X



【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:10:22.30ID:yPZ/E/JC
ttp://www.amctv.com/shows/breaking-bad

ブレイキング・バッド - 日本オフィシャルサイト
ttp://www.sonypictures.jp/tv/shows/breakingbad/

次スレは>>980が建てる

前スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1448087741/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1450333264/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1453367596/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1457311553/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1461831015/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1541936925/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1565170333/

関連スレ
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1537339340/
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1591792396/
2奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:11:34.61ID:UKiHMmNd
>>1

そして俺の名は?
3奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:55:56.69ID:oGNH37bX
配膳バーグ
2020/12/04(金) 18:59:09.04ID:2dwZtiaY
そーゆーことDA☆!
5奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:44:36.02ID:yzK4o77o
半年ぶりに2回目観てる。
1回目観た時はリディアがくそムカつくババァだなと思ってたが、改めて観ると意外に許せる部分もあるなと感じた。
例えばマイクに何回か殺されそうになったけど、なかなか覚悟決めて割と潔いし、
ドラム缶にGPS付けたのも結局彼女じゃなかったのに疑われて可哀想だったし、
1回目に観た時の卑怯で臆病でズル賢いだけのクソババァってイメージが払拭された。
複数回観るといろんな気付きが出てくるよな。
2020/12/05(土) 21:33:26.08ID:28feAng+
>>5
見返すたびに新たな発見があるから最低10回見ろ!
7奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:46:35.76ID:9o/PwRYH
このドラマは見返すたびに小ネタを発見するのが面白いんだよな
ハンクがウォルターたちにゲイルのカラオケ動画見せてたけど
あれのフルバージョンがDVDの特典映像で収録されてたんだけど
Youtubeにそれがアップされてて意外と歌うまかったわ
https://www.youtube.com/watch?v=YxHeK7ZO7PM
2020/12/06(日) 22:10:47.17ID:otb+Cq/V
リディアたんエロいよ
9奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:32:59.48ID:V7kctOvs
BBのリディアは美人BBAだったけどBCSではさすがにBBA度が増して劣化してた
10奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:18:37.94ID:wuf431Dk
いや、いけるで
2020/12/07(月) 20:20:57.69ID:1yWvsg/r
ゲイルの人悪役が多いけどBBではおもしろ枠だったのが衝撃
12奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:42:40.04ID:xFNN63hN
ガス訪問前に歌っていたイタリア語の曲
https://www.youtube.com/watch?v=UdJaPIKSjtI

ジェシーに殺される前に流れていた中国語の曲
https://www.youtube.com/watch?v=al5SoANHvKo

ゲイルの音楽の趣味は独特だけど普通に良いと思う。外国語の曲聴いて歌えるくらい教養もある
中国語の方は私もドライブ中によく聞いてるし
13奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:02:50.82ID:tm3SI4eD
BBで使われた曲のYouTubeは必ずBBヲタのコメントで埋まっているのが面白い
2020/12/07(月) 23:35:21.27ID:6d6aJsXF
ゲイルにはムカつくのわかるよ
2020/12/07(月) 23:37:31.45ID:y1RQHJ6g
ただの親切心で浮気相手にウォルターのお金勝手に持ち出して貢ぐって悪者被せすぎでしょ
この夫婦お互いに会う度にウソ重ねててキツいと言うか悲しい
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:46:25.50ID:akSdv8bL
あれは金を払わないと帳簿にサインしてるスカイラーにまで罪が及ぶからだろ。Mr.ベネキーより理解力が無いw

親切じゃなく自己保身のため。
17奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 02:15:04.32ID:LjbncIOT
親切ってw
時々びっくりするぐらい内容わかってない奴いるな、そんな状態で楽しめてるのだろうか
2020/12/08(火) 03:11:23.81ID:hgbjroh8
シーズン4の9でテッドが改ざん頼みに来たけど無理と分かって引き下がった。スカイラーに問題は及ばないからと
スカイラーはテッドと捜査官の会議に勝手に乗り込んでタカを括ってバレる芝居を打ってその場をやり過ごした。しかしテッドに追徴課税を支払う気はなかった
焦ったスカイラーはおば名義で寄付したがテッドに払う意思はなし
スカイラーは払わなければ自分達が危ないと信じている
最初はお金出す気はなかったが親切心でヘタな芝居打って引けなくなったとも見れるじゃん
ズルズル引くに引けなくなったかと思ったわ
19奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:23:03.00ID:IQtUK1n1
スカイラーはとにかく巻き添えで捜査されたくなかっただけだろ
自分はウォルターと犯罪やってんだから、なんか探られたら命取りになりかねない
とにかくそこだけ気にして必死になってたようにしか見えんけど
2020/12/08(火) 10:22:43.95ID:VBeN+v40
吹き替え見ながら英語聞いてると面白いよな

三流弁護士はbus bench lawyer(路線バスのベンチに広告がある弁護士)とか
2020/12/08(火) 10:23:34.57ID:VBeN+v40
間違えた。
字幕見ながら英語聞いてると、だった。
22奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:37:05.99ID:Rh3rLZcg
英語の台詞と日本語訳を比べながら見るとビックリするほど情報が省略されていて面白いぞ
半分も楽しめてなかったんちゃうかと思う
2020/12/08(火) 10:44:32.76ID:00jcG2WC
ウォルターさんコロナにかかってたんだな
2020/12/08(火) 12:38:07.97ID:csPFdVUw
英会話の練習するならこのドラマと
決めてるんだけど汚い言葉遣いに
ならないか英語力0だから分からず心配
教えてホワイト先生
2020/12/08(火) 15:33:43.18ID:V9kZ6OzF
ミスタワイッ
2020/12/08(火) 18:38:55.87ID:ghDoEMSu
これ見たあと、やたらと語尾にビッチ!をつけたくなってしまう
アウトレイジ見るとバカヤロー!って言いたくなるのと似てる
27奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:08:40.08ID:HyYsaRL+
ヲタクとしてはゲイルは憧れなんだよな
俺もイタリア語の歌歌いながら植物に水やりしたい

ゲイルは金はあるんだから、もっとセキュリティのちゃんとした所に住んでればよかったな
28奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:19.14ID:e90F1f5l
>>27
きっしょぉぉw
2020/12/08(火) 22:22:20.45ID:1GZkezHa
>>27
めちゃくちゃわかる
あんな暮らし憧れるわ
2020/12/08(火) 22:43:48.21ID:Lovzhx9C
ゲイルの煎れたコーシー飲みたい
2020/12/09(水) 09:51:57.64ID:3vZIIk6k
「これは美しい友情の始まりかも」ニチャア
ってゲイルから言われてクビにしたくなるウォルターの気持ちも少し分かる
2020/12/09(水) 16:03:14.59ID:nDO+7ZlN
>>24
語尾にやたらとYOYO付けるwigger英語になるぞ
33奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:53:41.90ID:8Xhey25k
>>16
まずマネーロンダリングとか税金とかの仕組みが分かってないんだろうな
34奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:55:32.20ID:8Xhey25k
>>24
英語力ゼロなら、いきなりドラマを教材にするなんてことせずに普通に地道に学習用英語教材から始めた方が良いよ。
35奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:00:34.23ID:8JMPh5L6
英語力ゼロならまず中学の英語の教科書から
2020/12/09(水) 20:09:49.04ID:ZOhgKDpT
ジェシーの英語が字幕と違いすぎて難しい
37奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:43:49.35ID:i312eRtZ
基本的な文法も分からないのにいきなりドラマで英語習得できると考えるのが甘すぎる。
ドラマ視聴なんて英語学習で言えば最終段階。
上級者がやること。
38奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:53:07.96ID:o153nxzH
ドラマで英語覚えようっていう趣旨のベストセラーがあったね
シットコム系がおすすめとなってた気がする
39奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:45:17.76ID:FvjCY0Dy
メスや純度がどうとかはともかく
タイッタイッなんか覚えても
使いようがないからなあ
40奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:53:45.49ID:gCG+IQR5
感覚的にはTOIEC800ぐらい超えたら、ドラマで学習始めてもいい気がする
俺は955だけど、英語字幕ないと半分ぐらいしか聞き取れない
英語字幕あればほぼ100%理解できる、ハンクのオヤジギャグみたいなのは知識がなくてわからんが
41奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:54:08.49ID:/0PnJhIq
ミスタワイッ!
2020/12/10(木) 14:18:15.06ID:Q0UpxeXv
TOEIC955あって半分くらいしか聞き取れないはさすがに話盛りすぎ
43奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:29:55.04ID:gCG+IQR5
悪かったな
耳が悪いのかヒアリングは言語問わず苦手だわ
44奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:09:59.64ID:cQjq5dH0
出川「チャージャーアイランド?
チャレンジャーアイランド?
社長アイランド?」

正解 トレジャーアイランド
45奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:32:11.84ID:vNHKFxLP
ベネキーの首ダメージの転び方見てラグの浮きが怖くなった
気をつけなくちゃブルブル
46奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:29:39.82ID:XsQJ/q3L
https://i.imgur.com/ZQU6en1.jpg
https://i.imgur.com/ObYNVOg.jpg

爺さんでも若い頃はやっぱ若いんだな
2020/12/11(金) 18:24:56.17ID:+x0hhWwN
>>45
スカイラーの浮気相手だっけ?
あのあと病院で固定具つけられてすごいことになってた
48奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:00:02.55ID:5S78ewFh
オレゴンで撮影したらドラマにならんのかね。
49奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:46:31.61ID:lKlNHgin
ジョージア・オキーフのドアの話が唐突過ぎて理解出来なかったけど何の示唆だったんだろう
50奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:36:54.29ID:Yy5dSRc7
ジェーンが救いようのない薬物依存症ってことを表現してるのかなと思ってた
同じドアの絵を描いても毎回違うように同じドラッグを使っても毎回違う体験ができる
51奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:38:00.56ID:AWWl9I+J
>>45
トイレのマットでツルッて転んだ事あるのでマット類は両面テープで固定してるw
2020/12/13(日) 06:14:25.63ID:YittHKRP
>>50
同じく、ジェーンと一緒にいる限りジェシーも薬物依存から脱出できない意味かと思ってた
脱出口(ドア)を何度も描き続けるんだけど現実にはクスリをやめられないって
2020/12/13(日) 09:06:39.22ID:aW8ll71a
ガスとマイクとジェシーがメキシコに行く回ほんと好き。反発するあっちのラボの責任者をジェシーが言葉でねじ伏せて従わせるのを、マイクとガスが保護者のまなざしで見守ってるのとかそのあとのドンパチからの生還とか。この3人の関係いいなあって思えるから、そのあとのウォルターの暴走がすごいむかつくんだよなあ
54奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:11:16.04ID:Qol4yRIi
あれは逆にうまく行きすぎで萎えたわ
ジェシーに何も伝えずただ連れて行ってメス作らせて敵に毒飲ませて自分も毒飲んでって大バクチだろ
あの慎重なガスとマイクの作戦にしてはムチャクチャだわ
見てる分には面白かったけどw
2020/12/13(日) 09:53:01.78ID:aW8ll71a
ほんと。万事うまくいって痛快だったね

その後の展開に関しては、ウォルター憎しってさっき書いたけど、一番の要因はガスの自滅な気がする。あんなに賢くて常に計算高い男が、かつての恋人を殺されたヘクターへの恨みの感情により、ほんのいっときその冷静さを失った。それが命取りとなった
恋愛感情が人を狂わせるというのは永遠のテーマなのかな
56奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:53:54.56ID:lKlNHgin
>>52
そっちなのかな?!
大好きなドアだから忘れないように何度も書いたってとこが何かを表現してるのかと思ってた
2020/12/13(日) 14:04:07.33ID:pVS15gkf
>>53とかクズジェシー萌えタイプって絶対おばさんorホモ
ほんと気持ち悪い
2020/12/13(日) 14:26:05.71ID:jEf2zemc
マイクに抱かれたいわ〜
59奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:14:02.56ID:80dvL1Km
キモ
2020/12/13(日) 17:25:44.94ID:4C5rdyzs
ジェシーってまじやばいよな
良い大人が思春期の子供みたいで見てていらつ


てかやたらショタに執着してたけど潜在的ペドとか裏せっていあったりする?
61奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:46:34.22ID:VX1ULuYP
行動や言動に苛立つことは多々あれど、シナリオにキャラが動かされてる感がないのがBBの凄いところ
とにかく一人一人の性格の描写が緻密
ドラマの中を生きる登場人物たちがシナリオをあの結末に導いた
2020/12/13(日) 17:50:15.71ID:7feo6XXw
そうか?シナリオ上のご都合みたいな所たくさんあったじゃん
ハンクとかシナリオに振り回されてわけわからんキャラになりかけてる
2020/12/14(月) 19:31:03.77ID:a5WxzMXH
くっそ長いけどラストで全部回収するからすげーわ
最後に幸せになれた奴ほぼいないけど
64奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:49:38.64ID:CZCwp3LJ
ホワイト先生の最後が満足そうな顔でホッとしたね
色んな人を巻き込んで不幸にもしたけどw
65奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:19:11.76ID:pRZzzKaT
>>55
あのプールサイドで撃たれたチキン兄弟のシェフって恋人なの?
ゲイだったの?
66奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:30:47.57ID:pRZzzKaT
>>64
あの秘蔵のリシンでリディアおばを殺ったと分かった時スカッとした
奥の手の使い所うまく回収したなと
自分が死んだ後の大金を家族に残す方法もよく出来てる
67奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:20:31.91ID:+eJLqk9q
>>63
まあ全員が因果を応報したと言う事で
2020/12/15(火) 16:02:12.75ID:A6wGkKa7
>>65
ファンの間では常識化しててガスの執着、サラマンカ一家のホモ揶揄、
磁石大作戦で壊れた写真立ての中にマックスの写真が隠されてたとか
恋愛関係を示唆する要素はたくさんあるものの、
不思議なことに制作側は明言せずその話題を避けてるように感じる

どのプロデューサー、監督、脚本家、そしてガス役本人も明らかに言葉選んで
恋愛関係だったかは語らないようにしてるっぽい
69奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:11:58.09ID:8ugWUGXR
視聴者の想像に任せるって事なんだろうけど
あんなホモホモしい役者使ってる時点で意図は明らかw
70奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:07:19.48ID:CZCwp3LJ
ベター・コール・ソウルにも出てきたね
「〇〇(名前忘れた)に捧ぐ」って村の噴水に記名
よほど愛してたんだねぇ
71奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 01:07:41.22ID:8d9ycwLf
スレでオジマンディアスが人気だと知って見直してみたら、ウォルターが1缶だけ残されたお金を転がす荒野にシーズン1-1でキャンピングカーから吹っ飛んだベルト付きパンツが落ちてた
上手いね、そういうとこ
72奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:39:37.78ID:mWNhMFuL
アベマビデオで無料で吹き替え全話見れるぞ急げ
2020/12/19(土) 07:30:28.63ID:scyzXBsm
吹き替えは法律で禁止すべき
2020/12/19(土) 08:26:00.68ID:QlHN1ocJ
吹き替えは法律で禁止すべき
75奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:29:15.23ID:SHpPYHjA
ここまでビッグな作品になる目星がついてなかったせいで吹き替え声優は貧弱極まりない
2020/12/19(土) 14:11:34.78ID:DPxml+ki
そうなの?おなじみの吹き替えの人たちって感じだけど
それが貧弱と言われればまぁ作品の人気度の割には貧弱なのか?
若本ティーバッグみたいなのがいればよかったのかなw
2020/12/20(日) 00:53:20.99ID:yqg+P9Ka
同じく
別に吹き替え声優陣が貧弱だとは思わなかったが?
どこぞの演技素人な芸人使って聴くに耐えないレベルになっちゃってるのに比べたら、なんの問題も感じないわ
日本語への翻訳が今一つってならそうかもしれんけどね
78奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:45:29.99ID:braPJ370
ウォルターの声だけはちょっと残念かもね
元の声が良すぎるのもあるけど
79奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:29:29.48ID:WAIMgTCJ
全員残念だろw
たまにどんなんだろうと思って吹き替え見るとみんなお仕事って感じの棒読みしかしてなくて呆れるを通り越してびびる、まあブロの棒読みって感じでそれはそれで技術を感じるけど決してそれがいいわけじゃない
絶対元の演技見ずに台本しか見てないだろ
80奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:35:13.02ID:WAIMgTCJ
下手すると演じている声優が全体のストーリー知らないまであるな、自分の出番以外台本読まない/映像見ない奴とかいそう
極めて事務的に効率良く仕事するのが上手い奴はどこにでもいるし、時間やギャラが不十分でそうせざるを得ない場合もあるだろう
2020/12/20(日) 12:08:00.15ID:5XcLJJPZ
ジュニアは上手いだろ
2020/12/20(日) 13:10:53.91ID:7jrIOvuY
>>79
読点じゃなくて改行した方がいいよ
ネットに慣れないおじいちゃんが書いた文みたいに見える
2020/12/20(日) 19:52:50.78ID:LuTf2GzV
79じゃないけど、反論できないと別の箇所に突っ込み入れるような人間にだけはなりたくないよな
84奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:33:18.02ID:12dKY/72
ウォルターの声優さん、他にも色々やってるけどウォルターにしか聞こえん
2020/12/21(月) 00:24:47.26ID:+lLUOMNW
>>82
老人って独特の文書書くよな
文頭にスペース入れたり
2020/12/21(月) 01:58:33.88ID:GH7IRG04
>>84
最初にその声きいたキャラクターが一番印象にのこるのかな?
自分はジェーンの吹き替え聞いてもgossip girlのブレアにしか聞こえない
87奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 05:09:29.35ID:ONHxTH5S
おそらく既に語られた事だとは思うが
磁石大作戦ってかなり無理があるよね?
てっきり磁気でデータを破壊する的な話かと思ったら
物理的に破壊w
あれではHDDは生き残ってるだろうに
88奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:00:24.36ID:JsoeC2QC
>>87
磁力でHDDもイカれるんじゃない?
2020/12/21(月) 08:33:41.65ID:rbsvJciu
あれは磁力でHDDのデータを破壊する目的だろ
何を見てたんだよ
90奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:52:14.68ID:yXZGEiK0
えっ?そうなの
てっきり物理的にパソコンを破壊しようとしてるのかと思ってた
2020/12/21(月) 09:27:46.75ID:A+7NRU34
PCぶっ壊れるかテストしてたやん
92奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:50:52.21ID:QbQqE+Av
違うだろ
警察官のナニのピアスをブッ千切るんだよ
2020/12/21(月) 11:55:17.66ID:ylLSZNVI
磁力で破壊が目的だけど強すぎて物理的にも破壊
でもそのせいで見つかって欲しくないものが見つかる話だったはず
2020/12/21(月) 13:10:07.49ID:WsHNfv7Y
写真立て壊れたせいでマイクの虎の子の財産没収されて、ウォルターに協力せざるをえなくなって結果的に始末されたから
マイク的にはPC没収された時点で雲隠れしといた方が良かったという話だね
2020/12/22(火) 00:41:31.34ID:17p/Zl0B
ウォルターがブロックに毒を盛った理由って何?
やっぱり子供好きなジェシーをガスにけしかけさせる為にやったって事?
2020/12/22(火) 00:47:26.47ID:OAjYWp9U
>>95
暗殺警戒して自分の前に姿を見せないガスを引き出して殺す為
97奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 06:51:48.85ID:s7IxyFO3
磁石の回見直したら最初は火を付けてどうにかしようとしてたみたいだな
最終的にデータ消そうとしてたのか、実際に消えたのかはよくわからない
俺は勝手に物理的破壊じゃなく磁気データ破壊を狙ったものと解釈してたけど
2020/12/22(火) 08:43:41.23ID:kUPALzYG
だからそれで合ってますよ
99奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:55:28.48ID:seoSnxv2
ジェシーが車の中でジェーンの口紅付きのタバコの吸い殻発見するシーンがリアルすぎて切ない
100奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:13:35.77ID:C/d7aCs3
>>86
俺は最初刑事ナッシュブリッジスのハーベイとケイトリンにしか聞こえんかったわ
徐々に慣れたけど
101奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:14:50.18ID:Vvc//D11
ジェーンがゲロ死した後マイクが気が動転してるジェシーをシバいて起きたら死んでたらを連呼させるのはなんか出来の悪い息子を叱ってるみたいだな
マイク初登場の回でもある
102奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:44:29.57ID:emFXu8fZ
どうでもいいけどうちの嫁クリステンリッターに似てる
2020/12/22(火) 21:52:22.18ID:17p/Zl0B
>>96
その為にジェシーを焚き付けたって事?
2020/12/22(火) 23:29:58.72ID:7y1bMbgj
磁石でクルマが倒れそうになるとこであーーと叫んでしまった
2020/12/23(水) 10:26:46.17ID:FTG4trqh
>>102
オランダの妻か
ちゃんと空気抜いとけよ
2020/12/23(水) 11:32:47.61ID:IHSw+KUy
今更ながらエルカミーノ観た
クランストンは変わらんな
流石ベテラン
ロバートフォスターの最後の姿が観れて良かった
2020/12/23(水) 14:18:51.74ID:c0BRu+qY
エルカミーノはトッド役の不自然な肥満が台無しにさせた
それが際立ちすぎて内容は二の次になったわ
2020/12/23(水) 15:13:04.31ID:2k1kzsBo
もうそれ100万回聞き飽きたわ
2020/12/24(木) 02:02:10.49ID:ot1QEz7n
リディアのカップによくリシン入れられたよな
2人に見られてんのにそんな隙あったか
110奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 02:42:36.02ID:hYaMUHAP
>>109
テーブルの上のステビア甘味料に混入させた
そんなの使うの他に居ないから
111奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 04:07:47.69ID:4SQWcI6B
見たのかなり前だけど、甘味料の中身入れ替えてるシーンなかったっけ?
2020/12/25(金) 01:27:44.09ID:rl2SZas6
>>110
さすが先生や
2020/12/25(金) 10:18:04.56ID:aJiCKFCL
>>109
あの時のリディアとの会話にも甘味料に毒を仕込んだことを示唆する内容がある。
いつも同じ時間に同じ場所に行動している的なことを指摘してたはず。
2020/12/25(金) 10:25:07.15ID:/3nuAMzx
事件が発覚してよく家取り壊されずに残ってたな
まあウォルターは頭いいから別の方法でリディアをやるだろうけど
2020/12/25(金) 13:33:03.39ID:bU1fPNz2
最近ネトフリで観はじめたけど
こんなに面白いドラマとは思わなかった
朝家出る間際まで観て
夜はベッドの中で寝るまで観てる
2020/12/25(金) 13:42:13.62ID:/3nuAMzx
>>115
毎回次の展開が気になって仕方なくなるだろ
117奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:15:39.32ID:a8EJvOvL
>>115
うらやましい
もっかいあのドキドキ味わいたい
118奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:44:13.91ID:H//IfogL
はーヂェーンかわええ
向こうのロリコンも辛抱堪らんやろうな
実際は40過ぎのおばはんなのに
119奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:52:02.45ID:Tofs992V
アマプラでベロニカマーズ見てたら、シーズン2で若い時のクリステンリッターが出てた
当時から別格の美人だったわ
なおドラマはつまらないです。シーズン1だけまあまあ
2020/12/28(月) 06:23:26.80ID:uta4RntS
AXNで見てるんだがジェシーの恋人が可愛すぎる
ごめんねガールに完全にやられた こんなの反則
2020/12/28(月) 11:15:11.07ID:+sJE7llh
ジェシカ・ジョーンズはカッコ綺麗だった
2020/12/28(月) 11:29:24.21ID:3IMVknbN
欲をかいてウォルターに金をたかるから寝ゲロ放置されても仕方ないな
123奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:09:47.51ID:7pZBglqu
今日久しぶりにエネミーオブアメリカ見たら敵の奥さんにアンナガンが出てた
124奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:19:17.55ID:4pLfQr5O
ジェーンの親父がQ連続体って無理あるな
ジェーンは若い頃の痩せてたシェールみたい
2020/12/28(月) 17:39:30.06ID:wCmlBtNv
>>118
40は過ぎてないだろ
嫁と同じ年だからわかる
2020/12/28(月) 21:59:42.27ID:Pd30hdOO
久しぶりにフレンズ見てたら、ロスの前の奥さんの結婚相手の女性、グレッチェンだったんだ
2020/12/29(火) 04:57:15.43ID:505nU1RU
デスウィッシュにハンクさんとキャラクターほぼ同じの刑事が出てたな
128奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:13:18.31ID:bZHsDg+N
huluクリープショーにガスさん出てたよ
お元気そうでよかった
ベターコールソウルも撮ってくれい
2020/12/29(火) 22:13:45.91ID:+RHHZqOq
ウォルターの妻が息子の言う通りのビッチになってしまって見るのがつらい
2021/01/04(月) 06:16:48.67ID:hWgwhoax
S4見た感想 ジェシーがちょろすぎる ウォルターの手のひらで踊りすぎ
2021/01/04(月) 08:25:15.55ID:xk/zoIC4
https://breakingbadfan.jp/trivia/holly-says-mama/
ホリーかわいいなあ。スカイラーの妊婦姿があったのでてっきり実の娘だと思ってたわ。
132奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:51:50.34ID:9nqcTtFE
エルカミーノでウォルターがジェシーに何かを言おうとしてやめるシーンあったけど何を言おうとしたんだろう
133奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:53:51.79ID:9nqcTtFE
>>115
もう5回くらいみてる
それでも面白い
掛け合いだけでも面白いんだよね
最近はコブラ会にも少しハマってる
134奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 07:13:10.99ID:9HAITLDn
ゲイルとハゲを殺した罪は重い
死ね!!W・W!!!
2021/01/05(火) 11:38:21.74ID:isicHyze
ジェシーが逃亡先で化学教師とかドラッグアノニマスの主催者とかになってたらいいな
レミゼラブルみたいな
2021/01/05(火) 11:41:13.25ID:yLIfJxCG
家具屋だろ
2021/01/05(火) 16:47:45.70ID:f0F6MJGs
マリーは病んでしまいまた窃盗事件を起こしてしまいそう
138奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:00:00.12ID:S7WBxhRZ
まあ俺的にはプリズンブレイクの方が上かな
童貞的にはブレイキングバッドだろうが
139奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:11:29.66ID:pON/XKA0
プリズンブレイクはプリズンをブレイクして終わっておけばブレイキングバッドになれたかも知れないのに
蛇足に次ぐ蛇足で駄作になってしまった惜しい作品
引き伸ばしによる論理の破綻とそれを無理矢理カバーする後付け設定があちこちで起こってしまっている
BBが00年代の最高傑作と言われるのは最高潮で潔く終わったから
引き伸ばしの蛇足感が無い
2021/01/05(火) 22:16:15.84ID:im64kgox
俺が童貞ってどうして分かったんだ
2021/01/05(火) 22:43:45.96ID:UFSEY+iB
>>138
シーズン1だけはオモロー
142奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:54:00.07ID:jK9h9Qy4
俺は2まではおもしろかったな
3であーなった人が後で復活して完全に白けた
2021/01/05(火) 22:57:10.80ID:lP3MxdTM
50歳になると面白さ倍増
2021/01/06(水) 08:28:36.75ID:F/+OBQRT
ジェシーの彼女はプライベートおっぱい画像が漏れてる
145奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:37:44.26ID:k6IA9/SE
>>144
ダメだ俺はもう寝ゲロ女としか見れない
ダメなんだ…
146奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:51:32.89ID:zeaL7OR1
>>142
誰の話?
147奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:19:33.98ID:dX4hN7wo
>>146
ごめん
138、139へのレス
148奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:57:25.51ID:KbqjlRKB
邦題の訳の問題で面白い小ネタが潰れてんのは残念かな。
シーズン2のピンクベアの登場回のタイトルが
767(S2E1)
down(S2E4)
over(S2E10)
ABQ(S2E13)

