X

【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:35:36.70ID:lB2PSLsx
『マンダロリアン(原題:The Mandalorian)』を語るスレ。

製作総指揮 ジョン・ファヴロー
出演者 ペドロ・パスカル ジーナ・カラーノ ニック・ノルティ

公式サイト
https://disneyplus.disney.co.jp/program/mandalorian.html

ディズニープラス公式ツイッター
https://twitter.com/DisneyPlusJP
スター・ウォーズ公式ツイッター
https://twitter.com/starwarsjapan

※前スレ
【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1614159401/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:07:45.86ID:O1rfkzVS
このスレはSTARWARS板でお願いします

マンダロリアン The Mandalorian★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1609088112/
3奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:55:12.36ID:Ue8O90I1
後付け設定と言えば ヨーダも後付け設定だからな
4でジェダイはベイダー、オビワン以外全員ベイダーによって殺されたって言ってなかったっけ?
2021/07/05(月) 11:41:02.90ID:FuTraJZJ
>>3
それはそのセリフの発言者(ターキン)の知識なだけで。
5奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:27:50.40ID:2S/XikYs
ターキンも映画ではジェダイってなんだったっけ?って言ってたのに
アニメではジェダイと何度も交戦してジェダイのこと良く知ってるしな

まあ、スターウォーズの世界の住人は忘れっぽいやつばっかりなんだよ
2021/07/06(火) 08:38:34.32ID:fSA8h6+c
>>5
何だっけとは言ってなくない?残ってるジェダイは君だけだってベイダーに言ってたような。
2021/07/06(火) 08:47:05.33ID:owb/vVjM
楠木正成みたいなもんだろな
戦前は超有名人だが教科書でそれなりにしか取り上げられなくなって知名度下げた
今は与謝野晶子か
2021/07/06(火) 13:20:24.68ID:8b+PsOXk
>>1
乙だロリアン
2021/07/06(火) 13:35:07.16ID:fSA8h6+c
>>7
そういう意味だと坂本龍馬とか明確に何したかわかんないな。オビワンみたいなもんか。
10奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:33:14.63ID:pzkPd/Fz
マンドーって10回言ってみて。

マンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドーマンドー。

では宮崎県の名物人気グルメは?
2021/07/09(金) 07:25:48.34ID:BFDNcRjw
炭火焼鳥
2021/07/09(金) 08:17:27.15ID:k1HMmPOK
宮崎牛
2021/07/09(金) 08:57:32.01ID:6wPAizML
宮崎って人住んでたのか
2021/07/09(金) 09:10:14.09ID:jZbEAO+0
チキン南蛮
2021/07/09(金) 10:25:07.36ID:qISZmDCv
冷や汁
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:58:03.01ID:7zykLkmb
マンゴー
2021/07/12(月) 21:25:10.16ID:IEkVEky4
マンダはんやろ
18奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:17:45.79ID:eNnGJqJ0
マンドーっやらしい感じするよね。
2021/07/16(金) 09:46:06.63ID:/vACYXc4
おマンドー
20奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:50:07.90ID:XhS+pJkY
ようやくマンドーの通常アーマーの北米版をゲット。
2021/07/25(日) 05:30:38.16ID:vwQ68nue
コミコンでグロがライトセーバー組み立てるチックな場面スケッチ公開だと
やっぱりS3でライトセーバー振り回しちゃうの?やだーー
2021/07/25(日) 09:49:49.72ID:ofKZRZOr
ブーン グローグーがセイバー起動
卵の頭切断、中のクリクナを掴んでムシャムシャ

こんな感じか
23奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:49:16.63ID:l5qzdgfS
>>21
S3でヨーダ越え
S4で暗黒面
S5で息子と対決
24奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:58:45.86ID:Tp8u4J0C
おれの書き込みが原因で過疎ったなら本当にすまん。
2021/08/06(金) 10:29:56.52ID:cdPwQikJ
いや俺の書き込みのせいだ
2021/08/06(金) 14:23:54.47ID:cq8kzhaK
二人ともカエルの卵でも食って元気出せよ
2021/08/06(金) 18:24:31.77ID:tQkgfiT+
まあ話題がね。ないよね。スパンが長すぎる。
これとかかな >>21
https://media-comicbook-com.cdn.ampproject.org/i/s/media.comicbook.com/2021/07/star-wars-luke-and-grogu-poster-comic-con-1276848.jpeg
28奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:57:22.08ID:Hofgn2am
>>26
うなぎ食べてがんばるわ
2021/08/09(月) 00:00:23.81ID:yQC4sYBk
面白かった。シーズン3はいつ?

これが本当に観たかったSTAR WARSだよな。
2021/08/09(月) 00:24:34.32ID:xpyYSnW4
>>29
今頃?
2021/08/09(月) 20:15:35.39ID:utd9Yzro
>>30
誰もがリアルタイムで観ると思っとるん?
そんなだから過疎なんだよ
2021/08/09(月) 20:51:54.91ID:xpyYSnW4
>>31
むしろなんで今の時期に見たのか興味ある。リアルタイムで見る人が多いから過疎るんだと思うけど。スター・ウォーズ板もあるし。
2021/08/10(火) 05:38:28.39ID:37K4IZOh
駄目だこりゃ
34奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:18:22.62ID:QAC6Hsyd
>>31
過疎とは関係なくね?
2021/08/10(火) 14:41:56.89ID:zj+U5Jy+
ほとんどの人がリアルタイムで見るから今の時期は過疎る。
2021/08/10(火) 14:53:31.45ID:tSJGc99C
せっかく新人が入ってきたのにジジイどもイビって追い出すなよ
2021/08/10(火) 15:12:02.83ID:37K4IZOh
リアルタイムで観ない奴は真のSWファン()ではないから、お呼びでありません!
そりゃ配信は年中やってますけどね(笑)
関係ありません、なんで今見るの?(爆笑)

訳しました
2021/08/10(火) 16:37:56.78ID:4NuO07uM
割と今ディズニープラスのテレビCMしてるから新規ついたのかもよ
ウェルカムじゃん老害は大人しくしてなさいよ
39奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:54:20.78ID:QAC6Hsyd
>>37
()の空振り??スターウォーズファンって、ファンボーイズだろ。お前みたいなニワカがいるとトレッカーも大喜びだな
2021/08/14(土) 21:47:58.08ID:JXk8HbtQ
次のストーリーはそろそろ原作ルートに突入するか?
ルークが出てきたと言う事はこの後の展開でマラジェイドとの出会いはまずあるか
2021/08/14(土) 22:02:29.40ID:9TqZrxsx
スターウォーズに「原作」などない件
2021/08/14(土) 22:11:07.60ID:JXk8HbtQ
原作知らない世代か…
マンダロリアンも原作のジ・インドミタブルやジ・アルティメットを履修しとかないと付いてけなくなってもしらんぞ
2021/08/14(土) 22:21:25.71ID:IsaTuaRY
また原作の人かよ
2021/08/15(日) 06:54:55.63ID:Sgwqcidm
ルーカスがスターウォーズ作る前に存在してたなら原作と言えるけど
そんなものはないから
2021/08/15(日) 07:37:02.45ID:WB8JhvWm
原作つーか正史ってことでしょ
2021/08/15(日) 07:42:58.83ID:hwXITjS3
>>45
この人は、今はレジェンズになったEUの小説を原作といって度々出てくる人。
2021/08/15(日) 08:06:05.89ID:WB8JhvWm
>>46
にゃるほど
2021/08/15(日) 08:26:15.29ID:Sgwqcidm
マラジェイドとかレジェンズだし、ルーカスが毛嫌いしてる勝手な設定だしね
2021/08/15(日) 11:18:40.70ID:z9ViYzHV
>>45
原作(正史)とパラレルな 
映像化でいい気になって原作にレジェンズとか言うレッテルを貼るのが趣味な人たちがいる
2021/08/15(日) 11:24:29.64ID:hwXITjS3
>>49
いやそれが正式だから
2021/08/15(日) 15:28:37.11ID:z9ViYzHV
原作否定派が何故か声大きい
どこ行ってもレジェンズレジェンズ騒いでる
2021/08/15(日) 15:34:22.69ID:hwXITjS3
まぁいいネタは拾われてるのもあるんだからいいんじゃない?
2021/08/16(月) 06:57:32.02ID:GLuY94mZ
スターウォーズ原作は今俺が書いてるとこだからみんなちょっと待ってて
2021/08/16(月) 09:09:51.35ID:hGAgH0IN
あ、また原作爺来てんだww
この人何言っても無駄だよ
55奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:34:07.25ID:rHOxXEOt
マンドーってさ、なんか卑猥だよね
56奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:13:10.15ID:wAleCaPz
高市みたいな似非フェミの差別主義者が
なんで総理候補とかになるんだ?
トランプと同類だろ
キチガイは潰せ
57奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:12:37.65ID:Gi/E2t2f
>>56
スレ荒らしはしね
58奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:41:31.21ID:O+yKstE1
>>57
アンタ差別主義者だな
オマエがタヒね
河野しかいない自民党総裁は河野だ
2021/09/08(水) 13:06:05.33ID:PrGIpU5J
>>56-58
こうやって内輪もめしたあげく、帝国につけこまれて滅亡しちゃったんだろうな
マンダロアは
2021/09/08(水) 17:44:50.64ID:by3r59D6
そうだね
どっちもクソじゃん
2021/09/09(木) 03:43:35.43ID:NbUOl2NE
マンダロア崩壊は帝国と関係ないような
2021/09/09(木) 07:15:59.87ID:BSQncstC
>>61
??
2021/09/09(木) 07:16:37.96ID:BSQncstC
なんかどのスレにもちゃんと見たのかなって人が多いね
2021/09/09(木) 07:55:28.51ID:WdvfN/kg
たぶんDisney+には契約してなくてMandalorianが話題になったからYouTubeとかでちょっと見たくらいの人も混じってるような。
クローンウォーズはテレビで放送してたの見た程度で。
65奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:49:08.26ID:+0WsbRHu
高市みたいな似非フェミの差別主義者が
なんで総理候補とかになるんだ?
トランプと同類だろ
キチガイは潰せ
2021/09/09(木) 14:32:09.09ID:XU304BOb
なんでわざわざこんなとこで啓蒙を?
2021/09/09(木) 14:58:55.84ID:19KDmDNF
マンダロアは内政闘争のゴタゴタにモールがいっちょ噛みした結果であって帝国自体はなんもしとらん
帝国が支援してくれると思ってたデスウォッチなんか、嘘つき!って帝国に文句言ってたくらい
2021/09/09(木) 15:26:13.94ID:BSQncstC
>>67
そのあと帝国にボコボコにされてんだよ。
2021/09/09(木) 16:54:08.78ID:liosm2nV
>>68
マンダロア政府ぶっ潰したの共和国だからその後に帝国がなんかしても関係ない
2021/09/09(木) 17:11:47.01ID:BSQncstC
>>69
えーと…反乱者たちとそもそもマンダロリアン全部見た?
政府は崩壊して民族散り散りになったけど、サクソン一味が帝国についてまた内戦みたいになったよね。ボカターンがサビーヌの拾ったダークセイバーを手渡しでもらって一件落着したかに見えたけど、その後帝国に民族虐殺(千の涙の夜とかだっけ?)星をガラスに変えられてダークセイバーもギデオンに渡ったって経緯。
2021/09/09(木) 17:15:41.62ID:BSQncstC
ごめん千の涙の夜はマンダロア包囲戦か。いずれにせよ帝国にボコボコにされてる。
2021/09/09(木) 18:18:40.34ID:ek1Rk1G8
マンコロリアン
2021/09/09(木) 22:23:52.15ID:NbUOl2NE
要するに帝国がなにかする前に滅亡してるだろ
2021/09/10(金) 00:11:49.74ID:NLUF5ce3
スターウォーズの世界に犬や猫の顔したエイリアンが出ないのはなぜだ

イカとかカエルはいるのに
2021/09/10(金) 00:41:06.23ID:K4vuOgLu
ケモナー多いからね
2021/09/10(金) 07:38:25.67ID:LiXNJRPE
>>73
してない。
2021/09/11(土) 09:57:13.43ID:Y3qPO42Z
>>74
反乱者みてないだろ
ロスキャットとかロスウルフとか
2021/09/11(土) 09:58:11.15ID:Y3qPO42Z
あ〜エイリアンというか知性生命体ではないね、動物だから
でも犬とか猫の顔したエイリアンだと、銀魂の天人思い出しちゃう…個人的には
2021/09/11(土) 09:59:45.65ID:Y3qPO42Z
マンダロリアンのカエル夫人もケロヨンにみえてしょうがなかった。
2021/09/11(土) 10:01:51.60ID:+2CUN7U1
奥さん可愛かったな
2021/09/11(土) 10:08:40.51ID:fUVMkN//
ドラゴンボールでも大統領みたいな犬顔の人途中からいなくなったよね
2021/09/11(土) 10:09:54.40ID:fUVMkN//
国王だった。
哺乳類を擬人化すると何か倫理的にまずいのかな。
2021/09/11(土) 11:41:51.52ID:3md1m7vp
トランドーシャンのような動物系ヒューマノイドに犬猫がいないと言いたいのでは?
2021/09/11(土) 11:49:22.50ID:fUVMkN//
>>83
それはみんなわかってる。
2021/09/11(土) 15:47:48.98ID:/Uy+PbQe
毛はCGめんどくさくなるだけやん
旧作に出てたのなら人形丸出しでも良いだろうけど
2021/09/11(土) 16:04:36.87ID:h51ohS2u
チューバッカ
イウォーク
2021/09/11(土) 16:06:35.08ID:fUVMkN//
そうだイウォーク犬じゃん
2021/09/11(土) 17:30:15.40ID:exwu5RHA
カミサマー!
89奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:28:23.87ID:EHqMpCyy
マンドーって卑猥だよね
2021/09/25(土) 02:23:24.25ID:8scrmisv
次のエピソードはライアンジョンソンがやるのは本当なの?フォースにバランスをもたらすジョンソンが
2021/09/25(土) 11:24:28.73ID:mH3/kvR+
>>90
エピソード監督やりたいって言ってるニュースは読んだことあるけどないでしょ。
92奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:14:11.75ID:FkMFVVIp
>>90
???
2021/09/29(水) 20:01:53.30ID:a8l9uPHa
ボ=カターンって、お姉ちゃんがオビワンの元カノでしょ?にしては若過ぎない?
2021/09/29(水) 21:23:09.55ID:RQyxelI2
と言うよりアレックギネスのオビワンが老けすぎ
ep4の時点でまだ60前だからね
2021/09/30(木) 00:01:17.04ID:HFJqBOkF
全話視聴したのでディズニー解約した
シーズン3が始まって全話出揃って評判が良かったらまた契約するかな
ディズニーはアニメかスターウォーズ(
しかも視聴済み)だけでネトフリみたいに幅がなくて他に見たいものがないのよね
2021/09/30(木) 00:05:40.81ID:zawlwxjp
シーズン3はまさにマンダロアの話になるだろうから、クローン・ウォーズと反乱者たち見てないと面白くないだろうね。
2021/09/30(木) 00:25:39.08ID:zawlwxjp
ブック・オブ・ボバ・フェットは12月29日からだと
2021/09/30(木) 01:41:35.37ID:GaL9POG8
ブック・オブ・ボバ・フェットが12月で
来年season3とオビ=ワン?
アソーカとRangers of the New Republicは再来年ですか?
2021/09/30(木) 06:18:38.01ID:R6BcS8ve
来年アンドーもくるね
2021/09/30(木) 08:04:53.75ID:vVt4qn9c
TBOBFタイトルリーク情報出たね。
当たったときと外れたときがあるから真偽はわからないけど
2021/09/30(木) 08:07:19.69ID:zawlwxjp
>>100
リアリティはあった。
2021/10/01(金) 15:26:55.51ID:LLI7YKON
アンドー撮了

https://eiga.com/news/20211001/7/
2021/10/01(金) 16:09:50.74ID:uOtXUpVx
アンドーよりオビワンが先なのかね。
2021/10/01(金) 18:19:56.26ID:iXfYD9cA
なんとなくこんな順番だと思う

アンドー
オビ=ワン・ケノービ
アソーカ
ランド
アコライト
レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック
ローグ・スコードロン

根拠はない
2021/10/01(金) 18:31:34.26ID:uOtXUpVx
オビワンは結構前に撮了してるよね。
とりあえず来年は
ボバ
バッドバッチ2
オビワン
アンドー
マンドー3

かな…
2021/10/01(金) 18:47:42.05ID:2ka2Z372
オビワンは10日前に撮了してる。
レイア役の子ってキャリー・フィッシャーに似てるよね。
2021/10/02(土) 00:36:12.87ID:k3KMwSD4
●ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット 12月29日
●アンドー 9月撮了 22年予定
●オビ=ワン・ケノービ 9月撮了 22年予定
●マンダロリアン3 22年撮影開始 22年末予定
●アソーカ キャスト決定 放送日未定
●アコライト スタッフ決定 放送日未定
●ローグ・スコードロン スタッフ決定 放送日未定
●ランド 放送日未定
●レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック 企画停止
2021/10/03(日) 12:48:34.62ID:GDp7N72X
マンダロリアン そんな待たされんのかあ
2021/10/03(日) 13:15:15.00ID:PaJ4S1zd
ボバはマンダロリアンシーズン2.5と言われているからそれで我慢して。
2021/10/03(日) 13:16:15.41ID:PaJ4S1zd
ていうかマンダロリアン3の撮影始まってるってニュース見たよ
2021/10/03(日) 14:40:01.10ID:oeCR5lRa
オビワンの撮影でLEDウォールが使われてるので撮影が来年まで伸びたという話だったが、オビワンが撮了したのでもう撮影始められたのかも
2021/10/04(月) 11:32:08.15ID:j7fPfnvf
>>109
グローグーとマンドーのいないマンダロリアンシリーズなんて認めない
2021/10/04(月) 13:26:15.23ID:KLIef0BF
>>112
ボバのドラマにディン・ジャリンが出るのでは?という噂をペドロ・パスカルは否定してないぞ
2021/10/04(月) 13:27:21.78ID:j7fPfnvf
グローグーは?グロは出るの?
2021/10/04(月) 13:47:55.20ID:KLIef0BF
可能性は…低いだろうけどゼロではないよね
2021/10/04(月) 13:52:04.10ID:uuXPSVRQ
マンドー出てMandalorian本編に繋がる部分がなんかしらあるから
ボバ完成するまではMandalorian撮影始めないという話だと思ってた。

それとMandalorianにいよいよサビーヌ出てきそう
2021/10/05(火) 23:07:34.22ID:0OzJa1Gc
例の発言が原因でキャラ・デューンが追放されたから「レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック」の企画がストップしたらしいな
2021/10/05(火) 23:27:15.61ID:Xa4bsPPn
今更
2021/10/05(火) 23:28:37.17ID:Xa4bsPPn
反乱者たちのフェン・ラウ役の声優がマンダロリアン撮影現場に出入りしてるって考察系YouTuberが言ってた。
2021/10/05(火) 23:43:24.69ID:glYHjiRo
コンコードドーンに行くのか
2021/10/05(火) 23:46:18.09ID:Xa4bsPPn
ジャンゴの出身がコンコードドーンだったかと
2021/10/06(水) 01:26:11.35ID:Zw1X4xS0
非常に個人的な好みとしてはマンダロリアンはマンダロリアンで独立してる話を観たい。
確かにボバやルーク、ボカターンやアソーカが出てきてワクワクはしたけど関わりはギリこの程度までにして欲しい。オリジナル・トリロジーやクローン・ウォーズ、反乱者たちとガッツリ絡んでくると世界が狭くなって自由度が限られる気がする
2021/10/06(水) 07:54:36.16ID:ZtY6uSTH
>>122
言いたいことはよくわかる。
自分もマンダロリアンはシーズン1のほうが味があって好きだったし。
ただ世界狭いと言っても、同じ世界にいる以上、マンダロリアンの話なら既存のマンダロリアンであるボカターンとかフェンラウとか出てくるのは自然かと。
チルドレンオブウォッチとか新しい概念も出てきたし、バランスは悪くないと思う。
2021/10/06(水) 08:36:36.66ID:ZtY6uSTH
ちなみにバッドバッチのケイナンとヘラはファンサービスでしかないと思ったな。
2021/10/06(水) 12:25:08.29ID:xA31QGbC
ヘラ人気あるのかー
吹替で観てたからか、声のトーン喋り方でヒステリックで鬱陶しい正義マンみたいで苦手
2021/10/06(水) 12:38:26.94ID:UT1Llqd9
クローンウォーズから続くシンドゥーラの物語があるし
ケイナンとの異星人同士の恋もいいじゃない
2021/10/06(水) 12:40:53.00ID:jIqLnHah
元々強気な女性に苦手意識でもあるんじゃないか
2021/10/06(水) 18:38:44.74ID:KdFblP1t
強気な女性キャラが絶対正義なところがちょっともにょる
2021/10/06(水) 18:40:18.00ID:ZtY6uSTH
フェン・ラウの話してなかった?
2021/10/06(水) 19:57:40.66ID:5Vf7OIH9
>>128
ヘラのことならそんなことないよ
「わたしが間違ってたわ」的なエピソードも普通にある
2021/10/06(水) 20:15:22.74ID:UcHLkU2t
マスターがパダワンを甘やかし気味だから
ヘラはエズラの鼻をへし折ってやれる貴重な存在
132奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:11:15.51ID:xEVzwUrA
>>128
https://toyokeizai.net/articles/amp/460424

テスラは差別主義者の巣窟だ
決して許さん
差別主義者は消えろこのスレからも消えろ差別主義者
133奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:37:58.69ID:DGLfkW8K
反乱者が全体的にキャラがあれだったからな。
反乱者のヘラの描き方は俺も好きじゃない。
ケイナンもちゃっかり子種残して、主人公との関係もなんだかなぁと。
2021/10/07(木) 14:17:30.40ID:8S0QD6M3
あの5人はアソーカ並の人気キャラになってるのかね?向こうでは
2021/10/07(木) 14:18:08.05ID:8S0QD6M3
自分的にはチョッパーが好き
2021/10/07(木) 15:13:10.14ID:hBUCYG42
チョッパーは実写デビュー済み、ヘラはキャラの代替との噂、エズラサビーヌもマンダロリアンとアソーカで実写化の可能性大
とディズニー後のオリキャラは人気知らんけど重用されそう。
2021/10/07(木) 15:44:55.85ID:gBLxgryI
フェン・ラウをスルーしないでくれ
138奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:31:05.82ID:EQjYUPP4
毛伸び
2021/10/07(木) 23:17:31.01ID:masKZoyg
ボバって、あの予告の続きから始まるのかな?少し遡って装備を取り戻す前からやってほしいんだけど
2021/10/07(木) 23:22:01.04ID:gBLxgryI
テムエラ・モリソンがサルラックから出たあと何してたかがわかるって言ってたけど詳細はわからん。あの予告の後のことを言ってるのかもしれないし。
2021/10/07(木) 23:53:26.19ID:masKZoyg
「保安官」でディン・ジャリンもドラゴンから出てくるシーンがあるおかげで、彼もどうにかなったんだろうと勝手に納得してるんだけど。
装備を取り戻したいなら、どうしてあのタイミングまで何もしないでいたんだろう?ってのが気になったもんでそこを描いて欲しい
2021/10/08(金) 00:00:55.03ID:gDa7ojuI
そもそもサルラックから出られた時に装備も一緒に出たから外にあるのに
失くして探し回る羽目になるってどういう経緯でそうなるのか想像つかない

脱皮の要領で体だけ抜け出して身代わりにした装備はずっと後に出て来たとか?

