http://www.fxnowcanada.ca/shows/fargo/
前スレ
【FX】Fargo part1 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1447443396/
探検
【FX】Fargo part2
1奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 10:29:35.08ID:E2fC/nsR2024/01/17(水) 19:12:47.49ID:iFnyvqwH
BBA怖すぎワロタ
あと刑務所でのウインクエロ杉
あと刑務所でのウインクエロ杉
3奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 19:16:50.31ID:klVsTryP ワセリンはわかるけどソーセージって何に使うんだ?
2024/01/17(水) 19:17:52.04ID:iFnyvqwH
アナルに突っ込むんじゃないの
2024/01/17(水) 19:18:02.08ID:WOz33OWe
そらグリグリ突っ込むんだよ
6奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 19:18:46.60ID:klVsTryP なるほど
自分のを突っ込むだけじゃ飽き足らんのな
自分のを突っ込むだけじゃ飽き足らんのな
2024/01/17(水) 19:20:10.51ID:WOz33OWe
マンチがお家に来るのはノーカントリーのシガーだな
ビスケットを作る所、なんて暖かいんだろう
ビスケットを作る所、なんて暖かいんだろう
8名無し募集中。。。
2024/01/17(水) 19:26:15.95ID:klVsTryP ノーカントリーのアントンシガーと違って
お婆ちゃんの仇をうったり
ドロシーを助けたり人情味といい人感が出まくってたから
ぶっちゃけ全然怖くなかったな
お婆ちゃんの仇をうったり
ドロシーを助けたり人情味といい人感が出まくってたから
ぶっちゃけ全然怖くなかったな
9名無し募集中。。。
2024/01/17(水) 19:28:41.69ID:klVsTryP 婆さんが中澤裕子に見えて仕方なかった
10奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 19:46:36.63ID:Sblh9BQj 最後がいまいち理解できなかった
誰か解説して
誰か解説して
11奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 19:47:39.07ID:54xWu5sL ほとんどがエピローグエピソードだったなあ
ロイの無惨な最期を見たかったのに、現妻かディカプリオ似の息子にやられてとか
まさかムンクの心が解けてく最終回とはなあ
これは俺たちのファーゴじゃないというクレームつきまくりだろ
ロイの無惨な最期を見たかったのに、現妻かディカプリオ似の息子にやられてとか
まさかムンクの心が解けてく最終回とはなあ
これは俺たちのファーゴじゃないというクレームつきまくりだろ
2024/01/17(水) 19:53:13.75ID:WOz33OWe
自分の謎ルールに拘らないで他人も自分も許してやれよって事じゃないかな。
2024/01/17(水) 19:54:49.62ID:WOz33OWe
ファーゴも変わっていくんだろう。
S1は別格としてS5は素晴らしい内容だった。
米国とほぼ同じタイミングで見られるようにしてくれたアマゾンプライムに感謝。
S1は別格としてS5は素晴らしい内容だった。
米国とほぼ同じタイミングで見られるようにしてくれたアマゾンプライムに感謝。
14名無し募集中。。。
2024/01/17(水) 20:09:47.97ID:klVsTryP でもロイは許されることなくホラれ続けるんだよな
15名無し募集中。。。
2024/01/17(水) 20:14:13.59ID:klVsTryP16名無し募集中。。。
2024/01/17(水) 20:15:43.58ID:klVsTryP 俺こそが男だ
みたいなんが掘られてしまうって
パルプフィクション以外にあるかな
みたいなんが掘られてしまうって
パルプフィクション以外にあるかな
17奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 20:19:39.46ID:54xWu5sL 掘られるってあのまさかあのこと?
単にボコボコにされて殺されるのかと思ってた
単にボコボコにされて殺されるのかと思ってた
18奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 20:21:12.68ID:54xWu5sL てもさ、掘られてそっちの快感に目覚めさせててしまったらなんの罰にもならないよね
2024/01/17(水) 20:22:43.43ID:WOz33OWe
刑務所では乳首ピアス外されてるのかな
2024/01/17(水) 20:23:15.33ID:WOz33OWe
マンチ(もぐもぐ)って名前とラストが繋がってるとは
いやはや恐れ入った
いやはや恐れ入った
2024/01/17(水) 20:27:56.46ID:W/4PfEdV
なんか警官無駄に死んだ以外はやけにスッキリ終わったな
2024/01/17(水) 20:40:35.69ID:iFnyvqwH
あの警官可哀そう過ぎやろ
せっかくドロシーに助けて貰ったのにな
吹替の声優も爽やかな声だったし
関係ないかw
せっかくドロシーに助けて貰ったのにな
吹替の声優も爽やかな声だったし
関係ないかw
2024/01/17(水) 21:31:34.09ID:u6KZFh6b
まったくファーゴらしくないけどいい最終回だった
24奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 21:34:00.58ID:Z6aLu3Pa 黒人の墓参りに意味深に隣の墓が映っててJesse Kawzenukって書いてあった
調べたらスタッフみたいね
死んだのかね
調べたらスタッフみたいね
死んだのかね
25奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 21:35:08.73ID:Z6aLu3Pa ムンクは超常現象だからビスケット食べて浄化され消えるのかと思ったらそのまま終わったw
2024/01/17(水) 21:57:32.75ID:GN1b41uv
悪くはなかった
しかしコレジャナイ感
S1は終わり方も別格すぎた
しかしコレジャナイ感
S1は終わり方も別格すぎた
2024/01/17(水) 22:07:28.93ID:QShKS9np
警官死んでしまった…
義母容赦ねえぜ!
現妻が憎んでる前妻に助けられるとは
家にマンチがいたシーンはびっくりして思わず声をあげてしまったw
ウェインとドットのCM見てみたかった
義母容赦ねえぜ!
現妻が憎んでる前妻に助けられるとは
家にマンチがいたシーンはびっくりして思わず声をあげてしまったw
ウェインとドットのCM見てみたかった
2024/01/17(水) 22:10:24.90ID:WOz33OWe
ラストに台所にある刃物や調理器具でガチバトルが始まってもなぁ
2024/01/17(水) 22:16:17.92ID:3pGZrNA4
ムンクチョロ過ぎやろwww
2024/01/17(水) 22:17:52.39ID:WOz33OWe
あの場が荒れなかったのはホンワカした旦那とカワイイ娘のおかげだな
2024/01/17(水) 22:32:08.75ID:mWd/ZKod
面白かった
ドットが義母に抱き着いてよしよしってされるところで泣きそうになった
ムンクも救われたしハートフルなラストで良かった
ドットが義母に抱き着いてよしよしってされるところで泣きそうになった
ムンクも救われたしハートフルなラストで良かった
2024/01/17(水) 22:51:09.52ID:Ype5htra
最後バッドエンドになりそうでめちゃくちゃ緊張したわ
33奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 22:51:58.36ID:vXrZG5jm モデルの人物のように赦免になるとかでなくて、個人的にはよかった
34奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 22:58:10.58ID:AAh+xnmC >>24
隣の墓、やけに名前がはっきり映ってるからなんかあるな、と思ってエンドロールを最後まで見てたたら、Visual Effects Supervisors として名前が出てた。
ただのシャレなのか?
隣の墓、やけに名前がはっきり映ってるからなんかあるな、と思ってエンドロールを最後まで見てたたら、Visual Effects Supervisors として名前が出てた。
ただのシャレなのか?
2024/01/17(水) 23:06:48.04ID:WOz33OWe
年末年始からの休みのイッキ見で楽しみが無くなってしまった
ファーゴロスですわ
ファーゴロスですわ
2024/01/17(水) 23:10:40.54ID:GN1b41uv
キッチリ救いまで描いたファーゴS5は
今までのシーズとはまた別の地平線に立ったのかも
やっぱ傑作かも
今までのシーズとはまた別の地平線に立ったのかも
やっぱ傑作かも
2024/01/17(水) 23:12:30.27ID:WOz33OWe
外側カリッカリ・中身フワフワ・ハチミツ入り
そらもう泣くわ
そらもう泣くわ
2024/01/17(水) 23:24:57.56ID:iFnyvqwH
ゲーター可哀そうやけど良く考えたらムンクを撃ち殺そうとして目だけで済んだんだよな
39奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 23:27:15.84ID:AAh+xnmC どうでもいいけど、俺、ミネソタ州の名誉市民だったわw
知事の署名入り(たぶん印刷)の証明書が引き出しから出てきた。
知事の署名入り(たぶん印刷)の証明書が引き出しから出てきた。
40奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 23:35:33.10ID:vXrZG5jm >>38
結果的に命が助かったという感じだよね
結果的に命が助かったという感じだよね
41奥さまは名無しさん
2024/01/17(水) 23:59:25.07ID:AAh+xnmC ムンクはナイフを焼いてたから、死なせる気はなかったはず。
2024/01/18(木) 00:47:15.41ID:K9NqbSwl
ハロウィーンの回で出てきた500年前のシーンで罪を食べてた人はムンクの祖先じゃなくて本人ということ?
そこから不老不死で眠ることもできずに今に至るということなのかな
そこから不老不死で眠ることもできずに今に至るということなのかな
2024/01/18(木) 00:48:01.63ID:agVkgLg/
ファーゴらしくは無かったが面白かった
ロイも殺されるより生涯絶望感味わえるからメシウマだね
ゲイターは色々可哀想
ロイも殺されるより生涯絶望感味わえるからメシウマだね
ゲイターは色々可哀想
2024/01/18(木) 00:51:01.59ID:agVkgLg/
YMCA愛国者はFBIの前にはハッタリも効かずサクッと倒されたのかな
2024/01/18(木) 00:55:11.91ID:1TiCPCTP
ファーゴだからもうちょい皮肉の効いたラストにしてほしかった気もするけど
DV支配から抜け出して幸せをつかんだドロシーだからこそ、許されていいという言葉は説得力はあったし
これはこれで良いドラマだった
DV支配から抜け出して幸せをつかんだドロシーだからこそ、許されていいという言葉は説得力はあったし
これはこれで良いドラマだった
47奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 01:11:04.26ID:HHeNjFcN ファーゴロスの奴はボッシュ、弁護士ビリーマクブライド、スニーキーピート、ペリフェラル 〜接続された未来〜この辺がオススメよ
48奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 01:54:27.29ID:maAjcdVX 次はジャック・リーチャーのシーズン2かな
49奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 02:16:02.53ID:Mpjd1gXX もしかしてロイの1人目の妻との再会シーンって超常現象パートだったのか?
1人目の妻は事故後の病院でも存在確認されてなかったし、捕まったドロシーがロイにあいつの隣に埋めてやるって言われてたししょんぼりゲイターも会わせて貰えなかったし本当はもう死んでる系?
被害者の会で人形劇の人形自作するとことか素人があのクオリティの人形作るの1ヶ月あっても無理だろとか思いつつもドラマ上の都合で作れたことにしたのかと思ったが、超常現象パートなら合点がいく
1人目の妻は事故後の病院でも存在確認されてなかったし、捕まったドロシーがロイにあいつの隣に埋めてやるって言われてたししょんぼりゲイターも会わせて貰えなかったし本当はもう死んでる系?
被害者の会で人形劇の人形自作するとことか素人があのクオリティの人形作るの1ヶ月あっても無理だろとか思いつつもドラマ上の都合で作れたことにしたのかと思ったが、超常現象パートなら合点がいく
2024/01/18(木) 02:39:03.79ID:1TiCPCTP
アマプラじゃなくてU-NEXTになっちゃうけど
イエローストーンは自分の中でけっこうファーゴと同じノリで見れてハマったわ
田舎の牧歌的な風景とは対照的に暴力に満ちた世界観、俳優もみんな良い味出してる。
イエローストーンは自分の中でけっこうファーゴと同じノリで見れてハマったわ
田舎の牧歌的な風景とは対照的に暴力に満ちた世界観、俳優もみんな良い味出してる。
51奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 03:16:52.73ID:k4vUsBp5 前スレhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1447443396/
>>981
>誤謬は誰でもやらかすが、それに気づいて訂正できるのが普通の人。
人を煽る際に誤謬してる時点でマヌケw
訂正出来るのが普通の人じゃなくて普通はマヌケな誤謬なんかしねえよ
幼稚な揚げ足取りに躍起になってるから間違いと恥を晒すんだよマヌケな誤謬くんw
>>981
>誤謬は誰でもやらかすが、それに気づいて訂正できるのが普通の人。
人を煽る際に誤謬してる時点でマヌケw
訂正出来るのが普通の人じゃなくて普通はマヌケな誤謬なんかしねえよ
幼稚な揚げ足取りに躍起になってるから間違いと恥を晒すんだよマヌケな誤謬くんw
2024/01/18(木) 05:23:10.35ID:SmRchfBE
>>49
あれは夢ということらしいけど、あの世界がS3のボウリング場のように「存在」していてもおかしくはないかもね
あれは夢ということらしいけど、あの世界がS3のボウリング場のように「存在」していてもおかしくはないかもね
2024/01/18(木) 06:07:39.67ID:SmRchfBE
日本でも同じような深さで考えて表現しようとしている人たちはいるんだろうけど、色々と考えさせられるよね
この使命感の上で作品として成立させる力量、そして、それを支える会社があるということ
まあ、その先には視聴者がいるわけだけど
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-features/fargo-season-5-finale-explained-noah-hawley-1235789647/
この使命感の上で作品として成立させる力量、そして、それを支える会社があるということ
まあ、その先には視聴者がいるわけだけど
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-features/fargo-season-5-finale-explained-noah-hawley-1235789647/
2024/01/18(木) 08:51:45.29ID:1TiCPCTP
やっぱシガーのラストシーンは意識されてたんだな
ノーカントリーは最後閉塞感があるまま終わるしかなかった
ドロシーが肩の力を抜いて夕食の準備をする流れにしたのはキャラにも合ってて良かったと思う
ノーカントリーは最後閉塞感があるまま終わるしかなかった
ドロシーが肩の力を抜いて夕食の準備をする流れにしたのはキャラにも合ってて良かったと思う
2024/01/18(木) 08:57:29.46ID:nrYZaEG4
うーんまさか最後がマンチとのやりとりで終わるとは思わなかったな
さすがファーゴは想定外のところで泣かせてくれる
もう一回通して見てみる
さすがファーゴは想定外のところで泣かせてくれる
もう一回通して見てみる
56奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 09:15:40.99ID:mEey89Fb >>47
ファーゴに通じるブラックコメディサスペンス系ならキラービー、ホラーオブドロレスローチが悪くなかったよ
ファーゴに通じるブラックコメディサスペンス系ならキラービー、ホラーオブドロレスローチが悪くなかったよ
2024/01/18(木) 09:22:57.01ID:3A0fTdst
最後はムンクの俳優の笑顔に全部持っていかれたな
戦メリのたけしを思い出した
戦メリのたけしを思い出した
2024/01/18(木) 10:20:51.30ID:Ad2VGbmB
5は1の次に面白かったわ
ビスケット食っても消えなかったのは許されたからか?
とりあえずちょびっとのファンタジー感が最高やね
ビスケット食っても消えなかったのは許されたからか?
とりあえずちょびっとのファンタジー感が最高やね
59奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 10:33:38.64ID:Qbnbe4wW 今後もシリーズを続けるとしたら、Munchはメチャクチャ使い勝手のいいキャラになるよね
60奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 10:34:58.51ID:Qbnbe4wW 銃撃戦のシーンかなり撮影したらしいけど、ほとんど使わなかったらしいね
個人的には正解だと思う
個人的には正解だと思う
2024/01/18(木) 10:36:00.62ID:aq645OHX
最終話の緊迫の中ムンクが手を洗い始めたとこで声出して笑ってしまった
胸糞悪い描写も多かったのに全部飛んでってなんだか幸せな気分になる不思議
胸糞悪い描写も多かったのに全部飛んでってなんだか幸せな気分になる不思議
2024/01/18(木) 11:02:37.02ID:Ia/7LS7I
腹を打たれたロイが元気すぎだろ
2024/01/18(木) 11:05:08.22ID:Ia/7LS7I
ムンクはあの後に住み着くのか、家を用意してあげてたまに来るのか、旅に出るのか気になる
2024/01/18(木) 11:17:23.18ID:UhVfAMuK
詰まらなくはないしイライラさせられることもなく見終わったけど何かもう一回見たいとは思わないんだよなあ
シーズン1~4は三回くらい一気に見返したけど
シーズン1~4は三回くらい一気に見返したけど
2024/01/18(木) 12:12:29.05ID:IDxOoq8T
1、8、9、10話は素晴らしかった。
最後のオチも良かった。
あの後、家に住み着きそうであるけど。
それはそれで幸せに暮らしそう。
最後のオチも良かった。
あの後、家に住み着きそうであるけど。
それはそれで幸せに暮らしそう。
2024/01/18(木) 12:12:32.29ID:KtnJJsre
ふと思ったが旦那の頭は正常に戻らなかったって理解でいいんだよなこれ
2024/01/18(木) 12:23:16.64ID:sb37Gx1t
旦那は元々あんなだったから戻ったんじゃないの
2024/01/18(木) 12:45:28.15ID:7umcqEZ5
面白かったけど結局金の力で私刑できるって何だかなあ
ロイが金持ちへのヘイトを吐くシーンあったと思うけど
それがちょっとだけ説得力あるように感じてしまう
ロイが金持ちへのヘイトを吐くシーンあったと思うけど
それがちょっとだけ説得力あるように感じてしまう
2024/01/18(木) 13:09:38.32ID:P3tC+FXC
70奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 13:17:19.63ID:KLBAVRH6 ファーゴの要素
極論雪道だけだったとは思う
極論雪道だけだったとは思う
2024/01/18(木) 13:54:07.23ID:wPsBNwFj
ロイの刑務所生活をスピンオフでよろしく
2024/01/18(木) 14:09:43.58ID:YmcWKeQd
久々に見ごたえあるいい作品だなー
2024/01/18(木) 14:30:13.87ID:j7veVhUw
他シーズンとの話のつながりってあった?
今までは香りつけ程度にあったけど今のところ見つけれてない
今までは香りつけ程度にあったけど今のところ見つけれてない
2024/01/18(木) 15:01:59.68ID:FWzK1gsh
キャンプユートピアの肖像画とか何か意味があったのかな?誰の絵かもわからなかったけど
州警察官は防弾チョッキを着ててほしかった
そこだけが残念
州警察官は防弾チョッキを着ててほしかった
そこだけが残念
2024/01/18(木) 15:27:01.32ID:d/9rA/ie
キャンプユートピアはドロシーの妄想というか精神世界でしょう
そこに旅することで心の中で未解決だったことを
整理して(色々な人を許したり)
ロイと決着をつけることを決心したのかもしれない
そこに旅することで心の中で未解決だったことを
整理して(色々な人を許したり)
ロイと決着をつけることを決心したのかもしれない
2024/01/18(木) 15:57:04.94ID:FKI2RFAt
ファーゴに限った話じゃないけど、悪人に対しては取り敢えず足の膝でも撃って無力化しとけよと毎回思う
2024/01/18(木) 16:25:14.65ID:j7veVhUw
78奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 17:08:10.01ID:lXlCgXfi 最後に多少の期待はあったがかなり失望した
俺の中ではシーズンワースト決定だわ
次シーズンあるんならそれに期待
俺の中ではシーズンワースト決定だわ
次シーズンあるんならそれに期待
79名無し募集中。。。
2024/01/18(木) 17:15:17.38ID:pvPXlNN5 最初のカー用品ショップ?に逃げ込んだとき
ブーッと鳴るおもちゃみたいなんで対抗しようとして
即撃たれた店員が一番ファーゴっぽかったように思うw
ブーッと鳴るおもちゃみたいなんで対抗しようとして
即撃たれた店員が一番ファーゴっぽかったように思うw
80名無し募集中。。。
2024/01/18(木) 17:17:32.18ID:pvPXlNN5 >>71
多田・・もといただのゲイビデオやん
多田・・もといただのゲイビデオやん
81奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 17:25:52.76ID:SmRchfBE >>79
後から思うと、その店員とか、ドロシーに迫る旦那とか、どんだけ命知らずだよという感じだよねw
後から思うと、その店員とか、ドロシーに迫る旦那とか、どんだけ命知らずだよという感じだよねw
2024/01/18(木) 18:06:35.58ID:JjT9kmp8
目をやられたゲイターが1話のラッパを武器に戦うと思ってたんだがハズレたわ
2024/01/18(木) 18:06:40.56ID:d/9rA/ie
結局ドロシーの異常な戦闘力については謎のままだったww
2024/01/18(木) 18:20:42.66ID:Ia/7LS7I
銃器に詳しい、ゲイター「あんたは嘘ばかり」
これらも謎のまま
これらも謎のまま
2024/01/18(木) 18:28:17.77ID:v2tUQrcn
中々面白かったな
最終話は尺が余りそうな展開でどうすんのかと思ったわ
S1の次に面白い
最終話は尺が余りそうな展開でどうすんのかと思ったわ
S1の次に面白い
87名無し募集中。。。
2024/01/18(木) 18:42:18.48ID:pvPXlNN5 ジョエルコーエンはAppleTVでマクベスやってたし
シェイクスピア繋がりで
真夏の夜の夢もいいかもな
シェイクスピア繋がりで
真夏の夜の夢もいいかもな
88奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 19:06:11.67ID:hgehng+E >>73
Redditにフォーブスの記者とS1の図書館で働いている人が同じなんじゃないかという指摘はあったけど、色んな意味で微妙かも
https://www.reddit.com/r/FargoTV/comments/196ng24/possible_connection_between_s5_and_s1_the_library/
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Ffgwghm4efgcc1.jpeg
Redditにフォーブスの記者とS1の図書館で働いている人が同じなんじゃないかという指摘はあったけど、色んな意味で微妙かも
https://www.reddit.com/r/FargoTV/comments/196ng24/possible_connection_between_s5_and_s1_the_library/
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Ffgwghm4efgcc1.jpeg
2024/01/18(木) 19:24:39.34ID:dzGIHA2f
マンチはその後居候キャラとしてあの家族が死するまで見守るらしいな
2024/01/18(木) 19:45:57.23ID:FckM9+Ik
ドットの娘が良い子過ぎるよな。
うちの幼い娘と被って感情移入するわ。
うちの幼い娘と被って感情移入するわ。
2024/01/18(木) 21:16:18.71ID:agVkgLg/
ドロシーが、銃を置いて、風車の下に逃げ込んだのはほんと謎
どうやって応戦するつもりだったんだ
マンチいなかったら丸腰で殺されてたやん
どうやって応戦するつもりだったんだ
マンチいなかったら丸腰で殺されてたやん
2024/01/18(木) 21:30:03.04ID:j7veVhUw
2024/01/18(木) 21:32:52.52ID:D1BYZqBZ
S5最終回の余韻にまだ浸っている
今度は吹き替えで2周目みっかな
今度は吹き替えで2周目みっかな
2024/01/18(木) 21:47:16.02ID:dcwKFvAk
2024/01/18(木) 21:52:50.81ID:FckM9+Ik
むしろドットが迷わずロイに2発目を撃たなかったから、
オモ黒警官がしんでもーた。
オモ黒警官がしんでもーた。
96奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 22:33:15.55ID:nu+7Llvj >>91
あれだけ戦闘能力が高いドットが武器置き忘れるわけないもんな。オレも納得いかん
あれだけ戦闘能力が高いドットが武器置き忘れるわけないもんな。オレも納得いかん
2024/01/18(木) 22:36:55.45ID:rCgePWh7
今回シリーズ かなりいいと思う。1話のときは、みょうちくりんな顔の女でてきてどうなっちゃうんだろうとおもっていたけど、しりあがりによくなった。凄い詩的な映像だよね。映像がどんどんよくなっていった。ほめすぎだろうけど、テオ・アンゲロプロス監督の映画みたいに思った。
2024/01/18(木) 22:43:28.24ID:FLBbV+YG
字幕はマンチなのにムンクって書く人が居るのはなぜ?
吹き替えはムンクなの?
吹き替えはムンクなの?
2024/01/18(木) 22:53:30.75ID:FLBbV+YG
関係ないだろうけど、レスターの二番目の妻はリンダって名前だったよね
100奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 23:36:16.76ID:rCgePWh7 マンクは
一体なんのために
エンディングで登場させたんだろう?
魂の浄化かなぁ?
一体なんのために
エンディングで登場させたんだろう?
魂の浄化かなぁ?
101奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 23:37:35.19ID:NC/xRwgL102奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 23:43:36.17ID:rCgePWh7 今シーズンは傑作だと思う
賞をもらいそうだね
ロッテンの評価も最高レベル
評論家の点数が高い
シーズン5
評論家 96% 視聴者 92%
https://www.rottentomatoes.com/tv/fargo/s05
ちなみに評論家評価
シーズン2 100%
シーズン1 97%
シーズン3 93%
シーズン4 84%
賞をもらいそうだね
ロッテンの評価も最高レベル
評論家の点数が高い
シーズン5
評論家 96% 視聴者 92%
https://www.rottentomatoes.com/tv/fargo/s05
ちなみに評論家評価
シーズン2 100%
シーズン1 97%
シーズン3 93%
シーズン4 84%
103奥さまは名無しさん
2024/01/18(木) 23:46:24.87ID:rCgePWh7 ロッテン視聴者評価が一番高かったのは
シーズン1 97%
シーズン2 95%
今回はそれにつぐ92%
シーズン1 97%
シーズン2 95%
今回はそれにつぐ92%
104奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 00:17:33.85ID:AQa3rhiE105奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 00:20:11.56ID:AQa3rhiE >>76,77
6人の姉妹に囲まれて育った優しい性格が災いしたと見るべきなんじゃない?
