSに次いで2例目?
TBSの場合は機材更新の過渡期に短期間だけだったけどね。
(TBS地上波はモトヤシーダを経て現在はセザンヌに変わってる)
フジは地震の震度取りきりCGも平成ゴシック使ってるから、もしかしたら
これらのシステムを構築する担当がフォントにあまり拘らない人たちかもね。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 07:25:08.61 >>382
フジテレビは提供テロップといい字幕放送テロップといい、
速報テロップまでニィス平成角ゴシック体を使ってきますね…。
一方でロダンNTLG、ウインクスL、ニィス平成角ゴシック体、
ニューロダン、モリサワUD新ゴNTと番組に応じて
テロップを使い分けているのがうかがえますね。
フジテレビは提供テロップといい字幕放送テロップといい、
速報テロップまでニィス平成角ゴシック体を使ってきますね…。
一方でロダンNTLG、ウインクスL、ニィス平成角ゴシック体、
ニューロダン、モリサワUD新ゴNTと番組に応じて
テロップを使い分けているのがうかがえますね。
2019/06/11(火) 07:45:53.63
>>393
報道の方はみんなのニュースを始めたところから、なぜかモリサワになって
それが今も変わらず続いているというね。
情報系は393指摘のように番組によって各社フォントが入り乱れカオス状態。
でも、なぜかフジは全体的に平成書体が幅を利かせてるんだよね。
報道の方はみんなのニュースを始めたところから、なぜかモリサワになって
それが今も変わらず続いているというね。
情報系は393指摘のように番組によって各社フォントが入り乱れカオス状態。
でも、なぜかフジは全体的に平成書体が幅を利かせてるんだよね。
2019/06/11(火) 11:39:58.94
一般人は読めればいいから平成でも充分
396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 12:11:58.77 フジの場合、昔の速報端末のまま使い続けてきたけど、2016年あたりからFNN系列で使ってる速報端末に切り替えただけと思われる
今までのはNHKと見間違えるデザインだった
>>394
実際はスーパーニュース末期の2014年あたりから
すべてのニュースで使うようになるのは2015年から
モリサワとほとんどダイナって…
今までのはNHKと見間違えるデザインだった
>>394
実際はスーパーニュース末期の2014年あたりから
すべてのニュースで使うようになるのは2015年から
モリサワとほとんどダイナって…
397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 12:19:30.08 印刷物を作成した立場から言えば、ウェイトの使い方や文字組も重要だと思うな。
2019/06/11(火) 15:30:54.42
2019/06/11(火) 15:35:40.53
>>397
「ウエイト」「文字組み」も大切だけど、テレビのテロップでは
それと同じくらいに「数字や欧文の漢字との天地差」も大事。
印刷物や看板なら、作成から納期まで時間もある程度あるだろうから
そのあたりの調整にも時間を割けるだろうけど、テレビの場合は時間もなく
そのあたりの知識やスキルがない人も多いから、調整いらずでそのまま
使えるフォントへのニーズは多い。
だから、フォントワークスの放送用フォントみたいに天地差を予め調整して
そのままでも違和感なく使えるように配慮してくれているものは
現場の評判や評価がいいそうだ。
「ウエイト」「文字組み」も大切だけど、テレビのテロップでは
それと同じくらいに「数字や欧文の漢字との天地差」も大事。
印刷物や看板なら、作成から納期まで時間もある程度あるだろうから
そのあたりの調整にも時間を割けるだろうけど、テレビの場合は時間もなく
そのあたりの知識やスキルがない人も多いから、調整いらずでそのまま
使えるフォントへのニーズは多い。
だから、フォントワークスの放送用フォントみたいに天地差を予め調整して
そのままでも違和感なく使えるように配慮してくれているものは
現場の評判や評価がいいそうだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 15:51:38.71 >>399
※個人の意見です。
※個人の意見です。
2019/06/11(火) 15:53:37.60
>>400
その通り。
その通り。
402397
2019/06/11(火) 16:12:43.95 >>399
確かに、数字や欧文の差が酷くて調整を要するのは手間だな。
ダイナの場合、やたらに数字が小さい書体があったのは困った。
ウェイトに関しては以前ニュースの見出しを見た時、
やたらに太すぎて潰れ気味だったのを見て閉口した事があっったので。
確かに、数字や欧文の差が酷くて調整を要するのは手間だな。
ダイナの場合、やたらに数字が小さい書体があったのは困った。
ウェイトに関しては以前ニュースの見出しを見た時、
やたらに太すぎて潰れ気味だったのを見て閉口した事があっったので。
2019/06/11(火) 16:39:56.28
>>402
※個人の意見です。
※個人の意見です。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 16:55:50.38 日テレ報道がFWをアップ開始させてるように窺えるな
2019/06/11(火) 17:15:23.25
2019/06/11(火) 17:25:16.14
>>405
※個人の意見です。
※個人の意見です。
2019/06/12(水) 07:41:04.58
このスレにも新種の荒らし(=ウジ虫)が湧いてきましたね
2019/06/14(金) 20:39:15.55
天下のチコちゃんに叱られるが商用も無料のフリー素材イラストを使ってるのを見て、誰もが思うこと。
テロップもフリー素材にしたらいいのに。
テロップもフリー素材にしたらいいのに。
2019/06/14(金) 21:59:57.59
誰もがではない
410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 11:43:55.12 RCCは天気予報がようやく新システムに移行したけど、
日曜昼前の天気は
広島県(南部)
くもり 時々 晴れ
と新システムになっても文字主体だな。
ただ気象システムの書体を使っているからか平成ではない。
日曜昼前の天気は
広島県(南部)
くもり 時々 晴れ
と新システムになっても文字主体だな。
ただ気象システムの書体を使っているからか平成ではない。
2019/06/16(日) 12:03:55.44
>>410
昭和かよw
昭和かよw
2019/06/17(月) 12:15:17.62
2019/06/17(月) 17:02:09.37
両局ともテロメイヤ使ってた時期があったのに
2019/06/17(月) 18:46:12.87
MRO「...」
415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 19:31:05.99 >>413
ニュースの森・RCCスコープの頃はTBSに準じてゴナを使っていたな。
ニュースの森・RCCスコープの頃はTBSに準じてゴナを使っていたな。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 23:45:08.77 オワコンMR○
2019/06/18(火) 11:14:33.77
>>413
>>415
テロメイヤは写研が開発してフォントもその中に組み込んでいたから
フォント自体に年間ライセンスみたいな考え方が元々なかった。
つまり、テロメイヤが使える限り、フォントもそのまま使えますみたいな。
だから、それを普通のことと考えているRCCやBSS、そしてMROも
その機材にバンドルされているフォントだけ使っていれば、ある程度は
回せるので、別に年間ライセンス契約をしてまでフォントに余計な金を
払いたくない!って考えているんだと思う。
でもBSSは武蔵野ゴシック使っていた時期もあったから、機材更新か何かで
武蔵野ゴシックも捨ててしまって、結局ダイナだけになったのかも知れない。
>>415
テロメイヤは写研が開発してフォントもその中に組み込んでいたから
フォント自体に年間ライセンスみたいな考え方が元々なかった。
つまり、テロメイヤが使える限り、フォントもそのまま使えますみたいな。
だから、それを普通のことと考えているRCCやBSS、そしてMROも
その機材にバンドルされているフォントだけ使っていれば、ある程度は
回せるので、別に年間ライセンス契約をしてまでフォントに余計な金を
払いたくない!って考えているんだと思う。
でもBSSは武蔵野ゴシック使っていた時期もあったから、機材更新か何かで
武蔵野ゴシックも捨ててしまって、結局ダイナだけになったのかも知れない。
2019/06/18(火) 19:09:00.31
MROはテロメイヤ入れる前から
ずっと写研書体使ってたけどね
スピカ→テロメイヤと変遷してるけど
ずっと写研書体使ってたけどね
スピカ→テロメイヤと変遷してるけど
2019/06/18(火) 21:03:33.49
JNN基幹局でテロメイヤ使ったことないのってTBC?
2019/06/18(火) 21:07:25.59
ああ、TBCも使ってたんだね・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 04:20:44.94 不謹慎だけど地震とかの緊急時、地方局のスタジオやテロップが観れるのは貴重。
2019/06/19(水) 08:24:31.79
2019/06/19(水) 23:44:20.22
NEWS23の左上番組ロゴの右側に各地の天気が出ているのを大画面テレビで見て気付いた…。小さすぎるだろあれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 05:16:40.15 つか見づらいし要らないし
センス良く見せたいのか知らないけどなんかイマイチだね。
日本では流行らんよ。
センス良く見せたいのか知らないけどなんかイマイチだね。
日本では流行らんよ。
2019/06/30(日) 13:17:25.26
RKC
NNNニュース速報のチャイム音が変わった
NNNニュース速報のチャイム音が変わった
2019/06/30(日) 13:25:23.12
テロップ自動表示化の時代が来るのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 13:29:28.79 日本のテロップは海外に比べると遅れてるというかダサい
428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 14:17:22.25 鹿児島テレビ、タイトルにモーションついてる
しかもダイナじゃなくフォントワークスになってる
しかもダイナじゃなくフォントワークスになってる
2019/06/30(日) 16:17:10.72
>>427
海外みたいにVizで常時グリグリ動かしていればいいかというと、そんなことないと思う
海外みたいにVizで常時グリグリ動かしていればいいかというと、そんなことないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 16:40:01.52 TSSのニッポンを釣りたいの本編テロップはテレ朝並みに外寄りだな。
「字幕放送」表示が左側で少し小さめのTSS様式。
「字幕放送」表示が左側で少し小さめのTSS様式。
2019/06/30(日) 16:57:22.60
>>429
仰るとおり。
仰るとおり。
2019/06/30(日) 18:47:22.23
2000-2005年あたりのテロップが好きだった
いまは白基調で四角の座布団ばかり
いまは白基調で四角の座布団ばかり
433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 11:30:44.07 昼サテ見てたらテレ東NEWSと同じになってた
CM前のNEXTテロップは変わらず
CM前のNEXTテロップは変わらず
2019/07/06(土) 18:58:56.97
ズムサタの熱ケツ情報とかメレンゲの気持ちとか日テレ本体でテロップ入れてるであろう番組も次々にFW導入されてた
今は一部分だけど本格的に置き換わるのも時間の問題だろうな
今は一部分だけど本格的に置き換わるのも時間の問題だろうな
2019/07/06(土) 19:43:41.37
日テレ音楽特番は安定のヒラギノ
2019/07/07(日) 05:00:20.58
2019/07/07(日) 06:02:00.54
日テレNEWS24(7/1〜)
・文字テロップが太くなってる
・新しいリードテロップ。よく見ると表示し始めてからアニメーションが終わるまで、
ストレイトニュースのテロップと同じように右下に四角が三つ並んだマークが出てる。
・文字テロップが太くなってる
・新しいリードテロップ。よく見ると表示し始めてからアニメーションが終わるまで、
ストレイトニュースのテロップと同じように右下に四角が三つ並んだマークが出てる。
2019/07/09(火) 08:04:10.31
439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 07:46:47.85 フジの全国送出
時刻表示、立体的(縁取り+影)になったな。
とくダネ、ノンストップ、バイキング
時刻表示、立体的(縁取り+影)になったな。
とくダネ、ノンストップ、バイキング
2019/07/13(土) 20:19:53.83
昔のバラエティ見てると99年頃から一気にダイナや平成書体に侵食されて
汚いテロップまみれになってるのがよく分かる
汚いテロップまみれになってるのがよく分かる
441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 22:52:44.86 水曜どうでしょうの初期がそれだった!
だが段々とリョービが幅を利かせてきたな
新作はFWで固めてくるのだろうか
だが段々とリョービが幅を利かせてきたな
新作はFWで固めてくるのだろうか
2019/07/14(日) 01:29:02.50
>>441
初期は写研のテロメイヤがHTBにあったから、石井太角ゴシックや
石井横太明朝、織田特太楷書あたりが中心だった。
その後ダイナが出張ってきて数年走ったあと、リョービのナウが
出てくるようになった。
最新作でようやくニューロダンなどがちょこっと顔を出してきた。
初期は写研のテロメイヤがHTBにあったから、石井太角ゴシックや
石井横太明朝、織田特太楷書あたりが中心だった。
その後ダイナが出張ってきて数年走ったあと、リョービのナウが
出てくるようになった。
最新作でようやくニューロダンなどがちょこっと顔を出してきた。
2019/07/14(日) 01:31:25.12
TBSの音楽の日。
去年はカクミンが色々出て来たりしてたけど、今年はモード明朝が基本か。
歌詞は相変わらず平成丸ゴシだけど。
去年はカクミンが色々出て来たりしてたけど、今年はモード明朝が基本か。
歌詞は相変わらず平成丸ゴシだけど。
2019/07/14(日) 18:01:51.52
TBSの音楽番組
いい加減に平成書体やダイナを駆逐して筑紫丸ゴシックとかTBUDフォントにすればいいのに
いい加減に平成書体やダイナを駆逐して筑紫丸ゴシックとかTBUDフォントにすればいいのに
445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 18:58:35.93 歌詞テロは、Mステを意識してるように見えるな。
なんだかんだ、Mステの歌詞テロは見やすいし安心する。
なんだかんだ、Mステの歌詞テロは見やすいし安心する。
2019/07/14(日) 19:57:19.32
Mステも東陽町スタジオの頃は糞だったな
歌詞テロが平成丸ゴW8とか
六本木センター末期のJTCウインRより最悪になるとは思わなかった
六本木ヒルズ新社屋移転でスーラに替わって改善したのが幸いだが
歌詞テロが平成丸ゴW8とか
六本木センター末期のJTCウインRより最悪になるとは思わなかった
六本木ヒルズ新社屋移転でスーラに替わって改善したのが幸いだが
2019/07/14(日) 20:00:23.29
↑
ナニを偉そうに
ナニを偉そうに
2019/07/14(日) 20:02:01.38
449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 04:30:47.14 水どう
ニューロダン使っていたのか!
よく見てなかったかもw
最新作は今頃編集してるんだろうな
ニューロダン使っていたのか!
よく見てなかったかもw
最新作は今頃編集してるんだろうな
2019/07/15(月) 09:16:59.26
pbs.twimg.com/media/D_dWhFvUcAEhDAJ.jpg
40年前左下に時計出してたか
40年前左下に時計出してたか
2019/07/15(月) 09:56:02.69
>>448
かな英数字だけ改変してUDを名乗る某F社よりはまし
かな英数字だけ改変してUDを名乗る某F社よりはまし
2019/07/15(月) 14:30:50.80
そもそもUDフォントなんて意識高い系()の自己満フォントだろw
2019/07/15(月) 15:54:59.93
2019/07/15(月) 15:57:32.48
TBUDゴシックが具体的に駄目な理由を説明して下さい
>>453
>>453
2019/07/15(月) 16:38:43.32
>>454
フォントとしてはグリフ(文字)数が少なすぎる。
UD角ゴもUD新ゴもOpenTypeではProだけでなくPr6までリリースされて
なおかつJIS90字形と2004字形の両方に対応している。
それに対してTBUDはStd止まりで文字数が少なく、外字異体字対応が弱い。
字形対応もJIS90字形のみなので、UDフォントとしての汎用度が低い。
これらをもって、「UDフォントとしては出来損ない」と言っている。
文字個々のデザインについては主観的部分も大きいのでここでは割愛。
フォントとしてはグリフ(文字)数が少なすぎる。
UD角ゴもUD新ゴもOpenTypeではProだけでなくPr6までリリースされて
なおかつJIS90字形と2004字形の両方に対応している。
それに対してTBUDはStd止まりで文字数が少なく、外字異体字対応が弱い。
字形対応もJIS90字形のみなので、UDフォントとしての汎用度が低い。
これらをもって、「UDフォントとしては出来損ない」と言っている。
文字個々のデザインについては主観的部分も大きいのでここでは割愛。
2019/07/15(月) 18:10:33.18
FWのUDは英数字に角ゴシックのクセを持たせたくないときに使える
UDといっても、かなの濁点以外はニューロダンのまま大幅な違いがないのがいい
モリサワのUDは見てて違和感がある
教漢?てめえはどこでもダメだ
UDといっても、かなの濁点以外はニューロダンのまま大幅な違いがないのがいい
モリサワのUDは見てて違和感がある
教漢?てめえはどこでもダメだ
2019/07/16(火) 08:16:46.41
2019/07/17(水) 10:39:38.25
460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 12:17:15.61 >>459
モリサワだな
モリサワだな
2019/07/24(水) 09:37:21.12
久しぶりにとくダネ!観たらウインクスが一掃されてFWになっててびびった
これいつ頃からなん?
これいつ頃からなん?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 13:05:51.28 バイキング所々で平成ゴシック使ってるけど
ド田舎の地方放送局みたいだからやめろよw
ド田舎の地方放送局みたいだからやめろよw
2019/07/24(水) 14:55:37.83
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 17:39:39.36 ケーブルテレビ以下
465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 04:53:28.84 昔のとくダネは酷かった
素人みたいに文字サイズが統一されてなかったり
無理やり引き伸ばしたりデザインもバラバラ
とてもじゃないけどプロの仕事ではない感じだった
それに比べたらいつからかは知らないけど
信じられないぐらいデザインに力入れ出したな
でも正方形のタイル型にすると切れ目があるのに
文字は通常通り
少し考えて欲しいなとは思う
素人みたいに文字サイズが統一されてなかったり
無理やり引き伸ばしたりデザインもバラバラ
とてもじゃないけどプロの仕事ではない感じだった
それに比べたらいつからかは知らないけど
信じられないぐらいデザインに力入れ出したな
でも正方形のタイル型にすると切れ目があるのに
文字は通常通り
少し考えて欲しいなとは思う
2019/07/26(金) 19:40:19.37
2019/08/01(木) 21:52:41.79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1555682618/
全国送信所・局舎総合スレより
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 09:27:11.93
日本ビクターのキャラクターワークステーションだっけ?テロッパーなんだけど、あれもRKBとHTBぐらいしか入れてなかったな。
フォントのクオリティが低くて。本当に初期の「水曜どうでしょう」のスーパーがそうだった。
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/31(水) 12:11:41.71
>>766
イワタフォントやJTCウィンフォント搭載してたやつ?
IAT、TUY(初期型)、TVKが使ってたはず
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 12:31:08.91
>>766-767
あれとソニーのSMC-3000シリーズは
テロッパー黎明期には結構放送局で活躍してたよね。
写研のテロメイヤみたいに別立ての静止画ファイルシステムとかを
必要とせず、単体で作成から送出まで賄えたので。
ただ、JTCウィンを搭載していた(TVK)のは
おそらくラムダシステムズの初期型だと思うよ。
ビクターのそれは、外部フォントを詰めなかったのでは?
SMCも角ゴシ丸ゴシ明朝あたりしかなくて追加出来なかったようだけど。
全国送信所・局舎総合スレより
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 09:27:11.93
日本ビクターのキャラクターワークステーションだっけ?テロッパーなんだけど、あれもRKBとHTBぐらいしか入れてなかったな。
フォントのクオリティが低くて。本当に初期の「水曜どうでしょう」のスーパーがそうだった。
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/31(水) 12:11:41.71
>>766
イワタフォントやJTCウィンフォント搭載してたやつ?
IAT、TUY(初期型)、TVKが使ってたはず
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 12:31:08.91
>>766-767
あれとソニーのSMC-3000シリーズは
テロッパー黎明期には結構放送局で活躍してたよね。
写研のテロメイヤみたいに別立ての静止画ファイルシステムとかを
必要とせず、単体で作成から送出まで賄えたので。
ただ、JTCウィンを搭載していた(TVK)のは
おそらくラムダシステムズの初期型だと思うよ。
ビクターのそれは、外部フォントを詰めなかったのでは?
