X



【Amazon】ホイール・オブ・タイム/The Wheel of Time

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/28(日) 18:48:38.06ID:/kmW0fbP
主要人物がモブ顔だからな
2021/11/28(日) 19:39:39.59ID:mvcecX+t
最近はドラマやディズニーアニメ映画でもそうだが、ありのままの私感が強いぽっちゃりや一般人に近い人が起用されてるよね

その方が自然なのかもしれないが、現実逃避で綺麗なスタイル抜群の人を見て楽しみたいわ
ホワイトカラーのマットボマーとか見てるだけで嬉しくなってくるしw
2021/11/28(日) 19:44:27.55ID:bbGINQ/n
>>153
わかる
なんかみんな地味
ランドとか絶対イケメンがキャスティングされるはずなのに微妙なんだよね
エグウェーンやナイニーブも白人以外の女性でも美人たくさんいるのに、あの2人だし
2021/11/28(日) 19:46:36.44ID:gOfiO53q
ロザムンド・パイクが完全にその位置で起用されてるとおもうんだが不満なのか
LOTRの方が無名しかいなくて不安
2021/11/28(日) 19:54:06.59ID:GVFLYpiU
>>154
めっちゃわかる〜
リアリティがなかろうと画面では美男美女を拝みたいんだわ
リアリティほしくなったら自分で鏡見るか、イギリスの渋いドラマ見ればいいわけだし

ロザムンド・パイク綺麗だと思うけどなんか…地味
美人でも華が無い人っているのね
華ってなんなんだろう
美男枠はダニエルヘニーで満足です
2021/11/29(月) 00:10:18.31ID:vrXR4FYM
この週末で1話から4話まであっという間に見てしまった…
俺、こういう中世魔法バトルハイファンタジードラマが見たかったんです
アジャかっこいい、セーラームーンの変身シーンで敵がいちいち待たない感じがイイ
シリアス版のスレイヤーズみたいな
魔法バトルをあんまりやらないGOT、ウィッチャー、指輪物語は退屈でした
ありがとうAmazon
2021/11/29(月) 00:18:53.23ID:vrXR4FYM
でも闇王って名前はアホっぽくてやめてほしいなって気がしました
吹き替えなんてヤミオウですからね、力抜けますよ
原作小説の時の車輪もそんな感じなんでしょうか?
そこは常闇の王とかにして欲しかったです
アジャとか護衛士とかもどうなのって気がします
冥夜の守り人みたいにカッコイイ翻訳を考えつかなかったんでしょうか?
2021/11/29(月) 00:25:23.42ID:V7YODTql
ロザムンド・パイクって地味かな…?
役柄が地味な感じではあるけど
2021/11/29(月) 00:31:37.76ID:vrXR4FYM
なんか、ここで俳優の外見ばかり批判して話の中身を話してない人は
価値観のアップデートが必要だと思いますね
もうじき2022年ですよ
美しい者は善き人で、醜い者は悪
ヒーローはみんな白人
みたいな勧善懲悪を描いたルッキズムなんて指輪物語やハリーポッターで十分
今更そんなカビくさいファンタジーは勘弁してほしいですよほんと
2021/11/29(月) 01:01:13.07ID:FFZ0N2FK
こういう人がいるせいでトゥーリバーズみたいなマネサレン王国の末裔が住む小村が
人種のるつぼみたいな現実離れしたキャスティングになるんだろうな。
そりゃ原作ファンも怒って低評価連打してしまうわけだ。
163奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:24:08.39ID:LsyflCuw
>>161
白人連中がどいつもこいつも性格ブリカスな中で唯一ダーズリー家に人格者として認められたキングズリー・シャックルボルトの話する?
2021/11/29(月) 04:39:43.19ID:V7YODTql
>>162
こういう人がいることが問題なんじゃなくて
こういう人は自分が正しいと疑わず声がでかいのが問題
2021/11/29(月) 11:46:15.62ID:zSsa/I9Y
ルッキズムとかイキってる奴がいるな
お前ら少数派のウンコはTwitterでしょーもない叩きだけやっとれ
何の努力もしてないブサイクがここでごちゃごちゃ騒ぐなアホめ
2021/11/29(月) 12:05:50.24ID:qSKtaOoI
スタウォーズもポリコレ全開で
クソみたいな駄作に成り下がったからな
2021/11/29(月) 12:13:10.31ID:bLMo2swr
あれはポリコレが原因でもないけどな
2021/11/29(月) 12:24:30.09ID:DS+YT/ww
シナリオがクソなのは勿論だけど
女主人公、主要キャラにアジアン女&黒人男性とポリコレのお手本だけどな
2021/11/29(月) 12:26:27.76ID:bLMo2swr
>>168
そこがつまらないの原因じゃない 主人公女にするのは別に悪くないわ 
2021/11/29(月) 12:31:48.98ID:V7YODTql
昔ながらの面白黒人枠はむしろ必須
2021/11/29(月) 13:50:22.61ID:HDHNn4C7
現実世界とドラマや映画をごっちゃにしてルッキズムなんて言って欲しくないよ

それはそれ、これはこれっていい大人がわからないかな
172奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:12:31.88ID:Omf5ApFS
スター・ウォーズがポリコレで失敗とかいうアホは総じてエアプな
シークエルの失敗した原因は主にプロデューサーのキャスリーン・ケネディの独裁体制
帝国側も反乱側も多様な人種はむしろルーカスの構想通りの銀河にある姿だし
エイリアンが少ないとか言う奴はレジスタンスに非ヒューマノイド種族が結構いることも無視してるという
2021/11/29(月) 14:29:09.42ID:EjO41v+e
>>172
ルーカスがスターウォーズに多様性を求めたのは本当だけど

帝国軍はその対比として多様性を排除したものだから帝国軍に多様な人種なんて無いよ

あとエアプの使い方間違えてるぞ
174奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:28:27.30ID:Omf5ApFS
>>173
スター・ウォーズでいう「多様性」ってのは多様なエイリアンたちのことで分離主義活動が自らの自治権を求めて始まったことよりそれは一貫してる
帝国のスタンスはエイリアン差別であって人種差別、性差別ではない(しないとはいってない)なんだよ

後継組織のファースト・オーダーでは慢性的な人員不足に悩まされてるからエイリアン蔑視は残しつつ、前時代的な人間間の差別は無くしてより多様な人員を確保したんだからシークエルで両方の組織に「人間の」多様性が見られたのは何ら不思議ではない
2021/11/29(月) 18:43:11.64ID:BCy9BSR4
すごい早口で言ってそう
2021/11/29(月) 18:50:08.16ID:ZNm41MRJ
シークエルにはルーカス全く関わって無いし
ルーカスが新作のポリコレ要素を多様性と思うわけないと思うけどな

つうか何で自分の感想をルーカスの意見みたいに語ってんだろ?
2021/11/29(月) 19:15:56.52ID:RPMNWsmQ
ポリコレ汚染されてるから仕方ないが
山奥の村に人種が豊富すぎだろ・・・
2021/11/29(月) 19:19:05.61ID:a8DAuErp
ここにある国の説明からしても人種は元から結構ごちゃまぜな世界観なんだろう
特にアジア系は二つあって片方は離れているけど巨大、もう片方は伝統的な日本人文化の国が他国とそう離れず地続きだし
https://i.imgur.com/HNvLLpa.jpg
2021/11/29(月) 19:26:11.66ID:a8DAuErp
国集まってる部分が大体5000km四方ぐらいみたいだしそこにほぼ全種族詰まってる世界
2021/11/29(月) 19:28:24.84ID:nl5w6gNO
>>178
これ公式の画像?
左下なんかまんま時代劇で萎えるわ
2021/11/29(月) 19:40:49.11ID:a8DAuErp
>>180
それはファンメイドのイメージだと思うけど
原作絵からsamurai感はあるな
https://i.imgur.com/2qIWO5K.jpg
2021/11/29(月) 20:05:06.43ID:KFYIFcWA
なぜか白人目線でポリコレガーとかたる黄色い猿たち 原作には日本人っぽい名前をわざわざつけた セダーイもいる
2021/11/29(月) 20:54:46.06ID:F6y1zNUz
>>182
このスレで和風キャラに文句つけてる人いたか?
2021/11/29(月) 21:00:45.99ID:d5R9nIZf
>>182

世界観には誰も文句言ってないだろ、お前が一番わかってないな。
185奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:27:29.35ID:LsyflCuw
>>176
なんで設定上の話とそれにポリコレは関係ないって説明したらむりやりルーカスの話に戻して関わってないからどーとか言ってんの?
しかも「ルーカスが新作のポリコレ要素を多様性と思うわけないと思うけどな」と「つうか何で自分の感想をルーカスの意見みたいに語ってんだろ?」が一文内で矛盾しててバカじゃないの?
2021/11/29(月) 22:58:56.11ID:bxiKt1Jt
そもそも俳優に魅力が無い、男前や美人がいないっていう単純な感想に

したり顔でルッキズムとかポリコレとか言い出す奴はリアルでも煙たがられてるだろう
2021/11/29(月) 23:49:01.29ID:OMyE3bTa
早くアジャアジャしたい
188奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 03:01:10.30ID:gz2Nl6I/
ゲースロはおっぱい見れるから我慢できたけどこれはムリだわ
赤セダーイ?のエラがすごすぎて気になってしょうがないよ
2021/11/30(火) 03:17:38.11ID:zbkftcs5
赤アジャのエラ凄いよね
あれで女優出来るんだと驚き
あとモイレインの女優さん顔が平たいのが気になる
2021/11/30(火) 07:23:27.39ID:cbln1v4b
別に美人だけが女優じゃねーだろ
片桐はいりみたいな人だっているわ
2021/11/30(火) 13:27:44.02ID:20eceIaE
モイレインはガンダルフポジションなのでヒロイン役として見るのは酷だぞ。
原作でのヒロインはエグウェーン(メイン)とナイニーブ(準)だったのでご参考に。
2021/11/30(火) 13:54:59.25ID:2HZN6klu
3000年前の血を純粋な形で残してんならエモンズフィールドはみんな同じ肌色でないとおかしいだろう
村の外は色んな人種いてもいいけどさ
2021/11/30(火) 15:22:21.55ID:xtM2En6F
ハヤカワ文庫の挿絵がけっこう耽美系だったから、昔読んだ記憶と実写のギャップ激しいけど
ランド、ペリン、ランはイメージ通りでいいかも
2021/11/30(火) 16:21:27.35ID:s9pK2L90
>>191
ナイニーヴもヒロインだったのか…
2021/11/30(火) 16:46:42.48ID:Tepw4vlX
>>193
最近アマプラ公式のツイッターアカウントが小説版の挿絵とドラマの登場人物を並べてツイートしてたわ
昔の少女漫画みたいな耽美なイラストでびっくりした
2021/11/30(火) 16:55:47.43ID:FnnaUFbr
>>195
そうそう
(日本の小説だけど)十二国記あたりも割と耽美な挿し絵だよね
ファンタジーとお耽美は相性いいと思うわ
2021/11/30(火) 17:00:39.43ID:CQlDLuRg
これか
https://i.imgur.com/sOfTUCu.jpg
https://i.imgur.com/jEnzhpv.jpg
https://i.imgur.com/Fa0UZI3.jpg
https://i.imgur.com/r4zN1gc.jpg
2021/11/30(火) 23:12:07.51ID:qsHJ+jGP
まぁ対象年齢低そうだからいいんじゃないの
2021/12/01(水) 00:04:03.60ID:zDoA/2gK
>>197マットとランド逆じゃないの?
絵の弓持ってる方がランドでしょ
2021/12/01(水) 00:08:47.62ID:fZI6xHlI
>>199
弓もってるのはマットだよ
2021/12/01(水) 00:13:23.44ID:MsCNtnGA
ランドは帽子かぶらないからね、197は日本人のイラストレーター本人もその名前で紹介しているので合ってる。
2021/12/01(水) 00:18:33.36ID:cRORG51B
小説のナイニーブは強烈なキャラだったのでよく覚えてる
ドラマでも怖そう
2021/12/01(水) 00:24:46.72ID:fZI6xHlI
女性キャラが全員すんごい我が強くて
主人公たちも読者も辟易していた思い出
2021/12/01(水) 00:42:21.54ID:MsCNtnGA
ドラマは原作とキャラ設定かなり変わってるし、そこまで心配する必要なさそうだよ。
しかし途中まで読んでた原作読み直そうかなと思ったらまだ日本語版完結してないのな・・・ハヤカワさん・・・
2021/12/01(水) 18:17:03.74ID:arjbbgd3
原作有名なのかね
2021/12/01(水) 18:45:43.15ID:p+zgnXW0
世界シリーズ累計8000万部らしい
2021/12/01(水) 19:06:39.84ID:YaMQ09kF
ロード・オブ・ザ・リングの三部作の1作目が1億5500万部
ハリー・ポッターと賢者の石が1億部
2021/12/01(水) 19:09:59.64ID:YaMQ09kF
ドラゴンランス戦記が5000万部
2021/12/01(水) 19:21:24.85ID:pS11Z5zu
GOTの原作も傑作なのに累計6000万部なんだな。
2021/12/01(水) 19:46:29.81ID:YaMQ09kF
完結していないものを傑作と呼ぶのはNG
211奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:44:14.72ID:I/WW5U+a
まあファンタジー小説のテンプレ作った金字塔と聖書の次に読まれたベストセラーシリーズだから別格だろな
2021/12/02(木) 11:45:47.28ID:V8KLYCWR
めっちゃ売れてるじゃん原作
2021/12/02(木) 12:17:44.65ID:ixj+mBvz
絶対力という名の魔法が肝なんだからもうちょいCG頑張って欲しかったなあ
214奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:29:06.25ID:od3ZSu8J
>>197
絵だとめっちゃいいな
ナイニーヴがヒロインってまじかよ…
2021/12/02(木) 12:53:56.42ID:6fJsXdji
エグウェーンが正統派ヒロインでナイニーヴがツンデレ系ヒロインです。
2021/12/02(木) 12:59:41.38ID:WS3CjdW1
>>213
CG云々よりポーズがダサい
2021/12/02(木) 13:23:23.73ID:IWEodItN
ポリコレでもいいけどヒロインは美人にしてくれ
2021/12/02(木) 13:33:46.18ID:ZSKojR9Q
正直、ポリコレで失う視聴者よりもブサイクで失う視聴者の方が多いと思う
2021/12/02(木) 13:51:45.72ID:6fJsXdji
ポリコレ対策しておかないと賞が取れないからな、ベゾスは賞が欲しいんや、褒められたいんよ。
2021/12/02(木) 15:54:33.47ID:6gYJsL1w
ナイニーヴがヒロインは認めない
2021/12/02(木) 16:02:30.18ID:oMAMde/h
絆創膏みたいな名前だしな
2021/12/02(木) 16:35:26.14ID:wvFUL0xP
2の冒頭で尋問官が食ってた気持ち悪いの何だったの?
2021/12/02(木) 16:46:59.39ID:ZSKojR9Q
>>222
まるごとコトリ
2021/12/02(木) 16:48:51.32ID:wvFUL0xP
そか^ ^
ありがと
2021/12/03(金) 00:15:14.34ID:vbtxulBx
ちなみにだけどシーズン2には万人受けする白人のヒロインが新たに出てくるようだ。
2021/12/03(金) 06:40:52.99ID:i9kM6acS
出来はどうあれ、覚醒モノは上がるなテンション。
従士のいない異能者と異能者を失った従士がマッチング?
このパターンであと4回覚醒あるなら楽しめるかもね。全員がそれぞれ竜王?原作読んでないのでシンプルに楽しんでます。
2021/12/03(金) 11:56:02.55ID:7d+eRiDi
5話ラスト、シリアスなシーンなのにみんなでパッション屋良みたいなことやり出して笑ってしまったw
228奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:15:37.58ID:X3NHaN2B
パッションは堪えたけどうおおおおお2回とパイ見せで吹き出した
今回アボリジニ娘を初めて可愛いと思えた
2021/12/03(金) 17:49:08.15ID:XSwF8e6Z
徐々にテンポも内容も良くなってる気がするけど、相変わらずよく分からんシーンに時間使うよね。
最後の儀式のシーンはいらんかったでしょう・・・その分エグウェーンとペリンのとこもう少し丁寧に描けたはず。
230奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:50:34.56ID:Qsc5eb1F
パッション屋良www
やめてwww
2021/12/03(金) 20:20:41.07ID:pBBUzTAL
前予算を空撮に使いすぎといったが他には馬をサラブレッド使わず中種重種使うのに金使ってるのね
これはいい予算の使い方
2021/12/03(金) 20:23:36.15ID:GpsfPXsq
最後しれっとナイニーブもパッションに参加してて草
2021/12/03(金) 20:34:36.66ID:GpsfPXsq
モイレイン「4人が街に入ったら知らせがくる」→2人入っても全く気づかず
青アジャ使えねーなー
2021/12/03(金) 21:03:29.85ID:umHCbz6B
>>233
確かに知らせ来てないなw
そのせいでランドとマットが来た国がモイレインたちが到着したのと実は別の所なのか?ってちょっと思ったわ
あの木みたいな奴が外の騒ぎに「偽の竜王を晒者にするんですぞ」みたいに言って、ようやく同じ国にいるんだって理解した
2021/12/03(金) 21:07:54.27ID:8MPJQym5
そしてナイニーブの方が簡単に見つけるww
もうナイニーブに青アジャ譲ればw
2021/12/03(金) 21:33:26.91ID:bkSvLd0O
最後、サムライのおっさんが胸出して絶叫してるの笑った
なんで胸出した?
2021/12/03(金) 21:38:28.97ID:DV3UYbSf
今回はつまらん回だったな
メンバー数名が街に到着したってだけで話が進んでないし
狼男もようやく狼と交信出来るようになるみたいだな
刺された黒人は狼がおいしく頂きましたコースなんだろうけどどうせ普通に登場するんだろうなぁ
2021/12/03(金) 22:34:22.09ID:ysx2rr0l
つうかニセ竜王抑え込んでる時は護衛は側にいろよと
一番大切なとこだろ
239奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:01:39.07ID:pzDqWPOk
もう力は無いんだろ
2021/12/03(金) 23:32:01.11ID:EkLm4miv
全体的には面白いんだけど、今週は演出がちょっとなあ。
ナイニーブがワープしてたり、
自殺するだろ思ってたらやっぱり死んだし、狼が来るだろって演出もなんかありがち。
2021/12/03(金) 23:43:08.32ID:m6aUDPh5
それを言うなら演出ではなくて脚本では。
演出が微妙だったのはペリンとエグウェーンのシーンでのCGと狼の動き、最後の謎の儀式だね。
2021/12/04(土) 01:06:03.24ID:45kcH7CK
ナイニーヴとの邂逅、あまりに唐突かつ安易すぎて夢かと思ったわw
パッションは予想以上にパッションで笑った。ナイニーヴも戸惑うわそりゃ。
ランドの猛獣使い属性? は確定みたいだね。原作知らんからどんな力かわからんが。
2021/12/04(土) 01:06:35.16ID:HNGa0Y7F
5話のラストの胸たたきはウルフオブウォールストリートの
https://www.youtube.com/watch?v=VsmywDFGu-o
の5分20秒あたりのシーンが思い浮かんだなぁ。。
2021/12/04(土) 01:07:03.73ID:WQpdEVl6
ナイニーヴ以外の4人がキャラ薄いんよ
2021/12/04(土) 01:12:33.98ID:zqSOlMLf
木の精霊みたいなオッサンが唐突にナイニーヴ連れてきたのも意味不明だったな
どういう関係なんだよ
2021/12/04(土) 01:34:52.56ID:A4CVXxe0
バトルが無い回はつまんないわ
もっと戦隊物みたいに毎回バトルしてアジャたち!
2021/12/04(土) 02:56:54.47ID:uTkm3JIh
バンドのALIのボーカルにしか見えない人がいる
2021/12/04(土) 04:24:02.95ID:8pp4fRvo
マットは暗黒面に落ちるのか
2021/12/04(土) 08:15:51.37ID:6Xxaxax/
五話の舞台裏、日本語字幕がないね
四話までの舞台裏にはあったのに…いつか追加されるのかな

