>>631
暗くてギークでプロムに二人とも誘われなかったって言ってたけど普通に学生時代からイケメンじゃね?と思った
探検
【Netflix】ストレンジャー・シングス 第5章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
647奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 21:53:01.16ID:6xiGPjqk648奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:00:18.29ID:4LPzzkIx 多分ここの99%が失念してる事書くけど
シーズン2でバイヤーズ家の冷蔵庫に押し込んだあのデモドッグ完全に忘れられてね?
ダフ兄弟からもシーズン3に繋がる伏線って言及までわざわざあったのに
シーズン2でバイヤーズ家の冷蔵庫に押し込んだあのデモドッグ完全に忘れられてね?
ダフ兄弟からもシーズン3に繋がる伏線って言及までわざわざあったのに
649奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:07:37.08ID:eGVEOY5K ソ連がデモゴルゴンのエサを閉じ込めてたところの「アメリカ人」はホッパーだろうと思ったけど
ブレンナー博士っていう説もあるんだな。「お父さん」がいなくなって「パパ」が帰ってくるのか。
ブレンナー博士っていう説もあるんだな。「お父さん」がいなくなって「パパ」が帰ってくるのか。
650奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:09:20.84ID:BBScNIWT ホッパーがしてる時計はチプカシかな?
https://www.casio-intl.com/asia/en/wat/watch_detail/B640WD-1AV/
https://www.casio-intl.com/asia/en/wat/watch_detail/B640WD-1AV/
651奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:15:02.42ID:4LPzzkIx シーズン2のマインドフレイヤーは一種の神秘性みたいなもんも垣間見えたんだが、今作で怪物化した姿はただひたすらに醜悪で化けの皮が剥がれて本性が露わになったって感じ
ウルトラマンガイアの根源破滅天使ゾグみたいな良さ
ウルトラマンガイアの根源破滅天使ゾグみたいな良さ
652奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:17:54.61ID:3xkcYzQR >>649
カムチャッカの囚人はブレナーの方が辻褄合うんだよね
ロシア側が何でホーキンスでゲート開いたか知ってたかとか
ホッパーがゲートに入ってもロシアに移動できないだろとか
ホッパー死ぬ寸前にアップになったオレンジ防護服着た若そうな5人組、
アップになったの4人だけだし消し飛んでホッパーの運命連想させる役割だけにしては不自然
BTTFをやたらフィーチャーしてたからタイムトラベルでホッパー救いにくる展開って説もある
カムチャッカの囚人はブレナーの方が辻褄合うんだよね
ロシア側が何でホーキンスでゲート開いたか知ってたかとか
ホッパーがゲートに入ってもロシアに移動できないだろとか
ホッパー死ぬ寸前にアップになったオレンジ防護服着た若そうな5人組、
アップになったの4人だけだし消し飛んでホッパーの運命連想させる役割だけにしては不自然
BTTFをやたらフィーチャーしてたからタイムトラベルでホッパー救いにくる展開って説もある
653奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:26:56.42ID:4LPzzkIx >>652
あの防護服の連中のシーンなんか映し方妙だったよな
あの防護服の連中のシーンなんか映し方妙だったよな
654奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:28:33.94ID:G1U8b8UN ていうか向こうの歌手とかクリエイターって学生時代陰キャラだったとかいじめられっ子だったって人多くない?
歌手ならレディーガガとかテイラースウィフトがそうだったらしい
芸術系って向こうではスクールカースト低いのかな?
歌手ならレディーガガとかテイラースウィフトがそうだったらしい
芸術系って向こうではスクールカースト低いのかな?
655奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:34:42.16ID:cTZjns3L 自分はカムチャッカのアメリカ人はホッパーだと思う、というかホッパーであって欲しいなぁ
ゲートを開く装置が壊れたと同時に裏世界に飛ばされ、同じく裏世界を調査していたロシア軍が発見、拉致されてカムチャッカ基地に監禁され拷問尋問を受けている...と予想
ゲートを開く装置が壊れたと同時に裏世界に飛ばされ、同じく裏世界を調査していたロシア軍が発見、拉致されてカムチャッカ基地に監禁され拷問尋問を受けている...と予想
656奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:36:16.58ID:eGVEOY5K >>652
おー、それはすごい展開!なんかワクワクしてきたぞw
おー、それはすごい展開!なんかワクワクしてきたぞw
657奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:44:00.84ID:HmJ4HKJG 勉三さんとスティーブの共通点
子供とマブダチ
浪人生
一人称がワス
子供とマブダチ
浪人生
一人称がワス
658奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:48:03.10ID:eGmYMcpv たまにドット抜けみたいな小さい光の点があるんだけど俺だけ?
最後の手紙のシーンで右側にあってアングルが変わるたびに上下してた
最後の手紙のシーンで右側にあってアングルが変わるたびに上下してた
659奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:52:22.29ID:OBtdoiMY 見終わった
ええーホッパーこれで終わり?
ええーホッパーこれで終わり?
660奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:55:52.43ID:kTZvdtlf 次のシーズンはバイヤーズ家が呪われた家に住むゴリゴリのホラーを希望
661奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 22:58:10.19ID:OBtdoiMY 最後のモンスター既視感あるなと思ったら寄生獣
663奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:04:56.91ID:Sg75wbBi エルのi love you tooはマイクとマックスの口論を聞いた返答じゃなくて、マイクが感情がどうたら〜ってエルにしどろもどろに伝えようとしてて結局言えなかったi love youに対しての返答だと思ってた
字幕版だとスティーブが拷問されそうな時にダスティンの名前いったらダスティンヘンダーソン?ってソ連人がフルネーム言ってたけど何でダスティンの名前知ってたんだろう
字幕版だとスティーブが拷問されそうな時にダスティンの名前いったらダスティンヘンダーソン?ってソ連人がフルネーム言ってたけど何でダスティンの名前知ってたんだろう
664奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:09:00.07ID:X55xVdTZ 3期は大声での罵り合いが多すぎない?
3組くらいが至るところで大声出してるんだけど⋯
それが向こうの会話の流儀なのか、可愛いイチャ付き合いなのかわからないけどうるさ過ぎ
そういうのは1組くらいに絞って欲しいわ
3組くらいが至るところで大声出してるんだけど⋯
それが向こうの会話の流儀なのか、可愛いイチャ付き合いなのかわからないけどうるさ過ぎ
そういうのは1組くらいに絞って欲しいわ
665奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:10:02.65ID:yn+NZlmC666奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:23:20.80ID:HQsh2kBW なんか今シーズンのバイオハザード感が萎える
人間を操って強化ゾンビ化する必要性は無かったと思うが
もんじゃ焼きみたいになって隙間通り抜ける化け物とかもバイオハザード過ぎて萎える
エルの超能力も弱くなってたし
なんかなぁ
人間を操って強化ゾンビ化する必要性は無かったと思うが
もんじゃ焼きみたいになって隙間通り抜ける化け物とかもバイオハザード過ぎて萎える
エルの超能力も弱くなってたし
なんかなぁ
667奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:27:05.94ID:VJFXDg3N ホッパーってロリコン?
669奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:34:18.54ID:swFykVJD 今日見終わったけどS4までの繋ぎシーズン感があるなあ
670奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:36:07.07ID:eGVEOY5K >>663
エルの返事はあっちの方に対してですね、確かに。通路に座り込んで「僕が言いたいのは・・・・」って言いかけたところで
ダスティンからの通信が入ったときですよね。うっかり?口を滑らせたときのはエルはそういえば聞いてませんでしたね。
ただ、あそこも字幕で「愛してるから」って出してくれないとみんなの反応が謎になりますね。
エルの返事はあっちの方に対してですね、確かに。通路に座り込んで「僕が言いたいのは・・・・」って言いかけたところで
ダスティンからの通信が入ったときですよね。うっかり?口を滑らせたときのはエルはそういえば聞いてませんでしたね。
ただ、あそこも字幕で「愛してるから」って出してくれないとみんなの反応が謎になりますね。
671奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:36:37.40ID:qHK5zWp5 吹き替え、メイン男子4人が糞すぎてなぁ
なんで素人のガキ連れてきたんだろ
なんで素人のガキ連れてきたんだろ
672奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:42:59.96ID:jGoJiNKX バイオハザードは未プレイなんでパラサイトイヴっぽいなあと思って見てた
最初の焼死体もどきのイメージも近かったし
最初の焼死体もどきのイメージも近かったし
673奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:48:16.03ID:zz3k5Puo 今回ノンストップで話すすむからホントに8時間の映画って感じだったわ
675奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:58:13.32ID:Ms5Qw8ja >>670
多分字幕で見たのかな
吹き替えか英語字幕で見るとI love you, tooの前にRemember that day… at the cabin you were talking to Maxって言ってるから、あの小屋(the cabin)でマイクが興奮してつい漏らしてしまったI love youの返答だと思うよ
多分字幕で見たのかな
吹き替えか英語字幕で見るとI love you, tooの前にRemember that day… at the cabin you were talking to Maxって言ってるから、あの小屋(the cabin)でマイクが興奮してつい漏らしてしまったI love youの返答だと思うよ
676奥さまは名無しさん
2019/07/06(土) 23:59:55.59ID:Ol/risQ2677奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:00:23.58ID:8RnFYUle かぶってた
678奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:00:50.64ID:8RnFYUle ID変わってた
679奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:04:37.63ID:7I61XS68 結局あの緑の液体は何だったの?
賛成で床を溶かすのはわかったけど
エイリアンのオマージュ?
賛成で床を溶かすのはわかったけど
エイリアンのオマージュ?
680奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:07:44.95ID:ErlbCZnm 英文引用までかぶってるのは笑いましたw
でも字幕だけ見てると「小屋で」とも書いてないので曖昧かもしれませんね
私は逆にマイクのI love uが微妙に聞き取れなくてあれloveって言った?と半信半疑で見てて、最後にエルがI love u, tooって言ったとこでやっぱあの時言ったんだーっていう逆解読してましたw
でも字幕だけ見てると「小屋で」とも書いてないので曖昧かもしれませんね
私は逆にマイクのI love uが微妙に聞き取れなくてあれloveって言った?と半信半疑で見てて、最後にエルがI love u, tooって言ったとこでやっぱあの時言ったんだーっていう逆解読してましたw
681奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:12:09.20ID:7I61XS68 2周目吹替版で身始めたらドアは8センチって言ってんな
字幕版では7センチだったのに
字幕版では7センチだったのに
683奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:16:23.91ID:fqmOEaAz 英語だと3インチって言ってるからな
684奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:20:37.90ID:Ru9yJCAT685奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:21:00.10ID:7v7qf6XK 緑の液体はゲート開ける機械の燃料でよく見ると機械に大量にぶっ刺さってる
686奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:22:03.94ID:rcAAr/UN イグニッションケーブルを盗んだのはビリーなんだろうけど、寄生されてから行動が大雑把になったビリーがちまちまボンネット開けて、ケーブル盗んで、離れた位置においた車でみんなが出てくるのをじっと待ってたと思うと違和感あるなぁ
689奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:28:34.23ID:7I61XS68690奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:34:16.56ID:hTK+SHOZ692奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:39:37.53ID:UNfl36Ib 緑色の液体の細かい正体なんか重要か?
693奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:42:15.01ID:43XEI/dG D&Dにみんな覚めちゃって
ウィルひとり取り残されちゃうのちょっと悲しいけどリアルだなーw
子供のころの流行りものが去るのまさにあんな感じ
懐かしい気持ちにさせるの上手いなあ
あの運送屋のリンクスのロゴは
アタリのゲーム機のリンクスがそのまま元ネタいいのかな?
ウィルひとり取り残されちゃうのちょっと悲しいけどリアルだなーw
子供のころの流行りものが去るのまさにあんな感じ
懐かしい気持ちにさせるの上手いなあ
あの運送屋のリンクスのロゴは
アタリのゲーム機のリンクスがそのまま元ネタいいのかな?
694奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:46:00.29ID:9sI6vWiM シーズン3のマインドフレイヤーは生き物の肉体を借りたアバターみたいな感じで本体はまだ登場せずって感じかな
695奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:48:15.34ID:iJP94gOo696奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 00:48:36.27ID:IHD2joij697奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 01:12:27.37ID:lC/Gpleh 元々なんで裏世界のことをアメリカは研究開発してたんだっけ?
ウィルが裏世界に囚われたから助けるためにエルが裏世界を開けた……ならそもそもなんでウィルは裏世界に囚われた?ってこんがらがっちゃって
ウィルが裏世界に囚われたから助けるためにエルが裏世界を開けた……ならそもそもなんでウィルは裏世界に囚われた?ってこんがらがっちゃって
700奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 01:42:02.89ID:7v7qf6XK こんがらがったなら見直せば
701奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 01:44:15.30ID:Ayc0C6+J ネバーエンディングストーリーのシーン何度見ても笑う
ダスティンが歌い始めた時のキャスト陣の唖然とした顔がもうおかしくておかしくて
エリカの「こいつマジか...」って表情がツボに入った
ダスティンが歌い始めた時のキャスト陣の唖然とした顔がもうおかしくておかしくて
エリカの「こいつマジか...」って表情がツボに入った
702奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 03:08:01.76ID:yfWEY1SJ エリカがこんな良いキャラになるとはな
生意気になるのも頷ける有能さ
生意気になるのも頷ける有能さ
703奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 03:23:22.31ID:cs/E7Gf4 シーズン4いつ頃かな?また2年後だと長いな
704奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 04:07:42.48ID:0Ww+6RHn705奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 04:25:41.74ID:eG7goAiA 無数の要素については各々語られているでしょ
誰かが日本の要素を口にした途端に過剰反応してるのっておまえだけじゃん
誰かが日本の要素を口にした途端に過剰反応してるのっておまえだけじゃん
706奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 04:26:49.90ID:uvYnGtXJ まあ9割はキングが元ネタでその辺はみんな分かってるだろうし
枝葉の部分で「これ◯◯じゃね?」って言いたくなるのはわからんでもない
枝葉の部分で「これ◯◯じゃね?」って言いたくなるのはわからんでもない
707奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 04:36:18.47ID:TKjFbaAI 日本の日本語で会話する掲示板で日本ネタ語って何が悪いのか分からない
ダファー兄弟がエルフェンリート好きって大分前に話題になってたよね
自分はその時初めてそのアニメ知ったんだけどw
ダファー兄弟がエルフェンリート好きって大分前に話題になってたよね
自分はその時初めてそのアニメ知ったんだけどw
708奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 04:41:51.66ID:uvYnGtXJ タイムリープものとかループもの見て日本のアニメのパクりとか言っちゃう頭の悪いキモオタもいらっしゃるので
709奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:03:18.26ID:r3Yx7WFx やっと見終わった
色々言いたい事あるけど、S3で一番思ったのはもう家のしょぼいテレビで見るのが勿体ないくらい画が素晴らしかった!
これは映画館で見たいなぁ
色々言いたい事あるけど、S3で一番思ったのはもう家のしょぼいテレビで見るのが勿体ないくらい画が素晴らしかった!
これは映画館で見たいなぁ
710奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:07:05.87ID:cPRaCeZB ビリーがナンシーママに二度と近づくなって言ったのは優しさだったんだね。
あそこでフレイされててもおかしくなかったわけで。
あそこでフレイされててもおかしくなかったわけで。
711奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:15:52.54ID:cPRaCeZB >>686
バックトゥザフューチャーのシーンやりたかったんやw
バックトゥザフューチャーのシーンやりたかったんやw
712奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:48:52.89ID:FdcJVhKb そのナンシーママがビリーから近づくなって言われた後何もリアクションなくビリーを想うシーンもなく違和感
カットされただけかもしれないけど
カットされただけかもしれないけど
713奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:55:57.38ID:0Ww+6RHn 本気で惚れてたわけじゃなくて火遊びの相手が欲しかっただけだし、あんなもんでしょ
しかしマイクの親父だけは今んとこどうしようもないボンクラだな
しかしマイクの親父だけは今んとこどうしようもないボンクラだな
714奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 06:59:22.88ID:YOID176a トランプに似せたキャラはいらんな
ハリウッド周辺では流行ってんのか?
ハリウッド周辺では流行ってんのか?
715奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:17:13.57ID:3tHkkY/y なんで2年も空いたのか
716奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:24:12.80ID:39zKqFrw あの糞上司のモデルはトランプよりボリス・ジョンソンの方がしっくりくる
717奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:31:51.96ID:VRRyjwAt たーんあらーん
718奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:39:43.23ID:7uFVpkj+ ここが本スレなの?
なんでこんな過疎ってるの?
なんでこんな過疎ってるの?
719奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:48:05.08ID:uuYgmu3U 最後引っ越した謎
720奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:52:29.99ID:cPRaCeZB ジョナサンが大学に行くから?
あとホーキンスに稼げる仕事がないからとか。
あとホーキンスに稼げる仕事がないからとか。
721奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 07:52:41.48ID:7v7qf6XK 割と説明されてるのに謎って…
722奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:06:24.53ID:aI313kEW 毎年のように怪物来るならもうこんな街引越すわ
723奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:16:07.57ID:cZ2Y3sEX そーいやエルはバイヤーズ家の一員になったの?
724奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:26:15.34ID:7v7qf6XK ボブが死んだ街にいると悲しいからジョイスは出て行きたがってて
それをホッパーが押し留めてた
最後デートの約束してたからジョイスはホッパーがいるのなら街に残る気でいた、けどホッパーも死んだ
愛する人を2人失った街に押し留める人もいないから出て行った
何でエルも付いてったのかは謎だけど、多分孤児扱いになるエルを引き取れたのがバイヤーズ家だけだから
それをホッパーが押し留めてた
最後デートの約束してたからジョイスはホッパーがいるのなら街に残る気でいた、けどホッパーも死んだ
愛する人を2人失った街に押し留める人もいないから出て行った
何でエルも付いてったのかは謎だけど、多分孤児扱いになるエルを引き取れたのがバイヤーズ家だけだから
725奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:28:52.06ID:cPRaCeZB シーズン3で何人死んだんだろ
726奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:35:27.69ID:Ru9yJCAT エルの事情を家族ぐるみで知ってるのもバイヤーズ家だけだからね 引き取るならそこしかないでしょ
727奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:36:36.98ID:Kz7/VqlA オレンジ服の連中、マイクたち4人説ない?
ホッパーを助けるために過去に来た大人の4人的な
あくまで妄想だし、結局砕け散って死んでるからアレなんだけどやっぱりあのやたらに映ってたのは違和感あるんだよな
ホッパーを助けるために過去に来た大人の4人的な
あくまで妄想だし、結局砕け散って死んでるからアレなんだけどやっぱりあのやたらに映ってたのは違和感あるんだよな
728奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:52:23.02ID:Uqn3kz5W ホーキンスでの事件が明るみになったあとのアメリカ世論の反応をもう少し観たかったなあ
ソ連がアメリカ国内の地下で実験施設作ってた事実だけでも相当センセーショナルだと思うんだけど
死者も数十人~数百はいそうなのに
ソ連がアメリカ国内の地下で実験施設作ってた事実だけでも相当センセーショナルだと思うんだけど
死者も数十人~数百はいそうなのに
729奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:53:12.42ID:KJLIqm1/ ナンシーがあのトランプ似のゾンビ上司をボコってたとき、会社にいたときの恨み辛み込めてやってたね
消化器で相手をボッコンボッコン全く躊躇しなかったしw
消化器で相手をボッコンボッコン全く躊躇しなかったしw
730奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 08:59:52.57ID:vXnqtzCA >>729
というかそもそもなんでマイクたちのいる1階まで逃げなかったんだ?
あの
病院の規模だと夜でも職員、患者合わせたら100人は居そうだけど受付のおばちゃん以外は全員新聞社の2人に殺されたのか?散乱した形跡がほとんど無いけどその間誰も気付かなかったのか?
というかそもそもなんでマイクたちのいる1階まで逃げなかったんだ?
