X



メーデー!航空機事故の真実と真相 #17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/17(火) 13:30:19.38ID:JloOpCTO0
テネリフェは衝撃の瞬間の方が取り上げたの先だったっけ
2021/08/17(火) 13:30:48.15ID:JloOpCTO0
あ、ものすごく久しぶりに書き込めたw
2021/08/17(火) 13:51:13.28ID:NIHURoZfx
>>138
そのようですね (・ω・)ノ

衝撃の瞬間 2004年「Collision on the Runway」(テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故)
メーデー!  2016年「Disaster at Tenerife」(テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故)
 
2021/08/17(火) 13:55:04.88ID:wAtUUOHz0
そのための最安SIMというバックアップなのだ
RATみたいな!しゃきーん(のAA貼ってくれ)
2021/08/17(火) 19:55:49.56ID:eU7Np6iI0
衝撃の瞬間の方は、彼氏に早く会いたくてKLMを勝手に降りちゃった女性の話が出てくるやつだっけ?
KLM唯一の生存者だそうだ
2021/08/18(水) 08:08:06.88ID:345aNO9tx
>彼氏に早く会いたくてKLMを勝手に降りちゃった女性の話

衝撃の瞬間って、一部30分の短縮版があるから、そっちだとカットされちゃうエピソードもあるんだよな
エル・アル航空1862で「747がこっちに向かって堕ちてくるのを見て猫を抱えて逃げたw」という目撃者のコメントが好きなのだが
これは短縮版だとカットされてるんだよ。テネリフェ回には短縮版は無いみたいだけど
 
2021/08/18(水) 09:22:00.52ID:fUYglqdyr
モスクワ郊外で軍輸送機が墜落炎上

https://twitter.com/BarzanSadiq/status/1427558267207749636
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/19(木) 07:45:55.62ID:YlHA9g2rx
あらら、センセーショナルな映像だけどBSのワールドニュースでも扱ってなかったな
映像ではサイズ感が判らなかったけど、「定員: 44名 運用時重量: 6,000 kg 最大離陸重量: 21,000 kg」
との事なので割と小型機なのね‥合掌 (‐人‐)
 
2021/08/19(木) 10:39:39.72ID:uumlqNGNM
スカパーってネットで視聴できますかね?
2021/08/19(木) 17:54:38.54ID:DrnZoZa/0
>>146
オンデマンド配信はあったはず
148奥さまは名無しさん (アークセー Sxb1-Awm0 [126.151.175.34])
垢版 |
2021/08/20(金) 15:44:09.73ID:CEm0BWwMx
ここ数日話題の動画なのだが‥
https://twitter.com/i/status/1427622454256623631

「フラップ」が出てないように感じるのは拙者だけ?(1:35あたりの滑走路の影に注目!m9( ・`ω・´)
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/20(金) 16:48:36.75ID:cViiSOg4x
自己解決。
やっぱりフラップ出してない↓(0:38あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=3XoV5gV2gUU

群衆が殺到して緊急離陸状態だったらしいから、チェックリスト省略しちゃったのかも‥
それでも飛べたんだなw

それにしても…  チ〜ンΩ\ (-人-) 合掌
 
2021/08/20(金) 20:23:28.54ID:EJeZapCH0
フラップや前縁スラットを出してる時にそこにぶら下がって壊されでもしたら一大事だから、
あえて出さずに滑走路目一杯使って離陸したんじゃないかな?
2021/08/20(金) 20:34:22.69ID:Cn8qCUCK0
あのB727が緊急着陸したときにトラックの荷台に支えられてるっていう動画に騙されてる人多すぎる
2021/08/21(土) 05:14:22.99ID:ZDTo7Ojhx
>>150
あぁなるほど、フラップを“出し忘れる”と墜落するけど、初めから使わない前提で操縦すれば離陸できるのかもね
しかし高翼の輸送機でまだマシだったよな。普通の旅客機だったらエンジンにしがみ付いたり翼に乗ったり普通にできるもんな
 
2021/08/21(土) 09:12:27.47ID:5yidE3X90
軍用機は緊急離陸が求められる場面を想定して設計されてて
急いでる時はフラップなしでも強引に飛べる様に作られてる
だけどその分エンジン出力を大幅に上げないといけないから
燃料を大幅に消費してしまうのでその分航続距離は短くなる
これは費用面よりも作戦遂行が優先される軍用機だからこそ
許される贅沢な設計と言えるんだよ

逆に民間機は安全の次に経済的である事が優先されるからね
面倒でも定められた手順に従ってチェックリストを消化して
準備万端整えてからでないと離陸させない設計思想なんだよ



……なんてもっともらしい事をテキトーに想像して書いてみた
2021/08/21(土) 09:24:27.03ID:0bxP7End0
戦車抱えて飛べるんだから乗っけた人数によるとしか
すし詰めで何人抱えてたか分からんけどc-17で600人スシ詰めってもうwikiに書いてあるけど更新早いな
2021/08/21(土) 10:14:46.76ID:x2V0AMeI0
>>152
インドの鉄道並みに主翼の上に鈴生りに乗られたら着氷どころの騒ぎじゃないよねぇ・・・
そうなったら一回加速して急ブレーキで振り落としてから離陸ってことになるのかしら?
2021/08/21(土) 10:35:10.84ID:l8Jxlykfx
>c-17で600人スシ詰め

アフガニスタン
https://pbs.twimg.com/media/E88CKg5XEAkfNen?format=jpg&;name=900x900

日本
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2014/08/BtxES18CAAE0Sa6-588x590.jpg
2021/08/21(土) 11:22:21.67ID:0bxP7End0
下離陸できる気がしない
2021/08/21(土) 13:42:45.30ID:qdeENr+y0
>>156
何でワイドボディの便にわざわざ乗るのか(w
2021/08/21(土) 13:43:32.98ID:qdeENr+y0
間違えた、ワイドボディの便に乗ればいいのに。
2021/08/21(土) 13:45:03.07ID:AoV6V4J/0
地方路線だとナローボディー機しか飛んでない場合も多い
2021/08/21(土) 14:49:41.52ID:el4w9T6S0
>>152
V1の速度をフラップ有りの時よりかさ増しするとか…(適当)
2021/08/22(日) 05:27:31.30ID:MWUF+GkMx
>V1の速度をフラップ有りの時よりかさ増しする

当然そうなるよね、非常に興味深い
そういうイレギュラーな操縦ってフライトシミュレータで再現できるのかな
古い「Microsoft Flight Simulator X」は有るけど、PC諸共木乃伊になってるから新しい2020版を買おうか検討中…
フラップを使わずにコンゴーニャス空港を離陸!とかやってみたいモノだw
でも今使ってるPCじゃスペック不足なんだよな〜 (´з`)
(注:Flight Simulator 2020にコンゴーニャス空港は収録されて居りません)
 
2021/08/22(日) 13:32:19.20ID:n3ToCF8fM
>>160
だよね。失礼しました(--;)
2021/08/22(日) 13:38:42.94ID:6M6Sf/du0
>>162
フラップ0じゃV1あげてもデルタとかスパンエアとかLAPAと同じ運命になるんじゃないですか(憶測)
2021/08/22(日) 20:05:21.71ID:VlKJBcG40
TBSでメーデー
2021/08/23(月) 01:52:22.83ID:WOgsHCiC0
こうしている間にも来シーズンのエピソードが続々と明らかに...
2021/08/23(月) 11:30:15.68ID:UeK3d5bwx
>来シーズンのエピソードが続々と明らかに...

シーズン19は待望の737MAX来るよ!(ライオンエア610便)
アジア編では御馴染みのハゲさん(Von Flores)は今回出演7回目で、最多出演?更新(その内1本はマレーシア航空370なので日本未放送)
 
2021/08/23(月) 11:32:34.93ID:dIbvo+9c0
ハコフグさんは出番なしかorz
2021/08/23(月) 21:40:33.40ID:8E5N9LJu0
日本で放送するのはいつ?
2021/08/24(火) 05:34:39.38ID:mWLMEJ8Ax
>>168
朗報。
現地放送順通りならシーズン19の第一話に調査官役で登場するぞ m9( ・`ω・´) (出演5回目)
 
2021/08/24(火) 05:52:57.62ID:KriysQZYx
>>168
ゴメン、誤報だ。現地版シーズン20と勘違いしたww
忘れて頂戴… (´+ω+`)
 
2021/08/24(火) 08:58:36.07ID:sAAau7sr0
このように人はミスするためチェックリストが欠かせないのです
2021/08/24(火) 21:05:35.08ID:wrZ9hhu50
>>137
俺もなんぼか見たけど衝撃の瞬間は一般人目線の描写が多いから感情的に見えるね
インタビューも専門家より遺族関係者や目撃者が多い印象
全部見た訳じゃないけども
2021/08/24(火) 22:08:37.20ID:VJ6iC0sU0
>>173
前半は当事者の視点や感覚、感情を重視していると思う
後半の原因究明パートと対比させてるんだろう
飛行機事故以外だと原因究明が改善になるとも限らないし、証言者の思いや体験を伝えることを重視してるんじゃないかな

生存がもはや絶望的でもうダメだと視聴者に思わせておいて、実は生きていた本人が出てくる展開好き
2021/08/26(木) 20:50:25.30ID:qLrkwtlxH
Lot5055便ってまだメーデーで取り上げられてないんだね
176奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2b03-Sr9c [1.33.39.128])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:41:27.36ID:Q6ISA5FO0
ボーイング737、貨物室ドア全開で緊急着陸
https://www.youtube.com/watch?v=ChN9ohFaYWo
2021/08/27(金) 01:01:58.44ID:F/+iobsz0
スレ違いだけどBOAC富士山墜落事故の解明番組をまた見たい
8ミリカメラのコマずれから乱気流に突っ込んで受けた衝撃加速度の推定とかなかなか面白かった
2021/08/28(土) 00:25:48.90ID:VmUSNFwe0
翼の揚力は対気速度の2乗で増えるから
V1より高速で十分揚力が発生する速度(200〜250ktとか)が出ていれば離陸できるだろうね
あとはギアの格納速度に注意すればいいんじゃないかな
等級が違うので参考程度にセスナ172だとフラップ無しは2割増し程度で十分に浮揚可能
Vr=55、Vx=60、Vy=79
2021/08/28(土) 05:41:51.82ID:VyiMdc0R0
600人*60kg=36tなので余裕あるんでしょう
しかし>>156下の場合は600*130kg=78tでメーデーネタに
※c-17の最大積載量は77.5t
まあ行けるっしょからのフラップ出してないからの高度上がらない機首あげからの固定してない荷物ゴロゴロからのコブラ機動からのボナーンと読めた
2021/08/29(日) 13:30:36.81ID:19cJ7zh5x
>V1より高速で十分揚力が発生する速度(200〜250ktとか)が出ていれば離陸できるだろうね

なるほど、実機操縦者のレスは参考になります (`・ω・´)ゞ
メーデー案件になったのは、何れもフラップが出てる"つもり"で操縦しちゃった事が原因な訳で
充分な加速→機首上げの角度は控え目に→離陸したら即ギヤアップ!…etc
端からそのつもりで操作すれば行けますよね
今回の件 >>148-149 も映像見る限り、そうやってるのでしょう
 
181奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d9d-0Mz0 [110.4.151.197])
垢版 |
2021/08/31(火) 19:32:55.90ID:MgNQIqi50
ついに日本でも新シーズン開始か
10/31夜8時から
2021/08/31(火) 19:36:27.48ID:++vjlcZQ0
>>181
よし
スカパー再契約するわ
2021/08/31(火) 20:44:08.86ID:SQR0fLaE0
やった〜楽しみ〜
2021/08/31(火) 21:44:29.63ID:Ey+scwEKH
huluでも見れるかな
2021/09/01(水) 06:19:36.14ID:mmpWh1xVM
JCOMで見れたっけ?
2021/09/01(水) 16:31:01.98ID:ee9JcCy40
えらく時間かかったな〜
2021/09/07(火) 18:11:18.05ID:MHVYYHIj0
岐阜基地でP-1が滑走路を逸脱

ソースはNHK総合
2021/09/07(火) 18:32:35.72ID:XYS2Kvq0d
一見、単純な事故のようでした。

しかし、、、
2021/09/07(火) 19:23:25.50ID:MHVYYHIj0
川崎重工業所属のP-1らしい
190奥さまは名無しさん (ラクッペペ MM4b-c157 [133.106.93.149])
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:42.89ID:dJ+fqIR0M
メーデー案件キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日本の技術の粋を結集した純国産機に何が!?( ;∀;)
2021/09/07(火) 22:59:35.80ID:hfyZaX8h0
滑走路の中心に戻そうと必死の努力をしましたが・・・・無駄でした
2021/09/08(水) 06:45:30.21ID:UWr/LfBMx
>哨戒機は同社の岐阜工場で製造され、海自に納入する予定だった。
https://nordot.app/807966155045978112

新車ですがな‥(-△-)
 
2021/09/08(水) 12:24:56.64ID:7TymRNyG0
操縦してたのは自衛隊員だから機体の問題じゃなくてパイロットの腕がry
2021/09/09(木) 13:09:10.92ID:aKBbn1Uj0
俺だって出来ない!
2021/09/09(木) 17:51:20.94ID:0ZRgztygM
>>194
CVRが再現ドラマよりも口調キツくてびっくり
2021/09/09(木) 22:02:00.88ID:LCWIpe2N0
皆さまおはこんばんわ。
2021/09/10(金) 00:17:22.47ID:v69iixCu0
>>196
おこんばんは
2021/09/10(金) 13:17:17.08ID:+m+zwoJq0
>>195
言語では何て言ってたの?
2021/09/10(金) 13:20:44.61ID:+m+zwoJq0
原語では何て言ってたの?

※この様に日本語には同音異義語によるインシデントがありガロンとリットル並のミスを誘発します、(๑•̀д•́๑)キリッ
2021/09/10(金) 13:24:31.16ID:+m+zwoJq0
5ちゃんでは板により文字コードが化ける事があり、これは管制官との交信に於いて混信による事故と同等のインシデントである!
2021/09/10(金) 13:50:58.96ID:4TgBPfLL0
現在ではこの問題も改善し、管制官は「げんご」という言い方は使いません
2021/09/10(金) 13:58:56.49ID:6uuqU/b1a
管制承認ロジャー 離陸体制
2021/09/10(金) 16:17:11.60ID:UtajP3zlM
アルファベットにして、ロメロ、ノベンバー、チャーリーみたいに伝えれば良いのですね。
2021/09/10(金) 17:47:23.55ID:x005sEZRx
>>198
狼 煙
まさににタイムリーだ↓「俺だってできない」機長編
メーデー!17:航空機事故の真実と真相「アエロフロート・ノルド821便」 09/11(土) 00:00〜01:00

>なお、821便が離陸する前、乗客のうち1人が英国の知人宛にSMSでメッセージを送り、機内アナウンスの機長の声が完全に酔っているように聞こえて怖いと述べていた。
そのため乗客たちが不安がり、客室乗務員が宥めて回ったという
 
2021/09/10(金) 20:33:06.15ID:tzIp0k1QM
とりあえずbreakdownしてみた
G ゴーフ
e エコー
n ノベンバー
g ゴーフ
o オスカー
2021/09/10(金) 21:10:11.98ID:pyj8l2fXH
>>198
https://youtu.be/D2eJkJBwxsI
ここに英訳載ってる
2:23あたりとか酷い
舌打ちしてるし
2021/09/12(日) 14:29:13.88ID:GHVCrDYOx
>CVRが再現ドラマよりも口調キツくてびっくり

再現ドラマも、吹き替えと原語でかなり雰囲気が違うモノがあって面白い
例えばシーズン15の「ノースウエスト・エアリンク5719便」の「お前は床で寝てろ」で御馴染みのパワハラファリッツ機長
吹き替え版では野太い声で猛々しく怒鳴り散らしてて怖いけど、音声切り替えで原語で聴くと、妙に声のトーンが低くてあまり怖くないのだw(^A^`)
ましてや現実の音声と再現ドラマでは全く印象が異なるケースも多いだろうね
 
2021/09/25(土) 07:23:50.41ID:1RzyXk8y0
オスプレイが仙台空港に緊急着陸

https://kahoku.news/articles/20210923khn000035.html

軍のパイロットも「メーデー」と言うのだろうか。
2021/09/25(土) 08:12:00.95ID:6xi0RLQg0
個人的にはこう言うのは緊急着陸という名の予定された訓練ではと思っている
逆にトモダチ作戦とかではやけに機関絶好調すぎね?とも
2021/09/25(土) 15:16:19.56ID:XUyqEI/nM
パンパンコールだったりして
2021/09/26(日) 09:16:56.22ID:MXmL1jMAM
パンパンお姉さん元気にしてるかな
2021/09/26(日) 20:15:31.47ID:m9YfkmJ/M
あの野郎来やがった
よけてよけてよけて
2021/09/28(火) 03:44:06.04ID:CzOY5bZg0
無線混信の問題って最新の技術でどうにかならんの?
2021/09/28(火) 18:15:28.19ID:jebAeUCS0
最新のは誰かが話してる(送信してる)時は、その帯域の送信ができなくなるそうよ
どういう仕組か知らんけど
2021/09/28(火) 18:28:09.99ID:D6lJlFGf0
あの頃と違ってデジタル化されてるからもう大丈夫なんじゃないか
216奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spbf-X0+7 [126.156.5.187])
垢版 |
2021/09/29(水) 06:31:27.27ID:geCU/Bygp
>>213
https://s.rbbtoday.com/article/2016/11/21/147224.html
重要度の低い交信だけ転換して音声側の混雑を減らす
日本版のはCPDLCでググれ
2021/09/29(水) 07:29:40.05ID:3ppMhVZmd
横浜米軍機墜落事件のエピソードはあった?
2021/09/30(木) 15:11:57.49ID:NxVd+DGT0
来年のシーズンでコービーブライアントのヘリコプター事故がフィーチャーされるとかなんとか
2021/09/30(木) 19:45:26.57ID:2pYXFMJ60
時事枠っぽいのは未だに調査繰り返してるマーチンエアーだと思ってた
2021/10/04(月) 20:52:33.39ID:BI7P+BWiM
まだ〜引退できな〜い♪
2021/10/04(月) 20:57:22.38ID:Eb2XBmtjM
最近の海外墜落事故でパイロットの飲酒運転が原因とニュースであったやろ?
メーデー番外編コクピットの殺人者であるやろ?
2021/10/06(水) 16:09:30.35ID:S6HlEA43r
インドで歩道橋の下に飛行機が挟まり、「にっちもさっちもいかない」動画が話題に
https://courrier.jp/news/archives/263222/
2021/10/06(水) 16:28:11.45ID:g4XZL54S0
輸送にミスっただけじゃないか
2021/10/09(土) 11:19:24.24ID:3sdTjQgB0
AMの無線は混信はするが電波が弱い時にも聞けるのが利点だよな
デジタル無線は使ったことないから知らん
2021/10/10(日) 22:13:52.87ID:SJEwAIzDM
ロシアで航空機墜落事故
16人亡くなる
メーデーくる
226奥さまは名無しさん (アークセー Sxeb-4Ooo [126.151.246.111 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/11(月) 10:58:55.81ID:uAdahJeZx
【ロシア中部で22人搭乗の航空機墜落、16人死亡 墜落現場の映像】
https://www.afpbb.com/articles/-/3370161?cx_part=top_topstory&;cx_position=1
>ロシア中部タタルスタン(Tatarstan)共和国で10日、パラシュート・クラブのメンバー22人を乗せたL410型機が墜落し、
16人が死亡した。ロシア非常事態省が明らかにした。
事故機はスポーツ・防衛団体を自称する「ロシア陸海空軍後援会(DOSAAF)」が所有している機体。

民間人ですかね・・ (´‐人‐)合掌(‐人‐`)
 
2021/10/11(月) 18:50:01.79ID:sqrWCEnnd
横浜米軍機墜落事故はもうエピソードになった?
2021/10/11(月) 21:02:44.43ID:OsufiqrG0
なってない。
もしなったとしても、視聴する勇気がない・・・・
2021/10/11(月) 21:27:33.17ID:YbDdEzwS0
調布飛行場から小型機が離陸してすぐ落ちた事故も教訓になるからエピソードにすると良い

アメリカは自家用飛行機多いやろ!
2021/10/12(火) 23:23:32.83ID:q0OmAtEI0
八尾のムーニーとセットだな
2021/10/16(土) 00:33:35.48ID:7j1ih0xZH
ボーイング元幹部を起訴 「737MAX」情報隠蔽の罪
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150NK0V11C21A0000000/?n_cid=SNSTWI&;n_tw=1634266232
2021/10/17(日) 08:57:30.08ID:osPetHEKM
衝撃の瞬間JAL123便墜落事故を見てるが
横田基地と調整済いつでも着陸可能ですとの場面がある
横田基地に着陸可能だったのか
2021/10/17(日) 10:01:12.04ID:dmqaBTaU0
全力で救おうとしてたよ
2021/10/18(月) 03:58:51.34ID:J/rZ+Ktv0
https://twitter.com/gb0n/status/1449402802229239815
https://pbs.twimg.com/media/FB1Pm-mVUAU-fkW?format=jpg
片肺で飛べると分かってても絵面が恐ろしいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/19(火) 20:45:40.32ID:X1IRUbjKM
>>234
ブリティッシュミッドランド92便不時着事故ぽい状況やんけ
2021/10/20(水) 08:17:43.49ID:pR0pLJUH0
シーズン19
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2934
2021/10/20(水) 14:16:32.50ID:EF6kA9UA0
>>222
日本と同じ対面交通で親近感沸くな
2021/10/20(水) 14:59:45.85ID:cacgYsnMp
左側通行って言いたいのかな?
2021/10/20(水) 15:55:52.21ID:EF6kA9UA0
右側にハンドルがあるのにどうして左側通行と言うのかいつも頭が混乱するんだ。
対向車が右側にいるのに左側通行?
錯覚するわ、正面衝突するわ。
メーデーだよ、
2021/10/20(水) 15:59:20.98ID:cacgYsnMp
>>239
あなたメーデー主人公資格有るわ
2021/10/20(水) 16:00:50.88ID:/SOrErO30
視野が自己中だな
鳥になって上から見下ろした視点で考えろよ
2021/10/20(水) 16:01:55.52ID:Hf7B19yJ0
そして鳥はエンジンに・・・

と、なるのですね
2021/10/20(水) 16:30:39.50ID:21WIuXvU0
ALCS観客を乗せた旅客機が炎上
https://www.afpbb.com/articles/-/3371678?cx_part=search
2021/10/20(水) 17:58:07.11ID:O5u81YQz0
>>239
車の免許すらなさそう
2021/10/22(金) 00:32:59.78ID:pe1R8Vfn0
GOLDなんだけど(´・ω・`)
2021/10/22(金) 00:41:11.86ID:AJcEzdwEM
>>234
ブリティッシュミッドランド92便
この状況でパイロットが慌てて火を吹いてるエンジン止めず
正常な片方のエンジン間違って止めたんだよな
おかげで高速道路の脇に墜落ぎみの不時着w何人か死亡
生き延びたパイロットは解雇w
2021/10/22(金) 07:04:42.31ID:3FpGDapud
生き残ったパイロットは今日も世界のどこかで飛行機を操縦していますじゃないだろな?
2021/10/22(金) 10:22:59.22ID:pe1R8Vfn0
>>246
台灣の航空会社でも同様な事故あったよね。
プロペラ機だったかな?
ドライブレコーダーに壮大な事故映像が残っているやつ。
2021/10/22(金) 10:36:35.97ID:5geye2peM
トランスアジア235だっけ
2021/10/22(金) 17:57:42.60ID:ZM9qLyo+0
なんてこった・・・違うほうを止めた・・・!
2021/10/22(金) 19:15:50.42ID:pe1R8Vfn0
>>250
それって本当にボイスレコーダーに残っていたんでしょうか?
2021/10/22(金) 20:23:11.79ID:8ig7/sRhd
右のエンジンが止まったら左のエンジンも止めなさい
2021/10/22(金) 20:40:15.81ID:0RN9s9+t0
>>251
コクピットボイスレコーダーどころか
フライトデータレコーダー調べればパイロットがどのような操作してたのか簡単にわかるぞ
2021/10/22(金) 20:58:52.20ID:lDot5f7b0
セスナ機サイズからでもブラックボックス&コクピット録画を義務づければ事故調査委員会いらなくなるのに
2021/10/23(土) 00:37:24.53ID:4GF0xGEl0
パイロットの死角をカバーするカメラを設置するってメンテが必要、重量増加他でやらないのかな
2021/10/23(土) 01:56:09.92ID:TUJ6WqpY0
ドラレコで充分いいような
2021/10/23(土) 05:38:27.70ID:ZYeTG9vp0
ドラレコレベルだな
加速度センサーもついてるから飛行機の挙動も結構分かるだろう
2021/10/23(土) 06:40:44.10ID:2THVmW970
違う方を停めた機長役の俳優さんって
他の回でも何か盛大にやらかしてた印象があるんだけど
何か別の回と混同してるかも知れない