6人の姉妹に囲まれて育った優しい性格が災いしたと見るべきなんじゃない?
107奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 01:08:48.17ID:uMm84rI8 ゴリゴリの前近代な父性的世界こそが我が正義という
トランプらしい人物が捕らえられこれで平和が訪れたので
今までの事は全て水に流しいがみ合いを忘れ仲良くお茶しましょっていう
ファーゴらしからぬ話とも取れる
ミスターロボットでも世の中を見直させる為にとシステム全部ぶっ壊す
そうしたら逆にトランプが台頭で思わぬ方向へと・・
前者も後者もトランプ的思想憎しが念頭にあったのかなと思った
トランプらしい人物が捕らえられこれで平和が訪れたので
今までの事は全て水に流しいがみ合いを忘れ仲良くお茶しましょっていう
ファーゴらしからぬ話とも取れる
ミスターロボットでも世の中を見直させる為にとシステム全部ぶっ壊す
そうしたら逆にトランプが台頭で思わぬ方向へと・・
前者も後者もトランプ的思想憎しが念頭にあったのかなと思った
108奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 03:00:20.97ID:aply7LsW Fargoの場合は「こういう人たちもいるのが現実true storyなんだぜ」くらいの取り扱いだと思うけど、ロイのモデルになった人物は(そこまでの罪ではないとはいえ)トランプに赦免されて、その後、上院議員選挙に出馬とかしているので、視聴者のカタルシス的にさすがにそこまでは描かなかったのかなという気はした。
今回、Munchが超常現象枠っぽいけど、とってつけた感があって、別の人も書いている通りで全部本人の妄想の可能性もある(不死身の割に物理攻撃も通るあたりも怪しい)ので、MAGA運動みたいなことが現実に起こることこそが超常現象という解釈もあり得るのかなとは思った。
今回、Munchが超常現象枠っぽいけど、とってつけた感があって、別の人も書いている通りで全部本人の妄想の可能性もある(不死身の割に物理攻撃も通るあたりも怪しい)ので、MAGA運動みたいなことが現実に起こることこそが超常現象という解釈もあり得るのかなとは思った。
109奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 03:05:56.65ID:aply7LsW ロレインの旦那の件だけど、あのビジネスって元々は旦那の家系のファミリービジネスだったってことはない?
言われているように明らかにロレインが積極的に選ぶタイプではないよね。
あと、ウェインが海を渡ったことがないという点もちょっと驚いた。それこそ、子供の頃からプライベートジェットとかありそうな資産の規模っぽいけど。「船では渡ったことない」ということなのかねえ?
言われているように明らかにロレインが積極的に選ぶタイプではないよね。
あと、ウェインが海を渡ったことがないという点もちょっと驚いた。それこそ、子供の頃からプライベートジェットとかありそうな資産の規模っぽいけど。「船では渡ったことない」ということなのかねえ?
110奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 07:35:13.01ID:YGq5j3Ul ロレインって
離婚してるでしょ
片目の弁護士が愛人
離婚してるでしょ
片目の弁護士が愛人
111奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 07:37:22.92ID:92vz5Dhs112奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 07:42:55.37ID:YGq5j3Ul 確かにトランプ的な価値観の否定かな
不寛容・差別主義・自助
脚本家はイングマル・ベルイマン監督とかすきなのかな?
宗教的だよね
不寛容・差別主義・自助
脚本家はイングマル・ベルイマン監督とかすきなのかな?
宗教的だよね
113奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 09:07:19.13ID:AQa3rhiE >>108
ロイのモデルがいるというのは初耳だけど、どこかに出典があるの?
ロイのモデルがいるというのは初耳だけど、どこかに出典があるの?
114奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 09:12:02.14ID:AQa3rhiE115奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 09:55:12.14ID:32Ix6T+T ゲイターが呼ぶときは発音も「マンチ」なんだよね でそれに字幕も合わせてるんだと思う
最終話だけウェインに名前を聞かれて自ら「ムーンク」とはっきり「マンチ」じゃない発音してるから字幕もムーンクになった
ちなみにゲイターがムンクについてロイに聞く時は
わざわざ「マンチ(むしゃむしゃ)ってあだ名なの?」という字幕になってる
罪を食べてしまったこととか、最後にビスケットを食べるのとか、名前にかけてるんだろうな
こっちに来るまで山を見たことがなかったと言ってたので国がどこ設定なのかはよくわからないなあ
山が少ないっていうとオランダくらいしか思いつかない
最終話だけウェインに名前を聞かれて自ら「ムーンク」とはっきり「マンチ」じゃない発音してるから字幕もムーンクになった
ちなみにゲイターがムンクについてロイに聞く時は
わざわざ「マンチ(むしゃむしゃ)ってあだ名なの?」という字幕になってる
罪を食べてしまったこととか、最後にビスケットを食べるのとか、名前にかけてるんだろうな
こっちに来るまで山を見たことがなかったと言ってたので国がどこ設定なのかはよくわからないなあ
山が少ないっていうとオランダくらいしか思いつかない
116奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 09:58:15.20ID:KAJ38NdD >>108
マンチはドロシーみたいな壮絶な生育環境で、妄想や想像をすることにより精神を保ってきたのかなと
自分をsin-eaterと思い込むことにより汚れ仕事で生きてきたんじゃないのかなって思ってた
過去シリーズ、例えば急な竜巻、UFO、森の中の急なボーリング場、それぞれ不自然ではあるんだけど、全くあり得ないことはないが、
500年生きる人は100%存在しないから、ファーゴの超常現象枠からは流石に離れすぎてるのではと思った。
マンチはドロシーみたいな壮絶な生育環境で、妄想や想像をすることにより精神を保ってきたのかなと
自分をsin-eaterと思い込むことにより汚れ仕事で生きてきたんじゃないのかなって思ってた
過去シリーズ、例えば急な竜巻、UFO、森の中の急なボーリング場、それぞれ不自然ではあるんだけど、全くあり得ないことはないが、
500年生きる人は100%存在しないから、ファーゴの超常現象枠からは流石に離れすぎてるのではと思った。
117奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 10:30:28.95ID:aply7LsW >>113
https://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Arpaio
この人とTiger Kingという人らしいよ。
出典は関係者へのインタビューだったと思うけど、今ちょっと見つけられない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Arpaio
この人とTiger Kingという人らしいよ。
出典は関係者へのインタビューだったと思うけど、今ちょっと見つけられない。
118奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 11:52:22.47ID:/VP/VcWF 妄想ならわざわざ500年前ウェールズって字幕でんと思う
119奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 12:39:51.48ID:Y+gjfJR+ 一年後がとにかく蛇足だったな
ロレインが刑務所で脅しにくる必要もないし、一年もしてからムンクがドットの家に来るのも意味不明
ロレインが刑務所で脅しにくる必要もないし、一年もしてからムンクがドットの家に来るのも意味不明
120奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 12:42:37.43ID:32Ix6T+T ほんとだ・・・ウェールズ1522って出てるね
ウェールズって山岳地帯がほとんどらしいけど
ムンクの「山を見たことない」って言ってたのはなんだったんだろう?
ウェールズって山岳地帯がほとんどらしいけど
ムンクの「山を見たことない」って言ってたのはなんだったんだろう?
121奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 13:15:05.06ID:rBLjoACx 山の中にいたから山を見たこと無かったのかも
122奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 13:51:23.35ID:TWUUwwjx シーズン2はそんなに評価高いのか
見たはずなのに全く覚えてないんだが
見たはずなのに全く覚えてないんだが
124奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 16:27:04.59ID:YGq5j3Ul メジャーな俳優をだしてほしいよな
やっぱり知ってる俳優いたほうがよい
今回はロレイン役女優が一番有名かな?
渋すぎだけどな
やっぱり知ってる俳優いたほうがよい
今回はロレイン役女優が一番有名かな?
渋すぎだけどな
125奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 16:28:34.06ID:YGq5j3Ul 保安官の息子役の俳優と
インド系の女優が
今後売れそうな気する
デヴィッド・フィンチャー作品にあいそう
インド系の女優が
今後売れそうな気する
デヴィッド・フィンチャー作品にあいそう
126奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 16:42:38.60ID:hFHrLGoz Fargo シーズン2ですら9年前か
そらおおまかにしか覚えてない
そらおおまかにしか覚えてない
127奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 16:47:22.27ID:FmFA689f 保安官の息子は既にストレンジャーシングスで爆売れとるが
128奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 16:50:38.45ID:YGq5j3Ul みたことあるとおもってたら
あのてんこ盛りの髪の毛のやつか・・・
あのてんこ盛りの髪の毛のやつか・・・
129奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 17:16:27.64ID:bCQiXm8e あー、あいつかw
130奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 17:26:06.08ID:32Ix6T+T ジョン・ハムはめっちゃ有名どころではないの?マッドメンだし
ロイ役は微妙に感じたけど
ロイ役は微妙に感じたけど
131奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 17:41:58.70ID:xLBSlhuT 有名俳優は要らんよね
132奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 18:11:33.03ID:p5la4Is5 Juno Templeもメジャーじゃない?Ted LassoとかThe Offer とか
あと州警察の黒人のおっさんはNEW GIRLのビショップだし
あと州警察の黒人のおっさんはNEW GIRLのビショップだし
133奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 18:12:51.92ID:pCNKUmrj 自作あるなら、もう少しテンポ良く話を構成してほしいな。
今回は中だるみが酷かった。
今回は中だるみが酷かった。
135奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 18:50:43.74ID:9l5ae/7j 字幕だとマンチ(もぐもぐ)ってなってたね
136奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 18:52:16.65ID:9l5ae/7j あれ、むしゃむしゃだっけw
137奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 19:36:11.16ID:AQa3rhiE ロイがムンクを探して、
「三ばか大将みたいな髪型の男を見なかったか?」
って言ったのが、翻訳では
「おかっぱ頭の男を見なかったか?」
になってたね。
三ばか大将なんて知ってる人、そんなにいないだろうね。
「三ばか大将みたいな髪型の男を見なかったか?」
って言ったのが、翻訳では
「おかっぱ頭の男を見なかったか?」
になってたね。
三ばか大将なんて知ってる人、そんなにいないだろうね。
138奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 20:49:15.39ID:rBLjoACx 遅ればせながら最後まで見た
だらだら冗長で退屈でわけわかんなくて苦行だったわ
自分的にはシリーズ最低評価
だらだら冗長で退屈でわけわかんなくて苦行だったわ
自分的にはシリーズ最低評価
139奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 21:01:18.77ID:LfFIeL+A >>125
ジョンハムはゴーンガールでベンアフレックがやった役やる予定だったけどマッドメンの撮影と被って断った
ついでにジョンハム自信は大学生の時に友愛会で他の生徒拷問してた過去あり
https://www.yahoo.com/entertainment/jon-hamm-downplays-college-hazing-incident-mans-pants-lit-fire-calling-bummer-thing-175643026.html
ジョンハムはゴーンガールでベンアフレックがやった役やる予定だったけどマッドメンの撮影と被って断った
ついでにジョンハム自信は大学生の時に友愛会で他の生徒拷問してた過去あり
https://www.yahoo.com/entertainment/jon-hamm-downplays-college-hazing-incident-mans-pants-lit-fire-calling-bummer-thing-175643026.html
140奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 21:25:26.46ID:NZkvEmTj141奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 21:51:57.11ID:iPveDREC 黒人警官雑に殺すことなかったでしょうが
142奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:07:54.22ID:YGq5j3Ul ロッテンの評価
シーズン5
評論家 96% 視聴者 92%
https://www.rottentomatoes.com/tv/fargo/s05
評論家評価
シーズン2 100%
シーズン1 97%
シーズン5 96% ★
シーズン3 93%
シーズン4 84%
シーズン5
評論家 96% 視聴者 92%
https://www.rottentomatoes.com/tv/fargo/s05
評論家評価
シーズン2 100%
シーズン1 97%
シーズン5 96% ★
シーズン3 93%
シーズン4 84%
143奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:08:52.79ID:YGq5j3Ul だんだん評価さがってきていたけど
盛り返したよね
次シーズンありそうだね
盛り返したよね
次シーズンありそうだね
144奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:29:48.74ID:8OkX24Ir ロレイン邸を警護してた黒人の人の見せ場無かったなぁ
145奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:34:12.38ID:8OkX24Ir S1のFBIはボンクラで雑に死んでいったよな
今回はちゃんと仕事してるわ
今回はちゃんと仕事してるわ
146奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:34:55.38ID:KAJ38NdD 今シーズンはFBIのグラサンおばさんが地味に良かった
147奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:37:00.78ID:48KYA4nD 1話の終盤で明かりの灯ったガソリンスタンドで
なにか陰に隠れるでもなく警官突っ立ったまま敵を待ち構え足撃たれる
これ誰がどう見てもどうぞ撃ってくださいと言わんばかりの間抜けシーン
このシーンに至るまで銃撃戦やって同僚警官まで死んでるのに
ストの影響もあったんだろうけど今シーズンこういう粗削りなのが結構ある
伏線かと思いきや、おいおい投げっぱなしかよ!みたいなのが
今シーズンは隙間だらけにしといたから視聴者はどうぞご勝手に解釈し
好きなだけ忖度して下さい結構ですってことなのかもしれないけど
元々はファイナルシーズンだからハッピーエンドで終わらせたかったんだろう
いつものファーゴにしてはなんか切れが悪かった
なにか陰に隠れるでもなく警官突っ立ったまま敵を待ち構え足撃たれる
これ誰がどう見てもどうぞ撃ってくださいと言わんばかりの間抜けシーン
このシーンに至るまで銃撃戦やって同僚警官まで死んでるのに
ストの影響もあったんだろうけど今シーズンこういう粗削りなのが結構ある
伏線かと思いきや、おいおい投げっぱなしかよ!みたいなのが
今シーズンは隙間だらけにしといたから視聴者はどうぞご勝手に解釈し
好きなだけ忖度して下さい結構ですってことなのかもしれないけど
元々はファイナルシーズンだからハッピーエンドで終わらせたかったんだろう
いつものファーゴにしてはなんか切れが悪かった
149奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:45:49.43ID:64ttbM/6 リーチャより低いのはこれいかに
150奥さまは名無しさん
2024/01/19(金) 22:55:58.71ID:8OkX24Ir 両目焼き切られても皮膚の感触が残ってるのなら真っ先に縛られたハチマキ外すよなぁ
151奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 00:24:46.35ID:9BYRYQ2f 最後の両陣営睨み合ってた一触即発の銃撃戦前
なにかに導かれるようにインディラの夫がひょっこり現れ
両陣営から銃で蜂の巣にされると期待したけどなんにも無かったのが残念
なにかに導かれるようにインディラの夫がひょっこり現れ
両陣営から銃で蜂の巣にされると期待したけどなんにも無かったのが残念
152奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 00:40:31.16ID:4v/BDKdv S5最終話の殺し屋が主人公おばちゃんの家行ってやり取りするシーン
なんか意味あるの?
無駄なシーンでそんな時間あるんだったら他のシーンに使えばいいのにって思うんだが
なんか意味あるの?
無駄なシーンでそんな時間あるんだったら他のシーンに使えばいいのにって思うんだが
153奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 00:52:00.16ID:fp4YeHo4 ほんまに要らんシーンやった
154奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 01:03:16.32ID:MKeonbL6 あれはだな1話冒頭からしつこいくらい提示されてた「朝飯が一番大事」という伏線を最後の最後で回収したんだよ
155奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 01:07:36.56ID:MKeonbL6 暴力のある世界とない世界の対比
そのどちらかに属するのかを表すのが愛情たっぷりのご飯
主人公は暴力のない世界を守るために手作りご飯にこだわったて話
そのどちらかに属するのかを表すのが愛情たっぷりのご飯
主人公は暴力のない世界を守るために手作りご飯にこだわったて話
156奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 01:13:41.86ID:9BYRYQ2f マンチが500年間どうやって生きて来たのかのスピンオフドラマが見たい
「ハイランダー 悪魔の戦士」みたいな感じのが
「ハイランダー 悪魔の戦士」みたいな感じのが
157奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 01:54:57.74ID:tVCmnSnA >>140
ああ、なるほど。
「ジョー・アルパイオとタイガーキングをミックスしたようなキャラ」というふうにロイを性格付けしてるわけですね。モデルというわけでもないかと。
ちなみにタイガーキングはこの人です。ネットフリックスでやってましたね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Exotic
ああ、なるほど。
「ジョー・アルパイオとタイガーキングをミックスしたようなキャラ」というふうにロイを性格付けしてるわけですね。モデルというわけでもないかと。
ちなみにタイガーキングはこの人です。ネットフリックスでやってましたね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Exotic
158奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 04:14:35.75ID:nxgPh5+p 個人的には大好きなシーズンだったけど、冗長じゃないとは言えないし、無駄なキャラクターや逆に描写の足りないキャラクターも多かったね。
159奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 04:19:13.04ID:nxgPh5+p >>142
S1は独特のフォーマットが受け入れられておらず、プロットホールと見做されていた分、減点されたとかなのかなという気がするのと、S2は「あのS1の後にようやった」加点がある気がする。
あと、S4はCovidで色々とおかしくなっちゃったんだろうと思うけど、そう思うとよくぞS5を作ってくれたと思う。
S1は独特のフォーマットが受け入れられておらず、プロットホールと見做されていた分、減点されたとかなのかなという気がするのと、S2は「あのS1の後にようやった」加点がある気がする。
あと、S4はCovidで色々とおかしくなっちゃったんだろうと思うけど、そう思うとよくぞS5を作ってくれたと思う。
161奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 09:48:34.78ID:t5mULiiN ドロシーがロイに引き取られるまでの生い立ちと、異常な戦闘能力を身に付けた経緯、
ロイからの逃亡と、ウェインと結婚するための法的なプロセス対応についても気になるんだよなあ。
悲惨な生い立ちとはいえ何らかの特殊訓練受けないとマンチやロイ一派に対してあんな立ち回り出来ないだろうし、
多分丸腰でロイから逃亡してどうやって、身分偽証してライオン家まで到達出来たのか気になる。
ロイからの逃亡と、ウェインと結婚するための法的なプロセス対応についても気になるんだよなあ。
悲惨な生い立ちとはいえ何らかの特殊訓練受けないとマンチやロイ一派に対してあんな立ち回り出来ないだろうし、
多分丸腰でロイから逃亡してどうやって、身分偽証してライオン家まで到達出来たのか気になる。
162奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 09:53:02.70ID:b86TVAVr そういえばナイフで首切られた爺さんはロイの父親だったのかな?
根性叩き直してやるって無理やろ…て思ってたら一瞬で死んだ
まぁロイというモンスター作ったのなら自業自得か
根性叩き直してやるって無理やろ…て思ってたら一瞬で死んだ
まぁロイというモンスター作ったのなら自業自得か
164奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 10:27:39.78ID:nxgPh5+p >>161
どこで読んだか忘れたけど、ドロシー(旧姓)はいわゆる背乗りみたいなプロセスで手に入れた的なことが書いてあったような
どこで読んだか忘れたけど、ドロシー(旧姓)はいわゆる背乗りみたいなプロセスで手に入れた的なことが書いてあったような
166奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:01:57.05ID:x8KV7+ur 最後の食事のシーンは「罪を喰らった者は愛を喰らうことによって赦される」てことなのかと思った
愛と寛容さの重要性を説いてる点が確かに今までのシリーズとは違っていたかも
上で別の人も書いてたように現在のアメリカ社会の情勢が大きく影響してると思う
愛と寛容さの重要性を説いてる点が確かに今までのシリーズとは違っていたかも
上で別の人も書いてたように現在のアメリカ社会の情勢が大きく影響してると思う
167奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:08:15.40ID:MKeonbL6168奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:09:23.11ID:g9EXP6Mj 手作りの美味しいビスケットを前に考察も要らない
というオチ
というオチ
169奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:09:57.52ID:s10hpzPl 嫁さんの親父じゃないのか?
170奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:12:38.56ID:2tXXRhHk パパ言ってたやん
171奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:46:43.95ID:YaL2NKCp スコッティの好きなものが、夜に食べる朝食だからね
172奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 12:59:34.98ID:7ORQL+6W 黒人警官は上で言われてる通り、ガソリンスタンドでのマンチに狙撃される場面やロイに殺されるところ抜けてるし、
ドロシーに打たれたロイをそのまま逃すのもちょっとどうかと思った。
ドロシーに打たれたロイをそのまま逃すのもちょっとどうかと思った。
173奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 13:43:57.45ID:b86TVAVr あれって後妻の父親だったんか、すまぬ
174奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 13:55:38.96ID:eytEd5RU 幼少時から恫喝や叱責など常にロレインからビビらされ続けたことが原因で
精神衰弱となってしまい精神科へ通院することになってしまったウェイン
ロイ家から逃亡しそれをかくまってくれた人が
DV被害に情緒不安定だったドットを精神科へ連れて行く
そしてその精神科の待合席で偶然隣り合った2人
惹かれ合うものがあったのか一言二言だった会話がドンドンと弾み意気投合
あれよあれよという間に2人は結婚へと至ったのだった
こういう感じの馴れ初めだったんじゃないだろうか?憶測だけど
今シーズンは必要なことがあまりにも描かれ無さ過ぎ
精神衰弱となってしまい精神科へ通院することになってしまったウェイン
ロイ家から逃亡しそれをかくまってくれた人が
DV被害に情緒不安定だったドットを精神科へ連れて行く
そしてその精神科の待合席で偶然隣り合った2人
惹かれ合うものがあったのか一言二言だった会話がドンドンと弾み意気投合
あれよあれよという間に2人は結婚へと至ったのだった
こういう感じの馴れ初めだったんじゃないだろうか?憶測だけど
今シーズンは必要なことがあまりにも描かれ無さ過ぎ
175奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 14:07:35.19ID:tVCmnSnA Ep.10のタイトルがBisquikになってるけど、ビスケットづくりに
使ってるのはBisquickだよね。箱の名前も確認したが Bisquickだった。
なんで c が落ちたんだろう?
使ってるのはBisquickだよね。箱の名前も確認したが Bisquickだった。
なんで c が落ちたんだろう?
176奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 14:25:02.45ID:eytEd5RU177奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 14:45:19.63ID:eytEd5RU >>176 続き、連投ごめん
今シーズンのテーマってこれかなって
汗水垂らし労力を使った後の食事は格段に旨い
なにもせず濡れ手で粟で糧を得ている人たちにはそれが分かるまいみたいな
伏せたり別の言い回しをするんじゃなくてあからさまに「金持ち」という単語
なんか恨みがこもったかのように
今シーズンのテーマってこれかなって
汗水垂らし労力を使った後の食事は格段に旨い
なにもせず濡れ手で粟で糧を得ている人たちにはそれが分かるまいみたいな
伏せたり別の言い回しをするんじゃなくてあからさまに「金持ち」という単語
なんか恨みがこもったかのように
178奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 14:51:14.05ID:8tLuU9Cq ファーゴ5見終わったし窓際のスパイ3も終わった
もう観るものがない これからどうして生きて行けば良いのか。。。
もう観るものがない これからどうして生きて行けば良いのか。。。
179奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 15:32:24.50ID:N42QdN9f 本でも読め
180奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 15:36:18.31ID:nxgPh5+p 負債というか、貸し借りがテーマってインタビュー回答がなかったっけ?