脱出後普通に乾かしてたら普通に盗られた話を堂々と作って来たら逆にすごいけど
2021/10/08(金) 08:01:59.39ID:owOxkibw
多分出てきたトキは満身創痍で気絶してる間にジャワに身ぐるみ剥がされたとか?ただあの顔は胃酸にやられた傷だろうからヘルメットどうなってたかとかもわからないね。対して水密性がなくて被ったまやられたのか。
2021/10/08(金) 10:13:52.78ID:yYJEjv58
違う星にまで「タトィウーンにマンダロリアン…」と知れ渡っていたわけで、同じ星にいるんだから「それ俺のじゃね?」と思って当然だと思う。保安官に直接会って返してもらった方が早くて楽だったはず。なぜそうしなかったのか?そこんとこの事情を描いてほしい
2021/10/08(金) 10:47:01.03ID:owOxkibw
保安官はわりと地元で信頼されてたみたいだから言い出せなかったのかも。
2021/10/08(金) 11:09:27.93ID:e9zHHiVe
ボバさんいい人だな
2021/10/08(金) 13:11:36.04ID:Rlel+ZRR
ボバ・フェットが気を使った説、なんか納得した。
その頃には彼のスレーヴ1もジャワに荒らされ修理に忙しかっただろうし、暇が無かったんだな。スレーヴ1は修理して全面改装され名前も変わったんだな、きっと。
2021/10/08(金) 21:05:05.94ID:qlMxSX4p
スレーブ1からドレーブ1に変更したんだっけ?
2021/10/09(土) 21:34:01.87ID:llNmVNZS
「ボバ・フェットの宇宙船」になったんじゃないの?
2021/10/09(土) 22:48:01.00ID:xf5T4W28
LEGOの商品名はボバの宇宙船だったよ。
SlaveIの正式な艦名を替えたかは不明じゃないかな?
だから>>148のドレーブは奴隷に掛けたくだないレスでしょ。
2021/10/10(日) 17:30:13.94ID:reoja4O3
過去作を観て人間関係を把握してないと意味がよくわからないmarvelの「ワンダビジョン」や「ファルコン…」などと違って、全くの新規の「帝国?フォース?なにそれ?」って人がいきなり観ても面白いってのはかなり強みだと思うんだ。SW初心者の入門用にも使える
2021/10/11(月) 11:18:07.78ID:GGcc09/N
ザコシショウみたいな監督いるよな
2021/10/11(月) 12:23:24.24ID:herfMefz
あれ監督じゃなくて役者じゃないの。
あ、フィローにのこと?
2021/10/11(月) 17:49:40.41ID:xy7iI43L
フィローニのことっぽいな
フィローニ様にザコシとは失礼
2021/10/11(月) 18:23:44.13ID:szo0ATtE
帽子だけじゃん
2021/10/12(火) 15:28:44.54ID:maoeb5jt
16話の“あの人”登場の盛り上げ方が憎いよね
まず「Xウイングが来た」で次が「フード付きマントの後ろ姿」「モノクロモニター越しのライトセーバー」そして「ライトセーバーのグリーンの輝き」と
誰だ?え?まさか?嘘だろ?ホントに?来た〜!とカット毎にどんどん昂っていく
2021/10/13(水) 16:23:43.83ID:6853txBi
ディズニープラスに契約してスターウォーズビジョンズ見るついでに見た、面白かった。子連れ狼感あってよかったよ、グローグーは見た目可愛いのに、エイリアンの卵食べたりあの不安になる感じがええな。主人公がそこまで無敵じゃなくて完璧じゃないのもいい、強すぎず弱すぎずのバランスがよく取れてる。
2021/10/13(水) 16:59:04.70ID:6853txBi
つーか楽園で七人の侍やってまたかよwって思ったわ、クローンウォーズでも七人の侍やったしな、どんだけ黒澤好きやねんと日本人の映画監督は黒澤しかおらんかwなんてな
2021/10/13(水) 17:03:30.15ID:Xa0LiwUd
ファッキンマンダロリアンくらい分かるよバカ野郎!
2021/10/13(水) 17:17:10.27ID:my150NzD
ヴィジョンズのついでにマンダロリアンて凄いね。バッドバッチのついでにマンダロリアンて人もいたけど。
2021/10/13(水) 17:38:28.41ID:6853txBi
>>160
神山とか今石の新作みたかったんや、他はつまんなかったけど。
2021/10/13(水) 19:36:14.14ID:bmWMpxkX
俺はマンダロリアンはもう5周目だけどヴィジョンズ、バッドバッチどころかクローンウォーズすら2本くらいしか見たことないや
2021/10/13(水) 19:45:48.82ID:my150NzD
クローン・ウォーズ、反乱者たち見てからマンダロリアン見るともっと面白いよ。
2021/10/13(水) 20:35:45.59ID:0G/jFLT9
大体アニメ見てないとダークセイバーてなんやねん?てなるわけで
見たほうがより面白いよ
2021/10/13(水) 21:18:28.78ID:bmWMpxkX
アニメ見た方が楽しめるのはわかってるんだけど、どうもアニメが苦手で。
ダークセイバーだけじゃなくアソーカとかも誰それ?だった。復習のつもりでクローンウォーズ見たけど根性なくて日本で断念。
しかたないのでボカターンとかアソーカとか関連してる事だけネットで勉強したけど、知識として入ってるだけだから思い入れがない。登場で歓喜してる人とか見て羨ましいとは思うんだけどな
2021/10/13(水) 21:19:35.14ID:bmWMpxkX
失礼
「日本」じゃなくて、2本で断念
2021/10/13(水) 21:55:07.66ID:my150NzD
最初の二本はたしかに…継続は力なり。後で見返すとつまらないと思ってたのも味が出てくるし。まーシーズン7だけ見てもいいんじゃ。最後の4本はとくにクオリティ高い。
2021/10/13(水) 22:42:05.41ID:5KQqxVD4
ルーク無双はカッコいいな
ローグ・ワンのダース・ベイダー無双と双璧
2021/10/14(木) 00:19:50.68ID:Dr32OB2+
でもグローグー連れてってカイロ・レンに殺される
2021/10/14(木) 01:30:51.77ID:ghKRHvki
クローンの成り立ちとかオーダー66に至るまでの経緯とかカイバークリスタルとかそこらに点在するジェダイ聖堂とかホロクロンとか
正史を補完してそこまで矛盾のないスターウォーズサーガが見られるわけで
まあアニメが苦痛なら仕方ない
2021/10/14(木) 08:20:42.87ID:Dr32OB2+
シーズン1から2年は経ったし、クローン・ウォーズと反乱者たちくらい見てもいいじゃんね。アニメも見始めると慣れてくるよ。
2021/10/14(木) 09:40:38.25ID:59XWRId+
クローンウォーズは見応えあったけど正直どうでもいいようなエピソードも多かった
個人的には戦場で活躍するトルーパー達やアナキンの心の変化に重点を置いて欲しかったけど
その時代のSW世界で起こっていたであろうことをなんでもエピソードにするって感じで扱う範囲が広すぎるように感じた

それでもアソーカはめちゃくちゃ魅力的なキャラだし自分の中の世界観が広がって楽しかったけどね
2021/10/14(木) 11:06:03.31ID:Dr32OB2+
>>172
同感だけど、惑星マンダロアの話とかそれこそマンダロリアン実写ドラマなかったらすっかり忘れてるだろうな。
2021/10/14(木) 12:01:38.76ID:YUqZvKOa
公式が発表してるコレだけでもみてみたら??

https://mobile.twitter.com/disneyplusjp/status/1299263867453726720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/14(木) 12:13:00.59ID:QrwHPjcA
オビワンとマンダロアの人々も浅からぬ関係があったりとか背景を知るのも楽しいじゃん
実写にサビーヌ出てくるかな〜?とかヘラ出てくるかな〜とかさ
2021/10/14(木) 13:24:07.27ID:Hf7G0xoQ
アニメ苦手な男です
みんなにいろいろ意見もらえてなんか申し訳ない。俺のせいでドラマの話から少々逸れてしまったかも。

楽して手早く内容把握しようと俺が見たのはまさしく>>174にある最初の2本で1話と5話。ヨーダが特使になるのと、トルーパーたち数人が基地を防衛奪還するエピソード。
最初からアニメを楽しもうという姿勢じゃなくてマンダロリアンの下準備のつもりで見たのが良くなかったんだろう。アソーカはもちろん求めていたマンダロリアン用情報が得られなくてそこでギブしてしまった。その後に映画版のクローンウォーズでアソーカ登場は確認した。
season3でのダークセイバーやアソーカのスピンオフに出てきそうなスローンって奴も気になるし、時間をかけてこれから徐々にアニメも見ていくようにするよ
2021/10/14(木) 14:15:01.66ID:Dr32OB2+
>>176
これはシーズン7を見るための厳選で、マンダロリアン関係でいうと他に選び方がある。まぁ今後のシリーズにもつながるだろうしひと通り時間かけて見ても損はしないと思う。自分はクローン・ウォーズも反乱者たちもバッドバッチも大好きだよ。
2021/10/14(木) 19:49:18.78ID:SwLqkN1b
>>176
アニメに抵抗あったけれど、クローンウォーズはみて良かったと思ったよ。
反乱者のほうは早送りもしたけど、これも観といて良かった。
179奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:56:27.89ID:LAD5zKK0
ニワカが騒ぎやがって。お前らにSW語る資格はないな
2021/10/16(土) 15:25:44.03ID:0GyQwHyC
SW語る資格のある先生登場で何を教えて頂けるのかな?
2021/10/16(土) 16:02:10.57ID:sVMF0PSj
クローン・ウォーズ見たことなくて悔しいんでしょ。
2021/10/16(土) 16:04:31.11ID:KC65OxM0
マンダロリアン見終わったあとに
一日にちょっとずつ見て全部制覇したな。クローンウォーズと反乱者。

クローンウォーズは普通に戦争モノとして見れる。
補給線とか斥候とか陽動とか、そういうまっとうな概念が大事にされてて
重厚というか、むしろ地味にみえるくらいの戦争リアリティがあった。
2021/10/16(土) 16:14:33.68ID:sVMF0PSj
ウォーズいうくらいだから戦争ものだよね。
2021/10/16(土) 16:24:49.18ID:KC65OxM0
同じウォーズだけど、本家の「スター・ウォーズ」より真面目に深く戦争してたように思うw

前線で指揮をとるジェダイ将軍も、せいぜい兵士50人分くらいの強さで
局地的な接近戦には強いけど
数千、数万規模で動員される戦争を左右するほどではないというのがいいバランス。

戦略だったり、作戦だったりが重要でね。
2021/10/16(土) 16:51:08.30ID:sVMF0PSj
>>184
わかる。階級意識することも多かった気がする。ただ本編映画も見返すとそういう部分ある。
2021/10/16(土) 18:31:41.23ID:i2zMEvcL
ワープ特攻とかはマジで誰も止める人いなかったんだろうなあ……
2021/10/16(土) 22:21:06.84ID:KC65OxM0
スター・ウォーズのシークエルの789って
戦争状況や歴史の作りこみも弱かったように思う。

銀河全体でどういう規模で戦ってるのかもよく分からなかった。
エピ8で小型船と残ったレジスタンスが全てと言い切ってしまったが
それじゃ戦争とも言えないような少人数じゃない?

帝国亡んで30年くらい経ってんのに、何でこんなことになってるのか。

当時の反乱軍や、帝国の支配から脱した惑星国家とかは
帝国の残党を駆逐したり
体制強化するために軍事力を増強したりとか何もしなかったのかなと。
188奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:56:04.57ID:qJcdbUAX
>>180
教えてやることがあるとすれば、CW劇場版からテレビシリーズ、レベルズとマンダロリアン全部観ろってことかな。ついでに、レジスタンスとビジョンも観たら?おれは暇だから無限再生してるよ。日本史や世界史よりSW史のが詳しい。
2021/10/17(日) 00:35:32.76ID:YI0ZVS+F
浅いお話ありがとうございました
190奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:05:36.17ID:yXgszXGb
>>189
そういうのは全部観てからいいなさいってことです。君の理解こそ浅すぎる。
2021/10/17(日) 09:05:24.96ID:YI0ZVS+F
>>190
全部観てるから言っても問題ないってことだね。
全部観てるからついでに言うと、全部観ててもこれから観る人も等しくSWを語る権利はある。

「全部観た方がいい」なんて、1本しか観てない人でも言える台詞だと思うけど、それが浅くないと思ってるならご苦労様です。
2021/10/17(日) 10:29:54.16ID:BTdoWMiu
スターウォーズ本編映画を一回ずつ見たくらいの友人が、マンダロリアンをすごく気に入ってて、ディンの性格とか構成とか展開とか高評価だった。オタクはそういうところももちろん好きなんだろうけど、ダークセイバーとかアソーカとか小道具あれこれで喜ぶのは本質とは違うということを実感したな。
2021/10/17(日) 10:42:46.96ID:AsCyyqTO
そら初見でも面白いようには作ってあるだろうし
ただ小道具の基礎知識があるとより面白いというだけのこと
2021/10/17(日) 11:09:59.86ID:Lz4CMB4/
スターウォーズ好きの映画ファンとスターウォーズファンとは違うからな。
後者は世界観が好きだからメディアは選ばないような。
実写だろうがアニメだろうがコミックだろうがゲームであろうが…
195奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:13:58.86ID:ThBHc/ES
どんな物語も途中から始まるからねぇ
2021/10/17(日) 12:16:03.82ID:mLthUpAp
うちの母ちゃんがグローグーかわいいから入って一緒に見てくれたけど、純粋に一つの作品として楽しんで観てたよ
(スターウォーズ知識はドロイドコンビとダースベイダーくらいしか知らない人)
スターウォーズ関係なくドラマとして面白いってのはいいことよ
2021/10/17(日) 13:22:29.96ID:pqL3X1kH
スターウォーズの舞台装置で西部劇やってるだけだからな
2021/10/17(日) 13:43:53.76ID:fcLPicVH
>>187
EP7の惑星改造デススターやEP9のパルパティーンが用意した大艦隊を見た時に真っ先に出た感想は
「お金どこにあったの?」 だったな(前者は金が無限にあっても無理そうだけど)

帝国はコルサント1つ失っただけでも軍事費の徴収元のGDPがガタ落ちしたはずだし
他の旧共和国領の全部どころか半分でも新共和国に戻ってたら尚更
社会の仕組みの基本を知らないJJの最終学歴が気になった

エンタメとして現実の法則を無視したり有得ないと分かって敢えてすることもあるけど
これだけガバくても客は平気だ気にしないと思ったなら客を相当下に見てるんだろうね
2021/10/17(日) 14:34:11.83ID:gxneuHeQ
スペースオペラに理解がないと楽しみ方も変わるのがスターウォーズだと思ってるけど、もう誰も知らんよなスペースオペラなんて
ルーカスが読んでたのがその手のSFだったわけだが、GDPなんて無粋なことをいう人の鑑賞に耐えるような造りはなってないし元からそういうものを目指してる世界観でもない
ディズニーになってから知らんけど
2021/10/17(日) 15:12:09.27ID:kIRhO+lb
ディズニーになってからの作品スレです
2021/10/17(日) 15:54:29.33ID:gxneuHeQ
マンダロリアンは旧来路線だろ
だから支持もされてるわけだし
2021/10/17(日) 16:31:01.83ID:enKBtoLm
荒野の人情派ガンスリンガーはいつの時代も愛される
2021/10/17(日) 17:24:19.75ID:pYC0Zd+h
そもそもep6までの帝国は普通に共和国領を乗っ取り支援者の限られる反乱軍は貧乏
クローン戦争では分離主義勢力に支配地域もスポンサーもあるので規模が大きかった
世界観以前に軍事費の出所が気になるようになってなかったのにep7以降の帝国だけ浮いてると
ルーカスの手を離れて世界観の変わったep7以降の話をしてるのに
ルーカスの世界観でGDPなど無粋云々と反論してるのか肯定してるのかすら判断迷うが
あれで日常生活に支障きたしてないのかな
2021/10/17(日) 20:37:24.69ID:BTdoWMiu
たしかにファーストオーダーなんて帝国全然滅びてないやんてのと新共和国何してんの、て思うね。アニメのレジスタンス評判そんな良くないけどなんとなく当時の感じはわかる、しかし三十年て結構長いのに、JJなのかディズニーなのか、旧三部作とおんなじような構図でやればいいなんて適当に考えてたんだろうな。
205奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:45:38.43ID:9mxMZk8M
>>191
権利を否定したつもりはない。誰でもSWは語れる。
しかし、このスレはニワカが知ったかぶりして滑稽だといいたい。まずは全部観てからなと。
2021/10/18(月) 02:27:38.77ID:8xWjEcBb
自称マニアが知ったかぶりしてマウント取るのも滑稽だと気づいた方がいい
207奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 04:41:34.91ID:c19d/D/m
>>206
黙れ。暇ならヤフコメでもしてろ。
2021/10/18(月) 08:07:12.46ID:mXZ4fMmd
>黙れ。暇ならヤフコメでもしてろ。
さっそく権利を否定かな?

ここがニワカが知ったかぶりして滑稽なスレだと思うなら、ここじゃなくてヤフコメでもしてればいいよ。
ここで滑稽だと見下してる住人に「マウント滑稽」に加えて「逆ギレ滑稽」と蔑まされるよりいいんじゃない?
2021/10/18(月) 22:54:54.56ID:Mld78xzb
やっと見た
面白かった
マンドーの中の人がエフレン・レイズそっくりでクソワロタ
210奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 00:01:35.92ID:0+i94o58
>>208
黙れバカ
2021/10/19(火) 01:25:53.16ID:3MVw2x7b
>>210
はいはい。
「マウント滑稽」「逆ギレ滑稽」に反論出来ずに悔しい悔しい。
2021/10/20(水) 11:27:12.55ID:A3EyisaH
スターウォーズもアニメもレジスタンスものだし、映画の新3部作も結局またレジスタンスになったしアメリカ人ってほんとレジスタンス好きだよな。
2021/10/20(水) 11:36:24.13ID:h7BjSPDm
まぁアメリカ人の根底に民主主義、自由主義バンザイ、てのがあるんだろ。こっち側なら軍人が殺しまくっても英雄。
2021/10/20(水) 13:27:41.88ID:lr/vC310
新三部作の場合は
ディズニーの映画のプロットは使い古された王道で良いという方針からか
買い取ったSWもそれに組み込んで強大な敵の巨大要塞を破壊し次の作品の地上戦で負けるのを繰り返した節があるけどね

だから帝国に勝ったEP6以降で無理やり同じ構図にするために
帝国軍が去った後の新共和国は帝国軍が健在にも関わらず何故か平和ボケして自前の軍隊をお飾りにして
危機感を持ったレイア将軍率いる少数の有志だけが独自に戦い
邪魔な新共和国軍はスターキラーで壊滅させて実質最初からいないという具合に舞台作りからバカやったのかと思われる
2021/10/20(水) 13:32:53.53ID:lr/vC310
なので新三部作が好評で批判が少なければ次のEP10〜12でも
デススター4を破壊して何か白っぽい惑星で負けて最後にパルパティーンかその血縁者に勝つプロットになったかもよ

新三部作の評判の責任はJJとライアンに押し付けて新監督で繰り返すかもしれないけど
2021/10/20(水) 14:17:09.91ID:h7BjSPDm
ちなみに続三部作ね
2021/10/20(水) 14:54:47.90ID:WWMU71oL
妄想がイタいっす
2021/10/20(水) 15:01:43.57ID:MSeCZmGm
アナ雪も話の中身や人物設定はまるで新鮮味のないいつものディズニーだしな
2021/10/20(水) 17:32:29.86ID:SYlKRnw4
アナ雪の話は旧来のディズニーらしくないと思ったが。ただあれは少し大人向けで、映画を観た子供の半分くらいはクライマックスの意味を誤解してると思う
2021/10/20(水) 17:47:51.54ID:X7bAP+B/
新三部作をep4から6の繰り返しにすると能動的に決めたのがJJ&ライアンとか”下の方”だとしても
ディズニーも映画製作開始前に大なり小なり目を通して容認/黙認する事で意思決定に関わったのは同じだけどな

自社が配給した作品で何が起きてたか全く把握してなかったらそれはそれで問題だ
2021/10/21(木) 13:06:18.58ID:3CJgaiPo
>>148
今後は「ファイアスプレー」と呼ぶらしいよ
ファイアスプレー31級哨戒攻撃艇だから
2021/10/21(木) 15:03:49.03ID:xtyBqYMn
PS5で見直すの楽しみ
2021/10/21(木) 15:45:42.05ID:uQHqRDIl
>>219
アナ雪が大人向け?
子供だって誤解しようがない単純な話だろ
2021/10/21(木) 23:14:28.07ID:rO8c8+x9
内容忘れたけどまあまあ子ども向けだった気がしたが
225奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:27:52.61ID:VtnKj8EM
>>211
童貞か?
2021/10/21(木) 23:33:45.60ID:F9SqYSfu
>>225
おまえ最高にカッコ悪いな
SWばかり観てないで社会勉強しろよ
2021/10/22(金) 11:26:26.93ID:PbS9tjIV
>>223
大人向ではないけど子供だと誤解しがちな話だと思う。
アナの魔法を解かす「真実の愛」がハンス王子やクリストフではなく姉エルサによって与えられた…と勘違いしがち。
ネットをみると大人でもそう間違ってる人がいる。
228奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:36:35.62ID:BLQNcjF7
>>226
童貞を否定しないってことはほんとに童貞?まず全力で否定するとこかと
2021/10/23(土) 20:17:25.33ID:7dKypXyY
童貞か?という馬鹿の煽りに真面目に返事するほど相手は馬鹿じゃないってことだろ
2021/10/23(土) 23:42:30.69ID:/yKhmK1s
ニワカが知ったかぶりして滑稽。と言ってる奴が「バカ」とか「童貞」とか恥ずかしい煽りしてる自分の方が滑稽だとなぜ気がつかないのか
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 01:00:56.82ID:U2hsZ8gM
>>229-230
とりあえずSW全部観ろよ。童貞でしかもSWも中途半端だなんて。挙げ句、社会勉強がどうのって
2021/10/24(日) 08:40:16.66ID:SR04U2xo
CW、レベルズ、マンダロリアン、レジスタンス、ビジョンだけでなくエンドアからホリデースペシャルなど何でも観てる俺から言わせてもらえば、リア充に対する劣等感からマウント取る中途半端なヲタクは童貞より恥ずかしい
2021/10/24(日) 17:41:07.65ID:yCrBPJ2H
相手にしないのが一番だと思いますよ
234奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:08:41.81ID:U2hsZ8gM
>>232
なんでおれが中途半端なオタクなんだ?お前が観たのをおれも全部観てる。言わせてもらえばおれは旧三部作を当時全部アメリカで観てる。仕事で渡米して住んでた。お前ら公開当時からの熱を知らんだろ、せいぜいVHS世代?いや、それ以下?話にならん。
2021/10/24(日) 22:46:32.93ID:1SuPwOUX
77年当時に仕事で渡米してた世代!
60過ぎてまだそのマウント体質で
童貞とか煽る幼稚さはマジでヤバいな
爺さんになってそんだけ気持ち悪いと
身内が可哀想
2021/10/24(日) 22:47:04.25ID:AZnXbBLU
話にならないのは>>207、平日の朝4時半にネットで俺はお前らよりSW詳しいんだー!
って必死になってマウント取ってる老害
一歩引いて自分の人生見直してみろよ、よく死にたくならないな
237奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:26:23.49ID:U2hsZ8gM
>>235-236
童貞は確定として、年収は?まさかバイト?学生??いやあ、お前らとにかく臭う、青臭い感じがすごい。20前後なら勘弁してやるから黙れ
2021/10/24(日) 23:31:29.63ID:p37wAyIl
想像してみて
自分の爺ちゃんが暇だからとSWだけ流し続けて、朝4時にネットでSW詳しい自慢のマウント取って、大人げないと諭されると相手をバカだ童貞だとなじってるのを。
良かった俺の爺ちゃんじゃなくて
2021/10/25(月) 00:06:13.01ID:BARSHJAX
>>237
泣かないで
2021/10/25(月) 00:06:57.38ID:mvTJRb6B
見たのが早かったって何のマウントにもならないよね。
2021/10/25(月) 00:32:02.26ID:scXLRq8s
>>234
中途半端なのは積み上げた知識や経験ではなくて姿勢じゃない?
同じだけSWを観たふたりのオタクがいて
1人が「SWは誰が語ってもいい」と言っててもう1人は「ニワカ知ったかぶり滑稽」やらバカだ童貞だ年収だと醜態さらしてて。
他人からみたら片方がオタクマスターで片方が暗黒面落ちだよね
2021/10/25(月) 01:02:07.70ID:Ay/XcWRg
まあでも当時の雰囲気込みでマウント取るのは致し方ない気もする
2021/10/25(月) 11:59:17.97ID:mvTJRb6B
読解力とか情報収集力とかのほうがいつ初めて見たかより重要でしょ
2021/10/25(月) 14:42:16.37ID:CeyXWW/e
1970年代に仕事で渡米って60代じゃなくて70代だよ
例えば北大路欣也とか柄本明くらいの年齢の人が、スターウォーズ自慢して言い負かされたら「童貞」とか逆ギレすんのどうよ?
2021/10/26(火) 19:21:24.24ID:P07JOrZL
>>200
クローンウォーズ観てたら、巨大銀行とかも出てくるからね。
戦争と経済という考え方は大事。

ルーカス体制化のスターウォーズは「世界観の構築」にかなり注力してたと思う。

エピ456より後出しのエピ123とクローンウォーズは
原点の456をより実在感のある世界観へと補完する働きがあった。
2021/10/26(火) 19:25:25.91ID:P07JOrZL
レス番ズレた

>>245は>>203あてです。
247奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:41:36.78ID:u847N0gu
60代に過剰反応とは。おれ、フルマラソンをサブ4キープしてる。お前らが30代か40代か知らんけどね、VHSかβかしらんが、SW見始めてフィギアを語るとか、ちゃんちゃらおかしい。年配にはそれなりに敬意を払えということ。
2021/10/27(水) 22:23:37.82ID:3PlScl7r
わあ絵に描いたような老害
2021/10/27(水) 22:52:51.98ID:0Og6xiCO
>>247
お前は自覚がないようだけど馬鹿にされてるんだよ
無駄に人生過ごした馬鹿を敬う馬鹿はいない
2021/10/27(水) 23:25:09.85ID:4ccvkuhr
痛い。痛すぎるよ。

俺は年配者には敬意を持ってる。
60代70代だから見下してるんじゃない。
行動の見苦しさが馬鹿みたいだから呆れてるだけ。
2021/10/27(水) 23:31:48.95ID:IVVNlf6I
クソジジイじゃん。まぁ、ヨーダもオビワンもルークさえ歳取るとクソジジイになるからな。
2021/10/28(木) 00:12:18.81ID:ObbJ5eej
>おれ、フルマラソンをサブ4キープしてる。
これ何の話?