あの
病院の規模だと夜でも職員、患者合わせたら100人は居そうだけど受付のおばちゃん以外は全員新聞社の2人に殺されたのか?散乱した形跡がほとんど無いけどその間誰も気付かなかったのか?
731奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:00:03.32ID:Ayc0C6+J エルが力を使えなくなったのはマインドフレイヤーが一度足に寄生してしまったから?
マインドフレイヤーはエルに対抗する為に作られたものだし
マインドフレイヤーはエルに対抗する為に作られたものだし
732奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:06:37.30ID:Kz7/VqlA733奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:06:59.64ID:C7zZctZU >>730
あくまでもドラマだからそこらへんは追求しちゃ駄目なのよ
あくまでもドラマだからそこらへんは追求しちゃ駄目なのよ
734奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:10:57.53ID:L5dIhn0w735奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:12:47.67ID:7v7qf6XK736奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:17:31.25ID:OWkMMqiB 毎シーズンあのナンシーの男気が見どころの一つ
暴走ビリーに立ち向かうナンシーかっこよかったわ
暴走ビリーに立ち向かうナンシーかっこよかったわ
737奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:21:06.09ID:gK/3zD1F 今までエル頼みの展開が多すぎたから、力使えなくなった次シーズンではどうなるのか期待。
つーか今回エルに瞑想やらせすぎだろと思った。鼻血どんだけ出してるんだ
マイクが心配するのも無理ないわ
つーか今回エルに瞑想やらせすぎだろと思った。鼻血どんだけ出してるんだ
マイクが心配するのも無理ないわ
738奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:22:21.22ID:cZ2Y3sEX ダスティンとスージーの通信最高
海外ドラマで初めて爆笑したわ
せいぜい愛してるよとかそんなもんかと思った
ジョイスが壁にもたれて頭抱えてるのもいい
海外ドラマで初めて爆笑したわ
せいぜい愛してるよとかそんなもんかと思った
ジョイスが壁にもたれて頭抱えてるのもいい
739奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:23:10.85ID:DAOjadaR シーズン4ではマイクの妹の活躍に期待したい
741奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:28:04.65ID:Uqn3kz5W742奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:28:30.27ID:cPRaCeZB 01〜010の誰かが時空超える力持ってて、タイプスリップできるとかね。
アンブレラアカデミーみたいになってくるけど。
アンブレラアカデミーみたいになってくるけど。
743奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:29:06.02ID:cPRaCeZB タイムスリップねw
744奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:33:17.87ID:uuYgmu3U 次シーズンもどうせマイクは成長しまくりだろうからいっそのこと未来から来たマイクでいいんじゃない
現在マイクは事故死設定で
現在マイクは事故死設定で
745奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:33:32.46ID:qD5sZdWU >>738
同じくあそこで爆笑した
でもあの歌とか無線の無駄な応答シーンがなければホッパーとビリーは死ななかったと思うとダスティン戦犯説が…
真面目にSFやりながら馬鹿馬鹿しいコメディ要素をぶっ込んでくるところが良さでもあるから難しい
同じくあそこで爆笑した
でもあの歌とか無線の無駄な応答シーンがなければホッパーとビリーは死ななかったと思うとダスティン戦犯説が…
真面目にSFやりながら馬鹿馬鹿しいコメディ要素をぶっ込んでくるところが良さでもあるから難しい
746奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:35:07.68ID:re8E0O6F 瞬間移動系のものが無いとソ連の基地どうにもならなそうだしな
747奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:38:25.19ID:cPRaCeZB >>744
現在マイクが死んだら未来マイクも死ぬんじゃね?
現在マイクが死んだら未来マイクも死ぬんじゃね?
749奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:45:08.38ID:r3Yx7WFx S4は作中の年月さらに経つ気がするなぁ
その方が話が自然になると思う
その方が話が自然になると思う
750奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:47:29.33ID:PWTNqmbk ウィノナライダー老けたなあ
751奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:47:38.44ID:iJP94gOo ホッパーは鏡の部屋でシュワちゃん倒した時ジョン・ウィックみたいにちゃんと頭に撃ち込むべきだった
752奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:49:13.51ID:HwgDAAvh マイクってミュージシャンにいそうな顔になったな
754奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:55:05.96ID:5IsLrxtu ウィルが終盤空気だった。あとマイクに君が女の子に興味ないからだろって言われてゲイ設定にするのかな?って思ったけど、別にそういうわけでもなくかといって周りの変化の葛藤みたいなのは最初だけでするっと終わった感じ
755奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:56:06.70ID:HwgDAAvh ウィルはロスした時間が多いから少し遅れてるんでしょうね
756奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 09:58:52.62ID:pZVosMsq ウィルは賢者ですから
757奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:02:03.90ID:7I61XS68758奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:04:18.72ID:7I61XS68759奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:05:15.59ID:cPRaCeZB ゲーム版やりたいんだけど、日本だとPCかXboxいるのか。
PS4対応してくれ。
https://jp.ign.com/stranger-things-3-the-game/36577/feature/netflixstranger-things-3-the-game
PS4対応してくれ。
https://jp.ign.com/stranger-things-3-the-game/36577/feature/netflixstranger-things-3-the-game
762奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:11:08.53ID:jDuokwbR s2でジョナサンとナンシーがマレーの家で発破かけられた後にお互いの部屋?でぶつぶつ言いいつつ結局2人とも会いに行っててドア開けたら目の前にいるってのインディージョーンズ2にもそんなシーンあった気がする
763奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:11:58.60ID:ki3tQ4iQ 「少女探偵ナンシー」っていう有名な小説があるんだね。何のことだかやっと分かった。
764奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:21:12.40ID:UMrOjyYV ナンシーとジョナサンの顔がどうにも好きになれない
765奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:21:17.73ID:0Ww+6RHn 誰かがアクション起こしてるとき、残りの連中が後ろでボサッと立ってることが増えたよね
キャラクターが増えすぎた弊害のような気もする
キャラクターが増えすぎた弊害のような気もする
766奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:24:45.94ID:7I61XS68 オレンジ服のやつらをもう1回見ようと最終話を早送りしてそのシーンを探してるけど見つからん
>>652がホッパーが死ぬ寸前って書いてるけど死ぬ寸前はその人たちが吹き飛ぶシーンだけで顔のアップなし
どの辺だった?
>>652がホッパーが死ぬ寸前って書いてるけど死ぬ寸前はその人たちが吹き飛ぶシーンだけで顔のアップなし
どの辺だった?
767奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:25:00.80ID:YOID176a アフタートークなくなったのって子役が有名になりすぎたからかな
前回も映画俳優組はビデオ出演だったもんな
前回も映画俳優組はビデオ出演だったもんな
768奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:26:26.93ID:qMGjOqgX エルが不細工すぎる
769奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:28:02.98ID:aI313kEW ヤクきめた状態でBTTF途中からじゃ内容入らないだろうけど
母ちゃんと息子が付き合う話なのは理解できるんだな
GLOWでもBTTFがそこネタにされてたわ
母ちゃんと息子が付き合う話なのは理解できるんだな
GLOWでもBTTFがそこネタにされてたわ
770奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:42:54.05ID:cPRaCeZB >>763
なるほど
なるほど
771奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:44:05.95ID:7I61XS68 2つの鍵のひとつをベルトで回すというのも何かの映画で見た気がするが思い出せない
772奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:45:41.12ID:+sA3nIrB エルで実験してた悪い博士がデモゴルゴンと共にロシアに飛ばされてソ連軍に拘束される
博士はソ連軍に尋問されてペラペラしゃべる
デモゴルゴンはペット化?
事情を知ったソ連軍は裏世界の生物や超能力を利用して軍事力を高めようとしたか、はたまたアメリカを崩壊させようと思ったか、ゲートを開けることにする
というわけでダスティンの名前をスティーブがゲロったときのソ連軍将校が納得顔をした
そしてカムチャッカにいるアメリカ人はホッパーではなく悪い博士
ホッパーかもってのはミスリードか観客の反応でどちらも出せるようにする保険
でもデモゴルゴンいるから博士が濃厚。次点が両方
と思いました
博士はソ連軍に尋問されてペラペラしゃべる
デモゴルゴンはペット化?
事情を知ったソ連軍は裏世界の生物や超能力を利用して軍事力を高めようとしたか、はたまたアメリカを崩壊させようと思ったか、ゲートを開けることにする
というわけでダスティンの名前をスティーブがゲロったときのソ連軍将校が納得顔をした
そしてカムチャッカにいるアメリカ人はホッパーではなく悪い博士
ホッパーかもってのはミスリードか観客の反応でどちらも出せるようにする保険
でもデモゴルゴンいるから博士が濃厚。次点が両方
と思いました
773奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:47:23.92ID:cPRaCeZB774奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:47:59.41ID:cPRaCeZB >>771
ベルトは使ってなかったわ。スマソ
ベルトは使ってなかったわ。スマソ
775奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:51:41.35ID:7I61XS68 >>774
いやベルトだったかなんか忘れたけど
片方のキーに何かをつけて同じように回してた映画があった
T2に同じようなシーンあったのは覚えてないなあ
防護服のシーン見つかった
明らかにみんな若いよな
https://i.imgur.com/TEiyQeP.jpg
いやベルトだったかなんか忘れたけど
片方のキーに何かをつけて同じように回してた映画があった
T2に同じようなシーンあったのは覚えてないなあ
防護服のシーン見つかった
明らかにみんな若いよな
https://i.imgur.com/TEiyQeP.jpg
776奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 10:54:29.03ID:0Ww+6RHn >>769
デッドプール2で「ルーク・スカイウォーカーは自分の妹とヤった」とかネタにしてたの思い出した
デッドプール2で「ルーク・スカイウォーカーは自分の妹とヤった」とかネタにしてたの思い出した
779奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:04:47.61ID:7I61XS68 まあどう見てもロシアのスーツじゃないからやっぱり未来からタイムトラベル?