無償の愛とか自発的な手伝いと過剰なお返しとか、そもそも赦し(債権放棄)とか、人の気持ちや事情によって常に等価交換じゃないんだよ(だからMunchも赦されるんだよ)ということを言いたかったんだと思う
無償の愛とか自発的な手伝いと過剰なお返しとか、そもそも赦し(債権放棄)とか、人の気持ちや事情によって常に等価交換じゃないんだよ(だからMunchも赦されるんだよ)ということを言いたかったんだと思う
182奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 15:46:05.68ID:4EwdJms5 義母の職業が金貸しだったのもテーマに繋がってたんだね
183奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 15:52:55.12ID:nBQyBbWQ184奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 15:53:17.39ID:qCxU6IAc テーマは明らかに赦しだろ
ファーゴらしからぬ優しい世界の中、一人だけ赦さないババアがいたのが対比
ファーゴらしからぬ優しい世界の中、一人だけ赦さないババアがいたのが対比
185奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 16:05:23.71ID:eytEd5RU186奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 17:01:02.05ID:iYRoVCti188名無し募集中。。。
2024/01/20(土) 17:23:18.43ID:cpiDc7KK189奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 17:32:00.22ID:Jfj5Bfu0 >>185
割り出されるじゃなくひり出されるだろ?お前のケツの穴からよ
割り出されるじゃなくひり出されるだろ?お前のケツの穴からよ
190奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 19:33:58.88ID:LEZrF9j9 アメリカの田舎だと外国どころか州外に出たことない人多数
英語のみしか話せず
文化教養は聖書や教会からの引用のみ
そんなんでも地域ではそれなりの地位で
それなりの尊敬を得ていたりする
英語のみしか話せず
文化教養は聖書や教会からの引用のみ
そんなんでも地域ではそれなりの地位で
それなりの尊敬を得ていたりする
191奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 19:49:30.77ID:LEZrF9j9 ファンタジー風味なエピソードは無駄に感じてたけど
終わってみればなるほどね、ってなった
若干しつこいとこもあるけどよく練れた脚本だよ
単純な勧善懲悪で終わらないとこも余韻あってよかった
終わってみればなるほどね、ってなった
若干しつこいとこもあるけどよく練れた脚本だよ
単純な勧善懲悪で終わらないとこも余韻あってよかった
192奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 20:52:51.60ID:5T0Cadn3 >>175
普通に考えると商標侵害を避けるためだとは思うんだけど、色々な意見が出てはいるみたい
https://www.reddit.com/r/FargoTV/comments/1993ceg/bisquik_without_c_tw_overanalysis_of_trivial/
普通に考えると商標侵害を避けるためだとは思うんだけど、色々な意見が出てはいるみたい
https://www.reddit.com/r/FargoTV/comments/1993ceg/bisquik_without_c_tw_overanalysis_of_trivial/
193奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 21:45:12.62ID:tVCmnSnA194奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 22:47:54.01ID:NPRogi9B 返済できない債務、それに対する赦し
結構現代的なテーマだね
ドロシーだって一応結婚という契約から逃げてたわけだし
結構現代的なテーマだね
ドロシーだって一応結婚という契約から逃げてたわけだし
195奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 22:50:23.42ID:OwgNUGEE 許しとかじゃないな
やりたいことはグレートリセット
つまり今までのチャラにして生き方変えろ、ということ
やりたいことはグレートリセット
つまり今までのチャラにして生き方変えろ、ということ
196名無し募集中。。。
2024/01/20(土) 23:33:06.55ID:cpiDc7KK キリスト教にさっぱり理解/共感できないし
原罪とか神という概念もまるでないから
赦しというのがいつもピンと来ないんだよな
原罪とか神という概念もまるでないから
赦しというのがいつもピンと来ないんだよな
197奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 23:40:21.08ID:t5mULiiN ロイの現妻の父親もロイの本性を多分わかっててよく娘差し出せたな
鬼畜やん
前妻2人疾走してるんやぞw
鬼畜やん
前妻2人疾走してるんやぞw
198名無し募集中。。。
2024/01/20(土) 23:45:40.24ID:cpiDc7KK ロイの義父はロイと同じ価値観の持ち主じゃん
自身もなかなかのレベルのDV加害者だったりするのではないか
自身もなかなかのレベルのDV加害者だったりするのではないか
199奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 23:46:15.70ID:M0qnmMeF 保安官という地位があるからな
200奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 23:47:14.25ID:M0qnmMeF 人形劇のやつ見た感じゲイターとドロシーは姉弟みたいな感じやったんやろな
201奥さまは名無しさん
2024/01/20(土) 23:58:08.36ID:LrQPJaat ロイの現妻も気の毒だね
彼女にとっては政略結婚で人生の自由意志に関しても包囲されてるから悪女にならざるおえなかった
小ネタ発見した
1話の家族写真撮る所でロレインのボディガードが邸宅の外で不審者発見とか言ってやりとりしてたからマンチは前の日からストーキングしてたんだね
彼女にとっては政略結婚で人生の自由意志に関しても包囲されてるから悪女にならざるおえなかった
小ネタ発見した
1話の家族写真撮る所でロレインのボディガードが邸宅の外で不審者発見とか言ってやりとりしてたからマンチは前の日からストーキングしてたんだね
202奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 00:42:54.19ID:BWawoFB0 他シーズンではそこまで感じなかったが、今回はフェミニズム性が増してるな
登場女性は殆ど有能な一方、男はショボい人間しかいない。人畜無害だが無能(ドロシー夫、ロレイン夫など)、性格も悪いし無能(インド系警官の夫)、悪人。
顧問弁護士と黒人警官はまだマシだが殺されちゃうしな。
男女の書き分けがちょっと流石に極端だなと思った。
登場女性は殆ど有能な一方、男はショボい人間しかいない。人畜無害だが無能(ドロシー夫、ロレイン夫など)、性格も悪いし無能(インド系警官の夫)、悪人。
顧問弁護士と黒人警官はまだマシだが殺されちゃうしな。
男女の書き分けがちょっと流石に極端だなと思った。
203奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 01:02:25.22ID:zN5L3P1J 鼻につくレベルのポリコレというか女尊男卑とか
平和な家族が一番という世界観が
ファーゴというよりApple TV のドラマみたいだったね
正義vs悪をくっきり分けた割には
男=バカを維持したせいで
マルヴォやヴァーガに比べると敵役がやたらショボくて歯応えなかったし
設定の埋め方もえらい雑だったなとは思う
平和な家族が一番という世界観が
ファーゴというよりApple TV のドラマみたいだったね
正義vs悪をくっきり分けた割には
男=バカを維持したせいで
マルヴォやヴァーガに比べると敵役がやたらショボくて歯応えなかったし
設定の埋め方もえらい雑だったなとは思う
204奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 01:14:57.68ID:7gAKFhaT シーズン5面白いの?
205奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 01:22:15.99ID:VOr4cHrQ ロレインが電話口で片目弁護士にその場で息子を打ってちょーだいと命令したら
躊躇など一切なく仰せのままにとばかりに打っていた
普通だったら叩くふりするから息子に痛がるふりしてねって合図を
送って打ったふりをするもんだけど全く配慮がなかった
それに柔らかさのある手の平側ならまだしも骨が出っ張ってる手の甲側で
打ってたのにはさすがに引いた、笑ったけど
これも片目弁護士が無思慮な奴だという演出なんだろう
躊躇など一切なく仰せのままにとばかりに打っていた
普通だったら叩くふりするから息子に痛がるふりしてねって合図を
送って打ったふりをするもんだけど全く配慮がなかった
それに柔らかさのある手の平側ならまだしも骨が出っ張ってる手の甲側で
打ってたのにはさすがに引いた、笑ったけど
これも片目弁護士が無思慮な奴だという演出なんだろう
206奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 01:40:39.12ID:zN5L3P1J 躊躇して聞き返してなかったっけ?
207奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 01:45:16.34ID:Wzo70HLH シーズン5は主人公の味方が徐々に増えていくのが良かった
最後ロレインが、ロイをムショの中でのさばらせないように先手を打って、今までロイに虐待されてた女性達やデニッシュの仇を打つべく手筈を整えていたのはやるなぁと思った
最後ロレインが、ロイをムショの中でのさばらせないように先手を打って、今までロイに虐待されてた女性達やデニッシュの仇を打つべく手筈を整えていたのはやるなぁと思った
208奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 02:08:58.36ID:Ikf+wopN 自分はS1>>>S2,S5>S3>S4って感じだな
S5は物語自体はそこまでだけど、演出とかところどころ妙に心に残るシーンがあった
S5は物語自体はそこまでだけど、演出とかところどころ妙に心に残るシーンがあった
210奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 04:11:47.09ID:XJbMYJXv 自分もS5は特殊だなとは思うけど、女性が優秀だったり、善だったりは映画からの話で、ドラマ版はフォーマットの進化しながらの踏襲がテーマみたいな感じだから、意図的に引きずっているよね
他の話でも「インディラの旦那いなくても成立するよね」と思ったけど、S3の女性警官のゲイの旦那と構造的には同じだしね
ドットも特殊と最初思ったけど、ニッキーにかなり近いんだよね
ただ、みんな指摘している通り、最後生き残る点が全然違うけど
他の話でも「インディラの旦那いなくても成立するよね」と思ったけど、S3の女性警官のゲイの旦那と構造的には同じだしね
ドットも特殊と最初思ったけど、ニッキーにかなり近いんだよね
ただ、みんな指摘している通り、最後生き残る点が全然違うけど
211奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 04:14:19.07ID:XJbMYJXv 女性がボスで権力を振りかざすという部分も、S2、S3で出てくるしね
212奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 04:31:25.42ID:XJbMYJXv213奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 10:14:27.81ID:AjwK8CWQ 和解したけど
その後、ロレインが息子夫妻の家訪ねたら
変なおかっぱ頭のおっさんも同居しててまたドロシーが変な事してるから
「やっぱり生活費渡すから(おっさん)と一緒に出てってもらえるかしら」ってならないかなw
後、インディラが後ろで苦笑いしてる姿も浮かぶ
ムンクとの最後のシーンは観念性も浮かび上がらせる良いシーンだね
その後、ロレインが息子夫妻の家訪ねたら
変なおかっぱ頭のおっさんも同居しててまたドロシーが変な事してるから
「やっぱり生活費渡すから(おっさん)と一緒に出てってもらえるかしら」ってならないかなw
後、インディラが後ろで苦笑いしてる姿も浮かぶ
ムンクとの最後のシーンは観念性も浮かび上がらせる良いシーンだね
214奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 11:25:41.34ID:WuKlvRgE >>210
女性が優秀なのは全然いいし、映画からの踏襲だから全く問題ないけど、
今シーズンは男の無力さの描写が極端だなと。悪役側だけじゃなく、味方側も性格の良し悪しは兎も角、揃いも揃って無能な男しかいないから。
女性が優秀なのは全然いいし、映画からの踏襲だから全く問題ないけど、
今シーズンは男の無力さの描写が極端だなと。悪役側だけじゃなく、味方側も性格の良し悪しは兎も角、揃いも揃って無能な男しかいないから。
215名無し募集中。。。
2024/01/21(日) 11:53:38.22ID:zN5L3P1J 政治的に正しいドラマではあったよね
216奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 12:25:21.15ID:QaLKupt/ ビスケットのシーン、いいねえ
ファーゴらしくないけど泣けるわ
ファーゴらしくないけど泣けるわ
217奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 13:34:49.71ID:17250Swh 脚本家と監督はベルイマン絶対好きだろうなとおもった
特定の宗教を信じるのと宗教心は別物らしい
ベルイマンは無神論者らしいけど作ってる映画は
キリスト教の影響が色濃い
特定の宗教を信じるのと宗教心は別物らしい
ベルイマンは無神論者らしいけど作ってる映画は
キリスト教の影響が色濃い
219奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 18:06:33.86ID:+a9L3SHU >>213
まーたくっさい同人ノリ書き込む阿呆だよ
まーたくっさい同人ノリ書き込む阿呆だよ
220奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 18:54:31.46ID:STavnW9O ランチの銃撃戦は肩透かしだったよね。
スワットの連中がなんか(たぶんヘマ)やらかしてくれると思ったんだが。
それはおいといても、ほとんどなんの描写もなく終結ってのはいかがなものか。
スワットの連中がなんか(たぶんヘマ)やらかしてくれると思ったんだが。
それはおいといても、ほとんどなんの描写もなく終結ってのはいかがなものか。
221奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 19:43:49.69ID:XJbMYJXv222名無し募集中。。。
2024/01/21(日) 19:45:13.04ID:zN5L3P1J シーズン2みたいなんを期待しようにも
牧場側があまりにショボすぎるもんな
あいつらマルヴォ一人で全滅させられると思う
牧場側があまりにショボすぎるもんな
あいつらマルヴォ一人で全滅させられると思う
223奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 19:47:43.43ID:STavnW9O224奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 21:26:11.06ID:ExssRBJP えっ、ウッソ
シーズン124プライムビデオで見られへんやん
3に至っては消えてるし
シーズン124プライムビデオで見られへんやん
3に至っては消えてるし
225奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 21:27:21.82ID:ExssRBJP 勘違いやったわスマソ
226奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 21:34:12.42ID:uU1XO5LO ゲイターって懲役何年になるんだろう
人殺してたっけ?
アル中婆さんの息子はマンチが殺害してたがゲイターが殺害したことになりそう
人殺してたっけ?
アル中婆さんの息子はマンチが殺害してたがゲイターが殺害したことになりそう
227奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 21:34:26.42ID:BWawoFB0 銃撃戦期待してたけど冷静に考えればロイの取り巻きなんてただの輩だから、FBIに勝てるわけないわな
ロイのみっともなさが強調されていいんじゃね
ロイのみっともなさが強調されていいんじゃね
229奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 23:13:34.75ID:b7eCMNhf FXyoutuber 今日のかずおさん
は何度も名前変えています
詳しくは かずゆき社長 で検索
は何度も名前変えています
詳しくは かずゆき社長 で検索
230奥さまは名無しさん
2024/01/21(日) 23:41:24.39ID:xTJcoDUI ジュノー・テンプルは鼻から下がダミアン・ルイス
231奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 08:20:37.77ID:KbIt2l3U 前に見たはずなのにシーズン2の内容を覚えてなくて何年か振りに再視聴した
殆ど覚えてなかったから逆に面白かったわ
ただUFOのエピいる?
ルーの老後が見たくなってこれまた久し振りにシーズン1の1話だけ見たらやっぱり別格だった
病院での会話だけで持っていかれる感じは凄い
殆ど覚えてなかったから逆に面白かったわ
ただUFOのエピいる?
ルーの老後が見たくなってこれまた久し振りにシーズン1の1話だけ見たらやっぱり別格だった
病院での会話だけで持っていかれる感じは凄い
232奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 09:09:49.58ID:4Sh16egY >>231
UFO(S1のファフロツキーズ、S4の竜巻)はtrue storyの言葉遊びの一環で、その年に起きた最も荒唐無稽な「事実」を引っ張ってきているだけなのかなと
UFO(S1のファフロツキーズ、S4の竜巻)はtrue storyの言葉遊びの一環で、その年に起きた最も荒唐無稽な「事実」を引っ張ってきているだけなのかなと
233奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 16:18:26.48ID:cqDvoPEk ルーとマルヴォのダイナーでの対決シーンすごいな
緊張感はんぱない
なんの脈絡もない話題しているだけなのに
ルーはファーゴ・サーガで一番のイケメン
緊張感はんぱない
なんの脈絡もない話題しているだけなのに
ルーはファーゴ・サーガで一番のイケメン
234奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 16:41:41.54ID:cVVB/t4U もし外来宇宙人が本当に来てたのなら
ドローンの技術は捕獲したUFOから生成してるんだろうな
ドローンの技術は捕獲したUFOから生成してるんだろうな
235奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 17:59:22.42ID:QbuH2+mK 全シリーズ通して一番狂ってるのはラスベガスのレスターかな
あの状態でマルヴォにグイグイ行くの頭おかしすぎ
千載一遇の悪手のチャンスを逃さないのが実にファーゴらしい
あの状態でマルヴォにグイグイ行くの頭おかしすぎ
千載一遇の悪手のチャンスを逃さないのが実にファーゴらしい
236奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 18:39:13.73ID:MzYmRRr6 >>235
警官を殺す所は間近に見てるのにね
マルヴォも歯医者さんイヤイヤやってるのもよくわからん
ノアホーリー、ファーゴ製作チームで次はエイリアンのドラマなの?
楽しみ
リドリースコットと同じく話の中の意地悪展開が共通するので納得だけど
警官を殺す所は間近に見てるのにね
マルヴォも歯医者さんイヤイヤやってるのもよくわからん
ノアホーリー、ファーゴ製作チームで次はエイリアンのドラマなの?
楽しみ
リドリースコットと同じく話の中の意地悪展開が共通するので納得だけど
237奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 19:17:29.16ID:i/b4N/MQ S2でハンジーとミリガンは死んでないけど何か意味があるのかな
白人はほぼ死んでるけど
白人はほぼ死んでるけど
238奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 19:31:14.45ID:9pjgfPix >>237
ハンジーは後にS1に出ないといけないから。
ハンジーは後にS1に出ないといけないから。
239奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 20:11:03.17ID:QnmoxxU9 シーズン1、2の次に面白かったな久々にファーゴって感じがした
3と4は知らん
3と4は知らん
240奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 20:26:50.71ID:4Sh16egY241奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 20:33:02.30ID:vzQ2oCnf ミリガンって最後経理課かなんかに配属されて普通のサラリーマンやらされそうになってたな
242奥さまは名無しさん
2024/01/22(月) 20:56:18.56ID:bhW4h+Id 今回無能警察官1人もいない上にマンチのせいで半分ノーカントリーみたいだったなw
243奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 02:53:44.43ID:ZxaIDNTw パンチパーマのミリガンの上司ぽい奴もS4に少し出てたな
244奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 02:54:44.06ID:q4CpiJv3 結局ヴァーガは何者だったんだよ?
245奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 07:09:52.40ID:G3jKpP1Q S1を再再視聴してるけどこの頃のボブ・オデンカークって冴えないけどブレイキング・バッドでブレイクした感じかな
映画Mr.ノーバディではカッコよくすら見える
映画Mr.ノーバディではカッコよくすら見える
247奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 16:02:16.09ID:acZHZnq7 ドットの戦闘能力すごいね
銃器店に行った時も色んな銃にすごい詳しかったし機転が利く
銃器店に行った時も色んな銃にすごい詳しかったし機転が利く
248奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 21:38:29.17ID:dPxY707X 一番最初のドロシーが学校のPTA的なので警官にスタンガンして逮捕された騒動、あれそもそも何だったんだ?
何がきっかけで揉めて警官まで出動して、そもそもなんでドロシーはスタンガン持ってたんだ
劇中に詳細な説明なかったよね?いつ明かされるんだろうと思ってたらシーズン終了したw
何がきっかけで揉めて警官まで出動して、そもそもなんでドロシーはスタンガン持ってたんだ
劇中に詳細な説明なかったよね?いつ明かされるんだろうと思ってたらシーズン終了したw
249奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 22:14:14.24ID:8//e9rA+ PTAの騒動は普通で子供のために過剰防衛する理由がDVで旦那から名前変えて逃げてるからって言う話やん
250奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 22:20:20.63ID:dPxY707X >>249
警察が来るPTAの騒動ってアメリカでは普通なんかな?
過剰防衛する理由が、ロイから逃げてるからって言う理論もよく分からんのだが
ロイから逃げているから、万一ロイからの追手と出会した場合にスタンガンを常に携帯してるのは分かるとして
PTAの会合でスタンガンまで使うに至った理由なくない?
警察が来るPTAの騒動ってアメリカでは普通なんかな?
過剰防衛する理由が、ロイから逃げてるからって言う理論もよく分からんのだが
ロイから逃げているから、万一ロイからの追手と出会した場合にスタンガンを常に携帯してるのは分かるとして
PTAの会合でスタンガンまで使うに至った理由なくない?
251奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 22:42:12.06ID:8//e9rA+252奥さまは名無しさん
2024/01/23(火) 23:03:15.46ID:acZHZnq7 周りで殴り合いが始まって身の危険を感じて逃げようとしてる時に後ろから「話を聞け!」って肩掴まれたから反射的にテーザー銃で反撃してしまったんじゃない
長年DV被害に遭ってきたから防衛本能が強く働いたんだと思う
長年DV被害に遭ってきたから防衛本能が強く働いたんだと思う
253奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 01:43:10.35ID:t8FpZcK1 >>250
ガイジすぎるわ、こいつ
ガイジすぎるわ、こいつ
254奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 02:27:07.47ID:TP0xvM23 >>250
ガンの手術待ちの患者の個室でドットが珍しくブチギレてた
どいつもこいつも怒ってばかり人の品格や尊厳はどこ行った!と吐いてた
それまで会場で大人しく聴講し関わらないよう引き上げようとした矢先
先生がこら待て!と言わんばかりに食いついて来た、そこでトラの本能発揮
お前らには人の品格や尊厳はないのか?と反撃したんだろうと思った
ガンの手術待ちの患者の個室でドットが珍しくブチギレてた
どいつもこいつも怒ってばかり人の品格や尊厳はどこ行った!と吐いてた
それまで会場で大人しく聴講し関わらないよう引き上げようとした矢先
先生がこら待て!と言わんばかりに食いついて来た、そこでトラの本能発揮
お前らには人の品格や尊厳はないのか?と反撃したんだろうと思った
255奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 02:40:08.46ID:TP0xvM23 >>254 続き
それも子どもたちがいる前での子供の見本となる大人たちがみんな醜態さらし
子どもたちにとって教育上良くない
なんでみんな大人としての毅然たる態度を示せないのか?
不遇だったドットはドットなりに見様見真似でも
なんとか親らしくあろうと大人らしくあろうと心がけ頑張ってるのに、と
それも子どもたちがいる前での子供の見本となる大人たちがみんな醜態さらし
子どもたちにとって教育上良くない
なんでみんな大人としての毅然たる態度を示せないのか?
不遇だったドットはドットなりに見様見真似でも
なんとか親らしくあろうと大人らしくあろうと心がけ頑張ってるのに、と
256奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 03:11:19.48ID:sHckkZcP >>252
これ以上でも以下でもないような。
確かに文脈無しで初見だと「何この人?」となるけど、その後のロイの行動や過去を考えると、人混みで突然後ろから肩を掴まれたら、あの行動は十分に納得できるのでは?
これ以上でも以下でもないような。
確かに文脈無しで初見だと「何この人?」となるけど、その後のロイの行動や過去を考えると、人混みで突然後ろから肩を掴まれたら、あの行動は十分に納得できるのでは?
257奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 03:16:38.54ID:sHckkZcP PTAのトラブルはミネソタナイスの小ネタであって物語の起点なだけで、それが起きる必然性を問うても意味がないような
全く起き得ないという話でも無いだろうし
全く起き得ないという話でも無いだろうし
258奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 03:36:08.22ID:T79f2Gvp PTAの集会、キングスマンのカルト教団の教会のシーンみたいだったね笑
259奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 07:09:35.04ID:eBpkjjNh 確かにあの集団乱闘のきっかけみたいな説明がそのうちあるかと思ってた
おかげで1話目から最高に引き込まれたけど
おかげで1話目から最高に引き込まれたけど
260奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 07:32:23.04ID:/WXFtk8F イエスが謎
261奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 07:34:42.32ID:R1ygFEdT まあPTAの会合で大人がもみ合いになるくらいの騒ぎになってるのはめちゃくちゃだけどな
ミネソタナイスの皮肉が効いてるし、ドロシーのキャラも粒立つ良い幕開けだと思ったけどね
ロイが逮捕時の写真から?ドロシーを見つけるきっかけが欲しかったので
とりあえずなんらかで逮捕される必要があったって感じか
ミネソタナイスの皮肉が効いてるし、ドロシーのキャラも粒立つ良い幕開けだと思ったけどね
ロイが逮捕時の写真から?ドロシーを見つけるきっかけが欲しかったので
とりあえずなんらかで逮捕される必要があったって感じか
262奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 07:42:30.79ID:DGDv7YqG 逮捕されて指紋登録されたからドロシーの居場所バレたんや
何も見てないやつ多いな
何も見てないやつ多いな
263奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 07:49:17.99ID:DXkxr0GW なんか千里眼みたいな描写が何回かあったよな あれ何を表してるんや
264奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 08:08:13.63ID:Rt4Y6Oz6 >>262
え?皆その前提じゃないの?
え?皆その前提じゃないの?
265奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 08:12:16.16ID:sHckkZcP まあ、あの一瞬でロイの追っ手かもしれないからテーザーぶち込むのか、そうでない場合の逮捕でバレるかの判断どちらをするかといえば、前者にはなるよね
後者は相手が警官じゃなければ、スルーしてもらえる可能性もあるだろうし
後者は相手が警官じゃなければ、スルーしてもらえる可能性もあるだろうし
267奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 09:10:35.34ID:LSUl7oAp PTAでなぜ騒乱が起きたかは全くどうでもいいことだね。
深掘りするようなネタではない。
深掘りするようなネタではない。
268奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 12:41:30.03ID:gQXUPtRS >>255
お前ほんとキッツいな、隙あらば同人ノリ披露してきてよ、いい加減自分が異常者だと気づいた方がいいぞ
お前ほんとキッツいな、隙あらば同人ノリ披露してきてよ、いい加減自分が異常者だと気づいた方がいいぞ
269奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 16:02:01.31ID:GWm9dYQn なんか肩透かし
映像は綺麗だったけど音楽がうるさ過ぎて辛かった
ファーゴと名前付かなきゃ良作
映像は綺麗だったけど音楽がうるさ過ぎて辛かった
ファーゴと名前付かなきゃ良作
270奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 16:04:38.06ID:zVpD5IBB 最終回は暗転が多かったな 20回くらい暗転してたんじゃないか
271奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 19:01:52.77ID:LSUl7oAp >>269
いやいや、音楽が良かったのに、何をおっしゃる。
いやいや、音楽が良かったのに、何をおっしゃる。
273奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 19:31:54.07ID:LSUl7oAp274奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 19:34:49.51ID:GWm9dYQn キレるなよ好みは人それぞれだろ
別に否定はしてないキツかったってだけ
別に否定はしてないキツかったってだけ
275奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 19:45:43.12ID:SBAzf/68 また句読点おじが荒らしだしたよ
277奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 20:33:34.85ID:lHIQxx9Z 放送事故かと思うぐらいに黒幕時間長かったよね
278奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 20:54:06.00ID:YIdgZHPy 今回は過去シリーズとの接点ほとんど無いよね?
