X



【スターウォーズ】マンダロリアン/The Mandarorian

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:48:14.56ID:96dMQe1C
Disney+(ディズニー・プラス)で配信される『スター・ウォーズ』の実写ドラマシリーズ『ザ・マンダロリアン(The Mandarorian、原題)』を語るスレ。

製作総指揮 ジョン・ファヴロー
出演者 ペドロ・パスカル ジーナ・カラーノ ニック・ノルティ
2奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:49:20.58ID:96dMQe1C
スター・ウォーズ「ザ・マンダロリアン」本編映像が米公開、まさに西部劇の緊迫感 ─ 「Disney+」米国サービス開始目前
https://theriver.jp/mandalorian-special-look/

『スター・ウォーズ』初の実写ドラマ「ザ・マンダロリアン(原題:The Mandalorian)」の本編映像が米国で公開された。ディズニーの映像配信サービス「Disney+」の本国サービス開始を2019年11月12日(現地時間)に控え、いよいよ米国配信が目前に迫るなかでのお披露目だ。
2019/11/12(火) 18:32:18.28ID:TyOsC7MZ
これ日本からどうやって見ればいいの?
4奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:01:07.92ID:nN7lWMfz
ディズニープラスの日本での配信
割とすぐかも!
もうあちらでは配信開始されて日本語の吹き替えにも対応しているみたい!
今日アメリカで配信開始され
イギリス、スペイン、ドイツなどは来年3月
もしかしたら早くて来年にはアジアでも展開されるかも
2019/11/12(火) 23:13:49.70ID:ZjI0WM7Y
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニー ワーナー、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングサービスの質 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1553871669/
2019/11/12(火) 23:23:41.87ID:5PLYAWvo
映像のクオリティはエグいね
SWオタじゃないからそういう意味でどうかは分からんが
7奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:38:21.32ID:5OpTMu7g
どの時代の誰の話?
2019/11/12(火) 23:41:55.81ID:d2jw4MAO
新話配信ペースは週1?
2019/11/12(火) 23:53:42.68ID:M9bs6nOa
阪口周平さんが声優か
2019/11/13(水) 00:22:16.33ID:veLIbedl
>>1
私から、ランドー・カルリジアン男爵の気品ある二指の挨拶を贈る ノシ
2019/11/13(水) 00:39:47.22ID:8nE+NRkt
なんでもいいからはよ日本で見れるようにしろよデズニーさんよお
12奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:37:20.74ID:icKvyIsj
デラックスと何だったのだろうか…
2019/11/13(水) 03:49:11.06ID:/NqIp0FN
IG-11の意外なキャラと最後のアイツに驚いた
あとマンダロリアンたちの居住区ってあんなかんじなんやな
RPGの加治屋みたいだった
2019/11/13(水) 04:31:30.97ID:mSeZMz1L
赤ちゃんヨーダの画像だけ見た。
可愛すぎかよ
2019/11/13(水) 07:32:54.65ID:i/aI+Irk
ジャップはなんでディズニーデラックスとかいうクソサービス始めたの?
16奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:32:52.38ID:HtJveZ9M
Disney+
750円/月
7,500円/年
https://twitter.com/macgyjp/status/1194233866619240449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/13(水) 10:21:01.03ID:XcU99xWK
オリジナルドラマ1つしかないのに750円って高えよw
舐めてんのか
2019/11/13(水) 12:14:01.13ID:rp9w6e8t
むっちゃ面白いわこれ
金かかってくるんだけど流石に映画ほどの予算は無いから上手く旧三部作に寄せてるんだがそれが良い
俺みたいな映画観てる程度の軽いファンなら絶対ハマる
ガチオタは知らん
2019/11/13(水) 19:02:25.17ID:EyYIj5iN
面白いけどドラマ特有のチープさはやっぱでちゃうんだな
美術がスカスカなのが気になる
2019/11/13(水) 19:45:09.51ID:WmY2fih3
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングサービスの質★2 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1573602587/
2019/11/13(水) 20:41:36.39ID:FLpecqVW
絶賛とまではいかないが悪くはない、今後に期待
敵に撃たれても平気でこっちが撃った敵はどこ当たっても
死ぬってのは西部劇オマージュでわざとかね
それだけ射撃が正確だと言ってもあまりにも多用すると白ける
IG-11との漫才は良かった
あれ声タイカ・ワイティティなのな
あと豚鼻エイリアンがニック・ノルティもクレジット見るまで気付かなかった

>>7
映画のEP6と7の間、帝国落ち目で全員新キャラ
2019/11/13(水) 22:51:27.48ID:tf1PEsY9
ストームトルーパーがいるってことは帝国時代の話なのか
ストーム(クローン)トルーパーの装甲服ってマンダロリアン・アーマーがベースだよな?
2019/11/13(水) 22:59:19.38ID:KDszx3N/
>>22
エピソード6から5年後だから残党だと思う
1話だと雇われの用心棒みたいな感じだった
2019/11/13(水) 23:38:01.13ID:X1QSKI7r
早く見たい
日本で配信してくれ

赤ちゃんヨーダはこれからも出てくる?

あと、アニメ見てない人でもついていけるのか心配
2019/11/14(木) 06:09:06.53ID:P9gdgTJ6
https://www.reddit.com/r/StarWarsLeaks/comments/dvtm1c/brief_behindthescenes_video_from_the_set_of_the/

撮影風景見たらめっちゃ普通にジョージルーカスがおる。
コーヒー片手にキャスリーンと談笑してる。
ジョンファブローに並んで監督椅子に座ってるけど
どんだけ関わってんだろ?
2019/11/14(木) 09:57:13.26ID:uLnrSQFP
おまえらどうやって見てるんだ?
アメリカ在住なの?
2019/11/14(木) 10:01:14.51ID:yYJ+Icpe
アメリカのPaypalに登録してVPN接続すれば見れるらしい
日本語吹き替え作ってるならそのうちどっか来そうだけどなぁ
2019/11/14(木) 10:38:16.90ID:w6aey5p2
日本から合法で見る手段は無いから堂々と割ればいい
これとリックアンドモーティとライラの冒険に11月は盛り沢山
2019/11/14(木) 12:10:34.77ID:J26Esg9R
スマホよりPCでみるのが楽だったわ
米国ペイパル用意して、筑波大のVPNからアメリカ選んでアクセスするだけ
スマホだとブロックされるけどPCならいける
2019/11/14(木) 13:08:31.25ID:uLnrSQFP
情報ありがとう
PayPalはアカウント持ってるけどアメリカPayPalってまた別アカウント作ればいいの?
2019/11/14(木) 13:12:32.36ID:J26Esg9R
そう。アメリカのアカウントを作る。
この手の住所登録はアメリカのアップルストアかホテルのを適当に拝借しているひとが多いと思われる
2019/11/14(木) 13:40:12.49ID:uLnrSQFP
>>31
なるほどね
でも登録クレカのビリングアドレスが日本で
そのアメリカの住所とは違うけど問題ないの?
普通はそこで引っかかるけどなあ
2019/11/14(木) 13:46:43.05ID:HF0cbYWs
アメリカのPayPalはJCB使えないからそこ注意だね
2019/11/14(木) 15:53:09.29ID:o1CYSmuM
1話クソ詰まんなかった
2019/11/14(木) 19:02:22.19ID:J26Esg9R
なんかテンポ悪いよね
2019/11/14(木) 19:03:05.56ID:P9gdgTJ6
>>29
これって違法というかきちんと正規の配信元に金払ってるんだから
非正規のルートで見ている正規の会員だよな
映画の公開すら全世界同時に出来るんだから配信だってそのつもりで準備を進めれば全世界同時にできるはず
企業努力が足りないと思います
2019/11/14(木) 19:53:16.69ID:1vtUgXZc
>>36
違法じゃないと思うけど
PayPalの規約に違反してるから
アカウントbanされても文句は言えん
2019/11/14(木) 22:04:29.74ID:ZUxJK0ll
誰が>>32に答えてくれ
2019/11/14(木) 22:14:40.50ID:J26Esg9R
>>38
特に弾かれずに登録できたよ
2019/11/15(金) 14:10:18.45ID:g8fsGAGo
ドクターの服に付いてるマークがカミーノのやつと同じってマジ?
2019/11/15(金) 16:00:45.33ID:HFMBz7qA
宣伝を見る限り、CGだのはテレビ版にしてはちゃんとしてるが
アクション演出はもっさりという感じだね
スター・ウォーズだからあまりキレキレ風もおかしいんだろうけど
アクションよりは、話展開や登場ゲストで楽しむドラマだろうね

ちょっと楽しみ
2019/11/15(金) 16:45:44.57ID:3uLsgs2+
>「ザ・マンダロリアン」のエピソード1には「スター・ウォーズに関する驚くべきネタバレが含まれている」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00010002-wired-movi&;p=3

なんかあったっけ?
2019/11/15(金) 17:27:52.91ID:Cmj6huvR
別に何もなかったと思うが
ヨーダの種族が他にいるって言ってもジェダイ評議会にヤドルって女がいたわけだし
44奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:19:34.28ID:QY4aaYq1
>>36
叛乱軍と名乗るがよい
2019/11/16(土) 08:29:12.40ID:WPMJF6t6
>>41
チェイスシーンがないとすたーうォーズらしくない。
ただファブローは良い仕事をする男だ。
2019/11/16(土) 09:24:08.50ID:2/rtxMQG
ジョージルーカスはヨーダの種族は謎にしたいと言っていた昔から
2019/11/16(土) 15:57:42.55ID:DTIqEfS0
レーザークレストが帝国以前の船だから、
映像としての見え方が新三部作から地続きの旧三部作世界にちゃんと見えるのがたまらん
2019/11/16(土) 19:18:33.96ID:iy8UeQsG
2話にしてすげえしょーもないもん見てる感覚
→スターウォーズってキャンピーでこういうもんだよな、これはこれでハードル下げて楽しもう
→うーんつまらん
→いやいやスターウォーズだし
が何度も頭を巡ってしまった

エピが短い&シーズン全8話&スターウォーズブランドじゃなければ視聴切ってるかも
見映えはいいし赤ちゃんかわいいし毎回漫才やらコントやるのは楽しい
でも今のところなんか残念ってのが正直な感想
2019/11/16(土) 20:13:35.37ID:41grFv72
2話も良かった
新三部作とJJ三部作はこの時点で超えてるかもね
SWって結局世界観が魅力なんだからこれで正解だわ
2019/11/16(土) 20:20:46.47ID:DTIqEfS0
短いし何度も見返してしまう謎の中毒性がある
これからのスター・ウォーズはドラマとアニメにがっつりリソース割くのもありだなぁ
集大成のクロスオーバー作品を劇場版として公開でもいい

マンダロリアンはS2決まってるけど、オビワンとキャシアンは来年来るのかな?
2019/11/16(土) 21:15:39.13ID:DTIqEfS0
タトゥイーンだと思ってたら違う惑星なのか
2019/11/16(土) 21:24:55.16ID:bdupXoN2
本編見てないんだけどファンアートとか画像とか見てると
「子連れ狼」やろうとしてる?
ベビーヨーダは商品化待っただな
2019/11/17(日) 14:59:38.20ID:ks/Df+Q7
ベビーヨーダのぬいぐるみ発売いつ?
2019/11/17(日) 21:56:34.67ID:K1sS+N+e
ベイビーヨーダってヨーダじゃないよね
ヨーダの種族の他の個体だよな
2019/11/17(日) 22:12:44.51ID:kUIjHYMy
ジャワってタトゥイーン以外の星にもいるん?
2019/11/18(月) 11:41:17.92ID:Jn853y2S
>>54
種族名が不明だから便宜上ベビーヨーダと呼ばれるのはしゃーない
ベビーヤドルでも可
2019/11/18(月) 13:12:41.34ID:ba2VPXMt
ヨーダの種族はここまで出てきたの知る限り全3体で全てフォースセンシティブ
フォースセンシティブしかいない種族なのか?
2019/11/18(月) 20:38:42.44ID:9cPi1fLo
いいとこついたキャラだなデザイン的にも
ポーグなんかより全然センス良くていい線いってる
2019/11/18(月) 23:25:46.76ID:P0Zp6loE
最初からフィローニに任せるべきだったな

ただマンドの専用船のデザインはどうかな
これはちょっとって感じするが
2019/11/19(火) 03:04:54.26ID:cw9hToaE
レーザークレストおもちゃほしい
61奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:35:39.51ID:iahm1jtz
>>60
ホットウィールで出てるよ
2019/11/19(火) 17:28:06.26ID:suHAJ2DS
>>52
子連れ狼はモロ
時代劇や西部劇の雰囲気も音楽でこれでもかと強調してる

>>55
密航して宇宙中に散らばったんだとさ
あまり突っ込むと移民や人種の話になっちゃう
2019/11/19(火) 17:42:03.42ID:9Fft1RVR
>>62
やはりそうだね。
"Lone Wolf and Cub" mandalorian
でググると出る出る
https://hnentertainment.co/dyn-jarren-baby-yodas-relationship-in-the-mandalorian-mirrors-lone-wolf-cub/
子連れ狼ってリメイクの話もあったような。
何が彼らを惹きつけるのか
2019/11/19(火) 17:43:27.92ID:9Fft1RVR
子連れ狼ってアメコミ化もされてたのか、、
https://www.ign.com/articles/2019/11/12/the-mandalorian-plot-twist-lone-wolf-and-cub
2019/11/20(水) 06:42:37.76ID:3SwpyTj+
アメリカのエンタメ関係のクリエイターのインタビューやsnsを見てると子連れ狼は結構言及されてる
30年以上前に漫画の英訳が出て人気を得たそうだ
2019/11/21(木) 23:25:27.96ID:x7Ntibkp
工場や小売りからのリークを避けて極秘にしてきた為、
赤ちゃんヨーダグッズは今年のクリスマス商戦に間に合わないってさ
2019/11/22(金) 11:05:32.16ID:4Dd5/Xtt
それほど驚くものでも無かったしとっとと公開してグッズ売ってた方が良かったような?
2019/11/22(金) 13:21:24.77ID:Z2swPVDq
>>66
アホすぎワロタ
SWに関してのディズニーの戦略ってどうしてこうも的外れなんだろう
2019/11/22(金) 23:13:28.74ID:47YZyM09
3話でもう銀メッキアーマーになったね
2019/11/23(土) 00:01:52.81ID:fkzqyqNC
玩具バレしてた重武装アーマーは別人だったか
もしくは引き継ぐのか

にしても今週はSW版ジョン・ウィックな趣で最高だったねぇ
マンダロリアンという部族が最もかっこよく描かれてたわ
2019/11/23(土) 11:06:06.38ID:ICJN+8HG
3話も面白かったわ
これゲームと相性良さそう
武器アップグレードしたりとかバウンティ・ハンターのクエスト受注したりとか
2019/11/23(土) 11:48:06.51ID:7u5AR//z
日本も来年配信だってね。待つわー
2019/11/23(土) 20:16:38.72ID:Kw2gG0/R
>>66
この報道受けて慌てた訳ではないだろうがTシャツは発売済み、
ぬいぐるみとか複雑なのは未定だが他の簡単なものは
今週中にも発表されてクリスマスに間に合うアピールしてきた

https://www.cnbc.com/2019/11/21/baby-yoda-apparel-accessories-toys-and-plush-are-coming.html
74奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:47.27ID:nWLq+Lrv
スター・ウォーズの実写ドラマ『マンダロリアン』12・26、日本上陸
https://www.oricon.co.jp/news/2149504/

米ディズニーが11月12日よりスタートさせた配信サービス「Disney+」。
その目玉作品の一つとしてリリースされた「スター・ウォーズ」初の実写ドラマ『マンダロリアン(原題:The Mandalorian)』が、日本のディズニー公式サービス「ディズニーデラックス」で12月26日より、独占配信されることが公式サイトで発表された。
2019/11/25(月) 17:19:55.84ID:nBpgAzhW
デラックスってえぇ...
76奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:00:12.51ID:+huqsvah
DXだめなん?
2019/11/25(月) 18:21:21.48ID:4erg0y42
デラックス、良サービスだぞ
2019/11/25(月) 18:35:50.63ID:xQCBgVZg
まぁディズニー+を楽しみにしてたやつは多いんじゃね
2019/11/25(月) 18:37:12.72ID:vsy3ZqSA
4Kどころか5.1chもない
利用できる端末が少ない
何が良サービスだ
2019/11/25(月) 18:37:17.45ID:P4uR9h64
4K、HDRで配信されてるディズニープラスと比べるとスペックは落ちる
2019/11/25(月) 18:39:46.07ID:vsy3ZqSA
ドコモに忖度して再来年秋のアジア地域全体配信立ち上げまで
プラスの日本サービス開始はないんちゃう?
悲しすぎて卒倒しそうだ
82奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:03:37.60ID:+huqsvah
ドコモだからあんま大量通信使われるの嫌がるのか?
2019/11/25(月) 19:11:11.29ID:hCc9B6d4
4KHDRを除けばデラックスの方がいいサービスだぞ
プラス来いデラックス死ねって言ってる海外ドラマオタクって何を求めてるの?
2019/11/25(月) 19:12:56.76ID:4erg0y42
マンダロリアンの上陸はアメリカに次いでだからかなりラッキーだと思うけど
スペックは確かに物足りないがスペックを発揮できる環境のユーザーってまだまだ少数だろ
2019/11/25(月) 19:16:30.65ID:vsy3ZqSA
>>82
デラックスがドコモのサービスなんだよ
だからモバイル配信が主でテレビで見るのは完全におまけのショボ仕様
>>83
5.1chすらないんだぞ 今時ゲームでも対応してるわ
PC画面やスマホで十分な人は幸せでいいな
2019/11/25(月) 19:20:45.72ID:4erg0y42
VPN繋いでプラスみとけや
2019/11/25(月) 19:26:49.56ID:gr1Db2ud
はぁ?+は日本展開しないってことか?
ドコモまじで害悪だな滅びてくれよ
迷惑ってこういうこと言うんだわ
2019/11/25(月) 19:32:14.84ID:hCc9B6d4
そもそも公式サイトに「唯一の」って書いてあるからプラスの展開はそもそも不可能なんだぞ
これでサービスインしたら優良誤認になる
2019/11/25(月) 19:35:35.36ID:otJroMZ7
大人しく割れで見ます!
2019/11/25(月) 19:40:13.87ID:vsy3ZqSA
>>88
・唯一の(日本ケータイキャリア)でディズニー作品が見られるサービス
・※2019年現在の時点で
とかそれはいくらでも言い逃れできる
プラスの日本公式入り口もすでにあるし商標登録も済んでる
問題は開始時期
2019/11/25(月) 19:40:22.39ID:P4uR9h64
>>83
どこが良いんだよ。それにディズニープラスで展開してるのはマンダロリアンだけじゃないし。オリジナル映画もある。
ディズニーデラックスが勝ってるところってどこよ
2019/11/25(月) 19:45:57.98ID:4erg0y42
デラックスで配信じゃなくて2021年上陸まで待たせた方がオタク大人しかったら笑う
2019/11/25(月) 20:35:07.44ID:3tyI7ggn
プラスやるなら金払っても良かったが観たいのはSWとマーベルのオリジナルシリーズだけだし割れば問題ない
ネトフリ尼プラに割れで今後も安定だな
金出して欲しかったらまともなサービス出せ
2019/11/25(月) 20:42:01.18ID:YcTlVe/n
キッズかな?
2019/11/25(月) 20:42:51.97ID:hCc9B6d4
>>90
その言い逃れがアウト、それが許されたら優良誤認なんて概念ないよ
2019/11/25(月) 20:45:23.74ID:vokQzXDa
ps4で見れないのか
2019/11/25(月) 21:03:51.12ID:vsy3ZqSA
>>95
では鼠様の最強弁護士相手に訴訟頑張ってくださいね
2019/11/25(月) 21:09:36.10ID:pKMl2vVZ
消費者庁VSWDJとかドリームマッチだな
2019/11/25(月) 21:17:45.28ID:vsy3ZqSA
アメリカの鼠様には絶対服従でしょどこぞの忠犬安倍公のごとく
2019/11/26(火) 09:22:39.36ID:XjLRtqFf
重歩兵マンダロリアンて訳すのかな?
ブラックシリーズのHeavy Infantry Mandalorianかっこよすぎる。
ストリーミング会員費の売り上げよりグッズ売り上げが狙い撃ちだなこれは。
アーマーもどんどんアップグレードしてくし。
Mandoもそのうちジェットパック付きになるんだろ
2019/11/26(火) 09:27:08.38ID:8+5WFipe
我らの道
2019/11/26(火) 11:01:48.87ID:gt/w5xX2
>>100
ロボキンにきてるよ
2019/11/26(火) 11:44:33.74ID:BeshCT0O
国内正式配信まで正座して待て
https://pbs.twimg.com/media/EKPwIV6U8AAWzyC.jpg
2019/11/26(火) 14:23:14.79ID:gt/w5xX2
>>103
どこから拾ってきた画像?
2019/11/26(火) 15:28:12.95ID:sS9zQOBH
公式ツイ
2019/11/26(火) 15:32:23.32ID:i4sPY0aE
>>96
せやで
ネトフリもアマプラもHULUもU-NEXTもDAZNもアベマTVですら見れるのにディズニーデラックスはダメ
控えめに言ってもゴミ
2019/11/27(水) 10:10:05.60ID:U6a1DcCC
>>106
プラスより豪華な名前なのに貧相なのね
2019/11/27(水) 10:54:09.10ID:myAepgM0
日本人はスマホ画面で十分とでも思われてるんだろ
なめられたもんだ
2019/11/27(水) 12:27:09.43ID:r+/1+x5W
普段ゲームやる人はBD再生も兼ねてPS4使ってる人も多いだろう
ゲームやらん人は最初からFire tv買えば済むが
PS4とFire tv2つもいらねぇよな
2019/11/27(水) 12:41:01.97ID:0E1KiPV3
I have spoken.
日本語訳どうなると思う?
「以上だ」かな
2019/11/27(水) 12:54:14.04ID:iQIpFOd5
fire TVとPS4って使える主要なサービスが結構被ってるからわざわざ二台は繋げたくないよね
2019/11/27(水) 17:53:22.54ID:2ahb6UyU
>>110
いきなりどうした?
2019/11/27(水) 20:10:29.75ID:0LumTUCj
>>112
1-2話に出てきたジジイエイリアンの口癖だよ
ちょっと流行ってる。
2019/11/27(水) 20:19:49.50ID:MrRfEV8E
IG-11もクイールもあれっきりなんだろうかね
2019/11/27(水) 20:24:03.07ID:0LumTUCj
>>114
IG-11はまだ出てない女キャラとマンドとの3ショットのグッズ出てたからまた出ると思う
116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:04.69ID:IIAP0iqP
>>27
普通Apple ストアーでUS版ギフトコード買った方がめんどくさくないけどね
俺はそうしてる
2019/11/28(木) 09:19:37.13ID:GIKySn5E
>>116
詳しく教えて
2019/11/28(木) 09:30:47.89ID:CP4cU7jR
us版ギフトコード使うのにもアメリカのitunesアカウントと住所必要じゃなかった?
2019/11/28(木) 14:09:48.11ID:IQ0pc1rW
>>100
あの重武装マンダロリアンの名前はパズ・ヴィズラだそうだから
クローンウォーズに出てきたプレ・ヴィズラの一族っぽいね
120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:29:49.80ID:6WHInS9d
>>118
そもそもアプリ落とすときにアメリカアカウント作るから関係ない
住所Apple本社で何の問題もない
121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:34:14.14ID:6WHInS9d
>>117
@USオンラインストアいく
Agift codeで検索
Bサインインせずにゲストで手続き
CUSアドレスからメインアドレスに送るよう設定
D日本のクレカで支払い設定→完了
122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:38:30.58ID:6WHInS9d
>>121
ちなみに初めての時は、処理受理された後しばらくして「paymentに問題があるから、直せ」って連絡きて、何度やっても受理されないから放置してたら数日後に「ギフトコード送信したゾ」ってメールきて完了してた...
2回目以降はスムーズ
2019/11/29(金) 21:35:52.23ID:7P3d004+
3話、4話と素晴らしいわ
時代劇や西部劇をSFでやるっていうSWの原点に戻った作品だけどこういうストーリーテリングが今のTV界では凄い新鮮なんよね
映像のクオリティも最上級だし1話当たりが短いことを除けば不満が無い
ディズニー嫌いだけどストリーミングでも覇権取っちゃうんかなあ
2019/11/29(金) 22:00:43.99ID:yFg5Jilr
>>121
Cがわからない
USアドレスとメインアドレスって何ですか?
で、ギフトコードが来た後はどうすればいいのですか?
2019/11/29(金) 22:27:52.32ID:brKmM+YC
ブライス・ダラス・ハワード、良い芝居撮るじゃん!!
2019/11/30(土) 03:50:52.28ID:lgd6NWWF
ブライス・ダラス・ハワードは明らかにコネ人事で大丈夫か?と思ってたけど…
2019/11/30(土) 11:04:07.21ID:XeUcVS3P
どれかマンダロリアンの見方をわかりやすく書いてもらえませんか?
上に書いてあるのは知識がない人にはハードルが高過ぎてわからない
2019/11/30(土) 11:08:07.65ID:A3YF9nuV
良くわからないんだったら来月まで待ってディズニーデラックスで見たらいい
2019/11/30(土) 11:13:56.87ID:KokzOmju
上のはかなり丁寧に書かれているぞ
よって自力では無理。誰かにお金払ってやってもらうべし
2019/11/30(土) 11:33:44.13ID:XeUcVS3P
ギフトコードをどう使うかがまったく書かれていません
2019/11/30(土) 11:37:01.52ID:XeUcVS3P
アップルのギフトコードってことは iTunesストアでマンダロリアンが見れるってこと?
そんなわけないよね
2019/11/30(土) 11:37:53.61ID:A3YF9nuV
ディズニープラスに入らないと見れないよ
2019/11/30(土) 11:57:28.61ID:wT0kiQBg
ちなみにパソコンあるならパソコンで見る方が楽だと思うぞ
俺はmacだけど
1.アメリカのペイパルアカウントをつくる(住所はアメリカのアップストアか観光地かホテルなどにする。規約違反だから今後弾かれるかも)
2.VPNサービスに会員登録、VPNに接続するアプリをインストール
3.VPNでアメリカに接続
4.ディズニープラスのサイトから会員登録
これで見られる
ちなみにプラスにログインして動画再生中VPNを切っても大丈夫
通常の回線速度で見られる

