Netflix『アンという名の少女』を語るスレです。
不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化したNetflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』。
孤児院育ちの少女アンがさまざまな困難やチャレンジに立ち向かい、自分の居場所を求めて懸命に生きる姿を描く愛と青春の物語です。
本作はミランダ・ドゥ・ペンシエ (『人生はビギナーズ』) が自身の製作会社ノースウッド・エンターテインメントを通してプロデュースし、『ブレイキング・バッド』の脚本を手がけたモイラ・ウォリー=ベケットがクリエイターを務めています。
シーズン3でも新キャラクターが登場し、今度は16歳の誕生日を迎えるアンの目線を通して、アイデンティティ、プリンスエドワード島先住民族の同化政策、黒人差別、フェミニズム、いじめ、男女同権といったテーマについて掘り下げられています。
シーズン3予告編
https://youtu.be/UjHdj-vhND4
『アンという名の少女』はNetflixにて2017年5月12日より全世界同時配信中。
シリーズは高評価を受け大人気でしたが、共同製作のCBCとNetflixがカナダへの納税問題で揉め、シーズン3で強制終了となりました。
ファンはまだシーズン4を諦めてはいません。
シーズン3最終話では、アンがクイーンズ大学(原作ではAcademy、ドラマではCollege)に入学したところで終わっています。
原作とは全面的に展開が違うので、注意してください。
https://www.netflix.com/jp/title/80136311
http://www.imdb.com/title/tt5421602
※前スレ
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1634007547/
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/16(木) 12:12:47.29ID:gJcFIOtd
2021/12/16(木) 20:07:09.15ID:J2wTwc1t
保守 じゃなくて前進!
2021/12/17(金) 19:57:26.86ID:Ek8juQdl
ahead by a century だでな
2021/12/18(土) 16:30:10.84ID:phQQMayT
もうNetflix独占じゃないからスレタイから抜いても良かったな
2021/12/18(土) 16:33:49.21ID:tAe/1Ii0
ここはネトフリスレ
立てたきゃNHKスレを好きに立てろ
放送が終わったら過疎スレが増えるだけだろうがね
立てたきゃNHKスレを好きに立てろ
放送が終わったら過疎スレが増えるだけだろうがね
2021/12/18(土) 20:56:49.83ID:WBxGEati
ネトフリオリジナルだしこのままでいいよー
2021/12/18(土) 22:39:54.68ID:j4Q3v1Ga
映画「イミテーション・ゲーム」
話題するのは今頃?とお思いでしょうが
第二次世界大戦後でさえ同姓愛者は犯罪、酷い対応をされた、これが現実だろうな
コール、自我の開放は危険
映画自体はよかった、ダウントンアビーのヘンリーもトムもでてる
話題するのは今頃?とお思いでしょうが
第二次世界大戦後でさえ同姓愛者は犯罪、酷い対応をされた、これが現実だろうな
コール、自我の開放は危険
映画自体はよかった、ダウントンアビーのヘンリーもトムもでてる
2021/12/19(日) 04:46:36.80ID:anX+ufDV
彼らが信仰してるのがそういう宗教なんだから仕方ない
2021/12/19(日) 20:55:14.47ID:LSISScX+
コールは繊細ぶってる割にちゃっかり富豪に取り入っておぼっちゃま生活してるの嫌いじゃないw
家業・家族・学校全部から逃げ出したのになぁ
家業・家族・学校全部から逃げ出したのになぁ
2021/12/19(日) 23:14:15.70ID:4T+ds3b1
これ面白かったけどアンが発達障害すぎて所々イラッとしたわ
2021/12/20(月) 00:29:57.73ID:r4kE/WHs
マシュウの強気にマリラが圧倒されたシーン好きだわ
15奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 00:57:49.70ID:w4Zn1Z9H 今回はめったにない駄作回だった。
各エピソードがバラバラで軸が無い。
バッシュがバカ息子を一発殴るくらいでいいのに
アクション映画並みの格闘になる必要ないだろ。
ダイアナが酒飲んだり下町行って連れ戻されるというのも何回やってんだって感じ。
各エピソードがバラバラで軸が無い。
バッシュがバカ息子を一発殴るくらいでいいのに
アクション映画並みの格闘になる必要ないだろ。
ダイアナが酒飲んだり下町行って連れ戻されるというのも何回やってんだって感じ。
2021/12/20(月) 01:06:32.89ID:ybqBLdzb
めちゃくちゃ楽しかったよ
ダンスも乗馬も
先住民の子みんなあんなひどい髪にされて最悪
ひどすぎるあんなの
ダンスも乗馬も
先住民の子みんなあんなひどい髪にされて最悪
ひどすぎるあんなの
2021/12/20(月) 01:08:20.06ID:ybqBLdzb
バッシュもっと強いかと思ってたけどめっちゃ弱くて意外だった
船で力仕事してたし腕っぷし絶対強いだろうに
船で力仕事してたし腕っぷし絶対強いだろうに
2021/12/20(月) 01:16:55.15ID:ybqBLdzb
前回からの今回でどうしてあたしのこの愛してないんだわあああになるのか理解できなかった
定期的に幼児帰りするよねアンって
定期的に幼児帰りするよねアンって
21奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 01:18:01.42ID:w4Zn1Z9H どういう習慣なのが知らないが
とくに偉い人と面会するわけでもなく
薄暗い役場でに謄本調べるだけなのに
あんな高級な装いになるのもよくわからない
とくに偉い人と面会するわけでもなく
薄暗い役場でに謄本調べるだけなのに
あんな高級な装いになるのもよくわからない
2021/12/20(月) 01:22:57.27ID:ybqBLdzb
24奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 01:23:52.60ID:w4Zn1Z9H ギルバートの浮気相手も腰砕けだ
もうちょっとオッパイを見せつけて
童貞ギルバートをあたふたさせるとかしないと
前回とそう変わらん
もうちょっとオッパイを見せつけて
童貞ギルバートをあたふたさせるとかしないと
前回とそう変わらん
2021/12/20(月) 01:26:19.08ID:4Tq7iD8P
修道院のネイティブの子供達への仕打ちがドイヒー
ちゃんと全員逃げだせるのか心配
ちゃんと全員逃げだせるのか心配
2021/12/20(月) 01:29:08.28ID:ybqBLdzb
何であんな意味がわからんことやらせてるの?
髪を切る必要なんてないだろ?
髪を切る必要なんてないだろ?
28奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 01:29:16.59ID:w4Zn1Z9H 前回あれだけキリスト教の慈愛思想を賛美しておいて
今回はナチスみたい
もう視聴者大混乱
今回はナチスみたい
もう視聴者大混乱
29奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 01:55:23.42ID:hQUIz7K3 今回も面白かったー
アンとマリラ仲直りして良かった
何かもうすっかり本当の母娘だよね
マシューがマリラを諭すシーンもナイス!
アンとマリラ仲直りして良かった
何かもうすっかり本当の母娘だよね
マシューがマリラを諭すシーンもナイス!
2021/12/20(月) 02:16:50.87ID:EI4psASD
何で手紙をマリラが代筆するのか謎
原住民の学校は気分が悪くなった、そういう狙いなんだろうけど
ダイアナが自分の意志で行動するのは面白かった
原住民の学校は気分が悪くなった、そういう狙いなんだろうけど
ダイアナが自分の意志で行動するのは面白かった
2021/12/20(月) 02:16:51.51ID:EI4psASD
何で手紙をマリラが代筆するのか謎
原住民の学校は気分が悪くなった、そういう狙いなんだろうけど
ダイアナが自分の意志で行動するのは面白かった
原住民の学校は気分が悪くなった、そういう狙いなんだろうけど
ダイアナが自分の意志で行動するのは面白かった
2021/12/20(月) 02:37:07.97ID:ozlqVSP9
>>20
振り回されるマリラが気の毒にな
結局のとこ学校でルーツの話が出たから例の負けず嫌いさや勝気さが発症したのかなって思わされるルーツ探し
あれだけ聡明な先生が、マリラからアンの境遇も聞いているのにそれに配慮することなくああいう課題を出したのも不思議
ミニーメイが可愛かった
しかしきらきら星くらいなら普通もっと上手に弾けるはずw
ジュリーは好きだが今回はバリー一家のがなんだか微笑ましかった
振り回されるマリラが気の毒にな
結局のとこ学校でルーツの話が出たから例の負けず嫌いさや勝気さが発症したのかなって思わされるルーツ探し
あれだけ聡明な先生が、マリラからアンの境遇も聞いているのにそれに配慮することなくああいう課題を出したのも不思議
ミニーメイが可愛かった
しかしきらきら星くらいなら普通もっと上手に弾けるはずw
ジュリーは好きだが今回はバリー一家のがなんだか微笑ましかった
37奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 07:11:56.21ID:w4Zn1Z9H なつぞらでのアイヌ問題はうまくごまかしてたな
2021/12/20(月) 07:44:44.45ID:Y5IuuK5n
大切なメアリの子供をガンガン殴りつける気になれなかったバッシュ
しかし、もうバッシュ関連、インディアンの話はいらない
ものすごく愚かな人間、悪い人、酷いことがおこってそれが解消されたり悪い人が報いをうけたりで作られたドラマはうっとうしい
不快なんだ
アメリカ映画の影響かなぁ、ひたすら活劇、それでカタルシスを得るパターン
ナルニア国物語ですらディズニーではやたら戦闘シーンになる
アンの世界は小津安二郎の世界でしょう
北野武になっちゃってる
しかし、もうバッシュ関連、インディアンの話はいらない
ものすごく愚かな人間、悪い人、酷いことがおこってそれが解消されたり悪い人が報いをうけたりで作られたドラマはうっとうしい
不快なんだ
アメリカ映画の影響かなぁ、ひたすら活劇、それでカタルシスを得るパターン
ナルニア国物語ですらディズニーではやたら戦闘シーンになる
アンの世界は小津安二郎の世界でしょう
北野武になっちゃってる
2021/12/20(月) 08:12:33.34ID:+2WbQ7o1
だからブレイキング・バッド風味だっつーに
先住民族の話はアンと完全に同時代のカナダの闇だし今回の二本目のテーマだ
S4更新なく未完のままになるけどな
先住民族の話はアンと完全に同時代のカナダの闇だし今回の二本目のテーマだ
S4更新なく未完のままになるけどな
2021/12/20(月) 08:21:11.99ID:Y5IuuK5n
>>21
ひとりで身動きできる「付き添い」のいらない大人に見えるように長いスカートを借り、髪を結上げてもらったのでしょう
原作では17才になったら髪を結うみたいな描写があった
シャペロンと言っていたね
元々貴族の若い女性が社交界デビューするとき付き添う年上の女性らしい
ダウントンアビーのローズに付き添ったコーラの役だね
余談ながら、自分還暦過ぎだけど、小学校の頃「女はいつも誰かと、付き添いと一緒にいる」と男子に言われたもんです
まだまだ感覚的に古い時代だったのだ
ひとりで身動きできる「付き添い」のいらない大人に見えるように長いスカートを借り、髪を結上げてもらったのでしょう
原作では17才になったら髪を結うみたいな描写があった
シャペロンと言っていたね
元々貴族の若い女性が社交界デビューするとき付き添う年上の女性らしい
ダウントンアビーのローズに付き添ったコーラの役だね
余談ながら、自分還暦過ぎだけど、小学校の頃「女はいつも誰かと、付き添いと一緒にいる」と男子に言われたもんです
まだまだ感覚的に古い時代だったのだ
41奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 10:00:30.05ID:6+ti9B48 マリラとアンの抱擁シーン和解できてよかった―、って思うけど
マリラはアンの実親が死んでたって事実に安堵したって表情にも見えた
またアンも実親と会える可能性がなくなりああここしか居場所はないと再確認したあきらめの表情にも見えた
マリラはアンの実親が死んでたって事実に安堵したって表情にも見えた
またアンも実親と会える可能性がなくなりああここしか居場所はないと再確認したあきらめの表情にも見えた
2021/12/20(月) 11:40:42.96ID:aMhmfupv
次回1月9日まで空くのか.....
2021/12/20(月) 13:22:03.49ID:Y5IuuK5n
>>43
いや、小中学生の女の子がいつも誰かとつるんでいて、個人的に話がしたくて呼び出してもその誰かがくっついて来ちゃう、そのことを付き添いと言っていたのだと思います
ハリーポッターでもチョウ・チャンを誘いたいのにいつも誰かと一緒でってシーンがあった
言い方変えれば若いのにひとりで身動きする女性は誘いやすい、誘惑的、ふしだらみたいな見方なのかな
シャペロンが決まり事、システムになっていて理不尽な気がするけど、逆にその決まりを無視するならそういう扱いしていいんだみたいな人間もいたのかもしれない
いや、小中学生の女の子がいつも誰かとつるんでいて、個人的に話がしたくて呼び出してもその誰かがくっついて来ちゃう、そのことを付き添いと言っていたのだと思います
ハリーポッターでもチョウ・チャンを誘いたいのにいつも誰かと一緒でってシーンがあった
言い方変えれば若いのにひとりで身動きする女性は誘いやすい、誘惑的、ふしだらみたいな見方なのかな
シャペロンが決まり事、システムになっていて理不尽な気がするけど、逆にその決まりを無視するならそういう扱いしていいんだみたいな人間もいたのかもしれない
46奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 18:37:44.76ID:w4Zn1Z9H 【悲報】「葬儀に来いや」と注意した正義マンの男性、
「おっさんに言われたくない」と言い返され暴行を受けて顔面骨折の重傷。
被害男性「親の愛を踏みにじる息子を許せなかった。言わんかったらよかったもと思う。」
「おっさんに言われたくない」と言い返され暴行を受けて顔面骨折の重傷。
被害男性「親の愛を踏みにじる息子を許せなかった。言わんかったらよかったもと思う。」
47奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 18:56:45.01ID:Hw4puCDk >>38
寧ろこのドラマ悪人が報いを受けてカタルシスを得るタイプとは真逆じゃない?
今のところ報いを受けて気持ちよく終わったエピソードほとんどない気がするけど
ビリーとかさっさと報い受けてほしいのに
バッシュパートとかが要らないってのは同意。話が独立し過ぎててただのスピンオフになってるし
寧ろこのドラマ悪人が報いを受けてカタルシスを得るタイプとは真逆じゃない?
今のところ報いを受けて気持ちよく終わったエピソードほとんどない気がするけど
ビリーとかさっさと報い受けてほしいのに
バッシュパートとかが要らないってのは同意。話が独立し過ぎててただのスピンオフになってるし
2021/12/20(月) 19:50:45.30ID:xqICy64n
なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯
ほぼほぼ×ほぼ◯
ほぼほぼ×ほぼ◯
49奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 20:05:25.37ID:w4Zn1Z9H ジェリーの家の予想以上の貧乏さがコントレベルだった
日本の室町時代の庶民みたいじゃないか
日本の室町時代の庶民みたいじゃないか
2021/12/20(月) 20:24:00.21ID:r3/ASict
いろいろ思うところありますよね
2021/12/20(月) 20:25:00.32ID:4Tq7iD8P
今回でジュリーとダイアナがくっつくフラグが勃ったのかな
ジュリーはちょいちょいダイアナ褒め称えてたし
ジュリーはちょいちょいダイアナ褒め称えてたし
2021/12/20(月) 20:40:08.80ID:Ti2dz29Z
>>51
前々回ぐらいにジェリーがダイアナに君は美しい(!)とかフランス語で言ってたね
原作知らないけどまさかの展開に驚く
農場の下働きの少年なのに無駄に可愛い顔だなと思ってたわ
シーズン3になって背が伸びてカッコ良くなってた
前々回ぐらいにジェリーがダイアナに君は美しい(!)とかフランス語で言ってたね
原作知らないけどまさかの展開に驚く
農場の下働きの少年なのに無駄に可愛い顔だなと思ってたわ
シーズン3になって背が伸びてカッコ良くなってた
2021/12/20(月) 22:26:45.66ID:PEgVxPGF
ジュリーの兄弟がバイオリン上手
大家族で仲良しで楽しそうだった
あの赤子はグリーンゲイブルスで面倒見ることになるんだろうか
原作でマリラが育てる双子は遠縁のメアリーの子だったはずだよね確か
大家族で仲良しで楽しそうだった
あの赤子はグリーンゲイブルスで面倒見ることになるんだろうか
原作でマリラが育てる双子は遠縁のメアリーの子だったはずだよね確か
2021/12/20(月) 22:28:07.62ID:eDB0oIkz
先住民寄宿学校はカナダで今でも問題になってることだからね
1863年から1998年まで寄宿生活を強要されてたんだよ 1998年までだよ
https://www.bbc.com/japanese/57312454
カナダの先住民寄宿学校跡で215人の遺体発見 支援団体は「全国的な捜索」要求
1863年から1998年まで寄宿生活を強要されてたんだよ 1998年までだよ
https://www.bbc.com/japanese/57312454
カナダの先住民寄宿学校跡で215人の遺体発見 支援団体は「全国的な捜索」要求
2021/12/20(月) 22:48:57.63ID:3sc6SxmP
2021/12/20(月) 22:55:11.99ID:Ti2dz29Z
エェェェェェェ!
下手に先住民とか黒人の話絡めるから
下手に先住民とか黒人の話絡めるから
2021/12/20(月) 23:25:27.34ID:Y5IuuK5n
>>55
今回の内容とこのニュースでそうだろうなと思って見てました
凄いね、日本だったら部落差別をこんなにはっきり描けるだろうか
前回の黒人とのキリスト教的愛の大団円から一転、キリスト教の閉鎖性酷薄さを浮き彫りに
このドラマは真っ向から喧嘩売ってる
しかもカナダのロマンチック遺産、赤毛のアンを使ってね
このニュースを見れば綺麗事では終わらせられない
s4は作れません、が答えだね
今回の内容とこのニュースでそうだろうなと思って見てました
凄いね、日本だったら部落差別をこんなにはっきり描けるだろうか
前回の黒人とのキリスト教的愛の大団円から一転、キリスト教の閉鎖性酷薄さを浮き彫りに
このドラマは真っ向から喧嘩売ってる
しかもカナダのロマンチック遺産、赤毛のアンを使ってね
このニュースを見れば綺麗事では終わらせられない
s4は作れません、が答えだね
2021/12/21(火) 02:31:49.77ID:Us9NnQkP
2でもほのぼのとしたクリスマスの劇の回から
今度はダイアナ伯母の家での豪華なパーティー&LGBTだしね
ポリコレドラマをやりたいけど保守的なファンも満足させねばって感じなんだろうか
今度はダイアナ伯母の家での豪華なパーティー&LGBTだしね
ポリコレドラマをやりたいけど保守的なファンも満足させねばって感じなんだろうか
2021/12/21(火) 06:32:02.12ID:aWg/KQgd
LGBTなんて幻想この世の中にはBとTしかいないのです
2021/12/21(火) 07:10:58.87ID:dzrG9L6O
試されるリベラリズム
2021/12/21(火) 08:37:19.46ID:lSG92I+9
バカとトンマか
2021/12/21(火) 09:47:09.73ID:XxpdOa68
アンおっぱい大きくなってきたな
2021/12/21(火) 11:19:06.29ID:KDpfX7dS
S4もう無理なん?
64奥さまは名無しさん
2021/12/21(火) 12:48:33.61ID:TlaOHjLh >>55
どういう圧力だよ
そんな差別した事実はないということか
そんな黒歴史をそのまま出したらまずいから記録を抹消しろということか
事実で現在もそうだから被抑圧者を刺激するから止めてほしい
事実でインディアンなんか差別抑圧して当然だけどクレーマーがうるさいし寝た子を起こすから止めろ
どれ?
どういう圧力だよ
そんな差別した事実はないということか
そんな黒歴史をそのまま出したらまずいから記録を抹消しろということか
事実で現在もそうだから被抑圧者を刺激するから止めてほしい
事実でインディアンなんか差別抑圧して当然だけどクレーマーがうるさいし寝た子を起こすから止めろ
どれ?
2021/12/21(火) 12:52:45.30ID:wbUyM9sD
圧力がかかったという記事はない
その線で追いかけているエンタメ記者は今の所いないはず
単にカナダ政府が隠していた大暗部にS3が突っ込んだこと
CBCが税金問題を理由に突然シーズン更新を拒否したこと
その後同化政策学校敷地から大量の子供の遺骨が発見されたこと
これらの事実が転がっているだけ
その線で追いかけているエンタメ記者は今の所いないはず
単にカナダ政府が隠していた大暗部にS3が突っ込んだこと
CBCが税金問題を理由に突然シーズン更新を拒否したこと
その後同化政策学校敷地から大量の子供の遺骨が発見されたこと
これらの事実が転がっているだけ
2021/12/21(火) 12:53:08.25ID:mx3gUhT0
全然知らなくてドラマ見て混乱して何か誇張してるんだろうか?ってウィキペディア見たらドラマでやってた子どもたちにした仕打ち性的暴行以外だいたいあってて怖かった
つい20年前くらいまで続いてたみたいでさらに脳が破壊されたみたいになった
やばすぎる内容にこれは国としては不都合すぎるから打ち切ったんだなと思いました
つい20年前くらいまで続いてたみたいでさらに脳が破壊されたみたいになった
やばすぎる内容にこれは国としては不都合すぎるから打ち切ったんだなと思いました
2021/12/21(火) 15:48:40.72ID:sB/aFUzN
赤毛のアンはひとつの産業ですよね
派生した副産物二次創作が売れる、観光で人が来る、カナダのイメージアップに功がある
その看板つかって自国の恥部をさらされたら反発は当然という気もする
派生した副産物二次創作が売れる、観光で人が来る、カナダのイメージアップに功がある
その看板つかって自国の恥部をさらされたら反発は当然という気もする
2021/12/21(火) 15:57:14.92ID:TlaOHjLh
恥部なら直せ
隠すな 胡麻化すな
と思うがな
隠すな 胡麻化すな
と思うがな
2021/12/21(火) 18:01:38.22ID:yTSlHLjs
アメリカのインディアンは映画や小説で知ってたけど
カナダにもたくさん先住民の問題があったのを知ったの
バンクーバーオリンピックの開会式だったわ
東京オリンピックも何故か開会式も閉会式もアイヌ民族の謎の映像
ねじ込まれてたけど、アンも配慮してストーリーに入れたらアンタッチャブルだったって事?
カナダにもたくさん先住民の問題があったのを知ったの
バンクーバーオリンピックの開会式だったわ
東京オリンピックも何故か開会式も閉会式もアイヌ民族の謎の映像
ねじ込まれてたけど、アンも配慮してストーリーに入れたらアンタッチャブルだったって事?
2021/12/21(火) 20:41:39.25ID:Jy2VDAJW
73奥さまは名無しさん
2021/12/21(火) 21:50:08.21ID:CdsZxgvP 見ててウイグル弾圧を思った
子供集めていろいろやってるが似たようなことやってそう
子供集めていろいろやってるが似たようなことやってそう
2021/12/21(火) 22:36:03.13ID:3pE7jK0r
>>64
支援団体や生き残りの子孫が刺激されて全国調査させられる羽目になったらもっとヤバい物が沢山出てくるから止めてって所かな
支援団体や生き残りの子孫が刺激されて全国調査させられる羽目になったらもっとヤバい物が沢山出てくるから止めてって所かな
2021/12/21(火) 22:58:28.81ID:aWg/KQgd
アンでこの騒動ならトムソーヤリメイクしたら一体どうなるんだ
2021/12/22(水) 04:49:31.98ID:xCB/KpUH
赤毛のアンは妙に明るい話でつまらなかったが、今回のEのついたアンは
暗さと明るさが交錯して素晴らしい!面白い!
暗さと明るさが交錯して素晴らしい!面白い!
2021/12/22(水) 05:05:08.48ID:UpVSIb7M
>>75
勝手にネトフリが付け足したエピソードがヤバいかっただけでアンの原作が原因じゃないんだから何を原作にしようが関係ないのでは
勝手にネトフリが付け足したエピソードがヤバいかっただけでアンの原作が原因じゃないんだから何を原作にしようが関係ないのでは
2021/12/22(水) 14:19:35.35ID:5ZZr/mTr
ダイアナが自由よ!とウキウキしてたけど、メイドさんは仕事の邪魔された上に下手すればクビとか給料減らされるとか牧師夫妻から冷たい対応されるとか生活かかってるだろうから素直に見れなかったわ
79奥さまは名無しさん
2021/12/22(水) 14:57:40.37ID:5KTjf4VS >>78
牧師?
牧師?
2021/12/22(水) 15:18:57.67ID:5KTjf4VS
「炉辺荘」でナンが口のうまい友達に騙されてその子の家に泊まりに行っちゃう、ちょっと貧しい大家族のね
そのエピソードがダイアナの冒険になったのかな
「可愛いエミリー」で女性は初めて美しいと言われた時のことは忘れないという描写があった
ジェリーに美しいと言われたダイアナのうきうき加減に通じるのか
原作のアレンジもこの位なら好感がもてる
アンが黒人に出会
そのエピソードがダイアナの冒険になったのかな
「可愛いエミリー」で女性は初めて美しいと言われた時のことは忘れないという描写があった
ジェリーに美しいと言われたダイアナのうきうき加減に通じるのか
原作のアレンジもこの位なら好感がもてる
アンが黒人に出会
81奥さまは名無しさん
2021/12/22(水) 18:51:29.03ID:PuIx8eK8 肉親から引き離して
集団隔離して私生活を奪ってしごき倒すのは
あらゆる宗教の修練にあてはまる
禅寺もモンサンミッシェルもサティアンもそれだ
カナダの寄宿学校だけが悪者なわけではないのだが
集団隔離して私生活を奪ってしごき倒すのは
あらゆる宗教の修練にあてはまる
禅寺もモンサンミッシェルもサティアンもそれだ
カナダの寄宿学校だけが悪者なわけではないのだが
2021/12/22(水) 20:30:22.36ID:5KTjf4VS
>>81
自ら望んでと騙し討ちは違うと思う
出家と寄宿学校も違う
宗教教育も程度もん、体罰やら髪を切られるやら
リンドさんも知らずにこんな犯罪行為に加担させられて
せっかくマシューが作ってくれたふくらんだ袖のドレスを許可も得ずに人にやってしまうアンの傲慢さも何か役に立つ伏線かもしれんが、それでもこのドラマのアンは嫌いだ
自ら望んでと騙し討ちは違うと思う
出家と寄宿学校も違う
宗教教育も程度もん、体罰やら髪を切られるやら
リンドさんも知らずにこんな犯罪行為に加担させられて
せっかくマシューが作ってくれたふくらんだ袖のドレスを許可も得ずに人にやってしまうアンの傲慢さも何か役に立つ伏線かもしれんが、それでもこのドラマのアンは嫌いだ
2021/12/22(水) 20:57:59.68ID:Gcd7BQJF
>>82
>せっかくマシューが作ってくれたふくらんだ袖のドレスを許可も得ずに人にやってしまうアンの傲慢さも何か役に立つ伏線かもしれんが、それでもこのドラマのアンは嫌いだ
同感です、高価なドレスに込められたマシューの気持ちも考えて欲しかった、軽々しい行いに見えてなんだかなあ
>せっかくマシューが作ってくれたふくらんだ袖のドレスを許可も得ずに人にやってしまうアンの傲慢さも何か役に立つ伏線かもしれんが、それでもこのドラマのアンは嫌いだ
同感です、高価なドレスに込められたマシューの気持ちも考えて欲しかった、軽々しい行いに見えてなんだかなあ
2021/12/22(水) 21:03:51.52ID:aoQMOfFX
自主的に加入していない子供+デフォルトで殺人有りは論外さね
どこに殺人前提禅寺があるんだよ
どこに殺人前提禅寺があるんだよ
85奥さまは名無しさん
2021/12/22(水) 21:14:36.61ID:PuIx8eK8 人類にとって近代とはそういうもんなのよ。
習慣や癖が違うバラバラな部族や個人を
むりやり鋳型に流し込んで画一化していくのが近代だったの。
型にはまらん奴は出来損ないだから、殴りつけて矯正することに何ら疑問を持たなかった。被害者ですらね。
昭和に育ったオッサンはガキの頃の体育教師がどんな奴らだったか覚えてるだろ。
習慣や癖が違うバラバラな部族や個人を
むりやり鋳型に流し込んで画一化していくのが近代だったの。
型にはまらん奴は出来損ないだから、殴りつけて矯正することに何ら疑問を持たなかった。被害者ですらね。
昭和に育ったオッサンはガキの頃の体育教師がどんな奴らだったか覚えてるだろ。
2021/12/22(水) 21:15:20.69ID:UpVSIb7M
>>82
孤児時代に細部まで想像して散々憧れた膨らんだ袖のドレスはマシューの想いの込もった幸せの象徴だし
一度手放しかけた時でさえ洋服屋の婦人の心遣いで戻って来たんだから2人分の想いを抱えてるのに
よくもまあ簡単に人にくれてやれるよな
孤児時代に細部まで想像して散々憧れた膨らんだ袖のドレスはマシューの想いの込もった幸せの象徴だし
一度手放しかけた時でさえ洋服屋の婦人の心遣いで戻って来たんだから2人分の想いを抱えてるのに
よくもまあ簡単に人にくれてやれるよな
2021/12/23(木) 06:46:26.63ID:VcXOTTKb
>>85
植民地に対しての宗主国の対応はある意味逆だった
教育を受けさせず、部族ごとの言語も統一させず、一致団結して歯向かって来ないように飼いならす
それに比べればキリスト教の恵みを野蛮人にも、なんて崇高なる行い、だった
未開の地に赴く宣教師という言葉はモンゴメリ作品によく出てくる、もちろんモンゴメリもキリスト教の暗部は知らなかったろう
アンの友達の夫は日本に来たのだよね、桜の亡霊のような紙に書かれた手紙を送ってきた
植民地に対しての宗主国の対応はある意味逆だった
教育を受けさせず、部族ごとの言語も統一させず、一致団結して歯向かって来ないように飼いならす
それに比べればキリスト教の恵みを野蛮人にも、なんて崇高なる行い、だった
未開の地に赴く宣教師という言葉はモンゴメリ作品によく出てくる、もちろんモンゴメリもキリスト教の暗部は知らなかったろう
アンの友達の夫は日本に来たのだよね、桜の亡霊のような紙に書かれた手紙を送ってきた
2021/12/23(木) 07:58:54.61ID:fWqxXG86
コールは家の事とか何も心配してないんだろうか?
割と貧しそうな農家の印象だったから家の手伝いもせず自分だけリッチなお家で悠々自適な暮らしなんて薄情な感じしてしまう
割と貧しそうな農家の印象だったから家の手伝いもせず自分だけリッチなお家で悠々自適な暮らしなんて薄情な感じしてしまう
2021/12/23(木) 11:45:27.34ID:9JdGseKO
ジェリーの家庭は楽しそうでいいな
家は狭そうだけど
妹たちもキュート
兄弟たちが発する無邪気な言葉にいちいち気を使うジェリーも良かった
家は狭そうだけど
妹たちもキュート
兄弟たちが発する無邪気な言葉にいちいち気を使うジェリーも良かった
2021/12/23(木) 15:39:27.28ID:AE6YCiIO
アンが手放したドレス、とっくに没収され人手に渡りどっかでまたマシューやアンの目に触れることとなり
そこで初めて寄宿学校の闇に気付くのだろうか
そこで初めて寄宿学校の闇に気付くのだろうか
2021/12/23(木) 15:42:52.88ID:9C/wtzPU
映像の世紀で屍の山を見た
2021/12/23(木) 18:49:44.10ID:JM36qgGL
ジェリーの父さん母さんもいい感じ
2021/12/23(木) 19:51:20.36ID:bcKIKf5f
惜しまず人に分け与えられるのがアンの良いところって原作でも描かれてた記憶
厳しい環境で育ったのにね
厳しい環境で育ったのにね
2021/12/23(木) 20:28:30.67ID:VcXOTTKb
2021/12/23(木) 22:31:32.07ID:0P3go9b2
あのドレスは特別な贈り物だから本人が惜しくないと思ってるならこのドラマのアンには心底幻滅だわ
2021/12/23(木) 22:59:46.51ID:MJCKIZeP
キャラメルとあのドレスを同じ感覚で見れないな
マシューに相談の上ならまだしも
マシューに相談の上ならまだしも
2021/12/23(木) 23:49:13.54ID:UJwkDO5H
アンの善意もわかるんだけど
あれだけ愛情を注いできてくれたマリラとマシューに対する無神経さがここんとこ一貫してはいるね
原作はマシューが病気で亡くなりマリラの目が生活に支障が出るほど悪くなった所で
アンは一旦進学をあきらめて家に残って勉強することにしていたよね
あれだけ愛情を注いできてくれたマリラとマシューに対する無神経さがここんとこ一貫してはいるね
原作はマシューが病気で亡くなりマリラの目が生活に支障が出るほど悪くなった所で
アンは一旦進学をあきらめて家に残って勉強することにしていたよね
2021/12/24(金) 00:12:52.36ID:+UgXRbUP
まじで不思議なんだけど、原作読むくらいアンが好きみたいなのになんでいちいちドラマのアンの言動を悪く捉えるの?
100奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 00:33:52.17ID:LAOt8NPh 別に原作だろうがドラマだろうがアンの発言や行動を全肯定しなければならないものでもない
かなりクセの強い人物なのも確かだしね
かなりクセの強い人物なのも確かだしね
101奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 00:35:31.13ID:LAOt8NPh つかまさかドラマのアンでおかしい所が気になるという意見は
原作を理解してないからとか思ってないよね
原作を理解してないからとか思ってないよね
102奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 01:15:05.51ID:+UgXRbUP 全肯定しろとも原作を理解してないとも言ってないけど
アンにだけやたら辛口だなーと思って
マリラのうっかりとか、ビリーみたいなキャラの悪徳とかにはあんま言及しないじゃん
もう着れなくなった素敵な服を友達にあげる、という好意的に描かれてるエピソードにイラっとするか??
アンにだけやたら辛口だなーと思って
マリラのうっかりとか、ビリーみたいなキャラの悪徳とかにはあんま言及しないじゃん
もう着れなくなった素敵な服を友達にあげる、という好意的に描かれてるエピソードにイラっとするか??
103奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 02:57:43.63ID:NSNHTnl8 何の話かと思ったらそれか
着られなくなった服を好意のリレーするのはいい話だろ
なんだそりゃ
着られなくなった服を好意のリレーするのはいい話だろ
なんだそりゃ
104奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 06:38:18.60ID:GMd/Tvrz 勝手にあげちゃうことでしょう
実の子であっても子供の持ち物って親から与えられたものだから、自分の善意に利用するにも許可は必要だと思う
ドレスに対する思い出も、貰ってうれしいのもあるけどあげた側にだって思い出はある
それこそ原作で、マシューのもしかしたら産まれて初めての冒険だったかもしれない
リンドさんに60年も眠っていてやっと目覚めたなんて言われていたw
このドラマは脚色が多い
ネームバリューのある原作を使うならこれはやり過ぎ、逸脱、冒涜、あるいは新解釈、斬新、新たな魅力、毀誉褒貶は当然
このドレスをあげちゃったアンは許せないな
実の子であっても子供の持ち物って親から与えられたものだから、自分の善意に利用するにも許可は必要だと思う
ドレスに対する思い出も、貰ってうれしいのもあるけどあげた側にだって思い出はある
それこそ原作で、マシューのもしかしたら産まれて初めての冒険だったかもしれない
リンドさんに60年も眠っていてやっと目覚めたなんて言われていたw
このドラマは脚色が多い
ネームバリューのある原作を使うならこれはやり過ぎ、逸脱、冒涜、あるいは新解釈、斬新、新たな魅力、毀誉褒貶は当然
このドレスをあげちゃったアンは許せないな
105奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 07:30:48.89ID:rnC+tPzi 昨夜の『国際報道2021』でカナダの先住民寄宿舎学校のことをやってた
虐待が酷くて脱走をしようとしたらすぐ捕まって逃げられなかったと、卒業生が涙ながらに語っていた
NHKプラスで観られるから観たい人はお早めに!
虐待が酷くて脱走をしようとしたらすぐ捕まって逃げられなかったと、卒業生が涙ながらに語っていた
NHKプラスで観られるから観たい人はお早めに!
106奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 07:36:04.55ID:ADgojWhj あの服を贈ったことをギャアギャア言ってるおばさんはドラマ内のアンが身体的に成長してるっていう簡単な事実を見落としてるのさ
アンがすでに着られなくなっているだろうという時間経過にすら気づかない
ズレた視点に固執してギャアギャア
いつものパターン
アンがすでに着られなくなっているだろうという時間経過にすら気づかない
ズレた視点に固執してギャアギャア
いつものパターン
107奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 08:21:04.40ID:Yewbjrca ドレスをあげた事に物申してる方は、断りもせず贈った事にイラ立ってるんだと思うよ?
マリラもマシューもアンに甘々で話せばわかる感じなんだから、着れなくなったから大事な友達にあけだいと相談すればいい事
それを嘘ついて馬借りて勝手に高価なプレゼントを見知らぬ原住民にあげるなんて、後から知ったら悲しむよ
このアンは平気で嘘つく
マリラもマシューもアンに甘々で話せばわかる感じなんだから、着れなくなったから大事な友達にあけだいと相談すればいい事
それを嘘ついて馬借りて勝手に高価なプレゼントを見知らぬ原住民にあげるなんて、後から知ったら悲しむよ
このアンは平気で嘘つく
108奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 08:33:34.29ID:2wE10ugm >>102
ビリーとかの悪事として描かれてるものは悪い事として飲み込めるけど
作中で好意的に描かれてる行動が視聴側の価値観と合わなけりゃそりゃ言及されるよ
服に関しては多分視聴者的にも印象のある思い出の品だったのにあっさり手放してしまうから感情の剥離を感じて気になる人が多いのかも
ビリーとかの悪事として描かれてるものは悪い事として飲み込めるけど
作中で好意的に描かれてる行動が視聴側の価値観と合わなけりゃそりゃ言及されるよ
服に関しては多分視聴者的にも印象のある思い出の品だったのにあっさり手放してしまうから感情の剥離を感じて気になる人が多いのかも
109奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 08:43:18.62ID:fz8fIvKG 当時は普段着でも必ずお下がりで誰かにあげたはずだから
ドレスを譲るのはおかしくないけど
先住民の子にあげるとアンが言ったらマリラは怒ったと思う
当時ならあり得ないけど、これはアンという名の少女なのよ
ドレスを譲るのはおかしくないけど
先住民の子にあげるとアンが言ったらマリラは怒ったと思う
当時ならあり得ないけど、これはアンという名の少女なのよ
110奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 09:20:43.00ID:z93K2P/T フランス人や黒人に対してはちゃんと理解のあるマリラなのにどうしてインディアンには厳しいんだ?
111奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 09:40:54.93ID:j1GcnDqg ちなみにS3のアンにマリラが全力で用意しているのは大人用のドレス
アンはどんどん髪を結う時期に近づきマリラとマシュウはますますアンを溺愛している
ドラマ内で「今の両親」に甘やかされているアンが嫌ならご勝手にだな
アンはどんどん髪を結う時期に近づきマリラとマシュウはますますアンを溺愛している
ドラマ内で「今の両親」に甘やかされているアンが嫌ならご勝手にだな
113奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 11:18:01.68ID:fz8fIvKG ちょっと調べたら先住民の子供の寄宿舎の話はアメリカもなんだね
子供を強制的に寄宿舎に入れて言葉も習慣も文化も奪って
英語とキリスト教を教え込んで白人の下働きが出来る訓練
もちろん厳しい虐待付き
子供を強制的に寄宿舎に入れて言葉も習慣も文化も奪って
英語とキリスト教を教え込んで白人の下働きが出来る訓練
もちろん厳しい虐待付き
114奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 11:26:58.42ID:LAOt8NPh 甘やかされているから嫌いなのでなく
大事にしてくれている人達に対してやっていることが無神経だと言われているのに
信者さんがすり替えているね
大事にしてくれている人達に対してやっていることが無神経だと言われているのに
信者さんがすり替えているね
115奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 11:38:20.67ID:+UgXRbUP マリラやマシューが悲しんでるという描写もないのに、なんでそこに感情移入するんだろう
二人はアンの幸せは願えど、自分の好意や理想を子供に押し着せる毒親みたいには描かれてないじゃん?
