オザークスレへようこそ
Netflix(ネットフリックス)のオリジナルドラマ『オザークへようこそ』を語るスレです
シカゴで暮らしていたファイナンシャルプランナーの男は、ある日突然、家族を連れてミズーリ州のリゾート地オザークへと移住する。彼は秘密裏にメキシコの麻薬組織の下で働き、ボスの怒りを鎮めるため、多額の資金洗浄を企んでいた。
主演・製作はジェイソン・ベイトマン、主人公の妻役をローラ・リニーが演じる。
Netflixオリジナルシリーズ『オザークへようこそ』は現在シーズン3が全話配信中。
Netflix
https://www.netflix.com/title/80117552
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1501149793/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
【Netflix】Ozark オザークへようこそ Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/24(金) 17:33:58.74ID:q3DiYBVg
2020/04/24(金) 17:35:03.15ID:q3DiYBVg
立てました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/04/24(金) 17:37:19.63ID:J2lWUh1Z
ありがとうー
2020/04/25(土) 09:39:59.10ID:unuDTVdq
何かの間違いで来週あたりS4来ないかな
2020/04/25(土) 22:50:58.86ID:vnRZ2nXA
来ない
早くて来年後半だろ
早くて来年後半だろ
2020/04/25(土) 22:55:10.77ID:+QF5WhZA
スレ立てありがとう
2020/04/26(日) 07:41:07.01ID:JFl7zYkJ
8奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 10:26:53.30ID:GvErMqnO シャーロット死んだら見るの止める
2020/04/26(日) 10:32:13.44ID:/pSLus9/
シーズン4は撮影してるんですか?
2020/04/26(日) 10:55:22.46ID:/V2haj3r
打ち切りにならなかったらいつまで続けるつもりなんだろう
11奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 16:03:05.47ID:K+V896BX なんかレイチェル可哀想。
いろいろヒドい目に逢いすぎ。
特に、FBIのあいつに森の中で銃突き付けられて泣いてたシーンが何かすごい可哀想だった。
確かに金盗んだりしたけど、それもこれも、マーティ家族に巻き込まれなかったらこんなことにもなってないんだし。
いろいろヒドい目に逢いすぎ。
特に、FBIのあいつに森の中で銃突き付けられて泣いてたシーンが何かすごい可哀想だった。
確かに金盗んだりしたけど、それもこれも、マーティ家族に巻き込まれなかったらこんなことにもなってないんだし。
12奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 16:07:54.66ID:K+V896BX それはそうと、マーティ一家は、レイチェルに金盗まれても「くそー、やられちゃったよ」みたいな感じで大して痛手受けてなかったみたいだったけど、そんなんでいいの??
どうやって補てんしたんだっけ。
どこかから急場でかき集めてたような気がするけど、それもいつか返さないといけないわけでしょ?
大変なことだと思うんだけど、割と何事もなかったかのように話が進んでるよね。
てか、だいたい何をやってるのかさえ段々分からないようになってきた。(今2-8)
カルテルの金を洗浄するためにいろいろやってるけど、そもそも自分達の生活費とかはどうやって稼いでるんだ?
ストップや葬儀屋の正業の収入からかな。
どうやって補てんしたんだっけ。
どこかから急場でかき集めてたような気がするけど、それもいつか返さないといけないわけでしょ?
大変なことだと思うんだけど、割と何事もなかったかのように話が進んでるよね。
てか、だいたい何をやってるのかさえ段々分からないようになってきた。(今2-8)
カルテルの金を洗浄するためにいろいろやってるけど、そもそも自分達の生活費とかはどうやって稼いでるんだ?
ストップや葬儀屋の正業の収入からかな。
13奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 16:16:15.18ID:K+V896BX てか、カルテルから報酬は貰ってるのかな。
そもそものきっかけは命と引き換えだったから、タダ働きかな。
だとしたら最悪だな。
リスクはあるわ生活は困窮するわ将来の希望もないわで。
よく発狂しないで前向きに生きてられるな。
そもそものきっかけは命と引き換えだったから、タダ働きかな。
だとしたら最悪だな。
リスクはあるわ生活は困窮するわ将来の希望もないわで。
よく発狂しないで前向きに生きてられるな。
14奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 16:20:51.12ID:K+V896BX うわー、コカインどころかヘロインまでやりだしたよ・・・
ヘロインって鼻から吸うのか?
スプーンで炙って注射するイメージあったけど
ヘロインって鼻から吸うのか?
スプーンで炙って注射するイメージあったけど
2020/04/26(日) 16:56:30.67ID:/V2haj3r
レイチェルがやってたのはコカインじゃなくてオキシコドンじゃなかった?
オキシコドンが品切れで同じオピオイドのフェンタニル入りヘロイン買ってぶっ倒れた
どれも水溶性だから鼻粘膜から吸収されて効くんじゃないの
オキシコドンが品切れで同じオピオイドのフェンタニル入りヘロイン買ってぶっ倒れた
どれも水溶性だから鼻粘膜から吸収されて効くんじゃないの
16奥さまは名無しさん
2020/04/26(日) 20:32:16.77ID:kLFjq+6b IMDbのサムネ紛らわしいw
全然本編とサムネが合ってないけどネタバレ防止には良いかもね
全然本編とサムネが合ってないけどネタバレ防止には良いかもね
2020/04/27(月) 09:59:53.70ID:tr51pJlt
ネトフリのS3-7のサムネ好き
18奥さまは名無しさん
2020/04/27(月) 11:00:45.56ID:SgPuE5ja >>15
なるほど
なるほど
19奥さまは名無しさん
2020/04/27(月) 11:03:40.40ID:SgPuE5ja 2-9観てる。
ジェイコブらの車襲われたけど、あの状況でよく、ジェイコブが撃たれるだけで済んだな。
で、よく逃げられたな。
んで、相手もよく逃がしたな。
トラックで道を塞ぎ、前後から取り囲んでマシンガンで重い武装してるのに。
ジェイコブらの車襲われたけど、あの状況でよく、ジェイコブが撃たれるだけで済んだな。
で、よく逃げられたな。
んで、相手もよく逃がしたな。
トラックで道を塞ぎ、前後から取り囲んでマシンガンで重い武装してるのに。
2020/04/27(月) 11:30:44.60ID:H8zrwK3D
21奥さまは名無しさん
2020/04/27(月) 14:30:28.68ID:SgPuE5ja2020/04/28(火) 04:02:59.79ID:exKriJH/
文学は人の思考を自由にするが、わいせつな本は己を現実に引き戻す
23奥さまは名無しさん
2020/04/28(火) 16:01:08.37ID:maMQ8BDo シーズン3でようやく面白くなってきた。
ところで、上でも訊いたんだけど、カルテルのためにやってるマネーロンダリングは、マーティ一家のタダ働き?
だとしたら、何であんなにポンポン何でも買えて普通に生活できてるの?
正業のみの収入?
ところで、上でも訊いたんだけど、カルテルのためにやってるマネーロンダリングは、マーティ一家のタダ働き?
だとしたら、何であんなにポンポン何でも買えて普通に生活できてるの?
正業のみの収入?
2020/04/29(水) 07:50:56.05ID:vQCt4Rvk
2020/04/29(水) 08:23:14.57ID:SUOA/XLh
横からだけど、マネロンって裏金そのままの額が表になるわけじゃないんだよ洗うための経費が必要になるから
たぶんマーティとカルテルの間で目減り率の取り決めがあって、その範囲内ならマーティは経費や報酬として自由に使えるんだと思うよ
スネル家襲撃はたしかに謎
あの襲撃方法だと「脅しの為に殺さずにギリギリ生かす」が難しいよね
襲撃後にヘレンがボスが激おこみたいなこと言ってたし奇跡的に生き残っただけかもしれないつまり殺戮部隊のミス
たぶんマーティとカルテルの間で目減り率の取り決めがあって、その範囲内ならマーティは経費や報酬として自由に使えるんだと思うよ
スネル家襲撃はたしかに謎
あの襲撃方法だと「脅しの為に殺さずにギリギリ生かす」が難しいよね
襲撃後にヘレンがボスが激おこみたいなこと言ってたし奇跡的に生き残っただけかもしれないつまり殺戮部隊のミス
26奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 10:33:01.76ID:anirk1K827奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:03.68ID:anirk1K8 >>25
思うよね。
脅しにしては車を蜂の巣にしてるし、ミスにしては、ミスなんて起こりようがない状況に見えるんだけどね。
経費と報酬ごちゃ混ぜになってるのかぁ。
そんなアバウトで良いんだろうか。。
まあ扱う金額が大きいからそれくらいは許容される誤差の範囲なのかも知れないね、あの世界では。
となると、レイチェルに盗まれた金も軽く補てんできるくらい、マーティの懐は潤ってるってことかな。
まさかマネロン経費から補てん刷るわけにいかないだろうからね。
あ、経費も報酬もごちゃ混ぜだから良いのか。
思うよね。
脅しにしては車を蜂の巣にしてるし、ミスにしては、ミスなんて起こりようがない状況に見えるんだけどね。
経費と報酬ごちゃ混ぜになってるのかぁ。
そんなアバウトで良いんだろうか。。
まあ扱う金額が大きいからそれくらいは許容される誤差の範囲なのかも知れないね、あの世界では。
となると、レイチェルに盗まれた金も軽く補てんできるくらい、マーティの懐は潤ってるってことかな。
まさかマネロン経費から補てん刷るわけにいかないだろうからね。
あ、経費も報酬もごちゃ混ぜだから良いのか。
28奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:30.38ID:anirk1K8 ごめんそれともう一つ。
ルース親子なんだけど、何となく近親相姦的関係にあったことを匂わせるシーンが多々あったように思うんだけど、どうなんだろ。
死体の口にキスしてたし。
口へのキスは、欧米でも恋愛の意味だよね。
ルース親子なんだけど、何となく近親相姦的関係にあったことを匂わせるシーンが多々あったように思うんだけど、どうなんだろ。
死体の口にキスしてたし。
口へのキスは、欧米でも恋愛の意味だよね。
29奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:29.48ID:anirk1K8 あ、経費と報酬ごちゃ混ぜの意味が分かった。
要は雇われというよりも個人事業主みたいなもので、「マネロンのために自由に使える金」は、個人事業主の売上に当たるのか。
それなら売上をどう使おうが自由だもんね。
その額が大きければレイチェルの横領分を補てんできたのも理解できる。
ようやく分かったよ。
ほんと理解力なくて申し訳ない。。
要は雇われというよりも個人事業主みたいなもので、「マネロンのために自由に使える金」は、個人事業主の売上に当たるのか。
それなら売上をどう使おうが自由だもんね。
その額が大きければレイチェルの横領分を補てんできたのも理解できる。
ようやく分かったよ。
ほんと理解力なくて申し訳ない。。
2020/04/29(水) 11:26:27.81ID:SUOA/XLh
>>27
ロンダラーに限らず裏の仕事は手数料という名目で報酬と経費を請求すんのよ
分かりやすく言うとこんな感じ
カルテル「100万ドル洗ってくれ」
ロンダラー「手数料30パーいただくぜ?」
カルテル「OK頼むわ」
マーティはシカゴ時代にカルテルの10%の金を洗ってたんだから当然オザークでも取り決めしてるはず
手数料の割合は変わってると思うが
ロンダラーに限らず裏の仕事は手数料という名目で報酬と経費を請求すんのよ
分かりやすく言うとこんな感じ
カルテル「100万ドル洗ってくれ」
ロンダラー「手数料30パーいただくぜ?」
カルテル「OK頼むわ」
マーティはシカゴ時代にカルテルの10%の金を洗ってたんだから当然オザークでも取り決めしてるはず
手数料の割合は変わってると思うが
2020/04/29(水) 13:53:45.86ID:vQCt4Rvk
32奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 13:55:22.90ID:anirk1K833奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 13:59:07.27ID:anirk1K8 >>31
すげー悪態つかれてるやんw
でもむしろ清々しいというか憎めないな、あなたのコメントは。
「イライラして」にワロタ
これからもイライラさせると思うけど許してくれ笑
そうだよね、やっぱり近親相姦思ったよね。
すげー悪態つかれてるやんw
でもむしろ清々しいというか憎めないな、あなたのコメントは。
「イライラして」にワロタ
これからもイライラさせると思うけど許してくれ笑
そうだよね、やっぱり近親相姦思ったよね。
34奥さまは名無しさん
2020/04/29(水) 14:04:26.83ID:anirk1K8 申告しない所得で思い出したけど、ヨーロッパ各国(つまり先進国)でさえ、GDPに反映されないアングラマネーが表のGDPの3割くらいになったりするみたいだね。
イタリアなんかも、マフィア(コーサノストラ)やカモッラやンドランゲタの経済効果がものすごいらしいね。
イタリアなんかも、マフィア(コーサノストラ)やカモッラやンドランゲタの経済効果がものすごいらしいね。
35奥さまは名無しさん
2020/04/30(木) 17:22:49.88ID:+LMs6Py+ S3E9まで見た。
最後、殺し屋が弟のとこに来たのは、弟が買った携帯で居場所をヘレンに話したから??
最後、殺し屋が弟のとこに来たのは、弟が買った携帯で居場所をヘレンに話したから??
2020/04/30(木) 20:03:18.49ID:HFoucjI8
すげえ終わり方
次回まで覚えておかなきゃ
次回まで覚えておかなきゃ
37奥さまは名無しさん
2020/04/30(木) 21:14:50.01ID:zOwews0N ベンが携帯買ってるのに気づいたウェンディが
「こいつもうだめだ」と思って自ら殺すことを決意したように見えたけど
さすがにちがったなw
「こいつもうだめだ」と思って自ら殺すことを決意したように見えたけど
さすがにちがったなw
2020/04/30(木) 22:36:04.30ID:M9208QW9
ベンはしょうもないことばかりやらかして、どう対処するのが正解なのか視聴者の自分ですらわからなかった
2020/04/30(木) 22:53:36.52ID:FxIoETjf
薬の管理をちゃんとするくらいしか思いつかんよな
精神科の入院患者みたいに目の前で薬与えて飲んだかどうか口空けて確認するレベルで
精神科の入院患者みたいに目の前で薬与えて飲んだかどうか口空けて確認するレベルで
2020/04/30(木) 23:49:01.80ID:X5hVaE0O
42奥さまは名無しさん
2020/05/01(金) 11:54:09.53ID:bTNsAhNM >>41
その前にベンが居場所をヘレンに伝えようとしてウェンディが慌てて携帯壊すシーンあったでしょ。
その後、ベンが使い捨て携帯を買った。ウェンディはそれを黙っていた。いくら注意しても
弟は精神不安定でヘレンに電話しようとする。もう自分には止められないと弟を1人にした。
ウェンディの目論見通りベンはヘレンに電話。居場所がばれて殺し屋登場。
その前にベンが居場所をヘレンに伝えようとしてウェンディが慌てて携帯壊すシーンあったでしょ。
その後、ベンが使い捨て携帯を買った。ウェンディはそれを黙っていた。いくら注意しても
弟は精神不安定でヘレンに電話しようとする。もう自分には止められないと弟を1人にした。
ウェンディの目論見通りベンはヘレンに電話。居場所がばれて殺し屋登場。
43奥さまは名無しさん
2020/05/01(金) 12:04:13.07ID:bTNsAhNM ボスがヘレンを排除した理由はS4で語られるのかね?
いつFBIに寝返るかわからんバードより、組織の忠実な犬のヘレンのほうを残すべきと
思うんだが。
いつFBIに寝返るかわからんバードより、組織の忠実な犬のヘレンのほうを残すべきと
思うんだが。
2020/05/01(金) 13:07:33.25ID:AWuCoPCF
ベンは暴走した直後からでも薬を飲ませればああはならず逃げきれたかも
でもその後ウェンディがオザークに戻ってベン1人になったらまた薬飲まないでヘレンに電話して殺されたかも
でもヘレンも殺されたからやっぱり助かったかも
でもその後ウェンディがオザークに戻ってベン1人になったらまた薬飲まないでヘレンに電話して殺されたかも
でもヘレンも殺されたからやっぱり助かったかも
45奥さまは名無しさん
2020/05/01(金) 14:37:49.67ID:TN7okq/7 今ようやくS2見終わったんだけど、結局ウェンディとウィルクスは浮気してたの?
マーティとの仲を割くためにゲイのFBIがブラフで言っただけなのかな
マーティとの仲を割くためにゲイのFBIがブラフで言っただけなのかな
46奥さまは名無しさん
2020/05/02(土) 04:27:06.14ID:en41hxVH コロナやすみで一気見してしまったわ
なんで双極性障害のやつって薬飲むの嫌がるんだろ
ホームランドのキャリーもそうだったし今回のベンもそう
ほかのドラマでもそんな描写ばっかだよね
なんで双極性障害のやつって薬飲むの嫌がるんだろ
ホームランドのキャリーもそうだったし今回のベンもそう
ほかのドラマでもそんな描写ばっかだよね
47奥さまは名無しさん
2020/05/02(土) 08:17:13.96ID:U75Kl45X 薬飲むの嫌がるというかそもそも病院行きたがらん奴いるよね。
明らかにおかしいんだけど、本人は正常だって思ってんの。
ベンはS3のために作られた新キャラなんだろうけど、精神病者の自分は正常でおかしいのは自分以外と
いうよくある思い込みを上手く作品に生かしてると思う。
バード夫婦もスメル家もカルテルも冷静に見たらベンがましと思えるぐらいおかしなことしてる。
サイコパス多すぎで。
明らかにおかしいんだけど、本人は正常だって思ってんの。
ベンはS3のために作られた新キャラなんだろうけど、精神病者の自分は正常でおかしいのは自分以外と
いうよくある思い込みを上手く作品に生かしてると思う。
バード夫婦もスメル家もカルテルも冷静に見たらベンがましと思えるぐらいおかしなことしてる。
サイコパス多すぎで。
2020/05/02(土) 11:36:49.82ID:sLAwsc60
「大人」という鎧外されて素直に褒められたいことが望みのマーティいいな
人間、歳取って知識や倫理は積み重ねても基本的な本質はあるし
人間、歳取って知識や倫理は積み重ねても基本的な本質はあるし
49奥さまは名無しさん
2020/05/02(土) 13:45:56.53ID:Lt93NQTN いまブレイキングバッド見てんだけど「オザークはブレイキングバッドの模倣」みたいな意見のやつって単純だなぁと思う
それぞれ面白い作品じゃん
それぞれ面白い作品じゃん
2020/05/02(土) 18:53:50.60ID:wBMLcRK0
オザークは、ブレイキングバッドの影から抜け出すのに苦労することがあります。
どちらのショーも、(基本的に)犯罪帝国が徐々に成長しているホワイトカラーのニンコンプについてです。
オザークは前任者とは一線を画す素晴らしい仕事をしてきましたが、
シリーズが第4シーズンの可能性に向かっているため、
将来のエンドゲームが形になり始める可能性があります
私たちは、オザークが独自の道を切り開き、
ブレイキングバッドとは異なる方法で終了することを望んでいます。
どちらのショーも、(基本的に)犯罪帝国が徐々に成長しているホワイトカラーのニンコンプについてです。
オザークは前任者とは一線を画す素晴らしい仕事をしてきましたが、
シリーズが第4シーズンの可能性に向かっているため、
将来のエンドゲームが形になり始める可能性があります
私たちは、オザークが独自の道を切り開き、
ブレイキングバッドとは異なる方法で終了することを望んでいます。
52奥さまは名無しさん
2020/05/02(土) 19:16:12.94ID:KtkFlI7b オザークは途中で何があろうと息子が親父以上の後継者となって終わりだろ
53奥さまは名無しさん
2020/05/02(土) 21:17:49.18ID:apTmrO+W フランクjrは確かに最低だけど、でもルースもあまりにも彼をバカにして邪険にして、そりゃ相手のプライド傷付けて恨み買うよね。
確かに親父がギャングのボスだから権力側ではあるものの、だからと言って何言っても正義になるわけじゃないよね。
いわばパワハラじゃん。
確かに親父がギャングのボスだから権力側ではあるものの、だからと言って何言っても正義になるわけじゃないよね。
いわばパワハラじゃん。
2020/05/04(月) 07:02:38.18ID:yeX+m1py
シーズン1見終わった
湖の薄暗い空気がいい、古いけどツインピークスを思い出した
しかし演技演出ともしっかりしてる中でルースの役者が棒なのが気になる
そこだけ流れが止まるからつい凝視してしまうわ
湖の薄暗い空気がいい、古いけどツインピークスを思い出した
しかし演技演出ともしっかりしてる中でルースの役者が棒なのが気になる
そこだけ流れが止まるからつい凝視してしまうわ
2020/05/04(月) 08:31:41.44ID:XEeJPmST
2020/05/04(月) 10:50:07.11ID:3nH1HoiO
ルースの肩に力入った歩き方とか強がってる話し方とか上手くね?
2020/05/04(月) 11:38:45.33ID:MSX3OxK6
ルースが棒だと感じたことないな
見た目はキュート寄りなのにはすっぱな中身や時折強がってるところがすごくうまいなーと思いながら見てた
アマプラのモダンラブだと全然違う演技してるよ
見た目はキュート寄りなのにはすっぱな中身や時折強がってるところがすごくうまいなーと思いながら見てた
アマプラのモダンラブだと全然違う演技してるよ
58奥さまは名無しさん
2020/05/04(月) 11:40:32.12ID:JSjl6bL/ ルース役はだんだん顔が男っぽくみえてきたシーズン1はかわええなーと思って見てたんだが
2020/05/04(月) 12:37:49.19ID:SfJ8rQGk
娘のシャーロットの顔は男に見える
2020/05/04(月) 14:59:01.09ID:b0m0lMXo
ルースは口が横に棒
61奥さまは名無しさん
2020/05/04(月) 17:11:44.20ID:21Ttn7Gr >>51
なんだその翻訳ソフトみたいな日本語w
なんだその翻訳ソフトみたいな日本語w
2020/05/04(月) 18:08:43.57ID:OfVyVdVw
昨日から見始めた。
止まらないなこれ 面白すぎる
止まらないなこれ 面白すぎる
63奥さまは名無しさん
2020/05/05(火) 06:37:41.21ID:Jpy9jP7d オザークてストーリー展開が粗くね?
64奥さまは名無しさん
2020/05/05(火) 11:08:19.84ID:haknnRTY >>59
まったく同じこと思ってた
まったく同じこと思ってた
65奥さまは名無しさん
2020/05/05(火) 17:51:46.66ID:Ciqctup3 >>60他のドラマだと可愛い表情作ってるんだけどな。まあそういう役なんで
2020/05/05(火) 18:40:38.60ID:h7N9kOY6
見事に面倒くさい奴ばっかりだよな
良心っぽいルースだって相当面倒を引き起こしてるし
まぁ聞き訳が良くて感情的にならず最善の行動を取るキャラばかりじゃドラマにならんけど
あとカルテルが何か軽んじられてるというか甘いというかボスもあんまり威厳が無いしカルテルが絡んできてもそんな怖くない
良心っぽいルースだって相当面倒を引き起こしてるし
まぁ聞き訳が良くて感情的にならず最善の行動を取るキャラばかりじゃドラマにならんけど
あとカルテルが何か軽んじられてるというか甘いというかボスもあんまり威厳が無いしカルテルが絡んできてもそんな怖くない
2020/05/05(火) 19:14:15.41ID:XFrDfSDB
カルテルはS1EP1のデルリオが一番怖かった
ヘレンは頭はきれるけどバード夫妻の理解者になりすぎて怖くなくなった
ナバロはなんかあれだし
ヘレンは頭はきれるけどバード夫妻の理解者になりすぎて怖くなくなった
ナバロはなんかあれだし
2020/05/05(火) 19:59:13.09ID:46MdFXrf
もはやカルテルを怖がるドラマじゃない
69奥さまは名無しさん
2020/05/05(火) 23:15:06.50ID:Jpy9jP7d ベンいらなくね?
2020/05/06(水) 06:17:30.35ID:24K+m4zy
基本みんな頭良いけどナバロだけ脳筋だよな
2020/05/06(水) 07:16:47.04ID:G4vBHhHC
ナバロは実力はないけど強く見られたい量産型の2世社長や2世議員みたいで奥深さがないよね
無口で余裕見せてるけどたまにムキになってまくしたてるところとか
マーティに礼を求められてスマートな返しもできず苦笑いするところとか
ウェンディのセールストークにころっと乗せられるところとか
肉食べてるところとか
無口で余裕見せてるけどたまにムキになってまくしたてるところとか
マーティに礼を求められてスマートな返しもできず苦笑いするところとか
ウェンディのセールストークにころっと乗せられるところとか
肉食べてるところとか
73奥さまは名無しさん
2020/05/06(水) 12:43:00.64ID:ozgIndI+ まあでもベン役のひとって演技は上手だったよな
泣き芸とかおおっと思ったわ
泣き芸とかおおっと思ったわ
74奥さまは名無しさん
2020/05/06(水) 12:53:02.92ID:T4e7sN+L ヘレン殺されて残念なんだが、直前のジョナに殺されかけるやり取りは要らなくね?
2020/05/06(水) 13:01:01.51ID:mSMD6wOO
何をもって、いるいらないを判断してるのかわからん
ジョナの今後の描写にも関わる大事なシーンじゃないの
ジョナの今後の描写にも関わる大事なシーンじゃないの
2020/05/06(水) 13:11:23.73ID:G4vBHhHC
ヘレンという意味なら不要かもしれないけどジョナという意味では必要なんだと思う
その後発砲してたし
その後発砲してたし
2020/05/06(水) 13:21:05.65ID:TUdiCnUo
ジョナの怒りの表現とウェンディが許可した事を伝えるって流れの為だったんじゃない
ヘレンも子供の事があったし厳しい言葉で詰め寄られるくらいじゃジョナに話したりはしないだろうし
後は一旦助かったと思ったら殺されるっていう振りになってる部分もあるのかもしれん
ヘレンも子供の事があったし厳しい言葉で詰め寄られるくらいじゃジョナに話したりはしないだろうし
後は一旦助かったと思ったら殺されるっていう振りになってる部分もあるのかもしれん
78奥さまは名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:18.33ID:T4e7sN+L >>75
あんな短いスパンで殺されそうになった後にあっさり殺されるってクドすぎだろ
あんな短いスパンで殺されそうになった後にあっさり殺されるってクドすぎだろ
2020/05/06(水) 14:40:43.82ID:s5KPrNIk
ヘレンに向けたジョナの銃口がウェンディに向くかもしれないってことだろうな
もともと親が失敗した時用のセーフティまで準備してるような子供だしどこまでやるか分からん
もともと親が失敗した時用のセーフティまで準備してるような子供だしどこまでやるか分からん
2020/05/06(水) 18:05:02.17ID:5Db1gzbi
ベン役のトム・ペルフリーの演技は
アメリカでもかなり評価されてるね
早くも来年度のエミー賞で助演男優賞最有力候補とされてる
アメリカでもかなり評価されてるね
早くも来年度のエミー賞で助演男優賞最有力候補とされてる
82奥さまは名無しさん
2020/05/07(木) 02:15:36.05ID:ihIY/r4y カルテルの弁護士がキチガイやガキに襲われる描写に無理がありすぎだろ 24時間護衛が居るはず
2020/05/07(木) 03:00:36.16ID:OGz+J6vZ
>>82
弁護士の護衛は主人公夫婦の荷積み(兼多分見張り)に回ってる
護衛少な過ぎ問題は麻薬戦争で負けそうだからだろうな
英語話せて米国で問題起こさないって時点でそこそこ優秀な人材なんじゃないか
そんな人材を何人も回す余力がないのでは
弁護士の護衛は主人公夫婦の荷積み(兼多分見張り)に回ってる
護衛少な過ぎ問題は麻薬戦争で負けそうだからだろうな
英語話せて米国で問題起こさないって時点でそこそこ優秀な人材なんじゃないか
そんな人材を何人も回す余力がないのでは
2020/05/07(木) 05:37:53.42ID:WW3wQq8C
2020/05/07(木) 19:34:23.97ID:zMfELC4z
スネルんちの骨、FBIの検死官を脅して入れ替えさせたみたいなことサラッと言ってたけど、結構リスクと難易度高くないか??
あんだけ執着してるペティが↑の可能性も考えずにガッカリしてるのも違和感。
あんだけ執着してるペティが↑の可能性も考えずにガッカリしてるのも違和感。
86奥さまは名無しさん
2020/05/07(木) 23:06:19.09ID:ihIY/r4y bb bcsから小作みてんだが、bbとかと比べると伏線の回収が粗すぎる印象を受ける
87奥さまは名無しさん
2020/05/08(金) 00:19:58.96ID:Z9+Xm7RZ S2でうんざりしたけど3おもろいやん
2020/05/08(金) 10:21:45.82ID:Z9+Xm7RZ
ベンってアイアンフィストの兄貴だったのか
2020/05/08(金) 11:02:43.12ID:DAQkfP1j
ベンイベントはベンの人の演技が上手くて救われてるよね
すごく難しい役だと思う
すごく難しい役だと思う
2020/05/08(金) 12:16:03.84ID:NSA/O2dK
精神病だしなんか首突っ込んでくるし黙っとけ!と思うんだけどいい奴で憎めないんだよね、ペン。
2020/05/08(金) 12:16:19.35ID:NSA/O2dK
ベン。
2020/05/08(金) 13:13:09.19ID:FnSselcZ
授業中に誰かが女子生徒の裸の写真を回してたからぶちギレたのかなあれ
2020/05/08(金) 13:26:38.67ID:XzdJA1fr
前スレ見てたら、赤ちゃん湖に漬けて心中する気だったけど
止めてうんぬんってカキコあったけど
明らかにキリスト教の浸礼だろ?
結構よく見る儀式だと思うんだけど
止めてうんぬんってカキコあったけど
明らかにキリスト教の浸礼だろ?
結構よく見る儀式だと思うんだけど
2020/05/08(金) 15:12:35.98ID:/EuCVqq5
マーティ奥さんがあんなやり手だとわなw
2020/05/08(金) 15:38:30.60ID:lNpH/nIR
ダーリーンがあんなやりマンだとわなw
2020/05/08(金) 17:00:12.51ID:DAQkfP1j
思いつめた感じといい場所の選び方といい沈めてる時間といい最初は心中するつもりだったように見えた
結果的に浸礼になったけど
結果的に浸礼になったけど
2020/05/08(金) 21:38:18.59ID:XzdJA1fr
もう一回見直したら、視聴者をハラハラさせる手法
(心中すると思った?じつは浸礼でした)なのかなって思ってたけど
やっぱ皆の指摘の方が正しいっぽいね。失礼しました。
(心中すると思った?じつは浸礼でした)なのかなって思ってたけど
やっぱ皆の指摘の方が正しいっぽいね。失礼しました。
100奥さまは名無しさん
2020/05/09(土) 00:13:26.85ID:IvHP9tX6 >>99
心中しようとしたというか、
自分も撃たれて奇跡的に助かって信仰に目覚めたから、
息子にも同じく奇跡が起きるのか(神が本当にいるのか)
確認したかったのよ
もし息子が死んだら自分も死ぬ気だったし
助かったら浸礼にするつもりだった
心中しようとしたというか、
自分も撃たれて奇跡的に助かって信仰に目覚めたから、
息子にも同じく奇跡が起きるのか(神が本当にいるのか)
確認したかったのよ
もし息子が死んだら自分も死ぬ気だったし
助かったら浸礼にするつもりだった
101奥さまは名無しさん
2020/05/10(日) 02:28:30.94ID:3l08HukO ウェンディ役のローラー・リニーをトゥルーマンショー以来初めて観たけど、相変わらず可愛いな。
少しシワが増えたけど、あの笑顔がたまらん
少しシワが増えたけど、あの笑顔がたまらん
102奥さまは名無しさん
2020/05/10(日) 06:11:46.32ID:fHYqwwrr103奥さまは名無しさん
2020/05/10(日) 06:12:56.02ID:0m55NVW9 ウェンディの人好きのする笑顔を見ると背筋が凍る
104奥さまは名無しさん
2020/05/10(日) 07:58:55.97ID:uuQgh4qI ラブ・アクチュアリーでいちばん可愛くて切なかった。>ローラ・リニー
あれも弟が精神ヤバい役だった気がする。
あれも弟が精神ヤバい役だった気がする。
105奥さまは名無しさん
2020/05/11(月) 12:24:54.41ID:LOXZOEG4 >>104
障害児の弟の為にイケメン諦めるやつね。紙芝居のアンドリューも切なかったけどな。あの失恋でアトランタに移住して保安官になり、ゾンビ殺し始めたくらいだから
障害児の弟の為にイケメン諦めるやつね。紙芝居のアンドリューも切なかったけどな。あの失恋でアトランタに移住して保安官になり、ゾンビ殺し始めたくらいだから
106奥さまは名無しさん
2020/05/14(木) 10:46:08.52ID:y0OJ8KY7 ルースがジュニアにボコられて病院で意識が戻った時に、マーティとウェンディにあんたたちの道理で当然あいつの命取りにいくよねの所がよかった
107奥さまは名無しさん
2020/05/14(木) 17:00:34.18ID:27SJ5cH4108奥さまは名無しさん
2020/05/14(木) 20:29:07.68ID:rC0EyaUK つり合わない事を平気でやっちゃう危ない奴って事じゃねーの?
109奥さまは名無しさん
2020/05/14(木) 22:04:50.01ID:mzCX4q2x ルースがジュニアの手下にトラックで誘拐されたとき、
なにがあったか説明されてないよね
それが不気味
レイプまではいかないだろうけど、近いことをされた可能性はある
なにがあったか説明されてないよね
それが不気味
レイプまではいかないだろうけど、近いことをされた可能性はある
110奥さまは名無しさん
2020/05/15(金) 23:40:36.05ID:ZOXd8cMT111奥さまは名無しさん
2020/05/16(土) 09:14:02.36ID:kPCJqq+w ホームランドのキャリーもそうだけど、双極性障害ってマジで厄介だよな
ただのドラマなのに観てるだけでどっと疲れるわ
ただのドラマなのに観てるだけでどっと疲れるわ
112奥さまは名無しさん
2020/05/16(土) 12:14:01.79ID:B8WRut9e I don't know shit about fuck.
113奥さまは名無しさん
2020/05/19(火) 10:10:22.92ID:rEGlDVCM ベン役の人はブラインドスポットのジェイミーアレクサンダーと結婚してるんだよな
114奥さまは名無しさん
2020/05/19(火) 11:14:20.26ID:VPBEdqAk だから何
115奥さまは名無しさん
2020/05/20(水) 01:37:07.13ID:mfOV3t+2 ベン人気だな〜
116奥さまは名無しさん
2020/05/21(木) 16:00:18.70ID:rJpFLq0X キチガイで尺を稼ぐのはやめて欲しい
ベンの出てるシーンまるまるいらんわ
ベンの出てるシーンまるまるいらんわ
117奥さまは名無しさん
2020/05/21(木) 16:41:56.59ID:u1FAXEB+ だから何
118奥さまは名無しさん
2020/05/21(木) 16:59:16.25ID:9WGE26n9 このドラマからキチガイ消したら画面に子供らしか映らなくなるがいいのか
まあ子供らも若干危ないが
まあ子供らも若干危ないが
119奥さまは名無しさん
2020/05/21(木) 18:05:48.92ID:csITdMzw そんなドラマ何がおもしろいねん
120奥さまは名無しさん
2020/05/21(木) 22:48:35.77ID:BBjVFgyt ベン好きが多いけどホモなん?
121奥さまは名無しさん
2020/05/22(金) 00:38:33.66ID:c6RA4Fn8 前スレで
ベン擁護派はイケメンに弱いドブスって書かれてあってびっくりしたわ
当たってたから
ベン擁護派はイケメンに弱いドブスって書かれてあってびっくりしたわ
当たってたから
122奥さまは名無しさん
2020/05/22(金) 05:35:24.29ID:vQMoNJlj 君はイケメンに弱いドブスなの?
123奥さまは名無しさん
2020/05/22(金) 06:36:24.26ID:5X+jMVjG ベンはあのキャラだし中の人の演技は上手だし話題になるのは分かる
あれで誰も触れなかったらベンの人が悲しむレベル
個人的にはヘレンが好き
クールだけどたまに見せるつぶらな瞳がおもしろかわいい
あれで誰も触れなかったらベンの人が悲しむレベル
個人的にはヘレンが好き
クールだけどたまに見せるつぶらな瞳がおもしろかわいい
124奥さまは名無しさん
2020/05/22(金) 14:03:21.13ID:HQ1aNLSi >>121
おれ最近ドブス抱きたいんだけど会ってくれない?
おれ最近ドブス抱きたいんだけど会ってくれない?
125奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 18:07:27.42ID:s9Z6kNbP 【Netflix】スノーピアサー/Snowpiercer
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1590310955/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1590310955/
126奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 20:33:27.89ID:BnP9S1VX 弁護士が死んだ理由がよくわからない
127奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 21:08:32.78ID:oVxTJipk 事情を知る者は少ない方がいい
128奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 21:09:56.43ID:4UeFA2pY バード家と天秤に掛けた結果でしょ
129奥さまは名無しさん
2020/05/24(日) 21:32:00.15ID:bqzKoeLl 実はナバロとヘレンのカルテルジョークで「ドッキリでしたー!びびった?w」みたいになんないかな
130奥さまは名無しさん
2020/05/25(月) 07:52:20.38ID:IfyHdG3g つまんね
131奥さまは名無しさん
2020/05/28(木) 14:53:28.52ID:TEoGvitb 他人に寄生してるだけの甘ったれたワイアットは悲惨な死に方してほしいね
4でバード家がオザーク支配することになるだろうから
カンザス、ダーリーンとか全員死ぬにしてもワイアットだけは許してはいけない
最低のクズだわ
4でバード家がオザーク支配することになるだろうから
カンザス、ダーリーンとか全員死ぬにしてもワイアットだけは許してはいけない
最低のクズだわ
132奥さまは名無しさん
2020/05/28(木) 14:55:56.97ID:TEoGvitb ベンがいい人みたいになってるが
初登場で関係ない芝刈りのジジイを半殺しした時点でこいつがいい人のわけがない
ルースが恩を忘れてダーリーンに寝返ったしこいつも死ぬべき
初登場で関係ない芝刈りのジジイを半殺しした時点でこいつがいい人のわけがない
ルースが恩を忘れてダーリーンに寝返ったしこいつも死ぬべき
133奥さまは名無しさん
2020/05/28(木) 15:22:47.08ID:4FTQX6pc いつもageで頓珍漢な煽り気味の意見書いてるの同じ人?
さみしいんか?
さみしいんか?
135奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 05:50:16.67ID:teHAFR9i 弁護士有能そうなのにな
やんわり言い含めて他の場所に飛ばすプランはなかったのか
やんわり言い含めて他の場所に飛ばすプランはなかったのか
136奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 06:40:16.40ID:Rjcr0Zfy ヘレンいきなり殺してキチガイ夫婦を選択するって強引過ぎだろ ヘレンてかなりの重要人物じゃないの?
137奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 07:41:20.35ID:LXZdZskw S3見直せよ
138奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 09:32:16.66ID:umBDoL8f139奥さまは名無しさん
2020/06/01(月) 19:53:15.25ID:umBDoL8f オザークいいとこやね
金持ちなれたら
あんなとこ住みたい
金持ちなれたら
あんなとこ住みたい
140奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 02:54:15.35ID:QYml53O3 ワイアットの弟が、バードサイドに付く展開はないか?
141奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 09:18:17.52ID:6uVTncff 唯一の良心やで
142奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 11:37:21.99ID:MwnuHx+F143奥さまは名無しさん
2020/06/02(火) 21:41:30.80ID:Hk8jk4Gw S1の5話まできたけど
一向に盛り上がらんなこれ。
苦痛になってきたわ。
一向に盛り上がらんなこれ。
苦痛になってきたわ。
144奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 00:57:55.62ID:WZ6aWfjp 無理して見る必要はないんだ
145奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 02:20:12.49ID:EFq2pP7e シーズン1と2は地味だからその作風がキツイなら見るのやめたほうがいいぞ
てかドラマ鑑賞如きで苦痛になるなよ…w
てかドラマ鑑賞如きで苦痛になるなよ…w
146奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 09:56:06.45ID:nHzpdBal >>104
そう言えばそうだった〜!因縁深いですね
ラブアクチュアリーの相手役は、当時ブラジルの宝石とまで言われていたイケメンロドリゴサントロだったね
今はウエストワールドのヘクターって言うと通じるのか。
そう言えばそうだった〜!因縁深いですね
ラブアクチュアリーの相手役は、当時ブラジルの宝石とまで言われていたイケメンロドリゴサントロだったね
今はウエストワールドのヘクターって言うと通じるのか。
147奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 10:33:36.31ID:nHzpdBal >>42
あのダイナーのシーンの前に既にウェンディはベンの居場所を知らせてたのに、ベンにこの5年間に何が欲しい?なんて聞いたりして、、って自分で言ってたよね?
ベンがこっそり電話を買ってるのを知ったウェンディが、もうこれ以上ベンをコントロール出来ないと思い、ベンを殺させる決意をする
↓
ウェンディが居所をヘレンに知らせる
↓
ダイナーでウェンディがベンと昔話。ウェンディがベンを置き去りにする
↓
ウェンディからの情報で居場所を知った殺し屋がベンを始末しにくる
という流れだと思う。
あのダイナーのシーンの前に既にウェンディはベンの居場所を知らせてたのに、ベンにこの5年間に何が欲しい?なんて聞いたりして、、って自分で言ってたよね?
ベンがこっそり電話を買ってるのを知ったウェンディが、もうこれ以上ベンをコントロール出来ないと思い、ベンを殺させる決意をする
↓
ウェンディが居所をヘレンに知らせる
↓
ダイナーでウェンディがベンと昔話。ウェンディがベンを置き去りにする
↓
ウェンディからの情報で居場所を知った殺し屋がベンを始末しにくる
という流れだと思う。
148奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 12:09:29.40ID:yUPOdjPX 日本はそういう施設も少ないし
そういう身内がいるってだけで家族への理解もないから
隠して自宅に閉じ込めておくしかないから大変だな
で京アニみたいな事件が起きる
社会に放すやばいんだから国が強制的にそういう施設を作って収容するしかない
そういう身内がいるってだけで家族への理解もないから
隠して自宅に閉じ込めておくしかないから大変だな
で京アニみたいな事件が起きる
社会に放すやばいんだから国が強制的にそういう施設を作って収容するしかない
149奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 12:14:49.75ID:fp0uuF3Y150奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 12:28:42.01ID:yUPOdjPX 別に盛り上がないよ
カルテルに拉致された以外はベンにずっと振り回されてるだけの単調な
シリーズだったし、田舎者を強調したのかなのかしらんがカルテルの恐ろしさを
スネル一家もカンザスも全く理解できてないのが不可解
アメリカでギャング一家なんて日本のヤクザと同じで消えつつある存在だから
カルテルに拉致された以外はベンにずっと振り回されてるだけの単調な
シリーズだったし、田舎者を強調したのかなのかしらんがカルテルの恐ろしさを
スネル一家もカンザスも全く理解できてないのが不可解
アメリカでギャング一家なんて日本のヤクザと同じで消えつつある存在だから
152奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 13:16:53.80ID:zqBmsS/u ギャング一家のドラマなら
ファーゴのS2はおもろかったな。
久々に俺の中では大ヒットやったわ。
役者もいいし。
ファーゴのS2はおもろかったな。
久々に俺の中では大ヒットやったわ。
役者もいいし。
153奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 13:28:47.96ID:YrQ276lP >>139
やだよあんなとこ、、
このドラマってダーリーン達みたいな「ヒルビリー」のステレオタイプをストーリーに取り入れてるけど
まこのドラマの舞台であるミズーリ州のオザークってそう言う場所なわけで。
もちろんステレオタイプだからあんなのばかりじゃないって言うのもわかるんだけど、
ウィンターズボーンとかヒルビリーエレジーとか見た後だと怖いわ
やだよあんなとこ、、
このドラマってダーリーン達みたいな「ヒルビリー」のステレオタイプをストーリーに取り入れてるけど
まこのドラマの舞台であるミズーリ州のオザークってそう言う場所なわけで。
もちろんステレオタイプだからあんなのばかりじゃないって言うのもわかるんだけど、
ウィンターズボーンとかヒルビリーエレジーとか見た後だと怖いわ
155奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 14:07:58.22ID:Qc7otpPi FBIの情報提供者で金抜いてた相棒はともかく
マーティは何もしてないのにカルテルが殺す理由が全く分からない
そのぐらいで殺すなら商品に薬物を混ぜて顧客を殺した
スネル家なんて即皆殺しだと思うけど
あれだけの襲撃で済ますとか無理があるでしょ
マーティは何もしてないのにカルテルが殺す理由が全く分からない
そのぐらいで殺すなら商品に薬物を混ぜて顧客を殺した
スネル家なんて即皆殺しだと思うけど
あれだけの襲撃で済ますとか無理があるでしょ
156奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 14:29:59.89ID:O/VU/LKe ウィンターズボーンでヒルビリーってこんな感じなんだなと改めて思った
157奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 14:33:04.91ID:yUPOdjPX The CounselorやSicarioを見ると
本作のカルテルは温すぎるしこわさがない
ベイトマンが主演してたArrested Developmentみたいな変人家族ドラマものと同じで
結局これも家族を守るために奮闘する話だし出てくる人間は変人ばかり
トイレで撃たれた女やカウンセラーとか殺されてる場面でも笑えてしまう
アウトサイダーでもベイトマンが監督してるからしらんが
悲惨な話なのに笑いを必ず入れてる
本作のカルテルは温すぎるしこわさがない
ベイトマンが主演してたArrested Developmentみたいな変人家族ドラマものと同じで
結局これも家族を守るために奮闘する話だし出てくる人間は変人ばかり
トイレで撃たれた女やカウンセラーとか殺されてる場面でも笑えてしまう
アウトサイダーでもベイトマンが監督してるからしらんが
悲惨な話なのに笑いを必ず入れてる
158奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 14:52:49.00ID:yUPOdjPX 困難に直面したときのヒルビリーの典型的な対応は、
怒る、大声で怒鳴る、逃げる、他人のせいにする、というものだ。
自分も同じような対応をしてきたヴァンスが根こそぎ変わったのは、
海兵隊に入隊してからだった。そこで、ハードワークと最後までやり抜くこ
とを学び、それを達成することで自尊心を培った。
そして、ロースクールでの資金を得るためにアルバイトしているときに、
職を与えられても努力しない白人労働者の現実も知った。
遅刻と欠勤を繰り返し、解雇されたら、怒鳴り込む。隣人たちは、
教育でも医療でも政府の援助を受けずに自立できないのに、
それを与える者たちに牙をむく。そして、ドラッグのための金を得るためなら、
家族や隣人から平気で盗む。
ホテルの客から金を盗んでたラングモア一族そのものだな
ルースが支援してくれるのに大学に行かずに
ヒモになったワイアットとかルースの親父とか
怒る、大声で怒鳴る、逃げる、他人のせいにする、というものだ。
自分も同じような対応をしてきたヴァンスが根こそぎ変わったのは、
海兵隊に入隊してからだった。そこで、ハードワークと最後までやり抜くこ
とを学び、それを達成することで自尊心を培った。
そして、ロースクールでの資金を得るためにアルバイトしているときに、
職を与えられても努力しない白人労働者の現実も知った。
遅刻と欠勤を繰り返し、解雇されたら、怒鳴り込む。隣人たちは、
教育でも医療でも政府の援助を受けずに自立できないのに、
それを与える者たちに牙をむく。そして、ドラッグのための金を得るためなら、
家族や隣人から平気で盗む。
ホテルの客から金を盗んでたラングモア一族そのものだな
ルースが支援してくれるのに大学に行かずに
ヒモになったワイアットとかルースの親父とか
160奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 15:26:43.61ID:JMeDDtDf >>157
ほんとにカウンセラー見たの?
カルテル怖いなんて話あったか?
シカリオはカルテルをこの世の悪魔として描く映画だから
ひたすらカルテルの全能さ、怖さを強調してるが、
オザーク程度の間抜けさもある感じがむしろ実際なんだろうなと思う
ほんとにカウンセラー見たの?
カルテル怖いなんて話あったか?
シカリオはカルテルをこの世の悪魔として描く映画だから
ひたすらカルテルの全能さ、怖さを強調してるが、
オザーク程度の間抜けさもある感じがむしろ実際なんだろうなと思う
161奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 15:29:26.83ID:JMeDDtDf162奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 16:32:02.69ID:NV/XcbTm ヒルビリーとレッドネックの差がよくわからん
大麻農家の夫の方はヒルビリーであることに誇りを持っていたようだけど
大麻農家の夫の方はヒルビリーであることに誇りを持っていたようだけど
163奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 16:47:28.46ID:YrQ276lP >>157は皆殺しのバラッドに出てくる、本場の麻薬カルテルに憧れてインターネットでグロ写真探して情報収集するアメリカ人みたいw
ナルコスの影響で、エスコバルの墓参りツアーする観光客もまた然り、
今やテレビや映画の影響で、残虐シーンに飢えた人にうってつけの人気コンテンツだし、神格化されすぎてる面があるよね。
実際は一つのカルテルなんてそこまで長く君臨できる方が稀だし、ヘタ打って自滅みたいな間抜けなストーリーは数あるわけじゃない?
オザークでの架空カルテルも充分残酷だと思うけど、残酷さが足りないならやはり写真漁りでもすればいいのにと思うわ
ナルコスの影響で、エスコバルの墓参りツアーする観光客もまた然り、
今やテレビや映画の影響で、残虐シーンに飢えた人にうってつけの人気コンテンツだし、神格化されすぎてる面があるよね。
実際は一つのカルテルなんてそこまで長く君臨できる方が稀だし、ヘタ打って自滅みたいな間抜けなストーリーは数あるわけじゃない?
オザークでの架空カルテルも充分残酷だと思うけど、残酷さが足りないならやはり写真漁りでもすればいいのにと思うわ
164奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 16:58:58.79ID:JMeDDtDf >>162
調べた限り、一般的にどっちがより失礼とかはなかった
どっちも意味が似てる失礼な言い回し けど誇りをもって自称することもよくある
要はスネルのこだわりなんだろう
俺はろくでなしだけど、ごろつきじゃねえ!みたいな
当人しかわからない言葉のこだわり
調べた限り、一般的にどっちがより失礼とかはなかった
どっちも意味が似てる失礼な言い回し けど誇りをもって自称することもよくある
要はスネルのこだわりなんだろう
俺はろくでなしだけど、ごろつきじゃねえ!みたいな
当人しかわからない言葉のこだわり
165奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 17:10:53.27ID:YrQ276lP >>162
自分の認識だとレッドネックってブルーカラーの白人労働者の貧困層を広い意味で指したものと思ってるけど。
ヒルビリーは単に田舎者を揶揄する際に使うこともあるが、ここで言っているのはアパラチア山脈の南やオザークの山奥に住み着いた土着の民の事。
家族代々で貧困から脱せない代わりに麻薬栽培やら違法な家業に手を染めるけど、あまりに閉鎖的な社会なため殺人などが起きても闇に葬り去られるとかなんとか、、
ヒルビリーは近親相姦するとかそういう都市伝説並みのレッテル貼られるくらい印象が悪いけど、もちろん普通に暮らしている人も多いだろう。
自分の認識だとレッドネックってブルーカラーの白人労働者の貧困層を広い意味で指したものと思ってるけど。
ヒルビリーは単に田舎者を揶揄する際に使うこともあるが、ここで言っているのはアパラチア山脈の南やオザークの山奥に住み着いた土着の民の事。
家族代々で貧困から脱せない代わりに麻薬栽培やら違法な家業に手を染めるけど、あまりに閉鎖的な社会なため殺人などが起きても闇に葬り去られるとかなんとか、、
ヒルビリーは近親相姦するとかそういう都市伝説並みのレッテル貼られるくらい印象が悪いけど、もちろん普通に暮らしている人も多いだろう。
166奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 17:18:53.72ID:YrQ276lP167奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 17:44:00.54ID:JMeDDtDf >>166
レッドネックも、俺は都会の恵まれて軟弱なデスクワーク白人じゃねえという意味で
自称する場合もあると思う
50 Ways to Tell a Redneck From a Hillbilly
こんなジョーク本あるってことは逆にネイティブの間でも曖昧なんじゃないかなと思った
レッドネックも、俺は都会の恵まれて軟弱なデスクワーク白人じゃねえという意味で
自称する場合もあると思う
50 Ways to Tell a Redneck From a Hillbilly
こんなジョーク本あるってことは逆にネイティブの間でも曖昧なんじゃないかなと思った
168奥さまは名無しさん
2020/06/03(水) 20:10:18.08ID:fp0uuF3Y 資金洗浄の為に頑張るっちゅうのが
どうにも地味やなあ
どうにも地味やなあ
169奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 12:17:02.95ID:6kNHT8ky 悪の法則、大好きな映画だわ…
170奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 12:21:34.68ID:6kNHT8ky s3観終わってロス状態なんだけど
ここのスレ民は他にどんなの観てるの?
ここのスレ民は他にどんなの観てるの?
171奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 13:18:46.81ID:siNJZ8Mm ホモシーンが見るに堪えんな。
勘弁してくれ。
勘弁してくれ。
172奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 13:50:02.41ID:enEokJ2V173奥さまは名無しさん
2020/06/04(木) 17:32:05.68ID:flcb2DiE 悪の法則で一番恐ろしいのは
キャメロンディアスだからな
キャメロンディアスだからな
174奥さまは名無しさん
2020/06/05(金) 05:50:38.71ID:pe59E34z huluでホームページ見たで
175奥さまは名無しさん
2020/06/05(金) 05:50:55.31ID:pe59E34z ホームランドだった
176奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 00:44:52.42ID:+YVrGrtu 刑事と髭の乙女のシーンで5回は抜いたよ
177奥さまは名無しさん
2020/06/07(日) 23:40:21.47ID:avsMcLhC 俺はファグじゃねぇ〜!
178奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 00:49:54.74ID:Oho0caXK そんなヌけるシーンとかあったかw
179奥さまは名無しさん
2020/06/08(月) 08:01:54.69ID:RclxpPvg 少なくとも生々しくて濃厚ではあった
180奥さまは名無しさん
2020/06/13(土) 18:08:56.62ID:w7XyfnKD アメリカの田舎は普通に近親相姦繰り返した劣等遺伝子の巣窟になりやすいけど
ラングモア一家とかもろにそれだよな
まじキモい
ラングモア一家とかもろにそれだよな
まじキモい
181奥さまは名無しさん
2020/06/20(土) 21:55:01.38ID:VfCQ/Igp エヴァンスはリアルでゲイなのか・・・たまげたなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=yW-X1lJJLyU
https://www.youtube.com/watch?v=yW-X1lJJLyU
182奥さまは名無しさん
2020/06/28(日) 13:33:51.17ID:O+DR//TR ヘレン殺してマーティ夫妻を選ぶ理由が弱くないか?
あと最後にちょろっと出てきた証人保護の宣誓書みたいなんはどうすんだろ次シーズンへの引きにするのかな
あと最後にちょろっと出てきた証人保護の宣誓書みたいなんはどうすんだろ次シーズンへの引きにするのかな
183奥さまは名無しさん
2020/06/29(月) 04:38:22.77ID:X4kDbIry ゲイより近親相姦より一番キモイのはワイアットとダーリーンだわ
あんなおばあちゃんと…ああキモイ!
あんなおばあちゃんと…ああキモイ!
184奥さまは名無しさん
2020/06/30(火) 11:42:20.75ID:fDZ5LW1d あんな若いのが夢中になるくらいだから
ダーリーンのアレは相当な名器なんだろうな
試してみたい!
ダーリーンのアレは相当な名器なんだろうな
試してみたい!
185奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 01:11:25.06ID:Qr+xygmc ファイナル・シーズンとなるシーズン4への更新が決定、シーズン4は2部構成
https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/ozark-end-expanded-season-4-netflix-1301068
https://variety.com/2020/tv/news/ozark-renewed-final-season-4-netflix-1234694181/
https://ew.com/tv/ozark-renewed-final-season/
https://tvline.com/2020/06/30/ozark-renewed-final-season-4-ending-last-episodes-netflix/
https://deadline.com/2020/06/ozark-renewed-supersized-fourth-final-season-netflix-1202973467/
https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/ozark-end-expanded-season-4-netflix-1301068
https://variety.com/2020/tv/news/ozark-renewed-final-season-4-netflix-1234694181/
https://ew.com/tv/ozark-renewed-final-season/
https://tvline.com/2020/06/30/ozark-renewed-final-season-4-ending-last-episodes-netflix/
https://deadline.com/2020/06/ozark-renewed-supersized-fourth-final-season-netflix-1202973467/
186奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 05:49:15.42ID:3ETplTeP ダラダラ長く続かないのは朗報だな
ドラマは良い時に終わるに限る
ドラマは良い時に終わるに限る
187奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 11:57:30.57ID:XOjd/+4I いいね
188奥さまは名無しさん
2020/07/01(水) 22:34:42.18ID:IZFkWFo2189奥さまは名無しさん
2020/07/02(木) 10:11:45.33ID:xo9tRmpn 熟女が〜って上から目線で語るけど、お前ら初老のおじさんじゃんっていう
190奥さまは名無しさん
2020/07/07(火) 06:42:50.52ID:TZ114zsU 考えてみたらヘレンってあんな娘いるぐらいだし
結構若いんだよな 晩婚にしても50前後?
ダーリーンはベトナム戦争の頃20とすると最低70か
すげえなワイアット 60ならまだしも70代は勇気ある
結構若いんだよな 晩婚にしても50前後?
ダーリーンはベトナム戦争の頃20とすると最低70か
すげえなワイアット 60ならまだしも70代は勇気ある
191奥さまは名無しさん
2020/07/10(金) 09:58:14.39ID:NNe3qqCf まぁスレに集まるおっさんたちと変わらない年齢やね
194奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 19:59:10.83ID:IIeTu6Xm ブレイキングバッド ニューメキシコ ドラッグ
グッドガールズ ミシガン 偽札
オザーク ミズーリ マネロン
グッドガールズ ミシガン 偽札
オザーク ミズーリ マネロン
195奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 20:16:32.88ID:wMoyJUJi アルバカーキやオザークは実際にも住んでる地名なのに変な綾つけちゃって怒る人いないのかなあ
ドラッグとか地元ギャングとかマネロンとか
カルテルは田舎者呼ばわりだし、地元の大物の婆ちゃんは狂ってるし
ドラッグとか地元ギャングとかマネロンとか
カルテルは田舎者呼ばわりだし、地元の大物の婆ちゃんは狂ってるし
196奥さまは名無しさん
2020/07/12(日) 20:28:07.52ID:wMoyJUJi 最後に起死回生の交渉で上にいるボスの覚えもめでたくなりバード一家はどうにかこうにか生き残りました
悪人が突然悪人を撃ち殺しました パターンは2〜3回使ったから、最終シーズンはひねりを加えて趣向をこらしてほしいな
悪人が突然悪人を撃ち殺しました パターンは2〜3回使ったから、最終シーズンはひねりを加えて趣向をこらしてほしいな
197奥さまは名無しさん
2020/07/13(月) 01:48:28.03ID:ACN8TJZ5 >>195
向こうのドラマ映画ってそういうの一切気にしないな
トゥルーディテクティブとかも特定の地域を魔界扱いしてたが
地元の人よく怒らないなと あるいは怒っても気にしないのか
日本じゃギャグでないと絶対許されない偏見助長描写が多い
根っこが超差別的だからこそ社会でポリコレを強く叫び続けないといけないんだろうな
向こうのドラマ映画ってそういうの一切気にしないな
トゥルーディテクティブとかも特定の地域を魔界扱いしてたが
地元の人よく怒らないなと あるいは怒っても気にしないのか
日本じゃギャグでないと絶対許されない偏見助長描写が多い
根っこが超差別的だからこそ社会でポリコレを強く叫び続けないといけないんだろうな
198奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 01:22:23.57ID:fo0gEZgx このドラマ好きなひと、等しくみんな好きだわ
199奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 09:56:03.40ID:+y3PTewW200奥さまは名無しさん
2020/07/14(火) 10:38:28.95ID:CbUqiSSt だってアメリカの田舎って進化論も教えてないんでしょ
そりゃ馬鹿にされて当然
そりゃ馬鹿にされて当然
201奥さまは名無しさん
2020/07/19(日) 18:50:46.38ID:P5LHmN5r ホテル所有してた老夫婦のおばちゃんがキレたおじいさんに崖から突き落とされたけど死んだのかな
202奥さまは名無しさん
2020/07/19(日) 19:22:46.46ID:ubSjBBR7 死んだみたいね
ご都合主義というよりあそこは笑うシーンなんだろうな
ご都合主義というよりあそこは笑うシーンなんだろうな
203奥さまは名無しさん
2020/07/19(日) 23:49:15.63ID:x5i3C/k7 ウェンディの作り笑いが怖い
205奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 09:49:32.13ID:3WnCMUeT206奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 10:30:33.48ID:dCZ9OyE5 しかしオザーク向こうで人気あるよね。
日本と落差ある
日本と落差ある
207奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 16:59:51.79ID:ImJkHESA そもそも今日のネトフリランキング見たら、韓国ドラマとアニメしかない
そして少ない海外ドラマ好きのなかでもオザークみたいな
米ローカル感漂う地味ドラマを観る層は少ないんだろう
そして少ない海外ドラマ好きのなかでもオザークみたいな
米ローカル感漂う地味ドラマを観る層は少ないんだろう
208奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 19:24:20.26ID:PZ4c6LH3 ドラッグやギャングの日常への浸透度が日米じゃ違いすぎるからなあ
ブレイキングバッドなんかも日本じゃあんまり人気ないのもそういうのが影響してるんじゃない
そこまで大きく文化の壁を感じない作品なら日本でも人気出るけどね
ブレイキングバッドなんかも日本じゃあんまり人気ないのもそういうのが影響してるんじゃない
そこまで大きく文化の壁を感じない作品なら日本でも人気出るけどね
209奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 20:06:50.01ID:i7sMd372 BB人気ないってどこ情報よ
210奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 20:40:30.14ID:PZ4c6LH3 かつて日本で人気を博したXファイルやフルハウスそして24やプリズンブレイクなんかに比べたら人気ないと思うよ?
まあ肌感覚だが
まあ肌感覚だが
211奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 21:02:08.71ID:ImJkHESA ・好感度ゼロの中年夫婦が主人公
・やってること犯罪
・カルテルと戦わないのでカタルシスゼロ
・誰もが性格破綻
・ひたすらシリアス
・アクションシーン特になし
・舞台はド田舎
これは日本じゃ流行らんわ・・・
・やってること犯罪
・カルテルと戦わないのでカタルシスゼロ
・誰もが性格破綻
・ひたすらシリアス
・アクションシーン特になし
・舞台はド田舎
これは日本じゃ流行らんわ・・・
212奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 21:29:15.64ID:gG7blDkS 面白くてたまらないのですが。
「ブレイキングバッド」や「ベターコールソウル」と双璧をなすくらい好き。
「ブレイキングバッド」や「ベターコールソウル」と双璧をなすくらい好き。
213奥さまは名無しさん
2020/07/28(火) 23:38:45.68ID:ImJkHESA 俺も好きだよ
214奥さまは名無しさん
2020/07/29(水) 07:23:51.19ID:loC6B2F4 ・サイコパスの親父と野心丸出しの女
・頭が良いけど善悪考えないガキと普通の娘
・どうせ主人公が勝つ(生き残る)無闇なアクションシーンは不要
・アメリカの田舎や郊外が好き
・家や景色が良い
・ぼろい車も良い
・ルースが可愛い
個人的にツボ
・頭が良いけど善悪考えないガキと普通の娘
・どうせ主人公が勝つ(生き残る)無闇なアクションシーンは不要
・アメリカの田舎や郊外が好き
・家や景色が良い
・ぼろい車も良い
・ルースが可愛い
個人的にツボ
215奥さまは名無しさん
2020/07/29(水) 10:52:06.14ID:8uhQtqbr216奥さまは名無しさん
2020/07/29(水) 18:01:52.58ID:dQetxRyb ベン役の俳優ノミネートされてないとかマジかよ
217奥さまは名無しさん
2020/07/30(木) 21:37:43.10ID:hMSRBhOX 半分死んだような目で妻の浮気証拠動画をパソコンで見てる主人公を
ありえねーと思うか面白いと思うかが最初の関門だな
ありえねーと思うか面白いと思うかが最初の関門だな
218奥さまは名無しさん
2020/07/31(金) 10:54:33.40ID:YdcW0/qb やっと追いついた
最後のシーンFBIにスパイいそうだな
最後のシーンFBIにスパイいそうだな
219奥さまは名無しさん
2020/07/31(金) 11:01:11.64ID:L7gLhHCS BBのスレでもわりと言われるがあっちは好きだけどオザークは無理ってのは多いよね
どういう違いがあって受け入れられにくいのかは分からないけど
個人的には今シーズンでBBより好きになった
どういう違いがあって受け入れられにくいのかは分からないけど
個人的には今シーズンでBBより好きになった
220奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 11:49:07.02ID:JiVGfuxg 暑くなってきたのでレモネード飲みたい
221奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 12:03:19.16ID:m0IzE/xx ダーリーン、レモネードを2つ
シーズン3でダーリーンいい奴になった気がする
シーズン3でダーリーンいい奴になった気がする
222奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 12:19:59.96ID:swJGC+as 恐怖のレモネード…
223奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 18:58:55.28ID:xAvdd4RP シーズン3は最高にイライラするジムモリソンみたいな弟のせいでソープになったし
シリーズのタイトルもプロットアーマーにしたほうがいいぐらい都合いいなとどっかで読んだ
シリーズのタイトルもプロットアーマーにしたほうがいいぐらい都合いいなとどっかで読んだ
224奥さまは名無しさん
2020/08/01(土) 19:51:44.12ID:IMsvtzOC シーズン3は秀逸なドラマの最高のシーズンだ
ベンのストーリーは心を掻きむしられる
ウェンディの演技も素晴らしい
というのもどっかで読んだ
ベンのストーリーは心を掻きむしられる
ウェンディの演技も素晴らしい
というのもどっかで読んだ
225奥さまは名無しさん
2020/08/02(日) 13:57:11.25ID:I2wh86Jr ヘレンはカジノの実権をバード夫妻から奪おうとしてたのと並行して
娘からカルテルとの関係が露呈して処分されるのを恐れて
FBIに証人保護をして貰おうとしてたらバレて死んだ みたいな解釈でいいのかな
娘からカルテルとの関係が露呈して処分されるのを恐れて
FBIに証人保護をして貰おうとしてたらバレて死んだ みたいな解釈でいいのかな
226奥さまは名無しさん
2020/08/02(日) 15:12:34.68ID:6/9zQY+K 証人保護云々はマーティに対する罠じゃなかったっけ
ヘレンはバード夫妻を陥れるためにボスに嘘をつこうとしたし
娘のことで今後どう行動するか怪しい
一方バード夫妻は一見すぐ裏切りそうだが意外と安定してる
それでボスは夫妻を選んだ と解釈した
ヘレンはバード夫妻を陥れるためにボスに嘘をつこうとしたし
娘のことで今後どう行動するか怪しい
一方バード夫妻は一見すぐ裏切りそうだが意外と安定してる
それでボスは夫妻を選んだ と解釈した
227奥さまは名無しさん
2020/08/02(日) 15:55:48.78ID:fEjhqIn0 >>219
S2で綺麗に終わっとるやろと思ったけど、S3見て自分もブレイキングバッド超えた。どんな着地にするのか楽しみだわ
S2で綺麗に終わっとるやろと思ったけど、S3見て自分もブレイキングバッド超えた。どんな着地にするのか楽しみだわ
228奥さまは名無しさん
2020/08/02(日) 17:31:05.41ID:431w0hcw229奥さまは名無しさん
2020/08/02(日) 18:29:17.95ID:rETrK6P7230奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 00:37:34.36ID:nSSTMdtC ここからダーリーンのターン!てとこで終わったからS4ほんと楽しみで待ちきれない
エキセントリック婆ちゃんが何やらかしてくれるのか
エキセントリック婆ちゃんが何やらかしてくれるのか
231奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 20:42:12.95ID:qoOFNSpY ヘレンの娘が母親の正体知ったのも最後の処刑に繋がってるのか
232奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 20:44:15.98ID:qoOFNSpY もうFBI自体が疑いを通り越して、バード夫妻がカルテルの手先って確信してるから、普通に考えたら長く生き延びられないよなあ
233奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 20:45:22.37ID:qoOFNSpY ブレイキングバッドはyes science!な解決法が多かったけど、マーティは地味にお金洗うだけだからな
234奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 20:48:15.99ID:qoOFNSpY 旦那スネルくらいの方が安定性と合理性のかけらあって好きだが婆ちゃん狂ってるなあ
FBIのホモ捜査官はうざかったけど、死んでみると意外に画面が寂しい
FBIのホモ捜査官はうざかったけど、死んでみると意外に画面が寂しい
235奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 21:02:16.63ID:/mBjcCg2 S1でブロークバックマウンテンな展開になった時は萌えた!
236奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 21:26:18.80ID:wvLECqgS あのFBIはキャラ立ってたから退場させたのはもったいないよな
237奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 21:43:18.29ID:Ze0LpsPj おい、俺はファグじゃねー!
ぶちゅ〜からの釣り具チラシ
ぶちゅ〜からの釣り具チラシ
239奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 22:30:21.84ID:0oYaU7JQ あの捜査官はもったいなかったな
いろいろキャラ掘り下げて伏線張ったのにあっさり殺してしまって
意味のない雑な死なせ方だったから、
本当に死んだはずはないと思ってしばらく再登場待ってたわ
俳優の都合なのかね
いろいろキャラ掘り下げて伏線張ったのにあっさり殺してしまって
意味のない雑な死なせ方だったから、
本当に死んだはずはないと思ってしばらく再登場待ってたわ
俳優の都合なのかね
240奥さまは名無しさん
2020/08/03(月) 22:35:09.34ID:ahhLWBlu 俺はホモになっちまったーは笑った
241奥さまは名無しさん
2020/08/05(水) 10:00:41.41ID:4jBPtIvQ ヘレン娘にはビッチ化していってほしかった
このまま退場はちと勿体無い
このまま退場はちと勿体無い
242奥さまは名無しさん
2020/08/05(水) 11:00:11.92ID:6MZZ9M1s 来シーズンマフィアの連中がアクション起こしそう
息子をあんな目に遭わしといて黙って引き下がるはずがない
息子をあんな目に遭わしといて黙って引き下がるはずがない
244奥さまは名無しさん
2020/08/05(水) 14:49:35.44ID:EmaPGMNu faggot(オカマ野郎)はマッチョ文化のアメリカだと忌むべきヘタレ野郎になるんだろうな
245奥さまは名無しさん
2020/08/06(木) 13:28:23.26ID:noY7TzcM >>242
S3終了時点ではダーリーン一味やな
S3終了時点ではダーリーン一味やな
246奥さまは名無しさん
2020/08/06(木) 21:57:03.05ID:ke3WlLyz ダーリーンのキャラ設定ってあれでいいの?w
248奥さまは名無しさん
2020/08/06(木) 22:45:20.96ID:VyuN+ysR あんなに簡単に粛清されてるとカルテルの組織維持が大変だろうと思うが、簡単に手下を切り捨てる悪の組織はみんな何故か好きだからな
そういやカンザスシティってちょっと時代が古いギャングものだと結構名前がでてくるな
日本でいうと福岡みたいなものか
そういやカンザスシティってちょっと時代が古いギャングものだと結構名前がでてくるな
日本でいうと福岡みたいなものか
250奥さまは名無しさん
2020/08/07(金) 00:24:46.84ID:CHqfO8GR 主人公の脅威になる偉い人を最終話でバンと撃ち殺すのは
最初のカルテルのボスはびっくりしたけど、だんだんパターン化してきたな
最初のカルテルのボスはびっくりしたけど、だんだんパターン化してきたな
251奥さまは名無しさん
2020/08/07(金) 21:48:57.38ID:es9R5q7a ラスの裸、エロい
252奥さまは名無しさん
2020/08/08(土) 17:12:18.61ID:JJgdcfvj わりとポンポン人が死んでいくよね。
253奥さまは名無しさん
2020/08/10(月) 21:52:09.00ID:CC8BHS7L 最初は人がそんなに死なないドラマだと思っていたけど
あるときからあっさり死んでいくドラマだと考えを変えた
あるときからあっさり死んでいくドラマだと考えを変えた
254奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 00:04:31.74ID:ADf0OWAf 一話でさっそく人がばたばた死んでね?
255奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 03:52:57.75ID:MGjxD/pK そういやそうだなw
ダーリーンのレモネードもわりと初期だし。
ダーリーンのレモネードもわりと初期だし。
256奥さまは名無しさん
2020/08/11(火) 04:07:18.85ID:0Py7XoCN 他殺じゃないのは今のところ居候のじいさんの自然死ぐらいだな
258奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 20:04:08.41ID:XiRin9MN あの爺ちゃん老衰死で処理するのが一番難しそう
ケシ畑焼き払ってその帰りにひっそり死んでましたとか普通信じねえよ
検視医だれか買収してたか?
ケシ畑焼き払ってその帰りにひっそり死んでましたとか普通信じねえよ
検視医だれか買収してたか?
259奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 21:29:34.59ID:x6pboRcm 2020.7.1 12:31 News | Tv/Movie
「オザークへようこそ」シーズン4製作決定、ついに完結 ─ 全14話に拡大、バード家に「大きな問題」到来へ
https://theriver.jp/ozark-s4-renewed/
製作決定にあたり、ベイトマンは「大型のシーズンになるということは、バード家に大型の問題が降りかかるということ。
派手な結末を楽しみにしています」とコメント。
2019年のエミー賞ではジェイソン・ベイトマンが監督賞を、ジュリア・ガーナーが助演女優賞を受賞し、ほかにも多数の賞にノミネートされている。
なお、Netflixは「オザークへようこそ」シーズン4の配信スケジュールを明らかにしていない。
新型コロナウイルスの影響を受け、Netflixはほぼすべての企画を一時停止しており、
撮影の再開に向けて少しずつ動き出している状況だ。続報を待とう。
「オザークへようこそ」シーズン4製作決定、ついに完結 ─ 全14話に拡大、バード家に「大きな問題」到来へ
https://theriver.jp/ozark-s4-renewed/
製作決定にあたり、ベイトマンは「大型のシーズンになるということは、バード家に大型の問題が降りかかるということ。
派手な結末を楽しみにしています」とコメント。
2019年のエミー賞ではジェイソン・ベイトマンが監督賞を、ジュリア・ガーナーが助演女優賞を受賞し、ほかにも多数の賞にノミネートされている。
なお、Netflixは「オザークへようこそ」シーズン4の配信スケジュールを明らかにしていない。
新型コロナウイルスの影響を受け、Netflixはほぼすべての企画を一時停止しており、
撮影の再開に向けて少しずつ動き出している状況だ。続報を待とう。
260奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 21:35:20.70ID:x6pboRcm マーティとルースの絶対的信頼関係が
崩れてどうなっていくのかがみたいな
正直、妻ウェンディとか人間の屑。
どうなろうと知ったこっちゃない。
少なくとも
ルースには希望あるラストにしてほしい。
崩れてどうなっていくのかがみたいな
正直、妻ウェンディとか人間の屑。
どうなろうと知ったこっちゃない。
少なくとも
ルースには希望あるラストにしてほしい。
261奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 23:12:30.76ID:7qfR+eoQ 息子がどう化けるのかが楽しみ
あの歳でマーティもどきの資金洗浄してるんでしょ
ブレイキングバッドでみた、マーティのかわりに金を洗える奴がいればマーティ必要なしみたいな流れになったりして
あの歳でマーティもどきの資金洗浄してるんでしょ
ブレイキングバッドでみた、マーティのかわりに金を洗える奴がいればマーティ必要なしみたいな流れになったりして
262奥さまは名無しさん
2020/08/13(木) 23:15:11.55ID:7qfR+eoQ ことなかれ主義のマーティと違って、ルースは舐められないために売れる喧嘩は売るから、どっちかというとダーリーンに近い
婆ちゃんは落とし所みえてるのかわからないくらい狂ってるけど
婆ちゃんは落とし所みえてるのかわからないくらい狂ってるけど
264奥さまは名無しさん
2020/08/14(金) 10:14:09.31ID:lGN6h36z シーズン4
は
前半7話
後半7話
で配信らしい
一気にみたいなぁ・・・・
どっちにせよ
今年は無理だろうな
年月たちすぎで途中で
ルース役のジュリア・ガーナーは結婚しちゃうし・・・
ジュリア・ガーナーって個人的にはジョディー・フォスターに凄いかぶる。
ユダヤ系なんだよね。
むっちゃ可愛い。
身長165cm。
将来、オスカー取ってほしい。
2019年映画「アシスタント」で主演
本作は批評家から好意的に評価されている。
映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには29件のレビューがあり、
批評家支持率は83%、平均点は10点満点で7.46点となっている。
サイト側による批評家の見解の要約は
「ジュリア・ガーナーの見事な演技のお陰で、
『ジ・アシスタント』は職場でのハラスメントとシステム面での抑圧に対して
鋭い批評をなしている。」
は
前半7話
後半7話
で配信らしい
一気にみたいなぁ・・・・
どっちにせよ
今年は無理だろうな
年月たちすぎで途中で
ルース役のジュリア・ガーナーは結婚しちゃうし・・・
ジュリア・ガーナーって個人的にはジョディー・フォスターに凄いかぶる。
ユダヤ系なんだよね。
むっちゃ可愛い。
身長165cm。
将来、オスカー取ってほしい。
2019年映画「アシスタント」で主演
本作は批評家から好意的に評価されている。
映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには29件のレビューがあり、
批評家支持率は83%、平均点は10点満点で7.46点となっている。
サイト側による批評家の見解の要約は
「ジュリア・ガーナーの見事な演技のお陰で、
『ジ・アシスタント』は職場でのハラスメントとシステム面での抑圧に対して
鋭い批評をなしている。」
265奥さまは名無しさん
2020/08/15(土) 02:28:39.50ID:Wc/mZbxD お盆休みで一気にシーズン3まで観たけど、ウェンディの弟って物語に必要なくね?
266奥さまは名無しさん
2020/08/15(土) 03:04:42.05ID:DEd9IzGA なにを観たかったかによる
俺は登場シーンから死ぬまでずっと惹きつけられた
見てから時間たったいまはS3はあの弟のことしか思い出せない
俺は登場シーンから死ぬまでずっと惹きつけられた
見てから時間たったいまはS3はあの弟のことしか思い出せない
267奥さまは名無しさん
2020/08/15(土) 16:00:37.60ID:Bf/3TMRH ジャックバウワーの娘みたいなものだろ
要らんといえば要らん
要らんといえば要らん
268奥さまは名無しさん
2020/08/15(土) 18:36:50.49ID:uLAsWKPy ウェンディが更にパワーアップするための伏線だと思った
身内である弟を殺す決断をしたことでS4では鬼畜度冷酷度アップ
身内である弟を殺す決断をしたことでS4では鬼畜度冷酷度アップ
269奥さまは名無しさん
2020/08/15(土) 18:44:37.21ID:yq+ZTGGB 弟が一瞬、キアヌ・リーブス(の汚い役のとき)に見えるの俺だけ?
271奥さまは名無しさん
2020/08/16(日) 14:21:24.35ID:90AJ4ovR ウエンディの弟は、あんな病気の症状なら
もう結局病院にいるしかなかったろう。
運命だろうな。
でもどうせ死ぬなら、組織に殺させるより
ウエンディの手で射殺するべきで
全く同情できなかった。
組織に渡したらどんな殺され方するか
とか考えてもいない。
逃げただけで、結局殺させただけだ。
最低最悪。
ルースが見放したのは当然。
多分、ウェンディは最後に殺されるだろう。
マーティは、ルースにバード家の子供を頼んで
資産を全部渡して組織に挑むんじゃないかな?
ルースと甥、バード家の子供はカナダにでも
身分を変えてとぶんじゃないかな?
オザークが終ったら、ルースたちを中心にして
新シーズンが始まるのかもだ。
マーティは生き残っていたとか。
もう結局病院にいるしかなかったろう。
運命だろうな。
でもどうせ死ぬなら、組織に殺させるより
ウエンディの手で射殺するべきで
全く同情できなかった。
組織に渡したらどんな殺され方するか
とか考えてもいない。
逃げただけで、結局殺させただけだ。
最低最悪。
ルースが見放したのは当然。
多分、ウェンディは最後に殺されるだろう。
マーティは、ルースにバード家の子供を頼んで
資産を全部渡して組織に挑むんじゃないかな?
ルースと甥、バード家の子供はカナダにでも
身分を変えてとぶんじゃないかな?
オザークが終ったら、ルースたちを中心にして
新シーズンが始まるのかもだ。
マーティは生き残っていたとか。
272奥さまは名無しさん
2020/08/24(月) 11:57:04.62ID:EKc0uMfO ジュニアのジュニアがー!
273奥さまは名無しさん
2020/09/09(水) 07:31:20.45ID:J4gPaUr8 いまだにコロンビアンタイみたいな見せしめ処刑はでてこないな
みんな頭ふっとばされてる
みんな頭ふっとばされてる
274奥さまは名無しさん
2020/09/19(土) 08:06:52.07ID:nppC7Fqe 双極性障害のキチガイが散々犯罪起こしてるのに何もしてないのに何でみたいなスタンスしてたり
妊婦を殺して胎児取り出したキチガイババアが正義面して生き残ってたり気色悪いんだよ
S4で終わるのも納得
妊婦を殺して胎児取り出したキチガイババアが正義面して生き残ってたり気色悪いんだよ
S4で終わるのも納得
275奥さまは名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:30.73ID:pnxwkOX7 要するに俺がモテないのは俺のせいじゃないって言いたいのね
276奥さまは名無しさん
2020/09/21(月) 12:18:45.46ID:C5As5N2c ジュリアガーナーがまた助演女優賞獲ったな
277奥さまは名無しさん
2020/09/21(月) 19:47:11.83ID:bhFp7gr9 早く続きがみたいね。
279奥さまは名無しさん
2020/10/04(日) 16:25:54.69ID:0+vRR6gP 3-7, ラストのルースとワイアットのシーン
なんだか美しいな、と思ってしまった
なんだか美しいな、と思ってしまった
280奥さまは名無しさん
2020/10/05(月) 13:00:19.08ID:jH25k6zn セラピストのおばさんのクルマ、マクラーレンかな?
普通の人なら運転さえできないと思う
https://www.netcarshow.com/mclaren/2016-540c_coupe/800x600/wallpaper_07.htm
普通の人なら運転さえできないと思う
https://www.netcarshow.com/mclaren/2016-540c_coupe/800x600/wallpaper_07.htm
281奥さまは名無しさん
2020/10/07(水) 04:15:40.21ID:aD1ydZeL そんなワイアットも今じゃアブナイ婆ちゃんの愛人よ
282奥さまは名無しさん
2020/10/11(日) 17:00:59.55ID:QUmaicP9 S4はコロナ前にどんだけ撮影進んでたの?
打ち切りなの?どうなってるの?教えてよ!
打ち切りなの?どうなってるの?教えてよ!
283奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 17:39:26.86ID:hS45VXft 来年に最終シーズン。
とにかく待ち遠しい。
あと1年近く待つんだろうなぁ・・・・
Ozark Season 3 評論家評価高い 97%
https://www.rottentomatoes.com/tv/ozark/s03
シーズン1・2は評論家評価はあまりよくなかったけど
視聴者評価 92% 90%だった。
ルース・ラングモア役の不良少女
ジュリア・ガーナーが大のごひいき
2000年代のジョディ・フォスター
2019 2020と連続でエミー賞助演女優賞を獲得
素晴らしい女優さん。
結婚しちゃったのだけがもったいない。
26歳。
Julia Garner
https://www.rottentomatoes.com/search?search=Julia%20Garner
とにかく待ち遠しい。
あと1年近く待つんだろうなぁ・・・・
Ozark Season 3 評論家評価高い 97%
https://www.rottentomatoes.com/tv/ozark/s03
シーズン1・2は評論家評価はあまりよくなかったけど
視聴者評価 92% 90%だった。
ルース・ラングモア役の不良少女
ジュリア・ガーナーが大のごひいき
2000年代のジョディ・フォスター
2019 2020と連続でエミー賞助演女優賞を獲得
素晴らしい女優さん。
結婚しちゃったのだけがもったいない。
26歳。
Julia Garner
https://www.rottentomatoes.com/search?search=Julia%20Garner
284奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 18:17:20.09ID:aOgcGmsr ベイトマン、アウトサイダーも出演兼監督やってるのね
シリアスな中にくすりと笑える展開入れるのがいいね
おちゃめなおっさんだ
シリアスな中にくすりと笑える展開入れるのがいいね
おちゃめなおっさんだ
285奥さまは名無しさん
2020/10/24(土) 20:30:02.16ID:hS45VXft オザークの大ファンだったけど終わったがっかりしてた。
シーズン4まであと1年。
でも、すごいものをみつけた。
というかNetflixが凄い最新の傑作ドラマを作ってきた。
おそらくドラマ史上に残る凄い傑作になるはず。大推薦。
The Queen's Gambit クイーンズ・ギャンビット
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit
ネットフリックスで批評家 視聴者 ともに100%
こういうのはロッテンではじめて見た。
主演はアニャ・テイラー=ジョイ
ウィッチ スプリット ミスター・ガラス の女優。
監督 スコット・フランク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
ゴッドレス -神の消えた町- Godless (2017年) の 脚本・監督 これも傑作だった
脚本家としても一流で
『ロサンゼルス・タイムズ』紙にて「ハリウッドで最高の脚本家のひとり」と評された。
クイーンズ・ギャンビット の脚本も完璧でまったく隙がない。
ドラマは長尺なので、映画よりずっと脚本が重要。
映画脚本作品 リトルマン・テイト アウト・オブ・サイト マイノリティ・リポート
ウルヴァリン: SAMURAI LOGAN/ローガン
シーズン4まであと1年。
でも、すごいものをみつけた。
というかNetflixが凄い最新の傑作ドラマを作ってきた。
おそらくドラマ史上に残る凄い傑作になるはず。大推薦。
The Queen's Gambit クイーンズ・ギャンビット
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_queens_gambit
ネットフリックスで批評家 視聴者 ともに100%
こういうのはロッテンではじめて見た。
主演はアニャ・テイラー=ジョイ
ウィッチ スプリット ミスター・ガラス の女優。
監督 スコット・フランク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
ゴッドレス -神の消えた町- Godless (2017年) の 脚本・監督 これも傑作だった
脚本家としても一流で
『ロサンゼルス・タイムズ』紙にて「ハリウッドで最高の脚本家のひとり」と評された。
クイーンズ・ギャンビット の脚本も完璧でまったく隙がない。
ドラマは長尺なので、映画よりずっと脚本が重要。
映画脚本作品 リトルマン・テイト アウト・オブ・サイト マイノリティ・リポート
ウルヴァリン: SAMURAI LOGAN/ローガン
286奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 08:23:11.22ID:L6ymqfkc うお面白そう 紹介ありがとう
287奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 14:03:34.08ID:Q2+gPuy4 ネトフリのブラッドラインの雰囲気が少しだけオザークに似てた
フロリダキーズの田舎で草木と水に囲まれるところとか古びた家とか貧乏白人とか
S1はヒューマンドラマ色強めで退屈だけどS2〜3はクライムサスペンスで面白かった
フロリダキーズの田舎で草木と水に囲まれるところとか古びた家とか貧乏白人とか
S1はヒューマンドラマ色強めで退屈だけどS2〜3はクライムサスペンスで面白かった
288奥さまは名無しさん
2020/10/25(日) 14:23:52.42ID:L8/JTCEM ブラッドラインも
米国では名作評価ドラマだよ
米国では名作評価ドラマだよ
289奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 14:44:56.28ID:Vb7Gomf4 観てみる。サンクス
290奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 18:03:11.96ID:NSWKqIQs ブラッドラインって打ち切りになったやつ?
最後スッキリ終わるなら見たいんだが教えてくれ
最後スッキリ終わるなら見たいんだが教えてくれ
291奥さまは名無しさん
2020/10/26(月) 19:04:32.19ID:IkbXQGVE ブラッドラインは
しりきれトンぼではなかった
あの後続ける脚本を書くのは難しいと思う
文学作品みたいなドラマだった
オリジナル脚本なんだね
しりきれトンぼではなかった
あの後続ける脚本を書くのは難しいと思う
文学作品みたいなドラマだった
オリジナル脚本なんだね
293奥さまは名無しさん
2020/10/28(水) 22:05:59.66ID:j8J9mFPb 厄介者の弟とか共通点が
295奥さまは名無しさん
2020/11/02(月) 13:29:10.87ID:sfgVBe7F ベタコにならってダーリーンのスピンオフあるな
296奥さまは名無しさん
2020/11/04(水) 10:06:04.82ID:fIfAq1YO 確かにソウルっぼい存在感だとダーリーンだよねw
297奥さまは名無しさん
2020/11/11(水) 16:06:38.13ID:7/RRO/D3 https://editorial.rottentomatoes.com/guide/best-tv-shows-of-2020/
オザークがロッテンで年間18位獲得。
スピンアウトならラングモア家しかない。
ルース主役で10〜20代がくいつく。
今のネットフリックスは以前と違って、視聴者層が若年層にシフトしている。
大学生だとネットフリックスをみてないと話題についていけないくらいの人気。
オザークがロッテンで年間18位獲得。
スピンアウトならラングモア家しかない。
ルース主役で10〜20代がくいつく。
今のネットフリックスは以前と違って、視聴者層が若年層にシフトしている。
大学生だとネットフリックスをみてないと話題についていけないくらいの人気。
298奥さまは名無しさん
2020/11/15(日) 06:59:47.13ID:AfvveBER THE ASSISTANT Trailer (2020) Julia Garner, Drama Movie
2,882,203 回視聴 ?2019/12/06
https://www.youtube.com/watch?v=6cLf0i-kYio
Jason Bateman Teaches You Ozark Slang With the Cast of Ozark | Vanity Fair
3,000,772 回視聴 ?2018/08/24
https://www.youtube.com/watch?v=XSZVMeynt5s
Julia Garner’s High School Thought She Was Lying About Her Acting Career
1,665,923 回視聴 ?2020/01/28
https://www.youtube.com/watch?v=dyitiWjGwhc
2,882,203 回視聴 ?2019/12/06
https://www.youtube.com/watch?v=6cLf0i-kYio
Jason Bateman Teaches You Ozark Slang With the Cast of Ozark | Vanity Fair
3,000,772 回視聴 ?2018/08/24
https://www.youtube.com/watch?v=XSZVMeynt5s
Julia Garner’s High School Thought She Was Lying About Her Acting Career
1,665,923 回視聴 ?2020/01/28
https://www.youtube.com/watch?v=dyitiWjGwhc
299奥さまは名無しさん
2020/11/15(日) 07:08:54.02ID:AfvveBER Ozark's Julia Garner on Finding Her Southern Twang
1,648,067 回視聴 ?2018/06/12
https://www.youtube.com/watch?v=JG1RNO_y_08
1,648,067 回視聴 ?2018/06/12
https://www.youtube.com/watch?v=JG1RNO_y_08
300奥さまは名無しさん
2020/11/15(日) 09:05:36.60ID:9EwxcVz+301奥さまは名無しさん
2021/01/14(木) 17:27:30.36ID:ki9quFaG なにこのドラマめちゃくちゃ面白いじゃない。なんで教えてくれなかったのよ?いい加減にして?
302奥さまは名無しさん
2021/01/15(金) 08:38:03.10ID:O4zbHgSj いやいやベスト5やで、めっちゃおもろい
304奥さまは名無しさん
2021/01/19(火) 18:02:27.01ID:gmjZcOc+ おめでとう!
放送映画批評家協会賞で6部門ノミネート
・ドラマ作品賞
・主演男優賞(ジェイソン・ベイトマン)
・主演女優賞(ローラ・リニー)
・助演男優賞(トム・ペルフリー)
・助演女優賞(ジュリア・ガーナー)
・助演女優賞(ジャネット・マクティア)
放送映画批評家協会賞で6部門ノミネート
・ドラマ作品賞
・主演男優賞(ジェイソン・ベイトマン)
・主演女優賞(ローラ・リニー)
・助演男優賞(トム・ペルフリー)
・助演女優賞(ジュリア・ガーナー)
・助演女優賞(ジャネット・マクティア)
305奥さまは名無しさん
2021/02/04(木) 18:27:43.44ID:7eeLXWkl https://dramanavi.net/drama/news/2021/02/78-1.php
現地時間2021年2月28日(日)にロサンゼルスにて開催される
第76回ゴールデン・グローブ賞授賞式。その年の最も優れた映画とドラマを、
ハリウッド外国人映画記者協会の所属会員が選定する同賞のノミネートが発表された。
【ドラマ部門 作品賞】
『マンダロリアン』『ザ・クラウン』『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』
『オザークへようこそ』★
『ラチェッド』
【ドラマ部門 女優賞】
エマ・コリン『ザ・クラウン』オリヴィア・コールマン『ザ・クラウン』
ジョディ・カマー『キリング・イヴ/Killing Eve』
ローラ・リニー『オザークへようこそ』★
サラ・ポールソン『ラチェッド』
【ドラマ部門 男優賞】
ジェイソン・ベイトマン『オザークへようこそ』★
ジョシュ・オコナー『ザ・クラウン』ボブ・オデンカーク『ベター・コール・ソウル』
マシュー・リス『ペリー・メイスン』アル・パチーノ『ナチ・ハンターズ』
【助演女優賞】
ジリアン・アンダーソン『ザ・クラウン』ヘレナ・ボナム・カーター『ザ・クラウン』
ジュリア・ガーナー『オザークへようこそ』★
アニー・マーフィ『シッツ・クリーク』シンシア・ニクソン『ラチェッド』
現地時間2021年2月28日(日)にロサンゼルスにて開催される
第76回ゴールデン・グローブ賞授賞式。その年の最も優れた映画とドラマを、
ハリウッド外国人映画記者協会の所属会員が選定する同賞のノミネートが発表された。
【ドラマ部門 作品賞】
『マンダロリアン』『ザ・クラウン』『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』
『オザークへようこそ』★
『ラチェッド』
【ドラマ部門 女優賞】
エマ・コリン『ザ・クラウン』オリヴィア・コールマン『ザ・クラウン』
ジョディ・カマー『キリング・イヴ/Killing Eve』
ローラ・リニー『オザークへようこそ』★
サラ・ポールソン『ラチェッド』
【ドラマ部門 男優賞】
ジェイソン・ベイトマン『オザークへようこそ』★
ジョシュ・オコナー『ザ・クラウン』ボブ・オデンカーク『ベター・コール・ソウル』
マシュー・リス『ペリー・メイスン』アル・パチーノ『ナチ・ハンターズ』
【助演女優賞】
ジリアン・アンダーソン『ザ・クラウン』ヘレナ・ボナム・カーター『ザ・クラウン』
ジュリア・ガーナー『オザークへようこそ』★
アニー・マーフィ『シッツ・クリーク』シンシア・ニクソン『ラチェッド』
306奥さまは名無しさん
2021/02/05(金) 21:30:44.85ID:QN1AtrCO 姉弟どっちも取っていいと思う
本当うまい
本当うまい
307奥さまは名無しさん
2021/02/06(土) 01:47:21.31ID:Tf5EolKe 全部見終わった。
ベンにはいちどキャリーもやった電流を流してみてほしいわ。
てか、ベンは生きてる気がするけど生きてても役にたたんからそれはないか。
マーティがあの殺し屋に大金払って死を偽装して国外に逃したのかと。ベンを殺したシーンも仏さんも出てきてない。
ベンにはいちどキャリーもやった電流を流してみてほしいわ。
てか、ベンは生きてる気がするけど生きてても役にたたんからそれはないか。
マーティがあの殺し屋に大金払って死を偽装して国外に逃したのかと。ベンを殺したシーンも仏さんも出てきてない。
308奥さまは名無しさん
2021/02/06(土) 23:46:05.15ID:DG87LW3y このスレにいるレッドネックやヒルビリーに詳しい人
映画の「ヒルビリーエレジー」ってどうだった?
おもしろい?
映画の「ヒルビリーエレジー」ってどうだった?
おもしろい?
309奥さまは名無しさん
2021/02/19(金) 22:38:13.79ID:0vmEj103 S2の出所してきた父親が頭悪すぎだなw
娘に金もらったり、仕事紹介してもらえると聞いたのにコンビニで殴って金奪うとかw
これが○○家の生き方じゃーとか馬鹿すぎるw
娘に金もらったり、仕事紹介してもらえると聞いたのにコンビニで殴って金奪うとかw
これが○○家の生き方じゃーとか馬鹿すぎるw
310奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 20:44:45.36ID:MQA8GfEj ウェンディがこそこそ電話してた相手
誰だったんだろう?
ダンナが着信履歴みたら不倫相手だった時
誰だったんだろう?
ダンナが着信履歴みたら不倫相手だった時
311奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 21:15:50.59ID:Ohqp/nB8 不倫相手の留守電に一人で喋ってただけだよ
312奥さまは名無しさん
2021/02/21(日) 21:47:09.34ID:MQA8GfEj なるほど
サンクス
サンクス
313奥さまは名無しさん
2021/02/22(月) 10:42:36.28ID:eeyeGdfO ブレイキング・バッドの二番煎じかと思いながらシーズン3まで見終わったけど
ただの劣化コピーだった
ただの劣化コピーだった
314奥さまは名無しさん
2021/02/24(水) 22:11:52.19ID:M9MiEyVd オザークも楽しんで観てる人がいるスレでそういうこと言うのやめてもらっていいですか?
ブレイキングバッド好きだけど空気読めないおかしいファンがいるのかな?って思ってしまうよ
ブレイキングバッド好きだけど空気読めないおかしいファンがいるのかな?って思ってしまうよ
315奥さまは名無しさん
2021/02/28(日) 18:31:54.30ID:yXK1QmDm ブレイキングバッドとはまるで違う方向性だって気づくのに30時間以上かかったのかこの無能
どんだけ暇なの?
どんだけ暇なの?
316奥さまは名無しさん
2021/03/08(月) 21:37:36.81ID:uERCFa5J スカイラーとマリーがいないから見易いけどな
317奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 06:52:16.87ID:FL0sjYoI ペティのホモ設定は必要だったんですかね…
318奥さまは名無しさん
2021/03/12(金) 23:19:22.68ID:lLYE8zRq 笑いとか一切無いドラマだけど
スーがマクラーレン乗ってマーティの家に来た時のヘレンの反応にはマジで茶吹き出しw
スーがマクラーレン乗ってマーティの家に来た時のヘレンの反応にはマジで茶吹き出しw
319奥さまは名無しさん
2021/03/13(土) 10:53:14.93ID:enbBwDvE あれ唯一の笑いだよな
面白かった
面白かった
320奥さまは名無しさん
2021/03/14(日) 17:43:09.54ID:nlszNhLZ ヘレンのブレなさ好き。
マクラーレン見た瞬間に消すの決意してたろあれはw
マクラーレン見た瞬間に消すの決意してたろあれはw
321奥さまは名無しさん
2021/04/03(土) 10:23:50.63ID:3JlqbCf/ トラック組合のマフィアとメキシコのカルテルは同じくギャングなんだが、
悪質さとか性質が違うのかな?
マフィアはマーティの事務所を爆破したし非合法のことは余裕でやるが人殺しはあまりしない、
それに対してメキシカンカルテルは躊躇なく殺す、って感じかな?
悪質さとか性質が違うのかな?
マフィアはマーティの事務所を爆破したし非合法のことは余裕でやるが人殺しはあまりしない、
それに対してメキシカンカルテルは躊躇なく殺す、って感じかな?
322名無し
2021/04/07(水) 19:09:16.61ID:mhssdrD0 お金に困ってるはずなのに葬儀屋買収したり、不動産屋の90万ドル返したり、スネルにお金渡したり、パーティ出席に5万ドル払ったりとどこからお金がきているのかな?
323奥さまは名無しさん
2021/04/08(木) 04:23:51.13ID:iOJCwuWP メキシコNo.2のカルテルボスがしょぼい
田舎の小さいカジノなんか気にしたりしないでしょ
ましてや電話で世間話しもしない
田舎の小さいカジノなんか気にしたりしないでしょ
ましてや電話で世間話しもしない
324奥さまは名無しさん
2021/04/10(土) 12:41:19.86ID:MTLyT2HA マフィアは人数が少ない弱小勢力だからね。
少しでも目立つとすぐ警察につぶされる。
少しでも目立つとすぐ警察につぶされる。
325奥さまは名無しさん
2021/04/12(月) 18:22:49.94ID:d+6n5QOX アメリカの非合法組織って系統ごとに順列あるの?
マフィア(イタリア系)>ギャング(黒人)>バイカーギャング(白人?)みたいな図で表せるんかな?
マフィア(イタリア系)>ギャング(黒人)>バイカーギャング(白人?)みたいな図で表せるんかな?
326奥さまは名無しさん
2021/04/12(月) 22:38:45.64ID:fAKT1ONz 序列は時代、場所によって変わってくる。
それに、黒人ギャング・バイカーはドラッグの小売り、マフィアは組合、とシノギの住み分けが基本できてるからそれぞれ原則独立している。
ただ完全に独立してるわけではないのでOzarkみたいに協力して凌ぐこともあるよ
それに、黒人ギャング・バイカーはドラッグの小売り、マフィアは組合、とシノギの住み分けが基本できてるからそれぞれ原則独立している。
ただ完全に独立してるわけではないのでOzarkみたいに協力して凌ぐこともあるよ
327奥さまは名無しさん
2021/04/13(火) 16:32:59.55ID:3AaETzEY328奥さまは名無しさん
2021/04/14(水) 22:57:40.39ID:NoqOMnvm このドラマおもしろすぎぃ
おかげさまで寝不足の日々
おかげさまで寝不足の日々
329奥さまは名無しさん
2021/04/14(水) 23:09:24.41ID:1LTKEKub 続き気になるけどまだ年単位で先よなあ
330奥さまは名無しさん
2021/04/14(水) 23:20:36.84ID:NoqOMnvm ベンって本当に死んだのかな?
殺し屋がカウンセラー殺した後に話しやすい人でしたって言ってたり
こんな仕事やってて辛くないのか?って聞かれて平気ですっていう下りも意味深だし
ルースからキレながらルースの父親を殺したときの事聞かれたときもなんとも言えない雰囲気だったし
実はベンは殺してないっていう説を勝手に想像しちゃってる
いやでもそしたら火葬場でルースにバレるか?
殺し屋がカウンセラー殺した後に話しやすい人でしたって言ってたり
こんな仕事やってて辛くないのか?って聞かれて平気ですっていう下りも意味深だし
ルースからキレながらルースの父親を殺したときの事聞かれたときもなんとも言えない雰囲気だったし
実はベンは殺してないっていう説を勝手に想像しちゃってる
いやでもそしたら火葬場でルースにバレるか?
331奥さまは名無しさん
2021/04/14(水) 23:22:55.21ID:NoqOMnvm 何かと邪魔者というか厄介者な扱いされる弟だけど、彼が唯一の善人だね、、
332奥さまは名無しさん
2021/04/18(日) 16:27:42.25ID:z0D4zhda うん、今旭川での事件が話題だけどこういう事件を見聞きする度に彼のような人こそ教師に適任だと毎回思ってしまう
全く無関係の用務員さんを暴行したのはいけなかったけども
全く無関係の用務員さんを暴行したのはいけなかったけども
333奥さまは名無しさん
2021/04/18(日) 17:33:51.93ID:k9CxYjvf 躁鬱で常に不発弾抱えててブレーキが存在しない奴だから善人ではないけどな
そもそも善人だから正しいとは限らずまた別の問題
そもそも善人だから正しいとは限らずまた別の問題
334奥さまは名無しさん
2021/04/19(月) 00:34:52.84ID:2J6Vob90 客観的に見ての善人というより心がピュアなタイプだよね
病気がなくても場合によってはうざがられるタイプ
病気がなくても場合によってはうざがられるタイプ
335奥さまは名無しさん
2021/04/29(木) 07:00:54.80ID:px6ZGdzo ベンというキャラクターが愛されすぎてフィルターかかってないか
結構クソだぞ
結構クソだぞ
336奥さまは名無しさん
2021/04/30(金) 12:43:00.34ID:dEmAR0Cc ベンは誰よりも他人のために行動する人物
ただ頭が悪いので思い込みが激しかったり全然関係ない人に怒りをぶつけたりして常に失敗する
その挫折の繰り返しで発狂した
教師には全然向いていないが、心の綺麗さで言えばトップクラス
芸術家とかになるべき
ただ頭が悪いので思い込みが激しかったり全然関係ない人に怒りをぶつけたりして常に失敗する
その挫折の繰り返しで発狂した
教師には全然向いていないが、心の綺麗さで言えばトップクラス
芸術家とかになるべき
337奥さまは名無しさん
2021/04/30(金) 14:38:06.77ID:piZi7+5i >>332だけど、S3を見て間もないうちにこの記事を読んだのでそう思ってしまったんだよね
フィクションと現実を比べたってしょうがないし行き過ぎた部分はあったけど
このようなケースではあのくらい激昂するのが教師としてのあるべき姿だと思う
性行為中の動画、嫌々だったのに 少女は退学を迫られた
https://www.asahi.com/articles/ASND16RXNND1TIPE00S.html?iref=pc_rensai_short_1074_article_14
フィクションと現実を比べたってしょうがないし行き過ぎた部分はあったけど
このようなケースではあのくらい激昂するのが教師としてのあるべき姿だと思う
性行為中の動画、嫌々だったのに 少女は退学を迫られた
https://www.asahi.com/articles/ASND16RXNND1TIPE00S.html?iref=pc_rensai_short_1074_article_14
338奥さまは名無しさん
2021/04/30(金) 15:30:09.21ID:0dhWAFs3 まぁネットは独善的(+αで冷笑的)な奴ばっかだしベンみたいなのは好きな奴は多そう
339奥さまは名無しさん
2021/05/28(金) 17:06:52.04ID:sgYE7ou4 シーズン2まで見て前スレの3配信前みで読んだけど
カラマーゾフルースおじさん頭悪すぎ気持ち悪すぎでワロタ
高校の頃に文学小説ちらっと読んだだけで定年後ネトフリ漬けになるまでろくに本読んでないのに文学連呼ないわー
シーズン2は圧倒的にローラリニーの演技が良かったのに受賞したのはマーティとルースだしエミー賞相変わらずクソ
カラマーゾフルースおじさん頭悪すぎ気持ち悪すぎでワロタ
高校の頃に文学小説ちらっと読んだだけで定年後ネトフリ漬けになるまでろくに本読んでないのに文学連呼ないわー
シーズン2は圧倒的にローラリニーの演技が良かったのに受賞したのはマーティとルースだしエミー賞相変わらずクソ
340奥さまは名無しさん
2021/05/29(土) 01:20:07.29ID:QiuEVcen カラマーゾフルースおじさんって何?
よくわからんが、ローラリニーが神がかってたのは激しく同意
3でもただただ素晴らしかった
よくわからんが、ローラリニーが神がかってたのは激しく同意
3でもただただ素晴らしかった
341奥さまは名無しさん
2021/05/29(土) 01:22:42.27ID:QiuEVcen 検索したらドラマじゃなく前スレの登場人物なのか
そんなつっかかるようなレスでもないと思ったが
そんなつっかかるようなレスでもないと思ったが
342奥さまは名無しさん
2021/06/03(木) 02:52:01.36ID:GZ5ZuEfA オザークS1のホモセクとかホテル破壊とかデル頭パァンとか面白かったけど
S3のどシリアスの9話最後の演出の間、映像も最高だわ
弟めちゃうざいし自業自得だと思ってたのに泣いてしまった
ダーリーン相変わらずっょっょでジェイコブに続きまた俯瞰ロングショットでの殺人か殺ちんこでファーゴS2を思い出した
ブレイキングバッドとファーゴ合わせて北欧ドラマみたいな映像だね
シーズンが進むほど女性キャラに偏重しちゃってるけど、
最後はウェンディとルース対決になるんだろうか
打ち切りも引き延ばしもなく綺麗なシリーズのおわり方をしてほしい
殺し屋おじさんのハスキーってルース父殺すのに飼い犬使ったってこと?
S3のどシリアスの9話最後の演出の間、映像も最高だわ
弟めちゃうざいし自業自得だと思ってたのに泣いてしまった
ダーリーン相変わらずっょっょでジェイコブに続きまた俯瞰ロングショットでの殺人か殺ちんこでファーゴS2を思い出した
ブレイキングバッドとファーゴ合わせて北欧ドラマみたいな映像だね
シーズンが進むほど女性キャラに偏重しちゃってるけど、
最後はウェンディとルース対決になるんだろうか
打ち切りも引き延ばしもなく綺麗なシリーズのおわり方をしてほしい
殺し屋おじさんのハスキーってルース父殺すのに飼い犬使ったってこと?