SMCも角ゴシ丸ゴシ明朝あたりしかなくて追加出来なかったようだけど。
2019/08/01(木) 21:53:46.96
つづき
770 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 20:48:44.52
>>769
SMC-3000はテレ東で頻繁に使ってたようで
tvk開局35年のときの社史によると、ラムダじゃなくてビクターのテロッパーだったみたい
同じビクターのテロッパー使っていたと思われるIAT開局当時の映像見てても、JTCウィンSとイワタのゴシック体を併用してたし
>写研のテロメイヤみたいに別立ての静止画ファイルシステムとかを
>必要とせず、単体で作成から送出まで賄えたので。
TUYは規模が小さい平成新局だったから、そういうのが求められたんだろうね
772 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 05:25:42.90
>>770
>ラムダじゃなくてビクターのテロッパーだったみたい
山下町最末期(たてながHAMA大国→HAMA大国のあたり)に
紙焼きから電子テロップへ切り替わっていったけど
その時期のテロッパーがビクター製なの?
770 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 20:48:44.52
>>769
SMC-3000はテレ東で頻繁に使ってたようで
tvk開局35年のときの社史によると、ラムダじゃなくてビクターのテロッパーだったみたい
同じビクターのテロッパー使っていたと思われるIAT開局当時の映像見てても、JTCウィンSとイワタのゴシック体を併用してたし
>写研のテロメイヤみたいに別立ての静止画ファイルシステムとかを
>必要とせず、単体で作成から送出まで賄えたので。
TUYは規模が小さい平成新局だったから、そういうのが求められたんだろうね
772 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 05:25:42.90
>>770
>ラムダじゃなくてビクターのテロッパーだったみたい
山下町最末期(たてながHAMA大国→HAMA大国のあたり)に
紙焼きから電子テロップへ切り替わっていったけど
その時期のテロッパーがビクター製なの?
2019/08/01(木) 21:54:23.31
773 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 05:31:25.51
>>770
>SMC-3000はテレ東で頻繁に使ってた
神谷町3サブの隅っこをCG室にして、そこでSMC-3000が何台か置かれて
WBSのCGやテロップとして大活躍してたね。
あとは渋谷のNHKにも大量にあって、BS番組で大活躍。
ニュースの方でも使われてたけど、北館3階のSMC-3000はテロップの
装飾用としてペイントボックスと併用されてたね。
TVKではちょっと特殊な使われ方してて
TVKというよりは銀座ソニービルのソミドサブにSMC-3000があって
(ソニービルの設備だから、そりゃSMC-3000があっても不思議じゃない)
月曜のファントマではガンガン使われてたのを記憶してる。
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 07:42:37.77
ラムダがそれなりに良いの出していたのに、朋栄のVWSや北海道日興通信のNIXASが出てようやくクオリティが定着した感じ。
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 08:19:28.60
TBSがテロメとペイントボックス、STVがテロメと島精機SDSと組んでいたのが最強だった。
どちらもスチルストアにマイクロ電子工業を採用していたけど、時代に付いて行けず昨年倒産したな。
>>770
>SMC-3000はテレ東で頻繁に使ってた
神谷町3サブの隅っこをCG室にして、そこでSMC-3000が何台か置かれて
WBSのCGやテロップとして大活躍してたね。
あとは渋谷のNHKにも大量にあって、BS番組で大活躍。
ニュースの方でも使われてたけど、北館3階のSMC-3000はテロップの
装飾用としてペイントボックスと併用されてたね。
TVKではちょっと特殊な使われ方してて
TVKというよりは銀座ソニービルのソミドサブにSMC-3000があって
(ソニービルの設備だから、そりゃSMC-3000があっても不思議じゃない)
月曜のファントマではガンガン使われてたのを記憶してる。
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 07:42:37.77
ラムダがそれなりに良いの出していたのに、朋栄のVWSや北海道日興通信のNIXASが出てようやくクオリティが定着した感じ。
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 08:19:28.60
TBSがテロメとペイントボックス、STVがテロメと島精機SDSと組んでいたのが最強だった。
どちらもスチルストアにマイクロ電子工業を採用していたけど、時代に付いて行けず昨年倒産したな。
2019/08/01(木) 21:54:36.80
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 12:56:20.27
>>775
テロメイヤとSDSの組み合わせって結構多かったみたいね。
ただ、それぞれ単体では送出できないから、静止画装置(スチルストア)が
必ずついてくる。
オンラインの場合と、FDやMOを使ったオフラインの場合があった。
で、設備的に結構スペースも必要としたから「CGセンター」とか「CG室」
という名前の作業部屋がキー局や準キー局だけじゃなく地方局の一部でも
設けられていたようで。
それが元になって、今では小規模の地方局でも「美術室」「CG室」みたいな
部屋ができている例が多い。
なかなか興味深かった
>>775
テロメイヤとSDSの組み合わせって結構多かったみたいね。
ただ、それぞれ単体では送出できないから、静止画装置(スチルストア)が
必ずついてくる。
オンラインの場合と、FDやMOを使ったオフラインの場合があった。
で、設備的に結構スペースも必要としたから「CGセンター」とか「CG室」
という名前の作業部屋がキー局や準キー局だけじゃなく地方局の一部でも
設けられていたようで。
それが元になって、今では小規模の地方局でも「美術室」「CG室」みたいな
部屋ができている例が多い。
なかなか興味深かった
2019/08/03(土) 12:18:58.31
今日11:00のTXNニュース、昼サテに続いてテロップがテレ東NEWS仕様になった
テレ東NEWS仕様になった番組のニュース動画はサイト内のリンクが変わってるから
編集体制も変えてるんだろうな
テレ東NEWS仕様になった番組のニュース動画はサイト内のリンクが変わってるから
編集体制も変えてるんだろうな
2019/08/04(日) 08:05:47.75
テレ東NEWS仕様はごちゃついてやたらデカくて見にくい
色々出すと画面の半分くらい隠れるし
色々出すと画面の半分くらい隠れるし
2019/08/07(水) 06:32:26.24
新潟放送もFW入れた?
2019/08/07(水) 22:19:18.05
JNN噴火速報とCBC噴火速報が被ってた
2019/08/07(水) 22:39:55.80
各局噴火速報出せるのな
2019/08/07(水) 22:44:34.61
2019/08/08(木) 02:45:14.25
新潟もBSN噴火速報の後に同じ内容のJNN噴火速報が出た
478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 12:25:43.60 FCTは網掛け(黒い座布団)で噴火速報出してた
2019/08/12(月) 19:17:20.22
日テレ本体のテロッパーにもFW導入されたようだね。
日テレNEWS24の項目タイトルはニューセザンヌ使ってるし。
(トピックス系はハミング使ってる)
日テレNEWS24の項目タイトルはニューセザンヌ使ってるし。
(トピックス系はハミング使ってる)
2019/08/13(火) 16:06:10.10
>>479
これをもって、MXを含めた在京局をFWが完全制覇だな
これをもって、MXを含めた在京局をFWが完全制覇だな
2019/08/13(火) 21:33:57.69
HBCもFWがかなり幅を利かせるようになったんだな
今日ドキッもNTLGメインになってるし
今日ドキッもNTLGメインになってるし
2019/08/13(火) 23:13:18.94
>>473
入れたか?今まで通りだけど(セイビイサラゴとキヤノン角ゴCa)
入れたか?今まで通りだけど(セイビイサラゴとキヤノン角ゴCa)
2019/08/14(水) 10:16:10.36
>>482
JNNニュースを見てると、UD角ゴを使ってるようなんだけどね
JNNニュースを見てると、UD角ゴを使ってるようなんだけどね
2019/08/14(水) 13:01:34.11
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 19:46:26.69 24時間テレビ、全面的にテロップ変わった?
特にドキュメンタリー企画で使う一般の方の名前テロップ。肩書と名前の間のバーもグラデーションになったし。
ちなみに今年だけ力士がゲストの時はきちんと相撲文字を使っている。
特にドキュメンタリー企画で使う一般の方の名前テロップ。肩書と名前の間のバーもグラデーションになったし。
ちなみに今年だけ力士がゲストの時はきちんと相撲文字を使っている。
2019/08/24(土) 21:52:46.96
2019/08/24(土) 22:41:15.10
2019/08/25(日) 20:44:59.13
サライのみゴシックでないのは変わらずだな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 11:14:19.70 24時間に限らず日テレの長時間番組って
毎年グラデーションとかの使い回しが多いな
何の進展もなくガッカリする
毎年グラデーションとかの使い回しが多いな
何の進展もなくガッカリする
2019/08/27(火) 22:54:07.57
最近の汐留日テレ、ウインクスを報道系に対して使い過ぎというか…プラス1・リアルタイムみたいなジャンルによってフォントを使い分けるって感じが無いのが痛いかな
TBSのイブニングワイド・初期のNスタみたいに報道系のテロップにNTLGを全面に使っちゃうみたいな感じで
TBSのイブニングワイド・初期のNスタみたいに報道系のテロップにNTLGを全面に使っちゃうみたいな感じで
2019/08/27(火) 23:01:22.89
>>457
『UD新ゴNT』に一票!と思ったけど、総力報道THENEWSみたいに『新ゴ+ネオツデイ大かな』がベストか?
『UD新ゴNT』に一票!と思ったけど、総力報道THENEWSみたいに『新ゴ+ネオツデイ大かな』がベストか?
2019/08/27(火) 23:08:25.92
>>450
70年代はまだ白黒テレビ時代の名残を幾分引き摺ってる感が
70年代はまだ白黒テレビ時代の名残を幾分引き摺ってる感が
2019/08/27(火) 23:20:35.15
ミヤテレもFW少しずつ使ってるね
ロダンやあおかね使ってる
ロダンやあおかね使ってる
2019/08/27(火) 23:40:25.36
>>490
日テレもだが中京テレビもいい加減にあのウインクスなんて糞フォント使うのやめれと言いたい
日テレもだが中京テレビもいい加減にあのウインクスなんて糞フォント使うのやめれと言いたい
495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 23:45:06.09 ウィンクスは
セイコーマートと門別競馬に任せておけ
視覚の観点から民放全局FWに
移行させろ!よろしく総務省
セイコーマートと門別競馬に任せておけ
視覚の観点から民放全局FWに
移行させろ!よろしく総務省
2019/08/28(水) 00:36:02.71
>>495
暴論
暴論
497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 00:48:29.05 >>495
却下!
却下!
2019/08/28(水) 05:27:15.60
2019/08/28(水) 07:37:07.08
天皇陛下のお言葉とか・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 14:46:09.47 明後日の新社屋に移転と同時にマスターを更新するytv、現行の提クレを全国的に見るのは明日のコナンが最後か
新社屋移転での新提クレはどのようになるのか?
新社屋移転での新提クレはどのようになるのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 16:27:30.50 案外同じだったりしてな
2019/08/30(金) 16:42:34.69
2019/08/30(金) 19:00:18.12
せめて今の4〜5社縦一列表記を維持してくれればいい
504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:38:14.79 >>502
VIDEOS neoに更新ぐらいか
VIDEOS neoに更新ぐらいか
505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 22:13:53.24 LETSからなくなった白舟書体はどうなった?
2019/08/30(金) 23:15:29.73
507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 03:26:57.88 そういや白州書体
削除しろとLETSから通知来てた
削除しろとLETSから通知来てた
508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 04:44:10.27 削除しろっておかしな話だよなw
だったら最初から提供すんなよ
揉めたのか?
だとしたらそっちの都合だろ
ユーザーは知らねぇよ
だったら最初から提供すんなよ
揉めたのか?
だとしたらそっちの都合だろ
ユーザーは知らねぇよ
2019/09/01(日) 07:50:52.69
フォントワークスはソフトバンク傘下に入ったことで
ちょっとおかしくなった気がする
モリサワ以上に広くユーザーの側を向いてた感じだったのに
展示会などの出展を一切やめるなど
ユーザーとの接点をかなり狭めている感じ
一言で言えば「閉鎖的」に変わったかなと
ちょっとおかしくなった気がする
モリサワ以上に広くユーザーの側を向いてた感じだったのに
展示会などの出展を一切やめるなど
ユーザーとの接点をかなり狭めている感じ
一言で言えば「閉鎖的」に変わったかなと
2019/09/01(日) 08:46:33.43
FWもいつの間に禿の傘下に
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:43:58.12 今日からABCの視聴喚起テロップがマイナーチェンジ
縁取りが少し濃くなり、位置がより下に移動
縁取りが少し濃くなり、位置がより下に移動
2019/09/02(月) 18:51:24.89
>>502
読売の新社屋はテロップも今まで通りだぬ
読売の新社屋はテロップも今まで通りだぬ
2019/09/02(月) 20:54:30.17
ミヤネ屋からはモトヤシーダが消えた様だが
2019/09/02(月) 21:33:00.66
みんな大好きニューロダンに?
2019/09/03(火) 10:44:34.78
>>514
腹帯などはニューではなく、ただのロダンのようだが?
腹帯などはニューではなく、ただのロダンのようだが?
2019/09/03(火) 19:43:28.44
そうなんだ
2019/09/05(木) 21:32:55.62
ケンミンショーのデータ放送告知のテロップもニューロダンに変わってるね
2019/09/07(土) 16:50:24.82
ytv
マスター出しのテロップもモトヤシーダからロダンに
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/221/0212_001.jpg
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/220/0906_001.jpg
ほかに社屋移転でGOPやファイルサイズ以外で目に見える変化はこれぐらいか
マスター出しのテロップもモトヤシーダからロダンに
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/221/0212_001.jpg
ttp://dl1.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/220/0906_001.jpg
ほかに社屋移転でGOPやファイルサイズ以外で目に見える変化はこれぐらいか
2019/09/07(土) 20:24:16.67
日テレもモトヤマルベリ使ってたのが懐かしい
2019/09/07(土) 20:48:35.60
テレ東のニュースはゆうサテもテレ東NEWS仕様になったが
昼サテや本家テレ東NEWSのそれも含めて「テレ東」の文字が消えて「NEWS」だけになった
昼サテや本家テレ東NEWSのそれも含めて「テレ東」の文字が消えて「NEWS」だけになった
2019/09/07(土) 21:54:34.41
めんどいから統一しちゃえってか
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:02:12.80 ロゴに合わせたカラーリングで統一感あって好きだが
ロゴが変わったらどうするんだろうか
地震の時に見えた報道の待機場みたいなのも
そのカラーリングだったね
ロゴが変わったらどうするんだろうか
地震の時に見えた報道の待機場みたいなのも
そのカラーリングだったね
2019/09/08(日) 00:10:55.36
いっそANNみたくWBS以外の全時間枠をTXN NEWSに統一したら?
2019/09/08(日) 01:47:05.98
TBSのTHE NEWS、現行TBS NEWSや
フジのPRIME→Live
みたいにタイトルのブランド統一の一貫でやってるならまだしも
テレ東のは徐々にテロップだけ同じになってくってのが何とも
フジのPRIME→Live
みたいにタイトルのブランド統一の一貫でやってるならまだしも
テレ東のは徐々にテロップだけ同じになってくってのが何とも
2019/09/08(日) 02:21:10.99
526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 04:46:43.04 フジは残念だな
デザインも簡易的過ぎてこだわりを感じられない
スーパーニュース時代は色々と凝ってたのに
デザインも簡易的過ぎてこだわりを感じられない
スーパーニュース時代は色々と凝ってたのに
2019/09/08(日) 06:45:27.90
フジはUD新ゴにしてしまったこと自体が残念
TBSはTBUDにしてしまったこと自体が残念
どちらも系列局がほぼついていけてない。
どちらもUD角ゴにしとけば系列局も同じ書体で統一しやすかったはず。
TBSはTBUDにしてしまったこと自体が残念
どちらも系列局がほぼついていけてない。
どちらもUD角ゴにしとけば系列局も同じ書体で統一しやすかったはず。
2019/09/08(日) 08:06:45.89
フジは無理してニューロダンにしなくていいから、
せめてヒラギノかロダン辺りにすればまだマシなんだがな。
一時期のスーパーニュースでもヒラギノ使ってたことはあったけどね。
UDフォント自体ベースとなったそれより不恰好なものばかりだからな。
ニューロダンベースのUD角ゴラージが比較的マシってくらいで。
せめてヒラギノかロダン辺りにすればまだマシなんだがな。
一時期のスーパーニュースでもヒラギノ使ってたことはあったけどね。
UDフォント自体ベースとなったそれより不恰好なものばかりだからな。
ニューロダンベースのUD角ゴラージが比較的マシってくらいで。
2019/09/08(日) 09:00:26.67
イワタ新ゴ、TYPE C4のユニバーサルビュー…
2019/09/08(日) 12:25:13.83
>>519
今でも細々と使ってるけど?
今でも細々と使ってるけど?
2019/09/08(日) 12:28:15.72
TBSNEWSはいっそのこと
TBUDGからモトヤNUDシーダ&NUDマルベリにするか
シンプルにモリサワ太ゴに原点回帰すればいい
TBUDGからモトヤNUDシーダ&NUDマルベリにするか
シンプルにモリサワ太ゴに原点回帰すればいい
2019/09/08(日) 13:59:55.24
>>531
系列局のほとんどが、使い勝手が悪く値段の高いモリサワより
ラインナップのほとんどがテレビ的に使いやすく比較的安価なFWを
選択している現状で(フジ系もTBS系も同じ)、キー局の一部が
個人の好みか何か知らないが、わざわざ系列局が乗れないフォントを選択して
自ら統一が取りづらい方向へ持って行ってるのが異常なんだよね。
系列局のほとんどが、使い勝手が悪く値段の高いモリサワより
ラインナップのほとんどがテレビ的に使いやすく比較的安価なFWを
選択している現状で(フジ系もTBS系も同じ)、キー局の一部が
個人の好みか何か知らないが、わざわざ系列局が乗れないフォントを選択して
自ら統一が取りづらい方向へ持って行ってるのが異常なんだよね。
2019/09/08(日) 14:06:38.32
2019/09/08(日) 14:12:09.78
>>532
モリサワはDTPで天下を取りすぎて、そこで天狗になってしまった感じはある。
かなフォントのせいでイラレで合成フォントを作ることが前提になってしまうので、
テロップ用途はもちろんWebとかゲームとか映像系での使い勝手が悪い。
その点FWは初めからデジタル向け前提で作ってるから使い勝手はいい。
LETSの初期費用が高いのは相変わらずだが、個人用途での話であってテレビ局のような事業所なら大した問題じゃない。
モリサワはDTPで天下を取りすぎて、そこで天狗になってしまった感じはある。
かなフォントのせいでイラレで合成フォントを作ることが前提になってしまうので、
テロップ用途はもちろんWebとかゲームとか映像系での使い勝手が悪い。
その点FWは初めからデジタル向け前提で作ってるから使い勝手はいい。
LETSの初期費用が高いのは相変わらずだが、個人用途での話であってテレビ局のような事業所なら大した問題じゃない。
2019/09/08(日) 16:06:35.64
FWは個人向けにmojimoを始めてるしね
2019/09/08(日) 16:56:35.30
フォントワークスの関係者って昼間から他社の悪口を5ちゃんに書き込むような人間なのね
さすがは禿傘下の会社
さすがは禿傘下の会社
2019/09/08(日) 21:34:19.96
NHKじゃあるまいし民放全国で統一しろとは言わん
2019/09/08(日) 21:37:08.02
>>533
CSのTBS NEWSはFWのUD角ゴだな
CSのTBS NEWSはFWのUD角ゴだな
2019/09/08(日) 23:14:38.64
NHK静岡はテレ朝かと思ったわ
2019/09/09(月) 11:41:40.76
愛媛朝日テレビはイワタUDゴ
INじゃねえの
INじゃねえの
2019/09/12(木) 14:46:35.50
news23でMBSがヒラギノ使えなくて
ロダンカトレアや筑紫でごまかしてるのがなんとも
さっきミヤネ屋見てたら提クレがMS Pゴシックになってた_| ̄|○
ロダンカトレアや筑紫でごまかしてるのがなんとも
さっきミヤネ屋見てたら提クレがMS Pゴシックになってた_| ̄|○
2019/09/12(木) 15:04:09.53
>>541
くっそざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/12(木) 15:47:09.60
2019/09/12(木) 17:26:49.85
アイタタタタ・・・
2019/09/12(木) 18:09:31.06
>>544
くっそざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/12(木) 20:40:03.80
2019/09/12(木) 21:28:53.10
レクチャーwwwwww
2019/09/12(木) 21:38:54.68
>>547
そうやって馬鹿にするが、実際はテロップのテンプレートだって
系列局に配布してるし、その時にどのフォントを使うかとかの
レクチャーは系列局に資料配布みたいな感じでやってると思うけどな
それとも「レクチャー」という言葉がバカっぽかったか?