警報音が鳴りまくるのがいい加減鬱陶しいからって
ブレーカーを全部落としてシステム再起動ってのを
飛行中にやって墜落させた機長役ってあの人じゃなかったっけ
2021/10/23(土) 08:00:32.34ID:UG9f4mte0
>>258
それは確かエアアジアの回で顔はアラブ系の俳優だった。
操縦感を上げる、下げるの副機長との認識違いで大失速・・・だったような。
2021/10/23(土) 08:09:54.01ID:2THVmW970
あぁ、「引き下げろ!」の人か
thx
2021/10/23(土) 12:36:24.51ID:ZYeTG9vp0
今後EVの飛行機(EP?)も扱うんだろうか
発電機としてガスタービンも積んだターボプロップみたいなハイブリッド式とか有望だと思うんだけどあんまり落ちる要素ないんだよね
262奥さまは名無しさん (アークセー Sxc9-8Piu [126.162.211.102])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:14:30.66ID:clC/B48Dx
>違う方を停めた機長役の俳優さん

正常なエンジンを止めちゃったトランスアジア航空235の機長の人は、シーズン4の「中華航空006」の機関士役で出てます
一方、インドネシア・エアアジア8501便の「引き下げろー」のヒゲ機長はエア・ミッドウエスト5481便の事故原因を作っちゃった見習い整備士(この時はヒゲ無いけど)
2021/10/23(土) 16:40:25.04ID:ZYeTG9vp0
全員生還機長が人気なのは当然として、
役者さんとしては無能機長とか役が選べるならどうなんだろう
悪役冥利とか役者冥利に尽きるとかあるんだろうか
シュッとしてるけどやる事運子な人とか見るからにダメでやっぱりダメな人とか出るしこのシリーズ
2021/10/23(土) 18:46:39.13ID:l9JuEujYx
>役者さんとしては無能機長とか役が選べるならどうなんだろう

メーデー!における配役で逆転人生抜粋。他にもあるよね‥7回出演のハゲさんなんか色々
・エジプト航空990便:ガミルエルバトゥテイ(変態)(´A`) → リナーテ空港事故:調査官(主役!)゚+.(・∀・)゚+.゚。
・ユーバーリンゲン:管制官(失敗&死亡)(´A`) → スカンジナビア航空751:ラスムセン機長(全員生還!)゚+.(・∀・)゚+.゚。
・エアミッドウエスト5481:コパイ(しおらしい)(゜゜;) → ノースウエストエアリンク5719便:ファリッツ機長(偉そう)(`皿´)
・アエロメヒコ航空498便空中衝突:管制官(暇)(。-ω-)zzz → テネリフェ衝突:ザンテン機長(多忙!)(´@ω@`)
・etc....
2021/10/23(土) 19:42:13.61ID:ZYeTG9vp0
面白いねー
つかスレで流れるの勿体無いからwikiとかに残して欲しいレベルw
2021/10/23(土) 20:04:42.67ID:ZiD9Rt2o0
>>265
メモ帳とかに保存しとけ
2021/10/23(土) 20:27:17.61ID:D7cMbK6L0
>>264
ガルーダ・インドネシア航空152便墜落事故の管制官役にしてアシアナ航空着陸失敗事故の
昇格訓練中の機長役だったマー君もかなw
2021/10/23(土) 20:50:28.99ID:Mda8l+wxH
飲酒機長会のコパイ役の役者さん好き
あの下がり眉とビクビクしてる演技たまらん
2021/10/24(日) 05:01:51.81ID:lYMdvO8wx
>昇格訓練中の機長役だったマー君

勝手に「ビビリ君」って呼んでるけど彼も登場回数多いんだな(6回)
で、そのガルーダ・インドネシア航空152便のコパイが最多出演?のハゲさん(Von Flores)シーズン19のライオンエア編にも出るぞ(これで8回目)

>>264 番外編
コンチネンタルエクスプレス2574便:調査官ジムリッター(フサ)゚+.(・∀・)゚+.゚。 → ジャーマンウイングス9525:機長(ハゲ)…(ω-、)
 
2021/10/24(日) 15:50:41.87ID:h/gXLze+0
やっとシーズン19か。長かったわ
2021/10/25(月) 01:47:00.78ID:tWzYAUG80
ハコフグ氏の登場に期待
2021/10/25(月) 02:26:10.24ID:2kHsIbZf0
堤防だったかなに緊急着陸を成功させたのもハコフグさん?
2021/10/25(月) 09:56:43.48ID:fueZn2Qla
フェデックス機着陸失敗事故の成田空港管制官役はシャン・チーの主役に抜擢された人らしい
2021/10/25(月) 12:34:20.31ID:0TPeJygw0
メーデーばっかり見てると飛行機に乗りたくなくなる
もう仕事で100回は乗ってるのに毎回離陸から安定するまで目を閉じてビビって固まってるのに、メーデー見すぎたせいでもう乗りたくない
2021/10/25(月) 12:39:31.44ID:K0FG3AK20
CAがコクピに入らないかなとか
コパイが機長にビクビクしてないかとか
地上班がヤーポンしてないかとか
お楽しみポイント増えたじゃん?
2021/10/25(月) 13:17:18.00ID:0TPeJygw0
・札幌着陸時に滑走路が凍っていて最後滑走路を外れて停止、一瞬だったけどマジでビビったよ
その後機体をゲートまで引っ張って行って降ろしてもらえるまで2時間ぐらいかかった、他の客が早く降ろせって大騒ぎ

・羽田着陸時に滑走路の状況なのか1時間近く羽田上空をグルグル、燃料足りるのかと客席ザワザワ

まあ大した経験ないけど
あとは羽田発札幌行きが大雪で急遽旭川着陸になったことがあるぐらい
2021/10/25(月) 13:24:46.52ID:0AlUJod+p
ボンQのやつ?
278奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa93-/PVD [111.239.186.238])
垢版 |
2021/10/26(火) 06:33:13.39ID:cJnET0Tia
>>272
タカ航空とかじゃなかったか?片目が見えない機長の
2021/10/27(水) 01:50:41.40ID:YJUyp9Fx0
>>278
ごめんなさい、堤防へ下ろした件と河へ上手く着水させた件がごっちゃになってるかも
2021/10/27(水) 02:42:52.86ID:KFRr/sIR0
>>273
それ凄い出世だね。
今後MCUのフェーズ4の展開で出番が多くなるんだろうね。
2021/10/27(水) 02:57:18.00ID:KFRr/sIR0
>>274
最後のアナウンスがあるじゃん
今の航空機事故は交通事故に会うよりも確率は低いって。
ただ、カナダ、アメリカの交通事故の件数が日本と比べてどれ程なのかは知らんが。
2021/10/29(金) 02:33:11.40ID:1C2h41gM0
機長が乗客にアナウンスしてる時に失速警報のようなアラーム音がなってるのが聞こえる時があって、けっこうビビる。
2021/10/29(金) 11:12:54.06ID:auspLUHv0
テレインテレイン
2021/10/29(金) 12:20:29.30ID:Wg5hUeGKM
プルアップ
2021/10/29(金) 14:23:51.85ID:LQLLhNKsM
ウーウー
2021/10/29(金) 22:25:42.81ID:XBP7Wtj90
機長が「あっ!?」って言わなきゃ大丈夫w
2021/10/30(土) 00:31:27.51ID:OkgWShAN0
機長がアナウンスしてる最中に
「何が問題だ?」「俺だよ」って会話が入らなければ大丈夫だよ
2021/10/30(土) 02:10:45.19ID:gQM+cXys0
引いて引いてと聞こえたら5秒前
2021/10/30(土) 12:28:08.71ID:TZDcImcw0
俺だってできない!! とかいってたら最悪
2021/10/30(土) 12:50:33.79ID:K7vtkCGU0
いよいよ明日か…
2021/10/30(土) 12:57:26.76ID:cDIDnr3A0
>>287
ウーウー、「オレダヨ」
2021/10/30(土) 21:54:39.67ID:Hdt/bwqu0
シンクレート シンクレート
2021/10/30(土) 23:47:12.32ID:I6+kuGuM0
ベンクアンゴーの声はイケボ
2021/10/31(日) 00:17:46.30ID:bROIZ1JY0
ふと窓の外を見たらエンジンが火を噴いてたらどうしたらいいかな
騒ぐ
そっと席を立ってCAに話にいく
目を瞑って見なかったことにする
十字を切る
2021/10/31(日) 01:06:28.10ID:d87ENrGVM
それの正しい選択はCAに話にいくやろ
客からの機体トラブル目撃情報は
機内クルーからコクピット内パイロットに伝わるように今では改善された
とメーデーで見たぞw
296奥さまは名無しさん (アークセー Sx27-VQ0V [126.165.213.94 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/31(日) 05:46:53.02ID:sXyOwrJDx
Q:ピトー管に蜜蜂ハッチが住んでるのを乗客が見つけた時はどうすれば良いですか?(・ω・`。)
A:ピトー管に住んでるのは蜜蜂ではなくドロバチなのでノープロブレムです Oo。( ̄。 ̄ )y-~

そんな事よりいよいよ今日だぞ。選挙とハロインで見逃しても明日すぐに再放送あるからノープロブレムだが
●日曜大惨事検証ファイル●[新]メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]
10/31(日) 20:00〜21:00
「ローガンエアー6780便」2014年、シェトランド諸島に着陸進入中のサーブ2000ターボプロップ機が雷に打たれて操縦不能に陥った。
 
2021/10/31(日) 07:29:15.03ID:Kt+H8FrSH
録画したぜ
2021/10/31(日) 09:20:05.27ID:NqSFK5uOM
ワイも
2021/10/31(日) 09:35:17.44ID:tpdaRBJh0
まだ始まっていない番組を録画するとはこれ如何に
2021/10/31(日) 14:23:30.51ID:BNLt+Q9x0
http://imgur.com/20Lin2Y.gif

あのバカ、来やがった!!
2021/10/31(日) 16:21:29.54ID:4bUldSrQM
>>296
これさ、うちのレコーダーだとタイトル名が長過ぎてメーデー19までしか表示されないのよ
仕方ないから再放送の時に録画し直している。
再放送だと事故便名もちゃんと入るから。
2021/10/31(日) 16:24:22.06ID:4bUldSrQM
>>300
発情してて逃げられた雄みたいだな
2021/10/31(日) 18:09:03.22ID:BNLt+Q9x0
http://imgur.com/AKVAFFS.gif

コンゴーニャス空港もこれくらい広ければ良かったのにね
2021/10/31(日) 19:54:53.15ID:hUb/hen90
もうすぐはじるす
305奥さまは名無しさん (ワッチョイ e32d-8hHJ [218.220.134.56])
垢版 |
2021/10/31(日) 20:23:40.40ID:bErAgJbX0
自動操縦の内容が切り替わるときにはどういう理由か、表示や音声あればいいのにな
2021/10/31(日) 21:23:21.74ID:xEFjdwuO0
理由まではともかく、自動操縦の切り替えやフラップ展開とかに言語での警告があれば助かってたケースも多そうだけどそうなってない理由ってなんなんだろう
誤作動で連発されるとブザー以上に耳障りで電源オフにされやすいとかなのか
2021/10/31(日) 21:44:58.52ID:4ytAW4ONd
チェコかどこか、1972年 CTW367便?
高度1万mで爆発もたった1人だけ生存とな
よく生き残れたな
308奥さまは名無しさん (スププ Sd72-hcYH [49.98.70.97])
垢版 |
2021/10/31(日) 21:46:10.54ID:4ytAW4ONd
結局マレーシアのは
原因わからずのままなのか
オーストラリアの西3千キロで墜落とか
なぜそうなった
2021/10/31(日) 22:16:09.83ID:ya1DE60t0
今回のやつ、自動操縦が有効(高度2000フィートに設定)だったのに、墜落寸前まで高度が下がったのはなんでなの?
2021/10/31(日) 23:14:52.48ID:e37w9JtP0
生き残ったせいか随分パイロットに配慮した内容だったような
墜落してたらパイロットの訓練不足・認識不足、過去まで遡ってあら探し とかされてそう
2021/11/01(月) 03:17:51.33ID:pYxpJ+Bm0
見てないけど、飛行機側が適切な警告を出すためには機長が今何をしようとしているか機械が把握していなければならない
もっと単純に機械と意思共有をする方法は無いものか
離陸したい、着陸したい、ゴーアラしたい、介入してほしくない、など車のAT車の変速レバーのような単純なモード切り替えダイヤルが必要ではと思う
見てないけど
2021/11/01(月) 04:21:25.14ID:K25K0v6L0
生きて帰ってきたから詳しく調べることが出来たし結果的にはよかったんじゃないかな

AP解除が色違いだけとか開発者は少しも疑問に思わなかったのだろうか

2014年なのにCVR30分なのもなあ
ウィキだと2008年にはFFAの要件は2時間以上となってるのに
313奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa3-fcIo [106.146.5.75])
垢版 |
2021/11/01(月) 04:57:38.13ID:75GKQiIaa
フラップの出し忘れとか意味わからん
フラップ出してないとV1に達しないようにしとけよ
2021/11/01(月) 19:32:13.09ID:KB5OQufD0
理由
フラップなくても速度が出ていれば離陸できるから
2021/11/01(月) 20:08:53.66ID:Fhy7cOwVM
皆、真面目だな。
副操縦士が女性だった事を話題にしていいかい?
2021/11/01(月) 20:19:20.50ID:pQ8UKC30a
msfs2020フラップ0°でワクワクしながら離陸したら普通に飛べて「こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・」となりました
2021/11/01(月) 22:04:56.81ID:pYxpJ+Bm0
A-10Cuba!と言うフラシムが両脚折って不時着した後再爆装して離陸できたのでどこまでが普通か分からなくなった
318奥さまは名無しさん (ワッチョイ c381-rMPf [122.219.81.232])
垢版 |
2021/11/02(火) 16:12:55.58ID:lgGnkurO0
フラップ出てないと滑走路で物理的にスピード出ないような作りにして離陸出来ないようにしたらいいと思うんだけど
2021/11/02(火) 17:32:49.40ID:Q1nLRy+n0
未だに対気速度だけで判断してるのがいかんのよ。
翼の主桁にかかる応力を歪計で計測すれば実際に揚力がどのくらい発生してるかわかるんだから、それと対気速度を見比べて
矛盾が生じてたら即離陸中断にすれば、墜落はしないわな
2021/11/02(火) 19:50:40.39ID:IEzUOpJa0
機長が間違ってブレーキ踏みながら離陸しようとして
そのまま川に墜落して全滅したロシアの人気アイスホッケーチームあったよな
2021/11/02(火) 19:54:26.87ID:jQCKl/UK0
足に障害が有って足の感覚無かったんだよな
2021/11/02(火) 22:55:35.16ID:uFsdf8Wb0
またプリウスのせいにしようとする
2021/11/04(木) 15:03:51.51ID:Yc5Sldko0
音声だけで頻繁に上書きしなきゃいけないほどひっ迫してるわけでもあるまいし1フライト分くらいは上書き無しで音声残せるといいのに
2021/11/05(金) 21:58:20.14ID:b/2bSQ6q0
ヤロスラヴリ旅客機は、ロシアの首都モスクワに拠点を置くチャーター便専門会社であるヤク・サービスが運行する

事故機はプロアイスホッケーチーム「ロコモティフ・ヤロスラヴリ」がミンスク・アリーナで行われる予定であった「HCディナモ・ミンスク」とのKHL開幕戦の遠征にチャーターした。
事故機はトゥノシナ空港を離陸滑走後、上昇せず滑走路先にあった進入灯に接触し[6]、約1キロメートル離れた地点に現地時間16時05分墜落した[7]。
この事故により選手やコーチなどスタッフを含む乗客36名と乗員7名がその場で死亡、選手であるアレクサンドル・ガリモフと整備士の2名が救助された。その後整備士は回復したものの、ガリモフは9月12日朝に搬送先の病院で死亡し、事故による犠牲者は44人となった[4][8]。
2021/11/06(土) 03:51:17.50ID:ls6/Ftap0
レバノン料理食べたくなった
2021/11/06(土) 10:05:28.75ID:6eOBPR3y0
最新シーズンで、どんな名物キャラが登場するか機体じゃなかった期待しよう。
2021/11/06(土) 11:37:57.96ID:gwC1BCdY0
日刊スポーツ2021年11月6日9時50分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202111060000180.html

ブラジル南東部ミナスジェライス州ピエダデデカラチンガで5日、小型機が墜落し、乗っていた人気歌手マリリア・メンドンサさん(26)ら5人が死亡した。同国メディアが報じた。

メンドンサさんはブラジルのカントリー音楽とされる「セルタネージャ」の人気歌手で、5日夜に同州で公演予定だった。操縦士や副操縦士、プロデューサーらの死亡も確認された。

メンドンサさんは2019年に米ラテン・グラミー賞でセルタネージャ音楽のベストアルバム賞を受賞していた。(共同)


メーデーきたわ
2021/11/06(土) 11:41:39.47ID:imwd/cSX0
南米って事故原因が斜め上なのが多いから困る
2021/11/06(土) 13:32:20.18ID:v6RLjJ3R0
次シーズンの名物キャラはメンドンサさん決定
330奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f5a-szvh [220.213.75.89])
垢版 |
2021/11/06(土) 22:02:13.33ID:xuAhttdW0
>>319
大気が安定していないと使い物にならんのじゃないか?
2021/11/07(日) 00:06:01.78ID:4ekL1B240
>>330
大気が安定してなかったとしたら、そもそも飛ぶべきじゃないから気にすることじゃないな
332奥さまは名無しさん (アークセー Sx33-6zxg [126.213.220.27 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/07(日) 07:22:18.04ID:dvO/3ouAx
狼煙
[無]●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]11/07(日) 20:00〜21:00
「エグゼクフライト1526便」国内を往復していた、不定期旅客輸送会社のビジネスジェット機がオハイオ州アクロン空港の手前数キロに墜落、乗っていた9人全員が死亡した

番外編:メーデー民なら避けたい、こんな航空会社は却下
・機長談:「搭乗前目視点検でラダーが曲がってたけど、まぁ気にしない」
・機長談:「搭乗前目視点検で亀裂を発見したけどマスキングテープで補強したから大丈夫!」(^-^)vブイ !
・機長談:「搭乗前目視点検で機体の下に螺子が落ちてたけど、まぁ気にしない」 メェテル「行くわよ、ネジ」
・機長談:「離陸前チェックリストが英語なので読めないけど、まぁ気にしない」
・エコだよ(^-^)/:「窒素が無かったのでタイヤに水素を入れました!」→(これにはグレ子もニガー笑い)
・更に機長とコパイが「ユーハブコントロール」を押し付け合うので中々出発できません…(>_<;)
・しかも、なんか機長がデレクジーターに似てて「神は偉大なり」とか呟いてるけど、気にしない気にしない
・更にコパイが変態で「神は偉‥(以下同文)
・メーデー最多出演(暫定)の人Von Flores談:「髪は偉大」彡⌒ミ
・で、ようやく離陸したけど「Gear Up」とか復唱しながら逆噴射ボタン押そうとするし(メーデー見てると“ボタン”じゃないような気がするけど気にしない)
・その頃客室では非常用の斧で与作が木をKILL!(Oh No !)
・更に控えの操縦士(ボ〇ン)も発言!:「操縦桿はず〜っと引いてれば宙返りして元に戻るから大丈夫!(^-^)vブイ !」 (まぁラジコンなら…)
・そしてパワハラが常態だったり:「お前は床で寝てろ!」「トコで寝れるんですね?良かった〜♪」 カンジムツカシネ- (`_´;
・ついにトラブル発生!:例のマスキングテープが剥れて空中分解してるので緊急マニュアル開いたら血で書いてあったけど、まぁ気にしない
・そもそも血で書いてあるとか以前に、英語だから読めないし
・で、急遽メーデー宣告したけど緊急マスクから出てたのが酸素じゃなくてヘリウムガスだったので管制官に怒られたし(>_<;
・一方、管制コンソールには飯茶碗と盆栽が‥ ( ー`ωー´;)
・更に問題なのは管制官がふしだらパンパン女で、あられもない盗撮エロ画像が流出の危機!
・試練は続く:屁リウム機長がトイレから戻ってこないのだ‥→与作が斧でドアをこじ開けたら便器に張り紙→「中を見るな」
・無視して蓋を開けたら… → 機内阿鼻叫喚! → 大 墜 落 チ〜ンΩ\ (-人-) ナムー

and more......
2021/11/07(日) 13:10:44.38ID:S44thv7S0
機内で急病人が発生してスペインに緊急着陸…

…このスレ的には緊急着陸が失敗したとなりそうだけど、そうではなく
残りの乗客(移民)が脱走したらしい。
もちろん、急病人は仮病。
334奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa7f-bQ3l [111.239.184.149])
垢版 |
2021/11/07(日) 13:26:02.41ID:CnP6fp4za
畳みかけるネタ久々に見たwww
2021/11/07(日) 13:29:38.68ID:BxMAK/Wg0
よかった
病人なんていなかったんだ!
2021/11/07(日) 14:56:20.26ID:1OXRiN6xa
>>315
kwsk !!
2021/11/07(日) 18:14:19.13ID:cOkw6ssZM
航空機史上
世界最大死者数を叩きだしたテネリフェ島空港の衝突事故の
KLM航空に女性パイロット乗ってなかったっけ?