>お前らが30代か40代か知らんけどね、VHSかβかしらんが、SW見始めてフィギアを語るとか、ちゃんちゃらおかしい。
これどういう意味?

この人ほんとに大人?
2021/10/28(木) 21:58:17.19ID:xNzvp/qQ
ゲーム機でのアプリ提供始まったので入会して真っ先にマンダロリアン見た。

七人の侍とか用心棒とかを思い出すなぁw面白いわ。
254奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:51:32.83ID:1vH45a0M
VCマンドーもラインナップ増えてきたな。レイザークレストが納品されたら陳列するの楽しみだ。スレーブ1とも並べたいな
2021/10/29(金) 14:32:39.73ID:ityQBR91
期待!

https://eiga.com/news/20211029/1/
2021/10/30(土) 15:10:06.60ID:+AFZl4zs
来年撮影開始か
観られるのはまだまだ先だな
2021/10/31(日) 01:54:15.23ID:gfmfH6vJ
マンダロリアンとかスピンオフのドラマが高品質なのはディズニーの偉い人が関わらないからだろうな…
2021/10/31(日) 10:57:47.11ID:20+D4zaJ
最近の映画より面白かったわ
グローグーの成長見守りたいけどあの種族って長命なんだっけ?
2021/10/31(日) 11:45:19.81ID:vfQengUv
>>257
シークエルもディズニーは全然口出してこなかったらしいよ
キャスリーンケネディとJJがぶち壊しただけ

マンダロリアンが成功したのはフィローニ主導だから
2021/10/31(日) 12:10:33.85ID:UQizZGEN
いやメイキングのギャラリーにもがっつり混じって語ってるし、撮影現場にも居るし
完全にキャスリーンが仕切ってるプロジェクトだけど。
雇ってもらってる監督風情がキャスリーンより権力あるわけない
逆らったらクビになる立場なのに。
時々アホな事言う奴いるよね
2021/10/31(日) 16:50:18.90ID:NrUDHFJW
まぁ映画は一見さんも万人受けしないといけないし、偉いだけの人が色々と言うことはあるんじゃない?マンダロリアンはまぁ自由にやってみたらって雰囲気はあったと思う。
2021/10/31(日) 19:13:34.59ID:RweHvOoO
偉い人だって忙しい時もある
2021/11/01(月) 03:16:06.24ID:cexjRX/Q
>>258
数世紀生きるからマンドーが老衰する頃にやっと成人になるかって感じだろうな
2021/11/01(月) 11:41:21.32ID:ILAlMGxC
50年生きててあれって…
長寿の生物って比較的早期に大人になって成人期が長いのが普通だけど、やはり宇宙では地球の常識など通用しないな
あれ人間だったら2歳児以下だよな
あの偉そうだったヨーダも、そんな成長・学びの遅い種族なのかと愕然としたわ
2021/11/01(月) 11:55:44.65ID:CZG130KH
長い間庇護されないと生き抜けない種族だから数が少ないとかいう理屈は通りそう。
人間も全く歩けない状態で生まれてくるから親いなかったら死ぬけど
生まれた直後に立って歩き出して親と離れて生きていく生物もいる
2021/11/01(月) 12:12:40.03ID:HSTVJPIg
進化の過程でどうにかしないと絶滅して当然の劣勢生物やな
2021/11/01(月) 15:05:09.97ID:fWHYYhjQ
あの種族はどうやって生殖するんだろうな
そもそも両性なのか
2021/11/01(月) 15:19:14.42ID:xTmp7rKl
宇宙を飛び回ってきたマンドーたちでも遭遇したことない珍しい種族なんだから、成長しても自らのパートナーを見つけるの苦労しそう。やっとパートナー見つけて子宝に恵まれても生後50年間は乳幼児で自分の身を守れない。もう絶滅まっしぐらっすね
2021/11/01(月) 15:26:57.86ID:3tfJIrfM
ヨーダさんジェダイの存亡だけでなく種の保存も考えるべき
2021/11/01(月) 15:29:12.76ID:4z3AqKjJ
やっぱりグローグーをジェダイテンプルから連れ出したのヨーダなんじゃない?
2021/11/01(月) 20:30:37.15ID:PnSDuF5+
マンダロリアン、今のディズニー製SWの希望の星だし
S2のラストも拍手喝采だったが、
あくまでマンダロリアンなので、S1初期のあの銀河の名も無き者たちの話を
メインにして欲しいかなあとは思う アナキン登場も楽しみではあるけど
2021/11/01(月) 21:23:02.79ID:4z3AqKjJ
わかる。クローンウォーズ見てない人とかこんわくするだろうね。
2021/11/01(月) 23:46:59.72ID:xs2/xWsG
ヨーダはキャシークにいたような
2021/11/02(火) 06:10:53.31ID:CmkvLkLQ
>>267
確かメスがエピソード1に出てたような
2021/11/02(火) 15:08:28.98ID:Jw5bT7EL
ボバフェットの話題全然ないね。CMみた?なんか語り多そうで不安なんだが
2021/11/02(火) 15:14:58.29ID:LM/n02qH
スレが色々あるからな。
2021/11/02(火) 16:32:25.02ID:XgvCAvib
マンダロリアンだけでも二つあるしな
2021/11/02(火) 18:07:26.64ID:3bCLBx3h
オビワンが早く見たい
2021/11/02(火) 18:12:43.19ID:v0eE7EGg
ボバはスベリそうな気がするわ
マンダロリアンはやっぱりグローグの存在が大きい
2021/11/02(火) 18:14:58.33ID:6Fpjslbn
ボバとマンダロリアンみたいな関係で
オビワンとアンドーも薄らリンクしてたりするのかな?
時代的にはそのあたりだよね
2021/11/02(火) 18:46:20.49ID:aPqNMgGT
オビワンのほうがスベりそう
2021/11/02(火) 20:40:51.00ID:/apAtwsv
オビワンはまずルークを見守っていた設定からタトゥイーンから出られない縛りがあるし

マンドーでタトゥイーンを舞台にしたエピソードを既にやっている上に
宣伝トレーラー見るにボバも少なくてもS1はタトゥイーンでジャバの後釜に座る話のようだから
舞台が被って視聴者の見る画面が毎回毎回砂漠ばかりになる事の影響も少なからずあると思う
2021/11/02(火) 20:42:09.63ID:mCnXe7J1
>>279
ちゃんとファヴロー組が関わってるんだからツボは外さないでしょう
オビワンは流石に未知数だけど 
初のプリクエルキャストによる実写スピンオフだし
2021/11/02(火) 21:14:50.39ID:QLQ4PBwP
グローグ自体がまともな生まれでない可能性もありだし、ジェダイ騎士団もまったく善とは言い難いからな
2021/11/02(火) 22:10:53.73ID:6Fpjslbn
オビワンがタトゥイーンから出られないってこともないんじゃないかな
キャストを見るとレイアも出るみたいだし、となるとオルデランが舞台になる回もあるでしょ
2021/11/02(火) 22:25:04.49ID:LM/n02qH
出られなくはないけどタトゥイーン出てウロウロしてたらひくわ
2021/11/02(火) 22:27:10.98ID:QLQ4PBwP
いっそ別次元のオビワンじゃダメ?ダメか
2021/11/02(火) 22:34:26.28ID:LM/n02qH
そうか、全6話のうちベイダーやレイアがメインの回があって、タトゥイーンが舞台じゃない回もあるということか。
2021/11/02(火) 22:37:23.22ID:3rolyxnu
ボバの予告なんかビミョーだな…
信頼?で支配するとか?
人気キャラだからっていい奴化すんなよ、アウトローだろボバは
2021/11/02(火) 23:08:58.57ID:mCnXe7J1
シャドーボクシングしたいのはわかるが、叩くのはもっと具体的な情報か
放送始まってからにしようぜ
2021/11/02(火) 23:09:33.86ID:CmkvLkLQ
>>287
ルークだってエピソード8でフォースで幻影飛ばしてたじゃん、あれだよあれ
2021/11/02(火) 23:58:55.96ID:LM/n02qH
それよりのっけから俺は賞金稼ぎじゃないって
2021/11/03(水) 00:03:44.20ID:TrguyJ4K
>>289
あとクローン・ウォーズとかマンダロリアン見るとボバは性根は良いやつだってわかるし普通にオリジナルトリロジーでも良いやつだったよ
2021/11/03(水) 00:10:07.57ID:Mh/LcQR0
>>289
信頼で支配すると言っても
あの予告編みて想像する限り、犯罪シンジケートを支配しようとしてるみたいだから急に正義漢になるわけじゃないでしょ
2021/11/03(水) 04:25:38.90ID:X6q8QFzS
ボバの監督はロドリゲスだから信頼って言うの裏に無茶ぶり描写はあるだろね。でもボバの喋りが多かったりするとビミョーになりそうな予感。イメージビデオみたいにただただ仕事請負で淡々とこなす姿が見たいんだけどそれじゃマンドーぽいしな
296奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:21:19.50ID:IZJDlhHP
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
2021/11/05(金) 14:55:51.39ID:9cIMFT/U
例えば、悪戯小僧のルーク坊やがモス・アイズリーで貨物船に乗り込んじゃって、ベン爺さんが探しに行く話にすればタトゥイーンから出られるな
2021/11/05(金) 18:49:51.24ID:kelBCMGR
ボバの予告見た!
楽しみだな!
2021/11/05(金) 19:55:06.48ID:QZH+92RK
「オビワン」でオルデランが出るってことは、若きキャラ・デューンが出たりするかな?中の人が追放されて一緒にキャラクターも封印されちゃった?
2021/11/06(土) 20:50:26.89ID:8ONuqAEz
今日はどヨーダ
301奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:12:30.97ID:mtuzByOJ
ルークの元で修行をしてジェダイに成り得たであろうグローグーが
EP7〜9に登場しなかった理由の議論はもぉ済んだのかな?
2021/11/07(日) 08:21:09.27ID:kK0D+ecR
>>301
頭悪そう
303奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:18:19.38ID:EzB3yAMD
>>301
差別主義者は黙ってろ
もうトランプはおらんぞ(草)/
304奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:19:06.02ID:EzB3yAMD
>>295
既知外でつね
他所へ行ってくらさいどうぞ
305奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:20:42.07ID:EzB3yAMD
>>297
意味不明だよ
ちね
2021/11/07(日) 19:51:40.25ID:/2y9D3Uy
昔アメリカ行ってたサブ4爺さんこっそりスレ覗いてるんかな
307奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:31:28.85ID:1F+jET1l
>>306
それおれだな。お前より体力あると思う。
2021/11/12(金) 23:47:26.48ID:IGNQMqUF
体力の問題じゃないだろ
309奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 05:03:02.46ID:fO0J3nM9
>>308
体力以外のどこに問題が??
2021/11/13(土) 07:53:37.76ID:6SQF69aD
恐ろしいほどのバカだな
311奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:31:18.49ID:fO0J3nM9
>>310
それ、よく言われる。
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:15.67ID:S+5bb1tf
>>289
CMの時点で信頼で支配()なのは分かるだろ
鬼の形相で鈍器を顔面に打ち込もうとしてたやんけ
2021/11/13(土) 16:51:15.70ID:LVG5FgSh
みんな「アーマーに隠された素顔」を何度も見返して待ちましょう
2021/11/13(土) 18:04:32.74ID:DDK8Rhy5
>>280
アンドーとオビワンのリンクは少し難しいと思う。オビワンの舞台はエピソード3から約10年後って噂なので、オビワンは48歳でアンドーは17歳。「アンドー」と同じ役者が10代を演じるのは少々キツいかも

ちなみにその頃
ハンソロとボバが22歳
ケイナンが23歳
アソーカは26歳
アナキンが31歳みたいです
315奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:16:20.77ID:pU4Oe/m4
オビワンvsベイダーが本筋なら見たいぞ
2021/11/13(土) 19:23:32.56ID:h10u5dwE
>>315
エピソード3を超えることはできんだろうけどな
2021/11/13(土) 19:54:19.32ID:UtF4Ildl
>>314
アンドーはスカリフの戦いの5年前、つまりシスの復讐から15年後、オビワンとは5年のギャップしかない。アンドーが21から22歳くらいを起点に始めるというのも無理あるねw

まぁ話数が少ないし、リンクはないと自分も思う。
318奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:14:00.24ID:lkCizxyI
アンドーって何ですか?安藤?
2021/11/15(月) 02:44:09.61ID:pQjwChn6
映画「ローグワン」のメインキャラの1人であるキャシアン・アンドーのことです
彼を主人公としたドラマ「アンドー」が来年配信される予定です
320奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:58:52.86ID:wioxTbqG
>>319
ありがとうございます。なるほど、アンドーなんですね。
2021/11/21(日) 19:58:32.37ID:yR6Bq10h
「アソーカ」に出るサビーヌ役が発表になったね
2021/11/21(日) 20:26:02.68ID:yR6Bq10h
https://www.slashfilm.com/666310/star-wars-ashoka-casts-natasha-liu-bordizzo-as-live-action-sabine-wren/
2021/11/21(日) 20:46:39.82ID:7rxncem0
いいね
2021/11/23(火) 13:30:16.33ID:4zRrElbv
意外とチーム戦がおおいな
2021/11/23(火) 16:28:09.79ID:kzpAMyW1
帝国側、よくもまああんなにムカつく顔の爺あつめたもんだ
2021/11/23(火) 17:46:34.98ID:MamtG1E0
巨匠ヘルツォーク大先生のことかな?
2021/11/23(火) 18:07:35.46ID:Gky2TKEw
とにかくシーズン2は女キャラ多くて最高、尻がたまらん
2021/11/23(火) 18:08:37.75ID:y0j8YFrd
アソーカ実写ではスローンも出てくるかなワクワク
2021/11/23(火) 18:37:31.65ID:O3WXeX68
かなり前に出た噂だけど、この写真を見るとなかなかイケてる感じよね

https://theriver.jp/ahsoka-massoud-mikkelsen-dawson/?amp
330奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:05:03.97ID:WxFe+SXm
見終わった!
感動した!

しかし、グローグーが50歳て、マンドーは何歳なんだよ。
331奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:13:39.08ID:C7fIQOuI
>>330
何を見終わったのかな?
332奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:23:00.80ID:LRz6mBTO
>>331
シーズン1とシーズン2です。
333奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:33:50.65ID:7qD82Gmp
>>329
また差別か
2021/11/24(水) 11:30:27.90ID:xRIs5fiA
どこが差別?
335奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:51:13.89ID:iqUVToYC
>>332
おめでとう!
2021/11/24(水) 21:06:57.97ID:XXpOPiRx
>>330
中の人が40代だからディン・ジャリンもそれくらいじゃない?
31年前のクローン戦争で両親亡くしてるみたいだし
2021/11/25(木) 17:05:51.85ID:ahyX9Fif
>>329
スローン役にはドクターストレンジのベネディクト・カンバーバッチがいいとか言われてたっけ
当人は否定してらしいけど
2021/11/25(木) 20:00:53.87ID:dLzkgY1e
最初からラース・ミケルセンが本命でしょ
アニメでも演じてるし顔も似てるし
339奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:33:48.24ID:rlsPBQ4X
>>338
マッツな、マッツミケルセン
2021/11/25(木) 23:33:51.40ID:dLzkgY1e
>>339
マッツ・ミケルセンはジン・アーソのパパだから帝国を裏切る側や
マッツじゃなくて兄貴の方だって
341奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:18:56.79ID:3RBK9BZ3
>>340
なんと、すまん兄貴は知らんかった
2021/11/26(金) 00:20:37.26ID:P8tmszuB
マッツとカンバーバッチはドクターストレンジで共演してるね
ラースとカンバーバッチはシャーロックで共演してる
2021/11/26(金) 00:34:42.64ID:P8tmszuB
ラースはアニメシリーズの「反乱者たち」でもスローンの声を演じてる
ちょっと前に出た実写でもやるんじゃね?という記事