>>238
配信ページ下の方に「探す」っていう解説ページがある
それの第三時代年表によると

ロゲインは檻を脱し汚れた絶対力でそこにいる全員を殺しかけたが、ナイニーヴが絶対力で負傷者たちを癒やした。
姉妹たちはロゲインの飼いならしのために一致団結。ロゲインを万物源から切り離し、絶対力を使えないようにした。

と書いてあるのでもう安全なんだろう…最初からそうしとけw
そのまま連れてこいとか命令されてたのかもしれんが
2021/12/04(土) 09:35:06.01ID:1Wc1ex7R
>>245
あれ謎だよね
ナイニーブがエラの赤アジャに「今は柿が旬なのよ」って庭の話されてたから、気になって庭に出る→そこであの木の精霊みたいなのに出会うって流れかなって勝手に補足したw
それでもなんで木の奴は塔の敷地に入れるのか、ナイニーブをなぜ捕まえてランドたちのところへ連れて来たのかが謎
あとモイレインに誰とも話すなって言われてたのに斧野郎や赤アジャと話してるナイニーブ
偽竜王捕獲の時にいたメンツとは話していいってこと?
2021/12/04(土) 10:05:49.46ID:6302KY+Z
ナイニーヴを捕まえて来たんじゃなくて白い塔で"偶然"見つけたから一緒に来たんでしょ。
最初にロイアルと出会った時にランドがエグウェーンと離れ離れになった事を話してたから三つ編みの女の人を探してあげたんだろう。
あとナイニーヴが他人の命令を鵜呑みにするわけがない、物語1気が強いんだから。
ランドと出会った時もアエズ・セダーイたちの力はいらないってはっきり言ってたでしょ。
2021/12/04(土) 11:05:49.00ID:45kcH7CK
動物使いはランドじゃなくペリンだった。
原作では17〜8歳とか、みんなもっと年齢低いんだね。
監督が年齢上げたと言ってたがこれはよかったわ。ナルニアみたいなのは見たくない。
2021/12/04(土) 15:28:39.57ID:6oPavDSd
ポリコレのせいでみんなぶっさいくで辛い
2021/12/04(土) 15:35:36.77ID:4HGLMMLi
胸出しパッションはやっぱみんな引っかかってたんだなあ
255奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:19:05.77ID:V5WPY3U7
泣くシーンだったのか知らんがパッションのせいでクソワロタでした
2021/12/04(土) 17:56:43.18ID:p/uNty1d
5人そろって竜王じゃい
2021/12/04(土) 19:23:40.48ID:6302KY+Z
原作ではペリン、マット、ランド3人のいずれかが竜王なのですって言うところを
このドラマではなぜか5人のうちの1人が転生した竜王ですって言ったから
死んだ作者もおいおいポリコレもいいかげんにしろよ!って思っただろう
2021/12/04(土) 19:45:07.79ID:+Ue8Xsr4
死人に口なし
2021/12/04(土) 21:53:49.55ID:0I+Vz5Cx
>>253
ランドとマットとランは普通にイケメンだし
エグウェーンも慣れたらかわいいと思う
モイレインは普通に美人だし
ナイニーヴ?てめぇはちょっとgorilla
2021/12/04(土) 22:05:46.05ID:6302KY+Z
マットはシーズン2からなぜか別の俳優にキャスト変わっちゃうんだよな。
2021/12/04(土) 22:17:46.53ID:+Ue8Xsr4
マジで?
2021/12/04(土) 22:41:10.33ID:Ic9jqu9j
ところで狼に懐かれている彼は動物を扱う能力なのかい?
だとすれば猪10匹に熊5頭とか使えれば白マントなんか軽く無双出来そうだね
狼であの体たらくだからさ
2021/12/05(日) 00:31:55.46ID:UG80b2I7
今のところ狼しかなつかれてないな
2021/12/05(日) 00:37:40.37ID:hrrvW7bO
>>260
他にいい仕事入ったのかな
でもこれもアマプラ市場一番の再生数でかなり続きそうだから損得どう出るか
2021/12/05(日) 00:50:01.65ID:hFpVRjA1
ギャラでゴネてとかイメージがつくのが嫌で降板って俳優は
アメドラではよくいるけど、S2てのは早すぎるな。
2021/12/05(日) 00:58:19.26ID:2PiT2WEf
アルランマンドラゴンの熱いパッションに濡れました
267奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:00:14.61ID:oRu0YOLd
光の子さんいくらなんでも雑魚過ぎないか
こんなんでよく魔女狩りやってたな
アイズセダーイが怒ったら一瞬で灰になってただろ
2021/12/05(日) 01:16:43.42ID:b++YE9Jc
製作者側が降板理由はさすがに説明してないのでなぜかは分からないね。
でもシーズン3までは制作することが決まったらしいので、ドラマ自体は安泰みたい。
2021/12/05(日) 02:36:43.20ID:tXUGojW7
光の子の黒人、強キャラっぽい雰囲気だから
てっきり絶対力を封じる魔法でも使えるのかと思ったら
んなこたーなくて草だよな
270奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 03:08:50.82ID:vJppPbWZ
まず白マントが何してる連中なのか不明だしな
セダーイがそれなりに権勢奮っているであろう世界でそれを狩り立ててるのを潰そうとしてないのも意味わからんし
2021/12/05(日) 09:29:15.94ID:h7oZLYn1
白マント、衣装は仰々しいけど武器とかすごい武器とか持ってなさそうで結構弱そうに見えるw
2021/12/05(日) 09:54:59.77ID:UXpt7x81
>>267
アエズセダーイは明確に自衛のためでないと絶対力を使えない
これは単なるルールではなく魔法でそう縛られている
いくら怒らせても平気だし隙きをついて倒すのは可能
2021/12/05(日) 12:07:21.65ID:OqW2oSzQ
白マントは十字軍をモチーフにしてもっと狂信的にした感じの勢力だね、後ろ盾としての国家もある
主目的は闇王に仕える勢力と絶対力を使える輩を世界から排除する事で、彼ら的には100%正義の集団
アエズ・セダーイはあの塔に収まる数しかいないけど、光の子は宗教団体で信者も多いし
何より相手は人間だしな、トロロークみたいに殺すのはさすがに難しい
2021/12/05(日) 12:29:21.28ID:lRQELtTT
白マントなんかは動物使いが奇襲かければ簡単に壊滅するんじゃないか?
熊猪虎狼これが最強だろうし海に出て船で逃げようもんならクジラ使って攻撃出来るし
クジラも哺乳類だから仲間だろう
2021/12/05(日) 12:39:54.37ID:+sQ/VIHm
>>260
えぇ…それ決まってるのかあ
人気出たら考え直さないのだろうか
2021/12/05(日) 12:46:44.86ID:P6FXY8Qt
もう代わりの俳優も発表されてるし戻れないだろ
ランの次にイケメンと思ってたのに
2021/12/05(日) 13:53:32.10ID:hFpVRjA1
まぁ死んじゃいないだろうけど、ペリンの縛めが解けたくらいで「お助けを〜」って。
光の子の中でも異端な感じだから、強さもあると思ってたんだけどなぁ。
アエズセダーイが力を使えないって、両手切り落とされて火炙りになってんのに自衛できないんかw
なんか、世界の力関係がまず知りたい。
2021/12/05(日) 15:38:46.12ID:aU4Bp7d3
>>277

アエズ・セダーイは手ぶりで力を織るから手がないとそもそも力が使えないって言ってたでしょ
杖を持ってないハリポタみたいに無力化されてたのです
2021/12/05(日) 15:46:09.64ID:tXUGojW7
そういえば偽竜王とかナイニーヴは
あの隙ありすぎな不思議な踊りしなかったような
詠唱キャンセルってやつか…
2021/12/05(日) 16:00:37.11ID:Uq5HA7dk
>>277
黒人光の子の吹き替え「お助けをー」は笑ってしまった弱すぎやろw
2021/12/05(日) 16:03:58.37ID:Uq5HA7dk
訓練してやっとこさ力使えるようになったセダーイと
元々強い力持ってたナイニーブの違いじゃないのかな私個人の予想ですが
偽竜王はシラネ
2021/12/05(日) 16:50:06.84ID:UXpt7x81
黒人やインド系でももっと魅力的な女優はいるんだけどねえ
もしかして美人だけじゃなくて普通の外見の女優も主役にすべきだと言う新しいポリコレなのか
2021/12/05(日) 22:19:07.78ID:Ik0Mj3yf
闇セダーイって言ってたよね?
2021/12/05(日) 23:15:32.00ID:hFpVRjA1
>>278
いやいや自衛のためでないと絶対力使えないというからさ。
殺されそうになってんのに使えないとかないだろって。
2021/12/05(日) 23:58:55.93ID:xMWzsPXA
俺の説明した部分は理解してもらえたんだろうかと心配になったけど怖いから突っ込まないでおこう。
2021/12/06(月) 00:14:15.30ID:8f9Nurt6
魔法使い2人に動物使い1人
後の2人の特殊能力は何なんだろうね
マットってのは狂人化みたいになってたな
2021/12/06(月) 01:39:25.26ID:S6vSNpFr
力の片鱗見せてないのはマットだけか
見た目的には主人公タイプだから何かあるんだろうなあ
2021/12/06(月) 05:22:02.96ID:/I4BntWU
サムライアジアンはポリコレ適用されてなくて良い感じなのにな
2021/12/06(月) 05:30:55.05ID:DE7OQqVq
マットはアイテムどんどんゲットしてるじゃん
2021/12/06(月) 06:56:38.55ID:JF4WFzIJ
ホワイトタワーは富士山の麓に有るんだな
日本が舞台だったのか
2021/12/06(月) 07:01:20.75ID:PKmDABGZ
ランドの間違いでは?
2021/12/06(月) 08:19:41.62ID:S6vSNpFr
>>291
はいランドの間違いでした
すいません
2021/12/06(月) 10:11:43.25ID:/yAsJDji
ランドは頑丈な扉を悪質タックルでぶち壊してた
2021/12/06(月) 11:59:13.60ID:Cm94MXUV
あれも片鱗だよね
2021/12/06(月) 12:22:08.97ID:EHllp23Y
>>293
あーあれか!
酒場の女に監禁されたときのやつ
2021/12/06(月) 12:57:36.59ID:euBodtB9
まさかの脳筋パワー全振りなのかな
2021/12/06(月) 13:05:54.76ID:PKmDABGZ
とーちゃんが持ってた鳥マークの剣とか
本人自覚ないけどなんちゃら人とか
剣士的な感じかと思ったけど
特別な能力っていうとわかんないな
2021/12/06(月) 13:30:17.50ID:X2yQuPSS
ペリンが縄ぶち切ってるしパワーが上がるのは共通なのかもしれん
2021/12/06(月) 13:33:24.65ID:iCXr18Qx
>>298
こっそり女が魔法で縄燃やした描写に気付かんかったんか?
2021/12/06(月) 14:58:30.80ID:Ca6LfsoO
シーズン2のマット役はDonal Finnって人らしい
眉毛をどうにかすれば違和感ないかもしれんが…体系とか知らんからどうだろな
回想シーンあったとして撮り直すんかね?
2021/12/06(月) 15:15:40.37ID:stjxJ23b
>>300
写真だけだと今のマットと結構雰囲気違う俳優だね
今のマットの妖しいエキゾチックな感じではなくて気さくな兄ちゃんみたいな雰囲気w
まあ演技見たら違和感ないかもしれないけど
2021/12/06(月) 16:50:09.30ID:V962qHGH
なんかGOTでダーリオ役がいきなり変わったの思い出すわ
あれも妖しい男が、そこらへんの兄ちゃんに変わってしまった
2021/12/06(月) 17:40:38.90ID:X2yQuPSS
>>299
気づかんかったわ
2021/12/06(月) 20:47:09.66ID:ku1c0Ats
>>302

あれ残念やったw
前の人の方が好きだった
2021/12/07(火) 00:04:35.69ID:1YQQHDJn
ミスフィッツのサイモンが変わった時も悲しかったなぁ。ジャンル全然違うけど。
2021/12/07(火) 12:33:27.82ID:EiWm1xOV
何度も寝落ちしながら最後まで見れたけどつまんない・・・
なによりブスだらけなのがキツイわ
ポリコレ・オブ・タイムにしろ
2021/12/07(火) 16:21:30.77ID:O+fsGccW
原作めちゃくちゃ長そうだしめっちゃスロースタートそう
2021/12/07(火) 17:26:12.12ID:jhEx/xzk
メインクリエイターのインタビューによると全8シーズンを想定しているらしい。
2021/12/07(火) 17:38:15.51ID:tyDev/6L
なげーな
2021/12/07(火) 22:09:20.59ID:tEl7D1UN
それでもかなり省略することになるよ
原作を忠実にドラマでやると20年ぐらいかかるし…
2021/12/08(水) 11:15:53.63ID:GTL5n0Q4
原作ではモイレイン途中で死ぬからロザムンドパイクも最後まで出る必要ないそ
2021/12/08(水) 15:10:08.37ID:bDmd6xeu
ちくしょうネタバレしやがって
でも原作通りとは限らないよね
2021/12/08(水) 15:14:22.19ID:D5emGMH4
s8までいけるかも分からんしな
2021/12/08(水) 15:20:20.95ID:4QffPe9C
現状シーズン3まで確定であとは人気次第だそうだ。
2021/12/08(水) 21:44:53.19ID:bDmd6xeu
途中で打ち切りに1000オミクロン
2021/12/09(木) 01:27:28.17ID:hGLFOriw
最近見始めた、ずっと山奥暮らしなのになんか妙におしゃれでこざっぱりした格好の若者とか気になるがとりあえず惰性でなんとか5話まで見た
317奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:59:37.32ID:fKJyiXsl
ちょっとなにこれ
おもしろい

主人公が着ているウールのセーターほしい
318奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:01:30.80ID:fKJyiXsl
でも山奥に住んでいるのに
髪型きまりすぎ
2021/12/09(木) 20:10:24.51ID:f4AIXKYZ
しかし青のおばさんは広い世界の中、竜王候補の村を探り当てたのに
白い塔に辿り着いた主人公達には全く気が付かないのな
2021/12/09(木) 20:11:57.63ID:0k4zKyUO
間伸びしてつまらないな・・
2021/12/09(木) 20:12:13.34ID:0k4zKyUO
>>315
だろうね
322奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:20:16.56ID:fKJyiXsl
うーーー
鍛冶屋なにやっての!!
悲しすぎる
2021/12/09(木) 21:07:01.36ID:Sric0uhc
鍛冶屋は原作だと16歳で結婚すらしてなかったからな。
ドラマ化を機に謎のトラウマを背負った悲しい生き物だ。
2021/12/09(木) 21:44:18.78ID:mWHrEUiH
製作費ケチってんのか
魔法が貧乏臭えな、見れたもんじゃねえーわ
2021/12/09(木) 21:50:49.87ID:Sric0uhc
1話11億円使ってますけど?
2021/12/09(木) 22:02:55.17ID:aVaqMoV4
セットとか撮影機材に金かけてそう
2021/12/10(金) 03:44:43.11ID:gugb01jQ
VFXって相当お金かかるんだろうね
緑のアジャが戦ってるシーンでちょっと違和感を感じた
具体的には魔法で矢を跳ね返すところと
土系魔法を使ったあとキメポーズ決めてるところ
2021/12/10(金) 07:44:27.19ID:GF7Nu6sc
それがしょぼいんだろ
2021/12/10(金) 09:07:48.00ID:19Q26Wc3
何かベヨネッタってゲームが脳裏をよぎった
あの域まで振り切ってくれたらおもろいんだけど、地味過ぎ
2021/12/10(金) 10:44:26.56ID:7iq2tnoS
白アジャは確認できたけど後はなんだろな茶アジャ?黒ではなかっよな
331奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:18:26.40ID:jxhMYF36
「指輪物語」を超えた人気ファンタジー小説シリーズ、「The Wheel of Time」を紹介するページ
https://web.archive.org/web/20001211150900/www.webjapan.com/users/4gotten1/stedding.htm
2021/12/10(金) 12:39:46.07ID:XubDbWOG
ポリコレ LGBT
2021/12/10(金) 13:01:48.58ID:XubDbWOG
マットの野郎...
2021/12/10(金) 13:07:22.58ID:MTnwtXPG
モイレインと白の塔のトップがズブズブって事?
裁判というか赤アジャの人の進言は茶番だったって事だよね?
2021/12/10(金) 13:25:02.78ID:XubDbWOG
白い塔出ていくのは赤アジャのちくり関係なく既定路線だったから問題ないが
今後姉妹から協力を得られなくなったのが不利になったぐらいか
2021/12/10(金) 13:38:55.28ID:zBcKxXHD
マットは一番動かしやすいキャラかしらんが、相当原作と変えてきてるね。
2021/12/10(金) 14:26:00.69ID:7iq2tnoS
なんで「竜王を探してまぁーす」て言ったらあかんのや
2021/12/10(金) 14:42:23.13ID:XubDbWOG
絶対力持ってる男は殺せって言うのがアエズセダーイだから
2021/12/10(金) 14:56:02.36ID:zBcKxXHD
前の竜王は最後暴走して世界を破壊しかけたんでね、次見つけたら殺されちゃう。
2021/12/10(金) 16:55:16.97ID:V3aZ9EU5
やっぱりキャラに魅力がなさすぎるな
2021/12/10(金) 17:34:03.75ID:mf9Yup8H
ロードオブザリングが好きで世界観が似てそうだから一応毎回見ているが、これといった盛り上がりもなく、楽しめていない

いつ盛り上がってくるんだろう…
2021/12/10(金) 17:42:27.26ID:hegi7//6
呪われたアイテムだったー
全然幸運じゃねえな
あの石もなんかヤバいやつじゃないだろうな
てかモイレインはバイなのかwしかも母上呼びなのにw
そしてマットはどうするんだよこれ単独行動か
2021/12/10(金) 17:46:06.17ID:hegi7//6
てかいきなりラスダンに向かおうとしてる感じか?力があろうが技術がなけりゃ倒すとか無理だろうに訓練タイムなしか
344奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:23:11.44ID:8inaqWbJ
これって字幕版ないの
あんまりラントの声すきじゃないの
2021/12/10(金) 18:28:48.63ID:b4d86h4t
amazon製作のドラマは字幕と音声自由に変えることできますよ
2021/12/10(金) 18:30:04.66ID:7iq2tnoS
>>345
これいいよね
347奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:30:14.16ID:8inaqWbJ
ありがとう
出来ました
348奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:37:41.64ID:8inaqWbJ
やっぱりお金かけてるから見ごたえあるよね
やっぱりゲースロと比較したくなる
349奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:39:45.15ID:8inaqWbJ
HBOは最近今イチだし
ネバース見たけどつまらなかった
2021/12/10(金) 18:48:54.43ID:Qpti6LeN
>>348
CGがしょぼけりゃどーしょもないだろ
351奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:54:17.43ID:8inaqWbJ
ナイニーブ生きていた
よかった