あの野郎来やがった
よけてよけてよけて
2021/11/08(月) 03:08:59.80ID:x6mIX9aC0
芸能人が乗った機が墜落って
パッションフルーツ回以来かな
2021/11/08(月) 05:00:46.37ID:XkWiITu1a
>>338
芸能人乗ってたの? 管財会社の幹部って聞こえたけど
あとこれ豪華客船見に行った事故とちょっと似てる
2021/11/08(月) 20:05:07.69ID:aAm1oUmt0
エロ動画でも漁るかと思ってGoogleでFANZAっていれたら予測筆頭でファンザンテン出て来て草
2021/11/08(月) 20:06:25.33ID:+XEdeJtC0
メーデー民と化した検索エンジン
2021/11/08(月) 20:15:17.58ID:3Q3GAzWQ0
ふぅ…

ってなった後にイヤホンジャック刺さってなかった事故調査に美人捜査官が登場する回はまだですか
2021/11/10(水) 02:40:31.62ID:KW/XEN4M0
社長が同乗して採用決めるってなあ
チャンスを与えるって意味はあるのかもしれないけれど
安全信頼性が大事な職だから参照?はしてほしかったなあ
これでエグゼクティブかい
2021/11/11(木) 07:51:13.80ID:o8isfaih0
久々にニコ動で有能回見たけど、映画みたいにスッキリする
逆に無能回はもう辛くて見れない
2021/11/11(木) 08:54:38.04ID:QyG8pqOn0
暗い音楽と同じで落ち込んだり仕事でミスった時に鬱回を見ると良いのかもしれない
保証しないけどw
2021/11/11(木) 09:46:45.72ID:XhiJtk5T0
仕事でミスった時は
ハドソン川の奇跡を見るとよい
努力すれば奇跡は起きると
2021/11/11(木) 11:05:11.29ID:YwxEijMb0
有能回になると思うのだけど
ジャンボ機が土手に降りた話

無事着陸した後、再度飛んで飛行場に戻ったような事言っていたような気がするのだけど
どうでしたっけ?
どうやって土手から飛び上がったの??と思った記憶があるのだけど
どの話だかわからないので検証できず書き込んですまない
2021/11/11(木) 11:16:02.82ID:QyG8pqOn0
片目機長かな
2021/11/11(木) 11:18:13.71ID:SeuLtQ4q0
燃料ギリギリまで減らし軽量化して短距離で離陸していった
2021/11/11(木) 12:13:24.78ID:YwxEijMb0
やっぱり「飛んで戻った」は記憶違いでは無かったみたいですね

「機体重量軽くして草地(未整地の土手)から飛ぶジャンボジェット機」
これだけで特別編1話作れそうだ
2021/11/11(木) 12:49:23.30ID:QyG8pqOn0
期待したのはこれだったよな
https://youtu.be/xsC8jLISbRM
2021/11/12(金) 09:55:39.79ID:KJH7nwmsx
>>350
>やっぱり「飛んで戻った」は記憶違いでは無かったみたいですね

>燃料はニューオーリンズ空港に辿り着くための最小限の量とし、乗客や荷物もなかったため、365mの滑走で離陸した。
機体は回送後、一層の保守作業が行なわれ、運用に復帰した。

シーズン9の「タカ航空110便」ですね。番組の中で離陸する記録映像が流れるから見れますよ(画質悪いけど)
現在シーズン9は週1ペースで放送してるので12話のタカ航空編は年末頃に放送あるかも
https://bangumi.skyperfectv.co.jp/S/query:%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC/
2021/11/12(金) 14:02:59.02ID:1dnwxTzM0
350です

>>352ありがとう
再放送見逃さないように注意します

それにしても凄いもんだ
2021/11/13(土) 00:09:00.79ID:hUHzoTa50
「一部航空ファン」とは。

航空ファンの珍聖地 「BEA(仏・航空事故調査局)の建物」を実見 超ギャップ萌えで伝説に
http://trafficnews.jp/post/112507
2021/11/13(土) 12:43:39.86ID:o/Xgt/sB0
ソロ川機長と乗客の証言があるのでエンジンが再始動したんやなと思ったが
APUまで止まって更にヤバい状況で凄く興奮した
ギムリーやハドソンより操縦上手いんじゃないのか?
2021/11/13(土) 14:11:08.20ID:enRsgPLr0
神パイロットの3人といえばこの人達である事は異論無いだろうね
2021/11/13(土) 17:59:22.69ID:NDfYJl0h0
リーブアリューシャン航空8便の機長もすごい
2021/11/13(土) 18:03:45.73ID:C7p7ixSF0
>>357
あの事故もギムリーグライダーに次ぐ神回だろ
2021/11/13(土) 19:54:29.70ID:kxCXw1Us0
成田空港で着陸失敗して炎上して亡くなったフェデックス貨物便の機長
ヒーハー!!とかブラマヨ小杉みたいなことしゃべってたな?
2021/11/13(土) 22:04:17.35ID:E1JSKKoMH
頑張れえ!カウボーイ
2021/11/13(土) 23:39:26.35ID:ZnhFyon60
ドバイ国際空港のでAPU故障しててエンジンがかからなくて離陸予定時間までに間に合わす為に
整備士「APUは無くても問題がありません。(車両に付いてる)この装置で直に圧縮空気を送り込めばエンジンはかかります」って故障した状態で飛ばしてたけど
無かったら有事の際に困るじゃん
2021/11/14(日) 03:58:54.77ID:rJJsZIDs0
APUはエンジン始動用とか駐機用に着いているのであって予備エンジンではないらしい
ウィキ見ても、あったら安全だから推奨してるけどなくても飛べるみたいな感じに見える
航空中に始動できないAPUもあるらしい

メーデー見てると危ないじゃん!と思っちゃうけど
あった方がいいけど現実的に動かないといけないから妥協するというのが実際の現場なのかねえ
363奥さまは名無しさん (オッペケ Srb5-FVsK [126.133.252.73])
垢版 |
2021/11/14(日) 04:22:39.54ID:Ws2KXLuHr
今年はニコ動だと惨劇の1話しか見られないから、会社で元のを全部見た。TWA800から続いている航空機の配線診断を定期的に受注してるが、現在でも結構酷い。
364奥さまは名無しさん (アークセー Sxb5-4vRU [126.248.186.183])
垢版 |
2021/11/14(日) 06:07:54.01ID:3sN7zpGxx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]11/14(日) 20:00〜21:00
「コムエアー5191便」50人が乗ったコムエアーの双発ジェット旅客機がケンタッキー州のブルーグラス空港からの離陸に失敗。機体はオーバーランして大破した。

貴方は機長です。離陸滑走中V1超えたあたりで滑走路の長さが足りない事に気付きました
さあ、どうする
1・非常用斧で、KILL!(何を ??)
2・トイレに籠城
3・ブチ切れて蜜蜂ハッチの首を絞める(ドロバチダヨ〜;)
4・反省して床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz
5・その他
2021/11/14(日) 09:03:14.74ID:puQMT8OU0
>>364
機首脚をKILL!すればなんとか止まれるんじゃね?
2021/11/14(日) 21:06:14.53ID:rJJsZIDs0
>>363
墜落のリスクがある航空業界でもそんなもんなのかね
現在は既に技術的に安定して飛べてるから疎かになっちゃうこともあるのかなあ

今回の最新作もオーバーランならなんとか乗客が生きててほしかったなあ
V1超えてたのと火事起こってたから厳しいか
2021/11/14(日) 23:43:29.23ID:JB6C81zVH
ステライルコクピット無視って結構あるのね
2021/11/15(月) 03:41:25.90ID:tcK+fVWe0
危険なワードその1 「君が飛ばすか?」
369奥さまは名無しさん (アークセー Sxb5-4vRU [126.250.41.197])
垢版 |
2021/11/15(月) 14:36:54.72ID:H77j5Rrbx
今回のまとめ
機長 (´д`)「え〜こちらコムロエヤー…」
管制 (#`Д)「コムロじゃねぇcomairだよ!」
機長 (´д`)「え〜こちらコムエヤー121でふけどぉ〜」
管制 (#`Д)「121じゃねぇ191だよ !! 」
 ↓
大墜落 チ〜ンΩ\ (-人-) ナムー

NTSB コムロエヤー恐るべし… ( -`ω-´;
 
2021/11/15(月) 18:38:31.64ID:K9gYTzxYM
小室搭乗機でメーデーはよ
2021/11/15(月) 19:50:38.58ID:QNe9TAKA0
管制塔:「君は資格は持っているのか?」
k:「

不謹慎なのでやめておくなり…
2021/11/15(月) 21:14:27.53ID:J4BaO6cB0
日本愚民の税金で婚約者に400万支払って
ファーストクラスでニューヨーク入り
舐めてんのかよ
クソムカつくな

皇室初メーデー民になれよ
2021/11/15(月) 21:15:19.63ID:CRGpV0+C0
小室一族全員謎の奇病で突然死しないかな
2021/11/15(月) 21:37:13.20ID:J4BaO6cB0
小室が乗ったボーイング777便には ジャーマンウイングス9525便のうつ病副機長乗れよw
2021/11/15(月) 21:44:37.21ID:QNe9TAKA0
ルサンチマンを呼び込んだようだ
すまん
2021/11/15(月) 21:46:52.62ID:CRGpV0+C0
でもKKが死ぬってことは眞子さんも一緒に・・・
2021/11/15(月) 21:51:19.94ID:s2JJMFwxM
>>375
ルサンチマンって荒らしてたのてめぇーだったのかよ
2021/11/15(月) 21:57:46.60ID:J4BaO6cB0
ルサンチマンっで実況スレ荒らしてる野郎
ついに逮捕出来るな
サイバーポリスありがとう w
379奥さまは名無しさん (オッペケ Srb5-FVsK [126.133.241.55])
垢版 |
2021/11/16(火) 04:32:05.64ID:Mxi+w2uVr
>>366
最新鋭とか言われていても、5、6年くらい経つと被覆に問題が生じ始めます。電気工事士が作業に参加してきた際に、外部露出の3年物より傷み方が早いと驚いてました。
2021/11/16(火) 07:45:21.36ID:vmagte3e0
>>379
点検ご苦労様です
意外だなあ内部なのに傷みやすいんだ
頻繁に圧力かかるからとか?

あの回の電線、ワッサワサしてすごかったね
ショートして火花は簡単に想像出来てしまうし、メーデーで火事だと悲惨な結果になること多いから怖いなあ
2021/11/16(火) 08:07:11.85ID:JPvI0JYn0
メーデーの火事回では外に逃げれらなくて悲惨な事になるのが多々あるけど
機体のガラス部分を割る事できないのでしょうかね?
たしかコックピットの窓(?)割れて機長が半分飛び出した事件有ったと思うので
ドイツメンヘラ副機長の回でコックピットのドア叩いてた斧使用とかでぶち割れないのかな
と思った次第です
2021/11/16(火) 08:25:18.54ID:THu4brDnM
あれは窓ガラスが割れた訳ではなく枠ごと外れただけ
ガラス自体はバードストライク対策で簡単に壊せるようなものではない
2021/11/16(火) 08:59:28.30ID:JPvI0JYn0
外れたのだったか・・・
一番頑丈そうな正面ガラス(?)部分が破損するなら他は・・・とか思ったのよ

俺の記憶あいまいですまぬ
ご助言サンクス
2021/11/16(火) 09:00:18.17ID:aaj17xrE0
客室の窓の大きさは強度の関係と、万が一割れ(外れ)た時のために人体が通れるサイズにはしてないはず
とコメット回で見聞きした希ガス
2021/11/16(火) 09:02:25.46ID:0qZjSrLB0
ガラスではなくアクリル樹脂製な 強度といってもただ堅いだけでなく粘りもあるから
斧で強く叩いてもパリーンとはいかない
2021/11/16(火) 22:30:51.28ID:51MeKmAMM
マレーシア航空MH370便
ボーイング777機を見失うなんてありえません
トランスポンダーどころかエーカーズの信号まで切れたのです
2021/11/16(火) 22:38:47.02ID:S7OS+wEbM
衝撃的な発見です
マレーシア370便はシャム湾に墜落したのではなく
その後7時間も飛び続けたのです
2021/11/16(火) 22:49:05.86ID:kClTd+uzM
370便はエベレストよりも高い高度35000
フィートを飛んでいましたから
空調が止まれば1分以内に確実に意識不明になります
2021/11/16(火) 22:52:03.27ID:kClTd+uzM
過去40年で意図的に起こされた事故はわずか6件しかありません
390奥さまは名無しさん (オッペケ Srb5-FVsK [126.133.241.55])
垢版 |
2021/11/17(水) 07:01:19.42ID:CR/60hWDr
>>380
圧力と低温による悪影響のようです。
全部の配線じゃないにせよ、高高度で圧力過少でスキンが膨らむほどだと被覆も外に引っ張られるような ものですし、高高度と低圧状態で零下の温度になってしまうところが例えると割れるようになるようです。
他に放射線や紫外線とかもあるらしいですが私にはわかりません。ガルングングライダーの時の機長はメーデーの映像では好々爺みたいになってましたが、その10年くらい前のNHKの番組に出た姿はバットマンの悪役みたいでした。
紫外線を浴びてるから癌になるとかを語ってました。
2021/11/17(水) 21:53:15.07ID:UhySjgUzH
https://twitter.com/chiro4003/status/1288402813437894659?t=iHsuJ5w6L9os1Zh4wOdq-A&;s=19

若い頃のグレッグ氏カッコいいなあ
今もかっこいいけども
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/18(木) 01:54:50.81ID:TBapQbb70
もうネタ切れか・・・
2021/11/18(木) 03:30:32.52ID:QP+PRr8i0
>>390
へ〜低圧と低気温で傷むのね
機内にも紫外線が来るものなのかそして放射線は宇宙に近いからなのかな
そう思うととんでもない環境だから物が長持ちしないのねえ

パイロットが紫外線浴びまくるのはわかる!
白人は特に紫外線弱そう
実際パイロットはオシャレもあるんだろうけどよくサングラスかけてるよね
UVカットガラスにしたり日焼け止め塗ったりするんだろうか
2021/11/18(木) 06:57:52.29ID:fbkJFInM0
日焼け止めは塗る方が良さそうだよね
2021/11/18(木) 11:24:29.21ID:4XFWBXkV0
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202111/20211117.html
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1367/136/html/48_o.jpg.html
A320(を模したもの)のコックピットに乗れるらしいぞ
2021/11/18(木) 13:45:48.17ID:fbkJFInM0
親の顔より見た事故原因

サポカー実験で男性重体 人為的ミスの可能性 ドライバーがブレーキを踏むと自動ブレーキ解除 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637203443/
2021/11/18(木) 17:57:40.28ID:sdsAe/sgM
電人サポカーGo!
2021/11/19(金) 14:43:19.04ID:Uy4yIpql0
ブルーグラス空港グーグルマップで見たら放送のものと滑走路の形状が違うと思ったら
26は廃止されて新しく22と間違うことのないようなところに新しい滑走路作ってあるのね
こうした努力の積み重ねで事故をなるべく起こさないようにしてるんだなあ
2021/11/21(日) 02:02:24.69ID:uQmww47y0
明日はいよいよライオンエアの話だ。
2021/11/21(日) 02:26:31.17ID:jcY7L/gm0
インドネシアやろ
どうせパイロットの訓練不足やろ?
下手くそしかおらんな
2021/11/21(日) 04:53:22.36ID:+U7noXiOx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]11/21(日) 20:00〜21:00
「ライオン・エア610便」ボーイング737の第4世代機、ボーイング737MAX。ライオン・エア610便が離陸直後にジャワ海に墜落する大事故が起きる。

あなたは機長です。AIの暴走で機体が突然急降!
さあ、どうする
1・メーデー見てるとAPに逆らって上手く行ったタメシが無いので放置(オラシラネ〜)
2-1・機内放送で歌う「堕ーちーてーゆくのもー幸せーだよと〜」 沢田研二/時の過ぎゆくままに(海面まで6000ft)
2-2・機内放送で歌う「まっさかさーまーにー堕ちてデザイヤ〜」 中森明菜/DESIRE(海面まで2400ft)
2-3・機内放送で歌う「堕 ち たwww」 なぎら健壱/悲惨な戦い(海面まで17ft)
3・熱唱したら腹が減ったのでコパイに「ユーハブコントロール」押し付けて先に帰宅(海面まで3ft)
4・突然、コムロママの謎のパワーで急上昇!
5・安心したので床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz(海面から33000ft)
6・その他(海綿体0.5ft)

NTSB:コムロママ‥案外良い奴じゃん… ( -`ω-´;
2021/11/21(日) 12:08:48.39ID:uVHYLF8J0
LAXとSEXを間違った可能性
2021/11/22(月) 00:15:40.21ID:sESf+B1V0
ハコフグ氏が出てなかった
2021/11/22(月) 09:42:15.35ID:wkq5bREK0
自分の都合でこっそり機能追加したくせに対処法を一切記載しないなんてビックリだよ悪い意味で

捜査官も解説も役者さんもよく見る面子でしたね
ボーイングのテストパイロットがすごい強そうだった
2021/11/22(月) 11:16:19.39ID:TL/+HKKW0
珍しく欠陥回だった
2021/11/22(月) 11:24:36.51ID:4cQwOm8Zx
>捜査官も解説も役者さんもよく見る面子でしたね

主任調査役のハゲさんは今回7回目でお馴染みだけど
コパイ役の人も地味に出演6回目だった(全く印象に無いw)
他に見覚えがあるのは管制官の人(この人がハコフグ2号?)
それにしても‥
「最新鋭機」の触れ込みなのに操縦桿に傷が有ったりスロットルレバーが黒ずんでたり
…ってのは毎度の事なので(例アメリカン航空96便)指摘するのは野暮だ ( -`ω-´)
2021/11/22(月) 23:49:42.96ID:rSBpbOc60
設計思想の違いが仇になったんだな、
人間の行動なんて当てにならないと全て機械優先のエアバス思想と違い、シレッと爆弾機能搭載してもパイロットならちゃんと分かんだろ?
の如何にも楽観的アメリカン思想が悲劇を生んだんだな。
しかし随分とボーイングに忖度した制作だったよね。
やはりボーイングの協力なかったら番組制作難しくなるからでしょうかね?
2021/11/23(火) 08:19:24.03ID:7OSshxij0
前の便で同じ現象が起きてたのに伝わっていなかったのが決定的だな。
何だか後味悪いというか・・
2021/11/23(火) 08:35:31.23ID:vPK4lINb0
ボーイング社は先進国の教育水準でパイロットの行動を想定してそうだけど
南米やアフリカ、東南アジアは「そんなコトする?」みたいな想定外の行動してくるから事故に繋がること多いんだよなきっと
2021/11/23(火) 10:56:17.42ID:uLZ2Ao+/0
他の航空会社を素行不良や技術不足でクビになったパイロットが起こした事故はメーデー常連
2021/11/23(火) 14:29:35.53ID:jeGEsew20
仰角センサーの故障と重なったのが運悪かった。
離陸途中で表示不一致のアラームが複数出て、オートパイロット切ったのに勝手に降下始めたら誰だって対処不能でしょ。
412奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa52-C1KD [111.239.187.57])
垢版 |
2021/11/24(水) 09:42:54.34ID:5fYURIc3a
衝撃の瞬間のオープニングじゃないけど、事故る時って
「よりによって」の連鎖が起きるんだよな
2021/11/24(水) 11:27:53.20ID:AOV7qyZ40
単発ならおおごとにならない出来事が同時に起きて相乗効果っていうのは
飛行機に限らず事故原因の典型だね。
だからこそ取るに足らない小さなエラーを見逃さず潰してゆくことが大切なのだ。
2021/11/24(水) 12:20:17.42ID:2AXm2ZqC0
後方乱気流が、鳥が・・・とかのトラブルが一切発生しない事として
一般的なオートパイロットフル稼働させたら何処まで自動運転にできるのでしょうかね?
全自動着陸も可能なのだろうか?
2021/11/24(水) 13:16:16.87ID:jpDS5sSa0
空港にちゃんとしたILSがあるところでは自動着陸はできるし既にやってると思われる
一方で離陸はボーイング、エアバス共に一定高度に達するまではオートパイロットを使用してはいけないというマニュアルを出してる様子
2021/11/24(水) 20:44:21.91ID:44WbquFH0
1便前のクルーが対処できたのって、結局3人目の予備クルーがトリムドラムが勝手に動いてるのに気がついたからでしょ?
やっぱりコクピットは常時3人必要だと思うんよ。
2人で運行できるのは何も起きていないからで、トラブルが発生してる時はダメージコントロール要員が必要なんだって。
1人がトイレに行ってる時に、もう1人がトチ狂っても、3人目がいれば対処できるんだし。」
2021/11/24(水) 21:04:42.67ID:bsvXEatY0
>>416
なら3人目の給料分の余分な運賃毎回払ってね
2021/11/25(木) 09:54:11.17ID:W5nhfIl30
昔は人が操縦してたんだって、そりゃ危ないよね
って日が来るかも知れない
2021/11/26(金) 01:02:58.34ID:5m8EzPc00
中華航空140便墜落事故は全然記憶にない
2021/11/26(金) 11:22:55.11ID:Z+E2eXje0
社員旅行の団体がいて全社員の半分が犠牲になって倒産の危機とかなってたような
2021/11/26(金) 14:20:23.72ID:hilJLzBUx
>全社員の半分が犠牲になって倒産の危機

過去には企業倒産どころか、集落が消滅の危機なんて事故も…(´‐人‐)合掌(‐人‐`)

フンリコン村の悲劇
>事故機に搭乗していた乗客のうち43名はスイスにあるチューリヒ州フンリコン村 (en:Humlikon) の住民であった。
この村の当時の人口は217名であり、この事故で5分の1の住民を失ってしまった。また独身者2名を除いて
全て家庭では未成年の子供の保護者であったため未成年39名が孤児になり、うち6人が養子に貰われていった。
また犠牲者の中には村の郵便局員と学校の管理者などに加え村の議員全員が含まれていたため、村の機能に重大な損失を被ることになった。
 
2021/11/26(金) 18:27:46.53ID:zih9Fptf0
日露戦争時は同じ村から徴兵された男性丸ごと同じ部隊に配属されてるってことも珍しくなかったそうで、
仮にその部隊が全滅や壊滅したらその村の働き盛りの男性全滅なんてこともあったらしい
423奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa23-mgIj [111.239.186.167])
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:14.33ID:ynqGxGB+a
フェミ連中がよく指摘する「女性議員割合」が、紛争国で高いのもそれだよね
424奥さまは名無しさん (アークセー Sx1d-eHdc [126.162.149.163])
垢版 |
2021/11/28(日) 04:10:43.35ID:a2ox7i8Gx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]11/28(日) 20:00〜21:00
「サウスウエスト航空1380便」ダラスに向かっていたサウスウエスト航空1380便がペンシルベニア州上空を飛行中に
左エンジンのカウル部分が爆発破損した。

あなたは女性機長です。さあ、どうする?
1・( `ω´)o† 左のエンジンが壊れたら右も止めなさい。ネコと和解せよ
2・「これだから女は…」とか愚痴るコパイを往復ビンタ(フェミニスト勢力歓喜!)
3・更に、非常用斧で、KILL!(これだから女はwww)
4・一方で、蜜蜂ハッチに餌をあげて優しい女性像もアピール!(ドロバチです !)
5・ところで機内に散乱した破片をよく見たら謎の刻印 「 K 」 が (((゚Д゚;)))
6・なんか怖いので床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz (これだから女は…)
7・その他


NTSB:ロボット刑事…? ( -`ω-´;;
2021/11/28(日) 08:41:56.82ID:E1FRy4AV0
ボブ・ベンゾンは演じる役者さんも雰囲気似てて微笑ましい
2021/11/28(日) 19:18:37.46ID:K6IHxIP20
>>424
多分、悪魔がエンジンを壊そうとしている妄想に取り憑かれた乗客が、マグナムをぶっ放してエンジンに当たっちゃったんだろう
え?どうやって銃を持ちこんだかって?
おれはFBIじゃないから知らん
2021/11/28(日) 20:53:56.76ID:vxniaL2Q0
結局今回の事故原因は、浸透探傷検査で見逃された傷が成長し続けてついに破損してしまったってことでおk?
2021/11/28(日) 20:59:57.44ID:GmItCadz0
https://i.imgur.com/Cm96cMF.jpg

飛んでるシーンのCGのエンジンは中身の配線も似せてるけど
https://i.imgur.com/j2moHSC.jpg
https://i.imgur.com/qlpzox6.jpg

