X



【Twilight Zone】ミステリーゾーン5【未知の世界】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 00:51:12.50ID:kRxE+GLX
待望?のDVDコレクション発売を機に復活してみました。

前スレ
【Twilight Zone】ミステリーゾーン4【未知の世界】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1410992057/
【Twilight Zone】ミステリーゾーン3【未知の世界】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1378477902/
【Twilight Zone】ミステリーゾーン2【未知の世界】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1144639385/
トワイライトゾーンについて
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1012225768/
2016/01/12(火) 19:58:01.40ID:B8mBlrVC
>>1
ご褒美に欠番の2話を進呈してしんぜよう
2016/01/13(水) 08:59:19.87ID:ElH5G+CD
>>1

夜の〜はよく聴いていたなり
4奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 19:28:06.22ID:CBtXouWR
あれ?10レスっていつまでにすれば良いの?
2016/01/15(金) 20:48:58.99ID:NlA+H3Hu
>>1
乙は今、ミステリーゾーンに入ろうとしているのです
2016/01/15(金) 21:33:02.67ID:matZ1rxo
>>1
とにかく乙
2016/01/16(土) 12:05:25.96ID:Mz7Y7GSG
みんな観てますか?
8奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 12:53:02.83ID:M1uULkAK
不完全なものをさも完全なものの様に売るのはダメです
2016/01/16(土) 17:10:41.92ID:Uaem2FGF
アシェットという名のトワイライトゾーン
2016/01/16(土) 19:36:19.45ID:uLHBrxCM
これだけ言われてるのに何もコメントしないアシェットすげえな
2016/01/17(日) 01:18:18.16ID:gDdJIjWD
幻といわれる作品やエピソードを追い求める主人公。
ミステリーゾーンにありそう。
2016/01/17(日) 10:23:34.38ID:6wYGM1qr
問い合わせたが、

「ラインナップは、一部変更があり、HP上も訂正した」

的な返答(もちろん実際は丁寧な言い方で)の後にわざわざ※付きで、

「※冊子にも掲載しているが、
ラインアップは予告なく変更される場合がある
かんべんしろや」

とあった

いつまでも音声不具合を目立つとこに置くよりももっと重要な事があるだろうに
2016/01/17(日) 10:53:57.60ID:w+P2KJa6
予告なく変更してもいいが事後に報告ぐらいしろw
2016/01/17(日) 11:57:54.96ID:FzlZLZS0
皆この手(隔週刊うんたら〜)の雑誌他に買った事ある?興味ある内容(隔週刊侍ジャイアンツとか)なら買ってみたいが、ふくろう事件があったから躊躇するわ
少しずつ完成させる模型の部品ラスト2つがこない感じ・・・例え隠れてる部分のやつでもね
2016/01/17(日) 14:01:04.20ID:uR8zn1nG
対決だけは収録してもらわないとなぁ
2016/01/17(日) 18:49:25.41ID:NskMufwj
音声不具合は修正したりとそれなりの良心は見せてはくれたが
権利関係で無理なのはどこが手掛けても同じだとしたら
アシェット以上のことをできるだけの所はもうないということなのかな。
2016/01/17(日) 21:56:51.25ID:gDdJIjWD
レーザーディスクで出せた時は何でうまく行ったんだろうな
2016/01/18(月) 16:27:41.24ID:EVJNSaMB
やる気の違い
2016/01/18(月) 19:58:48.57ID:9W+5G3Hh
馬鹿ですか?
2016/01/19(火) 20:39:12.41ID:ORJYRQrI
LDの時はなんかどさくさで出しちゃってみたとかそんな感じだったりしてな
2016/01/19(火) 21:31:35.81ID:MfFpQGmN
じゃあ今もどさくさで出せよ
2016/01/20(水) 10:53:22.00ID:w+3BWzF/
おおらかな時代だったんだよ、怪奇大作戦の狂鬼人間もLDは最初はオフィシャルリリースされてたし。
2016/01/20(水) 18:39:15.93ID:YBHS4Brq
>>22
関係ないないけど、狂鬼人間を、日曜日の夜七時から放送していたなんて、おおらかな時代だったんだなぁ。
2016/01/20(水) 19:26:31.04ID:djsHUSlH
おおらかって言うか、放送後の事だし
2016/01/20(水) 19:41:43.89ID:fi+jmtAG
63号
2016/01/21(木) 07:52:36.96ID:KpGZxNdt
オフィシャルリリースされたけど発売当日にすぐ回収されたんじゃなかったっけ
2016/01/21(木) 08:48:02.07ID:6wQ4WbJP
それはBox発売のときの話。それ以前に数話づつ単品売りされた時に狂鬼人間スペシャルというのが普通に売られたよ。廃盤になった後プレ値付いてるけど当時は二度と出ないとは思ってなかった。
LDソフトが高価だったんでさほど売れなかったみたい。

スレチすまん。
2016/01/21(木) 11:02:57.50ID:4Rkz+HTH
俺がBIGで6億当たったらふくろうの河問題解決してやるよ!
2016/01/21(木) 13:09:46.32ID:ZQ3Di0Hx
デアゴの円谷特撮、全25話・・・
2016/01/21(木) 14:25:07.58ID:QJStckqY
>>29
満田さんがアレするまでは解禁不可能
2016/01/23(土) 17:06:58.03ID:rqbio74S
ロッドサーリングをアレすれば・・・
2016/01/24(日) 21:49:54.79ID:JMd615/R
Remember Hachette
33奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:30:11.90ID:zf4CTCOZ
なんかデアコのほうでトワイライト名義で始まる噂があるんだか......
2016/01/28(木) 21:13:44.36ID:ggT4WgBA
マジか?
アシェットで出たばかりなのに?
2016/01/28(木) 23:36:54.94ID:N6NXvOKn
え?それって許される事なの?
ってか版権がデアゴに移っちゃえば可能なのか・・・
36奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 02:05:47.96ID:xBhvx7kL
どこで噂になってるの?
2016/01/29(金) 09:13:19.98ID:LlsHVFdF
てかこんなニッチな企画2回もやんないと思うけど。
欲しい人は既に買っちゃってるだろう。
38奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 18:58:08.46ID:a4ZbAqVu
BDで詰め込めるだけ詰め込んで廉価なら買うよ、
全巻ではないがな。
2016/01/29(金) 23:09:02.41ID:KX1NKwDj
ソース出せ
2016/01/29(金) 23:09:55.18ID:KX1NKwDj
デアゴスティーニで出るソースね
2016/01/30(土) 19:02:09.00ID:V8tT1kc5
どうせならアウターリミッツ出してくれよ
2016/01/30(土) 22:44:11.94ID:iNdI9DHN
ショックも見たいな
2016/01/31(日) 19:16:26.00ID:QIFgMjs9
デマはいかん
2016/01/31(日) 19:22:16.88ID:QIFgMjs9
間違いなく全話収録しますって明言しても、当該エピソード収録号だけが売れるというのに
2016/02/01(月) 15:28:06.52ID:vvT6xUBr
デアゴが「1号はふくろうの河が収録されて490円」ってやってくれれば出費少なくて済むんだが、無理かw
2016/02/01(月) 16:37:27.24ID:GIr5uxWc
対決もでしょ
2016/02/02(火) 19:33:58.65ID:Q4p8daY3
>>45
全号、前払いでご購読をお申し込みになられたお客様には、「ふくろうの河」と「対決」の収録盤をプレゼント、だったらありそうw
2016/02/04(木) 05:14:11.14ID:qQKKsjKv
64号
2016/02/15(月) 18:04:19.07ID:iRn9c97I
今夜からNHKBSで24の放送始まるが、いい機会だから見てみよう吹き替えだし
ミステリーゾーンもいつか深夜で放送したら少し複雑だ え?内容がアレだからないって?わかんねーよ、毎週土曜深夜に進撃の巨人(ピー無し、カット無し)やってるし
2016/02/15(月) 18:40:59.89ID:87eDbXIx
よけいわかんねー
2016/02/16(火) 01:26:46.49ID:w2bCqdL4
NHKで放送したら未収録2作品やったりしてw
2016/02/16(火) 22:21:46.97ID:vH182j66
ほうほう、後半の方は字幕じゃなくて吹き替えなのか
ありがたやありがたや
2016/02/17(水) 09:36:19.94ID:+//1PAr0
NHKで放送しても特攻野郎Aチームとか、今やってるナイトライダーとかみたいにシーズン1しかやらないだろ。
2016/02/17(水) 19:57:35.37ID:5emfp8nz
65号

昔、第4シーズンならBS2で放送してたなぁ・・
2016/02/22(月) 14:19:55.38ID:n/lg6byC
さすがにもう飽きてきて見てないDVDがたまってきたわ
56奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 18:17:36.09ID:vAC2qwIh
昨日「ふくろうの河」「対決」の件をメールで質問したら
返事が返ってきた
「『ミステリー・ゾーンDVDコレクション』のラインナップにつきましては
販売権の都合で変更をさせていただきました。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

電話でも確認をとってみたら「1959年版は今後リリースされる予定はありません。
つまり、この2つのエピソードは欠番という事になります…」
との事でした。
2016/02/24(水) 04:13:17.31ID:KyCLSugq
ウルトラQだけ出してくれるなら買うのに混ぜ混ぜしてきたので買う気が失せたわ>デアゴ
2016/02/24(水) 07:55:25.45ID:lmSVRO6R
デアゴはジュリー・アンダーソンのもそうだったけど、30分番組2話、
1時間なら1話を収録したディスクを2枚付けるってやり方をやめたら買ってもいいんだけど。
無駄に枚数が増えて邪魔になるので、コレクションしたくなくなる。
人気作とカップリングしないと、マイナー作品だけ売上落ちて出せなくなるのは理解は出来るんだけどさ。
2016/02/24(水) 10:42:47.88ID:mT5YQiIa
別に無理して迄買う必要は無い
2016/02/24(水) 11:58:57.28ID:OqoLQ7GP
そうだなもう潮時かもね
2016/02/24(水) 12:27:12.73ID:2l/Wywwf
>>57
Qは廉価DVD出てるじゃん
2016/02/24(水) 19:21:41.92ID:h/g4xJ7q
円谷デアゴは、バラ売りが出てない作品のみ買うって人間が多い。
ミステリーゾーンの後継は、タイムトンネル、インベーダーあたりなら売れるのでは?
2016/02/24(水) 19:38:38.87ID:lmSVRO6R
そのクラスだと売れないと思うぞ
2016/02/24(水) 19:54:08.04ID:TqteF7p3
アウターリミッツとかなら・・・
ドクターフーとか
2016/02/25(木) 03:23:02.09ID:eJnpWy9Z
怪奇大作戦の24話が未収録という時点で買わんでいいだろ別に
第24話「狂鬼人間」 人が狂う系の話はもうダメなんだろうな
2016/02/25(木) 23:52:27.49ID:xYDUspl4
狂ってるってだけなら放送第一話のキングアラジンさんが既にアチラ側の人間だけどね。
問題は狂人というか精神疾患を取り扱う話ね。
2016/03/02(水) 09:25:52.76ID:22HeZkTo
見るのが義務的に感じられてきたから購買やめたわ
2016/03/02(水) 09:57:56.06ID:YZlR+kpa
骨まで付き合うかと思ってたけど、新になってから積みっぱなしで再生してないんだよな。
来週水曜の定期講読配本文が届いたら、俺も購読やめちゃおうかな。
2016/03/02(水) 15:27:14.44ID:22HeZkTo
新になって中途半端に古い映像に耐えられなくなった
まだ白黒の昔の映像の方が見れる
2016/03/02(水) 16:28:34.10ID:nHiPyJ1z
吹き替えありだったら購読してたなぁ
2016/03/02(水) 19:05:00.14ID:hdrRAl8X
未だ購入続けてる人も居るんだ、吃驚
2016/03/03(木) 09:23:11.85ID:PkR3pDrt
>>71
モノクロ版のリリース終了後もなんとなく定期購読を続けてしまっている。
もしかしたら例の2本が突然突っ込まれるかもとか淡い期待を持って。
でももう駄目かもしれんね。
2016/03/03(木) 09:42:01.10ID:IIkyhKu2
むしろ見たことなかった新の方が楽しみだったんだが
ほっといてくれ
2016/03/03(木) 13:49:49.90ID:zkdAed1F
背表紙がね
途中で終わるのもつまんないし、楽しんでるよ
2016/03/05(土) 13:12:11.04ID:RJyD4hgk
定期購読しないで毎回書店店頭で買い続けてるが、置かれなくなったら多分止める。
2016/03/05(土) 21:23:25.72ID:OjFWIotV
え?ここまで置いてくれてるんなら最後まであるでしょ
2016/03/05(土) 22:43:07.54ID:VtsqHzkv
たぶんね。
何があるかはわからんが。
78奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 18:32:22.76ID:Zx8wf14H
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2016/03/10(木) 11:09:33.20ID:9YU5L/Rd
>>77
特典ディスクはいらなかったの?
2016/03/10(木) 12:50:38.25ID:maJLvINs
俺も書店で買ってるけど、応募券郵送して特典ディスク貰ったよ
2016/03/10(木) 15:24:44.84ID:RO8L2hcY
77だけど特典ディスクは券を送りそびれて貰ってない。
字幕なしならあちらので見れるし、まあいいかと。
2016/03/10(木) 17:19:16.90ID:/wzfvmsM
特典ディスク入れると全85巻になるので、専用スチールケースに1巻入らなくなるんだよな。
ふくろう未収録で1巻減ってつじつま合うかと思ったら総数は変わらんとかでもうね…
2016/03/10(木) 19:43:27.05ID:6F2aVMgx
そうそうそれ
総額変わらないのに話数が減るってもうね
2016/03/18(金) 09:56:16.16ID:pRXcVQts
66来た 東京23区
2016/03/18(金) 10:00:07.62ID:pRXcVQts
>>38
アメリカではそのタイプがあるみたい。

The Twilight Zone: The Complete Series [Blu-ray]
http://www.amazon.com/dp/B007I8KXQ8/

The Twilight Zone: The Complete Definitive Collection
http://www.amazon.com/dp/B000H5U5EE/
2016/03/18(金) 10:07:58.44ID:j5lgRCaD
日本ではこのタイプは買う方からも文句出ることが多いから、普及しないな
マニアが多いから詰め込まずに画質上げろってのが本当に多い
声がでかいだけかもしれないけど
87奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 11:57:38.26ID:IJEPLvJx
>>85
DVDは、日本のAmazonレビューだと、外箱やジャケットのクオリティが、低すぎるみたいやね。
2016/03/20(日) 16:22:33.69ID:twa1S606
昨日6667が届いたんでたまってた分を見た
一年無視刑とかこたえない奴が多そうな現代…
2016/03/20(日) 22:22:40.28ID:cOaMNfaR
どの号だったか、ネバーエンディングストーリー
のバスチアン役の少年が出てたエピソードがあったね
懐かしくてちょっと嬉しかった
2016/03/21(月) 00:26:13.25ID:41J7XrBO
へー、あの西ドイツ映画の。
よく分かりましたね。
2016/03/21(月) 00:28:49.04ID:41J7XrBO
>>87
なるほど、amazon.co.jpの評価は盲点でした。

個人的にはこういった過去作の全コンプリートに見かけを求めるのは違うかな〜と思います。
日本語題はもちろん、原題で検索すればいくらでもトリビアは分かるし、出演俳優の来歴だってリンクですにですし。
2016/03/21(月) 23:41:13.50ID:GFxpEEmX
え?そんなのいちいち探すの?
2016/03/22(火) 16:24:11.29ID:JcGFVHlk
それが楽しいんじゃないか!
94奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 11:13:06.91ID:MSYneqPI
やっぱみんな購読やめて去ってしまったん?
2016/04/07(木) 11:19:26.81ID:yic4I5KX
買ってるぞ
それなりに面白い
2016/04/07(木) 17:55:25.97ID:j2wy9KHM
買ってるよ
次号からビデオ化されてないシーズンだ
2016/04/07(木) 17:58:56.47ID:jIGHeDjh
何で北米版DVDBOXは全話収録できたんだろう
2016/04/07(木) 21:22:29.16ID:2KHXhH+t
今年の末までなんだからここで買うのやめないよ
2016/04/07(木) 21:42:06.34ID:Wbh8nyug
>>97
ちゃんとライセンスを取得してから、ソフト化したんだろう。
あと、同じ作品でも国によって権利者や権利状態が違うのは、よくある。
2016/04/08(金) 12:00:12.12ID:urVMT8uQ
なんだみんないたのかw
2016/04/08(金) 13:07:38.34ID:gOk7IE38
>>99
そうなんだ、権利って一本化されてるものだと思ってたよ
では北米版はまともなところと契約したってことなのかな
2016/04/08(金) 22:59:43.96ID:eutGEz7z
まともなとこって・・・
そんなに気になるならアシェットに入社でもしてみなさいな
2016/04/11(月) 17:07:07.41ID:IphPqiyU
真面じゃないと思ってる会社に入社する莫迦なんか居るか?
2016/04/12(火) 00:26:42.32ID:xg5B6V1I
思ってる・・・
2016/04/27(水) 16:45:08.37ID:mw1W0qnX
70号
2016/04/27(水) 19:47:53.56ID:qjqRxg5D
ああ、水曜日か。
2016/04/27(水) 20:57:08.91ID:ThMrXkZC
定期購読組の次は5/11以降ですなぁ
2016/04/27(水) 23:57:00.52ID:1ZavORED
もうこのスレ落としていいんじゃね?
2016/04/28(木) 00:05:27.28ID:jddoFV1S
落としたらさみしいじゃないか
2016/05/06(金) 10:37:33.74ID:6RVwqZp0
完走報告を見届けてからでいいじゃないか
111奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:09:33.85ID:NF2dI3oh
じゃあとりあえず上げとく
112奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 03:20:14.08ID:UqLi+jLw
日本語版コンプリートDVDBOXの発売希望
2016/05/11(水) 15:52:38.21ID:zZ97Eak9
71号
2016/05/12(木) 22:02:55.28ID:BvvgDQ8D
>>112

ベストフィールドさんが出してくれそうな予感
2016/05/12(木) 22:22:46.09ID:MgzWioXm
71号、収録時間が45分と、前巻までの半分以下になった
116奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 20:15:02.66ID:qzdNIGrM
いまからでもふくろう収録してくれよ。
まだ諦めないよ俺は。
2016/05/15(日) 19:01:01.65ID:h5OEn7fX
縺槭s縺悶>縺ォ謇ア繧上l縺溷ッセ豎コ繧り・縺ォ關ス縺。縺ェ縺�
縺昴▲縺。縺ッ讓ゥ蛻ゥ縺ョ蝠城。後〒縺ッ縺ェ縺・〒縺励g縺・ヲ縺ィ
2016/05/16(月) 04:02:38.14ID:PyTrLK5s
まだ来ないや
発送おくれてんのかのう
2016/05/16(月) 15:18:03.37ID:lgEB3DQK
うちもまだ来ない@千葉
最長で翌週水曜投函だった時もあるので気長に待つ。
残り10号強でいまさらだけど、定期購読者には発売日にお手元にくらいの発送はして欲しかった。
2016/05/16(月) 22:49:28.34ID:FXv0kf7s
来た@東京23区
2016/05/18(水) 06:20:04.55ID:jTdGLI4G
新のほうになっても、未収録分が来ることを信じて買ってた。
今回の71号の内容見て「なんぞ!?」と思ってここに来てみたら、、、
今スレ読んでがっかりしたよ。定期購読どうしようかなー。
内容とか画質とかヘボいのって、考えてるより定期購読してる人がだいぶ減っちゃったのかな。
2016/05/18(水) 08:54:27.01ID:i0l/jDJd
あと半年の付き合いだから完走までがんばる
2016/05/18(水) 09:26:01.48ID:060isajs
>>122
今回分でとうとうバインダーも最後の分に入ったね
ほんとあと少しだ
2016/05/19(木) 01:49:54.61ID:X58opTY2
よし届いたぞ!
125奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 04:01:44.66ID:/wTVyWXW
>>116
アシェットに「社長出せ」って言ってみたら?
とはいうのも俺の仕事先にクレーマーがいて
その人がしょっちゅう「社長出せ」って言ってるからw
126奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 05:21:24.06ID:Uze30U8T
ブルースウィリスが出てる回があったな
電話するやつ
内容は自分がもう一人いるとかだったかな
2016/05/23(月) 12:09:57.55ID:polvuvTZ
見るかどうか微妙なやつに、
後半年3500円→21000円払うか迷いまくってる
2016/05/23(月) 19:30:36.02ID:9oapNyct
今回のを何とか完走すれば、後は未収録の2話を北米盤なりで埋めればコンプと思えば頑張れるさ。
2016/05/23(月) 23:17:45.66ID:ZsVHPzwM
>>127
ここまで来たならそのくらい注ぎ込んでも変わらないと思う
中途半端よりはいいじゃん
2016/05/24(火) 19:04:12.05ID:HAjz36E0
同志みなさんありがとう。
少なくとも今までここまでのラインナップは無かったもんね。集めといていいだろう。
完走目指しますわー
2016/05/26(木) 20:11:42.38ID:0e9ZIN2s
72号
132奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:24:48.16ID:dAuIQGkt
完走したらある意味偉業だと思う
未来に出るかもしれない完全版にも繋がるだろうし