エクスパンス見てくる
352奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:59:14.07ID:XmrkpBuX
女二人は塔で修行して後から合流かと思ったら、最初から一緒に行くのか。しかしマットの空気の読めなさは異常だな。あんな世界で単独行動とか死亡フラグだろ
2021/12/10(金) 22:10:55.89ID:k9eItL5m
マットはもうどうしようもないヘタレなのはしょうがないけど
他の子ももっとマットを気にかけてあげたら良かったと思うの
2021/12/10(金) 23:12:11.08ID:pNEXU0YW
俺がモイレインか侍なら絶対みんな入れてから最後に入る。

まあ原作読んでないけど結構好きだし毎週楽しみにしてるよ。
2021/12/11(土) 02:08:38.75ID:4/Ch1bNk
ババアレズシーンとか誰得
2021/12/11(土) 03:18:58.75ID:ZH08r18f
ランとオバサンどっちが大切なんだろう
2021/12/11(土) 06:16:43.42ID:6gttdgDq
つぎはモーホーかのう
ポリコレゴリ押しつらいのう
2021/12/11(土) 06:39:51.76ID:OdR47AFu
いきなりのレズ関係
しかも極秘社内恋愛ソフトSM公開生調教で困惑
2021/12/11(土) 10:01:26.52ID:oyLpRSe6
的確で草
2021/12/11(土) 11:11:31.73ID:C+n6HClN
>>354
ついていく覚悟も見えないしね
2021/12/11(土) 13:14:04.62ID:+1JAD0i6
>>358
wwwww
2021/12/11(土) 13:21:32.64ID:CkQAS9pG
モイレインとシウアンはポリコレじゃなくて原作でもそういう関係で、白い塔ではよくある事らしい。
だからこそエラのおねーさんが外で男と会っていたことの方が咎められてしまうわけで。
2021/12/11(土) 14:14:14.29ID:uAA6KTL5
ポリコレというか
ランの入浴とかウオオからのパイ見せシーンで思ったけど、これハーレクインドラマなのでは?
喘ぐセダーイっておばさんしかいないし…護衛士はマッチョな若い男ばかりだし…
2021/12/11(土) 14:14:52.74ID:4/Ch1bNk
赤い人たちの顔面偏差値ひどすぎだろw
とくに土偶みたいな顔のやつw
2021/12/11(土) 14:26:15.95ID:nPdGeYgm
美人出しませんという意志を感じる
2021/12/11(土) 14:44:33.75ID:CkQAS9pG
シーズン2には出てくるからもう少し待って。
2021/12/11(土) 14:45:45.05ID:JDs3LUUU
あの土壇場まで行っていかないとか何やってもダメな人生だろうな
決断力がなさすぎる
2021/12/11(土) 14:54:30.75ID:7ncjpK66
イケメンはシーズン2で出てくるはず。
ネトフリのlast kigdomのsihtric役の人出演が決まった。

出てくるまでにシーズン1見ようかなと思ったんだけど、なんかここの評判もイマイチだし予告見ても全然面白くなさそうだし迷ってる。
主役が顔の長いおばちゃんてなぁ…

てかほんとにシーズン2ありますか?
2021/12/11(土) 15:41:43.03ID:CkQAS9pG
顔の長いおばちゃんは主役じゃないよ。主役は村の若者5人だから。
シーズン3まではすでにやることが確定してるし、シーズン2は撮影始まってる。
2021/12/11(土) 16:15:27.08ID:kdzOREip
Netflixのキングダムは面白いね、GOTに匹敵する、そんだけ面白い
2021/12/11(土) 16:15:42.76ID:kdzOREip
ラストキングダム
2021/12/11(土) 17:08:06.25ID:2/pwJPse
おばちゃんは金髪補正だったんだなあ
2021/12/11(土) 17:24:41.98ID:TTw6iG8l
はっきり描かれてないけど護衛士はアジャさん逹の夜伽もしてるんだよね?
2021/12/11(土) 17:50:58.86ID:6gttdgDq
そんな雰囲気あるよね
2021/12/11(土) 18:16:45.75ID:SfwWFjO/
原作があるから見ているけど
ポリコレはゴミだ
結局、シーズン1で視聴に堪えられなくなるのか
2021/12/11(土) 18:26:02.98ID:b2hIur8V
>>364
ターバンみたいなのつけてた人は割と美人じゃないか?
2021/12/11(土) 18:34:39.10ID:7ncjpK66
顔の長いおばちゃんは主役じゃないんだね、ありがとう。
もうちょっと様子見てから見ることにするよ!
2021/12/11(土) 18:42:24.94ID:SfwWFjO/
緑は巨乳なのは判った
2021/12/11(土) 19:01:58.98ID:+1JAD0i6
ロザムンド・パイク、まだ42歳なのにおばちゃんおばちゃんって可哀想
5人の若手から見たらそらおばさんって言われる年齢かもしれんけど
2021/12/11(土) 19:10:06.37ID:NoEqpUCY
ドラマではモイレインが主役扱いなんじゃないのかなあ
たぶん原作はティーン向けでドラマは大人視点にしている気がする
2021/12/11(土) 19:26:45.40ID:uAA6KTL5
この物語の原作って14部あるんだから、採用する俳優の年齢は比較的若くしておかないとヤバい気がする
リアルで普通に俳優が次々死にそう
GOTは7部構成だったけど、ドラマ完結まで8年かかった
ハリーポッターも7部構成で10年
14部だと軽く15年から20年ぐらいかかるよね
2021/12/11(土) 19:30:54.88ID:l3UoyuGj
>>362
住職にホモが多いみたいな話か
2021/12/11(土) 19:33:32.10ID:7SM8Ndc0
今シーズンに関しては完全にモイレイン中心よな
5人がある程度覚醒したら引き継ぐんだろうけど、そうなったら逆に見続ける自信がない

パイク最高やん
https://youtu.be/ElvLZMsYXlo
2021/12/11(土) 19:45:57.86ID:CkQAS9pG
>>382
それはホモが能動的に俗世を離れてるからで若干違う話だなw 刑務所で性処理する方の理論です。

シーズン1の最後で竜王が目覚めるだろうから、そこからが本番だと思う。
モイレインは上で書かれてたけど途中でいなくなるだろうしね。
2021/12/11(土) 20:11:30.79ID:qqpF1gii
>>379
ごもっともなんだけど、ロザムンドはなぜかおばちゃんと呼びたくなる雰囲気がある
他の同年代のハリウッド女優に比べて地味だからだろうか
目元がすっとしていて割と日本人にもいそうな顔じゃない?(もちろん綺麗だけど)
2021/12/11(土) 20:33:45.54ID:NdniPneO
原作知らないけど竜王は当然ランドなんだろ
もし違ってたらそれはそれで面白そうだけどまずあり得んだろうなあ
2021/12/11(土) 20:40:19.18ID:k0ZqGTcx
>>386
今のところ力の片鱗見せてないし逆に怪しいよね
2021/12/11(土) 21:14:48.83ID:7ncjpK66
まだ42にしては老けてるよ。華がない。
見た目をとやかく言うと今はアレなんだろうけど、ファンタジーの世界なんだから美しいものが見たいのが本音。
イギリスの刑事ドラマだったら地味で華なくてもいいけどさ。
2021/12/11(土) 22:05:38.94ID:EuuKBaZs
顔面残念はともかく、とにかく脚本が下手くそだわ
ただでさえ少ないセリフなのに曖昧な表現ばかりで何言ってるか分かりにくい
GOTは台詞の洪水の中に伏線が大量にあったから面白かったのに真逆
2021/12/12(日) 02:06:55.53ID:E+GSOpfO
建築師のおっさん、しれっと門くぐって付いてってるのに笑ったわ

何の関係があるんだろ?
2021/12/12(日) 07:23:30.08ID:rGC+b1lK
つまらんすぎて離脱ですわ
2021/12/12(日) 07:46:42.91ID:m8c8LPA4
会津世代
2021/12/12(日) 07:56:47.09ID:m8c8LPA4
人種は混合すべき、男は混乱をもたらすから力を与えるな女に任せろ、でも女ももっと頑張れ、ってメッセージだな(^_^;)
2021/12/12(日) 08:13:14.99ID:aCL0ZXw8
なんかもうラスダンに入る雰囲気なのかな
2021/12/12(日) 08:52:56.46ID:K9pSBwN9
正直今のままじゃS1打ち切りレベルでしょ
2021/12/12(日) 08:57:31.16ID:4+YwmYJZ
なんで今になって時の車輪がドラマ化したかというと
ジェフベゾスがアマゾン前身の本屋やってた時から原作ファンなんだよね
打ち切りの可能性は低いんじゃないかな
ベゾスがピチピチのギャルより熟女が好きだから
ドラマ版もオバちゃんばっかりに…という噂

https://i.imgur.com/Hirexfr.jpg
2021/12/12(日) 11:06:48.52ID:e9AOnOUc
マット置き去りってつまり
吟遊詩人に化けてるイケオジ再登場に期待してエエのんか?
2021/12/12(日) 11:59:09.46ID:m8c8LPA4
明倫館書房の入り口にある本棚やん
2021/12/12(日) 13:57:24.82ID:QQ0PZxcu
ポリコレ LGBT もううんざり。
アミルリン位をアラブ人にしろよ。
2021/12/12(日) 14:12:49.57ID:fBHk7Dlt
次のアミルリン位はアボリジニーです、配慮しておりますのでご心配なく。
2021/12/12(日) 14:29:16.09ID:QQ0PZxcu
アマプラみたあとYouTube開いたらいきなりこの動画だった。どっかでリンクしてるのか?
そしてなんだこれは。
https://www.youtube.com/watch?v=ElvLZMsYXlo
2021/12/12(日) 14:46:50.42ID:xkhM9xia
全世界から集まるアエズ・セダーイが多人種なのはおかしくないんだが
山間で3千年孤立して純粋な血を保ってるエモンズフィールドは同一人種じゃないとね
2021/12/12(日) 14:53:01.50ID:qF+Eq5y7
ミンやエレインは出てくるの?
404奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:05:35.93ID:DqESasNO
>>401
この動画なんなの? パイクファンにはたまらんのやけど
2021/12/12(日) 16:04:01.62ID:VeB5yAFs
>>401
バンクシーじゃないかって言われてた人のバンドだー。
コメント「レーザーポインター追ってるウチの猫にそっくり」に草
2021/12/12(日) 16:26:45.00ID:l+LL18by
トム・メリリンがランドを外見だけでアイール人だと見分けたのに
アイール人にも黒人アジア人が出てきたら茶番
2021/12/12(日) 16:35:49.60ID:Wj4qCEeP
アイール人ってブロンドに褐色の肌だっけ
なんか見た目で出身地や民族がわかるってこと自体NGなのは見てて辛い
2021/12/12(日) 16:49:29.59ID:6LK1NDkF
セダーイのトップが研ナオコみたいな黒人なのはちょっとな
白人が少なすぎて逆ポリコレだわ
2021/12/12(日) 17:23:19.73ID:VPCuEfdx
研ナオコw
絶妙な例えだ
2021/12/12(日) 17:37:08.69ID:TEFkzo1E
アマプラ字幕表示がおかしくなったんだけど
文字の周りに黒い縁取りとか勝手につけやがって
設定でも取れないんだけど
クソ仕様やめろよ腹立つ
2021/12/12(日) 18:04:58.41ID:YDQTpfOW
ナイニーブがちょっと好きになってきた
「私も胸ドンドンしないといけない空気?」みたいなたまに良い表情する
2021/12/12(日) 18:40:15.26ID:ZVSjsNVF
ちょっと元ちとせに似てる
2021/12/12(日) 18:45:35.53ID:Oqfl5eV9
ナイニーヴってなんかゴツい
2021/12/12(日) 18:47:11.81ID:KBt/okaW
>>410
昨日見た時白い背景に白い字幕で
読み辛いシーンあったから
苦情でも入って変えたのかな?
2021/12/12(日) 18:50:58.98ID:fBHk7Dlt
>>410

字幕と音声の左下にある"字幕設定"押せば変えれるよ。
キレるまえに良く調べた方がいいですよ。
2021/12/12(日) 20:11:20.80ID:m8c8LPA4
変な剣盗むのイタリアかフランス系?
急に切れて暴れたのはイングランド
自殺したのはアイルランド
囚われた男の能力者と赤いおばさんはイングランド?

白人が悪い、来てる
2021/12/12(日) 20:49:31.67ID:TEFkzo1E
>>414
やっぱ急に変わったんか
縁取りをしてくれればいいだけなのに
>>415
PC字幕設定で変えられないんですが
妄想で文句言ってくんなカス
2021/12/12(日) 21:16:02.19ID:S9GLCkaS
PCで見てみたけど、字幕と音声→字幕設定→プリセットの左から2番目に背景なしあるよね
これのこととは違うの?
2021/12/12(日) 22:21:05.48ID:fBHk7Dlt
普通の人なら20秒で設定の変え方分かるんだよなぁ・・・
2021/12/12(日) 22:37:59.76ID:TEFkzo1E
スレ汚しすまんかった
2021/12/12(日) 22:57:37.74ID:Hyd50s43
エロと若い子が足りない
2021/12/13(月) 00:00:28.55ID:URCKxs5K
エロあるじゃん若い子もいるじゃん
2021/12/13(月) 00:02:01.71ID:JGx0MaZC
エグウェーンのサービスショットあったやん
2021/12/13(月) 10:27:42.77ID:os2FcCqu
ベゾスが今付き合ってるローレン・サンチェスって人を見れば
これからどういう傾向のキャスティングがされていくのかがわかるはず
日本人の好みでは絶対ない
2021/12/13(月) 14:12:12.84ID:zz6HGXoX
3話まできたけどつまんないなー
なんかダラダラslowすぎるし、どこに向かってるのかつかみにくいし、ドキドキもワクワクも達成感もないし、たしかに脚本悪いね。1話のノリで行ってほしかった。
私はネトフリの暗黒と神秘の骨のが楽しめたなぁ。
2021/12/13(月) 14:12:52.63ID:zz6HGXoX
壮観なのは景色だけやんけ
2021/12/13(月) 15:25:51.56ID:P5DBIYLH
imdbのTVドラマ人気でTop3に入ってるんで賛否あるけど視聴率だけはいいっぽいね。
2021/12/13(月) 15:50:12.10ID:zz6HGXoX
原作読んでる人には面白いのかもしれないね。

画面が止まったまま、なんかよくわかんないことを全員が平坦な口調で曖昧に話してて退屈というか、もう少しみなさん感情に起伏があって欲しい。
2021/12/13(月) 16:00:32.70ID:o9jGks5J
原作の評価が高いという理由で見ているが
その前提が無ければ3話くらいで投げてるな
今のとこ魅力的な登場人物一人もいないもん
2021/12/13(月) 17:34:33.30ID:IGCUjH3j
>>428
原作知らないと「???」ってなるよね
何の説明もなくアジャとか言い出してストーリーの流れで何となく意味を察しながら見てる感じ
GOTも原作知らずに見てたけど、ここまで訳わかんなくはなかったんだよなー
2021/12/13(月) 21:07:42.87ID:ukSF+1vY
原作知らないからこそワクワクしてる
もちろんちょっとずつ自分でも調べるんだけど
2021/12/13(月) 21:47:32.98ID:uKg/NHKH
原作知ってるけど読んだの30年前だから新鮮な気持ちで見てるわ
モイレーンはじめ女性陣はこれからもっと強烈だったと思うけど
2021/12/13(月) 22:07:50.07ID:eGPzHLHw
指輪物語そっくりって感想の人達は去ったみたいだね
どこが似てるのか全然わからなったわ
2021/12/13(月) 22:28:29.96ID:P5DBIYLH
指輪物語に似た舞台設定だとは思う、もちろん細部は違うけど。
モイレインはガンダルフ、ランはストライダー、ランドはフロド、トロロークとミルドラルはオークとナズグル。
闇王がサウロンでこれからモルドールを通って滅びの山に向かう下りだね。
2021/12/13(月) 22:51:04.31ID:qmaYcPlh
小説シリーズの流れとしては指輪物語に影響受けたのが
冷静で美しい女魔術師ポルガラを登場させたベルガリオンシリーズ
それに影響受けて女魔術師の集団を登場させたのが時の車輪シリーズ
2021/12/13(月) 23:29:07.21ID:frluKyet
>>428
原作ファンから話をメチャクチャにしてるとか言われてる向こうでは
2021/12/13(月) 23:48:55.59ID:uKg/NHKH
>>435
ポルおばさんはどれだけ高名な貴婦人であっても普通の主婦したいと思ってるとこがチャーミング
2021/12/13(月) 23:58:04.11ID:P5DBIYLH
30年前って原書で読んだのか、年寄りの多いスレだな。
2021/12/14(火) 00:51:20.66ID:KKDuyAh9
>>425
俺はあっちの方が無理だった
2021/12/14(火) 00:52:38.59ID:KKDuyAh9
>>430
どっかで字幕と吹き替えで見るのがオススメってあったからそうやって見てる。
2021/12/14(火) 05:47:49.66ID:oQ8159M9
この感想書くの初めてだけどここまで物語の運び方がロード・オブ・ザ・リングに似てたわ。
平和な村に魔法使いが来る → よくわかんないけどパーティー組んで旅立ち
 → 追っ手が来る! → 渡し船で逃げる → 寝てる間に追っ手に襲われる
 → なんだかんだでパーティーが分裂

あと「さわるな」と警告されてたのに呪いのアイテムに触っちゃって魔法使いが尻拭いさせられるところとか
2021/12/14(火) 12:37:02.12ID:wZ6C+m0W
>>438
敬意払おうや
2021/12/14(火) 12:52:00.01ID:RVCgC5dL
>>441
どこが似てるか分からないと書いた者だけどすごく納得した
指輪物語を「何かを捨てに行く」って骨子とか異種族譚で見てたわ
ありがとう
2021/12/14(火) 14:08:52.04ID:EELVWvt6
原作は章の最後だけ一気に盛り上がるんだけど
それまでは身内でギスギスした口喧嘩ばっかだったイメージだなあ
ドラマの見せ場作りが難しそう
2021/12/14(火) 16:06:09.47ID:zEkbUArT
>>442
横だけど、>>442は年寄りが多いって書いてるだけで貶したりしてるわけじゃないと思うが
2021/12/14(火) 18:30:46.95ID:PoMpI0+l
ネタだよ
2021/12/14(火) 18:58:33.72ID:SYMjPcip
何で若者四人はあっさりついてったのかいまいち共感できない
トロロークが村には行かずに自分達のこと追いかけてくる(村は助かる)という確証はなかったと思うんだけども
2021/12/14(火) 19:47:45.46ID:vOhCbbLZ
ああいう切羽詰まった状況だしどちらにせよ少しでも助かる可能性の方にかけると思う
2021/12/14(火) 20:14:20.26ID:SYMjPcip
なるほどー

ところで3話目の吟遊詩人(なのか?)が今時風で萎えた
衣装とか、セットとか、なんか重厚さもないし
どうしてもGOTと比べてしまう
2021/12/15(水) 09:57:35.05ID:2CIeN4Ln
あの状況でセーラームーンみたいな必殺技使うオバサンがいたら付いていくだろ
常識的に考えて
451奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:43:41.00ID:N8i03ZBg
ナイニーブの緑のコートかわいい

