Netflixオリジナルシリーズ『スノーピアサー』を語るスレ
氷河期に突入し人類の大半が死滅した地球。それから7年後、生き延びた人々は"スノーピアサー"と呼ばれる1001両編成の列車の中で暮らし、地球上を移動し続けていた。
列車の中では、前方を一握りの上流階級が支配し、後方車両には貧しい人々がひしめき、厳しい階層社会が形成されていた。
『スノーピアサー』は、激烈な階級社会のありさまと、やがて勃発する凄絶な反乱の行方を描き出す。
高評価を得たポン・ジュノ監督の映画を、アカデミー賞女優ジェニファー・コネリーとトニー賞俳優ダヴィード・ディグスでドラマ化。
出演
ジェニファー・コネリー
ダヴィード・ディグス
ミッキー・サムナー
アリソン・ライト
レナ・ホール
イド・ゴールドバーグ
スーザン・パーク
ケイティ・マクギネス
サム・オットー
スノーピアサー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80177458
Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【Netflix】スノーピアサー/Snowpiercer
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 18:02:35.39ID:s9Z6kNbP2奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 18:03:17.58ID:s9Z6kNbP ドラマ版『スノーピアサー』や『13の理由』最終シーズン、スパイク・リー監督の新作まで Netflixが5・6月配信ラインナップを発表
https://spice.eplus.jp/articles/269804
https://spice.eplus.jp/articles/269804
3奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 18:04:02.42ID:s9Z6kNbP 『スノーピアサー』予告編 - Netflix
https://youtu.be/jGh8jalYVxk
https://youtu.be/jGh8jalYVxk
2020/05/24(日) 19:26:42.26ID:7gP2vls+
保守
2020/05/24(日) 19:26:47.54ID:7gP2vls+
保守
2020/05/24(日) 19:26:52.48ID:7gP2vls+
保守
2020/05/24(日) 19:39:51.68ID:+ooLRRhN
予告だけだと特に捻りもなくグレードダウンに見えるが
8奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 22:39:35.30ID:uNLCgOgN 結末は違うのかな
9奥さまは名無しさん
2020/05/25(月) 00:21:51.50ID:7bPOnd/A 映画と同じだったら予告編でネタバレしてるから
もっと深い話なんじゃないかなー
続編なのかドラマ版なのか いずれにしても結構楽しみ ソン・ガンホと娘また出るかなー?
もっと深い話なんじゃないかなー
続編なのかドラマ版なのか いずれにしても結構楽しみ ソン・ガンホと娘また出るかなー?
2020/05/25(月) 02:49:43.24ID:jIZXRgoH
とりあえず列車はもうひとつ出てきそうな気がする
2020/05/25(月) 09:19:04.23ID:bFUHJWny
週一配信かね?
2020/05/25(月) 16:25:31.17ID:PqMzSofN
オープニングで俺が凍りついた
2020/05/25(月) 18:49:26.62ID:25FTZc2x
2話しか無いんやけど週1配信とかなん?
14奥さまは名無しさん
2020/05/25(月) 19:38:52.32ID:A01bvhnn ちょっと気になってるこれ
面白かった?
面白かった?
2020/05/25(月) 20:08:04.36ID:NUxgOQv+
作ってんのすら知らなかった、毎週更新って出てるが何曜日だろ
2020/05/25(月) 21:28:17.77ID:FhXjHqEO
wiki見ろよ
書いてるから
書いてるから
2020/05/25(月) 21:43:51.89ID:NUxgOQv+
>16
みた、制作に紆余曲折あってネトフリに決まったみたいだな
おすすめにも出なかったし、大した宣伝してない
1話見る限り構成面白そうじゃん、前車両に向かってまっしぐらな話じゃない
みた、制作に紆余曲折あってネトフリに決まったみたいだな
おすすめにも出なかったし、大した宣伝してない
1話見る限り構成面白そうじゃん、前車両に向かってまっしぐらな話じゃない
18奥さまは名無しさん
2020/05/25(月) 23:46:17.97ID:lWI01ypD 家族で観れんのか
2020/05/25(月) 23:49:31.12ID:dT1dX8NU
お尻なら出てくるよ
2020/05/25(月) 23:49:40.80ID:uD2CuNuv
製作はHBOでネトフリが配信権買っただろ
2020/05/26(火) 01:44:51.92ID:u9bn4fQ3
映画もそうだったけど勝手に乗り込んできてめちゃくちゃやってる最後尾の奴らに全く共感できなくて草
2020/05/26(火) 01:53:28.79ID:XABfpPaN
一応ご飯貰えてるのに騒ぎすぎだね
勝手に来て権利ばかり主張するアレみたい
勝手に来て権利ばかり主張するアレみたい
2020/05/26(火) 02:13:19.10ID:9HWFu5ac
映画は列車の中で人類の縮図を描いたような物語でラスト列車が脱線して列車で生まれた人が初めて大地に立って生きていく的な感じだったと思うけど
このドラマ、映画と違うにしろちゃんと落ちつけてくれるのかな?これからも列車は走り続けるみたいなジャンプの打ち切り漫画みたいなのは勘弁
このドラマ、映画と違うにしろちゃんと落ちつけてくれるのかな?これからも列車は走り続けるみたいなジャンプの打ち切り漫画みたいなのは勘弁
24奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 05:03:45.97ID:OEDwmzyg 製作総指揮ポン・ジュノって書いてるけどどこまで関わったんだろ?
2020/05/26(火) 08:49:12.71ID:ZxKDB9dx
パラサイトのドラマ版と混同してるのかも
27奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 10:59:15.38ID:iaygEVTH とりあえず映画版から見てみるわ
28奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 11:32:43.59ID:gJ2Nu/Ma 最後尾の貧民どもはなにか代償を払ってるの?
掃除をしてるとか、農園(?)で働いてるとか
ただ要求してるだけ?
掃除をしてるとか、農園(?)で働いてるとか
ただ要求してるだけ?
2020/05/26(火) 13:19:26.58ID:oQWbySyk
IMDb6.1なんだがゴミドラマなのか?
2020/05/26(火) 14:28:30.41ID:EQdbRCuz
>>28
必要に応じて呼び出されて前の車両に行っているんじゃないかな
前の車両に行った人は戻って来ないと言っていたので階級上げられて前の車両に残るんだと思う
なので最後尾に居るのは何もしていない有象無象
必要に応じて呼び出されて前の車両に行っているんじゃないかな
前の車両に行った人は戻って来ないと言っていたので階級上げられて前の車両に残るんだと思う
なので最後尾に居るのは何もしていない有象無象
2020/05/26(火) 16:04:34.70ID:0kAP+SJT
1001両もあるのに前方から最後尾までどうやって移動してんだよって思った。何時間かかるの?
2020/05/26(火) 18:06:16.44ID:0kAP+SJT
34奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 18:26:42.06ID:B+AWqgXt たしかに最後尾のやつらは
無銭乗車で警備殺して入り込んで
いろいろ主張してるのは無理あるな
まああんまり深く考えず楽しむタイプのドラマかな
無銭乗車で警備殺して入り込んで
いろいろ主張してるのは無理あるな
まああんまり深く考えず楽しむタイプのドラマかな
35奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 18:34:02.82ID:gJ2Nu/Ma2020/05/26(火) 18:36:48.54ID:nEgL7Wo2
っでなんだかチョット見だと面白くないのだが これやっちまった感があるけど2話見れば面白いのか?
38奥さまは名無しさん
2020/05/26(火) 19:07:21.37ID:iaygEVTH >>29
なんでこんな低いんだよ
なんでこんな低いんだよ
2020/05/26(火) 19:23:06.42ID:0kAP+SJT
IMDbに演技下手みたいなこと書いてあるけどどの役者のことだろ…パッと見そこまで気にならなかったな。欧米人にはわかるのかね。
2020/05/26(火) 21:59:54.45ID:nrJ7SLaW
氷河期の列車が最後の人類載せてカースト制度のまま走り続ける理由みたいなものが
映画版では最後までわからんかったとこを、ちょっと設定掘り下げにきてるが
そこがまだ一般的にはピンとこなくて煩わしく感じるから評価低いんでないかな
映画版では最後までわからんかったとこを、ちょっと設定掘り下げにきてるが
そこがまだ一般的にはピンとこなくて煩わしく感じるから評価低いんでないかな
2020/05/27(水) 03:20:16.24ID:MpttydrR
暴徒からスノーピアサー守ってた兵隊の家族とかの方が感情移入できる
あの人たちただ死ぬためだけに戦っていたならかわいそうやん
あの人たちただ死ぬためだけに戦っていたならかわいそうやん
2020/05/27(水) 04:01:25.26ID:/s6tyipV
勝手に乗り込んで来た奴らに殺されたんだもんな
自分達が役に立つための案を一生懸命練ってるならまだしも待遇悪いって騒いでいるだけだからな
自分達が役に立つための案を一生懸命練ってるならまだしも待遇悪いって騒いでいるだけだからな
2020/05/27(水) 09:31:19.82ID:qivB+HhZ
>>40
カースト制度は列車のプロジェクトにいくら支援金出したかで決まってランクがあるんじゃね?
リアルの列車にも座席にあるやつみたいな
列車が高速で走り続ける理由は発電する為やろね
速度低下で電力がどうとか言ってたし
あと外がマイナス100度超えてるから燃料系使ってシェルターに篭っても何年も持たないから動力発電の列車にしたって感じじゃね?
止まらなければ電力は維持されるけどまぁそのうち絶対脱線するだろって普通考えつくよねっていう
カースト制度は列車のプロジェクトにいくら支援金出したかで決まってランクがあるんじゃね?
リアルの列車にも座席にあるやつみたいな
列車が高速で走り続ける理由は発電する為やろね
速度低下で電力がどうとか言ってたし
あと外がマイナス100度超えてるから燃料系使ってシェルターに篭っても何年も持たないから動力発電の列車にしたって感じじゃね?
止まらなければ電力は維持されるけどまぁそのうち絶対脱線するだろって普通考えつくよねっていう
44奥さまは名無しさん
2020/05/27(水) 10:10:51.64ID:6u2a+hvN 映画版と違って最初から富裕層の描写を見せてくれるから映像に華がある
2020/05/27(水) 11:25:29.40ID:ILSpXmf3
線路の保守点検は誰がやってるの?
映画の時から不思議だった
映画の時から不思議だった
2020/05/27(水) 12:04:54.95ID:C8THTMfY
考えちゃいけない事が色々あるんだろうなw
話が面白かったら見て見ぬ振りするけどね
話が面白かったら見て見ぬ振りするけどね
2020/05/27(水) 12:26:33.67ID:2C3Kk9eK
2話でこの設定の作り込み見せてるから
ドローン列車とか先行させて路線点検するとかそのうち出るんじゃなかろうか
まードラマ部分は俺もいまいちかなとは思うがS2まで決定してるしな
ドローン列車とか先行させて路線点検するとかそのうち出るんじゃなかろうか
まードラマ部分は俺もいまいちかなとは思うがS2まで決定してるしな
48奥さまは名無しさん
2020/05/27(水) 13:34:32.32ID:6u2a+hvN2020/05/27(水) 22:10:47.59ID:jHMVr8wS
暫く見ていれば勝手に乗り込んで来た奴らが厚かましく騒いでるだけじゃね?というモヤモヤが解消されるのかな?
2020/05/27(水) 22:37:02.52ID:oCURx9pM
最後尾の奴ら勝手に入ってきたくせに権利ばかり主張する糞共で笑ったw何にも知らん子供たちは例外だけど…
設定は面白いしドラマとしても面白いと思うが、最後尾の糞共にはまったく共感できないww子供以外はさっさとくたばれwww
設定は面白いしドラマとしても面白いと思うが、最後尾の糞共にはまったく共感できないww子供以外はさっさとくたばれwww
51奥さまは名無しさん
2020/05/27(水) 23:23:34.76ID:bqYARckM 映画とどっちオモロい?
2020/05/28(木) 00:55:44.27ID:Q+wtWkEv
だまってたら死ぬんだから生存権とか緊急避難とか乗り込む権利はあるんじゃね
2020/05/28(木) 02:46:17.65ID:HQBgz1hQ
映画版の方ではテンポがいいから考えなくてよかったツッコミどころがテレビ版にはあるよね
映画の方は汚れ仕事やらせる労働力としているようなイメージだと勝手に思ってた
あんまり覚えてないけど
映画の方は汚れ仕事やらせる労働力としているようなイメージだと勝手に思ってた
あんまり覚えてないけど
2020/05/28(木) 10:15:28.01ID:cZKo/kg9
映画の最下層の飯は羊羹みたいなやつだが、ドラマ版も同じ?
2020/05/28(木) 13:17:09.68ID:9R35av9F
57奥さまは名無しさん
2020/05/28(木) 14:13:30.38ID:EAixL3WQ ネトフリ総合ランキング7位おめ
2020/05/28(木) 14:17:53.45ID:EQKlsvNY
つまらなくて途中で寝た
2020/05/28(木) 14:54:14.24ID:4+7NTB7h
確かにちょっと長く感じたかな
1話30分くらいのに慣れてたから集中して見るの疲れるw
金髪の女車掌が強面の割に結構抜けてて可愛い
捜査でイキイキしてるしw
役者はスティングの娘なんだね、背も高くてカッコいい
字幕が男言葉なのも似合ってる
1話30分くらいのに慣れてたから集中して見るの疲れるw
金髪の女車掌が強面の割に結構抜けてて可愛い
捜査でイキイキしてるしw
役者はスティングの娘なんだね、背も高くてカッコいい
字幕が男言葉なのも似合ってる
2020/05/28(木) 15:21:55.11ID:Cbe+I2Kn
貨幣経済社会は崩壊してるのに律義に当初の投資に合わせて金持ちを優遇してる意味が判らない
列車=社会/文化を維持するのに必要な技術・知識・能力を持つ者が優先だろうに
列車=社会/文化を維持するのに必要な技術・知識・能力を持つ者が優先だろうに
2020/05/28(木) 15:44:15.63ID:/XFdsd2U
考えてみりゃそりゃそうなんだよねw
62奥さまは名無しさん
2020/05/28(木) 17:07:09.66ID:zjZZ2Haz その金持ちこそが=新しい社会を築くにも必要な各分野の優秀なトップの人たち、でその家族も優遇だと解釈してたんだけど違うの?
2020/05/28(木) 17:19:07.68ID:HQBgz1hQ
ネイマールっぽい人が金持ち喧嘩せず言ってたね
そのあとだったか、いきなりボコってたけどw
そのあとだったか、いきなりボコってたけどw
2020/05/28(木) 18:31:53.42ID:c+cVdvUG
鉄道会社に投資した金持ちと選りすぐりの人材なのかと思ってるんだけど違うの?
2020/05/28(木) 18:55:22.31ID:U105CZMg
2020/05/28(木) 19:06:54.13ID:o6CCOLmX
無賃乗車のくせに図々しすぎやろ・・
そのうえ貴重な食糧まで分けて貰ってる分際で反乱起こそうなんて恩知らず極まれり
そのうえ貴重な食糧まで分けて貰ってる分際で反乱起こそうなんて恩知らず極まれり
2020/05/28(木) 19:20:13.43ID:/8kM2OKo
貴重な食料…
2020/05/28(木) 19:20:49.40ID:7wAKX8g6
無理矢理連れて来られて奴隷にされてるなら反乱も分かるけど勝手に乗り込んで殺しまでやるとかね
2020/05/28(木) 20:45:27.42ID:4+7NTB7h
なぜ無賃乗車の人間を何年も養ってるのか分からない
死者をこれ以上出したくないって偉い女の人が言ってたから、最後尾も含めてバランスが取れてるのだろうか
イチゴの所の説明が難しかった
正直、面白いかまだ分からないけど続きは気になる
死者をこれ以上出したくないって偉い女の人が言ってたから、最後尾も含めてバランスが取れてるのだろうか
イチゴの所の説明が難しかった
正直、面白いかまだ分からないけど続きは気になる
2020/05/28(木) 23:19:51.94ID:wMZmJtcE
このスレは上流階級しかいないのか
それか無賃乗車するなら死を選ぶってか
それか無賃乗車するなら死を選ぶってか
2020/05/29(金) 00:08:20.50ID:VStRzUOh
まあ違法移民のメタファーなんやろたぶん
日本人にはちょっとわからん
日本人にはちょっとわからん
2020/05/29(金) 00:19:45.37ID:t12D8PsA
死の恐怖に駆られてつい無賃乗車まではまあ、やっちゃうかもしれないけどさ。
「金は払ってねーけど俺たちにも良い暮らしさせろ」は恥ずかしくねーの?
「助けて頂き有難うございます、身の回りのお世話なんでもしますのでここに居させて下さい、働かせて下さい!働きたいんです!」
普通はこうじゃねーの?
「金は払ってねーけど俺たちにも良い暮らしさせろ」は恥ずかしくねーの?
「助けて頂き有難うございます、身の回りのお世話なんでもしますのでここに居させて下さい、働かせて下さい!働きたいんです!」
普通はこうじゃねーの?
2020/05/29(金) 00:28:47.98ID:lf1DZFYC
震災の仮設住宅の人も騒いでたね
2020/05/29(金) 00:32:31.65ID:BRxV4gRl
あぁ、なんかここ数レスの中でしっくりきた。
仮設の人たちや移民たちが騒ぐのも違和感あったけど彼らにとっては正義なんだよね。
そういう不法移民目線で観るべきなのかも?
仮設の人たちや移民たちが騒ぐのも違和感あったけど彼らにとっては正義なんだよね。
そういう不法移民目線で観るべきなのかも?
2020/05/29(金) 00:43:20.18ID:Z8ftJ7ia
まだ序盤だし感じたままで良いのでは
俺は自称弱者の味方ではないので最後尾の連中にイライラしながら見ておくはw
俺は自称弱者の味方ではないので最後尾の連中にイライラしながら見ておくはw
2020/05/29(金) 01:55:00.19ID:QoF5oNyj
金持ちか貧乏かどっちかに肩入れするんじゃなくて
多分ウィルフォードはどっちに対しても秘密を持っているってのがここまでの話でしょ
むしろ金持ちのほうが騙されてるパターンの気がするな
先頭車両のMITの学生あがりのようなスタッフとかさ、彼らの将来に渡る計画がわかったとき
テーマも見えてくるんじゃないか?
多分ウィルフォードはどっちに対しても秘密を持っているってのがここまでの話でしょ
むしろ金持ちのほうが騙されてるパターンの気がするな
先頭車両のMITの学生あがりのようなスタッフとかさ、彼らの将来に渡る計画がわかったとき
テーマも見えてくるんじゃないか?
2020/05/29(金) 10:04:36.44ID:n1Ig+ECF
金持ちだからってこの列車内で役に立つかはわからない。
私弁護士だったんだから!って偉そうにしてたおばさんより、
テイリーから来た元刑事のほうが殺人事件に対しては有能
私弁護士だったんだから!って偉そうにしてたおばさんより、
テイリーから来た元刑事のほうが殺人事件に対しては有能
2020/05/29(金) 14:47:32.98ID:wFiBvUYe
ポンジュンホが制作に関わってるのにつまんないな
パラサイト のハリウッドリメイクもやめといた方がいいぞポンジュンホ
パラサイト のハリウッドリメイクもやめといた方がいいぞポンジュンホ
79奥さまは名無しさん
2020/05/29(金) 15:17:51.12ID:TugZ1TlA ゴキブリ一生食べさせられるor特権階級の性奴隷or凍え死ぬ
選べるならどれにする?
選べるならどれにする?
2020/05/29(金) 23:12:30.47ID:p9HLfDBR
これ酷いドラマだな。。
ここから盛り返す未来が見えん
ここから盛り返す未来が見えん
81奥さまは名無しさん
2020/05/29(金) 23:34:22.66ID:AXX0tPnu 人類は列車に乗ってる人間だけしか残ってないんだったら 金持ちをあれだけ大事にする意味あるのか?もうお金に価値ないだろうし
2020/05/30(土) 00:03:29.12ID:hFGp3TPq
列車走らせるのに金出した功労者なんじゃないの?
もう走っちゃったからって掌返ししたらヒドイw
今後の人類の遺伝子維持を考えたら子供作れない年代も要らないんだよな
もう走っちゃったからって掌返ししたらヒドイw
今後の人類の遺伝子維持を考えたら子供作れない年代も要らないんだよな
83奥さまは名無しさん
2020/05/30(土) 19:00:28.82ID:TQ8MeedP 船や飛行機でなく、(行先に先回りして作られた)レールのある列車という時点で
現実のものではない、死ぬ前の幻想ってオチの気はする
それとも同じところをぐるぐる回ってるんだっけか、それはそれで意味不明だが
現実のものではない、死ぬ前の幻想ってオチの気はする
それとも同じところをぐるぐる回ってるんだっけか、それはそれで意味不明だが
85奥さまは名無しさん
2020/05/30(土) 20:52:13.21ID:dfLt6a/s 映画も微妙だったけど今のところドラマはさらにつまらん…
2020/05/30(土) 21:09:35.77ID:A5bX+UVA
あの雪崩で埋まった線路に周回して戻って来る時は凍結した積雪に突っ込むのか
そんな危険地帯がアチコチにあるだろうにw
そんな危険地帯がアチコチにあるだろうにw
87奥さまは名無しさん
2020/05/30(土) 21:38:46.47ID:TQ8MeedP 走って充電てものすごく効率悪いだろ
ある程度の発電能力あるものがこの世に列車しかなくて
非効率でも走らせるほか選択肢がないってこと?
ある程度の発電能力あるものがこの世に列車しかなくて
非効率でも走らせるほか選択肢がないってこと?
2020/05/30(土) 23:04:03.35ID:1npbwLNO
とりあえず無賃乗車客を何年も生かし続けているかを
強引でも良いから理由付けしてくれないとアホくさくて見てられないわ
ガンダムのミノフスキー粒子なみのお約束で良いからさ
強引でも良いから理由付けしてくれないとアホくさくて見てられないわ
ガンダムのミノフスキー粒子なみのお約束で良いからさ
2020/05/30(土) 23:06:47.35ID:JASBK8bE
これずっとグダグダの人間ドラマ続けていくつもりなんかね
ネトフリでここまで酷いドラマって珍しい
ネトフリでここまで酷いドラマって珍しい
2020/05/31(日) 01:26:36.37ID:BMtecqhC
2020/05/31(日) 02:04:47.10ID:N1Uhur5P
エターナルエンジンってのが肝なのよ、これがミノフスキー粒子に当たる
走行して電力に変換する、これはわかる、ではそのエンジンそのものはなんで動く?
永久機関か?刑罰と称する冷凍睡眠の実験も気になるところ
普通の電車って20メートル、結構1車両でかそうだから30メートルとして
列車の長さはは30キロメートルってとこか、これは山手線の全周に近い
3000人の生き残りらしいから1車両あたり3人の乗車率、そんなでためな数字でもないな
走行して電力に変換する、これはわかる、ではそのエンジンそのものはなんで動く?
永久機関か?刑罰と称する冷凍睡眠の実験も気になるところ
普通の電車って20メートル、結構1車両でかそうだから30メートルとして
列車の長さはは30キロメートルってとこか、これは山手線の全周に近い
3000人の生き残りらしいから1車両あたり3人の乗車率、そんなでためな数字でもないな
2020/05/31(日) 03:11:10.56ID:3Xfjhfwi
最初のナレーションって列車に乗れなかった人のナレーション?
とするなら今後列車の外の人との絡みもあったりするんかな
とするなら今後列車の外の人との絡みもあったりするんかな
2020/05/31(日) 05:57:14.88ID:HP5L4MTF
これ予告しか見てないけどめっちゃ面白そうだな
94奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 05:59:25.79ID:HP5L4MTF2020/05/31(日) 06:07:22.55ID:Lz3sVDu7
全てがそうというわけではないしこれの評価が低いのは今のところマジでつまらないからだろ
2020/05/31(日) 06:15:46.89ID:HP5L4MTF
つまらないのか
ぱっと見いい感じだから期待してたのに
ぱっと見いい感じだから期待してたのに
2020/05/31(日) 08:27:40.21ID:0JFamPFs
これネトフリのドラマじゃなくてTNTってケーブルが作ったドラマやろ
100奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 09:23:20.79ID:2hZExvOT 動力発電以外だと燃料切れになって死ぬだけだからね
かといって脱線でも死ぬリスクあるけど
かといって脱線でも死ぬリスクあるけど
101奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 09:33:04.65ID:Iqv0q2PC 「Disney+」6月11日、日本サービス提供開始 ─ 作品ラインナップ、料金・スペック、申し込み方法まで
https://theriver.jp/disney-plus-jp-release/
サービスの開始とともに定額制動画配信サービスに初登場する作品は、『トイ・ストーリー4』(2019)や超実写版『ライオン・キング』(2019)、名作アニメーションの実写映画版『わんわん物語』、
大人気シリーズ最新作「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」、『トイ・ストーリー』のスピンオフアニメ「フォーキーのコレって何?」「ボー・ピープはどこに?」など。
『スター・ウォーズ』シリーズからは、ファン待望のシリーズ最新作「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ/ファイナル・シーズン」がついに登場。
ドラマ「マンダロリアン」の舞台裏に迫ったドキュメンタリー「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」も配信される。
また、20世紀スタジオ作品からは『アバター』『シザーハンズ』『ナイト ミュージアム2』『ザ・シンプソンズ MOVIE』といった作品群のほか、アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」が見放題配信に初登場。
さらに、ナショナル ジオグラフィックからは、名作ドキュメンタリー『フリーソロ』や、ウィル・スミスがホストを務める「宇宙の奇石」などが配信される。
ディズニープラスへの申し込みは、2020年6月11日(木)より「ディズニープラス」日本公式サイトやドコモショップ、My docomoなどで受付開始となる。
申し込みにはdアカウントが必要になるので注意が必要だ。日本独自のサービス「ディズニーデラックス」の会員は、6月11日から、特別な手続きや追加費用なしでディズニープラスを利用できる。
なお、既存のアプリ「ディズニーDX」「スター・ウォーズDX」「マーベルDX」は引き続き使用可能だ。
サービスの提供開始にあたっては、ディズニーデラックスの動画配信サービスアプリ「ディズニーシアター」が「ディズニープラス」にアップデートされる。
インターフェースは日本仕様となるため、米国で提供されているものとは若干異なる模様。
スマートフォンやタブレット、PC、Fire TV、Apple TV、Chromecastなどで使用できるが、残念ながらPS4への対応予定はないという。
https://theriver.jp/disney-plus-jp-release/
サービスの開始とともに定額制動画配信サービスに初登場する作品は、『トイ・ストーリー4』(2019)や超実写版『ライオン・キング』(2019)、名作アニメーションの実写映画版『わんわん物語』、
大人気シリーズ最新作「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」、『トイ・ストーリー』のスピンオフアニメ「フォーキーのコレって何?」「ボー・ピープはどこに?」など。
『スター・ウォーズ』シリーズからは、ファン待望のシリーズ最新作「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ/ファイナル・シーズン」がついに登場。
ドラマ「マンダロリアン」の舞台裏に迫ったドキュメンタリー「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」も配信される。
また、20世紀スタジオ作品からは『アバター』『シザーハンズ』『ナイト ミュージアム2』『ザ・シンプソンズ MOVIE』といった作品群のほか、アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」が見放題配信に初登場。
さらに、ナショナル ジオグラフィックからは、名作ドキュメンタリー『フリーソロ』や、ウィル・スミスがホストを務める「宇宙の奇石」などが配信される。
ディズニープラスへの申し込みは、2020年6月11日(木)より「ディズニープラス」日本公式サイトやドコモショップ、My docomoなどで受付開始となる。
申し込みにはdアカウントが必要になるので注意が必要だ。日本独自のサービス「ディズニーデラックス」の会員は、6月11日から、特別な手続きや追加費用なしでディズニープラスを利用できる。
なお、既存のアプリ「ディズニーDX」「スター・ウォーズDX」「マーベルDX」は引き続き使用可能だ。
サービスの提供開始にあたっては、ディズニーデラックスの動画配信サービスアプリ「ディズニーシアター」が「ディズニープラス」にアップデートされる。
インターフェースは日本仕様となるため、米国で提供されているものとは若干異なる模様。
スマートフォンやタブレット、PC、Fire TV、Apple TV、Chromecastなどで使用できるが、残念ながらPS4への対応予定はないという。
102奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 12:20:03.50ID:5kH+Bz7J そう言えば西村ひろゆきがYouTubeの生放送でスノーピアサ結構面白いみたいな事言ってたな、詳しく言及してなかったけど
103奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 19:46:40.98ID:eNgFhBSc フェノミナの美少女がこんなになったのか…とそれがショックだった
104奥さまは名無しさん
2020/05/31(日) 21:26:23.66ID:3GoOK+zo 質問です。
なぜ地球上を電車で1周回り続けるのですか?
でかい要塞作って引きこもった方がいいと思うのに
なぜ地球上を電車で1周回り続けるのですか?
でかい要塞作って引きこもった方がいいと思うのに
108奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 12:12:08.72ID:+P1iVr+e >>107
2話目までしか見てないし、映画があることも知らなかったけど
走り続けてないと電力が足りなくなるシステムってのの説明が欲しいわな
途中で、減速を嫌うことから、どうやら走ってないと電力が足りないってのはわかるけど
「止まっておけよ」ってのは最初に誰もが思うよなw
しかもグルグル回っているみたいだけど、もっと安全なルートはないのかな?
安全だと、そっち系の事件が起きないけどねw
2話目までしか見てないし、映画があることも知らなかったけど
走り続けてないと電力が足りなくなるシステムってのの説明が欲しいわな
途中で、減速を嫌うことから、どうやら走ってないと電力が足りないってのはわかるけど
「止まっておけよ」ってのは最初に誰もが思うよなw
しかもグルグル回っているみたいだけど、もっと安全なルートはないのかな?
安全だと、そっち系の事件が起きないけどねw
109奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 13:53:37.48ID:WyJdF4Xx 一年で世界一周出来るルート
これ現実に列車走ってたら鉄道旅行してえな
これ現実に列車走ってたら鉄道旅行してえな
110奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 14:53:02.51ID:+P1iVr+e 映画も見てみたいな
AmazonPrime Netflix? HuLu U-NEXT dTV
どれかにあるかなぁ
AmazonPrime Netflix? HuLu U-NEXT dTV
どれかにあるかなぁ
112奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 17:21:42.71ID:SM1QpPsU113奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 18:12:15.58ID:yOuQ0lOm スノーピアサー今ならネットフリックスにあるよ
114奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 18:53:54.62ID:3N38lIq6115奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 20:19:07.95ID:gWARUox6116奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 20:26:34.06ID:xK1eI6jT 3話面白かった!