明日は世にも奇妙な物語放送するよ
2016/05/28(土) 04:26:33.76ID:Jad+JrWJ
世にも奇妙な物語の完全版っていつかは出るんですかね?
2016/05/28(土) 06:04:24.03ID:wsReSA5j
二次利用があいまいな時代のドラマなので、フジテレビ直系の制作作品以外は絶望的です。
2000年代以降くらいの特別編はDVD化は出来てる。
2016/06/07(火) 03:15:15.86ID:SC+Qo4Wx
白黒しか買わなかったけど、2度と観ない気もする・・・揃えた事が勲章か?
2016/06/07(火) 21:41:02.75ID:M5XfC74T
全話じゃないけどね
2016/06/08(水) 23:41:35.75ID:DJiRwhbG
73号
2016/06/11(土) 12:58:11.53ID:WKCIpksQ
7273届いたニャー
配送もあと6回か…?
最後は84号だけ届くのかな?それとも3号まとめて発送かな?
2016/06/22(水) 19:48:37.09ID:6ip/raUL
74号
2016/06/28(火) 20:58:48.23ID:NYcwANe4
もうどうでもええ
2016/06/29(水) 02:29:39.94ID:Pf5gP/xU
そんなひどい
2016/06/29(水) 22:49:51.78ID:SEICMjSp
ゆうべは おたのしみでしたね
2016/06/30(木) 19:32:21.92ID:z5eCfRQ5
スレ違ならすいません。
「親からあの柵を越えたら駄目だと言われていた子供がある日思い切って柵を越えたら
そこには戦争で滅んだ世界が広がっていた・・・」
てのはアウターリミッツにはなかったんですが、トワイライトゾーンの話でしょうか?
御存知の方、御教授頂けたら幸いです。
2016/07/01(金) 21:52:48.47ID:tgcoXxFD
教授はしない
2016/07/01(金) 23:04:41.16ID:xnttWaUW
この質問って以前にもあったんだけど釣りなの?
回答に納得できないクレクレ君なの?
146奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 12:52:38.35ID:a4QfUcvK
トワイライト・ゾーンはファースト・シーズンはまだ良いが、セカンド・シーズンは本当に酷いなあ
こりゃ打ち切りになるわ
この前送られてきた奴の中の「ふたつの人生」なんて超駄作、世にも奇妙な物語以下、いままで見たTwilight Zoneシリーズの中で最低・最悪だった

今さらながら、ミステリー・ゾーンとのレベルの差を痛感
2016/07/02(土) 16:20:25.44ID:ek4+dpG8
まあ、人には好みがあるから。
148奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 18:00:15.87ID:fsXEwwXd
確かに新トワイライト・ゾーンの第2シーズンは本当に糞
オチが弱いし、コメディもホラーもストーリーもつまらん、奇妙な味感ゼロ
打ち切りになったのも充分納得
まだ、第1シーズンは、バック・トゥ・ザ・フューチャーやグレムリン等80年代のSFの臭いがあって、それが懐かしくて自分は楽しめたんだけどなあ

最後の第3シーズンに期待する
2016/07/02(土) 18:22:19.09ID:9Et11lBY
スタージョンの「孤独の受け皿」は良かったけど
2016/07/02(土) 18:33:55.83ID:hjsjCaWz
第3シーズンは、スタッフがガラッと変わってるから、それがどう影響したかだな。
2016/07/03(日) 00:57:07.54ID:pQhisnnU
新トワイライトは、作り手側が視聴者に

ゾッとさせたいのか、
ビックリさせたいのか、
笑わせたいのか、
感動させたいのか、
メッセージを送りたいのか、

テーマがはっきりしないエピソードが多い
中途半端なんだよなあ
「2つの人生」はその典型
152奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 09:58:06.67ID:9Nhjvuk2
新トワイライト・ゾーンでは"マネキン"のリメイクも酷かった
デパートからショッピングセンターになって高級感がなくなり安っぽくなったし、演出がダメで恐怖感もない

2002年版トワイライト・ゾーンの"みにくい顔"も同じくらい最低だったが、こちらは「政治的な正しさ」重視で医師を黒人にしたのが大失敗
あとメイクが顔を負傷した人にしか見えない

自分的には、この2作がオリジナルの名作を台無しにしたリメイク
あと、映画版のリメイクは良かったと思う
153奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:31:08.71ID:L8pgcwVU
2002年版はホストの黒人が、冒頭から雰囲気ぶち壊し
デブでブサイク、しかもモゴモゴと喋って黒人訛り丸出し

目障り、耳障りで不快なだけ
2016/07/03(日) 18:32:42.57ID:ugB9zYON
黒人訛りwww
155奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:57:44.82ID:hhVURi8X
みにくい顔の特殊メイク?はオリジナル版の方もひどいだろw
コントみたいな造形じゃん
2016/07/03(日) 20:10:40.27ID:XaivYDtA
時代が違う
後は考えて
157奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 07:01:15.95ID:gGh0Gy4k
オリジナルの醜い顔のメイクは味があった
酷くはないだらう
あと白黒を活かした演出も良かった

リメイクはただ顔がただれただけ
演出すべての面で明らかにオリジナルより劣化
158奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 10:16:08.88ID:WZW8jH11
みにくい顔オリジナルの豚メイクは良いじゃん
白黒のシークレットと雰囲気があって良い

今の技術のフルCGで作った画像は嘘臭くてリアル感にかける時がある
2016/07/04(月) 19:26:43.98ID:ZKyXgrDz
いやいやあれはコントの被り物レベルの
ひどいものだって
ほぼ同時期のアウターリミッツの造形と
見比べてみればすぐ分かる
2016/07/04(月) 19:34:11.49ID:Fs3Q0brs
>>159
クオリティは、いい意味で一緒だろ
161奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 09:46:21.47ID:qyPxo/MM
アウターリミッツはただの被り物だが、みにくい顔のメイクは猿の惑星と同じ人がしているから、レベルが少し上
口も動くし、目は役者の目をそのまま活かしてるから、顔の表情が出る
初期のスターウォーズのヨーダレベルはあると思う
162奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 10:21:32.04ID:sQofwipD
アウターリミッツの被り物は今となってはチープだけど
http://palladion.fantasia.to/step_blog/archive_19.htm

みにくい顔のメイクはそうでもないと思うよ
決して単なる懐古趣味じゃなくてね
163奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 11:05:46.13ID:krTfEPxM
確かに、これじゃあオリジナルの方がはるかに良いわ

21世紀年版みにくい顔
http://www.wikiwand.com/it/Episodi_di_The_Twilight_Zone
2016/07/05(火) 12:06:23.02ID:kE2CydJp
こうやって盛り上がるのイイね
なんだかんだみんな観てるんじゃん
2016/07/05(火) 12:30:11.01ID:2+BJ/Mcd
>>161
猿の惑星のジョン・チェンバースが参加してるのは、アウターリミッツの方。
ミステリーゾーンは、ウィリアム・タトル。
この人も、後にアカデミー賞もらう実力派だけどね。
166奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 12:54:47.45ID:krTfEPxM
21世紀版はホストがこれだもん、冒頭から興醒めだわ
吉本のアンソニーかよ!

http://s.sidereel.com/tv_shows/43959/giant_2x/78611-2.jpg
2016/07/05(火) 13:06:12.21ID:M6y4qrLP
うっ、冒頭からアンソニーはきつい・・・
品があって渋い大人の男でないと・・・
ロッド・サーリングみたいにスーツが似合う男でないとダメでしょ

黒人にするならデンゼル・ワシントンみたいなのにしてくれ!
自分的にはジョージ・クルーニーがベスト
168奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 13:22:46.71ID:6UgPHBuo
ハライチの澤部とも似てない?
2016/07/05(火) 14:25:00.94ID:Y0Nejhd0
遠来の客のオモチャみたいなインベーダーはさすがに今ではきついけど、醜い顔は全然OKやん

それでも、遠来の客はアグネスの熱演と大どんでん返しで充分素晴らしい作品になってる

ロッド兄さんはやはり偉大やわ
アンソニー澤部はアカンけどね
170奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 16:03:46.48ID:UCBJAYOO
オリジナルの時代は特撮の技術がない分、脚本の面白さ、演出の工夫、役者の演技などで補って充分見応えのある作品に仕上がったものが多かった

でも新トワイライト版も2002年版も、とにかく話が面白くない
あっと言う大どんでん返しないし

あとアンソニー澤部(笑)は自分も勘弁して欲しい
役者で脇役ならいいけど、ストーリーテーラーは似合わない
2016/07/05(火) 19:53:21.16ID:XMfNdkyJ
アンソニー沢部はダメだけど、クリス・ハートなら可愛いから良いよ
172奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 03:01:18.84ID:J1nngMZB
>>163
ハリー・ポッターのヴォルデモートみたい
2016/07/06(水) 21:56:13.30ID:1Cs3P50n
75号
第3シーズン
2016/07/07(木) 09:11:13.75ID:7OxyvwCm
74、75号が昨日来た
74号だけ見たけど、地球再生、恋をしたふたりの2話は駄作
共感できないキャラが多いわ
175奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 11:08:17.10ID:95bhTb1+
74号は新の第2シーズンだから駄作だらけだけど、
75号は第3シーズンで製作陣が総入れ替えしてるから良い
176奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 11:29:48.91ID:95bhTb1+
ジム・キャリーの例の映画は、新トワイライトゾーンのテレビタレントのパクリだったのね
2016/07/07(木) 22:34:09.46ID:Ofp29z2s
7475定期キタ@大阪
というか大阪でまだ買ってるの俺だけかなぁ?
178奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:42:08.29ID:Ijl3JjB/
静岡だけど、まだ7475定期来てない。
明日来るのかなぁ...
2016/07/07(木) 23:36:29.41ID:YQUX7ZIm
ミステリーゾーンの1時間ものの第4シーズンは駄作が多かったが、それでも新トワイライトゾーンよりは総じて上だね
新は打ち切られた第2シーズンが酷過ぎる
2016/07/08(金) 08:15:20.38ID:2fqtPSJ+
来た 東京23区
2016/07/10(日) 20:34:28.00ID:7j5Ym1px
>>177
2016/07/11(月) 13:12:01.35ID:7dROgO+V
74と75が来たけど、完走まで後5回くらい?
2016/07/11(月) 14:02:32.11ID:ryfnDGdH
予定表のままなら11/9発売の84号が最後って事になる
どうなるかね?
2016/07/20(水) 21:25:24.54ID:d223aLkg
新宿紀伊国屋、今日発売の号買って帰ろうとしたら見当たらないんだが今更扱うの止めたんか?
取り寄せは面倒なんだがなあ。
2016/07/20(水) 21:35:56.76ID:1QfiTxcS
76号
2016/07/22(金) 22:44:57.85ID:hbpUZqPy
>>184

翌日行ったら山積みになってたわ、安心したが何だったんだ?遅配かw
2016/07/23(土) 14:51:23.08ID:cUyhDlo6
まず日記帳でも買いなさいな
2016/07/25(月) 01:01:58.56ID:s02vzyXT
過疎ってんなぁ、白黒の時は盛り上がってたのに
カラー買ってる人が面白いと感じた話を聞きたいわ
2016/07/25(月) 14:48:05.54ID:nnm5xb2o
いや、面白いんだけど書き込むと文句ばっかり言う奴がいるんで書きにくいんだよ
190奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:25:55.00ID:s8sue/YA
オリジナルのトワイライトゾーンだって
全エピソードのうち半分ぐらいは大して面白くないだろ

面白くなさのジャンルは違うような気はするけどね

タイトルは忘れたけど、洞窟の中に神がいるって話で見てみたら
コンピューターがあるだけってエピソードなんか
新トワの事を悪く言えないぐらいのレベルのつまらなさだぞ
2016/07/25(月) 20:39:36.18ID:DgjgqLSH
「最後の二人」がまったくミステリーではない件
2016/07/26(火) 10:32:35.53ID:3PGXubzB
>>190
>タイトルは忘れたけど、洞窟の中に神がいるって話で見てみたら
いや、あれはあれでベタと分かっても自分は楽しめた
それよりもとりあえずさあ、良かった探しでもしようぜ
その方が建設的

とにかくまだまだ遅れ気味で視聴中なんだが、ちょっと思った感想書いてみる

Vol55の「敗北者」
既にこの時代でこういった問題が有った事にちょっと驚き
ラストはもっとハッキリと、実は表情が〜顔が〜みたいな説明かアップが欲しかった気もするけど

自分も敗北者かも知れん
193奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 11:30:02.37ID:KnNVQzPo
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
2016/08/03(水) 13:49:05.35ID:r+ym+kZj
77号
2016/08/05(金) 19:43:21.94ID:TI0z1LHw
7677キタ@大阪
196奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:54:47.33ID:105jyIcn
新ミステリーの第3シーズンもダメだなあ

特異な症例、曲がり角、姿なき狩人・・・どれもつまらん
どんでん返しゼロだし、全然ワクワクしない
197奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:13:51.25ID:Y2GZR+2W
オチが弱い、又はない
だからつまらない

twilight zoneと名乗る資格なし
198奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 17:52:55.84ID:mXwrDNtF
テレビと映画の違いはあるが、80年代だったら新トワイライト・ゾーンよりクリープ・ショーの方が圧倒的に面白いわ
2016/08/07(日) 00:06:41.60ID:GWO+KCiv
ナイナイ岡村隆史曰く「嫌なら見るな」

つまらないつまらないうるさい
ここでつまらないとわめいたって
面白くなるわけでもあるまいし
2016/08/07(日) 00:29:17.07ID:am2UPNX6
感想を言うのはアカンのか?
2016/08/07(日) 01:58:37.80ID:7PMrkU//
否定的なコメントなぞ見てて気分が悪いだけ
どんな物でもいいところを見つけることが出来ない奴はプレゼン能力が低い
202奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 02:06:00.95ID:GWO+KCiv
>>200
だったら「こうしたら面白い」というのを書けよ
「つまらないつまらない」ばっかりだから
2016/08/07(日) 07:12:26.36ID:UT+WV++L
>>202
じゃあ、手本を見せてくれ
2016/08/07(日) 07:39:35.78ID:2abe8FFr
否定的な意見が気にくわないなら、「かも知れんが、俺はあのシーンが良かった」とか書けばよかろうよ
賛美しか許さない人は、その作品を本当に好きじゃないか浅い人
205奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:21:50.75ID:BvO8cBPr
>>202
オチの弱さとか色々書かれてるじゃんw
根本的なプロットがダメなんだよ

21世紀版ではリメイクの演出のダメさも指摘されてるしさ

食材もダメ、料理人の腕もダメで旨い料理ができるわけない
206奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 10:44:05.58ID:iPoEYYg/
>>198
確かにクリープショウの方が全然良い
新以降のtwilight zoneは映画以外は糞
2016/08/07(日) 10:55:33.06ID:+PJ3R2JM
俺もそう思う
208奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:10:26.80ID:GWO+KCiv
>>204
そういうことじゃない
ただ「つまらないつまらない」ばっかりで
「こうしたら面白くなる」というのが全然ないという事

>>205
お前もそう
ダメなら「こうすればダメじゃない」というのを言ってみろよ
209奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:04:25.73ID:6Q1SPq2u
>>208
プロットが糞なんだからそれ以上言うことないだろ
プロなら視聴者が満足する作品を作るのが当たり前
文句言うな!だったらやってみろ!等は単なるあまちゃんの暴言
プロなら、人様から金を取る以上は良いものを提供すべきだね
210奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:12:12.49ID:daP6BF2K
新は、食材が糞なんだからどうしようもない
糞をどうすれば良くなるとか、こうすればダメじゃなくなるとか、ある訳ないじゃん
所詮、糞は糞、食材にするもんじゃない
211奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:21:50.95ID:GWO+KCiv
>>209
>>210
お前ら、つまりは言えないわけだなw?
糞だと思うなら糞じゃないものを作ってみせろよ

自分は出来ないくせに他人が作ったものには
ケチ付ける奴ってどこにでもいるんだよなw
212奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:32:52.52ID:RUoQZoXj
>>211
>自分は出来ないくせに他人が作ったものには
ケチ付ける奴ってどこにでもいるんだよな

じゃあ、お前は店に入ってカレーを注文して、糞かけご飯が出てきても文句を言わずに食べるんだなw
それとも旨い糞かけご飯を作って、店の奴にレシピを指南するのか?
213奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:37:12.85ID:GWO+KCiv
>>211
言ってることがよく分からない
カレーぐらい俺でも作れる
214奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:38:42.44ID:GWO+KCiv
>>212
215奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:44:46.97ID:cZ+G3Vfc
どうすれば面白い脚本が書けるんですか?
どうすれぱ良いメロディの曲が書けるんですか?

ショウビジネスの世界で、そんな根本的な事を尋ねる馬鹿はいないよ
努力でどうこうなる技法じゃない
そういう才能がない奴はそういう仕事をしてはいけないんだよ
216奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:47:16.00ID:GWO+KCiv
よく分からん例え話が出たので、話を元に戻すと
「そんなにつまらないつまらない言うなら、じゃあ君が面白いものを書いてみせれば?」
ってこと
217奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:53:23.52ID:RUoQZoXj
>>213
読解力ないんだなw
そういうアホだから何でも面白く感じるんじゃないかな?
218奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:57:20.58ID:GWO+KCiv
>>217
お前の例え話の方がアホだよw
219奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 13:58:37.41ID:RUoQZoXj
>>216
子供かよw
金払ってるんだから文句あったら言う権利あるだろ
220奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:00:39.18ID:GWO+KCiv
>>219
つまらないなら買うなよ
221奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:01:37.79ID:cZ+G3Vfc
>>218
いやいや、真っ赤になってるお前が一番アホだと思うよ
222奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:04:09.64ID:RUoQZoXj
>>220
お前も「文句があるなら」2ch見るなよ
レスもするなよ
223奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:06:55.35ID:GWO+KCiv
まあ、当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言うべきだな
しかし、言ったら言ったで向こうの奴らも
「嫌なら見るな」という反応するだろうけどな
224奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:09:32.39ID:GWO+KCiv
>>222
元々、新トワに文句つけてたのはお前の方だろうが
225奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:10:13.13ID:cZ+G3Vfc
>>223
アシェットの関係者かよw

「嫌なら見るな」ってことは解約していいんだな?
226奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:13:07.34ID:RUoQZoXj
>>224
頭がおかしいんじゃないか?
俺は新に文句があるわけ
お前は2chに文句があるわけ
対象が違うだろw
227奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:17:02.64ID:GWO+KCiv
>>226
俺は2chには文句なんてないぞ
ただ、「そんなにつまらないつまらない言うなら、
じゃあ君が面白いものを書いてみせれば?」って言ってるだけ

お前の方こそ当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えよな
228奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:21:28.24ID:RUoQZoXj
こんな所でステマですか、アシェットのアホ工作員は?

そんな事するより、対決とふくろうを出せよ、馬鹿タレ!
2016/08/07(日) 14:29:32.27ID:6j5muZi0
おまえらまとめてトワイライトゾーンに飛ばされてしまえ(´・ω・`)
230奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:33:36.89ID:RUoQZoXj
>>227
お前は基地害かよw

例えば、シンガポールに団体旅行に行ったとする
マーライオンを見てショボかったので、帰国後ネットに「マーライオンはショボくてつまらん」と書いたらいかんのか?
それとも「ネットなんかに書き込まないでマーライオンを作った奴に直接言え!」と主張するのか?
231奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:37:24.71ID:RUoQZoXj
>>230続き
それとも「文句があるならマーライオンより凄いものを作れ!」とでも言うのか?

非難を一切許さないとか北朝鮮かよ
232奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:41:44.87ID:cZ+G3Vfc
>>228
ふくろうの河と対決のDVD化を本当に楽しみにしてたのに、突然カットとかありえない
アシェットは最低ですな
233奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:41:55.21ID:GWO+KCiv
>「マーライオンを作った奴に直接言え!」と主張するのか?
それとも「文句があるならマーライオンより凄いものを作れ!」


両方ともその通りだよ
だってネットでわめき散らしたって意味ないだろ?
あと、非難を一切許さないなんて一言も言ってないぞ
234奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:54:30.33ID:eVSp6gRQ
>>233
スゲエ基地害wwwwwww

個人の自由を制限してるじゃん
北朝鮮に帰れよ
235奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:58:59.13ID:cZ+G3Vfc
>>233
>ネットでわめき散らしたって意味ないだろ

そんなことはない
ふくろうの河と対決をカットしておきながら、何の説明もしていないアシェットの悪徳商法を、広く世間に知らせる役目を果たしている
236奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:59:38.39ID:GWO+KCiv
>個人の自由を制限してるじゃん

どこがだよ?
ネットで不満をわめき散らしたって無意味だと言ってるだけだが?
237奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:03:18.60ID:GWO+KCiv
>>235
それはわかる
でもそれから進歩していない
アシェットの悪徳商法は直ったわけではないから
238奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:09:50.24ID:eVSp6gRQ
>>236
してんじゃんw
じゃあ、新のどこが面白いんだ?
239奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:14:05.20ID:FKF/5hxa
>>236
言っていることが矛盾だらけ

ネットで文句を言っても無駄なら、ネットで賞賛してもダメということ
つまりお前さんはネットを否定してるわけだ

そのくせネットで自分の意見をあーだ、こーだ、と言っている
自己矛盾過ぎる
240奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:15:08.75ID:GWO+KCiv
>>238
はっきり言えるのは、人には好みがあるという事
俺は一応テレビ関係の仕事をしてるんだが
俺自身もどこが面白いのかよく分からない番組が視聴率取れちゃったりしてるから
241奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:17:24.92ID:FKF/5hxa
>>240
だから、新のどこが面白いんだよ?
答えろよ
242奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:19:09.27ID:cZ+G3Vfc
>>240
>人には好みがあるという事

そう認めてるなら、非難があってしかるべきだろ
言っていることが支離滅裂だ
243奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:20:11.03ID:GWO+KCiv
>>239
違う。
ネットで自分の意見をあーだ、こーだ、と言っているのは
お前らの方だが俺はそんなこと言ってるなら

「じゃあ君が面白いものを書いてみせれば?」
「当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」

って言ってるだけ
お前らがそのことを理解してないから俺が言ってるだけ
244奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:20:52.71ID:AeBrnskz
>>240
新トワイライトゾーン見たことあんの?
245奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:22:20.29ID:GWO+KCiv
>>241
俺自身は新はこれはこれでまあいいんじゃないのという気持ち
で、これは個人の好みの問題なので
246奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:23:48.39ID:cZ+G3Vfc
>>243
>「じゃあ君が面白いものを書いてみせれば?」
「当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」

それも立派なお前自身の「意見」だ
しかし、ネットで騒いでも無意味と言う以上、そのお前の「意見」も無意味だろ
247奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:25:35.93ID:GWO+KCiv
>>242
お前分かんねえな
非難するなって言ってるわけじゃねえんだよ

「ネットで非難だけしても意味がない。君が面白いものを書いてみせれば?
当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」
って言ってるだけなんだよ
248奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:26:05.58ID:8EZ2E7zD
>>245
だから、どこがそのまあまあなの?
具体的に言ってよ?
249奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:27:46.31ID:GWO+KCiv
>>246
これは意見以前の事で当然の事。
お前らがこの当然のことを分かってないから
250奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:28:24.79ID:cZ+G3Vfc
>>240
ネットでまあまあなんて言っても無意味なんだろw

どこが良かったか具体的に言わないとダメなんじゃないか、お前さんのポリシーとしては?
251奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:32:57.54ID:cZ+G3Vfc
>>249
当然のことが分かってないのはお前だよ

過去の作品の作者に文句言え、とか平気で言える神経は正気じゃないね
言っておくが、「新がつまらん」これは文句やクレームではなく批評だ

お前は批評を否定してる
北朝鮮と同じという意見はそのとおり
252奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:35:50.73ID:uNdegIFp
>>251
そのとおり
ID:GWO+KCivの基地害は消えろよw
253奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:38:19.18ID:Dmv/N1Ax
>>245
新のどこが良いの?
早く答えてよ?
2016/08/07(日) 15:39:30.99ID:2abe8FFr
否定的な意見も立派な意見なんだよね
でもダメダメばかりじゃなく、否定的なら否定的なりにどこがダメなのか?逆にこうすれば面白いんじゃない?的な意見もほしいのよな楽しんでる派も

仲良くしようぜ、同じ不思議話好きな仲間じゃねーかっ
255奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:41:02.68ID:GWO+KCiv
>>251
>過去の作品の作者に文句言え、とか平気で言える神経は正気じゃないね

なぜ?作者以外に誰に言うんだ?