ペリンはライラのことで精神的に病んでしまっているのか
もしかして闇落ちするのかなあ
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:44:42.66ID:N8i03ZBg
Waki見ながら名前覚えました
2021/12/15(水) 13:54:54.53ID:/NQYFdZU
腋フェチか…
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:25:54.51ID:mCyoK+G4
>>331
このサイト作った人は4gamerでコラム書いてる人っぽいけどこのドラマ見てどう思ってんのかな
455奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:27:54.88ID:N8i03ZBg
ちょっと
女主人こわいんだけど

Wikiでした
456奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:39:51.15ID:N8i03ZBg
吟遊詩人びっくりさせるなよ
でもいい人みたいで良かった

眠れ三つの苦難の地より来たれり戦士よ
魂に水と日陰の恵みあれ
457奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:00:38.03ID:N8i03ZBg
うーーー
ナイニーブは青アジャになってほしい

緑のコートと黄色スカートのコーデすきかも
458奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:26:19.77ID:N8i03ZBg
おいマットなにやってんだよ
459奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:30:10.54ID:N8i03ZBg
良かったマットじゃなかったんだ

吟遊詩人は元戦士かな
2021/12/15(水) 17:30:43.48ID:ODn421lO
Twitterでやれ
2021/12/15(水) 17:33:38.98ID:wqLYyAfj
実況すなー
462奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:49:51.91ID:N8i03ZBg
ううーーー
copy that
2021/12/15(水) 17:59:03.28ID:wqLYyAfj
全部メモっておいて一気に感想として書き込め
2021/12/15(水) 19:40:51.31ID:i8DoYwqs
吟遊詩人は、フリーマンとスライム倒して300年以来や(^_^;)
2021/12/16(木) 05:49:32.88ID:yQ0BkVYd
>>449
GOTは見たことないんだけどファッションや化粧が現代的なんだよね。

羊毛のセーターとか、襟付きパジャマ着てセックル前のお肌の手入れとか、
刈り上げツーブロック白装束軍団とか
(黒人尋問官だけ何故か刈り上げてないけど)
2021/12/16(木) 06:52:50.51ID:BjW1Zruo
>>465
それ分かるわ
GoTでは北の民や野人は野趣あふれる服装で対照的にラニスターの豪華な鎧やタイレルの綺麗な衣装があって、それで経済力を表してた
この作品ではあんま差がない
2021/12/16(木) 06:57:05.47ID:6hOoViXX
マットのロングカーディガンとか普通にその辺の店で売ってそうだしなぁ
2021/12/16(木) 08:02:37.06ID:jEeiSQrv
モイレインのインナーもユニクロとかで売ってそうなの着てたな
2021/12/16(木) 09:01:58.15ID:OmrppKEB
服装が古着屋で買って適当に汚して改造してる感じ
髪型やヒゲも上級っぽいやつはともかく山奥にずっと住んでるようなのがなんか美容院でカットしてそうなオシャレさん
2021/12/16(木) 11:03:53.71ID:ZI3wzPmm
流石わかってんねぇ!映る度にそこに目が行っちゃってなぁ
2021/12/16(木) 11:30:33.51ID:64JmwwMa
でもあの世界って所謂ふつうの地球と同じような流れで生まれた中世の世界とは違うっぽいし…
2021/12/16(木) 11:36:58.90ID:nrum6hqu
水戸黄門で由美かおるがラメの忍者衣装着てたようなもんか
2021/12/16(木) 13:09:03.16ID:mVopAGpN
服装や髪型がやけに現代の地球っぽいのは、実はある意味があってそういうデザインにされてる
ネタバレになるから言えないけど
2021/12/16(木) 13:13:27.77ID:mVopAGpN
まあ漫画版のナウシカとかに触れてた人なら
想像がついてるんじゃないかなと思いますね
2021/12/16(木) 13:24:24.14ID:OmrppKEB
>>474
これの原作見てないがそういうことなの…
なるほどね…
2021/12/16(木) 14:41:09.71ID:wJcLmofx
いやいやそんなのまさに妄想でしょ、原作にそんな描写ございませんよw
2021/12/16(木) 22:15:45.65ID:tQBKNlu8
>>465
ランドが着てたスエードとボアの上着も獣の毛皮で作ったって言うより、WEGOで買いましたって感じなんだよなw
2021/12/16(木) 22:23:59.97ID:ey8j1q7X
中世ではないんだろうけど、農村とかそんな感じだしたしかに汚さが足りないね。
中世(もしくはそれ前後)のドラマ作らせたらBBCが一番だわ
2021/12/17(金) 08:12:17.90ID:/J2Wksp6
中世警察めんどくせえな
2021/12/17(金) 08:36:20.40ID:OX/ioHO9
中世関係ないでしょ
刑事コロンボがピッカピカのスーツ着てたらおかしいやん
2021/12/17(金) 08:38:20.53ID:GBPWGg/9
そんな極端な喩え出すと話がブレる
2021/12/17(金) 10:52:25.48ID:zxOd8Ci6
ランドが竜王
2021/12/17(金) 11:10:42.33ID:5emkhUHj
あーもうめちゃくちゃだよ
2021/12/17(金) 13:19:03.33ID:U6Ht+5CW
鼻くそ取り合って喧嘩とか笑うしかないな
2021/12/17(金) 13:24:41.68ID:hWJ631Vo
鼻くそは次のアミルリン位だぞ、言葉に気をつけろ。
2021/12/17(金) 13:45:51.89ID:JjrgXfn9
あっさり竜王の再来判明するんかいw
誰かに言われて間違いでしたって訳でもなく
2021/12/17(金) 15:47:11.29ID:5emkhUHj
ファルダーラって右上の和風の国か
そこまで和風感無かったし街の規模も案外ショボかった
https://i.imgur.com/37NobKs.jpg
2021/12/17(金) 15:54:49.00ID:54vGKYn0
やっぱ映像作品には美男美女が必要と改めて思ったわ
2021/12/17(金) 16:03:57.04ID:ePGb45gx
結局ナイニーヴとランの組み合わせなのかあ
モイレインとで良いじゃん
2021/12/17(金) 17:19:18.05ID:me+dWbej
この世界の美的感覚が分からなくなってきた
2021/12/17(金) 17:40:19.48ID:zxOd8Ci6
ドラマの中でナイニーブがすごい美人って言われてたなw
2021/12/17(金) 17:43:01.96ID:zxOd8Ci6
なんでマットのことを赤アジャに報告しろって言ったの?
顔の四角い人が事情を知ってて弱み握ってるからから殺さないで保護すると思ってるの?
2021/12/17(金) 17:46:48.50ID:SpGd/M6O
面白いキャラが一人もまだいない
さすがに脱落
2021/12/17(金) 17:58:08.18ID:ePGb45gx
>>492
闇があるとか言ってたし赤アジャに始末させようとしたんじゃないか
2021/12/17(金) 18:00:06.99ID:zIl+1K0A
>>491
は?ってなったわ
2021/12/17(金) 19:25:54.26ID:zxOd8Ci6
ランドの母呆気なく死んだな
致命傷には見えなかったんだが
お産による失血死かな
刺さった剣抜かなきゃよかったんじゃないかな
2021/12/17(金) 19:26:54.08ID:zxOd8Ci6
>>494 マットも助けるって言ってたぞ
嘘つけないぞ
2021/12/17(金) 19:28:29.55ID:hWJ631Vo
赤アジャは別に殺すわけじゃないから嘘は言ってない。
2021/12/17(金) 20:39:50.61ID:76SpBtPd
>>497
闇の力から解放することもある意味助けるに入るのでは?
2021/12/17(金) 20:50:30.83ID:tvSCBKlD
今回の出来いいな一番よかったわ
2021/12/17(金) 20:58:50.43ID:76SpBtPd
まだ「5人そろって竜王じゃい」をあきらめない
2021/12/17(金) 21:04:12.37ID:76SpBtPd
赤レンジャイ ランド
青レンジャイ マット
黄レンジャイ ペリン
緑レンジャイ ナイニーブ
桃レンジャイ エグウェーン
2021/12/17(金) 21:33:17.00ID:/F4U6eR5
25歳の人は予言よりも高齢だから違うんでしょ?
狼くんはなんか変
インドの子は力不足
置いてかれた人は人格に問題ある

今回の雪の中で生まれた人は情緒不安定
2021/12/17(金) 21:44:11.84ID:cEmIZ4xL
インドじゃなくてアボリジニな、ポリコレと家族のコネで役を掴み取った。
2021/12/17(金) 22:21:49.14ID:Xew3QwpS
なんかすげえつまらない回だった。
5人とも暗いしすぐ鬱になるし、セックスで解決するし
魅力がない。
2021/12/17(金) 22:33:50.32ID:/F4U6eR5
狼くん、雪のなかで生まれた人は従者

だとするとアボリジニちゃんしか残らんな
2021/12/17(金) 22:34:52.66ID:icBPvoh+
予見師ミンの中の人は神戸生まれで日本人と中国人の混血
2021/12/17(金) 22:34:58.29ID:Evdmhzca
ヒーラーは補助系も使えんのか、パーティに必須だな
今のとこアタッカーが足りない
2021/12/17(金) 23:03:26.46ID:Y4hG8Yqj
戦闘がヒーラーのナイニーブ頼りってヤバいと思う
ランド竜王な割には覚醒シーンもないし弱そう、実は竜王じゃないんじゃね?
今のところエグウェーンは足手まといだけど
覚醒したら火炎系魔術師になりそう
2021/12/17(金) 23:06:55.52ID:/F4U6eR5
作者は、聖女の魔法は万能です、見てるよね
2021/12/17(金) 23:22:23.23ID:Evdmhzca
オカンがあんだけ強けりゃランドも引き継いでるんだろうけどなぁ
クワイエット・プレイス以来の壮絶な出産シーンだったわ
2021/12/17(金) 23:26:48.92ID:hQnq5uIs
ランド役のひとが全く印象に残らない
513奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:39:20.45ID:60YE01cn
やっぱCGとかセットがチープ
2021/12/17(金) 23:54:19.40ID:GoE1Xw3Y
美男美女の配役だったらもっと楽しめたのに
2021/12/18(土) 00:14:57.28ID:Ss5qC93E
このスレの原作読破陣はネタバレ抑えてくれてて嬉しい
2021/12/18(土) 00:18:18.31ID:X/6Dp3Uv
もう、あの世界の美的感覚が我々の世界とは違うと思うしかない
2021/12/18(土) 00:19:10.47ID:CtZ2oA/U
竜王の正体以上のネタバレないしな、あと日本語版の読者はそもそも結末知らないw
2021/12/18(土) 00:36:34.61ID:FNkQRj6i
ナイニーヴ以外はそんなに文句ないけどなあ
2021/12/18(土) 00:38:13.67ID:5tp8Dyhh
日本語版wikiのランドの紹介文ふつうに竜王の生まれ変わりって書いてあるの不意打ちだった
2021/12/18(土) 00:44:20.80ID:CtZ2oA/U
あのWikiは未完の日本語版が元だから内容100%正確じゃないよ、事実と異なる説明もある。
2021/12/18(土) 03:35:32.84ID:OWZESJok
ソ連の核は綺麗な核
ポル・ポトはアジア的優しさ
北朝鮮は地上の楽園
珊瑚自作自演事件
南京・慰安婦捏造
教科書書き換え「誤報」事件
朝日・武富士裏献金事件
拉致問題切り捨て
サイレント魔女リティ
風の息遣い
五味ボマー
変態新聞
村木局長犯人扱い
その他人民裁判ならぬマスコミ裁判は数知れず
そしてマスコミお得意の「報道しない自由」

これでも貴方は新聞を信用しますか
これでも貴方は新聞を購読しますか

よく考えて下さい
2021/12/18(土) 06:08:52.10ID:nGb8+Bvo
>>491
俺もあの世界に行けばラン並みのイケメンに見られるのか。
2021/12/18(土) 06:44:46.20ID:nlhfwkQk
ナイニーヴの恋愛脳はどうにかならんのか
2021/12/18(土) 07:59:39.33ID:lfBrs1a5
ミンに期待してたのにブサだった
2021/12/18(土) 09:28:52.52ID:dtz//bBZ
あの賢女なんなの?w
全部否定非協力的
2021/12/18(土) 09:34:30.60ID:ycw//gpc
最初からランに惹かれてるので絆を結ぶモイレインに嫉妬からの反発かと
2021/12/18(土) 10:30:37.02ID:zjONxilQ
ランドとペリンの仲も拗らせる発言するしどうしようもねえな
528奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:05:40.17ID:YhKDBiy/
元のイメージがこれだからな
https://i.imgur.com/6nsXtV1.jpg
2021/12/18(土) 13:42:08.54ID:dtz//bBZ
マジでウザイキャラだなあの平野ノラ
今後役に立つのかよ
2021/12/18(土) 14:07:10.25ID:HjaXlymE
ゆくゆくは竜王が魔法使ってトロローグをボコボコに出来るようになるのかね
2021/12/18(土) 14:24:57.42ID:fmd21KUd
>>515
読んだのが大昔で既に忘れているw
2021/12/18(土) 14:37:38.67ID:/Yx+IPjt
シンプルに面白くないな
2021/12/18(土) 15:27:11.32ID:kLC8RAXt
エピソード2見終えた所やけど最後に剣首に立てた女て1話にいた人よね?
2021/12/18(土) 15:35:18.55ID:IRe97wmV
話題の村の賢女ナイニーブ様やぞ、覚えておきなさい。
2021/12/18(土) 16:04:14.73ID:ubXPZSl2
ナイニーブは覚えたが鼻くその印象薄いな良くも悪くも
2021/12/18(土) 19:31:18.76ID:ed+e0eA2
涼しげなインナーどうにかしろ
2021/12/18(土) 19:41:10.44ID:nlhfwkQk
風通しのいい世の中へ
2021/12/18(土) 19:55:41.76ID:2VsoJ5y8
UNIQLO × The Wheel of Time

────コラボ実施中
2021/12/18(土) 23:30:45.16ID:peALJ02p
このドラマの脱ぎ担当はランなんだなどういう層がターゲットなんだか
2021/12/18(土) 23:38:29.19ID:zSp0+p8L
そりゃマッチョイケメンアジア人好き向けだろ
2021/12/18(土) 23:59:25.31ID:fmd21KUd
どうしてもGOTのさと比べてしまうがスケールが小さいしCGしょぼいしドラマがすくない
最終的にはこっちのが話の規模大きくなるけどさ
2021/12/19(日) 00:10:47.24ID:QmFgcGeb
自分の観察力が低いのかもしれないけれど、ランとナイニーヴが惹かれあう過程が全くわからない。
2021/12/19(日) 00:39:48.28ID:0aB9n5GX
>>539
私のような層ですw
アジア枠では貴重なイケメンだよ
2021/12/19(日) 00:43:45.92ID:U+xrcG8v
ランは間違いなく男前ですしおすし
2021/12/19(日) 00:49:57.08ID:mwLYCyRq
ロケ地は良いとこ使っているように見えるけど
何か安っぽいのは服装のせいかな
2021/12/19(日) 00:54:36.73ID:tCJAFVqn
安っぽいのは俳優がモブっぽいからだろう
2021/12/19(日) 01:09:27.50ID:wUHH2N/2
このドラマ、護衛士のランがよく脱ぐが
お色気担当なのか
ビキニアーマーでもそのうち着そうだな
2021/12/19(日) 01:13:00.21ID:0M579p1Y
他の男脱いだっけ
なんか体しょぼそう
2021/12/19(日) 02:23:53.13ID:y6KO3rAZ
ペリンはガタイ良さそう
2021/12/19(日) 06:04:20.40ID:7hMWXrH+
ペリンもムチムチ身体見せてたろ
2021/12/19(日) 11:16:27.43ID:whuGEso7
イメージ変わるな

https://i.imgur.com/BsxgYGu.jpg
2021/12/19(日) 13:28:02.69ID:y41dOXCu
ネトフリでウィッチャーのシーズン2始まったけど、スケール感や脚本の出来が違いすぎて、こっちがしょぼく見える
2021/12/19(日) 13:33:21.76ID:a4c727SV
ウィッチャーはシーズン1見たけどそこまで惹かれなかったな、
つまらなくはないけどやってることがただの内輪揉めというのがね。
2021/12/19(日) 13:37:39.83ID:0aB9n5GX
>>551
188cmのダニエル・ヘニーが男性陣の中で一番小さいとかアメリカのエンタメ界やばい
ロザムンドさんは何を被ってるんだ?
555奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:58:16.41ID:MnqrJJhV
>>551
ペリンってドテチンっぽいと思ってたけど、スーツを着るとかっこいいw
2021/12/19(日) 14:00:54.90ID:7hMWXrH+
一人足りない
2021/12/19(日) 14:08:56.16ID:FB+rgM8E
>>555
同じこと思ったw
背高いしスーツ姿が決まってるよね
2021/12/19(日) 14:47:31.82ID:a4c727SV
>>556

マットはシーズン2で役者変わっちゃうからここにいないのかも。
2021/12/19(日) 15:17:17.77ID:wUHH2N/2
>>551
ナイニーブ、緑アジャじゃん
2021/12/19(日) 15:25:51.72ID:P1aKo6Ez
>>558
なるほど
561奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:54:55.21ID:4e8OeKVa
これが指輪やゲースロ、ウィチャーのパクり!!とかマジで言ってるのか……

世界観からしてかなりアジア的だし、被る要素の方が少ないと思うんだが
2021/12/19(日) 17:26:22.20ID:V7vZb/+R
やたら太極の記号推してるよな
2021/12/19(日) 17:44:53.18ID:a4c727SV
あの記号は絶対力を表している、白いのが女性の使うサイダールで黒いのが男が使うサイデイン。
サイデインは昔は黒かったわけじゃないけど、闇王が絶対力を汚してしまったので黒くなったらしい。
2021/12/19(日) 17:48:36.36ID:V7vZb/+R
>>563
はえ〜
それ劇中で説明されるんだろうか
2021/12/19(日) 19:36:21.94ID:XHC5Zb98
GOTのスレだって、LOTRを引き合いに出してsageるようなこと書く人とかいたから
そういうこと言いたがる人がいるってだけのことでしょ
2021/12/19(日) 21:53:37.97ID:LvNYoCYi
まあ比較されるのも最初の内だけでしょうね
原作通りに進むと戦闘やら大規模な戦争シーンが増えるので
基本会話劇のGOTや指輪物語とは全く違う感じになる
日本だと特撮ヒーロー物が近い
2021/12/19(日) 22:19:53.59ID:xqZXRysZ
ウィッチャーのほうが女性陣は綺麗だよなあ
非白人でも魅力的な女優はいるのにWOTときたら
2021/12/19(日) 23:54:46.04ID:GKsa/5kO
俺もウイッチャーは好きで至高だと思ってるがどうでもいいじゃんこれはこれ。

ところでランドの母親は一体何者なんだろうな。ネタバレになるなら別にいいけど。
なんか思いの外竜王が早く判明したのは打ち切りのサインかなとちょっと気になった。
2021/12/20(月) 00:05:25.99ID:Ck6u4xoS
この世界は輪廻転生するからたまたまランドが次の竜王として生まれただけ。
原作でも全14巻の第1巻でランドが次の竜王なのは判明してる。
ダライ・ラマが誰の中に転生するのか分からない理論とまったく一緒です。
570奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:37:46.46ID:dZZrk7j4
うーーー
ランがホモみたいな書き込みあったけど
いたってノーマルで安心したー

