「CIAファイルナンバー:A56-7W、マッハ1プラス。
攻撃用ヘリコプター、エアーウルフ、トップシークレット。
テストパイロット、ストリングフェロー・ホークの手で、砂漠地帯の何処かに隠匿さる。
政府への返還条件、ベトナムで消息を絶った兄・ジョンの行方を捜す事。
開発責任者、CIA特別作戦部長、アークエンジェル。
彼は、政府の方針に反し、影でホークを支持し、兄に関する情報を流す代わりに、
重要な作戦に、ホークとエアーウルフの協力を要請。
一匹狼ホークの唯一の友人は、ドミニク・サンティーニ。
この世界最高速ジェットヘリ・エアーウルフこそ、もっとも危険な兵器と言える。」
過去ログ
エアーウルフ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1185104282/
エアーウルフ 2機目
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1207758522/
エアーウルフ 3機目
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1239911365/
超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1269168501/
前スレ 超音速攻撃ヘリ エアーウルフ シーズン2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1346103472/
超音速攻撃ヘリ エアーウルフ シーズン3 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1奥さまは名無しさん
2015/04/19(日) 17:05:49.59ID:Nnjr1hxy2奥さまは名無しさん
2015/04/19(日) 17:06:54.61ID:Nnjr1hxy 超音速攻撃ヘリ エアーウルフ(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9F%B3%E9%80%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E3%83%98%E3%83%AA_%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95
エアーウルフ母体:ベル222(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB_222
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ(個人サイト)
ttp://krx.tuzigiri.com/airwolf.htm
AIRWOLF THEMES Official Website(海外サイト/イギリス、「AIRWOLF EXTENDED THEMES 2CD」販売元)
ttp://airwolfthemes.com/
airwolf The Website(海外サイト)
ttp://www.airwolf.tv/welcome.html
airwolf.org - The Airwolf Homepage(海外サイト)
ttp://airwolf.tv-series.com/default.asp?ModuleID=1&PageID=1
ユニバーサルTVコレクション|エアーウルフ
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/ss/product/main_pd10.html
Airwolf Season 4(輸入品/英語字幕)
ttp://www.amazon.co.jp/Airwolf-Season-Four-DVD/dp/B0049GYXCW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1429430545&sr=8-1&keywords=Airwolf-Season-Four
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9F%B3%E9%80%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E3%83%98%E3%83%AA_%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95
エアーウルフ母体:ベル222(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB_222
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ(個人サイト)
ttp://krx.tuzigiri.com/airwolf.htm
AIRWOLF THEMES Official Website(海外サイト/イギリス、「AIRWOLF EXTENDED THEMES 2CD」販売元)
ttp://airwolfthemes.com/
airwolf The Website(海外サイト)
ttp://www.airwolf.tv/welcome.html
airwolf.org - The Airwolf Homepage(海外サイト)
ttp://airwolf.tv-series.com/default.asp?ModuleID=1&PageID=1
ユニバーサルTVコレクション|エアーウルフ
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/ss/product/main_pd10.html
Airwolf Season 4(輸入品/英語字幕)
ttp://www.amazon.co.jp/Airwolf-Season-Four-DVD/dp/B0049GYXCW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1429430545&sr=8-1&keywords=Airwolf-Season-Four
3奥さまは名無しさん
2015/04/19(日) 17:07:19.54ID:Nnjr1hxy ━━━━━━━━━━━━━T_三三二言二三三_T━━━━━━━━━━━━━
[|||]
<|||>
--- ̄ ̄ ̄---
/( ̄] [ ̄)\
|─」二 ── 二L─|
| / \ |
||____|Tフ___ヽ_T|____ .||
|| ̄ ̄ ̄--il ̄ ̄ ||  ̄ ̄li-- ̄ ̄ ̄||
|[]|| || ||[]|
┌イ ̄||_─| ̄ミ ̄|─_|| ̄ゝ┐
|二二《 | o | | | | | 》二二|
|__└─|\_ |.| |.| _/|─┘__|
 ̄ ̄i从ミ └.┘ ミ从i ̄ ̄
└_____┘
[|||]
<|||>
--- ̄ ̄ ̄---
/( ̄] [ ̄)\
|─」二 ── 二L─|
| / \ |
||____|Tフ___ヽ_T|____ .||
|| ̄ ̄ ̄--il ̄ ̄ ||  ̄ ̄li-- ̄ ̄ ̄||
|[]|| || ||[]|
┌イ ̄||_─| ̄ミ ̄|─_|| ̄ゝ┐
|二二《 | o | | | | | 》二二|
|__└─|\_ |.| |.| _/|─┘__|
 ̄ ̄i从ミ └.┘ ミ从i ̄ ̄
└_____┘
5奥さまは名無しさん
2015/04/27(月) 21:03:56.81ID:Ph4fuayE サントラ欲しいよ〜
2015/04/28(火) 21:03:24.39ID:l5JJThJH
あー、過疎だ
アーケードゲームのエアーウルフの楽しさは異常
ここのエアーウルフスレでは知名度がないようだがw
アーケードゲームのエアーウルフの楽しさは異常
ここのエアーウルフスレでは知名度がないようだがw
2015/04/29(水) 16:16:17.65ID:iWNXL/ra
何を今更
ボタン二つ押して宙返りする奴中学の頃アホほどやったわ
ボタン二つ押して宙返りする奴中学の頃アホほどやったわ
2015/04/30(木) 09:14:05.57ID:pwE8mkiz
画面横の説明書き(通称インスト)にターボ中は無敵と記載されていた
のを信じたら死んで1機減った思い出。
あと自機デザインがエアーウルフな感じのツインイーグルって縦シュー
もあった。これはBGMが英語(?)で歌う。エアーウルフと全然関係無い
曲だけど。
のを信じたら死んで1機減った思い出。
あと自機デザインがエアーウルフな感じのツインイーグルって縦シュー
もあった。これはBGMが英語(?)で歌う。エアーウルフと全然関係無い
曲だけど。
2015/04/30(木) 13:05:05.78ID:EwfW9ljl
跳ねるミサイルが可愛いよなw
2015/05/01(金) 22:04:42.76ID:MnHlEMAA
AAあんのかよw
いま39歳、リアルタイムでみてたが、最近急になつかしくなってレンタルあさったが見つからないわぁ
いま39歳、リアルタイムでみてたが、最近急になつかしくなってレンタルあさったが見つからないわぁ
2015/05/02(土) 15:52:48.48ID:WqxFGAfC
エアーウルフのミサイルは空対空と空対地と両方こなせるから万能
2015/05/02(土) 22:18:25.08ID:6Jv0x6Zn
しかし兄貴の続編は何であんなに糞な
内容になったんだろうか
内容になったんだろうか
15奥さまは名無しさん
2015/05/02(土) 23:49:42.01ID:UrCk/s/C ホークが説教垂れる時にサングラスを外すのはなんで?
2015/05/03(日) 00:53:20.92ID:wgfEIDgc
サングラスというのは他人に真意を探られたくないときに付けるものだから
そんなものを付けていては説得力のある説教はできないのです
そんなものを付けていては説得力のある説教はできないのです
2015/05/03(日) 06:58:48.53ID:l4fkD8MZ
>>14
たしかシーズン2中に事故発生で死人が出て
それでスポンサーが数社下りた上にその頃からホークがアル中になって
んで3部で打ち切り(?)
その後他の会社が版権買い取ってシーズン4としたけど
予算不足の切り貼りでガタガタ
と聞いた
当時小学生だったからそういう事情は知らずにいてみてたけど
やっぱおもしろくはなかったな
たしかシーズン2中に事故発生で死人が出て
それでスポンサーが数社下りた上にその頃からホークがアル中になって
んで3部で打ち切り(?)
その後他の会社が版権買い取ってシーズン4としたけど
予算不足の切り貼りでガタガタ
と聞いた
当時小学生だったからそういう事情は知らずにいてみてたけど
やっぱおもしろくはなかったな
2015/05/03(日) 12:09:16.90ID:xCx2VP/g
リメイクするなら続編じゃなくて、「エピソード0」的な物が良いなぁ。
役者さんは替わるだろうけどエアーウルフ機はそのままでいけるし、
モフェットや助手のジェンキンス、ウィンチェスター博士などのキャラも
登場できる。
エアーウルフの開発やテストシーンなんかも織り交ぜて、
最後に、公開実験日にモフェットが強奪するシーンに繋がると。
ユニバーサルさん、お願いします。
役者さんは替わるだろうけどエアーウルフ機はそのままでいけるし、
モフェットや助手のジェンキンス、ウィンチェスター博士などのキャラも
登場できる。
エアーウルフの開発やテストシーンなんかも織り交ぜて、
最後に、公開実験日にモフェットが強奪するシーンに繋がると。
ユニバーサルさん、お願いします。
2015/05/03(日) 12:13:42.73ID:ozdj8Yvl
2015/05/04(月) 15:35:10.88ID:fMvqsMCl
DVDは日本語吹き替え版、あの声で入ってる?
昔グーニーズのDVD買ったとき、テレビ版のと違ってて
凄くガッカリした覚えがあるもんで…
昔グーニーズのDVD買ったとき、テレビ版のと違ってて
凄くガッカリした覚えがあるもんで…
2015/05/04(月) 17:43:13.04ID:EDvdfkQs
しっかり入ってるよ。
磯部勉、富田耕生、家弓家正、戸田恵子など等。
磯部勉、富田耕生、家弓家正、戸田恵子など等。
2015/05/04(月) 20:28:15.75ID:Oqe1yx8V
DVD迷ってたけど、買うか
フルセットのお買い得があればいいんだけど
フルセットのお買い得があればいいんだけど
2015/05/11(月) 17:46:18.62ID:yYuGq03V
ドミニクとアークエンジェルのおかげでオジサマに目覚めた私
今じゃすっかりオバサンだよ…フッ
今じゃすっかりオバサンだよ…フッ
2015/05/11(月) 20:11:34.40ID:VE8ji2pe
モフェットには何も感じなかったのね
2015/05/11(月) 20:33:22.49ID:bSFHE+v0
ん?女がエアーウルフ見てたのか?
2015/05/13(水) 01:43:23.42ID:+LydUuwn
ホークも十分おじさんだけどな
2015/05/16(土) 21:42:00.73ID:dHxxzY7+
現代の技術ならベル222を改造すればドラマと同スペックなエアーウルフを作れるだろう
2015/05/16(土) 23:41:30.13ID:K6Ia6tvj
むり
2015/05/17(日) 00:10:41.88ID:+DESjYSB
2015/05/17(日) 00:28:33.83ID:1KG7jbup
だってエアーウルフて弾道飛行したり
音速超えてた事もあったし
そんなヘリはないわな
音速超えてた事もあったし
そんなヘリはないわな
2015/05/17(日) 19:50:45.70ID:l1emqYGT
ミサイル撃ち落とす話ではマッハ2を超えて飛び続けたはず。
2015/05/17(日) 20:00:57.72ID:1MnYc+r3
ブルーサンダーに圧勝だったし視聴率で
最強ヘリの称号はエアーウルフのものだね
最強ヘリの称号はエアーウルフのものだね
36奥さまは名無しさん
2015/05/17(日) 23:08:00.46ID:+iT4aOh5 どうせならもっと無茶設定でリメイクして欲しい
ステルス性能があるとかロシア語で話すだけで動かせるとか
ステルス性能があるとかロシア語で話すだけで動かせるとか
2015/05/18(月) 16:20:53.17ID:ZhmWcUDH
搭乗者と会話できる、優秀な人工知能も搭載してみよう(提案)
2015/05/18(月) 20:23:23.77ID:r4a3tGR2
前スレコピペ
979 :奥さまは名無しさん:2015/04/19(日) 19:05:27.28 ID:pUkOR1zJ
ホーク「ウルフ助けに来てくれ。」
基地から発信しターボ全開!
ウルフ「お待たせしました ホーク。」
ドミニクとケイトリンいらんくなるW
980 :奥さまは名無しさん:2015/04/20(月) 22:07:07.46 ID:A/YNxaw/
ナイト2000乙
979 :奥さまは名無しさん:2015/04/19(日) 19:05:27.28 ID:pUkOR1zJ
ホーク「ウルフ助けに来てくれ。」
基地から発信しターボ全開!
ウルフ「お待たせしました ホーク。」
ドミニクとケイトリンいらんくなるW
980 :奥さまは名無しさん:2015/04/20(月) 22:07:07.46 ID:A/YNxaw/
ナイト2000乙
2015/05/18(月) 22:06:22.28ID:CCfEKORQ
超音速攻撃ヘリ…未来の夢の乗り物だったね
そして21世紀になった今の現実
【超音速ヘリ】について
ぶっちゃけ「無理」
飛ぶことのみに特化した実験機ですら時速400キロ到達がやっと
実用機では技術の粋をつぎ込んだ軍用機であっても300キロの壁を越えられなかった
軍もメーカーも既存のヘリの高速化は諦め
予算を無人航空機と新型垂直離着陸航空機の開発にシフトさせた
後者が例のオスプレイのことで皮肉なことにベル222を作ったベル社が開発に関わっている
そして21世紀になった今の現実
【超音速ヘリ】について
ぶっちゃけ「無理」
飛ぶことのみに特化した実験機ですら時速400キロ到達がやっと
実用機では技術の粋をつぎ込んだ軍用機であっても300キロの壁を越えられなかった
軍もメーカーも既存のヘリの高速化は諦め
予算を無人航空機と新型垂直離着陸航空機の開発にシフトさせた
後者が例のオスプレイのことで皮肉なことにベル222を作ったベル社が開発に関わっている
2015/05/18(月) 22:13:54.40ID:CCfEKORQ
【攻撃ヘリ】について
兵器の世界ではもはや攻撃ヘリという存在は時代遅れになってしまった
理由としては対空兵器が強力に進化したことなどが挙げられる
歩兵でも携行対空兵器(スティンガーミサイルなどといわれる)で簡単にヘリを落とせる時代になった
ゲリラ戦法で音速に近い速度で喰らいついてくるミサイル撃たれたらどんなヘリも一方的に的にされて終わり
日本の自衛隊ももはや攻撃ヘリを前線に投入することは時代に合わないとして
最新型攻撃ヘリであるアパッチロングボウの導入を少数で打ち切ったという
兵器の世界ではもはや攻撃ヘリという存在は時代遅れになってしまった
理由としては対空兵器が強力に進化したことなどが挙げられる
歩兵でも携行対空兵器(スティンガーミサイルなどといわれる)で簡単にヘリを落とせる時代になった
ゲリラ戦法で音速に近い速度で喰らいついてくるミサイル撃たれたらどんなヘリも一方的に的にされて終わり
日本の自衛隊ももはや攻撃ヘリを前線に投入することは時代に合わないとして
最新型攻撃ヘリであるアパッチロングボウの導入を少数で打ち切ったという
2015/05/18(月) 22:17:09.06ID:CCfEKORQ
結論
思い出は美しくしまっておこう
われわれの世代にとってエアウルフは永遠だ
あの空の狼の勇士とBGMと飛行サウンドは生涯忘れないだろう
思い出は美しくしまっておこう
われわれの世代にとってエアウルフは永遠だ
あの空の狼の勇士とBGMと飛行サウンドは生涯忘れないだろう
2015/05/19(火) 16:14:32.41ID:ZJ6pSRkk
2015/05/19(火) 20:51:27.01ID:eGAobzVG
エアーウルフには太陽弾があるから熱源誘導ミサイルでも撃ち落とせないのでは・・
2015/05/19(火) 21:12:57.16ID:58T+r9Bd
太陽弾切れてたらヤバいでしょ
2015/05/19(火) 22:13:18.90ID:wtFxPGNH
ウルフが搭載してる単発式の太陽弾(フレア弾)は最新式の赤外線ミサイル相手にはもう効果がない
今は熱源の面積も考慮して追跡してくるので的確にエンジンの熱を狙ってくる
それに対抗するためには一気に大量にばら撒いて広い熱源と錯覚させる方式に替える必要がある
今は熱源の面積も考慮して追跡してくるので的確にエンジンの熱を狙ってくる
それに対抗するためには一気に大量にばら撒いて広い熱源と錯覚させる方式に替える必要がある
2015/05/19(火) 22:21:19.82ID:wtFxPGNH
そもそもたとえば低空を飛んでいて物陰に隠れてた敵からいきなり対空ミサイル撃たれたら
その瞬間にターボ加速しつつ太陽弾ばら撒いたとしてもミサイル振り切るのは難しいと思う
もちろんウルフなら事前にレーダーで隠れた敵を見つけ出して先制攻撃できるだろうけど
相手が単独ならともかく複数ゲリラとかだったら弾薬消費等のCPが悪すぎる
実際リアルでも優れた対地レーダー積んで遠方から掃討攻撃するヘリはあるけど
それでも編隊の何機かは対空攻撃による損害を覚悟しなきゃいけないわけで
それなら今の時代は無人機で一帯を無差別爆撃しちゃうほうが早くて確実で安全
その瞬間にターボ加速しつつ太陽弾ばら撒いたとしてもミサイル振り切るのは難しいと思う
もちろんウルフなら事前にレーダーで隠れた敵を見つけ出して先制攻撃できるだろうけど
相手が単独ならともかく複数ゲリラとかだったら弾薬消費等のCPが悪すぎる
実際リアルでも優れた対地レーダー積んで遠方から掃討攻撃するヘリはあるけど
それでも編隊の何機かは対空攻撃による損害を覚悟しなきゃいけないわけで
それなら今の時代は無人機で一帯を無差別爆撃しちゃうほうが早くて確実で安全
2015/05/20(水) 06:11:53.49ID:pBI5+tbe
まぁエアーウルフの場合は「攻撃」だけじゃないからねー。
2015/05/20(水) 06:39:09.71ID:r2sN1zXj
>>42
けっこう前だが、死んだ愛猫を剥製にして四肢にプロペラを取り付けラジコンで飛ばせるようにした変人(確かドイツ人)の海外ニュース映像でも使われてて、猫好きとしては不謹慎だが爆笑してしまった
けっこう前だが、死んだ愛猫を剥製にして四肢にプロペラを取り付けラジコンで飛ばせるようにした変人(確かドイツ人)の海外ニュース映像でも使われてて、猫好きとしては不謹慎だが爆笑してしまった
2015/05/20(水) 18:05:43.61ID:dpsbZtrd
日本のタイトルとしては攻撃ヘリとなってるけど運用実態としては戦闘ヘリだね
今風にいえばマルチロールファイターか
対空・対地・電子戦闘・偵察・輸送(少人数)と何でもやれる
さすがにステルス性は備えてないし
仮にあの性能をそのまま実現しても現在ではラプターやF-35には勝てない気がするけど
今風にいえばマルチロールファイターか
対空・対地・電子戦闘・偵察・輸送(少人数)と何でもやれる
さすがにステルス性は備えてないし
仮にあの性能をそのまま実現しても現在ではラプターやF-35には勝てない気がするけど
2015/05/20(水) 20:04:19.57ID:je7oSB0I
空想と現実をごっちゃにしないようにな。
2015/05/20(水) 20:48:00.03ID:dpsbZtrd
空想ドラマのスレでそれ言っちゃったら
話すことほとんど無くなるがなw
漫画アニメ板なんて成立しなくなるw
さて今夜もシーズン2以降版のOPを見てから寝るとしよう
話すことほとんど無くなるがなw
漫画アニメ板なんて成立しなくなるw
さて今夜もシーズン2以降版のOPを見てから寝るとしよう
2015/05/20(水) 20:49:13.14ID:e1GhjJav
現実兵器がウルフ放送当時から格段に進化したと比較の対象として、
ウルフ側は何故放送当時のままなのが比較対象になってんだよ?
ウルフ側も放送当時より進化してるだろ…きっと。
ウルフ側は何故放送当時のままなのが比較対象になってんだよ?
ウルフ側も放送当時より進化してるだろ…きっと。
2015/05/20(水) 20:54:27.92ID:z/FAyR7p
レーダーステルスだけじゃなく
光学ステルスや熱放射を抑える技術やら
色々やってくれそう
サイレントモードとかもありそう
光学ステルスや熱放射を抑える技術やら
色々やってくれそう
サイレントモードとかもありそう
2015/05/21(木) 01:20:45.44ID:9uRTmYEj
ドラマと現実を同じ目線で見てる人ってエアーウルフ見ても楽しくないでしょ?
2015/05/21(木) 18:18:45.64ID:zaiIe48w
エアレース世界選手権なるものを、この前TVでやってた。
X-400の回みたいに「レース」かと思ったら、「競技」的な感じなんだね。
プロペラ機とはいえ、速い速い。CGには無い迫力があるね。
さてエアーウルフのDVD見るかw
X-400の回みたいに「レース」かと思ったら、「競技」的な感じなんだね。
プロペラ機とはいえ、速い速い。CGには無い迫力があるね。
さてエアーウルフのDVD見るかw
2015/05/21(木) 22:37:58.14ID:LybTI1eL
超音速攻撃ドローンとか出てくる?
2015/05/22(金) 00:57:24.38ID:JedgpstD
放送当時に公開されていた?ラジコン機でお願い致します。
2015/05/22(金) 01:02:17.36ID:JedgpstD
連投失礼。メガドライブ版のゲームソフトがあった。縦シュープラス「戦場の狼」チックなやつ。
2015/05/22(金) 06:12:28.56ID:YJYgB6pq
あったね。スーパーエアーウルフだったかな?
買って売ってないから、家のどこかにまだあると思う。
買って売ってないから、家のどこかにまだあると思う。
2015/05/22(金) 20:54:03.50ID:sazB8/Xb
見つかるかな?
2015/05/24(日) 17:26:33.06ID:45xaNWFl
ドラマもゲームも、あの岩山の基地から飛び立つシチュエーションが()いいのだよ
63奥さまは名無しさん
2015/06/12(金) 20:40:07.25ID:Un75udNJ 太陽弾AGE
2015/07/04(土) 11:58:41.42ID:cN48jvt1
カダフィー夏の宮殿↓
34°24'17.68"N 119°32'48.57"W
グーグルアースで見ると、ホークらが忍び込む時、
海側から入ったとか、噴水のとこに椰子の木?植えてたとか判るね。
(機銃掃射で折れちゃうやつね。)
エアーウルフ機の魅力もさることながら、
やっぱ一番はストーリーや設定なんだなぁ。
と、久々にパイロット版見て思ったわ。
34°24'17.68"N 119°32'48.57"W
グーグルアースで見ると、ホークらが忍び込む時、
海側から入ったとか、噴水のとこに椰子の木?植えてたとか判るね。
(機銃掃射で折れちゃうやつね。)
エアーウルフ機の魅力もさることながら、
やっぱ一番はストーリーや設定なんだなぁ。
と、久々にパイロット版見て思ったわ。
2015/07/04(土) 14:12:01.83ID:7hE8ocv+
ターボ吹かした時のヒュン、バリバリ〜って効果音が好き
ガラスの割れる音に細工してるのかな
ガラスの割れる音に細工してるのかな
2015/07/09(木) 21:33:16.44ID:nLTrPZuQ
ドミニクが後席でCDROM入れる場面が好き
あと当時プラモ買ったなぁ、米国製のやつ
あと当時プラモ買ったなぁ、米国製のやつ
2015/07/16(木) 21:03:49.72ID:RxPPtCIp
カセットテープじゃないあなり斬新さを感じたね
68奥さまは名無しさん
2015/07/24(金) 17:32:14.61ID:AkpcmihW ウルフの洗練されたデザインは今でもカッコイイ!
69奥さまは名無しさん
2015/07/24(金) 20:31:48.30ID:zfBkxtfh 自衛隊の次世代機はこんな見た目にして欲しい
2015/07/25(土) 16:31:51.86ID:zHsqWLLG
エアーウルフ 42機発注ヨロ
放送当日からかなり年月経ったから、もう量産出来るだろ。
複数機での作戦行動って、どんななんだろうな。
放送当日からかなり年月経ったから、もう量産出来るだろ。
複数機での作戦行動って、どんななんだろうな。
2015/07/26(日) 01:48:10.68ID:Ytqp6yKX
んで田母神がテスト飛行を見に来た時に逃亡すんのか
2015/07/30(木) 00:54:17.86ID:zn/5+ZP2
米軍で量産してないから無理じゃね?
2015/07/31(金) 20:18:51.71ID:xXt9BTEw
きっと、ラッキードが作ってくれるんじゃね?
2015/08/02(日) 19:05:27.50ID:q/Qs95mB
ナイトライダー、チャーリーズエンジェル、
X-ファイル、白バイ野朗ジョン&パンチ…
当時の作品が次々HD化しているわけだが、
エアーウルフは何時ぞや?
X-ファイル、白バイ野朗ジョン&パンチ…
当時の作品が次々HD化しているわけだが、
エアーウルフは何時ぞや?
2015/08/03(月) 03:40:32.46ID:6PjRYwzb
その前に新のDVDの国内リリースの方が先。
2015/08/03(月) 06:16:13.21ID:ZYCqMaN8
『新』はいらんw
2015/08/06(木) 21:49:41.44ID:TGAX25br
復讐篇の日本語サブタイトルは詐欺レベルだと思う
2015/08/06(木) 23:36:12.61ID:BquYPgEx
人工知能恐怖の反乱!! ターボ全開電子の要塞へ空中騎兵突入せよ
2015/08/13(木) 21:37:05.67ID:C3xZAPPY
文句垂れるんなら見なきゃいいのに(´・ω・`)
81奥さまは名無しさん
2015/08/16(日) 03:41:16.88ID:SJzqqAWn この番組にあこがれてパイロットの道を選んだ人や、政府のヘリを隠匿した人は
いますか?
いますか?
82奥さまは名無しさん
2015/08/16(日) 15:00:37.39ID:I+sSNJmU83奥さまは名無しさん
2015/08/17(月) 19:31:25.74ID:acgkG9it2015/08/20(木) 14:20:32.26ID:AKyGq7GY
超高速攻撃ヘリ エアーウルフ コンプリート ブルーレイBOX
復讐編は入るのだろうか?
復讐編は入るのだろうか?
2015/08/20(木) 20:07:50.00ID:qS07yEOU
出るのか
DVDとの差別化は必要だろうし復讐篇は入るだろうねぇ
あとこれも国内版が出なかったパイロット版のTHE MOVIEとか
しかしナイトライダーの方は買ったけど、
DVDの後だから実際のところそんなに見ないんだよね…
実売四万切るだろうけど迷う
DVDとの差別化は必要だろうし復讐篇は入るだろうねぇ
あとこれも国内版が出なかったパイロット版のTHE MOVIEとか
しかしナイトライダーの方は買ったけど、
DVDの後だから実際のところそんなに見ないんだよね…
実売四万切るだろうけど迷う
2015/08/21(金) 06:44:33.95ID:pExNvLoz
ディスク枚数15枚。
収録時間2306分。(尼より)
特典映像も含まれているだろうけど、50話分位?
収録時間2306分。(尼より)
特典映像も含まれているだろうけど、50話分位?
87奥さまは名無しさん
2015/08/21(金) 18:41:08.79ID:KE2DyLbs 今の技術で、エアーウルフを実現するとしたら、
何処まで出来るの?
勿論、マッハで飛ぶとか、レーザー発射は無理でしょうから。
ブルーサンダーは、実現可能だと聞いたことがあるけど。
何処まで出来るの?
勿論、マッハで飛ぶとか、レーザー発射は無理でしょうから。
ブルーサンダーは、実現可能だと聞いたことがあるけど。
88奥さまは名無しさん
2015/08/23(日) 01:51:00.94ID:aUgTOuus Airwolf - The Complete Collection (2014年UK)
BD DVD
Season 1 : 3枚 4枚
Season 2 : 4枚 5枚
Season 3 : 4枚 5枚
Season 4 : 未発売 5枚
BD=3+4+4+4?=15枚
収録時間は、国内版DVDのSeason 1〜3の55話分が、588+1059+1054=合計2701分となっており、時間が全然足りていないような気がするが、
ディスク枚数から計算すると、Season 4が含まれる可能性が高いね
BD DVD
Season 1 : 3枚 4枚
Season 2 : 4枚 5枚
Season 3 : 4枚 5枚
Season 4 : 未発売 5枚
BD=3+4+4+4?=15枚
収録時間は、国内版DVDのSeason 1〜3の55話分が、588+1059+1054=合計2701分となっており、時間が全然足りていないような気がするが、
ディスク枚数から計算すると、Season 4が含まれる可能性が高いね
2015/08/23(日) 10:20:46.29ID:vF0kYppg
日本じゃ復讐編とかになったけど米じゃSeason 4
コンプリートなのだから収録しないとな
それにDVD購入した人には買う動機にもなる
「いらない」とか言う人も1話は気になるでしょ
コンプリートなのだから収録しないとな
それにDVD購入した人には買う動機にもなる
「いらない」とか言う人も1話は気になるでしょ
2015/08/23(日) 20:47:27.94ID:GhT7dsNw
当時、リアルタイムでエアーウルフを見たクチだが、
復讐編を最初に見た時には、えらく陳腐化した印象を持ったなぁ。
あれだけ探しても行方不明だった兄貴が唐突に現れるわちっとも似てないわ、ドミニクに至っては用無しと言わんばかりに突然爆死w
ドミニクの姪とか、アークエンジェルがいきなり左遷されて黒人のCIA部長が来たり、もうハチャメチャ状態。
ありゃホントに黒歴史としか言いようがないな。
復讐編を最初に見た時には、えらく陳腐化した印象を持ったなぁ。
あれだけ探しても行方不明だった兄貴が唐突に現れるわちっとも似てないわ、ドミニクに至っては用無しと言わんばかりに突然爆死w
ドミニクの姪とか、アークエンジェルがいきなり左遷されて黒人のCIA部長が来たり、もうハチャメチャ状態。
ありゃホントに黒歴史としか言いようがないな。
2015/08/24(月) 04:22:03.08ID:51PjVUWr
あれは同人ビデオだと言うとるだろうに
2015/08/25(火) 21:47:25.80ID:933O9MAw
復讐編は、使い回しの俗に言うバンク映像が酷過ぎて視れたもんじゃなかったのを覚えてる
種ガンダム見た時に、バンクの多さで復讐編を思い出したのも覚えてる
種ガンダム見た時に、バンクの多さで復讐編を思い出したのも覚えてる
2015/08/25(火) 22:08:49.65ID:QiE3Mn86
まぁ復讐篇の良い所を語ろうゃ
吹替えが豪華!!
以上
吹替えが豪華!!
以上
2015/08/25(火) 23:42:05.45ID:eZc9odeR
OPテーマのアレンジはなかなかいかす
96奥さまは名無しさん
2015/08/27(木) 21:21:11.59ID:wl0mBigi 音声で操縦機能、レーザー、待望の(?)ウイスパーモード、マグネットウインチ等を
搭載しパワーアップした。以上
搭載しパワーアップした。以上
2015/08/28(金) 07:19:02.08ID:TCB5sGcv
モックアップの内装の色が変わった
以上
以上
2015/08/28(金) 16:46:14.03ID:pzDkizeK
秘密基地が豪華になってるとことか
2015/08/31(月) 22:16:28.06ID:xRfeqtiU
AmazonでBlu-ray予約したけど、予約キャンセル通知来たわ…
時間が掛かっても発売してくれい
時間が掛かっても発売してくれい
100奥さまは名無しさん
2015/08/31(月) 23:24:37.19ID:Vf1ydb+v 画質よくなってるのかね
102奥さまは名無しさん
2015/09/01(火) 23:45:05.62ID:eumOZID+ でもスタートレック(初作TV版)は良い条件で収録してあったのか、
HDリマスターやらなかったっけ?
HDリマスターやらなかったっけ?