上と合わせてググりながらやればできるはず。これでピンとこないなら申し訳ないが無理だね
2019/11/30(土) 12:18:40.02ID:XeUcVS3P
>>133
ありがとう
やってみるわ
135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:11:37.89ID:pz5sH6dG
>>124
12345
2019/11/30(土) 19:38:21.96ID:f7/otG5+
>>135
何だこれ?
2019/12/01(日) 21:09:19.06ID:U7aZdKFN
S2でライアン・ジョンソンがエピソード監督やるの決まってreddit炎上してるけど
ぶっちゃけTVの監督は指示通りやる現場監督みたいなもんだからなあ
2019/12/01(日) 21:23:16.48ID:pwE1hMO8
ライアンはむしろドラマでこそ光る
2019/12/01(日) 21:53:42.54ID:0TsKnRVO
>>137
Redditで最大のSWコミュニティ見てるけど話題にもなってないけど
どれのこと言ってるの?
もしかして監督やらないとかと聞かれて「時間があればばやりたい」とか答えたインタビューのこと?
2019/12/01(日) 22:04:29.24ID:pwE1hMO8
ライアンがS2撮影現場に遊びに行ったときベビーもいたらしいね
2019/12/03(火) 10:51:20.58ID:N6hcLyPZ
どっちなんだよ
ライアンには一切絡んで欲しくない
それだけで汚点になるんだからな
2019/12/03(火) 12:12:55.27ID:mOX0ppza
期待を裏切ってぶっ壊してドヤ顔するだけの奴に二度と関わって欲しくないし金払いたくない
2019/12/03(火) 12:54:57.63ID:ctd7troh
欲しくないと言われてもねぇ。
穴にでも叫んでろって感じ。
2019/12/03(火) 14:54:40.49ID:ARvt7GNx
ライアンヘイターがいるせいでネットでスター・ウォーズの話をするのがつまらなくなったわ。うるさい鳴き声聞かされてほんとうんざり。スター・ウォーズ卒業すればいいのに
2019/12/03(火) 15:03:56.72ID:N6hcLyPZ
>>144
卒業するつもりはさらさらないよ
ライアンが嫌いなだけだから
逆にライアンを容認、擁護してるようなやつこそ消えて欲しい
2019/12/03(火) 17:46:17.16ID:t8Ux/nbb
>>144
ほんとこれ
ep8に関係ない話してても何かにつけてライアンが〜と文句付けてきて会話にならない
2019/12/03(火) 18:23:53.81ID:QWK20RuK
8が直近のEPだしある程度はね?
逆にこれだけ8とライアンへの文句に終始するほどの爪痕残すってすごいと思うわ
死ぬまで言われるだろうな
2019/12/03(火) 18:31:33.96ID:Hqb+3Gcw
作ったやつと壊したやつとして50年後ルーカスと肩並べてるよきっと
2019/12/03(火) 18:42:39.63ID:ARvt7GNx
>>145
うるせえ鳴き声は控えろや
2019/12/03(火) 19:45:28.67ID:SsatTvkP
ほんっとアンチ基地外。
自分の思てたんと違う!という勝手な逆恨みで2年も飽きずに連日恨み言
redditでもtwitterでも馬鹿にされてるSWFandomの厄介者なのに自覚ないのかね
2019/12/03(火) 20:37:47.63ID:aj8nIKm/
ライアンジョンソンはこれだけ言われても仕方ないなと思う。
できあがってきたものがアレだったしな。
2019/12/03(火) 20:39:31.96ID:YRuK8oZq
まぁ傑作だったしな
2019/12/04(水) 06:55:30.56ID:WlHzT9wm
叩く奴はみんな有毒ファンとか言って作品のクソさを誤魔化したのも余計に火に油注いだと思うけどな
まぁローズの女優は確かにかわいそうだったけど
2019/12/04(水) 08:00:29.28ID:oQA5goSC
最後のジェダイじゃなくてマンダロリアンの話しろや
あの村の美人さん、なんであんなにブラスターの扱いうまいんだ
2019/12/04(水) 13:40:38.77ID:o4E2dY5q
>>149
おまえがすっこんどれや
2019/12/04(水) 13:41:10.24ID:o4E2dY5q
>>151
ですよねえ

>>152
え?
2019/12/04(水) 14:41:45.87ID:oQA5goSC
>>155
マンダロリアン語れないなら失せろ
2019/12/04(水) 15:02:46.50ID:LLWs6P53
>>157
最後のジェダイはシリーズ史上最高傑作ですよね!
2019/12/04(水) 15:35:25.38ID:hx0fFFEp
最後のジェダイはキ○ガイにお似合いの映画だよ
2019/12/04(水) 16:14:30.22ID:oQA5goSC
なんでマンダロリアンのスレで他作品の話聞いてイライラしないといけないのだろう
161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:40:05.02ID:1+3eLk5b
ベイビーヨーダ賛歌を聞いて落ち着いて
https://youtu.be/c7EyOy0-Of0
2019/12/04(水) 18:42:25.62ID:H/WXWdWM
これ土曜朝のカートゥーンの実写版を見てる感覚だな
真面目なドラマじゃなくてライトコメディとして楽しんでるわ
エンディングテーマのアンデスの笛みたいな部分が好き
2019/12/05(木) 01:41:46.85ID:ZnPDYGt4
>>158
最糞です
164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:28:16.87ID:RaQPsI8c
5話のラストのバウンティハンターっぽいのはボバだといいな
2019/12/08(日) 14:29:03.73ID:CHjjX5PK
このスレで既出かもしれないが
これって子連れ狼だよなネタ元
2019/12/08(日) 19:32:24.69ID:UqjJnRty
『マンダロリアン』、2019年に最もアメリカで視聴された配信サービスのドラマシリーズに!
2019/12/09(月) 13:57:23.98ID:/XOHu3DL
>>166
やっぱファブローはすごいわ
ライアンなんとかとは違う
2019/12/09(月) 15:29:04.66ID:j7T702Kz
タトゥイーンのモス・アイズリーのカンティーナが出てくるし、しかもハン・ソロと同じ席にまで座っててファンサービス最高だね
ピット・ドロイドが出てくると、プリクエルとオリジナルがちゃんと延長線上の世界ってことも実感出来るし、本当に最高のスピンオフだ
2019/12/09(月) 16:36:38.07ID:pIg0DUE/
>>167
なぜそこにライアンが出てくるのかさっぱりわからない。
2019/12/09(月) 23:50:13.97ID:luLtcvN7
>>167
単なるブランドパワーなだけやんけw
中身80年代のホリデーカートゥーンレベルなのに
2019/12/10(火) 06:22:54.71ID:0hd/pB+f
どこに行ってもライアンガー言う馬鹿のせいでここも書き込み減ったね
2019/12/10(火) 09:04:35.30ID:TDDZTbTZ
ライアンよりキャスリーン責めるべきだろ
あれだけ降板騒ぎ繰り返しててそれだけでまともな制作体制じゃないって分かる
ドラマはこいつの関与が薄いんだろうな
2019/12/11(水) 12:20:06.91ID:XVmbWTW1
ペドロ・パスカルほとんどスーツ着てないどころか全くセットにいない回もあるらしい
スタントマンは4人いてメインはジョン・ウェインの孫だって
2019/12/13(金) 20:25:43.20ID:34xBqFVW
>>169
ファブローはスターウォーズの世界を広げることに成功 ライアンはスターウォーズの世界を壊すことに成功

対比でしょ
2019/12/13(金) 20:33:05.56ID:NdfTL4Ou
具体的になにが壊されたんだ?
2019/12/13(金) 20:51:41.94ID:vqbww2te
>>174
マンダロリアンはドラマ
最後のジェダイは映画
ファブローはプロデューサー
ライアンは監督
比べる意味がわからないんだけど。
大体壊してもいない。
お前の妄想以外は。
2019/12/13(金) 23:10:10.93ID:wh1yWge5
8の批判って他人の批判を自分の発見かのように言うよね
2019/12/13(金) 23:25:28.04ID:PyoGeMPa
単にみんな同じこと思うだけでは
2019/12/14(土) 01:26:36.75ID:DZTq+vrj
まさかフィローニが出演するとは
180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:36:31.99ID:2w6wraG/
>>179
フィローニと一緒に来たパイロットふたりも2話と3話の監督でダメだった
2019/12/14(土) 22:21:24.26ID:9s1kFJyI
X-wingのパイロット3人全員監督は内輪ネタでもあの適当感が良かったと思う
ビル・バーはビル・バーそのものでいまいちだった
ハリポタのトンクス/GoTのオーシャの人はクレジット見るまで気づかなかった
あと昔馴染みの髭面の人は絶対見たことあると思って調べたらメメントだったわ
2019/12/14(土) 22:24:57.61ID:9s1kFJyI
サウスパークでネタにされてた
https://streamable.com/8p753

最初は良かったけどだいぶ残念になってきた、って声はやはり多い
>>162で書いた土曜朝のカートゥーンみたいってのはマジで自分の感想だったんだが、
今やあちこちで見る意見で同意されまくってるからみんな受ける印象同じなんだな

土曜朝のカートゥーンでも楽しめるから問題ないとは思うんだが、
8話しかないのに半分は順番適当に見ても、別に見なくても支障ないってのは
もっとシリアスなドラマ期待してた人には肩透かしなのかもな
2019/12/14(土) 23:43:56.93ID:DZTq+vrj
クローンウォーズや反乱者たちと対象年齢同じだなって印象
2019/12/14(土) 23:57:16.89ID:KONdyf3M
スターウォーズ本編とそのアニメは対象年齢は大して変わらないと思うが
映像化作品で子供向きじゃないのはローグワンくらい
2019/12/15(日) 00:17:47.63ID:5j2IOb7O
それお前が好きな作品を大人向けっていいたいだけだろ
2019/12/15(日) 00:31:44.78ID:OhzPc/AS
大人向けというとシターイウォーズとかアーンイヤーンマンとかだろ
2019/12/15(日) 16:23:06.20ID:USc7rhKA
SW本編がまず別に大人向けじゃないと思うんですけど…
2019/12/15(日) 16:49:52.22ID:2Z/P99Yp
ファミリー向けというか全年齢向けだな
それは別に恥ずかしいとかそういうことではないのだが
2019/12/15(日) 17:03:26.89ID:fjl7YuYV
中学生なるとオレンジジュースやミルク注文するの恥ずかしくなったりするじゃん
大人になるとまた頼めるのに。それでしょ
2019/12/15(日) 17:30:33.20ID:BncmmnUk
映画本編見てて反乱者たちやクローンウォーズ見てないやつは山程いるだろうけど、逆に反乱者たちやクローンウォーズ見てて映画本編見てない奴なんていないかいてもかなりレアでしょ
対象年齢の話自体がおかしい
2019/12/15(日) 18:53:35.78ID:lxStpz8j
予告がハードボイルドでバイオレントなウェスタン調だったから
KOTORみたいにダークでシリアスな話になるかと予想されてたんだよ
それが蓋を開けたらコメディ調のベビーヨーダショーだから面食らったってのはあると思う
192奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:26:27.97ID:WLsw8Vre
ライアンの新作好評らしいじゃん
クレイグとクリエヴァのやつ
2019/12/15(日) 23:43:20.70ID:ke3Aa6+i
マンダロリアン子供向けなのか。
ハードボイルドかと思ってたわ残念。
2019/12/16(月) 00:53:55.03ID:INNOK/up
7話が水曜に見られるのは嬉しいねえ
2019/12/16(月) 09:58:15.46ID:+KfQByMW
>>193
ハードル下げればこれはこれで十分楽しめるよ
自虐含めたSWのファンサービスを過剰なほどやってるし
もしSWブランドじゃない普通のSFだったら、とは考えちゃうけど
2019/12/16(月) 11:59:19.09ID:34b/jWrK
スター・ウォーズにダークでシリアスを求めるのはそれこそお門違いなような
スタトレみたいな1時間ドラマのSW版だなって感じで普通に楽しんでる
2019/12/16(月) 12:37:48.72ID:zQZT6EP0
ダークなシリアスが大人向け、コメディ調が子ども向けかと言ったらそれも違うしねぇ
2019/12/16(月) 12:49:23.64ID:seefTSxT
まあケノービやキャシアンはあんまりゆるくならないでしょ
と思いつつ反乱軍諜報部やタトゥイーンのほのぼの日常ものになったらどうしよう
2019/12/17(火) 12:45:23.01ID:zC3njntG
>>196
タイツ履いた変態に重厚なストーリーを求めるのはお門違いって扱いだったのが
ノーランバットマン以降、スーパーヒーローものはニッチなジャンルじゃなくて
ちゃんとした作品として演技や脚本等も評価されるようになった

そんな扱いをSWにも欲しい人が多いんだと思う
SWゲーム等にはダークなのあって人気あるし
ディズニー買収に対する怨嗟の声もそれから遠ざかるからかと

それでベビーヨーダ隠しの為とはいえ予告がハードボイルドで
シリアスな作りだったからそれを期待した人が多かったんじゃないかな

ライトコメディで期待外れでもこれはこれで楽しいから駄作だと叩く声は少ないよ
2019/12/17(火) 18:04:48.62ID:Iacfe2WS
クローンウォーズも反乱者たちも最初は単純な展開なんだが
後半どんどんシリアスになって
スピンオフのマニアックな設定だらけで子供(というかマニア以外)
ついていけてるのかっていう展開になってたから
デイブ・フィローニが全体的に関わってるし
今の調子の展開がこのまま続くかわからんぞ
2019/12/17(火) 19:00:56.38ID:PNvkTZZs
設定についていくんじゃなくて物語についていくから問題ない
2019/12/17(火) 19:06:16.97ID:YX9kAt5o
その物語がスカスカだから話題になってるのでは
2019/12/17(火) 19:37:11.33ID:PNvkTZZs
マンダロリアンの話してないけど
2019/12/18(水) 01:55:36.48ID:18XO7EyS
ベイビーヨーダと船内BGMの奪い合いの動画見たんだがそーいうノリのドラマなの?
2019/12/19(木) 00:04:01.68ID:nRmIwkQr
爺さん死んじゃったじゃないか!このスカウト野郎が!
2019/12/23(月) 07:01:28.53ID:OmXnrOqu
ep6の後のお話なのか
2019/12/25(水) 17:17:27.29ID:R77t/ozA
トレーラーでマンドがモフギデオンのタイファイターを追う時ジェットパックつけてるよな〜
たのしみぃ〜
2019/12/26(木) 01:50:30.09ID:cNi6p1gz
IG11、警報、警報とか自爆シーケンスとか可愛いな
一話で消すには惜しいキャラだわ
2019/12/26(木) 02:02:02.22ID:vOH5Z1M9
7話目にクイルに修理されて出てくるから安心しろ
最終話楽しみだわ
2019/12/26(木) 10:31:33.13ID:X+32HFYy
1話見たがジーナ・カラーノまだ出てこないのな
メインじゃなかったんか
2019/12/26(木) 10:46:14.12ID:/yTMMIGu
4話、7話、8話に登場
2019/12/26(木) 12:11:08.90ID:trcndr9Q
>>209
おおマジか。楽しみにしとくわ
2019/12/26(木) 13:00:51.27ID:/uTxgYnk
最新話とかどこで見てんの?
VPNかませてディズニープラス?
それとも割れ?
2019/12/26(木) 13:47:51.46ID:/yTMMIGu
金払ってディズニープラスで見てるよ
割りと簡単
2019/12/26(木) 14:00:21.99ID:0x9XeAMI
マンダロリアンは3話目ラストのマンドの救援に駆けつけたマンダロリアンたちが超カッコいい
2019/12/26(木) 14:07:07.78ID:yxEr/fYQ
なんじゃこりゃ
EP9がどうしようもないゴミ糞に思えてくるくらいおもろい

これがスターウォーズなんだよ
2019/12/26(木) 15:25:04.79ID:oEn3y8E5
わかったから何かを褒める時にイチイチ他を引き合いに出すのをやめろ
2019/12/26(木) 19:13:28.29ID:yxEr/fYQ
>>217
ゴミ風情が人に指図すんなタコ
嫌ならスレ見るのやめろボケ
2019/12/26(木) 20:00:37.84ID:D5pFH2UM
>>218
ゴミクズは黙ってろや。クソニワカが。デラックスで見てるような能無しが
2019/12/26(木) 20:13:55.76ID:w4Hgs3hu
マウント取り始めた
2019/12/26(木) 21:14:05.37ID:yxEr/fYQ
>>219
能無しガイジが図星で発狂w
222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:32:11.49ID:E+Ojt5d1
>>216
あれは手抜きコピーだから
ちゃんとまともに1から作ってる作品と比べるのは失礼だぞ
2019/12/26(木) 22:09:24.00ID:D5pFH2UM
>>221
ん? クイールは死んだぞ? IG-11はクイールに再プログラミングされて再登場するぞ? 
2019/12/26(木) 22:16:25.15ID:GhzHUHfY
マンダロリアンは1話完結モノ多いしネタバレする程デカい情報とか本編でないし意味ないと思うわ
せめて1話目のベイビーヨーダくらいじゃね?
2019/12/26(木) 22:21:54.50ID:D5pFH2UM
確かにベビーほどのネタはなかったけど、やっぱ最終回で大きいネタどかんとくるのかね。クリフハンガーで
個人的にはフィローニ登場も興奮した
2019/12/26(木) 22:26:20.30ID:jnqegCKV
来るとしたらボバフェット登場とかじゃないの?
5話の最後のキャラ
2019/12/26(木) 22:26:35.98ID:1vYBBV3W
マ?ボバ死んだんじゃないの?
2019/12/26(木) 22:27:00.67ID:6773A25J
ボバフェットまじか
2019/12/26(木) 22:30:50.98ID:D5pFH2UM
オビワンや、キャシアンドラマへのネタフリもありそう
もしくは本編終わったあとにまだ情報でてなかった新ドラマの告知とか
2019/12/26(木) 22:31:17.13ID:NfJaR5zy
出てないし。
5話の最後は誰かわからん足が意味ありげに映るだけ。
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:32:08.66ID:E+Ojt5d1
まぁシーズン2でボバ出てくるんじゃないの?
2019/12/26(木) 22:35:03.53ID:xY8sQLWw
ボバ・フェットって死んだんだろ
2019/12/26(木) 22:36:00.79ID:9AhjsTXU
>>230
アレがボバだろ
モフギデオンとかの噂もあったけど違ったし
2019/12/26(木) 22:36:23.05ID:HIjPuHuk
海外勢もボバだと思ってお祭り騒ぎよ
2019/12/26(木) 22:37:13.98ID:Ds/08jXr
ボバ出てきたら完全に主人公喰われるからw
出すかなぁw
2019/12/26(木) 22:37:30.45ID:D5pFH2UM
まぁボバのカムバックとしては最高の舞台
237奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:39:16.36ID:E+Ojt5d1
>>232
レジェンズだと生きてたしそのネタ拾ってくれば良いだけ
>>235
ボバをマンダロリアン版オビワンにすれば熱い展開出来そう
2019/12/26(木) 22:41:08.92ID:D5pFH2UM
ジョドー・カストだったら笑う
2019/12/26(木) 23:06:13.19ID:LK2RDARP
エピ6だけ見るとジェットパック故障して穴に落っこちて死んだマヌケにしか見えない
240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:03:38.21ID:XlfLObwr
アメトーーク! STAR WARS芸人★4
2019/12/27(金) 06:47:23.65ID:sVWO9obk
マンダロリアンの8話今日か
2019/12/27(金) 06:48:19.75ID:pHrUl7Ae
クイル死んだのが悲しいね
2019/12/27(金) 09:22:18.03ID:+uT6Rane
セコイから2月だけ入ろうかなディズニーデラックス
2月中にはS1完結するだろう
2019/12/27(金) 11:48:52.64ID:vhgNstPG
デラックスで見てる人、
I have spoken.
がどう和訳されてるか教えて。
This is the way.
も。これは3話かな?
2019/12/27(金) 12:13:00.46ID:kEioiwdE
吹替は「我らの道」だね
2019/12/27(金) 12:23:35.74ID:OwvjV1m2
見たけどよう分からん
あの報酬としてもらった金属みたいなやつ使って鎧完成させるのが目的なの?
2019/12/27(金) 13:42:08.37ID:vhgNstPG
>>245
ありがとう
かっこ悪いなw
まぁそれぐらいしかないか…
2019/12/27(金) 18:03:16.58ID:9gX2U7PK
最終話見てきた
傑作でしたわ
2019/12/27(金) 20:56:34.04ID:E5C4lbM5
ペドロパスカルってマスク脱ぐの?
2019/12/27(金) 21:06:00.06ID:CyqvUY6s
ネタバレ
2019/12/27(金) 22:09:03.61ID:iEzCkHPt
IG11カッコいい死に様だな
モフギデオンがダークセイバー使ってたけど大粛清の時に奪ったのかな
2019/12/27(金) 22:09:41.41ID:YxaY4gLC
ペドロパスカルの素顔が見れて良かった
2019/12/27(金) 22:10:08.48ID:YxaY4gLC
>>251
モフギデオンが死んでないのがっかり
次が気になっちまうよ
2019/12/27(金) 22:10:36.07ID:VFaN934t
結局ベイビーヨーダについてはなにもなかったな
2019/12/27(金) 22:38:56.05ID:fy4vgbzX
次のクローンウォーズにうまく繋げたなぁ! ディン・ジャリン登場したりして
2019/12/27(金) 23:11:14.74ID:0t4KtNCO
ダークセーバーが実写で見れるとはな
2019/12/27(金) 23:21:19.21ID:XflELI1C
マンドーくんメットオフ
マンドーくん本名判明
ダークセーバー登場
は当然興奮したけどIG-11絡みのシーンがどれも段違いに良かった
溶鉱炉に親指立てて沈むところは涙なしに見られなかったぜ!
2019/12/27(金) 23:25:14.06ID:1XgbdLn5
マンダロリアンはほとんど死んだのかー
2019/12/28(土) 05:50:52.51ID:yx8QFXWj
>>257
他人に素顔を晒すのは引退する時だけだと言ってたけど
人の前でメットオフしちゃったの?
1人でメットオフしただけ?
2019/12/28(土) 11:06:07.45ID:NoUuL8v2
顔出さないんじゃペドロパスカル使った意味ないしな
2019/12/28(土) 11:19:13.22ID:TRFODW5r
頭のケガの処置をするためにIG-11がディン・ジャリンのメットを外す
人前で脱ぐのは禁止だがIG-11は機械だからOKの理論
2019/12/28(土) 17:18:44.64ID:yx8QFXWj
>>261
そーなんや。
IG-11は無さそうだけどドロイドってホロ映像撮れたりするのにいいんかいな。
まあいいか。
早よ見たい。
2019/12/29(日) 10:38:41.72ID:1l7qPC15
>>260
スタローン「わかるわ〜」
2019/12/29(日) 13:28:05.10ID:vgTvWnAT
>>263
不評だったジャッジドレッドか
って説明させるなw
2019/12/29(日) 22:35:05.74ID:h4Z//cDR
年末年始で一気に見ようと思ったら一話しかねーじゃねーか
なんだこれ?配信の意味ねー
2019/12/29(日) 22:39:36.00ID:JS7t/ONk
むしろ毎週楽しみがあることを有り難く思え
2019/12/29(日) 22:51:59.30ID:h4Z//cDR
30日無料で一気に見ようとしたのに
2019/12/29(日) 22:54:54.63ID:5AuYePZa
プラス組も2ヶ月耐えたのだ
2019/12/30(月) 09:42:22.39ID:Uy3/DXMe
ネトフリとかが全話一挙に配信してるの考えると時代遅れと言わざるを得ない
2019/12/30(月) 09:58:25.28ID:Wzfq+Go+
でもネトフリって全話配信のせいで作品の話題寿命が一瞬じゃん
2019/12/30(月) 10:05:13.23ID:OmQu7UqL
利口な奴はシーズン1終わってから無料体験に入って一気見
2019/12/30(月) 11:24:42.07ID:cSKrZQca
せっかくの毎週配信だけどプラス組との時間差視聴でなんとも言えないんだが
デラックス組用のスレあっても良い?
そこまで需要無いか
2019/12/30(月) 11:31:09.16ID:Ueb3uEfo
続き気になりすぎてハゲそう
ベビーヨーダ可愛いすぎじゃね
2019/12/30(月) 23:07:38.85ID:dtvzQCTs
クソつまんねーとか言ってるバカが必ず現れるな www
じゃ2話目から絶対に見るなよ!
2019/12/31(火) 15:44:14.90ID:p7OPo2XT
スカイウォーカーサーガのキャラが沢山シーズン2に出るらしいな
2020/01/01(水) 04:12:49.39ID:E2JN0AFP
クソつまんねー
277奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:39:58.98ID:sF9x0tPF
米国テレビ番組で年末の人気ランキング