ナイニーブと幸せになってほしい
571奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:00:34.88ID:dZZrk7j4
うぐぅ
ランドの出自なけるーーー

でもなんかエイゴン・ターガリエンとかぶるね
572奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:10:53.75ID:dZZrk7j4
あぁ
折れもランからHey Stayって言われたいの
2021/12/20(月) 14:24:58.64ID:TCKG1FUG
竜王がーって言ってるけどドラゴン自体は登場するのかな?
2021/12/20(月) 14:52:02.96ID:5csTeAiF
藤井聡太が出る
2021/12/20(月) 16:32:35.72ID:GVlvmnoW
ゴーンガールのときは
キレイな人やと思ったけど
老けたなー
2021/12/20(月) 17:11:41.44ID:NCoRyOwU
鼻くその男との距離感イラつくわ
2021/12/20(月) 18:39:06.48ID:ZYpWuSC5
鼻くそって誰なん?
2021/12/20(月) 18:48:53.67ID:sC/5HvVq
エグウェーン(の女優)
579奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:44:19.83ID:vL8jvy6W
エグウェーンの人のインスタ見てると一つ間違えたらフィフィになってた感がすごい
2021/12/20(月) 20:39:29.71ID:5Q1Yf1Nz
インスタ見てるとか・・・恋しちゃったのかな。
581奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:22:40.85ID:X7ouBEUP
>>543
しょぼくれたオッサンにしか見えないわ>ラン
剣の使い方ヘタだし見ててスカッとしない
アジア枠に縛られてろくな仕事しかなくて苦労してんだろな
韓国で地道に頑張ればよかったのに
2021/12/20(月) 22:38:02.86ID:5Q1Yf1Nz
アメリカ生まれのアメリカ人なのに韓国でガンバレとはw
そもそも韓国語もあんまり得意じゃないよ。
2021/12/20(月) 23:41:33.14ID:XLNm6rZG
>>578
ああホクロついてるから
2021/12/20(月) 23:47:18.40ID:XLNm6rZG
てかナイニーヴってパワーレンジャー出身だったんだな

https://i.imgur.com/OxDzL22.jpg
2021/12/21(火) 08:32:51.38ID:Qae4QaDt
ニンニンジャーか
2021/12/21(火) 10:23:16.02ID:WRItJydh
>>581
お前の周りのしょぼくれたオッサンは
頻繁に鍛えたオイルでテカテカした上半身を見せつけてくるのか
2021/12/21(火) 11:17:30.44ID:fMq78UWE
まあ体の絞り方は男から見てもすげえと思ったよ
2021/12/21(火) 11:46:37.82ID:UF++8Ec2
毎日30分走ってるんだっけ42とかだよねロサムンド・パイクも確かそのくらい 
2021/12/21(火) 13:56:24.84ID:lGRUh2uu
普通に良いガタイって思ったな
590奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:00:43.56ID:sxR4tptX
ステフィンじゃなくステピンなの?
ちょっと悲しい

緑アジャとの繋がりほんとうらやましい
2021/12/24(金) 00:25:32.87ID:xl8mzrn5
30分なんてお散歩やんけ
2021/12/24(金) 12:40:46.55ID:SHqm5/pD
ナイニーブ退場かと思ったら
なかなかしぶといのう
2021/12/24(金) 12:42:48.52ID:SHqm5/pD
そして最後なんじゃありゃ
594奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:53:57.86ID:dsn+6qO1
「俺も愛してる」
そっちかよ
2021/12/24(金) 13:24:07.58ID:Ff4M/PDV
最後に出てきたのはショーンチャン帝国軍だね、物語の舞台となる大陸から海を越えてはるか西にある地の部族。
原作では相当あたおか集団だったので、ネタバレは控えるけどお楽しみに。
2021/12/24(金) 13:31:15.11ID:SHqm5/pD
女性5人で連なってプルプルしてる画はなかなかシュールでした
2021/12/24(金) 13:37:52.68ID:tsSFmkl+
3000年前に方が服装が現代的!
2021/12/24(金) 13:38:42.68ID:tsSFmkl+
文明退化しとるやん
スターウォーズみたい
2021/12/24(金) 13:40:05.70ID:6IoLcn+R
ホクロと安藤玉恵がヒロイン
つらい
2021/12/24(金) 13:52:28.60ID:ueMbSxbB
あっさり終わった
長編作ってシーズン重ねたら観る人少なくなって打ち切りが定番だからさっさと作って欲しいわ
601奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:00:31.81ID:dsn+6qO1
それにしても前の竜王はなんで負けたんだってぐらいあっさりだったな
2021/12/24(金) 14:08:04.97ID:tsSFmkl+
鬼滅の刃やん
2021/12/24(金) 14:29:26.26ID:tsSFmkl+
面白かったね
2021/12/24(金) 14:31:18.56ID:tsSFmkl+
これでシーズン1終了?
605奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:27:15.76ID:dsn+6qO1
俺達の戦いはまだ始まったばかりだ!(第一部完)
ホイールオブタイムの連載は今週で終了です。ジョーダン先生の次回作にご期待ください。
2021/12/24(金) 17:04:00.43ID:FMuEgZI3
予算はどうなの
2021/12/24(金) 17:06:02.59ID:Xb1hfAHO
>>605
ジョーダン先生はもうおらんのや・・・
608奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:18:26.54ID:dsn+6qO1
『ホイール・オブ・タイム』、Amazonでもっとも制作費が高いドラマシリーズのひとつに
それでもAmazonの待機作であるドラマ版『指輪物語』に比べると“微々たる”額

サンダース氏は、「『ホイール・オブ・タイム』は、今までに我々が手がけた中でもっとも制作費が高い番組のひとつです。よって、我々はその投資を誇りに思っており、それがスクリーンで証明されると思っています。そしてシーズン2は、シーズン1よりも制作費を費やしています」と答えている。
2021/12/24(金) 19:34:14.41ID:aCNrQwK8
金の無駄遣い半端ねぇ単純におもんないわ
2021/12/24(金) 19:38:10.20ID:3IN+K99F
>>605
モイレインの最後のセリフが打ち切り漫画で笑った
2021/12/24(金) 20:23:15.21ID:MyiSzWPY
今にして思えばマットが最後ついてこなかったの完全に降板のせいだな、納得した。
2021/12/24(金) 20:24:45.36ID:8MrJe8cf
脚本も演出もクソ
盛り上がりもなく終わったな。

普通はなんか伏線があって結果に繋がるだろ。
全部やっけ仕事やな
2021/12/24(金) 20:37:29.02ID:2MyOP6R3
謎の超古代文明
裁きの雷
リレイズ
大海嘯

FF好きにはたまらん展開でした
2021/12/24(金) 20:59:18.82ID:qRL8Mw4y
カイナッツォはともかくナイニーヴ以外も生き返らせてあげられるんだろうか?
できたらチートすぎるか
2021/12/24(金) 21:35:21.48ID:tsSFmkl+
今週は割と面白かったぞ
616奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:43:23.55ID:6hvCXPES
ポリコレポリコレ言われてるけど、侍が主要キャラ、日本と中東混ぜたような国が正義側に立って、黒人が極悪非道な敵幹部を演じて中国風の勢力が悪役ってのはむしろ今の時代の流れに逆行してる気がするな

あの手の人々のスポンサーの都合的には逆な筈だろ
2021/12/24(金) 21:54:40.29ID:2MyOP6R3
全界崩壊の事故が発生するまでの世界は
高層ビル、飛行機とか線路、スタジアムも存在してたんだな、あとダム湖
古代文明というか現代に近そう
後ろの高層ビル群なんてモロ、ザハ建築じゃん

https://i.imgur.com/zxUvCEv.png
2021/12/24(金) 22:02:40.83ID:MyiSzWPY
ナイニーブのはリレイズじゃなくてエグウェーンの力っぽくないか。
絶対力がエグウェーンから発せられてるし。
2021/12/24(金) 22:15:55.28ID:2MyOP6R3
>>618
ナイニーブ焼ける寸前に何か術をつかってたようにも見えたけどなぁ
でも確かに回復魔法は人にはかけられるけど、自分にはかけられないって緑アジャの説明があったような
このパーティー、ヒーラー大杉
2021/12/24(金) 22:27:30.24ID:qRL8Mw4y
>>617
未来的っすなあ
2021/12/24(金) 22:42:31.72ID:tsSFmkl+
回復多すぎじゃないだろ
最低でも2人できれば3人必要
2021/12/24(金) 22:48:39.77ID:/QMVJzVa
特に盛り上がりもなくオワタんだけどスレ見るまで最終回って知らんかった
2021/12/24(金) 23:43:16.07ID:YOecjCQu
ファイルファンタジー10みたいなもんだな
一定周期で闇王(シン)が蘇って文明を破壊する
624奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:50:22.04ID:dsn+6qO1
こっちの原作の方がはるかに先だから。。
2021/12/24(金) 23:54:20.62ID:D7ZLQb9c
マットのフェードアウトっぷりわらう
もう誰も覚えてないから役者代わっても大丈夫やな
2021/12/24(金) 23:56:54.91ID:rvEeSzw3
嫁失った鍛冶屋ならともかく家族全員生きてるマットが闇堕ちとか笑うんすよね
2021/12/25(土) 00:48:10.55ID:p1lcaE8k
なんか、、惰性で見てたけどまじでつまらんかった、盛り上がり時もないしキャラの魅力も皆無だし
2021/12/25(土) 01:21:06.28ID:Z3t6T0Ux
ナイニーヴ死んだの
2021/12/25(土) 01:30:13.13ID:EtiE5eb2
防砦戦がしょぼかったな
武器がボウガンだけとか
2021/12/25(土) 01:36:58.48ID:1WG6h1CW
エキストラの関係で集団戦できなかったのかもしれんけど、全く訓練してないナイニーブとエグウェーン、
白い塔で修行できなかった女があの軍勢消し去るのは無理があるよなあw
しまいにはナイニーブの蘇生まで成し遂げるエグウェーン・・・ご都合展開すぎる。
一番やばいのは何の策も無くランド連れて出かけて封じ込められたモイレインだけど・・・さすがに無能すぎ。
2021/12/25(土) 01:39:46.68ID:PRDTzqUG
アジア系の王様、真っ先にあっさり死んだけど行く意味あったのか
結局いつも白いモヤモヤで解決してしまうのもなんだかな
2021/12/25(土) 01:41:12.80ID:dEfsBIeS
いろいろ薄っぺらいな
2021/12/25(土) 01:54:56.09ID:wv625p+/
すっかり忘れてたが未来視の人が見た光景って今回のナイニーブの死で回収されたことでOK?
2021/12/25(土) 02:44:52.45ID:YsIdlh+P
>>630
新米とはいえ命を懸けた5人の合体カミカゼアタックだし、全然あり得る
大昔にとある男の異能者が覚醒した時なんて
たった一人で惑星のマントルを操作して世界一巨大な火山を作り
大陸の構造すら変わった
貴志祐介の新世界よりってSF小説&アニメを見るとスッと納得できると思う
あれも設定が色々と似てて、能力者が歩く核兵器扱い
厳格なシステムやルールで管理しないと世界が滅ぶ
2021/12/25(土) 05:23:10.57ID:BZecXhWY
ポールアトレイデスがクイザッツハデラッハになるSFと思って見たら、それなりに楽しく見れたわ。
636奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:17:38.80ID:CHggPtNm
突っ込み要素多くて楽しいよ!
西の果ての国だかの船軍団が笑えたけどね。あの波打ち際の少女が無事か知りたいもんだ。どっかの山奥で父ちゃんと魚釣りで暮らしてた少女はどこいった?
2021/12/25(土) 08:49:03.01ID:XPOalPjQ
>>634

あり得ないよ。
imdb見てきたら分かるけど原作ファンの怒りをかったから8話だけ異常に評価が低くなってる。
2021/12/25(土) 08:50:53.67ID:J1yHEAs5
>>636
魚釣り少女は今のアミルリンじゃないの?
2021/12/25(土) 09:05:28.96ID:OfVoZlul
>>638
肌の色
2021/12/25(土) 09:20:03.77ID:XPOalPjQ
>>639


6話の山奥で魚とりしてた少女で現アミルリン位のシウアン・サンチェと8話ラストの少女は全く別人だよ。
2021/12/25(土) 09:43:44.02ID:lT4OTRb4
>>476
謝罪はよ
2021/12/25(土) 09:53:45.00ID:CHggPtNm
>>638
ありがとう。アミルリン位のことだったのか。
ラストの少女が別人なのはわかってます。
しかしあの波動拳出してる姿が笑えたんだが、、、
2021/12/25(土) 10:07:10.49ID:XPOalPjQ
>>641

原作にそういう描写がないのはたぶん合ってる、このドラマもう原作とは全く違うと言っても過言ではない。
同じなのはキャラ・部族の名前と地名だけ、あとはもうめちゃくちゃ。
2021/12/25(土) 10:24:25.64ID:qBaPW/1V
魚釣り少女のタトゥーとアミルリンのタトゥーが同じだった気がするからの
そうじゃないなら無駄にレズセックス見せられただけになる
2021/12/25(土) 10:41:50.98ID:XPOalPjQ
そもそも親父がシウアンって呼んでたしどう考えても同一人物だよ。
fandomのwiki見たらテラモンの生きていた伝説の時代には確かに超文明があったって書いてあるね。
原作もうちゃんと覚えてないけど空飛ぶ乗り物の描写とかあったのかなあ・・・覚えがない。
2021/12/25(土) 11:23:29.23ID:H0aa+L/6
闇王の服装なんか一際モダンすぎぃ!!ユニクロ新作コレクションと言われても違和感なさそう
昔の方がより発達していた?から服装もより現代的っぽい感じしたのだろうか
てか闇王ってなんだよ全然闇王感なかったしガッカリだよ…服装もっとこう闇王感だせよ
2021/12/25(土) 11:46:55.79ID:wv625p+/
闇王ってコンスタンティンのサタンと同じ感じ感じだな
GOTの夜の王みたいな感じを期待してたかな
2021/12/25(土) 12:53:15.70ID:AgpbyoHK
普通に襟付きアウターインナーセット着だしたし
既製品では
2021/12/25(土) 13:22:32.09ID:2xG5uY1P
期待してたドラマだがシンプルに糞つまらん
2021/12/25(土) 16:37:04.40ID:tHWucWyM
あれ、闇王だったんだ・・・あのあたりから話がよくわからない。
ナイニーヴはだんだん可愛く見えてきたけど、エグは逆に苦手ななった。
2021/12/25(土) 17:26:09.21ID:0m9h7DnK
やっぱゲーム・オブ・スローンズを超えられるのは当分でてきそうもないな。
2021/12/25(土) 17:26:59.01ID:cmBv1ZKM
前触れもなく椅子の下掘り出した時は全く分からんかった
2021/12/25(土) 17:31:02.35ID:DahQ3DyX
砦の戦いに期待してたが王が速攻で死んでワロタ
前回援軍呼ばずに舐めプしてたからそれなりの軍勢持ってるのかと思ったらあれで終わりかよ
しかも街にもっと強そうな武装あるのにすぐ絶対力使っちゃってるし
もっとギリまで温存しろよって思うがな
2021/12/25(土) 17:59:37.43ID:G9Nt68zI
いや、この世界の戦争ではアエズ・セダーイ以外は単なる時間稼ぎ用の肉壁だよ
2021/12/25(土) 18:11:22.43ID:PRDTzqUG
>>651
ベゾスがGOTみたいなやつ作りたいなんて言うから期待値上がり過ぎてた
2021/12/25(土) 18:13:45.12ID:G9Nt68zI
そもそも氷と炎の歌と時の車輪は作品のテーマが全く違うし
ベゾスはファンタジー好きというよりSFオタ
2021/12/25(土) 18:17:51.16ID:QVwgQNwY
>>651
個人的にはHBO系ならバンシーが一番好きやww
2021/12/25(土) 18:22:03.52ID:YI1JIClN
やっぱウィッチャーだ。
ゲラルトとイェネファーのカッコよさだけでおかわりできる。
2021/12/25(土) 18:22:14.59ID:tMViepod
>>656
テーマが全然違うのは分かってるけどドラマとしてどれくらい面白いのかという点で大作ファンタジーとしてgotと比較したくなる
車輪は最初からお金かかってるのに低予算だったgot1期より映像が貧乏臭いとかさ
2021/12/25(土) 18:32:25.86ID:T6vI7/1i
服装とか内装品とかにもこだわって欲しい
2021/12/25(土) 19:01:50.72ID:g6bua+1n
コスチュームに対する議論は向こうでも結構あるみたいだな
2021/12/25(土) 19:09:08.29ID:XPOalPjQ
まあでも一番やばいのは脚本とCGだね、ここが良くならないと打ち切りは免れない。
早くRafe首にして別の人に変えないと・・・
2021/12/25(土) 19:10:59.60ID:SBOTLyBH
Wheel Collection 2021
https://i.imgur.com/v4UbGLt.jpg
2021/12/25(土) 19:47:23.33ID:0m9h7DnK
この人、このドラマとか映画出てたなって思いながら見るけど
まさかヴォルデモート卿さんも出てるとは思わなかった。
2021/12/25(土) 20:03:25.44ID:1IZHJmL4
>>663
華がない
2021/12/25(土) 20:12:04.38ID:E1F6xSDM
ラニスター家みたいな圧倒的な存在感のあるキャラがいない
667奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:42:54.96ID:qY1KVvUe
https://japancontents.net/wot/column01.html
>原書をお読みの皆様はお気づきになったと思いますが、私は編集者のお知恵を借り、例えば「Aes Sedai」を「異能者(アエズ・セダ―イ)」、「the One Power」を「絶対力」、「the True Source」を「万物源」、「Dragon」を「竜王」などと訳語を工夫しました。
2021/12/25(土) 20:50:05.38ID:qGkS+ZF1
ミンは片桐はいりにしか見えない
2021/12/25(土) 20:51:00.42ID:qGkS+ZF1
撮影監督を変えた方がいいと思うあとCGがps2みたいな時がある
2021/12/25(土) 21:22:54.20ID:zzXaEBkw
原作だとあの時点で角笛吹いたよね?
2021/12/25(土) 22:43:15.36ID:3VX1qGds
>>667
当時、邦訳版のアイール人の「ござる」は酷いと思った
672奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:45:34.07ID:qY1KVvUe
なぜか原作第一部最終巻が家にあったのを見つけたから見てみたら
挿絵のが全員美形でワロタ
つーか流し読みしてみたら全然話が違っててそれもワロタ
2021/12/26(日) 01:08:27.47ID:cb2nN/kI
ヒロインが不細工だと駄目だと言うことを確認させるための作品だった
2021/12/26(日) 02:02:07.05ID:vF9cuzvX
3千年前はあんなに栄えてたのか
それが現在ではドラクエみたいな世界になっちゃったのか
2021/12/26(日) 02:02:23.01ID:PxQQBqt5
今発売されてる原作三部作ってドラマでいうとシーズン1相当?
原作自体は…まだまだ先があるのかしら
2021/12/26(日) 05:21:16.69ID:TtYNrt34
>>668
はいりさんは赤アジャもやってたような
2021/12/26(日) 08:05:39.08ID:WCmcO1LE
最終話で予算が尽きたのか防衛戦しょぼかったな…何だよあのこじんまりとしたセットでボウガン撃つだけってw1話のほうがよっぽど戦争してたぞ
ミナデインで倒せるなら最初にやれや、無駄死にやんけ!まあ兄貴達の奮闘である程度数減らせたからぎりぎり倒せたと思っておくべきか

wikiのあらすじだとランドに幻みせてた男、闇セダーイのイシュマエルって書いてあるけどあいつ闇王じゃなかったの?
アマプラ解説の年表によると闇王って書いてあるしwikiが間違ってんのかな
2021/12/26(日) 08:17:18.94ID:hZayyIw7
>>663
デザイナーのオナニー
なんの世界観も感じない
2021/12/26(日) 09:33:27.48ID:LgTV01a0
>>677