もしそうなら、どういう言葉に置き換えればバカ笑いしないか教えてくれ
そうやって馬鹿にするが、実際はテロップのテンプレートだって
系列局に配布してるし、その時にどのフォントを使うかとかの
レクチャーは系列局に資料配布みたいな感じでやってると思うけどな
それとも「レクチャー」という言葉がバカっぽかったか?
もしそうなら、どういう言葉に置き換えればバカ笑いしないか教えてくれ
2019/09/12(木) 23:13:29.96
みたいな感じでやってると思うけどなwwwwww
予 想 で 語 る な や
予 想 で 語 る な や
2019/09/12(木) 23:16:44.78
読売テレビ
「提供」がMSゴシック化とは
終わったな
フジみたいに平成ゴシックにとどめておけば...
ABCもほたるまち移転後「提供」はMSゴシックに退化したが
「提供」がMSゴシック化とは
終わったな
フジみたいに平成ゴシックにとどめておけば...
ABCもほたるまち移転後「提供」はMSゴシックに退化したが
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 00:22:44.11 何で使えなくなったの?
新社屋建設で金欠にでもなった?
新社屋建設で金欠にでもなった?
2019/09/13(金) 00:59:25.40
2019/09/13(金) 01:13:07.30
はい、論破!
適当のことぬかすな鉄屑
適当のことぬかすな鉄屑
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 04:39:38.68 MSゴシックって使用許可とか要らんの?
2019/09/13(金) 07:49:07.12
あれ、朋栄製の作画ソフトの初期画面がMSゴシックで、
そのまんまビデオファイルに乗っけて提クレに使っちゃってるから?
そのまんまビデオファイルに乗っけて提クレに使っちゃってるから?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 12:36:36.862019/09/14(土) 19:37:03.64
(提供フォントに拘りは) ないです
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 08:06:22.87 同時放送
TBPゴシックだったけどTBS出しかな
NHKはヒラギノゴシだけど
TBPゴシックだったけどTBS出しかな
NHKはヒラギノゴシだけど
2019/09/15(日) 09:17:46.70
2019/09/16(月) 21:30:55.05
>>530
汐留初期には丸ゴシックCa使ってたのを思い出した
汐留初期には丸ゴシックCa使ってたのを思い出した
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 04:55:10.04 関係ないけどiOS13にしたらウェイトが追加されたね
太字が太字になってる
太字が太字になってる
2019/09/20(金) 07:33:42.33
iOSはUIのヴィジュアルセンスにとことん拘ってるから…
日本のテロップ制作エンジニアなんてご覧の有様だよ!
日本のテロップ制作エンジニアなんてご覧の有様だよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 10:36:34.312019/09/20(金) 12:37:59.67
ほならね理論キター
565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 12:54:16.162019/09/20(金) 16:20:42.25
以下無限ループ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 17:07:37.86568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 18:05:48.15 はい無視無視
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 18:07:27.162019/09/20(金) 19:12:20.47
571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 19:42:21.30 iOSはUIのヴィジュアルセンスにとことん拘ってるから
日本のテロップ制作エンジニアなんてご覧の有様だよ!
日本のテロップ制作エンジニアなんてご覧の有様だよ!
2019/09/20(金) 19:56:18.91
無限ループの張本人は自分の意見を否定された>>562ということで確定?
2019/09/20(金) 21:35:26.36
実際、やる気の無い地方局のテロップ制作スタッフに難癖…というか自分の理想を論弁したところでほならね理論で返されるだろうと妄想
574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 23:28:32.71 ではあなたがテロップ制作エンジニアになってくださいよ
さぞかしとことん拘って秀逸なものを作れるんでしょうね
さぞかしとことん拘って秀逸なものを作れるんでしょうね
2019/09/21(土) 02:07:02.13
どうでもいいけど、テロップ作る人はデザイナな
2019/09/21(土) 02:59:56.24
2019/09/22(日) 16:24:07.35
〇HKみつうううううううどうggtf
2019/09/27(金) 23:21:05.17
陸上世界選手権の時計表示小さ過ぎでしょ
遠くからじゃ見えん
遠くからじゃ見えん
2019/09/27(金) 23:50:10.25
世界陸上のテロップはUD新ゴで統一してんの?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 04:58:13.02581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 06:53:26.49 素晴らしい!!
2019/09/28(土) 08:59:06.46
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 11:23:39.97 呪縛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/28(土) 11:45:18.64
2019/09/28(土) 12:08:02.90
TV向けのテロップ(特にニュースとかの生放送)で意外と見ないのが、小塚ゴシックベタ打ちだな。
DTPやWebだとフォントへの造詣がないと小塚ゴシック(Macならヒラギノ)ベタ打ちなんてよくある。
DTPやWebだとフォントへの造詣がないと小塚ゴシック(Macならヒラギノ)ベタ打ちなんてよくある。
2019/09/28(土) 12:15:33.59
2019/09/29(日) 12:29:10.08
>>584
日テレ系のKNBやFBCとかも
日テレ系のKNBやFBCとかも
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 22:36:48.78 鹿児島の局も
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 04:46:10.71 今日から番組が始まったりリニューアルしたりするから楽しみだね
590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:04:31.42 とくダネ、全体的にリニューアル。
時刻表示と天気ループも綺麗に。
時刻表示と天気ループも綺麗に。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:27:20.04 とくダネっていっつも全体的にリニューアルするけど
何故か最終的に改悪されがち
今の前のやつピンク基調だったのに
いつの間にかロゴとかけ離れた青と赤基調になってた
時刻表示も何故かピンクから白黒に
白黒になったのは訃報絡みだとは思うけど
何故か最終的に改悪されがち
今の前のやつピンク基調だったのに
いつの間にかロゴとかけ離れた青と赤基調になってた
時刻表示も何故かピンクから白黒に
白黒になったのは訃報絡みだとは思うけど
592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 08:28:33.33 ノンストップとグッディ、バイキングは頑なに変わらないが
2019/09/30(月) 15:12:46.42
ゴゴスマ、見出しとCM前アイキャッチのテロップ変更
2019/09/30(月) 23:19:50.78
>>593
テロップ変更というか、書体がニューセザンヌ主体から
ハミングE主体に変わっただけ。
ベース類は変わってないから、なんか間抜け。
どうせ変えるならニューロダンとかUD角ゴとかにすりゃいいのに。
テロップ変更というか、書体がニューセザンヌ主体から
ハミングE主体に変わっただけ。
ベース類は変わってないから、なんか間抜け。
どうせ変えるならニューロダンとかUD角ゴとかにすりゃいいのに。
2019/09/30(月) 23:30:32.36
>>587
日テレ系はミヤテレも
日テレ系はミヤテレも
2019/10/04(金) 16:30:35.61
10月からFCTもFWちょこちょこ使うようになってる
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 04:44:27.70 世界陸上、時刻表示が左上のロゴと被りすぎ
一応右にズラしたみたいだがそれでも地方局は対応してない
TBSは知らないけど
朝方ずっと表示しているものだから気になって仕方ない
だったら最初から全国送出にすべきだな
一応右にズラしたみたいだがそれでも地方局は対応してない
TBSは知らないけど
朝方ずっと表示しているものだから気になって仕方ない
だったら最初から全国送出にすべきだな
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 04:48:49.16599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 04:49:33.54600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 04:53:20.05 サッカーとW杯時のフジを見習うべき
2019/10/05(土) 10:11:23.11
>>597
系列局の編成がTBSにクレーム出していることを願いたい
系列局の編成がTBSにクレーム出していることを願いたい
2019/10/05(土) 10:13:11.18
>>597
系列局の編成が時刻表示消していることを願いたい
系列局の編成が時刻表示消していることを願いたい
2019/10/05(土) 18:05:46.01
Dlife
番組開始時に画面右上に現在放送中の番組名
後半のCM明けに画面右上に現在の番組名と次の番組名が以前は出てたけど
今見たらそれが出なくなってる
番組開始時に画面右上に現在放送中の番組名
後半のCM明けに画面右上に現在の番組名と次の番組名が以前は出てたけど
今見たらそれが出なくなってる
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 18:33:11.77 日本テレビ系で放送されている「ラグビーワールドカップ2019」
CM担当スポンサー上のクレジットは、「ZIP!」と同じく、
「PRESENTED BY」となっている。
CM担当スポンサー上のクレジットは、「ZIP!」と同じく、
「PRESENTED BY」となっている。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/09(水) 19:41:05.60 はい
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 04:51:53.04 日テレのスポーツ中継はどれも同じに見える
デザインは毎回違うけどフォントのせいかな
フジみたいにデザインに凝って欲しい
でもフジはスポーツ中継用のフォーマットがあるな
バレーもいつからかそれになってしまったのは残念
イレギュラーなやつは好き
デザインは毎回違うけどフォントのせいかな
フジみたいにデザインに凝って欲しい
でもフジはスポーツ中継用のフォーマットがあるな
バレーもいつからかそれになってしまったのは残念
イレギュラーなやつは好き
2019/10/12(土) 10:27:27.01
608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 11:41:38.91 HTVの今日の全国ネット特番は「字幕放送」のテロップにいつもみたいな枠囲みがなかった。
文字サイズも日テレ並みに小さくしているけど、ゴシック体の白テロップ。
いつもの遅れネット番組はフジみたいに枠囲みがあるが。
番組本編はHTVでは珍しくダイナ(創藝体など)が多かった。外部での編集だったのかな?
文字サイズも日テレ並みに小さくしているけど、ゴシック体の白テロップ。
いつもの遅れネット番組はフジみたいに枠囲みがあるが。
番組本編はHTVでは珍しくダイナ(創藝体など)が多かった。外部での編集だったのかな?
609608
2019/10/12(土) 11:43:06.25 綜藝体だった。スマン。
2019/10/12(土) 16:39:33.43
NHKのニュースサイトとアプリで首都圏の河川の様子ってライブカメラを配信しているけど
茅ケ崎の地名表示がNHK丸ゴシック
茅ケ崎の地名表示がNHK丸ゴシック
2019/10/13(日) 14:50:32.46
abn台風特番(ローカル)
テロップ、CM入りBGMともに
abnステーション仕様
テロップ、CM入りBGMともに
abnステーション仕様
2019/10/13(日) 16:52:31.82
テレ朝のL字は、Lじゃなくて四辺があるのね
文字が出ない二辺にも白色のラインが出てる
文字が出ない二辺にも白色のラインが出てる
2019/10/15(火) 20:34:13.54
NHK長野とTSB 現在もL字あり
2019/10/16(水) 14:00:28.09
L字テロありのバラエティ番組に何か速報が流れた時がひどかった。全然読めんw
615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 17:07:21.45 NHKのL字は全体的に汚い
616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 19:34:55.62 >>613
TSBはL字出すと、少し画面が食い込んじゃうな
TSBはL字出すと、少し画面が食い込んじゃうな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 19:20:39.55 2019年10月18日
テレビ朝日「ミュージックステーション」のテロップが一新された。
基本テロップがこれまでのニューロダンからロダンNTLGに変更。
一方で歌詞テロップ(新丸ゴ)は現状維持となっている。
テレビ朝日「ミュージックステーション」のテロップが一新された。
基本テロップがこれまでのニューロダンからロダンNTLGに変更。
一方で歌詞テロップ(新丸ゴ)は現状維持となっている。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 00:43:27.55 放送時間が変わるからテロップも変更か。
その内、司会も変わりそうだな。
丸ゴは変えないで欲しい。
その内、司会も変わりそうだな。
丸ゴは変えないで欲しい。
2019/10/19(土) 00:57:43.21
いきものがかりでwedoだけでかかった
2019/10/19(土) 01:04:21.13
24時間テレビみたいなことやりだしてきたな
2019/10/19(土) 02:57:39.09
Mステの歌詞テロップは、スーラじゃないかと。
2019/10/21(月) 01:23:29.39
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 01:59:31.05 対抗してか
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 04:51:41.21 Mステの新テロは中々凝ってるな
今までと違って全体に動きがある
英字と日本語は別フォントだな
NTLGはUDみたいに隙間なく詰めてるね
なんか少しボヤってしてる
今までと違って全体に動きがある
英字と日本語は別フォントだな
NTLGはUDみたいに隙間なく詰めてるね
なんか少しボヤってしてる
2019/10/21(月) 07:02:37.55
2019/10/21(月) 08:22:54.93
MROの(悪い意味での)独自性…
2019/10/21(月) 12:39:02.78
https://i.imgur.com/yvWTmpk.jpg
このタイトルをどう言う機材を使って作っていたのか気になります。
このタイトルをどう言う機材を使って作っていたのか気になります。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 13:02:21.44 ↑
ワードアート
ワードアート
2019/10/21(月) 14:12:35.33
630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 16:57:47.252019/10/22(火) 13:41:28.50
即位礼正殿の儀でNHKがお言葉と同時に出してたテロップのフォントが実況で酷評されてた。
2019/10/25(金) 17:32:22.04
ごっつええ感じが生放送の時もそんな感じだった
生放送のバラエティでも多用してたイメージ
生放送のバラエティでも多用してたイメージ
2019/10/29(火) 17:14:46.88
NNN news zero
あれだけ多用してたウインクスが激減
あれだけ多用してたウインクスが激減
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 01:19:08.20 ゼロは短期間で変わりすぎ
村尾キャスターの時は長続きしたのに
村尾キャスターの時は長続きしたのに
2019/10/30(水) 10:08:26.42
>>633
日テレ本体にも遂にFWが導入されたことで、少しずつ何かが変化している?
日テレNEWS24の項目タイトルはニューセザンヌに変わったし
日テレの天気解説CGにもスーラやUD角ゴが地味に顔を出すようになったし…
ちなみに、日テレ本体にも導入されたことで、MXを含む在京局すべてに
FWが導入されたことになる。
日テレ本体にも遂にFWが導入されたことで、少しずつ何かが変化している?
日テレNEWS24の項目タイトルはニューセザンヌに変わったし
日テレの天気解説CGにもスーラやUD角ゴが地味に顔を出すようになったし…
ちなみに、日テレ本体にも導入されたことで、MXを含む在京局すべてに
FWが導入されたことになる。
2019/10/30(水) 20:19:27.65
ウインクスがNTLGに変わりだしたら一つの節目か>日テレ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:25:35.31 ガセ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:42:05.89 カゼ?