待避線があるのも分かったし、徐々に情報が出てくる感じ好き
ウィルフォード氏の正体がバレたら最後尾よりも富裕層が権力闘争を起こしそう
その辺も今後の楽しみ
待避線があるのも分かったし、徐々に情報が出てくる感じ好き
ウィルフォード氏の正体がバレたら最後尾よりも富裕層が権力闘争を起こしそう
その辺も今後の楽しみ
117奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 22:07:08.05ID:/relqlWf 事件の調査しながら列車内の実態が見えてくるのが良いね
やっぱりいきなり暴れて犠牲者出すのはアホだと思う
やっぱりいきなり暴れて犠牲者出すのはアホだと思う
118奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 22:13:19.60ID:HbgKp+6S119奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 22:22:28.91ID:VMMWw3ei120奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 00:14:55.78ID:BShlmdZL レンタル屋なら100円でたぶん借りられるのに
サブスクってかゆいところに手がとどかない
サブスクってかゆいところに手がとどかない
121奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 00:38:47.70ID:jSfdMkIt 3話の悪役が高層ビルと同じだ横にしただけってのは気の利いたセリフだったな
氷河期でも人工衛星は生きてる可能性が高い、宇宙から路線監視もありかもな
それこそ山手線ぐるぐるって漫才のネタみたいなことやると、
むしろ前方異常を回避できんだろな
氷河期でも人工衛星は生きてる可能性が高い、宇宙から路線監視もありかもな
それこそ山手線ぐるぐるって漫才のネタみたいなことやると、
むしろ前方異常を回避できんだろな
123奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 08:10:30.59ID:HfD57vMk124奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 08:29:54.05ID:6cb6VgMQ 映画見たけど…
外が極寒、列車の中、閉鎖された世界 なんてのが、ほとんど関係ない展開だな
>>112 の言った意味が理解できた
何が驚いたって、前に見たことあったことだ
よくこの映画の出来でドラマ化したなぁ
ドラマの方が100倍楽しいわ
外が極寒、列車の中、閉鎖された世界 なんてのが、ほとんど関係ない展開だな
>>112 の言った意味が理解できた
何が驚いたって、前に見たことあったことだ
よくこの映画の出来でドラマ化したなぁ
ドラマの方が100倍楽しいわ
125奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 11:32:47.85ID:KA4fMQpz ドラマの方が面白いんか
126奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 12:11:10.87ID:6cb6VgMQ128奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 14:23:08.05ID:44/QQDu0 ムカデ列車
129奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 16:37:35.75ID:4P1FAZO7 もうリングワールドみたいに世界一周ぐるっと繋いで列車の中を住人が完膚摩擦しながらマラソンしてれば良いよ
130奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 17:19:58.11ID:68yODtXu >>121
そういえば雪崩の時に旧ロシアの衛星をハッキングして確認してるって言ってた気がする
なるほどね
箱舟というからには永住するわけじゃなく氷が溶けるまでの避難場所だよね
線路がどうなってるかは映画版の時から謎だけど、地球を回ってたほうが住みやすい場所を探せそう
赤道付近のほうが溶けるの早いかもしれないし、どこかに地下シェルター派が生き残ってるかもしれないし
そういえば雪崩の時に旧ロシアの衛星をハッキングして確認してるって言ってた気がする
なるほどね
箱舟というからには永住するわけじゃなく氷が溶けるまでの避難場所だよね
線路がどうなってるかは映画版の時から謎だけど、地球を回ってたほうが住みやすい場所を探せそう
赤道付近のほうが溶けるの早いかもしれないし、どこかに地下シェルター派が生き残ってるかもしれないし
133奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 01:46:44.37ID:bEVS23Qn 本当の金持ちは今出てる列車の10キロうしろを走ってる説
134奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 19:52:58.96ID:OioyUGtp 無人列車走らせて送電させりゃいいのに
135奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 08:13:12.49ID:8EwS3/gz 羊羹の原料は映画と同じなんだろうか?
映画の時から気になってたけど
アレは列車の中で育ててるのか
駆除のついでに材料にしてるの?
計画に入ってない人間の食料を毎日賄うのは
大変だろうから ああなったのかな
太陽もあたらず狭い空間で毎食あれじゃ死にたくなるわ あと何味なんだろ
映画の時から気になってたけど
アレは列車の中で育ててるのか
駆除のついでに材料にしてるの?
計画に入ってない人間の食料を毎日賄うのは
大変だろうから ああなったのかな
太陽もあたらず狭い空間で毎食あれじゃ死にたくなるわ あと何味なんだろ
137奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 13:29:56.26ID:tjIgnm0q 無賃乗車してる者たちにそんな手間かけるわけない
最低限の栄養分を与えてやってる、くらいの感覚でしょ
最低限の栄養分を与えてやってる、くらいの感覚でしょ
138奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 13:34:46.57ID:yOLn0M51 成分はエビの殻と似たようなものらしいので、羊羹にせずにカラッと揚げて軽く塩を振ってほしい
個人的には人肉のほうが嫌だから映画の羊羹にはあまりショックを受けなかったな
ドラマ版で最後尾人がネズミを育ててるのは理にかなってると思う
個人的には人肉のほうが嫌だから映画の羊羹にはあまりショックを受けなかったな
ドラマ版で最後尾人がネズミを育ててるのは理にかなってると思う
139奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 14:22:36.46ID:mTq5fVKs 映画版で羊羹の原料が明らかになるとこは吐きそうになった…
140奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 17:26:48.65ID:Mdzon4gI 食糧ちゃんと分けてくれるだけマシだろ
あと主人公が美味しいもん食って満足顔してたが、普段粗食でも栄養足りてるなら言うほど旨いもんを求め無いし幸せも感じない
。
大航海時代や探検や宇宙ステーションとか粗食でも好んでやってるし、寧ろ日常的に旨いもん食ってる人間の反応にしか見えなかった。
あと主人公が美味しいもん食って満足顔してたが、普段粗食でも栄養足りてるなら言うほど旨いもんを求め無いし幸せも感じない
。
大航海時代や探検や宇宙ステーションとか粗食でも好んでやってるし、寧ろ日常的に旨いもん食ってる人間の反応にしか見えなかった。
141奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 19:24:11.37ID:KvmiWTbJ 俺は牛全滅にショックを受けたわ
俺なら前方車両に乗ってるの前提でw
俺なら前方車両に乗ってるの前提でw
144奥さまは名無しさん
2020/06/05(金) 21:08:26.96ID:29r3DMWu シーズン1つまらんって言われてるから見ようとおとったけどまだ3話しか公開されてなかった
145奥さまは名無しさん
2020/06/06(土) 01:29:55.76ID:Oah2l4Nr 一応話は展開しているからつまらなくもないんだけどね
派手な動きを求める人にはつまらないかも
派手な動きを求める人にはつまらないかも
146奥さまは名無しさん
2020/06/06(土) 07:54:06.32ID:9lJzAMMu お前らディズニー+にはいく?
147奥さまは名無しさん
2020/06/06(土) 09:48:13.68ID:CFMfH5JD >146
MCUドラマが始まったら加入しないという選択肢は無い
MCUドラマが始まったら加入しないという選択肢は無い
148奥さまは名無しさん
2020/06/06(土) 16:31:55.17ID:1r1/eAch150奥さまは名無しさん
2020/06/06(土) 23:23:49.68ID:qdwuoPlD151奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 01:47:04.01ID:H271pk7t 面白く、人気が出ればシーズン2、3と繋げて行くからプロットは崩れて整合性もないセンセーショナルな演出重視のクソ脚本化して行く。
そしてシーズンエンドはクリフハンガーで結末不明。
人気が落ち打ち切りとなれば取ってつけた様な結末に。
つまらなければ見る価値がなく面白ければ脚本が糞化して行き結局つまらなくgdgdな結末になる。
そして海外ドラマの打ち切り最終シーズンは消化不良の終わり方しかない。
結局どう見ても最後は糞だったという感想以外湧かないのがアメリカの海外ドラマの宿命……
そしてシーズンエンドはクリフハンガーで結末不明。
人気が落ち打ち切りとなれば取ってつけた様な結末に。
つまらなければ見る価値がなく面白ければ脚本が糞化して行き結局つまらなくgdgdな結末になる。
そして海外ドラマの打ち切り最終シーズンは消化不良の終わり方しかない。
結局どう見ても最後は糞だったという感想以外湧かないのがアメリカの海外ドラマの宿命……
152奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 05:21:24.46ID:N4Np1qz9 アメドラは基本つまらんからしゃーない
ヨーロッパの方がぶん投げエンドも少なくてまだマシかな
特に北欧ドラマは最後まで面白いことが多い
ヨーロッパの方がぶん投げエンドも少なくてまだマシかな
特に北欧ドラマは最後まで面白いことが多い
153奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 05:54:11.60ID:3ZBF8FuA154奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 06:25:35.10ID:igZcS56y アメドラの大半は消化不良パターンだと思うけどブレイキングバッドはちゃんと完結してて良かったと思う。
あれは最初の脚本の段階で最終話まで書かれてたんだっけ?
一応完結させているドラマはいくつかあるけど、何かしらの違和感が残るものが大半。
俺はウェントワース女子刑務所観てるけどあれもgdgd感が出てきて綺麗に完結しなさそうで心配…
あれは最初の脚本の段階で最終話まで書かれてたんだっけ?
一応完結させているドラマはいくつかあるけど、何かしらの違和感が残るものが大半。
俺はウェントワース女子刑務所観てるけどあれもgdgd感が出てきて綺麗に完結しなさそうで心配…
155奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 09:05:42.30ID:/uMVqGX5 俺が初めてgdgdエンドを迎えたのはダークエンジェル
とにかく唖然とした
とにかく唖然とした
156奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 12:19:26.59ID:igZcS56y >>155
それヤバかった!
スピルバーグが初めてドラマに挑戦した作品だったよな。
当時ドラマとしては異例なくらい製作費もかかってたし冒頭から風呂敷広げまくりだったから尚更に打ち切りが決まった後の展開に違和感あって。
個人的にはサスペンスとかミステリーをよく見るからアンダー・ザ・ドームやHELIXもひどかったわ。
あと定番だけどLOSTも後半期がgdgd過ぎて涙が出る。
それヤバかった!
スピルバーグが初めてドラマに挑戦した作品だったよな。
当時ドラマとしては異例なくらい製作費もかかってたし冒頭から風呂敷広げまくりだったから尚更に打ち切りが決まった後の展開に違和感あって。
個人的にはサスペンスとかミステリーをよく見るからアンダー・ザ・ドームやHELIXもひどかったわ。
あと定番だけどLOSTも後半期がgdgd過ぎて涙が出る。
157奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 12:28:34.69ID:NjVh+aja ダークエンジェルはジェイムズ・キャメロンじゃろ
158奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 14:02:50.83ID:igZcS56y そーだ!
ジェームズ・キャメロンだった!
ジェームズ・キャメロンだった!
159奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 16:06:33.08ID:sICrHAT5 ドラマ版のgdgdっぷりも記事にされてるな・・・w
1話途中で脱落してしまったんだが面白くなるんかねえ
1話途中で脱落してしまったんだが面白くなるんかねえ
162奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 01:56:51.60ID:EQsf3gzH 個終末の荒廃した世界で人類滅亡の危機を描いてるのは割と好き何でも見るけど
映画のスノーピアサーも設定がわくわくした割には最後まで見たら、お姉さんと子供だっけ、未来に希望が持てる終わり方してたけど
なんか、中身が無いというか…二度と見たいと思わなかった映画なんだが
ドラマでやってるのを今知って…終末世界で人類滅亡の危機系の作品って惹かれるんだよなあ…
映画版より面白く作ってくれんかなあ
リアルタイムでおいかけるとアンダーザドームみたいに駄作に時間費やしたくないから終わってから見るわ
映画のスノーピアサーも設定がわくわくした割には最後まで見たら、お姉さんと子供だっけ、未来に希望が持てる終わり方してたけど
なんか、中身が無いというか…二度と見たいと思わなかった映画なんだが
ドラマでやってるのを今知って…終末世界で人類滅亡の危機系の作品って惹かれるんだよなあ…
映画版より面白く作ってくれんかなあ
リアルタイムでおいかけるとアンダーザドームみたいに駄作に時間費やしたくないから終わってから見るわ
163奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 01:59:45.43ID:EQsf3gzH あー、ドラマ版ミストも途中脱落したわ
変な年寄りの糞ババアが出て来て
これは無理ってなったな
変な年寄りの糞ババアが出て来て
これは無理ってなったな
165奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 03:11:17.86ID:EQsf3gzH >>114
いわゆる、ノアの箱舟を列車に変えてみたってところだろ
ノアの箱舟は旧約聖書に出て来るし、韓国って日本よりもキリスト文化は根付いてるから身近なんじゃね?
ボンジュノ監督がキリスト教徒かどうかは知らんが
いわゆる、ノアの箱舟を列車に変えてみたってところだろ
ノアの箱舟は旧約聖書に出て来るし、韓国って日本よりもキリスト文化は根付いてるから身近なんじゃね?
ボンジュノ監督がキリスト教徒かどうかは知らんが
166奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 03:13:33.51ID:EQsf3gzH167奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 05:28:22.34ID:27JjFTap 氷河期が来て地下に住めよ…なんて映画は
カナダ映画で「コロニー5」という作品があるよ
ローレンスフィッシュバーン、ケヴィン・ゼガーズ、ビルパクストンと
それなりに名前の売れてる俳優を使いながら、コンビニとかで安い値段で売ってるようなB級感(笑)
あと、ゾンビ物で雪国のような世界な、「ハーモニーオブデッド」とか
ゾンビが発生し氷河期のような街で生き残った男二人と少女の物語
その三人のうち一人がLOSTの主人公ジャック役の人が出てる
少女がそこそこなのでロリィタ好きにおすすめ
スノーピアサーと関係ない話しで悪いな
氷河期や雪国での終末世界を描いた作品だから書いといた
カナダ映画で「コロニー5」という作品があるよ
ローレンスフィッシュバーン、ケヴィン・ゼガーズ、ビルパクストンと
それなりに名前の売れてる俳優を使いながら、コンビニとかで安い値段で売ってるようなB級感(笑)
あと、ゾンビ物で雪国のような世界な、「ハーモニーオブデッド」とか
ゾンビが発生し氷河期のような街で生き残った男二人と少女の物語
その三人のうち一人がLOSTの主人公ジャック役の人が出てる
少女がそこそこなのでロリィタ好きにおすすめ
スノーピアサーと関係ない話しで悪いな
氷河期や雪国での終末世界を描いた作品だから書いといた
168奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 05:36:56.89ID:27JjFTap スマン作品名間違えた
✕ ハーモニーオブデッド
○ ハーモニーオブザデッド
両方の予告編貼っておく
コロニー5(予告編)
https://youtu.be/dBBJnuJ0Aa8
ハーモニー・オブ・ザ・デッド(字幕版) - Trailer
https://youtu.be/oRwB-34FL1k
スレチの話題スマン
✕ ハーモニーオブデッド
○ ハーモニーオブザデッド
両方の予告編貼っておく
コロニー5(予告編)
https://youtu.be/dBBJnuJ0Aa8
ハーモニー・オブ・ザ・デッド(字幕版) - Trailer
https://youtu.be/oRwB-34FL1k
スレチの話題スマン
170奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 11:21:07.63ID:vue75fj7 んー何曜日更新かまだ書いてない上に、まだ4話来てないな
米国ではオンエアされたはずだが
いやなーコロナ影響で吹き替えが遅れる説が出てんのよ、ここからネトフリでも
影響出るんじゃないか?
米国ではオンエアされたはずだが
いやなーコロナ影響で吹き替えが遅れる説が出てんのよ、ここからネトフリでも
影響出るんじゃないか?
171奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 11:33:22.08ID:vue75fj7 あ、今日の夕方ってパターンかな
172奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 13:03:59.43ID:PuKQHCzK 月曜日16時配信
173奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 14:09:13.57ID:Y4IYwx6e >>167
そういう映画が見たいんじゃない
スレの流れを読め
設定の大きな嘘はスルーして楽しめという話
ただ内容・演出に糞な点が多いから設定にツッコミ入れたくなっちゃう人が多いだけだ……
結局ドラマなんてどれもが世界観だけ借りて、中身は安っぽい人間ドラマを演じているから悔しいけどしょうがない
それでもあの薄っぺらい子供を過剰に大事にして、愛情至上主義的な糞ドラマは勘弁して欲しい。
実際子供とか小学生位になると言う事聞かない、生意気と、まるで可愛くないし、何回も捨てたくなる。
子育てしてるとなんの為に生きてるのか自分の人生を考えちゃうのにな。
女との恋愛だってメンドクサイと思う事がしょっちゅうにあるのに。
言っちゃうと後でももっとメンドクサイから我慢してるだけだろ。
余りに薄っぺらで嘘っぽい子供擁護と愛情をセリフに出し過ぎてうんざりする。
それでいて悪党は完全にサイコパスだし。
そういう映画が見たいんじゃない
スレの流れを読め
設定の大きな嘘はスルーして楽しめという話
ただ内容・演出に糞な点が多いから設定にツッコミ入れたくなっちゃう人が多いだけだ……
結局ドラマなんてどれもが世界観だけ借りて、中身は安っぽい人間ドラマを演じているから悔しいけどしょうがない
それでもあの薄っぺらい子供を過剰に大事にして、愛情至上主義的な糞ドラマは勘弁して欲しい。
実際子供とか小学生位になると言う事聞かない、生意気と、まるで可愛くないし、何回も捨てたくなる。
子育てしてるとなんの為に生きてるのか自分の人生を考えちゃうのにな。
女との恋愛だってメンドクサイと思う事がしょっちゅうにあるのに。
言っちゃうと後でももっとメンドクサイから我慢してるだけだろ。
余りに薄っぺらで嘘っぽい子供擁護と愛情をセリフに出し過ぎてうんざりする。
それでいて悪党は完全にサイコパスだし。
174奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 14:17:11.00ID:vue75fj7 熱い怒りの長文はハマってる証拠だというな
175奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 14:36:01.52ID:UB2HOwAL176奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 15:44:10.62ID:zV2CbRIE >>175
社会学からするとそう言う極限状態ほど老人と子供は殺されるけどね。
運良く生き残った子供だけが生き残れる。
じゃないと資源が限られた状況で人数が増えると余計苦しくなるから。
しかしそう言うつもりで子供や愛情云々と言ったわけじゃなく、アメドラ全般のテンプレ的な道徳・価値観の押し付けが安っぽいなと言っているだけです。
社会学からするとそう言う極限状態ほど老人と子供は殺されるけどね。
運良く生き残った子供だけが生き残れる。
じゃないと資源が限られた状況で人数が増えると余計苦しくなるから。
しかしそう言うつもりで子供や愛情云々と言ったわけじゃなく、アメドラ全般のテンプレ的な道徳・価値観の押し付けが安っぽいなと言っているだけです。
177奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 17:12:35.40ID:ShWnU2og 設定につっこみたかったんじゃないんかいっ
178奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 17:26:18.00ID:HE6aZtI8 猫でも見てほっこりして下さい
179奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 18:55:45.10ID:FQII0ZVF 13の理由とかもそうだけど、、gdgd引き伸ばすのはやめて欲しいね、
180奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 22:12:07.03ID:zoNqqv1l まあこのドラマ
誰もほとんど内容に触れない時点でお察しよね
誰もほとんど内容に触れない時点でお察しよね
181奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 00:23:26.37ID:tLiaIUp+ 列車の窓から地面が見えている場所があったね
183奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 12:44:20.09ID:+SxT0RLP メインのドラマがただの殺人犯人探しだもんな
映画みたいに底辺層が一頭車両目指して進んでく話じゃダメだったんかね
映画みたいに底辺層が一頭車両目指して進んでく話じゃダメだったんかね
184奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 14:26:13.79ID:gOHyxOKo 殺人犯探し(調査)をしながら車内の人物や構造を見せているんでしょう
映画より長いのに調査もしないでずっと突撃なんて見ていられないんじゃないかな
映画より長いのに調査もしないでずっと突撃なんて見ていられないんじゃないかな
185奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 17:12:13.56ID:kXAZgcqZ 間が持たんというやつだな
いまんとこSF版シベリア超特急だからな
いつ水野晴郎が出てきてもおかしくない、そんな緊張感がいいんじゃねえか
いまんとこSF版シベリア超特急だからな
いつ水野晴郎が出てきてもおかしくない、そんな緊張感がいいんじゃねえか
186奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 17:50:50.90ID:Zkj1/hrb シーズン5とかまで行けば線路が月まで伸びたり、地下世界や海底びあると言うトンデモ設定が絶対出てくるはず
187奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 17:52:37.91ID:Zkj1/hrb 勿論外の世界がどんな状況でも犯人はお前っだと、人気が落ちるまでコナンかポアロ並みの迷推理を披露しているんだろうけど
188奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 18:34:56.44ID:Xp9GLMsX まぁまぁ、とりあえず作品sageはシーズン2終わるくらいまで待とうや
189奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 18:58:44.37ID:uTeT9ftw シーズン2終了まで待つのかよw
映画分の内容はシーズン1で完結させてほしいな
シーズン2やるなら映画以降でお願い
映画分の内容はシーズン1で完結させてほしいな
シーズン2やるなら映画以降でお願い
190奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 20:20:43.74ID:Xp9GLMsX 俺あんま作品sageするの好きじゃないんだよね
3話くらいまで見たら、これ何が面白いの?って聞いていい
この作品つまんねーな。何が面白いのか教えてくれ。はシーズン2の最後まで見たらOKっていうのが俺の勝手なルール
3話くらいまで見たら、これ何が面白いの?って聞いていい
この作品つまんねーな。何が面白いのか教えてくれ。はシーズン2の最後まで見たらOKっていうのが俺の勝手なルール
191奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 20:43:23.31ID:CG700Pca シーズン2やるなら、実は他にも数台走ってました〜
合体!(連結) くらいやってほしい
合体!(連結) くらいやってほしい
192奥さまは名無しさん
2020/06/09(火) 21:55:06.74ID:nNO6sAtE 列車事故
↓
世界で生き残ってる人間が小さいコミュニティを築いてる
↓
列車が治るまで滞在→やべえコミュニティ
↓
列車が直り命からがらコミュ脱出
みたいな銀河鉄道999的な展開とかね
↓
世界で生き残ってる人間が小さいコミュニティを築いてる
↓
列車が治るまで滞在→やべえコミュニティ
↓
列車が直り命からがらコミュ脱出
みたいな銀河鉄道999的な展開とかね
193奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 02:15:33.82ID:mAomo/Qk シーズン2ってもう撮り終わってたんだね
列車も長いし長丁場にするつもりからのgdgdくるかな
殺人犯も判明したし次は前方車両チャレンジなのかな
列車も長いし長丁場にするつもりからのgdgdくるかな
殺人犯も判明したし次は前方車両チャレンジなのかな
194奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 03:44:39.21ID:z9+2EQYH 999的展開なら
5話あたりからきそうな気もするがな
あっさり死んだ女の子とかウィルフォードはなぜ乗ってないとか
主人公がいよいよ冷凍漬だとか、もともと金持ちはシェルターで精神転送準備してたとか
5話あたりからきそうな気もするがな
あっさり死んだ女の子とかウィルフォードはなぜ乗ってないとか
主人公がいよいよ冷凍漬だとか、もともと金持ちはシェルターで精神転送準備してたとか
196奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 10:43:41.83ID:wWmhj9JZ 寒そう
198奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 11:45:00.87ID:qjlpJYoT シロクマって白いクマでしょ?怖くないの?
199奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 12:02:49.76ID:UDgbfvd1 最大の肉食獣だし食べられちゃうから怖いよ
だから人類滅亡の危機に人間同士殺し合いしている場合じゃないよねって教訓ドラマになるわけ
シーズン3はシロクマが生態系の頂点に立った環境ドラマになるよ
だから人類滅亡の危機に人間同士殺し合いしている場合じゃないよねって教訓ドラマになるわけ
シーズン3はシロクマが生態系の頂点に立った環境ドラマになるよ
200奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 13:05:11.89ID:qjlpJYoT もうSHIROKUMAでええやんw
201奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 13:05:27.45ID:qjlpJYoT タイトルが
204奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 16:23:49.11ID:iXK922Ti 氷をナウシカみたいな腐海と見れば
気流の関係で物質が流れ込まなかったエリアがありそう
気流の関係で物質が流れ込まなかったエリアがありそう
205奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 17:17:30.29ID:C1jPt/OM 富裕層の精神転送とか教育施されているとかいう子供達に寄生するって伏線なのが丸わかりだなw
206奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 17:21:12.93ID:C1jPt/OM でも南極も零下100℃近くなる中でシロクマさんもペンギンさんも子育てしてるし
207奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 17:30:19.55ID:C1jPt/OM あと雪が降るって事は湿度があるって事だから海とか凍っておらず日が当たって蒸発してる場所もありそう
そして湿度や風邪が強いと零下-100℃まで下がりきらない
無風で湿度も凍りついた状況でないとね
だから実際そこそこ暖かい日もあってシロクマさんやペンギンさんとかゾウアザラシさんや渡り鳥さん達は赤道付近まで流氷や凍った海を渡って海の生き物を狩って生き残っている可能性はあるよ
雪でもかまくら作るとあったかしねー
そして湿度や風邪が強いと零下-100℃まで下がりきらない
無風で湿度も凍りついた状況でないとね
だから実際そこそこ暖かい日もあってシロクマさんやペンギンさんとかゾウアザラシさんや渡り鳥さん達は赤道付近まで流氷や凍った海を渡って海の生き物を狩って生き残っている可能性はあるよ
雪でもかまくら作るとあったかしねー
208奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 19:59:28.10ID:TmTW3shG グレタが最後尾で酷い目にあってます写真を撮ってインスタにアップしてから一等車に戻っていく場面とかないの?
210奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 20:29:15.58ID:E1SZagvh ペンギンさんを馬鹿にしちゃダメっ
211奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 21:08:28.55ID:7Md5j/Dh 同じようなレスしてる仲間にバカとな
213奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 22:20:16.75ID:E1SZagvh 止まると氷ならすぐに地表で凍って沈静化すんだろw
何言ってんだ
何言ってんだ
214奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 22:45:03.10ID:iXK922Ti 物語の設定の根本無視して何を言ってるんだこいつは
頭腐ってるのか
頭腐ってるのか
215奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 22:48:35.71ID:E1SZagvh そう言われても映画でシロクマさんが出てきたんだから、当然ドラマで出てきても不思議がないと思っても良いだろw
216奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 23:49:55.22ID:iXK922Ti あたまわるすぎだろ
217奥さまは名無しさん
2020/06/10(水) 23:51:47.38ID:E1SZagvh 勝ったw
218奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 01:29:58.78ID:5Bzi/sZ9 脳障害かこいつ
人間はダメで動物だから大丈夫とか
小学生の理屈かよ
人間はダメで動物だから大丈夫とか
小学生の理屈かよ
219奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 08:23:29.21ID:y3bKCGrS ドラマにマジレスワロタ
220奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 08:35:01.59ID:h3Q/MIAd 俺の大好きなシロクマを介して戦うのはやめて
どうせなら ノンストップ で走る列車のメンテはどの程度出来るか で戦って
摩耗とか金属疲労とか怖いよね
どうせなら ノンストップ で走る列車のメンテはどの程度出来るか で戦って
摩耗とか金属疲労とか怖いよね
222奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 13:05:17.71ID:b3i8mJT5 シロクマさんはカナダやアラスカなんかの北極圏か
223奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 13:45:18.43ID:b3i8mJT5 まぁなに熱く語った所でシロクマさんは映画で出てきたんだよ
悔しいけどしょうがないんだ。
そしてドラマも制作者の胸先三寸で決まっちゃうので考察に意味なんかないんだ。
悔しいけどしょうがないんだ。
そしてドラマも制作者の胸先三寸で決まっちゃうので考察に意味なんかないんだ。
224奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 14:57:09.08ID:YvScLOzg シロクマ登場熱望だから自然の摂理に反していようが片手で列車止めようが文句言わないわ
225奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 16:18:08.13ID:qyNJSnf/ 何だこの流れ、ちょっと目を離すとすぐシロクマだ
226奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 18:14:49.31ID:mY/P3uG9 スノーピアサーとシロクマは切っても切れない関係だから仕方ない
227奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 22:30:07.76ID:IdVl6VYu はやくエッチなシーンください
228奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 23:25:12.60ID:5Bzi/sZ9229奥さまは名無しさん
2020/06/11(木) 23:43:00.04ID:y2P3SN33 その科学的根拠を書けば良いのに
困った人だねぇ
困った人だねぇ
230奥さまは名無しさん
2020/06/12(金) 00:25:10.22ID:Ctuk6shU 北極振動の影響で北極セーフだったんじゃね?
とかw
映画にシロクマ出て来たんだからドラマにも出るかもねで良いでしょ
とかw
映画にシロクマ出て来たんだからドラマにも出るかもねで良いでしょ
232奥さまは名無しさん
2020/06/12(金) 01:24:23.07ID:56JQ/55C もう少し具体的に書けるのかと思ったのにね
233奥さまは名無しさん
2020/06/12(金) 02:05:12.95ID:aW/yQQrC 全然物語に関係なさそうなことで言い合っててワロタ
234奥さまは名無しさん
2020/06/12(金) 02:05:29.60ID:ntPLG69j そろそろ前方車両チャレンジ来そうだな
次からはオバさんにスポット当てて話が進むのかな
次からはオバさんにスポット当てて話が進むのかな
237奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 01:03:06.52ID:6nx1lu7r ハーバード大出身者で作った電車です!
って初めからネタばらしして大丈夫か?
謎エンジンをエドハリスが運転してなきゃダメだろ。
線路は誰が点検してるとか実は1001両の車両以外に同型が3つくらい走ってるとか、ドクターイエロー的な列車が走ってたりするのか?ワクワクする。
このドラマは完全な映画からのファンじゃなきゃ楽しめないよね。
って初めからネタばらしして大丈夫か?
謎エンジンをエドハリスが運転してなきゃダメだろ。
線路は誰が点検してるとか実は1001両の車両以外に同型が3つくらい走ってるとか、ドクターイエロー的な列車が走ってたりするのか?ワクワクする。
このドラマは完全な映画からのファンじゃなきゃ楽しめないよね。
239奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 10:48:17.64ID:BmElAKOL ハーバード?MITだと思ったけど
240奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 11:44:20.06ID:ZUJhnf2r MITって指パッチンでサノス殺した奴のとこか
ろくな奴がいないな
ろくな奴がいないな
241奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 12:26:39.50ID:uKIOj6nY シェイムレスで、メインキャラのリップが通ってる(た)MITでの出会いは、基地外ばかりだったなあ
242奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 22:05:50.66ID:mG7DKqHJ ネトフリ総合スレ的なところ見てたんだけど、
一話二話の段階でこういう設定おかしい!みたいにつっこんでる人見てすごい嫌な気分になるんだけどわかる人いる?
いや、とりあえずこの世界の人々がどういう状況で、どういう選択をした結果こうなったか聞こうよ…って思ってしまう。
そんなこと言い出したらリアルな世界のドラマ以外できねえじゃんっていう。
一話二話の段階でこういう設定おかしい!みたいにつっこんでる人見てすごい嫌な気分になるんだけどわかる人いる?
いや、とりあえずこの世界の人々がどういう状況で、どういう選択をした結果こうなったか聞こうよ…って思ってしまう。
そんなこと言い出したらリアルな世界のドラマ以外できねえじゃんっていう。
243奥さまは名無しさん
2020/06/14(日) 22:54:03.18ID:6nx1lu7r そもそもドラマになった時点でリアルじゃなくやるわな。テラスハウスが良い例だわ
244奥さまは名無しさん
2020/06/15(月) 12:17:10.20ID:btgL/Uzd エンジンについての説明がドラマの中で欲しいなぁ
この手のドラマでありがちな、登場人物の過去的な話は嫌だけど…
この手のドラマでありがちな、登場人物の過去的な話は嫌だけど…
245奥さまは名無しさん
2020/06/15(月) 20:08:18.10ID:ewQNpi6D246奥さまは名無しさん
2020/06/15(月) 20:24:49.67ID:T5/xHYQA >>245
前あまりにもしつこかったから、そう言うこという人のレス追ったら麻薬とか刑事物ばっか見てて、このキャラいいよね。みたいなことしか言ってなかった。
まぁその人だけしか見てないから偏見になってしまうけど
前あまりにもしつこかったから、そう言うこという人のレス追ったら麻薬とか刑事物ばっか見てて、このキャラいいよね。みたいなことしか言ってなかった。
まぁその人だけしか見てないから偏見になってしまうけど
247奥さまは名無しさん
2020/06/15(月) 21:05:54.26ID:TMWIJSYD 5話見たよ
ぽろぽろ秘密が漏れてきてあちこちで内紛起こる感じかな
ぽろぽろ秘密が漏れてきてあちこちで内紛起こる感じかな
248奥さまは名無しさん
2020/06/15(月) 23:04:07.47ID:QjQaIRVf 最後尾をいかしておく理由がわからんw
子供禁止って具体的になにかしてるのかな
避妊具とかピルとか男のほうにも細工してるのか
子供禁止って具体的になにかしてるのかな
避妊具とかピルとか男のほうにも細工してるのか
249奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 00:49:30.15ID:HAZId8L6 そろそろゴキブリゼリーの原料を知り最後尾衆大激怒、退屈で仕方がない富裕層も大反乱かな。
250奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 04:04:18.03ID:K/IACCzy 永久に走らせてエネルギー取れるなら、
建物の中で動力ユニットだけ組み込み、ダイナモの上で車輪だけ回せばいいのにと思う。
そうすれば機関車は永久に動くし、外から補修だって何だってできるだろう。
建物の中で動力ユニットだけ組み込み、ダイナモの上で車輪だけ回せばいいのにと思う。
そうすれば機関車は永久に動くし、外から補修だって何だってできるだろう。
251奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 04:09:18.36ID:K/IACCzy エンドレス状に平坦地区にレールを敷けば安全にNゲージみたいにくるくる回転できたんじゃないのかい?