あれは闇王だね、ドラマはもう原作とまったく違う展開なので原作wikiは参考にならない。

しかし8話のRafeのインタビュー見たけど自身満々に結末変えたこと語っててビビった。
そりゃ8話だけimdbで6点の評価になるよな・・・原作ファンを完全に敵に回してしまった。
ドラマ化に際しての内容改変は作者のジョーダンが一番嫌ってたのに。
2021/12/26(日) 11:07:38.47ID:WCmcO1LE
>>679
やっぱり闇王だよね、ありがとう

8話メイキングで監督が原作一巻の最後は問題あるから変えたって言ってるけど
女性陣が活躍しなかったから稲妻で勝つシーン入れたんだろうな、それぐらい不自然だった
2021/12/26(日) 11:36:55.69ID:o/ZsiJDi
確かにキャラに魅力ない ナイニーブ復活しても感動無いもん
最後の少女は超強いの?
2021/12/26(日) 11:48:07.07ID:LgTV01a0
最後の少女はただのモブでござる。
2021/12/26(日) 11:48:53.09ID:b5PRYU6L
ナイニーブは最初、村の物知りオバサンくらいに思ってたらまさかのメインヒロインよ
2021/12/26(日) 14:55:27.55ID:bm94lmds
脚本や俳優のキャスティングはともかく
金かけてるのに映像が安っぽいってのはどういう事なんだろう
ピータージャクソンばりにオタクのギレルモ・デルトロとかに指揮してもらえばよかったのに
ファンタジー/SF向きの幻想的な絵作りにしてもらえたと思うなぁ
2021/12/26(日) 16:12:07.97ID:9knZq9CM
金かかってんのかね?
背景がほとんどモロバレCGだけど
2021/12/26(日) 17:03:35.05ID:Vo9V/RRv
Amazonオリジナルドラマとしては一番制作費多いんだって
そのわりに絶対力使うとことかcgしょぼいというか子供だまし感強い
2021/12/26(日) 17:17:17.17ID:XXHuIqJa
トロロークが地面を滑るように走るのが気になる
一昔前の合成映像みたい
2021/12/26(日) 17:18:08.79ID:8L6JqeI8
製作費は破格の1話11億円、GOTの終盤の予算とまったく一緒。
ちなみに次のビッグタイトルの指輪物語はシーズン1だけで500億円(契約金込みかどうかは謎)。
2021/12/26(日) 17:33:37.43ID:kCDyFzVS
指輪のエルフやドワーフも人種混在になったりするんだろうか
2021/12/26(日) 19:04:02.58ID:oTT+/rLf
https://deadline.com/2021/04/the-lord-of-the-rings-season-1-budget-rebate-increased-new-zealand-1234736222/

ニュージーランドでドラマや映画の撮影のために金を使うと、25%が制作会社に払い戻される。出どころは国民の税金。

政府の報告書によるとそのために使われた税金が116ミリオンドルということだからこれから逆算するとAmazonがNZで使った製作費が465ミリオンドル。

NZに落ちない金は除かれるから、トールキン側への著作権料とかNZ俳優協会に属していないイギリス俳優のギャラなどは除外された額のはず

なおNZ撮影といっても映画が撮影されたウェリントンではなくオークランドのスタジオ。ネトフリのスウィートトゥースやビーバップカウボーイ、ちょっと昔ではスパルタカスなどがオークランドで製作。
そしてシリーズ2からはNZじゃなくイギリス撮影
2021/12/26(日) 19:38:02.41ID:c2SYDcDt
しかし贅沢になったもんだな。ドラマにそこまでの豪華さをもとめるとか・・。
映画でも見たほうがいいんじゃないか。
2021/12/26(日) 20:52:19.05ID:rZeHGqzM
豪華さを謳うから期待するんじゃね
693奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:17:21.95ID:wzOmEIKe
>>691
その考えはもう古いわ 
2021/12/26(日) 21:23:30.87ID:A+kErc0o
vfxとか以前になんかつまらんからなあ今んとこ
2021/12/26(日) 21:52:30.54ID:7Pn6FfpE
脚本がなぁ
ラストも唐突に知らない軍勢が津波起こして
で?っていう

今までの物語に何も関係ないから、続きが気になるとか一切無し
2021/12/26(日) 22:04:08.31ID:tpCv2kn6
知らない軍勢が出てくるのはいいんだけど港でもない砂浜に向けて津波ってのは意味あるのかと
2021/12/26(日) 22:30:20.31ID:c2SYDcDt
バーフバリでも見たらいいんじゃないか。
2021/12/27(月) 07:37:31.47ID:wQFifQ5q
>>528
どれが誰やらサッパリw
2021/12/27(月) 12:43:36.65ID:mryXV7d3
>>695
あの女の子が凄い絶対力の使い手で1人で津波を弾き返すとか
知らんけど
2021/12/27(月) 16:17:27.98ID:B2PBtecJ
これ絶対力にはルールがあるっていっても
脳が焼けるの覚悟でアエズセダーイを特攻させた側の勝ちじゃん
作者は大日本帝国やイスラム過激主義をリスペクトしてたの?
2021/12/27(月) 16:32:16.27ID:m+D3rlNf
原作ではあんな特攻シーンはそもそも存在しない。
ポリコレ対策で女性の活躍シーンがわざわざ創作された結果だね、8話の舞台裏インタビュー参照。
2021/12/27(月) 17:40:05.12ID:o3HQZPx6
異能者5人で何万もの軍勢倒せるって強すぎw
その割に戦闘特化の緑アジャいたのに偽竜王軍団に結構苦戦して何人も殺されてるし
強さの基準がわけわからんというか、ご都合主義で強くなったり弱くなったりは萎える

ナイニーブの絶対力が桁外れに強かったのか?
2021/12/27(月) 17:43:27.50ID:tJHkfVUx
シーズン最終話びっくりするほどのやっつけ感で
ガッカリしてしまった
2021/12/27(月) 18:27:07.07ID:c9VRUZOs
この調子だとimdbの8話のスコア5点台まで下がるかもしれんね・・・相当不評。
ポリコレの代償は予想以上にでかかったな。
2021/12/27(月) 18:36:44.60ID:WZ9aIPs3
描写が雑過ぎて分からんかったんだが
敵軍2万は女共が全滅させたのか?それともランドが闇王倒して消滅したのか?
2021/12/27(月) 20:20:45.08ID:o3HQZPx6
>>705
>ランドが闇王倒して消滅
想像したらテレビゲームみたいで草
2021/12/27(月) 20:29:39.98ID:YvfvHUI6
>>705
アリアが夜の王倒した時みたいやね
2021/12/27(月) 23:28:13.75ID:SBb1CkVV
勝手に能力の強さをイメージしてるだけで、アベンジャーズのサノスは全宇宙の生命の半分を消し去ってるからな。
なんでもアリだわ。
2021/12/28(火) 01:22:01.83ID:AvGb00Hr
GOTは魔法使うのに生贄必要だったし
この世界は脳が焼ける
アメコミはその制約がないわな
2021/12/28(火) 08:20:11.04ID:DR5+aP88
>>702
原作にないエピソードだけど無理やり原作の設定でこじつけると
正式な異能者は誓いの棒握らされて直接攻撃への反撃しか出来ないから
何万もの大軍に攻められても前線しか倒せないかも
単なるルールではなく魔法で縛られてるので自分を犠牲にしても出来ない
今回の5人みたいな野良異能者は本来絶対力が弱くてあんな事無理
千年に一人の強い力を持つナイニーヴがいたから出来たのかも
本来はナイニーヴみたいな強い野良はとっくに誓いの棒持たされてるか
よってたかって封じ込めされてるはず
なお最後に出てきたショーンチャンの異能者達は束縛ないから何でも出来て危険な存在
異能者達は自分の力を縛ることで3000年間社会に受け入れられてきたわけでそれをしないと各国の戦争に利用されてしまう
2021/12/28(火) 09:13:07.90ID:Ap+GsLlX
自衛でしか力使えないのは人間に対してだけで魔物には何の制約もないよ。
2021/12/28(火) 12:19:58.63ID:UAQtndxT
とにかく脚本はクソ
説明が少なくて面白い面白くない以前に理解できないんだよ
唐突に心の石、唐突に仏像、唐突に攻めてくる軍勢
意味も価値も理由も分からん
2021/12/28(火) 12:36:17.41ID:IHQEIdnB
そもそも竜王いらんやろ
2021/12/28(火) 13:27:54.22ID:ij/2YV8o
いらんね
2021/12/28(火) 15:03:10.45ID:uGdt0UEo
>>710-711
なるほど〜魔物相手より人間のほうが戦いにくいって面白い設定だな
だからそんな強そうに見えなかった偽竜王軍団にあんなに殺されたのか
2021/12/28(火) 21:30:42.82ID:BropZEvG
最後も謎の勢力出してCGモリモリの大津波でクリフハンガー狙ったんだろうけど続き見てーて全く思わないのが草
正直このまま打ち切りなっても別にて感じだなあ
原作無視の脚本が悪いのかキャラに魅力ある人が少ないのが悪いのか
金はかけてるかもしれないけど作品に対する細かいこだわりみたいなものが全然伝わってこないね表面上だけは言われた通りに作りましたよて感じ愛がないわ
2021/12/28(火) 21:36:35.69ID:UAQtndxT
>>716
わかる
もしかしてエピごとに別の制作会社が並行的に作ったんじゃないか?と疑った
それほどエピ間の脈絡もない
2021/12/29(水) 07:51:03.13ID:30I9seDW
原作だと主人公たち10代なのに、監督がそれだと大人向けにならないから年齢上げたとか言ってるレベルだからな
そんなわけねーだろ、老若男女に人気なスパイダーマンとかいくらでも前例あるじゃん

>>716
初登場の砂浜で初登場の少女が初登場の軍勢に津波出されても反応に困るよなぁw
港町とか津波で襲えば迫力あるのに砂浜だし…予算切れたのかな
2021/12/29(水) 09:44:54.54ID:pRCMALMw
>>717
下請けに丸投げで中抜き疑惑
2021/12/29(水) 09:51:07.24ID:uqYt5TfT
>>718
>初登場の砂浜で初登場の少女が初登場の軍勢に津波出されても反応に困るよなぁw

それ
2021/12/29(水) 11:00:15.94ID:sPU1sZ+p
しかも崖下の砂浜だからな
2021/12/29(水) 11:08:39.09ID:pRCMALMw
わざわざビーチにTSUNAMIを召喚した理由
じつはあの砂浜と崖がFF8のエスタの遮蔽装置のように
高度に偽装されたハイテク都市という可能性も無くはない
2021/12/29(水) 11:08:47.30ID:9AOoB9rW
マットの役者は降板して正解だな
こんなドラマに縛られるのは役者人生の無駄
2021/12/29(水) 11:57:51.31ID:66LWdfMe
>>722
万が一そうだとしたらそのハイテク都市の様子を少しでも見せれば「おおー」となってた可能性もあるが
まあないやろ
2021/12/29(水) 13:19:24.70ID:Xcv3wKWB
原作好きなやつほど見てられないドラマ筆頭だわ
2021/12/29(水) 14:11:13.19ID:4V6L6ow/
そうなんだ
がんばって通しで見たけど
原作読む気にならないほどつまんなかった
2021/12/29(水) 14:40:00.12ID:Ky+JHgvx
原作ほぼ忘れてるけど読み直そうという気になれなかった
ハヤカワ第一部復刊したけど売れたかな
2021/12/29(水) 15:40:12.15ID:iPU1aRM/
製作者はあと数シーズン作るつもりみたいだけど 中途半端な形で終わりそうな気もする
原作の最終巻までは描けそうにないね。。
2021/12/30(木) 10:20:34.79ID:B780V4XA
コンテンツもってないし配信サービス過激になって
Amazonオリジナルドラマ増えるのはいいけど
全部今のところ中途半端だったりおもしろいのに
終わったりするから消化不良 完結してから見る
2021/12/30(木) 10:49:52.25ID:Obs8csDj
原作はあと14部ある
完結は14年後だね
2021/12/31(金) 15:24:56.90ID:EPOnRa2t
ポリコレとかほんと糞やな
不細工2人を美人扱いしてるの違和感しかない
732奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:38:45.60ID:lv0BSUJW
文庫で5冊分の1部をたった8話でまとめた故のダイジェスト感
これからよっぽど話をアレンジしないと最後までたどり着けないだろうな
2022/01/01(土) 08:46:30.84ID:FnfIu5zd
ネットフリックスのウィッチャー見てるんだが
それからコッチ見るとチープに見えてしまう
そろそろ見切りをつけようかな
2022/01/01(土) 18:50:07.98ID:hBH9b1oB
全く嬉しくないレズセ見せられた時は流石に固まった
2022/01/01(土) 19:30:41.43ID:DQ9Dpnp0
そういえばシーズン1終わったんだな
このままシリーズ終わっても気づかれなさそうw
2022/01/01(土) 20:12:03.00ID:Ab+wDf5b
これ系はネトフリみたいに予算をかけないと駄目でしょ
2022/01/01(土) 20:36:59.63ID:jn8h9YQj
赤服が出てくるとなだぎに見えて気が散る
2022/01/01(土) 21:40:42.91ID:FZxQhG+p
>>736
金注ぎ込んでこれ
どこに消えたのやら
2022/01/01(土) 21:42:37.51ID:Kg4Qj4Wn
よくあるのが中抜きだね
2022/01/01(土) 22:15:08.99ID:/htH7UQS
ネトフリオリジナルも微妙な作品しかない気がするけど・・・
まあWOTもその水準と同じだからあれだがw
2022/01/01(土) 22:32:18.79ID:CxLwqkuM
ネトフリも凄くいい!ってわけではないけどこれよりは全然まし…

暗黒と骨のイネジュは好き、ウイッチャーのイェネファーもキレイと思うけどこのドラマの鼻だんごちゃんは自分は無理だった
2022/01/01(土) 22:41:04.77ID:/htH7UQS
暗黒と骨の何とかはWOTと同じくらいの評価だね、ウィッチャーがこれより良いのは議論の余地はないが。
ネトフリオリジナルでこれはいいって作品はあんま思いつかない、HBOに比べたらやっぱり目立たない佳作の集いだね。
2022/01/01(土) 23:33:57.10ID:Tjes33Zt
ファンタジーならネトフリのロック&キー好き
2022/01/02(日) 00:34:09.18ID:BGe1WOCm
骨はガキのオナニーぽくてやだ
2022/01/02(日) 02:50:13.70ID:E86+mdwe
壮大なストーリーなんだろうけどなんか小ぢんまりとして感じてしまう
あと衣装とか装飾品が妙に小綺麗なのも違和感がある
2022/01/02(日) 04:49:35.11ID:4QywvXI7
>>740
オリジナルが面白いから世界で1億人以上の契約者がいるんでしょがw
映画からアニメからドラマから数えきれん数があるわ
ここの人が好むか分からんけどLOLのネトフリオリジナルのアニメ、アーケインなんてお勧め
これ見たらビビるよな騙されたと思って見てほしい
2022/01/02(日) 04:58:58.91ID:IzlRHORG
浅草キッドは傑作 
あ、スレチや
2022/01/02(日) 07:49:04.80ID:dBE5iuFt
>>746

今まで強いライバルがいなかったから伸びてたけど、ディズニー+とかHBO max出てきたからね、今後は1強じゃなくなっていくと思う。
あと日本の会員数なんて500万しかいないし、アーケインなんてほとんど見られてないでしょ。
2022/01/02(日) 07:50:44.08ID:JCwG8kQv
>>746
https://www.comparitech.com/blog/vpn-privacy/netflix-statistics-facts-figures/
それは違うw
netflixは全部で15,000タイトルを配信して
そのうちオリジナルは1割の1,500に過ぎない
オリジナルだけでいいんならわざわざオリジナル以外を金払って配信する意味がない
9割の非オリジナルが加入者数を支えてる
2022/01/02(日) 08:52:22.66ID:PLSMRCHx
1500オリジナルタイトルもあるんだ、やっぱ世界的企業はちげーな
2022/01/02(日) 10:02:59.06ID:dBE5iuFt
1500あっても観たいのってなるとそのうちの数本しかないけどね。
2022/01/02(日) 11:40:39.00ID:7I7t9/wD
放送と違って枠が限定されてないからそれで良いのだよ
非英語国にも子供にもいろんな層に支持されるには玉石混交でないと
2022/01/02(日) 11:46:45.43ID:1GOgMWLJ
竜王の再来でも気が狂うなら
封印よりそっちの呪い解いた方が良かったんじゃないか
その後フルパワーで封印すると
2022/01/02(日) 12:13:39.98ID:dBE5iuFt
子供はそもそもネトフリ見ないよw YouTubeとかTiktokなんで
ネトフリは20代〜40代メインで近年は高齢化の一途、つまり新規層はどんどん減ってる
2022/01/02(日) 16:17:50.49ID:Hgi4zGtw
ネトフリはキッズ向けも大量にあるがね
(アカウントからキッズカテゴリーなるものに切り替えできる)
俺はおじさんなんだが最近ネトフリ会員限定のゲームが人気らしく1つ2つダウンロードして遊んでみたが中々面白いぞ、カーレースとパターゴルフがお勧め、これが無料とはね
https://i.imgur.com/homILso.jpg
2022/01/02(日) 17:46:38.60ID:1GOgMWLJ
家庭がどこ使っているか次第では
2022/01/02(日) 17:51:14.26ID:4IWksjKH
そもそも日本では大人向けファンタジーやSFは人気ない
市場として日本は相手されてないだろう
時の車輪の原作本も日本では話題になったことなんて一度もないし
2022/01/02(日) 18:59:02.65ID:3ZsfK2jk
>>755
それは幼児の子守り用チャンネルでしょ。
2022/01/02(日) 19:24:57.84ID:Smn1wJle
ウィッチャーはその分圧倒的に強いんだよな
2022/01/02(日) 20:00:35.71ID:dBE5iuFt
ウイッチャーって日本ではTop10にすら入ってないけど、何がその分圧倒的に強いの?
2022/01/02(日) 20:05:10.43ID:JCwG8kQv
Netflixとアマゾンの大人向け英語実写ファンタジーとIMDBスコア

HBO Game of Thrones 9.2  参考
Netflix The Witcher 8.2
BBC Merlin 7.9 参考
Netflix Sweet Tooth 7.8
アマゾン Carnival Row 7.8
Netflix Shadow and Bone 7.7
アマゾン Wheel of Time 7.3
Netflix Warrior Nun 6.9
Netflix October Faction 6.2

