DVDボックス「コンプリート・シーズン1〜7」発売中
http://www.startrek-dvd.jp/ds9/
※アンチ、コピペはスルーしましょう
前スレ
スタートレックDS9 第五十四幕
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1550570958/
スタートレックDS9 第五十五幕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
2019/05/12(日) 13:17:04.51ID:fkD2D+To2奥さまは名無しさん
2019/05/12(日) 15:54:44.54ID:BgvUoaop 引き続きこのドキュメンタリー周りの話をしていきたいところ。
http://collider.com/ds9-documentary-interview-what-we-left-behind/
http://collider.com/ds9-documentary-interview-what-we-left-behind/
3奥さまは名無しさん
2019/05/12(日) 20:21:57.30ID:MWnudpyk ワッチョイ無くて良かった、
2019/05/13(月) 00:32:39.33ID:Dzx4tzNn
5奥さまは名無しさん
2019/05/13(月) 07:36:00.97ID:e4gdwUOe 22分30秒くらいから話してるのかな?聞き取れた感じでは「今具体的な計画があるとは聞いてないけど
今回リマスターした22分の映像を見てもらって、それがきっかけになれば嬉しい。Netflixなどでの配信
開始で資金が捻出できればいいね。」「誰かこの話を先導する人がいて欲しいね。パラマウントとかCBS
みたいなリアルフェレンギ達が自分たちで率先してやるとは思えない。」
今回リマスターした22分の映像を見てもらって、それがきっかけになれば嬉しい。Netflixなどでの配信
開始で資金が捻出できればいいね。」「誰かこの話を先導する人がいて欲しいね。パラマウントとかCBS
みたいなリアルフェレンギ達が自分たちで率先してやるとは思えない。」
6奥さまは名無しさん
2019/05/13(月) 08:27:49.74ID:e4gdwUOe ここにガラックの中の人のインタビューがあったんだけど、プロデューサーは今回のドキュメンタリーの中で
「今DS9を創るならガラックをゲイにしたい」って言ってるらしい。マジか・・・と思ったけど、今はそういう時代なんだねぇ。
https://www.bleedingcool.com/2019/05/10/andrew-robinson-chats-deep-space-nine-garak-what-we-left-behind-documentary/
「今DS9を創るならガラックをゲイにしたい」って言ってるらしい。マジか・・・と思ったけど、今はそういう時代なんだねぇ。
https://www.bleedingcool.com/2019/05/10/andrew-robinson-chats-deep-space-nine-garak-what-we-left-behind-documentary/
2019/05/13(月) 08:51:54.76ID:1GC3VYzk
デュカットの逃げた息子とかとガラックが恋仲に・・
2019/05/13(月) 12:26:06.95ID:Igu2MgJ6
レズやゲイならトリル族なら前世の記憶有るから寸なりと進むと思うんだが。
2019/05/13(月) 12:27:52.05ID:o0mqa8ip
>>6
ガラック役の人の話がさらにすごくてびっくりした。ベシアとの最初のシーンで
スパイをするためなのか何か性的な意味があるのか悩んで、結局その
両方の動機がある事にしたって・・・。YouTubeでそのシーンを探してみたら
「最初はベシアに性的に惹かれている設定だったけど、上層部からやめる
ように言われて、それ以後はあまりそういう風にしなくなった。」って書いてあった。
今回のドキュメンタリーでもガラックのセクシャリティについて論じられてるらしいし
結構有名な話だったんだな。
ガラック役の人の話がさらにすごくてびっくりした。ベシアとの最初のシーンで
スパイをするためなのか何か性的な意味があるのか悩んで、結局その
両方の動機がある事にしたって・・・。YouTubeでそのシーンを探してみたら
「最初はベシアに性的に惹かれている設定だったけど、上層部からやめる
ように言われて、それ以後はあまりそういう風にしなくなった。」って書いてあった。
今回のドキュメンタリーでもガラックのセクシャリティについて論じられてるらしいし
結構有名な話だったんだな。
2019/05/13(月) 12:42:31.53ID:UHc+Qu2Y
続けたまえ
2019/05/13(月) 21:46:15.55ID:H8eIpwMF
2019/05/13(月) 21:50:19.08ID:fmnXd6xH
ウォーフ、ジャッジアの胸で泣いていいんだよ
2019/05/13(月) 22:49:04.83ID:dbhgpxil
今回の話はウォーフもカーンも辛いね
けど本人に承諾なくあんなことしていいのかなと思ったりも
ガラックのゲイの話はびっくり
最初の登場回って何話だっけ?
見返したい
けど本人に承諾なくあんなことしていいのかなと思ったりも
ガラックのゲイの話はびっくり
最初の登場回って何話だっけ?
見返したい
2019/05/14(火) 01:25:31.15ID:7oEy0bdW
落ち着きのないレスだな
15奥さまは名無しさん
2019/05/14(火) 08:01:23.81ID:Mt4OJDpU アメリカではいよいよドキュメンタリー公開日なんだねぇ。うらやましい。レビュー記事の一つには、
リマスターされた映像はeye-poppingly stunningだって書いてあった。全話リマスター実現して欲しいね。
上のインタビュー動画によると、ドラマが終わったあと、オドーの中の人はドライバーまで持ってきて
セットから色々持って帰ったらしいw 保安主任がw ガラックとクワークの中の人は何も持って帰らなかった。
プロデューサーの家にはクワークとオドーのマスクが飾ってあるとか。
ガラック役の人は「義務と友情」の回を演じたとき「この役は脚本家たちに愛されてるなと感じた」。
ガラックのセクシャリティに関して、役者自身の当初のアイディアはゲイじゃなくてomnisexualらしい。
911を経験したあとでキラの存在をどう考えるべきかとか、ジャッジアの中の人が何かびっくりするような
打ち明け話をしてるとか?
気になることが色々。
リマスターされた映像はeye-poppingly stunningだって書いてあった。全話リマスター実現して欲しいね。
上のインタビュー動画によると、ドラマが終わったあと、オドーの中の人はドライバーまで持ってきて
セットから色々持って帰ったらしいw 保安主任がw ガラックとクワークの中の人は何も持って帰らなかった。
プロデューサーの家にはクワークとオドーのマスクが飾ってあるとか。
ガラック役の人は「義務と友情」の回を演じたとき「この役は脚本家たちに愛されてるなと感じた」。
ガラックのセクシャリティに関して、役者自身の当初のアイディアはゲイじゃなくてomnisexualらしい。
911を経験したあとでキラの存在をどう考えるべきかとか、ジャッジアの中の人が何かびっくりするような
打ち明け話をしてるとか?
気になることが色々。
2019/05/14(火) 08:34:58.00ID:CRkNeu4X
ほほう、続けたまえ
2019/05/14(火) 12:26:31.88ID:Oof81sUA
ドキュメンタリー見た人の感想が続々と上がってきてるね。かなり出来が良いみたい。
デュカットが「オレのケツに何か刺さってる!」って言ったシーンもリマスターされてるとかw
ストリーミングとかブルーレイ化の話もあるらしいから、楽しみ。
デュカットが「オレのケツに何か刺さってる!」って言ったシーンもリマスターされてるとかw
ストリーミングとかブルーレイ化の話もあるらしいから、楽しみ。
2019/05/14(火) 19:24:07.01ID:rdijcJng
フェレンギにとってマルクスの資本論は悪魔の書物なんだろうな。
2019/05/14(火) 20:07:01.44ID:tk9wki3+
ウォーフ「私の部屋にフラッと来るのはオブライエンだけだ(迷惑顔)」
オブライエン何しに行ってるんやろ
オブライエン何しに行ってるんやろ
2019/05/14(火) 20:12:47.84ID:CRkNeu4X
ケイコから逃げるためだろ
21奥さまは名無しさん
2019/05/14(火) 20:31:55.79ID:t+Uonw2c ドキュメンタリーの中でガラック役の人が、「ガラックはゲイだ」って言ったみたいだけど、
デュカットの娘との話なんかはどう理解すればいいんだろうね?
あとジャッジアの件なんだけど、初めて知ってびっくりしちゃった。有名な話なのかも知れないけど
シーズン6のあと製作サイドの一人に虐めのようなことをされて降板することになったらしいね。
それ以前からセクハラまがいのことをされたみたいだけど、降板直前には「お前はここで仕事
してなかったら、スーパーでレジ打ちしてるはずだ。」みたいな暴言を吐かれたらしい。
あのスタートレックの世界の裏でそんなことがあったとは・・・。↓ここ読むとほかにもいろいろ・・・。
https://www.reddit.com/r/startrek/comments/525q85/terry_farrells_departure_has_anybody_else_heard/
デュカットの娘との話なんかはどう理解すればいいんだろうね?
あとジャッジアの件なんだけど、初めて知ってびっくりしちゃった。有名な話なのかも知れないけど
シーズン6のあと製作サイドの一人に虐めのようなことをされて降板することになったらしいね。
それ以前からセクハラまがいのことをされたみたいだけど、降板直前には「お前はここで仕事
してなかったら、スーパーでレジ打ちしてるはずだ。」みたいな暴言を吐かれたらしい。
あのスタートレックの世界の裏でそんなことがあったとは・・・。↓ここ読むとほかにもいろいろ・・・。
https://www.reddit.com/r/startrek/comments/525q85/terry_farrells_departure_has_anybody_else_heard/
2019/05/14(火) 21:02:59.28ID:U305TZbP
ジャッジアの裏話は初めて聞いた。
英語解る人が羨ましい。
そのサイト読んでも翻訳がイマイチよく解らなかった。
英語解る人が羨ましい。
そのサイト読んでも翻訳がイマイチよく解らなかった。
2019/05/14(火) 21:11:28.48ID:it0FZ2GF
>>21
> https://www.reddit.com/r/startrek/comments/525q85/terry_farrells_departure_has_anybody_else_heard/
いきなり冒頭で「Rick Berman」って名指しされてて吹くw
> https://www.reddit.com/r/startrek/comments/525q85/terry_farrells_departure_has_anybody_else_heard/
いきなり冒頭で「Rick Berman」って名指しされてて吹くw
25奥さまは名無しさん
2019/05/14(火) 23:27:11.24ID:t+Uonw2c セクハラの一例としてこんなことが書いてあった。「なんだ、君は洗濯板みたいだな。あそこにいる
僕の秘書を見ろよ。ああいうのを完璧な胸って言うんだ。」って言われて、ジャッジアは胸を大きく
見せるために色々工夫せざるを得なくなったとか。(同じようなことはジェインウェイ艦長にも
やったらしい)
あと、ウィル・ウィートンがあんなに早く新スタートレックを去ることになったのも、この人物に
ひどい嫌がらせやいじめを受けたからだとか、ボイジャーのハリー・キムにも人種差別まがいの
嫌がらせをしたとか・・・。どこまで本当なんだろう。こういうのは有名な話ですか?
僕の秘書を見ろよ。ああいうのを完璧な胸って言うんだ。」って言われて、ジャッジアは胸を大きく
見せるために色々工夫せざるを得なくなったとか。(同じようなことはジェインウェイ艦長にも
やったらしい)
あと、ウィル・ウィートンがあんなに早く新スタートレックを去ることになったのも、この人物に
ひどい嫌がらせやいじめを受けたからだとか、ボイジャーのハリー・キムにも人種差別まがいの
嫌がらせをしたとか・・・。どこまで本当なんだろう。こういうのは有名な話ですか?
26奥さまは名無しさん
2019/05/15(水) 08:33:40.40ID:qcEwoVTj 宇宙翻訳機が発明されるまでは、Google翻訳とか「みらい翻訳」とかを利用して
ザックリ意味を取ってから読み始めてみるとアカデミーへの入学準備になる。かも。
https://miraitranslate.com/trial/
ザックリ意味を取ってから読み始めてみるとアカデミーへの入学準備になる。かも。
https://miraitranslate.com/trial/
2019/05/15(水) 11:13:48.03ID:DaiqnKdI
たった28レスなんだから少しは読み返しなよ
2019/05/15(水) 11:52:15.03ID:HzXEmsDK
2019/05/15(水) 12:16:02.97ID:DaiqnKdI
何かよんどころの無い事情があったんだろうとは思ってたけど
役者の本位でなかったなら残念でならないね。
第7シーズンは取り急ぎエズリのパーソナリティを描かなきゃいけないのもあって
駆け足なエピソードも多かったから、そういう意味でもちょっと残念。
役者の本位でなかったなら残念でならないね。
第7シーズンは取り急ぎエズリのパーソナリティを描かなきゃいけないのもあって
駆け足なエピソードも多かったから、そういう意味でもちょっと残念。
32奥さまは名無しさん
2019/05/15(水) 12:20:18.06ID:9+VMzKXm >>19
それちょっと気になってたw ウォーフとオブライエンは、確かにつきあいが長いし
ウォーフはケイコの出産にまで立ち会ってたりするけど、ふらっと部屋に行く
ような関係じゃないと思ってたから。ほんとに何しに行ってるんだろうなぁ
オブライエン。
それちょっと気になってたw ウォーフとオブライエンは、確かにつきあいが長いし
ウォーフはケイコの出産にまで立ち会ってたりするけど、ふらっと部屋に行く
ような関係じゃないと思ってたから。ほんとに何しに行ってるんだろうなぁ
オブライエン。
2019/05/15(水) 12:25:08.49ID:9+VMzKXm
あと、翻訳サイトを利用してみたら、キラが吉良になったりするw
テロリストとか物騒な単語が混ざってるから吉良になるのかな?
なんか面白かったw
テロリストとか物騒な単語が混ざってるから吉良になるのかな?
なんか面白かったw
2019/05/15(水) 12:37:04.33ID:DaiqnKdI
>>15
911でキラの存在を見つめ直すって胸に響くものがあるね。
時代や世相を反映しているスタートレックらしい視点だな。
911後も放送が続いていたら、レジスタンスやベイジョーの描き方も変化があったかもしれない。
911でキラの存在を見つめ直すって胸に響くものがあるね。
時代や世相を反映しているスタートレックらしい視点だな。
911後も放送が続いていたら、レジスタンスやベイジョーの描き方も変化があったかもしれない。
2019/05/15(水) 13:18:42.60ID:lOpfEjGe
さぁ、ケイコが二人目の子を妊娠しましたよ。ニヤニヤ
2019/05/15(水) 14:02:24.27ID:2wh5q4jk
クワークたちって制作から愛されてるなーって感じる
2019/05/15(水) 16:31:06.32ID:PZ6wmzNb
2019/05/15(水) 16:33:28.23ID:2wh5q4jk
なんだって預言者たちはわざわざ200年後なんかに送っちまったんだ
あ、シスコ教育のため?
あ、シスコ教育のため?
2019/05/15(水) 17:34:59.13ID:c4NwQ6rD
インド人が見たら発狂しそうなエピだったね。
41奥さまは名無しさん
2019/05/15(水) 21:11:17.05ID:9+VMzKXm >>37
クワーク役の人がDS9でやりたかったことの一つは「フェレンギの復権」だったらしいね。
TNGで作ってしまったイメージに責任を感じて。フェレンギ人役の人みんなと
ライター陣も力を合わせて、それは成功したと思うってインタビューで言ってた。
クワーク単独のスピンオフみたいなのが計画されたこともあったとか。
そうやって奮闘した結果、クワークの性格がArmin Shimermanさん自身にも影響して
今みたいに社交的でおしゃべりになっちゃったらしいw
クワーク役の人がDS9でやりたかったことの一つは「フェレンギの復権」だったらしいね。
TNGで作ってしまったイメージに責任を感じて。フェレンギ人役の人みんなと
ライター陣も力を合わせて、それは成功したと思うってインタビューで言ってた。
クワーク単独のスピンオフみたいなのが計画されたこともあったとか。
そうやって奮闘した結果、クワークの性格がArmin Shimermanさん自身にも影響して
今みたいに社交的でおしゃべりになっちゃったらしいw
2019/05/15(水) 22:21:16.73ID:rnrgkWCp
オブライエンってエンタープライズの転送部長の時は暇でしんどかったんだな
TNGを見てて転送のない時はどうしてるんだろう疑問だった
仕事はほどほどに忙しいほうが気分的に楽だよね
TNGを見てて転送のない時はどうしてるんだろう疑問だった
仕事はほどほどに忙しいほうが気分的に楽だよね
2019/05/15(水) 22:36:05.51ID:QdRVDgem
わざわざマイクロ共鳴気を使って、転送室の磁気を中和してたんじゃないかな?
2019/05/15(水) 23:04:49.93ID:DaiqnKdI
2019/05/16(木) 01:20:35.73ID:7Zne/6Z+
オブライエン役の人はスタッフからは全く虐められてはいなかったと言うのは感じるな。
逆に仕切っていた方だったりしてな。
逆に仕切っていた方だったりしてな。
2019/05/16(木) 01:26:10.53ID:xvBx6TeG
ベイジョーの宗教キチガイっぷり見て
それを是正するために人間のことよくわかってない
ワームホール生物の判断を仰ごうって、どっちも馬鹿だよなあ・・・
それを是正するために人間のことよくわかってない
ワームホール生物の判断を仰ごうって、どっちも馬鹿だよなあ・・・
2019/05/16(木) 03:22:14.53ID:7Zne/6Z+
ワームホールの宇宙人はベイジョーの神様だからな。実際こういう単純思考の人間が自爆テロするんだし。
2019/05/16(木) 07:26:54.35ID:YjbG6G6G
径子が良くできた嫁だったな
まあうざいから家から出て行ってほしかっただけかもしれんが
まあうざいから家から出て行ってほしかっただけかもしれんが
2019/05/16(木) 07:33:42.43ID:7UsMSObT
転送って突然緊急にコミュニケーターのロックで危険物を船外に出せとか連絡来るから気のやすまらない職種
51奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 08:30:11.60ID:DuEG1vO/ ドキュメンタリーに合わせて出てきたメディアの記事を読んでみると、DS9は近年、再評価の機運が
高まってるんだってね。放映当時は middle childとか、果てはblack sheepとまで言われて批判されてた
らしい。日本でもそうでしたか?それが最近は、現代のドラマが扱うテーマや複雑性を先取りした
野心的な作品とされて、ファンもどんどん増えてるとか。もちろんきっかけはストリーミング配信だけど、
DS9のもつ連続ドラマ性が、これによって初めて手軽にしっかり楽しめるようになったのも大きいとか。
毎週放送とかだとうっかり抜けちゃうこともあるから。
高まってるんだってね。放映当時は middle childとか、果てはblack sheepとまで言われて批判されてた
らしい。日本でもそうでしたか?それが最近は、現代のドラマが扱うテーマや複雑性を先取りした
野心的な作品とされて、ファンもどんどん増えてるとか。もちろんきっかけはストリーミング配信だけど、
DS9のもつ連続ドラマ性が、これによって初めて手軽にしっかり楽しめるようになったのも大きいとか。
毎週放送とかだとうっかり抜けちゃうこともあるから。
52奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 08:34:06.15ID:DuEG1vO/2019/05/16(木) 08:48:46.13ID:p5k5qde1
評価低かったのか、この作品見て初めてスタトレシリーズを面白く感じたから意外だな
末期のジャッジアの途中降板とシスコのラストだけ残念な感じだけど
キャラがみんな立ってて世界観や民族の特徴とかわかりやすかったし
末期のジャッジアの途中降板とシスコのラストだけ残念な感じだけど
キャラがみんな立ってて世界観や民族の特徴とかわかりやすかったし
2019/05/16(木) 10:32:15.68ID:9cRM6mAU
57奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 11:32:18.40ID:CNqYj2j/ >>13
次回も兄弟の話なのが面白い
次回も兄弟の話なのが面白い
58奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 12:06:41.78ID:CNqYj2j/ >>46
要するに安息日を引っ掛けてる浄化月間だが次回の話の前降りになってるのも上手い
要するに安息日を引っ掛けてる浄化月間だが次回の話の前降りになってるのも上手い
59奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 12:48:39.08ID:sb7hdn9l クリンゴンの法制度だと、とにかく主観的に危ない考え方を持ってたかどうか
だけが問題になるんだよね?現実に何か損害が発生したかとか危険が
生じたかの事実はどうでも良くて。そうすると、今回のウォーフはクリンゴン的には
有罪になるのかな?空っぽの民間船を撃ったとしても・・・。宇宙艦隊の
法律だとそうならないだろうけど。
だけが問題になるんだよね?現実に何か損害が発生したかとか危険が
生じたかの事実はどうでも良くて。そうすると、今回のウォーフはクリンゴン的には
有罪になるのかな?空っぽの民間船を撃ったとしても・・・。宇宙艦隊の
法律だとそうならないだろうけど。
2019/05/16(木) 14:40:24.90ID:7Zne/6Z+
>>51
俺が始めてDS9を見たのはアナログ地上波フジテレビの深夜放送だった。
当時、深夜放送は放送したりしなかったり特定のスポンサーも無かった様だったから本当にいい加減だったな。
今の様に110度CSも無くてスパドラも気軽に見れない時代だった。
フジテレビの深夜放送は、事実上の打ち切りになったが、理由を昔ネットで見た事がある。
それによると放送したりしなかったりで、プロジューサー宛や局に無言電話や嫌がらせの迷惑電話が頻繁にあったからだそうだ。
確かにスタトレスレには変な粘着や攻撃する人間が多いと感じるな。
俺が始めてDS9を見たのはアナログ地上波フジテレビの深夜放送だった。
当時、深夜放送は放送したりしなかったり特定のスポンサーも無かった様だったから本当にいい加減だったな。
今の様に110度CSも無くてスパドラも気軽に見れない時代だった。
フジテレビの深夜放送は、事実上の打ち切りになったが、理由を昔ネットで見た事がある。
それによると放送したりしなかったりで、プロジューサー宛や局に無言電話や嫌がらせの迷惑電話が頻繁にあったからだそうだ。
確かにスタトレスレには変な粘着や攻撃する人間が多いと感じるな。
2019/05/16(木) 14:45:59.22ID:7Zne/6Z+
続けて書くと、プロジューサーやデレクターが無言電話を受けて
「何でこの電話番号を知っているのか?」と恐怖を感じたそうな。
まだ携帯が今ほど普及する前の話。
20年近く前だからね。
「何でこの電話番号を知っているのか?」と恐怖を感じたそうな。
まだ携帯が今ほど普及する前の話。
20年近く前だからね。
2019/05/16(木) 15:21:03.67ID:i6KrD5QE
プロジューサーやデレクターってあなた80代のお婆ちゃんみたいよ
2019/05/16(木) 15:40:19.14ID:4y9NNTwH
プルーンジュス―
2019/05/16(木) 16:23:34.02ID:YjbG6G6G
んでウォーフは何の用でスト中のクワークの店に行ってたの
2019/05/16(木) 19:11:17.32ID:u/XepdKQ
自分もフジ深夜世代だけど、そんな噂はガセだと思う。
フジDS9が途中で終わった2006年は既に安価なDVDボックスが出てたし、CS再放送も盛んだったから、不定期な深夜放送はとっくに視聴者が離れてた。
あと携帯もネットもとっくに普及してたよ。2006年だもん。
フジDS9が途中で終わった2006年は既に安価なDVDボックスが出てたし、CS再放送も盛んだったから、不定期な深夜放送はとっくに視聴者が離れてた。
あと携帯もネットもとっくに普及してたよ。2006年だもん。
2019/05/16(木) 19:13:00.23ID:auBlk4eG
2019/05/16(木) 19:51:07.08ID:LpKCQZ6e
DS9のサイズってどのくらいなの?
デファイアントが50mくらいだとするとドッキングの縮尺からすると800mくらいかな?
こういう設定情報はクグっても出てこないなあ
デファイアントが50mくらいだとするとドッキングの縮尺からすると800mくらいかな?
こういう設定情報はクグっても出てこないなあ
69奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 20:08:21.94ID:YYY7Kp8z >68
wikipediaにおもいっきり1451.82mってかいてあるぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Space_Nine_(fictional_space_station)
wikipediaにおもいっきり1451.82mってかいてあるぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Space_Nine_(fictional_space_station)
2019/05/16(木) 21:03:21.50ID:xvBx6TeG
「植物学者になりたいと思うぞ」ってのは
ステーションで一番無責任で我儘なオバサンへの皮肉かねえw
ステーションで一番無責任で我儘なオバサンへの皮肉かねえw
71奥さまは名無しさん
2019/05/16(木) 22:03:48.90ID:CXccKL6H キラとデュカットをくっつけるアイディアがあったらしいね。プロデューサーがキラの中の
人に話を持ちかけたら「絶対ダメ!」って言われて諦めたとかw ちょっと考えて
見たくなる設定ではあるけど、キラが強い反感を持ちながらもデュカットの娘を介して
距離が近くなるところに生まれる緊迫感が良いんだよね。だからやっぱりくっつけるのは
良くなかったんだろうね。
https://screenrant.com/star-trek-deep-space-nine-documentary-reveals/
人に話を持ちかけたら「絶対ダメ!」って言われて諦めたとかw ちょっと考えて
見たくなる設定ではあるけど、キラが強い反感を持ちながらもデュカットの娘を介して
距離が近くなるところに生まれる緊迫感が良いんだよね。だからやっぱりくっつけるのは
良くなかったんだろうね。
https://screenrant.com/star-trek-deep-space-nine-documentary-reveals/
2019/05/16(木) 22:11:15.46ID:xvBx6TeG
ウィンとディカットをベッドインさせたくらいだから
そのくらいはやりかねないな
そのくらいはやりかねないな
2019/05/16(木) 22:49:18.24ID:ns0mFfy6
ワームホールの住民は神様ごっこしたけりゃ
Qくらいには研究しろよ。
スタトレには自称神様たくさんいるが
こいつらトリレーン以下だわ。
Qくらいには研究しろよ。
スタトレには自称神様たくさんいるが
こいつらトリレーン以下だわ。
2019/05/16(木) 23:03:28.05ID:xvBx6TeG
占領される前はカースト制だったつーのも酷いよなぁ・・・
2019/05/16(木) 23:11:31.01ID:YjbG6G6G
奪還後もジアル、デュカット、キラの関係が続いてりゃまた別の面白さがあったかもなぁ
2019/05/17(金) 00:56:08.27ID:yRHpsuwB
キラは自分の母親がデュカットに慰み物にされたの知ってるわけだからな
77奥さまは名無しさん
2019/05/17(金) 02:57:12.04ID:sLW6HzUS >>74
カーデシアは悪者、ベイジョーは被害者、それを助ける正義の連邦みたいな安易な構成じゃないから面白いんだよな。
カーデシアもいいところ結構あるし、ベイジョーも大概クズなところあるし、連邦だってかなりえげつないことやってる。
カーデシアは悪者、ベイジョーは被害者、それを助ける正義の連邦みたいな安易な構成じゃないから面白いんだよな。
カーデシアもいいところ結構あるし、ベイジョーも大概クズなところあるし、連邦だってかなりえげつないことやってる。
78奥さまは名無しさん
2019/05/17(金) 07:57:40.85ID:ezcoD58J ガラックのセクシャリティについてなんだけど、ドキュメンタリーの中で
ガラックの中の人:At first, he just wanted to have sex with him(Bashir).
プロデューサー:he was clearly gay or queer or however you want to say it.
って言ったみたい。これを受けたメディアの記事は「ガラックはゲイだった!」
っていう論調だけど、DS9のファンからするとちょっと違うよね?プロデューサーの
答え方を見ても。ガラックの中の人が以前インタビューで答えてたみたいに
omnisexualと考える方がガラックのキャラクターに合ってると思う。
ガラックの中の人:what’s the sexuality of a Cardassian? And I decided it’s not about
being straight or gay, or bi. It’s about being omnisexual.
That basically his sexuality is something that can happen with anyone.
もしかすると、今のアメリカ社会の空気として「あのキャラはゲイでした」って言って
クローゼットの中から出て来るのは歓迎されても、omnisexualまで行くのは理解を
得られにくいのかな?
ガラックの中の人:At first, he just wanted to have sex with him(Bashir).
プロデューサー:he was clearly gay or queer or however you want to say it.
って言ったみたい。これを受けたメディアの記事は「ガラックはゲイだった!」
っていう論調だけど、DS9のファンからするとちょっと違うよね?プロデューサーの
答え方を見ても。ガラックの中の人が以前インタビューで答えてたみたいに
omnisexualと考える方がガラックのキャラクターに合ってると思う。
ガラックの中の人:what’s the sexuality of a Cardassian? And I decided it’s not about
being straight or gay, or bi. It’s about being omnisexual.
That basically his sexuality is something that can happen with anyone.
もしかすると、今のアメリカ社会の空気として「あのキャラはゲイでした」って言って
クローゼットの中から出て来るのは歓迎されても、omnisexualまで行くのは理解を
得られにくいのかな?
2019/05/17(金) 09:01:47.20ID:xwTr4Z02
連邦の髭面将官は信用してはいけない。
2019/05/17(金) 12:44:15.02ID:ViycmxmM
2019/05/17(金) 13:52:44.63ID:xwTr4Z02
若いベイジョー女性はみな魅力的な容姿で年取るとみな膨れるのはロシア人?
アメリカ人の持つ外国人の嫌な部分を集めたのがベイジョーみたいに感じる。
ユダヤ人やインド人やムスリムや。
フェレンギも同様になるはずだったのにクワークたちのおかげでどんどん魅力的な種族になっちゃった。
アメリカ人の持つ外国人の嫌な部分を集めたのがベイジョーみたいに感じる。
ユダヤ人やインド人やムスリムや。
フェレンギも同様になるはずだったのにクワークたちのおかげでどんどん魅力的な種族になっちゃった。
2019/05/17(金) 15:29:40.10ID:7q7HsnPd
今回は泣けたな
オブライアン可哀想
どういういきさつかまるで不明
精神疾患で何が現実なのかも分からなくなり自暴自棄により自殺する人も
こんな感じに陥ってるのかな?
オブライアン可哀想
どういういきさつかまるで不明
精神疾患で何が現実なのかも分からなくなり自暴自棄により自殺する人も
こんな感じに陥ってるのかな?
2019/05/17(金) 21:35:19.78ID:ViycmxmM
いきさつは普通に見てれば分かるだろ
それはそうと「なんだ2人分あるじゃないか」って変じゃねーか?
その2人分だかを夜中に一人で食おうとしてたんだから
それはそうと「なんだ2人分あるじゃないか」って変じゃねーか?
その2人分だかを夜中に一人で食おうとしてたんだから
2019/05/17(金) 22:43:17.66ID:xwTr4Z02
当時のファンはウォーフを邪魔だ鬱陶しいと
思わなかったんだろうか?
ウォーフの出演シーン分だけそれまでの
レギュラーのシーン減っててなあ。
思わなかったんだろうか?
ウォーフの出演シーン分だけそれまでの
レギュラーのシーン減っててなあ。
2019/05/17(金) 22:53:28.76ID:O5nFyH1s
オブライエンを助けるために
カウンセラートロイがゲスト出演してほしかった
カウンセラートロイがゲスト出演してほしかった
86奥さまは名無しさん
2019/05/17(金) 23:00:32.04ID:KExfipEW >>84
ファンどころか、それまでの出演者もかなり抵抗感を感じてたとか・・・。色々あったらしい。
ファンどころか、それまでの出演者もかなり抵抗感を感じてたとか・・・。色々あったらしい。
2019/05/17(金) 23:24:25.21ID:MaR1Y7hJ
オブライエンに殺された人は現実でも死んでしまったのかな?
それによって刑期が短くなって目覚めたとか殺した罪によってオブライエンの刑期が伸びたとかないのかね
それによって刑期が短くなって目覚めたとか殺した罪によってオブライエンの刑期が伸びたとかないのかね
2019/05/17(金) 23:24:49.27ID:MaR1Y7hJ
オブライエンに殺された人は現実でも死んでしまったのかな?
それによって刑期が短くなって目覚めたとか殺した罪によってオブライエンの刑期が伸びたとかないのかね
それによって刑期が短くなって目覚めたとか殺した罪によってオブライエンの刑期が伸びたとかないのかね
2019/05/17(金) 23:29:17.89ID:MaR1Y7hJ
すいません
なぜか同じ内容が2回投稿されてしまいました
なぜか同じ内容が2回投稿されてしまいました
2019/05/18(土) 02:23:16.29ID:kKqBlQlQ
ボケてんのかマジで言ってんのか解んないね
2019/05/18(土) 06:57:02.25ID:kvRySgc/
エンタープライズではこんなこと無かったていうウォーフに実例次々あげで反論するオドー好きだわ。
22世紀からのタイムトラベラなんて懐かしい話をw
22世紀からのタイムトラベラなんて懐かしい話をw
92奥さまは名無しさん
2019/05/18(土) 07:18:10.49ID:NmOWRsEC 「つくられた記憶」はDS9の中でも屈指のきつい話ですねぇ・・・。本当に引き込まれて苦しささえ感じた。
DS9の脚本家の間には"O'Brien Must Suffer"っていう冗談めかした製作の指針のようなものが
あったらしいけど、これはまさにそれですね。脚本家の一人によると、「ほかのキャラクターには、どこか
少し現実を超えた部分があるけど、オブライエンは、自分の人生と苦闘している普通の男なんだ。
そんな彼が苦しめられることで、視聴者は自分のことのように感じて、物語に共感できる。」
っていうことらしい。
https://intl.startrek.com/article/one-trek-mind-obrien-must-suffer
DS9の脚本家の間には"O'Brien Must Suffer"っていう冗談めかした製作の指針のようなものが
あったらしいけど、これはまさにそれですね。脚本家の一人によると、「ほかのキャラクターには、どこか
少し現実を超えた部分があるけど、オブライエンは、自分の人生と苦闘している普通の男なんだ。
そんな彼が苦しめられることで、視聴者は自分のことのように感じて、物語に共感できる。」
っていうことらしい。
https://intl.startrek.com/article/one-trek-mind-obrien-must-suffer
2019/05/18(土) 07:55:22.83ID:BWmb4Ato
>>92
ドミニオン戦争の合間に、こんなヒューマニズムなエピソードを織り込んでくる DS9 って、制作スタッフのレベル高いなぁって思う
ドミニオン戦争の合間に、こんなヒューマニズムなエピソードを織り込んでくる DS9 って、制作スタッフのレベル高いなぁって思う
2019/05/18(土) 08:44:01.25ID:AH0EPsCu
最終シーズンに野球やってるしな
ああいうのは大切
ああいうのは大切
2019/05/18(土) 09:16:23.16ID:kE5iDBOC
ディスカバリーなんてずっと戦争続きで息抜き回がゼロ
2019/05/18(土) 10:50:27.40ID:8385dwSX
>>92
つくられた記憶は、まったくSFに興味を示さないうちのカミさんでも感動してたよ。
あと、父と子も。
SFという衣を纏いながら人間ドラマを描けるスタートレックの素晴らしさたるや。
テレビ版と映画版の大きな違いはそこの部分だと思う。
つくられた記憶は、まったくSFに興味を示さないうちのカミさんでも感動してたよ。
あと、父と子も。
SFという衣を纏いながら人間ドラマを描けるスタートレックの素晴らしさたるや。
テレビ版と映画版の大きな違いはそこの部分だと思う。
2019/05/18(土) 13:23:46.59ID:yR9MaKku
ヴィックフォンテーンも、EMVドクターとは味があって好き
2019/05/18(土) 13:24:31.37ID:yR9MaKku
ドクターとは「違った」味です書き間違い
2019/05/18(土) 13:52:04.98ID:9KYdN0z0
DS9のウォーフはちょっとうざかったな、逆にセミレギュラーだったオブライエンは
ドクターとの関係も含めてどんどん味が出ていい感じに
でもウォーフ達がいなければクリンゴン人のイメージは残虐無慈悲なままだったな
デュカットとガラックの皮肉合戦は普段冷静な二人が子供化してコントみたいで面白い
一番気になるのがオドーはあの後どんな存在になったのか
ドクターとの関係も含めてどんどん味が出ていい感じに
でもウォーフ達がいなければクリンゴン人のイメージは残虐無慈悲なままだったな
デュカットとガラックの皮肉合戦は普段冷静な二人が子供化してコントみたいで面白い
一番気になるのがオドーはあの後どんな存在になったのか
100奥さまは名無しさん
2019/05/18(土) 19:13:25.77ID:C4S9tqn9 >>96
記憶を埋め込むあたりの仕組みはSFの面目躍如だけど、人間心理を深く描いているから
女性にも訴えるものがあるんでしょうね。しかし奥様にスタートレックを見せることに成功したとは・・・。
やはりホロスイートのとっておきのプログラムをプレゼントでしょうか?若しくは露骨にラチナム何本か・・・?w
いやいや羨ましいかぎりです。
記憶を埋め込むあたりの仕組みはSFの面目躍如だけど、人間心理を深く描いているから
女性にも訴えるものがあるんでしょうね。しかし奥様にスタートレックを見せることに成功したとは・・・。
やはりホロスイートのとっておきのプログラムをプレゼントでしょうか?若しくは露骨にラチナム何本か・・・?w
いやいや羨ましいかぎりです。
102奥さまは名無しさん
2019/05/18(土) 22:14:19.39ID:3WxdJZEz DS9のウォーフはTNG時代に比べて意固地に描かれていたというか
よりクリンゴン的な側面が強かったな。
基本的にTNGで下っ端だった身から、DS9で上官的な立場になったからか若干偉そうにも見える。
>>100
そうそう。
DS9は心理描写が丁寧だったり、会話の妙が楽しい。
あえて見せようとしたわけじゃないんだけど、居間で俺がDS9を見てて
携帯いじりながらくつろいでたカミさんが何となく目にし始めたって感じ。
あと、吹替えの声に馴染みがあって興味を引いたらしい。
よりクリンゴン的な側面が強かったな。
基本的にTNGで下っ端だった身から、DS9で上官的な立場になったからか若干偉そうにも見える。
>>100
そうそう。
DS9は心理描写が丁寧だったり、会話の妙が楽しい。
あえて見せようとしたわけじゃないんだけど、居間で俺がDS9を見てて
携帯いじりながらくつろいでたカミさんが何となく目にし始めたって感じ。
あと、吹替えの声に馴染みがあって興味を引いたらしい。
103奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 00:37:49.56ID:VfGDrCEj オブライエンの収監話はTNGなら収監中を描いて開放されてEDって話だな
解放後を描くのがDS9ぽくって良かった
最後のモリーの反応、ケイコが必死にフォローしたんだろうなぁ
解放後を描くのがDS9ぽくって良かった
最後のモリーの反応、ケイコが必死にフォローしたんだろうなぁ
104奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 00:45:22.35ID:+uuTBQUJ モリー切れたオブライエンよりケイコの奇声の方が怖かった
105奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 07:53:27.75ID:rnvXxe0k >>102
なるほど!たしかに、なじみの声優さんの声が聞こえてくると思わずそっちを見てしまいますよねぇ。
ところで、ドキュメンタリーの中にはマイケル・オクダさんのインタビューもあるらしいんですが、
ステーションのデザインは、原子とメルセデスのエンブレムとジャイロスコープが元になっている
らしいですね。そして、「どんなときでも、ちらっと見ただけですぐに、DS9だ!と分かるような
デザイン」を目指したということですが、成功してますよね。すばらしい。最初は「バベルの塔」
のコンセプトで考え始めて、これは失敗したそうですけど、コンセプト自体はDS9にぴったりですね。
http://fsd.trekships.org/art/ds9.html
なるほど!たしかに、なじみの声優さんの声が聞こえてくると思わずそっちを見てしまいますよねぇ。
ところで、ドキュメンタリーの中にはマイケル・オクダさんのインタビューもあるらしいんですが、
ステーションのデザインは、原子とメルセデスのエンブレムとジャイロスコープが元になっている
らしいですね。そして、「どんなときでも、ちらっと見ただけですぐに、DS9だ!と分かるような
デザイン」を目指したということですが、成功してますよね。すばらしい。最初は「バベルの塔」
のコンセプトで考え始めて、これは失敗したそうですけど、コンセプト自体はDS9にぴったりですね。
http://fsd.trekships.org/art/ds9.html
107奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 09:05:36.93ID:9YlMJ4NC Qとワームホール異星人ってどっちが強いんかね
109奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 11:14:42.80ID:sM5Fw0NN ゴミを掃除する時間よ、みたいな感じで。
110奥さまは名無しさん
2019/05/19(日) 11:25:17.68ID:DJlHwq7T 掴まるならハリーあたりかな
救助に行って問答無用で攻撃される
相手のほうが攻撃力が上で一旦撤退する
対抗勢力を見つけて共闘する
隙を見つけてジェインウェイが転送で牢屋に忍び込んで救助
最後に食堂で慰めて終わり
救助に行って問答無用で攻撃される
相手のほうが攻撃力が上で一旦撤退する
対抗勢力を見つけて共闘する
隙を見つけてジェインウェイが転送で牢屋に忍び込んで救助
最後に食堂で慰めて終わり
111奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 02:52:24.36ID:gKfbePkj >>78
ガラックとomniと聞いて最初に連想したのは、刑務所ドラマOZのケラーだった
最近のLGBT的な文脈の中でガラックをゲイキャラに当てはめようと思った、って話じゃなく
他人に対する支配欲の手段として肉体関係すらも利用するサイコパス的なキャラだと解釈してた、ってことじゃないかな
ガラックとomniと聞いて最初に連想したのは、刑務所ドラマOZのケラーだった
最近のLGBT的な文脈の中でガラックをゲイキャラに当てはめようと思った、って話じゃなく
他人に対する支配欲の手段として肉体関係すらも利用するサイコパス的なキャラだと解釈してた、ってことじゃないかな
112奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 08:53:11.29ID:Ghy8/rxY 酷いやまた死に分かれかよ。
113奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 10:31:58.40ID:uqNmhrZT オブライアンが20年精神懲役入ってた話だけど
TNGで似た感じのがあったな
未確認の探査機をスキャンしたら
回線をオーバーライドされてピーカド艦長が意識不明に
ピーカド艦長は数時間の間に一生分70年の精神体験
TNGで似た感じのがあったな
未確認の探査機をスキャンしたら
回線をオーバーライドされてピーカド艦長が意識不明に
ピーカド艦長は数時間の間に一生分70年の精神体験
114奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 12:31:17.45ID:uAUQ4ho/ 今の知識のまま子供時代に戻れたらと思う事あるけど
あのシステムを子供時代にいい方向で
利用したらどんな人間になってしまうんだろ
あのシステムを子供時代にいい方向で
利用したらどんな人間になってしまうんだろ
115奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 12:35:06.13ID:kZqyJuoZ 思春期にいきがってアホな行動する奴が減っていいんじゃないかね
116奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 20:27:27.19ID:reojQaks パラレルワールドってみんなワルっぽくて
演じるの楽しそうだw
演じるの楽しそうだw
117奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 21:34:46.34ID:kZqyJuoZ 鍵盗られたと思ってたウォーフ執政官の部下、正直だなw
119奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 21:48:35.63ID:VxiX4/1c クリンゴン人が「ポケットから落ちて…」ってのが笑える
120奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 02:28:16.15ID:NU88FeOK 悪魔キラ、生き残って逃げたからまた続きがあるんかな?
121奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 08:01:30.15ID:+48g1XEd フェレンギの扱いが酷いよな
子供も容赦なく殺される
まあ、あんな女はべらしてたから
子供じゃないのかもしれないが
子供も容赦なく殺される
まあ、あんな女はべらしてたから
子供じゃないのかもしれないが
122奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 08:08:06.11ID:jXtUNiko >>111
それすごい解釈ですね!そこまでは考えてもみませんでした。ゲイのキャラクターを出して
悩む姿を見せるんじゃなくて、その一歩先を行ってる・・・。ただ、私の書き方が良くなかった
かもしれませんが、上で書いたのは次のような意味でした。
ガラックの中の人は当初から「ガラックは異星人。ストレートとかゲイとかバイとかじゃなくて
男女問わず生物種問わず魅力的な生き物に惹かれるんだ。」と言っていて、ドキュメンタリー
の中でもプロデューサーはその線に沿った発言をしてるのに、メディアが「ガラックはゲイ」と
報じてるのはなぜだろうか、アメリカの現在の空気が影響してるのだろうか、ということでした。
プロデューサーの発言の前半”he was clearly gay"だけ切り取って、後半の"or queer or however
you want to say it"を意図的にカットしている感じでした。
それすごい解釈ですね!そこまでは考えてもみませんでした。ゲイのキャラクターを出して
悩む姿を見せるんじゃなくて、その一歩先を行ってる・・・。ただ、私の書き方が良くなかった
かもしれませんが、上で書いたのは次のような意味でした。
ガラックの中の人は当初から「ガラックは異星人。ストレートとかゲイとかバイとかじゃなくて
男女問わず生物種問わず魅力的な生き物に惹かれるんだ。」と言っていて、ドキュメンタリー
の中でもプロデューサーはその線に沿った発言をしてるのに、メディアが「ガラックはゲイ」と
報じてるのはなぜだろうか、アメリカの現在の空気が影響してるのだろうか、ということでした。
プロデューサーの発言の前半”he was clearly gay"だけ切り取って、後半の"or queer or however
you want to say it"を意図的にカットしている感じでした。
123奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 08:30:58.72ID:u3XwYe0y ガラックは役者の意図としてomniって以前は英語のウィキペディアにはハッキリ書いてたけど今は違うの?
124奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 10:13:37.62ID:txyexBgg 叔父・親を殺してもらってオーナーになれたからって
キラに恩義を感じるって馬鹿すぎるよなぁ・・・
やっぱり環境がアレだとああなっちゃうのかな
地頭は良くなさそう
キラに恩義を感じるって馬鹿すぎるよなぁ・・・
やっぱり環境がアレだとああなっちゃうのかな
地頭は良くなさそう
125奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 12:46:23.67ID:txyexBgg 前回はママそっくりの女性に誘拐され
今回はあからさまに怪しい女に生気を吸われ
さらに父親はマキと一緒にキャンプ旅行て
シスコ家の男って何かに呪われてるのかもしれんなぁ
今回はあからさまに怪しい女に生気を吸われ
さらに父親はマキと一緒にキャンプ旅行て
シスコ家の男って何かに呪われてるのかもしれんなぁ
126奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 12:53:24.54ID:PwE1RIb6 オドー、名スピーチでしたね。感動した。
いろんな男に取り憑いて精気を奪うっていうのは、スタートレックにしては
なかなか冒険したなと思ったw
いろんな男に取り憑いて精気を奪うっていうのは、スタートレックにしては
なかなか冒険したなと思ったw
127奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 12:56:14.99ID:txyexBgg ランプの精みたいなのがいたろ
128奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 16:16:33.85ID:JUrDV4G1 クリンゴンとカーデシアはキャラがかぶる
130奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 20:48:44.69ID:PwE1RIb6 「二人の女神」はすべてのエピソードの中で一番シナリオ会議に時間が掛かったらしいですね。
普通2日のところ6日も掛かったとか。ラクサナの中の人が「オドーとラクサナに子どもが出来た
ことにしましょう」って提案したのが原因らしいけど・・・w そりゃ紛糾するよね。
普通2日のところ6日も掛かったとか。ラクサナの中の人が「オドーとラクサナに子どもが出来た
ことにしましょう」って提案したのが原因らしいけど・・・w そりゃ紛糾するよね。
132奥さまは名無しさん
2019/05/21(火) 21:10:34.33ID:mF3DM4iR 鏡の国でガラックがキラを拷問するシーン楽しみ
あるのかどうかは知らんけど
あるのかどうかは知らんけど
135奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 09:01:01.16ID:waiu7W6F ガラックとクワーク最高w
シスコは何処まで女運が悪いんだ?
シスコは何処まで女運が悪いんだ?
136奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 11:48:57.83ID:xmAfQn83 敵対するテロ組織に協力しておいて
「愛してる」もないもんだ
女はこえーなw
「愛してる」もないもんだ
女はこえーなw
137奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 12:14:55.76ID:oQZAcvx+ 「裏切り者は誰だ」は実にDS9らしい話ですね。オクラホマシティのビル爆破事
件から着想を得たとか。当初は誰もが「中東あたりのテロリストだろう」と思っ
ていたら、なんと犯人はアメリカ国籍のしかも白人と分かってびっくり仰天。そ
こから、DS9で犯人と判明して一番驚く人物は誰か、と考えてキャシディに白羽
の矢が立ったとか。直前に起こった現実の衝撃的なテロ事件を題材にしてるのに、
エディントンに惑星連邦の思い上がりと欺瞞について蕩々と弁じさせているのが
すごいと思いました。「相手が気付かないうちに同化してしまう点で、君たちは
ボーグより陰湿だ。」とまで言わせて。これぞまさにDS9かと。あとジヤルとガラックの
会話も良かった・・・。(エディントンについては当時ネットで「あいつは可変種なんじゃ
ないか?」という噂が立っていたので、その上を行くアイディアとしてこれを選んだとか。
1996年なのにアメリカのネットはそんなに賑わっていたんですねぇ。)
>>135
ガラック「私はかっこ悪いのがお好みかと思っていました」で笑ったw
件から着想を得たとか。当初は誰もが「中東あたりのテロリストだろう」と思っ
ていたら、なんと犯人はアメリカ国籍のしかも白人と分かってびっくり仰天。そ
こから、DS9で犯人と判明して一番驚く人物は誰か、と考えてキャシディに白羽
の矢が立ったとか。直前に起こった現実の衝撃的なテロ事件を題材にしてるのに、
エディントンに惑星連邦の思い上がりと欺瞞について蕩々と弁じさせているのが
すごいと思いました。「相手が気付かないうちに同化してしまう点で、君たちは
ボーグより陰湿だ。」とまで言わせて。これぞまさにDS9かと。あとジヤルとガラックの
会話も良かった・・・。(エディントンについては当時ネットで「あいつは可変種なんじゃ
ないか?」という噂が立っていたので、その上を行くアイディアとしてこれを選んだとか。
1996年なのにアメリカのネットはそんなに賑わっていたんですねぇ。)
>>135
ガラック「私はかっこ悪いのがお好みかと思っていました」で笑ったw
138奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 12:27:57.88ID:xmAfQn83 小学生の感想文みたいに全部書いちゃう人だな
139奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 14:32:57.84ID:l2DgRG2h かまわん、続けたまえ
140奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 15:43:44.24ID:hmYwK88Z シスコの女運の悪さというよりも、ジェイクの持ってなさだと思う
142奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 16:21:27.18ID:82Nt70P+143奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 22:21:01.19ID:moOKcAxf でもキャシディはテロ組織に協力じゃなくて、人道支援って意識よね
バッドランドなのに、行方不明のヴォイジャースル〜カワイソス
バッドランドなのに、行方不明のヴォイジャースル〜カワイソス
144奥さまは名無しさん
2019/05/22(水) 23:45:42.65ID:82Nt70P+ >>92
これが元ネタかは知らんが、日本のドラマの世にも奇妙な物語で、懲役30日ってエピソードがあるよね。
これが元ネタかは知らんが、日本のドラマの世にも奇妙な物語で、懲役30日ってエピソードがあるよね。
145奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 00:23:39.50ID:+lylC8lT そういやオブライエンは「非情の捜査線」でも辛い役どころだったなぁ。
てか、戦時下とはいえ一介のエンジニアを潜入捜査させるかね。
畑違いすぎるだろう。
アカデミー出身じゃないからって、ぞんざいに扱いすぎた。
話としては深くて物悲しくて良い作品だと思うけどさ。
てか、戦時下とはいえ一介のエンジニアを潜入捜査させるかね。
畑違いすぎるだろう。
アカデミー出身じゃないからって、ぞんざいに扱いすぎた。
話としては深くて物悲しくて良い作品だと思うけどさ。
147奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 06:24:54.55ID:Fc1zq8hk にしてもカーデシアっていくらオブシディアンオーダーが壊滅したからって
弱体化しすぎでは?また技術的にもこれじゃあ1世紀は連邦やクリンゴンと差があったのによく生き残れたな。
弱体化しすぎでは?また技術的にもこれじゃあ1世紀は連邦やクリンゴンと差があったのによく生き残れたな。
148奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 10:26:02.88ID:HabK3jrE149奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 12:10:44.33ID:h9vvfmrp 子供の夏休みの自由研究で
帆掛け船で宇宙に行くようなオッサンだぞ
帆掛け船で宇宙に行くようなオッサンだぞ
150奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 12:26:17.31ID:ltAZHK6W ウェイユンが登場しましたねぇ。いやらしさが最高w ほんとはこの回で出番は
終わりの予定が、あまりに素晴らしいのでプロデューサーもファンも気に入って、
この後も出ることになったみたいですね。「ウェイユンは宇宙におけるヘビなん
だ。」と役者は語ったらしいですけど、これはやはりキリスト教のイメージから
でしょうか?そして、暴力シーンがカットされた最初で最後のスタートレックで
もあるとか。ジェムハダーを殺したシーンはもっとあったんですね(ジャッジア
が一度に3人のジェムハダーをやっつけるシーンもあったとか。)首をひねって殺
したシーンの音はイギリスでカットされたそうです。 NetFlix配信のやつにも入
ってなかったような・・・。あと、この回はラフォージの中の人が監督してるそ
うですけど、アメリカではこういう風に役者が後々監督をするっていうのがよく
あるんですね。ゴルフカートで野山を走り回って撮影したそうですwあの印象的
なジェムハダーのリーダーが、ラフォージの中の人の知り合いというのにもびっ
くり。それにしても、睡眠も食事も不要で男だけ、二十歳まで生きれば長老とし
て尊敬されるっていうジェムハダー・・・。
終わりの予定が、あまりに素晴らしいのでプロデューサーもファンも気に入って、
この後も出ることになったみたいですね。「ウェイユンは宇宙におけるヘビなん
だ。」と役者は語ったらしいですけど、これはやはりキリスト教のイメージから
でしょうか?そして、暴力シーンがカットされた最初で最後のスタートレックで
もあるとか。ジェムハダーを殺したシーンはもっとあったんですね(ジャッジア
が一度に3人のジェムハダーをやっつけるシーンもあったとか。)首をひねって殺
したシーンの音はイギリスでカットされたそうです。 NetFlix配信のやつにも入
ってなかったような・・・。あと、この回はラフォージの中の人が監督してるそ
うですけど、アメリカではこういう風に役者が後々監督をするっていうのがよく
あるんですね。ゴルフカートで野山を走り回って撮影したそうですwあの印象的
なジェムハダーのリーダーが、ラフォージの中の人の知り合いというのにもびっ
くり。それにしても、睡眠も食事も不要で男だけ、二十歳まで生きれば長老とし
て尊敬されるっていうジェムハダー・・・。
151奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 12:36:08.22ID:h9vvfmrp 作文君
153奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 19:06:15.13ID:+lylC8lT 変なところで文章を改行するのは何でだろう
端末か何かの画面表示に合わせて改行してるんだろうか
端末か何かの画面表示に合わせて改行してるんだろうか
154奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 20:11:29.86ID:h9vvfmrp まぁ、全てにおいて「他人からどう見えるか」って想像ができないんだろうな・・・
155奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 20:37:39.16ID:YLFhkhje エディントン失敗キャラクターだと思ってたが
ウォーフの転任でさらに居場所無くした挙げ句
こんな退場かよ
ウォーフの転任でさらに居場所無くした挙げ句
こんな退場かよ
156奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 21:10:29.46ID:+lylC8lT エディングトンは実直な士官て感じで好きなキャラだったなぁ。
最終的にマキにしちゃったのが惜しい。
機械の配線をバラバラにして「チーフオブライエンに殺されるかも」とか小市民的なボヤきを吐くところが魅力的だった。
最終的にマキにしちゃったのが惜しい。
機械の配線をバラバラにして「チーフオブライエンに殺されるかも」とか小市民的なボヤきを吐くところが魅力的だった。
158奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 21:12:27.40ID:h9vvfmrp マキの思想に同調さえしてなきゃ
シスコよりちゃんとした士官だったよな
シスコよりちゃんとした士官だったよな
159奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 21:36:53.52ID:ZS9nLhE9 ジェムハダーがボルタを殺すのって、違和感あるなぁ
160奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 22:27:14.07ID:NcpBb/Ct 初見の人の感想にはニヤニヤしちゃうな
今後のアレやコレにどんな感想持つのかな?
ストーリーに関係ないから言っちゃうと
声優変更には違和感持つんだろうな。
今後のアレやコレにどんな感想持つのかな?
ストーリーに関係ないから言っちゃうと
声優変更には違和感持つんだろうな。
161奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 22:29:49.08ID:Q+gHXv53 >>153
パソコンで秀丸とかのエディターで書いててブラウザの書き込み欄にカットandペーストしてるのでは?
パソコンで秀丸とかのエディターで書いててブラウザの書き込み欄にカットandペーストしてるのでは?
162奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 22:32:51.61ID:Q+gHXv53 >>160
ウォーフの声優さん、かなり特徴的な声だから、吹替え版のサノスがどうしてもウォーフに見えてしまうw
ウォーフの声優さん、かなり特徴的な声だから、吹替え版のサノスがどうしてもウォーフに見えてしまうw
163奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 23:02:21.32ID:h9vvfmrp164奥さまは名無しさん
2019/05/23(木) 23:04:42.21ID:iovGx0Jg フリーザの声優が出たら、貴様の阿鼻叫喚ぶりが見ものだな
165奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 00:27:24.12ID:SY89NDVr166奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 00:28:14.20ID:HNX3n6eh あー、あったね
なんかそういうの
なんかそういうの
167奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 01:43:00.44ID:K8LHhnHs ウォーフの喋り方とサノスの喋り方は似ている。
168奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 07:47:47.78ID:DZ76WXHM ジェムハダーもボルタもオドーを裏切り者認識してからはやりたい放題なのか?
まあオドーが圧倒的な戦闘力だが。
他の可変種には絶対服従なのにどう区別つけるんだろう?
まあオドーが圧倒的な戦闘力だが。
他の可変種には絶対服従なのにどう区別つけるんだろう?
169奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 09:08:38.41ID:HNX3n6eh どう見たら「やりたい放題」に見えたんだ?
170奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 11:53:16.66ID:4l+wpkMz DS9の何を見てるんだって言いたくなる書き込みだなw
171奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 12:44:12.09ID:jjB791eC 「星に死の満つる時」はベシアにとって最高傑作じゃないでしょうか。今ひとつ
キャラクターに深みがなかったけれど、この回でグッと味が出てきた気がします。
治療が一度失敗に終わって、医師を信頼しきっていた患者を死なせてしまう
ところにリアリティがありますね。華岡青洲の悲劇を思い出しました。
放送は1996年ということで、やはり背景にはエイズ問題があるようです。
プロデューサーの同僚も直前に亡くなってしまったとか。そして、kyushuでも
どなたかが書かれていたように、この回を監督したオドーの中の人は脚本に宗教的
ニュアンスを強く感じ、子どもを産んで亡くなった女性を聖母マリアに擬して
宗教画のような絵作りを狙ったそうです。
最初に出てきたクワークのコマーシャルも最高でしたw クワークは良いですねぇ。
今公式Twitterでやってる人気投票で、フェレンギの票が伸びてないのが悲しい・・・。
https://twitter.com/StarTrek/status/1131379479190749184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キャラクターに深みがなかったけれど、この回でグッと味が出てきた気がします。
治療が一度失敗に終わって、医師を信頼しきっていた患者を死なせてしまう
ところにリアリティがありますね。華岡青洲の悲劇を思い出しました。
放送は1996年ということで、やはり背景にはエイズ問題があるようです。
プロデューサーの同僚も直前に亡くなってしまったとか。そして、kyushuでも
どなたかが書かれていたように、この回を監督したオドーの中の人は脚本に宗教的
ニュアンスを強く感じ、子どもを産んで亡くなった女性を聖母マリアに擬して
宗教画のような絵作りを狙ったそうです。
最初に出てきたクワークのコマーシャルも最高でしたw クワークは良いですねぇ。
今公式Twitterでやってる人気投票で、フェレンギの票が伸びてないのが悲しい・・・。
https://twitter.com/StarTrek/status/1131379479190749184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
172奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 13:02:13.11ID:HNX3n6eh なんかラーメンブログで気持ち悪い文章書く奴と
同じような文体だな
同じような文体だな
173奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 18:07:14.84ID:K8LHhnHs174奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 18:09:30.92ID:K8LHhnHs175奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 19:00:43.32ID:M4adHsbD うむ、適当に続けたまえ (鼻ホジ)
177奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:16:19.58ID:jjB791eC >>173
艦隊の誓いの趣旨は「未熟な文明には手を貸さず成り行きに任せるべきである」というのと
「内政に関することには自律権を尊重して手を出さない」という点にあると思います。そこで今回の
星について考えてみると、現在は荒廃して技術力も低いですが、過去には高い文明を誇ったことも
あり、他の文明とも交渉していました。そしてジェムハダーに目をつけられてしまったわけです。
ですから、手を貸しても前者の趣旨に反せず、またジェムハダーにもたらされた災厄からの回復なので
後者にも当たらないと思います。
Memory Alphaによると、「その文明が、仮に艦隊が行っていたならば艦隊の誓いに反するような態様の
接触をすでに他の文明から受けているならば、この誓いは適用されない。」となっており、この例外規定は
まさに前者の趣旨を具体化したものだと思います。
艦隊の誓いの趣旨は「未熟な文明には手を貸さず成り行きに任せるべきである」というのと
「内政に関することには自律権を尊重して手を出さない」という点にあると思います。そこで今回の
星について考えてみると、現在は荒廃して技術力も低いですが、過去には高い文明を誇ったことも
あり、他の文明とも交渉していました。そしてジェムハダーに目をつけられてしまったわけです。
ですから、手を貸しても前者の趣旨に反せず、またジェムハダーにもたらされた災厄からの回復なので
後者にも当たらないと思います。
Memory Alphaによると、「その文明が、仮に艦隊が行っていたならば艦隊の誓いに反するような態様の
接触をすでに他の文明から受けているならば、この誓いは適用されない。」となっており、この例外規定は
まさに前者の趣旨を具体化したものだと思います。
178奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:38:14.04ID:HNX3n6eh 自分のサイトでやれ!と言いたいところだが
すでにこんなんじゃ誰かも相手にされなくてここで書いてるんだろうなぁ・・・
すでにこんなんじゃ誰かも相手にされなくてここで書いてるんだろうなぁ・・・
179奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:38:50.83ID:ZpEOkqHI 最近クセが強い書き込みが多いね
180奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:51:43.93ID:eFIRA/ym 普通に感動しちゃった。
DS9初回でナンパで軽薄なお調子者の兄ちゃんだと
思ってたドクターが強く知恵も意思も強い
ちょっと超人すぎるのはどうかと思わないではないが。
DS9初回でナンパで軽薄なお調子者の兄ちゃんだと
思ってたドクターが強く知恵も意思も強い
ちょっと超人すぎるのはどうかと思わないではないが。
181奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:55:26.21ID:ZpEOkqHI 遺伝子操作なんて飛び級設定にしなくても
順当に成長してたのにな
順当に成長してたのにな
182奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 21:57:24.99ID:HNX3n6eh この辺はまだ入れ替わってないんだよな
183奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 23:03:25.44ID:sNH+orBy クレしんのひろしの声なのでベシアには妙に注目してたな
初めて見始めたのが98年でクレしんも面白かったし
初めて見始めたのが98年でクレしんも面白かったし
184奥さまは名無しさん
2019/05/24(金) 23:04:29.11ID:HNX3n6eh 今だと社長が旬か
185奥さまは名無しさん
2019/05/25(土) 14:21:47.91ID:uqIitvfW 提督を艦長と訳すのは確かに気になるな。記者も分かってて一般向けにあえて書いてるんだろうけど。
186奥さまは名無しさん
2019/05/25(土) 22:15:10.97ID:08NZHT0H 対ドミニオン編って途中間空くからボルタ人ってどういう人だったか忘れちゃった
なんか特殊能力あるんだっけ?
なんか特殊能力あるんだっけ?
187奥さまは名無しさん
2019/05/26(日) 00:11:45.69ID:Ib9VYHKY 中間管理職って覚えておけばいいよ
188奥さまは名無しさん
2019/05/26(日) 06:18:34.74ID:bfOVcI/6 ボルタ人最初のババアが持ってた能力どうなったのかな?
191奥さまは名無しさん
2019/05/26(日) 10:30:23.99ID:MmoScSYe うちの地元は90年代に日テレ系で深夜にTNGやってたんだけど話も
飛び飛びで20話くらいで終わったのでスタトレの面白さも全くわからなかったな
昔のジョン&パンチとかアメリカンヒーローみたいな時間帯でやってたら
DS9とかめちゃ受けると思うわ
飛び飛びで20話くらいで終わったのでスタトレの面白さも全くわからなかったな
昔のジョン&パンチとかアメリカンヒーローみたいな時間帯でやってたら
DS9とかめちゃ受けると思うわ
193奥さまは名無しさん
2019/05/26(日) 11:43:28.60ID:80IwQPOf ドミニオン戦争の時ピカードたちって何してたの?
194奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 02:16:17.43ID:fMPogLdO >>193
叛乱の時期のはず。
叛乱の時期のはず。
195奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 07:54:20.20ID:eM2uWPew クワークみんなに愛されてるな
ラストはガラックにも出て欲しかった
ラストはガラックにも出て欲しかった
196奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 10:51:25.02ID:aj3dHvkb あのおしゃべりなクワークが「みなさん・・・」って言いかけて言葉に詰まってしまうラストシーン
良いですね。そんなクワークをどうしてブラントはあそこまで嫌うのかと思ったら、国外で長く暮らす
自国民に対する一部のアメリカ人の感情を表現したらしいですね。
シーズン中に妊娠したのは、キラの中の人の他にはドクター・クラッシャーとベラナ
だったかな?今回の解決法にはびっくり仰天w
良いですね。そんなクワークをどうしてブラントはあそこまで嫌うのかと思ったら、国外で長く暮らす
自国民に対する一部のアメリカ人の感情を表現したらしいですね。
シーズン中に妊娠したのは、キラの中の人の他にはドクター・クラッシャーとベラナ
だったかな?今回の解決法にはびっくり仰天w
197奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 15:50:38.28ID:kMSfKAB9198奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 18:08:47.02ID:L6z7/Crf 策謀したかどうかは知らないけど、ソーナ人はケトラセルホワイトを精製しているって設定があったな。
199奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 21:42:44.47ID:XcB+ftI1 今日のクワークの話はDS9ならではの話だな
シスコはツルツル坊主にしてからちょっと凄みが増した
シスコはツルツル坊主にしてからちょっと凄みが増した
200奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 21:52:44.96ID:zZxLsXmS テレコのケイコの話が東洋人に恨みでもあるのかってくらい
胸糞悪いんだよな
胸糞悪いんだよな
201奥さまは名無しさん
2019/05/27(月) 23:06:57.21ID:+jOUpjga 赤ちゃんの引越しってどーやったのかな
開腹した?
まさか転送?
開腹した?
まさか転送?
205奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 10:00:12.90ID:84gAyXfX ホログラムで作った肺が普通に機能するんだから
へその緒含めて転送するくらいできるだろ
へその緒含めて転送するくらいできるだろ
206奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 20:59:35.40ID:JoXttqpt オドーが固形種に・・・。まさかの展開。人の手を借りず自分で歩いて
ディファイアントに向かうところは名シーンですね。オドーはみんなを守る
仕事に誇りを持っていたわけで、弱さを見せるわけにはいかないと。
人間になってしまって裸で岩の上に横たわっていたシーンは、ミケランジェロの
「アダムの創造」のイメージらしいです。さすがに深いですね。
ディファイアントに向かうところは名シーンですね。オドーはみんなを守る
仕事に誇りを持っていたわけで、弱さを見せるわけにはいかないと。
人間になってしまって裸で岩の上に横たわっていたシーンは、ミケランジェロの
「アダムの創造」のイメージらしいです。さすがに深いですね。
207奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 21:11:00.95ID:84gAyXfX 一応、短くしようと努力はしてんのか
208奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 21:20:21.55ID:4AlxdChk クワークの話はしんみりさせる良い出来だったが
幾ら2つ以上のストーリーを絡ませるスタートレック方式でも
ケイコとキラの妊娠話は必要だったか?その後触れられていないよな
幾ら2つ以上のストーリーを絡ませるスタートレック方式でも
ケイコとキラの妊娠話は必要だったか?その後触れられていないよな
209奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 21:38:07.92ID:84gAyXfX 「死と誕生のコラボ!これは評価されるで〜」
って思惑だったんじゃね?
って思惑だったんじゃね?
210奥さまは名無しさん
2019/05/28(火) 23:05:57.19ID:VnFeoXzi オドーの人、筋肉全くなかったな肌は綺麗だったけど
211奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 00:43:45.50ID:uetegkgL 特殊メイクでああ言う顔立ちかと思えば素顔も奥目で口が
開かない違いでしか無かったな オドー
開かない違いでしか無かったな オドー
212奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 02:20:11.32ID:4QvC81TE >197
ドミニオンの陰謀はないが、
ドミニオン戦争やらボーグとの戦いでで死傷者いっぱい
→この星の放射線使えば戦争で傷ついた人々救えるじゃん
がソーナと組んでバクーの強制移住はじめた発端だったはず。
ドミニオンの陰謀はないが、
ドミニオン戦争やらボーグとの戦いでで死傷者いっぱい
→この星の放射線使えば戦争で傷ついた人々救えるじゃん
がソーナと組んでバクーの強制移住はじめた発端だったはず。
213奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 12:07:06.83ID:/sqgw6OE >>208
キラの妊娠話はこの後エピソードをまたいで続くんだよ
一応書いておくと、ストーリー上ではキラのお腹の子は オブライエン & ケイコ の子だけど、
キラの中の人の子の父親は、ベシアの中の人
それを理解してると、この先のエピソードでさらに楽しめるシーンがある
キラの妊娠話はこの後エピソードをまたいで続くんだよ
一応書いておくと、ストーリー上ではキラのお腹の子は オブライエン & ケイコ の子だけど、
キラの中の人の子の父親は、ベシアの中の人
それを理解してると、この先のエピソードでさらに楽しめるシーンがある
214奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 12:50:07.89ID:rjjMTQwT ベシアとキラがお腹の子どもについて言い合ってるシーン面白いw
ロスとレイチェルが「先に誘ったのはそっち!」って言い争ってたのを
ちょっと思い出した。二重の意味を持たせたシーンを上手い具合に
作りましたね。
ロスとレイチェルが「先に誘ったのはそっち!」って言い争ってたのを
ちょっと思い出した。二重の意味を持たせたシーンを上手い具合に
作りましたね。
215奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 13:58:36.69ID:79JsaT4u てか、撮影当時キラとベシアが正式に付き合っていた事は公表されてたの?
出来ちゃった結婚だったのか?
もう離婚しているけど。
出来ちゃった結婚だったのか?
もう離婚しているけど。
216奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 17:18:53.45ID:gjLSLQ9q キラはベシアの前にも結婚して子どもいたんだよね。恋多き女性だね。
217奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 18:00:44.25ID:q9ttOoQ7 キラの人はべシアより10歳お姉さん
ちなみにべシアと離婚後、また10歳下の男性と再婚した
こうなったのは、あなたのせいだからね!w
ちなみにべシアと離婚後、また10歳下の男性と再婚した
こうなったのは、あなたのせいだからね!w
218奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 19:32:56.17ID:Xunxy1nA ジアルってキラと一緒に住んでるのかと思ってたけど違うみたいだな
「ジアルは私の保護下にある」って言ってたけど一人暮らしさせてるのか?
「ジアルは私の保護下にある」って言ってたけど一人暮らしさせてるのか?
219奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 19:40:08.81ID:79JsaT4u 居住区一杯有りそうな設定だし、プライベート煩そうだし別居だろうな。
220奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 20:05:05.05ID:0xtYRex5 でっかいマンションの隣りの部屋と思えば
保護下って括りでいいんじゃないか
隣りの部屋だったかどうかは解らんけど
保護下って括りでいいんじゃないか
隣りの部屋だったかどうかは解らんけど
221奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 20:31:56.69ID:o9eI1sIP 「俺の舎弟に手を出すな」みたいなニュアンスだろうな
テロリストだし
テロリストだし
222奥さまは名無しさん
2019/05/29(水) 21:45:43.18ID:k12+K5l4 ブチ切れ黒人と付き合っているテロリストはカーデシアで終身刑にされんの? トーマスは服役してるのに。
223奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 00:38:51.19ID:X0O2Mq9R そりゃ政治力使うだろ
224奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 00:45:11.11ID:kyybrG+4 キラ「でも忘れないで。これは、あなたのせいなんですからね」
ベシア「ボクのせい?」
キラ「あなたが赤ちゃんを私に移したんじゃない」
ベシア「少佐がいいって言うから」
キラ「あなたがそうしてくれって言ったからよ!」
このセリフ、DS9で一番好きw
ベシア「ボクのせい?」
キラ「あなたが赤ちゃんを私に移したんじゃない」
ベシア「少佐がいいって言うから」
キラ「あなたがそうしてくれって言ったからよ!」
このセリフ、DS9で一番好きw
225奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 01:18:11.42ID:bEgx5EVg キラはショートが似合っててパッと見好みなんだけど怒り型とガニ股で歩くのがちょっと
スタトレシリーズで一番好きな女性は007のマリアム・ダボの従妹で
Qの身内みたいな役やったオリヴィア・ダボ
スタトレシリーズで一番好きな女性は007のマリアム・ダボの従妹で
Qの身内みたいな役やったオリヴィア・ダボ
226奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 01:34:17.07ID:8fbxATt/ デュラス姉妹は?
227奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 06:06:06.34ID:qEvIl/K0 ガウロンの目剥き出しな顔苦手
モーニングショーで精神科医のおばさん見て
ガウロンを思いだした。
モーニングショーで精神科医のおばさん見て
ガウロンを思いだした。
228奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 09:31:54.20ID:X0O2Mq9R 好戦的な顔つながりだな
229奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 11:53:47.52ID:iH8jT21+ >>224
続きも良いよね。
ベシア「君が小惑星帯に入って行ったりするからだろ」
キラ「あなたが調べたいって言ったんじゃ無い」
ベシア「それはケイコだろ」
キラ「そうね。そうだったわ。でも、あなたのせいにしたいの。」
ベシア「そういうことならしかたないな。僕は患者と上官には逆らわない主義なんだ。」
続きも良いよね。
ベシア「君が小惑星帯に入って行ったりするからだろ」
キラ「あなたが調べたいって言ったんじゃ無い」
ベシア「それはケイコだろ」
キラ「そうね。そうだったわ。でも、あなたのせいにしたいの。」
ベシア「そういうことならしかたないな。僕は患者と上官には逆らわない主義なんだ。」
230奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 12:46:08.51ID:X0O2Mq9R 何気にケイコが元凶とバレるという・・・
231奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 13:25:53.68ID:X0O2Mq9R 普段は優秀な士官顔してるけど
今回の交渉のダメっぷりは
さすが辺境に左遷されただけのことはあるなって感じだったな>シスコ
今回の交渉のダメっぷりは
さすが辺境に左遷されただけのことはあるなって感じだったな>シスコ
232奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 13:26:57.00ID:X0O2Mq9R あと、なんか最後に「死体を獣から守る」云々言ってたけど
クリンゴンは死んだ瞬間に絶叫して後はただの肉塊扱いだったはずだが・・・
クリンゴンは死んだ瞬間に絶叫して後はただの肉塊扱いだったはずだが・・・
233奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 15:35:51.96ID:tZZOyi64 人間の魂がスト・ヴォ・コーに旅立ったとしたら、そこは地獄じゃないのか
235奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 20:26:07.54ID:Rys/+OGb236奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 20:40:32.75ID:pYiS7uGo マートク将軍のチーフオブライエンへの熱い信頼が好きだ
237奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 20:57:11.33ID:X0O2Mq9R そういや、真マートクはどうしてんだ?
238奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 21:35:13.18ID:gRxh6gZI 最近海に墜落したF35Aをめぐる捜索合戦を思い出させるエピソードだな。
でも艦長が「先に見つけたから私たちの物だ」なんていうのはDS9だけw
TNGなら相手がそのセリフを言ってピカード艦長がなんとかして取り戻す
話になった気がする。あと、いつもなら殺されるだけで名前も分からないままの
下級士官にスポットライトが当てられたのも、DS9ならではかも。
でも艦長が「先に見つけたから私たちの物だ」なんていうのはDS9だけw
TNGなら相手がそのセリフを言ってピカード艦長がなんとかして取り戻す
話になった気がする。あと、いつもなら殺されるだけで名前も分からないままの
下級士官にスポットライトが当てられたのも、DS9ならではかも。
239奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 21:37:29.21ID:GDw7N5qc 残念な決別
242奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 22:28:00.01ID:X0O2Mq9R そういうとこな
何様だ、までなら分かるが
その後はいらんよ
馴れ合いが望みなら自分のサイト作れ
まぁ、誰も来ないからこんなところで場違いなことしてんだろうけど
何様だ、までなら分かるが
その後はいらんよ
馴れ合いが望みなら自分のサイト作れ
まぁ、誰も来ないからこんなところで場違いなことしてんだろうけど
243奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 22:34:34.78ID:qcd5S1F9 御意見番現る
244奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 23:38:07.66ID:8fbxATt/ でも作文君が居なくなったら、またつまんないスレに戻ってしまうな。
まあ、馴れ合いまではやり過ぎだったね。マジスルーは白けるからな。
まあ、馴れ合いまではやり過ぎだったね。マジスルーは白けるからな。
245奥さまは名無しさん
2019/05/30(木) 23:49:16.32ID:lZIwrLhq ガラックが店でオドーに斡旋しようとしたベイジョー美女はまた出てくるの?
246奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 00:57:07.64ID:8GCISsoU あれって化変種の親玉のオドーを女にしたみたいな奴の変化じゃないの?
248奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 10:33:02.65ID:qo/xl0kU クワークはやっぱりいいわ。創設者が死んだ話の次の話がこんなラブコメバトルものかよ。
249奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 13:37:12.98ID:lJ5bUdcZ なんか異種族恋愛たまにあるけど
お前らの中でクリンゴンやフェレンギ
抱いてみたいとか抱かれてみたいとかあるか?
お前らの中でクリンゴンやフェレンギ
抱いてみたいとか抱かれてみたいとかあるか?
250奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 15:02:03.51ID:97IfXZ1D ボルタの女また出るの?
251奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 20:25:42.87ID:wbZqC2lT フェレンギはチンコ縦に2本付いてるんだぞ
アメリカのエロ物で見たから間違いない
チンコはモザイクかかってなかった
アメリカのエロ物で見たから間違いない
チンコはモザイクかかってなかった
252奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 20:51:49.15ID:lJ5bUdcZ まあ、生殖器の形が異質だってのはあっても不思議じゃないわな
その辺の哺乳類だってドリル型とかあるわけだし
その辺の哺乳類だってドリル型とかあるわけだし
253奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 23:02:06.94ID:N1zOESUF 「クワークの再婚」すごく面白かった。シラノ・ド・ベルジュラックをSFにする
とこうなるんですね。決闘の途中の「フェレンギ伝統の所信表明」には爆笑w
弁慶の勧進帳読み上げをちょっと思い出したけど、アメリカだと何になるのかな。
クワークの中の人はこの回のために自宅で10日間もトレーニングしたらしいけど、
成果がしっかり出てますね。パントマイム指導の人まで付いて撮影したとか。
"Looking for par'Mach in All the Wrong Places"という原題は、ぱっと見では
何のことか分からないけど、これはクリンゴン語を使ってるんですね。アメリカのオタク
の中にはクリンゴン語の読み書きが出来る人がいるらしいので、そういう人たちは
すぐ分かって嬉しいのかも。シェルドンとかシャザムの中の人とか。
ウォーフとジャッジアもついに傷だらけになったけどw この関係は、役を演じた
二人のアイディアだったそうですね。脚本家は二人をくっつけようとは思ってなかったとか。
しかし、キラとオブライエンの怪しい関係はどうなんでしょうか・・・w ちょっと
唐突でやり過ぎな感じがしたけど。
とこうなるんですね。決闘の途中の「フェレンギ伝統の所信表明」には爆笑w
弁慶の勧進帳読み上げをちょっと思い出したけど、アメリカだと何になるのかな。
クワークの中の人はこの回のために自宅で10日間もトレーニングしたらしいけど、
成果がしっかり出てますね。パントマイム指導の人まで付いて撮影したとか。
"Looking for par'Mach in All the Wrong Places"という原題は、ぱっと見では
何のことか分からないけど、これはクリンゴン語を使ってるんですね。アメリカのオタク
の中にはクリンゴン語の読み書きが出来る人がいるらしいので、そういう人たちは
すぐ分かって嬉しいのかも。シェルドンとかシャザムの中の人とか。
ウォーフとジャッジアもついに傷だらけになったけどw この関係は、役を演じた
二人のアイディアだったそうですね。脚本家は二人をくっつけようとは思ってなかったとか。
しかし、キラとオブライエンの怪しい関係はどうなんでしょうか・・・w ちょっと
唐突でやり過ぎな感じがしたけど。
254奥さまは名無しさん
2019/05/31(金) 23:03:05.45ID:lJ5bUdcZ コテハンにしてくれ
NGにするから
NGにするから
256奥さまは名無しさん
2019/06/01(土) 14:02:49.34ID:nK9KegeQ257奥さまは名無しさん
2019/06/01(土) 15:31:24.11ID:sxkku/sU 人間オドーが俗っぽくなってて笑うわ
260奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 01:42:00.25ID:uHl+R2gL クワークの愛でガラックがあっさりトランを殺したけど、あの後始末は一体どう報告したんだろうな・・・w
261奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 09:51:18.51ID:uHl+R2gL 血の誓いでも大量に殺してるけど、ダックスは普通に勤務に戻ってるな。
262奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 12:51:21.02ID:yp1e81qL 久々に、糞ジェイクの面目躍如だな
263奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 16:43:31.52ID:eh2fI/2Z ジェイクの足は長すぎるな
264奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 22:52:19.20ID:MssE4tHi 「戦う勇気」。SFのお約束で、ともすれば抽象的になりがちな戦争と
死の恐怖について正面から描いていてDS9らしい回でした。若き日の
ヘミングウェイの如く、自信満々で戦場に飛び込んで行って想像を絶する
恐怖の存在を初めて知り、どん底に突き落とされるジェイク。いいアイディア
ですね。オドーが固形種になって苦労するシーンで「なんで可変種たちは
solidなんて呼ぶのかな。こんなにもろいのに」と言っていたのも、人間の命の
はかなさを示す前振りになってたのかと思って感心。
ただ、最初の案では塹壕の中で出会うのは敵のクリンゴンだったらしいんですが、
なぜか変更されてしまったんですね。当初案の方が西部戦線異状なしのようで
深みが出た気がするんですが、艦隊士官の高潔性を描くというスタートレックの
伝統を入れたかったんでしょうか。
原題の"Nor the Battle to the Strong"はコヘレトの言葉からの引用だそうですが、
この物語とはどう関連づけたらいいんでしょう。ジェイクは、勇ましく活躍して
武勲を立てるというようなことは出来なかったけれど、真実を告白することによって
大きく成長した(ある種の勝利)、ということなのか、あるいはコヘレトの言葉に漂う
決定論的諦観とでも言うべきもので戦争を表現したのか・・・。
死の恐怖について正面から描いていてDS9らしい回でした。若き日の
ヘミングウェイの如く、自信満々で戦場に飛び込んで行って想像を絶する
恐怖の存在を初めて知り、どん底に突き落とされるジェイク。いいアイディア
ですね。オドーが固形種になって苦労するシーンで「なんで可変種たちは
solidなんて呼ぶのかな。こんなにもろいのに」と言っていたのも、人間の命の
はかなさを示す前振りになってたのかと思って感心。
ただ、最初の案では塹壕の中で出会うのは敵のクリンゴンだったらしいんですが、
なぜか変更されてしまったんですね。当初案の方が西部戦線異状なしのようで
深みが出た気がするんですが、艦隊士官の高潔性を描くというスタートレックの
伝統を入れたかったんでしょうか。
原題の"Nor the Battle to the Strong"はコヘレトの言葉からの引用だそうですが、
この物語とはどう関連づけたらいいんでしょう。ジェイクは、勇ましく活躍して
武勲を立てるというようなことは出来なかったけれど、真実を告白することによって
大きく成長した(ある種の勝利)、ということなのか、あるいはコヘレトの言葉に漂う
決定論的諦観とでも言うべきもので戦争を表現したのか・・・。
265奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 23:14:08.58ID:IDIe7d4c 改行を何とかしてほしい
読みにくい
読みにくい
266奥さまは名無しさん
2019/06/03(月) 23:33:39.47ID:VgzeSWqp267奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 02:28:27.91ID:LUbeETZZ 石田彰だっけ? TNGのウェスリーから続投なのね
268奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 09:38:46.34ID:qbBQ3J4W とうとう出てきたなぁ。炎の洞窟にパーレイス
269奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 10:59:24.16ID:5oC1HiAx 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kD3VsAAjgTz.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_kD3VsAAjgTz.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。
271奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 15:29:38.66ID:XX1ypheD 海外ドラマで誕生日シーン定番の「○○はとてもイイ人〜♪」ってなんなの?
272奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 18:22:06.86ID:JVdxGoSd ハッピーバースデイトゥーユーに並ぶ
アメリカやイギリスで有名な誕生日ソング
日本じゃあまり馴染みがないけどね
アメリカやイギリスで有名な誕生日ソング
日本じゃあまり馴染みがないけどね
273奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 19:01:20.20ID:vRsruAdE 彼はとてもいい奴〜♪
て歌ちょういちょい聞くけどあれなんなん?w
て歌ちょういちょい聞くけどあれなんなん?w
274奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 19:52:05.39ID:N7a6Set1 ロムって初期からこんないいやつだったっけ?
275奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 20:56:54.94ID:51UO2w5n276奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 20:57:12.62ID:3gwmfKbZ ジェイク「人が死んでんねんでっ」
277奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 21:23:40.49ID:LHZgCRsw それ、元ネタは大阪新聞の馬鹿記者なんだってな
まさにはまってるねw
まさにはまってるねw
279奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 21:30:42.62ID:LHZgCRsw 今回の話、自分の不注意で盆栽枯らしといて
責任はオブライエンに丸投げで逃げるってのは酷いけど
普通なら友人の奥さんのものなら自分が謝ろうってなりそうなもんだが
相手が厄介だと分かってるからかねぇ・・・
責任はオブライエンに丸投げで逃げるってのは酷いけど
普通なら友人の奥さんのものなら自分が謝ろうってなりそうなもんだが
相手が厄介だと分かってるからかねぇ・・・
280奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 22:00:27.16ID:NqIRiWa8 「妻は夫のことは何でも知ってる。ウソもすぐ見破る。」っていう、これ以上なく恐ろしい
能力を身につけた敵と戦う我らがオブライエンw 最初のアイディアが出たあとなかなか
筆が進まなかったのに、例のO'Brien must sufferで行こうとなったらスラスラ書けたとかw
ロムが活躍し始めて良かったけど、炎の洞窟にいるという怪しげな敵の存在が気になる・・・。
キラは出産で出演できなかったんですね。
能力を身につけた敵と戦う我らがオブライエンw 最初のアイディアが出たあとなかなか
筆が進まなかったのに、例のO'Brien must sufferで行こうとなったらスラスラ書けたとかw
ロムが活躍し始めて良かったけど、炎の洞窟にいるという怪しげな敵の存在が気になる・・・。
キラは出産で出演できなかったんですね。
281奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 22:08:54.71ID:0S8tYR5Y >>271
はっぴばーずでーとぅーゆーって歌は著作権だかの問題で使えないみたいな話をどっかのスタトレスレで読んだ
はっぴばーずでーとぅーゆーって歌は著作権だかの問題で使えないみたいな話をどっかのスタトレスレで読んだ
282奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 22:09:54.38ID:NqIRiWa8 あれは"For He's a Jolly Good Fellow" っていう歌ですね。ハッピーバースデーの歌が2016年までは
著作権で色々揉めてたので、かわりに色んな映画とかドラマで使われて有名になったとか。誕生日だけ
じゃなくて、誰かを称えたり励ましたりする場面でも使える万能性も良かったのかも。
映画で使われた有名例だと
https://youtu.be/n8n-PDVYgu4
女性に対してはsheになる
https://youtu.be/n3PGfjyctSQ
イギリスはちょっと歌詞が違う
https://youtu.be/44tOJQFZHLM
ブラックミラーのあれにもw
https://youtu.be/wB6LAB5yIkg
世界で2番目に知られている英語の歌だそうなので、いつかチコちゃんに出るかも。
著作権で色々揉めてたので、かわりに色んな映画とかドラマで使われて有名になったとか。誕生日だけ
じゃなくて、誰かを称えたり励ましたりする場面でも使える万能性も良かったのかも。
映画で使われた有名例だと
https://youtu.be/n8n-PDVYgu4
女性に対してはsheになる
https://youtu.be/n3PGfjyctSQ
イギリスはちょっと歌詞が違う
https://youtu.be/44tOJQFZHLM
ブラックミラーのあれにもw
https://youtu.be/wB6LAB5yIkg
世界で2番目に知られている英語の歌だそうなので、いつかチコちゃんに出るかも。
283奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 22:14:45.01ID:0S8tYR5Y 一番有名な歌が使えなかったから代わりに使われた歌が有名になっちゃったって事か
知らんかったわありがとー
知らんかったわありがとー
284奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 23:02:11.67ID:LHZgCRsw 結局、オブライエンを乗っ取らない理由ははぐらかされたなw
286奥さまは名無しさん
2019/06/04(火) 23:21:34.42ID:YDg9uYVK というかラストのシスコも再封印しただけで死んではいないだろ
287奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 01:14:41.66ID:xWAi2gBS288奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 01:42:03.95ID:HLqClsEN シスコが死んでないなんてジェイクくらいしか思ってないじゃ?
前妻に再会しているしガラ・ジュカット共々地獄に封印でしょ
前妻に再会しているしガラ・ジュカット共々地獄に封印でしょ
289奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 02:06:49.54ID:xWAi2gBS もうかなり古い作品だし、ファイナルまで板も出てるからネタバレするな!とまでは言わんが、少なくとも今スパドラでの放送回までのエピの話題にしようよ。
290奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 10:16:25.61ID:QBEk8Pwo 今回のエピ、HD版宇宙大作戦の方ではどうなってた?シスコとか写りこんでる?
291奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 10:57:56.38ID:neoLfev5 もう何度目の再放送か分からんくらいなんだから
関連エピがでたら話題になってもいいだろ
今更初見って奴もいなかろうし
関連エピがでたら話題になってもいいだろ
今更初見って奴もいなかろうし
292奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 11:20:50.48ID:KskHEbRS その話題に合わせるのは別にいいけど、スパドラの放送を追ってないから
何の回を見たかサブタイトルを書いてくれたほうが話題に乗りやすいな
何の回を見たかサブタイトルを書いてくれたほうが話題に乗りやすいな
293奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 11:26:51.42ID:neoLfev5 自分で調べて乗れ
294奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 11:56:17.67ID:KskHEbRS こっちもネバタレはなるべく気を遣うから、その代わり何のサブタイトルか自発的に書いてねって話よ
ギブアンドテイク
ギブアンドテイク
295奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:00:00.64ID:neoLfev5 気を使わなくていいから
自分でやれ
自分でやれ
296奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:03:48.34ID:KskHEbRS 君って自分のことしか考えてないんだね
297奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:11:18.92ID:neoLfev5 お前が言うなw
298奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:18:17.59ID:KskHEbRS だって君は誰にも気を遣わずネバタレだろうが何だろうが好きに書き込みたいんだろ?
一緒にするなよw
一緒にするなよw
299奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:23:05.43ID:neoLfev5 ネタバレなんぞ、そもそもが禁止されてない
お前がタイトル書き込めとわがままいってるだけ
勘違いするな
お前がタイトル書き込めとわがままいってるだけ
勘違いするな
300奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:30:43.58ID:KskHEbRS 禁止かどうかじゃなく、レスの流れで互いを気遣うのもアリなんじゃないのって話だよ
言ってること解んないかな
言ってること解んないかな
301奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:42:51.13ID:neoLfev5 いいかげんしろ
お前は目の前の機械でタイトル検索して
参加しろ
今更ネタバレがどうとかどうでもいいんだよ
お前は目の前の機械でタイトル検索して
参加しろ
今更ネタバレがどうとかどうでもいいんだよ
302奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:44:30.49ID:KskHEbRS どうもありがとう
話が通じないみたいだからもういいや
話が通じないみたいだからもういいや
303奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 12:48:33.23ID:neoLfev5 今回の件、クリンゴンがアレなのはいいとして
同じ空間に座ってたウォーフはどう見えてたんだろ?
当時のクリンゴンからしたらウォーフの容貌は
クリンゴンとして認識されなかったのかしらん?
同じ空間に座ってたウォーフはどう見えてたんだろ?
当時のクリンゴンからしたらウォーフの容貌は
クリンゴンとして認識されなかったのかしらん?
304奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 16:20:57.39ID:kGAa/05a たまに先祖帰りする奴もいたんじゃないの?そしてそんな奴を研究して克服したんじゃないだろうか?
それにしてもあの後どうやったんだろう?TOSのようにってわけにもいかんだろうし。いっそドミニオンに押し付け。
それにしてもあの後どうやったんだろう?TOSのようにってわけにもいかんだろうし。いっそドミニオンに押し付け。
305奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 16:23:29.17ID:ofD+33Au 23世紀もガラケーが健在とは
306奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 19:41:47.22ID:5KfP+tJA オドー「どういうことですか」
ウォーフ「たしかにクリンゴン人だ。説明すれば長くなる」
オブライエン「何です? 遺伝子工学を利用したとか?」
ベシア「ウイルス性突然変異?」
ウォーフ「外部の人間には明かさないことになってる」
オナカイタイwww
ウォーフ「たしかにクリンゴン人だ。説明すれば長くなる」
オブライエン「何です? 遺伝子工学を利用したとか?」
ベシア「ウイルス性突然変異?」
ウォーフ「外部の人間には明かさないことになってる」
オナカイタイwww
307奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 19:49:21.91ID:6VjgdJZ8 オブライエンの誕生パーティにウォーフいなかったぞ
参加拒否したんかな
参加拒否したんかな
308奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 20:51:53.49ID:0wFJK3ji しかしダックスの能天気さに呆れるが、シスコまでやらかしてんだから、オドーといい、ここの連中はどーしよーもないな
トリブルどーしたのか気になる
トリブルどーしたのか気になる
309奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 22:11:46.90ID:x1BU0Ey0 カーデシアに送り込んでクリンゴン避けにするとか
ワームホール通してガンマ宙域に捨てるとか
ワームホール通してガンマ宙域に捨てるとか
310奥さまは名無しさん
2019/06/05(水) 23:01:57.08ID:88QrP23o カークとスポックがシスコとダックスに近づいて来たときはドキドキw
あたりまえだけど、セット作成も撮影も"フォレストガンプ・テクニック"も
相当大変だったみたいですね。DS9の中で一番お金が掛かったというのも納得。
トリブルの上に座っちゃったカークとダックスが顔を見合わせるシーンは、12
テイクも撮ったとか。しかも、新顔の美女とあまり長く見つめ合ったりすると、
カークが話しに行かないはずはないということで、監督はダックスに「長く
なりすぎないように」という指示まで出したとかw
その”布地の少ない”制服姿が何とも魅力的なダックスが「昔の友達に会いたい」とか
「このトリコーダー懐かしいわ」などと繰り返し23世紀への愛着を表現していたのは、
この話を書いた脚本家が自分たちの気持ちを代弁させたものだそうです。ファンも
また同じ気持ちになってくれるだろうということでしたが、その通りですね。
あと、オブライエンがカークと見間違えた人はカークのスタントダブルも
やってた人だそうで、芸が細かいですね。しかしトリブルのその後は・・・。
あたりまえだけど、セット作成も撮影も"フォレストガンプ・テクニック"も
相当大変だったみたいですね。DS9の中で一番お金が掛かったというのも納得。
トリブルの上に座っちゃったカークとダックスが顔を見合わせるシーンは、12
テイクも撮ったとか。しかも、新顔の美女とあまり長く見つめ合ったりすると、
カークが話しに行かないはずはないということで、監督はダックスに「長く
なりすぎないように」という指示まで出したとかw
その”布地の少ない”制服姿が何とも魅力的なダックスが「昔の友達に会いたい」とか
「このトリコーダー懐かしいわ」などと繰り返し23世紀への愛着を表現していたのは、
この話を書いた脚本家が自分たちの気持ちを代弁させたものだそうです。ファンも
また同じ気持ちになってくれるだろうということでしたが、その通りですね。
あと、オブライエンがカークと見間違えた人はカークのスタントダブルも
やってた人だそうで、芸が細かいですね。しかしトリブルのその後は・・・。
311奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 00:13:56.54ID:sCuuCqBt >>303
ENTの後付けだけど、TOSの彼等は優性クリンゴンっていう強化されたクリンゴン。後遺症でヒューマノイドに近い外見となった。
なのでウォーフは普通のクリンゴン人と思っているだけだろ。
DS9のウォーフのセリフからある程度の後付け設定は既に考えていたんだろうな。
ENTの後付けだけど、TOSの彼等は優性クリンゴンっていう強化されたクリンゴン。後遺症でヒューマノイドに近い外見となった。
なのでウォーフは普通のクリンゴン人と思っているだけだろ。
DS9のウォーフのセリフからある程度の後付け設定は既に考えていたんだろうな。
312奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 00:25:24.13ID:sCuuCqBt315奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 03:28:11.15ID:vo6dRfrB316奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 04:21:56.77ID:IZ0g59aT ミニスカートの制服はいいね、赤がまたよいね。
317奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 06:19:34.02ID:9ERQK1Yx ダックス若い頃のマッコイ食ったのか?
スポックも当時知ってたら食ったのか?
スポックも当時知ってたら食ったのか?
318奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 07:28:28.28ID:YbObqPYM でもさー、ケンカ騒ぎで廊下に立たされた時どこの誰が調べられて登録ないぞにならないのかね
トリブルは連邦調査班の船にもぜったい乗ってる
他のDS9にいた船全部に乗っかってるはず
ひえ~
トリブルは連邦調査班の船にもぜったい乗ってる
他のDS9にいた船全部に乗っかってるはず
ひえ~
321奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 09:31:31.80ID:+NTaLvqZ323奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 10:07:11.07ID:GCDhAxOb ファーストコンタクトでシスコのカメオシーン撮影されてたんだってね
タイフォン星域にディファイアントで向かうようウォーフに命令するシーン
何故かカットされたそうだけど、他にカットするシーンあったやろに
>>25
ブラガだけじゃなくバーマンも問題ありな人間だったのね
ENTもシーズン1〜3まで雰囲気最悪だったんだろな
シーズン4でやっと外されたのに最終回だけこいつらの脚本になったのも色々考えてしまう裏話ですな
タイフォン星域にディファイアントで向かうようウォーフに命令するシーン
何故かカットされたそうだけど、他にカットするシーンあったやろに
>>25
ブラガだけじゃなくバーマンも問題ありな人間だったのね
ENTもシーズン1〜3まで雰囲気最悪だったんだろな
シーズン4でやっと外されたのに最終回だけこいつらの脚本になったのも色々考えてしまう裏話ですな
324奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 11:52:36.75ID:+NTaLvqZ 突然どうした?
そんな前のゴシップ書き込みにw
そんな前のゴシップ書き込みにw
325奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 11:59:17.10ID:zMZI1PQL ガラマイト人って出てきたことある?
話のネタとしてでてるだけ?
話のネタとしてでてるだけ?
326奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 12:23:34.27ID:uvn45Hcq ソースありなのでゴシップではないね
ゴシップの意味わからず扱ってそう
ゴシップの意味わからず扱ってそう
327奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 12:59:32.03ID:+NTaLvqZ ああ、そういう人ね
じゃあ、「どうした?そんな下世話な書き込みにわざわざw」
じゃあ、「どうした?そんな下世話な書き込みにわざわざw」
329奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 18:09:04.62ID:xd1ImfpC なんか全方位で挑発口調な人がいるな
331奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 20:41:25.28ID:+NTaLvqZ ダックスの方を信用しているって
恋は盲目とはよく言ったもんだなw
恋は盲目とはよく言ったもんだなw
332奥さまは名無しさん
2019/06/06(木) 23:29:14.01ID:gsi5Dui2 「享楽の星・ライサ」 ダックスの着てる水着にSpeedoのロゴが入ってるそうで、24世紀までのブランド存続確認。
「伝説の時空へ」の元となったTOSの話を書いたDavid Gerroldさんは、当時まだ23歳の大学生で、しかもこれが
脚本家として初めてギャラをもらった仕事だとか!この回の2か所にカメオ出演してました。1.オドーがウォーフを
からかったあとのレッドアラートシーンで、右からパンしてくるカメラが追いかけている白髪の男性。2.トリブルは
一匹じゃないぞとオブライエンとベシアが見つめる先で床のトリブルを撫でている男性。このトリブルはTOSの
とき使ったものだそうです。
そのトリブルがあのあとどうしたのかと思ったら、駆除の様子はコミックで描かれていたんですね。ただ、実際の
撮影現場では、撮影後何週間たってもあちらこちらからトリブルが出現して大変だったそうですw その後は
オンラインゲームの世界ではボーグに同化されるも、相変わらずちっとも危険じゃないということで、艦隊士官の
ペットとして暮らしているようです。
ジャッジア役のテリー・ファレルさんはTOSのファンで、おばあさんがつくってくれたトリブルのぬいぐるみを部屋に
置いていたそうです。この撮影では感動したでしょうね。
反対にウォーフ役のマイケル・ドーンさんは、役の上だけじゃなくて自分自身もトリブルが嫌いで「なんかイライラ
するんだよな」と言っていたそうですw
時間調査課のDulmurとLucslyはX-ファイルのMulderとScullyのアナグラムと言うことですが、不完全なんですよね。
意図的なんでしょうか。「何か飲み物は?」と聞いたシスコに対して"Just the truth"と答えたのは、X-ファイルの
"The truth is out there"を意識したそうです。ファン層は重なってたりするんでしょうか。
あと、クワークが登場したのに一言も言わなかった唯一の回だとか。
「伝説の時空へ」の元となったTOSの話を書いたDavid Gerroldさんは、当時まだ23歳の大学生で、しかもこれが
脚本家として初めてギャラをもらった仕事だとか!この回の2か所にカメオ出演してました。1.オドーがウォーフを
からかったあとのレッドアラートシーンで、右からパンしてくるカメラが追いかけている白髪の男性。2.トリブルは
一匹じゃないぞとオブライエンとベシアが見つめる先で床のトリブルを撫でている男性。このトリブルはTOSの
とき使ったものだそうです。
そのトリブルがあのあとどうしたのかと思ったら、駆除の様子はコミックで描かれていたんですね。ただ、実際の
撮影現場では、撮影後何週間たってもあちらこちらからトリブルが出現して大変だったそうですw その後は
オンラインゲームの世界ではボーグに同化されるも、相変わらずちっとも危険じゃないということで、艦隊士官の
ペットとして暮らしているようです。
ジャッジア役のテリー・ファレルさんはTOSのファンで、おばあさんがつくってくれたトリブルのぬいぐるみを部屋に
置いていたそうです。この撮影では感動したでしょうね。
反対にウォーフ役のマイケル・ドーンさんは、役の上だけじゃなくて自分自身もトリブルが嫌いで「なんかイライラ
するんだよな」と言っていたそうですw
時間調査課のDulmurとLucslyはX-ファイルのMulderとScullyのアナグラムと言うことですが、不完全なんですよね。
意図的なんでしょうか。「何か飲み物は?」と聞いたシスコに対して"Just the truth"と答えたのは、X-ファイルの
"The truth is out there"を意識したそうです。ファン層は重なってたりするんでしょうか。
あと、クワークが登場したのに一言も言わなかった唯一の回だとか。
333奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 00:11:55.50ID:S/fmdPrt どうにかこいつを一発NGできるいい方法ないかね
毎日めんどくさい
毎日めんどくさい
334奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 00:54:44.77ID:R6VMji+3 >>333
3行以上のレスを無視すれば良いだけだ
別に煽り文や読んでも不愉快な事は何も書いてないだろ。
君の嫉妬心?みたいなもんを周りにぶちまけないで欲しい。どうしても嫌なら総合スレに自分の感想なり呟きなり、不満を書けば?
3行以上のレスを無視すれば良いだけだ
別に煽り文や読んでも不愉快な事は何も書いてないだろ。
君の嫉妬心?みたいなもんを周りにぶちまけないで欲しい。どうしても嫌なら総合スレに自分の感想なり呟きなり、不満を書けば?
335奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 00:56:41.60ID:R6VMji+3337奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 01:21:12.02ID:S/fmdPrt まーた「九州みなくていいから助かる」か
338奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 01:34:14.44ID:R6VMji+3339奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 01:51:39.29ID:yVPeKsAy 爆弾ごとクリンゴン戦艦に転送するんじゃないのかよ TOSではペット全部送り付けた
ステーションに持って帰ったのはオドーかw
ステーションに持って帰ったのはオドーかw
340奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 02:11:06.58ID:igODo+MR341奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 12:27:35.48ID:S/fmdPrt 自演したって長文が受けいられることはないから
諦めろ
諦めろ
342奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 15:10:54.58ID:yVPeKsAy 前はTNGスレいた茶々入れ糞野郎は今はここで迷惑がられてんのな
343奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 16:28:49.19ID:S/fmdPrt 自分が言われたことを「茶々」なんてぬるい表現で逃げんなよw
お前がどこででも批判されるようなことやってるだけだろw
お前がどこででも批判されるようなことやってるだけだろw
345奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:12:56.59ID:S/fmdPrt なーんだ、してないんだ
そうだったのかー
とでも納得すると思ってんのか?
馬鹿じゃなかろうか
そうだったのかー
とでも納得すると思ってんのか?
馬鹿じゃなかろうか
346奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:21:25.51ID:yVPeKsAy 批判だけならバカでも出来るからな いい加減ウザがられているのに黙っとけよ
347奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:26:40.65ID:S/fmdPrt 根本の問題である長文を
そうやって誤魔化そうとしても無駄だてw
批判だけ?
「だけ」ってなんだよw
批判されることが問題なんだよアホ
そうやって誤魔化そうとしても無駄だてw
批判だけ?
「だけ」ってなんだよw
批判されることが問題なんだよアホ
348奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:51:54.19ID:mi0X8XdQ 作文マンは改行位置を何とかしてほしいと常々思うけど、別に内容自体は不快じゃないし問題ないかな。
気に入らないなら各自で読み飛ばせばいいと思う。
むしろヘラヘラしながら他人を挑発したり挙げ足を取ったりする書き込みのほうが不快。
気に入らないなら各自で読み飛ばせばいいと思う。
むしろヘラヘラしながら他人を挑発したり挙げ足を取ったりする書き込みのほうが不快。
349奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:55:53.22ID:S/fmdPrt また同じことを他人の体でw
350奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 21:59:16.25ID:tuifTmGU オドーがかわいそうだったな
351奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 22:10:40.19ID:CQIac4j4 作文君が嫌われる理由は、グダグダと無駄に長いこと。
得るものがあるかもと読んでしまうが、長文を読んだけで得るものなし。
時間を無駄にさせやがってダボがと怒るのも無理はない。
得るものがあるかもと読んでしまうが、長文を読んだけで得るものなし。
時間を無駄にさせやがってダボがと怒るのも無理はない。
352奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 22:16:04.86ID:S/fmdPrt 普通に殺されたベイジョー人の身内のテロかと思ったら
そういうわけでもなかった・・・
そういうわけでもなかった・・・
353奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 22:19:16.80ID:/Nfy3Yuo ダックス回ってなんか好きじゃないんだよな
なーんか退屈でさ
それにウォーフまで追加されたら大変
なーんか退屈でさ
それにウォーフまで追加されたら大変
354奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 22:31:14.49ID:CQIac4j4355奥さまは名無しさん
2019/06/07(金) 22:37:41.58ID:Z0KDVROl それはDS9全否定に繋がるw
356奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 00:41:46.21ID:wrj7wvMj ダックスは鼻筋の通った均等の取れた肌も綺麗な間違いなく別嬪さんなんだが
どうも性的魅力が沸かない。それに比べダボガールのビータのエロぃ顔ったらありゃしねぇ
どうも性的魅力が沸かない。それに比べダボガールのビータのエロぃ顔ったらありゃしねぇ
357奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 01:15:32.56ID:wErilvTb 嫌いではないキャラだったのにDS9のウォーフはけっこうウザく感じたな
今再放送見てもやっぱり同じ
今再放送見てもやっぱり同じ
358奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 09:00:48.46ID:ATfnD6jW 「秘められた過去」
ドラマが始まってから今まで、占領下の保安主任がそのまま職にとどまっていながら
みんなから尊敬を集めている、というアクロバティックな設定でしたが、それが視聴者に
浸透し切ったところでこの展開。さすがDS9。やってくれます。こういう、キャラクターの
抱える矛盾と曖昧さこそ醍醐味ですね。流動体なのに堅物という「矛盾」だけでは
なくなりましたw ラストでキラと対面しているシーンは、キラが過去の殺人を告白した回
のラストシーンを思い起こさせます。占領下の極限状況を経験した二人だけが分かり合える
なにかがあるのでしょう。ただ、オドーが冤罪を見逃した経緯がちょっと弱すぎる気がして
そこが残念です。
久しぶりに登場のデュカットも一筋縄ではいきませんね。ベイジョー人を子どもに例え、
自分は父親のようなものだと言ったところは、キップリングの「白人の責務」を思い
起こさせます。
「彼らは蛮族で、半ば悪魔で半ば子どものような存在だが、白人は彼らを豊かにし、教え導く
責務がある。・・・しかし、向上させようとすれば文句を言われ、守ってやろうとすれば憎まれる。」
というようなことをキップリングは書いていました。アメリカの"Manifest Destiny"も考え方は
同じですね。
幻覚を見ながらシスコと対決した「不滅の悪意」の回でも、劣ったベイジョーはカーデシアに
従うのが物の道理であり彼らのためでもあるのに、なぜ逆らうのかと言っていました。
収奪目的を正当化するための理屈であるとは言え、単なる言い訳でもなく、かなり本気で
信じ込んでいるようですね。この様な考え方は、過去に植民地支配や領土拡大の経験を持つ
国の人々の心の奥底に今でもまちがいなくあるでしょうから、多くの人に色々なことを
考えさせる回です。
さらに言えば、惑星連邦がベイジョーを何とか加盟させようとしている努力もまた
パターナリスティックな干渉なのではないかという問題もあるので、なかなか奥が深いです。
カースト制度のようなものの復活が描かれた回でそれが表面化していたように思います。
ドラマが始まってから今まで、占領下の保安主任がそのまま職にとどまっていながら
みんなから尊敬を集めている、というアクロバティックな設定でしたが、それが視聴者に
浸透し切ったところでこの展開。さすがDS9。やってくれます。こういう、キャラクターの
抱える矛盾と曖昧さこそ醍醐味ですね。流動体なのに堅物という「矛盾」だけでは
なくなりましたw ラストでキラと対面しているシーンは、キラが過去の殺人を告白した回
のラストシーンを思い起こさせます。占領下の極限状況を経験した二人だけが分かり合える
なにかがあるのでしょう。ただ、オドーが冤罪を見逃した経緯がちょっと弱すぎる気がして
そこが残念です。
久しぶりに登場のデュカットも一筋縄ではいきませんね。ベイジョー人を子どもに例え、
自分は父親のようなものだと言ったところは、キップリングの「白人の責務」を思い
起こさせます。
「彼らは蛮族で、半ば悪魔で半ば子どものような存在だが、白人は彼らを豊かにし、教え導く
責務がある。・・・しかし、向上させようとすれば文句を言われ、守ってやろうとすれば憎まれる。」
というようなことをキップリングは書いていました。アメリカの"Manifest Destiny"も考え方は
同じですね。
幻覚を見ながらシスコと対決した「不滅の悪意」の回でも、劣ったベイジョーはカーデシアに
従うのが物の道理であり彼らのためでもあるのに、なぜ逆らうのかと言っていました。
収奪目的を正当化するための理屈であるとは言え、単なる言い訳でもなく、かなり本気で
信じ込んでいるようですね。この様な考え方は、過去に植民地支配や領土拡大の経験を持つ
国の人々の心の奥底に今でもまちがいなくあるでしょうから、多くの人に色々なことを
考えさせる回です。
さらに言えば、惑星連邦がベイジョーを何とか加盟させようとしている努力もまた
パターナリスティックな干渉なのではないかという問題もあるので、なかなか奥が深いです。
カースト制度のようなものの復活が描かれた回でそれが表面化していたように思います。
359奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 10:14:33.38ID:1jVjd7pT360奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 10:18:54.95ID:/ZT0yg32 スレにもリック・バーマンが居るな
361奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 11:21:38.96ID:GAUrj+ky363奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 12:06:36.28ID:AxWCpW64 文才があるわけじゃないのに
しつこい長文書き込みって何のためにやってんだろ?
