X



【Apple TV+】 Masters of the Air

2023/11/08(水) 18:48:34.19ID:y9FWPAMf
Apple TV+で新作ドラマシリーズ「マスターズ・オブ・ザ・エアー」が、2024年1月26日(金)から配信開始されます。


第二次世界大戦を舞台に、アメリカ第8空軍パイロットを描く、実話を基にしたドラマです。

製作総指揮は「バンド・オブ・ブラザース」と「ザ・パシフィック」のスティーヴン・スピルバーグ、トム・ハンクス、ゲイリー・ゴーツマン。第二次世界大戦中、第100爆撃隊に所属する空軍兵たちは命を危険にさらしながら勇気や喪失、勝利を懸け、仲間との絆を築いていく。

https://m.imdb.com/title/tt2640044/

満を持して。まったり語りましょう。
2奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:34:40.06ID:RtZSFEXr
これを見るためにapple製品を買うか‥
2023/11/15(水) 19:26:27.11ID:HjVvIw7A
オースティン、少佐役。痺れる
2023/11/16(木) 21:56:29.26ID:dRQd2JtM
トレイラー観る限りは主人公の機材墜落するっぽいね
2023/11/30(木) 22:39:33.70ID:DHyLRdNq
モナークからスレ立てろよ
2024/01/02(火) 02:30:51.68ID:z8bI0v/k
今年初頭の目玉はこれだな
ちょっと主役がジェームスディーン似のストレートなイケメン過ぎないか
もっと癖がある感じの俳優が良かったな
2024/01/02(火) 13:39:33.60ID:18E0Wvnz
>>6
エルヴィス役よかったで
2024/01/02(火) 16:05:37.77ID:QEM5PqKX
イケメンも美女も必要
2024/01/02(火) 23:09:57.17ID:N0r0boKL
内容は重厚そうだけど勃起しそうで困る
2024/01/03(水) 11:43:21.93ID:m3Xu/EoZ
とりあえずメンフィス・ベルのように全員帰還というのは無さそうだね。
墜落して地上戦になってPOWになってるし。
11奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:41:00.82ID:eZMDGiHX
ドイツの捕虜になったパイロットの話をいくつか読んだけど
移送中にドイツ国内の爆撃の状況を見て空からでは考えなかった
自分自身が殺戮行為をやってたのを実感したというエピソードが複数あった
ハブゼムケが移送中の列車が連合軍の戦闘機から機銃掃射受けて隣の席に座ってた少女が死んだとか
グッドソンがベルリン市内で爆撃で建物に生き埋めになった人の救出を手伝ったとか
あとは映画大脱走の舞台も空軍の管轄の収容所だったね
2024/01/16(火) 22:27:36.44ID:tJYTNfX8
>>11
乙です。
いよいよ後10日…ドキドキしてきた笑
13奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:04:02.85ID:WO4PVvCq
ゼムケの話は聞いたことある
自分が機銃掃射する立場の時に地上の地獄絵図まで考えてなかったことに衝撃を受けたとか
14奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:57:56.89ID:eu73SxVX
ドイツ空軍の捕虜尋問官
ハンスシャーフ
なんでも知ってる
人道的
15奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:19:03.36ID:vnFcLrB9
第八空軍の英雄も立場が変わればテロルフリーガー
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:36:22.86ID:6HKkGjub
26日からって0時から見られるんかね
2024/01/25(木) 11:39:57.41ID:Oq9bHJhx
>>16
そう、問題はそこなの
2024/01/26(金) 13:24:28.04ID:SrZ/2/54
1話観た。2話に突入
19奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:54.26ID:1xMkrSLB
バックとバッキー
ところでマスターオブザでいいのか
ジじゃないのか
2024/01/26(金) 22:29:44.01ID:t0cxKguj
>>19
もやもやするよね。
バリー・コーガン演じるビディック少尉がいい味出してて今後が楽しみ
2024/01/26(金) 23:25:53.89ID:bDpjueNU
ドラマならでは
飛び立つ前の機体チェックが丁寧に描かれていた
爆撃機は怖いねぇー
しかし、1話目はマスクしてるせいで亡くなった人がよくわからなかった(名前はいってるけど)
2話まで見ると飛行シーンが似たような感じ
空の上だから変化出しにくいんだろうけど
今後に期待
2024/01/27(土) 00:12:58.43ID:HvURc1vk
プレスリー演じてだけあってプレスリー風イケメン、板についてる
踊るのも歌うの嫌いというのがまたオツ
個性的キャラ多いから今後も楽しみだ
歴戦のキラーマシンと化していくのだろうか
人道的と考えられてる精密爆撃も初めの方だけなんだろうな
2024/01/27(土) 00:46:39.09ID:CWwxMI/X
>>21
確認していくシーン気持ち高まるよね

飛行中の個々のやり取り緊張感あるし沈黙はハラハラしたw
メンバーまだごっちゃだけどゲロ吐き隊員は覚えたわ
2024/01/27(土) 05:49:01.19ID:Hw/YuoYm
まだ見てないわ
見たやつどうよ
25奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:51:14.48ID:AuZHmR7Z
空中でのドイツ空軍の戦闘機を
ハッキリ見せない手法は
実際の搭乗員目線で恐怖感高まる
2024/01/27(土) 09:50:29.67ID:RK/bJWDg
>>24
今のところは各キャラが個性的で比較的覚えやすい。これから起承転結につれ、想い入れのあるキャラが戦死したりで辛くなるかも。
初出撃がブレーメンで散々な事になるが
「いきなりメンフィス・ベルの出撃した場所かよ!」と内心思いつつ、クレヴェンがウィンターズでイーガンがニクソン的に捉えた。しっかり差別する為ノンコーディングのB-3を着用してるのも良い演出。
2024/01/27(土) 20:16:04.23ID:X1YGs9ST
ゲイルは撃墜されて捕虜になるんだな
収容されたスタラグルフトIIIは映画大脱走のモデルになった集団脱走があった空軍管轄の収容所で
ナチ直轄の収容所よりは人道的だったらしい
2024/01/27(土) 23:12:31.52ID:HvURc1vk
ここ覗くと勉強になる
2024/01/28(日) 00:12:15.53ID:fLS8/gzT
トレイラー見たら捕虜になるのはジョンの方ではないかな
2024/01/28(日) 10:32:09.34ID:N+7qPlPY
迫撃砲がやんだとき、思い出した他の映画シーン
スター・ウォーズep4のデス・スター攻撃シーンを思い出す
あっちも砲撃止んだら戦闘機やってくる
スター・ウォーズの戦闘機シーンは、第二次世界大戦とかの映像を映像コンテ風に参考にして作られてるからなんか一周まわった感
2024/01/28(日) 10:36:01.34ID:BHT0lXFt
先週空軍大戦略見たけどやっぱスピード感がまるで全然違うわ
まあ今は見るならこっちのほうがスリルあっていいけど
2024/01/28(日) 11:07:09.76ID:DDTF0zXy
カートの敬礼めちゃくちゃカッコイイ
2024/01/29(月) 15:27:30.92ID:JUx5CeZv
>>30
迫撃砲→高射砲
2024/01/29(月) 15:31:51.30ID:JUx5CeZv
日本語字幕でいくつか気になる部分
キャビンの居心地を答える場面で
リッツ並みにいいぞってところで
字幕が高級ホテルってなってた
リッツじゃ理解しにくいってことだろうけど
文化の違いを感じる
2024/01/29(月) 16:24:23.22ID:JUx5CeZv
https://youtu.be/URgOK2uMYwc?si=NlO557dpck9gQr_4
ソープアボッツには戦跡が残っていて記念館があるんだな
ロンドンからは少し距離があるけど
今年の年末にイングランド行くつもりだから訪ねてみよう
2024/01/29(月) 19:25:11.77ID:51ztX8Gr
サブスクにサントラきてるけど、オープニングめちゃくちゃ良い…
2024/01/29(月) 21:27:45.96ID:TlSiJFhb
ライトスタッフ系だよな
2024/01/30(火) 10:13:06.31ID:F0o2GMFJ
>>33
サンクス
2024/01/30(火) 10:29:12.06ID:f2A5hFwK
−45℃の世界で、素手で機関銃に触れると凍り付いて指を持ってかれると言うエピソードは有名だけど、はなからその描写があったね
2024/01/30(火) 10:51:56.54ID:eI2dLGTM
昼間に防備固めたヨーロッパの都市に護衛もなしに飛んで行って死傷率がとんでもないことになった1943年のB17での一連の爆撃作戦
2024/01/30(火) 11:47:29.56ID:frp2WTlr
アメリカは今は紳士的な方針だけどドレスデン爆撃に向かうなら結局押し切られる状況になるんだな
2024/01/30(火) 17:14:00.01ID:wp7Qehm0
原作の邦訳は出なさそう?
2024/01/30(火) 17:24:23.35ID:obHQd2NF
メインテーマ気に入ったから作曲者調べたら過去に好きだったドラマも担当してたは
納得
2024/01/31(水) 22:26:06.02ID:/YTqFmwk
2話まで見た
航空士のクロスビーは今後、空酔いを克服するんだろうかw?
周りから評価されまくってたけど
かなり危なっかしいナビだよね
2024/02/01(木) 00:06:02.12ID:Uc5dc/HM
>>44
トレイラーを観る限り大粒の涙を流すシーンがあるのが気掛かり
2024/02/01(木) 11:33:49.90ID:ZkkGyImr
しかも泣いてるシーンの階級章が大尉に昇進してるから出世やね。
ミスかもしれないがキャストにメイジャークロスビーとあるから少佐まで行くのかも。
2024/02/01(木) 17:22:10.19ID:6laxu+XP
消耗激しいから生き残れば戦地任官
2024/02/01(木) 18:16:06.16ID:pGjInu1w
BOBでもどんどん出世していってたし空も同じか
2024/02/01(木) 20:17:36.76ID:ZkkGyImr
いやしかし、既に2話の時点で心掴まれて毎週楽しみすぎる。
ミニシリーズをリアルタイムで体験できる喜び
2024/02/02(金) 20:34:18.61ID:Wm5vV6iI
3話冒頭のブリーフィング
英語ではTail end Charlieと言ってるのに
日本語字幕は最後尾
文化や習慣に関するスラングなら言い換えもわかるけど
これはそのままテールエンドチャーリーとするべきだ
英語ネイティブの視聴者はそれで見て理解する
その後の会話で最後尾を指すスラングだと分かるようなプロットだから
2024/02/02(金) 20:34:59.19ID:Wm5vV6iI
確か2話でも同じ言葉が出てきた筈
2024/02/02(金) 21:01:26.47ID:UnrwO15v
3話キツイ…
凄い展開だった…
2024/02/02(金) 21:12:58.00ID:Wm5vV6iI
ゲイル機がボロボロでアフリカに着陸して
ジョンがキューベルワーゲンで迎えに行くシーン
lets get that Kubelwagenと英語で言ってるのに
日本語字幕は「迎えに行こう」
ネイティブの人はドイツ軍の軍用車両かよってなるシーン
なぜキューベルワーゲンという言葉を端折るのか
2024/02/02(金) 21:31:02.33ID:Us3qYJBb
ヲタク向けだけに作ってないから
2024/02/02(金) 21:33:56.44ID:Wm5vV6iI
つーことは
ネイティブはみんなオタクなんだな
2024/02/02(金) 22:12:57.32ID:EkvlDoV2
>>53
日本語吹き替えだと車で行こうと言ってるね
英語で見てる人はそのキューベルワーゲンに乗って行こうって言葉を聞くことになるのね
キューベルワーゲンってなんだ?ってなる人もいるんだろうけど
制作側の意図としてはドイツの車なのねっていうちょっとした洒落だから
少なくともドイツ車というニュアンスが伝わらないとあのシーンの面白さは半減だね
2024/02/02(金) 22:13:59.92ID:EkvlDoV2
ところで皆さんは英語で見てるの?
2024/02/02(金) 23:04:31.22ID:UnrwO15v
とりあえず字幕で観て各俳優の名演を確認しつつ、2回目は吹き替えで観て
3回目をまた字幕で観て映像のディテールなど確認してる笑
59奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:14:48.63ID:ZeYD84or
スペイン語で見るとあら不思議メキシコ産のソープオペラ風に
2024/02/03(土) 02:15:22.98ID:NLcliC5N
バリコもう退場?
びっくりした
2024/02/03(土) 03:26:46.92ID:8EK4iuUP
フォルクスワーゲンをキューベルワーゲンって小洒落て言ってるってこと?
すいません、キューベルって何なんです?
2024/02/03(土) 07:00:44.33ID:ZPmNhOuS
キューベルワーゲン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3

