『アンという名の少女』を語るスレです。
不朽の名作『赤毛のアン』をドラマ化したNetflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』。孤児院育ちの少女アンがさまざまな困難やチャレンジに立ち向かい、自分の居場所を求めて懸命に生きる姿を描く愛と青春の物語。
本作はミランダ・ドゥ・ペンシエ (『人生はビギナーズ』) が自身の製作会社ノースウッド・エンターテインメントを通してプロデュースし
『ブレイキング・バッド』の脚本を手がけたモイラ・ウォリー=ベケットがクリエイターを務めた。シーズン2では新キャラクターが登場し
新たなストーリーラインを展開していくが、前シーズン同様14歳のアンの目線を通して、アイデンティティ、偏見、フェミニズム、いじめ、エンパワーメントといったテーマについて掘り下げていく。
予告編
https://youtu.be/9JZeSQdwLIs
『アンという名の少女』はNetflixにて2017年5月12日より全世界同時配信中です。
https://www.netflix.com/jp/title/80136311
http://www.imdb.com/title/tt5421602
前スレ
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1518136587/
探検
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 19:10:08.40ID:/ZMhxtj62奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 19:11:51.58ID:/ZMhxtj6 『アンという名の少女』1話。原作まんまの『赤毛のアン』だ! だが、ジェンダー問題と勇敢に闘う現代のアンなのだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9032f066d362d5f027629b292784c7cc11060903
https://news.yahoo.co.jp/articles/9032f066d362d5f027629b292784c7cc11060903
3奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 19:12:33.17ID:/ZMhxtj6 https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/433091.html
新番組情報 海外ドラマ『アンという名の少女』
【放送予定】
総合 毎週日曜 午後11時00分
2020年9月13日スタート! (放送日が変更になりました2020.9.6 追記)
新番組情報 海外ドラマ『アンという名の少女』
【放送予定】
総合 毎週日曜 午後11時00分
2020年9月13日スタート! (放送日が変更になりました2020.9.6 追記)
2020/09/30(水) 20:24:45.33ID:FuWRIHu1
しかしアン役の子可愛いな
8奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 22:48:21.13ID:X0LgS9hy 闘うアン
9奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 23:14:09.82ID:3cUY94pS2020/09/30(水) 23:56:41.41ID:Q2rA1LyT
>>1
「14歳のアンの目線を通して、アイデンティティ、偏見、フェミニズム、いじめ、エンパワーメントといったテーマについて掘り下げていく。」
なるほど、これでふっきれた。
見るの辞めます。この作品が悪いとかじゃないなくてね。
「14歳のアンの目線を通して、アイデンティティ、偏見、フェミニズム、いじめ、エンパワーメントといったテーマについて掘り下げていく。」
なるほど、これでふっきれた。
見るの辞めます。この作品が悪いとかじゃないなくてね。
2020/10/01(木) 00:06:04.50ID:qZAlcaeu
神回だったわ
13奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 00:13:17.43ID:m43f3yBz アイドル ワイルドで
アンの処女を奪いました
結婚の約束をしました
アンの処女を奪いました
結婚の約束をしました
2020/10/01(木) 01:45:56.75ID:8RYnNTvl
グチグチうるさい基地外がどんどん離脱しますように
2020/10/01(木) 03:01:45.16ID:PeIH1CRR
糞つまんねードラマ
2020/10/01(木) 09:01:51.50ID:aQSNaFAJ
普通に楽しめてるから問題ない
18奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 09:44:37.72ID:RH67w+AU アボンリーの村人が、目の前でボロカスに言うのに違和感がした。
日本とカナダでは違うかもしれないけど、普通、こういうのは
影で言うこと。
あと、手伝いの少年が「メルシー」と言ったのはフランス人?
日本とカナダでは違うかもしれないけど、普通、こういうのは
影で言うこと。
あと、手伝いの少年が「メルシー」と言ったのはフランス人?
20奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 10:07:59.36ID:vbh+qubJ2020/10/01(木) 10:57:50.60ID:PeIH1CRR
お子様はこういう社会の暗部とか人間の表と裏とかを描いたの見て物事を考えた気になれるんだろうな
思春期に太宰治の小説読むみたいな
思春期に太宰治の小説読むみたいな
2020/10/01(木) 11:40:27.04ID:FLjmJ8LI
ブレイキングバッドの制作陣を信じよう
2020/10/01(木) 13:45:24.14ID:m43f3yBz
村の売春宿 置屋?が気になった
2020/10/01(木) 15:17:28.02ID:nNX5bqG1
赤毛のアンはこんな鬱蒼としたお化けの森みたいな物語じゃないはずなのになー
本国での評価はどうだったんだろう
本国での評価はどうだったんだろう
2020/10/01(木) 15:23:33.66ID:nNX5bqG1
後、マリラがユニークの欠けらも無い冷淡な人になっちゃってるのが辛い…
2020/10/01(木) 15:59:52.37ID:sev+xHHf
とにかく暗いんだよねー
2020/10/01(木) 16:08:11.71ID:8tFyyahb
28奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 16:44:51.91ID:vbh+qubJ >>24
原作だとグリーンゲーブルズの隣はお化けの森扱いだよ
原作だとグリーンゲーブルズの隣はお化けの森扱いだよ
2020/10/01(木) 18:04:06.15ID:8tFyyahb
S3の一話からまた見てる
間おいて見ると景色の素晴らしさや登場人物の原作そのまま度に改めてびっくりするね
アンもマリラもリンド夫人もダイアナも外見や演技完璧だ
まあそんな世界に先住民族問題とかぶっ込まれるのがまた何とも言えない味わい(笑)
間おいて見ると景色の素晴らしさや登場人物の原作そのまま度に改めてびっくりするね
アンもマリラもリンド夫人もダイアナも外見や演技完璧だ
まあそんな世界に先住民族問題とかぶっ込まれるのがまた何とも言えない味わい(笑)
2020/10/01(木) 18:08:41.90ID:8tFyyahb
あとネトフリで見てる人ならこのドラマのマリラが冷酷なんて逆立ちしても言わないよ
2020/10/01(木) 18:25:43.60ID:8tFyyahb
S3ep1は本当に可愛い話だな
アンの最高に幸せな16才の誕生日
アンの最高に幸せな16才の誕生日
32奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 19:07:10.93ID:y3rSBo9y 原作のまんまの予定調和じゃつまらない
既知のストーリーはアニメで十分だろ?
本当変化について行けないノスタル爺婆が多くて鬱陶しい
既知のストーリーはアニメで十分だろ?
本当変化について行けないノスタル爺婆が多くて鬱陶しい
2020/10/01(木) 19:07:23.59ID:5+9oSIBW
34奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 19:23:47.03ID:VScW8+qE35奥さまは名無しさん
2020/10/01(木) 19:59:07.01ID:y3rSBo9y キモいのに絡まれてもうた
日本語も不自由な方みたい
おえーっ気色悪りーっ
日本語も不自由な方みたい
おえーっ気色悪りーっ
2020/10/01(木) 20:30:10.86ID:8tFyyahb
2020/10/02(金) 00:01:37.99ID:DY6EtGKS
S3ep3
メアリの悲劇の話完全オリジナルだし黒人と白人が同じ悲しみに集うという意味ではある種のお花畑だが
悲しくてそしてとてもいい回だよ
丁寧で上質なドラマだ
オリジナル展開の中でアンのアンらしさは充分描かれてる
NHKのみしかも吹き替えで見てあれこれ言ってる人にS2すっ飛ばして見せてあげたい
S2見てないとバッシュもメアリも何が何だかも全く分からないのが難点だがね
メアリの悲劇の話完全オリジナルだし黒人と白人が同じ悲しみに集うという意味ではある種のお花畑だが
悲しくてそしてとてもいい回だよ
丁寧で上質なドラマだ
オリジナル展開の中でアンのアンらしさは充分描かれてる
NHKのみしかも吹き替えで見てあれこれ言ってる人にS2すっ飛ばして見せてあげたい
S2見てないとバッシュもメアリも何が何だかも全く分からないのが難点だがね
38奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 00:24:13.89ID:vdgk4zQD マシューって トーマスが正式か
2020/10/02(金) 00:41:56.44ID:Aa4t0UAG
聖人マタイの英語名がマシュウ
40奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 00:48:54.90ID:MUE5qUyR トーマスはマシュウの親父
42奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 01:26:58.68ID:pJPdRzK7 赤毛のアンは妙に明るい話でつまらなかったが、今回のEのついたアンは
暗さと明るさが交錯して素晴らしい
暗さと明るさが交錯して素晴らしい
43奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 01:51:16.90ID:pJPdRzK7 現実の世界だと、マリラがブローチを発見するのは数年経って
もう取り返しがつかない状態で気がつき後悔するんだろうな
もう取り返しがつかない状態で気がつき後悔するんだろうな
45奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 02:26:24.75ID:pJPdRzK72020/10/02(金) 07:57:25.27ID:vdgk4zQD
ラスボスはアベーだよ
2020/10/02(金) 08:43:31.57ID:jbggK2Sa
NetflixスレにNetflix見る環境もないまま書き込んでるおばさん達に多少配慮してあまり詳しいこと書かずにいたがもう止めよう
マシュウと同じくらいアンが可愛くて溺愛してるのに気位の高さが災いして時にきつく怒鳴ってしまうこのドラマのマリラが繊細で愛おしいよ
S3の1話の誕生日サプライズ
2話でアンが両親のこと知りたがって孤児院の記録調べに行きたいと言いだした時のマリラの過保護は実に可愛かった
マシュウと同じくらいアンが可愛くて溺愛してるのに気位の高さが災いして時にきつく怒鳴ってしまうこのドラマのマリラが繊細で愛おしいよ
S3の1話の誕生日サプライズ
2話でアンが両親のこと知りたがって孤児院の記録調べに行きたいと言いだした時のマリラの過保護は実に可愛かった
2020/10/02(金) 09:05:30.81ID:TyBFW9aE
TVばっか見ないで本読めよ
2020/10/02(金) 09:22:45.37ID:f7+5u9Mp
2020/10/02(金) 09:26:57.06ID:f7+5u9Mp
あとミニーメイとチョコレートプリンセスがかわいい
52奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 09:39:09.75ID:czyO6C9N 王道なアンが見たいんだが
2020/10/02(金) 10:17:54.98ID:6Xh3AkyW
NHKで視聴
赤毛のアンを読んだことがあるけど、アンってこんなに性格キツかったかな?見た目の悪さを言われるたびにアンが悲しんで、見ていてアンがかわいそうになってくる
赤毛のアンを読んだことがあるけど、アンってこんなに性格キツかったかな?見た目の悪さを言われるたびにアンが悲しんで、見ていてアンがかわいそうになってくる
2020/10/02(金) 10:29:05.35ID:t32oxEWc
OPの歌詞 you are ahead by a century ってのがじわじわ効いてくる
もともとの歌では進歩的とか時代の先駆けというほどの意味で使われてるのかもしれんが
100年ぶっ飛ばすから覚悟しとけよという制作者の強い意志が感じられてしまうわ
もともとの歌では進歩的とか時代の先駆けというほどの意味で使われてるのかもしれんが
100年ぶっ飛ばすから覚悟しとけよという制作者の強い意志が感じられてしまうわ
2020/10/02(金) 12:28:06.92ID:S9RY87AL
持ってた花岡抄訳版の赤毛のアンが見つからない
2020/10/02(金) 12:34:52.54ID:izuChYjJ
このドラマは原作やアニメとは別物と考えた方が良いね
大草原の小さな家みたいな結構シビアな展開しつつも最後は良かったと思える感じのドラマなのかなと
S3で打ち切られたのはリアリティーを求め過ぎたのかな…
大草原の小さな家みたいな結構シビアな展開しつつも最後は良かったと思える感じのドラマなのかなと
S3で打ち切られたのはリアリティーを求め過ぎたのかな…
2020/10/02(金) 12:36:57.01ID:mtsFqInV
>>50
ミニーメイの邪気ないチョコレート発言に大人たちが一瞬固まるのも含めて可愛いね
オリキャラだからこその残酷な突然死だろうが
両親の記録が孤児院になくて辛いアンに
単なる手の怪我から現代でも治療が難しい敗血症をぶつけてきて
3ヶ月の娘を残して自分が死ぬことも知らずに死ななきゃならなかったバーサ・シャーリーと
同じく幸せの絶頂で数ヶ月の愛娘を置いて半月以内の死を宣告されたメアリー
この対比を重ねて「どれだけデリーのこと愛してたか手紙を書いておいてあげて」と言えるようになった16才のアン
見事な回だと思うよ
ミニーメイの邪気ないチョコレート発言に大人たちが一瞬固まるのも含めて可愛いね
オリキャラだからこその残酷な突然死だろうが
両親の記録が孤児院になくて辛いアンに
単なる手の怪我から現代でも治療が難しい敗血症をぶつけてきて
3ヶ月の娘を残して自分が死ぬことも知らずに死ななきゃならなかったバーサ・シャーリーと
同じく幸せの絶頂で数ヶ月の愛娘を置いて半月以内の死を宣告されたメアリー
この対比を重ねて「どれだけデリーのこと愛してたか手紙を書いておいてあげて」と言えるようになった16才のアン
見事な回だと思うよ
2020/10/02(金) 12:38:32.77ID:mtsFqInV
2020/10/02(金) 12:54:33.77ID:izuChYjJ
2020/10/02(金) 14:30:18.32ID:NqZPki1X
63奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 14:37:17.32ID:0d8NJD1j 【Netflix】エミリー、パリへ行く / Emily In Paris
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1601616349/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1601616349/
64奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 14:47:29.44ID:SxR84c5S2020/10/02(金) 20:07:29.40ID:mtPxdjol
わざわざ題名も変えてあるのだから別物で納得してる
68奥さまは名無しさん
2020/10/02(金) 20:30:35.03ID:SxR84c5S 原作よりこっちのほうがいい
2020/10/02(金) 22:21:50.52ID:mwrHZJOB
うんこれはこれで面白い
2020/10/02(金) 23:26:30.48ID:8AFJA6Wp
サイケな映画みたいで良い
2020/10/02(金) 23:48:03.03ID:TbOtd/q9
サイケ?
まぁヒロインだけスージークアトロみたいではある。
まぁヒロインだけスージークアトロみたいではある。
2020/10/03(土) 00:41:41.32ID:T9vxDXRY
赤毛のアンのアニメ見たことないが高畑勲が作ってたんだな、そりゃ完成度高いだろ
高畑勲ならじゃりン子チエも面白いからおすすめw
高畑勲ならじゃりン子チエも面白いからおすすめw
2020/10/03(土) 01:24:45.26ID:D6pWydi3
いま3話見たけどほっこりいい話じゃん
上でゴチャゴチャ言ってる人は何処がそんなに気に入らんの?
上でゴチャゴチャ言ってる人は何処がそんなに気に入らんの?
2020/10/03(土) 01:40:57.34ID:3eOJ26Px
説明したらしたてネタバレとか騒ぐ手合だろお前
76奥さまは名無しさん
2020/10/03(土) 11:13:36.71ID:axprrGFS >>74
登場人物のキャラがあまりにも原作と違うからだろ
登場人物のキャラがあまりにも原作と違うからだろ
2020/10/03(土) 11:38:46.96ID:oJZOxaLY
無数のWhat ifに溢れた二次創作だから
合わないと思ったら退散する方が身のためだよ
合わないと思ったら退散する方が身のためだよ
2020/10/03(土) 14:58:36.70ID:0q7Vb50D
よし犬HK族駆逐のために積極的にネタバレしていくぞ
Netflix視聴者としちゃS3放送からも約一年でネタバレもクソもないからね
とりあえずギルバートは原作と違って母はすでに死亡父親がドラマ内で亡くなって孤児になる
そして一時家を出て船乗りになる
そこで黒人のバッシュと仲良くなってブライス農場の共同経営を始めつつ
放浪中の経験から医者を目指す決意をしてシャーロットタウンのワード医師の元で週一回手伝いをさせて貰ってる
アボンリー小学校にも復学してるよ
それとビリーが原作の人畜無害じゃなくかなりガチでヤバい奴だから覚悟して見た方がいい
Netflix視聴者としちゃS3放送からも約一年でネタバレもクソもないからね
とりあえずギルバートは原作と違って母はすでに死亡父親がドラマ内で亡くなって孤児になる
そして一時家を出て船乗りになる
そこで黒人のバッシュと仲良くなってブライス農場の共同経営を始めつつ
放浪中の経験から医者を目指す決意をしてシャーロットタウンのワード医師の元で週一回手伝いをさせて貰ってる
アボンリー小学校にも復学してるよ
それとビリーが原作の人畜無害じゃなくかなりガチでヤバい奴だから覚悟して見た方がいい
2020/10/03(土) 15:00:16.00ID:0q7Vb50D
これで文句あるなら番組板にでも犬HK(吹き替えデフォルト)用のスレ立ててそっちに移動してくれ
ここは N e t f l i x ス レ だ
ここは N e t f l i x ス レ だ
2020/10/03(土) 15:11:05.49ID:0q7Vb50D
ちなみにアンの両親が熱病でわずか生後3ヶ月のアンを残して死んだのは原作通り
アンは直接ノヴァスコウシャの孤児院に預けられて13才まで育つ(原作は11才)
途中色々な下層家庭に都合のいい下働きとして引き取られては悪夢の孤児院に戻されていたので酷いトラウマになっている
S3の2話で孤児院に記録を調べに行ったとき付き添いのコールに「コーデリア王女の物語」を読まれて空想で耐えるしかなかったのよ!と叫ぶ
16才になると自分が妄想に逃げ込むことで現実の辛さに耐えてたんだと自覚出来てる
コールはS2でアボンリー小学校に通ってくる、アンが大の仲良しになるゲイの少年
S2終盤で理解あるミス・バリー(レズビアン)が寄宿させて絵の勉強をさせてる
アンは直接ノヴァスコウシャの孤児院に預けられて13才まで育つ(原作は11才)
途中色々な下層家庭に都合のいい下働きとして引き取られては悪夢の孤児院に戻されていたので酷いトラウマになっている
S3の2話で孤児院に記録を調べに行ったとき付き添いのコールに「コーデリア王女の物語」を読まれて空想で耐えるしかなかったのよ!と叫ぶ
16才になると自分が妄想に逃げ込むことで現実の辛さに耐えてたんだと自覚出来てる
コールはS2でアボンリー小学校に通ってくる、アンが大の仲良しになるゲイの少年
S2終盤で理解あるミス・バリー(レズビアン)が寄宿させて絵の勉強をさせてる
2020/10/03(土) 15:12:15.33ID:D6pWydi3
2020/10/03(土) 15:28:49.93ID:0q7Vb50D
主演のAmybeth McNultyはアイルランド系カナダ人
1800人のオーディションを勝ち抜いてアン役を射止めたが小さい頃から舞台に出ている
おまけとして今年6月「あたしバイセクシュアルなの」と発言
赤毛に灰緑色の瞳で真っ白い肌と言ったら魔女の徴でアイルランド特産品と言われてるがそのものだね
1800人のオーディションを勝ち抜いてアン役を射止めたが小さい頃から舞台に出ている
おまけとして今年6月「あたしバイセクシュアルなの」と発言
赤毛に灰緑色の瞳で真っ白い肌と言ったら魔女の徴でアイルランド特産品と言われてるがそのものだね
2020/10/03(土) 15:42:03.10ID:0q7Vb50D
2020/10/03(土) 16:57:45.73ID:0q7Vb50D
S3中盤はS2同様の権利問題(今度は女性の権利と同化政策に巻き込まれるKa'kwet)に逸れてるんだが
終盤「S4が強制キャンセル」という話が伝わったのか急に展開が雑めになってKa'kwetがどうなったのかは放置で終わる
原作と違ってマシュウはまだ元気
アンやルビー、ジョシーはおろかダイアナまでクィーン大学に進学する
恋愛の紆余曲折があってギルバートはアンとの恋人関係を確かめた上でトロント総合大学に進学する
ラストはサマーサイド校長時代のようにギルバートに手紙を書きだすアンで終わる
ダイアナは原作のようにフレッドとさっさと結婚どころか「原作曰くのフランス人小僧」ジェリーとちょっと恋仲になる
バリー家は原作以上の名家の設定だからS4ではダイがフィリパの役をする予定だったのかもしれない
終盤「S4が強制キャンセル」という話が伝わったのか急に展開が雑めになってKa'kwetがどうなったのかは放置で終わる
原作と違ってマシュウはまだ元気
アンやルビー、ジョシーはおろかダイアナまでクィーン大学に進学する
恋愛の紆余曲折があってギルバートはアンとの恋人関係を確かめた上でトロント総合大学に進学する
ラストはサマーサイド校長時代のようにギルバートに手紙を書きだすアンで終わる
ダイアナは原作のようにフレッドとさっさと結婚どころか「原作曰くのフランス人小僧」ジェリーとちょっと恋仲になる
バリー家は原作以上の名家の設定だからS4ではダイがフィリパの役をする予定だったのかもしれない
2020/10/03(土) 18:37:25.49ID:JGrL2H6x
原作ではクイーン学院って大学じゃなく、中等教育よね。
小学校を出て16くらいまで在籍。
その後アンは2年教員をやってから、レドモンド大学に進学している。
アメリカやカナダで医師は大学を1回出てから(言ってみれば教養課程)、医師専門課程に進学するから、ギルバートは更に進学している。
小学校を出て16くらいまで在籍。
その後アンは2年教員をやってから、レドモンド大学に進学している。
アメリカやカナダで医師は大学を1回出てから(言ってみれば教養課程)、医師専門課程に進学するから、ギルバートは更に進学している。
2020/10/03(土) 18:52:32.52ID:0q7Vb50D
そんなこたみんな知ってる
原作はQueen's Academy
ドラマはQueen's collegeなんだよ
原作はQueen's Academy
ドラマはQueen's collegeなんだよ
2020/10/03(土) 20:09:03.85ID:8jLYVsid
旧制の師範学校をイメージして原作は読んだ
2020/10/03(土) 20:18:55.99ID:kmVT5H8L
ダイアナがジェリーと恋仲になるのは原作もだっけ?
2020/10/03(土) 22:01:53.92ID:js4i7kkL
ジェリーって豚より上だけどアイルランド系一般人より下等な扱い
マリラの「失敗したケーキは豚の餌にしましょう、あんなのジェリーでも食べないわよ」
みたいなセリフを記憶している
マリラの「失敗したケーキは豚の餌にしましょう、あんなのジェリーでも食べないわよ」
みたいなセリフを記憶している
94奥さまは名無しさん
2020/10/03(土) 22:38:28.74ID:axprrGFS それはパーソナリティーの問題だろ
2020/10/03(土) 23:32:48.79ID:mIPhwj4Q
やっぱフランス革命の影響?
96奥さまは名無しさん
2020/10/03(土) 23:48:14.09ID:axprrGFS Little Jerry Buote from the Creek
って言ってるんだけどクリークって入江とか湾だよな
バリー家のメイドもたしかFrench girl from the Creekなんだよね
フランス人は入江に集まって住んでたのか?
って言ってるんだけどクリークって入江とか湾だよな
バリー家のメイドもたしかFrench girl from the Creekなんだよね
フランス人は入江に集まって住んでたのか?
2020/10/04(日) 00:03:36.46ID:/Ovsu06Y
丘の上と低地で住む階級が分離するのは江戸東京でもあったことじゃないかな
98奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 00:14:11.60ID:IbQbt03c アイルラン土人のリンド夫妻も窪地に住んでるしな
2020/10/04(日) 00:32:42.20ID:gqI0KvnB
PEIの元々の名前はEpekwitk(波に浮かぶゆりかご)だったんだな
S3で出してきたMiꞌkmaq族が付けてた名前
よく「波間に浮かぶ宝石と呼ばれてた」と孫引き日本語記事見るが原語のどこに「宝石」があるんだ
>>96
フランス人の漁村があったんだろ
それこそPort-la-Joyeみたいな
S3で出してきたMiꞌkmaq族が付けてた名前
よく「波間に浮かぶ宝石と呼ばれてた」と孫引き日本語記事見るが原語のどこに「宝石」があるんだ
>>96
フランス人の漁村があったんだろ
それこそPort-la-Joyeみたいな
100奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 01:03:02.31ID:/Ovsu06Y 江戸川区の小岩が波に浮かぶ小岩って意味だったというのよね
101奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 02:27:47.99ID:5WgmtsKN 今 ちょっとNHKのアンの評判を見ようと思ってきたけど
ここのドラマとNHKは同じなのかな?違うのかな?
ここのドラマとNHKは同じなのかな?違うのかな?
102奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 05:15:25.32ID:DYtfy+K8 同じドラマだよ
103奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 05:38:46.56ID:GLVDBm+h >>100
江戸川区の見解だと、奈良時代の正倉院文書の中に下総葛飾郡甲和(コウワ)という地名があり、コウワがなまってコイワになったそうだよ。
江戸川区の見解だと、奈良時代の正倉院文書の中に下総葛飾郡甲和(コウワ)という地名があり、コウワがなまってコイワになったそうだよ。
104奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 07:13:23.10ID:6REVuxvW シャーロットタウンまでの鉄道
なんで開通してるの
なんで開通してるの
105奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 10:08:36.28ID:+hUdtXx5 フランス人のラテン系で感情的なところがマナーを重んじるイギリス人からしたら野蛮に見えて、差別してたってどこかで読んだ気がする
松本侑子さんの訳の赤毛のアンだったかな?
大量の訳注がついていて、色々と謎が解けて凄く貴重な本だった
カトリックとプロテスタントの違いもあるだろうし
ドラマでは宗教対立の問題も所々出てくるのかな
アンの世界と現在の私達の問題が繋がっていてこのドラマ面白い
松本侑子さんの訳の赤毛のアンだったかな?
大量の訳注がついていて、色々と謎が解けて凄く貴重な本だった
カトリックとプロテスタントの違いもあるだろうし
ドラマでは宗教対立の問題も所々出てくるのかな
アンの世界と現在の私達の問題が繋がっていてこのドラマ面白い
106奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 10:12:11.32ID:f1x3FAqL なんとマリラが姉でマシュウが弟だった
これは面白い
これは面白い
107奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 10:13:51.32ID:pVUeJFKP アメリカでイタリア系が差別されたのもカトリックであることと気質の違い
飲酒とか享楽的な習慣とか
イタリアの食文化もピューリタンには異質だったとか
飲酒とか享楽的な習慣とか
イタリアの食文化もピューリタンには異質だったとか
108奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 10:26:28.19ID:DyfcBqb+ その前に植民地戦争で仏が英国に負けてPEIも取られてる
だから名前もEpekwitk→仏植民地時代(Ile Saint-Jean)→英国植民地(St. John's Island)に変わってる
カナダ連邦に加入したのは19世紀後半だよ
だから名前もEpekwitk→仏植民地時代(Ile Saint-Jean)→英国植民地(St. John's Island)に変わってる
カナダ連邦に加入したのは19世紀後半だよ
110奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 11:34:33.28ID:7VbfNEoO なんでスレタイが3になってんの?
111奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 12:17:20.70ID:7Za4wV4r Anne with an E
Inspired by L.M. Montgomery’s timeless Canadian novel,
Anne is the coming-of-age story of 13-year-old orphan Anne Shirley
as she fights for love, acceptance, and her place in the world
against all odds and many challenges in late 19th century PEI.
With her unique spirit, fierce intellect, and brilliant imagination,
Anne transforms the lives of her new family and the Avonlea community.
Inspired by L.M. Montgomery’s timeless Canadian novel,
Anne is the coming-of-age story of 13-year-old orphan Anne Shirley
as she fights for love, acceptance, and her place in the world
against all odds and many challenges in late 19th century PEI.
With her unique spirit, fierce intellect, and brilliant imagination,
Anne transforms the lives of her new family and the Avonlea community.
113奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 14:35:13.95ID:7Za4wV4r 今夜の放送が楽しみ
114奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 17:55:32.86ID:2gvpMq2y S3見返し中
アンが髪をあげて長いスカート穿いて大人の服装するところ楽しみにしてる人がいるならS3の4話だよ
アンが髪をあげて長いスカート穿いて大人の服装するところ楽しみにしてる人がいるならS3の4話だよ
116奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 18:18:00.02ID:N55yjgWz 今頃NHK放送版を見始めた
アンが佐藤健みたいだね
アンが佐藤健みたいだね
117奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 19:08:02.50ID:2gvpMq2y ていうかHunter River駅(Bright riverのモデル)とかにはアンが大学行く前には昔のPEI鉄道が普通にあったはずだよ
とかStanley駅(Carmodyのモデル)があったかどうかは知らないが
とかStanley駅(Carmodyのモデル)があったかどうかは知らないが
118奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 23:11:27.39ID:/muQyOH6 うーんジョーシーはアニメみたいな体型が個人的に理想 性格は寄せてきそうだが
119奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 23:34:06.85ID:S8Urr2CY アンがアスペっぽくて無理
120奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 23:45:29.34ID:IbQbt03c ジョーシーが可愛くてワロタ
121奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 23:58:02.06ID:eSZn0z0N アンが可哀想で辛かったよ
122奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:02:22.46ID:YsvZdyPO 原作ではクラスの女子とはおおむねうまく行ってたからな。
パイ家は別だったが。
パイ家は別だったが。
123奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:04:51.53ID:YsvZdyPO アンはアスペというよりもADHDっぽい。
しゃべる方の多動。
しゃべる方の多動。
124奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:08:03.65ID:L8TapI2S 赤毛のアンは聞いた程度で高畑のアニメも見てない初心者だけど
アンに感情移入できないのが見ててつらいって見なきゃいいんだけど
可愛くないうるさい生意気にみえて、もし自分がクラスメイトだったら虐めるだろう
周りの子供はアンの生い立ちなんて知ったこっちゃないだろうから
ちょっと日本人の感性(自分だけかもだが)ではアンを理解できない部分が多いんじゃないかな
アニメならリアルさが薄まって見やすいのかな
アンに感情移入できないのが見ててつらいって見なきゃいいんだけど
可愛くないうるさい生意気にみえて、もし自分がクラスメイトだったら虐めるだろう
周りの子供はアンの生い立ちなんて知ったこっちゃないだろうから
ちょっと日本人の感性(自分だけかもだが)ではアンを理解できない部分が多いんじゃないかな
アニメならリアルさが薄まって見やすいのかな
125奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:20:58.17ID:M4wlm7rH 原作には下ネタ無かったな
もっと上手く学校に溶け込んでいたよ
差別が強すぎるw
アニメの方が心情を風景で暗喩したり
もっとゆったりと楽しめた
もっと上手く学校に溶け込んでいたよ
差別が強すぎるw
アニメの方が心情を風景で暗喩したり
もっとゆったりと楽しめた
126奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:23:41.10ID:C3e1Q3wo この作品のアンはちょっと気持ち悪いな
意地悪されてやり返すならともかくジェリーを見下して失礼なこと言ってたし
だから他の村人達に見下されても可哀想だけどそれが世の中ってもんだよなと思ってしまう
意地悪されてやり返すならともかくジェリーを見下して失礼なこと言ってたし
だから他の村人達に見下されても可哀想だけどそれが世の中ってもんだよなと思ってしまう
127奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:26:30.76ID:e0rGwJLk S3の7話の活動はあれだな
原作2巻のアンとギルバートが始めたImprovement Societyが下敷きだ
原作2巻のアンとギルバートが始めたImprovement Societyが下敷きだ
128奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:31:39.21ID:e0rGwJLk オリジナルストーリーに逸れまくったと見せてぽんと失敗ケーキの話とか原作の台詞入れてくるから楽しい
結果的にジェリーを弄ぶダイアナはもの凄く斜め下だがこれも本当は当初確実だったS4を見据えた仕込みだったのかもな
結果的にジェリーを弄ぶダイアナはもの凄く斜め下だがこれも本当は当初確実だったS4を見据えた仕込みだったのかもな
129奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:32:26.21ID:TK6tlaKk 吹き替えがアメリカの現代ドラマみたいで違和感があったので言語字幕にしました
アンの声が子供らしくなった
アンの声が子供らしくなった
130奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:34:35.90ID:R605WeXD アメリカン英語が違和感
131奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 00:34:51.57ID:TK6tlaKk132奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:07:23.32ID:YsvZdyPO >>126
「先生と子供を作るような親密なことをしていた」なんて話は尾ひれがついたら冗談にならないよね。
「先生と子供を作るような親密なことをしていた」なんて話は尾ひれがついたら冗談にならないよね。
133奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:22:28.91ID:IpV4TF/G 日本語版原作なら村岡訳を絶対勧める、格調高い。もっとも2008年以降は村岡子息が
村岡訳とは看板だけの別物に改訂したから、今は古本屋かオクで入手する以外にないでしょう
村岡訳とは看板だけの別物に改訂したから、今は古本屋かオクで入手する以外にないでしょう
134奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:22:31.91ID:IpV4TF/G 日本語版原作なら村岡訳を絶対勧める、格調高い。もっとも2008年以降は村岡子息が
村岡訳とは看板だけの別物に改訂したから、今は古本屋かオクで入手する以外にないでしょう
村岡訳とは看板だけの別物に改訂したから、今は古本屋かオクで入手する以外にないでしょう
135奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:32:36.69ID:YsvZdyPO 村岡花子自身は鼻持ちならない人物だったことが朝ドラやった時にわかったけど。
夫は生きているのに、死別した前妻の子を牧師に預けて関東大震災で死なせてしまったり、教育を受けなかった他のきょうだいとの関係とか。
夫は生きているのに、死別した前妻の子を牧師に預けて関東大震災で死なせてしまったり、教育を受けなかった他のきょうだいとの関係とか。
137奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:36:35.29ID:pCb/mLYd 吹き替えには別に違和感ない
139奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:43:26.37ID:YsvZdyPO >>138
フィクションでは前妻の子は存在自体が消されてた。
妹の孫が出した伝記を読んだら、そんな話が出てきて、孫もそこは弁護できないとインタビューで語っていた。
知人の母親が生前、ラジオでの気取った物言いが嫌いと言っていたという情報も聞いた。
フィクションでは前妻の子は存在自体が消されてた。
妹の孫が出した伝記を読んだら、そんな話が出てきて、孫もそこは弁護できないとインタビューで語っていた。
知人の母親が生前、ラジオでの気取った物言いが嫌いと言っていたという情報も聞いた。
140奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 01:52:30.83ID:pGgPNAm2142奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 02:34:05.56ID:B9mofG9Y ダイアナは初めての友達だから、自分の知ってる事を話したい
他の子達にも話を聞きたいと言われ、話せば仲良くなれると思い詳しく話したら嫌われた
ギルバートと話したらますます嫌われるから話したくない
でもしつこく話しかけられ、ニンジン呼ばわりされキレてしまった
どうすれば良いの、どうすれば良かったの辛いよこんなの
他の子達にも話を聞きたいと言われ、話せば仲良くなれると思い詳しく話したら嫌われた
ギルバートと話したらますます嫌われるから話したくない
でもしつこく話しかけられ、ニンジン呼ばわりされキレてしまった
どうすれば良いの、どうすれば良かったの辛いよこんなの
143奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 02:43:28.78ID:ouXrI/HL 膨らんだ袖をマシューが買ってあげるエピはあるの?
あとチョコレートキャンディ
あとチョコレートキャンディ
144奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 03:15:25.76ID:YsvZdyPO リンドのおばさんに作ってもらうエピなかった?
それとダイアナのお金持ちのおばさん関係
それとダイアナのお金持ちのおばさん関係
145奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 04:10:24.79ID:fMVgCk00 プリシラこそが発展的な女性で
村の風紀を乱すアバズレだと認めろ
村の風紀を乱すアバズレだと認めろ
146奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 05:33:38.10ID:fnGrNWYs ホンワカした原作にシビアな現実を組み入れたドラマ
147奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 06:51:37.66ID:e0rGwJLk プリシラはこの後大学行って脳たりんの弟より父の後継者になりたくて苦しむ
だが親父はド封建的という原作ぶっ飛ばし展開
「ふくらんだ袖」のドレスはリンド夫人じゃなく仕立屋につくってもらうことになる
NHK乱入族はまずはこのスレ先頭から読んでから書こうな
前スレ末尾で呆れ果てたから「ネタバレ」は容赦しないぞ
だが親父はド封建的という原作ぶっ飛ばし展開
「ふくらんだ袖」のドレスはリンド夫人じゃなく仕立屋につくってもらうことになる
NHK乱入族はまずはこのスレ先頭から読んでから書こうな
前スレ末尾で呆れ果てたから「ネタバレ」は容赦しないぞ
148奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 07:34:53.18ID:1Ic7ckLq 別にネタバレしたい人はしても良いけど
ネタバレを読まない自由もあるじゃん
仕切るなよウザ
ネタバレを読まない自由もあるじゃん
仕切るなよウザ
149奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 07:48:21.58ID:IyBiO4UH 読まない自由はあるが今後ネタバレ云々で騒ぐなよ
さっさとNHKスレ立てりゃいいんだよ
さっさとNHKスレ立てりゃいいんだよ
150奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 08:06:29.29ID:wOaNDVq2 >>142
同感です、だれもわかってくれないあげく先生からは癇癪持ちのレッテル、見てて泣きたくなった
日本でも昔に最下層の身分の少女が工場で他の女工からゴミを投げつけられまた子守りに戻るしかなかったという話を思い出し悲しくなった
同感です、だれもわかってくれないあげく先生からは癇癪持ちのレッテル、見てて泣きたくなった
日本でも昔に最下層の身分の少女が工場で他の女工からゴミを投げつけられまた子守りに戻るしかなかったという話を思い出し悲しくなった
151奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 08:32:36.41ID:zpVXf+u5 子供は残酷だから
153奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 09:51:43.30ID:C0DJIz8a 原作がファンタジーで、このドラマはむしろリアリティーだよな
こんな封建的な村でどこの馬の骨とも分からない孤児をすんなり受け入れるわけがない
こんな封建的な村でどこの馬の骨とも分からない孤児をすんなり受け入れるわけがない
154奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 10:53:56.96ID:RKN1MgEk 翻訳家の信者って押しつけがましくてほんと害悪
155奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 10:59:31.94ID:9g2NVkFV NHKスレなかったんすなあ
アンも歴史がクソ長いからいろんなご意見が見れて荒れるのもまた楽し?
アンも歴史がクソ長いからいろんなご意見が見れて荒れるのもまた楽し?
156奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 11:02:14.96ID:N6rNRffG ファーストシーズンは本当は怖い赤毛のアンとして視聴しています。
159奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 11:43:35.01ID:eGrVmkoF にんじん言われて髪引っ張られたアンは何と言って切り返せばよかったのか
160奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 11:46:47.78ID:O9B3KceY 切り返す必要なんてないよ
女の武器であるシクシク泣きで良かったのでは
あるいは黙って教室を出るとか
大きな声出して板でぶん殴ったのは良くないでしょ
女の武器であるシクシク泣きで良かったのでは
あるいは黙って教室を出るとか
大きな声出して板でぶん殴ったのは良くないでしょ
162奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 11:56:30.29ID:M4wlm7rH ジオンのデザインに影響与えてるな
本当に袖がでかい
本当に袖がでかい
163奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 11:57:36.74ID:d5+/ZT6U アン朗読シーンは吹替えだと全然迫力がないな
164奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 12:04:18.79ID:N6rNRffG ナレーションに羽佐間道夫が欲しいわ
165奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 12:14:22.19ID:mL814yMP 2話の白樺の枝で叩くってのをググった
https://i.imgur.com/6l6uuA9.jpg
https://i.imgur.com/6l6uuA9.jpg
166奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 12:26:18.52ID:4v9X1tdD NHKの4話胸糞回だった
アニメの方も見てみるわ
アニメの方も見てみるわ
167奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 12:29:15.45ID:+eVOfCJo169奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 15:40:57.87ID:DttTASC6 アンの顔が梨の皮みたいなソバカスで気持ち悪い…
メイクだとしたら、あそこまでしなくても
メイクだとしたら、あそこまでしなくても
170奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 15:49:01.34ID:LEb/FadV 首都近郊の人はMXで今夜アニメ版あるから見てね
もう終盤だけど…
アン役の子、GoTからオファーあったのに、ベジタリアンなんで毛皮着られないと断ったのかw
面白い人だなあ
もう終盤だけど…
アン役の子、GoTからオファーあったのに、ベジタリアンなんで毛皮着られないと断ったのかw
面白い人だなあ
171奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 16:06:05.21ID:WzoCDKBD 女っていちいち面倒臭いよなあ
172奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 16:18:28.90ID:oHKDsA0c 初めてnhk3話見て初盤で挫折しかけてここに来たんだけど
なんだあの主役…アゴ出過ぎ、ギョロ目
しゃくれなのに面長でバランス悪い
>>84は髪で隠れてるからマシに見えるが、ドラマは三つ編みで晒されてる
あれは原作に近いブス容姿ってことでおk?
そばかすも赤毛も別に全然ブス要素ではない
駅の朗読もやべえやつ
なんだあの主役…アゴ出過ぎ、ギョロ目
しゃくれなのに面長でバランス悪い
>>84は髪で隠れてるからマシに見えるが、ドラマは三つ編みで晒されてる
あれは原作に近いブス容姿ってことでおk?
そばかすも赤毛も別に全然ブス要素ではない
駅の朗読もやべえやつ
173奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 17:39:05.20ID:WzoCDKBD 不快ならぶつくさ言わずに
単に観なきゃいいのに
面倒臭いガキ共
単に観なきゃいいのに
面倒臭いガキ共
175奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 17:51:36.16ID:pU/rp9tD ギルバートとウィニーの婚約話は原作のクリスティン騒動だね
ウィニーはクリスティンの何十倍も魅力的だから惜しさもある
ウィニーはクリスティンの何十倍も魅力的だから惜しさもある
177奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 18:52:49.34ID:tPA6uKxH プリシーに兄居たのか
って怒るべきは助平教師
って怒るべきは助平教師
178奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 18:59:17.22ID:/YCrbWB7 プリシラの兄
プレスリーみたいな顔してた
プレスリーみたいな顔してた
179奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 18:59:32.40ID:/YCrbWB7 エルヴィス・プレスリーな
180奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 19:06:56.68ID:lzmCDQnu ビリーって精神的に病みすぎてない?そのうち小動物殺しそう
181奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 20:20:31.47ID:vjnvKEhm アンちゃんのおでこが美しくてうっとり眺めてしまうのであった
182奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 20:21:18.58ID:IyBiO4UH ビリーはS2でもゲス男
S3になると色気づいたゲス男
ドラマと原作の共通点は頭が悪いことぐらいかな
S3になると色気づいたゲス男
ドラマと原作の共通点は頭が悪いことぐらいかな
184奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:10:13.00ID:/bYNV5fs 主題歌(Ahead By A Century)が良いね
歌詞の時代に先んじた考えをもって、進歩的で、がアンにぴったり
Official Music Video
https://youtu.be/QE2joQsWXJg
カバー
https://youtu.be/0seMK6jw2IU
カバー
https://youtu.be/tEjI0_nvU34
歌詞の時代に先んじた考えをもって、進歩的で、がアンにぴったり
Official Music Video
https://youtu.be/QE2joQsWXJg
カバー
https://youtu.be/0seMK6jw2IU
カバー
https://youtu.be/tEjI0_nvU34
185奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:15:34.17ID:R605WeXD ジエシーはともかく
ルビーやジェーンまで嫌なヤツになっててがっかり
原作だとすごく良い子たちなのに
ルビーやジェーンまで嫌なヤツになっててがっかり
原作だとすごく良い子たちなのに
186奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:28:31.77ID:2PIFV4Og 原作のストーリーとは違うけど、アンがイメージ通りで凄い!
現実に存在したら、こんな感じのちょっと不美人なこじらせ女子なんだと思う。
現実に存在したら、こんな感じのちょっと不美人なこじらせ女子なんだと思う。
187奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:29:07.18ID:MoqG5Ll6 ダイアナ役の子が主題歌唱ってる動画見たな
188奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:37:44.50ID:v1FLeOJm >>153
そう、赤毛のアンの理想と現実って感じで面白い
そう、赤毛のアンの理想と現実って感じで面白い
189奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 21:47:55.45ID:RY/eZvje おっさんの下腹部にネズミなんてエロネタ入れなくいいだろ
190奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:00:21.04ID:4gtYEB/X マシューが仏すぎる
死ぬシーンがあるのか分からないけど絶対泣いてしまう
死ぬシーンがあるのか分からないけど絶対泣いてしまう
191奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:16:23.00ID:z/py/BJA 名作は1話の掴みが凄まじい。100年経っても刺さりまくる。
192奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:22:34.32ID:GvI26MJJ だからマシュウはS3最後まで元気だって言ってるのに本当にスレ読まないな
S3最終話でも格好いいイケおじだ
S3最終話で披露されるマリラ渾身作の青の大人ドレスはアンの赤毛を引き立てて素晴らしいな
アンの物語だけは何とかしようと高速進行でとっちらかってるにせよ
アンがずっと探していたウォルターとバーサの実在を証明する本をマシュウとマリラが見つけ出すところは毎回ぞくぞくする
S3最終話でも格好いいイケおじだ
S3最終話で披露されるマリラ渾身作の青の大人ドレスはアンの赤毛を引き立てて素晴らしいな
アンの物語だけは何とかしようと高速進行でとっちらかってるにせよ
アンがずっと探していたウォルターとバーサの実在を証明する本をマシュウとマリラが見つけ出すところは毎回ぞくぞくする
193奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:41:48.34ID:WZNSAxyS アヴォンリーの素朴で善良な人たちに受け入れられて癒される
ほのぼのドラマを期待してたんだが、グリーみたいなスクールカーストの
差別やいじめと対決するみたいな話になってるな〜
やっぱ原作はファンタジーで、現実にはこうだったんかしら
ほのぼのドラマを期待してたんだが、グリーみたいなスクールカーストの
差別やいじめと対決するみたいな話になってるな〜
やっぱ原作はファンタジーで、現実にはこうだったんかしら
194奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:42:17.71ID:GvI26MJJ 見返すとより解る
実にいいドラマだ
表面的にはポリコレ棒で原作破壊しているようで
アンもマリラもマシュウもギルバートもみんな中身はちゃんと原作の彼らだ
Ka'kwet話の投げっぱなしジャーマンは主にCBCのせいとして
Amybethの物理的な成長とともにコルセットつけて大学生活に踏み出すアンまで見守ることが出来て
またS1に戻ってやきもきしながら見る楽しさがある
万が一にもS4が復活したらこのドラマのアンは単なる作家じゃなく新聞記者目指したりするのかな
実にいいドラマだ
表面的にはポリコレ棒で原作破壊しているようで
アンもマリラもマシュウもギルバートもみんな中身はちゃんと原作の彼らだ
Ka'kwet話の投げっぱなしジャーマンは主にCBCのせいとして
Amybethの物理的な成長とともにコルセットつけて大学生活に踏み出すアンまで見守ることが出来て
またS1に戻ってやきもきしながら見る楽しさがある
万が一にもS4が復活したらこのドラマのアンは単なる作家じゃなく新聞記者目指したりするのかな
195奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:46:50.98ID:R605WeXD >みんな中身はちゃんと原作の彼らだ
どいういう読解力なんだ
どいういう読解力なんだ
196奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:48:00.82ID:CpdT60aS197奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 22:48:24.16ID:GvI26MJJ Netflix加入者以外に用はない
198奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 00:07:56.52ID:fEgoysQR NHKのスレはないの?
200奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 01:45:32.13ID:6a9n4JeH Netflixじゃなくてもユーチューブで見れるやん
201奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 03:20:12.11ID:94EBIaTA >>195
中身はいい感じだと思うのだが
中身はいい感じだと思うのだが
202奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 05:58:25.70ID:Vy6SCPLg 原作原作騒ぐ必要はない
これはこれで面白い
これはこれで面白い
205奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 07:03:09.72ID:yuOJTMyG >>84
いいじゃん
癖が強いけど魅力的という絶妙なキャスティング
アン役なんてオーディション希望者が大量に殺到しそうだから選ぶ方も大変だったろうな
でもこの人は名前的に若草物語をやったほうがハマるんじゃないのw
なんつって
いいじゃん
癖が強いけど魅力的という絶妙なキャスティング
アン役なんてオーディション希望者が大量に殺到しそうだから選ぶ方も大変だったろうな
でもこの人は名前的に若草物語をやったほうがハマるんじゃないのw
なんつって
206奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 10:01:50.48ID:YBMdFqkV NHKで見始めた人は、スレタイに「NHK ネタバレ禁止」とでも入れて別スレ立ててみたら?
208奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 10:19:49.73ID:0YapibJk NHKはどうせS1だけの宙ぶらりん視聴になるんだろう?
別スレ立てて浅薄知識同士好きなだけドラマ版に文句言って
ネトフリ入って続き見ようとする選抜者だけこっちのスレを見ればいい
そもそも地上波しか見ない層ってのは普段見てるドラマの幅も狭いし配信ドラマ特有の作り方も理解してない
別スレ立てて浅薄知識同士好きなだけドラマ版に文句言って
ネトフリ入って続き見ようとする選抜者だけこっちのスレを見ればいい
そもそも地上波しか見ない層ってのは普段見てるドラマの幅も狭いし配信ドラマ特有の作り方も理解してない
209奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:11:16.76ID:43QvxL+y 時間帯が固定される良さもあるよ、休日の寝る前とかいい時間でしょ
210奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:13:34.15ID:biGDB//9 >>208
ネトフリ入らなくてもネットで見れるぞ
ネトフリ入らなくてもネットで見れるぞ
211奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:17:49.59ID:XqM64ZLd NHK受信料払ってるんだし
あの時間帯の海外ドラマ(韓流除く)は好き
あの時間帯の海外ドラマ(韓流除く)は好き
213奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:37:19.46ID:yuOJTMyG ダウントン・アビーは全部やってくれたけどね
これはネトフリで現在進行系ならNHKで完走は難しいのかもね
まあ気に入ったら続きはネトフリで見るよ
これはネトフリで現在進行系ならNHKで完走は難しいのかもね
まあ気に入ったら続きはネトフリで見るよ
215奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:51:54.81ID:A86BRpce 出てくる子供達だけど男女とも不細工ばっかで驚くわ 農場の子が一番まともじゃない?でもあの子は学校行かされなくて可哀想なんで?
216奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:51:56.77ID:W2RaYiGK この作品見てビリーみたいな振る舞いする事学んだの?
217奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:57:57.60ID:A86BRpce ちょっと今回感動したのは、アンが下品な発言を学校でしたのを知って、うちの恥ですわって悲しんだ妹に対して兄が、アンが可哀想だよそんなこと知らなくてもいい状況で暮らしていたんだから..と言った兄に妹はハッと気付かされて会合の婦人宅におしかけたところ
218奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 11:59:32.78ID:A86BRpce 子育ては気付きですね..
219奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 12:01:53.30ID:biGDB//9 >>214
えっ違法なの?
えっ違法なの?
221奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 12:09:06.33ID:RTfTVS+a 俳優は端役でも普通に会うと、一般人より綺麗で格好良くて驚くよ
223奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 12:48:09.11ID:biGDB//9 >>222
そんな固いこと言わず選抜者の仲間に入れてくれよ
そんな固いこと言わず選抜者の仲間に入れてくれよ
224奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 12:57:36.05ID:NjQFRum9 佐藤栞里から漂うアンシャーリー感
225奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:08:26.73ID:KQJZGpvs ギルバートが助けにきてくれたからよかったものの、これレイプ未遂だよね
226奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:09:06.03ID:Brcqf5m3 中の人は滝沢カレンで
227奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:23:45.62ID:dMIw8pac228奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:05.44ID:A86BRpce >>227
兄がなかなかの人格者のような いつもアンを陰ながら適度な距離感を持って応援してるし目をかけているね 孤児を引き取るとか血が繋がってないことをいいことにヨコシマな考えする人が大半だからね
兄がなかなかの人格者のような いつもアンを陰ながら適度な距離感を持って応援してるし目をかけているね 孤児を引き取るとか血が繋がってないことをいいことにヨコシマな考えする人が大半だからね
229奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:52:13.50ID:cOkbbGpS アンの代弁者はマシュー
230奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 13:58:06.75ID:abnSQ+7V231奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 14:26:08.16ID:033kFUIj ネタバレしてつまらなくなってしまうのは出来が悪いからだよ
良作はネタバレしようと楽しめる
文句や疑問ばかりでNHKスレ建てないんだから気にせずバンバンネタバレしちゃえ
良作はネタバレしようと楽しめる
文句や疑問ばかりでNHKスレ建てないんだから気にせずバンバンネタバレしちゃえ
232奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 14:28:06.20ID:fzLPkFJy >>217
アンは実態を知らずにポケットのネズミの比喩を面白くつかっているのに、
耳年増の子が伝言ゲームで親に言って炎上してると受けとったけど、
マシュウがそんな簡単に想像を巡らせてマリラを納得させるのは、
マシュウのキャラクターもかなり変えられてるな、と思ったよ。
アンは実態を知らずにポケットのネズミの比喩を面白くつかっているのに、
耳年増の子が伝言ゲームで親に言って炎上してると受けとったけど、
マシュウがそんな簡単に想像を巡らせてマリラを納得させるのは、
マシュウのキャラクターもかなり変えられてるな、と思ったよ。
233奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 14:59:19.49ID:Brcqf5m3 効率良くスクールイベントを消化して、最後に温かく終われるドラマのクオリティが凄すぎる
これ以上のクオリティのドラマってあるの?
これ以上のクオリティのドラマってあるの?
234奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 15:06:54.30ID:biGDB//9 こんなにネットが発達してる現代で
ネタバレとか言ってる奴ってどんだけじじいなんだ
ネタバレとか言ってる奴ってどんだけじじいなんだ
235奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 15:28:43.19ID:yuOJTMyG こっちのマシュウは「そうさのう・・・」しか言わないポンコツじゃないんだな(´・ω・`)
237奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 16:22:09.39ID:KOQ5nEZL ルビーがちょうどいい感じにかわいい
ジョーシーパイもちょっとかわいい(アニメのイヤミブスってイメージに違和感あったから嬉しい)
ジェリーより、ギルバートのほうがいい男だと思う
原作は大昔の児童書だし、アニメとか過去の映画も子ども向けだから仕方ないと思うけど、今までのは辻褄の合わないとこやご都合主義が多かった
そういうとこを丁寧に埋めてくれるから、このドラマは好きだ
ルビーの家が火事とか、すごいこと思いつくなあ
ジョーシーパイもちょっとかわいい(アニメのイヤミブスってイメージに違和感あったから嬉しい)
ジェリーより、ギルバートのほうがいい男だと思う
原作は大昔の児童書だし、アニメとか過去の映画も子ども向けだから仕方ないと思うけど、今までのは辻褄の合わないとこやご都合主義が多かった
そういうとこを丁寧に埋めてくれるから、このドラマは好きだ
ルビーの家が火事とか、すごいこと思いつくなあ
238奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 16:26:44.53ID:7HnO9uhU239奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 16:32:02.54ID:Sj40yWdW 237みたいなバレが迷惑
登場人物の心のひだをとうとうと語るタイプは案外ネタバレにならないよね
上っ面の事象しか見てないバカが何食わぬ顔でやらかすのが常
登場人物の心のひだをとうとうと語るタイプは案外ネタバレにならないよね
上っ面の事象しか見てないバカが何食わぬ顔でやらかすのが常
240奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 16:43:20.82ID:9pOlFnrE242奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:59.01ID:stTASjC9243奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:26.64ID:TTdKFA9Y 学校を飛び出してきたアンがマシューを素通りしてマリラに抱きついたとき、少しマシューが不憫だった
248奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 18:08:13.38ID:biGDB//9 違うよ、ロリコンのおっさん向け小説だ
250奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 20:38:59.94ID:N9pbkblb 少女小説を装った覚醒の呼びかけ
AwaEはそれに呼応して蜂起した
AwaEはそれに呼応して蜂起した
251奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 20:43:54.75ID:6a9n4JeH ハウ・ディアー・ユーとか言われてスレートで引っ叩かれたい
252奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 21:08:30.90ID:i83JkpQD マシューの名はキリストの12使徒の一人マタイからってのは知ってた?
253奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 21:32:38.75ID:yuOJTMyG そうなんだ
アニメのマシュウの墓にトーマスと書いてあったからトーマスの愛称がマシュウと思ってた
アニメのマシュウの墓にトーマスと書いてあったからトーマスの愛称がマシュウと思ってた
254奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 21:54:17.07ID:4/zXQ3Lg ネットによるとトーマスは、マシューの愛称説と先祖の名前説があるようです
ついでに、アンは使徒マタイと聖母マリアの子供、という解説を見ました
ついでに、アンは使徒マタイと聖母マリアの子供、という解説を見ました
255奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 21:57:26.02ID:gmltXIDp 今見た。アンは強いな。おれなんか、「めがねをとれー」と言われて殴られてたよ。親に。;;
256奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 22:06:35.07ID:eoG+T9pu アニメ版をちゃんと見たことはないが
マシュウの墓の場面で墓石にトーマスって掘ってあったのか?
なんでそんな馬鹿な演出したんだ
マシュウの墓の場面で墓石にトーマスって掘ってあったのか?
なんでそんな馬鹿な演出したんだ
258奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 22:24:00.51ID:aCZ9KCkk アニメだとなかなか暗めの空気感を描写するのが難しいところだが
実写映像だとちゃんと曇り空の薄暗さが表現できている
同様にアンの描写も眉をひそめられたであろう言動がちゃんと描かれているし
(アンが周囲から引かれたり嫌われるのも無理からぬことと思わされる)
それがアンの生い立ちが落としたであろう影の部分だとマシュウが見抜き
マリラが気付かされることで視聴者もハッとさせられる
陰影をしっかり描写することで映像的にも物語にも奥行きが生まれる
実写映像だとちゃんと曇り空の薄暗さが表現できている
同様にアンの描写も眉をひそめられたであろう言動がちゃんと描かれているし
(アンが周囲から引かれたり嫌われるのも無理からぬことと思わされる)
それがアンの生い立ちが落としたであろう影の部分だとマシュウが見抜き
マリラが気付かされることで視聴者もハッとさせられる
陰影をしっかり描写することで映像的にも物語にも奥行きが生まれる
259奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 22:31:32.35ID:3eitU589 >>258
そう!それなんだよね
綺麗ごとばかりでなく、暗かったり重かったりマイナスのことも描かれてるから物語に深みが出て引き込まれる
アンのウザかったりうるさかったりする部分も人間らしくてイイ
そしてマシュー兄妹たちのアンを成長させるだけでなく自分たちも変化するさまも見応えある
そう!それなんだよね
綺麗ごとばかりでなく、暗かったり重かったりマイナスのことも描かれてるから物語に深みが出て引き込まれる
アンのウザかったりうるさかったりする部分も人間らしくてイイ
そしてマシュー兄妹たちのアンを成長させるだけでなく自分たちも変化するさまも見応えある
260奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 22:43:53.83ID:eoG+T9pu このドラマで好きなのは夜の夕食場面の暗さ
電気がない時代の夜の室内がどれだけ暗いかよく分かる
電気がない時代の夜の室内がどれだけ暗いかよく分かる
261奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 23:00:09.95ID:6a9n4JeH >>256
アニメだと父ちゃんの墓だって言ってた
アニメだと父ちゃんの墓だって言ってた
262奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 23:27:05.62ID:fzLPkFJy 英語原書を読んでないからドラマがどんだけーてのは言い切れないのが辛い
264奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 23:47:18.66ID:gOe/KZ1d 来週のNHK待ち切れずにネトフリで
途中まで見た
色々と泣けた
下宿人登場まで見た
アン、後ろ後ろー!