を繋げるとラストの飛行機事故の暗示になるのは感心した
2021/01/07(木) 16:07:18.06ID:HInZBHzp
懐かしい話題だな
2021/01/07(木) 20:31:47.31ID:F9Aw+iEx
ウォルターがラボでハンク達に捕まったときジェシーに電話でお前の方が近い、行けと言って虫も大事に扱うジェシーがウォルターの為にゲイル倒しに行くのが泣ける

対等の関係、ウォルターとジェシーが一番良い関係だったのあのあたりなのかもね
少なくともジェシーには
2021/01/07(木) 21:08:29.75ID:Sw9wYqLd
ハンクとマイク間違えるのが一番アカンからな
152奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:33.30ID:F9Aw+iEx
>>151
細かいな〜w
観てる人ならだいたい伝わるだろ
153奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:38:24.47ID:wZgAtgbt
>>152
間違えは素直に認めないとウォルターみたいにドツボに嵌ってしまうよ?
2021/01/07(木) 23:30:52.85ID:F9Aw+iEx
>>153
知ってる?
細かい事気にする人って嫌われるんよ
ジョークならわかるけどガチならヤバい系な雰囲気だなw
よっぽどリアルで満たされてないかガチの信者なのか
どちらにしてもやべー
155奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:59.24ID:HEk9kCXI
ハンクとマイクって
全然細かくないだろw
ハゲてりゃみんな一緒なのかよそんなんでこのドラマ見て楽しめるのかよ
156奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:26:24.41ID:ABHguLbe
99%と96%の違いはほんのわずかなものに見えるかもしれないがその差はあまりにも大きい
あなたは完璧を求める
157奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:42:16.11ID:cyCjS7AG
>>18
お前ホームラン級のバカだろ。
ここまで頭悪い奴がこのドラマを楽しいと思えてる訳がないわ、バカはニコニコプンでも見てろよ
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:44:44.88ID:v0dOZ7sz
>>154
知ってる?
間違いを認めない人間ってタチが悪いって
ジョークならわかるけどガチでハゲは同じに見えるのかな

お前からしたらウォルターとハンクが掴み合いしてたら
どっちがどっちだかわかんねえわけだな
もはや理解できてねえじゃねえか。やべーよ、お前

とりあえず俺達に謝って
2021/01/08(金) 01:30:28.11ID:BSBT0QgQ
間違いは認めてるとおもう
160奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:31:21.76ID:ogvRACZJ
>>154
知ってる?
間違えたことを素直に間違えたと認められない人こそ嫌われるんよ
既に嫌われてるし
161奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:25:38.21ID:ptoLOutS
こんな子供みたいな喧嘩するやつがこのドラマ見てるのか
なんだかなぁ
2021/01/08(金) 06:45:58.31ID:pqCm/adm
「間違えましたごめんなさい」の一言で済むのに、
自分のミスによって他人を不快にさせている自覚がないばかりか
煽りまで入れる馬鹿
現実でもよくいるタイプだかまじで殺意が湧く
2021/01/08(金) 06:47:35.85ID:BSBT0QgQ
わりと子供っぽいドラマだよ
164奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:02:04.45ID:ptoLOutS
子供が見ても面白くないだろ
てことは大人だよな
ブルーメスキメて落ち着け
165奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:10:56.64ID:BcU5skWM
どっちもどっちだな
2021/01/08(金) 09:44:57.92ID:RvVKDk4c
そもそもウォルターがいつも子供みたいなキレ方してるし
167奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:27:28.24ID:ABHguLbe
もううんざりなんだよ!その眉毛にも!!
2021/01/09(土) 08:11:54.77ID:U28xH8yj
地元でシナボンの出張販売があるので
ソウルを偲んで買いに行く
2021/01/09(土) 08:22:28.50ID:tAWrafzB
六本木ヒルズ脇のシナボンてまだあんの?
170奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:36.37ID:4r+yWkw0
んじゃ俺はトゥコを偲んでトルティーヤでも作ろうかな
2021/01/09(土) 12:10:38.39ID:r9wyIyIf
昨日からまた見始めた。もう何周目だろう。
飽きない。一生見ていられる。
2021/01/09(土) 12:22:43.60ID:upWiz2ku
>>171
わかる
もう200回ぐらい見てる
2021/01/09(土) 13:10:44.60ID:r9wyIyIf
俺は車で移動中にながら見するから、もう音楽流してるレベルだわ。
174奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:04.56ID:940nU6Jq
マジで?
たしかに面白かったが何回も観ようとは思わんなー
ベタコ完結したらもう一回観ようかな
2021/01/09(土) 17:06:31.23ID:FvyUCelG
>>166
必死に生きてるからこそ ガチギレすんだろ
176奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:09:58.17ID:AjRKCXec
懸命に生きてるのに暮らしは貧しくなるばかり
移民の洗車場オーナーにすら馬鹿にされて車を洗わされる日々
こういう人たちが扇動されてトランプを支持する様になったんだなあとしみじみ
2021/01/09(土) 17:34:59.44ID:oRyvCQ/k
ネオン・デーモンにスキニーピート出てた
2021/01/10(日) 10:33:26.66ID:m9OLoCKE
過去ログに喧嘩吹っ掛ける頭ヤベー奴っているんだな
精神安定のためにもう1回ドラマ見直そうぜ
2021/01/10(日) 11:19:45.26ID:OyWm1qFg
シナボン買いに来たらめっちゃ並んでる
アホかよ このくそビッチ
180奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:57:37.36ID:poXMWd+J
楽器屋さんでピアノをスラスラ奏でてたスキニーピートかっこ良かった
中の人もピアノ上手いのかな
2021/01/10(日) 17:45:26.81ID:WnyVbLf0
>>180
あのシーン好きだ。彼も幼少期にはそれなりの教育を受けてたのかなとか想像したりして。スキニーとバッジャーは癒しパートだよね
182奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:15.59ID:4e6n5VPg
>>181
すごく分かる2人の無邪気さに癒される
ジェシーに対してもなんやかんや優しいし
唯一ジェシーが愛でてた虫をスキニーが踏み潰したところだけが残念
183奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:06:17.85ID:L+EIgWh2
あいつらは普通なんだよ
ジェシーやウォルターがクソすぎるだけ
184奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:08:06.05ID:L+EIgWh2
ジェシーは女子供に優しいとか虫を殺さないとか、表面上はいい奴だから誤解されてるけど
結局やってきていることはどれもこれもクズの極み、ジェシーがいい奴に見える奴は人見る目なくて詐欺とかDV被害に遭う素質あるから気を付けろよ
2021/01/11(月) 08:40:59.01ID:wDzRDxQU
虫で全てを判断する人間w
186奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:05:27.52ID:iRzdrAzo
ジェシーがころたしのはゲイルとトッドとカルテルの奴とエルカミの溶接屋2人ぐらいか
スプージは勝手に死んだし
2021/01/11(月) 13:25:52.38ID:uk0PBBvh
女どももジェシーが殺したようなもん
188奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:19:26.10ID:mOwxui16
ジェシーがすぐ頭良い人の真似するの好き
「科学の基本だろ」「まるでカフカの世界だ」
そのあとバッジャーとスキニーピートが「お、おう…」「こいつ頭良いな、やっぱ俺たちと違うわ」て反応するの好き
2021/01/11(月) 14:31:35.15ID:Q58+C4Ew
>>188
わかる。
2021/01/11(月) 15:28:46.72ID:zyuOs1FK
>>175
いやいや序盤から切れるときはガキみたいな理由で切れてたよ
ホワイト家の家庭不和の原因の大部分はウォルターの言動が原因
そういうキャラ設定だからこそ後のハイゼンベルクに繋がるんだろうけど
2021/01/11(月) 16:18:38.08ID:K3BCAwZo
Coyoteってドラマがなかなか面白い。ザ・シールドの真面目なハンクみたいな人が主人公。ブレーキングパッド好きにはメヒコ風味ではおすすめ。
192奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:44:16.27ID:4AeTqW1Y
マイクがジジイ過ぎて強者感が嘘くさい
シカゴPDのハンク役がやれば良かったのに
2021/01/12(火) 18:01:03.06ID:EQTY4ZWz
強そうな顔だろマイク
2021/01/12(火) 18:51:40.26ID:fLxo/L+k
>>188
親からおばさんの家追い出されたとき
なんでそのふたりのところじゃなく
妻子持ちのところに転がり込もうとしたんだろう
2021/01/12(火) 19:35:01.34ID:pWd5z+YZ
親友とは一生付き合うから弱みを見せたくない ってとこかな
196奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:04:09.96ID:22IO0j43
家なき子になるって想像以上にきっついからな
俺も経験あるけど2度としたくない
197奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:02:27.45ID:6B22jzy+
BCSでよぼよぼ歩くおじいちゃんのマイクが
若者の集団ねじ伏せるシーンはさすがに無理があった
198奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:40.43ID:sSWWP4Kt
あのシーンはキツいよな
2021/01/12(火) 22:37:12.99ID:yvjPLVHy
便所水まみれで忍びこんだキャンピングカーを寝床にするやるせなさよ…
2021/01/12(火) 23:23:49.06ID:brAkhs+g
ウォルターがウイスキーをストレートで飲むから俺もストレートで飲む!っていうくらいブレイキング・バッドがすきやねん。
2021/01/13(水) 09:24:45.90ID:UAtPW80v
ハンクがノブクリーク飲みまくってるので少し気になってる
普段スコッチばかりだけどバーボンも試してみるかな
202奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:41.25ID:dIozxKYq
>>200
ピザも屋根に投げてくれ
2021/01/13(水) 13:08:43.43ID:32o7jioF
ハンク夫婦呼びつける気満々の
ピザの大きさだったね
2021/01/13(水) 19:38:51.30ID:VjBikljc
スキニーのピアノが上手で凄い
ジェシーの昔からの仲間の三人組はみんないいヤツ
2021/01/13(水) 19:40:06.68ID:9RpcHvyC
テッドの家の浴室床暖房欲しいな
2021/01/13(水) 22:56:16.32ID:oHaUHtic
>>190
余名宣告されてるからこそ余裕もなく
必死に物事に取り組んでるんだろう
2021/01/14(木) 08:11:52.27ID:Y1vpES5r
余命のことももちろんあるだろうがウォルターが直情的なのも事実だよね
あと先を考えず自分の損得と名誉欲だけで動き頭いいからだいたい成功
ただ組織のなかでビジネスやっていくことはできない性分。グレイマター(だっけ)にいれなくなったのもそう
もちろんそれがドラマをおもしろくしてるんだけどもね
2021/01/14(木) 12:13:26.60ID:hKXOuc9u
グレイマターをやめた後の経歴が気になる。
どっかの研究所とかにいたのかな?
2021/01/14(木) 12:31:56.51ID:qAv5dC3n
>>208
研究員で働いててその時に職場近くのダイナーでスカイラーとの出会ってる
そのあと高校教師になったんじゃね
2021/01/14(木) 14:55:33.01ID:uXkjKO0s
>>208
あの家を買ったときの回想シーンで、サンディア国立研究所で働いてると言ってる
原子力の研究してるところ
時期はスカイラーがジュニアを妊娠中だった頃

サンディアを辞めて教師になった経緯は描写あったっけ?
2021/01/14(木) 17:51:09.32ID:HITkbn1d
誰か映画版って見た?
ネタバレにならん程度に感想聞かせて。
あと、netflixとかで今見られるの?
2021/01/14(木) 18:03:31.58ID:qAv5dC3n
エルカミーノは正直駄作かなと
トッド役の俳優がまるまる太ってるし
2021/01/14(木) 18:06:19.19ID:qAv5dC3n
駄作→蛇足ね
ネトフリで見れるよ
2021/01/14(木) 18:07:41.94ID:Lfq4Bs7K
最初はそう思ったけど全て見直してそのまま続けて映画に流れたらそんなに悪くなかった。
215奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:44.18ID:ER5mVHt5
逃走したジェシーのその後が見れて嬉しかったよ
216奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:03.90ID:hSvtFeH9
S5に入った途端ストーリーや作戦がいきなり複雑になりすぎてついていけないんだけど・・・
なんでこんなに感覚変わるの。。同士いる?
2021/01/14(木) 19:30:56.81ID:CC4hMxnk
>>216
S4とそんな変わらんと思うが
218奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:39:33.06ID:8HVDLXHb
エルカミーノはないよりはあった方が嬉しいけど
BCSの最終シーズンを先に作ってくれなかったことに俺は怒ってる
役者が高齢だから急げ!って言い続けてたんだけど、その後コロナ渦になって続き作れなくなって
言わんこっちゃない!って怒り狂ってる
2021/01/14(木) 19:44:13.01ID:qAv5dC3n
BCSは確かに引き延ばしすぎてる
もうちょっとストーリーを縮めたほうが良かった
220奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:12:42.57ID:hSvtFeH9
>>217
S4も多少その傾向はあったがS5ほどではなかったと思うよ
221奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:17:18.75ID:ER5mVHt5
S5が一番好き
全部好きだけども
2021/01/14(木) 21:42:31.76ID:8+NaBM/r
エルカミーノはジェシーのその後がどうしても気になる人向け
BBはもう終わったんだと痛感させられて寂しい

BCSは観進めれば進むほどBBに近づいていくのでわくわくするよ
223奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:11.26ID:SXx1WSR1
個人的にガスが死んだことがこのドラマの頂点みたいに感じていて そこから落ちていくのかなーと
思ったけど ファイナルシーズンはあらゆるものがぶっ壊れていく感じで面白かったねー
ハンクの最後とウォルターの息子が父親に包丁向けて警察呼んだことがウォルターの終わりって感じだな
2021/01/14(木) 22:01:46.57ID:VszRr/Hi
>>220
ガスがいなくなったことで流通の複雑な仕組みがあきらかになったのはあるよね
2021/01/14(木) 22:05:00.76ID:VszRr/Hi
>>223
ジュニアが電話越しにウォルターに「死ね!」って言ったところはスッキリした
2021/01/14(木) 22:11:58.54ID:XHDE464d
ファイナルシーズンは見るの辛いだけで嫌だった
でも最終話で全て許した
2021/01/14(木) 22:25:10.32ID:7MWLfhfF
>>225
そして、その後ウイスキーを呑み、チンパン夫妻のインタビューを観てプッツン、店を立ち去りエンディングのメインタイトルテーマ曲が流れるところで俺はイッたw
2021/01/14(木) 22:45:32.85ID:hjF9wX/J
ここ読んでるとまた見直したくなってくるわ
2021/01/15(金) 07:54:22.08ID:Icpsvmfq
>>222
BCSでは俺はむしろ借り物の人生と向き合う
ソウルのほうが気になる
ウォルター・ホワイト被害者の会で
数少ない生き残りだから
また口八丁の悪運発揮して
調子こいた生きざま見せてほしいわ
2021/01/15(金) 12:04:16.37ID:3ob2Cp4c
>>228
ほんとにな

やっぱBBって最高に面白いよ
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:46:19.44ID:G0A8WP2K
初見のラスト3話は本当にドキドキした
最終話は一気に見るのもったいない気持ちと早く見たいのが混じって
10分ごとに休憩挟んでフーッと気合い入れて見たな…懐かしい
他のドラマでこんなんなったことない
2021/01/15(金) 22:49:25.97ID:ZY2Cpxid
>>231
逆に10分ごとに休憩できるのが凄いわ
2021/01/16(土) 12:58:29.40ID:sq6nmg5h
ニューハンプシャーでアンクルジャック達が親指と人差し指でひし形作ってるのって
女性器の意味でいいのかな? リディアとやりたいんだろって話の流れだし
2021/01/16(土) 13:27:34.22ID:S1uVfXf7
他に何があるんだw
2021/01/16(土) 13:30:40.83ID:E+WXpMMU
わろたw
2021/01/16(土) 16:36:24.88ID:HbUIe7Wn
>>226
分かる。ガスを出し抜いた後のんびり余生送って欲しかった
2021/01/17(日) 00:14:27.40ID:hrMVb+NT
AXNが今第5シーズンをやってるから懐かしく見てる
王(ガス)を倒して自ら王になったウォルターを破滅させるのが
トッドやリディアとの出会いというのがホントよく出来てる
終盤から参加のレギュラーって難しい役どころだけど、
物語を狂わせていくイレギュラーな存在としてしっかり印象を残してた
238奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:23:47.23ID:OH6vWERr
ガスが爆破されてドアまで歩いてたけどあんなに動けるもんなのか?その後ネクタイ締めてたのは何なんだろう
239奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:26:23.08ID:/hOjoUlF
魚が生け作りされても動いてるようなもんだろう
ガスさんは体が半分ふっとんでもガスさん
240奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:30:03.88ID:F2xm24oe
童貞は単なる演出にも疑問を抱くのか
風俗にでも行ってお花畑から脱出しろ
2021/01/17(日) 21:45:17.55ID:KQD1UPTr
列車強盗はテンション上がったなあ
2021/01/17(日) 23:15:03.90ID:jy/hOgNr
そして子供殺してテンション下がったわ
2021/01/18(月) 00:42:47.21ID:Z8GShT4z
初見のとき、少年からのお手てフリフリをトッドが振り返して安心させといてからの〜バン!は心臓に悪すぎた
2021/01/18(月) 20:07:50.91ID:Uv7K7DfL
トッド居なかったら「おっちゃん達のことは内緒だYO!これで新しいバイクでも買えYO!」って金つかませて終わってたよな…
2021/01/18(月) 20:31:41.04ID:8Ll6bt/C
あのタランチュラ的クモさんは毒無いのかな
少年もトッドも可愛いマスコット的に扱っててちょっとビビったw
2021/01/18(月) 20:32:09.97ID:Fvvd6HHP
そして何時かバレるだろうな
2021/01/18(月) 20:36:30.62ID:TPxDUqr4
あれはトッドが正解。
2021/01/18(月) 22:26:02.48ID:Ag8Uawb4
どう考えてもあの場で殺すしかないよな
ようできた話だわまったく
2021/01/18(月) 22:33:00.60ID:+2e2NQ7M
>>244
子供が大金持ってたら必ず親にバレる
親にこの金どうしたか詰問されてゲロっちゃう
援交が親バレして通報されて御用になるのは金遣いが荒くなるから
小遣いで買える筈の無い物を持ってたりな
2021/01/19(火) 13:24:08.77ID:OKOu575z
でもジェシーはもちろんウォルター、マイクが始末するとは考えにくいしな。
トッドデイモンが居なかったらどうなってたろうな
2021/01/19(火) 14:25:27.24ID:eul3FUTR
ガキが見た事をしゃべらなければ何も起こらないが
しゃべる→聞いた奴が不審に思う→警察に相談する→警察が動く→逮捕に繋がる
まで行く確率は50%以下だろう
が、万全を期すならやはり始末する以外の選択肢はないんだよな
2021/01/19(火) 15:04:19.74ID:rOoEC7yE
もしくは完全に仲間にするしかない
2021/01/19(火) 15:35:37.74ID:sIvWLwL/
薬剤をタンクから抜かれていたことが分かった後に、捜査が巡り巡って列車のそばにいた大人たちが疑われることは十分考えられる。
完璧主義なガスとの仕事をミスるのは自分が危うい
だからトッドの判断は正しい
2021/01/19(火) 17:45:35.80ID:vDvw46e6
多少抜いてもわかりっこないんじゃなかった?
2021/01/19(火) 17:57:39.03ID:cj74rPCT
いずれはバレる
ただ、まさか列車強盗されたとは思わないから原産者の中国の企業にクレーム付ける
中国企業は当然ちゃんと送ったと主張する
そしてgdgdの争いになって有耶無耶のまま終了
2021/01/19(火) 18:31:04.32ID:mSyf34YF
マイク可哀想だな
有能キャラなのにウォルターに溶かされて廃棄物にされちまった
257奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:28:38.15ID:SmpcoOso
最初から最後までウォルターに敬意を払わず見下してたから仕方ない
ジェシー、トゥコ、ゲイル、ガス、トッド。皆ウォルターをリスペクトしてたけどなぜかマイクだけはそうじゃなかった
258奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:17:51.79ID:cHllFXHt
つかウォルターって結構 人死なせているよなー
それと少年が死んでショックを受けているジェシーを慰めて そのあとすぐに鼻歌を歌っている
シーンでこいつはマジでヤバいと思った
2021/01/19(火) 21:30:28.84ID:98TwI/v8
ウォルター特にシーズン4以降なんてやってることはクズでしょ
タイトル回収ブレイキングバッド
最終回の最後はブラボーだったけど、それまではジュニア同様「死ね!(死ぬだろうけど)」って思ってたな
2021/01/19(火) 22:14:00.07ID:ivUK6NRn
マイクが敬意を払っていたのはガスだけだからね
ガスが作り上げたシステムの上でウマくやりくりしていれば収入が得られて平穏が保たれていたのに、ウォルターに全て壊されたし奴がまた思いつきで行動しまくるので恨むのも無理はない
2021/01/19(火) 22:27:32.93ID:hmKaBRFQ
>>258
それを踏まえて一人目のクレイジーエイトを殺めるシーンを見ると感慨深いのよ。
2021/01/20(水) 00:39:31.60ID:P3V5KMYI
ガスも悪い、おとなしくウォルターに作らせときゃいいだけだった
263奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:21:00.46ID:gvOYqdS5
ガスの死んだシーンの撮影ってメイクなの?どうやってるの?
目玉が動いてるのはマジでビックリした。日本のドラマ映画では無理じゃん
264奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:30:07.79ID:t7Jg0k5G
>>263
https://www.instagram.com/p/CIyLRjtJqfe/?igshid=1up8ekmo9hzos

どうやってこれになるかの動画もあった気がする
2021/01/20(水) 08:27:07.14ID:Cl1D8mcu
ウォーキンデッドのゾンビメイクのテクを活かして、って
どっかで見たような
ここのスレかも
2021/01/20(水) 20:46:07.47ID:jd0Myfwk
>>263
ダークナイトのトゥーフェイスでやってた技術の応用(パロディ)だと思う
267奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:19:43.10ID:ChYStNUE
ガスはウォーキンデッドの特殊メイク班にしてもらったんだよね
2021/01/21(木) 03:45:14.64ID:lM7zTFoU
ターミ―ネーターじゃないのか
2021/01/21(木) 11:03:04.56ID:U4emTMt2
BBとウォーキング・デッドは同じ世界線なんだっけ
270奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:00:48.22ID:dNLC+ShX
そんなわけないだろw
2021/01/21(木) 12:03:59.76ID:A6WJyTAM
そのクロスオーバーみたいな
2021/01/21(木) 12:44:41.53ID:P1QS59Ym
>>269
放送局が同じだったからTWDがBrBaの小道具使ったってお遊び
ギリガンやウォルト役も乗っかって同じ世界って冗談言って
TWD側は青い覚醒剤ブルースカイがゾンビの原因と冗談返した

TWDでジャンキーの荷物漁ったらブルースカイが出てきたり
科学者の部屋にゲイル自作のコーヒーメーカーがあったり
同じダッジ・チャレンジャーを使ったりとかのもの
スピンオフのFTWDではメキシコの市場でマリアッチがハイゼンバーグのバラードを演奏してた
2021/01/21(木) 12:55:17.90ID:U4emTMt2
>>272
なるほど
小道具使うのは紛らわしいけど、ウォルターがゾンビ化してたら興ざめだもんね
2021/01/25(月) 01:45:45.80ID:cMJz8+AX
ジェシーが子供に毒を盛ったのがウォルターだって気付いたシーンはよく分からなかった。
ドアんところでオデブちゃんが引っかかってたのは分かったけど、その後ジェシーは煙草の箱から何に気がついたの?
2021/01/25(月) 03:57:36.54ID:3Qi/s+qM
おデブちゃんにポケットから大麻を抜き取られた事に気付いた時、前も同じような事があったなって思い出したんだと思う
デブはソウルの指示で動く、リシンを盗めとソウルに指示できるのはウォルターしかいない
まあ元々最初は疑ってたから手段が判明したって感じなのかな
276奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:07:10.50ID:qa4x8Zgv
どうやって子供に飲ませたのか当時は気になったな
子供に気づかせず飲ませるの難しそう
飲ませたのウォルターとわかってたら子供が話すだろうし
2021/01/25(月) 14:51:20.75ID:CFG4u+z7
午後ローで掃除機屋さん
2021/01/25(月) 16:51:01.22ID:Z8jZrrhB
最後フリンに嫌われたウォルター切ないな
グレッチェン夫妻を通して金渡して罪滅ぼししたとは言えな
2021/01/25(月) 22:34:53.89ID:cMJz8+AX
>>275
ありがとう。
やはりそういうことね。
でもあそこまで確信を持ってソウルに殴りかかれる程の描写とは思えなくてさ。
一番腑に落ちないシーンだったもんで。