https://www.teinvitoalcine.cl/disney-noticias/lars-mikkelsen-star-wars/
2021/11/26(金) 11:54:09.90ID:Iw4nZc41
お久しぶり
>>176のアニメ苦手な男です。
クローンウォーズ、反乱者たち、バッドバッチの全話を完走してきましたよ。
ちょっと辛い時もあったけど
でも、まぁ観て良かった。
2021/11/26(金) 12:47:04.62ID:ONROOPLW
>>344
痛みに耐えてよく頑張った(*^^*)
346奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:21:17.81ID:AfKYOJ3p
>>344
おめでとうございます。ここの連中ときたら全然観てないクセに態度だけは生意気でして。ところで、レジスタンスとビジョンはまだ観てないのですか?とりあえず、全部観てないうちは発言権は無いものとお考えください。
2021/11/26(金) 14:30:27.94ID:J0ZlfFgy
アニメなんて一個も見てないし今後も見ることないわー
あ、レゴスターウォーズは一個だけ見たな。クソつまんなかった。
348奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:03:37.53ID:qVO5tmo6
>>344
>>346
また差別するのか差別主義者はスレから消えろ
2021/11/26(金) 15:48:12.25ID:xv4CasG+
>>348
申し訳ないけど>>344のどこらへんが差別主義者なのか教えてくれ
俺には、あんたがアニメを見た人を差別している差別主義者に見えるんだが
350奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:52:07.02ID:ZiwikZWk
>>348
差別?差別の何が問題なのかな?公平、平等なんか無いだろ。だから皆、努力して少しでもよい人生を目指す。おれは旧帝大でて今管理職の手前。年収は1000万越えてるが、同期には年収億越えてる連中もわりといるから、なんか勉強した割に損してるなあとは思うよ。しかし、日本の人口で年収1000万越えは5%もいないことを考えたら、おれはまだよい方なんだなと思う。で、差別がどうしたんだっけ?
2021/11/26(金) 22:03:04.37ID:Iw4nZc41
俺は差別の意識ないけどね。
自分がより楽しみたいからアニメ観ただけで、他の人もそうするべきだと人に押し付けようとは思わないしさ。
2021/11/27(土) 21:40:53.84ID:X1H5BT9T
今更このドラマ見始めたんだけど序盤に出てきた船直してくれたじいさん終盤に引っ張り出してきて殺すの可哀想だな
2021/11/27(土) 21:53:40.29ID:5XpwA4vO
声だけの出演のはずなのに
顔もニック・ノルティに似てるように見えるのが面白い
2021/11/30(火) 03:58:23.63ID:psZLWwQM
マンドー!
355奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 05:30:39.94ID:VyUPShNx
>>354
マンドーってなんか卑猥だよね
2021/12/02(木) 22:57:44.05ID:4ebHW4AV
アンドーにマンドー
357奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:59:27.15ID:AZfejZ83
このスレ、廃止でよくね?なんの話題もないのかね。アソーカ
2021/12/02(木) 23:35:07.84ID:JzNo24s4
もうすぐボバのが始まるジャン
2021/12/05(日) 17:49:53.78ID:iB1X4Z8P
マンダロリアン見終わったけどep789のルーク見た感じグローグー野垂れ死んでそうw
2021/12/05(日) 18:02:43.09ID:N6KUGU9P
賞金稼ぎの強いドロイド普通にエピ5にボバと共に出演しとるのね
見返して初めて気づいたw
あとランドのとこに労働者にホンドーの子分の種の人達がいるのねw
やっぱ細かいとこ見てるなフィローニ
2021/12/05(日) 18:38:52.32ID:GJ3aIrTB
帝国の逆襲に出たIG-88は人気だったから、マンダロリアンでIG-11となって登場した時に歓喜した人は多いはず
2021/12/05(日) 18:46:52.83ID:N6KUGU9P
そうなのね〜スターウォーズには偏愛気味のクリエイターいっぱいいて幸せよな
まるでホントに小さなリフを膨らませてロバートジョンソンをカバーしたクラプトンみたいだ
2021/12/05(日) 19:09:09.38ID:gYHkfZSe
メイキング見たけどルーク出すまでの緘口令など面白いな
出し過ぎるとメインになってしまうと言ってるからあまり
今後出なさそうで残念だけど
2021/12/06(月) 03:18:22.92ID:+2QD6pbf
トカゲ傭兵出てきそうだね。あれどうやって飛行服着てるんだろ。ぱつぱつじゃん。というか頭と手足はトカゲなのだろか
2021/12/07(火) 17:41:21.40ID:3IKymDEp
>>360
開拓地農民とタスケンが和解するきっかけがクレイトドラゴン退治っていうのが良かったわ
EP4以来の古参ファンのことをフィローニはよくわかってる
366奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:30:46.53ID:D90Iriu2
サンドピープルをタスケンと呼ぶようになってからファンボーイズは変わってしまった。ニワカが知ったようなことを語るのがSWだよな
2021/12/07(火) 20:44:31.23ID:R9s7393z
45年前から普通にタスケンって呼んでると思うが
2021/12/07(火) 21:16:10.67ID:FBYQQ+UY
まーた薄っぺらいマウント爺が出没してたのかよ
369奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:17:15.92ID:D90Iriu2
>>367
ぼくちゃんはなんちゃいですか?
370奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:18:04.94ID:D90Iriu2
>>368
ハイハイ、よしよし。おねしょでちゅかー?
2021/12/07(火) 22:25:30.41ID:FBYQQ+UY
>>370
自己紹介乙
372奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:26:58.22ID:D90Iriu2
>>371
ブーメラン乙
2021/12/07(火) 22:36:41.34ID:3IKymDEp
>>366
公開当時の1978年に出版された『スター・ウォーズ フォト・ストーリー』にも「タスケン・レイダー」って書かれてるけどね
ノベライズでも確認しようかと思ったけど、そっちはどこに行ったのかわからん
2021/12/07(火) 22:39:51.53ID:FBYQQ+UY
当時の雑誌「スターログ」でもタスケン・レイダーだね
2021/12/07(火) 22:48:26.54ID:+6zk9IGK
https://ameblo.jp/addicto/image-12546908991-14647445307.html
376奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:51:07.97ID:D90Iriu2
>>373-374
教えてくださいっておれに土下座してる?面倒で無理、お前らは生涯薄っぺらなままでいろ。
2021/12/07(火) 22:51:36.38ID:FBYQQ+UY
むしろ何で昔からタスケン・レイダーと呼ばれてたことを知らないんだろう
当時の事情に疎いニワカなんでしょうね
2021/12/07(火) 23:03:22.80ID:LcMQjsfR
自分が間違ってると絶対に認められない器の小ささ
みっともないなあ…
2021/12/07(火) 23:08:29.26ID:3IKymDEp
しかも明確な証拠まで突き付けられてコレだからな
実に情けない
2021/12/07(火) 23:39:58.66ID:t5Bw6otT
>>376
全部ブーメランで可哀想
2021/12/08(水) 06:42:07.60ID:KwFAR+Mi
タスケンは後のダースクレイトが属したって意味で原作上でも重要
2021/12/08(水) 08:12:18.58ID:Dx4yJ3Bq
>>380
ガイジwww
2021/12/08(水) 08:23:46.93ID:1vxlTufe
爺さん、みっともないよ
2021/12/08(水) 09:01:50.60ID:eklHzx47
>>344
気にいったエピソードあったら教えて
385奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:37:04.75ID:uBtzpezU
爺さんではないだろ
知ったかぶってシークエルと新規のファンをこき下ろしたいだけのニワカクソガキに見える
2021/12/08(水) 13:49:50.87ID:1YuSsXEx
グローグーかわいいよ、グローグー
ジジイ同士でマウント取り合ってないでグローグーのかわいさを愛でよう
2021/12/08(水) 14:08:05.42ID:eklHzx47
まーシークエルファンと新規ファンはそんなに見当たらないけど。とにかくズレてる。いくら年とっててレジェンズや非公式ネタを手当り次第手を出したところで、読解力も表現力も無ければ馬鹿と一緒だよね。
スターウォーズはいつから入ってもいいし映画とアニメとドラマ抑えとけばOK
2021/12/08(水) 18:32:48.67ID:eklHzx47
逆にMCUにはれっきとした原作があるわけだが、ネタバレにならないように?映像化ではすこし話がかわってる。
2021/12/08(水) 18:33:26.73ID:eklHzx47
ゴメンスレ間違えた
2021/12/08(水) 21:55:01.76ID:iZnmP8ml
もう、ジジイでも若造でもいいから、マウントの取り合いはスターウォーズの本スレだけにしてくれ
ちょっと前までのんびりしたいいスレだったのに
2021/12/08(水) 23:00:25.01ID:8wBNJe1n
もう出てこないんじゃない
SW全部見て年季も違うとマウント取ってたのに、自分がニワカと見下してた連中より知識がないこと証明されちゃったんだから恥ずかしくてもう出てこれないよ普通は
2021/12/09(木) 08:05:42.09ID:D6MREDT/
ボバのスレ立てる?
393奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:49.19ID:+3IRBJIJ
>>392
よろしくお願いいたします。
2021/12/10(金) 08:28:38.35ID:+ojFhnDP
次のシーズンまだー?
395奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:34:01.73ID:IAsPxsSZ
>>392
立てたら教えてください。すぐ行きます!
2021/12/10(金) 16:14:55.14ID:dMPTgh8J
SW関連合同でもいい気がするけど
2021/12/10(金) 19:17:17.76ID:qGFzWok5
立てたで
素人なんで、こんなやりたかでいいのかな…

【ディズニー+】Book of Boba Fett ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1639131368/
2021/12/10(金) 19:19:00.63ID:qGFzWok5
>>396
スターウォーズ板があるからね。
399奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:09:46.03ID:+KK7fUh+
>>397
ありがとうございます!さっそく行ってきました!暴れますのでよろしくです!
400奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:53:51.97ID:580cXW1B
>>391
差別するのか
差別主義者はうっとおしい
2021/12/11(土) 11:19:29.76ID:852++2cv
>>400
おかえり
差別主義者はマウント爺だよ
「鬱陶しい」は「うっとおしい」じゃなくて「うっとうしい」だよ
いい年齢なのにSWのこと以外もいろいろ無知なんだね
402奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:04:14.56ID:MTMPKVyD
>>401
バイトもしたことない子供のクセに生意気だなあ
403奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:12:07.79ID:MTMPKVyD
>>377
すみません、当時の雑誌でタスケンとは知りませんでした。字幕や吹替えがサンドピープルだったような記憶もありますが、老人ですので昔のことは曖昧ですよ。1作目から銀幕で観てますので、あなた方とは年季が違います。私はあなた方より早く死にますが、あなた方が好きなスターウォーズについては、あなた方ができなかった体験をしています。
2021/12/11(土) 20:17:22.81ID:m305R9iS
子どもの頃買ったSW本には全部で9作あって
エピソードは4から始まっていて
今後は3→2→1の順に作られるってあったんだが
それはそれで面白そうだったんよね
2021/12/11(土) 20:54:12.40ID:852++2cv
大昔に読んだ雑誌に「次回作に登場する予定のボバ・フェットというキャラの正体はハン・ソロのクローン」と紹介されてた
2021/12/11(土) 21:06:01.62ID:852++2cv
>>402
子供じゃないよ俺も爺さんだよ
もちろん1作目から銀幕で観てる
日本最速上映にも参加したし、テアトル東京で公開初日の早朝上映でも観てる。公開から1年で100回以上は劇場で観てるよ
あんたが言うように「あなた方とは年季が違います」とか「あなた方ができなかった体験をしています」とは思わない

そんな俺の考えは
SWを観ることに年季や経験なんか関係ない
新参者にマウント取るなんてカッコ悪い
それと
タスケン・レイダーは昔からずっとタスケン・レイダー
2021/12/11(土) 21:21:36.28ID:i6aKRCYB
年季入ってるなら年季入ってるなりに知識が豊富ならいいんだけど、薄くて間違ってちゃな。
高卒老人と現役東大生だったら後者のほうが博識だもんな。
2021/12/12(日) 00:33:33.18ID:sDpU7Xwa
高卒老人というより中卒老人やな
2021/12/12(日) 15:19:18.71ID:HECZdPXE
>>405
昔の雑誌はライターがいい加減なことを書き飛ばしちゃうことが多いんで、ちゃんとしたソースのある記事でない限り
素直に受け取らない方が吉
ということをスターウォーズの雑誌記事から学んだのが我が青春の思い出
2021/12/12(日) 21:20:11.81ID:2z6UztFk
皆仲良くしようぜ
合言葉は
『おまんダろりアン』
411奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 22:05:03.05ID:oA6Jg/Bl
>>407
お前は東大にでも行けば幸せなのかもなあ。お前がバカにしてるクソ老人のおれだが、帝大卒の獣医だ。博士過程まで修了した。学歴でおれに勝てる人は少ない。でもな、そもそも識者に何か意味があるのか?おれはスターウォーズを45年愛してる。ただそれだけだ。タスケンと当時から言われてた?そんなの知らんがな。当時からサンドピープルだったおれは
2021/12/12(日) 22:13:16.47ID:b39f4C/N
>>411
ださっ
2021/12/12(日) 23:03:21.79ID:6w0xf625
>>411
識者に何か意味があるのか?ないよね。
スターウォーズを45年愛してることは何も問題ない。
自分の年季だけを根拠に他人を見下し、間違った知識で他人を非難する姿勢。
その人間性が蔑まれていだけ。
スターウォーズは関係ない。
2021/12/13(月) 08:05:29.42ID:oZBakn08
>>411
まったくわかってないな。学歴の話じゃなくて、いくら長く生きてても、吸収力、理解力、記憶力がなけりゃなんの意味もないんだよ。自覚して謙虚に若者から学ぶ姿勢さえあればいいが、自分の間違った知識を押し付ける典型的な老害だな。
2021/12/13(月) 08:59:24.75ID:yx2oHFPT
老人の「お前より長く生きてる」とか「お前より良い大学出てる」自慢って人生無駄にしてきた自慢でしかないのよな
それなのにその程度の人間にしかなれなかったのかよって
2021/12/13(月) 11:25:25.55ID:Q9m4u5Uu
結構おっさんだけど、EP4当時からタスケン・レーダー 通称サンドピープルだった気がします
2021/12/13(月) 11:32:44.31ID:oScQZPHe
上の人と被ってしまうがせっかく書いたのでw
ルーカスの小説にタスケン・レイダーの単語は出てきてたよ
俗称でサンドピープルだよね
ただ映画で正式名が使われたことがないのかもしれない
ビッグスとのやり取りやルークが地上から戦闘みてるシーンと同じように説明的なシーンとしてカットされた可能性もあるかも
小説読むと映画だと気がつかないシーンの意味がわかって面白い
R2-D2やC-3POの発音もただのアメリカンイングリッシュに聞こえるが、わざわざルビ振って独特の言い方をしていたことがわかるとか
2021/12/13(月) 12:08:59.26ID:oZBakn08
C3PO ってガンガンイギリス英語に聞こえるけど細工があるのか?年寄でも若くてもそういうためになる情報くれるとありがたい。
2021/12/13(月) 12:24:09.04ID:Q9m4u5Uu
>>417
小説はスピンオフ含め多過ぎてなかなか手が出ないのだけど、王道(6部作)では何がオススメですか?
2021/12/13(月) 12:29:39.92ID:oZBakn08
ていうかジョージルーカスが直接書いた小説ってあるんだっけ?
2021/12/13(月) 12:33:00.25ID:oScQZPHe
小説はクラシック三部作しか読んでないのでごめん
ルーカスが書いたのが最初のだけなのでそれだけは読むのを勧めたい
あのシーンはこんな意味があったんだと目からうろこだと思う
例えばタスケンにやられた後にオビワン初登場のシーンで、実はオビワンは竜の吠え声を真似してタスケンを追い払ってたとかね
ウォーン!と入る変な音がそれなんだけと分かりにくいんだよねあれ
砂漠で骨だけになってるクレイト竜かなんかだったと思う
ロボットコンビはR2がアートゥディトゥーで、3POがシースリーピオというルビが振ってあったかな
ピーオーとは伸ばさない
2021/12/13(月) 12:35:42.57ID:oScQZPHe
正確に言うとアランディーンフォスターがゴーストライトしてるんだっけ
でもルーカス名義だったよ読んだときは
2021/12/13(月) 12:39:09.24ID:MTKQn+D3
Mandalorianスレなんだからクレイトドラゴンって言えば説明しなくてもみんなわかるぞ
2021/12/13(月) 12:44:17.91ID:9AMYdsBp
映画だけ見てる人ならともかくそれなりにコアなファンには目新しい情報は無いと思うけどね
2021/12/13(月) 12:49:23.85ID:vy3990Sh
改めてファントムメナス見返してみたらジェダイ評議会に置物のようにおるジェダイの中にアソーカが尊敬してるなんとかって人が写ってるのよね
ウィンドゥの隣だから結構位高そう
なんつったかね脱出ポッドにクローンと閉じ込められちゃう男前の人
2021/12/13(月) 12:51:28.19ID:PmmT52XP
クレイトドラゴンの鳴き声でタスケンを追い払うって映画の中で説明してなかったっけ?なんかもう普通にみんな知ってるもんだと思ってた
2021/12/13(月) 13:20:02.71ID:oZBakn08
>>425
そこまで覚えてて名前が出てこないのか。フィローニお気に入りのプロ・クーンね。
グレイトドラゴンの話はたしかに有名だな。
2021/12/13(月) 13:41:02.72ID:Q9m4u5Uu
>>421
早速ありがとう! ルーカスの探してみます。
私はマンダロリアンやる前からジャンゴのファンだったので、マンダロリアンの英語のコミックとか読みました
2021/12/13(月) 14:39:15.36ID:vy3990Sh
>>427
やー結構面白いよね
クローン作る星とか病院船にいる首長族の人とか図書館でアソーカと絡むおじいさんのジェダイとかさ
よく膨らますよなフィローニ
映画公開時は細かい設定とか無かっただろうに
2021/12/13(月) 14:56:46.54ID:yx2oHFPT
>>426
俺も劇中の台詞であったのかどっかで読んだのか知らないけど普通に知ってたわ
2021/12/13(月) 15:14:23.93ID:oZBakn08
>>429
まークローン・ウォーズはそれこそジョージ・ルーカスが企画してストーリーの原案作ってるんだけどプロ・クーン活躍するのはフィローニの仕業だろうね。
あとグレイトドラゴンじゃなくてグレイトドラゴンだったわ。
2021/12/13(月) 16:17:57.20ID:5eK0w7ne
クレイト・ドラゴン
Krayt dragon
2021/12/13(月) 16:28:17.95ID:oZBakn08
何回書いても誤変換されるw失礼
434奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:29:49.69ID:8QE7LOCc
>>414
ありがとうございました。若い人に勝るものが長く生きたくらいしかない老人には生きる価値はないでしょうかね。若者諸君が、価値のない老人を裁く。これ、なんですかね?ドストエフスキーの罪と罰、読みましたか?タスケンだサンドピープルだとか、まずは一般教養からにしなさい
2021/12/18(土) 02:25:22.65ID:NtsCD2kD
ダラダラと脈絡の無い文章を書いてる爺さんは一般教養ないな〜と思う
2021/12/18(土) 06:59:12.34ID:cp3qGLSW
>>434
ガイジwww
2021/12/18(土) 10:00:32.89ID:7oCo87Hw
タスケン=サンドピープルというSW的一般教養を身に付けてから出直してきなさい
2021/12/18(土) 10:03:09.00ID:kzXz9L5V
>>434
鬱陶しいを「うっとおしい」だと思ってる奴に一般教養云々いわれてもなぁ
こっちの台詞だとしか言いようがない
2021/12/18(土) 13:09:25.05ID:a8jpf0vV
まだ居るのかおじいちゃん...
2021/12/18(土) 13:36:20.71ID:7zKbpORu
こうやって引き下がれないのも老害の特徴だよね
これがエスカレートすると大阪の事件みたいなことになる
441奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:11:23.37ID:EJ/Y9v2/
もう手遅れ
既に老害してる
2021/12/18(土) 16:36:15.80ID:/qq9lpB/
やべーなほんとに大阪みたいな事件になるぞ
2021/12/18(土) 18:55:58.01ID:DjCCz9pD
あだ名がサンドピープルだったんだろ
もういいよ
444奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:13:46.85ID:PoxG5gvx
だから、罪と罰でも読めっての。お前らはスターウォーズばっかり見てアホになったのか?
2021/12/18(土) 21:50:15.40ID:Kq3IGh/F
罪と罰を読んでも関係ないでしょ
読んでも>>434みたいな文章しか書けないアホがいるわけだし
2021/12/18(土) 22:02:14.16ID:/qq9lpB/
スターウォーズの知識でマウントしたつもりが、知識なかった。次はスターウォーズへの愛を主張したがトンチンカン。
で、スターウォーズばっかり見てと愛しているはずのスターウォーズを否定?
こんな爺さんにはなりたくないや。
2021/12/18(土) 22:07:40.71ID:uxiPTB06
こんだけアホ丸出しで今尚マウント取ろうとしてるけど「タスケン」とか「鬱陶しい」とか、いろいろ指摘されてるように間違いや一般教養ないのを晒してるのは一方的にサンド爺だわな
2021/12/18(土) 22:12:23.62ID:xUXn9fck
爺さん、ボバスレにまで出張かよ、ホント「うっとおしい」老害だな。よっぽど悔しかったのか?
2021/12/18(土) 22:23:49.86ID:XJthA51u
知識を自慢し初心者を排除しようとする

自分が1番無知だったと露呈する

逆ギレ

いい歳して恥ずかし過ぎない?
450奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:38:59.82ID:PoxG5gvx
君たちはさぞ立派なおじいちゃんになるのだろうね。楽しみにしてます。日本を豊かな国にしてください、アーメン
2021/12/18(土) 22:42:08.13ID:xUXn9fck
ボバスレより
>>21
>マンダロリアンスレ、キチガイのガキばっかりでうんざり。そのうちこのスレも汚染かと思うと嫌だわあ

>>24
>タスケンとサンドピープルの呼び方でいきり立つ若者って、ゆとり世代?平成生まれ?なんでもよいけどキレやすいのはカルシウム不足か、フラストレーションためすぎ?気の毒だわ。

汚染してるのは自分って気付かない? キレてるのは自分って分からない? 気の毒なのはいい歳して粘着してる自分って分からない?

そもそもスレチ。向こうにはもう書き込むな。爺さんには匿名掲示板は無理だよ。俺もおっさんだけど、引き際くらいはわきまえてる。
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:54:33.16ID:PoxG5gvx
>>451
ご苦労様です
2021/12/19(日) 00:03:59.62ID:6qn10vAz
マンダロリアン、エピソード6の後の話なのにトルーパーがエピソード4タイプなことは突っ込まれてたのかな?
自分もそっち方が好きだからさすがに分かってんなとは思ったが厳密いえば間違ってる
2021/12/19(日) 00:16:00.01ID:qMmSBgEZ
>>453
あれって崩壊後の帝国のを修理して使ってるのかな?と無理矢理納得してた
2021/12/19(日) 00:33:29.23ID:6qn10vAz
>>454
あーなるほど
形は4の時が最高にカッコいい
6のは顔つきがちょっと
2021/12/19(日) 02:10:33.03ID:jOOTQKdw
負けて滅んだ軍隊の残党って大抵は1番量産された武具を使用してるもんで、みんなが最新型を使用してるなんて方がむしろ不自然といえる
2021/12/19(日) 21:06:22.87ID://SyM9WJ
>>403
字幕や吹替えがサンドピープルだったような〜とか書いてるけど、サンドピープル爺さんは公開時にアメリカ本国の熱気を感じて見たとか言ってなかった?
2021/12/19(日) 21:08:10.82ID://SyM9WJ
アメリカの映画館で日本語吹替とか日本語字幕で見ることは可能なんですかね?
2021/12/20(月) 01:15:58.90ID:yyj/6NT3
帝国の兵士は選抜されたエリートが軒並みデススターとともに吹っ飛んだから、EP4以降のトルーパーは一気に練度が下がったんじゃなかろうか
でもってEP6でまたまた集めた奴がまとめて吹っ飛ばされて、マンダロリアンに出て来るようなのは本気でダメな奴ばっかりになっちゃったと
グローグー捕まえたバイカースカウトが見事にチンピラムーブしてたぐらいだし
2021/12/20(月) 02:53:42.02ID:Fb0Sd7z3
>>459
誰もそこに疑問もってないけどどうした?
2021/12/20(月) 13:36:40.48ID:yyj/6NT3
>>460
誰かが疑問に思ってるなんて言ってないけどどうした?
2021/12/20(月) 13:57:12.22ID:K8QIaq+B
ただの真っ当な考察だな
気にすんな
2021/12/20(月) 14:49:35.03ID:D3t6FtSh
>>453の疑問への>>456への回答
それを踏まえての>>459でしょ
流れを読めば不思議じゃない
2021/12/20(月) 14:51:49.09ID:Fb0Sd7z3
>>463
そうだ。アーマーの話であってトルーパーの質に関する議論はなかった。
2021/12/20(月) 16:44:49.92ID:K8QIaq+B
練度の話題を切り出しただけだろ?
2021/12/20(月) 17:54:00.23ID:QXqiPdd4
帝国衰退後のトルーパーのアーマーの話からトルーパーの質に話題を拡げるのがそんなに目くじらたてるようなことかね?
今は害虫爺もいないんだから穏便に行こうぜ
2021/12/20(月) 18:16:42.62ID:Fb0Sd7z3
悪かったです。
たしかにマンダロリアンの時代はそもそも帝国崩壊してるから、優秀なストームトルーパーは転職してるだろうな。
2021/12/20(月) 18:27:09.15ID:QXqiPdd4
あんた大人だな
さすが我らの道を歩んできただけのことはある
2021/12/21(火) 01:14:54.28ID:kJbKRGIJ
マンダロリアンは、絶体絶命!で気を持たせて次回に繋ぐクリフハンガー式じゃなくて基本的に1話完結なのが好きだった
好きな回を気軽に見返せて、その1話完結の連続で大きな物語の流れを作ってるのが良い
もうすぐ始まるボバのドラマもこんなタイプであって欲しい
2021/12/21(火) 05:10:35.35ID:wq80Uf5z
ボバがサルラックから出てくるシーンがまさかTVシリーズで観れるとはね。顔がミイラみたいな傭兵また出てくるかな。
2021/12/21(火) 14:19:45.49ID:f+hIpBtb
season2の後にペドロ・パスカルが撮ってた「The Last of Us」って作品はゲームの映像化らしいが、役柄を読むと「敵だらけの世界で、隠された能力を持つ子供を目的地に届ける男」だって
マンダロリアンと一緒じゃねーかw
2021/12/21(火) 15:47:39.84ID:1HoiKC4i
なにを今更ローガンとかもそうだったじゃん
2021/12/21(火) 16:08:47.29ID:qX++WPtZ
ローガンはヒュー・ジャックマンで、ペドロ・パスカルじゃないじゃん
2021/12/21(火) 16:18:54.56ID:+M0abt0y
ボバに新キャストぶち込むかもな
2021/12/22(水) 01:12:05.55ID:Oa1MbL2p
ボバもうすぐ
2021/12/22(水) 19:35:48.47ID:74HPMpW0
>>471
マンダロリアンというか、
旅の戦士がワケありの子供と共に旅をして敵と戦っていく内に絆が芽生えて…
というのは手塚治虫のどろろとか、精霊の守り人とか
大昔からのド定番ですので
2021/12/22(水) 19:57:26.57ID:/8nJla17
>>476
言わんとしてるのは定番かどうかじゃなくて、同じ俳優が2作続けて似たような役柄をチョイスしたってことだろ
2021/12/22(水) 21:22:38.15ID:tqyXb6HH
マンダロリアン役の俳優は金持ちになったのかな?
479奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:14:29.82ID:gvO3kCfJ
フルクラムくる。間違いない
2021/12/25(土) 01:00:46.89ID:34NRSgsh
ボバきたら再加入してマンダロリアンもまた見るか
481奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 04:39:00.04ID:CiSTnyAa
今時点で加入してないのか、、、何で?
2021/12/27(月) 23:33:14.56ID:UyesyQ/B
1月に加盟して2話分視聴するー
2021/12/27(月) 23:40:11.55ID:rKpZi/Ek
正史登場敵キャラのスピンオフなんで楽しみ\(^o^)/
2021/12/28(火) 00:00:49.20ID:ptMC8xMb
毎週追加されるのか
それなら全部追加されてから加入するわ
2021/12/28(火) 00:13:31.81ID:oHSwqFfG
マンダロリアンも見たことなくて楽しめるのかな
2021/12/29(水) 11:06:27.61ID:Qs85uGrb
カウンティ総合病院のERチーフレジデントにまで上り詰めたジン・メイ・チェンならボバに助けられなくても自分で治療できただろうに
2021/12/29(水) 11:11:19.11ID:UXLBOVgm
メリンダ・メイでも自分で縫合した
2021/12/29(水) 13:16:43.09ID:dHrrOYDG
ボンバーフェットのドラマ今日からか
2021/12/29(水) 18:56:04.25ID:pprMkQOK
ボバ、勝利の水
490奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:05:59.76ID:nn8iJ7CV
冒頭が胃袋脱出かよ。マンダロリアンで登場してんだから今更なんだ
2021/12/30(木) 18:09:04.36ID:0LT+b264
ボバさん良い人すぎるじゃん
本当に尊敬とカリスマで上り詰める気か
492奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:25:08.78ID:Xllrgxqb
>>491
ボバなんて6分だからな、バカなファンボーイズが神輿担いでみっともないなあ!
2021/12/31(金) 14:32:28.87ID:nReYWflY
6分??
494奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:11:38.79ID:WV4brkKB
>>493
あ、本編の登場シーンね
2022/01/06(木) 09:43:32.07ID:zUm41HPi
>>484
全部配信し終わったら、1ヶ月だけ入るのがベスト
2022/01/06(木) 11:01:31.95ID:WxCnCABL
ずっと加入し続けて毎日見返すのがベストだろ
2022/01/06(木) 11:27:08.58ID:bItkhVJ4
最後まで配信されたらすぐに次作品が始まるんだ。
だからそういう人は来年のマンダロリアンS3が配信終わるまで待ったほうがいいよ。
2022/01/06(木) 19:17:10.03ID:vSM6PpxP
ボバドラマのスレないんだ
人気ないのかな
2022/01/06(木) 19:20:24.41ID:skevTJFg
ボンクラが立ててタイトルに「ボバ」と日本語表記ないから検索に引っかからない