どっかに障害がある子なのかな?
しつこい長文書き込みって何のためにやってんだろ?
どっかに障害がある子なのかな?
364奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 12:33:23.58ID:sraqTTKU365奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 12:40:46.57ID:wErilvTb >>363
そういうレッテル貼りは不良品発言して大恥かいた芸人みたいだから
やめた方がいいよ、内容が面白ければ読むし興味なければスルー
おれなんかここに来てるのは周りに全くDS9知ってるのがいなくて
今回の話は他の人はどんな感想なんだろって寂しくて知りたくて来てるだけだし
昔関東に住んでて地方に来たんだけど地方に行くとメジャーなアメドラとか
やってなくて話題にすることも出来なくて妙な孤立感感じて寂しかったな
実社会もDS9みたいにいろんな人がいて成り立ってて不快な事もあれば
面白い事もあるのが世の中だし
そういうレッテル貼りは不良品発言して大恥かいた芸人みたいだから
やめた方がいいよ、内容が面白ければ読むし興味なければスルー
おれなんかここに来てるのは周りに全くDS9知ってるのがいなくて
今回の話は他の人はどんな感想なんだろって寂しくて知りたくて来てるだけだし
昔関東に住んでて地方に来たんだけど地方に行くとメジャーなアメドラとか
やってなくて話題にすることも出来なくて妙な孤立感感じて寂しかったな
実社会もDS9みたいにいろんな人がいて成り立ってて不快な事もあれば
面白い事もあるのが世の中だし
366奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 12:58:55.57ID:AxWCpW64 個人サイトと勘違いしてねーか?
自己正当化したいな、まず自分のサイトでやっとけよ
それこそ誰も止めないし、褒めてくれる人しかこねーからw
そもそも、その駄文が許されると言うなら
批判が許されるのはなおさら当たり前だろw
いい加減、諦めろアホ
自己正当化したいな、まず自分のサイトでやっとけよ
それこそ誰も止めないし、褒めてくれる人しかこねーからw
そもそも、その駄文が許されると言うなら
批判が許されるのはなおさら当たり前だろw
いい加減、諦めろアホ
367奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 13:04:15.98ID:GAUrj+ky 自分を批判する意見は全て自演と決めつけるから何を言っても無駄。
話が通じない。
それこそ障害がある。
作文マンと文句マンの双方がコテハンにすれば万事解決すると思う。
話が通じない。
それこそ障害がある。
作文マンと文句マンの双方がコテハンにすれば万事解決すると思う。
368奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 13:16:37.76ID:AxWCpW64 ああ、駄文君がコテハンにしてくれりゃNGにするから問題解決だよ
あとな、駄文のID毎度単独だろ?
携帯か何かで書き込んで、あとはしれっと自己レスしてるのはモロバレなんだよ
さもなきゃ、そんな状況にならんから
やってる当人が思ってるほど、自演って上手くいかんよ
特に頭が悪いと
あとな、駄文のID毎度単独だろ?
携帯か何かで書き込んで、あとはしれっと自己レスしてるのはモロバレなんだよ
さもなきゃ、そんな状況にならんから
やってる当人が思ってるほど、自演って上手くいかんよ
特に頭が悪いと
369奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 13:26:05.46ID:GAUrj+ky 普段から自分が自演してるからそういう発想に至るんだな。
普通の人はそんな面倒なことしないんだよ。
普通じゃないから理解できないんだろうけど。
普通の人はそんな面倒なことしないんだよ。
普通じゃないから理解できないんだろうけど。
370奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 13:29:08.66ID:AxWCpW64 自演バレるとそう言い出す奴多いよねw
自演じゃないと言い張るなら、毎日望まれない長文駄文を
単独で張り付けてる奴って危なすぎるよなw
当人以外、誰がそんなもん擁護するかいw
自演じゃないと言い張るなら、毎日望まれない長文駄文を
単独で張り付けてる奴って危なすぎるよなw
当人以外、誰がそんなもん擁護するかいw
372奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 15:45:50.64ID:384JxdBG ホロスウィートでやってくれよ…
373奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 19:54:35.56ID:ZXxoOJ9F >>366
じゃ聞くけどよ、ここ5ちゃんには何を書けば良いんだ?
お前の様に煽って文句ばかりで周りを不愉快にするのを楽しむ為なのか?
お前の様な奴は例え作文君がコテハン付けたとしても、
「最近、やたらアボーンが多いな」とか、「NGワードがまだ沸いてんのか」とかどうせ文句しか書かんだろ、お前の様な奴はな。
じゃ聞くけどよ、ここ5ちゃんには何を書けば良いんだ?
お前の様に煽って文句ばかりで周りを不愉快にするのを楽しむ為なのか?
お前の様な奴は例え作文君がコテハン付けたとしても、
「最近、やたらアボーンが多いな」とか、「NGワードがまだ沸いてんのか」とかどうせ文句しか書かんだろ、お前の様な奴はな。
374奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 19:59:00.93ID:ZXxoOJ9F375奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 19:59:32.64ID:lFx1D5ve わからないでもない
昔、日テレ系列で日曜日は外国ドラマ放送してたのに
ある日突然打ち切ってよみうりテレビの大阪ほんわかテレビを
放送するようになったのは怒りしかなかった。
テレビ東京系列は無い地方だったがTNGやDS9を打ち切ってギルガメッシュナイト放送したのも
許せなかった。
昔、日テレ系列で日曜日は外国ドラマ放送してたのに
ある日突然打ち切ってよみうりテレビの大阪ほんわかテレビを
放送するようになったのは怒りしかなかった。
テレビ東京系列は無い地方だったがTNGやDS9を打ち切ってギルガメッシュナイト放送したのも
許せなかった。
376奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 20:03:59.46ID:ZXxoOJ9F378奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 20:43:05.64ID:AxWCpW64 駄文が読みたいな
個人サイトで好きなだけ読んでこい
アホ
いつまで場違いな駄文を自演擁護してんだ
個人サイトで好きなだけ読んでこい
アホ
いつまで場違いな駄文を自演擁護してんだ
379奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 22:19:30.42ID:KTFLygTJ このスレを駄文でうめつくそうぜw
380奥さまは名無しさん
2019/06/08(土) 22:58:35.96ID:GAUrj+ky >>376
前にも書いたけどフジDS9はシーズン5の途中(エムポックノールの回)まで放送したよ。
1994〜2001:TNG(1995年は休止)
2001〜2006:DS9
こんな感じでやってた。
深夜枠の曜日移動が激しくて気づくと見逃したりしたよ。
ナイター時期になると1ヶ月に1回も放送しなかったりしたよね。
前にも書いたけどフジDS9はシーズン5の途中(エムポックノールの回)まで放送したよ。
1994〜2001:TNG(1995年は休止)
2001〜2006:DS9
こんな感じでやってた。
深夜枠の曜日移動が激しくて気づくと見逃したりしたよ。
ナイター時期になると1ヶ月に1回も放送しなかったりしたよね。
381奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 00:11:20.14ID:TeZqXmX/ キャロル&チューズデイのゲスト声優が地味にDS9感あって好きだわw
382奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 01:00:03.12ID:lqnigIO7 作文マンどうせなら第1話から全部作ってくれよ
なんで途中からやりだしたんだ
なんで途中からやりだしたんだ
383奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 01:52:05.31ID:FJq5IRxD 途中で同化されたんだよ
385奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 09:30:15.32ID:9h+n7kVH 原因ほっといてオウム返しでご満悦ってみっともないぞw
386奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 09:35:07.53ID:mhwGW3Ru ゴミを燃やす時間よ
387奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 12:40:41.83ID:TeZqXmX/ 長文vs改行
388奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 20:37:16.13ID:1V3OichK 戦争回避のハドソンの声優が下手過ぎる。
389奥さまは名無しさん
2019/06/09(日) 21:04:09.40ID:3bW53h97 いや、全然
390奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 02:58:27.66ID:3ghN2Zo1 「義務と友情」だけど、ガラックのインプラントは取り出してないんだよねあれ。
スイッチオフで、単に依存症をあっという間に治療しただけで。
忘れちゃったけど、頭に残した事は以降のどれかのエピの伏線になるんだっけか。
スイッチオフで、単に依存症をあっという間に治療しただけで。
忘れちゃったけど、頭に残した事は以降のどれかのエピの伏線になるんだっけか。
391奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 07:49:03.77ID:PaaAaHM6 ならんよ
392奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 08:31:44.77ID:84P0UQxl 香港のデモの映像見てたらキラに良く似た人を見つけた。
393奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 09:07:42.98ID:WrEPT5Va 高木ブーにカーデシア人のメイクを施せば
エナブラン・テインに見えそうな気がしてた・・・
エナブラン・テインに見えそうな気がしてた・・・
394奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 09:18:24.21ID:CBPZJZZh デブならみんなそうだな
395奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 12:56:17.74ID:3ghN2Zo1397奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 14:04:31.73ID:3ghN2Zo1 密告者、オパカが自分の息子を犠牲にして1200人救った、って良い話っぽくなってるが、
そもそも息子を犠牲にするのも異常だし、息子以外にも42人も他人が居たのに。
何かの為に殺人すら許可するって、ホントまぁ何というか、どうしようもない宗教だな。
そもそも息子を犠牲にするのも異常だし、息子以外にも42人も他人が居たのに。
何かの為に殺人すら許可するって、ホントまぁ何というか、どうしようもない宗教だな。
398奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 14:20:31.45ID:CBPZJZZh まあ宗教だしな
オパカ自身も、シスコが止めても無理についてって
妙ちくりんな惑星に居残りくらい羽目になって「運命だ」とか言い出す
狂信者だし
そのせいで後釜がウィンという・・・
オパカ自身も、シスコが止めても無理についてって
妙ちくりんな惑星に居残りくらい羽目になって「運命だ」とか言い出す
狂信者だし
そのせいで後釜がウィンという・・・
399奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 14:24:26.22ID:y2q1jbw9 小説かオンラインだとその後救出されて、カイになってたキラがオパカにカイを返還してたけど
本編というか正史じゃなんもないままでしたな
本編というか正史じゃなんもないままでしたな
400奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 17:05:29.34ID:3ghN2Zo1 あれ?
オパカって、後のエピであの惑星から戻ってくるんじゃぁなかったっけ?
忘れちゃったけど…
オパカって、後のエピであの惑星から戻ってくるんじゃぁなかったっけ?
忘れちゃったけど…
401奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 17:31:01.96ID:y2q1jbw9 戻ってこんがな
402奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 17:44:20.10ID:ZVc1vfMV 戻ったら死んじゃうウィルスだったか。
連邦の技術力で何とかなりそうだとも思うが、ご都合主義なんだねぇ。
連邦の技術力で何とかなりそうだとも思うが、ご都合主義なんだねぇ。
403奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 18:01:08.14ID:fJc0zJYn 戻ってきたらベイジョーが平和になっちゃうでしょ
404奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 18:01:45.86ID:y2q1jbw9 後々なにかするつもりだったのかもしれないけど、
路線変更やカイウィンをああいう役回りにした以上、戻せなくなったんだろね
オパカが戻ってきたらウィンなんて吹き飛んで終わりやし
路線変更やカイウィンをああいう役回りにした以上、戻せなくなったんだろね
オパカが戻ってきたらウィンなんて吹き飛んで終わりやし
405奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 18:10:28.33ID:u0ZC9nQQ ウィンのほうが面白いおばちゃんだし好きなんだけど
ラストあたりの使い方は残念だった
ラストあたりの使い方は残念だった
406奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 18:59:36.23ID:+l3d4CUe 戻ってきてもご都合主義って言うに決まってる
407奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 20:01:16.11ID:CBPZJZZh むしろ、誰も戻す努力しないのがご都合主義だなw
408奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 20:52:05.65ID:25kTVdDW クワークとオドーの腐れ縁のエピだったけど、オドーは本気でクワークを捕まえて罰したかったのか疑問が残るな。あんな長時間の移動、余程の確執が無いとあそこまでせんだろ?
409奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 20:53:31.07ID:25kTVdDW いままでのオドーの挙動からはそんなに確執は無かった気がするけど。
410奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 20:58:43.40ID:8miFFCdj 疑惑の法廷、シスコ達二人は、何故あんな簡単に中に入れたんだよ。
で、あの弁護士は、無罪になってしまって、殺されたのかな…
で、あの弁護士は、無罪になってしまって、殺されたのかな…
411奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 21:17:20.77ID:VKbhkV+p 今日の登山ってロケ地どこなん?
周りの連峰が結構な高さだったけど
周りの連峰が結構な高さだったけど
413奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 22:46:32.13ID:QKn0/627 第107話「あの頂を目指せ」
ルートビアについてはクワークの気持ちが分かるなぁw どうしてアメリカ人はあれが好きなんだろう。
ドクターペッパー好きと同じくらい疑問。
今回の話は、オドーとクワークの悪口合戦が最高。プロデューサーが好きだという「ゴドーを待ちながら」
から、二人で延々と会話し合うシーンをイメージして創ったそうです。さすがにあんな不条理劇を
やるわけにも行かないですね。
最後は助かると思っていても、二人の苦難の行方にはハラハラしました。撮影の現場はホイットニー山
だそうで、標高が高いせいでクワーク役の人は医療スタッフの手当を受ける必要があるくらい苦しかった
とか。でも撮影後は一緒に晩ご飯を食べたり散歩したりと、普段の撮影ではなかなか出来ないことが出来て
楽しかったそうです。
ルートビアについてはクワークの気持ちが分かるなぁw どうしてアメリカ人はあれが好きなんだろう。
ドクターペッパー好きと同じくらい疑問。
今回の話は、オドーとクワークの悪口合戦が最高。プロデューサーが好きだという「ゴドーを待ちながら」
から、二人で延々と会話し合うシーンをイメージして創ったそうです。さすがにあんな不条理劇を
やるわけにも行かないですね。
最後は助かると思っていても、二人の苦難の行方にはハラハラしました。撮影の現場はホイットニー山
だそうで、標高が高いせいでクワーク役の人は医療スタッフの手当を受ける必要があるくらい苦しかった
とか。でも撮影後は一緒に晩ご飯を食べたり散歩したりと、普段の撮影ではなかなか出来ないことが出来て
楽しかったそうです。
414奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 22:50:52.62ID:CBPZJZZh 百歩譲って、当日放送分のタイトルと1〜2行のあらすじだったら
見れない人が思い出すためと思わんこともないがなあ・・・
単独IDで書き込んで、以後は他の書き込みをせず
別IDで自己レスとか、文体が気持ち悪いとか
糞野郎だな
見れない人が思い出すためと思わんこともないがなあ・・・
単独IDで書き込んで、以後は他の書き込みをせず
別IDで自己レスとか、文体が気持ち悪いとか
糞野郎だな
415奥さまは名無しさん
2019/06/10(月) 23:56:49.30ID:25kTVdDW417奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 00:01:04.16ID:mNmK26qL あ、文変だったw
九州や他のブログしている人が一杯要るからそこで見れば良いだけ。
九州や他のブログしている人が一杯要るからそこで見れば良いだけ。
418奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 00:44:21.18ID:00QOW2Lu 駄文君に言ってやれ
万が一、この駄文が読みたい変人なら
自分のサイト作るように説得しろ
万が一、この駄文が読みたい変人なら
自分のサイト作るように説得しろ
419奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 06:12:49.37ID:v6iczBRj なんでスルーできないのか?
420奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 06:49:32.77ID:aBrOHxml 長文感想君って新手の荒らしだよな。罪の意識のない犯罪者ほど厄介なものはない。
422奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 07:11:32.01ID:0+wC02yw シスコは途中からツルツル坊主になったけど
何がきっかけだったんだろ、単に当時の流行りか
何がきっかけだったんだろ、単に当時の流行りか
423奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 08:03:01.44ID:QImdzjoj >>422
話し方(英語)も、はじめは普通のイントネーションだったのに、
シーズン後半は20世紀後半の米国黒人独特な感じにかわっていったね。
エイヴリー・ブルックスが人種的なものに目覚めちゃったのかな。
話し方(英語)も、はじめは普通のイントネーションだったのに、
シーズン後半は20世紀後半の米国黒人独特な感じにかわっていったね。
エイヴリー・ブルックスが人種的なものに目覚めちゃったのかな。
424奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 08:43:42.86ID:mNmK26qL >>420
妬みもここまで言うと滑稽だね。
荒らし行為と言うのは、全く本スレに関係の無い文を投稿したり、ワケわからんAAを連発したりする行為の事だよ?
ほんと、まるで子供のいちゃもんみたいで恥ずかしいぞ、お前。
妬みもここまで言うと滑稽だね。
荒らし行為と言うのは、全く本スレに関係の無い文を投稿したり、ワケわからんAAを連発したりする行為の事だよ?
ほんと、まるで子供のいちゃもんみたいで恥ずかしいぞ、お前。
425奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 08:46:51.63ID:mNmK26qL426奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 09:24:30.19ID:WkDzhrq3 なぜ連投してしまうのか
427奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 09:43:04.10ID:00QOW2Lu 駄文君の自演失敗だろ
428奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 09:54:36.11ID:aBrOHxml 駄文野郎マジでクズだな
429奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 10:04:12.84ID:R+cacgpA 元々スキンヘッドとヒゲだったけど、DS9でシスコをやるにあたってイメージ変更のために髪を生やした
でも違和感あったから、シーズン3末期くらいからヒゲ生やし始めて、
シーズン4からスキンヘッドになった ということみたい
でも違和感あったから、シーズン3末期くらいからヒゲ生やし始めて、
シーズン4からスキンヘッドになった ということみたい
431奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 10:46:15.62ID:R+cacgpA あ、ごめんwDS9やるにあたりヒゲも無くしてって事ね
432奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 20:04:15.00ID:j5q9a+pq 長文マン続けてや
他のブログなんていちいち見に行くのめんどいし
他のブログなんていちいち見に行くのめんどいし
433奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 20:34:31.71ID:0+wC02yw >>429
DS9が始まったのが93年1月だから、まだその頃の黒人はボビーブラウンとか
スラムダンクのゴリみたいな髪型が主流だったからスキンヘッドは珍しいね
スキンヘッドは90年代後半から流行ったから、まあ最初に髪生やして髭剃ったのは
正解だったかも、生真面目そうな印象ついたし
DS9が始まったのが93年1月だから、まだその頃の黒人はボビーブラウンとか
スラムダンクのゴリみたいな髪型が主流だったからスキンヘッドは珍しいね
スキンヘッドは90年代後半から流行ったから、まあ最初に髪生やして髭剃ったのは
正解だったかも、生真面目そうな印象ついたし
434奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 20:45:40.38ID:uyLDBD2d シーズン追うごとにシスコの瞼が重くて眠たそうな顔つきになっていった
435奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 21:50:07.52ID:S7wkniQy ベイジョーババアは大嫌い
436奥さまは名無しさん
2019/06/11(火) 23:22:33.94ID:3ihy6IX4 「預言者シスコ」
艦隊士官の制服が変わりましたね。古い方の制服はボイジャーで使うために廻されたとか。
シスコが食べ物で何かを形作るシーンは「未知との遭遇」のマッシュポテトのシーンへの
オマージュだそうです。シスコがシスコでなくなってしまうのではとちょっと心配になります。
DS9では宗教話が度々出て来るので、アメリカなどではこういうのが人気なのかと思っていた
のですが、実はファンにはあまり人気ではなく、第4シーズンの途中では会社側から「ベイジョー
の宗教話はもう作らないでくれ」と言われたそうです。それでも何とか抵抗して作り続けて
いたら、この回に至ってようやくファンの人気を獲得することに成功。急に評価が変わって
プロデューサーたちも驚いたくらいだとか。
シスコ本人が宗教的信念を持って拒否している中で家族の同意で手術をするシーンは、
エホバの証人輸血拒否事件を思い起こさせます。24世紀の法律や判例ではどうなって
いるのか、興味深いところです。
艦隊士官の制服が変わりましたね。古い方の制服はボイジャーで使うために廻されたとか。
シスコが食べ物で何かを形作るシーンは「未知との遭遇」のマッシュポテトのシーンへの
オマージュだそうです。シスコがシスコでなくなってしまうのではとちょっと心配になります。
DS9では宗教話が度々出て来るので、アメリカなどではこういうのが人気なのかと思っていた
のですが、実はファンにはあまり人気ではなく、第4シーズンの途中では会社側から「ベイジョー
の宗教話はもう作らないでくれ」と言われたそうです。それでも何とか抵抗して作り続けて
いたら、この回に至ってようやくファンの人気を獲得することに成功。急に評価が変わって
プロデューサーたちも驚いたくらいだとか。
シスコ本人が宗教的信念を持って拒否している中で家族の同意で手術をするシーンは、
エホバの証人輸血拒否事件を思い起こさせます。24世紀の法律や判例ではどうなって
いるのか、興味深いところです。
437奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 00:15:01.23ID:rZaIesE9 駄文君と作文君は別人でしょ。
長文荒らしとか言っているのが駄文君なのか?
長文荒らしとか言っているのが駄文君なのか?
438奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 08:48:38.02ID:WjpJhDhJ 他の人とコミュニケーションを取る気が皆無だから駄目なのに、
その点をまるで理解してないな。
その点をまるで理解してないな。
439奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 08:51:53.78ID:UGFmjKjQ こいつに飛び掛かってる奴にそのつもりが有ったのかよ
440奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 08:58:25.55ID:++rmQWnF 宗教じみた話嫌になる
もっとガラックやクワークを出してくれ
ベシアとオドーも出してくれ
ウォーフ邪魔キラ嫌い
もっとガラックやクワークを出してくれ
ベシアとオドーも出してくれ
ウォーフ邪魔キラ嫌い
441奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 11:52:11.33ID:Mxd0Af++ オドーが固形種になってからつまんない奴に成り下がったなー
442奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 12:43:31.28ID:TNxzDU5g >>438
作文君を荒らしとか言う理由はそれか?
でも、こう言う嫉妬君の質問って言葉の粗をつついたりお前の感想文はブログでやれや。とか言うけど、じゃ5ちゃんには何を書くのか?って話になるわな。
それとも感想文は3行以内に纏めろとか仕切りたいのかな?
作文君を荒らしとか言う理由はそれか?
でも、こう言う嫉妬君の質問って言葉の粗をつついたりお前の感想文はブログでやれや。とか言うけど、じゃ5ちゃんには何を書くのか?って話になるわな。
それとも感想文は3行以内に纏めろとか仕切りたいのかな?
443奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 14:12:13.43ID:WbSv/WEV そろそろ失せな カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
444奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 14:29:39.87ID:TNxzDU5g カーデシアも馬鹿だよな。あれだけスーパーハッカーで超腕のいい工作員に気が付かんとは。
ベイジョーが弱すぎ?
ってか、アイツならDS9なんか直ぐに制圧して占領出来そうじゃん。
作文君はどう思っているかね?
ベイジョーが弱すぎ?
ってか、アイツならDS9なんか直ぐに制圧して占領出来そうじゃん。
作文君はどう思っているかね?
446奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 17:53:05.15ID:pNegtgNl 才能ない奴が5chで駄文さらして自演で自己擁護って
もう考えうる限りほとんど最低の生き方だなw
文章の仕事にでもつこうとしてニート化した奴の末路か?www
もう考えうる限りほとんど最低の生き方だなw
文章の仕事にでもつこうとしてニート化した奴の末路か?www
447奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 20:00:50.07ID:G86q89gw ネタバレは控えるが、連邦の制服が変わってからの数話は要注目だよ
後から早送りで見直したわ
後から早送りで見直したわ
448奥さまは名無しさん
2019/06/12(水) 23:08:56.13ID:WSY/hBHy 「一人、また一人、そして…」
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」を下敷きにしていますね。ロナルド・D・ムーアは
「DS9で手掛けた話の中でもお気に入りの一つ」と言っていました。よくあるドラマだと、テロリストが
昔を振り返って「確かに悪かったとは思ってる・・・」みたいなことを言うけど、キラは「兵士だろうが
シャツにアイロンをかけていようが関係ない。侵略者は全員犯罪者よ。」と言い切っていて、そこが
お気に入りだとか。確かに、この方が2つの真っ向から対立する立場をはっきり打ち出していて、
ドラマとしては鮮烈になりますね。ただ、メインキャラクターがテロリスト側と言うことで、911後の
アメリカなどでは、これはテロを肯定する考え方ではないかという人もいるようです。
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」を下敷きにしていますね。ロナルド・D・ムーアは
「DS9で手掛けた話の中でもお気に入りの一つ」と言っていました。よくあるドラマだと、テロリストが
昔を振り返って「確かに悪かったとは思ってる・・・」みたいなことを言うけど、キラは「兵士だろうが
シャツにアイロンをかけていようが関係ない。侵略者は全員犯罪者よ。」と言い切っていて、そこが
お気に入りだとか。確かに、この方が2つの真っ向から対立する立場をはっきり打ち出していて、
ドラマとしては鮮烈になりますね。ただ、メインキャラクターがテロリスト側と言うことで、911後の
アメリカなどでは、これはテロを肯定する考え方ではないかという人もいるようです。
449奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 00:04:11.13ID:afmW11F4 病気だな
450奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 02:09:42.56ID:T9CsmsJh451奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 02:22:24.53ID:afmW11F4 はい、自演
毎日毎日同じパターン
毎日毎日同じパターン
452奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 04:09:27.45ID:Wg5/TUYc 新たなる脅威でオデッセイが簡単に沈んだけど、エンタープライズと同じ型なのに弱過ぎるだろ。
後、ボルタ(だっけ?)女がオドーを見ても無反応なのがおかしいよね。創設者の種族なのに。
後、ボルタ(だっけ?)女がオドーを見ても無反応なのがおかしいよね。創設者の種族なのに。
453奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 06:49:19.43ID:nKNF546E ワームホールの連中はオルガニアあたりに説教されたらいい
454奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 07:26:24.98ID:oh4+RbUh >>452
この頃は正に連合って感じで各種族が対等な感じだった
まだドミニオンの設定が明確化されて無かったんだろうね
或いは後半になるにつれて可変種を中心とした明確なピラミッド構造に
変貌していったんだろか・・・
この頃は正に連合って感じで各種族が対等な感じだった
まだドミニオンの設定が明確化されて無かったんだろうね
或いは後半になるにつれて可変種を中心とした明確なピラミッド構造に
変貌していったんだろか・・・
455奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 09:31:54.90ID:jcODfHSf >>452
テクノロジーの違い(初接触時の連邦艦のシールドを無効化出来る武器)と、
予測不可能な特攻が重なったしね
当時ジェネレーションズの撮影中でエンタープライズのセット使えなくて変なブリッジになってたけど、
それも設定のうちの一つになった(モジュール形式で、適宜変更可能な構造なため、同型艦でも設備が違っていたりする的な)
当時買った大きめのエピソードガイド的なカラー本では、
オデッセイの副長らしい女性がキーオウ艦長と一緒に写ったシーンの画像もあったけど、
本編ではカットされてたのか一切出なかったのう
テクノロジーの違い(初接触時の連邦艦のシールドを無効化出来る武器)と、
予測不可能な特攻が重なったしね
当時ジェネレーションズの撮影中でエンタープライズのセット使えなくて変なブリッジになってたけど、
それも設定のうちの一つになった(モジュール形式で、適宜変更可能な構造なため、同型艦でも設備が違っていたりする的な)
当時買った大きめのエピソードガイド的なカラー本では、
オデッセイの副長らしい女性がキーオウ艦長と一緒に写ったシーンの画像もあったけど、
本編ではカットされてたのか一切出なかったのう
457奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 10:15:32.08ID:Wg5/TUYc458奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 10:23:09.76ID:afmW11F4459奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 13:17:43.11ID:afmW11F4 キラといいモーラといい
どうもベイジョー人がメインのエピは
胸糞だな
どうもベイジョー人がメインのエピは
胸糞だな
460奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 16:14:59.35ID:kmKalHSR 何周も見直しているうちにシスコが嫌いになって、とうとう見返さなくなくなってしまった
461奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 16:16:32.55ID:jcODfHSf462奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 16:44:04.13ID:afmW11F4463奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 17:11:31.95ID:T9CsmsJh 今回のエピ、歳取ったのか涙腺が緩むな(T^T)
オドーまた可変種に戻ってもうたな。
オドーまた可変種に戻ってもうたな。
465奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:26:17.60ID:lZlK4bci そんなに自演を疑うならスレごとワッチョイなりIPなり付いても構わんよ俺は
466奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:29:19.00ID:411gy3kf 長文よりスレ荒してるのが居るよなw
467奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:36:31.01ID:lZlK4bci ちょっと自分が批判されるとギャンギャン騒いで何でも自演扱いするんだもん
話が全然噛み合わない
話が全然噛み合わない
468奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:45:31.40ID:WAD1AQCH ここのところのお話ちょっと嫌だな。DS9よりもディφアントで外に出る話も多くなってきて。
469奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:47:15.27ID:lZlK4bci >>455
細かいことだけど、TNGが終了した時点でエンタープライズDのテレビ用のセットは解体された。
ジェネレーションズのセットは新たに映画用に組み直したもの。
ぶんか社のムックに書いてあったよ。
映画撮影中でセットが空いてなくて使えなかったという可能性もあるけど
それよりも映画とテレビでセットの使い回しはできないんじゃないかな。
使い回せるならそもそも解体する必要がないしね。
細かいことだけど、TNGが終了した時点でエンタープライズDのテレビ用のセットは解体された。
ジェネレーションズのセットは新たに映画用に組み直したもの。
ぶんか社のムックに書いてあったよ。
映画撮影中でセットが空いてなくて使えなかったという可能性もあるけど
それよりも映画とテレビでセットの使い回しはできないんじゃないかな。
使い回せるならそもそも解体する必要がないしね。
470奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 18:53:57.16ID:411gy3kf 今日の話のドクターって本物?
471奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 20:58:13.85ID:afmW11F4 馬鹿なこと書き込む自由がある場所なら
馬鹿にされる覚悟しとけってこったよ
作文投稿したかったり、馴れ合い誉め合いがしたいなら
然るべき場所がすでにあるだろ
そういうところからやってきて、元のルールを押し付けようとしたって
無駄だわ
是非、次からワッチョイ付きにしてくれ
NGにできりゃ文句はない
馬鹿にされる覚悟しとけってこったよ
作文投稿したかったり、馴れ合い誉め合いがしたいなら
然るべき場所がすでにあるだろ
そういうところからやってきて、元のルールを押し付けようとしたって
無駄だわ
是非、次からワッチョイ付きにしてくれ
NGにできりゃ文句はない
472奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 21:31:10.19ID:a8d7X/Nl 「今回の話」とか「最近の話」とかの書き方は止めた方がいいと思うが。
多分スカパーか何かの放映だろうが、DVDやネットフリックスで見てる人達も沢山居るんだから、
ここの全員が自分と同じエピを今見てる訳じゃないし。
多分スカパーか何かの放映だろうが、DVDやネットフリックスで見てる人達も沢山居るんだから、
ここの全員が自分と同じエピを今見てる訳じゃないし。
473奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 21:51:05.92ID:afmW11F4 調べりゃ簡単に分かる
さもなきゃお前さんが「今回は〇〇」ってタイトルでも書いとけ
一般的に、連続放送がある時は、それを準拠に話題が進むってのが
当たり前だ
たまたま自分がそれ以外の視聴してるなら、それでも流れを変えられるくらいの
書き込みをするから、他の大多数に合わせろ
さもなきゃ、「まだ見てない人がいるから」って理由で正当化された
未来永劫ネタバレの話ができないって理屈になるぞ
さもなきゃお前さんが「今回は〇〇」ってタイトルでも書いとけ
一般的に、連続放送がある時は、それを準拠に話題が進むってのが
当たり前だ
たまたま自分がそれ以外の視聴してるなら、それでも流れを変えられるくらいの
書き込みをするから、他の大多数に合わせろ
さもなきゃ、「まだ見てない人がいるから」って理由で正当化された
未来永劫ネタバレの話ができないって理屈になるぞ
474奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 21:51:43.72ID:afmW11F4 × から → 〇 か
475奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 21:52:45.79ID:afmW11F4 × 正当化された → 〇 正当化されたら
変なところに「ら」がとんだな・・・
変なところに「ら」がとんだな・・・
476奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 22:45:52.29ID:tnH85YpG 調べりゃって、お前がいつ何を見たのかなんて分かる訳ないんだが…
477奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 23:02:30.24ID:afmW11F4 この流れで分からんのなら
もうこの世の何もかも分からんだろうから
別の場所を探せ
もうこの世の何もかも分からんだろうから
別の場所を探せ
478奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 23:04:40.50ID:kmKalHSR うむ、その通りだな。
479奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 23:53:09.04ID:D8t0rkbk 「幼き命」
「アンドロイドの目覚め」を思い出させる話でした。モーラ博士も登場し、子育ての
喜びや、その一方で子どものためと思っても理解されない寂しさなどを比喩的に描いて
秀逸でした。流動生命体の赤ちゃんがオドーの顔のマネをするシーンは、予算が
残っていなかったため手にストッキングをはめて撮影したとか。
キラはいよいよ出産。前2話は予算の都合で出られなかったシャカールも久しぶりに
登場。オロオロする男性陣という鉄板ネタが愉快。妙な楽器を演奏させられたり
して相変わらず大変なオブライエンw 出産後「子どもと離れたくない」と複雑な
心境を告白するキラの設定は、女優さんの意見で出来上がったそうです。もともとは
単に無事出産できて嬉しいという話だったとか。やはり実生活と重なる部分もあって
思い入れが深かったようです。
クワークがオドーに対して「あんたが嬉しそうにしてるときは、何かやばいことが
世の中で起きてるんだ。The center cannot hold.」と言っていましたが、この最後の
部分はイェイツの「再臨」からの引用だそうです。2000年近く続いたキリスト教的世界の
終焉と荒々しい時代の到来を描いた詩で、鷹匠の声が届かなくなった鷹が旋回している
様子や、人間と野獣の合一したものなどが出てきます。人間だったオドーが流動体と
合体して可変種に戻り、最初に変身したのもターカリアン・ホークでした。
なにか恐ろしい未来を暗示しているのか、或いはもうすでに何か始まっているのか・・・。
「アンドロイドの目覚め」を思い出させる話でした。モーラ博士も登場し、子育ての
喜びや、その一方で子どものためと思っても理解されない寂しさなどを比喩的に描いて
秀逸でした。流動生命体の赤ちゃんがオドーの顔のマネをするシーンは、予算が
残っていなかったため手にストッキングをはめて撮影したとか。
キラはいよいよ出産。前2話は予算の都合で出られなかったシャカールも久しぶりに
登場。オロオロする男性陣という鉄板ネタが愉快。妙な楽器を演奏させられたり
して相変わらず大変なオブライエンw 出産後「子どもと離れたくない」と複雑な
心境を告白するキラの設定は、女優さんの意見で出来上がったそうです。もともとは
単に無事出産できて嬉しいという話だったとか。やはり実生活と重なる部分もあって
思い入れが深かったようです。
クワークがオドーに対して「あんたが嬉しそうにしてるときは、何かやばいことが
世の中で起きてるんだ。The center cannot hold.」と言っていましたが、この最後の
部分はイェイツの「再臨」からの引用だそうです。2000年近く続いたキリスト教的世界の
終焉と荒々しい時代の到来を描いた詩で、鷹匠の声が届かなくなった鷹が旋回している
様子や、人間と野獣の合一したものなどが出てきます。人間だったオドーが流動体と
合体して可変種に戻り、最初に変身したのもターカリアン・ホークでした。
なにか恐ろしい未来を暗示しているのか、或いはもうすでに何か始まっているのか・・・。
480奥さまは名無しさん
2019/06/13(木) 23:57:26.96ID:afmW11F4 あー、気持ち悪い
481奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 02:16:44.83ID:GvtSlmFH やっぱり即叩きレスするのも同類だったわ
482奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 05:55:42.01ID:urfhZgDa 医者まで追い出すのはいかがなものか?
地球人の胎児をベイジョー人に移す特殊出産なのに
オドーのあれはハッピーエンドなのか?
別個体の可変種の赤ちゃんは合体で意思消えたんならバッドエンドのような
地球人の胎児をベイジョー人に移す特殊出産なのに
オドーのあれはハッピーエンドなのか?
別個体の可変種の赤ちゃんは合体で意思消えたんならバッドエンドのような
485奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 10:03:02.37ID:sx+ZN12H エディングトンこんな形で再登場か。しかしシスコあんな真似しては軍法会議ものだろ。
ナチスがレジスタンスの報復に村を焼くのと何処が違う?
米軍がベトコンへの報復にソンミ村でやったことと何が違う?
オドーの嬉しそうなこと。よほど保安責任者のエディクトンにプライド傷つけられたんだな。
でもあの無罪を死刑にした話の後じゃあなあ。
ナチスがレジスタンスの報復に村を焼くのと何処が違う?
米軍がベトコンへの報復にソンミ村でやったことと何が違う?
オドーの嬉しそうなこと。よほど保安責任者のエディクトンにプライド傷つけられたんだな。
でもあの無罪を死刑にした話の後じゃあなあ。
486奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 10:47:51.27ID:99jg/Wb8 マキは実在する現代の組織では何に当たるんだろう?
487奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 11:27:41.15ID:TZG4448M >>471
君が出て行けばいいと思うよ。
ワッチョイ付きなら、いちゃもんや文句言わないと言うのなら君がDS9のワッチョイ付きスレを立てたら良い。
5ちゃんのルールではワッチョイ付き、ワッチョイ無しの重複は認められているし実際にそうなっているスレもある。
もし自分でスレも立てられない様なら今後書き込みを慎んでくれないか?