字幕は色々制限もあるし情報全ては伝えられないね
霧のことをsoup スープと言うところも単に霧と訳されてた
でも英語圏の人は何の説明もなくそういうスラングや
マニアックな言葉を受け取る訳で
そういう意味では日本語字幕はちょっと説明調すぎるのかもしれない
2024/02/03(土) 09:51:30.18ID:EQehiXNa
8月17日の作戦は悪天候で3波の連携に失敗して
各部隊が大損害
霧で離陸が遅れてシュヴァインフルトに向かった後発隊は
1波の100爆撃隊より被害は大きかった
一時ドイツ本土への爆撃は中止に
その後は精密爆撃から無差別爆撃に戦略を変更
2024/02/03(土) 09:54:29.25ID:EQehiXNa
爆撃される側のドイツ市民からは
連合軍の爆撃機や戦闘機の搭乗員は
テロルフリーガー テロ飛行士
と呼ばれた
2024/02/03(土) 10:50:51.90ID:vpnFeo7q
ルメイってあのルメイか
2024/02/03(土) 11:19:50.14ID:4LlX2b0U
吹き替えで見るのはアクターに対して失礼
2024/02/03(土) 11:37:52.27ID:NLcliC5N
>>65
今回もスタンドプレーで良いようには描かれてないね
2024/02/03(土) 14:31:29.09ID:vpnFeo7q
>>67
1話?から名前だけ出ててハッとしたけど良くは言われてないよね。