【ディズニー+】Book of Boba Fett ★1
2022/01/06(木) 19:23:29.20ID:76p0glmv
そもそもSW板あるのに
海外ドラマ板にSWスレ立てるなや
2022/01/06(木) 19:56:50.19ID:yGpOKQ2J
SW板のほうが勢いはある。
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1639401201/
2022/01/06(木) 21:15:34.18ID:KjA5LZ5h
海外ドラマ板にSWスレがあってもいいとは思うんだけどね
こっちなら「スターウォーズってよく知らないけど」って人でも敷居が低くて入りやすいだろうし
2022/01/06(木) 21:21:43.48ID:yGpOKQ2J
一応この板にもボバスレはあるのよ。
2022/01/06(木) 21:25:11.02ID:yGpOKQ2J
>>502
【ディズニー+】Book of Boba Fett ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1639131368/
505奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:42.35ID:lfNzchY5
>>499
この中卒豚野郎が!!クソ!スレ主に感謝しろや!ああ?コラなんか言えや!!
2022/01/08(土) 23:25:33.67ID:T+ydXksf
ボンクラの自覚がないのかボンクラ
507奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:57:22.57ID:l6uwD3hA
検索のこと考えないのほんと頭悪い
508奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:58:37.70ID:UwXXYvF6
>>507
よくわかんないから日本語以外でもっかい頼む。
2022/01/09(日) 23:08:16.77ID:r9F5rI0R
今後はSW総合でいいよ
510奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:39:23.11ID:j0xQQmSU
なにこれ
面白すぎる

TVドラマだから低予算は仕方ないけど
丁寧に作られているよね
ディズニーすごいなあ
マーベルとSWで無双かよ
511奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:44:57.39ID:Pb4SoMW9
>>510
マンダロリアンのこと?
2022/01/10(月) 22:51:54.44ID:LfyfmCiI
映画並みに金かけてるでしょ
513奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:04:20.03ID:j0xQQmSU
なんかS2E7のメイフェルドがすきなの
2022/01/10(月) 23:08:25.25ID:wgPgqYW8
>>513
メイフェルドはみんな好き
2022/01/10(月) 23:10:41.38ID:t309VIqr
メイフェルドかっこいいよな
スナイパーとしてもカッコいいが背中で動いてる第三の腕もカッコいい
2022/01/10(月) 23:12:45.99ID:wgPgqYW8
本業はお笑いらしいけど演技もうまかったよな
2022/01/11(火) 15:58:26.21ID:YaeV6Wtb
ep1~9、ローグワンしか見てないにわかだけど、マンダロリアン観てて面白いわ
ベスカーはDUNEでいうスパイス的な認識でいいのかな?それともヴィブラニウム?
スターウォーズ作品で他に見ておくべきもの教えてほしい
2022/01/11(火) 16:16:28.15ID:8jlvh3Lm
>>517
クローン・ウォーズ
ベスカーは金属の名前
2022/01/11(火) 16:18:59.29ID:8jlvh3Lm
>>517
というかクローン・ウォーズ→反乱者たち→バッドバッチ→ボバ
で見てほしいけど、とりあえずボバ見ながらバッドバッチ見て楽しめたらクローン・ウォーズ→反乱者たちでもいいかも。
2022/01/11(火) 18:36:40.21ID:XF6ua05b
ディズニープラスはアナキン・スカイウォーカーの1〜2のエピソードとかやらんのかな
2022/01/12(水) 18:45:43.62ID:FAiP1LKY
>>513
>>515
メイフェルド、仲間を使い捨てにした帝国の怒りが爆発して上官撃ち殺すの最高なんだけど
観てて思ったのはこれ、本来はシークエルでフィンがやるべき話だったよな…
あいつ元トルーパーって設定なんだし…いや、すまんもう言わぬ
522奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:21:33.88ID:c1gANYhA
>>208
自演とか大概にしたほうがいいぞ
いちいち謝って同情を買う作戦ウザい
お前のようなやつは腐ったブラックメロンの水でも飲んどけ
2022/01/14(金) 21:47:52.69ID:mOHi220D
>>522
ボバスレと間違えてるでしょ
524奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:54:04.21ID:gsGM+srM
>>523
まあな
2022/01/18(火) 21:58:56.95ID:V+sqWcou
>>521
高橋ヨシキ
526奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:44:42.03ID:FMBFsLZ4
2話にデテクル一角獣、あんな小さなナイフで死んだのはなぜか
527奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:02:12.95ID:+kl6SF0O
次シーズンあるの?
ルーク出た時点で物語は上がりって感じなんだが
2022/01/22(土) 06:29:28.49ID:FtJKBfDp
グローグーの話が終わって新しい話始めるんだろ
529奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:31:06.85ID:Ryidl/n7
>>527
ボバ観てる?そろそろマンドーでるから。
2022/01/23(日) 15:09:33.90ID:EH6TwjIT
>>525
急所なんじゃないのかな?
卵っててっきりウォンプラットが出てくるのかなと思ってた
531奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:24:25.23ID:rYtNZ9pz
>>530
だよなー、わかるわあ
2022/01/24(月) 01:37:06.91ID:4PMPgQMN
昨日Disney+に入って一気に全話観てしまった・・・
特にep4,5,6の物が出てきて楽しいね
物語は子連れ狼だけどw
2022/01/26(水) 22:42:44.86ID:LddihaEO
>>532
そうか、それはよかった!
ついさっきマンダロリアンのEP17が配信されたぞ

ボバ・フェットのEP5というタイトルだがw
2022/01/27(木) 13:37:36.71ID:XFTmXYyo
マンダロリアン→南米チリ・メスティーソ
ボバ・フェット→ニュージーランド・マウリ+マカオ・チャイニーズ
オビワン→スコットランド
アンドー→メキシコ・メキシカン
アソーカ→アメリカ・アフリカン

主役に各人種をムラなく並べてポリコレポリコレ
2022/01/27(木) 14:43:21.99ID:bPpqs3yG
ロザリオドーソンはアフリカンじゃなくね?
2022/01/27(木) 16:21:13.93ID:5qfypC/Z
で結局ダークセイバーってどうなったん?
2022/01/27(木) 16:33:40.49ID:5qfypC/Z
>>533
さっき観てわかった
マンドーが持ってるのねDS
538奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:13:23.10ID:rd2ubDQL
マンドー登場を予言した>>529はおれだけど
2022/01/27(木) 20:36:59.18ID:8n3b40f9
その前からみんな登場するのを知ってた
2022/01/27(木) 21:01:53.33ID:LLglT8BI
ボバ4話の最後でお馴染みのテーマ流れた時点でほとんどのファンは察するだろ
541奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:45:59.64ID:rd2ubDQL
>>539
知ってたというのは簡単
2022/01/28(金) 00:27:42.95ID:lHuUes5n
知ってたと言うよりも
ボバを見てる常識人で「次回はディンが出る」と思わなかった人は地球上に誰1人としていなかったろう
そう伝わるように作られていたんだから
SW各スレでも水曜から散々その話がされていたが、そんな話題が沈静化した土曜の書き込みで「俺が予言した」とドヤられてもねw
2022/01/28(金) 03:42:52.42ID:Pj1w7Vr/
最終回クライマックスにゲスト的な登場はするんだろうなくらいは思ってたけど、
次回にボバ不在のまま、マンドーが丸々1話主役やるなんて予想できた奴はいないだろうw
いきなりマンダロリアンS3が始まってびっくらこいた
グローグーと別れて殺気立ってると思いきや、相変わらずの親バカぶりでなにより
2022/01/28(金) 03:45:59.14ID:8C4saNth
そもそも続きからスタートだし
545奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:13:09.07ID:DMqfneNo
>>542
必死だな
2022/01/28(金) 08:32:19.86ID:FrYh9XyD
>>538
マジで自分だけ察してだと思ってんなら
バカすぎて怖い
2022/01/28(金) 09:04:56.14ID:a6jYIhCK
ボバ4話の最後で察しないのは脳に障害あるよ
2022/01/28(金) 09:55:31.59ID:dhWe5BrM
S2っていつ予定だっけ?
2022/01/28(金) 09:56:39.84ID:gNerSv0F
終わってるよ
2022/01/28(金) 16:46:26.35ID:5kNPtrON
551奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:43.46ID:UtXE6HjJ
>>546
は?察してないやつなんかいないだろ。ガチでバカなのか?
552奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:34.56ID:UtXE6HjJ
>>547
だよなー
2022/01/28(金) 20:35:56.85ID:ExNX/BZA
>>551
だから>>538がバカだってことだよ
話が飲み込めてる?
554奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:42.92ID:UtXE6HjJ
>>553はおれだ。おれしか気付いてなかったなんて一言も言ってないだろ。気付いて書き込んだ。そしたら、おれも気付いてた、とかいいながら俺を非難するバカがわいただけ。
2022/01/28(金) 21:11:55.14ID:ExNX/BZA
>>554
嘘つくな>>553は俺だよ
2022/01/28(金) 21:22:32.90ID:ExNX/BZA
>>554
>おれも気付いてた、とかいいながら俺を非難するバカがわいただけ。
これも嘘
みんな知ってた、察してたと書いただけで誰も非難などしてない
それに対して「言うのは簡単」と先に非難したのはお前
2022/01/28(金) 21:32:24.73ID:8IPnF8Gx
ウソまでついて自分を正当化するのがみっともない
>>538で自分が予言したと書いて
>>551では察してない奴はいないと書く矛盾
2022/01/28(金) 23:38:06.48ID:LXvS8EdI
痛い奴はスルーしてろよ
相手するといつまでも絡むから
559奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:00:33.34ID:KXUjdbT2
おれ以外は全員バカかよ。
2022/01/29(土) 14:18:40.67ID:fXEo4aY6
お前以外は全員バカで
お前だけが超大バカなんじゃない?
561奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:37:49.68ID:wLo39797
>>560
そうだな、おれだけ宇宙人。万歳だ!
2022/01/30(日) 18:33:22.01ID:CFeqtVKE
嘘つき超大バカのせいでこのスレ死んだな
563奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:58:42.45ID:g9zVFBaO
>>562
は?お前もガチのバカなの?最初からよく読め。あ、、字が読めないのか?
2022/01/31(月) 01:58:32.88ID:GoVI9gc5
最初からよく読むと>>538以降から糞スレになったのがわかる
565奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:51:30.62ID:gxudjhlH
>>564
お前の童貞まるだしのしつこさが問題では?
2022/02/02(水) 01:28:28.31ID:VuI6uZXN
僕だったら進化台詞を再評価するよ。
僕だったら進化台詞を再吟味するよ。
僕だったら進化台詞を再検討するよ。
僕だったら進化台詞を再検査するよ。
僕だったら進化台詞を再審するよ。
僕だったら進化台詞を再調するよ。
僕だったら進化台詞を見直すよ。
僕だったら進化台詞を調べ直すよ。
私に於いては劇中再現が好きだよ。
私に於いては劇中再現が大好きだよ。
私に於いては劇中再現が御好みだよ。
私に於いては劇中再現を愛好するよ。
私に於いては劇中再現を嗜好するよ。
私に於いては劇中再現を友好するよ。
勿論ガーゴモンは楽しいよ。
無論ガーゴモンは面白いよ。
当然ガーゴモンは愉快痛快だよ。
一応ガーゴモンは心嬉しいよ。
多分ガーゴモンは喜べるよ。
必ずガーゴモンは斬新奇抜だよ。
絶対にガーゴモンは新機軸だよ。
確実にガーゴモンは個性的だよ。
十割ガーゴモンは画期的だよ。
100%ガーゴモンは独創的だよ。
寧ろ逆にガーゴモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にガーゴモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもガーゴモンはクリエイティブだよ。
特にガーゴモンはエキサイティングだよ。
もしもガーゴモンはドラマチックだよ。
2022/02/02(水) 23:15:25.97ID:gNx/IWyE
グローグに会いにいくのもっと先の話かと思ったわ
結局会わなかったけど
2022/02/03(木) 00:40:36.03ID:iB7xupF1
永遠に会えないのかも
2022/02/03(木) 09:26:29.53ID:azLRvxnk
>>543
オマエ差別主義者だな
ネットで差別するやつはに陽さしないぞ
障碍もてイケ
2022/02/03(木) 11:06:32.85ID:GA2xgtJq
やれやれ
何が差別なのやら
2022/02/03(木) 11:44:33.90ID:LmGXcrPo
もうこれSWだよね
572奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:17:16.42ID:Ah8DzPzk
ボバが今ほぼマンドーの話なのにこのスレは過疎
2022/02/05(土) 05:47:20.27ID:U97w2W4l
ドラマの流れ的にもボバのスレでマンドーの話をするのが正しい
574奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:01:36.72ID:ngeOZV23
このスレ閉鎖頼む
2022/02/06(日) 00:15:00.77ID:/fKaz7Q6
スターウォーズ6作のファンです。
マンダロリアンが好評なんで見てるんだけど
今エピ1の5話途中
毎回眠くなるし
村人とAT-STと戦うクダリとか見てて冷めてしまったしこんな感じが続くの?
それとも今から面白くなる感じ?
俺には無理なのかな?
2022/02/06(日) 00:22:49.56ID:jRlY4C6o
>>575
シーズン2の1話まで見て面白くなかったら無理だろうね。
2022/02/06(日) 04:12:19.64ID:wAbu9XcM
>>575
とりあえずシーズン1のEP7までは見てくれ
EP5、EP6は若干微妙な話だがシーズン2への伏線として重要なことが後で分かる

もしかして「七人の侍」観たことないのかい?

なお大絶賛されてる最大の理由はシーズンに2の最終話にある
578奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:30:27.71ID:ngeOZV23
>>575
観なくていいです。この後に、ボカターン、アソーカといった震えるくらい素敵なキャラが登場して大騒ぎですが、あなたは知らないでしょうからまったく楽しめない。
2022/02/06(日) 07:53:15.91ID:jRlY4C6o
いやルークもボカターンもアソーカも本質ではないじゃん。シーズン1楽しめなかったらもうセンスが合わないから無理だよ。
2022/02/06(日) 08:04:36.15ID:D/BzAN2x
見なきゃ損だけどなあ
特にクラシック3部作が好きなら
2022/02/06(日) 08:12:52.64ID:P1GEOCns
楽しめないなら合わないってことだろ見ても時間の無駄
2022/02/06(日) 10:15:53.28ID:VKCrQvYO
ボバ・フェットみたいにマンダロリアン出てきたら別のドラマみたいに面白くなった例もあるからなんとも言えない
2022/02/06(日) 11:00:10.74ID:XEeJOCAV
特典映像でファーブローたちがルーク出すタイミング等を話してるのをみたけど
正直S2ラストのあのシーンで歓喜したけど当分出てこないと思ったら
Bobaに出してきて驚いた
あまり出すとルーク物語になるからかなり慎重に考えたと行ってた割にw
どうせならルークのその後最強時代を作ってほしかった
2022/02/06(日) 11:00:59.20ID:iRgia6ie
それくらい自分で決めろや
ガキじゃあるまいし
585奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:10:33.81ID:9sUeqRrt
あの監督たち出演で一本作れそう
2022/02/06(日) 17:56:39.33ID:rEyrhCyQ
問題はどのSW6作なのかだな
まぁソコまで見て楽しめないなら無理じゃね
587奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:04:51.35ID:ngeOZV23
排他的にありたいよな。そもそも全部観てないやつは論外。若者が必死に観て追い付いてるのは好感が持てる。
2022/02/06(日) 23:46:47.41ID:jRlY4C6o
全部見てるけどその意見はうざいわw
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:50:38.68ID:ngeOZV23
>>588
童貞君は全部観る前にやることあるだろ
590奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:53:14.04ID:ngeOZV23
童貞と呼ばれて否定しないの何で?
2022/02/07(月) 00:10:12.07ID:D+5Wbcv5
否定してる方が童貞っぽいだろ
2022/02/07(月) 00:18:32.95ID:3V0xIvx4
ていうかボカターンて、素敵か?
2022/02/07(月) 00:34:55.09ID:awYYzVkp
>>589
これサンド爺の常套句
相手にするだけ時間の無駄
594奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:42:40.49ID:imnf1js8
3やるんだろうけどキャラデューン降板で寂しい
2022/02/08(火) 01:14:46.05ID:vOlgd0uF
>>594
制作陣も納得するほどはまり役だったからな
SNSでうかつな発言 マーベルに限らず業界は注意してるのに
やめない人が多いから
ブラックウィドーの妹役の人も注意されてるけどやめる気ないと
公言してるから危ない
596奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:27.37ID:xMg6e32E
お前はバカだの本題に関係ない話で他人を落とす書き込みが多いのはなんで?マウント取らないと気が済まないのかな
597奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:35:16.40ID:kO3X+SLm
>>596
次からでいいけどもアンカー付けた方が分かりやすいかも。ま、ないならないで、こっちで処理するけども
2022/02/10(木) 09:44:29.33ID:yi19IFkm
変な奴ばかりだな
599奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:27:35.68ID:fUQRI5iT
>>598
お前もな
600奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:11:38.95ID:qisGsu7g
マンダロリアン本編にはボバ再出演あるんかな?
2022/02/24(木) 09:15:20.69ID:iuFx0Pj4
>>599
お約束すぎるわ、
602奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:17:31.65ID:GusqKpKm
オビワン配信されるまでディズニー+解約したわ
3〜5月の3ヶ月で約3000円の節約だ
2022/03/01(火) 19:25:47.05ID:XY/MYCHh
貧乏自慢されても...w
2022/03/01(火) 20:56:01.36ID:veKsZ0uk
う、ウォーキングデッドは??
605奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:58:42.13ID:t7R9PveT
最初から見直してるが、やはり何かがおかしい
606奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:28:13.53ID:HLR7OtzP
ついに気づかれたか
2022/03/06(日) 08:36:24.99ID:Nf6AejLy
>>602
クローンウォーズとか反乱者たちとか復習したくならない?
俺はいつでも思いついた時に見返したいからそのままだ
608奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:34:17.69ID:v4G88sqh
>>607
他のアニメとか映画も好きで観たいのありすぎるからスターウォーズ関連は少しの間お休みでも全然問題ないんだよね
609奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:23:26.79ID:hlim+zwp
>>608
お休みしたら観たいときに観れないじゃん
2022/03/10(木) 14:47:13.39ID:mSxkP+QC
先にクローン・ウォーズを見るべきだったか
ダークセーバー出てきたときなんやこれしか思わなかったけど、本来は興奮する展開やんけ
2022/03/10(木) 14:54:01.87ID:JMRukSX1
ダークセイバーに関しては反乱者たちも詳しく描かれてるのでオススメ
サビーヌやヘラが実写で出てきたら興奮しちゃうね
2022/03/10(木) 16:24:37.64ID:5g2tzglA
オビワンの予告きたけど
ボバの時みたいに無駄スレ立てないように
もし立てるなら「SWドラマ総合」で
2022/03/10(木) 19:14:05.21ID:O2BuCf89
>>610
クローン・ウォーズ見るとシスの復讐でメイス・ウィンドゥブッ殺すシーンがスカッとするからおすすめ
2022/03/10(木) 21:18:34.42ID:3C6quXvt
別にスカッとはせんな
クローンウォーズでもメイスの活躍シーンは描かれてるけど、悪いところばかり見てる人多いよね
2022/03/10(木) 21:24:29.98ID:jSfknesT
むしろメイスいいとこあるなってなるわな
2022/03/23(水) 00:42:54.63ID:3Xca91CC
スレ立てるときは英語だけじゃなくて日本語での表記もお願いしますww
2022/03/24(木) 12:39:49.48ID:zv9HPUtA
>>614
それは あなたの感想ですよね
2022/03/26(土) 20:52:48.48ID:sE5o9Z4C
>>617
感想言ってどこが悪い!!
2022/03/29(火) 00:05:06.45ID:aC5rZRBm
我らが道
2022/03/29(火) 23:10:26.52ID:QeQzQhcj
祝アカデミー賞助演男優賞
タスケンおめでとう
621奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:41:50.52ID:QduMbpgs
ボバ、何度か観たが
ルークとグローグの件はしっくりこないな
マンドー最終回であれだけ盛り上げたのに残念

