>>129
日本は武士道があるし教育水準も高くて
西洋諸国個別で見るとけして遅れをとってないが
アメリカには負けるって話でしょ
探検
大草原の小さな家part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
131奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 21:02:53.82ID:MYlTbj7j132奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 21:40:40.79ID:MYlTbj7j チャールズとジョナサンが出稼ぎで稼いで
今日はパァーとやろうぜと高級フランス料理店で
この店で一番のお薦めをくれと待ってたらエスカルゴが出てきて、カタツムリなんか食わされるなら俺達は貧乏のままでいいって言う回があったけど
この頃の日本では農民が町に稼いで儲けたら
高級料理を食おうぜと言う発想自体無いよね
今日はパァーとやろうぜと高級フランス料理店で
この店で一番のお薦めをくれと待ってたらエスカルゴが出てきて、カタツムリなんか食わされるなら俺達は貧乏のままでいいって言う回があったけど
この頃の日本では農民が町に稼いで儲けたら
高級料理を食おうぜと言う発想自体無いよね
133奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 22:18:39.43ID:Rmc/1w+P 明治以降日曜日が休みというのが出来たんだっけ?日本は
正月しか本当に休んでなかったのか日本人は
今日はメアリーが腸の手術で都会の病院に行くのを観たけど次から次へとお金の苦労が後をたたないね
貧乏神に取りつかれてるみたいに
途中姑来訪でテレビ切ったので続きが気になるけど明日早いからもう寝る
チャールズとキャロラインが入院費を工面できますように!
正月しか本当に休んでなかったのか日本人は
今日はメアリーが腸の手術で都会の病院に行くのを観たけど次から次へとお金の苦労が後をたたないね
貧乏神に取りつかれてるみたいに
途中姑来訪でテレビ切ったので続きが気になるけど明日早いからもう寝る
チャールズとキャロラインが入院費を工面できますように!
134奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 22:43:55.99ID:MYlTbj7j 今ふっと思ったが
エスカルゴを初めて知ったのが
このドラマかもしれないな
エスカルゴを初めて知ったのが
このドラマかもしれないな
135奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 22:50:27.93ID:qWvHaMkd 母さんの初恋で
キャロラインの子役
どっかで見たことある
ネリーに早口言葉言わされてた子かな
キャロラインの子役
どっかで見たことある
ネリーに早口言葉言わされてた子かな
136奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 23:05:12.98ID:qWvHaMkd137奥さまは名無しさん
2020/11/17(火) 23:19:49.26ID:qWvHaMkd >>70
世捨て人爺さんは自殺したよ
世捨て人爺さんは自殺したよ
139奥さまは名無しさん
2020/11/18(水) 09:35:38.97ID:3+Wxz+Ky140奥さまは名無しさん
2020/11/18(水) 11:34:07.24ID:5rnaPCkM わたしの赤ちゃんの娘も幻のエレンと同一人物かな
みちょぱを悲しげにした顔の
みちょぱを悲しげにした顔の
141奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 08:25:21.30ID:P7jK7e51 ビードル先生とキャロラインは同い年と言う設定だったんだ、ビードル先生の方が若いと思ってたわ
142奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 08:56:02.39ID:9HKoS8hY ビードル先生のウエストの細さに驚く
143奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 10:51:59.24ID:beZ/g+zs ああ、いよいよシーズン4のラスト「失われた光」
ここまでは楽しく見させてもらったけど、ここからだよね重い話が増えて来るのは…
ここまでは楽しく見させてもらったけど、ここからだよね重い話が増えて来るのは…
144奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 10:58:24.87ID:gDS61dg3 そして、アダムにムカつくことが多くなるという
145奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 17:18:11.27ID:1kjqIjoE アダムって野口五郎に似てるな
ビードル先生は片平なぎさ
ビードル先生は片平なぎさ
146奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 21:19:02.90ID:p17PlA9B 子供の頃はガチでなんでランディバースが
大草原に出てるのか不思議でしょうがなかったよ
ガーベイがバースにしか見えなかった
大草原に出てるのか不思議でしょうがなかったよ
ガーベイがバースにしか見えなかった
147奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 22:08:10.80ID:mdOOiUsZ 私は子供の頃チャールズが熱くて熱くて西城秀樹とかぶった
148奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 23:50:10.48ID:jgavakiR >>93
リアルでもメリッサスーは当初ローラ役をやりたくてメリッサギルバートに嫉妬してたそうだが
失われた光を見てマイケルランドンがなぜメリッサスーアンダーソンをメアリー役に抜擢した理由が分かったよ、盲目少女の役は高度な演技力を要するからね
リアルでもメリッサスーは当初ローラ役をやりたくてメリッサギルバートに嫉妬してたそうだが
失われた光を見てマイケルランドンがなぜメリッサスーアンダーソンをメアリー役に抜擢した理由が分かったよ、盲目少女の役は高度な演技力を要するからね
149奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 00:11:10.12ID:nxl1OTe5 シーズン5で8歳になったキャリーがお漏らしするのはちょっと可愛そう、シーズン1のローラぐらいの年齢でまだ幼いキャラやらされてるね
150奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 07:04:11.77ID:C8xjFAIx メリッサスーが演技力高いの分かる
英語難民の自分でも
ちなみにアリソン(ネリー役)もローラ役を受けてダメで次にメアリー役を受けてダメで、最後ネリー役に大抜擢
そして大当たり
マイケルランドンの見る目に脱帽
英語難民の自分でも
ちなみにアリソン(ネリー役)もローラ役を受けてダメで次にメアリー役を受けてダメで、最後ネリー役に大抜擢
そして大当たり
マイケルランドンの見る目に脱帽
151奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 07:07:05.93ID:C8xjFAIx メリッサスーの場合、セリフのない時の演技力が特に凄い思う
目でものを言えるというか背中で語るというか
目でものを言えるというか背中で語るというか
152奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 12:35:38.43ID:+2U7Mw8i メインキャラは全部嵌り役
英語版は初めて見たけど新たな面白みが再発見出来て良いね、シーズン5の最初でインガルス家がアイオワに引っ越す事になってキャロラインとハリエットが別れ際に
I'll miss you, I don't know whyとお互い連呼して泣きながら抱き合ってたのが可笑しかったw
英語版は初めて見たけど新たな面白みが再発見出来て良いね、シーズン5の最初でインガルス家がアイオワに引っ越す事になってキャロラインとハリエットが別れ際に
I'll miss you, I don't know whyとお互い連呼して泣きながら抱き合ってたのが可笑しかったw
153奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 22:09:14.89ID:C8xjFAIx 今日は黒人少年のソロモン君のエピを観た。
何というかやるせない終わりかただったな。
超人のチャールズでもなんともしてあげられない。
11歳の子供が自分から「黒人は勉強しても無駄、医者になっても白人を診ることは出来ない」と悟って泣きながら教室で別れの挨拶をして去っていくのはあまりにも残酷すぎた。
130年経ったら黒人の大統領が出るんだぞとテレビ越しで教えたくなったよ
何というかやるせない終わりかただったな。
超人のチャールズでもなんともしてあげられない。
11歳の子供が自分から「黒人は勉強しても無駄、医者になっても白人を診ることは出来ない」と悟って泣きながら教室で別れの挨拶をして去っていくのはあまりにも残酷すぎた。
130年経ったら黒人の大統領が出るんだぞとテレビ越しで教えたくなったよ
154奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 22:25:14.68ID:g1jmpmMR 長生きしたいかと聞かれ、そりゃあしたいと答えたチャールズが
白人のままで50才まで生きるのと黒人になって100才まで生きるのと
どちらがいいかと聞かれて返答に詰まるシーンが印象的だったな
白人のままで50才まで生きるのと黒人になって100才まで生きるのと
どちらがいいかと聞かれて返答に詰まるシーンが印象的だったな
155奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 22:34:39.53ID:C8xjFAIx ソロモン学校に行ったらまたネリーたちからチクチクやられるかと思ったけどさすがに無かったね
オルソン夫人もソロモンの話するときは気を遣いながらだったし、北部しゅっしんだからか差別はダメという風潮に触れていたのかな
オルソン夫人もソロモンの話するときは気を遣いながらだったし、北部しゅっしんだからか差別はダメという風潮に触れていたのかな
156奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 23:13:35.54ID:v+WvrTFt ラブボートなる大草原のメンバーが出演してる
コメディショーは何なのかね?つべではえらい不評なんだが
コメディショーは何なのかね?つべではえらい不評なんだが
157奥さまは名無しさん
2020/11/20(金) 23:31:54.46ID:UCY1jlPN 今原作の第一作を読んでいるけどものすごく淡々とした物語でつまらないね……
158奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 01:13:17.68ID:8oBM6/Jw Banditって言うとるのにギャングて
159奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 07:18:30.17ID:5XcGxOdv キャリー不細工すぎ
グレイス可愛すぎ
グレイス可愛すぎ
160奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 09:47:23.23ID:rN83kCTh シーズン5に入って来るとローラのヤキモチが面倒くさいな、ローラに殴られたネリー、顔を牛肉で冷やしてる
161奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 09:56:31.59ID:z+9tD5l4 シーズン5にもなって相変わらずそんなことやってんるだwローラの粗暴さみてるとオルソン夫人みたいに「あのこは問題児!」って言われてもしょうがないな
だいたいネリーが意地悪を仕掛けてくるけど殴った方が目立つ
メアリーのスルースキルを見習えばそのうちネリーも詰まらなくなって控えるのでは
だいたいネリーが意地悪を仕掛けてくるけど殴った方が目立つ
メアリーのスルースキルを見習えばそのうちネリーも詰まらなくなって控えるのでは
162奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 10:47:01.73ID:rN83kCTh ネリーが色気づいてきて見た目はもうユマサーマンだね
163奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 11:08:15.47ID:gUVa70xf メリッサギルバートは民主党支持らしいが
マイケルランドンが生きてたら共和党支持しそう
マイケルランドンが生きてたら共和党支持しそう
164奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 12:23:58.92ID:z+9tD5l4 案外大統領選に出るような人になってたりして
165奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 12:40:44.52ID:zpVeosKy 本当のローラインガルスは共和党支持だった
166奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 13:39:26.42ID:uOD6Oh6A ウィノカって地図でしらべても全然出てこないが…
アイオワの盲学校があるビントンは出てきたが
アイオワの盲学校があるビントンは出てきたが
167奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 15:52:38.85ID:C6ZlYphA 家
168奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 16:10:13.54ID:T34tZfhR キャリー不細工すぎる
169奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 16:34:42.01ID:aVR/6dcn 西部開拓史の代表的なドラマと言われてるが
ミネソタは中部では?
ミネソタは中部では?
170奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 17:24:19.65ID:z+9tD5l4 キャリーは顎が凄く発達していったよね
しかしやっぱり奇跡の子役だと思う
双子で交互に出てたようだけど2人ともずーっとニコニコ笑っていられて
最初は幼児なのにグズったり知らない大人に代わる代わる抱っこされたりして泣かないとかなかなかいないと思うよ
しかしやっぱり奇跡の子役だと思う
双子で交互に出てたようだけど2人ともずーっとニコニコ笑っていられて
最初は幼児なのにグズったり知らない大人に代わる代わる抱っこされたりして泣かないとかなかなかいないと思うよ
171奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 19:28:24.63ID:Mv36CQsM チャールズ・フィリップ・インガルス
1836年1月10日生まれ
マイケルランドン
1936年10月31日生まれ
キャロライン・レイク・クワイナー
1839年12月12日生まれ
カレングラッスル
1942年2月25日生まれ
メアリー・アメリア・インガルス
1865年1月10日生まれ
メリッサスーアンダーソン
1962年9月26日生まれ
ローラ・インガルス・ワイルダー
1867年2月7日生まれ
メリッサギルバート
1964年5月8日生まれ
キャリー(キャロライン・セレスティア・インガルス
1870年8月3日生まれ
ほぼほぼ実在した人物と100才違い
チャールズとキャリーはドンピシャ
1836年1月10日生まれ
マイケルランドン
1936年10月31日生まれ
キャロライン・レイク・クワイナー
1839年12月12日生まれ
カレングラッスル
1942年2月25日生まれ
メアリー・アメリア・インガルス
1865年1月10日生まれ
メリッサスーアンダーソン
1962年9月26日生まれ
ローラ・インガルス・ワイルダー
1867年2月7日生まれ
メリッサギルバート
1964年5月8日生まれ
キャリー(キャロライン・セレスティア・インガルス
1870年8月3日生まれ
ほぼほぼ実在した人物と100才違い
チャールズとキャリーはドンピシャ
172奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 19:30:25.36ID:Mv36CQsM リンゼイ、シドニーグリーンブッシュ
1970年5月25日生まれ
1970年5月25日生まれ
173奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 19:44:05.53ID:z+9tD5l4 今観てるエピソード、ローラがネリーのオルゴールをパクって来た!
思わず「バカバカバカやめろ!」と声でた
先を観るのが怖い…
思わず「バカバカバカやめろ!」と声でた
先を観るのが怖い…
174奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 20:04:54.40ID:HnK0LY48175奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 20:08:50.95ID:zj+gTRCK きも
176奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 20:21:57.54ID:z+9tD5l4 オルゴール盗った件、最後は返して謝罪したけどチャールズ、ネルスひっくるめて大人はローラに甘いかな〜…。
ローラの弱みを握って言うこと聞かせて吃音のアンナを苛めたネリーはムチ打ちでOKだけどさ。
親目線で観てる自分としてはやはりムチでなくてもローラにも罰を与えるのが妥当だと思うわ
ローラの弱みを握って言うこと聞かせて吃音のアンナを苛めたネリーはムチ打ちでOKだけどさ。
親目線で観てる自分としてはやはりムチでなくてもローラにも罰を与えるのが妥当だと思うわ
177奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 20:22:18.06ID:ZzS2yy3P ボクシングは科学だ
178奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 21:37:24.05ID:UDsQf0uW179奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 22:54:03.63ID:3yQf9RQ2 サーカスの回(ローラとアルバートがピエロ)でグレースがマジ泣きしちゃって素であやす母さんが微笑ましい
180奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 23:26:34.79ID:hbHHFG6G181奥さまは名無しさん
2020/11/21(土) 23:33:56.68ID:hbHHFG6G ちなみにウォルナットグローブからマンケートまで車で1時間半、スリーピーアイまで42分、スプリングフィールドまで29分
182奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 00:41:37.58ID:W8oA2EvM183奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 08:49:40.67ID:8L7S3DGw ドンドンドン♪ドンドンドン♪
184奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 09:31:56.19ID:u87CSKmk チャールズ!(父さんに助けをもとめる)
185奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 11:36:07.40ID:pFG3pPjN ハンソンさんが殉職しちゃったな
それにしてもインガルス家がウィノカに引っ越し
ハンソンさんが倒れてからゴーストタウンになったはずウォルナットグローブが、インガルス家が戻って来て次の回ぐらいでハリエットの新聞社が出来てるな、復興早すぎw
それにしてもインガルス家がウィノカに引っ越し
ハンソンさんが倒れてからゴーストタウンになったはずウォルナットグローブが、インガルス家が戻って来て次の回ぐらいでハリエットの新聞社が出来てるな、復興早すぎw
186奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 11:55:51.94ID:BPccjkaI カールスウェンソンさんの亡くなった日が
1978年10月8日となってるが、シーズン5の放送って9月頃じゃなかった?
1978年10月8日となってるが、シーズン5の放送って9月頃じゃなかった?
187奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 14:14:33.95ID:zi8i84Y5 懐かしい故郷へ 後編の放映日が1978年10月16日らしい、だからこの作品はカールスウェンソンさんの遺作
最後にローラのハンソンさんへの哀悼の語りは
カールスウェンソンさんの死を知ったの後に入れたのかもしれないね
http://paonyan.com/daisogen/nazo01.htm
最後にローラのハンソンさんへの哀悼の語りは
カールスウェンソンさんの死を知ったの後に入れたのかもしれないね
http://paonyan.com/daisogen/nazo01.htm
188奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 15:21:27.39ID:qSU3EzJF189奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 19:32:56.11ID:CTUMwBBD https://youtu.be/j0RMU_FU-tI
カレングラッスルはこの頃すでに70過ぎてるけど綺麗だね
カレングラッスルはこの頃すでに70過ぎてるけど綺麗だね
190奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 19:47:40.32ID:CTUMwBBD コメによるとマイケルがお亡くなりになる2ヶ月前だそうです、下ネタやユーモアを交えて元気一杯ですね
https://youtu.be/fS_3SI-qBEw
https://youtu.be/fS_3SI-qBEw
192奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 00:23:19.56ID:PlBLA8tr >>162
シーズン5になるとカンニングがバレてハリエットにお尻叩かれて泣くネリーが痛いよ、胸が大きくなって見た目は大人だもの
シーズン5になるとカンニングがバレてハリエットにお尻叩かれて泣くネリーが痛いよ、胸が大きくなって見た目は大人だもの
193奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 07:58:15.71ID:R1AnrRcU ハリエットもネリーを叱ることあるんだwそれにしてもまだまだ悪い子時代は続くのか
結婚して豹変するまで長いなあ
結婚して豹変するまで長いなあ
194奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 08:41:09.97ID:XDJz+Roc 趣味は英会話だけど
アメリカのトーク番組の面白さが分からない
マイケルは何を言って受けてるんだろ
「私の若さの秘訣はセックスをすること
そしてイルカと泳ぐことだ、だってイルカは時々俺のモノに当たってくるんだぜ、その度に反応しちゃうだろ」
こんな事言ってる??
アメリカのトーク番組の面白さが分からない
マイケルは何を言って受けてるんだろ
「私の若さの秘訣はセックスをすること
そしてイルカと泳ぐことだ、だってイルカは時々俺のモノに当たってくるんだぜ、その度に反応しちゃうだろ」
こんな事言ってる??
195奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 08:43:34.56ID:R1AnrRcU ネルスがネリーのお仕置きに使うベルトって売り物だよね
誰かあれを買っていくのかな
ネリーとハリエットの母娘会話はよく見るけどネルスとネリーの父娘会話は見たことない
いつも叱るとこばかり
たまには父娘の会話も見てみたいけど多分ネリーは母親としか会話をしない設定なのかな
結婚後はどうなるのか長い楽しみに取っておこうかな?
誰かあれを買っていくのかな
ネリーとハリエットの母娘会話はよく見るけどネルスとネリーの父娘会話は見たことない
いつも叱るとこばかり
たまには父娘の会話も見てみたいけど多分ネリーは母親としか会話をしない設定なのかな
結婚後はどうなるのか長い楽しみに取っておこうかな?
196奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 09:54:35.97ID:ukDS0KEA198奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 15:25:38.91ID:J3e4hjOw ローラは顔も行動も男前のパパと大の仲良しだけどうちはそうじゃない
「ムキー!ローラインガルス憎い」
ってのは考えすぎかな
思えば初めてローラとネリーが会った瞬間てなんか火花散ってたよね
何も話してないのに
永遠のライバルに出会ったと2人とも本能で分かったのか
「ムキー!ローラインガルス憎い」
ってのは考えすぎかな
思えば初めてローラとネリーが会った瞬間てなんか火花散ってたよね
何も話してないのに
永遠のライバルに出会ったと2人とも本能で分かったのか
199奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 17:33:38.80ID:OXgXTxfx カントリーガール
200奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 19:00:32.06ID:oog32J+b 心をつなぐ旅は名作だった
当初ケーガンや盲学校の黒人の子供達に対する偏見丸出しのハリエットだったけど、だんだん打ち解けてきてララビーに裏切り者とののしられた時に
ハリエット渾身の逆ギレ
「肌の色で人を判断するなんて最低の人間のする事、あなた恥を知りなさい!」
スカッとしたね
「I can't believe it...」と唖然とするネルスw
当初ケーガンや盲学校の黒人の子供達に対する偏見丸出しのハリエットだったけど、だんだん打ち解けてきてララビーに裏切り者とののしられた時に
ハリエット渾身の逆ギレ
「肌の色で人を判断するなんて最低の人間のする事、あなた恥を知りなさい!」
スカッとしたね
「I can't believe it...」と唖然とするネルスw
201奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 19:37:37.16ID:z9DyRmON パーシバル登場の話凄く好きだな
彼がいなかったら大人になったローラとネリーはハリエットとキャロラインみたいになったのかな
彼がいなかったら大人になったローラとネリーはハリエットとキャロラインみたいになったのかな
202奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 19:43:37.09ID:B/a1CM41 ハリエットは悪役だけど客商売成立するだけの人望はあったし立派な職業婦人だったけどネリーはパーシバルと出会うまで仕事も適当だったからなあ
203奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 20:28:57.11ID:R1AnrRcU 北部の都会出身自慢のハリエットがなぜウォールナットにいるのか
都会では突出出来ないから田舎で威張っているのか
それとも新婚当時愛する夫ネルスの「開拓地こそ我々を必要としている、そんな仕事をしたいね」と言ってラブラブでやってきたのかな、とか妄想してしまうw
都会では突出出来ないから田舎で威張っているのか
それとも新婚当時愛する夫ネルスの「開拓地こそ我々を必要としている、そんな仕事をしたいね」と言ってラブラブでやってきたのかな、とか妄想してしまうw
205奥さまは名無しさん
2020/11/23(月) 21:11:18.30ID:R1AnrRcU 連投ごめん
そういえばキャロラインも東部で教師やってたし、この2人の主婦もライバル心持ってるのかな
そういえばキャロラインも東部で教師やってたし、この2人の主婦もライバル心持ってるのかな
206奥さまは名無しさん
2020/11/24(火) 10:54:59.85ID:9C0OjHID トビーの回は男はつらいよを見てる感じがしたわ
ラストはハッピーエンドで終わるのが日米の違いだね
トビーがフラレた時に「ローラ、俺は出て行く!」ってやってくれたらまんまだったのにな
ラストはハッピーエンドで終わるのが日米の違いだね
トビーがフラレた時に「ローラ、俺は出て行く!」ってやってくれたらまんまだったのにな
207奥さまは名無しさん
2020/11/24(火) 14:05:46.73ID:8yuMJ80c >>194
マイケルってそんな事言ってるんだ…?
マイケルってそんな事言ってるんだ…?
208奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 01:01:53.91ID:sRMrcqXD 大草原のメンバーを海釣りに連れて行きたい
209奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 01:28:20.39ID:4VVdVB8W え
210奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 08:49:20.89ID:fVXR+Gql 海の魚の美味しさを知ったらびっくりするだろうな
211奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 09:07:31.35ID:19lGNNkq チャールズ一家が日本人だったら北海道に住むのね
チャールズは未収入のときマグロ船に乗り込むわ
普段は乳牛を放牧させて「今日はジンギスカンだぞ!」とたまに狩りで活躍してくる
「とうさん最高」夜はジンギスカン食べながら津軽三味線で姉妹が踊る
そしてローラはアイヌの子と仲良しになる
チャールズは未収入のときマグロ船に乗り込むわ
普段は乳牛を放牧させて「今日はジンギスカンだぞ!」とたまに狩りで活躍してくる
「とうさん最高」夜はジンギスカン食べながら津軽三味線で姉妹が踊る
そしてローラはアイヌの子と仲良しになる
212奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 09:54:03.57ID:PmiLwX14 そして、ビードル先生はUFOに攫われる
214奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 14:37:32.36ID:3fCCVLzr215奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 14:40:08.85ID:4VVdVB8W え
216奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 17:18:14.89ID:yQ0ORXqv ヒレやうろこは取りますから
217奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 17:25:21.63ID:Y0AfgJun どっかの湖でアルバートが釣り上げた魚はフィッシュバーガーにすると美味いやつだ
鉄腕ダッシュでやってた
鉄腕ダッシュでやってた
218奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 20:34:15.99ID:m8+b6c2N Dance with me の「鹿園」と書いた提灯は日本製?
219奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 20:55:36.76ID:+Dy1c2iD フィレオフィッシュは、ベーリング海でとれるスケソウダラなわけなんだが、
アルバートがそんな北氷洋まで出かけていたとは
アルバートがそんな北氷洋まで出かけていたとは
220奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 22:28:33.18ID:xFq7Ho6w >>219
は?
は?
221奥さまは名無しさん
2020/11/25(水) 22:42:28.17ID:dQDO5O6p アルバートが釣ったのはたぶんアメリカナマズ
アメリカでは普通に食用としてスーパーで売ってる
江戸川や多摩川ではアメリカナマズは困った外来種で
一日で100匹のアユを食い散らかすから、外来種を駆除の名目でトキオがフィッシュバーガーにしてたのがそれ
アメリカでは普通に食用としてスーパーで売ってる
江戸川や多摩川ではアメリカナマズは困った外来種で
一日で100匹のアユを食い散らかすから、外来種を駆除の名目でトキオがフィッシュバーガーにしてたのがそれ
222奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 06:58:56.52ID:dKQ+iU+3 ジョンと言いアダムと言い
なんでメアリーの彼氏は甘ったれ小僧なのかね?
なんでメアリーの彼氏は甘ったれ小僧なのかね?
223奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 07:37:43.39ID:+U3uj5/g あ、アリーシャがサマンサになってる
224奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 13:09:44.40ID:MukTt/rk226奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 18:06:17.90ID:KUs8e9cP227奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 18:15:29.98ID:1yOUA2WG 男側からすると幸薄美女に惹かれるのと一緒か
お市の方とか梶芽衣子扮する松島ナミ
星明子、中森明菜
お市の方とか梶芽衣子扮する松島ナミ
星明子、中森明菜
228奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 18:30:11.90ID:q0kps9l0 我慢してくれるお姉さんタイプを見抜くのが巧いメンズがいるからなあ
ローラみたいな自我の強い娘は絶対に縁がない
ローラみたいな自我の強い娘は絶対に縁がない
229奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 20:38:40.19ID:Vpr8ok3C おはねちゃんを悪くいうな!
230奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 21:17:19.65ID:q0kps9l0 ネリーとハリエットって金持ちなのにセンスがなくてドレスが趣味悪いよね
わざとそういう演出なんだろうけどね
あれで洗練されたかっこうしてたら視聴者の怒りを買う
一方ネルスはシンプルでいいスーツ着ててウィリーは毎回同じ服(しかも金持ちっぽくないw)のび太かよ
どうでもいいけど学校のトイレはウィリー専用かってくらいにウィリーばかり使ってるね
わざとそういう演出なんだろうけどね
あれで洗練されたかっこうしてたら視聴者の怒りを買う
一方ネルスはシンプルでいいスーツ着ててウィリーは毎回同じ服(しかも金持ちっぽくないw)のび太かよ
どうでもいいけど学校のトイレはウィリー専用かってくらいにウィリーばかり使ってるね
231奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 21:47:34.10ID:kKyjeRbT 正装したアルバートを見るとビートルズを思い出す
232奥さまは名無しさん
2020/11/26(木) 22:15:24.02ID:q0kps9l0 保育園のころ観てたけどわりと本気でチャールズと「できるかな」のノッポさん同じ人だと思ってた
大草原ではよく喋るのにできるかなではひと言も喋らなくてどうしたんだろうとか色々混乱してたな
大草原ではよく喋るのにできるかなではひと言も喋らなくてどうしたんだろうとか色々混乱してたな
233奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 00:19:27.46ID:nBPwWJvg234奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 01:33:41.53ID:nlcGrtLh 納屋が燃えたララビーの回は考えさせられるわ
あれから140年も経ってるのに人類は未だにレイシズムに苦しめられている
あれから140年も経ってるのに人類は未だにレイシズムに苦しめられている
236奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 06:09:23.45ID:ZSDqywT8 寝起きと同時に思い出した
キャロラインが日本のCM出てたのってカントリーマアムなんだよね
長いことマクビティだと勘違いしてた
キャロラインが日本のCM出てたのってカントリーマアムなんだよね
長いことマクビティだと勘違いしてた
237奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 08:13:27.71ID:tjCEztWK 175って言われてるけどたぶん無いと思う
公表175cm実測170cm前後と見た
キャロラインが165ぐらいかな
公表175cm実測170cm前後と見た
キャロラインが165ぐらいかな
238奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 09:21:33.53ID:lorCeO7O なにその思い込み
239奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 11:22:06.75ID:16RkpKVa >>238
米国人はフィートで測るから端数は四捨五入する
キチンとcmで測ると大概は公表より3センチぐらい低い
ガーベイ195→192
エドワーズ185→181.5
チャールズ175→171.5
キャロライン168→165
イチローや松井もメジャーに行ってから3センチ伸びてたからね
イチローNPB180→MLB183
松井NPB185→188
米国人はフィートで測るから端数は四捨五入する
キチンとcmで測ると大概は公表より3センチぐらい低い
ガーベイ195→192
エドワーズ185→181.5
チャールズ175→171.5
キャロライン168→165
イチローや松井もメジャーに行ってから3センチ伸びてたからね
イチローNPB180→MLB183
松井NPB185→188
240奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 14:15:41.02ID:nlcGrtLh >>236
日本と交流があったのはカレングラッスルだけかな?
日本と交流があったのはカレングラッスルだけかな?
241奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 19:28:19.97ID:380BqoS+242奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 20:19:28.78ID:39BPDWaO アクソ!アクソ!
243奥さまは名無しさん
2020/11/27(金) 23:29:04.05ID:nlcGrtLh >>241
でも俺は移民受け入れ賛成派だよ
でも俺は移民受け入れ賛成派だよ
244奥さまは名無しさん
2020/11/28(土) 01:41:12.56ID:E0fsO5Ll シーズン6になってくると
やや惰性だね
やや惰性だね
245奥さまは名無しさん
2020/11/28(土) 14:48:14.03ID:3wQkxXEq チャールズがローラをビンタしたの初めて見た
246奥さまは名無しさん
2020/11/28(土) 23:36:45.01ID:yyl9spCV >>239
納得
納得
247奥さまは名無しさん
2020/11/29(日) 12:25:45.69ID:PI0PMc2k メアリにまた試練かよ
もうええねん!
もうええねん!
248奥さまは名無しさん
2020/11/29(日) 15:19:40.85ID:4CSeUVzG メアリーの赤ちゃんを抱いたアリスの死は
大草原史上最も恐ろしいシーン
大草原史上最も恐ろしいシーン
249奥さまは名無しさん
2020/11/29(日) 21:54:42.29ID:GxWZzm6Y ガーベイの家にある
瓶に入ったらっきょうのような奴が気になる
瓶に入ったらっきょうのような奴が気になる
250奥さまは名無しさん
2020/11/29(日) 22:12:25.40ID:7sV48DLx いやラッキョウだろ?
251奥さまは名無しさん
2020/11/29(日) 23:06:13.66ID:VH75e6AN ベビーオニオン
252奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 01:03:52.90ID:20WYoXpX 悲しみを乗り越えてのショックから
オルソンさんの家出でほっこりさせて貰ったお陰で
また続きを見たい気持ちになってきた
ネルスまさかの不倫だったけど毎回この一家には笑わせてもらえる
オルソンさんの家出でほっこりさせて貰ったお陰で
また続きを見たい気持ちになってきた
ネルスまさかの不倫だったけど毎回この一家には笑わせてもらえる
253奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 12:10:46.36ID:vQnZdX+w >>174
アンナとオルガの子役は姉妹じゃなかったか?
アンナとオルガの子役は姉妹じゃなかったか?
254奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 13:05:51.92ID:Un0ksr+6 大草原出身子役や俳優、スタッフから逮捕者がずっと出てなかったが、近年出ちゃたね、それも意外な人
255奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 18:59:52.47ID:33ju0JoB ハリエットは毎日あの豪華な料理をつくってるのか大したもんだな
256奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 19:07:19.50ID:1AuD3jOl 真っ黒い巨大な木炭のようなローストビーフ
258奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 19:35:15.95ID:1AuD3jOl259奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 19:37:25.19ID:1AuD3jOl キムリチャーズとカイルリチャーズが姉妹だね
オルガとアリーシャ
オルガとアリーシャ
260奥さまは名無しさん
2020/11/30(月) 23:47:17.46ID:mqXyWH8w 弟想いのイライザジェーン
美しい…
美しすぎる…
美しい…
美しすぎる…
261奥さまは名無しさん
2020/12/01(火) 00:28:30.89ID:FaLh2ts5 イライザジェーンは眼鏡はずしたら
栗原小巻さんに似てて美人だよ
栗原小巻さんに似てて美人だよ
262奥さまは名無しさん
2020/12/01(火) 01:05:25.50ID:jCsyugFB 主人公ローラのハイライトのはずのアルマンゾと婚約〜結婚の話が引き立て役のネリー&パーシバル、イライザジェーンに食われてるのがむしろ面白い
263奥さまは名無しさん
2020/12/01(火) 01:46:35.28ID:5atYE/2E264奥さまは名無しさん
2020/12/01(火) 19:39:26.14ID:DDlbJmqF マデリンストウの美しさは別格
265奥さまは名無しさん
2020/12/01(火) 20:32:22.25ID:IKcGFA7n アルマンゾのギターは何なのかな
ネックが異様に細い
ネックが異様に細い
267奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 02:17:45.21ID:D/u4puN0 >>126
シーズン7の12話 女と男
男女差別の話が出てきます
ウォルナットグローブの女性陣が立ち上がって大変な事になります。女性側のリーダーはキャロライン それを受けて立つのは男性側のリーダー、チャールズ
シーズン7の12話 女と男
男女差別の話が出てきます
ウォルナットグローブの女性陣が立ち上がって大変な事になります。女性側のリーダーはキャロライン それを受けて立つのは男性側のリーダー、チャールズ
268奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 10:25:04.69ID:P+ykTrea フォスターさんてずっと出てるね
グレイスが郵便局に勤めてた頃から出てるね
グレイスが郵便局に勤めてた頃から出てるね
269奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 10:36:34.28ID:P1JqPiYz 3rdシーズンの最後話
アイゼアが「金を掘る仕事があるぞ
」とチャールズたちに新聞を渡すけど、アイゼアって字が読めない設定だったような
それとも大学行く前にジョンから猛勉強させられたのか
アイゼアが「金を掘る仕事があるぞ
」とチャールズたちに新聞を渡すけど、アイゼアって字が読めない設定だったような
それとも大学行く前にジョンから猛勉強させられたのか
270奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 10:57:44.57ID:nNlcf2Jk ラスフォスターさんは第一話から出てるよ
271奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 11:34:59.48ID:nNlcf2Jk272奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 12:29:33.71ID:ma1L4qbV 準レギカラスの婆さんがいつの間にか退場
きっとロケが嫌になったのか?
きっとロケが嫌になったのか?
273奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 12:48:59.72ID:3SNKCbv0 エドワーズは熊に襲われたあと文字を勉強してる様子がなかったかな
274奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 14:29:47.35ID:z9Vyk4N2 >>271
いや、食事のシーンで「チャールズ、こんな記事を目にしたんだ」ってセリフがあるから明らかに読めてる
いや、食事のシーンで「チャールズ、こんな記事を目にしたんだ」ってセリフがあるから明らかに読めてる
275奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 14:43:14.67ID:z9Vyk4N2 >>273
シーズン2 父と子のラストシーンで
エドワーズが小屋から出てきて
小屋に置かれた本のアップで終わってる
その本は
「読み書き 初級」
金の話は一年後のシーズン3だから
一年間猛勉強したんだろうね
シーズン2 父と子のラストシーンで
エドワーズが小屋から出てきて
小屋に置かれた本のアップで終わってる
その本は
「読み書き 初級」
金の話は一年後のシーズン3だから
一年間猛勉強したんだろうね
277奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 14:57:41.87ID:HP5c+asJ とりあえず3rdの1話目までみた
いよいよ次はジョンの浮気だ
こっからメアリーの茨の道が始まるのかな
いよいよ次はジョンの浮気だ
こっからメアリーの茨の道が始まるのかな
278奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 17:36:44.29ID:95n1wJNR 正しい発音
I'siah ○
アイ(ゼ)ア
悪い発音
'Isiah ☓
(アイ)ゼア
I'siah ○
アイ(ゼ)ア
悪い発音
'Isiah ☓
(アイ)ゼア
280奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 20:04:34.44ID:6BE3eNQ2281奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 20:20:52.06ID:YYKB2h6x シーズン7に入りました
アルバートはシーズン6をピークに失速気味かも
6の悲しみを越えては、前編だけでもショッキングなのに後編からはアルバートの独壇場になる
ただあまりに悲しい出来事だから
見る側も引きずっちゃうよね
アルバートはシーズン6をピークに失速気味かも
6の悲しみを越えては、前編だけでもショッキングなのに後編からはアルバートの独壇場になる
ただあまりに悲しい出来事だから
見る側も引きずっちゃうよね
282奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 20:28:51.66ID:nNw4RMiQ BS4Kつけたらシーズン4やってる。実況板に4Kchないのが残念
すごくいい画質だ。アナログ放送のブラウン管テレビの時の感じでてる
すごくいい画質だ。アナログ放送のブラウン管テレビの時の感じでてる
283奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 20:35:55.54ID:QpTWO5IP 小学生の頃は日曜日でやってたけど、次の日は月曜だから鬱全開で見てたわ
284奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 20:55:15.96ID:nNlcf2Jk 厳密に言うと火事になったのはクレイのせいだけどな
パイプを盗んだのもクレイ、放り投げたのもクレイ
あとヘスタースーが煙の漏れてるドアを開けたのはまずかった、バックドラフト現象でアリスと赤ちゃんはノーチャンス
ドアを閉めたままなら誰も死ななかったと思う
パイプを盗んだのもクレイ、放り投げたのもクレイ
あとヘスタースーが煙の漏れてるドアを開けたのはまずかった、バックドラフト現象でアリスと赤ちゃんはノーチャンス
ドアを閉めたままなら誰も死ななかったと思う
285奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 21:15:45.23ID:P1JqPiYz >>280
間違えた、シーズン3じゃなくて、シーズン4まで進みました
キャロラインの不倫しそうな回までみた
ジョンと別れてからのメアリーがだんだん怖くなってくる
大工のクリスを窓際から睨んでるのなんかもう完全にヤンキーだよ、眉を細く描いてるし
間違えた、シーズン3じゃなくて、シーズン4まで進みました
キャロラインの不倫しそうな回までみた
ジョンと別れてからのメアリーがだんだん怖くなってくる
大工のクリスを窓際から睨んでるのなんかもう完全にヤンキーだよ、眉を細く描いてるし
286奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 21:17:44.14ID:P1JqPiYz シーズン4からエドワーズ一家出なくなってるの?降板したのかな?
エドワーズ一家を消すためにジョンに浮気させたのか、それとも史実なのか
エドワーズ一家を消すためにジョンに浮気させたのか、それとも史実なのか
287奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 21:27:17.79ID:gU3+3v6R メアリーの女優さんはあんまり評判は宜しくないけど
女優としては一級品だと思うよ、ランドンはその演技力を買って見せ場を増やしたんだと思う
メリッサスーアンダーソンは降板して正解
あれ以上いるとまた悲劇のエピソードやらされるだろうし
女優としては一級品だと思うよ、ランドンはその演技力を買って見せ場を増やしたんだと思う
メリッサスーアンダーソンは降板して正解
あれ以上いるとまた悲劇のエピソードやらされるだろうし
288奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 22:08:35.85ID:P1JqPiYz 英語のインタビューを何かの動画でみたけどメリッサスーは初めて自分が主役をやる回(テスト一番の人が辞書を貰えるエピソード)、気合い入ってたらしい
この回で今後の出番を勝ち取るためと懸けていたのだそう
結果は言わずもがな
何度も活躍の場を貰うことになったね
この回で今後の出番を勝ち取るためと懸けていたのだそう
結果は言わずもがな
何度も活躍の場を貰うことになったね
289奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 22:13:21.59ID:gU3+3v6R290奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 23:01:10.80ID:Kt2Y2xPb >>264
あの話、盲目なのに絵が上手い設定だけど、目が見えないのにあんな絵描けるわけないじゃんと思ったわw
あの話、盲目なのに絵が上手い設定だけど、目が見えないのにあんな絵描けるわけないじゃんと思ったわw
291奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 23:04:58.92ID:Odk7xaOt >>286
ビクターフレンチさんが別のドラマの主役をやってたからスケジュール的に出れなくなったらしい
ビクターフレンチさんが別のドラマの主役をやってたからスケジュール的に出れなくなったらしい
292奥さまは名無しさん
2020/12/02(水) 23:07:58.93ID:Odk7xaOt >>290
それが盲目の画家の作品てすごいんだよ
それが盲目の画家の作品てすごいんだよ
293奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 00:47:24.24ID:5gG3lHca メアリーは大人になっても一貫してメアリーだね
ローラはアルバートが来てからもメアリーになれず結婚してからはキャロラインにも慣れない
アルマンゾもチャールズには慣れないね
シーズンが終盤になればなるほどチャールズとキャロライン、そしてメアリーの偉大さが分かってきたわ
ローラはアルバートが来てからもメアリーになれず結婚してからはキャロラインにも慣れない
アルマンゾもチャールズには慣れないね
シーズンが終盤になればなるほどチャールズとキャロライン、そしてメアリーの偉大さが分かってきたわ
294奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 01:12:32.63ID:uayJaa02 ネルスとハリエットの偉大さもね
295奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 01:51:37.69ID:iJZz7HvW ケイガンってどこで教養を身に着けたのか礼儀正しくて格式あるよね、ヘスタースーとの関係がよく分からないけど
296奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 06:20:31.40ID:eI2GioNH シーズン4から登場してくるカラスのおばあちゃんがなかなか良いキャラしている
町の人宛の手紙をこっそり読んで戻してたw
ああやって人間学を身に付けてたんだね
町の人宛の手紙をこっそり読んで戻してたw
ああやって人間学を身に付けてたんだね
297奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 09:55:36.53ID:qhPcO4KF298奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 12:46:16.35ID:an91P4gR 悲しいボクサーと言う回で戦う宿命を背負ったジョーケイガンに涙する恋人らしき人物がヘスタースーだと思っていたが違うのか
その後、心をつなぐ旅でケイガンとヘスタースーが対面、ここが悲しいボクサーでの元カノとの再会なのかヘスタースーと言う新キャラとの初対面なのか曖昧なんだよなぁ
その後、心をつなぐ旅でケイガンとヘスタースーが対面、ここが悲しいボクサーでの元カノとの再会なのかヘスタースーと言う新キャラとの初対面なのか曖昧なんだよなぁ
299奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 13:15:10.14ID:N19W39rT ウィノカの酒場の用心棒が
いつの間にかウォルナットグローブの住人になってたり
いつの間にかウォルナットグローブの住人になってたり
300奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 13:19:23.03ID:N19W39rT >>298
悲しいボクサーの女性はケイガンの奥さん
奥さんがティムを連れて出ていき
ケイガンがドサ回りでウォルナットグローブにたどりつくのがその14年後
奥さんは死んだ事になってるからヘスタースーとは別人
悲しいボクサーの女性はケイガンの奥さん
奥さんがティムを連れて出ていき
ケイガンがドサ回りでウォルナットグローブにたどりつくのがその14年後
奥さんは死んだ事になってるからヘスタースーとは別人
301奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 19:20:05.01ID:2U6bJLzy キャリーの下にもう一人いたんだ
キャロライン何歳の時だったんだろ
キャロライン何歳の時だったんだろ
302奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 19:41:43.75ID:eTtTZUHX グレイスな
エドワーズの嫁がグレイスなのになんで四女の名前をグレイスにしたんだろ、別に良いけど
エドワーズの嫁がグレイスなのになんで四女の名前をグレイスにしたんだろ、別に良いけど
303奥さまは名無しさん
2020/12/03(木) 19:47:22.03ID:eTtTZUHX304奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 00:01:18.31ID:mNf/hmtD ある少女のハードウッグは昔チャールズとニトロ運んでたよな
しかしランドンは残酷な脚本を書くねぇ
しかしランドンは残酷な脚本を書くねぇ
305奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 00:31:55.83ID:H77TDXGd ランドンは不倫野郎だからな
306奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 02:30:05.72ID:AdA4CSBr レイブマンはどっかで絶対見たよと思ったら
ニトロ差別野郎だったか…
ニトロ差別野郎だったか…
307奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 02:35:37.89ID:F2ZjvdDy 一度出た事がある人はキャラを変えて出てきても
目でわかるよね、レイブマンの狂気の目つきを見た時にすぐに分かったよ
目でわかるよね、レイブマンの狂気の目つきを見た時にすぐに分かったよ
308奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 08:06:47.21ID:HvZ8bwQh ニトロ差別野郎の顔は割と印象に残ってる
そんな俳優さんの2度使いとは
まあドラマの進行を楽しみつつそんな発見があるのも面白いかな
そんな俳優さんの2度使いとは
まあドラマの進行を楽しみつつそんな発見があるのも面白いかな
309奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 10:16:57.28ID:ON9V5JUs インディアンのスポテッドイーグルって名前のスポテッドってどういう意味なんだろ?
310奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 11:17:10.61ID:5V8VqNOE ニトロ差別野郎は
確か最後にチャールズ達と黒人乗車禁止車両に抗議して、黒人の運び屋と和解したっけ
たぶんその後、改心してウォルナットグローブに住み着いたんだよ、レイブマンになってしまったが
確か最後にチャールズ達と黒人乗車禁止車両に抗議して、黒人の運び屋と和解したっけ
たぶんその後、改心してウォルナットグローブに住み着いたんだよ、レイブマンになってしまったが
311奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 11:28:31.45ID:5V8VqNOE >>298
若き日のケイガンの奥さんはヘスタースーとは別人、妻が出ていってから14年後、ケイガンがチャールズに倒されてボクサーを止め、ウォルナットグローブに住み着く、妻の死を知る。
ある日。盲学校の生徒と移動中、元妻と瓜二つの盲学校の教師ヘスタースーに出会い一目惚れ
と、解釈してる
若き日のケイガンの奥さんはヘスタースーとは別人、妻が出ていってから14年後、ケイガンがチャールズに倒されてボクサーを止め、ウォルナットグローブに住み着く、妻の死を知る。
ある日。盲学校の生徒と移動中、元妻と瓜二つの盲学校の教師ヘスタースーに出会い一目惚れ
と、解釈してる
312奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 11:59:30.51ID:AdA4CSBr313奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:01:22.36ID:K7Bu+Gh1 >>310
なにそのストーリーwww
はたと気付いたんだけどウォルナットグローブには保安官がいない
だから町の有事には男が駆り出されるんだね
過疎の町ってそんなもんなのか
それとも保安官がいたらチャールズの見せ場がなくなるからか
下手したらチャールズが暴行罪で捕まりそう
なにそのストーリーwww
はたと気付いたんだけどウォルナットグローブには保安官がいない
だから町の有事には男が駆り出されるんだね
過疎の町ってそんなもんなのか
それとも保安官がいたらチャールズの見せ場がなくなるからか
下手したらチャールズが暴行罪で捕まりそう
314奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:26:51.10ID:5V8VqNOE 教育委員会の決め事をやる時の人数の少ない事
315奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:35:38.10ID:lNvFlH0D ウォルナットグローブの教育委員会は実質ハリエットの私物でしょ、あと電話局も
316奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:48:37.53ID:pYDSJ52g >>314
人数が偶数だったりするからイエスかノーのマストシステムでも票が割れて決まらなかったりするよね
人数が偶数だったりするからイエスかノーのマストシステムでも票が割れて決まらなかったりするよね
317奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:49:36.87ID:AdA4CSBr318奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 12:57:32.50ID:lNvFlH0D ララビーを裁いた判事さんは
シーズン7で不動産詐欺師になってるw
シーズン7で不動産詐欺師になってるw
319奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 13:48:20.28ID:lNvFlH0D321奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 18:05:49.39ID:C17RELQw >>159
シーズン7以降のキャリーは美少女でしょ
シーズン7以降のキャリーは美少女でしょ
322奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 18:56:22.11ID:5MJ7weWu でも棒
323奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 18:57:22.31ID:5MJ7weWu チャールズはワンパンマン
324奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 19:12:29.20ID:p2CWASsv キャリーは大きくなってそこそこセリフが言えるようになっても、ジェームスとカサンドラに食われるよな
325奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 21:05:04.17ID:ISSQssIQ チャールズはいつも2発殴るイメージ
アルマンゾに2発、シルビアの父親に2発
アルマンゾに2発、シルビアの父親に2発
326奥さまは名無しさん
2020/12/04(金) 22:24:05.67ID:YfgNHBVg >>70
ジェットクーパー
ジェットクーパー
327奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 13:02:56.60ID:RYkCUAjB チャールズがいかりや長介でキャロラインが仲本工事
メアリー加藤茶でローラが志村けん
そしてキャリーが高木ブー
メアリー加藤茶でローラが志村けん
そしてキャリーが高木ブー
328奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 13:18:00.41ID:1+sMZzSp 今シーズン4の狼の回みたけどメアリー本当に苦労性だわ
家事サボって遊びまくり狼の仔に夢中のローラは制御不能
野生化した犬たちがインガルス家を襲ってくると独りで妹とガーベイの息子を避難させ近くまで迫り来る野犬と格闘し、いつも暴れまくってるローラは何も出来ず震えてる
このシーズンになってからメアリーが喧々囂々となってくるのも分かる気がする
家事サボって遊びまくり狼の仔に夢中のローラは制御不能
野生化した犬たちがインガルス家を襲ってくると独りで妹とガーベイの息子を避難させ近くまで迫り来る野犬と格闘し、いつも暴れまくってるローラは何も出来ず震えてる
このシーズンになってからメアリーが喧々囂々となってくるのも分かる気がする
329奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 13:26:04.83ID:59Mmr+yP330奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 14:10:25.98ID:PonmKTZV >>328
メアリーは強い姉さんを演じなければいけないから
常に真剣なんだよ、内心は私だってローラのように甘えたいのにって思ってる、母さんの不倫未遂の時なんかはメアリーがいなかったら家庭崩壊してたかもしれん
メアリーは強い姉さんを演じなければいけないから
常に真剣なんだよ、内心は私だってローラのように甘えたいのにって思ってる、母さんの不倫未遂の時なんかはメアリーがいなかったら家庭崩壊してたかもしれん
331奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 14:20:38.08ID:1+sMZzSp 自分、長女だからかメアリー視点でみちゃうんだよね
まあ悩みのたねの1つのローラが後世に残る児童文学を書いてくれたからこのドラマがあるんだけどね
まあ悩みのたねの1つのローラが後世に残る児童文学を書いてくれたからこのドラマがあるんだけどね
332奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 14:29:58.86ID:YMGb5V4e >>311
>ある日。盲学校の生徒と移動中、元妻と瓜二つの盲学校の教師ヘスタースーに出会い一目惚れ
と、解釈してる
いや、心をつなぐ旅の回はジョーとヘスタースーの初対面じゃないな、初対面を装ってたがこの二人は元々恋仲だったんだよ
>ある日。盲学校の生徒と移動中、元妻と瓜二つの盲学校の教師ヘスタースーに出会い一目惚れ
と、解釈してる
いや、心をつなぐ旅の回はジョーとヘスタースーの初対面じゃないな、初対面を装ってたがこの二人は元々恋仲だったんだよ
333奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 14:46:48.59ID:YMGb5V4e メリッサスーの立ち位置と役のメアリーともダブるよ
メリッサスーは高飛車と言われてるが年長者としてアリソンやメリッサギルバートに舐められたくなかったんだろね
ビードル先生の著書にはメリッサスーを擁護する箇所があるらしい
メリッサスーは高飛車と言われてるが年長者としてアリソンやメリッサギルバートに舐められたくなかったんだろね
ビードル先生の著書にはメリッサスーを擁護する箇所があるらしい
334奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 15:31:10.75ID:1+sMZzSp よくメリッサスーが性格悪いとここで書かれてるけど具体的にどんなことなんだろ
335奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 16:27:00.13ID:Zudyl8Nx336奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 16:32:30.38ID:CtRtAZ9u338奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 17:34:01.60ID:1+sMZzSp >>335
なるほど
想像だけど撮影の現場で皆と交流せず孤高を貫くメリッサスーの姿が思い浮かぶ
メリッサギルのことはやはりライバル視してたかも
主人公の姉、で終わりたくないって感じがするな
実際キーパーソンとして存在してるし演技力凄いし
みんなでワイワイ仲良くってより仕事の仲間という意識が強かったのかね
なるほど
想像だけど撮影の現場で皆と交流せず孤高を貫くメリッサスーの姿が思い浮かぶ
メリッサギルのことはやはりライバル視してたかも
主人公の姉、で終わりたくないって感じがするな
実際キーパーソンとして存在してるし演技力凄いし
みんなでワイワイ仲良くってより仕事の仲間という意識が強かったのかね
339奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 17:50:08.98ID:1aOccz4I 見ても見ても終わらんよな・・・恐らく
340奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 19:12:50.50ID:mEod/HeL341奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 19:20:26.59ID:jZQToFnA 大草原の後、ウィリーは全くと言って良いほどメディアに出てこないね、メリッサと連絡も途切れたとか
なぜなんだろう…
なぜなんだろう…
342奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 19:41:15.92ID:CtRtAZ9u シーズン通してしまらない役だからね
そのイメージで見られるのが嫌なんだろ
そのイメージで見られるのが嫌なんだろ
343奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 20:26:35.04ID:1CgO9CQE メッシーがランドンの不倫に怒って
8シーズンを降板したと言う噂を聞いたけど
8シーズンにも出てるね
8シーズンを降板したと言う噂を聞いたけど
8シーズンにも出てるね
344奥さまは名無しさん
2020/12/05(土) 22:52:24.69ID:1+sMZzSp345奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 01:27:17.29ID:MoBQ6heH アルマンゾは地声もアニメ声だね
昔は吹き替えで見てたけど地声で見ても全然違和感無いよ
昔は吹き替えで見てたけど地声で見ても全然違和感無いよ
346奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 11:14:16.85ID:e/UuR+rW シーズン8まで来てここまで夕食の事をdinnerと言う人いたかなぁ…
347奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 13:43:01.56ID:J5mJACfB >>343
インタビューではそんな事言ってなかったけどな
インタビューではそんな事言ってなかったけどな
348奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 13:46:42.05ID:J5mJACfB 夕食は一貫してSupperって言ってるな
外国人の友人でSupperって言ってる人は見たこと無いが昔の言い方なんだろうか
外国人の友人でSupperって言ってる人は見たこと無いが昔の言い方なんだろうか
349奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 14:32:58.80ID:Q/gAAcdy350奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 15:44:23.12ID:FgAhHVqu 持ちネタ 「会議室の隅に立っていなさい」
351奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 17:40:15.37ID:9qAyKbvC ネルスも移動式マーカンタイルで儲けて女性にもててたしな
商談のうまさは親ゆずりだろ
商談のうまさは親ゆずりだろ
352奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 17:52:22.70ID:9qAyKbvC >>332
なんでやねん
なんでやねん
353奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 19:35:14.58ID:G1Fan31i 息子がインガルス家の食事前のお祈りの真似してる
「エーメン」って最後に決めてくれるw
「エーメン」って最後に決めてくれるw
354奥さまは名無しさん
2020/12/06(日) 23:01:23.74ID:0kGLZrAX ネリーズの牛肉のでかい事
アメリカ人は19世紀からあんなでかい肉食ってたんだな
アメリカ人は19世紀からあんなでかい肉食ってたんだな
355奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 01:28:23.29ID:dVWaq6hO キャロラインの妊娠回つらい思いをして観た女の人も多いだろうなと思ったな
傷つく人もいるだろうが深みのある脚本だ
傷つく人もいるだろうが深みのある脚本だ
356奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 08:39:17.74ID:dtadW1a9 ネリーはムカつく中にも笑えたが
ナンシーはただムカつく
ナンシーはただムカつく
357奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 08:46:06.94ID:DOP2IVui358奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 10:36:00.30ID:yYNt9bz1 ネリーのねっとりした話し方が面白いんだよな
ネリー役のオーディションの時にアリソンが例の家自慢の原稿を読んで、ランドンらスタッフが爆笑してその場でネリー役に抜擢されたらしい
ネリー役のオーディションの時にアリソンが例の家自慢の原稿を読んで、ランドンらスタッフが爆笑してその場でネリー役に抜擢されたらしい
359奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 11:21:17.24ID:MJ9lY+bh 飲食店の効率化に問題提起してるよ、しかも40年も前に…
うちの県でマックが登場したのは90年代だぞ
恐るべし大草原…
うちの県でマックが登場したのは90年代だぞ
恐るべし大草原…
360奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 12:38:27.13ID:blz6JT3A Mother! I don't like cook!
361奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 12:43:53.01ID:EdDre3HS ナンシーがライバルの娘を
氷蔵に一晩閉じ込めたのにはぞっとしたな
殺す気かよ
氷蔵に一晩閉じ込めたのにはぞっとしたな
殺す気かよ
362奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 12:59:18.31ID:ecQyf78f まだシーズン4にいるからナンシーとやらが分からないけどまた見るがわにストレスを与えるキャラが出てくるのね
363奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 14:34:04.81ID:Y2yW72dg シーズン8のジョンの事件は前編後編で出来そうな内容だよね、ジョンの出演シーンと殺害シーンが端折られててラストはあっけない感じがしたなぁ
364奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 18:24:33.88ID:+Y1d+jvc シーズン9の大人ネリーを見た後でまた戻って最初からシーズン1見るとネリーも可愛くてビックリする
365奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 20:11:18.94ID:MgKIYPPH 今でもウォルナットグローブにはウォルナットの巨木があるんだろうか
Googleマップ見た感じだとみんな畑になってるな
Googleマップ見た感じだとみんな畑になってるな
366奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 23:31:45.06ID:e6pNz4cT >>365
Grove(小さい森)だから小さなブナ林の事じゃないか?
Grove(小さい森)だから小さなブナ林の事じゃないか?
367奥さまは名無しさん
2020/12/07(月) 23:48:17.07ID:vo7P9DOi Highway to heaven のランドン
お腹ぼってり
ようつべに動画上がってるけど字幕入れたいなぁ
お腹ぼってり
ようつべに動画上がってるけど字幕入れたいなぁ
368奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 00:43:40.09ID:Z1qr+7pC シーズン8まで来て、ギディオンの回とアンナの回とか脚本が被る時もあるけどシーズン事に名作があって新キャラが出てくるから飽きないね
何気にシーズン8も面白いわ
何気にシーズン8も面白いわ
369奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 06:05:17.17ID:PPByMZpp シーズン4のベイカー先生の回、1度もローラが出てこなかった
お休みしてたのかな
メアリー大活躍
いつの間にか馬車も馬鍬も使えるようになっててすっかり大人だわ
普通にチャールズの片腕になってる
本当に有能な少女だわ
後に失明するのが悔しいね
お休みしてたのかな
メアリー大活躍
いつの間にか馬車も馬鍬も使えるようになっててすっかり大人だわ
普通にチャールズの片腕になってる
本当に有能な少女だわ
後に失明するのが悔しいね
370奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 06:50:49.57ID:6Y5AWUu0 >>363
エドワーズが新聞読んでたな
エドワーズが新聞読んでたな
371奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 07:18:06.47ID:PPByMZpp ウォルナットの子どもたちがネリーウィリーの飴玉に屈するのがなんとももどかしい
結構大きな男子でさえ誘惑に負ける
釣れないのはメアリーだけ
結構大きな男子でさえ誘惑に負ける
釣れないのはメアリーだけ
372奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 11:24:46.22ID:PjWNJC+I ベイカー先生こそ村の英雄
ウォルナットグローブの住人は儲け話があればすぐにでも村を出ようとするがベイカー先生だけは製材所が倒産して廃墟になった時もずっと老人達の介護をして村に留まってた
ウォルナットグローブの住人は儲け話があればすぐにでも村を出ようとするがベイカー先生だけは製材所が倒産して廃墟になった時もずっと老人達の介護をして村に留まってた
373奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 12:51:51.28ID:Ohxs8ALB 第4のベイカー先生の回に出てきたMrビーン似の爺さんもよく出てるね、ハイウェイtoヘブンの第一話にも出てきた
374奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 16:28:48.64ID:LU/H9Rpt ハリエットがセカンドオピニオンでも「あなたの症状はオナラ」と確定されてワロた
375奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 18:25:25.98ID:yc/cdLi3 >>374
何ていう題名の話?明日dvdで見たいw
何ていう題名の話?明日dvdで見たいw
376奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 18:57:04.02ID:g4zQQkOz377奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 21:20:09.45ID:Z1qr+7pC378奥さまは名無しさん
2020/12/08(火) 21:28:41.21ID:Mit7fLCo Mrビーン似の爺さんは
7の走れ馬車でもカメオ出演してる
あと滝藤賢一似の俳優、ネリーズの客として毎回出てくるな
7の走れ馬車でもカメオ出演してる
あと滝藤賢一似の俳優、ネリーズの客として毎回出てくるな
382奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 00:07:19.01ID:cuZeAxHM383奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 02:14:36.00ID:0V1xAKd5 あ、久しぶりにカールとアリーシャ
グレイスが役者さん変わったね
アリーシャは面影たもったみすっかり美人さんになったけど
カールは面影うすいな、でもイケメンになってる。役者変わった?
グレイスが役者さん変わったね
アリーシャは面影たもったみすっかり美人さんになったけど
カールは面影うすいな、でもイケメンになってる。役者変わった?
384奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 07:57:53.51ID:ItdfoY34 >>383
私も、カール役者変わってるような気がする、て思ってた。やたらイケメンになってるし。
私も、カール役者変わってるような気がする、て思ってた。やたらイケメンになってるし。
386奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 09:04:59.45ID:TJ/vSbbv387奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 10:50:50.22ID:5pca5Cc8 何気にシーズン8は名作が多いな
個人的にはギディオンの回が名作
オンタイムでも再放送でも見たけど
個人的にはギディオンの回が名作
オンタイムでも再放送でも見たけど
388奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 11:28:45.22ID:jwu8y10M ウィリーのギディオンの即興モノマネ
笑ってはいけない状態で何度もやられると笑うよなw
笑ってはいけない状態で何度もやられると笑うよなw
389奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 13:30:31.39ID:RrejCWbY390奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 13:44:36.87ID:yG4105EL ギディオンの回のジェームスにしか懐かない野犬のシーンが良いね、暗闇に明かりをの竜巻に耐えたゼラニウムの葉っぱとかもそうだったけどこのドラマは要所で要所で絶妙の比喩が入ってくるから暗い話でもほっこりさせてくれる
391奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 14:14:22.25ID:H+jeUSKO 懐かしくてまた見始めたけど途中で止まってるわ
作りものとはいえ不幸の連続で観てて辛くなってくるw
アルバートの初恋の相手が鍛冶屋に襲われる話は
あまりにも救いがなくてよく覚えてたけど
そこまでたどり着くのにすごく時間がかかりそう
作りものとはいえ不幸の連続で観てて辛くなってくるw
アルバートの初恋の相手が鍛冶屋に襲われる話は
あまりにも救いがなくてよく覚えてたけど
そこまでたどり着くのにすごく時間がかかりそう
392奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 17:27:27.59ID:ViUcI9so >>391
その前にレスリーがいるよ
その前にレスリーがいるよ
393奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 21:03:05.81ID:aXgFXEpn レスリーって誰?
394奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 21:16:32.18ID:bWb074Yx ああとうとうメアリー失明しちゃった
395奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 21:36:07.83ID:e9NfKJTT 正直繰り返し見るのはシーズン4ラストのメアリー失明前までだなあ
396奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 21:39:49.81ID:oFEhvhMq このドラマ書き留めたいセリフがあるなー
シーズン1からまた見直して語録作ろうかな
シーズン1からまた見直して語録作ろうかな
397奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 23:36:13.77ID:DT1vGLic >>393
シーズン7のアルバートの文通相手
シーズン7のアルバートの文通相手
398奥さまは名無しさん
2020/12/10(木) 01:02:25.67ID:gLL4+hTd399奥さまは名無しさん
2020/12/10(木) 11:46:14.45ID:upOui0sH400奥さまは名無しさん
2020/12/10(木) 17:18:12.25ID:jAGcJejp ランドンが生きてたらどうなってたかな?
個人的にはイーストウッド以上の演技力と監督、脚本家の才能はあると思うが
個人的にはイーストウッド以上の演技力と監督、脚本家の才能はあると思うが
401奥さまは名無しさん
2020/12/10(木) 22:46:29.13ID:fFjIBoyC チャールズの鼻の下のイボが気になってしゃーない
402奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 00:21:59.11ID:Aa49Cccq シーズン8の感動のラスト終わった…
素晴らしかった…
まだ9が残ってるけど
アマゾンさん2ヶ月に渡ってありがとう!
素晴らしかった…
まだ9が残ってるけど
アマゾンさん2ヶ月に渡ってありがとう!
403奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 10:02:06.16ID:uu3kSX13 オンタイムでシーズン8の最終回を見た時は
チャールズがカミナリに撃たれた時、死んだと思ったわ
欲を言うなら神の使いの爺さんをアーネストボーグナインでやって欲しかったな
チャールズがカミナリに撃たれた時、死んだと思ったわ
欲を言うなら神の使いの爺さんをアーネストボーグナインでやって欲しかったな
404奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 12:29:31.26ID:Aa49Cccq 最終話になっても怒った時のチャールズの単細胞は治らなかったな、アイゼアとアルバートの機転がなかったら撃たれてた
405奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 12:55:28.35ID:AalTxhu8 命がかかる緊張が走る場面でのアイゼアの機転は秀逸
ニトロ運びの回で強盗に出くわした時もコーンウィスキーを振り回して撃退してる
ニトロ運びの回で強盗に出くわした時もコーンウィスキーを振り回して撃退してる
406奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 13:03:08.99ID:Aa49Cccq アルバートも元ストリートキッズだけに危険察知能力に長けてる
チャールズはいつも直情的でだめだね
肝心な所で二度も絶対絶命になってる
チャールズはいつも直情的でだめだね
肝心な所で二度も絶対絶命になってる
407奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 19:23:53.77ID:+LsEL2++ アルバートが実父に引き取られる時にとっさの機転で
目が見えないふりをした演技力は秀逸
マシューラボートの存在感はある意味ギルバートやアンダーソンを凌ぐ
目が見えないふりをした演技力は秀逸
マシューラボートの存在感はある意味ギルバートやアンダーソンを凌ぐ
408奥さまは名無しさん
2020/12/11(金) 20:36:29.32ID:O/SIecSH410奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 01:48:39.91ID:BfnGy+eP コロナが終わったらウォルナットグローブへ行きたいんだが、教会のある町の中心部は博物館やネリーズカフェがある所であってるんだろうか?
ググったら撮影場所はロス郊外のシミバレーって出て来たがどっちへ行けば良いんだろう?
ググったら撮影場所はロス郊外のシミバレーって出て来たがどっちへ行けば良いんだろう?
411奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 17:35:09.55ID:2VewMmkC オルソン夫妻を見てると
野村夫妻を思い出す
野村夫妻を思い出す
412奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 19:55:58.67ID:27NCuJ7S キャスティングが異様に巧くいってるドラマだよね
ネルスなんてもう背中から哀愁が漂っていて家庭に居場所のないサラリーマン風情が
山科けいすけの「パパはなんだか分からない」ってマンガのおじさんみたい
ネルスなんてもう背中から哀愁が漂っていて家庭に居場所のないサラリーマン風情が
山科けいすけの「パパはなんだか分からない」ってマンガのおじさんみたい
413奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 20:24:12.81ID:UXrYvGHU414奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 21:47:06.98ID:27NCuJ7S415奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 23:43:51.36ID:r4x47hqc416奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 23:47:48.52ID:UqgKDO4G417奥さまは名無しさん
2020/12/12(土) 23:55:50.91ID:JJS/yw9T418奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 00:55:45.68ID:sqawmePf ウォルナットグローブからシミバレーまで1800マイル
車で26時間だぞw
車で26時間だぞw
419奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 07:23:21.39ID:O5ztPJri 級長選挙の時のクラス演説でネリーがのっけから
「アメリカ国民の皆さん」って言った瞬間家族大爆笑www
ネリーの陰湿さ意地悪さ、滑稽さ親しみやすさ、このさじ加減が絶妙だね
一歩間違えれば視聴者から憎まれて何かされることもあるかもしれないし
昔おしんを苛めた姑役のひとがテレビ出られなくなったよね
佐賀県から制作側に猛抗議とか国会招致とか
「アメリカ国民の皆さん」って言った瞬間家族大爆笑www
ネリーの陰湿さ意地悪さ、滑稽さ親しみやすさ、このさじ加減が絶妙だね
一歩間違えれば視聴者から憎まれて何かされることもあるかもしれないし
昔おしんを苛めた姑役のひとがテレビ出られなくなったよね
佐賀県から制作側に猛抗議とか国会招致とか
420奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 08:39:39.12ID:jCCvxViO ローラとネリーがキャンプで川流れする撮影で
衣装の下にウェットスーツを着たんだけど
二人がおしっこ行きたいと言い出しスタッフが
「いいかい?今から着替えてトイレのあるとこまで行っていたら1時間はロスしちゃうんだよ?(だから川の中でしちゃいなさい」
とあったそうな
衣装の下にウェットスーツを着たんだけど
二人がおしっこ行きたいと言い出しスタッフが
「いいかい?今から着替えてトイレのあるとこまで行っていたら1時間はロスしちゃうんだよ?(だから川の中でしちゃいなさい」
とあったそうな
421奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 09:05:00.73ID:hIH9MJSm ネリーがシーズン9で里帰りした時
なんか嬉しかったなぁ
なんか嬉しかったなぁ
422奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 09:41:20.90ID:DprWX53R423奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 10:01:52.41ID:AHKXNQ6m ロケ地訪問ツアーはやってますか?
一度行ってみたい
ゾンビのロケ地ツアー(ピッツバーグのショッピングセンター)に
行った時は感激しました
一度行ってみたい
ゾンビのロケ地ツアー(ピッツバーグのショッピングセンター)に
行った時は感激しました
425奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 15:36:13.56ID:EeF5mRAl 大草原の小さな家以外でも有名な俳優は
マイケルランドンとビクターフレンチぐらいじゃね?
マーリンオルセンは元アメフトの殿堂入り選手、ケティレスターは歌手
マイケルランドンとビクターフレンチぐらいじゃね?
マーリンオルセンは元アメフトの殿堂入り選手、ケティレスターは歌手
426奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 15:57:20.95ID:4KoHTqUu シャナンドハーディーとジェイソンベイトマンは有名だね
マシューラボートは大草原後もアメージングストーリー、マイコン大作戦、デッドリーフレンドと立て続けに主演を張ったが
その後は全く聞かなくなった
マシューラボートは大草原後もアメージングストーリー、マイコン大作戦、デッドリーフレンドと立て続けに主演を張ったが
その後は全く聞かなくなった
427奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 17:50:12.94ID:fX8A0avI428奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 20:05:45.52ID:DikE7iQo ウォルナットグローブは通り過ぎたくなるような所だと思うわ、隣県に朝ドラの舞台になった道の駅があるけど、普通に通り過ぎてる、たぶんそんな感じ
429奥さまは名無しさん
2020/12/13(日) 23:32:38.10ID:ruxWg37d シャナンがグリンピース支持と聞いてゲンナリ
430奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 00:34:22.71ID:izQck+mg シーズン9の再出発に出て来たチャールズ
シルバーグレイになって肌が妙に黒いんだけど…
松崎しげるかよ
シルバーグレイになって肌が妙に黒いんだけど…
松崎しげるかよ
431奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 02:30:31.37ID:s8K/nzZz 過小評価されてるが9も面白いよ
楽しい話ばかりだと思ったらまさかのアルバートの非行、でもこれぞ大草原
楽しい話ばかりだと思ったらまさかのアルバートの非行、でもこれぞ大草原
432奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 10:18:25.81ID:lE8hNB4F 都会でダブルのスーツを着てペコペコしてるチャールズにめちゃくちゃ違和感
433奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 11:53:18.93ID:zEugTjPR435奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 13:00:45.32ID:KqSImfKy436奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 13:12:58.83ID:zEugTjPR ああミネアポリスですわ
よく名前聞いた
ミネソタ州が設定だったのね
にしては冬は雪のシーンがなかったような
よく名前聞いた
ミネソタ州が設定だったのね
にしては冬は雪のシーンがなかったような
437奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 14:43:33.67ID:bt2K930f 4Kメアリーメクラ来た
438奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 16:19:32.14ID:f1iGTC+3 あと3話ぐらいで完結
そしてまた1から見るわ
そしてまた1から見るわ
439奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 17:57:23.82ID:DS2Ow8Sb ベイカー先生を町から追い出そうとするローラに引いた
440奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 20:20:13.75ID:s8K/nzZz シーズンも9回目になると
話が被ってくるのはある程度しかたがないが
ベイカー先生にやつ当たるローラの演技が下手、ローラは重い話が合わないと思う
話が被ってくるのはある程度しかたがないが
ベイカー先生にやつ当たるローラの演技が下手、ローラは重い話が合わないと思う
441奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 20:27:49.34ID:s8K/nzZz >>436
あるよ
エドワーズが吹雪の中で凍てつく川をわたったり
大吹雪で三姉妹が遭難したり、久しぶりに家族で集まったクリスマスの回では家が雪に埋もれてチャールズが屋根裏部屋から納屋まで雪の上を歩いたり
あるよ
エドワーズが吹雪の中で凍てつく川をわたったり
大吹雪で三姉妹が遭難したり、久しぶりに家族で集まったクリスマスの回では家が雪に埋もれてチャールズが屋根裏部屋から納屋まで雪の上を歩いたり
442奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 20:35:57.48ID:D5nQya2m アルマンゾとカーターは日本宿で何食ってたんだろ?
443奥さまは名無しさん
2020/12/14(月) 21:04:33.67ID:D5nQya2m あ、改めて日本旅館の回見直したら
旅館に入った時のさくらさくらのBGMが途中から大草原のテーマになってる(爆w
旅館に入った時のさくらさくらのBGMが途中から大草原のテーマになってる(爆w
445奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 00:05:10.28ID:P1CzBoAk >>423
シミバレーの方は火事で大部分が焼けたそうです
シミバレーの方は火事で大部分が焼けたそうです
446奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 07:46:56.32ID:wRpl5/O7 4?リマスタをきっかけに見直してるけど、色々と面白いね
ドラマの起承転結のセオリーって自分で勝手に思おい描いてるのとは、全然違う展開と結末が多い
当時の世相(原作の年代とドラマ制作の当時の70年代世相どっちも)とか、キリスト教的倫理観とか想像して面白い
おいおいそれはないだろって突っ込んだ後で、いやまてよ俺のほうが世間の空気に毒されておかしくなってんじゃないかと、思い返したりね
ドラマの起承転結のセオリーって自分で勝手に思おい描いてるのとは、全然違う展開と結末が多い
当時の世相(原作の年代とドラマ制作の当時の70年代世相どっちも)とか、キリスト教的倫理観とか想像して面白い
おいおいそれはないだろって突っ込んだ後で、いやまてよ俺のほうが世間の空気に毒されておかしくなってんじゃないかと、思い返したりね
447奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 11:15:14.99ID:6fndz+OU シーズン9
ウィリーがメインのストーリーって初めて
しかしウィリーもネリーも一度も非行に走る事なくまともに育ったよね
ウィリーがメインのストーリーって初めて
しかしウィリーもネリーも一度も非行に走る事なくまともに育ったよね
448奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 18:56:51.90ID:uB+kQbXR449奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 21:39:46.35ID:u/Llt0jJ アルバートの最後の回に出てきたアルバートの相手役の娘は以前氷蔵に閉じ込められたベリンダだよね?
アルバートと久しぶりの再会では名前がミッシェルに変わってたわ、改名したんか?
アルバートと久しぶりの再会では名前がミッシェルに変わってたわ、改名したんか?
450奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 22:14:49.82ID:b+EDhudr チャールズどんどん遠慮なくハリエット下げするようになるねw
お祭りでロバ乗り競争にネルスを誘ってロバはちょっと難しいというネルスにさらっと「奥さんの機嫌とるより簡単だろ」と言うし
ネルスもそうだな、とか言うしw
お祭りでロバ乗り競争にネルスを誘ってロバはちょっと難しいというネルスにさらっと「奥さんの機嫌とるより簡単だろ」と言うし
ネルスもそうだな、とか言うしw
451奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 22:42:16.29ID:hxUfplK3 次の回には半身不随が完治するマンディー そら打ちきりだわ
452奥さまは名無しさん
2020/12/15(火) 23:41:40.28ID:NM7oO8Fs シーズン9と完結スペシャル全部見終わったー
明日から大草原ロスだ
最終回はキャロラインが帰ってきてくれたけどハリエットがいなかったな、病欠かなぁ、ヘスタースーもいなかった、皆勤賞はウィリーとネルスか
しかし最後ぐらいはなんとかこじつけてネリー夫妻、ガーベイ親子とメアリー夫妻、エドワーズの元嫁一家、キャリー、ジェームス、カサンドラ、アルバートもまだ死んでない事にして、全員でエンディングを迎えて欲しかったなぁ
明日から大草原ロスだ
最終回はキャロラインが帰ってきてくれたけどハリエットがいなかったな、病欠かなぁ、ヘスタースーもいなかった、皆勤賞はウィリーとネルスか
しかし最後ぐらいはなんとかこじつけてネリー夫妻、ガーベイ親子とメアリー夫妻、エドワーズの元嫁一家、キャリー、ジェームス、カサンドラ、アルバートもまだ死んでない事にして、全員でエンディングを迎えて欲しかったなぁ
453奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 01:06:07.23ID:wfP07D/k 最後のダイナマイトを多く仕掛けすぎて大爆発
巻き込まれて住民全員が死亡
アルバート含め天国で全員集合的なやつか
ローラ「もう私たち貧乏じゃないわ!」
メアリー「目が見えるわ!見えるのよ!」
チャールズ「家族さえみんないれば天国もいいもんだな!」
THE END
巻き込まれて住民全員が死亡
アルバート含め天国で全員集合的なやつか
ローラ「もう私たち貧乏じゃないわ!」
メアリー「目が見えるわ!見えるのよ!」
チャールズ「家族さえみんないれば天国もいいもんだな!」
THE END
454奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 02:25:52.83ID:jllkWzWx ランドンはスキャンダルのバッシングに疲れて最後はやけくそになってたのかもしれないね
シーズン9はまだ病に倒れるかなり前だけど肌が黒いし顔色悪いよ
シーズン9はまだ病に倒れるかなり前だけど肌が黒いし顔色悪いよ
455奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 12:53:29.99ID:f8wtlQbe >>453
ハリエットがミネアポリスで入院してると言う事になってたから、ハリエットだけが助かるな
ハリエットがミネアポリスで入院してると言う事になってたから、ハリエットだけが助かるな
456奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 18:11:17.37ID:hIZnfCbk シーズン9ではエドワーズが手紙を書く時にオランウータンにスペルミステイクを指摘されてたから
文盲ネタは最後まで続いてるが、手紙を書けるまでに上達したと言う事かな
文盲ネタは最後まで続いてるが、手紙を書けるまでに上達したと言う事かな
457奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 20:46:26.83ID:wiTrXon2 メアリー(´;ω;`)
458奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 20:48:38.36ID:xR2La+UO シーズン4、ネリー彼氏出来てて何か凄くネリーが可愛いらしい
結婚式までやっちゃって今から新婚初夜だわ
この後ハリエットが乗り込んでくるだろうな
結婚式までやっちゃって今から新婚初夜だわ
この後ハリエットが乗り込んでくるだろうな
459奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 20:49:13.45ID:xR2La+UO きたきた
ショットガンぶっぱなしたwww
ショットガンぶっぱなしたwww
460奥さまは名無しさん
2020/12/16(水) 23:51:15.34ID:Z5HgecSr 完結編が終わって
また旅立ちをみたら
やっぱりメアリーすごいね
インディアンの太鼓が鳴り響いてキャロラインが恐怖で顔が引きつってローラが固まってるのに、メアリーはモクモクと食ってるw
また旅立ちをみたら
やっぱりメアリーすごいね
インディアンの太鼓が鳴り響いてキャロラインが恐怖で顔が引きつってローラが固まってるのに、メアリーはモクモクと食ってるw
461奥さまは名無しさん
2020/12/17(木) 19:17:24.21ID:3DfmXqhe シーズン4見終わった
これ実質最終回でしょ名作すぎる
これ実質最終回でしょ名作すぎる
462奥さまは名無しさん
2020/12/17(木) 20:28:42.32ID:KsW/Xnla >>461
せめて6まで見ようよ
せめて6まで見ようよ
464奥さまは名無しさん
2020/12/18(金) 08:15:21.13ID:D+VymGR7 チャールズの超人遺伝子とキャロラインの頭脳と気品と美貌を受け継いでるものね
465奥さまは名無しさん
2020/12/18(金) 08:18:04.12ID:D+VymGR7 シーズン4にもなるとメアリーだけじゃなくネリーも恋愛したり、レディー化してるわあーと思うけどローラが相変わらずでw
お祭りで賭けやったり1時間ボール当ての的役のバイトしたり何かホッとするわw
お祭りで賭けやったり1時間ボール当ての的役のバイトしたり何かホッとするわw
466奥さまは名無しさん
2020/12/18(金) 13:43:43.54ID:28+DrI0p 町一番の人格者はネルスだね
彼じゃないとハリエットをコントロールできないし
子供達のしつけもちゃんとやって家庭での威厳を保ってる、商才があって実はイケメンだからその気になれモテるにもかかわらず、けして前に出ず町の人には常に一歩引いて接する、シーズン9の町長選挙では負けたが、実質ウォルナットグローブの代表はネルス
彼じゃないとハリエットをコントロールできないし
子供達のしつけもちゃんとやって家庭での威厳を保ってる、商才があって実はイケメンだからその気になれモテるにもかかわらず、けして前に出ず町の人には常に一歩引いて接する、シーズン9の町長選挙では負けたが、実質ウォルナットグローブの代表はネルス
467奥さまは名無しさん
2020/12/18(金) 16:12:53.62ID:AYgak4ZA Highway to heaven もじっくりと見てたら面白いな
ジョナサンのセリフは粋だね
トラブル相手「お前のボスは誰だ?」
ジョナサン 「神様です」
トラブル相手「何者だきさまは?」
ジョナサン 「天使です」
ジョナサンのセリフは粋だね
トラブル相手「お前のボスは誰だ?」
ジョナサン 「神様です」
トラブル相手「何者だきさまは?」
ジョナサン 「天使です」
469奥さまは名無しさん
2020/12/18(金) 19:51:14.74ID:Y0ZarHNZ チャールズとキャロラインがシーズン9に出なかった事で彼らは真のウォルナットグローバーでは無い事が判明したな
470奥さまは名無しさん
2020/12/19(土) 04:00:33.14ID:3uoJGaAL471奥さまは名無しさん
2020/12/19(土) 23:11:39.63ID:ZvbATJMz 【海外】ついに!名作ドラマ『大草原の小さな家』のリブート版が制作へ [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608385096/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608385096/
472奥さまは名無しさん
2020/12/20(日) 01:52:40.76ID:jNXTHhTg つべで鳩が死ぬときを見てたら
ネルスが出てきた
ネルスが出てきた
473奥さまは名無しさん
2020/12/21(月) 11:38:47.73ID:v7MKeHDh474奥さまは名無しさん
2020/12/21(月) 13:09:01.01ID:15KGElZQ この頃の男性の就寝着があまりに間抜けすぎて笑いそうになる
チャールズはネグリジェみたいだしネルスもネグリジェにサンタクロースみたいなナイトキャップ
ネリーの最初の彼氏はピンクのらくだシャツみたいなのにつなぎのステテコっぽいやつ
日本人の浴衣が粋でクールに思えてきた
チャールズはネグリジェみたいだしネルスもネグリジェにサンタクロースみたいなナイトキャップ
ネリーの最初の彼氏はピンクのらくだシャツみたいなのにつなぎのステテコっぽいやつ
日本人の浴衣が粋でクールに思えてきた
475奥さまは名無しさん
2020/12/22(火) 03:18:30.01ID:mE5HQ45s476奥さまは名無しさん
2020/12/22(火) 10:34:46.10ID:N/9OqedA 最近見ないな
茶色の腹巻きと白のももひきの上下で
散歩してる人
昭和の親父はみんなバカボンのパパだったよね
茶色の腹巻きと白のももひきの上下で
散歩してる人
昭和の親父はみんなバカボンのパパだったよね
477奥さまは名無しさん
2020/12/22(火) 12:18:27.41ID:DXVtZAYc ノーブラにクレープ地のシミーズ1枚で、歩道にはみ出した植木鉢に水やってるおばあちゃんも見なくなった
478奥さまは名無しさん
2020/12/22(火) 14:45:15.97ID:TlXvyP8A 寅さんのももひき腹巻き姿はかっこよく見えたけどな
菅原文太とか高倉健なんかもそう言う出で立ちサイコロ振ってるイメージ
菅原文太とか高倉健なんかもそう言う出で立ちサイコロ振ってるイメージ
479奥さまは名無しさん
2020/12/22(火) 19:31:57.03ID:CrObQbat ローラメアリーのネグリジェとナイトキャップはコットンでフリルだけど素朴で可愛いよね
小学生のときテレビで観ながら「私もこういう寝間着がいいー」と親にねだったら「ネリーはきっとシルクだろうねえ」と呟いていたw
子供心にはコットンの方が惹かれたな
取り敢えず親からは「あんなの売ってないし日本人には似合わないよ」と取り合ってもらえず
小学生のときテレビで観ながら「私もこういう寝間着がいいー」と親にねだったら「ネリーはきっとシルクだろうねえ」と呟いていたw
子供心にはコットンの方が惹かれたな
取り敢えず親からは「あんなの売ってないし日本人には似合わないよ」と取り合ってもらえず
480奥さまは名無しさん
2020/12/23(水) 19:43:05.33ID:InKVTHPu 最近カントリーミュージックに嵌ってつべで色々漁ってたらニセオルデンが出てきたぞ
481奥さまは名無しさん
2020/12/24(木) 00:39:23.90ID:C61H+OVe482奥さまは名無しさん
2020/12/24(木) 01:34:16.44ID:hJY9EWQe 間違いなく大草原のどの俳優より有名
483奥さまは名無しさん
2020/12/24(木) 07:40:48.11ID:86nmym5e 劇中で歌ってたね
「この人声もいいし歌唱力凄い!歌手にもなれそう」
と思ってたらそんなに凄い人だったのね
ウィキ見てきたけど口あんぐりだった
「この人声もいいし歌唱力凄い!歌手にもなれそう」
と思ってたらそんなに凄い人だったのね
ウィキ見てきたけど口あんぐりだった
484奥さまは名無しさん
2020/12/24(木) 09:35:54.79ID:5Dicmkux ニセオルデン牧師は結局無害の詐欺師だったね
485奥さまは名無しさん
2020/12/25(金) 14:07:48.55ID:jqWlHFAd >>470
リブートに興味ないけど、ネリーがハリエットやるなら見たいな
きっと魅力的なハリエットになる
ちょうどいい年齢になったと言うけど、キャサリン・マグレガーの時も小学生の子どもがいそうな年齢じゃないんだけどね
リブートするならハリエットは若返りさせそうだから無理かな
リブートに興味ないけど、ネリーがハリエットやるなら見たいな
きっと魅力的なハリエットになる
ちょうどいい年齢になったと言うけど、キャサリン・マグレガーの時も小学生の子どもがいそうな年齢じゃないんだけどね
リブートするならハリエットは若返りさせそうだから無理かな
486奥さまは名無しさん
2020/12/25(金) 16:43:30.07ID:StdXlSGG ネリーって役がもうコスプレみたいだからよく分かんなかったけどけっこう可愛い顔してるね
487奥さまは名無しさん
2020/12/25(金) 18:22:43.15ID:fiSlYYRb あとオープニング曲って同じだけど演奏はシーズンごとに変わってるよね
まだシーズン4だけど一番好きだったのはシーズン3の演奏だな
まだシーズン4だけど一番好きだったのはシーズン3の演奏だな
488奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 08:00:03.43ID:x7CG79GZ 農家なのにほぼ製材所にいるチャールズ
裸サスペンダーは筋肉を見せたかったみたいだが
筋肉維持に使った薬?が内蔵の病気の原因みたいに書いてあった気が
裸サスペンダーは筋肉を見せたかったみたいだが
筋肉維持に使った薬?が内蔵の病気の原因みたいに書いてあった気が
489奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 11:26:37.75ID:nmMMFu9i490奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 13:53:14.90ID:8r+dvHxe ランドンは自分が2枚目俳優だと言う事をよく知ってるんだよ、キラースマイルで女性をとりこにさせ裸にサスペンダーで主婦層をくぎ付けにする
それは全部ランドンの計算だと思う
アクションスターではないけど時にはアクションも出来るヒューマンドラマ界の筋肉スターって感じかな
それは全部ランドンの計算だと思う
アクションスターではないけど時にはアクションも出来るヒューマンドラマ界の筋肉スターって感じかな
491奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 15:18:27.92ID:7oS4EHJ3 ランドンには本当にまだ生きてて欲しかったなー
今頃大統領とかになってたかも
不倫スキャンダルも風化してるだろうし
今頃大統領とかになってたかも
不倫スキャンダルも風化してるだろうし
492奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 21:22:57.83ID:MhV+QQ8V ステロイドの情報
ソースどこ?
イマイチ信じられないんだが
ソースどこ?
イマイチ信じられないんだが
493奥さまは名無しさん
2020/12/26(土) 23:28:25.24ID:u0Y2WoH2 ランドンが大草原以前に出ていた『ボナンザ』がプライム動画にあるけどごく一部のエピソードしかないみたいだね。
実際は14シーズン430話もあるらしい。
実際は14シーズン430話もあるらしい。
494奥さまは名無しさん
2020/12/27(日) 00:24:08.06ID:rc2mu8Ss 小さい頃の記憶だが
最終回でチャールズが雷に撃たれて
倒れた所まで覚えていて
数年後、新大草原の小さな家の初回が
「父の死を乗り越えて」だったから記憶が入れ替わって、あの時チャールズが息子の身代わりになって天国に召されたんだと勝手に解釈してたわ
最終回でチャールズが雷に撃たれて
倒れた所まで覚えていて
数年後、新大草原の小さな家の初回が
「父の死を乗り越えて」だったから記憶が入れ替わって、あの時チャールズが息子の身代わりになって天国に召されたんだと勝手に解釈してたわ
495奥さまは名無しさん
2021/01/05(火) 15:50:56.12ID:ATnOqTpY ローラは狂犬病にかかりそうになったり
つたうるしにかぶれたのを伝染病と勘違いしたりお騒がせだな
つたうるしにかぶれたのを伝染病と勘違いしたりお騒がせだな
498奥さまは名無しさん
2021/01/06(水) 20:44:28.38ID:qPKr7kFG ただし泥沼には突き落としたなネリーをw
499奥さまは名無しさん
2021/01/07(木) 22:40:58.94ID:OA7h29KR シーズン9でネリーとローラが再会した時は何故か泣けたな、行方不明のナンシーとかどうでもよくなったよ
500奥さまは名無しさん
2021/01/10(日) 06:57:22.12ID:qLd983KH シーズン3の級長選挙でセリフはないが後のアルバートっぽい男の子がクラスにいる
501奥さまは名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:02.66ID:1IWW0+cQ マシューラボートは存在感ある子役だったな
アメージングストーリーとかデッドリーフレンドとか映画でも天才子役ぶりを発揮してたのに
どこで失脚したんだろ
アメージングストーリーとかデッドリーフレンドとか映画でも天才子役ぶりを発揮してたのに
どこで失脚したんだろ
502奥さまは名無しさん
2021/01/14(木) 19:15:01.86ID:dazUlUtR シーズン5の2話でローラが小突いた子を押し倒して喧嘩を売る相手を間違えたわねとか言ってたけど
乱暴すぎんか?いつからこんな不良に育ってしまったんだ
乱暴すぎんか?いつからこんな不良に育ってしまったんだ
503奥さまは名無しさん
2021/01/14(木) 19:19:15.00ID:dazUlUtR 不義の子って英語でどういうんだって確認してみたら
バスタードって言ってたな
bastardってそういう意味もあるんだ。クソ野郎みたいな意味だと思ってた
バスタードって言ってたな
bastardってそういう意味もあるんだ。クソ野郎みたいな意味だと思ってた
505奥さまは名無しさん
2021/01/14(木) 19:59:04.41ID:/REZ9rw+ シーズン5も面白いないきなり泣いてしまった
506奥さまは名無しさん
2021/01/15(金) 10:07:50.41ID:Zrx29N4C 観てる方が泣けてしまうんだから役者さんも涙を押さえられなかっただろうな
かくいう自分も泣いてしまった
かくいう自分も泣いてしまった
507奥さまは名無しさん
2021/01/17(日) 10:25:11.64ID:kr1I/7da シーズン5の最初。ウォールナットグローブを馬車で旅立つインガルスファミリー。
夕焼けの空に浮かぶ綺麗な・・飛行機雲?
あと、馬車を追いかける犬は、ジャックに見えるけど。
4K放送ならでは、かな。
夕焼けの空に浮かぶ綺麗な・・飛行機雲?
あと、馬車を追いかける犬は、ジャックに見えるけど。
4K放送ならでは、かな。
508奥さまは名無しさん
2021/01/18(月) 08:57:03.62ID:CWsSIw0i シーズン5が撮影されたのは78年で、日本でビデオデッキが発売された年だね
ドラマを制作してるスタッフたちは自分たちの撮ってる映像が
一般家庭でふつうに巻き戻されたり一時停止されたりして
視聴者にチェックされる世の中になることを想定してなかったね
おおらかな時代だから物語の本筋と関係ないところにある矛盾なんて誰も気にしてなかった
大草原ファンにとっては間違い探しのようなもので楽しみの一つになってるね
ドラマを制作してるスタッフたちは自分たちの撮ってる映像が
一般家庭でふつうに巻き戻されたり一時停止されたりして
視聴者にチェックされる世の中になることを想定してなかったね
おおらかな時代だから物語の本筋と関係ないところにある矛盾なんて誰も気にしてなかった
大草原ファンにとっては間違い探しのようなもので楽しみの一つになってるね
509奥さまは名無しさん
2021/01/18(月) 14:33:27.38ID:L1LaWSxM 個人的にはシーズン3位までが好き
母親が死んで3人の子供の行き先探しが泣ける
ただお母さんがちょっと若めの婆ちゃん位に老けてた
オルソン婦人もそうだけど年取ってからの子?
母親が死んで3人の子供の行き先探しが泣ける
ただお母さんがちょっと若めの婆ちゃん位に老けてた
オルソン婦人もそうだけど年取ってからの子?
510奥さまは名無しさん
2021/01/18(月) 17:22:20.87ID:CWsSIw0i 役柄の設定が設定なだけに悲壮感漂う雰囲気を重視して中年女性が選ばれたのだと思う
若いと若いってだけでなんか元気にみえるし
若いと若いってだけでなんか元気にみえるし
512奥さまは名無しさん
2021/01/18(月) 20:54:04.91ID:aQSp3DJc メアリーが変な集落に先生に行く回が面白かった
513奥さまは名無しさん
2021/01/19(火) 13:54:51.00ID:0ckfmr+T ひらひらが男を惑わすって認識、あながち間違ってはいないわね
タウンの人たちが、あれでもうすでに現代化して、古き良き時代から見て放漫に思うほど
田舎は保守的だったんだね
タウンの人たちが、あれでもうすでに現代化して、古き良き時代から見て放漫に思うほど
田舎は保守的だったんだね
514奥さまは名無しさん
2021/01/19(火) 17:40:16.08ID:8gtLJnPv 一番最初の頃にチャールズが
商店でツケで種やら買おうとして断られたけど
何の実績もない新入りがツケ払いは
さすがに図々しいだろうと思った
商店でツケで種やら買おうとして断られたけど
何の実績もない新入りがツケ払いは
さすがに図々しいだろうと思った
515奥さまは名無しさん
2021/01/20(水) 09:33:39.32ID:is6FqHpB まあ常識的には図々しいになるんだろうけど
0から新生活をはじめたばかりで、そういう人はよくいるだろうし
チャールズは働き盛りの40歳で快活な性格だから夜逃げするようには見えないよね
そこを人の良さそうなネルスに評価してもらえるものと期待していたところへ横槍が入った
つまり男同士のあうんの呼吸でまとまりそうな契約がクソババアのせいでご破算になって逆ギレの構図
ほんとこのドラマ最高だわ、古今東西老若男女問わず人間関係の機微がするすると頭に入ってくる
0から新生活をはじめたばかりで、そういう人はよくいるだろうし
チャールズは働き盛りの40歳で快活な性格だから夜逃げするようには見えないよね
そこを人の良さそうなネルスに評価してもらえるものと期待していたところへ横槍が入った
つまり男同士のあうんの呼吸でまとまりそうな契約がクソババアのせいでご破算になって逆ギレの構図
ほんとこのドラマ最高だわ、古今東西老若男女問わず人間関係の機微がするすると頭に入ってくる
516奥さまは名無しさん
2021/01/20(水) 09:39:43.14ID:is6FqHpB 一見ただの日常なのよ、町人が店へ買い物にやってきたというだけの日常
なのにめちゃくちゃおもしろい人間ドラマが生まれる
その場に居合わせた3人の人物の思惑や計算が複雑に、そして繊細に織り成す
穏やかな会話が続く中、突如険悪なムードになって、観てる側にはその心理状態が手に取るようにわかる
ただの雑貨屋だよ?雑貨屋に店員2人と客1人、これでどうして制作費ウン百億円の大作映画よりおもしろいの?
なのにめちゃくちゃおもしろい人間ドラマが生まれる
その場に居合わせた3人の人物の思惑や計算が複雑に、そして繊細に織り成す
穏やかな会話が続く中、突如険悪なムードになって、観てる側にはその心理状態が手に取るようにわかる
ただの雑貨屋だよ?雑貨屋に店員2人と客1人、これでどうして制作費ウン百億円の大作映画よりおもしろいの?