続き見たらまたここに来るー
途中まで見た
色々と泣けた
下宿人登場まで見た
アン、後ろ後ろー!
続き見たらまたここに来るー
265奥さまは名無しさん
2020/10/06(火) 23:54:22.91ID:fzLPkFJy266奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 00:07:39.15ID:hhmzKodA もう著作権は切れてるので、現代に合わせて自由に創作できる
そう考えると凄いリスペクトされてるよ
そう考えると凄いリスペクトされてるよ
267奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 00:11:44.60ID:wC6CS28O >>263
may the force be with you!
may the force be with you!
268奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 01:03:01.51ID:h6Lfp8dL 石板を割るシーンは、ヒビが入るのではなくて、真っ二つに割れてほしかったな。
269奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 01:39:42.29ID:inr6d/6y 暗いことを描けば深みが出るとは限らない。
キャッチーにはなるかもしれない。
キャッチーにはなるかもしれない。
270奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 01:49:59.38ID:CJ83N4l6 HSPかつACの自分には共感しかない
登場人物全員に共感できる
ADHDの人もかなりアンに共感できるんじゃないの?
登場人物全員に共感できる
ADHDの人もかなりアンに共感できるんじゃないの?
271奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 02:04:38.06ID:IY++6Vdz 出た出た話題に便乗した風を装った自分語りが
272奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 02:12:54.06ID:7Ci9bGqr 共感する人には刺激的すぎるのでは
273奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 03:15:39.09ID:iEaTTtSc 学校のルール難しすぎるわ
274奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 05:53:25.80ID:h/mDCQV1275奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 07:02:33.43ID:Qu4dcZ7N 特に序盤は承認欲求に飢えながら、承認されないエピソードが満載
277奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 07:52:44.26ID:Qhh70b0o アンはとてつもなく貧相なんでイメージ通りなんだけど
ダイアナの外見が完璧って批評を見るので自分が異端なのかもしれないが
ダイアナは口がでかいし四角くゴツくて個人的に全く美形に思えない
ダイアナの外見が完璧って批評を見るので自分が異端なのかもしれないが
ダイアナは口がでかいし四角くゴツくて個人的に全く美形に思えない
278奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 08:05:46.32ID:0Mh0owgD それな
279奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 09:10:06.09ID:Ft8aajhh S1は後半にアンが株を上げる話が二話あるのにな
火事での勇敢さと原作にもあるミニーメイ救助
そんなに承認要求が満たされたアンが見たいならS3から見たらどうだ
コルセットつけて髪結ってミス・バリーから借りた淡緑色の外出着がS3の4話
S3の10話でシャレオツな緑と白の大学用外出着
さらに青天鵞絨と白の豪華な外出着姿が見られるぞ
ぶっちゃけ原作の大学入学時よりいい服着てる感
火事での勇敢さと原作にもあるミニーメイ救助
そんなに承認要求が満たされたアンが見たいならS3から見たらどうだ
コルセットつけて髪結ってミス・バリーから借りた淡緑色の外出着がS3の4話
S3の10話でシャレオツな緑と白の大学用外出着
さらに青天鵞絨と白の豪華な外出着姿が見られるぞ
ぶっちゃけ原作の大学入学時よりいい服着てる感
280奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 09:31:54.28ID:Ft8aajhh ああそうか
一気見前提で脚本演出されてるドラマだから
週一回だと進みが遅くてS1は余計に堪えるんだな
一気見前提で脚本演出されてるドラマだから
週一回だと進みが遅くてS1は余計に堪えるんだな
282奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 09:50:02.42ID:Ft8aajhh は?
283奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 09:53:24.82ID:6Y3FkMzZ あのデブの方が、ジョーシー・パイのイメージなのに。美少女過ぎる。
でも、俺の知っているジョーシーは、口は悪くても、相手の境遇を馬鹿にする
女ではない。
でも、エミリーだったら、あそこまで露骨に境遇を馬鹿にされることはなかったのでは?
一応は、身内だから。
でも、俺の知っているジョーシーは、口は悪くても、相手の境遇を馬鹿にする
女ではない。
でも、エミリーだったら、あそこまで露骨に境遇を馬鹿にされることはなかったのでは?
一応は、身内だから。
284奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 09:57:20.39ID:Ft8aajhh Minnie Mayが喉頭気管支炎で死にかける話がアニメオリジナルだと思ってる馬鹿がいるのかこのスレ?
285奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 10:03:24.75ID:g0n77dcv286奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 10:08:34.04ID:h/mDCQV1287奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 10:17:21.47ID:h4U5X91Y 欧米人のぽってり唇への憧れは理解しがたい
ピート・バーンズのあの唇に一体何のコンプレックスがあったんだ
ピート・バーンズのあの唇に一体何のコンプレックスがあったんだ
288奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 10:25:19.00ID:Qhh70b0o >>285
それはよく聞く話なんだけど
絵って理想を追求する事が多いけど
ディズニーの歴代ヒロインはそうでもない気がするんだよね
90年代以前の、更に言えば初期の頃は男性の好みが色濃く反映されたルックスだと思うのだけど
https://eiga-megane.com/disneyprincess14
口がでかく四角くなんて全然無いよ、まあ時代の変化と言われればそれまでだけど
それならそれでリアル志向の時代劇には整形美女や現代美女では無いほうが望ましいと思うのだけど
ポリコレやら現代の視聴者向けに配慮は必要で結果ゴツいダイアナになってるのだろうか?
それはよく聞く話なんだけど
絵って理想を追求する事が多いけど
ディズニーの歴代ヒロインはそうでもない気がするんだよね
90年代以前の、更に言えば初期の頃は男性の好みが色濃く反映されたルックスだと思うのだけど
https://eiga-megane.com/disneyprincess14
口がでかく四角くなんて全然無いよ、まあ時代の変化と言われればそれまでだけど
それならそれでリアル志向の時代劇には整形美女や現代美女では無いほうが望ましいと思うのだけど
ポリコレやら現代の視聴者向けに配慮は必要で結果ゴツいダイアナになってるのだろうか?
289奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 11:15:23.40ID:VANcu5i1 原作ダイは中年ででっぷりになる農場主婦人
ドラマは黒眼黒髪で可愛いがっしり系でしかも仏語堪能
なんの違和感もない
ドラマは黒眼黒髪で可愛いがっしり系でしかも仏語堪能
なんの違和感もない
290奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 11:42:59.44ID:gO4ApWhG アンが不憫過ぎて3話は泣いてしまったよ これ、いじめにあってる子が見たらどんな逆境でも立ち向かうアンの姿を見て励みになるんじゃないかな 私もアンの様に強くなりたいって
291奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 12:26:35.25ID:cU7efa4f 女の子たちの言うことギルバート無視したりするところが哀しかったから先生を受け容れず距離を取ることを一旦選択して教室出て行った時はスカッとした
292奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:09:40.58ID:Muihxt1x ルビー・ギリスの顔立ちはあれでいいのでしょうか
リンドのおばさんに派手だといわれるくらいになるのでしょうか
ダイアナやルビーがアンと並ぶとありふれて見劣りがする、大きな赤い芍薬とならんだ白水仙てところですよ
このセリフは生きるのかしら
リンドのおばさんに派手だといわれるくらいになるのでしょうか
ダイアナやルビーがアンと並ぶとありふれて見劣りがする、大きな赤い芍薬とならんだ白水仙てところですよ
このセリフは生きるのかしら
293奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:21:21.77ID:R9IuH9ij そうだねダイアナはもっと綺麗な子で見たかった
今どきのカナダらしい混血か?
ジャクリーン・ケネディは一応あちらでは名家の出だとか
あれは顔セレじゃないよ、ケネディ父が物凄くしっかりしてる娘なので息子の嫁にさせたんだってさ
顔は本当に個性的だな、正直これのどこがいいのと思っていたwファッションアイコンとしてファッション雑誌によく出てたりするから、生来の美というよりも演出上手なんだろう
アメリカは白人の歴史は短く王族のないくにだけど、ケネディ家は王族モドキだものね
今どきのカナダらしい混血か?
ジャクリーン・ケネディは一応あちらでは名家の出だとか
あれは顔セレじゃないよ、ケネディ父が物凄くしっかりしてる娘なので息子の嫁にさせたんだってさ
顔は本当に個性的だな、正直これのどこがいいのと思っていたwファッションアイコンとしてファッション雑誌によく出てたりするから、生来の美というよりも演出上手なんだろう
アメリカは白人の歴史は短く王族のないくにだけど、ケネディ家は王族モドキだものね
294奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:27:27.67ID:R9IuH9ij 大昔の映画は正統派の美形が多かった
風と共に去りぬのヴィヴィアン・リーとかさ
名前忘れたけどスカーレットが妄執するアシュレイの嫁役の人はラファエロの絵に出てきそうなマリア様的な美女じゃなかったっけ?こういう人は最近アメドラで見ない
今は個性派美人の方がメインになっちゃった
風と共に去りぬのヴィヴィアン・リーとかさ
名前忘れたけどスカーレットが妄執するアシュレイの嫁役の人はラファエロの絵に出てきそうなマリア様的な美女じゃなかったっけ?こういう人は最近アメドラで見ない
今は個性派美人の方がメインになっちゃった
295奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:27:47.55ID:927ojiZ4 >>292
ドラマにその台詞も場面もないから無問題
ルビー役よりジョシー・パイ役の方が比較的美人のまま成長するからルビーはもう少し美少女でも良かったが
ドラマのルビーは性格も違うんでね
ドラマではギルバートが好きな思い込み激しい少女なだけでませた男好きではない
ドラマにその台詞も場面もないから無問題
ルビー役よりジョシー・パイ役の方が比較的美人のまま成長するからルビーはもう少し美少女でも良かったが
ドラマのルビーは性格も違うんでね
ドラマではギルバートが好きな思い込み激しい少女なだけでませた男好きではない
296奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:34:50.79ID:R9IuH9ij マシューは確かに口に出せるのは「そうさな」ばかりだったイメージだけど、このドラマのマシューはそこまでコミュ症っぽくなくて面白い
>>217
はドラマオリジナルなのかな?マシューいいとこ突いてくる!って
>>217
はドラマオリジナルなのかな?マシューいいとこ突いてくる!って
297奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:39:21.31ID:Ft8aajhh S3最終話のアン(クィーンズ大学入学時)
※クィーンズは大学じゃないとか言いだす池沼はスレを頭から読むように
一応画像直リンじゃなく記事にしとくよ
このスレ的には今年頭からバレでも何でもないんだがね
https://tvline.com/2020/01/04/anne-with-an-e-recap-season-3-episode-10-finale-ending-explained/
※クィーンズは大学じゃないとか言いだす池沼はスレを頭から読むように
一応画像直リンじゃなく記事にしとくよ
このスレ的には今年頭からバレでも何でもないんだがね
https://tvline.com/2020/01/04/anne-with-an-e-recap-season-3-episode-10-finale-ending-explained/
298奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:49:21.96ID:gahfvzXs 自分語りお許しを
第4話見てアンが下品な話で引かれてしまった場面はよくあることなのではないでしょうか
私の高校時代に転校生が自分が経験した露出狂の話をし始め、次の日、サーっと級友たちが周りからいなくなったことがありました
ミッション系の女子高でしたが刺激が強すぎたのかその転校生にとっては残念な結果となった思い出を、アン見て思い出しました
第4話見てアンが下品な話で引かれてしまった場面はよくあることなのではないでしょうか
私の高校時代に転校生が自分が経験した露出狂の話をし始め、次の日、サーっと級友たちが周りからいなくなったことがありました
ミッション系の女子高でしたが刺激が強すぎたのかその転校生にとっては残念な結果となった思い出を、アン見て思い出しました
299奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:56:31.04ID:Muihxt1x 児童文学を語る日本の文学者達が「赤毛のアン」について、アンが学校で人気者になっているのがおかしい、アウトサイダーとして描かれればもっと名作になったのにと言っていた。
このドラマはその答えにもなっている、どうやってという過程が。
ダイアナを酔っぱらわせた事件でダイアナのお母さんが冷酷にアンを拒否した部分も、今回のドラマエピソードが伏線になっている。
ダイアナだけが味方になってくれている、頼もしい存在、腹心の友、これと断絶させられるのは一時とはいえ辛いね。
何年も前、フェミニズムの書き手の一人が随分ねじまがった考察本を出したけど、そしてアンの世界に憧れているのは甘ったれた日本人女性だけみたいな書き方だったけど、だったらなぜこれ程繰り返し映像化されるのだろう。
このドラマはその答えにもなっている、どうやってという過程が。
ダイアナを酔っぱらわせた事件でダイアナのお母さんが冷酷にアンを拒否した部分も、今回のドラマエピソードが伏線になっている。
ダイアナだけが味方になってくれている、頼もしい存在、腹心の友、これと断絶させられるのは一時とはいえ辛いね。
何年も前、フェミニズムの書き手の一人が随分ねじまがった考察本を出したけど、そしてアンの世界に憧れているのは甘ったれた日本人女性だけみたいな書き方だったけど、だったらなぜこれ程繰り返し映像化されるのだろう。
300奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 13:59:12.83ID:Qhh70b0o303奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:02:25.60ID:BvfeAJzk304奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:07:46.52ID:Muihxt1x305奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:18:17.07ID:Muihxt1x >>303
未開の地で、いく部屋もない住環境で、他に娯楽もなけりゃそりゃ。
家畜をつがわせるのも日常だろうし。
「風と共に去りぬ」でスカーレットは、母との会話ではめんどりすら滅多に卵を産まなかった、と言っている。
ところが馬の交配が趣味の家の母親が、逞しい血と混ぜ合わせるなんて平気で語って、衝撃を受けている。
未開の地で、いく部屋もない住環境で、他に娯楽もなけりゃそりゃ。
家畜をつがわせるのも日常だろうし。
「風と共に去りぬ」でスカーレットは、母との会話ではめんどりすら滅多に卵を産まなかった、と言っている。
ところが馬の交配が趣味の家の母親が、逞しい血と混ぜ合わせるなんて平気で語って、衝撃を受けている。
306奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:23:22.20ID:32+O2w1t307奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:24:04.32ID:32+O2w1t なかなかのロングパスだがw
308奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:26:53.27ID:Qhh70b0o309奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:32:14.43ID:Muihxt1x310奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:32:28.23ID:6Y3FkMzZ プリシーの母親が怒るのも無理ない。
実際、状況次第では、プリシーが「ふしだらな女」として
村にいられなくなったから。
でも、進歩的な母親の会。今の日本なら、共産党か公明党の女性団体に
誘われる感じかなあ。
真理らは、女性の教育に理解があるのは、イデオロギーからではなく
案のジル率のために必要だたら。
実際、状況次第では、プリシーが「ふしだらな女」として
村にいられなくなったから。
でも、進歩的な母親の会。今の日本なら、共産党か公明党の女性団体に
誘われる感じかなあ。
真理らは、女性の教育に理解があるのは、イデオロギーからではなく
案のジル率のために必要だたら。
311奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:34:47.04ID:PmkuRre1 ギルバートは何でアンのこと
気にかかったんだろう?
ルックスがストライクだったとすれば、
変わった趣味だな
気にかかったんだろう?
ルックスがストライクだったとすれば、
変わった趣味だな
312奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:34:54.56ID:Muihxt1x >>306
おっしゃることはわかりました
おっしゃることはわかりました
313奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:41:47.03ID:aSwytSdS >>311
ハウ・ディアー・ユウ!ってスレートでぶっ叩かれって目覚めた
ハウ・ディアー・ユウ!ってスレートでぶっ叩かれって目覚めた
314奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:44:47.49ID:aSwytSdS 14〜5歳位の少年が火事の消火で他人の家の燃え盛る屋根のぼったり、
その後屋根直したりとかさせるか普通
20〜30代の男は戦争へ行ってる設定なのか
その後屋根直したりとかさせるか普通
20〜30代の男は戦争へ行ってる設定なのか
315奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:47:59.70ID:PmkuRre1316奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 14:54:18.66ID:aSwytSdS317奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:01:38.57ID:McRM//zO ドラマ見てるだけだとあのからかう部分だけギルバートキャラ違くない?って思っちゃったな
いじめやめろよ父さん看取るよ黒人差別しないよと歳の割にご立派な紳士なのにあそこだけ急にガキになる感じ
いじめやめろよ父さん看取るよ黒人差別しないよと歳の割にご立派な紳士なのにあそこだけ急にガキになる感じ
318奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:05:36.04ID:kEejU9Sy319奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:20:00.80ID:HLAxCDOd 今はポリコレに抵触しないよういじめとか描かないといけないから違和感がある場合もあるね
320奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:26:35.53ID:aSwytSdS321奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:33:50.93ID:8RbnA6dW アンかわいいよね
ソバカスだらけどキュートな表情する時があってたまらん
ソバカスだらけどキュートな表情する時があってたまらん
322奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:37:47.45ID:gO4ApWhG 八重歯はあれは芝居用の付け八重歯なのかな 欧米ではあり得ないんだけどあの年まで放置するとか
323奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:42:11.09ID:c+h84Vaw >>298
アンは耳年増として知った可愛いポケットのネズミのお話をして、周りの女の子達もネズミの面白い話を愉しげに親に話したのを、大人達は自分達の性知識で曲解して激怒したのです。アンの性癖のように語られますが、実は大人達の妄想で小さな村社会が援助してのです。言わば、無邪気な転校生はアンで、いやらしい娘達はあなた達という事ですね。
面白いお話をありがとうございます。
アンは耳年増として知った可愛いポケットのネズミのお話をして、周りの女の子達もネズミの面白い話を愉しげに親に話したのを、大人達は自分達の性知識で曲解して激怒したのです。アンの性癖のように語られますが、実は大人達の妄想で小さな村社会が援助してのです。言わば、無邪気な転校生はアンで、いやらしい娘達はあなた達という事ですね。
面白いお話をありがとうございます。
326奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:47:27.72ID:aSwytSdS >>321
それよりもジョーシー・パイが可愛くて驚いた
それよりもジョーシー・パイが可愛くて驚いた
328奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 15:56:15.00ID:aSwytSdS クィーンズ学園ぶっちぎり一番の美人のルビーがあれで
芝居で女王様演じたジェーンがあのデブってのがもうね
芝居で女王様演じたジェーンがあのデブってのがもうね
329奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:11:56.85ID:+bO1HSue 原作11才を13才にしたのは説得力がある。
現実逃避の空想は中2病だよね。
野蛮な環境にいながらあのきらびやかな引用はなんだと思っていたけど、13才なら納得。
しかしあのフィリップス先生はなんだ。今の時代なら一部生徒の告発によりセクハラが発覚したというところだろうけど、この頃は女性側に問題があると見られるのか。
なぜ問題にならない。
現実逃避の空想は中2病だよね。
野蛮な環境にいながらあのきらびやかな引用はなんだと思っていたけど、13才なら納得。
しかしあのフィリップス先生はなんだ。今の時代なら一部生徒の告発によりセクハラが発覚したというところだろうけど、この頃は女性側に問題があると見られるのか。
なぜ問題にならない。
330奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:21:33.87ID:+bO1HSue >>315
朗読をうまいっていってなかった?
原作ではギルバートが 自分の方を向かせたくともアンは空想にどっぷりひたってまるで気付かず、女の子を振り向かせるに苦労したことがなかったギルバートは何としてもこっちを向かせて見せる、学校中誰よりも大きな瞳をしたあのアンシャーリーとかいう女の子を、でもってにんじんにんじん
朗読をうまいっていってなかった?
原作ではギルバートが 自分の方を向かせたくともアンは空想にどっぷりひたってまるで気付かず、女の子を振り向かせるに苦労したことがなかったギルバートは何としてもこっちを向かせて見せる、学校中誰よりも大きな瞳をしたあのアンシャーリーとかいう女の子を、でもってにんじんにんじん
331奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:23:23.51ID:6bIL4TS8 ジェーンがデブとか馬鹿?
観て言ってんのか?
観て言ってんのか?
333奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:26:01.63ID:rXRl1f3F いまもインドなんかがそうだけど、性被害にあう=慎みがないからつけこまれたor女が性的アピールしたせいだということで、なぜか被害者だけが糾弾されてきた
アイルランドの修道院を舞台にしたマグダレンの祈りという映画にも、その悲惨なエピソードが沢山描かれてる
この作品の時代は、洋の東西問わず男尊女卑がひどく、宗教や価値観によって思想の自由もかなり制限されていた
プロテスタント移民の家庭で教育を受けてるダイアナやギルバートにとって、魂の自由さを何より愛し誰にも侵すことを許そうとしないアンは、魅力的でたまらなかっただろうね
危なっかしさにハラハラしつつw
実はアニメのギルバートがアンを好きになる過程が全然理解できなくて、「ドMかよこいつ」とすら思ってたので、ドラマのギルバートはすごく納得行った
ていうか、長くてごめんね!
アイルランドの修道院を舞台にしたマグダレンの祈りという映画にも、その悲惨なエピソードが沢山描かれてる
この作品の時代は、洋の東西問わず男尊女卑がひどく、宗教や価値観によって思想の自由もかなり制限されていた
プロテスタント移民の家庭で教育を受けてるダイアナやギルバートにとって、魂の自由さを何より愛し誰にも侵すことを許そうとしないアンは、魅力的でたまらなかっただろうね
危なっかしさにハラハラしつつw
実はアニメのギルバートがアンを好きになる過程が全然理解できなくて、「ドMかよこいつ」とすら思ってたので、ドラマのギルバートはすごく納得行った
ていうか、長くてごめんね!
334奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:31:13.21ID:p9yMV/o8 このドラマのギルバートは金持ち名家出身で頭の回転早くて気の利いた金髪美人より
ベルティンの火祭ごっこで髪振り乱して踊る赤毛娘の方が好みの変わり者
ただぶっちゃけLucasは顔はいいんだが演技の幅は狭い気がする
真面目な顔してる時はいいんだが細かい感情表現が弱くて一本調子なんだよな
>>328
あのデブがどのデブのことか知らんがアンのクラスメートのデブ娘ならTillieだよ
原作にも一応いるBoulter家の娘
ベルティンの火祭ごっこで髪振り乱して踊る赤毛娘の方が好みの変わり者
ただぶっちゃけLucasは顔はいいんだが演技の幅は狭い気がする
真面目な顔してる時はいいんだが細かい感情表現が弱くて一本調子なんだよな
>>328
あのデブがどのデブのことか知らんがアンのクラスメートのデブ娘ならTillieだよ
原作にも一応いるBoulter家の娘
337奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 16:53:40.02ID:p9yMV/o8 ID:c+h84Vaw は真性池沼か
地上波でやるとこんなのまで紛れ込んで来るんだな
地上波でやるとこんなのまで紛れ込んで来るんだな
338奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 17:15:29.22ID:Muihxt1x >>318
チチアンの髪ね
チチアンの髪ね
339奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 17:16:59.33ID:32+O2w1t >>333
アニメは学校一の人気者で女の子からも特別扱いされてるのにアンは見向きもしない
自尊心を賭けて勝負に出たところにクリーンヒット食らった上に謝っても許してくれない
こんな女は初めてだぜ!!っていう分かりやすい流れだった気がする
そしてあなたの言う通りドMなのは間違いないw
アニメは学校一の人気者で女の子からも特別扱いされてるのにアンは見向きもしない
自尊心を賭けて勝負に出たところにクリーンヒット食らった上に謝っても許してくれない
こんな女は初めてだぜ!!っていう分かりやすい流れだった気がする
そしてあなたの言う通りドMなのは間違いないw
341奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 17:52:21.46ID:BvfeAJzk 日本語が通じない人はさっさと消せばいいわな
342奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 21:22:06.45ID:o/S5vZtQ 女の子達がみんなハーフアップ?にしているのにアンだけはおさげなのね
赤毛ってそんなに少ないのかしら
他の赤毛の人とシンパシーを感じ合う場面はないよね
赤毛ってそんなに少ないのかしら
他の赤毛の人とシンパシーを感じ合う場面はないよね
343奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 21:47:49.45ID:4IoK7O7G なんで伸びてんのかと思ったら、連投するバカが同時にいたのかw
345奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 23:38:17.77ID:o/S5vZtQ346奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 23:55:01.61ID:VKJL9Mlg ティリー・ボールターはリンド夫人に石板騒動の顛末をきかせてやった子
アンに同情してフィリップス先生に憤慨してた
他にこれといったエピソードはないと思う
アンに同情してフィリップス先生に憤慨してた
他にこれといったエピソードはないと思う
347奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 00:07:54.13ID:Rk/CKpZp キティーとかミルティーもいたと思う
ボールター一族はパイ一族と違って嫌な人達ではなかったと思う
ボールター一族はパイ一族と違って嫌な人達ではなかったと思う
348奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 00:51:16.27ID:VEXHgydr 原作のダイジェスト版を十代の頃に読んだだけで、詳しい人多くてビビりんぐ
349奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 01:02:17.89ID:RoIQQHHa あのデブはティリーかw
350奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 13:42:35.01ID:/UcIwbvo このマシューはもしかしてジャスパーじゃないのか?
351奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 13:47:29.30ID:NnKX4XXz もしかしなくても旧ジャスパー "The Awkward Man"だよ
352奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 13:56:32.98ID:X37TO+um フィリップ先生みたいに、浮いている生徒を授業中に馬鹿にする先生は
一昔前の日本にもいたよ。
当時のカナダでは、いい年齢になっても小学校の先生を続けている男は
落ちこぼれだとみられていた。エミリーのカーペンター先生みたいに。
フィリップ先生も、そうかも。
一昔前の日本にもいたよ。
当時のカナダでは、いい年齢になっても小学校の先生を続けている男は
落ちこぼれだとみられていた。エミリーのカーペンター先生みたいに。
フィリップ先生も、そうかも。
353奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 14:01:34.78ID:/UcIwbvo この場合マリラはサラポーリーにやってほしかった
354奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 14:31:35.42ID:NnKX4XXz Geraldine James以上のマリラなぞおらんわ
355奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 14:32:02.21ID:JYfsBk21 進歩的な母親の会?なんだかみんな裕福そう
ここがなんだかな、PE島ってそんなにお金持ちいなさそうと思ってたのに
素朴なちょっと貧しい田舎
アン.シャーリー.カスバートってのも
結婚したらどうなるの?アン.ブライスでよいの?
ここがなんだかな、PE島ってそんなにお金持ちいなさそうと思ってたのに
素朴なちょっと貧しい田舎
アン.シャーリー.カスバートってのも
結婚したらどうなるの?アン.ブライスでよいの?
356奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 14:36:07.39ID:2LGeEqUC359奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 14:41:03.02ID:oXn/gcBd GB及びアイルランドからの当時の移民は勝ち組
360奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 15:00:48.18ID:/w3oNFjT 一話を見た時はダウントン・アビーのヒューズさんがマリラなら合うかなと思ったけど見た目が優しすぎるかな
361奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 16:11:58.67ID:W6VPSUen 今クリスマスのマイムまで見た
色んな愛が溢れてて泣けた
セバスチャン頑張れ
色んな愛が溢れてて泣けた
セバスチャン頑張れ
363奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 16:52:40.90ID:NnKX4XXz ダウントンがどうたら言うなら本作のマリラがダウントンのメアリ女王
364奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 17:03:31.23ID:5eswd4vJ ティリーはs3でダブルポールからモテモテ
ミーガン版のジョシーパイ役の人がAWAE製作会社の社長でエグゼクティブプロデューサーこマ
ミーガン版のジョシーパイ役の人がAWAE製作会社の社長でエグゼクティブプロデューサーこマ
365奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 17:50:34.26ID:U1LYNQju あの女王てっきりヴァネッサ・レッドグレーブだと思ってた
そういわれて見ると、今作のマリラ姿も似てる
いま悪党二人組のところ見てるけど、だんだんドラマ版大草原の小さな家みたいな作りになってきてる気がする
あれにもこういうエピソードあったような
悪党の若い方、イケメンだなあ
デブは歌うまいし
そういわれて見ると、今作のマリラ姿も似てる
いま悪党二人組のところ見てるけど、だんだんドラマ版大草原の小さな家みたいな作りになってきてる気がする
あれにもこういうエピソードあったような
悪党の若い方、イケメンだなあ
デブは歌うまいし
366奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 19:35:36.82ID:vo2zd/A8367奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 19:46:24.73ID:NnKX4XXz 余談だが原作Tillieは原作でアンたちが困っていたケチでこすっからいLevi Boulterの親戚のはず
ドラマにレヴィは出てこないが
ドラマにレヴィは出てこないが
368奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 19:51:51.73ID:32POSepn アンアンアンとっても大好き
371奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 21:27:13.13ID:RoIQQHHa >>366
原作でもルビーは恐がりで可愛い性格だぞ
原作でもルビーは恐がりで可愛い性格だぞ
372奥さまは名無しさん
2020/10/08(木) 23:38:45.57ID:KyXy3bEM 下ネタウケて調子に乗ったらドン引きされて友達去っていくアンに共感を覚えた…
374奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 00:39:19.51ID:gPVYA2SB メアリ女王w
カーソンさんがマシュのイメージに会うんだが
今のマシュはイケメンすぎる
カーソンさんがマシュのイメージに会うんだが
今のマシュはイケメンすぎる
375奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 00:53:04.93ID:7zDbc0zR Mary of Teckだからメアリ王妃だね正しい日本語だと
imdbがQueen Mary登録になってるので間違えた失敬
しかし何故そうダウントンアビーキャストを無理やり当てたがるんだ不愉快だな
imdbがQueen Mary登録になってるので間違えた失敬
しかし何故そうダウントンアビーキャストを無理やり当てたがるんだ不愉快だな
376奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 01:00:24.10ID:ArJ8Mj58 NHKでダウントンぐらいしか時代劇見たことないからNHK爺婆はそればかり言い出すんだろう
377奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 01:05:03.61ID:C4R58cTV378奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 01:33:12.42ID:7zDbc0zR RtAのSaraは性格も容姿も原作と全く別人の金髪娘だが確かに妖精じみていて可愛い
このドラマは原作を破壊して牧歌的創作をしたRtAとは方向性が180度違う"Ahead by a Century"
ちなみにOPは昔カナダでヒットしてた曲をそのまま使ってる >>184
このドラマは原作を破壊して牧歌的創作をしたRtAとは方向性が180度違う"Ahead by a Century"
ちなみにOPは昔カナダでヒットしてた曲をそのまま使ってる >>184
379奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 02:06:52.14ID:aqNiY3+L >>356
メアリのメリッサスーアンダーソンは子役のときも美人で子役仲間
からはどうしても疎まれる存在。成人しても美人で女優としても活躍したが
ローラのメリッサギルバートは成人して劣化
日本の子役と同じで大成できない呪いにかかっていた
メアリのメリッサスーアンダーソンは子役のときも美人で子役仲間
からはどうしても疎まれる存在。成人しても美人で女優としても活躍したが
ローラのメリッサギルバートは成人して劣化
日本の子役と同じで大成できない呪いにかかっていた
380奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 04:25:20.58ID:gbFgLSXi >>25
マリラの抑えた愛情やユーモアが出てくるのを期待する
マリラの抑えた愛情やユーモアが出てくるのを期待する
381奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 04:32:02.54ID:gbFgLSXi382奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 05:19:33.54ID:wWETKn0s 笑ったらケツバットされるルール作ればいいのに
383奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 05:58:35.66ID:YkNEj+0y アンはどこで教養を備えたんだろう
孤児院にそんなに勉強できる環境あったんだろうか
孤児院にそんなに勉強できる環境あったんだろうか
384奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 07:07:15.43ID:faoHC6lB やっぱりNHKスレもあったほうがいいね
大先生がいるスレは辛い
大先生がいるスレは辛い
385奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 07:26:54.13ID:Sw+DJw0W そうなんだよ、原作からしてアンの教養ってのが不思議なんだよね。
やせっぽちとかみすぼらしい服装とか、子供には気の毒な境遇だったことは感じられるけど、頭の中に詰まっているのはおが屑じゃない。
何か一冊の本を、例えば形見みたいな形で持っていたなら納得なんだけど。
その点このドラマは11才を13才に設定したことで孤児院での時間が長くなって学ぶ機会があったのかと思えるし、「ジェーン.エア」からの引用が多いらしい。
各回の題もジェーン.エアからきているそうだから、アンが孤児の物語としてシンパシーをおぼえたんじゃないかという設定は説得力がある。
本当に細やかにアンの世界をただお花畑とせてだけでなく描く、見事なドラマだ。
やせっぽちとかみすぼらしい服装とか、子供には気の毒な境遇だったことは感じられるけど、頭の中に詰まっているのはおが屑じゃない。
何か一冊の本を、例えば形見みたいな形で持っていたなら納得なんだけど。
その点このドラマは11才を13才に設定したことで孤児院での時間が長くなって学ぶ機会があったのかと思えるし、「ジェーン.エア」からの引用が多いらしい。
各回の題もジェーン.エアからきているそうだから、アンが孤児の物語としてシンパシーをおぼえたんじゃないかという設定は説得力がある。
本当に細やかにアンの世界をただお花畑とせてだけでなく描く、見事なドラマだ。
387奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 08:30:14.16ID:YkNEj+0y ちょっとガラスの仮面のマヤにも通じるところがあるんだよな
マヤはアンほど押し出し強くないけど
貧乏少女に演劇の素養がどこで備わったのか
マヤはアンほど押し出し強くないけど
貧乏少女に演劇の素養がどこで備わったのか
388奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 09:14:37.44ID:Sw+DJw0W >>386
いえ、そういう意味ではなく「運命は自分で決める」「わたしは罠にかからない」「若さとは強情なもの」という各回の題がジェーン.エアにある言葉らしいです。
ジェーン.エアは詳しくないのですが、たしか劣悪な孤児院で苦しんだ主人公が愛と信仰を支えに苦難の人生を生き、やがてそれなりの幸せを手に入れる話です。
孤児院に置いてあってもおかしくない本だし、そこに夢を見ても仕方ないことだと思う。
ただ原作のアンはシェークスピアを引用したりやたら難しい言葉を使ったりでそこが不自然だなと思っていただけ。
いえ、そういう意味ではなく「運命は自分で決める」「わたしは罠にかからない」「若さとは強情なもの」という各回の題がジェーン.エアにある言葉らしいです。
ジェーン.エアは詳しくないのですが、たしか劣悪な孤児院で苦しんだ主人公が愛と信仰を支えに苦難の人生を生き、やがてそれなりの幸せを手に入れる話です。
孤児院に置いてあってもおかしくない本だし、そこに夢を見ても仕方ないことだと思う。
ただ原作のアンはシェークスピアを引用したりやたら難しい言葉を使ったりでそこが不自然だなと思っていただけ。
390奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 09:39:40.14ID:cr8IQk8Y 読書はアンの逃避の世界に最適
391奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 09:45:33.53ID:YkNEj+0y392奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 09:49:45.73ID:YkNEj+0y 本を読んだってその世界を解説してくれたり
疑問に答えてくれたり
素養を付けてくれる大人がいないと
なかなか身に付かない
まあ稀に見る天才少女、天賦の才あるいはサヴァンなのかもしれないが
サヴァンはないか、コミュ力高いし
疑問に答えてくれたり
素養を付けてくれる大人がいないと
なかなか身に付かない
まあ稀に見る天才少女、天賦の才あるいはサヴァンなのかもしれないが
サヴァンはないか、コミュ力高いし
393奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 09:54:42.94ID:7zDbc0zR >>388
らしいじゃなくてそうだよ
S1ep1の"your will shall decide your destiny"からS1ep7の"wherever you are is my home"まで
S1のep題は全部ジェーン・エア出典
S2はep1の"youth is the season of hope"始めジョージ・エリオット
S3はダイとジェリーの間の小道具になっているMary Shelleyの「フランケンシュタイン」からep題つけてる
らしいじゃなくてそうだよ
S1ep1の"your will shall decide your destiny"からS1ep7の"wherever you are is my home"まで
S1のep題は全部ジェーン・エア出典
S2はep1の"youth is the season of hope"始めジョージ・エリオット
S3はダイとジェリーの間の小道具になっているMary Shelleyの「フランケンシュタイン」からep題つけてる
394奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 10:01:05.43ID:v5bwirz1 なんかさも孤児院育ちみたいな感じだけど
孤児院って言っても居たのはたった4ヶ月なんだよな
孤児院って言っても居たのはたった4ヶ月なんだよな
396奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 10:24:10.32ID:7zDbc0zR 原作でも赤ん坊時代から二つの貧困家庭を転々してから孤児院だよ
397奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 10:59:29.36ID:v5bwirz1 「貧困家庭」は「孤児院」ではございません
398奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:05:10.44ID:7zDbc0zR お前にじゃなく>>395への感想だよ池沼
酒呑んでセックスしか娯楽のない子沢山貧困家庭しか原作アンも見てない
酒呑んでセックスしか娯楽のない子沢山貧困家庭しか原作アンも見てない
399奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:20:20.63ID:YkNEj+0y >>396
ごく少ない機会に奇跡的に得られた感動の記憶を頼りに
天賦の才能と執着心とそれにすがるしかなかった環境のお陰で
必死にその体験を反芻し繰返し想像力を最大限に働かせることで
アンという少女が出来上がった…と脳内補完しておこう
ガラかめにだいぶ影響されてるけどw俺がなw
ごく少ない機会に奇跡的に得られた感動の記憶を頼りに
天賦の才能と執着心とそれにすがるしかなかった環境のお陰で
必死にその体験を反芻し繰返し想像力を最大限に働かせることで
アンという少女が出来上がった…と脳内補完しておこう
ガラかめにだいぶ影響されてるけどw俺がなw
400奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:32:02.14ID:4G/TdIxe 孤児院でけっこう古い本とか蔵書有ったりして
401奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:38:28.40ID:YkNEj+0y エロ知識は実地であんまり本からは得てなかったようだなw
402奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:44:59.58ID:v5bwirz1403奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 11:52:14.88ID:TBWPJ+Hj >>25
マリラの抑えた愛情やユーモアが出てくるのを期待する
マリラの抑えた愛情やユーモアが出てくるのを期待する
405奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 12:32:21.95ID:zkhi1VG3 一瞬黒板を見ただけであれは掛け算の逆よねと気づくのは感心した
あの様子じゃ割り算を見たことも聞いたこともなさそうだったのに
あの様子じゃ割り算を見たことも聞いたこともなさそうだったのに
406奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 13:26:37.42ID:C4R58cTV407奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 13:42:55.73ID:yjBv0P+1 アンが色々やらかすドタバタ喜劇だと思ってたがな寅さんみたいなの想像してた。
このドラマえぐいわw
村の住人の悪意がエグすぎる。
教師、級友、地域住民、自分が何をしているか分かっとらん。視野の狭い正義マンども!
ダイアナいなかったら大変な事になってた
このドラマえぐいわw
村の住人の悪意がエグすぎる。
教師、級友、地域住民、自分が何をしているか分かっとらん。視野の狭い正義マンども!
ダイアナいなかったら大変な事になってた
409奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 13:52:15.50ID:Wx6YDI4i モンゴメリが今生きてたらこう描いたんじゃないかなという実験
410奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 14:02:38.03ID:v5bwirz1 >>395
真冬以外は学校に通ってたし、本も多少読んでた、
孤児院では友達もなく暇だから、4か月間詩を片っ端から暗記しまくってた
演劇能力はKatie MauriceやVioletta相手にして身に付いた
だから難しい言葉や言い回しは身に付いた
それ以外の学力はGillにライバル心燃やしてから急激に身に付いた
真冬以外は学校に通ってたし、本も多少読んでた、
孤児院では友達もなく暇だから、4か月間詩を片っ端から暗記しまくってた
演劇能力はKatie MauriceやVioletta相手にして身に付いた
だから難しい言葉や言い回しは身に付いた
それ以外の学力はGillにライバル心燃やしてから急激に身に付いた
411奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 14:04:17.61ID:jizFE0pa でもモンゴメリは自殺しちゃったんだよな
世の中見通しすぎると絶望するもんなのかねえ
世の中見通しすぎると絶望するもんなのかねえ
412奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 14:20:56.98ID:gPVYA2SB ペニスラット連呼わろたw
414奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 14:51:05.19ID:YkNEj+0y415奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 15:04:30.69ID:gNGfzhau >>411
モンゴメリは1942年にトロントで亡くなった。『アンの想い出の
日々』を書き上げた直後[8]であったという。死因は「冠状動脈血栓症
」とされてきたが[9]、『赤毛のアン』原作誕生百周年の年に、孫娘のケ
イト・マクドナルド・バトラーにより、本当の死因は「うつ病による薬物の
過剰摂取が原因の自殺」と公表された(自殺説には、モンゴメリの伝
記を書いたゲルフ大学のメアリー・ルビオ名誉教授による異論がある)。
へー
モンゴメリは1942年にトロントで亡くなった。『アンの想い出の
日々』を書き上げた直後[8]であったという。死因は「冠状動脈血栓症
」とされてきたが[9]、『赤毛のアン』原作誕生百周年の年に、孫娘のケ
イト・マクドナルド・バトラーにより、本当の死因は「うつ病による薬物の
過剰摂取が原因の自殺」と公表された(自殺説には、モンゴメリの伝
記を書いたゲルフ大学のメアリー・ルビオ名誉教授による異論がある)。
へー
416奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 15:46:25.08ID:Wx6YDI4i モンゴメリもアンもahead by a century
417奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 16:06:30.30ID:F8mE2RKL >>415
小倉千加子による「赤毛のアンの秘密」という本がある。
題名といい乙女チックな装幀といい、赤毛のアンファンのための解説本と思わせ、いや確かに解説だがアンフリークと呼ばれる日本の成長できない年取った乙女達を解剖するがごとき本。
アンだけでなくモンゴメリーにも否定的な内容で、自殺についても書かれている。
そしてカナダの観光局はこのこと(自殺)を日本からのアン目当ての観光客がへることをおそれて隠そうとしているとも。
文学者の自殺なんざよくあることで作品の価値には変わりないのにね。
小倉氏のようなフェミニストには甘ったるいお花畑小説、卒業できない女達はおばかさんなのだろうけど、これ程繰返し映像化される現象をどうみるのか、ぜひ伺いたいと思う。
小倉千加子による「赤毛のアンの秘密」という本がある。
題名といい乙女チックな装幀といい、赤毛のアンファンのための解説本と思わせ、いや確かに解説だがアンフリークと呼ばれる日本の成長できない年取った乙女達を解剖するがごとき本。
アンだけでなくモンゴメリーにも否定的な内容で、自殺についても書かれている。
そしてカナダの観光局はこのこと(自殺)を日本からのアン目当ての観光客がへることをおそれて隠そうとしているとも。
文学者の自殺なんざよくあることで作品の価値には変わりないのにね。
小倉氏のようなフェミニストには甘ったるいお花畑小説、卒業できない女達はおばかさんなのだろうけど、これ程繰返し映像化される現象をどうみるのか、ぜひ伺いたいと思う。
418奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 16:09:37.63ID:G29/k2cc 『「赤毛のアン」の挑戦』とか『「赤毛のアン」を書きたくなかったモンゴメリ』とかもいいぞ
419奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 16:19:56.08ID:KTmoej1/ 旦那さんが先に鬱で自殺してるよな
420奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 17:14:12.81ID:7zDbc0zR421奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 17:23:11.11ID:7zDbc0zR それと孤児院までのアンが気になる人は
言ってしまえば二次創作だが
Budge Wilson作
Before Green Gables(2008年)という本がある
原作の違和感を調整する程度にはアン誕生〜孤児院脱出までの日々を書いてるらしい
自分は未読だったがそろそろ読んでみてもいいかと思ってる
邦訳ありどころか日本アニメで2009年に放送済みらしい
言ってしまえば二次創作だが
Budge Wilson作
Before Green Gables(2008年)という本がある
原作の違和感を調整する程度にはアン誕生〜孤児院脱出までの日々を書いてるらしい
自分は未読だったがそろそろ読んでみてもいいかと思ってる
邦訳ありどころか日本アニメで2009年に放送済みらしい
422奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 17:53:03.55ID:L4oWF635 何気にイケメン多いな、このドラマ…
ギルバートもジェリーもかっこいいわと見とれてたけど、後から後からイケメンが増えていく
しかし、美女がなあ
圧倒的美女不足
ギルバートもジェリーもかっこいいわと見とれてたけど、後から後からイケメンが増えていく
しかし、美女がなあ
圧倒的美女不足
423奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 18:01:55.06ID:5iwSa5A5 亡くなったのは第二次世界大戦中で、まだ60代だったんだね。
424奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 19:04:05.57ID:VfG8Py18 モンゴメリー以外の人間が書いた前日譚など糞
何の価値も無い
何の価値も無い
425奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 19:09:30.55ID:G29/k2cc むしろ美醜について考えてみる良い機会
426奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 19:19:23.41ID:r3kxUpDn 最初はうるさくて苦手だったけど、控えめだけど深くマリラ達に愛されてるのが伝わって来てからは可愛くてたまらない
無邪気でいいね
無邪気でいいね
429奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 22:13:50.47ID:aGsjA+kH イケメン好きなの、なんかごめんなさい
短髪アンのところまでたどり着いた
原作はアニメと子ども向け抄訳しか知らない私としては、ことごとくモヤモヤを埋めてくれるドラマだ
ただ髪の毛伸びて良かっただと勿体ないなあと思ってたんだ
短髪アンのところまでたどり着いた
原作はアニメと子ども向け抄訳しか知らない私としては、ことごとくモヤモヤを埋めてくれるドラマだ
ただ髪の毛伸びて良かっただと勿体ないなあと思ってたんだ
430奥さまは名無しさん
2020/10/09(金) 22:30:11.26ID:qz+4qsq6 短髪アンはモンチッチみたいだけど似合っててめっちゃ可愛い
431奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 00:40:01.41ID:/ArgWvIl 撮影どうしたんかな?
短髪にした後はかつら?
もしかして最初からかつらで撮影?
短髪にした後はかつら?
もしかして最初からかつらで撮影?
432奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 01:19:38.63ID:Sk2b9ASk カスバート家の朝ごはん食べたい
ストーブでトーストしたパン
ストーブでトーストしたパン
434奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 03:05:37.77ID:iNDvOY6e s3ラストで母親の職業について明かされた訳だけど、アンが将来なりたいものについて触れられてる部分ってありましたっけ?
435奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 05:29:10.37ID:Bf4qyCHA >>386
ジェーンエアは好きで何度も読んて大好きな小説、
時代時代に映像化されてるし、ドラマ化も沢山あるね
スザンナヨークやルースウィルソンのまで観てる。シャルロットゲンズプールも雰囲気あってよかった
ティモシーダルトンのロチェスターは色気があったよね。
ダウントンアビーのバイオレット公爵夫人の息子もロチェスター役になってる
昔流行ったハーレクイン小説などもジェーンエアをモチーフにしてるのもあるとおも
ジェーンエアは好きで何度も読んて大好きな小説、
時代時代に映像化されてるし、ドラマ化も沢山あるね
スザンナヨークやルースウィルソンのまで観てる。シャルロットゲンズプールも雰囲気あってよかった
ティモシーダルトンのロチェスターは色気があったよね。
ダウントンアビーのバイオレット公爵夫人の息子もロチェスター役になってる
昔流行ったハーレクイン小説などもジェーンエアをモチーフにしてるのもあるとおも
436奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 05:34:18.60ID:Bf4qyCHA437奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 05:35:18.35ID:Bf4qyCHA438奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 05:57:45.11ID:wAlJ6dCV 松本訳で読むとフェミニズムというか強いジェンダー意識を感じる
439奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 06:15:53.03ID:70VD2SsR440奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 06:19:18.15ID:OM+dLZmW ダウントンはドラマ自体面白いけど、ヲタが痛いので印象悪い
441奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 06:50:32.22ID:/ArgWvIl >>432
プリンスエドワード島は、赤毛のアンの観光地になっていて、赤毛のアンのミュージカルもやっている。
プリンスエドワード島に行けば、レストランにカスバート家の朝ご飯というメニューがありそうな気がする。
新型コロナウィルスが収束したら、プリンスエドワード島に行ってみたら。
プリンスエドワード島は、赤毛のアンの観光地になっていて、赤毛のアンのミュージカルもやっている。
プリンスエドワード島に行けば、レストランにカスバート家の朝ご飯というメニューがありそうな気がする。
新型コロナウィルスが収束したら、プリンスエドワード島に行ってみたら。
443奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 07:31:14.38ID:70VD2SsR444奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 08:07:55.77ID:DEaL2AWk445奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 10:08:06.27ID:YcSsQMk1 割り算のところは身に染みた
小学生のころ重いはしかにかかってしばらく学校を休んだら
その期間が割り算を教えた期間で、学校に行ってもしばらく
割り算が理解できず苦労して自分で考え、なんとか追いついた
小学生のころ重いはしかにかかってしばらく学校を休んだら
その期間が割り算を教えた期間で、学校に行ってもしばらく
割り算が理解できず苦労して自分で考え、なんとか追いついた
447奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 11:47:13.35ID:0tN8yfOX448奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 12:56:00.43ID:qkf99z08 アンはこれでいい
しかしダイアナはちょっとbs過ぎないか?
しかしダイアナはちょっとbs過ぎないか?
449奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 13:08:56.85ID:u9sLxnEl このドラマはハマってるけど、ダウントンアビーは初回もつまらなくて2〜3話見ても面白くなくて見なかった
450奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 13:50:49.74ID:5SEvwaOb だからダウントンの話はスレチたっちゅーに
犬で放送あるまでこのスレと何の関係もないダウントンのダの字も見たことないわ
犬視聴者は脳軟化症なんか?
犬で放送あるまでこのスレと何の関係もないダウントンのダの字も見たことないわ
犬視聴者は脳軟化症なんか?
451奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:03:10.37ID:zJf4Xd1n やわらかいとはどういうことだw
452奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:09:17.41ID:Qi2hYlB0 20年ぐらい前の映画ジェーン・エアのシャルロット・ゲンズブールは可愛かったわ
453奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:29:05.61ID:OM+dLZmW ダイアナ最初はごつかったが、回が進むにつれてシュッとして綺麗になってきてる
なにより表現力が豊かで、表情が魅力的な子だなあと思う
出演者は皆さん役に合ってるけど、中でもリンド夫人、すごく適役だなあと思う
下世話、スーパー主婦、ラブラブ夫婦、どの要素も完璧に演じきってて憎めない可愛いらしさがあって
バリー夫人も、結構難しい役どころだと思うけどうまく表現してると思う
傍目には何不自由ない、美しい良妻賢母なのにどこか満たされないものを抱えてて、娘たちの教育に漠然とした不安があって
NHKはどこまでやるのかなあ
せめてクリスマス回までやってくれないかな
なにより表現力が豊かで、表情が魅力的な子だなあと思う
出演者は皆さん役に合ってるけど、中でもリンド夫人、すごく適役だなあと思う
下世話、スーパー主婦、ラブラブ夫婦、どの要素も完璧に演じきってて憎めない可愛いらしさがあって
バリー夫人も、結構難しい役どころだと思うけどうまく表現してると思う
傍目には何不自由ない、美しい良妻賢母なのにどこか満たされないものを抱えてて、娘たちの教育に漠然とした不安があって
NHKはどこまでやるのかなあ
せめてクリスマス回までやってくれないかな
454奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:30:40.24ID:9SygG3ES 和製英語ともとの英語
パンツはトラウザー
リメイクはオルタレーション
パンツはトラウザー
リメイクはオルタレーション
455奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:41:34.27ID:W9SfJxV9 マリラの洗髪シーンに胸が高鳴った
綺麗な人だよね
綺麗な人だよね
456奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 14:55:07.64ID:uqdI+BHp >>454
Pantsで普通に通じるは
Pantsで普通に通じるは
457奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 15:50:05.83ID:Xvdten7r >>450
アンという名の少女の面白さはわかるけど、ここでたまに出て褒められてるダウントンの面白さがわからないから何でかな自分、ということでないの?
アンという名の少女の面白さはわかるけど、ここでたまに出て褒められてるダウントンの面白さがわからないから何でかな自分、ということでないの?
458奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 16:06:32.12ID:vXgxWfWJ ス レ チ という単語も解らん阿呆は去れ
ってことだよ犬婆
ってことだよ犬婆
460奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 16:23:53.00ID:vXgxWfWJ461奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 16:26:05.49ID:zJf4Xd1n ろくに海外ドラマをやらない地上波NHKの基準でヨソの例を語ろうとしたら狭い話題にしかならないのは当たり前なんだから自重しましょう。
タイトルを見るのもウンザリという気持ちの方がよくわかる。
タイトルを見るのもウンザリという気持ちの方がよくわかる。
462奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 16:55:59.52ID:7l4pxthZ 私もだけどNHK民はただでさえ余所様の場所を借りてるんだから更に関係ない話を持ち込むのは良くない
ダウントンも好きだからここでの揉め事のネタになってるのは悲しい
ダウントンも好きだからここでの揉め事のネタになってるのは悲しい
463奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 17:54:53.56ID:FADlAb61 >>460
「赤毛のアンの秘密のヴィジョン」でどうですか
「赤毛のアンの秘密のヴィジョン」でどうですか
464奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 17:59:13.95ID:FADlAb61465奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 19:05:17.61ID:vXgxWfWJ I'm sure no one will think you're my friend.
ってルビーを慰める悟りきったS1アンの台詞はいつ観ても哀しいな
>>463
それでいいのか
こじつけも感じるが中々面白かった
この人は何故か触れてないがアンの実母と狂女Bertha Masonは同じ名前だね
ってルビーを慰める悟りきったS1アンの台詞はいつ観ても哀しいな
>>463
それでいいのか
こじつけも感じるが中々面白かった
この人は何故か触れてないがアンの実母と狂女Bertha Masonは同じ名前だね
466奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 19:51:40.24ID:wAlJ6dCV ダイアナさんは汽車のなかでギルを責めるシーンで顎の魅力全開
あそこは細面の美少女ではいけませんねえ
あそこは細面の美少女ではいけませんねえ
467奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 19:54:59.33ID:KcoqH8L8 やらかした人間に対するダイアナさんの(何なの今のは?ちょっと考えろ)みたいな無言の演技好き
468奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 20:02:24.70ID:wAlJ6dCV 顎と眉間に強い心を感じます
469奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 20:38:23.72ID:RK1Apoe/ ジュリーがダイアナさん手の甲にキスをしようとしたら
自ら顔を寄せて唇のキスにした大胆なダイアナさん
そしてジュリーの中身には興味がなく、ただキスに嵌ったダイアナさん
自ら顔を寄せて唇のキスにした大胆なダイアナさん
そしてジュリーの中身には興味がなく、ただキスに嵌ったダイアナさん
470奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 20:39:31.80ID:RK1Apoe/ ジェリーだったわ
471奥さまは名無しさん
2020/10/10(土) 23:39:55.47ID:kImSg9Dv むしろ日本のドラマやアニメみたいに特にブスって設定された人物以外みな美人って方が違和感がある。
472奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 00:44:14.38ID:SFmDOKnW 吹替え声優はどう?
アンにちょっとアニメ臭があると思うんだけど 違和感が
アンにちょっとアニメ臭があると思うんだけど 違和感が
474奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 01:25:37.60ID:tB/SMo63 フキカエガーってずっと同じやつが言ってんのかね
475奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 01:27:05.65ID:6tVq5BTM 重箱の角突くくらい好きなんだね
476奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 01:30:54.91ID:IFUI3SoN 字幕出して音声切替しろよと
ドラマに出てきた料理の解説して欲しい
ドラマに出てきた料理の解説して欲しい
477奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 06:43:51.55ID:G9KTVSqo >>471
ほんとそれ
ほんとそれ
478奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 08:23:53.20ID:USN7UXuh ダウントンアビーも赤毛のアンも
イギリスだからじゃない
イギリスだからじゃない
479奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 08:48:05.72ID:6db0rGKx 赤毛のアンって、カナダのプリンスエドワード島が舞台なんだけど。
480奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 10:21:32.63ID:SlJxe0MA 1763年 イギリス領
1867年 英連邦内自治領
1931年 事実上 独立国家
アンは1866年生まれ、13才だから1880年からの話
1867年 英連邦内自治領
1931年 事実上 独立国家
アンは1866年生まれ、13才だから1880年からの話
481奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 10:46:01.09ID:DeCcda8M で?
ダウントンはイギリスでこの時期のPEIはイギリス領だしぃぃいい
あたしダウントンしか見てないけどこのマシュウやマリラ気に食わないわぁぁああ
ダウントンの○○がやった方がいいわぁぁああ
って?
何度でも書くがスレチだから出ていけ
他の作品引用するならもう少し気の利いたことを書け
ダウントンしか英国period drama見たことない認知症犬婆ども
ダウントンはイギリスでこの時期のPEIはイギリス領だしぃぃいい
あたしダウントンしか見てないけどこのマシュウやマリラ気に食わないわぁぁああ
ダウントンの○○がやった方がいいわぁぁああ
って?
何度でも書くがスレチだから出ていけ
他の作品引用するならもう少し気の利いたことを書け
ダウントンしか英国period drama見たことない認知症犬婆ども
482奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 10:48:22.97ID:DeCcda8M あのな
アマプラでBBCのCranfordのS1始まってるからダウントン犬婆は移動しろよ
お前らが唯一知ってる英国俳優のJim Carterも出てるぜ
Mr Carsonて書かないと俳優の名前も分からんか?
それともNetflixどころかアマプラ入る金もないんだっけ?
Elizabeth Gaskellも読んだことなけりゃ御大Judi Denchも知らんか池沼犬婆は
アマプラでBBCのCranfordのS1始まってるからダウントン犬婆は移動しろよ
お前らが唯一知ってる英国俳優のJim Carterも出てるぜ
Mr Carsonて書かないと俳優の名前も分からんか?
それともNetflixどころかアマプラ入る金もないんだっけ?