オレのあげたドレスだぞ後生大事に持ってろ!とか、お前の所有物を友達にあげるときは一言断りを入れろ!とか
二人はそういう人物像には描かれてないのに、「友達に素敵な贈り物をする優しいアン」ではなく「もらったものを断りもなく嘘までついて他人にあげる薄情なアン」て見方になるならそれはドラマじゃくて自分の中に作ったストーリーの感想だと思うんだよ
ドレスを雑巾にしちゃった!とかそういうエピソードだったらその気持ちもわからんでもないけど
二人はアンの幸せは願えど、自分の好意や理想を子供に押し着せる毒親みたいには描かれてないじゃん?
オレのあげたドレスだぞ後生大事に持ってろ!とか、お前の所有物を友達にあげるときは一言断りを入れろ!とか
二人はそういう人物像には描かれてないのに、「友達に素敵な贈り物をする優しいアン」ではなく「もらったものを断りもなく嘘までついて他人にあげる薄情なアン」て見方になるならそれはドラマじゃくて自分の中に作ったストーリーの感想だと思うんだよ
ドレスを雑巾にしちゃった!とかそういうエピソードだったらその気持ちもわからんでもないけど
116奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 11:58:45.77ID:Yewbjrca >>115
優しいアン的なエピソードと思うならそれでいいじゃない
人の感想にいちいちつっかかんなくても
自分は、大事な人に優しくするために他の大事な人は疎かにしちゃうんだーと少し残念だった
平気で嘘つくところも苦手
優しいアン的なエピソードと思うならそれでいいじゃない
人の感想にいちいちつっかかんなくても
自分は、大事な人に優しくするために他の大事な人は疎かにしちゃうんだーと少し残念だった
平気で嘘つくところも苦手
117奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 12:00:23.83ID:j1GcnDqg 60才過ぎると哀しいかな思考の柔軟性が壊滅的に落ちる人が多い
一度自分のテンプレにはめたらもう変更を許さない
今時NHK でしか 海外ドラマを見ていない世代という時点でお察し物件さね
一度自分のテンプレにはめたらもう変更を許さない
今時NHK でしか 海外ドラマを見ていない世代という時点でお察し物件さね
118奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 12:49:09.32ID:yxCBlPCk モノより思い出
119奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 12:55:36.75ID:eaIaY2eB でもあの先住民の女の子カワイイよね
実際にはどこの女の子なんだろ?
ホントに先住民てことはないんだろうけど
実際にはどこの女の子なんだろ?
ホントに先住民てことはないんだろうけど
120奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 13:33:52.02ID:P99X58TR >>119
インディアン(北アメリカの先住民族)の部族、モホーク族の女優、シンガーソングライター。
初めてのオーディションで200人以上のなかからカクウェット役に選ばれ、2019年放送の『アンという名の少女』シーズン3で女優デビュー。
2020年には映画『Beans』に主演。
Kiawentiio名義でシンガーソングライターとしても活動しています。
インディアン(北アメリカの先住民族)の部族、モホーク族の女優、シンガーソングライター。
初めてのオーディションで200人以上のなかからカクウェット役に選ばれ、2019年放送の『アンという名の少女』シーズン3で女優デビュー。
2020年には映画『Beans』に主演。
Kiawentiio名義でシンガーソングライターとしても活動しています。
121奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 14:04:51.70ID:NSNHTnl8122奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 14:07:00.67ID:NSNHTnl8125奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 14:42:46.01ID:GMd/Tvrz どういう意見であれ口汚いのは無視で
126奥さまは名無しさん
2021/12/24(金) 14:49:01.69ID:ySm8B7va127奥さまは名無しさん
2021/12/25(土) 11:50:58.69ID:hlBFgvEy >>110
今みたいに差別があっても無い事にしてる時代と違って目に見える形で迫害してる真っ只中だからね
当然先住民のフラストレーションが溜まって白人全体が恨まれてるから白人の子供一人行方不明にする事くらい簡単だったんでしょう
「殺されるかもしれなかったのよ!」とマリラが凄い剣幕で言ってたのはそういう事かと
あと好奇心だけでよそ者に集落をうろつかれるのは人種関係なく嫌がられると思う
今みたいに差別があっても無い事にしてる時代と違って目に見える形で迫害してる真っ只中だからね
当然先住民のフラストレーションが溜まって白人全体が恨まれてるから白人の子供一人行方不明にする事くらい簡単だったんでしょう
「殺されるかもしれなかったのよ!」とマリラが凄い剣幕で言ってたのはそういう事かと
あと好奇心だけでよそ者に集落をうろつかれるのは人種関係なく嫌がられると思う
128奥さまは名無しさん
2021/12/25(土) 12:09:05.24ID:i/z/zKeC モンゴメリ自身が作中で先住民族を野生の動物扱いしているからな
131奥さまは名無しさん
2021/12/25(土) 15:16:59.67ID:HxcZwJLj132奥さまは名無しさん
2021/12/26(日) 20:09:29.58ID:JMYs9fdg そんなわけで
西部劇やアーリーアメリカンを良く描くことやらが困難になってしまった。
白人がいくら質実な農民をやってたつっても
侵略して居座ってたのはもう隠しきれないんだからね
西部劇やアーリーアメリカンを良く描くことやらが困難になってしまった。
白人がいくら質実な農民をやってたつっても
侵略して居座ってたのはもう隠しきれないんだからね
133奥さまは名無しさん
2021/12/26(日) 23:00:12.02ID:pPFwaESH 悪いのは半分は息子だしなあ
134奥さまは名無しさん
2021/12/29(水) 00:44:42.59ID:cH+INk4w 年明けまで放送なくてモヤっとするから
ネタバレ師さんカクウェットの子供達の安否だけでも教えてください
ネタバレ師さんカクウェットの子供達の安否だけでも教えてください
135奥さまは名無しさん
2021/12/29(水) 10:33:03.64ID:IEMJw0FD その辺は結末からレズ放置で最終回
136奥さまは名無しさん
2021/12/29(水) 19:19:01.41ID:46sb4nfm 学校に監禁された子供たちの話は閉じこめられたまま回収できず終了
撮影終盤にS4更新なしを聞いてアン側の話をまとめるのに全力を向けた感じだね
本来はS4にまたがる話だったのだろう
撮影終盤にS4更新なしを聞いてアン側の話をまとめるのに全力を向けた感じだね
本来はS4にまたがる話だったのだろう
139奥さまは名無しさん
2021/12/31(金) 01:42:48.92ID:8apvluVa シーズン1の頃ってアン役の子うまいこと小さく見せてる?
基本幼く見えるけどたまに引きの絵とかだと背高そうに見えない?
基本幼く見えるけどたまに引きの絵とかだと背高そうに見えない?
140奥さまは名無しさん
2021/12/31(金) 20:16:58.16ID:VL0KMi5z 原作では引き取られた時11歳だったけど俳優が少し上だったからね
エプロンドレス着て幼く見せてたけど
エプロンドレス着て幼く見せてたけど
141奥さまは名無しさん
2021/12/31(金) 21:23:53.90ID:8apvluVa147奥さまは名無しさん
2022/01/01(土) 00:16:50.39ID:/WjrR33q148奥さまは名無しさん
2022/01/01(土) 09:16:17.31ID:oPFoKCYs いややめろよ正月から何変な汗かいてるんだか
150奥さまは名無しさん
2022/01/01(土) 13:40:37.13ID:dRJOwr4g あけましておめでとうございます
s3が終わってしまえばここの人達ともお別れかな
罵声叱声の応酬だけでなく所々でそれなりに議論ができた、楽しい場所だった
s3が終わってしまえばここの人達ともお別れかな
罵声叱声の応酬だけでなく所々でそれなりに議論ができた、楽しい場所だった
153奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 00:55:48.80ID:eKUvJSTH 中の人っていうのは基本的に声優を意味するオタク用語だよ
なんJ語をリアルで使ってるようなもんだ
なんJ語をリアルで使ってるようなもんだ
154奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 01:26:07.57ID:ENgekvsI 違うと思う
155奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 10:00:55.90ID:1u1hzU1z156奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 13:38:15.85ID:u9vZ6Nln またキモポエマーが出たよw
157奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 15:58:03.42ID:1N8ztkE1 キリスト教原理主義者の抗議メールががんがん来たんだと思うよ。
メアリーの生前葬でさんざん泣かせておいてすぐ次でナチスだからね。
メアリーの生前葬でさんざん泣かせておいてすぐ次でナチスだからね。
158奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 18:43:53.84ID:OXJ2LB8z メアリーに思い入れ無いからどうでも良かった
あの人アンとちょっとしか絡みないじゃん
あの人アンとちょっとしか絡みないじゃん
159奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 22:16:04.35ID:ENgekvsI ナチス?
160奥さまは名無しさん
2022/01/03(月) 00:07:53.68ID:J/28oDgu 結局カナダ政府が許可しなかったのはインディアン問題のせいなの?
161奥さまは名無しさん
2022/01/03(月) 11:59:48.90ID:17tV670+162奥さまは名無しさん
2022/01/03(月) 14:05:13.34ID:Ls0HQ0A5 それってマンペーさん?
163奥さまは名無しさん
2022/01/03(月) 17:43:45.44ID:17tV670+ この頃のカナダってイギリスでしょう?
どこの方針なのだろうか、カナダ、イギリス、あるいはカソリック、バチカン
どこの方針なのだろうか、カナダ、イギリス、あるいはカソリック、バチカン
165奥さまは名無しさん
2022/01/03(月) 21:12:42.66ID:J/28oDgu カナダ政府に抗議
166奥さまは名無しさん
2022/01/04(火) 01:28:47.04ID:l1OlMRMH 政府の痛い所を突いたから見逃してもらってた税金問題を突かれたんだよ
相打ちでしょ
相打ちでしょ
167奥さまは名無しさん
2022/01/09(日) 21:58:23.47ID:fzMBjCEm 久々の期待age
168奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 00:11:06.79ID:g01M5VWd 思ったんだけど
ギルバートの演技って
マイケルJフォックスのほぼコピーじゃね?
ギルバートの演技って
マイケルJフォックスのほぼコピーじゃね?
169奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 00:15:08.25ID:Tr2wX/QD アンは不幸な環境のせいでまだ知らなくていいことを知らされていたのでないのか
夜中に火をたいていいのか
夜中に火をたいていいのか
170奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 02:47:30.74ID:w98X7rX4171奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 04:48:54.43ID:QI1USny4 久々のアン、良かったー
ダンスシーンでアンとギルせっかくいい感じになったのに
次の瞬間にはまたよそよそしい本当もどかしい二人だけど
だからこそ応援したくなるというか
しかし最後の火を使った謎の儀式みたいのは何?
ダンスシーンでアンとギルせっかくいい感じになったのに
次の瞬間にはまたよそよそしい本当もどかしい二人だけど
だからこそ応援したくなるというか
しかし最後の火を使った謎の儀式みたいのは何?
172奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 06:01:31.61ID:hyBw8/3V 撮りたかった絵なんだよきっと
173奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 08:29:56.02ID:Tr2wX/QD 農家でそれこそ牛や馬を飼っていればわかることでないのかな
16才であれはちょっと不思議
女性の体は男性の性対象物ではなく自分たちのものってのは女性解放のスローガン、妊娠の仕組みもわからずにえらく開明的進歩的になったもんだ
窓辺でメアリの追悼文を読むアンが綺麗だった
「赤毛のアン」を具現化していた
16才であれはちょっと不思議
女性の体は男性の性対象物ではなく自分たちのものってのは女性解放のスローガン、妊娠の仕組みもわからずにえらく開明的進歩的になったもんだ
窓辺でメアリの追悼文を読むアンが綺麗だった
「赤毛のアン」を具現化していた
175奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 16:23:24.02ID:yUI6APUe ミッドサマーワロタ生贄は誰でどんな儀式が始まるのかと
176奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 16:35:19.77ID:JjtHH5lZ 生贄はビリー
177奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 16:41:44.12ID:z8qkoAfB やなぎの皮の痛み止めでも爪楊枝みたいなので傷口縫われたら激痛だよな
178奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 19:51:49.32ID:5v/ps/K/ 生理をあんなに嫌っていたのに、女友達全員妊娠については何も知らないのか
180奥さまは名無しさん
2022/01/10(月) 21:22:26.91ID:kU1NK2Po 次回放送
1月16日(日)午後11:00〜11:45
(6)「願望の行き着くところ」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。村のお祭りの日。ギルバートのことが気になってしかたがないアンは、恋愛について占ってもらうが…。
村のお祭り行事である農作物の品評会が開かれる。マシューは巨大野菜部門に自慢の大きなラディッシュを出品し、ライバルと競う。アンとマリラはケーキのコンテストに参加。一方、ギルバートは、町で出会ったウィニフレッドと彼女の両親を誘っていた。ギルバートのことが気になってしかたがないアンは、占い師の館に入り、恋愛運を占ってもらう。その夜、村の人たちはダンス会場へ。しかし、とんでもないことが起きる。
1月16日(日)午後11:00〜11:45
(6)「願望の行き着くところ」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。村のお祭りの日。ギルバートのことが気になってしかたがないアンは、恋愛について占ってもらうが…。
村のお祭り行事である農作物の品評会が開かれる。マシューは巨大野菜部門に自慢の大きなラディッシュを出品し、ライバルと競う。アンとマリラはケーキのコンテストに参加。一方、ギルバートは、町で出会ったウィニフレッドと彼女の両親を誘っていた。ギルバートのことが気になってしかたがないアンは、占い師の館に入り、恋愛運を占ってもらう。その夜、村の人たちはダンス会場へ。しかし、とんでもないことが起きる。
181奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 00:39:42.66ID:dIenL7WH 折角面白くなってきたのにこのシーズンで終わりなのつらいなぁ
182奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 00:42:20.19ID:JzKtQ+nB 後日、アンの持ち歌が奥村チヨの「恋の奴隷」になるとは知る由もない。
184奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 01:44:16.65ID:2gF1dNoT せめてギルと結婚するまで描いてほしかったな
カナダは『赤毛のアン』を大切に思ってないのかしらと思ってしまう
カナダは『赤毛のアン』を大切に思ってないのかしらと思ってしまう
185奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 07:13:23.95ID:04eO62pY ミクマク族の親族一同が子供達を華麗に救出するスピンオフはよ
186奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 10:09:27.91ID:ZOLBke/N ダンス練習のとこ良かったー
自分の初恋を思い出して尊くて泣けたw
にしても手に触れたくらいで妊娠とか、ネズミの話は何だったんだ?
マリラやマシューに聞いても経験無さそうだからはぐらかされそうだけど、あの先生ならしっかり教えてくれると思ったけどね、みんなウブなんだね
自分の初恋を思い出して尊くて泣けたw
にしても手に触れたくらいで妊娠とか、ネズミの話は何だったんだ?
マリラやマシューに聞いても経験無さそうだからはぐらかされそうだけど、あの先生ならしっかり教えてくれると思ったけどね、みんなウブなんだね
187奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 11:45:18.16ID:Ohbm/M06 同時発生集団ツンデレ?
188奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 11:53:34.03ID:eVG3HOsh ギルバートはウィニフレッドにデレデレしたかと思えば急にアンを意識したりどっちなんやと問い詰めたい
アヴォンリー時代のギルバートはひたすらアンを崇拝していたはずなのに
ジェリーとダイアナはいきなり出てきたエピソードだけど温かく見守りたい気持ちにはなる
ただダイアナが母親に対する反抗心でジェリーを利用していたら悲しいな
アヴォンリー時代のギルバートはひたすらアンを崇拝していたはずなのに
ジェリーとダイアナはいきなり出てきたエピソードだけど温かく見守りたい気持ちにはなる
ただダイアナが母親に対する反抗心でジェリーを利用していたら悲しいな
189奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 15:45:20.69ID:lx+vTfO6 >>185
それな、あの親父さん再登場よそのガキの怪我みてやるバヤイじゃねえのになあ
それな、あの親父さん再登場よそのガキの怪我みてやるバヤイじゃねえのになあ
190奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 20:11:51.29ID:CiaogJ2q 生理が汚いものという認識をしてたから、セックスについて知ってるのかと思いきや
学友全員何も知らないのか
学友全員何も知らないのか
191奥さまは名無しさん
2022/01/11(火) 22:32:36.81ID:YBtAwDJS アンのネズミ話の途中で性的な話だと気付いたから女子達はランチを片付けて立ち去ったんだと思ってたけど
あれを何の話だと思って血相変えたのか分からなくなった
あれを何の話だと思って血相変えたのか分からなくなった
192奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 07:35:47.45ID:zZpEKJKe 今、リボンがトレンドだそう
女の子がハーフアップにして大きなリボンをつけてる
まんまアンの世界、なんだけどアンだけがお下げなのが不思議
女の子がハーフアップにして大きなリボンをつけてる
まんまアンの世界、なんだけどアンだけがお下げなのが不思議
193奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 08:07:12.63ID:zZpEKJKe 始まりの森の学習のシーンでステイシー先生が性教育をしようとしているのね
生徒も子づくりの仕組みの話はまだかとブツブツ言ってる
受粉なんて言葉が出るたび期待するけど、その部分にいく前にムーディーが怪我しちゃって
だから手をふれただけで受粉すると思っちゃったんだw
生徒も子づくりの仕組みの話はまだかとブツブツ言ってる
受粉なんて言葉が出るたび期待するけど、その部分にいく前にムーディーが怪我しちゃって
だから手をふれただけで受粉すると思っちゃったんだw
194奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 12:43:15.57ID:zZpEKJKe 妊娠についてすらわかってないのにコールのゲイが理解できるアンの頭がわからないわね
195奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 13:53:21.58ID:V4IZ/NYm 情報が少ない昔だったら尚更、もうちょっと上の友達や兄姉とがが得意がって話しそうだけどな
本好きな子だったら大人の本から自力で学んだり
興味はバリバリあるんだから、あの人数で誰も何も知らないとか不自然すぎる
本好きな子だったら大人の本から自力で学んだり
興味はバリバリあるんだから、あの人数で誰も何も知らないとか不自然すぎる
196奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 16:39:28.86ID:HnkqdULn 森の中のキャンプファイヤーみたいな儀式が幻想的で良かったけど、実際にやったら真っ暗だし熊出るかもしれないし泥んこになるわで無理だなあと思いながら見たw
197奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 18:58:48.09ID:cEgal3m4 ベルテーン祝祭って検索したらケルト人の火祭りや魔女の祭りとか出てくる
ケルト人の古代の祭りの記事では上半身裸の男女の写真が出てきた
あんなのをやったと大人たちが知ったら皆卒倒しそう
ケルト人の古代の祭りの記事では上半身裸の男女の写真が出てきた
あんなのをやったと大人たちが知ったら皆卒倒しそう
199奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 21:34:09.42ID:qj2PTcnX200奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 22:14:26.69ID:zZpEKJKe ビリーはどこへやら、いなくていいけど
202奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 05:58:06.01ID:N6bS5vqR ビクトリア時代は性について過度に抑圧的だったと何かで読んだ記憶
203奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 12:18:16.30ID:z7B39ziG バシューの子供手がかかり過ぎw
204奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 12:19:35.40ID:z7B39ziG バッシュだ
205奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 13:32:39.19ID:tRN9nhs/ 今更だけどメアリーの追悼記事に皆が涙してるのが違和感だなー
ミクマク族も黒人も同じような蔑視の対象だったろうに
ミクマク族も黒人も同じような蔑視の対象だったろうに
206奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 13:54:19.51ID:kaE/2mEo >>198
自分もマイノリティだけど、より深刻そうな方がかっこいいとか、
人の秘密を知っていてそれを隠したり話したりの優越感とか
自分とのコンプレックスの都合のいい相手にしてるだけ
あの年にはありそうなことだけど
ギルバートの親が死んだときも私よりマシとか
自分もマイノリティだけど、より深刻そうな方がかっこいいとか、
人の秘密を知っていてそれを隠したり話したりの優越感とか
自分とのコンプレックスの都合のいい相手にしてるだけ
あの年にはありそうなことだけど
ギルバートの親が死んだときも私よりマシとか
208奥さまは名無しさん
2022/01/14(金) 09:43:39.92ID:QZzBRzVn 納得
209奥さまは名無しさん
2022/01/14(金) 15:37:37.51ID:kBsE4QkX もうすぐ進学なのに全然成長がみられない
これから少しは変わるんだろうか
これから少しは変わるんだろうか
210奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 00:12:06.90ID:YUmriL5S アン「号外のタイトルはBLACK BOXで決まりだわ!」
211奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 02:46:38.28ID:9s7EAEfs 昨日みたいな回をやってくれてたらいい
アンの洋服いつもよりずっと素敵だったー
髪もおさげじゃない方がちょっと美人に見えるね
しかしビリーがクズ過ぎてムカつく
アン意地悪ジョシーだけどかばった正義感は素晴らしいが
どうする気なのか次回気になる
アンの洋服いつもよりずっと素敵だったー
髪もおさげじゃない方がちょっと美人に見えるね
しかしビリーがクズ過ぎてムカつく
アン意地悪ジョシーだけどかばった正義感は素晴らしいが
どうする気なのか次回気になる
212奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 03:34:23.11ID:kdGtg+OY アンが何やら印刷してたから新聞でも作ったのかな
ああいう所がアンらしいけど
ダンスや気球でハッピーで素敵な回だったのに不穏な音楽で終わったわね
ああいう所がアンらしいけど
ダンスや気球でハッピーで素敵な回だったのに不穏な音楽で終わったわね
213奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 06:26:09.32ID:/SBbZpsC 次回放送日
アンという名の少女3(7)「正義を信じる行い」
1月23日(日)午後11:00〜午後11:45
アンという名の少女3(7)「正義を信じる行い」
1月23日(日)午後11:00〜午後11:45
214奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 07:53:41.26ID:6OCYLQKu 湿布薬の匂いは焼き立てが一番強いでしょう
アンはともかくマリラがなぜ気付かない?
原作のマリラは平底舟に乗ることすら拒否したのにね、レイチェルに何か言われるから
気球に乗るとはww
アンはともかくマリラがなぜ気付かない?
原作のマリラは平底舟に乗ることすら拒否したのにね、レイチェルに何か言われるから
気球に乗るとはww
215奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 12:32:46.39ID:jOExf7/N アンはやっぱりショートカットの時が一番チャーミングだったw
216奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 12:36:35.54ID:jOExf7/N プリシーのドレスも素敵
緑がかったブルーに白の小さな水玉
緑がかったブルーに白の小さな水玉
217奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 13:04:02.43ID:XT2Ir1Cc 今日から始まったブリティッシュベイクオフでベルテイン祝祭で火を焚いたその焚き火でケーキを焼いたと言ってた
湿布味のケーキって薄荷風味なら食べられないほどではないと思うけど
それにしてもいつもマシューは良いところ持ってくなー
アンに奇妙キテレツ賞のロゼッタリボンを渡したところはいつもならではの優しさ
湿布味のケーキって薄荷風味なら食べられないほどではないと思うけど
それにしてもいつもマシューは良いところ持ってくなー
アンに奇妙キテレツ賞のロゼッタリボンを渡したところはいつもならではの優しさ
218奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 13:12:40.72ID:p7K5P1Sp シーズン1からNetflixで見返すかな
219奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 13:14:06.37ID:v6tFY2Zx バッシュはギルバートに失礼すぎて腹立つ
服取られたのはあんたの奥さんの弟のせいなのに
金も取られたのにあんな言い方するなんて嫌い
服取られたのはあんたの奥さんの弟のせいなのに
金も取られたのにあんな言い方するなんて嫌い
220奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 15:34:48.81ID:82QJ9Ort イライジャは母の遺した手紙読んで号泣してたから改心フラグびんびん
221奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 16:18:40.24ID:6OCYLQKu224奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 17:50:06.98ID:XIDrmom8 もろに回収される
置き去りは先住民族問題だけだ
最終回の高速台詞を待て
置き去りは先住民族問題だけだ
最終回の高速台詞を待て
225奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 18:13:48.86ID:YUmriL5S 現代のセンスで見ると
晴れ着であるドレスのほうが装飾過多でダサく
普段着である質素なカントリー服のほうがイケてる。
ツイードとか。
晴れ着であるドレスのほうが装飾過多でダサく
普段着である質素なカントリー服のほうがイケてる。
ツイードとか。
226奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 18:28:50.48ID:6OCYLQKu >>225
それは同意
だからひとりみすぼらしいアンて言うよりひとり新しくてかっこいいアンになってる
ひとりお下げもいいし、そもそもハーフアップが似合わないアン
ドレッシーや装飾過多、シルクが富の証明の時代
皆ほぼ同じ格好をしているのは風景としては好きなんだけどその時代の流行が似合わない人には大変だね
それは同意
だからひとりみすぼらしいアンて言うよりひとり新しくてかっこいいアンになってる
ひとりお下げもいいし、そもそもハーフアップが似合わないアン
ドレッシーや装飾過多、シルクが富の証明の時代
皆ほぼ同じ格好をしているのは風景としては好きなんだけどその時代の流行が似合わない人には大変だね
227奥さまは名無しさん
2022/01/17(月) 20:30:48.85ID:Q08GAPLb アンってアニメと違って傲慢で身勝手で自分が1番正しいと思ってるキャラだね
あんなこと大勢の前で言って自分が吹聴してることに気付かない
バッシュは感謝がなくいつも偉そうで大嫌い
いくら規定があっても時代考証はちゃんとすればいいのに
現代設定で何割か黒人出すのはわかるけど、いくらなんでも違和感が凄い
シャーロックは黒人一人も出なくてすっきり
あんなこと大勢の前で言って自分が吹聴してることに気付かない
バッシュは感謝がなくいつも偉そうで大嫌い
いくら規定があっても時代考証はちゃんとすればいいのに
現代設定で何割か黒人出すのはわかるけど、いくらなんでも違和感が凄い
シャーロックは黒人一人も出なくてすっきり
229奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 00:33:34.66ID:8fwy5SN2 >>219
あれはいかに仲良くなったかを強調しているアメリカ文化のフレンドリー憎まれ口なんだが
あれはいかに仲良くなったかを強調しているアメリカ文化のフレンドリー憎まれ口なんだが
230奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 00:42:12.52ID:tXIB3MpG 正義感が強いのはいいけど、配慮がなさすぎて無駄に周りを傷つけるね
ビリーがクズなのはそうなんだけど、あんな大勢の前で怒鳴り散らされたら女性が余計傷付くとは考え至らないんだよね
ビリーがクズなのはそうなんだけど、あんな大勢の前で怒鳴り散らされたら女性が余計傷付くとは考え至らないんだよね
232奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 03:51:08.83ID:UuqiI851 ギルバートの相手が大人過ぎておばさんと甥っ子に見える
しかしギルバートってアンが好きじゃなかったのか
デブスの女が2人の男に取り合いされてるのがあり得ない
誰にも見向きもされないくらいのブスじゃん
しかしギルバートってアンが好きじゃなかったのか
デブスの女が2人の男に取り合いされてるのがあり得ない
誰にも見向きもされないくらいのブスじゃん
233奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 04:25:54.86ID:WbJeRQ9u 原作と離れてるのはいいけど
無理やり湿布薬バニラをねじ込んでるのがむしろ違和感
無理やり湿布薬バニラをねじ込んでるのがむしろ違和感
234奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 04:45:30.47ID:5x+RK8LL そうそうギルはアンのことが好きじゃなかったの
湿布薬入りケーキの件で落ち込むアンにナイスな言葉で慰めまでして
何であの女と付き合ってんだか
あと気球のシーンも良かったな
アンマシューマリラがすっかり本当の家族のようになってて微笑ましい
湿布薬入りケーキの件で落ち込むアンにナイスな言葉で慰めまでして
何であの女と付き合ってんだか
あと気球のシーンも良かったな
アンマシューマリラがすっかり本当の家族のようになってて微笑ましい
235奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 05:02:40.63ID:UuqiI851 出てくる人達が単純
黒人バカにしてたくせにギルバートの記事読んだだけで号泣しちゃって良い人だったのねって
あのお母さん先入観強すぎて人の話聞かないで後で損してばかり
金が出る詐欺の時もアン達の話聞かないで莫大な金失ってるし
あとビリーに天罰ですっきり終わってほしい
とにかくスッキリがあまりにも無さすぎる
黒人バカにしてたくせにギルバートの記事読んだだけで号泣しちゃって良い人だったのねって
あのお母さん先入観強すぎて人の話聞かないで後で損してばかり
金が出る詐欺の時もアン達の話聞かないで莫大な金失ってるし
あとビリーに天罰ですっきり終わってほしい
とにかくスッキリがあまりにも無さすぎる
238奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 08:16:05.19ID:XaT8D7nA このシリーズで終わるというのもむべなるかな
ビリー、ゲスで卑しい悪者にされすぎて気の毒になってきたよ
嫌な奴としてしか出てこん
ビリー、ゲスで卑しい悪者にされすぎて気の毒になってきたよ
嫌な奴としてしか出てこん
239奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 09:20:10.38ID:rzoccuQT アンのやってることは諸刃の剣になるかもしれないとステイシー先生が教えてあげてほしい
240奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 11:23:54.81ID:XaT8D7nA ウィニフレッドはクリスティンの役なんだろうけど「eのつくアン?」のセリフが気になる
アンと似た感性を持っているということ?ギルバートが話題にしていたということ?
Mr.ボーンに話しかける位だから前者だと思うし、後者ならば女性の前で他の女性のことを語っちゃ駄目よくらい言われそう
クリスティンは腹心の友になるタイプではなかった、ああいうのが好みなのね、じゃあそもそもあわなかったわね、で納得するけど自分と似たタイプは嫌だな
アンと似た感性を持っているということ?ギルバートが話題にしていたということ?
Mr.ボーンに話しかける位だから前者だと思うし、後者ならば女性の前で他の女性のことを語っちゃ駄目よくらい言われそう
クリスティンは腹心の友になるタイプではなかった、ああいうのが好みなのね、じゃあそもそもあわなかったわね、で納得するけど自分と似たタイプは嫌だな
241奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 11:29:30.60ID:XaT8D7nA245奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 22:31:55.66ID:UNp+DKyr 太ってる女が好きな男は今でもいっぱいいるわ
顔はどうでもよくて牛みたいにおっぱい大きければそれでいいんだと
顔はどうでもよくて牛みたいにおっぱい大きければそれでいいんだと
247奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 22:44:40.14ID:Qb+Ag6/N あんな肥溜めから救い出してくれて自力では絶対住めない家に居候させて貰ってて柵も一人で作れない無能の癖にもう少し甲斐甲斐しく働けばいいのに、食事もギルバートが作ってるし、バッシュなんて追い出せばいいのに
赤ちゃん世話してくれてるメアリとかにも当然みたいな態度でムカつく
赤ちゃん世話してくれてるメアリとかにも当然みたいな態度でムカつく
248奥さまは名無しさん
2022/01/18(火) 23:02:59.40ID:v5GYTVvb249奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 03:21:36.50ID:xpiaGLb4 てかバッシュは母親いるんなら
さっさと呼んどけよって話し
娘まだ赤ちゃんで手かかるの分かってて何悠長にしてんだ
さっさと呼んどけよって話し
娘まだ赤ちゃんで手かかるの分かってて何悠長にしてんだ
250奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 05:12:13.45ID:6zZzVl3r バッシュにそんなに嫌悪感無いわ
いい奴じゃん
いい奴じゃん
251奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 07:12:23.27ID:QlYTpJ/O 違う星から来たみたいな違和感
252奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 07:34:52.27ID:k8M+zr5b 小柄で華奢ですぐ失神するルビーは農家向きじゃないわな
現代基準ならわるくないと思うのだけど
現代基準ならわるくないと思うのだけど
253奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 07:37:21.42ID:LNoZ6N+A ドラマオリジナル展開上マシュー存命の代償でメアリーさん亡くなったようなもんだと物語の大きさ分岐点が必要だったろうし
バッシュのコトは多少大目に見るしか無いな
バッシュのコトは多少大目に見るしか無いな
254奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 07:44:35.56ID:UtSms0JI 農家は夏が忙しいんじゃないのか?自慢の林檎に虫はついたりしないのか?編み物やってる場合じゃないだろう
なんかずっとお客様してるのがムカつく
それに比べてマシューの髪の整え方が斬新で癒された
ビリーのはソフトにレイプを表現して女性は屈しないって事にしたいんだろうな
原作はレイプしてるのに
なんかずっとお客様してるのがムカつく
それに比べてマシューの髪の整え方が斬新で癒された
ビリーのはソフトにレイプを表現して女性は屈しないって事にしたいんだろうな
原作はレイプしてるのに
255奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 11:50:34.68ID:7Wk4Q75r カクウェットはどうなる予定だったんかな
他の子達は無理でもカクウェットだけは助かるのか、取り返すことはできずに消息不明となりアンの心に傷を残す的な顛末になるのか
他の子達は無理でもカクウェットだけは助かるのか、取り返すことはできずに消息不明となりアンの心に傷を残す的な顛末になるのか
256奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 12:26:56.70ID:w8NvFfHI インディアン問題は甘い結末にもできないし現実を加味すれば後味悪いし、結局アンチクライマックスしかなかったのでないかな
アンを使うことはなかった
アンを使うことはなかった
257奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 12:51:43.22ID:+bBJfrtD S3ラストを見れば分かるがS4以降でアンの大学生活に絡めてまだ追いかけるつもりだったと思う
それが出来ず残りの話数で解決するには問題が大きく回収せず放置した
それが出来ず残りの話数で解決するには問題が大きく回収せず放置した
258奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 12:56:41.19ID:+bBJfrtD ちなみにインディアンというカタカナ語はまだ日本国内では通じるが
元は到着地がインドだと思いこんでた連中が北米先住民族をインディアン(インド人)と呼んだのが発端だから
英語文脈でインディアンを使うとインド人のことにしかならないぞ
元は到着地がインドだと思いこんでた連中が北米先住民族をインディアン(インド人)と呼んだのが発端だから
英語文脈でインディアンを使うとインド人のことにしかならないぞ
259奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 15:46:02.18ID:w8NvFfHI ドラマ吹き替えではインディアンにしているね
まさかその当時なかったネイティブアメリカンなんて言葉使うわけにいかなかったろうし「インド人」は勘違いで蔑視ではない
江戸時代の農民を描く漫画で映画でがめくらを言い換えて目が不自由なんていってたら創り手の覚悟が無いのだろうし、そういう歴史を踏まえてどうあるべきかが教育だろうにね
まさかその当時なかったネイティブアメリカンなんて言葉使うわけにいかなかったろうし「インド人」は勘違いで蔑視ではない
江戸時代の農民を描く漫画で映画でがめくらを言い換えて目が不自由なんていってたら創り手の覚悟が無いのだろうし、そういう歴史を踏まえてどうあるべきかが教育だろうにね
260奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 17:01:55.26ID:fzhq7WJy BACK TO THE FUTUREでは、マーティーがインディアーンと叫んでるが、
今の字幕はネイティブアメリカンになってる
吹き替えがどうなってるかは知らない
今の字幕はネイティブアメリカンになってる
吹き替えがどうなってるかは知らない
262奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 03:46:30.21ID:s6F1GEPb ルビーはあんだけギル、ギルって言ってたのに
あっさり乗り換えててワロタ
あっさり乗り換えててワロタ
263奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 06:56:38.12ID:gK9/EqWy マリラもレイチェルも孫を育てる年頃じゃないのかしら
日本なら両親は野良作業、じいちゃんばあちゃんが子守、だから昔話はじいちゃんばあちゃんがヒーローヒロイン
出産で命を落とす率も高かったろうし、近所の人がケアするのもよくあることでしょう
せめてグリーンゲイブルズに預ければいいのに
日本なら両親は野良作業、じいちゃんばあちゃんが子守、だから昔話はじいちゃんばあちゃんがヒーローヒロイン
出産で命を落とす率も高かったろうし、近所の人がケアするのもよくあることでしょう
せめてグリーンゲイブルズに預ければいいのに
264奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 14:19:00.74ID:c1KFfRL+ ここ、世界の文化知ったかが多くて疲れるわ
265奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 16:30:16.85ID:8diwHgC2266奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 18:31:07.58ID:gK9/EqWy >>265
そこはキリスト教精神でしょう
ミス・コーデリラも近所の8人目の赤ちゃんに産着を作ってやってた
リラも母親が死んでしまった赤ん坊をスープ入れで連れてきた
見捨てるということは神の御心にかなわない
バッシュの苦難に見て見ぬ振りをすることはギルバートにも影響する
そこはキリスト教精神でしょう
ミス・コーデリラも近所の8人目の赤ちゃんに産着を作ってやってた
リラも母親が死んでしまった赤ん坊をスープ入れで連れてきた
見捨てるということは神の御心にかなわない
バッシュの苦難に見て見ぬ振りをすることはギルバートにも影響する
267奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 18:34:07.68ID:EkttViYK マリラが赤ちゃんの世話を出来ると思えないんだけど
孤児院で小さい子の面倒を見ていたアンの方が頼りになりそう
孤児院で小さい子の面倒を見ていたアンの方が頼りになりそう
268奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 21:40:46.30ID:gK9/EqWy 子供十人育てたレイチェルが音を上げたwどんな子だ
269奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 21:44:03.80ID:NwJ0ehCX バッシュは来た当初黒人という事でかなり差別されてた
ビリーやレイチェルにも酷い冤罪をかけられた
だから今ギルの親友としてまともに生活しているだけでも大目に見て欲しい気がする
ビリーやレイチェルにも酷い冤罪をかけられた
だから今ギルの親友としてまともに生活しているだけでも大目に見て欲しい気がする
272奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 06:38:06.00ID:VD+2S3O1 そのうち、バッシュはまたあの集落に行って、女を探してギルの家に連れ込みそう
そもそもが、同じ人種の仲間が欲しくてあそこに行ったんだよね
そもそもが、同じ人種の仲間が欲しくてあそこに行ったんだよね
273奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 07:37:54.78ID:l3YXegp/ ジェリーとダイアナパートが爽やかすぎる
パトリオットミサイル並みのタイミングで歯も当たらず迎撃のチューしてダイアナさん最高かよ
パトリオットミサイル並みのタイミングで歯も当たらず迎撃のチューしてダイアナさん最高かよ
274奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 09:27:06.20ID:40K7/GL7275奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 10:19:20.43ID:VV12B1Ml 全然勉強してる素振りが見えないから受かると思えない
276奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 13:52:21.74ID:kyEeJQD+ 次回放送日
アンという名の少女3(7)「正義を信じる行い」
1月23日(日)午後11:00〜午後11:45
(7)「正義を信じる行い」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。アンが学校新聞に書いた男女平等を訴える記事で村は大騒動に!村の女性たちの反応は?
アンが学校新聞に書いた男女平等を訴える記事で村は大騒ぎになる。ステイシー先生やほかの生徒に相談せず、勝手に書いたものだった。保守的な学校評議会は、学校新聞の発行を続けさせる条件として、アンを担当から外すよう求める。さらに扱っていい話題まで評議会で指定するという。この騒動がきっかけで、村の女性たちは男性たちに不当な扱いを受けていることを感じ始める。一方、アンはジェリーから恋愛相談を受ける。
アンという名の少女3(7)「正義を信じる行い」
1月23日(日)午後11:00〜午後11:45
(7)「正義を信じる行い」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。アンが学校新聞に書いた男女平等を訴える記事で村は大騒動に!村の女性たちの反応は?