517奥さまは名無しさん
2021/01/20(水) 09:44:47.94ID:is6FqHpB こんな大昔の低予算時代劇がいつまでたっても色褪せないなんてね
思い出補正もあるのかな?
思い出補正もあるのかな?
518奥さまは名無しさん
2021/01/20(水) 13:13:14.50ID:M2G5PeoK DVD買って今見てるけど
今でも普通に通じる話が多いから
別に思い出補正でもなんでもなく面白いストーリーだと思う
吹き替えいらないならAmazon primeの方が画質がいいし
横に枠入ってないからDVDよりいいと思う
葬式と偽って子供を呼ぶ話は
現代でも老親に会いに来ない子供の話って結構あるよなって思った
今でも普通に通じる話が多いから
別に思い出補正でもなんでもなく面白いストーリーだと思う
吹き替えいらないならAmazon primeの方が画質がいいし
横に枠入ってないからDVDよりいいと思う
葬式と偽って子供を呼ぶ話は
現代でも老親に会いに来ない子供の話って結構あるよなって思った
519奥さまは名無しさん
2021/01/20(水) 14:46:31.25ID:SD3mFGYx NHKの放送見てるけど
チャールズの声は小山力也だと良かったな
チャールズの声は小山力也だと良かったな
520奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 10:43:04.30ID:IVXoc/jK どうみても低予算には見えんだろ
当時はフィルム撮影は当たり前だったんだろうが16ミリフィルムではなく35ミリフィルムを使ってる
テレビドラマだからそんなに画質は関係ないのに
4K時代になって画質の違いが一目瞭然に
当時はフィルム撮影は当たり前だったんだろうが16ミリフィルムではなく35ミリフィルムを使ってる
テレビドラマだからそんなに画質は関係ないのに
4K時代になって画質の違いが一目瞭然に
521奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 10:46:16.71ID:IVXoc/jK シーズン5の冒頭で昔の都会の町の光景を再現してたが
道路を多くの馬車が行きかう風景を見事に再現してた
馬車を使った撮影にたくさんの馬を使うのは予算がかかって大変
NHKの大河ドラマでもこんな場面は撮影できない
道路を多くの馬車が行きかう風景を見事に再現してた
馬車を使った撮影にたくさんの馬を使うのは予算がかかって大変
NHKの大河ドラマでもこんな場面は撮影できない
522奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 10:48:23.15ID:IVXoc/jK ストーリーの良さは予算と関係ないけどね
スタッフに一流の人材を使っていたのだろう
スタッフに一流の人材を使っていたのだろう
523奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 10:56:27.33ID:IVXoc/jK 制作うん百億円の大作映画よりも低予算って意味だったか。失礼
映画だってピンキリだし名作テレビドラマと凡作映画と比べても仕方ないわな。
映画だってピンキリだし名作テレビドラマと凡作映画と比べても仕方ないわな。
524奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 11:19:49.98ID:IVXoc/jK アメリカンフットボールの最初の試合が行われたのは1874年ってWikipediaに書いてあるけど
大草原の小さな家の時代にやるのは無理がないか?
大草原の小さな家の時代にやるのは無理がないか?
525奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 12:44:04.64ID:AHrSl3JH ローラ「姉さんもう寝た?」
メアリ「馬鹿ねえ寝てたら返事できないじゃない」
予算かけたとこよりこうゆう何気無い日常がよい
メアリ「馬鹿ねえ寝てたら返事できないじゃない」
予算かけたとこよりこうゆう何気無い日常がよい
526奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 13:21:46.46ID:XGEyd6oz 昔の吹き替えでキャサリンが先生の代理で教壇に立って
読み書きのできない男の子に知恵遅れ連呼
今の新しい吹き替えだと何て言ってるんだろう
読み書きのできない男の子に知恵遅れ連呼
今の新しい吹き替えだと何て言ってるんだろう
527奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 14:52:48.50ID:THwFhjn8 低予算と書いた者だけど、カメラのサイズによって予算が変わるなんて考えたこともなかった
当時の他のテレビドラマと比べて大草原はお金掛かってる方なのかな?
脚本と俳優の力量で名作になったものとばかり思っていたから
お金をかけて作品の質を上げていたなんて考えたこともなかった
当時の他のテレビドラマと比べて大草原はお金掛かってる方なのかな?
脚本と俳優の力量で名作になったものとばかり思っていたから
お金をかけて作品の質を上げていたなんて考えたこともなかった
528奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 14:59:52.04ID:THwFhjn8 貧乏庶民設定だからキャラはみんな毎回同じ衣装だし
舞台セットや小道具もいろんな場面で使いまわしていたからカツカツのイメージがあった
舞台セットや小道具もいろんな場面で使いまわしていたからカツカツのイメージがあった
529奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 21:05:39.02ID:k+PFIDLW フットボールの起源は平安時代の貴族の蹴鞠
530奥さまは名無しさん
2021/01/22(金) 01:25:32.67ID:f21Yrl0Y オールスタジオ撮影で舞台が常に同じなシットコムが一番予算かからんだろ
屋外ロケがあるだけでも他のドラマより金がかかってる
衣装にしろ小道具にしろ現代劇より金もかかるしな
アメリカの他のテレビドラマには詳しくないが、少なくとも日本のテレビドラマよりは金も手間もかかってる
屋外ロケがあるだけでも他のドラマより金がかかってる
衣装にしろ小道具にしろ現代劇より金もかかるしな
アメリカの他のテレビドラマには詳しくないが、少なくとも日本のテレビドラマよりは金も手間もかかってる
532奥さまは名無しさん
2021/01/22(金) 12:48:23.76ID:wjyDzxO+ じゃあ何かい?
24ジャパンは金がかかってないって言うのかい
24ジャパンは金がかかってないって言うのかい
533奥さまは名無しさん
2021/01/22(金) 13:39:21.46ID:ifVSqLJi 大草原って3年前にアメリカの児童文学賞から外されたんだね
原作者のローラ・インガルス・ワイルダーが白人至上主義者だったせいで作品の至るところに
ネイティブアメリカンや黒人を蔑む表現が使われていて、それが現代の価値観に合わず多くの人を傷つけるからだって
ローラが生きていた1870年代〜1950年代まではローラと似た価値観のアメリカ人が多くて問題視されなかった
現代の白人至上主義者は大草原の原作ファンは多いけどドラマには否定的な人もいるとか
理由はマイケルランドンの父親がユダヤ系なのと、ネイティブアメリカンや黒人との心温まるエピソードが鼻に付くからだって
原作者のローラ・インガルス・ワイルダーが白人至上主義者だったせいで作品の至るところに
ネイティブアメリカンや黒人を蔑む表現が使われていて、それが現代の価値観に合わず多くの人を傷つけるからだって
ローラが生きていた1870年代〜1950年代まではローラと似た価値観のアメリカ人が多くて問題視されなかった
現代の白人至上主義者は大草原の原作ファンは多いけどドラマには否定的な人もいるとか
理由はマイケルランドンの父親がユダヤ系なのと、ネイティブアメリカンや黒人との心温まるエピソードが鼻に付くからだって
534奥さまは名無しさん
2021/01/22(金) 23:52:00.23ID:f21Yrl0Y 逆にドラマでリベラルに改変したからこそ
現代にまで通用する名ドラマになったとも言えるな
原作どおりやってたら再放送されなくなっていたか注意の断り書きが最初に出るようになってただろう
現代にまで通用する名ドラマになったとも言えるな
原作どおりやってたら再放送されなくなっていたか注意の断り書きが最初に出るようになってただろう
535奥さまは名無しさん
2021/01/23(土) 00:57:52.07ID:HEkXr3cs 黒人が農場を持つ話出てくるけど当時そんな事あり得たのかな
536奥さまは名無しさん
2021/01/23(土) 02:07:31.69ID:wFGtV6t0537奥さまは名無しさん
2021/01/23(土) 02:37:52.14ID:hPnKZoPP 久しぶりに若い夢みたけどすごく面白かった
ネリーって男の趣味は間違いなくインガルス家の姉妹よりいいね
ルークといいパーシバルといい
ネリーって男の趣味は間違いなくインガルス家の姉妹よりいいね
ルークといいパーシバルといい
539奥さまは名無しさん
2021/01/23(土) 08:03:51.71ID:Fml0MgPP ピーナツバターといちごジャムを片面ずつ塗って合わせた
アメリカ式のサンドイッチを食べたことが一度あるけど
これのどこがベストな組み合わせなんだろうと疑問に思った
口の中でピーナツバターといちごジャムが互いに一歩も譲らず自己主張してるだけ
アメリカ式のサンドイッチを食べたことが一度あるけど
これのどこがベストな組み合わせなんだろうと疑問に思った
口の中でピーナツバターといちごジャムが互いに一歩も譲らず自己主張してるだけ
542奥さまは名無しさん
2021/01/23(土) 20:09:50.10ID:GcNP3Hfs543奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 10:50:17.74ID:x1A3exLT >>542
ピーナッツバターとジェリーのサンドイッチというWikipediaがあってそれを読んでみたら
甘くないピーナッツバターと固形物を濾過したぶどうのジェリーだった
でもそれが主流というだけでジャムはお好みでいいみたい。ぶどう、いちご、カシス、チェリーなど
大草原だとシーズン1に森でスグリの実をたくさん採ってきて食事の足しにしていたから
もしかしたら赤スグリのジャムかもね
ピーナッツバターとジェリーのサンドイッチというWikipediaがあってそれを読んでみたら
甘くないピーナッツバターと固形物を濾過したぶどうのジェリーだった
でもそれが主流というだけでジャムはお好みでいいみたい。ぶどう、いちご、カシス、チェリーなど
大草原だとシーズン1に森でスグリの実をたくさん採ってきて食事の足しにしていたから
もしかしたら赤スグリのジャムかもね
544奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 12:05:50.35ID:SvttviMF 池で釣ったあのドス黒い魚はうまいのかね
545奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 13:00:39.17ID:x1A3exLT 水質の悪い池の魚は脂肪に臭みが蓄積されておいしくないって
海のおいしい魚を食べたことがなければそういうものだと思って食べられるのかも
海のおいしい魚を食べたことがなければそういうものだと思って食べられるのかも
546奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 14:34:11.33ID:yL0DHGau 黒い魚がナマズだったら、おいしいらしいよ
547奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 15:27:11.03ID:67K8TH+j ローラがカエル取りに行くとか言ってたけど食べるのかな
548奥さまは名無しさん
2021/01/24(日) 15:57:15.96ID:x1A3exLT カエルはセミ取り感覚だろうけど
不作で極貧生活に突入したときは足の部分だけ調理していたかも
不作で極貧生活に突入したときは足の部分だけ調理していたかも
549奥さまは名無しさん
2021/01/25(月) 15:23:59.80ID:C4p/EgcS 小腹が空いたのでピーナッツバターとラズベリージャムのサンドイッチを作って食べてみた
やはり口の中でピーナッツバターと甘いジャムが喧嘩をしている
ただパンが「まあまあまあ、そうカッカせずに」と仲裁に入るので結果パンがうまい
やはり口の中でピーナッツバターと甘いジャムが喧嘩をしている
ただパンが「まあまあまあ、そうカッカせずに」と仲裁に入るので結果パンがうまい
550奥さまは名無しさん
2021/01/25(月) 16:36:01.98ID:oBmxseCp ブルーチーズとハチミツはおいしいと思うけど
ピーナッツバターとジャムは無理だわ
アメリカ人の味覚はやっぱり雑だわ
ピーナッツバターとジャムは無理だわ
アメリカ人の味覚はやっぱり雑だわ
551奥さまは名無しさん
2021/01/25(月) 17:01:54.26ID:C4p/EgcS Wikipediaによると平均的なアメリカ人は高校を卒業するまでに一人当たり1,500個も食べるらしい
5才〜17才までとして3日に1回は食べてるね、おふくろの味なんだろうな〜
5才〜17才までとして3日に1回は食べてるね、おふくろの味なんだろうな〜
553奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 10:56:07.63ID:ohpcZfU6 この時代の1ドルって、今の日本の貨幣価値だと、どれくらいの金額になるのかな?
554奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 11:58:05.04ID:krnmxtcH ローラとメアリーは父さんから硬貨を一枚もらって石板とノートを買った
オルソンさんは石筆も要るかい?と尋ねて1ペニーだと言った
2人はもうお金を持っていなかったので買わなかった
1ペニーは1セントのこと、石筆を鉛筆と考えると1セント=100円かな
1ドルは1万円くらいじゃない?
ちなみに父さんが2人に渡したのは10セント硬貨と25セント硬貨のどっちだろう
オルソンさんは石筆も要るかい?と尋ねて1ペニーだと言った
2人はもうお金を持っていなかったので買わなかった
1ペニーは1セントのこと、石筆を鉛筆と考えると1セント=100円かな
1ドルは1万円くらいじゃない?
ちなみに父さんが2人に渡したのは10セント硬貨と25セント硬貨のどっちだろう
555奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 12:05:41.74ID:krnmxtcH ノートは現代だと100円で買えるけど140年前だからわかんないね
556奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 13:04:49.73ID:ohpcZfU6 紙は今より高価だったんじゃないかな
父さんが給料もらえなくなった時
馬小屋掃除のバイトが25セントだったし
父さんが給料もらえなくなった時
馬小屋掃除のバイトが25セントだったし
557奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 13:31:38.84ID:krnmxtcH 馬小屋掃除のバイトが2,500円で
石版が1,500円でノートが1,000円で石筆が100円ってとこかな
ポニーが60,000円
調理用ストーブが78,700円
馬車の車輪を4つ新品同然に直して80,000円
クリスマスツリーの星が500円(オルソンさんのご厚意により100円)
石版が1,500円でノートが1,000円で石筆が100円ってとこかな
ポニーが60,000円
調理用ストーブが78,700円
馬車の車輪を4つ新品同然に直して80,000円
クリスマスツリーの星が500円(オルソンさんのご厚意により100円)
558奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 13:40:00.26ID:3epYSarB >>553
1ドル360円のはず
1ドル360円のはず
559奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 13:49:44.10ID:krnmxtcH ポニーとストーブは物々交換だった
ポニーの相場はたぶん60,000円くらいで合ってると思う
オルソンさんが損を承知で78,700円のストーブと交換にしてくれたんだね
ポニーの相場はたぶん60,000円くらいで合ってると思う
オルソンさんが損を承知で78,700円のストーブと交換にしてくれたんだね
560奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 13:59:06.78ID:krnmxtcH さっきキャロラインがはじめてオルソンの店に卵を売りに来たシーン見てたら
ハリエットが茶色い卵は白い卵より買い取り価格が1ダーズ4セント安くなります言ってて
4セントも?ってびっくりした12個で400円も安くされるのって何か変じゃない?
じゃあ白い卵は1ダースいくらで買い取ってくれるの?売り値は?
卵が高価な食材とは思えないんだけど
ハリエットが茶色い卵は白い卵より買い取り価格が1ダーズ4セント安くなります言ってて
4セントも?ってびっくりした12個で400円も安くされるのって何か変じゃない?
じゃあ白い卵は1ダースいくらで買い取ってくれるの?売り値は?
卵が高価な食材とは思えないんだけど
561奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 14:05:09.27ID:krnmxtcH 現代のように1人の農家が何万羽と飼育する養鶏システムが確立していない時代だから
卵ってけっこう高値な値段で取り引きされていたのかな?
卵ってけっこう高値な値段で取り引きされていたのかな?
562奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 17:09:08.41ID:DzpDxg+t 日本でも昔は卵は高級品だっただろ
病気になった時に栄養食として食べられるようなものだった
値段が変わらないから物価の優等生と呼ばれてるのに
病気になった時に栄養食として食べられるようなものだった
値段が変わらないから物価の優等生と呼ばれてるのに
563奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 17:23:05.36ID:krnmxtcH 日本だと卵一個の値段は17円前後だけど
ハリエットはキャロラインに対して茶色い卵は白い卵に対して買取価格が
一個あたり33円ほど安くなりますと言ったんだよ
なんかおかしくない?翻訳のミスかな
ハリエットはキャロラインに対して茶色い卵は白い卵に対して買取価格が
一個あたり33円ほど安くなりますと言ったんだよ
なんかおかしくない?翻訳のミスかな
564奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 17:48:15.77ID:iN+cT/wt565奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 10:32:34.27ID:CrIz3rkT だから今の時代の日本の物価と比べても意味ないだろ
明治時代の卵の値段と比べればおかしくはない
明治時代の卵の値段と比べればおかしくはない
566奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 11:23:47.21ID:vBBZG0qC 今の日本の物価と比べないと大草原の物価の感覚は掴めない
キャロラインは卵が貴重な収入源だと思ってる
でははじめてオルソンの店を訪れたときバスケットの中に入ってた
白い卵18個+茶色い卵18個、計3ダースを売っていくらになるのか?
ヒントはハリエットの言い放った茶色い卵は1ダース4セント安く買い取るという台詞
1ダース半だから6セントも足元を見られた、茶色い卵一個につきキャロラインは33円も損をした
卵の売値を導き出してくれ
キャロラインは卵が貴重な収入源だと思ってる
でははじめてオルソンの店を訪れたときバスケットの中に入ってた
白い卵18個+茶色い卵18個、計3ダースを売っていくらになるのか?
ヒントはハリエットの言い放った茶色い卵は1ダース4セント安く買い取るという台詞
1ダース半だから6セントも足元を見られた、茶色い卵一個につきキャロラインは33円も損をした
卵の売値を導き出してくれ
567奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 11:30:56.39ID:vBBZG0qC 大草原の世界で卵を3つ使ったオムレツを食べるのにお金がいくら必要なのか知りたい
568奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 11:34:19.64ID:vBBZG0qC 今はたと気づいたのだが、キャロラインは几帳面なA型では?
白い卵と茶色い卵をちょうど同数にして合わせてピッタリ3ダースにするなんて
買い取る店員が計算しやすいように気を遣ってるとしか思えない
白い卵と茶色い卵をちょうど同数にして合わせてピッタリ3ダースにするなんて
買い取る店員が計算しやすいように気を遣ってるとしか思えない
569奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 12:36:50.66ID:E36Spu11 あるいはオルソン商店行くまでに腹が減るからキリがよくなるまで卵をすすりながら歩くレディなのかも
アメリカ人は生卵食べないらしいけど
アメリカ人は生卵食べないらしいけど
570奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 14:12:28.32ID:vBBZG0qC バスケットを腕に提げてオルソンの店に向かうキャロラインを見たとき違和感を覚えた
歩調に合わせてバスケットが小刻みに揺れていたのだが、重量をまったく感じない軽い動きをしていた
もしかしてキャロラインは卵を一個もバスケットに入れてなかったのかもしれない
歩調に合わせてバスケットが小刻みに揺れていたのだが、重量をまったく感じない軽い動きをしていた
もしかしてキャロラインは卵を一個もバスケットに入れてなかったのかもしれない
571奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 14:39:41.10ID:vBBZG0qC 映画やドラマにはコーヒーを飲むシーンがよくあるけど
カップにコーヒーが入ってないように見えることがある
空のカップを手に持ってコーヒーを飲んでるフリをしている
先日みた西部劇なんてポットからカップに注がれた液体がどう見ても透明だった
温かいコーヒーを飲んでる設定なのに水を注いでた
ワインを飲むシーンでも(あれ?)っと思うことがある
お酒には独特のとろみがあるものなのに水切れがよすぎてアルコールじゃないと気づく
カップにコーヒーが入ってないように見えることがある
空のカップを手に持ってコーヒーを飲んでるフリをしている
先日みた西部劇なんてポットからカップに注がれた液体がどう見ても透明だった
温かいコーヒーを飲んでる設定なのに水を注いでた
ワインを飲むシーンでも(あれ?)っと思うことがある
お酒には独特のとろみがあるものなのに水切れがよすぎてアルコールじゃないと気づく
572奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 14:45:47.26ID:vBBZG0qC 小道具に目が行く
映画やドラマを見るときはその世界に入り込んで100%リアルな現実として観たいので
映像に嘘や矛盾がないかどうか無意識にチェックしてしまう
映画やドラマを見るときはその世界に入り込んで100%リアルな現実として観たいので
映像に嘘や矛盾がないかどうか無意識にチェックしてしまう
574奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 17:31:10.99ID:7fTnY5Yd 今週の週刊現代だかポストだかに載ってたけど日本の養鶏場酷くて国際的に問題になってるみたいだよ。
エサ代がかからないようになるべく運動させず狭い場所に閉じ込めて
無理に卵たくさん産ませるもんだから骨スカスカで骨折してるニワトリもいるとか...
エサ代がかからないようになるべく運動させず狭い場所に閉じ込めて
無理に卵たくさん産ませるもんだから骨スカスカで骨折してるニワトリもいるとか...
575奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 19:45:17.89ID:Zn4i8Pfw BS4Kで再放送見まくってたら時系列がわからなくなった
ストーブと交換した時の馬ってチャールズの親父が来た時に死んだ馬?
ストーブと交換した時の馬ってチャールズの親父が来た時に死んだ馬?
576奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 20:52:24.10ID:CrIz3rkT 1950年のたまご1個の値段が15円 米10キロの値段が990円 うどん一杯の値段が15円 コーヒー1杯の値段が30円だそうだ
大卒の初任給は4223円だったそうだ
うどんの値段を250円と仮定すればコーヒー500円 米10キロ16500円 初任給が7万円くらいの計算になる
たまご10個の値段は2500円くらいと考えられるだろう
ちなみに明治八年の米一升の値段は7.3銭 たまご一個は1.2銭だったらしい
大卒の初任給は4223円だったそうだ
うどんの値段を250円と仮定すればコーヒー500円 米10キロ16500円 初任給が7万円くらいの計算になる
たまご10個の値段は2500円くらいと考えられるだろう
ちなみに明治八年の米一升の値段は7.3銭 たまご一個は1.2銭だったらしい
577奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 23:26:25.72ID:56gjyyTL どうしてもお金の価値を割り出したいなら、ドラマに出てくる金額があるものをみんなメモしていくしかないよ
それぞれの物の値段が、今の日本の価格で考えても違うから
たとえば、バナナだって昔は高級品で食べられなかった
それが、現在では安く買える
これは時代によって変化する
それはもちろん国によっても違うし、地域によっても違う
基準となる普遍的な物でもあればいいが、それがないと無理
あるとすればゴールドの価格かな
現代日本の感覚で、当時の物価の感覚をつかむのは難しいと思う
それぞれの物の値段が、今の日本の価格で考えても違うから
たとえば、バナナだって昔は高級品で食べられなかった
それが、現在では安く買える
これは時代によって変化する
それはもちろん国によっても違うし、地域によっても違う
基準となる普遍的な物でもあればいいが、それがないと無理
あるとすればゴールドの価格かな
現代日本の感覚で、当時の物価の感覚をつかむのは難しいと思う
578奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 03:06:47.11ID:aVfJGd1M たかがデブ差別で、ワンエピソード作っちゃうランドン
あの程度でそこまで笑われるかあ?って思ってしまうのは、最近のアメリカの、国家総動員でのデブ化を見慣れすぎてるからなのか
あの程度でそこまで笑われるかあ?って思ってしまうのは、最近のアメリカの、国家総動員でのデブ化を見慣れすぎてるからなのか
579奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 10:47:57.24ID:pQuwiHPI 鉛筆2本で1セントと言ってたから卵1個が2セント以上であることは確実
これも鉛筆が当時貴重品で値段が高かったとすると崩れるけど
これも鉛筆が当時貴重品で値段が高かったとすると崩れるけど
581奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 13:18:22.68ID:pQuwiHPI シーズン5のデブのお父さんが倒れてしまう話やろ。「父の愛」というタイトルだった
昨日BS4Kで放送してた
昨日BS4Kで放送してた
582奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 13:24:56.80ID:pQuwiHPI ピーナツバターは常温で保存できるのだろうか
バターは常温では保存できないからバターの代わりにピーナツバターが使われたのもそれが原因なのではないだろうか
バターは常温では保存できないからバターの代わりにピーナツバターが使われたのもそれが原因なのではないだろうか
583奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 16:27:56.33ID:rtyKjq4u >>579
ハリエットのふっかけた買い叩き額を考えると売値はそのくらいしてもおかしくない
でも1ドル1万円なら卵一個の値段が200円になってしまい高級食材ということになる
インガルス家の生活を見ていると卵は現代の日本人と同じような感覚で気軽に消費している
どうも腑に落ちない
チャールズは調理用ストーブをカタログ注文したとき半端なつり銭の13セントで
クリスマス用のキャンディーをたくさん買い込もうとしていた
あの感じだと1300円分ほどのお菓子だと思うから1ドル1万円は理にかなう
ハリエットのふっかけた買い叩き額を考えると売値はそのくらいしてもおかしくない
でも1ドル1万円なら卵一個の値段が200円になってしまい高級食材ということになる
インガルス家の生活を見ていると卵は現代の日本人と同じような感覚で気軽に消費している
どうも腑に落ちない
チャールズは調理用ストーブをカタログ注文したとき半端なつり銭の13セントで
クリスマス用のキャンディーをたくさん買い込もうとしていた
あの感じだと1300円分ほどのお菓子だと思うから1ドル1万円は理にかなう
584奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 16:33:47.75ID:pQuwiHPI 卵一個200円だとしても家で収穫できるのなら普通に食べるだろ
松茸やうなぎが高いからといって庶民の食卓にのぼらないというわけでもない
高いならそれなりにありがたがって食べられるだけ
松茸やうなぎが高いからといって庶民の食卓にのぼらないというわけでもない
高いならそれなりにありがたがって食べられるだけ
585奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 16:34:34.10ID:rtyKjq4u 卵を高級食材と考えるとすべての辻褄は合う
でもそれならチャールズはじめ町の人たちはみな養鶏に手を出すのでは?
なぜ穀物にこだわるのか
キャロラインもオルソンの店など通さず町人に声をかけ直売すればいい
でもそれならチャールズはじめ町の人たちはみな養鶏に手を出すのでは?
なぜ穀物にこだわるのか
キャロラインもオルソンの店など通さず町人に声をかけ直売すればいい
586奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 17:00:04.00ID:e8Z+NHE7 チャールズ足長いよね
587奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 17:12:33.04ID:rtyKjq4u もしかして1880年だと大規模な養鶏の概念がないとか?
それとも病気対策が不十分でやりたくてもリスクが高いとか
土地だけはあり余っているのだから養鶏なんてもってこいなのに
私がこの時代の農民なら1,000羽くらいの小規模な養鶏やってみたい
害獣被害と病気の蔓延がこわいけど
それとも病気対策が不十分でやりたくてもリスクが高いとか
土地だけはあり余っているのだから養鶏なんてもってこいなのに
私がこの時代の農民なら1,000羽くらいの小規模な養鶏やってみたい
害獣被害と病気の蔓延がこわいけど
588奥さまは名無しさん
2021/01/29(金) 02:29:13.80ID:pKHJRyXT 誰が考えてもわかるが穀物の栽培の方が卵の生産よりよほど楽
畑を耕して種を播いたらあとは収穫するまでほっておいても育つ
卵は採るのに時間がかかるしニワトリに毎日餌をやらなければならないし
ヒヨコの雌と雄を見分けるのも技術がいる
それでいて小麦粉みたいに保存がきかないし輸送も大変
そういうわけでみんな穀物を作るので供給過剰で穀物の価格が下がって農家の生活は貧しくなる
畑を耕して種を播いたらあとは収穫するまでほっておいても育つ
卵は採るのに時間がかかるしニワトリに毎日餌をやらなければならないし
ヒヨコの雌と雄を見分けるのも技術がいる
それでいて小麦粉みたいに保存がきかないし輸送も大変
そういうわけでみんな穀物を作るので供給過剰で穀物の価格が下がって農家の生活は貧しくなる
589奥さまは名無しさん
2021/01/29(金) 03:21:55.79ID:pKHJRyXT デブのお父さん頭の毛まで薄いのが泣けてくるな
もっと普通の小太りの俳優使えば良いのに
もっと普通の小太りの俳優使えば良いのに
590奥さまは名無しさん
2021/01/29(金) 11:38:12.75ID:pKHJRyXT 父の愛の回でデブ親父をからかうスミティって役の人の声、ジャッキーチェンの吹き替えの声に似てるな
後藤ヒロキって人だそうだが
後藤ヒロキって人だそうだが
591奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 16:33:40.85ID:lVDxQkPq 悪魔のヤギの話で
ガマの葉を買う商人の馬車にFINE MEDEICINAL HERB AND FLORA
と書いてあったけど
ガマの葉に薬効や香料としての使い道があったのだろうか
ガマの葉を買う商人の馬車にFINE MEDEICINAL HERB AND FLORA
と書いてあったけど
ガマの葉に薬効や香料としての使い道があったのだろうか
592奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 19:49:48.22ID:TvQFHa29593奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 19:59:29.04ID:oyzV3tyT おデブ差別をテーマにした回は
思い付くだけでこれだけあった
まだあったっけ?
シーズン5
父の愛
シーズン6
サーカスが来た
シーズン8
友情とは
思い付くだけでこれだけあった
まだあったっけ?
シーズン5
父の愛
シーズン6
サーカスが来た
シーズン8
友情とは
594奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 20:38:32.65ID:J8M0MWiz あんなデブに屋根修理させる方がどうかしてるw
595奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 21:04:59.18ID:c5Iv6FUx 黒人差別回がよかった
596奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 08:20:04.80ID:nh4/57/d アメリカは本当にデブが多いわ
アメリカのマックは凄いもの
メガバーガーで座布団みたいの出てきて
コーラのLサイズで1.5lだもの
アメリカのマックは凄いもの
メガバーガーで座布団みたいの出てきて
コーラのLサイズで1.5lだもの
597奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 08:28:05.15ID:nh4/57/d 日本のファーストフードはヘルシーだね
牛丼の特盛りセット食ってもさほど太らない
牛丼の特盛りセット食ってもさほど太らない
598奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 11:17:22.73ID:ooho5e1C 日本の食いもんは
ラーメン以外はヘルシーだね
ラーメンはビックマックセットに勝るとも劣らない
猛毒食
ラーメン以外はヘルシーだね
ラーメンはビックマックセットに勝るとも劣らない
猛毒食
599奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 19:59:32.10ID:jzpGhIcn サイパンかグァムのマックで飲んだお代り自由のアイスティーがデフォで激甘だったんだよね
600奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 20:50:48.54ID:vzpBYHiX NHK見てるけど
帰るらしい。
メアリーはフェードアウトか
帰るらしい。
メアリーはフェードアウトか
601奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 23:28:19.24ID:+dwD8Ofw ビッグマックは世界共通サイズというのはデマだったのか?
FuckYou! ぶち殺すぞマクド
FuckYou! ぶち殺すぞマクド
602奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 02:51:18.08ID:C1WzNbgq >>600
せっかく新しい街に引っ越したのに、オルソン一家もついてきて(笑)
そりゃまあ、あの一家のキャラを楽しみにしている視聴者を裏切るわけにもいかんしねえ
でもそのせいで、孤立無援感が薄らいだか
これでまたタウンの物語に戻るんだよね〜昔はこの辺になってもう観てなかった気がする
学校で観てるって言うと、なんか笑われる雰囲気があったんだよなあ
いま見返しててすげえ面白かったんだなって再認識
せっかく新しい街に引っ越したのに、オルソン一家もついてきて(笑)
そりゃまあ、あの一家のキャラを楽しみにしている視聴者を裏切るわけにもいかんしねえ
でもそのせいで、孤立無援感が薄らいだか
これでまたタウンの物語に戻るんだよね〜昔はこの辺になってもう観てなかった気がする
学校で観てるって言うと、なんか笑われる雰囲気があったんだよなあ
いま見返しててすげえ面白かったんだなって再認識
603奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 15:26:45.08ID:sIr4zjO7 オルソン婦人がノリノリで酒場女になったのはちょっと笑ったわ
ローラが大きくなってきて、アルバート参入で自分は昔ほど好きじゃなくなってきたシーズンだわ
ローラが大きくなってきて、アルバート参入で自分は昔ほど好きじゃなくなってきたシーズンだわ
604奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 13:27:37.96ID:hHDSL5/b そうそう大草原の小さな家とさだまさしは
ファンだと言いづらい空気があったな
ファンだと言いづらい空気があったな
605奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 14:55:48.58ID:lRUdcxP5 シーズン5の本放送で小学校1年の時か
メアリーが目が見えなくなる前の話が好きだった記憶があるが
あれは再放送を観ての感想だんたんじゃないかな。小学校高学年か中学生くらいの
メアリーが目が見えなくなる前の話が好きだった記憶があるが
あれは再放送を観ての感想だんたんじゃないかな。小学校高学年か中学生くらいの
606奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 10:40:08.68ID:09FIJWXF ネリーのカツラがもじゃもじゃになって部屋から出てくるところ、
わかっているのに声を出して笑ってしまうな
面白すぎる
わかっているのに声を出して笑ってしまうな
面白すぎる
607奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 10:41:47.80ID:dQWZ0H9+ >>606
わがままネリーのヅラ笑
わがままネリーのヅラ笑
608奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 16:27:20.30ID:09FIJWXF オルソンの店がつぶれたのはインガルスがつけを踏み倒して回収できなかったからじゃないかな
競売にかけようとしたオルソン夫人が悪役みたいに言われるのはかわいそう
競売にかけようとしたオルソン夫人が悪役みたいに言われるのはかわいそう
609奥さまは名無しさん
2021/02/11(木) 10:51:31.58ID:zQZcnNOP シーズン5のキャリーだんだん顎が出てきたな
610奥さまは名無しさん
2021/02/12(金) 07:13:02.85ID:Ua+DiAnd シーズン5位から子供の顔から成長して
かわいくなくなってくるんだよね
特にメアリーは、おばさん顔になるし
もっときれいな子になると思っていたからがっかりしたわ
かわいくなくなってくるんだよね
特にメアリーは、おばさん顔になるし
もっときれいな子になると思っていたからがっかりしたわ
611奥さまは名無しさん
2021/02/12(金) 09:49:32.41ID:j55/Aaa3 あと何話くらいあるん?