103奥さまは名無しさん
2015/09/02(水) 21:45:26.29ID:CGBV9r0+104奥さまは名無しさん
2015/09/03(木) 07:56:09.66ID:W/KIEPZE >>3 ずれているよ
━━━━━━━━━━━━━T_三三二言二三三_T━━━━━━━━━━━━━
[|||]
<|||>
--- ̄ ̄ ̄---
/( ̄] [ ̄)\
|─」二 ── 二L─|
| / \ |
||____|Tフ___ヽ_T|____ .||
|| ̄ ̄ ̄--il ̄ ̄ ||  ̄ ̄li-- ̄ ̄ ̄||
|[]|| || ||[]|
┌イ ̄||_─| ̄ミ ̄|─_|| ̄ゝ┐
|二二《 | o | | | | | 》二二|
|__└─|\_ |.| |.| _/|─┘__|
 ̄ ̄i从ミ └.┘ ミ从i ̄ ̄
└_____┘
━━━━━━━━━━━━━T_三三二言二三三_T━━━━━━━━━━━━━
[|||]
<|||>
--- ̄ ̄ ̄---
/( ̄] [ ̄)\
|─」二 ── 二L─|
| / \ |
||____|Tフ___ヽ_T|____ .||
|| ̄ ̄ ̄--il ̄ ̄ ||  ̄ ̄li-- ̄ ̄ ̄||
|[]|| || ||[]|
┌イ ̄||_─| ̄ミ ̄|─_|| ̄ゝ┐
|二二《 | o | | | | | 》二二|
|__└─|\_ |.| |.| _/|─┘__|
 ̄ ̄i从ミ └.┘ ミ从i ̄ ̄
└_____┘
105奥さまは名無しさん
2015/09/04(金) 08:42:42.80ID:wUAbjTqz106奥さまは名無しさん
2015/09/06(日) 14:25:07.79ID:JjsoRD2x BDは発売元のNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンから情報がなくなってしまって、
Amazonなどでも販売予約のページが消されているな
その一方でドイツでは、今年に1-4までのコンプリートBDが発売されている
http://airwolfthemes.com/buy-airwolf-dvds-from-amazon.html
UK盤のBDを見ると、色合いや解像感が向上している
http://airwolfthemes.com/airwolf-dvd-to-HD-bluray-comparison-photos.html
Amazonなどでも販売予約のページが消されているな
その一方でドイツでは、今年に1-4までのコンプリートBDが発売されている
http://airwolfthemes.com/buy-airwolf-dvds-from-amazon.html
UK盤のBDを見ると、色合いや解像感が向上している
http://airwolfthemes.com/airwolf-dvd-to-HD-bluray-comparison-photos.html
107奥さまは名無しさん
2015/09/06(日) 16:31:10.74ID:Qt9zGubc コレをマスターにしてシーズン1〜4コンプリートだな
109奥さまは名無しさん
2015/09/07(月) 21:43:00.02ID:jNABAice でもこれくらいの差では、動画で見たらほとんど変わらないな。
110奥さまは名無しさん
2015/09/12(土) 16:08:31.49ID:MxfhHlXt レッドウルフを設計できるスタッフはもういないんだっけ?
111奥さまは名無しさん
2015/09/13(日) 00:58:18.61ID:WwoYRej7 UK盤のBDの大きな比較画像(一部)
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-01-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-04-Airwolf-DVD-to-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-08b-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-BiteOfTheJackal-01-Comparison-DVD-to-HD.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S2-Prisoner-of-Yesterday-02-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S3-Wildfire-02-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
100%サイズで画像を見ると、DVDではぼやけて読めなかった文字がBDで見えるようになっている
モニター画面の緑の文字、RED SATR CONTROL PROJECT AIRWOLFという名札、
大型ヘリでN91ASという文字、ドミニクの青い上着でDOMという赤文字など
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-01-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-04-Airwolf-DVD-to-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-Pilot-08b-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S1-BiteOfTheJackal-01-Comparison-DVD-to-HD.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S2-Prisoner-of-Yesterday-02-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
http://airwolfthemes.com/forumpubliclinks/AIRWOLF-S3-Wildfire-02-Airwolf-DVD-to-HD-Bluray-Comparison.jpg
100%サイズで画像を見ると、DVDではぼやけて読めなかった文字がBDで見えるようになっている
モニター画面の緑の文字、RED SATR CONTROL PROJECT AIRWOLFという名札、
大型ヘリでN91ASという文字、ドミニクの青い上着でDOMという赤文字など
112奥さまは名無しさん
2015/09/13(日) 01:23:40.30ID:WwoYRej7 ドイツ盤BDでのSeason4の情報がここにいくつか載っている
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=258421
http://allthingsairwolf.blogspot.jp/2015/05/the-truth-about-hd.html
タイトルやキャストに使われているフォントがDVDのものとは多少違っているなどの話もある
Season4のDVDとドイツ盤BDの比較
(以下はマウスカーソルを画像の上に乗せるか乗せないかで画像が入れ替わって比較できる)
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=127799
画面全体にピンク色がかぶっていたものがなくなり、人の顔や供えている花などの解像感が大きく向上
UK盤BDとドイツ盤BDの比較
(以下はマウスカーソルを画像の上に乗せるか乗せないかで画像が入れ替わって比較できる)
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128165
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128166
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128167
解像感に違いはないが、UK盤の方が多少赤い
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=258421
http://allthingsairwolf.blogspot.jp/2015/05/the-truth-about-hd.html
タイトルやキャストに使われているフォントがDVDのものとは多少違っているなどの話もある
Season4のDVDとドイツ盤BDの比較
(以下はマウスカーソルを画像の上に乗せるか乗せないかで画像が入れ替わって比較できる)
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=127799
画面全体にピンク色がかぶっていたものがなくなり、人の顔や供えている花などの解像感が大きく向上
UK盤BDとドイツ盤BDの比較
(以下はマウスカーソルを画像の上に乗せるか乗せないかで画像が入れ替わって比較できる)
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128165
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128166
http://screenshotcomparison.com/comparison.php?id=128167
解像感に違いはないが、UK盤の方が多少赤い
113奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 17:43:23.21ID:95QN0fTm あのさ エアーウルフって現実ありえないヘリコプターだよね?
だって あのbell222っていうのはどう考えても現実的な「戦闘ヘリ」としては
ありえなくて、むしろあの形のヘリは「救急ヘリ」だよ。空のオオカミというより
実際あの形のヘリは「空の救急車」だよ。軍事的に戦闘できるヘリとしては
絶対ありえない形のヘリコプターだよ。しかしその事を突っ込む人って誰も居ないでしょ?
本当にあの映画・ドラマ見た人はみんなマッハが出る戦闘ヘリなんだ〜!すごい〜!
って思ってたでしょ?ヘリでマッハは理論的にありえねーよwって思ったミリタリーマニアは
居たとしても、誰も「こんな形状のヘリが戦闘ヘリだなんてありえねーww」って思った人って
実は皆無だったでしょ?今でも誰もつっこまないよね?
ヘリコプターがマッハで飛ぶなんてありえねーwww!って思った人
はたくさん居たとしても
bell222のようなあんな形をしたヘリコプターがドッグファイトしたり戦闘ヘリとして
登場してる事に違和感を持つ人は今なお皆無なんだよな。不思議。
まぁ車で例えるならばF1レースの映画に救急車が出場して優勝しまくる みたいなもんだよ。
だって あのbell222っていうのはどう考えても現実的な「戦闘ヘリ」としては
ありえなくて、むしろあの形のヘリは「救急ヘリ」だよ。空のオオカミというより
実際あの形のヘリは「空の救急車」だよ。軍事的に戦闘できるヘリとしては
絶対ありえない形のヘリコプターだよ。しかしその事を突っ込む人って誰も居ないでしょ?
本当にあの映画・ドラマ見た人はみんなマッハが出る戦闘ヘリなんだ〜!すごい〜!
って思ってたでしょ?ヘリでマッハは理論的にありえねーよwって思ったミリタリーマニアは
居たとしても、誰も「こんな形状のヘリが戦闘ヘリだなんてありえねーww」って思った人って
実は皆無だったでしょ?今でも誰もつっこまないよね?
ヘリコプターがマッハで飛ぶなんてありえねーwww!って思った人
はたくさん居たとしても
bell222のようなあんな形をしたヘリコプターがドッグファイトしたり戦闘ヘリとして
登場してる事に違和感を持つ人は今なお皆無なんだよな。不思議。
まぁ車で例えるならばF1レースの映画に救急車が出場して優勝しまくる みたいなもんだよ。
114奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 17:47:48.95ID:95QN0fTm だから エアーウルフって実はめっちゃ変なんだよね。
F1レースの映画に救急車が出場して優勝しまくる映画ならみんな始めから
こんなもんありえねーよwwwって馬鹿にするのに救急ヘリが戦闘機と
ドッグファイトしたりマッハで飛んだりしてもまったく違和感を感じる人が居ない。
誰も違和感を感じない不思議なスカイアクション映画だよ。
F1レースの映画に救急車が出場して優勝しまくる映画ならみんな始めから
こんなもんありえねーよwwwって馬鹿にするのに救急ヘリが戦闘機と
ドッグファイトしたりマッハで飛んだりしてもまったく違和感を感じる人が居ない。
誰も違和感を感じない不思議なスカイアクション映画だよ。
115奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 17:53:14.21ID:95QN0fTm エアーウルフは空想科学・空想アクションなのに空想に見えないデザインと
理論的な設計なんだよね。UFOよりはまだ現実的。
理論的な設計なんだよね。UFOよりはまだ現実的。
116奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 19:40:14.27ID:4uR4UY0M ふぅ、NGでスッキリ
117奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 19:53:08.04ID:8U3A43kJ アスペルガー症候群
118奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 20:56:51.52ID:O1+d+9Dy エアーウルフが離陸するシーンを見て誰も馬鹿にしたり吹き出して笑ったり
しないんだよな。 見た瞬間 「おおお!カッコいい!!!」って感じなんだよな
実際はただの救急ヘリなのにw
しないんだよな。 見た瞬間 「おおお!カッコいい!!!」って感じなんだよな
実際はただの救急ヘリなのにw
119奥さまは名無しさん
2015/09/25(金) 22:08:47.15ID:O1+d+9Dy 市販のヘリなのに CIAが極秘開発した超音速攻撃ヘリという事に違和感さえ
感じさせない不思議
感じさせない不思議
120奥さまは名無しさん
2015/09/26(土) 00:33:44.64ID:lyUuDtCr 糖質速報
121奥さまは名無しさん
2015/09/26(土) 21:34:43.42ID:M3Ej5RnB122奥さまは名無しさん
2015/09/26(土) 22:50:02.06ID:/kwN5cjj >>121 うん
ブルーサンダーっていうのがあったが、あっちは現実的なヘリなんだよね。
戦闘ヘリというとブルーサンダーのような機体 ガゼルだっけね。ああいう
細身でコブラやアパッチっぽい正面から見て細いフォルムといかにも硬そう
な装甲のヘリコプター。ブルーサンダーのほうが現実的だし戦闘ヘリとしての
評価は格好いいはずなのに実際見てみるとぜんぜん白けまくり。迫力とか
リアリティのほうはエアーウルフのほうが断然上。アクションシーンも
こういうのってありえるかもな!というシーンなんだよね。
ブルーサンダーっていうのがあったが、あっちは現実的なヘリなんだよね。
戦闘ヘリというとブルーサンダーのような機体 ガゼルだっけね。ああいう
細身でコブラやアパッチっぽい正面から見て細いフォルムといかにも硬そう
な装甲のヘリコプター。ブルーサンダーのほうが現実的だし戦闘ヘリとしての
評価は格好いいはずなのに実際見てみるとぜんぜん白けまくり。迫力とか
リアリティのほうはエアーウルフのほうが断然上。アクションシーンも
こういうのってありえるかもな!というシーンなんだよね。
123奥さまは名無しさん
2015/09/26(土) 22:58:03.30ID:/kwN5cjj エアーウルフはコックピットが横に二人乗れるような
普通の救急ヘリコプターなのにそれが離陸するシーンを
見て「ばっかじゃねーの?これが戦闘ヘリかよwwwこれ救急ヘリだろ馬鹿!www」
ってツッコミがあって当然のはずなのに 誰も、世界で一人も突っ込まないんだよね。
戦闘機みたいに吸気ダクトがついてるから「超音速攻撃ヘリ」って書いてても
おお!なるほど! って思ってしまう。「おいおい なんでヘリに吸気ダクトだよwww」
って馬鹿にする人は当時も今も馬鹿にする人は一人もいない。
普通の救急ヘリコプターなのにそれが離陸するシーンを
見て「ばっかじゃねーの?これが戦闘ヘリかよwwwこれ救急ヘリだろ馬鹿!www」
ってツッコミがあって当然のはずなのに 誰も、世界で一人も突っ込まないんだよね。
戦闘機みたいに吸気ダクトがついてるから「超音速攻撃ヘリ」って書いてても
おお!なるほど! って思ってしまう。「おいおい なんでヘリに吸気ダクトだよwww」
って馬鹿にする人は当時も今も馬鹿にする人は一人もいない。
124奥さまは名無しさん
2015/09/26(土) 23:00:02.01ID:/kwN5cjj 飛行シーンなどに使われた実機のエアーウルフは放映当時、全米各地の
エアショーのデモフライトに借り出された。
観客のほとんどはテレビでのエアーウルフの性能を事実と受け止めて
いたらしく実際にマッハで飛行できると信じて疑わなかったようである。
現実にヘリコプターが出せる最高速度の限界は約400km/hと考えられている
wikipediaより
エアショーのデモフライトに借り出された。
観客のほとんどはテレビでのエアーウルフの性能を事実と受け止めて
いたらしく実際にマッハで飛行できると信じて疑わなかったようである。
現実にヘリコプターが出せる最高速度の限界は約400km/hと考えられている
wikipediaより
125奥さまは名無しさん
2015/09/27(日) 01:14:40.93ID:9Ldp1aDb 季節の変わり目だな
126奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 11:58:11.90ID:zEycez+j テレビドラマをドキュメンタリーだと信じている馬鹿がいるな
朝鮮人なみに周りが見えない奴らしい
ゲラゲラ
朝鮮人なみに周りが見えない奴らしい
ゲラゲラ
127奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 12:27:22.36ID:sPmX3dy9 まぁ攻撃ヘリとしてはアパッチやコブラ、ハインドとかの縦二人乗りが
現実的に有用なんだろうけど
架空の兵器としてマッハを出すヘリだと、流線形なベル222のが
素人目線ではそれっぽくて夢があるわな
現実的に有用なんだろうけど
架空の兵器としてマッハを出すヘリだと、流線形なベル222のが
素人目線ではそれっぽくて夢があるわな
128奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 15:43:17.98ID:0SJBbxYy そうね それっぽいフォルムなんだけど横二人乗りはマッハ出る戦闘機でも存在してないでしょ。
現実ありえないのにありえそうな所がエアーウルフの不思議なところ。
ありえない形だがそれっぽく それでいてありそうなアクションシーン。
はじめから ありえねーよww とはならず実際見てみると おぉ!これありそうだね?
となるのがエアーウルフ。
はじめからしょせんファンタジーでっせ〜w というノリがあまり感じられずこれってドキュメントか!?
という印象を受ける点で非常に完成度の高いファンタジー。
現実ありえないのにありえそうな所がエアーウルフの不思議なところ。
ありえない形だがそれっぽく それでいてありそうなアクションシーン。
はじめから ありえねーよww とはならず実際見てみると おぉ!これありそうだね?
となるのがエアーウルフ。
はじめからしょせんファンタジーでっせ〜w というノリがあまり感じられずこれってドキュメントか!?
という印象を受ける点で非常に完成度の高いファンタジー。
129奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 15:46:04.86ID:0SJBbxYy 戦闘シーンは当時はCG技術がなかったからリアルに大型ラジコンでやってたんだよね
だから嘘っぽさがまったく感じられない。ラジコンエアウルフならアクロバットも急加速も
できるからね。今だったらリアルなCGで作るんだろうけど
CGってやっぱりCGの域を超えないからね。
だから嘘っぽさがまったく感じられない。ラジコンエアウルフならアクロバットも急加速も
できるからね。今だったらリアルなCGで作るんだろうけど
CGってやっぱりCGの域を超えないからね。
130奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 16:08:47.95ID:0SJBbxYy131奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 19:35:22.64ID:0SJBbxYy しょせんファンタジーなのにありそうなところが非常に評価が高い。
しかし、新エアーウルフ復讐篇 season4になるとたちまちチャチで
ありえないファンタジーに成り下がってしまった。わけのわからない
白いレーザービームで ぴゅ〜〜〜〜っ とか。
普通のお笑いファンタジーに成り下がってしまったのが新エアーウルフ。
しかし、新エアーウルフ復讐篇 season4になるとたちまちチャチで
ありえないファンタジーに成り下がってしまった。わけのわからない
白いレーザービームで ぴゅ〜〜〜〜っ とか。
普通のお笑いファンタジーに成り下がってしまったのが新エアーウルフ。
132奥さまは名無しさん
2015/09/28(月) 21:33:02.51ID:jyvPT0vO お薬飲まないと駄目ってお医者様に言われてるでしょ
133奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 00:18:13.83ID:D7+9sYk9 >>132 お前はだまっとれネトウヨのひきこもり野郎
134奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 00:20:11.37ID:D7+9sYk9 最近やけにキモオタ系のネトウヨ多いよな。
135奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 00:27:54.53ID:D7+9sYk9136奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 01:29:47.89ID:N3/UAxRc 【糖質注意】
137奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 09:25:03.72ID:prTXBMwb >観客のほとんどはテレビでのエアーウルフの性能を事実と受け止めて
>いたらしく実際にマッハで飛行できると信じて疑わなかったようである。
これほんとかぁって思うなぁ
日本の片田舎のガキだった自分でもあくまで特撮ドラマとして楽しんでたのに
目の前で実機が見られたアメリカのオトナが信じてたってのかねぇ
>いたらしく実際にマッハで飛行できると信じて疑わなかったようである。
これほんとかぁって思うなぁ
日本の片田舎のガキだった自分でもあくまで特撮ドラマとして楽しんでたのに
目の前で実機が見られたアメリカのオトナが信じてたってのかねぇ
138奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 15:59:19.43ID:4K53aRiv ヘリでマッハは不可能というのは常識だが戦闘機のジェットエンジンがついて
いない場合 ありえない というだけであのターボジェットエンジンの推進力
を想定にいれるならば 「ヘリでマッハはありえないとは言わない」 というヘリ
になるんだよ。無いわけではない。可能性としてはあるかもしれない。
というヘリコプターになる。 だからあのエアウルフのデザインを装飾パーツで
考えた人は天才。お笑い映画ドラマになってない。
いない場合 ありえない というだけであのターボジェットエンジンの推進力
を想定にいれるならば 「ヘリでマッハはありえないとは言わない」 というヘリ
になるんだよ。無いわけではない。可能性としてはあるかもしれない。
というヘリコプターになる。 だからあのエアウルフのデザインを装飾パーツで
考えた人は天才。お笑い映画ドラマになってない。
139奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 16:06:36.95ID:4K53aRiv 推進方向に対してメインローターのピッチ角度を浅くして高回転で回して
薄い一枚の板のようになって最低限の揚力だけ維持している状態で
ジェット推進すればありえなくもない飛行原理 という事になる。実際は
メインローターとローターヘッド(回転軸)の材料がダイヤモンドのように
固くてブレる範囲が0.01ミリ以下のラジコンレベルの精密さがないと出来
ないけどね。実機でやるより現実はラジコンのほうがアクロバットに向いてる。
撮影はラジコンでやってたので本当に実機でやってるように見えてたわけ。
そのラジコンの業をみんな信じてたってことさ。
薄い一枚の板のようになって最低限の揚力だけ維持している状態で
ジェット推進すればありえなくもない飛行原理 という事になる。実際は
メインローターとローターヘッド(回転軸)の材料がダイヤモンドのように
固くてブレる範囲が0.01ミリ以下のラジコンレベルの精密さがないと出来
ないけどね。実機でやるより現実はラジコンのほうがアクロバットに向いてる。
撮影はラジコンでやってたので本当に実機でやってるように見えてたわけ。
そのラジコンの業をみんな信じてたってことさ。
140奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 16:15:39.79ID:4K53aRiv 姿勢をコンピューターで計算してジェット推進をさせる寸前にメインローターの
ピッチ角度が一気に浅くなって水平飛行状態に瞬時に移行させてラダー(尻尾)が
進行方向をまっすぐ維持するようにテールローターも連動すれば可能だよ。その
姿勢になった時にターボジェットの推進力が炸裂すると マッハ1プラス。
理論的にありえなくもない。
ピッチ角度が一気に浅くなって水平飛行状態に瞬時に移行させてラダー(尻尾)が
進行方向をまっすぐ維持するようにテールローターも連動すれば可能だよ。その
姿勢になった時にターボジェットの推進力が炸裂すると マッハ1プラス。
理論的にありえなくもない。
141奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 16:20:53.63ID:4K53aRiv (1)パイロットの技術+コンピュータによる姿勢差の計算
(2)メインローターの素材がダイヤモンド級に固い+ローターヘッドもタングステン以上の超硬素材ブレが0.001以下
(3)ターボジェット推進をするタイミングもコンピュータ制御である必要+ジェット推進の性能が本当に映像レベル
(4)スペースシャトル並みに頑丈なソニックブームに耐えられるキャノピー
この4つの条件があれば可能。
(2)メインローターの素材がダイヤモンド級に固い+ローターヘッドもタングステン以上の超硬素材ブレが0.001以下
(3)ターボジェット推進をするタイミングもコンピュータ制御である必要+ジェット推進の性能が本当に映像レベル
(4)スペースシャトル並みに頑丈なソニックブームに耐えられるキャノピー
この4つの条件があれば可能。
142奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 16:28:33.70ID:4K53aRiv CIAが開発というよりNASAだね これ。
143奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 18:56:12.42ID:4K53aRiv (5) 高性能ジャイロ
↑これも必要だ。
↑これも必要だ。
144奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 18:59:26.99ID:4K53aRiv こういうの作る技術は今のNASAならあるかもしれない。しかし、
NASA「イラねーよ馬鹿!」って言われる
そんなもんハリアーでいいだろ。というオチ。
NASA「イラねーよ馬鹿!」って言われる
そんなもんハリアーでいいだろ。というオチ。
145奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 21:32:50.53ID:LzQz2zgp いやいやこりゃまたすげえのが紛れ込んで来たな
146奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 22:24:24.65ID:4K53aRiv (1)〜(5)までを装備してまっせ〜! という設定のエアーウルフだから
本当に見える。
本当に見える。
147奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 22:36:12.71ID:4K53aRiv 一般常識でいわゆる普通のヘリコプターや戦闘ヘリがマッハを出せない理由に
前かがみ姿勢で飛ぶヘリのスピードが上がりすぎるとメインローターが進行方向からの
風に耐えられずに割れてしまうという欠点が一つ。 あとプロペラだけで推進させよう
としてスピードを出しすぎた時にエンジンが耐えられなくなってそのまま飛んでると
エンジンが焼けてガタッっと出力が落ちちゃて壊れてしまう。これを常識としている
からヘリコプターのパイロットや戦闘ヘリに詳しい人は「ヘリでマッハはありえねーよ」
って言うんですよ。
前かがみ姿勢で飛ぶヘリのスピードが上がりすぎるとメインローターが進行方向からの
風に耐えられずに割れてしまうという欠点が一つ。 あとプロペラだけで推進させよう
としてスピードを出しすぎた時にエンジンが耐えられなくなってそのまま飛んでると
エンジンが焼けてガタッっと出力が落ちちゃて壊れてしまう。これを常識としている
からヘリコプターのパイロットや戦闘ヘリに詳しい人は「ヘリでマッハはありえねーよ」
って言うんですよ。
148奥さまは名無しさん
2015/09/29(火) 23:05:57.17ID:4K53aRiv エアーウルフがマッハ出てる時に高度を上げようとして操縦かんを手前に引く
と、エアーウルフが後ろにのけぞりながらエレベーターとかエスカレーター登って
いくみたいにキィイイイ〜〜〜〜ンって上昇していくんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=VouG4PZYCCY
それがこの動画のシーン 0:51秒〜 キィ〜〜〜ン
と、エアーウルフが後ろにのけぞりながらエレベーターとかエスカレーター登って
いくみたいにキィイイイ〜〜〜〜ンって上昇していくんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=VouG4PZYCCY
それがこの動画のシーン 0:51秒〜 キィ〜〜〜ン
149奥さまは名無しさん
2015/09/30(水) 00:16:54.23ID:dRW1KUB7 これの最後の音のほうが好き
https://www.youtube.com/watch?v=DQ-HHMJZCVw
https://www.youtube.com/watch?v=DQ-HHMJZCVw
150奥さまは名無しさん
2015/09/30(水) 00:28:45.97ID:VszexcE3 オオカミのうなり声でそ。
152奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 00:30:21.98ID:aMhnDNKp Extended ThemesのCDが、ようやく日本向けにAmazon(.CO.UK)で扱いが始まった様
なので、ポチるかな。
>>128
戦闘機としては使い物にならなかった様だが
F-111
攻撃機色が濃いけど、空対空ミサイルも積める様だし
Su-34
とにかく、存在はする様だ。
なので、ポチるかな。
>>128
戦闘機としては使い物にならなかった様だが
F-111
攻撃機色が濃いけど、空対空ミサイルも積める様だし
Su-34
とにかく、存在はする様だ。
153奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 01:07:59.19ID:r7tJ52LQ >>152 なるほど。 しかし2つの機種は超尖がってるよね。コンコルドなんかも
そうだけど。エアーウルフのキャノピーがツンツン尖がってたら マッハは
ありそうなヘリだねって思われても「かっこいい!」とまでは思われない
だろうね。
そうだけど。エアーウルフのキャノピーがツンツン尖がってたら マッハは
ありそうなヘリだねって思われても「かっこいい!」とまでは思われない
だろうね。
154奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 01:16:03.37ID:r7tJ52LQ エアーウルフが実在したら軍用としての価値よりも夢の贅沢品という乗り物になる
かもしれないね
ヘリがのけぞりながら キィいい〜〜〜ンとかいって急上昇したり。真上を向いて
ターボジェットでキィイ〜〜〜ンとかいって垂直上昇したり。金持ちが遊覧で
エアーウルフに乗りそう。アクロバット遊覧ヘリ エアーウルフ。
かもしれないね
ヘリがのけぞりながら キィいい〜〜〜ンとかいって急上昇したり。真上を向いて
ターボジェットでキィイ〜〜〜ンとかいって垂直上昇したり。金持ちが遊覧で
エアーウルフに乗りそう。アクロバット遊覧ヘリ エアーウルフ。
155奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 04:27:08.14ID:xh+cT4sD 糖質速報
156奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 08:27:48.26ID:h+kbNDu5 >>153
別に、F-111やSu-34の様にマッハ2近辺以上の速度帯でもないし、旅客機(これも操縦席は
横並び)の様な自重の寸胴ボディでもマッハ近辺まで届いている。
高速化の為にいたずらに先端を尖らせる方向に進まないのも新幹線の開発を見ても明らか。
なるほどとか書いてないで、君にはF-111とSu-34のファンタジー具合をもっと書き
進めて欲しいね。
別に、F-111やSu-34の様にマッハ2近辺以上の速度帯でもないし、旅客機(これも操縦席は
横並び)の様な自重の寸胴ボディでもマッハ近辺まで届いている。
高速化の為にいたずらに先端を尖らせる方向に進まないのも新幹線の開発を見ても明らか。
なるほどとか書いてないで、君にはF-111とSu-34のファンタジー具合をもっと書き
進めて欲しいね。
157奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 13:52:15.54ID:c0Qv+W84 キチガイにレス付けるなアホ
158奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 15:16:11.66ID:ee428CbR 空力がちょっとわからんね。
マッハ前⇒マッハ⇒マッハ1プラス
スペースシャトルを彷彿とさせるフォルムだから 見た目にはいけそうって
感じはするんだよね。実際はテールにヒレを付けなきゃあの形でマッハは無理だよって
NASAの人とかが言っててもおかしくはない。
マッハ前⇒マッハ⇒マッハ1プラス
スペースシャトルを彷彿とさせるフォルムだから 見た目にはいけそうって
感じはするんだよね。実際はテールにヒレを付けなきゃあの形でマッハは無理だよって
NASAの人とかが言っててもおかしくはない。
159奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 15:19:01.68ID:ee428CbR 超音速遊覧ヘリ エアーウルフ
この世界最高速ジェットヘリ・エアーウルフこそ、もっとも危険な遊覧ヘリと言える。」
この世界最高速ジェットヘリ・エアーウルフこそ、もっとも危険な遊覧ヘリと言える。」
160奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 15:50:24.72ID:ee428CbR そういや確かに現実に実用化された戦闘機が実はファンタジーって話あるよね
冷戦の時なんて東西どちらもハッタリ兵器つくりまくってたはずだよ。映画
でアピールしたり 俺達はこんなすごい戦闘機開発してるんだぜ みたいな。
冷戦の時なんて東西どちらもハッタリ兵器つくりまくってたはずだよ。映画
でアピールしたり 俺達はこんなすごい戦闘機開発してるんだぜ みたいな。
161奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 18:58:10.79ID:ee428CbR ドッグファイトできない戦闘機のMigが居たね。
池上彰「この戦闘機、実は戦闘機同士の空中戦が出来ない戦闘機だったんです」
ゲスト「えぇえええええ!」
池上彰「この戦闘機、実は戦闘機同士の空中戦が出来ない戦闘機だったんです」
ゲスト「えぇえええええ!」
163奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 20:25:15.79ID:ee428CbR https://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-23_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
MiG-23も空中格闘戦向きの設計にはなっておらず云々〜
なんか他にも空中戦が実はできませんでしたみたいな機種あるみたいよ。
MiG-23も空中格闘戦向きの設計にはなっておらず云々〜
なんか他にも空中戦が実はできませんでしたみたいな機種あるみたいよ。
164奥さまは名無しさん
2015/10/01(木) 23:38:44.29ID:ee428CbR https://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
Mig29 とかもそうだよ。 実は空中戦が超苦手で遠くから適当にミサイルを
発射して あたればラッキーだよね ぐらいの確率でしかミサイルがヒットしない。
今までまともにミサイル的中した実績がない。空中戦になるとたちまち撃墜される。
Mig29 とかもそうだよ。 実は空中戦が超苦手で遠くから適当にミサイルを
発射して あたればラッキーだよね ぐらいの確率でしかミサイルがヒットしない。
今までまともにミサイル的中した実績がない。空中戦になるとたちまち撃墜される。
165奥さまは名無しさん
2015/10/02(金) 03:57:09.93ID:pjvqFcNh 出来ないと、苦手(敵に劣る)は違うと思うんだが…。
166奥さまは名無しさん
2015/10/02(金) 06:15:27.11ID:i+y/6pEr それ言い出したら初期のF-4もそうだし
167奥さまは名無しさん
2015/10/02(金) 17:06:47.55ID:JbX+wr3F 苦手を通り越して 事実上空中戦が出来ない というぐらいの酷さ。
と解釈していいと思う。 テレビではそう言ってた。
と解釈していいと思う。 テレビではそう言ってた。
168奥さまは名無しさん
2015/10/02(金) 18:40:47.94ID:JbX+wr3F 冷戦期に作られた戦闘機などの兵器はハッタリが多いはず。威嚇しあってた
だけで半ば八百長。トップガンもエアーウルフもその一貫でつくられた映画
のはずだよ。ランボーとかもね。俺達はこんなにすごい兵器作ってて10万人相手
に一人でこんだけの事がやれるんだぞ みたいなプロパガンダ映画。悪役の敵
が必ずソ連赤軍をモチーフにしてる。レッドウルフとかもね。
だけで半ば八百長。トップガンもエアーウルフもその一貫でつくられた映画
のはずだよ。ランボーとかもね。俺達はこんなにすごい兵器作ってて10万人相手
に一人でこんだけの事がやれるんだぞ みたいなプロパガンダ映画。悪役の敵
が必ずソ連赤軍をモチーフにしてる。レッドウルフとかもね。
169奥さまは名無しさん
2015/10/02(金) 19:28:19.60ID:mANpkN9K VIPでやれ
170奥さまは名無しさん
2015/10/03(土) 02:21:01.63ID:MlhWCmpU モチーフも何も、まだベルリンの壁もあった時代だしなぁ…文字通りの西側諸国と東側諸国の対立構造
171奥さまは名無しさん
2015/10/04(日) 23:54:26.90ID:/228yvOl F-4はミサイル至上主義の頃だから、時代背景的にしゃーない。
172奥さまは名無しさん
2015/10/05(月) 02:29:32.28ID:eD2WI6nE 戦闘機に限らずまー世の中ハッタリだらけだからね しゃーないわ。
173奥さまは名無しさん
2015/10/07(水) 22:13:45.09ID:lpfGSJkB174奥さまは名無しさん
2015/10/07(水) 22:20:52.39ID:lpfGSJkB ヘリでマッハはもうすぐそこまで来てそうだね。
175奥さまは名無しさん
2015/10/07(水) 22:21:38.05ID:lpfGSJkB しかもフォルムはエアーウルフに似てる 横についたプロペラはヘボいけど。
176奥さまは名無しさん
2015/10/07(水) 23:31:43.29ID:EMZ6EsVS 英Amazonで発注したEXTENDED THEMESのCD、1週間で届いた。
177奥さまは名無しさん
2015/10/08(木) 06:12:22.49ID:HmqOCQA5 >>176 そいつは良かった。
178奥さまは名無しさん
2015/10/08(木) 06:25:02.53ID:HmqOCQA5 https://www.youtube.com/watch?v=KzRzQfv_pW4
ダサすぎるのがタマにキズだね。しかしプロペラ推進で
マッハ三分の一出てるからターボジェットで作ればマッハヘリは将来いけそうだね。
エアウルフ計画を是非実現していただきたい。俺が予測したローターヘッドはブレまへんで仕様は
今の時点で実現してるようだし。
ダサすぎるのがタマにキズだね。しかしプロペラ推進で
マッハ三分の一出てるからターボジェットで作ればマッハヘリは将来いけそうだね。
エアウルフ計画を是非実現していただきたい。俺が予測したローターヘッドはブレまへんで仕様は
今の時点で実現してるようだし。
179奥さまは名無しさん
2015/10/08(木) 08:28:48.96ID:x8InkmyR てか、何でいつも書き込みを細かく複数回に分けてるの?