Elizabeth Gaskellも読んだことなけりゃ御大Judi Denchも知らんか池沼犬婆は
483奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 12:25:03.46ID:o0zu1Qi2 Netflixもアマプラも見れるわ、余計なお世話
下品な書き込みこそ目障り
下品な書き込みこそ目障り
484奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 14:43:10.17ID:9w5DI5cu 原作の改悪やポリコレ思想的な描写が最初は我慢ならなかったけど、役者や映像・衣装が素晴らしいので視聴継続することにした
別物として楽しんだ者勝ちだな、これ
別物として楽しんだ者勝ちだな、これ
485奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 15:40:24.74ID:jyMolxip 個人的に、このオープニングは永久保存モノだ
486奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 15:44:26.68ID:SlJxe0MA 19世紀後半から第一次大戦前までは幸せな時代だったのかな。
若草物語、ジェーン・エア、トム・ソーヤ、ピーターパン、赤毛のアン…
子供が主人公でいられる時代は平和だし、こういう作品が繰り返し現代に甦るたび、今の人達にも共通の故郷になる。
フェミニズムはこんな牧歌的世界にとじこもり現実を見ないなんぞと書くが、子供が幸せでいることは当たり前という認識こそが
異常な世の中を正すと思うけどね。
若草物語、ジェーン・エア、トム・ソーヤ、ピーターパン、赤毛のアン…
子供が主人公でいられる時代は平和だし、こういう作品が繰り返し現代に甦るたび、今の人達にも共通の故郷になる。
フェミニズムはこんな牧歌的世界にとじこもり現実を見ないなんぞと書くが、子供が幸せでいることは当たり前という認識こそが
異常な世の中を正すと思うけどね。
487奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 16:34:59.48ID:NJ9X7px6 19世紀後半から20世紀はじめは工場での過酷な児童労働がありました
Child Labor と Industrial Revolution で検索すると画像もたくさん出てきます
Child Labor と Industrial Revolution で検索すると画像もたくさん出てきます
488奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 16:43:46.03ID:CHZzl9y9 アンが一人で孤児院に帰る途中、駅で「家族に頼まれて迎えに来たよ」と声をかけた男は人攫いで当時の劣悪児童労働の下支えになってたと思われる
下層階級に生まれた子どもの環境はディケンズがリアルに描いてるね
下層階級に生まれた子どもの環境はディケンズがリアルに描いてるね
489奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 17:34:32.41ID:IFUI3SoN490奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 20:24:37.15ID:YXe+q80m 原作は松本訳でしか読んだことないけど
けっこう不穏な感じがしたのよね
あれ?これ予想してたのと違うって
けっこう不穏な感じがしたのよね
あれ?これ予想してたのと違うって
491奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 22:13:30.94ID:q2UUPmjW お喋りで周りのみんなをハッピーにするアンが
ただの根暗のお喋りになってる件
ただの根暗のお喋りになってる件
492奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 22:36:05.08ID:q2UUPmjW 働き者であの広い農場をほぼ一人で管理してるマシューが
ほとんど農作業してるような雰囲気がない件
ほとんど農作業してるような雰囲気がない件
494奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 23:24:29.73ID:DcMV2Rg/ NHKで見てるけど段々アンにハラたってきた
養女にして貰った恩とか全く忘れてないか?
メイド扱いされる事もなく、前までに比べたら天国なのに
なんかおかしいわこの娘
養女にして貰った恩とか全く忘れてないか?
メイド扱いされる事もなく、前までに比べたら天国なのに
なんかおかしいわこの娘
495奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 23:47:31.35ID:pzA7rPn6 イマジナリーフレンドとさよならしてリアルフレンドゲットだぜ!
496奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 00:08:05.77ID:D6AHt2bq497奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 00:09:04.46ID:pKwi8Xkl 想像力が豊かと言いながら、ジェリーが学校に行きたくても行けない立場なことを「考えてもなかった」だと?
498奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 00:18:38.86ID:vMxLCKhV パイ焦がしたのは腹立つ
実の子でもめっちゃ怒る
でも火事の家に入るのは勇敢過ぎるし
ビリーに優しくできたのは良かった
実の子でもめっちゃ怒る
でも火事の家に入るのは勇敢過ぎるし
ビリーに優しくできたのは良かった
500奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 00:22:04.86ID:kMBwwjY+ 「ずるい〜ずるい〜」
ミニー・メイは可愛いな
ミニー・メイは可愛いな
501奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 00:37:32.07ID:4VYY0344502奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 01:19:34.34ID:5ZvhyAPh test
503奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 01:23:14.42ID:5ZvhyAPh 火事の家の窓が開いてると酸素が入るからよく燃える。
だから燃えてる家に入って窓を閉めたっていうけど、
それだったら自分が酸欠で死んでしまうはずだぞ。
だから燃えてる家に入って窓を閉めたっていうけど、
それだったら自分が酸欠で死んでしまうはずだぞ。
504奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 01:33:48.83ID:xlmv8mV7 ちょっと死にかけてたね
505奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 02:18:53.51ID:GijxOaIT なんで中学生の少年が屋根に上がって消化活動してるんだよ
この村はまともな人材はいないのか
この村はまともな人材はいないのか
506奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 02:22:25.02ID:oE0R4u/D むかしを舐めてんなw
507奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 02:23:26.56ID:+ndTPQWb ママ!ペットのネズミって何〜?
男の人はズボンにネズミを飼ってるのぉ?
男の人はズボンにネズミを飼ってるのぉ?
508奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 06:54:43.10ID:4UYmUDwb これみると妙にイライラするから来週から離脱する
509奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 09:08:17.71ID:juWloYeE ジェリーは学校に通えない身だが身勝手なアンに対して的確なアドバイスをする
仕事ぶりも真面目だし頭もよくイケメンでアンとは正反対
仕事ぶりも真面目だし頭もよくイケメンでアンとは正反対
510奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 09:08:36.39ID:JNzXpDRi アンが学校行けるようになって良かった、良い家族になってきた
511奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 09:10:40.31ID:kMBwwjY+ 火事話見てもイライラしてる更年期障害ならこの後のミニー・メイ救助や初ドレスの話見てもイライラするんだろうから消えろ消えろw
513奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 09:50:31.39ID:FrDILwyq ジェリー、ちょっとズボンのなかのネズミ見せなさいよ
514奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 10:04:17.20ID:HHG3ulGN ジェーンエア以外にもトムとジェリーも取り込んで視聴者にアピールか
515奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 10:26:22.85ID:WSWpuvnR マシューのネズミは冬眠中
516奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 12:21:36.39ID:Qqzn9JGc オリジナル脚本の火事はギリス家よりもパイ家にすれば良かったのに
でもそうするとジョーシーがカスバート家に居候する事になるからダメか
マリラとアンが牧師の言った事を同じように考えていた事が良かった
2人の心がまた近づいた感じ
でもそうするとジョーシーがカスバート家に居候する事になるからダメか
マリラとアンが牧師の言った事を同じように考えていた事が良かった
2人の心がまた近づいた感じ
518奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 13:22:25.32ID:+e0WjMJL お屋敷をきちんと掃除する
呼び鈴
白いキッチン
無防備なパジャマ着アン
を見ていると落ち着く
呼び鈴
白いキッチン
無防備なパジャマ着アン
を見ていると落ち着く
519奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 13:32:39.81ID:knvBeP9g >>517
原作のビリーはただ笑っているだけみたいな、アンへのプロポーズも妹に伝えてもらうみたいな情けない男だけど、なかなかドラマではアグレッシブ。
プリシーの敵討ちだってやり方は幼稚だけど気持ちはわかる。
妹が一晩中泣いてたら怒るよそりゃ。
まあはじめからアンには意地悪だけど。
原作のビリーはただ笑っているだけみたいな、アンへのプロポーズも妹に伝えてもらうみたいな情けない男だけど、なかなかドラマではアグレッシブ。
プリシーの敵討ちだってやり方は幼稚だけど気持ちはわかる。
妹が一晩中泣いてたら怒るよそりゃ。
まあはじめからアンには意地悪だけど。
520奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 13:52:03.97ID:xXHZdnKw 世俗的な牧師の女性観でマリラもアンも同じように傷つき
お互いの間に通じ合うものが生まれた
お互いの間に通じ合うものが生まれた
521奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 14:16:26.83ID:0cSr/9tY マリラは寝室で聖書のどの項を読んでた?
522奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 14:55:01.00ID:xwzJ+QLI アンは聖母マリアを自立した女性に誘惑するヘビよ
523奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 16:25:38.18ID:CiXmlrJ8 ジェーン兄
糞野郎だよな
糞野郎だよな
524奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 16:26:47.52ID:CiXmlrJ8 ギルバートはマイケル・J・フォックスと瓜二つ
525奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 16:37:47.85ID:RtERxtXu このドラマのマシューはイケメン過ぎるw
この時代にきょうだい二人とも未婚で、家も人の多い所から離れた地にわざわざ建ててる相当な偏屈者ポジションで、コミュ症気味かと思いきや
ネズミ話はアンの生い立ちが〜とかめっちゃ察しがいいし
アンは私の娘だとか言ってアンを喜ばせてるし
こんな男がこの時代に未婚なんて有り得んわw長年相思相愛だった幼馴染の婚約者を亡くした過去があるならまだ分かるがw
この時代にきょうだい二人とも未婚で、家も人の多い所から離れた地にわざわざ建ててる相当な偏屈者ポジションで、コミュ症気味かと思いきや
ネズミ話はアンの生い立ちが〜とかめっちゃ察しがいいし
アンは私の娘だとか言ってアンを喜ばせてるし
こんな男がこの時代に未婚なんて有り得んわw長年相思相愛だった幼馴染の婚約者を亡くした過去があるならまだ分かるがw
527奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 17:00:00.70ID:Elr9G64U 原作はなろう系並みのイージーモードなのにわざわざダークファンタジーみたいな改変して滑ってるドラマ
528奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 17:20:02.69ID:li7tjFL2 NHKはS1E4のAn inward treasure bornか?
なら次の回で少年マシュウといい感じだった女性が出てくるぞ
原作同様の極度の引っ込み思案+ドラマ版では長男の死で学校どころじゃなくなったのでそれきりだが相手から惚れられてる
なら次の回で少年マシュウといい感じだった女性が出てくるぞ
原作同様の極度の引っ込み思案+ドラマ版では長男の死で学校どころじゃなくなったのでそれきりだが相手から惚れられてる
529奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 17:47:48.80ID:cMRkaeq4 原作も Anne of Green Gables と Anne of Avonlea はラジカルだった記憶
530奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 18:41:22.71ID:uhEjTmmr >>525
マシューは女性恐怖症だから仕方ないだろう
マシューは女性恐怖症だから仕方ないだろう
531奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 18:53:54.79ID:knvBeP9g >>522
原作でもマリラは女の子は学問を身に付けたほうがいいって考えの持ち主でしたよ。
確かに女性に開かれた職業が少ないこの時代だからこそ、力仕事ができる男性より女性は学問を必要としていたかもしれない。
堕落の道に入る可能性が大きいからね。
原作でもマリラは女の子は学問を身に付けたほうがいいって考えの持ち主でしたよ。
確かに女性に開かれた職業が少ないこの時代だからこそ、力仕事ができる男性より女性は学問を必要としていたかもしれない。
堕落の道に入る可能性が大きいからね。
532奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 19:05:23.86ID:2+kXoBv4 リンドのおばさんって誰かに似てるんだけど出てこない・・
日本のおっさん俳優だと思うんだが
日本のおっさん俳優だと思うんだが
533奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 19:13:47.80ID:0cSr/9tY 西田敏行?
534奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 19:14:48.22ID:SkxtvfXJ エルトンジョン と阿部サダヲに似てると思った
537奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 20:02:00.56ID:af6okfCy538奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 20:06:02.99ID:wL4OdzbN シーズン3見終わった
見て良かった
笑った泣いた(;A;)
見て良かった
笑った泣いた(;A;)
541奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 20:33:59.26ID:yWmwq7ke 画像検索して噴いた
542奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 20:42:13.70ID:yVd2/2Ap NHKでは珍しくエンドクレジットが流れるな
543奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 21:22:32.94ID:P7QCiTuh マリラとマシュウを愛でるドラマ
544奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 22:06:05.79ID:yWmwq7ke もう年齢がそっちに近いでな
545奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 22:34:10.53ID:ilIOZCWh 原作改悪などいろいろマイナス点の多い作品ですが、
いちばんの問題はアヴォンリー村の情景がぜんぜん美しく描かれていないという点です。
サリヴァンのアンシリーズやアボンリーへの道でのあの夢のような牧歌的な風景がここにはありません。
まるでホラー映画の舞台のような暗澹たる風景…これはアヴォンリー村ではありません。
勘ちがいのダークファンタジー風タイトルバック演出でもわかるようにこの製作者はまるでセンスがないです。
いちばんの問題はアヴォンリー村の情景がぜんぜん美しく描かれていないという点です。
サリヴァンのアンシリーズやアボンリーへの道でのあの夢のような牧歌的な風景がここにはありません。
まるでホラー映画の舞台のような暗澹たる風景…これはアヴォンリー村ではありません。
勘ちがいのダークファンタジー風タイトルバック演出でもわかるようにこの製作者はまるでセンスがないです。
548奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 22:54:48.03ID:wL4OdzbN549奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 22:56:49.04ID:kMBwwjY+551奥さまは名無しさん
2020/10/12(月) 23:10:00.55ID:woTQvkld アラン夫妻出ないのか
アンのメンターがアラン夫人だと宗教色強くなるから?
属性強化されたジョセフィン夫人とステイシー先生にその役割を分担させた感じなのかな
アンのメンターがアラン夫人だと宗教色強くなるから?
属性強化されたジョセフィン夫人とステイシー先生にその役割を分担させた感じなのかな
552奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 00:43:10.63ID:2ci6/f+E マリラは男前過ぎて渡辺謙にみえるわ
553奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 02:10:24.86ID:1TCsVawP ダウントンアビーは超えられない
554奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 02:26:48.57ID:nSAomt3F 越える必要もないけどね
原作がどれだけ愛されているか
原作がどれだけ愛されているか
555奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 03:50:14.32ID:vkLVom7z 日本では大河ドラマの衣装やセットが小汚いと怒る人も多いんだったな
556奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 07:59:05.75ID:cMzd21lw 火事の原因はアンによる放火の可能性がある
パイを焼く時に思いついてオーブンに時限発火装置を仕掛けた
パイを焼く時に思いついてオーブンに時限発火装置を仕掛けた
557奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 08:22:29.76ID:wvdVr+zF マリラにもマシューにも、その風貌に人生の喜怒哀楽を経験してきた深みが現れているよね。
それに比べて自分の顔は薄っぺらいな。
それに比べて自分の顔は薄っぺらいな。
560奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 09:17:46.78ID:NjYRAzoU あの牧師、男の子が相手でも同じことを言ったかもしれない。
逆に家にいることを勧めたら、学校に行きたくなると思って。
「女の子は〜」は、本心から言ったとは限らない。
でも、独り言を言うアン。
まだ、当時だから、見守れたかも。
もっと教育の進んだじだいだったら、なまじ(心理学や精神医学の)知識があるから
間違った方法で対処してややこしくしてしまった?
逆に家にいることを勧めたら、学校に行きたくなると思って。
「女の子は〜」は、本心から言ったとは限らない。
でも、独り言を言うアン。
まだ、当時だから、見守れたかも。
もっと教育の進んだじだいだったら、なまじ(心理学や精神医学の)知識があるから
間違った方法で対処してややこしくしてしまった?
561奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 10:31:49.83ID:SHSs9asw 無関係のスレで意味不明な嫉妬心燃やすダウントン婆は真性汚物が結論
ドラマ再見につられてAnne of Windy Willowsを読み返してるが
Pringlesのアンに対する壮絶な厭がらせと苛めや厭らしい虐め婆のGibson夫人
Tomgallonsの首を吊ったアナベラやら銃で自殺したジェイムズやら階段で首を折って死んだ男やら大量の死体話の山をこのドラマ版の映像で想像して楽しめる
なんの脚色しなくてもハマる
ドラマ再見につられてAnne of Windy Willowsを読み返してるが
Pringlesのアンに対する壮絶な厭がらせと苛めや厭らしい虐め婆のGibson夫人
Tomgallonsの首を吊ったアナベラやら銃で自殺したジェイムズやら階段で首を折って死んだ男やら大量の死体話の山をこのドラマ版の映像で想像して楽しめる
なんの脚色しなくてもハマる
562奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 10:36:17.02ID:SHSs9asw 村岡花子が英国版を底本にしたから日本人も>>561を読めてるが
米国版を底本にしていたら「そんな怖い話アンシリーズにない!偽物!」とか喚く夢見る夢婆が頻出していたのかもしれないと思うと村岡花子に感謝しきりだ
米国版を底本にしていたら「そんな怖い話アンシリーズにない!偽物!」とか喚く夢見る夢婆が頻出していたのかもしれないと思うと村岡花子に感謝しきりだ
563奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 11:44:47.26ID:YZPCh7y7 >>561
あれ厭がらせですかね。
アンひとりを招待する為に館の両翼に灯をともして歓迎してくれたんでしょ。
いわば王族(例えだけど)といわれる人が自らの威を示す為とはいえ、その光景にゾクゾクするわ。
その家の歴史は遺物だけでなく、ストーリーを持っているということでしょう。
その集落に住む全ての人間が知って当然という傲慢だけど厭がらせとは思わなかったわ。
あれ厭がらせですかね。
アンひとりを招待する為に館の両翼に灯をともして歓迎してくれたんでしょ。
いわば王族(例えだけど)といわれる人が自らの威を示す為とはいえ、その光景にゾクゾクするわ。
その家の歴史は遺物だけでなく、ストーリーを持っているということでしょう。
その集落に住む全ての人間が知って当然という傲慢だけど厭がらせとは思わなかったわ。
564奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 12:20:42.94ID:SHSs9asw565奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 12:55:57.72ID:YZPCh7y7 >>564
あら、文章を読みたがえていたわ。一続きに読んでしまった、失礼。
あら、文章を読みたがえていたわ。一続きに読んでしまった、失礼。
566奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 14:31:00.94ID:olE9VKTX しんやはしんやでも団しんや
567奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 15:35:42.28ID:Qo27Q4JK はーやっと全部見た
正直、黒人&先住民ネタは大草原の小さな家の焼き直しにしかならないから、もっとサラッとやればよかったのに
アンギルのすれ違いはしつこくてイライラくるし、ダイアナは多様性モデルのチャンスだったのにつまんないアレンジで台無し
女が上流マダムに憧れるのは悪っての、アホみたい
正直、黒人&先住民ネタは大草原の小さな家の焼き直しにしかならないから、もっとサラッとやればよかったのに
アンギルのすれ違いはしつこくてイライラくるし、ダイアナは多様性モデルのチャンスだったのにつまんないアレンジで台無し
女が上流マダムに憧れるのは悪っての、アホみたい
568奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 15:41:20.06ID:8wHRXC9Y 一番の親友のダイアナが違う進路なのが懐が深い感じがするよね、原作。
569奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 16:44:54.87ID:aWem+TXQ やっぱりAoGGが一番面白い
570奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 16:47:10.28ID:UI1Ttgtr >>567
そうだね。原作に特に強い思い入れはないけど、黒人夫婦のシチュエーションはいい話だとは思うけど、赤毛のアンというコンテンツに組み込むには長すぎたような。ギルバートを深堀りしたかったのかもしれないけど。S2の詐欺師の話しはアンがメインで絡んでるからともかくとして。
そうだね。原作に特に強い思い入れはないけど、黒人夫婦のシチュエーションはいい話だとは思うけど、赤毛のアンというコンテンツに組み込むには長すぎたような。ギルバートを深堀りしたかったのかもしれないけど。S2の詐欺師の話しはアンがメインで絡んでるからともかくとして。
571奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 19:25:07.50ID:oU4Ox+5C 原作読んだ奴等が
蘊蓄たれてマウント取り合うスレ
蘊蓄たれてマウント取り合うスレ
572奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 20:20:01.79ID:bjsAKAbR アンとかいう名前の少女
573奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 20:57:26.19ID:vkLVom7z 奥様は魔女が名無しネームになる板なのに
じゃじゃ馬億万長者やわんぱくフリッパーのスレが無いのは悲しい
じゃじゃ馬億万長者やわんぱくフリッパーのスレが無いのは悲しい
574奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 22:09:03.47ID:cJ4O8Hu/ 今日見た。アバンから大笑いw今時の子供に「これがロック」と教えたい。
キャラが多いと見所も多いな。復旧作業で下を行ったり来たりするフランス君が気になる。
Hey, look, it's the freak and her new twin sister.
「ヘンタイ女が新しい手下を引き連れて来たぜ」
アンも驚いたが、ルビーの子もよくこんなチョロインを見つけて来たなw
一方で、「これがこのアンのポリコレか」というのも初めて視認した回だった。
この片田舎に進歩的な母親の集まりがある時代、「時代遅れ(old-fashioned)」という言葉もあっただろう。
それを初めてフェミに当てはめた最初の人がアンの養母だったという脚色だが、
見立てがおかしい。女は家事を学んでよき妻になりなさいってのは、どこの世界でも大昔から一貫して笑い話だったのでは。
キャラが多いと見所も多いな。復旧作業で下を行ったり来たりするフランス君が気になる。
Hey, look, it's the freak and her new twin sister.
「ヘンタイ女が新しい手下を引き連れて来たぜ」
アンも驚いたが、ルビーの子もよくこんなチョロインを見つけて来たなw
一方で、「これがこのアンのポリコレか」というのも初めて視認した回だった。
この片田舎に進歩的な母親の集まりがある時代、「時代遅れ(old-fashioned)」という言葉もあっただろう。
それを初めてフェミに当てはめた最初の人がアンの養母だったという脚色だが、
見立てがおかしい。女は家事を学んでよき妻になりなさいってのは、どこの世界でも大昔から一貫して笑い話だったのでは。
575奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 22:21:32.44ID:YlPVvzRI まあビクトリア朝時代ってのが世界史上いろいろと特異
578奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 23:18:42.52ID:Ep1heAB2 アンはフェミニズムのイエス・キリスト、マリラは聖母マリアなんですよ
579奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 23:26:38.08ID:vciSjdrt 聖母マリラ
580奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 23:46:37.52ID:YlPVvzRI ダイアナもいいぞ
581奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 23:49:30.17ID:EPdEoTFw マリラ役の人老けているけれどかなり美人だよね
582奥さまは名無しさん
2020/10/13(火) 23:51:28.01ID:EPdEoTFw >>578
というかアンはむしろサタンじゃないか?
というかアンはむしろサタンじゃないか?
584奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 00:16:29.22ID:5icFjL1d ギルバート、モテモテなのわかるわ
女心を引きつけるよね
女心を引きつけるよね
585奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 00:49:58.63ID:ZBrgmwQM このギルバートは映像化した中でも
かなりのイケメソ
にんじん言うても許す
かなりのイケメソ
にんじん言うても許す
586奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 04:46:23.85ID:f4rjxLYR 今作のギルバートは、ホームランドではじめてシャラメを見たときみたいなインパクトがあった
場数踏んで演技力をつければ、将来有望
場数踏んで演技力をつければ、将来有望
587奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 07:43:33.70ID:2JR4k+WE NHKはとりあえずシーズン1だけの放送みたいだね
588奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 08:27:34.93ID:lT3zTvcw ネトフリでは見続けられなかったんだけど、NHKで放送してる分は楽しく見てる
一週間に一回ってのがいいのかな
一週間に一回ってのがいいのかな
589奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 08:36:23.14ID:OCU0xIAf このドラマは昔の 大草原の小さな家 みたいにNHKの週末午後6時台に
放送すれば良かったのに
放送すれば良かったのに
592奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 09:25:24.00ID:f4rjxLYR ニコロデオンとかディズニーのクソドラマやってる枠でやればよかったのに
懐古厨のジジババじゃなく、リアルなミドルティーンが見やすい時間帯が良かったな
懐古厨のジジババじゃなく、リアルなミドルティーンが見やすい時間帯が良かったな
593奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 10:52:32.13ID:rvh7jw2H594奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 11:04:15.94ID:ErUO6qGe なんて勿体ない
AoGGは名作だがその後のシリーズは更に面白いぞ
AoWW(米国版だとAoWP、邦題「アンの幸福」)はギルバートが医師課程勉強中にアンがサマーサイドの高校校長を務める話だが
元々短編連載だっただけあってモンゴメリらしい皮肉・悲劇・笑いの宝庫だ
鬱病で苦しんでいたモンゴメリが一旦アンブックスを完結したあと筆を取っただけある
AoGGは名作だがその後のシリーズは更に面白いぞ
AoWW(米国版だとAoWP、邦題「アンの幸福」)はギルバートが医師課程勉強中にアンがサマーサイドの高校校長を務める話だが
元々短編連載だっただけあってモンゴメリらしい皮肉・悲劇・笑いの宝庫だ
鬱病で苦しんでいたモンゴメリが一旦アンブックスを完結したあと筆を取っただけある
595奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 11:31:06.38ID:EZTmHp5+ アン本人は人気がつきすぎたせいか、なんだか水戸黄門のように会う人会う人魅力にひれ伏しちゃう感じで白けるけど、回りの人物が彩り豊かで楽しいよ。
けして皆に好かれるわけじゃないけどこの人おもしろいなって登場人物が次々と。
むしろ、「アンの娘リラ」までの全巻を読み返した回数、漠然とだけど「赤毛のアン」が一番少ない。
けして皆に好かれるわけじゃないけどこの人おもしろいなって登場人物が次々と。
むしろ、「アンの娘リラ」までの全巻を読み返した回数、漠然とだけど「赤毛のアン」が一番少ない。
596奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 11:48:10.06ID:ErUO6qGe 「赤毛のアン」という邦題は見事だと思うが
「アンの愛情」だの「アンの幸福」だのは中身の想像がつかなくてよくないと思ってる
「アンの青春」(原題「アヴォンリー村のアン」)は青春時代の話という意味で解るとして
「アンの愛情」(原題「島のアン」)は「アン大学へ行く」くらい直截な方が読者が掴めたんじゃなかろうか
「アンの愛情」だの「アンの幸福」だのは中身の想像がつかなくてよくないと思ってる
「アンの青春」(原題「アヴォンリー村のアン」)は青春時代の話という意味で解るとして
「アンの愛情」(原題「島のアン」)は「アン大学へ行く」くらい直截な方が読者が掴めたんじゃなかろうか
597奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 11:55:42.04ID:KSQxZWBX アンの劣情
598奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 12:00:44.72ID:ErUO6qGe ちなみにAoWWの途中でギルバートが夏休みを潰して西部の鉄道に出稼ぎに行くので
このドラマの少年ギルバートに一時火夫をやらせたのはそこからの飛躍かなと思う
このドラマの少年ギルバートに一時火夫をやらせたのはそこからの飛躍かなと思う
599奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 12:23:40.63ID:Wn+RsbbZ Annanne
600奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 13:10:47.41ID:wt1mScj/ >>596
原題はアンの世界の広がりを表現しているし、邦題はアンの年齢的な心情を表現している。
アン大学へ行くは手に取る読者としてどういう気持ちになるか考えてしまうとあまり良くないし、悪いけどセンスが無さすぎる。
原題はアンの世界の広がりを表現しているし、邦題はアンの年齢的な心情を表現している。
アン大学へ行くは手に取る読者としてどういう気持ちになるか考えてしまうとあまり良くないし、悪いけどセンスが無さすぎる。
601奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 13:50:27.93ID:oB+iZwaY >>596
ウェブスターの「パッテイー大学にいく」がありました。1903年。
「アンの愛情」が1915年。それぞれ翻訳はわからないけど。
Anne of ~でそろえたのだから邦題もこれでいいと思うわ。慎ましやかで。
ウェブスターの「パッテイー大学にいく」がありました。1903年。
「アンの愛情」が1915年。それぞれ翻訳はわからないけど。
Anne of ~でそろえたのだから邦題もこれでいいと思うわ。慎ましやかで。
602奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 13:59:45.02ID:qtPwky5b シーズン3の手紙の件は
アンジャッシュのコントみたいだよねー
アンジャッシュのコントみたいだよねー
603奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 15:16:58.52ID:54Km3ckj604奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 15:57:56.89ID:6ZM6tczv 原題は
緑の切妻屋根農場のアン
↓
アヴォンリー村のアン
↓
プリンスエドワード島のアン
と世界が広がっていく
その後は住まいが題名に戻り
柳風荘のアン(★書かれた時期は後代)
↓
夢の家のアン
↓
炉端荘のアン(★書かれた時期は後代)
↓
虹の谷(アンの子供たちの話)
↓
炉端荘のリラ(アンの末娘が主人公、第一次世界大戦中の話、長男と次男が出征し次男戦死)
そしてずっと最近になって2009年に'The Blythes Are Quoted'が出た
グレン村を舞台にしてブライス一家が背景にいる短編集
第二次世界大戦やアンの孫たちが出てくる
邦訳だと「アンの想い出の日々」になってるね
緑の切妻屋根農場のアン
↓
アヴォンリー村のアン
↓
プリンスエドワード島のアン
と世界が広がっていく
その後は住まいが題名に戻り
柳風荘のアン(★書かれた時期は後代)
↓
夢の家のアン
↓
炉端荘のアン(★書かれた時期は後代)
↓
虹の谷(アンの子供たちの話)
↓
炉端荘のリラ(アンの末娘が主人公、第一次世界大戦中の話、長男と次男が出征し次男戦死)
そしてずっと最近になって2009年に'The Blythes Are Quoted'が出た
グレン村を舞台にしてブライス一家が背景にいる短編集
第二次世界大戦やアンの孫たちが出てくる
邦訳だと「アンの想い出の日々」になってるね
605奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 16:48:39.56ID:uzQnUIPj シーズン3までみた
アンがジェシーに偉そうなのがすごく気分悪い
あとアボンリーの少女たちの耳年増具合が謎
プリシーの噂話でネズミが云々言ってドン引きしたかと思えば
ダンスで手を繋いだら妊娠すると騒いでみたり、妊娠までの段階を
知らなかったり、そのくせジョーシーをふしだらだとか噂してみたり
「傷物」扱いな話をしたり
傷物の意味わかってるのか?