シーズン3でさえ終盤にレンチ出てきたけど、今回は全く無い
シーズン3でさえ終盤にレンチ出てきたけど、今回は全く無い
279奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 21:24:31.97ID:9NDy/1Eo シーズン1の3回目を見てるけどレスターはほんと清々しいほどのクズやな
あとビリーボブソーントンの演技は何度見ても凄い
この人はコメディ演技の方が向いてるな
あとビリーボブソーントンの演技は何度見ても凄い
この人はコメディ演技の方が向いてるな
280奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 21:27:25.98ID:LSUl7oAp >>274
別に切れてないよ。音楽の趣味が合わないだけでしょって言ってんの。
米国のカルチャーで染まってない日本人には苦痛かもしれんのは分かるよ。
でも、音を消せば済むだけなんだから、文句をつける筋合いでもないという常識的な意見を述べたまで。
別に切れてないよ。音楽の趣味が合わないだけでしょって言ってんの。
米国のカルチャーで染まってない日本人には苦痛かもしれんのは分かるよ。
でも、音を消せば済むだけなんだから、文句をつける筋合いでもないという常識的な意見を述べたまで。
281奥さまは名無しさん
2024/01/24(水) 23:35:56.50ID:htUt7SXx ロレインかっこいいね
味方になったらこんなに心強い人いない
ウェイン父もフライフィッシングの達人として息子からリスペクトされててよかった
味方になったらこんなに心強い人いない
ウェイン父もフライフィッシングの達人として息子からリスペクトされててよかった
283奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 01:03:45.61ID:3liT2vF9 ユーネクストで観たけど
ファーゴ好きで『シンプルプラン』という1998年の
映画観てない人いたらおすすめ
監督は『スパイダーマン』のサムライミだけど親交のあった
コーエン兄弟からの影響は大きいと思う
雪が降る田舎町が舞台で
犯罪組織の墜落した飛行機の中から大金を発見して
手に入れた幼馴染同士が互いに疑心暗鬼になっていく話
マルヴォ、ビリー・ボブ・ソーントンが人の良いいじめられっこの役やってて
演技が素晴らしい
ファーゴ好きで『シンプルプラン』という1998年の
映画観てない人いたらおすすめ
監督は『スパイダーマン』のサムライミだけど親交のあった
コーエン兄弟からの影響は大きいと思う
雪が降る田舎町が舞台で
犯罪組織の墜落した飛行機の中から大金を発見して
手に入れた幼馴染同士が互いに疑心暗鬼になっていく話
マルヴォ、ビリー・ボブ・ソーントンが人の良いいじめられっこの役やってて
演技が素晴らしい
284奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 03:50:00.11ID:WCRvso/O ビリーボブソーントンはもののけ姫のジコ坊の声優なんよね
285奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 04:28:03.88ID:jlf+aX2d 小林薫はジコ坊の声優が真っ先に出てくるような俳優じゃないと思うが
286奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 05:04:31.82ID:uiy/xDWk S5見終わった めちゃくちゃ良かった S1,2に比肩するわ
ノーカントリーを思い出させる不穏な雰囲気からのニッコリENDのラストシーンは笑った
ノーカントリーを思い出させる不穏な雰囲気からのニッコリENDのラストシーンは笑った
287奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 10:31:28.88ID:HpjctQrN288奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 10:40:56.20ID:+TZ/z5zv 海外版もののけ姫はトレーラー見た程度たけどジコ坊のビリーボブソーントン良かったよ
289奥さまは名無しさん
2024/01/25(木) 17:02:29.65ID:4lM3WQSm ロイは自分が正義の代弁者だと思ってて、悪人だという自覚はまったくないのよね。
ダイナーでDV夫を痛めつけてるシーンを見ても、自分もDV夫だとは露とも思ってない。
そういいう、サイコパスとしての不気味さはある。
ダイナーでDV夫を痛めつけてるシーンを見ても、自分もDV夫だとは露とも思ってない。
そういいう、サイコパスとしての不気味さはある。
290奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 00:03:00.30ID:jJmKDH2b ナディーンのDV?受けたカルテが残ってるのが意外だった
なんかそういうのすら無かったことにされてそうで
なんかそういうのすら無かったことにされてそうで
291奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 08:24:27.96ID:Ey1Rqc7T292奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 08:59:54.56ID:ldc1SgFi シーズン1のラストではレスターの死体は見つかってないから一応レスター主役の続編の可能性は残してたんだな
まああの状況で生きてるとは思えないけど創作物で死体を見せてないと死んでるとは言えないというのはお約束
まああの状況で生きてるとは思えないけど創作物で死体を見せてないと死んでるとは言えないというのはお約束
293奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 12:32:12.29ID:q2cyXdfS シーズン5二回目見終わった
弁護士がロイにドットの開放を交渉する時、選挙を茶番にしてしまったのが自分だって言う必要あったのかな?
あれでロイに殺意を抱かせるほど怒らせてしまった感じする。
まぁでも弁護士が死なずに帰ったらドットが死ぬ確率が上がってたか。
弁護士がロイにドットの開放を交渉する時、選挙を茶番にしてしまったのが自分だって言う必要あったのかな?
あれでロイに殺意を抱かせるほど怒らせてしまった感じする。
まぁでも弁護士が死なずに帰ったらドットが死ぬ確率が上がってたか。
294奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 12:47:06.02ID:UfZxwKyT >>293
彼が考えている交渉材料としては言わざるを得なかったのでは?
彼が考えている交渉材料としては言わざるを得なかったのでは?
296奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 15:09:37.57ID:SdRSV03o 相手は人さらって監禁するようなやつなんだから
乗り込むならボディガードの一人くらい連れてけばいいのにとは思った
乗り込むならボディガードの一人くらい連れてけばいいのにとは思った
297奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 15:29:11.98ID:azf0vA9j 一応根拠ならロレインにはコネがあるから〜 って言えばいい気はするけどね
でも女の権力で借りを作るのはロイのプライドが邪魔するか
ロイはあの時点で相当狂ってるから、弁護士が来てますって報告受けた瞬間に殺そうと決めてたかもな
でも女の権力で借りを作るのはロイのプライドが邪魔するか
ロイはあの時点で相当狂ってるから、弁護士が来てますって報告受けた瞬間に殺そうと決めてたかもな
298奥さまは名無しさん
2024/01/26(金) 17:27:09.36ID:Ud7yue9F >>296
そうだよね。あれは妨害工作がうまくいったことの高揚感というか全能感があった感じだよね
そうだよね。あれは妨害工作がうまくいったことの高揚感というか全能感があった感じだよね
299奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 11:55:07.95ID:+7X/r19F 確かに 選挙妨害うまくいって調子乗ってる感は演技に出てたから
慢心ということだったんだろうな
「じゃあなんでお前は死ぬんだ?」みたいなロイのセリフは良かった
慢心ということだったんだろうな
「じゃあなんでお前は死ぬんだ?」みたいなロイのセリフは良かった
300奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 14:38:38.74ID:TbZBmuEF シーズン5も、登場人物もれなくキチガイたったけど、
その中で割とまともだったのがムンクだった件。
その中で割とまともだったのがムンクだった件。
302奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 16:24:08.39ID:dtAuatfK 女性警官がクズ旦那との共依存から抜け出してくれてよかった
クズ旦那のその後の悲惨な状況も描いて欲しかった
クズ旦那のその後の悲惨な状況も描いて欲しかった
303奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 17:05:58.96ID:9X9YkKqD クズ旦那は新しい女に養ってもらって相変わらずクズ生活送ってんじゃないの?
借金はインディラがチャラにしてくれてるとして、だけど。
借金はインディラがチャラにしてくれてるとして、だけど。
305奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 17:28:55.06ID:dtAuatfK あー確かにインディラは借金全部払って後腐れなしにしてから別れそう
個人的にはロレインに諭されて旦那の借金は旦那本人に払わせろって言われて、それに従うという流れであって欲しい
個人的にはロレインに諭されて旦那の借金は旦那本人に払わせろって言われて、それに従うという流れであって欲しい
306奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 19:44:14.05ID:+GfZ7xQs インディラのヒモ旦那は昔、スーパーで働いて事あったみたいな話が出たけど
シーズン1のスーパーのイナゴ騒動とオーナー死亡がトラウマになってたりとか?
30代前半の年齢ならだけど
最近観た
女性監督オリヴィアワイルドが作った
『ドントウォーリーダーリン』と重なる所があった
有害な男性性を象徴する悪役が支配的な男とヒモ男な所など
普遍的な話でもあるんだろうけど
シーズン1のスーパーのイナゴ騒動とオーナー死亡がトラウマになってたりとか?
30代前半の年齢ならだけど
最近観た
女性監督オリヴィアワイルドが作った
『ドントウォーリーダーリン』と重なる所があった
有害な男性性を象徴する悪役が支配的な男とヒモ男な所など
普遍的な話でもあるんだろうけど
307奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 20:00:33.73ID:cjlvZizY あいつはただ幼稚なだけに見えたな
いい年こいてママのおっぱいをチュパチュパしていたいのだろう
何かがトラウマと言って働かない人も
働いて苦しい思いをしたくない
という幼稚な願望を正当化するために
その何かのせいにしてるだけ
というのが大半じゃないか
いい年こいてママのおっぱいをチュパチュパしていたいのだろう
何かがトラウマと言って働かない人も
働いて苦しい思いをしたくない
という幼稚な願望を正当化するために
その何かのせいにしてるだけ
というのが大半じゃないか
308奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 20:05:14.72ID:cjlvZizY ロイを片方の端に置いて
もう片方の端に来るのはドロシーやロレインではなく
あのおっぱいチュパチュパの旦那のような気がする
ロイ的思考で評価させると
自然の摂理に背いてるから殺処分するしかない
という結論にしかならないのではないだろうか
もう片方の端に来るのはドロシーやロレインではなく
あのおっぱいチュパチュパの旦那のような気がする
ロイ的思考で評価させると
自然の摂理に背いてるから殺処分するしかない
という結論にしかならないのではないだろうか
309306
2024/01/27(土) 20:43:50.56ID:+GfZ7xQs >>307
全然同感で
この作品の中で単なる薄っぺらで
ちんけな奴だったで納得してる
でもバイト先のオーナーが散々人為的な嫌がらせされて
最終的に自然現象で死亡したとしたら超怖いなと思って
その事があってプロゴルファーを目指す中であまりにも理不尽を目撃して
無意識的に逃避行動が先行してしまうという心理について考えちゃった
マルヴォの余波がここにも的な
妄想だけど
全然同感で
この作品の中で単なる薄っぺらで
ちんけな奴だったで納得してる
でもバイト先のオーナーが散々人為的な嫌がらせされて
最終的に自然現象で死亡したとしたら超怖いなと思って
その事があってプロゴルファーを目指す中であまりにも理不尽を目撃して
無意識的に逃避行動が先行してしまうという心理について考えちゃった
マルヴォの余波がここにも的な
妄想だけど
310奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 20:47:54.92ID:US247Fyp シーズン5唯一のマトモな男であるデニッシュが無駄にイキってロイに殺されたのが痛かったな
311奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 21:07:21.20ID:cjlvZizY 不自然なまでに男が愚鈍でだらしなく描かれたドラマと思ったけど
例えば働きもせず家事もせず旦那の金で毎日一日中遊んでて
旦那に感謝の気持ちどころか不満を持つ嫁がいたら・・・
なんて想像するとそっちはそんなに違和感はないし
珍しくすらないのかもしれない
そんなろくに働きもしない嫁に
年金や健康保険などの社会保障で多大な優遇をする国家
不自然なのはドラマなのか現実なのか
例えば働きもせず家事もせず旦那の金で毎日一日中遊んでて
旦那に感謝の気持ちどころか不満を持つ嫁がいたら・・・
なんて想像するとそっちはそんなに違和感はないし
珍しくすらないのかもしれない
そんなろくに働きもしない嫁に
年金や健康保険などの社会保障で多大な優遇をする国家
不自然なのはドラマなのか現実なのか
312奥さまは名無しさん
2024/01/27(土) 23:22:36.29ID:892QyS0T ドット役の人
テッドラッソ、ジ・オファー、ファーゴとこの2年で立て続けに見たけど
機転のきく人の役が上手いなー
ロレインの人も独特のねっとりアクセントがユニークライフでは気になって仕方なかったけど
今回の皮肉げな物言いの金持ち役では激はまりだったわ
テッドラッソ、ジ・オファー、ファーゴとこの2年で立て続けに見たけど
機転のきく人の役が上手いなー
ロレインの人も独特のねっとりアクセントがユニークライフでは気になって仕方なかったけど
今回の皮肉げな物言いの金持ち役では激はまりだったわ
313奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 01:08:18.77ID:FMXDXU9O314奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 01:20:28.47ID:FMXDXU9O >>311
>そんなろくに働きもしない嫁に
専業主婦の仕事は大変だぞ。馬鹿にしちゃいかん。
俺は出産、子育てしてくれて、毎日家事をやってくれる嫁に感謝しかないよ。
>年金や健康保険などの社会保障で多大な優遇をする
優遇でもなんでもないよ。夫婦が一心同体で働いてんだから当然のこと。
ヒモ夫が、家事もこなしてインディラを支え、家計もしっかり管理してりゃ
駄目夫だとは誰も思わんだろ?
>そんなろくに働きもしない嫁に
専業主婦の仕事は大変だぞ。馬鹿にしちゃいかん。
俺は出産、子育てしてくれて、毎日家事をやってくれる嫁に感謝しかないよ。
>年金や健康保険などの社会保障で多大な優遇をする
優遇でもなんでもないよ。夫婦が一心同体で働いてんだから当然のこと。
ヒモ夫が、家事もこなしてインディラを支え、家計もしっかり管理してりゃ
駄目夫だとは誰も思わんだろ?
315奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 02:24:47.57ID:75kClG33 公的年金は受け取る金が2倍なんだから
単純にかけ金を2倍払えばいいだけ
専業主婦も共働きと同じようにすればいい
払った人はもらえるし払ってない人はもらえない
単純にかけ金を2倍払えばいいだけ
専業主婦も共働きと同じようにすればいい
払った人はもらえるし払ってない人はもらえない
316奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 12:27:41.22ID:FMXDXU9O317奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 12:41:04.46ID:kmpYYlU+ 日本の話し?
美国の話し? 🤔
美国の話し? 🤔
318奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 15:41:10.81ID:GXrNJUtk なんか話の流れ的に、レスターの殺された妻がかなり対照的な存在に見えてきた
別にレスター本人はうだつの上がらない安月給のサラリーマンだとしても、
浮気したわけでもないし、隠れて借金をしてたわけでもない
そんな旦那に殺意を抱かせるほど追い詰めた妻
最後の一押しはマルヴォの悪魔の囁きだけどw
別にレスター本人はうだつの上がらない安月給のサラリーマンだとしても、
浮気したわけでもないし、隠れて借金をしてたわけでもない
そんな旦那に殺意を抱かせるほど追い詰めた妻
最後の一押しはマルヴォの悪魔の囁きだけどw
319奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 19:06:06.28ID:75kClG33 >>316
外で働いてる場合は負担した分をもらうのだが
家庭内で働いてるから負担はせずにもらうものだけもらうというのは
不平等でしかないよ
一人暮らしの女性やシングルマザーの女性は
家事も仕事もやって年金や健康保険も払って払った分の年金や行政サービスを受ける
専業主婦は家事のみで仕事はしておらず年金も健康保険も払わず年金や行政サービスも受ける
専業主婦の行政サービスを負担しているのは当然一人暮らしやシングルマザーも含まれる
払ってない人がもらって当然というのはどうかと
外で働いてる場合は負担した分をもらうのだが
家庭内で働いてるから負担はせずにもらうものだけもらうというのは
不平等でしかないよ
一人暮らしの女性やシングルマザーの女性は
家事も仕事もやって年金や健康保険も払って払った分の年金や行政サービスを受ける
専業主婦は家事のみで仕事はしておらず年金も健康保険も払わず年金や行政サービスも受ける
専業主婦の行政サービスを負担しているのは当然一人暮らしやシングルマザーも含まれる
払ってない人がもらって当然というのはどうかと
320奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 19:12:53.40ID:75kClG33 例えば公務員は公的年金や健康保険の支払い負担を一切免除されるが
行政サービスや年金の受給は受けられるとする
公務員は国や自治体のために働いてるんだから
財源について一切負担しなくても
年金が支給されるのも健康保険を使えるのも当然の話
と思うだろうか
行政サービスや年金の受給は受けられるとする
公務員は国や自治体のために働いてるんだから
財源について一切負担しなくても
年金が支給されるのも健康保険を使えるのも当然の話
と思うだろうか
321奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 19:37:07.92ID:FMXDXU9O >>319
>家庭内で働いてるから負担はせずにもらうものだけもらう
内助の功という言葉を知らんのかね?配偶者がその分負担してるんだよ。
共働きのほうが年金たくさんもらえるのに、いったいどこが不平等なんだよ?
>一人暮らしの女性やシングルマザーの女性は
一人暮らしの男もシングルファーザーも、掛け金はらって年金もらうのは同じこと。
男も女もないんだよ。あんた女尊男卑の思想でも持ってんの?
>専業主婦は家事のみで仕事はしておらず
だから、配偶者が負担してんだってば。専業主夫でも、それは同じこと。
あんたの発想でいえば、子供がたくさんいる家庭は同じ税金払ってても子無し家庭より行政サービスをたくさんうけられるから不公平だってことになる。
そういうひがみ根性はいい加減にしろ、っていいたいわ。
>家庭内で働いてるから負担はせずにもらうものだけもらう
内助の功という言葉を知らんのかね?配偶者がその分負担してるんだよ。
共働きのほうが年金たくさんもらえるのに、いったいどこが不平等なんだよ?
>一人暮らしの女性やシングルマザーの女性は
一人暮らしの男もシングルファーザーも、掛け金はらって年金もらうのは同じこと。
男も女もないんだよ。あんた女尊男卑の思想でも持ってんの?
>専業主婦は家事のみで仕事はしておらず
だから、配偶者が負担してんだってば。専業主夫でも、それは同じこと。
あんたの発想でいえば、子供がたくさんいる家庭は同じ税金払ってても子無し家庭より行政サービスをたくさんうけられるから不公平だってことになる。
そういうひがみ根性はいい加減にしろ、っていいたいわ。
322奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 19:42:49.82ID:FMXDXU9O >>320
どこからそんな馬鹿げた発想が生まれるんだ?
公務員は自治体と結婚してるわけではない。
単に賃金労働の契約を結んでるだけ。したがって、理由はなんであれ、もし年金負担の免除も雇用条件に入ってるのならそれはそれでありだろう。不平等でもなんでもない。
どこからそんな馬鹿げた発想が生まれるんだ?
公務員は自治体と結婚してるわけではない。
単に賃金労働の契約を結んでるだけ。したがって、理由はなんであれ、もし年金負担の免除も雇用条件に入ってるのならそれはそれでありだろう。不平等でもなんでもない。
323奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:00:37.22ID:75kClG33 >>321
払ってない専業主婦の分を負担しているのは払っている国民全員
専業主婦の配偶者ではないよ
配偶者控除の欄に何も書かず配偶者の分を払って
初めて負担しているといえる
一人暮らしの女性を例に挙げたのは
性別を統一した方が状態の比較が容易になるため
払わずにもらってる人種と
払った分をもらってる人種の比較だから
もちろん男性でも同じだし現実世界ではそちらの方が多いだろう
上記の通り負担しているのは配偶者ではなく払っている国民全員
配偶者控除制度を廃止して専業主婦の分も払ってる場合に
初めて負担してるのは配偶者といえる
子供がたくさんいる家庭の場合は
潜在的によりたくさんの負担をする見込みができる
行政サービスをたくさん受けても
後からたくさん負担するわけで不公平だとは思わない
個人的には一番不自然に優遇されてるのは
子なしで社会保険だけ免除されてる専業主婦だとおもうので
払ってない専業主婦の分を負担しているのは払っている国民全員
専業主婦の配偶者ではないよ
配偶者控除の欄に何も書かず配偶者の分を払って
初めて負担しているといえる
一人暮らしの女性を例に挙げたのは
性別を統一した方が状態の比較が容易になるため
払わずにもらってる人種と
払った分をもらってる人種の比較だから
もちろん男性でも同じだし現実世界ではそちらの方が多いだろう
上記の通り負担しているのは配偶者ではなく払っている国民全員
配偶者控除制度を廃止して専業主婦の分も払ってる場合に
初めて負担してるのは配偶者といえる
子供がたくさんいる家庭の場合は
潜在的によりたくさんの負担をする見込みができる
行政サービスをたくさん受けても
後からたくさん負担するわけで不公平だとは思わない
個人的には一番不自然に優遇されてるのは
子なしで社会保険だけ免除されてる専業主婦だとおもうので
324奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:08:04.37ID:9l6RzU7Q レスターの場合はあの歳まで本性が出てきてなかったのが奇跡だな
最初の妻の殺しがまだ衝動的だったとしてもラスベガスでのマルヴォへの執拗なアピールや後妻の殺し方はサイコパスのそれでしかない
最初の妻の殺しがまだ衝動的だったとしてもラスベガスでのマルヴォへの執拗なアピールや後妻の殺し方はサイコパスのそれでしかない
325奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:08:51.46ID:75kClG33 専業主婦が家庭内で家事労働をしていると言っても
その利益は家庭内に収まる
自分の家族だけのためにやってるわけですな
つまりその家庭以外の社会にとっては
労働をしてもしていなくても全く同じ
一人暮らしの女性でも男性でもどっちでもいいんだけど
彼女ら彼らも家庭内で家事をしているので
第3号被保険者として免除して
もらうものだけもらっていいんだろうか
たぶん専業主婦の分を配偶者が負担してるという認識が
違ってるんだと思う
配偶者は自分の分しか払っておりません
わかりやすくするために給料がずっと同じだとすると
結婚したからといって負担が増えるわけでもありませんし
離婚しても払う額が減ったりしません
その利益は家庭内に収まる
自分の家族だけのためにやってるわけですな
つまりその家庭以外の社会にとっては
労働をしてもしていなくても全く同じ
一人暮らしの女性でも男性でもどっちでもいいんだけど
彼女ら彼らも家庭内で家事をしているので
第3号被保険者として免除して
もらうものだけもらっていいんだろうか
たぶん専業主婦の分を配偶者が負担してるという認識が
違ってるんだと思う
配偶者は自分の分しか払っておりません
わかりやすくするために給料がずっと同じだとすると
結婚したからといって負担が増えるわけでもありませんし
離婚しても払う額が減ったりしません
326奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:30:41.77ID:knv2K3lJ 現実に居場所のない惨めな中年、老人はネットの中で認められたがり長文を書き込む、それが場違い内容であろうと
327奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:38:48.48ID:75kClG33 アメリカは健康保険については日本と違って公的なものはないに等しいが
年金については相当するものがある
ただ配偶者控除なんてものはない
夫婦ならそれぞれが1人分ずつ負担する(正確には2人で2人分負担する)
インディラはあの旦那の分も払わんとならんよね
年金については相当するものがある
ただ配偶者控除なんてものはない
夫婦ならそれぞれが1人分ずつ負担する(正確には2人で2人分負担する)
インディラはあの旦那の分も払わんとならんよね
328奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:44:42.43ID:BIYyxkQr やっと最終話見た
キリスト教や聖書理解してたらもっと面白いんだろうな、ってのはアメリカのドラマや映画によくあるね
キリストはパンを配ったんだっけ
パンを食べるのはキリストの御神体をいただくこと
マンチが語ろうとして、音楽なったら「ちょっとどいて」とか言われて音楽止まるの面白かった
キリスト教や聖書理解してたらもっと面白いんだろうな、ってのはアメリカのドラマや映画によくあるね
キリストはパンを配ったんだっけ
パンを食べるのはキリストの御神体をいただくこと
マンチが語ろうとして、音楽なったら「ちょっとどいて」とか言われて音楽止まるの面白かった
329奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 20:50:30.79ID:75kClG33 日本で言うと
あの旦那はインディラの扶養に入ると思うので
年金も健康保険も免除
(インディラは払わないでいい)
きっちり年金も受け取れるし病院は3割負担です
つまり社会全体であの旦那の社会保障費を負担します
となるとクズの分まで負担したくないな・・と思ってしまうけど
実際ああいう専業主婦ってごろごろいるよね
と言うのが>>311
長々とスレ汚し申し訳ありませんでした
あの旦那はインディラの扶養に入ると思うので
年金も健康保険も免除
(インディラは払わないでいい)
きっちり年金も受け取れるし病院は3割負担です
つまり社会全体であの旦那の社会保障費を負担します
となるとクズの分まで負担したくないな・・と思ってしまうけど
実際ああいう専業主婦ってごろごろいるよね
と言うのが>>311
長々とスレ汚し申し訳ありませんでした
330奥さまは名無しさん
2024/01/28(日) 23:49:58.88ID:yKny/oFp ウェインにソーダをもらった時もスコッティにバターミルクの目盛を教えてもらった時もちゃんとお礼を言う礼儀正しいムンクさん
332奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 09:55:54.92ID:ucQoOLLa333奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 10:11:11.78ID:ucQoOLLa >>329
マジレスすると、要は子育ても含めた結婚生活を社会が支えることに対して是とするか否とするかってことだろ?
結婚に対するインセンティブを極力減らしていく方向性を是とするなら、配偶者控除も第3号被保険者制度もいらんということになる。
米国のように同性婚というあほらしいものまで認めるなら、なんのインセンティブも与えなくていいという発想は理解できなくもない。
マジレスすると、要は子育ても含めた結婚生活を社会が支えることに対して是とするか否とするかってことだろ?