>>276
ジェシーは一瞬で全てを悟った感じだったけど、そこが何のヒントもないよね。
280奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:20:30.79ID:DdryLB85
おデブちゃん「say my name!」
2021/01/29(金) 12:39:18.14ID:yJVMiyE+
シーズン始めの方はウォルターの気も知らないでヒステリックなスカイラーにイライラし、頭の悪いジェシーにイライラ
中盤は感情論ばかりのマリーにイライラ、頭の悪いジェシーにイライラ
終盤はジェシーとスカイラーがまともに見えて逆にウォルターにイライラというか憎しみすら覚えてる…

シーズン進むごとにキャラへの思い入れや感情がこんなに揺れ動いてることに驚いた
2021/01/29(金) 13:57:13.79ID:/kkkQVGS
釈迦の手の上やな
ギリガン御釈迦様の
2021/01/29(金) 18:51:17.22ID:RIJNNZ1O
ジェジーてキムタク味あるわ
賢そうな受け売り好きだけど
本人空っぽなとこ
2021/01/29(金) 19:12:55.34ID:G0f9L30o
最近観終わった
正直あんまり好みじゃなくて途中何度もギブしかけたけど終盤は面白かったわ
散々言われてるだろうけどストーリーより演技とか演出が凄いね車椅子のおっさんが衝撃的だった
あと最後ウォルターの「自分の為だった」って台詞がとても印象深い
主役が悪い事するドラマってハッピーエンドにならないって分かってるからあんまり期待してなかったけど良い最後だったと思う
285奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:22:22.27ID:DSXH/Ln0
ずっと頑なに「家族の為なんだ」からの最後の「自分の為だった」は感慨深かったな
2021/01/29(金) 22:27:52.08ID:pXjLiSRL
俺は逆に段々ウォルター好きになっていったんだけど
少数派なのかな?
2021/01/29(金) 22:36:53.28ID:G0f9L30o
>>285
そうそれ
頑固で真面目に生きてきたウォルターが家族の為だけに犯罪を犯して来たはずだったのに、家族に嫌われ仲間が死に自分ももすうすぐ死ぬって時に過ちを認めるセリフが感慨深いしとても悲しかった
2021/01/29(金) 22:51:41.41ID:Gfar55fw
あれ過ちを認めてたのかな
自分のためと同時に、自分に適正があったとも言ってたよね
そして最期の満足げな顔からすると本人としては満足だったように思う
289奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:00:48.79ID:7N+KvF8S
過ちを認めたっていうか「家族の為なんだ」と自分自身を騙し偽ってたのをやめてようやく素直になれたって感じか
2021/01/29(金) 23:02:16.33ID:r6rkvmwc
あのシーンのスカイラー、達観してて何か良かったな。
2021/01/29(金) 23:02:41.21ID:pXjLiSRL
>>288
まあ誇ってる部分もある訳よ
2021/01/29(金) 23:19:04.17ID:G0f9L30o
元友人夫婦の様にずっと自分も才能を誇示したかったんだろうね
家族の為と自分をも偽っていた事を認められたらスッキリした部分もあったんだと思う
序盤は幼稚だったスカイラーの変わりっぷりも凄かったな
2021/01/30(土) 07:43:14.94ID:VSS22CSi
みてるほうは今更だったけどね
最初から自己中全開ですやんw
294奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:26:12.93ID:WWjso9FP
第1話でネットのオークション見てる間も夫に手コキしてあげるくらい献身的だぞ
295奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:48:23.92ID:ca3nVtEq
五分だけよ…(煙プッカ〜
2021/01/30(土) 14:53:42.20ID://3bO7Sy
そしてジュニアを窓ガラス越しに見送るシーンで涙腺崩壊。
2021/01/30(土) 14:55:47.72ID:TyAcPNou
貧乏なんだし、夫にバイトさせるくらいなら腹でかくなるまでは働けよって思ったけど、ウォルターのプライドが許さんかったんかな
2021/01/30(土) 15:00:05.83ID:UiIAqCZ/
最後の対話でスカイラーが昔のようにヒス起こさず静かに糾弾したのが印象的だったな
電話でウォルターが自分を庇ってくれたこと理解してるから強く責めることはしないが
やっぱり彼のしたことを肯定もできなかったんだろうね

そこら辺の心理描写が実に巧みなドラマだった
2021/01/30(土) 16:17:55.10ID:tGnVT0pu
まあでもウォルターが介入したことでサラマンカ一家にガス一味、そしてトッドのおじと仲間たちがみんな死に絶える訳だもんな
それとトッドの金を盗み出そうとした奴等も
2021/01/31(日) 01:08:42.67ID:HM8ILIIR
>>287
既に途中から実際は家族の為ではなくなっていたし、それを認められないまま自己正当化し続けてた
最後の最後にそれを自分で認めるという所に意味があった
2021/01/31(日) 09:10:28.70ID:ZLVBUxrc
最後の静かなスカイラーについてはもうわめき散らす段階はとうに過ぎていて、そんな気力もないというか諦めというかかなり病んでるという状態だと思う
ウォルターのせいで犯罪者の家族として名前を変えてこそこそ生きていくこれからの人生だよ
大切な家族の一員である義弟まで死なせた夫に情のカケラもないと思うわ
2021/01/31(日) 09:47:38.76ID:RFNX2NGJ
バッドエンディングなんだけど、ウォルターが圧力計トントンしてるところを顔見たらハッピーエンディングだったのか、と思える最高の結末。
2021/01/31(日) 10:39:23.02ID:sPHWMwkd
ハンクがしつこいから悪いわ(バッドガイ風味
304奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:41:39.23ID:+1cbvvTS
ハンクのウンコが全て悪い
2021/01/31(日) 10:43:00.92ID:aZcoRBso
ハンクまじでクソ
無能なくせにハイゼンバーグの件だけ何故か執着して結局何もできず殺されてただのバカ
つーかこの世界の警察みんな無能すぎ、犯罪ドラマでは仕方ないのか(捕まったら終わっちゃうし
306奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:48:12.38ID:3NQ98qje
まぁこれを言ったらドラマが成立しなくなるんだけど
「何故本を始末しておかなかったんだ!ウォルター」ってホント思った
あとハンクがトイレ長くなければ…ってww
307奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:52:24.47ID:3NQ98qje
>>302
あの圧力計トントンは泣いた…
2021/01/31(日) 12:35:19.69ID:Vl7UGBpZ
まあ慎重なウォルターが本をトイレにってのはマヌケすぎるよなw
2021/01/31(日) 14:53:56.68ID:zd7IUAuI
>>302
21世紀のドラマのラストでまさかバッドフィンガーが流れるとは
普通のクリエイターなら絶対に選曲しない
月9のドラマのラストに尾崎紀世彦流す様なもんだ
310奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:12:29.07ID:kjl1v4Oe
ホワイト先生うっかり集
・教室の天井裏に置いた携帯のバイブレーションを切らずに生徒に聞かせる
・麻酔をかけられてるとはいえ家族に「どっちの携帯?」と発言
・覆面を被って脅迫しても咳をしてすぐソウルに正体がバレる
・確認されたらすぐバレる嘘をつく「グレッチェンから援助を受けた→拒絶した、母親にガンの報告→荒野でジェシーとメス製造」
・何か企んでもマイクにすぐバレる「夜中ガスの家に直談判しようとする、ズボンに銃を隠したままラボに通う、夜中にこっそり倉庫からメチルアミンを奪おうとする」
2021/01/31(日) 17:42:48.28ID:HM8ILIIR
主人公が成した悪事や撒いた種は本人がその結果を引き受けなければならないという、
古典的な物語の定石通りに作られてるんだよね
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:03:21.40ID:ZbL/4D8m
最後のBaby Blueで良い感じに収まるんだよな
2021/01/31(日) 18:53:31.76ID:ZLVBUxrc
だけど実際はウォルターだけがハッピーエンディング
ウォルターと関わったひとは全員死ぬか不幸に
2021/01/31(日) 19:04:12.05ID:alcmJH9F
流れ弾食らわなくても再発したガンで死んでたけどな
2021/01/31(日) 19:11:48.56ID:Vl7UGBpZ
とんでもない疫病神で死神だよな
麻薬犯罪者達はまだしもハンクとかアンドレアとか不憫すぎる
2021/01/31(日) 19:26:43.48ID:HM8ILIIR
製作者が言ってるけど、ウォルター自身がガン細胞のような存在で
周りをひたすら蝕んでいく物語というコンセプトだからね
2021/01/31(日) 19:31:52.36ID:1m2Xoihl
アンドレアはとばっちりだけどハンクは自業自得だろ
2021/01/31(日) 19:44:08.62ID:rWua1CUp
>>309
歌詞も良いよね
2021/01/31(日) 20:23:23.31ID:FNFDj7Me
ネトフリでエルカミーノ見終わった。なるほど〜そう来たか〜って感じ。
トッドがデブりすぎて違和感あったが。
とても映画にはできない出来だけど、BBファンには満点って感じかね。
2021/01/31(日) 20:43:36.82ID:E1LRP/ng
アンドレアはジェシーのせいだわ
そんなものまでウォルターのせいにされたら堪らん
いい大人なんだから責任取れや
2021/01/31(日) 21:54:38.23ID:fIHjg4rl
アンドレアの存在や自宅の場所をやつらに知らせたのはウォルター
322奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:04:31.75ID:mK7gmJbU
>>319
もはや別人だもんねw
トッドの中の人もクランイン前にダイエットしようと思わなかったのかなぁ〜?
痩せようとは思ったけど間に合わなかったのかしらん…
2021/02/01(月) 12:21:11.91ID:Oxi72fA6
しかもトッドの役割がでかい話になってて出番も多いという
2021/02/01(月) 16:00:07.01ID:KzIzXlLC
>>322
2017年のスピルバーグ映画(ペンタゴン・ペーパーズ)に出てたけど、
そこからこの撮影まで2年は開いてるからもう少し頑張ってほしかったね
他の作品でもあの体型を求められてたのかもしれないけど
2021/02/01(月) 16:06:30.08ID:KzIzXlLC
あ、2018年の「バイス」でも重要な役で出てたのか・・・
丁度大作の仕事が重なった時期でもあったわけか
2021/02/01(月) 17:27:50.55ID:vV1nXkoN
>>319
トッドのくだりは見なかったことにしてる
2021/02/01(月) 17:37:59.39ID:/0bCto22
トッド以外が全然変わらないのもすごいと思うわ
スカイラーとかシーズン途中太りすぎな時あったけどまあまあ戻ってたしな
2021/02/01(月) 18:23:24.28ID:IzMzl0zX
エルカミではジェシーも半年間監禁されてたとは思えないぷよぷよ加減じゃなかった?
その点ブライアンクランストンはほんのワンシーンの登場だけど完全にあの頃のウォルターだったね
2021/02/01(月) 18:40:25.70ID:xfHFnwtT
フェリーナとエルカミ見比べるとエルカミの方がジェシーの髭が長い
ずっと監禁されてたら髭こんなもんじゃ済まないだろうって言う事なんだろうけど
2021/02/01(月) 21:12:29.77ID:avqJICCN
トッドここで太った太った、って読んでたから、エルカミーノで最初、監禁してる鉄の棒?のから顔がチラチラ見えてて、ずっとそれで誤魔化すのかと思ったら、がっつり出てきた

ファーゴ2見て、いい役者さんだと思ったわ
2021/02/01(月) 22:31:58.11ID:/0bCto22
>>330
思った思ったw
デブ隠しかと思ったらさすがに違ったわ
2021/02/02(火) 03:05:54.30ID:qdUeakFK
トッドの人は初めてみたのはCSIのやばいガキ役だな強烈だった
2021/02/02(火) 10:10:58.04ID:FuDFGbOS
トッドも相当ヤバい奴だよね
素直ないい子風なのに平気で人殺すしサイコパス感は一番じゃないか
2021/02/02(火) 11:44:14.14ID:vxTbN3No
トッドは人殺しの犯罪者である事以外は一番真面目ないい奴だろ
咄嗟の判断も的確だ
335奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:46:53.71ID:YUNE5qhD
トッドは優しい
怖がるリディアの手を握って一緒に歩いてくれる
ジェシーにいきなり殴られても殴り返さないし監禁中にアイスもくれる
2021/02/02(火) 16:41:55.36ID:xkkirAuh
>>335
童貞ぽいのにそういう気遣いがちゃんとできていたな
アメリカではそういう教育受けるんかな
2021/02/02(火) 18:20:22.28ID:c5YxGBjL
アンドレアも一言詫び入れて撃ってたからな
ほんと優しい
2021/02/02(火) 18:39:26.21ID:OZ+6mmBB
トッドは行動の選択肢の中に殺人があるのが普通の人との違い
2021/02/02(火) 18:45:22.54ID:BTRq2rtE
トッドは一見優し気に見えるが実は良心を持ち合わせていないサイコパス
一時期"フレネミー"(フレンド+エネミー)と言う造語が使われてたが
友達に持つとえらい事になるタイプ
2021/02/02(火) 19:01:09.82ID:oPxCfBdB
>>247
>>334
物語の中の価値観に入れ込み過ぎ
2021/02/02(火) 19:35:01.63ID:sE/zVtKs
家の家政婦?大金を見られたて理由で殺してたな
2021/02/02(火) 19:55:32.04ID:MnEktZRy
>>330
自分もそう思ったw
もしかしたら、最初にチラチラ見せとけばなんとなく目が馴染んでごまかせるんじゃないかって作戦だったのかもしれない
増量ぶりがそんなレベルでは全くなかったけど
2021/02/02(火) 19:57:06.62ID:U8CxH15E
トッドはサイコやろーじゃん
いちばんヤバイやつだと思ったけどな
やさしいってまじか
エルカミーノで手をひらひらさせながらご機嫌に歌ってるの最高におもしろかったけどね
344奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:02:06.07ID:TRNaN3Pd
トッドが一番ヤバい奴だと思ったけどな
ジェシー止めても無感情で子供殺しちゃったり
(列車のとこね)
仲間をウォルターに皆殺しされてもキラキラした目で
「すげぇ…」みたいな事言ったり
一番不気味だった
345奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:05:01.49ID:TRNaN3Pd
一番ヤバい奴だと思ったけどな

ゴメンw
かぶっちゃった
よく読まないで書いちゃった
失礼しました
2021/02/03(水) 02:02:38.76ID:BPX+7oZv
トッドの俳優は映画ゲーム・ナイトの隣人役が最高
おもしろいから、ぜひみて
2021/02/03(水) 10:01:34.73ID:VCcd40NC
内容覚えてないけどあれもサイコな役だったね
2021/02/03(水) 10:02:17.20ID:VCcd40NC
ブラックミラーの役もそんな感じだったな
349奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:47:45.68ID:XxWOffYJ
ブラックミラーでデブ確認していたからショックは少なかったなw
2021/02/03(水) 17:19:11.10ID:Qf65/vf5
大金積んででもマットデイモンに出て貰った方がマシだったな
2021/02/03(水) 17:31:56.23ID:xsKZ/voa
無名に拘ってたから
有名スターを金でってのは違うんやろな
2021/02/03(水) 18:15:59.87ID:f2QQ4gKb
それよりシーズン6大丈夫なんかな
今年は無理ぽな雰囲気だが
2021/02/03(水) 20:36:48.62ID:T42KH9fY
もう無理でしょう
もう役者も高齢だし作れないと思ってる
せめて続きの話をテキストでもいいから出して欲しい
2021/02/03(水) 22:27:20.37ID:Gs7aT/gD
えっ?!シーズン6とかそんな話し出てたの?
2021/02/03(水) 22:52:22.31ID:OkwZ6hj1
ベターコールソウルの話だったんじゃん?
2021/02/04(木) 02:32:34.08ID:Haj0hRa0
いい忘れたベタコの話ね
またピザったトッドは勘弁してほしい
357奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:34:23.06ID:qdNTwI6r
ベタコにトッド出るっけ…?
2021/02/04(木) 02:37:19.61ID:Haj0hRa0
流れからしてそろそろトッドとおじの面々が登場する
2021/02/04(木) 07:32:39.30ID:Uk9by8D+
害虫駆除業者の社長はもう出てたよな
2021/02/04(木) 22:53:20.92ID:Slg6H+Bj
切符切られてブチ切れて催涙スプレー即堕ち2コマでイントロ入るとこ好き
2021/02/05(金) 20:16:51.26ID:v+eS+hHF
今年になって初めてみたけど今までの最高のドラマだった。普段海外ドラマなんてみないんだけど。
こんな素晴らしいドラマが、あったなんて全然知らんかった
2021/02/05(金) 20:30:15.08ID:v+eS+hHF
みんな何度も見直しているんですね。
よし英語学習も兼ねて見よう
2021/02/05(金) 21:31:29.03ID:1FJZNtJO
スピンオフのベターコールソウルもぜひに
自分も見た当初同じような状況(海外ドラマほとんど見ない)だったからあまりに面白くてびっくりした感じよくわかる!
2021/02/06(土) 07:28:32.96ID:VUwuoxV/
初っ端これに出会ったらある意味不幸
他のドラマが見れなくなるから
2021/02/06(土) 07:33:48.56ID:C8GXNiy/
そこまで大袈裟にいうほどのもんでもないよw
2021/02/06(土) 08:16:38.33ID:E0houq07
初っ端な24
つまらないんで途中で挫折

次はプリンズンブレイク
シーズン2以降グダグダで見れなかった
2021/02/06(土) 08:21:31.61ID:E0houq07
そういや一つ気になった事があった。
毎日ガスの下でメスを作ってた頃は強欲なジェシーと淡々と働いているウォルター
ガスが死んだ後はそれが逆になったのは何故だろう
2021/02/06(土) 09:05:11.58ID:iPkFAbZc
>>364
これを視聴済みかどうかに関係なくつまらんドラマは見ないぞ
2021/02/06(土) 09:09:49.57ID:+fjWu8VC
>>367
男は自分の帝国を作りたがるんだよ
ジェシーは女だから
2021/02/06(土) 09:57:24.02ID:H34r8DBy
似たようなドラマでオザークも面白いぞ
2021/02/06(土) 12:00:57.00ID:lqalYv71
>>370
一応既にチェックリストに入れている。
スピンオフを見てからだね
2021/02/06(土) 12:26:06.94ID:NiwNYNXV
つまんなかったよ
やはりBBしか見れんわ
2021/02/06(土) 12:44:12.08ID:TC8NcYeF
自分もオザークはおもしろいと思えなかった。主人公夫婦の役者はいいと思ったけど
ナルコスはすごいおもしろかった
2021/02/06(土) 13:06:09.55ID:RfjJJN1D
オザークは登場人物が嫌なやつばっかで面白くなかったな
主人公が好きになれない
2021/02/06(土) 16:53:30.14ID:gV72YOFw
>>364
海外ドラマに適正があるかどうかの試金石
これがつまらんなら何を見てもつまらんだろうからな
2021/02/06(土) 17:03:46.71ID:nZfDgKnn
流石に言いすぎだろw
どっちかと言うと暗いドラマだし日本じゃ好み分かれると思うけどな
自分は見終わって評価上がったけど途中結構キツかったし
2021/02/06(土) 17:28:24.82ID:2tXJ7nhC
>>367
S4のジェシーはゲイルのトラウマとかで荒れてただけで、だんだんマイクに傾いて牙を抜かれて行った感じだったけど
2021/02/06(土) 17:54:21.45ID:E0houq07
>>376
ハンクが重症を負う前までは笑えたなぁ
どっちかと言うと喜劇みたいなドラマだった
2021/02/06(土) 18:31:07.68ID:nZfDgKnn
>>378
前半は笑える場面も多かったね
個人的に登場人物が怒鳴ってたりイライラしてたりケンカするシーンが多いのが苦手で話がなかなか進まないのも含めてs4あたりまで何度か折れかけた
終盤は面白くて見続けて良かったと思ったけどね
2021/02/06(土) 18:42:59.65ID:MPNrawPh
ソウルとスキニーバッジャーコンビの存在が重い流れを時々ぶったぎる(笑)要素としてすごい重要だったよね
2021/02/06(土) 18:53:11.78ID:C8GXNiy/
ヘクターのチーンのエンディングとかウォルターが教頭を口説くとことか噴いたけど
全体的に殺伐としてほとんど癒し要素はないドラマだとおもったよ
2021/02/06(土) 19:02:45.85ID:yK6ob3ek
笑いに関しては屋根にピザがピーク
2021/02/06(土) 19:51:18.80ID:UwICLssC
まあ、王道と言えば24なんだけど、ブレイキング・バッドは人生のトップドラマだわ。
ストーリー、映像、音楽
これ超えるのはよほどの天才プロデューサーが出現しなければ無理でしょ。
384奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:16.32ID:+RxFMUvA
不謹慎かもしれないけど人が死ぬ描写がいちいち笑える

死体を溶かしたバスタブが天井を突き破って落下してくる
ブスって言うな!って奥さん怒らせてATMで頭潰される人
寝ながらゲロ詰まらせて死ぬジェーン
あとテッドが転んでカーリングみたいに滑ってオレンジが落ちてくるところとか
2021/02/06(土) 21:08:48.15ID:E0houq07
>>384
ワカル、ワカル
ウォルターとジェシーの喧嘩は微笑ましいしトゥコのキレっぷりも面白い。
ハンクの喋りも好きだなぁ。
苦手だったのはジェシーが家にジャンキー集めていつもパディーやってたの
あのシーンはちょっと多すぎてウンザリした。
2021/02/06(土) 21:33:25.59ID:UwICLssC
>>385
我が王なりー!!
2021/02/07(日) 02:22:22.86ID:egDPeHEZ
>>384
ジェーンがゲロ死してジェシーがメソメソしてるところへマイクにどつかれたとこは笑った
388奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:23:06.05ID:bOxlLyIQ
ブレイキングバッド、エルカミーノ見終わったんだけど次はベターコールに行くのが良い?
トップボーイも気になってるんだが
2021/02/07(日) 22:54:16.53ID:xDnepbVP
ベターコールソウルはかなりおもしろいよ
最終シーズンOAまでまだまだかかりそうだから待たないといけないけど
2021/02/08(月) 06:47:44.41ID:5MkDwvXl
ベターコールはシーズン4ぐらいから結構おもしろくなる
それまではつまらなくはないけど冗長
2021/02/08(月) 12:17:57.29ID:X8o9SbW0
シーズン6の撮影は今年かららしいね
早くて年末か
2021/02/08(月) 15:35:48.06ID:dO/EXvls
ブレイキングバッド観た後だと展開の遅さが気にはなる
兄貴の話が一段落すると一気にブレイキングバッド感が出てくるよ
2021/02/08(月) 18:43:32.89ID:z+yvvW57
兄絡みの話も面白いんだけど長過ぎな感じはあったな
あと回想で更に若い時の話になると一層役者のお爺ちゃん感が気になる
2021/02/08(月) 19:32:49.39ID:z+yvvW57
久々に観直してるけどヴィクターといいタイラスといいガスの部下マジでムカつく顔してんな
ヴィクターの殺される前の会心のドヤ顔はウザ過ぎて逆に好き
2021/02/08(月) 20:05:33.09ID:2x6oMG+g
タイラスはビクターの後釜かと思っていたらBCSでは常にコンビで動いてんだよな
その後ケンカでもして一緒に行動しなくなったのかな
2021/02/09(火) 22:11:06.41ID:mJxIHQFV
>>390
シーズン4からか
結構長いね。シーズンワン途中でトコが出る所は面白いが、、
そのあとは眠気するな
2021/02/09(火) 22:46:47.26ID:Mwla6klX
昔の友人のデブの話とかいらないよな
BCSはホント序盤を1シーズン削ってくれてれば
コロナ前に完結できてたのに
兄弟喧嘩とかあんなに話数いらないだろ、役者が皆高齢なのになんで引き延ばすの
2021/02/09(火) 22:51:55.31ID:N+ye1fQk
ソウル兄のくだりが邪魔だわな
2021/02/09(火) 23:01:53.42ID:HcNEal3j
チャックはウザすぎだったな
2021/02/09(火) 23:37:16.91ID:Ej5YW9RP
>>335>>337
トッドを行為を優しいと認識できるかできないかで根本的に人間のふるいわけができそう
後者は普通の人
前者はサイコパスかサイコパスにタゲられて破滅する人
2021/02/09(火) 23:48:15.76ID:FCG/o29t
上の流れのトッド優しいは流石にネタでしょw
…ネタだよね?
2021/02/10(水) 00:49:11.35ID:rY2/vA0d
テッド・バンディのファンは彼を"優しい殺人鬼"と信じていたからな
403奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:52:44.18ID:D6w0ZPCd
トッド優しいって書いたけどネタでもサイコパスでもないよ(>_<)
自分がトッドと同じ状況でもトッドと同じことできないよ
怖がるリディア → BBAだから無視
ジェシーに殴られる → 激怒して殴り返す「何すんだよ!俺があのガキ撃たなかったら皆通報されてただろうが!」
ウォルターに仲間皆殺しにされる → 恨む「よくも俺の叔父さんを殺しやがったなこのハゲ」

普通の人が怒りを表したり暴力を振るう状況でもトッドは怒らないし殴らない
監禁中のジェシーなんて虐げられて臭い飯食わせられて当然なのに
トッドはアイスくれた上に他に何か欲しい物ある?って言ってくれる
だからトッドは優しいでしょ?
2021/02/10(水) 03:17:39.83ID:a1qnqO18
優しい人は子供も女性も殺さない
2021/02/10(水) 03:27:38.77ID:VmxuSWhg
トッドを優しいって言う人はサイコと言うよりアスペっぽい
2021/02/10(水) 07:43:33.67ID:PQhkyUbV
>>403
サイコパスは自分がサイコパスだと自覚できないから、サイコパスじゃないと自己紹介されても困るw
トッドは優しいんじゃなくて、普通の人がもつ感情や共感がないから「怒らない」だけだよ
もしトッドが怒りを感じでいるけど理性で必死に抑えているなら優しいのかもしれないけどそうじゃなかったでしょ
おじさんたちを殺されても怒りも悲しみも感じてない
まさにサイコパスの特徴
2021/02/10(水) 08:45:24.30ID:iaUGwqN0
DV夫を許してしまう不幸な嫁っぽいな
2021/02/10(水) 09:13:59.43ID:+To0ODg2
>>406
トッドはサイコパスではないよ。
ジェシーやウォルターを殺す気なんて全然なかったし
ただ自分を守る為なら平気で人を殺せるだけじゃないか
2021/02/10(水) 09:24:59.68ID:+To0ODg2
調べたらこんなこと監督は言っていた