アンが学校新聞に書いた男女平等を訴える記事で村は大騒ぎになる。ステイシー先生やほかの生徒に相談せず、勝手に書いたものだった。保守的な学校評議会は、学校新聞の発行を続けさせる条件として、アンを担当から外すよう求める。さらに扱っていい話題まで評議会で指定するという。この騒動がきっかけで、村の女性たちは男性たちに不当な扱いを受けていることを感じ始める。一方、アンはジェリーから恋愛相談を受ける。
277奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 14:14:17.28ID:l3YXegp/ アンに相談したら逆効果な気が
279奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 02:09:26.87ID:xFMOR+YW 黒人叩きが過ぎる
280奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 13:39:43.59ID:ql75WsD5 >>278
出会ったものは黒人同士の不和、白人に媚びやがってとか分を知れ的な
それはアンが孤児院で受けた虐めと同じ
傷つけられ貶められた者同士の戦い
押し付けられた鬱屈を互いに解消するしかない不幸
メアリに会って良かったね
ただそんなにも優れた人格者であったと納得するには登場が短すぎた
出会ったものは黒人同士の不和、白人に媚びやがってとか分を知れ的な
それはアンが孤児院で受けた虐めと同じ
傷つけられ貶められた者同士の戦い
押し付けられた鬱屈を互いに解消するしかない不幸
メアリに会って良かったね
ただそんなにも優れた人格者であったと納得するには登場が短すぎた
281奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 13:40:00.83ID:8yEoEGXs もともと嫌い
これはヘイトじゃないよね
これはヘイトじゃないよね
282奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 16:53:59.22ID:jPKgH7IB 公の場で表明するならヘイトだよ
283奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 17:22:57.42ID:wT9e6tCG バッシュ好きだったけど先週あまりにも態度悪かったからついに
やな奴って思ってしまった
メアリを口説いてるとこあたりはめっちゃ好きだったんだけど
やな奴って思ってしまった
メアリを口説いてるとこあたりはめっちゃ好きだったんだけど
284奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 20:24:58.74ID:fuDRzxnE >>283
あれ見てバッシュに好印象持つ視聴者いないと思うんだけど意図的にヘイト生むような脚本にしてるのかと勘繰りたくなるくらい態度悪いよな
あれ見てバッシュに好印象持つ視聴者いないと思うんだけど意図的にヘイト生むような脚本にしてるのかと勘繰りたくなるくらい態度悪いよな
285奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:09:45.30ID:FYUFL0Mj >>262
ムーディーめっちゃ痩せてかっこよくなってたもんね
ムーディー・スパージョン・マクラレンって名前の韻もカッコ良すぎる
原作ではルビーは若くして肺病で亡くなってしまうからドラマのルビーもめっちゃ応援したくなる
ムーディーめっちゃ痩せてかっこよくなってたもんね
ムーディー・スパージョン・マクラレンって名前の韻もカッコ良すぎる
原作ではルビーは若くして肺病で亡くなってしまうからドラマのルビーもめっちゃ応援したくなる
286奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:16:50.62ID:okhij0wa ジェリーは逆に不細工になって来てるわ
シーズン1の頃はめっちゃ可愛かったのに
なんで雇い人の農場夫にこんな綺麗な顔の子を?と思ったらダイアナのロマンスのためだったのね
シーズン1の頃はめっちゃ可愛かったのに
なんで雇い人の農場夫にこんな綺麗な顔の子を?と思ったらダイアナのロマンスのためだったのね
287奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:35:25.30ID:FYUFL0Mj >>283
日本のドラマだったらずいぶん失礼な人が多いドラマだなと思うけど海外ドラマだから日本とは違うんだなくらいで観てる
英語の表現では自然でも日本語訳で一気に失礼感増してるってこともあるかも知れないし
日本のドラマだったらずいぶん失礼な人が多いドラマだなと思うけど海外ドラマだから日本とは違うんだなくらいで観てる
英語の表現では自然でも日本語訳で一気に失礼感増してるってこともあるかも知れないし
289奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:39:08.66ID:ql75WsD5 ひと頃ドラマ映画に黒人が出てくると必ず善人設定だった
黒人イコール悪者は差別を増長するとして
それこそが差別だと思うのだけどね
黒人が嫌な奴、暴力的、悪人役をしていたらそれはむしろ差別ではないのでないの?
気い使ってないのだから
バッシュパートはいらない
原作にないというだけでなく、こなれていない
善人で、ギルバートの友達で、悲劇にあって、子供を可愛がっている
ね、愛すべき登場人物でしょ?と押し付けられてもしらん
黒人イコール悪者は差別を増長するとして
それこそが差別だと思うのだけどね
黒人が嫌な奴、暴力的、悪人役をしていたらそれはむしろ差別ではないのでないの?
気い使ってないのだから
バッシュパートはいらない
原作にないというだけでなく、こなれていない
善人で、ギルバートの友達で、悲劇にあって、子供を可愛がっている
ね、愛すべき登場人物でしょ?と押し付けられてもしらん
290奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:56:19.11ID:JzyVLlfq ムーディーはさらっとバンジョー弾いちゃうもん惚れるわ
291奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 01:42:59.00ID:XUlL64fV >>289
自分はバリー家でのメアリー主宰の復活祭の時の異常なほどのデルフィン上げにめっちゃ違和感感じた。王女様感で言えばミニーメイの方が上なんだけどそれは言えない空気感とかチョコレートのお菓子みたいと言われて一同凍りつくとことか
以前カスバート家でのクリスマス会にバッシュ招いてアンがその肌の色を素直に美しいと表現した時もみんな凍りついたよね
当事者が一番センシティブになって触れてはいけない聖域化して行くのって日本でもよくあるけど差別の解消にはなっていなくて特権化してばかりでバッシュパートはそういう面ではモヤモヤするものが残るよね
自分はバリー家でのメアリー主宰の復活祭の時の異常なほどのデルフィン上げにめっちゃ違和感感じた。王女様感で言えばミニーメイの方が上なんだけどそれは言えない空気感とかチョコレートのお菓子みたいと言われて一同凍りつくとことか
以前カスバート家でのクリスマス会にバッシュ招いてアンがその肌の色を素直に美しいと表現した時もみんな凍りついたよね
当事者が一番センシティブになって触れてはいけない聖域化して行くのって日本でもよくあるけど差別の解消にはなっていなくて特権化してばかりでバッシュパートはそういう面ではモヤモヤするものが残るよね
292奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 10:27:50.82ID:gMHLKEln293奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 10:28:09.72ID:hfOKD9bp >>291
アメリカで「背が低い」が差別用語になるから「縦方向に難儀する人」って言葉があるってデイブ・スペクターが言っていた
問題は背が低いことを差別するのが悪いのであって、言葉ではないよね
アンの「貴方の肌色、なんて美しいの」ってセリフは好きだ
互いにそう言いあえればいい
世界一のレイシストは自分が産む子供の肌色に懸念を示されたと告発したメーガンじゃないか?
アメリカで「背が低い」が差別用語になるから「縦方向に難儀する人」って言葉があるってデイブ・スペクターが言っていた
問題は背が低いことを差別するのが悪いのであって、言葉ではないよね
アンの「貴方の肌色、なんて美しいの」ってセリフは好きだ
互いにそう言いあえればいい
世界一のレイシストは自分が産む子供の肌色に懸念を示されたと告発したメーガンじゃないか?
294奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 11:20:09.42ID:O6UNJc99 シーズン1に比べてジェリーは背が高くなったけどギルバートが
思いの外チビのまま
思いの外チビのまま
295奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 13:18:02.88ID:L4j1t2Iw ルビーも背が伸びたよね
シーズン1ではアン>ダイアナ>ルビー
シーズン3ではルビー>アン>ダイアナ
シーズン1ではアン>ダイアナ>ルビー
シーズン3ではルビー>アン>ダイアナ
296奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 17:56:14.65ID:fjSgrLwU ルビーおばあちゃんみたいに見える時ある
297奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 22:14:47.71ID:tUlAuKhA >>289
無理してポリコレの議題に持ってこようとしなくてもいいぞ
無理してポリコレの議題に持ってこようとしなくてもいいぞ
298奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 00:15:35.49ID:NjtnyTnX ジョーシー、ジェーン、ジュリーとか
似たような名前は控えてもらいたいよな
ジョーシー、ジェーンなんかは顔も似てるし見分けがつかない
っていうか、ジョーシーが美人設定とかも混乱要因
似たような名前は控えてもらいたいよな
ジョーシー、ジェーンなんかは顔も似てるし見分けがつかない
っていうか、ジョーシーが美人設定とかも混乱要因
299奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 01:10:53.15ID:R/qjC4mq ダイアナ「処女の僻みまじウゼエ」
300奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 01:23:47.73ID:b1Oee6Id 知らんけど、それが似てるって日本人感覚なんじゃないの
吹き替えでチャーリーとか全然違う名前にすれば満足?
吹き替えでチャーリーとか全然違う名前にすれば満足?
301奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 02:35:33.49ID:IFY4mIB0 ダイアナとジェリー?
ジェリーはともかくダイアナの方はそう好きじゃなかったのかな
好奇心というか擬似恋愛みたいな感じ?
それでもあれじゃジェリーがかわいそうだけど
ジェリーはともかくダイアナの方はそう好きじゃなかったのかな
好奇心というか擬似恋愛みたいな感じ?
それでもあれじゃジェリーがかわいそうだけど
302奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 02:44:25.55ID:ytdCB+Yf ダイアナとしては良家のお嬢様だから、結婚する前に恋愛ごっこしてみたかっただけなんだと思う
貧乏人なんて眼中に無いから雰囲気を楽しみたかっただけ
貧乏人なんて眼中に無いから雰囲気を楽しみたかっただけ
303奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 07:21:53.22ID:R/qjC4mq アン「こっそり男漁りとは革命戦士にふさわしくない。総括してやる!」
304奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 07:49:10.66ID:Bnktt8ys ジェリーはがんばって勉強して実家の食肉部門を特化させてダイアナの父と業務提携後に婿養子になればいいよ
305奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 08:17:38.30ID:aOk1jZaO アンがギルバートに言った言葉に謝罪はあったのか?
ギルバートは牛を買うように女性を買おうとしてた、だっけ
ひどいね、あの言葉は必要だったのか
ギルバートがウィニフレッドに惹かれてたのは事実だろうし、その気持ちをお金目当てでしょうなんて言う権利はない
「僕は公平に気を配ってきた」確かにここでバッシュの存在は生かされた、しかし女性に対しては公平でなかったということか?
反論しようともしなかったのはそれを認めたのか?
てかギルバート役が下手なんだよな
ギルバートは牛を買うように女性を買おうとしてた、だっけ
ひどいね、あの言葉は必要だったのか
ギルバートがウィニフレッドに惹かれてたのは事実だろうし、その気持ちをお金目当てでしょうなんて言う権利はない
「僕は公平に気を配ってきた」確かにここでバッシュの存在は生かされた、しかし女性に対しては公平でなかったということか?
反論しようともしなかったのはそれを認めたのか?
てかギルバート役が下手なんだよな
306奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 09:56:07.82ID:OPAl/EWj 今回は理解不能なことばかりな展開だったな
新聞部のみんなが記事の内容であんなめちゃくちゃにいがみあってたのに
ギルバートがただ音読しただけでみんな魔法にかかったようにああ!私達が間違ってたわアン!てなったのか
ジェリーの話をただ聞いただけでダイアナは糞だな!私達がお金持ちだから恥なんでしょ!とかみつけるのか
ギルバートの婚約者との恋愛をを侮辱したのにギルバートは何も言わず何事もなかったかのようにアンの味方をしてさらにアンに未練があるみたいな書き方なのか
なぜ皆なんのために公会堂に行くと知らずに魔法にかかったようにぞろぞろついてくるのか
ずっと不気味なコントを見てるみたいだった
今日の話はどうかしてる
新聞部のみんなが記事の内容であんなめちゃくちゃにいがみあってたのに
ギルバートがただ音読しただけでみんな魔法にかかったようにああ!私達が間違ってたわアン!てなったのか
ジェリーの話をただ聞いただけでダイアナは糞だな!私達がお金持ちだから恥なんでしょ!とかみつけるのか
ギルバートの婚約者との恋愛をを侮辱したのにギルバートは何も言わず何事もなかったかのようにアンの味方をしてさらにアンに未練があるみたいな書き方なのか
なぜ皆なんのために公会堂に行くと知らずに魔法にかかったようにぞろぞろついてくるのか
ずっと不気味なコントを見てるみたいだった
今日の話はどうかしてる
307奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 10:36:52.16ID:aOk1jZaO 上手い作りではあったと思う
アンがまた問題を引き起こした、村中騒然、ジョーシーは泣いていた、人を傷つけた
「正しいことをしただけよ、私は間違っていない」
だからこのドラマのアンは嫌いなんだと思わせて、書かれた内容は後から明かされる
なんだ(今から見れば)真っ当な言葉じゃないか、一石を投じたことで差別の構造があらわになった
まだ問題は続きそうだけとひとまずめでたし
ただ結局は性の問題でしょう?
どうやって赤ちゃんをつくるかわからない子供が語れることに疑問、あまりに正し過ぎる
評議会が提示したテーマは農業関係、しかし畜産業には言及しないことw
大人が偽善的にならざるをえないのもわかるけどな
アンがまた問題を引き起こした、村中騒然、ジョーシーは泣いていた、人を傷つけた
「正しいことをしただけよ、私は間違っていない」
だからこのドラマのアンは嫌いなんだと思わせて、書かれた内容は後から明かされる
なんだ(今から見れば)真っ当な言葉じゃないか、一石を投じたことで差別の構造があらわになった
まだ問題は続きそうだけとひとまずめでたし
ただ結局は性の問題でしょう?
どうやって赤ちゃんをつくるかわからない子供が語れることに疑問、あまりに正し過ぎる
評議会が提示したテーマは農業関係、しかし畜産業には言及しないことw
大人が偽善的にならざるをえないのもわかるけどな
308奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 11:03:12.38ID:OPAl/EWj ジェリーも可哀想だな
つい最近外国語覚えた子が外国の本を完璧に読んで理解することなんて不可能だろうにそこでフラれるなんて
ダイアナもまだ幼いからそこまで思慮深くないし男の子にでかい憧れを抱いてるだろうからドン引いてしまう理由もわかるけどさ
つい最近外国語覚えた子が外国の本を完璧に読んで理解することなんて不可能だろうにそこでフラれるなんて
ダイアナもまだ幼いからそこまで思慮深くないし男の子にでかい憧れを抱いてるだろうからドン引いてしまう理由もわかるけどさ
309奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 13:16:07.68ID:MJSUAWRG310奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 14:06:51.27ID:qM8oSYDE マシューが暗がりでペンキのついたハケを洗ってた
マリラもマシューもいくら可愛い娘とはいえ問題ばかり引き起こすアンの為に随分苦労してるなぁ
まるでアンは教祖さまみたいだ
レイチェルが壇上に上がったアン達を見て涙ぐんでたね
マリラもマシューもいくら可愛い娘とはいえ問題ばかり引き起こすアンの為に随分苦労してるなぁ
まるでアンは教祖さまみたいだ
レイチェルが壇上に上がったアン達を見て涙ぐんでたね
311奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 14:36:48.71ID:vSQuDYOy312奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 14:40:00.12ID:Bnktt8ys 男の娘しか勝たん
313奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 15:33:37.95ID:dQ6OJsNz シーズン3で打ちきりになっちゃったからか突拍子さに拍車がかかってきたみたい
314奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:10:43.01ID:HS5xA4Pq 昨日はBSプレミアムでバレエの録画をする方を優先させた上に
早く寝ちゃって見損ねてしまったが
どうも私が見たら絶対にむかつきそうな内容なので
(アニメでも女の子達がエキセントリックなアンの信者めいている所が苦手)
見なくて正解だったようだ
私の趣味には合わなさそうというだけで
ドラマの内容が絶対にダメと言っているわけではないので
早く寝ちゃって見損ねてしまったが
どうも私が見たら絶対にむかつきそうな内容なので
(アニメでも女の子達がエキセントリックなアンの信者めいている所が苦手)
見なくて正解だったようだ
私の趣味には合わなさそうというだけで
ドラマの内容が絶対にダメと言っているわけではないので
315奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:23:33.79ID:Z6XK721w お前の見なかった報告なぞ要らん
日記にでも書いとけ
日記にでも書いとけ
316奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:54:00.85ID:HPlKn7y7 抱腹絶倒の面白さだけどな
317奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 18:18:41.59ID:iYDO2kaa プリシー美しいんだけど下からのアングルでムロツヨシに似てた
318奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 18:23:12.16ID:iYDO2kaa あとアンは自分が本当に反省すべき点をちゃんと理解出来てるのかが不明
新聞記事を褒められたの方が大きくて
新聞記事を褒められたの方が大きくて
320奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:06:44.85ID:R/qjC4mq あきらかに今回は、
ますますグレタ化しているアン子の進歩的正義感の裏に潜む、
危うさ脆さを皮肉的に描写している。と思う。
一見、純粋な正義感のように見えて、
アン個人の抑圧された願望や私情が無自覚に織り込まれている。
要はアン本人が、美人やパリやらが羨ましくてしょうがないのである。
ド美人にギルを取られるのが悔しくて悔しくてしょうがない。
だがその悔しさを自分で直視できないので、結婚制度そのものを攻撃して憂さを晴らしている。
そのコンプが堰を切って暴発するのがダイアナの恋を知った時で
美人が巴里やら男やらなんでも容易に手に入れて青春を謳歌しているこの格差。
一方のダイアナも、純粋な郷土愛でジョリー一家を愛しているのだが
半分は色ボケと言われても図星なので、引っ込みがつかないわけだ。
ますますグレタ化しているアン子の進歩的正義感の裏に潜む、
危うさ脆さを皮肉的に描写している。と思う。
一見、純粋な正義感のように見えて、
アン個人の抑圧された願望や私情が無自覚に織り込まれている。
要はアン本人が、美人やパリやらが羨ましくてしょうがないのである。
ド美人にギルを取られるのが悔しくて悔しくてしょうがない。
だがその悔しさを自分で直視できないので、結婚制度そのものを攻撃して憂さを晴らしている。
そのコンプが堰を切って暴発するのがダイアナの恋を知った時で
美人が巴里やら男やらなんでも容易に手に入れて青春を謳歌しているこの格差。
一方のダイアナも、純粋な郷土愛でジョリー一家を愛しているのだが
半分は色ボケと言われても図星なので、引っ込みがつかないわけだ。
321奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:32:05.95ID:JAUhUT+H ジェリーね
322奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:37:06.61ID:NKGLWmdF323奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:37:59.81ID:NKGLWmdF >>313
3で打ち切りって3やってる最中に分かってたのか?
3で打ち切りって3やってる最中に分かってたのか?
324奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 21:00:45.55ID:7UXqG1xy オリンピックなんかどうでもいいから放送してよ
休止すんなよ
休止すんなよ
326奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 21:31:05.79ID:vtkiakzL どんなプログラムでも楽しまないと損だよ
329奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:30:45.32ID:jE4gHFeN アンは今の時点ではギルバートに本当の意味での恋心があった訳じゃないんだと思う
いわば恋に恋してた状態だったんだろう
自分に気があると思ってた男子が自分と真逆のいかにも愛されて育ちましたみたいなブロンド美人連れて現れたからプライドが傷付いて暴言吐いたのかもね
アンの自尊心がズタボロなのは分かったがあの言い草はないと思うから同情はしない
いわば恋に恋してた状態だったんだろう
自分に気があると思ってた男子が自分と真逆のいかにも愛されて育ちましたみたいなブロンド美人連れて現れたからプライドが傷付いて暴言吐いたのかもね
アンの自尊心がズタボロなのは分かったがあの言い草はないと思うから同情はしない
330奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:40:38.60ID:qCZTxAMP アンはギルバートにもダイアナにもかみついていい加減うざい
331奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:57:16.78ID:mWsWKGcl こっからどうやってアンやダイアナは復活できるんだ
もう想定外の展開だ
もう想定外の展開だ
332奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 02:21:12.75ID:GPNSAnAK あれだけ親友だったのにダイアナと喧嘩して行進にダイアナは来ないって切って捨てるような言い方よく出来たなと
アンは自分が誰より正しいと思い過ぎ
役者の顔も可愛げがないし好きになれない
アンは自分が誰より正しいと思い過ぎ
役者の顔も可愛げがないし好きになれない
333奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 05:15:49.47ID:wQalUzQA >>294
マイケル・J・フォックスの若い頃に似てるなと思ってるんだけどマイケル・J・フォックスも背低いんだよな
マイケル・J・フォックスの若い頃に似てるなと思ってるんだけどマイケル・J・フォックスも背低いんだよな
334奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 06:28:42.58ID:E0QRgOow335奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 07:12:50.25ID:553lS7CL 外国語喋ってると何だかわからなくても知的に感じる
とくにかつて文化の中心となったフランス宮廷は各国の範であり憧れであり、だからフランス語はステイタスだった
フランス語を喋っているだけで知的な人
ダイアナはジェリーとフランス語で会話して勘違いしちゃったのでないかな
ジェリーも知的だと
フランケンシュタインについて語り合いたくてもその叙情性、怪物の悲しみに涙するダイアナと、B級ドラマ風ドギツいワクワク物語としか読めんジェリー
あ、この人教養ないんだ
別れたいと思っても、付き合うことすら手探りなのに別れ方がわかるわけない
ジェリーからすれば話がしたいのに(自分の知性レベルがわからないから)話をするよりキスをしたがる恋人にしか見えない
アンが聞けばその女の子は、人間として接するより性的対象になりたがる不潔な女の子にすぎない
ましてや女性の尊厳、自律のために闘っているのに、信じていた親友が
信念の為に友達とすら争わねばならない、そういう日ってわりと誰にも来る
ダイアナとの誤解は解けるだろう、
でもギルバートに向けた「土地を買うように女性を買おうとしてた」この言葉だけは許せないな
アンというよりこんなセリフをいわせた脚本に
とくにかつて文化の中心となったフランス宮廷は各国の範であり憧れであり、だからフランス語はステイタスだった
フランス語を喋っているだけで知的な人
ダイアナはジェリーとフランス語で会話して勘違いしちゃったのでないかな
ジェリーも知的だと
フランケンシュタインについて語り合いたくてもその叙情性、怪物の悲しみに涙するダイアナと、B級ドラマ風ドギツいワクワク物語としか読めんジェリー
あ、この人教養ないんだ
別れたいと思っても、付き合うことすら手探りなのに別れ方がわかるわけない
ジェリーからすれば話がしたいのに(自分の知性レベルがわからないから)話をするよりキスをしたがる恋人にしか見えない
アンが聞けばその女の子は、人間として接するより性的対象になりたがる不潔な女の子にすぎない
ましてや女性の尊厳、自律のために闘っているのに、信じていた親友が
信念の為に友達とすら争わねばならない、そういう日ってわりと誰にも来る
ダイアナとの誤解は解けるだろう、
でもギルバートに向けた「土地を買うように女性を買おうとしてた」この言葉だけは許せないな
アンというよりこんなセリフをいわせた脚本に
336奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 07:26:02.35ID:J2VumEaH むかっ腹立てるためにテレビの前に座ってるのかな(笑)
337奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 07:44:59.71ID:553lS7CL >>336
いえ腹立てるためだけならさっさとテレビ消してますよ
いえ腹立てるためだけならさっさとテレビ消してますよ
338奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 09:25:38.80ID:ILXmx28I アンが何やらジャンヌダルクのように見えてきた、公会堂への行進の辺り
ところで最後のたばこの火の不始末あれからどうなるの?
ところで最後のたばこの火の不始末あれからどうなるの?
339奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 09:25:38.84ID:ILXmx28I アンが何やらジャンヌダルクのように見えてきた、公会堂への行進の辺り
ところで最後のたばこの火の不始末あれからどうなるの?
ところで最後のたばこの火の不始末あれからどうなるの?
340奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 09:26:39.76ID:ILXmx28I ごめんパソの誤作動
341奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:25:00.11ID:5gBaX2DJ342奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:27:36.72ID:5gBaX2DJ >>335
なんかD.H.ロレンスの小説を思い出した
どうしても出ていまう教養レベルの違いからくる嫌悪感っていうか
ジェリーの家に温かみを感じそっちに合わせて「お姫様」を捨てたりもしたこともあったんだけど
でもジェリーはとてもいい子なんだけどね
なんかD.H.ロレンスの小説を思い出した
どうしても出ていまう教養レベルの違いからくる嫌悪感っていうか
ジェリーの家に温かみを感じそっちに合わせて「お姫様」を捨てたりもしたこともあったんだけど
でもジェリーはとてもいい子なんだけどね
343奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:34:03.12ID:5gBaX2DJ >>329
その解釈リアルだな
私の友達が大勢の兄弟姉妹がいて友達とそのすぐ下の弟が愛情に不足を感じる立場だったので
母親だろうがうんと可愛がって世話してくれている親類だろう同級生だろうが
親の愛情をいっぱい受けて育っている相手にえらく手厳しいからw
その解釈リアルだな
私の友達が大勢の兄弟姉妹がいて友達とそのすぐ下の弟が愛情に不足を感じる立場だったので
母親だろうがうんと可愛がって世話してくれている親類だろう同級生だろうが
親の愛情をいっぱい受けて育っている相手にえらく手厳しいからw
346奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:49:31.89ID:mWsWKGcl >>344
お姫様妄想で自我をかろうじて維持してきたことも裏を返せばそういうことだよな
糖質の一番の顕著の妄想は身分・皇室妄想でお金の妄想はその後
病気ではないが哀しい人の性
これがどうなってどう解決昇華していくのかが本来のアンだが
カナダに潰されたかな
お姫様妄想で自我をかろうじて維持してきたことも裏を返せばそういうことだよな
糖質の一番の顕著の妄想は身分・皇室妄想でお金の妄想はその後
病気ではないが哀しい人の性
これがどうなってどう解決昇華していくのかが本来のアンだが
カナダに潰されたかな
347奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:57:30.01ID:5gBaX2DJ そう考えてみるとアン役の子の選択もミスではなく意図的なものなのかもね
一方でイメージ通りのアンとも言われるものを備えつつ
目が怖くホラーチックでもある
かえってボーイッシュにしている時のが可愛く見える
少年役姿のジョシーもかわいかったけれど
一方でイメージ通りのアンとも言われるものを備えつつ
目が怖くホラーチックでもある
かえってボーイッシュにしている時のが可愛く見える
少年役姿のジョシーもかわいかったけれど
348奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 12:05:20.92ID:cMfuxrOB そら
I'm not in danger. I'm THE danger.
つー有名台詞を生んだ脚本家が噛んでるんでな
というかこのアン役がミスキャストって発想があたおか
I'm not in danger. I'm THE danger.
つー有名台詞を生んだ脚本家が噛んでるんでな
というかこのアン役がミスキャストって発想があたおか
349奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 12:19:17.66ID:cMfuxrOB こういうナチュラル視野狭窄(自覚なし)が出てくるのは
人生で一度もグローバル企業と接触したこがないんだろう
日本しか知らないおばさん個人の感覚>>>>世界を相手に商売しているネトフリっていう凄まじい発想
人生で一度もグローバル企業と接触したこがないんだろう
日本しか知らないおばさん個人の感覚>>>>世界を相手に商売しているネトフリっていう凄まじい発想
351奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:50:58.84ID:5gBaX2DJ352奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:56:01.48ID:cMfuxrOB 「ミスではなく」って発想自体が凄まじい視野狭窄だって言ってるんだよ
353奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:58:40.06ID:5gBaX2DJ それはあなたの捉え方が極端すぎるだけ
仮定的な言葉も使えず特定発想しか許さないとのはそれこそあたおか
もう振り下ろした拳を下げられなさそうなあたおかさんなので以後スルーしますがね
仮定的な言葉も使えず特定発想しか許さないとのはそれこそあたおか
もう振り下ろした拳を下げられなさそうなあたおかさんなので以後スルーしますがね
354奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:59:09.30ID:5gBaX2DJ 振り上げた
変換選択間違いなのでこれは訂正
変換選択間違いなのでこれは訂正
355奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:00:26.02ID:553lS7CL 次回の予告、公開された画像をみれはダイアナとは仲直りできてるね
356奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:16:10.22ID:mWsWKGcl357奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 15:33:41.88ID:ILXmx28I あと、コッソリ運び出してたのは印刷機、かな?
358奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 15:49:41.70ID:dbvaiXtH ダイアナからジェリーと付き合ってると
聞かされてアンはショックだったろうな
親友が使用人とデートを繰り返してた上にキスしまくりだったなんて
聞かされてアンはショックだったろうな
親友が使用人とデートを繰り返してた上にキスしまくりだったなんて
359奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 20:24:50.07ID:hhAhbACQ そもそも女性解放というのなら
ダイアナがやったことこそ擁護されてしかるべきなのに
血相変えて罵るアンにフェミニズムの本性が露呈している。
親友相手だからこそ、ここぞと本音がだだ洩れになってるが
要するに美人が羨ましい、恋愛強者が憎い憎いっていうw
ダイアナがやったことこそ擁護されてしかるべきなのに
血相変えて罵るアンにフェミニズムの本性が露呈している。
親友相手だからこそ、ここぞと本音がだだ洩れになってるが
要するに美人が羨ましい、恋愛強者が憎い憎いっていうw
360奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 20:53:40.08ID:553lS7CL 一応評議員、放火はしないと思うよ、また建てなきゃいけないもの
ルビーの家だって皆で建て直した、学校なんて大変な労力でしょう
しかしアヴォンリーにはこんなに偉いさんがいたのか
ルビーの家だって皆で建て直した、学校なんて大変な労力でしょう
しかしアヴォンリーにはこんなに偉いさんがいたのか
362奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 21:50:45.74ID:hhAhbACQ364奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 23:17:06.85ID:hhAhbACQ とにかく今回はシリーズ屈指の劇的な展開だった。
ダイアナ「ジェリーと付き合うべきじゃなかった。傷つけないように別れたい。」
(自分に、良家の思い上がりがあったために、余計な誘惑をして迷惑をかけてしまったわ)
つまり、ダイアナは自分の浅はかな放蕩を反省しているのに
これをアンは
(私とあのビンボー人が釣り合うはずねえのに、本気にされてマジ迷惑だわ)と
無反省な貴族意識そのものと受け取ったのだ。
あの大好きなダイアナがこんな女だったのだ! と。
この紙一重のニュアンスに双方の生い立ちが突如際立って拮抗する凄い場面だった。
ダイアナ「ジェリーと付き合うべきじゃなかった。傷つけないように別れたい。」
(自分に、良家の思い上がりがあったために、余計な誘惑をして迷惑をかけてしまったわ)
つまり、ダイアナは自分の浅はかな放蕩を反省しているのに
これをアンは
(私とあのビンボー人が釣り合うはずねえのに、本気にされてマジ迷惑だわ)と
無反省な貴族意識そのものと受け取ったのだ。
あの大好きなダイアナがこんな女だったのだ! と。
この紙一重のニュアンスに双方の生い立ちが突如際立って拮抗する凄い場面だった。
365奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 01:11:38.13ID:MfjKrEh9 いきなり転んだのにランプは倒さなかったの謎
366奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 04:32:16.56ID:XsIE8Vmz スネ夫とジャイアンの悪いとこ取りみたいなキャラのビリーがとにかく無理
367奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:46:48.72ID:kbbd0jAY ビリーはコールの秘密基地ぶち壊しといてそのままだったよな
その後キツネ撃ち殺さなかったことで許されたことにしたのかね
なんか色々と有耶無耶
その後キツネ撃ち殺さなかったことで許されたことにしたのかね
なんか色々と有耶無耶
368奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 13:01:51.08ID:V+7KCFpv369奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 13:18:12.39ID:RuzfklNo371奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 16:59:24.59ID:lsEZAlQI >>320
それはそれで典型的な反フェミ爺の見方だな
次回で老害ジジイ連中の危うさが重大な事態を引き起こすことになりそうじゃん
たしかに本作でアンをフェミニズムの担い手にしたことが
時代考証から外れた啓発映画みたいになってるきらいもあるが
原作ではそのへんはどうなってるんだろうな
それはそれで典型的な反フェミ爺の見方だな
次回で老害ジジイ連中の危うさが重大な事態を引き起こすことになりそうじゃん
たしかに本作でアンをフェミニズムの担い手にしたことが
時代考証から外れた啓発映画みたいになってるきらいもあるが
原作ではそのへんはどうなってるんだろうな
374奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 17:46:38.89ID:/NboMCjN こうしてダイアナやウィニフレッドへのアンの対応を見ると
ちょっと前にあった指摘の
不遇だったり被差別対象だったりする相手になると生き生きするアン(みじめな自分を忘れられる)っていうのは
的外れでないんだろうな
正義感による面もあるんだろうけどね
ちょっと前にあった指摘の
不遇だったり被差別対象だったりする相手になると生き生きするアン(みじめな自分を忘れられる)っていうのは
的外れでないんだろうな
正義感による面もあるんだろうけどね
376奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 17:59:06.44ID:JQlVXAyp 初めての…なんて大騒ぎしているけどボトルゲームは何なんだ
あの時マウストゥマウスのキスをしたのはダイアナとムーディーだけ、それがちょっとハードルを下げてしまったということはない?
そこへ持ってきて「君は美しい」なんて言われたら、思春期の官能の扉が開いてしまった?
ボトルゲームを仕切ったのがジョーシー、ダイアナとのキスが当たらなくて残念そうだったのがビリー
ジョーシーが大人ぶって始めた遊びが遠因になった罠にジョーシーがはまったとも言える
ダイアナは一歩踏み出した、キスなんて大したことない、しかしワンランク下の人でなければ自ら仕掛けるなんてしたかしら
人生を決めるような相手ではない、自分の気持ちは揺るがないから気楽、ここが嫌らしいけどあるんだよな無意識の打算
アンがヒステリックになったのはいつの間にか自分がダイアナにとって一番ではなくなっていたからでしょう
愛の独占欲、自己顕示欲、支配欲
ひっくり返されて激高して、でもここから本当の友情がはじまる
個人と個人なんだ、女性の尊厳を認めよというなら個人の尊厳も認めるべきなんだ
あの時マウストゥマウスのキスをしたのはダイアナとムーディーだけ、それがちょっとハードルを下げてしまったということはない?
そこへ持ってきて「君は美しい」なんて言われたら、思春期の官能の扉が開いてしまった?
ボトルゲームを仕切ったのがジョーシー、ダイアナとのキスが当たらなくて残念そうだったのがビリー
ジョーシーが大人ぶって始めた遊びが遠因になった罠にジョーシーがはまったとも言える
ダイアナは一歩踏み出した、キスなんて大したことない、しかしワンランク下の人でなければ自ら仕掛けるなんてしたかしら
人生を決めるような相手ではない、自分の気持ちは揺るがないから気楽、ここが嫌らしいけどあるんだよな無意識の打算
アンがヒステリックになったのはいつの間にか自分がダイアナにとって一番ではなくなっていたからでしょう
愛の独占欲、自己顕示欲、支配欲
ひっくり返されて激高して、でもここから本当の友情がはじまる
個人と個人なんだ、女性の尊厳を認めよというなら個人の尊厳も認めるべきなんだ
378奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 19:45:32.86ID:RuzfklNo ダイアナもいろいろ弁えてるお嬢様よね、皇族のお嬢もこんなだったら良かったのに
379奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 23:33:59.27ID:cpN0ZdY1 ダイアナがアンに、今度ばかりは一歩も引かないのも理解できる。
ジェリーが教養が無いので仕方なくスキンシップを用いてるのに
淫乱ビッチ呼ばわりだからな。
つまりダイちゃんは実際の異性と触れあって、教養の限界を知ってしまった。
アンは教養の無限性をかたくなに信奉して、理屈で性を語るから
ダイからしたら「キスくらいしてから言えよ! デコ助おんな!」て思うだろうな。
ジェリーが教養が無いので仕方なくスキンシップを用いてるのに
淫乱ビッチ呼ばわりだからな。
つまりダイちゃんは実際の異性と触れあって、教養の限界を知ってしまった。
アンは教養の無限性をかたくなに信奉して、理屈で性を語るから
ダイからしたら「キスくらいしてから言えよ! デコ助おんな!」て思うだろうな。
380奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 00:39:03.54ID:uq+UHOv4 しかしアメリカは今後もLGBTに配慮して原作改悪してばかりの時代考証も滅茶苦茶なドラマや映画を作り続けるつもりかね
子供なんかはまともな歴史も学べなかったりして
子供なんかはまともな歴史も学べなかったりして
381奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 02:44:14.11ID:JnmGG7rn 歴史はともかくとして、SATCの新作とかもポリコレまみれらしくてがっかり
楽しみだったけど当面見ない事にした
アレにソレがいるのかよと
楽しみだったけど当面見ない事にした
アレにソレがいるのかよと
383奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 03:57:14.81ID:1Lr2P+Uf プリシーがなかなかカッコイイな
384奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 10:02:39.95ID:zXsyiPVt うちひしがれる だ
今度はスレ違の上ひ抜き言葉かよ
今度はスレ違の上ひ抜き言葉かよ
385奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 11:39:23.67ID:BGIPQegj 今までの流れでこのドラマのアンが好きになっていたら今回の一応の大大円は感動的名場面になったのに
アンが不快過ぎて応援出来なくなっている
アンが不快過ぎて応援出来なくなっている
386奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 11:52:30.31ID:026/0DMh 絶対的ヒロインがダイアナなのでアンがどんな破天荒キャラになっても問題無い
387奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 11:58:31.66ID:NHBaObdj むしろポリコレをどう巧みに折衷させるかに興味があるわ
フェミニズムもない時代にいかにして男尊女卑に抵抗したかがミソなんだけど
そのまんまフェミニズムのスローガンを入れ込んでたのはちょっと強引な気がした
あの時代にもある普遍的な言葉でそれを表現できてたら、
もっと名作になったんじゃないかな
フェミニズムもない時代にいかにして男尊女卑に抵抗したかがミソなんだけど
そのまんまフェミニズムのスローガンを入れ込んでたのはちょっと強引な気がした
あの時代にもある普遍的な言葉でそれを表現できてたら、
もっと名作になったんじゃないかな
388奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 12:10:47.87ID:HgF0CBvT 「フェミニズムもない時代」ではないですよ
389奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 12:37:51.64ID:BGIPQegj >>387
アンがヒーロー過ぎるのよ
黒人差別をしない、だけでなくブラックイズビューティフルまで先取り
子供の作り方も知らないの同性愛は理解できる
劣悪な環境に育っているのに教養があり、おとなを唸らせる論陣をはれちゃう
時の高みに立って正しいとされる方向に先進的である人物像を魅力的と思わせるのはよくある手なんだけど、今の時代、意外と保守的抑制的秩序ある世の中に憧れることもあるから
アンがヒーロー過ぎるのよ
黒人差別をしない、だけでなくブラックイズビューティフルまで先取り
子供の作り方も知らないの同性愛は理解できる
劣悪な環境に育っているのに教養があり、おとなを唸らせる論陣をはれちゃう
時の高みに立って正しいとされる方向に先進的である人物像を魅力的と思わせるのはよくある手なんだけど、今の時代、意外と保守的抑制的秩序ある世の中に憧れることもあるから
390奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 12:57:15.02ID:1Lr2P+Uf ahead by a century だでな
391奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 14:21:20.38ID:zQelHI8e アンコンテンツが好きな人って
アンが嫌いでも作品世界のトラディショナルな文化背景が好きな人も少なからずいるだろうしね
アンが嫌いでも作品世界のトラディショナルな文化背景が好きな人も少なからずいるだろうしね
392奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 15:52:35.79ID:oY8KXFSn393奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 06:57:36.53ID:2sclyLa1394奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 08:38:56.66ID:/KrEJbaR 次回放送
1月30日(日)午後11:00〜11:45
(8)「突然におとずれる変化」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。自分の望みはなんなのか?アンやダイアナ、ギルバートたちは将来に向け、さまざまな決断をすることに。
アンが通う学校が火災で焼け落ちてしまう。だが、焼け跡に学校新聞の印刷機がなかった。そんななか、アンや生徒たちはクイーン学院の入学試験に備えて勉強に集中する。アンとは異なり、外国の花嫁学校に行くことになっているダイアナのもとに、突然ジョセフィンおばさんが会いにくる。医師を目指しているギルバートはある重大な決断を迫られる。セバスチャンは、娘の世話をしてもらうために母親を呼び寄せることに成功するが…。
1月30日(日)午後11:00〜11:45
(8)「突然におとずれる変化」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。自分の望みはなんなのか?アンやダイアナ、ギルバートたちは将来に向け、さまざまな決断をすることに。
アンが通う学校が火災で焼け落ちてしまう。だが、焼け跡に学校新聞の印刷機がなかった。そんななか、アンや生徒たちはクイーン学院の入学試験に備えて勉強に集中する。アンとは異なり、外国の花嫁学校に行くことになっているダイアナのもとに、突然ジョセフィンおばさんが会いにくる。医師を目指しているギルバートはある重大な決断を迫られる。セバスチャンは、娘の世話をしてもらうために母親を呼び寄せることに成功するが…。
395奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 08:54:23.63ID:WLmZHBGL ネタバレ読まなきゃ良かった
辛い
辛い
397奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 22:39:21.35ID:3Pgsif96 今度はババアが来るのか
どんどん親戚が来るんじゃないか
ギルバートも気の毒だな
どんどん親戚が来るんじゃないか
ギルバートも気の毒だな
400奥さまは名無しさん
2022/01/29(土) 22:32:34.41ID:XRUd2QXf ギルバートが進学して家を空けてる間に親戚10人とか呼び込みそう
401奥さまは名無しさん
2022/01/29(土) 22:57:08.12ID:m7tpp+qd402奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 02:44:02.87ID:D8uWcZTI ジェリー君の稼業は猟師で、精肉解体もやってるぽいから
これが日本のドラマだとなかなか何かと扱いにくいよね。
これが日本のドラマだとなかなか何かと扱いにくいよね。
403奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 16:30:50.97ID:04vOft++404奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 18:18:48.85ID:6bHqr/+c オリンピックで来週休みとかマジ勘弁
405奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 23:44:04.60ID:9MgblsVE 突然だな
406奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 23:44:40.43ID:4AECaZ/V 次は2/27
407奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:03:24.63ID:zpiHJTro 物語も佳境で面白くなってきたが
ダイアナとの仲直りが適当すぎるぞ。
ものすごく根の深い仲違いなのに、こんなあっさり回収しやがって。
ジェリーにたいしての振り方がクソビッチすぎる。許せんぞ。
ダイアナとの仲直りが適当すぎるぞ。
ものすごく根の深い仲違いなのに、こんなあっさり回収しやがって。
ジェリーにたいしての振り方がクソビッチすぎる。許せんぞ。
408奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:09:44.27ID:lL0JDxBA まさかバッシュとステイシー先生が?
409奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:11:51.45ID:zpiHJTro 絶対ジェリーは心が歪む
あまりにもひどすぎ
あまりにもひどすぎ
410奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:20:33.99ID:D93KFpDD 身分違いで遠慮がちだったのに無理やり先にキスしたのはダイアナ
借りた本と犬の置物投げて返すビッチぶり
弄ばれたジュリー可哀想
借りた本と犬の置物投げて返すビッチぶり
弄ばれたジュリー可哀想
411奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:29:01.70ID:zpiHJTro コールに続きジェリーもジョーカー化するだろう
家に猟銃があるんだぞ
自業自得だがダイアナやばすぎね
家に猟銃があるんだぞ
自業自得だがダイアナやばすぎね
412奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:32:04.30ID:hdw17UgQ ジェリーがカスバート家の養子になってたらダイアナと結ばれたかな?
413奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:47:12.37ID:WCN6G4Cm まあでもジェリーってドMっぽいとこあるからダイアナに非道いことされて逆に何か目覚めた鴨
414奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:50:45.20ID:A4Y03RKD 次が一ヶ月後とか忘れそうだなw
415奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 00:59:11.08ID:zpiHJTro 一方ギルバートパートはたいへん良く出来ていた。
有力者に援助してもらってトントン拍子
バッシュのママにはご主人様扱いされ
でも俺ってこれでいいのか? って、
そこでシーズン1の辞書が出てくるのはお見事!
有力者に援助してもらってトントン拍子
バッシュのママにはご主人様扱いされ
でも俺ってこれでいいのか? って、
そこでシーズン1の辞書が出てくるのはお見事!
416奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:17:03.64ID:cCT5+zEQ 評議会に殴り込みのリンド夫人格好良かった!
そしてミニーメイがまさかの仲裁
さすがミニーメイ王女だよw
アンとギルがようやく自分の気持ちに気づき始めたところで終わり、続きまで一ヶ月観られないとはつらいわ
そしてミニーメイがまさかの仲裁
さすがミニーメイ王女だよw
アンとギルがようやく自分の気持ちに気づき始めたところで終わり、続きまで一ヶ月観られないとはつらいわ
417奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:33:02.08ID:A4Y03RKD ギルがようやく自分の気持ちに気づき始めたところは
なんか雑なつくりだったな
もうドラマ終了のカウントダウンの鐘が聞こえてきたからだろう
ほんとはシーズン4にするつもりだったろうし
なんか雑なつくりだったな
もうドラマ終了のカウントダウンの鐘が聞こえてきたからだろう
ほんとはシーズン4にするつもりだったろうし
418奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:42:49.03ID:BTMfJs1V419奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 02:36:02.36ID:BTMfJs1V420奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 02:54:02.23ID:cCT5+zEQ >>419
リンド夫人はいい人な時と嫌な人の落差激しすぎw
でも味方にしとけば怖いもの無しだよね
評議会の人たち、放火をしたと自白したからには出頭するシーンあるかと思ったよね
この際だからリンド夫人の強さで評議会のお金で学校再建まで持っていってほしいわ
リンド夫人はいい人な時と嫌な人の落差激しすぎw
でも味方にしとけば怖いもの無しだよね
評議会の人たち、放火をしたと自白したからには出頭するシーンあるかと思ったよね
この際だからリンド夫人の強さで評議会のお金で学校再建まで持っていってほしいわ
421奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 03:02:18.50ID:aSdV/9f0 アンとダイアナ仲直り出来て良かった。ジェリーはかわいそう
ギルは本当にあの女と結婚するんだろうか?
アンもようやく自分の本心に気づいたのに、二人のすれ違いが気になる
っていいトコで1ヶ月も休み何て
ギルは本当にあの女と結婚するんだろうか?
アンもようやく自分の本心に気づいたのに、二人のすれ違いが気になる
っていいトコで1ヶ月も休み何て
422奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 03:07:51.58ID:cCT5+zEQ 一ヶ月の間、再放送や総集編無いのかな?
オリンピックだからないか
オリンピックだからないか
423奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 05:44:48.53ID:2jNiGlV1 リンド夫人て孤立してるぽいカスバート家とずっと仲良くしてたし一旦は拒否感示すけど本来はそこまで偏見のある人じゃないのかなと思った
いざという時役に立つお節介おばさんっていいよね
いざという時役に立つお節介おばさんっていいよね
424奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 07:06:41.98ID:lL0JDxBA リンドさんは今でもよくいる女傑タイプ
女ながら評議員、この村はわたしがいなけりゃ回らない、地上の問題ならば即座に解決できる
ところが男らが本音をむき出しにすれば所詮女だろ、女のくせに、女なんだから
気づいた後の変わり身の速さが素晴らしかった、間違っていたわね、じゃこうしましょう
実際的で有能で清濁あわせ持つ器の大きい人
女ながら評議員、この村はわたしがいなけりゃ回らない、地上の問題ならば即座に解決できる
ところが男らが本音をむき出しにすれば所詮女だろ、女のくせに、女なんだから
気づいた後の変わり身の速さが素晴らしかった、間違っていたわね、じゃこうしましょう
実際的で有能で清濁あわせ持つ器の大きい人
425奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 07:36:33.96ID:WCN6G4Cm カクウェットの少女の逃避行が無事成功して良かった
426奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 07:37:20.49ID:eCfrwDqP バッシュは人にお礼を言うって全然しないな
母親迎えに行ってる間リンド夫人とメアリーに家事や育児やって貰ってる癖に帰った時に礼の一言もなかった
アンはやっぱり傲慢で感情的だなあ
勝手に激昂してリンド夫人に無礼を働いたのに何が気にしなくていいですだよ
まずは自分の勝手な思い込みと無礼を恥じて謝罪すべきなのに
母親迎えに行ってる間リンド夫人とメアリーに家事や育児やって貰ってる癖に帰った時に礼の一言もなかった
アンはやっぱり傲慢で感情的だなあ
勝手に激昂してリンド夫人に無礼を働いたのに何が気にしなくていいですだよ
まずは自分の勝手な思い込みと無礼を恥じて謝罪すべきなのに
427奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 07:48:29.38ID:6GaZXUzS マリラが評議員になるなんてびっくりだわ
バッシュの母は態度が謙虚?過ぎて、嫌な予感がする
バッシュの母は態度が謙虚?過ぎて、嫌な予感がする
428奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 08:13:40.50ID:WMswlKoO "アン"
429奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 10:12:48.40ID:lL0JDxBA430奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 10:43:31.53ID:lL0JDxBA ダイアナに自我が目覚めた
私はこうしたいんだ
だからジェリーとのこともパリに行けばなし崩しに終わりにできるだろうと成り行き任せにしようと思っていたけどそうじゃない、自分で終わりにしなけりゃいけないんだ、で、あの非道wお嬢様とは思えない
自我確立の良い部分悪い部分を描いている
アンのスーパーウーマンぶりはあまりに非現実的
先進的すぎ論理的すぎ正しすぎてファンタジー
原作でもダイアナは実際的、アンは夢見がち
ここへきて平仄が合ってきたよ
私はこうしたいんだ
だからジェリーとのこともパリに行けばなし崩しに終わりにできるだろうと成り行き任せにしようと思っていたけどそうじゃない、自分で終わりにしなけりゃいけないんだ、で、あの非道wお嬢様とは思えない
自我確立の良い部分悪い部分を描いている
アンのスーパーウーマンぶりはあまりに非現実的
先進的すぎ論理的すぎ正しすぎてファンタジー
原作でもダイアナは実際的、アンは夢見がち
ここへきて平仄が合ってきたよ
431奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 12:30:26.15ID:+L5Ki0// 『アンという名の少女3』7話 赤毛の革命家・アンの正義暴走の果てに
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c003656a0ea604e6782869aec7c31d2680ac0c7
L.M.モンゴメリ不朽の名作『赤毛のアン』に、大胆な現代的アレンジを加えたNetflixドラマ『アンという名の少女』シーズン3第7話「正義を信じる行い」は、6話で起きたジョーシーの事件に怒って起こしたアンの行動が、村を巻き込む大騒動に発展する。『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『変顔マッチ』などのゲームの作家でライターの米光一成による全話レビュー。
リンク先の記事では、3ページに渡り、米光一成氏による考察が書かれています
キャスト
アン・シャーリー(エイミーベス・マクナルティ)(上田真紗子)
マリラ・カスバート(ジェラルディン・ジェームズ)(一柳みる)
マシュー・カスバート(R・H・トムソン)(浦山迅)
ダイアナ・バリー(ダリラ・ベラ)(米倉希代子)
ギルバート・ブライス(ルーカス・ジェイド・ズマン)(金本涼輔)
レイチェル・リンド(コリーン・コスロ)(堀越真己)
ジェリー・ベイナード(エイメリック・ジェット・モンタズ)(霧生晃司)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c003656a0ea604e6782869aec7c31d2680ac0c7
L.M.モンゴメリ不朽の名作『赤毛のアン』に、大胆な現代的アレンジを加えたNetflixドラマ『アンという名の少女』シーズン3第7話「正義を信じる行い」は、6話で起きたジョーシーの事件に怒って起こしたアンの行動が、村を巻き込む大騒動に発展する。『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『変顔マッチ』などのゲームの作家でライターの米光一成による全話レビュー。
リンク先の記事では、3ページに渡り、米光一成氏による考察が書かれています
キャスト
アン・シャーリー(エイミーベス・マクナルティ)(上田真紗子)
マリラ・カスバート(ジェラルディン・ジェームズ)(一柳みる)
マシュー・カスバート(R・H・トムソン)(浦山迅)
ダイアナ・バリー(ダリラ・ベラ)(米倉希代子)
ギルバート・ブライス(ルーカス・ジェイド・ズマン)(金本涼輔)
レイチェル・リンド(コリーン・コスロ)(堀越真己)
ジェリー・ベイナード(エイメリック・ジェット・モンタズ)(霧生晃司)
433奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 15:28:32.01ID:ERGLv8e0 アンダイアナも差別や偏見を嫌い男女平等を訴えながらジェリーに対して冷たすぎ
救済策を新生評議会で議論すべき
救済策を新生評議会で議論すべき
434奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 18:30:00.48ID:0hLJIQJk ジェリーがゴミのように捨てられた
ジェリーが言ってることは当たってるし本当のことを突かれて投げ出すんじゃなく自分が悪かったと謝れば良かったのに
お嬢様ゆえにプライドが許さなかったのかちょっと残念な結末
リンドさんは良くも悪くも行動力や実行力があるのが良い方に働いた
学校再建にあの悪徳評議員を利用するはず
アンとギルバートはズレまくってるんだがギルバートは二股掛けてクソ野郎になってしまった
なにがあんがダメだからウィニフレッドだよ
バッシュはどうでも良いからともかく農場の仕事をしろ
ジェリーが言ってることは当たってるし本当のことを突かれて投げ出すんじゃなく自分が悪かったと謝れば良かったのに
お嬢様ゆえにプライドが許さなかったのかちょっと残念な結末
リンドさんは良くも悪くも行動力や実行力があるのが良い方に働いた
学校再建にあの悪徳評議員を利用するはず
アンとギルバートはズレまくってるんだがギルバートは二股掛けてクソ野郎になってしまった
なにがあんがダメだからウィニフレッドだよ
バッシュはどうでも良いからともかく農場の仕事をしろ
436奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 20:45:14.02ID:+CWrGBH9437奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 20:48:24.13ID:lL0JDxBA アカディア人とかアカディアンとか何度か出ているけどとにかく差別されていたフランス系の人達がいたわけだ
ジェリー一家が
で、ダイアナはジェリーの教養の無さにがっかりした
話が合わないんだよな、他の子が言うように背が伸びてハンサムだけど
つまり官能は刺激されるけど知的には物足りない、その事に気付いてしまった
別れを告げられたジェリーは階級のせいだと思ってしまった
見下されているのだ、自分と付き合うのを恥じているのだ
どっちがいい?
その土地でその人種に生まれついたことは本人のせいじゃない
しかし教養無いのよねってのは人格否定だ
もちろん教養を身に付けられない環境は仕方なかったかもしれないけど
あんたの階級が嫌なんじゃない、あんた自身がつまんないんだってのは云いづらいな
ジェリー一家が
で、ダイアナはジェリーの教養の無さにがっかりした
話が合わないんだよな、他の子が言うように背が伸びてハンサムだけど
つまり官能は刺激されるけど知的には物足りない、その事に気付いてしまった
別れを告げられたジェリーは階級のせいだと思ってしまった
見下されているのだ、自分と付き合うのを恥じているのだ
どっちがいい?
その土地でその人種に生まれついたことは本人のせいじゃない
しかし教養無いのよねってのは人格否定だ
もちろん教養を身に付けられない環境は仕方なかったかもしれないけど
あんたの階級が嫌なんじゃない、あんた自身がつまんないんだってのは云いづらいな
438奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 21:06:23.54ID:zpiHJTro アン「不法侵入、窃盗、放火、いったい何年ぶち込まれるのかな~?」
議員「悪かった!謝る。…こいつがね〜 どうしても印刷機を盗むって言うから」
議員「ウソだ〜! あんたが命令したんじゃないか〜」
アン「仲間割れは後にしてくださいな。で、どうしてくれるのよ!」
議員「わかったわかった。お前の親は明日から評議員だ。」
アン「よろしい。これからは火遊びはほどほどにね。…おい 評議員の愛娘にミルクティーくらい出さんかい!」」
議員「悪かった!謝る。…こいつがね〜 どうしても印刷機を盗むって言うから」
議員「ウソだ〜! あんたが命令したんじゃないか〜」
アン「仲間割れは後にしてくださいな。で、どうしてくれるのよ!」
議員「わかったわかった。お前の親は明日から評議員だ。」
アン「よろしい。これからは火遊びはほどほどにね。…おい 評議員の愛娘にミルクティーくらい出さんかい!」」
439奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 21:53:03.98ID:hXi1VdOL アンは一見ジュラシックパーク的な映画の冒頭でT-レックスに喰われちゃう
モブ恐竜みたいな容姿だけど、よくよく見るとチャーミングで可愛らしいな
モブ恐竜みたいな容姿だけど、よくよく見るとチャーミングで可愛らしいな
440奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 22:02:19.40ID:9QRYhr8p441奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 22:03:40.82ID:zpiHJTro バッシュのママを卑屈などと指摘するは笑止千万。
あれは白人への媚ではない。
いったん他家に入れば、主人への忠節を守り家事を完璧にこなすのが召使の誇りなのだ。
あのママはその職業人の責務を何十年も果たしてきたのである。
けっして媚ではない。
あれは白人への媚ではない。
いったん他家に入れば、主人への忠節を守り家事を完璧にこなすのが召使の誇りなのだ。
あのママはその職業人の責務を何十年も果たしてきたのである。
けっして媚ではない。
442奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 22:51:35.49ID:zpiHJTro 女性差別 人種差別 原住民差別には意識高く取り組むのに
ジェリーへのブラックサベツには全く自覚すらしてない偽善者、アン&ダイアナ
ジェリーへのブラックサベツには全く自覚すらしてない偽善者、アン&ダイアナ
443奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 23:49:37.51ID:/09eYg/6 ステイシー先生の家でアンとギルバートが並んで勉強しているシーン
カットごとにギルバートの襟が閉じたり開いたりで気になる
カットごとにギルバートの襟が閉じたり開いたりで気になる
445奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 03:37:51.89ID:i6MESTPG このドラマのアンは、学友が羨むような成績でもないし、勉強も熱心じゃないように見える
成績でマシュウを喜ばせようとするより、もっと違うことにばかり興味があるようだ
成績でマシュウを喜ばせようとするより、もっと違うことにばかり興味があるようだ
446奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 07:32:38.85ID:9BToZasl447奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 08:59:09.22ID:26tBrO6F 勉強に関してはギルとアンが1位を争うって感じのシーンないよね
前の先生の時に綴り合戦みたいなシーンあったかな
前の先生の時に綴り合戦みたいなシーンあったかな
448奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 10:25:30.93ID:o/HMqw7W カクウェトちゃんが無事に脱出出来るかが一番気になってハラハラした
無事に村までたどり着くなんてすごいステルス能力と体力だった
無事で本当に良かった
残りの子たちはちゃんと救出されるのかな…皆お家に帰れたらいいけど
実際の事件のこと考えるとカクウェトがレアなんだよねきっと…
無事に村までたどり着くなんてすごいステルス能力と体力だった
無事で本当に良かった
残りの子たちはちゃんと救出されるのかな…皆お家に帰れたらいいけど
実際の事件のこと考えるとカクウェトがレアなんだよねきっと…
449奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 10:28:42.01ID:o/HMqw7W バッシュはこう…とても気味が悪い
身内に当たり散らすタイプだな
噛みつかなかったのは嫁さんにだけだ
何であんなに母親に噛みつくの?今更
やってることってメアリの息子とおんなじなんだけど
身内に当たり散らすタイプだな
噛みつかなかったのは嫁さんにだけだ
何であんなに母親に噛みつくの?今更
やってることってメアリの息子とおんなじなんだけど
450奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 10:36:22.07ID:zhVQ4Iv3 1話で終わらせた逃避行を考えると最終回に向けて怒涛の伏線回収がもう始まってるとみた
451奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 10:44:49.75ID:o/HMqw7W ダイアナが一話にしてあんなに嫌な子になってしまってとても悲しい
ジェリーと学力や言葉の差があることは仕方ないじゃん
英語まだ勉強したてなんだからさ
あのヤギ?の人形はあのお祭りのときにダイアナのためにがんばってもらったやつじゃん
なんであんな悪魔みたいなことが出来るのかわからないよ
ジェリーと学力や言葉の差があることは仕方ないじゃん
英語まだ勉強したてなんだからさ
あのヤギ?の人形はあのお祭りのときにダイアナのためにがんばってもらったやつじゃん
なんであんな悪魔みたいなことが出来るのかわからないよ
452奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 10:47:21.08ID:sHzNZ6TQ 移り気な10代の女の子は残酷なのよ
453奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 14:04:57.69ID:SJI7A7Mx 男性のほうが低学歴ってカップルがいて、まあ女性の方から別れを切り出したらどうせ俺は大学出てないよと返されたなんて話はよくある
そのせいじゃないんだ、どうしても性格が合わないんだ、と言っても通じない、多分自分自身を否定されるより自分の背景を否定されるたほうがプライドが救われるのだろう
女性は考えた末の結論、相手に届かないならもう嫌われるよう仕向けるしかない
憎しみをも引き受けるのが女の矜持、別れたいけど悪者になるのは嫌ってさもしいじゃないですか
そのせいじゃないんだ、どうしても性格が合わないんだ、と言っても通じない、多分自分自身を否定されるより自分の背景を否定されるたほうがプライドが救われるのだろう
女性は考えた末の結論、相手に届かないならもう嫌われるよう仕向けるしかない
憎しみをも引き受けるのが女の矜持、別れたいけど悪者になるのは嫌ってさもしいじゃないですか
455奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 17:56:44.04ID:cHpfbb5I >>441
黒人が生きていくために身につけた哀しい処世術ともいえる
ギルバートは主人じゃなくて対等な関係なのにね
バッシュはリベラルな考えを持ってるから白人にへりくだる気はない
という世代間ギャップが描かれてるな
黒人が生きていくために身につけた哀しい処世術ともいえる
ギルバートは主人じゃなくて対等な関係なのにね
バッシュはリベラルな考えを持ってるから白人にへりくだる気はない
という世代間ギャップが描かれてるな
456奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:04:25.97ID:cHpfbb5I457奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:38:14.92ID:lTYc5nwx >>455
へりくだるどころか物凄く高圧的というか不遜で無礼だと思う
肥溜めの最底辺から上昇出来てのはギルバートのお陰なのにいつもしょうもないからかいしてる
無駄口はいいから働けよ
今回も赤ん坊抱いてるか母親に喰ってかかるかギルバートをからかってるか川辺でサボってるかしかしてない
今の恵まれた生活を維持しようとする努力も健気さもない
へりくだるどころか物凄く高圧的というか不遜で無礼だと思う
肥溜めの最底辺から上昇出来てのはギルバートのお陰なのにいつもしょうもないからかいしてる
無駄口はいいから働けよ
今回も赤ん坊抱いてるか母親に喰ってかかるかギルバートをからかってるか川辺でサボってるかしかしてない
今の恵まれた生活を維持しようとする努力も健気さもない
458奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:42:57.11ID:o/HMqw7W459奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 19:09:26.18ID:BDpRoTF+ 若くてまだ経験も浅いモテる女の子なんてあんなもんじゃないかね、現在でも
だんだん経験積んだら振るのも上手くなるよ
だんだん経験積んだら振るのも上手くなるよ
460奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 19:23:27.39ID:LmUQLMIl 勤労世代の男性視聴者の大半がジェリーの味方だろう。
実際いい男だ。
さすが猟師の息子というか、男らしさとは何かを自然にわかってる少年だ。
詐欺師に立ち向かうし、勉強意欲もあるし、顔もいい。
いじめられっ子はコール好きだろう。
バッシュはすぐ女を落とすのがうらやましい。なんだか先生もイケそう。
ギルバートに関しては、あの顔と頭脳と金脈があってして
超美人より、あんなポリコレ理屈ブスに執着するんだから、変な趣味してるとしか言いようがない。
実際いい男だ。
さすが猟師の息子というか、男らしさとは何かを自然にわかってる少年だ。
詐欺師に立ち向かうし、勉強意欲もあるし、顔もいい。
いじめられっ子はコール好きだろう。
バッシュはすぐ女を落とすのがうらやましい。なんだか先生もイケそう。
ギルバートに関しては、あの顔と頭脳と金脈があってして
超美人より、あんなポリコレ理屈ブスに執着するんだから、変な趣味してるとしか言いようがない。
462奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 21:33:31.35ID:SJI7A7Mx あの牛乳屋さんはアンがいた孤児院にも来ていたひと?
464奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 22:02:47.58ID:LmUQLMIl 返す返すも、前回のダイアナとアンの決裂をうやむやに回収したのは脚本の敗北である。
あれは
異性を実体験しようとしたが、根が理性的でダメだったダイアナと
根がドスケベで妄想ばかりしてるので、逆に理論で封じ込めようとする欲求不満アンの
本質的で貴重な対立だった。
ジェリーの純情を踏みにじって解決できるはずがない。
あれは
異性を実体験しようとしたが、根が理性的でダメだったダイアナと
根がドスケベで妄想ばかりしてるので、逆に理論で封じ込めようとする欲求不満アンの
本質的で貴重な対立だった。
ジェリーの純情を踏みにじって解決できるはずがない。
465奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 23:06:12.92ID:Dg5Hq+TK ダイアナはモテるから別にジュリーじゃなくても
466奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 23:36:02.21ID:K6Epq+f3 ジェリーはダイアナを好きだったけどダイアナはジェリーを好きだったわけじゃない
冒険を楽しんだだけ
既にそこからしてジェリーを踏み躙ってるのに世界が違うとすり替えた
まあ底辺掛け高さ割る2のテストを受ける教養だから仕方がないだろうけど
ジェリーは教育を受けてないけど機微に聡い良い子だよ
釣り合わないのは最初からなんだから賢いダイアナなら近づくはずがないんだよ本来はね
冒険を楽しんだだけ
既にそこからしてジェリーを踏み躙ってるのに世界が違うとすり替えた
まあ底辺掛け高さ割る2のテストを受ける教養だから仕方がないだろうけど
ジェリーは教育を受けてないけど機微に聡い良い子だよ
釣り合わないのは最初からなんだから賢いダイアナなら近づくはずがないんだよ本来はね
467奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 23:42:06.08ID:sHzNZ6TQ 冒険というかキスは楽しんだわね
468奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 00:42:03.20ID:6lWiayOe 花嫁学校進学後にあんな事してたら速攻退学になるから冒険するなら今しかないじゃん
469奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 01:37:33.37ID:5dhf5rfa 昔は結婚が早いから、あのぐらいしか時間がなかったんだとみるとわかる気がする
レイチェルみたいなおばさん、被災地の避難所に一人はいてほしい!
「オムツや生理用品がないってどういうこと?」と男性の運営者に詰め寄ってほしい
男性のみの運営者の場合、物資にそういうのを必要ないと断るのが東日本大震災で頻発した
レイチェルみたいなおばさん、被災地の避難所に一人はいてほしい!
「オムツや生理用品がないってどういうこと?」と男性の運営者に詰め寄ってほしい
男性のみの運営者の場合、物資にそういうのを必要ないと断るのが東日本大震災で頻発した
470奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 01:44:58.26ID:AFm63J7q 女の子が無事逃げられたけど
発端のチラシを渡したギルバートが恨まれるんじゃないだろうか
自分があの子の親だったら、あいつらのせいでって思いそう
発端のチラシを渡したギルバートが恨まれるんじゃないだろうか
自分があの子の親だったら、あいつらのせいでって思いそう
471奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 03:41:09.64ID:jDdioRaZ ギルバートあっさりアンを諦めるのね
ダイアナはジュリーとどういうつもりで付き合ってたんだ
ダイアナはジュリーとどういうつもりで付き合ってたんだ
472奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 06:37:55.58ID:KByQYIuh なんで打ち切りになったんだろう
そんな人気なかったのかな
そんな人気なかったのかな
474奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 10:13:04.60ID:KyRs/0KU475奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 10:19:05.41ID:A5MmKplh レイチェル役の女優さんも凄い上手
カナダで有名なのかな
カナダで有名なのかな
477奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 11:59:22.89ID:GPT9CKKG あとふたりの女性評議員は誰だろう
ステイシー先生は入る、アンドリュース夫人も入ってプリシーと共闘するか
ステイシー先生は入る、アンドリュース夫人も入ってプリシーと共闘するか
478奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:26:50.97ID:gdvnlT19 先住民の娘が一番可愛いと思う人ノ
479奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:16:56.44ID:5vAChJOQ ノシ
あの長い髪めちゃくちゃかわいいしかっこよかったのに
あの寄宿舎許すまじ
あの長い髪めちゃくちゃかわいいしかっこよかったのに
あの寄宿舎許すまじ
481奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:23:34.73ID:qZSUUdZw ダイアナ許すまじ
ジェリーはオナニーも出来ない環境なのに紳士的に付き合おうとしてたんだぞ
ジェリーはオナニーも出来ない環境なのに紳士的に付き合おうとしてたんだぞ
482奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:45:45.56ID:yaFwI9qg ジェリー1人で寝られないってアンの部屋に来た時から随分セクシーになった
483奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 02:01:36.52ID:YeTcBlPU こういう捨て方をすると今だと相手が刺しに来たりリベンジポルノする
484奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 04:29:13.66ID:mG02+oEq アニメで合格通知がなかなか来なくて、ダイアナが新聞を持って走ってくるのが好きなのだが
このアンが1番だったとしても、だから何?運が良かったねって感じ
人一倍頑張ったって雰囲気がないからな
このアンが1番だったとしても、だから何?運が良かったねって感じ
人一倍頑張ったって雰囲気がないからな
485奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 04:34:51.54ID:YeTcBlPU それって日本人の感覚なんじゃないの
486奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 05:28:30.66ID:i6gJnOrI 加速してきたね
488奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 10:38:30.92ID:U9ptquPh489奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 11:43:48.04ID:S+qtzJgX ヒロインは嫌いでもほかに何か楽しみがあれば見られるのでは
ヒロインが嫌い過ぎて見られなくなるパターンもあるかもしれないが
ヒロインが嫌い過ぎて見られなくなるパターンもあるかもしれないが
490奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 12:38:07.62ID:YgSdcKNs マリラ萌えで見ているのかもしれないじゃないか
491奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 13:05:13.13ID:yaFwI9qg マリラの上品な感じが好き
492奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 13:28:12.63ID:IbNcLRmI 最初の頃よりマリラの表情がだいぶ柔らかくなってるような気がする
493奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 13:31:18.77ID:kADrV36o マリラの老化が進んでる
詐欺男にときめいていた反動か
詐欺男にときめいていた反動か
494奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 17:15:10.24ID:ynUtX6Vv まあシーズン4や5があればダイアナとジェリーはもうちょっと話合ったかもしれないし
ずっと後でダイアナが真摯に謝罪するのかもしれない
そう想像してる
ずっと後でダイアナが真摯に謝罪するのかもしれない
そう想像してる
495奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 00:29:19.05ID:npu0VqZf アンに魅力感じないからマリラとマシュー目当てで見てる
496奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 08:34:50.55ID:JkQ5vbXf このドラマはマシューが亡くならなくて良かったよ
497奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:19:52.50ID:DNCT0em+ >>495
マリラの立ち姿がキリッとしてて素敵
セリフでなく表情や動きで心理を表現できる人
アンの髪を切らねばならない時の辛そうな痛ましそうな顔
クリスマス劇準備のアンダイコールの笑い声があんまり楽しそうなので、ちょっとのぞきに来たときの心弾みした歩み方
マシューも背景にいると何とも楽しい、リンドさんも上手い
アン役もうまいのだけど脚本が嫌
マリラの立ち姿がキリッとしてて素敵
セリフでなく表情や動きで心理を表現できる人
アンの髪を切らねばならない時の辛そうな痛ましそうな顔
クリスマス劇準備のアンダイコールの笑い声があんまり楽しそうなので、ちょっとのぞきに来たときの心弾みした歩み方
マシューも背景にいると何とも楽しい、リンドさんも上手い
アン役もうまいのだけど脚本が嫌
498奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:26:56.98ID:DNCT0em+ バッシュ、もしギルバートが結婚してこの家に住むって言ったらどうするのだ
喜んでていいのか
喜んでていいのか
499奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 15:48:20.84ID:3Bf1Mgp2 バッシュは早く子供作れとか言うんじゃないの
にぎやかな方がいいとか言いそう
にぎやかな方がいいとか言いそう
500奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 16:20:07.98ID:6qtOm+z/ Amazonプライムで高畑勲のアニメ赤毛のアンが見れるわよ!
レイチェルがドラマの女優さんに似てる
レイチェルがドラマの女優さんに似てる
502奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 18:42:07.09ID:z/3ZY+Ns >>500
見たよ〜
アニメもドラマもよく出来てる
作り手の愛を感じる
アンがジャガイモみたいな子だったのに
成長してスラッとした美人に育つのもアニメもドラマも一緒
ドラマのキャラデザイン?ってアニメ参考にした?ってくらいよく似てる
見たよ〜
アニメもドラマもよく出来てる
作り手の愛を感じる
アンがジャガイモみたいな子だったのに
成長してスラッとした美人に育つのもアニメもドラマも一緒
ドラマのキャラデザイン?ってアニメ参考にした?ってくらいよく似てる
503奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 19:50:37.39ID:+11sqnkc 高畑アンはデファクトスタンダード
絵コンテとかキャラデザとか
参考にというか考え抜いた結論は似てしまうという意味で
絵コンテとかキャラデザとか
参考にというか考え抜いた結論は似てしまうという意味で
504奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 19:59:09.94ID:z/3ZY+Ns ドラマでもそうだけど家の中の細かい調度品とか再現するのくっそ面倒だろうに
アニメもこまごまと書き込まれてて大変だったろうなと
アニメもこまごまと書き込まれてて大変だったろうなと
505奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 20:16:02.07ID:ic/A3IJK ドラマのアンって美人になった?
全然変わってないしアニメみたいに優しくも自省したり恩を感じたりせず、単なる自己中正義感にとらわれてるこましゃっくれた嫌な子としか見えない
全然変わってないしアニメみたいに優しくも自省したり恩を感じたりせず、単なる自己中正義感にとらわれてるこましゃっくれた嫌な子としか見えない
506奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 20:26:41.43ID:6qtOm+z/ >>502
ドラマを作成した人達がアニメも見たのか知りたいわw
アニメで見たアンの世界は日本人のおじさんがこんな感じと大雑把に書いた絵だったけど
ドラマだと調度品だけでなくドレスもリボンもレースもお菓子も一つ一つ本物で感動した!
アニメの冒頭が今から80年前のカナダと言っていたけどアニメは40年も前なのね
ドラマを作成した人達がアニメも見たのか知りたいわw
アニメで見たアンの世界は日本人のおじさんがこんな感じと大雑把に書いた絵だったけど
ドラマだと調度品だけでなくドレスもリボンもレースもお菓子も一つ一つ本物で感動した!
アニメの冒頭が今から80年前のカナダと言っていたけどアニメは40年も前なのね
508奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 20:53:53.29ID:uq6ltyWZ >>506
その辺は当たり前ながら実写には適わないね
あれでも当時のアニメにしたら別格に丁寧に描いてるんだけどね
アニメで動かす事を考えたら細かさにも限度があるし
PEIにロケハン出したりスタッフに赤毛のアンのファンも多かったから頑張ってはくれてたと思う
その辺は当たり前ながら実写には適わないね
あれでも当時のアニメにしたら別格に丁寧に描いてるんだけどね
アニメで動かす事を考えたら細かさにも限度があるし
PEIにロケハン出したりスタッフに赤毛のアンのファンも多かったから頑張ってはくれてたと思う
510奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 21:40:51.46ID:/FxTVP9N511奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 21:49:19.11ID:XcCPCpZP >>505
アニメはつまみ食いでアンが15歳になって
マリラが4年間で成長した姿にふと気づいてショックを受ける、って回だったけど
キャラが明らかに最初のこましゃくれたガキのイメージから
聡明で落ち着いた美少女といった風情にチェンジしてる
ドラマもシーズン1からどれぐらい経過したか知らないけど
最初の頃から比べたらずいぶん背も伸びたしシュッとしたと思うな
胸も…w
アニメはつまみ食いでアンが15歳になって
マリラが4年間で成長した姿にふと気づいてショックを受ける、って回だったけど
キャラが明らかに最初のこましゃくれたガキのイメージから
聡明で落ち着いた美少女といった風情にチェンジしてる
ドラマもシーズン1からどれぐらい経過したか知らないけど
最初の頃から比べたらずいぶん背も伸びたしシュッとしたと思うな
胸も…w
512奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 22:01:09.26ID:1FFTXapw どれくらい経過したか知らないって
もうS3内の誕生日ep自体忘れてるのか
流石だ
もうS3内の誕生日ep自体忘れてるのか
流石だ
513奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 22:45:13.27ID:yrUAgQXl 引き取られた時に何歳だったかドラマで言ってたっけ
515奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 00:09:16.86ID://4IwmUp 撮影開始が15才終了が18才
516奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 00:14:28.93ID:nfchCYqC グリーンゲーブルズには11歳で来るはずなのに
そんなに大きかったのか
そんなに大きかったのか
517奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 00:24:28.53ID://4IwmUp だからS1では13才ってことにして多少本人の年齢に寄せた
518奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 02:42:59.78ID:CV46dnBM 15で開始だったのか・・・
まあそれぐらいじゃないと演技も厳しいんだろうけど
まあそれぐらいじゃないと演技も厳しいんだろうけど
519奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 12:37:30.47ID:J/gThPav520奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 12:56:11.76ID://4IwmUp 審査1800名から選んだってのが有名な逸話
あんなに原作のアンの外見まんまな子は初めて見たしディレクター達もそう思ったんだろう
年齢にこだわってこの子を捨てるくらいなら設定弄ればいいだろ、と
地毛は赤毛じゃないがエイミーベスはアイルランド系で魔女っぽい魅力がある
この子とマリラとマシュウ他の配役陣で続きも見たかった
まあそうなったらいずれマシュウの死も見なきゃならなかったが
あんなに原作のアンの外見まんまな子は初めて見たしディレクター達もそう思ったんだろう
年齢にこだわってこの子を捨てるくらいなら設定弄ればいいだろ、と
地毛は赤毛じゃないがエイミーベスはアイルランド系で魔女っぽい魅力がある
この子とマリラとマシュウ他の配役陣で続きも見たかった
まあそうなったらいずれマシュウの死も見なきゃならなかったが
521奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 14:13:30.83ID:5iV5YHnQ 赤毛じゃなかったのか
一番重要なポイントなのにな
一番重要なポイントなのにな
522奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 14:51:47.46ID:++qeeInT 2月6日(日)、13日(日)、20日(日)の放送は休止します。
第9回「深淵(しんえん)なる闇」総合 2月27日(日)よる11時
▼あらすじ↓▼
ギルバートのことが好きだと確信したアンは、その気持ちを伝えようと決心する。ギルバートの家に行くが不在だったため、手紙を書いて残すことに。一方、アンにふられたと思っているギルバートは、ウィニフレッドにプロポーズする準備を進めていた。セバスチャンは、呼び寄せた母親と言い争いが絶えない。町の寄宿学校から逃げ出した先住民族のカクウェットを連れ戻しに、銃を持った男たちがやってくる。
第9回「深淵(しんえん)なる闇」総合 2月27日(日)よる11時
▼あらすじ↓▼
ギルバートのことが好きだと確信したアンは、その気持ちを伝えようと決心する。ギルバートの家に行くが不在だったため、手紙を書いて残すことに。一方、アンにふられたと思っているギルバートは、ウィニフレッドにプロポーズする準備を進めていた。セバスチャンは、呼び寄せた母親と言い争いが絶えない。町の寄宿学校から逃げ出した先住民族のカクウェットを連れ戻しに、銃を持った男たちがやってくる。
523奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 15:20:12.25ID:Ye5yd2zH524奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 15:35:41.30ID://4IwmUp ウィニフレッドは原作クリスティンの代理キャラだしな
525奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 16:54:12.58ID:lnHt4g5s アン役はもう少し可愛げがある役者がよかった
ダイアナもあんまり可愛くないというよりどちらかと言えばブサイク寄りだと思う
ダイアナもあんまり可愛くないというよりどちらかと言えばブサイク寄りだと思う
527奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 19:25:43.17ID:NhKmu+pU528奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 21:49:07.91ID:+E0oFa01 原作ダイアナは白雪姫的な美少女のイメージがあったから顔の濃いゴツい子が出てきてガッカリした
529奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 21:55:54.34ID:8TzcKqzj エイミーベスは一昨年6月Twitterでバイセクシャルをカミングアウトした
該当ツイは削除されてるようだけど勢いで書いてしまったと言う内容のものが残っている
該当ツイは削除されてるようだけど勢いで書いてしまったと言う内容のものが残っている
530奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 17:50:39.98ID:1xjgDFpL 今晩は無いのか残念
531奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 18:04:39.65ID:PKgpAH9A あの終わり方で1ヶ月放置はヒドス
532奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 19:59:59.98ID:hUO3DLOk533奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 20:00:22.06ID:KY0WjxM3 ギルの役の人だけがほんとナイス配役
昔の実写映画のギルは全然美少年じゃなかったからなあ
昔の実写映画のギルは全然美少年じゃなかったからなあ
535奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 22:07:31.91ID:HwhYu8aI ポリコレ非モテに夢を与えるドラマだから
536奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 22:44:11.67ID:DlU3rAmd 今回の実写版はマシュウがカッコよくて良かった
アニメのだと見た目が残念だったから
アニメのだと見た目が残念だったから
537奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 23:55:08.74ID:LrTTM+Nl 五輪とキツメのクライマックスを完全回避で鉄壁の放送スケジュールだ
538奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 02:30:28.25ID:7EmJsBoR 自分は実直で優しくアンを本当に可愛がってるアニメのマシューの方が好き
539奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 02:35:42.08ID:KP4+E6V6 原作の「そうさな」のマシュー一択
540奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 02:40:31.13ID:qjm+M4ah541奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 02:40:31.13ID:qjm+M4ah542奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 07:46:07.48ID:n/ZEtxqj ギルバートだけがミスキャストと思うものです
下手
表情がカッコつけてばっかり、いい見せ場もあるのに
やはり脚本にも疑問あり
死を告げるだけの町医者になりたくないだとかソルボンヌに行きたいとか
その時代その時代の考え方のスケールってある、農夫で安住せず医者をめざした、しかしソルボンヌは飛び過ぎだろう、フランス語はできるのか
原作はアンという先進的少女が男をライバルとしても果敢に打ち負かし、クィーンにはギルバートとともに一番合格、卒業にはメダルと奨学金を分け合い、なおかつ十二人の男の子よりお前がいいよとマシューにいわれカタルシスを得る物語
そのアンが結局ギルバートと結婚する、モンゴメリはそれを「優しい降伏のかたち」と表現した
散々盛り上げてきたアンを、伝統的社会に屈する形にした
このドラマはうんざりするほどポリコレ重視だけどなんだかアンは未だに将来も見えていない、ギルバートを愛していると早々に認めてしまい、葛藤もない
ギルバートの野心がきらびやかで、なんだかアンすら勝ち馬にのるようにしか見えない
どういう結末にする気だったのだろう、もしかしたら打ち切りでたすかったのでないの?