サンプル少ないけどNetflixとアマゾンは平均は似たようなもんだ
IMDBがすべてではないけどまあ人気の参考にはなる
2022/01/02(日) 20:36:58.05ID:holOz/9x
なんでそんなにネトフリ薦めてるの?
いいかげんスレ違いでしょ
2022/01/02(日) 20:38:25.70ID:jUox4P17
ネトフリだとラスト・キングダムも好みが合いそう
2022/01/04(火) 09:28:37.21ID:yLAe/q+B
https://winteriscoming.net/2022/01/02/why-the-wheel-of-time-succeeds-as-an-adaptation-and-the-witcher-fails/
なぜホイール・オブ・タイムは成功してウィッチャーは失敗したのか
2022/01/04(火) 11:30:18.13ID:jSE4GUFA
壮大な釣り記事で笑うw お金貰って書いたのかとかコメント欄が地獄になってるな。
俺は100万円もらってもこんな提灯記事書けないな、さすがにライター生命が終わるだろ。
2022/01/05(水) 01:19:17.99ID:/SlWhTos
ホイールオブタイムもウィッチャーもこのままの地味な作りだと
HBOのハウスオブドラゴンに全部持っていかれそう
あっちは竜を使った戦争の時代がメインだから映像的に派手になる
シーズン2はもっとバトル増やしたほうがいいよ
毎回戦ってんなこいつらぐらいのレベルで
767奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 02:27:45.45ID:s8+J5S1O
なんでネトフリヲタがこんなところに居着いてんだ
2022/01/06(木) 10:50:21.36ID:6B+VNrKQ
Amazon、『ホイール・オブ・タイム』小説シリーズ全15冊を映像化したいと意欲
https://dramanavi.net/drama/news/2022/01/post-9162.php
前日譚を加えると15巻
早くしないとロザムンドパイクが老ける
2022/01/06(木) 12:21:18.69ID:s55adpPs
CGで何とかなるっしょ
2022/01/06(木) 12:38:41.97ID:ngwF9fdr
モイレインは何巻ぐらいで死ぬん?
2022/01/06(木) 12:54:05.41ID:IqHqSw3+
日本語版小説wikiは完結していない日本語版に依存してるけど、モイレインは本当は死んでいない。
ハヤカワのせいで日本だけ中途半端な情報で書かれているので。
ドラマwikiも日本語版は重大な間違いがいくつかあるけど・・・まあいっかw
2022/01/06(木) 13:15:15.14ID:RUg5Umm5
真犯人フラグの教祖やってる女の人がちょっとモイレインに似てると思った
CMでチラッと見ただけなんだけど
2022/01/09(日) 12:31:05.46ID:GuDV6iij
ナイニーヴは愛嬌ある顔でいいけどエグウェーンの濃さが苦手でしんどい
2022/01/09(日) 15:57:07.40ID:LIb2DHvE
エグウェーンは鼻の穴大きくてビックリした。。。
2022/01/10(月) 16:11:33.14ID:gtKgH2vk
むしろエグウェーンよりナイニーヴの方がイヤだ
2022/01/11(火) 01:41:17.85ID:aZklk8gf
まぁそこは好みの問題だな
2022/01/11(火) 08:36:33.45ID:XN+7ePZi
劇中では美女だからそう思うしかない
2022/01/11(火) 16:35:08.22ID:KPQNslui
非黄色人種はランはこんなアジア人より原作通り青い目の白人が良かったのに思ってるさ
2022/01/15(土) 11:35:18.83ID:XUaAGsU9
ロードオブザリング(ホビット三部作も)やゲースロがいかに偉大だったかわかった
2022/01/16(日) 01:43:20.60ID:6X05bVDe
いつまで言ってんだよ指輪とゲーム厨は
2022/01/16(日) 14:13:39.85ID:s4tzh7hH
トンガの噴火すごいね
ホイールオブタイムの世界だと絶対術で噴火起こせるんでしょ
ヤバすぎ
2022/01/16(日) 22:17:56.76ID:gQgdQKp9
このまま打ち切りでもダメージ0だわ
次シーズンで役者総入れ替えされても何とも思わんだろな
2022/01/17(月) 09:01:25.81ID:Fki5YPXu
ああーむしろ入れ替えて欲しい
華がないどころかポリコレすぎて観てて苦しくなってくる
題材は好きなんだよね
2022/01/18(火) 11:11:16.68ID:sojp6eAU
GOTもシーズン3くらいまでつまらなかったしまあこんなもんだろうと思ってる
2022/01/18(火) 11:36:00.33ID:PZPUHccV
こっちはゴミだろw
一緒にすんなカス野郎
2022/01/18(火) 13:37:31.64ID:4p/nTN8z
>>785
じゃあ君はゴミにたかるハエ野郎かw
2022/01/20(木) 04:36:35.84ID:5U5Po7a1
s1e1を5分だけ見てポリコレやりすぎてダメなやつだと思ったけど、やっぱりか

ウィッチャーもポリコレってるけどあれがギリギリの量
ピカードは許容範囲
スタートレックディスカバリーは完全アウト
788奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:39:51.40ID:F/5EiAGt
中世の人間が現在にやってきて「糞尿を窓の外から捨てられないなんて!」と叫んでるようなもんなのに恥ずかしげもなく「ポリコレガー」とわめきちらすジャップ
2022/01/20(木) 15:04:57.85ID:x+ZSQbgk
>>788
なにがジャップだよ
さっさと祖国に帰れや
2022/01/20(木) 17:29:31.72ID:8JWYXd0z
面白ければポリコレ臭なんて気にならないのにな
2022/01/20(木) 17:45:20.88ID:Rm3R96Fv
>>788
×窓の外から
○窓から外に

日本語って難しいだろ?w
2022/01/20(木) 18:21:03.45ID:Bwel1xAN
てにをはは難しいわな
2022/01/20(木) 21:12:52.98ID:6lnze5BZ
一番の問題は面白くないことなんだ
2022/01/20(木) 23:34:22.66ID:LsXvPZuw
つまらんすぎて泣ける
795奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:53:55.49ID:gJo5/+0j
このドラマがヒットして最後の最後で尻切れトンボになってる日本語訳原作の
出版がなされることを期待してたがちょっと厳しそうやなw
2022/01/21(金) 03:28:19.33ID:AgAfSa8V
アマプラで指輪物語もやるのか
2022/01/22(土) 12:20:23.42ID:Qi3hmG1l
金はあるけど配給元が自信で配信サービスやり出したから
コンテンツが減ってるからでしょね
でもコロナ禍でそうたくさんは作れんからどっかを買収するしかない
2022/01/22(土) 12:27:46.76ID:F17PXcIV
第二部、心待ちにしてる人いない説
2022/01/22(土) 12:43:29.82ID:7TSHlWVT
そもそも原作小説が日本で翻訳版が完結まで発売されてないのってそういう事でしょ
原作に魅力ないんだよ
世界では知らんけど
2022/01/22(土) 12:48:12.65ID:xUsCKGTh
最近の日本のアニメみたいにs1だけで放棄前提で作ってるんだろうね
当たったらしめたものでそこからS2作り始める
シリーズスタートアップのコストってそんなに高くないんだな
2022/01/23(日) 22:56:11.15ID:xPOA9CLL
長編の序章も序章すぎてわけわからんまま終わった
絶対力強すぎじゃないっすかね
802奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:24:54.18ID:ePyjT2eC
日本版原作は当時の安っぽい流行りに乗ったタイトルを付け続けてたのがな
イラストも微妙だったし
2022/01/24(月) 14:47:32.41ID:TafH0K/e
中身に関係ない竜の字が入った4文字タイトルが続いたから
いずれは上島竜兵になるという噂がもっぱらだった
2022/01/24(月) 14:54:10.55ID:aHkhQYUa
押すなよ?
805奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:10:26.93ID:JvDG9mW5
>>804このドラマを?
2022/01/24(月) 15:10:44.02ID:nMvTQJ8I
真昇竜拳
2022/01/25(火) 09:40:36.60ID:A6+uqGom
打ち切りコースだなコレ
2022/01/25(火) 09:47:49.96ID:4odTLjnT
うむ
続き作る金でHBO作品借りてきてくれ
2022/01/28(金) 08:27:59.12ID:ThxVycdc
糞つまらん..
2022/01/28(金) 19:13:32.29ID:V9wY+AIQ
Netflixからヴァイキング奪い取って来い
2022/01/29(土) 06:45:34.74ID:kcnmAqyK
Netflixにも入ってるからどうしても比較してしまうんだよな
2022/02/04(金) 01:12:15.38ID:xW5CF8qh
でもホイールオブタイムって製作費はゲームオブスローンズと全く同じ何でしょ?
2022/02/04(金) 14:54:44.80ID:26IIzscU
https://www.businessinsider.com/wheel-of-time-biggest-new-series-last-year-2022-2
去年すべてのVODサービスの新シリーズで一番見られたのがWOT
イカゲームなんかより上
2022/02/04(金) 16:20:58.31ID:/vRUh4k/
アメリカベースの話でしょ、アジアヨーロッパ混ぜたらまた違うんだろうけど。
ネトフリはアメリカでは斜陽なんだろうね、ディズニー+めっちゃ強いし。
2022/02/04(金) 16:53:46.25ID:/lJQtB+m
ロードオブザリングのドラマ版もPOC俳優の大量起用でネトウヨが発狂してるな
俺は面白ければ何でもいいんだけど
ホイールオブタイムのS1はちょっと作りが雑すぎたと思うわ、S2はもうちょっと丁寧に作ってくれ
2022/02/05(土) 09:37:51.77ID:VNL9UTq1
なぜネトウヨが出てくるん?
817奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:40:30.07ID:UBtgmgdu
名誉白人
818奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:47:15.36ID:6bISc1Lh
序盤に仲間集めてたのに、いきなりバラバラなる意味は?
819奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:41:28.07ID:8Bpz0Q/c
えっネトフリバイキングあるの?
アマプラ外れてたからあきらめていたんだ
サンクス!
2022/02/07(月) 18:56:08.00ID:nMsNoqSJ
流石にヨーロッパの中世ファンタジーで他人種が出てくるのは世界観の破壊で萎えるわ。
日本の平家物語に白人とか黒人が普通に出てくるのと一緒な感覚。
2022/02/07(月) 21:09:23.75ID:eKyRO6SC
この世界、実は"中世"じゃないんだよなぁ
一見それっぽいけど
まあヨーロッパも出てくるけど面影ないからわからんよね
黒人が沢山出てくるのも実は科学的に理にかなってる
原作者は数学と物理学の学位を取ってたから、科学考証はちゃんとしてた
2022/02/07(月) 21:58:58.40ID:vXiSwypl
まあドラマの面白さに繋がってればそれでもいいんだがな
2022/02/08(火) 00:14:54.13ID:uVy5PfTP
ヨーロッパというか地球かどうかもわからんのに人種もクソもないだろw
2022/02/08(火) 00:19:20.72ID:+MqbFuOw
そもそも原作とドラマ版で人種全然違うから・・・ポリコレの意味も分かって無さそう。
825奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:13:04.80ID:ldWsNbfJ
今の洋画撮影の配給会社や
白黒黄
LGBTQ
障害者枠
入れないと、人権団体がクレーム入るから
2022/02/08(火) 09:31:48.81ID:ZTRV47AK
ポリコレの世界が破滅した後の世界やで
2022/02/08(火) 14:51:22.17ID:H1MDY/N+
この調子ではamazonオリジナルのロードオブザリングも他人種が出てきてポリコレ祭りになりそうだな。
原作の設定とかイジって人種変更は辞めてほしい。
あくまで原作の映像化なのだから原作は尊重してほしい。
歴史物と中世ファンタジー物はポリコレこれとは無縁だったから好きだったのに。
2022/02/08(火) 17:42:11.71ID:+MqbFuOw
力の指輪はもう主要キャスト発表されて一通り祭りになってたでしょ。
2022/02/09(水) 05:37:30.95ID:3DSrrNW0
ポリコレはどうでもいいけどさ、とにかくツマランねん
2022/02/09(水) 18:58:35.31ID:miageJ5e
それな
2022/02/11(金) 11:11:19.11ID:1sPCQ13+
ロードオブザリングもポリコレエルフか

https://media.vanityfair.com/photos/62019b380d588f383586676a/master/w_1280,c_limit/lord-of-the-rings-005.jpg
2022/02/11(金) 13:22:05.96ID:JJCzpesL
黒人エルフとか絶対やったらアカンやつやん
2022/02/11(金) 16:17:13.51ID:359nN0mw
>>831
耳しかエルフ要素ねーな
2022/02/11(金) 17:49:41.63ID:PIZHJu7R
誰がやっても映画版のクオリティにはならないから別にどうでもいいわ
2022/02/11(金) 19:19:43.12ID:ML0Jfj5B
ダークエルフを褐色肌にするのは差別的だつって青肌にしたくせに
2022/02/12(土) 01:03:32.99ID:Z6xZfsqq
ポリコレ気にし過ぎてる作品は何であれ、制作者が作品よりも「仕事」の重要度が高いんだよ
だから自分のキャリアのが大事で内容は二の次になるから大抵駄作になる
2022/02/13(日) 11:46:13.39ID:T91Ifb87
>>831
スポックさん?
2022/02/14(月) 23:19:24.88ID:CErqTl3x
amazonオリジナルのロードオブザリングの予告映像公開されたな。
https://youtu.be/hG9lOquYMuY

ホイールオブタイムに強烈なライバルが現れたな。
2022/02/15(火) 00:26:48.65ID:KpEUdBlk
>>838
まだ白人が美形っぽいのは救いかな
2022/02/15(火) 01:22:47.26ID:2Nbko/xr
粘ってみたが、つまらん過ぎてギブアップ
2度と見ねーわ
2022/02/15(火) 01:30:26.43ID:EddeL94+
>>838
ロードオブザリングも中世ヨーロッパモデルの世界観で時代設定的に有色人種が出てくること自体がありえないんだよな。
原作者も有色人種想定してキャラクター作ってないだろうし。
2022/02/16(水) 00:01:01.40ID:xUe90vgA
いやトールキンはガチ変態やぞ
多人種はもちろんそれらの文化歴史言語まで詳細に設定してる
2022/02/24(木) 03:23:19.00ID:NvT80Lhm
これファンタジー好きでも観るのかなり辛いだろ
2022/02/24(木) 12:28:49.70ID:eB7tunyO
ウクライナ危機で
リアルで全界崩壊が起こるから
続きが作られることはないだろ
安心しろ
2022/02/28(月) 05:04:15.18ID:tP5VC2JS
ウィッチャーとどっちが面白い?
2022/02/28(月) 06:00:00.85ID:BVPRRCSp
毎日S1観てるけど全然ストーリーが入っていかない
847奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:57:03.01ID:W70qeK50
原作読めばいいよ
848奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:36:03.14ID:lDsye6na
3話連続で見てるけど、何がしたいのか分からん
2022/03/04(金) 07:01:55.97ID:LmjjvQfK
>>845
当たり前だがウィッチャー(+GOTよりも面白い)
850奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:12:03.18ID:NDjupLor
ウィッチャーもシーズン1はつまらないけどね
2022/03/07(月) 08:51:56.43ID:F9hU39Z3
ウイッチャもポリコレとミスキャストでグダグダだけどね
こんな暗黒時代早く終わってほしいよ
2022/03/09(水) 15:08:09.45ID:NzqWEn7g
女は馬面の年増とド人のブスだし
お色気担当の脱ぎ係がランだわで
ワシみたいな特殊な性癖のないオサンには辛いドラマです
2022/03/09(水) 18:27:48.99ID:ixvYubU1
ブスはストレートすぎて草
でも分かるわー。もっと可愛い子か色白の女の子いないもんかね
それにおっさんはかっこいいけど若いイケメンはいない
2022/03/09(水) 19:18:15.37ID:KAsqDsf9
GOTの序盤のつまらなさ乗り切れたのはエミリア・クラークの裸があったおかげだしなぁ
2022/03/09(水) 19:46:37.96ID:5pW9eJ+j
ロザムンド・パイクは顔が派手じゃないからあのメイクと髪色で余計幸薄いというか覇気がない顔になってる気がする
似合った髪色って大事だよね
ラン男前だけど突然の尻とかさすがに戸惑うw
2022/03/09(水) 19:52:30.34ID:ZvVBlA0G
ほんと、登場人物ゼンイン華がないよね
2022/03/09(水) 19:54:35.46ID:ZvVBlA0G
全員だ、ごめん。
ウイッチャーはとりあえず主役が格が違うもの。
女優陣はあちらもどうかと思うの多いが
2022/03/09(水) 20:25:14.06ID:5pW9eJ+j
>>856
ダニエル・ヘニーのファンだけど42歳一人だけに尻担当させるのも荷が重いと思うわw
20代のこれから売り出していきたい新人の中に美男美女枠がもう一枠くらいあっても良かったのに
859奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:30:16.62ID:/db2HAwg
原作知らないけど2期で化ける可能性は?
860奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:39:56.88ID:p5AXjDBY
>>854
あのバックは全シリーズ屈指
2022/03/09(水) 22:08:37.52ID:tTiQGMIN
>>859
2期やんのこれ
2022/03/09(水) 23:49:42.65ID:toaXEs6T
2期はもう撮影終わってるでしょ
2022/03/10(木) 01:44:50.93ID:EaUlG/9w
1話10億円以上かけてこれはキツ過ぎる
2022/03/10(木) 04:30:24.94ID:XSp0c2wO
脚本家変わってモイレインとラン以外全員キャスト入れ替えればワンチャン
865奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:30:46.47ID:Tzochk73
>>864 美男美女だけいればいい
2022/03/10(木) 15:22:15.97ID:UN91tio5
ポリコレが全てを台無しにするということを再確認しただけの作品
2022/03/10(木) 17:11:06.12ID:0kI73xh+
ポリコレだけのせいじゃねえだろ
2022/03/10(木) 17:12:30.52ID:FaSbhdeU
つまらん過ぎる、これは大問題だぞ
869奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:33:58.58ID:TBMUyqyE
2話辺りから仲間がバラバラに行動した意味は?
2022/03/11(金) 08:50:43.11ID:LA/MO/xd
誰も続きを楽しみにしていない ....
2022/03/11(金) 13:20:24.18ID:QvvXv4ke
俺は原作途中まで読んでたし続き楽しみにしてるよ、日本語版は完結すらしてないからなw
872奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:31:44.77ID:OUGZQknt
>>871
原作て事は英語で見てたの? 
2022/03/12(土) 20:09:14.01ID:TsRQQ6Uc
原書ではなく原作・・・普通は意味が分かると思うが日本語版は完結してないからドラマで続きが見たいって事
2022/03/14(月) 08:38:39.99ID:SQFFoAMa
お金かかってる割に重厚さに欠けるドラマだなあ
何か安っぽいというか
2022/03/14(月) 09:49:03.03ID:9r+VuIY8
お金なんて有名俳優へのギャラとか権利料ですぐ消えるから
ロード・オブ・ザ・リングのドラマ版も権利料だけで$200Mだし
2022/03/15(火) 14:42:09.30ID:sor45pQi
トールキンすげーな。
2022/03/15(火) 15:59:40.99ID:NAX0UvBM
取る金
2022/03/20(日) 15:36:04.91ID:k7p4yPE5
見終わった
ぶっさい俳優ばっかで全然楽しめない
ナイニーブが美女とかなんの冗談だ
2022/03/21(月) 02:28:13.08ID:Z5mGehZ5
普通につまらないから1話でギブアップだた
2022/03/21(月) 20:29:06.75ID:RlVOf8Cj
この先きっと面白くなると勝手に信じてた時期もありました はい
881奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:20:12.81ID:zZqm6HpU
部族のタトゥーみたいな黒人女ってポリコレ?
882奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:10:56.21ID:ZlfCEMpF
ジャップがポリコレポリコレ連呼するの笑えるわ
2022/03/26(土) 14:14:30.60ID:IcJGRFBa
日本人がジャップ連呼も笑うわ
2022/03/26(土) 19:11:50.00ID:lJxoRORV
最後に笑ったほうが勝ちというルール
2022/03/27(日) 03:07:49.67ID:ww0a5Yii
エミリア・クラークみたいな美女は出てこないの?
2022/03/27(日) 05:07:23.90ID:Swt50K4R
ブサイク起用=ポリコレ
って完全に勘違いよな
2022/03/27(日) 11:21:35.48ID:koWjxx82
>>885
世界一キライなあなたに
が配信終了なので見てください
2022/03/27(日) 15:24:49.90ID:NrQDMdAx
>>887
誰かと思えばハンガーゲームの勇敢イケメンフィニックですやん
エミリアクラークちっちゃいなぁww
2022/03/28(月) 05:30:33.42ID:a7aN3Frc
エミリア眉毛が八の字すぎて草
2022/03/28(月) 13:20:12.51ID:acUOCCIx
>>887
泣いた(´;ω;`)
2022/03/30(水) 08:51:28.20ID:xdzAyldG
出てる人達
不細工かどうかは置くとしても
あんまり華が無いんだよね
2022/03/30(水) 09:06:53.43ID:tYx1P0CS
戦隊モノのグリーンってところか
893奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:26:09.40ID:ZuY6lF4D
脚本がね
モイレインとセダーイに重点置きすぎて5人のストーリーが薄くなっちゃった
2022/03/31(木) 16:57:40.28ID:jYhMMHOf
>>892
全員グリーンてこと?
2022/03/31(木) 17:58:58.05ID:PKvCndPB
そうだよグリーンだよ
2022/04/01(金) 00:26:45.86ID:uCQApWvU
せいぜいイエローとグリーンのみ
美人なピンクとかかっこいいレッドとブルーがいない
897奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:58:31.80ID:Rbb5g5Lb
白のカルトみたいなのはキリスト教?
2022/04/02(土) 19:58:50.70ID:mIujt3jM
まあカトリックの魔女裁判が元ネタだろうね
名前も「光の子」だし
2022/05/12(木) 18:34:12.92ID:kxmNA1Et
>>891
ロザムンド・パイクってそんなブサイクか?
2022/05/20(金) 20:56:17.96ID:v3eeCZ3N
ファンタジー物好きだからワクワクしながら観たのに何やこれ
3話まで観たけどこの先幾らかマシになったりしない?
2022/05/27(金) 06:13:20.19ID:wW692nDX
同じファンタジーでアメリカ制作でもゲースロはほぼ白人でなんでこっちは多種多様な人種構成なんだ
2022/05/27(金) 09:49:36.47ID:EiVvhyBB
>>901
今年始まるゲースロの前日譚はターガリエンの親戚に黒人登場
2022/05/27(金) 13:36:22.05ID:0OGuh1mX
黒人以前にブスブサイクだらけな方が気になる
2022/05/27(金) 15:24:51.31ID:jNGHSyYA
>>901
ゲースロが始まった頃はまだポリコレポリコレ騒いでなかった