612奥さまは名無しさん
2021/02/12(金) 09:53:27.43ID:qiSomVW6 英語Wiki情報だとハンソンさんを演じた役者は最後の場面の撮影後すぐに心臓麻痺で亡くなってるんだな
放送されたのは亡くなった後だそうだ
放送されたのは亡くなった後だそうだ
613奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 05:25:54.25ID:ngG3hFXa メアリー綺麗になったと思って見てたから、おばさん顔になって綺麗じゃなくなったて感想に、へええってカンジ(笑)
614奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 10:14:27.65ID:zNoErENL メアリー、ローラは本物の女優になれてるから大人になっても普通に美人
キャリーは双子だから起用されただけ
子供っていう一点だけで可愛いかっただけで女優業も無理だしその辺のおばさんになるしかない
キャリーは双子だから起用されただけ
子供っていう一点だけで可愛いかっただけで女優業も無理だしその辺のおばさんになるしかない
615奥さまは名無しさん
2021/02/15(月) 10:38:52.68ID:cpbvagrU ものすごく美人だとリアリティがないよね
現実にいそうな顔なのが良い
現実にいそうな顔なのが良い
616奥さまは名無しさん
2021/02/15(月) 17:14:57.30ID:DgzuTo/F >>612
ローラの語りは後から付けられたものだよね
ローラの語りは後から付けられたものだよね
617奥さまは名無しさん
2021/02/15(月) 17:19:38.38ID:DgzuTo/F618奥さまは名無しさん
2021/02/16(火) 10:14:50.05ID:pPAblqo5 ローラがネリーのオルゴール盗む回でネリーが思い切りオルゴールの蓋を閉める描写があるな
オルゴールが壊れたのはネリーのせいかもしれないと思わせる描写か
まあオルゴールを盗んだ罪は消えないけど
オルゴールが壊れたのはネリーのせいかもしれないと思わせる描写か
まあオルゴールを盗んだ罪は消えないけど
619奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 15:42:22.67ID:Qz+jGLrT アンディが嫌い
生理的に受け付けない顔
生理的に受け付けない顔
620奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 18:21:42.88ID:4tzB4qQf ババ
621奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 22:36:23.24ID:VjYZFOb1 ローラ殴るにしても目にあんな隈ができるくらい殴るとはやりすぎだろ…
拳固でストレートを決めたのか
拳固でストレートを決めたのか
623奥さまは名無しさん
2021/02/20(土) 20:59:20.55ID:drm6yam+ シーズン3春の別れで、ローラのおじいちゃんが家に帰って来たら植木鉢全部割れてたけどあれローラが割ったってことだよね?やり過ぎじゃないか??
625奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 12:06:23.07ID:DulvvMBN ローラってけっこうバイオレンスだよな
チャールズの血を引いた感がある
チャールズの血を引いた感がある
626奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 14:24:46.07ID:NSzGgZj9 級長選挙でネリーの演説聞いて
「殴る理由が増えた」だからねw
「殴る理由が増えた」だからねw
627奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 15:25:35.56ID:nCFItx9/ キャロラインは元教師で
料理上手なんだから
働けばいいのにって思ったわ
パイの店とか店やっていいし
農業全然金にならないみたいだし
チャールズ木工所にばっかりいるし
料理上手なんだから
働けばいいのにって思ったわ
パイの店とか店やっていいし
農業全然金にならないみたいだし
チャールズ木工所にばっかりいるし
628奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 20:30:18.86ID:oR4CwNU5 すぐ死んだ弟ができた時も似たようなエピソードがあった気がするローラ
630奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 15:56:59.92ID:bpQwCfwl オルソン夫人の新聞記者の話、今でも実際にありそうな話でワロタw
4割値上げして3割値下げとか実際にありそう
4割値上げして3割値下げとか実際にありそう
631奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 16:03:11.80ID:bpQwCfwl ザントフィル Xanthophyll
植物由来の黄色の色素
こんな単語ほとんど使わないだろ
植物由来の黄色の色素
こんな単語ほとんど使わないだろ
632奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 19:42:21.28ID:6ec1hxwF あれだけ仕事無いってウォルナットグローブ出て行ったのに
扶養家族一人増やした上にあっさり帰ってきて
次の週には何事もなかったように復興してる
扶養家族一人増やした上にあっさり帰ってきて
次の週には何事もなかったように復興してる
633奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 23:16:16.61ID:WJLTv9Bj >>632
昔にしてはよーやってるやろ?
昔にしてはよーやってるやろ?
634奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 09:10:45.15ID:/kN5c6KS >>588
わからんな
牛で畑を耕し手で種を撒き、干ばつと害虫の被害に怯え、競争力も無い
穀物の栽培が楽ならインガルス家はツケで買い物などしないだろう
私には養鶏の方がまだ夢があるように思う
鶏は柵の中で放し飼いにしておけば昆虫などを勝手に探してある程度腹を満たす
足りない分は虫食いで売り物にならないクズ野菜を活用できる
小川の近くでトウモロコシを小規模やってもいいし、他所の農家から安値で買い付けてもいい
それと卵は保存食だぞ、夏以外の季節なら常温で4ヶ月は保つ
麻袋で管理するしかない小麦より余程いい、大変なのは輸送だな
だがニトロや食器をまとめて馬車で運べるなら卵だって不可能ではない
わからんな
牛で畑を耕し手で種を撒き、干ばつと害虫の被害に怯え、競争力も無い
穀物の栽培が楽ならインガルス家はツケで買い物などしないだろう
私には養鶏の方がまだ夢があるように思う
鶏は柵の中で放し飼いにしておけば昆虫などを勝手に探してある程度腹を満たす
足りない分は虫食いで売り物にならないクズ野菜を活用できる
小川の近くでトウモロコシを小規模やってもいいし、他所の農家から安値で買い付けてもいい
それと卵は保存食だぞ、夏以外の季節なら常温で4ヶ月は保つ
麻袋で管理するしかない小麦より余程いい、大変なのは輸送だな
だがニトロや食器をまとめて馬車で運べるなら卵だって不可能ではない
635奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 09:15:52.89ID:/kN5c6KS キャロラインとハリエットの卵の売買をみて意外に高値だったので商売になると思ったのだ
鶏なんてあの環境ならどこの家でも飼育できそうなものだが
ドクターが嫌がったように管理の面倒さで敬遠する人が多いのかもしれん
鳴き声うるさいし臭いからな
鶏なんてあの環境ならどこの家でも飼育できそうなものだが
ドクターが嫌がったように管理の面倒さで敬遠する人が多いのかもしれん
鳴き声うるさいし臭いからな
636奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 12:07:46.89ID:i0ZYnzDr637奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:05:15.18ID:bnNUQT/d メアリー何歳なん
638奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:23:45.94ID:5aqxX7cW トウモロコシの方が乾燥に強いのにわざわざ小川の近くでトウモロコシ作る必要あるのか
小川の近くなら灌漑は大丈夫だろうけど、アメリカは土地が広いだけに水の遠いところまで畑にしてしまうのだろうな
アメリカみたいに人口に対して土地が広すぎるところでは農業を商売にするのは大変
小川の近くなら灌漑は大丈夫だろうけど、アメリカは土地が広いだけに水の遠いところまで畑にしてしまうのだろうな
アメリカみたいに人口に対して土地が広すぎるところでは農業を商売にするのは大変
639奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:25:40.42ID:bnNUQT/d 女の心変わりは恐ろしいのう
640奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:41:35.31ID:5aqxX7cW メアリー結婚回の砂嵐の描写すごいな
なんとなくオズの魔法使いのモノクロシーンを思わせる彩度を落とした撮影
なんとなくオズの魔法使いのモノクロシーンを思わせる彩度を落とした撮影
641奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:45:50.43ID:5aqxX7cW 目の見えない新婦が通るバージンロードが
砂嵐でボロボロになってる廊下とかすごい発想だな
こんな発想よく思いつくわ
砂嵐でボロボロになってる廊下とかすごい発想だな
こんな発想よく思いつくわ
642奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 00:08:12.08ID:Qq6Vv8O+643奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 00:15:23.70ID:Qq6Vv8O+ ウォルナットグローブの農民総出で小麦からトウモロコシに変えるエピがあったと思うけど
当時はまだ品種改良が不十分で実のつき方も悪く、歯抜けの虫食い状態が普通だったと思う
だからトウモロコシはあくまでも鶏の飼料として育てるのみ、飼料なら最低の品質で十分だからね
やってみたいな、当時のウォルナットグローブで養鶏をやってみたい
当時はまだ品種改良が不十分で実のつき方も悪く、歯抜けの虫食い状態が普通だったと思う
だからトウモロコシはあくまでも鶏の飼料として育てるのみ、飼料なら最低の品質で十分だからね
やってみたいな、当時のウォルナットグローブで養鶏をやってみたい
645奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:38:19.34ID:m1g/Qzld トウモロコシは根を深く張るから乾燥した土地でも育つ
深く張った根が土を砕いて裸になった土地が乾燥して砂になって風で流出してしまう
アメリカの草原が砂漠化してしまったのはこれが理由
深く張った根が土を砕いて裸になった土地が乾燥して砂になって風で流出してしまう
アメリカの草原が砂漠化してしまったのはこれが理由
646奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 18:59:40.88ID:aW+Jo1te 日本からしたら考えられないぐらいカサカサの土地を耕してるもんな
647奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 12:28:48.15ID:eccXu9Do 風呂の残り湯を畑に流すシステムってどうして一般化されなかったんだろう
栓を開けて残り湯を捨てるとき、いつももったいないと思ってしまう
前の晩に使った風呂の水を翌朝、隣の家庭菜園に流せたらいいと思わない?
栓を開けて残り湯を捨てるとき、いつももったいないと思ってしまう
前の晩に使った風呂の水を翌朝、隣の家庭菜園に流せたらいいと思わない?
649奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 14:58:09.97ID:+lIzXmWQ650奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 15:11:35.56ID:bgmIwXkq おかんは畑にいらん風呂桶置いて水を溜めとる
まくのは手でやっとるけど
まくのは手でやっとるけど
651奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 16:10:10.97ID:LpDbZO2w ホースなんて使わなくてもバケツを使えば良いだろ
652奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 16:16:13.30ID:LpDbZO2w 昔はゴムも塩ビも無かったから当然ホースなんてものは無い
バケツで水を高いところに運んで樋で水を低いところに流す以外に水を利用する手段は無かった
バケツで水を高いところに運んで樋で水を低いところに流す以外に水を利用する手段は無かった
653奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 16:47:53.50ID:+7IOtA/X 父ちゃん働き者だけど全然裕福にならないよね
原作のローラの本当の父ちゃんも
人が良くて人望もあったけど
死ぬまで貧乏だったんだと
原作のローラの本当の父ちゃんも
人が良くて人望もあったけど
死ぬまで貧乏だったんだと
654奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 08:23:58.49ID:VOFPZOYN655奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 01:03:02.83ID:EvoXJhDB 何で爺の話になるの?
チャールズの話なのに
チャールズの話なのに
656奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 01:29:17.57ID:lfHsbPUp 最近久々に観直して、時代考証が特に変な場面
1.納屋でパーティーの時、日本語が書かれてる提灯
提灯だけ輸入するだろうか?日本人が居た?日本人が
作った提灯が売られてた?
2.野球だったか何かの集まりで音楽隊が歩いてるんだが、
ホルンがダブルホルンを使ってる。
ダブルホルンは既に有るには有ったが、ドイツ製品。
仮に輸入してたとしても、ウォールナットグローブの
音楽隊(実際どこの音楽隊かは知らんが)が持てるような
額では買えない楽器。
1.納屋でパーティーの時、日本語が書かれてる提灯
提灯だけ輸入するだろうか?日本人が居た?日本人が
作った提灯が売られてた?
2.野球だったか何かの集まりで音楽隊が歩いてるんだが、
ホルンがダブルホルンを使ってる。
ダブルホルンは既に有るには有ったが、ドイツ製品。
仮に輸入してたとしても、ウォールナットグローブの
音楽隊(実際どこの音楽隊かは知らんが)が持てるような
額では買えない楽器。
657奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 02:08:57.50ID:lfHsbPUp TV版で印象的な場面(何度も観直して今は又シーズン9の4枚め位)
雪の中の捜索で、ハリエットが「うちのランプとか防寒着持って
いきな」と真面目な顔で言ってるところ。実際オルソン雑貨店は
色んな場面でシーツやら無償で提供してる。こういう時は気前が
いい。
その後、不作続きで色んな農家のツケで一回立ち行かなくなって、
みんな違う街に出た時も相当な負債負わされたと思う。※戻って
ハンソンさん生きる気なくしてる話だったか?
背の小さなおじさんが、銀行の帳簿係の面接に行った時に、それが
気に食わなくて「うちの口座閉めます」と言われ、それをされたら
銀行が立ち行かなるとの事で、又既にそこそこ大金持ち。
ハリエットに似たおばさんが居た商店、実際地元に有ったんで、
見るたびに「あのばばぁそっくりだ…」と思ってしまう。
メルカリで原作(翻訳版)購入してみたんだが、どれくらい
違うのか楽しみだけど、字ばかりで億劫。スキャナして
読ませる手も有るが、スキャナもメンドイ。
もしかしたらこれから入院するかもしれんから、検査結果
わかるまで読むの待つか。
雪の中の捜索で、ハリエットが「うちのランプとか防寒着持って
いきな」と真面目な顔で言ってるところ。実際オルソン雑貨店は
色んな場面でシーツやら無償で提供してる。こういう時は気前が
いい。
その後、不作続きで色んな農家のツケで一回立ち行かなくなって、
みんな違う街に出た時も相当な負債負わされたと思う。※戻って
ハンソンさん生きる気なくしてる話だったか?
背の小さなおじさんが、銀行の帳簿係の面接に行った時に、それが
気に食わなくて「うちの口座閉めます」と言われ、それをされたら
銀行が立ち行かなるとの事で、又既にそこそこ大金持ち。
ハリエットに似たおばさんが居た商店、実際地元に有ったんで、
見るたびに「あのばばぁそっくりだ…」と思ってしまう。
メルカリで原作(翻訳版)購入してみたんだが、どれくらい
違うのか楽しみだけど、字ばかりで億劫。スキャナして
読ませる手も有るが、スキャナもメンドイ。
もしかしたらこれから入院するかもしれんから、検査結果
わかるまで読むの待つか。
658奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 07:57:32.02ID:xbHF+3AR659奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 15:22:39.22ID:SXFc4glj 今見返して9まで終わって特別編へ入ったんだが、メアリーの
「私光を感じるわ」って話出てこねーなーと思ったら、飛ばしてた
らしい…ちゃんと順番に観てたのにな…
セーラ・カーターの父はすげー金持ちなのに、確かジェブの誕生日に
プレゼントと15ドルしか送ってこなかったよね。
クーパーじいさんも結核のせいで移る時、金の話とか全然しなかったが、
アメリカ人って親兄弟、親戚に割と金に厳しいイメージが有る。
うちも家族が国際結婚で、旦那が浮気して自国へ帰ったんだが、それ以降
向こうのジジババから誕生プレゼントとか一切なし。
日本なら離婚後もじじばばから金の援助、プレゼントとか有るところは
有るよね。お国柄の違いなのかな。
クーパーじいさん15ドルなんて言わず、100ドルくらい送ってもよいだろ。
結果その後銀行で撃たれる話に繋がるんだが。
「私光を感じるわ」って話出てこねーなーと思ったら、飛ばしてた
らしい…ちゃんと順番に観てたのにな…
セーラ・カーターの父はすげー金持ちなのに、確かジェブの誕生日に
プレゼントと15ドルしか送ってこなかったよね。
クーパーじいさんも結核のせいで移る時、金の話とか全然しなかったが、
アメリカ人って親兄弟、親戚に割と金に厳しいイメージが有る。
うちも家族が国際結婚で、旦那が浮気して自国へ帰ったんだが、それ以降
向こうのジジババから誕生プレゼントとか一切なし。
日本なら離婚後もじじばばから金の援助、プレゼントとか有るところは
有るよね。お国柄の違いなのかな。
クーパーじいさん15ドルなんて言わず、100ドルくらい送ってもよいだろ。
結果その後銀行で撃たれる話に繋がるんだが。
660奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 12:49:10.80ID:1PmpDTy8661奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 20:58:16.53ID:FVV49TxE アンディとアルバートが二人で旅をする回
チャールズが金のない浮浪者と思われて保安官に追い払われたり
うひゃひゃという変なおじさんが子供の前に現れて食べ物を奪ったり
当時のアメリカ社会の風刺がきつすぎるだろ
チャールズが金のない浮浪者と思われて保安官に追い払われたり
うひゃひゃという変なおじさんが子供の前に現れて食べ物を奪ったり
当時のアメリカ社会の風刺がきつすぎるだろ
662奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 11:33:55.97ID:Pg4Pdc3q 二人の男の子が飛び込め〜って川に飛び込んでるシーン
修正がかかってぼかしが入ってる気がする
子供なんだから別にみせりゃいいのに。男の子なんだから
修正がかかってぼかしが入ってる気がする
子供なんだから別にみせりゃいいのに。男の子なんだから
663奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 10:13:17.57ID:EY2IUueE チャールズの少年時代の出てくる話でなんか見覚えある顔やと思ったら
アルバートやないかい!アルバートって私生児で父親が誰か知らないらしいけど
もしかして…
アルバートやないかい!アルバートって私生児で父親が誰か知らないらしいけど
もしかして…
665奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 18:48:38.56ID:amKVtr5i >>659
アメリカの映画やドラマに出てくる人たちの金銭感覚が日本人とかなり違うのはよくわかる
少額でもめちゃくちゃ喜ぶ
日本人の感覚で(おっラッキー)くらいの額でも(神様…涙)みたいに大袈裟によろこぶ
夫を早くに亡くした保険未加入の極貧シングルマザーが運良く500万円手に入れたときの演出が
これでこの親子は助かった、めでたしめでたしみたいな感じになってて激しく違和感を覚えた
アメリカの映画やドラマに出てくる人たちの金銭感覚が日本人とかなり違うのはよくわかる
少額でもめちゃくちゃ喜ぶ
日本人の感覚で(おっラッキー)くらいの額でも(神様…涙)みたいに大袈裟によろこぶ
夫を早くに亡くした保険未加入の極貧シングルマザーが運良く500万円手に入れたときの演出が
これでこの親子は助かった、めでたしめでたしみたいな感じになってて激しく違和感を覚えた
666奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 20:08:16.42ID:ZtEn2h83 それはお金の価値が違うからだろ
667奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 21:09:07.39ID:+UN7LxK3 ネリーの胸が大きくなってたなぁ
アメリカ人の成長は早い
アメリカ人の成長は早い
668奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 21:55:29.88ID:8Wyk1CjB ネルスの太った妹がサーカスにいた話のネリーが好き
サーカス中ハリエットが他人のフリしなさいとか言われたときは黙ってたけどネルスが皆に妹だって言ったら満面の笑顔で拍手してるのがなんか良い
サーカス中ハリエットが他人のフリしなさいとか言われたときは黙ってたけどネルスが皆に妹だって言ったら満面の笑顔で拍手してるのがなんか良い
669奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 00:42:15.88ID:kLsZwWVx シーズン5の話
メアリーは先生になってるのにネリーは未だにあの学校でしかもカンニングか
だんだん見た目とキャラにギャップが出てきたな
メアリーは先生になってるのにネリーは未だにあの学校でしかもカンニングか
だんだん見た目とキャラにギャップが出てきたな
670奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 02:34:57.32ID:wSTrxiUN たった今ひらめいたのだがネリーはゲーム・オブ・スローンズのジョフリーに似ている。
671奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 20:49:08.26ID:LM2oaBYH ネリーのおっぱい、アメリカンサイズだな
672奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 10:55:31.01ID:17Xs7C7S ネリーに勉強を教えてもらったアンディの精通不可避
673奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 17:18:10.31ID:0OsZRFMf ネリーのおっぱいは100万ドル
674奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 20:46:53.88ID:l9B9/0NQ 子役はすぐ育つからな〜
ローラもシーズン5では無邪気キャラが似合わなくなってるし
メアリーは逆にはやく巣立ちすぎな感じ
ローラもシーズン5では無邪気キャラが似合わなくなってるし
メアリーは逆にはやく巣立ちすぎな感じ
675奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 01:53:39.53ID:k3Utp1ww 4K放送の時間帯が変わるのか
4月からは土曜日夕方5時台になるらしい
リアルタイム視聴しづらい時間になったなぁ
4月からは土曜日夕方5時台になるらしい
リアルタイム視聴しづらい時間になったなぁ
676奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 19:57:14.69ID:s0po6myq ウィノカからウォルナットグローブまでどのぐらいあるんだろ
677奥さまは名無しさん
2021/03/26(金) 02:12:34.34ID:NHxYSRCK いやあ、まさかあんな移動のしかたするとは、
想像を超えすぎだろって思ったわ
しかしここでもまたオルソン夫人がいてくれて、みんな助かってるよねぇ(笑)まじ万能
想像を超えすぎだろって思ったわ
しかしここでもまたオルソン夫人がいてくれて、みんな助かってるよねぇ(笑)まじ万能
678奥さまは名無しさん
2021/03/26(金) 15:00:06.44ID:6emOU2nz ハリエット乙
679奥さまは名無しさん
2021/03/28(日) 13:30:04.20ID:z6c0Nz+r シーズン3の砂金掘りの回では600キロの旅と言ってたな
それからインガルス家はウォルナットグローブに戻ったがエドワーズは面倒くさくて他所の町に行ったんだろう
それからインガルス家はウォルナットグローブに戻ったがエドワーズは面倒くさくて他所の町に行ったんだろう
680奥さまは名無しさん
2021/03/30(火) 15:44:36.18ID:yCD2lqQZ >>666
665の例えはメンタリストで見たやつだからお金の価値は現代のものだよ
665の例えはメンタリストで見たやつだからお金の価値は現代のものだよ
681奥さまは名無しさん
2021/04/04(日) 21:32:28.91ID:y+EC426q しまった
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
682奥さまは名無しさん
2021/04/04(日) 21:32:35.10ID:y+EC426q しまった
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
683奥さまは名無しさん
2021/04/05(月) 19:54:56.29ID:hKcoMP60 しまった
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
684奥さまは名無しさん
2021/04/06(火) 22:59:50.92ID:aotbCJoL しまった
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
4月から夕方5時台になったそうだが
見のがしたか
685奥さまは名無しさん
2021/04/07(水) 07:44:52.94ID:CaFwaklJ おちんちん
686奥さまは名無しさん
2021/04/07(水) 14:28:24.32ID:hA97Ui27 わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
687奥さまは名無しさん
2021/04/09(金) 11:20:00.13ID:A67yNYwE NHKBS4Kで久しぶりに見たけど、新しい吹き替えになっているんだな。
昔のはお母さん役の日色ともゑがハマリ役で話題だったけど。
子役時代の坂上忍も吹き替えてたな。
昔のはお母さん役の日色ともゑがハマリ役で話題だったけど。
子役時代の坂上忍も吹き替えてたな。
688奥さまは名無しさん
2021/04/10(土) 14:41:55.96ID:LeodTmU9 わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
689奥さまは名無しさん
2021/04/22(木) 11:48:56.62ID:+d2ZPASz 放送時間帯が変わってから今一低調やな
ドラえもんでもそうだけど土曜日夕方は鬼門や
ドラえもんでもそうだけど土曜日夕方は鬼門や
690奥さまは名無しさん
2021/04/24(土) 07:59:41.09ID:n5XWNco7 今見てるが日曜礼拝サボる件は無神論者で良かったな俺
691奥さまは名無しさん
2021/04/24(土) 09:23:36.65ID:4McfV6pR スー族やね。
692奥さまは名無しさん
2021/04/24(土) 12:47:08.47ID:UdHyrqWO アルバート出すぎ
693奥さまは名無しさん
2021/04/24(土) 14:41:13.84ID:n5XWNco7 ネリーと言い 癖有る苛めっ娘って可愛いすね
694奥さまは名無しさん
2021/04/25(日) 07:03:57.81ID:uTYr4SX4 ナンシーは可愛くなかった。
696奥さまは名無しさん
2021/04/26(月) 11:09:21.77ID:FEwflirr 最近微妙じゃね
697奥さまは名無しさん
2021/04/26(月) 13:54:16.51ID:jgqVAS9O 初期に出たウマ脚がガッツリしてカッコいいね
698奥さまは名無しさん
2021/04/27(火) 14:41:08.35ID:W+oqQjh0 留守番で腰やったのまんま俺だw
699奥さまは名無しさん
2021/05/03(月) 19:43:09.12ID:Dmqm11l7 ネリーはお人形さんなのにウィリーはどうせ汚すからって感じの他と変わらん服なのが笑える
食事は豪勢だけどオルソン夫人はメイド雇わずに自分で料理も洗濯もしてるもんな
食事は豪勢だけどオルソン夫人はメイド雇わずに自分で料理も洗濯もしてるもんな
700奥さまは名無しさん
2021/05/06(木) 06:44:50.85ID:RPhM3Xx+ ハンソンが死ぬ回と、エドワーズがシーズン9で復帰する回だけ見逃してるな
BS4K特選でやらないかと思ってるが、ネットで調べても全然やる予定無いな(´-ω-`)
BS4K特選でやらないかと思ってるが、ネットで調べても全然やる予定無いな(´-ω-`)
701奥さまは名無しさん
2021/05/06(木) 12:45:52.83ID:VRNF2sfP ハンソンと言えばシーズン9までウォルナットグローブまで村長はいないな
ハンソンやドクターが町の有力者ではあるけど
ハンソンやドクターが町の有力者ではあるけど
702奥さまは名無しさん
2021/05/06(木) 16:33:58.82ID:vh4nMcWN ハンソンさんが死ぬ回のハンソンさん人相が変わり過ぎて怖い
本当に病気で死ぬ前だったから仕方ないけど
本当に病気で死ぬ前だったから仕方ないけど
703奥さまは名無しさん
2021/05/06(木) 17:17:17.67ID:vh4nMcWN 結婚できないオールドミスが猫をおしゃべりするってのはアメリカではよくある表現なのかな?
バットマンリターンズでもおなじような表現あったな
バットマンリターンズでもおなじような表現あったな
704奥さまは名無しさん
2021/05/07(金) 09:41:26.52ID:P1T5wZAZ705奥さまは名無しさん
2021/05/07(金) 10:55:18.41ID:KbKu3iq1 ナンシーの顔がブスでムカつく。2代目ネリーなのに何故かあんまり印象に残らない人。
706奥さまは名無しさん
2021/05/11(火) 00:17:12.45ID:RpC0BspD メアリーは失明したり流産したり悲惨なシチュエーションが多いな
過酷な演技を強いられて可哀相
過酷な演技を強いられて可哀相
707奥さまは名無しさん
2021/05/12(水) 14:46:12.25ID:ZdddvnRd DVD全巻買ったんだがまだ見てなくて。テレビで見てたけどラストがわからん。こっそり教えてくれ。
708奥さまは名無しさん
2021/05/12(水) 21:42:49.38ID:Uq3vItFq 爆発する
マジで
マジで
709奥さまは名無しさん
2021/05/13(木) 00:12:15.95ID:y1Sbq+kr インディアンの復讐に巻き込まれる
710奥さまは名無しさん
2021/05/13(木) 09:19:25.03ID:veOAbfoo711奥さまは名無しさん
2021/05/13(木) 22:44:31.93ID:ODlUwYQE ローラがアルマンぞと結婚して何度か竜巻に巻き込まれたまでは覚えてるんだが。唐突にラストになる?
712奥さまは名無しさん
2021/05/14(金) 02:05:38.60ID:3IoHe3fJ だから最後は爆発するんだよ
713奥さまは名無しさん
2021/05/16(日) 02:06:41.77ID:rrE+lNwu シーズン4に入ってから北の国から味が強いな
ローラがオルゴール盗んじゃうところなんか純がエロ本持ち帰ってくるところやし
メアリーが放浪人クリスに浮かれた母親に敏感になっちゃうところなんか蛍とこごみやし
ここまで完璧超人だったママが矛盾だらけの回やった
ローラがオルゴール盗んじゃうところなんか純がエロ本持ち帰ってくるところやし
メアリーが放浪人クリスに浮かれた母親に敏感になっちゃうところなんか蛍とこごみやし
ここまで完璧超人だったママが矛盾だらけの回やった
715奥さまは名無しさん
2021/05/17(月) 14:46:40.63ID:XVw802Hm 今更ながら4Kレコーダー導入してやっと見られた
なんか怖い話しだった
なんか怖い話しだった
716奥さまは名無しさん
2021/05/18(火) 16:34:34.89ID:+1m6kekh ジョーズのパロディ回?
こういうお笑い回もあるからやめられへんな
こういうお笑い回もあるからやめられへんな
717奥さまは名無しさん
2021/05/18(火) 16:37:23.89ID:+1m6kekh ハリエット湖の怪獣の出てる時の音楽が怪獣映画みたいでワロタ
718奥さまは名無しさん
2021/05/18(火) 16:41:05.70ID:+1m6kekh メアリーの流産の次の回がこんなお笑い回で
ドラマの振幅が激しいな
ドラマの振幅が激しいな
720奥さまは名無しさん
2021/05/19(水) 00:04:19.25ID:b51wW/QI 最後の夏見た。シーズ9の終盤に新しい人ぶっ込んでくんなよって思ったけど
見終わったらめちゃくちゃ最高に素敵なストーリーだった、コレ1番好き
見終わったらめちゃくちゃ最高に素敵なストーリーだった、コレ1番好き
721奥さまは名無しさん
2021/05/21(金) 06:15:33.35ID:8L35Fke3 ケジアさんって放浪してウォルナットに落ち着いたばかりなのに湖の家に何年も住んでるみたいな話になってるのおかしくね?
723奥さまは名無しさん
2021/05/23(日) 18:06:22.25ID:6d5D+Cj5 流産ってメアリーのおかんもしてたやん
724奥さまは名無しさん
2021/05/23(日) 21:04:03.36ID:2IvreuIy キャロライン母さんは流産じゃなく産んだ子が亡くなったんでしょ
725奥さまは名無しさん
2021/05/24(月) 12:25:28.88ID:TBSBVCBu メアリーてアホの子だわ
ローラは賢い子
ローラは賢い子
726奥さまは名無しさん
2021/05/24(月) 14:20:02.70ID:5Nk/gR0i あの頃はスタトレは全盛期か
727奥さまは名無しさん
2021/05/25(火) 10:28:33.26ID:fjyIvvyZ 怪獣回の次はいきなりシリアスな回だな
728憂国の記者
2021/05/25(火) 13:47:25.94ID:kd+iwF1k やっぱりネリーがかわいすぎてたまらん。
ネリー大好きだ!
ネリー大好きだ!