Netflixのウィッチャーが首位
Disney+のマンダロリアンが2位

https://www.parrotanalytics.com/insights/content-demand-across-all-television-platforms-in-the-u-s-22-28-december-2019/

https://www.parrotanalytics.com/wp-content/uploads/2019/12/Digital-Originals-3-702x800.jpg
2020/01/01(水) 19:43:00.54ID:fLyar5Tt
ネトフリばっかだな
まぁディズニー+でマーベルのドラマ始まったら逆転しちゃうだろうしそれまでやな
279奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:22:17.77ID:tblFTuQV
なんかサウスパークで序盤以降つまらなくなるって出てきたんだけど本当なの?
1話めっちゃ面白いのに失速なんて嘘だよな??
2020/01/02(木) 02:00:40.43ID:YSdavQlo
1話目:メイン
帝国からの依頼でベイビーヨーダを見つける、IG-11破壊される

2話目:メイン
マンドの飛行機のパーツがジャワに奪われるから取り返すためにジャワの依頼を聞く

3話目:メイン
ベイビーヨーダを引き渡すけど情が移って帝国軍、賞金稼ぎと戦う後半に仲間が助太刀に来る

4話目:サブ
村がモンスターに襲われるからその手助けをする、カラデューンと出会う

5話目:サブ
新人バウンティハンターの手助けをするも裏切られる、後半に謎の人物登場

6話目:サブ
古い仲間と賞金稼ぎのミッションをする、後半裏切られる

7話目:メイン
ラスボスを倒すために仲間集めをする、IG-11がリプログラミングされてナースドロイドになったりグリーフカルガが仲間になる、クイール死亡

8話目:メイン
ラスボスを倒す(が生存)、ジェットパックと称号を入手
ベイビーヨーダの仮の父親となる

話的に繋がっているのは1-2-3と7-8で他は独立しているからストーリーに重きを置いていない感じがする
ストーリー繋げて欲しかった
281奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:02:06.30ID:bRa53dQ2
>>279
米国ではウィッチャーのほうが人気あるしね
2020/01/02(木) 03:55:53.95ID:fUYgU+kr
ウィッチャーよりは面白いマンダロリアン
2020/01/02(木) 09:21:25.92ID:Ix/EvFIP
>>280
2話は思いっきりかさましだったろ
ジャワのくだりは不要
ベビーヨーダがフォース使うのとクイルとの信頼関係
どっちも1話を少し延長すれば描けた
2020/01/02(木) 10:11:02.80ID:kRIqSf4+
二話いつ更新だよクソデズニー
2020/01/02(木) 10:25:27.10ID:jlqGPWkb
3日らしいから深夜0時じゃろ
マジで一気に配信したらいいのに
2020/01/02(木) 10:26:34.06ID:OVq1llya
明日だったかな
毎週金曜日更新だよ
初回だけ木曜だったけど
2020/01/02(木) 10:27:52.46ID:jlqGPWkb
+でも週1らしいがこのへんはディズニーだよな
発想が昭和
2020/01/02(木) 10:36:07.53ID:Ix/EvFIP
週1の方が掲示板とかは賑わうよ
一挙だとみんな数日で見て消費して終わる
2020/01/02(木) 10:47:15.05ID:jlqGPWkb
掲示板で賑わったところで俺にはメリットないし
2020/01/02(木) 10:55:09.88ID:Ix/EvFIP
お前のメリットなどどうでもいい
2020/01/02(木) 10:55:47.04ID:gCmzfvlm
タイファイターがあんな墜落の仕方しといてパイロットが生きてるわけねーじゃん!
2020/01/02(木) 10:55:49.41ID:kRIqSf4+
初回だけ木曜だったのかよ
2020/01/02(木) 11:16:05.79ID:jlqGPWkb
>>290
逆にお前らのメリットもどうでもいいよ
2020/01/02(木) 11:28:57.90ID:al4axC87
ネトフリのドラマだって配信された瞬間に話題性ダウンするからな
2020/01/02(木) 11:42:56.15ID:jlqGPWkb
それでもトップ10に5本もネトフリドラマがランクインしてるぜ
いかに掲示板(笑)の話題性がどうでもいいかが分かるな
2020/01/02(木) 11:53:08.59ID:al4axC87
6話で新共和国の描写が多目だったのは嬉しかったなぁ
現状謎の時代だし
2020/01/02(木) 11:56:35.52ID:IXwFTInA
週1配信がいかに良い選択だったか海外で複数の記事になってる

https://www.cnbc.com/2019/11/26/why-the-mandalorian-episodes-are-short-and-arrive-on-disney-once-a-week.html
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2019/11/21/netflix-learn-from-the-mandalorian-release-the-witcher-weekly/

ネトフリ等一挙配信のヒットは一過性ですぐ忘れられるよ
298奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:07:35.20ID:0joIMikd
次々と他のコンテンツを配信できるなら一挙配信でもいいんだよな
ネトフリほどオリジナルを用意するのは無理だろうから週1で正解
2020/01/02(木) 12:10:29.35ID:dK55klNc
これ話題のなり方の違いでしょ?
ウィッチャーやストレンジャーシングスは一挙配信だから見るペースに差が出るのに対しマンダロリアンはみんな足並み揃えて見るしかないから共有はしやすいという
ただウィッチャーは始まったばかりだから知らんが、ストレンジャーシングスがそこまで一過性とも思えん
一視聴者の立場からしたら一挙に配信してもらった方が助かる
2020/01/02(木) 13:03:44.45ID:al4axC87
一視聴者の立場としては毎週おたのしみがあるほうが助かる
2020/01/02(木) 13:47:02.26ID:J8ax1UYm
>>288
賑わってないの草
2020/01/02(木) 14:06:04.90ID:jlqGPWkb
まず掲示板で賑わうって発想がコケ生えてるな
実況とかしてそうw
2020/01/02(木) 14:12:52.22ID:XDMCu2A5
考察要素多い作品ならいいけどこれってSTみたいにたいした考察要素ないんだろうから一挙でいい
2020/01/02(木) 14:15:28.15ID:b4/FqK3M
ディズニープラス(ディズニーDX)とNetflixのどちらが賢いと言ったら前者なんだよな
一挙配信よりも1話ずつの方が後が気になって話題になりやすいしユーザーも離れられない
2020/01/02(木) 14:16:19.91ID:/iDh1sVK
やっぱネトフリのクソバカ信者は害悪だな
306奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:43:41.68ID:zBwyYqaZ
>>304
たった8話しかないのに
307奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:54:16.70ID:GSX2tI/P
俺スターウォーズ好きでディズニーも嫌いじゃないけど
一気に見せろって思ってるよ
2020/01/02(木) 17:34:10.31ID:X/vg19ou
何でもいいけど2月入って無料期間に一気見させてくれるならそれでええ
2020/01/02(木) 18:02:48.86ID:qQTmod5j
視聴者としては全話一括の方が嬉しいけど提供側の戦略としては一括よりも週一配信の方が旨いって感じだからな
情弱は2話を必死に待ってるんだろうなw
2020/01/02(木) 18:03:26.81ID:jtL0pg+F
>>283
お前スターウォーズ剥いてないね
2020/01/02(木) 18:04:21.89ID:OmqbPCXW
プラスならもう全部観れるけどおまいらはwディズニーDXwwww
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:05:07.72ID:E+BXo+1F
剥きはしないだろ
2020/01/02(木) 18:06:45.48ID:L5N6+6Np
1話のノリで待ってると2話は満足できないだろうな
船のパーツがジャワに奪われたからジャワと取引して任務をこなすって話だし
2020/01/02(木) 19:53:19.95ID:kRIqSf4+
ジャワがメインの話を見られるってだけで胸熱だけどな
2020/01/03(金) 01:33:43.50ID:28TZRtft
2話目面白いじゃん。ジャワかわいくて終始ニヤニヤしてたわ
ただエラスモテリウム殺すのはかわいそうだな
2020/01/03(金) 10:21:32.82ID:kYwQBx/4
普通にジャワぶっ殺してて草
2020/01/03(金) 22:25:44.74ID:esLUkNTC
ベビーヨーダがかわいい
早くもグッズがほしい
でもあれ動いてるからかわいいんだよな
いや静止画でもかわいいんだが
2020/01/05(日) 21:48:22.63ID:4ry8S2GZ
眠ってるとババアみたいでブサイク
やっぱあの黒目オンリーの目がポイントなんだな
319奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:38:22.71ID:KfCm4JGy
スレ進行の鈍さがマンダロリアンのつまらなさを象徴...
2020/01/06(月) 19:14:54.27ID:JcNYYdLb
そもそもディズニーデラックスとかまともに認知されてなさそう
2020/01/06(月) 20:01:07.66ID:DQ5tIbrQ
日本は無料で地上波放送しないと大半の人は見ない
2020/01/06(月) 21:47:46.85ID:eqhNRXJe
ディズニーデラックスに入るというのがハードル高すぎなんだよな
よほどオタじゃないとこれのために入るなんてしない。
当たり前だが他に観れるのがディズニー映画だけっつーのもうまみがなさすぎる。
自社のプラットフォームに抱え込もうとしないで他の媒体に配信すりゃいいのに
2020/01/06(月) 21:58:40.67ID:9hJcHqUO
内容はファン向けだから正しい気もする
単に面白いドラマを見たい層を狙ってるようには思えない
2020/01/06(月) 22:11:39.58ID:DQ5tIbrQ
本国じゃアマプラは日本の倍の値段でビデオは別料金
日本のアマプラはビデオも無料配送もついてデラックソの半額

アマプラの半額にでもしなきゃ誰もわざわざ入らない
2020/01/06(月) 23:36:54.17ID:h7gybQFB
全話揃ってから
2020/01/07(火) 09:09:03.58ID:oIcx0pDn
もうネタバレ出尽くしてるから後でまとめてで良いになるわ
ベビーヨーダで驚きたかったよ
327奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:36:22.95ID:+Z5MioRd
ドコモに登録しなきゃいけないのが嫌
日本だけドコモのせいでいつまでもディズニープラスが展開されない羽目になるんじゃない?
2020/01/07(火) 11:44:40.23ID:1jxrNEoZ
>>327
別にID作ればいいだけだよ
2020/01/07(火) 13:30:07.88ID:oIcx0pDn
マーベル系が盛り上がらないガラパゴス国だからほんとにプラス来ないかも
2020/01/07(火) 13:57:17.38ID:ihw6Cnjn
別にプラスこなくてもいいよ
対してデラックスとラインナップ変わらんし、
日本からプラス見れるし
2020/01/07(火) 15:21:24.80ID:1jxrNEoZ
>>330
ラインナップは全然違うよ。オリジナルの大半が配信されてない
2020/01/07(火) 16:45:18.41ID:ihw6Cnjn
>>331
オリジナルは別だろ
2020/01/07(火) 16:54:26.05ID:HaoWtk+N
マンダロリアンだけ特別に配信した、みたいな扱いよな
今後のロキとかワンダとかオビワンとかもちゃんと配信すんのか?
2020/01/07(火) 17:17:53.44ID:+Z5MioRd
来年2月から本国のプラスでやるクローンウォーズ新作がどうなることやら
2020/01/07(火) 17:19:46.05ID:1jxrNEoZ
>>332
別って?ディズニープラスの一番大きな目玉がオリジナル作品だけど
2020/01/07(火) 19:16:58.86ID:HaoWtk+N
>>334
来月では?
まだデラックスさんからアナウンスないけどなw
2020/01/09(木) 03:50:07.69ID:mYedl4Yq
日本で視聴となるとマジでデラックスとかいう糞に金払わないといけないの?
プラスさっさとこいよ
docomo独占ってだけでも嫌なんだけど
2020/01/09(木) 05:37:37.10ID:B18HBLVk
シーズン1の最終回
あんな少量のトルーパーに「多すぎる」はなくね?
第一話で5人ぐらい一気に撃とうとしてたのに。
アポロとIGとカーラデューンもいるのに
2020/01/10(金) 00:53:59.82ID:BjOtESZr
3話面白すぎるだろ
2020/01/10(金) 01:10:59.04ID:kwntJeZk
3話ちょっと画面が暗かったけどマンダロアアクションがたくさん見れて面白かったな
ヘビーマンダロリアンはまた出てくんのかな?
次週はようやくジーナカラーノが出るのか
2020/01/10(金) 01:23:03.70ID:mr/pnsj2
3話のマンダロリアンさん達は8話目で全員死んだ事が判明します、鍛冶屋の人は生きている
ヘビーは消息不明
2020/01/10(金) 09:13:08.60ID:TMfoCDH4
まさに余計なお世話
2020/01/10(金) 09:53:23.21ID:bOiI2bkE
マンダロリアンってこんないい人集団だったのかよ
孤児は未来とか言ってたから赤ヨダ助けたマンドーに味方してくれたの?
2020/01/10(金) 10:34:57.53ID:WkALz8o+
>>343
仲間がピンチなんだから助けなきゃいけないでしょ
ちなみに主人公をスーパーバトルドロイドの魔の手から救ったのはデスウォッチだよ
2020/01/10(金) 12:33:19.16ID:iPAagjw2
実写でデスウォッチが見れるのか!
2020/01/10(金) 13:30:13.14ID:CNSTPZdW
>>341
全員死んだなんて言ってないが。
重歩兵マンドの言及もなかったし。
2020/01/10(金) 17:23:39.59ID:6CYCQSFl
>>346
いちいちめんどくさいヤツだw
2020/01/10(金) 17:24:18.74ID:bomsoxdx
マンダロリアン最高
2020/01/12(日) 18:42:22.09ID:9Iv4PPDz
エンディングにかかるテーマ曲が、
『ロッキー』のサントラのコラージュ+アレンジっぽく聞こえる。
2020/01/12(日) 22:31:28.64ID:DEzXb6WL
ロッキー似てるよね
あの曲かかる度に川口浩探検隊を思い出すw
2020/01/14(火) 00:06:13.75ID:enbx45Wt
最終話の監督ワイティティなのな、バレンタインが待ち遠しい
2020/01/15(水) 11:34:25.96ID:kb+1XyVg
ストームトルーパーは有名なコスプレ団体501st使ってんだよな
ファン感謝という名目の予算削減
2020/01/17(金) 01:59:54.78ID:HvGKjOdX
なんだよ、面白いのは3話までとか聞いてて不安だったけど4話めちゃくちゃ面白いじゃないか
2020/01/17(金) 12:09:29.34ID:e0+oylHM
カーラじゃなくてキャラなんだね
2020/01/17(金) 12:48:35.14ID:S8aSMIdi
>>353
同じくw
朝から何度も観てるわ
ウォーカーが生き物みたいだったな
2020/01/17(金) 17:44:27.14ID:F7+lkN8a
LEGO マンダロリアンのAT-STがいつ登場するのかと思ってたら昨日でした。このLEGO良く出来てるよ。
357奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:58:46.00ID:M9Rc+1so
グスタボフリングはいつ出てくんねん
2020/01/17(金) 23:59:18.01ID:29si8Z0f
先週までiPhoneのAirplayでテレビに出力して見てたんだけど、エラーメッセージが出てできなくなった。勝手に仕様変更した?
359奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 03:28:00.67ID:Qu7CICMg
>>356
7話からでるよ
マンド見習い虐殺したりした悪い人
ダークセーバー持ってた
2020/01/18(土) 16:54:22.49ID:aWUkLnkl
>>353
俺も騙されたわ これだから5chは・・・
3話も良いけど個人的には4話が一番好きだ
こういう話には弱いわ・・・マンドーは一生カタギにはなれんのだな 
2020/01/18(土) 18:35:41.49ID:+tU3DbNS
マンドーが完全に父ちゃんやんけ
いいぞもっとやれ
2020/01/18(土) 20:51:50.12ID:+cShqZ3K
人の意見を丸呑みするのもどうかと思うぞ
しかも5ちゃんてわかってるのに
面白いもつまらんも個人の物差しだしさ
2020/01/18(土) 22:31:15.30ID:UYjIJlpg
でも5話目はつまらないと思う
スペイン語版で見たけどつまらなかった
2020/01/18(土) 23:23:55.02ID:18BJYowb
5話目は久々のモス・アイズリーとよく動くピットドロイドくらいしか見所なかったかなぁ
2020/01/18(土) 23:49:11.15ID:K18fdqpl
それでもこれこそがスターウォーズだ!ってのが湧くんだよなあ
そういう奴のせいでイウォークやグンガンが生まれたと思ってる
366奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:17:25.18ID:tNprkNsF
5話はなんもねぇ
新人の賞金稼ぎ手伝ったら裏切られて謎のキャラ出てきて終わり
マジでいらない
2020/01/19(日) 10:30:08.44ID:+Fg+eAsd
ほう
4話はめっちゃ面白かったけど、5話は本当に微妙回らしいな・・・
ま、連ドラならそういう回もあるか 次回はハードル下げて観ようかね
2020/01/19(日) 10:38:46.67ID:8IW7pYJE
>>366
全部もう観たけど、つまるつまらないは個人の感想だからともかく
未放送話のオチに触れるのはどうかと思うわ。
日本で初めて観てる組がほとんどなのに
2020/01/19(日) 12:46:35.17ID:0r/hU3Lv
ディズニーデラックススレ立てればいい
2020/01/19(日) 14:01:47.50ID:XQg/jRSY
レイロ三部作のモヤモヤを一気に晴らすほどの面白さ、いやはやここまでとは思わなかった。
371奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:33:41.22ID:8DBfPDvV
ディズニーデラックススレ立ててこいよ
372奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:34:22.53ID:/UKj9j/L
>>368
ディズニーデラックススレ立て頼んだよ
わっちょい有りで
2020/01/19(日) 15:17:27.96ID:0r/hU3Lv
ダークセーバーはマンドーくんの持ち物になるんだろうか
374奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:05:21.86ID:VNn/mxtG
このドラマの元ネタが子連れ狼だと気づいた人は何人くらいいるんだろう
2020/01/20(月) 12:01:05.02ID:ulkUwyOo
>>374
多分山ほどいる
2020/01/20(月) 13:09:17.64ID:P010y+Qx
>>374
たぶん君だけだよ。すごいなぁほんとに
2020/01/23(木) 01:44:57.35ID:W6GPHQ6Y
元ネタは万田酵素
2020/01/24(金) 01:18:46.22ID:R9wRtyE4
カンティーナずいぶん寂れちゃったな
おばちゃんは金ポロポロ落としてるの拾えよ
2020/01/24(金) 05:39:25.41ID:1OKLLcoJ
>>376
W
380奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:41:27.64ID:uiQVjL0h
だから I have spoken をどう訳したのか教えてくれって言ってんじゃん。オレ以外にも二人聞いてるぞ。
I told you と同じ使い方か?
2020/01/24(金) 08:24:14.50ID:cd9vNXyq
ディズニープラスでも吹替あるのになぜ確認しないのだ
違法視聴か?
だったら許さんぞ。有無は言わせん
2020/01/24(金) 12:11:38.39ID:q82dS+JK
違法試聴こそ我らの道
2020/01/24(金) 13:18:19.81ID:y8fZZBGl
>>381
親切〜
384奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:26:41.30ID:nZRG/BN9
問題)I have spoken.を適切に訳せ。3度とも同じ言葉が望ましい。
385奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:14:29.15ID:ZST3wclQ
エンディングのほかにロッキー要素がなんかあったよなー、と思ったらアレだ。
賞金稼ぎの元締めだ。あいつアポロだろ。クリードの親父。
2020/01/25(土) 11:40:37.80ID:F9gCRX3B
>>380
有無は言わさん
2020/01/25(土) 11:47:19.30ID:F9gCRX3B
言わせん、だったか