でもクソep7に繋げるなら、これしかないのかね
2022/04/02(土) 22:00:15.12ID:bO4H54hE
テムエラ・モリソンって、歳の割に
身体の動きがキレていたな
棒術の寸止めとかイイ型だった
623奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:07:23.26ID:bO4H54hE
>>622
あと気付いたのが、夢を見る演技で
眼瞼を震わせているんだよな
レム睡眠の演技だろうけど細かいな
2022/04/03(日) 10:22:46.13ID:U9n3ArhP
カエル夫人再登場か
2022/04/23(土) 06:59:07.45ID:onHSfr8F
9話の最後にボバフェットでてた
626奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:37:22.19ID:/5Rciqar
オマエら、ホントにホモが好きだな
627奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 01:28:10.74ID:JklqA6Pu
オビワンのスレ立てました
よろしくね
【Disney+】オビ=ワン・ケノービ/Obi-WanKnobi
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1653495878/
628奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:43:27.95ID:JtGBJNgM
シーズン3は2023年2月放送開始
https://deadline.com/2022/05/the-mandalorian-season-3-premiere-date-katee-sackhoff-returning-1235033806/
https://tvline.com/2022/05/26/the-mandalorian-season-3-release-date/
629奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:30:02.40ID:ynQd85fz
これって海外版子連れ狼でいいの?
630奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:33:25.30ID:uM8IgisE
クローンウォーズって映画版から見るべきですか?
2022/05/30(月) 20:16:56.16ID:IWOCzyft
>>630
時系列で見る方法もあるよ。
まあお好みだけど、最初は退屈に感じるかも。最後まで見て映画版見るとグッとくる。
2022/06/04(土) 19:22:54.01ID:I/pAyTdQ
ボバ6話でマンドーがグローグーに渡したのは何だろ
2022/06/04(土) 19:52:26.60ID:I/pAyTdQ
あー鎖帷子か
634奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:45:53.43ID:UW2OGq8H
セレブレーションでS3予告公開してから2ヶ月経つのに未だに一般公開しないのな
公開半年以上前にティーザーじゃない本格的な予告完成してるのは
ポスプロ作業じゃなくて他のドラマとの兼ね合いとかマーケティングの問題か

会場撮影にめちゃくちゃ厳しい中での決死の隠し撮りで画面半分しか見られなかったけど
グローグーが片言だけど喋ってた
2022/07/02(土) 15:37:15.96ID:AErijsUj
マンダロリアンとは関係ないけど…
ウィローの話はまったくどこのスレでも出てないね、セレブレーションで予告公開されたのに
2022/07/10(日) 12:04:35.00ID:P8+lVQ9Z
S3のグローグーなんか喋ってたね
成長に胸熱
2022/07/10(日) 20:24:21.46ID:tsexgr0h
パルパティーン「S3に呼ばれる気がする」
2022/07/10(日) 21:16:14.31ID:6yGbohwY
S3からは非対称バディ物のかほりをほのかに感じる
けど、グローグにはセイバーとか銃火器は持たせないで欲しい
2022/07/11(月) 19:54:08.96ID:seOA44D6
スターウォーズはジェダイがいてセイバーでわちゃわちゃやる。それがスターウォーズって感じだからスピンオフってそーいう意味で寂しさを感じてしまう
2022/07/16(土) 18:40:36.48ID:0Y+TEyb1
グレムリンの監督「ベビーヨーダはギズモのパクり」 [966095474]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657958479/
(CNN) スター・ウォーズ・シリーズのテレビドラマ「マンダロリアン」に登場するベビーヨーダこと「グローグー」について、30年以上前の映画「グレムリン」の監督が、キャラクターをパクられたと訴えている。

1984年の映画「グレムリン」に登場するモグワイの「ギズモ」は、大きな目をしたフサフサの動物で、同作品と続編のスターだった。

グレムリンのジョー・ダンテ監督は、「ベビーヨーダは完全な盗作だ。そのままパクられた」「何の恥じらいもなく」と米紙サンフランシスコ・クロニクルに語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/409aae7f687120a3c24a065b98012a90964ea07f
2022/07/16(土) 21:07:59.96ID:4JA3W+vz
だからベビーヨーダなんだってば

フッサーラでもなんでもないじゃん、言いがかりも大概にしてほしいな
2022/07/16(土) 21:27:06.95ID:Lg5N3onS
じゃあグレムリンはヨーダのパクリか
2022/07/16(土) 22:49:03.46ID:RqgrUrBy
>>640
よく恥ずかしげもなく言えるなと思ったら新作のプロモーションか
2022/07/17(日) 10:22:42.22ID:S34FjvjE
ジョーダンテ、クソ面倒臭そう
グレムリンなんてとっくにリブートされてていいコンテンツなのにまだされてないのはこいつのせい
2022/07/17(日) 11:51:37.84ID:WYlMsGwy
あのくそやかましいエテ公とテリアのあいの子みたいなギズモと、グルーグーちゃんを比べるとは笑止!
グルーグーちゃんは、まなざし、仕草、すべてが愛らしいんだよぅ
名探偵ピカチュウの時はおっさん声でごまかしていたが、
ついにアメリカも日本の萌えに真っ向勝負をしかけてきたな
2022/07/17(日) 14:26:00.28ID:s2obsHK8
>>645
そこまで熱く語りつつ名前間違えてるとかw
グローグーだ!
2022/07/17(日) 14:37:40.85ID:WYlMsGwy
どうしてもグルーグーに聞こえちゃうんだよ…耳が悪いんだ
2022/07/17(日) 14:55:29.70ID:MIArJa77
あえて言うならグロウグゥ
2022/07/20(水) 19:20:01.21ID:TieBFe3J
マカロン食って船酔いして吐く感じで
650奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:40:04.42ID:pkbyAQ+U
グローグーって結局死んじゃうんでしょ?
2022/07/21(木) 17:07:39.14ID:nTCC80gz
そりゃ生で変なモン食ってりゃそのうち死ぬさ
2022/07/21(木) 18:48:52.51ID:Hq7QxJDE
ディン・ジャリンの方が先に老衰すること考えると泣ける
2022/07/21(木) 19:26:28.54ID:plcDp6AX
グローグーだけは絶対殺さないよ
永遠に稼げるマスコットキャラを死なせるとかディズニー的にありえん
ディンはどうだろうね
2022/07/21(木) 22:53:18.73ID:xB3IKoHT
ディンはグローグーの乗り物にすぎあい
2022/07/22(金) 11:04:37.90ID:fHPqPbr6
マンダロリヤンのまぐわいを描写してほしいんだが
メット被ったまんま鎧の隙間からチンを出してやりそうだから
めっちゃ地味で淡白な濡れ場なんだろけど興味は有る
2022/07/22(金) 11:31:37.89ID:futFtZM0
メット脱がない言ってるの一部だけだしマンドーは童貞でしょ
2022/07/22(金) 14:51:00.30ID:ySmItBXD
ロッキーのアポロが出てるなんて知らなかったわ
面影あんまりない
2022/07/22(金) 20:12:40.97ID:zY7LDpdx
シーズン3って何やるんだよ?もう完結したろ。また引き伸ばしてグダグダさせて作品糞にするのか
2022/07/22(金) 20:49:00.74ID:futFtZM0
マンダロリアンの民族統一
2022/07/22(金) 20:52:46.26ID:pDBFh83/
何話目かでトワイレックの女と昔付き合ってたの匂わせてたし。
恋愛要素足りないから入れていいと思う
誤爆した
2022/07/23(土) 01:10:02.22ID:b3RBRW0n
少~しだけサビーヌ出すんじゃない?
2022/07/23(土) 09:13:02.37ID:mBu0EeZj
恋愛要素入れるならボカターンかコスタあたりがレズ設定になる
2022/07/23(土) 09:14:02.69ID:mBu0EeZj
サビーヌも出るかもだしフェン・ラウとかサクソン派のインペリアル・マンダロリアンも出るという噂あるね
2022/07/25(月) 08:46:46.86ID:/Y2hWkdq
スターウォーズの配信スケジュール映画スケジュールもD23でやるのかな?
665奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:30:44.19ID:7E2xAmkd
>>657
マンダロリアンで監督の一人ブライス・ダラス・ハワードなんかはもっと
面影ない姿になりはてているよ 産後太りなのか不摂生なのか微妙なほど
ジュラシックワールドのヒロインはどこへ?
2022/07/27(水) 16:12:54.95ID:JCfv4Cod
ジュラシックワールドのヒロインってひょっとしてホルド提督のこと?
俗にいう紫ババァ
667奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:36:06.55ID:IVzi0xO3
ローラ・ダーン
2022/07/28(木) 08:51:20.91ID:bPOqv0ie
アポロ結構わかるし、いい歳の取り方してると思うけど
貫禄あるし声もいい。
S1で死ななくて良かった。
2022/07/28(木) 09:21:42.15ID:dwTtMBcK
シーズン3のトレーラーで豪華な衣装着てるね
2022/07/28(木) 13:32:31.81ID:+kNGcd7e
あれもうでてたっけ
ファンメイドじゃなくて?
2022/07/28(木) 13:41:40.09ID:dwTtMBcK
>>670
セレブレーション限定のやつで盗撮されてるのがユーチューブとかにある。
2022/07/28(木) 13:54:46.84ID:QKmNQrMe
アメリカの記事読んでたら
「バウンティハンターが父親となり支配者となる物語」書かれていた
やっぱマンダロアのリーダーになるのかな…
2022/07/28(木) 14:03:28.66ID:+kNGcd7e
アーマラーとも戦うのかな
ディンジャリンに人を治める才能ないと思うけどなあ

>>671
なるほどでてくるね
2022/07/28(木) 14:17:10.95ID:dwTtMBcK
本人はリーダーやる気なしだけどダークセーバーもってるからね。ややこしいマンダロリアン同士の抗争になるだろう。
2022/07/28(木) 14:44:09.99ID:QKmNQrMe
ディンジャリンには資質がないかもだけどグローグーがついてるからね
ミソソーが現れてマンダロアを平和に導くってお告げだっけ?
現代に蘇るミソソーがグローグーだったりして

なんかナウシカみたいw
2022/07/28(木) 14:47:11.67ID:dwTtMBcK
ディン色々とスゲーな。意図せず銀河一レベルのの大物じゃん。
2022/07/28(木) 15:46:29.02ID:bPOqv0ie
>>671
見てしまった…
あのサルが出とるやんけ…
2022/07/29(金) 13:26:57.20ID:sYabpfoZ
>>668
アポロ死んだイメージが強すぎて
役者さんが亡くなったのかと混同してた

あの人アポロだったのかー
見たことあると思った
2022/07/30(土) 00:43:10.01ID:wu6FVOEt
>>677
あのサルなら雰囲気ぶち壊さない
そしてかわいい
680奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:25:32.45ID:yFZncM8R
マンダロリアンがゲームオブスローンズのオベリン・マーテルだったのにビックリですよ
2022/08/04(木) 18:12:23.95ID:xOR++D8S
>>679
あのサル登場に関しては、ファンサービスというより
資源(マペット)の使い回しによる経費削減効果が大きい気がしてならない…
なんかトレーラーのプレビューでは盛り上がってたけど
お前らそんなに好きじゃないだろと言いたい
2022/08/04(木) 18:30:54.96ID:KEFkJD3w
なんか見たことあるの出てきたってだけ
そもそもシークエルのキャラなんぞ・・・
2022/08/04(木) 18:36:53.02ID:Jk1iXpsS
バフフリックはシークエル全体の人気1位くらいじゃないの?
2022/08/04(木) 18:41:16.11ID:KEFkJD3w
まぁ人気には同意する
いかに他に魅力的なキャラがいないかって事よ
2022/08/04(木) 18:57:03.48ID:xOR++D8S
どの世界線だよ>1番人気
ドロイド技師だっけ?
IG復活かな?
2022/08/04(木) 21:33:51.33ID:Jk1iXpsS
>>685
シークエル褒めてる人あまりいないけどバブフリック好きって人はよく聞くというだけ
2022/08/04(木) 21:47:53.68ID:CaGQq3lL
レイ
カイロレン
ローズ
フィン
BB-8
ポー
ファズマ
スノーク
・・・

なるほど
好きなキャラひとりもいないや
2022/08/04(木) 22:11:43.10ID:Jk1iXpsS
ハックスは良かった。ああいうキャラは殺しちゃダメ。
2022/08/05(金) 01:10:41.85ID:Cn/0nc7G
>>687
シークエルから誰か出せって言われて邪魔にならないサルを起用したのかな
2022/08/05(金) 06:18:51.87ID:szQqZpef
>>689
なんでBB8じゃだめなんだ?
あのサル、技師っぽくないから嫌いだ
異形なのはかまわないけど、らしさがないのは変だって何度も言ってるのに
2022/08/05(金) 07:19:28.39ID:kRnnXc+v
>>690
BB-8も嫌い
2022/08/06(土) 18:12:33.34ID:fxM3/YUF
クローン戦争とか見てて思うけど
クローンって人権とか大丈夫なのかなぁ?
だって、惑星カミーノにいって
17歳のガッキー作ってっていったら作ってくれるんでしょ?
2022/08/18(木) 17:27:39.43ID:tPYtoxid
むろん非人間的だよ
戦うために生まれてきた生きてる兵器だもの
そのために忠誠心とか戦闘力とかもいろいろと遺伝子操作されてるし
2022/09/02(金) 11:41:27.68ID:GOS6dzGJ
マンドー
ダークセーバーを手荷物に預けた男

早くseason3来い!
2022/09/09(金) 00:18:10.77ID:4jjnql80
てすと
2022/09/09(金) 22:44:00.93ID:KOjTzzgh
いつだかこのスレで書いたけど ep8ep9でスターウォーズ意欲失せた友人が 俺の絶え間ない説得でとうとうマンダロリアン視聴開始 理由は
「老害と思われたくないから」
今のところほとんど褒め言葉
「鬼滅の刃みたいな説明セリフを徹底的に排除していて現実的なつくり。おかげで頭の集中が苦手な俺には追いかけにくい」
「でもこの作品にはリスペクトがある」
「生活臭、過去の設定の活用がある。とてもよくできてる」
一方で
「これがシークエルより前に作られてたらもっと純粋に楽しめてた」
「ライアンのせいでスターウォーズ周回止まったんだよ」
「どの作品も結局あれにたどりついちまうんだよなぁ悲しいよなぁ」
ってボヤキも止まらない
2022/09/09(金) 23:35:32.17ID:9xoGsvmC
>>696
友達やめなよw
2022/09/10(土) 00:11:12.54ID:nnF2ckj0
>>697
いや、ボヤキを受け止めて正しい道に導いてやるのが真の友達ってもんだ
2022/09/10(土) 00:22:55.07ID:6S12HZsT
ライトサイドへ導いたなマスター
2022/09/12(月) 23:05:31.75ID:p4xWHbOQ
S3の予告 近日で放送日はなしか・・
元格闘家の女子マッチョの人は降板でなかったっけ?
2022/09/13(火) 00:16:57.59ID:HO0FaIq4
>>700
いなかったじゃん
2022/09/14(水) 20:44:34.93ID:akU8XT0U
近日公開の予告の内容が最初と今で変わってる
字幕が英語だけだったり(シークレットイノベは未だ英語)
混乱してたのかな? 自分が見たS3の予告には格闘家の人いた
2022/09/14(水) 21:21:13.11ID:+/T3hY+H
>>702
サーシャ・バンクス?
2022/09/15(木) 10:25:15.02ID:yr4HH2te
そう格闘家は二人いるよね
キャラ姉さんはディズニーを解雇されているのでS3には出てないでしょ

ボカターンと一緒にいる格闘家のお姉ちゃんのことかな?
2022/09/15(木) 22:59:47.94ID:Zqdn/7Gk
予告が日本語字幕出る時と英語字幕の時で
若干内容が違う気がする 今日はまた英語字幕
2022/09/16(金) 07:52:17.43ID:diAxzu0p
ごちゃごちゃしてるのか日本語字幕が出る
予告の時は、ジーナ・カラーノが写ってたね
新シーズンと前シーズンごっちゃな編集?
2022/09/16(金) 08:56:51.07ID:poNT6bxC
ジーナ・カラーノが写ってた予告なんて見たことないけど、ファンメイドか前シーズンなんじゃないの。
2022/09/16(金) 09:36:02.44ID:7nA/C3J0
最後に「?」ぐらいつけろよw
2022/09/16(金) 16:27:45.21ID:UDADZkiw
デスウォッチ名義でHOTTOYSとかブラックシリーズで出てる
子供の時のマンドー助けた青いモブっぽいのマンダロリアンは固有名詞とか設定されてないのかな
あいつかっこいいのに
2022/09/16(金) 22:30:41.44ID:bY0+rTMk
我らの道
2022/09/20(火) 02:49:50.75ID:bHhkuUmc
4話まで観たが面白い面白くない以前にアクションシーンが暗過ぎて何も見えん
予算抑えるために細部を誤魔化そうとしてるんだろうけど何やってんのか全く分からん
明度全力で上げればギリ見えるかもだが眼への負担がエグそうだな…
2022/09/20(火) 06:35:51.38ID:nz3vCDHd
>>711
海外ドラマ見たことないのか?
2022/09/20(火) 14:35:16.49ID:WWimYU+H
>>712
あんまり観ないな
どれもこんなに暗いのがデフォなのか?
2022/09/20(火) 14:44:34.44ID:nz3vCDHd
>>713
部屋を真っ暗にしないと見えないはアメリカのドラマあるある
2022/09/20(火) 15:19:02.21ID:KuvWnXtQ
白人は眼の色素?がアジア人より薄いから暗いほうがよく見えるってばっちゃんがゆってた
716奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:26:25.46ID:W2S28HoB
お前ら言いたいことが山ほどあるだろうからキャシアンのスレ立てておいたぞ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tv2/1663672896/l50
717奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:02.20ID:W2S28HoB
>>711
全然暗くないけど何で観てるの?
ゲースロは一時期真っ暗だったけどDisney系は暗いと思ったことないな
2022/09/21(水) 17:20:35.78ID:0Z5E7paK
なんでマンダロリアンとジャバっていう姿からして紛らわしい二人のスピンオフにしたんだろ
劇中で絡むんならマンダロリアンだけで良かったろ。
海外のガチ勢にはこの二人人気なん?ジャバは親父とその息子が出てきたのは分かるけど、マンダロリアンって何?ってレベル
2022/09/21(水) 19:42:52.38ID:LONMVyo4
ちょっと何言ってるかわかんない
2022/09/21(水) 20:21:16.60ID:t1TpBsnO
ジャバとボバ間違えてる?
2022/09/21(水) 21:48:11.65ID:0Z5E7paK
あー、ボバだったわw
ごめん、言ってること分かりにくかったか
要するに、ボバとマンダロリアンはキャラは被ってるからよー分からんって事っす
2022/09/22(木) 10:47:50.22ID:jYqurW9l
アンドーもつまらん
マンドー一本でいい
2022/09/22(木) 10:55:36.35ID:jYqurW9l
シークエルラストスカイウォーカーの夜明けキャッチコピー

「全て、終わらせる」
2022/09/23(金) 21:45:00.39ID:877XJmNK
面白くてシーズン1,2一気観して今ボバも観てるけどサンドピープルの印象がだいぶ変わった
2022/09/24(土) 19:32:20.23ID:Pp0+KFLk
アンドーはマンドーのwkwk感がないなぁ
ニヤニヤもしないし
2022/09/24(土) 20:18:26.18ID:efABy/Xv
マンダロリアンのなかの人って女?
なんか、背も低いし、女の人っぽい
2022/09/25(日) 02:26:22.11ID:TwtOuSIB
>>655
パイパニック
オッパイダーマン
アーンイヤーンマン
マンだめロリあーん←New
2022/09/26(月) 01:03:00.24ID:k3O1ug0B
ボバ見始めてるけどなんか弱いのな
中の人、41歳の設定ならもうちょい若くてもよかったんでないの?
なんかオリジナルのボバが好きだったぶん見てて辛いんだが
2022/09/26(月) 18:07:38.02ID:42BLdkjo
>>724
意外と話が通じるタスケン

マンダロリアン見るまでは同種族以外は問答無用で殺しまくるイメージあったけど、自分が認めた戦士には一応の敬意を払うみたいだな
プレデターかよ
2022/09/26(月) 18:50:36.07ID:Umg6jK/8
シミを惨殺したイメージでボバに感情移入がイマイチできない
2022/09/27(火) 00:04:26.31ID:qWt/Jwe0
ボバ2話でタスケンのリーダーが語ってたが、同じサンドピープルにも話のわからん一族とそれなりに分別のある一族とかいるんだな

後付け感もあるが設定の補完ができるのはいいことだ
2022/09/27(火) 00:05:45.82ID:u6BpgMt9
共闘できるみたいだけど所詮砂漠の蛮族だしな
2022/09/27(火) 00:12:21.79ID:bfROii0T
ネイティブ・アメリカンのオマージュでしょ
2022/09/27(火) 00:17:01.18ID:BZVwSe3U
ちょっと物分り良すぎる感はある
2022/09/27(火) 00:37:44.27ID:796Jdvz8
マサイ族とかテレビカメラが回ってるときはちゃんと昔ながらの生活してるテイになってて
カメラ止まったら一斉にスマホ取り出すとかあるんかな?
2022/09/27(火) 07:15:50.55ID:bfROii0T
>>735
そうだよ
2022/09/27(火) 22:29:26.04ID:n9z+uOgQ
日本だって、外国人はニンジャとゲイシャを期待してくるんだぜ
2022/10/03(月) 02:53:28.24ID:lXiiJbxm
マンダロリアンってボバに吸収されたんです?
ボバ見てても、最近、マンダロリアン見てる気になるw
2022/10/03(月) 13:26:10.46ID:kkpKHgOm
単にちょっと脇にそれただけな続き
2022/10/04(火) 09:12:54.64ID:QREq6Alo
むしろブボバがマンダロリアン2.5なんじゃないの?
741奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:10:53.68ID:N8KdHq7B
ディズニーは最初からボバはマンダロリアン2.5の様な内容になるとアナウンスしていた
742奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:24:32.47ID:bfUccKau
つべで見たベビーヨーダの可愛いらしさにやられてディズニー+に入り、マンダロリアン1と2、そしてボバフェットも見たんだけど。
そーいう見方をした者にとっては、ボバフェットは悪くなかったよ。
2の最後でマンドーとグローグーは離ればなれになり、それぞれに日々を過ごしてた。
別れてすぐ再会したわけじゃない。
その寂しい時間を、ボバフェットの波乱の人生を見て過ごした感じかな。
ボバフェットの物語を見ることで時間の経過を体感できて、マンドーとグローグーの再会では久しぶりに会えた!ってのをしみじみ実感できた。
タイトルがボバフェットなのに途中からマンダロリアンの続きになって、歪な構成なのは確かだと思うけど。
743奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:07:52.48ID:ZVOMgn7e
ボバのラストシーンがマンドーとグローグー
ガンガンガン
ダメだ
ガンガンガンガンガン!
はぁー、これが最後だぞ
相変わらずグローグーはマンドーの言うことを聞かなくて、ほっこりした
シーズン3が楽しみで仕方ない
744奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:34:24.54ID:FYMsVYXp
面白かったけどマンドーが予想以上にオッサンだったのはショックだった
2022/10/16(日) 18:09:58.96ID:MeNAIbdY
マンドーがメット取るとどうしても南米系の人ですよねと思ってしまう
2022/10/16(日) 18:14:42.50ID:25bKjTpY
キャシアンも南米、ポーも南米
747奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:23:54.51ID:UFwNja6b
確かにヘルメットを取ると意外とオッサン

帝国の顔認証とパスワードを突破したり
モフ・ギデオンが彼を知ってたり
けっこうマンドーは過去に色々ありそう
2022/10/16(日) 22:36:40.36ID:v0mGOlP0
>>744
ペドロパスカル大好きだから何の不満もないけど
マンダロリアンで初めて気づいたのは、声が意外と高くて若いんだよね。それに合わせて吹き替えも若い
だから知らん人が見て若いの想像して、オッさん出てきてビビるのはなんかわかる
2022/10/16(日) 22:39:22.10ID:25bKjTpY
ペドロ・パスカルはなんか声も顔もエロい
750奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:26:57.03ID:vizcaRky
ペドロパスカルは好きな役者だけどマンドーか?というと違うじゃね?と思う
751奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:12:47.63ID:amlXdb2d
ヘルメットを取ってグローグーに素顔を見せるシーンが好き
2022/10/18(火) 22:06:06.94ID:QK6680wz
最後やから見といてなー
みたいなね…