2019/10/31(木) 02:19:57.61
2019/11/01(金) 01:24:25.51
>>633-635
イワタ新ゴに逆戻りしてるんだが
イワタ新ゴに逆戻りしてるんだが
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 12:29:32.45 バイキング
五輪トップ会談中継部分
ロダンでした。
五輪トップ会談中継部分
ロダンでした。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:11:59.02 今日からtysのマスターが更新。それに伴い、提供クレジットでの“提供”表記が従来のDF華康ゴシックからニューロダンへと変更に
なお、マスター送出による注釈テロップなどについては追って報告いたします
なお、マスター送出による注釈テロップなどについては追って報告いたします
2019/11/06(水) 15:06:32.36
644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 20:16:26.88 >>633
日本テレビの「ニュースゼロ」は今でも基本書体にウインクスを使用していますが、
最近左上の見出しがイワタUDゴシックに変更されていたのには驚きました。
他に、日本テレビは「ニュースエブリー」ではウインクス以外にもヒラギノ角ゴシックを使っていますし、
なぜウインクス以外の書体にこだわっているのか、僕は不思議でなりません。
日本テレビの「ニュースゼロ」は今でも基本書体にウインクスを使用していますが、
最近左上の見出しがイワタUDゴシックに変更されていたのには驚きました。
他に、日本テレビは「ニュースエブリー」ではウインクス以外にもヒラギノ角ゴシックを使っていますし、
なぜウインクス以外の書体にこだわっているのか、僕は不思議でなりません。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 20:50:10.332019/11/08(金) 00:28:32.57
647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 10:09:50.13 中国実業団駅伝(RCC)
基本デザインは変わらない上に、平成書体だけど、
文字組みは年度を追うごとに少しずつこなれてきている感じ。
フォントがFWなら、もっと洗練された感じになりそうだが。
参加チームが中国地方でたった8チーム(それも広島県が中心)というあたりに、
企業スポーツの衰退を感じてしまう。
今年は中国地方から4チーム全日本出場だが。
基本デザインは変わらない上に、平成書体だけど、
文字組みは年度を追うごとに少しずつこなれてきている感じ。
フォントがFWなら、もっと洗練された感じになりそうだが。
参加チームが中国地方でたった8チーム(それも広島県が中心)というあたりに、
企業スポーツの衰退を感じてしまう。
今年は中国地方から4チーム全日本出場だが。
648647
2019/11/10(日) 10:45:44.99 補足すると、欧文・数字のフォントがいろいろ使われて一定していない。
RCCはニュース番組と駅伝では、総じて幾分太いフォントを選んでいるように見える。
野球中継ではTBSに合わせたのか細めのをを使っているが。
RCCはニュース番組と駅伝では、総じて幾分太いフォントを選んでいるように見える。
野球中継ではTBSに合わせたのか細めのをを使っているが。
2019/11/10(日) 11:02:20.07
>>647-648
RCCは、フォントについてハードルが高いんだろうね。
年間ライセンスで毎年継続して経費が必要になるくらいなら
買い切りで事足りるダイナフォントだけあればいいみたいな。
でも実際には買い切りでも色々問題はある。
RCCは技術さんのテロップ回りへの価値観とお金の使い方に
他局とは違う何かのこだわりがあるんでしょう。
隣接局でもBSSがRSKに割と近い思想だよね。テロップシステムが
ラムダシステムズ製だから、「写研パクリフォント」で多少何とかしてるがw
RSKはモリサワを使ってるけど、FWが業界標準みたいな現状では弱いか。
近畿以西ではそのRCCやBSS、あとはMRTとRBCが「あるものでやりくり」
みたいな感じになってるね。
RCCは、フォントについてハードルが高いんだろうね。
年間ライセンスで毎年継続して経費が必要になるくらいなら
買い切りで事足りるダイナフォントだけあればいいみたいな。
でも実際には買い切りでも色々問題はある。
RCCは技術さんのテロップ回りへの価値観とお金の使い方に
他局とは違う何かのこだわりがあるんでしょう。
隣接局でもBSSがRSKに割と近い思想だよね。テロップシステムが
ラムダシステムズ製だから、「写研パクリフォント」で多少何とかしてるがw
RSKはモリサワを使ってるけど、FWが業界標準みたいな現状では弱いか。
近畿以西ではそのRCCやBSS、あとはMRTとRBCが「あるものでやりくり」
みたいな感じになってるね。
650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 11:09:04.14 >>647-648
RCCは、フォントについてハードルが高いんだろうね。
年間ライセンスで毎年継続して経費が必要になるくらいなら
買い切りで事足りるダイナフォントだけあればいいみたいな。
でも実際には買い切りでも色々問題はある。
RCCは技術さんのテロップ回りへの価値観とお金の使い方に
他局とは違う何かのこだわりがあるんでしょう。
隣接局でもBSSがRSKに割と近い思想だよね。テロップシステムが
ラムダシステムズ製だから、「写研パクリフォント」で多少何とかしてるがw
RSKはモリサワを使ってるけど、FWが業界標準みたいな現状では弱いか。
近畿以西ではそのRCCやBSS、あとはMRTとRBCが「あるものでやりくり」
みたいな感じになってるね
RCCは、フォントについてハードルが高いんだろうね。
年間ライセンスで毎年継続して経費が必要になるくらいなら
買い切りで事足りるダイナフォントだけあればいいみたいな。
でも実際には買い切りでも色々問題はある。
RCCは技術さんのテロップ回りへの価値観とお金の使い方に
他局とは違う何かのこだわりがあるんでしょう。
隣接局でもBSSがRSKに割と近い思想だよね。テロップシステムが
ラムダシステムズ製だから、「写研パクリフォント」で多少何とかしてるがw
RSKはモリサワを使ってるけど、FWが業界標準みたいな現状では弱いか。
近畿以西ではそのRCCやBSS、あとはMRTとRBCが「あるものでやりくり」
みたいな感じになってるね
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 11:52:49.00 第98回全国高校サッカー選手権広島大会決勝(広島テレビ)
OPは相変わらずの中継映像に白テロップで昭和かよww
スタメンのフォーメーションの背景に図がなかったりと、
マイナーチェンジ前のデザインを使ってるな。
今年は開始時に対戦カードが日テレ準拠で出るようになった。
スポーツコーダ出しのテロップは全国大会や今年の野球みたいに外側に移動させていない。
その一方煽りテロップなどコーダ以外でのテロップが外側寄りになっている。
OPは相変わらずの中継映像に白テロップで昭和かよww
スタメンのフォーメーションの背景に図がなかったりと、
マイナーチェンジ前のデザインを使ってるな。
今年は開始時に対戦カードが日テレ準拠で出るようになった。
スポーツコーダ出しのテロップは全国大会や今年の野球みたいに外側に移動させていない。
その一方煽りテロップなどコーダ以外でのテロップが外側寄りになっている。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 13:45:26.95 HTVは野球みたいに近似化させる修正を加えなかったのは、年1回程度の使用だからかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 21:22:30.81 そういやuhbが最近NTLGに似たフォントを使い始めたな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 05:25:33.78 早朝にカスタム表示とか珍しい
センス無いけど
昔やってためざましのローカル時以来かな
その代わりネットしてためざまし全部見せ辞めたんだ
それぐらいみんテレを広めたいのかも知れないけど
どさんこには勝てないよ
https://i.imgur.com/IJQ0pyL.jpg
センス無いけど
昔やってためざましのローカル時以来かな
その代わりネットしてためざまし全部見せ辞めたんだ
それぐらいみんテレを広めたいのかも知れないけど
どさんこには勝てないよ
https://i.imgur.com/IJQ0pyL.jpg
2019/11/11(月) 12:37:58.58
>>654
時刻表示以外の画面上にある文字が気持ちいいくらいにすべて平成角ゴw
時刻表示以外の画面上にある文字が気持ちいいくらいにすべて平成角ゴw
656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:27:38.93 uhbの非公式Youtubeチャンネルが
ほぼ全てFWなんだよな。
ほぼ全てFWなんだよな。
2019/11/11(月) 22:32:08.18
若手スタッフはFW使いたいんだろうけど上の老害共がケチ臭くて平成使い続けているのかな
2019/11/12(火) 01:55:32.67
2019/11/12(火) 08:55:59.21
2019/11/12(火) 11:26:42.97
661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 11:48:35.29 >>660
頭固いのはチョンのオマエだけだろがwww
頭固いのはチョンのオマエだけだろがwww
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 14:00:03.07 老害は頑固だからね
職人気質だから仕方ない
職人気質だから仕方ない
2019/11/12(火) 16:39:17.74
>>661
そうやって茶々入れする奴が実はかなり頭固かったりするんだな
そうやって茶々入れする奴が実はかなり頭固かったりするんだな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 20:59:25.79 >>663
図星のようだなwwwwww
図星のようだなwwwwww
2019/11/13(水) 02:35:11.27
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 07:08:26.35 >>665
だったらチョンは国外追放だなwwww
だったらチョンは国外追放だなwwww
2019/11/13(水) 16:56:46.43
>>666
そうか、じゃあお前さん自ら追放だなwwwwwwww
そうか、じゃあお前さん自ら追放だなwwwwwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 19:35:16.72 >>667
そうか、じゃあお前さん自ら追放だなwwwwwwww
そうか、じゃあお前さん自ら追放だなwwwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 21:13:05.36 2019年11月13日 ytv読売テレビ「ベストヒット歌謡祭2019」
歌詞テロップの書体にフォントワークスのロダンNTLGが使われた。
昨年まではフォントワークスのロダンBが使用されていた。
歌詞テロップの書体にフォントワークスのロダンNTLGが使われた。
昨年まではフォントワークスのロダンBが使用されていた。
2019/11/14(木) 02:42:16.69
>>668
オウム返ししかできないようになってきたら、いよいよ末期だな
オウム返ししかできないようになってきたら、いよいよ末期だな
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 10:22:15.55 >>670
オウム返ししかできないようになってきたら、いよいよ末期だな
オウム返ししかできないようになってきたら、いよいよ末期だな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 10:20:39.63 TBSの野球中継のテロップは新ゴかな?
印刷物ではよく見るがテレビでは見ない印象のテロップだった。
印刷物ではよく見るがテレビでは見ない印象のテロップだった。
2019/11/17(日) 14:00:09.42
神宮大会のはABCそっくりだけどおそらく別機材
2019/11/18(月) 00:37:17.75
2019/11/18(月) 07:24:58.03
TBSのスポーツはいい加減キヤノンFG角ゴ使うのやめれよ
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 07:32:49.34 -
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/18(月) 07:24:58.03
TBSのスポーツはいい加減キヤノンFG角ゴ使うのやめれよ
-
675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/18(月) 07:24:58.03
TBSのスポーツはいい加減キヤノンFG角ゴ使うのやめれよ
-
2019/11/18(月) 21:36:53.63
TBSの野球中継は学参新ゴ
あり得ない
あり得ない
2019/11/18(月) 23:31:10.55
677 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/18(月) 21:36:53.63
TBSの野球中継は学参新ゴ
あり得ない
TBSの野球中継は学参新ゴ
あり得ない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 14:03:17.32 ない
680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 12:49:52.46 あいテレビが中継した四国アイランドリーグのテロップが出ていたが、
ラムダのテンプレートのままらしい。
同局は常時野球中継をしていないから、
中継車や技術スタッフを含めて技術会社持ちだと思うが。
twitter.com/supermoriplus1/status/1167675722267316224
TUFのふくしま駅伝は、数字フォントが日テレみたいだな。
KRYの防府読売マラソンほど野暮ったくないが。これも技術会社持ちかな?
twitter.com/bapispins_2118/status/1195854728208343040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ラムダのテンプレートのままらしい。
同局は常時野球中継をしていないから、
中継車や技術スタッフを含めて技術会社持ちだと思うが。
twitter.com/supermoriplus1/status/1167675722267316224
TUFのふくしま駅伝は、数字フォントが日テレみたいだな。
KRYの防府読売マラソンほど野暮ったくないが。これも技術会社持ちかな?
twitter.com/bapispins_2118/status/1195854728208343040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/26(火) 21:50:40.61
682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 23:18:57.39 ガセ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 20:45:54.67 テレビ局は、テロップやワイプを入れると視聴者がよろこぶと思っているのかもしれないが、
インターネットの情報過多に疲れて、テレビくらいすっきりした画面で見たいという
ニーズに応えられていないのではないだろうか
インターネットの情報過多に疲れて、テレビくらいすっきりした画面で見たいという
ニーズに応えられていないのではないだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 22:10:19.45 ヒント:字幕放送
2019/12/01(日) 15:26:48.62
>>683-684
余計なしゃべり(なぞり)テロップを全廃するだけで
画面はかなりスッキリする
字幕放送の位置が画面中央に近いあたりに来るのも
あまりに多すぎる下位置テロップを除けた結果なんだが
…ということで、生番組の中の生パートは嫌でもしゃべりテロップを
挟めないから、そこが一番画面としてはスッキリしてるし見やすい。
今この時間にBS5局で持ち回り生放送している鶴瓶と安住紳一郎の特番は
そういう意味で画面下位置がスッキリしていてホントに見やすいw
余計なしゃべり(なぞり)テロップを全廃するだけで
画面はかなりスッキリする
字幕放送の位置が画面中央に近いあたりに来るのも
あまりに多すぎる下位置テロップを除けた結果なんだが
…ということで、生番組の中の生パートは嫌でもしゃべりテロップを
挟めないから、そこが一番画面としてはスッキリしてるし見やすい。
今この時間にBS5局で持ち回り生放送している鶴瓶と安住紳一郎の特番は
そういう意味で画面下位置がスッキリしていてホントに見やすいw
2019/12/02(月) 12:48:07.09
きのうの民放BS5局リレー特番、テロップが各局ほぼ統一されていたが
それでもテレ東だけはヒラギノがなかったようで、ニューセザンヌや
明朝を使うことでうまくごまかしていたような気がする
それでもテレ東だけはヒラギノがなかったようで、ニューセザンヌや
明朝を使うことでうまくごまかしていたような気がする
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 00:28:11.13 朝日放送の提クレのテロップで
1980年代から1990年代までを調べました。
書体は石井中太ゴシックL(本社と東京支社)
ブルーバック
本社→青色
東京支社→
テロップカード送出
本社→フェードイン/フェードアウト
東京支社
1986年上半期までがフェードイン/フェードアウト
1986年下半期から1997年上半期までがカットイン/カットアウト
https://www.youtube.com/watch?v=PKkn7mqB--Y
https://www.youtube.com/watch?v=dNvrhIW_BUw
1980年代から1990年代までを調べました。
書体は石井中太ゴシックL(本社と東京支社)
ブルーバック
本社→青色
東京支社→
テロップカード送出
本社→フェードイン/フェードアウト
東京支社
1986年上半期までがフェードイン/フェードアウト
1986年下半期から1997年上半期までがカットイン/カットアウト
https://www.youtube.com/watch?v=PKkn7mqB--Y
https://www.youtube.com/watch?v=dNvrhIW_BUw
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 11:12:28.65 昔のテロップと企業ロゴって不気味だね
もはやホラー
トラウマになるレベル
もはやホラー
トラウマになるレベル
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 11:14:51.54 小林ブロックって何かなって思ったら
今の小林製薬なんだな
今の小林製薬なんだな
690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 11:55:06.25 昨日のJリーグの中継を見ると、
マルチ編成のFKのサンフレとAKのF.マリノスとで少し数字のフォントが違ってたな。
マルチ編成のFKのサンフレとAKのF.マリノスとで少し数字のフォントが違ってたな。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 12:46:26.90 >>690
神奈川ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※2時 9時 12時 15時 18時、20時に日課のコピペ(スレ乱立)荒らしする子供おじさん
12/06(金) ID:uNUqkNky0 Total 4(1時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/dU5VcWtOa3kw.html
12/06(金) ID:/jjL4VUq0 Total 3(2時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/L2pqTDRWVXEw.html
12/06(金) ID:di/4zueG0 Total 2(9時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/ZGkvNHp1ZUcw.html
12/06(金) ID:ZDYgEQCx0 Total 4(14時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/WkRZZ0VRQ3gw.html
12/06(金) ID:1+Yczihm0 Total (18 19時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/MStZY3ppaG0w.html
12/06(金) ID:ZhozLVYc0 Total 3(18 19時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/WmhvekxWWWMw.html ロバ山
12/06(金) ID:L36hlNCX0 Total 1(23時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/TDM2aGxOQ1gw.html
神奈川ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※2時 9時 12時 15時 18時、20時に日課のコピペ(スレ乱立)荒らしする子供おじさん
12/06(金) ID:uNUqkNky0 Total 4(1時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/dU5VcWtOa3kw.html
12/06(金) ID:/jjL4VUq0 Total 3(2時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/L2pqTDRWVXEw.html
12/06(金) ID:di/4zueG0 Total 2(9時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/ZGkvNHp1ZUcw.html
12/06(金) ID:ZDYgEQCx0 Total 4(14時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/WkRZZ0VRQ3gw.html
12/06(金) ID:1+Yczihm0 Total (18 19時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/MStZY3ppaG0w.html
12/06(金) ID:ZhozLVYc0 Total 3(18 19時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/WmhvekxWWWMw.html ロバ山
12/06(金) ID:L36hlNCX0 Total 1(23時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191206/TDM2aGxOQ1gw.html
2019/12/09(月) 09:10:24.16
>>689
違う、今のグラクソ・スミスクライン。
元々小林製薬と米ブロックドラッグ社の合弁会社でポリデントやシュミテクトとか作ってたけど
1995年くらいに合弁解消してブロックドラッグジャパンとして独立する。
しばらくしてグラクソに買収される。
ポリデントを失った小林製薬は独自でタフデントを出す。
リッツやイソジンみたく、外資系との契約解除で日本独自のブランドに移行するよくあるパターン。
違う、今のグラクソ・スミスクライン。
元々小林製薬と米ブロックドラッグ社の合弁会社でポリデントやシュミテクトとか作ってたけど
1995年くらいに合弁解消してブロックドラッグジャパンとして独立する。
しばらくしてグラクソに買収される。
ポリデントを失った小林製薬は独自でタフデントを出す。
リッツやイソジンみたく、外資系との契約解除で日本独自のブランドに移行するよくあるパターン。
2019/12/09(月) 14:58:11.07
途中でアース製薬(つまりは大塚製薬・大鵬薬品と同じ系列)になった時代もある
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 18:21:11.28 >>692
へぇ。小林製薬ってそんな時代があったのか。
へぇ。小林製薬ってそんな時代があったのか。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 20:48:43.76 テロップ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 21:02:17.98697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 05:20:00.43 意味わかんねーよ
クソして臨終しろ
クソして臨終しろ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 12:56:05.10 防府読売マラソン(KRY)
最近のスポーツ中継の水準からすれば少し文字が大きい箇所があるな。
デザインやフォントの使い方も地味な感じがする。
このあたりも教育行政の当事者が長く経営を牛耳っていた故の
硬派路線を引きずっているのかな?
最近のスポーツ中継の水準からすれば少し文字が大きい箇所があるな。
デザインやフォントの使い方も地味な感じがする。
このあたりも教育行政の当事者が長く経営を牛耳っていた故の
硬派路線を引きずっているのかな?
699698
2019/12/15(日) 12:57:13.07 補足すれば、提供クレジットも黒縁が妙に太い。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 18:54:48.29 uhbフタツメンの予告が
ニューロダンだった。
ローカル放送らしいが
制作会社丸投げかな
ニューロダンだった。
ローカル放送らしいが
制作会社丸投げかな
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 19:37:31.57 はい!
2019/12/27(金) 19:42:24.77
今年の紅白も期待できないな
来年はロゴ変えてほしい
来年はロゴ変えてほしい
703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 23:21:45.212019/12/28(土) 19:01:50.46
今年が暮れるまでに報告しておきたかったが、11/4にマスターを更新したtysのマスター送出テロップだが、注釈テロップもニューロダンに変わり、半透明座布団付きに遅れネット番組での注釈は
「この番組は録画されたものです」だった表記が「この番組は○月に関東地区で放送されたものです」になり、アニメ番組での視聴注意表記は書体は変わってもフジ準拠のまま。字幕放送対応
テロップはTBS準拠の[字幕]、解説放送と同時対応の場合は[字幕](改行)[解説放送]で変わらず、いずれもニューロダンの模様
提供クレジットについてはややこしすぎるので割愛
「この番組は録画されたものです」だった表記が「この番組は○月に関東地区で放送されたものです」になり、アニメ番組での視聴注意表記は書体は変わってもフジ準拠のまま。字幕放送対応
テロップはTBS準拠の[字幕]、解説放送と同時対応の場合は[字幕](改行)[解説放送]で変わらず、いずれもニューロダンの模様
提供クレジットについてはややこしすぎるので割愛
2019/12/31(火) 21:58:55.19
内村になってからテロセンスが悪くなった
明朝中心だったころがすでに懐かしい
明朝中心だったころがすでに懐かしい
2019/12/31(火) 22:40:04.57
竹内まりやは手書き
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 05:37:29.30708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 05:37:51.64 生放送っぽい演出が凝ってる
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 05:42:19.97710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 06:02:56.75 ロケパートだけリアルタイム字幕、テロップのタイミング、CM入りでコメント入りきらず
とそれっぽくやってるという
とそれっぽくやってるという
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 07:32:53.86 ヒットパレードもロダン
フジはロダンにシフトしつつあるのかな
フジはロダンにシフトしつつあるのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 10:26:46.92 >>705
第70回NHK紅白歌合戦使用テロップ
歌手テロップ:ロダン (使用例:ytv読売テレビ「ウェークアッププラス」)
曲目テロップ:ニューロダン (使用例:ytv読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」)
歌詞テロップ:ニューセザンヌ (使用例:日テレ「世界の果てまでイッテQ!」)
近年はテロップによって、上記の角ゴシック体を使い分けていますね。
2003年まで使用していた写研書体を廃止して以降はテロップの移り変わりも多いですね。
第70回NHK紅白歌合戦使用テロップ
歌手テロップ:ロダン (使用例:ytv読売テレビ「ウェークアッププラス」)
曲目テロップ:ニューロダン (使用例:ytv読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」)
歌詞テロップ:ニューセザンヌ (使用例:日テレ「世界の果てまでイッテQ!」)
近年はテロップによって、上記の角ゴシック体を使い分けていますね。
2003年まで使用していた写研書体を廃止して以降はテロップの移り変わりも多いですね。
2020/01/01(水) 20:51:59.39
714名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 21:14:31.42 紅白に関して言えば明朝でやってた頃が異質なだけ 紅白に高級感は不要
元々ナールでやってた番組だぞ
元々ナールでやってた番組だぞ
2020/01/01(水) 21:58:49.45
ナールいいじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 14:16:16.13 80年代での曲名手書き・歌詞ナール
90年代の曲名ゴナ・歌詞ナールが好き
90年代の曲名ゴナ・歌詞ナールが好き
2020/01/02(木) 22:32:02.84
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 01:48:39.00 ガセ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/03(金) 09:41:35.94 カゼ
2020/01/03(金) 13:19:26.63
箱根駅伝は右上の余計なサイドテロップがCM明けの数秒間、1行だけ出る。
このシンプルさはすがすがしい。
前日のニューイヤー駅伝はサイドテロップが目まぐるしく変わっていて
それが逆にウザかったんだが、そろそろこういうしつこく無駄なテロップは
やめにして欲しいと思うわ。やるにしても箱根駅伝くらいに留めて欲しい。
このシンプルさはすがすがしい。
前日のニューイヤー駅伝はサイドテロップが目まぐるしく変わっていて
それが逆にウザかったんだが、そろそろこういうしつこく無駄なテロップは
やめにして欲しいと思うわ。やるにしても箱根駅伝くらいに留めて欲しい。
2020/01/03(金) 22:49:26.19
日テレは時計がシンプルなのが好感を持てる
左上の時計も駅伝の計時も
左上の時計も駅伝の計時も
2020/01/03(金) 23:33:21.70
2020/01/06(月) 08:18:29.60
nhk気象情報(地上波用)、全国地図のCG変えた?