逆にお前らに聞きたいんだけどさ、ネットでテレビドラマがつまらないつまらないと
わめき散らすこといかに無意味な事だとまだ分からないのか?
そんなことをしてるなら 君が面白いものを書いてみせれば?
当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?って言ってるんだよ
そちらの方がよっぽど進歩的だと言ってるんだよ
256奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:45:15.33ID:GWO+KCiv
新はどこが面白いのかは個人の好みの問題だと思う
257奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:45:37.17ID:N4sPEZTC
ID:GWO+KCivは新の魅力について具体的に答えるべき
人には「新のどこがつまらないか言え」と言っておきながら、自分は「人には好みがある」で逃げるとかアホ過ぎる
鳥越かよ()
258奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:55:00.58ID:cZ+G3Vfc
>>255
お前は「感想を述べるな」と言っている

それは北朝鮮と同じだよ
259奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:55:26.91ID:GWO+KCiv
>>257
お前さ、例えば白黒の方のトワイライトゾーンで
どのエピソードが一番面白いと思う?
人によって一番面白いと思うエピソードはどれも違うだろ?
それと同じことが言えるんだよ
新が面白いと感じる人もいるんだよ
260奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:57:21.97ID:GWO+KCiv
分かったもういい
お前らは一生ネットでつまらないつまらないくり返してろ
261奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:57:23.50ID:N4sPEZTC
>>259
じゃあ、新のどのエピソードが一番面白いと思う?
www
262奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 15:59:16.25ID:cZ+G3Vfc
>>259
>人によって一番面白いと思うエピソードはどれも違うだろ?
それと同じことが言えるんだよ
新が面白いと感じる人もいるんだよ

ならば、新がつまらないと感じる人もいるんだよ、な
263奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:01:32.69ID:N4sPEZTC
>>260
新のどこが良いの?
具体的に言わないと「進歩的」じゃないよwww
264奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:04:55.97ID:GWO+KCiv
>>262
俺は新がつまらないという意見に対して否定してない
265奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:04:56.85ID:cZ+G3Vfc
>>260
テレビの仕事をしてるわりにはアホだなw
266奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:08:51.24ID:cZ+G3Vfc
>>264
>俺は新がつまらないという意見に対して否定してない

今まで散々否定してるじゃないか?
また自己矛盾かい?
267奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:10:41.03ID:N4sPEZTC
>>264
だからさあ、新のどのエピが好きなの?
で、どこが面白いの?
進歩的にしたいんでしょwww
268奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:11:07.53ID:GWO+KCiv
>>266
否定なんか一言もしてねえよ
「君が面白いものを書いてみせれば?」
「当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」
って言ってるだけって何度言ったらわかるんだ?
269奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:12:42.26ID:GWO+KCiv
>>267
そうだな
まだ全部見れてるわけじゃないがハイヒールの話なんかなかなか面白いと思ったぜ
270奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:13:43.09ID:cZ+G3Vfc
>>268
これが否定でないと?
アホか?

199:奥さまは名無しさん 2016/08/07(日) 00:06:41.60 ID:GWO+KCiv

ナイナイ岡村隆史曰く「嫌なら見るな」

つまらないつまらないうるさい
ここでつまらないとわめいたって
面白くなるわけでもあるまいし
271奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:14:45.75ID:N4sPEZTC
>>269
どこが?
それを言わないと進歩的じゃないよwww
272奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:16:14.48ID:GWO+KCiv
つまらないつまらないうるさい
ここでつまらないとわめいたって
面白くなるわけでもあるまいし

だから

「君が面白いものを書いてみせれば?」
「当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」
273奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:16:14.48ID:cZ+G3Vfc
>>269
全部見てないのに、人にあーだ。こーだ、と偉そうに命令してるわけだ

お前は最低だな
274奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:17:31.50ID:GWO+KCiv
>>273
まだ全部刊行してないんだから見れるわけないだろバカ
275奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:18:01.89ID:cZ+G3Vfc
>>272
「つまらない」って書き込んだらいけないのか?いいのか?
まず、それを答えろよw
276奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:19:15.36ID:cZ+G3Vfc
>>274
全部刊行してからでないと感想を述べたらいかんのか?
277奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:20:10.59ID:N4sPEZTC
>>274
馬鹿はあんたでしょ
www
278奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:20:13.89ID:GWO+KCiv
>>275
いけないなんて言ってない

「君が面白いものを書いてみせれば?」
「当時 新トワを制作したアメリカの奴らに直接文句言えば?」

これだけだよ
279奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:21:46.57ID:GWO+KCiv
もういい
もうこういうくだらないやり取りがばかばかしくなってきた
もう書き込まないから
280奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:22:17.64ID:tzEcGqoW
>>264
何を今さら言ってるんだよ、アホ
281奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:25:35.74ID:cZ+G3Vfc
>>278
>いけないなんて言ってない

では「つまらない」と言ってもよいわけだ
なら
「つまらないつまらないうるさい
ここでつまらないとわめいたって面白くなるわけでもあるまいし 」
などと今後は言うなよw
282奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:37:15.98ID:tzEcGqoW
>>269
ハイヒールの話www

旧のリメイクじゃん
本当に適当な奴だなwww
283奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:21:03.06ID:WzN+nNgL
>>272
法隆寺見ても感動しなくて「つまらんなかった」ってtwitterしたらダメなんだ、へえー

作った人死んでるし、感想言えないじゃん
2016/08/07(日) 18:43:29.57ID:7PMrkU//
つまらないと言ってもいいじゃない
つまらないって言う奴を否定してもいいじゃない

どうせ布教しても売上は増えないんだし
2016/08/07(日) 19:29:49.45ID:oURR80Hw
"つまらないなんて言うな!"
"どこがつまらないのか理由言え!"

なんて連呼しときながら、

"面白い理由は言えない"
"人によって好みが違うから"

って滅茶苦茶ダブルスタンダードやん
人間としておかしいわ
石原ノビテルと一緒やわ
286奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:26:56.65ID:AdF9o1It
新トワイライトの糞エピソードを出し続ける前に、対決とふくろうの河を入れろよ、アシェットは

入れないなら詫び状を定期購読者には出せ
287奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 10:36:11.98ID:IhXYP9J6
>つまらないつまらないうるさい
ここでつまらないとわめいたって面白くなるわけでもあるまいし>>199

>人によって一番面白いと思うエピソードはどれも違うだろ?>>259


論理破綻してるわw
2016/08/08(月) 11:41:16.01ID:ij2qHP6i
やっと終わりが見えてきたぜ
バインダー何冊あるんだこれ?ちょっとした凶器だよ
289奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:15:19.29ID:jTkMVWKj
全巻揃えると約15万円の支出
全話載せるという約束だったのにふくろうと対決はなし
それ以外にも編集で一部シーンのカットもあり
これらについて公式にお詫びの言葉もなし

期待を裏切ったアシェットの悪徳商法、許さじ!
2016/08/08(月) 20:27:33.86ID:6EQtDcp4
>>289
ホントホント
真の悪玉はアシェット
購入者は大なり小なり被害者
291奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:40:57.81ID:hg+tZsEu
"梟の河"と"対決"を入れてくれると期待してるのだが望み薄だわ

アシェットめ、ぼったくりやがったな!
2016/08/08(月) 21:38:07.05ID:Ik7hJEMG
>>288
DVDセットしか無い部屋で殺人が発生、部屋には全巻セットのあるシリーズが…
2016/08/08(月) 22:00:49.97ID:goorz9ZY
おおお、急に伸びてると思ったら・・・

煽ってる方も、煽られてる方も、
どっちも新トワよりつまらんw
294奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 03:54:58.43ID:POgVXIyn
新トワイライトは視聴率低迷で打ち切りになったんでしょ

そりゃあ、つまらないわ
295奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 04:38:29.14ID:BUpV7ogL
劇場版の映画は良いのになあ
リメイクもオリジナルに負けてない

新のテレビシリーズはリメイクもダメ
やっぱり、

つまらん
www
2016/08/09(火) 09:13:56.26ID:4gfWXr3b
一度嫌いになると、何もかもダメに見えるからな
俺もそれで彼女と別れたわ(´・ω・`)
297奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:07:32.50ID:QrdFPKkc
マネキンのリメイクは酷かった
あんなおもろい話を台無しにしとる
298奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:24:42.14ID:JEax9Y6E
映画版の2万フィートはリメイクでも良かった
カラーや特撮で、オリジナルとはまた違った味があった

でも、カラー版のマネキンと醜い顔のリメイクは最低

舞台も都会の百貨店から郊外のショッピングモールになってチープ化したり、
医師が黒人になって人種が統一されてないから美醜の判断がつかないわ
299奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:31:00.11ID:WrIGG1jO
新よりD-lifeで再放送してるXファイルの方が面白い
2016/08/09(火) 16:45:03.11ID:stnhD23F
つまらないならお前が作ってみろよw
2016/08/09(火) 17:03:04.68ID:CWa6Vtk0
>>289
その内完全版BOXが3万位で出そう
302奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 20:44:04.91ID:huFOftz3
>>300
お前の煽りはアホ過ぎるから、もう誰も相手にせんよwww

煽り方もつまらんわいwww
2016/08/09(火) 21:20:17.98ID:2pm2xXCu
自分は面白い作品書けないくせに
他人が書いたものについては
「つまらないつまらない」
お前ら何様のつもりなんだ?
2016/08/09(火) 23:53:19.47ID:VsV/M3Uv
何か考え違いしてないか?
旨いラーメン作るスキルないと、不味いラーメン食わされた文句言えないの?店と客は対等ではない
後は考えてちょうだい(笑)
305奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 07:33:03.28ID:bZGRhXGc
新トワイライトは駄作だらけ

糞エピは要らないから、ふくろうと対決を出せ!
306奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 07:57:44.48ID:TXdne/3j
自分は特別編持っているからいらん。
他の全作が頓挫してる作品出せ!
2016/08/10(水) 08:35:03.44ID:VPZ0p9ao
>>306
アシェットから出ても買わないくせに(´・ω・`)
308奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 08:40:07.55ID:aH/eyrZK
アシェットはぼったくりの悪徳業者
新トワイライト制作者は駄作連発の無能

これが世間の評価
2016/08/10(水) 08:57:53.66ID:VPZ0p9ao
アシェットに文句を言うのは当然だが、その怒りを新にまで向けるなよ
2016/08/10(水) 11:32:44.08ID:uTMqTHSY
ふくろうの河は本家の仏映画DVD発売時に購入出来て今思えば本当に良かったと痛感した
311奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 17:50:10.01ID:cKAFi2ar
新よりオリンピックの方がずっと面白い
312奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 19:03:38.00ID:TcrIKms3
>>297
マネキンのリメイクの劣化ぶりは犯罪並み
よくもまあ、あの名作をここまで酷くリメイクしたもんやわ
313奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 21:54:08.51ID:YquN9MPK
新より高校野球の方が面白い
314奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 02:07:04.45ID:XkabKk3v
新は第2シーズンが最低最悪
第1シーズンはまだ出来がまあまあの奴があった
第3シーズンは今まで見たところ糞
2016/08/11(木) 19:09:51.68ID:oExDE0Nh
>>311
それだけは同意できない
オリンピックこそクソ
316奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 23:34:54.82ID:6ZuVAUZR
オリンピック、最悪!
新トワイライトゾーン、最低!
2002年版トワイライトゾーン、最悪!
黒人のデブ邪魔、いらねえー
317奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 23:36:28.17ID:l87PtwaY
オリンピックは感動する

新トワイライトゾーンは何も感じない
2016/08/12(金) 02:41:15.61ID:qysSnI2W
TVOで運命のボタンやってるわ
319奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 09:52:37.39ID:4vWePVKa
新トワイライトなんか見るより、
異色作家短篇集の方がずっと面白い
320奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:38:50.82ID:Ay9RU325
>>319
321奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:37:48.86ID:YB+plXhl
LDボックス全巻制覇の俺、高みの見物。
機材の心配はいらんよ、
ほぼ新同機の予備あるから。
早いとこデータ化せねばな。
BDに焼いたら君にもあげようか?
はっは!
2016/08/12(金) 23:09:43.05ID:2k9kx+SK
やばい、チャップリン来た
マジで完全網羅なのか?信じて良いのか?




2016/08/13(土) 00:37:09.06ID:26xacpVX
パイオニアLDC時代のLDセットは憧れたな〜
当時はちょうどDVDへの過渡期で、DVDがまだ珍しい存在だった。
324奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:18:48.38ID:fwXK1fUM
異色作家短篇集にあったスタージョンの孤独な円盤は良かった
新についてはあとは糞
2016/08/14(日) 22:46:05.03ID:ZzlYCOyk
ブラッドベリとかハーランエリスンとかの
有名な作家の作品が原作になっている
エピソード多いよね
2016/08/16(火) 17:50:24.47ID:dxTz0+CU
夏コミケで、SF作家の山本弘さんがミステリーゾーン
(白黒と劇場版のみ。新以降は無し)の
全話解説した同人誌を出していたわ。
同人しながら180ページもあって、裏話も多数収録、読み応えありまくりだったわ。
2016/08/16(火) 23:01:20.80ID:uMWFGrK8
おいくら万円?てーかどっかでまだ買える?
2016/08/17(水) 19:22:08.47ID:b5mKIrb/
78号
329奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:35:30.67ID:zxL0LMlo
>>326
本人乙
普通のミステリーゾーンファンはコミケなんか行かねえしw
2016/08/18(木) 15:24:45.48ID:hDNM1J/T
>>326
まだどっかで手に入る?
内容に興味津々だ
331奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 05:53:08.51ID:klU3Gi5/
山本弘は最初の方のトンデモ本は良かったが、戦争論を非難した辺りからプサヨを露見
自らの過ちは絶対に認めない頑固で偏屈な三流小説家
人間的には最低な奴じゃん
2016/08/24(水) 13:14:44.66ID:5t+cLhkV
単なる解説本なら、主義主張も人間性も関係なくね?
2016/08/24(水) 14:32:02.58ID:wPKWcPqZ
>>331
ネトウヨさん、ちーすw
334奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:01:51.44ID:U3lIx730
プサヨの山本の同人誌を買うなんて、金をどぶに捨てるのと同じ
335奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:09:58.31ID:Mvjv4X0y
>>332
その言葉、そっくりそのまま山本に返したら?
2016/08/24(水) 22:26:18.46ID:SIZNP1la
>>331
良かったな。山本氏の件の本には君のことも載ってるぞ。
午後4時に縮まないように気をつけてなw

以下引用〜
”個人的には第3シーズン29話「悪意の果て」に感心させられた。
オリバー・クラングルは日夜、正義の為に戦っている男だ。
他人の経歴を調べあげては職場に電話して「あいつはアカ(共産主義者)です。クビにしなさい」
と告げ口したり、
一度だけミスで患者を死なせた医者の務める病院に、しつこく嫌がらせしたり・・・
ああ、いるいる、こんな奴、現代の日本にも!”
337奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:19:03.26ID:7t3qLVNu
武田邦彦と論争してボロ負けしたプサヨ山本弘www
このスレで必死に自作自演www
2016/08/24(水) 23:38:32.76ID:5t+cLhkV
>>336
そんな感じの本なんだ・・興味失せた
全話の解説は欲しいけど、山本とやらの感想は要らない

『ああ、いるいる、こんな奴、現代の日本にも!』
それは視聴者が感じ取ることだよね
2016/08/24(水) 23:59:47.88ID:CYsgFK0a
と学会も出落ちみたいなもんで
ネットが普及して情報が広まっ
たら単なる老害の集まりと露呈
2016/08/25(木) 19:05:46.56ID:TWZh9DQn
これのチャップリンマン版が発売されるね

3年前を思い出したぜ
341奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 09:37:56.00ID:24vlgCya
山本弘の小説は新トワイライト・ゾーンよりつまらないw
2016/08/28(日) 18:08:39.22ID:Ag5gWx1n
山本弘はなあ…

と学会時の醜態のおかげで作品読む気になんてとてもなれんわ
2016/08/31(水) 19:55:35.06ID:xBVybVJb
79号
344奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:33:18.81ID:LHK5Ejp6
78号はエジプトの女王や人形の家の劣化版コピーみたいな作品
79号もオチが弱いし、金かけてないチープ感ありあり

やっぱ新はハズレだわ
それでも山本弘の小説よりは面白いけどねw
345奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:17:39.28ID:JTe5EIGW
山本弘の同人誌欲しいなあ
今のところ一般に出回ってる関連書籍はThe Twilight Zone Companionしかないから、一応それと比較することになるのだけれど、果たしてどうなんだろう?
2016/09/08(木) 09:44:02.20ID:RGEiX7+i
The Twilight Zone Companionは、洋書ですやん
2016/09/08(木) 14:48:50.51ID:c0dZQt0c
30年以上前、スターログ日本語版で劇場版の公開に合わせて
トワイライトゾーン読本という付録がついていいた
それには全エピソードの監督脚本役者とストーリーの解説が書いてあるよ
今も持っている
2016/09/08(木) 21:14:22.62ID:PrbSxIS1
>>347
俺は10年以上前に、ハヤカワミステリマガジンが特集組んだ号持ってる。
全エピソードのスタッフキャストリストだけじゃなくて、人間という名の動物・魔書と南軍の原作、キング・ナイン号帰還せずの脚本まで収録して、結構力入れてた。
349奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:57:31.94ID:hnyshCvt
LD版傑作選の付録と収録作品解説も重要資料
2016/09/09(金) 12:14:08.83ID:TjyFFmjT
新TZも好きだな
「帰還兵」はいま見てもオモシロイ。リブートしてほしい
ラストのダイナーの親父の「あいつは言っていた。あと4人いると・・・
あんな奴が4人もだぞ!」というセリフはゾクゾクするw
2016/09/09(金) 12:36:58.80ID:TjyFFmjT
ふくろうはつべにあるから良いとして、対決が未収録なのは日本とアメリカの
どっちが余計な配慮してんだ?
たぶん日本なんだろうなあ。シンプソンズの天皇や高い城の男も配信NGだし
ああうぜえ。でも北米版は全話完全収録なんだから、おまいらそっち買ったらいいのに
カナダ人の友達作って送ってもらえよ
352奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 13:19:26.27ID:RWeOZIsH
Tom DisseveltとKid Baltanっていう人の電子音楽が
サントラとして使われたらしいがどのエピソードかな
電子音楽が好きだからなんか気になる
2016/09/09(金) 23:11:29.22ID:PzLMeGtp
>高い城の男も配信NG
おい、マジかよ〜
ディックの作品でも奇作としてすげー期待したのに…
354奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:14:09.24ID:echQXJ+7
No.52の「夢の世界(SHADOW PLAY)」を見たのだが、伏線がどこかにあるんじゃ
ないかと見ていたら、最後は、「エッ?これで終わり」という感じだった。
結局、このエピソードは、誰か(死刑囚?又はそれと同程度に死に直面している
人?)が毎晩見てうなされている、悪夢を映像化したエピソードと理解したのだ
けど、それでいいのかな?
2016/09/11(日) 08:42:42.63ID:yYbvITtp
確かに「エッ!これで終わり?」な作品が多いような気がする>新
356奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:39:51.22ID:KMjYIkiW
No.52の「夢の世界(SHADOW PLAY)」
予定通りの収録なら視聴できていたのにな・・・
357奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 10:09:24.32ID:ejhJOR22
新TZはつまらないが、アシェットのマガジンは良い

オカルトの章は下らないの一言だが、俳優、監督らのショウビジネス関係者に関する章は面白い
山本の同人誌など比較にもならない
2016/09/14(水) 19:28:21.93ID:dEt8j4vt
80号
2016/09/23(金) 06:21:28.53ID:39VGx6hI
アシェットもTZの次をチャップリンじゃなくて、ザ・モンキーズにでもすれば良かったのに

今年9月放送開始からちょうど50年、デイビー・ジョーンズ追悼の意味でさ

TBS再放送、オハスタでリバイバルして子供の時好きだったわ
360奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 08:56:13.16ID:BaPqhPf3
奥さまは魔女のDVDマガジンが出てるのに、なぜモンキーズは出ない?
2016/09/23(金) 17:08:33.80ID:d1Tafe6F
四次元への招待をぜひ
2016/09/23(金) 20:34:49.58ID:Uq763RdA
アメージング・ストーリーお願いします
2016/09/23(金) 21:35:55.93ID:dfpLENbe
DVD-BOX安いし、面白いよ。
364奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 07:41:47.19ID:KAcOJVNY
再生回数726回ということは、未見の方もいらっしゃるのでは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=iC9wmvGNtOQ
2016/09/24(土) 09:25:28.35ID:aakjoVVN
あー、これは誤った日本人感として誤解生むな〜
366奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 13:14:14.33ID:KAcOJVNY
英語の字幕が"Bonzai"っていうのがなんともw
367奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:54:28.00ID:KAcOJVNY
ココだと、2〜3ドルで、対決(The encounter)を見られるのだけど、サインイン
してもログインできないな。 日本からの閲覧はできないのかな。

ttp://www.vudu.com/movies/#!content/261276/The-Twilight-Zone-The-Encounter
2016/09/28(水) 17:22:35.07ID:k2uJqZG2
81号
369奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:32:48.08ID:p15qEVn1
77号からマガジンの頁数が15→11に減少
アシェット手抜きすんな!!
2016/09/29(木) 23:41:38.54ID:vDh9VxIw
SFの名作「冷たい方程式」を映像化した「宇宙の法則」は良かった

でも、「冷たい方程式」よりその元ネタの漫画weighty dicisionの方が面白いと思う
2016/09/30(金) 08:09:28.58ID:zjd0IZ1Y
アシェットの野郎、コッソリと手抜きしやがって!!