下手
表情がカッコつけてばっかり、いい見せ場もあるのに
やはり脚本にも疑問あり
死を告げるだけの町医者になりたくないだとかソルボンヌに行きたいとか
その時代その時代の考え方のスケールってある、農夫で安住せず医者をめざした、しかしソルボンヌは飛び過ぎだろう、フランス語はできるのか
原作はアンという先進的少女が男をライバルとしても果敢に打ち負かし、クィーンにはギルバートとともに一番合格、卒業にはメダルと奨学金を分け合い、なおかつ十二人の男の子よりお前がいいよとマシューにいわれカタルシスを得る物語
そのアンが結局ギルバートと結婚する、モンゴメリはそれを「優しい降伏のかたち」と表現した
散々盛り上げてきたアンを、伝統的社会に屈する形にした
このドラマはうんざりするほどポリコレ重視だけどなんだかアンは未だに将来も見えていない、ギルバートを愛していると早々に認めてしまい、葛藤もない
ギルバートの野心がきらびやかで、なんだかアンすら勝ち馬にのるようにしか見えない
どういう結末にする気だったのだろう、もしかしたら打ち切りでたすかったのでないの?
543奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 09:02:49.55ID:BVDfjhm3 ギルバートは棒気味なのは事実
しかしレスの残りは頭悪いな
しかしレスの残りは頭悪いな
544奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 11:39:39.16ID:QG5K6Iey レイチェルと聞くとフレンズのレイチェル・グリーンをまずイメージしてしまうんで修正にやや時間がかかってしまう
そんな自分が嫌だ
そんな自分が嫌だ
545奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 15:46:39.55ID:E1P+BivG レイチェルというと俺はブレードランナーのお姉さんを思い出してしまうわ
546奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 16:28:52.64ID:dGslVmi5 NHK的にレイチェルクーさんで生姜
547奥さまは名無しさん
2022/02/07(月) 17:17:51.03ID:lXfPqtxf >>543
のだめカンタービレののだめに自己投影しているタイプを連想してしまった
スタート時点では劣った立場のおたく臭い女の子が実は天才で
ツンデレイケメン超人優等生と肩を並べ一緒にラフマニノフのピアノ協奏曲ですごい演奏をし
イケメン優等生から特別な相手として愛されるカタルシス
のだめカンタービレののだめに自己投影しているタイプを連想してしまった
スタート時点では劣った立場のおたく臭い女の子が実は天才で
ツンデレイケメン超人優等生と肩を並べ一緒にラフマニノフのピアノ協奏曲ですごい演奏をし
イケメン優等生から特別な相手として愛されるカタルシス
548奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 02:07:25.35ID:4PLskpL7 ダイアナ見てると何故か瀬戸康史を思い出す
549奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:18.71ID:o1uTxuIS ダイアナとギルバートが似てると思った
ギルバートはイケメンと思うけど…
あとダイアナはマーサプリンプトンにも似てる
つまりは男顔なんだよね
ギルバートはイケメンと思うけど…
あとダイアナはマーサプリンプトンにも似てる
つまりは男顔なんだよね
550奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:08.01ID:cy43Lkyb グレーてるのダイアナ
551奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 18:33:58.07ID:8OeVxfMa なんでまた1900年のカナダに2020年のカナダの世界の社会問題を反映させる…なんてクリエイトに挑戦したのか
同じ面子で原作踏襲版はよ(後夜祭)
同じ面子で原作踏襲版はよ(後夜祭)
552奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 19:58:44.45ID:2FYWkICh 個人的には気に入ってるわダイアナさん
553奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 21:53:14.16ID:MEX8hHHD ギルバートは最終回で
いきなり空中から出てきた空飛ぶ車にでくわして
乗ってたじいさんに
「ギルバート!君の子孫がたいへんなんだ! 今すぐこれに乗ってくれ! さあさあ」
などと無理やりどっかに行く羽目になるんでしょ
いきなり空中から出てきた空飛ぶ車にでくわして
乗ってたじいさんに
「ギルバート!君の子孫がたいへんなんだ! 今すぐこれに乗ってくれ! さあさあ」
などと無理やりどっかに行く羽目になるんでしょ
554奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 15:05:54.91ID://YWKPqJ555奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 16:16:39.52ID:fxsWYGm2 あの時代と役柄のファッションだからしゃーない
ダイアナもジョーシーも前髪キチンと作って現代風メイクしたらかなりイケると思う
ダイアナもジョーシーも前髪キチンと作って現代風メイクしたらかなりイケると思う
556奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 17:30:26.00ID:LniThc8o キャストとかロケーションとか全体的に凄くよかった!中盤辺りからの服装の小綺麗さは謎だったけど(ルビィ原理主義派)
557奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 19:07:44.14ID:XRDRfQDH 勝手なオリジナルキャラがいるんだから
ついでにライ麦畑のホールデンも出せばいい。
「うちのクラスにはアンっていうとんでもないポリコレブスがいるんだよ。
わかった風なポリコレ記事を学生新聞に書いてさ。
僕に言わせれば、あれほどのインチキは無いね。
というのは、世にインチキ野郎は溢れてるけど、あいつらは自分がインチキだってわかってんだから
その点で、まったく正義のつもりのあの女よりもましなんだよ。
でまた、あの女の肩を持つ、ギルバートっていうモテるくせにブス専がいてさ。」
ついでにライ麦畑のホールデンも出せばいい。
「うちのクラスにはアンっていうとんでもないポリコレブスがいるんだよ。
わかった風なポリコレ記事を学生新聞に書いてさ。
僕に言わせれば、あれほどのインチキは無いね。
というのは、世にインチキ野郎は溢れてるけど、あいつらは自分がインチキだってわかってんだから
その点で、まったく正義のつもりのあの女よりもましなんだよ。
でまた、あの女の肩を持つ、ギルバートっていうモテるくせにブス専がいてさ。」
558奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 20:59:28.03ID://YWKPqJ >>556
ロケーションは流石だよねー
室内の電灯のない暗さもよかった
ただカスバートさんちだけが貧乏みたいな素朴さが疑問
他の母親が妙におしゃれで
いや母親だけでなく村の学校に行く子供たちもきれいな服
ロケーションは流石だよねー
室内の電灯のない暗さもよかった
ただカスバートさんちだけが貧乏みたいな素朴さが疑問
他の母親が妙におしゃれで
いや母親だけでなく村の学校に行く子供たちもきれいな服
559奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 22:53:30.14ID:hCebkdaR 「おしん」みたいなのも嫌だけど
560奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 23:32:14.45ID:ruJkS0DS 貧乏な子はジェリーみたいに学校に通えず小卒で
昔の日本みたいに16歳まで学校の通えるのは村でもお金持ちの方の子達だと思ってたわ
それともただの農家もあのレベルの暮らしが出来るぐらい当時のカナダが
豊かだったとか?
昔の日本みたいに16歳まで学校の通えるのは村でもお金持ちの方の子達だと思ってたわ
それともただの農家もあのレベルの暮らしが出来るぐらい当時のカナダが
豊かだったとか?
561奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 00:37:23.02ID:8GIu2s5a コールんち貧乏じゃん
562奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 14:24:52.21ID:kAEmSgHS 原作では孤児院にいたアンでさえ学校行ってたから特に理由無ければ学校に行くような風潮なんじゃない
ただ義務教育ではないから生活のために仕事を優先する子供(ジェリーや子守時代のアン)は行かなくても良かっただけで
ただ義務教育ではないから生活のために仕事を優先する子供(ジェリーや子守時代のアン)は行かなくても良かっただけで
563奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 16:13:22.15ID:8kNFyuLC 大草原の小さな家シリーズでは農閑期だけ開かれる僻地の学校があった
昔は子供も働き手だから
学校に行かせよとの働きかけは国とか公の方針で、親のなかにはそれを鬱陶しがる人もいたらしく、新任の教師に生徒が暴力ふるって追い出し、またその親がそれを自慢するなんてシーンもあった
昔は子供も働き手だから
学校に行かせよとの働きかけは国とか公の方針で、親のなかにはそれを鬱陶しがる人もいたらしく、新任の教師に生徒が暴力ふるって追い出し、またその親がそれを自慢するなんてシーンもあった
565奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 18:09:32.37ID:YOpdO0MT 大草原おばさんはドラマの「こころ呼ぶとき」(ホープバレー物語)シリーズでも見て脳更新した方がいいんじゃないかね
ローラシリーズは無論すべて持って読んでいるがなぜ毎回大草原なのか
アンブックスドラマの引き合いに出すならカナダ舞台の方がまだよかろうよ
ローラシリーズは無論すべて持って読んでいるがなぜ毎回大草原なのか
アンブックスドラマの引き合いに出すならカナダ舞台の方がまだよかろうよ
566奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 20:37:09.59ID:8GIu2s5a567奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 01:12:04.23ID:LL3ldWfa 1980年代お気楽アメリカン高校生の演技をするアラサー役者の演技の真似が
1880年代のド田舎勤労学生役に合うわけないのにな
1880年代のド田舎勤労学生役に合うわけないのにな
568奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 11:06:14.03ID:eNzBVyjT セリフの上手い下手は吹き替えでわからないけど表情や身ごなしで下手だなぁと思う
親の形見を盗まれてもボケっとしてる、バッシュの気持ちを慮ってというより、ギルバートじゃなく役者として無反応
アンが主役だからこそギルバートは大事
それともこのドラマではダイアナの存在を大きくしてるからわざと添え物感を出しているのか
ならば名演技だ
親の形見を盗まれてもボケっとしてる、バッシュの気持ちを慮ってというより、ギルバートじゃなく役者として無反応
アンが主役だからこそギルバートは大事
それともこのドラマではダイアナの存在を大きくしてるからわざと添え物感を出しているのか
ならば名演技だ
569奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 12:11:41.11ID:jubAakp/ どうしてもアンとダイアナの演技と比べてしまうよね
特にダイアナの目がいい
特にダイアナの目がいい
572奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 12:23:09.60ID:ZcGXavEX オリンピック開催中でアンを実況しながら見れなくて放送待ち遠しいわね
そのかわり鬼滅の刃を実況スレ参加しながら見るようになったけんど
そのかわり鬼滅の刃を実況スレ参加しながら見るようになったけんど
573奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 13:57:49.96ID:cMkg/L0B 後2話でどうやって物語畳むんだろうかちょっと怖い
574奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 13:58:33.51ID:cMkg/L0B 3話だったかな?
575奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 15:11:35.49ID:idorUjL3 超高速台詞回しだよ
比喩じゃない
比喩じゃない
576奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 15:23:58.09ID:DF0+b9Bf どうせNetflixに加入してるんだしクイーンズギャンビットっていうチェスのドラマ見始めたんだけど、アニャが主人公でびっくり
577奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 11:01:53.94ID:6eG4mfC1 エイミーベスさんのtattooかっこええな
2022/02/14(月) 19:12:33.15ID:2hfWHTSu
拙者だったら配信番組を再評価するよ。
拙者だったら配信番組を再吟味するよ。
拙者だったら配信番組を再検討するよ。
拙者だったら配信番組を再検査するよ。
拙者だったら配信番組を再審するよ。
拙者だったら配信番組を再調するよ。
拙者だったら配信番組を見直すよ。
拙者だったら配信番組を調べ直すよ。
私に於いては動画数が好きだよ。
私に於いては動画数が大好きだよ。
私に於いては動画数が御好みだよ。
私に於いては動画数を愛好するよ。
私に於いては動画数を嗜好するよ。
私に於いては動画数を友好するよ。
勿論キャプテンフックモンは楽しいよ。
無論キャプテンフックモンは面白いよ。
当然キャプテンフックモンは愉快痛快だよ。
一応キャプテンフックモンは心嬉しいよ。
多分キャプテンフックモンは喜べるよ。
必ずキャプテンフックモンは斬新奇抜だよ。
絶対にキャプテンフックモンは新機軸だよ。
確実にキャプテンフックモンは個性的だよ。
十割キャプテンフックモンは画期的だよ。
100%キャプテンフックモンは独創的だよ。
寧ろ逆にキャプテンフックモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にキャプテンフックモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもキャプテンフックモンはクリエイティブだよ。
特にキャプテンフックモンはエキサイティングだよ。
もしもキャプテンフックモンはドラマチックだよ。
拙者だったら配信番組を再吟味するよ。
拙者だったら配信番組を再検討するよ。
拙者だったら配信番組を再検査するよ。
拙者だったら配信番組を再審するよ。
拙者だったら配信番組を再調するよ。
拙者だったら配信番組を見直すよ。
拙者だったら配信番組を調べ直すよ。
私に於いては動画数が好きだよ。
私に於いては動画数が大好きだよ。
私に於いては動画数が御好みだよ。
私に於いては動画数を愛好するよ。
私に於いては動画数を嗜好するよ。
私に於いては動画数を友好するよ。
勿論キャプテンフックモンは楽しいよ。
無論キャプテンフックモンは面白いよ。
当然キャプテンフックモンは愉快痛快だよ。
一応キャプテンフックモンは心嬉しいよ。
多分キャプテンフックモンは喜べるよ。
必ずキャプテンフックモンは斬新奇抜だよ。
絶対にキャプテンフックモンは新機軸だよ。
確実にキャプテンフックモンは個性的だよ。
十割キャプテンフックモンは画期的だよ。
100%キャプテンフックモンは独創的だよ。
寧ろ逆にキャプテンフックモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にキャプテンフックモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもキャプテンフックモンはクリエイティブだよ。
特にキャプテンフックモンはエキサイティングだよ。
もしもキャプテンフックモンはドラマチックだよ。
579奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 16:51:38.33ID:SkV7DU/B 観始めたばっかだけどこれ面白いね
毎話爆笑しながら観てる
毎話爆笑しながら観てる
580奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 17:14:25.36ID:GXyuKYZP そうよ〜
この時代にそんなわけないと突っ込みを入れつつめっちゃ面白い
シーズン3で打ち切りだなんて本当に残念
もっとアンのこれからを見たかった
この時代にそんなわけないと突っ込みを入れつつめっちゃ面白い
シーズン3で打ち切りだなんて本当に残念
もっとアンのこれからを見たかった
581奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 17:39:09.92ID:Pboz3t7o エイミーベスさんによるレイチェル的お節介仲人は凄く似合いそう…大学生や校長は似合わなそう
なんで打ち切りになるようなトコまで首を突っ込んだのよ
なんで打ち切りになるようなトコまで首を突っ込んだのよ
582奥さまは名無しさん
2022/02/16(水) 18:05:28.59ID:qmJx1fsg どうかな、このドラマのアンには魅力がない
見た目はイメージ通り、ある時はブスある時は美人をこれほど具現化して見せるとは
脚本が酷すぎて好きになれない、アンの勝利のシーンに共鳴できない、愛せない
マリラもマシューもダイアナもリンドさんもコールも大好きだけどね
見た目はイメージ通り、ある時はブスある時は美人をこれほど具現化して見せるとは
脚本が酷すぎて好きになれない、アンの勝利のシーンに共鳴できない、愛せない
マリラもマシューもダイアナもリンドさんもコールも大好きだけどね
583奥さまは名無しさん
2022/02/16(水) 20:52:20.86ID:r4AMmaV1584奥さまは名無しさん
2022/02/17(木) 03:53:55.97ID:C3zqKX7Q 原作でもアニメでもアンの狂気サイドに惹かれた自分としてはとても楽しいドラマです
585奥さまは名無しさん
2022/02/17(木) 05:30:30.26ID:ieVf09MB 貧乏人の子供の中にも面白いのがいることを教えてくれた作品です
貧乏なやつを見下していた自分を許して欲しいw
貧乏なやつを見下していた自分を許して欲しいw
586奥さまは名無しさん
2022/02/17(木) 10:16:41.11ID:ZR/3O1O0 どうせ原作を離れるならアンとコールの交流をもっと発展させてほしかった
ブルームスベリーグループのように
ギルバートの魅力の無さをソルボンヌで飾るより、貧しい人も異人種も差別なく診察する人道的医師のほうが説得力がある
バッシュと暮らすこともメアリの他界にも整合性がつく
あそこまで孤児院の悲惨をこれでもかと描いたならアンを政治家志望にしてもよかった
アンもエミリーも作家を上がりにしたところがモンゴメリの限界かな
「annにはeがついているのよ」、それがアンの主張したい現実の言い分、あとは見たくもない事実とイマジネーション
そこから始まってやがて世界変革の言葉を発する赤毛の革命家となる
やがて年をとって、ぜひ自叙伝を歴史の記録を輝かしいご行跡をとすすめられてペンをとる
「グリーンゲイブルスのアン」
ブルームスベリーグループのように
ギルバートの魅力の無さをソルボンヌで飾るより、貧しい人も異人種も差別なく診察する人道的医師のほうが説得力がある
バッシュと暮らすこともメアリの他界にも整合性がつく
あそこまで孤児院の悲惨をこれでもかと描いたならアンを政治家志望にしてもよかった
アンもエミリーも作家を上がりにしたところがモンゴメリの限界かな
「annにはeがついているのよ」、それがアンの主張したい現実の言い分、あとは見たくもない事実とイマジネーション
そこから始まってやがて世界変革の言葉を発する赤毛の革命家となる
やがて年をとって、ぜひ自叙伝を歴史の記録を輝かしいご行跡をとすすめられてペンをとる
「グリーンゲイブルスのアン」
588奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 07:56:19.13ID:5Dkhm4up 代案をどうぞ
589奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 10:24:49.22ID:Gc1OSgm9 代案出せに噴いた
せめて見終わってから書けよ
せめて見終わってから書けよ
590奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 11:11:21.84ID:B0aAPUF2 赤軍の革命家 に空目した
591奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 17:23:25.66ID:HigOq6As 巻き戻しが可能なら政府やポリコレ軍と衝突するまで…原作再現版でいいよ!
592奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 22:45:17.76ID:PUK3qTIt キャラは使えるけど話ツマンネと思ったからあんなに原作からかけ離れたストーリーになったのかね
593奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 10:50:48.26ID:4HcSO6gR 原作はもう何度も映像化アニメ化舞台化されてるわけでさ
いまさら同じもの作ってもしょうがないとは思うんだ
魅力的なアンの想像力も現実逃避の妄想の産物、病気スレスレ、見る側の共感をむしろ許さない描写が辛かった
けど納得はした
ただ何度も見返すかというと辛い
せっかくのロケーション衣装小道具建物じっくり見たくてもアンが邪魔
いまさら同じもの作ってもしょうがないとは思うんだ
魅力的なアンの想像力も現実逃避の妄想の産物、病気スレスレ、見る側の共感をむしろ許さない描写が辛かった
けど納得はした
ただ何度も見返すかというと辛い
せっかくのロケーション衣装小道具建物じっくり見たくてもアンが邪魔
595奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 13:20:41.04ID:IH91bOIR >>593
アンの想像が現実逃避から来るものだった点を踏み込んだ描写は悪くなかったと思うよ
主人公を絶望に追い込んでおけば演者は演技派に見えるっぽいし深い話に見えるっぽいNetflix臭のする脚本だけど原作設定からかけ離れてる訳ではないし
人種と思想のストーリーがなー
アンの想像が現実逃避から来るものだった点を踏み込んだ描写は悪くなかったと思うよ
主人公を絶望に追い込んでおけば演者は演技派に見えるっぽいし深い話に見えるっぽいNetflix臭のする脚本だけど原作設定からかけ離れてる訳ではないし
人種と思想のストーリーがなー
596奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 16:52:06.66ID:VPBY1wwk 少女パレアナはそれそのものだけどな
598奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 20:47:12.95ID:4HcSO6gR >>595
真に迫り過ぎてて辛い
役者は名演だとは思うけど、役柄を嫌な奴にしすぎてて共感したくない
評議員たちに言論の自由を訴える時も駆けつけてきたジョーシーを見て顔を輝かせる
アンが好きならものすごく嬉しい名シーンなのだけど、一緒に喜べない
長いシリーズにしようとして余計なことしすぎ
真に迫り過ぎてて辛い
役者は名演だとは思うけど、役柄を嫌な奴にしすぎてて共感したくない
評議員たちに言論の自由を訴える時も駆けつけてきたジョーシーを見て顔を輝かせる
アンが好きならものすごく嬉しい名シーンなのだけど、一緒に喜べない
長いシリーズにしようとして余計なことしすぎ
600奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 11:00:19.34ID:QwAo9GUI 実況スレ参加しながら早く見たいですなー!
601奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 13:12:10.44ID:X6Qiqjtt >>598
主人公をわざわざ醜く見せるメイクさせて行動にヒステリックさと衝動性を加える脚色してあるんだから
そもそも誰にも感情移入させない造りにしてあるんじゃないの
それを勝手に感情移入して辛いだの喜べないだの言ってる方がどうかと思うわ
主人公をわざわざ醜く見せるメイクさせて行動にヒステリックさと衝動性を加える脚色してあるんだから
そもそも誰にも感情移入させない造りにしてあるんじゃないの
それを勝手に感情移入して辛いだの喜べないだの言ってる方がどうかと思うわ
602奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 15:21:07.60ID:9O3Yh6ot >>601
楽しみ方は色々だと思う
自分は登場人物に思い入れをもって楽しみたい
モンゴメリものはファンだし第一次世界大戦前の世界が好きだから楽しみにしていた
残念だ
誰にも感情移入させない造りにしてあるってなんだ
勝手に決めるな
楽しみ方は色々だと思う
自分は登場人物に思い入れをもって楽しみたい
モンゴメリものはファンだし第一次世界大戦前の世界が好きだから楽しみにしていた
残念だ
誰にも感情移入させない造りにしてあるってなんだ
勝手に決めるな
603奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 17:05:18.10ID:ko6qLOGO 赤毛をとても自慢にしていて
クワドを降りたのに銀でブチ切れて
「あたしだけ金メダルを持ってない!あんた(あたしがクワド決めてもシェルバコワが一番手だって)全部知ってたんでしょ!」
とコーチにギャンギャン泣きわめいていたのに
プレカンに普通に出てきたトゥルソワを見てついこのドラマのアンを思い出した
アンにとってはやや風評被害である
クワドを降りたのに銀でブチ切れて
「あたしだけ金メダルを持ってない!あんた(あたしがクワド決めてもシェルバコワが一番手だって)全部知ってたんでしょ!」
とコーチにギャンギャン泣きわめいていたのに
プレカンに普通に出てきたトゥルソワを見てついこのドラマのアンを思い出した
アンにとってはやや風評被害である
604奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 19:20:38.99ID:TeS4yH1I605奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 19:25:26.95ID:Osg//3gP607奥さまは名無しさん
2022/02/21(月) 01:56:47.81ID:I92tkjba イラつく人たちは自分が同じようなものを持ってるからだと思う
608奥さまは名無しさん
2022/02/21(月) 08:28:23.75ID:r5pjnQ/D 原作やアニメのパラレルワールドとして見てるけど楽しい
ギルと仲のいいアンも新鮮
ギルと仲のいいアンも新鮮
609奥さまは名無しさん
2022/02/23(水) 01:11:40.00ID:1JD8Eb67 原作改変するならいっそギルバートがアン以外と結婚するルート見たかったな
610奥さまは名無しさん
2022/02/23(水) 23:06:57.82ID:e2SCZvio611奥さまは名無しさん
2022/02/24(木) 12:47:59.71ID:HSWa8eD9 視聴者に対しての飴と鞭のように登場人物を好きにさせたり嫌いにさせたり
その匙加減が難しいところ
シリーズが続くと思っていたからの伏線回収が厄介だったのだろう
リンドのおばさんのお節介なうるさ型を清濁併せ呑む大人の器をもった人に描いたのはよかった
スルメを口の中で柔らかくするようなマリラの変化も、抑制の盾を脆くしたことで豊かになった
後2回は残念だけど、オリンピックのインターバルでちょっと冷めたわ
今度はモンゴメリの他作品がみたいな
その匙加減が難しいところ
シリーズが続くと思っていたからの伏線回収が厄介だったのだろう
リンドのおばさんのお節介なうるさ型を清濁併せ呑む大人の器をもった人に描いたのはよかった
スルメを口の中で柔らかくするようなマリラの変化も、抑制の盾を脆くしたことで豊かになった
後2回は残念だけど、オリンピックのインターバルでちょっと冷めたわ
今度はモンゴメリの他作品がみたいな
612奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 07:31:37.22ID:ZVM7su7c ダイアナって日本人の誰か似てるとずっと思ってて思い返したのは
某O工業の沙織さんだった今も元気にしているだろうか
某O工業の沙織さんだった今も元気にしているだろうか
613奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 08:03:23.39ID:ZYZmK/p1 ダイアナは鈴木Q太郎だろ…
615奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 13:46:11.22ID:cYKXb9iA ダイアナはペコちゃん
617奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 20:23:15.55ID:bOEAKPmr ギルバートはもう中学生
618奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 00:22:57.02ID:hqFYPcpN ダイアナはオードリー春日かティモンディの高岸の顔が浮かぶ
619奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 02:09:06.70ID:iIxKWayP 次回放送
2月27日(日)午後11:00〜11:45
(9)「深淵(しんえん)なる闇」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。アンは、愛している気持ちをギルバートに伝え、彼の気持ちを確かめようとするのだが…。
ギルバートのことが好きだと確信したアンは、その気持ちを伝えようと決心する。ギルバートの家に行くが不在だったため、手紙を書いて残すことに。一方、アンにふられたと思っているギルバートは、別の女性ウィニフレッドにプロポーズする準備を進めていた。セバスチャンは、呼び寄せて一緒に暮らしている母親と言い争いが絶えない。町の寄宿学校から逃げ出した先住民族のカクウェットを連れ戻しに、銃を持った男たちがやってくる。
2月27日(日)午後11:00〜11:45
(9)「深淵(しんえん)なる闇」
モンゴメリの不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化。最終シーズン。アンは、愛している気持ちをギルバートに伝え、彼の気持ちを確かめようとするのだが…。
ギルバートのことが好きだと確信したアンは、その気持ちを伝えようと決心する。ギルバートの家に行くが不在だったため、手紙を書いて残すことに。一方、アンにふられたと思っているギルバートは、別の女性ウィニフレッドにプロポーズする準備を進めていた。セバスチャンは、呼び寄せて一緒に暮らしている母親と言い争いが絶えない。町の寄宿学校から逃げ出した先住民族のカクウェットを連れ戻しに、銃を持った男たちがやってくる。
620奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 02:09:57.41ID:iIxKWayP 【最終回前話】NHK「アンという名の少女3」第9話あらすじと見どころ: 深淵(しんえん)なる闇
https://navicon.jp/news/71856/
■第9話「 深淵(しんえん)なる闇」 
ギルバートへの想いを確信したアンは、マリラにも気持ちを打ち明ける。若き日の自分を思い出し、マリラは「私と同じ間違いを犯してはダメ」と助言。アンはギルバートの家を訪ねるが外出中で会えず、その場で手紙をしたためたのだが…。
記事の後半からはネタバレありなので注意です
https://navicon.jp/news/71856/
■第9話「 深淵(しんえん)なる闇」 
ギルバートへの想いを確信したアンは、マリラにも気持ちを打ち明ける。若き日の自分を思い出し、マリラは「私と同じ間違いを犯してはダメ」と助言。アンはギルバートの家を訪ねるが外出中で会えず、その場で手紙をしたためたのだが…。
記事の後半からはネタバレありなので注意です
622奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 05:58:40.33ID:rRdERaFw カクエトちゃんが…
623奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 14:42:24.28ID:5D58bmJh この時代の慣習を知らないんだけど
両親も含めて結婚後に住む場所とか資金援助の話まで出てるのにプロポーズがまだっていうのは『結婚を前提としたお付き合い』状態って事だよね?
婚約はしてないとはいえ相手に全く非が無いのに断れる段階なのかね
両親も含めて結婚後に住む場所とか資金援助の話まで出てるのにプロポーズがまだっていうのは『結婚を前提としたお付き合い』状態って事だよね?
婚約はしてないとはいえ相手に全く非が無いのに断れる段階なのかね
624奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 21:36:05.93ID:CP6Le1Fm >>623
日本でも昔は書生がいたじゃないですか
有望な若者に学費援助して育て、娘を嫁がせるとか婿にするとか
単純に出世させる、投資ですね
相撲部屋の強い力士と娘を結婚させ部屋をつがせるとかは今でもある
昔は親の介在しない結婚は野合といって貶められたのですよ
日本でも昔は書生がいたじゃないですか
有望な若者に学費援助して育て、娘を嫁がせるとか婿にするとか
単純に出世させる、投資ですね
相撲部屋の強い力士と娘を結婚させ部屋をつがせるとかは今でもある
昔は親の介在しない結婚は野合といって貶められたのですよ
625奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 08:03:49.61ID:qBHBXP3A やっと実況スレ参加しながら楽しめるのか
626奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 12:00:22.56ID:S3/8HoiI 放送再開が最終回前後編とは
627奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 13:14:03.71ID:Wy0Kr2qk 今日の放送の前に一話から再放送あるかと思った
628奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 14:14:43.85ID:xTYRazdw もう飽きちゃったよ
630奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 22:39:00.89ID:dMbDOSWz 忘れてたわ
今夜から放送復活だったな
寝るとこだったわ
実況スレ参加しながら見ますよー!
今夜から放送復活だったな
寝るとこだったわ
実況スレ参加しながら見ますよー!
631奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 23:47:30.20ID:S3/8HoiI カクウェットちゃん一家が気の毒過ぎて他のエピソードが全く入ってこなかった
632奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 23:53:24.45ID:WJqq2XkE ギルバートはフローラ選ぶタイプ
633奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 23:56:27.65ID:z9/XM3Cl634奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 00:13:23.08ID:28HmJa4P わかった、このドラマはわからずやが回している
だからイライラするんだ
だからイライラするんだ
635奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 01:34:50.16ID:s9GwsANU しまった!見逃してしまった!忘れてた!
あらすじの要約を誰か頼む
あらすじの要約を誰か頼む
636奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:07:07.56ID:evei+GUD あんな口下手なマシューとヒステリックでまだ子供のアンがついて行ってなんの役に立つのか
学校で暴力振るわれたとか親に言わなかったのかな
トラウマになってるっぽいから言えなかったとか
リンド夫人とか教会とかに相談して誰か力のある人連れて行けばよかったのに
学校で暴力振るわれたとか親に言わなかったのかな
トラウマになってるっぽいから言えなかったとか
リンド夫人とか教会とかに相談して誰か力のある人連れて行けばよかったのに
637奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:20:05.38ID:eq4xSSTv 力がある人ほど先住民に協力しないでしょ
639奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:34:07.90ID:rfZkQi9m 恋愛話と先住民話の一緒くたはややこしかった
マシュウにしては健闘した方だけど
自分はリンド夫人より先生を連れていけばよかったのにと思った
試験も終わって学校は焼かれて釣りやってて暇そうだしw
マシュウにしては健闘した方だけど
自分はリンド夫人より先生を連れていけばよかったのにと思った
試験も終わって学校は焼かれて釣りやってて暇そうだしw
640奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:34:08.75ID:rfZkQi9m 恋愛話と先住民話の一緒くたはややこしかった
マシュウにしては健闘した方だけど
自分はリンド夫人より先生を連れていけばよかったのにと思った
試験も終わって学校は焼かれて釣りやってて暇そうだしw
マシュウにしては健闘した方だけど
自分はリンド夫人より先生を連れていけばよかったのにと思った
試験も終わって学校は焼かれて釣りやってて暇そうだしw
641奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:35:09.14ID:rfZkQi9m ごめんチャタリングした
642奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:49:22.81ID:x5IF8Ac7 >>639
批難したいなら別でドラマ作ってほしかったな
批難したいなら別でドラマ作ってほしかったな
643奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 02:53:24.96ID:VJAzjVTL インディアン家族がかわいそうだった
アンとギルバートはすれ違ったまま
どうなるの〜(´;ω;`)
アンとギルバートはすれ違ったまま
どうなるの〜(´;ω;`)
644奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 03:03:02.33ID:rfZkQi9m >>634
・アンはギルバートに告白の手紙を書いたが、手紙は届かず金持ちへプロポーズへ
・先住民の村が襲撃され逃げた女の子は銃を持った男たちに拉致、両親とアンとマシュウが交渉に行くが取り戻せず
・バッシュとステイシー先生がボツ1同士で接近
・アンはギルバートに告白の手紙を書いたが、手紙は届かず金持ちへプロポーズへ
・先住民の村が襲撃され逃げた女の子は銃を持った男たちに拉致、両親とアンとマシュウが交渉に行くが取り戻せず
・バッシュとステイシー先生がボツ1同士で接近
646奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 07:26:07.32ID:28HmJa4P ギルバートを愛していると悟るアン
マリラに励まされ伝えにゆくがすれ違い、ギルバートの家で手紙を書いて置いておく
ギルバートはバリー家へ、自分の不在中の農場はバッシュに任せると説明し、形見の指輪をウィニフレッドに渡すことを話す
隠れて聞いていたダイアナ、アンに教えに行きたいが母親に外出を禁じられ出られない
手紙はよくあるハラハラ、物の下になったりテーブルから落ちたり踏まれたり
バッシュはまたまた母親と喧嘩、黒人らしい生き方をしてきた母親を責め変われという、出ていったと思っていた父がリンチで殺されたことを知らされる
もうこの辺はうんざり
ギルバートの時系列がわからない、きちんとした格好でバリー家に行ったあと焼かれた学校て皆と後片付け、なんとなくアンを思い出してる感じ
一旦家へ、バッシュ親子の喧嘩に遠慮してそっと出てゆく、手紙は踏んで靴底、いつの間にか無くなる
カクウェトを探して銃を持った白人達が居住地に
他の子もつれてゆかれそうに、小競り合い、発砲
カスバート家を訪ねてくるカクウェトの両親、腕を撃たれている、カクウェトを取り戻しに行くというのでマシューとアンも同行、二日後にもどるという
学校に着いても銃を向けられ、責任者が二週間後にもどると嘘を言われマシューとアンは先に帰る、カクウェトの両親はそこで待つという
中に閉じ込められているカクウェトの声は届かない
帰り道、マシューにこのことを文章で訴えろと言われその気になるが、戻ったアンはダイアナからギルバートの決心をきかされ、もう興味はそっちへ向いてる感じ
ウィニフレッドを訪ねるギルバート、続く…
ハラハラドキドキを楽しむにも登場人物への愛が必要じゃないかな
アンもギルバートもバッシュもどーでもいいや
インディアンはかわいそすぎて、また現実の歴史的事実が離れないから正直考えたくない
あと一回はなんだか救い、ほっとする
マリラに励まされ伝えにゆくがすれ違い、ギルバートの家で手紙を書いて置いておく
ギルバートはバリー家へ、自分の不在中の農場はバッシュに任せると説明し、形見の指輪をウィニフレッドに渡すことを話す
隠れて聞いていたダイアナ、アンに教えに行きたいが母親に外出を禁じられ出られない
手紙はよくあるハラハラ、物の下になったりテーブルから落ちたり踏まれたり
バッシュはまたまた母親と喧嘩、黒人らしい生き方をしてきた母親を責め変われという、出ていったと思っていた父がリンチで殺されたことを知らされる
もうこの辺はうんざり
ギルバートの時系列がわからない、きちんとした格好でバリー家に行ったあと焼かれた学校て皆と後片付け、なんとなくアンを思い出してる感じ
一旦家へ、バッシュ親子の喧嘩に遠慮してそっと出てゆく、手紙は踏んで靴底、いつの間にか無くなる
カクウェトを探して銃を持った白人達が居住地に
他の子もつれてゆかれそうに、小競り合い、発砲
カスバート家を訪ねてくるカクウェトの両親、腕を撃たれている、カクウェトを取り戻しに行くというのでマシューとアンも同行、二日後にもどるという
学校に着いても銃を向けられ、責任者が二週間後にもどると嘘を言われマシューとアンは先に帰る、カクウェトの両親はそこで待つという
中に閉じ込められているカクウェトの声は届かない
帰り道、マシューにこのことを文章で訴えろと言われその気になるが、戻ったアンはダイアナからギルバートの決心をきかされ、もう興味はそっちへ向いてる感じ
ウィニフレッドを訪ねるギルバート、続く…
ハラハラドキドキを楽しむにも登場人物への愛が必要じゃないかな
アンもギルバートもバッシュもどーでもいいや
インディアンはかわいそすぎて、また現実の歴史的事実が離れないから正直考えたくない
あと一回はなんだか救い、ほっとする
647奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 07:35:48.32ID:hXI1aiVP 録画忘れたわ
648奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 09:48:55.30ID:EHGYbC7O カナダの先住民の子供たち実際は●され埋められてたよね
世界地図見てどう考えても黄色人種がいる地域に白色人種がいるのはおかしいって思う地域は
白人による民族浄化ホロコーストの地域だって地理の先生が言ってた
世界地図見てどう考えても黄色人種がいる地域に白色人種がいるのはおかしいって思う地域は
白人による民族浄化ホロコーストの地域だって地理の先生が言ってた
650奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 10:52:01.87ID:2Uk5Mntv やはり、インディアン・インディオと日本人の違いは
紙一重か 日本人の抵抗力を讃えるべきか哀しむべきか
紙一重か 日本人の抵抗力を讃えるべきか哀しむべきか
651奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 11:51:20.72ID:28HmJa4P652奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 13:01:04.20ID:Nyoa//b1 あと一回しかないのにエピ盛り込み過ぎ
カクエトが可愛いそうで震えた
下の兄弟にインディアンみたいなバカな事するなとか
お前は脳なしだみたいな罵り方してたけど、あのまま施設で本人がされてたんだよね
カナダみたいな平和な国がかつて先住民にあんな事してたなんて
黒人はヘイトしないマリラが先住民には非協力的な上に
マシューが直ぐ頭を切り替えるのも都合良すぎw
先生とバッシュがいい感じになるのも凄い違和感
今だって白人と黒人が付き合いのはタブーよね
カクエトが可愛いそうで震えた
下の兄弟にインディアンみたいなバカな事するなとか
お前は脳なしだみたいな罵り方してたけど、あのまま施設で本人がされてたんだよね
カナダみたいな平和な国がかつて先住民にあんな事してたなんて
黒人はヘイトしないマリラが先住民には非協力的な上に
マシューが直ぐ頭を切り替えるのも都合良すぎw
先生とバッシュがいい感じになるのも凄い違和感
今だって白人と黒人が付き合いのはタブーよね
653奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 13:33:01.26ID:EHGYbC7O 先住民の少女が籠作りながら暴言吐いたり母親に暴れたりのシーン残酷だった
戦時下の在米日本人の収容所の話で戦後そこから解放された後もトラウマが残り
一人夜中に床に跪きひたすら米国人に許しを請う心が壊れてしまった日本人収容者の話を思い出した
戦時下の在米日本人の収容所の話で戦後そこから解放された後もトラウマが残り
一人夜中に床に跪きひたすら米国人に許しを請う心が壊れてしまった日本人収容者の話を思い出した
654奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 13:50:50.12ID:MNRyvzXJ 中途半端に先住民の話を入れ込んだのは、アンとギルバートの行き違いすれ違いを演出するためだったのかな
なんか次元が違いすぎて同じドラマとは思えないんだか
なんか次元が違いすぎて同じドラマとは思えないんだか
655奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 13:51:59.69ID:POQ0E4jk 最終回はダイアナの高速台詞に注目だぞ
とりあえずアン側の話をまとめるために時間がぎちぎちだったからな
本当はこの回での手紙に使ったアホ時間を回せば良かったんだが
そこがCBS毎週放送の引きのための調整でな
とりあえずアン側の話をまとめるために時間がぎちぎちだったからな
本当はこの回での手紙に使ったアホ時間を回せば良かったんだが
そこがCBS毎週放送の引きのための調整でな
656奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 14:07:43.53ID:4p6sWt0B 正直アンとギルバートのすれ違いよりもカクウェットの方が気になった
しかもああいう事が実際にあったのがショック
後2回だからかあれもこれも詰め込んだ内容だったな
ドラマって飽きさせないように緩急付けた脚本で作るけどやり過ぎるととっ散らかって雑に見える
しかもああいう事が実際にあったのがショック
後2回だからかあれもこれも詰め込んだ内容だったな
ドラマって飽きさせないように緩急付けた脚本で作るけどやり過ぎるととっ散らかって雑に見える
658奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 20:35:11.88ID:SKMKfRVN >>653
現代日本でも似たようなのいるけどね
ヨレヨレのスーツ姿で汚れたビジネスバッグ持った中年男性がずっと「土下座しろ!!ど〜げ〜ざ〜!」と叫んでる電車に乗り合わせた事がある
ああ言われ続けて壊れたんだろうな
現代日本でも似たようなのいるけどね
ヨレヨレのスーツ姿で汚れたビジネスバッグ持った中年男性がずっと「土下座しろ!!ど〜げ〜ざ〜!」と叫んでる電車に乗り合わせた事がある
ああ言われ続けて壊れたんだろうな
659奥さまは名無しさん
2022/02/28(月) 20:58:18.06ID:28HmJa4P インディアンのテントを見るとあのカナダの厳しい冬をどう過ごすのかと思う
帽子や服も受け入れつつあるよね
結局、進んだ文明の恩恵に浴し、豊かにも長命にも知的にもなってゆく
いいか悪いかでなくてそういうものなんだな
先進民族の傲慢、暴力を描くのは作りての誠実のようでいて、滅びゆく「かわいそうなインディアン」を理解ある少数派の善良さを表現する飾りのように扱うのは不愉快でもある
昔の西部劇は酷かったね
太鼓の音とともに現れる不気味な蛮族、駆除すべきもの
しかしそのインディアンたちが銃を持っていた
誰が売った?