おはにぽ見てて気づいた
なお「BSニュース」(BS1)で流れるCGは変更なし
おはにぽ見てて気づいた
なお「BSニュース」(BS1)で流れるCGは変更なし
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 12:21:18.242020/01/06(月) 12:40:37.11
>>723
おは日では他番組と違うCGデザインだったと思うけど
それをさらに変えたってこと?
東京単独では大別すると全国用、管中用、ローカル用があって
それとはまた別におは日用、シブ5時用、N7+深夜用、NW9用とあるね
おは日では他番組と違うCGデザインだったと思うけど
それをさらに変えたってこと?
東京単独では大別すると全国用、管中用、ローカル用があって
それとはまた別におは日用、シブ5時用、N7+深夜用、NW9用とあるね
2020/01/06(月) 13:06:43.47
>>724
CGというか、アニメーション?
イラストの実写背景にアニメで走っている選手を合成しているやつだよね?
逆に今の時代なら、あれをやろうと思っても結局CGに頼っちゃう感じかな。
ただ、テロップの出し方や種類に色々バリエーションがあって面白かった。
今とは全然違う巨大な計測時計、普通のスーパーはすべてナールの紙焼き
計測時計や途中のスーパーはスポーツコーダとCGテロップの合わせ技とか
今からするとすべてが逆に新鮮。
CGというか、アニメーション?
イラストの実写背景にアニメで走っている選手を合成しているやつだよね?
逆に今の時代なら、あれをやろうと思っても結局CGに頼っちゃう感じかな。
ただ、テロップの出し方や種類に色々バリエーションがあって面白かった。
今とは全然違う巨大な計測時計、普通のスーパーはすべてナールの紙焼き
計測時計や途中のスーパーはスポーツコーダとCGテロップの合わせ技とか
今からするとすべてが逆に新鮮。
2020/01/06(月) 20:20:06.35
薄ピンク色してたからおは日用かもしれない
そういえばあさイチ中断ニュース内の気象情報の画面が変わったという投稿がテレサロ板に投稿されてる
そういえばあさイチ中断ニュース内の気象情報の画面が変わったという投稿がテレサロ板に投稿されてる
2020/01/06(月) 20:26:27.52
>>725
連続投稿ですまない、10時のニュース画像を見つけた
pbs.twimg.com/media/ENlJzDXUcAEE4vz.jpg
pbs.twimg.com/media/ENlJzDWU4AAwez4.jpg
連続投稿ですまない、10時のニュース画像を見つけた
pbs.twimg.com/media/ENlJzDXUcAEE4vz.jpg
pbs.twimg.com/media/ENlJzDWU4AAwez4.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 21:02:28.43 >>727
ガセ
ガセ
2020/01/08(水) 23:31:18.86
>>728
せっかく更新したのに、左上の「沖縄」の文字が時報テロップに被ってるのが微妙
せっかく更新したのに、左上の「沖縄」の文字が時報テロップに被ってるのが微妙
731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 01:11:19.62 なんだ、自作自演かぁ
2020/01/11(土) 19:51:48.52
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 10:45:41.16 CBCの夕方帯テロップって洗練されてる。
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 12:47:29.86 HTVのVリーグ中継は、選手名に平行四辺形を使ったデザインにNHKっぽさがあるな。
その一方で数字フォントなどは日テレ的な使い方も。
もっともHTVがローカルでバレーボールを中継するものレアだな。
かつて中継が多かった頃はRCCやTSSが中心だった。
その一方で数字フォントなどは日テレ的な使い方も。
もっともHTVがローカルでバレーボールを中継するものレアだな。
かつて中継が多かった頃はRCCやTSSが中心だった。
735名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 20:33:26.50 tssは春高で人いないんじゃないか
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 20:45:10.06737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 12:23:37.51 大阪国際女子マラソンは、例によってピンク基調で、モトヤアポロが選手名に使われているな。
2020/01/26(日) 14:01:22.19
さっき日テレのニノさんでフォントやテロップ絡みの企画やってた
ゴナ好きが出てきて久々に写研の名称見たわw
1月26日(日)第299回 「ナラビスト」
【番組内容】
行列の先には私たちの知らないディープな世界が広がっている!
行列ができているイベントにお邪魔し、人々が並んでまでも見たいモノ・買いたいモノの魅力をご紹介。
イベントで出会った1番熱い思いを持った“ナラビスト”が、スタジオでその魅力をプレゼンします!
○世界最大級のポップカルチャーの祭典で出会ったガチ“コスプレ”ナラビスト
○文字イベントで出会った印刷会社勤務の会社員ナラビスト
ゴナ好きが出てきて久々に写研の名称見たわw
1月26日(日)第299回 「ナラビスト」
【番組内容】
行列の先には私たちの知らないディープな世界が広がっている!
行列ができているイベントにお邪魔し、人々が並んでまでも見たいモノ・買いたいモノの魅力をご紹介。
イベントで出会った1番熱い思いを持った“ナラビスト”が、スタジオでその魅力をプレゼンします!
○世界最大級のポップカルチャーの祭典で出会ったガチ“コスプレ”ナラビスト
○文字イベントで出会った印刷会社勤務の会社員ナラビスト
2020/01/26(日) 18:49:36.90
>>737
UD角ゴラージも使われてたっぽいけど何かの見間違いかな
UD角ゴラージも使われてたっぽいけど何かの見間違いかな
2020/01/26(日) 23:28:21.13
2020/01/27(月) 00:23:30.60
FWだったら大体のポスプロが契約しているから安心して使えるね
742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 05:33:50.71 関西テレビが見本を示してるように見えるが
他の系列のマラソン中継含むスポーツが
ついて来れてないように感じる。
競馬のクソテロップやめてくれ
他の系列のマラソン中継含むスポーツが
ついて来れてないように感じる。
競馬のクソテロップやめてくれ
2020/01/27(月) 06:47:22.94
マラソン中継、東海テレビはもうあきらめ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 11:01:13.89 民放共同はフジがキー局だったか
あんまパッとしないテロップだったしデザインが謎だった
金の紙吹雪みたいなのは天皇特番の使い回しかな
あんまパッとしないテロップだったしデザインが謎だった
金の紙吹雪みたいなのは天皇特番の使い回しかな
2020/01/27(月) 12:15:37.05
なんかそういうのをキー局って言うのにはなんか違和感あるな…
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 17:36:17.12 東海テレビはラムダフォント使いだった頃が倒壊らしさが出ていた
747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 19:13:06.00 キー局じゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 14:52:26.40 >>743
野暮ったいのはKRYの防府読売マラソンだな。やたらに文字がでかいし、
フォントの使い方がいまいちな感も。
OHKの香川丸亀国際ハーフマラソンは良くも悪くも無難なデザインだった。
RNBの愛媛マラソンは毎年恒例のわりに報告が出ないな。
愛媛の住人にテロップに関心がある人がいないのかな?
先日のMr.サンデーの宍戸錠の特集やエンドロールのフォントがどこかカンテレっぽかった。
番組自体はカンテレが共同とはいえフジ主導の制作なんだが。
野暮ったいのはKRYの防府読売マラソンだな。やたらに文字がでかいし、
フォントの使い方がいまいちな感も。
OHKの香川丸亀国際ハーフマラソンは良くも悪くも無難なデザインだった。
RNBの愛媛マラソンは毎年恒例のわりに報告が出ないな。
愛媛の住人にテロップに関心がある人がいないのかな?
先日のMr.サンデーの宍戸錠の特集やエンドロールのフォントがどこかカンテレっぽかった。
番組自体はカンテレが共同とはいえフジ主導の制作なんだが。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 19:42:08.25 日本テレビ「真相報道バンキシャ」、フォントワークスのロダンNTLGになっていますね。
バンキシャもニィス卒業したんですか…。まさに時代の流れですね。
バンキシャもニィス卒業したんですか…。まさに時代の流れですね。
2020/02/02(日) 20:06:50.63
>>749
年間ライセンスに否定的だった日テレでさえも、今後を考えると
後のフォローが得られない買い切りよりは、固定経費が発生するにしても
後のフォローがちゃんと受けられる年間ライセンス導入に踏み切ったと
恐らくそういうことなんじゃないかと思う。
それを考えると、最初にフォントワークスを導入したNHKやテレ朝
機材更新のタイミングで遅れて導入したTBSには、それなりに先見の明が
あったんじゃないかと思う。
日テレも今後、徐々にフォントワークスが画面上のシェアを増やすのかもね。
…となると、問題は平成ゴシックなどダイナ系が未だに出張ってるフジだなw
年間ライセンスに否定的だった日テレでさえも、今後を考えると
後のフォローが得られない買い切りよりは、固定経費が発生するにしても
後のフォローがちゃんと受けられる年間ライセンス導入に踏み切ったと
恐らくそういうことなんじゃないかと思う。
それを考えると、最初にフォントワークスを導入したNHKやテレ朝
機材更新のタイミングで遅れて導入したTBSには、それなりに先見の明が
あったんじゃないかと思う。
日テレも今後、徐々にフォントワークスが画面上のシェアを増やすのかもね。
…となると、問題は平成ゴシックなどダイナ系が未だに出張ってるフジだなw
2020/02/02(日) 20:47:31.69
2020/02/02(日) 20:48:46.80
2020/02/02(日) 21:17:42.99
フジはまた94年式ワープロに
2020/02/02(日) 21:48:49.24
やっぱりフジにはJTCウイン!
2020/02/02(日) 21:53:26.19
むしろ生放送少ないテレ東が小塚ゴシックかメイリオでも使ってろよ
2020/02/03(月) 02:36:11.77
VTRはポスプロの契約があればOKだから使うポスプロ次第
757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 05:19:49.09 Vだけではなかったがな
2020/02/03(月) 08:57:21.90
2020/02/03(月) 12:45:05.79
ボロカスにけなすやつが多いがワープロこそフジでありフジの繁栄の象徴だわ
中日のドジャースやCDユニ、オリのイチローが着ていた時代のユニ、西武のレオユニみたいなもん
中日のドジャースやCDユニ、オリのイチローが着ていた時代のユニ、西武のレオユニみたいなもん
760名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 14:00:50.19 ↑
はぁ?
はぁ?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 14:30:03.97 ロダンNTLGは、バンキシャのローカルパートに使われてたな
まさか、本家の方が寄せてくるとは
まさか、本家の方が寄せてくるとは
762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 19:47:16.41 uhbはアナ活で使ってるフォントだとまだ見やすいな。地方競馬のオッズと同じやつ。名古屋競馬なんかで使われてる。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 10:51:53.56 uhbはTVh以下なテロップデザインとフォントだからな
本当に群を抜いてダサい
TVhは中々のセンス
お金無いのに頑張ってる
令和にあのデザインセンスは疑う
本当に群を抜いてダサい
TVhは中々のセンス
お金無いのに頑張ってる
令和にあのデザインセンスは疑う
2020/02/04(火) 11:29:56.38
UHBが昨年11月中旬から独房みたいなブースで定時ニュースやってるのは報道スタジオ・サブの大改修をしているからと信じている。それでテロップ廻りが見栄えよくなってくれれば・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 11:36:50.80 まだあのブースから放送してるんだ
大改修ってそんな時間かかるものかね
大改修ってそんな時間かかるものかね
766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 11:38:07.09 HTBもHBCもNHKも新社屋になる
期待しかない
期待しかない
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 12:15:04.21 >>765
大改修のソースはどこだよ無能
大改修のソースはどこだよ無能
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 12:34:20.34 ミンテレのデブデブした太さはさすがにダサい
2020/02/04(火) 15:03:43.45
>>767
レスアンカーはせめて764にしてやったら?
最初に大改修言い出したのは764だと思うけど
それはそれとして、平成ゴシックってぱっと見でダサい、貧乏臭いという
印象しか出てこない。
フォントに金を出したくないからこそ平成書体に逃げてるとしか思えない。
あとはラムダのテロッパーを入れてる局で、ラムダ標準書体とダイナ系しか
使ってないような局も同じようにケチな局というレッテルを貼るに十分。
レスアンカーはせめて764にしてやったら?
最初に大改修言い出したのは764だと思うけど
それはそれとして、平成ゴシックってぱっと見でダサい、貧乏臭いという
印象しか出てこない。
フォントに金を出したくないからこそ平成書体に逃げてるとしか思えない。
あとはラムダのテロッパーを入れてる局で、ラムダ標準書体とダイナ系しか
使ってないような局も同じようにケチな局というレッテルを貼るに十分。
2020/02/04(火) 22:14:46.54
ケチというか無頓着というか
2020/02/04(火) 22:49:53.83
>>770
財布を握ってるのはだいたい技術部になるだろうけど
その技術が無頓着でケチなんだよね
「文字が出せればそれでいいだろ」みたいなね
けど、制作側は何とかして欲しいと思っているだろうと思うよ
同エリアの他局やキー局などがFWだモリサワだと導入していれば
「どうしてうちはこんなショボいんだ」みたいな不満は持ってると思う。
財布を握ってるのはだいたい技術部になるだろうけど
その技術が無頓着でケチなんだよね
「文字が出せればそれでいいだろ」みたいなね
けど、制作側は何とかして欲しいと思っているだろうと思うよ
同エリアの他局やキー局などがFWだモリサワだと導入していれば
「どうしてうちはこんなショボいんだ」みたいな不満は持ってると思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 08:54:13.79 RCCもコーナータイトルの見出しなどで、たまにダイナ以外の書体が混ざってるな。
イマナマ18時台の天気の右上ロゴは、JNN気象システムの天気マークが散りばめられているw
イマナマ18時台の天気の右上ロゴは、JNN気象システムの天気マークが散りばめられているw
2020/02/05(水) 19:09:56.05
774名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 06:50:16.01 ダサさは同じ時間帯でここまで違う
UHB
https://i.imgur.com/G3IpMmy.jpg
HTB
https://i.imgur.com/NTAPJwL.jpg
HBC
https://i.imgur.com/bJV4pmK.jpg
STV
https://i.imgur.com/UMyS5Vg.jpg
NHK
https://i.imgur.com/naLmhPj.jpg
UHB
https://i.imgur.com/G3IpMmy.jpg
HTB
https://i.imgur.com/NTAPJwL.jpg
HBC
https://i.imgur.com/bJV4pmK.jpg
STV
https://i.imgur.com/UMyS5Vg.jpg
NHK
https://i.imgur.com/naLmhPj.jpg
775名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 10:21:17.60 そうか?
2020/02/06(木) 12:11:04.29
名古屋の夕方が1番クオリティ高いと思う
2020/02/06(木) 12:14:34.12
NHK札幌のデザインとかアニメ好き
2020/02/06(木) 13:10:57.64
>>776
メ〜テレはいい加減FW導入すべき
メ〜テレはいい加減FW導入すべき
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 13:26:14.91 HOMEはANNニュース標準テロップの時と、
みみよりライブ5up!・スーパーJチャンネル土曜・サンデーステーションの時とで
あまりにもクオリティが違いすぎるな。
ANNニュース標準の時はモーションもなく平成書体っぽいけど、
下3番組の時はモーションもついて書体もJチャン全国枠にに近い。
年末年始JチャンがANNニュース標準だったから、それぞれ機材も違うのかな?
みみよりライブ5up!・スーパーJチャンネル土曜・サンデーステーションの時とで
あまりにもクオリティが違いすぎるな。
ANNニュース標準の時はモーションもなく平成書体っぽいけど、
下3番組の時はモーションもついて書体もJチャン全国枠にに近い。
年末年始JチャンがANNニュース標準だったから、それぞれ機材も違うのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 17:11:22.78 uhbはFWメインにしたら
ロダン使うんだろうな
新ゴシは見出しでしか使わないし
それよりもOXやめんこいみたく
ヒラギノゴシックの方がスタンダードかも
ロダン使うんだろうな
新ゴシは見出しでしか使わないし
それよりもOXやめんこいみたく
ヒラギノゴシックの方がスタンダードかも
2020/02/06(木) 22:06:03.60
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 23:01:07.76 北海道アツいなw
2020/02/06(木) 23:31:21.35
フジってニュースだとUD新ゴNT入れてるけど、
基本のデザインは今のテロッパー入れたときから変わってないんだよな
2010年9月27日に切り替わった際、JTCウィンフォントが入ってなかったのか、平成角ゴで間に合わせてたのを思い出す
基本のデザインは今のテロッパー入れたときから変わってないんだよな
2010年9月27日に切り替わった際、JTCウィンフォントが入ってなかったのか、平成角ゴで間に合わせてたのを思い出す
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 23:33:55.38 HTBは生番組で太文字使いがちなイメージ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 02:16:48.56786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 05:10:30.20 フジってちょっと残念だよな
スーパーニュースを見ると本当にキー局かって思ってしまう
Jチャンネルとかは毎回工夫を凝らしてる
あんなクソ細い書体をチョイスするとか斬新だなと
関係ないけど日本のテレビ局で使ってるLEDパネルってドットが荒い
繋ぎ目とかもクッキリしてて非常に目障り
一昔のポータブルテレビ見たいだわ
有機ELディスプレイが普及したら少しはマシになるのかな
スーパーニュースを見ると本当にキー局かって思ってしまう
Jチャンネルとかは毎回工夫を凝らしてる
あんなクソ細い書体をチョイスするとか斬新だなと
関係ないけど日本のテレビ局で使ってるLEDパネルってドットが荒い
繋ぎ目とかもクッキリしてて非常に目障り
一昔のポータブルテレビ見たいだわ
有機ELディスプレイが普及したら少しはマシになるのかな
2020/02/07(金) 22:56:38.14
788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 23:48:05.98 いや一瞬だけ平ゴに移行したことがある。
その後1週間ほどで影なしのJTCウィンに戻した。
その後1週間ほどで影なしのJTCウィンに戻した。
2020/02/08(土) 08:05:27.58
2020/02/08(土) 09:17:35.74
いつだか年末年始にUD新でなく前のやつ(今でもグッディで健在)に戻り、デザインや名前表記も昔のに戻していたな
791名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 11:32:59.47792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 14:11:42.21 今やってる、富士ゼロックスカップ、得点・時間のテロップのデザインが高校サッカーと同じだった
どっちも日テレだからだと思うけど自社製作かな?
どっちも日テレだからだと思うけど自社製作かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 16:26:22.00 今日NHK広島ローカル?でやったハンドボールのイズミ対岐阜線を見ると、
デザインはNHK標準のフォーマットだけど
東京・大阪制作時と違う数字のフォントに高校野球広島大会と同じ特徴を感じるな。
デザインはNHK標準のフォーマットだけど
東京・大阪制作時と違う数字のフォントに高校野球広島大会と同じ特徴を感じるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 15:40:57.96 イマナマ!(RCC)のニュースの見出しなどのテロップは、枠のデザインは独自だけど、
文字の色使いは黒・赤・青の使い分けでJNNニュース標準の影響が強いな。
文字の色使いは黒・赤・青の使い分けでJNNニュース標準の影響が強いな。
2020/02/11(火) 19:00:15.36
RCCのは列島ニュースで見られるけどやはりフォントで台無し…
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 19:20:30.34 HOMEもANNニュース標準だとゴシックが平成っぽいな。丸ゴシックは違うみたいだが。
5upはJチャンに近いフォントを使っているけど。
ANNニュース仕様だとわずかにぼけた感じに見える。
5upはJチャンに近いフォントを使っているけど。
ANNニュース仕様だとわずかにぼけた感じに見える。
2020/02/13(木) 21:51:24.28
タマホームのCM
どうせならテロップフォントも70〜80年代風にしろよ…
どうせならテロップフォントも70〜80年代風にしろよ…
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 23:57:47.12 JNNのニュース速報って左寄りになったんだね
意味深
意味深
799名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 00:29:30.25 テロップ位置との兼ね合い?