このシーンはなんか適当だな
https://i.imgur.com/2c2XdcH.jpg
2021/11/28(日) 23:02:37.88ID:mSaggzTk0
中華航空140便墜落事故はオウム事件時期なのであまり報道されなかった記憶
2021/11/29(月) 03:48:55.50ID:rrG/8kWN0
死亡になってしまったのは残念だなあ
みんな頑張ってる回は視聴後感がいいな
検査方法がクローズアップされる回は興味深いから増えてほしい
431奥さまは名無しさん (アークセー Sx1d-kug8 [126.151.240.34 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/29(月) 07:56:58.55ID:RBwCoLykx
>>353
狼 煙
メーデー!9:航空機事故の真実と真相「タカ航空110便」(二)12/29(水) 01:00〜02:00
2021/11/29(月) 10:18:48.38ID:D2i5aubC0
超音波探傷ってかなり前から鉄道車両の車軸検査にも使われてるから航空業界ならとっくに常識なのかと思ってた
2021/11/29(月) 18:03:26.03ID:0NbXquj60
今回の話は、浸透探傷検査とか超音波探傷検査とか航空専門学校で習った内容が出てきて懐かしかったw
2021/11/29(月) 20:26:59.76ID:rUR6kbCt0
高度32000フィート(ほぼ1万メートル)で急減圧があったのに、あんな長時間マスクもしないで動き回れると思えないんだけどな
その高度だと意識を保っていられるのは1分もないらしいよ
2021/11/29(月) 21:03:02.80ID:o1VayNm/0
穴が空いたのはガラス一枚でそこも女性の身体で塞がってたろう
与圧ゼロって言ってたっけ
2021/11/29(月) 21:09:12.45ID:0NbXquj60
ガラスじゃなくてアクリルだよ
2021/11/29(月) 22:07:06.43ID:vM2OCRUi0
体勢立て直した後急降下してたしその時の話でしょ
2021/11/30(火) 17:52:52.56ID:WXvsnOEn0
シートベルト着用してたら大丈夫と思ってたのに大丈夫じゃないとか、もう飛行機に乗れないじゃないか!
2021/11/30(火) 18:01:56.69ID:Lc4thM+P0
>>438
客室のベルトも4点式にしよう。
2021/11/30(火) 18:18:01.85ID:NcDvlRGj0
マニュアル通りのフラップ15ではなく5だったけどなんか根拠あったんだっけ?
2021/11/30(火) 18:28:16.87ID:wFWsc89i0
なにか起きた時にすぐ再上昇できるように速度を確保しておきたかったんだろうけど、それにしてもいまいち根拠が薄い気がするのよね
だいたい、副操縦士は出てきてるのに機長が出演してないって何か臭う・・・
2021/11/30(火) 21:00:34.58ID:hG3zNrZwr
機長はコックピットからビロ〜ンしても助かるのに、何故乗客は駄目だったの?高度、ビロ〜ン時間の違い?
2021/11/30(火) 23:10:21.74ID:N8302IQj0
戦闘機は速い方がコントロールしやすい&すぐに病院に行きたい負傷者がいたから出来るだけ速度を出したまま着陸したんだよ
機長が出演しなかったのは、急いだけれど結局助からなくて死者が出てしまったからでしょうね
2021/11/30(火) 23:15:10.64ID:NcDvlRGj0
1人の命よりほかの乗客の命を優先すべきでは
無事着陸できたからよかったもののオーバーランや墜落してたら致命的な判断ミスだったわけだし
2021/12/01(水) 01:40:27.61ID:0FHBgDdP0
交代してからある程度操縦していたから大丈夫そうだと判断したんじゃないかね
結局エンジン片方と窓以外は損傷なかったんだっけ
ナレーションでも普通のパイロットではないと強調していたし、おそらく技量が高くて腕に自信あるパイロットだったんだろう
2021/12/01(水) 01:51:23.45ID:0FHBgDdP0
たしかにこんな突発的な事故直後に大胆だなあと思ったよ
こういう思考や行動は軍出身者だからなのかなあ
2021/12/01(水) 07:04:57.66ID:nJu4xrTOr
そもそも旅客機に窓いるか?
カメラの映像をモニタにでも流しとけばいいじゃん
2021/12/01(水) 08:28:50.50ID:8IP4UYFz0
>>447
確かに、離陸&着陸時以外は雲の上飛ぶような路線便では無くてもいいような気がします


でもメーデーでも
機長「窓からエンジン燃えてないか見てきて・・・」
こんなのが何回かあったから必要なんだよ(棒
2021/12/01(水) 09:32:34.20ID:fBjg7xc70
外部カメラが損傷して外の状況がつかめないなんてケースも出てくる可能性が
2021/12/01(水) 09:45:20.99ID:GlR6bU410
>>447
構造的に弱い部分も減らせるし軽量化にもなるとかで実際にそんな構想があるとか
https://techable.jp/archives/78167
2021/12/01(水) 10:12:21.54ID:2assiRjmd
>>447
精神的にやられるぞ
2021/12/01(水) 12:41:23.95ID:jXcn0ZIQ0
>>442
窓が割れた際に破片が直撃してしまったのが大きい
ランカスター機長もはみ出している時に打撲したけど窓が綺麗に飛んでいったから直撃は免れていたのが幸いだったんだと思う
2021/12/01(水) 20:09:27.35ID:Q1ZhaPcD0
>>452
エンジンの真横にある窓は確かに弱点になるよな
あのへんの数列は窓を塞いで、装甲をつけてもいいかもしれん
2021/12/01(水) 20:30:53.95ID:zt6b+YJL0
そもそも飛行中に破損しないエンジンを作るほうが先では・・・
2021/12/01(水) 20:58:15.92ID:C61ggNdgp
絶対壊れないものなど存在しない
2021/12/01(水) 21:36:45.46ID:CHa85qnM0
懐かしのDC-10みたいに後ろにエンジン搭載するのはどう?
2021/12/01(水) 21:40:52.46ID:wS2+L1rL0
絶対に壊れない機体なのか!?
2021/12/02(木) 01:43:42.88ID:3lhVhtnB0
またDC-10かと言われるくらいのメーデー常連
2021/12/02(木) 04:53:20.03ID:Sgi33fuvx
「絶対」ではないが、極めて壊れにくい機体ならある… ( -`ω-´)
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/dlo_dlo-no390_4
2021/12/02(木) 09:09:34.73ID:YOVvK8q3x
(ナショジオじゃないけど)狼 煙
「フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話」wowowシネマ12/3(金)午後3:45
高度1万メートルの上空で重大なトラブルに襲われた中国の旅客機。機長たちクルーは乗客の命を守るため
決死の努力を続ける。奇跡の実話を映画化した感動の航空パニック。

過去スレ(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1579063458/706)でネタになった大作だ
何しろ予告編↓見ただけで腹筋崩壊だったから全編見てしまったら… (-ω-;)
https://www.youtube.com/watch?v=7hr5VwXMeNs&;feature=emb_imp_woyt
2021/12/02(木) 11:59:43.73ID:mVkr1vMOM
映画館で見たやつだ
面白かったよ
本国限定公開の4DX体験したかった
2021/12/02(木) 13:47:00.32ID:Hx7KCOtFM
>>457
壊れても機体への被害は最小限にできる
2021/12/02(木) 20:57:44.76ID:KGH1gCAwa
こないだフジで放送した映画のトップガン
メーデーで見かける後方乱気流に巻き込まれるシーンが何回かあるが
戦闘機でもあるんのか?
2021/12/03(金) 14:15:54.37ID:1aKWLx0V0
>>428
コロナ禍で大変な中での制作なんで多めに見ようやヽ(・∀・)ノ
2021/12/04(土) 00:19:34.34ID:yFKXLkoR0
一つ前のオープニング冒頭はエチオピア航空409便の映像だったけど
今のオープニング(S16から使用)の最初に飛んでる赤い機体も過去回の映像?
2021/12/04(土) 21:24:06.26ID:MQBpKWp9a
ルビッツこのドアを開けろ!
467奥さまは名無しさん (アークセー Sxaf-csU7 [126.189.8.87 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/05(日) 05:38:52.60ID:cQrYurcox
狼 煙
[無]●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]12/05(日) 20:00〜21:00
「USバングラ航空211便」USバングラ航空211便は、極めて無理な態勢で滑走路に着地したものの止まれずに空港敷地から飛び出して衝突炎上した。

あなたはコパイです。なんか機長の操縦が、拙者σ(´ω`。)のラヂコンみたいな機動でやばいんですけど
さあ、どうする
1・非常用斧で、KILL!(今回はある意味正解 ?? )
2・機長と違って蜜蜂ハッチと仲良しなので餌をあげる(ドロバチ‥以下略
3・ふと気付いたら機長の額に「 K 」の文字が浮かび上がってるし ((((゚Д゚;)))
4・なんか怖いので床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz (これだから女は…)
5・その他

NTSB:とりあえず『拙者σ(´ω`。)』はラヂ゙コン辞めなさい… ( -`ω-´)
2021/12/05(日) 05:40:11.34ID:2bGcZHzt0
メーデー19
ナレーターの声がおとなしくなった
2021/12/05(日) 22:02:05.62ID:av96jW2p0
精神疾患系パイロットはどうにもならんな
巻き込まれた新人パイロット可哀想すぎる
2021/12/06(月) 13:14:28.21ID:r7lHQi9q0
隣に座った時点で詰んでいたとは…
今回の再現では管制官目線が多かったからより不可解さを感じたよ
今シーズン序盤の回もそうだったけどパイロットの採用って慎重にやらないとえらいことになるね
しかし経営状態が厳しい会社ほどお金や時間を取れなさそうだしなあ
2021/12/06(月) 15:54:49.54ID:I9IWHDcp0
コパイのお口がエロいと思ったのは俺だけか・・・
2021/12/07(火) 10:44:08.54ID:yelaieQm0
ほかで解雇・パイロットとしては使えない認定されたようなのが
経営状態厳しい航空会社に再就職して事故

こんな話、無かったっけ?
事故調査官が調べたら「なんでこんな奴がパイロットやってんだ・・・」
みたいなオチの話だったような気がします
2021/12/07(火) 13:03:07.76ID:AOCjHhJSM
ルッツなんてまさにそれでしょ
2021/12/07(火) 14:42:17.49ID:WDW5s0Wb0
技術的・精神面で基準に達しないで首になったのを格安航空会社で雇って事故というのはメーデー常連の事故原因
2021/12/07(火) 17:52:32.61ID:aV+L/v/Xa
身勝手な自殺/自爆が超腹立つな
エジプトやドイツのやつ
2021/12/07(火) 19:45:52.33ID:DuMLpzju0
巻き込まれる人の数が多すぎるのと逃げようがないから恐怖を煽られるけど
確率的には超低いと思うよ
世界中で数える程しかないもの
一般人の自殺だの人身事故なんか国内だけでもしょっちゅうあるもんねえ
2021/12/07(火) 20:54:10.94ID:g2f4g4Sfa
機長と副機長は後で詳しく調べたら
パイロットではない偽のパイロットでした
こういうとんでもない回が昔あったような気がする
2021/12/07(火) 21:01:50.76ID:YJz9joTk0
コカインだかヘロインだかを一晩中吸引した後に乗務してた機長も居たなぁ
2021/12/07(火) 21:35:22.28ID:P4v2h6Qnd
>>478
それでジェット旅客機で背面飛行して墜落被害を少なくできたんだからすごい機長だよね。
2021/12/07(火) 21:38:11.18ID:YJz9joTk0
>>479
操縦してたの副操縦士じゃなかったか?
まぁそっちも無能だったんだが
2021/12/07(火) 21:51:32.37ID:hpAp79Sr0
>>479
それウィテカー機長やで
2021/12/07(火) 23:57:28.21ID:WDW5s0Wb0
自らのミスを奇跡的な腕でカバーするギムリーグライダーの機長もいる
大半はまともな機長の方が多いんだろうけど
2021/12/08(水) 02:40:36.14ID:7NRFOjds0
>>482
あれは紛らわしい単位が混在してたことがそもそも悪いからなぁ…
紛らわしい言葉とかが事故原因になるの割りとあるよな
2021/12/08(水) 02:46:38.92ID:awJsKtMx0
機長のミスでは無いでしょ
2021/12/08(水) 08:16:59.28ID:BWsXGuFd0
問題無く運航する飛行機群の中で
少数の事故を起こす飛行機の中で
いくつかのメーデーで映像化される中で
少数の無能機長

だから、たぶん俺の次回の旅も安全だ??
2021/12/08(水) 09:29:10.03ID:3eb1XeAja
この番組見てるとインドネシアに旅行する気分が萎えるわ
2021/12/08(水) 12:31:43.73ID:Wtr0XOnG0
船で行こう
2021/12/08(水) 12:37:08.99ID:1gsUCE/P0
>>484
給油担当だけではなくパイロットやコパイもなんかおかしいと3回再計算したけど何度やっても同じだったのでまあいいかと出発してしまった
2021/12/08(水) 14:20:59.90ID:3eb1XeAja
偶然同乗した人が異常を発見したりコクピットは3人いた方がより安全だなぁと思うけど、いずれは自動化が進んで1人になるんだろうな。
2021/12/08(水) 15:00:05.80ID:Uy6d02a4d
多重チェック体制って実は3人以上は余り意味ないんだよね
「○○も確認してるだろうから大丈夫だろう」
ってのが生まれるからどちらかで対抗式に責任が乗る2人が最適
2021/12/08(水) 15:53:17.78ID:7WwpDBOq0
インドネシア
パキスタン
ネパール
南米

とりあえずこの辺は飛行機乗りたくないわ
2021/12/08(水) 16:10:30.91ID:BWsXGuFd0
「 格安 」の言葉の意味を考えるメーデー民
2021/12/08(水) 16:20:39.55ID:C0gTRuMx0
格安航空券+中南米ro東南アジア+鳥の繁殖期+霧のでる時間帯+雨+マクドネル・ダグラス社製機体
さあ旅にでよう
2021/12/08(水) 16:22:07.99ID:332hEPJvx
>多重チェック体制って実は3人以上は余り意味ないんだよね

https://pbs.twimg.com/media/EA7jtfYVUAAe6Mb?format=jpg&;name=medium
2021/12/08(水) 19:50:03.75ID:Wtr0XOnG0
離陸後のトラブルの場合は多重チェックというよりマルチタスク処理能力が問題になるケースが多いから、操縦担当、計器&チェックリスト担当の他にもう1人いた方がいいのは確か
2021/12/08(水) 20:31:46.24ID:3eb1XeAja
MCASが原因の事故は妙に忖度してるような内容だったけど、ボーイングから協賛金でも出てるのか?
2021/12/08(水) 21:05:10.53ID:yyQ8JHuJ0
USバングラ回ののコパイが知的なルックスのべっぴんさんだったので思わずIMDBで調べてしまった。Meher Pavriさんっていうのね。
実際の亡くなられたコパイはうーん、やっぱりという感じ。
2021/12/09(木) 00:54:28.91ID:lKsNjYy20
>>497
あの機長は今までに見た中でも最低レベルだわ
なんか胸糞が悪い
2021/12/09(木) 05:24:03.58ID:T/5P9IQN0
>>498
何か微妙に叩きにくいような気もするけどなあ
LAPAみたいな正真正銘ドクズでも無いし
2021/12/09(木) 13:10:10.03ID:3IzDNqpr0
>>489
コパイはAIロボットか
車の自動運転がある程度実用化されたらそうなるんだろうな
2021/12/09(木) 13:18:44.00ID:3IzDNqpr0
>>497
パンパンパン管制官みたいなモンか?
バングラデシュってイスラム教国だけど意外にも女性も社会進出しているんだね
女性党首もいるし。
2021/12/09(木) 13:24:58.90ID:3IzDNqpr0
そんなにブスでもないような…
化粧によっちゃAKB48とかにもいそうな…
https://www.thedailystar.net/country/us-bangla-plane-crash-nepal-kathmandu-pilot-abid-sultan-cabin-crew-confirmed-dead-1547530
2021/12/09(木) 18:49:44.49ID:YySWtCNS0
ボーイングが悪いのが前提にしても前日便の機長の行動がビックリドッキリ過ぎてそりゃそっちの話も主軸に据えますよねって感じだから忖度とは思わんかったな
2021/12/10(金) 06:46:31.35ID:SV923LMP0
>>502
良く見つけたね。こんな記事。
2021/12/10(金) 18:13:51.70ID:TkPS8m9s0
>>504
US Bangla 便名 Co Pilotで調べれば普通に出るよ。
2021/12/11(土) 13:57:45.97ID:yamtyRhL0
メーデー民おるんかなら
最新シーズンUSバングラ航空211便着陸失敗事故
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39716048
実際の映像
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34969508
昔日航の逆噴射した機長の仲間
2021/12/11(土) 16:03:33.00ID:SFXJRGic0
>>489
航空機関士も乗り込んでて3人体制の時の旅客機と今の旅客機では事故率は変わるのか?
2021/12/11(土) 23:42:54.44ID:Q2CBX1hRd
>>502
むしろあどけなさがあって普通にかわいいやん
かわいそうだなあ
2021/12/12(日) 01:13:28.11ID:NaSjatnx0
>>507
操縦装置にさわれない位置にいる3人目が交信を担当したり、操縦に直接関わらない計器を監視したりする
ようにすれば意味はあると思うけどね。
重要なのは3人共一つのことに目を奪われて、他のことに目が行かなくならないようにすることだ。
2021/12/12(日) 05:38:33.74ID:2Z1ySCV2x
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]12/12(日) 20:00〜21:00
「アメリカ空軍KC−135」湾岸戦争でアメリカ空軍は、サウジアラビアから空中給油機KC135ストラトタンカーを離陸させたが、
突如左翼のエンジン2基が脱落したのだ

あなたは機長です。さぁ、どうする?
1・( `ω´)o† 左のエンジンが落ちたら右のエンジンも捨てなさい。ネコと和解せよ(またですか)
2・メーデー民なら片側のエンジンだけで飛べる事を知ってるので動じない(`・_・´)
3・なので安心して床で寝る (⌒(_´-ω-)_ zzZ
4・その他

NTSB:なんか今回は多少マトモな選択肢があるような気がする… ( -`ω-´)
2021/12/12(日) 09:19:21.27ID:1RdpAlWqM
>>506
片桐機長の時も浅瀬じゃなかったらもっと被害者出てたかもね
2021/12/12(日) 10:54:03.37ID:NaSjatnx0
>>510
4.軍用機だからとっととパラシュートで脱出する。
2021/12/12(日) 14:16:54.09ID:/DsY4n9l0
>>510
火事場の馬鹿力回だっけ
2021/12/12(日) 14:30:37.36ID:mC5qjWqk0
You Tubeで離陸時のコックピットの動画見てたらV1コールって機械音声のもあるのね
予めセットしておいた速度でコールすればいいからその方が確実か
2021/12/12(日) 21:47:50.66ID:maHou+Mr0
軍隊絡みのメーデーはつまらない法則
今回はただの米空軍の宣伝じゃんw
2021/12/13(月) 09:16:07.05ID:Vqtja2iU0
民間航空会社じゃないと身近な感じがしないというか労災事例かなって感じがしちゃうな
2021/12/13(月) 13:05:20.78ID:jFGcbmHAa
ベトナムから赤ちゃん逃す輸送機が墜落した事件の時は盛り上がってたぞ
むろん悪い意味で
2021/12/14(火) 12:49:03.23ID:BaU8Kw4h0
機密とかあるだろうから宣伝過多な米軍以外は難しそうだけど他もやってくれたら面白いなあ
今回も再現ドラマの描写が細かかったね

・腹が白すぎるけど鯨っぽく塗られててちょっとかわいいホエール
・空中で給油するのはすごい大変そう
・パラシュートで脱出する選択肢があるのがいい(リスクあり)
・軍だとマニュアルの状況設定がきめ細かそう
・ナビゲーター役がいるから役割分担がやりやすそう
・手動で下ろすとオールグリーンのありがたさを感じそう
2021/12/16(木) 01:16:59.66ID:tMmQq9iD0
>>515
軍隊だと例の儒教法則が出てきそうだったけど真逆な対応で如何にもチームワークの勝利みたいな描写。
宣伝動画見たく感じたのは事実だけど当時は紛争中という事もあり、事故原因は機密扱いになっていたんかな?
2021/12/16(木) 01:23:21.52ID:tMmQq9iD0
>>510
航空機ってエンジンが1つ故障しても飛べる様に設計されている事は知っていたが2つ同時に故障しても飛べる事に驚いたね。
軍用機に改造されているから設計上も大丈夫だったのか?
それとも給油機という事で旅客機よりも大出力エンジンになっていたから幸いしたのか?
4発エンジン、旅客機なら2つ故障したらアウトだよね?
失速して墜落するよね?
2021/12/16(木) 01:37:55.26ID:MJdHFBLk0
DC-9とMD-80の事故多いな
2021/12/16(木) 14:23:19.91ID:L3dB1GCa0
>>520
747は1基だけでも飛行できるように設計されてる
まあある程度高度が必要なんだろうけど
近年はエンジンの性能も上がり、大型機より中型機の方がいろいろなコスト面でメリットが大きくなったのでほぼ双発に置き換わってるけど
2021/12/17(金) 17:01:54.26ID:7KSducoF0
s19でなんか航空機メーカーへの忖度や説明不足な部分が多いように感じるのは、構成作家が亡くなったからだという意見を見たが、それまでの構成作家の人って亡くなったの?
2021/12/18(土) 01:25:04.86ID:WFwUYaiP0
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2752
https://i.imgur.com/AZpDNOV.jpg
8000便とは
2021/12/18(土) 08:55:03.48ID:rt4Fv8Z20
TWA800
題名は忘れたけどネルソン・デミルはまんま小説を書いている、結構な人々がNTSBの報告書を信じていないみたい
2021/12/18(土) 13:06:25.36ID:tR+MaZoQa
123便もずーっと陰謀論唱えてる人がいるし、航空事故はその手の人間を引き寄せる何かがあるんだろうな
2021/12/18(土) 13:29:48.18ID:pRA+MT6V0
他のいろいろな事件事故よりも死者数が多くなりがちなうえ、航空関係の技術的な知識を持ってる人が少ないから妄想が膨らみまくるんだろう
2021/12/18(土) 13:38:24.60ID:vfs+Mh41d
単純に空の上で起きるから当事者以外の獄近目撃者がほぼ居ないってのが大きいだろ
529奥さまは名無しさん (アークセー Sx11-n/si [126.215.78.130])
垢版 |
2021/12/19(日) 04:05:45.72ID:wdtWPXuVx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]12/19(日) 20:00〜21:00
「アンセット・ニュージーランド航空703便」1995年6月、デ・ハビランドDHC8が雲を抜けながら最終進入をしているときに小高い丘に激突した。

あなたは機長です。さぁ、どうする?
1・メーデー民なら電球が切れてるだけだと知ってるので動じない(`・_・´)
2・でも一応コパイに“奈落”を見に行かせたらそのまま戻って来ないけど気にしない
3・さすがにちょっと心配になったので様子を見に行ったら「K」の文字が ((((Д゚;)))
4・なんか怖いので床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz
5・その他

NTSB: … Kってなぁに?(-ω-;;


TWA800編には先週のKC-135の機長の人が出演してたな。爆破説を調査するFBI捜査官役
他にもパシフィックサウスウエスト182のおちゃらけ機関士だったり、この人も出演5回の常連組
2021/12/19(日) 11:20:52.03ID:5rRkTf53M
シーズン19はハコフグ成分が足りない(´・ω・`)
2021/12/19(日) 11:28:28.30ID:eB4qNIFYa
ちらっとwiki見たら2021年も墜落事故割と起こってるんだな。しばらくはネタ切れにはならなさそうや。皮肉なもんだが・・・
2021/12/19(日) 21:32:06.82ID:ktoX8OaQ0
イギリスのデハビランドはなくなってもカナダにはあるのか
2021/12/20(月) 03:42:17.47ID:1DPG1vto0
前にもあったな 複雑な地形だと高度警戒警報が反応しなくて墜落した事故
不運に不運が重なるともう諦めるしかないような
534奥さまは名無しさん (ワッチョイ ee6e-pzjF [153.130.6.128])
垢版 |
2021/12/20(月) 10:23:56.52ID:vdlck/L40
「ニュージーランド航空901便エレバス山墜落事故」
メーデーか衝撃の瞬間か何かで特集されてたのを見た気がするが、双方共に取り上げられたことはない?ナショジオかディスカバリーの番組でこの事故が特集されたことはない?
2021/12/20(月) 16:40:40.82ID:L3NErDQK0
ほんとにあった呪いのビデオのうろ覚えの内容を書くと何巻のどのエピソードか答えてくれる
ほん呪ソムリエがTwitterにいたがメーデーでもそういうマニアいそうだなw
2021/12/20(月) 17:49:56.01ID:iDS3JHW10
話し掛けてきたエピソードを聞いてイヤな予感がしたがやはり…
シートベルト大事