でもなんか違うよね
直訳すれば「私は言ったぞ」なんだろうけど
2020/01/25(土) 12:14:39.64ID:HcAacrwX
「以上だ」が適訳だと思う
「有無を言わさん」だと意思の押しつけ感がある
「以上だ」だと他人がどうしようと勝手だが自分の意見は言った、
考えは変えんという意思表示になる
2020/01/25(土) 12:44:26.49ID:AJUVlK0H
ハルク「以上だ」
390奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:27:21.68ID:ZST3wclQ
>>384
5回言ってるみたいだぞ。
https://youtu.be/fnvvwuXe6MU
2020/01/26(日) 00:34:51.20ID:ZXOyGBfg
じゃあ、2問目は
this is the way
392奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:01:16.90ID:BZS/jTcw
「有無は言わせん」は支持できる。
例えば「選択の余地はないぞ」とかだと意訳過ぎ。
「言ったからな」は意味わからんっつーヤツがいそう。
「以上だ」は意味はいいけどセリフとして違和感がそう。
2020/01/26(日) 16:11:19.01ID:7IVpXLv9
「以上だ」では面白味に欠けるな
394奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:40:30.53ID:oI10SpYb
マンダロリアンはオープンワールドRPG化するべき
クエストはウィッチャーみたいな感じなら絶対面白い
2020/01/30(木) 12:47:40.85ID:ToVOJXAi
>>394
めっちゃやりたい
敵にやられそうになったり死にそうになったりするとベビーヨーダがちょっと助けてくれるとかあると和む
2020/01/30(木) 19:41:35.87ID:CKHZL5sd
SWのオープンワールド面白そうだけどステージが膨大になるから無理そう
2020/01/30(木) 23:37:43.83ID:pIMxb5g2
>>396
大抵サービス開始直後は出かけられる範囲が狭いもんだし
儲けに合わせて広げていけば良いけどね
2020/01/31(金) 00:57:05.41ID:E0DCP3pJ
>>394
ゲームとの相性は抜群だな
依頼をこなして装備品を強化してく、王道ハクスラ
2020/01/31(金) 01:02:50.26ID:cSldLp8E
6話目めちゃくちゃ面白いな。こういう話をもっと見たい
それにしても新共和国は容赦ないなw
2020/01/31(金) 15:10:53.06ID:Wx3sp3Iv
あのトワイレックの女ゲーム・オブ・スローンズの野人の人だったのかよ
ディズニーSW今の所ゲースロメンバー皆勤賞じゃね
2020/01/31(金) 16:13:34.24ID:f9iJsX3w
6話観た
前レスの、3話以降の4、5、6話は微妙ってどこがだよw
滅茶苦茶面白かったぞ! 何か別のものを観てるようだな

これこそ「ハン・ソロ」でやって欲しかった、アウトロー共の視点から描いたSWだわ
これだよ、求めてた「ハン・ソロ」はこの空気なんだよ

ラストのXウィングの皮肉な使い方で拍手したw
心底ドライな展開がたまらんわ
2020/01/31(金) 17:43:35.87ID:6lLAQUUc
自分が楽しんでるならそれでいいじゃん
面白いけど娯楽作止まりの面白さだよな、もっとリアルで重厚なの期待してたって意見と
SWに娯楽作以上は求めてないって意見があるだけの話だよ
2020/01/31(金) 17:55:25.41ID:Y1Oe1fDv
うっせーなてめぇはひっこんでろや
404奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:34:03.11ID:DWU2aSmu
実際はベビーヨーダ育てるマンダロリアンがママになる話だしな
面白いけどトレーラーに騙された
2020/01/31(金) 19:27:50.20ID:cTWU+vXt
しかしベビーヨーダという可能性の獣を生み出せたのはでかいよな
今後こいつでいくらでも話を作れる
2020/01/31(金) 23:00:24.60ID:2dPiOz58
8話で終わっちゃうなんて
マンダロリアン ロスになるわ
シーズン2まで何を糧に生きればいいのか
もうシーズン24くらいしてくれ
2020/01/31(金) 23:04:51.76ID:dXzhBAPq
2月にはクローンウォーズ新作くるぞ
2020/01/31(金) 23:23:05.80ID:cSldLp8E
シーズン2は最低でも13話くらいほしいわ
2020/02/01(土) 00:16:40.67ID:t2AkUC/6
ベビーヨーダのライフサイズスタチューが欲しくてたまらねえ!
2020/02/01(土) 00:21:00.03ID:NoLawxAU
毎回話のテイストが違うから新鮮で面白いな
ちょっとずつ近付いてくるマンドーがホラーで草

しかしマンダロリアンはあと2話で終わっちゃうしオビワンも中止になっちゃったしつれえわ
この後控えてるのはマンダロリアンとCWの新シリーズと400年前の話か?
2020/02/01(土) 00:24:15.03ID:NoLawxAU
>>409
あれ可愛いよな
個人的には目がもうちょい小さい方が好みだが…
顔はブラックシリーズのが好き
2020/02/01(土) 00:52:32.44ID:1X5SLUID
今までTVで観れる環境じゃなかったので、仕方なくPCの画面で観てたが
6話で耐えきれなくなったので、尼のfire tv stick買っちまったよ

今のところ円盤発売の予定は無いって話だし、まあそうだろうなあ
2020/02/01(土) 01:56:39.24ID:NoLawxAU
円盤ほしいなあ
2020/02/01(土) 14:09:42.09ID:myuHFsrG
>>410
だるまさんがころんだ(坊さんが屁をこいた)のネコ動画思い出した
2020/02/01(土) 14:11:31.10ID:myuHFsrG
https://youtu.be/fzzjgBAaWZw
2020/02/01(土) 20:48:30.13ID:+2VmtRQl
スープを飲んでこれよりかわいい生き物はいないと言える
417奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:51:46.74ID:BH6IIwKZ
>>335
マーベルのTVドラマシリーズも当然DXに来るんだろ
418奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:56:31.59ID:BH6IIwKZ
>>93
月700円も払えんのかよwww
419奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:58:58.41ID:BH6IIwKZ
>>168
流石に壁はちゃんと修理されてたな
2020/02/05(水) 14:04:12.54ID:nn793CI/
>>417
何も発表ないから何とも言えないよ。実際、ディズニープラスのオリジナル作品の大半はディズニーデラックスでは配信されてないからね
421奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:10:50.04ID:moZpBXE2
クローンウォーズは?
あっちといっしょ?
2020/02/05(水) 18:30:01.40ID:nn793CI/
>>421
クローンウォーズのファイナルシーズンについてはディズニーデラックスで何も発表はない。この時期でも発表されてないから同時配信はまずないだろうな
2020/02/05(水) 18:40:31.07ID:7dTeXwEL
プラスで見ればいいじゃん
424奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:23:45.11ID:KkmXhKO4
>>422
かーっwプラスで見ますかぁwwwww
2020/02/06(木) 10:51:55.24ID:yI7llqJj
>>417
日本ではプラスは来ないよ
426奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:13:22.05ID:7lH4tBEm
マンダロリアンは普通に傑作じゃねえか。
なぜ世間が騒がない?
2020/02/06(木) 15:38:57.11ID:IAJn0zJt
そりゃ日本ではドコモのクソ配信に入会しないと見られないからでしょ
2020/02/06(木) 15:54:59.23ID:AK5m5MDy
>>426
客観的に見て良作止まりでしょ
ベビーヨーダのかわいさとスターウォーズのノスタルジー頼り
冷静に考えると結構脚本スカスカだよ
429奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:55:01.61ID:X87uZSpo
かーっw俺クラスにもなるとマンダロリアンでスターウォーズに妥協してるのが恥ずかしくなりますよっwwwwwwww
430奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:07:30.52ID:7lH4tBEm
>>428
七人の侍展開はもうちょっと長尺でやれとは思ったがなあ。
そのぐらいだな。脚本的に気になったの。
2020/02/06(木) 17:11:13.66ID:KiYWOmky
>>426
観るまでにハードルが高いからねえ
ただでさえ日本は映像配信サービスには腰が重い国だし
2020/02/06(木) 17:13:16.84ID:cE7sY9r0
月額700円でディズニー・SW・マーベル作品しか見られないというのは結構ハードル高いよな
433奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:12:48.33ID:7lH4tBEm
>>431
>>432
ディズニープラスはFOXも入るからなあ
シンプソンズ見放題を早く体験したい
2020/02/06(木) 18:40:51.17ID:JdJHwlam
配信はともかく円盤は出さないのかな?
レジスタンスがDVDオンリーの刑だったり
日本は高額な円盤買うような人くらいしかこんなん見ないぞ
2020/02/06(木) 21:52:47.39ID:z0k/NYzn
>>434
>なおウォルト・ディズニー・ジャパンによれば、現在『マンダロリアン』ブルーレイ/DVD化の予定はないという。

https://theriver.jp/mandalorian-ep4-lookback/
2020/02/06(木) 22:24:38.42ID:JdJHwlam
そら配信始まったばかりはそう言うだろう
デラックスが鳴かず飛ばずで日本だけ配信契約が悲惨だと本国がブチ切れるぞ
2020/02/06(木) 22:33:53.49ID:yI7llqJj
>>435
第5話のトリビアになりって何だ?
モスアイズリーとかあの酒場が出てきたのはわかるけど
どんなトリビアがあるのかね
2020/02/06(木) 22:53:30.99ID:zuiyHgjC
タスケンの手話はアドリブ
2020/02/07(金) 02:27:35.90ID:hoFNSBaZ
7話観た・・・あああああああああ おっちゃん・・・

ザ・最終回(前編)なオールスター展開で最高
2020/02/07(金) 10:19:52.24ID:oFCxeSP6
仲間ごと一斉掃射で殺しちゃうデストルーパー怖すぎわろち
ローグワンの時にこういう鬼畜っぷりを見たかったよ
441奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:52:14.77ID:+G1nh1QU
あのおっちゃんブレイキング・バッドの人?
2020/02/07(金) 11:50:06.69ID:zYDhMKLP
クイールのおっさん…良い人だったのに
443奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:08:50.69ID:D6U2uUF0
クイル無駄死になんだよなw
2020/02/07(金) 12:13:00.93ID:IuGMSTaJ
美味しそうなこんがり音で死んでたな
2020/02/07(金) 12:18:50.66ID:ZmQNXsD1
クイールかわいそ…マンドーのせいやん…
帝国のジジイはなんで殺された?
あと折りたたみ式ソーラーパネル素敵
2020/02/07(金) 12:34:03.81ID:XAfABoT4
脚本が薄いのは全8話だししょうがないと
そもそもここまで受けるなんて思わなかったんじゃない?
でも、当然ながらシーズン2はプライオリティ最優先にしたというニュースがあったから
さらに資金も潤沢になって質が更に上ると期待
心配なのは、金のなる木と気づかれてしまったので
変なのに寄生されてグダグダになる事
2020/02/07(金) 13:08:11.49ID:fxwUnKzl
クイールめっちゃショックなんだが…せっかく自由になったのに…
2020/02/07(金) 13:09:53.65ID:mngv32Ri
マンドー流石に騙されすぎ、警戒しなさすぎだろ。
2020/02/07(金) 13:27:58.91ID:Xuw7Ujv4
>>448
やられて、助けられてばっかだよな
第一話から。
2020/02/07(金) 14:22:51.20ID:k36MrVb4
>>446
どこかのおばさんが強い女性キャラ大量投入させるとか監督の首飛ばすとかやりそうで怖い
2020/02/07(金) 16:06:19.39ID:sBNOOASP
マンドー無能で草
何回同業者に騙されてるんや?
2020/02/07(金) 20:24:02.27ID:ju1ocRvl
旧知の仲のみんながみんなニヤニヤしながら騙しにくるとか、どんだけいじめられっ子なんだよマンド。
2020/02/07(金) 21:08:56.41ID:aYSlNX5r
最近は主役が無能がブームなのかな
2020/02/07(金) 21:25:10.30ID:hoFNSBaZ
というか、マンダロリアン自体がSWでマカロニウエスタンな作風だし
マンドーが前半敵にハメられるのって、もうお約束みたいなもんだと思ってるわ
マカロニのガンマンも大抵最初は敵にボッコボコにやられて、後半形成逆転して勝利する
2020/02/07(金) 21:37:58.81ID:ysLHWT9c
毎回バイキンマンに騙されるアンパンマン的な
2020/02/07(金) 21:52:38.52ID:3u0qIlE7
>>441
ガスだね
年取ったわあ
2020/02/07(金) 21:53:49.76ID:3u0qIlE7
>>447
おれも見てて変な声出たわ
いいキャラだったのにもったいない
2020/02/07(金) 21:55:40.21ID:hoFNSBaZ
まだだ・・・
まだ8話が残ってる・・・!
2020/02/07(金) 22:07:36.23ID:EaFVTnZA
こうか

チャプター1:IGのおかげで命拾い
チャプター2:チャイルドのおかげで命拾い
チャプター3:マンダロリアン仲間のおかげで命拾い
チャプター4:キャラのおかげでチャイルド命拾い
チャプター5:若造に騙される
チャプター6:昔の仕事仲間に騙される
チャプター7:チャイルドのおかげで命拾い(間接的に)
チャプター8:?
460奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:13.92ID:6K9zZySf
シンギュラリティに目覚めたIG君が主人の敵討ちとばかりにガン=カタ無双してくれると予想。
2020/02/08(土) 00:03:29.77ID:7NNjax//
クライアントたちは何で蜂の巣にされたん?
クイール追ってった二人はどこの勢力なん?
2020/02/08(土) 04:23:17.84ID:nnfFGzJj
>>446
今でも一話15億ベビーヨーダ制作5億なのに
まだ資金投下するのか
まあおもちゃ軒並み売り切れプレミアだし余裕なのかもなー
2020/02/08(土) 09:58:18.03ID:hy0IiE79
7話はすごかったなあ
デボラ・チョーが監督だったけど監督の力量って実際どれくらい反映されてるんだろう
脚本が良ければどんな監督がとってもそこそこのエピソードになると思うんだが
2020/02/08(土) 10:23:25.43ID:kGqSq6WH
ブレイキング・バッドに「オジマンディアス」という神回があるんだが監督してるのライアン・ジョンソンだぞ
マイケル・ベイの映画ならともかく基本的に大事なのは脚本だろう
2020/02/08(土) 11:02:57.36ID:RZfHLMTk
ドラマは脚本家のもの
映画は監督のもの
舞台は役者のもの
ということわざがあってだな
2020/02/08(土) 12:14:13.68ID:6qLDdHJM
脚本家が自由に書いてるとでも思ってるのかね
2020/02/08(土) 12:41:53.49ID:kvW+4wCA
チーム体制であーだこうだやるんだっけか
2020/02/08(土) 13:00:50.73ID:vzm9JELd
海外ドラマはショウランナーのもの
マンダロリアンはファヴロー?
2020/02/08(土) 13:21:54.88ID:Ml1KBtyr
ミンナウェンって死んでないのかな?
6話で彼女の所にいたのって誰なんだぜ
これはS2にお預けかな?
470奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:34.91ID:GewRBEp/
黒幕って総督の息子?
2020/02/09(日) 05:10:27.58ID:DWsmCnRh
7話目で奪われたチャイルドは8話目の冒頭でIG-11が取り返すからな、ぶっちゃけクイル殺した意味がないw
2020/02/09(日) 10:15:45.79ID:71FarrDI
あのー、日本ではまだ未放送なのでネタバレはご遠慮頂きたいのだが
シーズン1最終回だし
2020/02/09(日) 11:21:41.78ID:1CwofUfh
すみませんがここはプラス組が建てたスレで、プラス組がやりとりしていたスレですので…
2020/02/09(日) 11:25:27.68ID:mgahfheq
>>473
何がすみませんがだよ、ただのKY。
日本で観れない+観てる奴が何人いるんだよ
2020/02/09(日) 11:44:13.72ID:1CwofUfh
>>474
すみません、まさかモフギデオンがダークセーバー持ってるとは思わなくて..
2020/02/09(日) 11:55:45.01ID:71FarrDI
注意したら、バカを調子こかせてしまったようだ スマン
2020/02/09(日) 12:26:19.80ID:1CwofUfh
デラックス民スレ立てればいいじゃん
そっちが本国ペーススレに割り込んできてるだけだろ
2020/02/10(月) 10:36:38.34ID:p/fYvame
アポンしたらすっきりした
2020/02/11(火) 21:48:34.03ID:R/97DG4n
マンドーの息子はコマンドー
2020/02/11(火) 23:55:14.59ID:CtDglJuA
↑おもろいやないけ、悔しい
2020/02/12(水) 06:17:26.79ID:r6kZiQ4Q
>>477
本国ペーススレねぇ…
とっくに本国でs1終わってて誰も書き込んでなかったのに、割り込みねぇ…
2020/02/13(木) 13:20:53.65ID:HCSTNtBz
日本の配信で見てるけど、ここが本国配信の際に立てたスレなら、ネタバレ問題ないでしょ。過疎ったからと言ってもスレッドの性質が変わってネタバレ禁止になるわけじゃない。
ネタバレ禁止の日本配信スレを作ればいいだけ。
とはいえあきらかに日本の配信で見てる人がいるのわかっててネタバレ書く人は、ルール的に問題ないけど人格的にどうかなと思う。
2020/02/13(木) 23:45:08.27ID:ewnPJEPr
>>481
なにいってんの?
12/27が本国での最終話公開です
最終話の日の書き込み見て来たらどうですか?


日本勢はあと少しでペドロパスカル(マンダロリアンの人)の素顔とモフギデオンがダークセイバーを持っているシーンが見れるって羨ましいなぁ〜w
IG11がみんなを救うために死ぬシーンとかも涙溢れるねぇw
ディンジャリンの出生秘話とかも知れると思うと羨ましいなぁw
日本勢はw
2020/02/13(木) 23:51:10.98ID:Y3CE/Xj8
>>482
よかったな
「完全なる悪意でバラしてますが?w」とクズ野郎がさっそく証明してくれたぞ↓
2020/02/13(木) 23:51:39.25ID:te3zE+Bt
>>481
プラススレに割り込んできたヤツがなにをいってんだかw
2020/02/13(木) 23:52:34.62ID:/KKy/a4e
日本勢は今日が最終回なのかw遅すぎわろたw
2020/02/13(木) 23:53:33.87ID:Fenvh7/4
かーっw配信おっそw
俺たちはクローンウォーズ待ってるよw
2020/02/13(木) 23:54:02.98ID:Fenvh7/4
クローンウォーズスレも立てるからよw
デラックス民はくんなよw
2020/02/14(金) 05:49:21.53ID:uJU++Dx1
IGにメットオフされそうになってスチャッと銃構えるとこが好き
490奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:52:46.61ID:feLizs57
オチはデッドゾーンのパクりだったな。
キャリーどぇ〜す
491奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:47.78ID:ehaLA8B/
シーズン2でボバフェット復活するのかな?
他のマンダロリアンの情報を見つけてたどり着いたらボバだったみたいな
2020/02/14(金) 10:02:53.94ID:HhYbG/K1
素顔見せちゃいけないらしいけどヴィズラとか普通に顔晒してなかった?
あいつらとはまた別なの?
2020/02/14(金) 10:39:02.60ID:i3hitnL8
覚えがないけどドラマ化にあたって作った設定かな
例えばマンダロリアンは家とか宗派とか別だからこの人たちにはある教えだとか
大粛正後に加わった教えだとか
2020/02/14(金) 13:18:00.51ID:AmVhnU39
なんかちょっと前に話題になったゴブリンスレイヤーっての見たけど吹き替えの声も相まって似てるような気がする
同じギルド物っていうのもあるんだろうけど
495奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:01:09.98ID:N+bRKssX
こどもマンドー助けたマンダロリアンってボバ?
2020/02/14(金) 19:27:04.50ID:1tbVb1N5
>>459
チャプター8:IGのおかげで命拾い

助けがなかったら何回死んでるんだマンド
2020/02/14(金) 19:49:33.78ID:PbC4b4gW
鍛冶屋の猫娘生きてるんちゃう
まだガスコンロ守ってるだろう
2020/02/14(金) 20:09:05.16ID:PbC4b4gW
ジェングの頭骨っていうんだあの首飾り
499奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:27:56.78ID:i11sl/qD
IG死んでしまったん?
もう出でこないの?
出てきてほしい。。
2020/02/14(金) 23:36:25.16ID:PbC4b4gW
「こんばんは、IG2号です」
2020/02/15(土) 00:45:31.32ID:6mQWEMJX
1話で出落ちしたIGがまさかあんなに活躍するとはな
ファブローとフィローニはほんとわかってるわ
この二人に本編取らせろよ
2020/02/15(土) 08:36:55.43ID:dd+LPrGQ
IGがベビー抱えてスピーダーバイクで暴走しながら無双て
その画がもうマンダロリアンファンを無双しにきてる
2020/02/15(土) 08:39:36.11ID:dd+LPrGQ
腕と足の付いたR2見て火の鳥ロビタが思い浮かんだ
IGにしてもなんか手塚治虫っぽい
2020/02/15(土) 09:14:47.42ID:VZU5kbD5
しかし作戦中でも銀ピカでマントまでして動いてるとこなんか笑ってしまう
505奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:44.03ID:54dA9PYa
>>501
あれ何だろうね?
789はお馴染みキャラ出ても何か違う感たっぷりだったのにマンダロリアンは、あぁSWだと思える
細かなディテールとドライな感じかな
2020/02/15(土) 12:35:32.47ID:3HN5h5nb
タイカワイティティ IG11代活躍、アカデミー脚色賞
ジャージャー メガホンドロイド空気、がんばったで賞
2020/02/15(土) 12:55:52.04ID:JMoSIxB7
>>505
掘り下げかたが違うんだろうね
IGなんてバウンティハンターとして台詞もなく映っただけの存在が1話ではバウンティハンターとして台詞もあるし、すぐ自爆したがるキャラがなんか憎めなかった
そして1話で機能停止したIGがチャイルドを助けて、さらには自己犠牲で敵を倒すとか萌えないわけがない
IGだけじゃなくヘナチョコメカだったATSTが極悪メカに、雑魚戦闘機のTIEファイターの着陸シーン
これこそスターウォーズなんだよな
スターデストロイヤーをコピペして貼り付けたJJとの力量の差がありすぎる
2020/02/15(土) 18:12:47.11ID:BN+9PTn8
>>495
違うよ
デスウォッチっていうマンダロリアンの過激派組織
ボバフェットはマンダロリアンじゃないよ
2020/02/15(土) 19:56:33.79ID:yIxgQWuG
>>505
本編映画になると
色んなしがらみや圧力や忖度が発生するんじゃないかな
動くお金も桁が違う
そもそもディズニーだし
ルーカスですらファンの圧力凄かったし
でもだったらライアンはあんな自由に出来たのかってのも思うけど
でもこのシリーズは大事に作っていってほしい
つか8話までの展開早すぎる
20話くらいかけてやっていい
行って帰ってくるまで早すぎるよ
2020/02/15(土) 21:23:50.13ID:RRbiorL1
そもそも話のスケールが小さすぎるし
511奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:00:09.72ID:mxoyV4ZJ
>510
スケール小さいか?
脚本良しメカ格好良しベビーヨーダ可愛らし、今のとこ全て良しだと思うが
同じディズニーだと思えん
2020/02/15(土) 22:18:08.20ID:I0SLCs/U
まぁスケールの大小と面白さは関係ないし
2020/02/15(土) 22:34:00.59ID:6Nrtx6gv
スケールは小さいだろ
賞金稼ぎの小競り合いに過ぎないから

ギデオン絡んできたこれからだよ
2020/02/15(土) 23:42:29.95ID:QbV9PkkC
>>512
その通りだな
第2シーズンがどこまでのスケールになるかはわからんが
第1シーズンはこのこじんまりとしたスケールが良かったわ