ぼったくりじゃねか!
2016/09/30(金) 13:29:04.48ID:A/iQQEps
>>370
あ!そんなのあんの?
まだ視聴の方が追いついてないんで楽しみにしとこ
2016/09/30(金) 13:32:10.88ID:A/iQQEps
てか吾妻ひでおを思い出してしまうw
2016/09/30(金) 22:04:50.98ID:NhfpMlHb
宇宙からの使者のダニーのママの垂れ乳エロいなあ
2016/10/02(日) 10:24:17.52ID:/McfDP2N
>>373
ロリコン山本、ウザい

お前はキモい同人誌でも書いてろ!
2016/10/03(月) 22:10:04.98ID:/7cQqIV0
誰それ?
2016/10/04(火) 14:36:58.36ID:Bp731CU0
キチ○イは相手にしない方が・・・
2016/10/09(日) 09:51:27.36ID:AHE6rhxX
あと、配送2回で、終了か
カラーになってからは、完全に惰性で買ってたけど
終わるとなれば、寂しいもんだな
2016/10/10(月) 18:14:39.18ID:0gy822Rh
いや、毎月払ってたお金が浮くと思うとウキウキですわ
2016/10/10(月) 19:41:26.53ID:rIqKxSjb
え?そんなに払ってるか?
2016/10/10(月) 21:55:32.57ID:zl7KohJh
カラーに成ってサクッと止めた
2016/10/12(水) 19:47:09.91ID:ortI2G00
82号
2016/10/12(水) 20:47:28.86ID:QILN8pgT
>>381
でもここに来るのは止めないんだね
2016/10/18(火) 11:40:02.81ID:unfiu491
DVDコレクションだけのスレではないから、いいんじゃない

22号までしか視聴していないや。まあ ゆっくり楽しみますかね
2016/10/18(火) 20:59:21.81ID:/9UnvZDE
なぜか誰も書いてないけど
新はニコ動にたくさんあるね
2016/10/18(火) 23:28:29.71ID:9mSYV+5d
なんで誰も書かないか、考えたほうがいいよ
2016/10/19(水) 22:23:38.72ID:KKK0FRRQ
以前は旧も結構あったけど、ゴッソリ減ったね
2016/10/19(水) 23:05:41.67ID:JV51Hilu
ここでニコ動観てる人がいる事にビックリ
389奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:05:06.53ID:4g2cEbSW
フルバージョン、アップされたよ。↓

The Twilight Zone Episode151 The Encounter
ttps://www.youtube.com/watch?v=xV7pRPvUEuA
2016/10/22(土) 21:16:06.41ID:JoKBikxs
URLすべて書くよりも、v=以下のハッシュ値で安易にリンクしないようにしようよ…
2016/10/23(日) 06:19:49.84ID:+Oq5ssiz
気に障るなら、無視してアクセスしなければいいだけじゃね?
2016/10/24(月) 15:24:41.51ID:F4SqUpNu
それで問題無いとか思う人って本当にいるんだ
2016/10/25(火) 06:00:26.06ID:WCS4nrfG
関係ない話題はよそでやってね
2016/10/25(火) 23:40:59.88ID:k8J20GM8
新トワイライトゾーンと同じような系統のライバル番組だが予算、キャスト、スタッフとも
はるかにハリウッドレベルだった「世にも不思議なアメージング・ストーリー」がやっと廉価版BOXで出てくれる。
ファーストシーズンとセカンドシーズンの前後半BOXだが1BOX当り3000円しないお得さだわ!
尼で全部揃えても1万円ちょいじゃねえの?

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LTHLC9K/
2016/10/26(水) 00:07:14.54ID:PpNWtFrS
おうこれは確実に買うわ
2016/10/26(水) 09:55:23.71ID:4AM76ZoL
ないなに何これ?廉価の再発売とは言え、尼は50%オフ!?

と思って調べたら結構他も安くしてるね
楽天も安かったが、ヤフタワーが29日まで600円オフ(人によっては800円)だったからそこでポチった
尼の方は偶然知ったアイアン・ジャイアントのBDは残したから許しておくれw

とにかく>>394、ありがと!
2016/10/26(水) 10:15:35.13ID:5FsxfKT6
>>394
おー、安いね。2010年にBOXで買ったけど、当時は1万円以上した。
このスレの人なら気に入ると思う。
2016/10/26(水) 19:36:40.34ID:yojJ+iqS
83号
2016/10/27(木) 01:04:48.28ID:NwOecW4O
>>394
知らないシリーズだが面白そう
年末購入しそう・・・吹き替えあるし
2016/10/27(木) 21:09:49.55ID:lxyB7EXB
面白さはまあまあ程度だと思う
まあ、新トワイライトよりは
マシかもしれないけどねw
2016/10/31(月) 04:42:54.03ID:sPDZpgSY
日曜なのに届いてたわ8283@大阪
2016/10/31(月) 22:58:10.97ID:Q9IcZUNP
此方は今日届いたわぁ。(大阪)
しかし2話カットされたのに予定通りの84号で終了とはこれいかに?!
2016/11/03(木) 23:02:43.23ID:O37sRhvo
みんな買ってきたDVD見返してる?
不敬だが故あってテレビが何もやってない時だけ見る感じがする
2016/11/04(金) 19:09:15.62ID:sEllN0TS
お目当てだった「群衆よさらば」を観たのが最後、ずっと積んでるな…
新で切ろうと思いつつも気が付いたら完走目前。
2016/11/04(金) 19:14:49.27ID:N6VOq3pm
次号収録の

サイエンスフィクションの名作たち スクリーム

ってなに?(´・ω・`)
406奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:00:03.99ID:knZJ/dR3
新トワイライト不人気だな 昔ビデオ見て俺は好きだったんで買ったよ
2016/11/07(月) 11:34:03.01ID:LK2i6+Sr
俺は昔テレビで見て、好きだったから
新トワイライトも期待してたんだけど
吹き替えナシとか、かなりガッカリさせられた
2016/11/07(月) 11:39:15.04ID:YthbJ35z
>>402
あなたの書き込みを読んで
「あれ?83号でぴったりファイル終わったけど?」と確認
・・・どうやらどこかで一冊分飛ばした模様w
いまさら遡る気が起きない
409奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:07:32.88ID:Pf/eGFMK
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
すべては自分の出来心から起きたことで、何処に訴えると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
2016/11/08(火) 23:46:12.89ID:BWaB8hP5
84号キタ
これでとうとう最後ですね。
なんだかんだで完走してしまいました。
411奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 08:06:57.02ID:oOo2wUbf
ついに完走した!

でも死神の話もAIの話も相変わらずチープでつまらなかった

やっぱり"対決"の日本語版見たかった
2016/11/09(水) 09:08:31.00ID:ThQrUmT7
ブック裏の小さな囲みで完結のお知らせ
なんだか寂しい終わり方だ

以前デアゴのコロンボ完走したけど
完結の挨拶みたいなのも載ってて達成感も少なからずあったんだけどなあ
アシェットはもう買うことも無いだろう
2016/11/09(水) 20:16:01.14ID:QgECOq6C
84号(最終号)
2016/11/11(金) 06:13:29.79ID:ZklH/uir
アシェットからハブられている3エピソードも全部見れる
動画サイトを見つけてしまった・・・
対決とかふくろうの河とか、向こうじゃフツーに見れるのな
高い城の男が見れない国なんて日本と北朝鮮くらいのもんだろ
2016/11/11(金) 08:29:56.17ID:kH7xVzD8
>>412
うちも昨日届いたけど、ただ終わった、打ち切りですみたいな感じになっちゃうよね
まあ、一通り観るきっかけにはなったから良しかなあ
多分BOXとかでまとめて出てたら一割くらい観て積んだままになってたかも
内容の良い悪いに関係無くね
2016/11/12(土) 14:19:11.34ID:FVF2j20k
完走したのに特に記念品とかなくて学刈
2016/11/12(土) 14:58:42.96ID:CL+M5t4T
俺は白黒でやめた口だが、完走した人には何かあってもいいと思うな
パンフの本編解説部分だけ全網羅した本とかさ
2016/11/16(水) 18:35:09.08ID:Ue3i5H+z
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」廉価版BOX、4つともポチっった!
なんかリブート企画もあるみたいだね
他にもリブート企画のある「フロムザダークサイド」とかBOXにならないかなぁ
2016/11/16(水) 20:10:22.26ID:8kOYMpye
来年の今頃にはミステリーゾーンの廉価版が出るのだろうか
2016/11/16(水) 20:23:40.55ID:NM9VchbN
新アウター・リミッツ出ないかな
エロいやつ
2016/11/16(水) 20:29:40.14ID:Ue3i5H+z
TZ映画版新作の話も進んでいるらしいので廉価版BOX期待してる
新の方は全部買ったけど、オリジナル版は見たことがある分のごく一部だけなので
422奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:31:30.17ID:Ue3i5H+z
新アウター・リミッツのboxはシーズン1しかないからなぁ
2016/11/16(水) 23:29:35.61ID:49JxsPGR
完結記念に、既出だけど欠番3話(そこには誰もいなかった放送版、ふくろうの河、対決)は輸入DVD
 「Treasures of the TwilightZone」
で見ることが出来ます。ただし、リージョン1、吹き替えも字幕も全くなしです。 
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00000I20F/
2016/11/17(木) 21:15:44.04ID:3DqLYG2I
英語字幕無しではつらいな。
2016/11/17(木) 23:48:12.01ID:5FbYT2H6
とりあえずアメージングまでの繋ぎ・・・って訳でもないけど、
60年代前後のSF映画を幾つか観ている
傑作SF映画選ってDVDのシリーズだけどね
タイトルはおバカっぽくても、内容は意外としっかりしたドラマで楽しい
なんとなくミステリーゾーンの中の一話を時間を長くして一本の映画にしたような雰囲気がある
昔の映画だから90分に満たないし、気楽に観られる
この頃のSFって良いなあって思うよ
2016/11/18(金) 09:34:33.53ID:Xh46aJks
>>423

高い。米尼なら送料いれても半値で買える。
2016/11/18(金) 13:56:56.94ID:KuJFy/xx
トランプ支持者が戻りたい偉大なアメリカって50年代のことらしいが
今サーリングが生きていたらどんな話作るやら
428奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 16:47:49.64ID:K4Ngb1Xm
>>427
「再び故郷へ」をトランプで
2016/11/18(金) 21:55:19.44ID:IKbOqJRT
トワイライトゾーンは良くも悪くも
やっぱりアメリカ臭いんだよな
アメリカっぽくないトワイライトゾーン
が見てみたいがそれは無理な話なのかな
2016/11/19(土) 11:42:31.85ID:0DWbDwU3
トランプ勝利のニュースはまるでトワイライトゾーンの一編を見ているようで面白い
問題はこれがコメディのオチなのか、歪みの入り口なのか
2016/11/19(土) 23:10:26.90ID:POPsTzPT
とにかくBDの廉価版頼む
2016/11/20(日) 21:37:52.10ID:u8lEtFuW
>>430
TZではないが、レイ・ブラッドベリの「いかづちの音」を彷彿とさせるな>トランプ大勝利
誰か恐竜時代で古代蝶を踏み潰してきたんじゃないのか?www
2016/11/20(日) 21:40:42.46ID:u8lEtFuW
>>429
東洋だと中国の聊斎志異とかがそれっぽいが、本国でドラマ化されてるのだろうか?
共産党政府はファンタジー系はすごく検閲ピリピリっぽいんだが
2016/11/21(月) 09:06:48.20ID:3ULh0zY8
いやトワイライトゾーンのフォロワーなら
日本で円谷がウルトQに怪奇劇場アンバランス
フジが世にも奇妙な物語とか散々やってるし
2016/11/21(月) 13:43:50.12ID:kYuWTY/t
>>434
『東洋ではファンタジー系は無い』と曲解したようだけど
トワイライトの空気感がアメリカっぽいという話をしているのであって・・・
2016/11/21(月) 21:11:52.08ID:wx4Ft7m/
ヨーロッパにはトワイライトゾーン
みたいな作品ある?
2016/11/21(月) 22:12:33.65ID:/cwZueVJ
イギリスでテールズオブなんたらってのを見たな。
70年代、80年代頃?のテレビシリーズ。
多分日本では公開もされてないし、ソフトもないのかな?
2016/11/22(火) 06:11:53.93ID:hY56/wd6
>>436
日本でも放送されてた「悪魔の手ざわり」という番組は
オーストラリアのホラーオムニバスと聞きました。
80年代のビデオ撮りなんでダサさが否めないけどw 一部ニコニコにもうpされてたかと。
2016/11/22(火) 06:17:20.57ID:hY56/wd6
>>436
欧州だったらロアルド・ダール「予期せぬ出来事」がイギリス制作だったわ。
原作者のダール自身がホストをやっていたというのでかなりTZっぽい。
チャーリーとチョコレート工場の作者だけど、ホラーやミステリーもかなりうまい作家です。

ttp://www.jvd.ne.jp/cine/tale/top.html
2016/11/23(水) 07:22:45.47ID:RvK+Ky4a
>>438
オーストラリアはヨーロッパじゃないけどwww
2016/11/23(水) 21:05:41.25ID:wAZpQZDg
オーストラリアはイギリス連邦ではある
2016/12/01(木) 08:49:42.37ID:3j475vh+
悪魔の手触りはフィルム作品だよ。
まあ、2話ぐらい観たいけど、色々と詰めのあまい作品だった。
443奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:51:15.96ID:0ksAoOx1
今見てるが、アメージングもさほど面白いって訳ではないが、新トワイライト・ゾーンよりは100倍良いな
コメディの話が多い
あと、日本語吹き替えのない所が突然出て来て、これはテレビ等では放送されなかったシーンかな?
それと、テレビ放送時と日本語タイトルが微妙に変わってるのがある
2016/12/08(木) 19:03:05.90ID:6lgIvzNE
オリジナルのミステリーゾーンを神聖視しすぎて 
他を貶めたいのかもしれないけど、けっこうアレも玉石混交だと思うぞ。
ニコ動にあがってる奴とチャンネル銀河の分しか知らないせいかもだけど
知ってる分では新の方が好み(別にミステリーZを貶めたい訳ではないよ)
100倍って子供かな 
2016/12/08(木) 20:42:51.36ID:+lkyUPR+
1円と100円の違いぐらいの話じゃねーの?
446奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 10:24:06.88ID:DmPgSlmj
>>444
今回のDVDマガジン買ってないんかいw
447444
垢版 |
2016/12/09(金) 19:17:11.70ID:rdje7lya
>>446
あなたの様にお金持ちさんではないので、
視聴分で気に入ったもののみ購入。
劇場版→ビデオ(新1stシ−ズン)と入った口なので
そのあたりは一通り。
見た事ないモノに10万以上のチャレンジは出来んよ
輸入版なら1万5千で済むが英語分らんしね。
アメージングは未見だけど購入。1万でコンプはいいね。
楽しみにしてる。ケースちっこいな。
2016/12/09(金) 21:29:36.37ID:DmPgSlmj
洋画を字幕無しで観て理解するのは
プロの通訳でも難しいらしい
449奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:23:40.36ID:R8Z7SwQc
ほんとぉかぁ?w
2016/12/10(土) 19:05:22.85ID:eA9LobBP
本当だよ
通訳の人がそう言ってたから
2016/12/10(土) 21:56:49.69ID:l4RgFBEI
いやぁ、あっはっは・・・は?
452奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 08:42:17.81ID:Dbn+svNf
ま、そういう人もいるのかもしれないね。
2016/12/13(火) 23:03:38.80ID:9Ke+ejVz
>>432
あ!トランプ当選でブラッドベリを連想したのはオレだけじゃなかったww
454奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 04:16:11.44ID:fGfKREx2
>>447
全部見てないのかよ
それでよく偉そうに言うよなあw
新はプロットそのものが糞過ぎてつまらん
特に新の2シーズン以降は糞過ぎる
リアルタイムで打ち切りも当然
455奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 05:17:05.88ID:51Khii39
>>453
スレチだが、米国の民主党支持のメディア、著名人が騒いでいるだけで、トランプはマトモだろ
口が悪いだけで、人種差別者でも戦争屋でもない

共和党政権ではブッシュジュニアがイラク戦争を始めた以外、民主党政権の方がヤバいことをしてる
WWII、ベトナム、コソボ、IS等
オバマなんて偽善者そのもので、G7や日米首脳会談なんてカメラが回っている時だけニコニコ、終わったらブスッとして明らかに日本の首相を見下す態度をしてた
CIAを通してISを作ったのはオバマ政権というのはあながち間違いではないだろうな

トランプはレーガンと政策的に似てるから、日本はじめ世界にとっては良い大統領になると思う
2016/12/15(木) 07:54:19.10ID:+kR/kLj7
悪魔の手ざわりと新TZシーズン2〜3はチープすぎて論外

アメージング・ストーリーはいかにもスピルバーグ感プンプンでいまいち
ETみたいなホノボノ系ファンタジーばかりだからなあ

ハリウッド・ナイトメアやXファイルの方が面白い
2016/12/15(木) 09:43:37.65ID:kHyh4FKQ
Xファイルはシリアルとしての面白さしか感じないわ
ミステリーゾーンやスタートレックみたいな問題提起とかないし
2016/12/15(木) 14:44:27.32ID:D1bDIfva
Xファイルは最初は面白かったが、途中から宇宙人・UFO・政府陰謀系エピを引き延ばし過ぎてグダグダとなり、つまらなくなった

だが、宇宙人・UFO・政府陰謀系以外のエピは結構ホラー、ファンタジー中心に奇妙な味があって名作が多かった

新TZよりは数段上だろ
2016/12/15(木) 22:50:54.84ID:1xpv4i7w
新TZは面白いよ





ロリコン山本弘の下らない小説よりは
2016/12/16(金) 13:45:01.26ID:dngyWFRV
どんな話題も山本に絡めずにはいられないのね
ほんとに好きなんだねぇ
461奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:23:06.12ID:k7lJkFrA
>>460
山本本人かよw

自作自演で同人誌のステマがバレて必死かい?
wwwwwwwww
2016/12/31(土) 10:14:44.48ID:rgp1tdqx
日本語字幕があればなあ
https://www.amazon.co.jp/Twilight-Zone-Complete-Blu-ray/dp/B01M28F76S
2017/02/19(日) 10:00:28.08ID:yLWSmXts
https://vod.superdramatv.com/
2017/03/01(水) 22:05:48.37ID:nKfvDpXC
>>463 欠番特集もやってくれ
2017/03/01(水) 23:16:56.76ID:F0850yPX
なんの話?
2017/03/09(木) 00:49:49.51ID:ACD/WZ/I
スーパードラマ クラシックアプリかー 私は熱心なファンではないから
DVDを買ったりせずに その配信で見ればよかったな…まあ仕方ない
2017/03/09(木) 17:32:13.06ID:uBAMup0B
>>466 東映の配信みたいに、週2話無料ならいいのにな。
2017/03/30(木) 15:18:58.27ID:wvmSt7Yq
こんな本が出るようだ。
「世にも不思議な怪奇ドラマの世界」洋泉社 2017/4/5
2017/03/30(木) 20:13:23.26ID:292wEnnK
電子書籍である?
今はもう紙の本は買う気がしない
470奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:59:14.17ID:GvmCXx34
買ったよーん!
楽しみだよーん!!
2017/04/08(土) 00:50:50.60ID:YOsmQeaF
>>469
今のところ無いね。弱小出版社は電子はやらないかな〜
472奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 16:35:35.37ID:4OUp2AOZ
洋泉社HPで見た感じは、面白そう
気になるな
473奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:30:13.73ID:PJwmnT6g
文章の大部分がオタク口語体で書かれているので、読むのが嫌になる
2017/04/10(月) 19:39:07.84ID:MNPJU5Td
日本語と英文の混在はヒジョーに読みにくいな
字がちっさいので老眼にも辛い
2017/04/10(月) 21:50:50.48ID:bIhYgAB9
近所の本屋で立ち読みしようと思ったけど
どこにも売ってなかった
476奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:19:49.27ID:n23uVyLt
資料的価値があるからいいかな
2017/04/12(水) 20:55:25.08ID:BwERYegQ
この本に出てたけど
今年新しいTZが作られるみたいね
478奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 04:33:14.01ID:RowEtPuV
>>468
買った、資料としては膨大な情報量!凄いわ
残念だったのは、トワイライトゾーンの話と現実世界をリンクさせて書いてる部分があるんだけど
南京大虐殺とか関東大震災時の朝鮮人虐殺やら右翼批判等、政治的な話、主張が大部分を占めてしまっているところ
いいたいことはわかるんだけど、個人的な政治的主張は入れてほしくなかったなあ・・・
479奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 12:25:43.61ID:wDc/TpLg
スーパードラマクラッシックの配信は
次回予告も有るんだな、初めて見たよ
2017/06/21(水) 20:00:53.67ID:HOUvHcj5
また、山本のプサヨがステマしてんのかよw
2017/06/22(木) 12:51:54.15ID:SKwlN0r2
GYAOでも配信しろ!
482奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:30:14.38ID:7xiBwuyr
>政治的な話、主張が大部分を占めてしまっているところ
一番、アカンがな(-_-;)
483奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:21:41.04ID:60gGAU3y
保守
2017/11/07(火) 06:43:44.84ID:usGbiQzw
『トワイライト・ゾーン』、米CBSの映像配信サービスで復活?
http://dramanavi.net/news/2017/11/cbs-29.php
485奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:59:10.11ID:vM5Mn8KJ
1959年版の9話目の悪夢ってどんなオチだっけ
眠れない男の話だった気がするんだが
ググってもオチまで書いてるサイトがない
486奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:31:55.15ID:pzIi7zd+
オチは省くが、あの女の踊りはクセになる
2018/06/07(木) 16:55:47.23ID:y5BeERsh
.
2018/08/16(木) 13:09:01.42ID:3zrhMw5h
自分のクソ著書が売れないもんだから、ここで必死にステマしてた山本が消えて平和になったわw

真っ当なオカルト論者なら、今は山口敏太郎だろ
山本みたいなアホ左翼は自分がトンデモだと証明してるようなもんで、もはや誰からも支持されんわ
2018/08/16(木) 13:09:38.76ID:3zrhMw5h
自分のクソ著書が売れないもんだから、ここで必死にステマしてた山本が消えて平和になったわw

真っ当なオカルト論者なら、今は山口敏太郎だろ
山本みたいなアホ左翼は自分がトンデモだと証明してるようなもんで、もはや誰からも支持されんわ
2018/08/16(木) 13:09:40.33ID:3zrhMw5h
自分のクソ著書が売れないもんだから、ここで必死にステマしてた山本が消えて平和になったわw

真っ当なオカルト論者なら、今は山口敏太郎だろ
山本みたいなアホ左翼は自分がトンデモだと証明してるようなもんで、もはや誰からも支持されんわ
491奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:14:10.51ID:djndwcVF
皆で念願の完走を達成してからというもの
一抹の寂しさも感じる。皆どうしてるだろうか
2018/11/15(木) 23:23:21.80ID:sQaGwOpX
国内盤は未DVDがまだあるけどね
完全版はよ
2018/11/16(金) 02:29:33.53ID:cKdeIEym
もう諦めようw
2018/11/16(金) 16:50:58.45ID:sNT6KUYt
4巻ほど、入手困難ではないのに視れてないのがある。
BD国内版は出してほしいね。
2018/11/17(土) 02:20:15.11ID:1DXlPrHp
スーパードラマクラシックで見れば
496奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:37:38.04ID:p+JJaqT9
平素より動画配信サービス「スーパー!ドラマ クラシック」
をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、2019年2月28日(木)をもちまして
「スーパー!ドラマ クラシック」の配信サービスを終了することとなりました。
2017年3月のサービス開始以来、「スーパー!ドラマ クラシック」
をご利用いただきました皆様に、心より感謝を申し上げます。
また、サービス終了に伴い、ご迷惑とご不便をおかけいたしますことを
深くお詫び申し上げます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、2018年12月31日(月)までに有料会員の登録を継続いただいている
ご会員様に関しては2019年1月1日(火)より2019年2月28日(木)
までの2ヶ月間を無料で「スーパー!ドラマ クラシック」
の配信サービスをご利用いただけます。
これまで賜りました皆様のご愛顧に、心より感謝申し上げます。
誠に有難うございました。
497奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:46:48.33ID:0+AjL5S5
みんな元気そうでなにより
2018/12/09(日) 18:38:51.59ID:bNukn56o
ネタがないのでスレ違い気味だが

往年の人気SFミステリー『四次元への招待』が再ドラマ化(クランクイン!) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00061009-crankinn-ent
499奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:14:36.05ID:Nace+zIo
「四次元への招待」もネットフリックス
なんかで全話観れるようにしてほしいね
日本版DVDも1枚出てるようだが・・・
500奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:12:26.45ID:IhZbEz/b
第2話の「死神につかれた男」って正直言ってくだらないね
啖呵売で死神がだまされるって…
501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:44:50.13ID:dSxnphbP
あけましておめでとうございます
2019/01/06(日) 05:43:41.58ID:K8D3AH2R
>>501
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 06:06:02.24ID:JvsPbuYY
The Twilight Zone
@TheTwilightZone
Witness the reimagining of the most iconic series of all time, hosted by Academy Award® winner
@JordanPeele
.