ギリガンは「トッドが残酷だと思ったことはない」とも言っています。
「彼はかなり変わっている(screw loose)し、かわいそうな無実の子供を撃っても、
それほど悪いことだと思わないようなところもある。かと言って僕は彼がサディスティックだとは思わない。
彼は単に脳の他人に共感する部分が欠けているんだ」。さらにこのエピソードでディレクションと脚本を担当したピーター・グールドは
「トッドはジェシーの友達になりたかったんだよね」とも言っています。
そう考えると「ジェシーの好みがわからなかったから」とわざわざ2種類のアイスクリームを運んできた理由もうなずけます。

https://breakingbadfan.jp/trivia/todd-t-shirts/
2021/02/10(水) 09:31:05.52ID:bVmQRxBA
トッドはアンドレア殺しがなければ完璧に共感できる存在だった、他はいいけどあれだけはひどすぎた、初回は脅すだけでジェシーには十分だっただろ
子供殺しと掃除のおばさん殺しはまあしゃーないかな…
2021/02/10(水) 10:17:41.45ID:ICaM/Atd
トッドは自分の役割をこなしてただけだよ
2021/02/10(水) 12:38:55.68ID:0gciOJBz
>>409
まさしくサイコパスじゃん
共感性と良心の欠如
2021/02/10(水) 13:12:48.90ID:g9Z+W6QO
>>403
そのどれもが「優しい」が理由なわけじゃないと思うんだけど…
物語とかキャラクターへの理解度の問題?と思ってしまう
2021/02/10(水) 15:07:42.00ID:UqGDYXzY
トッドはサイコパスじゃなくてソシオパス
これはギリガンも明言してる
415奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:09:33.72ID:u/XXKhIQ
>>410
こいつもやべえ奴
2021/02/10(水) 15:18:51.83ID:oMAaB614
自分の身内をトッドに殺されても平気でいられる者はトッド優しいって言う権利があるよ
2021/02/10(水) 15:20:01.45ID:DO/1gc4u
サイコパスとソシオパスの違いってなんや?
日本語だとソシオパスってあんまり馴染みがなくて、ソシオパスっていう台詞が字幕ではサイコパスになってることもあるよね
2021/02/10(水) 16:22:05.55ID:92vt6202
>>414
ソシオパスなら納得だね
2021/02/10(水) 16:40:36.36ID:ICaM/Atd
トッドは犯罪者なだけだよ
2021/02/10(水) 21:48:02.72ID:soWYfr8H
>>417
英語圏の人って「あいつソシオパスだから」とかけっこう簡単に悪口として言うイメージある。協調性がないとか孤立してるくらいのレベルでも
直訳で反社会的気質?そのまんまなのかな
サイコパスとの明確な違いって専門的にはあるんだろうけど自分もよくわかんないな
2021/02/10(水) 22:46:46.93ID:wiTwazhZ
家政婦さん殺してるのに、いい人だった、景色のいいところに埋めてやりたい、って
2021/02/10(水) 23:29:01.22ID:y7OgcWYB
レイプ犯がコンドーム使ったからいい人

みたいな価値観だよな
そもそもいい人はレイプしない
423奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 06:14:02.38ID:IBg2JuzO
>>420
それ軽いジョークで言ってんじゃないの?
日本人があいつ空気読めねーわwって言ってるみたいな
2021/02/11(木) 07:23:21.18ID:BZ5dC0TR
>>423
そうそう
それくらいソシオパスってワードは日本と違って普通に使われてるって言いたかった
サイコパスとソシオパスをそれほど明確に区別して発言してるってわけでもないのかなって思ったんだ

これきっかけにちょっと調べたけどまだわかりきってない、けど勉強になったわ
425奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:00:03.44ID:vG3+W6dy
ベターコールソウル見始めました!
まだシーズン1だけど面白い
トゥコ、マイクはやっぱりいいな
2021/02/11(木) 10:03:54.73ID:idvb4c5N
トウコが出てきた時老けてて最初誰だかわからなかったのはいい思い出
2021/02/11(木) 10:09:14.71ID:idvb4c5N
ソウルは過去にあんなにサラマンカファミリーに深く絡んで悩まされていたのに
ジェシーに聞いたガスとの繋がりをウォルターに伝える時にあっさりしてたのが解せないとずっと思ってる
後付けだからしゃーないけど(逆に最初からそこまで考えて作ってたらビビる)
428奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:43:40.95ID:NqPWwjjT
凄く愛を感じるんだよね…ここのスレ
もうとっくに終わったスレはほぼ過疎ってるのに
ここは話しが尽きない
私もこのドラマを見終わった時は余りの衝撃に他の観る気が失せて何ヶ月も何周もしたもんなぁ…
このドラマ越えるドラマ未だ観てない

(ベタコはそれなりに楽しんでるしエルカミーノもその後が知れて嬉しかった)
2021/02/11(木) 10:55:56.89ID:iDEAflrc
配信してるからじゃね
2021/02/11(木) 11:17:52.84ID:L8046IXm
コロナで一気見してるひとが多いのかもね
自分も久しぶりに通しで見てまた興奮してるからここあるのありがたい
2021/02/11(木) 11:35:43.61ID:AxZDrHYz
俺が感情移入したのはガス
ゲイル殺された時は落とし前つけさせろッ!って思ったね
俺ならジェシーだけでも殺すね
2021/02/11(木) 11:40:18.69ID:Razqz+lG
個人的にはトッドよりジェシーの行動の方が共感出来なかったな
汚れた金に興味無くなっていったり、他人の子供のために逆上したり
ウォルター家に火付けようとした時は、いやウォルターの子供がいたら焼け死ぬかもしれんのにそれはセーフなんかいって思ったわ
2021/02/11(木) 12:47:01.54ID:iDEAflrc
ウォルター洋ナシなったら始末されるんだからそれはしゃーない
ガスが悪い、死ぬまでウォルターとジェシーに作らせときゃ崩壊しなかっただろに
ハンクにはバレそうだが
2021/02/11(木) 13:10:31.81ID:ZhbauGUJ
マイクがウォルターにガスを殺さなきゃよかった、お前が大人しくメスを作って報酬に満足してれば完璧だったって言ってた
ウォルターもそうしたかったけどそれができないから結局ガスを殺すしかなかった
ガスに従ってウォルターの命を脅かしてきたマイクにもその一因があるのにマイクは気づかなかったのかな
2021/02/11(木) 15:59:53.38ID:QPZN2AH3
タイトルに基づいた一貫した展開がたまらなくいい
2021/02/11(木) 17:39:16.68ID:+wr24rDP
ここの住民さんはデクスターなんかも好きなのかな
ちょっと大味すぎるかしら
2021/02/11(木) 17:42:41.94ID:HrIj6tUI
何回も聞かれてるかもしれないけど、もうすぐ本編を見終わりそうなんだがそのままエルカミーノにいっていいかな?ベターコールソールも見といたほうがいい?
2021/02/11(木) 17:50:22.23ID:1u2DNSfg
いきなり老け感デブ感が加わるから
間空けた方がいいかもな
2021/02/11(木) 18:07:49.16ID:iDEAflrc
BCS見ない奴の気が知れんw
440奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:13:31.87ID:llHt6pb9
>>434
どっちにしてもハンクが首つっこんでくるからウォルターとガスは相容れない結末という
441奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:15:56.12ID:NqPWwjjT
>>437
流れ的には直ぐエルカミーノ
トッドを「え?誰??」て思わずトッドと思い込めれば直ぐエルカミーノ
ベタコはBBに繋がっていく過程がワクワクするから絶対観で欲しい
ベタコを観ながらBBを見直したり何度も楽しめる
2021/02/11(木) 19:46:55.29ID:HrIj6tUI
もちろん見るつもりではあるんだけど制作順的にはベターコールソウルの方が先だから、本編に出てない要素が出てくるのかなーとか思ったんだ
2021/02/11(木) 19:54:16.02ID:Oix0Fk+U
>>442
エルカミーノはベタコ要素はないから、BB終わり直で見ても大丈夫
直後だとトッドの衝撃が余計くると思うからそこだけ注意な
2021/02/11(木) 20:21:51.59ID:3Bra2iT9
トッドのデブ化問題はもう1億回以上言われてるから、いっそのこと
BBを今のトッドで撮り直したらいいと思う
2021/02/11(木) 21:29:43.03ID:s5zSN8jo
腹に据えかねたんだろうけど別れ際にレスバでボコボコにしなければ癇癪起したウォルターに撃たれる事も無かったのになマイク
2021/02/11(木) 22:38:01.01ID:TFZkYRP5
レスバでボコボコにされたからキレて撃った癖にウォルターの言い訳がすごかった
2021/02/11(木) 23:35:45.24ID:KCelwflq
マイクもあんな事言った後なんだからウォルターが荷物取りに行く時点で警戒しろよと思った
2021/02/11(木) 23:41:06.89ID:6org/Pu2
実はジェシーとマイクが1番いいコンビになりそうだった。
2021/02/11(木) 23:59:56.56ID:ZhbauGUJ
それもマイクに対するウォルターの嫉妬と不満が募っていったんだろうね
息子のように思ってる相棒を奪っていった
2021/02/12(金) 02:27:41.50ID:Lcqc7TQn
ここの愛に溢れたレス全部翻訳して制作陣に見せてみたいな〜
どんな反応だろうか
2021/02/12(金) 06:41:43.68ID:MQpeQljD
マイクの死に方は納得いかねえ、なんで殺されたのかも結局よくわからんし
ウォルターが衝動的なのか計画的だったのかも結局どっちとも取れてよくわからんのだよな
人気キャラで重要キャラなのだから話をぼかさずキッチリスッキリ納得させて欲しかった
強キャラがあっけない最期を遂げるのはよくあることではあるが、よくある話を見たいわけではないし、
制作陣もどうするか悩んだんだろうがここは失敗していると思う
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:11:57.52ID:BRlifhES
>>451
それはあるな
殺され方が地味すぎる
あれではただ逆上したハゲに殺されただけだ
453奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:54:27.64ID:EH35a5JZ
ウォルター人殺すの躊躇しなくなるし怖えよ
ドラマの世界じゃパブロエスコバルみたいに映像化されてもおかしくない存在なってるよな
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:23:23.38ID:UYpmftmC
>>443
ブラックミラーのS4の一話目「宇宙船カリスター号」を一回はさんで「うん、これトッドね」って衝撃を和らげてからのエルカミーノってゆうのは?
2021/02/12(金) 11:49:57.76ID:tVZ79Bi1
>>451
どいつもドラマチックな死に方してたら逆に不自然だし、あのあっけなさが逆にマイクらしくていい死に方と思ったけどな
刑務所の10人始末するのにマイクは邪魔だったから、銃をバッグから盗んでた時点で計画的ともとれるけど、マイクが神対応してたら見逃してたんかな
2021/02/12(金) 13:00:03.22ID:2voEqIsM
>>451
もともと対立しがちだったマイクに悪口言われてムカついた(だけの)ウォルターが衝動的に撃ってしまったわけで、ウォルターのヤバさが極まってきてるなーと思える場面だった
ガスがこれまでなんとか保ってきた秩序みたいなものがガス不在でガタガタになりウォルターますますBreaking Badしていくという仮定で意味のある展開かなと思う
2021/02/12(金) 13:15:42.08ID:ZfKQSs29
トゥコは部下を殴り殺しガスは部下の首をカッターで切って殺した
何のためらいもなく衝動的に殺す人を見て怯えてたのにウォルター自身が衝動的に殺す人になってしまうなんて皮肉だね
2021/02/12(金) 13:50:01.45ID:NrQAoM1C
>>449
元生徒としての愛情は少しならあっただろうけど
息子のように思ってたかは疑問
ジュニアにすら結構当たり強かったりするし
2021/02/12(金) 14:15:16.79ID:TJ2iyHKA
ウォルターとマイクは感情的なものを抜きにしてもいずれ対決せざるをえないんですねえ
10人の処理を巡って
2021/02/12(金) 14:40:12.10ID:h1PxtGBE
>>458
息子のように思ってたというか、息子と築きたかった関係性をジェシーでやってただけなのかなって思って見てた
2021/02/12(金) 14:59:52.67ID:TJ2iyHKA
まあウォルターは嫁と息子の前で猫被ってたわけでな
2021/02/12(金) 16:55:40.83ID:ZfKQSs29
ウォルター「家には息子が一人いるんだが妹の面倒も見てくれる立派な息子だ」
ジェーンパパ「最近の子は大人になるのが早い」
ウォルター「もう一人甥がいるんだがこいつが頼りない。いらいらしてくる。こっちはお前のことを思って言ってるんだから言う事を聞けって。どうしたらいい?」
ジェーンパパ「家族なんだろ?なら絶対に見捨てるな」

ウォルターはジェシーに家族に近い愛情を持ってるよ
ジェーンの死後自暴自棄になったジェシーが泣き崩れたときに抱きしめて頭なでなでしてくれたし
見殺しにしたのもウォルターだけど
2021/02/12(金) 18:38:55.83ID:KDfkRpDQ
>>456
良い考察
2021/02/12(金) 18:43:04.64ID:KDfkRpDQ
フリンはウォルターよりハンクを尊敬していたからな。プールサイドでのウイスキーの奪い合いシーンはウォルターの自我がよく出ていたし、ハンクとの前哨戦の様に感じた。
2021/02/12(金) 18:45:24.90ID:KDfkRpDQ
衝動的に殺人をしてしまうようになったウォルター(シーズン後半)を見てからシーズン1でタンピコ野郎を躊躇しながら殺るシーンは感慨深い。
対比がすごくて何周も見たくなるのはそういうところかな。
2021/02/12(金) 18:56:06.66ID:EHTnyWQc
>>450
「外国人の反応」みたいなまとめサイト見てる奴気持ち悪いぞ
2021/02/12(金) 19:25:50.25ID:QGk8ANnM
>>458
ギリガンがウォルターとジェシーは「上手くいっていない父子関係」だと言ってるよ
2021/02/12(金) 20:25:28.82ID:qoLN6C5x
ジュニアに介抱されてるのにジェシーの名前呼んじゃうシーンあるしな
2021/02/12(金) 21:19:30.37ID:qVvVgy54
>>462
ヂェーンを見殺しにしたのもジェシーを取り戻す為だし
470奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:04.72ID:EH35a5JZ
ジェシーは息子のように思ってたんじゃない?
96%までメスも高めてるし可愛くてしかたなかったでしょ
2021/02/12(金) 22:33:28.86ID:JchxZ8w+
ウォルターは実の息子には遠慮があるんだよな
脳性マヒで体が不自由でいじめられてるのに健気に頑張る良い息子
でも、ウォルターの本来の気質的にはお前はバカだアホだ未熟者だからオレについて来いとハッパかけられる息子が欲しかったんだよ
ある意味、ジェシーこそが理想の息子だった
2021/02/12(金) 23:06:49.94ID:0eAgsSP0
息子の前ではしがない教師だし息子はハンクを尊敬してるし、科学者としての能力を誇示する事が出来るジェシーに尊敬されたかったんだろうなと思った
2021/02/12(金) 23:21:42.11ID:NLBpyuLu
描いてないけど、一家離散かなやっぱり
さみしいのぅ
2021/02/12(金) 23:45:28.87ID:ZfKQSs29
>>471
>お前はバカだアホだ未熟者だからオレについて来いとハッパかけられる

車の運転教えるシーンでその気質がはっきりと出てるよね
「ペダルは片足で踏むんだ!また両足使ってる!!」ってウォルターは正しいやり方押し付けてジュニアはパニックになった
2021/02/12(金) 23:59:39.36ID:+pmzcuYs
むしろジェシーのほうがファザコン気質あるよね
2021/02/13(土) 00:13:25.80ID:L+5BA681
ジェシーはオヤジ転がしだよね
マイクやガスもジェシー気に入ってたし
バカっぽいけど意外とデキる子だし
477奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:15:04.83ID:iEDq14/8
そりゃジェシーは親の愛情に飢えてるからな
ヤク中セミナーで、高校生のとき精魂込めて作った木箱を母親にあげたという告白に泣けた
母親は
「こんな箱作る暇あったら勉強しなさい」
とか言ったんだろうな
2021/02/13(土) 00:22:29.90ID:xbcdPSAR
親の愛を受けて育たないと、ってつくづくそう思う
佐藤栞里が虐待とかネグレスト親だったとか絶対にありえないもの
子供は親の鏡
2021/02/13(土) 00:32:21.85ID:4eDDcuhe
唐突な佐藤栞里で草
ジェシーがアーティストになる世界線も見てみたかったな
2021/02/13(土) 00:38:03.10ID:iEDq14/8
親に愛されなかったジェシーはヤク作り通して父親的な愛情をウォルターやマイクから受けることができた
一方、優しい父ちゃんにたっぷり愛されて育ったジェーンはヤク中で死んでしまう
なんとも皮肉な話
2021/02/13(土) 00:47:44.99ID:hMNiwKe5
性悪だからなあ
2021/02/13(土) 01:01:13.95ID:2H088ehb
>>477
木箱を親にあげたのはカウンセラーについた嘘で本当はヤクと交換したんだよ
483奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:09:42.09ID:IRQkj9Mw
佐藤栞里ww


俺は広瀬すず派なんだ、すまんな
484奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:59:33.67ID:K5k9WSia
エルカミーノの続きみたい気もするが、あのラストでまた犯罪走ってもだしな…
2021/02/13(土) 07:30:18.22ID:iEDq14/8
>>482
母親にあげたかった、木箱を喜んで欲しかった、でも母親はそうじゃなかったからヤクと交換したって意味だと思うよ
S5で監禁中のジェシーは、木箱を作ってたらそれがメス作ってたところに変わる夢を見てた
もし母親が木箱をほめてくれたらジェシーの人生が変わっていたことを表してる
2021/02/13(土) 08:10:48.45ID:XrO7+JA5
佐藤栞里はブスだけど性格良さそうで育ちが良さそうってのはわかる
2021/02/13(土) 09:11:45.27ID:JYhKTmHO
>>485
メソメソ言ってんじゃねーよ
2021/02/13(土) 10:38:36.76ID:+XRm1rVm
ジェシーいいやつって思ったのは終盤の方でウォルター宅でだいぶ病んできたスカイラーと一緒にディナーをとるはめになって、暗い食卓をなんとか盛り上げようとひとり頑張ってた…けどまったくダメだったとこ
食事を誉めても出来合いの惣菜よとか言われるし
友だちん家に遊びに行ってその家の大人が不機嫌だったあるあるは万国共通なんだなと思った
2021/02/13(土) 11:09:08.99ID:Lk7r0CnI
ジェシーは機能不全家族で育ったアダルトチルドレンだから
気まずい空気に耐えかねてスカイラーにお世辞言ってたり
親の顔色伺って優等生演じてた家庭環境が見えたわ
2021/02/13(土) 12:10:14.50ID:5y7CcmYC
>>488-489
このへんもほんとよくできてる
2021/02/13(土) 12:27:01.68ID:533LsJp2
>>489
なるほどそういうのはあるね
けどああいう場面って多かれ少なかれ誰でも経験してない?わかるわかるキツいよねって思ってちょっと笑えたシーンでした
2021/02/13(土) 12:40:35.93ID:eozhwBGW
あそこの場面ほんと草
2021/02/13(土) 12:47:56.17ID:2H088ehb
スカイラーにお世辞を言っても冷たくあしらわれて気まずい思いをするジェシー
自分はもう足を洗いたいのにウォルターにメス製造が私の全てだ、お前はそれを奪うのか?と言われてさらに気まずくなるジェシー
実の親には反抗的なのにウォルター夫妻の前では親の言いなりになってる従順な子みたいで笑った
2021/02/13(土) 13:00:11.29ID:i2PfwIzM
シーズン1の初っ端にスカイラーに
夫を誑かすなときつく釘刺さされてたからね
2021/02/13(土) 15:41:21.68ID:mvyyN5WP
>>494
おばさんが無理して使うYO!がツボる
496奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:17:32.62ID:9otLlgPo
なんだかんだ根底では繋がってるって思ってたから
ジェシーからもらった時計を外して捨てたのは
あぁもう完全にこの二人はダメなんだな、ってショックだったな…

ヴィンスギリガンが「前に撮った映像との整合性」って言ってたのも見たけどあの場面はいらなかった
というか見たくなかった
2021/02/14(日) 00:45:13.61ID:9y/3DZI2
>>496
つじつま合わせのための演出なのにめちゃくちゃ印象的なシーンになってるよなあれ
2021/02/14(日) 02:24:27.74ID:wW9UUYrh
でもゴミ箱にポイじゃないところがまたなんとも
2021/02/14(日) 03:27:55.16ID:PVuDf9de
改めて観るとジュニア父親が麻薬王なのいきなり知らされるわ慕ってる叔父が死んでるっぽいわ両親包丁持って取っ組み合うわが
一日の出来事ってショッキング過ぎて草。その後の生活も大変だったろうしそりゃ早く死ね何で生きてんだよくらい言うわな…
2021/02/14(日) 03:28:04.55ID:LdfoHJpV
タグホイヤーのモナコいいよな
いいなと思って検索してたら何故かオメガモントリオールに一目惚れして衝動買いしてしまったけど

あの時計プレゼントはもしかしてジェシーがウォルターを盗聴するのかと勘繰ってしまった
2021/02/14(日) 06:43:34.89ID:b2QROrjc
ベターコールソウル
シーズン2から面白くなってきたけど
どうしてジミーは自分の法律事務所に相談もせずに先走ってCMを放送させたんだろう。
世の中にもこんな人いるけどちょっと上の人に連絡すればいいだけなのにな
502奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:28:03.25ID:STmiGMkJ
ウォルターがハンク殺したことになってんのかね
2021/02/14(日) 09:05:02.90ID:pWIAB8T8
BCSの話はBCSスレに書き込んでよ
あっち過疎ってるからなんか話題くれ
504奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:41:14.24ID:S/O1hgTk
>>503
オケ!
2021/02/14(日) 15:22:40.50ID:LMWE3wXh
>>502
周辺を探られてスカイラーまで辿りつかれない様に立てた、彼の最後の作戦
2021/02/14(日) 15:58:48.07ID:GUZ29sa7
エルカミーノでスキニーの取調室の前にハンクとゴメスの遺影があるんよな
507奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:40:34.51ID:STmiGMkJ
>>505
え、でもジャックに来るな 言うてたし殺す気はなかったでしょ?見逃しか忘れてるかな
2021/02/14(日) 23:32:13.55ID:hCIAh1ij
ウォルターは殺す気なくてもジャックが殺しちゃったんだからスカイラーは義弟でも殺害するような極悪非道の夫に脅されて資金洗浄を手伝ってたってストーリーしないと
2021/02/14(日) 23:38:30.17ID:LMWE3wXh
>>507
ウォルター、ハンクたち以外に第三者がいた→誰が呼んだ?
なぜ呼んだ→ハンクと少し前から揉めていた事が発覚
ハンクは何を知っていたのか→マリーに事情聴取
家族ぐるみのゴタゴタが表に出る→スカイラーはどこまで知っていたか?