まぁすぐ会いに行くんだけど
あれ結局どのくらい離れてたんだろうね
一ヶ月? 3ヶ月? 半年?
753奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:39:08.51ID:IHtJtcaq
アジトを移した仲間を探し出すのに、けっこう時間がかかってそう。
探し出して、アーマラーに鎖帷子を作ってもらって、中古の宇宙船を修理改造して…。
やっぱ何ヶ月もかかったんじゃないかな?
その間、グローグーは修行してたわけだけど。
ジェダイマスター・ルークと瞑想してる最中に蛙をつまみ食いしようとするとこなんかはグローグーらしいと思った。
2022/10/22(土) 02:01:49.07ID:iRQltSG7
賞金稼ぎが依頼主に獲物を引き渡す
でもその獲物は幼児で、連れて行かれながら心細そうにずっと賞金稼ぎの方を見てる
助けてやってくれー…と思った時にはもうはまってた
こんなにドラマにはまったのは久しぶりかも
755奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:12:53.69ID:/deUuPnR
ほぼ1話完結、毎回違うシチュエーションで危機一髪の手に汗握る展開
他のスピンオフドラマはまだ見てないけど、他もこんな感じだとよいな
756奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:25:11.38ID:t5P/NF4h
やかましー
くだらんドラマ観る暇があったら
ハッテンバで彼氏を見つけてこい!
2022/10/22(土) 10:47:20.06ID:fXnqGvuC
マンダロは既存キャラも登場するけどディンもグローグーもどっちもオリキャラだからスピンオフでなくて完全オリジナルシリーズ
ボバオビワンアンドー、既存キャラスピンオフものはどれも微妙
2022/10/22(土) 10:49:33.71ID:L74S8MT2
最近見始めたのか。
マンダロリアンほどの出来はほかはまずまずだよ。
アンドーは好み分かれるだろうがかなりよく出来てる。
759奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:42:37.86ID:HBjpKbPj
>>758
まずまず?
ボバとオビワン観てねえのかよ
配信の度にスレが大荒れしてただろ
2022/10/22(土) 14:00:51.45ID:L74S8MT2
>>759
出来が悪かったを好意的に言ったつもりだが日本語を間違えたかもしれません。
761奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:00.70ID:/deUuPnR
情報ありがとうございます
他の作品は、期待し過ぎないよう気を付けます
762奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:06.83ID:LbNyto+D
SW新作映画の企画があるらしいね。
ちらっとでいいから、マンドーとグローグーを出してくれないかな?
2022/10/26(水) 23:33:59.56ID:dwSq3wCe
>>762
シークエルの後でしょ
764奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:18:39.29ID:sO0uinIz
時代が下るとベビーヨーダは少年ヨーダ、マンドーは位牌かぁ
それはあんまり見たくないかも
765奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:25:18.39ID:OeljvEVY
>>672
ここまでは探してもなかなかマンダロリアンが見つからないし、支配者どころじゃない感じだけど。
シーズン3の予告だとマンダロリアンが大勢出てきそう。
支配者への道を歩き始めるんでしょうかね?
2022/10/31(月) 22:33:51.68ID:k4qbDccL
ダークセイバーもってるから実質支配者
767奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:23:03.94ID:q2PcAGE9
‘Grogu and Dust Bunnies’ Short Reportedly Coming to Disney Plus November 12, On Third Anniversary of ‘The Mandalorian

ttps://www.starwarsnewsnet.com/2022/11/grogu-and-dust-bunnies-short-reportedly-coming-to-disney-plus-november-12-on-third-anniversary-of-the-mandalorian.html
768奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:59:18.89ID:TQjg9mBb
>>764
ヘビーヨーダがマンドー形見のダークセーバーを手にマンダロリアンになればええよ
ベスカーアーマーの材料もちょっとで済む
2022/11/04(金) 21:32:34.49ID:yODMmc5M
いろんな国の吹き替えで見たけど日本語と中国語のディンが優しさも出てて好き
2022/11/05(土) 14:53:53.52ID:QhQlhSST
ダークセイバーって、今まで出たことあったん?急にこんなチート武器出してくんなよ
2022/11/05(土) 15:24:36.66ID:JnjLBaYY
>>770
え???クローン・ウォーズ見てないの?
2022/11/05(土) 15:27:46.42ID:lHn26ATS
>>770
古い武器だからマンダロリアン関連の歴史があるだけで、強さの面では他のライトセーバーと変わらないはずでは
2022/11/05(土) 15:57:36.84ID:JnjLBaYY
というかジェダイだったマンダロリアンが作ったからライトセーバーの一種
774奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:46:29.10ID:MWTmAVrh
チートって笑える
見てからきて
775奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:03:10.33ID:qLgBeKXZ
>>767
グローグー主演の短編をやるのかい?
そいつは楽しみだ
2022/11/06(日) 15:13:58.59ID:ALnKt2Sx
マジやめて
2022/11/06(日) 17:38:25.59ID:RGrrLvjT
ストーリーはほぼないでしょ
2022/11/07(月) 08:47:12.30ID:hPoaQy1x
MCUのグルートみたいな感じ?
2022/11/07(月) 09:11:52.31ID:glZwFitr
それそれ(見てないけど)
2022/11/07(月) 16:16:11.14ID:ytSiavfn
>>771
なんで見てる前提なん?映画と最近のドラマしか見てないから急に出てきたとしか思えんし、それアニメだよね?
あの絵柄で見る気ゼロになるんだよ
2022/11/07(月) 16:21:12.65ID:T9ISsyP+
別にCW見てなくてもそういうものがあるんだねで済む話だろ
2022/11/07(月) 16:26:34.41ID:YtRaRpEt
いるよね、え、クローンウォーズ見てないの?とかいうやつw
いやーアニメとか見る気ねぇっすって言うと!観てないとファンじゃないとか
しまいにはクローンウォーズこそスターウォーズ本編とか言い出す基地外
2022/11/07(月) 16:37:13.15ID:T9ISsyP+
根本的にマンダロリアン自体がCW-反乱者のスピンオフみたいな位置なんだけどね
2022/11/07(月) 16:43:44.10ID:glZwFitr
ちゃんとクローン・ウォーズの位置づけわかってるじゃん。
2022/11/07(月) 16:56:36.91ID:LE0A0uK9
別に見なくていいけど、マンダロリアンはクローン・ウォーズと反乱者たちの続編でもあるんだから、「自分が見てない=存在しない」てなるほうがおかしいよ…上の人が言ってるように、クローン・ウォーズで出てきたんだですむ話だし。ちなみにジョン・ファヴローがプレ・ヴィズラ役やってるし。
2022/11/07(月) 17:38:06.54ID:YtRaRpEt
マンダロリアンが続編?は?
2022/11/07(月) 17:47:54.89ID:glZwFitr
今頃ダークセイバーに難癖つける時点でただの荒し
2022/11/07(月) 19:34:21.56ID:T9ISsyP+
アニメ無視ならダークセイバーどころかマンダロリアン(マンダロリア星人)の設定自体意味不明になるはずだが
2022/11/08(火) 11:20:11.69ID:y26HoFaW
>>788
CWなんか見てないけどなんにも問題ないよ
シーズン2まで見てそのマンダロアとやらがどこに出てきたかも記憶にないけど。
2022/11/08(火) 11:40:27.66ID:6KtXuTzq
じゃあダークセイバーも問題ないじゃん
2022/11/08(火) 11:41:11.31ID:6KtXuTzq
ていうかマンダロアの話なのにせめてマンダロリアンしっかり見ようよw
2022/11/08(火) 13:31:05.98ID:a8hadcOc
マンダロリアンのいいところはsw初見でも楽しめるところだよね
2022/11/08(火) 14:27:13.03ID:6KtXuTzq
それはその通り
2022/11/08(火) 18:05:23.92ID:y26HoFaW
>>790
ダークセイバー云々には別に同調とらんので。
マンダロリアンがクローンウォーズの続編(笑)だとか見ないとわからんとか言うキチにレスしただけ。
ダークセイバーなんか知らんでも親切に説明してるし、オリジナルシリーズをアニメ観ないとわからん作りにするわけがない
2022/11/08(火) 18:13:37.19ID:uRATqgei
ダークセイバーって今まで出てきた?と質問→クローン・ウォーズが由来と誘導→アニメなんか見ないしwという煽り
2022/11/08(火) 18:14:09.86ID:uRATqgei
クローン・ウォーズとマンダロリアンて制作者同じだからな
797奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:42:27.62ID:2KqQJQpw
ダークセイバーなんて知らんといったら、本編にも映画しか見てない人には知らん物でてるだろが。
アソーカとか知らんってなるやろ。
2022/11/08(火) 18:48:05.30ID:6KtXuTzq
「ダークセイバーって今まで出てきた?」ていう質問が釣りでまんまと引っかかったわな。
2022/11/08(火) 20:51:46.13ID:6zMBoPLu
カートゥーンネットワークでやってた時にクローンウォーズ観たけれど
まずマンダロアって絶滅してたんじゃないの?というショックがあったのに実写だけならすんなりというのに驚き
800奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:35:55.15ID:RK2vGrFp
ダークセイバーは今のところあまりチート武器って感じはしないかな。
ダークセイバーを持つモフ・ギテオンにマンドーはベスカー槍で勝っちゃったし。
持ってたらマンダロリアンのリーダーと認められるかと言うと、ヘルメットを外したからお前はマンダロリアンではないと言われてたし。
801奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:53:57.50ID:Orl5vcWo
育った寺を襲撃され、育ててくれたジェダイ達を目の前で殺され、幼児がずっと一人で隠れて生きてきた。
グローグーの境遇は、よく考えるとかなり可哀想。
2022/11/09(水) 17:30:53.55ID:czlt8jab
😭
2022/11/10(木) 19:55:01.84ID:R8aReZd2
対決して勝ったものだけが使えるとか、そんな設定いらん。使える使えないってどういう仕組なのよ?
使っちゃ駄目的な禁忌あるわけじゃなくて物理的に勝ったものしか使えないとかイミフ
2022/11/10(木) 20:12:54.24ID:b++f1gPc
>>803
物理的に使えないとは重くてセイバーを振ることに苦労したマンドーの話だろうけど、その描写は今回初めてだよ。
2022/11/10(木) 20:24:28.63ID:l7SRiK1B
ボカターンが譲り受けたので支配に失敗した要因だと言われている
見かけもあれだけど曰く付きでかっこいいと思う
マンドロア復興の鍵と象徴として描かれるのかな
806奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:35:52.63ID:FhqPRcNG
>>803
マンダロリアン達の言い伝えだね
ダークセイバーはマンダロリアン達の支配者の印
ただし、戦って勝ち取ったものでなければならない
正しい者が持てば繁栄し、間違った者が者が持てば災いに見舞われる
…とか何とか
2022/11/10(木) 22:36:48.52ID:b++f1gPc
>>806
>>804
これ読んだ?
808奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:38:27.11ID:FhqPRcNG
ディン・ジャリンはダークセイバーを上手く使えてないけど、あれは剣の力の流れを生かせていないから、というのがアーマラーの分析
2022/11/11(金) 00:24:02.02ID:xSDCtnLk
ジェダイじゃなくてもライトセーバー(ダークセイバー)を使いこなせるものなんだね

あれはフォースと共鳴でもしてるのかと思ってたー
810奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 04:52:18.20ID:IIpoHhl+
ダークセーバーもライトセーバーもREBELSで普通に他のマンダロリアンに使われてたし、重くなるって話は今回だけ
2022/11/11(金) 07:10:19.08ID:NVME4QFk
サビーヌが思ったより重いとは言ってたけどね
2022/11/11(金) 07:11:58.49ID:NVME4QFk
戦って勝ち取らないと意味がないと名言されたのもドラママンダロリアンが初めてか。
2022/11/11(金) 13:46:38.30ID:ZO87JYG6
>>809
もうジェダイの優位性も希少性もないじゃん
ジェダイ根絶やしに躍起になってたのに、後付でこういう存在出してきたら白ける
2022/11/11(金) 14:10:25.94ID:NVME4QFk
>>813
えーとダークセイバー作ったのが元ジェダイのマンダロリアンなんですよね
2022/11/11(金) 14:11:31.78ID:NVME4QFk
ジェダイ根絶やしに躍起になってたっけ?それはダークセイバーより前の設定?
マンダロリアン対ジェダイの戦争とダークセイバーの登場は同じころでは?
816奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:58:54.39ID:66LfFoEl
ライトセイバーとダークセイバーは名前も見た目も違うから、フォースの必要性の有無に違いがあっても気にならない。
伝説の武器なのに手荷物検査で引っかかって預けるハメになったのは、ちょっと笑った。
2022/11/11(金) 18:58:29.78ID:sTlzZIte
いまんとこダークセイバー一番上手く使えるのアーマラーで草
2022/11/11(金) 20:02:08.07ID:NVME4QFk
モールっしょ。まぁアーマラーのヘルメットの角がモールリスペクトという説が濃厚だよな。
819奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:32:33.96ID:qDD4SGVa
>>767
グローグーに見えない
楽しみにしてたのに残念
820奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:10:26.47ID:NbmdJsvR
>>780
普通に映画でも出てきてるよ?
2022/11/14(月) 08:14:39.24ID:DD/UBGcx
昔の映画少し観たぐらいだがマンダロリアン観始めて面白くて早く続き観たい状態になってる。
幼生ヨーダみたいなのもまだ名前がない状態だけど目が大きくて耳の上げ下げと小さいおててが可愛いな
でもクローン戦争くらいは観ときゃなきゃいけないのはなんとなく把握したから昔の作品観るか
2022/11/14(月) 11:19:16.36ID:SAOQm2tA
観なくても全然問題ないよ
2022/11/14(月) 12:26:14.75ID:iSwrSkpf
名前ない時点までなら全部は観てないんだな
2022/11/14(月) 17:58:59.68ID:DD/UBGcx
S1ep8まで観てドロイドに泣いた
825奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:34:43.31ID:8OGqDolw
>>821
まず、マンダロリアンをS2の最後まで見た方がいいよ。
毎回めちゃめちゃ面白いし、ザ・チャイルド(ベビーヨーダ)の名前や過去が分かる。
マンドーの決断も泣ける。
ボバ・フェットも見た方がいいと思うな。
前半は今いちだけど、後半はマンダロリアンの続編って感じ。
2022/11/14(月) 20:42:01.64ID:qYHEDbQv
まっくろくろすけとザ・チャイルドのアニメ見た?
2022/11/14(月) 23:19:01.96ID:OPzJ/77q
今「猫侍」見てるけど、
殺しのターゲットの猫に見惚れて助けるとか、やっぱまんま「マンダロリアン」だよね
製作者が猫侍みてたかどうかは知らんけど
2022/11/15(火) 13:20:47.91ID:2AEhx9oX
>>826
誰得って内容だった
2022/11/15(火) 14:32:39.05ID:s3r5WdiG
ウサギっぽいしあれグローグーじゃない
2022/11/15(火) 16:08:37.14ID:e7fbPgYR
S2EP8ライトセーバーの光みた瞬間椅子から立ち上がってテレビまで近づいてしまってからの号泣
2022/11/15(火) 18:01:00.70ID:e7fbPgYR
>>825
オススメ通りにボバフェット観はじめたけど、回想シーンはこれ映画の、続きから?なのかな
832奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:52:36.37ID:wR+xqa3n
>>831
ボバ・フェットの回想は、映画の続きだね
2022/11/15(火) 19:32:01.65ID:e7fbPgYR
>>832
ep3まで観た。やっぱり映画見直そうと思う
EDの時のイラストがマンダロリアンの時もすごく良いから画集買いたいと思って探したら設定資料集は出てるんだな
FSSと同じで小ネタ知ってたらクスッと出来たり上手くできてるね
2022/11/15(火) 22:11:56.45ID:2AEhx9oX
>>831
全く意味ない回想だから知らんでもいいけどep2に出てくる子供ボバの回想だな
しかしほんと意味ねぇ挿入だった
今のアンドーの子供時代といい、いるのか?それっていう
マンドーは確実に必要だったけど
今度は自分が孤児を守る立場になるっていう、s1の最後よかったなあ
2022/11/16(水) 09:05:01.46ID:moO3sMCa
ボバフェット観てたはずなのにいきなりEP5からマンダロリアンがはじまってわろた
これリアタイ組は????なったんじゃないか?
この修理工場のドロイド達も宇宙船で出会った子供も可愛くていい
2022/11/16(水) 10:02:18.69ID:C1mk2xxm
いや、???どころか
やったぜこのままずっとマンダロリアンでいいやってなってた
837奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:50:57.42ID:bmUtOE2Y
ディズニーは最初からボバはマンダロリアン2.5の様な内容になるとアナウンスしていたから、いつ出てくるんだと思って観てた
2022/11/16(水) 18:56:00.93ID:K8gurs8G
>>834
トカゲ吸い込んでやり直したほうがいいな…
2022/11/16(水) 21:40:27.48ID:moO3sMCa
マンダロリアンとボバフェット一気に観て気に入ったキャラはペリ・モットーだ。彼女の使うドロイドみんな性格違いそう
キャドベインとボバフェットは因縁あるのか?やらSW初心者には中々謎が残るがなによりグローグーが可愛くてマンドーとの仲良しシーンでとても良かった
このあとは旧三部作観て新3部作みてみるのでアドバイスくれた人々ありがとうございました
2022/11/16(水) 21:46:32.01ID:NcWjsBfj
マンダロリアン3でグローグーしゃべるの胸熱
早く話し始めないとパパの寿命が来ちゃうと気を揉んでいたから…
841奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:37:23.44ID:lkE+XkJu
シーズン3でしゃべるの?
予告映像にはグローグーがしゃべる場面は無かったと思うけど。
2022/11/17(木) 21:01:29.70ID:DX+r3HUl
アメリカのなんとかフェスティバルで流されたやつでは喋ってたよ
日本向けのやつはそこカットされてた
843奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:32:12.71ID:hmTF0vn4
ぱぱーとか呼ばれたら、マンドーはめろめろだよね
見てみたい
でも、もうしばらく赤ちゃんのままでいてほしい気もするかな
2022/11/18(金) 22:05:30.74ID:yUDKfyXF
>>842
エイヤッて言ってたとこ?
2022/11/19(土) 13:12:39.43ID:HM2PLKuS
ディズニーワールドのギャラクシー・エッジでは、グローグー抱えたマンドーがうろついてるんだよね
くそ~今まで高い金払ってミッキーにハグされる奴小ばかにしてたけど、もう笑えねーぜ
846奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:38:34.42ID:ETLxQ3kA
>>845
それは素敵、突進して写真撮りまくりたい
マンダロア装甲はかっこいいし、グローグーはかわいい
グローグーは顔がしわっぽくて不細工なのに、なんであんなにかわいいんだろ?
847奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:59:50.72ID:pcyVOMW0
来週ブラジルのコミコンでマンダロリアン3の新情報が出るかも?
楽しみだね
848奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:02:37.30ID:W5ucnX3i
ボバフェットを見ないでS2の次にS3を見たら、話が飛んでわけ分からなくなるかも
2022/11/27(日) 19:42:41.27ID:PpihifNF
2.5だからな
2022/11/30(水) 20:27:48.41ID:kI/okLN4
マンダロリアン観てから旧三部作みててボバフェットは分かったけどマンドーも出てる?新三部作と新しいシリーズはみていない
2022/11/30(水) 20:45:53.90ID:i5OVa8q3
>>850
それがスター・ウォーズ初体験ってこと?
マンダロリアンというかディンジャリンはマンダロリアンが初だよ。
2022/11/30(水) 20:47:00.75ID:i5OVa8q3
マンダロリアンがスター・ウォーズ初で旧三部作見てるってことならすごく楽しそうだね
2022/11/30(水) 20:55:24.32ID:kI/okLN4
>>851
ありがとう。マンダロリアン面白くて一気見した。
スピンオフドラマ作られるくらい人気のキャラクターかと思って旧三部作みたらボバフェットしか出てこず謎だったからありがとう。ジャバのところはおぉーってなった
昔見たことあったけど大人になってから見るのは初めてなんだ
2022/11/30(水) 22:38:57.14ID:i5OVa8q3
>>853
そうか、これから楽しみがふえるね。
855奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:06:02.05ID:YUvWXW6D
マンダロリアンって新三部作(123)とクローンウォーズから拾ってるネタもちょくちょくあるし、そっちもぜひ
2022/12/01(木) 06:16:25.85ID:Txpv1bw4
旧三部作→新三部作→クローン・ウォーズ
の順に見てあとのスピンオフ、続三部作は興味のある順にをおすすめ
2022/12/01(木) 09:40:55.32ID:It0yGpiV
もうマンドーはボバ人気を超えたな
ギャラクシーズエッジでもマンドー&グローグーの添え物みたいになってたし
ボバ単体ドラマでマンドーが登場したら急に盛り上がるっていう
全てはボバから始まったのにせつねー
2022/12/01(木) 09:44:49.09ID:Txpv1bw4
うん、ヨーダっぽいかわいいキャラとボバっぽいカッコいいキャラで始まったけどもはやスター・ウォーズの顔だもんね。
2022/12/02(金) 00:15:51.75ID:7NSWEvY+
>>857
いや、デイン・ジャリンが腹にグローグー抱えて出てきたら
そりゃおっさんでもコーフンするわ

ああ、いきてーな、アメリカ
2022/12/02(金) 13:37:42.28ID:+fmwEKUw
ピッカピカのベスカーアーマーとか槍とかダークセーバーとか
いちいちカッコいいんだよね
尺八みたいなBGMとか
2022/12/03(土) 14:30:22.65ID:O/GgNfZc
>>856
クローン・ウォーズはクソCGアニメってだけで見る気が削がれる
やっぱ実写とアニメだとテンポが決定的に違ってるから同じ世界観として見るのは無理だわ
ストーリー補間にはいいけど
862奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:44:54.50ID:a3jBanrY
SWファン的には、SW作品全体を飯に例えるとTCWは白米のポジションなのよな
863奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:45:50.27ID:a3jBanrY
すまんTCW =The Clone Warsや
2022/12/03(土) 15:06:41.00ID:KIFo+Vfb
>>862
すまんな、SW初心者からすると白米ってことは観とかないといけないってこと?なら週末観る
2022/12/03(土) 15:12:27.78ID:ZSX8izBe
>>864
上のようにクローンウォーズを何故か恨んでる人がひとりいるんだけど、普通に世界中で人気だし、面白いし、情報量多くておすすめ。ただ長い!
でも全部見てのフィナーレは感動する。
2022/12/03(土) 15:15:52.69ID:KIFo+Vfb
>>865
新三部作みてからcw?
867奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:56:36.43ID:a3jBanrY
>>866
そうそう
EP2と3の間の作品で、SW作品では1番長くて、最初の6作品の監督ジョージ・ルーカスも関わってるから結構重要
同じぐらいの時期に起こった出来事が短編で繋がってる感じだから、星やキャラや物語のバリエーションがすごい豊か
868奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:57:24.54ID:a3jBanrY
SWスピンオフを追うならとりあえず見といた方がいいと思う
2022/12/03(土) 16:13:56.84ID:9FK0ARPH
横から失礼
クローンウォーズを見たあとは続けて反乱者たちも見てほしい
アソーカの重要なシーンが含まれる
(俺的には全SWの中でもトップクラスのアソーカのライトセーバー・デュエルが見られる+またお互いのセリフが完璧)