#TheTwilightZone premieres April 1, only on
@CBSAllAccess

https://twitter.com/TheTwilightZone/status/1098643611887886337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/05(火) 04:31:39.37ID:eE/Ap+Vx
全話観る前にスーパードラマクラシックの配信が終わってしまった
505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:32.38ID:/FDkeX83
うーん。ここの方ならわかるかなぁ?
ドラマのオープニング。ゴーストタウンのような街からスタート。
今まで人がいたようなカフェでレコードが流れてるが人はいない。

やがて男が一人現れて誰もいない街を人を探して歩く。シアターのようなところで女性を見つけるが他にはだれもいない。

こんなエピソードわかるかたいますか?てっきりトワイライトゾーンのTWOと思ってましたが見たら違いました。

ラストシーンが夢だったか、他にも人が出てきたような気がします。
2019/03/08(金) 02:29:13.25ID:9B3uzqwl
似たような話いくつもあるから難しいね
507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:11:38.02ID:3D3WsJf3
「そこには誰もいなかった」
2019/03/08(金) 08:22:56.40ID:7foDgcEC
一発目やんw
509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:17:54.85ID:eQkCK6tt
「そこには誰もいなかった」

どっきりだった 落ち!
510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:44:40.82ID:/ld9Q5Bd
ありがとうございます!
動画サイトで見ました。

どうやら僕の記憶が混乱しているのかトワイライトゾーンの第一話と何かのエピソードが一緒になってしまっているようです。

僕の記憶ではもう一人女性がいて、男が走って追いかける。女は逃げる。店の中でマネキンのふりをした女を男が捕まえる。2人で他の人間を探す。

ような話だったと記憶しています。
この後半のエピソードが判る方はいらっしゃいませんか?
2019/03/09(土) 07:21:58.08ID:PQkd2eOF
そんなエピソードはないよ
2019/07/04(木) 20:38:32.93ID:oBylOBIW
久々にCS放送で再放送してほしいな。
2019/09/24(火) 20:14:18.98ID:dbeDbWhl
思い切って海外版のBDBOX買おうと思ったが
ケースの評判が悪すぎて未だ買えず
2019/09/25(水) 02:54:48.73ID:O1DEzA84
もうすぐ四次元への招待のBOXが出るぞ
2019/11/02(土) 11:19:24.88ID:7SqZ8m1U
こっちにも貼っておきますね

>>2019年にアリアナがハロウィンのために用意した仮装は、
アメリカで1959年から1964年テレビドラマシリーズ『トワイライト・ゾーン』の「みにくい顔」というエピソードに登場するキャラクターのコスプレ。
豚のような顔をしたアリアナは、かなりリアルでいつもとは全く違う姿に。
2019/11/03(日) 17:25:16.78ID:IJK9TXyE
おー、似てるわ
https://front-row.jp/_ct/17315088

金掛けてるな〜
2019/11/26(火) 02:19:16.27ID:/U9scr0d
>>513
持ってるけど取り出すのが
下手くそなだけだと思う
コツがわかれば、どうってことない
518奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:34:05.03ID:eEYahwkf
去年から新シリーズが始まってるんだね
2020/02/19(水) 03:28:17.00ID:P9SclcAP
どこで見れる?
520奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:59:59.74ID:+7HG4QIF
11月からスーパードラマTVで新シリーズ放送開始
今後旧作も放送
2020/11/11(水) 20:02:42.58ID:0Lu2h1Gn
スカパーで第1話が無料放送だったので見た。
……時間の無駄でした。
2020/11/11(水) 22:53:11.54ID:05Gyrd+7
>>521
時間の無駄とは‥何があったの
2020/11/27(金) 11:17:44.26ID:yvGU+SPj
新シリーズは不要です。旧シリーズだけ放送してください。
2020/11/27(金) 19:31:12.87ID:AH/5XniI
来年1月14日からスパドラで1日2本ずつHD放送。
2ヶ国語放送だが吹替のない回は字幕。予告編あり。
2020/11/29(日) 16:19:19.56ID:Ju+PFdm4
やっぱり「ふくろうの河」と「対決」はなしですか
2020/11/29(日) 16:59:12.34ID:pt0yCy4h
ふくろうの河は原作ものだから日本で難しいの分からなくもないんだけど
対決はなんでダメなの?
2020/12/26(土) 10:51:40.93ID:5p17PEzX
スパドラ
今の所、2月末でシーズン3の25話まで放送予定。
再放送はないんかね。録画失敗したら泣ける。
2021/01/02(土) 23:55:35.91ID:+W6KY4is
Blu-ray BOXを発売してほしい。
2021/01/03(日) 08:52:26.23ID:Q9SlZXu5
>>528
いいね
北米版みたいに1枚あたりにたくさん収録して枚数減らしてほしいな
勿論ふくろうと対決も収録してもらう
2021/01/04(月) 18:03:37.19ID:15+zmA8G
未ソフト化話がある作品よりは恵まれているのだから
贅沢言うなよ。
2021/01/13(水) 12:32:57.36ID:BHyesTuE
いよいよ明日。
スーパードラマTV、予約録画完了。
2021/01/14(木) 01:18:13.68ID:vKlaM0GB
土日も放送するんだな
2021/01/14(木) 18:53:35.69ID:QFmnOfp8
第1話の予告まで付いてたのが新鮮。
2021/01/14(木) 20:10:09.12ID:3PjADkUf
DVDとは訳が違ってた
535奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:11:52.16ID:IXkBJWPX
滝口順平(1931-2011)と小林克也(1941−)が声の出演なのかと見えた
小林は20歳でもうこんなプロだったのかと思ったら
「音源喪失話新録版」だったんだ
536奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:18.00ID:B5Vsarct
アイダルピノにマーティンバルサム
懐かしさいっぱいの名作でしたね
2021/01/15(金) 21:36:45.10ID:dsZXtx8r
嘗ての名女優さんの方は存じあげなかったけど、マーチンバルサムさんはわかった
2021/01/16(土) 10:27:04.38ID:Y33SBG2P
品川徹の名前もあったな。
539奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:56:26.14ID:im2vWVpO
>>527
週一かと思ったら毎日じゃん
昨日今日撮り損ねたわorz
540奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:40:21.73ID:Y4BPT9ku
マーティンランドーが遠藤憲一みたいな顔で
まだ悪役やっていた(西部の話)

あれは奥さんのおかげでいい役もらえたのか?
2021/01/16(土) 23:28:35.81ID:fAU2Knw4
あの顔若い時も少しも変わらんな
542奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:46:09.91ID:xw4jLBNS
ビー玉で遊んでた子がロン・ハワードか。
543奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:25:21.47ID:YYSXav1f
2話で真面目な割にちょっと間抜けな死神がなんとなくスーパーナチュラルのカスティエルとダブって見えた
2021/01/17(日) 10:42:58.02ID:IhwxI/+6
ロボット一緒に流刑惑星に残る設定なのかと思ったわ。
手塚治虫のレオナとチヒロを思い出したよ。
2021/01/17(日) 14:24:42.94ID:oVqPxJYw
#3のマーティン・ランドー、スパイ大作戦に出る前か
やっぱり華があるね そして口はデカい
2021/01/17(日) 17:22:05.16ID:YtCqJIF+
第1シーズンの未知の世界分、吹き替えあったのかと思ったら新録なのか、
なぜパイロットの1話は吹き替え作らなかったんだろう?
2021/01/17(日) 20:44:36.53ID:aSlbax1r
ロボット編の後味苦すぎるだろ
時代の空気を表しているのだろうか
548名無し募集中。。。。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:40:45.15ID:Ttk23O2r
あのピストルを奪って3人を撃ち殺しロボットとあの星に残ってたら
星新一のショートショートだな
2021/01/18(月) 01:29:47.94ID:NYckmGSe
#8はショックだけはスゴく分かった、眼鏡だし。
2021/01/18(月) 02:42:08.18ID:wVGBU8VI
銀行員の彼の話ね
あれは途中でネタバレというか、あの状況になったらどうなる?の回答がすぐあってそっちに衝撃があった
2021/01/18(月) 03:56:03.28ID:0WcAo0/0
当時のだから白人の男主人公ばっかりやな
2021/01/18(月) 07:22:30.08ID:UtZBaOeN
活字中毒
今ならネットやゲームかな
553奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:33:56.46ID:xPBzf0ts
>>548
殺さずとも普通に帰らない選択肢は無かったんかな?
「ならもう物質持って来ないぞ!」とかになっても「それでいい」って言いそう
554奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:53:09.30ID:xPBzf0ts
本好きのおっちゃんはパピヨンのダスティン・ホフマンかと思ったw
2021/01/18(月) 19:06:48.92ID:LL0qIfPV
うろ覚えだがドラマの火星年代記にロボットと暮らす男の話あった気がするな
そっちはさいごロボットおいて地球に帰ったような
2021/01/18(月) 19:16:35.42ID:w0fkLXkN
5話だけ6話の予告が付いてなかったのは何でだ?
2021/01/18(月) 21:37:39.29ID:BqSqvXtG
サイトに(一部エピソードは現存しないため予告編無し)って書いてる
2021/01/18(月) 22:18:42.72ID:UtZBaOeN
TWILIGHT・・・夕暮れ、黄昏

日本語で似た表現なら逢魔時かな
しかしこのタイトルじゃ誰も見てくれなかっただろうなw
2021/01/18(月) 22:58:35.79ID:aJnmEJKb
「悪夢」のリチャードコンテはゴッドファーザーのエミリオバルジーニ役
だったんだね。晩年のほうが断然いい男だ
2021/01/19(火) 02:15:52.61ID:jN1KSMbU
石塚運昇のは再録か
2021/01/19(火) 02:20:02.92ID:5nHieJ0C
>>558
トワイライトゾーンでええやんか。
2021/01/19(火) 02:31:33.50ID:Xn5VMOr2
英語が分かるいまの時代ならね
「ミステリー・ゾーン」として放送してた当時のことを話してるんでしょう
2021/01/19(火) 02:43:37.82ID:5nHieJ0C
その頃でもトワイライトでいいんだよ。
名前を関係無い邦題にするのはおかしい
2021/01/19(火) 06:19:16.31ID:ZrXQlGHC
放送後、国内版Blu-rayを発売して欲しい。
2021/01/19(火) 06:37:59.02ID:OG+c3Yze
つい今しがた見た三人の宇宙飛行士の話
やはり原作はマシスンか
2021/01/19(火) 06:40:31.77ID:OG+c3Yze
>>544
鴎外の舞姫も連想したな
まさに得難き友って
2021/01/19(火) 08:23:35.37ID:QTQNX9jT
大戦を題材にすると必ずアメリカは正義というスタンスで鼻につくなこれに限らずだけど
568奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:40:24.22ID:yumc+n3T
>>563
当時の日本人の英語の認識はthe end もザ・エンドって発音してたぐらいで
(1979年ですら「ザ・ウルトラマン」)
正確さよりイメージを優先した邦題をつけてた時代って話を理解できずに「おかしい」とかひどい石頭だな
2021/01/19(火) 08:42:44.94ID:Mz/n6mGz
原爆に関わったアメリカ人が広島の街で永久に焼かれ続けるドラマとかは作らないもんなw
なんの警告も無く民間人を皆殺しにした癖に
570奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:04:34.14ID:cBAw9mdm
ロッドサーリングの紹介記事にフィリピン戦線に参加時「飛行機が着陸する
寸前の地平線が見えなくなる時間をTwilight Zoneと呼ぶことを知る」とある。
やっぱり当時の担当は「トワイライトゾーン」とするべきだったかとw
2021/01/19(火) 11:52:51.72ID:e4iy+Dxk
>>565
今日のは二つとも面白かった
2021/01/19(火) 13:00:07.60ID:OG+c3Yze
>>569
アメリカに水爆が落ちる「廃墟」とかは
573奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:13:51.23ID:Mz/n6mGz
そういうのは「敵に攻撃された」じゃないの?「だから先制攻撃しなければ」につながるよw
「自分たちは本当に正義なんだろうか?」というテーマはSFやベトナム戦だとたまーにあるけど
第二次大戦が絡むと「アメリカは絶対的な正義」としか描かれない
10話は「イギリスの民間船を撃沈した悪いドイツ兵が天罰を受けた」という己を顧みない身勝手な話
2021/01/19(火) 18:37:04.47ID:dAo7JpaE
広島にタイムスリップして市民を逃がそうとする話あったな
2021/01/19(火) 19:44:04.20ID:OG+c3Yze
>>573
ルシタニア号か
2021/01/19(火) 20:50:36.65ID:dk2x5KoJ
>>557
ところが6話の予告は現存するんだわ。海外版にはある。
2021/01/19(火) 21:56:41.88ID:jN1KSMbU
だんだん面白くなってきたな
578奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:46:10.48ID:ubIM8qum
>>569
>なんの警告も無く民間人を皆殺しにした癖に
実家が新潟市内なんだが「新型爆弾が落ちる」となんども警告されて、
それこそなんどもなんども深夜に非難させられていたそうだ。
もういい加減に面倒だと非難をやめたころに広島、長崎に落ちたんだと。
2021/01/19(火) 22:59:17.92ID:Xn5VMOr2
実際に投下予定地だった話か
2021/01/19(火) 23:24:00.85ID:OG+c3Yze
>>558
2019版の「旅行者」で本当にトワイライトゾーンを映してたな
581奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:21.86ID:Yl23uRzc
>>579
まあ情報が無かったわけではないとの意味だ
582奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:00:40.90ID:w0U7nwtF
>>576 そうやって未発表映像を温存しておく気だな。
ミステリーゾーンは、未発表映像が出ても買ってまで見る気はしない。
予告編を全部蔵出しした後で、次は第1シーズンのオリジナルの吹き替えが見つかりました、
とかやりそうだし。
2021/01/20(水) 01:10:54.67ID:QedFP5DN
>>568
今も日本人は世界一英語が理解出来ない民族だがなw
2021/01/20(水) 07:07:39.15ID:QUMjkgE1
タイトルが既にオチを語っている
585奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:49:30.19ID:w5VxpipS
今日のやつ続くの?
586奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:38:21.06ID:pqZR2z4b
>>584
タイトルを見ずに鑑賞したからまだ救われたw
2021/01/20(水) 18:54:25.16ID:GQ2auxN1
「醜い顔」(Eye of the Beholder)もたぶん英語圏の人で勘がいい人はオチに気付いちゃってたと思う
2021/01/21(木) 07:01:08.21ID:uiOZbtxO
>>585
続いてはいないが内容的に上手く対になってた感じ
589奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:34:32.25ID:lQFm+Hai
これの吹替っていつ頃収録されたものなの?
今はベテランだけど日本放送時はまだ声優やってない人って人達ばかりだ
590奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:41:03.58ID:lQFm+Hai
消えていく3人の宇宙飛行士の話で
2番目の人が鏡を見て「そんな!?」って出て行って消えてしまったけど
鏡に映らないからと思ったけど手がチョロっと映ってるのはあれは
今みたいに画像加工出来ないから角度で映らないようにしたつもりが「映っちゃった」のかな?
2021/01/21(木) 16:52:38.86ID:z4AyeI52
俺も「肘あたりが映っとるで」と思って見てたけど
そんなミスあるかなあw
2021/01/21(木) 17:20:18.89ID:9ZixN29J
>>589
コロムビア版DVD発売時の新録。2001年かな。
収録がランダムだった上に販売が中断したので、
吹き替えが作られなかった回がある。
2021/01/21(木) 17:22:17.41ID:9ZixN29J
>>591
ミスがあろうとなかろうと、
それがミステリーゾーンなのです。
594奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:51:06.49ID:lQFm+Hai
>>592
なるほど、>>590の宇宙飛行士の声は鬼滅の天狗の面の人ですよね
2021/01/21(木) 18:42:54.76ID:uiOZbtxO
あのヒッチハイカーって死神?
2021/01/21(木) 18:50:52.50ID:HWlbd2by
会話に混ざりたいから、なるべくタイトル名書いてくれ〜
2021/01/21(木) 19:16:35.31ID:uiOZbtxO
今日の宇宙飛行士の話
誰もが宇宙で遭難したと疑わないのがポイントか
598奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:45:03.72ID:lQFm+Hai
>>596
毎日2話ずつ進んでいくからついていけないよね
録画はしてるけど溜まっていくw
2021/01/21(木) 20:11:44.67ID:FigW7N5A
もう死んでるだろ?と思ってたらやっぱり死んでた
西へはこちらだと西方浄土だけど向こうはそんな観念ないから
たまたまか
2021/01/21(木) 20:25:33.43ID:UHD8BgcK
地球だろ、と思ったら。。。
そんな近くに地球と似た星があるほうが不思議だわ
2021/01/21(木) 20:40:14.93ID:4HEn+1Lr
ヒッチハイカーは恐怖の足跡やな
602奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:42:27.28ID:z4AyeI52
ネバダ州リノで調べたらラスベガスみたいになっててビビったw
2021/01/21(木) 21:10:02.38ID:uiOZbtxO
>>600
前の話を見てた人が一番引っ掛かったのかも
2021/01/21(木) 21:33:47.10ID:UHD8BgcK
うん
それにしても、猿の惑星はここからヒントを得たのかも
2021/01/21(木) 21:41:37.79ID:uiOZbtxO
なぜネバタの砂漠でなければならないかなんだよな
ギャンブルに負けたという暗喩なのか
2021/01/21(木) 22:07:55.90ID:HWlbd2by
いや、夢のない話だけど、砂漠だと撮影が楽だからだと思った
2021/01/22(金) 00:03:37.79ID:pVkc8IeA
>>604
タイムボカンの最終回も
2021/01/22(金) 00:21:43.47ID:ne966nqy
まぁ昔で元祖だからあれだが
つまんないよなやっぱ今見るとw
怪奇ゾーンへようこそとかヒッチコック劇場とか見たいな。
2021/01/22(金) 01:20:24.13ID:2yfIRDIg
>>593
ミスがあった回は、
ミスアリーゾーンなのです。
2021/01/22(金) 01:28:11.83ID:+qNXzOTA
技術や撮影に無茶言うなよw
高精細に見れる時代が来るとかまったく想像もしてない時代だって
2021/01/22(金) 04:42:30.04ID:pVkc8IeA
技術は稚拙でも発想の斬新さが今でも凄いんだよな
そこが肝心って
2021/01/22(金) 07:06:27.20ID:pVkc8IeA
ついさっきのタイムスリップの話
確か豊田有恒が似たような短編を書いていた記憶が
あちらでは太平洋戦争の日本のパイロットが主役だったが
2021/01/22(金) 08:55:42.77ID:VRX1dIXX
>>592
それで1話が字幕スーパーだったんだ。
初放送時にはまだデビューしてない人が多い新録版なのは分かったが、
新しい吹替版なのになぜ音源紛失した回があるのか不思議だった。
614奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:57:55.25ID:lgsbdhw7
ギャンブル依存症は人種関係ないのなw完全に一致
615奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:13.45ID:v+TzrH11
やっぱこのミステリーゾーンシリーズは映像世界のビートルズだな
その後どれだけ類似の作品を生みだしているかが良く判る
2021/01/22(金) 12:00:41.10ID:T7g19w9v
同時代作品と思しき「世にも不思議な物語」は、まったく放映されないな
DVDセットは3巻まで出ているが
2021/01/22(金) 16:33:30.15ID:pVkc8IeA
>>615
その中でどうオリジナル部分を入れるかが腕