今作ってるのがポリコレまみれになるかもな
2022/05/31(火) 20:07:50.23ID:zgai3gq3
アミルリン様ベッドの上では命令される側かよw
906奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:52:56.20ID:NQREnNQu
>>904
ブサイク女が美人が無惨に殺すのか
907奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 12:17:52.29ID:DQDhjBpt
2話のキリスト信者の黒人が食べてたのなんだ?幼虫?
908奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:28:06.98ID:eIep9/9y
主役は女ガンダルフなん?つまらなすぎて途中で見るのやめたw
2022/06/13(月) 17:44:42.17ID:/nlrsMzD
正解
見る価値ないし打ち切りでいいわ
910奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:24:02.90ID:eYTIoYTc
そりゃ特に1部なんか指輪物語へのオマージュそのものだからな
指輪のプロットを若い男女と女魔法使いでやってみましたみたいなもんだ
2022/06/19(日) 21:19:17.30ID:4Lrv//7Z
指輪物語に触発されて女の魔法使いを登場させたのがベルガリア―ド
それに触発されたのが時の車輪
2022/06/20(月) 19:09:23.38ID:qJZ47e1o
糞つまらんかった
2022/07/07(木) 13:24:58.65ID:L9+DdU5p
LOTR 力の指輪 が始まるからもう制作中止でいいよ
2022/07/10(日) 08:53:27.88ID:eEKhhKKi
こっちで中止で老夫婦のSFを継続してほしかった
2022/07/10(日) 08:55:59.49ID:6yGbohwY
指輪が始まったら完全にいらない子
誰か打ち切りで困る人おる?
916奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:55:26.54ID:0/G2IZa1
指輪も微妙っぽいぞ
CGがこれレベル
2022/07/11(月) 08:35:24.49ID:oIY5mC/4
ホイールオブタイムよりはまだマシ、と指輪を評価するためには必要
2022/07/12(火) 20:19:07.21ID:aNAx3ebM
指輪もネトフリウイッチャみたいに
ポリコレ
ミスキャスト
糞脚本と余計な改変
のコンボでぶち壊しかもね
2022/07/17(日) 12:39:47.22ID:dWp3iIIa
へ?ウィッチャーはゲースロクラスだが

IMDB 8.5/10

https://www.imdb.com/title/tt5180504/
2022/07/19(火) 21:40:03.73ID:wmqR7OJa
1話観た後、あまりにもつまらなすぎて最終話飛ばし観たがゴミ以下
キーマンと言えるBBAが別段演技で目を引く訳でもなくw
真っ平な顔でゴチャゴチャうるさいだけ

腐った脳でしか見れない映像w
2022/07/19(火) 21:45:12.71ID:wmqR7OJa
これ全話観れる人は何でも観れるね
2022/07/26(火) 22:26:09.45ID:5uy/dWDj
原作(日本語版)でランドがアル=ソアって呼ばれてるのなんで?
2022/07/27(水) 09:19:36.53ID:jE1itdpJ
主人公がRand
護衛士がLanでわかりにくいと翻訳者が勝手に考えたから
おかけで主人公の父親が息子を名字のアル=ソアで呼ぶ羽目に
2022/07/27(水) 10:50:11.26ID:tbTfDMDP
>>923
なるほど
ありがとう
2022/07/27(水) 17:45:18.23ID:W9LG0A7D
マーベラスはなんで?
2022/07/30(土) 14:29:12.26ID:xBxcDF+C
>>919

ウィッチャーのスコアは8.2でしょ・・・
GOTは9.2なんだから足元にも及ばないよ
2022/08/24(水) 22:10:48.71ID:Bu5hg17X
S2はいつやるの
2022/08/25(木) 00:49:00.58ID:8F8akzsn
3話まで見て放置してたの思い出した
続き見ようか悩む
2022/08/25(木) 01:06:43.73ID:Sf3Mmwa9
9月からは力の指輪あるからシーズン2は11月ころじゃないかって話らしい
2022/09/05(月) 10:39:48.20ID:eHUsCRBj
完全に空気になってしまった
元からだけど
2022/09/05(月) 14:49:23.28ID:+Vl3LTQM
力の指輪もポリコレで荒れてるみたいだけど、ガラドリエルがなかなか美人だし映像も綺麗だから、こっちよりはだいぶマシだった
2022/09/05(月) 20:11:28.74ID:g4Zeh/pM
うむ
2022/09/05(月) 23:00:36.54ID:SD7Luqx2
そもそもシーズン2作ってるのか?
誰も期待してないだろう
2022/09/06(火) 18:50:08.19ID:3JC/Fsqv
力の指輪をマシだと思わせるクッション材としてホイールオブタイムは必要だろ
2022/09/07(水) 09:55:40.72ID:kFCsW8LO
指輪が予想を遥かに越えて辛気臭い内容で演者に魅力ゼロだからな
ホイタイは思い切りはっちゃけた方向に舵切ればワンチャン有るかもね
2022/09/07(水) 17:21:48.28ID:hd/81FA7
ホイタイって何だと思ったら略かよw ワラタわwww
2022/09/08(木) 17:53:40.76ID:Ccbst9iQ
力の指輪の良い点はガラドリエルが美人だってことくらいかな
2022/09/09(金) 13:29:34.08ID:gVn1h3S6
でもド貧乳
939奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:35:04.32ID:DOxLLmcL
メインのおばちゃんがせめてシェイぐらいの容姿なら
2022/09/26(月) 23:01:12.74ID:BxhkIg3O
一話目見たけどポリコレとか配役以前に色々酷くないか?
村の襲撃後の戦闘シーンとかB級映画じゃん
敵も着ぐるみみたいな感じで全然怖くない
2022/09/27(火) 00:36:47.10ID:nbGLdm/1
と思ったけど2話はテンポ早くて良かった
一応最後まで見るか
2022/09/27(火) 19:07:18.46ID:3oCd8fk0
オークは中身人間感が酷い。コスプレレベル
2022/09/27(火) 23:00:08.66ID:M7zVQNhb
6話まで見たけど力の指輪よりは面白かった
というか力の指輪は展開が遅すぎて話にならない
街の作りとかこっちの方が魅力的だったな
944奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:02:48.27ID:/p/h9KLT
マジか?
2022/09/27(火) 23:04:19.81ID:vyudl9+9
指輪は期待外れだったな
尼のレビュー数がごっそり減ったりしてるのは、
きっと低評価レビューを削除しまくってるんだろう
946奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:35:00.78ID:HxG3+15e
まあ暇つぶしにはなるだろ
2022/10/16(日) 16:31:24.72ID:YtqjMlca
力の指輪S1終わったしそろそろS2の情報出てこないかな
2022/10/17(月) 08:42:42.10ID:xHvaL22n
つい先週シーズン2のスニークピークが公開されたのでそんなに待たずに次見られそうかな
これと力の指輪 けっこうな金かけたファンタジー物のドラマ二本も作る意味あんのかね
2022/10/17(月) 18:17:31.90ID:fzU8deRf
オリジナル以外の番組がどんどん取られて消えるから
2022/11/01(火) 15:08:32.01ID:iSt0wr/U
11月にはシーズン2来るかと思ったけど、来月かなあ・・・
2022/11/09(水) 13:24:16.96ID:5Fah5aXn
石上碧乙と北河原伊紀を待ってる
2022/11/09(水) 13:24:29.14ID:5Fah5aXn
誤爆
2022/11/26(土) 07:26:23.63ID:HNv3OckS
久しぶりに書き込みあってると思ったら、誤爆かよ
話題にならんドラマやなぁ
2022/11/26(土) 18:29:45.26ID:lXxA2RhK
もう年内はなさそうね
2022/11/28(月) 11:37:22.80ID:GbsFSR5C
ゴレンジャーの方がおもろいやんけ
956奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:06:33.08ID:y7uAudHx
ロザパイって顔立ちに若さや華やかさがないんよな
もっとギャルっぽい女優さんならワンチャンあったわ
2023/01/11(水) 11:49:31.85ID:Y4gqspuk
アメホラのサラポもなんだけど白人女の馬面は半端ないんだよな
2023/01/12(木) 07:14:10.92ID:LJlIcOBw
日本だとともさかりえがそんな感じ
2023/01/24(火) 20:48:53.52ID:jDzM0P7e
アメホラのサラポは確かに顔長く感じた
あのドラマはタイッサとエマロが美人だったからそれでよかったかもしれんけど、車輪は微妙なんばっか
2023/03/06(月) 06:58:44.54ID:DIc5XGYU
ネトフリでウィッチャー見始めたが面白い

車輪がすげーチープで時間の無駄だったと、もっとドラマは見る前に吟味をすべきだな
2023/04/13(木) 13:12:37.85ID:gnnhMTWh
アマゾンプライムで観たんだが

ポリコレ全開アンチルッキズム全開だな(´・ω・`)

序盤からどんどん右肩下がりになっていくのがある意味すごい
962奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:34:19.95ID:iZ6zN4af
ちょ待てよ!
963奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:38:34.09ID:HSoNzHAu
世の中これだけコンテンツが溢れてると、厳選とまではいかなくともやっぱ慎重に選ばないとあかんね。映画一本ならまだしもドラマとなると、ダメだった場合は時間の無駄感ハンパない。ただ、途中から面白くなる可能性もあるから難しいところ
964奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:29:46.58ID:5g+L+qto
『ホイール・オブ・タイム』シーズン2が9月1日に配信開始
965奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:14:24.14ID:eSs4GucV
久しぶりにコレ観たんだけど、女たちが軒並み微妙すぎて、すぐに観るのやめてしもうた

原作はそれなりに面白いみたいだけど、やっぱ映像作品にする以上ある程度のルックスは大事なんだなと当たり前のことをしみじみ思った一日であった

てか、最近プライムって観るもんがない
966奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:51:12.91ID:WwZl5Ddb
これのせいでポリコレに嫌悪感を抱くようにさえなった。
作品は作品として純粋に完成度を追求して欲しい。こんな風潮が続くようでは芸術が衰退していき、かえって生きづらい世の中になる。
967奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:44:32.76ID:45nxGLuE
申し訳ないがペリン役の俳優には生理的な嫌悪感のようなものさえ感じる。あの外見は悪役の強敵キャラであってほしいが、このドラマでは繊細な善人役で、まるで役柄と見た目が合ってない。
ナイニーブに至っては、ヒロイン役などもってのほか、美女を引き立てるためだけに存在する脇役がせいぜいだ。
2023/06/21(水) 09:43:04.60ID:KFUCx0OE
ランだけが心のよりどころだわ
モブ級のイケメンやイケオジが速攻フェードアウトするのが残念でならぬ
2023/06/22(木) 17:57:25.06ID:YABUistz
ストーリーは面白いだけにキャスティングが残念すぎる
映像作品にするにはビジュアルも大事ってのほんと同意だわ
特に女性キャラがアップになるシーンだと
うわっブッサイクやなーって感想が頭をよぎってストーリーが入ってこないw
970奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:26:28.31ID:4DskDV5B
キャラの不細工さもそうだがストーリーは面白いのだろうか?なんか間延びした感じがするが。それとやはりキャラクターの(外見以外の)魅力がない。感情移入して応援したくならない。

例えば「ブレイキング・バッド」のハンクの、漢気がありつつ優しく繊細なキャラクターは、製作陣による徹底的な議論によって作り込まれたものだという。

そのように主要登場人物に魅力を持たせるためには製作陣が意図的にキャラクターを作り込まなくてはならないのだろう。そういう努力がホイールオブタイムにはまるで感じられない。ドラマ内にはただ不細工な人がいるだけだ。
2023/06/23(金) 10:16:05.43ID:mJjGbylU
序盤は面白くなりそうな予感があったんだけどなあ

無人都市を出たあたりからオリジナリティを喪失してつまんなくなった
2023/06/23(金) 11:12:36.27ID:/4HRT+F9
ナイニーブ役の人はイベントやらプライベート?等現代の写真だとそこまで酷くない感じもするのでメイクや衣装をもう少しどうにかすれば
973奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:34:32.90ID:0S8DClXR
ベストセラー小説を原作とするAmazonオリジナルドラマシリーズ『ホイール・オブ・タイム』シーズン2が、9月1日(金)よりPrime Videoにて独占配信開始! この度、キービジュアルと場面写真も一挙初公開となった。

シーズン2では、ランドの故郷トゥー・リバーズで一緒だった、今では世界中に散らばった若き友人たちに、新旧の脅威が迫る。

彼らを見つけ導いてくれた異能者もパワーをなくした今、彼らは自分自身が強くなり、互いに力を合わせなければならない。それは光の中でなのか、あるいは闇の中でなのか…。
2023/07/14(金) 12:40:49.36ID:OZsajJTR
>>940
2話までしか見てないけど、衣装がとにかく酷かった
そこらの店から皮と毛を使った服かき集めてきました、みたいな既製服感

2話の川辺のおっちゃん普通にダウンジャケット着てたし
975奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:00.19ID:rPxa0TOR
マデリーン・マッデンさんがブサイクとまで言えない華が無さすぎてモヤモヤする アップはやめてほしい
976奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:03.61ID:rPxa0TOR
マデリーン・マッデンさんがブサイクとまで言えない華が無さすぎてモヤモヤする アップはやめてほしい
977奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:42:40.47ID:v7CQb2qS
2話の黒人が食べてるのナメクジ?
978奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 12:06:20.68ID:Ko6T8Rzz
2023年9月1日(金)
Amazon Original『ホイール・オブ・タイム』シーズン2 *午後4時から独占配信
2023/08/29(火) 14:56:23.38ID:N2WtJH17
まさかのシーズン2が来ると聞いて
2023/09/01(金) 04:16:51.03ID:Hul44TiF
午後四時なの?午前九時なの?
981奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:51:10.35ID:egXME72P
もう着てる
2023/09/01(金) 16:26:20.11ID:W5zeOf2D
シーズン1はただの時間泥棒だったがシーズン2は大丈夫?
2023/09/01(金) 17:17:18.19ID:WWcp6SL6
3話ってナニ
984奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:49:45.37ID:vAt/2iqW
やっと可愛い金髪ちゃんが出てきた
2023/09/01(金) 21:32:02.27ID:QmGZqxtz
s1の内容ほとんど覚えてなかった
986奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:41:56.75ID:px9iy7uW
s1は大体ロード・オブ・ザ・リング
987奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 06:35:53.04ID:6sotejJo
自分の力に恐れて絶対力使わないならもうお前でていけと思った
2023/09/02(土) 06:46:59.09ID:f4xJhpHI
1話から眠かった
2023/09/02(土) 07:31:13.41ID:1SgjUTuT
一話より次回予告のほうが面白かった
990奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:14:49.29ID:px9iy7uW
マットの人が何ヶ月も監禁されてる間に貧相になってしまった
991名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/02(土) 13:50:07.19ID:JRJNVOcp
マットは役者変わった
992名無し募集中。。。
垢版 |
2023/09/02(土) 13:52:33.48ID:JRJNVOcp
黒人でも綺麗な子おるやろ
2023/09/02(土) 21:17:31.80ID:f4xJhpHI
ナイニーブいやっとなくなったと思ったら帰ってくるとは残念
994奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:34:57.87ID:px9iy7uW
ハヤカワは原作の復刊もうしないの
2023/09/02(土) 22:18:58.20ID:bD6Ql8z1
角笛捜索隊襲ったのがショーンチャン人の軍勢なのか
力の指輪の南方国の戦いもそうだったけど
やはりドラマだと何か小ぢんまりしちゃうねぇ
2023/09/03(日) 11:59:22.71ID:eyPrq4nr
4話あたりからイイ感じ 指輪より断然いい
マットの変更役者もっと似てる人いなかったかね?
2023/09/03(日) 20:49:51.11ID:w26D2zUV
S1は3話でリタイヤしたけど、S2は好きな俳優出るから戻ってきた。1よりは少しマシになってるかも?
動きが少なくてセリフばっかりになってるとこは相変わらず退屈。見た目がアレな人たちが長話するの見てるのつらいね。

ランドパートにピーキー・ブラインダーズのリジー出てきて嬉しい。

ペリンの人は見た目もそうだがセリフが棒読みすぎる
998奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:27:14.50ID:Rra6fYpU
S2の1話でわざと挑発して怒らせた女ってS1の1話の冒頭に馬に乗ってた女性と同じ?
999奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:08:21.28ID:WZTjxiRt
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:08:34.50ID:WZTjxiRt
終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 654日 6時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況