まうタイムトラベルはやめてほしいけどねえ
まうタイムトラベルはやめてほしいけどねえ
780奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:05:07.56ID:Ayc0C6+J >>761
気になったから見直した
スティーブ達がロシア基地に乗り込んだ時に同じようなスーツ着てる人映ってたよ
単純に装置を停止する時近くにいるとああなるぞ、っていうホッパーの死を連想させる為のシーンかなぁって思った
気になったから見直した
スティーブ達がロシア基地に乗り込んだ時に同じようなスーツ着てる人映ってたよ
単純に装置を停止する時近くにいるとああなるぞ、っていうホッパーの死を連想させる為のシーンかなぁって思った
782奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:12:21.52ID:aI313kEW ロシアのターミネーターは「人間」だからその辺はサイボーグとかはでないぞ
ってことなんだろうな
異世界と超能力まではおkということなんだろう
ってことなんだろうな
異世界と超能力まではおkということなんだろう
783奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:20:29.05ID:kdCVk97G ロシアのセキュリティガバガバすぎて笑った
ダスティンはスージーよりルーカスの妹の方がお似合いな感じする
ダスティンはスージーよりルーカスの妹の方がお似合いな感じする
784奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:24:51.23ID:pZVosMsq 俺ウィル好きだけど禿げたらロバートキャンベルさんに似てしまいそう
785奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:25:53.31ID:7I61XS68786奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:30:11.68ID:NYbO9pYF787奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:34:49.77ID:eFXIEB4W あーもう1回見たい
788奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:58:38.74ID:0Ww+6RHn やっぱスマホとかない方が話は面白いよなーと思った
789奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 11:58:46.43ID:Ayc0C6+J790奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:09:46.02ID:Tko4liJo 禿鷹の見た目がキューブリックっぽくて良い
791奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:10:50.62ID:cPRaCeZB ネズミ婆さんの家にあった猫の時計、バックトゥザフューチャーに出てくるのと同じやつだ。
792奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:12:05.58ID:SXMbII7p793奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:16:59.12ID:aJsRCSNh ラストシーンでのアメリカ人が博士説ってのは面白いけど自分はやっぱりホッパーだと思うなぁ
博士だったら知恵も貸しただろうから普通の奴らと同じ収容所に閉じ込められてるとも思えないし、下っ端だとしても博士が収容されてる部屋を間違えるとは思えない
あと重要人物が収容されてたら「そのアメリカ人じゃない」っていうセリフはもっと熱が入ってたと思う。ナチュラルに言ってるってことは一般人と同等、つまりソ連からしたらあんま重要でないホッパーだと思う
まぁいくらでも変更できるから考察したところでなんの意味もないけどw
博士だったら知恵も貸しただろうから普通の奴らと同じ収容所に閉じ込められてるとも思えないし、下っ端だとしても博士が収容されてる部屋を間違えるとは思えない
あと重要人物が収容されてたら「そのアメリカ人じゃない」っていうセリフはもっと熱が入ってたと思う。ナチュラルに言ってるってことは一般人と同等、つまりソ連からしたらあんま重要でないホッパーだと思う
まぁいくらでも変更できるから考察したところでなんの意味もないけどw
794奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:17:23.30ID:qCZaeJ75 もう最高に最高で最高に面白かったし
演出も素晴らしいし新キャラクターも魅力的で
文句もないがひとつだけ
ポケモンショックのチカチカが多用されすぎてて直視できない…
それだけ残念
演出も素晴らしいし新キャラクターも魅力的で
文句もないがひとつだけ
ポケモンショックのチカチカが多用されすぎてて直視できない…
それだけ残念
795奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:17:39.63ID:FF9+DTxJ なんでソ連兵がわざわざ場所教える暗号流してたのかがわからん
なんか見落としてたかな
なんか見落としてたかな
796奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:20:19.61ID:7I61XS68 >>789
この画像の人、ひとりでマシンの横の緊急停止スイッチみたいなのを押してるんだけどマシンはビーム出しっぱなしなんだよね
その後にも逃げようとしてドアに群がるシーンがあるから研究所の人なんだろうけどなんか気になるんだよなあ
https://i.imgur.com/BOFtG2Y.jpg
この画像の人、ひとりでマシンの横の緊急停止スイッチみたいなのを押してるんだけどマシンはビーム出しっぱなしなんだよね
その後にも逃げようとしてドアに群がるシーンがあるから研究所の人なんだろうけどなんか気になるんだよなあ
https://i.imgur.com/BOFtG2Y.jpg
797奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:26:09.37ID:aJsRCSNh798奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:27:19.53ID:7I61XS68 >>792
言っとくけどスクールカーストはという名称は日本で広まったものでアメリカでは普通にヒエラルキーとか呼ばれてる
上下関係がないとか何を寝言言ってるのかね
アメフト部のキャプテンとナードに上下関係がないわけがないの
おまえは引きこもってたから知らないだけだよ
https://tamaxmspn.biz/school_caste_system/
言っとくけどスクールカーストはという名称は日本で広まったものでアメリカでは普通にヒエラルキーとか呼ばれてる
上下関係がないとか何を寝言言ってるのかね
アメフト部のキャプテンとナードに上下関係がないわけがないの
おまえは引きこもってたから知らないだけだよ
https://tamaxmspn.biz/school_caste_system/
800奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 12:33:24.11ID:sqYgbum1 ジョナサンは窪田ににてる
801奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 13:02:13.65ID:ki3tQ4iQ イレブンの部屋にゴジラとモスラっぽいポスターがあったね。
802奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 13:16:22.35ID:Uqn3kz5W804奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 13:46:28.32ID:qwV2DqWJ あれ2Dスーファミゲームって感じだけど無料ってすごいよね
806奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 14:21:12.45ID:Pffp+rVE 他の超能力者はスピンオフとかになるのかもな
807奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 14:30:46.02ID:Pffp+rVE 友達グループの中でどんどん彼女持ちや彼女いた奴とか増えると切なくなったよな
808奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 14:31:55.28ID:HB92LWF8 ツーリング行ってきたけど今日もナンシーちゃんに話しかけられたよ
809奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 15:28:24.48ID:cPRaCeZB ホッパーが研究所に入る時、hello? anybody home?って言ってるやんw
810奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 15:30:53.90ID:lF8LHJCN ようやくS3の第1話を見た
郊外の大型モール、シネコン。それらは日本に10年後に出来た感じか
郊外の大型モール、シネコン。それらは日本に10年後に出来た感じか
812奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 15:37:50.55ID:7I61XS68 >>446
ジョージア州に実在するGwinnett Place Mall
https://i.imgur.com/PGQATkj.jpg
https://i.imgur.com/XEoMNCS.jpg
ジョージア州に実在するGwinnett Place Mall
https://i.imgur.com/PGQATkj.jpg
https://i.imgur.com/XEoMNCS.jpg
813奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 15:53:16.79ID:VL33hNo6 シーズン1から5スレしか進んでないのか、面白いと思うんだけど人選ぶのかな
815奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:13:21.07ID:cPRaCeZB >>811
hello? anybody home?はバックトゥザフューチャーの鉄板ネタ
hello? anybody home?はバックトゥザフューチャーの鉄板ネタ
816奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:16:25.45ID:77Z3EnAb ソ連の敵がホーキンス研究所にいたのはなんで?
817奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:17:14.51ID:cs/E7Gf4 シーズン2見直してるんだけど、ナンシーとジョナサンが手の傷について話し合ってたけど、あれってなんの傷だっけ?
818奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:19:28.46ID:L6PmDle+ Dustin-bunとSuzie-pooの元ネタってあるの?
819奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:34:53.24ID:LckaGqbd 80年代のSF映画っぽさと現代の視聴者向けのリアリティとのバランス取るの難しいだろうね
よくやってるよ
AVみたいになりそうなもんなのに
よくやってるよ
AVみたいになりそうなもんなのに
820奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:37:18.99ID:cPRaCeZB >>817
S1でデモゴルゴンを呼び出すときにナイフで手を切った
S1でデモゴルゴンを呼び出すときにナイフで手を切った
821奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:38:41.08ID:LckaGqbd823奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:47:32.95ID:cs/E7Gf4 >>820
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
824奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 16:51:40.81ID:cPRaCeZB アメリカでは2010年代に入ってからショッピングモールが続々と閉鎖していったんだね…
てことは日本もそろそろ…
てことは日本もそろそろ…
825奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:01:20.11ID:re8E0O6F イオンモールはばんばん撤退して地方は大変なことになってるぞ
826奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:05:33.85ID:lF8LHJCN >>824
日本も閉鎖したとこあるし…
10年後にはもっと閉鎖する店舗多くなってるでしょ
アメリカの今の問題が日本の10年後に問題になるなら
TSUTAYAやレコード屋、大型書店、新聞などの倒産、縮小がもっと続くんだろうな
日本も閉鎖したとこあるし…
10年後にはもっと閉鎖する店舗多くなってるでしょ
アメリカの今の問題が日本の10年後に問題になるなら
TSUTAYAやレコード屋、大型書店、新聞などの倒産、縮小がもっと続くんだろうな
827奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:11:03.24ID:3h4a4sCX 今シーズンはいっぱい人が死んだな
828奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:19:46.34ID:YowUsb+W ブレナー博士がエルを追ってるシーズンは大人が信用できないから
子供たちだけで奮闘する話に違和感なかったけど
シーズン3はソ連が裏で糸引いてるの分かった時点で即政府や警察に頼れよって思わずにいられなかった
ドラマにこういうツッコミは無粋なんだろうけど
子供たちだけで奮闘する話に違和感なかったけど
シーズン3はソ連が裏で糸引いてるの分かった時点で即政府や警察に頼れよって思わずにいられなかった
ドラマにこういうツッコミは無粋なんだろうけど
829奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:21:35.38ID:Ru9yJCAT >>775
一番左ジョナサンっぽい
真ん中左はダスティンかマックスっぽい
まあ、同じ役者使ってるとは思わないから絶対関係ないだろうけどねw
てかやっぱりこのシーン違和感あるなぁ…けどなんかの映画でこんなシーンあったような気もするんだよなあ
ありがちな構図だからただのデジャヴかもしれんが、伏線だと思いたい
一番左ジョナサンっぽい
真ん中左はダスティンかマックスっぽい
まあ、同じ役者使ってるとは思わないから絶対関係ないだろうけどねw
てかやっぱりこのシーン違和感あるなぁ…けどなんかの映画でこんなシーンあったような気もするんだよなあ
ありがちな構図だからただのデジャヴかもしれんが、伏線だと思いたい
830奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:28:10.33ID:Kz7/VqlA >>828
むしろ気づいた4人の子供のいうことなんてイタズラとしか思われんだろ
だからこそホッパーとジョイスが同時進行でソ連の暗躍に気づいて連絡してるじゃん
展開としておかしい点は何もないと思うが
S1のデモゴルゴンとS2のマインドフレアの繋がりってなんだっけ
マインドフレアはどっから出てきたんだっけ
むしろ気づいた4人の子供のいうことなんてイタズラとしか思われんだろ
だからこそホッパーとジョイスが同時進行でソ連の暗躍に気づいて連絡してるじゃん
展開としておかしい点は何もないと思うが
S1のデモゴルゴンとS2のマインドフレアの繋がりってなんだっけ
マインドフレアはどっから出てきたんだっけ
831奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:34:40.48ID:Pffp+rVE 今シーズンはバイオレンスなシーンやホラー描写がやや大人向けになってて良かったよね
ゾンビ化したクソ上司をボコるなんて人類の夢だし
ゾンビ化したクソ上司をボコるなんて人類の夢だし
832奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:43:09.79ID:ki3tQ4iQ 今シーズンは「遊星からの物体X」と「死霊のはらわた」と似てるシーンが一杯あった気がする。
あとホッパーのダサいシャツは「私立探偵マグナム」だろ。
あとホッパーのダサいシャツは「私立探偵マグナム」だろ。
833奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:57:59.45ID:Zhafk9YA 市長も裏で繋がってるしどうこうできないだろ
834奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 17:58:12.83ID:MwrtuBIk 暗号はあれ全く別の意味だと思うぞ
銀の猫があのマシンで西で青と黃が合うはゲートが繋がるということだと思う
1話冒頭のロシア側からゲート開けようとしたけど無理だったからホーキンスに来たんだろう
あの暗号で中国にもゲートがある可能性も示唆されてる
つまりホッパーはゲートの中で肥料使ってオデッセイみたいに野菜作ってしぶとく生きてる
銀の猫があのマシンで西で青と黃が合うはゲートが繋がるということだと思う
1話冒頭のロシア側からゲート開けようとしたけど無理だったからホーキンスに来たんだろう
あの暗号で中国にもゲートがある可能性も示唆されてる
つまりホッパーはゲートの中で肥料使ってオデッセイみたいに野菜作ってしぶとく生きてる
835奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:00:08.15ID:7v7qf6XK 2体とも裏世界の生き物なだけでマインドフレイヤーとデモゴルゴンの繋がりは無い
繋がってたらゲート閉じてる時点でデモゴルゴンが死んでないとおかしいからな
繋がってたらゲート閉じてる時点でデモゴルゴンが死んでないとおかしいからな
836奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:09:37.88ID:5APUOTTk 米軍来るの遅すぎたな
電話してから何日経ってたんやろか
電話してから何日経ってたんやろか
837奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:13:10.68ID:5OR9A40G ホッパー達が通報してそのまま会場まで雪崩込んでたし、1日経ったかどうかってとこじゃない?
838奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:13:31.26ID:5h9WvYoA マインドフレイヤーは実体で存在しなくて遠隔でリモコン操作してるからゲート閉じたら仮初の肉体が死ぬだけ
デモゴルゴンはひとつの生物として存在してるからゲート閉じても生きてる
ただこっちの世界にまで触手を伸ばすマインドフレイヤーが同じ世界に存在するデモゴルゴンを支配下に置いてないというのはちょっと考えづらいかなと思う
デモゴルゴンはひとつの生物として存在してるからゲート閉じても生きてる
ただこっちの世界にまで触手を伸ばすマインドフレイヤーが同じ世界に存在するデモゴルゴンを支配下に置いてないというのはちょっと考えづらいかなと思う
839奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:13:37.05ID:7i68Qevt840奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:15:04.84ID:StRtVvnF 今回もテンポは良いし各キャラの良さが引き立ってて面白かったよ
けどロビン、、、それは無いぜ
けどロビン、、、それは無いぜ
841奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:16:10.12ID:US1S+BiO まだ見終わってないけど出来が良くて涙でるわ
80年代のノスタルジー迫ってきて泣きそうになる
80年代のノスタルジー迫ってきて泣きそうになる
842奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:17:36.90ID:O166tQLw 今シーズンから家族や子供と気軽に見れるSF作品ではなくなってしまった。
843奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:28:29.67ID:Ia0FjwA5 クラーク先生にもっと活躍して欲しい。実は全ての黒幕だったりして?
844奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:34:19.40ID:epf2td76 いやー、今S3見終わったけど、配信初日に一気見したかった。それだけが後悔。
ビリーの過去を見てからのマダムキラーに繋がるとことか、最後の手紙とか。
完全に俺の妄想だけど、ホッパーはあっちの世界にいて、手紙の内容の扉を8センチあけておいて欲しい がゲートの事と重なって次シーズンで再会して欲しい。
ビリーの過去を見てからのマダムキラーに繋がるとことか、最後の手紙とか。
完全に俺の妄想だけど、ホッパーはあっちの世界にいて、手紙の内容の扉を8センチあけておいて欲しい がゲートの事と重なって次シーズンで再会して欲しい。
845奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:44:59.89ID:sfaV68kL >>831
視聴者が変に感化されないといいけどね
視聴者が変に感化されないといいけどね
846奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:50:07.72ID:epf2td76 >>844
すまん、1文抜けてた。
ビリーの背景や最後の手紙で泣けたと言うつもりだった。
特にビリーとエルの最後のシーンは、2人とも母を求めていたという共通の心を理解しあったりしたのかなと深読みしてしまって泣きそうになる。
すまん、1文抜けてた。
ビリーの背景や最後の手紙で泣けたと言うつもりだった。
特にビリーとエルの最後のシーンは、2人とも母を求めていたという共通の心を理解しあったりしたのかなと深読みしてしまって泣きそうになる。
847奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 18:50:32.28ID:Zhafk9YA んな今更
848奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:00:30.75ID:a3h4IZdp849奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:12:34.43ID:tZdMjUKL 死霊のえじきとかバックトゥーザフューチャーの本編そのまま流してるけど版権かなりかかってそう
850奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:38:02.74ID:uuYgmu3U よく考えると職場にスティーブがいて女の子いっぱい来て喜ぶのって同級生だけでなくてロビン自身も役得じゃん
ほんとに来るか知らんけど
ほんとに来るか知らんけど
852奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:40:25.47ID:rAFxcvGA シーズン2よりおもろかったけどこのキャストでまだやるんか?
854奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:42:17.47ID:YFTPZF5o エルとウィルは一緒に住むんか?
855奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:47:14.87ID:YFTPZF5o >>851
オ・タ・ク
オ・タ・ク
856奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 19:50:00.27ID:iJP94gOo 今回ナンシーとジョナサンが二人で得た情報って最終的に役に立ったっけ?
ばあさん病院に連れてって被害拡大させただけ?
ばあさん病院に連れてって被害拡大させただけ?
857奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 20:00:48.08ID:Pffp+rVE エリカがいるな
859奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 20:56:32.26ID:Pffp+rVE 鼻血ティッシュの山はちょっと心配になるよね
860奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:02:03.44ID:h0lIcG1X 超能力使う=鼻血ってドラマや映画で大体そうなるよね
何か根拠あるんだろうか
リアルで超能力使う人しらんからわからん
何か根拠あるんだろうか
リアルで超能力使う人しらんからわからん
861奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:03:24.91ID:obIzzp0t 命削ってる感があるからかね
血の涙だとちょっと引いちゃうから鼻血がちょうどいいのかも
血の涙だとちょっと引いちゃうから鼻血がちょうどいいのかも
862奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:09:29.46ID:N9c+CN43 >>584
シーズン5でマイク死ぬ説
シーズン5でマイク死ぬ説
863奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:13:06.72ID:re8E0O6F 脳を酷使するから鼻血でるみたいな設定が多い
864奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:14:05.46ID:Pffp+rVE ロビン「obsessed with you」
字幕「あなたにゾッコンだった」
なんか違和感
ド意訳した方がまだ良い気がする
字幕「あなたにゾッコンだった」
なんか違和感
ド意訳した方がまだ良い気がする
865奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:15:56.58ID:Ia0FjwA5 あのグルグル回って壁に貼り付けられちゃう遊具って、日本にもあるのかな?
866奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:25:40.83ID:VYznCZFU868奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:47:20.97ID:0PDg+iR0 ターミネーターいて草
869奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:48:02.87ID:Ia0FjwA5 >>867
そうでしたかぁ。ざんねん。
そうでしたかぁ。ざんねん。
870奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 21:48:42.60ID:3912YL/i アレクセイほんま悲しい
871奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:02:40.31ID:VRRyjwAt 80年代の背景と少年達がちょうど自分と同じ年代で友達のこととか好きな子のこととか思い出してずっと泣きそうやわ(加齢)
873奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:02:47.72ID:Ayc0C6+J >>870
ダーツで当てたウッディーウッドペッカーのぬいぐるみを嬉しそうに抱いてマレーのところに行くシーン可愛かったわ...アレクセイ悲しいなあ
ダーツで当てたウッディーウッドペッカーのぬいぐるみを嬉しそうに抱いてマレーのところに行くシーン可愛かったわ...アレクセイ悲しいなあ
874奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:10:29.95ID:Ia0FjwA5 アレクセイはブレイキングバッドのゲイルをイメージしたのかな。無垢な感じの科学者で殺されてしまう役。
875奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:14:07.11ID:h0lIcG1X 超能力って脳なのか
体力消費かと思ってたわ
ハァハァするしw
体力消費かと思ってたわ
ハァハァするしw
876奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:15:53.32ID:xOyIjPoY 2のカリのエピソードがどうも蛇足に見えて、ああ3への伏線なのだな、ははあ読めたぞと構えてたら全く出てこなかったでござる。単にママを巡るエピソードの一端だったでござる。
877奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:18:07.09ID:fqmOEaAz878奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:18:41.64ID:u8RCqB0e ウィルだからまあ安心だけど好きな女の子が引越し先で男友達と同居とか普通なら気が気じゃないだろうな、マイク
879奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:25:56.25ID:Ayc0C6+J >>876
監督が「S3でカリが出てくる可能性は高いよ」みたいな事インタビューで言ってた気がするけど単純にボツになったのかS4で出てくるのか
監督が「S3でカリが出てくる可能性は高いよ」みたいな事インタビューで言ってた気がするけど単純にボツになったのかS4で出てくるのか
880奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:35:24.43ID:fBhEVdg4881奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:42:15.62ID:4zSOrbtj 多分ショーン・レヴィの方策だろうけどケーブル/ストリーミング系の
プレミアムドラマにしては珍しくファンの意見や反応に敏感なんだよ
だから制作側的にはぶっちゃけどうでもよかったバーバラをS2で取り上げて
ナンシーとジョナサンはそれにかかりっきりになったし
スティーブとダスティンのコンビが受けるとそれを強調、
エリカが人気だとわかるとメインに昇格
ルーカスがS2で空気だったって声が多かったからS3では活躍した
ファンサービスで話が強引になるまでは至ってないからいいけどね
プレミアムドラマにしては珍しくファンの意見や反応に敏感なんだよ
だから制作側的にはぶっちゃけどうでもよかったバーバラをS2で取り上げて
ナンシーとジョナサンはそれにかかりっきりになったし
スティーブとダスティンのコンビが受けるとそれを強調、
エリカが人気だとわかるとメインに昇格
ルーカスがS2で空気だったって声が多かったからS3では活躍した
ファンサービスで話が強引になるまでは至ってないからいいけどね
882奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:44:23.13ID:4zSOrbtj あ、書き忘れた
だからカリの話をもっと広げる構想があったんだろうけど
大不評だったからとりあえずS3では削ったんじゃないかな
だからカリの話をもっと広げる構想があったんだろうけど
大不評だったからとりあえずS3では削ったんじゃないかな
883奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:46:34.55ID:YowUsb+W 製作者側がキャラ人気把握しすぎたドラマはグダグダになりやすいから
適宜ドライに距離取ってほしいところではあるね
適宜ドライに距離取ってほしいところではあるね
884奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:54:03.42ID:Ia0FjwA5 スティーブがナンパに失敗したときロビンがanother one bites the dustって言ってたけど、
「ボヘミアンラプソディ」を意識したのかな。
「ボヘミアンラプソディ」を意識したのかな。
885奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 22:59:45.22ID:43XEI/dG 色の感じいいねこのドラマ
90、80年代の映画のフィルムの感じも懐かしくて好きだけど
本当にああいう色合いだったかというと疑問だったから
デジタルらしい色合いなんだけどちゃんと懐かしい感じもする
90、80年代の映画のフィルムの感じも懐かしくて好きだけど
本当にああいう色合いだったかというと疑問だったから
デジタルらしい色合いなんだけどちゃんと懐かしい感じもする
886奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:00:08.10ID:hTK+SHOZ >>878
日本語訳だと説明されてないけど周りに置いていかれて拗ねてるウィルに対して君が女の子に興味を持てないことを僕は気にしていないよみたいなことをマイクが言ってるらしいで
他人に対して性的な興味を持てないアセクシャルの性質を持った子として描かれてる
日本語訳だと説明されてないけど周りに置いていかれて拗ねてるウィルに対して君が女の子に興味を持てないことを僕は気にしていないよみたいなことをマイクが言ってるらしいで
他人に対して性的な興味を持てないアセクシャルの性質を持った子として描かれてる
887奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:12:08.16ID:1gBwtmBk888奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:14:31.14ID:Eodgwbn0 羽賀研二まだ出所してないんだっけ…とネバーエンディングストーリー聴きながらググってしまった
>>775
いちばん手前がやはり未来のエルに思えて仕方ない
中央がエルとマックス、あとの三人はマイクとウィルとルーカス
ダスティンはタイムマシン開発者としてスージーと未来で待機
爆発で蒸発したように見えたのは、ホッパーを救出して間一髪で未来へ帰ったという感じ
…チープかなあ
>>775
いちばん手前がやはり未来のエルに思えて仕方ない
中央がエルとマックス、あとの三人はマイクとウィルとルーカス
ダスティンはタイムマシン開発者としてスージーと未来で待機
爆発で蒸発したように見えたのは、ホッパーを救出して間一髪で未来へ帰ったという感じ
…チープかなあ
889奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:15:24.11ID:Ayc0C6+J つか今更だけどビリーのあの80'sヘアースタイル抜群に似合うな
890奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:18:22.16ID:Eodgwbn0 H&Mのデモゴルゴン柄スイムパンツ買ったけど、ビリーがあんなんなっちゃって履くの切ないわ
891奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:19:41.02ID:kdCVk97G ウィルが感知レーダー以下の役割で悲しい
うなじ触って「いる」ってなるだけとか…
うなじ触って「いる」ってなるだけとか…
892奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:20:33.76ID:u8RCqB0e ナンシーはどうもS1、2といけ好かない印象があったけどS3の苦労している様子で好きになった
我ながらチョロいけど
我ながらチョロいけど
893奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:22:33.03ID:kTQunnsw s3見終わったー
引きが完全にs4ある感じで良かった
s3から露骨にアメリカの市民意識の変化にも触れてきたね
ただ色々と不完全燃焼だね
ウィルの葛藤は来シーズンへ先延ばしだし
次の配信はいつかなぁ
引きが完全にs4ある感じで良かった
s3から露骨にアメリカの市民意識の変化にも触れてきたね
ただ色々と不完全燃焼だね
ウィルの葛藤は来シーズンへ先延ばしだし
次の配信はいつかなぁ
894奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:53:45.10ID:bv3piawV スティーブとエリカとロビンとダスティン最高。つまりアイス組最高。
895奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:59:44.07ID:rAFxcvGA ロビンの娘めっちゃかわいいと思ってたらユマサーマンの子供かよめっちゃビビったわ
ワンス・アポン・ア・ハリウッドにも出るらしいし楽しみ
めちゃ巨乳だよな
ワンス・アポン・ア・ハリウッドにも出るらしいし楽しみ
めちゃ巨乳だよな
896奥さまは名無しさん
2019/07/07(日) 23:59:59.13ID:eFXIEB4W 初めて吹き替えで見たけどスティーブの声ワロタ
897奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:02:38.86ID:oTulnot/ ロビンってレズビアンだったの?
ながら観でよくわからんかった
ながら観でよくわからんかった
898奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:04:49.59ID:Xf9HowKS アイス屋のあの緩い感じのバイトって今の時代は無理かねーやっぱw
昔は探せばああいうバイトもあったとは思うのだが
昔は探せばああいうバイトもあったとは思うのだが
902奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:22:28.15ID:nO61BG7u シーズンが進むごとに子供が増えてるのにキャラの使い分けが出来てるのは本当に凄い。
あとこのドラマ音楽の使い方が上手すぎる
あとこのドラマ音楽の使い方が上手すぎる
904奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:37:13.02ID:TBUCHBDQ スティーブとロビンのトイレでの告白シーンよかったな
久々にドラマでドキドキしたわ
久々にドラマでドキドキしたわ
905奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:50:07.37ID:3NIdguUi 最後のネバエンのところが面白かった。
あれを聴かされてるハゲ散らかってるおっさん達が小学生ぐらいの時に流行った映画の曲なんだが
色々と感慨深いものがあったろうな。というかホッパー役の人が結構若くてワラタw
俺と年齢が10も離れてない。もう歳やで。
あれを聴かされてるハゲ散らかってるおっさん達が小学生ぐらいの時に流行った映画の曲なんだが
色々と感慨深いものがあったろうな。というかホッパー役の人が結構若くてワラタw
俺と年齢が10も離れてない。もう歳やで。
906奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 00:52:52.74ID:o1+YZRd+ >>626
むずかしいね
あのワシ、ボールドイーグルはアメリカにとっては国の象徴だからね
アメリカを救うヒーローって意味が込められてたと思うけど
ハゲタカじゃそれが伝わらないよね
でも、ハゲは入れとかないとあのムッとしたリアクションの意味がわかんないしね
やっぱハゲワシが無難だね
むずかしいね
あのワシ、ボールドイーグルはアメリカにとっては国の象徴だからね
アメリカを救うヒーローって意味が込められてたと思うけど
ハゲタカじゃそれが伝わらないよね
でも、ハゲは入れとかないとあのムッとしたリアクションの意味がわかんないしね
やっぱハゲワシが無難だね
907奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:16:42.25ID:o1+YZRd+ ホッパーがS4 で帰って来るなら
ちょっと10キロくらいは絞っといて欲しい
S1の頃のたるんでるけどセクシーな感じをもう一度ぜひ
ちょっと10キロくらいは絞っといて欲しい
S1の頃のたるんでるけどセクシーな感じをもう一度ぜひ
908奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:23:30.64ID:oeb39mJ1 S3もエロかったよ
もっと脱いで欲しい
次はR18にしてちんこも出して
それで相手は誰でもいいから一発激しいセックスシーン見せて欲しい
正常位で背中からけつにかけて舐めるようにカメラを回して、それでバックで突いてるときの揺れる腹と胸の肉をじっくり見せて
駅弁だっこのファックを軽々こなすホッパーも見たい
もっと脱いで欲しい
次はR18にしてちんこも出して
それで相手は誰でもいいから一発激しいセックスシーン見せて欲しい
正常位で背中からけつにかけて舐めるようにカメラを回して、それでバックで突いてるときの揺れる腹と胸の肉をじっくり見せて
駅弁だっこのファックを軽々こなすホッパーも見たい
909奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:32:46.57ID:NwMbLhEn910奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:34:42.35ID:40Fr+80I ロシア人に金玉拷問されるホッパーも見たい
911奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:38:58.35ID:3NIdguUi 子役はもう限界じゃないかな
S3で子役らしからぬ筋肉とシワとスネ毛が結構目立ってた
次はヒゲが生えてるだろう。短パン靴下にヒゲのコンボ来たらそれはそれで面白いが
S3で子役らしからぬ筋肉とシワとスネ毛が結構目立ってた
次はヒゲが生えてるだろう。短パン靴下にヒゲのコンボ来たらそれはそれで面白いが
912奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:40:32.93ID:Vvs3aDxQ 高校生、大学生設定なら、なんなら30歳くらいになっても演じられるっしょ
913奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:46:12.66ID:oeb39mJ1915奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 01:52:14.31ID:cZGu0KnT S1,2のジョイス→ウィルはどこなの!ウィルを助けないと!