直径1KMの円形のエンドレレスにすれば経費も安くぐるぐる安全に回れたんじゃないのかい?
直径1KMの円形のエンドレレスにすれば経費も安くぐるぐる安全に回れたんじゃないのかい?
252奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 05:17:18.11ID:W5Fv4/Th SFつうか人生という列車のメタファーやから
止まるんじゃねえぞ
止まるんじゃねえぞ
253奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 07:59:55.06ID:HAZId8L6 電車を人生に喩えての物語だから、電車以外はあり得ないんだよね。
終末モノによくある地下施設の方が遥かに現実的だとは思うけど、ロマンがない
終末モノによくある地下施設の方が遥かに現実的だとは思うけど、ロマンがない
254奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 08:14:31.32ID:8VBTnqTL255奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 10:57:13.66ID:YAdZ+Mvy ところどころクロックタワーみたいな演出が多い
さすがジェニファーだ
さすがジェニファーだ
256奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 12:10:18.50ID:HAZId8L6 クロックタワーは同じ名前だが、全く関係ないが、、
LJとかを怪物を見るような目はフェノミナから変わってなくて良かった。
LJとかを怪物を見るような目はフェノミナから変わってなくて良かった。
257奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 13:51:12.26ID:W5Fv4/Th モデルらしいよ
258奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 14:38:05.34ID:fVP57NcA 車内広すぎだろ
259奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 15:50:24.42ID:weF2EL5R 先頭車両の氷アタックは恐怖だなぁ
260奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 20:07:40.25ID:ZKHESkr+ ナイトカー、幅がどうなってるの
261奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 20:29:20.37ID:K/IACCzy 機関車の床下にいる男の子、あんな狭い場所に座って、出れないようにして、
どうやっておしっこうんこするんだろ、どうやって眠るんだろ、背伸びしないときついよね。
どうやっておしっこうんこするんだろ、どうやって眠るんだろ、背伸びしないときついよね。
262奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 20:33:45.56ID:K/IACCzy 車輪を回せば永久に動力とれるんだろう
なら移動式の大型車両の動力機関にこの機関車の動力部を組み込んで車輪を回せばいい。
一応動力ユニットで使って、その上で巨大な移動式マシンを駆動すればいい。
飛行機でも、キャタピラーしき大型移動車(ガンダムの地球指揮官車みたいな)で移動すれば言いだけの話。
なら移動式の大型車両の動力機関にこの機関車の動力部を組み込んで車輪を回せばいい。
一応動力ユニットで使って、その上で巨大な移動式マシンを駆動すればいい。
飛行機でも、キャタピラーしき大型移動車(ガンダムの地球指揮官車みたいな)で移動すれば言いだけの話。
263奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 20:36:29.73ID:W5Fv4/Th もういいて
264奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 20:54:07.92ID:EJg66qxo この話題自体が環状線でぐるぐる回っとるわっ
265奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 21:40:42.23ID:K/IACCzy あんな高速で走っていて軌道の整備をしなかれば走れないだろうに。
常磐線や、只見線、釜石線、日高本線、根室本線など、天災による運休区間ですら整備しないと運行できない状態になってる。
あれだけ高速運転できる常磐線ですら、只列車が運行されないだけで放置しただけで朽ち果て、やっと先日全線運転再開したありさま
鉄道っているのは新幹線は毎日整備が基本で、何もしなくても全線チェックを実施しているはずだし、
在来線でも検査車両を走らせて常に夜中レール交換、杭の補強交換、バラスとの打ち込みを夜中行っているはず。
あれだけスノーピアザが高速で走っている以上、1年放置して走る自体がおかしい。JRだって無理なのに。
常磐線や、只見線、釜石線、日高本線、根室本線など、天災による運休区間ですら整備しないと運行できない状態になってる。
あれだけ高速運転できる常磐線ですら、只列車が運行されないだけで放置しただけで朽ち果て、やっと先日全線運転再開したありさま
鉄道っているのは新幹線は毎日整備が基本で、何もしなくても全線チェックを実施しているはずだし、
在来線でも検査車両を走らせて常に夜中レール交換、杭の補強交換、バラスとの打ち込みを夜中行っているはず。
あれだけスノーピアザが高速で走っている以上、1年放置して走る自体がおかしい。JRだって無理なのに。
266奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 21:50:12.35ID:K/IACCzy 常磐線、只見線、釜石線、三陸鉄道などが運休していたのは天災だが、
3.11などで軌道が流失したのはごく一部に過ぎなく、99パーセントは被害がない運行休止区間が占める。
復旧できない原因は、一度放置すると朽ちるということ、たった一部の流出区間線路を復旧するだけでなく、
被害がないはずの放置区間の全区間の地盤の再整備、バラスとの再整備これが甚大になるということ。
だから一度鉄道が運休をとめると復活がむずかしいということになる。
青森の南部縦貫鉄道も、国鉄八戸駅構内の借地の問題で休止せざるをえなくなり、1年後解決して運転をしようと思ったけど、
全区間の軌道が荒れて廃線を余儀なくされたことからも、たかが雑草、たかが水の汚染ですら油断がならないことが現実の話なので。
3.11などで軌道が流失したのはごく一部に過ぎなく、99パーセントは被害がない運行休止区間が占める。
復旧できない原因は、一度放置すると朽ちるということ、たった一部の流出区間線路を復旧するだけでなく、
被害がないはずの放置区間の全区間の地盤の再整備、バラスとの再整備これが甚大になるということ。
だから一度鉄道が運休をとめると復活がむずかしいということになる。
青森の南部縦貫鉄道も、国鉄八戸駅構内の借地の問題で休止せざるをえなくなり、1年後解決して運転をしようと思ったけど、
全区間の軌道が荒れて廃線を余儀なくされたことからも、たかが雑草、たかが水の汚染ですら油断がならないことが現実の話なので。
267奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 22:03:56.16ID:K/IACCzy 整備隊がスノーピアザーに先行して運転して、チェックを行いながら危ない場所を修理していれば別だけどね
映画見ている限り、整備どころかアトラクションみたいな軌道の整備すら疑わしい区間が多すぎる。
映画見ている限り、整備どころかアトラクションみたいな軌道の整備すら疑わしい区間が多すぎる。
268奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 22:47:08.87ID:EJg66qxo 絶対来ると思ったよ、鉄ちゃんがw
269奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 22:51:48.49ID:GFfrHDc6 凄い早口で喋ってそう
270奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:02:56.71ID:K/IACCzy 地震や地殻変動、水による侵食、これだけ気候が安定しない状況で18年間放置していれば
当然軌道が曲がったり、地盤が流出したり、鉄橋なども朽ちているはず。
カサンドラクロスみたいに、18年も放置していれば鉄橋に乗った瞬間に高速運転の振動で崩れるはず。
スノーピアザーは機関車牽引列車、あれだけの両数を引っ張る以上は強大なパワーを持っているはず。
それだけ強大な振動と音を出しているはずで、雪崩や地質変化を起こさないほうがおかしい。
当然軌道が曲がったり、地盤が流出したり、鉄橋なども朽ちているはず。
カサンドラクロスみたいに、18年も放置していれば鉄橋に乗った瞬間に高速運転の振動で崩れるはず。
スノーピアザーは機関車牽引列車、あれだけの両数を引っ張る以上は強大なパワーを持っているはず。
それだけ強大な振動と音を出しているはずで、雪崩や地質変化を起こさないほうがおかしい。
271奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:08:06.92ID:uxXVdIGb 実は走ってると思ってたけど、風景とかはCGだったとかじゃないかな。多分
272奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:08:42.43ID:K/IACCzy 映画の最後では爆発音で雪崩が発生して列車が転覆するわけですよね。
JRの線路際に立って、貨物列車を眺めて見てください。
EF210とかE510とかコンテナ列車のすれ違いで、どれだけ大きな振動と音が響くと思いますか?
ましてやスノーピアザーという、強大な列車を高速運転できる機関車でしょうから、爆発音に近い振動と音を放っているはず。
アメリカですら6両も7両も大きな機関車をつけて、振動を発しながら長い貨物を経牽引しているわけで、
スノーピアザーの機関車はJRの100倍とかハイパワーを放っている時点で、爆発音より振動も静かだと思うほうがおかしい。
JRの線路際に立って、貨物列車を眺めて見てください。
EF210とかE510とかコンテナ列車のすれ違いで、どれだけ大きな振動と音が響くと思いますか?
ましてやスノーピアザーという、強大な列車を高速運転できる機関車でしょうから、爆発音に近い振動と音を放っているはず。
アメリカですら6両も7両も大きな機関車をつけて、振動を発しながら長い貨物を経牽引しているわけで、
スノーピアザーの機関車はJRの100倍とかハイパワーを放っている時点で、爆発音より振動も静かだと思うほうがおかしい。
273奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:16:50.47ID:6qMMYdRG 親父の化物描写といい予測できなくなってきたな。ひとまず波乱はありそうだが。
レイトン出ない回のほうが面白かったなw
レイトン出ない回のほうが面白かったなw
274奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:29:30.85ID:oSPBXcBu レイトンの助け方酷いw
闇雲にケーブルぶち抜いたら下手したら死んじゃうだろ
闇雲にケーブルぶち抜いたら下手したら死んじゃうだろ
275奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:31:32.63ID:uxXVdIGb しかしLJの目ん玉レロレロは気持ち悪い。今は近親相姦とかテーマとしても描くのは無理だから、あれを見て察しろって所だろうな
276奥さまは名無しさん
2020/06/16(火) 23:57:50.96ID:256YrB77 シロクマさん達が雪の中で頑張ってメンテナンスしているに決まっている
精神転送した先はシロクマさん
精神転送した先はシロクマさん
277奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 00:13:25.45ID:vJy0sS+7 それなら列車が通過する時にシロクマが手を振ってくれても良いはずなんだよね
多分7年間姿を一度も見せていないんじゃないかな
多分7年間姿を一度も見せていないんじゃないかな
278奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 00:21:59.90ID:6Tho7BuO もしかしたら列車から降りられる時が来ると
いう希望を見せかける道具かもしれない
実はロボット
いう希望を見せかける道具かもしれない
実はロボット
279奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 00:48:41.80ID:zYAgVVNZ 世界一周していると言っても日本は通過しないから上野のデアとイコロの出番は無いのか
280奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 01:04:29.83ID:02tXBY96 地球1周が約4万キロ
一年で1周としたら時速4.6km
蛇行して10倍の40万キロとしても46km
実際列車は徐行状態でトロトロ走っている可能性が高い
一年で1周としたら時速4.6km
蛇行して10倍の40万キロとしても46km
実際列車は徐行状態でトロトロ走っている可能性が高い
281奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 01:09:59.38ID:02tXBY96 それか既にみんな冷凍睡眠状態で仮想空間で暮らしてるんだな
列車縛りなのは演算力不足でそれ以上の描画が追いつかないから
精神転送の件は仮想世界説の伏線
列車縛りなのは演算力不足でそれ以上の描画が追いつかないから
精神転送の件は仮想世界説の伏線
283奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 11:09:22.49ID:wE0HvCYt284奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 21:32:54.73ID:4i+RppUL 実は仮想空間の話でした。とかだったらずっこける
285奥さまは名無しさん
2020/06/17(水) 23:45:46.42ID:88Hbsma0 実はバイキンマン声のウィルフォードさんが作った仮想空間の話でした
286奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 00:49:54.27ID:HrtO8/iH シロクマ実在しないのか
ガッカリだ
ガッカリだ
287奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:12:51.09ID:tKA0ifUC 映画の最後では爆発音で雪崩が発生して列車が転覆するわけですよね。
なぜ日本の鉄道が分散型動力方式を採用しているかわかるか?
TGVなどは、両端が機関車で中間は客車だ。
軽量化を維持しながら320キロ出しても騒音と振動が抑えられないので、わざわざ郊外田舎に出して320キロ出してる。
日本の場合はそれができないから小さいモーターを分散して騒音と振動を抑えている。
なぜ日本の鉄道が分散型動力方式を採用しているかわかるか?
TGVなどは、両端が機関車で中間は客車だ。
軽量化を維持しながら320キロ出しても騒音と振動が抑えられないので、わざわざ郊外田舎に出して320キロ出してる。
日本の場合はそれができないから小さいモーターを分散して騒音と振動を抑えている。
288奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:17:50.95ID:tKA0ifUC 軽量車体のTGVですら、騒音と振動がすさまじくて郊外の田舎で320キロ走行しているんだよ。
スノーピアザーみたいな、あんな馬鹿みたいな両数引っ張って高速運転する機関車となると
JRの機関車クラスですら、新幹線脇に立っている人ですら建物ががたがた揺れるわけだから
振動も騒音も規格外は当然出し、爆発音と同じか引けをとらない振動・騒音を発してるはずだ。
新雪が積もっていて、面手を18年間やっていない時点で走れるわけがない。
スノーピアザーみたいな、あんな馬鹿みたいな両数引っ張って高速運転する機関車となると
JRの機関車クラスですら、新幹線脇に立っている人ですら建物ががたがた揺れるわけだから
振動も騒音も規格外は当然出し、爆発音と同じか引けをとらない振動・騒音を発してるはずだ。
新雪が積もっていて、面手を18年間やっていない時点で走れるわけがない。
289奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:23:04.52ID:tKA0ifUC 夜中JRの貨物列車の音聞いたことあるか?
どれだけ振動がすごいか?どれだけ遠くまで機関車の音が鳴り響くか?
JRの機関車はたかが3600KWだよ!それで家ががたがた揺れるんだよ!。
スノピアザーは何KWの出力出しているんだい?
どれだけ振動がすごいか?どれだけ遠くまで機関車の音が鳴り響くか?
JRの機関車はたかが3600KWだよ!それで家ががたがた揺れるんだよ!。
スノピアザーは何KWの出力出しているんだい?
290奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:23:20.40ID:aWpheLrI この鉄ちゃん、写真撮影とかで線路脇に陣取ってる後ろから
シロクマに襲われないかな
シロクマに襲われないかな
291奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:45:12.33ID:tKA0ifUC いいかい
TGVは機関車牽引列車だ(電車じゃないよ)
で騒音と振動がすごいので、田舎の誰もいない無人地帯”限定で”高速運転しているんだよ。
それだけ言っておく。
TGVは機関車牽引列車だ(電車じゃないよ)
で騒音と振動がすごいので、田舎の誰もいない無人地帯”限定で”高速運転しているんだよ。
それだけ言っておく。
292奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 01:54:16.01ID:71S2TkK6 鉄道は毎日何両も走ってるけどシロクマ特急は18年間で18回しか線路を使わないからね
この程度の事も思いつかない鉄っちゃんは毎日走ってると勝手に思い込んで時刻表も確認しないで出待ちしてる間に凍死しそうw
この程度の事も思いつかない鉄っちゃんは毎日走ってると勝手に思い込んで時刻表も確認しないで出待ちしてる間に凍死しそうw
293奥さまは名無しさん
2020/06/18(木) 19:57:33.45ID:r3If9NCB チー牛は絶滅したけどスイッチ出てきたから任豚はまだ絶滅していないな
294奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 08:30:23.90ID:8xUzBAp6 乗客乗員は何人だろうか?
295奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 08:41:03.68ID:m6+/ebN6 1車両100人として10万人
10人として1万人
概ねその間じゃないの
10人として1万人
概ねその間じゃないの
296奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 11:04:34.59ID:JZQI5Uc/ >>292
1年に1回だけしか走らない、18年間メンテナンスしていなくても大丈夫だって?
1年間メンテナンスしない時点で徐行ならまだしも高速で普通常識的に走れない。
@平穏な時代ではなく、気候変動なども通常ではなく、地盤変化、地震、雪崩や地表変化、水質変化、などによる過剰な状態がつずいているため軌道施設の安定がない。
それキチンとしたJRのような基盤を持っているのなら分かるが、映画見て思うのは、並以下のローカル引き込み線クラスの規格。
A鉄は寒くなるほどひびやれが発生する、JRのような最高品質のものを使っていると思えない。
Bにもかかわらず、機関車のパワーはJRの50倍から100倍以上ももち、あれほどの車両を1両で引っ張ってる。
1年間メンテナンスをしてなくて18年間放置しているところに、爆音、爆振動を長時間かけて問題が起こらないわけがない。
1年に1回だけしか走らない、18年間メンテナンスしていなくても大丈夫だって?
1年間メンテナンスしない時点で徐行ならまだしも高速で普通常識的に走れない。
@平穏な時代ではなく、気候変動なども通常ではなく、地盤変化、地震、雪崩や地表変化、水質変化、などによる過剰な状態がつずいているため軌道施設の安定がない。
それキチンとしたJRのような基盤を持っているのなら分かるが、映画見て思うのは、並以下のローカル引き込み線クラスの規格。
A鉄は寒くなるほどひびやれが発生する、JRのような最高品質のものを使っていると思えない。
Bにもかかわらず、機関車のパワーはJRの50倍から100倍以上ももち、あれほどの車両を1両で引っ張ってる。
1年間メンテナンスをしてなくて18年間放置しているところに、爆音、爆振動を長時間かけて問題が起こらないわけがない。
297奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 11:14:34.37ID:JZQI5Uc/ >>292
もう一つ問題がある。1両で長大な編成を引っ張っているわけですよね。
寒冷地で雪が降りすべる場所でたった1両の機関車で引っ張っているわけですよね。
@JR貨物のDD51の重連の石北本線コンテナ列車、常紋峠でたかだか4400馬力でも空転しているんですよ。
アクセルで言えばスリップしながらだましだましノッチをかけて運転している。
たった1両の機関車で天文学的なパワーをかけて、常識ではありえない両数を引っ張って、雪が積もったレールの上を引っ張って空転しないということですか?
たった数軸の少ない動輪に天文学的なパワーをかけて、高速で天文学的な編成を引っ張って高速運転していると・・・・。
もう一つ問題がある。1両で長大な編成を引っ張っているわけですよね。
寒冷地で雪が降りすべる場所でたった1両の機関車で引っ張っているわけですよね。
@JR貨物のDD51の重連の石北本線コンテナ列車、常紋峠でたかだか4400馬力でも空転しているんですよ。
アクセルで言えばスリップしながらだましだましノッチをかけて運転している。
たった1両の機関車で天文学的なパワーをかけて、常識ではありえない両数を引っ張って、雪が積もったレールの上を引っ張って空転しないということですか?
たった数軸の少ない動輪に天文学的なパワーをかけて、高速で天文学的な編成を引っ張って高速運転していると・・・・。
298奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 11:18:41.48ID:JZQI5Uc/ >>292
走らなければ18年だろうと、50年だろうとレールは新品だといいたいのですか?
どう見てもJR幹線クラスの軌道には見えない。引込み線かローカル線クラスのお粗末な軌道だ。
鉄橋もJR幹線であんな鉄橋使っている場所あるかい?ディーゼル2両が通るだけのローカル用に作ったような鉄橋だ。
安く経費をかけずに、ただ戦場にかける橋に出てくるような線路でも100年間メンテダイア丈夫だということですか?地震や軌道の歪みは空く出ますよ。
走らなければ18年だろうと、50年だろうとレールは新品だといいたいのですか?
どう見てもJR幹線クラスの軌道には見えない。引込み線かローカル線クラスのお粗末な軌道だ。
鉄橋もJR幹線であんな鉄橋使っている場所あるかい?ディーゼル2両が通るだけのローカル用に作ったような鉄橋だ。
安く経費をかけずに、ただ戦場にかける橋に出てくるような線路でも100年間メンテダイア丈夫だということですか?地震や軌道の歪みは空く出ますよ。
300奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 11:25:42.57ID:JZQI5Uc/ >>292
なにもしなければ100年たとうが200年たとうが新品だということですか?
なにもしなければ100年たとうが200年たとうが新品だということですか?
301奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 11:48:07.04ID:sz6qDqdq 外気が少し列車内に入って来るだけでガチガチに凍る世界で線路が凍らないのは凄いよな。
302奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:00:23.06ID:JZQI5Uc/ レールも釘も寒くなると簡単に割れるんだよ。スノーピアザーがどこまで品質のよいレール軌道施設を使っているかがわからないが
映画を見たうえでお粗末な引込み線・ローカル線クラスのお粗末な軌道であることを認識するから、まともなレールすら使っているとすら信じがたい。
>>292はどこまで素人なのか!
あれだけ292と同じようなレベルの集団だから、JRの技術者と同じ頭のレベルのわけがない。
安全とかそんなのは眼中になく、行き当たりばったりの連中が只レールを引いて走らせているに過ぎない。
映画を見たうえでお粗末な引込み線・ローカル線クラスのお粗末な軌道であることを認識するから、まともなレールすら使っているとすら信じがたい。
>>292はどこまで素人なのか!
あれだけ292と同じようなレベルの集団だから、JRの技術者と同じ頭のレベルのわけがない。
安全とかそんなのは眼中になく、行き当たりばったりの連中が只レールを引いて走らせているに過ぎない。
303奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:04:53.62ID:sz6qDqdq ロマンがあるけど無理なんだよな。保全する人が居るんだろうな。
304奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:07:08.72ID:VUz+YZZc そんなとこつつくとかアホやん
そういう世界なんだからそれでいいだろ
そういう世界なんだからそれでいいだろ
305奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:09:03.07ID:VUz+YZZc 我々の住む宇宙の弱い核力強い核力のパラメータが何百億年も変化しないなんておかしい!って突っ込んでるのと同じ
306奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:34:00.84ID:cLCt0/0G 現実と虚構を比較してドヤ顔するのは 古いタイプのオタクに多い
絶滅寸前かと思ったが、鉄ちゃんにはまだ生き残ってるみたいだなシロクマ
絶滅寸前かと思ったが、鉄ちゃんにはまだ生き残ってるみたいだなシロクマ
307奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 12:50:58.94ID:jq1WuBSi SFすぺーすふぁんたじーえいが
想像上の空想のものに現実の物理工学科学持ち出してどーするのー
ドラゴンボールはあり得ないって突っ込んでるのと同じだよ
想像上の空想のものに現実の物理工学科学持ち出してどーするのー
ドラゴンボールはあり得ないって突っ込んでるのと同じだよ
308奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 13:27:04.87ID:8xUzBAp6309奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 13:57:29.42ID:cLCt0/0G 乗客数3000人はドラマ中に出てきたな
動力車が複数は当然だろうね30キロもあるのに先頭車だけで引っ張るのは無理がある
エンジンだが列車に載ってないい可能性もあるかもな、模型機関車好きなら知ってるが
レールを通じてエネルギーを伝達って線もある、止まらずにレールを回り続ける理由にもなる
動力車が複数は当然だろうね30キロもあるのに先頭車だけで引っ張るのは無理がある
エンジンだが列車に載ってないい可能性もあるかもな、模型機関車好きなら知ってるが
レールを通じてエネルギーを伝達って線もある、止まらずにレールを回り続ける理由にもなる
310奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 16:26:24.53ID:RZmUX0Cy ドラマ版は尺があるからシロクマ号の設定を少し掘り下げてくれると嬉しいね
311奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 16:51:08.28ID:sz6qDqdq >>307
ガンダムみたいな巨大兵器が活躍するにはミノフスキー粒子がありレーダー無効化してるからとかと同様、最低限SFでも守らないといけないルールってのがあるだろ。
列車はレールを走る物だから線路が何故存在するのか説明ないとダメだろ。
ガンダムみたいな巨大兵器が活躍するにはミノフスキー粒子がありレーダー無効化してるからとかと同様、最低限SFでも守らないといけないルールってのがあるだろ。
列車はレールを走る物だから線路が何故存在するのか説明ないとダメだろ。
312奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 18:45:44.62ID:jY9AQyaJ これいわゆるSFじゃないんだよ
上の人も書いてるけどファンタジーやメタファーなの
ガチSFとして見てるやつはまあいないだろ
だからイマイチ盛り上がらんのやし
上の人も書いてるけどファンタジーやメタファーなの
ガチSFとして見てるやつはまあいないだろ
だからイマイチ盛り上がらんのやし
313奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 20:37:53.60ID:rmnrZSXk SFは言い方が悪かったね
技術も今とは違うんだから今のリアルを持ち出したってあかんやろ
まあそんなら地下コロニーか宇宙でも行っとけって話だから
野暮すぎる
技術も今とは違うんだから今のリアルを持ち出したってあかんやろ
まあそんなら地下コロニーか宇宙でも行っとけって話だから
野暮すぎる
314奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 20:39:59.12ID:rmnrZSXk どっちかってーとカーストというか、現代の縦社会の縮図を言い換えただけだと思ってるしね
いつの時代も人は上下関係があってはんらんやその身分の物言いがあるんやろ
いつの時代も人は上下関係があってはんらんやその身分の物言いがあるんやろ
315奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 21:33:51.13ID:jY9AQyaJ ID 変わってるから誰だかわからないで
317奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 22:02:24.41ID:cRylHTyg レールの存在理由が無くても今のところ本筋には影響無いんだよ
今後レールや車輪が破損した場合はどうするかには興味あるけどね
無事故で最終回を迎える素晴らしい列車で終わるかもしれないけど
今後レールや車輪が破損した場合はどうするかには興味あるけどね
無事故で最終回を迎える素晴らしい列車で終わるかもしれないけど
318奥さまは名無しさん
2020/06/19(金) 22:53:30.75ID:+HsCVCOO レールじゃなくて、リニアとかなら、、同じことか。
319奥さまは名無しさん
2020/06/20(土) 01:09:16.52ID:/g238NJd >>296
憶測で語らないでもらいたいなぁ
当然低温脆性に強い合金を使っているんだろう
そして当然各車輪なり駆動車両が一定の間隔で配置されていると考えるのが妥当
勿論常識外のスノーピアサーだから常識で考える方がおかしい
やっぱり時刻表すら調べずに永遠にこない列車を待ち続けるおバカさんだったか
情けない奴めw
憶測で語らないでもらいたいなぁ
当然低温脆性に強い合金を使っているんだろう
そして当然各車輪なり駆動車両が一定の間隔で配置されていると考えるのが妥当
勿論常識外のスノーピアサーだから常識で考える方がおかしい
やっぱり時刻表すら調べずに永遠にこない列車を待ち続けるおバカさんだったか
情けない奴めw
320奥さまは名無しさん
2020/06/20(土) 09:37:22.04ID:4jH6rgbH エターナルエンジンがあるくらいだから、エターナルレールでエターナルメンテナンスフリーですよ
321奥さまは名無しさん
2020/06/20(土) 09:38:09.95ID:4jH6rgbH 外はエターナルフォースブリザード
322奥さまは名無しさん
2020/06/20(土) 12:52:43.53ID:0vcnJXqs エターナルシロクマだけが生き残る
323奥さまは名無しさん
2020/06/22(月) 16:18:03.80ID:oBbBfj+5 列車の車両が世界の序列、格差みたいなものになってんのね
えぐいなあ
えぐいなあ
324奥さまは名無しさん
2020/06/22(月) 17:03:38.87ID:/ScUtNXx 故障きたw
325奥さまは名無しさん
2020/06/22(月) 20:17:05.04ID:ewEVHynX 面白くなってきた(´・ω・`)
326奥さまは名無しさん
2020/06/22(月) 21:32:02.26ID:QmdJbWQ7 おっぱいの隠し方だけは上手いな
327奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 00:42:28.04ID:ASkWu7Dm 1話さいごまで見たらすこし面白くなってきた(´・ω・`)
328奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 02:03:02.90ID:2iwgJuvc 6話になっても相変わらず中年夫婦のドロドロの痴話ドラマで観るのが耐えられなくなって早送り視聴
もう限界かな
シーズン2決定してる様だしこの手のクソドラマを基軸に引き伸ばして話数稼いでいるのがミエミエで無理ぽ
シーズン1放映前にシーズン2制作終わってる様だが、地上波のドラマをnetfixが放映権買って流してるだけか
アメリカでの評判も今ひとつの様だしシーズン3か4で終わりそうだな
もう限界かな
シーズン2決定してる様だしこの手のクソドラマを基軸に引き伸ばして話数稼いでいるのがミエミエで無理ぽ
シーズン1放映前にシーズン2制作終わってる様だが、地上波のドラマをnetfixが放映権買って流してるだけか
アメリカでの評判も今ひとつの様だしシーズン3か4で終わりそうだな
330奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 08:41:10.62ID:CUERJcsQ ありがとうっ
331奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 10:45:13.51ID:9+xDPjfs レイトンは車内の内情を徐々に知るわけだけど今後どう出るのかな
映画と違って無賃乗車のアホの突撃にはならなそうだね
映画と違って無賃乗車のアホの突撃にはならなそうだね
332奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 12:23:04.36ID:pyDoVxh0 あれは油圧ホースだったのか?
極寒なのにホースとか線とか外を通すなよ…
あんなの1つ壊れただけでロールしまくりだし…
ってか、設定とかの説明が全くないよなぁ
極寒なのにホースとか線とか外を通すなよ…
あんなの1つ壊れただけでロールしまくりだし…
ってか、設定とかの説明が全くないよなぁ
333奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 12:48:10.28ID:RvuZ44tz トレバーもそろそろ解凍したって
334奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 14:24:22.43ID:Z0SshBWP あの子供を後継者にするつもりか
にしても修理できるエンジニアが一人しかいないって無理ありすぎ
にしても修理できるエンジニアが一人しかいないって無理ありすぎ
335奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 20:44:12.21ID:IXmIXKN+ まあ突っ込みどころが概ね伏線にはなってるのはいいが、ドラマのペースがちと鈍いな
この分だと、異様な姿のウィルフォードが現れて
「見るがいいこれが私のエターナルエンジンだっっ」でS1終わりそうだ
この分だと、異様な姿のウィルフォードが現れて
「見るがいいこれが私のエターナルエンジンだっっ」でS1終わりそうだ
336奥さまは名無しさん
2020/06/23(火) 20:54:52.51ID:yebf0ovD 下ネタ?