729奥さまは名無しさん
2021/05/28(金) 05:15:50.20ID:uaJNwyIJ s5e20の納屋焼失裁判の回は色々とすごいね
予定調和で許しと改心の話でキレイに終わるのかと観てたら、あの幕切れ(笑)
親父も懲りないし息子もそれを引き継いで悪たれに育つんだろうなってとこがリアルだわ
予定調和で許しと改心の話でキレイに終わるのかと観てたら、あの幕切れ(笑)
親父も懲りないし息子もそれを引き継いで悪たれに育つんだろうなってとこがリアルだわ
730奥さまは名無しさん
2021/05/28(金) 06:36:09.70ID:Q1NyFQgi ウィノカのオーナーは利己的で薄情だけど悪党ではないよなぁ
目の前の花火爆発炎上を笑って見てるチャールズとガーベイに違和感ある脚本やったわ
これまでのチャールズを見てたらたとえ悪いヤツ相手でも無謀にも水を汲みに走ってたろ
まーでもシーズン5から更に面白くなってるわ
目の前の花火爆発炎上を笑って見てるチャールズとガーベイに違和感ある脚本やったわ
これまでのチャールズを見てたらたとえ悪いヤツ相手でも無謀にも水を汲みに走ってたろ
まーでもシーズン5から更に面白くなってるわ
731奥さまは名無しさん
2021/05/28(金) 18:37:29.51ID:iov7Pge5 ネリー「私は行き遅れるんだわ!先生みたいに!(号泣」
流れ弾クソわろたw
流れ弾クソわろたw
732奥さまは名無しさん
2021/05/28(金) 18:41:39.88ID:gJDBWt5N 若い夢はギャグ回だよね
あのときビードル先生顔がムッってなるんだよねw
あのときビードル先生顔がムッってなるんだよねw
734奥さまは名無しさん
2021/05/29(土) 02:55:56.25ID:2ZMCabmH735奥さまは名無しさん
2021/05/29(土) 04:02:32.49ID:Lq/a1B5p >>734
そうなんだ?
自分はこの4k放送で初めてまともに視聴してどハマリ中なんですけど、昔の声でも観たくなってきたんでDVDも買おうかと考え中。
声だけじゃなくそういう違い探しながら観るのも面白そう
そうなんだ?
自分はこの4k放送で初めてまともに視聴してどハマリ中なんですけど、昔の声でも観たくなってきたんでDVDも買おうかと考え中。
声だけじゃなくそういう違い探しながら観るのも面白そう
736奥さまは名無しさん
2021/05/29(土) 18:57:31.12ID:O7eE8/wJ よみがえる光
名作だわ落ちも素晴らしい
名作だわ落ちも素晴らしい
737奥さまは名無しさん
2021/05/30(日) 18:21:48.51ID:OGEs/QRF ぬか喜びだと思ったわー
738奥さまは名無しさん
2021/05/30(日) 19:37:41.79ID:yGLVKtHM ヤフオクでデアゴの未開封コレクション出してるのを見つけたので落札
ただ、全巻は揃って無かったので足りない分はアマで中古品で補完した。
デアゴのじゃないBOXが新品15000円弱で買えるとこ1万ぐらい余計にかかったけど、解説や裏話が載ってるであろう冊子が欲しかったので後悔はしていない。………してないよ?w
ただ、全巻は揃って無かったので足りない分はアマで中古品で補完した。
デアゴのじゃないBOXが新品15000円弱で買えるとこ1万ぐらい余計にかかったけど、解説や裏話が載ってるであろう冊子が欲しかったので後悔はしていない。………してないよ?w
740奥さまは名無しさん
2021/05/31(月) 05:36:30.79ID:lsRRBYqC 自己レス
前スレというかパート17だから16スレ分ね
前スレというかパート17だから16スレ分ね
741奥さまは名無しさん
2021/05/31(月) 05:53:16.52ID:y5x/L4+i それ全部読むのは大変だなぁw
742奥さまは名無しさん
2021/05/31(月) 11:04:55.41ID:+yzGyG1y アダムには「自分はメクラのままでメアリーだけがずるいっていじけてるのね(笑)」とか追い詰めないのにメアリーに対してはとことん追い詰めるのだった
743奥さまは名無しさん
2021/05/31(月) 15:23:15.21ID:mJdjuzEe チャールズ、日本語で駄洒落言っててワロタ
元はもちろん英語の言葉遊びなんだけどこういう場面って翻訳者泣かせだね
元はもちろん英語の言葉遊びなんだけどこういう場面って翻訳者泣かせだね
744奥さまは名無しさん
2021/05/31(月) 22:36:47.15ID:y5x/L4+i デアゴのDVDが少しずつ届いてきた
キャロラインとメアリーの声やべぇw
声が違うのはともかく、吹き替え技術が今と全然違うね
キャロラインとメアリーの声やべぇw
声が違うのはともかく、吹き替え技術が今と全然違うね
745奥さまは名無しさん
2021/06/01(火) 19:55:14.40ID:sMZZ4TFw キャリーの本名は
キャロライン・セレスティア・インガルスって今Wiki調べて知った
キャロライン・セレスティア・インガルスって今Wiki調べて知った
747奥さまは名無しさん
2021/06/03(木) 18:33:58.59ID:oQHTZ6wf 母さんの初恋、これシーズン1の頃の話と矛盾してない?
たしか2人は幼なじみで小さいキャロラインがいつも後ろをちょこちょこついて歩いてたんじゃなかったっけ?
たしか2人は幼なじみで小さいキャロラインがいつも後ろをちょこちょこついて歩いてたんじゃなかったっけ?
748奥さまは名無しさん
2021/06/07(月) 17:50:39.38ID:I0g/Lzx2 ローラが惚れる男の子ってだいたい次回では消えてるな
てか学校の生徒が入れ変わりすぎ
てか学校の生徒が入れ変わりすぎ
749奥さまは名無しさん
2021/06/07(月) 18:54:13.57ID:kQHOfatZ 一人ローラを差し置いてその回だけ主役を務めたのもいる
750奥さまは名無しさん
2021/06/08(火) 12:38:48.20ID:AYVXgCxU751奥さまは名無しさん
2021/06/08(火) 16:29:19.95ID:BWSIrcyn まあ恋多きことは悪いことじゃない
752奥さまは名無しさん
2021/06/09(水) 08:05:16.48ID:iyMFFOpg 昔の吹替え聞いてみたいんだけど動画ないですかね
無料で面倒な登録とか無しの
映像無くMP3音源だけでも聞いてみたい
無料で面倒な登録とか無しの
映像無くMP3音源だけでも聞いてみたい
753奥さまは名無しさん
2021/06/09(水) 11:50:21.01ID:xTaNLuLc754奥さまは名無しさん
2021/06/09(水) 17:16:13.81ID:rf/KL/IM755奥さまは名無しさん
2021/06/09(水) 20:25:25.85ID:vKwAuP0d >>752
お母さん役なら日色ともゑで検索すればYouTubeにあるよ
テレビ画面の直録りぽいけど声の確認は出来る
あとお母さんが出演してた不二家カントリーマアムのCMもある
吹替えがドラマと同じ日色ともゑさん
お母さん役なら日色ともゑで検索すればYouTubeにあるよ
テレビ画面の直録りぽいけど声の確認は出来る
あとお母さんが出演してた不二家カントリーマアムのCMもある
吹替えがドラマと同じ日色ともゑさん
756奥さまは名無しさん
2021/06/11(金) 12:54:17.45ID:XlC0eBlN 「私、おとりになります!」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
757奥さまは名無しさん
2021/06/11(金) 12:55:29.96ID:XlC0eBlN 間違た
758奥さまは名無しさん
2021/06/11(金) 17:53:41.76ID:CqpOEs+W 今日やったシーズン2の「暗い教室」、シナリオ酷過ぎない?
759奥さまは名無しさん
2021/06/14(月) 13:37:06.51ID:Gs3Rufco シーズン5の1話でもう店に何も無いのにまだ見栄張るオルソン夫人が哀れ
物が豊かなことだけが唯一の誇りだったのかな
物が豊かなことだけが唯一の誇りだったのかな
760奥さまは名無しさん
2021/06/15(火) 10:08:17.72ID:5f6Ywv44 伝染病回は相変わらず怖いな
761奥さまは名無しさん
2021/06/15(火) 10:22:37.89ID:5f6Ywv44 炭そ菌に感染した羊を売って回っていた悪人の名前がガースだった
なんという偶然
なんという偶然
763奥さまは名無しさん
2021/06/16(水) 13:52:35.58ID:6he4EWB/ ロシアの事、無茶苦茶悪く言ってて草生える
764奥さまは名無しさん
2021/06/16(水) 14:39:00.96ID:ugO7Wh4E 再放送の方のシーズン5の続きが気になったのでアマプラで見てたんだけど、オリジナル音声だとチャールズはオルソンさんの事ちゃんと「ネルス」って呼んでるね。なんで翻訳だと苗字呼びにしちゃったんだろ
あとこれはシーズン5の話じゃ無いけどタッカー爺さんの歌で「車輪が櫛の代わりだよ♪」ってとこも謎だったけど旧約だと熊手ってなってるな
あとこれはシーズン5の話じゃ無いけどタッカー爺さんの歌で「車輪が櫛の代わりだよ♪」ってとこも謎だったけど旧約だと熊手ってなってるな
765奥さまは名無しさん
2021/06/16(水) 22:22:36.03ID:R7iLMnAD 車輪が櫛の代わりってとこはマジイミフだったな
なんでああなったんだ
なんでああなったんだ
766奥さまは名無しさん
2021/06/16(水) 23:49:34.90ID:cR4cy4gK 音の数に合わせたんじゃないの?
たっ かー じい さん げん き も の
しゃりん が くし の かわ り だ よ
熊手だとどうしても一音に入らない
たっ かー じい さん げん き も の
しゃりん が くし の かわ り だ よ
熊手だとどうしても一音に入らない
767奥さまは名無しさん
2021/06/19(土) 18:55:22.36ID:Mt1/KSd/ 白血病の子供とサンフランシスコに行く話色々無理がありすぎて感動出来なかったw
まさかシリーズ最長移動距離を無賃でこなすとは
まさかシリーズ最長移動距離を無賃でこなすとは
768奥さまは名無しさん
2021/06/20(日) 00:55:17.90ID:xnH3lauB 警備員殴り倒すのとか酷すぎだよねw
最初に出てきた無賃乗車おじさんもただ絡んできただけでストーリーに関係無かったし
デアゴの解説本にこの話だけで1億円以上の制作費かかってる(他のエピソードは平均8000万前後)とか書かれてるんだけど、アメリカのドラマって凄いね
最初に出てきた無賃乗車おじさんもただ絡んできただけでストーリーに関係無かったし
デアゴの解説本にこの話だけで1億円以上の制作費かかってる(他のエピソードは平均8000万前後)とか書かれてるんだけど、アメリカのドラマって凄いね
769奥さまは名無しさん
2021/06/21(月) 10:51:13.29ID:rZUWZm/N 機関車ただ乗りとそれを防ぐ男の対決って
昔の有名な映画であった展開だけど
それに白血病やら組み込んで設定てんこ盛りになってるな
死ぬ前に一目海が観たいというのも何か元ネタがありそうだけど
昔の有名な映画であった展開だけど
それに白血病やら組み込んで設定てんこ盛りになってるな
死ぬ前に一目海が観たいというのも何か元ネタがありそうだけど
770奥さまは名無しさん
2021/06/21(月) 10:55:24.58ID:rZUWZm/N いくらスタントマンがやってるとはいえ
子供が列車の天井の上を歩いて逃げるのはやり過ぎだろう
サービス精神出しまくり
子供が列車の天井の上を歩いて逃げるのはやり過ぎだろう
サービス精神出しまくり
771奥さまは名無しさん
2021/06/21(月) 10:58:48.39ID:rZUWZm/N 白血病の少年が海に向かって歩いていくシーンの伴奏がしびれるねぇ
気合が入ってる
気合が入ってる
772奥さまは名無しさん
2021/06/21(月) 11:08:30.13ID:rZUWZm/N 走行中の列車から男を突き落とすローラの非情さにも泣けた
はぐれ死ってレベルじゃねーぞ
はぐれ死ってレベルじゃねーぞ
773憂国の記者
2021/06/22(火) 13:03:54.46ID:Ecxeu6wy ネリーが可愛すぎてたまらん
774奥さまは名無しさん
2021/06/22(火) 22:39:49.95ID:9U3vwExy U-NEXTで配信されてるのを知って昨日から見始めました
アドベンチャーファミリーみたいな感じかと思いましたが、またちょっと違って楽しいです
まだシーズン1の第6話ですがお酒をチビチビしながら楽しんでます
アドベンチャーファミリーみたいな感じかと思いましたが、またちょっと違って楽しいです
まだシーズン1の第6話ですがお酒をチビチビしながら楽しんでます
775奥さまは名無しさん
2021/06/26(土) 20:41:59.18ID:933NmftK ネリーが太ったらまんまあの人だ
ってのがワロタ
ってのがワロタ
776奥さまは名無しさん
2021/06/27(日) 01:26:54.56ID:WqO31a5b ハリエットがアルマンゾを何度も言い間違えるのがちょっと意味わからなかった。原語だとわかるのかな?
777奥さまは名無しさん
2021/06/28(月) 04:28:45.75ID:VV3mylSZ アルマンゾ初登場だけど
思ってたより老けとるな〜
もっと若い俳優にすればいいのに
思ってたより老けとるな〜
もっと若い俳優にすればいいのに
778奥さまは名無しさん
2021/06/28(月) 07:05:15.81ID:VHX4HXCf 実際も年の差婚だったのかな?
そもそもこの時点でローラってまだ14か15歳ぐらいだよね? シーズン5の途中でメアリーが16歳になったんだから。
今までローラが惚れた相手は年上でも子供だったからまだわかるけどアルマンゾに一目惚れするのはいまいち納得いかない
そもそもこの時点でローラってまだ14か15歳ぐらいだよね? シーズン5の途中でメアリーが16歳になったんだから。
今までローラが惚れた相手は年上でも子供だったからまだわかるけどアルマンゾに一目惚れするのはいまいち納得いかない
779奥さまは名無しさん
2021/07/03(土) 19:22:51.27ID:8C9FK3C/ アメリカって結婚すると姓が変わるんじゃなくて足されるのか?
780奥さまは名無しさん
2021/07/09(金) 19:14:35.60ID:tmmvEZoa ローラ「…ララピーさんはこの後、ショットガンで頭を撃ち抜いて死にました」
ララピーはずっとクソ野郎だったからこれぐらいの締めにして貰わないとスッキリしないわ
ララピーはずっとクソ野郎だったからこれぐらいの締めにして貰わないとスッキリしないわ
781奥さまは名無しさん
2021/07/12(月) 21:24:58.43ID:MPjIUDJ7 ケーガン達と一緒に旅して
差別主義者から転向したオルソン夫人とは対称的だよな
差別主義者から転向したオルソン夫人とは対称的だよな
782奥さまは名無しさん
2021/07/13(火) 04:19:57.31ID:zoxXBX8p ハリエットやネリーは痛い目にあって視聴者を笑わしてくれるから溜飲下がるんだよね。意地悪担当キャラとして絶妙なバランスだと思う
783奥さまは名無しさん
2021/07/13(火) 18:26:20.56ID:zoxXBX8p サマンサ、アリーシャに似てんなー……と思ったら本人だったわw
784奥さまは名無しさん
2021/07/14(水) 09:51:33.28ID:fXKuoI0k チャールズの留守中に大工を居候させたのはマズかったよな、
オルソン家の圧力で出ていくことになったが。
あれは19世紀どころか21世紀でもアカンで
意地悪おばさんGJと思ったわ
オルソン家の圧力で出ていくことになったが。
あれは19世紀どころか21世紀でもアカンで
意地悪おばさんGJと思ったわ
785奥さまは名無しさん
2021/07/14(水) 12:20:00.69ID:SezewwxM786奥さまは名無しさん
2021/07/14(水) 13:01:47.52ID:UpvBzd7J 大草原とは時期も場所も少しずれるけど風と共に去りぬで客人はもてなさないといけない風習があるって出てきたな
787奥さまは名無しさん
2021/07/15(木) 15:41:21.27ID:6b7pBD27 衛星放送でポセイドンアドベンチャーを見てたら
オハラとジョナサンが出てきた
オハラとジョナサンが出てきた
788奥さまは名無しさん
2021/07/16(金) 11:51:58.83ID:OMVKnVv/ 初めて一回目の見たらいきなり最終回ぽくてテーマ曲壮大で撮影も丁寧だね
吹替えの人は喋り方若くしてて上手いと思った
当時の放送なら何年も掛けてるから自然と声変わる人も居るだろうけど
チャールズの森川だけ後のシーズンとあまり変えてないな
吹替えの人は喋り方若くしてて上手いと思った
当時の放送なら何年も掛けてるから自然と声変わる人も居るだろうけど
チャールズの森川だけ後のシーズンとあまり変えてないな
789奥さまは名無しさん
2021/07/16(金) 14:48:26.79ID:RFTf+EVP 旅立ちはシリーズ化前のパイロット版だからね。時間も長いし映画一本観たような心地よさがある
しかし何度見てもクリスマスのエドワーズさんの川渡りは「無茶やろっ!?」と思うw
しかし何度見てもクリスマスのエドワーズさんの川渡りは「無茶やろっ!?」と思うw
790奥さまは名無しさん
2021/07/16(金) 14:57:32.18ID:NqfHtTB7 唾はきシーン苦手だからシリーズに採用されなくて良かった
サッカー選手とか我慢できないんかしらって思う
サッカー選手とか我慢できないんかしらって思う
791奥さまは名無しさん
2021/07/16(金) 18:26:44.63ID:kNBenuZV パイプか噛みタバコの時代だからなぁ
ツバ吐くのも当たり前で公共の場には痰壷が置いてあったんだっけ
賞金稼ぎが教会でタバコ吸って牧師に咎められるシーンあったが
あの時代に紙巻きタバコは無いだろと思った
ツバ吐くのも当たり前で公共の場には痰壷が置いてあったんだっけ
賞金稼ぎが教会でタバコ吸って牧師に咎められるシーンあったが
あの時代に紙巻きタバコは無いだろと思った
792奥さまは名無しさん
2021/07/16(金) 18:38:09.35ID:RFTf+EVP 子供の頃、野球の助っ人外国人がくっちゃくっちゃガム噛みながらグラウンドに唾吐くのが嫌だったけど、大人になってからあれがガムじゃなく噛み煙草だったと知った
793奥さまは名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:20.78ID:PcXvH58n 一話いいよなあこれぞ大草原の小さな家って感じ
みんな可愛いし母ちゃんも若いし
みんな可愛いし母ちゃんも若いし
794奥さまは名無しさん
2021/07/17(土) 10:57:27.43ID:9ihE+FVT タイ製オキセチン40mg/日
処方薬のジェイゾロフトとの併用
過食が治まって10kg近く痩せたわ。
処方薬のジェイゾロフトとの併用
過食が治まって10kg近く痩せたわ。
795奥さまは名無しさん
2021/07/17(土) 19:01:39.64ID:uL914Pwl シーズン6、1ヶ月もお預けかよ〜
796奥さまは名無しさん
2021/07/17(土) 20:16:07.52ID:Jef/isae ネリーとオルソン夫人結構力あるなー
797奥さまは名無しさん
2021/07/18(日) 10:55:12.01ID:kvbbwzhO 2人で蜜蜂の棲む丸太をヨッコイショするからな
798奥さまは名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:21.74ID:X2vruFAl メアリーの近眼用の凹レンズでは火は点かんな
老眼鏡なら凸レンズだから点くかも
だから「奇跡」なのかな
老眼鏡なら凸レンズだから点くかも
だから「奇跡」なのかな
799奥さまは名無しさん
2021/07/19(月) 12:20:34.41ID:X6KeS/T3 メアリー役は演技力抜群だよな
頭一つ飛び出た感があるわ
頭一つ飛び出た感があるわ
800奥さまは名無しさん
2021/07/19(月) 14:55:30.74ID:wSJOwdbr 子供の頃農場の少年を読んでて、
今シーズン6見てるんだけど、アルマンゾがチャラくて苦手やわ
今シーズン6見てるんだけど、アルマンゾがチャラくて苦手やわ
801憂国の記者
2021/07/20(火) 09:30:45.81ID:Pvc9WxTo ネリーかわいいい
たまらん
たまらん
802憂国の記者
2021/07/20(火) 09:43:36.99ID:Pvc9WxTo ネリーが発表会で金満自慢するの超かわいい
803奥さまは名無しさん
2021/07/20(火) 10:52:49.49ID:mI1oTw+C804奥さまは名無しさん
2021/07/20(火) 16:47:06.44ID:cy6NcoT+ ニトロ運ぶやつ見てる
せめて紐で固定とかしとけよ
グラグラやんか
せめて紐で固定とかしとけよ
グラグラやんか
805奥さまは名無しさん
2021/07/20(火) 20:45:59.98ID:cw6DodKd オルソン夫人て料理できないのか
いつも豪華な料理食ってたのは誰が作ってたんだろう
いつも豪華な料理食ってたのは誰が作ってたんだろう
806奥さまは名無しさん
2021/07/20(火) 22:16:38.49ID:+uLMTf8h ネリーはいい旦那ゲットしたよね
性格も良くなったし
お父さんの遺伝子が覚醒したのか
性格も良くなったし
お父さんの遺伝子が覚醒したのか
807奥さまは名無しさん
2021/07/21(水) 03:42:25.89ID:oSQNaoTr >>805
ハリエットは料理出来るでしょ
アルマンゾ招待したときはリクエストされたのが作れなかっただけじゃなかったっけ?
あとキャンプで魚焼いたときは真っ黒に焦がしたりしてたなw たぶん自分ちのストーブじゃ無いと火加減とか分からなくなるタイプ
ハリエットは料理出来るでしょ
アルマンゾ招待したときはリクエストされたのが作れなかっただけじゃなかったっけ?
あとキャンプで魚焼いたときは真っ黒に焦がしたりしてたなw たぶん自分ちのストーブじゃ無いと火加減とか分からなくなるタイプ
808奥さまは名無しさん
2021/07/22(木) 19:53:12.22ID:nnJ/Oy+C ローラ可愛いよローラ
809奥さまは名無しさん
2021/07/23(金) 21:22:54.64ID:EebIwMf+ 夫婦でポップコーン食べてるシーン見るとポップコーン食べたくなるな
810奥さまは名無しさん
2021/07/23(金) 21:55:48.32ID:WDI92io7 タッカーじいさん人気者♪顔を洗うのはフライパン♪
811奥さまは名無しさん
2021/07/23(金) 22:10:39.56ID:6PMTG4r2 エドワーズが「神様は信じない、居るならなぜ女房と娘を死なせた」とキャロラインに言うと
それは神様を恨むのと同じってキャロラインが言い放つシーンで宗教は怖いと思いました
(´-ω-`)
それは神様を恨むのと同じってキャロラインが言い放つシーンで宗教は怖いと思いました
(´-ω-`)
812奥さまは名無しさん
2021/07/24(土) 10:05:13.40ID:DOr/4G80 自己憐憫絶対許さないマンのチャールズ好きやわ
背景にキリスト教の思想があるからだろうけど
背景にキリスト教の思想があるからだろうけど
813奥さまは名無しさん
2021/07/24(土) 13:23:23.12ID:WMpuNWhm 正直他人に頼るべきときに頼れないチャールズが何一つ成功させれない貧乏人なのは納得できる
814奥さまは名無しさん
2021/07/24(土) 18:40:29.39ID:FYY2fj+c チャールズて時々暴力で物事進めたり抑えこんだりする
そういうところ嫌い
それ以外はいい奴なんだけど
そういうところ嫌い
それ以外はいい奴なんだけど
815奥さまは名無しさん
2021/07/24(土) 18:48:26.52ID:dhrzkBGN >>814
わかる
シーズン5のラスト「海へのあこがれ」で無賃乗車しといて警備員殴り倒すのは違うだろと見る度思う
あとシーズン1の2話(レギュラー化1話)とか、オニールが嫌な奴なのはともかく悪いのはチャールズなのにその辺りうやむやになってるのがモヤモヤする
わかる
シーズン5のラスト「海へのあこがれ」で無賃乗車しといて警備員殴り倒すのは違うだろと見る度思う
あとシーズン1の2話(レギュラー化1話)とか、オニールが嫌な奴なのはともかく悪いのはチャールズなのにその辺りうやむやになってるのがモヤモヤする
816奥さまは名無しさん
2021/07/25(日) 01:14:49.81ID:cZEibwHM OP
キャリーが2人の姉を必死で追っかけようとして
こけるシーンがたまらなく可愛くて懐かしい
キャリーが2人の姉を必死で追っかけようとして
こけるシーンがたまらなく可愛くて懐かしい
817奥さまは名無しさん
2021/07/27(火) 01:04:22.65ID:DbbBTDOr メアリー回は毎回とんでもない災難に襲われるな
竜巻が来たり馬車が事故ったり呪われてるのかと思うくらい
足が挟まれて動けない人間と目の見えない人間という組み合わせで
サキのあの短編小説を連想していやーな感じの結末しか予想できなかったわ
「助けが来たわ!助かったわ!」「ハハハハハ」「誰が助けに来たの?」「狼だ!」
竜巻が来たり馬車が事故ったり呪われてるのかと思うくらい
足が挟まれて動けない人間と目の見えない人間という組み合わせで
サキのあの短編小説を連想していやーな感じの結末しか予想できなかったわ
「助けが来たわ!助かったわ!」「ハハハハハ」「誰が助けに来たの?」「狼だ!」
818奥さまは名無しさん
2021/07/27(火) 17:57:52.11ID:DYyhMXFH オリンピックはよ終われ
ずーと放送中止やんけヽ(`Д´)ノ
ずーと放送中止やんけヽ(`Д´)ノ
819奥さまは名無しさん
2021/08/04(水) 05:00:43.28ID:+pROLXS4 ネリーの乳首は綺麗なピンク色
820奥さまは名無しさん
2021/08/05(木) 22:47:09.04ID:bVdVN/WZ だいぶ古い回だけど先住民の子
世が世ならモッテモテやろな
世が世ならモッテモテやろな
821奥さまは名無しさん
2021/08/07(土) 14:00:10.01ID:X7s4fPpf 虐待とか性犯罪の回は視聴キツいわ…
シーズン5の明るさに救われてるけど
シーズン5の明るさに救われてるけど
822奥さまは名無しさん
2021/08/08(日) 12:40:33.64ID:mY4cOR77 オリンピックで放送休止かよ!
なめんとんのか
なめんとんのか
823奥さまは名無しさん
2021/08/08(日) 19:15:22.46ID:5bxM88QF 明日から開始か長かったな
824奥さまは名無しさん
2021/08/08(日) 20:55:01.64ID:Hpd1+Eei どこの局でやってるの?
825奥さまは名無しさん
2021/08/08(日) 21:43:56.08ID:LeqJy9RL >>824
NHKのBS4kでシーズン6を放送中
あとシーズン1と3を再放送してる
マスターフィルムから4kリマスターしてるからもの凄い高画質だよ
吹き替えは声優陣一新して録りなおしてるけど、当時放送しなかったエピソードやシーンもあるのでDVDで英語音声しか無いとこもちゃんと日本語になってる
NHKのBS4kでシーズン6を放送中
あとシーズン1と3を再放送してる
マスターフィルムから4kリマスターしてるからもの凄い高画質だよ
吹き替えは声優陣一新して録りなおしてるけど、当時放送しなかったエピソードやシーンもあるのでDVDで英語音声しか無いとこもちゃんと日本語になってる
826奥さまは名無しさん
2021/08/09(月) 12:00:01.07ID:a9x2E2iC >>825
すご、教えてくれてありがとう
すご、教えてくれてありがとう
827奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 14:45:31.23ID:eLk0LiMp ダイナマイト使い過ぎて崩落させたチャールズは怪我なし
こんなご都合ドラマ駄目だわ脚落とすくらいの怪我せんとだめや
こんなご都合ドラマ駄目だわ脚落とすくらいの怪我せんとだめや
828奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 15:00:46.69ID:CPgXtghm829奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 16:03:45.18ID:QnqAsD8C まぁ超ロングドラマだから納得いかないエピソードの1つや2つ、場合によっちゃ10つぐらいあるやろ
個人的には事件や事故が起きるエピソードで原因等が子供たち(主にローラ)にあると凄くもやもやする。トラウマになるやろって。
(ローラが水遊びに誘った娘が溺れて死ぬとか)
メアリーの失敗みたいに火事の過失がメアリー本人にあるとかなら良いんだけどね(トラウマ的に良くは無いけどストーリーとして納得は出来る)
個人的には事件や事故が起きるエピソードで原因等が子供たち(主にローラ)にあると凄くもやもやする。トラウマになるやろって。
(ローラが水遊びに誘った娘が溺れて死ぬとか)
メアリーの失敗みたいに火事の過失がメアリー本人にあるとかなら良いんだけどね(トラウマ的に良くは無いけどストーリーとして納得は出来る)
830奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 20:17:26.22ID:H1O2csdU アルバートともう一人の子供の火遊びが原因で大惨事になる話が一番キツかった
アルバートはドラマのオリジナルキャラだから
悪く言えば使い捨てのようにめちゃくちゃな展開が多かった
純真な少年だったのに、あとになって声優が坂上忍と知ってめちゃくちゃ萎えたのもある
アルバートはドラマのオリジナルキャラだから
悪く言えば使い捨てのようにめちゃくちゃな展開が多かった
純真な少年だったのに、あとになって声優が坂上忍と知ってめちゃくちゃ萎えたのもある
831奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 20:19:06.65ID:H1O2csdU テレビドラマのキャラクターでアルバートほど呪われた人物がかつて居ただろうか
832奥さまは名無しさん
2021/08/10(火) 22:16:20.84ID:6DMuqwj6833奥さまは名無しさん
2021/08/11(水) 01:07:13.35ID:rO8YVsEa 「大草原の小さな家」
ガキの頃NHKあたりで放送していた記憶はあるが観てはいなかった
今さらながらAmazon Primeで字幕版を観ている
現在シーズン3のEp.16「愛と祈り」前半まで観たが、シーズン1〜2に比べて駄作・マンネリが多い
とにかく伝染病・危険な出稼ぎ・遭難・音信不通+シーズン3では人種差別
メアリーは太り始めて顔がパンパンになって声も太くなってきている
思っていたよりキャロライン母さんの出番が少ない 独特の”チャ〜ルズ”ばかり(吹き替えではどう表現しているのか気になる)
シーズン4ではメアリーが失明するようだが今から憂鬱
子役たちの可愛さもシーズン2あたりがピークだろうし
今後は期待しても良いのだろうか?
ガキの頃NHKあたりで放送していた記憶はあるが観てはいなかった
今さらながらAmazon Primeで字幕版を観ている
現在シーズン3のEp.16「愛と祈り」前半まで観たが、シーズン1〜2に比べて駄作・マンネリが多い
とにかく伝染病・危険な出稼ぎ・遭難・音信不通+シーズン3では人種差別
メアリーは太り始めて顔がパンパンになって声も太くなってきている
思っていたよりキャロライン母さんの出番が少ない 独特の”チャ〜ルズ”ばかり(吹き替えではどう表現しているのか気になる)
シーズン4ではメアリーが失明するようだが今から憂鬱
子役たちの可愛さもシーズン2あたりがピークだろうし
今後は期待しても良いのだろうか?
834奥さまは名無しさん
2021/08/11(水) 06:47:26.52ID:KgGm5kEo 好みから外れると離脱するタイプの視聴者だけどシーズン4まではギリギリ見られた
835奥さまは名無しさん
2021/08/11(水) 10:05:27.73ID:GoJxq3Cp837奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 06:18:03.69ID:kT1fUI0G 今日からシーズン6再開だけど2話連続放送だから注意
今回だけかと思ったら来週は3話連続だったw
オリンピックの分の帳尻合わせたらまた1話ずつに戻るだろうけど
今回だけかと思ったら来週は3話連続だったw
オリンピックの分の帳尻合わせたらまた1話ずつに戻るだろうけど
838奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 08:37:09.17ID:WSb/2asX >>814
初見の時はさほどでも、何回も見ると暴力や整合性のなさなどのアラが目立つ
暴力はチャールズだけでなく、成長したローラが恋敵に殴りかかって取っ組み合いしたり
皿洗いのバイトの雇い主にパンチくれてたり、見苦しい
初見の時はさほどでも、何回も見ると暴力や整合性のなさなどのアラが目立つ
暴力はチャールズだけでなく、成長したローラが恋敵に殴りかかって取っ組み合いしたり
皿洗いのバイトの雇い主にパンチくれてたり、見苦しい
839奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 08:38:26.49ID:dEA75KDH 真の男前はネルス
840奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 08:57:18.00ID:n9trlAgA パーシバル
841奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 10:05:03.78ID:kT1fUI0G そういやオルソンさんって原音だとチャールズは「ネルス」って呼んでるんだよな。なんでオルソン呼びに訳してんのかね? 親密度の印象が桁違いだと思うんだけど
842奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 11:21:16.70ID:OgIq6Cfe いつもは尻に敷かれてるのに
ここぞという時には男らしさを見せるネルス好きだわ
ここぞという時には男らしさを見せるネルス好きだわ
843奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 11:31:18.42ID:crPwpuHH ガキンちょのアンシャーリーならまだしもいい年したマダムが旦那に卵ダンクするの本当面白い
844奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 15:05:16.28ID:I0SlNrk4 ネリーが弟に葉巻やったらウィリースパスパ吸っててワロタ
845奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 17:23:33.24ID:kT1fUI0G 再開早々気象障害で映らず(泣
サーカスの方は観れたけど
サーカスの方は観れたけど
846奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 19:50:25.49ID:3qt+nqpX bsあるある
847奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 20:16:30.29ID:tDKuYDL7 ネルスにデブの妹ハリエットに昔の恋人発覚
848奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 21:57:07.27ID:t7t5jQ11 来週、一挙三話放映。
録画組は気を付けて!