S3のジョイス→磁石が冷蔵庫から落ちたの!なんでなの!
S3のジョイス→磁石が冷蔵庫から落ちたの!なんでなの!
916奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 02:00:12.33ID:3NIdguUi このドラマはショック療法的な変化球を投げないから見やすいのよね
言ってしまえば王道なんだが、GOTみたいな糞エンドを回避して
上手いことベタなオチで終わるだろう。それで良い。
言ってしまえば王道なんだが、GOTみたいな糞エンドを回避して
上手いことベタなオチで終わるだろう。それで良い。
917奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 02:13:59.61ID:f15UVVPA ウィルの友情問題投げっぱなしなの気になった
写真破るところすごく辛かったのに
写真破るところすごく辛かったのに
918奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 02:56:05.98ID:f15UVVPA >>885
80年代のフィルム粒子をスキャンして重ねてるんでしょ
4Kでハッキリくっきりなのにブレイキングバッドみたいな粒子で不思議だなと思ったけどそうやってるのね
(ブレイキングバッドはフィルム撮影)
80年代のフィルム粒子をスキャンして重ねてるんでしょ
4Kでハッキリくっきりなのにブレイキングバッドみたいな粒子で不思議だなと思ったけどそうやってるのね
(ブレイキングバッドはフィルム撮影)
919奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 02:56:40.21ID:ofxr8WnT 友情修復をもっと劇的に描いて欲しかった、というかそこを今シーズンのメインに持ってくべきだった
920奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 03:27:52.03ID:j/9MYfTs S3面白かった、面白かったけどなんかとっ散らかってたな
ロビンとかエリカがめちゃくちゃ良かったのもあって、男子4人の友情と成長ドラマは希薄に感じちゃったね
大人達の活躍よりそっちを多くして欲しかった気はする
ロビンとかエリカがめちゃくちゃ良かったのもあって、男子4人の友情と成長ドラマは希薄に感じちゃったね
大人達の活躍よりそっちを多くして欲しかった気はする
921奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 03:30:35.11ID:0ZNLmWz2 シーズン2まで見終わったけど
スティーブどんどんいいキャラになるな
スティーブどんどんいいキャラになるな
922奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 03:46:40.90ID:snOprYeo あれはウィル自身の問題であってバイヤーズ城壊した時点で大人の階段一歩登って終了
みんなが変わっていったことを象徴するシーンだと思ったな
強いて言うなら死ぬくらいならビリーの過去を掘り出すシーンはもう少しあってよかった
みんなが変わっていったことを象徴するシーンだと思ったな
強いて言うなら死ぬくらいならビリーの過去を掘り出すシーンはもう少しあってよかった
923奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 03:57:36.30ID:1LouuVgm 女子二人の友情はキッチリやってたから文句ない
924奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 05:31:15.06ID:N+r9WLcg S2で終わった感あったけどめちゃくちゃ面白かったわ
S2の出来が悪すぎたな
まあ強いて言えばやたら多い言い合いにうんざりしたくらいかな
署長もあの感じは生きてるから次回ビリーみたく操られて戻ってきそう
てか何よりロビンがめちゃくちゃ可愛かったわ
S2の出来が悪すぎたな
まあ強いて言えばやたら多い言い合いにうんざりしたくらいかな
署長もあの感じは生きてるから次回ビリーみたく操られて戻ってきそう
てか何よりロビンがめちゃくちゃ可愛かったわ
925奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 05:37:08.74ID:XmiN4OMI S2はS1の配信始まってから予想外に人気出て、突貫工事で作られたらしい。
S3は時間たっぷりあったから丁寧に作れた。
S3は時間たっぷりあったから丁寧に作れた。
926奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 05:40:16.62ID:XmiN4OMI >>916
GOTはなんでああなったのか、本当に許せない。
GOTはなんでああなったのか、本当に許せない。
927奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 05:57:26.46ID:rQvkw5dG 既出かもしれんがストレンジャーシングスのPS4テーマが無料で配布されてるぞ
ホーム画面でOPの曲が流れる神仕様
ホーム画面でOPの曲が流れる神仕様
928奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 06:00:57.67ID:NYoxgWo3929奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 06:13:17.83ID:XmiN4OMI >>927
早速インストールした。サンクス
早速インストールした。サンクス
930奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 06:19:08.26ID:KHEuOEa5 ラストのラスト、映画ザ・フライを思い起こす物の様に感じたけど意図した物か。
ケージからうねうね出てくる生物。
今、観終わってネバーエンディングストーリーと署長の手紙に感動しちゃった。
事前にネバーエンディングストーリー配信したのは意図した物か?関係ないか。
ケージからうねうね出てくる生物。
今、観終わってネバーエンディングストーリーと署長の手紙に感動しちゃった。
事前にネバーエンディングストーリー配信したのは意図した物か?関係ないか。
932奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 07:20:18.17ID:P8s9MWN4 ホッパー(´;ω;`)
933奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 07:21:17.50ID:Enf1upqz934奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 07:25:21.15ID:XmiN4OMI >>933
わかるw このドラマだけはOPスキップしない。
わかるw このドラマだけはOPスキップしない。
935奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:18:43.90ID:+obP/KLI このドラマ好きな人は多分多くの人が「イントロをスキップ」しないよね
それくらいopの曲はワクワクする
自分も他のドラマはスキップするけどストレンジャーシングスだけは絶対スキップしないわw
それくらいopの曲はワクワクする
自分も他のドラマはスキップするけどストレンジャーシングスだけは絶対スキップしないわw
936奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:32:16.40ID:EN+Hn3Nm 吹き替えでもと思ってチラッと見てみたら子供達が棒すぎて無理だったw
937奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:38:06.36ID:JFKqhd9Q すみませんOPスキップしてます…
938奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:50:01.17ID:4QX+aLPz シンディ・ローパーすこ
939奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:57:55.51ID:WSo7druF 今回のMVPはエリカ様。
940奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 08:58:58.05ID:O/WMH2Id あのテンポのよさで8話が少し短いんじゃないか
941奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:05:01.87ID:1fQWFQcV 個人的にはエリカはうざかったわ
942奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:07:42.72ID:O/WMH2Id アメエリカのクソガキっぷりがおもろかった
943奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:16:02.79ID:UgfCbPFc S3-7まで見た!あと1話で終わってしまう、
マレーが好きだからS3でも出て嬉しいんだけど、いかにも死にそう
マレーが好きだからS3でも出て嬉しいんだけど、いかにも死にそう
944奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:18:16.34ID:vQU6qzMZ ルーカスがコーラ飲むシーン字幕で見たとき何言ってんだ?と思ったけど、吹き替えで見てやっとわかった
字幕だと遊星からの物体Xが映画作品って省略されてるから凄いわかりづらい
ニューコークとかけてるのとわかりにくくなってる
字幕だと遊星からの物体Xが映画作品って省略されてるから凄いわかりづらい
ニューコークとかけてるのとわかりにくくなってる
946奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:20:03.74ID:fm7/YtVL エリカのませた感じ最高だけどな
出番少なかったS2の時からいいキャラしてたしな
出番少なかったS2の時からいいキャラしてたしな
947奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:26:52.80ID:fNGHzuJJ948奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:29:27.42ID:XmiN4OMI >>943
見終わるまでここには来ない方がいいよw
見終わるまでここには来ない方がいいよw
949奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:31:39.34ID:fm7/YtVL あのシーンは暗にリメイクITをディスってるだけかと思ったわ
マイク役の子が出てるわけだしな
マイク役の子が出てるわけだしな
950奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:32:46.66ID:WSo7druF リメイクよりオリジナルの方が良いって言いたいのかその逆なのか何を意味してるシーンか全然わからんかった。 吹替でもっかい観てみよう
951奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:34:18.32ID:O/WMH2Id その時間勉強したほうがいいんじゃね
953奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:39:41.13ID:mbXqX0Z/ ルーカスが飲んでいたニューコークは長年同じだったコカ・コーラの味を変えた商品で死ぬほど批判された結果
すぐに従来版が併売されるようになった
マイクが「よく飲めるね」と言っていたのはそういうこと
すぐに従来版が併売されるようになった
マイクが「よく飲めるね」と言っていたのはそういうこと
954奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:40:47.77ID:DTSqHITq みんな詳しいね、遊星からの物体Xがリメイクだったのすら初耳だったわ
955奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:44:01.47ID:j/9MYfTs 女子の友情は確かに描かれてたな、というか男女の付き合いになっていく過程を見せられたみたいな感じか
ウィルがおいてぼりになるのはいいけどあれリアルならもう遊ばなくなるパターンだよね
自分が子供の時も中学上がっても1人だけ子供のまま変わらない奴がいて、結局遊ばなくなったの思い出したわ
仲間内で1人だけずっと付き合ってた奴がいたけど、いじめられっ子になったそいつがちょっとした暴力事件起こしてからは離れてしまった
ということでS4はウィルが怒れる賢者となってホーキンスを襲いにくる話というのはどうだろう
ウィルがおいてぼりになるのはいいけどあれリアルならもう遊ばなくなるパターンだよね
自分が子供の時も中学上がっても1人だけ子供のまま変わらない奴がいて、結局遊ばなくなったの思い出したわ
仲間内で1人だけずっと付き合ってた奴がいたけど、いじめられっ子になったそいつがちょっとした暴力事件起こしてからは離れてしまった
ということでS4はウィルが怒れる賢者となってホーキンスを襲いにくる話というのはどうだろう
956奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:49:24.11ID:fm7/YtVL ウィルとエルは最期死にそうな気がするんだよな
もしくはどちらかが犠牲になって助けるみたいな
もしくはどちらかが犠牲になって助けるみたいな
957奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:51:25.50ID:1Q86I4Me 字幕で観たが普通に理解出来たけどなぁ
958奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:51:53.51ID:lYgaHuh3 ・町長選にフレイヤーの息のかかったやつが立候補する(実はただの人間)
・フレイヤーが女を宿主にして人間の子を身籠る
それなんて寄生獣…
・フレイヤーが女を宿主にして人間の子を身籠る
それなんて寄生獣…
959奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:52:49.51ID:kSzLaoys 急にめっちゃ喋るやん
960奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 09:56:07.03ID:1fQWFQcV マイクの存在感が薄かったから、次回は是非マイクを頼むぜ
961奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:03:13.30ID:I8DCGttg ホッパーいきなり復活しないだろうから、最初は彼とは性格が真逆の、ツインピークスのクーパー捜査官みたいなFBIが出てくると予想
962奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:04:09.01ID:p2vhymMD ボディスナッチャーやるなら町の人々が侵食されてくところをもっと見たかったなあ
963奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:11:41.60ID:XmiN4OMI >>955
ウィルはバイヤーズ城破壊して大人になったから大丈夫だよ
ウィルはバイヤーズ城破壊して大人になったから大丈夫だよ
964奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:18:13.23ID:oGZubHFb ロビン役のマヤて最初カレンギランだと思ってたわ
965奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:21:11.28ID:/hN33vYk966奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:27:52.75ID:vcIkhCLw エリカが良かったのはちょい出しだったからなんだよなあ
メインにしちゃダメでしょ
メインにしちゃダメでしょ
967奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:28:43.08ID:oG0CZGRY ヘリがモールに到着するシーンでめちゃくちゃ雨が降ってたのは撮影スケジュールの都合かなんかだろうか
普通に星が出るくらい晴れてたよね?