2020/02/14(金) 04:46:20.50
聞いた話だと右上のサイドスーパーに文字がかかって見づらくなるから
それを避けられるように位置を左に寄せたらしい
それを避けられるように位置を左に寄せたらしい
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 05:07:23.13 だったら何も無い下か真ん中で良いのに
802名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 05:08:13.60 薄い座布団敷けば見やすくない?
803名無しさん
2020/02/14(金) 11:41:14.03 >>795
それ関係で『SBCニュースワイド』、右上のやつの表示、番組ロゴないとNHKの全国版ニュースにデザイン極似だよね。
それ関係で『SBCニュースワイド』、右上のやつの表示、番組ロゴないとNHKの全国版ニュースにデザイン極似だよね。
2020/02/14(金) 12:57:33.95
>>795
RCCは、テロップ関係の予算を握ってる担当の頭が固いんだろうね
TBS系の基幹・準基幹でFW未導入はTBCとRSK、RCCの3社だけど
RSKはモリサワを入れてるから、ホントにケチなのはTBCとRCCかな
ただTBCはキヤノンフォントを導入していた分、まだRCCよりはマシか
TBS系のFW、モリサワ未導入は宮城、山形、石川、山陰、広島、宮崎、沖縄
岩手と岡山はFWではなくモリサワを導入
RCCは、テロップ関係の予算を握ってる担当の頭が固いんだろうね
TBS系の基幹・準基幹でFW未導入はTBCとRSK、RCCの3社だけど
RSKはモリサワを入れてるから、ホントにケチなのはTBCとRCCかな
ただTBCはキヤノンフォントを導入していた分、まだRCCよりはマシか
TBS系のFW、モリサワ未導入は宮城、山形、石川、山陰、広島、宮崎、沖縄
岩手と岡山はFWではなくモリサワを導入
2020/02/14(金) 18:02:24.00
2020/02/14(金) 23:04:11.54
>>805
それで分かったけど、時計はマスターから出しているので
同じくマスターから出している速報系と送出ラインを切り替えているんだろう
時計の座布団はサブから、サイドスーパーと同じように出しているから
速報が出ても消えなかったんだと思う
それで分かったけど、時計はマスターから出しているので
同じくマスターから出している速報系と送出ラインを切り替えているんだろう
時計の座布団はサブから、サイドスーパーと同じように出しているから
速報が出ても消えなかったんだと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 21:42:39.17 HTVは新社屋移転後はnews every.の土曜ローカルも(年末年始平日版は以前からだが)、
バンキシャのローカルニュースも1月のリニューアルから同番組仕様のテロップを使うようになったから、
従来からの広テレ!News仕様を使うのは平日の単独番組時ぐらいになったな。
TSSはニューステロップにモーションがないのが少々残念。
他の生番組ではモーション付きの時があるんだが。
バンキシャのローカルニュースも1月のリニューアルから同番組仕様のテロップを使うようになったから、
従来からの広テレ!News仕様を使うのは平日の単独番組時ぐらいになったな。
TSSはニューステロップにモーションがないのが少々残念。
他の生番組ではモーション付きの時があるんだが。
2020/02/27(木) 19:59:17.70
>>807
バンキシャのリニューアルは正しくは2月から
バンキシャのリニューアルは正しくは2月から
2020/02/27(木) 20:08:57.74
ついでにRCCの速報テロップの件だが、RCCニュース速報、RCC交通情報は左寄りにセザンヌで表示するJNNニュース速報、RCC地震速報、RCC気象速報とは
異なる表示端末で、数ヶ月ほど前までは従来の中央寄りでの表示だったのが左寄りの表示になったが、フォントはそれ以前のつい最近からMS Pゴシックだった
のが平成角ゴシック体に変わったまでというショボさ…
異なる表示端末で、数ヶ月ほど前までは従来の中央寄りでの表示だったのが左寄りの表示になったが、フォントはそれ以前のつい最近からMS Pゴシックだった
のが平成角ゴシック体に変わったまでというショボさ…
2020/02/27(木) 23:34:53.00
>>809
それは速報系でもJNNの配信を受ける端末とRCCローカルで速報を制御する
端末が別だってことだよね?RCCはそういう部分も弱小ローカルレベルだな
…と思ったけど、フォント環境だけで言えば弱小ローカルの方がまだマシか
tysにせよITVにせよKUTVにせよ、FW導入してるもんな
RSKでさえモリサワを導入してるくらいだから、RCCとBSSのショボさが
余計に際立つね
それは速報系でもJNNの配信を受ける端末とRCCローカルで速報を制御する
端末が別だってことだよね?RCCはそういう部分も弱小ローカルレベルだな
…と思ったけど、フォント環境だけで言えば弱小ローカルの方がまだマシか
tysにせよITVにせよKUTVにせよ、FW導入してるもんな
RSKでさえモリサワを導入してるくらいだから、RCCとBSSのショボさが
余計に際立つね
2020/02/28(金) 05:17:24.73
>>810
はい、確かにネット受けとローカルで別端末です
そのローカル端末(RCCニュース速報、RCC交通情報を
表示)はネット受けの速報端末よりも長く使われており、
フォントのショボさだけでなく、表示自体がシャギッて
いるのが特徴です。そのローカル端末は10年前のアナログ
放送のレタボ化、及び地デジ画面のフルサイズ化から使われ
ており、従来のローカル端末ではヒラギノ角が
基本書体として
使われておりました
はい、確かにネット受けとローカルで別端末です
そのローカル端末(RCCニュース速報、RCC交通情報を
表示)はネット受けの速報端末よりも長く使われており、
フォントのショボさだけでなく、表示自体がシャギッて
いるのが特徴です。そのローカル端末は10年前のアナログ
放送のレタボ化、及び地デジ画面のフルサイズ化から使われ
ており、従来のローカル端末ではヒラギノ角が
基本書体として
使われておりました
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 09:54:12.72 何時の間にやらMBSの提クレの“提供”表記のフォントが変わってた
MSゴシックっぽいけどどこか違う風味。どなたか教えてください
MSゴシックっぽいけどどこか違う風味。どなたか教えてください
2020/02/29(土) 11:33:49.67
814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 00:57:09.41 >>803
ゴゴスマっぽいような
ゴゴスマっぽいような
2020/03/08(日) 09:31:52.79
NHKの駅伝中継変わった?
2020/03/08(日) 10:00:41.23
2020/03/09(月) 09:21:10.98
JNN九州・沖縄ブロックでテロップCG環境が脆弱な局
宮崎放送と琉球放送
とりあえずいつまでキヤノン角ゴと丸ゴでやり過ごすのか?
長崎放送もFW導入してるけどCG担当にスキルがないのか
ちょっと文字間調整とか雑なんだな
宮崎放送と琉球放送
とりあえずいつまでキヤノン角ゴと丸ゴでやり過ごすのか?
長崎放送もFW導入してるけどCG担当にスキルがないのか
ちょっと文字間調整とか雑なんだな
2020/03/09(月) 18:33:29.03
819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 21:58:20.24 フォントのスレだから
機材の話いらない
機材の話いらない
2020/03/10(火) 00:08:02.31
テロップについて語ろう Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1540614884/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1540614884/
2020/03/10(火) 06:14:05.40
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 08:44:10.472020/03/10(火) 12:53:30.20
スポーツコーダはニクサスが昔から頑張ってる。
それをテクノネットが追いかけ、今ではラムダも結構シェアを伸ばしてる。
使用フォントから判断すると、BS11などの競馬中継はラムダだね。
それをテクノネットが追いかけ、今ではラムダも結構シェアを伸ばしてる。
使用フォントから判断すると、BS11などの競馬中継はラムダだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 18:42:24.61 ラムダとテレ東のは
フォーマットが同じだね
フォーマットが同じだね
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:21:04.71 11番とテレ東のは同じだなと。
2020/03/14(土) 11:50:47.61
自分で動画編集してみようと思うんだけど編集が凝った?というかオシャレな番組を教えていただけませんか?
例えば水曜日のダウンタウンとかオシャレだと思うんだけど編集で魅せる番組ってなかなか無いよね
例えば水曜日のダウンタウンとかオシャレだと思うんだけど編集で魅せる番組ってなかなか無いよね
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/15(日) 10:31:51.11 全部編集ありきです。
笑い声も他の場面から引っ張ってきてたりする。
編集無き番組なんて有り得ない。
オシャレだと思うのはアナザースカイとかテラスハウスとかじゃない?
やっぱシンプルなものが一番だな。
笑い声も他の場面から引っ張ってきてたりする。
編集無き番組なんて有り得ない。
オシャレだと思うのはアナザースカイとかテラスハウスとかじゃない?
やっぱシンプルなものが一番だな。
2020/03/15(日) 13:55:06.16
昔って編集点がなるべくわからないように作るのがプロって感じだったけど、
今はズバズバ誰でもわかるようにカットするようになったよな。
同ポジとかも気にしない人多いし。
今はズバズバ誰でもわかるようにカットするようになったよな。
同ポジとかも気にしない人多いし。
2020/03/15(日) 17:45:28.59
>>828
取捨選択しなきゃならない素材が増えすぎて
そこまで気を遣ってられないんでしょ
プロなんだからって声も出そうだけど、そこまで拘ると
納品に間に合わなくなってさらにクオリティーが下がるというオチ
取捨選択しなきゃならない素材が増えすぎて
そこまで気を遣ってられないんでしょ
プロなんだからって声も出そうだけど、そこまで拘ると
納品に間に合わなくなってさらにクオリティーが下がるというオチ
2020/03/15(日) 18:27:08.55
日テレの野球中継のスコア表示変わったのね
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 05:06:32.16 今はノートPCでプロデューサーとかディレクターが
さっさと要る場面を動画編集してたりするからな。
繋ぎが雑なのもその辺だろ。
さっさと要る場面を動画編集してたりするからな。
繋ぎが雑なのもその辺だろ。
2020/03/16(月) 15:15:03.90
日本のバラエティは90年代後半ぐらいが一番テロップのセンスあったと思う
2020/03/16(月) 15:47:22.48
2020/03/16(月) 15:50:11.87
写研が地デジにあわせた配信しないから悪いんだわ
あれら、ユーチューバーとかでも使いたいやついるんじゃないのか?
丸ゴが道路標識に使われるぐらいしか見なくなった
あれら、ユーチューバーとかでも使いたいやついるんじゃないのか?
丸ゴが道路標識に使われるぐらいしか見なくなった
2020/03/16(月) 17:11:48.27
>>834
>地デジにあわせた配信
別にそういう流れでPCフォント化しなかった訳じゃない。
社長の拘りで自社の写植機でしか使えない仕様のまま変えられなかった
という感じだと思うけどね。
あと丸ゴじゃなくてナールね。
ちなみに首都高以外の都市高速などではまだまだゴナが現役ですよ
(首都高では徐々にゴナの旧デザイン標識が新ゴとVialogに更新されてる)
>地デジにあわせた配信
別にそういう流れでPCフォント化しなかった訳じゃない。
社長の拘りで自社の写植機でしか使えない仕様のまま変えられなかった
という感じだと思うけどね。
あと丸ゴじゃなくてナールね。
ちなみに首都高以外の都市高速などではまだまだゴナが現役ですよ
(首都高では徐々にゴナの旧デザイン標識が新ゴとVialogに更新されてる)
2020/03/16(月) 18:35:03.60
石井社長、亡くなってたのね
この人がいなくなれば変わるって言われてたけど、結局そのままなのか
この人がいなくなれば変わるって言われてたけど、結局そのままなのか
2020/03/16(月) 20:10:20.02
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 04:44:52.48 今はフォントワークスがいい役割を果たしている
2020/03/17(火) 20:18:39.46
>>837
>転機は99年頃 その頃からダイナ書体なんかが急に溢れ出してきて…
フォントの問題「だけ」ではない。
この時期高機能のテロッパーが安価になり、編集室へも導入しやすくなった。
それによってテロップで「遊べる」ようになったことも大きいと思う。
さらに、なぞりやコメントフォローなどと言われる「発言を文字にする」
流れが大きくなって、報道系までもその流れに飲み込まれたのがこの時期
だったんじゃないかと、今にすれば思える。
>転機は99年頃 その頃からダイナ書体なんかが急に溢れ出してきて…
フォントの問題「だけ」ではない。
この時期高機能のテロッパーが安価になり、編集室へも導入しやすくなった。
それによってテロップで「遊べる」ようになったことも大きいと思う。
さらに、なぞりやコメントフォローなどと言われる「発言を文字にする」
流れが大きくなって、報道系までもその流れに飲み込まれたのがこの時期
だったんじゃないかと、今にすれば思える。
2020/03/18(水) 15:27:22.03
>>836
書体デザイン部門(文字開発部)閉鎖で全員解雇
フォントデータ制作部門(文字部)閉鎖で全員解雇
↓
デザイナーも技術者もいなくなって高品質なフォントは作れません
だからいつまでたってもフォントの販売はできません
書体デザイン部門(文字開発部)閉鎖で全員解雇
フォントデータ制作部門(文字部)閉鎖で全員解雇
↓
デザイナーも技術者もいなくなって高品質なフォントは作れません
だからいつまでたってもフォントの販売はできません
2020/03/18(水) 15:49:08.09
大丈夫。欲しがるやつ皆もうすぐ新型コロナで死んじゃうよ
2020/03/18(水) 17:21:16.50
2020/03/18(水) 17:26:01.81
↑↑↑
カッカすると免疫が落ちてコロナウィルスで死ぬよw
カッカすると免疫が落ちてコロナウィルスで死ぬよw
2020/03/18(水) 18:51:23.27
モリサワかFWは写研を買収しようと思わないの?確実に業界の覇権取れるのに
新ゴとスーラは使われなくなって消えて無くなるだろうけど
新ゴとスーラは使われなくなって消えて無くなるだろうけど
2020/03/18(水) 19:17:35.03
>>844
印刷板のキチガイはここまで出張ってくるな
印刷板のキチガイはここまで出張ってくるな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 22:58:26.77 NEWS23予告
なぜか小川彩佳のネームテロップが一瞬表示されるミス
なぜか小川彩佳のネームテロップが一瞬表示されるミス
2020/03/18(水) 23:57:56.35
>>846
チョット端末のチェックミスかw
> TBSのテロップ作りの心臓部「CGルーム」へ!
> (中略)
> チョット端末上でスーパーを選択すると、次に使う素材がスタンバイされるようになっています。
> 選んだスーパーを即座にオンエア画面へ反映する設定にもできるんですが、誤って触ってしまうと、
> 無関係なスーパーが表示されてしまうリスクがあるので。
> それって、いわゆる放送事故ですか?
> そうです。ちょっと扱いを間違えると放送事故になりかねない。結構シビアな現場なんですよ。生放送の場合は特に。
https://ch.togetter.com/2017/06/29/47949
チョット端末のチェックミスかw
> TBSのテロップ作りの心臓部「CGルーム」へ!
> (中略)
> チョット端末上でスーパーを選択すると、次に使う素材がスタンバイされるようになっています。
> 選んだスーパーを即座にオンエア画面へ反映する設定にもできるんですが、誤って触ってしまうと、
> 無関係なスーパーが表示されてしまうリスクがあるので。
> それって、いわゆる放送事故ですか?
> そうです。ちょっと扱いを間違えると放送事故になりかねない。結構シビアな現場なんですよ。生放送の場合は特に。
https://ch.togetter.com/2017/06/29/47949
2020/03/21(土) 11:21:51.52
2020/03/21(土) 15:48:08.12
>>848
いや、内容によっては(語弊はあるが)立派な放送事故になることもある。
総務省へ報告しなければならないものだけが「放送事故」という訳ではなく
提供被りは営業絡みの放送事故になるし、ミススーパーでの放送事故もある。
いや、内容によっては(語弊はあるが)立派な放送事故になることもある。
総務省へ報告しなければならないものだけが「放送事故」という訳ではなく
提供被りは営業絡みの放送事故になるし、ミススーパーでの放送事故もある。
851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 21:01:44.25 >>812-813
ABC、カンテレ、ytv、MBS MSゴシック
テレビ大阪 平成角ゴシック体
在阪局の提供のフォントも一昔前はセザンヌ、ラムダ太角ゴ、角ゴCa、
MSゴシックと各社多様だったけど、今はテレビ大阪が平成角ゴシック体、
それ以外の4社はMSゴシックになっているんだね。
ABC、カンテレ、ytv、MBS MSゴシック
テレビ大阪 平成角ゴシック体
在阪局の提供のフォントも一昔前はセザンヌ、ラムダ太角ゴ、角ゴCa、
MSゴシックと各社多様だったけど、今はテレビ大阪が平成角ゴシック体、
それ以外の4社はMSゴシックになっているんだね。
2020/03/26(木) 22:09:05.08
この番組まで平成まみれだったら大爆笑
https://uhb.jp/program/ittoko/
https://uhb.jp/program/ittoko/
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 22:39:07.15 >>852
だったら 令和ゴシック でも作れや!基地外ww
だったら 令和ゴシック でも作れや!基地外ww
854名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 12:05:20.97 uhbはダイナしか使わないから
サツコレみたいなオシャレな番組でもそうだった
全く成長しない
TVhですら自社番組でFW使ってんのに
サツコレみたいなオシャレな番組でもそうだった
全く成長しない
TVhですら自社番組でFW使ってんのに
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 14:05:55.29 >>854
だったら 令和ゴシック でも作れや!基地外ww
だったら 令和ゴシック でも作れや!基地外ww
856名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 15:49:06.01 ダイナといえば、鶴瓶の家族に乾杯ではよくPOP1体が使われているな。
2020/03/30(月) 12:12:40.78
STV
ニューステロがキヤノン角ゴに退化
ニューステロがキヤノン角ゴに退化
2020/03/30(月) 18:39:24.94
RSKイブニングニュース
見出しテロップを一新し、ニューロダンを使用。
ニュース本文は引き続きUD新ゴを使用。
見出しテロップを一新し、ニューロダンを使用。
ニュース本文は引き続きUD新ゴを使用。
2020/03/30(月) 19:22:38.18
2020/03/30(月) 21:47:29.07
報ステもニューロダンかよ
つまんねえな
つまんねえな
2020/03/31(火) 00:23:52.83
2020/03/31(火) 01:18:20.10
話題を脱線させてスマンが、日付変わって昨日スタートしたCDTVライブ!ライブ!は先日放送の諸事情から
卒業ソング音楽祭からの前夜祭も併せてテロップ基本書体が主にセザンヌなのが、歌詞テロップだけ反して
平成角ゴシックという…。TBSの生放送音楽特番にて歌詞テロップだけダイナにせざるを得ない理由とは?
卒業ソング音楽祭からの前夜祭も併せてテロップ基本書体が主にセザンヌなのが、歌詞テロップだけ反して
平成角ゴシックという…。TBSの生放送音楽特番にて歌詞テロップだけダイナにせざるを得ない理由とは?