帽子や服も受け入れつつあるよね
結局、進んだ文明の恩恵に浴し、豊かにも長命にも知的にもなってゆく
いいか悪いかでなくてそういうものなんだな
先進民族の傲慢、暴力を描くのは作りての誠実のようでいて、滅びゆく「かわいそうなインディアン」を理解ある少数派の善良さを表現する飾りのように扱うのは不愉快でもある
昔の西部劇は酷かったね
太鼓の音とともに現れる不気味な蛮族、駆除すべきもの
しかしそのインディアンたちが銃を持っていた
誰が売った?
660奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 01:55:58.28ID:qTazrK7b661奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 01:57:27.63ID:7Z2XpRZ4 バッシュ、ここは俺の家って怖いわー
乗っ取るつもりか
ギルバートは農場を共同経営とは言ってたけど、家まで共有財産なんて言ったことあったかな
バッシュに貯金なんてないだろうし資金提供もせず何が共同経営だよ
マシュウなんて朝から夕方まであの体で働いてるのにバッシュは直ぐ戻って赤ちゃん抱いて川辺でサボりって、本当に嫌なヤツ
乗っ取るつもりか
ギルバートは農場を共同経営とは言ってたけど、家まで共有財産なんて言ったことあったかな
バッシュに貯金なんてないだろうし資金提供もせず何が共同経営だよ
マシュウなんて朝から夕方まであの体で働いてるのにバッシュは直ぐ戻って赤ちゃん抱いて川辺でサボりって、本当に嫌なヤツ
662奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 06:46:20.31ID:NIUilQG+ >>659
インディアンが取引できるもの、あるとしたら毛皮だろうね
籠を編んだりホッケーのスティック作りをアピールしていたけど
アンが執着していた狐は出てこなくなった
インディアンと入れ替わりのように
製作者は誠実たらんとして真っ黒い心根が出てしまっているよ
インディアンが取引できるもの、あるとしたら毛皮だろうね
籠を編んだりホッケーのスティック作りをアピールしていたけど
アンが執着していた狐は出てこなくなった
インディアンと入れ替わりのように
製作者は誠実たらんとして真っ黒い心根が出てしまっているよ
663奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 07:50:30.45ID:fkTYKbj4 マシューの人どんどん痩せてる気がして心配
664奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 08:15:48.15ID:Nm4fV8S2 部族が置かれた危機を否応なく察してしまったカクウェットちゃんは家族の為生き残る術を探す為もう故郷へは帰らない決心でもするのかないずれにしても哀しい
666奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 14:56:30.83ID:JZY1M7tK バッシュのおばあちゃんの赤ちゃんに対する扱いが気になった
赤ちゃんが泣いてるのにすぐ行ってやらずにしつけのつもり?で放っといた場面があったでしょう
黒人なんだからあれもこれも欲しがるな身の程弁えて生きろってのはわかるけど赤ちゃんにまでそういうことやるのは虐待では?
赤ちゃんが泣いてるのにすぐ行ってやらずにしつけのつもり?で放っといた場面があったでしょう
黒人なんだからあれもこれも欲しがるな身の程弁えて生きろってのはわかるけど赤ちゃんにまでそういうことやるのは虐待では?
667奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 15:17:07.75ID:LoTFTzQ0 ギルバート役の俳優ってユダヤ系なのよね
もろユダヤ人のハンサムって感じのお顔
ユダヤ系は顔立ちに特徴あるからすぐに分かった
もろユダヤ人のハンサムって感じのお顔
ユダヤ系は顔立ちに特徴あるからすぐに分かった
668奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 15:23:53.50ID:qTaf7III あの時代ユダヤ人がカナダの片田舎で農場ってどうなの
とりあえず色んな人種出さなきゃいけないのかしら
とりあえず色んな人種出さなきゃいけないのかしら
669奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 17:11:07.39ID:LU7G+epD >>659
チェロキー族の歴史に一時ハマってた者です
インディアンは元々デブではなかったんですよ
酒に弱く、白人が調印式で酒を飲ませて酩酊させて土地を奪った
小麦と砂糖とラードを与えてゲットーに隔離して運動もさせないから
インディアンはデカイイメージがついてしまった
インディアンと呼ばれるのはコロンブスがアメリカ大陸をインドと間違えた
先住民族はインディアンと呼ばれることに抵抗はあるが
アーリーアメリカンと呼ばれるのはもっと屈辱
ディズニー映画のポカホンタスはデタラメ
実際は白人が先住民族の娘を誘拐して人質てして
インディアンに無茶な要求したんだから
カクウェトの話がなければ放送打ち切りにはならなかったかもね
ネットフリックスは米国資本、
カナダは黒歴史を世界に広められたくない
しかしジェノサイドは知るべき歴史なんだけどな
アンの世界からは遠く離れて
このドラマは異質な作品だわ、監督の思考が表れてる
チェロキー族の歴史に一時ハマってた者です
インディアンは元々デブではなかったんですよ
酒に弱く、白人が調印式で酒を飲ませて酩酊させて土地を奪った
小麦と砂糖とラードを与えてゲットーに隔離して運動もさせないから
インディアンはデカイイメージがついてしまった
インディアンと呼ばれるのはコロンブスがアメリカ大陸をインドと間違えた
先住民族はインディアンと呼ばれることに抵抗はあるが
アーリーアメリカンと呼ばれるのはもっと屈辱
ディズニー映画のポカホンタスはデタラメ
実際は白人が先住民族の娘を誘拐して人質てして
インディアンに無茶な要求したんだから
カクウェトの話がなければ放送打ち切りにはならなかったかもね
ネットフリックスは米国資本、
カナダは黒歴史を世界に広められたくない
しかしジェノサイドは知るべき歴史なんだけどな
アンの世界からは遠く離れて
このドラマは異質な作品だわ、監督の思考が表れてる
670奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 18:32:20.57ID:Ir1ZN0yh 散々書いているがブレイキング・バッド系アヴォンリーなのでね
671奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 20:10:48.84ID:QPYJGhJr672奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 21:37:19.82ID:Nm4fV8S2 この物語の民族問題は落としドコロ見つけてスピンオフ劇場版でなんとかしてちょ
673奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 03:02:26.77ID:pa/9BQkg 子供が虐待され殺されて埋められる結末の映画とか見たい人いるんか
シンドラーのリストみたいに何かしら救いがある話にはなりようがないと思えるが
シンドラーのリストみたいに何かしら救いがある話にはなりようがないと思えるが
674奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 04:09:03.07ID:MLAE/DgT ギルバートが子供にしか見えない
相手の女性が大人っぽいから違和感ある
相手の女性が大人っぽいから違和感ある
676奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 05:13:10.89ID:cqlxYBSD 途中送信しちゃった
配信打ち切りじゃなかったらカクウェトちゃんの話も史実とは知らずに
花畑ストーリーとして観てたわ
大草原の小さな家も原作は母さんがインディアン嫌ってる
ドラマではインディアンに同情してる展開だったな
配信打ち切りじゃなかったらカクウェトちゃんの話も史実とは知らずに
花畑ストーリーとして観てたわ
大草原の小さな家も原作は母さんがインディアン嫌ってる
ドラマではインディアンに同情してる展開だったな
677奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 10:54:57.43ID:jFqDOGp0 インディアン差別と黒人差別ってどっちが酷いんだろ
つか白人って差別好きすぎやろ
つか白人って差別好きすぎやろ
678奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 11:06:55.02ID:0zDWbysK 白人が他の人種を初めて見たときに
醜いと思ってしまったのは
分からなくもない
醜いと思ってしまったのは
分からなくもない
679奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 11:24:32.30ID:QOBJPQSk ホワイトな人達を初めて見た有色な人達はホワイトな人達をコウメ太夫みたいと思わないのだろうか
680奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 11:43:53.76ID:RxFFUyq+ >>678
見た目オリンピックなら
ワリエワvs日本選手全員の得点でも
ワリエワ金メダルだもんな
白人至上主義はある意味合ってる
マシューの痩せ方が役作りであってほしいわ
大草原の小さな家にしてもアンにしても
主役は大成しないわ
イメージ固定されてしまう、世界中に
脇役はいいな、レイチェルさんは名脇役だ
見た目オリンピックなら
ワリエワvs日本選手全員の得点でも
ワリエワ金メダルだもんな
白人至上主義はある意味合ってる
マシューの痩せ方が役作りであってほしいわ
大草原の小さな家にしてもアンにしても
主役は大成しないわ
イメージ固定されてしまう、世界中に
脇役はいいな、レイチェルさんは名脇役だ
681奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 12:13:39.34ID:puILkQKr682奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 12:32:01.37ID:pa/9BQkg683奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 14:14:39.94ID:JRFcfIME684奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 14:41:07.46ID:owmJ1VL8685奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 20:53:53.91ID:29zRzsai 黒人、インディアンて
黄色に差別がなかったとでも?
アジアが欧米列強の草刈場になっていた時代、日本がとにかく一矢報いた、戦う気力を示した
負けたけれど次々続いて独立運動が起こり、アジアンも人間であることを示した
アジアで宗主国を持たなかった国は日本とタイだけじゃないかな
>>682さんは支配する側の視点で見ているようだ
なんだか不愉快
黄色に差別がなかったとでも?
アジアが欧米列強の草刈場になっていた時代、日本がとにかく一矢報いた、戦う気力を示した
負けたけれど次々続いて独立運動が起こり、アジアンも人間であることを示した
アジアで宗主国を持たなかった国は日本とタイだけじゃないかな
>>682さんは支配する側の視点で見ているようだ
なんだか不愉快
687奥さまは名無しさん
2022/03/02(水) 21:12:56.53ID:TG7r/ZZs689奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 03:03:45.78ID:9Myp+sBa690奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 11:06:49.51ID:u4OMuhy6692奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 12:19:46.98ID:hMIDNVJJ その話もうやめたら?
傍から見てても噛み合ってないから
傍から見てても噛み合ってないから
693奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 16:00:53.70ID:QiKS7h72 世界情勢のせいもあって、カクウェットの村が銃で襲われたり、あのクソ学校でアンやマシュウに銃で向けやがったのがめちゃくちゃ恐かった
あと一回しかないのにあの子は助かるのかな
アン側は皆が紙に鈍感過ぎてイライラした
紙踏んづけたら普通わかるだろギルバート!
あと一回しかないのにあの子は助かるのかな
アン側は皆が紙に鈍感過ぎてイライラした
紙踏んづけたら普通わかるだろギルバート!
694奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 16:15:45.85ID:mvktv2cy カクウェットたちの出番はもうない
尻切れ終了
後は好きに妄想するしかない
シリーズが続けば新聞記者を目指すアンがペンで闘う世界線があったかもしれないがね
尻切れ終了
後は好きに妄想するしかない
シリーズが続けば新聞記者を目指すアンがペンで闘う世界線があったかもしれないがね
695奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 16:38:16.19ID:QiKS7h72696奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 16:39:12.42ID:YLwLelry ええーバッドエンドかよ
697奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 16:55:30.64ID:tzgsObiB 赤毛のアンてほのぼのストーリーなのになんでこんなエグい話になってんだ
698奥さまは名無しさん
2022/03/03(木) 18:58:11.62ID:IP57gWYM なんと高畑アニメの平和な事よ
699奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 00:15:23.87ID:v5B0Ni5G700奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 05:45:30.72ID:ZaS5HCQO アンナ観るためにNetflixに入会したんだけど他にもいっぱいあってめまいがするわ
701奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 08:06:31.51ID:iSPyJB6X702奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 11:11:57.30ID:ZkXrSzHG アンって起伏が激しいな
703奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 11:14:08.92ID:TVIeA2QD 原作からして元々躁鬱気質はあるよな
704奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 12:12:34.36ID:aGs9YTLt 止まらないお喋りとか今思うと発達入ってる
マリラもマシューも良く受け入れてくれたわ
マリラもマシューも良く受け入れてくれたわ
705奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 12:47:08.64ID:iSPyJB6X 原作では15くらいになるとマリラに最近おしゃべりもしないじゃないかなんて言われていた
人に笑われるのは嫌なんですものとか素敵な考えは自分のなかで大切にしておいたほうがいいとも答えていた
ドラマのアンより正常
だからドラマのアンは新聞記者とか活動家とか政治家とか現実が似合う
人に笑われるのは嫌なんですものとか素敵な考えは自分のなかで大切にしておいたほうがいいとも答えていた
ドラマのアンより正常
だからドラマのアンは新聞記者とか活動家とか政治家とか現実が似合う
706奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 13:26:35.69ID:YqR05gLi アンいい子だけどちょっとウザいよな
ジェリーを引き取れば良かったのに
元々男の子を希望してたわけだしアンより顔可愛いし
ジェリーを引き取れば良かったのに
元々男の子を希望してたわけだしアンより顔可愛いし
707奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 13:44:31.78ID:elnnOvgL 少年好きって少女より一層変態性が増すな
708奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 13:48:25.84ID:6eomfcc6 ジェリーには家族がいるじゃないの
709奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 14:18:15.36ID:e3lXYXKw >>706
男の子を希望してはいたが、レイチェルさんは
孤児に家に火を着けられた話をしてた
実際見ず知らずの子供引き取るなんて賭けだよな
実の親が生きてて「手がかからないくらいに成長した、働ける、稼げる」で
引き取ると言い出したら
今まで掛かったお金や労力パーだもん
原作はマリラとレイチェルさんの老後の世話はアン夫妻がするんよな
男の子を希望してはいたが、レイチェルさんは
孤児に家に火を着けられた話をしてた
実際見ず知らずの子供引き取るなんて賭けだよな
実の親が生きてて「手がかからないくらいに成長した、働ける、稼げる」で
引き取ると言い出したら
今まで掛かったお金や労力パーだもん
原作はマリラとレイチェルさんの老後の世話はアン夫妻がするんよな
710奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 14:21:19.91ID:wXdHFn0g 違う
結婚してそれぞれ所帯を持ったデイヴィーとドーラ兄妹が世話をした>マリラとリンド夫人の老後
アンはギルが離れたグレン村で開業したからそっちについていってたまにしか戻っていない
結婚してそれぞれ所帯を持ったデイヴィーとドーラ兄妹が世話をした>マリラとリンド夫人の老後
アンはギルが離れたグレン村で開業したからそっちについていってたまにしか戻っていない
711奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 14:28:35.13ID:OvXY/SVo712奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 15:07:20.94ID:wXdHFn0g おいおい
ディヴィーが所帯持ったのは ミリー (元の姓不明)だぞ
どこの二次創作だよ>ミニーメイと結婚
ドーラもラルフ・アンドリュース(ジェーンの弟)と縁組したならアヴォンリーからは出ていまい
ディヴィーが所帯持ったのは ミリー (元の姓不明)だぞ
どこの二次創作だよ>ミニーメイと結婚
ドーラもラルフ・アンドリュース(ジェーンの弟)と縁組したならアヴォンリーからは出ていまい
713奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 20:07:55.06ID:IxPmB6zp 手紙踏んで靴底に張り付いてくのは笑った
716奥さまは名無しさん
2022/03/05(土) 02:33:31.29ID:2FRsiCrw 通りすがったインジャンジョー軍団に神父一味が蹂躙されるスピンオフ劇場版はよはよ
717奥さまは名無しさん
2022/03/05(土) 04:01:48.57ID:epdf0VdM 『アヴォンリーへの道』のS1ではマリラがレイチェルと同居していて、マリラは時々アンの家に泊まりがけで手伝いに行ってるね
アン夫婦が子だくさんで大変だからなんだけど、このドラマでもそこまで描いてくれたらどんなにか良かっただろう
いつかしっかり描いたドラマが制作できたらいいな
アン夫婦が子だくさんで大変だからなんだけど、このドラマでもそこまで描いてくれたらどんなにか良かっただろう
いつかしっかり描いたドラマが制作できたらいいな
718奥さまは名無しさん
2022/03/05(土) 20:56:41.22ID:oo3+Rd7W719奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 00:44:54.40ID:iR5Zzgl6 丸投げエンドだった
720奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 01:25:42.16ID:m/fSOvON 先住民の件さえ除けばまあ満足する終わりだった
ダイアナがあっさり合格して進学したのは意外だったけど、もともと真面目な子だったしな
原作では進学組は必死で勉強してた様子があったから
ダイアナがいきなり試験に行っても受からなそうだったけど、今作はクイーンのレベルがだいぶ低い感じ
ダイアナがあっさり合格して進学したのは意外だったけど、もともと真面目な子だったしな
原作では進学組は必死で勉強してた様子があったから
ダイアナがいきなり試験に行っても受からなそうだったけど、今作はクイーンのレベルがだいぶ低い感じ
721奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 01:25:42.16ID:m/fSOvON 先住民の件さえ除けばまあ満足する終わりだった
ダイアナがあっさり合格して進学したのは意外だったけど、もともと真面目な子だったしな
原作では進学組は必死で勉強してた様子があったから
ダイアナがいきなり試験に行っても受からなそうだったけど、今作はクイーンのレベルがだいぶ低い感じ
ダイアナがあっさり合格して進学したのは意外だったけど、もともと真面目な子だったしな
原作では進学組は必死で勉強してた様子があったから
ダイアナがいきなり試験に行っても受からなそうだったけど、今作はクイーンのレベルがだいぶ低い感じ
722奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 01:36:19.71ID:xbdaBTbZ このドラマはアンの性格悪すぎて疲れた
原作ここまでクセ強くないのに
マシュウも癒し系おじいちゃんじゃないし…
でも可愛い服とか建物とかの舞台背景は見てて楽しかった
原作ここまでクセ強くないのに
マシュウも癒し系おじいちゃんじゃないし…
でも可愛い服とか建物とかの舞台背景は見てて楽しかった
723奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 01:36:52.04ID:my4i2BQ1 最後打ち切り決まったから畳み掛けて全部盛りしたなって感じ
でも衣装も綺麗だったし少し原作エピソードを拾う形で終えられたからまだ良かった
最初の1話と最終回だけ観とけばいいな
でも衣装も綺麗だったし少し原作エピソードを拾う形で終えられたからまだ良かった
最初の1話と最終回だけ観とけばいいな
724奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 02:12:36.28ID:z+MROdq0 アンとギルバートがチューしてるところに
デロリアンが出てくると思ったけどな
デロリアンが出てくると思ったけどな
725奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 02:23:50.74ID:iR5Zzgl6 カクウェト(´;ω;`)ウッ…
726奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 03:03:08.40ID:W/12fRFY アンとギルバートがクイーン学院でライバル心燃やしてバチバチしてからの恋の進展が面白いところなんだけど、打ち切りが決まってこういう風にしかまとめられなかったのは残念です
でもこれはこれで面白かった
でもこれはこれで面白かった
728奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 04:47:44.58ID:n4AfVjZy 最終回駆け足すぎて
でもアンとギルバートがキスだらけの仲直りをして
実の両親のことも分かったりハッピーエンドだったからいいか
続編何とか作って欲しいなあ
クイーン学院でのアンたち見たかった
でもアンとギルバートがキスだらけの仲直りをして
実の両親のことも分かったりハッピーエンドだったからいいか
続編何とか作って欲しいなあ
クイーン学院でのアンたち見たかった
729奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 06:35:16.19ID:iR5Zzgl6 ジェリーもハートブレイクなままオワタ
730奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 07:31:30.37ID:PXJM4pbK 諸事情で打ち切られ、続編が待望されていることは
知ってたから、変なとこで終わるのを覚悟して見てたけど
そんなに中途半端ではなくてよかった。
知ってたから、変なとこで終わるのを覚悟して見てたけど
そんなに中途半端ではなくてよかった。
731奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 08:03:17.46ID:oSY/OxL9 最後に障害者まで登場させた
ここまで来ると様々な問題に視点を広げてというより、興味関心を引くための素材として扱っているとしか思えない
理不尽な打ちきり無しでも詰んでいた、解決できるわけ無いのだもの
アンに魅力を感じないのはあきらめたけど、マリラをあそこまでベタベタの情緒的人間にしたのはちょっとひどいな
内面の暖かさを上手く出せない抑制的な人間であることが魅力だったのに
ここまで来ると様々な問題に視点を広げてというより、興味関心を引くための素材として扱っているとしか思えない
理不尽な打ちきり無しでも詰んでいた、解決できるわけ無いのだもの
アンに魅力を感じないのはあきらめたけど、マリラをあそこまでベタベタの情緒的人間にしたのはちょっとひどいな
内面の暖かさを上手く出せない抑制的な人間であることが魅力だったのに
732奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 12:10:32.67ID:CN2a92eg Netflixロシア配信停止したな
カナダ政府は過去に先住民族同化政策と称してジェノサイド行った事実を拡散されたくない
家に帰ったカクウェトちゃんを連れ戻しに来た白人が
「ここで子供を産まれたら」と言ってなかった?
子供を捕獲してもきりがない、根絶やしに出来ないと言ってるようなもの
同化するのが目的じゃなく、遺伝子根絶やしが目的だよな
レイチェルさんが最後登場しなかったのは
御本人の思想によるところなのか?
海外の俳優は政治的思想をはっきり持ってるから
カナダ政府は過去に先住民族同化政策と称してジェノサイド行った事実を拡散されたくない
家に帰ったカクウェトちゃんを連れ戻しに来た白人が
「ここで子供を産まれたら」と言ってなかった?
子供を捕獲してもきりがない、根絶やしに出来ないと言ってるようなもの
同化するのが目的じゃなく、遺伝子根絶やしが目的だよな
レイチェルさんが最後登場しなかったのは
御本人の思想によるところなのか?
海外の俳優は政治的思想をはっきり持ってるから
733奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 12:54:36.72ID:4wQrsObv カクウェトはどうなったんだよ
最終回で何も触れられて無かった事に違和感
アンもあれだけ泣いて訴えていたのにね
最終回で何も触れられて無かった事に違和感
アンもあれだけ泣いて訴えていたのにね
734奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 13:24:16.76ID:oSY/OxL9 あまりにバタバタで魅力的なシーンが切られた感はある
レイチェルというよりリンドのおばさんが、クィーン一番合格のアンに「私たち皆んなの誇りですよ」と言うのは素敵な場面だったのに
どうせ無理矢理収束ならばマシューの「十二人の男の子よりお前ひとりがいいよ」の言葉ははぶいちゃいけなかった
本当の親への思いがラストシーンてのはちょっと悲しい
生まれは関係ない、私はグリーンゲイブルスのアンよと高らかに宣言するならば、以前の実の親への執着を乗り越えたさわやかな成長になるのに
レイチェルというよりリンドのおばさんが、クィーン一番合格のアンに「私たち皆んなの誇りですよ」と言うのは素敵な場面だったのに
どうせ無理矢理収束ならばマシューの「十二人の男の子よりお前ひとりがいいよ」の言葉ははぶいちゃいけなかった
本当の親への思いがラストシーンてのはちょっと悲しい
生まれは関係ない、私はグリーンゲイブルスのアンよと高らかに宣言するならば、以前の実の親への執着を乗り越えたさわやかな成長になるのに
736奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 13:44:15.81ID:O0uFDHf9 打ち切りの真相は様々言われてるが、
Netflixがカナダに税金収めないのも大きい
アンの物語はカナダにとってもプリンスエドワード島にとっても
大きな観光産業収入源だし。
税金収めない、先住民族同化政策エピソードは
激おこなんだわな
Netflixがカナダに税金収めないのも大きい
アンの物語はカナダにとってもプリンスエドワード島にとっても
大きな観光産業収入源だし。
税金収めない、先住民族同化政策エピソードは
激おこなんだわな
738奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 13:51:28.89ID:oSY/OxL9739奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 14:09:52.23ID:oSY/OxL9 >>737
原作はダイアナが新聞持って走ってくるんだよね
自分は関係ないのに…泣ける
ギルバートと同点だけどアンの名前のほうが先よって、うれしいって
ドラマでは用意もなく受験して合格したダイアナをもっと褒めてもいいのに、すぐギルバートに寄ってゆくアン
ジェリーと付き合っていたダイアナにどっちに会いに来たのなんて責めたくせに
あぁ文句も言い納めだよね
原作はダイアナが新聞持って走ってくるんだよね
自分は関係ないのに…泣ける
ギルバートと同点だけどアンの名前のほうが先よって、うれしいって
ドラマでは用意もなく受験して合格したダイアナをもっと褒めてもいいのに、すぐギルバートに寄ってゆくアン
ジェリーと付き合っていたダイアナにどっちに会いに来たのなんて責めたくせに
あぁ文句も言い納めだよね
742奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 15:51:12.38ID:FB6xvz4h 一回見逃したのかと思ったら打ち切りだったんだね
インディアンを皆殺しにしようとしたからかな?
インディアンを皆殺しにしようとしたからかな?
743奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 17:31:58.07ID:3b+cSUkX 唯一マシューが癒しだった
牛を売ったお金を渡す場面に泣いた
最後ギルと仲直りという点は原作にギリギリ沿ったけど婚約指輪はどうしちゃったんだよ
全体的には独りよがりの脱構築を見せられたって感じ
牛を売ったお金を渡す場面に泣いた
最後ギルと仲直りという点は原作にギリギリ沿ったけど婚約指輪はどうしちゃったんだよ
全体的には独りよがりの脱構築を見せられたって感じ
744奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 19:45:55.25ID:V61QWRcw 最後までヒステリックで我儘で他人の気持ちを慮れない魅力のないアンだったな
すれ違いを描く為だろうけどギルの手紙をぎゃあぎゃあ喚いて破って人間的な成長が全くない
自分は綺麗なドレス着て白い日傘持って楽しんで両親のことで養父母の気持ちも考えず感傷に浸ってギルと熱々のキス
自由だ権利だと声高に主張してた癖に生命に関わる危機のカクウェット一家のことはスルー。自分だってあそこに行くのを勧めた癖に
結局ワタシワタシのアンだった
よくあんな嫌なアンに描けるな
そしてギルの家はまたまた嫌なヤツのバッシュ一家が乗っ取って終わり
すれ違いを描く為だろうけどギルの手紙をぎゃあぎゃあ喚いて破って人間的な成長が全くない
自分は綺麗なドレス着て白い日傘持って楽しんで両親のことで養父母の気持ちも考えず感傷に浸ってギルと熱々のキス
自由だ権利だと声高に主張してた癖に生命に関わる危機のカクウェット一家のことはスルー。自分だってあそこに行くのを勧めた癖に
結局ワタシワタシのアンだった
よくあんな嫌なアンに描けるな
そしてギルの家はまたまた嫌なヤツのバッシュ一家が乗っ取って終わり
745奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 20:44:13.50ID:AI3iJaTg 最終回で一番びっくりしたのは
マシューが弟だったってこと
アニメも原作も兄さんって呼んでたじゃん…
あとダイアナごつくなって獅子舞みたいだった
マシューが弟だったってこと
アニメも原作も兄さんって呼んでたじゃん…
あとダイアナごつくなって獅子舞みたいだった
746奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 21:00:23.63ID:rWuw4cBy なーに天国のモンゴメリさんも爆笑してるさ
748奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 22:05:29.20ID:z+MROdq0 股間ギンギンのブス専ギルバートに
ベロチューまでさせておいて
文通しましょうとか 最高過ぎるw
ベロチューまでさせておいて
文通しましょうとか 最高過ぎるw
750奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 22:32:46.15ID:bmwfZ1Dm そしてアンはサバンナ高橋になる
751奥さまは名無しさん
2022/03/07(月) 23:06:33.38ID:nMMqJVU2 叩くために最終回までじっくり鑑賞してたのか
何か最終回で解消されるとでも期待してた?
何か最終回で解消されるとでも期待してた?
752奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 00:19:53.06ID:LC2KQKnl 元祖ツンデレなのだから
両思いは早すぎる
やっぱもうワンシーズン必要
両思いは早すぎる
やっぱもうワンシーズン必要
753奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 03:34:15.47ID:CdkbQD5c 打ち切りは本当に残念続きが見たい。黒人やインディアン入れるよりは
原作のアンの青春、愛情をやって欲しかったが
キャスティングは見事だったな
アン役の子はまんま原作から抜け出たみたいでよく見つけたと
特に何回か着てた赤毛に似合う濃い緑の服に帽子の姿とか最高
段々と順調にキレイに成長していく所も
原作のアンの青春、愛情をやって欲しかったが
キャスティングは見事だったな
アン役の子はまんま原作から抜け出たみたいでよく見つけたと
特に何回か着てた赤毛に似合う濃い緑の服に帽子の姿とか最高
段々と順調にキレイに成長していく所も
754奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 04:08:29.63ID:+/b74Zlb マリラがアンの子どもたちの面倒を見に来るとことか観たかったよね
せめて花嫁姿だけでも観たかった
せめて花嫁姿だけでも観たかった
755奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 04:56:16.82ID:L2J8bnF5 幸せな最終回で良かった〜
けどこの終わり方ならインディアンの話丸々いらなかったよね
あれがあったせいでせっかくの幸せな最終回に水を差してる
あとミニフレッドがあんなに取り乱すとは思わなかった
大人の冷静な女にしか見えなかったから
しかしゲイの子は金持ちの世界に行けて幸せだな
良い服を着てるが養子になったわけじゃないのか
けどこの終わり方ならインディアンの話丸々いらなかったよね
あれがあったせいでせっかくの幸せな最終回に水を差してる
あとミニフレッドがあんなに取り乱すとは思わなかった
大人の冷静な女にしか見えなかったから
しかしゲイの子は金持ちの世界に行けて幸せだな
良い服を着てるが養子になったわけじゃないのか
756奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 05:08:10.35ID:8ZPMoSuA バリーさんは未成年であるコールの後見人兼パトロンでしょ
757奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 05:17:41.54ID:sjeQGazP シーズン1の前半がピークだったな
10シーズン続けるのが目標だったらしいから
色んな社会問題を詰め込んだんだろうけど
それが引き金となって打ち切り
10シーズン続けるのが目標だったらしいから
色んな社会問題を詰め込んだんだろうけど
それが引き金となって打ち切り
758奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 05:22:59.86ID:L2J8bnF5 社会問題イラネ
古き良き時代風に描いてくれれば満足だった
古き良き時代風に描いてくれれば満足だった
759奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 05:39:08.09ID:L2J8bnF5 ギルバートとのシーンのアンの目の色がとても綺麗
マリラが作ったドレスの色とシンクロしてた
マリラが作ったドレスの色とシンクロしてた
760奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 05:54:07.68ID:WBULBu5t アンブチャから美人さんに成長したな
原作通り
マリラと一緒に涙したわ
キャスティングに拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
原作通り
マリラと一緒に涙したわ
キャスティングに拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
761奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 09:55:51.60ID:1dVT+Zth762奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 10:21:25.06ID:9gXxzkOv ギルバートとアンの初めてのキスはちょっと可愛い感じにしてほしかった
なんか生々しかったなんとなく
なんか生々しかったなんとなく
763奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 12:16:55.39ID:8CCglW47 アニメも原作もよく知らないものとしては
最近のリアルなものばっかみてるから、古典的な恋愛の展開にほっこりした
最近のリアルなものばっかみてるから、古典的な恋愛の展開にほっこりした
764奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 13:31:50.48ID:L2y8W/Wd 赤毛のアンすら原作にもテレビアニメにもかすらないで成長した人がいるんだな
男ならともかく女性で
男ならともかく女性で
765奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 14:00:12.04ID:q1Nb2w77 自分も題名しかしらないよ女だけど
766奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 14:00:47.32ID:q1Nb2w77 アニメなんて生まれる前だよね?
767奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 14:25:24.22ID:IJ1mz6+5 再放送はやってるでしょ、一昨年くらいに見たぞ
768奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 15:08:51.71ID:8yc8sWVw769奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 15:12:01.95ID:3ZMkHBEA ギルバートとウィニフレッドは原作のアンとロイの逆版って感じにしたかったのかな
シーズン3の年齢だと原作ではアボンリーで先生やってたしそっちでも良かったな
かつてのサリバンフィルムみたいにがっつりシーズン重ねて観たかったな
シーズン3の年齢だと原作ではアボンリーで先生やってたしそっちでも良かったな
かつてのサリバンフィルムみたいにがっつりシーズン重ねて観たかったな
770奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 16:30:05.31ID:Km+kuUA6 アニメ版は原作をかなーり忠実になぞってやってたような…
ネトフリ実写版がダメならネトフリアニメ版リメイクからのシーズン2シーズン3でいいよ(※なお、シーズン2は延々とギルバートにお手紙を書くアンに終始する模様)
ネトフリ実写版がダメならネトフリアニメ版リメイクからのシーズン2シーズン3でいいよ(※なお、シーズン2は延々とギルバートにお手紙を書くアンに終始する模様)
771奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 17:54:34.95ID:E/x2FBKm >>734
リンドのおばさんよかったー、最後にも見たかったな
とにかくふたりの手紙ばたばたが余計な尺
ほんとに好きなら見もせず手紙破くかな
原作で、ロイと付き合っているアンにギルバートがなにか手紙を寄越した
飛び上がるような気持ちで封をあけたらなにかのお知らせでそれしかなくて、それをビリビリに破っちゃったのでなかったかしら
で、ロイにことさら素敵な手紙を書き出すのね
原作のアンもぐちゃぐちゃで迷って迷って、でもそれはリアルで理解もできた
ドラマのアンはなんだか脚本家の為にわけのわからない行動をさせられている哀れな役者に見える
リンドのおばさんよかったー、最後にも見たかったな
とにかくふたりの手紙ばたばたが余計な尺
ほんとに好きなら見もせず手紙破くかな
原作で、ロイと付き合っているアンにギルバートがなにか手紙を寄越した
飛び上がるような気持ちで封をあけたらなにかのお知らせでそれしかなくて、それをビリビリに破っちゃったのでなかったかしら
で、ロイにことさら素敵な手紙を書き出すのね
原作のアンもぐちゃぐちゃで迷って迷って、でもそれはリアルで理解もできた
ドラマのアンはなんだか脚本家の為にわけのわからない行動をさせられている哀れな役者に見える
772奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:16.55ID:ibZOM/b4 アニメ見てるなんて年齢が..
それもかなり高齢の世代じゃないの???
赤毛のアンは内容知ってたくらい
映画は観ようか迷って見なかった
Netflixに来た時にチラッと見て放置
今回のNHKで虫食い視聴
NHKでやってもまだまだ虫食いだからねw
それもかなり高齢の世代じゃないの???
赤毛のアンは内容知ってたくらい
映画は観ようか迷って見なかった
Netflixに来た時にチラッと見て放置
今回のNHKで虫食い視聴
NHKでやってもまだまだ虫食いだからねw
773奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:05.00ID:wtUhUDAk このドラマは実況スレ参加しながら見たからこそ楽しめたね
774奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:39.67ID:iMS3+zGh 原作読んでない自分カッコいい
古臭いアニメなんか知るかよ
ってわざわざダサい自己紹介
古臭いアニメなんか知るかよ
ってわざわざダサい自己紹介
775奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:04.17ID:O3qgcWNI 今30代前半だけどアンのアニメはDVDで見たよ
宮崎駿と高畑が関わってるってブランドがあるからタイムラグあっても見る人もいるんじゃ?
宮崎駿と高畑が関わってるってブランドがあるからタイムラグあっても見る人もいるんじゃ?
776奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:42.62ID:906IFG4W 少し前のMXでアニメ初めて全話完走して感動して原作読み始めたな
このドラマは最初の1話が完璧すぎた故に反動が…
このドラマは最初の1話が完璧すぎた故に反動が…
777奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:18.20ID:xAHPFafA 今更NHKで見てる世代が若いわけないだろう
恥ずかしい奴だな
恥ずかしい奴だな
778奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:56.27ID:00f6b1b9 この作品はビジュアルが完璧なだけに終わり方が残念
終わり方?いや問題だらけだ
CBC社長が「Netflixは帝国主義」と言ったとか言わないとか
ジェンダー、血の繋がらない家族、異民族、障害者、etc
てんこ盛り過ぎたよな
アン役の子がYouTubeでバイセクシャルだとカミングアウトしたってさ
無茶苦茶だな
終わり方?いや問題だらけだ
CBC社長が「Netflixは帝国主義」と言ったとか言わないとか
ジェンダー、血の繋がらない家族、異民族、障害者、etc
てんこ盛り過ぎたよな
アン役の子がYouTubeでバイセクシャルだとカミングアウトしたってさ
無茶苦茶だな
779奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 20:39:40.21ID:FILrzamg 俺はこの路線が気に入ってるのだがね
せめて1シーズンは続いて欲しかった
せめて1シーズンは続いて欲しかった
781奥さまは名無しさん
2022/03/08(火) 22:56:24.63ID:xlJ+JXK5 エイミーベスはアンのイメージにピッタリ。メイクの力もあるだろうが、ブスも美人も演じ分けてた。
試験の後の打ち上げ騒ぎで、ギルバートがアンにウィニフレッドとの婚約を迷っていると告白した時、アンは結婚を薦め、自分はギルバートに気がないと言ったとネタバレに書いてあるけど、アンはそう言ったかな?翻訳の問題?
あと、学校の生徒はみんな同い年で卒業したみたいだけど、下の学年はいないのかな?あーゆー小さな学校はいろいろな年齢の子たちが混ざって一緒に授業を受けるイメージ。
試験の後の打ち上げ騒ぎで、ギルバートがアンにウィニフレッドとの婚約を迷っていると告白した時、アンは結婚を薦め、自分はギルバートに気がないと言ったとネタバレに書いてあるけど、アンはそう言ったかな?翻訳の問題?
あと、学校の生徒はみんな同い年で卒業したみたいだけど、下の学年はいないのかな?あーゆー小さな学校はいろいろな年齢の子たちが混ざって一緒に授業を受けるイメージ。
782奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 00:35:32.03ID:315IJVX+783奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 02:56:23.70ID:ulE7h0sK ちょうどアマプラでアニメ版全話やってたんよ…ついでに実写版観たら現代の社会問題びっしりのスピンオフで斬新だったと
784奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 12:01:10.57ID:DKg9alYj そうそれ!斬新!
785奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 14:13:15.92ID:MMmSXwBv 社会問題を盛り込むのは今どきの流行りで別に斬新ではないでしょ
ポリコレ層にいい顔したいだけの底が浅いやり口だし
ポリコレ層にいい顔したいだけの底が浅いやり口だし
786奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 14:52:23.01ID:eme5d/LP >>781
シーズン1の最初の頃は色んな年齢の子が混ざってたような記憶がある
あと隠れホモのフィリップス先生が結婚に失敗して学校を辞めて、次のステイシー先生が来るまでの間も下の子たちと一緒に授業を受けていたシーンもあった
下の学年はあの年配の男の先生が受け持っているらしい
シーズン1の最初の頃は色んな年齢の子が混ざってたような記憶がある
あと隠れホモのフィリップス先生が結婚に失敗して学校を辞めて、次のステイシー先生が来るまでの間も下の子たちと一緒に授業を受けていたシーンもあった
下の学年はあの年配の男の先生が受け持っているらしい
787奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 15:05:51.98ID:mbTx+cLK 赤毛のアンをここまでぶっ壊したのが斬新
ガンダムがリメイクされてアムロがホモになって、ララァとシャアを奪い合うぐらい変(ちょっと見たい)
ガンダムの新作は主人公がホモ、だったらフーンで終わり
ガンダムがリメイクされてアムロがホモになって、ララァとシャアを奪い合うぐらい変(ちょっと見たい)
ガンダムの新作は主人公がホモ、だったらフーンで終わり
788奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 15:17:03.01ID:kAVVtAFk >>786
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
きっと下の年齢の子たちも学校に通っているのでしょう。建物は燃えてしまいましたが、、、
10年後でよいので、アンがステイシー先生くらいの年齢で先生をやるドラマをつくってほしい。
誰かが言うようにカクウェトスピンオフも歓迎です。ネトフリが作らないならWOWOWとかでも、、、
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
きっと下の年齢の子たちも学校に通っているのでしょう。建物は燃えてしまいましたが、、、
10年後でよいので、アンがステイシー先生くらいの年齢で先生をやるドラマをつくってほしい。
誰かが言うようにカクウェトスピンオフも歓迎です。ネトフリが作らないならWOWOWとかでも、、、
789奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 15:32:33.06ID:JZurlSEJ ホモロ・レイとシャア・アナルズブの戦い胸熱ジャマイカン
790奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 15:58:29.98ID:80CjLbBB 「言論の自由は人権である」ってプラカードの回あったな
正論なんだがやり過ぎ
カナダは今でも封建的な国だよ
大草原の小さな家でやれば何でもありだと思うわ
人種差別も近親相姦も障碍者差別も
ドラマではやってたからな
正論なんだがやり過ぎ
カナダは今でも封建的な国だよ
大草原の小さな家でやれば何でもありだと思うわ
人種差別も近親相姦も障碍者差別も
ドラマではやってたからな
791奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 19:17:59.12ID:VbKeTqln WOWOWが一話予算2億円のドラマを作れるわけなかろうが
792奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 19:53:19.14ID:4sYsrYRP 続き作れとは言わないが、カクウェットの件はあの後どうなる予定だったのかだけ教えてほしいよ
793奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 22:35:27.01ID:v8fXl2cl 来週から見れないなんて淋しい
もう続きはやらないのかな
色々ツッコミどころも多かったけど
ハッピーエンドにしてくれて良かった
衣装や風景とかも本当ステキだったよね
もう続きはやらないのかな
色々ツッコミどころも多かったけど
ハッピーエンドにしてくれて良かった
衣装や風景とかも本当ステキだったよね
794奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 02:24:00.01ID:vSoNDeWy 結局打ち切りってはマジ?
理由公表した?
理由公表した?
795奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 11:10:51.73ID:gNxET+e8 三年前から来たのかよ
796奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 13:33:54.85ID:2SWXM3fE なんかウィニフレッド可哀想すぎる
なんでそんな振り方するの?今頃
なんでそんな振り方するの?今頃
797奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 14:27:29.97ID:2SWXM3fE アンはあの時点であの年齢でどうして
マシューは私を入らないんだ男の子にすげ替えるんだみたいな発想になるのかわからない
愛情がわからないのか自分に自身がないのかな
そしてギルバートのいえが完全に黒人に乗っ取られたんだが
あの犯罪者は家に入れるなよ
マシューは私を入らないんだ男の子にすげ替えるんだみたいな発想になるのかわからない
愛情がわからないのか自分に自身がないのかな
そしてギルバートのいえが完全に黒人に乗っ取られたんだが
あの犯罪者は家に入れるなよ
799奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 17:52:49.24ID:wpGSCv7j フリかたはフラれかたによっても意味が変わる
ウィニフレッドはなんだか突然嫌なやつにさせられた、脚本家に
アンへの片思いにすら負けるなんてね、と衝撃を隠して笑って見せるようなプライドの持ち主ならばかっこいいのに
原作のギルバートに、アンへの告白をもう一度試みるようにとの手紙を送ったフィルのように
ふたりの誤解を解く役をしたならば大団円になったのに
他者を嫌なやつにしてメインを際立たせるのはつまらん、それだけのメインてこった
ウィニフレッドはなんだか突然嫌なやつにさせられた、脚本家に
アンへの片思いにすら負けるなんてね、と衝撃を隠して笑って見せるようなプライドの持ち主ならばかっこいいのに
原作のギルバートに、アンへの告白をもう一度試みるようにとの手紙を送ったフィルのように
ふたりの誤解を解く役をしたならば大団円になったのに
他者を嫌なやつにしてメインを際立たせるのはつまらん、それだけのメインてこった
800奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 19:12:46.66ID:hFqLQBPD アンが興奮して「うう〜〜!」って唸るとこ好き
あと走り方もちょっとおもしろい
あと走り方もちょっとおもしろい
801奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 20:12:14.41ID:cdqDWSJu802奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 20:34:38.16ID:X1w3wNHm あれだけ登場人物いるのに恋愛要素で手放しにおめでとうと言えるカップルがいなかったな
まともだったのはマリラの悲恋くらい
まともだったのはマリラの悲恋くらい
803奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 20:41:33.92ID:tGPrqhu3 原作改変だけどマシューが存命で良かった
804奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 23:10:57.17ID:2NcwFndl 確かにウィニフレットとジェリーのふられ方はもう少し優しさが欲しかったですねえ。アシュリースチュワートはオーストラリア人とのこと。イギリス移民の国なのでカナダが舞台でも通用するのですね。
WOWOWがダメなら、、、ディズニーにお願いしたい。
基本的にハッピーエンドで満足だけど、ついでにバッシュとステイシー先生をくっつけて、マシューとジェニーもくっつけて、カクウェトも学校から救出してもらえてたら100点でした(^^)
WOWOWがダメなら、、、ディズニーにお願いしたい。
基本的にハッピーエンドで満足だけど、ついでにバッシュとステイシー先生をくっつけて、マシューとジェニーもくっつけて、カクウェトも学校から救出してもらえてたら100点でした(^^)
805奥さまは名無しさん
2022/03/10(木) 23:24:18.01ID:wpGSCv7j >>801
いい悪いじゃないんだよね
どんな善人でもフラれる
恋愛じゃなくて違うかたちの愛がもっと描かれてもよかったのに
ジョセフィンおばさんとその同居人も同性愛じゃなくてよかった
友情でいいじゃないか
だからマリラとレイチェルは楽しかった
いい悪いじゃないんだよね
どんな善人でもフラれる
恋愛じゃなくて違うかたちの愛がもっと描かれてもよかったのに
ジョセフィンおばさんとその同居人も同性愛じゃなくてよかった
友情でいいじゃないか
だからマリラとレイチェルは楽しかった
807奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 01:03:58.30ID:+XNiXA8S >>805
今作は原作に現代的解釈を加えたとのことなので、人種差別や男尊女卑のほか、白人至上主義と原住民差別、LGBTの受容もテーマになっていたのだと思います。
限られた登場人物にLやGが多すぎる感じは受けますが。
今作は原作に現代的解釈を加えたとのことなので、人種差別や男尊女卑のほか、白人至上主義と原住民差別、LGBTの受容もテーマになっていたのだと思います。
限られた登場人物にLやGが多すぎる感じは受けますが。
808奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 01:18:13.11ID:fzTbGBUF ジェリーは一緒に住んでるのかな?住んでてほしいな
809奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 02:11:24.00ID:MhJSPYQl810奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 03:00:10.50ID:iPQjJKsJ >>797
マシュウとその程度の関係とアンが思っていたのが驚きだった
今までの時間をすべて否定したのかのようだ
マシュウを察してアンもそっけなくしたら
マシュウが耐えられず気持ちを口にするみたいな流れに出来なかったのかな
マシュウとその程度の関係とアンが思っていたのが驚きだった
今までの時間をすべて否定したのかのようだ
マシュウを察してアンもそっけなくしたら
マシュウが耐えられず気持ちを口にするみたいな流れに出来なかったのかな
811奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 04:59:02.89ID:Svrw5ZVU812奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 06:58:45.61ID:9rhPhCZa ギルバートのガッツリブチューにアンが釣られただけでしょ
813奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 07:34:53.53ID:JgdFvb+O >>806
ギルバートの父ちゃんにリボン貰って
いい返事くれって言われてたじゃん
なのにマイケルだっけ?兄弟が死んじゃってマリラの母ちゃん鬱で育児ネグレクトになって
家事の一切はマリラの肩に
マシューも退学しちゃってジェニーと会えなくなった
だからアンがギルバートを好きだと聞いて後押ししたんだよ
ギルバートが義理の息子になるなんて
マリラには夢の様だろうに
ギルバートの父ちゃんにリボン貰って
いい返事くれって言われてたじゃん
なのにマイケルだっけ?兄弟が死んじゃってマリラの母ちゃん鬱で育児ネグレクトになって
家事の一切はマリラの肩に
マシューも退学しちゃってジェニーと会えなくなった
だからアンがギルバートを好きだと聞いて後押ししたんだよ
ギルバートが義理の息子になるなんて
マリラには夢の様だろうに
814奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 07:50:45.88ID:5owPE2HL もっと尺があれば、ギルバートがアンを選ぶ前に
ウィニフレッドとアンの交流とかあったのかな。
恋のライバルだけど、お互い変わってるところに惹かれるとか。
それなら>>799みたいなギルとアンを結びつける役に
なってもおかしくないし、そういうの見たかったな。
ウィニフレッドとアンの交流とかあったのかな。
恋のライバルだけど、お互い変わってるところに惹かれるとか。
それなら>>799みたいなギルとアンを結びつける役に
なってもおかしくないし、そういうの見たかったな。
815奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 07:57:24.94ID:qf2iYT4U バッシュのパートがまるまる蛇足だったな
黒人が入り込んで来て乗っ取られるよっていうある意味での人種差別じゃんw
黒人が入り込んで来て乗っ取られるよっていうある意味での人種差別じゃんw
816奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 08:05:59.30ID:AV3rq8CO マリラはギルに好きだったギル父を重ねて見ている感じだったから、アンがギルと結婚した時のマリラが観たかったな
何かにつけて手伝いに来たりしてたと思う
何かにつけて手伝いに来たりしてたと思う
818奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 09:38:12.11ID:2GGuhsoB819奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 14:31:01.34ID:+XNiXA8S そうか。マリラとの恋バナはギルバートの父ちゃんか。なんか、色々よく出来てるな。
原作はさておき、アンとギルバートが結婚したらグリーンゲーブルズに住むのかな。アンは教師になるそうだからそれでも良いだろうけど、ギルバートは町医者ではなく感染症の研究者とかになるなら、プリンスエドワード島では難しかろう。
原作はさておき、アンとギルバートが結婚したらグリーンゲーブルズに住むのかな。アンは教師になるそうだからそれでも良いだろうけど、ギルバートは町医者ではなく感染症の研究者とかになるなら、プリンスエドワード島では難しかろう。
820奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 14:42:41.41ID:kuxA216c 何となく苦手だったのは…下宿人エピソードとマシュー代筆エピソードかなぁ
なぜか現代の社会問題エピソードよりしんどかったわ
なぜか現代の社会問題エピソードよりしんどかったわ
821奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 14:55:53.15ID:02U0q1Vk 下宿人エピソードはあからさまな水増しだが
下宿人は突然色気づいたマリラに対する共感性羞恥
勝手な代筆はアンがマシュウの信頼を失ってしまうのではという恐怖じゃないかね
下宿人は突然色気づいたマリラに対する共感性羞恥
勝手な代筆はアンがマシュウの信頼を失ってしまうのではという恐怖じゃないかね
822奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 15:30:19.44ID:AV3rq8CO 下宿人のとこは私も嫌だったな
あんな二人のこと描くならもう少しアヴォンリーの日常や景色を映して欲しかった
あんな二人のこと描くならもう少しアヴォンリーの日常や景色を映して欲しかった
823奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 16:12:55.88ID:s7Nz4pqF あの詐欺事件もそのままだったね
まあ終わり時だったよ
コールはまるっきりドラマ上での創作だけど、不快ではなかった
あの役者がよかったのもあるけど
思春期の女子にとって、まるっきり異質な異性ではなく危険のない半異性みたいな人って心易くて一緒にいて楽しい
日本での同性愛者の表現て、オカマ言葉を使ってぐにゃぐにゃした振る舞いをする変な人になるけど、もっと両性に融和的で中性的なことが魅力的な存在であってもいいのでないのかな
友達同士の男女がいるならゲイと男性の友達がいてもいい
社会問題に踏み込んでも結局類型的な人物造形にしかならなかったわ
まあ終わり時だったよ
コールはまるっきりドラマ上での創作だけど、不快ではなかった
あの役者がよかったのもあるけど
思春期の女子にとって、まるっきり異質な異性ではなく危険のない半異性みたいな人って心易くて一緒にいて楽しい
日本での同性愛者の表現て、オカマ言葉を使ってぐにゃぐにゃした振る舞いをする変な人になるけど、もっと両性に融和的で中性的なことが魅力的な存在であってもいいのでないのかな
友達同士の男女がいるならゲイと男性の友達がいてもいい
社会問題に踏み込んでも結局類型的な人物造形にしかならなかったわ
825奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 20:41:25.82ID:jtW0Xr/S >>824
憎悪というか、赤毛のアンといえば「白い世界」なわけよ
「風と共に去りぬ」なら南部アメリカで黒人奴隷ありきで、
むしろ黒人奴隷なしには成り立たない話だが
赤毛のアンの原作には有色人種の登場は無いから
違和感と嫌悪感が先に立つわけ
軽井沢とかでグリーンゲイブルズ風のペンションあるけど、
夕食にジャンバラヤとかカレー出てきたらがっかりじゃん?
期待してた白人の世界じゃないから視聴者は不満なのよ
Netflixはアメリカ外資系、アメリカは多国籍文化で歴史も浅い
カナダの児童文学に異文化マイノリティ持ち込んだから打ち切りになった
憎悪というか、赤毛のアンといえば「白い世界」なわけよ
「風と共に去りぬ」なら南部アメリカで黒人奴隷ありきで、
むしろ黒人奴隷なしには成り立たない話だが
赤毛のアンの原作には有色人種の登場は無いから
違和感と嫌悪感が先に立つわけ
軽井沢とかでグリーンゲイブルズ風のペンションあるけど、
夕食にジャンバラヤとかカレー出てきたらがっかりじゃん?
期待してた白人の世界じゃないから視聴者は不満なのよ
Netflixはアメリカ外資系、アメリカは多国籍文化で歴史も浅い
カナダの児童文学に異文化マイノリティ持ち込んだから打ち切りになった
827奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 20:52:15.40ID:ycdYMvJ4 >>825
それもあるしバッシュはギル父形見のカフスボタンを義理息子が盗んだのにしょうもないジョーダン言ったり無神経で好感持てないってキャラも不評だったと思う
それもあるしバッシュはギル父形見のカフスボタンを義理息子が盗んだのにしょうもないジョーダン言ったり無神経で好感持てないってキャラも不評だったと思う
828奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 21:50:30.21ID:+XNiXA8S 当時、教養がありマナーを身につけた黒人は少なかっただろうから、バッシュくらいの性格で良いかなと思って見てました。
1900年当時、カナダでも黒人奴隷はたくさんいたと思うけど。プリンスエドワード島には余りいなかったのかなあ。
1900年当時、カナダでも黒人奴隷はたくさんいたと思うけど。プリンスエドワード島には余りいなかったのかなあ。
829奥さまは名無しさん
2022/03/11(金) 21:52:53.17ID:qIOzu4D6 バッシュは人物としても魅力に欠けるし、形見の件の悪気も無けりゃ周りに相当世話になってるのに謝意も感じられない
それなのに何故か作中では人格者として扱われてるのが個人的には一番受け付けなかった
それとバッシュ1人家に招いたら女、子供、息子、母と瞬く間に増えてく様子は普通に恐怖でしょ。乗っ取りと言われても仕方ないと思うわ
それなのに何故か作中では人格者として扱われてるのが個人的には一番受け付けなかった
それとバッシュ1人家に招いたら女、子供、息子、母と瞬く間に増えてく様子は普通に恐怖でしょ。乗っ取りと言われても仕方ないと思うわ
830奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 01:08:54.94ID:7+do2WFp 軒先を貸して母屋取られるとはこの事ね>バッシュ
コールがすっかり身のこなしもおネエになってた
コールがすっかり身のこなしもおネエになってた
831奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 01:38:03.37ID:sCYH70kB バッシュはあの後ステイシー先生と結婚するのが予定だったのかね
としたら先生もあそこに住むのか
としたら先生もあそこに住むのか
832奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 04:49:18.85ID:i8tzWhax ギルバートは農家にはならないと言っていたから、どのみちあの家に将来住む気はなかったと思う。
それに、メアリーやバッシュのお母さんは美味しいご飯を作ってくれるんだからウェルカムなのでは。
イライジャのことは嫌いかもねえ。
それに、メアリーやバッシュのお母さんは美味しいご飯を作ってくれるんだからウェルカムなのでは。
イライジャのことは嫌いかもねえ。
833奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 04:58:22.59ID:3VIBCduB >>829
それって日本人的考えなんじゃないの
世話になったら頭が床につくくらいお礼しろみたいな
あと謙遜するのが良い人みたいな
バッシュのキャラって海外の人から見たらそんな嫌なキャラじゃないと思うわ
それにバッシュの家族呼ぶのはギルに了解は取ってるでしょ
それって日本人的考えなんじゃないの
世話になったら頭が床につくくらいお礼しろみたいな
あと謙遜するのが良い人みたいな
バッシュのキャラって海外の人から見たらそんな嫌なキャラじゃないと思うわ
それにバッシュの家族呼ぶのはギルに了解は取ってるでしょ
834奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 06:24:02.74ID:eKgoqTly マシューが亡くならない形で終えたのは良しとするか
835奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 07:14:28.56ID:sEAz1U/B 農業を続けるには、働ける大人が必要でしょ
ギルバートは留守中に家を守ってもらえてWIN-WIN
ギルバートは留守中に家を守ってもらえてWIN-WIN
836奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 08:07:28.09ID:fTT9F0P8 >>833
ここは日本人が日本語で進行してるので
カナダ・イギリスと並んで日本人は島国根性
形見の品を盗むような輩は農場手伝ってくれても同居したくない
「軒を貸したら母屋まで」
日本のご先祖様が残してくれた格言
韓国ドラマばかり垂れ流すNHKは最終話まで放送したかっただろうね
異文化wとのエマルジョン大好きだから
トンスルトンスル
ここは日本人が日本語で進行してるので
カナダ・イギリスと並んで日本人は島国根性
形見の品を盗むような輩は農場手伝ってくれても同居したくない
「軒を貸したら母屋まで」
日本のご先祖様が残してくれた格言
韓国ドラマばかり垂れ流すNHKは最終話まで放送したかっただろうね
異文化wとのエマルジョン大好きだから
トンスルトンスル
837奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 10:18:56.84ID:i8tzWhax ジェリー一家はフランス語を話していたので、フランス系カナダ人なのだと思うけど、フランスからの入植者は皆貧しかったのかな。
ビリーやダイアナの家は裕福で、コールやカスバート家は余り裕福そうじゃないから、イギリス系でも貧富の差はあったのだろうけど。
ジョセフィンやウィニフレットのような超金持ちはシャーロットタウンに住む設定だった。
ビリーやダイアナの家は裕福で、コールやカスバート家は余り裕福そうじゃないから、イギリス系でも貧富の差はあったのだろうけど。
ジョセフィンやウィニフレットのような超金持ちはシャーロットタウンに住む設定だった。
838奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 10:50:31.65ID:sH+7wD9l >>837
カナダ系フランス人といえばセリーヌ・ディオン
英語のhの発音に苦労して
helloをアローと発音してたと本人が話してた
ヘネシーはフランスではエネシー、
HermesのHもフランス語では発音しない話もしてた
貧乏人の子沢山家庭で育った
カナダ系フランス人といえばセリーヌ・ディオン
英語のhの発音に苦労して
helloをアローと発音してたと本人が話してた
ヘネシーはフランスではエネシー、
HermesのHもフランス語では発音しない話もしてた
貧乏人の子沢山家庭で育った
839奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 12:24:34.75ID:a1OxBMf4 >>837
何度も何度も書いているが
771 奥さまは名無しさん sage 2021/09/17(金) 20:00:14.44 ID:egFtyu0P
見続けていくと分かるが
このドラマのジェリーはアカディア人設定で
先入植者のフランス系移民が差別されていた当時の実態を現しているんだよ
戦争に負けてPEIが英国連邦に取られて島の名前も変えられフランス系が強制送還されたり追い立てられたり
戻ってきても見下されるようになった
何度も何度も書いているが
771 奥さまは名無しさん sage 2021/09/17(金) 20:00:14.44 ID:egFtyu0P
見続けていくと分かるが
このドラマのジェリーはアカディア人設定で
先入植者のフランス系移民が差別されていた当時の実態を現しているんだよ
戦争に負けてPEIが英国連邦に取られて島の名前も変えられフランス系が強制送還されたり追い立てられたり
戻ってきても見下されるようになった
840奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 12:55:39.37ID:Oz5dsZgl プーアホワイトなんて言葉があってラテン系も差別
フランス系も差別か
どうしようもないな白人どもは
フランス系も差別か
どうしようもないな白人どもは
841奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 13:47:11.40ID:NDraBT2F >>805
ジョセフィンおばさんと同居人の話は赤の他人でも利害関係無しで結び付けるというお手本として
アンとマシュー&マリラとの家族愛やアンとダイアナの友情へのバックアップ的な役割だったら良かったのにな
ジョセフィンおばさんと同居人の話は赤の他人でも利害関係無しで結び付けるというお手本として
アンとマシュー&マリラとの家族愛やアンとダイアナの友情へのバックアップ的な役割だったら良かったのにな
842奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 15:07:05.47ID:XtgS5a41843奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 15:22:27.47ID:0XIH5Fmh844奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 15:34:04.12ID:0n1cEh5x >>842
低姿勢と謝意がないのは違う
メアリーやリンドが子育てや火事やってくれてる所に帰って来ても一言もありがとうって言わない
直ぐに川辺に行って日向ぼっこして真面目に働いてる感じがしない
奴隷らしくとか見当違いも甚だしい
低姿勢と謝意がないのは違う
メアリーやリンドが子育てや火事やってくれてる所に帰って来ても一言もありがとうって言わない
直ぐに川辺に行って日向ぼっこして真面目に働いてる感じがしない
奴隷らしくとか見当違いも甚だしい
845奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 15:39:14.93ID:DFIPXzP6846奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 15:50:30.21ID:DFIPXzP6 社会問題絡めて大きな物語にしようとしたけど、やや荒唐無稽
原作だってリンドのおばさんがバターを盗まれたりスローン家が妙に差別されていたり、有色人種を引っ張り出さなくとも問題は色々あった
不愉快なのはカラードに優しい人たちはいい人みたいなアクセサリー的キャストにしている部分だった
原作だってリンドのおばさんがバターを盗まれたりスローン家が妙に差別されていたり、有色人種を引っ張り出さなくとも問題は色々あった
不愉快なのはカラードに優しい人たちはいい人みたいなアクセサリー的キャストにしている部分だった
847奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 18:13:17.67ID:q4KpqUYN オリジナルキャラで黒人だけが叩かれるのは
見た目に美しくない
礼儀正しくない
コールはオリジナルキャラだが美しい
まだまだ尺取ってでも見たかった
現実の差別問題なんて解決してはいない
赤毛に対する偏見だって未だにある、自殺した人だっているんだ
見た目に美しくない
礼儀正しくない
コールはオリジナルキャラだが美しい
まだまだ尺取ってでも見たかった
現実の差別問題なんて解決してはいない
赤毛に対する偏見だって未だにある、自殺した人だっているんだ
848奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 18:56:58.33ID:i8tzWhax849奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 20:07:26.86ID:DFIPXzP6 バッシュはあまりにカラード問題を簡単にしすぎている感はある
公民権運動とかキング牧師とかKKKとか奇妙な果実とか、それはそれは酷いことがあって少しずつ進めて来たことをバッシュは気持ちの問題にしている
母親が身につけた生きてゆく為の知恵を、間違っている、自分はその犠牲者であると主張している
白人を御主人様にして逆らわずに大切に子供を育ててきたじゃないか、それを変われというのは無神経だ
バッシュの人間性に疑問を持つのはそういうところ
公民権運動とかキング牧師とかKKKとか奇妙な果実とか、それはそれは酷いことがあって少しずつ進めて来たことをバッシュは気持ちの問題にしている
母親が身につけた生きてゆく為の知恵を、間違っている、自分はその犠牲者であると主張している
白人を御主人様にして逆らわずに大切に子供を育ててきたじゃないか、それを変われというのは無神経だ
バッシュの人間性に疑問を持つのはそういうところ
850奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 21:25:08.21ID:Tv9n84rB バッシュが何人であっても
船から連れ出し衣食住を提供してくれたギルバートをぞんざいに受け答えしたり
恩人の親の形見を盗んだ盗人を家族にしたり
そんなところが嫌だよ
すぐギルバートをバカにするのが嫌い
船から連れ出し衣食住を提供してくれたギルバートをぞんざいに受け答えしたり
恩人の親の形見を盗んだ盗人を家族にしたり
そんなところが嫌だよ
すぐギルバートをバカにするのが嫌い
851奥さまは名無しさん
2022/03/12(土) 23:27:26.41ID:XtgS5a41 >>844
だからそんなの気にしてるの日本人気質の人だけ
バッシュが家を乗っ取ったなんておかしな発想だよ
ギルバートがいない間農場を誰に任せるというの
ウィンウィンだからバッシュと契約したんでしょ
ギルバート自身はバッシュを信頼してるということだよ
バッシュとギルバートは友人同士で上下関係は無いって事をわかってない人が多すぎる
だからそんなの気にしてるの日本人気質の人だけ
バッシュが家を乗っ取ったなんておかしな発想だよ
ギルバートがいない間農場を誰に任せるというの
ウィンウィンだからバッシュと契約したんでしょ
ギルバート自身はバッシュを信頼してるということだよ
バッシュとギルバートは友人同士で上下関係は無いって事をわかってない人が多すぎる
852奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 01:03:30.58ID:lEtbpRy9 改めてシーズン3の9話を観たんだけど、アンがギルバートに直接会って話を聞くために、花を持って家を訪ねた時、バッシュの対応があまりに素っ気ないのが気になりました。
ギルバートがシャーロットタウンに出かけて留守なのは仕方がないのだけど、婚約の話しを相談されてるんだから、アンにギルバートのことが本当に好きではないのか等つっこんでも良いと思う。お母さんとケンカしてるにしても、アンがわざわざ来てくれたのに、花をもらって「はい、さよなら」は冷たいなと。
ギルバートがシャーロットタウンに出かけて留守なのは仕方がないのだけど、婚約の話しを相談されてるんだから、アンにギルバートのことが本当に好きではないのか等つっこんでも良いと思う。お母さんとケンカしてるにしても、アンがわざわざ来てくれたのに、花をもらって「はい、さよなら」は冷たいなと。
853奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 01:11:42.02ID:cawcTa+6854奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 01:18:30.66ID:623b7h8x855奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 02:17:49.69ID:cawcTa+6856奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 03:22:45.18ID:lEtbpRy9 >>855
えー。本当にバッシュか嫌いな人多いのですね。
私はギルバートがアンにふられてウィニフレットにプロポーズすると告げた時に踊り出したり、ボグ地区の子供たちを見て「希望がある」と言ったあたり、好感のもてるキャラでしたが。
えー。本当にバッシュか嫌いな人多いのですね。
私はギルバートがアンにふられてウィニフレットにプロポーズすると告げた時に踊り出したり、ボグ地区の子供たちを見て「希望がある」と言ったあたり、好感のもてるキャラでしたが。
857奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 04:23:16.03ID:br/GqZSD >>851
そもそも農場に誘ったのはギルだよね
誘っておきながら何も教えなくてバッシュは一回アヴォンリー出て行ってる
その時メアリーと結ばれる
ギルが迎えに行って謝罪してたはず
あらためて一緒に農場をやって欲しいと頼んでその後正式に契約書を交わしてた
ギルとバッシュ両サイドにとって平等な内容だった記憶
そもそも農場に誘ったのはギルだよね
誘っておきながら何も教えなくてバッシュは一回アヴォンリー出て行ってる
その時メアリーと結ばれる
ギルが迎えに行って謝罪してたはず
あらためて一緒に農場をやって欲しいと頼んでその後正式に契約書を交わしてた
ギルとバッシュ両サイドにとって平等な内容だった記憶
858奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 04:30:01.80ID:br/GqZSD ここの人はバッシュ嫌っててその理由が「図々しい」と「誠意が無い」みたいだけど
そういう嫌われキャラ設定では無いと思うw
そういう嫌われキャラ設定では無いと思うw
859奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 06:03:04.47ID:cTY3wuQV >>856
もう一回見直してみては?
踊りだしたのはプロポーズの相手をアンだと思ったからだよ
アンに振られたと聞いてバッシュは謝ってたじゃない?
バッシュのお母さん、トリニダードを訪ねたときの人と別の役者だった
もう一回見直してみては?
踊りだしたのはプロポーズの相手をアンだと思ったからだよ
アンに振られたと聞いてバッシュは謝ってたじゃない?
バッシュのお母さん、トリニダードを訪ねたときの人と別の役者だった
860奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 07:59:24.30ID:lEtbpRy9 >>859
そうそう。踊り出したのはアンが相手だと思ったから。あーゆーところで踊るくらい陽気なキャラ設定ということ。バッシュ自身、何事も悪気はないのかと。
赤ちゃんの世話をしてもらったり、家の掃除をしてもらったり、ドラマでは描かれていないけど、たくさんお礼を言っていると思う。
日本も昔はそうだったのだろうけど、当時村の人たちが困っている人たちを助けるのは当たり前だったのかも。古き良き時代。
そうそう。踊り出したのはアンが相手だと思ったから。あーゆーところで踊るくらい陽気なキャラ設定ということ。バッシュ自身、何事も悪気はないのかと。
赤ちゃんの世話をしてもらったり、家の掃除をしてもらったり、ドラマでは描かれていないけど、たくさんお礼を言っていると思う。
日本も昔はそうだったのだろうけど、当時村の人たちが困っている人たちを助けるのは当たり前だったのかも。古き良き時代。
861奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 08:25:00.54ID:Cr5YrzaJ 最初はアヴォンリーで塩すら売ってもらえなかった
汽車のなかで黒人を目に入れたくない人がわざとらしく席を変えた
シャーロットタウンの黒人居留地?では白人に使われて黒人差別の片棒をかついでいる鉄道の車掌に殴られた
自分たちは卑屈と言われようが折り合って何とか生きてきた
お前も同じようにしろという被差別者同士の差別
これを解消する筋書きならば喝采を浴びたろうけど、たまたまギルバートがいいやつだったから救われただけ
農業の素人が教えをこうシーンもなく、もともといいリンゴが採れるブライスの農場でもともと植わっていたリンゴを収穫しただけ
と、ここまで書いて思ったけど、これは自分の日本人的感覚なのかな
バッシュがひたすら努力して夜明け前から日暮れまで働き毎日肉体を駆使していたら見直したかもしれない
川辺でチャラチャラはやはり反感もった人も多かったと思う
しかし欧米人からみれば朝から晩まで働くなど奴隷であって、なんら今までの黒人ポジションと変わらないと見られるのかもしれない
日本人からすれば、自主的にやることと命じられてやることは天と地程も違うけどね
汽車のなかで黒人を目に入れたくない人がわざとらしく席を変えた
シャーロットタウンの黒人居留地?では白人に使われて黒人差別の片棒をかついでいる鉄道の車掌に殴られた
自分たちは卑屈と言われようが折り合って何とか生きてきた
お前も同じようにしろという被差別者同士の差別
これを解消する筋書きならば喝采を浴びたろうけど、たまたまギルバートがいいやつだったから救われただけ
農業の素人が教えをこうシーンもなく、もともといいリンゴが採れるブライスの農場でもともと植わっていたリンゴを収穫しただけ
と、ここまで書いて思ったけど、これは自分の日本人的感覚なのかな
バッシュがひたすら努力して夜明け前から日暮れまで働き毎日肉体を駆使していたら見直したかもしれない
川辺でチャラチャラはやはり反感もった人も多かったと思う
しかし欧米人からみれば朝から晩まで働くなど奴隷であって、なんら今までの黒人ポジションと変わらないと見られるのかもしれない
日本人からすれば、自主的にやることと命じられてやることは天と地程も違うけどね
862奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 09:05:41.48ID:OKp/PTU6 このドラマの赤毛のアンは特殊かもだが過去に映像化された映画としての赤毛のアンも癖が強い場面あるもんなー
5ちゃんねるにも思った以上に赤毛のアン関連スレッドある
5ちゃんねるにも思った以上に赤毛のアン関連スレッドある
863奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 11:22:04.99ID:cawcTa+6 >>858
あの態度を見て図々しいとも誠意がないとも思わないのはあなたがバッシュのような振る舞いをして当たり前だと思ってる人だからだと思う
意見が平行線になるのも仕方ないよね
育ちが良くないから教育を受けてないからと周りに諦められてるのかもしれないけど自分を一度見直してみては
あの態度を見て図々しいとも誠意がないとも思わないのはあなたがバッシュのような振る舞いをして当たり前だと思ってる人だからだと思う
意見が平行線になるのも仕方ないよね
育ちが良くないから教育を受けてないからと周りに諦められてるのかもしれないけど自分を一度見直してみては
864奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 11:35:50.87ID:Xe/95rV7 バッシュに親殺おばさん
ついに対立する感想の相手まで低学歴扱いww
流石に草生えた
ついに対立する感想の相手まで低学歴扱いww
流石に草生えた
865奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 13:07:14.40ID:1sacadBO 何かアン本編に登場しそうなキャラが
このスレに現れたなw
このスレに現れたなw
866奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 13:30:19.81ID:Bc9XATbG >>863
主人公のあんでさえ、マシューの偽つれない態度に苛ついて
クィーン学院行ったら「二度と帰らない」とまで言ってたよ
もしマシューのつれない態度が本物だとしても
孤児を引き取って衣食住に学校まで世話になって
あの言い草はないだろう
相手は赤の他人な上に裕福でもない祖父母くらいの老姉弟だぞ
恩知らずはバッシュだけじゃない
主人公のあんでさえ、マシューの偽つれない態度に苛ついて
クィーン学院行ったら「二度と帰らない」とまで言ってたよ
もしマシューのつれない態度が本物だとしても
孤児を引き取って衣食住に学校まで世話になって
あの言い草はないだろう
相手は赤の他人な上に裕福でもない祖父母くらいの老姉弟だぞ
恩知らずはバッシュだけじゃない
867奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 14:07:47.20ID:lEtbpRy9 ドラマ企画者のモイラさんのインタビューを読みました。
There’s no sense in reinventing a classic novel if you’re not going to make it relevant for today’s audience,” de Pencier said in an interview in February.
(もし、現代の視聴者にとって関係のない内容にするつもりであれば、古典小説を再制作することに意味はない)
原作はwhite worldのようですが、当時のカナダは偏見と差別に溢れており、多様性への許容が無かったことを主たるテーマにすることを始めから決めていたようです。
There’s no sense in reinventing a classic novel if you’re not going to make it relevant for today’s audience,” de Pencier said in an interview in February.
(もし、現代の視聴者にとって関係のない内容にするつもりであれば、古典小説を再制作することに意味はない)
原作はwhite worldのようですが、当時のカナダは偏見と差別に溢れており、多様性への許容が無かったことを主たるテーマにすることを始めから決めていたようです。
868奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 14:55:58.95ID:isfYwn0R マシューが亡くなった回、アンがギルバートに勝って奨学金を得た回、観た人いない?
私は見ました。
ここはNetflix版で私が観たのはNHKなんだけど、観た人いなくて勘違いと言われる。
いつだったかハッキリ覚えてないし、シーズンとシーズンの間に単発で放送したみたいだった。
その頃、まだこのドラマを毎週観ていなかったんだけど、これからも続くと思ったら続かず、
しばらくして新しいシーズンが始まったらマシューが生きてて・・・
アレが何だったのか知りたい。シーズン4は存在しない事になっているのに
時系列的にはシーズン4? 放送はしないと決めたけど撮影はしたのか?
絶対に他の映画とか別バージョンのドラとかの勘違いではなく
全く同じ配役の「アンという名の少女」でした。
NHKに質問メールもしたけどまだ返事来ない。
ここにはこのドラマのファンが居ると思ってお聞きします。
観た人、いませんか?
私は見ました。
ここはNetflix版で私が観たのはNHKなんだけど、観た人いなくて勘違いと言われる。
いつだったかハッキリ覚えてないし、シーズンとシーズンの間に単発で放送したみたいだった。
その頃、まだこのドラマを毎週観ていなかったんだけど、これからも続くと思ったら続かず、
しばらくして新しいシーズンが始まったらマシューが生きてて・・・
アレが何だったのか知りたい。シーズン4は存在しない事になっているのに
時系列的にはシーズン4? 放送はしないと決めたけど撮影はしたのか?