ところで激動の3話でスピルバーグ息子機も撃墜されたよね?
2024/02/03(土) 20:08:43.91ID:NLcliC5N
>>68
そう、炎上したクレイター機
生き残ったクインがレジスタンスに入るっぽいね
2024/02/03(土) 20:20:14.38ID:vpnFeo7q
>>69
ありがとう!また観直して、
そうでした。いわゆるロイ機。
旋回銃手…観てられなかったですね…
クレヴェンがスウェーデンに向かう時のクルーでしたね
2024/02/03(土) 21:16:22.52ID:eln/jW1h
スウェーデン?
2024/02/03(土) 21:46:15.50ID:vpnFeo7q
すまん、グリーンランドだた
2024/02/04(日) 15:17:34.69ID:0Nn+2T6/
最後のクレジットロールの順番は亡くなった役たちが上に来てるっぽい
3話の筆頭はバリー・コーガン、、、
君のことはもっと見たかったよ、、、
2024/02/04(日) 17:20:00.28ID:M2aI8sMM
>>73
禿同(死後)
しかも最期、コパイロットやクルーに対して激励しつつ男前だったね。
コパイロットがあの時点で即死だったら
パラシュート脱出していたのだろうか…
2024/02/04(日) 20:47:57.96ID:ExtRcVu9
バリーコーガンってシベリアンハスキーみたいな不思議な魅力があるよね
今までかっこいいと思ったことなかったけどこのドラマではかっこよかった
2024/02/04(日) 21:31:03.29ID:oXOs9zVz
ガチで戦死?
普通のいいやつで終わる作品珍しい
2024/02/04(日) 22:06:34.13ID:iU3mK7gJ
>>75
シベリアンハスキーw
もやもやしてたけど、それだ!腑に落ちた!
78奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:58:17.33ID:9ZO5Uw6y
スティル・アップ
しょーもない事で電話かけてくんな!ってキレるわ俺は
2024/02/04(日) 23:27:30.87ID:vOBg3a0q
アマプラにある映画でバリー・コーガンのチンチン見れるよ
80奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:43:28.62ID:9ZO5Uw6y
思いっきり誤爆してるわw
2024/02/05(月) 02:31:45.31ID:YBV5DOIl
誤爆に2レスも使うな
2024/02/05(月) 10:07:32.62ID:cU9iR+j0
ルメイの野郎(´・ω・`)
2024/02/05(月) 16:30:02.83ID:Pmu7Vw9t
テロルフリーガーを沢山撃ち落としてやってぜ
2024/02/05(月) 22:38:59.20ID:TylcIxYB
クレヴェンの泣言言ってる副機長に叱咤激励もいいね!
2024/02/05(月) 23:42:35.46ID:3TpSIxeN
パイロットになった理由は後々語られるのかな
バンブラで背中を預けるのは志願した仲間が良いから、って話してたのが印象深いのだけど、航空軍の動機はなんだろう
バックはチームより個人戦が向いてそうな気はするが
2024/02/06(火) 12:28:07.71ID:lS1fSr0o
>>79
コーガンだけにチンチン
2024/02/06(火) 13:07:01.43ID:MoKqXlS9
バリー・コーモンに改名しようず
2024/02/06(火) 20:44:23.54ID:lS1fSr0o
コーガンの遠吠えシーン本編ではカットされとるね
89奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:14:41.50ID:PxiG0r0Q
>>84
『俺は捕虜収容所に降りる気はないんだ!』
痺れたね!!!
2024/02/08(木) 11:26:16.16ID:aNqYGwq5
旋回銃座に閉じ込められた俳優、迫真の演技なのに、吹き替えで観たら感情はいってなく全然恐くなさそうでワロタ
2024/02/08(木) 19:46:26.04ID:dagxSFMp
クレヴェンもイーガンもデマルコも捕虜になるのか。。
2024/02/08(木) 23:14:59.76ID:J0YY6yoQ
スタラグルフト3での大脱走が1944年の3月
当初はアメリカの飛行士も収容されていたが
脱走決行前に別の収容所に移されたのでアメリカ飛行士は脱走に参加していない
2024/02/09(金) 13:03:54.38ID:ag0TNSbS
恐るべしブレーメン…
2024/02/09(金) 19:53:34.59ID:3j5Fw9+k
ボブはどうしてスパイだと見破られたのか
インタビューの日付の書き方かと思ったけどどうなの?
2024/02/09(金) 20:13:28.78ID:ag0TNSbS
>>94
描写はないが、そう言う要素もあり、シンプルにドッグタグが無かったとか?
2024/02/09(金) 20:21:11.03ID:yKBd+wSH
アメリカ式は月、日、年
イギリス式は日、月、年
ドイツはイギリスと同じ順番
これだけでは断定できないと思うけど
それ以外に不自然に思えるところはなかったよ
2024/02/09(金) 20:53:56.02ID:T5ptuStj
オースティン・バトラーあっさり退場?
2024/02/09(金) 21:02:57.42ID:Mo4FUHbt
>>97
これからカラム・ターナーイーガンが仇討ちしつつ、墜落しの、これから捕虜編の始まりと思われる。
描写が無いの斬新笑
99奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:25:12.85ID:euby6okk
>>94
そらアメリカ国歌間違えれば殺されるわw
2024/02/09(金) 22:21:32.45ID:3j5Fw9+k
君が代が歌えずに殺されてしまう奴続出
2024/02/09(金) 22:29:37.37ID:RP8SjnDe
>>94
ライターがUs製のジッポーではなく、ドイツ占領下のオーストリア製イムコだったのが疑惑を確信に変えてた
というか、イムコのライターはどっかでもらったものかもしれないし真実は死んだ本人しか知らないという無情かも
2024/02/09(金) 22:40:34.26ID:RP8SjnDe
あれ?
アメリカ国家、途中から歌詞わからなくて「♪らららら〜」って歌ってたのクインだけどね
もう一人は酷い音痴だったし
一番上手く歌ってたのは殺されたボブ
そしてボブは
>98 が書いてるようにイギリス・ドイツ式の日付の書き方してた
見直したらライター見るまでもなく銃取り出してたな
2024/02/09(金) 22:41:17.84ID:RP8SjnDe
>96だった
2024/02/09(金) 23:08:21.65ID:yKBd+wSH
銃向けられて咄嗟に出た言葉がNo!
以前読んだレジスタンスの本では
いきなりビンタして英語で反応するかとかやってた
No!と叫んだボブは本当にアメリカ人だったのかもしれない
2024/02/10(土) 00:08:22.87ID:EFWEdMXr
クインは結構チキンキャラなのか
生き残れる気がしない
2024/02/10(土) 00:15:55.99ID:EFWEdMXr
25回はメンフィス・ベルの前に達成してたってやつ?
2024/02/10(土) 00:39:09.65ID:jDKg0TJG
メンフィスベルは5月に25回目のミッションクリア
2024/02/10(土) 00:40:58.09ID:kvsZjawU
ボブの歌詞間違いはWhat so proudly をJustって歌ってて
字幕もそこ強調されてる
2024/02/10(土) 00:46:34.24ID:amMkolvZ
俺は君が代咄嗟に歌えないと思うから殺されちゃうな
2024/02/10(土) 00:49:02.18ID:amMkolvZ
日付の書き方とか国歌とか複数の要素ということなのかな
どれも確定要素にはならないと思うけど
2024/02/10(土) 00:51:48.53ID:UTvTSTWd
いいねこの流れ。BOBのスピアーズ捕虜殺害疑惑のミステリアスな感じ。
2024/02/10(土) 07:35:08.16ID:EFWEdMXr
>>110
少しでも不安要素があるならってことじゃね
レジスタンスも命懸けだし代わりの兵は空からどんどん降ってくる
2024/02/10(土) 10:19:28.73ID:S9K3HzON
・超絶音痴
・歌詞わかんなくて途中から「らららら〜」
・歌詞間違えるのに熱唱
全員アウトじゃん!
2024/02/10(土) 19:33:34.11ID:UTvTSTWd
↑で見たアマプラ映画のコーガンさん、
本当にチンチンぶらり旅でワロタ
2024/02/11(日) 03:50:10.67ID:IFaCq0SH
エピソード4めはミッション中の飛行シーンなかったのは
実はサバイバルしてましたというプロットのためなんだろうけど
誰が生き残ったのかが後半のストーリーに関わってくるね
クレベンは多分捕虜になってるんでしょう
2024/02/11(日) 11:13:40.76ID:l/zUzWLg
OPでネタバレしてるし
2024/02/11(日) 13:22:09.52ID:qkCzF/5P
君たちはどう生きるか商法にしてほしかった
2024/02/11(日) 16:29:55.77ID:/ZuUATSF
予告にも捕虜収容所にいるバックのシーンあるから
帰還できてなくても安心感がある優しいマーケティング
パーティーで黒髪の美人さんゲットした彼も帰還できなかったけど、、、脱出できてたのか否か
2024/02/11(日) 17:31:27.79ID:qkCzF/5P
>>118
Newキャラの重要人物!?ローゼンタール機のクルーだと思われるから機内で亡くなった可能性あり。
2024/02/11(日) 17:59:18.94ID:qkCzF/5P
調べたらハーバートナッシュと言う人物はパイロットだったようだ。
ローゼンタールが代わりに謝るという描写みたい。
2024/02/11(日) 18:20:22.27ID:l/zUzWLg
ナンパしてたのはナッシュでスピーズと共に墜落
ローゼンタールはそれを目視しただけだろ
クレヴェン機からは4人脱出してるからまとめて収容所行きになったのかな
2024/02/11(日) 18:28:26.68ID:zO5AVCA6
ミートボールかわえええ
元の飼い主は誰だったんだっけ?
2024/02/11(日) 18:33:26.39ID:qkCzF/5P
>>122
デマルコさん
2024/02/11(日) 21:58:10.43ID:/ZuUATSF
おっと4話までは007の監督フクナガさんだったか
変でわざとらしいカメラぶん回しなし
丁寧な描写の数々
照明も自然
流石
2024/02/11(日) 21:59:52.74ID:/ZuUATSF
>>121
ナンパ成功はナッシュだったか
生きてるといいな
再会できるといいな
しかし空も脱出先も過酷だから、、、
2024/02/12(月) 00:54:15.90ID:m2cHX48l
先週海に着水した機も全滅だったのか
ああいう場合って船で助けてくれるんよな?
550kmも離れてたら難しいのか
2024/02/12(月) 13:53:59.30ID:Kyo6IEaV
>>126
B-29の場合は日本からサイパンまでの間に救助任務の潜水艦をズラッと配置してたらしいけどね
2024/02/12(月) 14:30:47.06ID:xZdBI+2y
>>126
不時着地点を他の機が記録しているはずだから例の12軍?或いは海軍に救助されていると願いたい
2024/02/14(水) 01:04:21.15ID:xYIUynbs
予告見てたらタスクギーのP51が出てるけど
1944年の初夏頃まで
全行程を護衛できる航続距離の戦闘機がなかったんだね
130奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:54:40.31ID:Way4ySap
すいません、DVDの発売はいつ頃になりますかね?
2024/02/14(水) 11:37:21.57ID:7w3YPtJD
近年サブスク配信の作品がディスクとしてリリースされないパターンが多いけど
2024/02/14(水) 13:35:31.70ID:wV0dG6GA
ミートボール…ハァハァ
2024/02/14(水) 17:50:46.40ID:zkspZRcE
>>129
護衛が途中までしかついて来れないからドイツ上空で手薄になったところをフルボッコ
大損害出てもしぶとく昼間爆撃に拘ってたのは米軍も相当だよな
2024/02/15(木) 09:23:09.17ID:HgjUEKO5
ドイツまで全行程護衛可能なP51が配備されたのは1943年の暮れから
2024/02/15(木) 11:03:16.93ID:dEbLDpe+
ハーディング大佐亡くなるのか…
2024/02/16(金) 10:34:24.77ID:WGATt90W
4話でこういう演出するなら
OPに工夫がほしかったよね
EDクレジットの順番でクレヴェン真っ先にしても意味なしw
2024/02/16(金) 14:41:11.10ID:ONYdCMcV
ローゼンタール格好いい
2024/02/16(金) 18:14:31.83ID:6eHqvGXz
準主人公的な人が ドバドバ タヒぬドラマなのこれ… 🥶
凄いね
2024/02/16(金) 18:42:08.92ID:ONYdCMcV
そしてクレヴェンが出ないEpisodeとか色々凄い…
2024/02/16(金) 19:31:54.98ID:6M1+Nqyq
本編の時間短すぎてすぐ終わるな体感30分ドラマなんだが
2024/02/16(金) 19:37:19.08ID:6M1+Nqyq
毎回は難しいと思うけど航空戦が少ないと物足りなさがあるな
バンブラなんか市街地戦が肝なエピは結構時間使ってたからなぁ
2024/02/16(金) 20:13:32.87ID:ZS08In+1
もうすぐ無料期間終わるから1機おちます。。皆の健闘を祈る。。。
2024/02/17(土) 00:20:02.83ID:mIXepF0I
護衛機せっかくついてもいる間、何も起こらない意味のなさ
ああ無情
今回の作戦は過酷だった
生還一機とか、、、
バッキー以外はやられるシーンヒキ絵だけってのも
バックが生き残ってるはバレてるけど後半は収容所や逃亡組の話が中心なのかな?
しかし、タスキーギ・エアメンらしき部隊の登場がまだだから胸のすく航空シーンもまだ見れるはず
(最終回だけだったりして、、、)
2024/02/17(土) 00:22:44.97ID:mIXepF0I
通称レッド・テイルで、良かったんだ
2024/02/17(土) 00:45:44.78ID:QiMiT/Nw
ブレイクリー結構有能よね
2024/02/17(土) 01:14:06.48ID:kgNEW7NG
スタラグルフトで再会
2024/02/17(土) 08:18:42.44ID:fO4kgrep
ムスタングがもうちょい早く開発されていれば
2024/02/17(土) 08:22:35.72ID:fO4kgrep
>>142
ふざけるな!任務を全うするんだ!わかったな!
クレヴェン
2024/02/17(土) 10:56:44.68ID:R2BIh/r7
空軍管轄の収容所はジュネーブ条約遵守で捕虜の扱いは丁寧だったらしい
スタラグルフト3では1944年の大脱走の後に所長が交代になったそうだけど
新所長も以前と同じように運営した
脱走後に捕まって処刑された捕虜の慰霊碑の建設を許可して募金もしたそうだ
2024/02/17(土) 13:28:10.66ID:a6FIcSS+
ローゼンタールが一瞬ドイツ戦闘機と見合わせたのは何だったんだ?
2024/02/17(土) 14:43:51.85ID:kgNEW7NG
見た通り間近で目が合ったということでは?