場所を特定するために周囲に何かありますか→見渡す限りの草原もツラいね
様子を見るために走った乗客おつ
2021/12/20(月) 19:53:51.55ID:I21A+Vfd0
結局GPWSが不調だった理由はなんだったんだ
2021/12/20(月) 21:35:58.36ID:NCNu8vvwM
JAL123便は圧力隔壁を治していたなら
墜落事故を防げたってマジ?
2021/12/20(月) 21:37:56.88ID:BeuPUEIk0
尻もち事故とそれに伴う圧力隔壁の不適切な修理が無ければ登録抹消まで無事に運航してたと思われ
2021/12/20(月) 23:34:40.60ID:AFHOKOzn0
コメットも与圧で落ちたようなもんだしな
だからといってみんな耐圧服を着て乗るんじゃ空の旅もここまで一般化しなかっただろうしな
2021/12/20(月) 23:58:14.65ID:BeuPUEIk0
コメットは窓枠からの金属疲労だよ
2021/12/21(火) 00:05:13.54ID:xyh8mTRJ0
それも与圧してたのが原因っしょ
2021/12/21(火) 01:00:28.86ID:0H7Hf8Gq0
モザンビーク見た
心中機長多すぎ
2021/12/21(火) 07:19:25.44ID:rDYlGB4ca
日本だと政治家の家に右翼を自称するポルノ男優がセスナで突っ込んだのが最初の心中飛行である。なお政治家に当たらず一人で勝手に死んだ模様
2021/12/21(火) 14:59:07.88ID:b+5u2Iuc0
警報音なんて言ってるのかと思ったらterrain terrain pullupか
2021/12/21(火) 20:56:59.79ID:K8hz5hITd
エジプト航空804便の謎が判明したら絶対フィーチャーしてほしい
2021/12/22(水) 00:06:59.24ID:aybDOUf20
おいおい次シーズンはついにネタ切れか
https://twitter.com/AirCrash_/status/1473153291353673729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/22(水) 06:17:17.22ID:kC/IxeHmx
?(o・ω・)?シーズン22(日本版20)はシーズン1のリメイク版になるんですかね?(゚Д゚)?
2021/12/22(水) 06:44:29.30ID:+6uLkYZwd
https://twitter.com/AirCrash_/status/1473159888993865729?t=Th7fIaqQJtlr5HGLi92FrA&;s=19
権利切れしたから作り直しってことらしいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/22(水) 08:05:32.92ID:oakkXAHQa
でえじょうぶだ。
乗客が機内にクロコダイル持ち込んで落ちたとかエピソードはまだまだ沢山ある。
2021/12/22(水) 12:06:48.87ID:KGW1SweZr
まぁ、最新のCGで作り直してくれるならいいか。昔のエピソード忘れてるし
2021/12/22(水) 13:42:30.09ID:XpgTk5/h0
初期メーデーをCG付きで観られるのは分かりやすくていいなあ
現在放送されてない回がリメイクで観れるようになるならすごい嬉しい!
2021/12/22(水) 14:09:20.45ID:U/IKPUnaa
雑コラみたいな機長ストライクもリメイクされるかな
2021/12/22(水) 15:01:44.39ID:Xd1FDTevd
シーズン1とかもう18年も前だしねーリメイクはナイス
2021/12/22(水) 16:17:07.55ID:BkU3OjwqM
リメイクならJAL123便やれや
圧力隔壁を正しく直していたら確実に防げた事故と当時の事故調査した人が言っている
2021/12/22(水) 16:25:20.09ID:Gtp+2hhNM
片桐機長やって欲しい
2021/12/22(水) 18:30:33.04ID:kLF2Io4X0
いい加減コメットの連続墜落事故をですね・・・
2021/12/23(木) 18:53:18.71ID:QEbaUBxa0
メーデーだと警報鳴ってからも悠長なことしてるパイロットがたまに出てくるからGPWS鳴った瞬間に全行動切り上げて機首上げしてるだけで優秀なパイロットに見えちゃう不思議
2021/12/23(木) 18:53:20.06ID:QEbaUBxa0
メーデーだと警報鳴ってからも悠長なことしてるパイロットがたまに出てくるからGPWS鳴った瞬間に全行動切り上げて機首上げしてるだけで優秀なパイロットに見えちゃう不思議
2021/12/23(木) 18:53:54.06ID:QEbaUBxa0
あれなんで連レスになってんだ…?
2021/12/23(木) 23:26:33.11ID:O52/8UvC0
>>560
二度目はコダマだ、中でほら……
2021/12/24(金) 07:12:36.35ID:DlOZOcs6M
LOT5055やってくれないかな
ずっと昔にメーデーに似た番組でやってた気はするけど
2021/12/24(金) 10:28:24.18ID:k8haofag0
>>558

また警報だよ・・・

どうせ誤報だろ?

うっせぇなぁ

警報切っとけよ


このパターン、何回もあった気がする
2021/12/24(金) 19:08:23.51ID:UXqkRyS60
クリスマスも変わらずメーデーで楽しんでる
2021/12/24(金) 20:50:54.75ID:MudkOGaUM
>>559
失速警報の場合は下げないと
2021/12/24(金) 23:29:58.14ID:xmDvPerr0
メーデー民はクリスマスにもかかわらず何故一人で過ごしているのでしょうか?原因を突き止めなければなりません。
2021/12/25(土) 04:36:39.10ID:9NMePHXt0
遅すぎました。
2021/12/25(土) 09:18:44.19ID:xs6rvZSJ0
>>567
ダメでした
2021/12/25(土) 09:38:21.75ID:1JpeYtTX0
事故調査で調査員来てくれないかな
2021/12/25(土) 11:29:19.49ID:GIohyxujd
事故の教訓は活かされませんでした
2021/12/25(土) 11:37:43.93ID:GIohyxujd
パイロット同士のコミュニケーションに問題がありました
2021/12/25(土) 13:40:24.14ID:mZZ+Di2/0
一年後、これとよく似た原因による事故が起こります
2021/12/25(土) 14:53:13.50ID:sZj7Cep80
一人で過ごす夜の経験時間は10000時間を越えます
2021/12/25(土) 16:06:44.80ID:k6tHgVGi0
原因究明を求める世間の声はますます大きくなっています。
575奥さまは名無しさん (アークセー Sxb2-ch9D [126.151.234.55])
垢版 |
2021/12/25(土) 17:14:07.71ID:f6t7YaDQx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ]12/26(日) 20:00〜21:00
「プロップエア420便」カナダプロップエア420便が離陸直後に2系統の油圧トラブルとエンジン火災の警告を受けた。
空港まで戻ってきたが、着陸寸前になって左主翼が取れるという異常事態に発展。機体は裏返しになって墜落、乗っていた全員が死亡する。

あなたは機長です。さぁ、どうする
1・( `ω´)o† 左主翼が取れたら右も取りなさい。ネコと和解せよ ( *´д)/”((=`ω´=))ヾ(^^ ) 和解したよ〜♪
2・メーデー民なら片側の翼だけでも飛べる事を知ってるので動じない(`・_・´)
3・なので安心して床で寝る (⌒(_´-ω-)_ zzZ
4・その他


NTSB:嘘はイカンよ嘘は… ( -`ω-´)
2021/12/25(土) 22:10:11.29ID:PZyGG8ZCa
トランスポンダーは簡単にスイッチ切れるが
エーカーズはどうやってスイッチ切るのよ?
2021/12/26(日) 23:02:18.44ID:zYIlcUmg0
https://www.youtube.com/c/FlightSafetyDetectives/
このチャンネル最近知ったけど全然再生されてないな
海外のメーデーファンによるとNTSB辞めた爺さん共が最近のNTSBはなっとらんっていうだけのつまらん動画らしいけど
2021/12/27(月) 12:22:01.24ID:czh3CT02a
プロップエアの飛行機って欠陥機だろあれ
飛行停止にしろ
2021/12/27(月) 14:49:27.26ID:aitASpio0
たらればはないけどあと数秒左翼が耐えてたらな
2021/12/27(月) 15:41:41.41ID:BbVYk2Bf0
加熱センサーのアラームが回路が焼ききれたから消えたってのも設計ミスだな。
危険検知のアラームは壊れたら赤になるように作っておくもんだ。
2021/12/28(火) 20:13:10.97ID:Vkvh3kdz0
欠陥が明確なのに機体自体を改善しないでマニュアル改訂だけってのはなぁ
2021/12/28(火) 20:52:34.48ID:3Ttun4Uea
調べたら製造会社が2002年に破綻してたし、プロップエアの事件の時点で色々ガタが来てたんだろうな
2021/12/29(水) 08:09:53.46ID:HQVdU3pVM
>>581
それ
自分もそう思った
2021/12/30(木) 01:28:34.41ID:TsrNB20v0
タカ航空110便は有能回だったな
結構空中でエンジン止まっても死者があまり出ない事故多いな
2021/12/30(木) 01:37:42.04ID:luYID8J20
死者が出たからメーデー案件になったわけで無事生還してたらたブレーキ引きずり故障で埋もれていたんだな
2021/12/30(木) 02:51:06.05ID:iccSMusT0
ちなみにプロペラ機は片方のエンジンだけで飛ぶことはできないのだろうか?
2021/12/30(木) 08:23:45.88ID:yZk3mUNDx
>タカ航空110便は有能回だったな

ぐぁー Σ(`Д´;)自分で狼煙上げておきながら見逃した〜>>431
2021/12/30(木) 20:50:40.64ID:OVgcfarXa
2021年1月9日
便名:スリウィジャヤ航空 182便
機種:ボーイング737-524
死者:乗員乗客62人全員が死亡。

2021年7月6日
便名:ペトロパブロフスク・カムチャツキー航空(英語版) 251便
機種:アントノフ An-26B-100
死者:乗員乗客28人全員が死亡。
詳細: 「ペトロパブロフスク・カムチャツキー航空251便墜落事故 (2021年)」を参照。

今年はこれだけか?来年こそ死亡事故がゼロになるといいな。
2021/12/30(木) 21:22:22.35ID:eApq0oJWa
コメットやべぇな
全員死亡の墜落事故おこしてて
すぐに安全を宣言し運行再開
すぐに全員死亡の墜落事故をまたおこす
会社が消える
2021/12/30(木) 21:30:24.91ID:ZHhO4WdL0
>>589
彼らはジェット旅客機時代の尊い犠牲者となったのだ
2021/12/31(金) 00:38:38.15ID:Ije6Uo+M0
>>589
コメットがなければ今の安全はない
2021/12/31(金) 23:59:23.34ID:3Vd0OFRt0
もうだめぽ
2022/01/01(土) 16:09:59.36ID:AQshY2AVa
これだけは言わせてくれ





あけおメーデー!
2022/01/02(日) 04:59:55.59ID:nwd/rF8dx
狼 煙
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ] 01/02(日) ありません
NTSB:正月だ。酒飲んで床で寝るがよい… ( -`ω-´)

今週は俺だぜ〜 ( ´ 正 ∀ 恩 ` )ノ 見てね〜♪

アタシも出るよ〜 !! ヽ(`与∀正)ノ┌┛☆)))正Д恩 )・;' イテテ


□ NATIONAL
GEOGRAPHIC | その先へ
2022/01/06(木) 00:20:07.04ID:ODD+qGwX0
何だと?私は本物のお正月も経験したんだぞ?
2022/01/07(金) 12:00:27.51ID:C9vPiZaR0
チャイナエアラインのきりもみ事故は有能回なのか無能回なのかわからんね
まあへぼなのは航空機関士で機長は有能なんだろうけど
あんな状態でロサンゼルスまで最初飛ぶとか無茶言ってるしなあ
2022/01/07(金) 21:15:58.54ID:49ImpeeN0
映画板住人兼務として楽しみにしてる作品。1/21公開
『ブラックボックス:音声分析捜査』
ttps://bb-movie.jp/
フランスの航空機事故映画
BEAは出てくるのか期待している
公式ツイッター垢が#真水に浸けろ 言ってるの草
2022/01/07(金) 21:34:27.52ID:0ckyQxwr0
>>597
予告動画でガッツリBEAのロゴが写ってるな公民館は出てこないと思うけど
2022/01/08(土) 03:29:56.30ID:MeKvnkLE0
公民館を出せ
2022/01/08(土) 11:34:15.00ID:5SBBFMfc0
ググったらBEAでも撮影が行われたって書いてあったわ
2022/01/08(土) 19:40:30.66ID:L+nrUohH0
安全な航空会社ランキング、カンタス最強伝説が終わった…
2022/01/08(土) 22:16:46.33ID:eqXfkWpK0
ファインにはなれなかったのか
603奥さまは名無しさん (アークセー Sxf1-3J+y [126.151.254.99])
垢版 |
2022/01/09(日) 04:32:03.17ID:tUSi3+4fx
狼 煙 シーズン19最終便
●日曜大惨事検証ファイル●メーデー!19:航空機事故の真実と真相[ニ] 01/09(日) 20:00〜21:00
「UPS航空1354便」2013年、夜間飛行の貨物機UPS航空1354便が、林の立ち木に引っかかり滑走路のすぐ手前に墜落、
直ちに事故調査が開始される。

あなたは機長です(以下省略
1・床で寝る (⌒(_´-ω-)_ Zzz
2・その他

NTSB:最後だからって手を抜く奴は出世できないって婆ちゃんが言ってたぞ… ( -`ω-´)



□ NATIONAL
GEOGRAPHIC | その先へ
2022/01/09(日) 07:46:53.17ID:Ct31iONYM
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1479611493608210436?t=qC1saxYwCeQkfwZjhuXJCg&;s=19

誰か、この件の顛末をご存知でしたら教えてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/09(日) 09:31:41.95ID:NjPaRO+m0
>>604
https://ja.flightaware.com/live/flight/GIA401/history/20220107/2300Z/WADD/WIII
https://ja.flightaware.com/live/flight/GIA305/history/20220106/2330Z/WARR/WIII
2022/01/09(日) 09:33:24.92ID:NjPaRO+m0
>>605
下間違えた
https://ja.flightaware.com/live/flight/GIA305/history/20220107/2330Z/WARR/WIII
607奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5be4-EgL+ [175.177.45.147])
垢版 |
2022/01/09(日) 20:42:15.92ID:70kNR+mZ0
中国でロシアの貨物機が炎上 機体大破も乗員は無事

だって。
ロシアと中国が絡む事故だから、シリーズが50超えてもメーデーには出なさそうだけど
2022/01/10(月) 01:09:02.59ID:knTZ2kF80
ボブベンゾンとグレッグファイスが一度に出てくるとか豪華だぜ
2022/01/10(月) 07:33:18.79ID:/rD61jiS0
ネタ切れ感は否めないなぁ
2022/01/10(月) 08:49:40.96ID:2M1QRS5B0
機長やめてください!をやるとしたら、片桐機長役は例のマー君なんだろうか?
顔つきがなんとなく似てる気がする
2022/01/10(月) 09:00:26.41ID:lDJBnVzb0
それなら副操縦士はいつも貧乏くじ引かされるデール・イム氏で
2022/01/10(月) 09:37:07.93ID:KV63tUdHx
それにしても、今回の機長のマジックで書いたような髭は何なんだ… ( -`ω-´)
 
2022/01/11(火) 06:56:50.05ID:o7+xd83kM
国際BEA原器(ダンボール製)
2022/01/11(火) 18:03:16.74ID:bDvkmA8q0
今日地上波でサウスウエストのエンジン爆発事故やるってよ
615奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa93-EgL+ [111.239.186.226])
垢版 |
2022/01/12(水) 06:24:11.80ID:Zl4stZvPa
>>614
そんなんじゃ判らん。せめて局くらい書かないと
2022/01/13(木) 23:13:25.50ID:CSdoQQaMa
コメット
デ・ハビランド
空中分解墜落事故
2022/01/14(金) 00:05:30.69ID:t5RCDWxW0
>>615
https://twitter.com/TVTOKYO_PR/status/1479603762700242944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/14(金) 07:13:22.86ID:YcEyj16Qr
>>617
紗理奈と秀樹がうるさ過ぎて見る気も怒らない糞番組か
2022/01/14(金) 09:00:35.33ID:9HbmZjP50
紗理奈と秀樹がうるさ過ぎるので
後ろの席に移動させてください。
2022/01/14(金) 12:01:36.27ID:r7WYdRMV0
彼らは命の恩人です
2022/01/14(金) 12:28:57.14ID:9H/W9513x
>>617-620
こういうスレの流れ好きww (^ω^ )
2022/01/16(日) 03:53:10.40ID:2EgXr7VkM
>>541
1年間位プールの中に漬けて圧力実験していましたよね?
2022/01/18(火) 21:05:46.90ID:PIaJFzCzM
シーズン19もう終わったのか
2022/01/18(火) 23:35:31.98ID:vLICFnidd
和食うまいか?うまいだろうなカニ飯。
メーデー版ハッピーフライトを観てみたい
2022/01/19(水) 07:56:37.19ID:MXLHLcln0
古いメーデーだと番組終わりに入るまばたきする目が怖い
2022/01/22(土) 00:13:36.52ID:yiqcfmOi0
今、メーデー民ホイホイの映画のCMがw
2022/01/22(土) 00:29:39.06ID:h+9JyoXk0
映画見たよ
BEA大活躍
マニア向けの細かいリアリティがたくさん
楽しめるフィクションだった
2022/01/22(土) 02:07:16.68ID:yiqcfmOi0
ってことは、
「これは実話であり…」
ではないのね。
2022/01/22(土) 08:35:05.19ID:BwGLimAR0
古いメーデーでたまにある
終了時の超高速スタッフロールが見られると何かうれしい
2022/01/22(土) 08:45:51.66ID:vplE3NDId
映画ブラックボックスが面白い!
631奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d88-fIZs [116.70.151.134])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:41:24.84ID:SXxXo63J0
ダメだっダメだっだめだああっあああああああああああ・・・・。
2022/01/23(日) 12:23:41.44ID:FKWgWcdLd
駄目だっ! 出るっ! どぴゅ!
2022/01/23(日) 19:01:23.05ID:TS6mCAWt0
映画、BEAの社屋は出てこなかったな
航空博物館の駐車場がBEAのものみたいになってたし
2022/01/23(日) 21:04:37.30ID:sAeRJTUQ0
12時間もフライトあったらオナニーするどうすんだろ
635奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9511-I1HY [110.131.15.248])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:14:41.70ID:T6FmuAkj0
航空機時というか事件なんだけど、80年代か90年代に、突然座席が爆発して、座席に座ってた、当時多分高校生が死亡した事件がありましたよね?
死亡者は高校生で、捜査の結果この高校生が持ち込んだ爆弾が爆破したとか、しないとかで事故又は事件結果がまとめられたと思う。
これについて事件名とかわかりますか?
それとも私の思い違いでしょうか?
スッキリしたいの事実関係でもいいから教えてください。
よろしくお願いします。
2022/01/24(月) 01:13:38.44ID:SUn630BT0
ググればでてくるけどパンアメリカン航空830便爆破事件だと思います
2022/01/24(月) 11:28:12.12ID:oY1SeSz30
同様に日本人がテロの犠牲になったものでフィリピン航空434便爆破事件なんて言うのもあったな
638奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9511-I1HY [110.131.15.248])
垢版 |
2022/01/24(月) 17:36:59.46ID:T6FmuAkj0
>>636
これだ。ありがとう。ワードが見つからなかったから調べるのが無理だったのよ。
ありがとう。
2022/01/25(火) 03:03:57.38ID:wuFa5COH0
メーデー民にフシアナは居ないからな
2022/01/25(火) 10:20:07.46ID:kylzq8qoa
アシアナ?
2022/01/25(火) 21:22:56.91ID:I9REoLoR0
>>639
鉄道板の人身事故スレでも、
以前○○駅で起こった事故とか聞くと、
大体返事があるんだよなぁ(しかも中には人身事故に限らず)。
スレ全体が生き字引みたい。