結婚に対するインセンティブを極力減らしていく方向性を是とするなら、配偶者控除も第3号被保険者制度もいらんということになる。
米国のように同性婚というあほらしいものまで認めるなら、なんのインセンティブも与えなくていいという発想は理解できなくもない。
334奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 10:12:57.17ID:ucQoOLLa だから、結婚できる見込みのないやつが一生懸命反対するわけだよねw
335奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 10:43:24.06ID:GiT5sldj 頼むからファーゴとほとんど関係ない長文レス連投やめてくれ
336奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 12:43:17.58ID:XPG22Rjg ほんと、スレ汚しってレベルじゃねー
337奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 16:14:28.49ID:yfXpvDrP 長文の人わざとだよね
338奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 18:01:16.50ID:lV7pNfxl わざとであることを祈るよ
そうでないのであれば、まずはカウンセラーに相談してほしい
そうでないのであれば、まずはカウンセラーに相談してほしい
339奥さまは名無しさん
2024/01/29(月) 18:30:37.88ID:3/O5SHwg 今シーズンは、大統領へのホットラインがあるロレイン側と地域を牛耳っているただの右派陰謀論者ロイ側の戦力が全く均衡してないから、
物理的な対立ではなく、ドロシーの内面の対立(格好)が描かれた感じかな?
超常現象枠であるムンクはそのドロシーの内面を具現化した存在で、最後ムンクが許されたことによりドロシーも本当の意味で救われたと思った
物理的な対立ではなく、ドロシーの内面の対立(格好)が描かれた感じかな?
超常現象枠であるムンクはそのドロシーの内面を具現化した存在で、最後ムンクが許されたことによりドロシーも本当の意味で救われたと思った
341奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 14:07:20.27ID:yHYNMxyl シーズン5は評判高いね
何の前情報も知らずに1話見始めたけどこれ面白く何のかよって印象
映画のファーゴも大好きだし、ドラマ版シーズン1&2は面白かったな
つかシーズン3が無いけど何で?
何の前情報も知らずに1話見始めたけどこれ面白く何のかよって印象
映画のファーゴも大好きだし、ドラマ版シーズン1&2は面白かったな
つかシーズン3が無いけど何で?
342奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 16:31:35.28ID:blctEObU >>341
Amazon Primeだとすると表示されたり、されなかったりするので、シーズン3とか入れて検索とかしてみるといいかも
Amazon Primeだとすると表示されたり、されなかったりするので、シーズン3とか入れて検索とかしてみるといいかも
343奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 16:46:18.63ID:iX30dXsX >>341
AmazonPrimeはややこしいことに以下の3つのプログラム分かれてる。
@シーズン5(字幕・吹替切替可能)、同じ括りでS1、S2、S4の表記あるものの視聴不可
Aシーズン1-4(字幕)
Bシーズン1-4(吹替)
従って1-4を見たいときはAかBを検索する必要ある
ここら辺ややこしいから改善して欲しい
AmazonPrimeはややこしいことに以下の3つのプログラム分かれてる。
@シーズン5(字幕・吹替切替可能)、同じ括りでS1、S2、S4の表記あるものの視聴不可
Aシーズン1-4(字幕)
Bシーズン1-4(吹替)
従って1-4を見たいときはAかBを検索する必要ある
ここら辺ややこしいから改善して欲しい
344奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 16:55:07.31ID:YgkZrb6q おすすめに字幕版が出てて
検索すると吹き替え版もあるとか、
普段、吹き替え中心で見てるんだからおすすめするならそこまで学習してーな
検索すると吹き替え版もあるとか、
普段、吹き替え中心で見てるんだからおすすめするならそこまで学習してーな
345奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 16:57:17.33ID:50EPPSix 映画は字幕派だけど、ドラマは吹き替え派なんだよな
自分でも何故かわからんが
自分でも何故かわからんが
346奥さまは名無しさん
2024/01/30(火) 22:02:29.72ID:xDMCEJbU347奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 10:18:35.50ID:0JfBhz3f348奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 11:25:08.46ID:mZ8NsLQw スティーブンキングもシーズン5絶賛してたな
349奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 11:42:14.50ID:8ksyl2w7 個人的な好き嫌いはあると思う
自分はS4が一番厳しい
S3は言われるほど悪くないと感じる
Fargoらしさをどこに見るかだろうけど、普通の人がちょっとしたきっかけで芋蔓式に悪事に手を染めるという観点だとS4が一番遠いような
S5もまあそうなんだけど、普通に見える主婦が実はマルヴォやハンジー系だったという組み替えの面白さを狙ったのかなと
自分はS4が一番厳しい
S3は言われるほど悪くないと感じる
Fargoらしさをどこに見るかだろうけど、普通の人がちょっとしたきっかけで芋蔓式に悪事に手を染めるという観点だとS4が一番遠いような
S5もまあそうなんだけど、普通に見える主婦が実はマルヴォやハンジー系だったという組み替えの面白さを狙ったのかなと
350奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 12:08:24.87ID:FjfBrgwN シーズン5の場合、過去作との繋がりを全く感じられないし、ドロシーは普通の主婦を装ってただけで、元々経歴含め非凡な人間だしなあ
ドロシー個人の物語として見た場合は非常にまとまってて面白いけどファーゴのシーズンである必要あったのか?
ドロシー個人の物語として見た場合は非常にまとまってて面白いけどファーゴのシーズンである必要あったのか?
351奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 12:11:19.49ID:mZ8NsLQw ファーゴ特有のバイオレンス描写はどうなのよ?
352奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 16:06:12.29ID:Gn9//G4u S4は一段も二段も落ちるけど、他のシーズンはどれも面白い。
シーズン間の繋がりはおまけみたいな楽しみなので、無くても気にならない。
シーズン間の繋がりはおまけみたいな楽しみなので、無くても気にならない。
353奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 17:05:17.60ID:EHL8Xc7Z 繋がりといえばMr.レンチはもう出番ないのかな?
ドットの娘がドラム叩き出した時思い出してしまったw
ドットの娘がドラム叩き出した時思い出してしまったw
354奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 21:58:38.32ID:8ksyl2w7 S5は他シリーズのキャラクターこそ出ていないけど、映画のシーンほぼそのままのシーンが結構あるよね
355奥さまは名無しさん
2024/01/31(水) 22:09:35.98ID:R5whnpWn 誘拐犯が自宅にやって来てガラス越しに覗くシーンは思わずニヤッとしたよ
356奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 01:47:42.36ID:tZ6SlIsw 改めてS4を見たら、抜群に面白かったな。
圧倒的に陰鬱なムードで、人気がないのは分かるけど
圧倒的に陰鬱なムードで、人気がないのは分かるけど
357奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 09:14:21.54ID:6SZFJ4Iy 今シーズンの序盤の映画オマージュの強盗シーンは今思えばあれが唯一の「ファーゴらしさ」であるな
取ってつけた感すごいけどw
取ってつけた感すごいけどw
358奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 11:31:39.20ID:RM0jjL44 唯一ではないんじゃ
人質いる車が警察官に止められ銃撃、とかもあったし
何よりまた舞台がミネソタとノースダコタに戻った
人質いる車が警察官に止められ銃撃、とかもあったし
何よりまた舞台がミネソタとノースダコタに戻った
359奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 12:04:09.20ID:DIMfH0Fo 何がファーゴらしさかは議論あると思うけど、要素を挙げてチェックリストを作ったら、S4が一番らしくないんじゃないかなとは思う
360奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 13:00:23.21ID:tf3Tqeyn ・雪崩式、あるいはバタフライ・エフェクト的な人間の因果関係
・日常と狂気の隣り合わせ
・それらがもたらすどこか間の抜けた死
・説明的すぎない皮肉とアイロニー
・寓話っぽさ
・田舎ならではの暴力性
この辺があると俺的にはファーゴらしいと感じやすい
ファーゴっていうかコーエンっぽさでもあるけど
直接的な繋がりとかはドラマ版に関しては小ネタ的なもんと思ってるわ
・日常と狂気の隣り合わせ
・それらがもたらすどこか間の抜けた死
・説明的すぎない皮肉とアイロニー
・寓話っぽさ
・田舎ならではの暴力性
この辺があると俺的にはファーゴらしいと感じやすい
ファーゴっていうかコーエンっぽさでもあるけど
直接的な繋がりとかはドラマ版に関しては小ネタ的なもんと思ってるわ
361奥さまは名無しさん
2024/02/01(木) 14:24:42.04ID:GIKktDCE S5のドロシーのパンツ姿のファンサービスは必要だったのか?
俺には必要だったけど
俺には必要だったけど
362奥さまは名無しさん
2024/02/02(金) 00:15:50.37ID:PYyQhaRu >>361
なら必要だったってことさ。あのシーンの後のお尻ムズムズも可愛かったな
なら必要だったってことさ。あのシーンの後のお尻ムズムズも可愛かったな
363奥さまは名無しさん
2024/02/02(金) 09:36:32.82ID:IZHMxQR7 雪が積もった駐車場を俯瞰で撮ったらファーゴ
364奥さまは名無しさん
2024/02/02(金) 12:14:50.90ID:+QRTNszM ヴァーガの歯並びは無理だったけど
ムンクさんはなんか許せた
ムンクさんはなんか許せた
365奥さまは名無しさん
2024/02/02(金) 13:30:58.54ID:Gk0EqlBw ヴァーガ対ロレイン 見たい
367奥さまは名無しさん
2024/02/03(土) 00:38:56.59ID:4by/TCjl 雪道を車(パトカーならなおよし)で走りながらFargo, North Dakotaか
Wrench and Numbersを流すとか
3の黒幕、ヴァ―ガのクライントのおばさんはロレインと同じ立ち位置だったね
昔のデヴィ夫人みたいな感じだったけど
Wrench and Numbersを流すとか
3の黒幕、ヴァ―ガのクライントのおばさんはロレインと同じ立ち位置だったね
昔のデヴィ夫人みたいな感じだったけど
368奥さまは名無しさん
2024/02/03(土) 09:26:58.64ID:rE0X9lPj >>364
ヴァーガのやつは胃酸で溶けている自然じゃないやつ(特殊メイク?)だからねえ
特殊メイクといえば、ロイの乳首ピアスって、人物描写の細部のこだわりだったり、監獄でのその後を思わせたりはあるんだろうけど、割と何だったんだろう感はあるよね
ヴァーガのやつは胃酸で溶けている自然じゃないやつ(特殊メイク?)だからねえ
特殊メイクといえば、ロイの乳首ピアスって、人物描写の細部のこだわりだったり、監獄でのその後を思わせたりはあるんだろうけど、割と何だったんだろう感はあるよね
369奥さまは名無しさん
2024/02/03(土) 09:47:18.08ID:c4ISsjNF ムショに入ったら乳首ピアスは外されちゃうんだろうな。
370奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 02:14:34.43ID:f1hwlorY シーズン3初めて見た
交通課の女性警官が出てきて捜査が繋がってから面白くなってきて、7話からレンチ登場でさらに面白くなった
最後は5分経っても何も起こらずグロリア勝利と思うことにした
交通課の女性警官が出てきて捜査が繋がってから面白くなってきて、7話からレンチ登場でさらに面白くなった
最後は5分経っても何も起こらずグロリア勝利と思うことにした
371奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 10:11:29.93ID:WymOFQD9 最近自動ドアが反応しないことがたびたびあって、Fargo 3 を思い出す。
372奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 11:25:59.04ID:agP6OsQd シーズン3はスタッシー兄がひたすら不憫
それに尽きる
それに尽きる
373奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 11:34:22.00ID:U20IvH7s 最後の殺し屋との対決は暴力は大昔から続いてるけどいつか無くなるって暗喩なのかな
374奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 12:35:34.40ID:WymOFQD9 単に、「赦し」が大事って話じゃないかと。
375奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 17:50:28.65ID:VZYKHSSh S5のラストは聖体拝領を思いおこさせるけど
ドットの夫もロゼ色のジュースをムンクにあげてる指摘を読んでなるほどーと思った
ドットの夫もロゼ色のジュースをムンクにあげてる指摘を読んでなるほどーと思った
376奥さまは名無しさん
2024/02/04(日) 18:17:17.00ID:FWU211zO 映画版のFARGOのフランシス・マクドーマンドも妊婦だったな
妊婦フェチなのか?
妊婦フェチなのか?
377奥さまは名無しさん
2024/02/05(月) 14:01:05.13ID:80987vTZ マルヴォがレンチの病室に来て「治ったら俺に会いに来い」と言って手錠の鍵を渡したのって
マンチがドットを助けたのと同じように、フェアな状態で決着つけようってことなのかな
マンチがドットを助けたのと同じように、フェアな状態で決着つけようってことなのかな
378奥さまは名無しさん
2024/02/08(木) 00:38:04.34ID:HE9Yec4E シーズン6の更新あるかな
エイリアンが成功したらそっちが優先になるよね
エイリアンも楽しみだけどさ
エイリアンが成功したらそっちが優先になるよね
エイリアンも楽しみだけどさ
379奥さまは名無しさん
2024/02/09(金) 13:02:54.85ID:GrKoNHGY DV描写は人形劇でぼかすのはいいけど、もうちょいドットの過去に焦点を当ててほしかった。
ロイに引き取られる前と脱走後結婚するまでが謎すぎるし、ただの万引き少女があんな戦闘力有してるのは不自然。
マンチやヴァーガやマルヴォをそこまで追求するのは野暮だけどドロシーは主人公だからなあ。
ロイに引き取られる前と脱走後結婚するまでが謎すぎるし、ただの万引き少女があんな戦闘力有してるのは不自然。
マンチやヴァーガやマルヴォをそこまで追求するのは野暮だけどドロシーは主人公だからなあ。
380奥さまは名無しさん
2024/02/09(金) 15:33:54.63ID:RP8SjnDe 逃亡生活中にいろいろ訓練したんだろ
なんの不思議もない頭のいい人だし
なんの不思議もない頭のいい人だし
381奥さまは名無しさん
2024/02/09(金) 16:17:21.91ID:Jx8QFEq2 脱走期間と身分変えて結婚期間がほぼ同じなんだよね
ロイから逃げてまもなくウエインと結婚→妊娠て感じ
新しい身分も誰か協力がないと出来ないし
ロイのとこにいる間に色々と計画してたんだろうね
ロイから逃げてまもなくウエインと結婚→妊娠て感じ
新しい身分も誰か協力がないと出来ないし
ロイのとこにいる間に色々と計画してたんだろうね
383奥さまは名無しさん
2024/02/09(金) 23:35:30.72ID:KGNg3wrH 欲を言うと、ゴルファー夫の下りとかを丸々カットしたら、ダイジェスト的にもそういう説明を挟めたろうね
マルヴォの殴り込みみたいな雑な描写になりそうだけど
マルヴォの殴り込みみたいな雑な描写になりそうだけど
384奥さまは名無しさん
2024/02/10(土) 19:43:57.30ID:Epwyv602 ゴルファー夫のくだりは冗長だったね
385奥さまは名無しさん
2024/02/10(土) 23:56:04.74ID:nawQYy4y シーズン5見始めたところだけど相変わらず面白いわ
また今までと違った感じだけどシリーズに通底する空気はあって見てるのが楽しすぎる
また今までと違った感じだけどシリーズに通底する空気はあって見てるのが楽しすぎる
386奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 00:15:11.12ID:UOsez2Ga ドットが義母家にいた娘連れ警官宅へ預ける
このまま警官宅にいたんじゃ不憫だと思い警官再び娘を義母宅へと送り届ける
この流れがさっぱり分からない
だったらなんの為に娘を移動させたのか?
このまま警官宅にいたんじゃ不憫だと思い警官再び娘を義母宅へと送り届ける
この流れがさっぱり分からない
だったらなんの為に娘を移動させたのか?
387奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 00:22:49.12ID:a1zXPd+/ 最終回、刑務所でタバコ渡したのはどういう意味?
388奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 02:25:29.25ID:a3AUFSWx >>386
登場人物が俯瞰で物事を見て合理的に動いている訳ではないという前提で、ロレインの家ではロイに襲撃or誘拐されることを恐れたのでは?
ドットもインディラの旦那があそこまでバカとは思っていないだろうし
インディラ的にはロイのDVをロレインに知らせることでドットの味方まではしないまでも中途半端な警備ではダメとは思わすことはできると踏んだのでは?
登場人物が俯瞰で物事を見て合理的に動いている訳ではないという前提で、ロレインの家ではロイに襲撃or誘拐されることを恐れたのでは?
ドットもインディラの旦那があそこまでバカとは思っていないだろうし
インディラ的にはロイのDVをロレインに知らせることでドットの味方まではしないまでも中途半端な警備ではダメとは思わすことはできると踏んだのでは?
390奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 07:24:30.72ID:XcmzHgij なんでもかんでも意味を見つけたがるもんではありません
391奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 08:09:54.47ID:nPdXFfyH392奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 09:17:46.51ID:rTmCi6ws 単に最後の慈悲だと思った
393奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 10:29:27.81ID:MctF7Umc >>391
そういうことだろうね。
アメリカの刑務所では物々交換で貨幣代わりによく使われるのが
タバコらしいんだが、それが最近ではインスタントラーメンに
変わりつつあるという記事を見つけた。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35088042-2.html
そういうことだろうね。
アメリカの刑務所では物々交換で貨幣代わりによく使われるのが
タバコらしいんだが、それが最近ではインスタントラーメンに
変わりつつあるという記事を見つけた。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35088042-2.html
394奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 11:02:42.89ID:9X4qIN6+ タバコを渡す=お前は確実に掘られるぞという暗喩
395奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 11:23:04.26ID:YR6G2n6r わいも これで乗り切れよ(無理だが)
と、思った
と、思った
396奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 12:40:22.58ID:OxDRuLkT その前にさらっと
囚人たちにおこづかいもあげるの。ワセリンとソーセージとか買うでしょ
とか言ってるしね
あとアメリカの刑務所は面会の場でも物をあげることは禁止されてるのに
ロレインは監視の刑務官の目の前でタバコあげてる
彼女が今後も何でもできることを知らしめてるね
囚人たちにおこづかいもあげるの。ワセリンとソーセージとか買うでしょ
とか言ってるしね
あとアメリカの刑務所は面会の場でも物をあげることは禁止されてるのに
ロレインは監視の刑務官の目の前でタバコあげてる
彼女が今後も何でもできることを知らしめてるね
397奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 12:57:29.28ID:2C2NSYnH 自分はリアタイではないんだけど
序盤の牧場のカーボーイやロイが乗馬してるシーンの撮り方が昔のマルボロのCMみたいだと思って観てたからタバコの差し入れはなんか勘繰ってしまうね
序盤の牧場のカーボーイやロイが乗馬してるシーンの撮り方が昔のマルボロのCMみたいだと思って観てたからタバコの差し入れはなんか勘繰ってしまうね
398奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 13:24:36.80ID:9X4qIN6+399奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 13:39:59.24ID:kaZox/XS 399
400奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 13:40:49.55ID:kaZox/XS 400
401奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 14:10:37.70ID:MwVusrKq 8話の監禁したドロシー殴りにロイが向かうところで流れるブリトニーのtoxicの怖いカバーめっちゃ好き
あそこでブリトニー流すのって父親との件イジってんのかな
あそこでブリトニー流すのって父親との件イジってんのかな
403奥さまは名無しさん
2024/02/11(日) 19:31:01.22ID:Y22XJ9Fv 映画版FARGO見たらアブルッチが出てた
404奥さまは名無しさん
2024/02/12(月) 02:08:22.98ID:3Sjfb0GJ 今回あっさりした終わり方だなーと思ってたら後日談長くてワロタ
最高だったけどマンチの出番もっと欲しかったな
途中全然出てこなかったのが物足りない
最高だったけどマンチの出番もっと欲しかったな
途中全然出てこなかったのが物足りない
405奥さまは名無しさん
2024/02/12(月) 05:23:52.16ID:gfJT7TNu Munchといえば、シリーズの予告にも使われた斧で殺すシーン、ほとんどストーリーに関係なくて、初見時にワロタ
406奥さまは名無しさん
2024/02/12(月) 07:26:52.92ID:PvUo7wbm 斧のシーンは映画版ファーゴを連想させる
シーズン3でもレンチとニッキーの逃走で使われてたっけ
あと斧といえばシャイニングだけど
4話のハロウィーンの日の襲撃がすごくシャイニングぽかったな
シーズン3でもレンチとニッキーの逃走で使われてたっけ
あと斧といえばシャイニングだけど
4話のハロウィーンの日の襲撃がすごくシャイニングぽかったな
407奥さまは名無しさん
2024/02/12(月) 19:50:55.13ID:Ot4gGy6x シーズン1のep3の46:00付近でナンバーズとレンチが氷の上の小屋にいるけど、シーズン5でマンチがバカ息子監禁した小屋と同じか?
409奥さまは名無しさん
2024/02/12(月) 22:37:51.23ID:5hIYo34E 十数年時代が違うし
真冬の間だけ氷上に置く単なる釣り小屋だから違う
真冬の間だけ氷上に置く単なる釣り小屋だから違う
410奥さまは名無しさん
2024/02/17(土) 23:36:27.78ID:KdcENp+b >>184
まあ、ババアは嘘をついていた義理の娘は許したから
まあ、ババアは嘘をついていた義理の娘は許したから
411奥さまは名無しさん
2024/02/18(日) 00:22:59.32ID:7HsMWa/j >>107
全編通してだしシーズン5はさらにリベラル洗脳要素を濃く見て取れた
まあ現代のアメリカテレビ界?が作るものだから致し方ないんだろうが
DVに対しての過剰な対抗広告やらマイナー銀行家のカスぶり
さらにゴルファークズ夫なんてあそこまでレアケースをもっともらしく描写する確信犯
こういうのに溜飲下げるフェミさんいっぱいいるだろうね
全編通してだしシーズン5はさらにリベラル洗脳要素を濃く見て取れた
まあ現代のアメリカテレビ界?が作るものだから致し方ないんだろうが
DVに対しての過剰な対抗広告やらマイナー銀行家のカスぶり
さらにゴルファークズ夫なんてあそこまでレアケースをもっともらしく描写する確信犯
こういうのに溜飲下げるフェミさんいっぱいいるだろうね
412奥さまは名無しさん
2024/02/18(日) 13:39:15.68ID:7HsMWa/j あとは、新参者なので最近1〜5を見終わり本当に良くできた優秀ドラマだと思った
3がいまいちの出来との皆さんにも同意
スレッドの存在も最近知ったので前スレからみてると
いろいろと此方が気づいていない描写解説が書かれてあり有り難かった
一部意見相違によるケンカも面白かったです
付け加えることができる事としては
音楽が大袈裟だとか煩いというコメあったけどいいスピーカーやヘッドホンで聴いてて
音響は(も)とても良かったよ
それとシーズン2のはもろにマーラーの交響曲のパロディだね
3がいまいちの出来との皆さんにも同意
スレッドの存在も最近知ったので前スレからみてると
いろいろと此方が気づいていない描写解説が書かれてあり有り難かった
一部意見相違によるケンカも面白かったです
付け加えることができる事としては
音楽が大袈裟だとか煩いというコメあったけどいいスピーカーやヘッドホンで聴いてて
音響は(も)とても良かったよ
それとシーズン2のはもろにマーラーの交響曲のパロディだね
413奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 09:17:03.92ID:/TplG+a3 間違えてないか?
不出来だというコンセンサスがあるのはS4だよ。
もちろん、好き嫌いはあるから評価は人それぞれだけど、
多数の人がS4だけワンランク低く評価してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fargo_(TV_series)
のReceptionの項を見よ。
IMDBのレーティングでも同様。
https://www.imdb.com/title/tt2802850/ratings/?ref_=tt_ov_rt
不出来だというコンセンサスがあるのはS4だよ。
もちろん、好き嫌いはあるから評価は人それぞれだけど、
多数の人がS4だけワンランク低く評価してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fargo_(TV_series)
のReceptionの項を見よ。
IMDBのレーティングでも同様。
https://www.imdb.com/title/tt2802850/ratings/?ref_=tt_ov_rt
414奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 09:18:20.16ID:/TplG+a3 なんか間違えてない?
不出来だというコンセンサスがあるのはS4だよ。
もちろん、好き嫌いはあるから評価は人それぞれだけど、
多数の人がS4だけワンランク低く評価してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fargo_(TV_series)
のReceptionの項を見よ。
IMDBのレーティングでも同様。
https://www.imdb.com/title/tt2802850/ratings/?ref_=tt_ov_rt
不出来だというコンセンサスがあるのはS4だよ。
もちろん、好き嫌いはあるから評価は人それぞれだけど、
多数の人がS4だけワンランク低く評価してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fargo_(TV_series)
のReceptionの項を見よ。
IMDBのレーティングでも同様。
https://www.imdb.com/title/tt2802850/ratings/?ref_=tt_ov_rt
415奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 09:19:10.10ID:/TplG+a3 回線接続の不調で連投の形になっちゃった。申し訳ない。
416奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 09:55:19.58ID:3oO4Gxmx 主観だから何とも言えないけど、「コンセンサス」と言う言葉を使うのであれば、レビューサイトの統計ベースで議論した方がいいんだろうね
S4までだと単純にフォーマットに飽きて評価が逓減しているという見方もできたけど、S5で持ち直したから、S4が最低評価ということでよいのでは?
まあ、主たる陣営がどちらも最初から反社会的勢力という設定はこのシリーズには馴染まないよね
S4までだと単純にフォーマットに飽きて評価が逓減しているという見方もできたけど、S5で持ち直したから、S4が最低評価ということでよいのでは?