絶対に他の映画とか別バージョンのドラとかの勘違いではなく
全く同じ配役の「アンという名の少女」でした。
NHKに質問メールもしたけどまだ返事来ない。
ここにはこのドラマのファンが居ると思ってお聞きします。
観た人、いませんか?
869奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 15:24:13.01ID:WFms1ASm 春だなあ
幻覚者まで登場かい
幻覚者まで登場かい
870奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 15:51:32.43ID:m6wv3l0l >>866
恩知らずはバッシュだけじゃない。ってアンの素行についても大分苦言出てたでしょうに
なんでバッシュだけ不当に嫌われてるみたいな空気出してんだ…?
バッシュは作中では良い人として描かれてるのにその行動や態度が伴ってないから違和感抱く人が多いんだと思う
恩知らずはバッシュだけじゃない。ってアンの素行についても大分苦言出てたでしょうに
なんでバッシュだけ不当に嫌われてるみたいな空気出してんだ…?
バッシュは作中では良い人として描かれてるのにその行動や態度が伴ってないから違和感抱く人が多いんだと思う
872奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 16:55:51.29ID:Cr5YrzaJ >>868
アンがギルバートに勝って奨学金というのは原作ではクイーン卒業の時ですね
ふたりともレドモンド大学にいく筋書きでした
このドラマではクイーンをカレッジ扱いしているのか、ギルバートはトロント大学にいくようですね
奨学金の話は出てこなかったと思います
アンがギルバートに勝って奨学金というのは原作ではクイーン卒業の時ですね
ふたりともレドモンド大学にいく筋書きでした
このドラマではクイーンをカレッジ扱いしているのか、ギルバートはトロント大学にいくようですね
奨学金の話は出てこなかったと思います
873奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 18:14:30.66ID:isfYwn0R874奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 18:48:41.61ID:WFms1ASm うん気持ち悪いね
大人しく薬を飲むかimdbってサイトを検索してみような
大人しく薬を飲むかimdbってサイトを検索してみような
875奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 18:51:06.36ID:PadpNf86 夢で見たんでは
876奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 18:53:23.21ID:P/KFwPFn >>868
最近の実写版映画見たんでない?
マシュー役の人痩せて心配だったけど、
最終回は少し戻ってた
シーズン4で天に召されるためのダイエットが必要なくなったのかな?
NHKで観てたけど今夜から心ポッカリだわ
ブスは3日で慣れるというが、今回のアンは実写版では一番のブスでシャクレ
プリシーみたいな美人なら心ポッカリならないのかな?
シャクレが恋しい、ギルバートもブスはクセになる派だったのか
最近の実写版映画見たんでない?
マシュー役の人痩せて心配だったけど、
最終回は少し戻ってた
シーズン4で天に召されるためのダイエットが必要なくなったのかな?
NHKで観てたけど今夜から心ポッカリだわ
ブスは3日で慣れるというが、今回のアンは実写版では一番のブスでシャクレ
プリシーみたいな美人なら心ポッカリならないのかな?
シャクレが恋しい、ギルバートもブスはクセになる派だったのか
877奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 19:01:26.38ID:1sacadBO アンロスでゲス
ロスアンゼルス
ロスアンゼルス
878奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 19:32:02.24ID:isfYwn0R879奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 20:01:30.66ID:WFms1ASm 駄目だこりゃ
糖質だ
糖質だ
880奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 20:08:23.63ID:l/r/2FZe さあもりあがってまいりました
881奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 21:16:44.62ID:BPtJZOf5882奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 22:31:06.51ID:Cr5YrzaJ >>878
マシューがネグリジェみたいな寝間着着てなかった?
心臓が悪いのよ
グリーンゲイブルスの作物を乗せた船が沈んだ?とかグリーンゲイブルスを抵当に入れた?とかで寝込んじゃって、ピストル自殺しようとしたの
その回じゃないかな
死んだはずが生きてたなんて脈絡のないドラマをNHKが放映すると思いますか?
マシューがネグリジェみたいな寝間着着てなかった?
心臓が悪いのよ
グリーンゲイブルスの作物を乗せた船が沈んだ?とかグリーンゲイブルスを抵当に入れた?とかで寝込んじゃって、ピストル自殺しようとしたの
その回じゃないかな
死んだはずが生きてたなんて脈絡のないドラマをNHKが放映すると思いますか?
883奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 22:45:55.46ID:PbqCuLwr (時々コチラ覗きに来ます)
884奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 23:04:23.47ID:WFms1ASm 放送する前にCBCもネトフリもそんなもん作ってない
作ってないつまりこの世に存在しないもんをどうやってNHKが放送するんだ
って常識的なことを書かないと話が通じない春の糖質世界
これぞホラー
作ってないつまりこの世に存在しないもんをどうやってNHKが放送するんだ
って常識的なことを書かないと話が通じない春の糖質世界
これぞホラー
885奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 03:16:01.99ID:rOQnEpzy >>863
他人に対して育ちが良くないとか教育を受けてないとか平気で言えるあなたの振る舞いの方がかなーりおかしいと思うけど
そんな人が誠意について語るのは笑止
あなたに比べたらバッシュの方が性格良いと思うw
他人に対して育ちが良くないとか教育を受けてないとか平気で言えるあなたの振る舞いの方がかなーりおかしいと思うけど
そんな人が誠意について語るのは笑止
あなたに比べたらバッシュの方が性格良いと思うw
886奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 03:20:12.05ID:rAmAAA4A ああ、ラピュタで村に戻った後や、千と千尋で家に戻った後の映像バージョンを見たことがあるってやつ
あれは何度もそういう話を聞いてるうちに、そう言えば自分も見たような気がしてきたから不思議w
あれは何度もそういう話を聞いてるうちに、そう言えば自分も見たような気がしてきたから不思議w
887奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 03:56:29.94ID:ybY82CIT ファンタのゴールデンアップル味みたいなものか
889奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 06:57:11.42ID:6Ql8UUEI マシューが倒れたときとギルバートの父親の死とかタイミングどうだっけ
それを勘違いしたとか?
それを勘違いしたとか?
890奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 13:19:09.05ID:5T3ptFjb891奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 13:50:51.10ID:WoB/XYDF ギルバートがズボンのポケットに飼ってるネズミを
アンが触って妊娠する
制作サイドはこれを放送する責任がある
アンが触って妊娠する
制作サイドはこれを放送する責任がある
892奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 22:11:41.65ID:hwV+4It9893奥さまは名無しさん
2022/03/14(月) 22:59:11.57ID:eZn22Fvv かつてこれほど見事なブーメランがあったであろうかw
894奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 02:43:13.95ID:a5Y24j0R www
895奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 10:44:29.17ID:zRMbASXG もし次シーズンあるとしたらウクライナ美女出てきそう
896奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 14:58:40.79ID:aSnIN+aQ バッシュの人格を叩いてる奴が人格破綻者だった件
897奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 15:29:21.14ID:XwhzBMhZ バッシュはキャラクターとしての魅力に欠けてるってだけでは
人間が悪くないのは分かるけどキャラクターとしてメイン級に昇格されても困惑してしまうというか
人間が悪くないのは分かるけどキャラクターとしてメイン級に昇格されても困惑してしまうというか
898奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 16:28:54.64ID:Bc05zDR1 それなー
キャラとしても魅力ないし、バッシュパートはアンとの関わりもほぼ無い上にそのストーリーが単純に面白くない
それなのに第二の主人公レベルで尺取るからそれだけで相当ヘイト買ってる
キャラとしても魅力ないし、バッシュパートはアンとの関わりもほぼ無い上にそのストーリーが単純に面白くない
それなのに第二の主人公レベルで尺取るからそれだけで相当ヘイト買ってる
899奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 16:57:22.95ID:dPHOTvCE 全て脚本が悪い
バッシュの役を白人が演じたとしても好きになれない
だから差別意識じゃない
母さんは御主人様ばかり大事にして、と言ってもそれが仕事じゃないか
頭下げつつ子供を育ててきたじゃないか
ギルバートへの態度はわからん、当人がよけりゃどうでも
ただリンドのおばさんに子育てのために結婚しなさいといわれて母さんを呼んだわけでしょ
何文句こいとるんだ
母さんだっていきなり寒いところに来て食材だって服装だって違うし近くに仲間はいないし、そこに息子の反抗期じゃ大変
バッシュの役を白人が演じたとしても好きになれない
だから差別意識じゃない
母さんは御主人様ばかり大事にして、と言ってもそれが仕事じゃないか
頭下げつつ子供を育ててきたじゃないか
ギルバートへの態度はわからん、当人がよけりゃどうでも
ただリンドのおばさんに子育てのために結婚しなさいといわれて母さんを呼んだわけでしょ
何文句こいとるんだ
母さんだっていきなり寒いところに来て食材だって服装だって違うし近くに仲間はいないし、そこに息子の反抗期じゃ大変
900奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 20:28:09.89ID:h2Ae0k4c >>745
亀だけど、汽車の中のダイアナ本当にヤバかったね
なんとなく顔四角いな、エラ張ってるなとは思っていたけど、髪の毛アップにしたらすごかったー
でもハッピーエンドでよかったわ
個人的にはアンの青春見たかったけどな
亀だけど、汽車の中のダイアナ本当にヤバかったね
なんとなく顔四角いな、エラ張ってるなとは思っていたけど、髪の毛アップにしたらすごかったー
でもハッピーエンドでよかったわ
個人的にはアンの青春見たかったけどな
901奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 21:04:55.84ID:h2Ae0k4c 連投ごめん
昔、映画で見た赤毛のアンのダイアナも、演じてる人がふくよかすぎて、かわいくなくてショックだった
原作にはお嬢様でアンが憧れる人物描写だったよね?
久しぶりに読み直そうかな
昔、映画で見た赤毛のアンのダイアナも、演じてる人がふくよかすぎて、かわいくなくてショックだった
原作にはお嬢様でアンが憧れる人物描写だったよね?
久しぶりに読み直そうかな
902奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 21:25:02.76ID:WcdRFjFi お嬢様は裕福で美味しいものいっぱい食べられるからポッチャリなんよ
903奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 21:48:42.19ID:d0yon1UB エイミーベスは14歳から20歳できれいな女性になったと思う。ダリラベラは少々残念になったかも。太ったというか、、、。
日本でも海外でも子役から綺麗な大人になって成功する女優は多くないのでは?
安達祐実、、、エマワトソン、、、くらい(もっといるな)w
日本でも海外でも子役から綺麗な大人になって成功する女優は多くないのでは?
安達祐実、、、エマワトソン、、、くらい(もっといるな)w
904奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:14:34.88ID:dPHOTvCE いや、ダイアナはふくよかですよ
奥さんになって太って、昔からいわゆるやせっぽちではなかったといわれていた
奥さんになって太って、昔からいわゆるやせっぽちではなかったといわれていた
905奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:19:30.42ID:eL3f8tuc シャーロットタウンの下宿先みんなで入って楽しそうだった
当時はあんなに綺麗なドレスを着て豪邸で学生生活送れたのね
クイーン学園の生活見たかったわー
当時はあんなに綺麗なドレスを着て豪邸で学生生活送れたのね
クイーン学園の生活見たかったわー
907奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:59:01.55ID:ridbASvl エイミーベス
なんて若草物語なんや
なんて若草物語なんや
908奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 23:18:19.67ID:70K2NNUo なんかバッシュ叩きしつこ過ぎない?いかにバッシュがが酷いかを一生懸命書いてるけど
私は何の罰も受けてないビリーの方が腹立つわ
私は何の罰も受けてないビリーの方が腹立つわ
909奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 23:18:26.69ID:Bc05zDR1910奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 23:32:13.11ID:70K2NNUo うわぁ
バッシュ叩きって何でこう攻撃的な人が多いの
バッシュ叩きって何でこう攻撃的な人が多いの
911奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 23:54:05.08ID:Bc05zDR1 >>908
ビリーに関しては同意
散々やらかしてるのに全く報いを受けずに終わったからかなりイラつく結果になった
ただビリーとバッシュの違いは、ビリーは作中で悪人と描かれてるからキャラとしての不満は無いのよ。制裁されろ以外大して語れない
その点バッシュは作中で聖人扱いなのにそう見えないから不満が出る。その違い。
誰もビリーや詐欺師よりバッシュのが悪い極悪人だなんて思ってる人いないと思うよ
ビリーに関しては同意
散々やらかしてるのに全く報いを受けずに終わったからかなりイラつく結果になった
ただビリーとバッシュの違いは、ビリーは作中で悪人と描かれてるからキャラとしての不満は無いのよ。制裁されろ以外大して語れない
その点バッシュは作中で聖人扱いなのにそう見えないから不満が出る。その違い。
誰もビリーや詐欺師よりバッシュのが悪い極悪人だなんて思ってる人いないと思うよ
912奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 00:20:05.10ID:WzfqIQbD >>904
ミーガン・フォローズ版のダイアナは太ってる上に頭弱そうだったよ
ギルバート役も今回のギルバートとは比べ物にならない
ルビー役の子は可愛いな
今回のはビジュアル完全、インテリアや服装もヒラヒラコテコテしてなくて
質素倹約な感じがいいだけに
打ち切りが悔しいのと、バッシュの話が尺取り過ぎ
アンが結婚したあとの生活までシリーズ続いてたら
多分バッシュもこれほど叩かれないのに
ミーガン・フォローズ版のダイアナは太ってる上に頭弱そうだったよ
ギルバート役も今回のギルバートとは比べ物にならない
ルビー役の子は可愛いな
今回のはビジュアル完全、インテリアや服装もヒラヒラコテコテしてなくて
質素倹約な感じがいいだけに
打ち切りが悔しいのと、バッシュの話が尺取り過ぎ
アンが結婚したあとの生活までシリーズ続いてたら
多分バッシュもこれほど叩かれないのに
916奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 01:13:23.46ID:DB5ur6aF918奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 02:11:46.27ID:tFKMK74h バッシュに親殺おばさんだっけw
傑作ネーミングw
傑作ネーミングw
919奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 09:43:12.25ID:zdMBRW3t アン「俺たちの戦いはこれからだ!」
ご視聴ありがとうございました!
エイミーベス・マクナルティ先生の次回作にご期待ください!
ご視聴ありがとうございました!
エイミーベス・マクナルティ先生の次回作にご期待ください!
920奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 10:36:44.10ID:ixY4tyvh 単純にバッシュの親子、義理息子の揉め事に興味持てなくていらんエピだったわ〜
921奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 13:09:26.52ID:K5clVnEV 放送時間ズレてるの気づかず録画が途中からになってたorz
意味がんからないわけではないけど
ずっと録画してきたのにぃ
意味がんからないわけではないけど
ずっと録画してきたのにぃ
922奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 14:00:22.61ID:AnjawTeq ネトフリ歴3年だけどもぅ録画という概念からは解放されたわよ
見たいシーズンのエピソードに一瞬で飛んでいけるし、ネトフリは字幕が見易いし夕飯の支度の時は6時までは見てる、6時からはローカルTV見てる
見たいシーズンのエピソードに一瞬で飛んでいけるし、ネトフリは字幕が見易いし夕飯の支度の時は6時までは見てる、6時からはローカルTV見てる
924奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 14:37:58.23ID:TreJ/fz9 ナイキ派?
コンバース派?
コンバース派?
925奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 19:27:39.12ID:HgYiWPmm エイミーベス・マクナルティ先生の次回作に期待してる者です
アンとミニーメイが出てるらしいMaternalって映画が観たいのです
アンとミニーメイが出てるらしいMaternalって映画が観たいのです
926奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 19:51:28.07ID:HcCri/eI エイミーベス・マクナルティ先生の次回作ならもうじきStranger ThingsのS4で見られる
座して待て(除NHK民)
座して待て(除NHK民)
927奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 08:55:59.88ID:5ayECB2k エイミーベスはアンがはまり役だった(そもそもアンのイメージにピッタリな女の子として選ばれた)ので、別のドラマで女優としての真価が問われると思う。アンのイメージを払拭するため見た目も演じ方も変えるでしょうから。ブスだと言う人もいますが、私は美人だと思うのでどんどん活躍してもらいたいところ。
928奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 10:24:34.71ID:3VBZRwFp エイミーべスはサバンナの高橋茂雄に似てるよね
929奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 18:17:26.07ID:HlBdX+ut >>927
子役ではまり役に恵まれると大成しないよ
大草原の小さな家のメリッサ・ギルバート、
赤毛のアンのミーガン・フォローズ、
おしんの小林綾子など
稀に芦田先生はゴリ押しのチカラで生き延びてるが、
子役で名声と大金を手にしてチヤホヤされると大概薬物に溺れる
大草原の小さな家のメリッサとか
ホームアローンのマコーレー・カルキンなど
まあエイミーベス先生は14歳から撮影に入ってるし、
その前から女優活動してるし、子役とも言えないかな
子役ではまり役に恵まれると大成しないよ
大草原の小さな家のメリッサ・ギルバート、
赤毛のアンのミーガン・フォローズ、
おしんの小林綾子など
稀に芦田先生はゴリ押しのチカラで生き延びてるが、
子役で名声と大金を手にしてチヤホヤされると大概薬物に溺れる
大草原の小さな家のメリッサとか
ホームアローンのマコーレー・カルキンなど
まあエイミーベス先生は14歳から撮影に入ってるし、
その前から女優活動してるし、子役とも言えないかな
930奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 18:32:46.13ID:3tnQ0X6T めざせエマ・ワトソン ナタリー・ポートマン ジョディ・フォスター
931奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 21:34:26.96ID:WzwRHgZm シェイクスピア役者がいるのだからモンゴメリ役者がいてもいい
エイミーベスも他のモンゴメリ物に出たらいいな
大戦前の長閑な、人との交流が密な時代
化粧もせず服や小物は手作りで、不便だけどそれなりに個性を表現することのできた時代
エイミーベスも他のモンゴメリ物に出たらいいな
大戦前の長閑な、人との交流が密な時代
化粧もせず服や小物は手作りで、不便だけどそれなりに個性を表現することのできた時代
932奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 01:59:29.17ID:Ch+m3Kgs >>929
レオナルドディカプリオも子役だったけど大丈夫だったな
でも子役でハマり役ってほどの活躍じゃ無かったから大丈夫だったのかな
ギルバートグレイプは幼く見えたけどもう18くらいにはなってたはずだし
レオナルドディカプリオも子役だったけど大丈夫だったな
でも子役でハマり役ってほどの活躍じゃ無かったから大丈夫だったのかな
ギルバートグレイプは幼く見えたけどもう18くらいにはなってたはずだし
933奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 07:35:15.99ID:T4ylTygi エイミーベスはアイルランド人とカナダ人のハーフなので、基本的にはイングランド系の顔なのでしょう。007とかいけると思います。
936奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 13:56:18.52ID:zkTl34QT 子役上がり最強(女)はジェニファーコネリーだと思ってる
937奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 14:24:19.16ID:VS+hq/RJ Netflixドラマのスノーピアサーで今活躍してるよね
938奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 20:12:05.96ID:QcRE7MP6 ジェニファーコネリーは14か15歳でデビューした時から、すでに綺麗なお姉さんという感じだったから子役というイメージがないなあ。
エイミーベスにはドラマ女優としてジェニファーアニストンを超えるくらいの人気者になってほしい。
エイミーベスにはドラマ女優としてジェニファーアニストンを超えるくらいの人気者になってほしい。
939奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 20:44:53.39ID:mlUmb/zX 子役が大成しにくい原因
*子供のころからストレスたまって酒や麻薬に浸りやすい又太りやすい
*年の割に小柄な子が好まれるので大人になるとチビ
*子供のくせに大金もって身を持ち崩す
*子供のころからストレスたまって酒や麻薬に浸りやすい又太りやすい
*年の割に小柄な子が好まれるので大人になるとチビ
*子供のくせに大金もって身を持ち崩す
940奥さまは名無しさん
2022/03/18(金) 20:57:57.43ID:zkTl34QT なんにせよ、ストレンジャーシングスS4楽しみだな
941奥さまは名無しさん
2022/03/19(土) 00:21:12.91ID:mi3RQtif アンが可愛いと思ったシーンを3つ。
■シーズン3の最終話で、学校は明日からだから街を歩きに行くと言って、マリラとマシューと別れる際、振り向いて手を振るアン
■シーズン3の第8話で受験の後打ち上げで騒いでいる時、炎の前で踊るアン
■シーズン3の最終話でギルバートとキスした後、左手首をつねって夢でないことを確認するアン
歳を重ね女性としてエイミーベスの魅力が増したのと、髪型や服装やメイクが可愛くなったと思う。
■シーズン3の最終話で、学校は明日からだから街を歩きに行くと言って、マリラとマシューと別れる際、振り向いて手を振るアン
■シーズン3の第8話で受験の後打ち上げで騒いでいる時、炎の前で踊るアン
■シーズン3の最終話でギルバートとキスした後、左手首をつねって夢でないことを確認するアン
歳を重ね女性としてエイミーベスの魅力が増したのと、髪型や服装やメイクが可愛くなったと思う。
942奥さまは名無しさん
2022/03/19(土) 13:07:40.07ID:pJT//zhY 今度のドラマはスーパーマンだそう
943奥さまは名無しさん
2022/03/21(月) 00:35:40.82ID:ZK/HRPAb スーパーマンってどうしたNHK
944奥さまは名無しさん
2022/03/21(月) 04:13:13.43ID:Aftb5VUZ ヤングスーパーマンの続きじゃないんかいw
945奥さまは名無しさん
2022/03/21(月) 10:25:09.50ID:qMQSMwRw ここはネトフリスレ
スレ違い婆さんたちはさっさと帰れ
スレ違い婆さんたちはさっさと帰れ
946奥さまは名無しさん
2022/03/21(月) 11:14:58.84ID:OYsDl/lt エイミーベスだれかに似てるってずっと思ってたんだけど、メイク落としたフワちゃんにそっくりなんだわ
947奥さまは名無しさん
2022/03/21(月) 20:06:22.81ID:MI6MEpwY シャイニングをリメイクするときはぜひ奥さん役で
948奥さまは名無しさん
2022/03/24(木) 12:25:14.04ID:gstslodG949奥さまは名無しさん
2022/03/24(木) 12:39:59.64ID:10ybrpb6 勘当には大袈裟な言葉が合う
950奥さまは名無しさん
2022/03/24(木) 17:35:40.00ID:Zat7rAfB オレ50歳の高卒の男でNHKではじめて見て面白かった
951奥さまは名無しさん
2022/03/24(木) 20:53:16.50ID:QuTOA50N 他にも絶対なんかあったやろ
ブラタモリとか
ピタゴラスイッチとか
ブラタモリとか
ピタゴラスイッチとか
952奥さまは名無しさん
2022/03/24(木) 21:55:51.59ID:MHYIck/Y わしもジェシカおばさんの事件簿ぶりにはまった
954奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 06:37:47.60ID:No75SkMd ビバリーヒルズ高校白書以来はまったわ
955奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 09:01:56.33ID:f2ZKiZHj 大西部の女医ドクタークイン以来はまったわ
956奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 09:13:24.20ID:RAaJRKy5 アン面白かったよねー
原作よりキャラ立ちした面々で
シーズン4見たかったわ
原作よりキャラ立ちした面々で
シーズン4見たかったわ
957奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 13:27:34.36ID:Df7aJ5PP アンが見たくてネトフリに舞い戻って来ちゃったよ、ブラックマンデーセールの時にfireTVを買っておいてよかった
958奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 13:42:00.79ID:p1rISy9O でも新八犬伝には勝てないよね…
959奥さまは名無しさん
2022/03/25(金) 13:43:26.50ID:LKOnhXCm 辻村ジュサブローはガチ
960奥さまは名無しさん
2022/03/27(日) 20:50:08.64ID:tS2GmHZh アンがギルバートを石板で殴るところから、あのハッピーエンドまで計算して脚本が作られてるのがすごいところ。
961奥さまは名無しさん
2022/03/27(日) 21:42:28.49ID:dPaBxbJV エイミーベスははまり役だったな
どの実写版よりガリガリで栄養失調みたいだった
正直引き取りたくない容姿からそれなりに可愛くなった
白のエプロン似合わないほど腰回りドッシリしてた
他の子役もローティーンからハイティーンになるまでの成長ぶりが見れた
性悪ビリーは撫で肩で短足だけど、リチャード・ギアに似てる
どの実写版よりガリガリで栄養失調みたいだった
正直引き取りたくない容姿からそれなりに可愛くなった
白のエプロン似合わないほど腰回りドッシリしてた
他の子役もローティーンからハイティーンになるまでの成長ぶりが見れた
性悪ビリーは撫で肩で短足だけど、リチャード・ギアに似てる
962奥さまは名無しさん
2022/03/28(月) 05:14:14.46ID:k4ovHpw7 たまにはミニーメイ王女のことも思い出してあげてください
963奥さまは名無しさん
2022/03/28(月) 12:01:35.19ID:FyU9gkSD ミニーメイは炎の少女チャーリーやるんでしょ
売れっ子みたいだからこれから見る機会も増えそう
売れっ子みたいだからこれから見る機会も増えそう
965奥さまは名無しさん
2022/03/29(火) 03:54:37.56ID:6AoduN0y 世界三大アームストロング
ルイ・アームストロング
ニール・アームストロング
ランス・アームストロング
ライアン・キエラ・アームストロング
ルイ・アームストロング
ニール・アームストロング
ランス・アームストロング
ライアン・キエラ・アームストロング
966奥さまは名無しさん
2022/03/29(火) 05:13:49.92ID:Gct+wpN7 ミニーメイみたいな子どもが欲しかった人生だった
967奥さまは名無しさん
2022/03/29(火) 07:11:39.17ID:fqRl6RZ/ 剛力
968奥さまは名無しさん
2022/03/30(水) 01:47:01.75ID:D/z3iYy6 マリラが詐欺師の下宿人のオシッコの壺の中身を
外の便所に捨てにいくのが気の毒だったわ
あの時代トイレは外なのな、大草原の小さな家でもそうだった
外の便所に捨てにいくのが気の毒だったわ
あの時代トイレは外なのな、大草原の小さな家でもそうだった
969奥さまは名無しさん
2022/04/01(金) 14:09:53.89ID:z9U8ykFf 原作「アンの娘リラ」で第一次大戦中各宗派を越えての戦勝合同祈祷会がおこなわれた
日頃反戦を訴えている村の変人が祈りの先導を頼まれ、さあ祈りましょうと不戦論、戦争反対論を唱えた
やめろ、そのけしからん祈りをやめろと割って入ったこれまた別の変人が不戦論者を卑怯者だの豚だのと罵りぐいぐい揺すぶって追い出してしまった
教会のなかで暴力がふるわれたのだ
家に帰ってからギルバートがまったく言い訳が立たない、教会内でのことは牧師が納めるべきだし話し合いをすべき、外聞も悪いとんでもないことという意味のことを言った後クスクス笑って「しかしアンお嬢さん、実に胸のすく思いだったね」
ウィル・スミスを思い出した
やたら暴力はいけないとあの暴力国家が騒いでいるし暴力は良くないと言うことがステイタス
しかしあの一発でしか表現されたこともあったし日本も含めてお笑いと言えば何でもいいのかの風潮も変わる気がする
また戦争一色の時代の異論者への蔑視、ある意味勇気あるんじゃないのと思われる異端者の発言
それでも捕まらず村の中で生きて行ける意外な寛容
欧米人の強さは日本人と違う
日頃反戦を訴えている村の変人が祈りの先導を頼まれ、さあ祈りましょうと不戦論、戦争反対論を唱えた
やめろ、そのけしからん祈りをやめろと割って入ったこれまた別の変人が不戦論者を卑怯者だの豚だのと罵りぐいぐい揺すぶって追い出してしまった
教会のなかで暴力がふるわれたのだ
家に帰ってからギルバートがまったく言い訳が立たない、教会内でのことは牧師が納めるべきだし話し合いをすべき、外聞も悪いとんでもないことという意味のことを言った後クスクス笑って「しかしアンお嬢さん、実に胸のすく思いだったね」
ウィル・スミスを思い出した
やたら暴力はいけないとあの暴力国家が騒いでいるし暴力は良くないと言うことがステイタス
しかしあの一発でしか表現されたこともあったし日本も含めてお笑いと言えば何でもいいのかの風潮も変わる気がする
また戦争一色の時代の異論者への蔑視、ある意味勇気あるんじゃないのと思われる異端者の発言
それでも捕まらず村の中で生きて行ける意外な寛容
欧米人の強さは日本人と違う
970奥さまは名無しさん
2022/04/01(金) 15:19:38.26ID:oU6h52uS むしろアメリカじゃあウィルスミス空気読めよて空気だろ
971奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 09:45:18.46ID:9dacJkyj 当時のドイツもキリスト教国
それでも祈りが自分たちに勝利をもたらすと信じられたのか
ジャンヌダルクだって聖人てのはおかしいよな
それでも祈りが自分たちに勝利をもたらすと信じられたのか
ジャンヌダルクだって聖人てのはおかしいよな
972奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 10:13:22.66ID:5z0Sl65T 信仰とは都合のいいものだからね
聖書には汝殺すなかれと書いてあるけど戦争してる時は無視していいことになっています
聖書には汝殺すなかれと書いてあるけど戦争してる時は無視していいことになっています
973奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 12:39:07.02ID:DfHrGvBN974奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 19:33:08.86ID:5O4HaawY 民族虐殺をやってたのがバレるとまずいので打ち切りかよ
キリスト教なんかロクでも無いな
キリスト教なんかロクでも無いな
975奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 19:53:24.37ID:fRyhfbWA 結局は仏教が案外まともかもね
976奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 23:13:01.88ID:XahaBpwP どこの国でも多かれ少なかれ民族対立や、先住民とのいざこざはあったでしょうに。今更そんなことを隠しても意味がないし、ましてや赤毛のアンはフィクションなのだから。
今、岸田衿子さんの翻訳を読み返してるけど、やっぱり良いですね。ネットフリックスドラマも意外と原作に忠実な内容が含まれているなと感じました。原作の印象からするとエイミーベスは美人過ぎるかも。
今、岸田衿子さんの翻訳を読み返してるけど、やっぱり良いですね。ネットフリックスドラマも意外と原作に忠実な内容が含まれているなと感じました。原作の印象からするとエイミーベスは美人過ぎるかも。
977奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 23:32:56.41ID:fRyhfbWA フィクションにケチ付ける事態馬鹿なんですわ
コロコロ漫画のでんじーといい、ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンといい、CP厨共然り
コロコロ漫画のでんじーといい、ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンといい、CP厨共然り
978奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 09:58:05.21ID:Haez8Gu7 赤毛のアンに文句つけてるわけじゃない
赤毛のアンという百年以上愛されている創作物があって世代を越えての記号となっている
個人のなかでも何度も読み返せばそれは血肉となって精神の一部を形作る
その二次創作としてドラマがつくられたならチェックするのは当たり前
あれやこれや盛り込みすぎて似て非なるものになっていたら一言言いたくなるのも当たり前
赤毛のアンという百年以上愛されている創作物があって世代を越えての記号となっている
個人のなかでも何度も読み返せばそれは血肉となって精神の一部を形作る
その二次創作としてドラマがつくられたならチェックするのは当たり前
あれやこれや盛り込みすぎて似て非なるものになっていたら一言言いたくなるのも当たり前
979奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 13:02:43.88ID:AChRodAy そっ閉じを知らないのか
980奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 13:32:46.05ID:vWtlvbPd インディアンの子供達を集めて何万人も虐殺し
穴を掘って埋めたのは事実なんだろ
穴を掘って埋めたのは事実なんだろ
981奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 14:30:11.24ID:uCGhh4NG アンの原作には先住民は全冊通して二カ所ほどしか出てこない
簡単に言うと美しいが野卑な動物扱い
しかしアンの人生が設定されている時代に親から無理やり引き離し「内なるインディアンを殺せ」が題目の同化政策寄宿学校が開始されてカナダでは1997年まで続いていたのは事実
https://www.bbc.com/japanese/57606617
最初215人の遺骨発見→その後別の州の寄宿学校敷地から751個の墓が見つかっている
原作アンの生年が1866年
カナダでの強制寄宿学校開始が1863年
ゆえにドラマ脚色として取り入れたこと自体は理解の範疇
それをどう受け取るかの問題だけだな
結果的に切り込み過ぎたかドラマが終わってしまった自爆形だが
簡単に言うと美しいが野卑な動物扱い
しかしアンの人生が設定されている時代に親から無理やり引き離し「内なるインディアンを殺せ」が題目の同化政策寄宿学校が開始されてカナダでは1997年まで続いていたのは事実
https://www.bbc.com/japanese/57606617
最初215人の遺骨発見→その後別の州の寄宿学校敷地から751個の墓が見つかっている
原作アンの生年が1866年
カナダでの強制寄宿学校開始が1863年
ゆえにドラマ脚色として取り入れたこと自体は理解の範疇
それをどう受け取るかの問題だけだな
結果的に切り込み過ぎたかドラマが終わってしまった自爆形だが
982奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 14:31:15.47ID:uCGhh4NG ところで次スレどうするかな
NHK放送も終わったしそうそうレスは増えないと思ったが
一応スレが終わる寸前ぐらいで立てるか
NHK放送も終わったしそうそうレスは増えないと思ったが
一応スレが終わる寸前ぐらいで立てるか
983奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 14:58:51.60ID:uCGhh4NG 原作及びモンゴメリ好きの立場からもう一つ書くと
「原作にない要素ぶっ込んできて元の話を壊すならオリジナルでやれよ!」って視点も分かる
しかしそれで規制をかけ過ぎたら映像化脚色は成立せず原作も風化して忘れられていく
でアンブックスはそもそもどんな話なのかといえば家庭賛美の少女小説という中心にあるのは
「孤児への差別に負けず跳ね返して尊敬と安定した生活を勝ち得たアン」の立身物語だろう
傍には「内なる偏見を打破してアンの味方になっていったマリラとリンド夫人」もいる
なら今回はアンの同時代の現実に存在していた「他の公的差別」を盛り込んでもよくね?となったのは理解できる
「原作にない要素ぶっ込んできて元の話を壊すならオリジナルでやれよ!」って視点も分かる
しかしそれで規制をかけ過ぎたら映像化脚色は成立せず原作も風化して忘れられていく
でアンブックスはそもそもどんな話なのかといえば家庭賛美の少女小説という中心にあるのは
「孤児への差別に負けず跳ね返して尊敬と安定した生活を勝ち得たアン」の立身物語だろう
傍には「内なる偏見を打破してアンの味方になっていったマリラとリンド夫人」もいる
なら今回はアンの同時代の現実に存在していた「他の公的差別」を盛り込んでもよくね?となったのは理解できる
984奥さまは名無しさん
2022/04/03(日) 21:14:43.54ID:0N3fLuRb 一応立てといた
需要なければ消えてくだけだしな
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1648988043/
需要なければ消えてくだけだしな
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1648988043/
986奥さまは名無しさん
2022/04/04(月) 06:09:43.52ID:oQ69J3/S >>983
今回のドラマは悪くはないよ、ただ壮大にテーマをぶちまけて置いて中途半端に終わった
コース料理ならメインをすっ飛ばしてデザートが出てきた感じ
スープか前菜にスパイス効かせて変化球入れたのがバッシュエピやカクウェトエピだとすれば、
デザートは最終回のラブラブチューな
で、メインは?
悲しいけどマシューが亡くなって、アンが教師になってがメインだよ
アンは養母を見捨てなかったんだ、そのご褒美がラブラブ結婚
今回のドラマは悪くはないよ、ただ壮大にテーマをぶちまけて置いて中途半端に終わった
コース料理ならメインをすっ飛ばしてデザートが出てきた感じ
スープか前菜にスパイス効かせて変化球入れたのがバッシュエピやカクウェトエピだとすれば、
デザートは最終回のラブラブチューな
で、メインは?
悲しいけどマシューが亡くなって、アンが教師になってがメインだよ
アンは養母を見捨てなかったんだ、そのご褒美がラブラブ結婚
987奥さまは名無しさん
2022/04/04(月) 15:43:18.28ID:m89WmWoa >>986
「打ち切り残念だ」で済む話を要らん喩えで長々と語るのはやはり「感動には大袈裟な言葉が合う」からですか?
「打ち切り残念だ」で済む話を要らん喩えで長々と語るのはやはり「感動には大袈裟な言葉が合う」からですか?
989奥さまは名無しさん
2022/04/06(水) 21:25:33.08ID:kip/1F3/ ブレイキングバッドの製作陣だから綿密に脚本は書かれているだろうね
990奥さまは名無しさん
2022/04/06(水) 21:36:49.10ID:664Sl7h5 でもS2頭の三話は予定よりオーダー話数が増えた水増し感がありありしている
ネトフリで結構あるんだよ
8話でいいのに10話更新が来てさて困ったどうやって話数増やすかな的蛇足展開
ネトフリで結構あるんだよ
8話でいいのに10話更新が来てさて困ったどうやって話数増やすかな的蛇足展開
991奥さまは名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:00.81ID:aUQtfJcb BBの沢山いる脚本家の一人がショーランナーしてるだけだからな
992奥さまは名無しさん
2022/04/07(木) 16:58:07.33ID:Du1nC/Kg むしろこれだけ世界的な評価を受けているのは
話数の少なさも良かったと言えるだろうね
今のネトフリはリミテッド中心の構成をしているからそこも時代を的確に読みきっているんだなと
話数の少なさも良かったと言えるだろうね
今のネトフリはリミテッド中心の構成をしているからそこも時代を的確に読みきっているんだなと
993奥さまは名無しさん
2022/04/10(日) 10:21:01.38ID:GjBV5bxK 政治的発言活動をするよりこの時代は常に手を動かしていなければ生きてゆけないでしょう
繕い物、パッチワーク、保存食、お菓子作り、ポプリ、洗剤も無いなかでの洗濯、化粧品が出る前の密やかな美容術
自分の家だけでなくキリスト教精神で貧しい人へ、未開の地へ、異教徒へ
それらの動きは風景のようで、感情を表す芝居よりリアルに時代を伝えるものがあったはずだ
原作にない要素を持ち込まなくても退屈ではないはずだ
インディアンの問題はエンターテイメントとして消費すべきでない
どちら側にも不幸な要素でしかない
繕い物、パッチワーク、保存食、お菓子作り、ポプリ、洗剤も無いなかでの洗濯、化粧品が出る前の密やかな美容術
自分の家だけでなくキリスト教精神で貧しい人へ、未開の地へ、異教徒へ
それらの動きは風景のようで、感情を表す芝居よりリアルに時代を伝えるものがあったはずだ
原作にない要素を持ち込まなくても退屈ではないはずだ
インディアンの問題はエンターテイメントとして消費すべきでない
どちら側にも不幸な要素でしかない
994奥さまは名無しさん
2022/04/10(日) 12:21:07.33ID:puV3itee 一介の日本人チュプの判断なんざ全世界相手の配信ドラマの脚色にはサハラの砂粒以下
草も生えない
すでに原作準拠の映像化は腐るほどある
前進しないならそれを観ておけばけばいいだけの話
草も生えない
すでに原作準拠の映像化は腐るほどある
前進しないならそれを観ておけばけばいいだけの話
995奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 04:26:57.20ID:soJE12og 見てる途中だけどアンにものすごくイライラする
996奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 04:45:24.29ID:iR6ThBlW 健常者じゃないし大目に見たれ
997奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 09:32:06.39ID:PKeek40H 録り溜まっていた残り二作の一作を昨日やっと見られた
後最終回一回のみ
なんだかなあ
後最終回一回のみ
なんだかなあ
998奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 11:11:47.45ID:8eBSSFOY 最終回、無理やりまとめましたな作りだけど感動よー
髪を結い上げてコルセットを付けてマリラが手縫いしたドレスを着るアン
素敵レディーに成長した姿に涙ぐむマリラ
自分も同じ気持ちになってウルっと来たわ
髪を結い上げてコルセットを付けてマリラが手縫いしたドレスを着るアン
素敵レディーに成長した姿に涙ぐむマリラ
自分も同じ気持ちになってウルっと来たわ
999奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 12:34:21.62ID:wX1QgkG6 良作だったということ。
1000奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 12:51:55.12ID:X17HyOfo 1000ならNHKで再放送ある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 0時間 39分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 0時間 39分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]