メーデー民も近いかも。
どっちも事故だけどw
2022/01/26(水) 20:37:48.44ID:Yi9E/xH80
>>640
アナ!?
2022/01/28(金) 19:47:54.08ID:XREevxnea
機長の腹痛で成田に引き返したANA機、機長のANAは決壊したのでしょうか
2022/01/28(金) 22:06:04.16ID:Yr5EniU2d
番外編あたりで食中毒も扱ってほしい
機内食の厳しい基準とか面白そう
2022/01/29(土) 00:37:03.03ID:OPldPO5d0
パイロットが食中毒ってフライングハイを思い出しちゃうw
2022/01/29(土) 03:45:42.80ID:/vCGFRTn0
レバノン料理
647奥さまは名無しさん (ワッチョイ 995a-7nMi [124.44.104.221])
垢版 |
2022/01/31(月) 18:48:53.23ID:7F2orUgz0
F15の機影が消えたらしい
2022/01/31(月) 18:53:51.47ID:kCBz+SuId
小松のF15の機影が消えて困っちゃう
2022/01/31(月) 19:00:39.99ID:g/DCtEEAd
乗客のパッションフルーツは無事なんだろうか
2022/01/31(月) 22:17:06.57ID:/Jxu5647a
車の運転と同じでパイロットもセンスがないやつはなにやってもダメ。
2022/01/31(月) 22:27:38.64ID:cqzvWvZkM
パイロットのミスと決まったわけでは無いじゃろ
2022/02/01(火) 05:07:25.56ID:q9QnA67L0
F15なんか簡単に墜落せんやろ
パイロットの意図的な自殺やろ?
シルクエアーかジャーマンウイングスかマレーシア航空370便と同じやろ?
2022/02/01(火) 21:47:07.02ID:0L7NB9mg0
ダグラスか・・・
2022/02/01(火) 22:28:56.97ID:JpAnk1I20
近隣の国の飛翔体が、
ここ最近多いのとは無関係だよねぇ。
2022/02/02(水) 11:50:40.69ID:qK9eQR7L0
避ける必要がある陸地だったらともかく海上でアグレッサーの熟練パイロットがベイルアウトすらできないのは不可思議すぎる
離陸してすぐとはいえゼロゼロ射出できるだろうし
2022/02/02(水) 23:36:53.60ID:j9NAdFBW0
どの道これだけ時間経過しているので追撃されていたらそろそろ証拠が出て来て大ニュースになっているはずだよね?
2022/02/03(木) 14:32:22.80ID:oQJmBm3Ya
ブラックボックス2回目見た
メーデー民の為の映画だな
658奥さまは名無しさん (ワッチョイ b3de-sMA+ [133.186.88.159])
垢版 |
2022/02/03(木) 15:28:39.37ID:TWTrPUry0
軍用機で双発なのに墜落ってのが解せな過ぎるよね
エンジン爆発したのかよってくらい不自然
いや爆発したて生還できそうなのが戦闘機でしょ?(言い過ぎ?)
突然音信不通になって不時着水でも狙ったのかってどんな状況が考えられるのよ
2022/02/03(木) 19:05:59.11ID:M2mPeBHSd
噂のメーデー民向け映画見てきた
メーデー民向けにはよくできた映画だけどそっちが主題でない映画
でも脚色を除けばあーってなる作品
今週で上映館減っちゃうけど絶対映画館で見たほうがいいよ
660奥さまは名無しさん (ワッチョイ 69dc-OHnr [180.46.160.77])
垢版 |
2022/02/04(金) 01:29:25.03ID:8QhgyWF70
あの映画、冒頭のヘリコプターの事故はモデルとかあるのかな?
映像がやけにリアルだったけど
2022/02/05(土) 05:40:28.75ID:i5eTnmhTa
戻ったら始末書を書かせてやる
2022/02/05(土) 06:51:13.45ID:+x5WcV4YM
>>661
どこのハリソン・フォードだw
彼は実際に書いたらしいがw
2022/02/05(土) 10:08:57.76ID:7a/Tom+oa
南米ペルー南部のナスカで4日、世界遺産の地上絵の上空を遊覧飛行する小型機が墜落し、乗客の外国人観光客5人と乗員2人の7人全員が死亡した。(時事通信)
メーデー来たぞ!!
2022/02/05(土) 10:24:07.63ID:/NHk0ZZd0
飛行機事故があると喜ぶのがここのゲス住民
2022/02/05(土) 12:08:36.82ID:x3q2C/+ka
メーデー20か21にナスカ観光墜落事故
過去から推測すると恐らくパイロットによる職務怠慢やろw
下手くそなだけw
2022/02/05(土) 17:23:35.76ID:ZSgtHFNq0
85年8月の日航機墜落事故で、
もっと早く現場に到着して救助できたら、生存者はもっといたかもしれない(見殺しにしたのか)という話があるけど、
この番組を観ていると、
逆によく最終的に数人は生きてたのかと驚く。
2022/02/05(土) 17:33:42.52ID:wKNg8oCld
米軍支援断ったり、自衛隊ヘリが帰って行くのを見て絶望しながら亡くなった乗客多そう
2022/02/05(土) 18:14:40.66ID:wKNg8oCld
リビア航空機撃墜事件はどのシーズンですか?
2022/02/05(土) 18:25:14.97ID:/NHk0ZZd0
>>658
異星人のUFOに遭遇して・・・
2022/02/05(土) 19:07:17.66ID:Ayh11wsV0
あの状況の事故で4人も生存者がいること自体奇跡だからな
手記読むだけで眩暈がするレベル
2022/02/05(土) 19:20:15.18ID:gDIFj3KF0
正直乗客の半分以上が助かったような事故でも機体の損壊具合を見ると逆になんでその人数助かってるんだよって思う場合多いしな
2022/02/05(土) 19:33:06.69ID:oibmmPv70
>>666
米軍の救助断ったジャップ野郎がいる
俺はそいつを永久に許さない
生存者はもっといた
2022/02/06(日) 11:51:04.71ID:Ok1Kv80U0
その手の話は陰謀論者が広めてて信用に値しない
2022/02/06(日) 11:55:51.50ID:GShQ9zzM0
脱出した後に燃え尽きただけでは
2022/02/06(日) 15:06:32.67ID:0YhGeqKL0
>>672
>>673
当時はGPSもない時代(民間に解放されていない時代)で墜落場所が特定出来ていなかった。
夜が開けるまで分からずにこの初期捜索の遅れで多くの助かるはずの人命が失われた。
この時に米軍は既に墜落地点を把握していたので米軍の協力が有れば深夜には救出作業が出来た。
ってのが、陰謀論者と言うが批判側の論調だったと思うけど米軍の公式見解では当時米軍も墜落地点は把握しておらず捜索協力の申し出が有れば協力はしたって事ですよね。
ただ、公開されたボイスレコーダーには123便の迷走する姿を把握してて横田基地に緊急着陸出来る用意はあると無線してきたのが残っているんですよね。
2022/02/06(日) 15:13:04.07ID:0YhGeqKL0
>>671
その全く逆なケースが123便事故の10日後に起きた、ブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故だね。
墜落した訳でも無く滑走路上で停止してて火災で55人も死亡した。
2022/02/06(日) 17:24:22.34ID:BR+/cHf60
>>675
後から批判するのは簡単でいいよな
絶対正義マンw
2022/02/06(日) 20:38:11.19ID:3EUKUEqw0
戦闘機のブラックボックスってビーコン付いてなかったりするの?
真水用意してずっと待ってるんだが。
2022/02/06(日) 22:31:14.10ID:zdMOBpNKa
エーカーズのスイッチどうやって切るのよ?
マレーシア航空370便はエーカーズ切ったのだが
2022/02/06(日) 23:10:14.25ID:J2AMYR/+d
潜入!超ド級マシンのリサイクル退職「空の女王 ボーイング747」
面白かった
機体の重量や大きさを考えるとほんとペラッペラだよな〜ボディパネル
747の中古部品は主に貨物機に使うのかな
681奥さまは名無しさん (アークセー Sxa1-Kr4Q [126.151.106.17])
垢版 |
2022/02/07(月) 08:11:51.50ID:N94Kc/eBx
> 747の中古部品は主に貨物機に使うのかな

破損(廃棄)機体のパーツ使い廻しって普通の事なんだね
その中には曰く付きの部品流用もある訳で、ドバイで爆破された日航機の部品が流用されたのがKLMの747(PH-BUF)
そして、その機は後に4805便としてテネリフェ空港へ向かったのさ…

NTSB:もうね、そこら中クルーの霊だらけっすよ ( -`ω-´)
2022/02/07(月) 08:34:50.39ID:PolFHvWbd
事故は減ってるけど調査官はヒマ名の?
2022/02/08(火) 02:50:52.78ID:Sr07JyWf0
子供がコクピットで座った影響で墜落 を見たいけど古すぎて放送できないんだっけ
リメイクされるかなあ
2022/02/08(火) 06:53:14.56ID:UgHuknAg0
TBSクレイジージャーニーに飛行機の墓場あったな
2022/02/08(火) 07:36:45.20ID:A6yrtuGO0
そりゃ自動車だって事故車の部品だらけだよ
練炭は綺麗だからそのまま乗れるよね
2022/02/09(水) 15:25:10.94ID:rTSMG1Eh0
死後人間って筋肉が緩むからあっちこっちから体液が出てしまうそうだ。
つまり失禁な。
だからシートカバー位は交換していると思うんだが。
2022/02/09(水) 20:42:11.33ID:qdbIT13k0
昼のニュースで知ったけど、今日は日本航空350便墜落事故からちょうど40年なんだね
2022/02/12(土) 12:54:20.96ID:bM7yy0UE0
ブラックボックスさあ……BEA立派になりすぎでしょ…
2022/02/14(月) 02:58:23.70ID:2MsFbQKE0
御巣鷹山墜落は航空自衛隊の演習弾が当たってしまったのよ
2022/02/15(火) 17:45:32.30ID:OvtCxF+L0
( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】
2022/02/16(水) 17:00:46.56ID:xTO4DsfH0
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/nation/trafficnews-115506.html

戦闘機のパイロットでもこういうことあるんだな
2022/02/17(木) 00:14:27.40ID:qimJnmXk0
3Dバーチャルリアリティが体験出来るからな。
これは空間識失調を逆手に取ったものだし。
2022/02/17(木) 08:28:14.57ID:FBXH9GsD0
>>691
自動運転の応用とかで
「ヤベッ!天地がわからん」時に押せば地面と強制的に平行飛行モードに移行
とか出来んのかね?

ご近所に飛んでる飛行機有ればそれでも危険だろうけど
地面(海面)突撃確定よりはましだと思うよ
2022/02/17(木) 08:46:02.04ID:CRLOef1Q0
>>693
戦闘機にはすでに自動水平機能あったはずだけど、パイロットが本人の意図しない異常姿勢になってることに気付いてそれを有効化するのと墜落するのでどっちが早いかってことなんじゃないか
2022/02/17(木) 08:58:22.38ID:E6sR5XG+0
エアバスがそう言う感じで危機的状況だとパイロットから操縦権限を奪うんじゃなかったか
2022/02/17(木) 09:10:18.82ID:FBXH9GsD0
>>694

なるほど、音速越えて飛んでれば墜落するのもあっという間だろうね
2022/02/17(木) 12:18:31.19ID:mcyE0Cx+0
パニックボタンがついてる戦闘機はすでにあるけど上でも言ってるようにバーディゴに陥ってるという認識がないと押さないからね
離陸直後だと高度もないしまあ無理だわな
2022/02/17(木) 15:35:35.09ID:E6sR5XG+0
もうこれ以上は勝手にコントロールを奪う機能が必要だからね
軍用機なら勝手に射出機能はもう付けて良いと思うんだけど
699奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d1-Ktyh [60.237.116.4])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:30:51.94ID:w5z10vve0
>>693
そんなの計器を見れば一目瞭然だと思うけど
自動水平も水平指示器の情報でやるだけだから
自分でやるか機械でやるかの違いしかないと思うが
2022/02/18(金) 13:09:25.70ID:TiFaVNvQ0
>>699
ホテルのロビーの目の前に大きな「海が上で空が下の写真」が貼ってある
100人のうち100人が、写真が逆に貼ってあるのは何でだろうと思う
これがバーディゴじゃ無いの
実際はホテルがひっくり返って海に落下する最中なんだけど
701奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d1-Ktyh [60.237.116.4])
垢版 |
2022/02/18(金) 13:33:03.95ID:w5z10vve0
>>700
パイロットなら空間識失調を知らない訳ないから
ホテルを元に戻せるよね
人間の脳なんて錯視が起きるようにバグだらけなんだから
2022/02/18(金) 13:34:54.80ID:E79SfWwy0
普通は重力で理解するが加速度のGが強いと重力の感覚無くなるんだな。
2022/02/18(金) 13:49:20.45ID:TiFaVNvQ0
車でも長く続く緩い坂を水平と勘違いして車速が落ちて渋滞の原因になっているよね
上り坂の微減速がちょうどドライバへの後ろ方向の重力を打ち消すから車内に錘のついた糸を垂らしても垂直、体感も水平なんだよね
2022/02/18(金) 15:08:22.96ID:t94MdrgN0
>>703

駐車場で寝ていてさ、隣の車が動き出したの見えた時
自分の車が動いていると錯覚してブレーキ踏みしめたの思い出したよ
2022/02/18(金) 19:28:45.94ID:lw19rGWGM
>>703
そうそう、日本の高速の渋滞原因の6割はそれ
ACCとか自動運転が一番解決の近道なのに、
マニュアル厨の老害が叩くせいで普及が遅い
2022/02/18(金) 19:31:57.06ID:j3CjZ6IM0
>>705
でもまともな運転してないドライバーって9割以上が脳死AT乗りじゃん
2022/02/18(金) 19:33:25.48ID:TiFaVNvQ0
>>705
マニュアルにもクルコンはあるんじゃないかな
俺は欲しかったがメリケン仕様車にしかオプが無かったりした
2022/02/18(金) 20:11:21.47ID:Apn6GMNJ0
https://i.imgur.com/FvECM3y.jpg
709奥さまは名無しさん (ラクッペペ MM4e-qWQ7 [133.106.91.66])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:34:04.78ID:BBrW6QyCM
>>706
こういう機械嫌いの老害って技術発展の足を引っ張るからクソ
少なくとも追従クルコンで高速の渋滞が減るのは間違いないのにねえ
2022/02/18(金) 20:45:44.14ID:j3CjZ6IM0
>>709
誰もクルコンを否定なんてしてないし今度買い替えた車はアイサイトとACC装備装備なんだが?w

ただ街中を走ってるおかしな運転する車の9割以上はAT乗りなのは事実
2022/02/19(土) 04:07:47.02ID:0VMvzFJda
そもそも今走ってる自動車の9割以上がATだと思うが
2022/02/20(日) 03:27:43.14ID:/ASDH3af0
>>709
のレスって、
恐らく>>706のレス文に対して語っているんだと思うが、
ID:j3CjZ6IM0 に言っている様にも捉えらるれからな。
捉え方間違えると喧嘩になる。
空間識失調ならぬ、レス識失調か?
2022/02/20(日) 12:20:13.39ID:VLI9TrM00
右です
左です
714奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7388-F7/t [116.70.151.134])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:05.86ID:L+YQS8lT0
よぉ〜大将!
2022/02/28(月) 11:59:32.10ID:DQZcooUna
悲報
アントノフ225焼ける
2022/02/28(月) 13:34:10.23ID:OEfah8rF0
>>715
https://news.yahoo.co.jp/articles/52bdf8a9f5aefdbdcdf028a8016cab4e7a7ba3cc
2022/02/28(月) 14:54:58.07ID:aYmk7duOD
ある意味ボナン落ちしたりするより悲しい終わり方だよな
なんの救いもない
2022/02/28(月) 17:54:20.12ID:kqyBP0dx0
プーチンにはムッソリーニやカダフィの如く民衆に隠れ家から引きずり出されてボコボコにされて血塗れになって
最後は広場に吊るされて罪を償ってもらわないとダメだな
2022/02/28(月) 18:13:42.26ID:ZfBT13Z7d
プーチンいなくなってもロシアの現行の法律だと第2第3のプーチンが台頭しそう
720奥さまは名無しさん (ワッチョイ 233a-XyGd [118.241.248.173])
垢版 |
2022/02/28(月) 20:59:11.11ID:Ub5eX2s30
メドベージェフって今なにしてんの?
2022/03/01(火) 07:56:45.83ID:Gzq8Dc9ua
自分はプーチンよりむしろ私欲のために火種ばら撒いて煽った元凶のくせに責任転嫁して正義面でほくそ笑んでやがるグローバリストどもにはらわた煮えくり返るがなあ
ムリーヤ大好きだったんだよ、忘れんぞ!
2022/03/01(火) 08:29:27.92ID:DZJug+sq0
トランプ再選になってたらどうなってたんだろうな
2022/03/01(火) 08:41:43.73ID:FD2DN0P+0
アイツならもっと上手くやる
商売は信頼関係が前提で相手の言い分を聞かないことではない
2022/03/01(火) 17:48:41.60ID:GyY7WWXR0
この状況になってトランプ再評価されてんの草
2022/03/01(火) 17:52:32.91ID:LDxme1Bw0
ケネディの息子が生きていれば
2022/03/01(火) 17:57:46.71ID:/QzI15pAd
トランプのB757って機内どういう仕様になってんだろ
ナローボディだしそんなに豪華な仕様ではないと思うが
中東の王族が持ってるワイドボディは超豪華だって言うね
2022/03/01(火) 18:01:58.95ID:GyY7WWXR0
A380の自家用機が欲しい人生だった
728奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8f44-o991 [114.149.118.169])
垢版 |
2022/03/02(水) 03:16:44.21ID:JYXwd5440
墜落機の部品や遺品を盗むドブネズミな人生がお似合いだよな俺ら
2022/03/02(水) 08:23:30.15ID:9FXQfFnC0
そんなことはしない
近くに何かが墜落したら塩水と真水を持って駆け付けるだけだ
730奥さまは名無しさん (ワッチョイ cbdc-kiYl [180.39.186.222])
垢版 |
2022/03/02(水) 09:50:00.40ID:A4tOB7vJ0
『外装が金色なので金目のものだと思ったのでしょう』
2022/03/02(水) 17:59:44.80ID:DiI+48cq0
つまり、ブラックボックスを盗まれないためにはダミーの金メッキした空箱を積んでおけということだなw
2022/03/02(水) 20:25:16.90ID:WHEBu9aC0
高温に長時間晒されたため、すべてが黒く焼け焦げています
2022/03/02(水) 21:29:42.72ID:3+cCJUUg0
ブラックボックスって、
各機種に2個ずつ置いてもいいんじゃないかと思うんだけど、
なぜそうしないんだろう。
片方がダメでももう片方なら傷が浅いってこともあるだろうし。
真っ二つになったとして、前にある方なら最後までコックピットの様子がわかるかもしれないし。
2022/03/02(水) 21:51:53.23ID:FG+qgUM10
ブラックボックス滅多に使わない割に高いのよ
芳香剤あっちとこっちに二個置こうみたいに増やせないよ
2022/03/02(水) 22:03:20.21ID:nJfLfmZJd
将来的には緊急事態を宣言した時点でリアルタイムで
クラウドに上げられるようにならないかな
2022/03/03(木) 19:57:29.04ID:TN9YDKWe0
>>734-735
炎上した中でも生き残ったり、水中でも一ヶ月間電波を発信し続けたり、頑丈だしねぇ。
一方、事故後のネタ向けだけでなく、フライトデータの方だけでも、
普段から(重症化する前に)記録中の情報を飛ばして、地上から支援してもらうことができたら、
普段使いもできるんじゃないかなぁ。
失踪したマレーシア航空370便の件も、ある程度わかってくるかも。

まぁ、おそらく、その辺りは中の人も考えているんだろうけど…。
2022/03/03(木) 20:47:31.75ID:ruAXAfrT0
ロシアがリースしてる西側の飛行機全部契約解除だってよ
3週間でほとんど飛べなくなるらしい
2022/03/03(木) 20:58:21.94ID:ruAXAfrT0
お、書き込めた

航空機リース会社は、ウクライナ侵攻を巡る西側諸国の制裁措置を受け、ロシア航空会社との数百機に上るリース契約を解除する見通しだ。

世界最大の航空機リース会社であるアイルランドのエアキャップは、ロシアの航空会社との間でリース活動を停止すると発表した。米市場に上場する同社株は13%超値下がりした。
航空調査会社シリウムによると、ロシアの航空会社は980機の旅客機を運航しており、777機がリースされている。
このうちの3分の2に当たる515機(推定市場価値100億ドル)が、外国企業からのリース機という。

そもそも多くの空港で出禁になるらしいし、ロシアメーデーの歴史に幕が下りるかもしれない…
日本もロシア上空を飛行できなくなってソ連時代の迂回ルートが復活しそう。
2022/03/03(木) 21:01:13.47ID:ruAXAfrT0
Twitterで見た書き込みもぺたり

”私は航空関係の仕事をしているが、ロシアの航空界は、どう考えても、3週間程度しかもたない。ロシアの航空機が利用できる空域が限られるためだけではない。航空会社の航空機のほとんどはアイルランドの貸主企業所有のもの。

制裁体制下では、これらのリース契約は解除され、さもなければアイルランド企業が刑事責任を問われるというのが法曹界の見解。
さらに重要なことがある。ロシアの航空会社は保険に加入できない。保険に加入しなければ、どの国の航空局も自国の領空へのアクセスを許可しない。

これは事実上、ロシアの航空会社が国際線に乗り入れられなくなることを意味する。
さらに、ロシアで運航されている航空機の大半はボーイングとエアバス、エンジンはCFM、GE、ロールスロイス、これらのメーカーは、修理マニュアルへのアクセスを遮断しており、航空機やエンジンの修理はできない。

また、世界的に海外での整備を禁止しているため、ロシアの航空機を海外に飛ばして整備できない。スペアパーツの供給もストップし多くの航空会社が2&#12316;3週間分の予備品しか保管してない。ロシアは、中国を除いて、事実上、国際的なフライトから切り離される。国内旅行も厳しく制限されることになる
2022/03/03(木) 21:24:53.15ID:euDR2rYH0
コロナ禍でそも余りまくってるから航空機業界遅かれ早かれだろ
2022/03/03(木) 21:40:01.71ID:fHFVb8maD
イリューシンやツポレフが落ちても無かったことにされる時代に逆戻りかな
ソ連時代のアエロフロートが何人殺したかさえ正確な人数不明なんだっけか
2022/03/03(木) 21:41:23.43ID:ruAXAfrT0
西側の調査員も入れないだろうし事故が起きても何もわからない時代になるな
2022/03/03(木) 22:46:04.36ID:IIs/nT2C0
大企業がリアルに世界情勢を動かす時代になりつつあるのね
2022/03/03(木) 23:23:39.00ID:euDR2rYH0
ロボコップの世界かな
善悪も人の生き死にも企業が選ぶのだ
745奥さまは名無しさん (アウアウウー Sab7-65e0 [106.154.7.43])
垢版 |
2022/03/04(金) 07:54:07.45ID:DpZb6CTwa
>>741
新しいスホーイ・スーパージェット100が期待通りに売れなくて良かったな
2022/03/04(金) 08:03:49.56ID:ufFnm2K70
大丈夫、イタリア辺りのチケット販売会社がレンタルしているのを又貸ししてくれっすよ

機長が子供に運転させて墜落ってのロシアだっけか?
2022/03/04(金) 13:05:45.74ID:WSezQlSA0
>>746
そうだよ
2022/03/04(金) 14:20:01.52ID:lS+ul8Q/a
エンブラエルも他の航空機メーカーに続き部品供給やメンテナンスをストップ
2022/03/04(金) 17:14:15.52ID:KPNw4D0v0
うわームリーヤ損傷したとか超えて完全に破壊されてるじゃん…
750奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9b-4wAr [106.154.7.182])
垢版 |
2022/03/05(土) 07:47:27.46ID:+a4qM/Iwa
https://twitter.com/RALee85/status/1499643176998641664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 09:45:25.88ID:TbLOdbnKa
うわああああ……
ムリーヤ首チョンパされとるやんけ…
752奥さまは名無しさん (ワッチョイ f744-FBq5 [114.149.118.169])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:00:52.40ID:qKO5opNH0
大丈夫大丈夫
機種部分をフォークリフトでヒョイっと持ち上げてくっ付ければ
作業時間が短縮できて作業要員も減らせるさ
2022/03/05(土) 10:08:53.18ID:/gNInGhF0
それやって亀裂作ってエンジン飛んでったじゃん…
754奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9b-4wAr [106.154.7.182])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:43:41.43ID:+a4qM/Iwa
>ウクライナでは、"dream"「ドリーム、夢、希望」を意味するウクライナ語 "мр&#1110;я(ラテン翻字: mriya、日本語音写形: ムリーヤ)"の愛称で親しまれている[3]。
一方、NATOコードネームは "Cossack(コサック)" であった[4]。

なんだかな
755奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1f03-aSQ0 [133.130.189.123])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:16:29.92ID:3Vk5+U9C0
ワッシャーを一つぐらいつけ忘れても大丈夫大丈夫!
2022/03/05(土) 17:54:17.22ID:oBJlOEC8a
アエロフロート。リース契約した旅客機500機返却を拒否。

魔改造して無理やり飛ばすつもりか
2022/03/05(土) 18:15:57.78ID:cSKxayaF0
LAXとSEXを間違える事は回避されました
2022/03/05(土) 20:26:04.11ID:6Nwck5Ug0
東日本大震災の救援物資輸送に使われたアントノフ225ムリーヤの最期が
イスラム国に処刑された遺体みたくなってて
涙が止まらない
2022/03/05(土) 21:12:59.86ID:FOhMXa/7a
アエロフロート航空、3/8から海外便全便運休
ロシア人は完全に海外に出られなくなりそう
2022/03/05(土) 22:29:09.32ID:qWvU7c/S0
スケールのでかい借りパクだなー
2022/03/05(土) 23:55:54.87ID:hicbzc9Ma
単純計算で10兆円ぐらいの借りパクらしい
もうロシアで西側飛行機がリースされることはありませんね・・・
2022/03/06(日) 00:08:09.35ID:acxvZSvx0
>>734
近々、ブラックボックスもクラウド化されて衛星経由でデータ保存されるようになるらしいよ
飛行中に意図的にブレーカー落としたら、アラームが鳴るとか、どこかの管理センターに通報されるとか
あるかもしれん
2022/03/06(日) 05:19:47.35ID:UGLn9JFjd
ブラックボックスって未だに操縦室内の音声だけってショボくない?
映像も残せばいいのに
サボってるのバレちゃうから労組が拒否するのかね
あと機体後部やトップ・ボトム、客室、貨物室もコックピットでライブ映像モニター出来るようにすればかなりの事故が食い止められそうだけど
たいした手間ひまかからんのになんでやらないの
2022/03/06(日) 06:33:04.30ID:vm37Ncnt0
メーデーで見たが
ロシアのプロアイスホッケーチームが墜落事故で全員死亡した時
プーチンは献花に訪れてたよな
どうしてキチガイになった?
2022/03/06(日) 06:56:37.84ID:4olyWkJ9a
>サボってるのバレちゃうから労組が拒否するのかね