まあ、主たる陣営がどちらも最初から反社会的勢力という設定はこのシリーズには馴染まないよね
417奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 10:05:22.14ID:CNEgZ/Nh そうか
公式のレビューサイトは知らなかった
ここの前スレから眺めてたら3を最低評価してる勢いだったので
俺も思い出せないほどの印象低いシーズンでマクレガーて言われてああそういのもあったなくらい
好みのバイアスていうのはあるだろう
公式のレビューサイトは知らなかった
ここの前スレから眺めてたら3を最低評価してる勢いだったので
俺も思い出せないほどの印象低いシーズンでマクレガーて言われてああそういのもあったなくらい
好みのバイアスていうのはあるだろう
418奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 11:36:15.97ID:9Q3d1CrE シリーズファンとしては今回S5で見事に持ち直してくれたと感じる
ただ時代に合わせすぎな点は気になるとこではある
不条理でいいんだよファーゴは
ただ時代に合わせすぎな点は気になるとこではある
不条理でいいんだよファーゴは
419奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 11:52:16.08ID:/TplG+a3420奥さまは名無しさん
2024/02/19(月) 14:47:50.11ID:VqOx1cEO S4は無理矢理ファーゴぽさや過去との繋がりを作ってるように見えたから微妙なのかもね
S5はその反省を活かしたんじゃないかな
S5はその反省を活かしたんじゃないかな
421奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 01:07:00.53ID:S1HUSl6J そこまでいうほど4悪くないと思うけどな
俺は5も好きだけど4の方が楽しめた
俺は5も好きだけど4の方が楽しめた
422奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 07:01:18.09ID:jTcAoyEA 3よりは4のほうが好きだな
423奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 09:13:08.89ID:cedzg+ww s3かs4か忘れたけど導入部で黒人の少女が学校の先生にスパンキングされる奴はそこでもう無理となったわ
424奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 09:49:09.00ID:N0KE5ot1425奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 10:53:03.54ID:4SeTQ8x4 うん、4が低評価されてたりレビューランキングが他のより悪いのは
シーズン中もっともポリコレ色が少なかったからかな?と個人的推測してる
これをいうと、黒人少女(父は白人らしいけど)が活躍解決してるじゃないか?
!とかユダヤ人イタリア人黒人マフィアを同列に扱って家庭内の環境もアメリカ黒人の意外と温和な感じもフェアに描かれていて
リベラル思想は一貫してあるじゃん!と言う人いるかとは思うけど
パッと見の印象だとやはりその思想洗脳傾向が他シーズンより薄いのよ
だから既に頭が染まってしまってる大衆は3を過大評価し4を過少視していく偏向力がかかり逆転現象が起こってしまってると考える
細部は省いてざっくり述べた私見なのでまた足りない所は付け加えます
シーズン中もっともポリコレ色が少なかったからかな?と個人的推測してる
これをいうと、黒人少女(父は白人らしいけど)が活躍解決してるじゃないか?
!とかユダヤ人イタリア人黒人マフィアを同列に扱って家庭内の環境もアメリカ黒人の意外と温和な感じもフェアに描かれていて
リベラル思想は一貫してあるじゃん!と言う人いるかとは思うけど
パッと見の印象だとやはりその思想洗脳傾向が他シーズンより薄いのよ
だから既に頭が染まってしまってる大衆は3を過大評価し4を過少視していく偏向力がかかり逆転現象が起こってしまってると考える
細部は省いてざっくり述べた私見なのでまた足りない所は付け加えます
426奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 16:11:45.64ID:N0KE5ot1 ポリコレ要素が強いほうが面白いって人はほとんどいないと思うぞ。
427奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 17:14:53.03ID:4SeTQ8x4 「ポリコレ」の定義,中身によるけどそれはアナタが上で言ってたまさに主観的観測でしょ
前スレも5のクズゴルファーの行く末を想ってザマミロ感想かかれてた
無意識のうちにそういった現代欧米思想に染まってる人が多いだろうという事
前スレも5のクズゴルファーの行く末を想ってザマミロ感想かかれてた
無意識のうちにそういった現代欧米思想に染まってる人が多いだろうという事
428奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 20:42:09.64ID:N0KE5ot1 じゃ、ここでポリコレ色が強い作品のほうが面白いと思うかどうか
アンケートとってみればよい。
俺は面白いと思わん。
アンケートとってみればよい。
俺は面白いと思わん。
429奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 21:45:49.60ID:RsfYzlwM >
2024/02/20(火) 09:49:09.00ID:N0KE5ot1
>>421,422
好みは人それぞれだから、単純に良かった悪かったと言ってもまったく無意味。
どこがよかったかを具体的に指摘すれば、同じような好みの人には参考になるかもしれんけどね。
2024/02/20(火) 09:49:09.00ID:N0KE5ot1
>>421,422
好みは人それぞれだから、単純に良かった悪かったと言ってもまったく無意味。
どこがよかったかを具体的に指摘すれば、同じような好みの人には参考になるかもしれんけどね。
430奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 22:27:39.96ID:cedzg+ww ポリコレはゴミ思想だよ
ハリウッドはこれで沈んでしまった
ハリウッドはこれで沈んでしまった
431奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 22:35:34.78ID:ZRMZ4TlN ポリコレ要素が強いかどうかでドラマが面白いかを図らないからなあ
そういう人もいるんだとしか
そういう人もいるんだとしか
432奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 23:13:52.45ID:Ffsb1QgP ポリコレとか気にしないで見てるし
むしろルッキズム気にして魅力のない役者使ってる作品の方が害
画にも魅力ないからつまらなくて見ないし
むしろルッキズム気にして魅力のない役者使ってる作品の方が害
画にも魅力ないからつまらなくて見ないし
433奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 23:29:12.93ID:Su5FLOdG ポリコレが気にならない方が不思議やな
明らかに不自然なキャスティングが多いだろ
いまスタンド・バイ・ミーのリメイクしたら白黒黄色混ぜると思うわ
明らかに不自然なキャスティングが多いだろ
いまスタンド・バイ・ミーのリメイクしたら白黒黄色混ぜると思うわ
434奥さまは名無しさん
2024/02/20(火) 23:38:57.18ID:sL/AqvPX 初見で気になってもそれを忘れさせてくれる面白さなら問題無いってスタンスだな
それに気になるからマイナススタートって訳でもないし、個人的に
それに気になるからマイナススタートって訳でもないし、個人的に
435奥さまは名無しさん
2024/02/21(水) 00:14:24.25ID:R5FwkdZo ジェイソンシュワルツマンとジェシーバックリー好きだから
4でキャスト知った時嬉しかったな
ティモシーオリファントもいたし
犯罪組織のボス息子を交換して育てるって設定は面白かった
4でキャスト知った時嬉しかったな
ティモシーオリファントもいたし
犯罪組織のボス息子を交換して育てるって設定は面白かった
436奥さまは名無しさん
2024/02/21(水) 10:27:24.75ID:OXr5SwyW 最後マイク・ミリガンに繋がったけど、だから何やねんって思った自分は無粋かなw
437奥さまは名無しさん
2024/02/21(水) 13:36:05.57ID:s5aiAq5o マイクミリガンにそこまで魅力感じんかったから何も盛り上がらんかった
438奥さまは名無しさん
2024/02/21(水) 17:04:47.96ID:XVtI/DQP 筋金入りのマフィアファミリーに生まれたミリガンが最終的にはマフィアの組織化によりサラリーマンぽい仕事に収まっちゃう悲哀を描いてるんだろうけどね。
ミリガン自体そこまで特別なキャラのイメージないし。
ネイティブアメリカンがトリポリになるのも無理矢理だよな。人種が違うし整形どうこうの変化じゃないもん。
ミリガン自体そこまで特別なキャラのイメージないし。
ネイティブアメリカンがトリポリになるのも無理矢理だよな。人種が違うし整形どうこうの変化じゃないもん。
439奥さまは名無しさん
2024/02/21(水) 17:14:18.86ID:9vWE2VRg ショーンkとかハーフになりすましてたし行ける
440奥さまは名無しさん
2024/02/22(木) 21:03:38.35ID:X6v6cwpo ポリコレってそこまで気になったことないな
いきなりレズ展開は馴染みがない分まだ違和感あるけどゲイ展開はそこまで気にならないし慣れの問題かと
ファーゴに関しては全く気になったことないわ
シーズン4はむしろ黒人が差別されてる描写が少なすぎると思った
ポリコレ嫌な人って具体的に何がそんなに嫌なの?
ゲイや黒人とかアジア人だって実際多いんだから現実に沿ってるだけだと思うけど
今時白人がヒーローしか認めないとかそのほうが異常
いきなりレズ展開は馴染みがない分まだ違和感あるけどゲイ展開はそこまで気にならないし慣れの問題かと
ファーゴに関しては全く気になったことないわ
シーズン4はむしろ黒人が差別されてる描写が少なすぎると思った
ポリコレ嫌な人って具体的に何がそんなに嫌なの?
ゲイや黒人とかアジア人だって実際多いんだから現実に沿ってるだけだと思うけど
今時白人がヒーローしか認めないとかそのほうが異常
441奥さまは名無しさん
2024/02/23(金) 22:19:07.18ID:GGTgjc56 実際のアメリカはもっと差別あるし、白と黒で分かれて暮らしてるから
。
黒人が真犯人とか少ないのも作為を感じる
。
黒人が真犯人とか少ないのも作為を感じる
442奥さまは名無しさん
2024/02/23(金) 22:21:57.57ID:l/1jQf15 >>436
少し後から気付いたこととしては
ミリガンがゲアハルト家の裏切り娘とのベッドシーンで受け身でイカされて
「こんな指遣いは初めてだ」と褒めるシーンがあり両者の態勢からも
おそらくミリガンはアヌスを責められ絶頂に至ってしまったと視聴者を想像させるのだが
4で少年時代に他マフィアに交換人質されて過酷な境遇を経たのを知ってから推察すると
いくら一応仁義に基づいて大事に扱われて教育も受けさせてもらってたとしても
もしかしたら周りの者や家庭教師から少しは性的いたずらをされて育ったのではないか?とハッと思わせられて
また少年とはいえ黒人なので性に過敏な考えをする人間はこの子は大人になったらセックス的に凄くなるのではないか、
という興味というかそれならその前にちょっと悪戯をしてやろうかとの気が芽生えても不思議ではなく
精通にまだ至っていない少年期というのは朧げには性欲や快感もあるが
それがなかなかダイレクトに異性(普通に近辺に居る少女)には向かわない事が多いもので
仮にその時期にちょっとした他者の男の好奇心から肛門を弄ばれたりして彼もその刺激に快感を覚えたりしてしまうと
その性癖をなんとなくというか成長しても引き摺ってしまいヘテロセクシャルにはなったものの
女から前立腺マッサージを受けて愉しむ習慣になってしまったと
といった穿ちすぎかもしれないがその種の可能性も少なからずあるのではないか・・
そういった意味であの場面と共にシーズン跨ぎの繋がりはよかった
少し後から気付いたこととしては
ミリガンがゲアハルト家の裏切り娘とのベッドシーンで受け身でイカされて
「こんな指遣いは初めてだ」と褒めるシーンがあり両者の態勢からも
おそらくミリガンはアヌスを責められ絶頂に至ってしまったと視聴者を想像させるのだが
4で少年時代に他マフィアに交換人質されて過酷な境遇を経たのを知ってから推察すると
いくら一応仁義に基づいて大事に扱われて教育も受けさせてもらってたとしても
もしかしたら周りの者や家庭教師から少しは性的いたずらをされて育ったのではないか?とハッと思わせられて
また少年とはいえ黒人なので性に過敏な考えをする人間はこの子は大人になったらセックス的に凄くなるのではないか、
という興味というかそれならその前にちょっと悪戯をしてやろうかとの気が芽生えても不思議ではなく
精通にまだ至っていない少年期というのは朧げには性欲や快感もあるが
それがなかなかダイレクトに異性(普通に近辺に居る少女)には向かわない事が多いもので
仮にその時期にちょっとした他者の男の好奇心から肛門を弄ばれたりして彼もその刺激に快感を覚えたりしてしまうと
その性癖をなんとなくというか成長しても引き摺ってしまいヘテロセクシャルにはなったものの
女から前立腺マッサージを受けて愉しむ習慣になってしまったと
といった穿ちすぎかもしれないがその種の可能性も少なからずあるのではないか・・
そういった意味であの場面と共にシーズン跨ぎの繋がりはよかった
443奥さまは名無しさん
2024/02/24(土) 00:04:28.43ID:QvmcpqfL スノー・ロワイヤルを見たんだけど、これめっちゃファーゴやんwww
オマージュなのかな?
オマージュなのかな?
444奥さまは名無しさん
2024/02/24(土) 00:07:34.04ID:QvmcpqfL 「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」のセルフリメイクだってw
内容まんまのタイトルに噴いたww
内容まんまのタイトルに噴いたww
445奥さまは名無しさん
2024/02/24(土) 00:31:36.18ID:E49TRtaK パパスカルスガルドが出てるやつか
446奥さまは名無しさん
2024/02/24(土) 22:09:12.29ID:QvmcpqfL 自分はむしろ親父の方しか知らなかったんだけど、今は息子スカルスガルドの方が有名なんかね
447奥さまは名無しさん
2024/03/01(金) 10:20:01.66ID:Yde+DRa6 Huluだと録画できない…
448奥さまは名無しさん
2024/03/04(月) 18:47:32.55ID:D07FO2h4 シーズン5で保安官がめっちゃ権力を持っているけど
実際のアメリカでもそうなの?
実際のアメリカでもそうなの?
450奥さまは名無しさん
2024/03/04(月) 22:45:04.41ID:mfaNnVYB 牧場主で強大な権力者というのでイエローストーンぽいなと最初思った
451奥さまは名無しさん
2024/03/04(月) 22:47:57.63ID:3yTdKcuk452奥さまは名無しさん
2024/03/05(火) 10:06:25.06ID:oNbs4wxG 1話で挫折したわ
だんだん面白くなっていくの?
だんだん面白くなっていくの?
453奥さまは名無しさん
2024/03/05(火) 11:19:48.50ID:J2mGC6RL >>452
どのシリーズのことか分からないけど、1話で面白くないと思ったのであれば、やめた方がいいかも
どのシリーズのことか分からないけど、1話で面白くないと思ったのであれば、やめた方がいいかも
454奥さまは名無しさん
2024/03/05(火) 18:26:20.23ID:RsrzmDF7 シーズン1はマジで名作だな
モーテルのバイトのにいちゃんに余計なちょっかいかけて強い印象を残したのだけが詰めが甘かった気がする
モーテルのバイトのにいちゃんに余計なちょっかいかけて強い印象を残したのだけが詰めが甘かった気がする
455奥さまは名無しさん
2024/03/05(火) 19:59:50.49ID:nhTdR9EY ローン・マルヴォという名前であれこれやり過ぎたのが最大の失敗でしょう
さすがに本名を使うほど馬鹿ではないだろうからマルヴォも偽名の一つだと思ってるけど、本名じゃなくたって同じ名前を使い回したら足が着くよね
さすがに本名を使うほど馬鹿ではないだろうからマルヴォも偽名の一つだと思ってるけど、本名じゃなくたって同じ名前を使い回したら足が着くよね
456奥さまは名無しさん
2024/03/05(火) 21:48:13.03ID:uNxD9pWU シーズン2見直しはじめたんだけど
こんな豪華なメンツだったのかーと
キーランカルキンはここでもバカ息子役だったんだな
こんな豪華なメンツだったのかーと
キーランカルキンはここでもバカ息子役だったんだな
457奥さまは名無しさん
2024/03/06(水) 15:00:25.61ID:pZFEVv2c S5のEP8でインディラの車が持っていかれるけど
あれって駐車違反では無く支払いが滞ったから?
あれって駐車違反では無く支払いが滞ったから?
458奥さまは名無しさん
2024/03/06(水) 15:13:57.31ID:F/E7DUCR >>457
そう
そう
460奥さまは名無しさん
2024/03/06(水) 20:21:51.75ID:XDi3erN9 レポマンって仕事があって、ローン未払の車を回収してまわる。
461奥さまは名無しさん
2024/03/07(木) 01:38:50.95ID:bnNwmozV 今シーズンが一番感動したわ。
ラストシーンの殺し屋の赦しは、美しい。
最初、クソうざ女と思ってたが、最後はマリア様に見えた。
ラストシーンの殺し屋の赦しは、美しい。
最初、クソうざ女と思ってたが、最後はマリア様に見えた。
463奥さまは名無しさん
2024/03/07(木) 16:05:14.54ID:r+Tj4+eg 各シーズン何回か見直してるけど
やはりシーズン1が突出している
ビリーボブのキャラが最高
その後のシーズンの悪役達は
設定が超越し過ぎていまいち
やはりシーズン1が突出している
ビリーボブのキャラが最高
その後のシーズンの悪役達は
設定が超越し過ぎていまいち
464奥さまは名無しさん
2024/03/07(木) 20:10:55.63ID:dkLIHNkb ビリーマクブライドでは一転して善人役
でもどちらも面白かった
何を考えているのか分からない人
でもどちらも面白かった
何を考えているのか分からない人
465奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 00:54:25.45ID:eAv1fk5x マクブライドだと弁護士だからね
あのドラマめっちゃ好き
あのドラマめっちゃ好き
466奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 08:46:44.45ID:GhJiRX6c467奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 10:40:13.21ID:b3npONX3 何はともあれS5がワーストなことに変わりはない
468奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 11:24:58.07ID:GhJiRX6c 個人的意見でそう思うのは勝手だけど、S5がワーストと評価している人は少数派でしょう
統計的にはS4がワーストだけど、個人的にも同じ感想
統計的にはS4がワーストだけど、個人的にも同じ感想
470奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 19:10:07.24ID:rTOkVNm1 S1>S2≒S5>その他
だろ
だろ
471奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 21:44:27.60ID:gd3a2LuY Fargoの世界観を最も表現しているのは
シーズン1だと思う
この10年で最高の傑作ドラマ
映画版を越えている思う
シーズン1だと思う
この10年で最高の傑作ドラマ
映画版を越えている思う
472奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 22:39:27.18ID:4TMUr1ag 全部見ても一番ぞっとするシーンはあのエレベーターのだもんなー
あの空気の変わり方忘れられんわ
あの空気の変わり方忘れられんわ
473奥さまは名無しさん
2024/03/08(金) 22:39:51.85ID:QCZFEZvy 5がワーストとかあり得ない。何か書き間違っている?
474奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 08:54:51.59ID:56TFT06z ワーストはS4だというのがほとんどの人の意見。
5がワーストだという偏屈も世の中にはいるだろうけど、
そんなやつの意見はなんの参考にもならん。ゴミ。
5がワーストだという偏屈も世の中にはいるだろうけど、
そんなやつの意見はなんの参考にもならん。ゴミ。
475奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 09:47:52.11ID:WfSAADfP S5は映画版やコーエンのファンじゃなくてもとっつきやすい感じはする
476奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 09:56:24.70ID:5Gfy/ryU S5は唯一ラストが優しい世界
477奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 10:40:55.59ID:MSnziLj2 4も5もつまらない
てか、どれも1には遠く及ばない
辛うじて2が及第点
てか、どれも1には遠く及ばない
辛うじて2が及第点
478奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 18:57:14.94ID:gL5IpfBF マルヴォはシガーを越えるコーエン作品
最恐の殺し屋だと思う
最恐の殺し屋だと思う
479奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 20:55:11.83ID:Kj+O5rNz ミネソタはもう終わったイナカなの?
アメリカ国内のミネソタのポジションがわからない
現地に住んでた人教えてください
アメリカ国内のミネソタのポジションがわからない
現地に住んでた人教えてください
480奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 21:06:37.72ID:56TFT06z 普通に北部の主要な州のひとつじゃね?
平均収入も全米では上位の方で、白人比率も高い。
ミネソタ大学は名門だし。
「終わったイナカ」がどういう意味かわからんけどw
平均収入も全米では上位の方で、白人比率も高い。
ミネソタ大学は名門だし。
「終わったイナカ」がどういう意味かわからんけどw
481奥さまは名無しさん
2024/03/09(土) 22:07:47.83ID:EiqO4J9F ミネソタって一言でいっても面積は日本の本土くらいあるからなあ
ミネアポリスとか普通に都会だしハイテク系の企業も多かったような
住んでたわけでもないけど知る限り、終わった田舎の州ってことはないと思う
コーエン兄弟がミネソタ出身なのでまあなんか思い入れ?みたいなのがあるのかもね
ミネアポリスとか普通に都会だしハイテク系の企業も多かったような
住んでたわけでもないけど知る限り、終わった田舎の州ってことはないと思う
コーエン兄弟がミネソタ出身なのでまあなんか思い入れ?みたいなのがあるのかもね
482奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 10:39:24.48ID:n6rSn/oN ニューヨークの別名big appleに対して、ミネアポリスは mini apple と呼ばれてるよね。
ダジャレもあるけど、中西部の大都市としての存在感がそういうニックネームで呼ばれる所以でしょう。
ダジャレもあるけど、中西部の大都市としての存在感がそういうニックネームで呼ばれる所以でしょう。
483奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 13:11:27.44ID:QWRKrQG8 人柄の良さは結構有名じゃない?ミネソタ
484奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 14:31:02.81ID:n6rSn/oN それがS5で出てきた "minnesota nice" だろ。
485奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 19:47:04.83ID:spWkZxia ミネソタと言えばビバヒルのブランドンとブレンダ
486奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 20:31:19.86ID:vNvCDqR4 都会のオフィスとか、パリピがプールに飛び込んでワイワイ、とかじゃなく、雪の大地をヒューヒュー風が吹いてる描写が多くて、すごく寒そうでアメドラなの?という感じ。
シーズン5最後で雪が溶けて暖かくなって春に、がようやくわかった
シーズン5最後で雪が溶けて暖かくなって春に、がようやくわかった
487奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 21:44:16.99ID:VRNZsSen まあ、ファーゴだからな
488奥さまは名無しさん
2024/03/10(日) 22:07:11.02ID:8HgEIsxw ロケはほぼカナダだよね
489奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 10:19:57.14ID:PfaeNqeP アカデミー賞ジェシープレモンス痩せててびっくりした
どの役でももうあの体型のままかと
https://pbs.twimg.com/media/GIV1ykXX0AAzUR8.jpg
今シーズン2見直してるけどやっぱおもろいわ
特に終盤
どの役でももうあの体型のままかと
https://pbs.twimg.com/media/GIV1ykXX0AAzUR8.jpg
今シーズン2見直してるけどやっぱおもろいわ
特に終盤
490奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 11:36:03.19ID:nccO/WDA ミネソタってドラマみたいにあんなに雪降るの?
491奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 11:51:42.14ID:dsl6vuwX492奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 12:05:34.73ID:IXLUpUoK マーク・ウォールバーグ
マット・デイモン
ジェシー・プレモンス
一門の方々
マット・デイモン
ジェシー・プレモンス
一門の方々
493奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 12:16:50.25ID:XcRu/1vL 痩せてヒゲ生やすとあまりマット・デイモンみないな
494奥さまは名無しさん
2024/03/11(月) 13:13:52.81ID:2r++0xSU 3放映時は3もめっちゃ人気なかったよね
495奥さまは名無しさん
2024/03/12(火) 21:12:36.42ID:3LRZ6U+H 白人と黒人の人質が等価なわけないんで
初めからポリコレ入ってる
初めからポリコレ入ってる
496奥さまは名無しさん
2024/03/16(土) 23:14:28.90ID:XgiXAYdG ウェインがドラマ版エイリアンに出るんだね
497奥さまは名無しさん
2024/03/17(日) 05:22:19.04ID:GV0p9sSK またタバコの話を蒸し返しちゃうけど、アメリカのタバコのCMって、まさにロイの体現しているカウボーイマッチョのオンパレードなんだよね。
だからロレインからの「今後リンチで辱めを受けたら、あんたの浅薄なマッチョイズムでせいぜいプライドを保ちなさい」っていう皮肉もあるな、と思った。
だからロレインからの「今後リンチで辱めを受けたら、あんたの浅薄なマッチョイズムでせいぜいプライドを保ちなさい」っていう皮肉もあるな、と思った。
498奥さまは名無しさん
2024/03/17(日) 06:45:01.40ID:GV0p9sSK またタバコの話を蒸し返しちゃうけど、アメリカのタバコのCMって、まさにロイの体現しているカウボーイマッチョのオンパレードなんだよね。
だからロレインからの「今後リンチで辱めを受けたら、あんたの浅薄なマッチョイズムでせいぜいプライドを保ちなさい」っていう皮肉もあるな、と思った。
だからロレインからの「今後リンチで辱めを受けたら、あんたの浅薄なマッチョイズムでせいぜいプライドを保ちなさい」っていう皮肉もあるな、と思った。
499奥さまは名無しさん
2024/03/17(日) 12:32:43.22ID:SjTHgEAE いまの世の中教養層でもそっち側の人が多いのかもね
シーズン5は特にフェミ思想が強くて辟易することもあったけどなー
トランプ的立場を揶揄して嗤うとか
マイホーム派良き夫を賛美する洗脳性、強く逞しい女性たちを支持するリベラルごっことか
ま、ドラマ自体はおもしろかったけど
そのあたりあまりにアザといつくり
シーズン5は特にフェミ思想が強くて辟易することもあったけどなー
トランプ的立場を揶揄して嗤うとか
マイホーム派良き夫を賛美する洗脳性、強く逞しい女性たちを支持するリベラルごっことか
ま、ドラマ自体はおもしろかったけど
そのあたりあまりにアザといつくり
500奥さまは名無しさん
2024/03/17(日) 21:27:57.38ID:N1hhGK7L アメリカ煙草のCMなんてずーっと前に禁止されてね?