180奥さまは名無しさん
2015/10/08(木) 09:30:59.37ID:HmqOCQA5 癖
182奥さまは名無しさん
2015/10/08(木) 21:27:20.09ID:hhmdW0QI183奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 00:07:34.73ID:Wf67MtXe >>181 お前しばくぞチンピラ
184奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 15:08:39.27ID:mQ7wHhi+ '84年放送開始「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」BD-BOX化。富田耕生らの吹替え新録
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151009_724718.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151009_724718.html
185奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 16:44:24.35ID:9dzJiI7O > 片面2層の15枚組。「最も人気が高い」というシーズン1〜3の、全55エピソードを収録している。
186奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 21:20:17.40ID:A3Y9SY9H いやシーズン4(新)も収録しろよw
187奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 21:58:21.02ID:P41Qm5EW 『人気の無いシーズン4(新)は、収録していない』と記載すべきだよなw
188奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:27:59.89ID:vq+FmfGh 故・家弓家正の代役は、ベテラン声優の銀河万丈が担当している。
分かっていた事だが残念である
分かっていた事だが残念である
189奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:29:35.66ID:hBzk58CV 俺の名はホーク。待たせたな。
190奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:31:41.20ID:hBzk58CV 実はね エアーウルフは・・・実在してるんだよ。実機で。しかも
形もほとんど映画で見るあの形。
形もほとんど映画で見るあの形。
191奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:32:52.88ID:hBzk58CV 色も黒×白。 あれは実は実在するヘリ。見たことあるし乗った事もある。
192奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:38:11.79ID:hBzk58CV ただCIAの秘密じゃなくて砂漠のとある国の秘密。 嘘じゃない。
実際にこの目で見たし乗せてもらった。「なんだあれ?ヘリコプター?
えええ!?まじで!!??
うわ!エアーウルフだ!!!まじいいいい!!??」
と思ったがマジでエアーウルフだった。
実際にこの目で見たし乗せてもらった。「なんだあれ?ヘリコプター?
えええ!?まじで!!??
うわ!エアーウルフだ!!!まじいいいい!!??」
と思ったがマジでエアーウルフだった。
193奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:43:07.22ID:hBzk58CV しかも暗いところに隠してある。あの映画の離陸する洞窟のような煙突みたいに薄暗い場所に。
実話なんだよね実は。これはただのヘリコプターじゃない。 エアーウルフだ。一応エアーウルフは
実はヘリコプターの形をしているがエアーウルフはヘリコプターじゃないんだって。エアーウルフはエアーウルフ
実話なんだよね実は。これはただのヘリコプターじゃない。 エアーウルフだ。一応エアーウルフは
実はヘリコプターの形をしているがエアーウルフはヘリコプターじゃないんだって。エアーウルフはエアーウルフ
194奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:51:04.40ID:hBzk58CV エアーウルフのミッションは救急と戦闘。戦闘救急ヘリだよ。
195奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 22:51:13.64ID:pHAH1DZC また糖質の独り言始まった
196奥さまは名無しさん
2015/10/09(金) 23:48:10.55ID:hBzk58CV >>195 お前しばくぞチンピラww
197奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 00:04:05.38ID:ZpOr7u3m エアーウルフはある飛行物体を形にしたものでヘリコプターでもUFOでも戦闘機でもなくて
ある飛行物体を形にしたもので、最も近いのはドローン。ドローンに似てる。右片翼と左片翼
がそれぞれ回転してて二つの回転する翼が合わさって一枚のワッカになって飛ぶ垂直離陸できる
ヘリで 翼の形は
http://livedoor.4.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/c/7c67d331.jpg
これに似てる。 ワッカが二つクルクル回るプロペラ。
ローターになってて片翼と連動するときは
ある飛行物体を形にしたもので、最も近いのはドローン。ドローンに似てる。右片翼と左片翼
がそれぞれ回転してて二つの回転する翼が合わさって一枚のワッカになって飛ぶ垂直離陸できる
ヘリで 翼の形は
http://livedoor.4.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/c/7c67d331.jpg
これに似てる。 ワッカが二つクルクル回るプロペラ。
ローターになってて片翼と連動するときは
198奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 00:05:15.34ID:ZpOr7u3m ワッカがクルクル回る。
199奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 00:16:56.96ID:ZpOr7u3m しかも面白いのはそのパイロットの名前が
ストリングフェローホークwwwww
ストリングフェローホークwwwww
200テット
2015/10/10(土) 09:24:18.54ID:r7rQ82gl パイロット版や第1シーズンにあった吹き替えミスとか、第2シーズンによくあった
原語と全然違う台詞(ステルスモードについてとか、ケイトリンが”メリーさんの
羊”を歌う、サンティーにさんがケイトリンにレクチャーするところ等)直ってないですかね。
セリフの無いところに説明台詞があるのは多分そのままだと思うんですが…
原語と全然違う台詞(ステルスモードについてとか、ケイトリンが”メリーさんの
羊”を歌う、サンティーにさんがケイトリンにレクチャーするところ等)直ってないですかね。
セリフの無いところに説明台詞があるのは多分そのままだと思うんですが…
201奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 11:55:25.60ID:ZNn83Bd3 そういうのはあくまで日本語版として書き起こされた台本だから
そのままなんじゃないかな
個人的には、日本語台本はカット部分が最初から無い前提で書かれてるんだし
エアーウルフに限らないけどその部分を穴埋めするっていうのも
ちぐはぐな印象がある
そのままなんじゃないかな
個人的には、日本語台本はカット部分が最初から無い前提で書かれてるんだし
エアーウルフに限らないけどその部分を穴埋めするっていうのも
ちぐはぐな印象がある
202奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 11:59:59.97ID:Hry2iX3B203奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 16:31:57.88ID:S9rHeSaD エアーウルフのオーケストラが聞きたい。
204奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 16:39:02.86ID:S9rHeSaD205奥さまは名無しさん
2015/10/10(土) 19:20:20.04ID:klvZMeQS ブッ キューンキャキョーン コオォォーン
206182
2015/10/10(土) 20:59:43.72ID:AKwwiJ/+ >>202
劇中のサントラに限りなく近いのに感動して、ほぼ毎日聴いてるよw
もう少し練って欲しかった曲もあるけど、総じて満足度は高いサントラCDだね。
http://i.imgur.com/IxTkKEo.jpg
劇中のサントラに限りなく近いのに感動して、ほぼ毎日聴いてるよw
もう少し練って欲しかった曲もあるけど、総じて満足度は高いサントラCDだね。
http://i.imgur.com/IxTkKEo.jpg
207奥さまは名無しさん
2015/10/13(火) 06:03:28.53ID:1qIXnZDe208奥さまは名無しさん
2015/10/13(火) 09:41:03.97ID:9AHa6wiO これからエアウルフ買うなら廉価版のDVDボックスと完全吹き替えのブルーレイボックス、
どちらがベストバイなんだろう?
どちらがベストバイなんだろう?
209奥さまは名無しさん
2015/10/14(水) 08:47:16.80ID:mU+Rywqm 新録は声優の声が同一人物でも経年で変わってしまっている事も考慮した方が良い。
>>184の記事を良く読むと新録「も」収録と記載されているので、当時のも収録されていると思うけど。
映像はSDソースなので、今時のハイビジョン液晶テレビではDVDは汚く映ると思う。
ブラウン管テレビに映せるなら良いかも知れないけど、液晶ならBDか???
>>184の記事を良く読むと新録「も」収録と記載されているので、当時のも収録されていると思うけど。
映像はSDソースなので、今時のハイビジョン液晶テレビではDVDは汚く映ると思う。
ブラウン管テレビに映せるなら良いかも知れないけど、液晶ならBDか???
210奥さまは名無しさん
2015/10/14(水) 19:00:24.39ID:YAKmcyAh DVDボックスが全部で6000円弱、ブルーレイボックスが31000円ぐらい。
5倍ぐらいの差があるんだよね。
5倍ぐらいの差があるんだよね。
211奥さまは名無しさん
2015/10/14(水) 19:02:13.27ID:YAKmcyAh 買うならアマゾンで考えてるので価格面で考えてしまいます。
212奥さまは名無しさん
2015/10/14(水) 19:11:37.16ID:G3Q9u9JU 楽天だと25%offで予約受付中だな
213奥さまは名無しさん
2015/10/14(水) 21:35:58.40ID:cNyh0k5l アンパンマンのギャラ高そう
磯部さんは真面目だから断らないだろうけど
磯部さんは真面目だから断らないだろうけど
214奥さまは名無しさん
2015/10/15(木) 01:39:29.72ID:vmTWk/DF 磯部さんって四ツ谷怪談に出てたのが懐かしい
215奥さまは名無しさん
2015/10/15(木) 08:14:20.68ID:/9oO+1te 時代劇の悪役でよく見る
声でわかる 素でもあの声なんだよな
声でわかる 素でもあの声なんだよな
216奥さまは名無しさん
2015/10/15(木) 15:40:47.52ID:vmTWk/DF あと何でも鑑定団にも出てた
何持ってたかは忘れたけど
何持ってたかは忘れたけど
217奥さまは名無しさん
2015/10/15(木) 21:14:02.79ID:9NXMwR7I218奥さまは名無しさん
2015/10/16(金) 15:38:20.45ID:HaxEt2Wg エアーウルフの曲は中毒性が高い。
三連符の曲 タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ
このリズムを持つ曲は何度でも聞いてしまう依存性のあるリズムらしい。
このリズムはヘリコプターの飛んでる時のメインローターの回転をイメージして作った
と思われるのであるが何度でも聞いてしまう癖があるみたい。
他にスーパーマンなんかもそうらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=1F1E3pEK8Zc
↑おそらくこの曲も何回でも繰り返し聞きたくなるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=QwtpWXmRLtA
↑ ユーチューブ スーパーマン 10時間リピート。こんなものをアップロードしてる
奴もいるwww
三連符の曲 タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ
このリズムを持つ曲は何度でも聞いてしまう依存性のあるリズムらしい。
このリズムはヘリコプターの飛んでる時のメインローターの回転をイメージして作った
と思われるのであるが何度でも聞いてしまう癖があるみたい。
他にスーパーマンなんかもそうらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=1F1E3pEK8Zc
↑おそらくこの曲も何回でも繰り返し聞きたくなるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=QwtpWXmRLtA
↑ ユーチューブ スーパーマン 10時間リピート。こんなものをアップロードしてる
奴もいるwww
219奥さまは名無しさん
2015/10/16(金) 17:13:18.38ID:SB/VQybi 河井「スラー?何それ?」
221奥さまは名無しさん
2015/10/24(土) 03:06:17.80ID:ji9OwEbr >AIRWOLF EXTENDED THEMES
すまない
これって劇中で使用された音源のCD化なの?
エアーウルフのCD買うのってなんか怖くて
すまない
これって劇中で使用された音源のCD化なの?
エアーウルフのCD買うのってなんか怖くて
222奥さまは名無しさん
2015/10/24(土) 22:35:31.79ID:BZe93tJf 違う。アイルランドのファンであるMarkが耳コピして作ったのが元。
けどSylvester Levayがちゃんと作曲してるから本物といえば本物。
本家サイトからPaypalで買うときにはMarkのサイン頂戴ってついでに
お願いしたらサインしてもらえるはずだぞ。
けどSylvester Levayがちゃんと作曲してるから本物といえば本物。
本家サイトからPaypalで買うときにはMarkのサイン頂戴ってついでに
お願いしたらサインしてもらえるはずだぞ。
223奥さまは名無しさん
2015/10/25(日) 09:24:58.38ID:Rl9buUMc 河合「スラーなんて飾りです」
224奥さまは名無しさん
2015/10/25(日) 13:37:56.84ID:Wt2g+WLq >>221
正式に手順踏めば、怖い事なんかないぞ。
PayPal経由だし、いい加減なサイトじゃ逆にPayPalに登録させてもらえないだろうし。
まぁ、海外サイトだから怖いっていうなら、オレもよく分かるが。
厳密には劇中BGMとは違う所もあるけど、中々出来はいいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=rT5K7hlS3wM
正式に手順踏めば、怖い事なんかないぞ。
PayPal経由だし、いい加減なサイトじゃ逆にPayPalに登録させてもらえないだろうし。
まぁ、海外サイトだから怖いっていうなら、オレもよく分かるが。
厳密には劇中BGMとは違う所もあるけど、中々出来はいいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=rT5K7hlS3wM
225奥さまは名無しさん
2015/10/25(日) 18:12:16.26ID:q8yx/DGN226奥さまは名無しさん
2015/10/25(日) 21:12:24.34ID:LZivtBsL AIRWOLF THEMESのサイトではPayPalアカウントをローマ字表記で
登録してねって注意書きしなければならないくらいアホな日本人が
たくさん買ってるから安心して注文しとけ。
登録してねって注意書きしなければならないくらいアホな日本人が
たくさん買ってるから安心して注文しとけ。
227奥さまは名無しさん
2015/10/26(月) 05:07:10.75ID:m5663yKe 英Amazonで買った俺は、英Amazonでの買い方という感じのサイトを見ながら発注した。
英Amazonだと梱包料(?)が4ポンドかかる程度で送料は無料みたい。
英Amazonだと梱包料(?)が4ポンドかかる程度で送料は無料みたい。
228奥さまは名無しさん
2015/10/26(月) 14:31:45.07ID:bIkPlBEW 意外に購入した方々がいらっしゃるのね、どーすっかな…
海外通販は以前、某映画の影響でトゥインキーを箱買いしたことがあるのみだけど、そこのwebサイトはかなりわかりやすかった記憶がある
海外通販は以前、某映画の影響でトゥインキーを箱買いしたことがあるのみだけど、そこのwebサイトはかなりわかりやすかった記憶がある
229221
2015/10/26(月) 23:29:53.15ID:vjuVXn+m >>222-
サントラの詳細教えてくれた人たちありがとう
意図についてはまさに>>225の通りなんだけど1ファンの人にここまでさせるってことは使用音源からのサントラリリースホントに難しいんだろうなあってのは察した
サントラの詳細教えてくれた人たちありがとう
意図についてはまさに>>225の通りなんだけど1ファンの人にここまでさせるってことは使用音源からのサントラリリースホントに難しいんだろうなあってのは察した
230奥さまは名無しさん
2015/10/27(火) 23:38:35.26ID:w+i0Hctj 今度のBDってOPの日本語も収録されるのかな?あの粗筋話してくれるやつ
家弓氏が追加収録に間に合わなかったの残念だった
去年までアニメにも出てたのに
ナイトライダーのBDの好待遇を見ながらエアーウルフも急いでくれーってずっと思ってた
家弓氏が追加収録に間に合わなかったの残念だった
去年までアニメにも出てたのに
ナイトライダーのBDの好待遇を見ながらエアーウルフも急いでくれーってずっと思ってた
231奥さまは名無しさん
2015/10/28(水) 06:38:26.90ID:lLSTQuym232230
2015/10/31(土) 00:04:25.50ID:q628otr5233奥さまは名無しさん
2015/10/31(土) 09:29:30.12ID:9inlmNmw >>232 「猛爆撃!!空の狼レッドゾ−ンを駆け抜ける」か、
自分も好きなエピソードだ。
ただタイトルは原題の「TO SNARE A WOLF」=「オオカミを罠で捕える」
の方が良いなw
BD買うかー、しかしまだ2か月もある…
まぁ自分へのクリスマスプレゼントだなw
自分も好きなエピソードだ。
ただタイトルは原題の「TO SNARE A WOLF」=「オオカミを罠で捕える」
の方が良いなw
BD買うかー、しかしまだ2か月もある…
まぁ自分へのクリスマスプレゼントだなw
234奥さまは名無しさん
2015/11/01(日) 20:42:09.95ID:FBhQ5rFD ターボスラスターって意味がわからなかった
(復讐篇#1にて)
(復讐篇#1にて)
235奥さまは名無しさん
2015/11/01(日) 23:10:56.30ID:ibHrQ/yW 復讐編とかいう同人ドラマは無かった事で
236奥さまは名無しさん
2015/11/02(月) 01:24:15.37ID:Lm0sUwPR お金なくて実機すら飛ばせなかったw
237奥さまは名無しさん
2015/11/02(月) 15:48:55.01ID:E44WWNk/ やった事と言えばモックの内装の色変えた事ぐらいか
240奥さまは名無しさん
2015/11/02(月) 19:43:06.70ID:mMfhbgqQ241奥さまは名無しさん
2015/11/02(月) 20:27:39.75ID:Lm0sUwPR ワシントンDCへミサイル追跡する回は人気高いけど上昇中でテールローターブラブラのシーンはラジコンだよね?
242奥さまは名無しさん
2015/11/02(月) 21:26:37.12ID:cVpezIaT エアーウルフのラジコンほしい
いくらすんの?飛ばせるの?
いくらすんの?飛ばせるの?
243奥さまは名無しさん
2015/11/03(火) 07:54:28.14ID:MLvdAtKB ラジコン合成はしゃーない、ナイト2000も水上移動の時はさすがに実車ではなかったしな
245奥さまは名無しさん
2015/11/03(火) 10:52:24.52ID:YnjNj7/D 航空ショーみたいな場所でどさくさ紛れに撮ったっぽい実機が
映ってる話はあった
もちろん駐機してるだけで飛んではいないがw
映ってる話はあった
もちろん駐機してるだけで飛んではいないがw
246奥さまは名無しさん
2015/11/03(火) 12:26:29.07ID:cbt/TCdn 同人じゃない方もS3辺りでは使い回し多くなってたからな
ラストの戦闘シーンを丸々コピペする時も多かった
ラストの戦闘シーンを丸々コピペする時も多かった
247奥さまは名無しさん
2015/11/03(火) 13:10:35.05ID:YnjNj7/D 長くやればやるほど映像素材は増えていくから
復讐篇はまぁ極端だとしても、そうなっちゃうんだろうな
復讐篇はまぁ極端だとしても、そうなっちゃうんだろうな
248奥さまは名無しさん
2015/11/07(土) 17:24:38.50ID:Py+EerTM 元の製作会社は、撮影時に死亡事故を起こしてスポンサーが降りて金がなくなり、視聴率低下もあってそれ以上作るのを止めて権利を売り払ってしまった
ベリサリオは、ヘリを映すだけのメカニックアクションを作っていたのではなく、「エアーウルフの主役は人間である」と言っていたな
ベリサリオは、ヘリを映すだけのメカニックアクションを作っていたのではなく、「エアーウルフの主役は人間である」と言っていたな
249奥さまは名無しさん
2015/11/07(土) 19:36:06.96ID:1cxJc99S ダウン症の天才記憶少年ボビーの話で、事件解決後に
パパ「ご褒美に、クリスタルレイクへ連れてってやるぞぉ!」
ボビー「うわぁい!」
みたいな会話があったけど、その後あの親子は無事にあの『クリスタルレイク』から帰って来られたのだろうか…
パパ「ご褒美に、クリスタルレイクへ連れてってやるぞぉ!」
ボビー「うわぁい!」
みたいな会話があったけど、その後あの親子は無事にあの『クリスタルレイク』から帰って来られたのだろうか…
250奥さまは名無しさん
2015/11/07(土) 21:30:40.19ID:chD042/0 あのパパってブルーサンダーのJAFOのアミーゴだよね
ジョーサントスだっけ
80年代のドラマで良く見かけた
ジョーサントスだっけ
80年代のドラマで良く見かけた
251奥さまは名無しさん
2015/11/09(月) 18:26:53.10ID:dMwg9TB4 クリスタルレイクって聞き覚えがあるなーと思ったら、ジェイソンが大暴れしたあそこか!
同名の景勝地が、アメリカ国内に何ヶ所かあるんじゃないの??
同名の景勝地が、アメリカ国内に何ヶ所かあるんじゃないの??
252奥さまは名無しさん
2015/11/09(月) 21:43:24.85ID:mT8YcDte 今週は13日の金曜日か。
14日はムービープラスでブルーサンダー放送w
14日はムービープラスでブルーサンダー放送w
253奥さまは名無しさん
2015/11/12(木) 05:26:46.83ID:BbDufkTO ブルーサンダーというと覗き行為はカットだろうな
254奥さまは名無しさん
2015/11/12(木) 15:11:28.56ID:8G3Y3WtZ 吹き替え?
んじゃなー
んじゃなー
255奥さまは名無しさん
2015/11/14(土) 14:00:28.65ID:Df2HwFJF BOXの特典ポスターってあのニャーって言ってきそうなイラストかな?
折り曲げられちゃうかな…
折り曲げられちゃうかな…
256奥さまは名無しさん
2015/11/14(土) 22:36:30.34ID:vqKNJI5z 久々にブルーサンダー見た。
字幕版だったけど面白かった。
覗きのシーンもあったよ、モザ入りでw
たまにはエアーウルフも放送してくれ。
字幕版だったけど面白かった。
覗きのシーンもあったよ、モザ入りでw
たまにはエアーウルフも放送してくれ。
257奥さまは名無しさん
2015/11/15(日) 23:21:01.92ID:Eis5BoNr >>248 ストリングフェローホークさんの物語。だからそう言ってるんだよ。その人は実在する。
そういう意味。エアーウルフはヘリコプターじゃないが実在する。ヘリコプターじゃないのが残念。
そういう意味。エアーウルフはヘリコプターじゃないが実在する。ヘリコプターじゃないのが残念。
258奥さまは名無しさん
2015/11/16(月) 00:34:15.70ID:sa0BcEp4 何を言っているのか全然わからねえ
求む翻訳コンニャク
求む翻訳コンニャク
259奥さまは名無しさん
2015/11/16(月) 10:42:10.48ID:qseZHP+O ホークというと右膝下切断の写真を見ると悲しくなる。
260奥さまは名無しさん
2015/11/18(水) 22:08:07.28ID:Cf7vmuhQ 実在のストリングフェローホークさんは民間のヘリパイ。
民間人でありながら軍の単独ミッションを遂行した民間人。
エアーウルフとストリングフェローさんだけのミッション。
実在のエアーウルフはヘリコプターじゃない。UFOに近い
乗り物。
民間人でありながら軍の単独ミッションを遂行した民間人。
エアーウルフとストリングフェローさんだけのミッション。
実在のエアーウルフはヘリコプターじゃない。UFOに近い
乗り物。
261奥さまは名無しさん
2015/11/19(木) 00:27:32.34ID:p8xi7DyA ↑宇宙人が昨日覚えた日本語で書いてみました
262奥さまは名無しさん
2015/11/19(木) 02:36:28.35ID:yczDeQjj ほんまや言うてるやろボケクズ! これの原作者も知ってるから人間が主人公の
映画ですって言ってるんだよボケナス!
映画ですって言ってるんだよボケナス!
263奥さまは名無しさん
2015/11/19(木) 02:39:53.91ID:yczDeQjj ストリングフェローさんが主人公で、それから乗り物はどうする?って話になって
ヘリコプターでやろうかっていう話になってるんだよ。本来エアーウルフはヘリが
主人公じゃない。
ヘリコプターでやろうかっていう話になってるんだよ。本来エアーウルフはヘリが
主人公じゃない。
264奥さまは名無しさん
2015/11/19(木) 02:44:59.60ID:yczDeQjj ただ映画やドラマの話そのものはそのまんま実話じゃないってだけの話。
265奥さまは名無しさん
2015/11/19(木) 21:02:03.18ID:aR0/we4X266奥さまは名無しさん
2015/11/20(金) 03:37:31.39ID:rM9wlEDd >>265 そうそう そういうのある。 表紙は黒と青
267奥さまは名無しさん
2015/12/07(月) 22:35:46.01ID:aK4r5yQA 尼のレビュー、『復習編ありませんがOK』なのが多いのは何でだw
例えば「コロンボ」10年ぶりの新シリーズで日本では声優変更とかあったけど
今では新旧合わせて全69話扱いになっている
「スパイ大作戦」みたく10年以上空いてしまい別番組みたいな扱いの作品もある
だけどエアーウルフは海外ではシーズン4扱いで別番組でも10年以上間が空いたわけでもないんだぞ
値段が同じならシーズン4まで収録されてたほうが良いだろうに
例えば「コロンボ」10年ぶりの新シリーズで日本では声優変更とかあったけど
今では新旧合わせて全69話扱いになっている
「スパイ大作戦」みたく10年以上空いてしまい別番組みたいな扱いの作品もある
だけどエアーウルフは海外ではシーズン4扱いで別番組でも10年以上間が空いたわけでもないんだぞ
値段が同じならシーズン4まで収録されてたほうが良いだろうに
268奥さまは名無しさん
2015/12/08(火) 23:23:21.87ID:OxcoU+I+269奥さまは名無しさん
2015/12/12(土) 17:46:52.24ID:+a8krL8u あんな同人ドラマなんて不要。
しかしパッケージデザインに華がないね。
Amazonでドイツ版を入手しようか迷うほどだ。
しかしパッケージデザインに華がないね。
Amazonでドイツ版を入手しようか迷うほどだ。
270奥さまは名無しさん
2015/12/12(土) 19:26:33.23ID:kvwte06Z 別にあっても困らないんじゃね?
271奥さまは名無しさん
2015/12/12(土) 19:27:12.05ID:Obwy57Kp >>269
いや、必要だ。スコーピオンの回なんて本編(シーズン3のエアーウルフU)では採用されていないシーンが拝めるんだから。
いや、必要だ。スコーピオンの回なんて本編(シーズン3のエアーウルフU)では採用されていないシーンが拝めるんだから。
272奥さまは名無しさん
2015/12/12(土) 19:29:01.83ID:Obwy57Kp 空を飛べる実機がない分、機内撮影用のモックが大活躍だったシーズン4
2015/12/14(月) 15:14:19.24ID:PjkhKvcp
あれは同人ビデオだから要らない子
276奥さまは名無しさん
2015/12/15(火) 00:53:13.67ID:fEe0Efax パイロット版のTHE MOVIEが入ってたら買ってた
これもいらないと判断されてしまったのか
これもいらないと判断されてしまったのか
277奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 01:23:16.86ID:NlIvs03V 発送案内(・∀・)キター
278奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 12:43:56.89ID:wZb57Des ブルーレイ画質いいな!
279奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 14:28:54.33ID:2fUMAd2E なんだよ高いのにドミニク爆死するシーズン入ってねーじゃねーかよ・・・
280奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 14:47:40.29ID:/4zlKcZP あれドミニクじゃないからいいじゃん
281奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 19:33:48.62ID:0q3dXDzB ↓ブックレットのシーズン4に関する記事わろすw
みんな思った、「これはエアーウルフじゃない」と。
みんな思った、「これはエアーウルフじゃない」と。
282奥さまは名無しさん
2015/12/25(金) 20:32:57.56ID:NlIvs03V うーん、アークエンジェルはやっぱり家弓さんの声があってたなぁ。
ホークとドミニクは思ってたよりもフガフガしてなかったののが良かった。(・∀・)
ホークとドミニクは思ってたよりもフガフガしてなかったののが良かった。(・∀・)
284テット
2015/12/25(金) 23:07:44.63ID:tn859SMO 中間報告 DVDとの違いですが・・・
・シーズン1の3話で音声不明瞭の「足代わりさ」のくだりが取り直し
・シーズン2の最終話のアルザー大佐の音声不明瞭が取り直し
・エアーウルフスペシャル2(1話ごとに邦題追加!)の最後のあたりが追加&取り直し
・シーズン2の19話の日本語音声で、神父のセリフにローター音が被さる(^^;)のは
直っておりません
私個人としてはサンティーニ氏によるケイトさんへのつぎはぎのレクチャーセリフが
取り直しになったのが嬉しいです。富田さんの劣化が・・・いえ、なんでもありません
・シーズン1の3話で音声不明瞭の「足代わりさ」のくだりが取り直し
・シーズン2の最終話のアルザー大佐の音声不明瞭が取り直し
・エアーウルフスペシャル2(1話ごとに邦題追加!)の最後のあたりが追加&取り直し
・シーズン2の19話の日本語音声で、神父のセリフにローター音が被さる(^^;)のは
直っておりません
私個人としてはサンティーニ氏によるケイトさんへのつぎはぎのレクチャーセリフが
取り直しになったのが嬉しいです。富田さんの劣化が・・・いえ、なんでもありません
285奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 08:37:54.34ID:aBw1NjLO 外側の帯をどうやって保管すべきか悩むな
開いてクリアファイルに入れるくらいしか思い浮かばん
開いてクリアファイルに入れるくらいしか思い浮かばん
286奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 10:16:53.46ID:gJesuVyB 4:3なのと時々声優さんが変わるのは残念だけど、
やっぱBD良いわ〜。
ブルーサンダーがマクガイバーに出てるのは知ってるけど、
マイアミバイスにエアーウルフが出てるってマジ?
年末年始はエアーウルフ三昧だw
やっぱBD良いわ〜。
ブルーサンダーがマクガイバーに出てるのは知ってるけど、
マイアミバイスにエアーウルフが出てるってマジ?
年末年始はエアーウルフ三昧だw
287奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 11:20:38.60ID:2Cvx1qDC288奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 11:22:20.92ID:2Cvx1qDC >>287
俺ナイトライダーも持ってるけど、ゲストのシーンの新録はアカンわ。まるっきし声が違うんだから。
俺ナイトライダーも持ってるけど、ゲストのシーンの新録はアカンわ。まるっきし声が違うんだから。
289奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 12:52:34.58ID:pE43PBVS やっぱり当人であっても、声優の加齢問題あったか。
290奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 22:10:04.23ID:63P72Gz/ 家弓氏間に合って欲しかった
前年までアニメで声聞けてたし
前年までアニメで声聞けてたし
291奥さまは名無しさん
2015/12/26(土) 23:40:24.38ID:S5pfxymP 新録フガフガ問題はもう諦めるしかない
俺がハザマーもフガフガじゃないけど当時のテンション忘れちゃってて浄瑠璃みたいだし
俺がハザマーもフガフガじゃないけど当時のテンション忘れちゃってて浄瑠璃みたいだし
292テット
2015/12/27(日) 12:00:31.39ID:Gej9hp+w DVDとの違いですが…
・誤訳と編集ミス(武装があったりなかったり)の修正はありません
・各話チャプター数が減り、チャプター飛ばしでオープニングに入ったり、エンドクレジットに入れません
・シーズン3にあったチャプター数が極端に少ない回(9話、15、16など)が他の話と同様仕様になってます
再生時の画面がスキップ出来るのが何気にいいですね。
年明けまでに全話を5回観るつもりで頑張ります
・誤訳と編集ミス(武装があったりなかったり)の修正はありません
・各話チャプター数が減り、チャプター飛ばしでオープニングに入ったり、エンドクレジットに入れません
・シーズン3にあったチャプター数が極端に少ない回(9話、15、16など)が他の話と同様仕様になってます
再生時の画面がスキップ出来るのが何気にいいですね。
年明けまでに全話を5回観るつもりで頑張ります
294奥さまは名無しさん
2015/12/30(水) 20:31:07.63ID:vQmaFzaT あ
295奥さまは名無しさん
2016/01/10(日) 09:25:23.16ID:BQDQYX8l ホークの声変わってね?ドミニクは当時のままで違和感無い。
296奥さまは名無しさん
2016/01/10(日) 11:30:39.73ID:yHg5dcAx >>295
30年経ってるからね
当時の年齢を考えれば声が違うのも納得出来ると思うが
2016年 1986年
ホーク(磯部勉)1950年10月13日 65歳 35歳
ドミニク(富田耕生)1936年2月4日 79歳 49歳
30年経ってるからね
当時の年齢を考えれば声が違うのも納得出来ると思うが
2016年 1986年
ホーク(磯部勉)1950年10月13日 65歳 35歳
ドミニク(富田耕生)1936年2月4日 79歳 49歳
298奥さまは名無しさん
2016/01/22(金) 22:14:49.60ID:Jc5d9yzC >>286
マイアミバイス、正確にはエアーウルフ母体となったベル222だな。
http://www.rotaryaction.com/images/miamivtv6.jpg
オレの持ってる画像もついでに。
http://i.imgur.com/kLTApH1.jpg
http://i.imgur.com/0HIj3lh.jpg
http://i.imgur.com/oxGNL4T.jpg
マイアミバイス、正確にはエアーウルフ母体となったベル222だな。
http://www.rotaryaction.com/images/miamivtv6.jpg
オレの持ってる画像もついでに。
http://i.imgur.com/kLTApH1.jpg
http://i.imgur.com/0HIj3lh.jpg
http://i.imgur.com/oxGNL4T.jpg
300奥さまは名無しさん
2016/01/31(日) 16:00:08.19ID:othAoJ5H301奥さまは名無しさん
2016/02/07(日) 23:57:02.15ID:W1fN4alo 不謹慎かもしれないが
今日は一日、エアーウルフがアジア某国のミサイルを撃ち落とす空想ばかりしていた
今日は一日、エアーウルフがアジア某国のミサイルを撃ち落とす空想ばかりしていた
304奥さまは名無しさん
2016/02/14(日) 08:34:49.10ID:YpIKZbqn305奥さまは名無しさん
2016/02/14(日) 08:38:32.68ID:YpIKZbqn エアーウルフの母体となったBell222は左のコ・パイ側にドアがなく、後付けって観た気がするけど、>>298さんの画像だとドアあるよね。それともこの画像のも後付けかな?