君が出て行けばいいと思うよ。
ワッチョイ付きなら、いちゃもんや文句言わないと言うのなら君がDS9のワッチョイ付きスレを立てたら良い。
5ちゃんのルールではワッチョイ付き、ワッチョイ無しの重複は認められているし実際にそうなっているスレもある。
もし自分でスレも立てられない様なら今後書き込みを慎んでくれないか?
488奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 11:29:04.90ID:RKCWMVwV 日本で言うなら、本当の意味での右翼?街宣カーとか乗ってるような
あとは、世界中でロビー活動して反日煽ってるその国々の在外国韓国人とか
あとは、世界中でロビー活動して反日煽ってるその国々の在外国韓国人とか
490奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 11:51:52.59ID:TZG4448M >>489
君は昨日の ID:afmW11F4さんか?
ID:afmW11F4の問題な所は単なる個人攻撃なんだよ。やたら妄想で自演扱いするし。
作品の出来や役者の演技をボロクソに言ったり評価を貶したりする事は一向に構わないと俺は思うよ。
しかし、個人攻撃は荒らし行為でしかないんだよ。スレの趣旨に会っていない。
ワッチョイ付きなら個人攻撃もしないし文句も言わないと言うのなら別スレを建ててそちらで書き込んだら宜しいのでわ?
君は昨日の ID:afmW11F4さんか?
ID:afmW11F4の問題な所は単なる個人攻撃なんだよ。やたら妄想で自演扱いするし。
作品の出来や役者の演技をボロクソに言ったり評価を貶したりする事は一向に構わないと俺は思うよ。
しかし、個人攻撃は荒らし行為でしかないんだよ。スレの趣旨に会っていない。
ワッチョイ付きなら個人攻撃もしないし文句も言わないと言うのなら別スレを建ててそちらで書き込んだら宜しいのでわ?
493奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 11:58:44.37ID:TZG4448M >>479
キラの件がアドリブだったんか…
このエピで自分が真っ先に思い浮かんたをのがアメリカでの代理母の事件だったな。
代理母で体外受精で出産契約していた女性がいざ、子供を産んだら手放せなくなって子供と共に逃亡した事件があった。
正に同じシチュエーションだったから。
キラの件がアドリブだったんか…
このエピで自分が真っ先に思い浮かんたをのがアメリカでの代理母の事件だったな。
代理母で体外受精で出産契約していた女性がいざ、子供を産んだら手放せなくなって子供と共に逃亡した事件があった。
正に同じシチュエーションだったから。
494奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:01:56.74ID:TZG4448M495奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:14:10.00ID:RKCWMVwV ほれ、この自演がバレてないと思ってるw
496奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:15:02.87ID:czvMb2/p >>490
もう次スレからワッチョイでいいんじゃないかな
他人と折り合いを付ける気がさらさらない人に何を言っても無駄だと思う
どこに行っても疎まれるタイプ
ワッチョイでさくっと一週間単位でNGにすればいい
もう次スレからワッチョイでいいんじゃないかな
他人と折り合いを付ける気がさらさらない人に何を言っても無駄だと思う
どこに行っても疎まれるタイプ
ワッチョイでさくっと一週間単位でNGにすればいい
497奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:18:24.30ID:TZG4448M498奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:18:30.27ID:RKCWMVwV 自演作文君さ、なんども言われても長文駄文の投稿やめないほど
自己顕示欲が強いのに、それがなぜか単発IDで毎日他のIDから
好意的なレスが作ってのが他人から「おかしい」と思われない思うん?
言いたかないけど、やっぱりボーダーな人かねえ・・・
自己顕示欲が強いのに、それがなぜか単発IDで毎日他のIDから
好意的なレスが作ってのが他人から「おかしい」と思われない思うん?
言いたかないけど、やっぱりボーダーな人かねえ・・・
500奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:22:09.70ID:TZG4448M501奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:24:13.34ID:RKCWMVwV こいつ、Kの成れの果てじゃないだろうな・・・
502奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:28:39.59ID:RKCWMVwV なんか、胡散臭い情報交えた知ってる自慢文章が
「セブンの由来は7/9がボーグだから!」とか言ってた奴とかぶるよなぁw
まさか当人がこんなに落ちぶれてたら笑えるけどw
「セブンの由来は7/9がボーグだから!」とか言ってた奴とかぶるよなぁw
まさか当人がこんなに落ちぶれてたら笑えるけどw
503奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:32:52.06ID:czvMb2/p >>497
今すぐスレを立てると分裂するからさ
俺はワッチョイに統一でいいと思うんだけどね
君はワッチョイには反対なの?
この荒らしはワッチョイがあろうとなかろうと好き勝手に書き散らすと思うよ
自分を正義だと思ってるから
今すぐスレを立てると分裂するからさ
俺はワッチョイに統一でいいと思うんだけどね
君はワッチョイには反対なの?
この荒らしはワッチョイがあろうとなかろうと好き勝手に書き散らすと思うよ
自分を正義だと思ってるから
504奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:32:56.81ID:TZG4448M もう本当に個人攻撃は止めなよ、みっともないから。
俺はあんたが言っている人とは本当に別人だから腹も立たないけどね。
何か仕事とか勉強とか色々と人生で上手く行ってないんか?
抑圧されたストレス感情をここで発散させても全く解決せんぞ?
却って心の闇が深まるばかりになるんてはないか?
俺はあんたが言っている人とは本当に別人だから腹も立たないけどね。
何か仕事とか勉強とか色々と人生で上手く行ってないんか?
抑圧されたストレス感情をここで発散させても全く解決せんぞ?
却って心の闇が深まるばかりになるんてはないか?
505奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:37:03.64ID:RKCWMVwV こんどは「人生が上手く行ってない」理論なw
ホント、自演を誤魔化す奴のテンプレだなw
次スレからワッチョイで何が困るん?
ないせいで作文が現れたんだろうが
お前得意の擁護で作文が単発IDで他の書き込みしない理由を
説明してみろよw
ホント、自演を誤魔化す奴のテンプレだなw
次スレからワッチョイで何が困るん?
ないせいで作文が現れたんだろうが
お前得意の擁護で作文が単発IDで他の書き込みしない理由を
説明してみろよw
506奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:42:04.88ID:TZG4448M507奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:45:27.82ID:TZG4448M >>505
次スレにワッチョイ付きは俺は大歓迎!
既にスタトレ本スレにも俺は書き込んでいるから、君も書いていたみたいだね。
俺は長文さんとは本当に別人だからな。長文さんが何もしないのなら自演問題は解決出来んよ。
それだけは判って欲しい。
次スレにワッチョイ付きは俺は大歓迎!
既にスタトレ本スレにも俺は書き込んでいるから、君も書いていたみたいだね。
俺は長文さんとは本当に別人だからな。長文さんが何もしないのなら自演問題は解決出来んよ。
それだけは判って欲しい。
508奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:46:10.74ID:RKCWMVwV 「作文さん」
「個人攻撃」「レス荒らし」
分かりやすいよねぇw
都合の悪いレスは無視だし
「個人攻撃」「レス荒らし」
分かりやすいよねぇw
都合の悪いレスは無視だし
509奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:50:24.00ID:RKCWMVwV これだけ火種になっても単発駄文を止めないメンタルって
ある意味すげーわな
まあ、次スレからワッチョイならNGでいいわ
毎日毎日糞駄文が視界に入った上で、自演擁護まで個別に消す手間なんか
たまったもんじゃない
ある意味すげーわな
まあ、次スレからワッチョイならNGでいいわ
毎日毎日糞駄文が視界に入った上で、自演擁護まで個別に消す手間なんか
たまったもんじゃない
510奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:56:26.85ID:TZG4448M511奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 12:59:46.00ID:RKCWMVwV お前は駄文のことを「個人」ってんのか?w
NGにできりゃ、誰があんなもん相手にするか
NGにできりゃ、誰があんなもん相手にするか
512奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 13:08:39.12ID:NVUvUfPC もう構ってる奴も荒らしそのものだな
513奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 13:09:57.05ID:TZG4448M515奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 13:20:30.51ID:RKCWMVwV 本気で言ってるなら愚かすぎるけど
やはり同一人物か・・・?
やはり同一人物か・・・?
516奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 15:05:41.74ID:AUXwqL+o >>469
ジェネレーションズのブリッジはドラマ版の改装だよ
映画になって画面に写せる範囲が広くなったから、ドラマでは諦めてた天井の彫刻とか、
ブリッジの両サイドにコンソール配置して人員を増やしたりとやりたかったことをやったとジェネレーションズのノベルでの舞台裏かなんかの翻訳で書かれてた
これまでずっと使ってきたセットを爆破?するのは悲しかったけど、
次の映画用に全く新しいものに取り掛かる楽しみもあるみたいな言及もあり
ジェネレーションズのブリッジはドラマ版の改装だよ
映画になって画面に写せる範囲が広くなったから、ドラマでは諦めてた天井の彫刻とか、
ブリッジの両サイドにコンソール配置して人員を増やしたりとやりたかったことをやったとジェネレーションズのノベルでの舞台裏かなんかの翻訳で書かれてた
これまでずっと使ってきたセットを爆破?するのは悲しかったけど、
次の映画用に全く新しいものに取り掛かる楽しみもあるみたいな言及もあり
518奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 20:18:59.59ID:QXY0EjgM 自演荒らしはマウント取りたいだけかよw
519奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 20:30:11.91ID:gX+EQgiY 誰かに悪態付きたいだけの荒らしだよ
遡ると誰彼構わず挑発してるぜ
一日中スレに張り付いてるし暇なニートなんだろ
遡ると誰彼構わず挑発してるぜ
一日中スレに張り付いてるし暇なニートなんだろ
520奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 20:33:15.43ID:RKCWMVwV また始まった
当事者以外は関わって来ないって感覚が分からんのだろうな・・・
当事者以外は関わって来ないって感覚が分からんのだろうな・・・
521奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 22:12:55.09ID:jSqt1SZJ 今更だけどシャカールってクラッシャー家の女に寄生してた幽霊みたいなヤツと同じ役者だな
それと流動体生物オドー復活でなんか安心した
それと流動体生物オドー復活でなんか安心した
522奥さまは名無しさん
2019/06/14(金) 23:24:42.47ID:+X9uv8HM523奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 09:15:07.53ID:fzF/jrIV 「エディングトンの逆襲」
ホロコミュニケーターが初登場。「ホロデッキもあるのにいつまでも2Dのスクリーンじゃおかしいだろ」ということで
導入されたそうですが、いざやってみるといまいちだったということで、費用も嵩むためこのあとはほとんど
使われなかったとか。
そしてストーリーについてですが、今回は論議を呼ぶ内容ですね。艦長が「人が住めなくなるようにしてやる」と言って
ミサイルを撃ち込んだわけですから・・・。ロナルド・D・ムーアはかなり気に入ってるそうです。「ピカードなら
やらないだろうけど、カークなら同じことをしただろう。」「時にはルールに縛られず、より大きな利益のために、
手を汚すことを厭わず難しい決断をしなくてはならない。シスコはそれをやった。」という意見でした。
先にマキが汚いことをしている以上、それを止めさせるためには同等の「汚い」手段も必要悪であるとしていました。
SFの特権を生かして、双方が居住地を交換するだけで良かったという点も大きいでしょう。
ただ、TNGで描かれていたスター・トレックの世界からは完全に離れたとも言えるので、その点を好まないファンも多い
ようです。
ディファイアントを手動で航行させたりノーグを通じて命令を伝えたりする様子は、「深く静かに潜航せよ」を参考に
しているそうです。潜水艦映画の雰囲気を出したかったとか。艦長が個人的な復讐感情で動いている部分があるという
点も重なりますね。
ホロコミュニケーターが初登場。「ホロデッキもあるのにいつまでも2Dのスクリーンじゃおかしいだろ」ということで
導入されたそうですが、いざやってみるといまいちだったということで、費用も嵩むためこのあとはほとんど
使われなかったとか。
そしてストーリーについてですが、今回は論議を呼ぶ内容ですね。艦長が「人が住めなくなるようにしてやる」と言って
ミサイルを撃ち込んだわけですから・・・。ロナルド・D・ムーアはかなり気に入ってるそうです。「ピカードなら
やらないだろうけど、カークなら同じことをしただろう。」「時にはルールに縛られず、より大きな利益のために、
手を汚すことを厭わず難しい決断をしなくてはならない。シスコはそれをやった。」という意見でした。
先にマキが汚いことをしている以上、それを止めさせるためには同等の「汚い」手段も必要悪であるとしていました。
SFの特権を生かして、双方が居住地を交換するだけで良かったという点も大きいでしょう。
ただ、TNGで描かれていたスター・トレックの世界からは完全に離れたとも言えるので、その点を好まないファンも多い
ようです。
ディファイアントを手動で航行させたりノーグを通じて命令を伝えたりする様子は、「深く静かに潜航せよ」を参考に
しているそうです。潜水艦映画の雰囲気を出したかったとか。艦長が個人的な復讐感情で動いている部分があるという
点も重なりますね。
524奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 09:41:40.37ID:UeSyHQFv 読み込みが浅くて泣けるな
525奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 10:08:24.29ID:ccDgtqPA ホログラム通信って、ドラマ製作としては楽だな。実際にあそこに役者を立たせて会話させる
現れるのと消えるのは転送のエフェクト変えるだけでいいもんな
現れるのと消えるのは転送のエフェクト変えるだけでいいもんな
526奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 10:24:15.53ID:nuoAB2Wg アレ、受信側のディファイアントはオブライエンの趣味でつけたからいいとして
マキのオンボロ船にまで送信装置がついてるのって無理あるよなあ
マキのオンボロ船にまで送信装置がついてるのって無理あるよなあ
527奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 12:06:21.19ID:nLWWu2Bj >>526
ディファイアントがカスケードウィルスにやられた後も、エディングトンとホログラム通信してるってのも無理があるよね
ディファイアントがカスケードウィルスにやられた後も、エディングトンとホログラム通信してるってのも無理があるよね
528奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 12:16:01.72ID:ccDgtqPA 多分ホログラム通信はこっち側だけ、その装置があれば相手側は普通の通信で
3Dはコンピュータが補完して製作してるんじゃないかな。
今でも実写か?っていうCGのゲームがリアルタイムでできるんだから
あの時代ならそれくらいできそうだ
3Dはコンピュータが補完して製作してるんじゃないかな。
今でも実写か?っていうCGのゲームがリアルタイムでできるんだから
あの時代ならそれくらいできそうだ
529奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 15:01:40.17ID:nuoAB2Wg こっち側の機械で相手側までスキャンできる仕組みってならあるかもしれんけど
場所が不明な相手にそれも無理があるな
場所が不明な相手にそれも無理があるな
530奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 15:16:14.36ID:whDkxw4c 酔っ払いオドーの鬼畜スマイル怖すぎ
そりゃクワークもビビるわ
そりゃクワークもビビるわ
531奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 15:24:56.24ID:bhfcnidX 向こうが非道をするからこっちもしていいってどーよ
それじゃ警察も軍法会議もいらんだろ
それじゃ警察も軍法会議もいらんだろ
532奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 15:51:53.67ID:ccDgtqPA >>529
体格はだいたいわかるじゃん、顔もわかる
そしたら予め用意したデータに当てはめてあとは
リアルタイムモーションキャプチャーだよ
ホロデッキが実現できるんだから、同じ理屈でホログラム通信もできるんじゃないか
体格はだいたいわかるじゃん、顔もわかる
そしたら予め用意したデータに当てはめてあとは
リアルタイムモーションキャプチャーだよ
ホロデッキが実現できるんだから、同じ理屈でホログラム通信もできるんじゃないか
533奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 16:08:14.76ID:R4JbkNEf ホログラムと話をするのに艦長の席に座ったまま180度回るのは間抜けな光景だよな
534奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 17:55:12.82ID:nuoAB2Wg535奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 17:56:39.63ID:nuoAB2Wg536奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 18:42:32.72ID:ccDgtqPA 音声での会話しかしてないのにテレビ電話にする必要もないんだよな
テレビ電話もスクリーンに相手の映像を合成してタイミングも合わせないといけない
下手したらホログラム通信より編集の手間がかかるかもしれないぞ
ホログラムはそこに役者がいて普通に会話するだけだからタイミングがずれるわけがないからな
別撮りしなくてもいいし
テレビ電話もスクリーンに相手の映像を合成してタイミングも合わせないといけない
下手したらホログラム通信より編集の手間がかかるかもしれないぞ
ホログラムはそこに役者がいて普通に会話するだけだからタイミングがずれるわけがないからな
別撮りしなくてもいいし
537奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 19:43:38.21ID:EXkUGm0M539奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 20:16:01.87ID:nuoAB2Wg さすがにベイジョーほどでは・・・
541奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 21:04:52.58ID:3i4/nbg9 ディスカバリーも結局ホロ通信止める、って話あったけどこのDS9の流れのオマージュなのかね
542奥さまは名無しさん
2019/06/15(土) 21:46:52.18ID:nuoAB2Wg そんな細かいの拾わんだろ
543奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 01:32:22.54ID:AKk8ivx2544奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 01:38:57.88ID:VxhZtl2P ngめんどくさ
545奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 01:45:37.89ID:Kdj0dUke ENTはアーチャーね
アーチャリーはオウム真理教
アーチャーはしょっちゅう「いいからやれ!」って怒鳴ってた印象なので
どの話か記憶にないなぁ
アーチャリーはオウム真理教
アーチャーはしょっちゅう「いいからやれ!」って怒鳴ってた印象なので
どの話か記憶にないなぁ
546奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 03:54:59.69ID:+jGU0fsN ガル・ヂュカットの出番が少ないシーズンで大川透成分不足気味
アーチャーはこんなに早く亡くなるとは思いもしなかったなぁ
アーチャーはこんなに早く亡くなるとは思いもしなかったなぁ
547奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 05:52:14.40ID:KxvKoyvU エディクトンのテロリスト化は最初から決まってたのかな?
にしてもシスコ酷いわ。連邦の理念的にどうなの?
ピカードと同時代とは思えないな
にしてもシスコ酷いわ。連邦の理念的にどうなの?
ピカードと同時代とは思えないな
548奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 06:31:57.29ID:EuQJZKv5 核爆弾なくても戦争しちゃう国だからね これくらい問題ない
550奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 08:14:08.48ID:AKk8ivx2551奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 08:31:44.28ID:7025KagC (ノ∀`)アチャー
552奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:22:30.81ID:VxhZtl2P 偉そうにしてるけど、そもそもが左遷されるような奴だからな>シスコ
553奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:34:20.37ID:EuQJZKv5 マキが先に毒ガスまいたんだからさ、なんでカーデシアが反撃しないのか不思議だよ
なんでかマキの潜伏してる惑星はバレてるんだろ?じゃあカーデシアは大義名分があるんだから
トリなんとか爆弾をカーデシアが撃ち込む分には問題ないわけじゃん
あんな爆弾二発くらいで降参するんてマキ弱すぎるだろ
なんでかマキの潜伏してる惑星はバレてるんだろ?じゃあカーデシアは大義名分があるんだから
トリなんとか爆弾をカーデシアが撃ち込む分には問題ないわけじゃん
あんな爆弾二発くらいで降参するんてマキ弱すぎるだろ
554奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:40:33.63ID:VxhZtl2P カーデシアとしてはここで反撃して連邦と微妙になるより
連邦が代わりにやってくれるんなら願ったりかなったりってことじゃね
ベイジョー人と違って、割と合理的に考える種族だから
連邦が代わりにやってくれるんなら願ったりかなったりってことじゃね
ベイジョー人と違って、割と合理的に考える種族だから
555奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:47:16.98ID:zT43oc1X カーデシアはクリンゴンと戦ってるのに末端まで手が回らないんじゃないの
556奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:48:58.16ID:EuQJZKv5 さすがカーデシア、完璧な民族だな
557奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 09:49:49.28ID:AKk8ivx2558奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 10:01:39.29ID:EuQJZKv5 ガラックでさえオドーも気づかないうちに秘密のパスワードを知ってたんだから
やはりカーデシアは優れた民族だよお。DS9のメカメカしいデザインも
連邦のおもちゃみたいな施設とはレベルが違う。
やはりカーデシアは優れた民族だよお。DS9のメカメカしいデザインも
連邦のおもちゃみたいな施設とはレベルが違う。
559奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 10:03:41.95ID:/4tXOhLf なおレプリゲーターは開発できん模様
560奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 10:32:41.62ID:ZqxKZPqA クワークかガラックに頼めば大体DS9の機密情報はゲットできそう
561奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 11:39:28.00ID:VxhZtl2P ガーデシア人って定期的にでっかい卵でもくってりゃ
満足してそう
満足してそう
562奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 13:09:35.58ID:3OmJn8NI シスコ左遷てことは、ジャッジアもオブライエンもベシアもウォーフも左遷なのか
563奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 13:11:21.02ID:ih3ZJ+c+ 前から左遷,左遷言うやついたけど
造船所からステーションの責任者って左遷なの?
造船所からステーションの責任者って左遷なの?
564奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 13:22:23.91ID:m+MKyZrg レゴで作った直径2.5メートルくらいのDS9だって。75000ピース使用。さすがに重いから
鉄とアルミのフレームで支えてあるらしい。ちゃんと中に明かりもついてる。
https://live.staticflickr.com/65535/48065202893_93092bf363_h.jpg
鉄とアルミのフレームで支えてあるらしい。ちゃんと中に明かりもついてる。
https://live.staticflickr.com/65535/48065202893_93092bf363_h.jpg
565奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 13:59:15.35ID:fvp3MMok この角みたいな所はどういう仕様になってるんだろ
566奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 16:14:46.26ID:VxhZtl2P567奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 16:32:12.49ID:2jH/A5Ak クリンゴンとフェレンギがワープ航法を発見したのが信じられん
フェレンギは買ったのかもしれんがw
フェレンギは買ったのかもしれんがw
568奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 16:38:28.91ID:2jH/A5Ak >>566
USSサラトガ副長 → ユートピア・プラニシア造船所 → DS9司令官
だよ
イカソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3
USSサラトガ副長 → ユートピア・プラニシア造船所 → DS9司令官
だよ
イカソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3
569奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 16:47:40.22ID:VxhZtl2P つなぎみたいなもんだろうか
本来、ベイジョーなんて搾取され終わって
支配側が撤退決定したような星だし
戦争で家族なくしたシスコに対する名誉職みたいなもんだったんだろ
まさか、連邦全体に関わるワームホール出てくるなんて思われてないし
本来、ベイジョーなんて搾取され終わって
支配側が撤退決定したような星だし
戦争で家族なくしたシスコに対する名誉職みたいなもんだったんだろ
まさか、連邦全体に関わるワームホール出てくるなんて思われてないし
570奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 17:56:19.42ID:OdZezsUu 連邦どころかアルファ宇宙域においてワームホールのある最重要拠点だよ
左遷のわけがない
左遷のわけがない
571奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:09:50.32ID:VxhZtl2P だ、か、ら、
見つかったのは左遷された後だつーの
本来は占領後の処理するための派遣だし
ベイジョーは連邦に加盟してなかったんだから
そんな重要拠点のわけがなかろう
見つかったのは左遷された後だつーの
本来は占領後の処理するための派遣だし
ベイジョーは連邦に加盟してなかったんだから
そんな重要拠点のわけがなかろう
572奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:17:48.42ID:u4zzWNmw DS9の初回でシスコとダックスがワームホールを発見するんだよな
シスコがDS9に赴任した後で
シスコがDS9に赴任した後で
573奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:20:12.59ID:zT43oc1X 最初の頃はキャリアとしてはいかがなものかという感じだったな
選ばれしものとしてワームホールを通行可能にしたこと
ベイジョー人に一目置かれる存在となったこと
ベイジョーの連邦加盟の大役を任せられてること
全部後の話だからな
エンタープライズから来た連中もベシアもキャリアアップで赴任したわけじゃない感じだしな
選ばれしものとしてワームホールを通行可能にしたこと
ベイジョー人に一目置かれる存在となったこと
ベイジョーの連邦加盟の大役を任せられてること
全部後の話だからな
エンタープライズから来た連中もベシアもキャリアアップで赴任したわけじゃない感じだしな
574奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:31:55.52ID:VxhZtl2P ベシアは英雄志向だから、苦境をあえて選んだんだろうな
本来なら加盟してもメリットがないような星だから
穴が見つからなきゃ復興でもっと苦労してるだろうし
まあ、オパカが生きてるだろうことが多少は救いか
本来なら加盟してもメリットがないような星だから
穴が見つからなきゃ復興でもっと苦労してるだろうし
まあ、オパカが生きてるだろうことが多少は救いか
575奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:37:38.87ID:ih3ZJ+c+ ベイジョーの連邦加盟させるように任されたのはワームホール前じゃね
ベイジョー自体の重要度が桁違いになったのがワームホール発見後で
ベイジョー自体の重要度が桁違いになったのがワームホール発見後で
576奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:47:05.24ID:EuQJZKv5 シスコはともかくダックスは惑星連邦でも稀有な経験を積んだ寄生虫持ちなんだから
シスコより重要なんじゃないか?宿主が若い女性だからって階級が低いのはおかしい
寄生虫の経験を考えたら前の階級を引き継いでもいいと思う
シスコより重要なんじゃないか?宿主が若い女性だからって階級が低いのはおかしい
寄生虫の経験を考えたら前の階級を引き継いでもいいと思う
577奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 18:49:15.77ID:7025KagC つまりどういうことかね?
578奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 19:00:28.02ID:VxhZtl2P クルゾンがよほどのことをしてんだよ
腹上死したくらいだし
腹上死したくらいだし
579奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 19:04:05.87ID:u4zzWNmw 過去の宿主の知識の合計で考えるのか平均で考えるのか
過去のトラウマが邪魔をする場合もあるだろうし
そんなに昔の科学知識は役に立たないだろうし
過去のトラウマが邪魔をする場合もあるだろうし
そんなに昔の科学知識は役に立たないだろうし
580奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 19:08:07.87ID:pREibJOE >>573
エンタープライズから来た連中って、第1話ではチーフ・オブライエンしかいないわけだが?
で、チーフはキャリアアップ目的だろ。本人が話中で「エンタープライズでは転送主任だったけど、DS9じゃチーフエンジニアだ」って言ってるし、第1話でケイコがDS9嫌だって言い出して喧嘩してる
第1話から見直した方がいいよ
エンタープライズから来た連中って、第1話ではチーフ・オブライエンしかいないわけだが?
で、チーフはキャリアアップ目的だろ。本人が話中で「エンタープライズでは転送主任だったけど、DS9じゃチーフエンジニアだ」って言ってるし、第1話でケイコがDS9嫌だって言い出して喧嘩してる
第1話から見直した方がいいよ
582奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 19:15:03.40ID:3OmJn8NI 勤務地がランクダウンだから、必然的にキャリアアップになったとか
ダックスはあんな感じだから中央から追い払われたとか
ダックスはあんな感じだから中央から追い払われたとか
583奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 19:30:15.56ID:OdZezsUu DS9が左遷だったらいわゆるディープスペース探査も左遷じゃないの
584奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 20:50:34.27ID:VxhZtl2P ベイジョーの子守り役と新規探査では全然違うだろ
585奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 20:59:21.85ID:Dtm5yOeI ドミニオンの野望だけど、オチを忘れてたので、途中迄「おいおいおいおい…」って思ってたわw
586奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 21:35:42.53ID:YrHAI69U 地球戒厳令のときの提督は自分に逆らったシスコを僻地に飛ばしたくさいしな。
587奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 22:08:40.02ID:5dS13k15 着任当初のベシアは、辺境治療こそ自分の使命だと情熱を燃やして酔いしれてたな
辺境で悪かったわねとキラに睨まれてたけど
辺境で悪かったわねとキラに睨まれてたけど
588奥さまは名無しさん
2019/06/16(日) 22:18:26.31ID:VxhZtl2P むしろ連邦で学校を首席で卒業したのが
なんで来てくれたと思ってたんだろうな>テロ
なんで来てくれたと思ってたんだろうな>テロ
590奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 09:38:35.49ID:CIdfe4eG ベシア、声優変わる位まではキャラとしても好きだったんだけど、
シーズン6になってから何か違和感が勝るようになってしまった
TNGのバースライトの時のキャラ付けが一番好きではあるんだけどね
>>550
アーチャー初期はほんとヴァルカン人にすぐ怒るって言われるの当たり前でしょっていうイメージしか持てなかったな
シーズン4あたりでやっと普通になった感じ(成長の反映なのかもだけど)
ただ原語の喋り方や声の調子だとちょっと雰囲気違うのは違うんだけどね
吹き替えの悪いところがちょっと出てたかもしれない
シーズン6になってから何か違和感が勝るようになってしまった
TNGのバースライトの時のキャラ付けが一番好きではあるんだけどね
>>550
アーチャー初期はほんとヴァルカン人にすぐ怒るって言われるの当たり前でしょっていうイメージしか持てなかったな
シーズン4あたりでやっと普通になった感じ(成長の反映なのかもだけど)
ただ原語の喋り方や声の調子だとちょっと雰囲気違うのは違うんだけどね
吹き替えの悪いところがちょっと出てたかもしれない
591奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 10:40:15.55ID:KqpQhgjl あの光るペンみたいなのがメスで手術してるのかな。
あの時代ならむしろ転送してその過程で傷や病巣を正常な組織と置き換える。
みたいなことができそうだけど。ウイルスはフィルタリングできるんでしょ?
あの時代ならむしろ転送してその過程で傷や病巣を正常な組織と置き換える。
みたいなことができそうだけど。ウイルスはフィルタリングできるんでしょ?
592奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 10:48:47.56ID:j8Wp6Slw593奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 11:30:13.65ID:8iB3hSVC 色々驚いたけ。今更生きてたの?な人とか。挙句ベシアがあれって。ストーリー的にはいつからだったのよ?何話から入れ替わってたの?
594奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:11:08.12ID:CIdfe4eG 少なくとも預言者シスコより前から
595奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:22:25.00ID:1NYrg+Kr そうなると死にかけ可変種の時に見殺しにしてんのか?
596奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:26:48.03ID:n7Oz2nVO あいつら同胞の命は守るんじゃね
それを破ったオドーが人間にされるぐらいの罰受けたんだし
それを破ったオドーが人間にされるぐらいの罰受けたんだし
597奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:41:39.77ID:9hefLal1 体は人間にして顔は可変種のままにするペナルティって言ってたけど
視聴者からすると、いっそ顔もノーメイクの人間顔にしてくれれば新鮮味があったのに
視聴者からすると、いっそ顔もノーメイクの人間顔にしてくれれば新鮮味があったのに
598奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:43:09.15ID:CIdfe4eG 1ヶ月間ということだから、幼き命での宇宙暦が明示されてないけど、
幼き命以降エディングトンの逆襲近辺の期間かもしれんしね
幼き命以降エディングトンの逆襲近辺の期間かもしれんしね
599奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 12:44:11.34ID:L+aMDLpC クワークの結婚だけど、改めて見て、かなり良いエピだと思った。
フェレンギ人は色々言われてるけど、ちょっと帳簿を見ただけで不正を見抜くし。
って、ロムでは駄目そうだから、クワークが優秀なだけか?
何か望みは、って聞かれて、じゃぁすぐ離婚してくれ、ってのもワロタw
もう一つのケイコの話もいいね。全豪が啼いた。
って、半年も居なくなるって、ケイコ役の人の都合だったのか?
フェレンギ人は色々言われてるけど、ちょっと帳簿を見ただけで不正を見抜くし。
って、ロムでは駄目そうだから、クワークが優秀なだけか?
何か望みは、って聞かれて、じゃぁすぐ離婚してくれ、ってのもワロタw
もう一つのケイコの話もいいね。全豪が啼いた。
って、半年も居なくなるって、ケイコ役の人の都合だったのか?
601奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 15:50:05.25ID:XihX+lNz602奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 17:40:10.93ID:nW//UEv6 なんでドミニオンの最前線にあるDS9にはギャラクシー級の戦艦が常駐してないんだろうな
ディファイアントは戦艦クラスとかいうけど火力の容量とかギャラクシー級には及ばないだろ
ディファイアントは戦艦クラスとかいうけど火力の容量とかギャラクシー級には及ばないだろ
603奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 18:03:55.60ID:CIdfe4eG クリンゴンの暴挙以降はたまに来てるみたいだけどね
あと単純な火力で言うとギャラクシー級より上だよ、ディファイアント級は
ワープエンジンに直接つないだパルス式フェイザーに量子魚雷に…
小回りもきくし、頑丈だし
ソヴェリン級かプロメテウス級でもないとまともに戦えないでしょう
あと単純な火力で言うとギャラクシー級より上だよ、ディファイアント級は
ワープエンジンに直接つないだパルス式フェイザーに量子魚雷に…
小回りもきくし、頑丈だし
ソヴェリン級かプロメテウス級でもないとまともに戦えないでしょう
604奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 18:39:45.36ID:1NYrg+Kr 同じ火力なら的が小さい方が狙いにくいしな
605奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 19:37:24.12ID:yIqjTGRN 「辺境医療こそボクが求めていた職場だ!w」
と、うっかりキラの前で喋ってしまって
キラに睨まれていたドクター・ベシアw
と、うっかりキラの前で喋ってしまって
キラに睨まれていたドクター・ベシアw
606奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 19:40:14.70ID:KqpQhgjl >>602
それは僕も思います。
ドミニオンはあれだけ強力なジェムハダーの武力や
創設者の能力があるのに、地球はちょっと防御をかためてるけど
肝心のDS9はまともな船がディファイアントだけっておかしい
ギャラクシー級を何十隻も常備しとかないと。
それは僕も思います。
ドミニオンはあれだけ強力なジェムハダーの武力や
創設者の能力があるのに、地球はちょっと防御をかためてるけど
肝心のDS9はまともな船がディファイアントだけっておかしい
ギャラクシー級を何十隻も常備しとかないと。
607奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 19:57:51.78ID:1NYrg+Kr クリンゴンと開戦の危機だったし
ボーグだってもう来ないとは限らんのに
何言ってんだ?
たまたま有事が起こったら後出しで「そらみろ」って言い出す馬鹿と一緒じゃん
ボーグだってもう来ないとは限らんのに
何言ってんだ?
たまたま有事が起こったら後出しで「そらみろ」って言い出す馬鹿と一緒じゃん
608奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 20:36:30.16ID:Ey9ayLkZ なあに、いざとなったらピカードの指揮する
エンタープライズ一隻派遣すれば
Qがなんとかしてくれるから心配はいらんよ
エンタープライズ一隻派遣すれば
Qがなんとかしてくれるから心配はいらんよ
609奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 20:37:42.72ID:KqpQhgjl ディファイアント一隻ってのは少なすぎでしょ。
あんなに戦艦持ってるのに。今の所クリンゴンとかボーグと同じかもっと
大きな脅威じゃない。
あんなに戦艦持ってるのに。今の所クリンゴンとかボーグと同じかもっと
大きな脅威じゃない。
610奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 20:55:18.37ID:1NYrg+Kr カーデシアはともかく、クリンゴンは惑星連邦全体と戦争起こすような巨大勢力だぞ?
いつくらいかどうか分からんディープスペースの穴の横に最強戦艦配備してる時点で
かなりの異常事態だわ
あと要人が入れ替わってるのは、すでにTNGの芋虫がいるから
慣れてんだろうw
いつくらいかどうか分からんディープスペースの穴の横に最強戦艦配備してる時点で
かなりの異常事態だわ
あと要人が入れ替わってるのは、すでにTNGの芋虫がいるから
慣れてんだろうw
611奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 21:03:20.08ID:tjgAy2cX 宇宙艦隊の船って元々深宇宙探査が主目的の探査艦で、ギャラクシー級だろうがガチンコで戦ったら弱いのよ
対ボーグ戦(ウルフ359の戦い)で連邦40隻中、39隻撃沈させられて「こりゃいかーん!」で、無理矢理設計したのが対ボーグ戦艦ディファイアント
(シスコがユートピア・プラニシア造船所配属時に、設計に関わってるらしい)
だから、ドミニオン戦争でも頼りになるのはディファイアントだけなのよ
最新鋭ソヴェリン級は、映画ファーストコンタクトのエンタープライズ-Eまで登場させられないしw
対ボーグ戦(ウルフ359の戦い)で連邦40隻中、39隻撃沈させられて「こりゃいかーん!」で、無理矢理設計したのが対ボーグ戦艦ディファイアント
(シスコがユートピア・プラニシア造船所配属時に、設計に関わってるらしい)
だから、ドミニオン戦争でも頼りになるのはディファイアントだけなのよ
最新鋭ソヴェリン級は、映画ファーストコンタクトのエンタープライズ-Eまで登場させられないしw
612奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 21:10:57.72ID:JEuFyjem 仮面の幻影だけど、そもそも何故、殆どのトリルは
合体出来ない事になってたんだろうな。
実は半分は大丈夫なのが分かったのは最近なんだし。
合体出来ない事になってたんだろうな。
実は半分は大丈夫なのが分かったのは最近なんだし。
613奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 21:15:17.05ID:KqpQhgjl ディファイアントが最強の戦艦なのはわかるけど、何隻も建造すればいいじゃない
遮蔽装置はその数だけロミュラン人を借りてくればいいんだろ
ロミュランだってドミニオンには脅威を感じてるから協力してるわけだし
どうせCGなんだからコピペでいくらでも数は増やせるじゃん
遮蔽装置はその数だけロミュラン人を借りてくればいいんだろ
ロミュランだってドミニオンには脅威を感じてるから協力してるわけだし
どうせCGなんだからコピペでいくらでも数は増やせるじゃん
614奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 22:19:12.30ID:p2BkMoVD ディファイアントの遮蔽装置はロミュラン人だけが触れるというのはどうなったの
うやむやなのか
うやむやなのか
615奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 22:20:09.10ID:9hefLal1617奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 22:32:37.53ID:gSL3WMjq ドミニオンにとってボーグは脅威ではないんだろうか?