笑ったけど
笑ったけど
338奥さまは名無しさん
2020/06/24(水) 19:01:58.86ID:zHwSB3Pm スノーピアサー2号機まだー
339奥さまは名無しさん
2020/06/26(金) 21:28:52.33ID:wDVVAFOj 一号機だけでも話がゆっくり進んでいるのに二号機出てきたら核心に迫れるのはいつになるやら
二号機がカマ掘って最下層がいなくなれば突撃も無くなっていつでも打ち切れるけど
二号機がカマ掘って最下層がいなくなれば突撃も無くなっていつでも打ち切れるけど
340奥さまは名無しさん
2020/06/26(金) 23:35:53.13ID:Klm6rL4B 【Netflix】ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜/Eurovision Song Contest【ウィル・フェレル レイチェル・マクアダム】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593156872/
『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』予告編 - Netflix
https://youtu.be/6fDRm4F-zkA
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593156872/
『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』予告編 - Netflix
https://youtu.be/6fDRm4F-zkA
341奥さまは名無しさん
2020/06/27(土) 05:22:53.09ID:jcA1iFOb はよ見たいんだがまだシーズン1終わらんのか
342奥さまは名無しさん
2020/06/27(土) 10:24:48.35ID:Uu59qgzQ あの狭い列車の中でしか生きられないんだから
無賃乗車の労働してない連中はさっさと切り捨てればいいのに
レイトンは平等だのなんだの言ってるけど
やってることはテロリストと一緒じゃん
無賃乗車の労働してない連中はさっさと切り捨てればいいのに
レイトンは平等だのなんだの言ってるけど
やってることはテロリストと一緒じゃん
345奥さまは名無しさん
2020/06/28(日) 21:46:08.27ID:a8KpSP9o 食糧だから
346奥さまは名無しさん
2020/06/29(月) 19:07:05.01ID:FIofw27a レイトンは最後尾のクズのくせにちゃっかり女2人も抱いてる
347奥さまは名無しさん
2020/06/29(月) 20:21:54.13ID:liioP9Af でもさあ、汚いドレッド黒人が主人公って、別に死のうがどうでもいい気持ちになっちゃう
汚いおっさんでもソン・ガンホだとすげー応援したくなるのに
汚いおっさんでもソン・ガンホだとすげー応援したくなるのに
348奥さまは名無しさん
2020/06/29(月) 22:47:08.48ID:IAB7SCad メラニー重荷抱えすぎじゃね?一人で全人類の命運とかw
349奥さまは名無しさん
2020/06/29(月) 23:56:27.18ID:xABS4Fm2 最新話、話が動いたからようやく楽しくなってきた。いろいろ伏線があったから次回以降気になるな。
350奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 01:58:27.26ID:jPkEHhGB 先頭車両のフロントガラスとかが実はモニターで、10001両へんせいで10シーズンまで考えてるんだろ?知ってる。
351奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 04:08:37.01ID:hyMyH9UX もうちょっと各車両の生活状態を知りたい
あとテール様子も少ない
あとテール様子も少ない
352奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 10:15:22.41ID:Ny6JsUBh 最新話、見ててかなり痛々しかったわ、、、
353奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 10:17:08.59ID:oTuHsmHp ダイアーさん思い出すから冷凍→粉砕はやめてほしいw
354奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 10:53:33.60ID:rsD3nHs9 冷凍粉砕されても、温めれば治る
T1000なら
T1000なら
355奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 10:58:16.10ID:CDSCHore あのドレッド黒人いまいち好感持てないよな
女2人抱いて最後尾の仲間二の次で人間食った奴ってかなりイメージ悪いんだけど
良い所探しても思いつかない
女2人抱いて最後尾の仲間二の次で人間食った奴ってかなりイメージ悪いんだけど
良い所探しても思いつかない
356奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 11:09:54.33ID:F74pSqiW メラニーが性格悪すぎてマジでムカついてきた
357奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 14:00:55.06ID:0+kfI3yR レゲエ黒人は、コメディ向きのびっくり顔だからなー
358奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 19:19:48.77ID:/md3HJyU メラニーは普通にいい人じゃん
人類の生存がかかってるのに、レイトンは革命起こしてどうすんの?
限られた資源しか残されてないのにさ
もういっそ全部公表すればいいのに
一等車も最後尾も、列車の運営に役立たずな連中は死ねばいいよ
人類の生存がかかってるのに、レイトンは革命起こしてどうすんの?
限られた資源しか残されてないのにさ
もういっそ全部公表すればいいのに
一等車も最後尾も、列車の運営に役立たずな連中は死ねばいいよ
359奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 19:20:35.64ID:dgTb9JqT Netflix「アンブレラ・アカデミー」意味深な新ビジュアルが公開 ─ 場面写真とあわせてチェック
https://theriver.jp/umbrella-academy-s2-poster/
https://theriver.jp/umbrella-academy-s2-poster/
360奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 19:36:33.33ID:/md3HJyU 列車がいつまでも走り続けて、食料も無限だと思ってるんだろうか
361奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 19:49:33.37ID:/md3HJyU 文字通り上からも下からも責められて、メラニーが可哀想すぎる。
どうせ黒人様至上主義でひどい目に合うのは、一等車やメラニーとかだろ
どうせ黒人様至上主義でひどい目に合うのは、一等車やメラニーとかだろ
362奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 22:31:01.79ID:ltpbdDc9 メラニーもそのうちキンキンに凍らされて粉砕されちゃうのかな
シロクマが助けてくれますように
シロクマが助けてくれますように
363奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 23:29:08.92ID:0egm0sQQ 海外評価サイトで主人公の演技下手って書かれてたけど最新話でちょっと理解できた。
この場面の表情、それで正解なの…?みたいなとこがあった。
この場面の表情、それで正解なの…?みたいなとこがあった。
364奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 01:44:58.36ID:uA7e0XYU レントンの最初のトマトスープに喜ぶ演技で、むしろ引いたな
それでオーデション通ったの?って
それでオーデション通ったの?って
365奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 04:40:57.08ID:YiO0aaA7 メラニーは主人公側からしたら敵なんだけど
「私は何化の為、使命の為に頑張って悪い事してます」感滲ませてるから
いまいち敵として見れない
かつ主人公が好きになれないから
結局メラニー目線で列車を守る側の立場で話を見てしまう
「私は何化の為、使命の為に頑張って悪い事してます」感滲ませてるから
いまいち敵として見れない
かつ主人公が好きになれないから
結局メラニー目線で列車を守る側の立場で話を見てしまう
366奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 06:44:28.73ID:8msgXiSb 登場人物はみんな自分のことしか考えてないからな
黒人も平等な社会の実現するために革命を起こすとか言ってるけど
そんなの世界が凍りつく前からできてなかったじゃん
個人が助かることを考える連中と、種の生存をかけたメラニーの対立だから
第三者的に見てる視聴者はメラニーに同情してしまう
しかも、無賃乗車のニートだわ、妊娠するわ、サイコパスキラーだわ
なんなのこいつら
黒人も平等な社会の実現するために革命を起こすとか言ってるけど
そんなの世界が凍りつく前からできてなかったじゃん
個人が助かることを考える連中と、種の生存をかけたメラニーの対立だから
第三者的に見てる視聴者はメラニーに同情してしまう
しかも、無賃乗車のニートだわ、妊娠するわ、サイコパスキラーだわ
なんなのこいつら
367奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 10:15:08.33ID:PqJl59v/ メラニー派のやつがいて草
上流を潰せばみんなが中流として暮らせるキャパはある。
メラニーも階級制度に同意していない。
この時点でレイトンと方向性が合っているが、
引き継いだ世界を守る、というよく分からんこだわりを発揮。
その為には待遇改善を望むだけの善良な人間の投獄、拷問、殺害を辞さない。
みんなを騙して全権を握る卑怯者。
クソ中のクソだから。
上流を潰せばみんなが中流として暮らせるキャパはある。
メラニーも階級制度に同意していない。
この時点でレイトンと方向性が合っているが、
引き継いだ世界を守る、というよく分からんこだわりを発揮。
その為には待遇改善を望むだけの善良な人間の投獄、拷問、殺害を辞さない。
みんなを騙して全権を握る卑怯者。
クソ中のクソだから。
368奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 10:26:11.17ID:8msgXiSb369奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 11:31:51.15ID:PqJl59v/ 乗り掛かった船なんだからねえ。
人の心を失ったら社会の長は無理でしょ。
メラニーは所詮エンジニアであって、
人を統べる噐にないのは明白。
メラニーとレイトンで役者を入れ替えてみたら
「メラニーも大変なんだよ…」って感想持つやつ居ないだろう。
結局はジェニファーコネリー力がすごい。
人の心を失ったら社会の長は無理でしょ。
メラニーは所詮エンジニアであって、
人を統べる噐にないのは明白。
メラニーとレイトンで役者を入れ替えてみたら
「メラニーも大変なんだよ…」って感想持つやつ居ないだろう。
結局はジェニファーコネリー力がすごい。
370奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 17:09:43.11ID:oCcSQwAn メラニーが現状でギリギリ言ってるんだよな
虫羊羹の400人が格上げされると食料事情が厳しくなるんじゃないかな
物資や医療品も外から持ち込めないしクズ共をそれなりの扱いしたら足りなくなるかもね
虫羊羹の400人が格上げされると食料事情が厳しくなるんじゃないかな
物資や医療品も外から持ち込めないしクズ共をそれなりの扱いしたら足りなくなるかもね
371奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 06:29:56.83ID:W2tfWDPX メラニー云々の前にそもそもテールの人達に共感できる部分が何一つない
彼らは階級制度の1番下というより部外者…と言うか侵略者に近いような
彼らは階級制度の1番下というより部外者…と言うか侵略者に近いような
372奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 15:53:42.15ID:a4O3rQWp どんなに正当化しても独裁では上手くいかないのにな。
事故の時に接客係の女性がアナウンスしてたけど、ああいうやり方の方が人をまとめられるだろう。
メラニーも命かけて修理したり頑張ってるんだからやり方変えるだけでいいのにな。
まあ、違うドラマになっちゃうけど
事故の時に接客係の女性がアナウンスしてたけど、ああいうやり方の方が人をまとめられるだろう。
メラニーも命かけて修理したり頑張ってるんだからやり方変えるだけでいいのにな。
まあ、違うドラマになっちゃうけど
373奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 17:05:12.47ID:BxZBLstJ 全部見てみたがseason2見るかは分からんな…
そもそも永久エンジンとかいうヤバい発電装置あるなら、わざわざ列車じゃなくてシェルター使って暮らせばいい。
何年も走り続けるとか危険なだけだし、車輪やら線路の劣化やら無理あるだろ。
そんな感じで、どんな話にせよ何で列車なんだよって常に思ってしまうわ。
列車なのが売りなんだろうが、その列車である必要性が感じないんだよな。
そもそも永久エンジンとかいうヤバい発電装置あるなら、わざわざ列車じゃなくてシェルター使って暮らせばいい。
何年も走り続けるとか危険なだけだし、車輪やら線路の劣化やら無理あるだろ。
そんな感じで、どんな話にせよ何で列車なんだよって常に思ってしまうわ。
列車なのが売りなんだろうが、その列車である必要性が感じないんだよな。
374奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 18:01:17.63ID:gwtybhdI375奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 19:04:39.08ID:esGua5ug そういうことなら宇宙船が最適
376奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 19:21:21.65ID:dHmO5Y2F 【Netflix】シスター戦士 Warrior Nun
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1593684914/
Netflixドラマ『シスター戦士』はアメコミ原作の“シスターフッド”ドラマ。7月2日配信開始【あらすじ・予告編】
https://virtualgorillaplus.com/drama/warrior-nun/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1593684914/
Netflixドラマ『シスター戦士』はアメコミ原作の“シスターフッド”ドラマ。7月2日配信開始【あらすじ・予告編】
https://virtualgorillaplus.com/drama/warrior-nun/
377奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 21:06:16.63ID:dTR+7BE3 上級にも最後尾にも共感したり好きになれるキャラが一人もいない
強いていうてもほんとに誰もいないから困る
でもスティーブンオッグだけは好き
強いていうてもほんとに誰もいないから困る
でもスティーブンオッグだけは好き
378奥さまは名無しさん
2020/07/03(金) 00:33:17.81ID:V5TdSFkl これほど登場人物の誰1人として感情移入出来ないドラマもなかなか無いわ
勝手にやってろって感じ
勝手にやってろって感じ
379奥さまは名無しさん
2020/07/03(金) 01:59:40.55ID:9UpBIjCY 無駄にベッドシーンが多いとつまらなくなる
1001車両もあるなんて脱線待ったなしやん
1001車両もあるなんて脱線待ったなしやん
380奥さまは名無しさん
2020/07/03(金) 10:07:43.84ID:vTQY/9AV まぐわいシーンは早送りしてます
381奥さまは名無しさん
2020/07/03(金) 19:37:55.60ID:Iq52a/r2 フェノメナの頃のジェニファーは超絶美少女だった
382奥さまは名無しさん
2020/07/04(土) 18:09:22.37ID:UW3Vb20B ゴキブリゼリー発覚はまだなんだろか
描写的にドラマではアウトなんかね
描写的にドラマではアウトなんかね
384奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 13:09:02.73ID:ae5PKyZ6 検索したら同じ名前の映画あるね
385奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 13:19:53.51ID:zYeGZWEl 何でいつも月曜の午後遅い時間に公開なんだ?
386奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 13:21:53.67ID:t0iGKYb1387奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 18:24:46.73ID:ufGmjLoq 次回誰得のジェニファーコネリー凌辱シーンです
391奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 22:24:12.09ID:gpYEPFGP このドラマつまんねーわ
392奥さまは名無しさん
2020/07/06(月) 23:50:25.47ID:2TvoWDo+ 革命だーっつって盛り上がってるけど、
列車を保守できるのはメラニーだけなので、
結局はメラニーが王様だろうな。
また脱線の危機とか起こりゃ権威復活。
列車を保守できるのはメラニーだけなので、
結局はメラニーが王様だろうな。
また脱線の危機とか起こりゃ権威復活。
393奥さまは名無しさん
2020/07/07(火) 08:37:40.04ID:jh2dz5K7 >>388
別にみても見なくても大丈夫
Aチームだって、ドラマ見ていなくても映画見ても大丈夫だろ?
スパイ大作戦見ていなくても、ミッションインポッシブル楽しめるだろ?
チャーリーズエンジェルだって…
ターミネーターも映画からドラマ版の流れだな
あれは映画見ておいた方がいいか…
別にみても見なくても大丈夫
Aチームだって、ドラマ見ていなくても映画見ても大丈夫だろ?
スパイ大作戦見ていなくても、ミッションインポッシブル楽しめるだろ?
チャーリーズエンジェルだって…
ターミネーターも映画からドラマ版の流れだな
あれは映画見ておいた方がいいか…
394奥さまは名無しさん
2020/07/07(火) 15:47:07.21ID:tMB0ui1V メラニーが8年間秩序を保っていたのになぁ
革命と権力闘争が同時に起きて面倒事になったな
どうやってメラニーが助かるのか見ものだ
革命と権力闘争が同時に起きて面倒事になったな
どうやってメラニーが助かるのか見ものだ
396奥さまは名無しさん
2020/07/07(火) 21:16:14.45ID:UmEVuir1 エンジン開発車がいたおかげで列車が走れたんだろ
いくら治安を保とうが、本体を整備できる奴がいなきゃ無理だろ
どいつもこいつもアホなのか
いくら治安を保とうが、本体を整備できる奴がいなきゃ無理だろ
どいつもこいつもアホなのか
397奥さまは名無しさん
2020/07/07(火) 21:23:58.80ID:UmEVuir1 働かない一等車と最後尾の連中がまずいらんな
399奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 05:49:14.01ID:jXPUQX3e400奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 05:57:28.00ID:Xe+74GR9 レイトンとメラニーが手を組んで新しい体制を作るんだろうな。
レイトンがウィルフォードの代わりとなり、ハーレム王国を作って子供ぼんぼん出来そう
レイトンがウィルフォードの代わりとなり、ハーレム王国を作って子供ぼんぼん出来そう
401奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 06:00:39.25ID:Xe+74GR9 一番賢いのは、暴動が収まるまで二等車でじっとしていることだな。
402奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 09:00:34.19ID:5Rm3RJlv >>399
自分が知らないだけという可能性も考えてもいいかも……
自分が知らないだけという可能性も考えてもいいかも……
403奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 10:54:10.65ID:jXPUQX3e 具体性もないそのツッコミに何の意味があるのかね
エアマウントすぎるw
ガイジか
エアマウントすぎるw
ガイジか
404奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 17:51:21.75ID:5Rm3RJlv405奥さまは名無しさん
2020/07/08(水) 21:30:15.27ID:wRFZkGWs 単純にああいう状況下だと汽車のなかでよく働けるやつらが一等車階級になるのが自然じゃないのか?
そら列車に財力を投入したおかげは勿論あるだろうが何年も経ってるのにまだ働きもせず飲み食いしたり遊んでるだけの一等車の連中がなぜ未だに一等車階級のままでいられるのか不思議
見たところ二等車の連中が一番列車維持に貢献してるんだしいずれは革命は必然だっただろうな
三等車の中でも一等車の連中よりは使えるやつも多いだろうし
そら列車に財力を投入したおかげは勿論あるだろうが何年も経ってるのにまだ働きもせず飲み食いしたり遊んでるだけの一等車の連中がなぜ未だに一等車階級のままでいられるのか不思議
見たところ二等車の連中が一番列車維持に貢献してるんだしいずれは革命は必然だっただろうな
三等車の中でも一等車の連中よりは使えるやつも多いだろうし
406奥さまは名無しさん
2020/07/09(木) 09:00:47.61ID:tLkiyjbh >>399
原作がある場合、映画版で結末が分かっていると、
ドラマ版って作りにくいのかもね
ナイトライダーとかも一応パイロット版の1話完結みたいなのから
ドラマ化されたけど、映画じゃないしなぁ
ブルーサンダーは映画→ドラマだな
原作がある場合、映画版で結末が分かっていると、
ドラマ版って作りにくいのかもね
ナイトライダーとかも一応パイロット版の1話完結みたいなのから
ドラマ化されたけど、映画じゃないしなぁ
ブルーサンダーは映画→ドラマだな
407奥さまは名無しさん
2020/07/09(木) 21:19:09.79ID:b+fvpNNs 最新話、目がチカチカしてポケモンフラッシュかと思ったわ
408奥さまは名無しさん
2020/07/09(木) 21:49:08.20ID:fgoU2CVC メラニー処刑したら誰が列車のメンテするつもりなんだ?
せめて監禁だけしといて何かあったらメラニーに整備させるっていう選択肢は思い付かないのかこの無能どもは…
せめて監禁だけしといて何かあったらメラニーに整備させるっていう選択肢は思い付かないのかこの無能どもは…
409奥さまは名無しさん
2020/07/09(木) 21:56:34.85ID:dWotXLRR メラニーが設計者で主任整備士とは知らないんじゃないか?
410奥さまは名無しさん
2020/07/09(木) 22:34:32.08ID:XVZgUZOu 今のところ感情論で動いているだけだからな
メラニーの実状知ったら腕バーンも出来なくてイライラmaxだな
メラニーの実状知ったら腕バーンも出来なくてイライラmaxだな
412奥さまは名無しさん
2020/07/10(金) 07:36:07.75ID:nbKAP052 もうあんな列車の連中は救わなくていいよ
映画もそうだったけど、まったく同情できない
映画もそうだったけど、まったく同情できない
413奥さまは名無しさん
2020/07/10(金) 09:03:40.01ID:Semvu9d8 誰もこのドラマに感情移入しなくてワロタ
こんなアメドラ滅多にないぞ
こんなアメドラ滅多にないぞ
414奥さまは名無しさん
2020/07/10(金) 14:54:04.82ID:/rKfTRTu 残りの回は延々シロクマ写していれば満足
列車に乗っている最後の人類がシロクマに食いつくされるのでも良い
列車に乗っている最後の人類がシロクマに食いつくされるのでも良い
415奥さまは名無しさん
2020/07/10(金) 18:26:30.89ID:0uAAxlTf 『オールド・ガード』予告編: 永遠の命 - Netflix
https://youtu.be/pIzubfjoLfM
何世紀にも渡り、秘密裏に人類を守り続けてきた謎の特殊部隊。そのメンバーたちは“永遠の命”を持つ不死身の傭兵たちであり、彼らを率いるのは女性兵士アンディ (シャーリーズ・セロン)。
ある日、緊急任務のために召集された彼らの能力が何者かによって暴かれ、その能力を複製しようと企む謎の組織から狙われることに。
手段を選ばない組織の脅威に立ち向かう部隊と人類の運命はアンディと新たな仲間ナイル (キキ・レイン) に託されていく。
ジーナ・プリンス=バイスウッド (『ワン・オン・ワン ファイナル・ゲーム』『Beyond The Lights (原題)』) 監督の下で、
グレッグ・ルッカ原作の人気漫画を映像化した『オールド・ガード』は、不死身であることの苦悩や葛藤を描く、力強いアクション満載の物語。
https://youtu.be/pIzubfjoLfM
何世紀にも渡り、秘密裏に人類を守り続けてきた謎の特殊部隊。そのメンバーたちは“永遠の命”を持つ不死身の傭兵たちであり、彼らを率いるのは女性兵士アンディ (シャーリーズ・セロン)。
ある日、緊急任務のために召集された彼らの能力が何者かによって暴かれ、その能力を複製しようと企む謎の組織から狙われることに。
手段を選ばない組織の脅威に立ち向かう部隊と人類の運命はアンディと新たな仲間ナイル (キキ・レイン) に託されていく。
ジーナ・プリンス=バイスウッド (『ワン・オン・ワン ファイナル・ゲーム』『Beyond The Lights (原題)』) 監督の下で、
グレッグ・ルッカ原作の人気漫画を映像化した『オールド・ガード』は、不死身であることの苦悩や葛藤を描く、力強いアクション満載の物語。
416奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 15:58:46.49ID:u9CSmA0N ここまで主人公が好きになれないドラマも珍しいな
主要登場人物全てが魅力のないただのクズ人間ってのも凄いw
ヘリックス以来だな
今のアメリカで起こっているBLMがアメリカ人以外には、
共感も理解できないのと一緒でこのドラマもアメリカ人には理解できるのかな?
もしそうで、これからのアメリカのドラマのメインテーマになるなら、
ハリウッド映画やアメリカのドラマの凋落が始まるかもね
ポリコレで席に配慮したつもりが逆に世界からそっぽを向かれるという
アメリカ人の傲慢さが招いたグローバルのつもりが、アメリカナイズされたナショナリズムでしたと言う落ち
主要登場人物全てが魅力のないただのクズ人間ってのも凄いw
ヘリックス以来だな
今のアメリカで起こっているBLMがアメリカ人以外には、
共感も理解できないのと一緒でこのドラマもアメリカ人には理解できるのかな?
もしそうで、これからのアメリカのドラマのメインテーマになるなら、
ハリウッド映画やアメリカのドラマの凋落が始まるかもね
ポリコレで席に配慮したつもりが逆に世界からそっぽを向かれるという
アメリカ人の傲慢さが招いたグローバルのつもりが、アメリカナイズされたナショナリズムでしたと言う落ち
417奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 16:39:36.80ID:xMcv5e2v 差別階級VS特権階級
418奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 21:38:22.37ID:CVFRTAXp >>411
お前って、どんな主張してる人だっけ?
お前って、どんな主張してる人だっけ?
419奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 21:59:47.47ID:hsLSM37e 映画の方はシンプルに最後尾から戦闘へ向かうっていうストーリーだったし、
2時間完結だからスピード感もあった
ネトフリ版はポリコレ酷すぎる
韓国人のレズビアンとか、誰得なキャラ多すぎ
2時間完結だからスピード感もあった
ネトフリ版はポリコレ酷すぎる
韓国人のレズビアンとか、誰得なキャラ多すぎ
420奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 12:36:25.40ID:iMvOkqp9421奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 12:49:15.81ID:FB3ejIRh その中国の海外ドラマがどんなのか示さずになんで支配的になると言うのか
批判にすらなっていないアホな書き込み
映画やテレビドラマがつまらなくなったら見なくなるだけだろと
歴史的に見ても所詮百二十年程度
文化として衰退して主流ではなくなる可能性は十分にある
批判にすらなっていないアホな書き込み
映画やテレビドラマがつまらなくなったら見なくなるだけだろと
歴史的に見ても所詮百二十年程度
文化として衰退して主流ではなくなる可能性は十分にある
422奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 12:53:39.42ID:FB3ejIRh そもそもアメリカに原爆落とされて女を良いように犯された戦時・戦後期
GHQの教育方針によって徹底的に日本の文化・伝統を否定されてアメリカは凄いと洗脳されただけだろと
GHQの教育方針によって徹底的に日本の文化・伝統を否定されてアメリカは凄いと洗脳されただけだろと
423奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 14:41:18.45ID:vdPqLPg/ まるでその頃、見聞きしていたみたいな言い方じゃん
424奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 15:35:37.50ID:FB3ejIRh >>423
君のような教養がなく学習意欲もない阿呆は一生物を知らず、判断する基準も定まらず他人に同調して馬鹿丸出しに生きていくんだろうね
君のような教養がなく学習意欲もない阿呆は一生物を知らず、判断する基準も定まらず他人に同調して馬鹿丸出しに生きていくんだろうね
425奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 15:38:04.57ID:FB3ejIRh 勿論そんな生き方をするのも自由だ
正に衆愚の一人と化して怒れる暴徒になるも悪くない
ゾンビの群れの前には知能が極限まで低下して、本能とゾンビへの共感だけで動くゾンビとなった方が気が楽だろう
正に衆愚の一人と化して怒れる暴徒になるも悪くない
ゾンビの群れの前には知能が極限まで低下して、本能とゾンビへの共感だけで動くゾンビとなった方が気が楽だろう
426奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 15:40:53.42ID:FB3ejIRh ネトウヨとはゾンビでありゾンビとは君のような人の事を指す
おめでとう!
君はマジョリティの一員だ
動物的本能に身を任せて、人類が失った動物的な深い幸福感に包まれ、死ぬその時まで忘我の彼方で快楽を貪ってくれ
おめでとう!
君はマジョリティの一員だ
動物的本能に身を任せて、人類が失った動物的な深い幸福感に包まれ、死ぬその時まで忘我の彼方で快楽を貪ってくれ
427奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 17:17:17.01ID:BUmK3tQy 今週2話来てるのね
9話目で終わりと思ってたら10話が出て来た
9話目で終わりと思ってたら10話が出て来た
428奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 18:10:42.41ID:Ocb8sibh 2話追加されてたね
ちょっとわかんないんだけど切り離して見捨てた車両ってどこの車両?
金持ち夫妻がいた所
ちょっとわかんないんだけど切り離して見捨てた車両ってどこの車両?
金持ち夫妻がいた所
429奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 18:50:13.02ID:vdPqLPg/ >>424
自己紹介おつかれさん
自己紹介おつかれさん
430奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 20:26:28.87ID:e2mHKxh2 うわーめっちゃくちゃな展開で突っ込みどころ満載で
ほとんどストーリーぶっ壊れてたけど、
引っ張りかたがうまいwシーズン2が楽しみっすw
ほとんどストーリーぶっ壊れてたけど、
引っ張りかたがうまいwシーズン2が楽しみっすw
431奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 20:38:39.30ID:ELHbMizV432奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 20:41:00.74ID:nZmDKrZN あれ程に引っ張たんならウィルフォードはよっぽどな俳優じゃないと
肩透かしになるな、誰だろうアンソニーホプキンスかな?w
肩透かしになるな、誰だろうアンソニーホプキンスかな?w
433奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 20:55:46.85ID:e2mHKxh2 エドハリスでお願い
434奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 21:21:50.64ID:cB7r0anc 9話の音声おかしくね?
左から声が聞こえないし右側もかなり小さい
左から声が聞こえないし右側もかなり小さい
435奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 21:26:14.23ID:cB7r0anc 日本語吹き替えの音声だけ右側から声が出るww
完全にやらかしたなクレーム入れるにはどうしたらいいんだ?
完全にやらかしたなクレーム入れるにはどうしたらいいんだ?
436奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 22:19:35.44ID:vdPqLPg/ >>431
自己紹介しつこい
自己紹介しつこい
437奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 22:51:05.18ID:BmRbdAhf 原作の映画のチョンが、日本沈没同様、陰湿な日本サゲしてたから警戒してたけど、今のところ許せる
439奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 23:56:16.46ID:kAGGDDd3440奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 00:09:34.42ID:DHbmYLXu 普通に楽しめたし、今後の展開も楽しみなんだが少数派なのか。
441奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 00:11:47.42ID:CjlRGDAn 氏の役はショーンビーンか。
442奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 00:24:47.60ID:P4faUCLe テールズに乗れないのはわかる
俺はジェニファーコネリーのファンだから
最初からそっち目線でしか観て無くて楽しめた
俺はジェニファーコネリーのファンだから
最初からそっち目線でしか観て無くて楽しめた
443奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 00:26:17.49ID:k8ZRZZIX このドラマ、吹き替え本当にひどいね
言ってることめちゃくちゃ過ぎて字幕に切り替えたわ
吹き替えで見て内容わかった気になってる奴は多分中身誤解してるからせめて字幕で見直すべき
言ってることめちゃくちゃ過ぎて字幕に切り替えたわ
吹き替えで見て内容わかった気になってる奴は多分中身誤解してるからせめて字幕で見直すべき
445奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 08:52:45.79ID:kuNwFD47446奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 11:49:13.55ID:AejCEHaK その七両もどうせW氏が拾っているからシーズン2は1002両以上になるよ
447奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 12:08:27.30ID:pe2M6b3r W対Mの戦い
448奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 12:22:03.19ID:kuNwFD47 新幹線でも1両25mってことは、あれは25km以上あるんだよなぁ
1両目から最後尾まで行くのには
床下のゴンドラ使ってもそこそこ時間がかかりそうだな
1両目から最後尾まで行くのには
床下のゴンドラ使ってもそこそこ時間がかかりそうだな
449奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 14:03:35.22ID:ZQxEMszx シーズン2の初回はメラニーがシロクマに追いかけられてるシーンからかな
452奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 14:19:20.76ID:ip8wANwf まさかの他にも車両走ってましたパターン。
実は地下バンカーから大量の列車が今も発車されてそう。地下バンカーに舞台を移して権力闘争のシーズン2になりそう。
海外ドラマ、いきなり設定変更しちゃうからな。
実は地下バンカーから大量の列車が今も発車されてそう。地下バンカーに舞台を移して権力闘争のシーズン2になりそう。
海外ドラマ、いきなり設定変更しちゃうからな。
453奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 14:28:05.12ID:dQwz/Dm1 大体列車で世界を走り続けなきゃダメとか言う設定が無理過ぎるしな
おまけにあまりに下品でアホなヒューマンドラマを描いといて民主主義正義みたいなこと言われても無理だわ
説得力が無さすぎて
下層民全員死ねってまともな視聴者は思うだろ
おまけにあまりに下品でアホなヒューマンドラマを描いといて民主主義正義みたいなこと言われても無理だわ
説得力が無さすぎて
下層民全員死ねってまともな視聴者は思うだろ
454奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 14:41:17.21ID:Dzm0hTGI 主人公、これ黒人の頭の悪さを実は揶揄してないか?
455奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 15:01:59.39ID:1oh72f5x 実際この列車における下層民の役目ってないよな
完全にお荷物で暴徒で下品で文句しか言ってない
スノーピアサーはポリコレBLMを擁護したフリしてdisってる気がするよw
完全にお荷物で暴徒で下品で文句しか言ってない
スノーピアサーはポリコレBLMを擁護したフリしてdisってる気がするよw
456奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 15:17:30.30ID:Dzm0hTGI だよねぇ。そもそも無賃乗車勢で、乗るために人を殺しまくって乗ってからも共食いしまくり、不衛生な割に子どもが産まれたりする、、働くの嫌、でも平等にしろと主張。リーダーは黒人。列車はお陰でめちゃくちゃ。アメリカを揶揄してないか?
457奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 15:29:16.92ID:FnezfNUb マイルズ、スノーピアサーの中で育って教育も受けてないのに突然数学ができたり、
列車の操縦までできちゃう設定なんなの?
列車の操縦までできちゃう設定なんなの?
458奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 16:17:08.63ID:aE26AdzW いい加減なんだよ
実際の社会をトレースすると生まれた瞬間に富裕層の養子にするしか貧乏人の家庭で生まれた子供が成功する道がない
唯一あるとしたら、スポーツや音楽だが、スノーピアサーの世界には存在しない
だから謎の天才・才能設定や睡眠学習とかで誤魔化すという無理矢理な展開
実際の社会をトレースすると生まれた瞬間に富裕層の養子にするしか貧乏人の家庭で生まれた子供が成功する道がない
唯一あるとしたら、スポーツや音楽だが、スノーピアサーの世界には存在しない
だから謎の天才・才能設定や睡眠学習とかで誤魔化すという無理矢理な展開
459奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 18:02:56.90ID:ANdXjS21 下層民見捨てた主人公、酷すぎワロタ
460奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 19:24:29.96ID:C1qgcy5t 雑音をキャッチした時すごく不思議そうにしてたが
もう1本走ってる列車に心当たりあるならすぐそれとわかるだろうに
もう1本走ってる列車に心当たりあるならすぐそれとわかるだろうに
461奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 19:47:20.71ID:XTpz6Dvj 自分が責任者なら無賃乗車でテロ予備軍の穀潰しの最後尾なんて
謀反を起こした時点でさっさと爆破する
っていうのが視聴者の大半の意見だろ
しかも主人公のニグロは立場をわきまえず暴走しっぱなし
だからこの糞ドラマは糞なんだよ
謀反を起こした時点でさっさと爆破する
っていうのが視聴者の大半の意見だろ
しかも主人公のニグロは立場をわきまえず暴走しっぱなし
だからこの糞ドラマは糞なんだよ
462奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 20:01:44.41ID:PWQ9tOlJ 主人公は自分たちこそが列車を動かしてると思ってるけど
限られた資源の中で、単純労働者の価値なんてないのに
限られた資源の中で、単純労働者の価値なんてないのに
463奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 20:36:11.17ID:qLC/lt70 平等とやらと引き換えに秩序と資源を失うとはね
略奪とか盗みやるから底辺は底辺として分けておかなきゃならないのに
でも都合の良いことに資源がやって来たんだよなw
略奪とか盗みやるから底辺は底辺として分けておかなきゃならないのに
でも都合の良いことに資源がやって来たんだよなw
464奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 20:52:23.70ID:oLEcOG9q なんだかんだ面白かった
設定だけで合格点超えてるんで
設定だけで合格点超えてるんで
465奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 21:09:15.14ID:olVqEKpd ljは売春でもしてたんか?
466奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 23:55:35.94ID:TzIUT2Z1467奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 03:48:46.57ID:saUKo0nv468奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 06:30:42.96ID:zGbbubb1 元刑事がリーダーとか笑えるんですが。
列車を走らせることも、資源を育てることもできない奴が管理者?
この10年は最後尾で穀潰しだったのに、無理すぎ。
列車を走らせることも、資源を育てることもできない奴が管理者?
この10年は最後尾で穀潰しだったのに、無理すぎ。
469奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 09:09:38.14ID:csZL80M1 >>466
人類を救うより文明・文化を救うなら十人の貧民より一人のエンジニアw
人類を救うより文明・文化を救うなら十人の貧民より一人のエンジニアw
470奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 10:18:30.74ID:feUcXtu+ これで1シーズン目が終わりってことか。
2シーズン目はいつぐらいなのかね。制作決まってるって書いてあったよね確か。
2シーズン目はいつぐらいなのかね。制作決まってるって書いてあったよね確か。
471奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 10:28:19.18ID:69R/ENBk ウエストワールド同様、これ以上制作したら駄作になる予感
474奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 11:56:13.96ID:k9lvZCao475奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 12:07:24.21ID:nAdIbg12 シーズン2は2021年だよ
476奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 14:56:32.86ID:WJtroVYm 状態のいい電動工具がでてきたりにちょっと違和感
7年くらいとはいえめちゃめちゃ酷使されてるだろうに
7年くらいとはいえめちゃめちゃ酷使されてるだろうに
477奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 18:21:30.93ID:3+v9aX/K あの状況なんだから大事に大事に使うだろ。
7年で道具壊すバカは腕落としの刑。
7年で道具壊すバカは腕落としの刑。
478奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 19:38:09.92ID:69R/ENBk 道具のストックだけで、1両位ありそうなんだけど。
479奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 20:19:05.89ID:WJtroVYm エターナルエンジン(永久に動くとは言ってない)
480奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 20:51:12.10ID:3+v9aX/K 3Dプリンタのいいやつ有ればだいぶエターナル化できそう。
劇中ではナットが無くなっていつか終わるとか言っちゃってたけど。
設定の詰めが甘いな!
劇中ではナットが無くなっていつか終わるとか言っちゃってたけど。
設定の詰めが甘いな!
481奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 22:19:28.32ID:WJtroVYm シリーズが続いて収拾つかなくなったら死後の世界設定になりそう
482奥さまは名無しさん
2020/07/15(水) 22:25:26.11ID:iFTfH65q 補給列車があって、、、そのとってつけたような追加設定。さすが海外ドラマだな。
やっぱり、VRの中の話でした!とかで終わりそうで嫌な予感
やっぱり、VRの中の話でした!とかで終わりそうで嫌な予感
484奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 09:46:05.82ID:9shImHTL これって銀河鉄道999のパクリだよな
485奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 11:08:56.82ID:E8zSkmb5 勿論そうだよ
アガサクリスティのオリエント急行殺人事件をパクって宮沢賢治が銀河鉄道の夜を書いたのは有名。
そして銀河鉄道の夜をアメリカの出版社がコミックライズしようと打診して断られた結果、スタートレインからスタートレックに設定を変え作られ大ヒットした。
それを見た松本零士が日本の文化が盗まれたと憤慨して列車に戻して無断で制作したのが銀河鉄道999。
そしてそれを見てフランス人がヨーロッパの文化が盗用されていると憤りを爆発させて書いたのがスノーピアサーと言う歴史なのさ。
アガサクリスティのオリエント急行殺人事件をパクって宮沢賢治が銀河鉄道の夜を書いたのは有名。
そして銀河鉄道の夜をアメリカの出版社がコミックライズしようと打診して断られた結果、スタートレインからスタートレックに設定を変え作られ大ヒットした。
それを見た松本零士が日本の文化が盗まれたと憤慨して列車に戻して無断で制作したのが銀河鉄道999。
そしてそれを見てフランス人がヨーロッパの文化が盗用されていると憤りを爆発させて書いたのがスノーピアサーと言う歴史なのさ。
486奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 14:56:24.12ID:DT/jXy3q 1等客が化粧してるシーンあるけど化粧品のストックどんだけあるんだよっていう…。消耗品なのにな。さすがに列車内で作れなくないか?
487奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 15:03:08.01ID:RuO56apc 宮澤賢治 1933年没
オリエント急行の殺人 1934年発表
銀河鉄道の夜も1934年刊行だったらしい
スレチごめん
オリエント急行の殺人 1934年発表
銀河鉄道の夜も1934年刊行だったらしい
スレチごめん
488奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 15:05:48.46ID:GH9KZNdL なにっ
489奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 15:30:13.36ID:dLhdrKRl ほんと、メイクしてるシーン見て気になったw
列車の中なんて全員スッピンでいいだろって思った
列車の中なんて全員スッピンでいいだろって思った
490奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 17:39:08.30ID:xvW0eabj 小娘が両親を失って悲しんでるのが意外だった
サイコパスだからそんな感情はないのかと思ったのに
こいつが最初から余計な殺人さえ起こさなきゃよかったのに
サイコパスだからそんな感情はないのかと思ったのに
こいつが最初から余計な殺人さえ起こさなきゃよかったのに
491奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 18:11:22.52ID:ZoX2K+56 何とか今までの日常を保ちたい気持ちも分からなくもない
492奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 18:40:39.49ID:hecXIVfy サイコパスと言うより
単なる我儘、特権階級の意識を持った子供
何処にでも良くいる奴らだな
不労所得で生きてる連中は大抵あんな風に育つんだよ
単なる我儘、特権階級の意識を持った子供
何処にでも良くいる奴らだな
不労所得で生きてる連中は大抵あんな風に育つんだよ
494奥さまは名無しさん
2020/07/16(木) 19:58:33.31ID:OabwNLB0 親を失った事より特権を失った事を悲しんでる感じか。自分の悪ふざけが、最大の罰となって身に降りかかるザマァだったな。
495奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 00:41:26.94ID:zhk81Fhx LJが調子こくほど美人でも可愛くもないから後ろ盾がなくなると悲惨だな
496奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 01:18:25.86ID:MTrVbQ8a ポリコレパワーは美人じゃない方が働くから分からん
497奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 01:33:41.77ID:XUQDJG5K498奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 06:59:37.29ID:yOVEMNbp 子種は東洋系?
500奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 13:59:33.02ID:a05EBEzu 矛盾やとんでも展開は
勢いでカバーできるが
最後尾車両メンバーと
主人公の魅力のなさは
どうしようもなくてキツい
勢いでカバーできるが
最後尾車両メンバーと
主人公の魅力のなさは
どうしようもなくてキツい
501奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 14:16:26.58ID:eUzLR7JG >>22
ポンジュノだけに在日か
ポンジュノだけに在日か
502奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 19:41:59.96ID:zhk81Fhx シミュレーションゲームのなかのお話ですた(´・ω・`)
みなさんは何周回れましたか?
みなさんは何周回れましたか?
503奥さまは名無しさん
2020/07/17(金) 23:30:02.85ID:0ZIa2dDt 9話の日本語音声調整ミスってるな、これ直さないのか
504奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 00:51:51.46ID:AaT+yML2 >>502
上手いことボードゲーム化出来そうだよね。資源をいかに切り詰めて運行するかとか。別に氷河期にならなくとも現状で世界一周の列車は作れるのかとか
上手いことボードゲーム化出来そうだよね。資源をいかに切り詰めて運行するかとか。別に氷河期にならなくとも現状で世界一周の列車は作れるのかとか
505奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 01:08:58.23ID:nRncu04I 最後のキッズ誰?
507奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 08:50:32.66ID:MK8tZgKk ビッグアリスにもウィルフォードさんは乗ってないと予想
508奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 08:58:38.10ID:JO2tL0gh 殺したと言ってるしな。息子は乗ってたりしと
509奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 09:23:59.45ID:2J4A/MSM 無賃乗車の挙句、権利ガーの最後尾より
乗車は好意。わきまえろ。
1等客車のグレードダウン?最後尾切るのが先やろ?
という運営&富裕層の方に何倍も共感できるわ。
乗車は好意。わきまえろ。
1等客車のグレードダウン?最後尾切るのが先やろ?
という運営&富裕層の方に何倍も共感できるわ。
510奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 13:12:47.82ID:hbkUQ8cU メラニーのお父さんがウィルフォードさんってこと?
511奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 13:19:43.52ID:poXX2QLk 合体される前に最後尾切り離してしまえば良かったのに
513奥さまは名無しさん
2020/07/18(土) 14:57:41.75ID:zwLhtFDR 切り離すだけでは次に一周した時に追突してしまう
514奥さまは名無しさん
2020/07/20(月) 17:55:35.37ID:HL87dhCQ シーズン2来てる?
515奥さまは名無しさん
2020/07/20(月) 20:10:27.63ID:v6b10YWg 来てないよう
516奥さまは名無しさん
2020/07/20(月) 22:18:31.89ID:HL87dhCQ いつからだろね
517奥さまは名無しさん
2020/07/20(月) 22:52:51.99ID:AsC8ArjO そろそろみようかと思うんだが面白かった?
518奥さまは名無しさん
2020/07/20(月) 23:49:09.57ID:MRVcXVVQ 正直つまらなかったな
エターナルエンジンの設定とか全くわからないし
シチュエーションは面白そうなのに
シーズン2で連結した列車が敵になって、敵対関係が簡潔になったら面白くなりそう
ハンドレッドのシーズン2みたいな盛り返し方で
エターナルエンジンの設定とか全くわからないし
シチュエーションは面白そうなのに
シーズン2で連結した列車が敵になって、敵対関係が簡潔になったら面白くなりそう
ハンドレッドのシーズン2みたいな盛り返し方で
520奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 00:47:31.89ID:waFx7Lw9 俺はわりと面白く見てるw
タルい展開も嫌いじゃないけどグダグダで終わる可能性もあるから怖い
タルい展開も嫌いじゃないけどグダグダで終わる可能性もあるから怖い
521奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 02:01:23.57ID:JDpuLSSB522奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 02:52:06.30ID:fA5uQBRA やっぱりそうか
俺の目に狂いはなかった
まだ見てないけど
俺の目に狂いはなかった
まだ見てないけど
523奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 20:18:51.58ID:5ypFwRjp このままだと2100年までにシロクマ絶滅の危機だって
CW-7で温暖化を食い止めるのは必然だったんだね
CW-7で温暖化を食い止めるのは必然だったんだね
524奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 20:19:21.99ID:vhtoxtcg アライグマ激増してるから問題ない
525奥さまは名無しさん
2020/07/21(火) 20:53:31.83ID:npt7ty+r エターナルエンジンの中でペダル回してるんだろ
ウィルフォード
ウィルフォード
526奥さまは名無しさん
2020/07/23(木) 11:27:06.44ID:2jT7bCH5527奥さまは名無しさん
2020/07/24(金) 17:56:21.20ID:CC8KbeWt 原作映画が大人気だった割に、ドラマはその超劣化版みたいな内容で
ストーリーもだらだら伸ばす一方なの増えてるのに比べ
これは比較的マシだね
ひどいドラマになると、原作のイメージこれ以上悪くせんでくれと殺意すら覚え、途中で続けて見るの放棄するし
ストーリーもだらだら伸ばす一方なの増えてるのに比べ
これは比較的マシだね
ひどいドラマになると、原作のイメージこれ以上悪くせんでくれと殺意すら覚え、途中で続けて見るの放棄するし
528奥さまは名無しさん
2020/07/24(金) 18:19:54.74ID:rD22EGiA そもそも映画大人気か?
はっきり言って映画のほうがつまんねーよw
はっきり言って映画のほうがつまんねーよw
529奥さまは名無しさん
2020/07/24(金) 18:21:33.41ID:rD22EGiA 映画の面白いのは設定だけ
それに原作は漫画だろ
それに原作は漫画だろ
530奥さまは名無しさん
2020/07/25(土) 01:08:01.78ID:S5qxUBYS 映画はタダ乗りのクソ共が暴れてるだけで面白くない
唯一の救いはシロクマ
唯一の救いはシロクマ
531奥さまは名無しさん
2020/07/26(日) 20:19:02.93ID:zbR5VZR7 確かに安易なドラマ化が増えてるね
532奥さまは名無しさん
2020/07/27(月) 01:08:14.69ID:DKshNxaR ネタ切れなんだろうな。
アメリカのコメディ見てると色んな作品で、netflixがドラマ化するに当たり前、脚本や原作がネタ切れに陥っていてどんな素人の脚本でも採用してドラマ・映画化してると揶揄っている。
アメリカのコメディ見てると色んな作品で、netflixがドラマ化するに当たり前、脚本や原作がネタ切れに陥っていてどんな素人の脚本でも採用してドラマ・映画化してると揶揄っている。
533奥さまは名無しさん
2020/07/27(月) 01:42:37.79ID:j6dIYnJh 自分の感性が腐ってきてるだけじゃね
534奥さまは名無しさん
2020/07/27(月) 03:21:50.52ID:IVPGUSjE てか日本語おかしい
535奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 16:49:27.50ID:YrJm4xg8 やっとこさ1話見たけどくそおもしれーじゃん
誰だよつまらんとか言った奴
誰だよつまらんとか言った奴
536奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 08:31:14.04ID:LyjVDaEn シロクマ「出番まだかな・・・外寒いんだけど」
537奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 13:52:33.73ID:ssiwKQpH まだ二話だけど最後尾の人間もバランス取るためにあえて入れられたっぽいのがおもしれーなー
539奥さまは名無しさん
2020/08/04(火) 13:00:41.88ID:sFXGx5z3 映画のほうが面白かったな…
540奥さまは名無しさん
2020/08/06(木) 17:52:19.58ID:C7BMgbD+ ジーンズ2はメラニーをシロクマが助けて列車の牛小屋で飼育されるお話
シロクマのせいで食料事情が厳しくなり反シロクマ派と擁護派に分かれて血で血を洗う争いに発展するわけ
シロクマのせいで食料事情が厳しくなり反シロクマ派と擁護派に分かれて血で血を洗う争いに発展するわけ
541奥さまは名無しさん
2020/08/06(木) 18:34:13.69ID:x30MQV+u 映画にかけては韓国人中国人て何気に凄いとこあるよな
その辺は評価するわ
その辺は評価するわ
542奥さまは名無しさん
2020/08/07(金) 07:00:55.89ID:I5tEX8Bh 日本の映画・CGIがクソなだけ
無駄に電通が中抜きしてる
産業として腐らしちゃったんだろうね
無駄に電通が中抜きしてる
産業として腐らしちゃったんだろうね
543奥さまは名無しさん
2020/08/07(金) 09:36:26.22ID:3LAJlPRJ 韓国中国は政府が支援してるからな。
日本は口出す、金は出し惜しむ。そりゃあ衰退するわ。
日本は口出す、金は出し惜しむ。そりゃあ衰退するわ。
544奥さまは名無しさん
2020/08/08(土) 07:09:43.40ID:96qshHSn まぁ日本はGTOのリメイクみたいなしょうもないのが視聴率とれるから頑張っても意味ないんやろ
逆にすごいの作ったらドン引きして見ないという
逆にすごいの作ったらドン引きして見ないという
545奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 03:45:35.17ID:f7RmV3tJ546奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 06:38:22.02ID:Z8YhNhyA >>545
そういうつもりでは言ってないな
>535書いたの俺だし。むしろ作品叩かれてたらお前の理解力がないだけって全力で擁護してる。たいてい適当な印象を言ってるだけなのか反論返ってこないけど
俺が言いたいのは日本のテレビドラマなどがクオリティ低いのは中抜き以外にも、あんまりクオリティ高いもの出しても親しみ感がなくて評価されないからでは。作れないのもあるが、作ってもしょうがないから作らないんじゃないかって話
そういうつもりでは言ってないな
>535書いたの俺だし。むしろ作品叩かれてたらお前の理解力がないだけって全力で擁護してる。たいてい適当な印象を言ってるだけなのか反論返ってこないけど
俺が言いたいのは日本のテレビドラマなどがクオリティ低いのは中抜き以外にも、あんまりクオリティ高いもの出しても親しみ感がなくて評価されないからでは。作れないのもあるが、作ってもしょうがないから作らないんじゃないかって話
547奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 08:54:18.57ID:CiJF7O5z >>546
>俺が言いたいのは日本のテレビドラマなどがクオリティ低いのは中抜き以外にも、あんまりクオリティ高いもの出しても親しみ感がなくて評価されないからでは。作れないのもあるが、作ってもしょうがないから作らないんじゃないかって話
医療ドラマか、クソみたいな恋愛ドラマしかないもんね。アメリカドラマの焼き直しなんだよね。独創的なものが作れる人はとっくに海外に出てってるよな
>俺が言いたいのは日本のテレビドラマなどがクオリティ低いのは中抜き以外にも、あんまりクオリティ高いもの出しても親しみ感がなくて評価されないからでは。作れないのもあるが、作ってもしょうがないから作らないんじゃないかって話
医療ドラマか、クソみたいな恋愛ドラマしかないもんね。アメリカドラマの焼き直しなんだよね。独創的なものが作れる人はとっくに海外に出てってるよな
548奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 09:00:22.65ID:Z8YhNhyA549奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 12:09:36.73ID:zXqqXqtp 日本で流行る海外ドラマは「愛の不時着」みたいなやつだよ(爆弾投下)
550奥さまは名無しさん
2020/08/09(日) 17:00:30.39ID:EijFftTx >>546
はい
全力逃亡確認
単に頭悪いだけか
> 逆にすごいの作ったらドン引きして見ないという
前提として評価しないと言う頑固な態度=自分の審美眼・価値観に自信がなく他者・世間を理解できないと暴露しちゃってるのに気付いていないのが悲しい
所謂世間知らず無知故に自分の価値観を開陳して語る事を恐れて、最初から拒否の態度を示している訳だ
言い返す自信がないからw
まぁ酷いな
はい
全力逃亡確認
単に頭悪いだけか
> 逆にすごいの作ったらドン引きして見ないという
前提として評価しないと言う頑固な態度=自分の審美眼・価値観に自信がなく他者・世間を理解できないと暴露しちゃってるのに気付いていないのが悲しい
所謂世間知らず無知故に自分の価値観を開陳して語る事を恐れて、最初から拒否の態度を示している訳だ
言い返す自信がないからw
まぁ酷いな
551奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 00:18:38.37ID:veMSVfUc >>550
え…?546の返信になってないし急に発狂してどうしたんだ
現代美術だって理解できる人とできる人がいないのと同じことで、人によって理解できる面白さが違うのは当然でしょ
男が面白いと思う話と女が面白いと思う話、大衆が好きな作品とコアな作品が面白いと思う話が違うのが当然で、日本のドラマ番組は大衆向けに作ってるのもあってしょぼいんでしょって話なんだけど、なんで発狂してるんだろう…
だいぶスレチだけど
え…?546の返信になってないし急に発狂してどうしたんだ
現代美術だって理解できる人とできる人がいないのと同じことで、人によって理解できる面白さが違うのは当然でしょ
男が面白いと思う話と女が面白いと思う話、大衆が好きな作品とコアな作品が面白いと思う話が違うのが当然で、日本のドラマ番組は大衆向けに作ってるのもあってしょぼいんでしょって話なんだけど、なんで発狂してるんだろう…
だいぶスレチだけど
552奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 00:22:25.34ID:veMSVfUc >>550
君は自分の面白いと思うのは誰でも面白いと思うはずって思ってるんでしょ?世間知らなすぎでしょ
いろんな価値観の人がいるよ。IMDBや5chで評価されてる作品がつまらない、逆に低いのが面白いと感じることなんて多々あるし
スノーピアサーは評価低いけど、コアな層狙いの作品だからウケない。上にも派手なアクションを期待しなければなんとか見れる…という大衆っぽい感想があるわけだし
アンテナなんて人それぞれでしょ。普通に
君は自分の面白いと思うのは誰でも面白いと思うはずって思ってるんでしょ?世間知らなすぎでしょ
いろんな価値観の人がいるよ。IMDBや5chで評価されてる作品がつまらない、逆に低いのが面白いと感じることなんて多々あるし
スノーピアサーは評価低いけど、コアな層狙いの作品だからウケない。上にも派手なアクションを期待しなければなんとか見れる…という大衆っぽい感想があるわけだし
アンテナなんて人それぞれでしょ。普通に
553奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 03:14:24.37ID:xSQ8CAnB はい
訳の分からない事言い始めて益々間抜けだと露呈してますねぇ
ハリウッド映画やアメリカのドラマが大衆向けじゃないと?
余りに頭が悪い言い訳でお手上げですわw
はぁ情けない奴
素直に認めてればまだ救いがあるけどこれじゃぁねぇ
訳の分からない事言い始めて益々間抜けだと露呈してますねぇ
ハリウッド映画やアメリカのドラマが大衆向けじゃないと?
余りに頭が悪い言い訳でお手上げですわw
はぁ情けない奴
素直に認めてればまだ救いがあるけどこれじゃぁねぇ
554奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 03:45:47.66ID:veMSVfUc >>553
日本ではハリウッド映画よりGTOとかのリメイクとか恋愛ドラマの方が受けてるじゃん
急に罵ってくるのも意味不明だし、論点も良いものは誰でも理解できるはずということからハリウッド映画が大衆向けかどうかにすり替わってるし、色々大丈夫?
日本ではハリウッド映画よりGTOとかのリメイクとか恋愛ドラマの方が受けてるじゃん
急に罵ってくるのも意味不明だし、論点も良いものは誰でも理解できるはずということからハリウッド映画が大衆向けかどうかにすり替わってるし、色々大丈夫?
555奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 03:52:12.97ID:veMSVfUc >>553
たぶん言っても理解できないかもしれないが、
ハリウッド映画であるスターウォーズ日本の若者や女性には一切受けてないよね
アメリカのドラマも日本じゃほとんど見てないよね
そういうことです。人には理解できる、できない面白さがあるのは当たり前です。逃げとか突然発狂してくるのもあたまおかしいしね
たぶん言っても理解できないかもしれないが、
ハリウッド映画であるスターウォーズ日本の若者や女性には一切受けてないよね
アメリカのドラマも日本じゃほとんど見てないよね
そういうことです。人には理解できる、できない面白さがあるのは当たり前です。逃げとか突然発狂してくるのもあたまおかしいしね
556奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 07:03:26.73ID:I21+TgNF 日本で受けない?
興行収入どこいった〜
ランキングとか見てる?
この程度も調べずに何言ってんだw
君は程度が低くてスターウォーズが大衆向けじゃないと思ってるのかw
流石に馬鹿過ぎだろ
ここまで論理的に物事語れない馬鹿も珍しい
日本語読めてる?
興行収入どこいった〜
ランキングとか見てる?
この程度も調べずに何言ってんだw
君は程度が低くてスターウォーズが大衆向けじゃないと思ってるのかw
流石に馬鹿過ぎだろ
ここまで論理的に物事語れない馬鹿も珍しい
日本語読めてる?
557奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 07:07:24.22ID:I21+TgNF 発狂とか言い出してるし
もうね
そう言うテンプレ入りませんからちゃんと筋道が通った話をしてくんさい
君の話はめちゃくちゃ
論理的・妥当性のある反論が出来ていない訳
大衆の意味と大衆向けに分類されるカルチャーをちゃんと勉強してからこようね
普通の人は自然と理解するんだけど君はあまりに物事を知らな過ぎて会話が成立出来ない
一般レベルとして低過ぎ
高尚な話じゃないのにここまで話が出来ないアホも珍しいw
もうね
そう言うテンプレ入りませんからちゃんと筋道が通った話をしてくんさい
君の話はめちゃくちゃ
論理的・妥当性のある反論が出来ていない訳
大衆の意味と大衆向けに分類されるカルチャーをちゃんと勉強してからこようね
普通の人は自然と理解するんだけど君はあまりに物事を知らな過ぎて会話が成立出来ない
一般レベルとして低過ぎ
高尚な話じゃないのにここまで話が出来ないアホも珍しいw
558奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 07:30:08.42ID:7CaKQONH 海外ドラマは日本のテレビ局が放映権を購入しないとならない為地上波で余り流れていない
これは評価が難しい所
後はローカルな話題がドラマに反映される為に大体どこの国も自国のドラマが強い
アメリカで話題なローカルニュースをドラマ内で弄っても他の国の人間は分からず受けない
これは大衆向けかどうかでは無くローカル性だ
これは評価が難しい所
後はローカルな話題がドラマに反映される為に大体どこの国も自国のドラマが強い
アメリカで話題なローカルニュースをドラマ内で弄っても他の国の人間は分からず受けない
これは大衆向けかどうかでは無くローカル性だ
559奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 07:32:57.09ID:7CaKQONH 要するに分析が全くの的外れdr間抜けなんだよなw
ほんまアホっているんだな
ここまで頭悪いの本当に珍しいわ
流石夏休みって所か?
学生じゃなかったら人生終わってるベルのアホや
ほんまアホっているんだな
ここまで頭悪いの本当に珍しいわ
流石夏休みって所か?
学生じゃなかったら人生終わってるベルのアホや
560奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 07:38:17.72ID:7CaKQONH561奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 12:13:37.71ID:veMSVfUc >>558
大衆向けっていうかそれでいうならローカル性って話をずっとしてるのに557は意味わからんことずっと言ってるんだよ
大衆向けっていうかそれでいうならローカル性って話をずっとしてるのに557は意味わからんことずっと言ってるんだよ
562奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 12:16:25.65ID:veMSVfUc563奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 12:50:49.62ID:dP8sjj8O もう君の脳みそがかわいそうすぎて話にならんなw
まぁ頑張れ
負けて無いと思いたくても無理だろ?
マジ調べる努力や考える努力すら出来ない子
まぁ頑張れ
負けて無いと思いたくても無理だろ?
マジ調べる努力や考える努力すら出来ない子
564奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 12:54:35.37ID:68k3/10/565奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 12:55:37.02ID:68k3/10/ まずいきなり煽るのやめたほうがいいよ
それで40越えたおっさんならやばいと思う
それで40越えたおっさんならやばいと思う
566奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 20:15:55.72ID:i+sXZPi5 いまどきレスバとか
ようやるな
ようやるな
567奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 07:52:13.17ID:p3zaKLIY 暇なんだろう
568奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 21:42:10.81ID:2YDWXlMl570奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 22:58:38.46ID:BrK7hB51 逃げんなよw
頭悪い事書いたんだからしょうがないだろ!?
頭悪い事書いたんだからしょうがないだろ!?
571奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 23:04:35.45ID:uLwJG/I6572奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 23:32:06.25ID:V869bhcD みんな落ち着け!
これはテイルの工作員の罠だ!
これはテイルの工作員の罠だ!
573奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 10:09:40.79ID:PAnSNVk0 レイトンは休眠からの覚醒失敗すればよかったのに
574奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 15:03:12.02ID:KgD7xmO2 シーズン2はよ、、、
575奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 16:14:18.98ID:1avbspPS シロクマはよ
576奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 23:08:42.27ID:MFMixXFa なんだろうオードリーの人とルースの人ブサイ…だね ジェニファー コネリーだけだよ綺麗なの
577奥さまは名無しさん
2020/08/17(月) 15:04:51.38ID:T2OnFuR/ 腕凍結はかなりキツイ罰だと思うがその後もちゃんと生きてるあたり
わりとテイリーでも医療や衛生も受けられるんだなと妙な安心感も
わりとテイリーでも医療や衛生も受けられるんだなと妙な安心感も
578奥さまは名無しさん
2020/08/17(月) 15:23:32.56ID:YdWv36Cu まだ全部見てないけどあいつらも敢えて入れられた感じだしな
579奥さまは名無しさん
2020/08/18(火) 17:22:58.17ID:bdtIfGY8 心の中でスノピと呼んでシーズン2を待っている
580奥さまは名無しさん
2020/08/18(火) 21:40:55.55ID:RNlZcUgm 主役が演技下手なのわかるよ
なにかっつーと目を見開いてビックリ顔ばっか
細かい感情の機微が表情で表せてない
でもシーズン2待ってる
なにかっつーと目を見開いてビックリ顔ばっか
細かい感情の機微が表情で表せてない
でもシーズン2待ってる
581奥さまは名無しさん
2020/08/20(木) 19:21:50.05ID:PbAkIqFj ニンジャスレイヤーのキョート行き新幹線みたいな話
582奥さまは名無しさん
2020/08/26(水) 07:05:01.36ID:pBYUtgWr 一番最初の主人公の刑事がハンバーガーを美味しそうに食べるシーンで俺は脱落した。
演技、演出ともにチープ過ぎて……
演技、演出ともにチープ過ぎて……
583奥さまは名無しさん
2020/08/28(金) 06:50:29.68ID:7899tFhT 今撮影無理やからシーズン2当分ないな
584奥さまは名無しさん
2020/08/28(金) 13:38:53.16ID:/2qJ//hv 撮影終わってるはず
585奥さまは名無しさん
2020/09/08(火) 08:25:20.10ID:zuj68pvs シロクマの形したムートン買ったよ
シーズン2早く見たいね
シーズン2早く見たいね
586奥さまは名無しさん
2020/09/08(火) 08:39:27.96ID:ywZ88Mn5 見終わった
imdb先に見ちゃってショーンビーンがウィルフォードって知ってしまい色々サプライズが台無しになってしまったがまあ面白かったわ
シーズン2をシーズン1公開前に撮り終えてたって凄いな楽しみだわ
imdb先に見ちゃってショーンビーンがウィルフォードって知ってしまい色々サプライズが台無しになってしまったがまあ面白かったわ
シーズン2をシーズン1公開前に撮り終えてたって凄いな楽しみだわ
587奥さまは名無しさん
2020/09/09(水) 10:22:18.53ID:qCVpN7to お前もそうやってわざわざネタバレしてんじゃん
588奥さまは名無しさん
2020/09/17(木) 22:18:29.36ID:lFmc389R589奥さまは名無しさん
2020/09/30(水) 11:39:19.34ID:ExBv7/vK カチンコチンに凍った牛は解凍して食うのかね?
590奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 01:34:34.82ID:s0Y1LfJT Jコネリー老けたな〜
相変わらずすっごい美人だけど
俺的には砂と霧の家がマックス
相変わらずすっごい美人だけど
俺的には砂と霧の家がマックス
591奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 13:03:26.07ID:+7ITyF8m 【Netflix】クイーンズギャンビット/Queen’sGambit
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1603447832/
『クイーンズ・ギャンビット』予告編 - Netflix
https://youtu.be/EC5EqT70Cgg
その一手が、未来を変える。
『クイーンズ・ギャンビット』は孤児院に預けられた少女が、天才的なチェスの才能を開花させていく過程を描く物語。
世界チャンピオンの座を目標に奮闘する彼女だったが、次第に依存症に悩まされてしまい...。
ウォルター・テヴィスの先駆的小説をドラマティックに映像化した『クイーンズ・ギャンビット』は、Netflixで10月23日 (金) より独占配信スタート。主演はアニャ・テイラー=ジョイ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1603447832/
『クイーンズ・ギャンビット』予告編 - Netflix
https://youtu.be/EC5EqT70Cgg
その一手が、未来を変える。
『クイーンズ・ギャンビット』は孤児院に預けられた少女が、天才的なチェスの才能を開花させていく過程を描く物語。
世界チャンピオンの座を目標に奮闘する彼女だったが、次第に依存症に悩まされてしまい...。
ウォルター・テヴィスの先駆的小説をドラマティックに映像化した『クイーンズ・ギャンビット』は、Netflixで10月23日 (金) より独占配信スタート。主演はアニャ・テイラー=ジョイ。
592奥さまは名無しさん
2020/11/19(木) 14:27:46.34ID:/NKDhHhI 結構楽しんで視てるのだけど
隠れるならドレッド切れよって毎回どうしても思っちゃう
隠れるならドレッド切れよって毎回どうしても思っちゃう
593奥さまは名無しさん
2020/11/22(日) 00:38:09.71ID:+7ZD6UYH ここまで魅力ない主人公もなかなかかと
594奥さまは名無しさん
2020/11/24(火) 14:31:07.98ID:ExCjkeq/ 主人公だけじゃなくて登場人物全体に魅力が無いよね
感情移入もできないし
お情けで最後尾に乗せてもらってるだけでも感謝すべきなのに抗議するぞオラーって言われてもこっちの感情がついていかない
残り2話でやめちゃった
感情移入もできないし
お情けで最後尾に乗せてもらってるだけでも感謝すべきなのに抗議するぞオラーって言われてもこっちの感情がついていかない
残り2話でやめちゃった
595奥さまは名無しさん
2020/12/09(水) 18:21:15.07ID:Hr1zL9qC がんばって全部見たけどつまんなかった
映画版見直してるけど異常な世界観とキャラの個性が段違い
映画版見直してるけど異常な世界観とキャラの個性が段違い
596奥さまは名無しさん
2020/12/19(土) 11:23:08.31ID:uEgLQazq >>594
それ最初から凄い思ってた
テイルの人達は酷い生活を強いられてる!かわいそう!みたいな流れだけど
金も払わずに無理やり乗り込んできた連中でしょ
普通だったら全員追い出されるのに、生かされてるだけでも感謝すべきだよね
だから素直にテイル頑張れーと思えない
それ最初から凄い思ってた
テイルの人達は酷い生活を強いられてる!かわいそう!みたいな流れだけど
金も払わずに無理やり乗り込んできた連中でしょ
普通だったら全員追い出されるのに、生かされてるだけでも感謝すべきだよね
だから素直にテイル頑張れーと思えない
597奥さまは名無しさん
2020/12/19(土) 16:54:33.21ID:q7TlWO1F S2は1/26配信スタートだって
早かったね
早かったね
598奥さまは名無しさん
2021/01/04(月) 20:30:06.98ID:LLwpkwvf S2にシロクマの出番はあるのかしら
599奥さまは名無しさん
2021/01/21(木) 14:37:26.87ID:nAosL7E0 つまんねぇのにS2スタートすることも驚きなのに
S3更新とは
S3更新とは
600奥さまは名無しさん
2021/01/26(火) 20:59:13.36ID:psHCYtJH 🐻「まだこないのかなぁ」
601奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 04:00:00.05ID:STl2njL7 予想を裏切ってウォルフォードさんがチンケな子悪党過ぎてS2一話目から脱落しましたw
まだウォルフォードさんが実はシロクマだったって方がマシ
まだウォルフォードさんが実はシロクマだったって方がマシ
602奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 18:02:17.09ID:H2wqxa/n 男らしい女性の車掌さんだけ気に入ってる
603奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 18:37:06.17ID:RMDsCrxi S1って一話ずつだったか覚えてないけどS2は毎週更新かあ〜まぁそれはそれで嫌いではないけど
604奥さまは名無しさん
2021/01/27(水) 23:41:01.56ID:GGF7L1yJ 映画のシロクマって、千里眼の娘にしか見えない幻覚やろ
雪山登られへんのに
雪山登られへんのに
605奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 03:48:16.93ID:us+pAdFA606奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 03:49:37.88ID:us+pAdFA Nってネトフリのマークがついてるけど単にネット配信に関してはネトフリ独占ってだけでアメリカじゃ普通にテレビで放送されてる
607奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 05:05:03.63ID:wDl9xPUB なるほどそうだったんだ
ありがとう
ありがとう
608奥さまは名無しさん
2021/01/28(木) 08:28:02.85ID:SWUZ/N7N ドヤサー
609奥さまは名無しさん
2021/01/31(日) 02:52:27.76ID:z4v6rWcw シーズン1の終盤で挫折してたけど
最近つまんねえドラマばかりで相対的に
今見るとふつうに面白いわ
まだシーズン2は見てないが
最近つまんねえドラマばかりで相対的に
今見るとふつうに面白いわ
まだシーズン2は見てないが
610奥さまは名無しさん
2021/01/31(日) 03:46:25.00ID:z4v6rWcw 前言撤回
やっぱ挫折しそう脱線しそうなとこだけ面白かった
やっぱ挫折しそう脱線しそうなとこだけ面白かった
611奥さまは名無しさん
2021/01/31(日) 13:46:06.73ID:iLBgcNWb 映画の入れ歯のおばちゃん既視感あるある、マチャミに似てる
612奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 12:13:40.28ID:wRVE7hk2 S2始まったのにこの過疎さ…
終わっているなぁ
終わっているなぁ
613奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 13:41:37.14ID:zOPAABRd 俺は見てるよ
一人じゃないから安心して
一緒にシロクマが出るまで見続けよう
一人じゃないから安心して
一緒にシロクマが出るまで見続けよう
614奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 14:54:24.60ID:wRVE7hk2 シロクマ君はいいや…
ってか、シロクマなんてただのヒグマの一種だろ?
灰色ならグリズリー
ってか、シロクマなんてただのヒグマの一種だろ?
灰色ならグリズリー
615奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 15:44:20.05ID:mRUDJWUY S2の2話の配信は何曜日ですか?
見に行ったけど書いてなかったんです
見に行ったけど書いてなかったんです
616奥さまは名無しさん
2021/02/01(月) 19:15:24.81ID:frLNqtTP 日本は特殊市場やからな
世界ならそれなりベストテン圏内なのに
欧米のドラマがベストテンに入ってるの見たことないわ
世界ならそれなりベストテン圏内なのに
欧米のドラマがベストテンに入ってるの見たことないわ
617奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 01:05:50.16ID:ljczZ5Bb >>612
ワイも見とるで
ワイも見とるで
619奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 06:20:43.02ID:Xq1/boat620奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 10:10:54.18ID:IRZeCi0c621奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 13:27:10.78ID:C9SZJAUd622奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 15:57:18.76ID:IVR0mayd623奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 16:14:59.53ID:I6KA8A+A 2話来たぞ
624奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 16:25:25.11ID:IVR0mayd まだ
625奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 16:34:09.29ID:I6KA8A+A 見れない人はキャッシュクリアで見れる
今週はウィルフォードがニチャニチャする回
今週はウィルフォードがニチャニチャする回
626奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 17:56:33.17ID:IVR0mayd 17時ごろに来た
627奥さまは名無しさん
2021/02/02(火) 20:31:33.73ID:I6KA8A+A 正解は16時30分ね
629奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 08:24:01.34ID:IiQXdmgQ この調子だと3つ目の列車も走ってます!ってなりそうだわ
631奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 14:33:51.79ID:Dl/JZwSB 線路の全長と同じ長さ分の車両を、先頭車両と最後尾を連結してグルグル永久に回せもっとたくさん乗せられる
632奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 14:48:08.32ID:TVdbvkVV633奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 16:52:34.73ID:8JilknKb ウィルフォードが、トランプ元大統領で再生される
634奥さまは名無しさん
2021/02/03(水) 19:04:42.02ID:G+ZQ8xp5 今シーズン1の9話だけどめっちゃ面白いじゃん
635奥さまは名無しさん
2021/02/04(木) 13:55:33.28ID:eQS+AEyo 最新話見たが忘れてること多くて大変や
636奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 06:54:02.54ID:K0N7VZdu ドラマの車両の幅がご都合すぎて気になる
映画版では統一されてるのに
映画版では統一されてるのに
638奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 11:01:08.24ID:lhD05OA1 そんなこといいだしたらキリないで
639奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 11:17:50.40ID:y6ssf5cV 線路無しでも走りますとかにしないとな。そもそも誰が線路メンテしてるのかとか、、メンテ用列車走ってました!!になるかな。
640奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 13:24:19.44ID:TYnZCOty スノーピアサーは見てると、何度も
こいつら無銭乗車したクズのくせにって思っちゃう
こいつら無銭乗車したクズのくせにって思っちゃう
641奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 13:24:48.35ID:bZYGpRcZ かいがい
642奥さまは名無しさん
2021/02/07(日) 11:09:09.74ID:wgfxPYDn >>640
それをいったら奴隷に生まれたら未来永劫奴隷の一族として生きていくしかなくなるけどね
民主主義という考えの前提として公平さが求められる
また無教養な人間は暴力的であり暴力でしか階級社会を打破出来ないのも事実で、荒廃した世紀末的社会の中で前時代の倫理観にまで後退したスノーピアサーではそう間違ってはいない
共感できるか出来ないかで言えば共感出来ないが奴隷に落とされた人間が立ち上がるには猿のように暴れるしかないのはしょうがない
それをいったら奴隷に生まれたら未来永劫奴隷の一族として生きていくしかなくなるけどね
民主主義という考えの前提として公平さが求められる
また無教養な人間は暴力的であり暴力でしか階級社会を打破出来ないのも事実で、荒廃した世紀末的社会の中で前時代の倫理観にまで後退したスノーピアサーではそう間違ってはいない
共感できるか出来ないかで言えば共感出来ないが奴隷に落とされた人間が立ち上がるには猿のように暴れるしかないのはしょうがない
643奥さまは名無しさん
2021/02/07(日) 16:00:33.41ID:59PMOIOJ 主人公の「この列車はみんなの物だ!」
ドヤを聞く度にえぇ…ってなるぜ
ドヤを聞く度にえぇ…ってなるぜ
644奥さまは名無しさん
2021/02/07(日) 20:32:48.56ID:Y6ka34gE てかテールのやつら何食って生き延びてんの
645奥さまは名無しさん
2021/02/07(日) 21:52:58.47ID:GBhXrZb/ ゴキブリ羊羹
646奥さまは名無しさん
2021/02/07(日) 22:04:38.00ID:fRb/hYKp ワクワクして見始めたんたけど急に殺人事件編始まってダルいわ
人物相関いまいち頭に入ってこないし
こっちは反乱とか列車の秘密に興味があんのにいつまで続くのこれ
人物相関いまいち頭に入ってこないし
こっちは反乱とか列車の秘密に興味があんのにいつまで続くのこれ
647奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 03:45:37.91ID:LCH2d8Kx このドラマ、ポテチしながらながら見に向いてないからな
食欲失せるシーンすぐ出てくる
ウォーキングデッドとかは意外と大丈夫なんだが
食欲失せるシーンすぐ出てくる
ウォーキングデッドとかは意外と大丈夫なんだが
648奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 13:49:32.91ID:I/7FaFlh649奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 20:56:13.20ID:CtYUQIKe やっと出てきたウィルフォードが雑魚キャラで残念だ。
行き当たりばったり。ただの金持ちじいさん。
そら騙されて列車奪われるわって感じ。
敵が弱かったら盛り上がらない。
メラニーの娘もなんか魅力ないしなー。
テンポだけは良いから見てられる。
行き当たりばったり。ただの金持ちじいさん。
そら騙されて列車奪われるわって感じ。
敵が弱かったら盛り上がらない。
メラニーの娘もなんか魅力ないしなー。
テンポだけは良いから見てられる。
650奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 22:07:48.86ID:8QvMrs0L 接客係に自殺させるシーンでなんだこのクソドラマ
スレ離脱するね皆さんさようなら
スレ離脱するね皆さんさようなら
651奥さまは名無しさん
2021/02/08(月) 23:56:03.60ID:A8tdmiK1 ゴキブリ羊羹のシーンなんかあったっけ?
653奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 02:16:13.57ID:ws9xJEXZ だよね。ドラマの脚本やっぱアホだな
あれだけ食料で争ってる状況でその点描かないなんて
あれだけ食料で争ってる状況でその点描かないなんて
654奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 02:46:50.01ID:kMUwBhdJ655奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 04:32:57.40ID:f1DSD40k シェルターでよくね、なんで走り続ける必要があるんだ
656奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 08:50:57.19ID:AZXtNGnV657奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 11:09:27.07ID:X08LBptS 車庫でアイドリング状態にしとけば
停まっててもいいとか言い出したから
ガバガバ
停まっててもいいとか言い出したから
ガバガバ
660奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 17:48:40.75ID:AxqQ5Tr4 スノーピアサーの配信が1話ずつで退屈するから、ウィルフォード役の人が出てるフランケンシュタイン・クロニクルってドラマを見た
661奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 20:22:20.09ID:TYeKt38M >>627
17時配信だったよ
17時配信だったよ
662奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 22:40:34.85ID:PRpELaNG 顔を包帯で巻かれてるジョージーってどんな人だっけ?
663奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 22:50:40.30ID:N1ViWQNH 気合の入った女だったぜ
664奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 23:02:11.15ID:PRpELaNG 誰だか思い出せないのよ
665奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 23:07:30.72ID:pV3NXct3 元カノがジョージ
元妻がザラ
元妻がザラ
666奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 23:08:53.58ID:pV3NXct3 ザラがジョージが生きてたのを知ってレイトンを取られると思って殺そうとした
667奥さまは名無しさん
2021/02/09(火) 23:56:11.95ID:xW3c/xNQ >>664
レイトンの嫁さんがナイトカーで生きると去って行ったあと、最後尾車両でレイトンの相棒兼愛人のような立場の女の人
レイトンが引き出し状の監房で眠らされていた時に危険をかえりみず探しに行って助け出した頼もしい人
レイトンの嫁さんがナイトカーで生きると去って行ったあと、最後尾車両でレイトンの相棒兼愛人のような立場の女の人
レイトンが引き出し状の監房で眠らされていた時に危険をかえりみず探しに行って助け出した頼もしい人
668奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 00:31:44.26ID:oMxBExby あ、あの人ね!
教えてくださりありがとうございます
教えてくださりありがとうございます
669奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 01:34:18.14ID:oMxBExby シーズン1の「宇宙は無関心」ね
見てきたわやったのメラニーじゃん
あの時は鬼メラニーだわ
見てきたわやったのメラニーじゃん
あの時は鬼メラニーだわ
670奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 04:10:07.98ID:6XvJi2eb ウォルフォート みんなが言う様に小物過ぎて笑える。この俳優さんはどの作品に出ても小物だからな。
あとアリスでは人肉食が行われてるのな。娘が向こうに行きたがらない訳だな。
あとアリスでは人肉食が行われてるのな。娘が向こうに行きたがらない訳だな。
671奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 04:26:54.11ID:+gEbnvt3 ゴルフクラブで奥さん殴ってそう
673奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 05:10:53.38ID:6XvJi2eb >>672
えっ、、それはただの暴動なんですが。歴史を正しく知ろうよ。他所の国みたいな妄信に苛まれる事になるよ。
えっ、、それはただの暴動なんですが。歴史を正しく知ろうよ。他所の国みたいな妄信に苛まれる事になるよ。
674奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 10:07:34.61ID:xwqDCi1V 一揆とただの暴動は違うだろ、まあ面倒臭そうな奴だから絡みたくは無いが
しかし防護服を着れば列車の外でもどうにかなるってのが、緊張感無くすな、それじゃあ列車以外にも手段あったんじゃないかって感じがする
しかし防護服を着れば列車の外でもどうにかなるってのが、緊張感無くすな、それじゃあ列車以外にも手段あったんじゃないかって感じがする
675奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 10:38:26.48ID:+gEbnvt3 暴動で民主主義を勝ち取ったって
言い張ってる人の方がおかしい
言い張ってる人の方がおかしい
676奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 15:39:26.33ID:3XHMf/VJ メラニーの娘意外とちょろいな
てかメラニーを許すような描写あった?
いつのまにかすぎてなんか混乱する
てかメラニーを許すような描写あった?
いつのまにかすぎてなんか混乱する
677奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 16:02:39.11ID:i0RC+xpd 急に態度変わってて何か陥れる作戦かと思ったわ
678奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 16:12:07.47ID:S3iDzCeS ビッグアリスのやつら全員ちょろいからな
679奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 17:20:44.19ID:PggoBXJ1 >>676
前話で連結器を切り離しに外に出たメラニー、防護服が裂け肩に凍傷を負いビッグアリスの捕虜となる
それを知った娘が、ウィルフォードには内緒で医師に診させ、アリス内で開発したどろどろ薬を塗って完治 ←スノーピアサー側は驚愕する開発力
前話で連結器を切り離しに外に出たメラニー、防護服が裂け肩に凍傷を負いビッグアリスの捕虜となる
それを知った娘が、ウィルフォードには内緒で医師に診させ、アリス内で開発したどろどろ薬を塗って完治 ←スノーピアサー側は驚愕する開発力
680奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 17:23:47.82ID:PggoBXJ1 そのどろどろ薬をジョージの皮膚にも塗って完治しそうな予感
681奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 17:36:42.40ID:hveRQcdI 完治するだろうね
682奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 18:43:57.98ID:6XvJi2eb683奥さまは名無しさん
2021/02/10(水) 19:07:20.21ID:evKYtfAm >>680
良い考察
良い考察
685奥さまは名無しさん
2021/02/11(木) 01:50:47.34ID:/XtmXVWL アレックスの寝床のそばにいてそそくさといなくなった女性は誰?
まだ説明されてないよね
まだ説明されてないよね
686奥さまは名無しさん
2021/02/11(木) 08:46:43.42ID:mWZ8dApw メラニーの娘と「年少者の機関士」という枠がかぶる最後尾の頭脳明晰な少年マイルズ
スノーピアサーの操縦席に座らせて貰ったりしてたけど、その後どこへ行ったん?
スノーピアサーの操縦席に座らせて貰ったりしてたけど、その後どこへ行ったん?
687奥さまは名無しさん
2021/02/11(木) 22:25:11.67ID:3eCx7+xj マイルズ生存確認!
688奥さまは名無しさん
2021/02/12(金) 23:34:55.49ID:kNUWtRDK 登場人物がやたらに多くて名前を覚えられない
レイトンならレイトンで統一しろよ、アンドレで呼ぶな
メラニーをマロニーだと勘違いしてた(鍋物か)
接客係のもう1人は安達祐実の外人
レイトンならレイトンで統一しろよ、アンドレで呼ぶな
メラニーをマロニーだと勘違いしてた(鍋物か)
接客係のもう1人は安達祐実の外人
689奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 01:48:27.18ID:oTPhlphp 青緑色の制服、反体制側の赤
製作サイドがバンド・メイズ・ティルを意識してる?
製作サイドがバンド・メイズ・ティルを意識してる?
690奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 04:24:25.68ID:UTk55DXz691奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 06:53:44.07ID:L5P+ZHE0 メラニーの娘はアレキサンドリアをアレックスと呼んでるけど、アレックスって男の子かと思ってしまう
ジョージーもジョージと聞こえるから男かと思ってしまう
ジョージーもジョージと聞こえるから男かと思ってしまう
692奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 08:06:23.45ID:533v9jOj >>658
お前馬鹿か?
明治維新は武家同士の内乱からの民主化で民衆のデモや暴動とは無縁だわな
更に第二次世界大戦後はアメリカ主導によるの憲法改正や財閥解体だわな
あまりにも教養が低過ぎて酷いんだが周りにそんなこと言ってたら普段から馬鹿扱いされてるだろ
いくらなんでも小学生ですら知ってるのに酷過ぎないか?
お前馬鹿か?
明治維新は武家同士の内乱からの民主化で民衆のデモや暴動とは無縁だわな
更に第二次世界大戦後はアメリカ主導によるの憲法改正や財閥解体だわな
あまりにも教養が低過ぎて酷いんだが周りにそんなこと言ってたら普段から馬鹿扱いされてるだろ
いくらなんでも小学生ですら知ってるのに酷過ぎないか?
693奥さまは名無しさん
2021/02/13(土) 15:42:34.96ID:vU5ZKFVg ピリピリすんなよ
694奥さまは名無しさん
2021/02/15(月) 16:15:07.91ID:44XpG6Wg 聖飢魔IIが来るぜ〜♪
695奥さまは名無しさん
2021/02/16(火) 17:48:30.67ID:FyCpHkw0 メラニーの出演がなかった1話だった
696奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 04:44:44.68ID:OYFAomiD698奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 11:14:29.49ID:luZshNzS レイトンの妊娠中の嫁ザラ、お腹の子供はレイトンの子供じゃなくて3等車で一緒に暮らしてた男ちゃうか?
699奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 18:25:22.30ID:p5r6ix7E700奥さまは名無しさん
2021/02/17(水) 23:33:10.95ID:KLwJFIVf ウィルフォード、ゲイで男接客係と風呂に入るのかと思ったらどSでサイコパスと思ったら、女好きだけど、どSな上にどMで赤ちゃんプレイか、爺に見えるけど正体は婆さんかもなと深読みしてみる
アップの笑顔が総入れ歯やな
アップの笑顔が総入れ歯やな
701奥さまは名無しさん
2021/02/18(木) 17:29:15.52ID:csCdB6fL >>700
映画版の接客係のおばちゃんが役柄として総入れ歯だったから、総入れ歯は必須アイテムw
映画版の接客係のおばちゃんが役柄として総入れ歯だったから、総入れ歯は必須アイテムw
702奥さまは名無しさん
2021/02/19(金) 17:48:30.46ID:lMxh+xV4 おっさんとか爺の尻を見せられても誰得罰ゲー、LGBT対策か
顔にも尻のあるブサイク女の尻もいらん
ウィルフォード役の人、フランケンシュタイン・クロニクルでチン○写ってたけど、Netflixでドラマ見てたら股間丸出しの度合い高すぎる
顔にも尻のあるブサイク女の尻もいらん
ウィルフォード役の人、フランケンシュタイン・クロニクルでチン○写ってたけど、Netflixでドラマ見てたら股間丸出しの度合い高すぎる
703奥さまは名無しさん
2021/02/19(金) 23:38:51.14ID:+subftiX コンタクト取れなくてハラハラさせる展開かと思ったけどあっさり通り過ぎたな
704奥さまは名無しさん
2021/02/20(土) 02:15:34.33ID:BnigYKKO レイトンの役者は演技がへたくそで、緊迫感がない、半笑いでヘラヘラしすぎや
メラニーが1人で眉間に皺よせて重苦しさを醸し出してた
メラニーが1人で眉間に皺よせて重苦しさを醸し出してた
706奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 01:31:01.00ID:YZwjLGsi707奥さまは名無しさん
2021/02/22(月) 21:19:16.67ID:DHcFueV0 6話まで見てるんだけど、そもそも製作資金の金出さずにチケットなしで
ただ乗りしただけのテイリーがなんで勝手に俺たちの列車だ〜とかやってんだろ
ただ乗りしただけのテイリーがなんで勝手に俺たちの列車だ〜とかやってんだろ
708奥さまは名無しさん
2021/02/22(月) 23:39:08.92ID:DHcFueV0 つうかなんでも黒人メインにすんのやめて欲しいわ
画面暗いシーンは役者の顔まで真っ黒で表情わかんねえよ
見るに耐えないし
画面暗いシーンは役者の顔まで真っ黒で表情わかんねえよ
見るに耐えないし
709奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 17:52:00.81ID:8kyDTXFX だんだん味付けが変わって来た
710奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 18:15:00.30ID:6/nAmKj9 風向きも変わってきたねえ
711奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 18:52:31.34ID:ZlryvbnV シーズン2-5、この展開はいるの?
レイトンの子供が100%白人で生まれて苦悩しますように
レイトンの子供が100%白人で生まれて苦悩しますように
712奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 22:45:56.54ID:jCJy3hML とりあえず、お疲れ
713奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 22:54:27.04ID:EzAdTru8 えろ爺の欲望エンジン
714奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 23:28:02.70ID:TPbilAAD ボクシングのシーンとかいる?
話がほとんど進んでない
話がほとんど進んでない
715奥さまは名無しさん
2021/02/23(火) 23:49:50.97ID:mNzDa1EP 人を簡単に殺し過ぎ、
取りあえず引き出しの監房に入れておけよ、何かで役に立つ事もあるだろうに
民主主義を語った恐怖政治、良い人の振りをするザラ
鬼畜時代のメラニーがマシに見えてくる
取りあえず引き出しの監房に入れておけよ、何かで役に立つ事もあるだろうに
民主主義を語った恐怖政治、良い人の振りをするザラ
鬼畜時代のメラニーがマシに見えてくる
716奥さまは名無しさん
2021/02/24(水) 01:52:17.89ID:DRcPiYoA ジェニファー・コネリーが見たいのに、これが続くともうしんどい
ショーン・ビーンはもうキャスティングの時点で死亡フラグ立ってるし
ショーン・ビーンはもうキャスティングの時点で死亡フラグ立ってるし
717奥さまは名無しさん
2021/02/24(水) 06:21:20.01ID:A3dLoeHQ ドラマの進行があの列車の速度感を出してたのに、ダラダラしすぎ
718奥さまは名無しさん
2021/02/24(水) 19:58:42.16ID:sBj9PKYm シーズン1から2を通しで撮ってたとは思えんわな悪い意味で
719奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 00:22:25.16ID:QayyhsmI ずっと見てるんだけどだんだん辛くなってきた
シロクマが出るまでは見続けるって誓いを立てていたんだけど
シロクマが出るまでは見続けるって誓いを立てていたんだけど
720奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 06:14:57.67ID:8HYMBr+/ 今期ワースト1位のドラマ
韓国のシーシュポスの方がまだ観れる
韓国のシーシュポスの方がまだ観れる
721奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 06:53:43.91ID:hMOGwI2F >>719
ある日、宇宙から氷河ウイルスが降ってきた
世界中のシロクマが感染し、人間を上回る知能を持つようになった
富裕層の人間は恐怖に怯え永久エンジンを搭載した列車に逃げ込んだ
それは、シロクマが用意した人間養殖場だった
(完)
ある日、宇宙から氷河ウイルスが降ってきた
世界中のシロクマが感染し、人間を上回る知能を持つようになった
富裕層の人間は恐怖に怯え永久エンジンを搭載した列車に逃げ込んだ
それは、シロクマが用意した人間養殖場だった
(完)
722奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 19:47:18.82ID:qWAcltnX ウィルフォードの着ぐるみの中に、白クマが入ってるかもw
723奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 20:25:04.11ID:TCHBBnTr 2がつまらなすぎてストーリーに対する話題皆無かw
ウィルフォードがテンポも雰囲気もぶち壊してていらない
謎の雪男で三流アクションみたいな要素追加されてるしw
ウィルフォードがテンポも雰囲気もぶち壊してていらない
謎の雪男で三流アクションみたいな要素追加されてるしw
724奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 20:57:46.48ID:Sy0SVW0U えろ爺のセクハラドラマに移行するから、視聴者が凍てつきました
725奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 21:39:30.69ID:8HYMBr+/ 列車内の革命が終結した後に外から別の列車の連結と敵がやってきてまた同じ事やるってのはさすがに興醒めする展開でしょ
OPで1000の車両を持つスノーピアサーがってナレーションを車両が減った後語呂が悪くなって無理矢理連結させたのは最高に笑ったけどそこがピークだった
翼が生えて飛ぶくらいしないともう盛り上がらないだろうな
OPで1000の車両を持つスノーピアサーがってナレーションを車両が減った後語呂が悪くなって無理矢理連結させたのは最高に笑ったけどそこがピークだった
翼が生えて飛ぶくらいしないともう盛り上がらないだろうな
726奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 22:24:26.18ID:vqbcmiiQ727奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 23:07:40.43ID:pYN9jxZ0 メーテルも乗ってくるよな
728奥さまは名無しさん
2021/02/25(木) 23:56:33.93ID:vqbcmiiQ 車掌は透明人間で、人を切断して回ってます
729奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 01:18:34.84ID:FW5jv24D 空を飛ぶと、キャップをかぶったMが著作権侵害とか言い出して訴えよるで
宮沢賢治のをパクった癖にな
宮沢賢治のをパクった癖にな
730奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 01:33:32.18ID:O5yytCzm スノーピアサーの貧富の差が面白かった
そこがピークだった
そこがピークだった
731奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 03:58:02.12ID:0erY/hbq 必殺仕置人見てたら金も払わず長屋に住み着いてる奴らが追い出されそうになって権利が何たら言ってて
732奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 05:07:18.04ID:HFzh1mJB シーズン1も惰性で見てたけど
惰性でもツライな
いちおうシーズン1からすると
終盤盛り上げてくるとは思うが
盛り上げる要素がないような
惰性でもツライな
いちおうシーズン1からすると
終盤盛り上げてくるとは思うが
盛り上げる要素がないような
733奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 11:04:44.43ID:FJ6bij07 1話を1回で観るのも辛いわ
別のことしながら3回くらいに分けてみているから、
ストーリーがよくわからなくて更につまらん
別のことしながら3回くらいに分けてみているから、
ストーリーがよくわからなくて更につまらん
734奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 11:25:21.37ID:6rvmp7ke 女車掌がキリリとして好きだったけど、メンタルがグラグラになって魅力がなくなった
オードリー嬢も戦闘態勢の時、マレーネ・ディートリッヒを彷彿とさせるカッコ良さだったのになぁ、ウィルフォードの生首でも取って帰ってこないかな
オードリー嬢も戦闘態勢の時、マレーネ・ディートリッヒを彷彿とさせるカッコ良さだったのになぁ、ウィルフォードの生首でも取って帰ってこないかな
735奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 12:50:24.21ID:dr04qbNu そんなに"問題作"のかw
737奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 13:40:01.78ID:NeLRlAFW 映画ではトンネルが出てきたのに、ドラマ版はまだ出て来ない
車高が高いビッグアリスは、トンネルを通過出来ないからウィルフォードは居場所ごとグシャっとなる予感
車高が高いビッグアリスは、トンネルを通過出来ないからウィルフォードは居場所ごとグシャっとなる予感
738奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:08.27ID:7tJ1JA6E 女車掌が退場したのはなんか役者の都合かなんかか?
740奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 15:51:32.78ID:LJW+cF87742奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 16:36:37.59ID:LJW+cF87743奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 18:03:56.25ID:7tJ1JA6E744奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 18:38:48.90ID:7VYTT0mN 女車掌とメラニー間違えるようなやつが
ちゃんと観てちゃんと分かってるとは思えないだろw
無茶言うなやw
ちゃんと観てちゃんと分かってるとは思えないだろw
無茶言うなやw
745奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 18:53:59.63ID:hy1uLneO きっとメラニーとウォルフォードを同時に出すとギャラが嵩むんだよ
746奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 19:12:28.42ID:1hx3PBRO メラニーを見たい、爺はいらん
メラニーのヒールの脚の美しさとか、凜とした接客係長の品位は良かった
メラニーのヒールの脚の美しさとか、凜とした接客係長の品位は良かった
748奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 19:27:00.25ID:7VYTT0mN >>747
病院行けって…
病院行けって…
750奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 19:30:21.11ID:/wpgha7M スノーピアサーって揉めるぐらい盛り上がってたんだねw
ホッとしたよ
ホッとしたよ
752奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 19:50:17.66ID:+niE9AZP 映画から入ってドラマ観てるけど、これ映画観てなかったら切ってたな
753奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 19:57:49.80ID:3UIGcqsM メラニーって、現在は機関士(科学者兼?)だから作業服だし、ヒールは履かないよな、もったいない
754奥さまは名無しさん
2021/02/26(金) 22:56:38.77ID:pxZs9cTh 映画観てないからわからんけどもうすでに映画とは全然違うストーリーになってるの?
758奥さまは名無しさん
2021/02/27(土) 01:55:57.80ID:ihzpw/1h >>756
Netflixにあるから見た方が言いよ
Netflixにあるから見た方が言いよ
759奥さまは名無しさん
2021/02/27(土) 08:59:03.35ID:e5WOT2gD やっぱりソンガンホが出ないと
761奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 05:19:43.76ID:9S6chXaS 結局メラニーは基地には辿り着いたけど何かの理由で死亡→退場なんかね
そして娘が遺志を継いで立ち上がってWと対決か
そして娘が遺志を継いで立ち上がってWと対決か
762奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 05:34:29.21ID:g66KFvZ5 知らんがな...
763奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 10:08:38.89ID:HtQBSvA8 全部シロクマの見た夢(完)
764奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 10:33:12.34ID:s7ss5GJ6 そのシロクマに食べられてる男が見た夢
765奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:01.02ID:w7wYrJGk シロクマさえ生き残ればそれで良い
766奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:46.28ID:aL2u8tVM あかん、シロクマの餌がないとシロクマは生き残られへん
767奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 00:03:59.90ID:tnaUFWJZ シーズン1が配信された時はちょっと見て
スルーしてたけど、最新のシーズン2が
配信されてから、もう一度シーズン1から見たら
神ドラマだったわ!!
物理的にあり得るかって処理してしまって
スノーピアサーさんすまんかった
こりゃヒューマン神ドラマだわ
ありがとうNetflix😭 あの凍結拷問堪らんなw 痛いのかな
スルーしてたけど、最新のシーズン2が
配信されてから、もう一度シーズン1から見たら
神ドラマだったわ!!
物理的にあり得るかって処理してしまって
スノーピアサーさんすまんかった
こりゃヒューマン神ドラマだわ
ありがとうNetflix😭 あの凍結拷問堪らんなw 痛いのかな
768奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 00:08:31.48ID:QNT/HzDv 神は死んだかもしれん
769奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 00:08:47.81ID:tnaUFWJZ >>733
もうちょっと我慢して見ていきなさい
総監督がポンジュノよ
見進めるのが勿体ないくらいになってしまった
脱線寸前でメラニーが命懸けで救ったあたりまで
見た、これ見ちゃうとメラニーって悪じゃないんだよな
もうちょっと我慢して見ていきなさい
総監督がポンジュノよ
見進めるのが勿体ないくらいになってしまった
脱線寸前でメラニーが命懸けで救ったあたりまで
見た、これ見ちゃうとメラニーって悪じゃないんだよな
770奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 01:29:46.00ID:jmCOUdG9771奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 02:32:17.18ID:gj8PoPN4 ありゃ線路の火花じゃね?
ジェニファーコネリーって50歳か、凄くセクシーで参るわー ちょっと惚れてしまった
ジェニファーコネリーって50歳か、凄くセクシーで参るわー ちょっと惚れてしまった
772奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 02:42:02.69ID:q+ayUKwJ773奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 09:11:16.26ID:EH9O92cR >>771
地面と言うよりも枕木だった
枕木にヘルメットがゴツンとなって首カックンでスパークしてる、あの速度なら首もげる
それとは別に、アリスを切り離そうと車外へ出て車両間をジャンプ・落ちそう・しがみつくの
身体能力、走ってる列車で生身の人間には不可能やで、死んでるレベル
メラニーはサイボーグで、予備が何体も引き出し監房で保存されてると勝手な推測
地面と言うよりも枕木だった
枕木にヘルメットがゴツンとなって首カックンでスパークしてる、あの速度なら首もげる
それとは別に、アリスを切り離そうと車外へ出て車両間をジャンプ・落ちそう・しがみつくの
身体能力、走ってる列車で生身の人間には不可能やで、死んでるレベル
メラニーはサイボーグで、予備が何体も引き出し監房で保存されてると勝手な推測
774奥さまは名無しさん
2021/03/01(月) 10:44:13.63ID:QNT/HzDv しょうもなデキッコナイスとか
今どき流行らない
今どき流行らない
775奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 00:50:57.32ID:zWw++g1A オードリーヤバイな
あとメラニー
あとメラニー
776奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 05:44:44.96ID:B+8Dlq6P ウィルフォード産業の「W」マーク
シーズン1内で2度あったエピソード
・メラニーの胸の社票が180度回転して「M」に
・スノーピアサーとビッグアリスの連結部分の扉のマークも180度回転して開閉「M」に
車体のマーク全部180度回転すると「M」になって「メラニー産業」の社票に変更する予感
シーズン1内で2度あったエピソード
・メラニーの胸の社票が180度回転して「M」に
・スノーピアサーとビッグアリスの連結部分の扉のマークも180度回転して開閉「M」に
車体のマーク全部180度回転すると「M」になって「メラニー産業」の社票に変更する予感
777奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 11:12:07.45ID:AVUVRU6M 回転して確かに引っくり返ったけど
そのあと戻ってたよな
そのあと戻ってたよな
778奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 12:50:52.13ID:eQL9tJJW ドアが開いてる時はMに
閉まってる時はWになるみたい
閉まってる時はWになるみたい
779奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 15:36:21.98ID:WRBp+3ca メラニーのピンバッチの表現はワザとらしい感じがした
わざわざ部下の接客係が歪んでいると言って向きを直したからな
わざわざ部下の接客係が歪んでいると言って向きを直したからな
780奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 19:54:31.16ID:9FAt5XdI 2-6 ネタバレ
メラニー 生存確認
主人公だもんな
メラニー 生存確認
主人公だもんな
781奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 20:02:07.64ID:V9susrpF なんとなく想像できた内容だが
次にどうつながるか
次にどうつながるか
782奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 21:03:41.98ID:hx1Ycc1r ヘルメットの頭部にライトが付いていて、八ツ墓村を彷彿とさせる
783奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 21:19:13.86ID:Hnn8kIBE ネズミは死んだ人を食べて生きてるのでは?
餌が他にないはず
餌が他にないはず
784奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 22:59:30.15ID:JenMWIja メラニー満載でいい回だった
785奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 23:17:59.51ID:9FAt5XdI 映画版も見てない人は見て(ポンジュノ監督)
スノーピアサー
https://www.netflix.com/jp/title/80177458
大きな枠組みは同じだね、世界は地球温暖化を食い止めるべく化学薬品CW-7を散布して極寒の世界へ、話が進むにつれ、世界が温暖化傾向の兆しが見えて来る
ラストは希望の光なんだろうけど現実問題あの後考えたら厳しそう
スノーピアサー
https://www.netflix.com/jp/title/80177458
大きな枠組みは同じだね、世界は地球温暖化を食い止めるべく化学薬品CW-7を散布して極寒の世界へ、話が進むにつれ、世界が温暖化傾向の兆しが見えて来る
ラストは希望の光なんだろうけど現実問題あの後考えたら厳しそう
786奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 23:45:10.13ID:4ox8qZPd 映画版のウィルフォード、マッツ・ミケルセンが爺のメイクしてるのかと思ったら違ってたw
787奥さまは名無しさん
2021/03/02(火) 23:55:42.71ID:iTg61YIR 映画版のウィルホード役の俳優が
ドラマ版今話(6話)で指揮官として出てたなw
取り残されてた
ドラマ版 アレックス(娘)役の子の演技が半端ないわ、ただ素で無表情な子と思いきや、メラニーに時折
見せたあどけない表情を見るとウィルホードの支配下に居る感情を失った人間という演技なんだな
すげえわ
ドラマ版今話(6話)で指揮官として出てたなw
取り残されてた
ドラマ版 アレックス(娘)役の子の演技が半端ないわ、ただ素で無表情な子と思いきや、メラニーに時折
見せたあどけない表情を見るとウィルホードの支配下に居る感情を失った人間という演技なんだな
すげえわ
788奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 00:31:29.21ID:PKi5C/B8 主人公がジェンダー女に
「君を殺人事件の担当に任命する(キリッ)」
とか言ってるがイヤイヤお前元刑事やし
お前が捜査しろと。
「君を殺人事件の担当に任命する(キリッ)」
とか言ってるがイヤイヤお前元刑事やし
お前が捜査しろと。
789奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 01:51:16.39ID:77kVwOa/ 歌手スティングの実娘Mickey Sumner(ベス役)だね
https://i.imgur.com/KiRlT95.jpg
実際はもっと綺麗な感じの人だ
次女のエリオットはリアル同性愛者
https://www.cinematoday.jp/news/N0078561
https://i.imgur.com/KiRlT95.jpg
実際はもっと綺麗な感じの人だ
次女のエリオットはリアル同性愛者
https://www.cinematoday.jp/news/N0078561
790奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 01:58:23.65ID:77kVwOa/ Susan Park(ジンジュ役 ベスの恋人)
ベスと別れる時、この人って悲しい表情ができないんだろう、どうしても笑ってるように見えて、案の定製作側もあまり表情を映さずにいたよ
https://i.imgur.com/iIXkVn1.jpg
ベスと別れる時、この人って悲しい表情ができないんだろう、どうしても笑ってるように見えて、案の定製作側もあまり表情を映さずにいたよ
https://i.imgur.com/iIXkVn1.jpg
791奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 02:29:03.62ID:E/GRAWFY メラニーが過去にしたことをやり返される因果応報の展開はよかったですね
792奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 03:40:14.41ID:CbxQqQce あれだけ幻覚見てんだから幻覚オチでしょ
次回は幻覚から目が覚めるシーンから始まると想像してる
次回は幻覚から目が覚めるシーンから始まると想像してる
793奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 06:49:21.50ID:AEUyi1Zj794奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 06:54:53.80ID:AEUyi1Zj795奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 07:26:17.08ID:S0wAIrk5 メラニーが鬼になった経緯がわかった
メラニーを応援するよ
メラニーを応援するよ
796奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 09:42:29.67ID:oZHCXAgZ はよ来週にならんかな
楽しみが1つ増えたわ♪
楽しみが1つ増えたわ♪
797奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 11:58:26.58ID:09AV5s76 映画よりずっと面白いな
798奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 13:46:20.29ID:gK/nzhXH メラニーは人類が生きる為に将来に繋げる為という信念のもと行動をとっているからね、そのための殺人行為?はやむおえなし、ジョージへの拷問とか見ると冷血のように見えるけど、遠い未来を見据えてるんだよなぁ
799奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 15:29:36.06ID:JKccFxvm お願いメラニー、ジョージーの凍傷は治してあげて心の傷も
彼女はレイトンに利用されて気の毒すぎる
彼女はレイトンに利用されて気の毒すぎる
800奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 17:26:48.10ID:ZCtBiJNc 夢だと良いなぁ
このドラマ誰も感情移入できる奴がいないと思ってたけど、やっぱりメラニーだわ。
このドラマ誰も感情移入できる奴がいないと思ってたけど、やっぱりメラニーだわ。
801奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 18:11:52.90ID:25I6XJeP この後メラニーとシロクマがどう絡んでくるのか興味津々だわ
正直スノピは異次元に飛ばされて消滅しても良いかなと思ってる
正直スノピは異次元に飛ばされて消滅しても良いかなと思ってる
802奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 20:32:04.90ID:bNtrMmSu ジョージの無麻酔治療に涙が止まらない
てかあの敵陣防寒超人モンスターが優しくてワロタ
てかあの敵陣防寒超人モンスターが優しくてワロタ
803奥さまは名無しさん
2021/03/03(水) 23:02:10.61ID:fZI8Hjf2 レイトン嫌いで見れない
税金払ってない不法移民がテロ起こして各種保険、生活保護、行政サービス使わせろみたいな話やん
税金払ってない不法移民がテロ起こして各種保険、生活保護、行政サービス使わせろみたいな話やん
804奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 00:31:47.74ID:Sarl58OS つ 「ワン トレイン」
805奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 12:10:15.19ID:h7XKYDmW なぜ応答しないんだ
本当に夢であってくれ
本当に夢であってくれ
806奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 13:07:14.71ID:D+4PYK39 大丈夫だよ、シーズン3製作が決定してるから
807奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 15:05:17.21ID:D71FJoG9808奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:05:27.49ID:cklAbAdK809奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:24:53.78ID:1zoQswIH 外の生き残りに助けられる展開だとおもってるんだけど
それじゃスノーピアサーじゃなくなっちゃうか
それじゃスノーピアサーじゃなくなっちゃうか
810奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:33:08.69ID:cklAbAdK スノーピアサーとアリスの乗員って、S2-6の時点では生き残れて食べ物がある平和な暮らしを望んでる感じだから、W爺いらんわになる日が近そう
映画とドラマは結末が別物だろうし、シーズン3やるみたいだからW爺は憎まれっ子世にはばかるでまだ居続ける
映画とドラマは結末が別物だろうし、シーズン3やるみたいだからW爺は憎まれっ子世にはばかるでまだ居続ける
811奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:55:17.32ID:EeUD6Ioi 赤紙カプセルも映画版から継承されている
812奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 16:57:37.90ID:EeUD6Ioi W爺は列車が全てだから列車内だけの王様
是が非でも列車の世界を守り抜こうとするだろう
是が非でも列車の世界を守り抜こうとするだろう
813奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 17:49:09.18ID:C/MdQxbB JRは赤字路線にスノーピィアサー走らせろ
ゴキブリ羊羮の車内販売付きでな
ゴキブリ羊羮の車内販売付きでな
814奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 19:28:17.57ID:KEP1ieOQ メラニーはシロクマに助けられるんだろう(夢オチ
815奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 20:27:43.24ID:VtDBqL6d 日本の線路にあんなヒエラルキー構造の電車を走らせたら面白そうだな
816奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 20:28:19.38ID:VtDBqL6d シロクマって映画のシロクマちゃんの事?
817奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 20:39:28.59ID:iD5oTb+a >>812
列車から地上に降りて生活するぐらいなら、W爺が脱線させそうな予感
列車から地上に降りて生活するぐらいなら、W爺が脱線させそうな予感
819奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 22:26:49.37ID:EeUD6Ioi シロクマ=ネズミ
820奥さまは名無しさん
2021/03/04(木) 23:21:15.91ID:vIgWtOaH821奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 22:46:37.79ID:pt3y5uqt ジョージ潜入以降はジョージからしか
赤紙が届いていない謎
赤紙が届いていない謎
822奥さまは名無しさん
2021/03/05(金) 23:34:55.99ID:7HahqVe1823奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 00:39:28.81ID:qQDvIHpK メラニーか
824奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 04:15:36.51ID:843xqRHG >>787
映画版のウィルフォードは、エド・ハリス
ドラマの指揮官は、ティモシー・V・マーフィーで別人です
指揮官はS1-1から出ててスノーピアサーに乗り込めてます。接客係のルースに色仕掛けし、ウィルフォードとは「発車後は会ってない」と言ってます。軍部が列車を制圧しそうでしたが、1等車両の嫌な客とともに7両切り離されてサヨウナラに。
映画版のウィルフォードは、エド・ハリス
ドラマの指揮官は、ティモシー・V・マーフィーで別人です
指揮官はS1-1から出ててスノーピアサーに乗り込めてます。接客係のルースに色仕掛けし、ウィルフォードとは「発車後は会ってない」と言ってます。軍部が列車を制圧しそうでしたが、1等車両の嫌な客とともに7両切り離されてサヨウナラに。
825奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 10:52:42.69ID:48foqtwV どっちも似たような爺さんだな
826奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 11:38:54.41ID:cIgz51/V ドラマ版のウィルフォード役の俳優さんはメラニー役と共にまさに適任という感じだ、映画レオンのゲイリーオールドマンみたいな感じで魅力的だ
827奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 11:43:01.24ID:cIgz51/V オードリーが裏回線を繋ごうとしてたのが、バレたから死亡フラグが立った
アレックスがl.Jに「ウィルフォードが思うよりも私は母を慕ってる」様な事を言ってしまったのもl.JはW爺の信奉者だからヤバいな
アレックスがl.Jに「ウィルフォードが思うよりも私は母を慕ってる」様な事を言ってしまったのもl.JはW爺の信奉者だからヤバいな
828奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 16:45:47.21ID:h6uMYua5 メラニーがビッグアリスに捕まった当初、檻の中でウサギっぽい動物の内臓を引きずり出す幼少時代のアレックスの幻覚、あれは何の描写なん
L.Jとアレックスの組み合わせ、サイコパス対決かと思うけど、アレックスは寂しくて尖ってただけやろ、L.Jは親父の眼球潰すキチガイ
L.Jとアレックスの組み合わせ、サイコパス対決かと思うけど、アレックスは寂しくて尖ってただけやろ、L.Jは親父の眼球潰すキチガイ
829奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 21:48:54.00ID:4baflJNa お父さんの義眼を口に含んで転がしてご満悦するなんて相当イカれてる子だよなあ、両親も両親でそれを許しちゃってたり
830奥さまは名無しさん
2021/03/06(土) 23:38:54.41ID:Y5Ip1ECm >>829
あの義眼になるキッカケが、娘がキレてフォークで親父の眼を突き刺して義眼になったのに、溺愛な毒親
あの義眼になるキッカケが、娘がキレてフォークで親父の眼を突き刺して義眼になったのに、溺愛な毒親
831奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 00:58:08.53ID:phjcCtEf ジェニファーローレンス似
832奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:29.18ID:kUpvCOAK メラニーがあそこで生きていけるなら列車いらんやろ、、
833奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 17:51:49.07ID:3ZawUrfV 今その過渡期、かときっちゃん
834奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 18:24:18.82ID:QA7hbiTW 主役が降板なんてないから夢オチとか幻覚オチが濃厚ソース、はよ火曜日
835奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 21:42:31.24ID:J/NKmj+o 主役が降板とかあり得るし。
836奥さまは名無しさん
2021/03/07(日) 23:50:23.05ID:qHb9MqEv ドラマ版は何遍か見直したけどトンネルが出て来ない
ビッグアリスがトンネルでグシャッとなるの楽しみだったのに、残念
ビッグアリスがトンネルでグシャッとなるの楽しみだったのに、残念
837奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 02:05:31.69ID:t8pGAPGg 毎年毎年、ジェット機に被る雪が溶けて行くのを確認する悦び
838奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 07:59:58.58ID:g1O7ehy7 次は機関車トーマスと連結するに100ルピー
839奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 08:32:49.45ID:+6rFN9Ib トーマスは、思考する機関車という999みたいな超文明。
そんなのと連結するなんて怖すぎ
そんなのと連結するなんて怖すぎ
840奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 08:52:29.54ID:IHfVnxIG 機関士がいらなくなって楽かもしれない
841奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 22:12:20.09ID:KOowdHdS 最新話って
火曜日の何時頃に配信スタートするの?
世界同時だと16時頃とか?
火曜日の何時頃に配信スタートするの?
世界同時だと16時頃とか?
842奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 23:11:33.22ID:P1euc0fy843奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 00:56:46.25ID:7NXxSdCI 世界同時って普通に凄いよなさすが世界のNetflix
844奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 17:49:04.11ID:J5j8kzwJ メラニーがいない・・・
845奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 19:06:04.44ID:m+Mx4YWh SMクラブか...
846奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 19:06:16.51ID:m+Mx4YWh SMクラブか...
847奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 19:37:10.98ID:n4eQWWUv848奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 20:25:39.09ID:2vhSDZGI 面白かった
ベス!!!
ルース!!!!!!
ベス!!!
ルース!!!!!!
849奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 22:40:39.04ID:lQT/ySrv 毎回余韻がすごいので、週1配信でよかったと思うようになった
メラニーのいないたった1ヵ月でこの状態とは、レイトンもっと頑張れ
ヒマラヤ環状きれいだったね!
メラニーのいないたった1ヵ月でこの状態とは、レイトンもっと頑張れ
ヒマラヤ環状きれいだったね!
850奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 22:48:28.51ID:qWsbRIV5 列車は永久機関だからいいにしても、やっぱり線路の保守方法が気になる
実は線路から少し車輪が浮いてるリニアなのかも
実は線路から少し車輪が浮いてるリニアなのかも
851奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 23:00:03.77ID:RDs9slGT そういう部分は触っちゃいかんよこのドラマはさ!
自分はシーズン1が配信された時に見て非現実的な部分でなえて挫折し、シーズン2が配信始まったから、ちょっと見てみるかって覗いたら面白くなってシーズン1-1から見直したよ
自分はシーズン1が配信された時に見て非現実的な部分でなえて挫折し、シーズン2が配信始まったから、ちょっと見てみるかって覗いたら面白くなってシーズン1-1から見直したよ
852奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 23:01:15.68ID:RDs9slGT 今日の回も面白かった、オードリーがどっちに付くのかこれで分からなくなったわ
853奥さまは名無しさん
2021/03/09(火) 23:25:07.40ID:lQT/ySrv オードリーに何かの作戦がありますように!
あとLJが掃除を仕切ってて面白かったw
しっかり適応してて強い
なぜみんな列車内で仕事を求めるのか不思議だったけど、役立たずは真っ先に堆肥にされそうだしな…
機関車トーマスと連結したら機関士も堆肥コースかもね>>840
あとLJが掃除を仕切ってて面白かったw
しっかり適応してて強い
なぜみんな列車内で仕事を求めるのか不思議だったけど、役立たずは真っ先に堆肥にされそうだしな…
機関車トーマスと連結したら機関士も堆肥コースかもね>>840
854奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 00:52:45.01ID:melku5Sp LJはなんなん?wwww
855奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 00:53:11.22ID:c4gpnrM9 ルースが善人だと言う事がわかって良かった
856奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 01:10:09.47ID:FhznvedZ ルースがスノーピアサー号の中で1番生真面目な善人だね
メラニーは志が高い策士的な善人だから、犠牲もやむ終えずって時がある
ベスはメンタル弱そうだけど正義感の強い善人だな
この3人は最後まで信念は崩れそうにないけど、ベスがどこかで死んでしまいそうな気がする
メラニーは志が高い策士的な善人だから、犠牲もやむ終えずって時がある
ベスはメンタル弱そうだけど正義感の強い善人だな
この3人は最後まで信念は崩れそうにないけど、ベスがどこかで死んでしまいそうな気がする
857奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 01:36:11.74ID:FhznvedZ 今日のエピソード(2-7)はメラニーが基地へ行ったあたりからメラニーと合流前の間のエピソードだろうから来週の2-8は合流エピソードになるのかな、と思ったけどレイトンがまたもや危機に陥るっぽい
2-8 「The Eternal Engineer」
永遠のエンジニア
An engineering catastrophe on Snowpiercer forces Layton to make a difficult choice, one that might cost him everything.
スノーピアサーのエンジニアリングの大惨事により、レイトンは難しい選択を迫られ、すべてを犠牲にする可能性があります。
2-8 「The Eternal Engineer」
永遠のエンジニア
An engineering catastrophe on Snowpiercer forces Layton to make a difficult choice, one that might cost him everything.
スノーピアサーのエンジニアリングの大惨事により、レイトンは難しい選択を迫られ、すべてを犠牲にする可能性があります。
858奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 01:42:26.15ID:kIHynGq1 すこし盛り上がってるみたいか
続き見るかな
続き見るかな
859奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 06:59:36.81ID:/SR5RzNt 修理班(中級W信者)が全滅に近いのは、Wが仕組んでたって事でOK?、6話を初見した時は最後尾がリンチしたのかと思ったよ
860奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 07:04:23.98ID:U4PbsoLq >>859
ウィルフォードが修理班だって言ったのは修理班にやらせろって意味じゃなくて修理班をやれってことだったんだな
ウィルフォードが修理班だって言ったのは修理班にやらせろって意味じゃなくて修理班をやれってことだったんだな
861奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 08:03:24.26ID:8CDl97Ik862奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 11:41:47.53ID:gTXed36O W支持層が増えたよな
レイトンはもっと「one train」を連呼しろ
レイトンはもっと「one train」を連呼しろ
863奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 15:23:10.22ID:wkFE4rUf ヒラヤマ環状がとっても綺麗だった、リアルにあったら観光鉄道ツアーで世界的に有名になってるだろう、豪華な食事に食べながらあの景色を眺めてみたいわー
864奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 15:31:54.47ID:QjWP9DDA >>863
お前ならねずみ食べながら貨物の隙間から眺めることになるだろう
お前ならねずみ食べながら貨物の隙間から眺めることになるだろう
865奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 15:55:39.40ID:ctew0tg3 美しいヒマラヤ環状のシーンで車掌長ロッシュの家族がようやく登場
いつも名前しか出てこないから妄想かと思ってたw
幸せ家族でよかった
いつも名前しか出てこないから妄想かと思ってたw
幸せ家族でよかった
866奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 16:45:21.61ID:4emjRnpu 氷男を用意しろって、どんな使い方するん
ジョージーには優しいから、氷男も根は善人に見える
ジョージーには優しいから、氷男も根は善人に見える
867奥さまは名無しさん
2021/03/10(水) 19:09:19.83ID:FhznvedZ868奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 01:11:53.14ID:y34Ge//G ウィニーがお人形みたいにカワイイ
実母も兄ちゃんも亡くした今、この子が1人でも多くの大人に可愛がって貰えるように祈る
ルースも今後は特に可愛がってくれるはず
実母も兄ちゃんも亡くした今、この子が1人でも多くの大人に可愛がって貰えるように祈る
ルースも今後は特に可愛がってくれるはず
869奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 07:00:34.38ID:UNY215Kx ルースは懺悔の慈母になるよ
870奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 10:01:38.66ID:LzEMIS6v 赤いランタンに火を灯すとWの信奉者扱いって何その後付け設定なんでもアリだな。全員バスタブ洗脳されてたりしたらおもろいな。
次はメラニーが隠された雪に埋もれた第三の列車を復活させて登場かな。乗客は例の冷凍監獄みたいな冷凍状態。少しずつ解凍しつつ機能復帰。
次はメラニーが隠された雪に埋もれた第三の列車を復活させて登場かな。乗客は例の冷凍監獄みたいな冷凍状態。少しずつ解凍しつつ機能復帰。
871奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 12:22:34.34ID:idm9vSic シーズン3確定してるからS2の最終話がメラニー、スノーピアサーに合流みたいなラストかもしれんな
今はW信奉者の勢力が強まってきたから、レイトンの支持奪回をしないと完全に乗っ取られてしまう
ジョージ界隈の展開も気になる
今はW信奉者の勢力が強まってきたから、レイトンの支持奪回をしないと完全に乗っ取られてしまう
ジョージ界隈の展開も気になる
872奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 15:04:37.82ID:nFJhfuX3 他の役者さんが演技力があるから、レイトンだけいつも半笑いで緊迫感がない(ちょっとウナギ犬)
ルースの腕を奪うなの説得の時、鳥肌が立った
ルースの腕を奪うなの説得の時、鳥肌が立った
873奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 17:24:32.38ID:anHZAKUF ずっと思ってたけど、ルースは純粋な人なんだよね。だから最初はご主人に忠実に仕事をしていた。それが嫌な人間に映っていたけれど。
先々週くらいからルースが2番目に好きだわ。1番はベスw
(メラニーがいない時はねw
先々週くらいからルースが2番目に好きだわ。1番はベスw
(メラニーがいない時はねw
874奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 17:35:19.46ID:0+h+tulj875奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 17:50:49.70ID:BSaYpfTW ルースはS1のことをなかったことにせず、過去と向き合った上での発言だからなおさらよかった
ウィルフォードは心底クソなんだけど、役者の力量なのかチラッと孤独や死への恐怖みたいなのが時々見えるので、オードリーみたいな女性は「私が支えなきゃ」と思ってしまうかもしれない…
オードリーとアレックスの肩を抱いて赤いランタンを眺めてるところなんて、彼が求めてる家族みたいで
しかし今は何より氷男の無事を強く祈る!
ウィルフォードは心底クソなんだけど、役者の力量なのかチラッと孤独や死への恐怖みたいなのが時々見えるので、オードリーみたいな女性は「私が支えなきゃ」と思ってしまうかもしれない…
オードリーとアレックスの肩を抱いて赤いランタンを眺めてるところなんて、彼が求めてる家族みたいで
しかし今は何より氷男の無事を強く祈る!
876奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 18:22:52.81ID:idm9vSic877奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 18:42:22.18ID:idm9vSic メイクアップスター
https://www.netflix.com/jp/title/81075536
https://i.imgur.com/0VBocRx.jpg
自分も好きだけどベス好きな人は
このメイクアップスターのS2に出場してる
ハンナも好きだろうな雰囲気が似てる
https://www.netflix.com/jp/title/81075536
https://i.imgur.com/0VBocRx.jpg
自分も好きだけどベス好きな人は
このメイクアップスターのS2に出場してる
ハンナも好きだろうな雰囲気が似てる
878奥さまは名無しさん
2021/03/11(木) 22:37:35.58ID:eLHhFjiS バルカンでもいけるな
879奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 00:51:58.75ID:+84udE22 ルースって年齢いってそうだけどどの角度から見ても、どんな表情をしても品があってチャーミングだ
880奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 00:57:49.37ID:VhkOF6Lq ルースの名前を覚えるまでは、安達祐実と言う事にしてたw
881奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 01:13:34.66ID:+84udE22 オレンジイズザニューブラックのパイパー
882奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 09:34:48.33ID:nPgzX7Qk 登場人物の中ではティルしか好きになれない
イケメンだわ
イケメンだわ
883奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 13:51:51.95ID:DtPLPkLZ 今までChromeのアドオンしか
2言語同時表示ができないかと思ってたら
Edgeにもアドオンがあってずうっと良いわ
Chromeは1フレーズずつ終えるし
すぐに単語の訳も表示ができるが
自分には同時表示できればいい
https://i.imgur.com/4IRAmvw.jpg
↑
NflxMultiSubs_ST(ほかにもっと良いアドオンがあるかもしれないです)
ちなみにドラマは新ドラマ「The One 導かれた糸」
2言語同時表示ができないかと思ってたら
Edgeにもアドオンがあってずうっと良いわ
Chromeは1フレーズずつ終えるし
すぐに単語の訳も表示ができるが
自分には同時表示できればいい
https://i.imgur.com/4IRAmvw.jpg
↑
NflxMultiSubs_ST(ほかにもっと良いアドオンがあるかもしれないです)
ちなみにドラマは新ドラマ「The One 導かれた糸」
884奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 13:53:14.52ID:DtPLPkLZ それぞれのフォントサイズも変更可能、見える日本語が最大サイズ
885奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 19:05:05.39ID:p8ttG4Pj 娘の表情がなんか松本潤に見える
886奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 19:54:45.97ID:Ju4vyVVJ 最初の頃は可愛くは見えなかったけど途中から可愛く思えてきた、笑うとやっぱり女の子だ
887奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 20:40:12.98ID:M/YxBB5D ビル・ゲイツも出資する「太陽光ブロック計画」が来春始動へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/24605
これなんかスノーピアサーそのままじゃない?