追:クローンウォーズはアニメ映画を最初に見ること
2022/12/03(土) 16:36:21.48ID:ZSX8izBe
>>866
時系列的には2と3の間だけど3見てからのほうが良いだろうね
2022/12/03(土) 16:47:36.34ID:ZSX8izBe
まあなんだかんだ公開順がいいんだろうけど
2022/12/03(土) 20:01:50.07ID:sgP6Fo2X
R2操縦のRED5乗ってタトゥイーンに帰ってきたグローグーが?
2022/12/03(土) 20:02:30.65ID:sgP6Fo2X
誤爆
2022/12/03(土) 22:49:12.10ID:0Gmu08I8
>>861
観てはいるんだな…
全く観る気しないしこれからも観ることはないな
せめて最近のFPSゲーム程度でもいいから少しはリアルなCGならまだ観てみようかなと思えるけど
人形劇なんだもんな
あの絵じゃ無理
2022/12/03(土) 22:55:21.12ID:ZSX8izBe
自演
2022/12/03(土) 23:39:39.92ID:120RDNgV
人の好みってわからないよね、
巨乳ロり顔のアニメが受け入れられて、なんでクローン・ウォーズが人形劇って否定されるのかわからん
2022/12/04(日) 00:10:25.59ID:+wvCrb7S
実写の映画の印象が残った後のアニメだからだろう
スター・トレックのアニメも見る気しない
878奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:17:36.78ID:KUYbB9sF
>>874
個人的にはSWBF2(EA)のルークの顔がだいぶ酷ぇと感じたから、まだTCWのアナキンやオビワンのがマシだわ
面白いけどねSWBF2
正直絵柄で見る作品選ぶのはだいぶ損してんなと思う
ちなみに技術的な話をすると、光の表現に関してはそこらのFPSより最近のTCWの方がマシンスペック考えなくていい分綺麗なはず
2022/12/04(日) 00:38:29.16ID:9Wbb+Yii
クローンウォーズも最初の劇場版からテールズまでで画質が全然違うので初期見るとカクカクしてる感じはする。
2022/12/04(日) 09:03:44.86ID:k9Fdendh
逆に、人形劇に慣れ切ったサンダーバードは、アニメになったら見る気がしないという…
ま、おっさんにも面白かったら見続けたかもしれないけど(´・ω・`)
2022/12/04(日) 13:22:49.96ID:5cfzS8Hs
いつもの人
2022/12/04(日) 13:28:59.20ID:9Wbb+Yii
鬼滅の刃は絵が苦手で見る気しないようなものか。
2022/12/04(日) 13:33:45.74ID:8eUP29jR
>>881=875
気に食わないものは全部自演に見える病気
2022/12/04(日) 13:57:20.80ID:e56Knctz
>>883
ほんと、病気。
「ひとりだけ」とか言っちゃってんのw頭沸いてる。
885奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:33:44.17ID:KUYbB9sF
まあSW板だとIPついてるからな
このスレ消化したらそっちに行った方がいい
2022/12/04(日) 16:16:21.75ID:9Wbb+Yii
いつものアニメ憎しの人って特徴的だもんな。
2022/12/04(日) 18:04:05.11ID:/k0EgKb5
別に観たくない人は観なくていいだけだから構うことないし
観てる方だけが楽しいだけで充分
888奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:26:34.08ID:O89hHIpB
シーズン3の情報がちらちら出てきてるね
各話の脚本家さんの名前とか、主演のコメントとか
まだ秘密はある、と言われると気になる
シーズン2のルーク登場にはかなり驚いたし
2022/12/06(火) 08:53:43.26ID:6WooIllo
レイアとかベン・ソロとか出てくるんじゃ
890奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:42:18.01ID:pfdEFfAc
そのようだな
2022/12/07(水) 09:38:51.66ID:yZURN3QQ
勘弁してください
2022/12/07(水) 10:48:38.35ID:jrwU9CWQ
シークエルとつなげ始めたらマンダロリアン叩きが始まるんだろうな…
2022/12/07(水) 15:27:07.48ID:+gcWFKfZ
マンダロリアンに乗っかってこられても面白さ半減しそう
2022/12/07(水) 16:35:39.84ID:aivtdIAW
>>453
EP4と6のトルーパーの顔の違いなんてあるのか?
2022/12/07(水) 17:16:59.78ID:29k4pD+G
グローグーがルークの元にいればベンソロ登場ルートあったかもしれんけど
もう帰っちゃったからな
ディエイジドのレイアもハンも半端に登場させるには金がかかりすぎるから、ないだろ
2022/12/07(水) 17:31:35.51ID:jrwU9CWQ
サビーヌくらいかなカメオは
2022/12/08(木) 06:49:34.79ID:ig0InuVT
うちのTVが悪いのか、4話の夜のシーンは画面が暗くてなにやってるのかわからなかった
2022/12/08(木) 08:15:29.46ID:++Io6Xp7
部屋暗くしないと見えないよね
2022/12/08(木) 09:12:49.62ID:IiPsjUBK
鎌倉殿の13人も画面が暗いので部屋暗くしてみてる

…義時がアナキンに見えて困る昨今
2022/12/08(木) 15:42:11.13ID:ig0InuVT
>>898>>899
うちのTVはソニーのブラビアなのだが、バックライトとピクチャーを最大、明るさを75にしたら、夜のシーンでも何やっているかはわかるようになった
でも他のシーンはちょっとまぶしい
2022/12/08(木) 16:27:15.18ID:++Io6Xp7
>>900
目に悪そうだね
902奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:48:31.51ID:Ec85ndQF
3月かー
2022/12/09(金) 01:57:06.99ID:YjOgAsYl
「バッド・バッチ」はクローン同士の仲が悪いので、本当にこいつらクローンなのか疑いたくなる
2022/12/09(金) 06:41:05.78ID:Fl/5zgjd
バッド・バッチの連中がいわばはぐれ者ばかりだから大多数のクローンとそりが合わないんだろう
オーダー66以降は特に
2022/12/09(金) 11:37:59.45ID:YjOgAsYl
>>904
兄弟のようなもんなんだから仲良くすればいいのにな
バッド・バッチ部隊以外のクローンも性格、能力などに違いがあり過ぎる
906奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:25:17.17ID:wGIuWEyI
3月が待ち遠しい
2022/12/14(水) 05:45:36.56ID:Xupm7RBF
バッドバッチを見て過ごせばすぐさ
2022/12/14(水) 08:07:44.20ID:GSeZmJtr
本当にバッドバッチとマンダロリアンを同じ日に配信するのかな。3月って怪しい気がする。
2022/12/14(水) 09:41:50.46ID:Xupm7RBF
>>908
バッドバッチは1月だよ
もうすぐさ
2022/12/14(水) 09:48:33.88ID:GSeZmJtr
>>909
全部で16話だからマンダロリアンと配信が重なる日が何週間かあるんだよ。
アンドーとバッドバッチも重なる予定だったけどバッドバッチ延期になったからマンダロリアン延期になる気がする…
2022/12/15(木) 17:38:53.37ID:e7mnAAjC
そもそもスター・ウォーズは明るくてスカッとする話だったのに、暗い話ばかりでガッカリだ
912奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:42:11.74ID:W/jShfIM
>>911
EP5から既に暗いんですがそれは…
2022/12/15(木) 17:56:18.65ID:HME4muaY
暗い話ばっかりだっけ?
914奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:40:03.83ID:ggw5ALr4
>>911
マンダロリアンは明るくてスカッとする話だと思うけど?
2022/12/17(土) 22:17:45.62ID:5FypsU0D
ようやく13話見た
クローン・ウォーズで可愛かったアソーカがすっかりババアになっていてビックリ
でも20年以上たっているから当り前か
2022/12/18(日) 08:21:03.80ID:BSZllyGs
マンドーの素顔がブサイクでガッカリ。もっとイケメンを起用しろ
ボバ役のテムエラ・モリソン、ep2と同じ役者を起用するのはいいけどデブハゲジジイでブサイク
917奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:49:21.71ID:xpP/fjTS
ハイハイ 面食い野郎は一生見なくていいぞ
2022/12/18(日) 11:35:43.85ID:BSZllyGs
16話は凄腕とは言え、たった5人に戦艦をジャックされるってありえないだろ
919奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:09:12.28ID:xpP/fjTS
>>918
とりあえずスターウォーズはEP4から見たらどうですかね
2022/12/18(日) 17:30:17.80ID:nHaPkCmP
ただの囚人輸送船だろ
よく耐えたほうだろ
2022/12/18(日) 19:50:50.31ID:QS0Aw+aI
っデス・スター
2022/12/20(火) 09:26:38.17ID:rF+fkV/7
「ボバ・フェット」5話が「マンダロリアン」になって驚いた
それはともかくレイザー・クレストの代わりにスターファイターでは居住性が違うのでムリがあると思った
スターファイターはあくまで戦闘機だろ
923奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:38:23.81ID:ZY3Ym862
シーズン2最終話
マンドーの足にしがみついてたグローグーは、R2D2に何か言われてルークの元に行く決心をしたように見えた
何を言われたんだろー?
2022/12/21(水) 18:00:02.67ID:IMtiGLEj
お前は「選ばれし子」なんだ
2022/12/21(水) 19:40:17.85ID:KRmI+ZvJ
「ルークのところはカエルの卵食べ放題だよ」
926奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:04:59.47ID:vOhO2Lyn
「これからも父親に守ってもらうのか?」とかね
2022/12/22(木) 19:33:50.41ID:ou9+8/dE
「フォースを鍛えて父親を守ってあげたら?」とか
2022/12/22(木) 20:55:22.34ID:EXG/uGoi
ひさしぶり~でしょ
2022/12/22(木) 21:16:43.18ID:sdo1f8kY
「あいつマンドー臭いだろ」
2022/12/24(土) 09:46:22.02ID:9ht+172K
「反乱者たち」のサビーヌ・レンはしょっちゅうマスクを脱いで顔を見せているのに、
「マンダロリアン」のディン・ジャリンたちは掟に従ってかたくなに素顔を見せない
「反乱者たち」と「マンダロリアン」の間に規則が変わったのか?
931奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:20:16.81ID:nKYv54m+
「マンダロリアン」の中でも、ボ=カターン・クライズの一派はヘルメットを取って顔を見せてた。
マンダロリアンの中でも宗派の違いで、顔見せ厳禁なグループとそうでないグループがあるんでないの?
2022/12/24(土) 11:25:29.63ID:9ht+172K
>>931
素晴らしい!そうかそう言うことか
2022/12/24(土) 15:56:30.01ID:I+Tq83qo
マンドーの所属してる教団がチルドレン・オブ・ウォッチといって、ヘルメットを外せない教義になってる。ボーカタン曰く「マンダロリアン社会から離反した狂信的なカルト信者たち」とのことw
2022/12/24(土) 19:24:14.16ID:qg/GY5+Q
アーマラーも孤児でCOWだよね
我らの道
2022/12/24(土) 19:39:19.10ID:I+Tq83qo
我らの道
2022/12/25(日) 00:31:23.78ID:rc1CmkEg
マンダロリアンシーズン2まで見てのかんそうなのか?
2022/12/26(月) 10:10:19.09ID:APcconFo
ルーク・ハミルってCGなん、それともそっくりさん?
本人より男前でシュッとし過ぎてて凄い違和感だわ
2022/12/26(月) 12:36:43.64ID:5OkSPpRh
>>937
マークスカイウォーカーさんいいよね
2022/12/26(月) 19:05:44.07ID:1wQqrebx
ボバ・フェットになってから違和感なくなってすごいと思った

マンダロリアン本編がぎこちなかったからファンを雇ったらしいけど
940奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:59.33ID:sF+G2V3k
シーズン2最終話のルークには驚いた
ここまでそっくりな役者がいるのか?と調べたら本人(映像を加工)で、また驚いた
941奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:34.16ID:7RPSDuqt
我らの道
2022/12/27(火) 21:01:25.43ID:4p69gy9F
> ここまでそっくりな役者
徹底したシークレット&コロナ禍でオーディション等できず
見つけ出した配役担当の総責任者が凄すぎた
2022/12/28(水) 17:53:01.07ID:dsZL9aT/
This is The Way…
2022/12/29(木) 01:25:33.37ID:Ql/gQFvA
我が道を!
2023/01/03(火) 01:26:11.45ID:RHR7gFfW
ウィロー、一応同じ世界線の話なのになんでスレないんだろ
誰も見てないんか?
フォース関係だけなら親和性あるぞ
2023/01/03(火) 10:44:01.05ID:YLbsvvL7
ウィロー見てないけど面白い?
2023/01/03(火) 13:55:40.56ID:5+jQRCxx
待ちに待ったシーズン3が見られる年となりました
一刻も早く見たい!と思うけどこういうのは待ってるときが一番楽しいから…
2023/01/03(火) 16:30:06.91ID:SulFDD3X
次々とスピンオフが製作されていると言うのに「ハン・ソロ」の続編はすっかり忘れ去られてしまったな
TVシリーズ、それが駄目ならばTVスペシャルでやればいいのに
2023/01/09(月) 15:53:57.20ID:OmvkM++v
ジェダイ聖堂でガキんちょ守って倒された
緑のライトセーバーのジェダイって名前あるの?
2023/01/10(火) 08:11:08.77ID:qGCo4enP
ミナス・ヴェルティというジェダイマスターだったわ
しかもスレ違いだったすまん
2023/01/10(火) 08:14:43.91ID:3VUG/0gp
グローグーちゃんの前にいた3人のジェダイの一人の話かと思った。ガキンチョって何だよ怒てw
2023/01/10(火) 08:40:26.43ID:qGCo4enP
ミナスも結構な手練れのジェダイだと思ったんだが
ブラスター反射って結構ムズいんだな
ルークが異常なだけか
2023/01/10(火) 09:31:29.77ID:3so2Eoc8
ジェダイがブラスター持ってガンカタやれば最強なのにね
2023/01/11(水) 07:07:57.90ID:dAyuhmOW
去年末のディズニープラスキャンペーンで契約して気になっていたマンダロリアンを見てから家族3人完全にスターウォーズにハマった
S.Hフィギュアーツ、レゴ、パズル、コラボの服と散財しまくりだわ
2023/01/11(水) 07:28:39.46ID:TyApkUCy
>>954
ねずみー:計 画 通 り
2023/01/11(水) 07:31:39.41ID:dAyuhmOW
>>955
ホントは1ヶ月で解約する予定だったのに…
2023/01/11(水) 07:42:04.02ID:lmJHfupH
フォースと共にあらんことを…
2023/01/11(水) 07:48:46.77ID:TyApkUCy
>>956
でも、お子さんも一緒にはまったのはいいね
子ども向けコンテンツも良質なのが多いから
アメリカとかで、子どもにもコスプレさせて家族でイベントに参加してるのみると
うらやましい
2023/01/11(水) 08:08:52.86ID:v9bgR+CY
子供に好きな作品つまんないとか言われたら悲しい
2023/01/11(水) 08:35:00.27ID:TyApkUCy
>>959
そら仕方ないわ。子どもに『アンドー』とかを理解しろというほうがムリ
でもいつか子どもが成長して、「なぜつまんないんだ」とか話ができれば、それはそれで楽しいのではないか
2023/01/11(水) 09:06:22.24ID:m6XyliNe
自分も子供の頃SWやガンダム見ても意味がわからなかったけど見ていた事実が後になって糧になるもんだよ
興味を持つだけでも大したものだよ
2023/01/11(水) 10:12:44.96ID:v9bgR+CY
やっぱりマンダロリアンてすごいね。
見る人を選ばない。
2023/01/11(水) 22:34:51.53ID:pMMiaTYC
「我はフォースとともに、フォースは我とともに」
「我はフォースとともに、フォースは我とともに」
2023/01/13(金) 01:59:28.63ID:XrZhI/ml
うちの3歳児はグローグーが出てるシーンだけ観てる
2023/01/13(金) 07:49:15.09ID:2w7AjK5f
コマンダーコーディー、オーダー66を開催せよ
2023/01/13(金) 15:50:30.43ID:5BWe8Mga
>>946
「ウィローの続編に置いてレズ恋愛を主題に持ってきたのは古典ファンタジーを現代的な装いにする精神から生まれた。興味深いことに
我々は今パラダイムシフトを目撃する時代に居るのだと思います。願わくば近い将来、私たちが製作したような自然な性的マイノリティの
物語が多く出てきて普通のものになって欲しいです。オリジナルのウィローを見てみると誰の責任とは思いませんが多様性に配慮した作品
とは思えません。我々は2022年に突入しましたが人々がエンターテイメントを受容する在り方が様変わりしています。作り手の方から見た
エンターテイメントの領域も大きく変化しつつあります。私たちは世界が進歩するのに合わせて作品も進歩していくことを願っているのです」

プロデューサー・ジョナサン・カズダン

こういうポリコレに染まった奴等が作っている作品だから
アメリカ本国でも大コケ
実際、レズのことしか描いていない駄作
このスレにもポリコレ感染者がいるから気をつけてなwwww
2023/01/17(火) 12:37:36.38ID:YSXn4DH6
Official Trailerでてきたね!

https://youtu.be/Znsa4Deavgg
968奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:14:32.97ID:qH++zVfk
ジェダイ軍団は回想シーンか?
2023/01/18(水) 07:43:40.57ID:pO4WvT+n
グローグーの回想だよな。>ジェダイ軍団
誰が彼をオーダー66から守ったか、もミステリーだ
970奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:43:25.16ID:hueGSWkU
なんだかCGが安っぽくなってるな
予算削減か
971奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:19:58.72ID:0uXKWoUl
ある程度ファンは掴んだし横着してきてるのか
2023/01/18(水) 11:29:58.24ID:gExZO5RB
>>969
あれだけ思わせぶりにしたんだから毎回用意するといってるサプライズの
ひとつがバリスでなかったら逆にみんな怒るだろ
973奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 01:35:22.68ID:bLy3fRA0
ポリコレディズニーなのに
なんでホモは出てこないの?
おしえてキティガイさん
2023/01/19(木) 23:57:18.66ID:XIsWyAa3
ホモのジェダイ
レズのジェダイ
ゲイのジェダイ
トランスジェンダーのジェダイ
スカトロなジャダイ
色々なジェダイがいてもいいじゃないか
2023/01/20(金) 00:01:10.06ID:LKUJHPM2
ジェダイは本来色恋にまよっちゃいかんのよ
2023/01/20(金) 11:42:29.24ID:8GiKkZjn
ライトセーバーの替わりに
ロングでビッグなチンポで打ち合うホモジェダイをだしゃあイイねん
てきとーに打ち合ったらビンビンに感じあってイキリ勃ったチンポを
互いのアナルに入れ合えばイイねん
先にイッたほうが負け
どや簡単やろ
さっさと映像化せいや
2023/01/20(金) 12:09:14.99ID:TnPJqaQ/
お薬増やしておきました
2023/01/20(金) 16:17:43.76ID:/VimXGg0
「自分の父親だけがマンダロリアンだと思ってるの?」
「ハイ」

グローグー返事してて胸熱
979奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:02.21ID:Xhe5AsGG
クレしんのSWパロディ思い出したw
2023/01/26(木) 10:34:20.26ID:ikQ0ZIW6
なんでホモばかりなんや!
ホモホモホモホモいい加減にせい
ホモホモホモホモホモホモホモ疎アナルが欲しいかそらやるぞ
981奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:10:30.07ID:ahY/SaPZ
グローグちゃんのジブリアニメ、ぜんぜん可愛くなくてグローグぢゃない感が
半端なかったよ
2023/01/30(月) 08:02:35.28ID:PAHCQN5T
あれ、ディズニーにせがまれてしぶしぶ作った感ありあり
そもそも、グローグーのこと全然分かってない気がする
2023/01/31(火) 17:20:35.85ID:h/8lBgrx
日本のHuluと提携したことと関係あるのかな?>ジブリ
2023/02/24(金) 11:08:58.64ID:hPOVUj4i
S3のサプライズゲストって誰だろう…
S2ラスト以上のサプライズなんかないだろうから難しい…
期待ハードルだけは爆上げしてるし
2023/02/24(金) 11:58:53.89ID:LhdXbdPz
ルークでもう今の技術なら何でもできるの証明しちゃったから、ハンでもランドでも驚かないな
2023/02/25(土) 00:43:20.62ID:sdNjPdt6
若ハリソン・フォードは6月に控えてるインディ・ジョーンズ5に出るのが決まってるしな
2023/02/25(土) 13:01:23.29ID:L9jDwmL4
>>986
いやもうインディはクランクアップしてるんだからマンダロリアンにも出れるだろ…
いらんけど
2023/02/25(土) 14:28:54.01ID:Cz3jaxOG
3始まったら話繋がってないじゃんって奴続出すんじゃね?
なんでボバのドラマと分けたんだろな
2023/02/25(土) 21:22:56.53ID:bMx9YK04
ボバにマンドー出す予定じゃなかったからでは?
としか思えない最終3話の違和感だった
ボバの評判悪かったから急遽マンドーs3用の話を持ってきたとしか思えん
990奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:23:59.58ID:TjdEH7sJ
VFXあるんだから1話配信された時にはとっくに最終回まで撮影されてると思うけど?評判悪かったから最後の3話を全部撮り直してマンドーとグローグー登場させるとか不可能じゃねぇ?
2023/02/27(月) 00:12:44.56ID:gfx8qW7X
>>989
本気で言ってるならアホだろ
週間連載のマンガじゃねえんだぞ
何十話・何百話もある長期TVシリーズならともかく
2023/02/27(月) 13:27:49.53ID:b2DHFx5K
何週も不評を重ねたところに編集済みのs3素材を繋げるぐらいわけないと思うわ
あの唐突さに疑問を抱かない方がちょっと不思議だわ
残り3話で主人公が登場しない、あと2話で主人公が一言しか喋らない構成最初からしてたと思うか?それまでの話そっちのけで
993奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:37.40ID:XYKQhSpI
準備だけでどんだけ時間かかると思ってんだ?
1話が配信された時点で最後の3話まで1ヶ月も無いんだぞ?VFX作業とかもあるし海外なら吹替えの作業もあるし演者たちとスタッフのスケジュールも合わせなきゃなんのだぞ?評判悪い時の為に役者やスタッフは常にスタンバッてセットを用意しておりすぐ再撮影できると思ってるのか?アホか
2023/02/27(月) 14:19:15.27ID:KGbINDmQ
ギスギスしてるなぁ
995奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:16:10.39ID:JdQWf87s
準備から撮影まで何年もかけ撮了してから仕上げに1年かけてるドラマが、1.2話のファン受けイマイチだからってバラエティ番組並みの撮って出しするわけないわな
それが出来るくらいならマンダロリアンだって東映戦隊モノくらい毎週放送できるよ
2023/02/27(月) 16:33:33.87ID:gfx8qW7X
アニメのスレでもそうなんだけど評判悪かったから急遽変えたに違いない!
とか主張する馬鹿は必ず一定の確率で出没する
レス乞食でわざと言ってるだけなのか、100%天然なのか…
2023/02/27(月) 18:13:22.26ID:bWJbMEKr
ドラマ配信してる期間に再撮影とVFX再合成はリスク高すぎる
それやるくらいならそもそも配信延期するだろう
2023/02/28(火) 15:01:37.65ID:2zIA6EWX
次スレたてていい?
明日何時に配信?
2023/02/28(火) 15:03:39.67ID:2zIA6EWX
【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1677564157/
2023/02/28(火) 19:32:03.78ID:jH0BG2Eq
>>998
スレ立て乙
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 608日 9時間 56分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況