覚えている奴なんて高齢者だけじゃね?
覚えている奴なんて高齢者だけじゃね?
501奥さまは名無しさん
2024/03/17(日) 23:11:06.01ID:gRV4DqdY フェミがどうこうと言う人は最初から見なければいいのでは?
この作品は、最初の映画から一貫して、その傾向はあるよね
フォーマットを踏襲することでも知られているわけだし
この作品は、最初の映画から一貫して、その傾向はあるよね
フォーマットを踏襲することでも知られているわけだし
502奥さまは名無しさん
2024/03/18(月) 15:04:56.58ID:lWFFwTyT 1→5につれてフェミ思想のミスリードがあざとすぎるとの指摘
ドラマとしては好きだけど批判もしたらダメかね
最初から見るなは暴論だなあ
ドラマとしては好きだけど批判もしたらダメかね
最初から見るなは暴論だなあ
503奥さまは名無しさん
2024/03/18(月) 18:56:47.67ID:0pUhdSiO 見なきゃ分からないよねw
でも自分はフェミがどうとか感じた事ないな
頭にそういうフィルターあるとそう見えるのか
フェミニズムみたいな風潮は昔からあるよ
半世紀前にもウーマンリブとか言ってた
まぁただのドラマなんだし色んな意見は合ってもいいとは思うよ
でも自分はフェミがどうとか感じた事ないな
頭にそういうフィルターあるとそう見えるのか
フェミニズムみたいな風潮は昔からあるよ
半世紀前にもウーマンリブとか言ってた
まぁただのドラマなんだし色んな意見は合ってもいいとは思うよ
504奥さまは名無しさん
2024/03/18(月) 19:39:12.05ID:X/4GqkOO ファーゴってだけでシーズン重ねて
それぞれ合う合わないや時代の変化
演出の意図
そこら辺は別に気に入らないのなら
サクッと視聴やめるな自分は
それぞれ合う合わないや時代の変化
演出の意図
そこら辺は別に気に入らないのなら
サクッと視聴やめるな自分は
505奥さまは名無しさん
2024/03/19(火) 16:04:32.72ID:SxOrAR9U506奥さまは名無しさん
2024/03/19(火) 17:06:26.54ID:wsgybj0c S1なんてもう10年前だからな
制作側としてもこうやってシリーズ重ねていった時に
時代性を合わせていく作業が必要になっていくのは当然だと思う
例えばフェミを薄めようとして義母を義父に置き換えてみたりすると
それはそれで見え方がまたマッチョ(男の世界)にも見えてしまいそうだし難しい
今の時代感覚だとバランスは取れてるほうだと思うけどね
制作側としてもこうやってシリーズ重ねていった時に
時代性を合わせていく作業が必要になっていくのは当然だと思う
例えばフェミを薄めようとして義母を義父に置き換えてみたりすると
それはそれで見え方がまたマッチョ(男の世界)にも見えてしまいそうだし難しい
今の時代感覚だとバランスは取れてるほうだと思うけどね
507奥さまは名無しさん
2024/03/19(火) 22:47:49.52ID:KEwDaDze 強い女が中心にあるのは一貫してるけど、それをそこまでフェミ臭は感じなかったしむしろそれがファーゴだと思ってたけど、
S5は、顧問弁護士除いて男はポンコツかクズしかいないし、顧問弁護士も途中で死んじゃうしで、ちょっと描写が極端だなと思った
S5は、顧問弁護士除いて男はポンコツかクズしかいないし、顧問弁護士も途中で死んじゃうしで、ちょっと描写が極端だなと思った
508奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 00:04:18.71ID:AKSFGJ2P 警官の人もいい人だったじゃないか
だから最終話のあの展開はああしなくてもいいんじゃ…って思っちゃったよ
あとシャイニング思い出した
だから最終話のあの展開はああしなくてもいいんじゃ…って思っちゃったよ
あとシャイニング思い出した
509奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 00:36:47.02ID:smBMRazd ムンクはポンコツでもクズでもなかったよ
510奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 00:48:47.92ID:7WD6HiVl ムンクは超常現象枠だから性別はあまり意味ないでしょ、、、
511奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 00:53:27.41ID:7WD6HiVl512奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 07:35:26.77ID:6lJC/8yQ スレやWikipedia読んで複雑そうで尻込みしてたけど、S1から見てやっと昨日見終わった
どのシーズンもそれなりの良さがあって好きになった
家にいる間は流しっぱなしにして2週間ぐらいだったか
ところどころ寝てたのか乳首ピアスだけ全く分からないから、相当な時間寝てしまってたんだろうか
どのシーズンもそれなりの良さがあって好きになった
家にいる間は流しっぱなしにして2週間ぐらいだったか
ところどころ寝てたのか乳首ピアスだけ全く分からないから、相当な時間寝てしまってたんだろうか
513奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 09:21:49.69ID:+Qdpki6d 皆それぞれ見方があると思うし
ここの人たちは比較的かなりまとも(フェア?)なようでフェミに寛大な側でも
右寄りの考えを封殺したりしないね
俺はフェミ先導というか洗脳が気に障るタチなので欧米メディアのこういうドラマの造り自体を人類に対するミスリードと感じる
米国の分断でたとえればトランプをどうしても当選させたくなくて(ミスかどうかはさておき)大衆をリードする強固なシステム
で、シーズン5が特に顕著と皆さんも書いているがまさに男性像を両極端に描いていて
ごく一部のクズゴルファーや暴力男に焦点を当ててこんなのになってはダメ!押し製作
そして娘や妻に優しく女性に仕え家庭の主夫的な役割も果たす男性が求められているかのように印象付ける
ここの人たちは比較的かなりまとも(フェア?)なようでフェミに寛大な側でも
右寄りの考えを封殺したりしないね
俺はフェミ先導というか洗脳が気に障るタチなので欧米メディアのこういうドラマの造り自体を人類に対するミスリードと感じる
米国の分断でたとえればトランプをどうしても当選させたくなくて(ミスかどうかはさておき)大衆をリードする強固なシステム
で、シーズン5が特に顕著と皆さんも書いているがまさに男性像を両極端に描いていて
ごく一部のクズゴルファーや暴力男に焦点を当ててこんなのになってはダメ!押し製作
そして娘や妻に優しく女性に仕え家庭の主夫的な役割も果たす男性が求められているかのように印象付ける
514奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 11:56:17.98ID:LovYbzIW シリーズ通してフェミニズムはテーマのひとつと言ってもいいくらいなので
そういう人はそもそも向いてないドラマだと思う
男ツエー女守ってやるーな映画やドラマは今でもたくさんあるんだからそういうの見ればいいと思うよ
そういう人はそもそも向いてないドラマだと思う
男ツエー女守ってやるーな映画やドラマは今でもたくさんあるんだからそういうの見ればいいと思うよ
515奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 13:20:07.05ID:wXkU0czV >>514
そうだよね。
しかも、シーズン「5」に対して何を言ってるのかと。最初から観なくて大丈夫でしょうと。シリーズ全体初見ならともかく。
あと、議会襲撃とか米国にとっては現実的な脅威なのに、右派を批判するなって言われてもという話で。DVもそうだろうし。
対岸の火事で普段もDSとか言っている人なのかも知れないけど、あまりにも的外れな印象。
そうだよね。
しかも、シーズン「5」に対して何を言ってるのかと。最初から観なくて大丈夫でしょうと。シリーズ全体初見ならともかく。
あと、議会襲撃とか米国にとっては現実的な脅威なのに、右派を批判するなって言われてもという話で。DVもそうだろうし。
対岸の火事で普段もDSとか言っている人なのかも知れないけど、あまりにも的外れな印象。
516奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 17:30:08.50ID:v4Os2Nfj シーズンを1久しぶりに見ているけど
レスターの開始当初のオドオド具合から後半の自信を持った演技まで
役者さんって凄いなぁ
レスターの開始当初のオドオド具合から後半の自信を持った演技まで
役者さんって凄いなぁ
517奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 21:20:50.06ID:RdlB2zGy また出たか
気に入らない批評には最初から見るなクン
気に入らない批評には最初から見るなクン
518奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 22:32:30.72ID:IEj2Wpbl 1を見て面白いなと思ってたらだんだん政治的意図が激しくなって
5なんてフェミ思想きつすぎるでしょという普通の感想なのに
洗脳されてる奴には自己否定されたように感じて受け容れられないのだね
現実にはフェミニズムやリベラルの脅威に保守派が立ち上がっているわけで
次の選挙もまたトランプ陣営をメディアが必死で叩いて落とそうとしてるけどどうなることやら
5なんてフェミ思想きつすぎるでしょという普通の感想なのに
洗脳されてる奴には自己否定されたように感じて受け容れられないのだね
現実にはフェミニズムやリベラルの脅威に保守派が立ち上がっているわけで
次の選挙もまたトランプ陣営をメディアが必死で叩いて落とそうとしてるけどどうなることやら
519奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 22:36:42.94ID:+aT+apxK 主張が強いからだろ
こんなところで文句書いても何にもならんし
ただのドラマに何をマジになってんのか
気に入らんのなら
さっさと違うドラマ見た方がイライラしないで済むじゃん
時代の反映とかそりゃ入ってくるだろ
アメドラあるあるなんだし
こんなところで文句書いても何にもならんし
ただのドラマに何をマジになってんのか
気に入らんのなら
さっさと違うドラマ見た方がイライラしないで済むじゃん
時代の反映とかそりゃ入ってくるだろ
アメドラあるあるなんだし
520奥さまは名無しさん
2024/03/20(水) 23:06:43.02ID:Et+gZHB1 「5はフェミ強すぎじゃない?」
まあわからんでもない
「洗脳されて~」
はあ?
まあわからんでもない
「洗脳されて~」
はあ?
521奥さまは名無しさん
2024/03/21(木) 00:11:24.47ID:8HontoLv 3を見直したいけど
ヴァーガが気持ち悪すぎて二の足踏んでる
でもニッキーにまた会いたい…
ヴァーガが気持ち悪すぎて二の足踏んでる
でもニッキーにまた会いたい…
523奥さまは名無しさん
2024/03/21(木) 22:07:36.01ID:9AQjoM7X アメリカの田舎はまだ原始的なマチズモがはびこってて、力こそ正義で、DVもひどいもんだ。
暴力の権化であるムンクが最後に赦しを得るのはファーゴらしくないけど、mercyのキリスト教的解釈だと思いましたわ
暴力の権化であるムンクが最後に赦しを得るのはファーゴらしくないけど、mercyのキリスト教的解釈だと思いましたわ
524奥さまは名無しさん
2024/03/21(木) 22:32:01.16ID:csGk1CHm ドラマとして面白ければフェミ思想があろうがなかろうがどうでもいい
525奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 09:28:18.88ID:ANZuvlsP 面白くないなんて一言も言わないけど
ただの良かっただけじゃなく内容指摘されたらリベラルから言論統制くる流れ
いつものことだから気にするな
田舎都会という単純なものではなくたしかにアメリカはかなり分断されてるね
ただの良かっただけじゃなく内容指摘されたらリベラルから言論統制くる流れ
いつものことだから気にするな
田舎都会という単純なものではなくたしかにアメリカはかなり分断されてるね
526奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 09:33:53.67ID:qNYo0N49 ビリー・ボブ・ソーントンが好きなひとは
バンディツ
シンプルプラン
スリングブレイド
バーバー
あたり見た方がいいんじゃないかな
バンディツ
シンプルプラン
スリングブレイド
バーバー
あたり見た方がいいんじゃないかな
527奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 11:11:30.79ID:cKfsWwAw 弁護士ビリー・マクブライドもいいぞ
528奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 17:01:26.56ID:uw7R33t+ 一方、ジャックリーチャーみたく白人の筋肉男が悪漢を殴り倒して、みんなハッピーというのも正統派だからな
529奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 20:25:36.81ID:++sogZ9n Qアノンからしたらファーゴも陰謀とか洗脳に見えるんだな
リベラルからの言論統制ってw
お前らアホなんだからYouTubeでも見てろよ
リベラルからの言論統制ってw
お前らアホなんだからYouTubeでも見てろよ
530奥さまは名無しさん
2024/03/22(金) 23:16:14.49ID:eTeFI5jD スリングブレイドのソーントンは別人に見えるな
532奥さまは名無しさん
2024/03/23(土) 09:23:33.09ID:Tbp0whfL はいはい、ひとりでいつもお疲れさんだのー
でわQアノンとやらは普通の生活ですぐ出てくるんかい笑
他の人たちなにも反応してないじゃん、キミだけよ
でわQアノンとやらは普通の生活ですぐ出てくるんかい笑
他の人たちなにも反応してないじゃん、キミだけよ
533奥さまは名無しさん
2024/03/23(土) 23:59:40.85ID:KoC/cYwK S5視聴開始
これはヤバいな
ファークライ5の教祖の女が逃亡みたいな話か
これはヤバいな
ファークライ5の教祖の女が逃亡みたいな話か
534奥さまは名無しさん
2024/03/27(水) 10:19:56.28ID:KbCbBZlI S5完走
ハロウィーン時は愛娘と旦那危険に巻き込んでどんだけ自己保身欲の強い自己中女かと思ってたドロシー
途中冗長なエピもあったがジョン・ハムもJJリー素晴らしかったしハッピーエンドも良かった
ハロウィーン時は愛娘と旦那危険に巻き込んでどんだけ自己保身欲の強い自己中女かと思ってたドロシー
途中冗長なエピもあったがジョン・ハムもJJリー素晴らしかったしハッピーエンドも良かった
535奥さまは名無しさん
2024/04/02(火) 05:25:44.70ID:cCDAVapo S1からS2と来て質問
S1で老いた父ちゃんが過去にケツに銃弾を受け足を引きずっていると言っていたがS2のいわゆるスーフォールズでは無傷で生還していた
いつああなったんだ!?
S1で老いた父ちゃんが過去にケツに銃弾を受け足を引きずっていると言っていたがS2のいわゆるスーフォールズでは無傷で生還していた
いつああなったんだ!?
536奥さまは名無しさん
2024/04/02(火) 09:39:42.74ID:go3oFSNm >>535
S1で1979年に傷を負ったと言っていて、S2も1979年の出来事だから、S2の後なんだろうね
除雪車盗難?があっての検問中に撃たれたという話だったから、メタ的にはS2の脚本にそういうシーンを組み込めなかったからスルーしたんだろうね
S1で1979年に傷を負ったと言っていて、S2も1979年の出来事だから、S2の後なんだろうね
除雪車盗難?があっての検問中に撃たれたという話だったから、メタ的にはS2の脚本にそういうシーンを組み込めなかったからスルーしたんだろうね
537奥さまは名無しさん
2024/04/02(火) 09:40:39.48ID:go3oFSNm >>536
除雪車云々は記憶違いかも
除雪車云々は記憶違いかも
538奥さまは名無しさん
2024/04/02(火) 09:53:06.06ID:jWrL4p3L 見直せば良いんだがサンクス
S2に除雪車?だかの尺入れて主役負傷させる枠は無いわな
S2に除雪車?だかの尺入れて主役負傷させる枠は無いわな
539奥さまは名無しさん
2024/04/02(火) 10:59:06.71ID:QNR3QWw/ あれはドントマシーノへのオマージュかなとまずS1初見で感じた
他にも様々な描写見落としてる点がいろいろありそう
他にも様々な描写見落としてる点がいろいろありそう
540奥さまは名無しさん
2024/04/03(水) 10:47:27.48ID:nTDfHgjW S3の婦警がなんか竹下景子に似てる
中央アジア辺りの血筋なのかな
中央アジア辺りの血筋なのかな
541奥さまは名無しさん
2024/04/03(水) 11:05:09.11ID:D3MFKvTl 久しぶりにS1から見直してみてる
1話だけで登場人物のキャラクターがうまく紹介されていて構成密度がすごい
しかも詰め込んでるとは感じさせないのんびりした進み方なのに
そしてビリー・ボブ・ソーントンはやっぱすごい
2話冒頭で警官に止められて言葉だけでいなす場面のなんともいえない恐ろしさ
ノーカントリーのシガーやS5のマンクとかも不気味だけど見た目の異様さもあってのこと
レスターは一見普通っぽく見えるのに目だけで狂気感じるのが余計に怖い
1話だけで登場人物のキャラクターがうまく紹介されていて構成密度がすごい
しかも詰め込んでるとは感じさせないのんびりした進み方なのに
そしてビリー・ボブ・ソーントンはやっぱすごい
2話冒頭で警官に止められて言葉だけでいなす場面のなんともいえない恐ろしさ
ノーカントリーのシガーやS5のマンクとかも不気味だけど見た目の異様さもあってのこと
レスターは一見普通っぽく見えるのに目だけで狂気感じるのが余計に怖い
542奥さまは名無しさん
2024/04/03(水) 13:14:02.81ID:nTDfHgjW S1はなー
「キング」のくだりが唐突な感じがしたなーそこが減点要素(あのアタッシュケースの伏線回収したかっただけちゃうんかと)
あと無資格で歯医者やってたりマルヴォが余りに神出鬼没すぎて現実味無いわと思っちゃう
「キング」のくだりが唐突な感じがしたなーそこが減点要素(あのアタッシュケースの伏線回収したかっただけちゃうんかと)
あと無資格で歯医者やってたりマルヴォが余りに神出鬼没すぎて現実味無いわと思っちゃう
543奥さまは名無しさん
2024/04/04(木) 15:09:54.50ID:8wzJtzcY S3の鼻と口に接着剤の骸
あれ絶対笑わしに来てるだろ
一人目は我慢できたが二人目は吹くのを堪えきれんかったわw
あれ絶対笑わしに来てるだろ
一人目は我慢できたが二人目は吹くのを堪えきれんかったわw
544奥さまは名無しさん
2024/04/07(日) 07:10:39.25ID:tgEbvgBb S4の末っ子スワップ協定で又貸しされた不遇の男はユダヤ系だっけ?
しかしサイコ看護師も大概だが言葉のニュアンスで意図が妙にが噛み合っちゃったってのが妙
しかしサイコ看護師も大概だが言葉のニュアンスで意図が妙にが噛み合っちゃったってのが妙
545奥さまは名無しさん
2024/04/18(木) 06:13:06.28ID:69f/TpyU S5で愛娘をインディラに託して生存不明のリンダに会いに行ったドットは長距離ドライブの休憩がてら交通事故に巻き込まれ入院してもと夫に捕まっただけ?ってオチだよな
馬鹿息子のオカルト反応からして第一の妻リンダも見つけられてロイに殺されたの知ってるんだろうな
馬鹿息子のオカルト反応からして第一の妻リンダも見つけられてロイに殺されたの知ってるんだろうな
546奥さまは名無しさん
2024/04/27(土) 21:03:36.50ID:zlm+p2iB “生き地獄”の米刑務所で起きている「ヤバすぎる性虐待」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/43ca4fe4a59662ad394ff62cfc1b80c6fded8729
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/43ca4fe4a59662ad394ff62cfc1b80c6fded8729
547奥さまは名無しさん
2024/04/27(土) 23:58:09.18ID:bHqZgYLV ミネソタナイスって名古屋人の見栄っ張りみたくネガティブワードだよね
表面上の体裁を保ちたいが為に問題を表面化させず先送りを繰返し事態を悪化させドン詰り、まさにFARGO
表面上の体裁を保ちたいが為に問題を表面化させず先送りを繰返し事態を悪化させドン詰り、まさにFARGO
548奥さまは名無しさん
2024/04/28(日) 03:54:32.26ID:JWPPZQe8 s5のリンダ役の人は24で大統領の秘書やってたエッロい姉ちゃんか
16年を経てもエロいままやな
16年を経てもエロいままやな
549奥さまは名無しさん
2024/05/13(月) 19:28:20.34ID:e1u0xoFK さあどうする?出てけとゴネるか、親子で皿を持ってきて思い知るか・・・朝食界のキングたる俺の腕前を。
550奥さまは名無しさん
2024/05/20(月) 18:54:19.26ID:Ov8rU0Tx 水原一平に大谷の奥さんが刑務所の面会でタバコ差し入れするのか
551あぼーん
NGNGあぼーん
553奥さまは名無しさん
2024/06/23(日) 17:05:48.69ID:TAwH+C2J S5を見終わったんだが7話以降がずっとつまらなかったね
主人公の女の人、自分だって逃げるために人を傷つけてるのに、最後あのデカい人に許しや希望を求めるのはまったく共感できないしファーゴらしさもないし。
あのデカい人も改心したみたいなオチなのも残念だったなぁ
主人公の女の人、自分だって逃げるために人を傷つけてるのに、最後あのデカい人に許しや希望を求めるのはまったく共感できないしファーゴらしさもないし。
あのデカい人も改心したみたいなオチなのも残念だったなぁ
554奥さまは名無しさん
2024/06/24(月) 18:26:20.04ID:yI7vsd4c555奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 00:22:03.09ID:YqKC33Yx 路上タバコ←アイドルの自覚が足りない
556奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 00:41:12.84ID:X3yXok40 尊師が言うなら
https://i.imgur.com/C5G3fQZ.jpeg
https://i.imgur.com/C5G3fQZ.jpeg
557奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 01:20:23.97ID:KoIZ1uoM 誕生日負けしてるの?
全然話題聞かなくなってきたが
全然話題聞かなくなってきたが
558奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 01:50:04.88ID:Tf+aFnXF のほきこむわかむめしりよとむむやたほめほとんせ
559奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 02:31:17.98ID:y2coy9jZ シンプルに
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることが、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うよ
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることが、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うよ
560奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 02:50:40.16ID:L2QJfyWV 包茎とかあるんだろうか
561奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 02:51:04.50ID:yjXNns/n ドラマ10は数字取れないから
テレビ見てる枠よ
済まないよな
テレビ見てる枠よ
済まないよな
562奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 02:51:41.23ID:oIgNvzSW こういう事故はあったがガーシーサロンのパスワード忘れとか
563奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 04:41:57.10ID:V1LvZHvw564奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 14:52:38.95ID:huWRUUk2 ベルト巻いてても「お布施すればいいのか分からなかったんだと思ってたけど
565奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 15:24:02.78ID:6OBOIxpM 目に入らないようにしている
その証拠て
その証拠て
566奥さまは名無しさん
2024/07/09(火) 15:26:36.16ID:QY/FBPz2567奥さまは名無しさん
2024/07/24(水) 19:27:05.35ID:sda1S0BD 5がダントツで面白くなかった
ロイもあんまり強くないしあれならドロシー一人で勝てるでしょって感じ
ムンクも意味わかんね 500年前の話とか要らなかっただろ
他シーズンとの繋がりもないんじゃファーゴじゃなくてもよくね
ロイもあんまり強くないしあれならドロシー一人で勝てるでしょって感じ
ムンクも意味わかんね 500年前の話とか要らなかっただろ
他シーズンとの繋がりもないんじゃファーゴじゃなくてもよくね
568奥さまは名無しさん
2024/07/28(日) 08:04:16.96ID:Zdu4NqEw あっ、そう(鼻ホジ)
569奥さまは名無しさん
2024/09/13(金) 02:26:30.31ID:N/j57Dqj ファーゴ、好きな順と面白い順教えて
一致してるなら一つでいい
見る価値ないシーズンあるならそれも知りたい
一致してるなら一つでいい
見る価値ないシーズンあるならそれも知りたい
570奥さまは名無しさん
2024/09/13(金) 11:21:41.24ID:1IM+Knw2 1
571奥さまは名無しさん
2024/09/14(土) 01:39:16.30ID:aeLHUue7 イエローストーンのジョンダットンといい牧場主ってああも好き勝手出来るもんなのか
見つからねえとこに捨てりゃ大丈夫っつって人殺ししまくってさあ
見つからねえとこに捨てりゃ大丈夫っつって人殺ししまくってさあ
572奥さまは名無しさん
2024/09/16(月) 23:18:54.53ID:vFHd80HA ファーゴとトゥルー・ディテクティブは1だな
2以降はあんま記憶に無い
2以降はあんま記憶に無い
573奥さまは名無しさん
2024/09/17(火) 01:48:52.93ID:4qdK+Yty 1>2>3=4
こんな感じかな。5はまだみてない
5はどう?
こんな感じかな。5はまだみてない
5はどう?