2020/03/31(火) 02:00:17.53
>>862
歌詞だけ別の機材で出してるからでしょ
歌詞だけ別の機材で出してるからでしょ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 06:43:26.55 MFもそうだけど、ダイナだと歌詞とかで
Iをエと正確に表示されたりするからな
ダサいけど
Iをエと正確に表示されたりするからな
ダサいけど
2020/03/31(火) 19:13:17.97
>>857
死刑宣告レベルだな
死刑宣告レベルだな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 06:03:29.83 TBSのロゴ変わったんだね
かなりポップになった
前の明朝体は少し怖かったからね
かなりポップになった
前の明朝体は少し怖かったからね
867名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 06:08:10.36 STV
http://i.imgur.com/vQvZJda.jpeg
http://i.imgur.com/WSARWgE.jpeg
http://i.imgur.com/9YeWlpb.jpeg
http://i.imgur.com/Hgs5byq.jpeg
http://i.imgur.com/xvIa11R.jpeg
http://i.imgur.com/IUuiucU.jpeg
HBC
http://i.imgur.com/nw5T2o9.jpeg
http://i.imgur.com/EH2ozhV.jpeg
http://i.imgur.com/8HkuL5Y.jpeg
http://i.imgur.com/X1dcYVs.jpeg
http://i.imgur.com/TvL5iWK.jpeg
http://i.imgur.com/vQvZJda.jpeg
http://i.imgur.com/WSARWgE.jpeg
http://i.imgur.com/9YeWlpb.jpeg
http://i.imgur.com/Hgs5byq.jpeg
http://i.imgur.com/xvIa11R.jpeg
http://i.imgur.com/IUuiucU.jpeg
HBC
http://i.imgur.com/nw5T2o9.jpeg
http://i.imgur.com/EH2ozhV.jpeg
http://i.imgur.com/8HkuL5Y.jpeg
http://i.imgur.com/X1dcYVs.jpeg
http://i.imgur.com/TvL5iWK.jpeg
2020/04/01(水) 11:04:40.64
2020/04/01(水) 15:29:17.64
NHKのウォーターマークが小さくなって目障り感が減った
2020/04/01(水) 20:38:27.99
>>868
>あときょうからTBSのニュースで使う書体が地味に変更されてる。
>きのうまでのTBUDよりは文字の作りがしっかりしていて良いとは思う。
AXISフォントのBですかね。
https://www.axisfont.com/family/jp_bsc
>あときょうからTBSのニュースで使う書体が地味に変更されてる。
>きのうまでのTBUDよりは文字の作りがしっかりしていて良いとは思う。
AXISフォントのBですかね。
https://www.axisfont.com/family/jp_bsc
871名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 22:21:31.21 ABS妙にセット暗いと思ったら報道フロアが移転して無かったからか
完全移転したら電気が点いて普通になった
ただ移転ホルホルではなくコロナ優先.
完全移転したら電気が点いて普通になった
ただ移転ホルホルではなくコロナ優先.
2020/04/02(木) 17:51:05.66
>>870
西武線の駅とかで見ると綺麗に見えるんだけど
テレビのテロップとしてきのうきょうと見ていて思ったが、ひらがなや
かたかなのつくりは、小塚ゴシックの癖を少し取った感じで、その部分が
少々微妙に感じてきた。
ただそれでも、3月までのTBUDゴシックに比べたらまだマシなのかも。
西武線の駅とかで見ると綺麗に見えるんだけど
テレビのテロップとしてきのうきょうと見ていて思ったが、ひらがなや
かたかなのつくりは、小塚ゴシックの癖を少し取った感じで、その部分が
少々微妙に感じてきた。
ただそれでも、3月までのTBUDゴシックに比べたらまだマシなのかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 01:39:33.23 TBSはちょいちょい変わるな
あと、あさチャンのテロップデカすぎる
あと、あさチャンのテロップデカすぎる
2020/04/04(土) 11:50:22.05
TBS NEWSのロゴに使われてるフォントも変えてきたのか
2020/04/04(土) 11:55:36.28
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 04:58:07.12 Bをもう少し何とかして欲しかったかな
それと全部ショッキングに近いブルーだと気持ち悪いわ
キー局で一番好きなロゴはテレ東かな
あれはよく出来てる
それと全部ショッキングに近いブルーだと気持ち悪いわ
キー局で一番好きなロゴはテレ東かな
あれはよく出来てる
2020/04/05(日) 10:21:02.10
2020/04/05(日) 14:41:24.86
ショッキングなのはむしろレッドだったりして
2020/04/05(日) 14:44:29.58
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 17:16:48.49882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 17:19:06.63883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 17:27:03.04 >>882
グロ
グロ
2020/04/05(日) 18:00:08.50
Nスタ日曜テロップ変更
885名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 21:09:24.942020/04/05(日) 21:55:54.18
Nスタは日曜専用の仕様が新たに設けられたんか
2020/04/06(月) 01:48:36.93
>>886
中身は普通のJNNニュースだけどね
中身は普通のJNNニュースだけどね
2020/04/06(月) 01:48:54.12
>>875
この青色って「今夜のTBSは」とか、「明日のTBSは」の番宣で指定されてた色の続投かな。
この青色って「今夜のTBSは」とか、「明日のTBSは」の番宣で指定されてた色の続投かな。
2020/04/06(月) 13:38:12.73
>>888
6ページ目にある通り開局以来ずっと…
6ページ目にある通り開局以来ずっと…
2020/04/06(月) 16:23:02.41
SDGsカラーのNスタは日曜専用のもので確定
2020/04/06(月) 18:24:17.05
それより今月から9VCのテロップ類が一新していたのをきのう確認したわあー○
2020/04/06(月) 21:23:26.13
UHBみんテレ
今日からで右上項目テロップがマイナーチェンジ
何とヒラギノを使い出した
今日からで右上項目テロップがマイナーチェンジ
何とヒラギノを使い出した
893名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 05:40:57.55 以前よりかなり時間も縮小されて東京からが殆ど
もう他局に負けたって感じかな
ヒラギノは前々から天気で使われてたやつかね
http://i.imgur.com/3SN97QP.jpeg
http://i.imgur.com/7K21Fog.jpeg
http://i.imgur.com/VHR4Utp.jpeg
http://i.imgur.com/sJIewoW.jpeg
http://i.imgur.com/B6G7eqL.jpeg
http://i.imgur.com/rZGZnjO.jpeg
http://i.imgur.com/HmSn8ja.jpeg
http://i.imgur.com/pJmFzbM.jpeg
http://i.imgur.com/1xKZb9x.jpeg
http://i.imgur.com/AmEyZZO.jpeg
http://i.imgur.com/C5Rmxwi.jpeg
http://i.imgur.com/OkBlneC.jpeg
http://i.imgur.com/uMdnh7i.jpeg
http://i.imgur.com/ueaCD8S.jpeg
もう他局に負けたって感じかな
ヒラギノは前々から天気で使われてたやつかね
http://i.imgur.com/3SN97QP.jpeg
http://i.imgur.com/7K21Fog.jpeg
http://i.imgur.com/VHR4Utp.jpeg
http://i.imgur.com/sJIewoW.jpeg
http://i.imgur.com/B6G7eqL.jpeg
http://i.imgur.com/rZGZnjO.jpeg
http://i.imgur.com/HmSn8ja.jpeg
http://i.imgur.com/pJmFzbM.jpeg
http://i.imgur.com/1xKZb9x.jpeg
http://i.imgur.com/AmEyZZO.jpeg
http://i.imgur.com/C5Rmxwi.jpeg
http://i.imgur.com/OkBlneC.jpeg
http://i.imgur.com/uMdnh7i.jpeg
http://i.imgur.com/ueaCD8S.jpeg
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 06:07:41.68 気象のテロップは別物みたいに言ってた方
そうでもなかったみたいね。
そうでもなかったみたいね。
2020/04/07(火) 20:16:42.45
緊急事態宣言の会見に伴うNスタ延長
例のSDGs調のテロップが使われてた
例のSDGs調のテロップが使われてた
2020/04/07(火) 20:39:55.19
2020/04/07(火) 22:53:18.37
TBSのAXISフォントは報道系テロップに限らず社内のパンフレットとかでも使われてるのかなと
ソニーのSST®フォント的な
ソニーのSST®フォント的な
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 07:11:43.45 SSTもAXISのカスタマイズだけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 18:02:00.79 報ステって古館の事務所がテロップとか作ってんの?
2020/04/08(水) 18:08:32.47
>>899
なぜそのような発想が?
なぜそのような発想が?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 22:34:55.44 >>900
制作会社だから
制作会社だから
902名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 23:19:50.11903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 05:07:52.39 テロップってそもそも何処が作ってんの?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 05:13:16.03 フジのS-PARKって他の生番組より力入ってんな
番組セットもテロップもらしくない
夕方のitもこうだったらいいのに
昔木村太郎がやってたニュース番組みたいな
当時からしたら斬新なものが欲しいな
あれは単に木村太郎がセンス良かったからなのかな
番組セットもテロップもらしくない
夕方のitもこうだったらいいのに
昔木村太郎がやってたニュース番組みたいな
当時からしたら斬新なものが欲しいな
あれは単に木村太郎がセンス良かったからなのかな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 19:01:31.70906名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 20:14:22.12 >>905
赤坂グラフィックスアートはJNN気象システムのCGを作っていたな。
赤坂グラフィックスアートはJNN気象システムのCGを作っていたな。
2020/04/09(木) 21:52:36.37
908名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 23:06:34.14 >>905
へぇー
へぇー
2020/04/10(金) 08:51:14.73
>>905
テレ朝クリエイトはセットのほうだからCG系はやってないはず。
東京美術はテレ朝メインでテレ東はテレ東アートへの派遣という形らしいが
NHK…NHKアート
日テレ…日本テレビアート
TBS…赤坂グラフィックスアート、TBSテックス
フジ…タイトルアート、デジデリック
テレ朝…東京美術
テレ東…テレビ東京アート(+東京美術)
テレ朝クリエイトはセットのほうだからCG系はやってないはず。
東京美術はテレ朝メインでテレ東はテレ東アートへの派遣という形らしいが
NHK…NHKアート
日テレ…日本テレビアート
TBS…赤坂グラフィックスアート、TBSテックス
フジ…タイトルアート、デジデリック
テレ朝…東京美術
テレ東…テレビ東京アート(+東京美術)
2020/04/10(金) 09:09:43.03
2020/04/10(金) 09:49:32.68
>>910
CGはやってたか、それは失礼しました。
CGはやってたか、それは失礼しました。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 05:26:09.352020/04/11(土) 06:57:01.95
>>909
デジデリックの公式サイト見たら、今や日テレの報道・情報系テロップもデジデリックが受注しているようだ
デジデリックの公式サイト見たら、今や日テレの報道・情報系テロップもデジデリックが受注しているようだ
914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:45:27.65 Mステのテロップデザインって案外長いよね。
報ステなんか、ココ最近デザイン変わるのが早い。
あの古館時代の緑のヤツ薄気味悪いけど癖になるデザインだった。
報ステなんか、ココ最近デザイン変わるのが早い。
あの古館時代の緑のヤツ薄気味悪いけど癖になるデザインだった。
2020/04/11(土) 09:30:18.70
>>914
Mステは昨年10月の枠移動時に刷新したはず
Mステは昨年10月の枠移動時に刷新したはず
2020/04/11(土) 10:30:30.29
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 10:55:27.482020/04/15(水) 00:28:02.72
野ブタ特別編でも日テレなんだろう君が久々にお目見えしてた
2020/04/16(木) 04:28:35.25
2020/04/20(月) 20:06:51.62
545名無しさんにズームイン!2020/04/20(月) 17:19:27.21ID:lIX2iQrh0
呼び捨てワロタwwww
http://a.kota2.net/2004201718591613.jpg
呼び捨てワロタwwww
http://a.kota2.net/2004201718591613.jpg
2020/04/29(水) 09:44:37.76
北海道でフォントいちばん持ってるのってHTBか?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 05:24:27.65 TVhも最近自社番組でFWを積極的に使ってるね
uhbは見習って欲しいところ
uhbは見習って欲しいところ
2020/05/01(金) 06:21:58.17
>>921-922
HTBは旧リョービのフォントを買い切りで使ってるんだろうと思うけど
モリサワをフリップなどで使っているところもあるだろうから
UHBがFWを持ってないくらいで、あとは特に差違はなさそうに思うが…
でも日々のテロップのフォントから来るクオリティーで考えれば、明らかに
UHBの一人負け感はありそうだね
キー局フジを筆頭に、東海もそうだけど、FW持ってるのにほとんど使わず
平成ゴシックなどダイナ系を未だに多用するところは、勿体ないなと思うね
HTBは旧リョービのフォントを買い切りで使ってるんだろうと思うけど
モリサワをフリップなどで使っているところもあるだろうから
UHBがFWを持ってないくらいで、あとは特に差違はなさそうに思うが…
でも日々のテロップのフォントから来るクオリティーで考えれば、明らかに
UHBの一人負け感はありそうだね
キー局フジを筆頭に、東海もそうだけど、FW持ってるのにほとんど使わず
平成ゴシックなどダイナ系を未だに多用するところは、勿体ないなと思うね
924名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 06:33:25.69 uhbは頑固オヤジでも居るのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 09:04:26.43 個性だよwドアホ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 18:20:42.482020/05/05(火) 00:34:43.50
2020/05/05(火) 12:01:06.84
とちぎテレビはマール体を使っている所をみると、ラムダ製のようで
929名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 16:59:33.36 RCCは既出の通りダイナがメインだけど、
イマナマを短縮して放送しているNスタで出ていた
県内コロナ関連のL字情報は、Nスタ全国枠や気象システムに似た他社書体だな。
昼前のローカルニュースではVTR中のフォーマットが、
JNN標準だったりNスタ平日仕様だったりする。
イマナマを短縮して放送しているNスタで出ていた
県内コロナ関連のL字情報は、Nスタ全国枠や気象システムに似た他社書体だな。
昼前のローカルニュースではVTR中のフォーマットが、
JNN標準だったりNスタ平日仕様だったりする。
2020/05/05(火) 22:38:14.49
2020/05/08(金) 06:02:15.19
NHK大阪のL字は10:00過ぎ〜18:59:50頃まで表示
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 20:47:37.19 >>812-813
MBS毎日放送の提供テロップが変わっていましたね。
マスター出しも含めてHG平成角ゴシック体になっていますね。
かつてのウインクスに比べると提供の文字も太くなりましたね。
https://twitter.com/TP_Bungo/status/1245728282173034496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MBS毎日放送の提供テロップが変わっていましたね。
マスター出しも含めてHG平成角ゴシック体になっていますね。
かつてのウインクスに比べると提供の文字も太くなりましたね。
https://twitter.com/TP_Bungo/status/1245728282173034496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/25(月) 22:09:31.81
2020/05/29(金) 21:53:21.53
>>932>>933
平成角ゴシックじゃなくてHGゴシック
平成角ゴシックじゃなくてHGゴシック
2020/05/29(金) 23:28:43.89
>>934
HGゴシックね。MSゴシックと同じやつだ。
HGゴシックね。MSゴシックと同じやつだ。
2020/05/30(土) 13:08:16.14
Canonのフォント全部ハブられたってことやろうか
2020/05/30(土) 13:36:27.39
最近、富士通のフォント見かけねーな
パッケージ製品のFontcityさえ買えば利用料は再徴収されないから
使ってるバラエティ番組が多かった
パッケージ製品のFontcityさえ買えば利用料は再徴収されないから
使ってるバラエティ番組が多かった
2020/05/30(土) 17:26:11.67
NHK手話ニュースの字幕でラムダのマール体を使うようになったのはいつ頃だろう
97年当時はNHK丸ゴシックだったみたい
97年当時はNHK丸ゴシックだったみたい
2020/05/31(日) 11:34:37.89
フォントワークスが手軽すぎるから今は依存してる所多いだろうな
2020/05/31(日) 15:01:13.79
2020/05/31(日) 18:30:11.94
>>939
フォントワークスは、かつての写研のように放送業界ではもはや完全な
デファクトスタンダードになっているので、テロップやフリップを作成する
セクションでは、モリサワよりもダイナよりも、フォントワークスを導入する
ことが重要になっているのが現実。
ただ、その肝心なフォントワークスが「〓」の傘下に入ったことで
社風に大きな変化が起きた結果、ユーザーの側をちゃんと見なくなった。
そこにモリサワが巻き返しを図ろうと、放送業界に改めてアプローチを
試みているものの、フォント形式とテロッパーとの相性問題や高すぎる
料金面などでまだまだ苦戦中。
フォントワークスは、かつての写研のように放送業界ではもはや完全な
デファクトスタンダードになっているので、テロップやフリップを作成する
セクションでは、モリサワよりもダイナよりも、フォントワークスを導入する
ことが重要になっているのが現実。
ただ、その肝心なフォントワークスが「〓」の傘下に入ったことで
社風に大きな変化が起きた結果、ユーザーの側をちゃんと見なくなった。
そこにモリサワが巻き返しを図ろうと、放送業界に改めてアプローチを
試みているものの、フォント形式とテロッパーとの相性問題や高すぎる
料金面などでまだまだ苦戦中。
2020/05/31(日) 19:18:34.43
>>941
モリサワはDTPでの使用を前提にしているから、フォントもイラレとかでカナと漢字の合成を前提にしていて放送用途だと意外と面倒。
FWはそういう面倒さがないのと初期費用(加入金)が張る代わりに年額は安い(といっても大きな事業所程大した問題でもない)
モリサワは先ず放送用やゲーム用とか業界別にカスタマイズしたモリパスを導入するのが先。
DTPやWebでの常識を捨てない限りいつまで経ってもFWには勝てない。
モリサワはDTPでの使用を前提にしているから、フォントもイラレとかでカナと漢字の合成を前提にしていて放送用途だと意外と面倒。
FWはそういう面倒さがないのと初期費用(加入金)が張る代わりに年額は安い(といっても大きな事業所程大した問題でもない)
モリサワは先ず放送用やゲーム用とか業界別にカスタマイズしたモリパスを導入するのが先。
DTPやWebでの常識を捨てない限りいつまで経ってもFWには勝てない。
2020/05/31(日) 19:36:22.10
もっとも、フォントワークスはDTPやWeb系ユーザーに対しても
斜に構えた対応になってきてるから、悪い方へ体質が変わってるのかもね
斜に構えた対応になってきてるから、悪い方へ体質が変わってるのかもね
2020/05/31(日) 21:40:45.55
HTBは地味に富士通使ってる
どうでしょうの前枠後枠で入る行書は
FC行書だから。ほかにも
スランプかと思ったらウェブチャビーだったり。
どうでしょうの前枠後枠で入る行書は
FC行書だから。ほかにも
スランプかと思ったらウェブチャビーだったり。
2020/05/31(日) 23:56:23.64
テレビじゃないけど企業の宣伝動画で時々FCゴシック体を見かける
制作した編プロがFontcity4持ってたんだな
制作した編プロがFontcity4持ってたんだな
946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 12:59:22.55 昨日のRCCの広島対阪神の右上煽りテロップ。去年までと違うな。
https://pbs.twimg.com/media/EaJfwqpVAAADqHr?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EaJfwqpVAAADqHr?format=jpg&name=large
2020/06/11(木) 14:40:34.15
948名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 16:47:02.80 >>947
RCCのローカル放送でRCC出し。
対戦カードの書式を今年から変えたから、その時に入れたのかな?
スコア表示は平成が基本だけど、
日程や成績の順位など、たまに見出しがロダンに変わっていた箇所もあった。
RCCのローカル放送でRCC出し。
対戦カードの書式を今年から変えたから、その時に入れたのかな?