343奥さまは名無しさん
2021/06/03(木) 08:51:57.60ID:fzYTU2v9 ルースがワイアットとくっついて一応近親だから子作りはせずジークを育てるオチだな
だからダーリーンとワイアットを一旦くっつける必要があった
だからダーリーンとワイアットを一旦くっつける必要があった
344奥さまは名無しさん
2021/06/17(木) 15:12:16.41ID:1WlRwB02 トムがタクシーの中でまくしたててた、子供を轢き殺して夜悪夢で目覚めるって話
自分が躁鬱発症するきっかけなんかねあれ
さらっと明かしたのが見事だったな
自分が躁鬱発症するきっかけなんかねあれ
さらっと明かしたのが見事だったな
345奥さまは名無しさん
2021/06/20(日) 19:29:22.82ID:qhamfG8c ホモレイク
346奥さまは名無しさん
2021/07/01(木) 03:08:00.12ID:ElvvEe57 Redditだとベン殺しは二十日鼠と人間のジョージとレニーと言われてるね
そう言われると牧師とかりんごとか約束の地っぽいスネル家の土地とかスタインベックってかキリスト教色濃いな
今時よくこんな白人だらけのドラマ作れると感心するわ
叔父姪→夫婦→姉弟ときたからジョナが殺すのは父母のどちらかで親子かもな
ルース父がすでに親殺ししたらしいが、子殺しはさすがにやらんやろ
そう言われると牧師とかりんごとか約束の地っぽいスネル家の土地とかスタインベックってかキリスト教色濃いな
今時よくこんな白人だらけのドラマ作れると感心するわ
叔父姪→夫婦→姉弟ときたからジョナが殺すのは父母のどちらかで親子かもな
ルース父がすでに親殺ししたらしいが、子殺しはさすがにやらんやろ
347奥さまは名無しさん
2021/08/02(月) 08:16:28.23ID:gofDveQ7 シーズン3rottenで批評家評価98%なんだね
なんでこんなに確変したんだろう
ベンとヘレンのおかげか
シーズン4で終わるからそろそろバード家、ラングルモア家からも死者出るのかな
コロナの影響を受けずにシーズン3の勢いのまま走り抜けますように
なんでこんなに確変したんだろう
ベンとヘレンのおかげか
シーズン4で終わるからそろそろバード家、ラングルモア家からも死者出るのかな
コロナの影響を受けずにシーズン3の勢いのまま走り抜けますように
348奥さまは名無しさん
2021/08/06(金) 01:21:52.19ID:GclvzKlM unextお試し無料期間でアウトサイダー見てきた
凄く面白かった
マーティの人才能あるね
凄く面白かった
マーティの人才能あるね
350奥さまは名無しさん
2021/08/25(水) 02:29:43.35ID:cR5KhsCy シーズン1見始めて2話まで見たけど引き摺り込まれる面白さだなこれ
どんな金策をしていくのか楽しみ
どんな金策をしていくのか楽しみ
351奥さまは名無しさん
2021/09/07(火) 17:19:09.52ID:yhAvKZDB S1で十字架が勝手にかかってるのを見たマーティが”Jesus! Fuck!”みたいなこと言ってたの笑った
352奥さまは名無しさん
2021/09/11(土) 16:04:08.52ID:sQkW5YNe353奥さまは名無しさん
2021/09/11(土) 19:20:24.96ID:IwjWD/w8 T青梅!
354奥さまは名無しさん
2021/09/26(日) 13:31:40.57ID:xf0fmrag TUDUMでちょっとだけシーズン4の話出たね
355奥さまは名無しさん
2021/10/01(金) 00:04:01.58ID:ZTqRl72c356奥さまは名無しさん
2021/10/23(土) 17:55:13.83ID:Y3XLDk67 面白かった
過去スレから見たけどマーティに感情移入できない奴は独身なんだろうね
仕事でクソほど詰まっても嫁はそんな事はお構いなしに自分の要求を通し身勝手な行動を取る
シンパシー感じまくりだわ笑
マーティが凄いのは怒りを押し殺して解決に向けて対処する所だな
勉強になる
シーズン3がベンの存在のせいでチープなドラマに見えたのは賛同
過去スレから見たけどマーティに感情移入できない奴は独身なんだろうね
仕事でクソほど詰まっても嫁はそんな事はお構いなしに自分の要求を通し身勝手な行動を取る
シンパシー感じまくりだわ笑
マーティが凄いのは怒りを押し殺して解決に向けて対処する所だな
勉強になる
シーズン3がベンの存在のせいでチープなドラマに見えたのは賛同
357奥さまは名無しさん
2021/10/24(日) 21:28:56.21ID:EKnzRlmg BB、BB言うてたからシーズン1見終わったけどまったく違うしそもそも面白くなるのか?俳優脚本全てオザークの方が好みだわ
人気だからって万人に面白いとは限らないよな
ヒット曲と似たようなものか
人気だからって万人に面白いとは限らないよな
ヒット曲と似たようなものか
358奥さまは名無しさん
2021/10/26(火) 10:23:13.52ID:BBJKQXgS 私もどっちかって言うとオザークの方が面白いですね。
まー人それぞれかな
まー人それぞれかな
360奥さまは名無しさん
2021/11/26(金) 12:58:06.85ID:gLnrgzuq ウェンディ勝手やり過ぎてすぎてちょっといらつくなw
361奥さまは名無しさん
2021/12/05(日) 11:47:23.40ID:aiCLkcBY スレ伸びてないなw
シーズン3冒頭で女弁護士が拷問されてたのはなんだったんだ?
ラストいきなり殺されて、このドラマ毎回重要人物をラストで殺すのが見どころみたいになってて少しなぁ
それでもシーズン3は面白かったが
シーズン3冒頭で女弁護士が拷問されてたのはなんだったんだ?
ラストいきなり殺されて、このドラマ毎回重要人物をラストで殺すのが見どころみたいになってて少しなぁ
それでもシーズン3は面白かったが
362奥さまは名無しさん
2021/12/20(月) 20:55:18.82ID:mWurvKOw もうすぐ!!
363奥さまは名無しさん
2021/12/22(水) 15:15:02.39ID:V2ZfNvlq >>361
うろ覚えで悪いけどあれはヘレンの元旦那に仕事内容がバレそうになったのをナバロが知って、どの程度バレてるのか、カルテルのビジネスに危険はないかを尋問されてるシーンだったと思う
ヘレンが殺された時点でヘレン娘も死んでそう
うろ覚えで悪いけどあれはヘレンの元旦那に仕事内容がバレそうになったのをナバロが知って、どの程度バレてるのか、カルテルのビジネスに危険はないかを尋問されてるシーンだったと思う
ヘレンが殺された時点でヘレン娘も死んでそう
364奥さまは名無しさん
2022/01/02(日) 09:21:50.79ID:wGjDZ6l1 パート2はいつやねん
365奥さまは名無しさん
2022/01/07(金) 02:33:30.41ID:kylxBfTA Ozark: Season 4 | Part 1 Trailer | Netflix
https://www.youtube.com/watch?v=SB3xj2BKgHs
No one gets out clean. Season 4 Part 1 premieres January 21, 2022.
https://www.youtube.com/watch?v=SB3xj2BKgHs
No one gets out clean. Season 4 Part 1 premieres January 21, 2022.
366奥さまは名無しさん
2022/01/08(土) 18:50:51.72ID:G+lsuB2r ほとんど忘れてるからまた1話から楽しんでる。ウェンディは地声より吹き替えでウザさ倍増する。
367奥さまは名無しさん
2022/01/08(土) 19:53:27.99ID:xkc/dHO+ ローラ・リニーは松居一代を連想してしまう
368奥さまは名無しさん
2022/01/09(日) 18:36:08.28ID:XGMrRwh/ 本作をきっかけにローラ・リニーの過去作品をいくつか見直してみたけど
どの役もウェンディにしか見えないw
特に「トゥルーマン・ショー」と「イカとクジラ」。
どの役もウェンディにしか見えないw
特に「トゥルーマン・ショー」と「イカとクジラ」。
369奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 04:19:30.63ID:iQ/r6v7B 今シーズン1の4話なんだか、今イチ退屈なんだよね。
この後面白い展開になるのか?
この後面白い展開になるのか?
370奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 07:46:38.30ID:GOWUopFq パート3見てるがベン急に首突っ込んで来て自分が絡めない話になるとギャーギャー騒いで構ってちゃんやり出してキモすぎ
主人公気取りかよ死ね
主人公気取りかよ死ね
371奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 15:55:46.45ID:jwXNtH01 だったらそこでそのまま見るの止めたらいいのに
わざわざ5ch覗いて手間を掛けて書き込まずにはいられない、
その心理が謎過ぎるw
わざわざ5ch覗いて手間を掛けて書き込まずにはいられない、
その心理が謎過ぎるw
372奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 16:04:42.23ID:jwXNtH01 近年「ウザさ」に過剰に反応するヒステリックな書き込みが増えたよなあ
映画やドラマ作品なんてウザキャラが居るからこそ面白いし、
ウザキャラの造形こそ俳優の演技の醍醐味なのに
どんな環境でどんなエンタメに触れて育ったのかと不思議になるわ
映画やドラマ作品なんてウザキャラが居るからこそ面白いし、
ウザキャラの造形こそ俳優の演技の醍醐味なのに
どんな環境でどんなエンタメに触れて育ったのかと不思議になるわ
373奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 16:15:40.97ID:aLZd/UqQ ベンというキャラクター含めてオザークという作品を評価してるけど
作品の内容に対する議論ではなく他人の人格批判に熱心な人は荒らし以下だと思ってる
作品の内容に対する議論ではなく他人の人格批判に熱心な人は荒らし以下だと思ってる
374奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 16:54:22.10ID:GOWUopFq >>373
同意
作品と関係ある書き込みなら肯定的でも批判的でもあって然るべき
嫌なら見るなよ等の書き込みは意味不明
お気に入りのキャラクター貶されたくらいで他の視聴者の批判するなら最初からここを覗かなければ良いのでは?
同意
作品と関係ある書き込みなら肯定的でも批判的でもあって然るべき
嫌なら見るなよ等の書き込みは意味不明
お気に入りのキャラクター貶されたくらいで他の視聴者の批判するなら最初からここを覗かなければ良いのでは?
375奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 17:31:44.42ID:jwXNtH01376奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 18:45:33.27ID:EiCBwTZS 感想の批評し始める奴はどんな作品のコミュニティでも害悪
377奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 19:00:38.69ID:GOWUopFq >>375
こんな21世紀に作られた出来たてほやほやの作品に対する批評にそんなこと言われてもなあ
はるか昔から作品内のキャラクターに対する批評なんていくらでもあっただろ
その心理を理解出来ない程に経験値が低いならROMに徹したら?
こんな21世紀に作られた出来たてほやほやの作品に対する批評にそんなこと言われてもなあ
はるか昔から作品内のキャラクターに対する批評なんていくらでもあっただろ
その心理を理解出来ない程に経験値が低いならROMに徹したら?
379奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 20:35:54.58ID:EiCBwTZS 明らかに作品の内容を誤認してる(Aが死んだのにBが死んだと勘違いなど)ならまだしも
個々人の感想に正解も不正解もなく不毛な議論にしかならんのだからスルーしろ
個々人の感想に正解も不正解もなく不毛な議論にしかならんのだからスルーしろ
381奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 21:25:38.44ID:iQ/r6v7B >>375
作品に対する批評、疑問も許さないのならむしろその人がスレを見なきゃ良いだけの話。もしくは礼賛オンリーのルールつけたスレでも別に作れば良いでしょ。
まあどこのスレにも批判した瞬間に発狂する人はいるよね。
作品に対する批評、疑問も許さないのならむしろその人がスレを見なきゃ良いだけの話。もしくは礼賛オンリーのルールつけたスレでも別に作れば良いでしょ。
まあどこのスレにも批判した瞬間に発狂する人はいるよね。
382奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 21:57:06.01ID:hwNPH3rQ383奥さまは名無しさん
2022/01/12(水) 22:07:38.45ID:iQ/r6v7B385奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 14:20:24.59ID:QkUZZkfT パート2はいつやねん
386奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 15:28:03.40ID:sLbfgG5C387奥さまは名無しさん
2022/01/13(木) 23:16:27.23ID:tHPHx++t シーズン4の予告編ヤバいな早く見たい
388奥さまは名無しさん
2022/01/15(土) 19:45:10.04ID:MeDqDV4F 久々にここ覗いたらキモいだの死ねだの頭の悪い書き込みがw
5ちゃんは中高年ばかりだと聞いたけど、ここは年齢層下がってんのかね?
5ちゃんは中高年ばかりだと聞いたけど、ここは年齢層下がってんのかね?
389奥さまは名無しさん
2022/01/15(土) 20:23:52.76ID:wZp6dLjZ 予告編見たけど息子に資金洗浄させるビジネスライクな父、
ウォルターとは対称的でおもしろいよね
ウォルターとは対称的でおもしろいよね
390奥さまは名無しさん
2022/01/15(土) 21:57:34.19ID:a0EtqiJ/391奥さまは名無しさん
2022/01/16(日) 00:24:24.27ID:Hr9lRtzt >>389
どちらも似たようなポジションにいるけどマーティのほうがドライであんまり激情型じゃないところが好きだな
どちらも似たようなポジションにいるけどマーティのほうがドライであんまり激情型じゃないところが好きだな
392奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 13:18:36.91ID:6Uv/rN12 シーズン3の終盤をおさらいした
準備万端です
準備万端です
393奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 14:02:57.30ID:dr7zYR0H395奥さまは名無しさん
2022/01/19(水) 17:10:27.25ID:2Aw6ZSq3 日本向けの動画という違いがあるから良いのでは
397奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 19:08:52.30ID:0Vh/XKL6 3-9まで見てこの感想なら経験値低そうよね
398奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 20:33:21.46ID:H2nFIJnv 新シーズンって金曜日の何時ぐらいからやるの?
399奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 20:46:00.32ID:DgHcoMiV 17時じゃないのかな
400奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 21:07:10.18ID:u6Ye4dCh 太平洋時間の午前0時から
401奥さまは名無しさん
2022/01/20(木) 23:32:09.50ID:+MWW5qcY はよせえ!
402奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 15:19:21.29ID:HyssfQ3j 一気見したい派だからパート2配信まで我慢するわ
403奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 15:26:28.75ID:uLGo0MCo オザークって毎週更新だっけ?
作品によって1シーズンを丸ごと更新もあるよな
作品によって1シーズンを丸ごと更新もあるよな
405奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 17:24:10.37ID:JbN4hPQC >>403
この質問も本当バカくさい
@ネトフリマーク付きの完全オリジナル→全話配信
Aネトフリマーク付きのオリジナル名義(世界配信権を獲得した他局のドラマ)→本国の放送の翌日に1話更新、またはある程度溜まってから配信
以上はサマータイム(4月から10月末)なら16時
ウィンタータイム(10月末から3月末)は17時
B邦画や洋画、アニメなどの配信作品
だいたい0時に配信、新作アニメなどはテレビ放送後に配信(作品による)
この質問も本当バカくさい
@ネトフリマーク付きの完全オリジナル→全話配信
Aネトフリマーク付きのオリジナル名義(世界配信権を獲得した他局のドラマ)→本国の放送の翌日に1話更新、またはある程度溜まってから配信
以上はサマータイム(4月から10月末)なら16時
ウィンタータイム(10月末から3月末)は17時
B邦画や洋画、アニメなどの配信作品
だいたい0時に配信、新作アニメなどはテレビ放送後に配信(作品による)
406奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 18:03:43.04ID:oFbMcZ4e408奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 18:46:22.05ID:zhIR8qeZ 個人的にはネトフリ作品観てて調べないやつが悪いと思うがね
410奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 19:02:27.63ID:u6NAuZ84 私立探偵は絶対消されるな
411奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 20:30:51.72ID:4Aq0aYRf パート2はいつやねん
412奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 20:37:00.34ID:i4VSrGQu シーズン4
知らない間に始まっていた!!!!!
知らない間に始まっていた!!!!!
413奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 20:43:47.52ID:u6NAuZ84 ハビ血の気多すぎて笑うわ
2話までで2人殺ろうとするとか一話一殺でやべぇ
2話までで2人殺ろうとするとか一話一殺でやべぇ
414奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 21:39:38.80ID:uxlx1TMc S4E1のシンボルの右下が全くわからん
鍵はモーテル、白鳥?はカルテルのパーティシーンに出てきた、右上はハバが食べてたクロワッサン?
鍵はモーテル、白鳥?はカルテルのパーティシーンに出てきた、右上はハバが食べてたクロワッサン?
415奥さまは名無しさん
2022/01/21(金) 23:22:02.54ID:67jriCil フラミンゴは最後のプールのシーンを表してるのかな
鍵はモーテル
クロワッサンとシナモンロール?はハビのお菓子
最後のはピニャータかなフラミンゴと同じでボスのパーティではピニャータ出てこないけど
鍵はモーテル
クロワッサンとシナモンロール?はハビのお菓子
最後のはピニャータかなフラミンゴと同じでボスのパーティではピニャータ出てこないけど
416奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 01:36:16.92ID:a821hjrG オザークでずっと気になってる役は
ルースなんだけど、ジュリア・ガーナーのせいなのか
哀れさが、心をうつんだなと思った。
このドラマで唯一、感情移入できる人物だ。
ラングモア家は今の超格差社会の米国の象徴なんだろうな。
シーズン4を見始めたばかりだけど、ルースには生き残ってほしい。
ルースなんだけど、ジュリア・ガーナーのせいなのか
哀れさが、心をうつんだなと思った。
このドラマで唯一、感情移入できる人物だ。
ラングモア家は今の超格差社会の米国の象徴なんだろうな。
シーズン4を見始めたばかりだけど、ルースには生き残ってほしい。
417奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 11:07:17.59ID:/U7yVHcY S1見た後だと他の人はほぼ変わらないのにジョナとスリーがめちゃくちゃ成長してて笑った
ハビってベタコのラロと被るな
ハビってベタコのラロと被るな
418奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 11:44:59.06ID:ScDptcCR >>417
ハビは野心と私怨有りまくりでボスの叔父からは裏切られたりと家族的にも難有り
大学出た正統の頭脳系って感じで被ってはないと思うけどね
暴力的な引っ掻き回し役ではあるけどそれもダーリーンとウェンディの争いで埋もれてるしな
ハビは野心と私怨有りまくりでボスの叔父からは裏切られたりと家族的にも難有り
大学出た正統の頭脳系って感じで被ってはないと思うけどね
暴力的な引っ掻き回し役ではあるけどそれもダーリーンとウェンディの争いで埋もれてるしな
419奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 11:53:09.35ID:9s6ak51a420奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 15:12:14.11ID:a821hjrG 7話 ラスト
ルースがバビに射殺されるかもと思ってドキドキした。
この物語の裏主役って間違いなくルースだよな。
ジェイソン・ベイトマンは絶対ジュリア・ガーナーを気にいってるよね。
演出・脚本ジェイソン・ベイトマンだしな。
娘のように好きなのか、女性のように好きなのかわかんないけど。
それにしてもダーリンはさんざん人をころしてきた悪党だから
殺されて当然だけど、結婚したルースの甥っ子ワイアットまで
殺されたのは衝撃だった。
善人ともいえる人間が次々に不条理にあっという間に
殺されるドラマだ。
ルースとワイアットはこの物語の主軸となるラングモア家の主人公だ。
そのワイアットが殺されるとか全く予想していなかった。
後半パート2はルースの復讐劇になるんだろうな。
バードとウェンディが逃げ切れると思えないな。
ルースがバビに射殺されるかもと思ってドキドキした。
この物語の裏主役って間違いなくルースだよな。
ジェイソン・ベイトマンは絶対ジュリア・ガーナーを気にいってるよね。
演出・脚本ジェイソン・ベイトマンだしな。
娘のように好きなのか、女性のように好きなのかわかんないけど。
それにしてもダーリンはさんざん人をころしてきた悪党だから
殺されて当然だけど、結婚したルースの甥っ子ワイアットまで
殺されたのは衝撃だった。
善人ともいえる人間が次々に不条理にあっという間に
殺されるドラマだ。
ルースとワイアットはこの物語の主軸となるラングモア家の主人公だ。
そのワイアットが殺されるとか全く予想していなかった。
後半パート2はルースの復讐劇になるんだろうな。
バードとウェンディが逃げ切れると思えないな。
421奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 15:13:50.42ID:ScDptcCR 保安官・ワイアット・ダーリーン Part1部分だけでどんどん死んでくなぁ
422奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 15:17:43.41ID:a821hjrG バビは100%ルースに殺されるんだろうな。
バードの娘が結構美形になっていたのでびっくり。
予想だけど、ルース シャーロット ジョナ
は生き残ると思う。
というかそういうラストであってほしい。
とくにルースが死んでしまったら救いがなさすぎる。
バードの娘が結構美形になっていたのでびっくり。
予想だけど、ルース シャーロット ジョナ
は生き残ると思う。
というかそういうラストであってほしい。
とくにルースが死んでしまったら救いがなさすぎる。
423奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 15:53:07.85ID:6ETeFaOY シーズン4ってpartに別れてるの?
なんか珍しい…
どれだけ続くんだろう
なんか珍しい…
どれだけ続くんだろう
424奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 16:05:03.51ID:nEiJHvRn ウェンディの極悪さったらないな
425奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 16:19:34.84ID:a821hjrG ベターコールソウル
みたいな
番外編を
ルースの後日談で作ってほしいな
みたいな
番外編を
ルースの後日談で作ってほしいな
426奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 17:59:08.88ID:3MKURktm ウェンディと双璧なダーリーンは死なないと思ってた
427奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 18:56:34.68ID:nEiJHvRn 全員むごたらしく泣きながら死んで欲しい
428奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 20:52:30.22ID:vGf+6HkQ あの冒頭の車横転するのって最後に繋がるよね?
だとしたらバード家全滅か良くてシャーロットジョナしか生き残らない気がする
だとしたらバード家全滅か良くてシャーロットジョナしか生き残らない気がする
429奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:00:27.68ID:a821hjrG 横転したあと
夫婦で
パーティに出席してる
2人で血をふいて正装に着替えしてる
夫婦で
パーティに出席してる
2人で血をふいて正装に着替えしてる
430奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:03:57.24ID:vGf+6HkQ それはS3ラストのヘレン殺された後だよ
431奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:09:55.53ID:Y2AuvXgf 冒頭のシーンは全部終わった後にシカゴに戻る計画を立ててる途中のやつかな
まぁろくな終わり方しないだろうね
まぁろくな終わり方しないだろうね
432奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 21:33:38.37ID:ScDptcCR あんだけ計画建てまくりなのによそ見運転で…とか考えられないしあの事故も命懸けの計画だろとか思っちゃうわ
ジョナとシカゴに一緒に帰るまでの関係修復とか溝が深すぎて残りの話でも出来そうにないし
ジョナとシカゴに一緒に帰るまでの関係修復とか溝が深すぎて残りの話でも出来そうにないし
433奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 22:40:18.88ID:a821hjrG このドラマが面白いのは
バードとルースという天才的な才能をもつ
2人が軸なところだと思う。
お互いになんだかんだ敬意をもってるんだよな。
愛情ににた感情をもってる。
ウェンディは単にずるがしこいだけの策略家の女にみえる。
バードとルースという天才的な才能をもつ
2人が軸なところだと思う。
お互いになんだかんだ敬意をもってるんだよな。
愛情ににた感情をもってる。
ウェンディは単にずるがしこいだけの策略家の女にみえる。
434奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 22:41:03.69ID:kHo2ODl4 車事故と探偵あたりはパート1で、
一区切りするかと思ったけど持ち越しかー
一区切りするかと思ったけど持ち越しかー
435奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 22:44:46.31ID:a821hjrG バードがルースに、
自分とウェンディが朝までに戻ってこなかったら
シャーロット ジョナを頼むといってるのをみて
どれだけルースを信頼してるんだというくらいの信頼感
もってるんだなと。最初に海外逃亡考えていたとき
ルースにカジノを全部まかせようとしていたしな。
自分とウェンディが朝までに戻ってこなかったら
シャーロット ジョナを頼むといってるのをみて
どれだけルースを信頼してるんだというくらいの信頼感
もってるんだなと。最初に海外逃亡考えていたとき
ルースにカジノを全部まかせようとしていたしな。
436奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 22:49:19.08ID:a821hjrG シーズン4で終了というのが寂しい。
そうはいってもワイヤットまで死亡では
もう終わりにするしかないだろう。
ワイヤットだけがラングモア家の希望だと
までいわれていた青年なんだから。
10代の青年をこうまであっけなく殺してしまうとか
凄い脚本だ。
最後に誰が生き残ってるんだろう。
そうはいってもワイヤットまで死亡では
もう終わりにするしかないだろう。
ワイヤットだけがラングモア家の希望だと
までいわれていた青年なんだから。
10代の青年をこうまであっけなく殺してしまうとか
凄い脚本だ。
最後に誰が生き残ってるんだろう。
437奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 23:00:52.55ID:p738CnoM すいません。今更ながらシーズン1から見始めました。1話見ましたが、あまり面白くありません。
この先我慢して見続けると面白くなるのですか?
この先我慢して見続けると面白くなるのですか?
438奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 23:12:02.52ID:6ETeFaOY >>437
一話だけではそうでもないかもしれませんが全体通してシーズン1が一番ドキドキしてはましりました マーティー頑張ってます
流れでその後みてますが、ラストまで行ってないのでその後はなんともいえません
一話だけではそうでもないかもしれませんが全体通してシーズン1が一番ドキドキしてはましりました マーティー頑張ってます
流れでその後みてますが、ラストまで行ってないのでその後はなんともいえません
439奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 23:15:53.28ID:zJCuHJYv 1話だけ観て面白いか面白くないか判断してる時点で…
440奥さまは名無しさん
2022/01/22(土) 23:25:38.42ID:6ETeFaOY そうですかね?
私は質問当事者じゃないけど、時間は有限なので不安になる気持ちもわかりますけどね
私は質問当事者じゃないけど、時間は有限なので不安になる気持ちもわかりますけどね
441奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 00:30:21.64ID:Sj39T7U1 個人的にはこのドラマは見ていてだんだん好きになったというより最初からグッと引き込まれていく感じだった
あんまり期待して見てなかったからかもしれないけど、1話目のブルースが殺されてからの流れが導入として簡潔で分かりやすかったし、最後のシーンで心を鷲掴みにされて一気見してしまった
マーティがすまなかったと森の中でつぶやくシーンからのレディオヘッド+途方に暮れるバード一家と雄大なオザークの湖のコントラストが最高
あんまり期待して見てなかったからかもしれないけど、1話目のブルースが殺されてからの流れが導入として簡潔で分かりやすかったし、最後のシーンで心を鷲掴みにされて一気見してしまった
マーティがすまなかったと森の中でつぶやくシーンからのレディオヘッド+途方に暮れるバード一家と雄大なオザークの湖のコントラストが最高
442奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 00:56:25.41ID:/5bZInde 話は面白いけど、色がたりないんだろうね
ルースは好きだけど魅力的な女子に欠けるよ
個人的には娘さんのキャスティングには疑問あり
ルースは好きだけど魅力的な女子に欠けるよ
個人的には娘さんのキャスティングには疑問あり
443奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 01:04:49.12ID:ZeasfYRM 最初はつまらんよ、我慢してみてるとオザーク湖とマーティの魅力に引き摺り込まれるよ、寝不足にならんようにな
444奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 01:13:13.02ID:VvsJamFH シーズン1は一家の受け身パターンが多くて
攻勢を仕掛けるのが終盤だったからそれまでは我慢して見た記憶
攻勢を仕掛けるのが終盤だったからそれまでは我慢して見た記憶
445奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 01:23:39.69ID:0WlG1+It パート2きてから見た方がいい?
1だけで区切りついてる?
1だけで区切りついてる?
446奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 01:33:03.70ID:Ia0PeeCP ヒルビリーの人々の社会的地位やアイデンティティの問題もそうだし、
パーデュー社やサックラー一族が元ネタであることが明らかな製薬会社と経営者を登場させたり、
現実の社会問題を投影してるところがさすがアメリカのエンタメだと思うわ
パーデュー社やサックラー一族が元ネタであることが明らかな製薬会社と経営者を登場させたり、
現実の社会問題を投影してるところがさすがアメリカのエンタメだと思うわ
447奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 02:17:21.39ID:iOOC6Z0H パート1クソ良いとこで終わるな
2はいつ配信なんかな
2はいつ配信なんかな
449奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 03:20:46.09ID:VXKMR7sO やべええええええええええs4おもしれぇえええええええええ
450奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 05:16:03.62ID:SOTjgmSB ぽっと出の私立探偵がベン並みに首突っ込んで回って鬱陶しいな
451奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 07:06:09.65ID:7uVm+vg9 シーズン1が一番小説的要素が強い。
米国文学のスタンインベック・フォークナー・ヘミングウェイ
そしてロシア文学最高峰のドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟
あたりがベースになってると思う。
そういう文学的な読書経験有無で随分違うと思う。
村上春樹はそういった文学の影響をモロに受けた作家だけど
村上春樹の作品にも共通した面があると思う。
そういう流れが好きかどうかで受け止め方が違うと思う。
少なくとも、米国では絶賛・熱狂する人が多く
エミー賞をもっていったんだと思う。
監督・主演のジェイソン・ベイトマンが監督賞受賞。
ルース役ジュリア・ガーナーが助演賞受賞2回。
米国文学のスタンインベック・フォークナー・ヘミングウェイ
そしてロシア文学最高峰のドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟
あたりがベースになってると思う。
そういう文学的な読書経験有無で随分違うと思う。
村上春樹はそういった文学の影響をモロに受けた作家だけど
村上春樹の作品にも共通した面があると思う。
そういう流れが好きかどうかで受け止め方が違うと思う。
少なくとも、米国では絶賛・熱狂する人が多く
エミー賞をもっていったんだと思う。
監督・主演のジェイソン・ベイトマンが監督賞受賞。
ルース役ジュリア・ガーナーが助演賞受賞2回。
452奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 07:19:30.35ID:7uVm+vg9 話題それるけど、オザークの俳優陣って
凄い強烈な個性の持ちぬしがおおいけど
ウィキみてもそんなに最近の出演が増えたということもないんだよな。
どれくらいの年収なんだろうな。
一番売れてもおかしくないジュリア・ガーナーも
主演映画1本あったくらいだし。
米国では経済的成功を夢見て、IT・金融業界・MBAあるいは
起業家を目指す人が増えて、芸能人志望が激減してるらしい。
芸能人は全盛期がせいぜい5年でその間に一生分稼げるかどうかだしな。
米国人はとくにお金にシビアだし。
凄い強烈な個性の持ちぬしがおおいけど
ウィキみてもそんなに最近の出演が増えたということもないんだよな。
どれくらいの年収なんだろうな。
一番売れてもおかしくないジュリア・ガーナーも
主演映画1本あったくらいだし。
米国では経済的成功を夢見て、IT・金融業界・MBAあるいは
起業家を目指す人が増えて、芸能人志望が激減してるらしい。
芸能人は全盛期がせいぜい5年でその間に一生分稼げるかどうかだしな。
米国人はとくにお金にシビアだし。
453奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 07:46:19.92ID:7uVm+vg9 調べていたらジュリア・ガーナー主演の
ドラマ2月22日にネットフリックスで公開
“おしゃれ詐欺師”の実話がドラマ化! Netflix『令嬢アンナの真実』についてわかっていること
1/20(木) 23:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/960c7fa577e8121732c7cc6719b315aa3acc87c5
INVENTING ANNA Trailer 2 (2022) Julia Garner, Thriller Series
https://www.youtube.com/watch?v=OkaiZgJ9E4c
ドラマ2月22日にネットフリックスで公開
“おしゃれ詐欺師”の実話がドラマ化! Netflix『令嬢アンナの真実』についてわかっていること
1/20(木) 23:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/960c7fa577e8121732c7cc6719b315aa3acc87c5
INVENTING ANNA Trailer 2 (2022) Julia Garner, Thriller Series
https://www.youtube.com/watch?v=OkaiZgJ9E4c
455奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 14:39:53.93ID:VXKMR7sO 正直言ってワイアットは善人には思えない
456奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 16:05:21.16ID:/8/qplZS 新シーズン今観終わった
6と7話の監督、ロビン・ライトなのな
7のルースぶち切れ演技凄かった
親父やベンの時とは比にならないくらい悲しみ伝わってきたわ
ベン、実は生きていそう
6と7話の監督、ロビン・ライトなのな
7のルースぶち切れ演技凄かった
親父やベンの時とは比にならないくらい悲しみ伝わってきたわ
ベン、実は生きていそう
457奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 16:20:42.47ID:7uVm+vg9 自分もベンは生きてると思う
458奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 16:21:48.98ID:7uVm+vg9 てゆうと
ベンとルースが再出発するラストになるのかな?
ベンとルースが再出発するラストになるのかな?
459奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 17:15:01.28ID:PC0vDgjg 警察のじいちゃん一瞬で殺されて草
460奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 17:54:22.73ID:Sj39T7U1 ベンが生きているって、仮にあのファミレスのシーンでベンがナバロの部下から逃げられたとか懐柔できたとしても、ヘレン側が即似たようなガタイの死体を用意してそれをバード家の火葬炉で燃やして終わったことにする理由がないと思う
カルテルが地の果てまで追いかけてくる怖さをシーズン1の1話目からずっと丁寧に描いてるのに、暴走したら何をしでかすかも分からないような精神病者を生かしておいているんだとしたら逆に興醒めなんだが
カルテルが地の果てまで追いかけてくる怖さをシーズン1の1話目からずっと丁寧に描いてるのに、暴走したら何をしでかすかも分からないような精神病者を生かしておいているんだとしたら逆に興醒めなんだが
461奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 17:57:28.26ID:b9ed+cwC いや普通に死んでるだろ
どうやったら生きてるなんて発想になるんだろう
どうやったら生きてるなんて発想になるんだろう
462奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 17:59:38.86ID:aSgBR4ZJ 実は生きていた!
これやられると萎えるからやめてほしい
これやられると萎えるからやめてほしい
463奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 18:20:35.86ID:KTRqmxBj Part2は早よ!!!!
464奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 18:30:39.55ID:7uVm+vg9 パート2は
1ケ月後かな?
1ケ月後かな?
465奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 18:50:04.58ID:PyvBOF/5 じゃんじゃん死んで二度と生き返らないしすぐに秘密をバラしちゃうしスピード感が命のドラマ
466奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 18:57:27.30ID:ualzme5l ベンなんて実は生きてましたになるほどの奴じゃないだろ
467奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 19:30:15.04ID:KTRqmxBj ベンは今回の探偵と同じで掻き回し役だしね
468奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 20:27:12.76ID:CoPxCoMT 最初はマーティが主人公にしては冷静過ぎて感情移入が難しかったけど
発狂して怒鳴り散らしたりしないからストレスになりにくくていいな
その時点で考えられる最善手を打ってくれるから安心感がある
発狂して怒鳴り散らしたりしないからストレスになりにくくていいな
その時点で考えられる最善手を打ってくれるから安心感がある
469奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 21:15:00.03ID:Ia0PeeCP 分かってねーな、ストレスを楽しむ作品だろこれw
470奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 21:16:33.79ID:cD9XrUqQ Ozark has just been out on Netflix for barely over a day, but we already know when the next batch of episodes will arrive. For those who've already devoured all seven episodes of Season 4, Part 1, you won't have to wait too long for more episodes, according to one Ozark director. On Friday, Amanda Marsalis, who directed six episodes of the Netflix crime drama, said that Ozark Season 4, Part 2's release date will be some time in May.
OzarkがNetflixで配信されてやっと1日経ちましたが、次のエピソードがいつ配信されるかはもうわかっています。あるOzarkのディレクターによると、シーズン4パート1の全7話をすでに食い尽くした人にとって、次のエピソードはそれほど長く待つ必要はないそうだ。金曜日に、Netflixの犯罪ドラマの6つのエピソードを監督したアマンダ・マルサリスは、Ozarkシーズン4、パート2のリリース日は5月のいつかであると述べた。
OzarkがNetflixで配信されてやっと1日経ちましたが、次のエピソードがいつ配信されるかはもうわかっています。あるOzarkのディレクターによると、シーズン4パート1の全7話をすでに食い尽くした人にとって、次のエピソードはそれほど長く待つ必要はないそうだ。金曜日に、Netflixの犯罪ドラマの6つのエピソードを監督したアマンダ・マルサリスは、Ozarkシーズン4、パート2のリリース日は5月のいつかであると述べた。
472奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 21:30:43.42ID:LGgvN2wZ たまにいるよな
評論家気取りで他人の感想に的はずれなケチつける奴
評論家気取りで他人の感想に的はずれなケチつける奴
473奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 21:59:54.83ID:vVZgE9rt ベンが生きてたなんて展開したら一気にクソドラマに堕ちるわ
474奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 22:15:06.47ID:vPt0p6M9 ナバロ甥が悪いルシファーに見えて困る
475奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 22:16:06.89ID:8dmJWmRO ナバロだけがいまいち魅力ないな
デルとハビはいいが
デルとハビはいいが
476奥さまは名無しさん
2022/01/23(日) 23:12:37.26ID:4dekD+6n 7話のルースの演技がヤバイ
477奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 02:39:03.35ID:mVf/XpCH 正直あんまり期待してなかったけど、かなり面白かった
ルースが最後の最後で死ぬ展開希望。
バード家で死ぬのはジョナだけと予想。
ルースが最後の最後で死ぬ展開希望。
バード家で死ぬのはジョナだけと予想。
478奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 07:21:21.63ID:6E1e1vVR ルースというか
ジュリア・ガーナーって
凄いウェットだよな
米国人のドライさがない
妙に日本人に近い
ユダヤ系というのが大きいのかな?