普通に星が出るくらい晴れてたよね?
968奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:37:06.97ID:mWPP1C6g エリカの子の演技ってシットコムの面白黒人の子って感じだったけど
あれはああいう風に演じろって言われてたのかな
出番が多いとちょっと世界観から浮くよね
あれはああいう風に演じろって言われてたのかな
出番が多いとちょっと世界観から浮くよね
969奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:39:22.82ID:/hN33vYk それにしてもみんな歌うますぎ
スージーはうまい子連れてきたんだろうけど
ジャスティンもうまかったし
マックスとルーカスもうまかった
子役って、歌のレッスンまでしっかり普段からやってんだね
ちゃんと陰で努力してんだなぁ
スージーはうまい子連れてきたんだろうけど
ジャスティンもうまかったし
マックスとルーカスもうまかった
子役って、歌のレッスンまでしっかり普段からやってんだね
ちゃんと陰で努力してんだなぁ
970奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:42:01.72ID:oG0CZGRY972奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:47:09.40ID:I8DCGttg S4が何年設定かわからないけど、1986年のソ連はチェルノブイリなんだよな
973奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:53:50.34ID:nd8Wb2GQ Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1559667833/
Netflix/ネットフリックス オリジナル作品総合スレ 12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1561112876/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1559667833/
Netflix/ネットフリックス オリジナル作品総合スレ 12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1561112876/
974奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 10:58:28.40ID:/hN33vYk ぎゃー、ジャスティンうまいわ
教えてくれてありがとう
アカペラでおねーちゃんと国歌を歌うじゃステイン
https://www.youtube.com/watch?v=VhGZ08HgSMM
アメリカンアイドルのケリークラークソンとカープールカラオケ風に
バギーで歌ってるやつ
https://www.youtube.com/watch?v=7BWSdGv-fV0
そして、もうネバーエンディングストーリー歌ってる
ジャスティンバンとスージープーを抜き出してる動画出てた
仕事はやー
https://www.youtube.com/watch?v=k18fLvJELGM
教えてくれてありがとう
アカペラでおねーちゃんと国歌を歌うじゃステイン
https://www.youtube.com/watch?v=VhGZ08HgSMM
アメリカンアイドルのケリークラークソンとカープールカラオケ風に
バギーで歌ってるやつ
https://www.youtube.com/watch?v=7BWSdGv-fV0
そして、もうネバーエンディングストーリー歌ってる
ジャスティンバンとスージープーを抜き出してる動画出てた
仕事はやー
https://www.youtube.com/watch?v=k18fLvJELGM
975奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 11:00:41.20ID:/hN33vYk そして今気づいた
なんで私はジャスティンジャスティン言ってんだw
ダスティンじゃん……orz
なんで私はジャスティンジャスティン言ってんだw
ダスティンじゃん……orz
976奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 11:02:49.14ID:1fQWFQcV ダスティバンだよw
977奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 11:06:03.97ID:fm7/YtVL 後のダスティンビーバーである
978奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 11:41:07.86ID:/hN33vYk ビンジウォッチングのあと、終わりまで見ちゃうと寂しい
もうちょっとこの世界に浸ってたいのに
トゥナイトショーとかいろんなTV番組に
キャストが番宣で出てるやつでも見てくる
もうちょっとこの世界に浸ってたいのに
トゥナイトショーとかいろんなTV番組に
キャストが番宣で出てるやつでも見てくる
979奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 11:46:38.94ID:9HJcUmZt 主人公メンバーが大人になるにつれて、子役出身俳優あるあるの不祥事が起こらないことを切に願ってる。メイキングとかワールドプレミアとかみると中身は普通のティーンエイジャーであることがビシビシ伝わるからさ…
せめてこの作品が終わるまでは!!
せめてこの作品が終わるまでは!!
980奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:01:36.23ID:oG0CZGRY >>974
ゲイテンくんの歌唱動画ならBring Him Homeもかなり好き
https://youtu.be/XvEmQK2GX3w
レミゼラブルのバックステージツアーの動画も可愛いw
https://youtu.be/ogeDAKg2_mI
ゲイテンくんの歌唱動画ならBring Him Homeもかなり好き
https://youtu.be/XvEmQK2GX3w
レミゼラブルのバックステージツアーの動画も可愛いw
https://youtu.be/ogeDAKg2_mI
981奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:04:04.55ID:vcIkhCLw 男よりミリーのがやらかしそう
982奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:08:35.70ID:hz7OSFvE ホッパーとウィルの母ちゃんあんなケンカップルみたいな感じだったけ?
983奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:09:56.35ID:fm7/YtVL マイクとエル役の子はやらかしそうな予感しかない
984奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:12:35.83ID:1fQWFQcV 一番やらかしそうなのはユマサーマンの娘
985奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:13:17.03ID:mWPP1C6g ドラッグやアルコールレベルなら日本と違って首にならないから
986奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:14:44.37ID:Plo+hKMN バンドのフロントマンマイクが心配だな
ラストのアメリカ人はホッパーとしか思えんな
爆発の瞬間にアップサイドダウンに引き込まれて
思いのほかソ連の研究は進んでるんだろうな
ラストのアメリカ人はホッパーとしか思えんな
爆発の瞬間にアップサイドダウンに引き込まれて
思いのほかソ連の研究は進んでるんだろうな
987奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:14:52.25ID:wgjFMn8W 中学上がって誰もドッヂやらなくなって小学校戻りたくて仕方なかったことを思い出したわバイヤーズ城破壊してるとき
よく大人がそんな気持ち思い出して作品にできるなと感心するわ
よく大人がそんな気持ち思い出して作品にできるなと感心するわ
988奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:16:52.94ID:0ZNLmWz2 S3-5ってターミネーターとダーティハリーのパロでいいの?
ダーティハリーは見たの大昔すぎて自信ないわ
ダーティハリーは見たの大昔すぎて自信ないわ
989奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:17:31.63ID:fm7/YtVL ダファー兄弟がまさにウィルそのもので強く投影されてる感じはする
991奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:32:56.52ID:TyYE5Zsj S3自体には文句ないんだけど
流石に子役に輝きがなくなってきたからS4で締めてほしいって気持ちになったわ
回想シーンで映される数年前のマイクたちの可愛いこと可愛いこと
流石に子役に輝きがなくなってきたからS4で締めてほしいって気持ちになったわ
回想シーンで映される数年前のマイクたちの可愛いこと可愛いこと
992奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:34:32.19ID:JFKqhd9Q モールにて、エルの念力で飲み物ブチ撒けられた泣きぼくろがキュートな陽キャの女の子
S2のスノウボールでダスティンの誘い断った子だよね
っていうかその子だけ印象に残ってるけどあのグループ自体が同じなのかも
S2のスノウボールでダスティンの誘い断った子だよね
っていうかその子だけ印象に残ってるけどあのグループ自体が同じなのかも
993奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:41:08.16ID:+obP/KLI 主役4人は多分大丈夫そうな気がするけど、もしあるとしたらマイクあたりが薬に手出しそう
4人よりもジョナサンがなんかやらかして出演無くなりそう
既に色々問題起こしてるしな
4人よりもジョナサンがなんかやらかして出演無くなりそう
既に色々問題起こしてるしな
994奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:46:51.62ID:WSo7druF ウィノナライダーもわからんぞ
995奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 12:53:54.81ID:fNGHzuJJ 中年女性二人の老化問題がかなり深刻だと思った。首が特にやばい。おばあちゃんを思い出しちゃった。
早く次を撮影しないと・・・。
早く次を撮影しないと・・・。
996奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 13:03:39.95ID:xG4t35db ジョナサンはいしだ壱成
997奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 13:20:35.48ID:1fQWFQcV マイクのかーちゃんはセクシーで好みだわ
998奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 13:25:38.44ID:lC1daggN >>1000までいったら英語のタイトルのスレいこうね【Netflix】Stranger Things 第5章
999奥さまは名無しさん
2019/07/08(月) 13:29:35.44ID:p2vhymMD 【Netflix】Stranger Things 第5章
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1546698225/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1546698225/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 7時間 37分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 7時間 37分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- 米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]
- 🏡EZ do dance💃😎