NTSB:音声だけなら居眠りしててもバレないからねぇ… ( -`ω-´)
2022/03/06(日) 08:38:13.75ID:nKmYKbPGa
フライトが1日に何万回も行われること考えたらあんまりコストがかかることはできんよ
2022/03/06(日) 09:33:56.05ID:FntBVyKt0
>>764
1.認知症になった
2.末期癌が発覚して余命宣告された
3.本物はどこかに幽閉されていて今現在偽物が演じている
4.これがプーチンの本性で今まで猫を被っていただけ
2022/03/06(日) 10:38:41.42ID:U8TtjrURd
2と4
769奥さまは名無しさん (ワッチョイ f744-FBq5 [114.149.118.169])
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:11.88ID:CmmRbG/80
>>755
ワッシャー?忘れてないよ?
滑走路上に1機待機させてた事、ワッシャーはちゃんと憶えてるよ
2022/03/06(日) 12:10:23.08ID:4RQN3166a
>>764
米がフェイクだ言ってたオデッサの惨劇の映像8年もたってやっと観れるとこ見つけたが
ウクライナ政府がやってたのは正に自国民の虐殺だったぞ
つべで閲覧注意 年齢制限 オデッサで検索すればまだ観れる
2022/03/06(日) 12:13:51.81ID:UmI9nuR5d
>>764
米がフェイクだー言ってたオデッサの惨劇の映像8年もたってやっと観れるとこ見つけたが
ウクライナ政府がやってたのは正に自国民の虐殺だったぞ
つべで閲覧注意 年齢制限 オデッサで検索すればまだ観れる
2022/03/06(日) 13:16:42.69ID:FntBVyKt0
>>764
米がフェイクだー言ってたオデッサの惨劇の映像8年もたってやっと観れるとこ見つけたが
ウクライナ政府がやってたのは正に自国民の虐殺だったぞ
つべで閲覧注意 年齢制限 オデッサで検索すればまだ観れる
2022/03/06(日) 13:43:31.26ID:UmI9nuR5d
うわっ、wi-fi調子悪くて書き込めないと思って切り換えたら荒らしみたいになってるーw
ただもう正義もへったくれも無いってだけなんだが申し訳ない!
2022/03/06(日) 14:25:42.66ID:orWZbImFD
今ロシア国内でボーイングやエアバス落ちたらNTSBやBEAは来るのかな
2022/03/06(日) 14:41:36.87ID:4olyWkJ9a
そもそも部品の供給とかどうなるのだ
2022/03/06(日) 15:07:38.25ID:jG82ByLF0
しばらくは共食い整備でやりくりするんじゃないの
2022/03/06(日) 15:16:14.03ID:PtGOGhdS0
https://www.thedrive.com/the-war-zone/44532/russia-appears-to-be-preparing-its-ancient-an-2-biplanes-for-war-in-ukraine

今の時代にレシプロ機とは…
2022/03/06(日) 15:28:01.97ID:IfGROrhtx
>>777
>ロシア航空宇宙軍(VKS)An-2 Colt複葉機は、1947年に初めて飛行した頑丈で農業的なデザインで、ウクライナ上空での行動の準備をしている可能性があり

シーズン17/アエロフロート821のコパイさんが乗っていたアレだな↓
>機長と副操縦士の飛行時間は殆どがそれぞれTu-134とAn-2によるもので、特にAn-2は旧式で有視界飛行しかできないので、
737に機種転換する場合は計器飛行を初めとする諸技能を1から学び直す必要があった
2022/03/06(日) 15:50:23.20ID:0hFjcdd7a
割と早くから並べられてるのが確認されてドローン攻撃機代わりとか特殊部隊用とか言われてたけどそのままなんだよな
ちなみにロシア空軍は西側の情報提供を受けたウクライナのSAMとMANPADSに落とされまくってる
2022/03/06(日) 17:48:03.54ID:IMi8trLW0
アゼルバイジャンでリモコンセスナを囮に飛ばしまくってたからコイツを落としたからと言って戦果とは限らんよ

囮に反応したSAM基地は逆にカウンターされたのが先のドローン戦だったしロシアもウクライナもその戦術を知らないわけがないよ
今出ている情報はどれもフェイクまみれで僕らが見分けるのは至難の業だよ
ヒョロ長いビルが露軍に誤爆されたと散々流れた映像も、ウクライナのスティンガーの誤射じゃ無いかとも聞いた
確かに地対地ミサイルの誤爆にしてはビルごとき木っ端微塵に出来ないなんて威力が低すぎるんだよね
2022/03/06(日) 18:35:32.75ID:RVXBqejyM
>>763
トイレには設置した癖にな…
2022/03/06(日) 18:39:04.69ID:RVXBqejyM
>>773
良いよ、君が3回線も持っている事分かったから&#128522;
分身の術は封印しているよね?
2022/03/06(日) 19:47:08.06ID:nhhvHmBQd
>>782
かいかぶってくれるのは悪くない気分だし
実際3回線ほしいけどなw
1つは(多分)おフザケの成りすまし
残念ながら普通のwi-fiとモバイル通信ってだけだよ
784奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9b-84yK [106.154.7.15])
垢版 |
2022/03/07(月) 10:18:38.96ID:gip/QkqOa
>>783
何か見覚えあると思ったら、コイツ前にもやってやがる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1597804095/316-322
2022/03/07(月) 23:13:05.06ID:CtjPapgp0
>>784
それは
>>772 の上級国民が遊んでいるんだろ。
2022/03/08(火) 08:29:08.64ID:Lh9B3AhH0
>>763-766

電車はどうなってるんだろ
ブラックボックスに相当する物積んでるのかな?
2022/03/09(水) 13:47:17.10ID:WqwQGulLd
>>786
兵庫県警がいるからブラックボックスはいらないよ
2022/03/09(水) 16:36:37.13ID:LTWAJMuQ0
1年もたたないうちに事故起きまくるだろうな


ロシアの航空各社は新たに出現した「鉄のカーテン」の背後で、ウクライナ侵攻への欧米諸国の制裁の下で求められる航空機の返却に抵抗しており、欧州のエアバスや米ボーイング製の数百機がリース会社に戻らない恐れがある。

  バルキリーBTOアビエーションの法務顧問ディーン・ガーバー氏によれば、手だてがほぼ尽きる中で、ロシアの航空各社にリースされた500機余りのうち、外国のリース会社が回収に成功したのはわずか二十数機にすぎない。航空業界専門の分析会社Ishkaによると、未回収の航空機の市場価格は合計約103億ドル(約1兆2000億円)に上る。

  欧州連合(EU)の制裁の下で、日本のSMBCアビエーションキャピタルを含むリース各社の回収期限は、厳密には28日までに設定されているが、アエロフロート・ロシア航空などロシアの航空会社はリース航空機の大部分をオーナーの手が届かない国内に既に集結させているという。
2022/03/09(水) 19:37:49.58ID:MWPNJV8sd
ならず者国家w
2022/03/10(木) 06:31:17.88ID:e2xeIt5wM
>>786
一応、運転記録装置ってFDRに相当するものが付いてる
福知山線脱線事故やくろしお鉄道宿毛駅列車衝突事故なんかで活用されてる
2022/03/14(月) 23:36:50.84ID:U8u3Uojla
豪州とオランダ、ロシアを提訴 マレーシア機撃墜で

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM147P50U2A310C2000000/?n_cid=SNSTWI&;n_tw=1647268232
2022/03/16(水) 07:48:51.97ID:3TfyNDnxM
ピトー管売ってるぞ

https://www.aviationwire.jp/archives/246625
2022/03/16(水) 08:37:02.85ID:gq/pHPz/0
>>792
レバノン料理は詰まっていますか
2022/03/16(水) 09:00:22.88ID:aCXPuJAc0
初回限定 蜂の巣キット付
2022/03/18(金) 01:19:35.40ID:SD3ixOeP0
皆さまおはこんばんわ。
2022/03/18(金) 13:23:16.67ID:P5elRVayx
>>792
> 787の客室窓の特徴である「電気シェード」機能は付いていない。

何気にこの一文は重要かも
2022/03/19(土) 01:04:35.54ID:VyTB2/Di0
「 マレーシア航空17便 撃墜事件 (原題: Deadly Airspace) 」
>東ウクライナの戦闘地域上空を飛行中に墜落した。
…なんてまたタイムリーな…。
798奥さまは名無しさん (アウアウウー Sae3-P46e [106.154.9.223])
垢版 |
2022/03/19(土) 10:20:51.61ID:CvyBdupea
>>797
来週の同時刻はスホーイ・スーパージェット100だ。これもある意味タイムリーかもね
2022/03/20(日) 00:58:21.93ID:GxX8AT0x0
そういえばエジプト航空804便って結局解明されてないの?メーデーでフィーチャーしてほしいのに
2022/03/21(月) 13:51:26.22ID:q5q6AaUB0
ネタが無いとLAXとSEXを間違える輩が登場しそうだ
2022/03/21(月) 17:36:08.68ID:bzcbfDPg0
速報!中国東方航空5735便が墜落か
2022/03/21(月) 17:59:45.98ID:zRnjJHb50
燃えてる
https://mobile.twitter.com/yifanxxx/status/1505828662658097153
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/21(月) 18:16:00.50ID:iQpTC4JPM
FR24のデータだとMU5735急降下してる
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1505830621348003841?t=167ljiMh6tQK1_rgkrUHtA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/21(月) 18:35:32.35ID:IJYfNkgs0
メーデー案件か
流石に高速鉄道みたいに埋めたりはしないよな
2022/03/21(月) 18:40:34.56ID:7YY6Bszed
https://twitter.com/aviationbrk/status/1505835466943352836?s=21
墜落直前の映像も明らかになったが、FR24のデータ通りほぼ垂直に落ちていると
巡航高度からのこれは乗客の恐怖は計り知れないですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/21(月) 18:48:15.51ID:wsr44Mtva
ダメだー!!何もみえない!!
のやつ?と同じ落ち方やんけ
空間識失調になって混乱したやつ
2022/03/21(月) 18:48:22.20ID:bzcbfDPg0
にしてもこんな山間部なのに意外にも多くのカメラに記録されてる
2022/03/21(月) 18:52:18.94ID:bzcbfDPg0
めっちゃ曇ってるから空間識失調なりやすそう
2022/03/21(月) 19:02:20.51ID:IJYfNkgs0
必死で機首下げしてたりするわけか
2022/03/21(月) 19:12:11.23ID:bzcbfDPg0
順調に飛んでたのに30000フィートで一体何が起きたんだ?
2022/03/21(月) 19:14:28.79ID:umW9HMZ30
株で失敗した機長が巻き添え自殺やった時もこんな墜ち方してなかったっけ
2022/03/21(月) 19:19:30.30ID:5CD4C+Eh0
分解も火災も起きずに垂直落下するのは
・気圧漏れで意識喪失
・パイロットによる自殺
・尾翼喪失
とかか 大抵は人為的ミスよね今の時代
2022/03/21(月) 19:58:38.19ID:+BHY+9SC0
https://twitter.com/Aviation_NewsTW/status/1505858323827998720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/21(月) 20:12:23.61ID:YquNzN7Ld
低空ならともかく30000ftから真っ逆さまって
主翼がもげるとかでもしないとならないんじゃないの
あの落ち方だとブラックボックスも無事かどうか怪しいんだよな
815奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0673-e2vN [113.147.98.52])
垢版 |
2022/03/21(月) 20:21:05.14ID:QGjCIbCO0
ルビッツ案件っぽいなこれ
2022/03/21(月) 21:40:21.83ID:bzcbfDPg0
チャイナイースタンの737-800がこんな落ち方するとか正直意味分かんないわ
機材にもパイロットにも何の問題もなさそうなのに
2022/03/21(月) 22:15:09.50ID:SQ01E9K60
メーデー見てて思ったんだが、ミスって複数重なると大惨事に繋がるけど1つだけならまだカバーできるんだな
2022/03/21(月) 22:20:01.52ID:nJV8pBt80
>>813
最初に出回った画像だとミサイルかって感じの垂直落下だけれど
これ見ると急角度なんだな
2022/03/21(月) 22:48:47.28ID:bzcbfDPg0
タイムライン上だと降下を開始する地点で急降下が始まってるように見える
2022/03/21(月) 22:50:57.26ID:C+LRgFQHH
角度の誤認?
2022/03/21(月) 22:54:22.16ID:jHdg3TIc0
ウェストエアスウェーデン?
2022/03/21(月) 22:58:45.05ID:YczYtkKGa
シルクエアーと同じっぽいな
あの角度は
2022/03/21(月) 23:46:44.75ID:umW9HMZ30
ラダーリバーサルが治ってないor再発したとかありえんのかな
2022/03/22(火) 00:04:25.08ID:0l2HuWnQ0
解明しても公表するのかな?
2022/03/22(火) 00:29:12.70ID:K8aOAHxo0
FR24によると、通常のフライトでは、今回機体が急降下した地点よりも前の地点で降下を開始していたらしい
おそらく今回はなんらかの事情で降下が遅れていた
826奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5644-UT5z [153.151.180.80])
垢版 |
2022/03/22(火) 00:37:28.18ID:eFbfGo6v0
引き下げろ!!
2022/03/22(火) 00:39:56.93ID:E0JhC2zY0
ボーイング機だけどNTSBは関われるのかな
2022/03/22(火) 00:46:41.26ID:K8aOAHxo0
いや、むしろボーイングだからNTSBが介入するんだろ
てか、もう動き出しそうだし
2022/03/22(火) 00:47:37.72ID:K8aOAHxo0
https://twitter.com/ntsb_newsroom/status/1505890831768911872?s=21
NTSB公式ツイッターの発表
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/22(火) 01:25:22.23ID:X+dXYpoA0
グレッグファイスが他人事のように
「乗客は生きた心地がしなかったでしょうねぇ」
2022/03/22(火) 04:49:26.96ID:UnVkxbnNx
( ´ 近 ∀ 平 ` )ノ <737って設計が古いんでしょ? C919売りたいな〜
2022/03/22(火) 06:38:59.27ID:gkCD1cR6M
今回の事故もMCASが原因?
2022/03/22(火) 07:42:36.94ID:ccFgt3rD0
中国の事故でもボーイング機だとNTSBが調査に参加するのか?
2022/03/22(火) 10:12:11.63ID:F4d+mQn/d
>>797
170 名無しさん@実況は禁止ですよ
ロシアの言いわけがてんこ盛りのドキュメンタリー風プロバガンダ映画
「ウクライナ・オン・ファイアー」(削除済)
https://www.nicolog.jp/watch/sm40134434

ニコニコユーザーとして注目したいのはやはり…
マレーシア航空17便撃墜事件が取り上げられているところ…
ロシアは航空機の機首部分を使って爆発実験を行い、
民間機はロシアの「ブーク」対空ミサイルではなくウクライナの旧式ミサイルによって撃墜されたと結論…
しかしこの実験に意味はありませんでした…

「ブーク」の特殊な形…蝶型の破片弾が…いちばん近くでミサイルの爆発に巻き込まれた機長の遺体から、
司法解剖の結果…発見されていたのです…

203 名無しさん@実況は禁止ですよ
https://www.nicolog.jp/watch/sm40107141

メーデー民失笑科目
2022/03/22(火) 21:13:05.20ID:B6Upe1he0
【中国旅客機、1分12秒で6.6km急降下の謎】

14時20分43秒に2万9100フィートを飛んでいた機体が、14時21分55秒には7425フィートまで急降下、その後14時22分5秒には8600フィートまで上昇するが再び下降

https://news.yahoo.co.jp/articles/63836c55d8e28678ebbbfd56ae7e530880f157bb

一旦は上昇してるならやっぱり何かのトラブルなのかな?
2022/03/23(水) 10:25:24.01ID:v0WHXdn20
管制官からの呼びかけ応答せずだって
やっぱり意図的な事故ぽい
837奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7dc-ElyX [180.39.186.222])
垢版 |
2022/03/23(水) 10:54:57.60ID:9xwc3UuE0
ドンドンドン!機長!開けてください!
838奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7dc-ElyX [180.39.186.222])
垢版 |
2022/03/23(水) 10:59:06.56ID:9xwc3UuE0
墜落場所が山岳地帯だし、あの角度での墜落だし、
CVRやFDRの回収は無理かもわからんね
2022/03/23(水) 12:10:30.91ID:Ym4kMLol0
コックピットでは操縦桿めぐって取っ組み合いでもしていたのかもね
840奥さまは名無しさん (スププ Sdf2-UT5z [49.98.118.159])
垢版 |
2022/03/23(水) 19:39:14.11ID:HAfBLUEBd
エル・バトゥティ、ミン、ルビッツ、カタギリに続く自殺機長の誕生か
2022/03/23(水) 21:26:17.10ID:zPaJ/lWa0
メーデー民からすれば明らかに自殺案件
842奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1ee4-kNuw [175.177.45.147])
垢版 |
2022/03/23(水) 22:47:22.98ID:q2hMyPaW0
CVRが見つかったらしい。

ただ、分析するのは中国だからね、
機体(西側)の不都合だとねつ造しても全くおかしくない。
2022/03/24(木) 06:18:34.54ID:6DQAOXsQ0
パイロットは3人乗ってたみたいだな
1人乱心しても2人で抑えられるだろうし機体トラブルの可能性の方が高くなった気がする
2022/03/24(木) 06:53:03.38ID:Cxd7/riSa
急降下状態だと椅子から立てないから制止できないと思う。
その結果、レコーダー解析不能→NTSBが操縦士の自殺行為と推定→中国当局が否定→泥沼化→結局ウヤムヤ… というエジプト航空990便と同じパターンに
2022/03/24(木) 08:10:25.50ID:4rSBblgG0
何の話か忘れたけど最後の締めのコメントが「(国名)の事故調査は最悪!」で終わる回があったな

上回らなければいいな
2022/03/24(木) 10:04:45.46ID:3hsHsJYGd
隠蔽する気ならボイスレコーダーが見つかったことも隠すだろ
2022/03/24(木) 10:48:18.75ID:et/Eujba0
発見できないとなると無能扱いされるからな
発見したけど原因解明につながらなかった、あるいは損傷が激しくて読み取れなかったとすると面子は保てる
2022/03/24(木) 17:56:50.54ID:Nmf2ZbwQ0
>>845
それこそウクライナの紛争地域上空を飛んだマレーシア航空機が新ロシア派勢力に撃墜されたあれじゃね?
2022/03/24(木) 22:41:02.68ID:KXYSwSrC0
今日の北朝鮮ミサイル落下地点の近くを中国南方航空の旅客機が飛んでたらしいね
2022/03/25(金) 08:43:05.98ID:YyOkuqzTa
>>845
イタリアじゃね?何回か再調査して最終的に爆弾だったって事になったけど、その報告書反古にされ、当初の憶測の謎のミサイルが当たったって事にされたやつ。
2022/03/25(金) 19:51:58.34ID:pQqPEjhHd
737の時点で信用できない
2022/03/27(日) 13:45:13.45ID:qIl/jZ44x
>>842
CVRに残された驚愕の真実
コパイ「機長ぉ〜、このボタン何すかぁ〜?」
機長「んぁ〜?‥ 押してみりゃ分かるじゃん」
コパイ「あい〜♪」
ポチッ
コパイ「あ゛ー !!! 」
機長「あ゛ー !!! 」
ブチッ 「ツーーーーー 」

□ NATIONAL
GEOGRAPHIC | その先へ
2022/03/27(日) 16:58:35.74ID:Bsmxe1nb0
中国機墜落の件、
FDRも見つかったらしい。
2022/03/27(日) 20:43:55.80ID:Bsmxe1nb0
あの国にしちゃ珍しく管制官の録音が公開

中国旅客機墜落 フライトレコーダーを回収 ボイスレコーダーとともに解析進める
https://news.ntv.co.jp/category/international/ab1400acd07f489c93c78b68be87425e


>>852
パイロットのミスなら、「判別できなかった」と公開しないかもなぁ…
2022/03/27(日) 20:45:30.88ID:4Mc8gsQNd
一度、立て直してるじゃん

やっぱり事件じゃねえの?


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-23/R96XH8T1UM0X01
2022/03/27(日) 21:47:23.04ID:AaVUmFTJa
JAL123便で見かけた
フゴイド運動じゃね?
2022/03/27(日) 21:58:56.60ID:dlUTsVh00
中国の墜落現場、出来た穴の深さ20メートルって凄いな
新たに掘る必要のないなw
2022/03/28(月) 05:23:28.05ID:1N2JrsDix
【中国旅客機墜落、132人全員が死亡 12キロ先からも破片見つかる】
https://www.asahi.com/articles/ASQ3V7V0WQ3VUHBI02W.html?iref=com_inttop_asia_list_n
>この日の会見では、墜落現場から約12キロの果樹園で機体の破片が見つかったことも明らかにされた。

↑これが事実なら「部品の脱落」的な事案が有ったのかもね。
シーズン17のエアレースの事故も尾翼の部品が破損脱落 → 垂直落下だったな
2022/03/28(月) 06:51:38.26ID:TMveuTQka
>>857
さすがに今回ばかりは埋めるどころか掘り返してる状態w
2022/03/28(月) 07:06:16.44ID:xr+ZT83i0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B92574%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
現状だとこれが一番近いパターンかね?
こっちも10キロちょい離れた場所で破片が見つかってるし
2022/03/28(月) 07:52:15.78ID:cdnZjLlda
パイロットはメーデー宣言はしたのか?
機体に異常なら既にメーデー言ってるし
ハイジャックされたならハイジャックの合図があるし
呼びかけに応答せずはおかしい
やはり無理心中やろ
2022/03/28(月) 09:17:44.37ID:76jShpS/0
>>860
ねじを外してつけてないかあ
2022/03/29(火) 17:59:35.93ID:Ej8GghkcM
4月2日pm1時
メーデー10シルクエアー185便やないかい
中国の事故にそっくりな
意図的に持ってきたな?
2022/03/30(水) 22:32:26.40ID:krXKm2Vz0
>>863
最近、ロシアに打ち落とされた韓国機とか、
計器の故障で勘違いして操縦桿を下げて真っ逆さまに墜落した飛行機とか、
リアルタイムで狙ってるw
2022/04/01(金) 02:42:35.97ID:5XMU26iS0
次シーンは期待できるのだろうか
2022/04/01(金) 04:06:44.81ID:h6ww9Zp7x
ボイング「フッ‥こんなモノは偽物だ。不味くてとても食べられないね」
エヤバス「なんだと!?」
ボイング「皆さん、来週また此処に来てください。本物のバレルロールをお見せしますよ」
エヤバス「ぐぬぬ、、おのれ若造め…絶対に許さん(怒」

NTSB:食い物だったのか… ( -`ω-´)


※「バレルロール」はヨーロッパに伝わるロールパンの一種。特にフランス人のソウルフードと言われている

□ NASYONAL
GIYOGRAHIC | その先屁
2022/04/01(金) 08:09:36.12ID:VxjBeZz9a
エイプリルフール!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
NTSBキャラ勝手に使ってごめんねw
2022/04/01(金) 08:12:17.75ID:VxjBeZz9a
ロシアのリーゼントバリバリさん
キタ━━━m9( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)━━━ !!!!
2022/04/02(土) 04:05:48.92ID:H2w0NtpEx
エヤバス「737MAX? フッ‥こんなモノは偽物だ。怖くてとても乗れないね」
ボイング「なんだと!?」
エヤバス「皆さん、来週また此処に来てください。本物のテクノロジードリブンをお見せしますよ」
ボイング「…あのですね、、ネタにマヂレスなんかして大人気ないと思いませんか?ヽ(`Д´)ノ」

B E A:アメ公ちょろいぜww ( -`_-´)