もう27歳になったのに若いよなぁ・・・
ジュリア・ガーナーって
凄いウェットだよな
米国人のドライさがない
妙に日本人に近い
ユダヤ系というのが大きいのかな?
もう27歳になったのに若いよなぁ・・・
479奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 07:25:22.75ID:6E1e1vVR ジュリア・ガーナー インスタグラム
https://www.instagram.com/juliagarnerofficial/
https://www.instagram.com/juliagarnerofficial/
481奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 09:56:01.50ID:Cp8cxH9u 死んだまま普通に終わるかどうか、
実は生きていた、が陳腐になるかどうかは最後まで見ないと何とも
現時点ではベン生存の可能性ゼロとは言い切れないのも確かよ
布に包まれたまま確認なしに焼却されたことと、ベンに似た人が遺体で発見されたというのが引っ掛かってる
個人的にはもし生きていたとしてもルースとハピエンは嫌じゃ
ルースは本人の言葉通りワイアットが全てでいてほしい
実は生きていた、が陳腐になるかどうかは最後まで見ないと何とも
現時点ではベン生存の可能性ゼロとは言い切れないのも確かよ
布に包まれたまま確認なしに焼却されたことと、ベンに似た人が遺体で発見されたというのが引っ掛かってる
個人的にはもし生きていたとしてもルースとハピエンは嫌じゃ
ルースは本人の言葉通りワイアットが全てでいてほしい
482奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 11:15:17.36ID:JWljjEqY ワイアットも人が良すぎるというか、ダーリーンのことに同情し過ぎだよな〜瞬殺すぎて呆気なかったな
485奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 15:11:23.49ID:2L3huyi9 人がいいっていうか、ワイアットは大学進学の道が消えて以降、特にダーリーンと付き合い出してから自我のないつまらない人間になってイライラさせられてたから
あそこで死んだのが視聴者へインパクト与える意味でもタイミング的にベストだったと思う
あそこで死んだのが視聴者へインパクト与える意味でもタイミング的にベストだったと思う
487奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 15:15:37.33ID:j5vX+O7H 銃って本当殺人の手間省くよな
指先ひとつ数秒で完了だもん
指先ひとつ数秒で完了だもん
488奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 15:16:50.19ID:ooDTLzFb489奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 15:17:02.14ID:c/Rf6/wm ウェンディの悪堕ちっぷりがエゲツねぇ
491奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:28:55.60ID:xzA1Cs7Q シーズン3のことあんま覚えてないけど、ベンって完全に死んだって感じの演出じゃなかったっけ。
シーズン4になってから「やっぱ生きてるかも!?」っていう伏線はりはじめるのやめてほしいな個人的には
死体を見せなかったのは演出の一環だったんだけど、
それを利用して急遽シナリオ変更で、実は生きてたってことにしたいってことだったらダサいが
個人的にはベン復活は不要だと思う。
ベン死んでるかわからないって言ってる>>481みたいなやつも、
シーズン4になってから急に伏線はられ始めたから、後出しジャンケンで、
死んでるとは言い切れないとか言ってるだけでしょ
シーズン4になってから「やっぱ生きてるかも!?」っていう伏線はりはじめるのやめてほしいな個人的には
死体を見せなかったのは演出の一環だったんだけど、
それを利用して急遽シナリオ変更で、実は生きてたってことにしたいってことだったらダサいが
個人的にはベン復活は不要だと思う。
ベン死んでるかわからないって言ってる>>481みたいなやつも、
シーズン4になってから急に伏線はられ始めたから、後出しジャンケンで、
死んでるとは言い切れないとか言ってるだけでしょ
492奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:32:23.17ID:xzA1Cs7Q ウェンディが大泣きして「私達はなにをしてるの!!??」とか叫んで、
やけくそになって酒飲みまくって精神的にめちゃくちゃになった様子あんだけ長く流しといて、
急に実は「ベン生きてたよ」だったらダセえな
個人的にダーリーンには最後まで生きててほしかったなあ
いちばんやべえキチガイババアが幸せに若い夫に見守られながら天寿を全うするのが見たかったw
やけくそになって酒飲みまくって精神的にめちゃくちゃになった様子あんだけ長く流しといて、
急に実は「ベン生きてたよ」だったらダセえな
個人的にダーリーンには最後まで生きててほしかったなあ
いちばんやべえキチガイババアが幸せに若い夫に見守られながら天寿を全うするのが見たかったw
493奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 17:43:31.73ID:3lZy+MoE part2でチンチン撃たれマンの活躍に期待してる
494奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 18:35:38.65ID:kFj+JXh/ ドラマの筋だからどうにもならんとはいえ、
マヤ・ミラー捜査官のナバロ逮捕は越権すぎないかなあ
あとマーティはほとんど取り乱すことないけどパート2ではさすがにどっかで
ハビに銃向けられたとき以上の
オイオイオイオイ待て待て待て的な場面見ることができるかな
マヤ・ミラー捜査官のナバロ逮捕は越権すぎないかなあ
あとマーティはほとんど取り乱すことないけどパート2ではさすがにどっかで
ハビに銃向けられたとき以上の
オイオイオイオイ待て待て待て的な場面見ることができるかな
495奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 18:40:12.63ID:xzA1Cs7Q ナバロがハビを売ると決心するまでの心境の変化をもっと描いてほしかったな
仲が良くないのはわかってたけど、もっと決定的ななにか欲しかった
仲が良くないのはわかってたけど、もっと決定的ななにか欲しかった
496奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:19:49.63ID:JuRTGh96 ルースはBBのジェシーみたいに惨たらしく救われない感じで生きてて欲しい
497奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 19:55:21.82ID:m1GZeG2l 僕は中卒なのでアヤってFBIがバード夫婦の仲間になった理由が良く分かりません。
どなたか赤ちゃんのおミソの僕に分かりやすく簡単におしえてくれないでしょうか?
どなたか赤ちゃんのおミソの僕に分かりやすく簡単におしえてくれないでしょうか?
498奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 20:12:48.11ID:MicDU8TD とりあえず高校は行っとけ
499奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 20:14:11.58ID:xzA1Cs7Q >>497
麻薬カルテルについて証言する代わりに自分たちを無罪にしてもらうために組んでる。
麻薬カルテルについて証言する代わりに自分たちを無罪にしてもらうために組んでる。
500奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 20:22:07.72ID:0gSeEQdL ベン生きてるかもみたいな伏線なんか出てきてなくね?
てかそもそも100%ないからこの話題辞めて
てかそもそも100%ないからこの話題辞めて
501奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 20:34:59.18ID:+NA2j1LO502奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 21:02:47.65ID:Fo0HOrrk なるほどです。皆さんありがとうございました
503奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 21:11:10.94ID:2L3huyi9 自分もそこらへん流し見してて曖昧なんだけど、マヤって元カップルのゲイFBI2人の後釜というよりはFBI内の会計士としてマーティのやってるカジノでマネロンがないか探ってて
マーティとの駆け引きでハビの銃密輸ネタを掴ませてもらったのが評価され晴れて正式なエージェントへ
正義感が強すぎて勝手にナバロ逮捕という流れで合ってるかな
マーティとの駆け引きでハビの銃密輸ネタを掴ませてもらったのが評価され晴れて正式なエージェントへ
正義感が強すぎて勝手にナバロ逮捕という流れで合ってるかな
504奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 22:29:48.18ID:/tUN3dFf 勝手に??
勝手に逮捕なんかしてないし、そんな事出来る訳ないでしょ
ナヴァロを利用するというFBIの決定があった上での事だよ
勝手に逮捕なんかしてないし、そんな事出来る訳ないでしょ
ナヴァロを利用するというFBIの決定があった上での事だよ
505奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 22:54:19.63ID:Cp8cxH9u >>491
もし生存展開があったとしても、涙涙の感動路線とかそんな安易な流れにはしないだろうと思うけどね
どんな役割を持って現れるかはわからないよ
死んでるなら火葬場のシーンは丸ごと無かったほうが個人的には良かったな
念のため言っておくとベン推しではないから復活しなくてもOK
生存を確信もしていないし望んでもいないよ
もし生存展開があったとしても、涙涙の感動路線とかそんな安易な流れにはしないだろうと思うけどね
どんな役割を持って現れるかはわからないよ
死んでるなら火葬場のシーンは丸ごと無かったほうが個人的には良かったな
念のため言っておくとベン推しではないから復活しなくてもOK
生存を確信もしていないし望んでもいないよ
506奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:03:47.48ID:j5vX+O7H ワイアットの終わり方が可哀想すぎるよな
それまで物語の始めから出てきて進路の悩みとか親父をリースに殺された葛藤とか丁寧に掘り下げてきたのにダーリーンのオマケでジ・エンドとか
でもダーリーンに別れ話を持ち出そうとしたのに情にほだされて結婚しちゃったところが運命の分岐だから根がいいやつのワイアットらしい結末っぽくはあるよな
ハビはカルテルのボスの癖に自分で現場で仕事しすぎだろ
やってること下っ端の戦闘員じゃないか
それまで物語の始めから出てきて進路の悩みとか親父をリースに殺された葛藤とか丁寧に掘り下げてきたのにダーリーンのオマケでジ・エンドとか
でもダーリーンに別れ話を持ち出そうとしたのに情にほだされて結婚しちゃったところが運命の分岐だから根がいいやつのワイアットらしい結末っぽくはあるよな
ハビはカルテルのボスの癖に自分で現場で仕事しすぎだろ
やってること下っ端の戦闘員じゃないか
507奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:06:02.07ID:WneHIRN1 ベン復活説、なんでこんなに引っ張ってんの?
マーティ自ら焼いて骨にしてたじゃん?
マーティ自ら焼いて骨にしてたじゃん?
508奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:33:40.80ID:yOS/HnJz 見終わった
ここをチラっとでも見てしまってたのを後悔
何も知らずに見たかった
しかし、まだまだ何かやらかしてくれそうなあの二人を
あっけなくやってしまったのは
part2で終わるからか?
ここをチラっとでも見てしまってたのを後悔
何も知らずに見たかった
しかし、まだまだ何かやらかしてくれそうなあの二人を
あっけなくやってしまったのは
part2で終わるからか?
509奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:35:44.30ID:yOS/HnJz ジークはいずこ?
シャーロットが車から出した?
シャーロットが車から出した?
510奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:35:58.25ID:2L3huyi9 >>504
今最終話見直してるんだけどナバロとFBIの面会のシーンがちゃんと理解できてるか不安になってきたわ
FBIの偉い爺さんが5年間カルテルのボスを継続するよう要求してるのがイコール逮捕(刑務所の中でボスやれ)ってこと?それともその要求を飲まなかったから逮捕?
マヤは最初マーティとナバロの取引をサポートするつもりだったから途中で女上司に意見したけど、聞き入れてもらえなくて上の決定に従って逮捕っていう流れ?
今最終話見直してるんだけどナバロとFBIの面会のシーンがちゃんと理解できてるか不安になってきたわ
FBIの偉い爺さんが5年間カルテルのボスを継続するよう要求してるのがイコール逮捕(刑務所の中でボスやれ)ってこと?それともその要求を飲まなかったから逮捕?
マヤは最初マーティとナバロの取引をサポートするつもりだったから途中で女上司に意見したけど、聞き入れてもらえなくて上の決定に従って逮捕っていう流れ?
511奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:45:14.54ID:ooDTLzFb ナバロ逮捕して組織解体させても次が出てくるだけだから
カルテルのボスを続けてFBIのいいように動いてもらうよう取引
↓
正義感が強くナバロの逮捕のために頑張ってきたマヤはこれを受け入れられず
上の意向を無視し逮捕
と理解したけど
カルテルのボスを続けてFBIのいいように動いてもらうよう取引
↓
正義感が強くナバロの逮捕のために頑張ってきたマヤはこれを受け入れられず
上の意向を無視し逮捕
と理解したけど
512奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:47:13.77ID:yOS/HnJz513奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:50:48.79ID:+NA2j1LO514奥さまは名無しさん
2022/01/24(月) 23:55:33.46ID:+NA2j1LO まあマヤのナバロ逮捕はリアリティ無いなとは俺も思うけど
ちゃんと公衆の面前で逮捕して上層部の動きを封じたという最もらしい理由付けはあるからストーリーとしてはいいんじゃないの
ちゃんと公衆の面前で逮捕して上層部の動きを封じたという最もらしい理由付けはあるからストーリーとしてはいいんじゃないの
515奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 00:02:04.75ID:ZwFugar2 >>511
次が出てくるからってのは言い訳みたいなもんだけどな
一番欲しいのはカルテルの金 こっそり着服するのか押収で政府の収入にしてFBIへの予算配分を増やしてもらうのかは分からんが
ミラー捜査官の正義感が許さなかったのはそういう透けて見える野心とか欲
次が出てくるからってのは言い訳みたいなもんだけどな
一番欲しいのはカルテルの金 こっそり着服するのか押収で政府の収入にしてFBIへの予算配分を増やしてもらうのかは分からんが
ミラー捜査官の正義感が許さなかったのはそういう透けて見える野心とか欲
516奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 00:12:30.21ID:dpaRS2Gl 4-7理解できなかったこと
24:20〜 ルースが会いに行ったのは誰?母方の叔母?突然合いにいったのは何故?
40:30〜 ナバロ「失望した。特にウェンディにな」の「特にウェンディにな」の意味がいまいちわからん
13:30〜の「俺のことを思い出せ」のところもだけどナバロはウェンディに対してマーティとは違う何かを持ってるようだけどまさか女として見てるわけじゃないよね?
マーティは本質的には善人だけどウェンディは悪人であることを見抜いていつでもこっち側に来いよ的なことかな?
24:20〜 ルースが会いに行ったのは誰?母方の叔母?突然合いにいったのは何故?
40:30〜 ナバロ「失望した。特にウェンディにな」の「特にウェンディにな」の意味がいまいちわからん
13:30〜の「俺のことを思い出せ」のところもだけどナバロはウェンディに対してマーティとは違う何かを持ってるようだけどまさか女として見てるわけじゃないよね?
マーティは本質的には善人だけどウェンディは悪人であることを見抜いていつでもこっち側に来いよ的なことかな?
518奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:11:07.40ID:o8Pw+z6v ウェンディが女の悪い部分凝縮させた存在でブレイキングバッドの嫁と同じく不快な役柄だわ
520奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:40:20.48ID:ePh1r5Tq >>516
>ナバロはウェンディに対してマーティとは違う何かを持ってるようだけどまさか女として見てるわけじゃないよね?
そう、女として見てるわけではないね
S3の時点でナヴァロは、生来の野心家で自身の欲望に自覚的(「全てが欲しい」との明言あり)なウェンディの
資質を見抜き、評価していたし親近感を抱いていた
そもそもナヴァロがウェンディと直接電話で話すようになったのもウェンディの鬼メンタルがあってのこと、
マーティに関しては技能・知能面は評価していたものの、メンタリティが納得いかず、
それ故に監禁してストレスを掛けることで覚醒を促した
と自分は解釈してる
>ナバロはウェンディに対してマーティとは違う何かを持ってるようだけどまさか女として見てるわけじゃないよね?
そう、女として見てるわけではないね
S3の時点でナヴァロは、生来の野心家で自身の欲望に自覚的(「全てが欲しい」との明言あり)なウェンディの
資質を見抜き、評価していたし親近感を抱いていた
そもそもナヴァロがウェンディと直接電話で話すようになったのもウェンディの鬼メンタルがあってのこと、
マーティに関しては技能・知能面は評価していたものの、メンタリティが納得いかず、
それ故に監禁してストレスを掛けることで覚醒を促した
と自分は解釈してる
522奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 01:56:34.91ID:+o/HS3lG 種おばさんは親戚かその類じゃなかったっけ
ワイアットとダーリーンが結婚するんで贈り物を見繕う為じゃ。
ヤク中シェフがアドバイスしたような畑で育てる物だろう。
ワイアットとダーリーンが結婚するんで贈り物を見繕う為じゃ。
ヤク中シェフがアドバイスしたような畑で育てる物だろう。
523奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 02:51:17.53ID:Z5rQcegG >>503だけど最初の解釈で合ってたっぽいか
でもあの逮捕のシーン、マヤ単独じゃなくて周りにパトカーギュンギュン来てて
別のやつが取り押さえた後にマヤ登場だったから、確かに上の指示かもしれないとも思ってしまったわw
種おばさん自分もなぜかルースの叔母だと思いこんでたんだけどはっきりとは言ってないんだよな、ルースは最初彼女を「ma’am」と呼んでる
間違いなくルースの母に近しい人だし、ワイアットの結婚のタイミングで訪問したってことはラングモア家自体に多少なり縁がありそうだから親戚な気はする
欧米では結婚式の引き出物に花の種はよくあるみたいだけど逆に新郎新婦へのプレゼントで渡すこともあるんだね
まあそこら辺あっちはざっくりしてそう
ルースが結婚決めたワイアットにキレてたのに最後「結婚式には呼んでよ…」って言ってるシーン切なすぎる
でもあの逮捕のシーン、マヤ単独じゃなくて周りにパトカーギュンギュン来てて
別のやつが取り押さえた後にマヤ登場だったから、確かに上の指示かもしれないとも思ってしまったわw
種おばさん自分もなぜかルースの叔母だと思いこんでたんだけどはっきりとは言ってないんだよな、ルースは最初彼女を「ma’am」と呼んでる
間違いなくルースの母に近しい人だし、ワイアットの結婚のタイミングで訪問したってことはラングモア家自体に多少なり縁がありそうだから親戚な気はする
欧米では結婚式の引き出物に花の種はよくあるみたいだけど逆に新郎新婦へのプレゼントで渡すこともあるんだね
まあそこら辺あっちはざっくりしてそう
ルースが結婚決めたワイアットにキレてたのに最後「結婚式には呼んでよ…」って言ってるシーン切なすぎる
524奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 06:59:39.39ID:QLvsjUKT 種を結婚の贈り物にするつもりだったのか
教えてくれてありがとう
ダーリーンラングモア、言いにくいわね
などと普通のカップルのような会話で帰ってきたのが
最後になるとは皮肉
教えてくれてありがとう
ダーリーンラングモア、言いにくいわね
などと普通のカップルのような会話で帰ってきたのが
最後になるとは皮肉
525奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 07:11:03.02ID:zFgufqsz めちゃくちゃいいように使われてるサムもあの探偵の巻き添いで殺されそう
526奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 08:47:57.73ID:Rx4NvP17 パート2が5月とか頭おかしい
まだ編集が完了してないのか?
ルースはしかし切ない人生だ。
いつも他人のために尽くしているのに
むくわれない。
本気心配してくれるのはマーティだけ。
銃を奪ってまでルースが巻き添えで死なないように頑張った。
まだ編集が完了してないのか?
ルースはしかし切ない人生だ。
いつも他人のために尽くしているのに
むくわれない。
本気心配してくれるのはマーティだけ。
銃を奪ってまでルースが巻き添えで死なないように頑張った。
527奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 08:52:38.51ID:Rx4NvP17 ワイアットは巻き添え。
バビが悪いなといって撃ってる。
ワイアットを長く映すこともなく
あっけなく場面終了。
脚本監督はあまりワイアットに思い入れないのだろう。
作者側にとって人の死は一瞬で思い入れがほぼないのが
怖すぎる。人が死にすぎ。
バビが悪いなといって撃ってる。
ワイアットを長く映すこともなく
あっけなく場面終了。
脚本監督はあまりワイアットに思い入れないのだろう。
作者側にとって人の死は一瞬で思い入れがほぼないのが
怖すぎる。人が死にすぎ。
528奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 08:57:39.76ID:Rx4NvP17 ナヴァロが最初登場したときは
カリスマ性と恐怖感をかんじさせる
圧倒的な大物感あったけど
今シーズンではただのおっさんになっていた。
引退する気だからか?
バビは名門大学MBAとっていて人を殺しまくりに違和感。
異常だわ。
カリスマ性と恐怖感をかんじさせる
圧倒的な大物感あったけど
今シーズンではただのおっさんになっていた。
引退する気だからか?
バビは名門大学MBAとっていて人を殺しまくりに違和感。
異常だわ。
529奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 09:40:25.78ID:jJ7q9wZr 風前の中に種を入れてバルーンリリース
530奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 09:48:29.86ID:jJ7q9wZr 風船w
531奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 10:57:54.78ID:dNFtuw+2 考察するだけ無駄だな
532奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 11:48:17.39ID:QLvsjUKT ダーリーンはあれだけ出番あったのに
呆気なさすぎるから
死んでないかも?
瀕死の重症とかで生きてないかな
呆気なさすぎるから
死んでないかも?
瀕死の重症とかで生きてないかな
533奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 12:49:17.81ID:BHPcPSuj ルースが家に入ってるからな、
まあ絶対ないとは言えないが
ダーリーンの弾が当たってるのが腹部だったから
すぐにこと切れるのは
不自然と言えば不自然には見える
まあ絶対ないとは言えないが
ダーリーンの弾が当たってるのが腹部だったから
すぐにこと切れるのは
不自然と言えば不自然には見える
534奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 12:53:16.56ID:L1m+k5xr 死んでないかも設定ウザい
535奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:38:53.07ID:UhSRcJEn ダーリーンは死亡して完全に出番終了です。
536奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 13:46:25.37ID:UhSRcJEn ルースって人気あるけど、あいつがかき乱すせいでみんな死んでいくんだよな
537奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:36:27.24ID:svNxSlUC ネタバレしてるやつ死ね
苦しみぬいて死ね
苦しみぬいて死ね
538奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:45:48.86ID:L1m+k5xr 専スレでそれは無理だな
見終わってから来い
見終わってから来い
539奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:50:28.81ID:+ufQMdG5 両親は犯罪多すぎるから
このままでは終わりそうにないが
子供たちは普通の人生に戻してあげてほしい
このままでは終わりそうにないが
子供たちは普通の人生に戻してあげてほしい
540奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 14:53:44.88ID:+ufQMdG5 ストレンジャーシングズやGOTでも思ったけど
子役が思春期に差し掛かって
1〜2年、間が開いて出てくると
「えっ?だれ?」ってなるよね
ジョナの声変わりは祖父さんにも指摘されてたけどw
子役が思春期に差し掛かって
1〜2年、間が開いて出てくると
「えっ?だれ?」ってなるよね
ジョナの声変わりは祖父さんにも指摘されてたけどw
541奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 15:20:39.21ID:Rx4NvP17 ルースにはスリーという甥っ子いるから
死なすわけにはいかないだろう
マーティの娘息子も大学にいかせないとな
死なすわけにはいかないだろう
マーティの娘息子も大学にいかせないとな
542奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 16:37:38.27ID:xWQovy5F いとこ
543奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 17:49:21.67ID:UhSRcJEn >>537
見てないのにこのスレ見たお前の頭が弱いだけだぞw
見てないのにこのスレ見たお前の頭が弱いだけだぞw
544奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 19:54:47.39ID:o8Pw+z6v ナバロには絶対的な恐怖感がないんだよな
同じメキシコでもパブロとは大違い
小太りだからかな
同じメキシコでもパブロとは大違い
小太りだからかな
545奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 22:11:49.40ID:WjXyqwSy ルース最高w
ルースが真の主役だろ?w
ルースが真の主役だろ?w
546奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 22:41:31.11ID:Rx4NvP17 ワイアットの結婚のはなむけで
ルースが叔母のところいって種をあつめていたって
ここでやっとわかった。
自分はお菓子でももらってるのかと勘違いしていた。
ルースが叔母のところいって種をあつめていたって
ここでやっとわかった。
自分はお菓子でももらってるのかと勘違いしていた。
547奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 23:32:51.51ID:sQGms6yI マジか
袋にSEEDって書いてるし日当たりが大事とかスイカとかトマトとか言ってたのにw
袋にSEEDって書いてるし日当たりが大事とかスイカとかトマトとか言ってたのにw
548奥さまは名無しさん
2022/01/25(火) 23:48:50.24ID:sQGms6yI 今見返したらSEEDSでした
アメリカでの花の名前とかよく知らんし長くてカタカナだと何の話か分からんかもな
字幕だとジョージア・ラトルスネークまでしか書いてないけどその後ウォーターメロンと言ってる
知らなかったらジョージアのガラガラヘビだな
アメリカでの花の名前とかよく知らんし長くてカタカナだと何の話か分からんかもな
字幕だとジョージア・ラトルスネークまでしか書いてないけどその後ウォーターメロンと言ってる
知らなかったらジョージアのガラガラヘビだな
549奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 00:13:42.11ID:l1xMfk06 結婚のお祝いに種を贈るというのは
アメリカではよくある普通の贈り物なのかね
日本では聞いたことがないから
ちょっと訳わかんなかった
アメリカではよくある普通の贈り物なのかね
日本では聞いたことがないから
ちょっと訳わかんなかった
550奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 00:23:43.73ID:/2QHhxqU よく連投でレスしている人いるけどずっとワイアットとスリーのことルースの甥だと勘違いしているしハビのことバビって書いているし熱く語っている割に全然集中して見ていなくて草
551奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 02:09:41.45ID:ACsWQ820 S3でも感じたけどナバロの人は配役ミスだと思うわ
動きがちゃきちゃきしてて全然怖さと威厳がないし安っぽい
動きがちゃきちゃきしてて全然怖さと威厳がないし安っぽい
552奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 10:10:38.30ID:laD1OKgF 実際の麻薬王エル・チャポもチンチクリンのおっさんや
553奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 11:00:46.88ID:ACsWQ820 いや体形体格じゃなくて動きがさ
あとこれは演技じゃなくて脚本だけどバード夫妻と話してる時に2人より多弁なところも小物感ある
あとこれは演技じゃなくて脚本だけどバード夫妻と話してる時に2人より多弁なところも小物感ある
554奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:03:25.66ID:eorlCFjk あのちっさいおじさんのエルチャポがどっしりしてるとは思えないなあw
リアルはゴッドファーザーみたいにはいかんだろ
知らんけど
リアルはゴッドファーザーみたいにはいかんだろ
知らんけど
555奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:32:59.88ID:l1xMfk06 ルースの従兄弟スリーは
ワイアットの弟で
結婚式に出るって言ってた子よね
この子もクソガキだったのに、大きくなっちゃって
ワイアットの弟で
結婚式に出るって言ってた子よね
この子もクソガキだったのに、大きくなっちゃって
556奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:35:55.51ID:Rb3SQL0R ルースはBrBaのジェシーみたいになんだかんだ生き残る
マーティウェンディは死ぬ
マーティウェンディは死ぬ
557奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:45:49.70ID:vOmeMX6Y マーティとウェンディは死ぬだろうね
あんな業の深い二人は生きてちゃいかんよ
あんな業の深い二人は生きてちゃいかんよ
558奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:46:00.51ID:ACsWQ820 >>554
ドラマなんだから怖いポジションの人から怖さや迫力を感じさせるというのは大事だと思うのよね
ダーリーンに毒殺された元旦那の爺さんなんかも小さかったけど組織のボスや悪役感は出てたし演技は重要だと思うよ
ドラマなんだから怖いポジションの人から怖さや迫力を感じさせるというのは大事だと思うのよね
ダーリーンに毒殺された元旦那の爺さんなんかも小さかったけど組織のボスや悪役感は出てたし演技は重要だと思うよ
559奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:47:36.50ID:vOmeMX6Y たぶん、自由になってシカゴへ戻ろうとウキウキで車を走らせてる時
前を横切ったシカを避けようと木に衝突してあぼん
ありがちww
シャーロットとジョナは一足先に戻っててセーフ!
前を横切ったシカを避けようと木に衝突してあぼん
ありがちww
シャーロットとジョナは一足先に戻っててセーフ!
560奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 12:51:44.94ID:8gHHzEEL あのトラック完全に中央線はみ出して逆走だったから殺しに来てたのかもな
561奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 13:27:14.22ID:rGZioD7a563奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 14:28:29.88ID:laD1OKgF そもそも引退したいなんて言い出してる時点で
564奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 14:29:00.22ID:S8Wn+QTA 息子が成長し過ぎて子供リュックと自転車が違和感しかないw
565奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 15:01:32.24ID:Q0bLNiSM 俺は期待したよりも違和感なかった
ストレンジャー・シングスの半ズボンよりマシだったな
ストレンジャー・シングスの半ズボンよりマシだったな
566奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 15:01:54.44ID:9sU8N2EN 成長問題はシリーズ物の宿命だから気にしないようにするしかない
567奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 16:18:25.60ID:/2QHhxqU 確かにもう身長も高いのにあの派手な自転車はちょっと違和感があったけど
そのちぐはぐ感が発達っぽいというかナードの中でもめんどくさい部類っぽさを感じさせるから逆にジョナに合っているとも思った
そのちぐはぐ感が発達っぽいというかナードの中でもめんどくさい部類っぽさを感じさせるから逆にジョナに合っているとも思った
568奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 17:52:23.52ID:vOmeMX6Y ルースに「たぶん、サヴァンかなにか」って言われてたね
569奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 18:35:13.07ID:/DqYsg+w 探偵の外野感すごい
570奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 19:53:29.15ID:7K20rDpG ヒルビリーについて調べたらラングモア家のキャラクター造形について見方がちょっと変わったわ
アメリカ社会は複雑だけど知ると面白い
アメリカ社会は複雑だけど知ると面白い
571奥さまは名無しさん
2022/01/26(水) 20:28:26.00ID:QNf4PWqt サヴァン症候群を疑ってたのはジョークの一種だと思った
数学に天才的な才能を持ってることがあるというステレオタイプなイメージで
数学に天才的な才能を持ってることがあるというステレオタイプなイメージで
572奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 03:17:34.62ID:XvYOYoeq くっそ面白かったわ、part1。
シーズン重ねて俳優陣に脂が乗ってきたよね。
あとびっくりしたのがエピソードが一気に追加されてたことだな、ネトフリって最近こうなのか。
シーズン重ねて俳優陣に脂が乗ってきたよね。
あとびっくりしたのがエピソードが一気に追加されてたことだな、ネトフリって最近こうなのか。
573奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 05:39:47.42ID:EwwGglc1 ジョナが納言の薄幸にしか見えない
574奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 05:45:34.57ID:EwwGglc1 ジョナじゃなくてシャーロットだ
575奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 06:55:31.56ID:CdVTrRyu ナヴァロは引退して
その後を甥に任せると言ってるが
自分の子供には継がせないのかね
あの赤ん坊以外にも子供がいるんだよね?
一家丸ごと離脱?
その後を甥に任せると言ってるが
自分の子供には継がせないのかね
あの赤ん坊以外にも子供がいるんだよね?
一家丸ごと離脱?
576奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 09:07:27.80ID:C6os3VNZ こいつほんとアホだな
578奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 10:43:56.07ID:y9PNzF5i ウェンディって何度か不吉な夢を見ていたから、冒頭のあの事故も夢であってほしいわ
子供ら巻き添え嫌過ぎる
子供ら巻き添え嫌過ぎる
579奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 12:06:44.63ID:FvLE40KR GJ!ハビ
580奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 12:27:52.33ID:FvLE40KR しかしハビは自分で人を撃ちすぎだよな
カルテルのボス・重役って汚れ仕事は部下にさせるんじゃないのか
あんな馬鹿が二代目じゃ、カルテルはすぐ潰れるわ
カルテルのボス・重役って汚れ仕事は部下にさせるんじゃないのか
あんな馬鹿が二代目じゃ、カルテルはすぐ潰れるわ
581奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 13:34:16.49ID:wB5MyrWi ハビは後先考えない武闘派な面ばかり出ちゃって名門大卒のインテリ設定が生きてないのがちょっと残念
上で誰か書いてたけどベタコのラロを連想させる(というかむしろラロのほうが賢そう)
S4part2では頭がキレるところも見せてバード家最強の敵になって盛り上げてほしい
上で誰か書いてたけどベタコのラロを連想させる(というかむしろラロのほうが賢そう)
S4part2では頭がキレるところも見せてバード家最強の敵になって盛り上げてほしい
582奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 14:28:27.71ID:BAehxYC9 >>544
パブロはメキシコでなくコロンビアな
パブロはメキシコでなくコロンビアな
583奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 16:52:41.33ID:2E/UtceA 大事な取引に向かう車内で酒飲み始める描写あっただろ
今更頭がキレるキャラは無理あり過ぎだわ
今更頭がキレるキャラは無理あり過ぎだわ
584奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 17:16:16.54ID:gvMWDGzC そうだな
ハビはもっと狡猾でないとな
ハビはもっと狡猾でないとな
585奥さまは名無しさん
2022/01/27(木) 21:36:06.97ID:ZEOh7Vjw586奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 08:22:33.72ID:7cy4FhVY 躊躇いなくバンバン殺してるの俺はいいと思ったけどな
587奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 08:31:43.55ID:3nCTnMk8588奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 13:56:42.80ID:/i0cXMcE 仕事の後見るもんじゃないな
見てる途中でいつの間にか寝てしまう
見てる途中でいつの間にか寝てしまう
589奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 14:43:08.47ID:oQBhtNuO おもしろかったわ
マーティーとルースをみてるとブレイキングバッドのウォルターとジェシーを思いだすわ
つづきの配信予定時期くらい告知してくれ
マーティーとルースをみてるとブレイキングバッドのウォルターとジェシーを思いだすわ
つづきの配信予定時期くらい告知してくれ
590奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 17:04:08.12ID:WYEKAq7C >>585
日本は地獄かよ
日本は地獄かよ
591奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 17:52:40.68ID:z0x6SW4N 日本と韓国だけ異質w
592奥さまは名無しさん
2022/01/28(金) 19:28:24.93ID:zvkjgdqe マジで地獄だな
オザークとかアフターライフ見ろよ
オザークとかアフターライフ見ろよ
593奥さまは名無しさん
2022/01/29(土) 16:54:17.10ID:Zq5nc4Sd >>589
わかる
今となってはウォルター=ウェンディの方がしっくりくるけど
ハビが生牡蠣食べてる時にウェンディがシャーロットに食べちゃダメと言ったのはなんでだろ?
当たるとなんかあった時に逃げられないからかな?
わかる
今となってはウォルター=ウェンディの方がしっくりくるけど
ハビが生牡蠣食べてる時にウェンディがシャーロットに食べちゃダメと言ったのはなんでだろ?
当たるとなんかあった時に逃げられないからかな?
594奥さまは名無しさん
2022/01/29(土) 21:21:33.69ID:uh1aEgmA ルースの声は実際の甲高い声より
日本の声優の方がシックリくる
日本の声優の方がシックリくる
595奥さまは名無しさん
2022/01/29(土) 21:28:42.66ID:Ku3Q3mVB >>593
組織の上の立場の人が注文したものに手を付けちゃいけないというマナー的なものと、シャーロットがハビに気を許して近づいてほしくないという心理的なものじゃない?
組織の上の立場の人が注文したものに手を付けちゃいけないというマナー的なものと、シャーロットがハビに気を許して近づいてほしくないという心理的なものじゃない?
597奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 08:34:58.88ID:5GjQ67KQ598奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 08:53:42.36ID:qZAWwdGd まあ娘がキャッキャしてるのを冷ややかに見ている、そういう演出だったな
599奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 09:03:20.31ID:qZAWwdGd 冷ややかというか心配そうにて感じか
あんま覚えてないわ
あんま覚えてないわ
600奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 10:57:00.97ID:5GjQ67KQ 答えになってなかった
>>593
バード家には生牡蠣を食べる習慣が無かったんだろうね
理由は食中毒の心配かもしれないから、それを理由に取り上げようとしたのかもね
食あたりのシャーロットを想像したら可笑しくなってしまって、ごめんね笑って
>>593
バード家には生牡蠣を食べる習慣が無かったんだろうね
理由は食中毒の心配かもしれないから、それを理由に取り上げようとしたのかもね
食あたりのシャーロットを想像したら可笑しくなってしまって、ごめんね笑って
601奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 10:58:08.80ID:AejsDhYH 日本は普段、ゆるいTV番組ばかり見てるから濃い洋ドラはあまり好かれないんだろうな
「洋ドラは面白いが、頭使うし集中力いるから疲れる」とかそういう風に避けられる
だからクイズとかメシ番組とかそういうどうでもいいTVばっかり
「洋ドラは面白いが、頭使うし集中力いるから疲れる」とかそういう風に避けられる
だからクイズとかメシ番組とかそういうどうでもいいTVばっかり
602奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 11:34:53.55ID:5GjQ67KQ ごめん、あとひとつだけ言わせて
あの会食のシーンはハビのキャラ紹介に加えて、シャーロットがハビに翻弄されていく展開も予感させて興味深いと思う
あの会食のシーンはハビのキャラ紹介に加えて、シャーロットがハビに翻弄されていく展開も予感させて興味深いと思う
603奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 11:57:29.37ID:RUv1JeW2604奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 12:47:34.04ID:JzssnKaz 牡蠣食べるな発言はシャーロットとハビが親しくなってほしくないと心配する気持ちの表れだと思った
麻薬ビジネスから離れようとしてるのに娘が幹部と仲良くなって良いことは1つもないから
シャーロットはS2で反抗しまくってマネロンビジネスに影響を与えかけたから細心の注意を払っているようにも見えた
麻薬ビジネスから離れようとしてるのに娘が幹部と仲良くなって良いことは1つもないから
シャーロットはS2で反抗しまくってマネロンビジネスに影響を与えかけたから細心の注意を払っているようにも見えた
606奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 14:29:31.82ID:OU2xvmGp >>601
年齢層の事もあると思う
大雑把にこんな感じなんだと思う↓
・時間のある若い子がアニメ見る
・時間のある高齢専業主婦が韓国ドラマ
・働いてる人はドラマのように時間を使うコンテンツをあまり見ない
(あくまで大雑把な振り分けなのでそうじゃない人も少数いる)
他の国は仕事時間日本より少ないし
アメリカは週末に仲間とドラマを見る、みたいな習慣もあるらしいから
日本よりもドラマを消費する文化が根付いてるんだと思う
だからお金も集まってクオリティ高いコンテンツを作れる
年齢層の事もあると思う
大雑把にこんな感じなんだと思う↓
・時間のある若い子がアニメ見る
・時間のある高齢専業主婦が韓国ドラマ
・働いてる人はドラマのように時間を使うコンテンツをあまり見ない
(あくまで大雑把な振り分けなのでそうじゃない人も少数いる)
他の国は仕事時間日本より少ないし
アメリカは週末に仲間とドラマを見る、みたいな習慣もあるらしいから
日本よりもドラマを消費する文化が根付いてるんだと思う
だからお金も集まってクオリティ高いコンテンツを作れる
607奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 17:40:36.82ID:w6G1Mt3M シーズン4 パートワン面白かったわぁ
後半待たされるの辛えな
ルースの演技が凄すぎて比喩じゃなくてちょっと震えたわ
ハビの魅力のなさは不安材料だけど、パート2どうなるか楽しみだわい。
後半待たされるの辛えな
ルースの演技が凄すぎて比喩じゃなくてちょっと震えたわ
ハビの魅力のなさは不安材料だけど、パート2どうなるか楽しみだわい。
608奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 17:42:07.76ID:w6G1Mt3M ダーリーンはゲームオブスローンズの血の結婚式みたいに結婚式でワイアットと共に消されるかと思ったから、少し拍子抜け
その辺りもこのドラマは予想を裏切るつくりだから肩透かししたのかなって思ったわ
その辺りもこのドラマは予想を裏切るつくりだから肩透かししたのかなって思ったわ
609奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 18:58:16.27ID:VJGJFZRj 上で出てる牡蠣のシーン、ハビが「まさかこの牡蠣を全部食わせる気か?」みたいなこと言ってたのが気になったな
食事が始まってそこそこの時間が経ってるのにバード家は誰も手をつけなかったんだろうか
少しは食べないとハビの機嫌を無駄に損ねそうで怖いんだがw
食事が始まってそこそこの時間が経ってるのにバード家は誰も手をつけなかったんだろうか
少しは食べないとハビの機嫌を無駄に損ねそうで怖いんだがw
610奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 20:43:58.46ID:KiBeL3zv 牡蠣は盃を交わす的な意味だから拒否させたって感じじゃね、多分。
611奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 21:13:52.86ID:vg5+TW4a 生牡蠣という食材その物にそんな意味は無いだろ
ハビに対するバード家の警戒感や緊張感の描写、以上の意味は無いと思うが。。。
ハビに対するバード家の警戒感や緊張感の描写、以上の意味は無いと思うが。。。
612奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 22:35:54.91ID:nsgI3KVn 役者の質がやばいな
ベイトマンはもとよりルースもの演技も引き込まれる
日本であんな演技できる役者ほんとみつからない
ベイトマンはもとよりルースもの演技も引き込まれる
日本であんな演技できる役者ほんとみつからない
613奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 22:46:55.00ID:75Ff41oP うちでは子供に生牡蠣は食べさせてませんという建前と、娘を近付かせたくない、変な奴から貰うな、を重ねた演出
614奥さまは名無しさん
2022/01/30(日) 23:01:29.61ID:66TOmzZf ルース役の評判いいんだな
ジュリア・ガーナーは3連続のエミー賞あるかな?
ネットフリックスでは主演のリミテッド・シリーズの
が2022年2月11日よりNetflixで配信開始
令嬢アンナの真実 予告
https://www.youtube.com/watch?v=iqPcRg7jwz4
https://www.youtube.com/watch?v=cvzI235M-o0
偽りの大富豪を暴く実話
「令嬢アンナの真実」が限定シリーズでNetflixに登場!
https://netofuli.com/news-497/
ジュリア・ガーナーは3連続のエミー賞あるかな?
ネットフリックスでは主演のリミテッド・シリーズの
が2022年2月11日よりNetflixで配信開始
令嬢アンナの真実 予告
https://www.youtube.com/watch?v=iqPcRg7jwz4
https://www.youtube.com/watch?v=cvzI235M-o0
偽りの大富豪を暴く実話
「令嬢アンナの真実」が限定シリーズでNetflixに登場!
https://netofuli.com/news-497/
615奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:13:16.94ID:MeGX0mWM 情勢的に仕方がないのかもしれないけど、今回は明らかに背景合成しているシーンが多かったな
616奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:15:50.82ID:tq1wzr3S ジュリア・ガーナーは上手いけど3連続はやりすぎ
617奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 01:56:40.44ID:wtSjVYpX ケシ畑はいつも合成
618奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 11:56:30.39ID:T8WUvjew 会社の連中と飲みに行った時に大喜びで牡蠣パク付いてた女の子が翌日胃腸炎とか言って会社休んだわ
生牡蠣食べるのは休日前にしましょう
生牡蠣食べるのは休日前にしましょう
619奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 12:56:50.73ID:BPYTMUTc ルースかわいいだけで見てる
620奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 14:54:03.54ID:w7LF+h7m 30分くらいのアフガニスタン人のドキュメントだけど、ケシの花が出てくる
「ベナジルに捧げる3つの歌」
「ベナジルに捧げる3つの歌」
621奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 15:06:58.57ID:OIumoQlD べつにケシの花がみたいわけじゃない
622奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 16:00:50.00ID:+DyPqySC ダーリーンとワイアットがいなくなって
誰がジークの面倒見るんだよ
誰がジークの面倒見るんだよ
624奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 22:33:32.16ID:l0uqcGcQ ウェンディー役も良い演技してると思うんだけど、評価されるのはルースばかり
625奥さまは名無しさん
2022/01/31(月) 23:47:28.58ID:5qyv1HCG 皆良い感じだけどね
でもやっぱりルースが目立つんだと思う
でもやっぱりルースが目立つんだと思う
626奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 00:37:17.87ID:4f1NVsBO ごめん今シーズン4の5話まで見たんだけど、ルースがどうやって残りのくすりを買い戻したかって描写ってある?
627奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:04:13.01ID:DfWEgKIt 相手のところに乗り込んでバック引きずって車に帰って来たやつのこと?
628奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:09:00.27ID:4f1NVsBO629奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:09:14.50ID:fAZA89fP サーキットの取引と家に乗り込んで取引の二つで全部回収した
631奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:20:08.31ID:4f1NVsBO632奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:29:28.50ID:DfWEgKIt633奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:32:28.44ID:VYwy7xZI オザーク見終わったんで途中までみていたアンダーカバー再開したんだがオザークロスかなんかつまんなく思える
634奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:35:04.83ID:OyCd8j14 ゲームしながら俺のやり方に口出すな、からいきなりバッグ持って帰るシーンだから意外と編集ミスかもよw
635奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 01:38:09.51ID:OyCd8j14636奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 05:11:59.60ID:A2nAaZ3h ルース吹替だとすごく男っぽい喋り方だけど、英語でも男っぽい言い回し的なのがあるの?
639奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 09:07:44.70ID:+cXJ8DPx 吹き替えは別物だからなあ
640奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 11:12:50.57ID:ql5Xy3f2 バッタバッタ死にまくったけど、続けるなら次でファイナルシーズンかな
642奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 11:48:10.01ID:CS+5vdok たいてい1シーズンは一挙配信だったのにな
最近はパート分けして来やがる
最近はパート分けして来やがる
644奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 12:41:19.43ID:/mElQChd 次のシーズン4パート2でファイナルだよ
https://netofuli.com/news-535/
以下インタビュー抜粋
ショーランナーのクリス・マンディは、The Wrapのインタビューでシーズン4を2部構成にすべきと考えた理由について『我々は常に5(シーズン)が外数だと考えていた』を説明している。
続けて、『TVシリーズだからといって、“続けなければいけない” という感じにはしたくなかった。だから長い間、ずっと(シーズンを)4つにするか、5つなのか…で決め兼ねていた。そんな時、Netflixが “4つやって(話数を)長くして2つに区切ろう” というアイデアを出してくれてくれたんだ。完璧だったね。』と経緯を明かしている。
https://netofuli.com/news-535/
以下インタビュー抜粋
ショーランナーのクリス・マンディは、The Wrapのインタビューでシーズン4を2部構成にすべきと考えた理由について『我々は常に5(シーズン)が外数だと考えていた』を説明している。
続けて、『TVシリーズだからといって、“続けなければいけない” という感じにはしたくなかった。だから長い間、ずっと(シーズンを)4つにするか、5つなのか…で決め兼ねていた。そんな時、Netflixが “4つやって(話数を)長くして2つに区切ろう” というアイデアを出してくれてくれたんだ。完璧だったね。』と経緯を明かしている。
645奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 12:51:40.36ID:+SgZAWCM 最後だから10話で収まらなかったとか言ってたな
647奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 14:21:59.00ID:WFxh5dRb >>601
日本人、戦略的思考能力減少政策
日本人単純脳化されてる、添加物取りすぎもあるが…
だからコロナ怖いぞー!ってこんな大騒ぎしてる
毎年詐欺にも何万人も騙されるしな
暗記主体の教育も良くないわな、将棋の戦略勉強してる方思考能力つきそう
日本人、戦略的思考能力減少政策
日本人単純脳化されてる、添加物取りすぎもあるが…
だからコロナ怖いぞー!ってこんな大騒ぎしてる
毎年詐欺にも何万人も騙されるしな
暗記主体の教育も良くないわな、将棋の戦略勉強してる方思考能力つきそう
648奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 14:31:08.97ID:WFxh5dRb 吹き替え版しか見ないんで
ナバロの甥ハビエルが、ルシファーに錯覚してしまい
素はいい人間側だと錯覚してしてしまうw
ダーリーンとワイアット、結婚って日本ドラマでは絶対ありえんなw
逆の構図(若い女とじーさん)はまだあるが
ナバロの甥ハビエルが、ルシファーに錯覚してしまい
素はいい人間側だと錯覚してしてしまうw
ダーリーンとワイアット、結婚って日本ドラマでは絶対ありえんなw
逆の構図(若い女とじーさん)はまだあるが
649奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 15:06:03.22ID:Q+J8EZpW 吹き替えに拘る人の感覚が分からんのだけど、
どうしてなの?
どうしてなの?
650奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 15:17:04.54ID:/mElQChd651奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 15:22:24.96ID:c2eK9kpB ルースの南部なまりは練習したらしいね
ジュリア・ガーナー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
1994年、ニューヨーク州リバーデイルでユダヤ系の家庭に生まれる[1]。
父親は教師で、母親のタミーはイスラエルでコメディエンヌとして活躍した経験もあり、現在はセラピストである[2]。
演技派というとニューヨーク・アクターズ・スタジオばっかりだけど
ジュリア・ガーナーは違うみたいね。
極度のアガリ症だったので演劇を始めたとか。
オザークで、ルースがでてきたときびっくりした。
金をとるために、本気で殺すことだってできるみたいなことを
いっていて最悪の性悪だった。
マーティは、ルースの人生を完全に変えたよな。
なんだかんだマーティを凄いと思ってる。
だから叔父を殺してでも守った。
ジュリア・ガーナー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
1994年、ニューヨーク州リバーデイルでユダヤ系の家庭に生まれる[1]。
父親は教師で、母親のタミーはイスラエルでコメディエンヌとして活躍した経験もあり、現在はセラピストである[2]。
演技派というとニューヨーク・アクターズ・スタジオばっかりだけど
ジュリア・ガーナーは違うみたいね。
極度のアガリ症だったので演劇を始めたとか。
オザークで、ルースがでてきたときびっくりした。
金をとるために、本気で殺すことだってできるみたいなことを
いっていて最悪の性悪だった。
マーティは、ルースの人生を完全に変えたよな。
なんだかんだマーティを凄いと思ってる。
だから叔父を殺してでも守った。
653奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 15:56:07.69ID:1Hsr2Che 日本語吹き替えで日本語字幕も付けてみるけどどっちもおかしいときあるな
654奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 16:16:19.33ID:0XswAT/F >>650
その説は昔からよく言われてるし、自分も散々比較してみたけど、実際、日本語字幕を読む際に、
集中を損なう程の労力使うかな?
それと、情報量の面でも、専門用語や説明的な台詞が続くドキュメンタリー作品ならともかく、
オザークの様な役者の演技が見所となるドラマ作品だと、俳優固有の声質とか発話のニュアンスとか、
吹き替えによって損なわれてしまう情報の方が本質的かつ決定的だと自分は思うんだよね
その説は昔からよく言われてるし、自分も散々比較してみたけど、実際、日本語字幕を読む際に、
集中を損なう程の労力使うかな?
それと、情報量の面でも、専門用語や説明的な台詞が続くドキュメンタリー作品ならともかく、
オザークの様な役者の演技が見所となるドラマ作品だと、俳優固有の声質とか発話のニュアンスとか、
吹き替えによって損なわれてしまう情報の方が本質的かつ決定的だと自分は思うんだよね
655奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 16:27:28.78ID:8eaXjEzB 字幕と吹き替えの優劣についてよりより多くの人が見て楽しんで最後まで見れるってだけでも吹き替えの存在意義あるんじゃない
657奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 16:49:54.46ID:0XswAT/F658奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 16:57:11.25ID:ql5Xy3f2 パート2いつなんや?
659奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:19:51.31ID:VWV1lsSN 字幕吹き替論争は神代の昔から幾度となく繰り返され結論は「好きな方を見ろ」
はい終了
はい終了
660奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:34:28.68ID:8bwvyyhy661奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 18:40:36.52ID:4f1NVsBO >>660
もうちょっと言葉を選ぼうよ
もうちょっと言葉を選ぼうよ
662奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 19:22:52.72ID:A2nAaZ3h 字幕の方が俳優本来の演技がわかるってのは理解できるけど、演技の上手い下手は正直分からない
言語の問題だけじゃなくて文化的な背景とか国民性とかで感情表現とかが変わるだろうから、その国に何年も住んでるような人じゃないとそういった部分が理解できないと思う
家で見るときはついスマホ触っちゃうから基本吹き替えで見る
言語の問題だけじゃなくて文化的な背景とか国民性とかで感情表現とかが変わるだろうから、その国に何年も住んでるような人じゃないとそういった部分が理解できないと思う
家で見るときはついスマホ触っちゃうから基本吹き替えで見る
663奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 20:30:25.15ID:4LFR3v66 うぜえよ
知恵遅れ
知恵遅れ
664奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 20:55:32.12ID:fAZA89fP 別に好きな方見れば良いしスマホ弄りながら見るから吹き替えにしてるってだけ言えば良いのに
可愛いな
可愛いな
665奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 20:59:39.76ID:BGs4FrRT 吹き替えで見てるようなアホだからルースが種もらってるの分からなかったんだろ
こんな簡単な内容をまともに理解出来ない馬鹿が演技を語るなw
こんな簡単な内容をまともに理解出来ない馬鹿が演技を語るなw
666奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 21:02:14.79ID:A2nAaZ3h おー怖っ!
667奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 21:04:51.36ID:8dEVuGc3 オザークばりの殺伐さがあるなこのスレは
669奥さまは名無しさん
2022/02/01(火) 23:31:07.02ID:4f1NVsBO いまパート4みおわった
7話のエンディングの選曲がすごくいいね
パート2まちきれないよ
7話のエンディングの選曲がすごくいいね
パート2まちきれないよ
670奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 00:44:46.00ID:RJMwaD+C 従弟と甥を書き間違えたものだけど
字幕でみてるよ。
ジュリア・ガーナー本人の声をききたいから。
あの種ってあげるとまいて育てるのか?
検索したけどでてこなかった。
字幕でみてるよ。
ジュリア・ガーナー本人の声をききたいから。
あの種ってあげるとまいて育てるのか?
検索したけどでてこなかった。
671奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 00:50:47.11ID:RJMwaD+C リビングのテレビは横96cmくらいあるから字幕みやすいけど
ベッドルームのテレビは横66cmで若干字幕みにくいんだよな
77cmくらいのテレビに買い替えようか考えている
字幕のときは最近はパソコンでネットフリックスみてる
字幕を大きくできる機能あるといいんだけどな
ベッドルームのテレビは横66cmで若干字幕みにくいんだよな
77cmくらいのテレビに買い替えようか考えている
字幕のときは最近はパソコンでネットフリックスみてる
字幕を大きくできる機能あるといいんだけどな
672奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 01:32:29.53ID:3ybaVraB じじいかよw
673奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 07:41:00.29ID:mWW1hUsF リビングのテレビは横960cmくらいあるから字幕みやすいけど
ベッドルームのテレビは横660cmで若干字幕みにくいんだよな
770cmくらいのテレビに買い替えようか考えている
字幕のときは最近はパソコンでネットフリックスみてる
字幕を大きくできる機能あるといいんだけどな
ベッドルームのテレビは横660cmで若干字幕みにくいんだよな
770cmくらいのテレビに買い替えようか考えている
字幕のときは最近はパソコンでネットフリックスみてる
字幕を大きくできる機能あるといいんだけどな
675奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 09:09:26.07ID:o+vf5I44 リビングのテレビは140cmぐらいある
ベッドルームのTVは100cmぐらいある
パソコンのモニターは70cmぐらいある
字幕が見にくいと思ったことは無いな
ベッドルームのTVは100cmぐらいある
パソコンのモニターは70cmぐらいある
字幕が見にくいと思ったことは無いな
676奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 11:02:01.35ID:2gEtsYsV どうでもいいよw
オザークは南部アクセントが魅力の一つだと思うから英語がある程度分かるなら英語音声で聞いたほうが楽しめる
個人的に一番訛りがキツくて聞いてて面白かったのは図書館のおばさん
ルース、ダーリーンの旦那あたりも訛り強めの印象
オザークは南部アクセントが魅力の一つだと思うから英語がある程度分かるなら英語音声で聞いたほうが楽しめる
個人的に一番訛りがキツくて聞いてて面白かったのは図書館のおばさん
ルース、ダーリーンの旦那あたりも訛り強めの印象
677奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 13:08:03.04ID:WLY1R5xe 吹き替えは内容を適当に変えられても分からない
吹き替えで見てる人は、
俳優の演技<声優の演技
www
吹き替えで見てる人は、
俳優の演技<声優の演技
www
678奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 15:57:50.11ID:D/iUZVk2 ルースの大発狂 kill meeeeeeeは必見
679奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 16:09:54.50ID:U67p/VoI 最終話の最後の方で青っぽいフィルターが外れて原色に近い色合いになってたけど、演出?ミス?
680奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 16:36:22.19ID:5HWtEfCa ベンの話題読みたくない人、ここからNG設定お願い
681奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 16:37:19.66ID:5HWtEfCa 海外のサイトで、ヤギのお菓子入れ(Cookie Jar)の意味についての考察を幾つか読んだ
レストランでのウェンディとベンの会話に関連付けられていてとても興味深く読んだけど、ウサギはスルーすべきなの?
(ルースが骨董品屋で最初に目を止めたのはウサギの入れ物、でもより完璧と思ったヤギを購入)
ウサギ・ヤギを犠牲・憐れみの象徴と考えるのは知識として間違っている?
ルースがベンを愛していたのは事実なんだけど、今はただただ憐れみの感情に支配されているんだと感じた
心の底ではワイアットの方をより深く愛していたと思う
亡くしたことで抑えていた感情が一気に爆発したんだよね
そして更にウサギは復活、ヤギは身代わりという意味でベン生存の布石にはならない?単純かつ浅はか過ぎる?
ベン火葬のシーンは、セリフで説明あるからあのシーンは丸ごと無くても成立するのに、
死ぬところを見せないで焼くところを見せる意図が分からない
究極のエモさを演出した前エピソードが台無しでは?
レストランでのウェンディとベンの会話に関連付けられていてとても興味深く読んだけど、ウサギはスルーすべきなの?
(ルースが骨董品屋で最初に目を止めたのはウサギの入れ物、でもより完璧と思ったヤギを購入)
ウサギ・ヤギを犠牲・憐れみの象徴と考えるのは知識として間違っている?
ルースがベンを愛していたのは事実なんだけど、今はただただ憐れみの感情に支配されているんだと感じた
心の底ではワイアットの方をより深く愛していたと思う
亡くしたことで抑えていた感情が一気に爆発したんだよね
そして更にウサギは復活、ヤギは身代わりという意味でベン生存の布石にはならない?単純かつ浅はか過ぎる?
ベン火葬のシーンは、セリフで説明あるからあのシーンは丸ごと無くても成立するのに、
死ぬところを見せないで焼くところを見せる意図が分からない
究極のエモさを演出した前エピソードが台無しでは?
682奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 16:48:28.16ID:5HWtEfCa そしてこれはほぼ希望的観測
バディとジョナ2人だけの秘密の内容の設定が、ベンとジョナに置き換えられる展開がこの先あるかも?
ベンがその後、別人(名前はJude)として生きているのを知っているのはジョナだけ
そうでもしないとジョナは救われない気がする
そこにルースはどうかなぁ…死にそうだから
最後に念の為
推し俳優推しキャラ共に不在です
バディとジョナ2人だけの秘密の内容の設定が、ベンとジョナに置き換えられる展開がこの先あるかも?
ベンがその後、別人(名前はJude)として生きているのを知っているのはジョナだけ
そうでもしないとジョナは救われない気がする
そこにルースはどうかなぁ…死にそうだから
最後に念の為
推し俳優推しキャラ共に不在です
683奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 17:36:42.40ID:Xx60DLoZ 妄想タイム終了かな?
684奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 18:25:40.87ID:2gEtsYsV >>681
もし仮にウサギを選ばすにヤギを選ぶのがなんらかのメタファーだとしたら(メンタルの問題を乗り越えて)「復活」できずにバード家のために「犠牲」になったベンの象徴と考えるほうが辻褄があうんじゃない?
演出としてウサギからヤギへっていう映し方にそういう暗喩を入れている可能性はなくはないけど、個人的にはルースはそういうネガティブな意味に価値を見出すタイプではないと思うし、あのシーンの表情からして単純にベンから将来の話をしてる時にヤギを飼いたい話を聞いたとか、他にはない奇妙さ・ユニークさが彼らしいと思ったからとかじゃないかなと
ベン生存説で直接殺す描写がないからとか死体が本人か分からないからという人はあの夫婦カウンセリングの婆さんも同じ条件だから死んでない可能性があると思えるってこと?
わざわざバード家所有の火葬場で焼かれたシーンは、マーティとウェンディが選択した道がどれほど狂っているか、その取り返しのつかなさを表していると思うし、ベンが逃げおおせたんじゃないかっていう視聴者の期待を否定する意味で入れたシーンだと思うけどね
もし仮にウサギを選ばすにヤギを選ぶのがなんらかのメタファーだとしたら(メンタルの問題を乗り越えて)「復活」できずにバード家のために「犠牲」になったベンの象徴と考えるほうが辻褄があうんじゃない?
演出としてウサギからヤギへっていう映し方にそういう暗喩を入れている可能性はなくはないけど、個人的にはルースはそういうネガティブな意味に価値を見出すタイプではないと思うし、あのシーンの表情からして単純にベンから将来の話をしてる時にヤギを飼いたい話を聞いたとか、他にはない奇妙さ・ユニークさが彼らしいと思ったからとかじゃないかなと
ベン生存説で直接殺す描写がないからとか死体が本人か分からないからという人はあの夫婦カウンセリングの婆さんも同じ条件だから死んでない可能性があると思えるってこと?
わざわざバード家所有の火葬場で焼かれたシーンは、マーティとウェンディが選択した道がどれほど狂っているか、その取り返しのつかなさを表していると思うし、ベンが逃げおおせたんじゃないかっていう視聴者の期待を否定する意味で入れたシーンだと思うけどね
685奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 18:28:40.34ID:RJMwaD+C ルースはこの物語の唯一の希望だから
救済されないと希望がなさすぎる。
ワイアットがラングモア家の唯一の希望とルースがいっていたので
死ぬとかありえないと思っていた。
ジョナ スリーは間違いなく生き残る。
多分、マーティ ルースも生き残る
救済されないと希望がなさすぎる。
ワイアットがラングモア家の唯一の希望とルースがいっていたので
死ぬとかありえないと思っていた。
ジョナ スリーは間違いなく生き残る。
多分、マーティ ルースも生き残る
686奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 18:46:34.59ID:M1I3vBO9 変なのが住み着いてしまった…
687奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 18:48:16.78ID:3ybaVraB もううぜえからしんどけ
688奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 18:58:30.63ID:0n8Ed1+K ブレイキング・バッドがウォルター以外は生存エンドだったので、そこから逆にオザークはマーティーだけ生存する虚無エンドもあるかもな
689奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:00:43.56ID:L2VSJfwo ブレイキングバッドがーとかどうでもいいから
690奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:01:52.07ID:zbeSpZCj なんで?
だって似てるじゃん
だって似てるじゃん
691奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:35:05.11ID:PlYoSsz0 ベンは死んだのよって強調しすぎるから逆にいきてんじゃねーのとはなった
でもどこでどうやっていきてるか皆目検討がつかんからやっぱ死んでるとなったわ
でもどこでどうやっていきてるか皆目検討がつかんからやっぱ死んでるとなったわ
692奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:44:51.28ID:YxwOG3DB あぁぁわからなくなった!
ハビがダリーン許せないのはなんでだっけ?
ハビがダリーン許せないのはなんでだっけ?
693奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:46:46.91ID:Xx60DLoZ 勝手にヘロイン作って売り捌いたからでしょ?
694奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:48:06.86ID:Xx60DLoZ 爺さんが生きてた頃はどうしてたんだろ
695奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:53:02.23ID:n1OKPvd9 ベンなんてS3で急に出てきた(S2でウェンディのセリフで説明はあったけど)ストレス要員の使い捨てキャラだし今さら生き返らせる意味もないでしょ
長々続いてネタ切れになるドラマならともかく、S4で終わるドラマなのにベン復帰の話なんて入れる余地ないし
バード家4人とルースの行く末を描くだけでいっぱいいっぱいだろうしそれで十分
長々続いてネタ切れになるドラマならともかく、S4で終わるドラマなのにベン復帰の話なんて入れる余地ないし
バード家4人とルースの行く末を描くだけでいっぱいいっぱいだろうしそれで十分
696奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 21:53:51.09ID:0n8Ed1+K ベンはバード夫妻が燃やしてて、さらにウェンディの「弟が失踪して〜」という嘘に対して
マーティーが「君はなんでそんな話をするんだ?理解不能だ」って言って、その弱みにダーリーンがつけ込んでポスターをばら撒いたりしてるのに
「ベンは実は生きてる」って力説する意味がわからん
罪悪感に耐えられないウェンディの分身なのかな
マーティーが「君はなんでそんな話をするんだ?理解不能だ」って言って、その弱みにダーリーンがつけ込んでポスターをばら撒いたりしてるのに
「ベンは実は生きてる」って力説する意味がわからん
罪悪感に耐えられないウェンディの分身なのかな
697奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:07:04.89ID:RJMwaD+C このドラマはラスト次第で評価大きく変わりそう。
ブレイキング・バッドは主人公ウォルターが死を予感させて終了。
相棒のジェシーは生き残って逃亡。
ドラマの人気キャラのルースも死なせるという選択肢は不可能だろう。
ルース ジョナ シャーロット スリー は生き残る。
というかスリーは完全部外者なので死ぬ理由がゼロ。
ハビ 探偵 マーティ ウェンディ FBI女性捜査官マヤ ナバロ
全員死亡だろう。
ブレイキング・バッドは主人公ウォルターが死を予感させて終了。
相棒のジェシーは生き残って逃亡。
ドラマの人気キャラのルースも死なせるという選択肢は不可能だろう。
ルース ジョナ シャーロット スリー は生き残る。
というかスリーは完全部外者なので死ぬ理由がゼロ。
ハビ 探偵 マーティ ウェンディ FBI女性捜査官マヤ ナバロ
全員死亡だろう。
698奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:19:57.99ID:fvrbvPQG ベンが生きてるとか言ってる奴マジで知恵遅れだな
いつまでもウザいんだよ
しね
いつまでもウザいんだよ
しね
699奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:27:07.43ID:KvU6C5g/ ベン生きてるもブレイキングバッドがーもどっちもウザい
700奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:27:17.20ID:lQ1buA7R キチガイが妄想を書きなぐるスレへようこそ
702奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:37:44.33ID:M1I3vBO9 キチガイが住み着いてしまった…
703奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:38:22.17ID:yRs3e1bJ うざい〜wしね〜w
小学生かな?
小学生かな?
704奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 22:43:39.28ID:M1I3vBO9 中学生が住み着いてしまった…
705奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:17:28.43ID:ydxKZ+PS BB信者ってアホばっかだから
706奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:17:35.51ID:yRs3e1bJ 惜しい!
中卒の底辺労働者です...
中卒の底辺労働者です...
707奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:44:00.84ID:2gEtsYsV 別に何学生が住み着いてもいいけどオザークの話してくれ
自分はマーティのみ生存ラストけっこういいなと思った
あれだけ家族のために命がけでやってきたのに結局自分以外みんな死んで終わるってある種美しさまである
ルースはどうだろう、成り上がったように見えて全然うまくいってないし大切な家族も失うしここから一発逆転の将来ってあんまり想像つかない
あとシェフと一緒にオピオイドキメたシーンが気になった
死ぬ可能性は低いと思うけどこれまでやってきたこともあるし終身刑エンドとかジャンキーエンドとかあり得る気がする
なんかベイトマンか製作陣の中に人生めちゃくちゃにされ必死に立ち振る舞うけど堕ちていくルース萌えみたいな人がいる気がするんだよな
ゲーマーのギャングからオピオイド取り返したシーンで一生懸命バッグ運んでるところでなぜかそのフェチみを感じたw
自分はマーティのみ生存ラストけっこういいなと思った
あれだけ家族のために命がけでやってきたのに結局自分以外みんな死んで終わるってある種美しさまである
ルースはどうだろう、成り上がったように見えて全然うまくいってないし大切な家族も失うしここから一発逆転の将来ってあんまり想像つかない
あとシェフと一緒にオピオイドキメたシーンが気になった
死ぬ可能性は低いと思うけどこれまでやってきたこともあるし終身刑エンドとかジャンキーエンドとかあり得る気がする
なんかベイトマンか製作陣の中に人生めちゃくちゃにされ必死に立ち振る舞うけど堕ちていくルース萌えみたいな人がいる気がするんだよな
ゲーマーのギャングからオピオイド取り返したシーンで一生懸命バッグ運んでるところでなぜかそのフェチみを感じたw
708奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:47:50.02ID:PLIom9Xh710奥さまは名無しさん
2022/02/02(水) 23:56:06.68ID:5HWtEfCa >>684
荒れるだろうと分かっていたのにレスくれたんだよね、心から感謝
> ベン生存説で直接殺す描写がないからとか死体が本人か分からないからという人はあの夫婦カウンセリングの婆さんも同じ条件だから死んでない可能性があると思えるってこと?
違う違う、ベンがあの後殺されることぐらいわかるし、それ以外の解釈はないと思う
殺される描写がなかったことでいいエピソードになったのに勿体ないなと
だから、
> ベンが逃げおおせたんじゃないかっていう視聴者の期待を否定する意味で入れたシーンだと思う
これについて少なくとも自分は、火葬場のシーンを挟み込んだことが逆に疑念を持つ結果になってしまったということ
もしかしたらあの展開が好みじゃないだけかも
始まった瞬間、蛇足に思えて仕方なかった
復活、犠牲のワードも正反対の捉え方を導き出すことができるということだよね
荒れるだろうと分かっていたのにレスくれたんだよね、心から感謝
> ベン生存説で直接殺す描写がないからとか死体が本人か分からないからという人はあの夫婦カウンセリングの婆さんも同じ条件だから死んでない可能性があると思えるってこと?
違う違う、ベンがあの後殺されることぐらいわかるし、それ以外の解釈はないと思う
殺される描写がなかったことでいいエピソードになったのに勿体ないなと
だから、
> ベンが逃げおおせたんじゃないかっていう視聴者の期待を否定する意味で入れたシーンだと思う
これについて少なくとも自分は、火葬場のシーンを挟み込んだことが逆に疑念を持つ結果になってしまったということ
もしかしたらあの展開が好みじゃないだけかも
始まった瞬間、蛇足に思えて仕方なかった
復活、犠牲のワードも正反対の捉え方を導き出すことができるということだよね
711奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:07:19.74ID:7A0wKXK6 マーティはよそ見運転なんかで死なないよ、よそ見運転を注意する人
よそ見運転するのはハビ
よそ見運転するのはハビ
712奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:09:49.27ID:CRIQCIVa 妄想すげえな
病気だろw
病気だろw
713奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:23:09.78ID:0RKiCWJ/714奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:37:08.62ID:fhinHDbk キチガイお断り!
715奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 00:50:47.05ID:7A0wKXK6716奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 01:01:51.45ID:K+W7aEFZ 最初にフラッシュフォワードを見せてストーリーがそれに追いついていくなんてよくある手法でしょ
あれが結末だとバラしすぎな気もするから裏をかいてくる気もするけど
あれが結末だとバラしすぎな気もするから裏をかいてくる気もするけど
717奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 01:42:22.56ID:JLoBrzMu お前らPart2観て吠え面かくなよ!
もう一回ベンのラストシーン観ます
もう一回ベンのラストシーン観ます
718奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 01:50:53.79ID:awNEW5iC 3のラスト完全に忘れてたから最初洗面所で事故の怪我で付いた血を拭き取ってるのだと思ったわ
719奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 01:55:16.56ID:79yzTrWu さすがにベンが生きてるわけないわw
そんなん詰めこむ時間ない
ベン役のひと演技めちゃうまだった
このドラマ役者の質がたかすぎ
そんなん詰めこむ時間ない
ベン役のひと演技めちゃうまだった
このドラマ役者の質がたかすぎ
720奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 02:22:27.60ID:fhinHDbk ベン生きてるとか言ってるおめでたい奴って簡単にカルト宗教に騙されるタイプだな
721奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 03:00:53.97ID:qNva/+cP ベンが生きてるシナリオだったら一気にクソドラマになる
722奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 04:10:19.80ID:I4KC1Dp+ アルツハイマー始まってるからシーズン3までのストーリー忘れまくってたけど復習せずに4-1観た
製薬会社向けにヘロイン(の材料?)売ったのは地方の有力者みたいな奴に財団に入ってもらう金を得るためで良い?
そもそもそれってナバロの恩赦に向けた根回しだっけ?
製薬会社はタスマニアから仕入れるよりコストメリットありでウィンウィンてこと?
あと最後結局ハビとFBI取引させたのはナバロとバーズの計画は成功したのか?ナバロが失望したって言ってたてことは失敗?
製薬会社向けにヘロイン(の材料?)売ったのは地方の有力者みたいな奴に財団に入ってもらう金を得るためで良い?
そもそもそれってナバロの恩赦に向けた根回しだっけ?
製薬会社はタスマニアから仕入れるよりコストメリットありでウィンウィンてこと?
あと最後結局ハビとFBI取引させたのはナバロとバーズの計画は成功したのか?ナバロが失望したって言ってたてことは失敗?
723奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 07:54:19.23ID:7A0wKXK6 >>719
あくまでも生きている「かも」という可能性のつもりで話してるんだけどね
生きていた、なんて描写はワンカットで説明できるし、むしろ匂わせる程度の方がいいと思うよ
ナルコスのアマドじゃないけどね
あくまでも生きている「かも」という可能性のつもりで話してるんだけどね
生きていた、なんて描写はワンカットで説明できるし、むしろ匂わせる程度の方がいいと思うよ
ナルコスのアマドじゃないけどね
724奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 08:13:41.56ID:6uDTgPVj スレ伸びてると思ったら、
私立探偵並みにどうでもいい話が…
私立探偵並みにどうでもいい話が…
725奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 09:38:32.23ID:HaOCQrMl 生きていたとしてどうやって生き抜いたんだよw
利用価値があるとは思えないのに
利用価値があるとは思えないのに
726奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 09:39:21.15ID:zm8g38oN キチガイの妄想はスレチ
病院行け
病院行け
727奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 11:49:57.27ID:PrLpE2Fg ルースは入手した10万ドル全部、
結婚するワイヤットのために
ダーリーンを殺さないように頼むために使ってる。
実際手元にどれくらい残ってるんだろう?