決して大規模な戦いにはならずに、辺境の惑星での個人レベルの戦いなのが良い
シークエル三部作で暗黒面に落ちかけたが、このシリーズで救われたわ

きちんと実力のあるスタッフ陣が作ればディズニー製SWでも、面白い事を証明してくれた
2020/02/15(土) 23:58:00.64ID:RRbiorL1
悪くないけど同じ惑星を行ったり来たりしてるのが嫌だったな
そしてぜーんぶオリジナル寄り、プリクエルっぽい惑星は一つもない
2020/02/16(日) 00:01:48.42ID:iRC+ipfl
そりやオリジナル寄りの時代だからね。
2020/02/16(日) 01:04:17.73ID:2KD6qglt
プリクエルはロケーションがめちゃくちゃ良かったからなあ
マンダロリアンシーズン2以降は色々なところ行ってほしい、故郷を探す旅だしな
2020/02/16(日) 02:05:22.48ID:shvCLJh7
がっつりプリクエル要素を取り込むとまたフルCGっぽいアニメや絵画みたいな世界観になりそうな
ロケーションにもよるけど
ピットドロイドとかスーパーバトルドロイドみたいに上手いこと溶け込ませてプリクエル時代にリアリティーを持たせてほしい
2020/02/16(日) 02:05:26.24ID:YpPD8rGQ
>>508
あれデスウォッチだったのか
なんでデスウォッチだとわかるの?
2020/02/16(日) 03:16:05.92ID:vpagRjfQ
>>519
マーク見ればいいよ
デスウォッチだから

>>518
あー確かに製作費すごいかかりそうだな
2020/02/16(日) 03:16:26.89ID:vpagRjfQ
こんなに面白いのに最終的にはシークエルに繋がると思うと
522奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 05:49:35.33ID:HZufTKGW
クローンウォーズだと悪役だったデスウォッチが
マンドーからしたら救世主でヒーローなのも面白い
2020/02/16(日) 08:35:58.60ID:y9bbEl9Q
こんまりしたスケール
524奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:49:47.68ID:02QbkAR5
マンダロリアン終わったから次のシーズンまでディズニーDX見るもんが無い
2020/02/16(日) 11:13:30.12ID:DLNx+Zgd
SW本編の配信もやってるけど、ディズニー配信版だと
当然ながら20世紀フォックスのファンファーレが無くなってるので
あまりこっちで観るメリットも無くてなあ
2020/02/16(日) 11:19:29.95ID:2KD6qglt
>>521
シークエルなんてなかったと思うことにした
527奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:34:59.70ID:wzO6d2n2
シーズン2でスレーヴ型の戦艦に乗り換えないかなぁ
今の戦艦も良いけどジャンゴやボバを見た後だとやっぱね

>>526
もうマンダロリアンはレジェンズ路線でルークのジェダイオーダールートに繋がってほしい
それならボバもすんなり出せるしな
シークエルとかいう糞に繋がるならレジェンズのが良い
2020/02/16(日) 11:38:13.65ID:y9bbEl9Q
この頃ボバ死んでるんちゃうの
2020/02/16(日) 11:42:06.30ID:YsPjXY4E
あんな人気キャラ死なす訳ないやん
都合のいいとこはレジェンズから引き継ぐでしょ
2020/02/16(日) 12:38:14.97ID:UIrUhtWD
シーズン1でクイールが退場したように、次シーズンも序盤に登場してシーズン中に亡くなってしまう主要キャラが出てくるんだろうな。
2020/02/16(日) 13:04:33.54ID:3OTMAOmi
クイールはまさか死んでしまうと思わなかったIGも
クイールはニックノルティとの契約かな
2020/02/16(日) 13:57:45.88ID:SPvvfJkg
最初から続編決まってたら絶対マンドーのマスク取らなかったよな
ハンソロとギャラクシーズエッジの罪は重いわ
2020/02/16(日) 14:29:35.42ID:/fjhS4W+
ハンソロとギャラクシーズエッジはEP8の被害者だろ
2020/02/16(日) 14:49:25.13ID:bgueR08M
まぁEP8は傑作なんだけどね
535奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:54:37.08ID:wzO6d2n2
ボバにジェットパックの使い方を教えてもらう修行シーンとかあったら胸熱

サルラック?知らないなぁ……
2020/02/16(日) 16:41:40.28ID:ntfTE5Aq
>>525
ファンファーレもそうだがオープニングクロールが全て日本語なのが萎える
2020/02/16(日) 16:42:40.80ID:ntfTE5Aq
>>534
いえ駄作です
2020/02/16(日) 16:44:49.36ID:DLNx+Zgd
>>536
あれ、BDだと音声を英語にすればちゃんと切り替わるのに
なんで配信だと切り替わらんのかね
音声英語なのに、オープニングクロールだけが日本語という珍現象
2020/02/16(日) 16:46:45.30ID:vpagRjfQ
マンダロリアンが面白いだけにファーストオーダーへのつながりとかシークエルについての伏線みたいなのが出てきたらそれだけでも萎えちまうよ
2020/02/17(月) 00:12:32.95ID:6yUcADYH
日本はep9→マンダロリアンの順で公開されたからシークエルで受けた傷をマンダロリアンで癒すことができたけど、本国はマンダロリアン→ep9の順なんだよな
本国の人間の落胆はどれほどだったのか…
2020/02/17(月) 00:17:06.95ID:shHuRvBg
>>435
ルーカスが頻?に見切れてるから
てっきり凝ったメイキングも同時進行してるのかと思ってたわ
原案脚本がよく監督兼出演やってる人だし
2020/02/17(月) 01:41:04.96ID:WdS2W+/s
>>540
EP9だったらまだ傷は軽い方だろう
ローグ・ワン→EP8が本当にキツかった
ローグ・ワンで、お!ディズニー製SWも悪くないじゃんと思った矢先にアレだぜ・・・
ハン・ソロがコケた理由もよくわかる
2020/02/17(月) 03:20:05.60ID:0dkh6wBg
マンダロリアンは久々にディズニーが作ったスターウォーズ作の中でもアタリな立ち位置にいる作品だが続編でシークエルに繋がる様な伏線やらを貼り出してきたらそれだけで見るのやめそう
ゲースロと同じで結局はここ(駄作)に繋がるんだなって気持ちになっちゃうな
2020/02/17(月) 07:48:19.04ID:MsfnK8Dl
シークエルより先の未来の設定で名作が生まれればまだ希望もあるけど、まあ難しいわな…
2020/02/17(月) 09:54:35.09ID:qOsPAsKL
ローグワンは最高に良かったし、ハンソロも普通に良い。
Ep7 ふーん、まあ次に期待
Ep8 はぁ? 何これ全くイミフ
Ep9 もはや興味なし
マンダ 何これオモロイ
2020/02/17(月) 10:27:25.84ID:oshVVAY0
>>538
そうなんだよね
ディズニーに完全オリジナルの英語版が見れないのはおかしいからなんとかしてくれって頼んだけど、ご意見があったことを伝えますと言う回答だけだった
ディズニーはローカライズを勘違いしてんだろうな
2020/02/17(月) 10:29:31.77ID:oshVVAY0
>>434
配信サービスというものを全く理解してないんだな
何のために配信してるのか考えれば円盤なんて出さない理由は明らかなんだけどな
2020/02/17(月) 10:31:17.73ID:oshVVAY0
>>545
まあ作家次第ってことだろ
いいクリエーターが作ればいいものができる
ダメなクリエーターが作れば駄作になるってことだ
2020/02/17(月) 11:09:10.99ID:vShyucov
ハウスオブカードとかNARCOSとか円盤出てるのもあるけどな
2020/02/17(月) 11:24:34.11ID:MsfnK8Dl
>>545
ep7も今になってみると怪しい兆候があったな…
あんな短期間で連発して映画出すのがそもそも無理だったんや
しばらくは映画作らないらしいからマンダロリアンとかオビワンとかCWとかきっちり作ってってほしい
2020/02/17(月) 11:31:40.11ID:lYNnA+/I
デラックスはクロールやディズニー映画の看板とかのローカライズ画もそうだけど、何より音声2chがあり得ん。4k+atmosとは言わないから、せめて5.1くらいは対応してくれ。
最新のディズニーもSWもマーベルも2ch音声で見ろとかクリエイターへの冒涜だろう。
2020/02/17(月) 11:55:01.37ID:MsfnK8Dl
何でデラックスはこんなに色々低クオリティなんだろ
2020/02/17(月) 11:56:39.85ID:7KyFK+b0
そんな私ら5ch中
554奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:54:26.00ID:B6ecgSUn
マンダロリアン終わったしクローンウォーズの映画版見ようとしたけど頓挫した。
やっぱ見たいのは実写やねん
2020/02/17(月) 13:15:04.84ID:9Vql9Q+M
マンダロリア関係だけ見る手もあるよCW
2020/02/17(月) 16:41:19.37ID:ARe7ajLz
デラックスはスマホかせいぜいタブレットで観る層がメインターゲットなんでしょ
残念なことに
ナブー後のモールとかデスウォッチとか全然知らんので無料期間中に
CWと反乱者フォローしよ…
2020/02/17(月) 17:37:11.62ID:0dkh6wBg
オタクきたーーーーーー
2020/02/17(月) 22:08:14.32ID:Awy67w9G
>>547
さっぱりわからん
日本で今作ごくごく一部オタクしか話題になってないし
ドコモの契約ついでに興味を持ってもらうような層が見る作品ではない
559奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:40:17.47ID:Ga+Z52D/
DisneyDX入ってまでマンダロリアン観てるやつはBDも買う。
レンタル始めればそこから他のスター・ウォーズ見るきっかけにもなる。
例え今後マンダロリアン観たいと思っても、そのためにわざわざDisneyDX入会なんてしないだろ。
要するに円盤化しないで得る利益なんてない。
2020/02/18(火) 14:31:21.99ID:Hja0Fynn
>>559
> 例え今後マンダロリアン観たいと思っても、そのためにわざわざDisneyDX入会なんてしないだろ。

もうこの考え自体が時代錯誤すぎるんだわ
配信してる会社というのは会員を獲得することによって収入を得てるわけだよ
そしてその会員数の獲得こそが命なわけ

もし配信している映画やドラマを円盤化しても円盤を買うやつよりもレンタルするやつがはるかに多いわけだから
そういうやつらは会員にならないから企業としては円盤を発売することによる収入よりも会員になってくれそうな潜在的な客を失う損失の方が大きいってことだ
2020/02/18(火) 16:43:28.51ID:HdfkGtMH
そうでもないな
Netflixでさえ一部の作品は世界中でDVDを売ってる
Stranger ThingsとかHouse of CardsとかOrange is the New black とか
2020/02/18(火) 17:22:40.80ID:PWNBL2qU
確かネトフリって初期オリジナルは独占ストリーミング権のみで作品の権利を持ってないんじゃなかったっけ
ハウスオブカードもオレンジも外部スタジオ所有だったはずだからネトフリはソフト化に無関係かと
デアデビルから始まったマーベル関係もディズニーにガッチリ握られてたって話題になってたし
ネトフリがソフト販売したと言えるのはストレンジャーシングスくらいじゃないかね
2020/02/18(火) 17:26:56.77ID:HdfkGtMH
またまた違うな
BoJack Horsemanも13 reasons why もNarcosもDVD/Blu-ray 販売してる
売れると思えば売るのよ
2020/02/18(火) 17:30:54.31ID:jZwp5rP+
船舶とか核シェルターとか、ストリーミング不可なとこ向けに円盤需要はあるんやで。
南極基地は今どきは衛星経由の高速回線あるけど。
2020/02/18(火) 17:40:13.45ID:hXMcHoIF
Netflixは自社制作かどうかの違いが分からんよな
ストシンが最初の自社制作とか言われてるけど、そもそも自前の制作スタジオ無いやん
2020/02/18(火) 18:19:04.32ID:HdfkGtMH
ちなみにDisneyと同じように配信サービスとしては後発で
必死に会員集めてるはずのCBS All Accessも
スタートレック:ディスカバリーのDVDを販売してる
2020/02/18(火) 19:21:10.71ID:SuJsyUkj
ディズニーはまだ前例がないから何とも分からんな
でも今後マーベルのドラマもやるしBD出さないとコレクターから文句来るだろ
568奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:27:14.56ID:tfoH7ZLt
CWもREBELSもトライしたけどガキっぽ過ぎてダメだった
2020/02/19(水) 01:18:45.39ID:LknqJYEY
というガキの頭
570奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:33:54.95ID:FU0fTrN4
>>560
会員なってもマンダロリアン見たらすぐ辞めるだろ
2020/02/19(水) 09:27:14.69ID:igSfInyC
プラスならともかくDXなんて無料期間で十分だしな
2020/02/19(水) 09:49:24.17ID:MFXwVlVy
俺もマンダロリアン(英語で)見終わって、これから吹き替えで二週目観るけど
それが終わったら、シーズン2配信まで契約どうしようか考え中だw
2020/02/19(水) 15:11:22.56ID:n2Cenye8
ネトフリって最近は円盤許してくれること多くね
スタートレックディスカバリーも海外はネトフリ独占だからどうなるかと思ったけど円盤出たし
2020/02/19(水) 15:15:25.13ID:rgfoMNex
>>561
ごくごく一部
それにリーディングカンパニーであるネトフリはいろいろやる体力も充分にある
ディズニーと一緒にすな
2020/02/19(水) 15:17:03.76ID:rgfoMNex
>>570
この考え自体が時代錯誤すぎるんだわ
どこの配信も無料期間やってんだろ
馬鹿は黙ってろよ
2020/02/19(水) 15:25:55.31ID:n2Cenye8
新興のネトフリよりディズニーに方がずっと規模でかいし体力もあるけどな
規模と体力無きゃ20世紀FOXなんて買えませんよ
2020/02/19(水) 15:52:36.47ID:T0QaClNn
レンタル版は知らんがセルは出すだろ
もちろん1シーズン万単位のNex仕様や!
SWはマンドー(シーズン更新済み)、キャシアン、オビワン、マーベルはバッキーファルコン、ワンダ、ロキでオタクから金毟り取るんでよろしく
ネズミの商魂舐めんなよ
2020/02/19(水) 17:08:59.02ID:NsN4HJLh
>>574
だからCBS All Accessなんか弱小配信でもDVD出してるんだよ
親会社はディズニーと同じで大きいけどな
2020/02/19(水) 17:25:15.47ID:NsN4HJLh
ちなみにHuluもハンドメイズ・テイルのDVD売ってるな
580奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 04:16:08.31ID:yzrOY1E1
>>575
マーベルドラマあるDisney+ならともかくDisneyDXなんてほとんどが無料期間で辞めるに決まってんだろ。
BDやレンタルDVD化しないとマンダロリアン見ない人が殆どで勿体ないって言ってるんだよ。
ほんと馬鹿は一生黙っててねwww
581奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:13:43.70ID:LrMEiyGK
SWの実写作品には必ずフォースとライトセーバーを出すって決まりがあるのかな
582奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:27:57.95ID:VNNpK3I7
フォースとかライトセーバーとは一切無縁な賞金稼ぎや一般人の話も観てみたい
「光る刀を持って魔法で戦う奴がいるって?馬鹿言えw」
「フォースとかジェダイとか信じてる奴いんのかよw神話の読みすぎw」

こんな会話も欲しい
2020/02/20(木) 20:18:15.32ID:skNFeo8J
>>576
2018年5月、ネトフリの株価時価総額は1520億ドルでディズニー超えてるんだわ
https://forbesjapan.com/articles/detail/21292/1/1/1
今は知らんけど
2020/02/20(木) 20:19:12.61ID:skNFeo8J
>>580
また馬鹿がほざいとるな
己の無知を呪えハゲ
2020/02/20(木) 20:20:29.24ID:H25TuZ4P
スターウォーズDX自体に旨味がないしマンダロリアン無料期間で見てやめる奴が大半だろ
オレはプラスで見たけどw
2020/02/20(木) 20:20:48.44ID:H25TuZ4P
>>580
これが真理なんだよなぁ
587奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:49:35.25ID:YztLfwbU
>>584
顔真っ赤にして自己紹介しなくてもいいよw
論破されたんだから黙ってろ低能
588奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:50:57.28ID:YztLfwbU
>>586
ティルト入って無茶苦茶だぞお爺ちゃんwwwwwwww
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:54:01.66ID:YztLfwbU
↑584の間違い
590奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:56:00.25ID:YztLfwbU
>>586
自分も字幕と吹替両方観たので今日解約したー
2020/02/20(木) 21:52:22.46ID:AcZWIeii
最終話序盤の兵士同士の会話がほのぼのしてて良かった
引き延ばし策かもしれないけど、ああいう日常はもっと見たい
2020/02/20(木) 22:27:34.95ID:gPYBBtsH
あれ中身は有名人のカメオじゃないか?
2020/02/20(木) 22:39:56.99ID:lbF/V+Tg
あれカメオなんだ
ワイティティだからまたとぼけた演出始めたかとおもった
2020/02/20(木) 22:45:13.47ID:qF+pWmLj
カメオだね
あこつまんなかったけど
2020/02/21(金) 07:05:45.53ID:8wQtTobl
全盛期から20年足らずでジェダイの存在が知られてない感じなのはなんで?
2020/02/21(金) 09:03:55.18ID:SxuKzgrn
>>589
顔真っ赤にしてっから間違うんだよw
よほど悔しかったようだな
2020/02/21(金) 09:10:03.98ID:SxuKzgrn
>>591
いやあのシーンは絶妙な効果を持ってるんだわ
映画だと尺の関係で絶対に入れられないああいったトルーパーたちの日常のシーンを入れることによって見てるものはより物語に入り込める
映画を見てきた我々にとってトルーパーというのはやられ要員でしかなかったのがマンダロリアンに登場するトルーパー達は人間を感じる
ファブローはすごいよ
2020/02/21(金) 09:19:01.10ID:SxuKzgrn
>>592
ジェイソン・サデイキスとアダム・パリーって人らしい
日本では知名度ないな
599奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:39:57.50ID:xZgW6cUZ
>>596
あれ?
BD出すのが時代錯誤ってのが論破されて何も言い返せなくなっちゃったねw
顔真っ赤にしてるのはお前だろ禿げ爺wwww
4Kテレビ普及してる日本でネット配信だけなんてのが時代錯誤。両方で儲ける、が正解だろ
2020/02/21(金) 14:17:52.53ID:SxuKzgrn
わああ
この人まだ言ってるよ
よっぽど悔しかったんだろうなwwwww
2020/02/21(金) 14:20:53.87ID:SxuKzgrn
9.9%で「普及してる」って言えるんだろうかねえ
https://www.apab.or.jp/release/pdf/release_190830_01.pdf
2020/02/21(金) 14:22:04.52ID:SxuKzgrn
「欲しい人」を合わせると4割以上

というコメントが泣けてくるw
2020/02/21(金) 14:22:57.04ID:SxuKzgrn
>>599
己がいかに無知情弱であったかを嘆き悲しめ
そして二度とここにレスすんな


わかったかい?
2020/02/21(金) 14:28:00.73ID:r+g/K5yL
BDはそのうち発売すると思うけどな
配信ドラマだろうと人気作なら出てないほうが珍しいぐらいだし
ただし日本で売るかは分からん
605奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:18:24.82ID:eAeOhryW
>>603
ほんと頭悪いんだね。
知能遅れなのに馬鹿にしてごめんね。
これからも5ちゃんで強く生きてくださいwwwww
606奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:20:21.92ID:eAeOhryW
>>604
Disney+はマーベルドラマも控えてるし、あっちは画質もいいので強気で配信onlyで行くと思うけど
2020/02/21(金) 17:54:29.86ID:f+SHufGU
>>597
最終話なのにあんなしょうもない会話シーンで尺とるのは見ててうざかったわ
でIG-11にすぐボコられてチャイルド取り返すのって実質クイル無駄死だし
自分が声当てるキャラを大活躍させたかったのかな監督さんはw
2020/02/21(金) 18:55:30.82ID:RZpST038
「フォースという魔法を使う魔術師の集団だ」ってジェダイが認識されてて面白かったなあ。
2020/02/21(金) 18:56:46.75ID:RZpST038
あと鍛冶屋きっちり強くて良かった。
S2が待ちきれない
2020/02/22(土) 00:11:37.18ID:zxMuLQEn
鍛冶屋のシーン 
なんかガンカタ思い出したw
2020/02/22(土) 00:15:18.76ID:giAsak3R
>>610
わかる、全く同じ事思った
612奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 02:16:02.38ID:DjkgXqmi
シーズン2最終回ネタバレ

通称ベビーヨーダがタイムスリップして
EP1より遥か遠い昔の時代に飛ばされ
ベビーはヨーダそのものだったんだと明らかになる
2020/02/23(日) 02:56:59.94ID:dWEOkmcE
あぼーん
2020/02/23(日) 20:45:09.72ID:Sxc/otT+
>>595
帝国の情報統制がヤバい
最盛期1万人いたといっても銀河には何百万の星があるから元々知らない人の方が多い
現実のネットみたいなのはスターウォーズの世界にはないから意外と簡単に歴史は書き換えられる
2020/02/24(月) 09:40:05.85ID:ap9j1Cii
結局クローンウォーズはやらないんだな
プラスにも日本語ないらしいし予定すらないらしい
この分じゃキャシアンやマーベルのドラマも雲行き怪しいな
ドコモ死ねよ
2020/02/25(火) 22:48:01.19ID:jPreXcUG
ポンジュノ「字幕の1インチの壁を越えて」ディズニー「他言語字幕なんて作らんよ」
2020/02/26(水) 13:34:47.73ID:tv3TrCxv
>>610
ちゃんと鍛冶の道具で戦うのが良いな
「ザ・レイド」のハンマーガールを思い出した
2020/02/26(水) 21:23:11.76ID:kiFPmeyO
マンダロリアンのジェットパックって、あんなとこから火吹いてたらケツ燃えない?
2020/02/26(水) 21:57:10.26ID:w1fw8x1R
あっちっち言いながら飛んでる
620奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:00:14.43ID:6ZSQ20wW
マンダロリアンってゴブスレも少しオマージュしてるのかな?
アソーカがもののけ姫から影響受けたみたいに
2020/02/28(金) 04:15:44.69ID:2quzLpOE
>>620
ゴブスレは海外人気も高いけど、どうだろうねえ
ヘルメットを外さない寡黙ヒーローと言えば、ジャッジ・ドレッドもいるしな
2020/02/28(金) 10:43:14.86ID:aYXWmuw3
ハンソロがコケるなんて思いもしなかった頃のディズニーが
立てた企画のボバ・フェットなんて、酷かったからなー
こうなってよかったよありがとうジョン・ファヴロー
2020/02/28(金) 10:51:28.18ID:2quzLpOE
ハン・ソロはそもそもの問題として作るタイミングが最悪だわ
EP7&8であんな未来見せられて、
脳天気に若かりしソロの活躍なんて楽しむ気になれない
何考えてんだよキャスリーン・ケネディ
2020/02/28(金) 11:05:05.77ID:F10kr3DW
マンダロリアンはセックスのときはヘルメット以外は裸になるのか?
それともずっと禁欲生活か
2020/02/28(金) 11:12:59.11ID:HrJg4UhU
アニメ見ろよ
2020/02/28(金) 11:14:23.45ID:F10kr3DW
>>625
アニメのどのエピソード?何話?
2020/02/28(金) 13:00:23.92ID:aYXWmuw3
言っておくがアニメに濡れ場があるっていう話じゃないぞ
まぁダークセイバーは振り回してるけどな
2020/02/29(土) 22:30:19.49ID:cfADbzZG
こりゃ難易度そこそこ高いね。正史、スピンオフ、アニメそれなりに網羅してないと、解説見ずに観ながら完全に楽しむのは難しい。
が、いいよ。ローグ・ワンの最後の10分に勃起できる水準の、諸兄ならなんとかなる。
途中のダレやら、アニメではお馴染みのご都合主義はあるが、なんとか耐えて8まで観てくれ。
ジェダイもライトセーバーもないが、ドロイド愛に拍車がかかること請け合うよ。IG最高だろ。
629奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:59:58.89ID:wml8kan0
マンドーはマンダロリアンの一員になってから
ずっと禁欲生活してそう
2020/03/21(土) 08:31:46.17ID:W8dRDUcK
https://www.slashfilm.com/rosario-dawson-ahsoka-mandalorian/
631奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:13:16.25ID:n0YYVbn9
アソーカ登場マジかよw
反乱者達ラストでエズラを探しに旅立ってから最新のタイムラインか
2020/03/21(土) 13:24:58.59ID:n/9aMht1
やっとアソーカが実写で見られるのか
大人のアソーカもいいけどちびっ子アソーカも実写で見てみたいな
2020/03/21(土) 13:58:20.52ID:3tbEYLDB
顔はいい感じっぽいな
2020/03/21(土) 16:48:43.21ID:dQivPPhj
クレア・テンプルの人か
楽しみだなぁ
2020/03/21(土) 21:19:14.97ID:8IBUEPkj
アソーカは嬉しい
早く見たい
2020/03/22(日) 22:38:36.00ID:8O6IEQTu
アソーカの人生ってなんだったんだろうな
ラックスと結ばれるでもなく騎士団にパワハラされて友達だと思ってた師匠が闇落ちして挙句気付いたら死んでたとか
悲しいわ
637奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:23.32ID:IKuPRXlE
S2にマイケル・ビーンが賞金稼ぎ役で出演
S1で囚人移送船で閉じ込められたビル・バーは再登場