□ NATIONAL
GEOGRAPHIC | その先へ
2022/04/03(日) 11:16:56.83ID:ddnRsaWV0
たまにはレバノン料理食べないと
871奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa39-8SQp [106.154.5.135])
垢版 |
2022/04/03(日) 12:09:10.10ID:tccyPvZva
>>749
ロシア軍の撤退でムリーヤの近影が来たぞ
2022年4月2日、アントノフ空港で、ロシア軍とウクライナ軍との戦闘中に破壊された「An-225ムリーヤ」のそばを歩くウクライナの軍人
https://www.huffingtonpost.jp/entry/mriya_jp_6247f05be4b007d38456441d
2022/04/04(月) 10:57:59.00ID:FwBTZuqwM
>>871
メーデー案件じゃないけど復活させるのならプロセスをドキュメンタリーとして見たいよな
NTSBも同行してどの様に破壊されたのかの検証付きでねw
2022/04/04(月) 12:40:18.88ID:ucswZAF40
それはムリーヤ
2022/04/08(金) 22:19:04.20ID:abESqimQa
メーデーぽい事件

貨物機が緊急着陸、真っ二つに 中米コスタリカ
消防当局によると、乗員2人にけがはなかった。

https://twitter.com/afpbbcom/status/1512355819903279109?s=21&;t=1i0J8P2NKfcGa0jySJTE5w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/09(土) 00:03:32.95ID:VHPwSuxe0
まったく炎上してないってことは燃料切れなのかな
2022/04/09(土) 02:51:01.16ID:aWD53n8I0
気のせいか4月入ってからインシデントやたら起きてる気がする
2022/04/09(土) 09:34:11.43ID:oSod4nE4a
そういや中華人民共和国の事故はやっぱメーデーにできないのかな。台湾はあるけど
2022/04/09(土) 15:29:38.36ID:UcwR7uqID
そろそろアエロフロートが何かやらかしそうな予感
ただ西側調査官入れないだろうしメーデー化は無理かな
2022/04/09(土) 21:10:44.48ID:7lk0o9INM
前に内戦やってる時ウクライナ上空で
マレーシア航空機が撃墜されたのがフラグやろ?
この辺りは元々キチガイみたいな地域やろ?
2022/04/10(日) 02:51:59.33ID:dAGJgunq0
>>877
中国機の事故ならやったろ
中国内の事故は今のところ無いはずだが
2022/04/17(日) 13:10:20.56ID:Svauxt1xa
上空10キロで空中分解したら
即意識不明になるやろ?
882奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spdd-omkL [126.182.58.9])
垢版 |
2022/04/18(月) 22:07:12.18ID:65hq+dOnp
佐賀県有明海沖に小型機墜落
3名中2名が意識不明
883奥さまは名無しさん (スププ Sd33-+C02 [49.98.80.72])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:16:30.09ID:LepF0e/Ud
NY発日本行きANA機が北海道近辺でスコーク7700だそうな
2022/04/20(水) 21:04:04.74ID:+I9/IU7i0
ニコにいるメーデー民って何故あんなに馬鹿なんだろうか?真実と真相に迫りたい
クルーを馬鹿にしてるくせに話は全然聞いてないしフラグだとか回転だとかイチイチコメする理由が分からん
2022/04/20(水) 21:27:39.36ID:zSnSYhaP0
お前はニコニコ動画に向いてないから観るのやめたほうがいいよ
2022/04/20(水) 23:04:14.91ID:YSMCs4QU0
>>883
急病人だったみたいね
2022/04/23(土) 19:08:07.45ID:pWpETLoA0
知床半島で観光船が座礁?沈没?して、連絡が取れてないようだけど、
船体が見つかったとき、ブラックボックスって装備しているのだろうか。
2022/04/24(日) 04:51:20.68ID:ryp+j63R0
船じゃないけどヘリが海上に不時着する回で
入水後はあっという間に浸水して一人を除いて助からなかったな 多分船内にいたら無理ゲー
2022/04/24(日) 10:21:17.40ID:CL8d9pOm0
この時期の北海道の海水温なんてまだまだ一桁代だからな
2022/04/24(日) 13:31:56.34ID:CTZpNqF5M
NTSBは動いたのか?
2022/04/25(月) 08:46:36.03ID:RN3Mkd0Ma
飛行機は事故ったら終わり感があるけど、船も事故ったらやばいんやな。
絶対安全やと思ってたわ。
892奥さまは名無しさん (スップ Sd8f-1ktH [49.96.233.157])
垢版 |
2022/04/25(月) 09:16:39.85ID:uo2DAzJxd
今回のはアダム航空574便案件
893奥さまは名無しさん (ワッチョイ a7de-fCBO [133.186.88.159])
垢版 |
2022/04/25(月) 09:53:52.68ID:AAJXvZ+70
不時着水に成功した後の飛行機くらい安全じゃね
ハドソン川だって半分凍ったような川だったら半分くらいダメだったんじゃなかろうか
2022/04/25(月) 12:29:24.30ID:V+he/GxSa
船の船長はルッツみたいな素人系らしい
日本特有のブラック企業体質に悩まされてたようだが
2022/04/25(月) 13:22:29.98ID:DgvRAUlE0
知床の船の情報が次々に上がってるけど、飛行機だったらメーデーで取り上げられそうな人的事故っぽいな
2022/04/26(火) 14:37:26.72ID:7E87qLlxD
飛行時間2万以上の素人は草
2022/04/26(火) 18:45:54.42ID:dGNEUc6M0
このスレに居るようなベテランメーデー民なら、仮に今回沈んだ観光船にも事前に危険を感じ取って載らないという選択が出来ただろうか
2022/04/26(火) 19:31:35.74ID:aYxM1Ady0
>>897
強風波浪注意報でてる中、湾内観光スペック程度の小型船で4月の知床って

ハリケーンの来襲にむかってセスナ機でバミューダトライアングルに飛んでくみたいなもんだろ
2022/04/27(水) 00:19:45.89ID:RlQMuyE8H
この運行会社、海のバリュージェットかよ
900奥さまは名無しさん (ワッチョイ af44-Jso4 [153.151.180.80])
垢版 |
2022/04/27(水) 01:33:08.56ID:+CzbJNZN0
やっぱ陸路が一番安全よね
https://i.imgur.com/QZDrkhl.jpg
https://i.imgur.com/Z0gY5LX.jpg
2022/04/27(水) 02:01:01.17ID:/0UjMcSs0
偉い人が導き出したのは整備士への負担を増やすだけの改善策だけだったような気がする
2022/04/27(水) 06:58:28.40ID:MHtnMcefr
>>897
ドライスーツを着て乗船
救命胴衣は肌見離さず
防水リュックに温かい飲み物
沈没しかけた瞬間に即脱出

これが常識
2022/04/28(木) 12:38:44.55ID:ADNZXTqEa
退職祝いに戦闘機に乗せられた64歳の男性がうっかり緊急脱出してしまう事件が発生 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220427-64-year-old-french-self-ejected/

BEA報告だしメーデー案件だな!
2022/04/28(木) 12:48:51.67ID:PYNKQXkJ0
現場猫案件
2022/04/28(木) 13:27:27.07ID:7uOSjqIr0
ルッツの経歴見てると、能力足りなくても根気とやる気があれば機長になれるんだと思ってしまった
2022/04/28(木) 20:17:12.91ID:ui0Dx1j90
今回の観光船の事故の報道を見てると、かつてのコミケで頒布された「メーデー民向けチェックリスト」
に書かれてることは本当に真面目に考えられた大事な事なんだと再認識されられたw
2022/04/28(木) 21:02:28.14ID:JfUWPCL50
え、そんなのあるの…とぐぐった。
今も買えるのね。ちょっと欲しい
2022/04/28(木) 23:55:09.18ID:xOdt5zSL0
話をぶった切るけど、
来週の連休中の深夜はメーデーがないのね…
せっかく夜更かしできるのに。
909奥さまは名無しさん (ワッチョイ a7de-fCBO [133.186.88.159])
垢版 |
2022/04/29(金) 06:20:34.91ID:0DwJmNDL0
知らなんだワロス

https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/f=webp:auto,a=2,w=920,h=920,b=ffffff00/bonkyunbon/9c3a7d892e6fdb558a07.jpg
2022/04/29(金) 10:18:11.95ID:LZEyIVTHx
>>903
まるでほのぼのニュースのようなテイストだが、この事案の問題点は此処↓だな…( -`ω-´)

>なお、ベイルアウト用の機構が正常に起動した場合は前部に座ったパイロットも射出されるはずでしたが、
誤作動のためにパイロットは射出されず、パイロットはそのまま機体を操縦して着地させたとのこと。
2022/04/29(金) 12:05:10.71ID:vGgwjH0L0
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022042801065&g=int

操縦室でタバコが酸素に引火してたってことがわかったって?
2022/04/29(金) 13:15:52.79ID:6Kuz4VZDa
>>905
××の経歴見てると、能力足りなくても根気とやる気がなくても国会議員になれるんだと思ってしまった
2022/04/29(金) 16:45:17.95ID:tdulnJDOx
>>911
>報告書によると、墜落の数分前、副操縦士の酸素マスクから勢いよく気体が漏れ出すような音が確認できた。
さらに操縦士か副操縦士がたばこに火を付け「火花あるいは炎」が発生したとみられる。

よく判らんのだけど…
なんか非常事態が起きて酸素マスクを使うような状況になったけど、取り敢えず一服しちゃったら大爆発・・って状況??(´д`)?
2022/04/29(金) 18:11:17.57ID:CYuL0TH30
酸素マスクは取り替えられたばかりで、なぜかわからないがバルブが緊急事態ポジションになっていた
パイロットの喫煙は許されていた
nypost.com/2022/04/27/egyptair-flight-ms804-fatal-crash-caused-by-pilot-mohamed-said-ali-ali-shoukairs-cigarette/amp/

航空燃料は怖い
https://nypost.com/2022/04/26/turkish-plane-narrowly-misses-civilians-during-fiery-crash/
2022/04/29(金) 18:12:07.83ID:tZfIlnja0
>>912
国会議員なんて半分はコネと世襲だろwww
916奥さまは名無しさん (ワッチョイ 395a-R7XL [124.45.36.208])
垢版 |
2022/04/30(土) 00:27:54.91ID:kCoc6YIH0
メーデーの事故って世界共通どの業界でも当てはまるんだなって思ったわ
2022/04/30(土) 04:13:42.42ID:+KwYcIyKx
最新情報に依ると、何故か日本の官房長官が出演するらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2917X0Z20C22A4000000/
2022/04/30(土) 15:28:27.63ID:jdGQSy8Qp
定番のメーデー違い
2022/05/02(月) 09:27:35.07ID:8UMgFnmF0
>>909
ネタとしては面白いが運航が運行になってるのが惜しいw
2022/05/02(月) 15:45:19.65ID:l4kXtlD10
>>919
進入速度が侵入になってるのもな
2022/05/03(火) 14:07:50.84ID:puJDG27O0
>>916
儒教による弊害はアジア圏だけでは?
2022/05/03(火) 17:59:25.37ID:hsUqCxwf0
儒教問題がアジアだけだと思っているメーデー民などいない
2022/05/03(火) 21:47:54.26ID:OhyRdhhk0
真シーズンまだ?
2022/05/04(水) 20:46:56.67ID:j5AstJfha
テレ朝で駅総選挙とか放送してたが
メーデー総選挙を行ったら

3位ハドソン川の奇跡
2位世界最大のミステリーのマレーシア
航空370便
1位JAL123便

になるんけ?
2022/05/04(水) 21:00:13.28ID:PviGwxKed
ギムリーグライダーやろ
2022/05/04(水) 21:02:37.01ID:xlvigVQL0
>>925
俺もそう思う。
2022/05/04(水) 21:32:26.36ID:jCg+J33Q0
大韓航空は何位ですか
928奥さまは名無しさん (ワッチョイ b3de-nT4F [133.186.88.159])
垢版 |
2022/05/04(水) 21:50:35.64ID:muQ0Qa3/0
ニコ民的にはアンチアイスオフレバノン料理ボナーンで
2022/05/05(木) 00:48:40.75ID:xqK68Mz/0
パンパン姉さんが上位に来ないのはおかしい
2022/05/05(木) 09:47:59.58ID:br+Gj4VCd
空港の倉庫に墜落した女性パイロットだな
2022/05/05(木) 18:53:45.55ID:Vnp4NYPy0
悲劇部門とかお笑い部門とかミステリー部門とか分けて欲しいが…
個人的には噴火のやつがとても印象的
2022/05/05(木) 20:40:47.91ID:Pmtspz4r0
俺だって出来ない!は?
2022/05/06(金) 09:11:57.37ID:UAOHIPubM
>>931
機長が窓の外に吸い出されたのはお笑い部門だな
2022/05/06(金) 11:46:20.80ID:TCBjFJ8Y0
マレーシア航空380便て、単独のエピソードとして放送されたのですか?
2022/05/06(金) 20:29:10.54ID:Hn9LHhTK0
>>931
他のやつと違ってミステリー調で好きだわ
2022/05/06(金) 22:23:00.33ID:Be5qN9eAM
ニコ動の再生回数順 一位ダントツじゃないか
https://i.imgur.com/LJyMmQa.png
937奥さまは名無しさん (ワッチョイ 615a-bbqh [124.44.230.23])
垢版 |
2022/05/07(土) 20:16:50.71ID:COXeoUCK0
海に沈んで引き上げの金を渋った航空会社どこだったっけ?
938奥さまは名無しさん (ワッチョイ 615a-bbqh [124.44.230.23])
垢版 |
2022/05/07(土) 20:21:55.39ID:COXeoUCK0
自己解決、アダム航空だった
2022/05/08(日) 01:35:17.78ID:AiGKLjMs0
737のラダー逆利き回とフェザリングしたプロペラが抗力大状態へ移動回の解析技術者の粘り腰はメーデーっぽい
2022/05/08(日) 05:20:33.17ID:2dnHkVThx
>>936
「史上最大の恐怖」って何だろう (・ω・o)?
2022/05/08(日) 08:12:00.24ID:dzGahPT20
>>940
それこそ機長が吸い出されるやつ
942奥さまは名無しさん (ワッチョイ dd1c-vjB4 [202.213.176.58])
垢版 |
2022/05/08(日) 17:29:08.06ID:VbNmT2MN0
知床事故は海である事を除いてメーデー要素を満たし過ぎていると思う
2022/05/09(月) 07:32:15.47ID:NKc96FtPr
苛烈なコスト削減
安全軽視
計器トラブル
悪天候に運行

メーデーでよく見るなぁ
2022/05/09(月) 12:17:39.62ID:UIpy06Qya
明日の仰天ニュースでウクライナ上空で撃墜されたマレーシア航空17便
2022/05/09(月) 13:31:36.31ID:C5d83TDVM
>>942
グレッグファイスが一言
「さぞ冷たかったでしょうねぇ~」
2022/05/10(火) 02:18:59.84ID:EFYrcf650
録画した
https://i.imgur.com/kt7Jn3A.jpg
2022/05/11(水) 18:22:11.83ID:GeKUm7dD0
すげー

飛行中のパイロットに異変、操縦経験なしの同乗者が着陸成功
https://www.cnn.co.jp/usa/35187329.html
2022/05/11(水) 22:47:12.65ID:HLL0wA9V0
映画であったよね
エアポート75だったか
2022/05/12(木) 12:17:31.19ID:CQjR3eEQ0
俺ならパニクって墜落させるだろうな…
2022/05/12(木) 13:43:17.24ID:UhXat9spM
それができるんならヘリオス航空も降ろせたのかな?
2022/05/12(木) 13:55:55.60ID:U8j4y1aSd
酸欠環境だからなぁ~厳しいやろ
2022/05/12(木) 16:03:20.23ID:OHAI5ZXnD
LAPA案件かな?
https://nordot.app/897323073144061952
2022/05/12(木) 19:03:33.88ID:3YiX6ofz0
去年アメリカで似たようなのあったな
2022/05/13(金) 18:24:17.11ID:DiGIT28aa
>>952
写真見るとフラップは出てるっぽいな
2022/05/13(金) 22:05:01.89ID:UJY7bYdo0
このニュースがこのスレで挙がっていないとは・・・

https://www.sankei.com/article/20220512-3WQ73Y2YINJB3E4OD4QTLAIB7M/
2022/05/13(金) 23:49:04.98ID:jisDMtz2d
>>952
また737か
2022/05/14(土) 10:21:53.66ID:kpSfxCeBd
やっぱりパイロットは「と、止まれーーー」とか叫んだのかな。
2022/05/14(土) 11:13:04.19ID:zUw6oHR50
>>955
3つ上のレスも読めないのか?
2022/05/14(土) 14:34:44.93ID:QU+ZmlPxM
離陸を中止したのはV1の前なのか後なのか?
2022/05/14(土) 16:26:20.71ID:P+zVE1ZX0
コロナ禍が無ければ、もういくらなんでも流石に三菱スペースジェット(旧MRJ)も型式証明取得してJALやANAに初号機が納入されてたよな?
961奥さまは名無しさん (ワッチョイ da6e-pOvi [153.181.11.8])
垢版 |
2022/05/14(土) 19:12:10.59ID:HB/Iqlk60
>>960
MRJなんて無かった、良いね?
2022/05/15(日) 13:37:04.01ID:k63QKFh60
>>958
すまん見落としてた(^o^;)
2022/05/15(日) 13:46:13.70ID:LaHITwhxd
>>956
A319
2022/05/16(月) 08:08:38.62ID:MXkTKf+50
  

沈没した巡洋艦モスクワからの最後の無線音声が公開される [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652629438/

11 シューティングスタープレス(愛知県) [BR] sage ▼ New! 2022/05/16(月) 00:55:15.61 ID:xa9lnGwk0 [1回目]
破孔二
機関停止
右舷三十度傾斜
(それによって)穴の一つは水面下
艦橋閉鎖
救助に専念中

54 トペ コンヒーロ(SB-Android) [CN] sage ▼ 2022/05/16(月) 02:12:15.66 ID:6HKMf3Ol0 [1回目]
タイタニック号かよw

74 膝十字固め(千葉県) [BE] ▼ 2022/05/16(月) 07:38:47.60 ID:f1IuAdwW0 [1回目]
これもうKAZU Ⅰじゃん

79 急所攻撃(千葉県) [ニダ] sage ▼ New! 2022/05/16(月) 08:02:55.89 ID:HM0ez0wT0 [1回目]
はいじゃないが
2022/05/18(水) 07:43:35.03ID:jzh2Rj/Wd
中国機墜落は「意図的な可能性」 米紙報道、急降下は「誰かの指示」

ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5L1R6PQ5LUHBI001.html
966奥さまは名無しさん (JP 0H76-nqTc [125.29.25.186])
垢版 |
2022/05/18(水) 16:22:39.00ID:Cuvi2UpsH
シルクエアーじゃんかそんなん
2022/05/20(金) 19:39:36.87ID:6MTziqph0
3~4発機を見たいんだけど、セントレアに行けば見られるかな?
2022/05/21(土) 01:58:34.41ID:HcY4/aRZ0
今時四発機飛んでると思ったらP-1哨戒機だった
2022/05/21(土) 10:58:25.14ID:0aSsZUu10
A340とか貨物機のMD-11とかA380が消える前に撮っておきたい
2022/05/28(土) 01:23:35.51ID:zmVgbDdu0
レバノン料理食べたくなった
2022/05/29(日) 12:23:05.34ID:0h3kMaWo0
717や757は何で日本の航空会社は1機も導入しなかったの?
2022/05/29(日) 14:14:34.03ID:xL7Nt0Kdd
717→MD遺産相続しただけで737のサブポジ
757→日本は767の方に注力してた都合、国際便には航続距離が短いし、国内便にはローカル空港で滑走路が足らない(当時)
2022/05/29(日) 16:48:08.60ID:dyybKf/v0
ヒマラヤ山麓で旅客機消息絶つ
22人搭乗
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bda724fe19f07d0c4bb3c0b33b556c6ffcdb8f9
2022/05/29(日) 23:03:51.01ID:0zau0h4Y0
地形衝突ではないのか?
https://imgur.com/a/YNumBBd
2022/05/30(月) 06:37:29.86ID:U6frud2va
これは親指かな?
2022/05/30(月) 06:38:14.99ID:f7/M5EOI0
そろそろ誰か次スレお願い
2022/05/30(月) 22:09:27.92ID:uDdxxdeQ0
https://youtu.be/Lbny8XnAifY
これリアル過ぎて引くわ
978奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7edc-WYYa [153.213.129.162])
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:25.63ID:A8p5ev090
そういえばエジプト航空804便の原因がようやく判明したのか
思った数倍クソな原因だったけど
2022/05/31(火) 19:51:19.50ID:hst6q6vZa
喫煙か
980奥さまは名無しさん (ワッチョイ d39d-2OYr [110.4.148.14])
垢版 |
2022/05/31(火) 19:55:59.35ID:VerP35fO0
7月17日シーズン20開始
981奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.157.103.198])
垢版 |
2022/05/31(火) 20:15:21.20ID:WSEHevBTr
シーズン1〜3をOAしてくれ。
2022/05/31(火) 20:37:55.74ID:9p/+mChs0
978から981まで
同じ人物だろボケ
正直にいえ
2022/05/31(火) 20:39:07.92ID:pGj3KrMy0
セントレアに行けばまだルフトハンザあたりのA340が見られるかなぁ
2022/05/31(火) 22:24:12.02ID:pGj3KrMy0
自己レス
セントレア⇔フランクフルト間のルフトハンザ便は運休中だから無理みたいだ
A340かB747便を見るには成田まで行かないといけない・・・
2022/05/31(火) 22:45:29.64ID:VPhvml0g0
セントレアならドリームリフターが見れるじゃん
並のB747なんかよりよっぽど貴重な子だぞ
2022/06/01(水) 04:15:09.14ID:4ClZ2GtFM
トランスワールド航空800便墜落の恐ろしい原因はテロでもなんでもない
ただの電気系がショートしたことによる墜落だ

こんなの全世界飛んでる飛行機に起きるうる
987奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.157.103.198])
垢版 |
2022/06/01(水) 06:43:36.26ID:CPyjCzMsr
だから被覆の劣化具合を定期的にチェックせいや、と言う事になった。
この番組は航空安全がどう作られてきたかを見る現在進行形の歴史だよ。
2022/06/01(水) 07:37:50.29ID:l43gim84r
血で書かれたマニュアルがあるなんてもう飛行機なんて乗れないね
2022/06/01(水) 21:06:20.74ID:hWNtZYNn0
>>976 新スレ

メーデー!航空機事故の真実と真相 #18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1654085091/
2022/06/01(水) 21:09:56.00ID:aqC1xL930
>>989
ありがとう(*^▽^*)
2022/06/02(木) 06:22:30.64ID:/DY8RxFJ0
埋めるか
2022/06/02(木) 06:22:35.94ID:/DY8RxFJ0
埋め
2022/06/02(木) 06:22:41.82ID:/DY8RxFJ0
埋め埋め
2022/06/02(木) 06:22:47.85ID:/DY8RxFJ0
埋め埋め埋め
2022/06/02(木) 06:22:55.52ID:/DY8RxFJ0
埋め埋め埋め埋め
2022/06/02(木) 07:23:03.30ID:DCLMO0sW0
ご搭乗の皆様、当機は間もなく着陸態勢に入ります
着陸に備えてベルトをご着用下さい
997奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.237.36.228])
垢版 |
2022/06/02(木) 07:48:48.43ID:9qjhNxstr
私は神に委ねる
998奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.237.36.228])
垢版 |
2022/06/02(木) 07:50:18.22ID:9qjhNxstr
オートパイロット解除
フルスロットル
機首下げ
999奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.237.36.228])
垢版 |
2022/06/02(木) 07:51:13.21ID:9qjhNxstr
うああああぁ!!!
1000奥さまは名無しさん (オッペケ Sr93-WsBC [126.237.36.228])
垢版 |
2022/06/02(木) 07:52:09.04ID:9qjhNxstr
Overspeed! Overspeed!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 13時間 47分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況