戦闘民族揃い踏みの結果があれだとクリンゴン最強なのか?
まあガラックは肉体労働者じゃないけど。
戦闘民族揃い踏みの結果があれだとクリンゴン最強なのか?
まあガラックは肉体労働者じゃないけど。
618奥さまは名無しさん
2019/06/17(月) 23:44:02.34ID:XWRd57Mv 「敗れざる者」(前)
なんとベシアが可変種と入れ替わっていたとは・・・。捕虜収容所でベシアが着ている制服は古いタイプのもの
で、これが最後に登場したのは確か「あの頂を目指せ」。ということは、「預言者シスコ」でシスコの手術をしたり
「幼き命」でキラの出産を手掛け、流動生命体の赤ちゃんを助けられなかった(助けなかった)のも可変種という
ことに・・・。役者さん自身は、その撮影の時は何も聞かされていなかったそうです。あと、「寝て起きたら
ここに連れてこられてたんだ」と言っていたのですが、その点についてプロデューサーは「多分ものすごく疲れて
制服のまま寝てしまったんだろう」と弁解していましたw
テインが実はガラックの父親だったという設定もびっくりですが、これはガラックの性格がどの様にして形成された
のかを説明するためもあって導入されたようです。自分の庇護者であり家族の「友人」でもある人物が実は自分の
父親で、それを知っているのに知らない振りをして生きてこなくてはならなかったという生い立ちが、口を開けば
ウソばかりつき、二重・三重のスパイという人生を送っているガラックの人格形成に大きな影響を与えたとか。
ただ、ガラックは嘘ばかりついていますが、それ以外のセリフも一々面白いですね。デュカットに胸ぐらをつかまれる
→「ありがとう、腰痛が治りました。」シャトルのレプリケーターがまずい→「私はこのアール・グレイとかいう
やつをとっ捕まえて、茶葉というものについて一つ二つ言ってやりたいことがある。」ジェムハダーが乗り込んでくる
→「やあ、ちょうど良いところに来た。ワームホールはどっちの方向なのか教えてくれませんか?」→殴られて
あっさり気絶w
この回は、撮影の最中に自動車事故で亡くなってしまった技術スタッフに捧げられているそうです。
なんとベシアが可変種と入れ替わっていたとは・・・。捕虜収容所でベシアが着ている制服は古いタイプのもの
で、これが最後に登場したのは確か「あの頂を目指せ」。ということは、「預言者シスコ」でシスコの手術をしたり
「幼き命」でキラの出産を手掛け、流動生命体の赤ちゃんを助けられなかった(助けなかった)のも可変種という
ことに・・・。役者さん自身は、その撮影の時は何も聞かされていなかったそうです。あと、「寝て起きたら
ここに連れてこられてたんだ」と言っていたのですが、その点についてプロデューサーは「多分ものすごく疲れて
制服のまま寝てしまったんだろう」と弁解していましたw
テインが実はガラックの父親だったという設定もびっくりですが、これはガラックの性格がどの様にして形成された
のかを説明するためもあって導入されたようです。自分の庇護者であり家族の「友人」でもある人物が実は自分の
父親で、それを知っているのに知らない振りをして生きてこなくてはならなかったという生い立ちが、口を開けば
ウソばかりつき、二重・三重のスパイという人生を送っているガラックの人格形成に大きな影響を与えたとか。
ただ、ガラックは嘘ばかりついていますが、それ以外のセリフも一々面白いですね。デュカットに胸ぐらをつかまれる
→「ありがとう、腰痛が治りました。」シャトルのレプリケーターがまずい→「私はこのアール・グレイとかいう
やつをとっ捕まえて、茶葉というものについて一つ二つ言ってやりたいことがある。」ジェムハダーが乗り込んでくる
→「やあ、ちょうど良いところに来た。ワームホールはどっちの方向なのか教えてくれませんか?」→殴られて
あっさり気絶w
この回は、撮影の最中に自動車事故で亡くなってしまった技術スタッフに捧げられているそうです。
620奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 01:35:16.29ID:GBrPKDr6 実際船体構造に難のあるディファイアント級が複数あっても運用上どうなのって感じ
最大出力出すと船体分解するし
最大出力出すと船体分解するし
621奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 01:39:32.14ID:rXhNu69q そもそも気軽にほいほい量産できるようなレベルの機体なら
もっと高性能なの作れるって話になるだろうにな
限界やバランス考えての配備が今の状態だってなんで思えんのだろ?
妄想根拠にしかツッコミ入れられない子って理屈が通用せんからめんどくせ
もっと高性能なの作れるって話になるだろうにな
限界やバランス考えての配備が今の状態だってなんで思えんのだろ?
妄想根拠にしかツッコミ入れられない子って理屈が通用せんからめんどくせ
622奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 06:07:38.05ID:MfXkSSwR 連邦は23世紀にカークらがキロナイドや高速移動できる薬みたいなものから
宇宙の巨大怪獣みたいな最終兵器まで強大な軍事技術入手したのに
全く生かせてないんだな。タイムスリップ技術や平行宇宙に行く技術も
抑制的だし
宇宙の巨大怪獣みたいな最終兵器まで強大な軍事技術入手したのに
全く生かせてないんだな。タイムスリップ技術や平行宇宙に行く技術も
抑制的だし
623奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 07:15:47.16ID:CMt/iw35 ベシアって前も可変種とすりかわってたよな
たしかに数話分は可変種のベシアだった可能性はあるよなw
たしかに数話分は可変種のベシアだった可能性はあるよなw
624奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 07:18:31.78ID:AxOSskrP シスコの手術はある意味精神的嫌がらせだったとして
可変種保護はしないのか?オドーと同じく異端児に厳しくあたっただけ?
可変種保護はしないのか?オドーと同じく異端児に厳しくあたっただけ?
625奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 08:09:13.05ID:nVrUi0rF プラモデル作ってた時代なら増やすの大変だったろうけど
CGだぜ?いくらでも増やせるだろう
CGだぜ?いくらでも増やせるだろう
627奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 12:09:44.43ID:rXhNu69q 戦争モノにしなきゃいけないからしかたないとはいえ
DS9って、TNGによく出てきたような偏屈な交渉事の達人みたいなのは
あんまり出てこないよな
DS9って、TNGによく出てきたような偏屈な交渉事の達人みたいなのは
あんまり出てこないよな
629奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 13:26:31.38ID:uu94lxTr DS9とファーストコンタクトは時期が重なってるけど何の言及もなかったなあと思ってたら、
ファーストコンタクトでシスコがウォーフにディファイアントで行って来いっていう命令を出すシーンが脚本にはあって、
実際に撮ったけどカットされたとか
叛乱やネメシスもだけど編集する人ちょっとセンスなさすぎでは
ファーストコンタクトでシスコがウォーフにディファイアントで行って来いっていう命令を出すシーンが脚本にはあって、
実際に撮ったけどカットされたとか
叛乱やネメシスもだけど編集する人ちょっとセンスなさすぎでは
631奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 15:13:47.69ID:uu94lxTr 叛乱もね、クワークのシーンなぜかカット
ネメシスのウェスリーとピカードの会話シーンやピカードとデータがワイン飲むシーン、
極めつけはマッデン副長のシーンを全カットよりはマシだけども、
数カット分なら他にカットする部分あっただろに
ネメシスのウェスリーとピカードの会話シーンやピカードとデータがワイン飲むシーン、
極めつけはマッデン副長のシーンを全カットよりはマシだけども、
数カット分なら他にカットする部分あっただろに
633奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 15:50:21.99ID:uu94lxTr タイコンデローガに乗ってきたクワークが、
バクーにダボガールとともに転送降下してきて商売始めようとするのがラストシーンだったんよ
youtubeで観れると思う
バクーにダボガールとともに転送降下してきて商売始めようとするのがラストシーンだったんよ
youtubeで観れると思う
634奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 15:53:15.06ID:uu94lxTr 叛乱の他のカットシーンでいうと、ルアフォーが若返るシーンは、
印象が弱いみたいな理由でスタジオ側からの要求でカットというか変更させられたとブルーレイの特典映像内のインタビューで言及されてたから、
取捨選択は監督だけの意向でもないんだろうね
印象が弱いみたいな理由でスタジオ側からの要求でカットというか変更させられたとブルーレイの特典映像内のインタビューで言及されてたから、
取捨選択は監督だけの意向でもないんだろうね
635奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 17:06:06.55ID:rXhNu69q 映画には「スタトレファン以外も騙して来させたい」ってスケベ心があるから
単体では意味が分からない他シリーズのキャラクターとかは出したくないんだろう
単体では意味が分からない他シリーズのキャラクターとかは出したくないんだろう
636奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 17:36:21.18ID:CMt/iw35 ジェインウェイ提督が通信で出てくるのってなんだっけ?
637奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 18:08:15.03ID:ox9VF3cg 叛乱
638奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 18:20:46.13ID:b9DfA1/Z 叛乱駄作すぎてどうでもいいw
639奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 18:21:03.28ID:nVrUi0rF ベシアに化けた可変種がどうしてバレなかったんだろう?
血液検査とフェイザー走査をするって言ってたのに、ベシアは除外かい?
血液検査とフェイザー走査をするって言ってたのに、ベシアは除外かい?
640奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 18:26:37.95ID:uu94lxTr641奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 18:27:47.18ID:rXhNu69q なんでベシアと入れ替わったと思ってんだ
642奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 19:01:52.27ID:+zevdpo7644奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 23:10:39.80ID:vULpGeBV 「敗れざる者」(後)
まさか、カーデシアがドミニオンと組んでしまうとは。カーデシアの経済的苦境と社会不安は、ワイマール
共和国を下敷きにしているそうです。そして、カーデシアがドミニオンに取り込まれていく様子は、
オーストリア併合を参考にしたとか。
デュカットはここに来て完全な悪者に戻りましたね。ちょっといい人風のエピソードもありましたが、
製作サイドの意図としてはデュカットは終始一貫悪者で、日和見主義で自己中心的なサディストだそうです。
ニクソンみたいなやつだと言ってましたw はっきり名前を出しちゃうのがアメリカ的ですね。
ガラックが閉所恐怖症という設定は、「大脱走」でチャールズ・ブロンソンが演じた役からヒントを得た
とか。実はガラックを演じた役者自身もちょっと閉所恐怖症で、しかも撮影当日は風邪気味だったので
「そのままで良かったから演じる必要なんてなかったよ」ということでした。
最後は手に汗握る展開から間一髪の転送でしたが、ランナバウトの転送上限は「帰ってきた英雄」での
説明によれば2名でした。増強されたんでしょうか。あと、どうやって味方だけを選別できたのかについては
プロデューサー曰く「多分ガラックが上手いことプログラミングしたんだと思う。」
まさか、カーデシアがドミニオンと組んでしまうとは。カーデシアの経済的苦境と社会不安は、ワイマール
共和国を下敷きにしているそうです。そして、カーデシアがドミニオンに取り込まれていく様子は、
オーストリア併合を参考にしたとか。
デュカットはここに来て完全な悪者に戻りましたね。ちょっといい人風のエピソードもありましたが、
製作サイドの意図としてはデュカットは終始一貫悪者で、日和見主義で自己中心的なサディストだそうです。
ニクソンみたいなやつだと言ってましたw はっきり名前を出しちゃうのがアメリカ的ですね。
ガラックが閉所恐怖症という設定は、「大脱走」でチャールズ・ブロンソンが演じた役からヒントを得た
とか。実はガラックを演じた役者自身もちょっと閉所恐怖症で、しかも撮影当日は風邪気味だったので
「そのままで良かったから演じる必要なんてなかったよ」ということでした。
最後は手に汗握る展開から間一髪の転送でしたが、ランナバウトの転送上限は「帰ってきた英雄」での
説明によれば2名でした。増強されたんでしょうか。あと、どうやって味方だけを選別できたのかについては
プロデューサー曰く「多分ガラックが上手いことプログラミングしたんだと思う。」
645奥さまは名無しさん
2019/06/18(火) 23:59:44.89ID:odqpN+0t いまいち立ち位置がはっきりしなかったデュカットが、後戻りできない一歩を踏み出した回だね。
個人的には、愛すべきバカって感じでフラフラしたデュカットが好きだったんだけどな。
ラスボスにするプランはこの時に決まったんだろうか。
個人的には、愛すべきバカって感じでフラフラしたデュカットが好きだったんだけどな。
ラスボスにするプランはこの時に決まったんだろうか。
646奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 01:08:48.53ID:ay3XytXb ファーストコンタクトが一番マシなんだよな 4作の中で。
ネメシスは敵の巨大戦艦、羽広げるの長々と見せられた記憶しかない
ネメシスは敵の巨大戦艦、羽広げるの長々と見せられた記憶しかない
647奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 02:35:18.63ID:PL2QCd5l 今後まだ二転三転するのい「だね」とか言われてもなあ
648奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 06:57:30.82ID:3dDGfc2P ジェムハダーはおかれている立場とか妙な哀愁があるよな
ただの戦闘マシンではなくてクリンゴンと共鳴し合う描かれ方はいいよね
ただの戦闘マシンではなくてクリンゴンと共鳴し合う描かれ方はいいよね
649奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 07:03:59.29ID:3dDGfc2P650奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 09:03:56.64ID:dUEfS5bM なんだよ優生人間だったのかよ。逆によく拉致できたな。
優生人間はカーデシアやジェムハダーやクリンゴンよりも強いよな。
優生人間はカーデシアやジェムハダーやクリンゴンよりも強いよな。
651奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 09:20:41.90ID:k8ZkMafK 駄文アンチは来なくなったのかな?
653奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 09:57:23.97ID:CMxD0xst デュカットは女の趣味悪すぎ。
ありえないw
ありえないw
655奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 10:09:57.31ID:goKnJpXJ ホログラムドクターが出てきたってことはDS9もうすぐ終わり?
657奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 11:41:14.12ID:dUEfS5bM 連邦の刑務所ってどんなんだろうな?
ドミニオンやカーデシアみたいな刑務所とは違って
それなりに人権守られる刑務所なんだろうか?
ドミニオンやカーデシアみたいな刑務所とは違って
それなりに人権守られる刑務所なんだろうか?
659奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 12:11:35.34ID:+p+jRqQt 優生といっても処置方法やその後の能力の伸びについてもカーンたちと同じというわけではないからね
バレてからも顕著な強化の描写があったのは演算力位だったかな
ファーストコンタクトはスタッフも答えてたけど、
ブリッジのライトが一部点灯しなかったりでスクリーンイメージが想定より暗くなったり、
脚本も二転三転したから細かいところでうーんとなる部分はあるね
バレてからも顕著な強化の描写があったのは演算力位だったかな
ファーストコンタクトはスタッフも答えてたけど、
ブリッジのライトが一部点灯しなかったりでスクリーンイメージが想定より暗くなったり、
脚本も二転三転したから細かいところでうーんとなる部分はあるね
660奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 14:19:34.28ID:G9SNHAgJ ファーストコンタクトでデータがコントロールをフラクタル暗号でロックするシーンはかっこいいよな
なんでボーグはこんな優秀なデータを同化しなかったんだろうな
ボーグの機械部をデータのテクノロジーで相当強化できただろうにな
なんでボーグはこんな優秀なデータを同化しなかったんだろうな
ボーグの機械部をデータのテクノロジーで相当強化できただろうにな
662奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 15:17:14.05ID:goKnJpXJ まじかよ、ダックス死ぬのかよ ネタバレやめてくれよ
663奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 15:18:48.99ID:G9SNHAgJ 20年前のものをいまさらネタバレとかあるかよ
664奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 15:33:38.89ID:EQjDeBIo ダックスは死なないよ
665奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 16:02:20.13ID:0cNT8YO7 うん、ダックスは死なない
ジャッジアが
ジャッジアが
666奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 16:06:21.19ID:goKnJpXJ 20年前だろうと俺は見てないんだよ!
てめぇらキャプテンKENの正体知らないだろ!
てめぇらキャプテンKENの正体知らないだろ!
668奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 16:42:49.59ID:NkUplGat もうすぐ終わるかどうか質問してネタバレに怒るとかどうなってんの?
669奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 16:52:58.91ID:+p+jRqQt670奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 17:04:04.15ID:JWYXhgRL ロキュータスに
The android, Data; primitive artificial organism. You will be obsolete in the new order.
と言われてたよね
The android, Data; primitive artificial organism. You will be obsolete in the new order.
と言われてたよね
671奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 17:27:44.93ID:goKnJpXJ 20年前でも俺はまだ見てないんだよ!じゃあお前ら犬神家の一族の犯人知ってるかよ!
672奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 17:38:16.47ID:MWjf0kit NG推奨 ID:goKnJpXJ
673奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 17:40:56.74ID:RP2W0/8m 周りを自分の都合に合わせさせようとするのではなく
自分を周りの都合に合わせましょう
自分を周りの都合に合わせましょう
674奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 17:55:49.38ID:k8ZkMafK 駄文君にもアドバイスしてやれよ
676奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 18:22:38.58ID:k8ZkMafK いつまで構ってんだよダボが
677奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 18:53:25.73ID:PL2QCd5l 駄文は次のスレでワッチョイNGができるようになるまで我慢
678奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 20:01:09.69ID:G4ADM3bs DS9にVOYの話が合わさるのはいいよね
98年頃のことなのかな
当時はアメリカでは半年交代でDS9とVOYを放送してたんだよな
すげーよな、黄金時代だったんだな
98年頃のことなのかな
当時はアメリカでは半年交代でDS9とVOYを放送してたんだよな
すげーよな、黄金時代だったんだな
679奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 20:13:13.64ID:RP2W0/8m TNGの映画も数年ごとに公開してたもんな
お祭り状態だ
お祭り状態だ
680奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 20:18:32.46ID:krM2xEe5 スーパードラマTVでは24時間まるごとスタートレックなんていう企画もやってたよね
681奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 20:24:06.08ID:RP2W0/8m やってたね
当時フジテレビのTNGも第5シーズンあたりを放送してて
叛乱の試写会CMを流してたよ
当時フジテレビのTNGも第5シーズンあたりを放送してて
叛乱の試写会CMを流してたよ
682奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 21:00:24.03ID:sLPJOJzN ジアルの中の人って変わった?
なんかブサイクになったような気がした
ジェムハダーの牢獄で全身宇宙服みたいなの着てて最後あっさり消された人って誰なん?
なんかブサイクになったような気がした
ジェムハダーの牢獄で全身宇宙服みたいなの着てて最後あっさり消された人って誰なん?
683奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 21:30:20.02ID:ay3XytXb684奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 21:34:11.62ID:80ta8qzW マートク将軍は人格者だよな
クリンゴン人っぽくないけど
クリンゴン人っぽくないけど
685奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 21:59:48.08ID:8VvVsXOT ジヤルは初回とそれ以降で違う女優さんだったかな
変わったタイミングは忘れたけど、変わった事自体は間違いないね
>>684
吹き替えではシスコに対して敬語だったりで大人なイメージよね
シーズン6からたまにタメ口になったりだけど
変わったタイミングは忘れたけど、変わった事自体は間違いないね
>>684
吹き替えではシスコに対して敬語だったりで大人なイメージよね
シーズン6からたまにタメ口になったりだけど
686奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 22:05:30.37ID:krM2xEe5 タナグラのダーモク
タメ口のマートク
後悔しそうだったら書き込んだよ
タメ口のマートク
後悔しそうだったら書き込んだよ
687奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 22:06:50.26ID:6JtfdiPn 人類が初めて異星人とエッチしたのはスポックの母親はなのかな?
688奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 22:19:07.40ID:NT3RPCo+ ホログラムドクターがベシアになってたら
ヴォイジャーのあんな話やこんな話はどうなったのやら
優生戦争から200年もたってるのか
ヴォイジャーのあんな話やこんな話はどうなったのやら
優生戦争から200年もたってるのか
689奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 22:24:52.73ID:8VvVsXOT マーク2のモデルにという事だったから、プロメテウスの灯を求めてに出てたかもしれないって事か
でもそれならあんなヘタレではなかっただろうから、
また違った雰囲気の話になってたかもね
でもそれならあんなヘタレではなかっただろうから、
また違った雰囲気の話になってたかもね
690奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 22:31:31.87ID:z56O8eug トーラ・ジヤルは「デュカットの娘」「新たなる戦線」がサイア・バッテン「裏切り者は誰だ」がトレイシー・ミッデンドーフ
「敗れざる者」以降がメラニー・スミスだったかな
「敗れざる者」以降がメラニー・スミスだったかな
691奥さまは名無しさん
2019/06/19(水) 23:32:24.34ID:491R6ps/ 「ジュリアンの秘密」
ボイジャーの「ドクター」が登場。本物のジマーマンがスタートレックに登場したのは初めてでしょうか。
それにしても驚きの「秘密」でした。元々は、サブストーリーとしてベシアをもとにしたLMHを作るという
話があり、それがメインストーリーに格上げされた際に、それだけでは一話作るのに足りないから、ジマーマンが
ベシアの過去の秘密を見つけるという話を付け加えよう、となって生まれたアイディアだそうです。
遺伝子操作については、SFの定番であるにも関わらず意外なことに過去のスター・トレックではあまり
取り上げられていなかったため、良い機会と考えたようです。また、遺伝子操作に至った背景に関しても、
ロッデンベリー的なユートピアとは異なり、24世紀にもやはり落伍者はいるという設定がプロデューサーの好みに
合ったとか。ほかの子どもたちより明らかに劣っている息子を見て「自分たちのせいではないか」と苦悩していた
両親の告白が胸に迫りました。父親はラージのお父さんですね。
原題は、アフリカで行方不明になったリヴィングストン博士を発見したときのヘンリー・スタンリー記者の言葉である
"Doctor Livingstone, I presume?"をもじったものだそうです。そして偶然にもこの回を監督したのはDavid Livingstonさん。
ボイジャーの「ドクター」が登場。本物のジマーマンがスタートレックに登場したのは初めてでしょうか。
それにしても驚きの「秘密」でした。元々は、サブストーリーとしてベシアをもとにしたLMHを作るという
話があり、それがメインストーリーに格上げされた際に、それだけでは一話作るのに足りないから、ジマーマンが
ベシアの過去の秘密を見つけるという話を付け加えよう、となって生まれたアイディアだそうです。
遺伝子操作については、SFの定番であるにも関わらず意外なことに過去のスター・トレックではあまり
取り上げられていなかったため、良い機会と考えたようです。また、遺伝子操作に至った背景に関しても、
ロッデンベリー的なユートピアとは異なり、24世紀にもやはり落伍者はいるという設定がプロデューサーの好みに
合ったとか。ほかの子どもたちより明らかに劣っている息子を見て「自分たちのせいではないか」と苦悩していた
両親の告白が胸に迫りました。父親はラージのお父さんですね。
原題は、アフリカで行方不明になったリヴィングストン博士を発見したときのヘンリー・スタンリー記者の言葉である
"Doctor Livingstone, I presume?"をもじったものだそうです。そして偶然にもこの回を監督したのはDavid Livingstonさん。
696奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 00:10:08.69ID:SjX7Ywn6702奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 01:08:48.14ID:oH0sBHrX ジュリアンが知恵遅れだったのって父親のせいっぽいな
限りなくボーダーっぽい
限りなくボーダーっぽい
703奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 09:17:55.10ID:ujSuF7gB >>690
ジアルの中の人は二人かと思ってたけど三人だったのか!
オリジナルの綴りからするとジヤルが正解なのも、
ソレからするとテトラセル・ホワイトもケトラセルと表記するのが
正解なのも今頃知った・・・('A`)
ジアルの中の人は二人かと思ってたけど三人だったのか!
オリジナルの綴りからするとジヤルが正解なのも、
ソレからするとテトラセル・ホワイトもケトラセルと表記するのが
正解なのも今頃知った・・・('A`)
704奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 11:20:19.08ID:iXoN+7Kg705奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 12:14:10.93ID:4SxUZMV4 あのダボガール、お鼻がしわしわでなければ顔もいいし、おっぱいボーンだし
いい女だな
いい女だな
706奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 12:15:26.47ID:B+yqtsQG707奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 13:57:05.10ID:cFs/ODGS708奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 20:40:18.70ID:zNS3Bf7j ホロスイートプログラム「バルカン〜愛の奴隷、復讐の巻」
これは気になる
初期に出てきたマキのバルカン女性よかったなぁ
これは気になる
初期に出てきたマキのバルカン女性よかったなぁ
709奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 20:58:10.35ID:pLz8zc1G >>705
リータな 今頃気が付いてもやらんぞ とっくにワシが唾付けといたからw
優等生ジャッジアの味気ない美女より余程そそる
C級映画にしか出なかった女優兼歌手だが案外セクシー系(プレイメイト)出身の女優かもな
リータな 今頃気が付いてもやらんぞ とっくにワシが唾付けといたからw
優等生ジャッジアの味気ない美女より余程そそる
C級映画にしか出なかった女優兼歌手だが案外セクシー系(プレイメイト)出身の女優かもな
710奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 21:16:30.64ID:oH0sBHrX >今頃気が付いてもやらんぞ とっくにワシが唾付けといたからw
きも
きも
712奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 22:31:13.69ID:6BbAekB7713奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 22:33:12.26ID:DDKZT1JI ビバヒルといえば、ベシアの医療助手のおばさんも出てたな
順序的にはビバヒルのほうが先だけど
順序的にはビバヒルのほうが先だけど
714奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 22:50:25.90ID:pLz8zc1G715奥さまは名無しさん
2019/06/20(木) 23:16:08.21ID:vm3fmVXK 「オドーの恋」
今回の話は、映画「その女を殺せ」からヒントを得ているそうです。それにしてもまさかオドーが
女性と・・・。制作陣は当初、「可変種の脅威」に出てきたアロイヤと関係を持たせようと考えて
いたそうですが、何となく合わない気がしたのでそのアイディアは取りやめにしたとか。そして、
オドーが人間のうちにこういう話を作りたかったけれど、うまく行かなくて残念に思っている
ようです。人間のときの恋路ならばもう少し長く展開する予定だったとか。
ホロスイートの007みたいなプログラムでベシアが遊んでいるシーンは、意図的に極力短く
してあるそうです。「ドクター・ノア」でこのプログラムをメインに話を作ったところ、
MGMから法的措置を取ると警告されてしまったためだとか。
今回の話は、映画「その女を殺せ」からヒントを得ているそうです。それにしてもまさかオドーが
女性と・・・。制作陣は当初、「可変種の脅威」に出てきたアロイヤと関係を持たせようと考えて
いたそうですが、何となく合わない気がしたのでそのアイディアは取りやめにしたとか。そして、
オドーが人間のうちにこういう話を作りたかったけれど、うまく行かなくて残念に思っている
ようです。人間のときの恋路ならばもう少し長く展開する予定だったとか。
ホロスイートの007みたいなプログラムでベシアが遊んでいるシーンは、意図的に極力短く
してあるそうです。「ドクター・ノア」でこのプログラムをメインに話を作ったところ、
MGMから法的措置を取ると警告されてしまったためだとか。
716奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 00:14:50.91ID:DjOwcQok 長文さんもあんまり書くこともない話ってことだな。
前後編にヴォイジャーからのゲストにと続いて箸休めってことかな。
この話で後に繋がる伏線なんか無いだろうな。
前後編にヴォイジャーからのゲストにと続いて箸休めってことかな。
この話で後に繋がる伏線なんか無いだろうな。
717奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 00:20:16.31ID:0YbFB/hF ドクターノアってクレームついてたのか
知らなかった
知らなかった
718奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 07:20:28.72ID:v4O/bwb/ VOYでドクターの恋のエピソードに通じる切なさがあるよな
息抜き回としてはなかなかいい話だった
息抜き回としてはなかなかいい話だった
719奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 07:56:44.36ID:aOkx3tDV ベイジョー人は可愛い女性が多いなぁ。
720奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 08:43:50.60ID:RXueXgct みんなクワークに手のひら何度も返し過ぎ。それにしても辺境ヒューマノイドはゴミ種族ばかりだな。
721奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 09:43:43.36ID:08Sny8Dm722奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 09:48:46.67ID:zSQUUoIX オドーは人間型生命体とセックスしたら何が気持ちいいんだ?精神的な?
723奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 09:59:40.10ID:08Sny8Dm ソレ以前に可変種の婆さんと人間形態のまま
肉体的まぐわいを連想させる事後シーンが有ったが
アレは勘弁してもらいタイ!('A`)
肉体的まぐわいを連想させる事後シーンが有ったが
アレは勘弁してもらいタイ!('A`)
724奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 11:27:03.00ID:r/rYqKGh オドーの恋愛感情関係のエピソードは、ジェラシーも好きだな
クワークなりの慰めの言葉がとても良い
>>721
TNGでもコナンドイル財団と揉めて解決までかなり時間かかったみたいだし、
多数の人が見る可能性のある普通のテレビドラマだと厳しい部分大きいのかもね
クワークなりの慰めの言葉がとても良い
>>721
TNGでもコナンドイル財団と揉めて解決までかなり時間かかったみたいだし、
多数の人が見る可能性のある普通のテレビドラマだと厳しい部分大きいのかもね
725奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 11:41:03.83ID:8LfzHRGv726奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 11:41:51.78ID:8LfzHRGv 今回のクワークのエピ、やはりクワークの話にハズレは無いね。
727奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 11:55:37.32ID:08Sny8Dm728奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 11:56:59.89ID:zSQUUoIX アメーバみたいなもんだろ?
729奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 12:17:37.01ID:/ZJ/t03Y なんか冒頭のシーンで「トリブルの先物取引」って言ってなかったか?
絶命してはいないのか?
絶命してはいないのか?
731奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 12:32:26.49ID:/ZJ/t03Y あの後増えたとしたら
さすがの繁殖力だな
さすがの繁殖力だな
732奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 13:00:55.93ID:/ZJ/t03Y シスコは、まあプライドの問題だからしかたないとしても
キラはバリバリのテロリストで武器商人の恩恵に直接あずかってたんだから
クワークを批判できる立場じゃないよな・・・
キラはバリバリのテロリストで武器商人の恩恵に直接あずかってたんだから
クワークを批判できる立場じゃないよな・・・
733奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 15:07:23.37ID:vIxMb1TX735奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 20:09:11.74ID:/ZJ/t03Y だから、シスコのはプライドの怒りだわな
俺の庭で汚い商売しやがって・・・っていう
俺の庭で汚い商売しやがって・・・っていう
737奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 21:13:46.58ID:odHXeYI6 クワークはフェレンギらしからぬ善人だよな
738奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 21:15:30.98ID:/ZJ/t03Y というか、比較対象が無法者すぎるのばっかりだからな
739奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 23:33:37.65ID:FIgvPyGJ 「武器を売る者」
なかなかすごい話でした。「クワークは利益第一主義をどこまで貫けるのか。その限界を見てみたい。」
ということから作られた話だそうです。艦隊の文化になじんできてはいるけれど、クワークは優秀な
フェレンギの商人で、フェレンギの文化に誇りを持っているはずだと。
ロシアで核弾頭ミサイル用のプルトニウムが横流しされた事件を下敷きにしているそうです。
ベイジョーも武器商人のおかげで独立できたわけで、クワークも特に気にすることなく商売に精を出して
いましたが、さすがに2800万人虐殺と聞いて気が咎めました。ただ、いったい何人以上ならそうなるのか
という点については、プロデューサー曰く「我々は今回クワークの貪欲さの限界を越えた事例を一つ描いたが、
彼がどこで線引きするのかについてはまだ分からない。」ということでした。
ゲイラの「ラチナムの延べ棒を1000万本やるから星の光を一つ消してこいといったらお前はどうする?」
というセリフは、映画「第三の男」でのオーソン・ウェルズのセリフへのオマージュだそうです。観覧車から
見下ろして言ったあのセリフですね。
CRM-114という武器が出て来ましたが、これはキューブリックの映画「博士の異常な愛情 または〜」に
出て来る暗号装置の名前だそうです。ハガス役の人はキューブリックの「時計じかけのオレンジ」に出演しており、
この回が監督としての初仕事だったベシア役の人のおじさんも同作品に出演していたとか。CRM-114はまた、
バック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティーが吹っ飛ばされた巨大アンプの名前でもあるそうです。
なかなかすごい話でした。「クワークは利益第一主義をどこまで貫けるのか。その限界を見てみたい。」
ということから作られた話だそうです。艦隊の文化になじんできてはいるけれど、クワークは優秀な
フェレンギの商人で、フェレンギの文化に誇りを持っているはずだと。
ロシアで核弾頭ミサイル用のプルトニウムが横流しされた事件を下敷きにしているそうです。
ベイジョーも武器商人のおかげで独立できたわけで、クワークも特に気にすることなく商売に精を出して
いましたが、さすがに2800万人虐殺と聞いて気が咎めました。ただ、いったい何人以上ならそうなるのか
という点については、プロデューサー曰く「我々は今回クワークの貪欲さの限界を越えた事例を一つ描いたが、
彼がどこで線引きするのかについてはまだ分からない。」ということでした。
ゲイラの「ラチナムの延べ棒を1000万本やるから星の光を一つ消してこいといったらお前はどうする?」
というセリフは、映画「第三の男」でのオーソン・ウェルズのセリフへのオマージュだそうです。観覧車から
見下ろして言ったあのセリフですね。
CRM-114という武器が出て来ましたが、これはキューブリックの映画「博士の異常な愛情 または〜」に
出て来る暗号装置の名前だそうです。ハガス役の人はキューブリックの「時計じかけのオレンジ」に出演しており、
この回が監督としての初仕事だったベシア役の人のおじさんも同作品に出演していたとか。CRM-114はまた、
バック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティーが吹っ飛ばされた巨大アンプの名前でもあるそうです。
740奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 23:38:48.67ID:ZK+1y9AW まさかあんなボンドごっこでクレーム入ってたとは
ムーアのキャノンボールとかの方が許可取るの問題ありそうなのに
スタジオジブリのエロパロディでは風の谷でナニシタ、天空の塔ドピュタ
マゾの宅急便、しものけ姫、股の下のポニョ、事をすませばとか
わんさかあるけどジブリは器でかいなw
ムーアのキャノンボールとかの方が許可取るの問題ありそうなのに
スタジオジブリのエロパロディでは風の谷でナニシタ、天空の塔ドピュタ
マゾの宅急便、しものけ姫、股の下のポニョ、事をすませばとか
わんさかあるけどジブリは器でかいなw
741奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 01:31:30.29ID:JGazJKXv さすが狂気の王国
742奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 07:12:08.25ID:eO/wHSjK 武器商人のおっさんはビバリーヒルズコップの画商のメイトランドだよな
743奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 10:45:47.95ID:a+POzS2k ここ
http://www.usskyushu.com/ds9/50.html
に、「※3: ここで1枚取ったのは…最後まで見ると分かります」
って書いてあるけど、どういう事なんだっけ?
ずっと台詞全部書いてあったのに、途中から粗筋になって残念w
http://www.usskyushu.com/ds9/50.html
に、「※3: ここで1枚取ったのは…最後まで見ると分かります」
って書いてあるけど、どういう事なんだっけ?
ずっと台詞全部書いてあったのに、途中から粗筋になって残念w
744奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 11:47:39.73ID:WqHDqd/F 恐るべき過去で、またしてもガラックがカーデシアの超重要そうな人をあっさり殺したけど、よくもまぁ何事もなく済んでるよなw
しかし、最後評議員が去って行く時、最後の部分は忘れてたので、どう考えても彼は殺されると思ってたわ・・・
しかし、最後評議員が去って行く時、最後の部分は忘れてたので、どう考えても彼は殺されると思ってたわ・・・
745奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 11:53:37.95ID:WqHDqd/F そういえば、ベストリの森の件、キラは誰にも話してないのに、何故オーダーは知ってたのか??
746奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 11:57:57.49ID:Vk+IJ7a7 久しぶりに 24 -TWENTY FOUR- を最初から見てるけど、
キャシディ・イエイツ船長の声がキラ・ネリス少佐で混乱してるw
キャシディ・イエイツ船長の声がキラ・ネリス少佐で混乱してるw
747奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 12:13:21.29ID:tgGLWyo9 久しぶりに うる星やつら を最初から見てるけど、
ランちゃんの声がキラ・ネリス少佐で混乱してるw
ランちゃんの声がキラ・ネリス少佐で混乱してるw
749奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 13:45:47.75ID:ZmOzxqj5 この「クレームきてた」も真偽が分からんのだからいいかげんにして欲しいのだが
750奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 14:50:15.61ID:qOoiX3I3 ホームズなんてボンドと違ってとっくに権利切れてるのにクレーム付けるのか
751奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 14:59:04.11ID:7ndMXJZY 記憶によると1985年のパラマウントの映画ヤング・シャーロック・ホームズでコナン・ドイル財団ともめて
その結果TNG制作陣が過剰防衛になって回避しすぎたはず
その結果TNG制作陣が過剰防衛になって回避しすぎたはず
752奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 15:24:58.92ID:4KkqOEXf ホームズのドラマって結構あるけど
あれは了解とって大金払ってるんだろうか
エレメンタリーとかさ
ワトソンがアジア系女性だわホームズが元ヤク中のハゲだわで(本家ホームズも阿片中毒だけどw)
あれは了解とって大金払ってるんだろうか
エレメンタリーとかさ
ワトソンがアジア系女性だわホームズが元ヤク中のハゲだわで(本家ホームズも阿片中毒だけどw)
753奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 15:46:29.25ID:7ndMXJZY754奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 17:43:52.25ID:1rPoR5uZ 日本のDIYショップの島忠ホームズも版権料を払っているのか?
755奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 18:02:19.06ID:moEUhHNZ 著作権は25年から50年にその後アメリカの後追いで
各国70年間に延長されたような記憶があるけど
西遊記みたいなのはとっくに切れてるんだっけ
逆に他の作品でスタトレごっこもうっかり出来ないという事か
各国70年間に延長されたような記憶があるけど
西遊記みたいなのはとっくに切れてるんだっけ
逆に他の作品でスタトレごっこもうっかり出来ないという事か
756奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 18:05:05.90ID:eO/wHSjK 前もって話を通してリスペクトですとか了解を受けてたら話は違ってたのかもな
まあそれでも金銭を要求してくるかもしれないけどw
まあそれでも金銭を要求してくるかもしれないけどw
757奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 18:29:45.97ID:ZmOzxqj5 wikiを見たとか「はず」だとか
758奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 18:55:31.25ID:/XbRjGzo 武器ってレプリケーターで大量生産できないのかな
ラチナムさえ含まれてなければできそうだけど
ラチナムさえ含まれてなければできそうだけど
759奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 19:09:37.59ID:ZmOzxqj5 お札を印刷できないのと一緒で
強力なロックがかかってんじゃね
強力なロックがかかってんじゃね
760奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 19:15:33.36ID:PTUYTc4/ ヴォイジャーも光子魚雷切れは起こしてなかったし
どうにかすればレプリケートできるんじゃね
どうにかすればレプリケートできるんじゃね
761奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 19:57:41.79ID:i5GaNmrL 「ホログラムデッキの反逆者」を製作したとき(1988年)は、プロデューサーはシャーロックホームズのキャラクターは
すでにパブリックドメインに属していると考えていたようです。放送後、コナン・ドイル財団からキャラクター使用料の
請求があり、その紛争が解決するまで4年も掛かったとか。その後ようやくできたのが「 甦ったモリアーティ教授」。
そして、シャーロック・ホームズの著作権について調べてみたら、以下のことが分かりました。
イギリスにおいては1980年に一度消滅し、1995年の法改正で2000年まで伸びていた。アメリカではかなり複雑な経緯が
あったようで、1909年法によれば1982年に消滅。しかし、1976年改正で保護期間が延長されており、配偶者や遺族も
権利回復手続が可能とされたため、1979年に長女が手続して10作品について権利を復活させ、財団も設立。その後は、
「権利が残存している作品がある以上キャラクター使用に関しても権利がある」と主張して使用料を徴収していた。しばらくの間は
慣行的に支払が続いていたが、2013年にあるホームズ研究者が裁判を起こし、同年に地裁で、2014年に連邦巡回控訴裁判所で
勝訴判決を得た。曰く「コナン・ドイルの初期著作がパブリック・ドメインに入っている以上、そのキャラクターである
ホームズとワトスンの著作権も失効している」。裁判官はこんなことも書いていました「財団の戦略は、法的根拠のない
僅かな額の請求をすることにより、過大な法的費用を避けようと考える作家や制作者から費用を徴収しようとするものである。」
そして2014年11月には最高裁が上告を退けた。
その後財団は、2015年にシャーロック・ホームズの晩年を描いた映画「Mr.Holmes」に関して制作者を訴え、和解している。
ちなみに、1998年改正によりさらに保護期間が延長された結果、現在は3作品について権利が残っており、ドイルが最後に執筆した
「ショスコム荘」は2023年まで。(アメリカの話)
すでにパブリックドメインに属していると考えていたようです。放送後、コナン・ドイル財団からキャラクター使用料の
請求があり、その紛争が解決するまで4年も掛かったとか。その後ようやくできたのが「 甦ったモリアーティ教授」。
そして、シャーロック・ホームズの著作権について調べてみたら、以下のことが分かりました。
イギリスにおいては1980年に一度消滅し、1995年の法改正で2000年まで伸びていた。アメリカではかなり複雑な経緯が
あったようで、1909年法によれば1982年に消滅。しかし、1976年改正で保護期間が延長されており、配偶者や遺族も
権利回復手続が可能とされたため、1979年に長女が手続して10作品について権利を復活させ、財団も設立。その後は、
「権利が残存している作品がある以上キャラクター使用に関しても権利がある」と主張して使用料を徴収していた。しばらくの間は
慣行的に支払が続いていたが、2013年にあるホームズ研究者が裁判を起こし、同年に地裁で、2014年に連邦巡回控訴裁判所で
勝訴判決を得た。曰く「コナン・ドイルの初期著作がパブリック・ドメインに入っている以上、そのキャラクターである
ホームズとワトスンの著作権も失効している」。裁判官はこんなことも書いていました「財団の戦略は、法的根拠のない
僅かな額の請求をすることにより、過大な法的費用を避けようと考える作家や制作者から費用を徴収しようとするものである。」
そして2014年11月には最高裁が上告を退けた。
その後財団は、2015年にシャーロック・ホームズの晩年を描いた映画「Mr.Holmes」に関して制作者を訴え、和解している。
ちなみに、1998年改正によりさらに保護期間が延長された結果、現在は3作品について権利が残っており、ドイルが最後に執筆した
「ショスコム荘」は2023年まで。(アメリカの話)
762奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 20:54:27.74ID:ZmOzxqj5 光子魚雷をレプリケートしまくれるだけのエネルギーがあるのに
わざわざ光子魚雷をレプリケートするのって、何か釈然としないなw
わざわざ光子魚雷をレプリケートするのって、何か釈然としないなw
763奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 22:04:13.05ID:pThJ5mDG 著作権ゴロってどこにでもいるんだな・・・・・
765奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 22:27:36.12ID:ZmOzxqj5 なぜだか分からないなら黙ってようね
766奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 22:28:50.07ID:/XbRjGzo レプリケーターの作り方がすげぇ難しかったとして
あんだけ悪いやつらがいる宇宙だから、レプリケーターを
一から作れる頭のいいのを誘拐してきて「おら、殴られたくなかったら
武器をレプリケートできるの作れよおら」
って脅せば殴られるのは嫌だから作ると思うよ
あんだけ悪いやつらがいる宇宙だから、レプリケーターを
一から作れる頭のいいのを誘拐してきて「おら、殴られたくなかったら
武器をレプリケートできるの作れよおら」
って脅せば殴られるのは嫌だから作ると思うよ
767奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 22:30:34.67ID:/l6GYCRb ID真っ赤で逆切れw
768奥さまは名無しさん
2019/06/22(土) 22:34:59.80ID:ZmOzxqj5 まあ、それは紙幣偽造と一緒のことだな
それなりのクオリティのものを完成させようと思ったら
割が合わないんじゃね
普通に闇取引した方が安いみたいな
それなりのクオリティのものを完成させようと思ったら
割が合わないんじゃね
普通に闇取引した方が安いみたいな
771奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 03:40:30.39ID:0EmMGbI5 ホームズの件があるからかどうかはしらんが、VOYでパリス トムがはまっているミスタープロトンの元ネタが全く判らんのよ。
アメリカ人なら判るんか?
それとも全くのオリジナルキャラなんか?
スレチすまんけど。
アメリカ人なら判るんか?
それとも全くのオリジナルキャラなんか?
スレチすまんけど。
772奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 03:41:23.75ID:CaR0+AgT うむ、そうだな。
773奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 06:41:27.81ID:l4dzgpaw キャプテンウルトラか?(^_^;)
774奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 07:08:54.07ID:Ge15Z0hy 愛しのフェアヘブンもな
775奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 09:03:55.13ID:VCsoHXZ/ ホームズを犬にした場合はセーフですか?
776奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 09:28:52.82ID:5SJ2FQ3e >>768
紙幣偽造は一回成功しても対策されるからイタチごっこだけど
武器は一回作れれば、かなり長い間通用するんじゃないかな。
今の地球の鉄砲だってそれこそ戦国時代の火縄銃と理屈は同じだもんな
DS9の世界じゃ死の商人がすごい儲かるんだからレプリケーターで大量生産も考えた方がいいな
紙幣偽造は一回成功しても対策されるからイタチごっこだけど
武器は一回作れれば、かなり長い間通用するんじゃないかな。
今の地球の鉄砲だってそれこそ戦国時代の火縄銃と理屈は同じだもんな
DS9の世界じゃ死の商人がすごい儲かるんだからレプリケーターで大量生産も考えた方がいいな
777奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 10:02:44.78ID:+FOmHkoW 妄想で設定作ればなんでもそうだな
作中でやってないならやってない理由を考えた方が理知的だ
作中でやってないならやってない理由を考えた方が理知的だ
778奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 10:24:34.02ID:0EmMGbI5 きっと兵器になる殺人光線を発生させるのにはラチナムが不可欠なんだよ。
レプリケート出来ないラチナムが無いと兵器が製造出来ないんだよ。
ピストルみたいなもんは軽く防御出来る時代だろ。
レプリケート出来ないラチナムが無いと兵器が製造出来ないんだよ。
ピストルみたいなもんは軽く防御出来る時代だろ。
779奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 10:27:42.83ID:5SJ2FQ3e ベイジョーで土壌改良装置が足りなくて内戦になってる。
くらいなら土壌改良装置くらいオブライエンが百でも二百でも作ってくれるだろう
そこは艦隊の誓いに反しないだろう 今でもかなり干渉してるんだから
くらいなら土壌改良装置くらいオブライエンが百でも二百でも作ってくれるだろう
そこは艦隊の誓いに反しないだろう 今でもかなり干渉してるんだから
780奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 10:32:12.36ID:Ge15Z0hy レプリケーターと言っても万能ではないんだよ
膨大なエネルギーを消費するんだからコストと天秤にかける必要が出てくる
なんでも自由に物を制作できるほど潤沢なエネルギーはないということ
膨大なエネルギーを消費するんだからコストと天秤にかける必要が出てくる
なんでも自由に物を制作できるほど潤沢なエネルギーはないということ
781奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 11:31:22.10ID:5SJ2FQ3e 無料でくれてやらなくても、長期間のローンで返済してもらえばいいんじゃない?
そもそもワームホールはベイジョーの領域内だから、ワームホールの利用料と考えれば
レプリケーターを使うくらいじゃ、ワームホールの方が価値が高い。
そもそもワームホールはベイジョーの領域内だから、ワームホールの利用料と考えれば
レプリケーターを使うくらいじゃ、ワームホールの方が価値が高い。
782奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 11:35:34.89ID:nV9nTpuy ガンダムとかもそうだけど、作品の矛盾点はファンが妄想設定で補完してくれるから
制作側からするとありがたいね
制作側からするとありがたいね
783奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 12:49:19.66ID:+FOmHkoW 矛盾と言うか、普通に説明がつくことを
知恵や知識が足りないせいで難癖つけてるのを
まともな人が説明してるだけって気が・・・
知恵や知識が足りないせいで難癖つけてるのを
まともな人が説明してるだけって気が・・・
784奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 13:38:29.02ID:HUso8BPF785奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 14:04:24.12ID:nV9nTpuy786奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 14:34:31.53ID:Ge15Z0hy こういった世界観について永遠と議論できるのがスタートレックのいいところ
787奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:02:28.13ID:K7patHBV 自分たちを棚に上げてみんなクワークを極悪人扱いするのひどいなーと思ったけど、クワークの価値は嫌われてなんぼだなー思った
DS7はクワークで持っている(異論は認める)
DS7はクワークで持っている(異論は認める)
788奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:21:58.95ID:+FOmHkoW >>785
そういうことじゃなくて、同じ説明を試みるにしても
作中で起こってる現象を説明しようと思うか
まず自分で妄想してから難癖つけるかの違いだよ
レプリケーターで武器を量産していない→なぜか?
レプリケーターで武器を量産できるに違いない(妄想設定)→なぜしないのか?
そういうことじゃなくて、同じ説明を試みるにしても
作中で起こってる現象を説明しようと思うか
まず自分で妄想してから難癖つけるかの違いだよ
レプリケーターで武器を量産していない→なぜか?
レプリケーターで武器を量産できるに違いない(妄想設定)→なぜしないのか?
789奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:32:32.06ID:5SJ2FQ3e でもまあ貨幣がない世界なわけだろ?ベシアにいくら治療を受けてもタダなわけじゃん
クワークが「金を取らない医者なんか信用できない」と言うくらい
それなのに金儲けの話が出てくることがおかしい
ラチナム以外はレプリケートできるハズなのに、クワークがちょくちょくなんかを売り買いしてるし
そこは明らかにおかしいでしょ
クワークが「金を取らない医者なんか信用できない」と言うくらい
それなのに金儲けの話が出てくることがおかしい
ラチナム以外はレプリケートできるハズなのに、クワークがちょくちょくなんかを売り買いしてるし
そこは明らかにおかしいでしょ
790奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:39:00.81ID:+FOmHkoW 貨幣経済がなくなったってのはあくまでも連邦の方便で
物々交換的なものは残ってるってだけ
たまたまDS9ではラチナムが貨幣の代わりみたいに使われてる
そもそも連邦ですからないし
物々交換的なものは残ってるってだけ
たまたまDS9ではラチナムが貨幣の代わりみたいに使われてる
そもそも連邦ですからないし
791奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:41:45.49ID:5SJ2FQ3e レプリケーターがあるのに、なんでクワークの店で金払って飲み食いするのかが
謎すぎる。そもそも連邦は貨幣がないのになんでクワークに支払いできる?
こないだウォーフとダックスが「ラチナム二枚用意できないだろ」「できるわ!ぎりぎり」
みたいな話だった。クワークはラチナムはフェレンギの偉い人の部屋にはいるだけで
何枚も賄賂ボックスに入れてたのに、ダックスがたかがラチナム二枚も用意するのが大変ってのがおかしい
謎すぎる。そもそも連邦は貨幣がないのになんでクワークに支払いできる?
こないだウォーフとダックスが「ラチナム二枚用意できないだろ」「できるわ!ぎりぎり」
みたいな話だった。クワークはラチナムはフェレンギの偉い人の部屋にはいるだけで
何枚も賄賂ボックスに入れてたのに、ダックスがたかがラチナム二枚も用意するのが大変ってのがおかしい
792奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 16:50:29.67ID:+FOmHkoW 水道の水が飲めるのにペットボトル買うだろ
飲み食いが原価だけの価値だと思ってないんだろ
膳の上げ下げや雰囲気にだって価値を求める人はいる
ダックスのラチナムは、それこそ連邦じゃ支給されてないものなんだから
連邦の士官が個人で持ってることが珍しいんだろ
店の支払いは指でやってるし
あと、2枚と言ってもコインか板か分からん
飲み食いが原価だけの価値だと思ってないんだろ
膳の上げ下げや雰囲気にだって価値を求める人はいる
ダックスのラチナムは、それこそ連邦じゃ支給されてないものなんだから
連邦の士官が個人で持ってることが珍しいんだろ
店の支払いは指でやってるし
あと、2枚と言ってもコインか板か分からん
794奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 19:36:14.09ID:bEoh+3nW >>771
1930年代のB級SF映画風のキャプテン・プロトンは、ブラガによれば「フラッシュ・ゴードン」をもとにして
いるそうです。また、"Zombies of the Stratosphere" と "Satan's Satellites"の影響も大きいようです。
トムは20世紀地球文化のファンでジャンクフードも大好きなのでぴったりですね。
フラッシュのテーマは以前CMで使われたこともあるとか。なんとクイーンが歌ってます。
https://youtu.be/epb8CoI8zXg
1930年代のB級SF映画風のキャプテン・プロトンは、ブラガによれば「フラッシュ・ゴードン」をもとにして
いるそうです。また、"Zombies of the Stratosphere" と "Satan's Satellites"の影響も大きいようです。
トムは20世紀地球文化のファンでジャンクフードも大好きなのでぴったりですね。
フラッシュのテーマは以前CMで使われたこともあるとか。なんとクイーンが歌ってます。
https://youtu.be/epb8CoI8zXg
795奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 20:16:07.60ID:74CLS+53 QUEENのフラッシュ・ゴードンのテーマは当時もヒットしたよ
796奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 20:23:37.21ID:+FOmHkoW あー、あと指タッチで払ってる連邦職員はの分は
ショバ代と棒引きになってんだろう
売り上げがこえてりゃ、またなんか
別の対価をふっかけるだろうし
ショバ代と棒引きになってんだろう
売り上げがこえてりゃ、またなんか
別の対価をふっかけるだろうし
797奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 21:40:16.68ID:5SJ2FQ3e >>792
水道の水とペットボトルの水は中身が違うから比較にするのは違う
本当かどうかわからないけど、カルキが身体に悪いと思われてるんだろ
水道からペットボトルと同じ水が出てきたら買わないだろ?
STの世界のレプリケーターはカルキはない水を作れる。
他の食べ物と違って水だからむしろ有害物質が確実に入ってない
レプリケーターの水の方が身体にいいくらいじゃないか?
水道の水とペットボトルの水は中身が違うから比較にするのは違う
本当かどうかわからないけど、カルキが身体に悪いと思われてるんだろ
水道からペットボトルと同じ水が出てきたら買わないだろ?
STの世界のレプリケーターはカルキはない水を作れる。
他の食べ物と違って水だからむしろ有害物質が確実に入ってない
レプリケーターの水の方が身体にいいくらいじゃないか?
798奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 21:44:34.38ID:+FOmHkoW レプリケーターの食事は美味しくない
プログラムや整備保守によって味が変わる
これが明言されてんだから一緒だろ
プログラムや整備保守によって味が変わる
これが明言されてんだから一緒だろ
799奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 22:04:59.17ID:5SJ2FQ3e それは食べ物でしょ?水は水分さえ摂取できればいいんだから
レプリケーターの方がむしろ安全。と797に書いたのが理解できなかったか
それに味が違うとして、それが美味しくないということにはならないでしょ
今地球で作られてる料理だって材料や作る人が違えば全部味が違うんだからさ
レプリケーターの方がむしろ安全。と797に書いたのが理解できなかったか
それに味が違うとして、それが美味しくないということにはならないでしょ
今地球で作られてる料理だって材料や作る人が違えば全部味が違うんだからさ
800奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 22:06:09.17ID:+FOmHkoW 例えが理解できないのか?
801奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 22:09:34.01ID:74CLS+53 ID:5SJ2FQ3eさんは下戸かな
Barの意味とか理解できないような
Barの意味とか理解できないような
802奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 22:28:20.95ID:ML0zm7Ju フラッシュゴードンは見た事ないけど
フレッシュゴードンは見た事あるよ
フレッシュゴードンは見た事あるよ
803奥さまは名無しさん
2019/06/23(日) 23:08:23.49ID:t+2HrlO0 どっちも見たw
805奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 06:08:36.97ID:DWe3JTjl 連邦所属じゃぁない方々との取引は、ラチナムか物々交換なのでは。
ラチナムが複製出来ない理由は何だっけ?
ラチナムが複製出来ない理由は何だっけ?
807奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 09:59:20.04ID:n4rwh+gO 今後は賠償しろよって話もあったような。
808奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 11:55:10.56ID:SNSdl56J >>794
フラッシュゴードンってDCコミックだっけか?
マーベルじゃなければアベンジャーズに入らんか。
映画ではMCUでアベンジャーズが大当りしてDCコミックもジャスティスリーグとか二番煎じの様になってるけど、アメコミでは、DCコミックの方が、先にHERO軍団の構想は先行してたんだよね。
だから、余り二番煎じと叩かれていないんだな。
フラッシュゴードンってDCコミックだっけか?
マーベルじゃなければアベンジャーズに入らんか。
映画ではMCUでアベンジャーズが大当りしてDCコミックもジャスティスリーグとか二番煎じの様になってるけど、アメコミでは、DCコミックの方が、先にHERO軍団の構想は先行してたんだよね。
だから、余り二番煎じと叩かれていないんだな。
809奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 12:00:27.50ID:SNSdl56J >>797
今の時代でも超純水とか精製水(真水を気化させて純水を作る)とかある。
医療用とかシリコンバレーの工場で使ってる。
でも全然美味しくないぞ。
本当に微妙なミネラルで味が決まるんだな。
何気に人間の舌って超高性能なんだな。
今の時代でも超純水とか精製水(真水を気化させて純水を作る)とかある。
医療用とかシリコンバレーの工場で使ってる。
でも全然美味しくないぞ。
本当に微妙なミネラルで味が決まるんだな。
何気に人間の舌って超高性能なんだな。
811奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 13:14:36.60ID:x4mgGV2M 相変わらず情緒不安定というか支離滅裂と言うか
通常運転の状態で更年期障害みたいな状態だな>キラ
通常運転の状態で更年期障害みたいな状態だな>キラ
812奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 16:10:28.02ID:DWe3JTjl 「暴徒制圧モード始動」で核融合炉がオーバーロードして、そのエネルギーを
全部ディフレクターが吸収したが、そのエネルギーは何処へ行ってしまったんだ。
>>809
> でも全然美味しくないぞ。
中学の時、理科室に純水だか精製水だかがあって、試しに飲んでみたら、
余りの不味さにビックリしたわw
水だから味なんて無い筈なのに。
全部ディフレクターが吸収したが、そのエネルギーは何処へ行ってしまったんだ。
>>809
> でも全然美味しくないぞ。
中学の時、理科室に純水だか精製水だかがあって、試しに飲んでみたら、
余りの不味さにビックリしたわw
水だから味なんて無い筈なのに。
813奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 17:25:02.78ID:7/rcatoL >>812
水にそれぞれ味はありますよ
水にだって水素イオンだのミネラルだの色んな成分がふくまれているし
もっともわかりやすい味の違いは水素イオンの量ですわ
わかりやすくいうとphです
phが低いと酸性なのでちょっと酸味がある
あと軟水と硬水でも味違うしね
水にそれぞれ味はありますよ
水にだって水素イオンだのミネラルだの色んな成分がふくまれているし
もっともわかりやすい味の違いは水素イオンの量ですわ
わかりやすくいうとphです
phが低いと酸性なのでちょっと酸味がある
あと軟水と硬水でも味違うしね
814奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 18:02:22.14ID:CIJryZ3u 水ソムリエの登場か
815奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 18:04:53.37ID:+R93+XQY >>791
しばらく前にスレでその質問した時、レプリケーターはレンタルで、会社のコピー機みたいにみんなレンタル料とか使用料とか払ってんじゃまいかって話になったよ
しばらく前にスレでその質問した時、レプリケーターはレンタルで、会社のコピー機みたいにみんなレンタル料とか使用料とか払ってんじゃまいかって話になったよ
816奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 18:12:14.07ID:n4rwh+gO でも鉱山開発とか宇宙商人とかTOS時代からある職業だよな。
817奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 19:40:15.45ID:KIBcwI3d 毎日1話ずつが待ちきれなくて、DVDボックス買ってしまったw
818奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 19:51:20.73ID:rrnXe5VY ベイジョーにあれだけ干渉してるのに、レプリケーターは貸せないとか
ベイジョーの機械を修理してあげない、機械を提供できない。
どれがよくてどれがだめなのかの基準がさっぱりわからん。
ベイジョーの機械を修理してあげない、機械を提供できない。
どれがよくてどれがだめなのかの基準がさっぱりわからん。
819奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 19:57:22.04ID:D20ZfCei820奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 20:18:47.54ID:x4mgGV2M >>818
話の都合次第っちゃおわりだけど
元々オブライエンが嬉しそうなほどやることが多いステーションだから
それをほかっといて内輪もめばっかりしてるよその惑星の都合に合わせてやる
義理はないんじゃね
話の都合次第っちゃおわりだけど
元々オブライエンが嬉しそうなほどやることが多いステーションだから
それをほかっといて内輪もめばっかりしてるよその惑星の都合に合わせてやる
義理はないんじゃね
821奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 23:25:50.08ID:ecNk1Oru 「父死す」
なんと、ウェイユンがまた出てきましたw クローンというのは考えましたね。なんでも、この役と俳優の
ことを制作陣がすごく気に入って、もう一度出てもらうために編み出した工夫だとか。結果として、ウェイユンの
なんとも嫌らしい感じとも合っていて一石二鳥でした。毒を飲んでもけろっとしてるのも素晴らしい設定。
Jeffrey Combsさんはスタートレックで色々な役を演じているそうで、公式サイトに特集記事がありました。
https://intl.startrek.com/news/every-star-trek-character-played-jeffrey-combs-ranked
キラにとっては、二人の「父」の死が重なり合うという心が締め付けられる話でした。そして、キラがゲモールを
キラヨシに紹介したシーンを脚本家は重要視しているそうで「本当の父親でもないし、本当の息子でもない。
だけど二人はキラの家族なんだ。」ということでした。こういう「家族」のあり方はアメリカ人の琴線に
触れるようで、色々なドラマに描かれていますね。キラヨシの名前は想像通り、代理母のキラと日本語の
良しをくっつけたようです。
なんと、ウェイユンがまた出てきましたw クローンというのは考えましたね。なんでも、この役と俳優の
ことを制作陣がすごく気に入って、もう一度出てもらうために編み出した工夫だとか。結果として、ウェイユンの
なんとも嫌らしい感じとも合っていて一石二鳥でした。毒を飲んでもけろっとしてるのも素晴らしい設定。
Jeffrey Combsさんはスタートレックで色々な役を演じているそうで、公式サイトに特集記事がありました。
https://intl.startrek.com/news/every-star-trek-character-played-jeffrey-combs-ranked
キラにとっては、二人の「父」の死が重なり合うという心が締め付けられる話でした。そして、キラがゲモールを
キラヨシに紹介したシーンを脚本家は重要視しているそうで「本当の父親でもないし、本当の息子でもない。
だけど二人はキラの家族なんだ。」ということでした。こういう「家族」のあり方はアメリカ人の琴線に
触れるようで、色々なドラマに描かれていますね。キラヨシの名前は想像通り、代理母のキラと日本語の
良しをくっつけたようです。
822奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 23:34:19.76ID:+9P8B039823奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 23:36:55.16ID:D20ZfCei ブラントもウェイユンの人だよね
演技の幅が凄い
演技の幅が凄い
824奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 04:52:04.86ID:o/lW7ezW826奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 10:49:06.11ID:oUi9FB0y 今回のでロムが財産全部寄付して
リータが「私の給料でやっていく」みたいなこと言ってたから
やっぱり連邦は給料ではないけれど、財産がなくなっても
やっていけるような制度があるってこったわな
リータが「私の給料でやっていく」みたいなこと言ってたから
やっぱり連邦は給料ではないけれど、財産がなくなっても
やっていけるような制度があるってこったわな
827奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 14:17:04.17ID:3KA1Ge1T ウェイユンはシーズン5までは好きだったけど、
放送再開されたシーズン6からはそれほどでもなくなっちゃったな
捉えどころが無くて飄々とした所もあって憎めない所も多分にあったのに、
単に嫌らしいキャラに成り下がった感じで
多分吹き替えのせいでもあるんだろうけど
放送再開されたシーズン6からはそれほどでもなくなっちゃったな
捉えどころが無くて飄々とした所もあって憎めない所も多分にあったのに、
単に嫌らしいキャラに成り下がった感じで
多分吹き替えのせいでもあるんだろうけど
828奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 14:20:29.99ID:oUi9FB0y オドー見ただけで童貞がアイドル生で見たみたいな反応してたから
使い勝手が悪くてバージョンアップされたんだろ
使い勝手が悪くてバージョンアップされたんだろ
829奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 15:31:03.99ID:+rX77IP8 「ブラントだ!FCAの」この台詞好き
830奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 15:53:00.84ID:kH87DAMI 所員の拉致南無は連邦が払っているんだろ 惑星連邦は。
給料は無いが娯楽ポイントみたいな支給性なんだろ
レプリケーターみたいな何から出来ているか知りたくも無い食材は
カーデシアの口には合わないだろうなぁw
ヂュカット「本物しか愛さない(キリッ)」と思ってそうだ
給料は無いが娯楽ポイントみたいな支給性なんだろ
レプリケーターみたいな何から出来ているか知りたくも無い食材は
カーデシアの口には合わないだろうなぁw
ヂュカット「本物しか愛さない(キリッ)」と思ってそうだ
831奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 16:05:03.43ID:kH87DAMI 手抜きの水で商売するなと少し前に怒られてたが
今はミネラルとか付属品入れた加工品なんでしょ?
日本の原水百選も殆どがそのままでは飲めない寄生虫だらけだが
昔の人は雪解け農水飲んでも腹を壊さない頑丈さがあった
今はミネラルとか付属品入れた加工品なんでしょ?
日本の原水百選も殆どがそのままでは飲めない寄生虫だらけだが
昔の人は雪解け農水飲んでも腹を壊さない頑丈さがあった
832奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 16:59:50.26ID:2poOWY++ フェレンギ話はいつ見てもユニークで最高だよな
汁気の多い虫とか、最後のミミズが温くなっちゃうわよ、みたいな世界観が素晴らしい
マミーも最高
汁気の多い虫とか、最後のミミズが温くなっちゃうわよ、みたいな世界観が素晴らしい
マミーも最高
833奥さまは名無しさん
2019/06/25(火) 23:43:15.26ID:EKd29G57 「愛の値段」
クローゼットネタが面白すぎて、思わず繰り返し見てしまいましたw 椿三十郎の「押し入れ侍」も
面白かったですし、クローゼットには笑いの神様がいるようです。フェレンギナーでの話だけあって
「金儲けの秘訣」がたくさん出てきましたが、会話の中にもいかにもフェレンギというものが多かったです。
特に印象的だったのは、母「あなたは自分のことしか考えられないの?」クワーク「もちろん他人のことだって
考えるさ。ただ自分が一番なだけだ。」でした。ある意味クワークが一番人間らしいですね。
ロムとリータがいよいよ結婚。リータ役の人が二人の関係について少し前のインタビューで語っていたのですが、
「リータとベシアはバービーとケンで、リータとロムはルーシーとリッキーね。内面だけが素晴らしい男性と
恋に落ちるなんて、すごくスター・トレック的だと思うわ。」ということでした。リータの中の人は、なかなか
率直にものを言う人のようですw 制作陣がこの二人をくっつけようと初めて考えたのは「ロムの反乱」の
ときだそうです。スター・トレックで唯一労働組合について正面から扱ったこの回については、公式サイトに
特集がありました。https://intl.startrek.com/news/unionizing-star-trek-deep-space-nine
「万国の労働者よ、団結せよ!」なんていうセリフが出て来るのはDS9ならではですね。しかもフェレンギの口からw
制作陣や役者の考え、当時のアメリカの社会情勢が製作の背景にあるようです。
クローゼットネタが面白すぎて、思わず繰り返し見てしまいましたw 椿三十郎の「押し入れ侍」も
面白かったですし、クローゼットには笑いの神様がいるようです。フェレンギナーでの話だけあって
「金儲けの秘訣」がたくさん出てきましたが、会話の中にもいかにもフェレンギというものが多かったです。
特に印象的だったのは、母「あなたは自分のことしか考えられないの?」クワーク「もちろん他人のことだって
考えるさ。ただ自分が一番なだけだ。」でした。ある意味クワークが一番人間らしいですね。
ロムとリータがいよいよ結婚。リータ役の人が二人の関係について少し前のインタビューで語っていたのですが、
「リータとベシアはバービーとケンで、リータとロムはルーシーとリッキーね。内面だけが素晴らしい男性と
恋に落ちるなんて、すごくスター・トレック的だと思うわ。」ということでした。リータの中の人は、なかなか
率直にものを言う人のようですw 制作陣がこの二人をくっつけようと初めて考えたのは「ロムの反乱」の
ときだそうです。スター・トレックで唯一労働組合について正面から扱ったこの回については、公式サイトに
特集がありました。https://intl.startrek.com/news/unionizing-star-trek-deep-space-nine
「万国の労働者よ、団結せよ!」なんていうセリフが出て来るのはDS9ならではですね。しかもフェレンギの口からw
制作陣や役者の考え、当時のアメリカの社会情勢が製作の背景にあるようです。
834奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 03:32:45.49ID:0f5jslwP クワーク家のクローゼットってゲートウェイなんじゃないのか
835奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 03:44:17.47ID:ylnuVZz/ ああ
あの牛柄の
あの牛柄の
836奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 04:02:11.23ID:gVuoDWvt 日本から撤退したパソコン販売メーカーの事かーーーー
837奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 06:16:54.08ID:RjcZ2bVd グランドネイガスがあんな権力を持ってるのが金儲けにつながるとは思えないんだが
ただフェレンギ人のバカさを強調する。非民主的な象徴なんだろうか。
ただフェレンギ人のバカさを強調する。非民主的な象徴なんだろうか。
838奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 07:41:19.17ID:K/KxztbV839奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 08:59:47.31ID:Fg78R3wn ウェイユンの声優も固定されず変わったのに?ガウロンすらDS9初回出演では考えなく別声優使ったのに?ないものねだり。
840奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 10:14:27.75ID:cOKlUwT3 デュカットが1回だけ大川さんになってた回があったような
一番アレだったのはベシアの声が変わっちゃったのがね
中村さんがヘタというのではないけど、違和感が大きかったのがな
一番アレだったのはベシアの声が変わっちゃったのがね
中村さんがヘタというのではないけど、違和感が大きかったのがな
841奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 12:25:05.20ID:XIVL9PtP 慣れる慣れる
842奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 12:26:57.35ID:FPQyZl0+ ベシアは遺伝子操作のエピソード以降、それまでの陽気な面が影を潜めて
急激にニヒルな性格に変わっていっちゃったけど、声優の交代はそれに拍車を掛けちゃってるんだよなあ。
逆に中村さんの声質で初期のお調子者ベシアが想像できない。
急激にニヒルな性格に変わっていっちゃったけど、声優の交代はそれに拍車を掛けちゃってるんだよなあ。
逆に中村さんの声質で初期のお調子者ベシアが想像できない。
844奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 12:45:02.43ID:RjcZ2bVd DS9の主要メンバーの出番が少ない時はフェレンギ人とかクリンゴン人の声が
オブライエンの人だったりすることがよくあるよな。
オブライエンの人だったりすることがよくあるよな。
845奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 13:32:41.06ID:c55cgyn8846奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 14:52:04.08ID:cOKlUwT3847奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 16:23:17.20ID:2VwnUcFR 今日はDS9なかったんだな
楽しみにしてたのにがっかり
楽しみにしてたのにがっかり
848奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 16:24:56.93ID:67A0gQZg それもこれも駄文野郎のせい。
849奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 16:32:54.98ID:RjcZ2bVd なんだろうなあのスワットとかいうクソ古いドラマ
850奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 17:13:34.94ID:AXnZzt1k レッドスクワットつながりではw
851奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 17:46:47.57ID:gVuoDWvt852奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 17:57:12.60ID:FPQyZl0+ DS9の吹替え制作は途中3年ぐらいブランクがあって
再集結したときに藤原さんのスケジュールが合わなかった
再集結したときに藤原さんのスケジュールが合わなかった
853奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 18:05:51.53ID:cOKlUwT3 ですな
同じ理由でロムとかジェイクも変わった
同じ理由でロムとかジェイクも変わった
854奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 19:52:40.43ID:zSsiVBDe >独立したから前所属の仕事は一旦、辞めないとアカン業界の暗黙?
そんな業界ルールないわw
そんな業界ルールないわw
855奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 20:03:59.14ID:TqroE22Z 以前ウォーフとダックスが二人きりで話している時だけ
ウォーフが「ボクは〜」って言ってた回あったんだけどあれ台本がおかしかったんか?
ウォーフの「ボク〜」は衝撃だった
ウォーフが「ボクは〜」って言ってた回あったんだけどあれ台本がおかしかったんか?
ウォーフの「ボク〜」は衝撃だった
856奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 21:30:23.83ID:RjcZ2bVd ウォーフと弟の会話を敢えて英語で聞いてみたら、ウォーフは弟を名前で
弟は「ブラザー」と呼んでいた。アメリカ人でも弟は兄を名前で呼ばないのか?
とちょっと違和感あった。あれは儒教的なクリンゴン社会を表現してるんだろうか
弟は「ブラザー」と呼んでいた。アメリカ人でも弟は兄を名前で呼ばないのか?
とちょっと違和感あった。あれは儒教的なクリンゴン社会を表現してるんだろうか
857奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 22:14:31.36ID:S+hsNcLs858奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 22:20:36.09ID:q0V8F/xA フェレンギの衣装って凝ってるよね
絨毯みたいで好きじゃないけど凝ってるよね
絨毯みたいで好きじゃないけど凝ってるよね
859奥さまは名無しさん
2019/06/26(水) 22:57:49.84ID:FPQyZl0+ たまに一人称が変な時がある
VOYのパリスの一人称が僕だったり
VOYのパリスの一人称が僕だったり
860奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 00:11:03.01ID:StfcH1FX861奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 00:18:13.27ID:fB9LGR69 有本さんや立木さんもちょくちょく出てたね
862奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 00:22:53.17ID:aqENL8oe クワーク声のジェムハダーとか居たな
863奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 01:12:13.40ID:S8HVxL9v ネトフリで字幕も表示して吹き替え聞いてると
数字関係の誤訳のあまりの多さに笑ってしまうw
数字関係の誤訳のあまりの多さに笑ってしまうw
864奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 01:29:39.09ID:aqENL8oe ガラックの一瞬驚いてすぐに冷静になる仕草が好きだな
あのセルフコントロールは日常生活でも参考になる
あのセルフコントロールは日常生活でも参考になる
865奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 02:03:38.99ID:StfcH1FX >>863
それ、スカパーのスパドラTVでも同じ、ソースが同じだから当たり前っ中たら当たり前なんだが、
それ、スカパーのスパドラTVでも同じ、ソースが同じだから当たり前っ中たら当たり前なんだが、
867奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 07:29:55.80ID:R9ByuzQ3 ドミニオンってどうしてとっとと総攻撃してこないんだろう?