308奥さまは名無しさん
2016/02/14(日) 21:33:24.74ID:9nY255Bv Bell222に戻されたエアーウルフ機。
http://007.shanbara.jp/airplane/view/bell222.jpg
後に墜落したそうだけどドアあるね。
この前「24・リブ・アナザー・デイ」見たけど、
これこそエアーウルフの出番だろ!と思ったわw
http://007.shanbara.jp/airplane/view/bell222.jpg
後に墜落したそうだけどドアあるね。
この前「24・リブ・アナザー・デイ」見たけど、
これこそエアーウルフの出番だろ!と思ったわw
309奥さまは名無しさん
2016/02/14(日) 23:13:52.06ID:boUtiyIN 次回ワイルドスピード8
エアーウルフ対ドミニク軍団
エアーウルフ対ドミニク軍団
310奥さまは名無しさん
2016/02/15(月) 13:57:39.99ID:+NRDYF3h アメリカにはエアーウルフの開発・導入を真剣に考えて欲しいものだ
312奥さまは名無しさん
2016/03/01(火) 23:50:45.24ID:aAfQTOOA 攻撃ヘリってもう時代遅れの遺物なんだよね
コマンチが中止になったのも開発費に見合わないから
コマンチが中止になったのも開発費に見合わないから
313奥さまは名無しさん
2016/03/02(水) 09:03:34.39ID:E+uzBWWb 携帯SAMの性能がここまで上がるとね
314奥さまは名無しさん
2016/03/02(水) 21:40:11.00ID:+XKThNCi エアーウルフの情報どこで入手してる?
海外のサイトってどこ?
海外のサイトってどこ?
315奥さまは名無しさん
2016/03/03(木) 21:20:55.98ID:2gGqUH0n >>314
スレ立てした>>1だが、海外サイトでいくつかリンク切れになってるのがあったんで修正/加筆しておくよ。
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ(個人サイト)
ttp://krx.tuzigiri.com/airwolf.htm
AIRWOLF THEMES Official Website(海外サイト/イギリス、「AIRWOLF EXTENDED THEMES 2CD」販売元)
ttp://airwolfthemes.com/
(新)Airwolf.me.uk(イギリス)
ttp://www.airwolf.me.uk/index.php
(新)Airwolf.org.uk(イギリス)
ttp://www.airwolf.org.uk/
(新)AIRWOLF(フランス)
ttp://www.airwolf.fr/
(旧)airwolf The Website(海外サイト/リンク切れ)
ttp://www.airwolf.tv/welcome.html
(旧)airwolf.org - The Airwolf Homepage(海外サイト/リンク切れ)
ttp://airwolf.tv-series.com/default.asp?ModuleID=1&PageID=1
一応、新たに加えたサイトは予め訪問して問題ない事は確認したが、海外という事で自己責任で閲覧を。
スレ立てした>>1だが、海外サイトでいくつかリンク切れになってるのがあったんで修正/加筆しておくよ。
超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ(個人サイト)
ttp://krx.tuzigiri.com/airwolf.htm
AIRWOLF THEMES Official Website(海外サイト/イギリス、「AIRWOLF EXTENDED THEMES 2CD」販売元)
ttp://airwolfthemes.com/
(新)Airwolf.me.uk(イギリス)
ttp://www.airwolf.me.uk/index.php
(新)Airwolf.org.uk(イギリス)
ttp://www.airwolf.org.uk/
(新)AIRWOLF(フランス)
ttp://www.airwolf.fr/
(旧)airwolf The Website(海外サイト/リンク切れ)
ttp://www.airwolf.tv/welcome.html
(旧)airwolf.org - The Airwolf Homepage(海外サイト/リンク切れ)
ttp://airwolf.tv-series.com/default.asp?ModuleID=1&PageID=1
一応、新たに加えたサイトは予め訪問して問題ない事は確認したが、海外という事で自己責任で閲覧を。
316奥さまは名無しさん
2016/03/13(日) 23:42:08.16ID:KCWh7MpO X400はどこに重大な欠陥があったの?
318奥さまは名無しさん
2016/04/03(日) 21:35:38.84ID:AU9n6S6l BD版、シーズン1〜3のパッケージの画が微妙に違うね。
1はワイパーが無いけど、3はフロントウインドウが1枚タイプだしw
2が一番まともな感じ。
1はワイパーが無いけど、3はフロントウインドウが1枚タイプだしw
2が一番まともな感じ。
319奥さまは名無しさん
2016/04/03(日) 22:47:55.01ID:i6GVirBt ワイパーはあったりなかったりするし
コックピットのアップではそのワイパーが酷い造形になってたりするよね
コックピットのアップではそのワイパーが酷い造形になってたりするよね
320奥さまは名無しさん
2016/04/04(月) 17:49:46.24ID:Ca+lgtiZ 無性に観たくなって安いDVD探してたら廉価版が更に定価の半額でBOX買えた。
今はユニバーサルのTVシリーズDVDのセールやってるんだね。
今はユニバーサルのTVシリーズDVDのセールやってるんだね。
321奥さまは名無しさん
2016/04/04(月) 19:02:16.52ID:EOmo+l0Q322奥さまは名無しさん
2016/04/05(火) 11:24:24.91ID:O63HY2pb リメイクするにもキャストがねぇ・・・。
エアーウルフや戦闘シーンは実機とフルCG駆使するにしても。
ビンセントとボーグナインを越える俳優がはたしているんだろうか。
エアーウルフや戦闘シーンは実機とフルCG駆使するにしても。
ビンセントとボーグナインを越える俳優がはたしているんだろうか。
323奥さまは名無しさん
2016/04/05(火) 17:19:28.74ID:TzMjn28i ナイトライダーNEXTみたいにすげーダサい機体にされそう
324奥さまは名無しさん
2016/04/06(水) 20:47:41.98ID:ROir+iFX フルCGは萎えるんで思い出のまましまっておこうぜ
325奥さまは名無しさん
2016/04/06(水) 21:36:21.49ID:bS28hvlF うむ それがいい
どうせリメイクなんて当時見てた者には納得できないモノになるんだから
どうせリメイクなんて当時見てた者には納得できないモノになるんだから
326奥さまは名無しさん
2016/04/06(水) 22:25:00.71ID:3TAse/5U 役者も吹替えの声優さんも本当に素晴らしかったなあ
リメイクされてもな
復讐編ですら違和感あったし
リメイクされてもな
復讐編ですら違和感あったし
327奥さまは名無しさん
2016/04/09(土) 10:39:03.17ID:u98LL5aw 復讐偏は論外だなw
リメイクっつかオリジナルスタッフでHD化及び再編集で良いんじゃないかな。
カットミス直したり、未使用シーン入れたり、BGMや効果音の5.1chかステレオ化とか。
所々CGでも可。
あと特典で撮影の舞台裏のシーンも見たい。
(○○さんの酔っぱらって悪態ついてるシーン、
いや、じゃなくてエアーウルフの様々なシーンねw)
リメイクっつかオリジナルスタッフでHD化及び再編集で良いんじゃないかな。
カットミス直したり、未使用シーン入れたり、BGMや効果音の5.1chかステレオ化とか。
所々CGでも可。
あと特典で撮影の舞台裏のシーンも見たい。
(○○さんの酔っぱらって悪態ついてるシーン、
いや、じゃなくてエアーウルフの様々なシーンねw)
328奥さまは名無しさん
2016/04/10(日) 00:52:50.30ID:m0QZGTHo アメリカでSeason4も入った完全版Blu-rayが5/3に発売される
輸入なので日本語吹き替えは入っていないが、現在Amazonで\6,621(45%割引)とかなり安い
http://www.amazon.co.jp/Airwolf-Complete-Series-Blu-ray-Import/dp/B01CZ3K23E/
http://www.millcreekent.com/airwolf-the-complete-series-blu-ray.html
http://www.millcreekent.com/media/sell_sheets//63252.pdf
輸入なので日本語吹き替えは入っていないが、現在Amazonで\6,621(45%割引)とかなり安い
http://www.amazon.co.jp/Airwolf-Complete-Series-Blu-ray-Import/dp/B01CZ3K23E/
http://www.millcreekent.com/airwolf-the-complete-series-blu-ray.html
http://www.millcreekent.com/media/sell_sheets//63252.pdf
329奥さまは名無しさん
2016/04/10(日) 10:58:22.06ID:scNd/3Ty330奥さまは名無しさん
2016/04/10(日) 13:25:31.72ID:Uv7YCu4a332奥さまは名無しさん
2016/04/11(月) 00:07:41.35ID:EbC6oWFS ドラマとしてではなく映画としてのリメイクは見てみたい。
ブルーサンダーもいいけど、特殊作戦機としてエアーウルフを活躍させてほしいなぁ。
最近の乗り物アクションは、かなり実際の撮影に重きを置いた作品が多いし。
ブルーサンダーもいいけど、特殊作戦機としてエアーウルフを活躍させてほしいなぁ。
最近の乗り物アクションは、かなり実際の撮影に重きを置いた作品が多いし。
333奥さまは名無しさん
2016/04/12(火) 20:38:56.64ID:wR4Jfy4M334奥さまは名無しさん
2016/04/13(水) 14:30:33.49ID:g0oW91ia DVDのときもシーズン4は国内版出ずじまいだったな
BOXにすら入れずハブるというのは人気以前に何か事情があるんだろうか
BOXにすら入れずハブるというのは人気以前に何か事情があるんだろうか
335奥さまは名無しさん
2016/04/13(水) 20:39:01.52ID:l84gElWT セント・ジョンは最初は好きではなかったが最終的に慣れたな。
シーズン4はエアーウルフに4人乗ってギュウギュウだったような気がするが。記憶違いスマソ。
シーズン4はエアーウルフに4人乗ってギュウギュウだったような気がするが。記憶違いスマソ。
336名無しさん
2016/04/13(水) 21:02:28.90ID:Z9Bv3pth 今、作るとしたら、トム・クルーズ主演かな?
337奥さまは名無しさん
2016/04/13(水) 22:45:35.47ID:Nt6bfK2G 今作るとしたらという前提が間違いだしトムクルーズも出ない
338名無しさん
2016/04/13(水) 22:48:55.25ID:Z9Bv3pth >>337
トム・クルーズの年齢では、ベトナム戦争の時では?と言う話ですよね。しかし、ある程度の年齢でなければ、アクションは無理でしょう。
トム・クルーズの年齢では、ベトナム戦争の時では?と言う話ですよね。しかし、ある程度の年齢でなければ、アクションは無理でしょう。
339奥さまは名無しさん
2016/04/14(木) 00:05:53.19ID:W3gl8S91 違う、そうじゃない
今作るという前提が既に間違っている
ナイトライダーNEXTの失敗を思い出せ
今作るという前提が既に間違っている
ナイトライダーNEXTの失敗を思い出せ
340奥さまは名無しさん
2016/04/14(木) 13:41:10.35ID:5/49DTG6 「交換条件は湾岸戦争で行方不明になった俺の兄、ジョンを探し出す事」
お、何だかイケそうじゃん?
お、何だかイケそうじゃん?
341奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 16:46:19.96ID:4I/LBpqG ベル222をデザインはそのままで中身は最新技術で再生産してもらえればなぁ。
今のベル429は全くの別物だし…。
今のベル429は全くの別物だし…。
342奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 19:59:39.19ID:xOQhgwO9 第4シーズンでマルデュークの吹き替えを担当した大平透さんが死去されてたんですね
心から御冥福をお祈りいたします
心から御冥福をお祈りいたします
343奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 20:33:11.53ID:3I5lmeaA >>341
まず・・・・いや絶対無理だなw
元々、エアーウルフが制作された経緯は、
当時新型機だった実機ベル222の販促の意味合いもあったとどこかで聞いた気がする。
当時の時代背景が生んだ、たまたま偶然が重なった傑作なのかもしれないな。
まず・・・・いや絶対無理だなw
元々、エアーウルフが制作された経緯は、
当時新型機だった実機ベル222の販促の意味合いもあったとどこかで聞いた気がする。
当時の時代背景が生んだ、たまたま偶然が重なった傑作なのかもしれないな。
344奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 21:45:53.37ID:xvCOOLfE 特攻野郎Aチームにエアーウルフにそっくりなヘリが出てきた事がある。あれはエアーウルフそのものだと思っていたが。
345奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 23:06:55.41ID:s3FOBHm6 個人的な希望で、リメイクするんだったら
パイロット版のみを映画ベースでお願いしたい
機体はシコルスキーX2をベース
ホーク役はキアヌリーブス、特に一人ぼっち感を醸し出しているところと
私生活も不幸続きな点でリアル・ホークを
ドミニクはローレンス・フィッシュバーン
ケイトリンはハル・ベリー
アークエンジェルは、ピアース・ブロスナン
モフェットはロバート・ネッパー
設定はベトナムから湾岸戦争へ、エアーウルフ持ち出され先は北朝鮮
パイロット版のみを映画ベースでお願いしたい
機体はシコルスキーX2をベース
ホーク役はキアヌリーブス、特に一人ぼっち感を醸し出しているところと
私生活も不幸続きな点でリアル・ホークを
ドミニクはローレンス・フィッシュバーン
ケイトリンはハル・ベリー
アークエンジェルは、ピアース・ブロスナン
モフェットはロバート・ネッパー
設定はベトナムから湾岸戦争へ、エアーウルフ持ち出され先は北朝鮮
346奥さまは名無しさん
2016/04/15(金) 23:33:36.08ID:8KZxrA9v しこるスキーS-9もX2も個人的にはかっこわるすぎる
ステルスヘリも違う。
エアバスH160は未来感が漂うが、かっこいいかと言われると
あと少しなにかが足りない。
http://technowinki.onet.pl/lotnictwo/airbus-h160-francuski-smiglowiec-przyszlosci/818c6e
やはりベル222ベースは至高の存在。
ステルスヘリも違う。
エアバスH160は未来感が漂うが、かっこいいかと言われると
あと少しなにかが足りない。
http://technowinki.onet.pl/lotnictwo/airbus-h160-francuski-smiglowiec-przyszlosci/818c6e
やはりベル222ベースは至高の存在。
347奥さまは名無しさん
2016/04/16(土) 10:53:02.88ID:MmQdolwA ローターブレードも性能は3〜4枚のが良いのだろうけど
やっぱ2枚(シーソータイプ)が好きだ。
やっぱ2枚(シーソータイプ)が好きだ。
349奥さまは名無しさん
2016/04/17(日) 20:18:08.23ID:NFsN9aEQ >>348
真っ黒だった。あれは撮影が終わったエアーウルフに手を加えた物かと思っていたが別物なのかな?
真っ黒だった。あれは撮影が終わったエアーウルフに手を加えた物かと思っていたが別物なのかな?
351奥さまは名無しさん
2016/04/19(火) 04:42:42.83ID:+BBBpv1m テキサススタイルだな、バン!
352奥さまは名無しさん
2016/04/19(火) 06:37:11.12ID:xcFqdR5R ジェンキン寿司も年食ったな。
http://i.imgur.com/dw7qmxq.jpg
http://i.imgur.com/dw7qmxq.jpg
353奥さまは名無しさん
2016/04/19(火) 19:52:33.43ID:cvYmsemV バケモノアゴ男ことウイングスハウザーは順調にキャリアを重ねてるみたいで何より
悪役って人格者が多いんだよね
悪役って人格者が多いんだよね
354奥さまは名無しさん
2016/04/19(火) 21:05:19.11ID:xcFqdR5R 憎まれ役って、人間の奥底が分からないと演じ切れないからな。
リアルタイムで観てた当時はなんだコイツと思って観てたけど、改めて今見返すと魅力的に見えるね、ハウザーって。
一方、主人公だったJMVは・・・・・今や。
リアルタイムで観てた当時はなんだコイツと思って観てたけど、改めて今見返すと魅力的に見えるね、ハウザーって。
一方、主人公だったJMVは・・・・・今や。
355奥さまは名無しさん
2016/04/19(火) 22:29:14.21ID:Rqlj/208 アークエンジェル、危険な賭けかもしれないが…
それぞれの断層帯にエアーウルフで同時にミサイルを連射して、一気にエネルギーを開放させることは出来ないか?
それぞれの断層帯にエアーウルフで同時にミサイルを連射して、一気にエネルギーを開放させることは出来ないか?
356奥さまは名無しさん
2016/04/20(水) 20:35:40.44ID:XpyweBe2 悪役は性格悪いと仕事来なくなるからな
ヒーロー役ほどクズが多い
エアウルフの悪役と言うとまずCHモフィットのD・ヘミングスを連想するな
あとジョンブラットフォードホーンのジョンヴァーノン
あとOPナレもやってるAチームのデッカー大佐ことランス・レガルト
ヒーロー役ほどクズが多い
エアウルフの悪役と言うとまずCHモフィットのD・ヘミングスを連想するな
あとジョンブラットフォードホーンのジョンヴァーノン
あとOPナレもやってるAチームのデッカー大佐ことランス・レガルト
357奥さまは名無しさん
2016/04/22(金) 20:23:19.32ID:RXCciEE4 キン・ケイドはトムセレックそっくりだったな
358奥さまは名無しさん
2016/04/28(木) 23:57:27.48ID:hktgZnlw >>346
実機にターボ用の構造物とか色々取り付ける形だから
ベース機としてはエアバスのも全然アリだと思うけど。
ベル222からの改装も、メーカーじきじきに用意してくれたから
実現できたんだろうなという位側面を弄ってるし。
実機にターボ用の構造物とか色々取り付ける形だから
ベース機としてはエアバスのも全然アリだと思うけど。
ベル222からの改装も、メーカーじきじきに用意してくれたから
実現できたんだろうなという位側面を弄ってるし。
359奥さまは名無しさん
2016/05/02(月) 18:44:03.99ID:86JczyIJ >>358
>ベル222からの改装も、メーカーじきじきに用意してくれたから
実現できたんだろうなという位側面を弄ってるし。
これ初耳。
劇用のデザイナーによる特注品だと思っていた。
メーカーが用意していたとすれば、今もどこかの世界の金持ちが
リアル(外観)エアーウルフを所有しているかも。
>ベル222からの改装も、メーカーじきじきに用意してくれたから
実現できたんだろうなという位側面を弄ってるし。
これ初耳。
劇用のデザイナーによる特注品だと思っていた。
メーカーが用意していたとすれば、今もどこかの世界の金持ちが
リアル(外観)エアーウルフを所有しているかも。
360奥さまは名無しさん
2016/05/02(月) 20:49:31.69ID:Ly6FqQhP >ベル222からの外装
メーカーが母体のベル222を用意してくれたって意味じゃね?
エアーウルフ独特の外装は、制作側?がオリジナルで作ったんじゃないかと思う。
http://i.imgur.com/QpSLslC.jpg
http://i.imgur.com/vyWcEqq.jpg
メーカーが母体のベル222を用意してくれたって意味じゃね?
エアーウルフ独特の外装は、制作側?がオリジナルで作ったんじゃないかと思う。
http://i.imgur.com/QpSLslC.jpg
http://i.imgur.com/vyWcEqq.jpg
361奥さまは名無しさん
2016/05/02(月) 23:01:53.00ID:r2xoQjfB 実際のところは知らないんだけど、
実機を飛ばすとなると番組スタッフが思いつきで手を加えたようなものには
簡単には飛行許可が出ないんじゃないだろうか?
そういう意味ではメーカー直々に改装を手掛けているというのはあるかも
実機を飛ばすとなると番組スタッフが思いつきで手を加えたようなものには
簡単には飛行許可が出ないんじゃないだろうか?
そういう意味ではメーカー直々に改装を手掛けているというのはあるかも
362奥さまは名無しさん
2016/05/03(火) 19:36:27.96ID:eVk9g4A1 エアーウルフ実機の話は、過去の資料を持ってる人のブログとかに結構経緯が出てる。
ブルーサンダーの成功を見て、番組プロデューサーがベルに企画を持ちかけた。
ベルは撮影用の222Aを4機提供。外装が追加されてるだけじゃなくて、
着陸脚の高さが通常より高くなってる。
ブルーサンダーの成功を見て、番組プロデューサーがベルに企画を持ちかけた。
ベルは撮影用の222Aを4機提供。外装が追加されてるだけじゃなくて、
着陸脚の高さが通常より高くなってる。
363奥さまは名無しさん
2016/05/03(火) 20:53:51.69ID:Fyp5YNuV ttps://ja.wikipedia.org/wiki/超音速攻撃ヘリ_エアーウルフ
撮影用機体
撮影に使用された機体(ベル222、製造番号47085、機体記号N3176S)は撮影終了後しばらくは
全米各地の航空ショーで飛行・展示されていたが、チェーンガンやターボシステム等の撮影用
外装部品を取り外して元の状態に戻し、塗装を変更した上でドイツの航空会社に売却された。
(この時登録ナンバーはD-HHSDに変更された。)
その後救急ヘリコプターとして運用されていたが、1991年6月6日に雷雨に巻き込まれ墜落
したため、オリジナルの機体は失われた。
一方オリジナルの外装部品は個人コレクターが所蔵していたため、2006年にテネシー州
ピジョンフォージのヘリコプター博物館が、この外装部品から直接型を取って複製し、廃棄された
別のベル222に取り付けて原寸大のレプリカを作成した。のちヘリコプター博物館が閉鎖された
のに伴い、セバービルにあるテネシー航空博物館に移されて展示されている。
撮影用機体
撮影に使用された機体(ベル222、製造番号47085、機体記号N3176S)は撮影終了後しばらくは
全米各地の航空ショーで飛行・展示されていたが、チェーンガンやターボシステム等の撮影用
外装部品を取り外して元の状態に戻し、塗装を変更した上でドイツの航空会社に売却された。
(この時登録ナンバーはD-HHSDに変更された。)
その後救急ヘリコプターとして運用されていたが、1991年6月6日に雷雨に巻き込まれ墜落
したため、オリジナルの機体は失われた。
一方オリジナルの外装部品は個人コレクターが所蔵していたため、2006年にテネシー州
ピジョンフォージのヘリコプター博物館が、この外装部品から直接型を取って複製し、廃棄された
別のベル222に取り付けて原寸大のレプリカを作成した。のちヘリコプター博物館が閉鎖された
のに伴い、セバービルにあるテネシー航空博物館に移されて展示されている。
364奥さまは名無しさん
2016/05/04(水) 14:20:42.77ID:TeLkYQX8 もしかして、↑これ執筆した人、このスレに居る?
365奥さまは名無しさん
2016/05/05(木) 18:14:08.75ID:NiY3Ejtb テレビ放送時に流れてた「「CIAファイルナンバー:A56-7W・・・」ってのや
ドミニクやホークがナレーションしてたあらすじや予告って
DVD版ではカットなのね・・・悲しいわ(T_T)
ドミニクやホークがナレーションしてたあらすじや予告って
DVD版ではカットなのね・・・悲しいわ(T_T)
366奥さまは名無しさん
2016/05/06(金) 13:07:05.17ID:AxUQtpMA >CIAファイルナンバー:A56-7W
ん?
これは入ってないか?
当時のナレーションは入ってないけど。
ん?
これは入ってないか?
当時のナレーションは入ってないけど。
367奥さまは名無しさん
2016/05/06(金) 19:17:40.50ID:sJhZY7ZO ダイアナ妃が離婚って事実になったのは驚いた
368奥さまは名無しさん
2016/05/06(金) 19:39:11.35ID:I/RP/Ebe http://fabcelebrity.com/wp-content/uploads/2013/09/bryan-cranston-airwolf.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-T6hKRqVTwMo/VFuBe3d9TrI/AAAAAAAAGKQ/iyeGYwcVHE4/s1600/cranston.png
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--AHVrSWJ4--/17v9k2dfbbzc9jpg.jpg
http://248am.com/pm/wp-content/uploads/2014/03/bryan.jpg
このイケメンがブリーフおじさんになろうとは
http://1.bp.blogspot.com/-T6hKRqVTwMo/VFuBe3d9TrI/AAAAAAAAGKQ/iyeGYwcVHE4/s1600/cranston.png
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--AHVrSWJ4--/17v9k2dfbbzc9jpg.jpg
http://248am.com/pm/wp-content/uploads/2014/03/bryan.jpg
このイケメンがブリーフおじさんになろうとは
371奥さまは名無しさん
2016/05/06(金) 21:49:27.65ID:1hjQ6PNc ベル222に付ける追加パーツはAndrew Probertという人がデザインしたらしいね。
HPを見る限り航空機の設計が専門ではないのに、よく空力学的に支障の無いデザインが出来たもんだ。
ttps://probert.artstation.com/
HPを見る限り航空機の設計が専門ではないのに、よく空力学的に支障の無いデザインが出来たもんだ。
ttps://probert.artstation.com/
372奥さまは名無しさん
2016/05/06(金) 22:35:45.39ID:k8ZSG8Y7373奥さまは名無しさん
2016/05/07(土) 07:12:31.09ID:eZfftAzz リンダハミルトン…?では無いだろう、多分
374奥さまは名無しさん
2016/05/07(土) 09:14:54.98ID:FcNCOGGm いやこの顔はどう見てもリンダ・ハミルトンでしょ
どうやらこれっぽい
http://www.imdb.com/title/tt0653549/
>>371
ロゴもこの人のようだけど、なんで羊乗っけたんだろ?
https://probert.artstation.com/portfolio/743433
どうやらこれっぽい
http://www.imdb.com/title/tt0653549/
>>371
ロゴもこの人のようだけど、なんで羊乗っけたんだろ?
https://probert.artstation.com/portfolio/743433
375奥さまは名無しさん
2016/05/07(土) 09:26:42.99ID:eZfftAzz そうなのか、老けたなあ
もともと老け顔だけど
もともと老け顔だけど
376奥さまは名無しさん
2016/05/07(土) 09:52:08.30ID:RxDyDZQb >>なんで羊乗っけたんだろ?
「羊の皮をかぶったオオカミ」からだろ
元は旧約聖書の言葉
エアーウルフが暴走した時にモフェットが
ビデオ画像で旧約聖書の言葉を言ってなかったっけ?
それに由来してるんだと思う
「羊の皮をかぶったオオカミ」からだろ
元は旧約聖書の言葉
エアーウルフが暴走した時にモフェットが
ビデオ画像で旧約聖書の言葉を言ってなかったっけ?
それに由来してるんだと思う
378奥さまは名無しさん
2016/05/09(月) 13:05:37.19ID:m8Znd5xL >366
DVDではシーズン1の3巻から入ってるね
シーズン2以降は無くなるけど
DVDではシーズン1の3巻から入ってるね
シーズン2以降は無くなるけど
380奥さまは名無しさん
2016/05/09(月) 20:46:46.88ID:AjI11CpH アークエンジェル(大天使)とかドミニク(ドム=神父)とか、
ガブリエル(天使)とか、みんな神様系の名前だね。
ホークは違うけどw
ガブリエル(天使)とか、みんな神様系の名前だね。
ホークは違うけどw
382奥さまは名無しさん
2016/05/09(月) 23:02:51.20ID:t1HN8yrG ゼウスも居たべ
383奥さまは名無しさん
2016/05/10(火) 20:28:43.63ID:Gfst6xh1384奥さまは名無しさん
2016/05/10(火) 20:50:02.76ID:1r9WZD75 遺言プログラムんとき?
385奥さまは名無しさん
2016/05/10(火) 21:44:20.73ID:Gfst6xh1 そう。この場合の「ウルフ」は北欧神話に出てくる狼「フェンリル」の事じゃないかって
いう書き込みを見たこともあるけど、実際のところはわからない。
いう書き込みを見たこともあるけど、実際のところはわからない。
386奥さまは名無しさん
2016/05/13(金) 20:55:11.90ID:WNRTLALJ387奥さまは名無しさん
2016/05/13(金) 22:44:15.45ID:mJaAyg3C いやいや設定も何もどっからどう見てもイタハムの爺さんだろ
ナポリの安食堂行くとあんな爺さんいっぱいいるぞ
ナポリの安食堂行くとあんな爺さんいっぱいいるぞ
388奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 07:23:21.66ID:z+qXcnqc こんなおばさんでいいの?の1人目はたいてい良いんだけど、2人目からは本当のババアなのがなあ
389奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 07:24:00.09ID:z+qXcnqc ごめん誤爆
アーネストボーグナインぐらいのじいちゃんがいっぱいいるのか
さすがイタリアだ
アーネストボーグナインぐらいのじいちゃんがいっぱいいるのか
さすがイタリアだ
390奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 11:43:15.42ID:tzONfuhR391奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 13:32:33.35ID:BmTVq1jV 生まれは米国だけど出生時の名前は「エルメス・ボルグニーノ」だったらしいし
(その後英語風の「アーネスト・ボーグナイン」に変えた)幼少時はイタリアにも住んでいたらしいね。
「ドミニク」も、イタリア系でなおかつ短縮した時にベネディクトゥス会やカルトジオ会の修道士をあらわす
"Dom"になるような名を選んだんだろう。
(その後英語風の「アーネスト・ボーグナイン」に変えた)幼少時はイタリアにも住んでいたらしいね。
「ドミニク」も、イタリア系でなおかつ短縮した時にベネディクトゥス会やカルトジオ会の修道士をあらわす
"Dom"になるような名を選んだんだろう。
392奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 16:20:55.33ID:yYoiqpHC グスタフだったらグフかな?
ザックだったらザクかな?
エルメスだったら商標が
ザックだったらザクかな?
エルメスだったら商標が
393奥さまは名無しさん
2016/05/14(土) 21:44:20.91ID:1c8Va+en ストリングフェローも実在するしな。
394奥さまは名無しさん
2016/05/16(月) 22:03:45.30ID:qvIzaoj6 Blu-rayBOX買った。早くとどかないかなー。たのしみ
395奥さまは名無しさん
2016/05/17(火) 08:47:58.98ID:POOlBgjY ララァスン専用モビルアーマー
398奥さまは名無しさん
2016/05/18(水) 03:52:27.88ID:v5IBnmpa 輸入版BD届いたよ
シーズン4をぼちぼちと見てみたけど、ソースに問題があったのか
HD化されずSD画質のままのシーンが時々ある
オープニングもその兼ね合いなのか作り直してあるみたいだ
(テロップの書体が元と違う)
シーズン4をぼちぼちと見てみたけど、ソースに問題があったのか
HD化されずSD画質のままのシーンが時々ある
オープニングもその兼ね合いなのか作り直してあるみたいだ
(テロップの書体が元と違う)
399奥さまは名無しさん
2016/05/18(水) 22:03:12.71ID:P6Foo/jo シーズン4見てないけどヒロイン Michele Scarabelli はかわいいね。
400奥さまは名無しさん
2016/05/18(水) 23:34:28.88ID:VLNo5XSd401奥さまは名無しさん
2016/05/22(日) 08:46:28.87ID:4jyirs1T テレビ画面(ハーフHD)をデジカメで撮影して、Season 4のアメリカ盤のDVD(2011年)とBD(2016年)の画質を比較してみた
DVDプレーヤー(リージョンフリー)をコンポーネント接続と、BDプレーヤー(リージョンフリーではない)をHDMI接続というように、再生機にも違いがある
HD画質に向上している部分
DVD:http://i.imgur.com/qwAjq5l.jpg
BD:http://i.imgur.com/zsF6CXV.jpg
ここではタイトルテロップの表示タイミングの違いもあった
DVD:http://i.imgur.com/y3ePuD2.jpg
BD:http://i.imgur.com/XGLKM29.jpg
DVD:http://i.imgur.com/nsnS3dd.jpg
BD:http://i.imgur.com/imKGpPi.jpg
DVD:http://i.imgur.com/PRPyRDe.jpg
BD:http://i.imgur.com/VU1qVBe.jpg
DVD:http://i.imgur.com/qiY5kFG.jpg
BD:http://i.imgur.com/ewl6NkI.jpg
SD画質のままの部分
DVD:http://i.imgur.com/7aZOhxH.jpg
BD:http://i.imgur.com/bPBiK8s.jpg
DVDプレーヤー(リージョンフリー)をコンポーネント接続と、BDプレーヤー(リージョンフリーではない)をHDMI接続というように、再生機にも違いがある
HD画質に向上している部分
DVD:http://i.imgur.com/qwAjq5l.jpg
BD:http://i.imgur.com/zsF6CXV.jpg
ここではタイトルテロップの表示タイミングの違いもあった
DVD:http://i.imgur.com/y3ePuD2.jpg
BD:http://i.imgur.com/XGLKM29.jpg
DVD:http://i.imgur.com/nsnS3dd.jpg
BD:http://i.imgur.com/imKGpPi.jpg
DVD:http://i.imgur.com/PRPyRDe.jpg
BD:http://i.imgur.com/VU1qVBe.jpg
DVD:http://i.imgur.com/qiY5kFG.jpg
BD:http://i.imgur.com/ewl6NkI.jpg
SD画質のままの部分
DVD:http://i.imgur.com/7aZOhxH.jpg
BD:http://i.imgur.com/bPBiK8s.jpg
402奥さまは名無しさん
2016/05/22(日) 11:11:50.82ID:VYFOtCtH _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
403奥さまは名無しさん
2016/05/23(月) 07:55:09.36ID:wVB91HA0 シーズン4の吹き替えて存在しないんすよね?ちょっとみたいな
404奥さまは名無しさん
2016/05/23(月) 09:11:04.24ID:AR2eye+A >>403
シーズン4っていわゆる新エアーウルフ復讐篇のことだから、吹替が無いわけじゃないけど
国内でソフト化される機会がないんだよね
別に復讐篇いらないよ…とか思っていたけど、輸入版で久しぶりに見たらやっぱり吹替で見たくなるな
シーズン4っていわゆる新エアーウルフ復讐篇のことだから、吹替が無いわけじゃないけど
国内でソフト化される機会がないんだよね
別に復讐篇いらないよ…とか思っていたけど、輸入版で久しぶりに見たらやっぱり吹替で見たくなるな
405奥さまは名無しさん
2016/05/25(水) 20:53:02.52ID:n6STSZe6 S4ってジェンキン寿司にララァにマクガイバーにあと誰だっけ
406奥さまは名無しさん
2016/05/26(木) 08:09:38.34ID:9MzGu4O4 輸入版Blu-rayはやはり日本語字幕はないのですか?