574奥さまは名無しさん
2024/09/19(木) 18:46:14.95ID:d4Zfmmrb 5は普通に面白いが1よりは下
1の殺し屋の不気味さが凄すぎるわ
1の殺し屋の不気味さが凄すぎるわ
575奥さまは名無しさん
2024/09/19(木) 19:33:09.36ID:lvCgUS5u 警官を脅すシーンヒヤヒヤした
576奥さまは名無しさん
2024/09/20(金) 17:59:14.30ID:ZQTEq1pJ 俺もあのシーンは震えた
子供の時に見たらトラウマになるレベルの怖さ
子供の時に見たらトラウマになるレベルの怖さ
578奥さまは名無しさん
2024/09/29(日) 04:13:49.20ID:mSMhe1Co あの俳優さん凄いよね。ラストもガスが殺られると思ったもん
579奥さまは名無しさん
2024/09/29(日) 14:37:24.04ID:F8X05xsM ガスってだれだっけ
580奥さまは名無しさん
2024/09/29(日) 21:17:20.22ID:OmyKnqUo S5見てからジョンハムが怖い
581奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 00:00:19.91ID:+3aoepm8 S2見始めた。S1ほどではないが順当に面白い
トッドとエドの妻にイラつく。トッドの娘の生ケツが見れて良かった
トッドとエドの妻にイラつく。トッドの娘の生ケツが見れて良かった
582奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 00:39:24.31ID:I694AmSs 見続けるとペギーのこと好きになるぞw
583奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 01:34:10.54ID:DgQ5iytW 今話題のキルスティン・ダンストとジェシー・プレモンスはファーゴ婚だよな
ユアン・マクレガーもそうだっけ
ユアン・マクレガーもそうだっけ
584奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 03:15:34.13ID:090YiQcD キルスティン達は籍は入れてない
ユアンマクレガーたちはW不倫だった
当時家族の反発が大きかったけど数年後子どもができその後結婚
ユアンマクレガーたちはW不倫だった
当時家族の反発が大きかったけど数年後子どもができその後結婚
586奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 06:09:34.54ID:EchbhTou ほう
誰が続くかな
誰が続くかな
587奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 08:35:05.26ID:+3aoepm8 ところでエド役ってブレイキングバッド終盤で出て来た重要なあいつと同じ役者かね
「偽マット・デイモン」とか言われてる。Wikipediaやここの書き込み見るとネタバレ喰らっちゃうんで
見終わるまで見ないようにするけど、ジャケットにトッドとペギーが写ってて、この2人は少なくとも
終盤までは生き延びるのかとネタバレになってるのが残念
「偽マット・デイモン」とか言われてる。Wikipediaやここの書き込み見るとネタバレ喰らっちゃうんで
見終わるまで見ないようにするけど、ジャケットにトッドとペギーが写ってて、この2人は少なくとも
終盤までは生き延びるのかとネタバレになってるのが残念
589奥さまは名無しさん
2024/10/09(水) 11:36:30.57ID:CQIw8rOJ 同じ役者
590奥さまは名無しさん
2024/10/10(木) 01:58:06.69ID:BN8CVc2O S2、3日で見終わった。最終話以外は面白かった
・ハンジー(先住民)はなぜ双子の殺し屋の片方しか殺さなかったのか
・葬儀人って何者だったのか。老人とアジア系2人で強そうに見えないし
相手が抵抗するかもしれないのに無防備に現れてあっさり殺された
・終盤で無線を切ったデブ警部(?)がクソ・オブ・クソ
・宇宙船は何だったんだ?
ペギーは終始クソだったな。華原朋美みたいな顔しやがって
@轢き逃げA店長に車見られるB店長に電話で居場所漏らす
Cテレビに夢中でドッドが縄ほどいたことに気づかない
と最初から最後までずっとクソ女
ドッドの女に関する発言
https://i.imgur.com/2rhJAmH.jpeg
ところで精肉店の店長って途中で急に消えたけどどうなったんだよ
・ハンジー(先住民)はなぜ双子の殺し屋の片方しか殺さなかったのか
・葬儀人って何者だったのか。老人とアジア系2人で強そうに見えないし
相手が抵抗するかもしれないのに無防備に現れてあっさり殺された
・終盤で無線を切ったデブ警部(?)がクソ・オブ・クソ
・宇宙船は何だったんだ?
ペギーは終始クソだったな。華原朋美みたいな顔しやがって
@轢き逃げA店長に車見られるB店長に電話で居場所漏らす
Cテレビに夢中でドッドが縄ほどいたことに気づかない
と最初から最後までずっとクソ女
ドッドの女に関する発言
https://i.imgur.com/2rhJAmH.jpeg
ところで精肉店の店長って途中で急に消えたけどどうなったんだよ
591奥さまは名無しさん
2024/10/17(木) 20:27:16.78ID:hCIO/OYL JJリーは正統派美人なんだが、あの気だるそうな演技すげぇ!
592奥さまは名無しさん
2024/10/18(金) 01:13:08.59ID:LHjYGu2F S2はまだいいけどS3は女刑事も中途半端だしユアン・マクレガーのどっちもぱっとしない役どころで怪しいおっさんの怪しさはいいけどマルヴォほどじゃないし
全般つまらんかった
S4も闇社会の抗争史みたいなスケール大きいけど全般つまらんかった
全般つまらんかった
S4も闇社会の抗争史みたいなスケール大きいけど全般つまらんかった
593奥さまは名無しさん
2024/10/18(金) 04:00:54.58ID:B0J/UP9n DVDはS2までしか出てないのかな?未だにディスクをISO化してPCで見てるからS3以降見れない
594奥さまは名無しさん
2024/10/23(水) 20:41:10.46ID:X0pOwnRr595奥さまは名無しさん
2024/10/23(水) 21:07:37.71ID:4scItgWQ S1は女警官と男警官が協力するし
S2は女警官の父親が出てくるし、キルスティン・ダンスト夫婦で和む
S3のその警官がそんな個性がないし、悪役はキモすぎるし
S4は実はーになるまでの前置きで盛り上がりに欠ける
S5は女警官と男警官の協力で事件に向かうというS1に近いところもあって、いい
S2は女警官の父親が出てくるし、キルスティン・ダンスト夫婦で和む
S3のその警官がそんな個性がないし、悪役はキモすぎるし
S4は実はーになるまでの前置きで盛り上がりに欠ける
S5は女警官と男警官の協力で事件に向かうというS1に近いところもあって、いい
596奥さまは名無しさん
2024/10/24(木) 16:53:36.06ID:TDLrSNoo S1は最高だった。
大好きなボブオデンカークも出てて嬉しかったが、頼りない無能役で泣いた
大好きなボブオデンカークも出てて嬉しかったが、頼りない無能役で泣いた
597奥さまは名無しさん
2024/10/24(木) 17:23:34.67ID:jEW1qWkz オデンカーク、一流シェフのなんとかでも無能オーラだすのがうまい
598奥さまは名無しさん
2024/10/26(土) 13:14:20.32ID:Kby7zb6+ ノーバディも普段は冴えない親父って設定だったよね
顔はそんな感じじゃないから演技力が凄いのかな
Fargoの所長にはかなりイライラした記憶があるわ
顔はそんな感じじゃないから演技力が凄いのかな
Fargoの所長にはかなりイライラした記憶があるわ
599奥さまは名無しさん
2024/10/28(月) 16:34:58.16ID:ZZqYI4lg S1はコリン・ハンクスのダメっぷりもいい味だしてる。
600奥さまは名無しさん
2024/10/29(火) 05:39:43.77ID:YGuP0oMb601奥さまは名無しさん
2024/10/29(火) 17:49:37.48ID:JHahlJi/ そんなダメか?
誠実でいいやつじゃん
誠実でいいやつじゃん
602奥さまは名無しさん
2024/10/30(水) 15:52:01.04ID:gvysmeqv 殺し屋の方はアンジェリーナ・ジョリーの元夫だと後で知ったよ
S1で印象的だったエンディング曲
https://youtu.be/VoJFP1QSPB4
Did you know that the human eye can see more shades of green than any other color?
Google翻訳:人間の目は他のどの色よりも多くの色合いの緑色を見ることができることをご存知ですか?
https://youtu.be/CdPxyAWV7FE
↑の意味は未だにすっきりしないが「私たちが緑を見るのは、捕食者を葉と区別するためです」
が答えなの?その答え聞いても「で?」としか思わないが
意味がない思わせぶりな質問をしたって方がファーゴらしくていいんだが
S1で印象的だったエンディング曲
https://youtu.be/VoJFP1QSPB4
Did you know that the human eye can see more shades of green than any other color?
Google翻訳:人間の目は他のどの色よりも多くの色合いの緑色を見ることができることをご存知ですか?
https://youtu.be/CdPxyAWV7FE
↑の意味は未だにすっきりしないが「私たちが緑を見るのは、捕食者を葉と区別するためです」
が答えなの?その答え聞いても「で?」としか思わないが
意味がない思わせぶりな質問をしたって方がファーゴらしくていいんだが
603奥さまは名無しさん
2024/11/01(金) 21:36:12.56ID:Xi9PznCU 冴えないおっさんが実は…が多すぎて食傷気味だつたから、冴えないままのファーゴが新鮮に見える
605奥さまは名無しさん
2024/11/05(火) 20:45:07.64ID:i5/I5wBI >>602
chatgptに尋ねてみた。
「人間の目は他の色よりも多くの緑の色合いを識別できるというのは事実です。これは私たちの目と脳が進化してきた過程に由来しています。
(中略)
進化的な利点:人間が緑の識別能力を高めたのは、緑が豊富な環境(森林や草原など)で生活する私たちの祖先にとって、この能力が有利だったからと考えられています。緑の微妙な違いを見分けられることで、食料を見つけたり、捕食者を発見したり、安全な場所を見極めたりするのに役立ちました。」
で?ってなりますよねw
嘘が上手につける能力も同様にサバイバルのために身についた能力だということかも。
chatgptに尋ねてみた。
「人間の目は他の色よりも多くの緑の色合いを識別できるというのは事実です。これは私たちの目と脳が進化してきた過程に由来しています。
(中略)
進化的な利点:人間が緑の識別能力を高めたのは、緑が豊富な環境(森林や草原など)で生活する私たちの祖先にとって、この能力が有利だったからと考えられています。緑の微妙な違いを見分けられることで、食料を見つけたり、捕食者を発見したり、安全な場所を見極めたりするのに役立ちました。」
で?ってなりますよねw
嘘が上手につける能力も同様にサバイバルのために身についた能力だということかも。
606奥さまは名無しさん
2024/11/11(月) 18:02:12.92ID:uvx6W5/a S5の製作陣もトランプが返り咲くとは思っていなかっただろうねw
607奥さまは名無しさん
2024/11/15(金) 17:33:59.30ID:wuoS41Zn >>554
同じく、「自分を赦しなさいよ」だと思った
同じく、「自分を赦しなさいよ」だと思った
608奥さまは名無しさん
2024/11/28(木) 09:00:47.32ID:3c++t7xE レンチ不足
609奥さまは名無しさん
2024/11/28(木) 17:43:42.24ID:BTXB+bJR S4サムの人綺麗!お風呂に入っているとこはロセッティ「オフェーリア」のイメージかな。ベリーショートが似合う人はほんとの美人。
610奥さまは名無しさん
2024/11/28(木) 17:59:01.12ID:BTXB+bJR スマソ、ビリーマクブライドと間違えて
611奥さまは名無しさん
2024/12/22(日) 15:43:57.77ID:MyXX5Vzk >>61
ムンクが、"Debt must be paid"と重々しく言うと、すかさず瓶コーラをハイ、と手渡される場面、笑った。無能なウェインが一転して明るい家庭に巻き込んでしあわせにしてしまうパパに変身
ムンクが、"Debt must be paid"と重々しく言うと、すかさず瓶コーラをハイ、と手渡される場面、笑った。無能なウェインが一転して明るい家庭に巻き込んでしあわせにしてしまうパパに変身
612奥さまは名無しさん
2024/12/22(日) 15:49:03.38ID:MyXX5Vzk >>548
ほんとう? ブルネットだったし「トレッドストーン」で老けたなー!って思ってたけど変わるもんだね
ほんとう? ブルネットだったし「トレッドストーン」で老けたなー!って思ってたけど変わるもんだね
613奥さまは名無しさん
2024/12/25(水) 15:35:47.19ID:ml508VqI まさかベッツィがソフィアファルコーネを演じるとはな
614奥さまは名無しさん
2024/12/29(日) 20:01:18.80ID:pey4HtyX S5のJJリー、婆さんだけど演技はさすがにうまくて俳優歴長いだけある。「もうアホばっかりで困るわ」ダルそうにゆっくり話す ひざ上のスカートとか襟付きガウンとか無駄におしゃれなのもいい
615奥さまは名無しさん
2024/12/29(日) 20:26:39.18ID:NMGAsUZm いやーリビングでみてたとき彼女が、アナルにつっこんでどうのこうの罵詈雑言はいたときはまいったわ
あまりに過激すぎてわらってしまった
あまりに過激すぎてわらってしまった
616奥さまは名無しさん
2024/12/29(日) 22:02:30.51ID:X6crESkH 映画と海外ドラマの初心者あるある
617奥さまは名無しさん
2024/12/29(日) 22:58:31.59ID:NMGAsUZm そうでもないんだがS4は不穏な展開もあって気をつけてたんだがS5はノーマークだったw
618奥さまは名無しさん
2024/12/30(月) 09:41:23.85ID:fgT+MtnN 「あなたは自由でいたいけど責任は負いたくないのね、それが許されるのは」「大統領?」「赤ちゃんよ。あなたは赤ちゃんになるために戦っている」
619奥さまは名無しさん
2024/12/31(火) 17:31:37.01ID:uAjwTpO6620奥さまは名無しさん
2024/12/31(火) 20:13:04.55ID:aiC+qvup 久しぶりに見たら面白くてやめられないw
今S2見てる
S1のレスターもぶっ壊れてたけどS2のペギーもやべーw
一般人のふりしてヤバい人って怖いわ
今S2見てる
S1のレスターもぶっ壊れてたけどS2のペギーもやべーw
一般人のふりしてヤバい人って怖いわ
622奥さまは名無しさん
2025/01/03(金) 20:05:07.46ID:srWjkkLp あけおめですー
>>621
魔が刺すことは誰でもあるよね
でもレスターは弟に罪を着せたり殺されるかもしれないのに妻を身代わりにしたりかなりヤバかった
ペギーは自分のことばっかりで最後まで人のせいにしててなんだかなーってかんじだったw
雑誌で段々座るところがなくなっていって地下室も雑誌がパンパンに積まれてたの笑ったw
>>621
魔が刺すことは誰でもあるよね
でもレスターは弟に罪を着せたり殺されるかもしれないのに妻を身代わりにしたりかなりヤバかった
ペギーは自分のことばっかりで最後まで人のせいにしててなんだかなーってかんじだったw
雑誌で段々座るところがなくなっていって地下室も雑誌がパンパンに積まれてたの笑ったw
623奥さまは名無しさん
2025/01/07(火) 10:38:14.97ID:ps+YcVWI ペギーに共感してしまう自分がいてコワい ささやかな夢だったのになんで?ってなる
624奥さまは名無しさん
2025/01/19(日) 13:03:40.53ID:xrPMbD2k このドラマ面白すぎてまた見直してるんだけど
S1でマルヴォがスーパーの帝王を脅すのって依頼を受けたからなのか、趣味でやっただけなのかよくわからなくてモヤモヤする、誰かわかる?
S1でマルヴォがスーパーの帝王を脅すのって依頼を受けたからなのか、趣味でやっただけなのかよくわからなくてモヤモヤする、誰かわかる?
625奥さまは名無しさん
2025/01/22(水) 15:14:43.98ID:Ae68xIcH 確かにわからないな。マルヴォが何するかわからない不気味な奴イメージ演出か 歯医者さんになるのもよくわからない
626奥さまは名無しさん
2025/01/22(水) 17:29:18.22ID:9Ck5aKqV あれは仕事で歯医者のおっさんの弟を殺す為じゃないか
627奥さまは名無しさん
2025/01/23(木) 22:25:38.54ID:/gO6FM4O628奥さまは名無しさん
2025/01/24(金) 06:38:26.09ID:KBe1PxfI マルちゃんがスーパーの帝王を脅したのはお金目当てじゃなかったかな?
歯科医になったのはギャングを裏切って証人保護プログラムで消息不明になった人を殺すためだよね
その人の兄ちゃんが歯科医だから潜入して仲良くなって弟の消息を知ろうとした
ホテルで兄貴が「内緒だけど今度弟に久しぶりに会うんだー」って言ってたからもうすぐミッション成功しそうだったのにバーで声かけられてぶち壊しになっちゃった
歯科医になったのはギャングを裏切って証人保護プログラムで消息不明になった人を殺すためだよね
その人の兄ちゃんが歯科医だから潜入して仲良くなって弟の消息を知ろうとした
ホテルで兄貴が「内緒だけど今度弟に久しぶりに会うんだー」って言ってたからもうすぐミッション成功しそうだったのにバーで声かけられてぶち壊しになっちゃった
629奥さまは名無しさん
2025/01/24(金) 20:18:49.60ID:dZvx/qwB マルヴォは躊躇なく人を殺すけど、共犯のあんちゃん部屋に閉じこめてしまうのが笑えた。一番イヤなヤツに見えたのはS3のヴァーガ。
食べ方がグシャグシャ汚くて、見てるのがイヤになった ニッキーがショットガン構えたとこで死ぬかと思ったけど最後逃げ切りそう あれ演じた俳優さん、なんで引き受けたんだろう
食べ方がグシャグシャ汚くて、見てるのがイヤになった ニッキーがショットガン構えたとこで死ぬかと思ったけど最後逃げ切りそう あれ演じた俳優さん、なんで引き受けたんだろう
630奥さまは名無しさん
2025/01/24(金) 20:20:18.45ID:YKRVecKG S3はユアンもキモいし面白くなかった
631奥さまは名無しさん
2025/01/24(金) 21:38:38.92ID:KBe1PxfI ヴァーガは生理的に受け付けないキャラよの
排泄物をサイに飲ませたりとか
でもS3のボウリング場のシーンはすごく好き
あの神様なのか神様の使いなのかわからない謎のおじさんのシーンはものすごく印象的だったよ
ああいう超常現象みたいなのをポロっと入れてくるのも面白いよね
突然UFOが現れたりとかw
排泄物をサイに飲ませたりとか
でもS3のボウリング場のシーンはすごく好き
あの神様なのか神様の使いなのかわからない謎のおじさんのシーンはものすごく印象的だったよ
ああいう超常現象みたいなのをポロっと入れてくるのも面白いよね
突然UFOが現れたりとかw
632奥さまは名無しさん
2025/01/25(土) 23:21:59.22ID:PKE0mcZt マルヴォが金目当てで行動する側面があるのはわかるんだけど、神父としての立場が偽装されたり工作されてたわけじゃん?
ということは殺し屋のマルヴォはあの地域で誰かを殺すように依頼を受けてるのが自然だと思うんだよね。
スーパーの帝王は自分の息子を失ったけど、それは自然の力が起こした事故だからマルヴォが意図したことではない。
スーパーの帝王は精神的に追い込まれて金を道路に戻しただけで、マルヴォには実利益が無い。
マルヴォが殺しだけでなく、汚れ仕事ならなんでもやる系の請負人だとしたら後日報酬が振り込まれるのだろうけども。
ただ、そうなると誰がスーパーの帝王を憎んでわざわざ精神的に追い詰めるような依頼をしたのかがわからなくてまたモヤモヤするという。
ということは殺し屋のマルヴォはあの地域で誰かを殺すように依頼を受けてるのが自然だと思うんだよね。
スーパーの帝王は自分の息子を失ったけど、それは自然の力が起こした事故だからマルヴォが意図したことではない。
スーパーの帝王は精神的に追い込まれて金を道路に戻しただけで、マルヴォには実利益が無い。
マルヴォが殺しだけでなく、汚れ仕事ならなんでもやる系の請負人だとしたら後日報酬が振り込まれるのだろうけども。
ただ、そうなると誰がスーパーの帝王を憎んでわざわざ精神的に追い詰めるような依頼をしたのかがわからなくてまたモヤモヤするという。
633奥さまは名無しさん
2025/01/25(土) 23:47:09.07ID:2UOsR1B/ マルヴォの雇い主が謎だし、殺し屋兄弟がさらに謎
635奥さまは名無しさん
2025/02/02(日) 09:30:57.31ID:g0CFUTGc >>634
海外の役者さんって歯をものすごく綺麗にしてるからあれは特殊メイクでしょ
過食嘔吐してる役だから歯をボロボロにしてるよね
歯に穴が空いててそこにフロスみたいなの入れてる描写とかもあったし
そういう細かい描写でその人の人間性を表すのもうまい脚本だなーと思った
海外の役者さんって歯をものすごく綺麗にしてるからあれは特殊メイクでしょ
過食嘔吐してる役だから歯をボロボロにしてるよね
歯に穴が空いててそこにフロスみたいなの入れてる描写とかもあったし
そういう細かい描写でその人の人間性を表すのもうまい脚本だなーと思った
636奥さまは名無しさん
2025/02/06(木) 15:07:55.30ID:Zf79klSg >>633
マルヴォは殺し屋の間で秘密裏に使われているネットワーク?ぽいものを利用してたみたいだけど、それすら自分にとって邪魔であれば消しちゃうのが怖い
マルヴォは殺し屋の間で秘密裏に使われているネットワーク?ぽいものを利用してたみたいだけど、それすら自分にとって邪魔であれば消しちゃうのが怖い
637奥さまは名無しさん
2025/02/06(木) 16:07:32.82ID:4cnJEpMl マルヴォとアントン・シガーどっちが強いかな
638奥さまは名無しさん
2025/02/06(木) 17:12:30.32ID:zA+xZai0 アンドンシガーは人間味無いわ マルヴォはジョークとか言うけど
639奥さまは名無しさん
2025/02/06(木) 17:51:10.41ID:fzdEGanA 信号無視した車が1番強い
640奥さまは名無しさん
2025/03/11(火) 15:47:49.06ID:CfQnYu4+ ファーゴ完走したよ。みんな冬の寒い時期がドラマになってる。ミネソタは寒くないとダメなの?
641奥さまは名無しさん
2025/03/11(火) 16:55:51.94ID:hfdYlGJZ そもそもが映画のフォーゴオマージュだから
642奥さまは名無しさん
2025/03/12(水) 10:50:30.41ID:UNQdfURX トランプ支持者みたいな話が出てきて面白かった
マッチョイズム拗らせてるカルト保守みたいなのはそう思われてんだな
マッチョイズム拗らせてるカルト保守みたいなのはそう思われてんだな
643奥さまは名無しさん
2025/03/20(木) 12:21:18.49ID:BK2qYOST ハンジーが出てくる度に辻仁成を思い出しちゃって
話が頭に入ってこなくなる
話が頭に入ってこなくなる
644奥さまは名無しさん
2025/03/24(月) 10:15:49.01ID:m7gk9tej645奥さまは名無しさん
2025/04/28(月) 16:10:05.43ID:p5fPHCJN 6まだ~?
646奥さまは名無しさん
2025/05/05(月) 14:46:52.78ID:nvdtsogD シーズン3の女の子、見覚えあると思ったら、ファイナルデスティネーションの子だった さて、ファーゴ見終わったから見るもんない 困ったなあ
ザ・ボーイズ来るまでどうしたらいいの
ザ・ボーイズ来るまでどうしたらいいの
647奥さまは名無しさん
2025/05/13(火) 23:25:45.34ID:jKyARogX シーズン1最終話のFBIに車から降りろと言われた運転手が誰かわからなかったが車のディラーか
初見は手がハンドルにテープで固定されたのも気付かなかった
見逃されたのかね
初見は手がハンドルにテープで固定されたのも気付かなかった
見逃されたのかね
648奥さまは名無しさん
2025/05/14(水) 06:06:16.18ID:pJWdGytd 殺されてなかったか
649奥さまは名無しさん
2025/05/14(水) 14:06:41.91ID:KbnmdjHp シーズン2まで見た
シーズン2はUFOを出してファンタジーになったな
シーズン1の保険セールスマン夫とシーズン2の美容師妻はよく似てるサイコパス
美容師妻は夫は殺さなかったが
最終話はシーズン1やね
シーズン2は尺が余った印象
シーズン3は冒頭の掴みが劣化し何かつまらん失敗
シーズン2はUFOを出してファンタジーになったな
シーズン1の保険セールスマン夫とシーズン2の美容師妻はよく似てるサイコパス
美容師妻は夫は殺さなかったが
最終話はシーズン1やね
シーズン2は尺が余った印象
シーズン3は冒頭の掴みが劣化し何かつまらん失敗
650奥さまは名無しさん
2025/05/14(水) 14:10:19.77ID:KbnmdjHp シーズン2最終話のキャチボールしてた手話少年2人はシーズン1のナンバースとかいう2人か
インディアンに殺しのテクニックを教わったか
インディアンに殺しのテクニックを教わったか
651奥さまは名無しさん
2025/05/14(水) 14:14:34.26ID:KbnmdjHp 今のポリコレやルッキズムからしてネィティブアメリカンじゃなくインディアンってマズいよな
当時の時代背景を考慮しそのまま使うとか有るのか
当時の時代背景を考慮しそのまま使うとか有るのか
652奥さまは名無しさん
2025/05/15(木) 00:36:33.13ID:cbRq/KpH FARGOシーズン3の1話の冒頭からマジでつまらん
ユアン・マクレガーにおんぶに抱っこか
先を見る気はしない
ユアン・マクレガーにおんぶに抱っこか
先を見る気はしない
653奥さまは名無しさん
2025/05/15(木) 00:58:54.14ID:cbRq/KpH FARGOシーズン3はパス
1話冒頭から我慢して見たが視聴者に見る気を与えていない意味不明
1話冒頭から我慢して見たが視聴者に見る気を与えていない意味不明
レスを投稿する
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- ▶しぐれうい
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【悲報】今期アニメ『mono』『日々飯』『ざつ旅』しか見るものがない [339035499]
- 【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が [219241683]