アンがジェシーに偉そうなのがすごく気分悪い
あとアボンリーの少女たちの耳年増具合が謎
プリシーの噂話でネズミが云々言ってドン引きしたかと思えば
ダンスで手を繋いだら妊娠すると騒いでみたり、妊娠までの段階を
知らなかったり、そのくせジョーシーをふしだらだとか噂してみたり
「傷物」扱いな話をしたり
傷物の意味わかってるのか?
606奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 18:26:01.13ID:lbSMRYkl わかってるわけないじゃんw
その程度よ
その程度よ
607奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 21:39:06.12ID:RkTy73JC608奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 21:42:50.57ID:r+glZnv5 村岡花子訳は分かってて書いてるんだよ
原語に忠実に訳しただけ
原語に忠実に訳しただけ
609奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 22:00:18.19ID:BO6dvfPC ネズミに齧られたのよ
610奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 22:08:31.95ID:RkTy73JC ついでに第一次大戦には長男次男三男が出征してます。
612奥さまは名無しさん
2020/10/14(水) 23:29:07.60ID:PtPkXvvR ドラマで子供の出征とか出てくるの?
613奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 00:05:11.93ID:nIpWzfqi >>604
失敬、訂正
三男のShirleyも大戦終盤出征していたね
"Two of my sons have gone and one will never return. Must I give you too, Shirley?"
>>611
以前から日本語の読み取りが弱いようだね?
炉辺も「ろばた」と読ませられるが貴女は「ろへん」と読んでいるんだろう?
炉辺と書くならいっそ爐邊の方がいいな
炉端は文字通り炉の端(はた)だ
原語のInglesideも文字通りingle-side
ingleはアイルランド語のaingeal(火または燃えている石炭)が語源だよ
>>612
そんなところまでたどり着かないよ
失敬、訂正
三男のShirleyも大戦終盤出征していたね
"Two of my sons have gone and one will never return. Must I give you too, Shirley?"
>>611
以前から日本語の読み取りが弱いようだね?
炉辺も「ろばた」と読ませられるが貴女は「ろへん」と読んでいるんだろう?
炉辺と書くならいっそ爐邊の方がいいな
炉端は文字通り炉の端(はた)だ
原語のInglesideも文字通りingle-side
ingleはアイルランド語のaingeal(火または燃えている石炭)が語源だよ
>>612
そんなところまでたどり着かないよ
614奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 07:12:24.96ID:b7DF6rgD >>613
炉辺はロバタともロヘンとも読みますが、炉端はロバタとしか読みません。
ロバタの音に対しイロリバタ、ロバタヤキへの連想が働くのは日本語の環境として致し方無いのでロヘンとよみたい、音声イメージへの好みです。
貴方はロバタ荘のアンと読んでらっしゃるのですか?
炉辺はロバタともロヘンとも読みますが、炉端はロバタとしか読みません。
ロバタの音に対しイロリバタ、ロバタヤキへの連想が働くのは日本語の環境として致し方無いのでロヘンとよみたい、音声イメージへの好みです。
貴方はロバタ荘のアンと読んでらっしゃるのですか?
616奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 08:33:43.03ID:7mTItmpS やっぱあのビリーは後に間接プロポーズするビリーだったか
じゃ今はいじめっ子でも後で唐突に恋に落ちる展開くる?
じゃ今はいじめっ子でも後で唐突に恋に落ちる展開くる?
617奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 09:03:58.73ID:vEbT3Q6T ないない
ビリーは徹底的に糞
ビリーは徹底的に糞
619奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 09:33:50.04ID:kOPlcixr 炉端フラック
620奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 10:43:27.40ID:wIDKUhq8 新型コロナの一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうという事
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚にうつして死なせたり後遺症を負わせてしまったら一生後悔するよ
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や同僚にうつして死なせたり後遺症を負わせてしまったら一生後悔するよ
621奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 13:19:04.98ID:DXcc/ren アンが一番恐ろしいのは自分が被害者にも加害者にもなってしまうという事
623奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 13:51:22.25ID:IL6IZa+v このドラマ化のビリーは最後まで胸糞悪い小悪党役
態度はでかいが勉強が出来ないので農場の将来を案じるプリシーが自分が跡継ぎになりたくて苦しむ
原作並みの人畜無害はチャーリー・スローンとムーディ・スパージョン(Moody Spurgeon MacPherson)
態度はでかいが勉強が出来ないので農場の将来を案じるプリシーが自分が跡継ぎになりたくて苦しむ
原作並みの人畜無害はチャーリー・スローンとムーディ・スパージョン(Moody Spurgeon MacPherson)
624奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 13:53:44.94ID:ZBsTgpon 汚れは
見つけたら
アルコール ティシュペーパーで
速攻で撃破
するの
見つけたら
アルコール ティシュペーパーで
速攻で撃破
するの
627奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 16:44:02.88ID:Lm16CfO5 タイムトラベラーて50年くらい前か
628奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 16:59:09.49ID:OsFexJwr 爺でスマンな
629奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 17:05:28.06ID:Lm16CfO5 銭湯の脱衣所のテレビで見てたわ
630奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 17:34:31.61ID:/cUbcyDw >>628
あんな家中待機してみたドラマは初めてだった。
未来からきたケン・ソゴルは歴史が不得手だったのだよ。
試験回答でナポレオンとヒトラーを戦争させたのだよ。
先生に暴露され、帰り道でヒロインがからかうと「中世の歴史は苦手なんだ」とボソリ呟いたのだよ。
ナポレオンとヒトラーが中世ならば…「貴方は未来から来たのね」とヒロインにばれるのだよ。
察しが良すぎないか?
あんな家中待機してみたドラマは初めてだった。
未来からきたケン・ソゴルは歴史が不得手だったのだよ。
試験回答でナポレオンとヒトラーを戦争させたのだよ。
先生に暴露され、帰り道でヒロインがからかうと「中世の歴史は苦手なんだ」とボソリ呟いたのだよ。
ナポレオンとヒトラーが中世ならば…「貴方は未来から来たのね」とヒロインにばれるのだよ。
察しが良すぎないか?
631奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 18:02:29.93ID:wYWEP6s6 爺婆がマウント取り合いながら懐古薀蓄タレ流し
632奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 18:12:32.31ID:4Qab2QxL 5chは行き場の無い老人たちの吹き溜まりなので
633奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 18:14:49.17ID:TKt5k/gd 原作厨ウザいな
話の長い上司みたいな感覚
原作語りたかったら
そういうスレに行けよ
話の長い上司みたいな感覚
原作語りたかったら
そういうスレに行けよ
634奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 19:12:48.57ID:2cm/zLxS 鐘が鳴ったら一も二もなく集合
カッコいい
カッコいい
635奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 20:01:44.62ID:Cur5kV40 >>619
麒麟組Softly
麒麟組Softly
636奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 20:14:13.48ID:GyMobVH8 わしら元祖TVっ子じゃけんのう
637奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 20:58:38.10ID:SoiS3KKI >>633
時代遅れの武勇伝語る定年ちょい前のヤツとかな
時代遅れの武勇伝語る定年ちょい前のヤツとかな
638奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 21:09:05.23ID:iBoU1NpO 赤毛のアンに挙動がそっくりな家族がいるわ
歩き方や感情の動きまでそっくり
なんかの性格?障害?なのかな
歩き方や感情の動きまでそっくり
なんかの性格?障害?なのかな
639奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 21:26:01.60ID:ys2auFZm プレバトの夏井先生がリンド夫人に見えた
641奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 23:13:50.71ID:OAeTV8wB ドラマ版ギルバートが、イケメンな上にめちゃくちゃ良い人
同じく美人で良い人のダイアナとくっつく方がしっくりくるわ
同じく美人で良い人のダイアナとくっつく方がしっくりくるわ
642奥さまは名無しさん
2020/10/15(木) 23:50:48.74ID:3PbJOY+j 「にんじん」からの強烈な一撃は何度見ても笑ってしまう
アンの野太い声と殴られた後ニヤニヤするギルのドMっぷりにもw
アンの野太い声と殴られた後ニヤニヤするギルのドMっぷりにもw
645奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 10:57:39.29ID:REIw1yc6 子供らには効いてないアピールしてみせたけど先生ガチ切れに気付きあわてて「僕が悪いんです
646奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 12:12:04.63ID:i3vTXEJa この年齢で、家庭か勉強(仕事)か選びなさいって言われるのは凄いなぁ
今は20代後半でようやく悩み始めるレベルだし
今は20代後半でようやく悩み始めるレベルだし
649奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 13:09:40.70ID:zDQRaEGu 時代背景とか完全無視で見られる人ってある意味才能だよな
650奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 14:52:48.96ID:HkVvQ+BW 日本も同じ時代、全員教育受けられてて識字率低いんだ!と言われてたけど
実際は学校行ってるふりして働かされてて、年寄りになっても字が読めない人はザラにいたという
そういう暗い過去を無かったことにしないで、どうしたらそういう人がいない社会になるか考える方向に促すドラマという意味で素晴らしい
実際は学校行ってるふりして働かされてて、年寄りになっても字が読めない人はザラにいたという
そういう暗い過去を無かったことにしないで、どうしたらそういう人がいない社会になるか考える方向に促すドラマという意味で素晴らしい
651奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 14:54:19.12ID:hHfXFBjV 時代背景が分からないと、どうしてそんなことが起きるのか、どうしてアンはそんな気持ちになるのか理解しにくい面がある。
自分は、華流歴史ドラマをたくさん見ているけど、時代や登場人物について調べるのが当たり前になっている。
自分は、華流歴史ドラマをたくさん見ているけど、時代や登場人物について調べるのが当たり前になっている。
652奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 15:10:43.53ID:eJ4HCCqd フランス人とカナダ人ってパッと見で分かるものなんだろうか
653奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 15:14:01.92ID:REIw1yc6 子供時代に昭和の感覚で読んだ人には「おてんば」な少女の成長物語かもしれないけど
19世紀の田舎の話だと思うとほとんど革命家の物語
だんだんと転向するようで寂しいが
19世紀の田舎の話だと思うとほとんど革命家の物語
だんだんと転向するようで寂しいが
654奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 15:18:29.04ID:BczNfLST nhkで観てるんだが凄えなNetflix
こんなレベルのドラマやってんだな
誰も地上波観なくなるわけだわ
半沢終わって唯一の楽しみ、今年No.1かも。
こんなレベルのドラマやってんだな
誰も地上波観なくなるわけだわ
半沢終わって唯一の楽しみ、今年No.1かも。
655奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 15:19:33.28ID:REIw1yc6 とにかくジェリーは可愛いな
656奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 15:38:48.31ID:+f88qkPt フランス人とカナダ人て
アカディ系カナダ人と広義のイギリス系カナダ人という意味か?
Acadieというのはこのドラマのジェリーが属しているフランス系移民のことで一般でいうフランス系カナダ人とは言語が少々違う
S3で出てくる
アカディ系カナダ人と広義のイギリス系カナダ人という意味か?
Acadieというのはこのドラマのジェリーが属しているフランス系移民のことで一般でいうフランス系カナダ人とは言語が少々違う
S3で出てくる
657奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 16:01:07.69ID:+w0xX9NQ 無酸素 消防士のアン
658奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 16:31:02.33ID:HA6s76FT この下らんことばかり毎日書き込んでる爺さんも虚しいな
本人はウケているつもりなんだろう
本人はウケているつもりなんだろう
659奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 17:15:00.40ID:h86CmFco >>651
それわかる
無駄に清朝皇帝の名前を覚えたりね
アンも子供の頃読んだのと違って、時代背景を補うと理解度が深まると思う
まだ女性に参政権が無かった時代だもんね
あの偉そうな牧師のせいで、マリラが思い悩むのもわかる
はよアラン牧師が赴任したらいいのに
それわかる
無駄に清朝皇帝の名前を覚えたりね
アンも子供の頃読んだのと違って、時代背景を補うと理解度が深まると思う
まだ女性に参政権が無かった時代だもんね
あの偉そうな牧師のせいで、マリラが思い悩むのもわかる
はよアラン牧師が赴任したらいいのに
660奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 17:21:53.86ID:Vp+X1qCR ぎゃああああああああああああああああああああ
661奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 18:00:15.89ID:BH+BpYZO 牧師の女性蔑視発言でムカついたマリラに当たられるマシュウ、気の毒w
662奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 18:00:35.76ID:+f88qkPt アラン牧師夫妻は出ないよ
存在抹消
存在抹消
663奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 18:27:22.33ID:duYgHyPW え、じゃああの痛み止め入りケーキのエピソードはないのか
がっかりー
がっかりー
664奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 18:40:30.42ID:i3vTXEJa このドラマ好きだけど、ちょいちょい入るポリコレ要素はいらないと思う
665奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 19:49:54.08ID:DtM8jwHG そこが好きなのよ
667奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 19:57:57.24ID:RfljG4RH マリラのベルトかっこいい
668奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 20:11:23.60ID:+f88qkPt アンのメンターとしてはミス・バリーとステイシー先生を出すことにしたからキャラ被りで負けたんだろうね>アラン牧師夫妻
のんびりだらだら続けられるフルオーダー形式ではないので
>>666の言うとおりあのケーキ事件自体はある
状況がまったく違うだけ
のんびりだらだら続けられるフルオーダー形式ではないので
>>666の言うとおりあのケーキ事件自体はある
状況がまったく違うだけ
670奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 22:56:10.98ID:/CAifiBW ボクシングってあの頃もう有ったんだっけ
671奥さまは名無しさん
2020/10/16(金) 23:00:08.46ID:5NOz6iws シャーロックホームズの特技がボクシングとバリツだったからあるんじゃない?
672奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 01:33:29.54ID:TpTsoo7M675奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 04:39:44.53ID:vDueOf26676奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 04:44:47.98ID:vDueOf26 >>669
ぐぐったらこんなの書いてあったよ。
自分の考えになりますが、兄のマシューは人嫌いで女性という存在との接触をさけているからでしょう。
妹のマリラはかつてアンの結婚相手であるギルバートの父であるジョンとロマンスがあったようです。
そのことはマリラ自身が小説の中で語っていますので、見つけてみてはいかがでしょうか。
原作もしっかり読みなさいってことだね。
ぐぐったらこんなの書いてあったよ。
自分の考えになりますが、兄のマシューは人嫌いで女性という存在との接触をさけているからでしょう。
妹のマリラはかつてアンの結婚相手であるギルバートの父であるジョンとロマンスがあったようです。
そのことはマリラ自身が小説の中で語っていますので、見つけてみてはいかがでしょうか。
原作もしっかり読みなさいってことだね。
677奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 05:20:16.22ID:+lkz2UyY 時代背景関係ない取ってつけた理由に笑た
678奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 06:57:34.63ID:epVS73AA いまMXでやってるアニメ版で、マリラがアンにギル父との恋愛話を語ってたよ
これをああいう風に膨らますのかと感動した
これをああいう風に膨らますのかと感動した
679奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 10:51:21.64ID:R038tHyb 「アンの青春」ではマリラがギルバートをふと見かけて、ああギルバートの父親に淡い気持ちがあったな、なんて思い出したとアンに語っていた。
ふと思い出したって感じだった。
ところが「アンの夢の家」ではギルバートを見るたびどんな気持ちになっていたかを口にする位ならマリラは死んだほうがましだった、とえらく深刻になっていた。
アンとギルバートが結婚することで古い過ちが正される気がしたと。
どちらかというと、前者のマリラが好きです。
ふと思い出したって感じだった。
ところが「アンの夢の家」ではギルバートを見るたびどんな気持ちになっていたかを口にする位ならマリラは死んだほうがましだった、とえらく深刻になっていた。
アンとギルバートが結婚することで古い過ちが正される気がしたと。
どちらかというと、前者のマリラが好きです。
680奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 10:55:08.18ID:IwVVYbt4 モンゴメリー自身が鬱だからな、一貫性を求めるのは酷
681奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 11:03:46.65ID:R038tHyb682奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 11:18:53.77ID:A2bIp3gy 作者はきっちりしてた
英国版(元々の原稿)AoWWから墓場の話なんかを削除しろと言われて削った米国版AoWPでは
削った内容に合わせて細かい点も修正してる
英国版(元々の原稿)AoWWから墓場の話なんかを削除しろと言われて削った米国版AoWPでは
削った内容に合わせて細かい点も修正してる
684奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 14:58:03.71ID:z8nyfLSj >>679
アニメのマリラは十代の子の親世代よりずいぶん年上(五十代くらい?)に見えたが、ギルの父が年いってからの子だったのか?
アニメのマリラは十代の子の親世代よりずいぶん年上(五十代くらい?)に見えたが、ギルの父が年いってからの子だったのか?
685奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 15:11:33.80ID:R038tHyb686奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 15:56:27.91ID:ybiyCmkN おかしいなあ、なんで電球があるんだろこの時代に
687奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 15:59:45.66ID:IJ1plVmT ガス灯じゃね
688奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 16:36:49.44ID:KqIcFmlq689奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 18:01:08.80ID:ybiyCmkN691奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 18:12:29.08ID:ybiyCmkN 生理が来たばかりの女の子を雪の中馬車に乗せて
50kmも先の街まで全財産売りに行かせるか普通
はじめてのお使いにしちゃあ酷だろw
50kmも先の街まで全財産売りに行かせるか普通
はじめてのお使いにしちゃあ酷だろw
692奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 18:14:01.74ID:ybiyCmkN693奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 19:25:34.82ID:My8hNwRB 赤毛のアンの時代は1877年から82年
マシューは60歳、マリラが50代
グリーンゲイブルスに来た時のアンが11歳 6月
マシューは60歳、マリラが50代
グリーンゲイブルスに来た時のアンが11歳 6月
694奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 19:49:43.31ID:FS/WVshK ルビー家は姉妹全員美人揃いの筈なのに
ちっとも可愛くない
ちっとも可愛くない
695奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 19:57:12.45ID:rkheQK/X え? 可愛いやろ
696奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 20:01:16.69ID:7yMNe1RK うろ覚えですが、アンが結婚したのが25才、15周年記念でギルバートとヨーロッパに行った。
帰ってきて「虹の谷のアン」、そこでコーデリアさんにマリラが85才になるって言ってなかったかしら。
アンが来たときに55才かな。
帰ってきて「虹の谷のアン」、そこでコーデリアさんにマリラが85才になるって言ってなかったかしら。
アンが来たときに55才かな。
697奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 20:01:34.06ID:tPjSQ3T1 エジソンが日本の竹を使った白熱電球を発売したのが1879年
ぎりぎりだね
ぎりぎりだね
698奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 20:38:01.09ID:XDGXYjye AWAEの世界のアンは16歳でアヴォンリーの学校卒業時1899年ですよ
699奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 21:11:44.80ID:BSfpSq2n 素晴らしいポリコレ ドラマ
びっくりした
びっくりした
700奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 21:16:58.93ID:rENVFBmC 1896年に13歳でアレニウスの温室効果説がちょうどシンクロするわけですね
そしてドラマ上では マリラ1836年12月29日生 マシュー1841年6月15日生 という設定のようで
ttps://pbs.twimg.com/media/Ei9Bj5yUcAEYwRG.jpg
そしてドラマ上では マリラ1836年12月29日生 マシュー1841年6月15日生 という設定のようで
ttps://pbs.twimg.com/media/Ei9Bj5yUcAEYwRG.jpg
701奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 21:54:38.98ID:ybiyCmkN アンが来たときには波平さんと船さんより年上
702奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 22:06:48.28ID:rENVFBmC あの頃は55歳定年だった
703奥さまは名無しさん
2020/10/17(土) 22:09:43.10ID:bKexv+l+ 今じゃ50過ぎても嵐かキムタク
705奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 01:16:27.09ID:q6FjFhxg 兄妹ではなく姉弟、マリラが姉でマシューは弟なんだね。
吹き替えではマシューを「兄さん」と呼んでるけど。
吹き替えではマシューを「兄さん」と呼んでるけど。
706奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 01:26:25.84ID:uc7RQZmS 字幕も「兄さん」になってる
ドラマ版ではなぜかマリラが姉になっているが(マリラの中の人はマシュウの中の人より三つ下)
原作ではあくまでマリラが年下なのでわざと原作準拠にしたんだろう
日本ではよくある処理
ドラマ版ではなぜかマリラが姉になっているが(マリラの中の人はマシュウの中の人より三つ下)
原作ではあくまでマリラが年下なのでわざと原作準拠にしたんだろう
日本ではよくある処理
707奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 02:40:34.27ID:bZgZc4Pt そもそもマシウとマニラに兄がいて死んだってのもドラマオリジナル設定だろ
708奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 02:59:29.84ID:gReVdU5H マシウとマニラw
フィリピンかよ。
フィリピンかよ。
709奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 06:12:38.38ID:3HcoY8F3 面白くもないのにしつこいんだよね
老害ウザい
老害ウザい
710奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 17:33:37.38ID:b6kUSROZ >>695
そりゃあんたの様なロリコンならな
そりゃあんたの様なロリコンならな
711奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 17:40:03.33ID:HPWoI97E とか言い出す奴自身がそういう性癖持ってる定期
712奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 18:54:35.24ID:gH0Ba86P マリラがデリちゃんのお世話してて
メガネやられちゃうのって
赤ちゃんあるあるで笑ったわ
メガネやられちゃうのって
赤ちゃんあるあるで笑ったわ
713奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 19:24:13.51ID:b6kUSROZ 図星突いちゃったか
わりーわりー
わりーわりー
714奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 19:37:36.00ID:d/3y3KGP フロンティア見終わった
18世紀から19世紀初め頃のハドソン湾会社の毛皮貿易の現場が舞台
一攫千金を狙ってヨーロッパ各国からやってきた荒くれ者たちのドラマ
赤毛のアンの世界はここから約100年後
続けて見るわw
18世紀から19世紀初め頃のハドソン湾会社の毛皮貿易の現場が舞台
一攫千金を狙ってヨーロッパ各国からやってきた荒くれ者たちのドラマ
赤毛のアンの世界はここから約100年後
続けて見るわw
715奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 20:42:58.54ID:bZgZc4Pt >>713
ロリコン以外のおっさんは見ないだろw
ロリコン以外のおっさんは見ないだろw
716奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 21:17:24.36ID:dbMthAQA 俺はクィーンに合格した頃の
アンが好きだ
ペロペロしたい
アンが好きだ
ペロペロしたい
717奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:14:55.40ID:bAYSZg3v 男俺1人で姉妹母とで観てるんだが
生理の話でずっとひっぱる気かよ
ふざけんな男の俺がきまず過ぎるだろ
何分まで生理の話するんだよ
生理の話でずっとひっぱる気かよ
ふざけんな男の俺がきまず過ぎるだろ
何分まで生理の話するんだよ
718奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:22:18.29ID:uc7RQZmS 半分で終わるよ
初潮の話で動転て童貞かよ
初潮の話で動転て童貞かよ
719奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:25:47.77ID:bAYSZg3v722奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:44:25.45ID:Z/O/usv1 水色で首元にレースも付いてる服だったんだ。
724奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:51:26.15ID:uc7RQZmS 原作に生理の話はない
トイレの話もない
大草原の小さな家原作に移動中の洗濯話はあっても野ぐその話が出てこないのと同じでな
トイレの話もない
大草原の小さな家原作に移動中の洗濯話はあっても野ぐその話が出てこないのと同じでな
725奥さまは名無しさん
2020/10/18(日) 23:57:13.89ID:bAYSZg3v そーなのか
俺の記憶というより、ドラマオリジナルの内容だったのか
俺の記憶というより、ドラマオリジナルの内容だったのか
726奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:02:05.48ID:ZFVdVN+L ほぼ同時で見れた。今回いい回だったなー。
スランプ中のアンの髪がほぼジョニーロットンだったな。
その後の展開はちっとも可哀想じゃなくて笑い通しだったw
マリラも擁護などせずさっさと匙を投げてよかったのにw
うーん晩飯ピザ一枚じゃ足りない。
スランプ中のアンの髪がほぼジョニーロットンだったな。
その後の展開はちっとも可哀想じゃなくて笑い通しだったw
マリラも擁護などせずさっさと匙を投げてよかったのにw
うーん晩飯ピザ一枚じゃ足りない。
727奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:04:06.41ID:foqbsunr 生理あるあるだった
ずっと座ってて立つ瞬間は緊張する
グレーの制服の学校の子とかは目立つんだよね
刺繍完成したとことパフスリーブゲットした時のアンかわいかった
ずっと座ってて立つ瞬間は緊張する
グレーの制服の学校の子とかは目立つんだよね
刺繍完成したとことパフスリーブゲットした時のアンかわいかった
728奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:06:21.63ID:o0KBK6cF おもしろかったが
え もう終わり
という感じ もう一波乱欲しかったな
え もう終わり
という感じ もう一波乱欲しかったな
729奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:10:33.18ID:PeYAlxag 初潮、元カレ元カノ、同性愛、一気に処理しすぎ
酷い環境にいてアルコールを知らないとか、リアリティない
酷い環境にいてアルコールを知らないとか、リアリティない
730奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:10:40.65ID:PgycFKy+ アンの身体にも変化があった、のひとことがあった。
松本訳で生理と気付かされた。
アンの飾り気の無い服が好き、昔のコム・デ・ギャルソンみたいで。
胸元の細かいタックがオシャレ。
ふくらんだ袖の原作はリンドさんの、「アンには上品な濃い茶色が似合う」で茶色。
ミーガンの映画でも水色でがっかりだった。
果物を貯蔵品にするのは夏から秋の仕事。
なぜ雪が降ってから?
松本訳で生理と気付かされた。
アンの飾り気の無い服が好き、昔のコム・デ・ギャルソンみたいで。
胸元の細かいタックがオシャレ。
ふくらんだ袖の原作はリンドさんの、「アンには上品な濃い茶色が似合う」で茶色。
ミーガンの映画でも水色でがっかりだった。
果物を貯蔵品にするのは夏から秋の仕事。
なぜ雪が降ってから?
731奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:14:28.59ID:ZxgPY85N 観て楽しむ必要は無いけど到底観ていられないみたいな苦しい気持ちになるならそこは頑張って慣れておく必要があると思う
732奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:21:39.22ID:1b5+gFgH うふふふふ…
ダイアナ 一機撃墜… うふふふふ‥
ダイアナ 一機撃墜… うふふふふ‥
733奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:29:51.07ID:5m9vOAfb 原作(AoA)には一応
"You see, I was little for fourteen years and I've only been grown-uppish for scarcely three."という文章はある
"You see, I was little for fourteen years and I've only been grown-uppish for scarcely three."という文章はある
734奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:31:02.31ID:mcAq4WU/ これミニーメイの病気を救ってダイアナ母ご機嫌良くなるエピソードもやるの?
前回の火事での活躍がそれの代わりだと思ってたわ
前回の火事での活躍がそれの代わりだと思ってたわ
735奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:40:21.54ID:5m9vOAfb ある
NHK放送だと来週分
NHK放送だと来週分
736奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 00:43:54.03ID:iUq0tLtm ダイアナ母綺麗な人だね
740奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 01:16:54.81ID:by065nJY あんのパフスリーブワンピは薄いモスグリーンに見えたけど水色なん?
アンは家のお手伝いまったくしなくなったな
アンは家のお手伝いまったくしなくなったな
741奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 01:23:14.71ID:PeYAlxag 完全に孫を甘やかしてるジイジバアバ
743奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 06:30:41.75ID:zRwa0Bbr744奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 07:16:03.20ID:aHxmGq2v トイレの話といえば入浴の話も原作になかったような記憶
大きな金盥とやかんを使う時代でしょうけどね
火事の後に洗い髪で出てきたけど入浴シーンは省略でした
大きな金盥とやかんを使う時代でしょうけどね
火事の後に洗い髪で出てきたけど入浴シーンは省略でした
745奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 07:26:14.22ID:iUq0tLtm 私もグリーンに見えた
746奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 08:06:21.14ID:OJUUcDtn >>740
ジェリーが働いてるから余計に目立つね
卵すら取りに行ってない感じ
ジェリー養子にしたほうがよかったんじゃ
あの子住み込みなんだよね
どこに寝泊まりしてるのかな…馬小屋とかなら何だか不憫すぎるわものすごく寒そうだし
ジェリーが働いてるから余計に目立つね
卵すら取りに行ってない感じ
ジェリー養子にしたほうがよかったんじゃ
あの子住み込みなんだよね
どこに寝泊まりしてるのかな…馬小屋とかなら何だか不憫すぎるわものすごく寒そうだし
747奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 08:09:16.40ID:ZWVKBHbq テレビの画面の色設定のせいもあるかもしれない。微妙な色だから。
749奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 08:35:41.54ID:zFPjpWS3 面白かったし良いラストだった
マシューがイケメンすぎて草
マシューがイケメンすぎて草
750奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:09:51.34ID:YBm4Gefj ベッドで寝ていて気づいたアンの初潮は、同じくベッドで寝ていて気付いた
35歳の少女の出血と偶然にも同じシチュエーションになっていた
35歳の少女の出血と偶然にも同じシチュエーションになっていた
751奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:10:17.25ID:PgycFKy+ 後にジェリーはおばさんの病気で何度も休みをとって、何人おばさんがいるんだろうなんて言われるw
この時代、まだ小さい子どもが働くというか手伝いに雇うのはワークシェアみたいなもんで、ジェリー家にはありがたいことなんじゃないかな。
アンの失敗した痛み止めの薬入りのお菓子にマリラは「豚にやっておしまい、これはジェリー・ブートだって食べないよ」と言った。
もうちょっと軽めのダメージなら食べたのかジェリー💧
ダイアナがフランス語をぺラッとしゃべったらすごいと言ったアン。
17世紀くらいからフランスは文化の中心、憧れの国でしょう?