こうやって辿られたくないから、ウォルターはスカイラーに(擬装)脅迫電話をかけた
主犯で極悪非道なウォルターに周囲が巻き込まれたという筋書きして注意を自分にひきつける為
スカイラーもそれを察して話を合わせた
2021/02/15(月) 00:57:19.10ID:/diKELQp
>>509
オジマンのスカイラーの顔芸はアンナガンの人生最高の演技
最初ウォルターの意図がわからずにオロオロオロオロしてて途中で「!!」って察してからの達観した顔
あの演技の為のウザ嫁キャラだったと言っても過言ではない
2021/02/15(月) 01:55:48.06ID:HSvLQa5U
今AXNで録画したS6 オジマン回見終わった
電話中にスカイラーがウォルターの意図に気づいた時の「あなたが全て背負ってくれるのね」って言う演技良かった
でも周りの捜査官には知られてはいけない、愚鈍な妻を演じないと、って言う
結局子供たちに金を残す事も出来ず、家族も失ってしまったウォルター
ジェシーはあの親子が人質状態であそこでブルーメス作らされる
絶望しかない回だった
来週で終わってしまうのが名残惜しいけど早く見たい
本当に脚本がすんばらしいなー
2021/02/15(月) 22:10:59.24ID:jhaviWnC
同じくAXN視聴
何度もみてるのにハンクとゴミー死んじゃうのとかジェシーが監禁されて酷い目にあってるのとか見るのツライ
初見のときはそれほどでもなかったのに見れば見るほどウォルターへの憎しみが増し増しになる
登場人物がみんないいキャラだからそっちに感情移入してしまってるんだな

来週終わったらまたロスだろなあ
まあNetflixで見れるんだけどね
2021/02/15(月) 22:32:29.88ID:OJuMobtl
ネットフリックスはいつまで配信するのかな
2021/02/16(火) 00:19:25.32ID:ag8XaB9t
ウォルターはいかれてるが悪いとは思わんな
みんなウォルターの指示通りやってりゃ丸く収まってた
2021/02/16(火) 06:35:47.91ID:j2aLiOrk
ウォルターの指示通りやったから悪い方に行っただろ。
2021/02/16(火) 07:24:29.52ID:BI3362ct
ウォルターはアタマもよく能力も抜群ではあるが、自分勝手でキレやすいから組織をまとめることはできないし人徳人望もない
誰もついてかないよ
一般社会でもよくある話よね
2021/02/16(火) 07:25:11.81ID:KIlwNFPE
ジェーン役は中条あやみ1択だな。
518奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:51:31.27ID:Y+fkZ7CK
>>509
なるほど!ありがとう!そのシーン見直してみよ
519奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:52:25.77ID:+YvPHCnp
ウォルターとジュニアを妊娠中のスカイラーが家購入する回想場面があったよね
その時、不動産屋にスカイラーが「夫はロスアラモス研究所の研究者なの」みたいなこと言ってなかったっけ?
だとすると高校教師になったのはジュニア出産後? 
それともあれはスカイラーが不動産屋に見栄を張ったって描写?
2021/02/16(火) 09:34:08.61ID:ecfOrS/4
>>514
目標額達成したら足洗ってれば穏便に終わった話
自分から逃げ出した会社がでかくなってその会社より稼がないと
エゴが許さないから麻薬製造続けて皆不幸になった

>>519
ポルシェ乗ってあの家も腰かけの仮住まいだと言うくらい
羽振りが良かったから国立研究所勤めは順調だった
その後高校教師になって貧乏してたってことは
研究所からの転職時に推薦もらえなかった、悪い辞め方したってこと
貧乏なのにプール付きの家に住んでたのは羽振りが良かった時に買ったから
結局その仮住まいのはずの家がボロボロになるまで住んでた
521
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:40.15ID:M8OnpChE
スカイラーがイライラする。ってかよく居る世間知らず。
2021/02/16(火) 15:53:57.96ID:l0Je64Lr
>>519
ロスアラモスじゃなくサンディア研究所だったと思う(アルバカーキにある)
あのエピソードのあとジュニアが産まれ障害があることが分かって、それで子育ての時間が取れるように研究所を辞めて教師になったんだと思ってた
523奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:22:07.43ID:kgBQ3VZc
グレイマターでグレッチェンに劣等感を感じて辞める
洗車場でパワハラ眉毛店長にキレて辞める
学校で女校長にセクハラして辞める

いくらなんでも対人関係スキルなさすぎるでしょ
ホワイト先生は優秀だけど職場で求められるのは能力よりコミュ力だった
2021/02/16(火) 16:46:58.73ID:qRovv6SY
教師なんてそんなもんだよ
自ら望んで教師になるんじゃない
他に仕事が無く仕方なくやるんだ
2021/02/16(火) 16:57:11.86ID:iT3pEVCx
どっかのサイトで、ウォルターは殺した相手の特性を吸収していくって考察があったんだけど、悪人のモンスター度も増幅していったんかもね
タンピコの息子殺してからパンの耳残すようになったとかガス殺してから潔癖性みたいな神経質な行動とるとか
526奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:03:53.28ID:CORuyDMj
>>520
なるほどー
だとしたらスカイラーが>>521のように嫌われがちなのは可哀想だなあ
エリートと結婚したつもりだったのに夫はワガママから貧乏になって子どもには障害がある
ウォルターがます作り始めるまでは不平不満言わずに明るく楽しく家庭を守ってた良い奥さんじゃん
悪いのは全部ウォルターだ
2021/02/16(火) 20:13:55.68ID:sqbF3yvF
スカイラーが嫌われすぎてるの気の毒だなって自分も思う
夫にヒスってはいたけど同情できる面は多々ある
経理のスキルあるから一流企業でも戦力だし、資金洗浄のために(=家族のために)悪どいこともやってのけて軌道に乗せてるし、ビジネスパーソンとしても結構有能なんでは
2021/02/16(火) 20:18:24.74ID:Dyfanswd
スカイラーの行動で苛ついたこと殆ど無かったけどな。嫁目線で考えたら妥当じゃね?
妊娠中からテッドの気を引こうとした所はイエローカードだが。
その後、浮気を知ったウォルターが教頭のカルメンに言い寄るシーンはワロタけどw
2021/02/16(火) 20:29:54.30ID:b2ryZk5P
スカイラーの会計士設定って後付?
後半の有能さからするとスタート時の貧乏っぷりが理解できん。
530奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:43:04.71ID:+YvPHCnp
>>527>>529
その理由がジュニアの障害なんじゃないかな
脳性マヒのジュニアが普通高校に自力で通えるようになったのは母子で歩行や発声のリハビリをものすごく頑張ったからだよ
ジュニアの手が離れて、スカイラーも再就職考え始めた矢先にホリーを妊娠したんだよ
531奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:43:24.20ID:M8OnpChE
ウォルター自己中過ぎ。ジェシーを心配してそうで自分の事ばっかり
2021/02/16(火) 22:05:52.91ID:+NRxPyzd
>>529
ウォルターに気を使ってた
2021/02/16(火) 22:38:32.23ID:ADyt1Vjs
荒野のオープニングのシーンすごく泣けてしまった
娘の名前をホリーってどう?ってスカイラーに言われていいねってウォルターが感慨深く想像してたり
ジェシーが1人で飛んだり跳ねたり遊んでたり
それが1つずつ消えていって移動ラボのバンも消えて…
仕方ないんだけど切なかった
534奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:53:49.32ID:+YvPHCnp
ホリーって「聖なる」って意味だもんね
ウォルターにとって聖なるものは何だったのか考えてしまうよな
聖なるものは「愛する家族のためにお金を残す」という大義名分の下に隠した本音
2021/02/17(水) 00:27:08.00ID:U+Rzlyee
シーズン2の最終話観てるけど辛すぎる
2021/02/17(水) 07:56:07.13ID:LRRsmsxk
家族なんだろ?

ウォルター「ああ、家族だ。」

絶対に見捨てるな。
それ以外に何がある?

ジェーンの親父とのバーでの会話熱いわ〜。
537奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:45:33.89ID:x+J7/Rb1
最初はこんなハゲじじぃにスカイラー若くて美人すぎ!って思ったけど凄い速さで劣化した
2021/02/17(水) 10:14:20.20ID:KmLyXlSg
スカイラーが美人と思ったこと一回もないなあ
確かにウォルターの嫁としては若い
2021/02/17(水) 10:48:03.77ID:OpI2JPqF
>>536
娘がヤク中のクズだから
説得力ねーと思って見てた
540奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:18:25.33ID:SBN6OXHJ
>>537
スカイラーの中の人、病気治療薬の副作用で太ったみたいね
S4の劣化は可哀想だから目をつぶってあげて欲しい
S5では持ち直しててドラマ内では翌日なのに劇的にキレイに戻ってて笑った
2021/02/17(水) 14:33:45.59ID:VpUHwnRN
ウディ・ハレルソンが女装したのかと思ってた
2021/02/17(水) 16:04:31.69ID:WnQUANm2
shut up連呼して壊れたスカイラーがうっせえうっせえうっせえわ!とさも似た感じ
2021/02/17(水) 16:43:17.55ID:Kq1HM04U
>>539
浅っw
2021/02/17(水) 16:55:50.44ID:FGAAt4AE
>>542
青葉春助ド根性
2021/02/17(水) 17:08:23.80ID:xZD/6rAp
2021/02/17(水) 17:12:03.60ID:WnQUANm2
>>544
そんな古いアニメ持ち出されても困る
2021/02/17(水) 18:42:00.11ID:59d4X5na
ガスの私生活が謎めいてたな
誰か解説してくれ
2021/02/17(水) 18:54:06.09ID:VpUHwnRN
homo
2021/02/17(水) 18:54:25.67ID:59d4X5na
ジェーンとジェシーがやっていたドラッグはスピードボール?
液体がヘロインで、そこにシャブを入れて静注したのかな?
詳しい奴、解説ぷりーzzz
550奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:20:12.41ID:+GcGpWbe
あかん。酷評?賛辞通りウォルターが受け付けないくらいイライラする。目つきが…。でもそのくらい凄い演技って事だよね
2021/02/17(水) 21:32:04.17ID:2qsxG0Ra
スカイラーは中の人が本当に妊娠してたのかと思った
トークショーとかで見るとすごく綺麗な人だよね

ガスのお料理食べたい
2021/02/17(水) 21:34:08.86ID:2qsxG0Ra
>>550
ウォルターも普段の顔全然違ってびっくりする

ハンクはちょこちょこ色んなドラマで見かけるね
同じような役が多いけど
ビッグパンセオリーとか、アンブレイカブル キミーシュミットで見た
2021/02/17(水) 21:40:29.87ID:59d4X5na
ハンクは最初プリズンブレイクの刑務所所長のベリック
と同じ役者だと思ってたけど違った
別人だった
2021/02/17(水) 22:03:20.78ID:G/qX+9ci
>>550
いろんなドラマや映画で愛すべき悪役ってたくさんいて、このドラマでもガスとかトゥコとかベタコのラロとか大好きなんだけど、ウォルターは主人公でありながらまったく魅力を感じない悪っていうのがすごい
2021/02/17(水) 22:18:33.70ID:xnIsC8MF
ウォルターに感情移入して見たおれは変なの?
2021/02/17(水) 22:23:42.67ID:G/qX+9ci
ウォルターがジェシーの為とか言っていろいろやってたことはだいたいウォルターが自分を守るためだったような気がするんだけど、ジェシーがトマスを殺したチンピラ2人に復讐しようとしたときに車で突っ込んで代わりに殺してやった理由がよくわからない
単純にジェシーを守るためなのかな
息子のように思ってたのも事実だろうし
思えばあそこからどんどん悪い方に転がりだした
2021/02/17(水) 22:26:17.75ID:xnIsC8MF
ジェシーが我が子のようにかわいく思うのもすごくわかる
ジェシーからしたら親の心子知らずだったんだろうけど
2021/02/17(水) 22:30:54.97ID:G/qX+9ci
>>555
変じゃないない主人公だし
このスレ見ててもウォルター肯定派多いなと思ってた
けどここ数日そうじゃないレスが多めだなと。スカイラー好評価も今までおんまりなかったよね

いろんな見方があっておもしろいなーと思っている
2021/02/17(水) 22:31:26.12ID:zVv6H+ry
>>555
人生経験が薄いとウォルターに思い入れは抱きにくい
2021/02/17(水) 22:37:18.84ID:OlmC7Yhb
>>556
ジェシーに対する父親的愛情は本物だと思うよ
都合の良く利用もしてるけど愛してもいるからジェシー助けるために咄嗟にチンピラ轢き殺した
ウォルターにとってはジェシーは実の息子より馬鹿可愛い
2021/02/17(水) 22:45:44.20ID:G/qX+9ci
>>560
ありがとう
よく考えたらあの時点ではまだウォルターそんな悪くなかったし
そうだと思う
2021/02/17(水) 23:04:33.03ID:kEEot64e
まだ生きてたチンピラに止め刺しに行く時のウォルターの不格好な駆け寄り方好き
2021/02/17(水) 23:06:20.89ID:n/g2iOY4
ウォルターがジェシーを家族同然に愛してることは劇中でも散々描かれてるけどまだ疑問持つ人いるんだね
2021/02/17(水) 23:33:12.97ID:G/qX+9ci
ジェシーをかわいがってたのはもちろん疑いの余地ないんだけど、あの轢き殺しはそんなシンプルな理由だったのかな、もっと利害絡みの理由があったんだっけかな(ガスとの関係で優位に立てるとか)って深読みしてしまった
なんであれ、あの後ウォルター強気になったよね
2021/02/17(水) 23:54:50.17ID:zVv6H+ry
あそこでウォルターがやらなかったらジェシーはあそこでやられてるか後でガスにやられてるかだよ
2021/02/18(木) 07:47:29.08ID:W4FDyXRt
ジェシーってアラスカ行っても
日がな落ち込んでボーッとして
ちょっとでも嫌なことがあるとヤクやって
躁鬱繰り返すだけだろ
567奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:04:29.54ID:7yi3QDBM
両親と和解する機会はもう一生ないし、愛したジェーンとアンドレアは死ぬし、可愛がったブロックは孤児になるし、それ全部、自分がヤクやったせいだと反省してる
568奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:04:29.86ID:7yi3QDBM
両親と和解する機会はもう一生ないし、愛したジェーンとアンドレアは死ぬし、可愛がったブロックは孤児になるし、それ全部、自分がヤクやったせいだと反省してる
2021/02/18(木) 10:08:50.26ID:g1P8jXY4
大事なことなので
2021/02/18(木) 13:04:18.34ID:JGky+3CK
ジェシーは大工さんより保育士になるべきだと思う
子供好きで学も必要としないし子供を助けることでジェシーも救われる
2021/02/18(木) 16:48:20.43ID:mNBSfJyH
そんで子供にヤクを売ると
572奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:33:54.19ID:JVhH7zBm
ジェシーって金使い果たしたっけ?ある程度持ってアラスカ行くっけ?
2021/02/18(木) 20:39:11.55ID:PjGQINai
トッドがキープしてた金の3分の2を決闘で殺した相手から取り返したから持ってる
574奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:54:31.01ID:JVhH7zBm
あ、そっか
6000万くらいか?
2021/02/18(木) 20:55:34.77ID:betOGhYr
その金でまず整形だな
576奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:56:10.94ID:xWqFaCym
ハンクのおびき出し作戦でジェシービビって逃げたけどウォルターに会ってたら消されてた?
2021/02/19(金) 00:30:18.95ID:gyzC60OJ
消されてない
ウォルターは和解できると思ってた
→からの暗殺指示だから怖いわー
愛憎の入り乱れ方が男女のそれみたいにも思える
2021/02/19(金) 05:54:35.58ID:GbDoWUTN
しかしガスはいいボスだ
上司にすべきNo. 1でしょ
2021/02/19(金) 06:46:37.93ID:Gaxqjpzv
火星の水に乾杯。
2021/02/19(金) 07:36:32.63ID:Yteo7grJ
ガスのチキン屋は現実だとケンタッキーレベルの店舗?
581奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:42:44.26ID:fGUiSy42
ケンタッキーは世界規模
ガスのチキン屋はニューメキシコ州とその隣接州程度の規模
2021/02/19(金) 08:52:41.47ID:ag5XCmEo
ポジョスのスパイスはグルメなラロも絶賛。
一応パートナーとメスを作る技術との同時進行で作った味だから。
ゲイルのコーヒー飲みたい。
2021/02/19(金) 13:43:12.72ID:R0P0Wj40
ポヨス
2021/02/19(金) 18:11:36.90ID:L6etfTcX
スペイン語の発音的にはどっちも正解なんだけど字幕はポジョス、セリフ聞いてると「ポヨス」って言ってるよね

スペイン語習ったときネイティブのひとに地域とか方言の問題なの?って聞いたことあるけど本当にどっちでもいい、というか違いが全く気にならないらしい
2021/02/19(金) 18:21:46.77ID:7xsVU2Lz
>>581
一応ドイツのマドリガル傘下に入ってるから、案外海外出店とかもしてるかも
2021/02/19(金) 18:28:00.58ID:q8ZJVePP
大手(ケンタ?)に負けてねえってハンクが言ってたから
日本のバーガーショップでいうとドムドムみたいなもの?
2021/02/19(金) 18:33:39.54ID:Y5Z9y9CQ
フレッシュネスバーガーだな
2021/02/19(金) 18:46:18.94ID:FIksZ+BY
>>586
大手に負けてるやんドムドムは

ハンバーガーで例えるならラッキーピエロでしょ
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:58:41.51ID:1HK0WMwV
あれ見てチキン食いたくなったけど今のケンタッキーって肉小さすぎるよな
2021/02/19(金) 19:14:53.65ID:CrB8QnQD
捌かれる鶏が昔より小型化しとるってこと?
591奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:26:19.12ID:ErP67oNJ
https://divnil.com/wallpaper/iphone5/item_2/game_of_thrones_wallpaper_for_iphone_cf0e02ca05088ad236fb6306a92cddb0.html

さすがっす!ホワイト先生!
2021/02/19(金) 20:42:08.41ID:aSHnpkXz
久々にみたけどヒューエルまじかわいい
593奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:04:11.67ID:cy2Tsmg8
>>591
サーセイは、ホワイト先生を王の手に採用すべきだったねえ
2021/02/20(土) 05:40:45.76ID:dB6x3epL
シーズン6はみてらんねぇ ハンク脂肪は辛すぎる…
2021/02/20(土) 06:10:48.48ID:g10ZvUjI
シーズン6なんかありませんよ
2021/02/20(土) 06:30:08.54ID:dB6x3epL
ほれ
https://www.axn.co.jp/programs/breaking_bad/episode-guide
2021/02/20(土) 08:50:41.22ID:ScRC+lWF
自分もシーズン5までって認識だった
放送媒体によって呼び方いろいろなんだね
2021/02/20(土) 08:54:14.82ID:Z4E8PpVA
日本でシーズン6と言われてるものは、実はシーズン5の続きなんです
2021/02/20(土) 08:54:52.38ID:cCJwSr38
S5を前半後半に分けて放送して後半の宣伝で最終シーズンを強調したから
バカがS6だと勝手に名付けただけ
amc公式、IMDbや各種wikiでも全5シーズン
2021/02/20(土) 11:07:55.32ID:D1evX7G2
>>599
だが、AXNではS6と言って放送している
601奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:54:04.88ID:u141ebUp
馬鹿=AXN
2021/02/20(土) 12:10:40.61ID:Z4E8PpVA
>>600
だから何なんだよw
AXN=馬鹿ってこと
ネトフリだとちゃんとシーズン5として扱ってる
603奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:16:29.34ID:u141ebUp
自分はリアタイでは見てないけど、ほんとは5の途中で1年開いてるんだっけ?
リアルで見てたらGOT以上に待ち遠しかったろうなぁ
終わってから見始めてよかった
うずうずしてたまらんわ
2021/02/20(土) 17:23:01.06ID:T4A3+/gr
>>599
アンソニーホプキンスも馬鹿だな
2021/02/20(土) 17:33:19.87ID:ft26AbTm
>>604
頭オープンにされて
脳みそ食わされるぞ
2021/02/21(日) 09:08:29.20ID:nT6/k8+s
ウォルターはソウルをいつもバカにしててほんと酷いと思う
めちゃくちゃ助けてもらってるのに
最後掃除機屋でソウルは本気でウォルターと家族のためを想い自首を助言したけど、あそこはジミーだなってベタコ見た後だと感慨深かったし泣けてきたよ
2021/02/21(日) 09:36:41.53ID:xhKNqxWz
ソウルだけじゃなく自分以外全員バカにしてるだろ
そういう人間だからこういう話になった
2021/02/21(日) 10:12:19.22ID:kznI2l8B
ジェシーこそソウルに対する態度が悪いわな
バカの癖に
2021/02/21(日) 10:55:50.74ID:nT6/k8+s
たしかにソウルはもとから小バカにされるキャラ設定だったよね

BCSみた後だからだいぶジミーに感情移入してるのと昨日みた掃除機屋シーンのウォルターの物言いがすごい腹立ったんだ

あとジェシーはバカっぽいけどバカだとは思わないな
2021/02/21(日) 12:52:58.58ID:bkpoT9/q
>>606
食ってかかろうとしたウォルターは再発したガンのせいで咳き込んでソウルに呆れられてたの覚えてるわ
2021/02/21(日) 13:55:14.88ID:0KfalQ7A
>>610
そうそう。ザマミロって思った
そしてその後ソウルはネブラスカでジーンタカヴィクさんとしてシナボン店長に
2021/02/21(日) 15:09:23.82ID:P4/EI/pb
ウォルターがいなくてもソウルは生きていけるけどソウルがいなかったらウォルターは色々と詰んでた
資金洗浄、ガスとの取引の機会、マイクに監視させて双子の襲撃も回避、DEAからジェシーとバッジャーの保護、人消し掃除機屋の紹介など
ソウルもジェシーみたいに逆上してウォルターと殴り合いのけんかしてほしかった
613奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:02:41.47ID:xhKNqxWz
生きていけるどころかウォルターと関わったが故に人消し屋使う羽目になったからな
とは言えソウルは最初にウォルターを焚き付けたわけだし自業自得とも言えるが
ちなみにその時ウォルターの学校を突き止めるのに雇ったPIはマイクだろうな、BCSでそこまで出て来たら面白い
2021/02/21(日) 18:30:09.13ID:15PJ9XFx
ソウルは終始あのキャラだったからこそ、スピンオフで前作とタイプの違う主人公像を描けた
2021/02/21(日) 18:44:01.37ID:50CIjM8P
>>612
BBのソウルは有能すぎて話進めるのに便利なキャラだったな
双子襲撃回避はガスの指示じゃなくてソウルだっけ?
2021/02/21(日) 18:52:57.05ID:P4/EI/pb
ソウルがマイクにホワイト家の監視を頼む
監視中に双子が来たところをマイクがガスに報告
ガスが双子を止める

ウォルターは皆に助けられてるね、誰にも感謝してないし助けた3人のうち2人を殺したけど
2021/02/21(日) 19:11:56.04ID:c44VFz9k
ソウルの最終シーズンでガス達が
トゥコと取引してるオッサンの存在を察知するまでやってくれるかな。
2021/02/21(日) 19:22:25.88ID:QwwE9Vy8
見終わってエルカミーノまで見たけど
ジェシーは修羅場潜りまくってきたから
アラスカで成功しそうなイメージ
2021/02/21(日) 19:23:11.04ID:50CIjM8P
>>616
なるほどソウルが監視させてたおかげでガスまで情報が行ったのね
2021/02/21(日) 20:02:05.80ID:nT6/k8+s
>>618
影響力のデカいおっちゃんたちに不思議と気に入られるたちだからきっと大丈夫でしょう
そうあってほしい
2021/02/22(月) 16:05:41.93ID:p3MBboXP
ガスの人はなんか三上博史になんか似てんだよな。
昔blue in the faceかsmokeでオカマディバ役ででてたような
622奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:58:49.12ID:Nt9NdDRO
何十回も何周もしてるけど
お休みなので又又観てる…

それにしても見るたび思うし
今まで何度も大勢の方々が言ってるけど
「ウォルターにさへ出会わなければ…」
この一言に尽きるんだよなぁ…

あとハンクのトイレが長くなければww
623奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:07:42.24ID:Z+jFBe51
何回見てもS1でハンクが気付かないのがおかしいとしか思わねえわ
それがあるから全体的にコントにしか見えん
2021/02/23(火) 13:36:38.38ID:hh2Y9W+C
まあ全ての捜査がどん詰まりになった後だから初めてウォルターに気付いたとも言える。
シーズン1段階ならあのレベルの証拠見ても笑ってスルー。
2021/02/23(火) 14:56:58.88ID:4+Ich3vA
ハンクはゲイルのラボノート見てから急に推理力上がったように見える
ベジタリアンのゲイルの家にポジョスのチキンがあるのはガスと繋がっていてガスが黒幕だからとか
マドリガル社の空気清浄機注文したのは地下にメス製造工場があるからとか
じゃあ荒野でガスマスクが見つかったと同時期にウォルターの学校から備品がなくなった時点で気づけやって思った
2021/02/23(火) 15:16:24.28ID:xxCdSCtq
推理力が上がったんではなく、ガスが徹底して証拠となるようなものを残してこなかったのをウォルターがむちゃくちゃやるからいろいろ計算が狂って足がついてしまったということじゃないかな
ラボノートをトイレに置いといたのもウォルターの自己顕示欲の現れだし
ガスの緻密なシステムのなかで動いていればDEAは手も足も出なかった
2021/02/23(火) 15:22:51.20ID:XHILtB6U
名探偵ハンク
2021/02/23(火) 15:23:44.35ID:SkOE1LGP
>>626
トイレに置いといたのはノートではなくホイットマンの詩集
2021/02/23(火) 18:06:33.12ID:ZbtxAkgU
>>628
あ。そうだね訂正ありがとう
あそこには自分を称賛する文言が書かれてて、誰にも言えない自分の偉大な功績を示す唯一の客観的物証
ときどきトイレでにやにやしながら見てたのかも
2021/02/23(火) 19:00:47.68ID:JgGOZVGc
エルパソ嫌すぎてハンクの推理力上がった説
2021/02/23(火) 19:08:40.02ID:ITwjxDv/
ハンクのトラウマの元凶はトゥコを射殺したことで
その後エルパソ行ってカルテルの報復の容赦なさに
メンタル抉られたってことでいいんだよね
2021/02/23(火) 19:26:17.54ID:BJeOjC3i
ウォルターがリディアを殺す理由って、劇中で描かれてましたかね?
スカイラーが家に男たちが押し入った話しをウォルターにしたときには、もうリディアにリシンを飲ましてましたよね
2021/02/23(火) 19:30:13.70ID:1Kwmq2eE
>>632
リシン飲ましたのは事件が発覚してスカイラーと子供たちが越した後やで
ウォルターが空き家にリシン取りに行ったら隣人と鉢合わせしてた
2021/02/23(火) 19:52:31.44ID:OWOLeLoz
ジェシー使ってまだメス商売してる時点でリディア黒幕確定だし。殺害タイミングは刑務所大虐殺の時からあったのに、言い訳に乗って生かし続けたのが命取りになるのは、ウォルターがマイクとガスにやってきた事と同じ罠。
2021/02/23(火) 20:22:01.55ID:XJR3Rk5H
このドラマのどこがそんなに評価高いのか未だによく理解できんのだが
どの辺が良かったかみなさん感想を聞かせてください
面白かったのは確かです。
2021/02/23(火) 20:36:38.00ID:M3+N9Kgm
>>635
理解出来るまで何度も見返しなさい
人から教えて貰う様では本当の面白さに気付いていないと言う事
2021/02/23(火) 21:34:13.09ID:8/KnIrrz
心情表現が細かいとこまで行き届いているドラマ
そこに気づかないタイプの人もいるのかも
2021/02/23(火) 21:46:58.99ID:9piZMro2
刑務所でリストの10人ぐらい同時に殺してたけど
あいつらがウォルターにボス殺されたの知ったらスカイラー達も危ないだろ
2021/02/23(火) 21:52:02.83ID:x463q4xo
トッドの有能さよ…
犯罪一家に生まれなければ素晴らしい科学者になってたかも
2021/02/23(火) 21:57:04.02ID:OWOLeLoz
ネオナチさん達が麻薬製造組織の大手だったこと判明したわけだし、刑務所の実行犯もバレるだろ。
2021/02/23(火) 22:23:22.40ID:4+Ich3vA
トッドが科学者だったらダイナマイトや原爆みたいな非人道的な兵器を作っても、実際に開発した人と違って後で罪悪感に苦しむことはないんだろうな
軍の上層部の女とかに期待されたら自分ならもっと威力を上げられますよって張り切って作りそう
2021/02/23(火) 22:27:54.58ID:OF2Sl6aW
トッドは高純度のメスつくれてたっけ?
2021/02/23(火) 22:31:26.44ID:M4pAlk9h
ママと恋に落ちるまでってシットコム見てたら、主人公のウザい上司がウォルターの人だった、BBより前みたいだけど、全然違う人に見える

ハンクの人はすぐ分かるんだけどな。男らしさ全面に出したキャラが多い
2021/02/23(火) 22:49:56.39ID:9cuz8Sa9
>>642
純度70%台
2021/02/23(火) 23:10:47.93ID:4+Ich3vA
>>642
ウォルターに指導されたら誰でも作れそう

メス純度ランキング
1位.ウォルター 99.1%
2位.ジェシー(最終話) 97%
3位.ジェシー(メキシコ) 96.2%
4位.ゲイル 96%
5位.トッド(ジェシーを助手につけた) 92%
6位.トッド 76%
7位.デクラン(say my nameて言われた人) 68%
2021/02/23(火) 23:16:19.12ID:XJR3Rk5H
>>636
いや結構ちゃんと見たつもりなんで
あなたの感想がぜひ聞きたい