録画組は気を付けて!
849奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:25.01ID:XRcJfbzV >>841
キャロライン、メアリー。ローラがオルソンさん呼びだから
チャールズだけネルス呼びにすると、本人がいるときならいいけど
例えばインガルス家で話題になったとき混乱する視聴者も出てくるからだと思う
当時のお茶の間の視聴者は、ここに集ってる大草原フリークとは違うからね
キャロライン、メアリー。ローラがオルソンさん呼びだから
チャールズだけネルス呼びにすると、本人がいるときならいいけど
例えばインガルス家で話題になったとき混乱する視聴者も出てくるからだと思う
当時のお茶の間の視聴者は、ここに集ってる大草原フリークとは違うからね
850奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 22:05:47.32ID:XRcJfbzV アメリカ本国ならネルスはファーストネーム、オルソンはラストネームと説明するまでもなく小さな子供でもわかるけど
日本人は外国人の名前に疎いからネルスが姓なのか名なのかピンと来ない人もいる
なので呼び方を翻訳時に呼び方を統一して親切設計になった気がする
日本人は外国人の名前に疎いからネルスが姓なのか名なのかピンと来ない人もいる
なので呼び方を翻訳時に呼び方を統一して親切設計になった気がする
851奥さまは名無しさん
2021/08/14(土) 23:53:47.63ID:KM7gSysK 注意して見るとコロンボ出演者も多いのな
852奥さまは名無しさん
2021/08/15(日) 10:22:19.72ID:5bbrpHQ6 ネルスもパーシバルも好きすぎる
オルソン家メインの話は外れない
オルソン家メインの話は外れない
853奥さまは名無しさん
2021/08/15(日) 11:42:09.74ID:zeC/f3Bj おしんがほぼ同じ時代に放映されてたと思うけど、誰だったかな
おしんをいびり倒す登場人物に視聴者からお叱りの手紙が殺到したと聞いたことがある
フランダースの犬でもネロとパトラッシュを救ってくれとの葉書が全国から来そうな
ハリエットやネリーの態度をみて筆を取った人もいたかもねw
おしんをいびり倒す登場人物に視聴者からお叱りの手紙が殺到したと聞いたことがある
フランダースの犬でもネロとパトラッシュを救ってくれとの葉書が全国から来そうな
ハリエットやネリーの態度をみて筆を取った人もいたかもねw
854奥さまは名無しさん
2021/08/15(日) 12:00:32.77ID:X1/Io6MG >>853
よく、現実との区別付かない奴が犯罪を云々……って言われるけど、昭和の頃は普通のおじさんおばさんがドラマの区別付けられなくて街なかで俳優に罵声浴びせたりしてたからね
山口百恵の赤いシリーズとかの悪役令嬢役とか大変だったらしいし
よく、現実との区別付かない奴が犯罪を云々……って言われるけど、昭和の頃は普通のおじさんおばさんがドラマの区別付けられなくて街なかで俳優に罵声浴びせたりしてたからね
山口百恵の赤いシリーズとかの悪役令嬢役とか大変だったらしいし
855奥さまは名無しさん
2021/08/15(日) 12:16:08.65ID:zeC/f3Bj それだけ演技が達者ということだよね、客観的に見れば俳優として誇れる現象ではある
フランダースの場合は高畑宮崎コンビの演出力がすごくて視聴者の脳がバグを起こした
でも現実には厳しいものがあるね、役を演じただけなのにまるで凶悪犯罪者のように白い目で見られるのだから
フランダースの場合は高畑宮崎コンビの演出力がすごくて視聴者の脳がバグを起こした
でも現実には厳しいものがあるね、役を演じただけなのにまるで凶悪犯罪者のように白い目で見られるのだから
856奥さまは名無しさん
2021/08/15(日) 23:12:06.60ID:s86l8JdZ >>853
メリッサギルバートの自伝に書いてあったけど
アリソンアーングリンと仲が良いからプライベートで買い物に行った時に
ちょっと離れてたら周りの人に「すぐそこにネリーがいたわよ逃げなさい!」と言われたそうな
メリッサギルバートの自伝に書いてあったけど
アリソンアーングリンと仲が良いからプライベートで買い物に行った時に
ちょっと離れてたら周りの人に「すぐそこにネリーがいたわよ逃げなさい!」と言われたそうな
857奥さまは名無しさん
2021/08/16(月) 01:31:04.15ID:tm5vhfTP w アメリカ人も同じなんだね
858奥さまは名無しさん
2021/08/16(月) 15:02:29.14ID:cfbPKSmK859奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 11:12:45.50ID:ruhW1NEG 牧師さんの結婚回で
唐突にオルソン夫人の恋愛エピソード出てきてワロス
この落ちは予想できんかったわw
唐突にオルソン夫人の恋愛エピソード出てきてワロス
この落ちは予想できんかったわw
860奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 15:09:37.92ID:A4VxmDZA オルソン婦人は嫌な人だけどどうも憎めないわ
ケーガンと握手するシーン本当に好き
ケーガンと握手するシーン本当に好き
861奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 15:18:24.68ID:F1kpbN20 ハリエットも良いところがちょくちょくあるからね
そういうのが常に善人な人よりも印象に残る
そういうのが常に善人な人よりも印象に残る
862奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 15:41:53.31ID:KW3mtJ+k ハリエットやネリーは意地悪してもすぐに同等の報いを受けるから視聴者側にストレス残らないんだよね
ララビーとかは最初から最後まで胸くそだったけど
ララビーとかは最初から最後まで胸くそだったけど
863奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 19:45:52.17ID:STk6oNiE ニトロレイプマンといい
ララビーといい、どこの世界でも胸クソ悪い
差別キチガイがいる
ただニトロレイプマンもララビーはなんか可哀想だった
ララビーといい、どこの世界でも胸クソ悪い
差別キチガイがいる
ただニトロレイプマンもララビーはなんか可哀想だった
864奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 19:50:16.82ID:STk6oNiE865奥さまは名無しさん
2021/08/17(火) 20:00:34.99ID:6XvVCvx/ >>856
プリズンブレイクのTバッグことロバートネッパーと偶然エレベーターで一緒になった女性が腰抜かして失禁したそうな
プリズンブレイクのTバッグことロバートネッパーと偶然エレベーターで一緒になった女性が腰抜かして失禁したそうな
866奥さまは名無しさん
2021/08/18(水) 21:12:50.07ID:eQ8+D5Nu シーズン4 Ep.16まで観た
先住民と黒人に対しての態度の違いが、いかにも北部のミネソタ
黒人に対してはただの珍種扱いだが遺恨のある先住民は目の敵
シーズン4はシーズン3よりはるかに良作が多い
「メアリーの悩み」「悲しきボクサー」「気球が飛ぶ日」「先生になったメアリー」〜
やはりメアリー中心の作品が多い
いよいよ「失われた光」・・・
先住民と黒人に対しての態度の違いが、いかにも北部のミネソタ
黒人に対してはただの珍種扱いだが遺恨のある先住民は目の敵
シーズン4はシーズン3よりはるかに良作が多い
「メアリーの悩み」「悲しきボクサー」「気球が飛ぶ日」「先生になったメアリー」〜
やはりメアリー中心の作品が多い
いよいよ「失われた光」・・・
867奥さまは名無しさん
2021/08/18(水) 23:16:22.20ID:qQn5ny7L 深刻なのは少ないけどシーズン3は粒ぞろいだと思うけどね
まあその辺は好みかなーと
まあその辺は好みかなーと
868奥さまは名無しさん
2021/08/18(水) 23:19:56.46ID:/jzwJfLX869奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 01:16:47.51ID:FBFlgpTl シーズン3は深刻なテーマ(死や病、人種問題)が多い割に結末があやふやで馬鹿げている作品が目立つ
特に酷いのは「雪あらし」や「熱病の家」
熱病〜などエドワーズはあの状況で酒の回し飲みなど無茶苦茶、ローラの行動も大馬鹿 結末も大馬鹿
「祈りの森」も またか、、、という感じ「黄金の国」も後味が悪い
面白かったのは「ネリーの落馬」〜「二人だけのレース」
メアリー渾身の一撃「勇気ある対決」くらい
個人的には皮肉を交えながらも爽やかで希望の持てる結末が好き
特に酷いのは「雪あらし」や「熱病の家」
熱病〜などエドワーズはあの状況で酒の回し飲みなど無茶苦茶、ローラの行動も大馬鹿 結末も大馬鹿
「祈りの森」も またか、、、という感じ「黄金の国」も後味が悪い
面白かったのは「ネリーの落馬」〜「二人だけのレース」
メアリー渾身の一撃「勇気ある対決」くらい
個人的には皮肉を交えながらも爽やかで希望の持てる結末が好き
870奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 01:44:42.66ID:WwG0D9pC 私もシーズン3好きだな
悪夢のオルゴールとか学芸会のできごととか凄くいいのあるし爽やかで希望のもてる結末
悪夢のオルゴールとか学芸会のできごととか凄くいいのあるし爽やかで希望のもてる結末
871奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 02:00:52.89ID:FBFlgpTl シーズン3
「愛と祈り」もまた メアリーの災難+発破・ダイナマイトネタ
あのあたりは観るのが苦しかった
「悪夢のオルゴール」もまたローラの妄想ネタ(悪夢)
「誇りと勇気」は最後の最後に急に嫌っていた孫を庇いだすジジィ
「学芸会のできごと」『賢者の贈り物』のパクリ
「愛と祈り」もまた メアリーの災難+発破・ダイナマイトネタ
あのあたりは観るのが苦しかった
「悪夢のオルゴール」もまたローラの妄想ネタ(悪夢)
「誇りと勇気」は最後の最後に急に嫌っていた孫を庇いだすジジィ
「学芸会のできごと」『賢者の贈り物』のパクリ
872奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 02:26:41.29ID:m3UkiKBm 悪夢のオルゴールがローラの妄想とか学芸会のできごとが賢者の贈り物のパクりとか単なるあなたの感想ですよね?
メアリーは一番好きだけど気球が飛ぶ日とかワースト10入るレベルのエピソード
メアリーは一番好きだけど気球が飛ぶ日とかワースト10入るレベルのエピソード
873奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 02:27:38.53ID:m3UkiKBm 単なるメアリー推しなら人に押し付けないで
874奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 02:47:57.92ID:FBFlgpTl >>872
>> 賢者の贈り物のパクりとか単なるあなたの感想ですよね?
感想だけではない シーズン1の「プラム・クリークのクリスマス」
バニーを売ってしまって鞍を父さんからもらう回あったでしょ
賢者の贈り物ネタ アレをまたやること自体行き詰っている証拠
シーズン4は色々とテコ入れをしてマンネリ打破を試みている
裏話ではシーズン3終了後にアンダーソンはメアリーの失明をランドンから聞かされたらしい
それだけネタに困っていたシーズンだったようだ
>> 賢者の贈り物のパクりとか単なるあなたの感想ですよね?
感想だけではない シーズン1の「プラム・クリークのクリスマス」
バニーを売ってしまって鞍を父さんからもらう回あったでしょ
賢者の贈り物ネタ アレをまたやること自体行き詰っている証拠
シーズン4は色々とテコ入れをしてマンネリ打破を試みている
裏話ではシーズン3終了後にアンダーソンはメアリーの失明をランドンから聞かされたらしい
それだけネタに困っていたシーズンだったようだ
875奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 03:58:10.99ID:FBFlgpTl 基本メアリー作品は好きだが
シーズン4までのローラ作品で特に好きなのは「オルガの靴」「釣り友だち」
釣り〜はローラのベストパフォーマンス作品だと思う
「オーライ・・オーライ・・〜私は気の合う釣り友達が欲しかった・・」
枕を涙で濡らすローラ 本当にいじらしく可愛らしかった
オルガ〜もローラのナイーヴさがよく表れている作品
意外と無神経なメアリーとの対比も上手く描かれている
ローラ中心ではないが子供達中心の作品では「ジョーンズおじさんの鐘」も好きな作品
シーズン1〜2はいくらかツッコみどころはあっても(アライグマ〜など)酷い作品は無いように思う
どう観てもシーズン3はマンネリ&酷い作品が目立つ
「悪夢のオルゴール」 自分勝手な都合で悪夢にうなされ
許された途端に憎たらしい顔でウィリーに水をぶっかけ大笑いするローラ
この作品が好きなど意外で仕方がない
非難をしているわけではなく”意外で仕方がない”
シーズン4までのローラ作品で特に好きなのは「オルガの靴」「釣り友だち」
釣り〜はローラのベストパフォーマンス作品だと思う
「オーライ・・オーライ・・〜私は気の合う釣り友達が欲しかった・・」
枕を涙で濡らすローラ 本当にいじらしく可愛らしかった
オルガ〜もローラのナイーヴさがよく表れている作品
意外と無神経なメアリーとの対比も上手く描かれている
ローラ中心ではないが子供達中心の作品では「ジョーンズおじさんの鐘」も好きな作品
シーズン1〜2はいくらかツッコみどころはあっても(アライグマ〜など)酷い作品は無いように思う
どう観てもシーズン3はマンネリ&酷い作品が目立つ
「悪夢のオルゴール」 自分勝手な都合で悪夢にうなされ
許された途端に憎たらしい顔でウィリーに水をぶっかけ大笑いするローラ
この作品が好きなど意外で仕方がない
非難をしているわけではなく”意外で仕方がない”
876奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 05:46:06.75ID:OfM8KCfv さすがに学芸会のできごとと賢者の贈り物のどこが似てるのかさっぱり分からないw
877奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 06:24:51.84ID:Raknoa0j 学芸会ってどんなんだっけ?
ネリーのかつら回?
ネリーのかつら回?
878奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 06:51:41.99ID:FBFlgpTl 「プラム・クリークのクリスマス」 犠牲を伴い物理的には意味がなくなってしまうプレゼント(両者ではないが)
「学芸会のできごと」 美しい髪を売る
断片的だが両作品共 『賢者の贈り物』を知っていれば まず、あの話を思い出すはず
学芸会〜も子供が学芸会を観に来て欲しいが為に髪を売って
わからず屋で頑固な母親の外出着を贈るなど悲惨過ぎ、あの母親には嫌悪以外の何も感じない
これもまったく共感できない作品だった
好みは構わないが明らかにマンネリ化〜質が落ち視聴率トップから脱落したシーズン3を
トータルでも評価する視聴者がいるのは本当に意外だ
シーズン3のデキ、視聴率の低迷からシーズン4で新たな衝撃展開としてメアリーは失明させられ
「失われた光」は最高視聴率になる
「学芸会のできごと」 美しい髪を売る
断片的だが両作品共 『賢者の贈り物』を知っていれば まず、あの話を思い出すはず
学芸会〜も子供が学芸会を観に来て欲しいが為に髪を売って
わからず屋で頑固な母親の外出着を贈るなど悲惨過ぎ、あの母親には嫌悪以外の何も感じない
これもまったく共感できない作品だった
好みは構わないが明らかにマンネリ化〜質が落ち視聴率トップから脱落したシーズン3を
トータルでも評価する視聴者がいるのは本当に意外だ
シーズン3のデキ、視聴率の低迷からシーズン4で新たな衝撃展開としてメアリーは失明させられ
「失われた光」は最高視聴率になる
879奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 06:52:21.54ID:X95Tv5OY ネリーのかつらだね髪売る女の子の話
なんか長文で必死な人いるけどシーズン3悪夢のオルゴールも学芸会も好きだし偽牧師とかも好きだわ
なんか長文で必死な人いるけどシーズン3悪夢のオルゴールも学芸会も好きだし偽牧師とかも好きだわ
880奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:04:21.77ID:rizGC9JT881奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:10:50.53ID:FBFlgpTl883奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:14:54.88ID:rizGC9JT 原作に×
原作にある○
原作にある○
884奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:26:06.95ID:FBFlgpTl シーズン3からシーズン4の流れは憶測であっても、正確な視聴率の数字はわからずにしても
普通に考えればわかりそうなもん
ジャックから犬種の違うバンデット エドワーズからガーベイ〜
シーズン3あのマンネリ、駄作を感じないのが不思議なくらい
普通に考えればわかりそうなもん
ジャックから犬種の違うバンデット エドワーズからガーベイ〜
シーズン3あのマンネリ、駄作を感じないのが不思議なくらい
885奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:37:07.34ID:FBFlgpTl886奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:41:12.34ID:X95Tv5OY 深夜からシーズン3叩きに必死なのに主張がほぼ全てただの感想とか触っちゃダメな人っぽい
887奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:41:15.11ID:rizGC9JT ドラマなら目新しい最初期シーズンが視聴率高いの当たり前なんだけど
888奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:48:35.62ID:jzlFLw6a 視聴率はいい
もう視聴率を気にして生きるのはやめろ
今を生きろ
もう視聴率を気にして生きるのはやめろ
今を生きろ
889奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 07:54:01.11ID:FBFlgpTl アンダーソンはシーズン4の失明から徐々に外されると思ったそうだ
原作を知らなかったか、思ったより早く失明展開になったからだろう
とにかくシーズン3 自分は酷いと思っている
「春の別れ」もお爺ちゃんの植木を割る わからず屋のローラとか最悪だった
俺は個人的な主観でも具体的に書いている
シーズン3を支持するなら具体的に指示理由が欲しいと思う
原作を知らなかったか、思ったより早く失明展開になったからだろう
とにかくシーズン3 自分は酷いと思っている
「春の別れ」もお爺ちゃんの植木を割る わからず屋のローラとか最悪だった
俺は個人的な主観でも具体的に書いている
シーズン3を支持するなら具体的に指示理由が欲しいと思う
890奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 08:03:11.85ID:oYkGqSfO いつになく伸びてると思ったら変な人来て大草原スレらしからぬ展開になってるな
891奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 08:17:49.68ID:FBFlgpTl 話は変わるが吹き替えはどうなんだろう?
キャロラインの吹き替えだけはYouTubeで聴いたが、日色ともゑは、どうも老け声過ぎて違うように感じた
特にメアリー(アンダーソン)の低く太い声の再現は難しいと思う
Amazon Primeは字幕しかないので良かったら感想を聞かせて欲しい
キャロラインの吹き替えだけはYouTubeで聴いたが、日色ともゑは、どうも老け声過ぎて違うように感じた
特にメアリー(アンダーソン)の低く太い声の再現は難しいと思う
Amazon Primeは字幕しかないので良かったら感想を聞かせて欲しい
892奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 12:32:29.82ID:ldr0PRbj 原作はイメージボードみたいなもんでドラマとは殆ど関係無いでしょ
いや、関係無くは無いけど原作のエピソードだけじゃシーズン1の半分ぐらいの話数で終わっちゃう
メアリー役の子は失明後に出番無くなるのかとずっと心配してたってのがデアゴスティーニの冊子に載ってたな
マイケル・ランドンに「そんな事は無いよ」って言われて安心したとか
いや、関係無くは無いけど原作のエピソードだけじゃシーズン1の半分ぐらいの話数で終わっちゃう
メアリー役の子は失明後に出番無くなるのかとずっと心配してたってのがデアゴスティーニの冊子に載ってたな
マイケル・ランドンに「そんな事は無いよ」って言われて安心したとか
893奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 12:36:20.63ID:UsHSaqSu >>868
もちろん恐怖で
もちろん恐怖で
894奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 13:32:36.23ID:saMPUqCR しょげ返ったローラの顔って
まんまデーブ・スペクタだよな
まんまデーブ・スペクタだよな
895奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 15:01:18.08ID:3i240gxf メアリーの旦那が足挟まれて動けなくなるのはサキの短篇小説のパクリだと言ってるようなものだな
オマージュと言いなさい
オマージュと言いなさい
896奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 15:07:20.64ID:1bIK9+bX しょげ返ったローラの顔って
デーブ・スペクターのオマージュだよな
デーブ・スペクターのオマージュだよな
897奥さまは名無しさん
2021/08/19(木) 17:29:15.16ID:FBFlgpTl ローラはアイリッシュ系の男顔
眉と目の間隔が狭く鼻が長い
メアリーはスラブ系の女顔
眉や唇が薄く鼻が小さい 額や輪郭も曲線的
ネリーはよくわからないがオランダあたりによくいそうな顔
睨み顔をしなければそこそこ可愛い
「大草原の小さな家」
出演者のほとんどがはダークにしろライトにしろブルーの瞳
エボニー、ブラウンは少ない このあたりも古き良き?”WASP”アメリカ合衆国の象徴なのだろう
総指揮のランドンがユダヤ やはりこの民族は特別な思考能力や才能があるようだ
眉と目の間隔が狭く鼻が長い
メアリーはスラブ系の女顔
眉や唇が薄く鼻が小さい 額や輪郭も曲線的
ネリーはよくわからないがオランダあたりによくいそうな顔
睨み顔をしなければそこそこ可愛い
「大草原の小さな家」
出演者のほとんどがはダークにしろライトにしろブルーの瞳
エボニー、ブラウンは少ない このあたりも古き良き?”WASP”アメリカ合衆国の象徴なのだろう
総指揮のランドンがユダヤ やはりこの民族は特別な思考能力や才能があるようだ
898奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 03:32:05.95ID:mdGdMCzA ドラマから見えてくる価値観が面白くてみてる
ドラマが示す価値観、ドラマ内で目指す最適解が自分と相容れなくてもね
ドラマが示す価値観、ドラマ内で目指す最適解が自分と相容れなくてもね
899奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 05:26:45.78ID:uIH+FSsq このドラマから見える価値観は宗教的なモンでそこにあまり価値は感じない
それよりもアメリカ合衆国の開拓史の歴史、文化的な側面から興味深く観ている
昔はNHK 教育番組・宗教的道徳観の押し付けを感じていたので反発心から観なかった
歳をとってそのあたりに過敏に反応しなくなったので今は観ることが出来る
それよりもアメリカ合衆国の開拓史の歴史、文化的な側面から興味深く観ている
昔はNHK 教育番組・宗教的道徳観の押し付けを感じていたので反発心から観なかった
歳をとってそのあたりに過敏に反応しなくなったので今は観ることが出来る
900奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 09:58:02.72ID:5tLWAOYk901奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 11:57:46.81ID:sUO3f7KE >>900
メアリーの奇跡かな?
馬車で移動中事故に遭って客車に脚挟まれて動けなくなる
トウモロコシの種の話でも同じような事故描いてたけど、あの時代にあんな風に脚挟まれて数時間(トウモロコシの方は数日)動けなくなってたら脚壊死して切断だろと思う
メアリーの奇跡かな?
馬車で移動中事故に遭って客車に脚挟まれて動けなくなる
トウモロコシの種の話でも同じような事故描いてたけど、あの時代にあんな風に脚挟まれて数時間(トウモロコシの方は数日)動けなくなってたら脚壊死して切断だろと思う
902奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 15:33:33.25ID:uIH+FSsq そんなワケで最近Amazon Primeで字幕版を観始めたのだが
本来の目的以上に ここまでの印象は大人達 毒親やキ〇ガイ高齢者がよく目につく
「オルガの靴」「おばけ屋敷」「学芸会のできごと」「黄金の国」「先生になったメアリー」「わたしの赤ちゃん」〜
価値観・倫理観・宗教観〜どれも閉鎖的で狂信的
実際に当時の合衆国 WASP はこんな感じだったのかもしれない(同時代の日本人も同じく)
蓋を開けてみれば道徳的というよりホラーありアクションありサスペンスありの愉快なキチ〇イ番組だった
シーズン4 Ep.17「わたしの赤ちゃん」まで鑑賞終了
しかし、すぐ火をつけるなこのドラマのジジィ達は
本来の目的以上に ここまでの印象は大人達 毒親やキ〇ガイ高齢者がよく目につく
「オルガの靴」「おばけ屋敷」「学芸会のできごと」「黄金の国」「先生になったメアリー」「わたしの赤ちゃん」〜
価値観・倫理観・宗教観〜どれも閉鎖的で狂信的
実際に当時の合衆国 WASP はこんな感じだったのかもしれない(同時代の日本人も同じく)
蓋を開けてみれば道徳的というよりホラーありアクションありサスペンスありの愉快なキチ〇イ番組だった
シーズン4 Ep.17「わたしの赤ちゃん」まで鑑賞終了
しかし、すぐ火をつけるなこのドラマのジジィ達は
903奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 19:04:32.65ID:pyUCg6py904奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 19:09:40.66ID:71s+T8Zx ちなみにローズの書いた本では
メアリーおばさんは盲人とは思えないほどテキパキ家事をこなすとあったな
メアリーおばさんは盲人とは思えないほどテキパキ家事をこなすとあったな
905奥さまは名無しさん
2021/08/20(金) 23:23:20.38ID:Nye05bx2 でも史実だとずっと未婚で親の世話になってたんだよね…
906奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 05:41:20.56ID:zvrZxqnl 「夢を見た町」
だいたいの結末はわかっていたがさすがにこのオチは無理がある
シーズン4 Ep.18まででは最大の苦し紛れ作品
シーズン2「町一番の金持ち」ツケに関しては失敗して懲りているはず
(しかもツケは止める宣言をしながらその後もツケはやめていない)
ビードル先生は言う事とやる事が全然違う妙なトラブルメーカーでもあるポンコツキャラ
”みんなで公平にお金を出し合うのが目的”と言いながらインガルス一家が教科書を寄付をすると聞いて大喜び
チャールズも今回は用心していたが結局はまた捕らぬ狸の〜 両津勘吉かオマエは
にしてもメアリーはずいぶんとお尻が大きくなったな
だいたいの結末はわかっていたがさすがにこのオチは無理がある
シーズン4 Ep.18まででは最大の苦し紛れ作品
シーズン2「町一番の金持ち」ツケに関しては失敗して懲りているはず
(しかもツケは止める宣言をしながらその後もツケはやめていない)
ビードル先生は言う事とやる事が全然違う妙なトラブルメーカーでもあるポンコツキャラ
”みんなで公平にお金を出し合うのが目的”と言いながらインガルス一家が教科書を寄付をすると聞いて大喜び
チャールズも今回は用心していたが結局はまた捕らぬ狸の〜 両津勘吉かオマエは
にしてもメアリーはずいぶんとお尻が大きくなったな
907奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 06:39:50.40ID:o8b4vbj3 24 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-W4K4) :2021/08/20(金) 20:45:59.82 ID:uIH+FSsq0
「大草原の小さな家」(字幕)を最近見ている
初期作品は素晴らしいが、先入観を所々ぶち壊す 愉快なキチ〇イドラマだが
子役たちは可愛いしキャラも面白い
最近、大草原スレにレスを入れて嫌われている
俺の思い違いもあったが妙な同調圧力を感じる
自分の好むものを否定されると自分が否定されたような気分になる閉鎖的な投稿者が多い
再放送の吹き替えで観ているようでAmazon Primeで観ている人はほとんどいないようだ
吹き替え版にいくらか興味があったので質問しても誰も返答してくれない
かなり気味の悪いスレだが番組を観ながら自己分析や評価を適当に書いていこうと思う
「大草原の小さな家」(字幕)を最近見ている
初期作品は素晴らしいが、先入観を所々ぶち壊す 愉快なキチ〇イドラマだが
子役たちは可愛いしキャラも面白い
最近、大草原スレにレスを入れて嫌われている
俺の思い違いもあったが妙な同調圧力を感じる
自分の好むものを否定されると自分が否定されたような気分になる閉鎖的な投稿者が多い
再放送の吹き替えで観ているようでAmazon Primeで観ている人はほとんどいないようだ
吹き替え版にいくらか興味があったので質問しても誰も返答してくれない
かなり気味の悪いスレだが番組を観ながら自己分析や評価を適当に書いていこうと思う
909奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 08:51:21.23ID:egFDvbPd910奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 09:04:47.10ID:zvrZxqnl 撮影に詳しい人がいるなら質問したいんだが
シーズン1「母さんの教室」
ビードル先生が馬車から派手に振り落とされるシーンがあるが
明らかにスタント無しでやっている ローラの乗馬もそうだが
この作品のスタントはどうなっていたのだろう?
あと原作本は読むべきなのだろうか?
そうとう悲惨な内容だと聞いているのだが
>>907
>> 自己分析や評価を適当に書いていこうと思う
自己まで分析しちゃおかしいよな(笑)
シーズン1「母さんの教室」
ビードル先生が馬車から派手に振り落とされるシーンがあるが
明らかにスタント無しでやっている ローラの乗馬もそうだが
この作品のスタントはどうなっていたのだろう?
あと原作本は読むべきなのだろうか?
そうとう悲惨な内容だと聞いているのだが
>>907
>> 自己分析や評価を適当に書いていこうと思う
自己まで分析しちゃおかしいよな(笑)
911奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 09:10:05.57ID:uyYQhkfx912奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 09:13:13.54ID:zvrZxqnl913奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 09:45:29.69ID:IwVWoMpT 過去レス見ず一方的に質問してるのを非難してる相手にわざわざ安価つけて教えると思う?
普通に考えて
普通に考えて
914奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 10:07:14.23ID:hkBtyvtJ 原作は別に悲惨でもなんでもないけど
ドラマのイメージより相当貧乏
あんなに物がある暮らしをしてないし街中にも住んでない
親もかなり厳格
そもそも時代設定が違うのでは?って思うくらい慎ましい暮らし
私は先に原作から入ったからすごくおもしろいと思うけど
ドラマの雰囲気が好きって人は手は出さない方がいいと思う
ドラマのイメージより相当貧乏
あんなに物がある暮らしをしてないし街中にも住んでない
親もかなり厳格
そもそも時代設定が違うのでは?って思うくらい慎ましい暮らし
私は先に原作から入ったからすごくおもしろいと思うけど
ドラマの雰囲気が好きって人は手は出さない方がいいと思う
915奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 10:29:16.13ID:egFDvbPd 子供向けの原作本の表紙絵が竪穴式住居だしねw
大きな森〜の時のおじいさんの家は大きかったみたいだけど
大きな森〜の時のおじいさんの家は大きかったみたいだけど
916奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 10:40:13.99ID:zvrZxqnl917奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 11:14:25.31ID:0oGtzJ+2 なんかほんとに頭悪いみたいねこの人
918奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 11:44:19.76ID:U67OiZie あんまり小難しいこと考えずに楽しめばいいのに
919奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 12:59:59.74ID:zvrZxqnl920奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 13:53:30.78ID:hkBtyvtJ922奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 16:04:58.84ID:IKI80GTL923奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 16:45:07.16ID:zvrZxqnl >>922
あぁ、こんなに早いところにあったのか見落とした
敢えてネタバレになるから細かくは読まなかったとも書いてあるのだが
初心者が800レス前まで読まんと質問を出来ないのか ずいぶんとヒステリックでケチ臭いな
初めから貼ってくれればいいじゃん (笑)
メアリーの吹き替えはちょっとイメージが違うのかな?
やはり吹き替えを聴けるようなサイトは無いのかな?
YouTubeのキャロラインしか
あぁ、こんなに早いところにあったのか見落とした
敢えてネタバレになるから細かくは読まなかったとも書いてあるのだが
初心者が800レス前まで読まんと質問を出来ないのか ずいぶんとヒステリックでケチ臭いな
初めから貼ってくれればいいじゃん (笑)
メアリーの吹き替えはちょっとイメージが違うのかな?
やはり吹き替えを聴けるようなサイトは無いのかな?
YouTubeのキャロラインしか
924奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 17:09:13.92ID:IKI80GTL 吹き替えで絞れば一発だろ無能
頼むからROMってろ
頼むからROMってろ
925奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 17:27:19.36ID:zvrZxqnl >>924
絞って検索してから聞いてんの
そんなに初心者の質問が不快ならそっちこそRomってな
頼むって・・頼まなくていいから
ガイドラインに触れてもいない見ず知らずの投稿者を制限する資格が自分にあるとでも?
絞って検索してから聞いてんの
そんなに初心者の質問が不快ならそっちこそRomってな
頼むって・・頼まなくていいから
ガイドラインに触れてもいない見ず知らずの投稿者を制限する資格が自分にあるとでも?
927奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 17:54:13.02ID:rIy0v4Ox また2週間おあずけか〜
928奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 18:55:37.70ID:LL/cI7Y0 キチガイっぽいのがアマプラのスレに来ました
ちゃんとココのスレに首輪つけて繋いどいでくださいね
ちゃんとココのスレに首輪つけて繋いどいでくださいね
929奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 19:11:46.69ID:zvrZxqnl930奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 19:59:09.13ID:r7Mloal9 ララビーみたいなのが湧いてるw
本人は話し合ってるつもりなんだろうけど実際は自分の主張を垂れ流すだけで発言するほど周りからどんどん疎まれてくみたいな
本人は話し合ってるつもりなんだろうけど実際は自分の主張を垂れ流すだけで発言するほど周りからどんどん疎まれてくみたいな
931奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 20:40:18.02ID:zvrZxqnl >>930
いや、主張や疑問に返答する能力がないか不親切かコミュ障か
特定の場所を聞いたら「町を全部回ってから聞け!」こんな感じ
しかも、何故か俺が自分の主張ばかり押し付けているような感じにされている
自分は他者の意見に”意外だ”とは書いても非難まではしていない
不思議だが ”あぁ、そういう人もいるのかぁ” そんな感じだ
それに俺はAmazon Prime(字幕)で観ているし 原作から暴露本まで読んでいる
リアルタイム〜吹き替えから長年の思い入れたっぷりなハードウォッチャーとは違う見解や視点があるかもしれない
最近観始め1ヵ月程度でシーズン4までツッコみを入れながらも楽しんでいる新入り視聴者だ
それでも出来不出来程度は短期間に観ているので記憶が鮮明だし評価・感想などは書いても良いと思っている
ララビーはまだ知らん
いや、主張や疑問に返答する能力がないか不親切かコミュ障か
特定の場所を聞いたら「町を全部回ってから聞け!」こんな感じ
しかも、何故か俺が自分の主張ばかり押し付けているような感じにされている
自分は他者の意見に”意外だ”とは書いても非難まではしていない
不思議だが ”あぁ、そういう人もいるのかぁ” そんな感じだ
それに俺はAmazon Prime(字幕)で観ているし 原作から暴露本まで読んでいる
リアルタイム〜吹き替えから長年の思い入れたっぷりなハードウォッチャーとは違う見解や視点があるかもしれない
最近観始め1ヵ月程度でシーズン4までツッコみを入れながらも楽しんでいる新入り視聴者だ
それでも出来不出来程度は短期間に観ているので記憶が鮮明だし評価・感想などは書いても良いと思っている
ララビーはまだ知らん
932奥さまは名無しさん
2021/08/21(土) 22:02:18.87ID:/uRx6q4f933奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 03:03:26.59ID:eAtHxuq7 シーズン6の7話8話の録画し損ねた〜
変則放送するなよNHK
変則放送するなよNHK
934奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 05:42:34.18ID:Ae88WpgT >>933
金曜再放送でガンバレw
しばらく休止してたからまとめ放送はありがたいけど気付かなかった人には災難だよね
NHKは昔からこういう事するからほんと困る。こないだから始まったシャーロックホームズも毎週水曜なのに3話目は金曜放送になってるし
金曜再放送でガンバレw
しばらく休止してたからまとめ放送はありがたいけど気付かなかった人には災難だよね
NHKは昔からこういう事するからほんと困る。こないだから始まったシャーロックホームズも毎週水曜なのに3話目は金曜放送になってるし
935奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 18:16:13.83ID:PeCTtjCf ソニレコの俺に死角はなかった
936奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 18:36:24.62ID:bNTVxWer 久しぶりのエドワードさん登場だがまさかの鬱回だった
937奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 18:59:41.56ID:VTUEeNda ちょっと尋ねたいのだが
今時 何故テレビ放送などをあてにして観ているの?
月に500円で字幕だがAmazon Primeで観放題 他の海外ドラマも観られる
このスレの異様さを感じる一つはそれなんだが
アマゾンで買い物したりしないの? PCぐらい持っているだろ
まさか還暦過ぎた人たちばかり?
今時 何故テレビ放送などをあてにして観ているの?
月に500円で字幕だがAmazon Primeで観放題 他の海外ドラマも観られる
このスレの異様さを感じる一つはそれなんだが
アマゾンで買い物したりしないの? PCぐらい持っているだろ
まさか還暦過ぎた人たちばかり?
938奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 19:03:59.81ID:nL7nJJjL ↑ゴミが構って欲しそうにしてるが、相手しちゃダメよ
放置推奨
※相手にすると図に乗ります。相手にしないでください。
/生ゴミ\
.|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
6| . : )'e'( : . |9
`,-=-‐⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | かまって | \/
| ください |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
放置推奨
※相手にすると図に乗ります。相手にしないでください。
/生ゴミ\
.|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
6| . : )'e'( : . |9
`,-=-‐⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | かまって | \/
| ください |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
939奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 19:11:58.48ID:VTUEeNda 待ち構えていたようにレス入るし(笑)
940奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 19:12:35.88ID:/4olm392 シーズン6でエドワーズさんが脚怪我する話し見たけど
エドワーズ一家はなんで引っ越した設定になってるの?
シーズン3までエドワーズとチャールズ同じ町に居たよね?
エドワーズ一家はなんで引っ越した設定になってるの?
シーズン3までエドワーズとチャールズ同じ町に居たよね?
941奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 19:47:51.54ID:A8TGNy6a942奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:29:01.26ID:pwxOhmOm943奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:36:21.72ID:cror40ES944奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:37:17.65ID:VTUEeNda このスレの異様さわかってる?
テレビ放送に沿った話題はいいけど、同調圧力が酷い Primeの人には返答も嫌か?
お互いが他者に気を使い過ぎているのか毒にも薬にもならないような短文投稿ばかり
主張や評論・持論は控えているように思える
録画の取り忘れをレスして意味があるのだろうか? これこそ自分でどうにかしろという話だ
レス乞食? (笑) 当たり前だ
初心者なりにもある程度のコミュニケーションを取ろうとしてレスを入れているのだ
他スレにも投稿しているがここほどまともにコミュニケーションが取れないスレはない
さすがにここの人だって>>938のようなクズはわかるだろ?
先生になったメアリーのような気分だ
今後の展開もほぼ予測はつくが多勢に折れるような気持ちはさらさらない
少数でも心ある投稿者に期待している
テレビ放送に沿った話題はいいけど、同調圧力が酷い Primeの人には返答も嫌か?
お互いが他者に気を使い過ぎているのか毒にも薬にもならないような短文投稿ばかり
主張や評論・持論は控えているように思える
録画の取り忘れをレスして意味があるのだろうか? これこそ自分でどうにかしろという話だ
レス乞食? (笑) 当たり前だ
初心者なりにもある程度のコミュニケーションを取ろうとしてレスを入れているのだ
他スレにも投稿しているがここほどまともにコミュニケーションが取れないスレはない
さすがにここの人だって>>938のようなクズはわかるだろ?
先生になったメアリーのような気分だ
今後の展開もほぼ予測はつくが多勢に折れるような気持ちはさらさらない
少数でも心ある投稿者に期待している
945奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:41:15.62ID:AKcaQ1v4 >>941
てっきりシーズン4でジョンがメアリーの他に女つくる都合上顔向け出来なくなって登場させないのかと思ってたw
てっきりシーズン4でジョンがメアリーの他に女つくる都合上顔向け出来なくなって登場させないのかと思ってたw
946奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:43:07.23ID:l8KU/aLI このキチガイ頼むからスレ内のワード検索くらい覚えろよ
アマプラで見てる人なんていくらでもいるのに
アマプラで見てる人なんていくらでもいるのに
947奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:48:08.13ID:VTUEeNda948奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:49:23.60ID:l8KU/aLI 触ってすまん
ここまで恥ずかしげもなく頭の悪さにきづけないとか本物みたいだわ
ここまで恥ずかしげもなく頭の悪さにきづけないとか本物みたいだわ
949奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:53:06.39ID:VTUEeNda >>948
誹謗だけして一生詫びてろ
誹謗だけして一生詫びてろ
950奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 20:55:25.95ID:l8KU/aLI951奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:01:26.64ID:VTUEeNda952奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:02:46.65ID:l8KU/aLI 937 奥さまは名無しさん 2021/08/22(日) 18:59:41.56 ID:VTUEeNda
ちょっと尋ねたいのだが
今時 何故テレビ放送などをあてにして観ているの?
月に500円で字幕だがAmazon Primeで観放題 他の海外ドラマも観られる
このスレの異様さを感じる一つはそれなんだが
アマゾンで買い物したりしないの? PCぐらい持っているだろ
まさか還暦過ぎた人たちばかり?
上で言ってることの回答だバカ
ちょっと尋ねたいのだが
今時 何故テレビ放送などをあてにして観ているの?
月に500円で字幕だがAmazon Primeで観放題 他の海外ドラマも観られる
このスレの異様さを感じる一つはそれなんだが
アマゾンで買い物したりしないの? PCぐらい持っているだろ
まさか還暦過ぎた人たちばかり?
上で言ってることの回答だバカ
953奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:03:30.61ID:l8KU/aLI このスレの異様さわかってる?
テレビ放送に沿った話題はいいけど、同調圧力が酷い Primeの人には返答も嫌か?
お互いが他者に気を使い過ぎているのか毒にも薬にもならないような短文投稿ばかり
主張や評論・持論は控えているように思える
録画の取り忘れをレスして意味があるのだろうか? これこそ自分でどうにかしろという話だ
レス乞食? (笑) 当たり前だ
初心者なりにもある程度のコミュニケーションを取ろうとしてレスを入れているのだ
他スレにも投稿しているがここほどまともにコミュニケーションが取れないスレはない
さすがにここの人だって>>938のようなクズはわかるだろ?
先生になったメアリーのような気分だ
今後の展開もほぼ予測はつくが多勢に折れるような気持ちはさらさらない
少数でも心ある投稿者に期待している
ここでも主張してるよなバカ
テレビ放送に沿った話題はいいけど、同調圧力が酷い Primeの人には返答も嫌か?
お互いが他者に気を使い過ぎているのか毒にも薬にもならないような短文投稿ばかり
主張や評論・持論は控えているように思える
録画の取り忘れをレスして意味があるのだろうか? これこそ自分でどうにかしろという話だ
レス乞食? (笑) 当たり前だ
初心者なりにもある程度のコミュニケーションを取ろうとしてレスを入れているのだ
他スレにも投稿しているがここほどまともにコミュニケーションが取れないスレはない
さすがにここの人だって>>938のようなクズはわかるだろ?
先生になったメアリーのような気分だ
今後の展開もほぼ予測はつくが多勢に折れるような気持ちはさらさらない
少数でも心ある投稿者に期待している
ここでも主張してるよなバカ
954奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:06:48.13ID:VTUEeNda956奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:17:33.67ID:VTUEeNda958奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:27:23.32ID:VTUEeNda959奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:29:21.97ID:l8KU/aLI960奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:31:54.47ID:l8KU/aLI スレ住人の人たち本当にごめんなさい
もう絶対さわりません
もう絶対さわりません
961奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:34:04.06ID:VTUEeNda962奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 21:51:52.52ID:VTUEeNda 自分もいくらか感情的なって感じの悪い文章になっているのは反省している
963奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 22:24:38.32ID:Ae88WpgT >>940
裏話するとエドワーズ役のヴィクター・フレンチが他の番組に専念するためレギュラーから外したって事だったけど、実際はギャラで揉めて降板したらしい
マイケル・ランドンはその事を暫く経ってから知って、制作会社に働きかけてヴィクターが戻れる環境を作って呼び戻したとデアゴの小冊子に書いてあった
まぁマイケルの美談の辺りは創作っぽい気はするけど
裏話するとエドワーズ役のヴィクター・フレンチが他の番組に専念するためレギュラーから外したって事だったけど、実際はギャラで揉めて降板したらしい
マイケル・ランドンはその事を暫く経ってから知って、制作会社に働きかけてヴィクターが戻れる環境を作って呼び戻したとデアゴの小冊子に書いてあった
まぁマイケルの美談の辺りは創作っぽい気はするけど
964奥さまは名無しさん
2021/08/22(日) 23:55:28.40ID:yUL24hlz めっちゃヤバい奴いるじゃんw
こんな変な奴の質問に答えてくれる優しい人なんていないわな
こんな変な奴の質問に答えてくれる優しい人なんていないわな
965奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 00:29:51.64ID:ISVGaRZU 自分の異常さ自覚できない哀れなリアルララビーだからほっとくしかないよ
966奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:08:23.63ID:trZ2lYux まだ、なんのかんの触れているんだが ・・
>>833のどこがおかしな投稿なのだろう?(他投稿は別にして)
このスレの一部投稿者は誹謗だけで具体的に指摘することが出来ない
自分も原作を読んでおらず出演者などのコメントや暴露本などの
引用を断片的に読んでの思い違いなどはあったが作品評価に関しては
主観はあっても具体的に評価している
今さら申し訳ないが>>872-873のようなヒステリックなレスもしていない
シーズン3の一部マンネリや駄作ぶりについて書いただけ
普通はご苦労にも他スレまで出向いてレスをはりつける >>907のような奴を異常者というのだが
俺も貼り付けるられる可能性もあると思って書いたが
まんまと貼り付けてきたのは呆れた こちらも匿名掲示板については初心者ではない
>>833のどこがおかしな投稿なのだろう?(他投稿は別にして)
このスレの一部投稿者は誹謗だけで具体的に指摘することが出来ない
自分も原作を読んでおらず出演者などのコメントや暴露本などの
引用を断片的に読んでの思い違いなどはあったが作品評価に関しては
主観はあっても具体的に評価している
今さら申し訳ないが>>872-873のようなヒステリックなレスもしていない
シーズン3の一部マンネリや駄作ぶりについて書いただけ
普通はご苦労にも他スレまで出向いてレスをはりつける >>907のような奴を異常者というのだが
俺も貼り付けるられる可能性もあると思って書いたが
まんまと貼り付けてきたのは呆れた こちらも匿名掲示板については初心者ではない
967奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:21:38.49ID:dhSjueZA / /
/ /
(( ,, - === - ィ / よしよし
,,-´-- ー-y / 今日も一日中バカにされて、惨めだったねー辛いねー
/ ⊂二___ ィ´ )) でも明日も明後日もずっとバカにされ続けるからねー
:/ ノ 三ヽ、_ 、 :::|: これくらいで泣いてたら身が持たないわよー
:|ノ(( 。 )三( ゚ )∪::::|:
:| /// し /// ::::|:
:| |++++| :::::|:
, ― \ `⌒⌒ /ー 、
/  ̄  ̄ :::ヽ
:| :::|:
:| | | ::::|:
:| | | ::::|:
/ /
(( ,, - === - ィ / よしよし
,,-´-- ー-y / 今日も一日中バカにされて、惨めだったねー辛いねー
/ ⊂二___ ィ´ )) でも明日も明後日もずっとバカにされ続けるからねー
:/ ノ 三ヽ、_ 、 :::|: これくらいで泣いてたら身が持たないわよー
:|ノ(( 。 )三( ゚ )∪::::|:
:| /// し /// ::::|:
:| |++++| :::::|:
, ― \ `⌒⌒ /ー 、
/  ̄  ̄ :::ヽ
:| :::|:
:| | | ::::|:
:| | | ::::|:
968奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:26:43.70ID:trZ2lYux 待ち構えていながら
今時、そんなAAで笑わせるなよ(大笑)
今時、そんなAAで笑わせるなよ(大笑)
969奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:31:16.05ID:d1bkwayW おいまたキチ◯イ放し飼いにしてるのか
アマプラスレキチってるぞ
113 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-W4K4) 2021/08/22(日) 22:25:03.00 ID:VTUEeNda0
「エスター」なんかもサイコホラーだが一応は実話を元にしているようだ
アレも周りがマヌケばかりでオイオイの連続
そうしないとストーリー的には成り立たないのはわかるが
特に孤児院のシスターだかは疑惑や事実を隠していたのだからあのザマは当然
115 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff73-WQPQ) sage 2021/08/22(日) 23:43:00.44 ID:XzRnM1ve0
エスターが実話は草
アレの別エンディングは笑いに走ってた
117 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffc0-oHJp) sage 2021/08/23(月) 01:03:48.05 ID:6pBW3uX20
エスターは完全なフィクションですよ・・・のちに似た事件が偶然起きたけど。
119 奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa63-PrCt) sage 2021/08/23(月) 01:25:42.55 ID:cP+XoXOxa
もうやめて!とっくに>>113のライフはゼロよ!
アマプラスレキチってるぞ
113 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-W4K4) 2021/08/22(日) 22:25:03.00 ID:VTUEeNda0
「エスター」なんかもサイコホラーだが一応は実話を元にしているようだ
アレも周りがマヌケばかりでオイオイの連続
そうしないとストーリー的には成り立たないのはわかるが
特に孤児院のシスターだかは疑惑や事実を隠していたのだからあのザマは当然
115 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff73-WQPQ) sage 2021/08/22(日) 23:43:00.44 ID:XzRnM1ve0
エスターが実話は草
アレの別エンディングは笑いに走ってた
117 奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffc0-oHJp) sage 2021/08/23(月) 01:03:48.05 ID:6pBW3uX20
エスターは完全なフィクションですよ・・・のちに似た事件が偶然起きたけど。
119 奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa63-PrCt) sage 2021/08/23(月) 01:25:42.55 ID:cP+XoXOxa
もうやめて!とっくに>>113のライフはゼロよ!
970奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:31:44.16ID:trZ2lYux もしかしてこのスレ
キチ〇イプロテスタントばかりとか、、ないよな
いや、ないとは思うけど
キチ〇イプロテスタントばかりとか、、ないよな
いや、ないとは思うけど
971奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:32:18.28ID:d1bkwayW ちゃんと鎖つないどけよ
972奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:36:15.85ID:N+rCGdeH おとなローラが敬愛してる作家の公演を聴きに義理のお姉さんと出かけた回だったかな
皿洗いのバイトしてたシーンがあったでしょ
そのシーンでローラが言った言葉の中に嫌なものを感じたのをさっき突然思い出した
はっきりとは思い出せないけど皿洗いの仕事をものすごく嫌悪してバカにしてた
ローラは教職や作家の仕事を高級な職業と考えて、皿洗いをみじめで卑しい底辺の仕事と考えていた
心の中でそう思ってるぶんには別にいいと思うけど、怒りに任せてその本音を口にしたのが
なんていうか、品のない女性になったなぁと感じた
私が日本人だから引っ掛かったのかもしれない、日本には職業に貴賎なしという言葉があるから
アメリカでは職業差別が当たり前の事として存在してるからあれでいいのかも
でもキャロラインだってウォルナットグローブで似たような仕事してるのにね
皿洗いのバイトしてたシーンがあったでしょ
そのシーンでローラが言った言葉の中に嫌なものを感じたのをさっき突然思い出した
はっきりとは思い出せないけど皿洗いの仕事をものすごく嫌悪してバカにしてた
ローラは教職や作家の仕事を高級な職業と考えて、皿洗いをみじめで卑しい底辺の仕事と考えていた
心の中でそう思ってるぶんには別にいいと思うけど、怒りに任せてその本音を口にしたのが
なんていうか、品のない女性になったなぁと感じた
私が日本人だから引っ掛かったのかもしれない、日本には職業に貴賎なしという言葉があるから
アメリカでは職業差別が当たり前の事として存在してるからあれでいいのかも
でもキャロラインだってウォルナットグローブで似たような仕事してるのにね
973奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:46:06.03ID:trZ2lYux 思ったより違う方面で面白い板だな ここは
以前洋楽板で徹底的に宗教批判をしたら半年間付け回された
グレイスがシーズン1でエドワーズに信仰を強要する回は気味が悪かった
>>972
ローラの暴露本だけは読みたくない
他は軽く一部サイトにあるヤツだけは読んだが
以前洋楽板で徹底的に宗教批判をしたら半年間付け回された
グレイスがシーズン1でエドワーズに信仰を強要する回は気味が悪かった
>>972
ローラの暴露本だけは読みたくない
他は軽く一部サイトにあるヤツだけは読んだが
974奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:47:08.14ID:N+rCGdeH おとなローラって常に何かに苛立っていて更年期障害の中年女性みたいだった
アルマンゾと意識しあってる頃までは可愛かったけど結婚した途端クソババアになったわ
あれ当時の視聴者は嫌じゃなかったのかな?演じてる役者さんもあれよかったの?
代わりにネリーが丸くなっていい感じの若奥さんに
ずっと片想いしてたアルマンゾが振り向いてくれて結婚できてアレになるのは意味がわからない
アルマンゾと意識しあってる頃までは可愛かったけど結婚した途端クソババアになったわ
あれ当時の視聴者は嫌じゃなかったのかな?演じてる役者さんもあれよかったの?
代わりにネリーが丸くなっていい感じの若奥さんに
ずっと片想いしてたアルマンゾが振り向いてくれて結婚できてアレになるのは意味がわからない
976奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 01:51:05.75ID:trZ2lYux977奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 02:01:53.83ID:trZ2lYux もう随分酒も飲んだし寝よ
じゃ、、また
じゃ、、また
978奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 02:06:13.72ID:N+rCGdeH >>973
宗教は信仰してる人のアイデンティティーそのものだから煽ったり無闇に批判したりするのは良くない
なぜなら信仰心を抱くのは日本国民の権利だから
その宗教を信じるに至った心情を理解する必要はないけど他人の権利は尊重すべき
私は無宗教だけどグレイスがエドワードに掛けた言葉と心情は理解できた
エドワードを愛するが故に説得を試みたんだよ、彼女にとっての愛の形だから嫌な感情は湧かなかった
宗教は信仰してる人のアイデンティティーそのものだから煽ったり無闇に批判したりするのは良くない
なぜなら信仰心を抱くのは日本国民の権利だから
その宗教を信じるに至った心情を理解する必要はないけど他人の権利は尊重すべき
私は無宗教だけどグレイスがエドワードに掛けた言葉と心情は理解できた
エドワードを愛するが故に説得を試みたんだよ、彼女にとっての愛の形だから嫌な感情は湧かなかった
979奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 02:25:02.70ID:UzS/xYbf 他スレでも基地認定されてるガチキチとか…面倒なのが来たなあ
980奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 02:26:45.08ID:N+rCGdeH 大丈夫、私も他スレでキチガイ認定されてる半コテだから負けないわよ!
981奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 02:28:18.42ID:UzS/xYbf わぁ…い
982奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 03:37:31.20ID:N+rCGdeH 連投してる人の書き込みを読んできた
大草原のことを>>902と>>907でキチガイ番組キチガイドラマと言ってるね
自分の気に入らないもの、理解できないものを暴言で侮辱する人って狭量だし余裕がない
ひろゆきもキチガイという言葉を自分の感情だけでさらっと使うことがある、さっき動画見てたら言ってた
最近ひろゆきの動画を立て続けに見たんだけど、あの人ね
論戦で手強いと感じると相手に当たるとその人の発言の中にちょっとした矛盾を見つけて
「謝ってもらっていいですか」って言う癖がある
負けそうになると自分が上に見えるように工作を始めるね
それと巧みに論点ずらしながら相手には「話変えないでもらえますか」って言うの、自分が変えまくってるくせに
観察してるとおもしろい、素人相手にイキってるときはお酒も入ってごきげんだけど
本物の論客に当たったときの小物ぶりがおかしかった
「謝ってもらっていいですか」のあと相手が即座に「ごめんなさい」言って本題に戻されて得意技封印されてたわ
大草原のことを>>902と>>907でキチガイ番組キチガイドラマと言ってるね
自分の気に入らないもの、理解できないものを暴言で侮辱する人って狭量だし余裕がない
ひろゆきもキチガイという言葉を自分の感情だけでさらっと使うことがある、さっき動画見てたら言ってた
最近ひろゆきの動画を立て続けに見たんだけど、あの人ね
論戦で手強いと感じると相手に当たるとその人の発言の中にちょっとした矛盾を見つけて
「謝ってもらっていいですか」って言う癖がある
負けそうになると自分が上に見えるように工作を始めるね
それと巧みに論点ずらしながら相手には「話変えないでもらえますか」って言うの、自分が変えまくってるくせに
観察してるとおもしろい、素人相手にイキってるときはお酒も入ってごきげんだけど
本物の論客に当たったときの小物ぶりがおかしかった
「謝ってもらっていいですか」のあと相手が即座に「ごめんなさい」言って本題に戻されて得意技封印されてたわ
983奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:01:41.40ID:N+rCGdeH ひろゆきの動画はもう見ない、どんな人か大体わかって興味が失せた
連投の人がこきおろしてるシーズン3のあらすじを読んで内容を思い出してる
勇気ある対決でキャロラインがならず者に絡まれてそれを知ったチャールズが飛び出して行くシーンを思い出した
あれはドキドキした、あんな風に自分の大切な女性を守れる男ってステキ
連投の人がこきおろしてるシーズン3のあらすじを読んで内容を思い出してる
勇気ある対決でキャロラインがならず者に絡まれてそれを知ったチャールズが飛び出して行くシーンを思い出した
あれはドキドキした、あんな風に自分の大切な女性を守れる男ってステキ
984奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:14:14.34ID:N+rCGdeH シーズン3けっこう好きな話あるけどねー
エドワーズとジョンが進路の件でギクシャクする風の中の初恋と、森で銃が暴発して大怪我する祈りの森でしょ
雪あらしも好きだわ、画面から暑さ寒さが伝わってくる話は感情移入が高まる
愛と祈りのチャールズが出稼ぎに行く話も大好物、オルゴールの話もゴールドラッシュの話もおもしろい
シーズン3けっこう豊作じゃない?つまらないのも4つ5つくらいはあるけど
エドワーズとジョンが進路の件でギクシャクする風の中の初恋と、森で銃が暴発して大怪我する祈りの森でしょ
雪あらしも好きだわ、画面から暑さ寒さが伝わってくる話は感情移入が高まる
愛と祈りのチャールズが出稼ぎに行く話も大好物、オルゴールの話もゴールドラッシュの話もおもしろい
シーズン3けっこう豊作じゃない?つまらないのも4つ5つくらいはあるけど
985奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:17:41.07ID:N+rCGdeH シーズン3で文句言うのは贅沢すぎるよ
スイカの先っぽの甘い部分だけ一口食べてあと全部残す人みたい
スイカの先っぽの甘い部分だけ一口食べてあと全部残す人みたい
986奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:26:42.41ID:GM8dsNqQ 保守乙
987奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:27:29.48ID:trZ2lYux >>978 ID:N+rCGdeH
>> なぜなら信仰心を抱くのは日本国民の権利だから
拒否する権利もある
無暗ではない 宗教が嫌われる最もの原因が”強要” 信仰なら何に対しても出来る
色々な宗教行事を楽しむのも賛成だ
>> エドワードを愛するが故に説得を試みたんだよ、彼女にとっての愛の形だから嫌な感情は湧かなかった
ガキの頃しつこいエホバの証人の勧誘ババァに水をぶっかけたことがある
創価のババァには唾を吐きかけてやった 日曜学校にしつこく誘ってくる友人とは絶交した
以前関わったセフレは公明党のアンケートをしょっちゅう回してくるし
愛の形は宗教ではないと思う
駄作とまでは思わないが個人的は「おばけ屋敷」もやりすぎだし「ローラの祈り」「雪あらし」もどうかと思う
神は人類の最大の”想像物”だと思っている
キリストにしてもこの価値観がなければ残念な歴史かもしれないが
自分が大好きなソウルミュージックすらなかった 絵画などもそうだろう
面白い文化としてはよいが他者に強要するものではない
きちんとしたレスありがとう
>>969
お疲れ 低能ストーカー
そこまで骨折っての憎悪はなんだい? 聞いてあげるから
こういう陰湿なタイプは匿名掲示板のどこにでもいるし慣れている
実はAmaスレまで俺を追いかけるくらいのファンなんだろ
>> なぜなら信仰心を抱くのは日本国民の権利だから
拒否する権利もある
無暗ではない 宗教が嫌われる最もの原因が”強要” 信仰なら何に対しても出来る
色々な宗教行事を楽しむのも賛成だ
>> エドワードを愛するが故に説得を試みたんだよ、彼女にとっての愛の形だから嫌な感情は湧かなかった
ガキの頃しつこいエホバの証人の勧誘ババァに水をぶっかけたことがある
創価のババァには唾を吐きかけてやった 日曜学校にしつこく誘ってくる友人とは絶交した
以前関わったセフレは公明党のアンケートをしょっちゅう回してくるし
愛の形は宗教ではないと思う
駄作とまでは思わないが個人的は「おばけ屋敷」もやりすぎだし「ローラの祈り」「雪あらし」もどうかと思う
神は人類の最大の”想像物”だと思っている
キリストにしてもこの価値観がなければ残念な歴史かもしれないが
自分が大好きなソウルミュージックすらなかった 絵画などもそうだろう
面白い文化としてはよいが他者に強要するものではない
きちんとしたレスありがとう
>>969
お疲れ 低能ストーカー
そこまで骨折っての憎悪はなんだい? 聞いてあげるから
こういう陰湿なタイプは匿名掲示板のどこにでもいるし慣れている
実はAmaスレまで俺を追いかけるくらいのファンなんだろ
988奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:32:02.18ID:trZ2lYux989奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:38:00.96ID:N+rCGdeH >>987
あなたが強要と言ってるそれは強要ではありません、勧誘です
日本の法律では宗教の布教活動は認められています
あなたに宗教を勧誘してくる人たちは基地外ではなく常識人です
水や唾を吐きつける必要はありません、「お帰りください」と言って玄関やインターホンから離れればいいだけです
あなたが強要と言ってるそれは強要ではありません、勧誘です
日本の法律では宗教の布教活動は認められています
あなたに宗教を勧誘してくる人たちは基地外ではなく常識人です
水や唾を吐きつける必要はありません、「お帰りください」と言って玄関やインターホンから離れればいいだけです
990奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:42:29.20ID:trZ2lYux ストーリーではなく印象に残っているシーンはシーズン2「思い出」の前半
子犬を助けるために躊躇せず川に飛び込むメアリーとローラ
あぁいう勇気や行動力には感動する
子犬を助けるために躊躇せず川に飛び込むメアリーとローラ
あぁいう勇気や行動力には感動する
991奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:42:52.05ID:N+rCGdeH >>988
愉快とつけても最愛のドラマをそんな風に言われては誰だってムッとします
ここは大草原を愛する人たちが集い思い出や感想を共有する憩いの場なので
ドラマ全体を指して貶すのはどうかと思います
個人的にはあなたのように具体的に詳しく感想を書いてくれる人は読み応えがあって好きです
でもキチガイなどの強い言葉はお控えください
愉快とつけても最愛のドラマをそんな風に言われては誰だってムッとします
ここは大草原を愛する人たちが集い思い出や感想を共有する憩いの場なので
ドラマ全体を指して貶すのはどうかと思います
個人的にはあなたのように具体的に詳しく感想を書いてくれる人は読み応えがあって好きです
でもキチガイなどの強い言葉はお控えください
992奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:45:44.34ID:trZ2lYux993奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:46:28.50ID:N+rCGdeH 実は私も他板では基地外などの暴言を連呼して鼻つまみ者になってたりします
なのでこの板で常識人ぶってるのは秘密です
なのでこの板で常識人ぶってるのは秘密です
994奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:48:38.97ID:trZ2lYux >>991
わかりました 反省します
わかりました 反省します
995奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:49:22.97ID:N+rCGdeH996奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:50:36.27ID:Q6UiJGxS >>994
お前の言葉には重みがないぞ
962 奥さまは名無しさん 2021/08/22(日) 21:51:52.52 ID:VTUEeNda
自分もいくらか感情的なって感じの悪い文章になっているのは反省している
970 奥さまは名無しさん 2021/08/23(月) 01:31:44.16 ID:trZ2lYux
もしかしてこのスレ
キチ〇イプロテスタントばかりとか、、ないよな
いや、ないとは思うけど
お前の言葉には重みがないぞ
962 奥さまは名無しさん 2021/08/22(日) 21:51:52.52 ID:VTUEeNda
自分もいくらか感情的なって感じの悪い文章になっているのは反省している
970 奥さまは名無しさん 2021/08/23(月) 01:31:44.16 ID:trZ2lYux
もしかしてこのスレ
キチ〇イプロテスタントばかりとか、、ないよな
いや、ないとは思うけど
997奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:56:41.53ID:trZ2lYux998奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 04:58:49.40ID:N+rCGdeH >>997
エホバと創価のどちらでしたか?
エホバと創価のどちらでしたか?
999奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 05:02:53.43ID:Q6UiJGxS >>997
途中って何だよ、結局感情的になったのお前だろ?お前は言ったことに責任持てないやつなんだって認めろよ
途中って何だよ、結局感情的になったのお前だろ?お前は言ったことに責任持てないやつなんだって認めろよ
1000奥さまは名無しさん
2021/08/23(月) 05:03:20.80ID:trZ2lYux10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 10時間 48分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 10時間 48分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- 暇空茜って人リアルでみたことないけどネットから出てこれないキャラとかなの? [382895459]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]