だったらジェリーのフレンチについてはどう思っていたのだろう。
この時代の階級意識は強いね。
この時代、まだ小さい子どもが働くというか手伝いに雇うのはワークシェアみたいなもんで、ジェリー家にはありがたいことなんじゃないかな。
アンの失敗した痛み止めの薬入りのお菓子にマリラは「豚にやっておしまい、これはジェリー・ブートだって食べないよ」と言った。
もうちょっと軽めのダメージなら食べたのかジェリー💧
ダイアナがフランス語をぺラッとしゃべったらすごいと言ったアン。
17世紀くらいからフランスは文化の中心、憧れの国でしょう?
だったらジェリーのフレンチについてはどう思っていたのだろう。
この時代の階級意識は強いね。
752奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:28:53.92ID:qQYddB61 ジェリーたちのフランス語は訛りというか独特な言い回しみたいなのもあって、本式のフランス語と違う
標準語に対する東北弁みたいな
標準語に対する東北弁みたいな
753奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:34:02.29ID:VPwUxbK2 >>746
>>751
すぐ上の>>656ぐらい読め
ドラマのジェリーはノヴァ・スコウシャのフランス系先入植者アカディ人で言葉が少し古い
殆どが漁業で身を立てていたから余計に低く見られていたんだろう
(※原作にアカディ人云々の説明は勿論ない、ドラマ脚本が史実に基づいて脚色した)
ドラマのジェリーは両親も揃っているし兄弟姉妹は山ほどいる
一室に雑魚寝の貧しいがとても陽気で楽しい家庭で
だからこそ(一時的で結果的は遊びにせよ)ダイがジェリーに惹かれる
多少違うと言ってもダイのフランス語が通じないほど言葉が違うわけじゃない
ジェリーはS3最後でマシュウに「うちに来るか?」と言われ実質的グリーン・ゲイブルス農場の跡継ぎ暗示で終わってる
>>751
すぐ上の>>656ぐらい読め
ドラマのジェリーはノヴァ・スコウシャのフランス系先入植者アカディ人で言葉が少し古い
殆どが漁業で身を立てていたから余計に低く見られていたんだろう
(※原作にアカディ人云々の説明は勿論ない、ドラマ脚本が史実に基づいて脚色した)
ドラマのジェリーは両親も揃っているし兄弟姉妹は山ほどいる
一室に雑魚寝の貧しいがとても陽気で楽しい家庭で
だからこそ(一時的で結果的は遊びにせよ)ダイがジェリーに惹かれる
多少違うと言ってもダイのフランス語が通じないほど言葉が違うわけじゃない
ジェリーはS3最後でマシュウに「うちに来るか?」と言われ実質的グリーン・ゲイブルス農場の跡継ぎ暗示で終わってる
754奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:34:07.00ID:OJUUcDtn >>748
あー通いなのね…ちょっとホッとしたわ
何話目か忘れたけど、厩舎かなんかの上で寝てたから住み込みだと思ってたわ
土地の位置関係がよくわかんないけど、結構な距離歩いてくるのかしら…大変ね
収穫の忙しいときだけ雇うみたいなことだったけど、冬もいるってことは気に入られたのかしら良かったわジェリー
あー通いなのね…ちょっとホッとしたわ
何話目か忘れたけど、厩舎かなんかの上で寝てたから住み込みだと思ってたわ
土地の位置関係がよくわかんないけど、結構な距離歩いてくるのかしら…大変ね
収穫の忙しいときだけ雇うみたいなことだったけど、冬もいるってことは気に入られたのかしら良かったわジェリー
755奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:39:27.55ID:VPwUxbK2 それからアンが普通に畑でマシュウやマリラと働いてる場面はS2S3で何度も出てくるよ小姑さん達や
756奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 09:44:26.16ID:PgycFKy+ >>743
「大草原の小さな家」シリーズの中で、大人なんだけどちょっと××な〇〇さんが、村の男達とレイヨウ狩に行って失敗して獲物も人の馬も逃がしてしまったことがあった。
年若の男達からもローラからもバカな人と影口言われるしまつ。
ところが後に町のスペリンク大会で見事な活躍を見せ、皆から喝采をうけた。
「いいぞ〇〇」ローラも「今宵〇〇さんは皆の尊敬を勝ち得たのだ」と結んでいた。
これすごくない?
失敗の大きさ関係なく、ひとついいことがあれば認める、この柔軟性。
名誉の価値が大きくて、だからこそ挽回にも寛容
「大草原の小さな家」シリーズの中で、大人なんだけどちょっと××な〇〇さんが、村の男達とレイヨウ狩に行って失敗して獲物も人の馬も逃がしてしまったことがあった。
年若の男達からもローラからもバカな人と影口言われるしまつ。
ところが後に町のスペリンク大会で見事な活躍を見せ、皆から喝采をうけた。
「いいぞ〇〇」ローラも「今宵〇〇さんは皆の尊敬を勝ち得たのだ」と結んでいた。
これすごくない?
失敗の大きさ関係なく、ひとついいことがあれば認める、この柔軟性。
名誉の価値が大きくて、だからこそ挽回にも寛容
757奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 10:00:09.80ID:VPwUxbK2758奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 10:31:28.08ID:zcYfjgKJ >>742
Anne: Wait. You love me?
Diana: Of course I do. Why don't you know that?
Anne: Oh, I thought you liked me, of course, but I never hoped you loved me.
Diana: I love you devotedly, Anne.
Anne: Wait. You love me?
Diana: Of course I do. Why don't you know that?
Anne: Oh, I thought you liked me, of course, but I never hoped you loved me.
Diana: I love you devotedly, Anne.
759奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 10:32:52.30ID:zcYfjgKJ ジェリーは入江に住んでる
760奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 10:39:39.84ID:nBYA5D5i NHKは再放送やるかなぁ
やるとしたら新シーズン前とかか
やるとしたら新シーズン前とかか
762奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 11:19:59.89ID:5m9vOAfb >>758
残念だがそれは原作AoAそのままのやりとり
同性愛者云々はS2のコールエピソードまで出てこない
“Indeed I will,” sobbed Diana, “and I’ll never have another bosom friend—I don’t want to have. I couldn’t love anybody as I love you.” “Oh, Diana,” cried Anne, clasping her hands, “do you love me?”(以下略)
残念だがそれは原作AoAそのままのやりとり
同性愛者云々はS2のコールエピソードまで出てこない
“Indeed I will,” sobbed Diana, “and I’ll never have another bosom friend—I don’t want to have. I couldn’t love anybody as I love you.” “Oh, Diana,” cried Anne, clasping her hands, “do you love me?”(以下略)
764奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 11:48:48.94ID:T7xj8GUc765奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 11:54:30.53ID:LmSqcV0z スレ上がってるから新シーズンでも来たのかと思ったけど違うの?
766奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 11:59:33.48ID:emZmY6wP 正直キモい
767奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 12:16:23.65ID:zcYfjgKJ768奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 12:54:04.23ID:gYHt2+LM >>767
思春期の女子特有の友人関係
べったりした友情あるあるだと感じたけどな
他の子と親しく話してたら嫉妬したり
休み時間のトイレも必ず一緒に行ったり
自分も中学生の頃そうだったけど
特に同性愛感情は無かったよ
思春期の女子特有の友人関係
べったりした友情あるあるだと感じたけどな
他の子と親しく話してたら嫉妬したり
休み時間のトイレも必ず一緒に行ったり
自分も中学生の頃そうだったけど
特に同性愛感情は無かったよ
769奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:00:22.76ID:zcYfjgKJ771奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:08:40.58ID:zcYfjgKJ >>770
原作だってダイアナ、スティシー、アラン等に異常なくらい熱上げてんだろ
かたやイケ面のギルバートには大した理由もなく辛く当ってる
まさにこれはレズ気味の少女が男への愛へ目覚めて行く様を描いた作品なんだよ
原作だってダイアナ、スティシー、アラン等に異常なくらい熱上げてんだろ
かたやイケ面のギルバートには大した理由もなく辛く当ってる
まさにこれはレズ気味の少女が男への愛へ目覚めて行く様を描いた作品なんだよ
772奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:09:07.79ID:z3nJmoeV 主人公自己中ワガママ過ぎて好感持てない
自分の中のイメージのアンじゃない
自分の中のイメージのアンじゃない
773奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:15:28.41ID:V8DJQ0Vn ID:zcYfjgKJ は頭が悪いか釣りか両方かな
ガチレズガチゲイはS2で存分に出てくるから待ってろ
ガチレズガチゲイはS2で存分に出てくるから待ってろ
774奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:21:49.78ID:zcYfjgKJ 何を待つんだよ
775奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:40:28.04ID:PgycFKy+ >>771
男の方?
女子同士特有の情の通い合いってある。
昔はSって言った、シスターの略ね。
吉屋信子の少女小説なんかがそう。
少女の情感は目覚めていく、しかしそれをいきなり異性にぶつけてしまっては危険、ある意味感情コントロールの練習。
今はどうなんだろ、少女たちはジャニーズに向かうのだろうか。
男の方?
女子同士特有の情の通い合いってある。
昔はSって言った、シスターの略ね。
吉屋信子の少女小説なんかがそう。
少女の情感は目覚めていく、しかしそれをいきなり異性にぶつけてしまっては危険、ある意味感情コントロールの練習。
今はどうなんだろ、少女たちはジャニーズに向かうのだろうか。
776奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:54:20.37ID:JZX6hM1r ベットに薔薇が咲きましたね
グフフ
グフフ
777奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 13:55:59.04ID:h5oG5nL2 Sはシスターの略でしたか
ソドミーの略だと思っていた罪深い私をお許し下さい
ソドミーの略だと思っていた罪深い私をお許し下さい
779奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 14:05:37.57ID:LmSqcV0z 柔らかめなベッドのことじゃね
780奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 14:21:56.70ID:hnUirj57 NHK組
初潮の話はギョッとしたけどめっちゃ共感はしたな
心が成長する前に体の方が早かったってショックなんだよね
膨らんだ袖の服がもう出てくるとは
色もデザインも違ったけど素敵なのは同じだった
ドラマ版のマシューはロマンスの香りがしたりちゃんと教会に行ったりするんだね
初潮の話はギョッとしたけどめっちゃ共感はしたな
心が成長する前に体の方が早かったってショックなんだよね
膨らんだ袖の服がもう出てくるとは
色もデザインも違ったけど素敵なのは同じだった
ドラマ版のマシューはロマンスの香りがしたりちゃんと教会に行ったりするんだね
781奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 14:30:54.13ID:3z7/cUvE あのアンだし、ダイアナとの悲劇さえ陶酔してる
あの年代の少女は友達が何より優先だし、友達のいない事は恥ずべき事
自分達がいかに仲が良いかが全てだよ
それを同性愛と同じに見るのは、率直に気持ち悪い
エスって言うのは少し年代が上で、憧憬が含まれてると思ってる
NHKはS1しか放映しないんだね
Netflixの番宣みたいだ
あの年代の少女は友達が何より優先だし、友達のいない事は恥ずべき事
自分達がいかに仲が良いかが全てだよ
それを同性愛と同じに見るのは、率直に気持ち悪い
エスって言うのは少し年代が上で、憧憬が含まれてると思ってる
NHKはS1しか放映しないんだね
Netflixの番宣みたいだ
782奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 15:14:04.58ID:xGHJxbG1 続きはWEBで
784奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 15:36:39.64ID:lzS5cxn1785奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 16:01:57.93ID:QQP5dnRc パッと見たらブルー、後から画像を見るとグリーン
話の流れからグリーンで間違いないと思う
話の流れからグリーンで間違いないと思う
786奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 16:04:16.98ID:zcYfjgKJ787奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 16:07:11.30ID:YBm4Gefj 家でのアンは手が付けられないほど我儘娘になってしまったな
カスパード家のお姫様みたいに勝手放題
カスパード家のお姫様みたいに勝手放題
788奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 16:26:22.11ID:QQP5dnRc ジァイアンも心の友を卒業したのかな
789奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:02:41.31ID:zcYfjgKJ 何年も3組の双子の面倒見て来たにしてはガキすぎるよな
そもそも13歳の設定がおかしい
そもそも13歳の設定がおかしい
790奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:17:31.02ID:d38k+Ibj791奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:21:04.04ID:iUq0tLtm 色々本を読んでてネズミの話もしてたのになんで生理のこと知らなかったんだろう
792奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:27:41.25ID:D80z+STF ガッツですら生理を知ってたのにな
793奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:28:28.21ID:9G7IScLK 耳年増的に盗み見又聞きの断片知識はあっても
まともな性教育はもちろん保健指導もされてこなかったんだろうという補完は可能
まともな性教育はもちろん保健指導もされてこなかったんだろうという補完は可能
794奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:28:44.43ID:Sbyj8b1J もっと詳しく生理用品の歴史を解説をして欲しいよな
795奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:35:59.84ID:zcYfjgKJ796奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:37:26.53ID:zcYfjgKJ つうか13歳で所長って遅くね?
797奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:41:01.69ID:zcYfjgKJ そう言えば小学校のころ姉のパジャマの尻に血がついてて
どうしたのって聞いたらなんか気まずい雰囲気になった記憶があるは
どうしたのって聞いたらなんか気まずい雰囲気になった記憶があるは
798奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:41:07.29ID:A1qj3VG/ >>786
漱石の「こころ」にもそんな描写があった。
大学卒業時の男性だ。
”中2でそれじゃレズホモ"ってのがなんとも気持ち悪い。
情が異性のみに向けなければいけないというわけではあるまい。
特に今回生理の話で「大人になるって辛いわ、嫌よね」なんて盛り上がっている外で、男子はワケわからん遊びに夢中になってる。
この年頃は男子より女子のが大人、情感を受け止められるほど成長してない。
漱石の「こころ」にもそんな描写があった。
大学卒業時の男性だ。
”中2でそれじゃレズホモ"ってのがなんとも気持ち悪い。
情が異性のみに向けなければいけないというわけではあるまい。
特に今回生理の話で「大人になるって辛いわ、嫌よね」なんて盛り上がっている外で、男子はワケわからん遊びに夢中になってる。
この年頃は男子より女子のが大人、情感を受け止められるほど成長してない。
800奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 17:45:58.20ID:zcYfjgKJ801奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 18:03:27.55ID:zcYfjgKJ すまんこ800は
>>798だった
>>798だった
802奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 18:07:41.45ID:mcAq4WU/ >>768
>べったりした友情あるあるだと感じたけどな
.>他の子と親しく話してたら嫉妬したり
>休み時間のトイレも必ず一緒に行ったり
俺は小5か小6辺りでそういう友達が複数いて友達付き合いに苦労したな
男の場合こういうのは小学生までで中学生まで持ち越したりしないイメージ
>べったりした友情あるあるだと感じたけどな
.>他の子と親しく話してたら嫉妬したり
>休み時間のトイレも必ず一緒に行ったり
俺は小5か小6辺りでそういう友達が複数いて友達付き合いに苦労したな
男の場合こういうのは小学生までで中学生まで持ち越したりしないイメージ
803奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 18:24:12.85ID:NwB8G3Dy もう今回の最終回でいいわ
アンとマシューとマリラの幸せシーンで終わってほしい‥
アンとマシューとマリラの幸せシーンで終わってほしい‥
804奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 18:32:20.06ID:7nC/e2Pa この放送枠だった
ダウントンとかヴィクトリアも
一挙再放送やったから
これもやるんじゃないか
ダウントンとかヴィクトリアも
一挙再放送やったから
これもやるんじゃないか
805奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 19:22:28.93ID:/YkhImYk806奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 19:33:32.29ID:9G7IScLK S3こそアンの家族としての幸せ物語の極みなのにな
S3だとアン自身に不幸はなく周辺部で起きる
S3だとアン自身に不幸はなく周辺部で起きる
807奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 19:55:50.74ID:+IiVZWnU キツネにるーるるるっていうアンを
NHKで見れないのか
NHKで見れないのか
808奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 21:08:17.52ID:iuKfO7Xk 子供の頃読んだ村岡訳の赤毛のアンでは
マシューは「そうさなあ」だけの爺だったが
このドラマのマシューはアンを無条件で受け入れ理解してくれる最高の親父だわ
タレ目で優しい物静かな男だけど、ここぞという時は素晴らしい行動力を発揮する格好いい親父ですっかりファンになってしまった
マシューは「そうさなあ」だけの爺だったが
このドラマのマシューはアンを無条件で受け入れ理解してくれる最高の親父だわ
タレ目で優しい物静かな男だけど、ここぞという時は素晴らしい行動力を発揮する格好いい親父ですっかりファンになってしまった
809奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 21:49:10.95ID:pCLX+JYV きちんと読めよもう一回w
810奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 21:59:10.47ID:xcw80EKH マシューっていい人だな。
馬に乗る前、胸押さえてたけど具合悪いのかな?
馬に乗る前、胸押さえてたけど具合悪いのかな?
812奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 22:42:13.94ID:iuKfO7Xk 読んだ当時は子供だったからマシューの良さが見えなかったんだよー
今の自分にはマシューの素晴らしさが解る
今の自分にはマシューの素晴らしさが解る
813奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 22:54:37.44ID:A1qj3VG/ 録画見直してみたら、始まりのフィリップ先生のプリシーへのセクハラがひどい。
スペリンク競争に恋愛、美人、拒絶、高慢、冷淡…言葉責めでしょう。
マリラがミシンを持っていたとは…腰に下げたハサミホルダーが素敵
アンのカンカン帽は寒そうだ、と思ったらダイアナも。
アンに合わせてくれたのかしらね。
ギルバートのお母さんはいない設定?
スペリンク競争に恋愛、美人、拒絶、高慢、冷淡…言葉責めでしょう。
マリラがミシンを持っていたとは…腰に下げたハサミホルダーが素敵
アンのカンカン帽は寒そうだ、と思ったらダイアナも。
アンに合わせてくれたのかしらね。
ギルバートのお母さんはいない設定?
814奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 23:01:44.39ID:nI5jc9F0 先生とプリシーの関係はどうなってるんだろう
保護者に知られて引き裂かれたって感じでもないし
ジョーシーとも普通に友達に戻ってたね
アニメのジョーシーは全く救いのない描かれ方だったけど原作ではどうなんだろ
保護者に知られて引き裂かれたって感じでもないし
ジョーシーとも普通に友達に戻ってたね
アニメのジョーシーは全く救いのない描かれ方だったけど原作ではどうなんだろ
815奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 23:04:41.27ID:ITEqpHUI 婦人服の店になかなか入れないマシューの気持ちが痛いほど共感できた。
マシューの恋話が出たのは意外で良かった。
少年時代からいい人だったんだな
マシューの恋話が出たのは意外で良かった。
少年時代からいい人だったんだな
816奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 23:05:59.17ID:A1qj3VG/ 佐藤栞里と島崎和歌子が酔っぱらってるww
ふたりとも上手い役者
酔っぱらい演技が最高
ふたりとも上手い役者
酔っぱらい演技が最高
817奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 23:15:16.23ID:A1qj3VG/ ダイアナ役はお父さんがパナマ出身、お母さんがブラジル出身。
それ以前のソースは知らないけど、そういわれればそういう顔かな。
そこはかとなく漂うおばちゃん風味がまた役にぴったり。
それ以前のソースは知らないけど、そういわれればそういう顔かな。
そこはかとなく漂うおばちゃん風味がまた役にぴったり。
818奥さまは名無しさん
2020/10/19(月) 23:24:42.87ID:GMrYM++W 字幕に副音声のが合ってるな
820奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 01:56:28.86ID:eXoxzolt >>802
戦前の旧制中学あたりだと思春期の男同士の親密な友情がしばしばあったらしいよ。
その当時のある知識人の伝記で読んだ。
人格形成期で友人の影響が大きいし当時は寄宿舎も併設されていることが多かったし。
有名どころだと、宮澤賢治のカンパネルラは高等農林学校での親密な同級生がモデルではないかと最近の研究では言われてるね。
戦前の旧制中学あたりだと思春期の男同士の親密な友情がしばしばあったらしいよ。
その当時のある知識人の伝記で読んだ。
人格形成期で友人の影響が大きいし当時は寄宿舎も併設されていることが多かったし。
有名どころだと、宮澤賢治のカンパネルラは高等農林学校での親密な同級生がモデルではないかと最近の研究では言われてるね。
821奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 02:11:07.90ID:+Ibn6fu2 貴志 祐介の新世界よりでもそのような少年同士の同棲愛的な行為がえがかれているよね。
822奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 02:33:56.07ID:q0Gnvwul アンの初潮に回春してる感じが生々しい
823奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 02:41:03.61ID:eXoxzolt マリラは閉経しているらしいから、やはり50代か。
ギルバートは父が30年半ば以降に出来た子供ってことになるね。
ギルバートは父が30年半ば以降に出来た子供ってことになるね。
824奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 06:09:26.58ID:uvm95uhD >>730
ブライス夫人になってからのアンの村の日々とかの短編に登場するときに褒められるアンの衣装が
いわゆるアップルグリーンみたいな目の色に合わせた綺麗な明るい緑系の色なんだっけ?
本はもし残ってたとしても実家だからうろ覚えだけど
ブライス夫人になってからのアンの村の日々とかの短編に登場するときに褒められるアンの衣装が
いわゆるアップルグリーンみたいな目の色に合わせた綺麗な明るい緑系の色なんだっけ?
本はもし残ってたとしても実家だからうろ覚えだけど
825奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 09:52:30.44ID:JfJaVLI+826奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 10:26:59.28ID:fkuSWoy/ アルバートは父親に毒盛ってるってことかね それにダイアナが気づいて便乗するって流れか?
827奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 10:50:47.73ID:pfDbc/Yh 丘の上の王子様か
828奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 11:44:26.77ID:CecaeR1m 村岡花子訳で読んだけど、レイチェルの印象が悪かった。でも、テレビではいいおばさんに見える。
829奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 12:01:09.05ID:/Db0sJL6 松本訳しか読んだことないけど
・無理に学校行かせることはない
・みんなと同じような流行りの服を着せたほうがいい
の2点だけでも素晴らしくいいおばさんだと思うのですが
・無理に学校行かせることはない
・みんなと同じような流行りの服を着せたほうがいい
の2点だけでも素晴らしくいいおばさんだと思うのですが
830奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 12:28:14.36ID:i4zWtC6a 読み返してるがアンの服は殆どがクリーム色(黄色)か緑色か白か銀色だな
赤毛に映る色となるとそうなる
このドラマだと最後のマリラ全力作は明るい青だが
原作で最初にリンド夫人が作った茶色の服は映像的にはそれまで地味な灰色や焦げ茶色服を着ている対比としては地味すぎる
だからどの美術も選ばない
赤毛に映る色となるとそうなる
このドラマだと最後のマリラ全力作は明るい青だが
原作で最初にリンド夫人が作った茶色の服は映像的にはそれまで地味な灰色や焦げ茶色服を着ている対比としては地味すぎる
だからどの美術も選ばない
831奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 15:34:12.47ID:g5EWYYVb マシューの鼠
いまだ発動せず・・
いまだ発動せず・・
832奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 15:39:51.08ID:JfJaVLI+ レイチエルが産んだ1ダースの子供のうちの半分はマシューの子
833奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 17:03:29.10ID:g5EWYYVb レイチェル相手では
マシューの鼠は小鼠のままだな
マシューの鼠は小鼠のままだな
834奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 19:42:55.16ID:W56MFdM8 1ダースも生んだんだぞ、名器に決まってるだろ
835奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 23:11:17.84ID:FZC6NIAu ルビーが肺病で死ぬとこまでやんの?
836奥さまは名無しさん
2020/10/20(火) 23:42:20.58ID:m6hM5Twn 全然
ルビーは元気にアンたちと一緒に大学入学して終わる
ルビーは元気にアンたちと一緒に大学入学して終わる
837奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 08:42:03.94ID:2kT4wTmV マリランは隠れアル中なのかな
838奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 09:46:00.17ID:JiasgXbe 当時の小学校の先生は、女の仕事で、男は一生やる仕事ではないとみられていて
エミリーに出てきた先生のように、挫折した人間が仕方なく続けている場合が多かった。
フィリップ先生はどうなんだろう。
エミリーに出てきた先生のように、挫折した人間が仕方なく続けている場合が多かった。
フィリップ先生はどうなんだろう。
839奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 11:42:09.49ID:iVGNA5fs これミスバリーはコモディに住んでる設定なの?
840奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 11:54:17.90ID:rNLKJIvp シャーロットタウンだよ
841奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 12:10:13.20ID:iVGNA5fs じゃああの洋品店もシャーロットタウンなんだ
シャーロットタウンまで子供二人で財産と馬売りに行ったのか、すごいな
往復10時間はかかるよな
シャーロットタウンまで子供二人で財産と馬売りに行ったのか、すごいな
往復10時間はかかるよな
842奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 13:35:26.93ID:fCdSn3WU844奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 14:24:44.51ID:YPPdPS3h 😲
845奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 16:04:27.89ID:oxF8KNzR846奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 16:18:53.14ID:H71wqOJv >>842
日本でも旧制での修業年限は大学>専門学校>師範学校だったから
先生になってお金を貯めて上の学校へ行くというという人もいたでしょうね
もちろん資産のある一族にとっては最短でなれる”立派”な職業ということでもあるけれど
日本でも旧制での修業年限は大学>専門学校>師範学校だったから
先生になってお金を貯めて上の学校へ行くというという人もいたでしょうね
もちろん資産のある一族にとっては最短でなれる”立派”な職業ということでもあるけれど
849奥さまは名無しさん
2020/10/21(水) 18:02:11.39ID:hUu4phu5 アンもギルバートもクイーンに行って小学校の先生になったのよね。
16才だから中学出たところ、2年勤めて大学に行ったと。
ストレートにいってたら16才から大学にいったということ?
16才だから中学出たところ、2年勤めて大学に行ったと。
ストレートにいってたら16才から大学にいったということ?
850奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 14:43:03.28ID:Zf04cMYn お泊まりは可愛かった
851奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 15:33:40.07ID:wASCDRhy パフスリーブドレスかわいかったなあ
アニメの地味なのとは違って
高級感があった
アニメの地味なのとは違って
高級感があった
852sage
2020/10/22(木) 18:12:52.27ID:dy9QMPNj アンのマリラに対する態度に腹が立つな
いくら生理で辛いからと言って八つ当たりがひどい
想像力がほんの少しでもあれば、心配させてしまうと思うだろうに
ただの癇癪もち
いくら生理で辛いからと言って八つ当たりがひどい
想像力がほんの少しでもあれば、心配させてしまうと思うだろうに
ただの癇癪もち
853奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 19:16:34.98ID:rk6eTh7j やっとの思いで養子に行けてしかも使用人扱いじゃなくちゃんとしてくれてるのにあの傍若無人ぶり
アンはあかんな
アンはあかんな
854奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 19:24:41.72ID:jUYZGBjd 長文スマヌ
根は良い子なのは十分分かる訳だけど、この子が親の愛情を受けてごく普通とされる家庭できょうだいや親類もいて、という環境で育っていたらもっと違ってたと思う
>>852
故人の祖父が両親を幼い頃に亡くしてね
本来の根はとてもいい性質の人なんだけど、育ちゆえの冷淡な部分があるから自分以外の孫達は遠巻きに接してて切なかった
良い家の出で恵まれて育てたはずなんだけど、末の方の子だったのもあり引き取り先が他の子達より恵まれてなくて辛い目にもあったんじゃないかと
根は良い子なのは十分分かる訳だけど、この子が親の愛情を受けてごく普通とされる家庭できょうだいや親類もいて、という環境で育っていたらもっと違ってたと思う
>>852
故人の祖父が両親を幼い頃に亡くしてね
本来の根はとてもいい性質の人なんだけど、育ちゆえの冷淡な部分があるから自分以外の孫達は遠巻きに接してて切なかった
良い家の出で恵まれて育てたはずなんだけど、末の方の子だったのもあり引き取り先が他の子達より恵まれてなくて辛い目にもあったんじゃないかと
855奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 21:21:04.68ID:gsoi9WiK 茹でた豚肉なんてロマンチックじゃないから食べたくないわ、マリア
856奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 21:35:38.84ID:wASCDRhy 初潮の知識もないし
衝撃だしイライラするってのも
知らんのだからね
かわいそうなアン
衝撃だしイライラするってのも
知らんのだからね
かわいそうなアン
857奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 22:07:17.49ID:8GHDIuVS 巷では
ちまたでは
「《「道?(ち)?股?(また)?」の意》
1.ア 道の分かれる所。分かれ道。岐路。
イ 物事の分かれ目。「生死の―をさまよう」
2.ア 人が大ぜい集まっている、にぎやかな通り。また、町中?(まちなか)?。
イ 大ぜいの人々が生活している所。世の中。世間。
血股
いやなんでもない
ちまたでは
「《「道?(ち)?股?(また)?」の意》
1.ア 道の分かれる所。分かれ道。岐路。
イ 物事の分かれ目。「生死の―をさまよう」
2.ア 人が大ぜい集まっている、にぎやかな通り。また、町中?(まちなか)?。
イ 大ぜいの人々が生活している所。世の中。世間。
血股
いやなんでもない
858奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 22:17:07.98ID:9XdFs8VO 振り回されて満更でもないマリラ
いい感じに家族になってるじゃないか
いい感じに家族になってるじゃないか
859奥さまは名無しさん
2020/10/22(木) 22:22:12.81ID:gsoi9WiK This is a waking nightmare.