>>637
ある程度気づいてるけど
全体的にそこまで高評価かな?
他のドラマと比べても一番だと思う?
2021/02/23(火) 23:17:06.80ID:XJR3Rk5H
>>641
どうしてちょっとここまで上げてる奴がいるんだ?
映画版では役者として最低だったよな
あのデブな体がね
2021/02/23(火) 23:41:42.51ID:4+Ich3vA
>>647
劇中の描写を思い出してみたらいい
トッドがモラル0でもリディアのことは好きだったしリディアの期待に応えようとしたでしょ
ウォルターのドラム缶の金が手に入ったからもう稼ぐ必要ないのにリディアの逆三角形のためにジェシーを殺さず利用した
でも自己管理できないからダイエットには失敗して映画で醜い姿を晒した
2021/02/23(火) 23:50:29.62ID:XJR3Rk5H
>>648
俺は El Camino みなければよかったら
これを見たから Breaking Bad の印象が悪くなったわ。
650奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:51:39.64ID:Nt9NdDRO
>>635
私も一話目で「あ、苦手…好みじゃない」って感じだった
でも我慢(?)して観続けてたらもう寝る時間惜しんで観てた
知らない間に嵌りまくって最終話見終わった後は何も観る気が失せてそこから何ヶ月も何周もした

だから最初にはまらなければ多分面白さを人に聞いても「??」て感じなんじゃないかな
ゴメン上手く言えなかった…
651奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:45:32.07ID:xQ9BgNHB
>>650
私もだよ
初回で脱落を時期開けて三回くらいw
2021/02/24(水) 00:54:45.12ID:45Rbr6kd
>>646
ちゃんと見ているのなら「なぜ評価が高いのかわからん」なんて疑問は出て来ない
その疑問が出て来るのは感性がおかしいかちゃんと見てないかのどちらか
2021/02/24(水) 01:00:23.92ID:WvHkh2/e
実質50時間の映画で、ゆっくり徐々に徐々に凄くなっていくから、見終わった人の評価と序盤までの評価が天と地ほど違う。
2021/02/24(水) 01:28:58.30ID:olSVyTDM
>>652
どんだけ高尚なドラマなのよw
人それぞれ好みあるでしょ
2021/02/24(水) 01:44:24.22ID:PjCTLdf6
>>647
近い時期の映画で実在の人物を演じたり重要な役をやってたりするから、
仕事の都合とかもあるかもしれない
2021/02/24(水) 06:51:51.25ID:mNFRuOPR
ベターコールも見たらマイク強すぎだな
ウォルターに殺されたのが謎なぐらい
2021/02/24(水) 07:09:16.01ID:l5T6qdBV
BCSのころは若かった
658奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:19:04.69ID:wW3fyM+d
俺が評価してるのは単に話が面白かったから
それ以外には特に好きな要素はない、そもそもアニオタで海外ドラマなんて見ないし映画も見ない
それでもこのドラマは面白かった、他のドラマも見たらそれらは全部つまらなかった
2021/02/24(水) 07:59:43.40ID:3RdfkfzF
面白いと言われるドラマってだいたい脇役が魅力的に描かれてることが多い

これもどんな小さな端役にもそこに至る背景や人物の人となりが想像できるように描かれてて、制作者の都合のために人物像が破綻してるようなところがない(またはそう視聴者に思わせている)てのがこのドラマの優秀なとこだと思います
そしてそんな愛すべき(憎むべきやつもいるが)彼らを無理なくストーリー展開に絡ませる脚本の見事さ

ほかのドラマと比べても好き嫌いを越えた出来の良さはあると思う
2021/02/24(水) 08:06:02.01ID:3RdfkfzF
ちなみにお気に入りのおもしろモブは車燃やされたKen
2021/02/24(水) 08:57:06.11ID:e3d8qZSM
>>660
あれは私も見ててスカッとしたw
ウォルターのキチっぷりが見え始めた頃だよね
2021/02/24(水) 09:59:25.01ID:kFJzI0KP
>>635 です
皆さんごめんなさい 書き方が悪かった
ブレイキングバッドはものすごく面白かった 毎回見るのにワクワクしたよ。でも名作の中でも特に評価が良いのは何でだろうなーっていう話です
だから皆さんの感想をいろいろ聞きたかっただけ
例えば imdb で9.5というものすごい高得点なんだけど、GOT で9.3なんですよね。さすがに GOT なんかと比べちゃうとそこまでかなーとか思っちゃうんですよね プリズンブレイクとかと比べてもこれは8.3だし。だから評価が9.5で同意される方はその感想は聞けたらなと思いました。自分の評価としては9.0ぐらいかなと思ってます。
あとブレイキングバッドはお気に入りだったので当然ベターコールを見るわけなんですけどこれはイマイチでしたね。だから私はブレイキングバッドのファンではあるわけですよ。
2021/02/24(水) 10:03:56.67ID:kFJzI0KP
>>656
まあベターコールを見てもわかるけど百戦錬磨のガスをよくもあんなにあっさり殺したなとは思ったよ
ウォルターって結局何人殺したんだろう?
664奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:32:08.54ID:xQ9BgNHB
>>660
バレないかとヒヤヒヤしたわ
カメラとかありそうだし
2021/02/24(水) 13:07:40.42ID:gp4rlIyv
>>663
ヘクターが死なばもろともを狙ってたか
ウォルターがついでに始末したかで
カタルシスが変わってくる事案
2021/02/24(水) 13:31:03.35ID:rTosG6mx
>>662
あなたにとって史上最高のドラマでなくても面白いドラマの一つとして観れたならそれでいいと思う
他人の過大評価に合わせる必要ないよ

>>663
直接手にかけてなくてもウォルターのせいで起きた飛行機事故とかハンクの死も含めると201人殺したらしい
ジャックバウアー並みに殺してるね
https://breakingbad.fandom.com/wiki/List_of_killings_by_main_characters
2021/02/24(水) 13:38:33.30ID:pXKNDWAi
>>662
プリズンブレイクは8.3でも高過ぎる
シーズン1だけは面白かったけど
まさかプリズンブレイクと比べてBBが高過ぎると思ってるのか?
2021/02/24(水) 13:44:42.71ID:kFJzI0KP
>>665
カタルシスとかよくまあ難しい言葉を使うね ボキャブラリーがあっても使ったことないわ 心理学部出身ですか?

>>666
悪魔の数字666じゃんw

ありがとう。
しかしウォルターは201人も殺したことになるのか。そんなの見てる時は考えたこともないけどなんかすげー爆笑だな。飛行機事故まで加算されてんのなw
2021/02/24(水) 13:46:58.13ID:kFJzI0KP
>>667
いやただ単に例ですよ
俺も8.3でも高すぎると思ってます
ですが5ちゃんねるのスレッド見てもものすごく人気があるんですよね!
だから例として出しました
2021/02/24(水) 13:53:15.95ID:pQBanWhA
ガスのスピンオフ、
実現すんのかな
671奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:40:58.40ID:xQ9BgNHB
視聴率が良いとダラダラと引き延ばして、つじつまが合わなくなり中途半端に打ち切り終了
ってのがあちらのドラマだから、これは綺麗に終われたという点でも素晴らしい作品
もちろん内容も素晴らしい
2021/02/24(水) 14:59:48.53ID:+87OWsHY
GOTなんかそこまでのドラマじゃないよ?
原作は好きだけど
673奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:50:46.44ID:5kSQ2E79
好みは人それぞれ千差万別
だから、あくまでも私個人の意見
ブレイキングバッドはトップオブトップ
今迄観たドラマの中で他をぶっちぎってNO1

もうこのドラマを超えるものには出会えないと思ってる
2021/02/24(水) 18:26:29.86ID:728ZWaRv
ジャックにハンクの命乞いを必死でするウォルターに
「お前ほど頭のいい男がこいつは俺を殺すと決めているのがわからないのか」
って言ったときのハンクの憐れむような表情は良かった
2021/02/24(水) 18:38:54.48ID:Kf87IwTP
>>643
シーズン2の6話と見てないけどシーズン9に出演してるみたいだな
日本のwikiダメすぎ

スネ夫みたいな役だったがクランストンめちゃ若いな
https://how-i-met-your-mother.fandom.com/wiki/Hammond_Druthers
2021/02/24(水) 20:02:40.85ID:JMSqKPO2
>>661
>>664
ベタコでもスーパー高いテキーラおごらされてるしほんとアホなやつだよねw
2021/02/24(水) 20:30:07.17ID:bfNeS3w/
>>643
ソウルも出るよ〜
2021/02/24(水) 21:39:05.37ID:mNFRuOPR
ウォルターが死んだ後に江戸時代にタイムスリップして科学で人を救う
仁みたいなのを作ってくれ
2021/02/24(水) 21:46:13.45ID:ZyOC4MOq
コンボってコーチカーターにでてる?
めちゃくちゃ似てる不良がいる
680
垢版 |
2021/02/24(水) 22:32:56.43ID:qKEmyMjA
>>675
ちょうど2-6見たところです
もしかして、と思って調べたらそうでした
今でもトークショーとかで出てくるにこやかな顔と全然違ってびっくりする。BBでも笑うシーンあるけど、笑顔の種類が違うというか

>>677
そうなんですね。楽しみです
2021/02/25(木) 00:20:44.75ID:q6HhnhBO
クランストンはマルコムインザミドルの可笑しなおじさんってイメージだった
https://i.imgur.com/SQgMGCO.jpg
https://i.imgur.com/vD01G8N.jpg
2021/02/25(木) 07:14:20.11ID:a9aYr0cv
ウォルターがハンクに20億ぐらい渡して買収するべきだった
2021/02/25(木) 07:17:05.71ID:Ppd66K3p
https://youtu.be/9WxC5B5Qkws
サムネとコメントが笑える
2021/02/25(木) 10:56:16.58ID:x0CeQq4F
>>635
このスレでは過剰に評価されてるよw
好みによるんだろな
2021/02/25(木) 12:38:38.09ID:8PV19mj3
もっと化学要素が欲しかった&もっと犯罪の過程を描いて欲しかったって感じだな。
人間ドラマに惹かれる人には面白いんだと思うけど、自分にはもっと描いて欲しいところで話が飛ぶ作品に思える。
2021/02/25(木) 12:56:00.24ID:9Jeul40M
>>685
犯罪の過程を詳しく描きすぎると
その手の教科書的な作品になるからマズいだろう

つうか、これTVショーだぞ
アメリカのTVショーってのは家族愛とかを描かないとヒットしない
687奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:00:28.09ID:s1s3cw5o
普段は字幕でみてるけどどんなもんかと吹き替えを観たが表現力がひでぇーな
日本人の限界かね

アメリカの俳優は演技力あり過ぎ
2021/02/25(木) 13:06:00.60ID:uEs4smdD
>>687
普段字幕で見てる人は吹き替え見るのは無理だって うちのおばあちゃんもそう言ってたよ
2021/02/25(木) 13:06:45.68ID:uEs4smdD
>>686
HBOで作っていたらストーリーも変わったのかなw
690奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:53:18.90ID:S57YuLRT
>>687
字幕も翻訳がひどいんだぞ
おいしいセリフをことごとく端折ってる
英語勉強して英語字幕英語音声で見ないと損だぞ
2021/02/25(木) 15:04:59.23ID:uEs4smdD
>>690
それ以上に字幕を見てる人にとってはその声が本人なわけだから 吹き替えを聞くとバカバカしくなって見れなくなっちゃうんだよね
バイリンガルじゃない限り字幕を見る人は翻訳による多少の違いの内容なんて気にしてないよ 比較しようもなかなかないしね
2021/02/25(木) 15:33:50.29ID:9Jeul40M
字幕版観てからNetflixで吹き替えにして再び観てたんだが
ウォルターの喋り方(日本語の)がふざけ過ぎじゃないのか?笑
2021/02/25(木) 15:37:04.49ID:9Jeul40M
>>689
こんなドラマがよく放映出来たなと思うよ
子供がいる家庭でこんなドラマやっていたら
親ならチャンネル変えるレベルだもんね
2021/02/25(木) 15:50:45.10ID:uEs4smdD
>>693
俺なんかウォルターが最強だから化学って重要だなと思ったよ だから高校化学を猛勉強したよwww 確かにめちゃくちゃ面白い

字幕の件は、だいたいどの映画やドラマでも起こる現象だよ 一度字幕を見ちゃうと吹き替えには戻れなくなっちゃう イメージがむちゃくちゃ変わるからね
2021/02/25(木) 16:19:28.52ID:xgve9QSy
ハンクの著名人に例えるやつが日本語字幕だとストレートな表現になるけど英語だけだと誰だよってなるな
696奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:12.26ID:S57YuLRT
吹替えって目や頭が衰えた爺ちゃん婆ちゃんのために存在するもんだと思ってたので
健常者が吹替えで見てるとなんで?とは正直思う
2021/02/25(木) 16:37:20.70ID:Bl71uN28
>>694
クリスタルメス作れるようになった?雷酸水銀で爆発起こせるようになった?ケン・ウィンズみたいな嫌な奴の車炎上させたことある?
2021/02/25(木) 16:46:47.36ID:uEs4smdD
>>697
ブルーメスは作れるようになったよ
https://i.imgur.com/GgKRRhD.jpg

https://www.google.com/amp/s/nisimoto.wordpress.com/2015/03/05/breakingbad-bluemeth-candy/amp/
2021/02/25(木) 17:15:01.06ID:9Jeul40M
>>698
メチロン作ってよ
bk-MDMAね
2021/02/25(木) 17:50:21.30ID:LAmIUxyd
字幕も吹き替えも、セリフ尺にあわせて翻訳せざるを得ない時点でそれぞれ一長一短で優劣は無い
海外だと、外国語作品はそれぞれの母国語の吹き替えで見るのが一般的らしい

映画は時間が凝縮してる分、原語で聴いた方が堪能できるけど、
海外ドラマで長い期間視聴する形の場合、吹き替えも愛着を感じ易い
BBもコメディとシリアスのギャップとかニュアンスは、吹き替えでもよく表現されてる
2021/02/25(木) 18:36:23.84ID:Bl71uN28
>>698
思ってたのと違う…
ウォルターが見たら私の製法を真似しただけの粗悪品だってキレそう

>>700
字幕だとミスタワイだけど吹き替えだとジェシーがずっと「先生、先生」言ってくれてるのが好き
日本人にとってはそっちの表現の方がウォルターに対する敬意を感じやすいし
2021/02/25(木) 20:32:03.41ID:6F8AfE56
>>696
ながら見用。何十話もあんのに字幕なんかで観てらんない
2021/02/25(木) 20:48:57.60ID:UMa/dLXn
>>698
楽しそうだな
そのディスプレイしてわかってくれる友達が欲しい
2021/02/25(木) 22:05:13.49ID:uEs4smdD
>>703
彼女は?
2021/02/25(木) 22:37:43.00ID:ktzWX8lp
>>510
>>511
これみて吹き替え派だったけど字幕でオジマンだけ見直してみた
めちゃくちゃ良かった
スカイラーは吹き替えより地声の方が全然いいんだな
吹き替えでは何度も通して見直してるんだけど、今度は字幕で楽しんでみる
2021/02/25(木) 22:44:37.79ID:ALgyUvDY
>>704
あ?!
2021/02/26(金) 07:38:39.04ID:O+5fBM/N
ハゲの双子の殺し屋は雰囲気は強そうだけど
最初は銃なしハンクに負けたから実力は低いね
2021/02/26(金) 09:12:07.57ID:m5GiMd5F
>>707
ベターコール見てないの?
2021/02/26(金) 10:09:27.20ID:Vk5YQJmL
>>707,708の両レスからにじみ出る頭の悪さ
2021/02/26(金) 11:14:00.05ID:0XZJQ9XY
>>705
試しにやってみたらウォルターとジェシーのアホくさい口喧嘩がまともな言い争いに見えたw
演技が馬鹿馬鹿しいほど大げさで
メリハリ入りすぎるのはアニメ声優に限らんのやな
2021/02/26(金) 14:34:12.84ID:m5GiMd5F
>>709
何も説明できない口だけの低脳
2021/02/26(金) 21:22:18.70ID:YEeVl6D9
本編観て消耗したのでベターコール観てソウル分を補充してくる
2021/02/27(土) 07:18:23.16ID:NdFira4q
スコセッシ監督の新作、主演ディカプリオからトッドに変更だってよ
出世したな
2021/02/27(土) 11:00:50.69ID:W62N+oyJ
最初の方はハンクは一般人のウォルターを現場連れていったり、死体と自撮りしたり
中々のアウトローだな
2021/02/27(土) 11:33:18.92ID:oqjnRG8d
ナルコス見たらDEAがかっこよく描かれてて、ハンクってエリートなんだなあって思った
あれでもパブロエスコバルの死体と記念撮影してた捜査官の実際の写真もでてきてた
2021/02/27(土) 12:57:45.27ID:UydJgJpo
>>715
あの双子の殺し屋を本当一人で始末したんだから それはもうめちゃくちゃ腕も確かだろう
717奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:25:30.29ID:JHnt0LTA
あれは双子がノロマでマヌケだっただけだろう
まあ丸腰の相手を不意打ちしたわけだから舐めプ状態だったのはわかるし、ガスの電話がなければあっさりやられてただろうけどな
2021/02/27(土) 13:35:28.31ID:TeED57XN
エルカミーノでジェシーがのってたスポーツカーなんていうの?
ライトが開くやつのほう
2021/02/27(土) 13:46:51.33ID:SB+flWjJ
ライトが開くやつが何か分からないけどボンネットに縞模様が入ってるやつは映画のタイトル通りシボレー・エルカミーノだよ
2021/02/27(土) 15:03:27.18ID:D1R3gB5R
エルパソ戻るのも躊躇してたハンクを
エスコバル絶頂期のコロンビアに放り込んだら
精神的に壊れちゃうよ
721奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:06:10.05ID:JHnt0LTA
ハンクがエルパソで無理矢理陽気に振る舞おうとしてるシーン、キツイよな…
好きなシーンだわ
2021/02/27(土) 15:16:02.82ID:TeED57XN
自己解決 wikiにのってた

ポンティアック フィエロ(1986年)
2021/02/27(土) 16:22:52.67ID:hRdsPVyT
>>718
ポンティアックフィエロ
MR2のパクリ元
フィエロが売れたからミッドシップ2シーターと言う市場がある事に気付いたトヨタがパクった
2021/02/27(土) 17:22:16.66ID:av747pFJ
皆さん素晴らしい
回答書こうと思ったら既に完璧にされてた
余談ですが元々はホンダNSXも安価MR市場に投入しようとして企画された
2021/02/27(土) 17:31:21.15ID:yNlKhUZe
エスコバルの兄弟が販売しているスマホ
もう販売しているかどうか分からないがギャラクシーFOLDのOEM
値段からして安すぎなんで何かあるんでしょう
ttps://welte.jp/ca7/207/
2021/02/27(土) 17:31:48.83ID:UydJgJpo
>>723
なんか TOYOTA ってパクリばっかだな
国産企業としてなんか恥ずかしいわ
なんかそのデザインってデロリアンにも似てるよな?
2021/02/27(土) 18:05:36.39ID:khMWBKRW
>>726
フィエロの"パクリのパクリ"として企画されたが既にその市場が縮小してしまっていたので
じゃあお金もあるし(当時バブル真っ只中)成金向けのスーパー高級スポーツにしちゃおう、と作られたのがNSX
2021/02/27(土) 18:18:58.55ID:9CdiIHbN
みんな車に詳しいね
ギリガンも車好きで登場人物とその愛車のセレクトにもこだわりがあったっていう記事をどっかで読んだな
例えばウォルターの車はダサくて有名とか
知ってたらいろいろ面白いんだろうな
2021/02/27(土) 22:48:44.29ID:LZYNAHo/
面白かったんだけどウォルターがジェシーにあれだけ愛着があったのはなんでなんかな?
決定的なシーンとかあった?
2021/02/28(日) 00:04:09.73ID:hndrd2jj
>>728
車はキャラクターに合わせてる
ジェシーの最初の愛車のモンテカルロはいかにもwigger(黒人被れの白人)が乗ってそうだし
スキニーのサンダーバードもいかにもレッドネックカー(金の無い白人が乗る中古車)だし
スカイラーのグランドワゴニア、マリーのビートル、ハンクのラングラーも実に"乗ってそう"な車
このドラマが高く評価されてる一因として設定が非常に細かくてそれに矛盾や破綻がほとんど生じていない事にあると思う
2021/02/28(日) 00:24:20.40ID:BTc1MsYq
双子のカイエンとメルセデスが意外だった
カッコよすぎ
2021/02/28(日) 00:24:25.67ID:Q6IAHRWK
>>729
表には出来ないウォルターの能力をちゃんと理解できて、自分の技術をそん色なく再現できる腕前を持っている人間が結局他にいなかった
ウォルターは完ぺき主義者だから、中途半端だったりそりが合わない人間には興味を示さない
2021/02/28(日) 07:28:15.11ID:BnBvqJNs
>>730
>>728だけどありがとう
サブの登場人物にまで愛着感じてしまうのもそういう細部の作り込みにリアリティあるからなんだよね
破綻や矛盾がないってほんとそう思う
734奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:34:15.30ID:cdMcu8hh
矛盾は実はあるんだよな
ベターコールの方はマイクの孫の年齢設定がムチャクチャ
1人だけ時の流れを外れて生きてる
2021/02/28(日) 17:44:57.53ID:iBta4Ehb
他のドラマならその20倍は矛盾がある
時計の有無の矛盾を無くす為にわざわざ時計を外すシーンを撮るぐらい徹底してるからな
2021/02/28(日) 19:12:43.33ID:7aIF+E7l
矛盾なんていくらでもあるだろう
ハンクがいくらなんでももっと早くウォルターが犯人だって分かってもおかしくないし、爆弾送りつけてガスが絶対受け取るっていう確信ってなんであったんだよ?他の無実の人間を殺す可能性はなかったのか?車から出てきた機関銃はどうして敵だけ撃つっていう確信があったんだよ?こいつは化学者であってメカエンジニアではない
2021/02/28(日) 19:40:10.85ID:geY6ziqh
矛盾と言うのは首を切られて死んだ筈のタンクレディ医師が生き返るとか
兄弟が二人になったり一人になったり妹になったりとか
どうやっても矛盾以外の何物でもないレベルの物を言うのだ
そう言った設定上のミスはほとんど無い
2021/02/28(日) 20:11:43.64ID:yqnQN2CL
ガスに爆弾ってなんだっけ?
2021/02/28(日) 20:12:04.43ID:O+SMZILY
ガバは雰囲気で押し通してなんぼ
2021/02/28(日) 20:26:14.07ID:BnBvqJNs
ハンクが初期の時点でウォルターに疑いを抱かないのはまったく不自然じゃないし最後のマシンガン作戦はかなりドラマティックな展開ではあったがウォルターならやりかねんという納得感は全編通して見てきた視聴者ならあったのではないかい?
2021/02/28(日) 22:06:58.97ID:7aIF+E7l
>>737
あー矛盾という言葉はそうだな
俺が言いたかったのはストーリーとしてあり得ないことだよな
742奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:10:10.47ID:cdMcu8hh
ハンクが気付かないのはおかしいとか最終回うまく行き過ぎってのは俺もずっと思ってる
何十回見返しても何年経ってもそう思う
2021/02/28(日) 22:18:26.32ID:MwAyo9I8
リン化水素もフッ化水素酸も雷酸水銀の効果も誇張されて矛盾だらけなんだから
ドラマなんて出来過ぎくらいでいいんだよ
2021/02/28(日) 22:52:54.87ID:YBpTgIbW
ジェーンとタンクレディの共通点
二人ともヘロ中
2021/02/28(日) 22:56:24.12ID:YBpTgIbW
シャブってスニッフするもんなんだなって思ったよ
みんなコークみたいにスニッフしてたね
(ジェシーはガラパイであぶってたげど)
2021/03/01(月) 00:40:11.69ID:DL2xp0M4
この作品はリアリティ重視じゃなくて、現代のとある狭い人間関係を舞台にした
風刺強めの戯曲として評価されてるんじゃないかな
(悪事も)上手く行き過ぎたり、それが後で跳ね返って来る皮肉とか
象徴的な意味合いの描写が多い気がする
2021/03/01(月) 01:25:35.21ID:vPb//aF5
チップス先生がスカーフェイスになるシェイクスピア戯曲
2021/03/01(月) 02:13:08.46ID:nm/Bx4Kl
>>729
ウォルターがジェシーを利用した結果酷い目に合わせてる負い目
ウォルターの出来の悪い元教え子
ウォルターが鍛え上げて一流メス料理人にした
根はやさしい子なのは知ってる
2021/03/01(月) 09:15:13.13ID:w+y3hLiY
>>732
ゲイル初登場の時は「絶対仲良くなれるやん」と思ったけどな。
あんな毛嫌いされる理由が分からん。単純にオタクでキモいってことか?
2021/03/01(月) 09:33:04.49ID:KGCPUtFR
単にウォルターが干される(あるいは殺される)危険ってだけでしょ
2021/03/01(月) 09:46:55.29ID:YfG8YZI9
>>746
戯曲ってどういう意味で使ってるの

演劇の脚本・台本。人物の会話や独白、ト書きなどを通じて物語を展開する。また、そのような形式で書かれた文学作品。ドラマ。

これ?よく説明してくれないと分からない
2021/03/01(月) 09:48:32.89ID:YfG8YZI9
>>750
会社で仕事をしてる奴だったら普通に理解できる話だよなwww
753奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:34:07.48ID:9g34Uwuu
>>735
あのシーンは個人的には要らないと思う
整合性の為ってヴィンスギリガンが言ってたけど
凄いショックなシーンだった
ウォルターのジェシーへの決定的な決別みたいで
悲しかった…
2021/03/01(月) 12:33:21.42ID:KGCPUtFR
このドラマで設定に無理があるなと思ったのはこれ
・最初にジェシーは知識もないのに低品質とはいえメスを製造して売っていた
・ジェシーがメキシコに行かされて初設備だというのに高純度のメスを製造できた
他にもあるだろうけど自分は気になったな
2021/03/01(月) 13:20:11.64ID:Cvld55hn
これに限らずだけどドラマでうまく行きすぎな展開があるのは当然といえば当然で何故ならそれはドラマ(=創作物)だから
そこで製作者が描き出してるものを見て感じて楽しめるかが作品の良し悪しとか好き嫌いなんだと思う