撮影は終わってるはずだけどポスプロ作業コロナの影響ないといいな
2020/03/26(木) 22:40:49.99ID:ZtBoS6zX
Mrビーンが賞金稼ぎで出るのかと思って笑ってしまった
2020/03/27(金) 00:58:41.35ID:fjjt3eni
わーおもしろ
2020/04/01(水) 13:36:50.02ID:mU8KcJtc
まぁ普通だったかな
叩く程クソではないけど
大絶賛する程でも無い
2020/04/09(木) 04:48:05.92ID:G8NooJ0f
>>636
まあジェダイを目指した時点で幸福とは縁遠い境遇になりますし
2020/04/19(日) 10:15:18.13ID:P4fXhkrc
https://imgur.com/ecAw6P9.jpg
2020/04/19(日) 10:59:29.06ID:wGgYiPfH
ネトウヨきっしょい消えろ
2020/04/19(日) 17:31:16.32ID:vYGkFo5+
と、在日が憤慨しております
2020/04/19(日) 17:45:22.91ID:wGgYiPfH
と差別主義者が言ってます
2020/04/19(日) 21:12:48.15ID:fh0TCh7W
在日は日本から出ていけぇー
反日レイシスト国家の血を追放せよー
2020/04/20(月) 06:41:15.39ID:j6sVOA/3
きっしょ
2020/04/23(木) 15:54:54.36ID:BHfYnHMJ
なんで画面サイズが映画なの
2020/05/08(金) 10:40:17.45ID:1bqmOA/u
在日特権を廃止せよ
本国にお帰り頂く為に在日のみ増税せよ

竹島不法上陸と告げ口外交にレーダー照射に慰安婦徴用工蒸し返しする人の道を外れた外道どもめ
乞食反日レイシストどもを許すな
2020/05/08(金) 11:18:40.49ID:E8UIDHHh
ディズニープラスが6月にも日本で開始
2020/05/08(金) 14:24:02.28ID:Px+ZXuTS
朗報キタ!
シーズン2はリアルタイムで見れそうだわ
652奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:11:17.23ID:CZbdBRQd
ボバ・フェット決定

https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/mandalorian-finds-boba-fett-temuera-morrison-1293675

映画でジャンゴ・フェット演じた役者
2020/05/09(土) 11:29:21.37ID:+/utM9Rd
いやこのご時世で今年の10月って大丈夫?
はるか銀河系の話だからいいのか?
2020/05/09(土) 12:07:20.77ID:5hCJPo5W
あれ?これ時間軸は6と7の中間だよね?
ボバは分かるけどアソーカ出てくるというのはどういうこと?
2020/05/09(土) 12:09:12.99ID:CZbdBRQd
撮影はとっくに終わってる
ポスプロがどの程度遠隔では無理なのかによるけど、
S3のストーリーボードにとりかかってるから大丈夫なんじゃないの
2020/05/09(土) 14:54:41.16ID:hTTBdHtO
>>654
反乱者たちのエピローグは6の後で
アソーカ出てたじゃん
2020/05/09(土) 15:07:06.44ID:5hCJPo5W
>>656
あれ?ベイダーと戦って死んでなかった?
2020/05/09(土) 15:41:29.04ID:hTTBdHtO
>>657
シーズン4の最後まで見よう
2020/05/09(土) 15:55:27.43ID:Znvhr+tw
ホバって6でサルラックに飲まれたよね
何で生きてんの?
2020/05/09(土) 18:11:07.73ID:HrzgSQGy
落下しても死なないのがスターウォーズ
2020/05/09(土) 18:34:21.38ID:zKe3iztv
真っ二つにされても生きてるスターウォーズで、ちょっと生き物の口に入ったくらいでは死なないでしょう

という忖度
2020/05/09(土) 20:21:09.00ID:+/utM9Rd
ボバの単独で出る話はマンダロリアン企画の前にあったよ

確かゆっくり溶かされながら何年か後に脱出したらしい
2020/05/09(土) 21:43:47.14ID:u0DU0k3H
ボバって人間的にはどうなの
契約が絡まなければそんな悪人ではないのか
マンドーはかなり善人だけど
2020/05/09(土) 23:19:03.24ID:6eBxkpWh
>>663
レジェンズ見る限りツンデレで悪人だけど悪人にはなりきれない人
2020/05/10(日) 07:23:19.40ID:l7C4qIl8
>>664
ツンデレなんだ
それは意外
まあ子供時代はかわいい顔してたもんね
2020/05/11(月) 15:28:53.98ID:eJq2xbzn
>>661
正直、いくらスピンオフや外伝とはいえあれで生きてたのはやりすぎ










とか言ってるのに正伝なのに投げ落とされて爆発までしたのに生きてたラスボスもいましたけどね!!
2020/05/11(月) 21:49:28.91ID:Cc3G1d0a
ゴールデンウィーク中に一気見してすっかりハマった
マンダロリアンのテーマ、エンドレスで聴いても飽きないどころか、更に聴きたくなるな
ピロロローンって笛みたいな音が入ってくるところ、カッコい過ぎて胸が熱くなる
2020/05/11(月) 22:27:37.15ID:p9k3/NMh
>>667
めっちゃロッキーだよね
2020/05/12(火) 00:20:16.46ID:gUYb5pdy
自分もあのピロローのとこ好き
2020/05/12(火) 00:23:29.08ID:1Z+EaDQ/
俺は最終予告編のあの曲が好きなんだがあれ何て曲だ?
2020/05/13(水) 08:36:30.02ID:NVAyyDO3
主題曲はThe Mandalorian
Amazonで買えますよ
672奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:13:35.30ID:dLr/97Ku
ボ=カターンも決まったらしい
声優の人がそのまま生身演じるんだと

https://www.slashfilm.com/the-mandalorian-season-2-bo-katan/
2020/05/13(水) 12:33:57.10ID:KYLyP3VS
スターバックの人は元々当て書きでボ=カターンになったのかってくらいぴったりだったな
2020/05/13(水) 14:55:40.07ID:QAVpq3Qc
>>671
違う。最終予告編の後半で使われてた奴
サントラの中身探したがないっぽいな
2020/05/13(水) 15:48:07.72ID:b5KZ2hwK
帝国時代にダークセイバー がボ=カターンからモフギデオンの手に渡った経緯が語られるってことだよね
それが大静粛の過程に起こった「千の涙の夜」っていう出来事?
だとしたら,名前から察するにボ=カターンは悲劇的に描かれるんだろうね(;_;)
2020/05/13(水) 18:40:34.67ID:NHzZgxvr
もうJJエイブラム周りのあのクソは忘れたい、なかったことにしていいから
面白くしてくれよー
タイカ・ワイティティもSWやるの決まったらしいな、既出?
2020/05/14(木) 09:11:43.17ID:SwnurjGN
タイカ・ワイティティやるなら数百年後とか仕切り直してついでに成長したあの子も見られると嬉しい
2020/05/16(土) 14:38:42.11ID:oeJAbD9f
ティモシーオリファントがs2に出演するのうれしい
2020/05/26(火) 01:32:22.97ID:/ax0BPZ/
今見てるけどおもろいな
ユリアンみたいな女がでてくる本編よりおもしろい
2020/05/27(水) 12:11:09.68ID:anw2+Lc+
ユリアンに失礼
2020/05/28(木) 03:55:11.31ID:A4ZEwQyU
訂正
三時のヒロインみたいな女
2020/05/29(金) 02:07:26.37ID:W4I4b2Zc
どっちでもいいよクソつまんねぇ
2020/05/29(金) 10:19:33.09ID:GJCU+mtC
↓面白い例え
2020/05/29(金) 14:48:25.74ID:D+c+GRRi
ユリアンと聞くと色黒パンツ
2020/05/29(金) 15:18:27.96ID:EhEYpbdl
日本のディズニープラスはクソ仕様ですな
2020/05/29(金) 18:31:49.86ID:kGXcGACh
ディズニーデラックス側に吸収されるってこと?
デラックスに入っててなんだけどなんで手続きなしでそのままプラスに移行できるんだ
2020/05/30(土) 10:53:24.00ID:atqnJLCy
ディズニーデラックス会員の方であれば、サービス開始後、ご契約の変更をすることなく、すぐにディズニープラスをお楽しみいただけます。
サービス移行に伴い、月額料金の変更や追加料金は発生いたしません。
サービス開始までそのままでお待ちください。
https://www.disney.co.jp/deluxe/news/notice.html?ex_cmp=dp_dis_web_dis_news
2020/05/30(土) 12:13:01.70ID:hfrWnLFt
(・д・)チッ
プラスの無料期間は使えないのか
2020/05/30(土) 14:32:11.64ID:9dWAj9Pq
ベビーヨーダの初期デザインキモすぎ

https://ew.com/tv/mandalorian-early-baby-yoda/
690奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:51:01.76ID:R7uA1YAq
>>198
1番上、ジョン・ヴォイトに似てるw
ヨーダよりお爺ちゃん感があるね

ディズニーデラックス、プレステ4対応してないの?!凄い糞仕様
2020/05/31(日) 08:12:36.62ID:u8RDwaAm
>>690
PS4対応してなくて今後の対応予定もなし。4K、HDR、5.1chも全てサービス開始当初は未対応。
692奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:29:59.84ID:Iqv0q2PC
「Disney+」6月11日、日本サービス提供開始 ─ 作品ラインナップ、料金・スペック、申し込み方法まで
https://theriver.jp/disney-plus-jp-release/
サービスの開始とともに定額制動画配信サービスに初登場する作品は、『トイ・ストーリー4』(2019)や超実写版『ライオン・キング』(2019)、名作アニメーションの実写映画版『わんわん物語』、
大人気シリーズ最新作「ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル」、『トイ・ストーリー』のスピンオフアニメ「フォーキーのコレって何?」「ボー・ピープはどこに?」など。

『スター・ウォーズ』シリーズからは、ファン待望のシリーズ最新作「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ/ファイナル・シーズン」がついに登場。
ドラマ「マンダロリアン」の舞台裏に迫ったドキュメンタリー「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」も配信される。

また、20世紀スタジオ作品からは『アバター』『シザーハンズ』『ナイト ミュージアム2』『ザ・シンプソンズ MOVIE』といった作品群のほか、アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」が見放題配信に初登場。
さらに、ナショナル ジオグラフィックからは、名作ドキュメンタリー『フリーソロ』や、ウィル・スミスがホストを務める「宇宙の奇石」などが配信される。

ディズニープラスへの申し込みは、2020年6月11日(木)より「ディズニープラス」日本公式サイトやドコモショップ、My docomoなどで受付開始となる。
申し込みにはdアカウントが必要になるので注意が必要だ。日本独自のサービス「ディズニーデラックス」の会員は、6月11日から、特別な手続きや追加費用なしでディズニープラスを利用できる。
なお、既存のアプリ「ディズニーDX」「スター・ウォーズDX」「マーベルDX」は引き続き使用可能だ。

サービスの提供開始にあたっては、ディズニーデラックスの動画配信サービスアプリ「ディズニーシアター」が「ディズニープラス」にアップデートされる。
インターフェースは日本仕様となるため、米国で提供されているものとは若干異なる模様。
スマートフォンやタブレット、PC、Fire TV、Apple TV、Chromecastなどで使用できるが、残念ながらPS4への対応予定はないという。
2020/05/31(日) 14:29:36.14ID:VjpCK4ME
Disney+意味わからんから解約したった
2020/05/31(日) 14:47:00.36ID:GEIuxeZy
>>693
まだブラスの契約できないのにどうやって解約したんだよ
2020/06/01(月) 17:17:28.03ID:CzpTMICR
日本のプラスって結局デラックスに海外のプラスで見れたコンテンツを ちょっとだけ足しましたって感じだね。
海外のプラスはps4やxboxoneとかで見られるんでしょ?
きっとドコモのせいだな。
2020/06/01(月) 18:46:52.81ID:fC4bvKt/
dtvがPS4対応してないことからしてドコモのせいでしょ
ただ4Kは対応してるんだよなdtv
ディズニージャパンもなかなかのお粗末だから相互作用かもw
697奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:50:12.19ID:JEWfuV8/
多分客がそこまで求めてないし
急いでやるほどの費用対効果もないんだろう
2020/06/02(火) 16:45:45.64ID:i8U9TD/0
日本のユーザーを馬鹿にし過ぎていて腹立つな
ファイヤスティック買えって言い分なんだろうけと、自粛のせいで入荷未定の在庫ゼロだったし、壊れやすいって評判だから買いたくないんだよ
2020/06/02(火) 17:11:17.21ID:mEfwbsri
それかchromecast。スマホがないと操作しづらいけど。
2020/06/03(水) 14:44:49.80ID:J0SULGmv
>>698
第2世代が出たすぐに3つ買っだけど1つも壊れてない
2020/06/04(木) 09:05:37.15ID:wPvBjuRW
十年前のApple TVで快適にみてる
2020/06/12(金) 22:15:20.99ID:EjTr14ez
BTTF見てたらディズニープラスのTV CM流れたわ
2020/06/15(月) 21:37:54.39ID:EOsqodKc
ディズニー+始まったからようやっと観られた
お金かかってるし、役者も(一部は顔見えないけど)豪華なのはわかるし、実際楽しい
でもなんか、ちょいちょいどっかで観たような話が…
2020/06/16(火) 06:57:39.44ID:4bDqSenn
>>703
ディズニーデラックスの時から見れてたんだが
2020/06/16(火) 11:10:32.60ID:aHhP9zoe
ですよねー
2020/06/19(金) 08:29:53.33ID:RYTO5qw+
今更見始めたけど最高だな…
ローグワンやこれが作れるなら本家から独立したディズニーSWの未来は明るいぞ
2020/06/19(金) 08:44:56.52ID:bsbXU7tN
第一話のオープニングからして鳥肌立つよね
このパターンなら幾らでも話作れるだろうから、質を保ちつつ長く続いて欲しい

そういや、H&MにベビーヨーダのTシャツ売ってたよ
メンズはマンダロリアンとベビーヨーダがあり、レディースはベビーヨーダが2種類あった
2020/06/19(金) 10:41:11.20ID:7qkehTfo
>>706
フォースの覚醒、マンダロリアン、ローグ・ワンを作ったディズニー

最後のジェダイ、ハン・ソロ、スカイウォーカーの夜明け作ったディズニー

ディズニーのライトサイドとダークサイドがはっきりするな
2020/06/19(金) 12:02:15.52ID:i5NcDyi9
>>708
覚醒とハンソロ逆だろ
2020/06/19(金) 12:27:22.92ID:zWMYB5s/
シークエルはどうしてあんなことになっちゃったんだろうな…
ローグワンは良かったのに
マンダロリアンもこのままのクオリティで頼むで
2020/06/19(金) 14:46:00.31ID:dYoHR7PZ
>>709
覚醒だけは最高だろが
2020/06/21(日) 00:58:31.96ID:QMCVbG7P
最高ではない
2020/06/21(日) 14:33:09.26ID:+qan9EIN
タトゥーインのバーテンドロイドの声優はマーク・ハミルだったんだってな
2020/06/22(月) 03:09:47.17ID:qQ1+/fx0
JJエイブラム系がよくないんよ、ディズニーが買収してルーカス案蹴って
役者がもう年齢限界だから、超スピードでとりあえず作っとけで
JJも断るつもりだったがやっちまったのな

マンダロリアンはルーカスのパダワン、クローン・ウォーズ総監督の
デイブ・フィローニが復活してジョン・ファブロー誘ったから傑作になった
2020/06/22(月) 09:28:39.08ID:JmTr+4lD
JJエイブラムスが関わって無いローグとかハンソロもトラブルだらけだったからJJエイブラムスのせいとも言えないよ。キャスリーンケネディの能力不足。
716奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:18:08.13ID:FlhBjSOS
でもキャスリーンって往年の名作にいっぱい参加してるよね
2020/06/22(月) 13:14:40.72ID:RJkXZPYe
>>716
調べてみればわかるがキャスリーンはスピルバーグやその他大物プロデューサーのアシスタントをしてただけで実力があったわけではない
そういう大物をうまく転がして出世したわけよ
政界にもいるでしょ
世渡り上手で時の権力者に寄り添って今は知事やってる人
2020/06/22(月) 13:26:20.31ID:sAr4oD0U
キャスリーンガー
ライアンガー

お前は知り合いかっつーの
2020/06/22(月) 15:01:33.07ID:iQl2/ao7
事情通ごっこしたいやつの戯言ばっか
2020/06/22(月) 15:23:30.73ID:qQ1+/fx0
キャスリーンはプロデュースであってクリエイターじゃないがな
まあディズニーも明らかに路線変してルーカス勢に耳を貸すようになったようだから
タイカワイティティあたりは期待できるかな
2020/07/06(月) 04:10:31.01ID:TIV2A427
先日新しいスマホ買ったからディズニープラス入って観てみたんだけど、画面がレターボックス込みで一回り小さいのは仕様?
予告は全画面表示で再生できるし、マンダロリアンのメイキングも全画面で見れるのに謎だわ
ディズニーデラックスでは普通に見れるのかな?
ちなみに映画(ガーディアンオブザギャラクシー)ではレターボックスなしの21:9の全画面で見られる
あ、ドラマ全話滅茶苦茶面白かったわw
次のシーズンも楽しみ
722奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:25:46.60ID:2fdOqnPf
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1594586923/

お前らマンおじって馬鹿にされてんぞ
2020/07/19(日) 20:42:06.13ID:q2EI0fIf
そんな終わってるスレ見てる奴まだいるのか
ほんま糞だったなぁEP9
2020/07/19(日) 20:44:35.96ID:xkcLfgxG
てかそんなん一人が言ってるだけだろ
あんなヤケクソ映画好んでみてるやついんの?
725奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:15:15.52ID:VtR23n5i
ここがマンおじの巣かあ
2020/07/22(水) 11:34:25.93ID:+uGIVOHj
マンおば
いやらしい響き
727奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:29:47.23ID:+GVXX53X
マンおじ連呼厨は巣に帰れ
728奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:59:51.34ID:88tK5FlD
ディズニー・プラスって
マンダロリアン以外にどんなドラマがあるの?
2020/07/26(日) 21:48:55.94ID:F4wXrK2F
>>728
予想だけど今後はヨーダのエピソードでヌカタデルゴーモとの修行を描く過去編が始まると予想してる
その後は今度のEP10以降(レガシー時代)に向けてまずはスカイウォーカーの復活とケイドへの系譜を描くだろうな
マンダロリアンは古代のマンダロリアン戦争に向けての伏線の為に作ってる感あるし
2020/07/28(火) 21:25:46.84ID:/BtyW3Xg
8話まで見た
あのヒゲおじさんの持ってた剣って確かライトセイバーではなく、叛乱者に出たあの黒い奴だよね?
2020/07/28(火) 23:59:41.04ID:pHSWTfqU
>>730
ダークセーバーな
2020/07/29(水) 02:56:16.95ID:Lr1rMQvX
見終わった
髭の敵のおっさんがブレイキングバッドのガスで、マンドーがナルコスのペーニャ捜査官でオオオオってなった
早く続きを
2020/07/29(水) 04:23:27.60ID:rBI9KtRU
マンドーはゲースロで顔ぶっ潰される人
2020/07/29(水) 11:30:10.67ID:8uhQtqbr
ペドロパスカルは端役多いけど、有名なので行くとグッドワイフの検事役で6話くらい出てた。
ホームランドにも1話だけ出てた。
メンタリストでもヒロインの恋の当て馬役で出てた
2020/07/29(水) 11:59:38.74ID:wHKkywlH
だからなに?
2020/07/29(水) 12:49:25.33ID:D/CwurGM
>>735サンがキレてるけど、お前ら>>735サンが怒ったらドラマ板なんて簡単に吹っ飛ぶからな?
気をつけてレスしろよ?
2020/07/29(水) 13:38:14.06ID:YvdXMF3j
うぜえからチンコ吹っ飛べ
2020/07/29(水) 19:19:25.58ID:kYKqQZ1O
>>736
おまえは身分をよう分かっとるな
このスレで自演して盛り上げてきたのも俺やからな
2020/07/29(水) 22:36:12.08ID:rBI9KtRU
忖度無しでつまらん
2020/07/30(木) 00:20:03.48ID:GKE5nHhO
コミックだとダースモールのストーリーあるみたいだけどやんないな
https://d2lzb5v10mb0lj.cloudfront.net/covers/300/24/24771.jpg
https://d1466nnw0ex81e.cloudfront.net/n_iv/600/4212608.jpg
2020/08/01(土) 21:22:13.06ID:OKv3W7c+
>>740
モールをそんな押すのはなぜって思ったけどよくよく考えたら次の主人公の師匠と同じザブラク種族なんだよな
ウルフサゼンへの繋ぎのためと考えて全て理解できたわ
742奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:54:11.55ID:xl9qozOn
あの笛の音、忍者アニメな感じがするんだけど、、、サスケみたいな
2020/08/02(日) 09:33:49.50ID:z7aO+uP8
西部劇も転がる例のアレとともに笛(口笛)の音が鳴る気がするし万国共通で木枯らしの表現なのかな
2020/08/10(月) 18:37:26.97ID:FHlkGu8e
スタートレックスレでSW新作アプリ宣伝したら涙目で食いついてきたわw
飢えてんなー向こうはw
2020/08/10(月) 19:14:45.44ID:4D4s++P6
タランティーノ原案のノア・ホーリー版スタトレは普通に観たかったけど企画とまってるらしいよね
残念だわ
2020/08/10(月) 19:26:28.85ID:rCEa98wq
>>744
デマ野郎きっしょ
2020/08/10(月) 20:23:20.15ID:cZvCXoPQ
スタトレオタvsSWオタって外国だけの話と思ってた
2020/08/10(月) 20:29:33.80ID:FHlkGu8e
>>747
こっちは基本軽くスイッチいれれる簡単な頭の奴で遊んでるだけでどうでもいいけどその辺w
2020/08/10(月) 20:44:40.33ID:JrLhkCkG
>>744
アプリって何?
2020/08/12(水) 22:24:36.30ID:1WXeiGEz
海外考察班がS1の3話ですでにボバフェットが出ているって話は面白かったな
女殺し屋を確認しに来たあの足、モフギデオンじゃなくてボバだっていう
確かにボバのスーツにも似てる
2020/08/12(水) 22:34:40.71ID:BtHg8ahN
ボバのスーツだけどボバじゃないらしいよ
2020/08/13(木) 17:07:49.04ID:lZD2VX7m
>>750
その動画見た
くっが同じだった
2020/08/13(木) 17:09:45.02ID:lZD2VX7m
>>751
テムエラ・モリソンが出るのに?
2020/08/13(木) 20:55:03.74ID:27hDZozC
>>751
エイリン確定ってこと?マジか!
原作再現路線ならカイロレンによって…
2020/08/13(木) 21:45:34.35ID:/pT4XieS
シーズン2にボバ出るのは確定
2020/08/13(木) 21:59:59.42ID:dlyVX2u8
>>753,755
出番は少ないらしいから回想かと噂されてる