豊田の「霧の中のとびら」はいわばもしデッカーとマッケイが会っていたらという話なんだよな
2021/01/22(金) 17:27:49.40ID:DrsW4fuo
50年以上前のテレビドラマで
よくそんなに語れる事があるもんだな
それとも同じ話題を繰り返しているのかな
619奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:13:24.22ID:KPE5glXN
>>618
タイトルは有名だし最近放送が始まって自分もだけど新規に楽しむ人が来てる
620奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:15:39.13ID:KPE5glXN
あと同時期に始まったリメイク版がクソつまらんくて改めてオリジナルの面白さが際立っているのでは
2021/01/22(金) 18:46:59.31ID:v+TzrH11
俺は全ての作品初めてみるんだが当時のモダンジャズが
今のより断然心に響くのと同じで古くても質は高いと思う
毎日楽しみに観てるよ
2021/01/22(金) 19:17:31.91ID:kcjgtx1b
子供の頃(幼稚園生ぐらい)に見た
手首の内側の皮をめくると皮下は機械!!
ってシーンが忘れられない
衝撃的過ぎて暫く夢に魘された
2021/01/22(金) 19:19:53.21ID:+qNXzOTA
それもうほとんど映画「ターミネーター2」
624奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:23:22.84ID:qus3jy7X
DVDで全話視たので、もう要らないが
「おのれの影」は、持ってないので
機会があればもう一度視たいと思っている。
2021/01/22(金) 19:49:58.34ID:aWypWYpk
昔買ったサントラCDを5枚引っ張り出してきた、
第1シーズンの曲が多いので今回見れてよかったよ
2021/01/23(土) 01:53:52.16ID:gn9KrciD
>>598
休日に消化したいけど、毎日2本放送しているしたまるね。
個人的には月〜金の台湾ドラマもあるから大変。
2021/01/23(土) 02:51:41.99ID:zMRhQ1JD
>>625
第一シーズンのOPはまだあの曲じゃないんだな
2021/01/23(土) 11:23:06.78ID:3lN4aA3X
一般の人にはこの曲のほうが知られてるだろうな
Buddy Morrow - Twilight Zone
https://www.youtube.com/watch?v=4KG2recdMAI

この歌も
Manhattan Transfer :: Twilight Tone-Twilight Zone
https://www.youtube.com/watch?v=hHX6RGRKgF0
2021/01/23(土) 14:20:44.02ID:q7tYKrIf
>>628
テレビ放送時のものではない、ボーカルっぽいあの曲、Manhattan Transferだったのか!
序盤の女性のコーラス部分は何度か聞いたことがあった
630奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:24:59.56ID:lW7jo76X
BD-BOXは賛成!
631奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:13:08.22ID:u2nxkUzt
大抵は主人公が不思議な世界に入り込んでしまうか不思議な人に出会う話だけど
顔を自由に変えられるとか主人公自身が特殊な場合もあるんだな
2021/01/24(日) 02:24:08.39ID:6ZH91rKy
#17「熱病」は本当につまらなかった。
どんでん返しもないし。
2021/01/24(日) 07:22:36.58ID:qQQRhNaf
今日は代表作「疑惑」

サーリングが一番やりたかったのはこれかって
2021/01/24(日) 08:49:58.49ID:O1Gkq2JQ
シェイクスピア
ムソルグスキー
2021/01/24(日) 13:49:05.76ID:NubfAvjs
フィリピン戦線のやつで、奥様は魔女のダーリンが出てたね。
知ってる役者が出てると嬉しい。
2021/01/24(日) 14:09:49.15ID:sOkqc937
>>635
あの人、やっぱりそうなのか。
637奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:08.38ID:B630FNGw
「疑惑」はこれまでで一番面白かった
2021/01/24(日) 21:16:58.34ID:qQQRhNaf
>>637
赤狩りを意識してるんだろうがまさにサーリングが一番作りたかった作品なんだろうな
これはミステリーゾーンに限った事ではないという最後の警鐘も含めて
2021/01/25(月) 03:14:54.12ID:/nAqdy2k
30年くらい前にTBSで放送していた気がする
第三シーズンからだったかな?
調べてみたけど探し切れなかったのでどなたか
2021/01/25(月) 03:20:29.92ID:L/vKTE4Q
英語題が分かるなら、英語版Wikipediaに全話リストがある
https://en.wikipedia.org/wiki/Lists_of_The_Twilight_Zone_episodes
2021/01/25(月) 03:27:46.79ID:/nAqdy2k
>>640
IMDbで本国の放送日時にメインキャスト把握しているのだが
いかんせんTBSでの放送がどうにも捕獲出来ないのです
ムーバ時代ならばまだ捕獲可能だったがブックマークもリンク切れで
ありがとうございます
2021/01/25(月) 04:27:22.42ID:43Kl34Rj
>>639
まとめてくれてるページがあったよ
ttp://twilightzone.g2.xrea.com/TBStl.htm
2021/01/25(月) 05:28:04.05ID:ZHZcEWVq
>>642
ありがたい
録画機器がなくリアタイしていた為自分の記憶のみが頼りでして
2021/01/25(月) 06:29:22.68ID:jUvr1Vsb
今日のは奥様は魔女のラリーが出てたな
2021/01/25(月) 07:39:07.78ID:ddBbxqY2
今日の二本目については死神に追い付かれた男といったところか
2021/01/25(月) 11:53:35.73ID:L/vKTE4Q
うまい意訳ですね
647奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:52:06.00ID:hX7HzgE4
>>595
別の死者で「あの世に行くなら俺も乗せて」って感じなのでは?
2021/01/25(月) 17:55:54.95ID:nkvTHgGe
シーズン2はエミー賞とか取ってるみたいだけど
増々面白くなっていくのでしょうか
2021/01/25(月) 19:19:46.29ID:4RZdejSw
33年前のTBSの再放送
「33号機の漂流」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3509005

このころ深夜放送が解禁されて(それ以前は深夜は砂嵐だった)
プログラム不足から各局、昔の作品が続々再放送されるようになった。
拳銃無宿、ベンケーシー、ミスターエド、スーパーマン、ボナンザ、インベーダーなどやってた、
国内作品だと青春とはなんだ、これが青春だ、などやってたな。
2021/01/25(月) 20:01:42.51ID:MuH+bZxh
この再放送枠、友人が録画したベータのテープを借りて見たなあ
2021/01/25(月) 20:04:45.09ID:3smUfj4E
TBSは、深夜だったか早朝だったか。とにかくあの頃、自分は20代だったw
2021/01/26(火) 00:36:34.46ID:QxvsifvL
#20「平和の園」はオチがちょっと怖かった。
2021/01/26(火) 07:42:42.25ID:pRdUaJni
今日の宇宙飛行士の話も後に多くのバリエーションを作った印象
特に配役が注目
2021/01/26(火) 13:13:29.30ID:ZZXp8ZQT
>>648
本数が多いので当たり外れはある。
シーズン3までは面白い話が多いよ。
2021/01/26(火) 16:36:26.57ID:kbH8mM+y
>>654
有難うございます
今日の「人間という名の動物」のように「あっ、この話見たことある」
みたいな感覚も楽しいですね
でもネタバレが多いからHPの邦題は事前に見ないようにしてますw
2021/01/26(火) 17:26:14.04ID:UD5OiL1o
「人類に供す」は英語題も知った上で見ると面白いよ
あらすじはともかく、題名でネタバレするようなものは無かった印象だけどな〜
2021/01/26(火) 19:55:25.87ID:ZZXp8ZQT
「スクリーンの中へ消えた女」
「地球への脱出」
2021/01/26(火) 23:02:27.26ID:l/W/9sk6
宇宙開発年表

1957年10月 初の人工衛星 スプートニク
1959年10月 初の月の裏側撮影
1961年 4月 初の有人宇宙飛行 ガガーリン
2021/01/27(水) 12:46:00.13ID:GJ3CqwT/
今日のボクサーの話は以前の女優の話の逆な印象
2021/01/27(水) 16:19:40.85ID:a1vYqbKE
ロボットのボクサーの話は、聞いていたオチと違う印象。
判断は視た人に任す。
661奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:06.32ID:yp56vzIz
>>635
地球を脱出したと思わせて向かった星が地球だった(異星人だった)ってオチの話の背の高い男性が
先日見た「クリープショー」の「箱」に出てた
2021/01/27(水) 17:37:30.33ID:GF63ls52
あんまネタバレすんなw
663奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:31:53.47ID:+ijczGOl
>>655
「A Nice Place to Visit」を「地獄に来た男」にしちゃうから
賢明な予防策やと思うでw
2021/01/27(水) 20:52:47.47ID:iZpqeyG8
>>635
奥様(エリザベス・モンゴメリー)のほうは「世にも不思議な物語」に出てる。
2021/01/27(水) 21:03:37.94ID:iZpqeyG8
>>639
「世にも不思議な怪奇ドラマの世界」という書籍で全エピソードが紹介されていますよ。
声優名つきで日本での放映リストも載っています。
2021/01/28(木) 07:05:19.27ID:PXv5jIMu
「敗北者」

ウルトラQのあの話の元なんだなって
2021/01/28(木) 14:50:19.99ID:8M+/gE8S
good sleepのとこ字幕がぐっすりだった
668奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:22:51.00ID:ijKZCjHK
#21の女性はもう一人の自分がウロウロしている間はずっと寝てたんか?
2021/01/28(木) 21:48:31.25ID:hw8KyESP
「平和の園」は背景の人たちがフラフラして、別の意味でハラハラする。
実際、まばたきしてる人もいたし。
2021/01/28(木) 21:49:57.26ID:XceIzGW5
ボクサーの話は、ウルトラQのピーターの元ネタじゃないの?
2021/01/28(木) 22:03:40.65ID:coVa3amM
バス停のやつとか、死んだ人がドライブするやつとかが好きだな
女優が綺麗なのもあるけど。
2021/01/28(木) 22:40:10.12ID:7D7nDJQw
毎回面白いんで毎日の楽しみになってきたw
673奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:03:12.83ID:bnKs7yeP
22話みたいな大人数で巻き込まれるってのも珍しいな
674奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:00:26.72ID:bnKs7yeP
24話の不老不死の人って映画のトワイライトゾーンに出てた人だね
(少年が支配する家の住人)
2021/01/29(金) 14:24:56.61ID:xx1Pjfrz
映画のは第3話 「こどもの世界」(IT'S A GOOD LIFE)ですね
2021/01/29(金) 18:33:47.32ID:DGadynio
「媚薬」:28話と同じで「常に満たされるのも・・」って話じゃんって
思ったら最後はw
巧く落とすよなあ
2021/01/29(金) 19:18:54.58ID:onVVFxLv
>>674
おー、あの人か
言われてみればそうだね
2021/01/29(金) 20:00:52.53ID:derR65T3
公式が更新してた。
シーズン5までちゃんとやるんだな。
2021/01/29(金) 20:06:27.15ID:derR65T3
けど、全34話になってたから
「対決」と「ふくろうの川」はカットか!?
2021/01/29(金) 20:17:05.40ID:FxitK708
ソフトが出せるのに放送できないのはなぜ?
2021/01/29(金) 20:22:28.92ID:i15V1DaC
The Chaser  〈俗〉女の尻を追う男
ロミオとジュリエット

ガブリエル :大天使 受胎告知 最後の審判のときにラッパを鳴らし、死者を甦らせる
2021/01/29(金) 21:10:28.53ID:vg//nie1
対決とふくろうの河
ちょっと期待してたのにな・・・
2021/01/29(金) 21:29:32.43ID:xx1Pjfrz
先例主義というか、放送の一番乗りはしたくないんだと思う
2021/01/30(土) 08:34:29.71ID:sCL4FVcq
>>682
ふくろうは原作がアンブローズ・ビアスだね。昔、NHKーFMの朗読の時間で「アウルクリーク橋での出来事」を聴いたことがあって、
それがいまでも耳に残っているほど印象的な短編です。
685奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:58:17.99ID:Si7afyPf
22話をベースにメトロン星人の話が出来たとか?
2021/01/30(土) 16:07:24.89ID:vJZw75w+
>>685
人間の絆などあの程度で崩壊する物だって言いたいんだよな
2021/01/30(土) 19:47:54.90ID:zaebZxGc
>>680
軽く調べてみたが、そもそも2話を除いた物を再放送用として販売してるみたいだ。
アメリカでは「対決」が5年前にようやく再放送解禁されたばかりらしいし
版権元の事情ってことなんかな
2021/01/30(土) 19:50:29.76ID:C57JdY+R
メトロン星人、数年前にKBS京都で初めてきちんと観たな。
確か「人間はそれ程人間を信じていない」とかいうナレーションで終わりだった。
2021/01/30(土) 19:59:30.40ID:vJZw75w+
>>688
あれは脚本の時点では入ってなくて演出で入れたんだよな
690奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:50:24.68ID:Si7afyPf
>>688
ウルトラマンマックスで再登場した際には
「もう地球人は放っておいても自滅する」って何もしないで帰った
2021/01/30(土) 21:05:52.84ID:vJZw75w+
>>690
タイトルは「狙われない町」だったか
692奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:15:41.79ID:043yPhkA
序盤は微妙な感じだったけど終盤は良く出来てて面白いな
黒人ボクサーの話が皮肉が効いてて面白かった
2021/01/31(日) 02:51:11.32ID:fHA4mBM4
吹き替えが字幕になり喜んでたのにまた吹き替えかよ
黒人と白人の子供が住んでるとか当時としておかしいな。
2021/01/31(日) 03:09:33.39ID:fSrYtGxH
#33の「結末を真逆にして」という字幕を観ると、いつの字幕版なのかと思ってしまう。
正反対の方が良かったな。
2021/01/31(日) 08:20:32.10ID:DTAFNKzV
「マネキン」の主演女優がスレンダーでキレイだった
存命だったら80代か?
2021/01/31(日) 09:16:54.01ID:NZYPgvfZ
ロッドが消されてお終いか

シーズン1最終回面白かったw
2021/01/31(日) 10:26:46.27ID:Xe7vilf4
土日も毎日放送で視聴が追っつかないのに
ながら見できない字幕はかんべんしてほしいな、
HD化の機会に吹替作ろうとか思わないのかな?
サンダーバードも何年も無限ループしてるのにいつまでも完声版を作らない
このチャンネルって吹き替えに対してやる気がないよな
2021/01/31(日) 11:22:56.18ID:lQ3x4IGr
オープニング変わったな
2021/01/31(日) 12:12:35.11ID:lQ3x4IGr
>>695
同意
imdbによると、残念ながら10年前にすい臓がんで亡くなっています。
店員役の人も亡くなっています。
2021/01/31(日) 13:00:12.10ID:YY3qkEHS
子役の人以外は寿命来ちゃってるでしょ
2021/01/31(日) 17:16:51.67ID:e9zzHyDq
寿命話って盛り上がるよな
2021/01/31(日) 17:39:03.96ID:On75wiMD
>>699
え? いまでも月一で人間界に来ているんじゃないの?
2021/01/31(日) 18:39:41.84ID:Xe7vilf4
第1シーズンの最終話の監督はラルフ・ネルソンか
「天使にラブソングを」の元ネタの「野のユリ」の監督だな、
ミステリーゾーンの音楽もやってるジェリー・ゴールドスミスのエーメンって歌が有名でオレの好きな映画だ。
見てないがSF好きにはアルジャーノンに花束をの映画化の「まごころを君に」でも知られてるな
2021/01/31(日) 20:36:32.30ID:kulpO0+x
「まごころを君に」のクレアブルームはいい女優だった
ちなみに最初の旦那がロッドスタイガーで2度目がフィリップロス
未だご存命のようで何より
705奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:40:06.96ID:aue91rvu
押し入れから懐かしいものが出て来たw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210131213918_564d53546a596778.jpeg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210131213956_7a47365769376e73.jpeg
2021/01/31(日) 21:57:16.41ID:kJ+fnGW1
>>702
こういう書き込み17年2ちゃんやってるが絶対わしは書かないし書けないわ
2021/01/31(日) 22:57:38.56ID:Bp9h4D3n
>>705
昔はこんな前売り券だったなぁ…懐。
2021/01/31(日) 23:00:50.52ID:YY3qkEHS
まじ昭和
2021/01/31(日) 23:32:24.28ID:+11f+et0
>>703
この話観てると

「嗚呼撮影当時はまだ第2シーズンへ継続出来るか決まってなくて
これが最終話のつもりだったのかなあ...」

と思わせる雰囲気があったね
2021/02/01(月) 01:38:36.26ID:61Emb5KT
>>706
え、17年2ちゃんやってるって凄いっすね
ちな自分は702じゃないっす
自分はまだ5年くらいかなぁ、5ch歴
2021/02/01(月) 06:48:55.64ID:x89Sq8d6
さっきの爆撃機の話も面白かったな
更にオチに一捻りあるのも注目
あとこのシリーズの戦争物は贖罪ネタが多い感じも
2021/02/01(月) 07:03:41.20ID:yZaUjTuc
ベトナム戦争の時期で厭世気分だったのかな
713奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:39.59ID:ghGrEdU7
>>705
「レイダース」は今はサブタイ扱いなんだな
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210201103442_7766704c454e5155.jpeg
2021/02/01(月) 12:09:15.76ID:xvEemISq
>>713
続けたいのは分かるけどおじいちゃんスレチだからさ
2021/02/01(月) 12:27:28.70ID:+QeJ2rbS
>>711-712
サーリング自身が軍出身者で戦場の最前線も経験しているからね
2021/02/01(月) 16:10:08.71ID:jKaLD/s4
>>699
禁断の惑星の女優さんだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9

Season 4 にも出番があるらしい
2021/02/01(月) 16:19:58.03ID:yZaUjTuc
英語版Wikipediaがほぼ全話載っててネタバレ気にしなければ読み物としても面白い
2021/02/01(月) 18:34:52.23ID:VjeZoZfZ
ミステリーゾーンはウルトラQと違って
未発表映像を見たいという気が全く起こらない。
2021/02/01(月) 18:36:44.71ID:QNJ8aZcN
明日は放送ないんだな。
2021/02/01(月) 20:10:36.50ID:IOvmerIh
録画溜めないように毎日2本観るのは結構シンドイ
明日の休止は嬉しいw
2021/02/01(月) 20:26:30.50ID:yZaUjTuc
DVD購入時も同んなじこと思ってました
まだ未開封で積んでます
2021/02/01(月) 21:03:57.64ID:XrxMv137
第2シーズン本編の音悪いな〜
2021/02/01(月) 21:33:41.57ID:E7PMquQR
>>722
大昔の吹き替えが残ってるだけでも奇跡なんだから
音質は我慢しろー。
2021/02/01(月) 21:35:42.93ID:E7PMquQR
>>717
これですか?
https://twilightzone.fandom.com/wiki/The_Twilight_Zone_(original_series)
2021/02/01(月) 21:38:42.98ID:yZaUjTuc
>>724
いや、本家英語版Wikipedia、
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Twilight_Zone_(1959_TV_series)
2021/02/02(火) 00:11:40.50ID:Zfr6jnAD
>>723
字幕で見たいんだが。
吹き替え好きなのってお子ちゃまだよな
2021/02/02(火) 00:53:11.00ID:H4okvuRH
謎の上から目線
2021/02/02(火) 00:59:28.76ID:g8XRmpy5
>>726
大人で聡明なあなたにおすすめのスレがあるのでぜひどうぞ
字幕と吹き替え7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1599303650/
2021/02/02(火) 01:33:33.87ID:VNfN6UjW
シーズン2から、例の有名な音楽だね
2021/02/02(火) 01:45:10.29ID:g27Xm3oc
>>729
やっぱ当時見てたのが一番しっくり来るな80年代の海外ドラマ深夜枠で
フェームとかナイスサーティズを見つつもコレの古さに痺れたもの
731奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:08:35.46ID:6UMtsovL
>>726
自分は大人って言いたいみたいだけど字幕には頼るんだw
2021/02/02(火) 09:31:21.74ID:6erUND0d
確かに音質は一気に悪くなりましたが「家宝の瓶」にしても
所謂声優さんではなく桑山正一・南美江というかっての名優たちの
声で聴けるというのがプラスαの楽しみ方としてあると思います
2021/02/02(火) 10:54:16.24ID:Nf/Z8MPU
>>697
前にNHK-BSで放送した時は完声版だったと思ったけど違うのかな?
あれ、黒柳徹子の声が明らかに違っていて違和感有りまくりだったけど。
2021/02/02(火) 10:57:47.15ID:Nf/Z8MPU
>>713
インディって言うのは英語圏でない日本位だ。
本当はインディアナ・ジョーンズだよ。
2021/02/02(火) 11:03:00.71ID:Nf/Z8MPU
>>716
存命なら90歳か…
2021/02/02(火) 11:09:10.64ID:Nf/Z8MPU
>>726
NHK-BSのコロンボみたいに二カ国版にも吹替え字幕付けてくれれば最高なんだけどな。
あれは局独自だから使えないんだろうな。
スパドラの字幕版はDVDとかの翻訳字幕しか公開してないよね。
2021/02/02(火) 11:18:25.59ID:Nf/Z8MPU
スレチばかりで申し訳ないが、インディと言うのは愛称であってフルネームにインディは英語圏では失笑モン。
日本風に言うと山本幸太郎と言う所を山本幸ちゃんと言っている様なモンだからね。