408奥さまは名無しさん
2016/05/26(木) 13:00:18.26ID:xMTA+vfx411奥さまは名無しさん
2016/05/26(木) 20:36:38.66ID:CnNSScSP ワイは吹き替えが好きだなあ
412奥さまは名無しさん
2016/05/26(木) 20:43:48.73ID:N1luNzKy 字幕は英語も何もナシで、映像特典らしきものもなく
メニューは再生タイトルの選択のみという極めてシンプルな構成だった
メニューは再生タイトルの選択のみという極めてシンプルな構成だった
414奥さまは名無しさん
2016/06/08(水) 02:51:14.30ID:5Q2BOnOT 駿河屋の通販でAIRWOLF THEMESの中古が売ってた、6,800円
どうせ海賊盤だろうと思ったら本物だった
どうせ海賊盤だろうと思ったら本物だった
415奥さまは名無しさん
2016/06/11(土) 09:56:11.66ID:WIdiAYbt MP3販売やYOUTUBEアップで10万円の価値はないけど
それでもオクに流せば2万円くらいはいきそうだよね。
しかし駿河屋に売った人涙目じゃね?
どう考えても買い取り価格は半額以下でしょう。
そういえばEXTENDEDは2年経っても2000枚捌けてない。
それでもオクに流せば2万円くらいはいきそうだよね。
しかし駿河屋に売った人涙目じゃね?
どう考えても買い取り価格は半額以下でしょう。
そういえばEXTENDEDは2年経っても2000枚捌けてない。
416奥さまは名無しさん
2016/06/11(土) 19:09:48.54ID:90dV4Yju 結局の所、本当の意味でのホンモノではないからなぁ。
EXTENDED THEMESもよく出来てるとは思うが、微妙に違う部分もあるし、
やっぱり当時sylvester levayが作曲した劇中テーマは超えられないんだろうな。
EXTENDED THEMESもよく出来てるとは思うが、微妙に違う部分もあるし、
やっぱり当時sylvester levayが作曲した劇中テーマは超えられないんだろうな。
417414
2016/06/11(土) 21:42:36.59ID:5ai234Sv 何か事情があって、持主ではなく相場を知らない人が
処分に出したんだろうか
駿河屋の方でも商品名が英字のAIRWOLF THEMESでしか登録がなくて
エアーウルフで検索しても出てこない状態で
たぶん極度なレア盤だという認識はされてなかった模様
EXTENDEDもテーマのバリエーションが聴けて楽しいんだけど
前作から十数年は空いてるしなあ同じようにはいかないか
日本のAmazonには流さないのかな
処分に出したんだろうか
駿河屋の方でも商品名が英字のAIRWOLF THEMESでしか登録がなくて
エアーウルフで検索しても出てこない状態で
たぶん極度なレア盤だという認識はされてなかった模様
EXTENDEDもテーマのバリエーションが聴けて楽しいんだけど
前作から十数年は空いてるしなあ同じようにはいかないか
日本のAmazonには流さないのかな
418奥さまは名無しさん
2016/06/22(水) 05:43:07.98ID:nnjCHa27 season4でストリングフェローがロック部長に吐き捨てたI Have…てどういう意味なん?
419奥さまは名無しさん
2016/06/23(木) 23:54:22.11ID:r17rJNWE シーズン4の映像素材がないから確認できないなー。
USA版のDVDを入手したとしても、リージョンフリーの再生機持ってないし。
シーズン4初回エピソードで、わりと最初の方かな。
ロックとのやり取りで、ホークが顔を近づけて「分かったよ」と吐き捨てるように
言っていたのが印象に残っている。
もちろん日本語吹き替えで観ていた子供の頃の記憶w
USA版のDVDを入手したとしても、リージョンフリーの再生機持ってないし。
シーズン4初回エピソードで、わりと最初の方かな。
ロックとのやり取りで、ホークが顔を近づけて「分かったよ」と吐き捨てるように
言っていたのが印象に残っている。
もちろん日本語吹き替えで観ていた子供の頃の記憶w
420奥さまは名無しさん
2016/06/24(金) 00:47:46.81ID:3Tnrwcbt In the meantime, be patient. それまでは我慢してくれ
I have (patience). 我慢しているよ
I have (patience). 我慢しているよ
421奥さまは名無しさん
2016/06/28(火) 08:03:59.09ID:0f4+t2HP あのシーンは、アル中が原因でそれまでのシーズンを終了させられたJMVが
イラついていたのかな、という印象を持っていた。
イラついていたのかな、という印象を持っていた。
424奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 00:05:02.95ID:/s4NX+uW 悲しいよな
大スターになれる容姿を持っていて人気もあったのに
素行が悪いせいですべてを台無しにした
大スターになれる容姿を持っていて人気もあったのに
素行が悪いせいですべてを台無しにした
425奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 02:00:44.29ID:MCRT3dEy 露骨な感情で演技していたかどうかはさておき
明らかな低予算番組にゲスト出演というのは複雑だったのかもな
エアーウルフもTVドラマという時点で最初渋っていたそうだし
しかし散々な展開とはいえホークが出て引き継ぎしてるのは
重要だよな復讐篇
この接点が無かったら本当に救いようがない
明らかな低予算番組にゲスト出演というのは複雑だったのかもな
エアーウルフもTVドラマという時点で最初渋っていたそうだし
しかし散々な展開とはいえホークが出て引き継ぎしてるのは
重要だよな復讐篇
この接点が無かったら本当に救いようがない
426奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 07:08:28.39ID:dylHD+ju 先日BSで『バッファロー66』放送してて、
なんとなく見てたらビンセントが出てた。
ちょい役だったけど主役の人よりオーラ感じたよ。
(エアーウルフ好きな自分だけかもしれんけどw)
>>424 ほんと残念だよね。
なんとなく見てたらビンセントが出てた。
ちょい役だったけど主役の人よりオーラ感じたよ。
(エアーウルフ好きな自分だけかもしれんけどw)
>>424 ほんと残念だよね。
427奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 07:27:49.67ID:M9ZgMql0 ドミニクも遠目に出てたし(震え声)
しかし復讐編は何とも残念な感じだな
しかし復讐編は何とも残念な感じだな
429奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 22:12:54.20ID:DfEtdl5O そのボーグナインも、天国へ召された・・・。
しかしドミニクは映像の中でいつでも会う事が出来る。
エアーウルフ最高!
しかしドミニクは映像の中でいつでも会う事が出来る。
エアーウルフ最高!
430奥さまは名無しさん
2016/06/30(木) 22:48:52.41ID:5kXcEqKg 子役陣で生き残ってるのはシャノン・ドハーディとチャド・アレンくらいか?
431奥さまは名無しさん
2016/07/01(金) 03:24:45.16ID:ezV+vJPv そろそろビンセントの訃報も聞かなきゃいけなさそうで心配なんだよなあ
432奥さまは名無しさん
2016/07/02(土) 21:14:21.28ID:4H15zeJx433奥さまは名無しさん
2016/07/03(日) 07:05:30.49ID:BKOZyBCx X-400に出てた「ナンシー・エバハード」は58歳か。
434奥さまは名無しさん
2016/07/03(日) 08:01:08.05ID:v1yxwnWc 家弓さん亡くなってたか
素晴らしい声だったよな
つか声優さんみんな良かったな
ドミニクとかぴったりだった
素晴らしい声だったよな
つか声優さんみんな良かったな
ドミニクとかぴったりだった
436奥さまは名無しさん
2016/07/10(日) 01:52:01.06ID:IRAz/hdu エアーウルフの飛行時の破裂音(特にターボ点火後の超音速での飛行時)や、
咆哮のような音は、何から作っているのだろう?
咆哮のような音は、何から作っているのだろう?
2016/07/10(日) 12:31:28.20ID:Y+2kTa3l
>>436
ドアの開ける音は人が口で出してるから似たようなのじゃない?
ドアの開ける音は人が口で出してるから似たようなのじゃない?
438奥さまは名無しさん
2016/07/10(日) 23:48:21.73ID:2N0KTJKz >>435
何気に、その当時、若くても、今は、それくらいなんだな!
何気に、その当時、若くても、今は、それくらいなんだな!
439奥さまは名無しさん
2016/07/13(水) 07:39:21.05ID:ch2Vf/0U 高速で飛行するX400をさらに高速で追い越すエアーウルフかっこいい!
440奥さまは名無しさん
2016/07/13(水) 22:50:40.76ID:pldEfdyA >>439
マッハ1+ではないんだが、実機も、結構、速いので、格好いいよね。
マッハ1+ではないんだが、実機も、結構、速いので、格好いいよね。
442奥さまは名無しさん
2016/07/16(土) 19:17:50.97ID:hUdjQGXQ >>441
何か、句読点を打たないで、書き込もうとすると、長い一文がありますと言って、書き込み出来ないんだよね。
何か、句読点を打たないで、書き込もうとすると、長い一文がありますと言って、書き込み出来ないんだよね。
444奥さまは名無しさん
2016/07/16(土) 20:54:44.90ID:hUdjQGXQ >>443
なるほど、わかりました。
なるほど、わかりました。
445奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 12:24:43.40ID:M++8rmU9 よし、カメさん、我々も、北斗星に、乗って、みよう、じゃないか。
446奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 13:17:55.08ID:Xz/Tq/E/ お、も、て、な、し。
447奥さまは名無しさん
2016/07/18(月) 11:03:17.82ID:oqEZXMns 3連休はエアーウルフBD三昧だ…
449奥さまは名無しさん
2016/07/20(水) 08:34:58.13ID:QHsfA0Wo ミグの、お出まし、だ!
ドミニク戦闘体制!
ミサイルを、撃って、来た、ぞ。
太陽dウワー
どかーん
ドミニク戦闘体制!
ミサイルを、撃って、来た、ぞ。
太陽dウワー
どかーん
450奥さまは名無しさん
2016/07/20(水) 22:13:20.50ID:Ig+0xGM0 ターボが、流行ったのは、80年代だったので、何気に、感情移入できた。
451奥さまは名無しさん
2016/07/20(水) 23:20:29.89ID:fJCqz/jQ よみづれーよアホ
(嫌がる奴が出てくるともっと酷くなるんだろうな)
(嫌がる奴が出てくるともっと酷くなるんだろうな)
452奥さまは名無しさん
2016/07/22(金) 21:40:16.08ID:ytCRj2Ru エアーウルフ、リアルタイムで当時観てたから今になって改めて観返してみると、
エピソードの意味が垣間見えたりして面白さが増すんだよな〜。
>>450
オマイの、文章は、非常に、読み辛い、だから、改めよ。
こうですか?分かりません。
エピソードの意味が垣間見えたりして面白さが増すんだよな〜。
>>450
オマイの、文章は、非常に、読み辛い、だから、改めよ。
こうですか?分かりません。
453奥さまは名無しさん
2016/07/28(木) 21:46:59.55ID:uRn1+pEf エアーウルフは、リアルタイムで見た最高の海外ドラマでした。
454奥さまは名無しさん
2016/07/28(木) 22:47:27.32ID:MC4A28s6 >>453
「80年代の海外ドラマといえば」と問われたら
答えはエアウルフとナイトライダーで間違いないね
近未来の憧れの機体が主役ってところとテーマ曲が最高ってところが共通してる
本編からOPテーマ部分の音源を切り出してMD→DAP→スマホと移行させつつ
かれこれ通算もう20年ぐらい毎日のように聞き続けてることになるが
いまだに飽きるということがなくパワーを貰えてるのが自分でも凄いと思う
シンセ化された3rdシーズンのOPをほんのわずかに早回し(1.03倍ぐらい)
にすると非常にノリがよくなるのでお試しあれ
「80年代の海外ドラマといえば」と問われたら
答えはエアウルフとナイトライダーで間違いないね
近未来の憧れの機体が主役ってところとテーマ曲が最高ってところが共通してる
本編からOPテーマ部分の音源を切り出してMD→DAP→スマホと移行させつつ
かれこれ通算もう20年ぐらい毎日のように聞き続けてることになるが
いまだに飽きるということがなくパワーを貰えてるのが自分でも凄いと思う
シンセ化された3rdシーズンのOPをほんのわずかに早回し(1.03倍ぐらい)
にすると非常にノリがよくなるのでお試しあれ
455奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 20:03:40.89ID:9RWPyYvv >>454
助言ありがとうございました。
助言ありがとうございました。
456奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 16:22:47.69ID:RlFMRWbk エアーウルフは実機のほかラジコンもあって、撮影シーンによって使い分けていたそう。
大まかに言うと、ローターの回転数の問題で、幅のある2枚にみえるのが実機、
4枚にみえるのがラジコンである。
しかし、実機でも少ない推進力で飛んでいる時は4枚にみえるときがある。
もう一つの鑑別点は、テールローターが実機では機体の左側、ラジコンでは右側にある点だ。
これは実際のフイルムで良く観ないと判別しにくい。
それから、実機とラジコンで最も違いを実感できるのは、質量(感)。
ラジコンは圧倒的に軽いので、特に旋回中の動きがひらひらとした感じになる。
また地面に近いところを飛んでも、砂埃を巻き上げることがほとんどない。
実機の場合は、さすがに重量があるので、重さのある機体が飛んでいるという感じが伝わってくる。
地面の砂埃が舞い上がったり、木の枝が大きく揺れたりするので(時には水面すれすれで
水しぶきをあげているシーンもある)、よくわかる。
もちろん、パイロットやコ・パイロットの人影が映っていれば実機と判別できる。
フイルムの使いまわしも結構多いが(特にシーズン3)、意外と実機での撮影が多いようだ。
大まかに言うと、ローターの回転数の問題で、幅のある2枚にみえるのが実機、
4枚にみえるのがラジコンである。
しかし、実機でも少ない推進力で飛んでいる時は4枚にみえるときがある。
もう一つの鑑別点は、テールローターが実機では機体の左側、ラジコンでは右側にある点だ。
これは実際のフイルムで良く観ないと判別しにくい。
それから、実機とラジコンで最も違いを実感できるのは、質量(感)。
ラジコンは圧倒的に軽いので、特に旋回中の動きがひらひらとした感じになる。
また地面に近いところを飛んでも、砂埃を巻き上げることがほとんどない。
実機の場合は、さすがに重量があるので、重さのある機体が飛んでいるという感じが伝わってくる。
地面の砂埃が舞い上がったり、木の枝が大きく揺れたりするので(時には水面すれすれで
水しぶきをあげているシーンもある)、よくわかる。
もちろん、パイロットやコ・パイロットの人影が映っていれば実機と判別できる。
フイルムの使いまわしも結構多いが(特にシーズン3)、意外と実機での撮影が多いようだ。
457奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 20:10:28.35ID:pOa6ysVb >>456
全然違う
二枚か四枚かは撮影速度の違いでそう見えるから
ラジコンか実機かの違いでは無い
そごうのマークみたいに見える時はフィルムを早回ししてるからそうなる
テイルローターの右左も実機のフィルムを反転させてる
全然違う
二枚か四枚かは撮影速度の違いでそう見えるから
ラジコンか実機かの違いでは無い
そごうのマークみたいに見える時はフィルムを早回ししてるからそうなる
テイルローターの右左も実機のフィルムを反転させてる
458奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 21:59:05.07ID:3BDJGoy4 ラジコンは長い羽根と短い羽根(スタビライザー)がある
http://dhrc.rchomepage.com/stills/Airwolf-largescale_lowres.jpg
実機にはスタビライザーは無いが、シャッタースピードで4枚に見える事がある
倍速再生するとこうなる
http://images2.fanpop.com/image/photos/14500000/Airwolf-airwolf-14597007-800-600.jpg
http://dhrc.rchomepage.com/stills/Airwolf-largescale_lowres.jpg
実機にはスタビライザーは無いが、シャッタースピードで4枚に見える事がある
倍速再生するとこうなる
http://images2.fanpop.com/image/photos/14500000/Airwolf-airwolf-14597007-800-600.jpg
459奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 22:48:04.71ID:3J3U6Yag 撮影で実機とラジコンと両方使ってることに何か問題があるんか?
460奥さまは名無しさん
2016/07/31(日) 03:58:48.29ID:lupViE1i461奥さまは名無しさん
2016/07/31(日) 10:28:05.67ID:wHeRcjzX 撮影に模型使っても、必ずラジコンとは限らんよ。
462奥さまは名無しさん
2016/08/04(木) 19:35:05.22ID:Y9JGBcki リアルタイムで見ていたが、みんな実機だと思っていた。
463奥さまは名無しさん
2016/08/04(木) 22:03:54.80ID:hghiUNgI 操縦シーンはモックアップが多いな
モックと実機だと明らかに違うから見慣れればすぐわかる
モックと実機だと明らかに違うから見慣れればすぐわかる
464奥さまは名無しさん
2016/08/05(金) 00:13:47.80ID:8YD16FTu >>463
まさか、JMB自ら、操縦もないだろうね。
まさか、JMB自ら、操縦もないだろうね。
465奥さまは名無しさん
2016/08/05(金) 00:26:05.39ID:R6IDR40U そりゃ免許持ってないからな
パイロット版の操縦したがりスターみたいなもんだよ
パイロット版の操縦したがりスターみたいなもんだよ
466奥さまは名無しさん
2016/08/10(水) 20:35:02.38ID:lpa/0ENY JMVでした。すみません。
467奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 00:04:24.22ID:mxvfTDOK468奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 00:06:41.43ID:mxvfTDOK >>454
北野武もまる見えかなんかでエアウルフに言及してたなw
北野武もまる見えかなんかでエアウルフに言及してたなw
469奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 00:33:55.66ID:mxvfTDOK ホークのロッジって外界とどれぐらいの距離ある設定?
470奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 05:53:42.58ID:2B4re1lr 60`四方家も建物も道も無いという設定
471奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 14:21:05.63ID:mxvfTDOK 人間嫌いとしては最高だ
472奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 20:36:35.42ID:GOaJjIGX いくら、当時、近くに民家は無くても、
今は、道も出来て、人も近くに住んでいるだろう。やはり、1984年代の未開の土地があったから、設定出来た。
今は、道も出来て、人も近くに住んでいるだろう。やはり、1984年代の未開の土地があったから、設定出来た。
473奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 21:35:55.20ID:388WAOoH 民家はともかく、道は無いってのは今は難しいな確かに
にしてもホークがチェロを弾いてる様はじつに絵になってた
にしてもホークがチェロを弾いてる様はじつに絵になってた
474奥さまは名無しさん
2016/08/11(木) 23:33:10.67ID:VN3AbSYO http://i.imgur.com/STh8who.jpg
劇中のロッジ。(おそらくイラスト)
http://i.imgur.com/REOvvoQ.jpg
https://goo.gl/maps/crHY3U6RD2r
実際の場所。(実在のアメリカの湖)
劇中のロッジ。(おそらくイラスト)
http://i.imgur.com/REOvvoQ.jpg
https://goo.gl/maps/crHY3U6RD2r
実際の場所。(実在のアメリカの湖)
475奥さまは名無しさん
2016/08/12(金) 02:27:43.28ID:QR368TIH 景色のいいところなんだな
もっと、未開の地かと思ったけどね
もっと、未開の地かと思ったけどね
476奥さまは名無しさん
2016/08/12(金) 22:37:23.73ID:nVUe8ME/ 憧れるなーけど食料品の買い出しが大変そう。
477奥さまは名無しさん
2016/08/12(金) 23:21:58.20ID:03xrlXMU 今ならAMAZONドローンが配達してくれる
478奥さまは名無しさん
2016/08/12(金) 23:52:25.45ID:K4lVqmFs その為のドミニクじゃないのか
生活必需品はドミニクが買ってきてくれるかな
肉とかな、ホークはあんまり食わないけど
生活必需品はドミニクが買ってきてくれるかな
肉とかな、ホークはあんまり食わないけど
479奥さまは名無しさん
2016/08/12(金) 23:58:39.16ID:lVxVZD27480奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 06:57:27.31ID:BjkS3oMF >歩兵でも携行対空兵器(スティンガーミサイルなどといわれる)で
簡単にヘリを落とせる時代になった
漏れコドモの頃飛んでるヘリに向かって銀玉鉄砲打ってたわw
簡単にヘリを落とせる時代になった
漏れコドモの頃飛んでるヘリに向かって銀玉鉄砲打ってたわw
482奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 19:31:39.52ID:B/7zlDsD そういえばロッジって電気はどうしてるんだろう
電線が引かれてる描写は無いし
テレビでビデオ再生してたし無線も使ってたし電気は確実にあるんだろうけど
電線が引かれてる描写は無いし
テレビでビデオ再生してたし無線も使ってたし電気は確実にあるんだろうけど
483奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 19:37:14.56ID:ouHadOVQ 発電機
484奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 22:07:23.84ID:6gR8GLIX 今、エアーウルフがリメイクされるとホークの家はサンダーバードみたいな作りになるんだろうなぁ
チェロ演奏すると湖が割れて、エアーウルフが出てくるとか…
変形システムによってヘリからステルス戦闘機へ変化するとか…
チェロ演奏すると湖が割れて、エアーウルフが出てくるとか…
変形システムによってヘリからステルス戦闘機へ変化するとか…
485奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 00:00:51.24ID:GMXN4HK0 吹き替えのどうがどっかない?
FC2やニコ動は字幕だし
FC2やニコ動は字幕だし
486奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 00:42:33.00ID:ibRIr9Qm リメイクなんか要らん
どうせ訳のわからんCG塗れになるだけだ
リメイクしたって自分らの青春は戻ってこないんだから
思い出は思い出のままの方が良い
どうせ訳のわからんCG塗れになるだけだ
リメイクしたって自分らの青春は戻ってこないんだから
思い出は思い出のままの方が良い
487奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 01:00:45.93ID:E2U4QedG 今どき
「CGは使わん!実機オンリーで撮影Yo!」
なんていう製作総指揮者が現れるとは思えない…
「CGは使わん!実機オンリーで撮影Yo!」
なんていう製作総指揮者が現れるとは思えない…
488奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 06:25:35.87ID:43VLcdln 実機使う手間考えたらCGの方が結果的に安上がりになりそうだ
489奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 08:26:30.53ID:eTzozByc 「ナイトライダー・ネクスト」は、やり過ぎだが、
「ブラックホーク・ダウン」みたいなCGの使い方なら自分は歓迎。
「ブルーサンダー」のリメイクはどうなってるんだろう。
「ブラックホーク・ダウン」みたいなCGの使い方なら自分は歓迎。
「ブルーサンダー」のリメイクはどうなってるんだろう。
490奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 14:59:58.24ID:+jxsDVDf >>482
それに関しては、時々、映らない時に、後ろ足で、自転車をこいで発電している。
それに関しては、時々、映らない時に、後ろ足で、自転車をこいで発電している。
492奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 16:38:01.76ID:+jxsDVDf >>491
後ろ足って書いたのは、デッドの事たからね。さださんの歌は、流れてこないよ
後ろ足って書いたのは、デッドの事たからね。さださんの歌は、流れてこないよ
493奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 20:43:35.24ID:Y+VAR5aH デッド?
ジェリーガルシアか?
ジェリーガルシアか?
494奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 20:54:46.69ID:+jxsDVDf >>493
犬だよ!犬
犬だよ!犬
495奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 21:24:43.86ID:fLLMMo6G そらテトやテト
テト攻勢のテトや
テト攻勢のテトや
496奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 21:56:33.51ID:+jxsDVDf >>495
あいな!
あいな!
497奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 17:40:55.78ID:eglth2+K 年代含め当時の設定でアニメかフルCGアニメで映画リメイクせえへんかな
499奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 21:41:20.40ID:wsHbmrGo デッドでもテトでもない。
テットだ、テット。
分かってねーなー。
オマイら本当にウルフ様観てんのかいな。
テットだ、テット。
分かってねーなー。
オマイら本当にウルフ様観てんのかいな。
500奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 22:20:51.79ID:urkShgrp ウルフマンはアニメだとリキシマンになっちゃったからなぁ
501奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 22:59:42.73ID:eWHLdQJ6 女性のパンツを覗くのが趣味という設定が笑えた
ちゃんとスカートの女性には覗いていた
設定考えた奴、考えすぎだろうと思ったけど…
ちゃんとスカートの女性には覗いていた
設定考えた奴、考えすぎだろうと思ったけど…
502奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 23:26:21.30ID:TXFxpMgk そして暖炉の上に見切れるマイク
503奥さまは名無しさん
2016/08/16(火) 20:44:36.63ID:VurxMkt8 >>501
あれは、中に人間の男が入っていると思う。
あれは、中に人間の男が入っていると思う。
505奥さまは名無しさん
2016/08/18(木) 19:02:31.91ID:8LEKugeB >>504
脱線しますが、そうだと思います。そして、登場人物の中で、一番早く亡くなったのも、テットだと思います。
脱線しますが、そうだと思います。そして、登場人物の中で、一番早く亡くなったのも、テットだと思います。
506奥さまは名無しさん
2016/08/19(金) 20:13:23.07ID:Uc37Krmr >>465
トム・クルーズだと、実機でないと演じないと思う。
トム・クルーズだと、実機でないと演じないと思う。
507奥さまは名無しさん
2016/08/22(月) 20:41:47.73ID:xqXl/Ghu 今見ても、ケイトリンは、セクシーに感じる。
508奥さまは名無しさん
2016/08/22(月) 20:52:31.64ID:ial1ULK8 だからその妙な読点の打ち方辞めろよおっさん
509奥さまは名無しさん
2016/08/24(水) 13:16:00.33ID:nNPiM22n それ自分の書き込みは他の住人のとは違うという自己主張なんだよ
ネット始めたばかりの頃それっぽいことやった記憶ある
ネット始めたばかりの頃それっぽいことやった記憶ある
510奥さまは名無しさん
2016/08/24(水) 15:48:05.92ID:UpADSCXn 毛糸りん
511奥さまは名無しさん
2016/08/24(水) 21:39:14.16ID:oqnGjeW9 オシャネシー
512奥さまは名無しさん
2016/08/24(水) 22:22:01.07ID:lIq9GfQC おねしょしたー
513奥さまは名無しさん
2016/08/25(木) 00:24:32.16ID:5C/GIOgb 布団に世界地図。そして世界を飛び回るエアーウルフ
514奥さまは名無しさん
2016/08/26(金) 20:31:26.93ID:MTrd5le4 >>509
そうそう好きな女の子にいじわるするようにな!
そうそう好きな女の子にいじわるするようにな!
515奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 21:56:23.08ID:w/jFMHcZ >>454
ナイトライダーは親に隠れて夜に見ていた
ナイトライダーは親に隠れて夜に見ていた
516奥さまは名無しさん
2016/09/03(土) 08:28:38.89ID:dF+b4khq ナイトライダー=ドリームカー。ナイト2000は、実現化するのか?
ここ最近は、世界の自動車メーカーが無人でも走るコンピューターカーを
たくさん発表しているようだが。
ところで、戦闘ヘリコプター「アパッチ」( ←本当にある ) という映画も
あった・・・コマンチは、アメリカの好きな "ステルス" ヘリコプター。
ここ最近は、世界の自動車メーカーが無人でも走るコンピューターカーを
たくさん発表しているようだが。
ところで、戦闘ヘリコプター「アパッチ」( ←本当にある ) という映画も
あった・・・コマンチは、アメリカの好きな "ステルス" ヘリコプター。
517奥さまは名無しさん
2016/09/03(土) 10:18:28.84ID:MKILr12z 映画アパッチかぁ
ニコラス・ケイジ、トミー・リー・ジョーンズが出ていたな
麻薬組織だったかに、コブラでやられて対抗するにはアパッチしかない思った
ニコラス・ケイジがトミー・リー・ジョーンズに鍛えてもらう
トップガンをちょいパクリっぽいところもあったね
スティンガーミサイルや無人戦闘機が出てきた現在だと、
攻撃ヘリコプターの存在意義がなくなってきたのはちょっと悲しいけどね
ニコラス・ケイジ、トミー・リー・ジョーンズが出ていたな
麻薬組織だったかに、コブラでやられて対抗するにはアパッチしかない思った
ニコラス・ケイジがトミー・リー・ジョーンズに鍛えてもらう
トップガンをちょいパクリっぽいところもあったね
スティンガーミサイルや無人戦闘機が出てきた現在だと、
攻撃ヘリコプターの存在意義がなくなってきたのはちょっと悲しいけどね
518奥さまは名無しさん
2016/09/03(土) 13:48:43.15ID:QtqEpn1L519奥さまは名無しさん
2016/09/05(月) 22:54:33.03ID:yLr+Xqiu >>516
多分だけど、周囲にまだ非コンピューターカーが健在な時と、コンピューターカーばかりに
なった時では、コンピューターカーの作り方が変わると思う。
アパッチといえば、ヘリじゃなくて野球軍じゃないの?
多分だけど、周囲にまだ非コンピューターカーが健在な時と、コンピューターカーばかりに
なった時では、コンピューターカーの作り方が変わると思う。
アパッチといえば、ヘリじゃなくて野球軍じゃないの?