スコア表示は平成が基本だけど、
日程や成績の順位など、たまに見出しがロダンに変わっていた箇所もあった。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:46:55.232020/06/12(金) 04:02:54.73
>>948
>スコア表示は平成が基本
>たまに見出しがロダンに変わっていた箇所も
スポーツコーダは、普通のテロップやCGを作るテロッパーとは別だから
それぞれに搭載しているフォントの違いということはある。
だからスコア表示が平成なのは、スポーツコーダに平成書体しか入ってない
という理屈も成り立つんだけど、右上のサイドスーパーは普通のテロッパーで
作成しているはずなので、ここにFW書体が入っているなら、テロッパーに
FW書体が入っている可能性はあるかと思う。
>>949
パッケージ番組なら、制作会社が絡んでいるいないにかかわらず
編集室のテロッパーや外部のテロップ屋に作らせてデータ納品された
テロップを使っている可能性がかなり高いので、生系と一緒にはできない。
>スコア表示は平成が基本
>たまに見出しがロダンに変わっていた箇所も
スポーツコーダは、普通のテロップやCGを作るテロッパーとは別だから
それぞれに搭載しているフォントの違いということはある。
だからスコア表示が平成なのは、スポーツコーダに平成書体しか入ってない
という理屈も成り立つんだけど、右上のサイドスーパーは普通のテロッパーで
作成しているはずなので、ここにFW書体が入っているなら、テロッパーに
FW書体が入っている可能性はあるかと思う。
>>949
パッケージ番組なら、制作会社が絡んでいるいないにかかわらず
編集室のテロッパーや外部のテロップ屋に作らせてデータ納品された
テロップを使っている可能性がかなり高いので、生系と一緒にはできない。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 08:26:27.72 >>950
テロッパー出しと思われる個所の他に、
スポーツコーダで出していると思われる表示にもFWが混ざっていたから、
対戦カード表示のCGをモデルチェンジした際に両方に追加した感じだった。
右上のテロップは去年は平成ゴシック(W7?)だった。
テロッパー出しと思われる個所の他に、
スポーツコーダで出していると思われる表示にもFWが混ざっていたから、
対戦カード表示のCGをモデルチェンジした際に両方に追加した感じだった。
右上のテロップは去年は平成ゴシック(W7?)だった。
2020/06/13(土) 20:30:04.60
RCCはここ最近になってVを中心にダイナを徐々に駆逐し、FWに入れ換えてる感がある
昨日のイマナマを見たら、番組中右上に挿入してた番組ラインナップのフォントに
ロダンニタラゴを使っとったがあれも局の編集室運営の会社が作成したものかな?
昨日のイマナマを見たら、番組中右上に挿入してた番組ラインナップのフォントに
ロダンニタラゴを使っとったがあれも局の編集室運営の会社が作成したものかな?
2020/06/13(土) 22:48:23.84
UHB
みんテレ以外にもめざましローカル枠でヒラギノ使いだしてるな
平成が徐々に駆逐されてる
みんテレ以外にもめざましローカル枠でヒラギノ使いだしてるな
平成が徐々に駆逐されてる
2020/06/14(日) 02:21:35.85
>>952
外部の編集室で作成したテロップを画像としてRCC社内のCG室へ持ち込めば
RCC社内で作ることは出来ないが、外部作成のFW書体を使ったテロップが
生放送の中で見ることができる。
もっともその場合、手直しが出来ないので誤字があった時に対応できないとか
そういうリスクも高くなる。
だからそれらも考慮すると、確実にRCC社内で作成したと思われるような
報道系(ストレートニュース)のテロップにFW書体が出るまでは
RCCのテロップが変わったって喜ばない方がいいと思うよ。
外部の編集室で作成したテロップを画像としてRCC社内のCG室へ持ち込めば
RCC社内で作ることは出来ないが、外部作成のFW書体を使ったテロップが
生放送の中で見ることができる。
もっともその場合、手直しが出来ないので誤字があった時に対応できないとか
そういうリスクも高くなる。
だからそれらも考慮すると、確実にRCC社内で作成したと思われるような
報道系(ストレートニュース)のテロップにFW書体が出るまでは
RCCのテロップが変わったって喜ばない方がいいと思うよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 14:20:55.58 野球中継の右上煽りテロップもスポーツコーダの機材で出している可能性もあるな。
6月に再開した練習試合では、スポーツコーダで出しているテロップがダイナとFWの混合になっているから。
編集室作成と思われるダイナ以外の各種テロップはRCCフロンティアの管轄かも。
ピース!ピース!ふくやまの制作クレジットから見ると。
6月に再開した練習試合では、スポーツコーダで出しているテロップがダイナとFWの混合になっているから。
編集室作成と思われるダイナ以外の各種テロップはRCCフロンティアの管轄かも。
ピース!ピース!ふくやまの制作クレジットから見ると。
2020/06/15(月) 11:57:23.18
>>955
>スポーツコーダの機材
通常のテロップを作る機材とは別だから、そこは切り分けが必要
>RCCフロンティア
テロップやCGの制作をその会社が請け負ってるの?
余談と補足になるけど、RCC内でOAに直結する機材は諸々の事情から
RCCが購入したものしか使っていないはずなので、フォントもRCC本体が
契約・購入したものしかRCC社内のテロッパーでは使えない
>スポーツコーダの機材
通常のテロップを作る機材とは別だから、そこは切り分けが必要
>RCCフロンティア
テロップやCGの制作をその会社が請け負ってるの?
余談と補足になるけど、RCC内でOAに直結する機材は諸々の事情から
RCCが購入したものしか使っていないはずなので、フォントもRCC本体が
契約・購入したものしかRCC社内のテロッパーでは使えない
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 23:04:53.35 RCCフロンティアの編集スタジオ。
フォントまでは書いていないけど、4Kにも対応した編集機材一覧があるな。
https://www.rccf.co.jp/
https://www.rccf.co.jp/service/editing.html
参考として他3局の例だが、テレビ新広島の場合はTSSソフトウェアがタイトルCGなどの制作に関わっているし、
テロップの生成も含めた選挙速報のシステムまで手掛けている。
編集業務はTSSプロダクションが行っている。
https://www.tss-sw.co.jp/
http://www.tss-pro.co.jp/
広島ホームテレビの場合は、
編集業務は関連企業のホームテレビ映像と協力企業のImagine(旧新日放)が、
CG・テロップ制作は関連企業のasovoが主に行ってる模様。
https://www.home-ez.co.jp/
https://re-imagine.co.jp/
http://asovo.jp/
広島テレビの場合は、広島放送(KOHHOH)が編集業務を行っているようだ。
https://www.kohhoh.co.jp/
テレビ新広島と広島ホームテレビは、CG作成を行っている子会社が明確に出ているな。
これらの子会社は他でも多々見られるが、CMやPVの制作や、他系列との取引も紹介されている。
フォントまでは書いていないけど、4Kにも対応した編集機材一覧があるな。
https://www.rccf.co.jp/
https://www.rccf.co.jp/service/editing.html
参考として他3局の例だが、テレビ新広島の場合はTSSソフトウェアがタイトルCGなどの制作に関わっているし、
テロップの生成も含めた選挙速報のシステムまで手掛けている。
編集業務はTSSプロダクションが行っている。
https://www.tss-sw.co.jp/
http://www.tss-pro.co.jp/
広島ホームテレビの場合は、
編集業務は関連企業のホームテレビ映像と協力企業のImagine(旧新日放)が、
CG・テロップ制作は関連企業のasovoが主に行ってる模様。
https://www.home-ez.co.jp/
https://re-imagine.co.jp/
http://asovo.jp/
広島テレビの場合は、広島放送(KOHHOH)が編集業務を行っているようだ。
https://www.kohhoh.co.jp/
テレビ新広島と広島ホームテレビは、CG作成を行っている子会社が明確に出ているな。
これらの子会社は他でも多々見られるが、CMやPVの制作や、他系列との取引も紹介されている。
2020/06/15(月) 23:59:37.06
2003年当時のBSニュースの項目のフォントって何?
youtube.com/watch?v=jfxgv38EBIc
youtube.com/watch?v=jfxgv38EBIc
2020/06/16(火) 00:18:01.58
>>958
NHK丸ゴシックでしょ?
NHK丸ゴシックでしょ?
2020/06/16(火) 01:00:17.95
項目部分は、平成丸ゴか
2020/06/16(火) 02:48:21.56
>>958-960
この当時は、まだFWがLETSを本格的に回す前だったかも
ラムダのテロッパーに更新した直後は写植機や電子テロッパーのAV500から
字母を移植して作ったNHK丸ゴシックと平成ゴシック、ラムダ純正などで
テロップを作っていたのは記憶してる。
ここからは余談になるけど、在京のテレビ局でLETSを早期に導入したのが
渋谷のNHKだと思う。
LETSのみだったニューロダンをいち早くBSニュースなどでも使ってたし。
で、民放でそれを最初に後追いしたのがテレ朝。
テロメイヤから朋栄に更新するタイミングでTBSがそれに続き、すぐ後に
フジ、テレ東ときて、ようやく日テレも…という流れだったと記憶してる。
この当時は、まだFWがLETSを本格的に回す前だったかも
ラムダのテロッパーに更新した直後は写植機や電子テロッパーのAV500から
字母を移植して作ったNHK丸ゴシックと平成ゴシック、ラムダ純正などで
テロップを作っていたのは記憶してる。
ここからは余談になるけど、在京のテレビ局でLETSを早期に導入したのが
渋谷のNHKだと思う。
LETSのみだったニューロダンをいち早くBSニュースなどでも使ってたし。
で、民放でそれを最初に後追いしたのがテレ朝。
テロメイヤから朋栄に更新するタイミングでTBSがそれに続き、すぐ後に
フジ、テレ東ときて、ようやく日テレも…という流れだったと記憶してる。
2020/06/16(火) 08:36:42.18
2020/06/16(火) 11:31:24.66
>>962
指摘ありがとうございます。
そこは私の認識違いでしたね。失礼しました。
他に認識違いがあると面倒なので、確認させて下さい。
在京民放で最初にLETSに手を出したのがテレ朝、これは合ってますね?
NHKはまず渋谷で導入してから拠点局→県域局と広がっていったのも
間違ってないですよね?
だから「民放でそれを最初に後追いした」は間違いということで。
指摘ありがとうございます。
そこは私の認識違いでしたね。失礼しました。
他に認識違いがあると面倒なので、確認させて下さい。
在京民放で最初にLETSに手を出したのがテレ朝、これは合ってますね?
NHKはまず渋谷で導入してから拠点局→県域局と広がっていったのも
間違ってないですよね?
だから「民放でそれを最初に後追いした」は間違いということで。
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 13:50:45.62 RCCの中日対広島戦の事前番組のVTR企画で使っているテロップのフォントが、FW中心になってる。
既出だけど、ここ最近生番組=平成、VTR企画=FWという感じになっている。
既出だけど、ここ最近生番組=平成、VTR企画=FWという感じになっている。
2020/06/28(日) 15:47:15.69
>>964
先日の河合夫妻逮捕でローカルの報道特番があったけど
その時もアバンVTRは筑紫ゴシック使ったりとかFWが出てたね
編集室と実際の生番組などを担当するCG室との関係が分からないので
推測でしかないけど、編集室にあるテロッパーにはFWを入れてあるが
まだお試し段階で、CG室のテロッパーには入れてない可能性も考えられる
それか、報道はこれまで使い続けてきた平成ゴシックのままでいいとして
使い続けているか…そのどちらかじゃないかと勝手に想像するが
先日の河合夫妻逮捕でローカルの報道特番があったけど
その時もアバンVTRは筑紫ゴシック使ったりとかFWが出てたね
編集室と実際の生番組などを担当するCG室との関係が分からないので
推測でしかないけど、編集室にあるテロッパーにはFWを入れてあるが
まだお試し段階で、CG室のテロッパーには入れてない可能性も考えられる
それか、報道はこれまで使い続けてきた平成ゴシックのままでいいとして
使い続けているか…そのどちらかじゃないかと勝手に想像するが
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 15:51:01.34 編集室(子会社管轄?)が4K対応になった時にフォントもいくらか補充したのかな?
編集室のほかにスポーツコーダもFWが追加されているから、
今日の中継を見ると基本部分が平成で、追加した箇所がFWという感じだった。
編集室のほかにスポーツコーダもFWが追加されているから、
今日の中継を見ると基本部分が平成で、追加した箇所がFWという感じだった。
2020/06/29(月) 00:11:12.93
RCC本体が管理しているテロッパーにFWが入っているのか
それとも子会社などRCC以外が管理しているテロッパーに入っているのか
それによっても違うけどね(後者なら事実上、RCCは未導入ということ)
それとも子会社などRCC以外が管理しているテロッパーに入っているのか
それによっても違うけどね(後者なら事実上、RCCは未導入ということ)
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 08:51:09.082020/07/01(水) 08:58:10.85
>>968
なるほど。
テロッパーにインストールはしてあって、徐々に慣らしをしているところ
なのかも知れない、という想像もできるね。
秋改編でテロップやCGのリニューアルとかあれば、そのタイミングで
定型として使用するフォントも変更したりという可能性はあるかもね。
なるほど。
テロッパーにインストールはしてあって、徐々に慣らしをしているところ
なのかも知れない、という想像もできるね。
秋改編でテロップやCGのリニューアルとかあれば、そのタイミングで
定型として使用するフォントも変更したりという可能性はあるかもね。
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 18:10:23.27 uhbも所々ヒラギノやFWを突っ込んできているので、同様に変更していくのかも知れませんねー
2020/07/02(木) 20:20:52.54
>>970
UHBの場合はどうだろう?
UHBの場合はどうだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 20:50:57.91 参考までにNHKと民放のニューステロップです。
秋田県民放の状況
NHK秋田、秋田朝日放送:ニューロダン
秋田テレビ:平成角ゴシック
秋田放送:ニューセザンヌ
平成書体を使用している秋田テレビ以外はすべてフォントワークス書体。
秋田テレビは早急に平成書体を駆逐した方がいいと思いますね…。
隣県の青森県各局はフォントワークス書体ですよ。
(青森テレビがニューロダン、それ以外はすべてニューセザンヌ)
https://w.atwiki.jp/wiki1_telop/pages/12.html
秋田県民放の状況
NHK秋田、秋田朝日放送:ニューロダン
秋田テレビ:平成角ゴシック
秋田放送:ニューセザンヌ
平成書体を使用している秋田テレビ以外はすべてフォントワークス書体。
秋田テレビは早急に平成書体を駆逐した方がいいと思いますね…。
隣県の青森県各局はフォントワークス書体ですよ。
(青森テレビがニューロダン、それ以外はすべてニューセザンヌ)
https://w.atwiki.jp/wiki1_telop/pages/12.html
2020/07/09(木) 21:07:30.90
その割に東北で唯一NHKがロダンなのが秋田
2020/07/13(月) 14:02:13.77
RCCにて社員感染を受けての予定変更につき、ゴゴスマを期間限定でのネットで始まったが
冒頭でのRCC出しでのお断りテロップにて黒の網掛け付きでUD角ゴの使用を確認
冒頭でのRCC出しでのお断りテロップにて黒の網掛け付きでUD角ゴの使用を確認
2020/07/13(月) 17:13:01.99
>>974
…ということは、RCC社内のテロッパーはとりあえずFWが使用可能な状態に
なっているということね。ただ、すべての入力端末に入っているのか
何台かに限定して入れているのかは外部からは分からない。
番組単位ではリニューアルなどのタイミングでダイナからFWに変えるか
準備が整い次第、FWに変えていくかになるだろうと想像できる。
…ということは、RCC社内のテロッパーはとりあえずFWが使用可能な状態に
なっているということね。ただ、すべての入力端末に入っているのか
何台かに限定して入れているのかは外部からは分からない。
番組単位ではリニューアルなどのタイミングでダイナからFWに変えるか
準備が整い次第、FWに変えていくかになるだろうと想像できる。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 14:16:23.81 RCCこれか
https://twitter.com/piyorin_0004/status/1282890810883624960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/piyorin_0004/status/1282890810883624960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/22(水) 00:15:07.50 youtube.com/watch?v=ESFH-kKtmZ0
97年の映像だが、写植テロップ時代に使われていた手書き風のカタカナが使われている。
97年の映像だが、写植テロップ時代に使われていた手書き風のカタカナが使われている。
2020/07/22(水) 06:52:19.24
手書きというか、平仮名と片仮名の調和がとれてないというか
2020/07/23(木) 16:09:07.26
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/works014/20090122/20090122131752.jpg
上記の書体が字母なんだろうけどNHKが英数字と片仮名を独自に差し替えてたのかなと思う
上記の書体が字母なんだろうけどNHKが英数字と片仮名を独自に差し替えてたのかなと思う
2020/07/23(木) 16:27:50.85
>>977
「手描き風のカタカナ」が何分何秒のどのあたりを指しているのか
良く分からなかったんだが…
ただ、訳スーパーはラムダのマール体だった
明朝体もラムダの明朝体だと思う
1997年だと、テロメイヤもまだ残っていて、SMCをラムダに置き換えつつ
という時期だと思う。
「手描き風のカタカナ」が何分何秒のどのあたりを指しているのか
良く分からなかったんだが…
ただ、訳スーパーはラムダのマール体だった
明朝体もラムダの明朝体だと思う
1997年だと、テロメイヤもまだ残っていて、SMCをラムダに置き換えつつ
という時期だと思う。
2020/07/23(木) 17:46:05.73
https://youtu.be/oefWlmhc_Ak
1973年?
1973年?
2020/07/23(木) 17:52:47.99
2020/07/23(木) 18:46:34.03
その箱根駅伝のニュースは1975年の正月
2020/07/24(金) 00:59:03.36
2020/07/27(月) 15:48:48.26
BS朝日の速報系スーパーから土砂災害警戒情報の
背景色が赤から紫に変わっているね。
背景色が赤から紫に変わっているね。
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 09:46:15.88987名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 01:48:24.90988名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 01:50:36.85 いや変わってるか
2020/08/04(火) 01:55:06.31
2020/08/04(火) 15:39:30.52
>>989
いや、地デジの画面が16:9のレターボックス化になる直前の2010年7月3日土曜日から
2009年5月に変わったのはOPだけで、それまでは六本木ヒルズ移転から使ってたデザインを引き続き使ってた
いや、地デジの画面が16:9のレターボックス化になる直前の2010年7月3日土曜日から
2009年5月に変わったのはOPだけで、それまでは六本木ヒルズ移転から使ってたデザインを引き続き使ってた
2020/08/04(火) 22:30:32.54
1世代前のデザインのほうが好きだった
2020/08/05(水) 01:10:09.29
2020/08/08(土) 13:18:36.09
仙台ってアンチFWにとっては天国だよな
FW入れてるのはミヤテレとKHBだけだしそのミヤテレもニュースだと平成使ってる
TBCはキヤノンの角ゴca、仙台放送はヒラギノがメイン
FW入れてるのはミヤテレとKHBだけだしそのミヤテレもニュースだと平成使ってる
TBCはキヤノンの角ゴca、仙台放送はヒラギノがメイン
994名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 19:21:03.38 uhbも今ヒラギノに移り気中
2020/08/08(土) 20:05:05.90
はい、ガセ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 22:10:26.15 見てないなこいつ
2020/08/08(土) 22:15:10.04
はい、ガセ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 15:02:14.81 ガセマンたまに来るよな
暇なのかw
暇なのかw
2020/08/09(日) 15:38:03.82
>>998はガセ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 15:38:21.68 >>998は人生終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 2時間 3分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 2時間 3分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]