当時の戦闘機パイロットの回想で
敵のパイロットと目が合って情けをかけたとかある
2024/02/17(土) 15:48:44.01ID:fO4kgrep
ローゼンタール絶体絶命時に鼻唄は草
2024/02/17(土) 16:01:51.26ID:F7m2XT7X
ローゼンタール、例のシーン、戦闘機顔負け操縦技術はBOBで言う所のダイクとスピーアーズチェンジに匹敵する格好よさだろ!
2024/02/17(土) 16:02:28.83ID:F7m2XT7X
スピアーズ
2024/02/17(土) 17:20:08.48ID:a6FIcSS+
>>151
なんで激戦後に入れたのかと思ったんだけど今回は敵への意識を強くしたような感じかな
その後撃墜してるし情けではないよな
2024/02/18(日) 01:56:52.48ID:ofCKL6In
ルフトバッフェ側も人間が操縦してることを
認識させるためのシーンかな
2024/02/18(日) 17:09:24.33ID:F+xhQZuL
https://youtu.be/jNCgjIhzG4g?si=RhC-CxBBuMMFCO2u
こういうこともあったのね
2024/02/18(日) 17:12:06.18ID:F+xhQZuL
https://youtu.be/TSluTZGxdY0?si=OzUXaNtb9vX3Dvay
こっちはアニメーションで分かりやすい
2024/02/19(月) 00:33:21.72ID:QPdmFJUN
イーガンしばしばイライラしていたね。
何タメ語話してんだゴルァ、イエッサーだろ?とか
2024/02/19(月) 10:44:04.82ID:WC9+BeWO
>>157
ほう…
2024/02/19(月) 13:11:58.09ID:GIWJMhX0
フクロウ来てるな
2024/02/19(月) 18:09:37.54ID:trqKwLU1
>>159
敵討ちの指摘が図星
何も感じてないなんて強がりだわな
2024/02/19(月) 23:07:45.12ID:lOCai6/M
2話で英空軍は被害少ないような口振りだけどそれまでに相当やられてるんだね
英軍の話も見たい
2024/02/20(火) 00:09:07.36ID:P+sS3280
イギリスは1940年からドイツと戦争してるんだから
キャリアは積んでるんだな
空軍テーマの映画もたくさんあるね
ランカスターなら暁月の出撃
モスキートなら633爆撃隊
バトルオブブリテンなら空軍大戦略
50年代、60年代に名作がたくさん
同時代の映画でアメリカのB17だと頭上の敵機とかか
165奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:09:13.25ID:YyCejEF6
誰か教えて欲しいのですが……。
ドイツ戦闘機に襲撃された時に、旋回銃座や側面の50口径がやたらめったら撃ちまくりますが、横とか斜め後ろにいる他のB-17を間違えて撃っちゃう事はないのでしょうか?
2024/02/20(火) 16:21:26.11ID:v3D+H3m6
あったと思うよ
落とした爆弾が下の機に当たって墜落とかあったし
2024/02/20(火) 16:24:02.42ID:v3D+H3m6
https://togetter.com/li/804410
これとか
2024/02/20(火) 18:27:11.26ID:JIykLp6h
2話、パーティーのビッグバンド演奏でドラム叩いてるのポールクインだった(レジスタンスに協力受けてる人物)。
2024/02/20(火) 21:54:06.67ID:wRPJrzYc
クインは塩のやり取りとか1話から度々台詞あるよね
2024/02/21(水) 16:51:42.23ID:ZelyFamK
1話イーガン翼の上で叫ぶシーン、
ビディックに「遠吠えですか?」と言われているが実際の英語だと「Alright meat ball」で、ミートボールに見立てイーガンに「よしよし、ミートボール」と返事しているニュアンスだけど、訳は難しいね。
2024/02/22(木) 21:01:16.94ID:i/UkAtT1
ローゼンタールが機内で口ずさんでいる鼻唄が気になる笑
2024/02/22(木) 22:02:03.00ID:owdlHg1U
アメリカ陸軍は当初B17の密集編隊で各機の機銃で
ドイツ戦闘機からの攻撃の防御は可能だと思ってたから
護衛戦闘機の必要性を認識してなかったんだね
B17の愛称Flying Fortres空の要塞もその認識から
2024/02/23(金) 02:08:08.28ID:MlHCEvCk
>>170
バッキーのが階級上だから犬見立てだとフランクすぎるからかも
2024/02/23(金) 12:47:04.42ID:l2fGPEml
6話で初めて号泣してしまった
2024/02/23(金) 13:27:31.48ID:PPLQE3CW
イーガン
酷い目にあったけど最終的にドイツ空軍管轄で命拾いしたな
少なくともナチではないので扱いはジュネーブ協定遵守
意味なく虐待されたり殺されたりはしない
スタラグルフト3は捕虜の扱いも他と比べると人道的だったみたいだし
2024/02/23(金) 13:56:58.55ID:gbYquQxm
>>170
6話のイーガン達が収容所に着くラスト
wellcome strag luft3が
吹き替えだと ようこそ歓迎しよう
サブタイトルでも 捕虜収容所にようこそ
この収容所は大脱走とかで有名な収容所なんだから
きちんと収容所名を出すべき
2024/02/23(金) 16:14:42.08ID:EUcxsp60
戦闘機に乗り込むローゼンタールかっけー
2024/02/23(金) 17:07:43.23ID:+5Jbg/AZ
戦闘機?
2024/02/23(金) 17:29:41.10ID:d9OTbQh/
ロージーズ リベッターも復活して、乗り込む時の演出もよかったよね
2024/02/23(金) 20:42:31.69ID:+5Jbg/AZ
日の丸ついたら全部零戦的な
2024/02/23(金) 20:56:54.76ID:MlHCEvCk
>>178
爆撃機だったすまん
2024/02/23(金) 21:18:29.19ID:JQWOdBgH
サザエさんみたいな頭の女子が出てきたんだけど
2024/02/23(金) 21:22:34.61ID:gbYquQxm
バック、バッキーのバディは脱走計画立てるんだろうけど
史実では彼らはあそこからの脱走はできてないのではないかな
43年10月時点でイギリス空軍捕虜主導で数本のトンネルが掘られてて
翌年3月に76名が集団脱走
アメリカ飛行士は43年夏頃に別区画に移されていたので参加できず
あの収容所はドイツの東の端でソ連軍に解放されて捕虜もソ連側に移される筈だから逃げたとしたらそのタイミングかな
2024/02/23(金) 21:25:18.67ID:gbYquQxm
クロスビーはイチャイチャシーンとかあるかと思ったけど
キャラ設定はあくまでも品行方正でいい子なのね
2024/02/23(金) 21:47:56.95ID:l2fGPEml
アーティ・ショウの曲、ああ言う伏線で見せてくるとは。。
搭乗シーン格好よすぎ。
只でさえ初見でウルっときたのに
「クレヴェン!生きとったんか!我!」感を大いに出すのにやはりOPシーン見せすぎいくない。。
2024/02/23(金) 21:52:07.30ID:l2fGPEml
これから鑑賞する人へ
OPシーンが来たら毎回スキップすべき!
より楽しめると思う。
2024/02/23(金) 22:31:01.18ID:JQWOdBgH
でもあのOPかっこいいし
2024/02/24(土) 00:19:17.77ID:IRkKyKSA
OPと予告編のおかげで前半主役退場しても希望がある安心感はある意味貴重
ただでさえバタバタと退場してるから殺伐としすぎないように狙ってるんだろうなぁ
2024/02/24(土) 00:22:10.40ID:bk7e444s
アーティ・ショウの曲これだってコメントにローゼンタールの略歴書かれてるからネタバレ嫌な人は読まないようにhttps://youtu.be/nvCsmFuzABs?si=c6dvzswyzHiE0sxp
2024/02/24(土) 00:32:55.84ID:bk7e444s
>>184
キャラもだしマスターズはゲロ以外は全体的にスマートな印象だな
BOBみたいに小便だの糞だの言ったり軍の備品争って小競り合いとか雑然とした感じないし
陸と航空隊の違いなのか作風の差か分からないけど
2024/02/24(土) 00:40:17.01ID:bk7e444s
英軍へのディスもなかなかだがほんとにあんな対立意識あったのか
イギリス人が怒ってる感想チラホラあるw
2024/02/24(土) 08:17:06.32ID:5NKWM2kI
ドイツ人の描写も誇張されてる部分あるんだろうけど
捕まった側の視点としてドラマ表現するんだから
恐怖感、不安感は必然なのね
民間人が捕虜襲う件だけど
戦闘機パイロットの回想録で
同じような体験をしたのを読んだことがある
彼の場合は単独で護送中に行きがかりで
空襲で生き埋めになった人を救助するんだけど
アメリカ人捕虜だと分かった途端に人々の態度が変わってヤバい雰囲気になったけど護送係の兵士が助けてくれた
日本でもB29の飛行士が殺されたりした事件あったし
2024/02/24(土) 09:47:44.85ID:JQXX/VMH
墜落を免れても敵地だと怖くて小便チビりそうだよな
2024/02/24(土) 09:53:55.61ID:JQXX/VMH
アメリカは孤立主義が一番みたいな考えになりそうだよな今回のエピソード
2024/02/24(土) 10:06:55.22ID:JQXX/VMH
まあ、今マジで人民解放軍やロシア赤軍が日本に侵攻して来たら日本も異民族支配の地獄になりそうだよな
俺も子供も誰も国のために戦おうなんて思ってないし、すぐに機密なんてペラペラしゃべるぞ
米軍も北米に引っ込んでアメリカだけの幸福だけに集中するだろうな時期大統領選はトランプが勝利して栄光の孤立主義だよ
自衛隊なんて弱くて戦争にならないだろうしミサイルが降り注ぐ
日本全国が地獄になる日は確実に来るからな
2024/02/24(土) 12:17:17.24ID:2JV4xodG
まじかよ オッペンハイマー 核を速攻用意
2024/02/24(土) 13:52:02.71ID:8dRfJOPB
俺様の御高説はどうでもいいわ
歴史絡みってすぐこういうの沸くな
2024/02/24(土) 13:58:29.10ID:C+Ym4cUg
実際のミートボールさん
https://i.imgur.com/GMPyWkA.jpeg
2024/02/24(土) 16:03:12.11ID:2FQbhBZP
歴史ドラマあるあるw
2024/02/24(土) 18:17:02.27ID:5NKWM2kI
タイトルだけどマスター オブ 「ザ」でいいの?
どうして「ジ」じゃないの?
2024/02/26(月) 10:21:15.04ID:tM7iaqrf
イーガン、クレベンの捕虜生活は1945年まで続く
1944年3月の有名な大脱走にはアメリカの飛行士は参加せず
収容所内でラジオを作って外部の情報取集
44年後半には東からソ連軍が侵攻してきていることを知る
スタラグルフト3は今のポーランド、当時のドイツ東端にあったのでいずれソ連軍に解放される
1945年1月に東側からソ連軍が迫る中で別の収容所への避難中にクレベンは逃走して半月後にはソープアボットに戻る
イーガンは逃走せずに戦後アメリカに戻ったみたいだ
二人は戦後も新しい空軍に残った
2024/02/26(月) 16:50:52.03ID:vtsjk0yV
本物のクレベンって下ぶくれ二重顎の兄ちゃんなのね
ドラマの男前ぶりはイメージです
2024/02/26(月) 17:01:13.21ID:xd6Drsbj
実在クレヴェンさんが若干プレスリー似だからプレスリー役をやりきったオースティンさんが選ばれたとか?
2024/02/26(月) 17:09:47.87ID:7/o9puIB
バックは収容所のなかでも綺麗な身なりだった
2024/02/26(月) 18:56:02.95ID:E4q/Zv+A
ここの収容所は捕虜の扱いが丁寧だった
赤十字の出入りもあり物資や仕送りも受け取れた
ジュネーブ協定で捕虜も階級によって処遇が違ったから
士官はそれなりの待遇だった
206奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:19:12.87ID:ZoZkst4N
やはりドイツ空軍管轄だと紳士的なのかな?
国防軍も同じような感じ?
2024/02/26(月) 20:41:06.25ID:vtsjk0yV
集団脱走後に所長が交代になり多少の引き締めはあったそうだけど
新所長も基本的には以前と同じ考え方で
集団脱走後に捕まって処刑された捕虜のための
慰霊碑建設を許可してお金も出した
ドイツの軍隊全部が冷酷非道なナチではないのね
2024/02/26(月) 21:02:14.75ID:7/o9puIB
>>206
あの尋問官も空軍だよね?
なら紳士的対応の前フリだと思ったけど
2024/02/26(月) 21:11:52.71ID:E4q/Zv+A
ドイツ空軍にはハンスシャーフという伝説的な尋問官がいた
尋問受ける側がビビるくらい事前にあらゆる個人情報を持っていて
知りすぎ親切すぎで逆に恐ろしがられたようだ
この人の本が出てるらしいんだけど
日本語版はない模様
超興味あるんたけどなあ
2024/02/26(月) 21:30:03.18ID:E4q/Zv+A
https://togetter.com/li/2214336
シャーフの記事を見つけたわ
2024/02/26(月) 23:00:51.39ID:H+nKHO0X
クレヴェン、イーガンは終戦、或いは間近まで収容所。クインは基地に戻れたとして、ローゼンタールは墜落しつつも戻りD-Day以降も任務、任務。
果たして物語はどの節目で収束を迎えるのか。
2024/02/26(月) 23:17:22.14ID:D7EKS/wW
ここまで空対空ロケットにやられまくってる印象
まだ本命のR4Mは出てこないのに
2024/02/27(火) 01:08:39.68ID:G4Jcv+YK
今が一番暗黒期だよね
空はビッグウィークがクライマックスじゃないのかな
2024/02/27(火) 07:17:45.83ID:yKl0Us+i
>>209
その人だけで相当なドラマ作れそう
戦争中に 妻の美味しい焼き菓子ってすごーい (単なる自慢?w
2024/02/27(火) 20:34:56.43ID:k9K6A12Z
クロスビーの人はマンハントにも出るよね
アポー繋がりでいうと
2024/02/27(火) 20:51:27.28ID:N856NTlf
意外にアポーで複数タイトルこなしてる俳優目立つよな
特にコメディー系
2024/02/27(火) 21:17:36.43ID:VDIC6N6/
ダメだ、、ローゼンタールの搭乗シーン何回も観てしまうw
曲といい、過去一良演出かも
2024/02/27(火) 21:37:20.96ID:QknUi+va
この人は尋問した捕虜と戦後も友人関係があったんだな
ゲイルたちが収容されてた収容所長も
戦犯に問われたけど元捕虜達から減刑嘆願書が出されたそうだ
2024/02/28(水) 00:27:24.96ID:A4FXV8hr
>>217
わかる
気付けば鼻歌も歌ってる
2024/02/28(水) 10:36:47.75ID:yHDltvz2
>>219
愛機、ロージーズリベッターが帰ってきて、ハッチ閉めた時の「ドイツ人へ、もしこれが読めたら祈り始めろ」の皮肉もいいんだよねw
2024/02/28(水) 22:10:26.31ID:E6VAZVui
JERRY IF YOURE CLOSE
ENOUGH TO READ THIS,
START PRAYIN'
ジェリーよもしお前が十分に近づいてこれが読めたら
祈りを始めろ