ワームホールから出たところでDS9しかないんだぜ。
実質戦力はディファイアントだけ。数には勝てないんだからとっとと惑星連邦なんか
滅ぼしちゃえばいいじゃない
ワームホールから出たところでDS9しかないんだぜ。
実質戦力はディファイアントだけ。数には勝てないんだからとっとと惑星連邦なんか
滅ぼしちゃえばいいじゃない
868奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 07:34:43.75ID:ys0wbheN まだカーデシアみたいに取り込めるか見定めてるからじゃないの
だからいろいろと揺さぶりをかけてきてる
けどそれもかなわずそろそろ限界に達してきてる段階
だからいろいろと揺さぶりをかけてきてる
けどそれもかなわずそろそろ限界に達してきてる段階
869奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 08:08:29.52ID:/8r7aMGa なるほど吹替え制作がブランクあったのか、できればそのまま
やってほしかった。ベシアの所だけ再録とか無理か
ジャッジアが途中で降板したのもかなりガッカリだったな
DS9の不満てこれくらいなんだけど好きな作品だけに残念な思いが強い
やってほしかった。ベシアの所だけ再録とか無理か
ジャッジアが途中で降板したのもかなりガッカリだったな
DS9の不満てこれくらいなんだけど好きな作品だけに残念な思いが強い
870奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 08:09:43.54ID:ys0wbheN ジャッジアの降板の理由ってなんだったの?
871奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 09:07:39.62ID:NGiKP0l0 バーマンからのハラスメントとか色々あったみたいね
脚本家の一人(最近ドキュメンタリー作ってたヒゲのおじさん)が後から知って激怒したとか、なんで俺に誰も言わなかったんだ、知ってたら少なくともそんな結果にはしなかったのに…と。
脚本家の一人(最近ドキュメンタリー作ってたヒゲのおじさん)が後から知って激怒したとか、なんで俺に誰も言わなかったんだ、知ってたら少なくともそんな結果にはしなかったのに…と。
872奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 09:18:27.24ID:012DBHmq >>867
ドミニオンには領土野心はなくて、すべての固形種を支配することが目的だからじゃないかと
総攻撃をかけても勝てるかどうかわからないし、勝っても被害甚大だし
だからロミュランと不可侵条約を結んだり、切り崩しを謀ってる
ドミニオンには領土野心はなくて、すべての固形種を支配することが目的だからじゃないかと
総攻撃をかけても勝てるかどうかわからないし、勝っても被害甚大だし
だからロミュランと不可侵条約を結んだり、切り崩しを謀ってる
874奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 13:03:15.43ID:StfcH1FX 今回も予算の都合で戦闘シーンは一切なしの巻。
875奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 13:04:14.42ID:mkcYNzOy そういう問題でもないし、必然性もない変更だったしねぇ
たまたまトリル人という設定があったキャラだったから出来たことで、
でなければもっと無意味な変更になるところだったろうな
たまたまトリル人という設定があったキャラだったから出来たことで、
でなければもっと無意味な変更になるところだったろうな
879奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 14:41:15.23ID:6VsxOKCp ドミニオンがアルファ星域に進出したらいるのは惑星連邦やクリンゴンだけじゃないんだぞ。
オルガニアもいればメトロンもいる。アポロだってトリレーンだっている。
何よりピカードが直接かかわればQがちょっかい出してくる可能性が高い。
それに下手すりゃ進出してくるボーグとがっつんこ。
ドミニオンが万能でないのはワームホームの偽神様に劣ることでも明白なんで。
オルガニアもいればメトロンもいる。アポロだってトリレーンだっている。
何よりピカードが直接かかわればQがちょっかい出してくる可能性が高い。
それに下手すりゃ進出してくるボーグとがっつんこ。
ドミニオンが万能でないのはワームホームの偽神様に劣ることでも明白なんで。
880奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 14:53:29.90ID:+1T87U2E 我らが悪魔艦長の手に掛かれば、どんなヤクザなイチャモン付けてくる異星人だってイチコロよ
882奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 16:32:53.29ID:aqENL8oe >>875
とはいえ転んでもタダでは起きないというか、トリルの設定を上手く使って何とか形にしたと思う。
DS9の底力を感じたよ。
惜しむらくはエズリをじっくり描く時間が無かったことかな。
第7シーズンはエズリの当番が多いけどどうしても駆け足になってしまった。
とはいえ転んでもタダでは起きないというか、トリルの設定を上手く使って何とか形にしたと思う。
DS9の底力を感じたよ。
惜しむらくはエズリをじっくり描く時間が無かったことかな。
第7シーズンはエズリの当番が多いけどどうしても駆け足になってしまった。
883奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 19:01:44.71ID:R66EPAj3 泣いた赤鬼みたいな話だな
884奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 23:10:09.36ID:xs26/ZjM 「我らクリンゴン」
プロデューサーが「スター・トレック:クリンゴン を作って欲しい。スター・トレックでありながら
クリンゴンばかり出てくる話を」とリクエストして作られた通り、ほぼクリンゴンだけしか出てこない珍しい話
になりました。
今までは制作者ですら複数のクリンゴンの見分けがつかないような描かれ方だったのが、今回はビジュアル的に
様々な違いが付けられ個性が表れています。内面的にも、この艦は呪われていると言って悲観ばかりしているやつ、
勝利を諦めていない女性エンジニア、トラブルを起こしたいだけのやつ等いろいろで、バードオブプレイ(猛禽)も
内側は非常に人間くさいことが分かりました。
クリンゴンが勝利の歌を歌うシーンでは、エキストラを含め、その場にいたみんなが歌ったそうです。
あと、ウォーフがマートク家に入ったのはクリンゴンとしてかなり大きなことではないでしょうか。
プロデューサーが「スター・トレック:クリンゴン を作って欲しい。スター・トレックでありながら
クリンゴンばかり出てくる話を」とリクエストして作られた通り、ほぼクリンゴンだけしか出てこない珍しい話
になりました。
今までは制作者ですら複数のクリンゴンの見分けがつかないような描かれ方だったのが、今回はビジュアル的に
様々な違いが付けられ個性が表れています。内面的にも、この艦は呪われていると言って悲観ばかりしているやつ、
勝利を諦めていない女性エンジニア、トラブルを起こしたいだけのやつ等いろいろで、バードオブプレイ(猛禽)も
内側は非常に人間くさいことが分かりました。
クリンゴンが勝利の歌を歌うシーンでは、エキストラを含め、その場にいたみんなが歌ったそうです。
あと、ウォーフがマートク家に入ったのはクリンゴンとしてかなり大きなことではないでしょうか。
885奥さまは名無しさん
2019/06/27(木) 23:43:01.53ID:jn6STTvW887奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 09:10:07.81ID:mNyu8vvO >>883
だよな。マートク(赤鬼)が尊敬得るためにウォーフ(青鬼)があえて嫌われ役やるとか。浜田広介の遺族はパクリで訴えたらいい(冗談だよ)
だよな。マートク(赤鬼)が尊敬得るためにウォーフ(青鬼)があえて嫌われ役やるとか。浜田広介の遺族はパクリで訴えたらいい(冗談だよ)
888奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 09:49:38.17ID:arXvNW4b キラを助けるためなら8000人くらい死んでもいい。
さすが可変種だ。
さすが可変種だ。
889奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 09:58:24.92ID:RmOFynpq そもそも助ける相手もカーデシア人なら何人死んでもいいって奴だしな
890奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 13:10:08.72ID:mNyu8vvO 惑星連邦とクリンゴンとボーグ以外は高次生命体の存在を認識していないのか?
なんでどいつもこいつも自分たちを万物の霊長のように思ってるの?
特に技術的に劣るカーデシアや占領までされたベイジョーは?
なんでどいつもこいつも自分たちを万物の霊長のように思ってるの?
特に技術的に劣るカーデシアや占領までされたベイジョーは?
891奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 13:13:06.48ID:RmOFynpq 何か大きな勘違いしてないか?
892奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 13:59:09.24ID:rHXt0Zdq 一番ものわかりのいいクリンゴンってマートク?
893奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 14:33:55.96ID:arXvNW4b 長生き、超能力ある、体格もいい、理性的。なバルカン人があの宇宙では
一番優れた人形生命体じゃないか?
一番優れた人形生命体じゃないか?
894奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 16:24:38.78ID:RmOFynpq トライ&エラーで新発見をするってのが苦手じゃないかね、バルカンは
895奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 16:29:15.42ID:mdt5ZYEO ダックス
トリル族いなくてあれだけの人間でよく200年生き延びた出来たな
模様が薄くなっとるし
オドー恐るべし キラのために8000人 しかも200年を一気に消し去る
自分は旧オドーと同化してキラを見続けられる
トリル族いなくてあれだけの人間でよく200年生き延びた出来たな
模様が薄くなっとるし
オドー恐るべし キラのために8000人 しかも200年を一気に消し去る
自分は旧オドーと同化してキラを見続けられる
896奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 16:35:20.02ID:RmOFynpq 8000人が消えたとする設定を採用するなら
同化して残れるわけじゃないぞ
同化して残れるわけじゃないぞ
897奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 17:48:22.66ID:mdt5ZYEO > 8000人が消えたとする設定
?
消えたでしょ実際
?
消えたでしょ実際
898奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 20:24:59.31ID:RmOFynpq 次元がシフトしたとか、そういう話になった場合のための
言い回しな。
普通に自然に見りゃ8000人は消えてんだから
老オドーもいなかったことになるんで、現在のオドーと「同化」して生き残ってることには
ならんってこと。
なぜか記憶だけはみんな保持してるから、同化の時の情報交換自体は
記憶として残るだろうけど。
つか、残ったわけだけど。
言い回しな。
普通に自然に見りゃ8000人は消えてんだから
老オドーもいなかったことになるんで、現在のオドーと「同化」して生き残ってることには
ならんってこと。
なぜか記憶だけはみんな保持してるから、同化の時の情報交換自体は
記憶として残るだろうけど。
つか、残ったわけだけど。
900奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 21:32:40.83ID:arXvNW4b >>898
そこなんだよね。なぜかタイムパラドックスが発生した場合
STの登場人物だけは記憶が残ってるんだよ。
あとタイムスリップしたとして、宇宙は膨張してるんだから二百年ともなると
あの惑星よりは膨張分ズレた場所にタイムスリップするハズだよな。
地球だって自転も公転もしてるし、やはり宇宙は膨張してるから
都合よくアメリカの有名な事件が起きた二日前にポンと行けるわけないんだよ
そこなんだよね。なぜかタイムパラドックスが発生した場合
STの登場人物だけは記憶が残ってるんだよ。
あとタイムスリップしたとして、宇宙は膨張してるんだから二百年ともなると
あの惑星よりは膨張分ズレた場所にタイムスリップするハズだよな。
地球だって自転も公転もしてるし、やはり宇宙は膨張してるから
都合よくアメリカの有名な事件が起きた二日前にポンと行けるわけないんだよ
901奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 21:55:29.13ID:RmOFynpq まあ、後半は難癖だな
タイムスリップにも膨張の勢いがついてると思っとけ
そもそも、記憶がどうこうより因果律として
事故起きない→8000人増えない→事故知らせる人いない→事故起きる
ってなるはずだけど、都合のいいところに切れ目があんだよな
タイムスリップにも膨張の勢いがついてると思っとけ
そもそも、記憶がどうこうより因果律として
事故起きない→8000人増えない→事故知らせる人いない→事故起きる
ってなるはずだけど、都合のいいところに切れ目があんだよな
902奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 23:25:08.58ID:lO4MXRGI 「末裔の星」
8000人の存在を消してしまうとは・・・。最初のアイディアでは、イェドリンがディファイアントを
無事返すために細工をするという話だったそうですが、プロデューサーが「それでは深いドラマに
ならない。オドーにやらせよう。」と言って、このストーリーになったそうです。
脚本家の間にはかなり抵抗もあったようで、あまりにダークすぎるという声も大きかったようです。
キラとオドーのどちらの俳優も最終案はあまり好きではないとか。一方で脚本家のムーアは「この世の
全てと引換にしてでも一人の女性への愛を貫く」という、愛の強さを表現したものなのだという意見で、
これに賛同して「いままでの話で一番感動した」というファンも少なからずいるようです。
みんなで苗を植えるあの印象的なシーンはアーマンソン牧場というところで撮影したそうですが、
そこは「風と共に去りぬ」などいくつもの映画でも使われているとか。
この回は、クワークの役者が初めて「バフィー 〜恋する十字架〜」に出演したのと同じ日に放送された
そうです。夜明け前にクワークのメイキャップをして撮影し、昼過ぎに化粧を落としてバフィの撮影に
行くこともあったとか。
8000人の存在を消してしまうとは・・・。最初のアイディアでは、イェドリンがディファイアントを
無事返すために細工をするという話だったそうですが、プロデューサーが「それでは深いドラマに
ならない。オドーにやらせよう。」と言って、このストーリーになったそうです。
脚本家の間にはかなり抵抗もあったようで、あまりにダークすぎるという声も大きかったようです。
キラとオドーのどちらの俳優も最終案はあまり好きではないとか。一方で脚本家のムーアは「この世の
全てと引換にしてでも一人の女性への愛を貫く」という、愛の強さを表現したものなのだという意見で、
これに賛同して「いままでの話で一番感動した」というファンも少なからずいるようです。
みんなで苗を植えるあの印象的なシーンはアーマンソン牧場というところで撮影したそうですが、
そこは「風と共に去りぬ」などいくつもの映画でも使われているとか。
この回は、クワークの役者が初めて「バフィー 〜恋する十字架〜」に出演したのと同じ日に放送された
そうです。夜明け前にクワークのメイキャップをして撮影し、昼過ぎに化粧を落としてバフィの撮影に
行くこともあったとか。
903奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 23:26:08.24ID:/jxUPN2L 駄文君をあぼんできる日が待ち遠しい
904奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 23:27:47.42ID:RmOFynpq そろそろ立てたらどうだ?
駄文自身が無しのまま立てかねん
駄文自身が無しのまま立てかねん
905奥さまは名無しさん
2019/06/28(金) 23:51:24.85ID:mBdFHSNV そう思うなら自分で立ててもいいんだよ
906奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 00:37:08.03ID:92nhaQOM 私はタイトル「」の長文を結構おもしろく読んでるわよ
スパドラでその回を観たあとに読むから
楽屋ネタもあっておもしろい
スパドラでその回を観たあとに読むから
楽屋ネタもあっておもしろい
907奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 01:05:52.85ID:6zoKEI7j おれも裏話はへーって感じで読んでるよ
なんでこの程度でイライラするのかわからん
なんでこの程度でイライラするのかわからん
908奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 01:39:52.30ID:s7rsKs7O 擁護すると例の人が自演だと騒ぎ出すぞ
909奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 02:15:14.88ID:92nhaQOM 騒いだらスルーするわw
ちなみに私はIP固定だから日付が変わるまでID変わらない
ちなみに私はIP固定だから日付が変わるまでID変わらない
910奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 03:10:23.76ID:XOb3KMSp ハゲだけに不毛な会話だな。
911奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 08:03:38.69ID:BZJg4oCe 農場のシーンで最後にいたいけな子供たちを映すのが極悪だあな
しかもチーフの子孫の女の子がモリーとか。
しかもチーフの子孫の女の子がモリーとか。
912奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 10:29:20.74ID:n7qHVpOS 「」+長文君のレス俺も楽しく読ませてもらってるよ
リアルタイムで視聴した時を思い出しながら「ああ、あの話か〜」みたいな感じで
あと上にも書かれてるけど裏話は初めて見聞きするものもあったりして結構興味深い(真偽の程はわからんが・・・)
気に入らない奴は文頭の
「○○」の部分が目に入ったらスルーしとけばいいと思うんだが・・・、チラ見で十分判別できそうだし
リアルタイムで視聴した時を思い出しながら「ああ、あの話か〜」みたいな感じで
あと上にも書かれてるけど裏話は初めて見聞きするものもあったりして結構興味深い(真偽の程はわからんが・・・)
気に入らない奴は文頭の
「○○」の部分が目に入ったらスルーしとけばいいと思うんだが・・・、チラ見で十分判別できそうだし
913奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 10:31:20.29ID:n7qHVpOS それに20年近く経った作品にネタバレも何もないと思うがな
914奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 10:46:34.74ID:vA3HWgWf ネタバレなんぞ誰も気にしてないぞ
こんなところで長文オナニーがうざいってだけで
こんなところで長文オナニーがうざいってだけで
915奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 10:56:50.11ID:BZJg4oCe 俺はまだ見てないんだからネタバレはするな
916奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 10:57:09.93ID:iwnfaNO6 裏話はどこかのサイトの英文を読み取ってるのかな
翻訳かもしれんけどさ
前スレにも居たけど英語解る人が羨ましい
劇中でも原語だからこそ解る情報って少なくないだろうなぁ
翻訳かもしれんけどさ
前スレにも居たけど英語解る人が羨ましい
劇中でも原語だからこそ解る情報って少なくないだろうなぁ
917奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 11:05:55.70ID:vA3HWgWf ソースなしだから
妄想や噂ゴシップレベルを本気にして書いてる可能性だってあるぞ
妄想や噂ゴシップレベルを本気にして書いてる可能性だってあるぞ
920奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 15:22:50.08ID:XOb3KMSp どうした?長文に親でも殺されたか?
921奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 17:10:32.24ID:9DncRUdP 末裔の星は素晴らしいエピソードだったな
オドーとキラの絡みはずっと伏線だったということに驚愕したわ
けど最後にキラがオドーを責めるのは筋違いだよな
まあオドーはもう一人のオドーと繋がって数百年の経験を共有したから
プログラムを変えた後ろめたさがあるみたいだけど
オドーとキラの絡みはずっと伏線だったということに驚愕したわ
けど最後にキラがオドーを責めるのは筋違いだよな
まあオドーはもう一人のオドーと繋がって数百年の経験を共有したから
プログラムを変えた後ろめたさがあるみたいだけど
922奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 17:35:54.36ID:6zoKEI7j オドーの繋がりはナメック星人の融合の記憶受け継ぐところは同じだな
923奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 20:49:25.82ID:vA3HWgWf むしろ記憶受け継ぐ以外は別物だけどな
924奥さまは名無しさん
2019/06/29(土) 21:32:17.06ID:BZJg4oCe オドーもDS9であの考えを実施してくれたらネリスのためにDS9を破滅させるくらいやってくれる
ぜひそうしてほしいな。なんならベイジョーとかワームホールも破壊したらネリスを独占できる可能性がある
ぜひそうしてほしいな。なんならベイジョーとかワームホールも破壊したらネリスを独占できる可能性がある
925奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 00:52:07.08ID:GdImGWdW 毎度毎度ディファイアントにメインキャスト乗りすぎ
いっそのことDS9ごと移動しちゃいなよ
いっそのことDS9ごと移動しちゃいなよ
926奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 01:10:23.37ID:MdX3/hLe テロックノールは移動機能はないんかね
ガイエスブルグ要塞みたいにエンジン付けりゃ出来るんだろうか
ガイエスブルグ要塞みたいにエンジン付けりゃ出来るんだろうか
927奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 02:10:50.62ID:v2FdIvBb エムポックノールをDS9まで持ってきて連結してほしい
928奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 07:19:49.77ID:H79++H51 ディファイアントが小さすぎる。遮蔽装置も積める特別なんだから
せめてギャラクシー級のサイズにしないと。
別にステーションにドッキングする必要ないじゃん
連邦のギャラクシー級が来た時はステーションの周りを適当に流してて、移動は転送なんだから
せめてギャラクシー級のサイズにしないと。
別にステーションにドッキングする必要ないじゃん
連邦のギャラクシー級が来た時はステーションの周りを適当に流してて、移動は転送なんだから
929奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 07:35:07.96ID:4zpxPfoX ディファイアントはもうすぐ消えてなくなるから。。。。
あんまり活躍した記憶が無い船だが縄張り無視で作られた複合戦艦
あんまりデカい船だとエクセリオン級の立場が亡くなる
あんまり活躍した記憶が無い船だが縄張り無視で作られた複合戦艦
あんまりデカい船だとエクセリオン級の立場が亡くなる
931奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 09:23:31.12ID:0orlH5mi 基地だけどこんなギミックもありますよ、というお披露目をしたけど
あんまり使い道がなかったな
あんまり使い道がなかったな
935奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 22:10:25.24ID:i2564/TB うむ、その通りだな
936奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 22:14:22.51ID:9hiFpzFV そうでもない
937奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 04:03:33.88ID:acq92Gph 次元移動惑星だけど、6時間も転送機の中で量子マトリックスを調整したのに、何で失敗したんだよ。
奪われたディファイアントでトーマスが終身刑になり、キラが助けるって言ってたけど、助けるエピあったっけ??
奪われたディファイアントでトーマスが終身刑になり、キラが助けるって言ってたけど、助けるエピあったっけ??
938奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 06:32:48.30ID:6DwTPvr7 ダックスの判断では成功しない。ってことだろう。
寄生生物が200年も考えても方法がわからなかったんだから
あの方法は成功しない可能性が高いと思う
寄生生物が200年も考えても方法がわからなかったんだから
あの方法は成功しない可能性が高いと思う
939奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 08:53:45.36ID:NXyWHHaS ハゲしつこいな。今度こそ最期だろうな?
940奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 10:44:50.79ID:xX+lvRpX オドーのキラへの純愛エピ続けるなら、
この前の一目惚れで人間童貞喪失したエピいらんかったのでは
この前の一目惚れで人間童貞喪失したエピいらんかったのでは
941奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 12:38:05.09ID:6DwTPvr7 エディングトンみたいなクズのせいでドミニオンやカーデシアが騒ぐんだよ
943奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 16:12:29.14ID:UcIsnc26 昔ながらの貞操観に固執するグループの意見ですな。
944奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 17:16:21.17ID:vyza6uVP マキは壊滅したかのように見せて実はヴォイジャーのクルーとして生き延びてるんだよな
おそらくトランスワープチューブで帰還後に逮捕される前に姿を消しただろうからな
おそらくトランスワープチューブで帰還後に逮捕される前に姿を消しただろうからな
945奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 17:29:16.44ID:KKJSNH/J …?
946奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 17:38:48.97ID:6DwTPvr7 TNG,DS9、ボイジャーは時代が同じでしかも製作者が違うなどの事情で
整合性がおかしくなってる
整合性がおかしくなってる
947奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 17:55:44.71ID:acq92Gph 恋の感謝祭、最後のオブライエン夫妻の会話が素晴らしいなw
948奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 19:04:07.58ID:G7lnKQqG949奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 19:36:19.96ID:SJJlsrCR951奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 19:58:05.17ID:G7lnKQqG そんなもん妄信してる馬鹿は
自分が進行してるのが邪教だと思ってねーよ
自分が進行してるのが邪教だと思ってねーよ
953奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 20:41:52.03ID:G7lnKQqG 分かるわけないだろ
当人は正義の側に自分を投影するだけだ
当人は正義の側に自分を投影するだけだ
954奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:20:03.72ID:hRNkOCIF 「2024年暴動の夜」だけ、なんか、タイムパラドックスというか、
平行世界の扱いが違う様な気がする。
連邦関連が突然全てなくなるし、ベルの画像がシスコのままだし…
平行世界の扱いが違う様な気がする。
連邦関連が突然全てなくなるし、ベルの画像がシスコのままだし…
955奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:25:42.49ID:G7lnKQqG 並行世界は関係ないな
956奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:33:16.96ID:6DwTPvr7 あんなに簡単に時間移動できるなら、マキも過去にいくらでも行ってまだ弱いカーデシアを
叩けばいいんだよな。そしたらそもそもベイジョーもどこも支配されない
そしたらマキも生まれない
叩けばいいんだよな。そしたらそもそもベイジョーもどこも支配されない
そしたらマキも生まれない
957奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:42:09.21ID:G7lnKQqG 簡単にじゃない時間移動が起こる経緯を事細かに説明しても意味ないから
物語上は簡単に行ってるように見えるだけだと理解しとけ
物語上は簡単に行ってるように見えるだけだと理解しとけ
958奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:43:59.55ID:UcIsnc26 ベイジョー人って、カーデシアに支配されてなくても、別の異星人に絡んで恨んでそうな厄介な人種という印象。
959奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:53:57.99ID:G7lnKQqG あれは支配時代に良いベイジョー人は全部死んだって可能性もあっただ
過去から来た自称「選ばれしもの」も同じような性格だったから
元々の気質だよね
過去から来た自称「選ばれしもの」も同じような性格だったから
元々の気質だよね
960奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:54:15.98ID:EuLXxIlc あの鼻のシワは怒りの民族って事を表してるのかな
最初見た時に美人キャラが出る度に
この醜いシワさえなければって何度も思った
最初見た時に美人キャラが出る度に
この醜いシワさえなければって何度も思った
961奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 21:56:40.66ID:G7lnKQqG アレが怒り表現ってなら
人じゃなくて犬だな
人じゃなくて犬だな
962奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 23:16:05.00ID:ojHWrZcD たくさん出てくるからメイクが簡単な方がいいんだよ
963奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 23:32:00.67ID:eh2zCMS2 「最後のテロリスト」
エディングトンがついに・・・。あのラストシーンは、映画「砲艦サンパブロ」における
スティーブ・マックイーンへのオマージュだそうです。殿戦というのはもっとも悽愴な
戦いが繰り広げられる場面で人々の記憶に残りますが、惑星連邦からすると悪であると
言わざるを得ない役にこの様な最後を用意するところが、DS9ならではですね。
エディングトンを助けない結末にしたのは、エディングトンとマキの話をDS9においては
これで終わりにしようという意図があったからだそうです。シーズン6へ持ち越さず、ここで
結着を付けようと。アイラ・スティーヴン・ベールはスタートレックの世界からマキを一人残さず
消そうと考えたそうですが、リック・バーマンがヴォイジャーでまだ使う可能性があるという理由で
それに反対し、DS9の世界から消すに留めたそうです。
エディングトンは果たして悪だったのかどうか。プロデューサー自身も「私も実は良く分からない。」
と言っていました。
マートク将軍がサブストーリーに出てきましたが、公式サイトに役者のインタビューが載っていました。
やはりスタートレックの役を貰うとなると相当大変なようです。
https://intl.startrek.com/article/general-martok-from-ds9-j-g-hertzler
エディングトンがついに・・・。あのラストシーンは、映画「砲艦サンパブロ」における
スティーブ・マックイーンへのオマージュだそうです。殿戦というのはもっとも悽愴な
戦いが繰り広げられる場面で人々の記憶に残りますが、惑星連邦からすると悪であると
言わざるを得ない役にこの様な最後を用意するところが、DS9ならではですね。
エディングトンを助けない結末にしたのは、エディングトンとマキの話をDS9においては
これで終わりにしようという意図があったからだそうです。シーズン6へ持ち越さず、ここで
結着を付けようと。アイラ・スティーヴン・ベールはスタートレックの世界からマキを一人残さず
消そうと考えたそうですが、リック・バーマンがヴォイジャーでまだ使う可能性があるという理由で
それに反対し、DS9の世界から消すに留めたそうです。
エディングトンは果たして悪だったのかどうか。プロデューサー自身も「私も実は良く分からない。」
と言っていました。
マートク将軍がサブストーリーに出てきましたが、公式サイトに役者のインタビューが載っていました。
やはりスタートレックの役を貰うとなると相当大変なようです。
https://intl.startrek.com/article/general-martok-from-ds9-j-g-hertzler
964奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 23:37:25.71ID:UEvFH6dW 暴動のエピは、何故かオブライエンがキラに超タメ口だよね。
965奥さまは名無しさん
2019/07/01(月) 23:57:33.48ID:emBjDR1w966奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 00:00:53.38ID:niRxhkZP >>963
>ヴォイジャーで使う予定が
ヴォイジャーでのマキ絡みのエピソードってシーズン3以降はほぼ無かったし、
さして重要な要素に出来てなかったからDS9で消してて良かったね
マキの設定導入したテイラーさんがシーズン4までで離脱したってのも大きいか
>ヴォイジャーで使う予定が
ヴォイジャーでのマキ絡みのエピソードってシーズン3以降はほぼ無かったし、
さして重要な要素に出来てなかったからDS9で消してて良かったね
マキの設定導入したテイラーさんがシーズン4までで離脱したってのも大きいか
967奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 00:28:04.88ID:Tpe45gM3 さて、ワッチョイスレで頼むぜ>970
968奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 00:48:59.55ID:hmh7Za2y ヴォイジャーのマキ設定も、セスカ一人の暴走って形でこじんまりと収束した感じ。
まあ、あの狭い艦内でいつまでも探り合いや内戦を描いてたら閉塞感しかないしな。
まあ、あの狭い艦内でいつまでも探り合いや内戦を描いてたら閉塞感しかないしな。
969奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 01:24:48.53ID:1aZyE+Yc TNGでも潜入スパイがミイラ取りがミイラになってしまった話があったね。
971奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 06:19:43.23ID:3Jg6LlvV エンドゲームで地球に帰還したらチャコティもベラナもトムもトゥヴォックも全員逮捕されたんじゃないの
じゃないとおとがめ無しは通らないだろ
じゃないとおとがめ無しは通らないだろ
972奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 06:28:06.00ID:DbcIFEhz 期せずして時間移動する以外は、例えばクジラ映画だとただバード・オブ・プレイを速く飛ばすだけで
過去に行ってるじゃん じゃあ普段飛んでる時も光速以上だけど、そこどうなんだよ!
と思ったな。
過去に行ってるじゃん じゃあ普段飛んでる時も光速以上だけど、そこどうなんだよ!
と思ったな。
973奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 07:46:47.56ID:p1n+sG80 お咎めなしだと、カーデシアの刑務所で終身刑のトーマスが不公平だと怒りそうだな。
975奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 10:07:12.96ID:DbcIFEhz そういえばファーストコンタクトではボーグがなんかタイムスリップの穴みたいなのを
開けててエンタープライズも飛び込む。みたいなだったけど、あれはどういう理屈だべ?
映画館で見たのがどえりゃー前だでよく覚えてないず
開けててエンタープライズも飛び込む。みたいなだったけど、あれはどういう理屈だべ?
映画館で見たのがどえりゃー前だでよく覚えてないず
976奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 10:38:37.07ID:YSkiQhN/977奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 13:08:00.29ID:Tpe45gM3 たまには初出のキャラにセリフがあっても死なないって展開はないもんかね
978奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 14:30:09.07ID:rUyU+06N 結構あるじゃん。ガラックの父親とか忘れた頃に再登場。
ガウロンとか準レギュラーになる人も。ガウロンはDS9とTNGとどっちが先だったんだろ?
ガウロンとか準レギュラーになる人も。ガウロンはDS9とTNGとどっちが先だったんだろ?
979奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 16:46:40.35ID:Tpe45gM3 厳密に言うなら、序盤で任務に向かう展開の時な
「あー、こいつ死ぬから自己紹介してんだな」って
「あー、こいつ死ぬから自己紹介してんだな」って
980奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 17:00:48.29ID:LNXXFk/X モブが喋ると死ぬ法則ね
大抵フェイザーの撃ち合いで死ぬ
初期に出てきたプリミン大尉は死ななかったな
大尉だからか
大抵フェイザーの撃ち合いで死ぬ
初期に出てきたプリミン大尉は死ななかったな
大尉だからか
981奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 17:22:05.46ID:0AEY2hKJ983奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 18:51:00.86ID:Tpe45gM3 スタートレックDS9 第五十六幕
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1562056376/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1562056376/
984奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:01:32.23ID:DbcIFEhz クリンゴン人は外観に見合った能力(おでこの骨が頑丈)フェレンギは耳がいい。
とかあるけどカーデシア人は爬虫類みたいな外観に見合った特殊能力あるんだろうか
寒さに弱いとかさ。
とかあるけどカーデシア人は爬虫類みたいな外観に見合った特殊能力あるんだろうか
寒さに弱いとかさ。
985奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:02:45.25ID:3dPpM664 暑さに強い
986奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:28:32.47ID:Tpe45gM3 クリンゴンって額の隆起部が弱点って割には
よくぶつけて遊んでるよね
よくぶつけて遊んでるよね
987奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:29:11.61ID:p1n+sG80 爬虫類みたいだから、変温動物で暑さや寒さに弱いのかなと思ったが、そんなことはなかったぜ…
988奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:32:31.70ID:Tpe45gM3 寒いの弱いよ
ジアルと岩の上で日光浴して喜んでたじゃん
クリンゴンの先祖って外骨格の生物だから
蟹みたいな性質があんのかね
ジアルと岩の上で日光浴して喜んでたじゃん
クリンゴンの先祖って外骨格の生物だから
蟹みたいな性質があんのかね
989奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:33:59.06ID:3dPpM664 爬虫類っぽい割にはVOYのセスカは卵生じゃなくて妊娠期間長かったような
990奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:46:59.79ID:bm+yrLuL カーデシアは寒さに弱くて高い温度設定を好むんじゃなかったっけ
991奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:54:07.40ID:Tpe45gM3 ベイジョーは妊娠期間が短いってことは
元々があんまりよい環境じゃなかったってこったな
元々があんまりよい環境じゃなかったってこったな
992奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 19:59:22.06ID:aD+w6nsK ガウロンは末期どころかシーズン4で出てたと思うが
993奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 20:00:59.07ID:n4yHshLw 連邦のDS9の室温設定はカーデシア時代のよりも低くしてあるのでガラックがキレてた
994奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 20:02:23.82ID:p1n+sG80 カーデシア人って、お喋りだよな。種族にそんな設定あるんだっけ?
995奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 21:23:35.32ID:DbcIFEhz ベイジョーが妊娠期間が短いのはなんでだろう。
惑星の公転が地球より速いとか?季節の移り変わりが速いから
妊娠したまま季節を越すのが辛いとか。
惑星の公転が地球より速いとか?季節の移り変わりが速いから
妊娠したまま季節を越すのが辛いとか。
996奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 21:37:34.35ID:3ecLspIz カーデシア人は情報の記録収集に異常に細かい
997奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 21:48:43.61ID:p1n+sG80 どのエピソードか忘れたけど、ブチ切れがデュカットに、カーデシア人はカメラアイとか言ってたな。
999奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 23:20:09.42ID:JpYB5qYV 「眠れるステーション エムポック・ノール」
ガラックがなんと殺人鬼になってしまって驚きましたが、アンドリュー・ロビンソンさんはもともと
「ダーティーハリー」で演じた連続殺人鬼役で大ブレークしたんですね。そのイメージが付きすぎて、
同じような役しか来なくなってしまったトラウマから、今回の設定にも乗り気ではなかったようです。
「25年も経ってまたこういうのをやるのか」と。役と本人を混同した人物から殺害予告まで受けたせいも
あってか、一時期は俳優を休業して大工をやっていたりしたそうですから、いわゆるタイプキャストというのは
役者にとって深刻な問題なんですね。ビッグバンセオリーに出てきたジョージ・タケイも「役者として
色々やりたいけど、視聴者が求めるのは『コース設定しました、艦長』なんだよね」と言っていました。
今回は下級士官にもスポットライトが当たっていますが、そのセリフに「あのスプーン頭をやっつけてやりたい」
というのがあり、これがかなり問題になったようです。いわゆるバックグラウンド・ダイアログで、プロデューサーや
メインの脚本家が知ったのは最終チェックのときだったそうですが、ベイジョー人が口にするならともかく、
艦隊士官が人種差別発言をするのはロッデンベリーなら決して許さないということで議論になったそうです。
最終的には「発言の状況を考えると、差別的ではあるがリアルでもある。」ということで、OKになったとか。
ここにもDS9の独自性が出ています。ただ、この様な議論を意識したのかどうか、日本語字幕ではこの発言は
別の意味に変更されていました。
ガラックがなんと殺人鬼になってしまって驚きましたが、アンドリュー・ロビンソンさんはもともと
「ダーティーハリー」で演じた連続殺人鬼役で大ブレークしたんですね。そのイメージが付きすぎて、
同じような役しか来なくなってしまったトラウマから、今回の設定にも乗り気ではなかったようです。
「25年も経ってまたこういうのをやるのか」と。役と本人を混同した人物から殺害予告まで受けたせいも
あってか、一時期は俳優を休業して大工をやっていたりしたそうですから、いわゆるタイプキャストというのは
役者にとって深刻な問題なんですね。ビッグバンセオリーに出てきたジョージ・タケイも「役者として
色々やりたいけど、視聴者が求めるのは『コース設定しました、艦長』なんだよね」と言っていました。
今回は下級士官にもスポットライトが当たっていますが、そのセリフに「あのスプーン頭をやっつけてやりたい」
というのがあり、これがかなり問題になったようです。いわゆるバックグラウンド・ダイアログで、プロデューサーや
メインの脚本家が知ったのは最終チェックのときだったそうですが、ベイジョー人が口にするならともかく、
艦隊士官が人種差別発言をするのはロッデンベリーなら決して許さないということで議論になったそうです。
最終的には「発言の状況を考えると、差別的ではあるがリアルでもある。」ということで、OKになったとか。
ここにもDS9の独自性が出ています。ただ、この様な議論を意識したのかどうか、日本語字幕ではこの発言は
別の意味に変更されていました。
1000奥さまは名無しさん
2019/07/02(火) 23:25:38.42ID:bm+yrLuL 嬉々として演じていたと思いきや実は乗り気じゃなかったのか
役者さんも胸中複雑なんだな
というわけで新スレ
983 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 18:51:00.86 ID:Tpe45gM3 [4/8]
スタートレックDS9 第五十六幕
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1562056376/
役者さんも胸中複雑なんだな
というわけで新スレ
983 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 18:51:00.86 ID:Tpe45gM3 [4/8]
スタートレックDS9 第五十六幕
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1562056376/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 10時間 8分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 10時間 8分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★3 [蚤の市★]
- 【速報】1人約2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す [パンナ・コッタ★]
- 中国のGDP、世界2位確実に 日本は42年ぶりに転落 [271912485]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- 【石破朗報】E Inkディスプレイ搭載Android 13タブレット「BOOX Go 7」シリーズが発売される。電子書籍リーダーとして使えてアプリ導入可 [803137891]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 大谷16号ソロホームラン [461981181]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★4