ボバ鎧はティモシー・オリファントの演じるキャラが着るんじゃないかと予想されてる
https://www.slashfilm.com/timothy-olyphant-mandalorian-character/
2020/08/13(木) 22:59:15.48ID:/pT4XieS
>>756
そうなんだ。コロナの影響ないらしいから、楽しみ。
758奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 03:25:50.60ID:/G3MqBeA
フィギュアーツのチャイルドがかわいくない
雑な仕事しやがって
2020/08/22(土) 06:58:38.07ID:K4HCwmZI
目ーちっさいよな。実物もそうなのか
ブラックシリーズのチャイルドはかわいいぞ。
2020/08/22(土) 07:46:30.00ID:VCzSRNpp
アーツのチャイルドってあの出来で3850円もするんだぜ
ブラックはそれよりはるかに出来が良くてたったの9.99ドル
761奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:55:47.12ID:6yUC3YkJ
オビワンのスピンオフの話は、どこでしたらエエんじゃろ?
2020/08/22(土) 17:01:53.21ID:5IubEGtA
>>760
アーツはマンドーもひどい
ヨドバシとかでボバ・フェットのアーツと同じ棚に飾ってあるが、マンドーのマスクが小さすぎて体型ものっぺりしてるし、おもちゃ感満載であかんわ
マンドーはホットトイズかマフェが造形よし
2020/08/22(土) 18:30:00.82ID:VCzSRNpp
>>762
アーツマンドーは言わずもがなだよ
まさかボバと同じくヘルメット小さいおもちゃ仕様でくるとはなあ
かなりのクレームがあったと思うんだがな
マンドーはブラックも頑張ってるよ
おれは好きだよ
2020/08/23(日) 03:00:34.68ID:CTiaCa/F
>>763
ごめんニュアンス伝えれてなかった
ボバ・フェットはちゃんとヘルメットおっきくてバランスかなりいいんだ
それと同じ棚に並んでるからクソさが際立ってる
2020/08/23(日) 06:47:17.66ID:HUtwGT9T
>>764
先入観でボバもヘルメット小さかったと思ってたけどそうでもなかったわ
それにしてもマンドーのヘルメットw
https://i.imgur.com/SnZcqaK.jpg
2020/08/23(日) 19:02:29.21ID:CTiaCa/F
>>765
そうそう
マンドーさんの顔が小さすぎなんだよね
体型もヘン
2020/08/24(月) 00:05:08.79ID:yOs+eaBp
そりゃクローンじゃないし
2020/08/24(月) 06:35:47.54ID:/5Q39exh
クローンじゃなかったら何なの?
クローンじゃないから頭小さいの?
2020/08/24(月) 07:32:30.65ID:/S0rJnMl
>>765
これボバとマンドーはアーツでチャイルドはブラックなの?
2020/08/24(月) 21:03:43.93ID:/5Q39exh
>>769
そうだろうね
771奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:18:41.49ID:CWOv9dXQ
S2 10/30公開
日米同時らしいけど日本のが半日早いのかそれとも米西海岸時間に合わせるのか
2020/09/03(木) 20:56:36.10ID:3gewCT75
楽しみだねえ
2020/09/04(金) 07:26:21.99ID:TG4zEa2s
一気にS2全話見れるようになるのかな
それとも小出し?
2020/09/04(金) 09:41:43.59ID:FhnynQjl
小出しじゃね?
クローン・ウォーズもようやく終わったし
ディズニープラスは月度契約だから、新規じゃない奴は10月30日に入ると10月分しっかり取られそうだね
ドコモはマジでクソ
2020/09/05(土) 10:59:48.05ID:5D/+pkx/
2日待てばいいだけ
セコくて気の短いお前がクソ
2020/09/05(土) 17:08:42.76ID:goV3q0VE
忖度脳怖いね
2020/09/11(金) 16:24:07.10ID:VzYcnGqo
>>774
二日で見て解約したらええやん
2020/09/11(金) 21:37:33.52ID:QJpoQdqU
君はいったいなにを言ってるんだ
2020/09/16(水) 00:49:15.82ID:977zRk3g
予告きたよ
2020/09/16(水) 01:40:44.62ID:U7m15ytI
エイリアンがたくさん出てて良いな
2020/09/16(水) 02:33:25.13ID:lZnzVcga
GYAOにあるエージェントマロリーって言うソダーバーグ監督の映画にジーナ・カラーノが主演してたから見たけどアクションかっこよかったぜ
2020/09/17(木) 20:18:32.76ID:n4PUjiRM
週に一本ずつ新エピソードが追加されていくようだな
溜まってから一気観しようかな
2020/09/18(金) 17:13:48.40ID:iHV/k9hE
ストーリーの半分はアソーカが活躍してくれないとヤダ!
2020/09/18(金) 18:35:33.50ID:ezgn+n6B
>>782
ケチくさいやつだな
毎週見るのが通
2020/09/19(土) 05:44:19.24ID:jz6VPC2J
人のやり方にケチつけるのもみみっちい
2020/09/22(火) 21:43:15.13ID:ZoPbdW+L
8本だと2ヶ月契約にかかるからな、そのへんは有料チャンネルわかってる
2020/09/23(水) 12:04:31.13ID:/WNNGgCK
別に日本ディズニーが考えたわけじゃないだろう
日米同時公開に合わせたらこうなっただけで
本国プラスは契約日始まりの契約なわけで
ドコモが月初め月末締めの契約だからいやらしい形になっただけ
2020/10/04(日) 12:26:42.20ID:WHLU4Z/a
IG11より強いであろう88を三体サクッと殺してるから
やっぱりボバフェットって強いんだなぁ…
2020/10/04(日) 21:13:55.91ID:jEvF58D7
>>788
ボバフェットがIG-88を3体殺したってなんの話?
2020/10/04(日) 22:23:51.66ID:8hANbibq
セコいけど11/1入って観るかな
マンダロリアン 以外見たいもん無いし
2020/10/05(月) 08:28:43.26ID:OxeNIjuo
ボバはIG88をクラウドシティで一体
帝国の影の登場から8Pで二体処理してるな
2020/10/23(金) 01:45:43.27ID:dA2QzrYo
今日S1イッキ見したわ
めっちゃ面白いじゃん
2020/10/29(木) 21:05:23.20ID:Uhop3I0f
S2明日からだけど結局米西海岸の0時に合わせてか
2020/10/30(金) 02:41:21.57ID:LGyJ7zzi
>>790
一緒
11/1に入るわ、ほんと他に見たいもんないわ
その分Apple TVプラスかアマプラのスターチャンネル有料に払った方が元が取れる
2020/10/31(土) 00:53:35.24ID:2vkifxgx
シーズン2 第一話、23時くらいには配信されてたんで観たよ。ワクワクが止まらなかったぜ
2020/10/31(土) 01:56:15.75ID:XuX15aYt
ゲスト出演のあの俳優がまさに西部劇俳優で笑った
しかも滅茶苦茶いい役だったw
S2これからも面白くなりそー
2020/10/31(土) 11:36:36.19ID:T6ooocF0
ラストにボバ本人出てきてビビる
ハゲててなおビビる
2020/10/31(土) 11:56:40.54ID:axVcW014
最後のはボバだよな
799奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:25:37.82ID:0HLzw1UE
ラストの人ボバか
アーマー取り返すん?
2020/10/31(土) 12:54:09.73ID:LB8QBHF+
ボバやったぜめっちゃ楽しみ
2020/10/31(土) 16:19:19.85ID:T6ooocF0
話に絡んでくる感じではなさそうだったけど
反響みて今後出て来てくれたら良いなぁ
2020/10/31(土) 17:38:53.72ID:y3uqpmUi
オリジナル、プリクエル、シークエル、それからアニメ勢
どのシリーズにもリスペクトを感じる。当然ファンも喜ぶ

オリジナルに傾倒しすぎたシークエル三部との大きな違い
803奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:55:17.62ID:0HLzw1UE
でもS2-1期待してたほどじゃなかったてかハードル上げすぎた
2020/10/31(土) 18:09:26.65ID:MVwJmNEf
あのドラゴンに喰われて無傷って、アーマー性能高すぎだろ
805奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:26.43ID:DFwYcVQ1
サルラックに呑まれてもボバフェットが生還できたとすると
怪物とかの胃液に耐性あるんだろうか。
マンダロアーマーは。
806奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:26.49ID:DFwYcVQ1
サルラックに呑まれてもボバフェットが生還できたとすると
怪物とかの胃液に耐性あるんだろうか。
マンダロアーマーは。
2020/10/31(土) 19:50:17.15ID:/DS6ypm3
>>805
そこと繋がってるのか(>_<)凄いな
2020/10/31(土) 21:13:47.00ID:whwJKp12
ボバのカッコした保安官、小説版か何かのキャラなんだってね
色んな所からキャラや設定を拾ってきてて、制作側の作品愛の深さを感じる
どうでもいいが、マンドーと並ぶと保安官が凄く貧相に見えて可笑しかった
2020/11/01(日) 06:03:08.54ID:NpxHnFkE
すごく面白いんだけど、マンドーがいいやつ過ぎる感が
2020/11/01(日) 23:20:29.55ID:A/eqgVLf
>>808
あの貧相さで出てきた瞬間一目で本物のマンダロリアンじゃないとわかるのがいい演出だった

保安官の初出は小説のアフターマス三部作 最初の巻だけは翻訳版が出てるよ
2020/11/02(月) 00:27:45.36ID:2rYvfez+
あれボバのアーマーがああいう感じで
エピソード5-6のボバも割と貧相よな
マンドーが現代的にリデザインされてる
812奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:39:08.29ID:2sujcCqF
マンドーのは出来たてほやほやの最新型だもの
2020/11/02(月) 00:42:04.78ID:bmRL15Ho
S1でも触れられてたけど第二デススターが滅んだ後の方が
ツラい現実ってなあ…
2020/11/02(月) 01:38:32.75ID:e5lHnFrB
現行バージョンのEP6では第2デススター破壊のあとコルサントの祝ってる民衆のシーンがあるけど
あのお祭り騒ぎはまだ無傷のコルサントの警察か軍に鎮圧されたって描写がスピンオフ小説であったな
帝国が去って無法者がのさばるのも嫌だが帝国が滅びたと思ったらまた帝国にやられるのも地獄
2020/11/02(月) 19:22:31.98ID:PlFW9rXn
死んだサルラックの巣穴にクレイトドラゴンって事だから
サルラックを中から殺して脱出したっぽいなボバ
2020/11/02(月) 21:18:09.42ID:/vp4sfEr
今回出たのはepVIのサルラックとは別じゃないん?
2020/11/03(火) 04:16:09.05ID:rf0M5EkT
ボバの装甲をマンドーにすっと譲ったのが違和感あったな。空飛べる装備で扱いに相当慣れてそうなのに。最後の丘の上のおっさんはボバなんだろうけど、その後ほとんど出てこない可能性もあるね。
2020/11/03(火) 13:34:40.96ID:pZOBpDPv
ドラゴンは退治したし敵対してたサンドピープルとは不可侵条約結んだし
2020/11/03(火) 14:28:46.92ID:TSltauNs
クローン兵を量産したカミーノがらみでベビー狙ってるのは分かってるから
ボバがカギを握ってる展開だろうな、またアソーカ登場で話が動くだろう
でも次回は別エピソードかな
2020/11/03(火) 15:43:15.86ID:qRhgJr3C
カミーノがらみとか描写あった?
カミーノのテクノロジーでヨーダ種族のクローン作って帝国再興みたいなことギデオンたちは考えてたって話なのか?
2020/11/03(火) 16:52:42.99ID:3ZJbRP6G
我らが道
2020/11/03(火) 23:42:32.02ID:TSltauNs
>>820
ベビーを検査していた学者の制服と紋章がカミーノ
2020/11/04(水) 00:14:07.27ID:wtRbEnVp
>>822
なるほどー
2020/11/04(水) 03:05:06.37ID:zXU2lJuv
ドラゴンに飲み込ませてドラゴンを退治するっていう発想はボバがサルラックから生還した方法を連想する感じもあったな。考えすぎだけど!
2020/11/04(水) 09:05:26.42ID:nbG2AMQG
>>824
それはちょっと思った

>>821
我らの道
2020/11/04(水) 16:57:58.86ID:QFuIxOmt
てか
コイツ絶対にヘルメット外さんの?
2020/11/04(水) 17:26:21.94ID:nOZJ1IB0
>>826
人前では外さない
ドロイドの前ではギリセーフ
2020/11/05(木) 08:55:00.87ID:nWoLXwXh
闘技場の単眼エイリアン、ダニー・デビートだと思い込んでたらジョン・レグイザモなのな
イケメン俳優ってわけではなかったがあんな役やるとは思わなんだ
829奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:36:22.13ID:w6whsiMq
誰かのカメオだろうと思ったら、そこきたか
顔の売れた俳優は怪物メイクで友情出演がマンダの鉄板になるかな
S101の半魚人も演技うまかったんだが彼の正体は割れてるの?
830奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:46:35.09ID:w6whsiMq
ちなジョン・レグイザモはジョンファブロー監督主演のシェフ フードトラックで
相棒やってるからそこつながりかな
2020/11/07(土) 03:57:51.23ID:/cvcRS7n
道に落ちてるものを食べるな
2020/11/07(土) 14:55:13.66ID:RCyUUMPk
いくら食いたくなってくら寿司行ったわ
2020/11/07(土) 17:32:35.13ID:8EdL7Hck
卵食う下りは子育てあるあるで笑ったわ
2020/11/07(土) 18:38:44.25ID:X9sa5zLL
蜘蛛はいいけど意思の疎通のできるエイリアンの卵を食べるのはカニバリズムと同等のタブーなのでは…
2020/11/07(土) 18:48:01.62ID:8EdL7Hck
てか卵ネタ多いよね
シーズン1のマッドホーンに、この前のドラゴン、今回のカエル
卵フェチがおるんか?
2020/11/07(土) 19:44:20.11ID:c8S2xnsG
先週卵ネタあったっけ?
2020/11/07(土) 19:48:13.67ID:Brs8rRNi
今回はコメディ色強めだなと思ったらアントマンの監督だった 通りで
2020/11/07(土) 20:40:13.18ID:EEQ0Rvef
もはやコックピット以外気密性ゼロなのにしっかり飛んでてなんか笑ってしまった
2020/11/07(土) 20:42:31.60ID:8EdL7Hck
>>836
最後にサンドピープルがドラゴンの卵抱えて大喜び
?あれ卵だよね?
2020/11/07(土) 20:45:17.63ID:Rk3/tsBT
>>838
同じこと思った
そんなもんなんだなw
2020/11/07(土) 20:45:59.51ID:c8S2xnsG
>>839
あれは卵じゃなくてクレイトドラゴンパールですね
2020/11/07(土) 20:54:37.62ID:8EdL7Hck
>>841
そうでした
失礼しました
ご指摘ありがとうございます

我らの道
2020/11/07(土) 21:20:56.19ID:X9sa5zLL
S1ですでにジャワにボロボロにされてたレーザークレストさんが更に見るも無残なボロ船になっててもうミレニアムファルコン以下じゃん
2020/11/07(土) 21:58:34.63ID:XF6rWVjr
未来の宇宙船にはシールドというものがあってだな
2020/11/08(日) 01:06:32.00ID:AwwAn+Vq
>>144
ベビーヨーダ、ゲッコー星人のイクラ食いすぎだね!o(^o^)o
2020/11/08(日) 01:07:45.65ID:AwwAn+Vq
なんかエラー出た!単体ですー
2020/11/08(日) 13:12:52.01ID:q7XulsJK
ハンモックかけて一緒に寝てるのかわいい
2020/11/08(日) 14:01:30.78ID:5f5AOIbM
グルートみたいにゲームに夢中になって言う事聞かなくなったり反抗期になったりするのかな
てか50歳であれって
2020/11/08(日) 14:46:07.55ID:ODnT8Mvr
知能の成長も数十年必要って、ヨーダは何百年もオーダーでバカ扱いされたんだろうか
2020/11/08(日) 17:46:54.75ID:lVrXvZO0
生まれてから50年経ってもほんの幼児だったくせに9歳のアナキンに「ジェダイになるには歳をとりすぎている」なんて言ってたんかいあのジジイ
2020/11/08(日) 21:42:32.35ID:Z0H69wfy
歳の取り方が違うんだから人間と同じ基準で言っても仕方ない
2020/11/08(日) 22:24:54.91ID:8SBRopld
誰得入浴シーンでげんなり
2020/11/08(日) 22:30:03.29ID:2YdRgm60
でもヨーダが900歳であんなにジジイだったのに50歳であの成長ぶりだとちょっと合わなくなるよな
人間だと2歳くらいに見えるからヨーダ死んだの40手前くらいになる
2020/11/08(日) 22:34:04.12ID:Qo7Vc++5
サイヤ人みたいに若い時期が長いのかもしれん
人生の大半の時期が青年〜中年くらいの体で、ほんとの後年だけお爺ちゃんになる的な
2020/11/09(月) 00:23:08.95ID:URJyIdFy
生きてる間に何十世代も周りの人間関係が変わるって尋常じゃないね
そりゃ喜んで死にゆく人を送り出すの精神じゃないと廃人になるわ
2020/11/09(月) 01:06:53.17ID:ZxTI5PNp
クローントルーパーみたいな感じで身体の成長を速くされてるとかじゃない?
というかマンドーは船を直せるなら最初から努力しろよと
857奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:27:21.72ID:9d0N5JUO
有る日突然知性が目覚める系なんじゃねーかな
2020/11/09(月) 07:41:57.30ID:JfH2u9mP
溶接でなんでも直せるSWユニバース
2020/11/09(月) 08:37:09.20ID:8jKHoJDO
奥様のヴォイスチェンジャーでの主張シーンで吹いた(^^
2020/11/09(月) 15:19:58.73ID:78bwH7zf
ドロイドの斬新な使い方
2020/11/09(月) 17:44:26.42ID:URJyIdFy
ゼロ通してカエル夫人が話すところちょっと泣いた
2020/11/09(月) 18:09:48.99ID:nYrylV2Q
カエル夫人が湯に浸かったまま舌でお洋服をベッて回収してるとこワロタw
この人の裸を見たところでなあ…
2020/11/09(月) 22:40:48.94ID:K439vprB
ドロイドの残骸放置しとくなよ、と思ったわw
最初「えっブラックマンタ!?」ってなったのは内緒
864奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:55:51.39ID:Jb92DWeY
カエル夫人雪洞に落ちた時ブルブル震えてて
カエルだしやっぱ寒さに弱いんだろうな、この人の生命も賭けてこの星を脱出若しくは夫人は死んじゃう話のかなとか思って観てたら
普通に卵と一緒に温泉入りだしてちょっと笑った
2020/11/10(火) 13:12:41.56ID:FgMVyCT0
墜落した先の氷の惑星って、てっきり反乱者たちでセブとカラスがいたとこかと思ってたけど関係ないんか
866奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:12:29.09ID:1AlX1Gce
セブカラスがイチャイチャしてたのはバーリン(惑星ジオノーシスの衛星)
マンドーカエルがイチャイチャしてたのはマルドクレイス(アウターリムのどっか)

のはず
2020/11/11(水) 12:46:35.78ID:k6fjylHj
>>866
おー、ありがとう!
2020/11/11(水) 22:46:44.40ID:O8BC2k4X
なんかいまいちシナリオにひねりがないような?こんなものかね
2020/11/11(水) 23:40:31.76ID:oU/uFBb/
伝統の西部劇やないけー
2020/11/12(木) 03:51:43.43ID:mhKwDNrt
まぁSWで子連れ狼やりたかったのはわかる。何万回も言われてる話やろけど
2020/11/12(木) 06:28:21.23ID:ZpfIWWgY
ひねりいる??る
2020/11/12(木) 20:18:19.35ID:e43Wm1IY
会議室で盛り上がりながらストーリー・シチュエーションを練ったのだろうなという印象
フィローニのチェックを受けながら
2020/11/12(木) 23:11:05.86ID:xa0iTEPu
ひねりすぎて歪なEP8より5億倍面白いよ
2020/11/12(木) 23:37:26.18ID:B/3dAWPl
いちいちEP8を持ち出さないと気がすまない発作が治るといいね
2020/11/13(金) 04:00:15.39ID:iPXUmoSN
ベビーヨーダがたまご何回も口に入れてるのはてっきり体内保温してるんじゃないかと思った人はいるかなあ。
876奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:35:14.48ID:ceK5SINy
みんな薄々気付いてるけど野暮だから書かないだけだよ
2020/11/13(金) 08:40:43.91ID:3ppBdB59
>>875
最初はそういうオチかなって思ってたというか思いたかったけど
幼虫まで卵割いて食べだした時点で違うわこれただの食いしん坊のアホやわって思った
2020/11/13(金) 10:00:26.96ID:0jL475FU
毎週見るのにイチイチ捻りとかいらないなぁ
面倒臭いこと考えずに見て楽しいってだけでいいよ
時代劇とか西部劇ってのはそんなもんでしょ。娯楽の王道ですよ
879奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:44:30.28ID:u+vbOhml
役者、豪華。
毎週楽しみだなー。
880奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:00:24.55ID:sTR/6EVr
エンタメのために捻るのと
迷走してわけわかんなくなるのは違う どれがどれとは言わんが
2020/11/13(金) 18:52:38.05ID:C2CEWZHj
単に幼児あるあるなだけじゃね
あざといなぁとも思いつつあらがえない(萌
882奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:10:36.72ID:7C+XnEUU
1話1話はストレートな話が多いけど、シーズン通して見ると最後にとんでもないのぶっこんでくる感じはあるけど。