ジェリーはドイツ人への蔑称
第一次大戦でイギリス兵がもっぱら使った
歩兵のヘルメットの形をオマルjerriesに喩えた
第二次大戦ではkrautsも同じようにドイツ兵への蔑称で使われた
キャベツという意味でドイツ人がキャベツばかり食べるとか
歩兵の戦闘服の色がキャベツ色だからとかいわれてる
2024/02/29(木) 00:33:18.89ID:d2fqEwfB
ここは勉強になるなぁ
実在の人物や史実だからその後のことはネタバレだけど、
予告やOPでもネタバレしてるので無問題かな
2024/02/29(木) 01:24:07.01ID:SAdFV9Rs
女性兵士は結局どこの所属だったんだろう
2024/02/29(木) 10:36:22.38ID:Vu6o58i6
https://youtu.be/z6KvIXpS9Oo?si=YSQA1nfgm1L24F-2
クロスビー
ドラマでは完全に地上勤務になってるけど
実際には43年夏以降も飛んでて45年3月までに31回のミッションをサバイバルしてるんだね
2024/02/29(木) 13:18:51.20ID:h9xJE3j1
バンブラの後にパシフィック
マスターオブザエアーの次はヒロシマ
スピルバーグ、ハンクスはやる度胸あるかな
2024/02/29(木) 19:40:21.65ID:np/H2ycf
>>221
素晴らしい知識
2024/02/29(木) 20:09:48.20ID:b1PEY9k1
>>221
英語ネイティブはサブタイトルなしで見るわけで
jerryという言葉だけでドイツ兵と理解できる知識がある前提なんだろうな
日本語のサブタイトルはこれがドイツ人と訳されてるわけで
バカだから説明してあげるってことなのか
2024/03/01(金) 10:43:46.27ID:STqF6Cz2
それは文化や言語の違いもあるのではないかな
日本人なら鬼畜米英という文字や言葉であの時代の
敵に対する言葉だと理解してできるけど
英語圏の人にはダイレクトに翻訳しても説明がないと理解が難しいでしょ
2024/03/01(金) 12:26:08.81ID:W15DV6Ag
>>225
このドラマを見ているドイツ人は何を思うのでしょうか
2024/03/01(金) 12:53:38.99ID:FjfwskE9
やはりあの女はスパイだったか
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:53:19.64ID:94CwaTOM
P51が登場して一安心と思ったら
今度はルフトバッフェ壊滅の為に囮作戦で出撃か
2024/03/01(金) 20:09:22.61ID:RSogbYFl
ネイト・マンは出世したなしかし
リコリスピザの頃からすると
2024/03/01(金) 20:33:36.73ID:bb9AIqZJ
ソ連が攻めてくるのでクレベン達は1945年1月に別の収容所に移送される
移送中にダニだらけの藁で眠る体験がドラマでも描かれるだろう
そしてクレベンは単独で逃亡する
2024/03/02(土) 01:11:31.22ID:aHru8a90
来週の予告D-day?
2024/03/02(土) 01:14:08.28ID:aHru8a90
>>229
Xに感想あるよ
自分が見た範囲では割と好意的だったな
米英だけじゃなくてスペ語圏も多い
2024/03/02(土) 01:18:11.93ID:aHru8a90
なんか途中ナレ矛盾してなかった?
ロージー25回達成は厳しそう→P51があるから大丈夫
ってどっちやねんってなったわ
2024/03/02(土) 01:41:06.71ID:SH1tBv/U
Hiroshimaマジすか?
2024/03/02(土) 15:16:20.20ID:vIkB8SBK
>>237
それはない
2024/03/02(土) 16:21:39.80ID:1cFrnTDA
次回予告でサンドラがドイツ国内で諜報活動してるみたいなシーンがあったけど
何者?
2024/03/02(土) 18:33:33.89ID:sjp5GK7+
スパイっしょ?
2024/03/02(土) 18:47:25.20ID:QvaJmvsj
クロスビーが戦後書いた手記では彼女の名前はサンドラではない
その本では彼女の軍での任務に関しては推測でしか書かれておらずクロスビーも正確には知らなかったようだ
このドラマでは彼女をモデルに架空のキャラクターとしてサンドラを登場させたようだ
予告では諜報活動してるようだがこれも事実だったかは定かではない
予告で見せたシーンはクロスビーの想像シーンなのかもしれないな
2024/03/02(土) 18:54:14.32ID:i1pO1wKs
機関銃に付けてた赤毛の人形ってなんか意味あるの?
2024/03/02(土) 20:21:25.01ID:QvaJmvsj
サンドラの潜入シーンはドイツ国内じゃなくてフランスとか当時占領されていた国じゃないかな
トラムの中のシーンでチラッと映る車内広告がフランス語っぽい
2024/03/03(日) 00:42:47.02ID:a7BxYnBk
史実とか元ネタとかシーンの細部からの推測とか
みんなそのレベルで見てる?
ついていけないわ
2024/03/03(日) 16:03:14.50ID:c4x1dgNV
WW2空戦の大まかな史実しか知らないよ
バトル・オブ・ブリテンやドレスデン爆撃など
ミリヲタじゃないからB17や100群もあまり知らないし
でもそこまで難しくは描いてないと思う
2024/03/03(日) 17:24:27.92ID:D8WHusat
時間軸で言うと
MOTA→→→→→→→→
   BOB→→→→→
   SPR→
PACIFIC→→→→→→→→