あまり報われてないな。
ベンとの出会いが人生最良の思いでになったのかな
結婚するワイヤットのために
ダーリーンを殺さないように頼むために使ってる。
実際手元にどれくらい残ってるんだろう?
あまり報われてないな。
ベンとの出会いが人生最良の思いでになったのかな
728奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 12:02:04.57ID:eneQOw1o 仮にベンが生き抜いてるとしたら、ウェンディが身分を偽造して別人として逃したんだろう
その場合、ウェンディがジョナ庇って死亡確定の状態でベンが出てきてジョナがウェンディと和解
みたいな流れだろうけど、マーティーの反応的にもまずないだろうな
ルースも他人の骨に話しかけてたピエロになっちゃうし
その場合、ウェンディがジョナ庇って死亡確定の状態でベンが出てきてジョナがウェンディと和解
みたいな流れだろうけど、マーティーの反応的にもまずないだろうな
ルースも他人の骨に話しかけてたピエロになっちゃうし
729奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 12:02:29.62ID:BdynDW2A また従兄弟を甥だと思っていたキチガイが荒らしに来た
731奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 15:47:20.32ID:IcjIMSQK アメリカではオピオイド中毒にとかあるん?
732奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 15:48:50.83ID:+vhUG7EA733奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 17:14:41.86ID:d7p0X6Ry オピオイドの賠償金をコロナワクチンで稼ぐJNJ
734奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 17:21:18.50ID:PrLpE2Fg 主要人物がほぼ全員殺されてるんだよな。
あのオピオイドの理系女性社長もどうなるのか。
真摯な人物にみえて相当悪い女性。
このドラマは悪い女性比率が高い。
あのオピオイドの理系女性社長もどうなるのか。
真摯な人物にみえて相当悪い女性。
このドラマは悪い女性比率が高い。
735奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 17:35:17.19ID:PrLpE2Fg 殺される人が凄くおおいけど
人物が深く描写されているので心にすごく残る。
人物描写が丁寧で文学作品を読んでいるような重厚感がある。
オリジナル脚本なのによくここまで書き込めたなと思う。
原案は映画「ザ・コンサルタント」の脚本の人だった。
人物が深く描写されているので心にすごく残る。
人物描写が丁寧で文学作品を読んでいるような重厚感がある。
オリジナル脚本なのによくここまで書き込めたなと思う。
原案は映画「ザ・コンサルタント」の脚本の人だった。
736奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 17:53:21.83ID:PfrUhHGM 誰よりも理解してないのに1人で語るキチガイきてんね
737奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 18:08:19.47ID:jUzXit90 お父さんとお母さんに何かあっても私たち姉弟は力あわせて生きていこうねって
描写あったけどあれってやっぱフラグだよな
描写あったけどあれってやっぱフラグだよな
738奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 18:15:36.71ID:79yzTrWu いま
739奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 18:51:34.40ID:nh1sinPV >>737
それでジョナとシャーロットだけ死んだら名作になるな
それでジョナとシャーロットだけ死んだら名作になるな
740奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:55.83ID:7rnuGrdi ジョナがみんな殺して麻薬王になるんだよ
741奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:59.25ID:7rnuGrdi ジョナがみんな殺して麻薬王になるんだよ
742奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:25.74ID:PkI6meqb 大事なことなので2回言いました
743奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 20:07:41.08ID:aB9IGQlW >>722
確信ないのに答えちゃって申し訳ない、自分も政治パート苦手なので間違っていたら誰か訂正してください
まずウェンディが立ち上げた財団とナバロは直接的には関係ない
もしかしたら寄付金の名目で資金洗浄をしてるかもしれないけど、一応最初に本人はそれを否定している
ウェンディは自分が政治を裏から牛耳りたいという野望を持っていて、ミズーリ州で有力な上院議員に財団の役員としての地位を賄賂として渡して取り入ることで、州の法案の採否など自分にとって都合のいいように便宜を図ってもらおうとしている
そこで資金調達と同時にカルテルのオピオイドをさばくことができる製薬会社に目をつけたって感じじゃないかと思う
>製薬会社はタスマニアから仕入れるよりコストメリットありでウィンウィンてこと?
その通り
確信ないのに答えちゃって申し訳ない、自分も政治パート苦手なので間違っていたら誰か訂正してください
まずウェンディが立ち上げた財団とナバロは直接的には関係ない
もしかしたら寄付金の名目で資金洗浄をしてるかもしれないけど、一応最初に本人はそれを否定している
ウェンディは自分が政治を裏から牛耳りたいという野望を持っていて、ミズーリ州で有力な上院議員に財団の役員としての地位を賄賂として渡して取り入ることで、州の法案の採否など自分にとって都合のいいように便宜を図ってもらおうとしている
そこで資金調達と同時にカルテルのオピオイドをさばくことができる製薬会社に目をつけたって感じじゃないかと思う
>製薬会社はタスマニアから仕入れるよりコストメリットありでウィンウィンてこと?
その通り
744奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 22:19:20.21ID:Aovi7f9E 滝ガレから流れてきた脳死連中増えたなこのスレ
746奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 22:42:20.50ID:Xp3DwZNZ 理解力チンパンジー並のキチガイが長文で妄想を書き殴るスレ
747奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 22:46:00.60ID:KUeJsawF IDコロコロしながらひたすら煽ってる奴どんだけ暇なんだ
748奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 22:50:57.59ID:PEwPDdrJ 政治とか財団とか
色々絡んでおおごとになってくると
チンパンジー以下の脳みそだから
面倒臭くなってくる
BB程度がちょうど良かった
色々絡んでおおごとになってくると
チンパンジー以下の脳みそだから
面倒臭くなってくる
BB程度がちょうど良かった
750奥さまは名無しさん
2022/02/03(木) 23:01:20.62ID:qO/JLqpb 長文は甥か従兄弟かも分からなかった基地外の妄想だから読まない
それにレスしてるのも同類の基地外
それにレスしてるのも同類の基地外
751奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 09:03:58.12ID:lbLBpvG3 洞察力を鍛える必要があるのでは?
752奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 09:07:22.70ID:lbLBpvG3 >>728
> ルースも他人の骨に話しかけてたピエロになっちゃうし
そうそう、それよ
それがあるから決して生存を確信することはないんだよね、少なくとも今のところは
でもワイアット死んでからのルースはもうベンどころじゃなくなるだろうね
> ルースも他人の骨に話しかけてたピエロになっちゃうし
そうそう、それよ
それがあるから決して生存を確信することはないんだよね、少なくとも今のところは
でもワイアット死んでからのルースはもうベンどころじゃなくなるだろうね
753奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:07:57.92ID:wx57MenJ まだやってんのかキチガイども
754奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:30:21.00ID:0T2+Ihdy このキチガイだらけの奴らの中でさらにタコメーター振り切れてるウェンディ早くしなんかな
755奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:48:07.82ID:e26+XWcF 結局、一件落着で家族に平和がおとずれましたの大団円で終了
756奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 10:57:32.82ID:H5DwGDwy 登場人物ではウェンディとマーティンが1番好き
ウェンディは初期はウザかったけどシーズン進むと野心的で肝っ玉座っていて好き
ウェンディは初期はウザかったけどシーズン進むと野心的で肝っ玉座っていて好き
759奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 13:04:37.74ID:pSVLj9P4 独自のワードセンス
キモい全角英数、改行
長文で語るが理解はしていない
字幕で見ていてこれなんだから発達障害だろうな
ナバロ→ナヴァロ
ハビ→バビ
キモい全角英数、改行
長文で語るが理解はしていない
字幕で見ていてこれなんだから発達障害だろうな
ナバロ→ナヴァロ
ハビ→バビ
760奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 17:56:07.45ID:544sV4vk761奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 19:17:36.90ID:pbwr2+xA 後半いつくるんだよ
762奥さまは名無しさん
2022/02/04(金) 22:58:29.63ID:Q+IgrolC 5月
763奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 00:35:37.07ID:LlQLt0GH 種おばさん、これまで出てきてないと思うんだけど
ケシの種とか卸してたのか?
テキトーwin
ケシの種とか卸してたのか?
テキトーwin
764奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 00:36:22.06ID:LlQLt0GH winって、失礼w
765奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 01:54:21.39ID:/M49nyYY いえいえwifi
766奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 04:26:35.50ID:bB5qP9aU マーティンがジョナに甘すぎる
ジョナはかぁちゃん攻め過ぎ
ジョナはかぁちゃん攻め過ぎ
767奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 07:47:12.66ID:EM5+rF1O ジョナ役の本名スカイラーで草
768奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 10:20:34.60ID:MTMj8GTt769奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 10:37:30.11ID:LHfY+UCi 親とはそういう理不尽なもんや
770奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 13:55:12.48ID:eCnZ+aPp ジョナが警察つかまったら
いろいろ話ちゃうだろが
隠し口座のこともそうだし
いろいろ話ちゃうだろが
隠し口座のこともそうだし
771奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 16:34:09.05ID:ED6qIF/k ウサギとヤギのお菓子入れについて、
もっと極々シンプルに受け止めることにした
視覚的にウサギとヤギがベンに似ていたからかなとw
垂れた長い耳がベンの髪型に見えなくもない
それにヤギって気性激しいよねw
ベンの写真も持っていないみたいだから、なるべく面影のあるものを探した結果があの入れ物なんだろうと
ルースとしては(表向きには)そういう理由だと思った
もっと極々シンプルに受け止めることにした
視覚的にウサギとヤギがベンに似ていたからかなとw
垂れた長い耳がベンの髪型に見えなくもない
それにヤギって気性激しいよねw
ベンの写真も持っていないみたいだから、なるべく面影のあるものを探した結果があの入れ物なんだろうと
ルースとしては(表向きには)そういう理由だと思った
772奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 16:35:15.49ID:ED6qIF/k 杞憂を承知で
万が一ここ以外の場所で、ベン生存・ウサギとヤギについて似たような考えを見掛けることがあったとしたら、
その人のためにそれは自分ではないということをはっきり言っておきたい
自分がここで罵声を浴びるのは全く気にしないからどうぞお好きに
万が一ここ以外の場所で、ベン生存・ウサギとヤギについて似たような考えを見掛けることがあったとしたら、
その人のためにそれは自分ではないということをはっきり言っておきたい
自分がここで罵声を浴びるのは全く気にしないからどうぞお好きに
773奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 17:02:31.04ID:eCnZ+aPp ジュリア・ガーナーの激怒演技は米国でも評判になってるみたい
ミケランジェロ(カラヴァッジオ)とマイク・タイソンからひらめいたそう。
Julia Garner’s Acting in Ozark Was Inspired by Caravaggio and Mike Tyson | The Tonight Show
https://www.youtube.com/watch?v=Sqpe8La4nkk
ミケランジェロ(カラヴァッジオ)とマイク・タイソンからひらめいたそう。
Julia Garner’s Acting in Ozark Was Inspired by Caravaggio and Mike Tyson | The Tonight Show
https://www.youtube.com/watch?v=Sqpe8La4nkk
774奥さまは名無しさん
2022/02/05(土) 17:05:37.25ID:eCnZ+aPp776奥さまは名無しさん
2022/02/06(日) 18:28:20.78ID:Otnwfdt1 キチガイが長文で妄想を書き殴るクソスレ
778奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 08:14:43.12ID:uP8sgDhj The Time Ozark Made Julia Garner Way Too Uncomfortable
https://www.youtube.com/watch?v=vDa-XugNYtA
https://www.youtube.com/watch?v=vDa-XugNYtA
779奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 08:21:05.26ID:uP8sgDhj Will Julia Garner Possibly Play Madonna? | WWHL
2022/02/07
https://www.youtube.com/watch?v=OmVf44TDghc
2022/02/07
https://www.youtube.com/watch?v=OmVf44TDghc
780奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 12:27:56.60ID:jhbQYADZ ジュリアはもうすぐ配信始まる令嬢なんちゃらってのも面白そうやね
783奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 16:50:03.12ID:LIDxboYE 白人って近くでみるとほんと圧倒的にきれいだな
同僚の白人では中レベルでも近くでみると造形がすばらしくて見惚れてしまう
同僚の白人では中レベルでも近くでみると造形がすばらしくて見惚れてしまう
784奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 19:26:03.95ID:bA/bph1Q Inventing Anna | Inside the Character of Anna Delvey | Netflix
https://youtu.be/i8ZVzjVzMCU
https://youtu.be/i8ZVzjVzMCU
785奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 19:32:54.98ID:bA/bph1Q Julia Garner takes us through the process of nailing con-artist Anna Delvey’s accent.
https://twitter.com/fallontonight/status/1489106883646566402
アンナ・ソロキン本人
'Fake heiress' Anna Sorokin: 'I'm not this dumb, greedy person'
https://abcnews.go.com/US/fake-heiress-anna-sorokin-im-dumb-greedy-person/story?id=80278091
あまり似てないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/fallontonight/status/1489106883646566402
アンナ・ソロキン本人
'Fake heiress' Anna Sorokin: 'I'm not this dumb, greedy person'
https://abcnews.go.com/US/fake-heiress-anna-sorokin-im-dumb-greedy-person/story?id=80278091
あまり似てないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 20:55:56.28ID:uP8sgDhj ジュリア・ガーナーはルースみたいな性悪女やっているけど
生来のいいひと感が演技してても絶対でてる。
インタビュー映像みるといいひとだなぁと確認できた。
生来のいいひと感が演技してても絶対でてる。
インタビュー映像みるといいひとだなぁと確認できた。
787奥さまは名無しさん
2022/02/08(火) 21:54:56.52ID:VhIXmZ53790奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 08:35:25.31ID:UWDnTIp4 キレ者のようでやっぱりワルに徹しきれない
情に流されてしまう女の子って感じ?
前半はブチ切れて終わってしまったけど
どうなるかのー
情に流されてしまう女の子って感じ?
前半はブチ切れて終わってしまったけど
どうなるかのー
791奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 09:02:02.25ID:PhGwQfbi それぐらい分かってて言ってると思うけどなあ
792奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 09:55:04.64ID:vePueyZK ガキ使の山崎チャッキーと被ってしまった
793奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 10:23:52.25ID:oHb/yjZ5 >>785
ロシア語訛り*ドイツ語訛りのアクセントだってのは分かるけど、
現実の本人の話し方とは大分違うな
あと、顔の造りも、いかにもスラブ系って感じの丸顔の本人に対して
ジュリア・ガーナーは鼻も顎も突き出ていて全く別系統だ
おめかししたルースにしか見えないw
ロシア語訛り*ドイツ語訛りのアクセントだってのは分かるけど、
現実の本人の話し方とは大分違うな
あと、顔の造りも、いかにもスラブ系って感じの丸顔の本人に対して
ジュリア・ガーナーは鼻も顎も突き出ていて全く別系統だ
おめかししたルースにしか見えないw
794奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 11:33:04.39ID:vjV1OCZV ジュリア・ガーナーはもともと赤毛だし
典型的ユダヤ系
今の米国ではユダヤ出身であることが
エミー賞で有利に働いたと思う
あと親が教師とか一般家庭なのも好感度高いだろう
典型的ユダヤ系
今の米国ではユダヤ出身であることが
エミー賞で有利に働いたと思う
あと親が教師とか一般家庭なのも好感度高いだろう
795奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 13:03:29.82ID:oHb/yjZ5796奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 13:18:28.63ID:H9wHQpn/ 在日みたいなもんか?
797奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 13:42:09.66ID:oHb/yjZ5 ま、似た様な構図だよね
歴史も規模も桁違いだけど
歴史も規模も桁違いだけど
798奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 14:43:19.03ID:vjV1OCZV 1950年代まではユダヤ系というだけで就職差別が露骨にあった。
ハリウッド映画でもユダヤ人差別問題の映画とかかなりある
1960年代以降ユダヤ系は金融企業メディア企業が繁栄して差別はすくなくなった。
IT系でGoogle インテル Facebookなどユダヤ系創業者が多い。
ユダヤ系米国大統領は存在せずサンダースが最初の可能性があった。
ソ連創立のレーニンはユダヤ系。
ハリウッド映画でもユダヤ人差別問題の映画とかかなりある
1960年代以降ユダヤ系は金融企業メディア企業が繁栄して差別はすくなくなった。
IT系でGoogle インテル Facebookなどユダヤ系創業者が多い。
ユダヤ系米国大統領は存在せずサンダースが最初の可能性があった。
ソ連創立のレーニンはユダヤ系。
799奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 15:03:20.13ID:Y6m8bqPF キチガイ消えろ
800奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 15:13:11.81ID:TwIlM+1c >>794
言ってる事がデタラメ過ぎる
「ユダヤ人」ってのは「ユダヤ教を信仰している人々」を指す言葉であって、
白人黒人黄人みたいな生物学上の括りではないぞ。
何を以って「典型的ユダヤ人」って言ってるのか知らんけど、ユダヤ人の外見は様々。
ただ、髪はダークカラーの方が多い。
一方で赤毛はスコットランド、アイルランド、ウェールズといった
ケルト系の地域に多い特徴。
言ってる事がデタラメ過ぎる
「ユダヤ人」ってのは「ユダヤ教を信仰している人々」を指す言葉であって、
白人黒人黄人みたいな生物学上の括りではないぞ。
何を以って「典型的ユダヤ人」って言ってるのか知らんけど、ユダヤ人の外見は様々。
ただ、髪はダークカラーの方が多い。
一方で赤毛はスコットランド、アイルランド、ウェールズといった
ケルト系の地域に多い特徴。
801奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 16:23:50.03ID:vjV1OCZV 母がユダヤ教信者もユダヤ系
サンダースはユダヤ系といわれるがユダヤ教信者ではない。
ナチスは祖父母がユダヤ系ならユダヤ人と定義した。
サンダースはユダヤ系といわれるがユダヤ教信者ではない。
ナチスは祖父母がユダヤ系ならユダヤ人と定義した。
802奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 16:26:59.07ID:vjV1OCZV 実態と違うが赤毛がユダヤの特徴という偏見がある
ユダヤ人女性全体の3.69%が赤毛であり、ユダヤ人男性全体の約10.9%が赤鬚を生やしていることが判明した[15]。20世紀以前のヨーロッパの文化では、赤毛はしばしば典型的なユダヤ人の特徴として見られていた。スペイン異端審問では、赤毛の人はすべてユダヤ人と見なされていた[16]。イタリアでは、赤毛はイタリアのユダヤ人と関係があり、イタリアやスペインの芸術では、ユダは伝統的に赤毛として描かれていた[17]。赤毛はユダヤ人であるというステレオタイプは、東ヨーロッパとロシアの一部に残っている[18]。
ユダヤ人女性全体の3.69%が赤毛であり、ユダヤ人男性全体の約10.9%が赤鬚を生やしていることが判明した[15]。20世紀以前のヨーロッパの文化では、赤毛はしばしば典型的なユダヤ人の特徴として見られていた。スペイン異端審問では、赤毛の人はすべてユダヤ人と見なされていた[16]。イタリアでは、赤毛はイタリアのユダヤ人と関係があり、イタリアやスペインの芸術では、ユダは伝統的に赤毛として描かれていた[17]。赤毛はユダヤ人であるというステレオタイプは、東ヨーロッパとロシアの一部に残っている[18]。
803奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 17:20:17.02ID:oHb/yjZ5 >>794
>ジュリア・ガーナーはもともと赤毛だし
そもそもジュリア・ガーナーは赤毛と言うよりもブロンドだろ
https://www.google.com/search?q=Julia+Garner&newwindow=1&sxsrf=APq-WBvqWrX5bSMsCkrE-jFRexaS2FcyCw:1644389666025&tbm=isch&ved=2ahUKEwjol6nvhPL1AhXRAd4KHe9uAlAQ_AUoAXoECAIQAw&dpr=2
赤毛
https://www.google.com/search?q=Irish+girl&tbm=isch&ved=2ahUKEwiLt-mAg_L1AhVSGKYKHWFnDtQQ2-cCegQIABAA&oq=Irish+girl&sclient=img&hl=en
reland redhead festival
https://www.google.com/search?q=ireland+redhead+festival&tbm=isch&hl=en&ved=2ahUKEwiF7bXC8vH1AhWn0IsBHQ7eCLYQtI8BKAB6BAgAECs
>ジュリア・ガーナーはもともと赤毛だし
そもそもジュリア・ガーナーは赤毛と言うよりもブロンドだろ
https://www.google.com/search?q=Julia+Garner&newwindow=1&sxsrf=APq-WBvqWrX5bSMsCkrE-jFRexaS2FcyCw:1644389666025&tbm=isch&ved=2ahUKEwjol6nvhPL1AhXRAd4KHe9uAlAQ_AUoAXoECAIQAw&dpr=2
赤毛
https://www.google.com/search?q=Irish+girl&tbm=isch&ved=2ahUKEwiLt-mAg_L1AhVSGKYKHWFnDtQQ2-cCegQIABAA&oq=Irish+girl&sclient=img&hl=en
reland redhead festival
https://www.google.com/search?q=ireland+redhead+festival&tbm=isch&hl=en&ved=2ahUKEwiF7bXC8vH1AhWn0IsBHQ7eCLYQtI8BKAB6BAgAECs
804奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 17:22:20.94ID:oHb/yjZ5 ユダヤ系の容姿は、、、
jewish women
https://www.google.com/search?q=Jewish+women&tbm=isch&ved=2ahUKEwiFq7Py7vH1AhWrxosBHbgtD9cQ2-cCegQIABAA&oq=Jewish+women&sclient=img
jewish actress
https://www.google.com/search?q=jewish+actress&newwindow=1&sxsrf=APq-WBs1O1PPHAjYrg1FTKNqCSUtbq4bpg:1644385347366&tbm=isch&ved=2ahUKEwicjYPk9PH1AhVyIaYKHbhGDF8Q_AUoAXoECAEQAw&dpr=2
ユダヤ人が作った国=イスラエルの女性兵士達
https://www.google.com/search?q=Israeli+Female+Army&newwindow=1&sxsrf=APq-WBtSmrPCf8yPas4heQtNxhU757YLMg:1644384225848&tbm=isch&ved=2ahUKEwiMm5_N8PH1AhUThMYKHbjEB9UQ_AUoAXoECAEQAw&dpr=2
jewish women
https://www.google.com/search?q=Jewish+women&tbm=isch&ved=2ahUKEwiFq7Py7vH1AhWrxosBHbgtD9cQ2-cCegQIABAA&oq=Jewish+women&sclient=img
jewish actress
https://www.google.com/search?q=jewish+actress&newwindow=1&sxsrf=APq-WBs1O1PPHAjYrg1FTKNqCSUtbq4bpg:1644385347366&tbm=isch&ved=2ahUKEwicjYPk9PH1AhVyIaYKHbhGDF8Q_AUoAXoECAEQAw&dpr=2
ユダヤ人が作った国=イスラエルの女性兵士達
https://www.google.com/search?q=Israeli+Female+Army&newwindow=1&sxsrf=APq-WBtSmrPCf8yPas4heQtNxhU757YLMg:1644384225848&tbm=isch&ved=2ahUKEwiMm5_N8PH1AhUThMYKHbjEB9UQ_AUoAXoECAEQAw&dpr=2
805奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 17:29:29.01ID:UWDnTIp4 髪や目が濃くて
鼻が大きいってイメージ
=バーブラ・ストライザンド
鼻が大きいってイメージ
=バーブラ・ストライザンド
806奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 18:18:04.93ID:PGFPIQSP 地毛は黒だろ
807奥さまは名無しさん
2022/02/09(水) 22:40:56.71ID:co+N9XNd やっと見終わった。
ウェンディが見たくなくて、でもルースとマーティは見たくて葛藤しながら見たわ。
ウェンディが見たくなくて、でもルースとマーティは見たくて葛藤しながら見たわ。
808奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 00:24:16.02ID:UQ7SLVId ウェンディの魅力が分からないなんて、道程みたいなもんだな
810奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 10:45:59.65ID:tAp9eqmH811奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 11:03:20.49ID:tAp9eqmH つーか、>>794の『ジュリア・ガーナーはもともと赤毛』説に対する疑問提示が803の論旨だろ?
黒でも何色でもいいけど、ソースも無くただの思い込みを書き込んでも意味無いわ
黒でも何色でもいいけど、ソースも無くただの思い込みを書き込んでも意味無いわ
812奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 15:57:10.95ID:lIZ2CF9O キチガイ消えろ
813奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 16:02:36.73ID:FbSP0E/L https://www.wikibuff.com/julia-garner/
https://www.wikibuff.com/wp-content/uploads/2020/03/julia-garner-childhood-photo-sister.jpg
https://www.wikibuff.com/wp-content/uploads/2020/03/julia-garner-biography-early-life-facts.jpg
憶測を書く前に一回調べてみよう
Foster the peopleのメンバーと結婚してるんだね
割と好きなバンドだから嬉しい
https://www.wikibuff.com/wp-content/uploads/2020/03/julia-garner-childhood-photo-sister.jpg
https://www.wikibuff.com/wp-content/uploads/2020/03/julia-garner-biography-early-life-facts.jpg
憶測を書く前に一回調べてみよう
Foster the peopleのメンバーと結婚してるんだね
割と好きなバンドだから嬉しい
814奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 16:10:27.36ID:FbSP0E/L 子供の頃ブロンドで大人になるにつれ髪の色が暗くなる人も多いけど、彼女の場合は今の地毛も割と明るさを保ってると思う
ちなみに何もしてなくても明るい髪で根元だけ暗い色の人っていうのも普通にいる
伸びてくると明るくなってくる毛質であってブリーチとかではない
ちなみに何もしてなくても明るい髪で根元だけ暗い色の人っていうのも普通にいる
伸びてくると明るくなってくる毛質であってブリーチとかではない
815奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 17:20:55.20ID:lIZ2CF9O キチガイしつこいなあ
816奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 20:36:44.54ID:5hAsUwug 脱色してるだろ
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
817奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 20:46:32.82ID:xJhEBoZE 最初にジュリアは赤毛と書き込んだものだけど
思い込みで書き込んでしまった。
ユダヤ人であんな綺麗なブロンドとかいるかと。
マドンナが赤毛だったのでジュリア・ガーナーも赤毛とおもったんだろうな。
でも最初からあんなブロンドか疑問。染めてるとおもう。
マリリン・モンローも茶色だったしな。
思い込みで書き込んでしまった。
ユダヤ人であんな綺麗なブロンドとかいるかと。
マドンナが赤毛だったのでジュリア・ガーナーも赤毛とおもったんだろうな。
でも最初からあんなブロンドか疑問。染めてるとおもう。
マリリン・モンローも茶色だったしな。
818奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 20:55:48.73ID:xJhEBoZE スターのヘアの本当の色
https://madamefigaro.jp/beauty/201017-ownhair.html
地毛がブロンド
エマ・ストーン エイミー・アダムス
アンジェリーナ・ジョリー
https://madamefigaro.jp/beauty/201017-ownhair.html
地毛がブロンド
エマ・ストーン エイミー・アダムス
アンジェリーナ・ジョリー
819奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 21:25:40.89ID:tqT1P9wR そもそもユダヤ人って人種を指すものじゃないんだが
ユダヤ教の信者かユダヤ教信者を親に持つ者によって構成される宗教信者の総称
ユダヤ教の信者かユダヤ教信者を親に持つ者によって構成される宗教信者の総称
820奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 21:31:19.86ID:xJhEBoZE でも、イヴァンカ・トランプはユダヤ教に改宗したけど
誰もイヴァンカをユダヤ人といわないよね
誰もイヴァンカをユダヤ人といわないよね
821奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 22:44:52.76ID:MMAVcU5n822奥さまは名無しさん
2022/02/10(木) 22:47:21.20ID:tqT1P9wR823奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 06:19:57.55ID:TSnpTEGr >>421
ギャング父も入れてあげてね
ギャング父も入れてあげてね
824奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 12:11:24.54ID:Cuxnrzom 誰も話題にしないので言っておくけど、ローラ・リニーの髪は明るめのブラウンです
みんな覚えておくように
みんな覚えておくように
825奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 18:31:09.80ID:yuekC8/s ジュリア・ガーナー
のリミテッドシリーズ 全9話
令嬢アンナ
開始されたよ
のリミテッドシリーズ 全9話
令嬢アンナ
開始されたよ
826奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 18:58:49.44ID:yuekC8/s ドイツの大富豪の令嬢をかたり、NYの上流階級をあざむいたアンナ・デルヴェイ。彼女は野心的な起業家か、それとも詐欺師か? ひとりの記者が、彼女の真実に迫る。
https://www.netflix.com/title/81008305
偽りの大富豪を暴く実話「令嬢アンナの真実」が限定シリーズでNetflixに登場!─キャスト、プロット、リリース最新情報
https://netofuli.com/news-497/
実在する女詐欺師アンナ・デルヴェイの素顔に迫る真実に基づいたTVシリーズ「令嬢アンナの真実」(原題:Inventing Anna)が、2022年2月11日よりNetflixで配信開始する。
2018年ニューヨーク・マガジンは、ロシア出身のある女が6,700万ドルの信託資金を持つ “ドイツの資産家の娘” を装い、ニューヨークのエリートたちを騙して数億円を奪ったという記事を掲載した。
彼女の本名はアンナ・ソローキン。“アンナ・デルヴェイ”という偽名を使い身元を隠していたソローキンは、芸術財団の設立や豪華な会員制クラブ開店の計画を持ちかけ、友人やニューヨークの企業から融資を募った。約10ヶ月に渡り合計27万5,000ドルを騙し取ったソローキンは、ブランド品を買いあさったり高級ホテルに泊まるなど、その金を贅沢三昧の暮らしに費やしたのだった。
https://www.netflix.com/title/81008305
偽りの大富豪を暴く実話「令嬢アンナの真実」が限定シリーズでNetflixに登場!─キャスト、プロット、リリース最新情報
https://netofuli.com/news-497/
実在する女詐欺師アンナ・デルヴェイの素顔に迫る真実に基づいたTVシリーズ「令嬢アンナの真実」(原題:Inventing Anna)が、2022年2月11日よりNetflixで配信開始する。
2018年ニューヨーク・マガジンは、ロシア出身のある女が6,700万ドルの信託資金を持つ “ドイツの資産家の娘” を装い、ニューヨークのエリートたちを騙して数億円を奪ったという記事を掲載した。
彼女の本名はアンナ・ソローキン。“アンナ・デルヴェイ”という偽名を使い身元を隠していたソローキンは、芸術財団の設立や豪華な会員制クラブ開店の計画を持ちかけ、友人やニューヨークの企業から融資を募った。約10ヶ月に渡り合計27万5,000ドルを騙し取ったソローキンは、ブランド品を買いあさったり高級ホテルに泊まるなど、その金を贅沢三昧の暮らしに費やしたのだった。
827奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 22:17:34.90ID:oF485ROu 令嬢アンナ30分見たけどほとんどルース出てこず。しかもつまらん
この先面白くなるんか?
この先面白くなるんか?
828奥さまは名無しさん
2022/02/11(金) 22:28:40.69ID:yuekC8/s 面白いよ。完全な大人向けサスペンス・ドラマ。
多分エミー賞とるよ。
多分エミー賞とるよ。
829奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 00:03:43.81ID:qfA6Mq3Z ローラリニーの演技好きだわー
ダーリーンが心臓発作で倒れるシーンとか
ダーリーンが心臓発作で倒れるシーンとか
831奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 11:43:58.38ID:X5JkE9yS 2話まで見たけどイマイチだな
ご令嬢感がない
口の悪いホワイトトラッシュのルースがはまり過ぎてたか
ご令嬢感がない
口の悪いホワイトトラッシュのルースがはまり過ぎてたか
832奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 13:24:24.24ID:KWQJLpIV 4話からジュリア・ガーナーがやり手のビジネスウーマンに変貌していく
ちょっとルース入ってるかな?
ちょっとルース入ってるかな?
833奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 15:59:15.67ID:zb+rCIcy モデルとなったソーロキンはドイツの中流家庭出身らしいから
その意味では令嬢ぽくなくて正解
『令嬢〜』って邦題がミスリードを誘うんだよ
原題はInventing Anna、ソーロキンがもう1人のAnnaを作り上げた事自体を表してるのに
その意味では令嬢ぽくなくて正解
『令嬢〜』って邦題がミスリードを誘うんだよ
原題はInventing Anna、ソーロキンがもう1人のAnnaを作り上げた事自体を表してるのに
834奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 16:35:43.49ID:8Sg+w+ZY それは不正解
何見てんだよw
何見てんだよw
835奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 16:50:40.49ID:vNWE7JsJ 結局ルースになっちゃうな
他の女優の方がハマったかもな
他の女優の方がハマったかもな
836奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 17:53:57.95ID:MGbjiCIQ 令嬢気取っててもルースの育ちの悪さが出ちゃうなw
837奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 18:07:49.39ID:V2N2Lzo4 ようやくS4見たんだけどバードってこんなに無能っぽい人だったっけ?
ウソや言い訳をもっと上手く言うイメージあった
ウソや言い訳をもっと上手く言うイメージあった
838奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 20:50:12.04ID:HONTyjBY オザークのパーマのせいか髪が切れ毛だらけで汚い
とても上流階級に見えない
とても上流階級に見えない
839奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 21:07:06.67ID:YhX6U1Ku 脱色は髪を痛める
840奥さまは名無しさん
2022/02/12(土) 21:16:08.87ID:KWQJLpIV ジュリア・ガーナーの父親は教師だけど
米国の教師って年収低いしね。
上中下でいうと中にはいるかどうか微妙な
レベル。お金ない家の娘だよ。
実際大学進学もしてないしな。
アクターズ・スタジオとか有名劇団出身というわけでなく
我流ではい上がってきた感じ。
いっちゃ悪いけど結婚相手もなんだかなぁと思った。
日本でいうと満島ひかりとか門脇麦みたいな演技派になるのかな?
米国の教師って年収低いしね。
上中下でいうと中にはいるかどうか微妙な
レベル。お金ない家の娘だよ。
実際大学進学もしてないしな。
アクターズ・スタジオとか有名劇団出身というわけでなく
我流ではい上がってきた感じ。
いっちゃ悪いけど結婚相手もなんだかなぁと思った。
日本でいうと満島ひかりとか門脇麦みたいな演技派になるのかな?
842奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 10:50:39.24ID:l7jFT6cz ↑キチガイわろたwww
843奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 12:19:07.33ID:y9tuLmOx845奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 13:55:34.31ID:y9tuLmOx846奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 14:03:13.88ID:Iv1qkrXk 何見てんだよと言われて作品見てないと答え作品を見たと決めつけたと決めつけたキチガイきてんね
847奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 19:36:48.65ID:IWH+53TZ 罵倒厨いい加減うぜーよ
日本語が分からないなら黙ってろや
日本語が分からないなら黙ってろや
848奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 21:48:42.05ID:NuRWagj2 作品見てないのに偉そうなこと言ってるアホがいてワロタ
849奥さまは名無しさん
2022/02/13(日) 23:45:50.40ID:ykz1kuvz 作品について言ってるわけじゃないからそこまで叩かなくてもいいんじゃね
850奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 00:08:10.89ID:Uwv1/AMc ようやくS4に追いついたけど
全般的にジョナにとにかくイライラしたわ
あとS4の展開は勢いあっていいけど
その分なんか登場人物が全体的にバカになってきてないか
窮地に陥った時の逆転が普通にまくしたてて相手が納得しちゃうパターンも多いし
もっとそんな手があったのか!って驚かせてほしいのに
全般的にジョナにとにかくイライラしたわ
あとS4の展開は勢いあっていいけど
その分なんか登場人物が全体的にバカになってきてないか
窮地に陥った時の逆転が普通にまくしたてて相手が納得しちゃうパターンも多いし
もっとそんな手があったのか!って驚かせてほしいのに
851奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 10:00:08.36ID:mSYVCiY1 結局何やってもルースのキレ芸にしか見えないな
852奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 10:10:11.91ID:w06bHu4g ジョナが資金洗浄できるようになってるのは今後の展開のキーな気がするなあ
853奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 12:34:50.88ID:C7pKgSiP 両親死んでも
ジョナとルースで
新ビジネスのオザーク2 できるな
ジョナとルースで
新ビジネスのオザーク2 できるな
854奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 13:33:35.65ID:77TyOWpK バンバン殺しすぎてマーティのクレバーな見せ場が減りすぎ
そこが残念
そこが残念
855奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 13:47:12.59ID:TH24kukb カジノの次の展開が見たかったのにな
856奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 14:20:38.00ID:QwFjAC9X 展開なんてしませんよ
もう閉めるんですもん
もう閉めるんですもん
857奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 14:37:14.54ID:TH24kukb せやね
858奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 18:36:27.45ID:jWI74Z8G これで後半で終わっちゃうのか
バード家の人々、解放される生活になれるのか
ウェンディはもう抜けられなさそうだし
ルースの怒りとあの後が気になる
第二のダーリーンになりそうだ 凶暴性も含めて
FBIの理不尽な作戦も謎
5年計画が、人が変わると10年とか
押収金で稼ごうとしてるから計画が長いのか
あの人々には生き延びてほしいなぁ
バード家の人々、解放される生活になれるのか
ウェンディはもう抜けられなさそうだし
ルースの怒りとあの後が気になる
第二のダーリーンになりそうだ 凶暴性も含めて
FBIの理不尽な作戦も謎
5年計画が、人が変わると10年とか
押収金で稼ごうとしてるから計画が長いのか
あの人々には生き延びてほしいなぁ
859奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 21:03:01.90ID:8GnzK+tm 5年というのはFBIなりの譲歩だったんだろう
引退したがってるナバロを無理やり働かせるにはそのくらいが限度だろうと
しかし権力握りたてでやる気満々の甥っ子ならもっといけるだろうと踏んだ
引退したがってるナバロを無理やり働かせるにはそのくらいが限度だろうと
しかし権力握りたてでやる気満々の甥っ子ならもっといけるだろうと踏んだ
860奥さまは名無しさん
2022/02/14(月) 22:44:59.94ID:tilmREHT 元刑事の探偵ってナバロに雇われてるのでOKだよな?