温暖化対策で化学物質を散布して太陽光を遮断し、温度を下げる試みらしい
失敗した時にビル・ゲイツが1等車で悠々自適で、自分は最後尾だったら革命を起こすかもしれない
初めてレイトンに共感したわw
https://forbesjapan.com/articles/detail/24605
これなんかスノーピアサーそのままじゃない?
温暖化対策で化学物質を散布して太陽光を遮断し、温度を下げる試みらしい
失敗した時にビル・ゲイツが1等車で悠々自適で、自分は最後尾だったら革命を起こすかもしれない
初めてレイトンに共感したわw
888奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 21:32:22.42ID:DtPLPkLZ ワロタ
自分も確実にテイリースタートだわ
自分も確実にテイリースタートだわ
889奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 00:25:03.23ID:W+FSUg0g >>886
初見でアリスのドア開いた時、少年に見えた
初見でアリスのドア開いた時、少年に見えた
890奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 08:13:14.00ID:aVU8Yye4 おれは客室係になって、お前らの腕を凍らせてハンマーで叩くのを趣味にする
891奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 08:42:05.39ID:dZTrEk+c 俺は清掃かな
892奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 17:36:39.64ID:g/kpxGgc 絶対零度的に凍らされてハンマーで打ち砕くだかれたらどうなんだろう? リアルでやってもあんな感じで砕けるんだろうか?
893奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 18:15:20.30ID:fwC17o/7 >>892
昔、テレビ番組で液体窒素に漬けて瞬時に凍らせた「バラの花」「ゴムボール」をハンマーで叩いて粉々にする実験を見た
まるで薄い陶磁器みたいな砕け方だった
大きめの「金魚」も同じ目にあって、トラウマ、今だったら放送倫理で金魚はしないだろう
昔、テレビ番組で液体窒素に漬けて瞬時に凍らせた「バラの花」「ゴムボール」をハンマーで叩いて粉々にする実験を見た
まるで薄い陶磁器みたいな砕け方だった
大きめの「金魚」も同じ目にあって、トラウマ、今だったら放送倫理で金魚はしないだろう
894奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 19:03:35.02ID:g/kpxGgc 絶対零度 -273度
液体窒素 -196度
スノーピアサーの世界 -150度くらい
液体窒素 -196度
スノーピアサーの世界 -150度くらい
895奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 22:32:10.57ID:3/EI7Hg9 外気に触れるだけで瞬時に凍るのに橋とか線路は凍らない不思議
896奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 04:08:54.53ID:dyqOmlDf 早く火曜日にならんかな
待ち遠しいわ
待ち遠しいわ
897奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 08:19:08.88ID:V1zmWmQZ ダニエルクレイグみたいな女捜査官ええな
899奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 14:58:52.11ID:ea5JZRxw 鉄だろうから かたい と つめたい
900奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 16:13:30.29ID:iYdh/8rJ なぞなぞかw
じゃあ、重たいでどう?
じゃあ、重たいでどう?
901奥さまは名無しさん
2021/03/15(月) 19:55:42.97ID:gWgi6S8O CGだよ
902奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 00:30:51.98ID:1XcBscRf 散々がいしゅつだろうが、線路のメンテナンス保線業務どないすんねん?
903奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 00:40:26.40ID:lDQrkPA+ 上の方でテイリーだわとか言ってた奴等いたけどまだ上等なもんだぜ忘れたか
そもそもほぼ全人類凍死してんねんで!?!?
テイリーになった連中はアンテナと行動力があったから生き残った、誇って良い
そもそもほぼ全人類凍死してんねんで!?!?
テイリーになった連中はアンテナと行動力があったから生き残った、誇って良い
904奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 01:09:39.60ID:bK96NEC0 エターナルエンジンだから線路に電気熱を365日24時間送り続けているのであろう
905奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 05:38:17.70ID:iYJl4v8y CGだからメンテも保線もいらんねんを言っちゃあオシャマンベ
906奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 08:01:11.38ID:lDQrkPA+ しかしコレ世界中の大陸を走る必要あったのかね
ユーラシアだけで事足りたのでは
ユーラシアだけで事足りたのでは
907奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 08:11:37.86ID:pXQnfMqL 摩耗しない車輪やばす
908奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 08:26:55.17ID:zCbsbXK8 あの距離の線路を敷くのも大変だろう
人員とかもろもろが間に合わないけど、考えちゃダメ
人員とかもろもろが間に合わないけど、考えちゃダメ
909奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 08:32:41.48ID:N6ZAAZt7 雪が積もらないのも凄い。線路自体に発熱機能、自動修復機能があるんだな。
910奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 12:09:23.49ID:TA5vYVVO 一年で一周だから線路の摩耗は考えなくていいんじゃね。
駆動部品も走行中に交換できるシステムがあるんだろう。
駆動部品も走行中に交換できるシステムがあるんだろう。
911奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 16:25:08.28ID:G6C3Mgju 配信されてるね!!!!!
楽しみじゃ!!!!!
楽しみじゃ!!!!!
912奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 17:27:09.84ID:G6C3Mgju レイトン放棄したんだろうけど
なんであの取調室行きになってんだ??
2-8 ユーザー評価 8.5/10
評論家レビュー
アンドレ・レイトンは、より大きな利益のために多くのことをあきらめなければなりませんでした。 彼は戦前の陰謀で友人や恋人を失い、紛争が血に染まった後はさらにそうなりました。 彼はストロングボーイを維持するために食べ物をあきらめました。 彼は苦労して廃棄し、恩恵を現金化し、新しいものを配りました。 彼は、スノーピアサーを制御し、ウィルフォードの電車でより良い世界を構築するためにできることをすべて行いました。 それでも、彼の革命が完全な民主主義に転じようとしているとき、ウィルフォードは戻ってきて、代用品の憲法上の危機を開始し、レイトンに戒厳令を宣言し、彼が倒したまさにその物、つまり慈悲深い独裁者になることを余儀なくさせます。 確かに、状況は異なりますが、独裁者は依然として独裁者であり、アンドレ・レイトンは単なるタイリーです。 ウィルフォード氏は素晴らしいエンジニアです。
なんであの取調室行きになってんだ??
2-8 ユーザー評価 8.5/10
評論家レビュー
アンドレ・レイトンは、より大きな利益のために多くのことをあきらめなければなりませんでした。 彼は戦前の陰謀で友人や恋人を失い、紛争が血に染まった後はさらにそうなりました。 彼はストロングボーイを維持するために食べ物をあきらめました。 彼は苦労して廃棄し、恩恵を現金化し、新しいものを配りました。 彼は、スノーピアサーを制御し、ウィルフォードの電車でより良い世界を構築するためにできることをすべて行いました。 それでも、彼の革命が完全な民主主義に転じようとしているとき、ウィルフォードは戻ってきて、代用品の憲法上の危機を開始し、レイトンに戒厳令を宣言し、彼が倒したまさにその物、つまり慈悲深い独裁者になることを余儀なくさせます。 確かに、状況は異なりますが、独裁者は依然として独裁者であり、アンドレ・レイトンは単なるタイリーです。 ウィルフォード氏は素晴らしいエンジニアです。
913奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 17:48:58.35ID:oFvChejd なんで?車掌家族???
これどうなるの???
これどうなるの???
914奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 17:54:50.81ID:G6C3Mgju レイトンが白旗振って降参
レイトン並びにレイトン支持者達は
ともに反逆罪って事なのかな?
それならザラとかもそうだし
確かに車窓ファミリーだけがなぜ?
あの状態って死刑と同等だよね
レイトン並びにレイトン支持者達は
ともに反逆罪って事なのかな?
それならザラとかもそうだし
確かに車窓ファミリーだけがなぜ?
あの状態って死刑と同等だよね
915奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 18:14:45.71ID:HJp8ZjzU ギャー!来週は更新がないよ!
9話と10話は3/30に同時配信みたい
どうやら大元のTNTがそういう放送スケジュールになっててネトフリも追従してる様子
2週間メラニーと一緒に待ちぼうけよ…
9話と10話は3/30に同時配信みたい
どうやら大元のTNTがそういう放送スケジュールになっててネトフリも追従してる様子
2週間メラニーと一緒に待ちぼうけよ…
916奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 18:28:04.43ID:G6C3Mgju 最終話はメラニーがスノーピアサーへ帰還or
メラニー絶体絶命のクリフハンガーでの
シーズン2終了というながれかな
W策士だな
メラニー絶体絶命のクリフハンガーでの
シーズン2終了というながれかな
W策士だな
917奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 18:43:33.78ID:YxyN0Anr イントロ観たらベーリング海峡も渡ってるのねw
屋根付きオーバルコース作ってぐるぐる回る方がリスク低くね?
遠心力も一定だし
屋根付きオーバルコース作ってぐるぐる回る方がリスク低くね?
遠心力も一定だし
918奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 18:55:06.97ID:90cBtf8h 最後の1人の修理班のオッサンが、ワザと壊したと知ってレイトン側に付いただろ
あの修理班のオッサンがきっと力になってくれるよ
それと氷男はアリス側の修理班だろ?あの金色コインと同じ物が身体に付いてた
あの修理班のオッサンがきっと力になってくれるよ
それと氷男はアリス側の修理班だろ?あの金色コインと同じ物が身体に付いてた
919奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 19:39:18.94ID:rzn1c+xK 人工皮膚とドロドロ風呂で治療されたジョージー、自分の手を外気にさらして何ともないのに気づいたよね
自主的に氷女をやりそうな予感
自主的に氷女をやりそうな予感
920奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 20:03:41.27ID:G6C3Mgju 外気に触れさせたのはそう言う事だったのか
今後外でメラニーの窮地に陥った時に
自分の命と引き換えに救うとかの伏線となりそうだ
今後外でメラニーの窮地に陥った時に
自分の命と引き換えに救うとかの伏線となりそうだ
921奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 20:57:42.80ID:HJp8ZjzU 氷のボブは弱ってたけど生きてるよね?
ジョージーとタッグを組んでヒーローになるところが見たい
あとLJおめでと!
S1で卵のむき方が分からなくてオズに教わってたけど、額で割るやり方とはw
ジョージーとタッグを組んでヒーローになるところが見たい
あとLJおめでと!
S1で卵のむき方が分からなくてオズに教わってたけど、額で割るやり方とはw
922奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 22:25:26.24ID:9VNnNwdv923奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 22:38:43.99ID:/sxZFFt1 ボブとジョージの熱愛回はよ
924奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 23:04:56.48ID:v97AV+Fs 今回は
Wがスノーピアサー号を救う救世主→成功
Wが瀕死のジョージを救う救世主→失敗
どこまでも策士だな
Wがスノーピアサー号を救う救世主→成功
Wが瀕死のジョージを救う救世主→失敗
どこまでも策士だな
925奥さまは名無しさん
2021/03/16(火) 23:43:29.94ID:3uOjaiPO オードリーブスだな
926奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 00:18:18.65ID:C/oghPUl ウィルフォードがスノーピアサーに取り残された時にトイレに行ってた機関士ハビ
何だか今回の行動とか様子が少し怪しい感じしない?
ウィルフォード側に寝返ってる胸騒ぎ
何だか今回の行動とか様子が少し怪しい感じしない?
ウィルフォード側に寝返ってる胸騒ぎ
927奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 02:41:54.55ID:Poy6BCWL 最初からハビはW側の人間。。 ありえーる話
928奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 06:45:00.03ID:Azr5NCXO レイトン「生まれる子供が見たい...」
見せてやんよ【ザラの赤ん坊・100%白人】
レイトン「ガーン、ガーン、ガーン...」
ジョージーを自分の都合のいい時だけ利用した二股レイトンにはこれぐらいでは足りない
見せてやんよ【ザラの赤ん坊・100%白人】
レイトン「ガーン、ガーン、ガーン...」
ジョージーを自分の都合のいい時だけ利用した二股レイトンにはこれぐらいでは足りない
929奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 11:46:13.10ID:K9/nIEYl 1週あいて2話連続か
毎週1話がいいけど都合あるんじゃしゃーないな
途中から字幕にしたけど吹き替え版でも
見返しておこうかな
毎週1話がいいけど都合あるんじゃしゃーないな
途中から字幕にしたけど吹き替え版でも
見返しておこうかな
930奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 12:02:41.35ID:qXrcWTNG まじでどんどん面白くなってきてるな
ウィルフォードはまじで天才だわ
策士すぎる
ウィルフォードはまじで天才だわ
策士すぎる
931奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 13:33:07.05ID:8cRxAaPM この前の死体肉でネズミを釣り上げ、更にネズミの巣を探り当て、タンパク源を確保したり、妄想1人会話をするメラニー神回(2-6)がIMDB8.5点
昨日の2-8が8.4点とドラマのエンジンも絶好調だな
https://i.imgur.com/k06A3fY.jpg
https://i.imgur.com/XhB6xhE.jpg
W役とメラニー役がどハマりしている
昨日の2-8が8.4点とドラマのエンジンも絶好調だな
https://i.imgur.com/k06A3fY.jpg
https://i.imgur.com/XhB6xhE.jpg
W役とメラニー役がどハマりしている
932奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 13:46:29.21ID:sRG2R1pR オードリーはきっとスパイの役割を果たすためアリスにいるだけだきっと彼女なりの秘策があるんだと思い込んでたら、ガチで寝返ったぽくてワイ涙目
しゃっしょさん眠らされちゃったしお願いだからティルだけは無事でいてくれ
しゃっしょさん眠らされちゃったしお願いだからティルだけは無事でいてくれ
933奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 15:15:19.36ID:1qOrJX8K934奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 16:14:18.84ID:DqjhxWnb レイトンは正直好きじゃないからどうでも良いんだけど、周りの人たちが不憫で辛い。
最近ルース好きだから辛い。
メラニー早く戻ってきて。
最近ルース好きだから辛い。
メラニー早く戻ってきて。
935奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 16:21:37.01ID:Ivz9EcrT オードリーの衣類は、ビッグアリスにたくさん残ってるのかしら?
スノーピアサーから向こうへ行く時は、大きな荷物はない状態だったので着替えが山ほどあるのが不思議
スノーピアサーから向こうへ行く時は、大きな荷物はない状態だったので着替えが山ほどあるのが不思議
936奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 17:37:01.76ID:/8AVo9eS 毎日セックルセックル
年増女だけどエロい
年増女だけどエロい
937奥さまは名無しさん
2021/03/17(水) 18:01:32.31ID:OZ/QKUJs 熟女は最高。ソースは俺。
938奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 05:22:56.46ID:wcgczMI3 ジョージーにいい義手を作ってあげて
アリス側のあの科学者達なら試作品ぐらいありそう
アリス側のあの科学者達なら試作品ぐらいありそう
939奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 06:37:12.08ID:dC8vsBnE >>935
オードリーを迎えに行くためにアリスで追いかけたとか言ってたしあのオッさんなら服くらいは用意してるはず
オードリーを迎えに行くためにアリスで追いかけたとか言ってたしあのオッさんなら服くらいは用意してるはず
940奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 08:07:52.44ID:4ZmnNl0g941奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 08:45:12.02ID:T9Y61v4u 今回面白かったけどレイトンがあっさり負けを認めるのはなんか納得いかないな
ウィルフォードは危機を救ったというかその危機を作ったのはウィルフォードの策だしそれを知らないならまだしも知ってるわけだし
ウィルフォードは危機を救ったというかその危機を作ったのはウィルフォードの策だしそれを知らないならまだしも知ってるわけだし
942奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 10:18:38.85ID:dfkV9WEv レイトンは素人だから、アナログな機械的トラブル・電子制御的トラブル・その他科学&化学的トラブルの手助けもできず、意味さえもわからなくて、大ショックを受けてポカーンとしてた
照明弾のスイッチしか押す事の出来ない自分の不甲斐なさと身の程を知って、崩壊状態になった
照明弾のスイッチしか押す事の出来ない自分の不甲斐なさと身の程を知って、崩壊状態になった
943奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 13:17:54.95ID:wkFklxob944奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 14:09:50.09ID:xAMGf3BB >>941
リーダーなんだからもっと頑張って欲しかったけど
再起動する時、電源板でレイトンを満面の笑みで
見ながらスイッチをONにしていったり
マイクをサッと握り、スノーピアサー内放送を
して指揮を(これはうまかったな)とったり
あんなんやられたら完全敗退だもんなぁ
あそこでレイトンが「one train!! one train!!」
と叫んでも誰にも響かなかったであろう
リーダーなんだからもっと頑張って欲しかったけど
再起動する時、電源板でレイトンを満面の笑みで
見ながらスイッチをONにしていったり
マイクをサッと握り、スノーピアサー内放送を
して指揮を(これはうまかったな)とったり
あんなんやられたら完全敗退だもんなぁ
あそこでレイトンが「one train!! one train!!」
と叫んでも誰にも響かなかったであろう
945奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 15:09:37.04ID:tgwtpEyk 8話序盤から死体を投げ捨てたけど堆肥にしないのか、それとも堆肥は前回の人死で過剰なのかね
946奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 15:34:34.18ID:MDOS6Du8947奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 15:34:44.14ID:MDOS6Du8948奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 16:24:02.04ID:n/hbq9fX >>945
修理班は特別なのかなとか思った
葬儀をやってもらったり、車掌が三本指を立てて見送るのも修理班への敬意とロッシュが説明してたし
他の人は牛肉麺や堆肥に〜
レイトン完全敗北からどう盛り返すのかな
TNTの予告見るとレイトン派全員ヤバそうなんだけど…
メラニーとアレックスが一緒にいるところをまた見たいよ
修理班は特別なのかなとか思った
葬儀をやってもらったり、車掌が三本指を立てて見送るのも修理班への敬意とロッシュが説明してたし
他の人は牛肉麺や堆肥に〜
レイトン完全敗北からどう盛り返すのかな
TNTの予告見るとレイトン派全員ヤバそうなんだけど…
メラニーとアレックスが一緒にいるところをまた見たいよ
949奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 16:27:32.86ID:tgwtpEyk950奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 18:07:30.05ID:JgjyfZ0P 修理班は車外に出て命をかけて車体の修理をするから、亡くなり方に関係なく生前の奉職ぶりを讃えて「殉職」扱いになるのでしょう
アメリカ軍で軍艦で亡くなったら、水葬(海に遺体を放り出す)にする考え方に似てる?
アメリカ軍で軍艦で亡くなったら、水葬(海に遺体を放り出す)にする考え方に似てる?
951奥さまは名無しさん
2021/03/18(木) 18:43:40.36ID:Po+/nwTR 次回 配信日
3月29日(日本時間30日火曜日)
タイトル
2-9 The Show Must Go On
(続けなければいけないショー)
2-10 Into the White
(雪の中へ)
3月29日(日本時間30日火曜日)
タイトル
2-9 The Show Must Go On
(続けなければいけないショー)
2-10 Into the White
(雪の中へ)
952奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 06:05:11.47ID:0bukSclo レイトンの人、もうちょっと演技力あるといいんだけどな
953奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 07:33:27.69ID:DjQVkdH5954奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 09:17:41.78ID:ZxZYzCPh 確かもともとラッパーだし演技力を求めちゃいけない人
955奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 09:27:55.18ID:ZxZYzCPh 演劇から入ってラッパーは後々かぁ
Daveed Daniele Diggs
Daveed Daniele Diggs
956奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 10:09:01.34ID:P5jrNMH2 髪と髭うっとおしいからジャキジャキ切ってやりたい
957奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 10:33:19.29ID:ZxZYzCPh ミュージカル俳優だから長期間だらだらと撮影するドラマより映画向きの人なのかもしれない
どこかでW氏に負けたもどかしい感情を歌声にしてみたというシーンでも出たらレイトンすげーってなるかも
どこかでW氏に負けたもどかしい感情を歌声にしてみたというシーンでも出たらレイトンすげーってなるかも
958奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 11:52:01.95ID:JDO6WRmp レイトンと似た風貌(ドレッドヘアーに髭)のウォーキング・デッドのエゼキエル役の人の方がずっとピッタリな感じがする
959奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 13:12:30.25ID:EddSyB2T ウィルフォードとは最後ラップバトルになる
960奥さまは名無しさん
2021/03/19(金) 23:05:20.99ID:pkuDeb1y 今年から創設されたCCA super awardで
レイトンがスノーピアサーでアクションシリーズのベスト俳優として受賞しているw
第1回 批評家協会賞(CCA super Award)
2021年1月10日
https://en.m.wikipedia.org/wiki/1st_Critics%27_Choice_Super_Awards
第1回 批評家協会賞は、2021年1月10日に行われた批評家協会が発表、授与している批評家協会賞の第1回目の賞である。スーパーヒーロー/コミックブック、SF/ファンタジー、ホラー、アクション、アニメーションなど、テレビと映画の両方で最も人気があり、ファンに愛されているジャンルを表彰する。
best action MOVIEにはNetflixのスパイク・リー監督作品
「ザ・ファイブ・ブラッズ」が受賞してる
『ザ・ファイブ・ブラッズ』は2020年に配信されたアメリカ合衆国の戦争映画。監督はスパイク・リー、出演はデルロイ・リンドーとノーム・ルイスなど。埋蔵金と戦死した隊長の亡骸を探しにベトナムを再び訪れた4人の元軍人を描いている。
ベストヒーロー映画賞に「オールド・ガード」が
アニメでボージャックホースマンが面白いらしいけど何か受賞しているまだ見てないや
レイトンがスノーピアサーでアクションシリーズのベスト俳優として受賞しているw
第1回 批評家協会賞(CCA super Award)
2021年1月10日
https://en.m.wikipedia.org/wiki/1st_Critics%27_Choice_Super_Awards
第1回 批評家協会賞は、2021年1月10日に行われた批評家協会が発表、授与している批評家協会賞の第1回目の賞である。スーパーヒーロー/コミックブック、SF/ファンタジー、ホラー、アクション、アニメーションなど、テレビと映画の両方で最も人気があり、ファンに愛されているジャンルを表彰する。
best action MOVIEにはNetflixのスパイク・リー監督作品
「ザ・ファイブ・ブラッズ」が受賞してる
『ザ・ファイブ・ブラッズ』は2020年に配信されたアメリカ合衆国の戦争映画。監督はスパイク・リー、出演はデルロイ・リンドーとノーム・ルイスなど。埋蔵金と戦死した隊長の亡骸を探しにベトナムを再び訪れた4人の元軍人を描いている。
ベストヒーロー映画賞に「オールド・ガード」が
アニメでボージャックホースマンが面白いらしいけど何か受賞しているまだ見てないや
961奥さまは名無しさん
2021/03/20(土) 16:31:33.67ID:3bCnE+g3 レイトン自体は腰のアクションしかしてないけどな
962奥さまは名無しさん
2021/03/20(土) 17:55:12.17ID:y1pVZm0C 怪物化してない前提としたら
ザラよりジョージのほうが好きって事だよね
ザラよりジョージのほうが好きって事だよね
963奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 00:19:30.09ID:PYXSGEY0964奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 04:43:10.86ID:5KA3fZ6t パイク、どうなったかな。心配。
965奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 10:38:01.16ID:YC5OaNQ0 パイクもちょいワルだけど、根は善人なんだろうね
口封じの為の殺人でメンタルぴよぴよになってたから
ザラってかなり邪悪な女
口封じの為の殺人でメンタルぴよぴよになってたから
ザラってかなり邪悪な女
966奥さまは名無しさん
2021/03/21(日) 14:02:55.98ID:RYbzUEKI 妊娠したし自分の子供を守るのは本能的なものでしゃーないけど、美味しい側にこっそりと付いて行こうとする自分が1番可愛いザラは人気が無いだろうなぁ〜
967奥さまは名無しさん
2021/03/22(月) 13:15:05.15ID:u+Ybqg3e 来週までお休みだった
早く見たい、ジョージーが良くなってるし
早く見たい、ジョージーが良くなってるし
968奥さまは名無しさん
2021/03/22(月) 17:04:03.38ID:l5BtDS99 公式ツイッターが「ウィルフォード氏が緊急メンテナンスを行うため1週間放送はありません」ってウィルフォードのせいにしてるw
来週が待ち遠しいなあ
来週が待ち遠しいなあ
969奥さまは名無しさん
2021/03/22(月) 17:49:39.84ID:vIUm3/Vn 楽しみだねー
でもあと2話で、もうシーズン2終わっちゃうなんて。3はいつスタートなんだろう。
でもあと2話で、もうシーズン2終わっちゃうなんて。3はいつスタートなんだろう。
970奥さまは名無しさん
2021/03/22(月) 19:09:25.69ID:0/D3JQqj とりあえずウィルホードさんのせいにしておけば良いと言う公式の差配ワロタ
971奥さまは名無しさん
2021/03/22(月) 19:22:27.42ID:ZvEwVBIG 「今週はメラニーの機転で2話分配信します」
にしてくれないか
にしてくれないか
972奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 01:00:08.90ID:RuqIzU+8 ウィルさん、小物なのか大物なのかわからないのが良いな。役者さん凄いわ。映画「RONIN」だとロバートデニーロさんにヘタレ扱いされて情けない顔して退場しちゃうキャラだったな。
973奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 12:24:30.71ID:YtDxaDoN ゲームオブスローンズでのネッド(エダード・スターク)役は威厳と正義感に満ちててかっこよかった
>ウィルフォードの人
>ウィルフォードの人
974奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 12:47:59.87ID:LAdtqwEd ウィルフォードの中の人、フランケンシュタイン・クロニクルに出演してる
全裸で股間がブランブラン躍動感してるのが映されてるシーンがあって「げっ」てなったw
全裸で股間がブランブラン躍動感してるのが映されてるシーンがあって「げっ」てなったw
975奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 15:20:51.87ID:+9Wa3RfU フランケンは、「必ず死ぬ役」というネタに振った話だったね
976奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 18:48:33.04ID:YbNx+DUt 今日配信しないんだね?
977奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 20:08:58.12ID:5l98WpSO >>974
ネット配信だとボカシは無しでもOKなのかな?
ネット配信だとボカシは無しでもOKなのかな?
978奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 20:39:22.77ID:X4nEgKLH 日本向けだとモザイクかカット入れるはずだけど忘れたんじゃ
979奥さまは名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:04.53ID:EsSNKFez Netfflixの海外ドラマを見てたら、絶対モザイクが要りそうなのが、ノーチェックで丸出し
老若男女関係なくコレあかんやろはいっぱいあった
老若男女関係なくコレあかんやろはいっぱいあった
982奥さまは名無しさん
2021/03/24(水) 20:04:15.85ID:Cbqc3ovK ジンジュどうなった?
983奥さまは名無しさん
2021/03/24(水) 22:19:04.53ID:bj7fBloe985奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 05:13:14.65ID:IDDdw5ZJ986奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 07:42:43.06ID:UCkuInrI >>985
だから何だって言いたいの?
だから何だって言いたいの?
987奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 10:59:43.29ID:0o5qAm+A 日本テイスト、日本風なんてのは海外映画や海外ドラマじゃいつもの事じゃないか
どうせそれで「うーん、なんか違うな」と感じるのはこっちの日台中韓の四国くらいだし
それはそうとスノーピアサーの路線は日本通ってたりするんだろうか
どうせそれで「うーん、なんか違うな」と感じるのはこっちの日台中韓の四国くらいだし
それはそうとスノーピアサーの路線は日本通ってたりするんだろうか
988奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 11:50:43.50ID:LUf5tOB8 路線は知らん、日本海渡れる橋があるのか?太平洋渡れる橋があるのか?で結論出るはず
日本酒を出してたけど、日本酒用の米造りから酒蔵の仕込みから考えると日本人が一定人数いないとムリやねんけど、謎の日本人風味のアジア人が1車両以上乗ってるやろうね
LGBTやら人種・民族に気を使った配慮で余計に変な感じ
日本酒を出してたけど、日本酒用の米造りから酒蔵の仕込みから考えると日本人が一定人数いないとムリやねんけど、謎の日本人風味のアジア人が1車両以上乗ってるやろうね
LGBTやら人種・民族に気を使った配慮で余計に変な感じ
989奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 12:22:35.48ID:x/dreNwc オードリー ジンジュはブス ルースは許す
990奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 12:29:23.13ID:FKQh4XQv ワシ、オードリーは問題なし
ジンジュはNO、最後尾の婆ちゃんの方がマシ
ジンジュはNO、最後尾の婆ちゃんの方がマシ
991奥さまは名無しさん
2021/03/25(木) 22:46:00.18ID:ldX/mv22 ジンジュはキャラ的にザラ程酷くないが、ウィルフォードがいないメラニーの一人芝居を知ってるのにすかして自分の地位を保ってた部分がちょっと嫌なヤツ
真っ直ぐな正義感のティルが別れた気持ちわかる
真っ直ぐな正義感のティルが別れた気持ちわかる
992奥さまは名無しさん
2021/03/26(金) 00:19:11.81ID:DftlTFWS ティルは男前や
993奥さまは名無しさん
2021/03/26(金) 13:20:09.95ID:FmgsoJb+ ちょ、オードリー嬢の左手首のタトゥー、シロクマ??
(全員プロモ写真だからネタバレはないはず)
https://twitter.com/SnowpiercerTV/status/1375135503956070402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(全員プロモ写真だからネタバレはないはず)
https://twitter.com/SnowpiercerTV/status/1375135503956070402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
994奥さまは名無しさん
2021/03/27(土) 10:42:09.56ID:wSlzWYep シーズン1
W「売春宿はいらない!」
メラニー「ナイトカーは必要よ!」
シーズン2
メラニー「娼館はいらない!」
W「ナイトカーは必要だ!」
海外ドラマのシーズン跨ぐと主義主張ひっくり返るの大好き
Wへの忠誠の証が胸にW書くことから3本指あげる事に変わってるし
W「売春宿はいらない!」
メラニー「ナイトカーは必要よ!」
シーズン2
メラニー「娼館はいらない!」
W「ナイトカーは必要だ!」
海外ドラマのシーズン跨ぐと主義主張ひっくり返るの大好き
Wへの忠誠の証が胸にW書くことから3本指あげる事に変わってるし
995奥さまは名無しさん
2021/03/27(土) 11:55:56.40ID:oNsvmHER そんな発見をしちゃう自分が大好き!
996奥さまは名無しさん
2021/03/27(土) 12:31:56.85ID:wSlzWYep 人を煽るために自分を陥れる必要はないぞ
本当は君も気づいているくせに
本当は君も気づいているくせに
997奥さまは名無しさん
2021/03/28(日) 12:53:08.48ID:DFp4q6LM シーズン3はvs.地下避難民
シーズン4はvs.宇宙避難民かな
シーズン4はvs.宇宙避難民かな
998奥さまは名無しさん
2021/03/28(日) 14:22:19.41ID:A0p4oswH ウィルフォードさん復旧まだ!?!?!?!?!?
999奥さまは名無しさん
2021/03/28(日) 15:03:53.59ID:LTtZaJ2q メラニーのセクスシーンが一番興奮したわ、ガリガリがたまらん。
1000奥さまは名無しさん
2021/03/28(日) 18:08:33.69ID:OnJ4/6N8 突然、合体シーンはやめて欲しい
家族で見てると、気まずい雰囲気になるから
家族で見てると、気まずい雰囲気になるから
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 0時間 5分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 0時間 5分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]