なイメージ?
2024/03/03(日) 17:26:37.22ID:UcBM1USg
ドラマの原作的なMASTER OF THE AIRや
クロスビーが書いたWING AND A PRAYERは
日本語訳が出ていないので日本で読んだことがある人は少ないと思う
ある程度の歴史的な事柄や当時の社会情勢や軍事的ならトリビアを知っていると
ドラマ内での描写などから
エピソードがどう進むのかはある程度予測できる
知識のある人はそういう楽しみ方もできるでしょう
一例挙げると第3空捕虜収容所はイギリス飛行士の集団脱走で有名なので
映画や書物など多くの情報がある
ここで起こる出来事はそういう書物や資料にあたれば詳細にわかる
ドラマと照らし合わせれば今後のストーリーがどう進むのかも自ずと分かる
2024/03/04(月) 00:13:52.75ID:LmUpJhwx
そりゃそーだとしか、、、
だって史実なんだから

P51の援護すごかったな
ほんとにあれだけたくさん参加したんだろうか
いやはや
2024/03/04(月) 00:25:33.60ID:zukRjRNg
>>248
誤射半端なさそうな画だったよね
2024/03/04(月) 00:29:58.58ID:kB7IS6bf
>>246
トム・ハンクス&スピルバーグWW2ユニバースのD-day凄い
2024/03/04(月) 08:05:50.39ID:DzVs+dlx
何話まであるんだっけ
2024/03/04(月) 10:16:29.69ID:YanoqgZ2
クインの帰還、ナレーションで済まされて拍子抜けしたw
2024/03/04(月) 10:41:33.58ID:zukRjRNg
>>251
9話!後、2回!
2024/03/04(月) 14:00:16.36ID:jxwd432n
B17もそろそろG型に機種転換する?
2024/03/04(月) 14:36:34.04ID:kB7IS6bf
>>252
前回もうちょっと深掘りしてほしかったよね
本編の時間が短いせいもあるのかな
実質40分ぐらいじゃないか
2024/03/04(月) 15:46:50.38ID:jxwd432n
https://youtu.be/Ueb0DN0Lfn0?si=KklgFCIaGfQdo57q
クロスビーの息子さんインタビュー
2024/03/04(月) 19:57:30.49ID:DzVs+dlx
>>253
ありがとう!
2024/03/07(木) 12:37:55.83ID:XXwyiChj
バブルズ本人は44年4月に撃墜されてるんだね
ドラマ上あのタイミングで退場させたのはサンドラのためだな
2024/03/07(木) 18:37:30.70ID:wdD9kgQr
それは興味深いはなし
そもそもサンドラがモデルになる人がいたとはいえ
架空のキャラクターだから
わざわざそこまでして登場させる意味がドラマとしてあるということでしょう
次回以降その答え合わせができる
2024/03/08(金) 01:38:19.44ID:DHOLdRSl
親友無くしたマラーキーの憔悴ぶりに比べたら航空軍は逃げ道があって元気だわ
2024/03/08(金) 10:03:22.32ID:gUadC1T6
空挺も歩兵も航空隊も同じ陸軍なのね
アメリカには1947年まで空軍がなかった
2024/03/08(金) 15:01:53.10ID:gUadC1T6
https://gigazine.net/news/20100618_stalug_pow_cartoon/
スタラグルフトIIIのはなし
2024/03/08(金) 15:47:38.31ID:YDlZKqi/
独ソが身近だったイギリスと大西洋挟んでたアメリカの意識差
2024/03/08(金) 16:44:42.15ID:50Q6l6DQ
イギリス空軍は第一次世界大戦が終わってすぐにできた
海軍と陸軍の航空隊が統合
第一世界大戦で航空戦の重要性が認識されたので
ヨーロッパでは空軍の創設が早かった
ドイツも第一次大戦中は陸軍航空隊
敗戦で空軍の保有を禁止された
1933年に内緒でようやく空軍創設
アメリカは第二次大戦中まで空軍はなかった
第二次世界大戦が終わってから陸軍航空隊を元に創設
2024/03/08(金) 16:50:43.44ID:50Q6l6DQ
そういえばドイツの空挺隊 降下猟兵は空軍所属
2024/03/08(金) 21:04:09.67ID:laJ4TFJz
262とレッドテイルズが激闘を繰り広げるみたいなのはなさそうだな
ルーカスのがいまいちだったからこっちに期待したんだけど
2024/03/08(金) 23:50:36.73ID:DHOLdRSl
D-day一瞬で終わらすとは…
レッドテイルズを入れたいのはわかるけどサンドラは引っ張る必要あった?って内容だし今回は微妙だったな
これで来週終われるんか
ローゼンタールもピンチになってるのに
2024/03/09(土) 00:06:31.86ID:hAB9eCrx
>>267
サンドラ自体微妙…
2024/03/09(土) 00:11:42.30ID:hAB9eCrx
予告で机に頭を打ち付けられてるの誰だろ?よく確認できぬ
2024/03/09(土) 00:23:27.97ID:y9W1m0Kj
タスキギーエアメンぶち込んだのは
昨今のポリコレ対策と
収容所のエピソードで話膨らませるためだな
サンドラはもう一捻りある気がする
クロスビーの傷心話のためにだけに架空のキャラ立てる必然性が薄いからね
もしこれで終わりなら本書いたやつがボンクラ
2024/03/09(土) 01:05:15.37ID:FK0yHyCF
女性兵士の活躍ならep6の会話でも充分想像出来たのにフォロー無かったらただの慰み要員でしかない
2024/03/09(土) 01:31:37.31ID:0CH+2ASs
D-Dayが一瞬とか!
レッドテイルの活躍、もっと見たかったな
特に爆撃援護での活躍
1話前でやってたけど、ヒキ絵ばかりだしパイロット見えないし
前半主役がいるけど収容所のエピソードは減らしても構わない
2024/03/09(土) 17:09:51.07ID:y9W1m0Kj
D-Dayの件はクロスビー目線の表現なんだね
寝てる間に終わってたという
クロスビーにとっては6月6日以前がD-Dayだったという表現
ところでこのドラマはこれまでのシリーズよりフィクションが多いね
クロスビーも事実では終戦間際まで空中勤務で
30回以上のミッションをサバイブ
バブルスも44年までは生きてたし
サンドラも架空の人
ってこれ全部クロスビーに関係してる事柄だわ
2024/03/09(土) 19:41:36.97ID:FK0yHyCF
mota原作だけでなくクロスビーの回想録の部分も多いみたい
サンドラのモデルになった女性には実際にオックスフォードで出会ってる
タスキーギは全く別から絡めてるけどフィクションでも全然構わんよ、面白ければね
2024/03/10(日) 07:17:09.53ID:8EYuMh/s
サンドラが実際とは違う形で扱われたのは
家族が望まなかったからではないかという
話があるようですね
クロスビーの自伝には別のよく似た名前の女性のことが
書いてあるそうです
クロスビーが飛ばないのも史実と違うのですが
ドラマのナレーションなので
第三者的な立場として描きたかったからなのかなと思っています
2024/03/10(日) 12:58:38.36ID:QaDUKG0H
スピットファイアやメッサーっていかにも無骨な感じなのにP51はデザインが妙に可愛い
これで最強戦闘機なのが面白い
2024/03/10(日) 13:15:58.81ID:ZcXGga7o
メッサーシュミット109が無骨なのは分かるけど
スピットファイアは楕円の主翼や尾翼だし
優しいイメージだと俺は思ってるよ
P51の主任設計者のエドガーシュミードはドイツ系で
どことなく109と似てるのはドイツ人の血なのかもしれない
2024/03/11(月) 06:14:07.36ID:Wdb3ZRn9
黒人は完全 別部隊なんだね
どころか収容所で やじをを浴びる始末
2024/03/11(月) 23:32:30.74ID:zcUS0rPC
差別故の厳しい訓練で優秀な隊員が多かったとか護衛機に助けられた白人隊員たちの差別意識に影響を与えたという話しもあるね
2024/03/12(火) 08:25:38.72ID:5/98raDs
>>279
筒井康隆の SFだったかなー
差別のない世界を望んだら、魅力ある人間が居なくなったとかいうの

魅力ってどうよ?っていう根本的な問もあるけどw
2024/03/12(火) 10:30:36.10ID:Fx2dbVQa
>>280
選別はいるけど差別は要らないでしょ
筒井はアホ
2024/03/13(水) 22:31:23.16ID:rS58HTIs
コンステレーション、佳境に入ってきた!
2024/03/13(水) 22:37:00.81ID:rS58HTIs
わかりやすい誤爆。。。
2024/03/15(金) 18:23:15.45ID:DJMYQ2Dn
専スレあったのかよ、アルファベットだけじゃ気づかない、カタカナも併記しろよ
2024/03/15(金) 19:32:07.08ID:6VDjfaSn
吹き替えで見るタイプ
2024/03/15(金) 19:39:55.78ID:JqKS/1cE
あぁー終わってしまった
長生きの人多いね
2024/03/15(金) 21:19:18.59ID:vyZZDMJO
マスターズ オブ ザ エアーと検索されてしまうだろ?
288奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:21:02.75ID:FrdIKpMK
>>284
この板スレタイの文字数制限きついねん
2024/03/15(金) 22:54:59.08ID:qob3zSZH
全体的に薄味な感じだったね
2024/03/16(土) 00:48:49.85ID:5bxeSu5Z
時間が短くて戦闘シーンもキャラの掘り下げも物足りなさが残るわ
個人的には5.6話がピークかな
ローゼンタールとクロスビーは良かった
ローゼンタールはこのあとニュルンベルク裁判も担当するんだよね
凄い人生や
2024/03/16(土) 00:52:46.43ID:5bxeSu5Z
100群のドキュメンタリーも面白かった
2024/03/16(土) 01:04:40.46ID:RYO9xT6m
脚色してるんだろうけど、それでもドラマチックすぎる見せ方にしてないのが好印象
十分戦争の怖さはわかる
特に爆撃でやられた地を見て、自分達も同じことをしてるんだってわかりやすくドラマチックにわめく奴がいないのがいい
ラストあたり、撤収の様子を割と丁寧に複雑な気持ちでいることを見せてるのもこのドラマの味っぽくて好きだな
2024/03/16(土) 01:42:10.95ID:sYAAgoT4
後半は半分くらいフィクションなのかな
多分イーガンは終戦後にアメリカに直接戻ったはず
最後にオールスターで再び空にという演出だね
ドラマとしてはありだと思うけど
あとB17が最後までF型なのが気になったな
殆どグラフィックなんだからそこはこだわって欲しかった
2024/03/16(土) 01:53:44.32ID:FbEu+Qts
ニュールンベルク裁判といえば
スタラグルフト3の所長も戦犯として裁かれたけど
元捕虜達が減刑の嘆願をしたんだな
2024/03/16(土) 05:52:01.04ID:85NVm4LD
おお これで終わりなのか
分かり易いし結構 面白かったです、男の子なのでリアル系戦闘シーンも良かった (グロ多いけど
あと何気にドイツ士官?を助けるシーンもあったり
サザエさんは謎でした?!w
2024/03/16(土) 10:27:56.28ID:Jigm+y4h
分かり易いというか説明台詞乙な会話も目立つのがちょっとね
BOBはユーモアもあって面白かったのにmotaは全体的に堅苦しい感じだったな
離脱率半端ないからかもしれんが
297奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:19:18.66ID:oLLjH3oR
最後らへん淡々としてたけど・・・
バンド・オブ・ブラザースとパシフィックと本作ではどれがオススメ順ですかね?
パシフィックだけ見れてないけど
2024/03/16(土) 15:16:36.37ID:cgRnW5L2
USA>>291
俺環かな
字幕が画面のあっちこっちに分散されて出るとこあって
2024/03/16(土) 15:22:08.37ID:cgRnW5L2
ごめん
途中でエンターしちゃった

本編ラストは
USA!USA!
待たせたなBOY
アメリカさん!
思い出しながら見てたw
2024/03/17(日) 00:12:43.65ID:BNdzTg5G
バンブラ>>(壁)>>>>太平洋>>空
2024/03/17(日) 07:34:30.36ID:HND1xL+3
B17をテーマに元々は従軍記者をメインで
mighty8thというタイトルで制作してたけど
途中でキャンセルになって
結局このドラマに落ち着いた
migty 8thもティーザー映像とか出てたから
ある程度は撮影してたんだろうけど
関わったキャストはどうなったのかな
10年くらい前だった気がするから
今回のドラマには出てないと思うんだけど
なかったことにされて終わった?
2024/03/17(日) 11:05:30.30ID:hht1apE7
>>301
音声がプライベートライアンのが使われていたり、あれはいったい何だったのだろうか
2024/03/17(日) 12:57:44.51ID:NjdOgkB8
ミートボールはどうなったんだ!?
2024/03/17(日) 14:03:27.52ID:BNdzTg5G
>>303
記録だと1943に不慮の事故で死んでしまったようだけどドラマ上ではデマルコと一緒に帰ってほしかった
2024/03/17(日) 14:25:36.87ID:BNdzTg5G
クロスビーとローゼンタールの会話シーンにあった主張強い置物は頭上の敵機に出てきたカップなんだね
他にもオマージュあったのかな
2024/03/17(日) 17:53:32.57ID:NjdOgkB8
>>304
そうだったんか残念だな
見終わった後新しく始まったマンハント見たらまたクロスビー出てた
2024/03/17(日) 18:50:39.82ID:P/8JoD/m
>>300
この順序同意
ミートボールもミートボールにならずに済んだのねヨカッタ