見る側がその世界観に、細部でいちいち引っ掛かったり退屈したりすることなくすんなりハマれるかどうかは、リアリティとドラマ性のバランスの問題であって、BBはそれが絶妙なんだと思ってる
756奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:53:55.12ID:wfkKtSnb
ヒス起こしたスカイラから包丁取り上げたウォルターを人殺し呼ばわりでジュニアが警察に通報するシーン辛い
ウォルターは虚無感が凄かったろうな
あんなん絶望だわ
757奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:56:25.88ID:wfkKtSnb
ハンクはシーズンが進むにつれ痩せて瞳が白っぽくなってる気がする
糖尿かな
2021/03/01(月) 17:51:13.82ID:RrK7CygU
>>755
無理はあるけど矛盾はない

そんなのBBの面白さはそこじゃないだろ!でいいですか?
2021/03/01(月) 18:15:17.41ID:DL2xp0M4
>>751
辞書じゃなくてwiki辺りでも見た方が分かり易いかと
あるイメージや目的を表現する為に物語が設計されている形式の作品のこと
「チップス先生がスカーフェイスへ変わる話」というのは、ヴィンス・ギリガンがこの作品を説明する時の謳い文句
これが彼のイメージ
2021/03/01(月) 18:51:17.11ID:xlmAXWJG
>>758
はいまったく同意です!
>>755で言ったのはドラマのワクの話
このドラマが優れていると思う理由のひとつではあるが面白さはまさにそこじゃないです
2021/03/01(月) 19:26:45.61ID:CpEEVS1G
ジェシーは先生も手放したがらないくらいやればできる子、なのが
本人の望まない方向にエスカレートしていっては状況壊していくキャラだし。
2021/03/01(月) 19:39:23.57ID:DSgkhPJb
>>756
自分の夫や父親が闇ビジネスの大物で人殺しにまで関わってるって知ったときの絶望感も相当だろう
2021/03/01(月) 20:40:42.23ID:RrK7CygU
>>760
わかりました
764
垢版 |
2021/03/01(月) 21:23:35.19ID:bgg2bzFo
>>749
ゲイルがちょっと鬱陶しいのは何となく分かる
ジェシーが可愛いのも。何でも言えるって感じ。ウォルターはバカにし過ぎたかもしれないけど
2021/03/01(月) 21:54:42.01ID:KVebtJCz
ジェシーにボコられたウォルターを
ジュニアが介抱してるときに
(介抱してくれて)ありがとうジェシーって
朦朧とつぶやくシーンがあって
一瞬ジュニアが怪訝な表情するんだけど
その後なんの展開もなかったな
2021/03/01(月) 22:06:12.18ID:DL2xp0M4
>>765
あれはワインを飲んで余計な事を口走った時と繋がる、ウォルターのうっかり癖の描写で
フリンに疑念を抱かせる事を意図してるわけではないと思う
フリンは最初から最後まであの家族の中では屈折してない素直な存在という役割が
767奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:43:55.74ID:i+tvLVvE
シーズン4の後半で爆弾が仕掛けられた車にガスが乗らなかったのはなぜ?
なんか理由とか描かれてました?
2021/03/01(月) 23:03:07.50ID:wB6QZEDZ
野生のカンとかだったような
それが働かなくなるくらいヘクターいじめるのにウキウキだったんだと思う
2021/03/01(月) 23:14:13.91ID:EGjsltFD
>>764
ゲイルは自分と同じレベルか下手すりゃ自分より優秀かも知れないからな
日本の世の中でも多いだろ
自分より低い人間を可愛がるって奴が
770奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:27:52.50ID:7fFJqayy
未だにそんな事言ってる奴いるのか
ゲイル本人に何の問題もねえよ、単にウォルターは自分が用済みになって消されることを避けただけだ
ゲイルが作り方覚えたらガスはウォルター消すに決まってるじゃん、ハンクと一緒に消されるよ
そこがわからないって一体どんな見方してるんだ?
2021/03/01(月) 23:32:51.51ID:EGjsltFD
またやべー奴が出てきたな
2021/03/01(月) 23:52:02.23ID:xzXpQILp
グイルよりジェシーのが優秀だし
2021/03/02(火) 00:02:23.62ID:VtG7mtre
ジェシーはウォルターのレシピ知ってるだけじゃん
2021/03/02(火) 02:37:03.70ID:F5tzm1Hv
フリンはピュアよなチャリチャリンで喜んでるのは内情知ってるウォルターからすると相当うざいがw
2021/03/02(火) 08:08:35.55ID:tZlfrufm
ベターコール見た後に見たら
ウォルターがもっと嫌いになる
2021/03/02(火) 08:44:53.00ID:sQ19Ncgw
ソウル凄く苦労人なんだよね
2021/03/02(火) 10:13:39.22ID:K/WgRgjb
>>776
でも基本はアホだろ
一度死にかけるようなことになったら普通なら足を洗うよ
2021/03/02(火) 10:14:06.24ID:K/WgRgjb
>>775
なんで?
779奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:48:55.82ID:KSRP6IVp
ガスの信頼を裏切った結果マイクに素直に殺されたドイツ人のおっさんと
似た状況でゲイル殺して怒りを買いつつも生き残ったウォルターとの対比が面白かった
2021/03/02(火) 13:55:47.45ID:+LLwF0jC
ウォルター好きだし
2021/03/02(火) 13:59:54.85ID:K/WgRgjb
>>779
マイクはあれ本当に殺したのかな?
理不尽な殺しはマイクはやらないはずなんだけど。殺された死体のシーンってあったっけ?
2021/03/02(火) 14:41:57.49ID:4h/VW3E+
>>781
部下がおっさんのこと触れたらマイクは殴り倒してバーにおっさんが設計した建物の写真引っ込めろて言ってた
2021/03/02(火) 15:17:17.60ID:K/WgRgjb
>>782
じゃあ死体のシーンはなかったんだよな
784奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:25:00.87ID:u4Z2L1ft
頭撃たれて倒れてんのに死んでないって事はないやろ
2021/03/02(火) 16:07:08.97ID:K/WgRgjb
>>784
ごめん記憶がないので申し訳ないが
頭を撃たれたシーンってあったっけ?
いや俺も十中八九マイクは殺してるとは思ってるんだけどね
よくドラマって殺したシーンがないと生き返る場合があるんで
786奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:28:42.82ID:2o0YdByq
ウォルター役の演技すごいな
こういう役者ってアメリカでどのくらいの地位なのが気になる
ハリウッドスターにはなれないの??
2021/03/02(火) 16:32:44.13ID:4h/VW3E+
>>786
この人は長いこと脇役でも実力があったからな
2021/03/02(火) 17:36:36.64ID:1O1B17c0
>>766
うっかりにしても
ボコられた相手にありがとうっておかしくない?
789奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:41:48.99ID:u4Z2L1ft
>>785
あった
2021/03/02(火) 18:48:28.49ID:IGV3dqe9
>>788
ワインの時は自己顕示欲からのうっかり
言い間違いは、本当はジェシーに慕われたいという本音が漏れたうっかり
2021/03/02(火) 19:02:53.08ID:rUYMBGBZ
>>775
なんかわかる
ベタコのあとというのもあるし繰り返し見るほどにウォルターの性格の悪さとか小物感にうんざりしてしまい他のキャラに肩入れしてしまう
シーズン後半から特に最悪って思ってたけど久々に見返すとシーズン2ですでにジェシーやグレッチェンに子どもっぽくぶちギレて酷い言い方してる
2021/03/02(火) 19:04:01.32ID:K/WgRgjb
>>789
ありがと
2021/03/02(火) 19:27:15.82ID:VefOcPan
ジュニアが思いやってる寛大で高潔な父親ではないと自覚してるから
ジュニアとの関係が上っ面になってるんだよなあ
2021/03/02(火) 22:09:17.22ID:0T5pqFgj
ウォルターひどいとは思うけど、プライドとか生きがい見つけちゃった感とか、なんか共感してしまう
2021/03/02(火) 22:19:12.95ID:vSHeFuCX
アルバカーキって日本で言うと鹿児島とか静岡くらいの都市圏なんだよね。
そこらへんの地方都市がヤバい犯罪の舞台って設定でも違和感がないって、世界の違いを感じる。
2021/03/02(火) 22:29:18.77ID:IGV3dqe9
地方都市というか国境を接した州の中心都市だから、人やものが入り乱れ易い厄介な所ではあると思う
2021/03/02(火) 22:38:41.18ID:rUYMBGBZ
スキニーピートが好き過ぎるのでぐぐったらブライアンクランストン製作の「スニーキーピート」ってドラマがやたら出てくるけど特にBBとは関係ないらしい(がすごいおもしろいらしい)

って思ってまたBB見てたらバッジャーを囮捜査で捕まえたやせっぽちの警官がソウルから「sneaky pete」って呼ばれてたから「えっ!」ってなってまた調べたらやっぱり関係なくて単に「卑怯もの」っていうような意味だった
ってことを誰かに言いたくてたまらなくなりここに書いてみる
2021/03/02(火) 23:31:18.22ID:yIe0eAgv
3で打ち切りになったけど、1はなかなかおもしろいよスニーキーピート
2021/03/02(火) 23:35:12.89ID:K/WgRgjb
>>795
アルバカーキにある原爆博物館には行ってみたい すごいところなんだよな実わ
2021/03/02(火) 23:55:00.15ID:dxRGPjRK
テッドと寝た

と言われた後のウォルターの表情最高やな
2021/03/02(火) 23:55:22.53ID:rUYMBGBZ
>>798
そうなんだ。アマゾンでも絶賛されてたから見てみよ
>>799
今日ちょうどそこ見てた

今まで死体ジャム化とATMで頭ぐしゃが苦手でシーズン1と2は見直してなかったんどけど何年かぶりに見たらいろいろ再発見できてまたおもしろい
802奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:18:07.06ID:HiOW86N+
>>800
ウォルターテッドに殴りこみかけたけどイマイチ怒りっぷりが足りなかったのはNTRなのかな
803奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:48:34.46ID:Kevub3mQ
ジュニアが後半になるにつれ頭悪くなってる
804奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:12:32.18ID:Ojc/aioX
アルバカーキからメキシコの国境まですぐとはいえ600kmはあるからガスやウォルター達は大変だったろう
2021/03/03(水) 15:19:46.74ID:DqGvNJDB
東京から大阪までの距離が500 km だとするとかなり遠いよ
806奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:31:49.16ID:qf3CjQ63
直線距離なら600kmはねーだろ
とは言えソウルがラロの金を受け取りに行った国境付近までのルートは片道550kmぐらいあるな
東京大阪間より遠いんだがよくあのオンボロ車で行ったな
2021/03/03(水) 19:58:41.83ID:+DOm0Kjz
回りに車もいないだろうから
常に時速100キロ以上で移動できたとしてもしんどいな
808奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:11:26.33ID:qf3CjQ63
スカイラーがフォーコーナーズになんとなく行ってた時も、片道4時間はかかるはずでおかしいと思った
赤子連れでうっかり行ける距離じゃないだろ
2021/03/03(水) 21:23:15.14ID:r0ijchVZ
>>794
わかる
最後まで見てウォルターのしょうもなさが腑に落ちた
しがないおじさんになって寿命ももうすぐなのに何もなし得てない焦りやら怒りやらであーなるもんなのかもな

てかベターコールは見るべきなんかな?ブレイキングバッドの物語に何か関係ある?
2021/03/03(水) 22:28:17.52ID:DqGvNJDB
>>809
ブレイキングバッドにものすごく関係あるの
俺にとっては話の内容は微妙だったが
ブレイキングバッドが好きだったら普通は惰性で見るよ
2021/03/03(水) 22:49:14.75ID:r0ijchVZ
>>810
そんなに関係あるんか
ネトフリ解約しようか迷ってたけどベターコール見終わってからにするかね
2021/03/03(水) 22:53:44.13ID:DqGvNJDB
>>811
結構弁護士の話が多いんで何と言うか重い話が多かったり 俺はちょっとお腹いっぱいになってしまったな
でも実はすごく評価が高い作品でもある
813奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:13:30.92ID:qf3CjQ63
>>809
実質BBの出来の良い続編みたいなもん
BB好きなら絶対見るべき
前半ちょっとタルいけど
2021/03/03(水) 23:48:11.07ID:LP6Rbxiv
>>811
その後のソウルのシーンがちょこちょこありつつ、過去の弁護士生活のお話
マイクやガスとどう絡んでいくのかというBBの前日譚になってる
2021/03/03(水) 23:54:56.74ID:f1SaVpqu
ガスがまだあそこまで冷徹でない感じがあって面白かった。動揺隠せなかったり
BBでソウルがあそこまでお人好しなのも理解できたわ
2021/03/04(木) 00:10:37.64ID:wCSQYGcR
ヘクターがどんな人間だったということが知れるのは面白いな
どうしてああいう風になったのかも
817奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:24:11.17ID:Hpr/FO0b
モブのおっさんおばさんがさらっと出てくるのもマニアックに面白い
スカイラーが呼んだ警察官とかマリーと揉めた不動産屋のオバチャンとか
2021/03/04(木) 01:42:51.60ID:VUclQLhA
>>817
へえ、気付かなかった
ジミーとキムが回った物件にいたのかな?
っていうか、早く新シーズン出してくれないと、もう内容所々忘れちゃってるよ
2021/03/04(木) 08:05:32.42ID:YAAVOjbW
クレイジーエイトがダメ売人でワロタ
ここから狡賢くのし上がったんかあと
感慨深くなる
2021/03/04(木) 08:39:45.23ID:DXMPnAFA
ガスのサラマンカ家潰し復讐ルートの完成がドラマの半分くらい占めてきたの楽しめれば後半は最高。
2021/03/04(木) 21:13:01.31ID:7Zw/dmxu
ベタコは見たけど、途中なんか辛いよね
兄貴との確執とか
2021/03/05(金) 12:38:36.83ID:rzPdmDdB
ルイスがいい役者になったね
カメレオン俳優
クリントイーストウッドの息子とやるアウトポスト見に行きたい
823奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:14:09.48ID:b8LTva7q
ベタこの兄貴は電波系で鬱陶しいわ
2021/03/08(月) 16:12:06.88ID:DFD6wL8F
>>822
オーランドブルームも出てるんだね
2021/03/08(月) 17:46:10.98ID:oM9cgNaH
ソウルが怯えた表情でシナモン店で働いてるモノクロシーンは自分の日常みたいだわ
2021/03/08(月) 18:29:09.81ID:4BeW78f8
>>825
何をやった?w
2021/03/08(月) 18:31:32.52ID:oM9cgNaH
>>826
別に何をしたわけでもない
2021/03/08(月) 20:08:50.57ID:2l1+sYNJ
明日に希望を持つわけでもなくルーチンワークの日々を細々過ごしてるってことだろ
2021/03/08(月) 22:53:03.76ID:UYcY8r7q
ソウルならあんなチェーン店じゃなく、なんか裏稼業できそうなのにね
まあBBでシナボンってセリフあったからそうしてるんだろうけど
2021/03/08(月) 23:00:42.82ID:XD02QKwr
裏稼業は誰かが捕まると芋づる式になるから
そのリスクは避けるだろうな
2021/03/13(土) 15:41:44.27ID:y/TaE2Y6
ベターコールソウルS1見ての感想
ブレイキングバッドにくらべるとテンポが悪いなぁ
惰性でみてるけど早く続きが見たいってドラマじゃないなぁ
ウォルターがいないのがでかいのかな

ウォーキングデッドでいえば ニーガン前がブレイキングバッド 
ニーガン後ベターコールソウルみたいな
2021/03/13(土) 17:02:18.60ID:9jc4KNpv
ベタコはBBを楽しんだ人が余韻を味わう為に観るドラマ
まあ、それでもよく出来ているが
2021/03/13(土) 17:02:44.79ID:bXoBoOvp
>>831
その感想が普通です
私も同じように思いました
2021/03/13(土) 17:59:29.30ID:bQ24gxxq
>>831
シーズン3から面白くなる
がんばれ。
2021/03/13(土) 18:16:52.69ID:e9WtQ/EL
>>831
シーズン5からおもしろくなるぞ
2021/03/13(土) 21:36:01.65ID:bXoBoOvp
まあほんとシーズン5からだな
2021/03/13(土) 21:52:40.07ID:nR3i/QX+
最初はBBのような殺伐とした緊張感なくていいなと思ったよ
ソウルの詐欺みたいなのだけで展開してたらもしろいなと
サラマンカが絡みだしてからはBBになってもた
838奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:25:38.74ID:0vlcydWv
尻上がりに面白くなって来たからあまり気にならないが、BBに比べて話が迷走気味ではある
弁護士パートがつまらなくなってきたからガス、マイク、ラロ中心にシフトして面白くした感じ
839奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:00:16.49ID:jG+Cwv/E
俺はシーズン1で既に面白かったけどな

BBには愛せるキャラクターは少ないが
BCSは愛せるキャラが多い
個人的には本編より好きだわ
2021/03/14(日) 00:20:51.65ID:KBkFpwM/
ソウルは好きだけどジミーは好きじゃない
2021/03/14(日) 21:07:34.04ID:qvqOieGR
ソウルは笑えるけどジミーは悩める男だもんなぁ
2021/03/14(日) 23:20:15.58ID:h3gAL+Y8
ラブアクチュアリー見てて、この人見たことある…この耳…
としばらく考えて、チンパン夫婦のエリオットと分かった
ノリノリで踊ってたわ
2021/03/15(月) 09:13:01.63ID:+3B8L37t
24のクロエの元ダンナがメキシコ側の化学者として出てたな
844奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:18:15.74ID:PXesNu4Y
ジミーはずっと苦悩しててしんどいんだよな
2021/03/15(月) 11:27:29.19ID:hh7hc0+E
ベタコでクリーニング工場の地下工場建設にあれだけの手間と時間と費用を掛けて作ってたのを見ると、マイクがウォルターに大人しく製造してれば良かったんだ!と怒ったのも無理はないと思た。
2021/03/15(月) 12:14:34.36ID:+3B8L37t
ウォルターは自分が殺されると感じてたから仕方がない
2021/03/15(月) 12:35:22.29ID:bqwUfAfV
そういう意味でもヴァクターをああいう殺し方にしたのは悪手だったのでは
2021/03/15(月) 12:55:58.37ID:nPCZHYqI
クリーニング地下ラボって実際稼動したのって1年いかないくらい?
時間も金もかけて、ようやく完成して軌道に乗ってきた矢先ウォルターに燃やされて笑えた
849奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:00:50.73ID:mH6OdI/t
あの監督殺した時のマイクの悲痛を想像しただけで鬱になる
遺族の会で残された家族の悲しみを知り、ヘクターが殺した死体を掘り返すまでやってたのに、自分が殺す側になるとは
2021/03/15(月) 14:28:33.83ID:ZoXItb8a
正直アメリカ国内にそこまでしてラボを作る意味があるのかとは思う
すぐ隣の国で作った方が簡単だし
まあカルテルとの協定があるからそうも行かないんだろうけど
2021/03/15(月) 18:51:02.43ID:eP/JVZ0X
悪い奴はいくらでもいるからいずれは崩壊する
2021/03/16(火) 00:37:10.50ID:ixRiZsEB
>>843
この人どっかで見たことあると思ったら
モリスやったんか
2021/03/16(火) 06:01:39.53ID:8QUfkacN
>>852
そや。電気ドリル攻めされて口を割った奴やで。
2021/03/16(火) 07:01:27.76ID:A19BcEQ3
https://www.youtube.com/watch?v=IDOqGZ3YZdA
アズテックって本物でもドリフトできるんか?タイガーウッズみたいになるのが落ちだと思うが
2021/03/16(火) 08:58:43.35ID:HBVfhL+0
四駆なら出来る
ウォルターのはFFだから無理
2021/03/16(火) 11:43:17.80ID:jbqjudas
サイド引いたらFFでも一応できるよ
2021/03/16(火) 12:27:18.83ID:yZ1Gmacc
ドリフトの定義にもよる
FFだとサイド引いて一瞬滑らせる事は出来るが
FRの様にそれを継続する事が出来ない
ドリコンのFドリ勢はスタッドレスとか長時間水に浸けてグリップしなくなったタイヤをリアに履かせる
2021/03/17(水) 13:00:45.35ID:1ofh25We
進撃の巨人総選挙で
ソウル巨人が19位でワロタw
2021/03/18(木) 12:44:26.41ID:DKsWHeV1
名作ドラマと言えばで必ずこのドラマの名前上がるから見たけどS2の途中で見てて息苦しいわ

上手いことドラッグさばけないし作れないし癌治療は一進一退しゃあないけど夫婦関係言ったり来たりジェシーくんアホすぎやしその友人もアホやし雁字搦めや

みんなこれをヒャッホウ!人生って思いどおりに行かないよな!?脚本冴えてるぅ!最高だぜ!次回が楽しみだあ!って見てたの?
2021/03/18(木) 12:51:59.18ID:xUeHg0oa
いいや、全然
人生そううまくいかないじゃん
861奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:05:10.79ID:6TcwtiRl
何が面白くないのかわからんが、合わないなら無理して見なくてもええやん
どうせ英語がわからんで吹替えでながら見してるとかだろ、そういう奴には合わんよ
割と細かく見て考えるのが好きなタイプ向き
2021/03/18(木) 14:01:43.23ID:DKsWHeV1
>>861
ウォーキングデッドに通ずる所がある

所謂行動に起因する結果不足の自体が発生し
それに伴うトラブルへの対処で本来の目的は
達成されず元の木阿弥になる、の繰り返しじゃん?

このドラマの場合は対処の選択肢に科学を用いたアイディアで解決へのプロセスを魅せるところが特徴的だけど…絶賛するほどか?って思う
2021/03/18(木) 16:45:33.67ID:/CLUkhKt
まーた逆張りかよ
「人気芸人ディスっちゃう俺って異端でしょ?
世の中に流されないつーの?
俺は特別な存在だからさ?」

こういうバカが今とてもとても多い
2021/03/18(木) 18:13:06.77ID:R8opibsX
たしかに絶賛するほどのもんでもないな
ソプラノズのが数段おもろい
2021/03/18(木) 19:03:42.09ID:7RgOkbk0
>>859
私もいつかうまくいくのかと思って見てたので、イライラしてそれほどでも、と思ってたけど、最終回で神ドラマになりました。
2周目の方が楽しめた唯一のドラマ
ウォーキングデッドはかなりハマったけど、2周目見始めても全然ハマれなくてやめた
2021/03/18(木) 19:06:38.52ID:d7034zra
Breaking Badは高尚なドラマで理解できるのは頭のいい人だけという考えが日本人に多い
でもこういう動画見ると海外では普通の人や一見バカそうな人でも楽しんで見ているから何で日本人は人を見下して純粋に楽しめないのかと思う
https://www.youtube.com/watch?v=dDLNqUmntBY
2021/03/18(木) 20:00:15.31ID:sxW7B5el
はぁ?普通の人なら理解はできるだろ。そういう意味では優しい作りだ。
ただ、受け入れられるかはその人次第。
強烈にハマる人と生理的に拒否する人には分かれそうだが。
868奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:31:04.04ID:6TcwtiRl
理解できるのは頭のいい人だけとは思わないけど
いい加減に見てたら楽しめないだろうとは思う
美女イケメンが目を楽しませてくれるわけでもないし、先の予想が付くありきたりな話でもないし
冒頭にちらっと見せた話が突然後で繋がってきたりするし、何よりも日本のドラマみたいに親切な説明が一切ないから、1話飛ばして見たりしたら意味がわからなくなるだろう
869奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:43:24.96ID:XOsDJwYQ
面白いけど絶賛する程ではなかったな俺も
ウォルターの家族パートとかジェシーのメンヘラ化とか
ちょっと観るのがしんどい事もあったし

やっぱ漢はプリズンブレイクっしょ!!
2021/03/18(木) 20:48:56.70ID:UMN0wRuG
終わり方が完璧なのがも評価数個上げてるわ
途中最高に面白かったドラマも最後グダるとはあ?
って全体的な評価も微妙になってしまう
その点BBは完璧だった
2021/03/18(木) 21:27:43.27ID:wKVDH/uQ
>>869
冗談じゃなくマジのガチでプリズンブレイクの方が面白いと思ってんの???