520奥さまは名無しさん
2016/09/06(火) 11:16:36.29ID:OxPyXl5f521奥さまは名無しさん
2016/09/06(火) 13:48:20.83ID:aAubLn6+ 裸がユニフォームだからな
ドミニクも裸になれば良かったかも知れん
ドミニクも裸になれば良かったかも知れん
522奥さまは名無しさん
2016/09/06(火) 22:51:41.45ID:57xx2LpW お人形遊びしてんなよガイジのおっさん
523奥さまは名無しさん
2016/09/08(木) 19:35:39.29ID:I47HzlfJ アパッチ野球軍ではなくて自分はアパッチけんの時代だがこの前の富士の裾野の大演習で戦艦攻撃ヘリコプターが何機も飛行していたよ。
524奥さまは名無しさん
2016/09/08(木) 20:27:14.25ID:j9OR9jQR アパッチ、コマンチ、オスプレイの方向性を見ると、エアーウルフが未来を先取りしているのが判るね
・ステルスの為、武器は収納型
・赤外線抑制
・ヘルメットのHUDや連動
・タンデムによるパイロットの2重化
・コンピュータによるデータ連動
・低空飛行で敵地に侵入、ファーストインラストアウトで部隊援護
・ローターからジェットへの切り替えで速度向上
厳密にはエアーウルフのターボシステムだけは実現できないけど、オスプレイのロータの向きを変えて速度をあげるのは似ている
・各種カメラ、センサーによる索敵能力
・埃だらけの秘密基地でメンテナンスができてしまう稼働率の良さ
コマンチやアパッチも部品が交換しやすくなっているしね
・ステルスの為、武器は収納型
・赤外線抑制
・ヘルメットのHUDや連動
・タンデムによるパイロットの2重化
・コンピュータによるデータ連動
・低空飛行で敵地に侵入、ファーストインラストアウトで部隊援護
・ローターからジェットへの切り替えで速度向上
厳密にはエアーウルフのターボシステムだけは実現できないけど、オスプレイのロータの向きを変えて速度をあげるのは似ている
・各種カメラ、センサーによる索敵能力
・埃だらけの秘密基地でメンテナンスができてしまう稼働率の良さ
コマンチやアパッチも部品が交換しやすくなっているしね
525奥さまは名無しさん
2016/09/08(木) 22:07:51.11ID:I47HzlfJ >>524
昨日フォーチュンテラーを見終わったばかりだがあの機能だけは実現出来てないね
昨日フォーチュンテラーを見終わったばかりだがあの機能だけは実現出来てないね
526奥さまは名無しさん
2016/09/09(金) 09:08:30.61ID:mBjwpagO 未来予測システムは若干イージスで入っているけど、あそこまでは無理だね
コンピュータによる自動操縦は、離着陸・給油なども出来るからかなり近づいてきているね
エアーウルフよりターミネーターの方に時代は近づきつつあるね
コンピュータによる自動操縦は、離着陸・給油なども出来るからかなり近づいてきているね
エアーウルフよりターミネーターの方に時代は近づきつつあるね
527奥さまは名無しさん
2016/09/09(金) 18:53:37.87ID:lWLbqquD >>526
イージス艦には装備してあるんだ。この前護衛艦を見て来たばかりだけれど最新鋭のイージス艦だけなんだね。
イージス艦には装備してあるんだ。この前護衛艦を見て来たばかりだけれど最新鋭のイージス艦だけなんだね。
528奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 12:59:54.90ID:S8onmX6W フェーズドアレイレーダーあげ
529奥さまは名無しさん
2016/09/16(金) 20:06:27.88ID:rnrLdP6V 何気に第2次世界大戦の遺物であるB25の実機が出てきているのが嬉しい。
530奥さまは名無しさん
2016/09/18(日) 13:02:06.28ID:VOfWcCuP ファミコンのエアウルフ面白かったな
九呉貿易だったか
九呉貿易だったか
532奥さまは名無しさん
2016/09/20(火) 21:47:45.42ID:uZ7O1Evr まぁミグやミラージュよか実機の方が…
533奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 22:44:33.88ID:TO1qOnvn P‐1も結構格好良かったよね
535奥さまは名無しさん
2016/10/05(水) 23:34:31.89ID:FO2YZVoF >>534
フォーチュンテラーは?あれが最強でしょう。
フォーチュンテラーは?あれが最強でしょう。
536奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 00:34:00.71ID:gUtgGme6 は?ローキーだろ?
537奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 17:18:24.63ID:i5K8FVOp レッドウルフもたまには思い出してあげてください
538奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 18:48:55.43ID:MJNp+tBu / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| __--――ヽ
/ ̄ ̄___--――ヽ
/  ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
゛―-,,,_____,,,-―、__/
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン 引っ込んでなおっさん!
i, ` ,、/ i_ `` ,r' これはローン・レンジャーと俺の勝負だ
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. トントはすっこんでな!!
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
| |
| __--――ヽ
/ ̄ ̄___--――ヽ
/  ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
゛―-,,,_____,,,-―、__/
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン 引っ込んでなおっさん!
i, ` ,、/ i_ `` ,r' これはローン・レンジャーと俺の勝負だ
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. トントはすっこんでな!!
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
539奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 18:55:03.04ID:KHl6XKLL >>537
忘れかけていたわ
忘れかけていたわ
540奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 21:22:48.07ID:mlPMC1bz オレ的には、「モフェットの亡霊」だな。
本当の敵は、自分たちの心の中にこそ潜んでると思ったよ。
モフェット博士の残したプログラムのせいで、ウルフ様が暴走する様相は中々見られない。
エアーウルフのエピソードの中では、群を抜く完成度だと思う。
本当の敵は、自分たちの心の中にこそ潜んでると思ったよ。
モフェット博士の残したプログラムのせいで、ウルフ様が暴走する様相は中々見られない。
エアーウルフのエピソードの中では、群を抜く完成度だと思う。
541奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 21:47:40.06ID:KHl6XKLL542奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 21:50:29.57ID:G20o2Kyb 遺言プログラムか
543奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 22:10:05.49ID:RjxuRbfl 最終的に凍らせてプログラムをパーにする
なら最初からそうしとけ
なら最初からそうしとけ
544奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 23:05:58.35ID:VJFCbKvY 最後の手段は最後までとっておくものだ
545奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 15:55:37.93ID:NDRPAcml フォーチュンテラー回とか4人搭乗しているのが何回かあるけど
1人どこに座ってんだろ?
1人どこに座ってんだろ?
546奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 18:45:24.02ID:YmnODMuX547奥さまは名無しさん
2016/10/11(火) 10:43:38.31ID:zSbMe2YJ エアウルフでは、何か「戦闘中に行方不明になった、兄貴をさがせ!」
なんて。弟の主人公が、アメリカ政府に要求していたんぢゃないかな?
:第1シーズンの最終回では「兄貴の乗った戦闘機が "国際条約の国境線を
超えて、戦闘していて打ち落とされた"=アメリカにとっては、条約違反で
不都合でマズイ?」ので=機密事項に、なっていた。と、いう結末だった
はずだ。
なんて。弟の主人公が、アメリカ政府に要求していたんぢゃないかな?
:第1シーズンの最終回では「兄貴の乗った戦闘機が "国際条約の国境線を
超えて、戦闘していて打ち落とされた"=アメリカにとっては、条約違反で
不都合でマズイ?」ので=機密事項に、なっていた。と、いう結末だった
はずだ。
548奥さまは名無しさん
2016/10/11(火) 13:08:36.39ID:7EwkD7/7 なお復讐編
550奥さまは名無しさん
2016/10/12(水) 22:01:32.75ID:hP1okYYv >>546
えっ4人乗りじゃなかったっけ?
えっ4人乗りじゃなかったっけ?
551奥さまは名無しさん
2016/10/13(木) 00:28:46.33ID:bm/F/A7z 椅子は3つしか無いけど後ろは社長の椅子みたいなのだから
その周りに多分女か子供3人ぐらいは入れるだろ
その周りに多分女か子供3人ぐらいは入れるだろ
552奥さまは名無しさん
2016/10/13(木) 22:13:19.68ID:8Hr+2PqW >>551
椅子が映った画像があったか?見た記憶が無いのだが
椅子が映った画像があったか?見た記憶が無いのだが
554奥さまは名無しさん
2016/10/14(金) 21:32:28.33ID:Qc7wXw3l >>553
なるほどわかった。ただ凄い座高だよな
なるほどわかった。ただ凄い座高だよな
555奥さまは名無しさん
2016/10/15(土) 10:09:25.10ID:O4DQFbtx556奥さまは名無しさん
2016/10/15(土) 21:08:18.89ID:RQMjb377557奥さまは名無しさん
2016/10/15(土) 23:34:00.87ID:g9ACd1Z+ ホーンさん
http://3.bp.blogspot.com/-DIXuJ1y4zmg/VZu7bPJCpgI/AAAAAAAAlA4/pI6KVPJCAC4/s1600/DirtyHarry_206Pyxurz.jpg
娘
http://www.oschti.ch/images/Serien/Battlestar-Galactica/Z-Kate-Vernon-Ellen-Tigh-Battlestar-Galactica.jpg
http://st.depositphotos.com/1814084/1522/i/950/depositphotos_15224007-Grace-park-with-kate-vernon.jpg
https://65.media.tumblr.com/tumblr_lru0kqzejv1r0pgmbo1_500.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-DIXuJ1y4zmg/VZu7bPJCpgI/AAAAAAAAlA4/pI6KVPJCAC4/s1600/DirtyHarry_206Pyxurz.jpg
娘
http://www.oschti.ch/images/Serien/Battlestar-Galactica/Z-Kate-Vernon-Ellen-Tigh-Battlestar-Galactica.jpg
http://st.depositphotos.com/1814084/1522/i/950/depositphotos_15224007-Grace-park-with-kate-vernon.jpg
https://65.media.tumblr.com/tumblr_lru0kqzejv1r0pgmbo1_500.jpg
558奥さまは名無しさん
2016/10/16(日) 01:51:33.71ID:ZcNymBu8 1回目の人はチャック・ノリス主演の地獄のヒーローのラスボスだよね。
563奥さまは名無しさん
2016/10/18(火) 11:43:16.13ID:a/pKy3jV アメリカとカナダの二重国籍な
565奥さまは名無しさん
2016/10/18(火) 22:58:48.40ID:IbLQLUfd 在日って在日米軍の事だよね?
566奥さまは名無しさん
2016/10/19(水) 06:38:41.25ID:hler74SA 在日韓国人を叩くくせに在日米軍人の犯罪にはダンマリのネトウヨ
567奥さまは名無しさん
2016/10/26(水) 20:03:19.15ID:ARjQ/mbt >>555
あれこそオバケだから
あれこそオバケだから
568奥さまは名無しさん
2016/10/27(木) 19:43:50.23ID:IYgb2tFm >>520
>もう戦闘ヘリコプターの時代ではない
Aチームのリメイク映画のように、今の時代のイラクやテロとの戦争に絡めて
現代の時代状況下で製造された特殊ヘリ、みたいな感じでリブートできんものかな
ブラックホークダウンみたいな映画も作られてるわけだし
>もう戦闘ヘリコプターの時代ではない
Aチームのリメイク映画のように、今の時代のイラクやテロとの戦争に絡めて
現代の時代状況下で製造された特殊ヘリ、みたいな感じでリブートできんものかな
ブラックホークダウンみたいな映画も作られてるわけだし
569奥さまは名無しさん
2016/10/27(木) 21:25:47.60ID:rlIQ32ua もうそういうのいいから
思い出は思い出のままの方がいい
昔を思い出してリメイクしたって自分らの青春は帰って来ないのだ
思い出は思い出のままの方がいい
昔を思い出してリメイクしたって自分らの青春は帰って来ないのだ
570奥さまは名無しさん
2016/10/27(木) 21:38:02.01ID:QqHjDXPA >>568
当時の時代背景、東西冷戦の只中に生まれ出でたウルフ様だからこそ、活き活きとした描写が可能だったんだろう。
今の時代に登場させても、当時のそれとは元々のコンセプトからして違い過ぎるから、
似たようなモノは出来ても、もはやそれは別物の物語だろうなぁ。
ヘタにリメイク作品を制作して大コケさせるくらいなら、最初から何もしない方がいい。
当時の時代背景、東西冷戦の只中に生まれ出でたウルフ様だからこそ、活き活きとした描写が可能だったんだろう。
今の時代に登場させても、当時のそれとは元々のコンセプトからして違い過ぎるから、
似たようなモノは出来ても、もはやそれは別物の物語だろうなぁ。
ヘタにリメイク作品を制作して大コケさせるくらいなら、最初から何もしない方がいい。
571奥さまは名無しさん
2016/10/28(金) 22:19:00.86ID:WYWZbm17 リメイクと言うか突っ込み所満載にしてほしい
例えばアークエンジェルが両目共黒いサングラスけいとりんが巨乳ドミニクがスマートでホークはデブなど
例えばアークエンジェルが両目共黒いサングラスけいとりんが巨乳ドミニクがスマートでホークはデブなど
572奥さまは名無しさん
2016/10/29(土) 00:12:57.76ID:YoWwyBj+ テロの強化で撮影でもあんまり航空機飛ばせないからね
CGか合成になるから不自然に見えるし…
後、マシンよりもキャストに魅力がないとすぐ終了になる
ジャン・マイケル・ビンセントとアーネスト・ボーグナインの存在感は凄いし
似た時期にやったナイトライダーも何度もリブートするけど失敗続きだからね
オリジナルの衝撃はエアーウルフもナイトライダーも凄い
CGか合成になるから不自然に見えるし…
後、マシンよりもキャストに魅力がないとすぐ終了になる
ジャン・マイケル・ビンセントとアーネスト・ボーグナインの存在感は凄いし
似た時期にやったナイトライダーも何度もリブートするけど失敗続きだからね
オリジナルの衝撃はエアーウルフもナイトライダーも凄い
573奥さまは名無しさん
2016/10/29(土) 01:57:49.03ID:aU1SusE/ >>572
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
574奥さまは名無しさん
2016/10/29(土) 01:58:29.68ID:aU1SusE/ >>572
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
575奥さまは名無しさん
2016/10/29(土) 01:58:31.53ID:aU1SusE/ >>572
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
ナイトライダーの主役をレッドウルフの人にやらせては駄目か?
576奥さまは名無しさん
2016/10/30(日) 07:18:44.95ID:eHK/ZH2S 3連ちゃん!!
577奥さまは名無しさん
2016/10/30(日) 19:03:38.19ID:1sFuBETP テキサススタイルのレッドウルフ開発者かぁ…
俺は声優さんが上手いだけの印象しかないね
復讐編のバリー・バン・ダイクも1話は良かったけど、キャストが多すぎたから目立たなかったしね
復讐編は兄貴セント・ジョンを目立たせるべきだったと思う、俺的に
まぁ、脚本がダメというのもあるけど
俺は声優さんが上手いだけの印象しかないね
復讐編のバリー・バン・ダイクも1話は良かったけど、キャストが多すぎたから目立たなかったしね
復讐編は兄貴セント・ジョンを目立たせるべきだったと思う、俺的に
まぁ、脚本がダメというのもあるけど
578奥さまは名無しさん
2016/10/30(日) 23:41:24.76ID:9WB9335f そもそもバリーバンダイクなんて主役級じゃないしな
ディックの息子という知名度だけでほとんど脇役
ディックの息子という知名度だけでほとんど脇役
579奥さまは名無しさん
2016/11/02(水) 10:57:08.01ID:F4HJggJS >>577
復讐編第1話ではセント・ジョンが操縦するエアーウルフに対して
いい(飛行)音だと周りがいっていたのに
以降はマイクもドミニクの姪もアークエンジェルの後釜まで
上手にエアーウルフ飛ばしていたからw
復讐編第1話ではセント・ジョンが操縦するエアーウルフに対して
いい(飛行)音だと周りがいっていたのに
以降はマイクもドミニクの姪もアークエンジェルの後釜まで
上手にエアーウルフ飛ばしていたからw
580奥さまは名無しさん
2016/11/03(木) 00:09:25.09ID:TVA87elQ エアーウルフが一番上手く操縦できるのホークだったのに…
ドミニク、ケイトリンだって劇中練習していたからな
復讐編はマイクの存在が邪魔だった
ドミニク、ケイトリンだって劇中練習していたからな
復讐編はマイクの存在が邪魔だった
581奥さまは名無しさん
2016/11/03(木) 02:16:09.41ID:HrxHh9Ft 初めて乗るドクがミサイルで撃墜してたけど
あのドクの人ってウィリアム・カットに似てる
最初ビッグウェンズデー同窓会かと思った
あのドクの人ってウィリアム・カットに似てる
最初ビッグウェンズデー同窓会かと思った
582奥さまは名無しさん
2016/11/05(土) 22:17:10.38ID:c0u1+/zu 低空飛行のカットがとても多く、見ていてハラハラする。
エアーウルフの影が地面や山や砂に映っているところをみると、
機体と影との距離があまりにも近い。
これをある程度スピードが出ている飛行中にやるのは危険かも。
スピード感を出す演出なのかもしれないが、凄腕パイロットの
操縦でも大変だったんじゃないかな。
エアーウルフの影が地面や山や砂に映っているところをみると、
機体と影との距離があまりにも近い。
これをある程度スピードが出ている飛行中にやるのは危険かも。
スピード感を出す演出なのかもしれないが、凄腕パイロットの
操縦でも大変だったんじゃないかな。
583奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 00:06:39.88ID:IqrM3fu3 倍速再生だからそう見えるだけ
本当に凄いのは”可愛い半ズボン”の時のシェリフ小屋ブッ潰した時の最初の左旋回
地面とローターが1mも離れてなかった
本当に凄いのは”可愛い半ズボン”の時のシェリフ小屋ブッ潰した時の最初の左旋回
地面とローターが1mも離れてなかった
584奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 12:47:47.22ID:hWaABN4a 絨毯爆撃のシーンも大変だったらしい。
あとヘリのローターが木の枝を切り飛ばして
飛んでるシーンもあったな。
あとヘリのローターが木の枝を切り飛ばして
飛んでるシーンもあったな。
585奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 13:58:39.16ID:wizaVZVr >>583
あれ1mどこじゃないだろ
海外の掲示板でも話題になってたよ
ローターはめっちゃ丈夫だから枝ぐらいじゃなんぼのもんじゃーいの勢いで吹っ飛ばす
ベトナムでは着陸地点作る為にローターで竹林開墾した事もあるくらい
あれ1mどこじゃないだろ
海外の掲示板でも話題になってたよ
ローターはめっちゃ丈夫だから枝ぐらいじゃなんぼのもんじゃーいの勢いで吹っ飛ばす
ベトナムでは着陸地点作る為にローターで竹林開墾した事もあるくらい
587奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 20:01:43.80ID:Uimc1Dzu SWEET BRITCHESは毛糸輪初登場で気合入ってる回だからね
バイクで逃げるジェームズ・ブレークを演じたスタントマンのバディー・ジョー・フッカーは
頭から地面に突っ込んで1985年のStuntman AwardのBest Vehicular Stunt賞をもらった
彼はあのランボーでスタローンの代わりに崖から飛び降りた事でも有名
悪徳シェリフJJボーガンにはAチームのデッカー大佐ことランス・レガルト
そしてポリスアカデミーのタックリベリーことデビッド・グラフと盛り沢山
バイクで逃げるジェームズ・ブレークを演じたスタントマンのバディー・ジョー・フッカーは
頭から地面に突っ込んで1985年のStuntman AwardのBest Vehicular Stunt賞をもらった
彼はあのランボーでスタローンの代わりに崖から飛び降りた事でも有名
悪徳シェリフJJボーガンにはAチームのデッカー大佐ことランス・レガルト
そしてポリスアカデミーのタックリベリーことデビッド・グラフと盛り沢山
588奥さまは名無しさん
2016/11/06(日) 20:39:27.40ID:xdRC1+ap エアーウルフの飛行担当はスタント飛行専門のプロ中のプロ
589奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 16:05:03.64ID:Pf/eGFMK 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
590奥さまは名無しさん
2016/11/07(月) 21:05:18.09ID:TV/DAyVY 本放送時に、車を運転していて、ターボって言って吹かして、壁に激突して死んだのはいい思い出
592奥さまは名無しさん
2016/11/08(火) 12:49:32.87ID:lEB1n8Ws 死にかけたの間違いでした。
593奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 04:14:19.62ID:YY6fJf1q 当時は、戦闘ヘリコプターブームで・・ブルーサンダーとか、あったけど。
ちなみに「アパッチ」や「コマンチ」は、実さいにアメリカ軍に存在する
戦闘ヘリコプターだ。
( :アパッチは、対戦車ヘリ=操縦者のヘルメットの向きだけで、目標に
照準を合わせてミサイルを発射できる。
コマンチは、アメリカの好きな "ステルス" ヘリ。黒い。)
「ステルス」にも、その状況に合わせていろいろな意味があって。例えば
レーダーに映りにくい・・・と、いう意味の他に。潜水艦なら、スクリュー
音が聞こえない。とか、ヘリコプターなら、音が聞こえない。とか、いろ
いろあるよーだ。
ちなみに「アパッチ」や「コマンチ」は、実さいにアメリカ軍に存在する
戦闘ヘリコプターだ。
( :アパッチは、対戦車ヘリ=操縦者のヘルメットの向きだけで、目標に
照準を合わせてミサイルを発射できる。
コマンチは、アメリカの好きな "ステルス" ヘリ。黒い。)
「ステルス」にも、その状況に合わせていろいろな意味があって。例えば
レーダーに映りにくい・・・と、いう意味の他に。潜水艦なら、スクリュー
音が聞こえない。とか、ヘリコプターなら、音が聞こえない。とか、いろ
いろあるよーだ。
594奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 22:35:34.74ID:vN4Lo1rW 日本語不自由
595奥さまは名無しさん
2016/11/09(水) 22:50:21.07ID:RCbBFPdU トランプさんは日本も核武装すればいいと言っているみたいだがそれよりもエアーウルフ並みの戦闘ヘリコプターを何機か配備すればいい。
597奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 00:56:00.26ID:vpnFozCb ベトナムから来た実習生かも。グェンさん。
598奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 03:30:59.87ID:LqIGs+Mg そこはホンさんかリーで
599奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 20:02:35.32ID:vpnFozCb ああ、甥っ子かもしれない少年か
600奥さまは名無しさん
2016/11/10(木) 20:14:43.11ID:acsf5zSK ローランド・ハラー三世ってどんだけ豪華な名前だよ
601奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 00:14:32.11ID:Ok3yoBQU amazonでBD-BOX 新品21,006円
602奥さまは名無しさん
2016/11/11(金) 20:51:43.39ID:MZC+9h/J 自分はヤフーオークションで安くDVDをゲットした
603奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 21:35:12.30ID:w74mdqNs 「お袋さんに習ったんすか」
遅ればせながらBD版購入。
どうせDVD版と大差無いだろうと思いきや、
めちゃ綺麗じゃんw
今まで見えなかった細かいとこがクッキリと見える。
やっぱエアーウルフはフォルムが綺麗だね、シルエットも最高。
今PCでキャプしまくってるけど、楽しくて仕方ないよw
>>583
スローで1コマ1コマ見ると、地面も近いけど
よく建物に当たらなかったなぁって感じだね。
しかしうっとりするほど美しい…
壁紙とオリジナルスクリーンセイバー作ろうっと。
遅ればせながらBD版購入。
どうせDVD版と大差無いだろうと思いきや、
めちゃ綺麗じゃんw
今まで見えなかった細かいとこがクッキリと見える。
やっぱエアーウルフはフォルムが綺麗だね、シルエットも最高。
今PCでキャプしまくってるけど、楽しくて仕方ないよw
>>583
スローで1コマ1コマ見ると、地面も近いけど
よく建物に当たらなかったなぁって感じだね。
しかしうっとりするほど美しい…
壁紙とオリジナルスクリーンセイバー作ろうっと。
604奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 16:39:58.74ID:Nv+OKvWj 確かに、ベースとなったベル222の流麗なデザインは不変の美しさを持っているし、
それをドラマ用に施した架装パーツの完成度も非常に高い。
30年以上も経つのに、エアーウルフを上回ると感じるデザインのヘリは
登場していないなー、と思っている。
それをドラマ用に施した架装パーツの完成度も非常に高い。
30年以上も経つのに、エアーウルフを上回ると感じるデザインのヘリは
登場していないなー、と思っている。
605奥さまは名無しさん
2016/11/18(金) 21:42:34.64ID:bdIfkp4P >>604
日本のヘリコプターには無い流線型のモデルだわな
日本のヘリコプターには無い流線型のモデルだわな
606奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 19:13:59.99ID:nihZ3XhR 「素晴らしい」
「何度も見ても感激は変わらんね」
それ、俺のセリフだわw
BDでエアーウルフ熱が再燃したw
『マグデンブルグ城攻防戦』夜間の戦闘シーンとか超綺麗だ、マジ感動物。
しかしビンセントもかっこいいね、ホントはまり役だわ。
「何度も見ても感激は変わらんね」
それ、俺のセリフだわw
BDでエアーウルフ熱が再燃したw
『マグデンブルグ城攻防戦』夜間の戦闘シーンとか超綺麗だ、マジ感動物。
しかしビンセントもかっこいいね、ホントはまり役だわ。
608奥さまは名無しさん
2016/11/20(日) 00:28:35.16ID:I98Rr0Yp エアーウルフ撮影中に既にアル中だったとわ。
偽の兄貴に騙される話(ダイアナ妃離婚を予言)で意識朦朧としてるシーン(事故現場と病院で麻酔から覚めたとき)
は演技でなく。
偽の兄貴に騙される話(ダイアナ妃離婚を予言)で意識朦朧としてるシーン(事故現場と病院で麻酔から覚めたとき)
は演技でなく。
609奥さまは名無しさん
2016/11/20(日) 08:57:06.07ID:hfXPvg9s ビンセント、若い頃の映画見ると、
スタイルも良くてマジでかっこいい。
エアーウルフのギャラが高すぎたのかな?
彼のお陰で「エアーウルフ」のドラマも魅力アップしている。
彼のお陰で、3rdシーズンで終わったとも言える。
まぁ良くも悪くも彼のドラマだったわけだ。
スタイルも良くてマジでかっこいい。
エアーウルフのギャラが高すぎたのかな?
彼のお陰で「エアーウルフ」のドラマも魅力アップしている。
彼のお陰で、3rdシーズンで終わったとも言える。
まぁ良くも悪くも彼のドラマだったわけだ。
610奥さまは名無しさん
2016/11/20(日) 19:23:01.15ID:1E0D0Kew そりゃまぁ、ゲスト女優とチュッチュッするドラマだからねぇ。
611奥さまは名無しさん
2016/11/21(月) 18:14:07.56ID:npgMTKTh612奥さまは名無しさん
2016/11/21(月) 19:59:59.41ID:Tx+xJiw6 >>606
『マグデンブルグ城攻防戦』は第1話から登場していたマレラ役の
デボラ・プラット(元ベリサリオ夫人w)の演出したエピソード
として有名だね。第3シーズンでマレラの登場はなくなっていたが、
初期からエアーウルフに関わっていたマレラならではの
演出が光る素晴らしい話だったね。
>>608
偽の兄貴に騙される話=Echo from the Pastは第1シーズンだから、
まだそこまでアル中になる前じゃないのかな?
第2シーズン中からなり始め、第3シーズンでは酩酊状態で
撮影現場に来ることがあったというけど、実際どうなんだろうね。
>>609
まさに。ベリサリオは「エアーウルフは人間ドラマだ」と
言っているように、ホーク、ドミニク、アークエンジェルの
緊迫した人間関係が、特に第1シーズンでは魅力的だったね。
ビンセントも、ボーグナインも、はまり役だった。
>>610
第1話では、自分の愛する人は必ず死ぬと信じている
悲しい過去を背負ったヒーロー、
第2話(Daddy gonna huntin')ではいきなり過去に愛した女性が
登場、
そして第2,3シーズンでは毎回のようにゲスト女優と濃厚な
キスシーンw
なんだこの変わりようはw
『マグデンブルグ城攻防戦』は第1話から登場していたマレラ役の
デボラ・プラット(元ベリサリオ夫人w)の演出したエピソード
として有名だね。第3シーズンでマレラの登場はなくなっていたが、
初期からエアーウルフに関わっていたマレラならではの
演出が光る素晴らしい話だったね。
>>608
偽の兄貴に騙される話=Echo from the Pastは第1シーズンだから、
まだそこまでアル中になる前じゃないのかな?
第2シーズン中からなり始め、第3シーズンでは酩酊状態で
撮影現場に来ることがあったというけど、実際どうなんだろうね。
>>609
まさに。ベリサリオは「エアーウルフは人間ドラマだ」と
言っているように、ホーク、ドミニク、アークエンジェルの
緊迫した人間関係が、特に第1シーズンでは魅力的だったね。
ビンセントも、ボーグナインも、はまり役だった。
>>610
第1話では、自分の愛する人は必ず死ぬと信じている
悲しい過去を背負ったヒーロー、
第2話(Daddy gonna huntin')ではいきなり過去に愛した女性が
登場、
そして第2,3シーズンでは毎回のようにゲスト女優と濃厚な
キスシーンw
なんだこの変わりようはw
613奥さまは名無しさん
2016/11/22(火) 09:08:51.71ID:i6p3mSKv615奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 00:22:50.46ID:JnKSn9qc ウルフ様の加速性能は凄まじい。
http://i.imgur.com/6Fq8Mnj.jpg
http://i.imgur.com/6Fq8Mnj.jpg
616奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 20:16:06.01ID:F/upo9JC 「ジョンはどこだ、ジョンホークは。第1航空騎兵師団だ」
収容所をエアーウルフで襲撃後、ホバリングのまま
エアーウルフに乗り込むシーン、最高にかっこいいわ。
あとホークがパイロットスーツを着ないで
エアーウルフを操縦するのも良いね。
(荒野のマッドポリス軍団とかも)
「ジョンホーク、聞いてくれ、弟のストリングフェローだ」
「また来るぞ、必ず助けに戻ってくる」
泣ける…
収容所をエアーウルフで襲撃後、ホバリングのまま
エアーウルフに乗り込むシーン、最高にかっこいいわ。
あとホークがパイロットスーツを着ないで
エアーウルフを操縦するのも良いね。
(荒野のマッドポリス軍団とかも)
「ジョンホーク、聞いてくれ、弟のストリングフェローだ」
「また来るぞ、必ず助けに戻ってくる」
泣ける…
618奥さまは名無しさん
2016/11/25(金) 21:23:19.46ID:nvWIxYI6 >>614
アレックス・コードはタイガーマスクのミスターXに似ていてジャン・マイケル・ビンセントは伊達直人に似ていると思ったのは自分だけか?
アレックス・コードはタイガーマスクのミスターXに似ていてジャン・マイケル・ビンセントは伊達直人に似ていると思ったのは自分だけか?
619奥さまは名無しさん
2016/11/29(火) 09:53:27.59ID:gzo0dP9K 特攻野郎Aチームにエアウルフ出てなかったか?
622奥さまは名無しさん
2016/11/29(火) 22:00:45.52ID:KSQFEHBq 下半分も黒くてハリボテエンジン外してたな。
623奥さまは名無しさん
2016/11/30(水) 00:19:16.00ID:B7C2vX6D ブルーサンダーならあのままの奴がマクガイバーに出てた
624奥さまは名無しさん
2016/12/02(金) 08:10:54.79ID:1lqZ08UM ベル222は、ランボー3 怒りのアフガンにも出ていたような
628奥さまは名無しさん
2016/12/05(月) 22:23:40.99ID:LDm0+NJX Aチームのは真っ黒くろすけ
判事の娘拐う禿げはモンキーに似てる常連悪役のアンソニー・ジェームス
判事の娘拐う禿げはモンキーに似てる常連悪役のアンソニー・ジェームス
629奥さまは名無しさん
2016/12/07(水) 18:38:49.60ID:WW1lA4A0 64年生まれの自分は62年放送のこのドラマのことは知らない
630奥さまは名無しさん
2016/12/07(水) 19:47:06.87ID:YXv+46vS ここは昭和生まれのおっさん専用
631奥さまは名無しさん
2016/12/07(水) 19:54:43.25ID:C4jC1RjL 昭和生まれの20代後半…もうすぐ30…
632奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 18:29:45.59ID:kWNcJBo8 当時、リアルタイムで見たクチだなぁ。
ビデオデッキの調子がおかしくなって、
ウルフ様を撮ったテープが駄目になった時は泣いたっけ。
ビデオデッキの調子がおかしくなって、
ウルフ様を撮ったテープが駄目になった時は泣いたっけ。
633奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 18:30:46.48ID:kWNcJBo8 撮ったじゃなくて録画な。
634奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 19:46:21.83ID:4YBlTMEn あ?マスタックスで画面撮ったが?
635奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 21:32:37.25ID:kWNcJBo8 分かりにくいと思って訂正したんだが・・・・w
なんで突っかかるんだろうね。
なんで突っかかるんだろうね。
636奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 21:36:05.04ID:1aor8SZW >>635
君はわかってない
録画開始 <\
/\)
∧_∧ /
`∧∧__◎・∀・∩
( ・∀LLo|_∧つノ
| つ ( ・∀・) __
と_)_)(つE∃O || |
と_)_) || |
工工
[二二]
>ご飯よー! <\
/\)
∧_∧ /
`∧_∧_(・∀・◎∩
(・∀・LLo|_∧つノ
| つ (・∀・ ) __
と_)_)(つE∃O || |
と_)_) || |
工工
[二二]
__ <\
LLo|∧_∧ /\)
∩#・∀・)/ __
ヽ O || |
と_ノニ⊃E∃ || |
工工
[二二]
君はわかってない
録画開始 <\
/\)
∧_∧ /
`∧∧__◎・∀・∩
( ・∀LLo|_∧つノ
| つ ( ・∀・) __
と_)_)(つE∃O || |
と_)_) || |
工工
[二二]
>ご飯よー! <\
/\)
∧_∧ /
`∧_∧_(・∀・◎∩
(・∀・LLo|_∧つノ
| つ (・∀・ ) __
と_)_)(つE∃O || |
と_)_) || |
工工
[二二]
__ <\
LLo|∧_∧ /\)
∩#・∀・)/ __
ヽ O || |
と_ノニ⊃E∃ || |
工工
[二二]
637奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 22:02:41.41ID:a5GFqbIV >>636
君もわかっていない。21時だから「いつまで起きているの早く寝なさい」だろ
君もわかっていない。21時だから「いつまで起きているの早く寝なさい」だろ
638奥さまは名無しさん
2016/12/09(金) 23:31:20.68ID:tFCH9cfh あちゃー…
アスペルガーだったか
アスペルガーだったか
640奥さまは名無しさん
2016/12/12(月) 06:38:32.44ID:C4sKxP0J AmazonのサイバーマンデーでBD安かった
641奥さまは名無しさん
2016/12/12(月) 10:03:04.31ID:oXnug2eA 5000円引きかよ
もっと早く言えw
もっと早く言えw
642奥さまは名無しさん
2017/01/09(月) 18:23:53.81ID:UEcdBINl エフトイズ ヘリボーンコレクションSP
「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」
…出ないよなぁ…
「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」
…出ないよなぁ…
643奥さまは名無しさん
2017/01/20(金) 08:27:27.85ID:jgIHuSY4 ラインナップ
・通常
・車輪出し
・戦闘体勢
(以上、各ワイパーある/無し)
・レッドウルフ(通常)
・レッドウルフ(車輪出し)
シークレット
・サンティーニ ヘリ
計9種類
・通常
・車輪出し
・戦闘体勢
(以上、各ワイパーある/無し)
・レッドウルフ(通常)
・レッドウルフ(車輪出し)
シークレット
・サンティーニ ヘリ
計9種類
645奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 00:52:11.85ID:jf+ryuVo 超レアシークレット
アークエンジェルのヘリ
アークエンジェルのヘリ
646奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 09:05:36.55ID:bvwhHqM4 ちっこくて、脚の部分にミサイルポッドをポン着けした、いわゆるヤラれ役ヘリ。
647奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 15:47:35.99ID:j3JBe+PD ヒューズ500がどうしたって?
648奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 20:12:13.70ID:9QHt/RqS ヒューイ?
649奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 23:53:10.63ID:6T50W/AG それUH-1
650奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 22:56:15.19ID:Hd1kSQgZ あげ
651奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 01:43:09.29ID:7ysGvZZc ホークってリアルでのどつきあいは弱かったイメージ
652奥さまは名無しさん
2017/02/08(水) 13:41:24.42ID:JSXHtTqE (CNN) ロサンゼルス西郊の高級住宅地、ベルエアに新築の豪邸が完成した。
価格は2億5000万ドル(約284億円)と、全米で売りに出ている物件の中で最も高い。
面積3530平方メートルで間取りは寝室の数が12、バスルームが21、キッチンも3つ付いている。
屋外には、水面と周囲の景色がとけ合って見える25メートルのインフィニティプール。
イタリア製ガラスを使ったこのプールからは、劇場サイズの映画スクリーンも楽しめる。
4レーンのボウリング場、スパにフィットネス・センター、何百万ドルものワインをそろえたセラー、
40席のホームシアターまで完備されている。
英国のアーティスト、ドミニク・ハリスのインタラクティブ作品など、
選び抜かれたアート・コレクションも展示されている。
中国の彫刻家、廖一百(リャオイーバイ)の巨大なステンレス鋼のカメラは、時価100万ドルの作品だ。
屋上のヘリパッドには、1980年代の米アクションドラマ「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」に登場した本物のヘリコプター。
撮影終了後に保管されていた機体を、アート作品として修復した。
http://www.cnn.co.jp/business/35095599.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/01/26/21b79b08ea7256551020650abec65161/most-expensive-home-250-million-usd_001.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/01/26/e2ecba421f16eb559873928442cebf46/most-expensive-home-250-million-usd_006.jpg
価格は2億5000万ドル(約284億円)と、全米で売りに出ている物件の中で最も高い。
面積3530平方メートルで間取りは寝室の数が12、バスルームが21、キッチンも3つ付いている。
屋外には、水面と周囲の景色がとけ合って見える25メートルのインフィニティプール。
イタリア製ガラスを使ったこのプールからは、劇場サイズの映画スクリーンも楽しめる。
4レーンのボウリング場、スパにフィットネス・センター、何百万ドルものワインをそろえたセラー、
40席のホームシアターまで完備されている。
英国のアーティスト、ドミニク・ハリスのインタラクティブ作品など、
選び抜かれたアート・コレクションも展示されている。
中国の彫刻家、廖一百(リャオイーバイ)の巨大なステンレス鋼のカメラは、時価100万ドルの作品だ。
屋上のヘリパッドには、1980年代の米アクションドラマ「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」に登場した本物のヘリコプター。
撮影終了後に保管されていた機体を、アート作品として修復した。
http://www.cnn.co.jp/business/35095599.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/01/26/21b79b08ea7256551020650abec65161/most-expensive-home-250-million-usd_001.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/01/26/e2ecba421f16eb559873928442cebf46/most-expensive-home-250-million-usd_006.jpg
653奥さまは名無しさん
2017/02/08(水) 18:48:25.81ID:ksvblFuF >>652
本物、ねぇ・・・。
確かにベースはベル222だろうが、こりゃ例のハリボテなんじゃないか?
確か航空博物館か何かにあった機体と全く同じヤツに見える。
ちなみに、劇中で使われた本物の実機は撮影終了後の事故で大破して存在してないよ。
本物、ねぇ・・・。
確かにベースはベル222だろうが、こりゃ例のハリボテなんじゃないか?
確か航空博物館か何かにあった機体と全く同じヤツに見える。
ちなみに、劇中で使われた本物の実機は撮影終了後の事故で大破して存在してないよ。
654奥さまは名無しさん
2017/02/08(水) 20:24:00.72ID:Ds3wHw4B 少女救急搬送中に雷に撃たれて墜落したんだっけ。
モフェット博士の呪いがやっとその時に。
モフェット博士の呪いがやっとその時に。
656奥さまは名無しさん
2017/02/09(木) 02:04:36.50ID:LA0sAmsz 復讐篇の秘密基地にあった実物大セットかもしれない?
それなら本物とは書けないか…
それなら本物とは書けないか…
657奥さまは名無しさん
2017/02/09(木) 23:33:08.00ID:i4rob8gq 部屋の中から眺められる様にするって、スーパーカーオーナーと同じ趣向なのか?
ところで、ヘリパットでの一時的に着陸は良いんだろうけど、ヘリって吹きさらしにしておいて
良いものなの?
ところで、ヘリパットでの一時的に着陸は良いんだろうけど、ヘリって吹きさらしにしておいて
良いものなの?
658奥さまは名無しさん
2017/02/10(金) 08:25:01.16ID:V7o9uyyg 実機ならモスボックスしとかんとあかんがな。
659奥さまは名無しさん
2017/02/13(月) 19:54:48.24ID:wftsZeH2 実機が墜落した話は有名だけど、ドラマのために2機または4機用意した
とどこかで読んだ気がする。そのうちの1機なのか?
墜落していない機体なら、整備すれば飛べる状態なのかな。
豪邸には興味ないが(むしろホークのロッジみたいなものの方が良いw)
ヘリと駐機場使用権だけほしいなー。
とどこかで読んだ気がする。そのうちの1機なのか?
墜落していない機体なら、整備すれば飛べる状態なのかな。
豪邸には興味ないが(むしろホークのロッジみたいなものの方が良いw)
ヘリと駐機場使用権だけほしいなー。
660奥さまは名無しさん
2017/02/13(月) 23:39:32.67ID:ML4xc4yx 実機2機モック2機じゃないの
実機って400万ドルぐらいするからおいそれと何機も買えないし
実機って400万ドルぐらいするからおいそれと何機も買えないし
661奥さまは名無しさん
2017/02/15(水) 07:20:17.20ID:zii+QSk6 撮影当時は、メーカーのベル社が新型機ベル222を売り出したかったんで、
制作サイドに大いに協力した、とどこかで聞いた気がするな。
制作サイドに大いに協力した、とどこかで聞いた気がするな。
662奥さまは名無しさん
2017/02/15(水) 13:05:36.19ID:BA3CJw0X ベル社が機体を提供して
撮影終了〜ベル社返却〜売却〜墜落なんじゃないの?
撮影終了〜ベル社返却〜売却〜墜落なんじゃないの?
663奥さまは名無しさん
2017/02/17(金) 18:59:04.04ID:qRmR3DtD 豪邸に置いてあるとリビアのカダフィの元で豪遊してるモフェット博士の方を思い出す
664奥さまは名無しさん
2017/02/18(土) 20:14:15.37ID:5COYZflc 復讐編なんて認めん!と思っていたら、本当に別のテレビ局、製作スタッフが作った作品と今更知って少しホッとしたかも……
665奥さまは名無しさん
2017/02/18(土) 23:38:25.72ID:VnzZ8OKS 今頃知ったのか
30年おせーよ
30年おせーよ
666奥さまは名無しさん
2017/02/18(土) 23:58:22.36ID:5COYZflc 本放送時に見たきりだったから。
でも正式な続編ではないようで良かった。
でも正式な続編ではないようで良かった。
667奥さまは名無しさん
2017/02/19(日) 18:39:06.92ID:8/CjmNQQ って初代ホーンの娘ってキャサリン・ヒックランドかよ!
マイケルナイトの元嫁やんけ!
自分で30年おせーよ、なんて言っておきながら俺が30年遅かったわw
マイケルナイトの元嫁やんけ!
自分で30年おせーよ、なんて言っておきながら俺が30年遅かったわw
669奥さまは名無しさん
2017/02/20(月) 08:09:25.20ID:LNJzSAiX シーズン4クオリティ低すぎ。
ホークも出さないで欲しかった。つーかあのあとどうなったんだよ!
ホークも出さないで欲しかった。つーかあのあとどうなったんだよ!
670奥さまは名無しさん
2017/02/21(火) 22:14:57.03ID:JmQaywF4 気にしなくてよろしい。
エアーウルフにおいて、復讐編=シーズン4は黒歴史。
むしろ、パラレルワールド的に捉えた方がいいね。
エアーウルフにおいて、復讐編=シーズン4は黒歴史。
むしろ、パラレルワールド的に捉えた方がいいね。
671奥さまは名無しさん
2017/02/21(火) 23:41:33.80ID:m8UpegPd 聞いた話ではUSAネットワークとかいう高校か大学の生徒が自主制作した同人フィルムらしい
672奥さまは名無しさん
2017/02/22(水) 21:20:21.89ID:wu1yiOYI USAネットワークはケーブルTV局だからなあ。三大ネットワークほどの予算があるわけでなし。
飛行シーンの新規撮影はできないのを判った上で権利買ったんだろうね。
飛行シーンの新規撮影はできないのを判った上で権利買ったんだろうね。
673奥さまは名無しさん
2017/02/22(水) 22:45:39.09ID:8yNl8Ukm こんな乱暴な旧キャラ退場劇を見たことない。
今まで見てきた視聴者がどう受け止めるか分からなかったのが凄い……。
今まで見てきた視聴者がどう受け止めるか分からなかったのが凄い……。
674奥さまは名無しさん
2017/02/23(木) 19:09:08.63ID:Fkj1fGAL でも3シーズンまでの兄貴を探している根底ストーリーを進めたわけだから良いじゃん。
4シーズンになって、今まで散々見つからなかった兄貴もエアーウルフもすんなり発見。w
4シーズンになって、今まで散々見つからなかった兄貴もエアーウルフもすんなり発見。w
675奥さまは名無しさん
2017/02/23(木) 21:08:08.14ID:p1C+IDcC シーズン4でロック部長がターボ使ったりしてるの見て超萎えた
676奥さまは名無しさん
2017/02/23(木) 22:17:59.65ID:PaGytyzZ 爆死するドミニクの後ろ姿が全然ドミニクじゃない件
677奥さまは名無しさん
2017/02/24(金) 04:18:31.70ID:ErB68eqY ボーグナインもワシはあそこまで太っとらんぞと怒っただろうな
678奥さまは名無しさん
2017/02/24(金) 22:03:27.63ID:duef+IbR 兄貴が見つかるのは悪くない。
旧キャラの退場のさせ方が悪すぎる
旧キャラの退場のさせ方が悪すぎる
679奥さまは名無しさん
2017/02/24(金) 22:18:23.59ID:duef+IbR 本当に版権買い取った地方局が独自に作ったと知った時に超喜んだ事を今でも覚えている(笑)
680奥さまは名無しさん
2017/02/25(土) 22:02:51.10ID:jA6hv0q8 兄と再会して、その後どうなった?
2話以降何か触れたシーンは無かったような?
2話以降何か触れたシーンは無かったような?
681奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 07:45:40.55ID:DCKmc/Hr 兄貴が弟の病室に毎晩通ってベッドイン。
682奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 16:31:03.69ID:WWxqP9a4 ホークは1話しか登場しなかったのだろうか?
その後語られる事も無かったのだろうか?
その後語られる事も無かったのだろうか?
683奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 21:16:43.25ID:xIgOdCRK ない。
684奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 22:22:57.44ID:5vr9v2M0 一切?台詞ひとつも無かったの?ひどい 、、
じゃあ病院のシーンがラストかよ。
許せんな。
じゃあ病院のシーンがラストかよ。
許せんな。
685奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 23:15:15.19ID:20ReiuXf 下手に名前出すとジャンに金寄越せって言われかねないからな
686奥さまは名無しさん
2017/02/27(月) 23:28:58.08ID:5vr9v2M0 セントジョンと病院で再会して死にたくないと言いながら泣いて、その後どうなった、、
あれがラストだったとは驚愕。
あれがラストだったとは驚愕。
688奥さまは名無しさん
2017/02/28(火) 08:01:50.76ID:kxP3G+7J 駄作だから認めないってのはモヤモヤするが、元々パラレルですという事なら一安心
689奥さまは名無しさん
2017/02/28(火) 23:05:24.10ID:qGk+GYeH ドミニクの姪だけは好きだった。セント・ジョンも悪くない。でも別物。
691奥さまは名無しさん
2017/03/01(水) 08:03:55.51ID:8RCzF6fL 願望ではなく、実際そういう事でしょ?
他局が独自に作った作品のようだし。
他局が独自に作った作品のようだし。
692奥さまは名無しさん
2017/03/01(水) 17:39:01.36ID:7OeO6gSG だから同人だってばよ
693奥さまは名無しさん
2017/03/01(水) 23:42:58.37ID:k1bh4cnZ 同人なんて知らん。
694奥さまは名無しさん
2017/03/02(木) 03:34:07.36ID:cYwdl9Sk 自主制作の薄い本みたいなもの
695奥さまは名無しさん
2017/03/02(木) 21:10:15.24ID:R5UUyOo5 正常なシーズン4へ以降していたとしても、いつかは世代交代の時が訪れる。
ホークもドミニクも人間なんだよ、いつまでも歳をとらないわけじゃない。
(現実世界のJMVとボーグナインは・・・・まぁ言うまでもない)
後継かリメイク物も見てみたい気がするが、ウルフ様だけは某星間戦争的な続編はやるべきじゃないのかもな。
80年代当時の時代背景とキャストだったからこそ、生まれた傑作。
エアーウルフに乾杯。
ホークもドミニクも人間なんだよ、いつまでも歳をとらないわけじゃない。
(現実世界のJMVとボーグナインは・・・・まぁ言うまでもない)
後継かリメイク物も見てみたい気がするが、ウルフ様だけは某星間戦争的な続編はやるべきじゃないのかもな。
80年代当時の時代背景とキャストだったからこそ、生まれた傑作。
エアーウルフに乾杯。
696奥さまは名無しさん
2017/03/02(木) 22:08:49.04ID:BPjRwI4z >>695
もし普通にseason4があって新キャラに世代交代していたとしても、あんな交代は絶対に無かったと思うぜ……
もし普通にseason4があって新キャラに世代交代していたとしても、あんな交代は絶対に無かったと思うぜ……
697奥さまは名無しさん
2017/03/02(木) 22:57:10.17ID:h6FD07oL >>686
エアーウルフは弟にとって、CIAに兄を探させるための交渉の道具で、目的を果たせれば占有するものでない
兄が見つかれば、エアーウルフはCIAに返すという約束だった
爆弾テロで負傷した弟は、退院後はロッジに帰って静かに暮らしている
兄は時々、弟の様子を見に会いに来たりしている
引退した弟に代わって、兄を含む新チームがCIAの作戦に協力するというのが第4シーズンで、いくつかの事件を解決していくのをある程話を描いて、話はそれで完結ということ
エアーウルフは弟にとって、CIAに兄を探させるための交渉の道具で、目的を果たせれば占有するものでない
兄が見つかれば、エアーウルフはCIAに返すという約束だった
爆弾テロで負傷した弟は、退院後はロッジに帰って静かに暮らしている
兄は時々、弟の様子を見に会いに来たりしている
引退した弟に代わって、兄を含む新チームがCIAの作戦に協力するというのが第4シーズンで、いくつかの事件を解決していくのをある程話を描いて、話はそれで完結ということ
698奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 00:08:22.51ID:WK/C7nhr 退院した描写無いじゃん。
美化しすぎ。
美化しすぎ。
699奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 08:12:22.44ID:s6J5mfkM 退院はしてないけど、まああれから死ぬことは無さそうだったな
700奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 08:50:13.00ID:9Rjso5Ku 生死不明、死亡、左遷と視聴者が怒りそうな交代劇だと製作時に思わなかったのかなぁ?
701奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 19:52:03.45ID:waZ26AEu702奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 20:27:08.92ID:U4uRf3pD それは関係ない。ホークはホーク。
703奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 20:29:12.48ID:axHLxPOI ホークの中の人だしな。
704奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 20:54:48.81ID:U4uRf3pD しかしヘリの新撮が出来ない状況で新作作ろうとした地方局は凄いなw
705奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 22:07:43.54ID:GxVG0Ay8706奥さまは名無しさん
2017/03/03(金) 23:19:51.05ID:WK/C7nhr season4が日本で評判悪い事は昔から知ってるが、本国の反応はどうだったのか知りたいな(悪かったんだろうけど)
707奥さまは名無しさん
2017/03/04(土) 08:08:45.74ID:SI1hRXtL 本国でも打ち切りの為日本の放送も打ち切り
と当時のテレビ誌で読んだ記憶が
と当時のテレビ誌で読んだ記憶が
709705
2017/03/04(土) 08:41:42.01ID:JWmS58l0710奥さまは名無しさん
2017/03/04(土) 16:58:16.41ID:2hO31BwO 俳優は悪くないので気の毒ではある。復讐篇
711奥さまは名無しさん
2017/03/05(日) 20:50:21.37ID:RJ97FHDJ >>653
長野県の墜落した防災ヘリもベル社らしい
長野県の墜落した防災ヘリもベル社らしい
712奥さまは名無しさん
2017/03/05(日) 21:52:49.10ID:LB0SXd+w ベル412EP
713奥さまは名無しさん
2017/03/05(日) 22:17:17.95ID:B5/bWnYx オスプレイ
715奥さまは名無しさん
2017/03/07(火) 23:09:20.83ID:pWj0sE16 どの話だか忘れたけど、家族のことを聞かれたセントジョンが弟がいると答える場面があって
ちょっと安心した記憶
ちょっと安心した記憶
716奥さまは名無しさん
2017/03/08(水) 08:13:23.77ID:+ifiaEjC717奥さまは名無しさん
2017/03/08(水) 22:32:49.01ID:MnNLEehi 飛行可能なベル222って 何機残ってんのかな?
718奥さまは名無しさん
2017/03/08(水) 23:27:35.19ID:Avqhhhgr 沢山あるだろ
後継機もあるし
後継機もあるし
719奥さまは名無しさん
2017/03/10(金) 00:12:56.60ID:Sr4PfpiA 何かのブックレットにseason4は別物だと書いてたと思うが何だったのか思い出せない……
723奥さまは名無しさん
2017/03/11(土) 06:24:05.07ID:iCXEyThe エスケープかNyのほうにアーネストボーグナイン出てたような希ガス
724奥さまは名無しさん
2017/03/11(土) 07:32:32.42ID:lqsnrFvN 誰もが思った。
コレは「エアーウルフ」じゃない。
…だっけ?
コレは「エアーウルフ」じゃない。
…だっけ?
725奥さまは名無しさん
2017/03/11(土) 15:02:46.98ID:ZOEheJo3 ブックレットで否定されているって凄いねw
また読んでみたいよ。
また読んでみたいよ。
726奥さまは名無しさん
2017/03/11(土) 17:41:29.32ID:8x3SjC1K ただ単にBDセットに収録しなかった弁解をしてるだけなんじゃないの?
海外のDVDセットじゃシーズン4も同一パッケージデザインで出てるんでしょ?
つまり視聴者やブックレット作成担当者がどう思おうが、映像ソフト出す版権持った会社から
したら、そういう扱いなんだよ。
この後BDなり、BD以降のメジャーメディアでシーズン4も収録してるのが出たら、手のひらを
返す様に「シーズン4、待望の収録!」とか、キャッチコピー打つよ。
海外のDVDセットじゃシーズン4も同一パッケージデザインで出てるんでしょ?
つまり視聴者やブックレット作成担当者がどう思おうが、映像ソフト出す版権持った会社から
したら、そういう扱いなんだよ。
この後BDなり、BD以降のメジャーメディアでシーズン4も収録してるのが出たら、手のひらを
返す様に「シーズン4、待望の収録!」とか、キャッチコピー打つよ。
727奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 01:33:32.26ID:5RALqcN9 まあそうだろうねえ
海外版のBD-BOXも買ったけど、上で書かれてるようにシーズン4は
ソースの問題もあってかHD化は完全じゃなかったし
そのへん日本の市場に出すには厳しいという見方もあったかもしれない
海外版のBD-BOXも買ったけど、上で書かれてるようにシーズン4は
ソースの問題もあってかHD化は完全じゃなかったし
そのへん日本の市場に出すには厳しいという見方もあったかもしれない
728奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 13:01:36.53ID:+InYkCLL 今ネットで検索したらドミニク役のアーネストホーストさん亡くなっていらっしゃいました
ご冥福をおいのりしておきます
ご冥福をおいのりしておきます
729奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 13:43:55.81ID:SyazTK8w 数年前に亡くなったって記事読んだな
エアウルフや北国の帝王、あとどっちだっけかカートラッセルのスネークブリスキンのやつとか好きだったからショック受けたの覚えてる
エアウルフや北国の帝王、あとどっちだっけかカートラッセルのスネークブリスキンのやつとか好きだったからショック受けたの覚えてる
730奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 13:44:58.39ID:CHwp/Ng9 シーズン4の立ち位置を明確に解説した上でDVD化希望だなぁ。
正当続編みたいに書かれると嫌だけど映像ソフトが出ないのも寂しい。
正当続編みたいに書かれると嫌だけど映像ソフトが出ないのも寂しい。
731奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 15:47:29.09ID:4Ay0IDW7 ボーグナインはうちのじいちゃんと同い年で
無くなるちょっと前ぐらいまで元気に仕事してたから
100歳まで絶対生きると思ってたのに
うちのじいちゃんより早く亡くなるなんて(´;ω;)
無くなるちょっと前ぐらいまで元気に仕事してたから
100歳まで絶対生きると思ってたのに
うちのじいちゃんより早く亡くなるなんて(´;ω;)
732奥さまは名無しさん
2017/03/12(日) 19:26:19.02ID:qrOLuseR ワイルドバンチも!
733奥さまは名無しさん
2017/03/18(土) 17:08:33.00ID:88wJVzno 復讐編の1話ひで〜な
よくヴィンセントも出たな。
よくヴィンセントも出たな。
735奥さまは名無しさん
2017/03/19(日) 23:25:25.61ID:V32lDNwK 当時、この1話が実質のエアーウルフ最終回なの?と大ショックだったのを覚えてる。
別会社が作った作品とか知ったのは大分後だったので……
別会社が作った作品とか知ったのは大分後だったので……
736奥さまは名無しさん
2017/03/23(木) 12:39:24.63ID:KgySnXvM ガチで別物だったのは不幸中の幸い
737奥さまは名無しさん
2017/04/01(土) 08:50:36.66ID:9JggvGPc 本国は当時どういう解釈されてたんだろうね。
普通に続きだったのか、二次創作のような解釈だったのか。
本国の反響を今まで一度も聞いたこと無い……
普通に続きだったのか、二次創作のような解釈だったのか。
本国の反響を今まで一度も聞いたこと無い……
738奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 00:26:31.22ID:eZ92boMs こちらは間髪入れずにシーズン3→4(復讐篇)が連続放映されたけど
本国は数ヶ月間隔を空けてのことだろうから、その間にどうも別物らしいという
心構えをする余裕はあったんじゃないのかな
本国は数ヶ月間隔を空けてのことだろうから、その間にどうも別物らしいという
心構えをする余裕はあったんじゃないのかな
739奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 09:39:44.00ID:23BcG83t だろう…って、そこのところ正確にどうなのよ?
あと、シーズン1→2→3は数ヶ月の間隔はあかなかったわけ?
あと、シーズン1→2→3は数ヶ月の間隔はあかなかったわけ?
741奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 16:25:40.76ID:T7rmZVpB 小さい頃、赤いエアーウルフ型のやつからレーザー光出てたの見た時、戦闘機いらんだろって思った。
742奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 17:10:45.71ID:uUa0hQZE >>740
シーズン4も?
シーズン4も?
743奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 17:18:27.08ID:7RXYob7J レーザーはなぁ・・・
しかし当時はSDI戦略防衛構想なんてのが真面目に取り沙汰されていた当時だから
レーザー兵器ってのはそう現実味の無い話でも無かったんだろうな
しかし当時はSDI戦略防衛構想なんてのが真面目に取り沙汰されていた当時だから
レーザー兵器ってのはそう現実味の無い話でも無かったんだろうな
744奥さまは名無しさん
2017/04/02(日) 17:24:25.65ID:fEgk4Oc8745奥さまは名無しさん
2017/04/03(月) 12:56:00.55ID:u9HUEOXC >>744
詳しくは知らないけど外国は特殊な放送形態みたいなので3ヶ月位放送したら再放送挟んで新シーズンを放送するとかだったと思う。
日本みたいに人気あるから1年とか2年連続で放送とかじゃなかった気がします。
シーズン3からシーズン4は本国では間空いてたはず。
詳しくは知らないけど外国は特殊な放送形態みたいなので3ヶ月位放送したら再放送挟んで新シーズンを放送するとかだったと思う。
日本みたいに人気あるから1年とか2年連続で放送とかじゃなかった気がします。
シーズン3からシーズン4は本国では間空いてたはず。
746奥さまは名無しさん
2017/04/03(月) 22:38:34.16ID:9TYUxSbE 製作も局も変わればまぁ別物なんだろうな的な解釈だったのかもね。日本よりはショック度は低かったのかな?
747奥さまは名無しさん
2017/04/03(月) 23:11:31.41ID:bstP8eEV 放送日に関してWikipediaは正解だよ
748奥さまは名無しさん
2017/04/04(火) 14:02:47.49ID:9izoDgrx シーズンの合間には、役者さんたちはしっかり休みをとるからね。
ビンセントはテレビ番組に出たりエアーウルフのイベントもあったし、
日本のお酒のcmもこの頃(アル中で大変になる前に)撮ったのかな。
シーズンが進むにつれて、ビンセントの髪がどんどん短かく
なっていったけど、シーズン4の初回ではいきなりシーズン1の頃
のような長さになっていてびっくりした記憶がある。
シーズン1の頃にすでに撮影していたのかと当時思ったが、
実際にはシーズン3と4の間が空いていて、髪を伸ばしていた
だけだったと後でわかった。
ビンセントはテレビ番組に出たりエアーウルフのイベントもあったし、
日本のお酒のcmもこの頃(アル中で大変になる前に)撮ったのかな。
シーズンが進むにつれて、ビンセントの髪がどんどん短かく
なっていったけど、シーズン4の初回ではいきなりシーズン1の頃
のような長さになっていてびっくりした記憶がある。
シーズン1の頃にすでに撮影していたのかと当時思ったが、
実際にはシーズン3と4の間が空いていて、髪を伸ばしていた
だけだったと後でわかった。
749奥さまは名無しさん
2017/04/04(火) 22:42:37.93ID:iCDF4gZN ビンセントはエアウルフ撮影中からアル中だったよ。
フラフラになってるシーン沢山あったじゃん。あれ演技じゃないから。
フラフラになってるシーン沢山あったじゃん。あれ演技じゃないから。
750奥さまは名無しさん
2017/04/06(木) 16:44:03.47ID:7lDeew1q ドミニクの代わりにアル中のおっさんを乗せて敵基地突入する話好き
751奥さまは名無しさん
2017/04/07(金) 20:26:43.40ID:r4vogusO 今日米軍がトマホークをシリアの軍事施設限定で撃ち込んだがエアーウルフのようなヘリがあればミサイル巡洋艦を地中海に配備しなくても基地殲滅は簡単なのではないか?
752奥さまは名無しさん
2017/04/07(金) 22:44:37.33ID:Zrn+zKJt 現実とフィクションを混同してる困った子
753奥さまは名無しさん
2017/04/07(金) 23:57:27.88ID:d+vY8Rxu エアーウルフ1機で何発撃てるの?
754奥さまは名無しさん
2017/04/08(土) 00:04:43.65ID:TmnzGDZK ミサイルは下部に3発の発射口があるが何発撃てるかはわからない。
755奥さまは名無しさん
2017/04/08(土) 00:16:48.51ID:TmnzGDZK 第1話でモフェットが米軍のミサイル駆逐艦を1発で撃沈しているが現実的ではないよな。
756奥さまは名無しさん
2017/04/08(土) 00:17:55.35ID:gG896w+X シーズン4という表現が嫌い(笑)
757奥さまは名無しさん
2017/04/08(土) 07:27:22.97ID:TmnzGDZK じゃエアーウルフ同人では?
758奥さまは名無しさん
2017/04/08(土) 15:34:05.99ID:N5pyaMJh DAICONフィルム
759奥さまは名無しさん
2017/04/09(日) 09:15:08.56ID:QB5Z4nVJ 庵野かよw
760奥さまは名無しさん
2017/04/09(日) 12:47:04.79ID:9rxu0Cs2 >>753
ADFポッドからは、
ヘルファイヤー(空対地短距離)=6基
レッドアイ(空対空短距離)=12基
コパーヘッド(空対地対戦車長距離)=6基
ADFポッドサイドから、
ファルコン(空対空長距離・自動誘導)=4基
以上、ロマンアルバムスペシャルより抜粋。
ADFポッドからは、
ヘルファイヤー(空対地短距離)=6基
レッドアイ(空対空短距離)=12基
コパーヘッド(空対地対戦車長距離)=6基
ADFポッドサイドから、
ファルコン(空対空長距離・自動誘導)=4基
以上、ロマンアルバムスペシャルより抜粋。
761奥さまは名無しさん
2017/04/09(日) 17:34:46.82ID:/e9XxHst 4じゃない!と言いたくなる(笑)
763奥さまは名無しさん
2017/04/13(木) 02:22:54.28ID:0VYQ1660 >>762
アメリカだから出来そう
アメリカだから出来そう
764奥さまは名無しさん
2017/04/14(金) 08:18:11.14ID:l74ZXzCd765奥さまは名無しさん
2017/04/14(金) 19:08:05.53ID:lBCG+4oi よくバンクフィルムだけでseason4を作ろうと思ったものだ。
766奥さまは名無しさん
2017/04/14(金) 22:05:17.24ID:xcmMf5B2 >>764
北朝鮮もシリアも沢山のエアーウルフがあれば叩けます。
北朝鮮もシリアも沢山のエアーウルフがあれば叩けます。
767奥さまは名無しさん
2017/04/20(木) 21:09:51.31ID:0WF+rq82 こんな混迷の世界には、エアーウルフのような圧倒的な力がいるのです。
768奥さまは名無しさん
2017/04/21(金) 09:07:57.08ID:H0jSwQve モフェット博士が作って、そのまま北朝鮮に亡命するんじゃね?
769奥さまは名無しさん
2017/04/21(金) 18:29:41.50ID:xs3t/t/T 狼は北からやってきた、だったっけ?