ブラッディハンドレッドも感慨深かったレッドテールのお爺ちゃん達も見れて
帰還した後は教職に就く人多いね
308奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:45:29.30ID:+u2r9Y/9
5話で挫折したよほんと期待外れだった
2024/03/17(日) 23:28:01.78ID:hht1apE7
100爆撃群ラストミッションが空中投下とは最高ではないですか。
2024/03/18(月) 00:20:14.41ID:WSh7fyWX
>>309
人を救うミッションとか胸熱すぎる
2024/03/18(月) 01:06:23.08ID:CTl8ps1G
クレヴェン、イーガン最後の離陸チェックで号泣
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:51:38.81ID:7bRK0sn7
爆撃機の話は本来爆撃された側が地獄な訳で
護衛機が居ない特攻状態での前半は兎も角
戦況が優勢化した後ドレスデン等の無差別爆撃を描かないのは片手落ちとしか言いよう無いね
2024/03/19(火) 14:29:14.57ID:TVkX8UUE
だってアメリカ製作だし
パシフィックやBOBでもそこまで相手に寄ったシーンあった?
314奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:28:13.82ID:Gs1nHsBr
そのへんは戦術レベルでの物語だからさ
両者の悲劇は最低限戦闘シーンで自動的に描かれてると思うよ
2024/03/19(火) 16:43:35.28ID:Ci1ccsj+
勝てば官軍ってのは百も承知の上だろ?
316奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:27:22.13ID:IXjLUlX5
なんか価値観が20年前くらいで止まってる感じがするわ
ナチス政権下のドイツ人が軍人も市民もみんな野蛮に描かれてるしさ
パレスチナ問題など抱えてる現代で
この描き方は古臭すぎない⁈
317奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:20:33.87ID:6HjJ4xf4
ドレスデン爆撃はやっぱり省いたかw
期待していたノルマンディー上陸作戦シーンは微小でがっかりだ
レッドテール部隊目線からの100部隊掩護戦闘シーンも入れてほしかったな
318奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:08:33.13ID:hpmZhi2a
BOBは最後に
いつものアメリカマンセーにならない名シーンがあったから流石やなと思ったけど
マスターオブジエアの最後は古臭いアメリカマンセーに逆戻りで萎えるな
星条旗しかオチが作れないのかよと
319奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:11:14.75ID:SigLnb8p
ブラピのFURYも酷かったけど
マシンガンでバタバタ倒れるドイツ兵の扱いって
コンバットの頃からなんも変わってないよね
ネットがこれだけ普及してる時代なわけで
ドイツの若い連中もそのうち洗脳解けて反転すると思うよ
320奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:18:06.75ID:Xz7k5DUG
>>278
黒人捕虜の証言による史実では
収容所ではナチスドイツは白人と黒人を対等に扱ってくれたけど
解放されてアメリカ本国に帰還したら
下船時に黒人は別の出口からとか言われたというオチがある。
まあ公民権運動はもっと先の話だしね。
タスキギーという名前は、むしろアメリカによる黒人を使った人体実験で名高いし
2024/03/19(火) 22:16:30.84ID:+Lby2iTY
>>316
BOBではドイツ軍人に花もたせてたから寧ろ後退してる

隊員が比較的品行方正なのはアメリカ兵の入隊希望者が減少してる背景が考慮されてるんじゃないかとか
ロージーが会った難民の行先がパレスチナという答えに字幕が無いとか色々指摘はされてる
2024/03/19(火) 22:22:04.99ID:+Lby2iTY
ニーチェの言葉が無差別爆撃へのエクスキューズ的な役割なんだと思ったわ
ドレスデンは取り上げる作品がまず無いし
323奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:24:27.16ID:hpmZhi2a
>>306
BOBのタイトルに繋がる最後のシーンは良いよね
同時期の映画「硫黄島からの手紙」もそうだけど
ようやくハリウッドも公正な描き方を出来るようになったかと思ってたんだけど
パシフィックや今回のMOTAでは、また昔に戻り始めてるわ
オッペンハイマーは肝心なところは描かない作戦で逃げてるし
324奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 02:37:30.70ID:xe/7/JLj
やっぱりユダヤ人虐殺は取り入れてきたかw
ザ・パシフィックでも沖縄戦で史実どころか極左でも主張しない
日本軍が民間人にダイナマイト仕掛ける
余計なクソバカ演出するから一気に冷める
2024/03/20(水) 04:21:52.78ID:HjnTRLtg
終始オースティン・バトラーとカラム・ターナーのブロマンスだった
薄い本出そう
2024/03/20(水) 04:44:36.19ID:13v3g+6J
>>320
> 収容所ではナチスドイツは白人と黒人を対等に扱ってくれたけど

ユダヤは迫害しまくったけど、白人・黒人については何も!? 思うところがないの不思議
あ、そもそもドイツは奴隷差別な歴史が無いからなのかなと
2024/03/20(水) 08:30:23.30ID:MVywtXHr
人種含めて捕虜の扱いは空軍管轄だからなのではないか
独裁政権下でも極力ジュネーブ協定遵守して
赤十字の出入りもあったくらいだし
ドイツの軍隊全てが冷酷非道というわけでもないのでしょう
328奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:48:33.67ID:umxR+u9M
>>324
アメリカはユダヤ人強制収容所を解放した後の片付けを地元の住民にやらせて
「あなた達が見て見ぬふりをした非道を、直視しなければならない」とかほざいてたけど
GHQが日本に上陸して真っ先にやったのは
日本への無差別爆撃の証拠となる記録写真の押収と破棄なんだよな
焼け焦げた親子の写真とか、現在辛うじて残っているものは
日本のカメラマンが地中に埋めて命懸けで守ったもの
あの連中の厚顔無恥は今に始まった話では無い
2024/03/20(水) 12:48:00.39ID:jmGKbS/Y
グレムリッツは話せば分かる感じだったな
あの時期に過剰に抑圧しても意味ないし
2024/03/20(水) 16:49:01.19ID:oLQ7QVKb
100群のB17はG型に改変されなかったのか
44年後半の無塗装時期になっても機体がF型のままなのは何故だ
2024/03/20(水) 16:52:00.65ID:oLQ7QVKb
https://youtu.be/paih1Cax3a8?si=6wdS77FsYRJiPo1M
332奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:10:41.71ID:xe/7/JLj
>>328
BOBでそういう話あったね
ナチス将校の写真が飾ってあった家にいたババアに
ユダヤ人の墓穴を掘らせるシーンとか
原作にないユダヤ人虐殺を収容所のセットまで用意して長々と
今じゃ、中東で逆の立場で虐殺しているくせになw
2024/03/21(木) 08:10:19.84ID:zTKFZKzW
>>327
なるほど…

>>332
> ナチス将校の写真が飾ってあった家にいたババアに
> ユダヤ人の墓穴を掘らせるシーンとか

ナチス並に酷いなそれは
334奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:51:46.29ID:x5+Vf2e6
>>332
近隣住民に米軍が上から目線で収容所の片づけやらせるのは
NHK「映像の世紀」でも紹介された実話。どの口が言うかってかんじだけど。
日本は本土空襲や原爆投下などの民間人無差別虐殺について知ることができる時代になったけど
ドレスデン爆撃なんかドイツでは今どういう扱いなんだろね。
例えばゲルニカ描いたピカソとか、その実態を知っていたのだろか。
2024/03/21(木) 08:57:16.40ID:tNXRmt2e
>>330
単にレプリカをFで作ったからじゃね?
2024/03/21(木) 11:52:06.54ID:jSWapb8Q
ローゼンタールが収容所の惨状見た後の搭乗待ちの時、
家族を殺されたユダヤ人と(通訳娘介して)話すシーン