しかし当時は白人しか出て来なくて今の時代圏だと違和感有りまくりだね。
特に未来世界を描写しているストーリーとかはね。
2021/02/02(火) 12:26:53.18ID:ui5Quc3K
>>736
サンダーバードの方は翻訳字幕も付いてるのに
なんでミステリゾーンには付かないんだろうな。
2021/02/02(火) 12:34:04.19ID:pmng9zBL
権利持ってる人と連携取れてないとかじゃ?
勝手にいじるみたいなの煩いんだろ契約で
2021/02/02(火) 13:14:38.30ID:VNfN6UjW
税務署が早すぎてワラタ
近所の人が得して良かったじゃねーか
741奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:58:18.64ID:r1iaq2n1
久米明のナレーションがちょっと明るいw
2021/02/02(火) 19:08:34.49ID:IAzEqY2k
第1シーズン、LDの字幕はミステリーゾーンじゃなくて未知の世界だった
2021/02/02(火) 22:07:50.15ID:3NqENRgH
杜子春
2021/02/03(水) 02:44:02.57ID:WJC3ECX3
>>731
意味不やなお子ちゃまw
2021/02/03(水) 02:44:39.40ID:WJC3ECX3
リアルな英語聞きたくないんやろか。
役者の声聞きたくないんやろか。
2021/02/03(水) 02:45:18.76ID:WJC3ECX3
キモアニメの声優オタクは吹き替え厨房
2021/02/03(水) 07:04:26.96ID:OEhloKgG
>>632
20年後にはギャンブルからディスコになるんやな
2021/02/03(水) 07:17:21.38ID:2jGje1EM
第2シーズン聞き覚えのあるテーマ曲にナレの声になったけど
何か安っぽくなった気がするw
2021/02/03(水) 19:46:03.37ID:B/9/cZv0
「家宝の壺」で一瞬、緑色の線が左右に出なかったか。
ウチだけか?
2021/02/03(水) 19:56:41.41ID:vSeINuPc
無人の車に追いかけられるアイディアも様々な派生ストーリーを生んでるよね
751奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:20:36.18ID:OM/Sk8s7
>>746
スゲー必死に言い返してんのw
2021/02/03(水) 20:46:02.40ID:B/9/cZv0
>>750
手塚治虫まで描いてるもんな
2021/02/04(木) 07:01:53.53ID:ds1j1xc2
>>752
今日の病院話に通じる話も書いていたな

まさにシリーズの代表作の一つ
モチーフの一つは動物農場か
2021/02/04(木) 08:34:32.02ID:dQPxf+Pm
>>737
Indianapolis 500マイルレースをIndy 500と呼ぶ影響じゃないかな
2021/02/04(木) 11:55:51.98ID:pkrUe9iE
時間が止まる話が見たい、数十年ぶりにw
756奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:30:28.64ID:zj5g4ErK
新シリーズは誰も見てないのか?
旧作のリメイクなんかもあるんだろ?
2021/02/04(木) 19:19:01.23ID:oOtLR0oS
新シリーズって2019? だったらこっち↓
スパドラ トワイライトゾーン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1606132432/
もう放送終了したけど
2021/02/04(木) 19:35:12.94ID:mzhOwkzX
嵐の夜の吹き替え無かった部分って
多分吹き替えだと放送禁止用語の4文字使っててカットしたパターンかな
2021/02/04(木) 21:28:10.41ID:ZIOBqDBC
>>751
アニメ声優厨房か子供と同じ吹き替えでしか見れない池沼w
2021/02/04(木) 21:55:34.79ID:A8tJ14Jb
>>759
吹替えも字幕もどちらも歴史があって深みがある良い娯楽だよ、いい加減やめな。
2021/02/04(木) 22:17:22.43ID:V7gsE8Ep
吹き替えはほんと白ける
外人が日本語喋ってやがるw
2021/02/04(木) 23:59:59.96ID:GpkiOBWz
>>759
バーカバーカw
763奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:12:54.28ID:ayb5phtw
オーソンウェルズ劇場の猿の手っていう話をもう一度観たい。
764奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:27:17.06ID:U2Xj3mJF
>>758
たぶん基地外かとw
2021/02/05(金) 01:42:41.69ID:d0zs5Pek
気狂いのどこが差別用語なのか本当に理解出来ない
カタワとかなら何となく理解出来るが障害者って「害」って漢字書くのにこれが差別用語でないと言う…
2021/02/05(金) 03:13:49.02ID:4bRYWPAp
放送当時ならキチガイとか、当たり前に使ってた時代だけどね。
駄目な場合もあったのかねえ。
2021/02/05(金) 03:20:34.23ID:4bRYWPAp
整形手術の医者役の人、鏡と話す回のヤクザ役と同じ人らしいね
2021/02/05(金) 06:11:09.35ID:F707xM9j
>>767
ほう
画像暗くして放送した当時はナースさんの顔
見えなかったんだろうな
特殊メイクじゃない顔を見ちゃって笑った
769奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:39:57.91ID:X71UHvGr
カーク船長・・
ドリフのコントみたいだった
2021/02/05(金) 07:07:02.34ID:G7aYc9r+
合成人間の家

おそらくイプセンの例の戯曲から取ってるんだろうがこれもまたSFに限らず多くに影響を与えた印象
2021/02/05(金) 07:49:47.85ID:GJmi8noe
>>763
アラブ圏のおとぎ話「千夜一夜物語」の「魔法のランプ」の不幸版というか、
古典の、願い事を叶える魔法のアイテムみたいな話じゃないの?
2021/02/05(金) 12:44:32.72ID:1dFmgMre
>>769
あの奥さんあんまり綺麗じゃないのに
カーク船長は美女にしかときめかないと思ってたのに
2021/02/05(金) 18:58:39.81ID:C+MdjIu9
>>764
キチガイは何回か前に使われてたよ
2021/02/05(金) 19:13:30.10ID:kBvn0P1t
They're mad, mr. Ellington... all of them, raving mad.
2021/02/05(金) 19:29:36.81ID:G7aYc9r+
あの奥さんも合成人間じゃないかと思ったのは自分だけ?
776奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:40:55.18ID:8YmX45A5
>>775
たぶん
2021/02/05(金) 19:54:54.09ID:64wai7LF
少し前はしょうがいしゃとか障がい者とか低脳に言い換えてたが
最近はテレビでも新聞でも障害者って使ってるよな。
2021/02/06(土) 08:45:42.26ID:BA72H2Nz
みにくい顔の医者の吹替え横森久かな
2021/02/06(土) 10:22:56.39ID:rAtYpzQ2
>>775
娘が奥さんになっていて、奥さんが肩揉みメイドというオチならね。
2021/02/06(土) 10:51:06.37ID:dJwWfv7K
>>779
孫について話す所で妙に混乱する場面なんか特に

まあとにかく博士にとって必要なのは本人であって娘ではなかったって事なんだろうな
だからメイドでも一向に構わないって
2021/02/06(土) 13:38:30.93ID:347OT9Aa
ヒッチハイクにおびえてた女の代わりに合成人間を作ったのか
782奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:58:57.62ID:PtSozVW5
今日のTROUBLE with TEMPLETONという話、
Neumanとかいう珍しい作者でとてもいい話だったんだが、
あの死んだ友人たちが演じてた芝居のローラ、
あれは1959の放送当時でも今見るのと同じようなひどい女を演じてた、ということでいいの?
まさか1927年当時はいい女、ということはないよね?
783奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:03:17.86ID:PtSozVW5
上のやつ、嫌な演出家はシドニーポラックだったんだ
老けて見えるけど1934年生まれなのでまだ28歳か
784奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:09:05.53ID:QdoGz6kH
オチがなんとなくわかるのに面白い。
1959年にこのドラマを観た人は驚愕だっただろうな
785奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:45:17.24ID:SnFtrrM0
ウィロビーの話は最後にウィロビーで降りたら現実世界で
「あれ?ここのお客さんどこ行った?」ってなるのかと思ったら...
2021/02/06(土) 19:34:24.93ID:BA72H2Nz
禁酒法時代1920年〜1933年
世界大恐慌1929年
2021/02/06(土) 19:42:30.11ID:UKqNgJ6n
1sよりつまらんな2s
2021/02/06(土) 19:49:01.90ID:BdGjTCcw
シーズンを表すのはS1やS2
2021/02/06(土) 20:03:01.72ID:UKqNgJ6n
そんな事で鬼の首w
通じればいいんだよ
2021/02/06(土) 20:20:34.03ID:347OT9Aa
第2シリーズは再放送で何度か見たので内容憶えてる話が多い、名作も多いしな、
今日のは2本とも憶えてたわ
791奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:21:10.04ID:SnFtrrM0
>>789
なんで普通に「あ、そうか」って言えないんだろう...?
2021/02/07(日) 00:42:17.78ID:c9ENDBU7
>>763
子供の頃見たけどよく覚えてる
あれって再放送してんのかな?
2021/02/07(日) 01:24:39.47ID:RMDLQux6
>>791
きっと「みにくい顔」なのさ
2021/02/07(日) 07:44:15.36ID:kOViKO3C
弱き者の聖夜 The Night of the Meek 米での放送日1960年12月23日
2021/02/07(日) 09:06:59.40ID:1nmssZaX
「弱き者の聖夜」
80年代にTBS地上波深夜で再放送した時もクリスマス時期の放送で
途中のヨドバシカメラのCMもサンタの服着た女が女が出てた
2021/02/07(日) 11:43:12.46ID:eaWIYNUV
>>781
見覚えあると思ったら同じ女優さんだったのね
797奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:37:47.45ID:CrfadZHR
朝からながら見してるから吹き替えはありがたいんだけど、吹き替えがひどすぎるw
2021/02/07(日) 16:32:54.84ID:c9ENDBU7
>>797
S1の日テレ版の方が現代ぽかったね
S2のTBS版は古くさいし保存状態も悪い
799奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:45:55.65ID:CrfadZHR
>>798
サンタのやつ、子供の声がおばさんw
昔はよくあることだったんだろうけど
800奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:29:13.71ID:xL2h5GKp
rod serlingは身長5' 4" (1.63 m)のユダヤ人なのに
キリスト教徒に迎合したクリスマス物語だった
ジョーダンピールならばmerry chrismasはやめてhappy holidaysとかの話になってたのか

>>796
Inger Stevensは自殺ということになっているんだけど本当なのかね
美人過ぎて安っぽい映画に使われすぎたのかも
2021/02/07(日) 20:00:22.80ID:RMDLQux6
ユダヤ人ぜんいんがユダヤ教なわけじゃないよ
もちろん小さい頃にハヌカーとかを体験したことはあるだろうけど、現代のクリスマスなんて単なるパーティーじゃん
2021/02/07(日) 20:25:41.76ID:B5JsBFDC
今回再放送されてるものは、次回予告とかついているけど
アシェット(だったかな?)で出てたものと
内容同じなのかな

ミステリーゾーンとかヒッチコック劇場とかの
海外版のボックスって
英語だけしかない(吹き替えない)のかな
2021/02/08(月) 08:53:42.67ID:CQGteKdx
整形手術の人42歳か、十分綺麗だな
2021/02/08(月) 10:54:04.56ID:C36QKH+h
>>798
S1はソフト化したときの吹き替え版を使っているのでは?
それはともかく、冒頭のロッド・サーリング登場後のCMがすごく見たくなる
805奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:23:49.31ID:QFLjgQ35
Wikipediaによると
シーズン1のスポンサーはライター会社とGeneral Foods and Kimberly-Clark

シーズン2はColgate-PalmoliveとLigget & Myers
シーズン3はChesterfield, Bufferin tablets, and Pepsi-Cola.
シーズン4はJohnson & Johnson.も加わって
シーズン5は American Tobacco and Procter & Gambleとか
806奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:28:57.39ID:SG45IgzG
スーパーチャンネルが、某作品と
ミステリーゾーンをファン層が同じと誤解しているみたいだな。
 スーパーチャンネルも、コンバット打ち切りさえしなければ
もう少し寛大なファンが付いたんだ。
2021/02/08(月) 17:01:34.36ID:TywbcqRc
解約したら?
2021/02/08(月) 17:43:55.28ID:Zb2NwrAc
匿名掲示板で「某」とか、何がしゃべりたいんだよ
2021/02/08(月) 19:32:34.36ID:TywbcqRc
どちらかと言うとトワイライトゾーン自体がAXNミステリー向きだと思うけどな
AXNはヒッチコック劇場放送してたし
2021/02/08(月) 20:37:05.98ID:3jG/I8nI
今日の「閣下」にはワロタ
今なら誰になるのか、やっぱりあの国かw
2021/02/08(月) 21:46:01.75ID:2laJrtMO
>>791
正しい日本語使えっていつも低脳に書いてる奴だろお前
日本語は不完全で適当で完成なんかしない池沼言語なのに

しかしつまんないなS2は
音も変でたまに急に字幕になるしw
全部字幕にしろ。
2021/02/08(月) 23:04:17.71ID:I6p1yyvQ
HDリマスターされたせいでフィルムの映像はきれいになったけど
ビデオ撮影の話との落差がきわ立つな
2021/02/09(火) 06:39:28.30ID:qxPgLqcw
さっきの作品
原題からだとむしろ侵略者になるのに注目
2021/02/09(火) 08:10:09.82ID:qxPgLqcw
藤子F流で言うなら宇宙人をやっつけたよってオチか
元ネタはむしろジャックと豆の木のような気も
とにかくマゼランじゃないが攻撃的な隊長を持ったのが最大の不幸だったか
2021/02/09(火) 08:29:36.91ID:wB4y3cLE
>>812
まったく同意
リアルタイムでのテレビの解像度では、問題にならなかったのだろうけど
2021/02/09(火) 08:34:22.01ID:XuNfwaGU
ダーリンが出てた
2021/02/09(火) 08:52:00.77ID:NkvGHYj9
ちょっと先の未来が分かる
人の心の声が聞こえる
鉄板ネタだな
818奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:50:17.00ID:tl+KO9Nd
>>811
「S1」表記は日本語に限った話ではないのでは...
2021/02/09(火) 11:25:02.35ID:QuXkVrtQ
>>816
お腹緩くなる病気だったの可哀想
2021/02/09(火) 14:28:23.59ID:pdeM18q6
>>814
藤子・F・不二雄のほんわか作品っぽいですね
2021/02/09(火) 14:45:07.97ID:LIdXo8zl
Rod Serling, creator of The Twilight Zone, will tell you about next week's story after this word from our alternate sponsor.
2021/02/09(火) 16:33:38.65ID:YNnQWltm
「因縁も売り物です」
因縁を見破った客が藤岡琢也みたいな喋りだと思ったらそうだった
2021/02/09(火) 16:41:47.80ID:YNnQWltm
「遠来の客」はミステリーゾーンを代表する名作だな、邦題もよい。
昔ブラウン管で見たときは宇宙服がもっと硬質に思えたが
画質が上がるとしわがよってたり曲がったりするのがわかる、
ドアの隙間からナイフが出てそのときは女の手のひら何ともないのに
次の瞬間に血のりがついてるのはカット割らずにどうやって撮ったんだろう。
2021/02/09(火) 17:39:19.13ID:QuXkVrtQ
>>823
自ら握りに行ってたからな
血糊はナイフに塗布されてたんだろうね
2021/02/09(火) 18:00:08.71ID:gGcoOMcR
宇宙人ロボットしょぼ
2021/02/09(火) 18:36:28.72ID:qxPgLqcw
>>823
招かざる客というニュアンスもありそう
2021/02/09(火) 18:52:16.28ID:pdeM18q6
The Invaders、原義は侵略者、侵入者なので明らかに友好的なイメージは無いですね
2021/02/09(火) 19:04:50.81ID:LIdXo8zl
>>822
主人公が藤岡さんじゃね?
2021/02/09(火) 19:33:16.98ID:qxPgLqcw
>>820
まさに元祖天井裏の宇宙戦争
2021/02/09(火) 19:50:05.09ID:wLxg4/gE
遠来の客がサマンサの母ちゃんで八時間の奇跡がダーリンか奥様は魔女回やったな
2021/02/09(火) 20:35:46.14ID:TFLTKDZH
>>829
円盤の玩具を操縦していて
ジャイアンにハエタタキで潰された
ってイメージ
2021/02/09(火) 21:29:26.10ID:cP5qgaHv
>>823
「遠来の客」俺は全く面白くなかったんだけど
センスないのかなあw
2021/02/09(火) 22:04:32.76ID:qxPgLqcw
>>831
実際にこっちの影響もありそう
2021/02/09(火) 23:36:09.47ID:oDUqD9A5
月曜朝の時間旅行の話(back thereとかいうタイトルだった?)
字幕が2カ所あったんだけど
最初のところは英語でinsaneと言っていたのでポリコレ修正かと納得したけど
(最新英語ポリコレ用語ではinsaneは"violent," "terrifying”になるらしい)
2回目のところは何だったんだろう
2021/02/10(水) 08:01:45.58ID:PRIabiKL
今日はこちらも代表作の33号機
2021/02/10(水) 17:23:47.52ID:eKWiZkzh
病院の22号室と22号ジェット機。次のエピでは33号機と22番滑走路。
忌数ではないと思うけど、ロッド・サーリングはなにか意味を持たせているのかな。
お医者さんは『宇宙家族ロビンソン』のドクター・スミスなんだね。
2021/02/10(水) 19:09:40.27ID:umj5d4zG
「13恐怖症」は有名だけど、それ以外の数字は666くらいでほとんど無いと思うけどな〜
言いやすかったのかな
2021/02/11(木) 01:51:52.15ID:9lZ4rnOx
おばちゃんが小人の宇宙人に攻撃されるやつ面白かった。
おばちゃんが一言も喋らないのがいい。
2021/02/11(木) 01:56:24.23ID:9lZ4rnOx
22号室も33号機も良かった。
33号機のスチュワーデスめちゃ綺麗な人やったなあ
2021/02/11(木) 03:20:12.75ID:LoE0Ay/K
無駄に個性出しなさんな
2021/02/11(木) 07:30:22.91ID:i2TvHOL/
火星人と金星人w
842奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:32:39.98ID:bONH+3dn
毎日2話ずつ増えるのは視聴が追いつかん
録り溜めてトランペットの人の話までしか消化できてない
2021/02/11(木) 09:47:26.67ID:icvWIDif
>>838
おばちゃんは魔女だったのです
2021/02/11(木) 10:09:35.76ID:5ujPXHSk
20年ほど前に深夜で再放送してたけど
放送順がバラバラで、OP変わるたびに驚いてたが
2期とか3期あたりの話が記憶に残ってるな
2021/02/11(木) 12:21:42.33ID:LoE0Ay/K
>>844
地方局で?
2021/02/11(木) 13:37:55.91ID:icvWIDif
33号機いまだ帰還せず
2021/02/11(木) 14:21:25.03ID:webVDFBx
>>845
そう、地方局の深夜枠
1987年頃だったと思うので
正確に言うと34年ほど前にになる・かも

新聞のテレビ欄でミステリーゾーンってあり
初めて見た回の新聞のサブタイトルが「死神の訪れ」で
この番組は怪奇ものかと思ってたら1話完結で
サブタイトル載ってない時もあったけど
魔法の砂とか、未来を写すカメラの話とか、嘘がつけなくなる車とか
人類に供すとかみてました
2021/02/11(木) 14:24:48.89ID:9lZ4rnOx
アイドルワイルド空港はケネディ空港のことか
1939年には空港自体無かったんだね
2021/02/11(木) 14:36:51.30ID:9lZ4rnOx
>>843
言われないと分からなかったわ
2021/02/11(木) 15:17:06.03ID:6ugSWHEg
「宇宙船レッド・ドワーフ号」で、JFK暗殺を阻止して、目的達成後のJFK空港が会話に出てきて、
「自分の息子に空港の名前付けたの?ヘンな趣味」というギャグがあった

文字通り本末転倒を地で行く感じ
851奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:59:43.50ID:gIXsOR5L
宇宙人のデザインすげえええwwww
おもしれーw
2021/02/11(木) 21:42:49.84ID:9lZ4rnOx
映像は勿論古いんだけど
JFK暗殺前の番組と聞くと古さを思い知らされる。
2021/02/11(木) 23:07:59.03ID:4twWae8p
昔を懐かしんだり安らぎを求める話が多いな、
当時の人はそんなに癒しを欲してたのか?
2021/02/12(金) 00:12:45.66ID:KEmUQPfO
>>851
最高だよねwww
2021/02/12(金) 08:21:30.57ID:nRNt6fgd
「ノイズに憑かれた男」、ストーリー自体は単純だが
舞台となっているシェアハウスというか、賄い付き下宿のような家は何なんだ?
2021/02/12(金) 08:29:43.05ID:WET4yJoq
頭のアンテナが噴き出す火星人w
2021/02/12(金) 08:41:24.18ID:mM0leV5G
5歳児くらいの孫を抱きあげて歩くほど元気なのに
いきなり具合悪くなって死んじゃう婆ちゃん怖い
死ぬのを予見して電話くれたるのも怖い
2021/02/12(金) 14:44:14.42ID:IAb1So5w
タラちゃんとかアクビ娘が目に浮かぶ
859奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:45:47.17ID:fnm95Ezd
火星人と金星人両方共に双頭なのが草
2021/02/12(金) 23:20:03.72ID:oxbUbDMt
「長距離電話」でビデオ撮影は最後だな、以降はすべてフィルム
2021/02/13(土) 01:55:49.65ID:iVDZp8Bq
#11「弱き者の聖夜」のサンタクロースのスピーチみたいな言い訳、いらない。
2021/02/13(土) 11:19:06.74ID:mPqDJg/x
>>860
ビデオはフィルムに比べれば格段に画質が落ちるとはいえ、
当時からあのクオリティで、今もちゃんと残されているのだから、たいしたものだと思う
2021/02/13(土) 11:26:06.29ID:0K72mUCe
>>828
主人公の声は滝口順平(ドクロベエ、ぶらり途中下車の人)、
最後に新聞持ってくる議員の客が藤岡琢也。
サーリング役の久米明の次にクレジットされてるのが主人公役の声優だよ。
2021/02/13(土) 11:32:44.20ID:0K72mUCe
>>862
ビデオで撮影してフィルムに移したと何かで読んだ気がする
それも面倒だからビデオ撮影やめたとか、、
2021/02/13(土) 21:39:01.62ID:BL7xvqHo
しかし2はつまらんな
2021/02/13(土) 22:33:43.43ID:pIVGRuWx
2060年まであと39年