子供二人が墓に銃持って隠れてたのをナバロ知ってたもんな
子供二人が墓に銃持って隠れてたのをナバロ知ってたもんな
863奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 01:17:33.67ID:OpKEUo6M ヘレンを探してるフリをするためだけに誰も見てないのに一人で首をひねって考え込んだりしてるとしたら
デニーロばりの相当な役作りだな
デニーロばりの相当な役作りだな
864奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 17:17:21.84ID:PnEQ7hpR そう考えたのも分かる気がする
探偵のキャラが浮いてて変だから勘繰りたくなる
後半どう関わるのかワカランけどいなくても良かった
探偵のキャラが浮いてて変だから勘繰りたくなる
後半どう関わるのかワカランけどいなくても良かった
865奥さまは名無しさん
2022/02/15(火) 21:52:57.59ID:jbMsESVL 1-10まで見た 面白いね ただダーリーンおめーはダメだ 早めに死んでくれないかなあ 出続けるなら嫌な予感しかしない
866奥さまは名無しさん
2022/02/17(木) 05:47:43.16ID:KcJyjFmG ヘレンの旦那は離婚成立させたいから
探してるんだよね?
違ったっけ?
探してるんだよね?
違ったっけ?
867奥さまは名無しさん
2022/02/17(木) 11:37:16.97ID:M6T5WdmA そう
早く再婚したいから離婚届にサイン欲しいだけで、ヘレンを心配して探してるわけではない
死んでるなんて知らないから自分への嫌がらせで姿を消したんだろうくらいに思っている
早く再婚したいから離婚届にサイン欲しいだけで、ヘレンを心配して探してるわけではない
死んでるなんて知らないから自分への嫌がらせで姿を消したんだろうくらいに思っている
869奥さまは名無しさん
2022/02/18(金) 16:38:55.80ID:Mhu9/ar0 ここで質問するよりも見返して確認する方が早いと思うんだ
870奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 10:35:27.02ID:c1lX7gcs 映画に比べたらドラマへの書き込み少ないけど
そこそこ書かれている、一応レビューへのコメントも可能だから、詳しそうな人に聞いてみるのもいいはず
4.3/5
S4も安定の高評価
ドラマ『オザークへようこそ シーズン4』の感想・レビュー [252件] | Filmarks
https://filmarks.com/dramas/433/16141
そこそこ書かれている、一応レビューへのコメントも可能だから、詳しそうな人に聞いてみるのもいいはず
4.3/5
S4も安定の高評価
ドラマ『オザークへようこそ シーズン4』の感想・レビュー [252件] | Filmarks
https://filmarks.com/dramas/433/16141
871奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 14:02:23.46ID:Q4sXxv0L S3-9 せつなかったなあ 今までのエピソードで一番きつかったわ
872奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 18:28:00.74ID:qHza+Lc2 覚えてないw
873奥さまは名無しさん
2022/02/19(土) 18:28:29.19ID:qHza+Lc2 あっ弟のくだりか
874奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 11:53:22.36ID:kGyDzzPu ナバロの逮捕に直接的な関係のなかったダーリーンとワイアットをわざわざ殺しに行ったくらいだし
ハビはマヤにも復讐するんだろうか
でもそうなるとまた赤ん坊に親がいなくなる展開だからさすがにやらんかな
ハビはマヤにも復讐するんだろうか
でもそうなるとまた赤ん坊に親がいなくなる展開だからさすがにやらんかな
875奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 12:21:07.90ID:47+JYZg7 FBIエージェントに手出さんよ
876奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 13:31:26.28ID:7rnBGkwT >>873 そうそう弟ベンのエピソード でも今そのままS4を観てて母として最低なウェンディーが嫌すぎて同情も吹っ飛んだよ 子ども2人とルースに不幸が訪れないよう祈って観てるとこ
877奥さまは名無しさん
2022/02/20(日) 15:17:02.65ID:A1tE8hWJ ウェンディは外では冷徹で狡猾な戦い方ができるのに、家では、って言うか対ジョナになるとめちゃくちゃ感情的になって、後先考えない愚かなやり方をしてしまう
そのザ・母親な感じが嫌いだけど好きw
そのザ・母親な感じが嫌いだけど好きw
878奥さまは名無しさん
2022/02/23(水) 20:35:16.38ID:qZ/Igwam ネットフリックスでオザーク見終わった
中途半端な最終回だったわ
中途半端な最終回だったわ
879奥さまは名無しさん
2022/02/23(水) 21:29:28.56ID:eCGvttg9 wwwwwwwww
296 Anonymous (ワッチョイ 43aa-Zbfi) 2022/02/23(水) 20:29:51.99 ID:GmMB11860
オザーク全部見終わった
中途半端な最終回だった
296 Anonymous (ワッチョイ 43aa-Zbfi) 2022/02/23(水) 20:29:51.99 ID:GmMB11860
オザーク全部見終わった
中途半端な最終回だった
881奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 00:02:03.13ID:xlb9HlMc 調子に乗ってるジョナには痛い目にあって欲しい
882奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 13:07:28.89ID:dL7dWRuI 地下の老人との時は凄い良い子だったのにな
883奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 23:06:15.54ID:MkmqhkuM 私のことをさっさと殺せええええ!
のとこ鬼リピートしてるわ
のとこ鬼リピートしてるわ
884奥さまは名無しさん
2022/02/25(金) 23:23:00.36ID:cMKOYaMc kill me の発狂は是非英語で
885奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 04:26:07.92ID:Is3GmDTo886奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 04:26:31.10ID:Is3GmDTo キルミーてあんなシーンもう見たくないけどな、リピートしたい人もおるんやな
887奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 11:12:58.94ID:vSqkPAvF つらいシーンだが、キルミーだけ切り取れば特大インパクトの名場面だ
日本なら芸人に真似される
日本なら芸人に真似される
888奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 13:44:14.75ID:GzDXQQXA セレブシェフに促されて仕方なく薬試してたが
限界が来たので進んで手を出しそうだな
限界が来たので進んで手を出しそうだな
889奥さまは名無しさん
2022/02/26(土) 22:12:24.65ID:RRVTyFT1 ルースとシェフがカジノやってはしゃいでるとこ普通の女の子ぽくてよかった
あとウェンディーはキレすぎw
あとウェンディーはキレすぎw
890奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 05:17:56.60ID:Yh0alBlu で、後半はいつからなんだよ!!!!!
891奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 09:09:08.71ID:bKpyDXhq892奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 09:38:47.07ID:n483srIa もうジュリア・ガーナーが主役やんw
893奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 15:40:50.76ID:YveWp/Ow 日本のゴールデンウィークに合わせてくれたんですねありがたい
894奥さまは名無しさん
2022/02/27(日) 16:18:15.23ID:elAT4UlF お、おう
895奥さまは名無しさん
2022/03/01(火) 23:30:11.74ID:mg3zHr48 主役一家がいるからこそのジュリアガーナーでしょ
896奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 09:40:16.91ID:mWKPRhBX マジメか
897奥さまは名無しさん
2022/03/04(金) 13:20:34.52ID:YqR05gLi 4/29かー
一旦休止してその頃また戻るか
一旦休止してその頃また戻るか
898奥さまは名無しさん
2022/03/09(水) 12:53:29.50ID:Z1daoDqD 全員死んで
実は生きてたベンがジークを抱っこしてるとこで終了!
実は生きてたベンがジークを抱っこしてるとこで終了!
899奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 10:46:50.11ID:jvHxRzrz 少なくとも子供と
ルースと従弟のスリーは
生き残らないとな。
マーティは拳銃を奪おうとしてまで
ルースが巻き添えで死ぬのを阻止しようとしていたから
自分の娘同然。
ルースの才能も信じているし絆は親子と同じ。
ルースに命を助けられた恩義もある。
ルースと従弟のスリーは
生き残らないとな。
マーティは拳銃を奪おうとしてまで
ルースが巻き添えで死ぬのを阻止しようとしていたから
自分の娘同然。
ルースの才能も信じているし絆は親子と同じ。
ルースに命を助けられた恩義もある。
900奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 10:50:53.19ID:jvHxRzrz オザークが終わってしまうと
あとはベター・コール・ソウルだけ。
ネットフリックスが完全に子供向けとか韓国系シフトしてしまって
見る気うせてしまったしな。
月に1490円払うメリットなくなってきている。
ベーシックの990円は画質ぐんと落ちるし
そこまでしてみたいものはない。
アマゾンプライムあるしなぁ。
クイーンズ・ギャンビットみたいな傑作シリーズでると
有難み感じるけど、例外も例外だしな。
1年に1作あるかどうかの話になってきてる。
あとはベター・コール・ソウルだけ。
ネットフリックスが完全に子供向けとか韓国系シフトしてしまって
見る気うせてしまったしな。
月に1490円払うメリットなくなってきている。
ベーシックの990円は画質ぐんと落ちるし
そこまでしてみたいものはない。
アマゾンプライムあるしなぁ。
クイーンズ・ギャンビットみたいな傑作シリーズでると
有難み感じるけど、例外も例外だしな。
1年に1作あるかどうかの話になってきてる。
901奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 21:10:29.37ID:rvu35GVG 見始めた
シーズン1の4話までみた感想としては退屈
これ面白くなるの?
シーズン1の4話までみた感想としては退屈
これ面白くなるの?
902奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 21:46:39.63ID:Oiu0OYH0 ストリップクラブのオーナーも牧師夫婦もダーリーンの旦那もルースの親父もホモのFBI捜査官も殺されるから見るのはやめた方がいい
903奥さまは名無しさん
2022/03/13(日) 22:25:36.09ID:Rpcfrlg5 ベンもワイアットもダーリーンもな
905奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:00:34.45ID:diD1NJic 韓国系シフトってのがわけわからんし
日本でアニメ強すぎる上で実写コンテンツ弱すぎるだけでしょ
日本でアニメ強すぎる上で実写コンテンツ弱すぎるだけでしょ
906奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:12:18.78ID:Dl8sGo6d クイーンズギャンビットはイマイチだけどな
907奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:34:26.47ID:4ygUDiyk アニメ強すぎる??
908奥さまは名無しさん
2022/03/15(火) 22:53:09.24ID:e7tIoYGV 強いでしょ
909奥さまは名無しさん
2022/03/16(水) 23:19:14.64ID:meKwbztc ストリップの金庫車で引っ張る回からおもしろくなるよね
910奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 08:20:53.61ID:FaqBiK6f 時々プロットの矛盾があるのが気になる
S2ラストでマーティの事務所爆破されて、
S3では何も無かったことになってるのが一番ひどい
S2ラストでマーティの事務所爆破されて、
S3では何も無かったことになってるのが一番ひどい
911奥さまは名無しさん
2022/03/17(木) 10:36:49.14ID:NAXmV3PD 事務所爆破なんて彼らにとって大したことじゃないんだろう
再建費用で資金洗浄が捗って助かったぜと思ってる可能性すらある
再建費用で資金洗浄が捗って助かったぜと思ってる可能性すらある
913奥さまは名無しさん
2022/03/19(土) 17:03:41.55ID:HaCvZfkX シーズン4 Part 2 は
4月29日
OZARK Season 4 Part 2 Trailer (2022) Netflix Series
https://www.youtube.com/watch?v=tjKujyiCHLM
4月29日
OZARK Season 4 Part 2 Trailer (2022) Netflix Series
https://www.youtube.com/watch?v=tjKujyiCHLM
914奥さまは名無しさん
2022/03/19(土) 17:07:10.88ID:HaCvZfkX915奥さまは名無しさん
2022/03/19(土) 17:09:43.83ID:HaCvZfkX 71st Emmy Awards: Julia Garner Wins For Outstanding Supporting Actress In A Drama Series
https://www.youtube.com/watch?v=ZxgHbsglHyE
https://www.youtube.com/watch?v=ZxgHbsglHyE
916奥さまは名無しさん
2022/03/30(水) 08:54:28.33ID:slMike1n ハビ死ぬのかよ
予告で盛大なネタバレ
予告で盛大なネタバレ
917奥さまは名無しさん
2022/03/30(水) 22:40:08.07ID:fUnSwg6y これも家族のためじゃなくマーティの野心でしたとかやんのかよ…
918奥さまは名無しさん
2022/03/31(木) 17:03:19.89ID:jelA5+aK 4月29日か楽しみで仕方ない
オザーク以降満足できるドラマがトークサバイバーしかない!
オザーク以降満足できるドラマがトークサバイバーしかない!
919奥さまは名無しさん
2022/03/31(木) 18:28:42.88ID:Z9QicVA+ ハビのあれはミスリードな気がしなくもないけど他の映像見るに本当っぽい気もする
920奥さまは名無しさん
2022/04/01(金) 18:09:31.65ID:dK5riu5Q 股間撃たれたトラックマフィア息子、生存確認
921奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 07:30:17.08ID:8ruaqwI9 ちゃんとセックスできるのかな?
少しまともな人ぽくなったな
少しまともな人ぽくなったな
922奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 08:18:51.25ID:R3cyz/E1 ショットガンでもろに撃たれてたしセックスは無理だろ
歩くのも不自由になってたからな
歩くのも不自由になってたからな
923奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 11:47:51.34ID:ri248Si3 まだケツがあるぞ
924奥さまは名無しさん
2022/04/02(土) 13:01:35.16ID:+p9Cbp7Y あいつダーリーンに父親が殺される前に至極真っ当な説教されててそれに逆ギレしてたから
死んだと聞かされて喜ぶのかと思ったわw
ルースの手前それじゃあまりにかっこ悪いんで一応ショック受けた振りしてたのかね
死んだと聞かされて喜ぶのかと思ったわw
ルースの手前それじゃあまりにかっこ悪いんで一応ショック受けた振りしてたのかね
925奥さまは名無しさん
2022/04/05(火) 12:06:33.63ID:eIDNPbPK S4後半戦は
ナバロはFBIと取引してることがハビに知られカルテル屋敷の牢に入れられ殺される
従弟を殺されたルースはハビを射殺ってところか
ナバロはFBIと取引してることがハビに知られカルテル屋敷の牢に入れられ殺される
従弟を殺されたルースはハビを射殺ってところか
926奥さまは名無しさん
2022/04/09(土) 01:43:27.64ID:1e9+mjpz ダーリーンの顔怖すぎ問題
アレで立つワイアットどんだけすげえんだよw
アレで立つワイアットどんだけすげえんだよw
927奥さまは名無しさん
2022/04/09(土) 16:13:08.72ID:Cr2TihPA ながら見と言うか耳で聴いてる感じで、イマイチ分からないんだが止められない。
一通り聴いてから見直そう。
一通り聴いてから見直そう。
928奥さまは名無しさん
2022/04/09(土) 21:00:18.10ID:8iAx2vzv 今シーズンはローラの演技力のおかげでジョナをずっと応援しちゃったよ
みんなどっちつかずの行動が多すぎて今回ルースは個人的に目立たなかった印象
pt2のハビ銃撃はルースの妄想かな?
魅力を感じたキャラではないし生死はどっちでもいいんだがな
みんなどっちつかずの行動が多すぎて今回ルースは個人的に目立たなかった印象
pt2のハビ銃撃はルースの妄想かな?
魅力を感じたキャラではないし生死はどっちでもいいんだがな
929奥さまは名無しさん
2022/04/10(日) 18:52:00.43ID:IWCU4SKb 主役級のワイアットが
ああまであっさり射殺されると
衝撃すごいよな。
ルースじゃなくても
狂乱する。
ああまであっさり射殺されると
衝撃すごいよな。
ルースじゃなくても
狂乱する。
930奥さまは名無しさん
2022/04/10(日) 18:53:09.76ID:IWCU4SKb オザークでは
殺人シーンが余韻をのこさないので
その分、残酷に感じる。
死んだら、そこでおしまいなんだと。
なにも残らないと。
殺人シーンが余韻をのこさないので
その分、残酷に感じる。
死んだら、そこでおしまいなんだと。
なにも残らないと。
931奥さまは名無しさん
2022/04/10(日) 23:11:45.41ID:DmetZFYw ルースは南部のトレーラーに住んでるような白人なのにヒップホップ好きの設定なのが面白いな
932奥さまは名無しさん
2022/04/11(月) 02:28:31.66ID:NuKemMSk933奥さまは名無しさん
2022/04/11(月) 06:18:33.22ID:VUpTS9xp >>932
そうなん?
ラーメン食べたくて野菜切りながらとか、犬の毛コロコロしながらとか、あまり集中しなくても出来る作業してる時に耳淋しくてチラ見しながら聴いてる感じ。
ますますアホになるんなら止めないとダメかー。
そうなん?
ラーメン食べたくて野菜切りながらとか、犬の毛コロコロしながらとか、あまり集中しなくても出来る作業してる時に耳淋しくてチラ見しながら聴いてる感じ。
ますますアホになるんなら止めないとダメかー。
934奥さまは名無しさん
2022/04/11(月) 09:29:52.33ID:5MJ83HOr >>933
そうだね、友達がまだ40代中盤だけど家でネットコンテンツ制作の仕事する時ずっと映画やらドラマ流しながらやってて、ここ10年で別人のように脳の働きが冴えない感じになっちゃったよ。
マルチタスクの危険は裏付けありで色々出てるからやめた方が良いかなと思うわ。
弊害はいくつもあるけど、ミスの多発、物忘れ、無自覚なストレス、ストレスから来る食べすぎなんかが言われてるね。
あとマルチタスクするのが癖になってやめられなくなるんだって。
せっかくオザークみたいな良い作品、お互いに集中してみられると良いね。
そうだね、友達がまだ40代中盤だけど家でネットコンテンツ制作の仕事する時ずっと映画やらドラマ流しながらやってて、ここ10年で別人のように脳の働きが冴えない感じになっちゃったよ。
マルチタスクの危険は裏付けありで色々出てるからやめた方が良いかなと思うわ。
弊害はいくつもあるけど、ミスの多発、物忘れ、無自覚なストレス、ストレスから来る食べすぎなんかが言われてるね。
あとマルチタスクするのが癖になってやめられなくなるんだって。
せっかくオザークみたいな良い作品、お互いに集中してみられると良いね。
935奥さまは名無しさん
2022/04/11(月) 11:35:56.63ID:VUpTS9xp すっごい癖になってる。
耳淋しいって言うのは重症なんだな。
オザーク、ながら観やめて最初から観直すわ。
耳淋しいって言うのは重症なんだな。
オザーク、ながら観やめて最初から観直すわ。
936奥さまは名無しさん
2022/04/17(日) 18:17:25.35ID:RnNeMVQS 『オザークへようこそ』シーズン4 PART 2 "さらばバード邸" - Netflix
https://youtu.be/GFaTfhMub3I
https://youtu.be/GFaTfhMub3I
937奥さまは名無しさん
2022/04/18(月) 17:45:04.78ID:dnZkMjmU いよいよ
来週かな?
ルースのバビ射撃場面のトレーラーは
あたまで想像したことで
現実になってることと違うんじゃないかな?
来週かな?
ルースのバビ射撃場面のトレーラーは
あたまで想像したことで
現実になってることと違うんじゃないかな?
938奥さまは名無しさん
2022/04/18(月) 17:50:24.08ID:dnZkMjmU 4/29 放映開始だね
今年一番の楽しみ。
ベターコールソウルよりこっちが好きかな?
明日はベターコールソウル 最終シーズン開始。
今年一番の楽しみ。
ベターコールソウルよりこっちが好きかな?
明日はベターコールソウル 最終シーズン開始。
939奥さまは名無しさん
2022/04/19(火) 19:12:04.03ID:o+isjCK0 ベター・コール・ソウル 最終シーズンむちゃくちゃ完成度高かった。
オザークも大期待。
ドラマではこの2本だけ突出たレベルの作品で別格。
ネットフリックスに、このレベルの作品が年間10本あればなぁ・・
明らかにネットフリックスは不調。
値段ばっかりあげて行き詰り見せてるらしいけど当然だよ。
オザークも大期待。
ドラマではこの2本だけ突出たレベルの作品で別格。
ネットフリックスに、このレベルの作品が年間10本あればなぁ・・
明らかにネットフリックスは不調。
値段ばっかりあげて行き詰り見せてるらしいけど当然だよ。
940奥さまは名無しさん
2022/04/20(水) 13:21:04.33ID:wWF2/ewA オザークへようこそ
ミズーリ州オーセージビーチのオザークス湖
オーセージビーチは、米国ミズーリ州のカムデン郡とミラー郡にある都市です。 市の大部分はカムデン郡にあり、東部の小さなスライバーはミラー郡にあります。
2010年の国勢調査では、人口は4,351人。
白人97.35%、アフリカ系アメリカ人0.76%、ネイティブアメリカン0.41%、アジア0.49%、その他の人種0.16%、2つ以上の人種0.82%
世帯収入の中央値は38,448ドルで、家族収入の中央値は49,554ドル
ミズーリ州オーセージビーチのオザークス湖
オーセージビーチは、米国ミズーリ州のカムデン郡とミラー郡にある都市です。 市の大部分はカムデン郡にあり、東部の小さなスライバーはミラー郡にあります。
2010年の国勢調査では、人口は4,351人。
白人97.35%、アフリカ系アメリカ人0.76%、ネイティブアメリカン0.41%、アジア0.49%、その他の人種0.16%、2つ以上の人種0.82%
世帯収入の中央値は38,448ドルで、家族収入の中央値は49,554ドル
941奥さまは名無しさん
2022/04/20(水) 14:05:42.65ID:IahVJPHq Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1649148959/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1649148959/
942奥さまは名無しさん
2022/04/20(水) 18:19:32.00ID:oXmMW/85 >>916
父親からのDVを受け、それを受け入れながら育ってきたルースにとって、その生きる糧でアイデンティティは従兄弟たち、特にワイアットだったわけでしょう。しかも叔父たちを殺してその罪も背負う必要があったり、ダーリーンに取られたりあったわけで。それでもって食い下がるほど彼への愛着があったわけよ。
殺されたら殺すしか無いと思う。
もしくはルースがキャラ変することになるけど、それだとドラマが危うくなる気もするし。
ハビは殺すのかなって思う。
父親からのDVを受け、それを受け入れながら育ってきたルースにとって、その生きる糧でアイデンティティは従兄弟たち、特にワイアットだったわけでしょう。しかも叔父たちを殺してその罪も背負う必要があったり、ダーリーンに取られたりあったわけで。それでもって食い下がるほど彼への愛着があったわけよ。
殺されたら殺すしか無いと思う。
もしくはルースがキャラ変することになるけど、それだとドラマが危うくなる気もするし。
ハビは殺すのかなって思う。
943奥さまは名無しさん
2022/04/20(水) 18:23:46.86ID:oXmMW/85 >>904
このコロナ禍でシリーズ延長しなかったドラマシリーズがいくつかあるし、Netflixが各映画会社を敵に回してしまったりして(ワーナーと参加のHBOとか)、見応えあるコンテンツが減った結果、傾向が偏ったのは事実だよ。
全体によく観てる視聴者ほど見るものは今減ってしまった。
このコロナ禍でシリーズ延長しなかったドラマシリーズがいくつかあるし、Netflixが各映画会社を敵に回してしまったりして(ワーナーと参加のHBOとか)、見応えあるコンテンツが減った結果、傾向が偏ったのは事実だよ。
全体によく観てる視聴者ほど見るものは今減ってしまった。
944奥さまは名無しさん
2022/04/21(木) 07:07:33.47ID:AeREfLh4 来週金曜日だね・・
945奥さまは名無しさん
2022/04/21(木) 10:59:12.06ID:u6JQHhHD BCSは初週以外一週一話みたいだけどこれも一週形式?
946奥さまは名無しさん
2022/04/21(木) 11:33:29.38ID:WBuzekXg 残りまとめて一斉配信
947奥さまは名無しさん
2022/04/22(金) 23:41:26.13ID:Eh/glU2O ウェンディこえーよ
948奥さまは名無しさん
2022/04/23(土) 20:21:56.76ID:lr41T+Qm 正直
ウェンディが一番嫌いだ
ルースをドラマで最初みたときは、
とんでもない性悪で危険な女と思ったけど
みているうちに一番感情移入するようになった。
というかこのドラマの主役はマーティだけど
裏主役はルースだよな。
バード家とラングモア家の話なんだから。
マーティはルースにたいして
どうけじめをつけるんだろうか?
ウェンディが一番嫌いだ
ルースをドラマで最初みたときは、
とんでもない性悪で危険な女と思ったけど
みているうちに一番感情移入するようになった。
というかこのドラマの主役はマーティだけど
裏主役はルースだよな。
バード家とラングモア家の話なんだから。
マーティはルースにたいして
どうけじめをつけるんだろうか?
949奥さまは名無しさん
2022/04/23(土) 23:02:42.80ID:3gsBpXDU ルースは重要だけどあまり前に立って映えるキャラでも俳優でもないしカジノで働いてる時が1番しっくりくるね
950奥さまは名無しさん
2022/04/24(日) 09:51:09.98ID:48VYSV90 もうちょっとだ。
楽しみ。
ジュリア・ガーナーは大学もいってないし
女優で大成功して、一発逆転人生だよなぁ。
凄い美人というわけでもないし、演技力で勝ち取った人生。
旦那も普通のミュージッシャンだね。
楽しみ。
ジュリア・ガーナーは大学もいってないし
女優で大成功して、一発逆転人生だよなぁ。
凄い美人というわけでもないし、演技力で勝ち取った人生。
旦那も普通のミュージッシャンだね。
951奥さまは名無しさん
2022/04/24(日) 11:14:13.28ID:/4egXvij Julia Garnerで週2回はオナニーしてる
952奥さまは名無しさん
2022/04/24(日) 15:45:34.29ID:LccviNdI953奥さまは名無しさん
2022/04/24(日) 22:40:54.97ID:48VYSV90 ルースの尊敬の対象が
実父から
マーティに変わるのが決定的な人世の分岐点。
マーティもルースの才能を信じきってる。
特別な関係だよね。
実父から
マーティに変わるのが決定的な人世の分岐点。
マーティもルースの才能を信じきってる。
特別な関係だよね。
954奥さまは名無しさん
2022/04/25(月) 01:03:12.78ID:uBxfVvQe お前そればっかりやな
ルース上げはもう良いから
ウザいよ
ルース上げはもう良いから
ウザいよ
955奥さまは名無しさん
2022/04/25(月) 18:48:55.45ID:IQrly3TY 初期ルースのセリフの3分の2以上の確率でshit入ってるの草
956奥さまは名無しさん
2022/04/26(火) 06:52:12.26ID:/y6UuYlw ヘレンの顔シーズン2→3で顔変わり過ぎちゃう?
957奥さまは名無しさん
2022/04/26(火) 09:53:28.76ID:G6DT21EO マフィアのボスのおっちゃんがRuthのことをCurly Sueって呼んでるの面白すぎるやろ
958奥さまは名無しさん
2022/04/27(水) 08:28:58.41ID:14qYIVge えーマジか
シャーロット役の女優さんってトランスジェンダーやったんやね
最終回直前の今になってようやく知ったわ
シャーロット役の女優さんってトランスジェンダーやったんやね
最終回直前の今になってようやく知ったわ
959奥さまは名無しさん
2022/04/27(水) 11:02:00.29ID:cwwLD4ak >>947
普通の主婦から妖怪に変化したウェンディを最終回で葬らないと世界中のオザークファンは納得しない
普通の主婦から妖怪に変化したウェンディを最終回で葬らないと世界中のオザークファンは納得しない
961奥さまは名無しさん
2022/04/27(水) 21:28:03.80ID:Vsnkw8T/ ルースのキレっぷり最高だわ吹き替え出来んのかあれ
962奥さまは名無しさん
2022/04/27(水) 21:54:10.32ID:ed1ixdiX963奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 05:48:58.70ID:ZMbwkMWa >>962
明日最終回観れるけどこの人もう出てこないんだな
明日最終回観れるけどこの人もう出てこないんだな
964奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 09:58:45.59ID:aXxsIoeo 今日だろ
965奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 10:16:53.41ID:L2aduLQl 時差って知ってる?
966奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 10:48:30.76ID:oqIiZXzQ 時差wwwwwwwwwwwwwww
967奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 11:01:31.71ID:hLhlxnIY ルースが白昼堂々ダウンダウンでショットガンぶっ放してハビ殺しててワロタ
968奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 19:45:02.91ID:oplthGg7 ナバーロよりデルの方がボス感あるよね
チビで顔がデカイエルチャポをモデルにしてるなら確かにナバーロの方が適任だが
チビで顔がデカイエルチャポをモデルにしてるなら確かにナバーロの方が適任だが
969奥さまは名無しさん
2022/04/28(木) 21:49:54.03ID:iT9NzFGr 4シーズン続いた名作のラストなのに全然盛り上がってないね
970奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 02:25:23.41ID:p9jjh7Sr 何時に更新ですか?
971奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 02:26:26.66ID:RTlbonbf 16時
973奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 02:36:43.56ID:IF1/+OrT >>972
せっかくGWに入ったことだし0時からぶっ続けで見たかったw
せっかくGWに入ったことだし0時からぶっ続けで見たかったw
974奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 02:39:22.90ID:IF1/+OrT ルース役の子のインスタのストーリーに上がってる映像って過去のやつじゃないよね?
今日上がるやつ?
今日上がるやつ?
975奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 02:39:52.91ID:IF1/+OrT976奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 16:23:54.23ID:zXhAAxwX 16時から最終シーズン パート2 配信はじまったぞ!
977奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 16:29:04.66ID:zXhAAxwX 今日は長い夜になるな
パート2は7話
一気見できるかな
パート2は7話
一気見できるかな
978奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 17:09:40.29ID:nUTxAwRN ハビ撃ってる予告はダマシかよ
979奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 17:18:41.76ID:HvtBb/Qu Why do we need a fucking pool when we have a lake?
クッソワロタ
クッソワロタ
980奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 18:01:19.48ID:zXhAAxwX ぜったい
ないだろうという
展開でマジで衝撃うけた。
フィクションといえ、あまりにも辛い。
ないだろうという
展開でマジで衝撃うけた。
フィクションといえ、あまりにも辛い。
981奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 18:18:52.20ID:H6CsDdV+ O + エピソード8
左上はハビの拷問用トイレ
右上はルースのフーディ
左下はアホ叔父2人が買ってきたボブキャットの亡霊をシカゴで見た時のだよね
右下は何だこれ 高速道路?
左上はハビの拷問用トイレ
右上はルースのフーディ
左下はアホ叔父2人が買ってきたボブキャットの亡霊をシカゴで見た時のだよね
右下は何だこれ 高速道路?
982奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 19:30:19.67ID:IF1/+OrT THE AMERICANSのエージェントギャドがウェンディのパパ役で出てて嬉しい
あの役者さん味があっていいよね
あの役者さん味があっていいよね
983奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 19:44:54.86ID:zXhAAxwX ルースは殆ど主役だな
ジュリア・ガーナーの3回連続エミー賞受賞あるかな?
ジュリア・ガーナーの3回連続エミー賞受賞あるかな?
985奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 20:00:28.75ID:x4/0oFcH 一つ分からんのやけどバード財団を維持する理由ってウェンディのエゴ以外に何かあるの?
ナバーロにとってもはや財団がどうとかFBIとのdealを成立させるために必要なわけでもないよね?
ナバーロの3人の子どもに残す資産と財団も関係ないし
ナバーロにとってもはや財団がどうとかFBIとのdealを成立させるために必要なわけでもないよね?
ナバーロの3人の子どもに残す資産と財団も関係ないし
987奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 20:12:52.55ID:pnqAZ3NM ルースのウェンディへの好感度低すぎて笑える
マーティに対しては批判しつつ擁護するくらいにはあるのに
マーティに対しては批判しつつ擁護するくらいにはあるのに
988奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 20:40:58.32ID:zXhAAxwX ルースにとって人生で初めて敬意を払える相手がマーティだったからな。
それまでは実父に洗脳されて悪党だったけど
マーティによって人生が開けた。
なにしろ叔父さんを殺してまでマーティを守ろうとしたんだから。
それまでは実父に洗脳されて悪党だったけど
マーティによって人生が開けた。
なにしろ叔父さんを殺してまでマーティを守ろうとしたんだから。
989奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 22:00:36.87ID:exC2c4Ib S4-14
ルースカッコ良すぎだろwww
もうルースが主役www
ルースカッコ良すぎだろwww
もうルースが主役www
990奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 22:18:21.66ID:AX/av5mS レイチェルエロ過ぎやろ
乳もまたデカなってるしホルモンむんむんやな
乳もまたデカなってるしホルモンむんむんやな
991奥さまは名無しさん
2022/04/29(金) 22:37:11.15ID:exC2c4Ib ラストシーン草
そうはならんやろ
そうはならんやろ
992奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 00:30:02.17ID:MifagwBf ルースが全部みっていってしまったな。
こういう結末になるとは全く予想してなかった。
ジュリア・ガーナーはエミー賞3回連続でとるかもな。
一生忘れらなくなる演技だったな。
こういう結末になるとは全く予想してなかった。
ジュリア・ガーナーはエミー賞3回連続でとるかもな。
一生忘れらなくなる演技だったな。
993奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 00:32:18.42ID:MifagwBf ルースが全部みっていってしまったな
↓
ルースが全部もっていってしまったな
なんだかんだ結局、ルースのための物語だったような気がしてくる。
ジュリア・ガーナーはやっぱり凄いな。
少なくとも、オザークでの彼女は天才。
↓
ルースが全部もっていってしまったな
なんだかんだ結局、ルースのための物語だったような気がしてくる。
ジュリア・ガーナーはやっぱり凄いな。
少なくとも、オザークでの彼女は天才。
994奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 00:34:57.18ID:MifagwBf もしかして
オザークの続編とかスピンアウトあるのかもな
そんな終わり方
オザークの続編とかスピンアウトあるのかもな
そんな終わり方
995奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 02:17:32.64ID:0mfiOJqH これで終わりかよ
996奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 02:32:51.99ID:kvh4k8u4 タックがみれて嬉しい
997奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 03:01:07.16ID:Ex5A2XD+ 裏切りと報復と敵の敵は味方的なあれがいろんな方向に飛び交い過ぎてて意味が分からなくてなってしまった…
これで本当に最後だとしたらあまりにもおざなりすぎる気がするけどなんとなくソプラノズの最終話のブツ切りエンドのオマージュにも見えなくもない
これで本当に最後だとしたらあまりにもおざなりすぎる気がするけどなんとなくソプラノズの最終話のブツ切りエンドのオマージュにも見えなくもない
998奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 03:28:37.24ID:dFEhy0Fn 【Netflix】Ozark オザークへようこそ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1651256857/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1651256857/
999奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 05:39:51.12ID:2yc1cLbK 終わっちまった…
もう最終的には皆人格変わってしまったって事だったのか
俺はルースの件で絶対家族バラバラになると思ったんだが…
もう最終的には皆人格変わってしまったって事だったのか
俺はルースの件で絶対家族バラバラになると思ったんだが…
1000奥さまは名無しさん
2022/04/30(土) 05:40:19.71ID:2yc1cLbK この名作を日本人がもっと見ますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 735日 12時間 6分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 735日 12時間 6分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]
- いまだに"PS2"をやってるオジさん達がいるらしいwwww [734050792]
- 募集からスレタイ選ばないガイジは建てるな🏡