この後どうするんだって聞いて
「パレスティナに行く」って答えてたけど
字幕なかったよね?
2024/03/21(木) 13:00:42.95ID:bt7hsA26
>>336
なかったね
なんでだと思って見てた
2024/03/21(木) 13:24:37.08ID:njKaxSgo
>>334
20年ほど前に大著「ドイツを焼いた戦略爆撃」がベストセラーになった、そのリアクション見れば大体掴めるよ
ドレスデン爆撃は映画なども作られ始めてるけど結局は敗戦国だし声高には言えない雰囲気はあるわな
ドイツ内だとドレスデンよりハンブルク爆撃の苛烈さも強調されたりする
2024/03/21(木) 17:26:31.09ID:7nD8MNEA
>>335
スピルバーグもトムハンクスもミリオタで
細かいところまでこだわるもんだと思ってたから
謎対応だな
340奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:24:09.12ID:O3eQj5Jh
ドレスデン爆撃もこいつらの仕業だよね
どのように表現するか楽しみにしていたのにスルーかよw
どうりで話数が少ないし黒人ぶっこんでくるわけだw
2024/03/21(木) 19:54:14.85ID:tNXRmt2e
>>339
考証はやってるけど要はコロナのせいで予算と時間が無くなった
https://www.youtube.com/live/hl2EYqcFXsE?si=IdKqIaPszdN4uh8S
342奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:30:03.97ID:J3PHiuoE
別に米軍を断罪したいとかじゃないんだよね
戦争を描くならある程度公平に描かないと戦争映画として詰まんないと思うんだよな
捕虜収容所関連でてっきり現地の都市の地獄を描くと思ってたら
絶滅収容所だけ殊更強調、いやユダヤ人大虐殺を描くのは当然なんだけどさ
原作的に仕方ないのかもしれないけどさ
2024/03/22(金) 12:06:24.77ID:YIXduTQX
空物でルフトバッフェがメインの映画やドラマってあんまりないよね
ハルトマンとかパイロットとしても人としても
優秀でキャリアもドラマチックだから
面白いのができそうなのに
東部戦線でソ連相手に通算撃墜数352機
自ら撃墜されてソ連兵に捕まるも逃げて徒歩で基地まで帰る
戦後は10年間のソ連抑留から帰国して空軍復帰
やっぱり欧米では未だにドイツ=ナチみたいなイメージが根強いからなのかな
2024/03/22(金) 12:26:17.82ID:okPHcUM7
>>342
まあアメリカの映画だし
何より原爆があったから終戦的な…
2024/03/22(金) 12:49:38.62ID:PqBWXHqb
しかし、あの国とは何があっても戦争はしてはならぬ。
346奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:41:14.84ID:4AiO2wqm
欧州陸戦→対日陸戦→欧州航空戦という流れだから
今度はB29の日本本土空襲と海兵隊vs特攻機か?
347奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:03:05.69ID:r7wxVXwl
日本本土空襲なんてジェノサイドそのものなので
ドラマ化出来たらむしろ尊敬するわw
348奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:10:05.97ID:Qax0leP/
つうか日本は戦後に日本軍が活躍する映画とか作ってたけど
ドイツはそういう作品あるんかな。
いつまでもハリウッドのヒール役とか
若い連中はなんとも思わんのだろうか
2024/03/22(金) 21:14:23.71ID:Vre8wl1o
バンブラではそれなりにドイツ側にも敬意を現すシーンもあったし
逆に連合軍側の戦争犯罪的な部分もあったような
アメリカ軍が進駐した街で略奪とか
スピアーズがノルマンディーで捕虜射殺とか
終戦後にリーブゴットが親衛隊の将校だったかを射殺とか
道端でイギリス兵が捕虜を射殺とか
2024/03/22(金) 21:35:21.12ID:0jQUomVd
戦争犯罪しまくり
351奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:53:51.93ID:g2hbquxC
このドラマでも名前だけ出てきたカーチス・ルメイが言ったように
都市部への爆撃は負けたら「戦争犯罪」だということ
だからためらうな、徹底的にやれというのがルメイの理屈
2024/03/22(金) 21:57:30.00ID:ljeUVR/9
>>349
何よりもタイトルの Band of Brothers という言葉を
ドイツ人将校に喋らせた脚本に感動したな
あそこのリーヴゴットの演技も良いんだよな
353奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:41:47.04ID:4AiO2wqm
スピルバーグは年だから
もうアメリカ万歳ww2戦争ドラマシリーズを作んないのか?
2024/03/23(土) 08:35:07.84ID:me7EwSOl
>>342
シュヴァインフルト前に戸惑う様子はあったしイーガンやクロスビーは罪悪感もってたじゃん
ロージーの自業自得、って断罪は含み持たせてた
それが20年代の精一杯ってことだろ
2024/03/23(土) 08:43:37.77ID:me7EwSOl
海外ファンは太平洋戦線は海戦のほうがリクエスト多いっぽいな
海軍はグレイハウンドあったけど
ドラマはもう無理じゃないか
どっちも歳だし
356奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:33:37.66ID:YmEDrvHC
衣装も小道具も似たようなもんだし
思ったよりもVFXとCGだらけなんだから
戦争ドラマ量産しろよ
2024/03/23(土) 22:34:01.66ID:5iS5d39T
殊更ドレスデンを持ち出すけど
単に象徴として語り継がれてるだけで
44年後半頃からは事実上無差別爆撃出し
どこの都市も同じようなもんだよね
358奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 23:24:05.15ID:YmEDrvHC
>>333
ババアに墓穴を掘らせるシーン
https://www.youtube.com/watch?v=c6Ci1uBxvpg&ab_channel=clnns
youtubeは何でもあるなw
2024/03/23(土) 23:34:47.47ID:ngOA3Hr8
大隊付の将校が一般家庭に略奪目的で不法侵入
戦争犯罪なんですけど
勝てばそんなこともあったよなで終わる理不尽
2024/03/24(日) 14:07:13.82ID:giAari0V
>>356
CG金かかるよ
それにもうあんま利益出ないジャンルになってる感じ
今回もHBOが降りたしアップルは契約者激増したが期待したほどかは疑問
361奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:27:57.06ID:aUfoMzlM
>>349
スピアーズは捕虜を撃ってないよ
7話雪原の死闘のラスト教会でのシーンを見直してごらん
362奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:33:11.27ID:aUfoMzlM
>>349
9話での話だと思うが捕虜を射殺したのはイギリス兵じゃなくてフランス兵な
2024/03/24(日) 15:22:20.02ID:Jm3OvURM
>>361
それはドラマ上での配慮だよ
調べてごらん
2024/03/24(日) 17:55:04.23ID:Vq/6Uz9w
>>361
ウィンターズの証言では仕事してもらったと。ドラマは敢えてミステリアスに。真実は捕虜を殺害している。
2024/03/24(日) 18:18:00.81ID:7yGGbL06
僕の大好きな空挺隊員はそんな悪いことはしません
2024/03/24(日) 18:21:21.88ID:7yGGbL06
ごらん
367奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:15:14.81ID:uhPowfhs
ザ・パシフィックの硫黄島での戦闘シーンでは
硫黄島の砂質を再現するために
黒い砂を3億円分買い込んで使ったらしいが
CGだらけなんだから、CGでごまかせばよかったのに
あんまり需要が無い戦争ドラマに無駄に金使い過ぎなんだよ
368奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:02:37.86ID:XooCIhcp
ebayに「Masters of the Air:2024 TV Series Blu-Ray DVD BD 2 Disc All Region Box Set」
が35auドル前後でどうみても正規版として販売されているけど、日本語字幕版でも
販売されないのかな?
369奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:08:59.41ID:XooCIhcp
あ、どうみてもと書いてしまったが、中国語で「空戦群英」と入ってるので
海賊版なのかな?
https://www.ebay.com.au/itm/186348321788
2024/03/27(水) 13:12:43.92ID:9y3kDK5u
>>369
うわ…ひでえ笑
2024/03/28(木) 13:03:19.36ID:H+tqHBqv
そもそもアップルって円盤出すことあるの?
2024/03/28(木) 13:05:56.95ID:H+tqHBqv
原作とクロスビーの回想録はKindleで安くなってたから買った
2024/04/08(月) 22:17:59.13ID:bFCQ98MN
1時間のドキュメンタリーの見たけど
こっちもドラマの流れに即してるだけで何かイマイチだったな
2024/05/03(金) 23:44:54.47ID:k3AVcLoi
次回作はやるとすれば日米の艦隊決戦になると思うけど日本側があんまり雑な扱い受けないといいな
日本側は日本人監督たてるぐらいのことやって欲しいわ
375奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:33:43.29ID:tY0A5RPs
日米艦隊決戦を描いたアメのタネ本はあるのかな?
376あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 00:19:36.65ID:z6COeENk
>>376
これは絶対にやるべきね
2024/06/22(土) 11:42:37.54ID:8TJfWJCF
ローゼンタールの精神に感情移入できない…
379奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 00:09:39.38ID:3GqauKzU
1000円クーポン使ってたけど悪意ない?w
新規ツアーの初日なのに
380奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 00:13:50.20ID:J6DavfsG
スノ打率少ないからリモートすら参加出来ないくせに~
脅迫って誰か発覚した
https://i.imgur.com/Ytjs2iO.jpg
https://i.imgur.com/Dd8YKFa.png
381奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 01:10:25.69ID:af7hMmia
変なの
いつものメンバーがやらかすの辛すぎ
382奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 02:16:11.71ID:Cf7XxF3r
聞いたことを繰り返すんか?
https://i.imgur.com/X0Dzzie.jpeg
2024/07/09(火) 02:16:35.75ID:/TYTmO7X
選挙は高齢者が今まではないから
いい加減にしろよ
384奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 03:18:55.00ID:GfohAhVT
風俗とかあるんだろうか
385奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 03:33:37.71ID:OYg91Nzo
分かってないの触って捕まる
ジャパマゲも時間の問題がホントに背伸びしながら巡ります、記録もちゃんと理解してるガーシー
2024/07/09(火) 03:59:56.87ID:gFZ9SvTT
わけがわからんよな
https://i.imgur.com/eu9FQTq.mp4
2024/07/09(火) 04:15:04.17ID:XXa1Q7jc
>>89

ならば運動しかないんだよ

こんなんなら
388奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 04:17:08.11ID:RWwpbEB3
スイカ美味いしそんな感じでも転がってるでしょw
https://t12.yr.z0/zWhSTcer/HHWVmqFkM
389奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 04:52:42.64ID:l9PQB4b1
誰もチェックされない)
いつの時代ソシャゲで唯一まともだと思うから残念
390奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 04:57:48.24ID:51alqTtR
>>281
事務所早く否定してタイムカード打ってるけど月に8/21→…と延期やトラブル発生は致命的だわ
https://i.imgur.com/ugjtxVp.jpg
391奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 05:07:57.73ID:7hSgDoZC
検査装置で、ごめんなー! 
2024/07/09(火) 13:36:58.38ID:rFvrfYz1
化け物チームじゃないよ
馬鹿の一つだと思う
tiktokでいいのか
https://c7x0.hho/
393奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 14:01:23.16ID:Pazevee+
トッテナム戦のチェルシー
394奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 14:40:24.87ID:e/sP1ooR
そんなレスばっかりしてます
395奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 15:00:02.92ID:ogi7n1po
エクシオ(ノンポジ)
396奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 15:29:28.12ID:6SSQlJfu
60分時代
60分時代
脇なら裏被りありってこと?
2024/08/03(土) 21:27:38.59ID:cH2Bb0DZ
もし全てが終わった時に操縦士が残るとしたら俺とお前だ。バック。
最終回で最後に離陸してそれが実現してるのが良い
2024/08/18(日) 21:49:41.79ID:UGpCJyka
とんだ期待外れ。
凡庸な娯楽ドラマだったわ。

やっぱHBOが特別なだけで
トム・ハンクスとかスピルバーグの名前に意味があるわけじゃないんだな。
399奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 02:02:55.83ID:wXQf9dLK
超がっかりドラマ
カラム・ターナー、イケメンすぎ
400奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/09/23(月) 10:21:31.28ID:1HGH7JXc
あの時の選手はもう残ってないのでは?
2024/09/23(月) 10:30:12.51ID:/1S4W/tb
世界的なコロナ禍の役者スケジュール、予算カツカツなのは理解できるが、シルバー塗装のG型で顎に銃座ないし…後半巻き過ぎ感は否めない。クラウドファンディングでも良いから、じっくり10話分で描いて欲しかった。こういう所でBOBと比較してしまう…
402奥さまは名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:01:08.18ID:6ELNpzNg
ショートで流れてきて面白そうだからほかの配信サービスにもきてくれんかな
Band of Brothersなみに期待値あがってる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況