Rip Van Winkle
2021/02/13(土) 23:26:43.51ID:N0FZDnzz
ぼ〜くの話をしているわけじゃないでしょ〜う…。
リップヴァンウィンクルの話をしてるんですよぅぅぅ…。
寝ますか。
2021/02/13(土) 23:58:00.63ID:jbP7rNgQ
伊達さんは板違いですよw
2021/02/14(日) 09:31:39.95ID:mG29QW39
>>865
音質が悪いせいもあるかもよ
1から2になったとき、なんか違和感があった
2021/02/14(日) 19:53:31.12ID:rTkyN/Ph
来月NHKBSで「禁断の惑星」あるな
ミステリーゾーンにはいろいろ流用してる
最近やった金塊の話の未来の車も禁断の惑星の車
871奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:04:22.00ID:gLqEi/qJ
S2-1が最後数分で録画が切れてた
本当は病気で戦争に行けてなかったってところで切れちゃったんですが
どういうオチだったんでしょう?
タイムスリップ?
2021/02/14(日) 21:03:54.96ID:ncJ9Fm4l
>>871
本当に現在の砂漠に行ってたのかもしれないってオチ
873奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:15:58.44ID:4dJ9ndGP
爆撃機の残骸が砂漠で発見された新聞記事を見て倒れて病院に運ばれた
病気でその爆撃機には乗れずその後爆撃機は墜落
そのことを気に病んでいた

倒れて意識が無い時にトワイライトゾーンを通じて砂漠の残骸まで行っていた
その証拠が履いていた靴の中に溜まっていた砂漠の砂

のようです

残骸でウロウロする時にジェット機の音を聞いているのでタイムスリップではないようです
874奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:28:30.11ID:4dJ9ndGP
ああごめんオチ的な説明だと
医者は主人公が砂漠に行ったと言うことを夢ですよ記憶の中で行っただけですよと言って済ますけど
主人公の履いていた靴から砂がてんこもり出て来て「なんだこれは?」という終わり

見てる人にはああ気絶している間に本当に砂漠の残骸まで行っていたのかあという感じ
875奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:06:06.40ID:YF4mPI9t
>>872
>>873
ありがとうございます
最初S1-1の焼き直しかと思いましたが
「幽体離脱〜!(砂持ち帰り)」って感じだったのですね
2021/02/14(日) 23:41:52.58ID:A7Xb3bNY
声帯取ってるの解かってたわw
2021/02/15(月) 00:50:39.45ID:yROQkmdE
警部マクロードかよ
2021/02/15(月) 07:05:33.21ID:gzbzDLe/
火星人は誰だ

上には上ってわけか
2021/02/15(月) 13:13:41.15ID:vtCDvlgr
あの金星人、この間TVの修理に来てたような気が。
2021/02/15(月) 14:06:57.97ID:VZrZXren
>>879
ミステリーゾーンに住んでる?
2021/02/15(月) 17:17:04.15ID:vtCDvlgr
確認してみたら、S2E4「機械嫌い」でTVの修理してた。
2021/02/15(月) 17:27:07.12ID:FAVbltKn
群衆嫌い
社食として食べてたやつはあんな昔からあるんだな
すたれもせずいいなアメリカは手抜きして良くて
2021/02/15(月) 17:29:07.95ID:FAVbltKn
おっさんの女装はちょっと可哀想だった
2021/02/15(月) 18:16:20.69ID:gzbzDLe/
>>879
これってナレ死の元祖?
2021/02/15(月) 21:28:23.88ID:yROQkmdE
さすがのアメリカでも全部の役者を初出演で揃えるのは難しかったか
2021/02/15(月) 22:49:24.75ID:gzbzDLe/
なんとなくジョン・フォードの駅馬車も意識してたような
2021/02/16(火) 03:06:15.97ID:5Mq+F2Y7
豪華客船が実は死者の船(黄泉の国へ向かう船?)だった
…みたいなエピソードある?
子供の頃深夜に観て、なんかもの悲しい気分になった記憶がある。
大人になった今もう一度観てみたい!
2021/02/16(火) 08:16:11.19ID:l7n+vAPp
モンゴメリーとブロンソンの二人劇ってのが凄い
2021/02/16(火) 08:42:25.83ID:EO/RCBzd
>>887
S4 霧に消えた船?
2021/02/16(火) 09:28:33.75ID:2MmCmiNv
>>889
ネットでタイトル調べてあらすじ読んだら、どうやらこの話みたいです!
本当にありがとう!!!
2021/02/16(火) 10:11:56.89ID:DMmMFpVn
天気大荒れで、今朝の分が録画されてねえ。
再放送がないのはつらい。
2021/02/16(火) 13:37:35.90ID:mP8n3Yxv
>>888
リトアニア系のカメラマン・コバックに英語で喋らせる一方
如何にもWASP風な芸名の(後の)サマンサに英語を話さない東側兵士と憶しき役を振ったのが
視聴者に向けたサーリング流のメッセージかな
後声の出演では大塚周夫の名がクレジットされていたけど
実際は明らかに納谷悟朗だったよねブチンスキーの吹替
2021/02/16(火) 16:21:39.09ID:l7n+vAPp
>>892
ブロンソンの吹替となるとってイメージなのかな
2021/02/16(火) 22:35:00.75ID:7ZQY8NFR
第2シリーズ最終回の次回予告になぜか第1シリーズ1話の予告が付いてた
2021/02/16(火) 23:57:03.89ID:8xD/22sq
元は黒髪だったのかいサマンサ
2021/02/17(水) 08:09:13.98ID:MD6P+JiB
日常にもありがちなシェルター話
2021/02/17(水) 12:36:48.80ID:MD6P+JiB
シェルターはいっぱい
898奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:57:10.38ID:AZYpjPin
みにくい顔の話は昔漫画で読んだ事がある気がするんだよなぁ...?
2021/02/17(水) 18:57:37.75ID:MD6P+JiB
>>895
奥さまは兵士だったのです
2021/02/17(水) 23:07:01.61ID:W/GWsCpx
「最後の二人」のブロンソン、昔買ったLDだと納谷悟朗って書いてあった
2021/02/18(木) 19:13:34.61ID:ggr6zyTY
やはりアメリカの歴史で南北戦争は大きい
2021/02/18(木) 19:22:12.60ID:41KMn3pI
毎日2話は視聴時間なくてきつすぎる
字幕版で放送しろ
2021/02/18(木) 20:55:28.19ID:NTf1zi4Y
明日は才能ある若き俳優コロンボが登場
2021/02/18(木) 21:40:17.53ID:biNegcs3
「最後の二人」の何がミステリーなの?
2021/02/19(金) 03:57:40.93ID:UtR3+zRV
>>904
ミステリーって言うかSF寄りの話じゃないの?

「生と死の世界」って
藤子不二雄の異色短編でも似たテーマあったような気がする
あんな選択は迫られたくないな
2021/02/19(金) 05:27:18.38ID:K765MKUu
>>905
箱舟はいっぱい
2021/02/19(金) 06:45:22.91ID:K765MKUu
保険料を払わない者に保険金を受け取る資格は無い

但しいざとなれば殺してでも奪い取るって事なんだろうな
908奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:07:24.09ID:L9rVYz3U
ストーリーテーラーが斉木しげるで「奇妙な出来事」って言う日本の番組を、ホームドラマchでミステリーゾーンと同じ時間帯に30分2話ずつ毎日放送してる。
2021/02/19(金) 07:41:45.91ID:K765MKUu
今日の俺も今日の敵
2021/02/19(金) 09:54:37.77ID:pWV6j4YH
>>905
そういうことじゃなくて…
2021/02/19(金) 10:41:06.53ID:kq1XbGXi
>>910
解釈は人それぞれだろうに
ハマらなかった話は流し見でいいんだよ
2021/02/19(金) 11:42:23.57ID:CMczePKd
>>904の質問文からちゃんと類推して回答した>>905が非難される理由はないでしょ
質問文が拙いことはしょうがないとしても、質問者の思いを文章で表現してくれないと無理
913奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:49:55.86ID:JsBetwwR
ジャンルでは無くて、落としどころもなく普通に終わったからどこがミステリーゾーンの話しなの?ってことだったのでは?
2021/02/19(金) 12:18:04.04ID:kq1XbGXi
まさかそんなわざわざ他人に言いにくるまでもないことを書くわけが
2021/02/19(金) 13:14:07.73ID:K765MKUu
>>904
人間の心理についてじゃないの?
916奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:40:59.20ID:Fj3Vm1X2
tt
917奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:41:43.02ID:Fj3Vm1X2
ミステリーゾーンの原題は、トワイライトゾーン。
怖い話という意味ではない。
2021/02/19(金) 17:18:28.90ID:yqBAtvHh
若山弦蔵なつい
919奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:50:40.67ID:u75yoC5R
異世界やタイムスリップする話って大体が気がついたら元の世界であれは夢だったのかと思わせて
ポケットとかに何かがあってやっぱり行ってたんだ!ってのが多いね
920奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:28:52.63ID:eyfXA13f
実は死んでたってのも多いね
2021/02/19(金) 20:51:37.75ID:7mtwAC5S
「墓」はストーリー的にはイマイチだが、リー・ヴァン・クリーフにリー・マーヴィンか豪華だな
2021/02/19(金) 21:00:16.92ID:FsrsyZHl
この当時じゃ何の落ちも無い話でもトワイライトゾーンだったんだろw
2はつまらんな
2021/02/19(金) 21:49:22.16ID:K765MKUu
まだキューバ革命から間もない時期なんだよな
2021/02/20(土) 05:30:21.16ID:4R7L7MCN
星一徹よく出てくるな
925奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:01:31.43ID:hB70A55P
2面白いわ
ウルトラシリーズに凄い影響与えてるなこれ
2021/02/20(土) 07:58:54.32ID:wSGdhH5F
今日は代表作の一つ「こどもの世界」

リメイクで続編が作られたのはこれだけか
2021/02/20(土) 08:16:05.12ID:W/mEHHeO
It's a Good Life
ってw
928奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:29:06.84ID:hB70A55P
アメリカの戦争の罪はいつ裁かれますか?
戦争物はマジで糞だな
世界で一番人を殺しているのはアメリカ人なのに
2021/02/20(土) 08:37:24.70ID:wSGdhH5F
>>928
一番殺したのは南北戦争だという皮肉
930奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:09:19.03ID:4A/xxsOt
防空壕の話観たけど扉破壊したら防空壕にならないのではないかw
931奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:13:46.24ID:Zh12VEpq
書けるかな
932奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:13:46.24ID:Zh12VEpq
書けるかな
933奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:15:35.97ID:Zh12VEpq
書けたので
1960年ころのアメリカ:
南北戦争は痛々しい犠牲があって国民の悲劇だった

現在のアメリカ:
南軍兵士は全員地獄に行け
北軍でも黒人を雇用していたリンカーンとかは人間の屑
934奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:15:36.05ID:Zh12VEpq
書けたので
1960年ころのアメリカ:
南北戦争は痛々しい犠牲があって国民の悲劇だった

現在のアメリカ:
南軍兵士は全員地獄に行け
北軍でも黒人を雇用していたリンカーンとかは人間の屑
2021/02/20(土) 09:57:28.47ID:bQBJL5t5
「子供の世界」、
雨傘番組のミステリーの1本の予定だったと昔何かで読んだが
劇中でミステリーゾーンと言ってるな、
予定だったがまだ吹替は作られてなかったってことか。
2021/02/20(土) 13:01:11.48ID:wSGdhH5F
>>930
自分たちだけ助かろうなんて連中を許せないってのもあるだろう
2021/02/20(土) 16:23:55.54ID:JRoVniVw
なんか亡霊裁判ノイズ多いな
2021/02/20(土) 23:44:53.68ID:Ge+9iWIL
>>930
死なばもろとも
2021/02/21(日) 02:51:01.28ID:s0JAEd7p
おばあちゃんに電話するやつと同じガキやん
他に子役いないのかよ
2021/02/21(日) 02:57:27.62ID:s0JAEd7p
映画のはガキの回りの人みんな消されちゃうんだっけ
2021/02/21(日) 04:02:18.37ID:+cEdyz2d
「サイコロ人生」のヒロイン、真木よう子っぽかった。
2021/02/21(日) 06:30:14.56ID:CiRNa2vt
狂った太陽

いわゆる地球滅亡テーマだが見せ方が上手い
まさに二転三転って
2021/02/21(日) 07:23:39.68ID:+p4q0Fdo
意地悪な落ちだ
2021/02/21(日) 08:16:01.58ID:XHNCzcRO
>>894
アメリカは
1シーズン内に13回放送できるとしても
13話は制作しない(できない?)
放送期間内に制作分が終わったら再放送始める
日本でも刑事コロンポの放送がそんな感じだったけど

アメリカでシーズン2の放送終わった後
残ってる放送期間内再放送したって事かなあ?
2021/02/21(日) 08:49:06.12ID:b1eE9tnV
ナチスものはヒトラーの亡霊の話もあったな
これからやるんだろうけど
キューバものは初めて見た
第二次大戦終結からまだ20年も経ってなかったわけだが
キューバ革命なんてリアルタイムなんだから、生々しいネタだったんだな
2021/02/21(日) 09:14:30.79ID:+p4q0Fdo
ウソがつけなくなったニキータ・フルシチョフ
暗殺されるジャック・ケネディ上院議員
2021/02/21(日) 10:50:14.03ID:CiRNa2vt
>>943
一旦安堵させておいてってのが
948奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:27:43.04ID:RmSjfxus
>>926
ミステリーゾーン見ていて初めて不快な気持ちになった
少年がというよりも周りの大人たちに対して
2021/02/21(日) 18:31:14.42ID:CiRNa2vt
>>948
権力者の横暴を許しているのはむしろ小市民の保身だって批判なんだよな
せっかく猫の首に鈴を付ける者が出てもその他の支援が無ければ何もならないって
2021/02/21(日) 18:50:07.29ID:VBb5ycun
子供が支配するドラマや映画、何本かあるな
これがオリジナルか?
2021/02/21(日) 18:56:59.99ID:XHNCzcRO
物凄く今更だけど
今回再放送している物は
LDやDVDや週刊ミステリーゾーンと
同じものなのかな?

放送中に字幕がはいる事があるのは
昔、放送時間に合わせるためにカットした部分?
2021/02/21(日) 19:18:13.91ID:CiRNa2vt
>>950
ドラえもんの「どくさいスイッチ」にも影響してるかな
2021/02/21(日) 19:48:40.91ID:nuSlh8gP
>>951
寝言は寝て言え
2021/02/21(日) 20:51:56.51ID:CiRNa2vt
>>953
ああ!太陽が!
2021/02/21(日) 21:55:18.41ID:EySiwVe/
その日のうちに必ず朝の2本を観るという苦行を続けているが
段々トワイライトリアリズムっちゅうか何か独特のタッチの作品が
増えて来てる気がする
2021/02/22(月) 00:34:31.67ID:xvNkRcPS
>>942-943
文春文庫から出ていたノベライズ版の方で先に知った世代だけど
この発想を映像化するだけの構成力と役者の演技レベルの高さは
今でも目を見張る者があるね
2021/02/22(月) 02:15:18.77ID:pCiDXUpN
熱い話の主人公
珍しく美人だったな。
美人あんまり出て来ないからな。
2021/02/22(月) 06:44:17.58ID:FECkJlBX
>>957
つマネキン
2021/02/22(月) 08:09:38.38ID:uEpJqrR0
>>956
白黒だからこそ尚更に演技力が必要って感じなんだよな
2021/02/22(月) 08:14:48.50ID:uEpJqrR0
>>957
画家という設定にしたのは絵の具が溶ける演出のためになんだろうが上手く生かし切ってるんだよな
太陽の絵なんかゴッホのひまわりを意識してる感じもあるしまさに狂気の世界
そして最後はゲーテな文学調の世界で終わる

もっと光を!
2021/02/22(月) 19:55:46.88ID:FECkJlBX
>>940
最後に救い? があったよ
あっちを先に見ているので本家はそっけないと感じた
2021/02/22(月) 22:31:28.57ID:qfzfYZNx
明日は「奇妙な奈落」
これも面白い
963奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:03:21.43ID:Y4q9ZlDS
アメリカドラマでは当時から今まで子供は殺せないわけだけど、
ウォーキングデッドの最初のほうではキャロルの子供は殺してたっけ?

日曜夜にやってる日本のゾンビドラマでは主人公が小さな女の子ゾンビを殺していて
アメリカではできない斬新さだと思ったのだが
2021/02/23(火) 06:30:53.77ID:2ZF354XS
>>962
アンデルセンを思い出した
2021/02/23(火) 06:57:44.46ID:wKaDfPxl
兵隊さんとバレリーナとピエロってとこで人形だっていうのは読めた
子供のおもちゃ箱から出ようとしてるのかとおもったけど違った
966奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 07:55:16.81ID:QjkElTWG
今日の戦争物は面白かった
変な話思いつくもんだね
2021/02/23(火) 11:37:15.36ID:6QbMslUH
>>963
スレチだがWDも最初に小さな女の子ゾンビ殺してるよ
968奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:12.44ID:zeXJoWR5
S2-20のラジオの話はあの人は過去の世界に戻ったというか引きこもっちゃったって事かな?
奥さん共々若返ったわけじゃないよね?
969奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:14:56.35ID:zeXJoWR5
>>963
TWDでやられるゾンビ第一号は少女のゾンビ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210223121331_4a74504d57635668.jpeg
ミショーンは後ろから刀を貫通
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210223121442_6e734a774c533978.jpeg
2021/02/23(火) 14:36:31.81ID:kJrZ4TyD
ピエロ、バレリーナ、楽団員、兵隊はいいとして
浮浪者の人形なんてあるのか
2021/02/23(火) 14:57:19.29ID:kJrZ4TyD
日本兵になった士官が伊藤英明に見えた
2021/02/23(火) 15:26:48.01ID:CMyOfZ/X
>>959
サイレント映画時代の人達が残ってるから
言葉無しでどう表現すれば、どう演出すればいいかよく知ってるんだと思う
今の監督さんでもサイレント映画見て研究してる人多いとか何とか聞いたことある
2021/02/23(火) 18:37:59.35ID:p1KaEdvG
こんなの欲しくねえ
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/toyshop-try/fig1551.html
2021/02/23(火) 18:57:46.12ID:p1KaEdvG
「奇妙な奈落」のセットもあるのな
https://www.entertainmentearth.com/news/wp-content/uploads/2016/05/BBP05120_HiRes_070615.jpg
2021/02/23(火) 19:15:55.44ID:cLnRwaI/
なんちゅーニッチなチョイス
2021/02/23(火) 22:01:38.12ID:cmR21Nej
SAWとかキューブの原型な感じしたなw
2021/02/23(火) 22:31:32.72ID:WTZWH7/F
カナミット星人はフィギュアあるはず。
2021/02/23(火) 23:25:14.08ID:B3la1WDg
米兵の中にニモイさんおった インパクトのある顔だなあ
2021/02/24(水) 00:45:59.45ID:RzrfT0Na
>>967
>>969
じゃああの超能力クソガキ殺せなかったのは1962年ころだからということになるのか

>>978
ニモイは米兵だったのか
あの顔だから日本人やってたのかと思ってた
2021/02/24(水) 01:24:43.65ID:qPQ8Lmwx
>>974
バレリーナがおっさんw
2021/02/24(水) 01:28:26.51ID:uMxmwcsk
>>973
クソワロタw
しかも一万円w
2021/02/24(水) 03:39:42.58ID:wzTGrYZk
>>979
ニモイさん、スパイ大作戦で日本人歌舞伎役者に変装したよねw
2021/02/24(水) 05:32:45.76ID:lIstYENO
>>979
殺せなかったからこそ名作にして問題作になれたという印象
サーリングが描きたかったのはむしろ英雄を見殺しにした連中のはずだから
2021/02/24(水) 19:44:46.03ID:eysywUZ4
死神や悪魔の話多いな
2021/02/25(木) 00:44:59.13ID:HHmeYcpA
「死神の訪れ」
話の内容よりレッドフォードが
撮影環境(リハーサルする時間すら取れなかったとか不満を述べていた)と
偶々視察に来ていたCBSの役員達の傲岸不遜な態度に憤慨して
2度とこんな奴等と仕事をするかと今に至るテレビ嫌いのきっかけになった事の方が有名だけど
少なくとも本編からはその様な不穏さを述べて感じさせないのは嗚呼流石プロだなあとも思わせる
2021/02/25(木) 01:03:03.27ID:IQyPi6L+
人形が出てくる話が多い
2021/02/25(木) 10:50:04.03ID:vM6TVqN9
「ジャングルの呪い」は教訓話なんだね。
獰猛な妻を言うことを聞かないと、?み殺されるぞっていう。
988987
垢版 |
2021/02/25(木) 10:56:15.97ID:vM6TVqN9
訂正:妻の言うことを聞かないと、かみ殺されるぞ、でした。
最近文字がかってに動いて変換されてしまうんだよ。
しかもどんどん悪いほうに。
おや、誰か来たようだ…
989奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:47:17.23ID:lztmTBAh
1年口をきかない話

特にミステリーゾーンって話でもないな
2021/02/25(木) 14:29:28.43ID:IMC1CuxS
今日はCharles BeaumontとEarl Hemnerの豪華版

ロッドサーリング作よりも確実に面白い
2021/02/25(木) 14:34:50.55ID:XJDXhe/3
書き込み途中に誰かきても
わざわざ『おや、誰か来たうようだ」なんて書く奴はいないわけで
2021/02/25(木) 15:42:07.58ID:v4hT7zPI
あなた「月がきれいですね」を字面通りにしか捉えられないタイプですね
2021/02/25(木) 19:52:59.86ID:gOb0WWYk
こうやってSeason1から毎日2本観てると
「そりゃロッド・サーリングのIdeaも枯渇するわな」と思うw
2021/02/25(木) 20:56:38.43ID:6IQvao8G
>>990
ロッドサーリング何本書いてる思ってんだ
2021/02/25(木) 23:47:20.77ID:vM6TVqN9
>>989
もう何年も海外ドラマスレのゾーンにいるけど、ここの住人の誰とも直接口をきいたことがない。
2021/02/26(金) 01:32:40.34ID:zdTrqLbY
何故かアイデアを英語で書くのはトワイライトゾーンなんです
2021/02/26(金) 01:55:30.34ID:yLDSzYEN
戦争の話はWritten byでもBased on a Novel byでもなく
Based on an Idea by 。。。だったような記憶
2021/02/26(金) 02:17:15.89ID:0rJSaS3m
>>997
確認したらideaだった
何もクレジットされてないのはみんなロッドサーリングが考えてるのか
凄いなぁ
2021/02/26(金) 07:59:54.92ID:UDx/Z/NO
22号室のオチってファイナル・デスティネーションだろうと思った
あの主人公はいずれ死の連鎖に巻き込まれて死ぬ
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:50:09.94ID:hKXKGX4W
やっぱり放送始まってからこのスレも一気に面白くなったw
次もよろしくお願いします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1872日 7時間 58分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況