殺人ロボットがスピーダーバイクかっとばしてストームトルーパーの包囲を崩して加勢にくるとか
敵の将軍がダークセーバー持ってたりとか。
2020/11/13(金) 19:14:39.70ID:h0kEjYGi
おいおいアソーカかよやっば
2020/11/13(金) 19:31:02.24ID:8YQ2aqoI
ワクワクするなぁ
2020/11/13(金) 20:04:07.69ID:+wq9pCfn
ボカターン見た目若いけど何歳の設定なんだ
2020/11/13(金) 20:08:37.13ID:McTzSF7L
>>875
ワイもそう思った。いたずらしたと思ったら実は母親のためやったみたいな、+フォースの新しい力の発動みたいな
ただのゲテモノやった
2020/11/13(金) 20:19:06.92ID:nFzu0M48
アミュネット・ブラックにスニル・バクシにサシャ・バンクス
このマンダロア軍団、最強すぎだろ
(流れ的にジャンカルロ・エスポジートにやられちゃうんだろうけど)
2020/11/13(金) 21:02:35.61ID:mCmF5gYy
あの三人はまた出てくるだろうね
ギデオンの持ってるダークセーバーを追っててそのギデオンはチャイルドを追ってるんだから
2020/11/13(金) 21:07:24.57ID:kTKL1+le
>>883
ボカターンがアソーカの名前出したところで鳥肌たちまくり
2020/11/13(金) 21:11:03.70ID:kTKL1+le
来週はアソーカに会えるの?
それとも再来週?
891奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:15:49.89ID:PGBHPOUC
アソーカとサビーヌはエズラ探し中なのかな?
2020/11/13(金) 21:27:49.84ID:mCmF5gYy
>>890
本格的に出るのは再来週じゃないかな
デイブ・フィローニ監督回だから
2020/11/13(金) 22:09:40.21ID:+wq9pCfn
アソーカは別に心配してないんだけどサビーヌはつり目のベトナム人とか連れてこないか心配だ
2020/11/13(金) 22:14:39.37ID:kTKL1+le
>>892
あ、そうか
2020/11/13(金) 22:14:49.52ID:6VisQGlW
サビーヌはアジア系で頼む
2020/11/13(金) 22:34:23.42ID:0cc7tBCL
>>893
どんな人なら満足なの?白人がいいの?
サビーヌは肌がうすい褐色で顔立ちは母ちゃんの顔を見たら明らかなようにアメリカ人が考えるところのつり目の東アジア系のイメージだと思うけど
ちなみに原語の声優は丸っこい目のインド系アメリカ人
2020/11/13(金) 22:40:52.35ID:l8pd2GR9
ボカターンはイメージまんまで満足!
2020/11/13(金) 23:03:50.62ID:tChsObfC
サビーヌは2D描写だと大体アジア系で描かれるから実写するならそういうキャスティングになると思うわ
2020/11/13(金) 23:56:17.63ID:otx6qp2m
ボカターンがアニメまんまの雰囲気でビックリした
900奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 05:44:25.62ID:V/4xJvLz
そんなことより俺のレーザークレストがトロール漁船みたいになっちまったぞ
2020/11/14(土) 07:27:03.80ID:XtvLZOhJ
そもそもレイザークレストは宇宙型落ちのハイエースみたいなもんでしょ
いやバネットかな?
他の賞金稼ぎにからかわれてたよね?
2020/11/14(土) 07:56:18.02ID:17IlBgTU
>>877
デスね!やっぱり喰ってるわ〜って!
2020/11/14(土) 08:01:28.44ID:17IlBgTU
レイザークレスト、ボロボロでちょい大気圏突入は緊張したなー。側面隙間だらけで。
2020/11/14(土) 08:34:41.22ID:LuhT/jcK
モンカラマリのエンジニアはもっと技能的に優れてると思ってたけど
コックピットに縄紐ごちゃごちゃとかなんなんだよ
2020/11/14(土) 08:43:07.51ID:pXcR+Hdc
もうレーザークレストは廃船にしたほうがよくない?
おもちゃやグッズ等の商品展開上そうはならないんだろうけど…
2020/11/14(土) 09:55:35.04ID:xUn78/Pd
今後出てくるアソーカのロザリオ・ドーソンもそうだけど
ゲストが洋ドラのメインキャストとかリカーリングで出てる俳優さんが多くて凄い豪華
ホント金かけてる感じがする

>>892
2020/11/14(土) 10:06:13.20ID:pXcR+Hdc
ブライス・ダラス・ハワード
親父のコネで監督職ゲットって腐してすいませんでした
2020/11/14(土) 11:43:49.23ID:kQVd+mD+
クローンウォーズのキャラが実写になると、複雑だな
有明か幕張にいるコスのお姉さんみたいだ
アソーカはさらに酷いことになりそうな
アソーカ反乱者後の世界だから、おばさんになってるのかな
2020/11/14(土) 12:49:49.23ID:cWkHoGor
ボカターンの眉毛はちょっと笑った
2020/11/14(土) 12:58:58.26ID:4RIf6lDR
レイとかもそうだけど、スターウォーズの世界の人たちが鏡に向かってメイクしてるとこ想像出来ない
2020/11/14(土) 13:04:53.55ID:n8YmZydz
女王や王女のパドメやレイアならいいんだけどね
EP8でレイがマスカラばっちりのメイクになってたの不自然すぎて笑った
2020/11/14(土) 14:19:25.39ID:hAdDsc5V
逆にごみ拾いの貧乏生活脱出した後なんだから化粧ぐらいしてても不思議はないけどなぁ
メイクぐらいで笑えるとかはないわ
2020/11/14(土) 20:36:40.03ID:4xnXYvk2
マンダロリアンが人前でマスク脱ぐのおかしいって言い続けてたのに
自分の方がマンダロリアンの少数派の一派だったとか、ひねってるね?
2020/11/14(土) 20:39:48.43ID:xO4RVOku
そもそもクローンウォーズでも反乱者でもマンダロリアン普通に顔晒してたしね
2020/11/14(土) 21:11:31.26ID:t8t8myR3
>>914
うん、だからどこから出たんだその話、って思ってたんだ>マスク脱がない

なんかタスケン・レイダーも、人前ではマスクとっちゃいけないらしいけど
2020/11/14(土) 22:04:02.55ID:SIQe1dcl
脱がないのは一部のカルト宗派だけでした…と
信じてきたものがカルトだったとか、なんかかわいそうなマンドー
2020/11/14(土) 22:38:19.23ID:r/rstRb0
ボカターンのマスク、クローンウォーズの時とは違うな
姉ちゃんのか?
918奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:42:29.52ID:bfIaEAtE
ケイティ・サッコフの登場が嬉しかった
919奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:46:52.82ID:M22kkitv
マスク脱がないのは、中の人のスケジュ……ゲホンゲホン
2020/11/14(土) 23:23:34.28ID:5sLnmuG4
ボバ信者とアニメシリーズ観た人の話みたいなもんだろ
2020/11/15(日) 02:13:25.92ID:M3m01lC4
>>901
ハイエースで後部座席に子供乗せて駆け回るマンドーの絵面想像して草
2020/11/15(日) 11:56:25.87ID:szFzNk2H
マンドーさんがヘルメット脱いであっちこっち船旅してると
なんかヤバイお薬を密輸して旅してるような感じがしちゃうので終始ヘルメットで正解
923奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:33:55.60ID:G8aL3JOB
ペド野郎のギャラが上がるから、ヘルメットは脱げません。各シーズンに一回だけよ
2020/11/15(日) 13:18:13.27ID:4LGaoeG8
>>922
あと怪力野郎に頭潰されそうになるのが心配だからメッとしといて欲しい
2020/11/15(日) 16:15:25.66ID:EiDqqxC+
マンダロリアンは人前でメットをとらないとか
シーズン1から言い続けてるから
かなり周到にストーリーを設計してる可能性あるな。

ベビーヨーダ、ダークセイバー、マンドーの一派と謎も多いし
まだまだ掘り下げてきそう。
2020/11/15(日) 16:37:08.26ID:l7NdHIsa
脇が豪華だから、むしろかぶりっぱのほうがこのドラマの場合
キャラが立つのはこれまで見てきて明白

むしろあのでかい俳優ニックノルティを小人役にしたのはすごいキャスティング
ジョンファブロー自身、でかぶつの色物俳優だったから、気持ちわかるんだろう
2020/11/15(日) 22:50:57.41ID:TwVIEXeC
次回の監督、カール・ウェザースか
力量が未知数だわ
2020/11/15(日) 23:01:55.67ID:Dsf+NewK
ベビヨダの卵食いシーンは不妊女あたりの怒りを買いそうだと思ったらやっぱり色々言われてんのな
もう卵を産めない、最後の卵って言ってるのにそれを食うのは…
受精してないから我々が鶏の無精卵を食うのと同じだとか言い訳してるらしいけど、全然違わないかw
2020/11/16(月) 03:22:53.07ID:M/P3UT7v
幼児は判断力や倫理観が薄いし何でも口に入れるから卵を食べちゃうのは話としては自然なんだけど
ドラマの制作側がそれをギャグっぽく見せてるのは何だかなーという感想
受精卵じゃないと言っても鶏の卵と違って後で受精卵になる予定だったんだし
2020/11/16(月) 09:15:58.33ID:UdX1QUNN
ブライスダラスハワードは親譲りの監督の才能があるな
2020/11/16(月) 13:47:29.64ID:BAmX+s/F
最後の場面で生まれた子どもも食べちゃうんじゃないかってハラハラしてた
2020/11/16(月) 14:01:08.10ID:5GVFbb4Y
>>931
自分もずっとハラハラしてた
2020/11/16(月) 18:08:37.71ID:UWQ5QojS
チルドレンオブザウォッチの親玉は誰だろう
アーマラー再登場したらカルト教団の中身が少しは明らかになるかな
2020/11/16(月) 20:15:27.65ID:X8ywN+FM
>>932
あれ、生まれた卵を食べ続けて、結局一匹しか残らなかった

んじゃないよね
2020/11/16(月) 20:21:49.75ID:l882Mvly
>>933
まさかのダースモールです!!!
2020/11/16(月) 20:26:50.12ID:e7XcD8yn
子供が残酷でずる賢いとこそのまま表現してて良かったと思うけどね。
最後に赤ちゃんを大事そうにあやしてるように見えたから、ひとつ成長したと思いたいよ。
2020/11/16(月) 20:28:54.96ID:5GVFbb4Y
>>934
カエル夫婦もさすがにそれ許すまで優しくないと思う……
938奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:14:53.83ID:9ceMcJSD
製作も言い訳してるな
受精卵じゃなかったんだよ、鶏卵食べるようなもんだしさーって

For the record, Chapter 10 of #TheMandalorian makes it clear that the Frog Lady’s eggs are unfertilized, like the chicken eggs many of us enjoy. But obviously, chickens aren’t sentient beings and the Child eating the eggs is intentionally disturbing, for comedic effect.
2020/11/16(月) 22:35:56.20ID:gRsLNd6q
あ、この制作陣そういう倫理観なのね、とは感じた
2020/11/16(月) 22:40:40.81ID:l882Mvly
別にそんなカリカリすることないと思うけどな〜
くだらない批判でシーン削除とかは勘弁してほしい
2020/11/16(月) 23:06:08.92ID:l882Mvly
ツイみたらテッドクルーズとかのキリストバカどもがキレてるだけじゃね?
中絶反対とかのキリスト土人の意見なんて誰も聞かねぇよ
2020/11/17(火) 01:23:22.54ID:o9XOQDzr
制作の裏側みたいなもの観たら自分が思ってたほどCG使われてなくて驚いた。チャイルドとか振付師5人で手足耳表情をプロポで操作してて驚いた。壁全面LEDディスプレイで覆われたスタジオで撮影してるとか度肝を抜かれるわホント
2020/11/17(火) 01:27:47.32ID:bXPnr+Q3
カエルママを可愛く人間的に演出
卵の切実な背景
ドロイドを通しての命がけの訴え

母親の思いを視聴者が共感した所で、その思いをコミカルな卵食い演出で踏みにじる
主人公が食べる寸前に、終始卵を取り上げるなら成立してた漫才
単純に視聴者の感情操作の失敗だわな

余計な介入でSWを腐らせるディズニー
こういう肝心な事はスルーするディズニー
やっぱりディズニーは最低だ
2020/11/17(火) 07:12:18.99ID:zQFRNYDL
卵の件まあ2話と3話を総合してみて見てないのがいるってことだな
ベビーなりの教訓エピソードなのがわかるよ、あれを経て賢者になっていく
成長エピソードだな、カエルが好物のところを見せてわざわざこのために
創作したカエル型異星人だよ、そこの意匠がわからんかね
2020/11/17(火) 07:25:17.33ID:zQFRNYDL
マペットはネトフリで最近制作したダーククリスタル/レジスタントとスタッフ被ってるだろうな
バーチャルプロジェクターは確かにすごい、ロケなんか行かずに室内だけでなナチュラルな
映像を作る新技術だ
946奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:41:49.61ID:dKOplWJB
>>944
そりゃお前の「このドラマはこうあるべき」という願望だろ
947奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:59:59.78ID:ztqVc0lR
ブラックテイストのコメディなんて
Disneyから最も程遠いものだろうに
おもろい奴居るな
2020/11/17(火) 13:05:56.69ID:bXPnr+Q3
卵の件は
食べ物が夫婦の子供になってベビヨダが感動する成長エピソード

問題はそれを伝える話の骨組みが歪だったという事
それを伝える土台の意図がおかしいと言ってる訳じゃない
意図の伝え方がおかしいと皆が騒いでる

簡単に言うと制作者ってサイコパスじゃね?って事(その後の言い訳も含めて)

んで制作側をフォローしてるファンはズレた応援で更に炎上させる始末
2020/11/17(火) 13:16:52.40ID:O5lUNllO
スペースXの宇宙船にベイビーヨーダ浮いてて可愛い
2020/11/17(火) 13:36:09.17ID:d0QiYzhz
食うのに成功するのが一回だけで後はなんやかんやで
マンドーに阻止されたり失敗したりのギャグ扱いで
最終的に感動に持って行ければ反感もなかったか
でも基本ゲテモノ食いでクソガキってキャラ付けで別に
いいんじゃねえかと思うけどなあ
実際、この見た目だけどいずれ極悪キャラに成長していく
伏線なのかもしれんしw
2020/11/17(火) 13:47:34.09ID:xL2KgpTn
>>947
スターウォーズもDisneyに寄せすぎると新三部作みたいな悲劇になるぞ
2020/11/17(火) 14:42:40.19ID:SCwIcE+w
アイドルが実は彼氏とやってましたにキレるヲタと同じだな
そういうぬいぐるみみたいな愛玩動物じゃねえよという制作側からの見事な一発
2020/11/17(火) 14:46:29.11ID:SX0sDvUR
>>948
まあ好きに解釈すりゃいいけど違うよ
S1でも普通にカエル丸呑みしてたじゃん
子供らにうーって言われてデローンて戻してたけど
元来雑食所属だよ
チャイルドに夢見すぎ層に一発食らわせたな
2020/11/17(火) 15:43:44.96ID:3BAu8VMT
お前らだってイクラ食うだろ
2020/11/17(火) 16:17:06.86ID:xL2KgpTn
親目線で見れば、子供ってなんでも口に入れるから結構リアルな描写だと思うよ
隠れてお菓子食べるし、レゴブロックだって口に入れて飲み込んじゃう
リアリティのあるシーンだし、ブラックジョークとしても面白かったけどね

同時に不謹慎だと怒るのもわかるけど、目くじら立て過ぎるのも無粋だと思うわ
2020/11/17(火) 16:34:41.15ID:c6tLYwqq
ウチの子供はイクラ食うのみて大喜びしてた
キャーたべちゃうたべちゃうーって
スターウォーズって子供向けなとこもあるからいいんじゃねえかな
そもそも俺もガキの頃見て好きになったから、難しいこととか考えてなかったよ
2020/11/17(火) 17:12:36.72ID:Ji97Bhd9
>>953
そっちこそ構造が見えてないじゃん

爬虫類・カエルの丸呑みと
カエル星人を人間の母親に見せておいてその卵を食わせる演出の違い

SWの世界観に文句言うつもりは無い
だが今回の卵食い演出は多くの視聴者に反感や違和感を与える演出だったのは否定出来ない
2020/11/17(火) 17:31:47.30ID:SX0sDvUR
>>957
いちいち主語がデカいなあ
子供か
2020/11/17(火) 17:37:52.21ID:bXPnr+Q3
>>958
反論もせずに人をバカにする書き込み
お前の程度が知れるなww
2020/11/17(火) 17:43:12.07ID:Zah5eytO
>>959
図星くらって効いてるじゃん
2020/11/17(火) 17:44:48.89ID:Ji97Bhd9
>>958
なにこいつwwちっちぇーなww
2020/11/17(火) 17:46:47.13ID:bXPnr+Q3
>>960
ガイジの言う事なんて理解できるかよ
負け犬がwww
演出理解出来ないんだからもうマンダロリアン見るな命令だぞカスww
2020/11/17(火) 17:47:43.08ID:B8KbUU5d
無駄に草生やすと負けてる感出るのにな
2020/11/17(火) 17:47:43.75ID:SCwIcE+w
あーあw
2020/11/17(火) 17:52:21.65ID:06yYA6/o
まぁガイジとか言ってる時点でお察し
2020/11/17(火) 17:55:09.94ID:bXPnr+Q3
ガイジが一人二役で書き込み出して笑える
てか低脳なんだからスレに書き込みむなクソブタwww
2020/11/17(火) 17:56:02.09ID:c6tLYwqq
なんかすげぇな
お前のかぁちゃん出べそ見たいな捨て台詞書いてて笑っちゃわないのかな
2020/11/17(火) 17:59:59.33ID:bXPnr+Q3
>>967
キモブタ
2020/11/17(火) 18:03:55.64ID:c6tLYwqq
えー。どうしたもうちょい捻ろうぜ
俺の文面からはキモブタ感は多分あんまり出てないぜ?
もっと気の利いたやつで頼むよー
2020/11/17(火) 18:55:48.84ID:W4A4I6ep
ガイジってすぐ一人二役とか統失みたいな考え方するよね
全員に嫌われてることを認めたくないから
2020/11/17(火) 18:59:05.56ID:06yYA6/o
プライドが高く、攻撃性が高い反面防御は糞弱で大体吐く言葉は自分が言われたら嫌な言葉
良くいるよこういう奴
2020/11/17(火) 19:22:42.58ID:ZQiSjl+6
>>949
野口さん、マンダロリアン見てんのかなw
2020/11/17(火) 19:34:36.34ID:Jlvym200
アンモラルな展開に視聴者が怒るってのはあるあるだと思うけど
あれは物語の出来事やキャラクターにキレてるのではなく、製作者の感性にキレてるという整理で良いのだろうか
朝ドラなんかはキャラクターがまるで実在するかのように攻撃するひとも少なくないけど
2020/11/17(火) 19:42:08.90ID:VbrYhpFd
そのうちマンドーは銃撃つから野蛮とか言い出すぞ
筋違いのバカに何言っても無駄だけど放置も良くない
2020/11/17(火) 19:55:27.53ID:c6tLYwqq
確かに作りもんのテレビ番組だけど
道徳的によくないことはやっちゃダメってのは違うよな
そんなこと言ったらそれこそ賞金稼ぎの設定自体おかしくなる
結局嫌なら見なきゃ良いんじゃねぇかな。
有料コンテンツで選ぶのは視聴者側なんだから
2020/11/17(火) 21:13:14.29ID:zQFRNYDL
虚構に現実のモラル持ち込んでもおかしなことになるのは
SWに限った話やないな、全てに言えるこれ作品に対する基本姿勢な

ところでカエルの受精知らないんじゃないかみんなw
旦那に会ってあの卵に外から精子ぶちまけるんだよ
それまではイクラと一緒だ
2020/11/17(火) 22:41:35.45ID:bXPnr+Q3
お前等本当に頭悪いな
モラル云々の話じゃねえだろが

賞金稼ぎの設定がとか銃撃つから野蛮?
わざと歪んだ受け止め方して性格糞だな

カエル母の最後のチャンスである卵を必死で旦那の元に届けようとする人間性を構築しておいて、それをギャグで赤ちゃんに食わせる構造の欠陥の問題だろうが

監督のユーモアのセンスがアンバランスだって言ってるんだよ
一連の卵演出はコメディーとして成立してないのよ

これくらい理解しろよ低脳共
2020/11/17(火) 22:42:52.69ID:SvC9lkzD
>>974
君は取りあえず黙ってなさい
2020/11/17(火) 22:43:43.57ID:1726h/H6
シーズン2最新話見終わって興奮冷めやらぬと久々に5ch覗いてみたらなんだこの燃え上がりっぷりは。

1話のドラゴンキラーマンドー君マジカッケーっす。。
2020/11/17(火) 23:13:37.47ID:E1jJiAgN
>>978
え?
なんで反論あるならロジカルに説明して
2020/11/17(火) 23:32:28.67ID:oXOi86BY
>>977
んじゃ見なきゃいいじゃん
サイコパスが作ったの見るの嫌なんだろ
不味いもん食わされたからって店に不手際がなきゃ返金は通らねぇだろ
まぁアメリカさんの事だから今回の騒ぎで脚本家か監督はもう使われねーだろ
2020/11/17(火) 23:35:30.04ID:qx+Xx/7i
こいつ、スタートレックスレでもデマ書き込む有名なキチガイなんで皆さん無視してやってください
実生活では病人ですし
妄想癖の可哀相なやつなんです
2020/11/17(火) 23:58:32.27ID:W4A4I6ep
>>977
ボコボコにされて悔しそうで可哀想
2020/11/18(水) 00:05:24.07ID:UnGmLI6/
ジョンファブローは食いもんに疎いどころか、一家言持った食通だよ
シェフ フードトラックも自分主演でとったし、ネトフリでは
料理バラエティ番組が好評、スカイウォーカーラウンチでスタッフに
自分で作った食事振る舞ってたな
2020/11/18(水) 00:38:55.22ID:8iAoiMSa
ベスカーってライトセーバーは通すのかな。当たると光刃が拡散するとか?
2020/11/18(水) 00:46:21.78ID:h1vpGQRX
マンドーのアーマーってザウォッチやボカターンの物より頑丈に見えるけど設定上もそうなんだろうか。ベスカー含有量が多いとか?
2020/11/18(水) 01:01:11.39ID:iJGAwuww
新品最高品質のアーマーって感じはする
2020/11/18(水) 10:46:14.89ID:ewl2HwYn
ベスカーで大金持ちだー!てくらいだから相当高いんだろうな宇宙船より高いのか
989奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:23.54ID:ZzffgryD
卵の件、文句付けてる馬鹿がいると聞いて閉口。
万人の理想の物語なんて存在しえないだろ。
可愛いの一点張りだったチャイルドのちょいキモな部分が見れて、
ますますこのシリーズのバランス感覚に感服した。
2020/11/18(水) 12:30:30.78ID:Jwogu6lr
>>989
黙れガイジ
991奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:16.27ID:KbNX5MC3
>>990
自分で「閉口」って言ってるんだからもう黙るんじゃないの?
2020/11/18(水) 13:14:24.92ID:OTMd3XeH
>>990
はよ薬飲んで寝ろ
あとスレをお気に入りから削除しろ
2020/11/18(水) 17:43:36.97ID:vZjmyBzd


【スターウォーズ】マンダロリアン/Mandalorian ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1605688180/
2020/11/18(水) 20:43:17.87ID:8iAoiMSa
>>993 乙ロリアン
2020/11/18(水) 22:22:57.72ID:gu8LCVm6
関係ないけどレゴswのホリデースペシャル面白かったな
一応マンドーも出てた
水島裕が出られなかったのだけが残念
2020/11/19(木) 02:30:07.65ID:fOn2p7v1
卵の件以外もちょいちょい「ん?」って思うシーンはあるんで、今後も観続けるつもりならもうそういうスタッフなんやと目をつぶるしかない
997奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:25:48.26ID:OC1Riw5e
ジョンファブローは昔から無神経なアホ
2020/11/19(木) 18:07:36.69ID:0x9cD55K
>>992
いちいちかまうなよ
子供かお前は
999奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:57:19.04ID:OC1Riw5e
>>998
子供はお前だよ
2020/11/19(木) 21:18:41.06ID:kDbZud4O
二人とも撃ち殺すマンドー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 373日 3時間 30分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況