I hate this. I hate this. I hate this!
I hate this. I hate this. I hate this!
860奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 02:02:30.90ID:AU2PJgV5 今まで色んなアン作品を観たけど、このアンはかなり特殊だな。
村の人やアンの悪意のまでしっかり描いてる。
アンってもっと楽しい作品だと思ってたけどイライラするわ。フランス人少年に対するアンのイジメみたいなもんも腹立つし。
村の人やアンの悪意のまでしっかり描いてる。
アンってもっと楽しい作品だと思ってたけどイライラするわ。フランス人少年に対するアンのイジメみたいなもんも腹立つし。
861奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 02:15:59.63ID:zWQXQyPr イジメるほど視聴者は増えるものよ
862奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 08:35:01.98ID:w+eQ1a/7 やっぱこのドラマのマシューはもてるんだな
863奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 10:40:24.71ID:d57kAKpm 原作のファンの中には、嫌なことを忘れたいから読むという人もいる。
そんな人は、このドラマを見ない方がよい。
そもそも、このドラマ自体、当時の社会の事情から推測した「裏設定」
を基にしたものだから、真実である保証はない。
そんな人は、このドラマを見ない方がよい。
そもそも、このドラマ自体、当時の社会の事情から推測した「裏設定」
を基にしたものだから、真実である保証はない。
865奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 11:08:57.66ID:ChjfLOpU 少し考えたって白人と黒人のお花畑話が真実なわけないだろうが
「仔細に調べた歴史的背景をアンブックスに加えて大胆にポリコレ脚色」だよ
>>1やスレ内でこれだけ説明されても解らないあたりNHK視聴層には絶望感あるな…
「仔細に調べた歴史的背景をアンブックスに加えて大胆にポリコレ脚色」だよ
>>1やスレ内でこれだけ説明されても解らないあたりNHK視聴層には絶望感あるな…
866奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 11:13:11.05ID:ChjfLOpU 多少嫌な展開があっても基本的にほのぼの話で癒されたいなら何度も出ているが「アヴォンリーへの道」を見ればいい
原作(ストーリーガール)ぶち壊しのアンブックス継ぎはぎの凄まじいモンスタードラマだが
内容は村生活のほのぼの話だからね
原作(ストーリーガール)ぶち壊しのアンブックス継ぎはぎの凄まじいモンスタードラマだが
内容は村生活のほのぼの話だからね
867奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 11:27:47.58ID:/ycKGNds 村岡訳も読んだ方がよさそうだな
868奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 13:28:29.33ID:HIZtG5nV 暗いドラマで鬱になるって…
内容はどうであれウソっぽいドラマの方がイヤだわ
白々しくて
内容はどうであれウソっぽいドラマの方がイヤだわ
白々しくて
869奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 14:53:05.12ID:qGPozvl4 真実って…
もうちょっとワードのチョイスを考えろよ
赤毛のアンはフィクション、創作物ですよね?
もうちょっとワードのチョイスを考えろよ
赤毛のアンはフィクション、創作物ですよね?
870奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 15:11:05.19ID:Ofb7Bk9p アンという名の少女≠赤毛のアンだし
871奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 15:54:55.49ID:HIZtG5nV 創作物にも真実はあるんじゃない?
ただし真実=リアリティではないと思うけど
ただし真実=リアリティではないと思うけど
872奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 16:26:46.07ID:wccaRewh 会う人会う人アンの魅力の前にぶったおれるご都合主義よりいいな。
アンの顔がえらくブスだったり嬉しいときの一瞬が綺麗で光ってみえたり、器量良しかそうでないか判断できないって描写が見事に映像化されている。
この一点で「赤毛のアン」最高傑作だと思う。
アンの顔がえらくブスだったり嬉しいときの一瞬が綺麗で光ってみえたり、器量良しかそうでないか判断できないって描写が見事に映像化されている。
この一点で「赤毛のアン」最高傑作だと思う。
873奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 16:43:54.39ID:E95hiYVe アンという名の〜
874奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 16:48:41.50ID:UR1qXFox アン アン アン とっても大好き〜
875奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 17:02:13.71ID:WxdWo16h ホリエーもん!
876奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 17:12:51.29ID:/ycKGNds 額の広さと鼻筋のバランスが絶妙で素敵
877奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 17:53:58.12ID:O1TPGkNX まー少女の夢がリアリティーで踏み荒らされたと悲しむ人の気持ちもわかるな
このドラマは「本当は怖いグリム童話」的なものだと割り切ってとらえるといいのでは
このドラマは「本当は怖いグリム童話」的なものだと割り切ってとらえるといいのでは
879奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 18:49:49.26ID:LB0xM+4X 赤毛のアンとアンという名の少女を照らし合わせても仕方ない
別の物語として楽しむのがいい
別の物語として楽しむのがいい
880奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 19:25:35.55ID:ujo2Ce3p 赤毛のアンとは補陀落信仰や極楽浄土信仰に近いものだと認識していた。
アンはもう既に娑婆世界の地獄は味わっているのだ。
現世に絶望したアンは妄想の世界の中に美や平和や愛を希求する。
そこに現れるのがアンにとっての極楽浄土プリンスエドワード島アボンリーなのよ。
だから自然は超絶美しく無ければならず、村民は全て愛情に溢れ平和で無ければならない。
赤毛のアンとはそういう物語のはず。
リアルな村民の悪意とか性格の悪いアンの描写などいらんのよ。
アンはもう既に娑婆世界の地獄は味わっているのだ。
現世に絶望したアンは妄想の世界の中に美や平和や愛を希求する。
そこに現れるのがアンにとっての極楽浄土プリンスエドワード島アボンリーなのよ。
だから自然は超絶美しく無ければならず、村民は全て愛情に溢れ平和で無ければならない。
赤毛のアンとはそういう物語のはず。
リアルな村民の悪意とか性格の悪いアンの描写などいらんのよ。
881奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 19:41:02.73ID:Ofb7Bk9p ならこんなスレ見なければいいのに
882奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 20:42:55.12ID:v865rKWo 原作の読み方も人それぞれでね
883奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 21:01:16.66ID:7A4BkoBK884奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 21:12:59.69ID:7A4BkoBK 休みすぎだろw
885奥さまは名無しさん
2020/10/23(金) 21:13:21.32ID:7A4BkoBK すまん誤爆
887奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 08:43:02.10ID:4bEgg7Vt NHKの朝ドラに出てくるヒロインのほとんどが、この赤毛のアンの
パーソナリティに似たキャラクターではないか?
少女漫画の主人公も同様
パーソナリティに似たキャラクターではないか?
少女漫画の主人公も同様
888奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 09:32:22.00ID:DmcucDKf それだけ頭が単純だと人生楽だろうな
889奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 10:39:01.06ID:ZY/biAfX 【Netflix】クイーンズギャンビット/Queen’sGambit
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1603447832/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1603447832/
890奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 11:51:15.80ID:DepWHA+Q >>887
明るく元気でへこたれない、ちょっと変わった子。
ドジっこキャラでいながら小グループのリーダーで、年配の男性(単数もしくは複数)にかわいがられる。
何より「愛される」という福分を持っている。
戦後というと話が古くなるけど、傷ついた壮年若年男性に代わり、少女達が担った役割は大きかった。
ジメジメと人の後ろに隠れていてはダメだ、光さす場にでてこなければ。
老年男性からも期待された存在だったのではないか。
でも、高評価をうけたとしても「女としては」が入っていたのだけどね。
今現在「女としては」なんて許されない。ビョウドウだから。
だからこそこのアンの時代へのノスタルジーが繰り返し受けるのかな。
明るく元気でへこたれない、ちょっと変わった子。
ドジっこキャラでいながら小グループのリーダーで、年配の男性(単数もしくは複数)にかわいがられる。
何より「愛される」という福分を持っている。
戦後というと話が古くなるけど、傷ついた壮年若年男性に代わり、少女達が担った役割は大きかった。
ジメジメと人の後ろに隠れていてはダメだ、光さす場にでてこなければ。
老年男性からも期待された存在だったのではないか。
でも、高評価をうけたとしても「女としては」が入っていたのだけどね。
今現在「女としては」なんて許されない。ビョウドウだから。
だからこそこのアンの時代へのノスタルジーが繰り返し受けるのかな。
891奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 12:08:41.42ID:gKXQ9ZvF きんもー
892奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 13:08:26.65ID:WPou6Zau どう読んだらそう感じるのだろう
893奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 15:09:24.13ID:IovareC7 まともな見方だろ
アホか
アホか
894奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 15:34:15.01ID:4bEgg7Vt アンは近代的な女性のアイコンだろう
895奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 15:36:05.94ID:9fKTq9il もしアンが男の子だったらエロい空想ばかりしてただろうな。
896奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 16:02:07.56ID:grPvaUJY 女だってエロいぞ
小学生の頃、一緒に風呂入ってる時に妄想話し聞かされて鼻血が出てしかも止まらなくて病院へ行った思い出
小学生の頃、一緒に風呂入ってる時に妄想話し聞かされて鼻血が出てしかも止まらなくて病院へ行った思い出
897奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 16:02:36.12ID:grPvaUJY あ、1つ違いの姉にな
898奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 16:15:53.94ID:uCUdA3ur いじりっこしたろ
899奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 18:58:05.89ID:aOp2rGtf900奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 16:56:41.67ID:TqJ9TXcg 次回でもう終わりか
話数が少なすぎ
話数が少なすぎ
901奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 18:38:06.92ID:JCuCTY/a902奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 19:02:17.57ID:00Emso17 次はグッドファイトと発表されてる
903奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 19:12:05.82ID:uvBbishf 寂しいのう
905奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 19:28:45.01ID:HUycvFBc Netflix入らなくてもS3までネットで見れるぞ
日本語の字幕はないけど
日本語の字幕はないけど
906奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 19:33:25.47ID:JCuCTY/a Netflixでシーズン3まで見たけどそれでも続きが見たいのに、1だけ放送してあとは知らんだったらNHK酷すぎる
907奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 19:34:47.25ID:DlAkhRi8 だから不法視聴クズは出てけ恥曝し
スレタイも読めんのかクソが
スレタイも読めんのかクソが
909奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 20:49:25.00ID:HUycvFBc 不法とかそんな人聞きの悪いこと言うなよ
うまく環境を活用してるだけだよ
あっそう言えばNHKの料金も払ったことないはw
うまく環境を活用してるだけだよ
あっそう言えばNHKの料金も払ったことないはw
910奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 21:00:52.95ID:EQ+skNpd お前自分が汗水垂らして作ったものを盗まれたらラッキーとでも思うのか?
対価をきちんと払え
エンタメを楽しみたいならな
お前みたいな乞食は生きていなくていい
大人しく死んどけ
対価をきちんと払え
エンタメを楽しみたいならな
お前みたいな乞食は生きていなくていい
大人しく死んどけ
911奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 21:08:23.52ID:HUycvFBc 汗水垂らして作ったんなら多くの人に見てもらいたいんじゃねえか
少なくとも原作者はそう思ってるだろ
第一、他人の過去の有名作品をパクってして造ったくせに偉そうに言うなよ
見てほしくなヵったら停波しろ、勝手に電波飛ばすなw
心配するなお前より多く納税してるよ
少なくとも原作者はそう思ってるだろ
第一、他人の過去の有名作品をパクってして造ったくせに偉そうに言うなよ
見てほしくなヵったら停波しろ、勝手に電波飛ばすなw
心配するなお前より多く納税してるよ
912奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 21:28:33.00ID:us2ygWE3 そうだそうだ
913奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 21:52:58.39ID:HUycvFBc モーホー、ズーレ−だらけのクッソ変態ドラマ見せやがって
914奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 22:14:19.79ID:qc80hFCf そこ悪く言うのはやめろよー
915奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 23:37:52.26ID:74GkmCYJ 初めて見たけど吹き替えの音が浮いてね?
全員ナレーションっぽくて違和感ある
全員ナレーションっぽくて違和感ある
916奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 00:01:07.85ID:jWgdmKAA マシューってマリラの弟なんだっけ?
アニメ版しか知らないけど兄かと思ってた
アニメ版しか知らないけど兄かと思ってた
917奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 00:08:07.26ID:4Ohu5mwZ 恋してる自分に戸惑い、普段は言葉選びが上手なのにしくじってしまうアンかわいい
920奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 03:07:25.03ID:W9nxjuL3 今回はわりと良かった。
ダイアナの大叔母?さんは話がわかる人という印象があったけど、そういう面と子育て経験がないのでオロオロしているところと両方あって面白かった。
ダイアナの大叔母?さんは話がわかる人という印象があったけど、そういう面と子育て経験がないのでオロオロしているところと両方あって面白かった。
924奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 08:59:38.22ID:hbaooACl ミニーメイって愛称?本名?
小さくて可愛い感じだから今は似合ってるけど婦人になってもミニーメイなの?
小さくて可愛い感じだから今は似合ってるけど婦人になってもミニーメイなの?
925奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 09:08:38.30ID:+P9c7Bmn リトルメイとかラブリーメイでないのなら、別にいいんじゃないの。
926奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 09:12:09.25ID:EZ/wXvv7 Minnieは愛称
正式な洗礼名はMaryかWilhelminaのどちらかになる
原作でもどちらなのかは一度も出てこないがバリー家の聖書には
Mary Mayか
Wilhelmina Mayの
どちらかで書かれているはず
これは例えばBobの洗礼名がRobertなのと同じ必然
正式な洗礼名はMaryかWilhelminaのどちらかになる
原作でもどちらなのかは一度も出てこないがバリー家の聖書には
Mary Mayか
Wilhelmina Mayの
どちらかで書かれているはず
これは例えばBobの洗礼名がRobertなのと同じ必然
927奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 09:25:34.68ID:iKSg/Kly928奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 09:53:59.79ID:jt4Yg+rx ジョセフィン伯母さんは死んだ旦那が資産家かと思ってたけど
原作でも未婚だったっけ?
ドラマではパートナーの同居人が金持ちだったのかな?
原作でも未婚だったっけ?
ドラマではパートナーの同居人が金持ちだったのかな?
929奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 10:44:04.13ID:ZYHfXJrh930奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 10:56:33.70ID:+P9c7Bmn 昨日の冒頭、音の効果、闇の効果もあり、ダイアナの必死さが伝わってきてよかった。
マリラがギルバート父との若き日のロマンスを回想する場面もよかった。マリラの愛した人が亡くなってしまった悲しい表情がよかった。
全体的に俳優の演技のレベルが高い。
マリラがギルバート父との若き日のロマンスを回想する場面もよかった。マリラの愛した人が亡くなってしまった悲しい表情がよかった。
全体的に俳優の演技のレベルが高い。
931奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 10:59:23.38ID:+P9c7Bmn >>929
アメリカのディズニーランドやディズニーワールドで、賢い人が中に入っているミニーマウスに本名で呼びかけたら反応してくれるかもしれないよ。
アメリカのディズニーランドやディズニーワールドで、賢い人が中に入っているミニーマウスに本名で呼びかけたら反応してくれるかもしれないよ。
932奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 11:00:48.81ID:lAJgiEb4933奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 11:46:54.96ID:bwCKOa4L 何か凄い気になるところで終わっちゃった
ギルどこ行ったんや
ギルどこ行ったんや
935奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:21:51.68ID:nShpK5Cg ギル、アンに行ってきますくらい言えばいいのに
936奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:33:12.84ID:z/DK+asH >>928
原作でも生涯未婚
だからドラマでレズビアン設定に利用したんだろう
原作でも裕福だがドラマ程の資産家だったかは微妙
元々バリー本家が資産家で本人も投資が巧かったんだろうな、ぐらいの想像しかできない
ちなみにダイアナの父ジョージの伯母(または叔母)にあたる
仮にジョージの母親がジョゼフィンの妹で次女だとしたら
ジョゼフィンがバリー本家資産を全部継いだのかもしれない
原作でも生涯未婚
だからドラマでレズビアン設定に利用したんだろう
原作でも裕福だがドラマ程の資産家だったかは微妙
元々バリー本家が資産家で本人も投資が巧かったんだろうな、ぐらいの想像しかできない
ちなみにダイアナの父ジョージの伯母(または叔母)にあたる
仮にジョージの母親がジョゼフィンの妹で次女だとしたら
ジョゼフィンがバリー本家資産を全部継いだのかもしれない
937奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:33:56.81ID:WpboraL4 そもそも60前後にもなって中学時代の元彼元彼女を思いだしたりして
めそめそしたり感傷に浸ったりするか?
半世紀前だぞ
下手したら名前すら覚えてないんじゃねか
めそめそしたり感傷に浸ったりするか?
半世紀前だぞ
下手したら名前すら覚えてないんじゃねか
938奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:43:51.52ID:rA9fB18z ジョゼフィンの話ならドラマ内ではずっと「親友」と同居してから亡くなったことになっている
だから悲しんでいる
だから悲しんでいる
939奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:48:47.94ID:WpboraL4 いや、まりあとかましゅう
940奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 12:57:25.66ID:uwDdYbZf 演技も演出もレベル高いよね
日本のドラマを観てると悲しくなってくる
日本のドラマを観てると悲しくなってくる
941奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 13:06:29.10ID:rA9fB18z942奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 13:07:06.08ID:/zPPIf+1 昨日別チャンネルで「ダイアナの真実」をやってて
その中でダイアナの精神的な支えだった鍼灸師の女性ウーナがマリラだった
化粧が濃くて最初は気づかなかったよ
その中でダイアナの精神的な支えだった鍼灸師の女性ウーナがマリラだった
化粧が濃くて最初は気づかなかったよ
943奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 13:41:48.01ID:1hszxncF 全てのキラキラしたものを押し殺して生きてきたカスバート姉弟
アンとの生活でそのこわばりが徐々にほぐれていき、一番深いところに押し込んでた淡い初恋の思い出を口にするようにまでなった
素敵やん?
アンとの生活でそのこわばりが徐々にほぐれていき、一番深いところに押し込んでた淡い初恋の思い出を口にするようにまでなった
素敵やん?
944奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 13:50:17.32ID:MUsa+PW9 アダルトチルドレンの孤立した兄妹が
アンを引き取ったことによって幼少期から生き直しをしてるんだよ
アンを引き取ったことによって幼少期から生き直しをしてるんだよ
945奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 13:56:09.81ID:WpboraL4946奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 14:05:41.42ID:e2nlMPuo947奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 14:16:34.71ID:1hszxncF まだ恋してないからわかんないんだよ
いいもんだぞ、初恋は
いいもんだぞ、初恋は
949奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 15:03:48.20ID:WpboraL4951奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 15:34:57.52ID:/ks5MLEd https://www.artofthetitle.com/title/anne-with-an-e/
OPが絵だったの初めて知った
こういうところにも手が込んでるって贅沢で良いね
https://i.imgur.com/j1d7Kcm.jpg
OPが絵だったの初めて知った
こういうところにも手が込んでるって贅沢で良いね
https://i.imgur.com/j1d7Kcm.jpg
953奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 19:26:55.52ID:0xcxtgNn アンが四千頭身の都築
955奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 20:32:58.50ID:MclZuxao959奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:27.09ID:1sMzio5j 今見た。アバンから荒唐無稽な話が始まっててさっそく笑ったw
「息をしてないの〜」てそんなら今から誰が駆けつけてもムダやないかと。スマホ実況しとんのかキミはと。
しかし豊かな話だな〜。パイ作りながら泣き出す流れとか、すっと腑に落ちるわ。
死線をくぐったいたいけな幼女が、拾うために座ってるしなw
ダルマリーでぐぐったらなんやねんグラクロって。ボストン茶会級の国家的惨事かと思ったが。
>>951
OPはクリムトとか、
https://stat.ameba.jp/user_images/20171207/12/item2017/47/e2/j/o0960092514086126173.jpg
今はこれを動かすんだからスゲェと思う。
「息をしてないの〜」てそんなら今から誰が駆けつけてもムダやないかと。スマホ実況しとんのかキミはと。
しかし豊かな話だな〜。パイ作りながら泣き出す流れとか、すっと腑に落ちるわ。
死線をくぐったいたいけな幼女が、拾うために座ってるしなw
ダルマリーでぐぐったらなんやねんグラクロって。ボストン茶会級の国家的惨事かと思ったが。
>>951
OPはクリムトとか、
https://stat.ameba.jp/user_images/20171207/12/item2017/47/e2/j/o0960092514086126173.jpg
今はこれを動かすんだからスゲェと思う。
960奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 23:32:29.36ID:jlsB3+YX ギルバートの父をこの段階で亡くならせるって改変には驚かされた
961奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:31.36ID:jlsB3+YX そういや原作ではアルバートの母もこの段階では死んでないし
先の展開が読めないって点では大いに楽しみ
先の展開が読めないって点では大いに楽しみ
962奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:15.71ID:YRLUWnp1 MXの名作劇場アニメ、最終回でした
何回みてもギルとの仲直りがあわただしくて勿体なくみえる
この点はドラマの改変が嬉しかった
何回みてもギルとの仲直りがあわただしくて勿体なくみえる
この点はドラマの改変が嬉しかった
963奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 03:31:36.62ID:SRFXOsjs ミニーメイの痰を吐き出させるのに、食卓に乗せて物理的に大騒ぎしていたけど、原作ではカスバート家にあった、
吐気を催すイピカップのシロップを少しずつあげて吐き出させるようにしている。
熱を出して痰が絡んでいたら、物理的に一回くらい吐き出させても安心できないよね。
体を温めて加湿するのは有効だと思う。
でも布団から出して食卓でドタバタさせていたら身体が冷えてしまう。
吐気を催すイピカップのシロップを少しずつあげて吐き出させるようにしている。
熱を出して痰が絡んでいたら、物理的に一回くらい吐き出させても安心できないよね。
体を温めて加湿するのは有効だと思う。
でも布団から出して食卓でドタバタさせていたら身体が冷えてしまう。
964奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 04:00:04.30ID:LUu4aS5d >>963
吐気誘発シロップ→嘔吐→胃・食道の内容物を嘔吐。
逆さにして叩く→咳→気管・気管支の内容物を喀出。
痰で窒息しかかったミニーメイの救命にはドラマの方法が正解。原作のように嘔吐させるんじゃ救命出来ないよ。
吐気誘発シロップ→嘔吐→胃・食道の内容物を嘔吐。
逆さにして叩く→咳→気管・気管支の内容物を喀出。
痰で窒息しかかったミニーメイの救命にはドラマの方法が正解。原作のように嘔吐させるんじゃ救命出来ないよ。
966奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 04:39:43.93ID:QH0MsIj0 おもしろいなー
今一番見た後に次回も見たくなる作品だ
でも来週でS1最終回なんだね
気になるぅ
今一番見た後に次回も見たくなる作品だ
でも来週でS1最終回なんだね
気になるぅ
967奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 04:41:35.41ID:QH0MsIj0968奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 04:45:34.62ID:QH0MsIj0969奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 06:19:14.34ID:rqUSJFKi ジェリー、ギルバート、マシューなどこの村の男は働き者が多いな
口先だけの牧師を除いて
牧師は今どきの日本人みたいにポーズだけで働かない
口先だけの牧師を除いて
牧師は今どきの日本人みたいにポーズだけで働かない
971奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 09:10:06.28ID:rqUSJFKi 心配なのはカスバート農場の作物を積んだ船が沈んで保険もかかって
いなかったこと
マシューは銀行で相談していたがどうなってしまうんだろう?
いなかったこと
マシューは銀行で相談していたがどうなってしまうんだろう?
973奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 10:04:09.03ID:F2/tElBA974奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 10:07:50.04ID:EEOlZ453 原作とは展開が違うとこのスレ内で解説散々しているぞ
S1ラストについてはあえて詳しく書かないようにしておいたがね
S1だけはもろにクリフハンガー方式だよ
S1ラストについてはあえて詳しく書かないようにしておいたがね
S1だけはもろにクリフハンガー方式だよ
976奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 10:22:40.87ID:F2/tElBA S1ラストまだ見てねえ奴いねえと思うぞ
977奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 10:22:44.17ID:QH0MsIj0 世界で一番美しい瞬間(とき)「赤毛のアンの島 カナダ プリンスエドワード島」[字][再]
10/27 (火) 16:09 〜 16:58 (49分) この時間帯の番組表
NHK BSプレミアム(Ch.3)
ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
番組概要
世界で一番美しい島と呼ばれ「赤毛のアン」の物語が生まれたプリンス・エドワード島。
この島が1年のうちで最も美しく輝く秋。燃えるような紅葉に彩られるときを旅する。
番組詳細
“世界で一番美しい島”と呼ばれ「赤毛のアン」の物語が生まれたプリンス・エドワード島。
この島が1年のうちで最も美しく輝く季節…それは秋、燃えるような紅葉に彩られるとき。
アンの時代と同じ100年前の伝統的農法に挑む農家も大地の恵みをもたらす紅葉を待ち望んでいる。
そこに秘められたアンの物語のような家族の絆とは。
秋は深まり、広大なクランベリー畑では無数の実が水面を真っ赤に染める。
紅葉のときめきを探す旅へ。
10/27 (火) 16:09 〜 16:58 (49分) この時間帯の番組表
NHK BSプレミアム(Ch.3)
ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行
番組概要
世界で一番美しい島と呼ばれ「赤毛のアン」の物語が生まれたプリンス・エドワード島。
この島が1年のうちで最も美しく輝く秋。燃えるような紅葉に彩られるときを旅する。
番組詳細
“世界で一番美しい島”と呼ばれ「赤毛のアン」の物語が生まれたプリンス・エドワード島。
この島が1年のうちで最も美しく輝く季節…それは秋、燃えるような紅葉に彩られるとき。
アンの時代と同じ100年前の伝統的農法に挑む農家も大地の恵みをもたらす紅葉を待ち望んでいる。
そこに秘められたアンの物語のような家族の絆とは。
秋は深まり、広大なクランベリー畑では無数の実が水面を真っ赤に染める。
紅葉のときめきを探す旅へ。
980奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 11:07:28.35ID:F2/tElBA981奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 11:17:54.69ID:7mA6tS84 恥ずかしながら今のいままで原作読んだ事なかったけどドラマが面白すぎたから小説注文してしまった
982奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 12:17:35.25ID:PQdINmDN このドラマの残念なところの一つはアンとギルバートの親友期がないこと
ステイシー先生のウェディングチェストに2人で座って話すシーンみたいなのがもっとほしかった
ステイシー先生のウェディングチェストに2人で座って話すシーンみたいなのがもっとほしかった
984奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 13:17:53.25ID:D4qWGX24985奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 13:21:42.95ID:rGpKEDCd でも小説と全然違うくね
986奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 13:29:20.83ID:D4qWGX24 このドラマは小説とは別物として観てる
散々書かれてるけど、より現実的な絵面になってるし、なんでそれを入れた?みたいな設定もある
でもそういう作品として見れば、もう一つのアンとして自分は楽しめる
散々書かれてるけど、より現実的な絵面になってるし、なんでそれを入れた?みたいな設定もある
でもそういう作品として見れば、もう一つのアンとして自分は楽しめる
987奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 13:46:58.44ID:aw299mFg ダイアナの進路の件も気に入ってる
原作初読で えーいっしょじゃないのかよ と思ったからね
原作初読で えーいっしょじゃないのかよ と思ったからね
988奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 14:05:34.65ID:EEOlZ453 次スレ立てるついでに勝手にテンプレ修正してみた
「マシュウは死にません」と書くか迷い中
異論あればスレ残ってるうちにどうぞ↓
「マシュウは死にません」と書くか迷い中
異論あればスレ残ってるうちにどうぞ↓
989奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 14:12:53.38ID:8QO50blY と思ったがマルチポスト規制でまったく貼れない
出たとこ勝負だな
出たとこ勝負だな
990奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 14:20:34.32ID:EEOlZ453992奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 15:53:40.90ID:aLaHDCX9 ダウントンも間隔開けながら
最後までやったから
アンもやるをじゃね?
最後までやったから
アンもやるをじゃね?
993奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 15:53:48.83ID:cNjEkd4b >>555
かといってあんなピンクや黄色の派手な色着てんのもどうかと思うよな
かといってあんなピンクや黄色の派手な色着てんのもどうかと思うよな
996奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 16:10:49.56ID:z0NO2a5f997奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 19:59:02.35ID:U9N7NeTx NHKは途中でやめるケースのほうが断然多いからなあ
ダウントン・アビーは稀なケース
ダウントン・アビーは稀なケース
998奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 20:25:44.64ID:smgyA7iW ダウントンは白い韓流だから特殊
999奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 21:47:13.39ID:4fSOPWyD ダウントンアビーは超えられない
1000奥さまは名無しさん
2020/10/27(火) 21:47:42.53ID:4fSOPWyD jkと
オマンコ
やりまくりできる
オマンコ
やりまくりできる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 37分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 37分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【企業】LIXIL(リクシル)、ドイツのサッシメーカーとのパートナーシップを強化 [シャチ★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 【石破悲報】米の関税を0にする👈これだけで値段下がるのになんでやらないの? [705549419]
- 大阪万博、大雨でガラガラwwwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 【動画】大阪万博、会場で白い気体のようなものが辺りに充満してしまう⇨更に気体が噴出して子供たちが絶叫!大パニック! [144099228]
- GACKT、万博の土下座騒動にピシャリ「この20年で、日本の民度が落ちている」 [834922174]
- 【悲報】大阪万博0勝15敗(残日数169日) [616817505]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~