BBはプリズンブレイクのシーズン1が5シーズン続いた様なもんなのに
872奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:21:50.79ID:XOsDJwYQ
>>871
うん
ガチだよ
そして君は少し大袈裟すぎるってみんなも思ってるよ
2021/03/18(木) 22:24:04.58ID:6rZ5s+RR
このスレでドラマ面白くないって言ってる人で、登場人物が上手く立ち回ってない、上手くいかないからイライラするとか、出てくるのがバカばっかりでつまらんとか言ってる人が時々いるけど、そういうコメントみるたびにドラマの見方ってほんと色々だなって思う
頭のいい奴ならもっと上手くやるのにぃぃ!っていうイライラなのかな?だとしたらある意味誰よりも感情移入してるのかなとすら思った
2021/03/18(木) 22:28:25.72ID:wKVDH/uQ
>>872
すげえセンスしてんな
S1は文句無しで最高の出来だったが
残りの蛇足シーズンでゴミになってしまったのに
いやー世の中にはいろんな奴がいるもんだな
2021/03/18(木) 23:11:06.56ID:tJMQuXcR
>>873
名作かどうかっていうのはある程度のちゃんとした評価基準があるでしょ
その基準に達しているのに面白くないと思う人はそいつの感性のなさをまずは疑うべきだね 物事を理解するのには国語力などいろんな知性が必要になってくるわけだが それがない人はそもそもドラマなんてまともに理解できない楽しめないと思うよ そういう人には本当にプリズンブレイクは最高かもしれないね
2021/03/18(木) 23:52:21.08ID:U+hEpel1
ある程度人生経験ないと面白くないよ
2021/03/19(金) 00:18:02.82ID:FhKXcMbE
>>875
まあやんわりそういうことが言いたかったわけだが
まわりが絶賛してるドラマにハマれなかった経験は自分もあるから好き嫌いも多少はあるのかなと一応フォローしとくw

メインのストーリーを追うだけの見方してたり賢い主人公がきっちり成功をおさめる話がもし好みなのだとしたらこれ合わないよな
2021/03/19(金) 00:54:02.95ID:sr9a4e36
主人公は大成功で綺麗に終わってるよ
2021/03/19(金) 01:11:56.43ID:XHwoU6px
「50代のアメリカの白人男性の"やり残し感"に痛烈に訴え掛ける作品」
これに共感出来ない奴にはつまらないよそりゃ
880奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:37:54.43ID:NsrPBKtZ
BBは登場人物基本的にみんな頭いいだろ
俺はそこが好き
881奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:36:50.97ID:DRHiabLu
>>875
名作を面白いと思わない奴はアホってか
だいぶ偏った見方だなあw
お前こそ感性を疑った方がいいんじゃね
BB観るのに知性要らんやろww

ただ単にホワイト一家が好きになれない
ハンク夫妻もジェシーも同様
まあストーリーは面白いんだけど
ざっくり好きになれない理由はそれかな
ベタコは逆で登場人物を愛せるから好きだな
2021/03/19(金) 08:07:45.05ID:1wLH07wc
>>878
マシンガン作戦は大成功
ドラマも綺麗に終わったけど主人公がきっちり大成功した話とは言えないよねって意味です
2021/03/19(金) 08:12:50.02ID:J1guib7B
>>881
一生プリズンブレイク観てればいいじゃん
なんでわざわざここ来るんだか?
884奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:51:06.08ID:HymJ/kni
>>883
そ、それもそうやな
一生プリズンブレイク観てるわ
知性なくてごめんね
2021/03/19(金) 11:00:06.87ID:1d6275bR
はい逆張り一名様お帰りでーす
アガーッシター
886奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:07:58.26ID:HymJ/kni
>>885
知性溢れるレスだなw
所詮老人暴走ドラマの視聴者なんてこんなもんよww
2021/03/19(金) 11:12:04.45ID:NiSf9o2L
あーあー拗らせちゃった
まあプリズンブレイクが面白いと思うレベルの人間ぽくていいよ
実に人間レベルに相応しいレスだ
ある意味で君が一番ウォルターぽいよ
888奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:27:58.45ID:1NxjfI87
>>887
イライラしてオウム返しするなよww
大人しく2周も3周も観とけよw
俺はまあベタコが完結したら一回見直してもいいかなぐらいかな

せいぜいがんばって周回してくれ
俺は無理www
2021/03/19(金) 11:39:07.85ID:Sw3+W7dW
https://i.imgur.com/b4zEq5c.jpg
https://i.imgur.com/C1EHkJH.jpg

この手合いは相手するだけ時間の無駄
890奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:40:44.60ID:NsrPBKtZ
BB見るのに高い知性までは必要ないと思うが
脳死で見たら大して面白くないのは確かだろうな
2021/03/19(金) 13:11:33.35ID:oUfYBvQV
ジャンキーっぽい人のレスがあんまりないよね
そこが意外だな

オレなんかまず気になったのは
シャブをスニッフする文化は日本にはないなとか、
ジェーンとジェシーが一緒にスピードボール作る所とか印象に残ったな
2021/03/19(金) 15:18:31.31ID:AqzJPuLs
プリズンブレイクは3以降ゴミ
1はすごく良かったし、2までは楽しめた
2021/03/19(金) 16:11:06.88ID:Mpklm4/S
たまげたなあ
よりによってPBと比べるバカが居るとは
2021/03/20(土) 05:37:07.32ID:Aa8EKini
>>889
言ってることはわかるけど
その下手くそなイラストww文字でいいやろ
言語化できねぇのかよ
2021/03/20(土) 06:50:27.12ID:3CU6Pyn+
日本でも鼻からいくよw
2021/03/20(土) 11:45:05.53ID:GcoC+Xjk
朝っぱらから逆張りおじさん
2021/03/20(土) 12:17:22.77ID:Aa8EKini
>>896
同じことしかいえないんだろうなぁ
898奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:52:56.59ID:h1wmT/zD
まぁシーズン2〜3は若干間延び感はあったね
それでも並の海外ドラマよりはずっと面白いしシーズン4後半以降は凄すぎてGOTでも追い越せないくらいの出来だった
2021/03/20(土) 13:12:56.36ID:y/HI0TeL
ハエ回以外全てオモロー
2021/03/20(土) 15:03:29.90ID:msKhstBW
>>898
まあどんなドラマでも中弛みや捨て回があるもんだしBBも御多分に漏れずそういう回はあるけど
少なくともプリズンブレイクよりはそういうのが無い事だけは確かだわ
2021/03/21(日) 21:27:35.47ID:zHgH1mKk
髪がある頃のジェシーは凄くかっこ良くてアレだったんだけど坊主にしたジェシーがスリムクラブの内間に見えてしまうのは私だけ?
2021/03/21(日) 23:24:00.64ID:YhyLUKtf
>>898
いくらなんでも GOT と比べちゃダメでしょ
まあ低予算でよくまあここまで出来たとは思うけど 発想がすごいよね
2021/03/21(日) 23:32:22.86ID:gOqGhSvZ
>>901
輪郭は似てるかもな。顔自体は全く似てないと思う
2021/03/22(月) 01:57:52.46ID:WYyOWTWd
役者の身長はしらんけど
ジェシーってあのクソダサファッションのせいで
チビに見えるんだよね
で肩幅ないから坊主になると
顔がでかく見える
2021/03/22(月) 10:45:39.39ID:tghdu0xj
ジェシーはhpo のドラマ ウエストワールドにも出ている
そこでも薬でやられるシーンがあるんだけどやっぱり Breaking Bad のイメージが強すぎるんだなwww
2021/03/22(月) 10:59:31.22ID:yZI+Qt6Y
アイインザスカイ見るといいよ
2021/03/22(月) 11:11:29.53ID:T7UKcR8E
>>902
予算の話なら別だがGoTは最後の2シーズン、特に最終シーズンで
海外ではゴミの烙印押されてるので確かに比べちゃダメだな
2021/03/22(月) 12:39:22.47ID:tghdu0xj
>>907
オタッキーな奴らがドラマが自分の思い通り出す通りにならないから集団で何度もしつこく低評価爆撃をした結果な 普通の人間ならラストまで普通に楽しめたよ
2021/03/22(月) 13:58:07.22ID:Lvu6NPSI
173だからアメリカの白人の中じゃ低い方だろうな
2021/03/22(月) 13:58:42.88ID:Lvu6NPSI
904に対する話でした
2021/03/22(月) 14:00:16.09ID:Lvu6NPSI
>>908
最後があかんという話を聞いて見てないままだったんだが、それなら見てみようかなあ
912奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:33:52.17ID:MeA6Gfza
ブレイキングバッドは文句無しに面白いけど運も味方してるよね
シーズン1の脚本家ストライキ無ければハンクもジェシーも死んでたみたいだしここまで名作になってなかった気がする

逆にゲースロはシーズン8のネタバレリークで作り直ししたりで運が無かったな...面白いのに勿体ない作品
2021/03/22(月) 15:54:14.74ID:3b0GT1Et
>>912
世の中にはプリズンブレイクの方が面白いって言うセンスの人間も居るし
そんなパッパラパーが居る世の中でこれだけの高評価を得るには運も味方しないとな
2021/03/22(月) 16:17:52.26ID:1ukWUP4V
プリズンブレイクならまだまし、世間では日本のしょぼいドラマをありがたがってる人がほとんどだ
2021/03/22(月) 17:19:07.51ID:tghdu0xj
君と世界が終わる日に 今、日本のゾンビドラマやってるけど 何で日本でこういうドラマ作るとめちゃくちゃバカバカしくなるの?日本人として恥ずかしいわ?これって根本的に脚本が馬鹿馬鹿しいんだけど?制作費だけの問題じゃないような気がするよ
2021/03/22(月) 17:21:12.85ID:+BOGrt1l
>>915
お前の「?」もめちゃくちゃ頭悪そうなんだが
2021/03/22(月) 17:28:18.03ID:tghdu0xj
>>916
ごめん書き込んだ後に気付いたんだけどミスったわw
2021/03/22(月) 19:35:11.66ID:T7UKcR8E
>>908
役者や監督が不満表明してて批評家や一般人からもボロクソ
それを最高と思うのはジャニーズドラマ最高と思ってるのと大差ない

ギリガンやグールドの強みは脚本チームの若造や新入りだろうと
真っ当な批判や意見なら聞き入れて組み入れること
序盤でもジェーンの死に方やエルカミーノのジェシーの最後はそれで変わってる

GoTは制作に口出ししたら吊るされてクビだった
優れた原作の脚色がうまくいってただけで原作追い越したら化けの皮が剥がれた
2021/03/22(月) 20:31:50.64ID:eWl+Erqs
>>918
クリエイターの自由度が高い作品だと感じる
急につまらなくなる作品は局側が政策に干渉して来るパターンが多いからな
920奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:36:35.46ID:5RFMfo6F
やっぱ生きてる人間が演じてるから仕方ないとはいえスケジュールの都合やトラブルで降板するのは避けてほしいよね
ブレイキングバッドでもトゥコはシーズン2を通して敵になる予定だったみたいだし
むしろ最初の方で消えて逆に良かったのか?
2021/03/22(月) 22:01:51.50ID:tghdu0xj
>>918
だから具体的にどこがどうダメだったんだよ
それを指摘しないと批評にもならないよ まともな事語れるやつがなかなかいないから
2021/03/22(月) 22:32:37.27ID:OLrnDz/2
いまスピンオフ?のエルカミーノ見てるんだけどトッド太った?顔が違いすぎるw
2021/03/22(月) 22:37:20.94ID:tghdu0xj
>>922
エルカミノ失敗作だよな
あれほどきっちり練ってた脚本も役者がデブだと訳分からんよ これまでいったいなんだったんだよて感じだよな
2021/03/22(月) 22:52:18.01ID:tghdu0xj
>>918
現実をちゃんと理解してね
オタッキーな粘着質で異常な低評価爆撃やネット工作など そんなの相手にしてないから 自分の思い通りならなかっただけなのにね

現実はこれね
ゲームオブスローンズ8章「第71回エミー賞授賞式」で受賞結果が発表され、海外TVシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ 最終章』が、史上最多となる32部門でのノミネートのうち、【ドラマ部門】作品賞、助演男優賞(ピーター・ディンクレイジ:ティリオン役)など全12の賞を受賞した。
2021/03/22(月) 22:54:26.11ID:OLrnDz/2
>>923
やはりそうだったのか!
過去の振り返りなのにトッドの有り余る太りっぷりが気になり過ぎていまいちストーリーに没頭出来ない。
2021/03/22(月) 23:02:28.30ID:ML/ePxBz
もうそれ1億回ぐらい言われてるからわざわざ書き込まんでいいよ
次スレからテンプレに入れとけ
2021/03/22(月) 23:18:04.29ID:EcGcXtTv
>>920
トゥコは4話だけだっけ、出たの
それだけであのインパクトだったから、あれくらいが良かったかも
もっと出てる印象あったから、あれ以上出たら胸焼けしてたかも
2021/03/22(月) 23:30:22.01ID:V/KdzsfF
トッドはライザップに行くべきだった!!
2021/03/22(月) 23:32:39.20ID:Y+lMEflf
ジュニアの友人のルイスも存在感あったよね
アウトポスト見てきたけど良かったよ
930奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:03:52.81ID:X4nEgKLH
トッドは他の仕事でたまたま太ってただけだから仕方ない
931奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:00:31.34ID:tXmHQ869
逆に何でブレイキングバッドだけ綺麗に終われたんだろうか
シーズン5入る頃は人気も高まってきてだろうし、ドル箱コンテンツになり得るから引き伸ばせって圧が掛かりそうなもんだけど
2021/03/23(火) 01:25:53.84ID:8DNAGp2T
もうちょっとウォルター帝国が見たかった
2021/03/23(火) 09:52:16.51ID:luRI1/L+
最終シーズンはつまらなかっただろう 当たり前のようにウォルターが追い詰められて予想通りの展開で絶望しかなかったけど まあアメリカのモラル通りに償いをして終わるみたいな
2021/03/23(火) 10:19:57.94ID:43dbkK9O
世間と半音階ズレてるやつって多いよな
2021/03/23(火) 10:56:04.96ID:2RoaZ1eL
そうかね?ガンに罹ったとこから始めて悪事の限りを尽くし
最後はガンで死ぬか、関係者すべて(もちろんジェシー除く)を精算してから死ぬか。
償いをしたことになるとは思えんな。
2021/03/23(火) 14:53:02.57ID:HM3H5596
みる前はネトフリの画像だけで
きっとこのパンツのおじさんが裏の世界でのしあがって、ギャングの元締めみたいなスキンヘッドに髭の凶悪な人相のおじさんと対決するんやろなぁ思ったわ

同一人物かよウォルター怖すぎるよ
2021/03/23(火) 15:36:16.01ID:1IejRI2F
これTVドラマだぞ
お茶の間で家族で観たりするんだぞ
人の道に外れたら、結末はバッドエンドにしないとマズイだろ

外道がサクセスストーリー描いたら、それこそモラル・教育上問題だろ
だからこの終わり方でいいんだよ
2021/03/23(火) 15:37:32.78ID:luRI1/L+
>>934
あなたがズレてる可能性が非常に高いかと思います
何も意見しない奴は卑怯極まりないから
2021/03/23(火) 17:45:49.25ID:xVGz/VNc
その意見とやらが「プリズンブレイクの方が面白い」って
どんな冗談だよwww
940奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:37:11.50ID:tXmHQ869
償いどうこうじゃなくて自分の才能が輝ける世界で生きたかったからでは?
2021/03/23(火) 19:28:41.86ID:R7cwyUOM
>>940
それはあるよね。本当は自分が活躍できるのはあの会社だったがそれが叶わなかった。
ガンになって自分の能力が生かせる場所…がアレだったと、ね。

にしても、メスを作ったのはまだしも殺人を犯すようになったときに
やはり葛藤はあるんだろうな、、、少なくとも最初は、ね。
2021/03/23(火) 22:12:38.09ID:+LLvaQwk
プリズンブレイクの話題が出てたから見はじめてみたけど、シーズン1で脱落しそう
2021/03/23(火) 22:20:55.04ID:99bjcyQI
>>942
おいおいシーズン1がピークなのに
そこでへこたれてたら完走出来ないぞ
2021/03/24(水) 00:53:09.55ID:ToNIOPoC
>>939
誰もプリズンブレイクのほうが面白いなんて書き込んでないだろう 誰に対して言ってるんだ?
2021/03/24(水) 01:47:41.29ID:OfGXe3pZ
138 名前:奥さまは名無しさん :2021/01/05(火) 20:00:00.12 ID:S7WBxhRZ
まあ俺的にはプリズンブレイクの方が上かな
童貞的にはブレイキングバッドだろうが
2021/03/24(水) 02:42:19.20ID:BXWRZFmm
bitch!
2021/03/24(水) 03:18:39.98ID:2y88tlHn
最近他のドラマの話題が多くてスレがつまらん
他は何見てもつまんなくてBBしか見てないんだよな
2021/03/24(水) 07:04:24.27ID:t+NDZI5a
>>947
わかる
このスレには貴殿のやうな方が多いはず
2021/03/24(水) 08:10:49.87ID:TeSpN7GT
>>947
なんか話題を提供してみては?
950奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:57:08.94ID:rOL5tIzc
シーズン1だけ面白くて後は微妙パターンが多すぎるからね
シーズン重ねる毎に面白くなったのは結局ブレイキングバッドだけ
2021/03/24(水) 10:56:51.16ID:ToNIOPoC
>>945
その書き込みは俺じゃないよ
2021/03/24(水) 11:01:29.32ID:ToNIOPoC
>>950
頼むからウエストワールドを見てくれ
このドラマの未来感はやばすぎるから
HBOの作品なんでスターチャンネルでやっていた まあ Amazon でも有料で見れるけど まあ時間軸が前後するので理解するにはものすごく難しい
2021/03/24(水) 12:49:29.70ID:m/mRQ8n7
>>950
プリズンブレイク見てみれば?
BBより面白いらしいからwww
2021/03/24(水) 13:04:35.18ID:qjusuuan
どっちが面白いかの議論は結局好みの問題だから
ラーメンとカレーどっちが美味いかみたいな話で不毛だけど
ラーメンのスレでカレーをすすめてくるのはやめて欲しい
2021/03/24(水) 13:27:59.30ID:IcWkJ1er
いろんなジャンル見ればいいのに
2021/03/24(水) 14:26:24.40ID:ToNIOPoC
ウエストワールドには、お前らが好きな 準主人公みたいな役でジェシーもしっかり出てるぞ 薬でラリるシーンもあるけどw
2021/03/24(水) 14:54:29.08ID:0Cr1gc+3
もしあの夜にウォルターが訪れなければ
ジェーンとジェシーは変われたんやろか

もうやめるって言った側から薬やって寝てたけど、それを最後にキッパリ縁を切って大金もって海外で夢を叶えてたんやろか
2021/03/24(水) 17:51:08.23ID:oXq4oZkV
>>957
ヤク中はそんな簡単に変わらん
ジェーンはウォルターから金を巻き上げようとしてたしな
2021/03/24(水) 19:35:54.46ID:eGKDrS5K
あの調子で行くとジェーンはいずれお金目当てにジェシーを殺しかねないと思いながら見てた
2021/03/24(水) 19:50:06.87ID:lKjnz6Oe
WWは途中で観るのやめたな
JJ・エイブラムス作品があまり好きでないってのと
ドロレスがタイプな感じではないってのもあるな
961奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:42:40.51ID:LX/WvnbY
ジェーン凄い美人だったな
あんだけビジュアル良ければそれ目当ての視聴者を釣って長くシーズン跨いで登場しそうなもんだけど寝ゲロで死んだのもまた印象的だった。
2021/03/24(水) 22:15:12.50ID:P9wXmSNU
親父がQの方が驚きだった
2021/03/24(水) 22:28:48.04ID:rBsIpszx
>>962
デランシー老けたけどなかなかいい歳の取り方してるよな
https://i.imgur.com/ctP9kcA.jpg
https://i.imgur.com/Sowyt3y.jpg

声はやっぱ俺がハザマーがいいよ
息子のキーガンは元気だろうか
https://i.imgur.com/bf8BVpd.jpg
https://i.imgur.com/nRgwhK5.jpg
964奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:05:33.35ID:xnqG6+gb
シーズン5のジェシーが抜けてトッドとメス作り出してどんどん時間が過ぎていく所めっちゃ好き
965奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:17:57.66ID:ftxPY+0T
>>958
>>959

そうか…そうよな…どっちに転んでも彼女に救いはなかったんやろな

>>961
本当に容赦ないよね、彼女の父親のその後も含めてこの親子は残酷な展開になった
2021/03/26(金) 12:40:55.05ID:V/HUNYBb
ウォルターが麻薬取引の相手轢き殺すのって何話だったか教えてほしいです
2021/03/26(金) 12:46:19.74ID:V/HUNYBb
見つかりました。やっぱりいいです
2021/03/27(土) 09:18:35.75ID:bn207Qad
見終わった テレビでやってるドラマすぐ飽きる自分が最後まで見れたってことは面白かったんだろな
2021/03/27(土) 16:55:07.68ID:PQ6nKcX9
俺も最初はそう。他のドラマ見てみるけど箸が進まなくなって結局ここに戻ってくる
2021/03/27(土) 19:15:38.59ID:ooxZrctz
完全に俺も同じ
2021/03/27(土) 19:23:16.45ID:Fc1rdB8h
俺も毎日狂ったように見てたな・・・
後にも先にもあそこまではまったドラマはない
2021/03/27(土) 19:39:14.57ID:tLKp988H
ジェシーが自宅で馬鹿ばっかりやっててトラブルメーカーだった頃は見るのをやめようかと思ったけどな
2021/03/27(土) 20:13:11.37ID:NqCEIg9q
俺は生活の中で何となくずーとテレビで流してる。
ブレバの世界に入ってる感じが心地好良い
2021/03/28(日) 00:16:16.63ID:UD9zV/5V
ぶっちゃけジェシーパートは
全編に渡ってつまらなかった
2021/03/28(日) 01:17:18.20ID:kFRZOgD6
やっと全部みれたわ
シーズン2が苦痛過ぎて何度挫折したか
結局言われてるような余韻が残るような面白さではなかったな
ハンクにバレて死ぬまでくらい
ひたすらジェシーとスカイラーがうざくてきつかったー
2021/03/28(日) 01:30:23.61ID:MOyVWSsF
お前はプリズンブレイクだけ見とれ
お前レベルにゃそれがお似合いだよ
2021/03/28(日) 01:38:29.71ID:QGuPd1vQ
BB観終わったからサバイバーのシーズン1観たよ
ジャックバウアーが大統領になるストーリーだが面白かった
K・サザーランド主役なんだが流石に老けたな
2021/03/28(日) 01:38:40.96ID:kFRZOgD6
エルカミーノなんて蛇足中の蛇足だしな
ウォルター死んだあとのエピローグにアラスカのシーン挟めば済んだ話だし
2021/03/28(日) 02:19:48.71ID:5Wya3bOt
>>978
マイクと逃げるならどこへ行きたいか会話を交わすとことウォルターとファミレスでのやりとりぐらいでいいな
2021/03/28(日) 05:28:11.72ID:0xOkEPeU
ジェシカジョーンズシコいな
2021/03/28(日) 07:23:58.48ID:jcSkcqqe
>>980
パッツィーとマルコムがウザ過ぎて途中で見るのやめた
2021/03/28(日) 08:09:43.50ID:Au+aLLRW
エルカミーノは見るタイミングで評価変わるよね

BBをすでに何年も前に見終えて最高だったなーって思って見返したりしてた状況ならその後の話キター!って大歓喜。話自体は賛否あるけどあれはファンサービスみたいなもんだし
はなから後づけの作品って思って見てるから蛇足っていう感想はなかった

BBを一気見して直後に続けてエルカミ見たら無くてもよかったねって確かになるかも
983奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:24:14.25ID:1it9RP61
>>982
なるほど
2021/03/28(日) 09:18:51.59ID:rxa+oPkD
>>974
これは確かにそうだな
BCSの方が面白いと思うけど多分ジェシーみたいな嫌いなキャラがいないからだわ
2021/03/28(日) 09:40:04.37ID:A+CuLtgY
バイデンチームのサキ報道官ってスカイラーっぽくね?
2021/03/28(日) 09:47:08.90ID:dvhNG6cj
ブレイキングバッドを倍速で見たやつの感想

ブレイキングバッド完走
非常に面白かったけど
米ドラマあるあるからは逃れられなかった感あるな
まぁゲースロより全然面白かったけど
シーズン3くらいに圧縮したらもっと名作に感じたかもな
シーズン2全くいらんし

当たり前だけどアメリカ人の倫理観と日本人の倫理観って違うよな 
人生を壊すような薬物作って他人様に迷惑かけちゃイカンでしょみたいな倫理観は作品を通して全く伝わってこなかった
自分が逮捕されるから犯罪犯しちゃいかんでしょというのは伝わって来たけど シーズン2のヒロインを見殺しにした結果
飛行機事故が起こった因果とか全く感じてなかったもんな
こういう「キャラは主張してないけど作品から通してくる思想の違い」って面白いねぇ
2021/03/28(日) 09:48:24.58ID:pM1diSgq
SWファンの人が気を悪くしたらゴメンだけど、スターウォーズの9部作構成と比べると、BCS、BB、エルカミーノの作り方は本当良く出来てると思う。
例えば、SWのep3でベイダー号泣からの闇落ち、ベイダー無双、誰もが死ぬと思ってるパドメの闇落ちなんてあれば面白かっただろうなあと思うし、ep789の大失敗見ると、新シリーズでは無く後日談で有れば、エルカミーノ位のシンプル差が、本シリーズをの価値を落とさないちょうど良さだと思う。
2021/03/28(日) 10:42:22.59ID:on6N8AOD
SWファンでコンプリートBOXも持ってるけど、あっちは子どもから楽しめる娯楽映画
BBは大人向けって割りきって観てる
2021/03/28(日) 10:59:52.75ID:idiLelSX
ウォルター家の発狂シーンとジェシーのジャンキーシーンはほんといらなかった
ジェシーはS1で死んで降板の予定だったみたいだけどそのほうが良かっただろうね
2021/03/28(日) 11:15:42.88ID:sD8aXIMY
>>986
そういう奴がプリズンブレイクの方が面白いって言ってるんだから
草不可避
2021/03/28(日) 11:17:59.05ID:yXM6flsg
それだけはない。ジェシー嫌いって奴がレスしたのにのっかって極端な感想出すの最高にダサい
2021/03/28(日) 11:23:13.41ID:xp8OC18B
ジェシーとスカイラーがいなければってコメほんと多いけど彼らはストーリーを展開させる装置として機能してるからいなきゃまったく別の話になるんだけどね
それかまた別の何かが主人公を邪魔するだけ
2021/03/28(日) 11:47:39.94ID:bgQkPZd+
いらないシーンはめっちゃ多いよ
スタトレのくだりとか数分あったけど知らない人には何もわかんないでしょ
発狂シーンとかセックスもその一つでしつこくてくどいシーンが多い
2021/03/28(日) 11:49:06.48ID:sD8aXIMY
>>993
おまえはプリズンブレイクだけ見てろ
2021/03/28(日) 11:52:54.11ID:37SLauD5
ドラッグは悪っての全面に出してますやんw
2021/03/28(日) 11:55:13.96ID:bgQkPZd+
アリーが喚いてたときにスカイラーがうるさいうるさい叫んで壊れてスカッとした人もいるでしょ
脚本家もアリーをウザキャラとして描いてる証明だよ
ウォルターの周りに発狂するウザキャラ多数配置してウォルターの犯罪行為への嫌悪感を和らげようとしてるんだけど、いかんせんくどい
もっと端折ってもわかる
2021/03/28(日) 12:00:44.03ID:bgQkPZd+
プリズンブレイク見ろとかダサいとか幼稚なことしか言えないやつがむしろ楽しいドラマなんだろな
2021/03/28(日) 12:02:08.25ID:kFRZOgD6
つまんないて意見にムカついて罵ることしか言えないのは幼稚てかただのキチガイ
2021/03/28(日) 12:02:50.90ID:5Wya3bOt
>>996
マリーな
2021/03/28(日) 12:13:55.17ID:42olC6X0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 2時間 3分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況