ほぼそのまんま再現w
ほぼそのまんま再現w
770奥さまは名無しさん
2017/04/22(土) 15:35:58.88ID:l0ce/Z3X ディスカバリーチャンネルの、RC模型ビルダーの番組で、エアウルフのRCを製作した人が出てた
着陸用のタイヤも無線で収納出来て、バルカン砲までバリバリ撃って
着陸用のタイヤも無線で収納出来て、バルカン砲までバリバリ撃って
771奥さまは名無しさん
2017/04/28(金) 02:27:22.17ID:cPyccXv6 お笑い芸人の博多華丸が26日、都内で開催された海外ドラマ『ブラインドスポット<ファースト・シーズン>』特別試写会にゲスト出演。
海外ドラマあるあるネタを織り交ぜたトークで観客を楽しませた。
「ドラマを観るのが好き。非現実的で好き」という華丸は、1980年代に地上波テレビで放送され、日本でも大ヒットした米国のドラマ『ナイトライダー』や
『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』などを観て以来、海外ドラマファンという筋金入り。
この日の華丸は、昨年夏に放送された『東野・岡村の旅猿』の番組内で『ゲーム・オブ・スローンズ』のイッキ観を敢行するも、
岡村隆史に「気に入っていただけなかった。今日は頑張りたい」とのっけから気合い十分。
『ブラインドスポット』の主演俳優サリヴァン・ステイプルトンを、「ドラマ『ストライクバック:極秘ミッション』では女好きなキャラクターを演じていたから、しばらく別人だと思って観ていた」と紹介。
サリヴァンが演じるカート・ウェラーの日本語吹き替えは、第一人者の山寺宏一が務めているのだが、「この声、あの作品のあいつの声だ、とか思っちゃう。
山寺さんには悪いけど、今回は字幕版で観ました」と、これも海外ドラマあるあるの一つ。
というのも「カートの上司役の吹き替えの声(小宮和枝)が、『24-TWENTY FOUR-』のパーマー大統領夫人と一緒で、こいつまた裏切るんじゃないかと思ってしまう」などと、
具体例を挙げて、海外ドラマ好きな観客の笑いを誘っていた。
製作費70億円という超大作で、セカンド・シーズンも製作されている。華丸は「つまり、ファースト・シーズンでは解決しない、ということですね。
反響をみながら、作っていくから、結末がない、というのも海外ドラマならでは。そうこなくっちゃ」とオチをつけていた。
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170426/Oricon_2089791.html
海外ドラマあるあるネタを織り交ぜたトークで観客を楽しませた。
「ドラマを観るのが好き。非現実的で好き」という華丸は、1980年代に地上波テレビで放送され、日本でも大ヒットした米国のドラマ『ナイトライダー』や
『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』などを観て以来、海外ドラマファンという筋金入り。
この日の華丸は、昨年夏に放送された『東野・岡村の旅猿』の番組内で『ゲーム・オブ・スローンズ』のイッキ観を敢行するも、
岡村隆史に「気に入っていただけなかった。今日は頑張りたい」とのっけから気合い十分。
『ブラインドスポット』の主演俳優サリヴァン・ステイプルトンを、「ドラマ『ストライクバック:極秘ミッション』では女好きなキャラクターを演じていたから、しばらく別人だと思って観ていた」と紹介。
サリヴァンが演じるカート・ウェラーの日本語吹き替えは、第一人者の山寺宏一が務めているのだが、「この声、あの作品のあいつの声だ、とか思っちゃう。
山寺さんには悪いけど、今回は字幕版で観ました」と、これも海外ドラマあるあるの一つ。
というのも「カートの上司役の吹き替えの声(小宮和枝)が、『24-TWENTY FOUR-』のパーマー大統領夫人と一緒で、こいつまた裏切るんじゃないかと思ってしまう」などと、
具体例を挙げて、海外ドラマ好きな観客の笑いを誘っていた。
製作費70億円という超大作で、セカンド・シーズンも製作されている。華丸は「つまり、ファースト・シーズンでは解決しない、ということですね。
反響をみながら、作っていくから、結末がない、というのも海外ドラマならでは。そうこなくっちゃ」とオチをつけていた。
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170426/Oricon_2089791.html
772奥さまは名無しさん
2017/05/02(火) 20:11:43.80ID:jJQrsr4A シーズン4放送当時の本国の反応を知りたいなぁ。
773奥さまは名無しさん
2017/05/11(木) 22:04:42.70ID:iytd3eM6 さすがに、映像の切り貼り過ぎて不評だったでしょう。
774奥さまは名無しさん
2017/06/10(土) 11:15:29.47ID:ig8GIlPw 今開催しているF1カナダGPのヘリポートが桟橋の上にあるね。エアーウルフでドミニクが桟橋の上に器用に止めようとしたね。テッドが邪魔していたけどね。
775奥さまは名無しさん
2017/06/10(土) 16:55:44.40ID:2817TWWr テットやで
日本ではテトや
"Tet" (named after the 1968 communist Tet Offensive),
日本ではテトや
"Tet" (named after the 1968 communist Tet Offensive),
776奥さまは名無しさん
2017/06/10(土) 21:56:24.77ID:ig8GIlPw >>775
ありがとう。
ありがとう。
777奥さまは名無しさん
2017/06/23(金) 21:00:46.52ID:Y8JVKnk2 車や船の免許は大概持っているがヘリコプターの免許は持っていない。一回乗ってみたい。
778奥さまは名無しさん
2017/06/23(金) 22:15:49.41ID:SaSQdRhS 一度でも乗れば十分かもな
779AIRWOLF fans
2017/06/23(金) 23:31:54.86ID:KvFNltbV AIRWOLF the COMPLETE SERIES 全シーズン79話収録のBlu-ray見てみた。画像綺麗だった。日本とイギリスのBlu-rayではシーズン1の第三話が少しカットされてた部分もある。字幕はないがりーじょんAなので日本のBlu-rayプレーヤーで見れる。
780奥さまは名無しさん
2017/06/24(土) 00:16:04.44ID:iST/o0Cv ヘリは免許高いんだよなー
高い割に日本では絶望的に仕事のパイが少ない
高い割に日本では絶望的に仕事のパイが少ない
781奥さまは名無しさん
2017/06/25(日) 16:36:38.34ID:xEJsARLs 報道とか金のいい仕事は60代のPゴロゴロ居るしね
パイが少ない上に上が居座ってるから免許取っても仕事にあり付けない
パイが少ない上に上が居座ってるから免許取っても仕事にあり付けない
782奥さまは名無しさん
2017/06/28(水) 21:05:07.77ID:C+beTKAq へぇ、でもそれって高齢者ドライバーが病院に突っ込んだとか事故起こしてないの?
あとは、免許取り立ては料金安くしますよみたいな事で対抗不能?
あとは、免許取り立ては料金安くしますよみたいな事で対抗不能?
783奥さまは名無しさん
2017/06/28(水) 23:24:46.92ID:MwIlOtSI784奥さまは名無しさん
2017/06/29(木) 08:26:40.86ID:LTCbfCbd 報道とかって、何か経験値が必要なの?
別にアクロバティックな飛行は求められないよね?
でも、衰えよりも経験値が勝るって書いてるって事は、衰えによる事故が発生してなくはない様だね。
別にアクロバティックな飛行は求められないよね?
でも、衰えよりも経験値が勝るって書いてるって事は、衰えによる事故が発生してなくはない様だね。
785奥さまは名無しさん
2017/06/30(金) 11:22:01.44ID:zHggqX2K 第1シーズンのONE WAY EXPRESSを思い出した。
786奥さまは名無しさん
2017/07/22(土) 21:40:07.98ID:yyITJAjv あげ
787奥さまは名無しさん
2017/08/05(土) 05:36:29.47ID:VlKDRb6M さげ
788奥さまは名無しさん
2017/08/05(土) 13:25:00.19ID:fpDi9hV8 あげ
789奥さまは名無しさん
2017/08/05(土) 21:11:07.85ID:pt6HEki9 航空機ってトラブルに対応した経験値がモノを言うから
その経験が少ないとトラブルに対応出来ずに墜ちちゃう≒死
スーシティ空港ユナイテッド航空232便事故(いわゆるギムリーグライダー)も機長副操縦士航空機関士が
三人が三人共超絶な経験値の持ち主だった事が幸いした
その経験が少ないとトラブルに対応出来ずに墜ちちゃう≒死
スーシティ空港ユナイテッド航空232便事故(いわゆるギムリーグライダー)も機長副操縦士航空機関士が
三人が三人共超絶な経験値の持ち主だった事が幸いした
790奥さまは名無しさん
2017/08/09(水) 21:24:09.01ID:JLjhaq4i トラブルを経験して還ってけれれば良いけど、場合によっちゃ還ってこれないんじゃね?
791奥さまは名無しさん
2017/08/09(水) 21:58:01.88ID:8Wewhiqt 飛行時間1500時間と10000時間だと生存確率が相当違う
792奥さまは名無しさん
2017/08/17(木) 23:14:50.63ID:NBAadcXz >>789
> その経験が少ないとトラブルに対応出来ずに墜ちちゃう≒死
経験が少ない者が全て死んでしまうのだとしたら経験を積んだ者が居なくなってしまう
生き残ったベテランパイロットがトラブルに遭遇しなかった運だけの者なら経験値に何の意味も無い
なんとなく真理を語っているように感じられるが、ほとんど意味の無いことを語っているだけ
> その経験が少ないとトラブルに対応出来ずに墜ちちゃう≒死
経験が少ない者が全て死んでしまうのだとしたら経験を積んだ者が居なくなってしまう
生き残ったベテランパイロットがトラブルに遭遇しなかった運だけの者なら経験値に何の意味も無い
なんとなく真理を語っているように感じられるが、ほとんど意味の無いことを語っているだけ
793奥さまは名無しさん
2017/08/18(金) 01:15:07.85ID:c/WxpGJN なんだこいつ
794奥さまは名無しさん
2017/08/18(金) 19:55:10.06ID:JPGHSAGw それにしてもダイアナ妃の離婚を予言するとはフォーチュンテラーだわな
795奥さまは名無しさん
2017/08/20(日) 09:37:27.21ID:8O1x10Os 空狼とゼータガンダムは美形さん
796奥さまは名無しさん
2017/08/26(土) 18:09:58.76ID:VJHUnWSB 「今こそ、エアーウルフ大隊の設立を!!」
というアメリカ軍関係者は…
いないか
というアメリカ軍関係者は…
いないか
798奥さまは名無しさん
2017/08/26(土) 20:25:49.79ID:8avU4YI8 超音速にローターが絶対邪魔だからな
799奥さまは名無しさん
2017/09/09(土) 08:05:35.16ID:iKS/hvTo 某国が核ミサイル発射
エアーウルフ出撃 推進装置のみを撃ち抜く
核弾頭はそのまま発射国へ落下
!ザッツオール!
エアーウルフ出撃 推進装置のみを撃ち抜く
核弾頭はそのまま発射国へ落下
!ザッツオール!
800奥さまは名無しさん
2017/09/09(土) 09:13:09.31ID:pUqtzHqX ミサイル発射してから、ホーク達に依頼して、置いてる基地に移動してエアーウルフ出撃
で、間に合いそう?
で、間に合いそう?
801奥さまは名無しさん
2017/09/10(日) 14:26:19.25ID:AfplzfR4 一方日本ではオスプレイで対応しようとして“不時着”していた
803奥さまは名無しさん
2017/09/18(月) 16:29:38.49ID:T/t5Nody エアーウルフ置いてあるところまで、ジープで移動してなかった?
信号待ちや渋滞にハマると間に合わないんじゃ?
信号待ちや渋滞にハマると間に合わないんじゃ?
804奥さまは名無しさん
2017/09/18(月) 21:50:47.62ID:97BVCzh8 あの荒野に信号待ちや渋滞があるのか?
805奥さまは名無しさん
2017/09/18(月) 23:31:30.79ID:618t30Y2 サンティーニ航空から神の谷に入るまでの一般道には
信号待ちや渋滞があるだろうね。
あと、神の谷は路面が荒れているように見えるから
パンクしないようにスピードを抑えないといけないと思う。
信号待ちや渋滞があるだろうね。
あと、神の谷は路面が荒れているように見えるから
パンクしないようにスピードを抑えないといけないと思う。
806奥さまは名無しさん
2017/09/19(火) 08:54:41.35ID:ahb4hfwk あと、ガソリン少ない時もあるかも?ね。
807奥さまは名無しさん
2017/10/07(土) 10:22:34.55ID:OB0+cW8A 新エアーウルフの1話最悪!!
809奥さまは名無しさん
2017/10/07(土) 18:39:59.62ID:0sJkA3ex また長いサブタイトルで、
エアーウルフ撃墜アボーン
新エアーウルフを開発せよ
が1話で、ロールアウトする時が最終回。
エアーウルフ撃墜アボーン
新エアーウルフを開発せよ
が1話で、ロールアウトする時が最終回。
2017/10/22(日) 08:28:21.84ID:61yyo+6N
BSでブルーサンダー(映画)やるんだ
どこかのBS局で再放送してくれないかないやしてください
どこかのBS局で再放送してくれないかないやしてください
812名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:49:41.82ID:oBTLKNVW813奥さまは名無しさん
2017/10/22(日) 23:29:27.10ID:DTUJDitS シネマクラッシュ『ブルーサンダー』ロス上空ヘリ対ヘリ、映画史に残る凄絶な空中戦
2017年10月25日(水)夜8時00分〜夜9時54分
極秘開発された空飛ぶ兵器ブルーサンダー。しかし開発の背景には軍による巨大な陰謀が…。阻止すべく、一人の男が立ち向かう!超ド迫力のバトルアクション!(1983年/米)
解説
舞台は1984年のオリンピック開催を間近に控えたロサンゼルス。誰もが恐れるテロ鎮圧と群衆整理のため、極秘開発された究極の戦闘用ジェット・ヘリ“ブルーサンダー”。そのテスト・パイロットにロス市警航空課のマーフィが任命される。
ブルーサンダーの完璧な機能によってマーフィがある巨大な陰謀を知ってしまったことから起こる、彼の孤独な戦いを描いた超ド級スカイバトルアクション!
解説つづき
主演は『JAWS/ジョーズ』『フレンチ・コネクション』のロイ・シャイダー、その他、ウォーレン・オーツ、キャンディ・クラーク、マルコム・マクダウェル、ダニエル・スターンらが共演。監督は『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョン・バダム。
監督
ジョン・バダム
出演者
ロイ・シャイダー(フランク・マーフィ)[声]羽佐間道夫、
ウォーレン・オーツ(ブラドック警部)[声]坂口芳貞、
キャンディ・クラーク(ケイト)[声]鵜飼るみ子、
マルコム・マクダウェル(コクレーン大佐)[声]堀勝之祐、
ダニエル・スターン(リチャード・ライマングッド)[声]大塚芳忠
2017年10月25日(水)夜8時00分〜夜9時54分
極秘開発された空飛ぶ兵器ブルーサンダー。しかし開発の背景には軍による巨大な陰謀が…。阻止すべく、一人の男が立ち向かう!超ド迫力のバトルアクション!(1983年/米)
解説
舞台は1984年のオリンピック開催を間近に控えたロサンゼルス。誰もが恐れるテロ鎮圧と群衆整理のため、極秘開発された究極の戦闘用ジェット・ヘリ“ブルーサンダー”。そのテスト・パイロットにロス市警航空課のマーフィが任命される。
ブルーサンダーの完璧な機能によってマーフィがある巨大な陰謀を知ってしまったことから起こる、彼の孤独な戦いを描いた超ド級スカイバトルアクション!
解説つづき
主演は『JAWS/ジョーズ』『フレンチ・コネクション』のロイ・シャイダー、その他、ウォーレン・オーツ、キャンディ・クラーク、マルコム・マクダウェル、ダニエル・スターンらが共演。監督は『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョン・バダム。
監督
ジョン・バダム
出演者
ロイ・シャイダー(フランク・マーフィ)[声]羽佐間道夫、
ウォーレン・オーツ(ブラドック警部)[声]坂口芳貞、
キャンディ・クラーク(ケイト)[声]鵜飼るみ子、
マルコム・マクダウェル(コクレーン大佐)[声]堀勝之祐、
ダニエル・スターン(リチャード・ライマングッド)[声]大塚芳忠
814812
2017/10/22(日) 23:40:40.32ID:oBTLKNVW >>813
ありがとう。BSジャパンだね。
レンタルビデオ(古っw)でみた記憶がある。
ブルーサンダーが360度宙返りするシーンが印象的だった。
実際には宙返りはしていないだろうけど。
エアーウルフは宙返りというより、急上昇+ターン。
それでもアクロバティックなアクションだね。
何より、カクカクしたブルーサンダーより、
エアーウルフの流麗なフォルムがカッコいい!
でも、ブルーサンダーの放映は楽しみにしてる。
ありがとう。BSジャパンだね。
レンタルビデオ(古っw)でみた記憶がある。
ブルーサンダーが360度宙返りするシーンが印象的だった。
実際には宙返りはしていないだろうけど。
エアーウルフは宙返りというより、急上昇+ターン。
それでもアクロバティックなアクションだね。
何より、カクカクしたブルーサンダーより、
エアーウルフの流麗なフォルムがカッコいい!
でも、ブルーサンダーの放映は楽しみにしてる。
815奥さまは名無しさん
2017/10/23(月) 02:21:59.50ID:e4uR1bYa 宙返りはラジコンだよ
816奥さまは名無しさん
2017/10/24(火) 18:47:26.05ID:fZ72wvAP ラジコンか実機か分からないけど、どちらにしろあれって厳密には宙返りしてないよね?
817奥さまは名無しさん
2017/10/24(火) 23:13:33.58ID:dPM44fF9 ブルサンの宙返りはラジコン
ローターの違いですぐわかる
エアーウルフのいわゆるハンマーヘッドは実機だと思うよ
ちなみにヘリでも宙返りは機体によっては可能
ローターの違いですぐわかる
エアーウルフのいわゆるハンマーヘッドは実機だと思うよ
ちなみにヘリでも宙返りは機体によっては可能
818奥さまは名無しさん
2017/10/26(木) 01:21:58.05ID:/S7hvAGy BSブルーサンダーの前座映画チラッと見たが
飛行機はCGじゃダメだ
実機なり模型なりを飛ばすなり空中に浮かすなりしないと
飛行機はCGじゃダメだ
実機なり模型なりを飛ばすなり空中に浮かすなりしないと
819奥さまは名無しさん
2017/11/05(日) 17:44:34.46ID:GZ0Vhz9O 「潜水艦ミサイル追撃指令!
首脳会議を守り抜け!!『
首脳会議を守り抜け!!『
820奥さまは名無しさん
2017/11/15(水) 09:59:53.44ID:EyRw0lw3 『IT/イット “それ”が見えたら』で
主人公の少年グループの一人が
エアウルフのTシャツを着ていた
主人公の少年グループの一人が
エアウルフのTシャツを着ていた
821奥さまは名無しさん
2017/11/19(日) 13:15:13.26ID:5Ku4HtLP ローターブレードがしっかり描かれてない、「絵」のTシャツなら俺も持ってる
822奥さまは名無しさん
2017/12/05(火) 09:30:50.84ID:za1yX8JB823奥さまは名無しさん
2017/12/12(火) 09:40:37.54ID:FL6VwbiU824奥さまは名無しさん
2017/12/12(火) 19:07:11.00ID:S7hDKi5I エアーウルフ以外はだいたいチンピラみたいな役
825奥さまは名無しさん
2017/12/29(金) 12:43:36.06ID:1HhKvV28 ビッグ・ウェンズデーは良かった。
826sage
2017/12/29(金) 19:35:44.29ID:XTmhK/9h 今ムービープラスで、映画「ポセイドン・アドベンチャー」やってるけど、
ボーグナインの吹き替えは同じ方だったんだね。
良い役者さんだし、吹き替えもドンピシャだわ。
ボーグナインの吹き替えは同じ方だったんだね。
良い役者さんだし、吹き替えもドンピシャだわ。
827奥さまは名無しさん
2017/12/29(金) 19:41:12.21ID:Y90ckkoM まーっかせなさぁーい
828奥さまは名無しさん
2018/01/07(日) 00:06:14.41ID:BZtdPMMR season4がseason4扱いされてないのが笑える。
別物として久々に見てみたい。
別物として久々に見てみたい。
829奥さまは名無しさん
2018/01/08(月) 00:50:51.48ID:kaRPNWH7 あれは同人ビデオ
830奥さまは名無しさん
2018/01/08(月) 13:37:53.86ID:yD/j9TvY season4の1話が事実上のエアーウルフ最終回なんて認めんぞー!
831奥さまは名無しさん
2018/01/08(月) 15:12:42.65ID:KfIwauAz ホークとぽっちゃりドミニクはいいとしてじゃあケイトリンはどこ行ったって話だしな
832奥さまは名無しさん
2018/01/11(木) 20:08:25.96ID:9+JO49fn 本国でも別物扱いなのかた?
833奥さまは名無しさん
2018/01/18(木) 08:35:52.21ID:xIakGfUG あっちのDVDセットはシーズン4として出てなかったっけ?
834奥さまは名無しさん
2018/01/20(土) 01:42:27.25ID:JAvdvKp4 BDなんて全部一緒に入ってるよ
上で散々話題に出た話ではあるけど
上で散々話題に出た話ではあるけど
835奥さまは名無しさん
2018/01/20(土) 11:23:12.28ID:6ihlHkJk 別に制作者サイドで売っているわけじゃないからな
売れると思った奴が権利集めてきて売っているだけ
売れると思った奴が権利集めてきて売っているだけ
836奥さまは名無しさん
2018/01/22(月) 11:38:56.27ID:AkWdtTTf837奥さまは名無しさん
2018/01/26(金) 00:20:36.09ID:vaM/9giz ホークも出なくて良かった。
全く別物でやればまだ拒絶反応は……
全く別物でやればまだ拒絶反応は……
838奥さまは名無しさん
2018/01/30(火) 08:36:45.22ID:rhG+BUNo ホークはシーズン4の第1話に少しだけ出てたよ。
839奥さまは名無しさん
2018/01/30(火) 08:47:13.41ID:texbdNof Special guest star?
841奥さまは名無しさん
2018/01/31(水) 18:59:15.32ID:e1YJQEnN いや、別に珍しくない。
842奥さまは名無しさん
2018/02/03(土) 02:14:04.52ID:7LMhZFSX うむ
843奥さまは名無しさん
2018/02/07(水) 20:09:31.06ID:gEFuXKaZ アパッチが民家に墜落した事故、ローターブレードが吹っ飛んだみたいだけど、
エアーウルフなら即座にパラシュートを展開、ターボ点火で民家激突は回避・・・かな?
エアーウルフなら即座にパラシュートを展開、ターボ点火で民家激突は回避・・・かな?
844奥さまは名無しさん
2018/02/08(木) 05:54:41.40ID:nkA8IHDe マッハ2でも壊れずTOWの直撃を受けても壊れない頑丈ローター
845奥さまは名無しさん
2018/02/08(木) 12:40:21.52ID:hcGl0vHN ターボ点火の余波で後方のクルマや民家は吹っ飛んでしまうのでは?
ケイトリン登場回だったか、ホバリングでクルマを吹っ飛ばしたシーンがあったような
ケイトリン登場回だったか、ホバリングでクルマを吹っ飛ばしたシーンがあったような
846奥さまは名無しさん
2018/02/08(木) 20:07:10.14ID:xbcSWrqK そのシーンではトラックを転がす為のワイヤーが見切れてる
毛糸リンに地獄突きされて喉を潰されるタックルベリー
毛糸リンに地獄突きされて喉を潰されるタックルベリー
847奥さまは名無しさん
2018/02/10(土) 20:25:09.60ID:Izp41kol 「ジェット機774区間を撃破」ってどういう意味なん?
848奥さまは名無しさん
2018/02/20(火) 11:56:31.66ID:tq0RD00N さあね。
英語のセリフでもそんなことは言っていなかった気がする。
日テレの日本語スタッフ適当につけたんだろう。
英語のセリフでもそんなことは言っていなかった気がする。
日テレの日本語スタッフ適当につけたんだろう。
849奥さまは名無しさん
2018/03/13(火) 23:59:14.70ID:Q+fCsWxb これ見てたらエアーウルフを思い出した。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00010001-bouncyv-life
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00010001-bouncyv-life
850奥さまは名無しさん
2018/03/16(金) 02:38:03.29ID:v/GLtXsc お前は馬鹿か
851奥さまは名無しさん
2018/04/05(木) 17:03:30.23ID:zMtbOVFr852奥さまは名無しさん
2018/04/08(日) 12:41:15.68ID:oYHyr1Fh853奥さまは名無しさん
2018/04/08(日) 17:07:48.70ID:F1Qqmvq9 ちょうど二か月遅れのレス
854奥さまは名無しさん
2018/04/17(火) 17:44:31.31ID:ksjzU1d0 いや、やっぱりトラックを転がすためのワイヤーなんじゃない?
さすがにヘリの風圧だけでトラックは飛ばないでしょ。
それならローターが回っている時に人が近づけないよ。
エアーウルフの驚異的なパフォーマンスを示す演出なんだろうと思う。
さすがにヘリの風圧だけでトラックは飛ばないでしょ。
それならローターが回っている時に人が近づけないよ。
エアーウルフの驚異的なパフォーマンスを示す演出なんだろうと思う。
856奥さまは名無しさん
2018/05/28(月) 18:08:11.71ID:KfpPC3/M 第1シーズンのProof Through the Nightで、ロシアの兵隊や、救出された娘がラストで歌っていた曲が何か、わかる方はいますか?
つい最近、店で流れていたBGMで日本語バージョンを聞き、あれって思いました。
日本語バージョンの情報もおわかりでしたら合わせてよろしくお願いします。
つい最近、店で流れていたBGMで日本語バージョンを聞き、あれって思いました。
日本語バージョンの情報もおわかりでしたら合わせてよろしくお願いします。
857奥さまは名無しさん
2018/05/28(月) 19:55:34.73ID:v7bc2NS2859856
2018/05/28(月) 23:03:14.24ID:txU4KaOs860奥さまは名無しさん
2018/05/30(水) 10:42:37.19ID:FDoP8mrt 昨夜の、『スパイ大作戦』にアークエンジェルが出てた
861奥さまは名無しさん
2018/06/04(月) 09:37:47.02ID:kxg/di+i こんなのみっけた。やっぱカッコいいなあ。
The Complete Build Slideshow When They Remade The Airwolf Helicopter (2006 Replica)
https://www.youtube.com/watch?v=VPgbFfWUzMc
The Complete Build Slideshow When They Remade The Airwolf Helicopter (2006 Replica)
https://www.youtube.com/watch?v=VPgbFfWUzMc
862奥さまは名無しさん
2018/06/04(月) 19:34:52.61ID:9oLs3HJm 前から有名
863奥さまは名無しさん
2018/08/01(水) 00:17:16.34ID:TdfS1S7c A56-7W
864奥さまは名無しさん
2018/08/01(水) 02:14:54.85ID:zrMAvTRD CRC5-56
865奥さまは名無しさん
2018/08/24(金) 22:46:30.42ID:DOHdpHso 第1話の映画版(DVD/BDに収録ではない方)がみたいなあ。
子どもの頃、VHSビデオをレンタルして観た記憶がある。
あちらの方がドラマチックな演出だったような。
どこかで見れないかな。
子どもの頃、VHSビデオをレンタルして観た記憶がある。
あちらの方がドラマチックな演出だったような。
どこかで見れないかな。
866奥さまは名無しさん
2018/08/26(日) 01:48:14.22ID:qAv+qFA+ >>865
ビデオ版。エアーウルフを隠すの返すのって部分はカットされて
ガブリエルとの悲恋が前面に出ている印象はあるね
海外だと単品でDVDもBDも出ていて、
AmazonでAirwolf The Movieで検索したらどっちも見つかる
ただ両方ともリージョン違いで国内だとそのままで再生できず
日本語字幕も無い
でもビデオ版も英語音声だったし同じものが見られればいいなら
再生のハードルが低いDVD版を買ってみたらいいかも
安いし
ビデオ版。エアーウルフを隠すの返すのって部分はカットされて
ガブリエルとの悲恋が前面に出ている印象はあるね
海外だと単品でDVDもBDも出ていて、
AmazonでAirwolf The Movieで検索したらどっちも見つかる
ただ両方ともリージョン違いで国内だとそのままで再生できず
日本語字幕も無い
でもビデオ版も英語音声だったし同じものが見られればいいなら
再生のハードルが低いDVD版を買ってみたらいいかも
安いし
867奥さまは名無しさん
2018/09/09(日) 15:31:03.50ID:wOB0bsbX 超ハリボテ攻撃ヘリモドキBELL222
868奥さまは名無しさん
2018/09/10(月) 04:57:13.44ID:i9tZaBGD 映画版はミラージュ3機落としたり、軍事基地壊滅したり、戦闘シーンが多いのが良い
869奥さまは名無しさん
2018/09/11(火) 00:21:57.91ID:4cdS1KLr >>867
数年前から再燃
DVDもBlu-rayも買って
セリフも暗記するほど見たけど
エアーウルフのラジコンヘリは買えなくて
bell222飛ばしてる俺はドッキリしたぜ
やっぱエアーウルフ欲しいなぁ
数年前から再燃
DVDもBlu-rayも買って
セリフも暗記するほど見たけど
エアーウルフのラジコンヘリは買えなくて
bell222飛ばしてる俺はドッキリしたぜ
やっぱエアーウルフ欲しいなぁ
870奥さまは名無しさん
2018/09/13(木) 19:44:48.58ID:Fc2jxLE/ そのスレなら散々既出かもしれないけど
「外人戦闘機隊!! アフリカに散った撃墜王」 の
後半のロザナ大統領の夫人が負傷するシーン
スタントの女性がもろ爆風食らってるようにみえるんだが
大丈夫だったのかな
Blu-ray見るたびに心配になる
「外人戦闘機隊!! アフリカに散った撃墜王」 の
後半のロザナ大統領の夫人が負傷するシーン
スタントの女性がもろ爆風食らってるようにみえるんだが
大丈夫だったのかな
Blu-ray見るたびに心配になる
871奥さまは名無しさん
2018/09/13(木) 19:45:43.46ID:y0KBC/Ws このスレの間違い
スマソん
スマソん
872奥さまは名無しさん
2018/09/13(木) 22:51:14.22ID:8Hmv8O6v873奥さまは名無しさん
2018/09/14(金) 06:57:06.80ID:6PfogUEB874奥さまは名無しさん
2018/09/15(土) 17:37:34.26ID:tO8NDYtI ブルーレイで観ると
シーズン1の最終話
爆撃の火薬とか煙が本当に綺麗だ
その中をエアーウルフが飛ぶと
また煙が流れて綺麗なのなんの
これはCGじゃ再現できんだろうなぁ
できたらすまん
シーズン1の最終話
爆撃の火薬とか煙が本当に綺麗だ
その中をエアーウルフが飛ぶと
また煙が流れて綺麗なのなんの
これはCGじゃ再現できんだろうなぁ
できたらすまん
875奥さまは名無しさん
2018/09/16(日) 21:33:54.36ID:tbOXF6WT おっちゃん子供の頃エアーウルフ見てたきりで
うん10年ぶりに1シーズン1話から
見返してるんだけどね
シーズン2になったら
ストーリーの雰囲気がガラリの変わるのね
なんだかびっくりした
うん10年ぶりに1シーズン1話から
見返してるんだけどね
シーズン2になったら
ストーリーの雰囲気がガラリの変わるのね
なんだかびっくりした
876奥さまは名無しさん
2018/09/17(月) 21:18:47.99ID:G+5hDO5K シーズン4の方がもっとビックリ出来ると思うよ。
877奥さまは名無しさん
2018/09/18(火) 01:18:03.08ID:XyeLK2xs 搭載コンピュータの反乱!高度2万メートル〜で
ホークの
俺はファミコンも扱えない
を聞くたびに
マリオでゲームオーバーになって
キーボードクラッシャー状態になったホークが脳裏をよぎる
ホークの
俺はファミコンも扱えない
を聞くたびに
マリオでゲームオーバーになって
キーボードクラッシャー状態になったホークが脳裏をよぎる
878奥さまは名無しさん
2018/09/18(火) 23:05:20.67ID:nGCC6arM879奥さまは名無しさん
2018/09/19(水) 08:23:29.56ID:rtY7ucdp キーボードクラッシャーって何だっけ
ホークは気が強いから
ファミコンのゲームで負けたら
カッとなりそうだ
が
カセットの差し方がわからないとかじゃ
ないよな
それはそれで
何かかわいい気もしないではないが
むしろドミニクの方が
ノリノリでマリオしてる気がする
ホークは気が強いから
ファミコンのゲームで負けたら
カッとなりそうだ
が
カセットの差し方がわからないとかじゃ
ないよな
それはそれで
何かかわいい気もしないではないが
むしろドミニクの方が
ノリノリでマリオしてる気がする
880奥さまは名無しさん
2018/09/19(水) 22:04:28.40ID:LrObLaHV881奥さまは名無しさん
2018/09/28(金) 20:53:55.80ID:RNF/Cki9 小学生の時代テレビで見てて
最近Blu-ray買って1話から見初めて
今エアーウルフ対エアーウルフの話あたり
小学生の子供が一緒に見だしたんですが
今後子供に見せられないよ!な
ラブシーンとか出てきます?
子供はエアーウルフが飛んでるシーンしか
見てないみたいですが…
子供曰く話は難しくてわからないそうです
最近Blu-ray買って1話から見初めて
今エアーウルフ対エアーウルフの話あたり
小学生の子供が一緒に見だしたんですが
今後子供に見せられないよ!な
ラブシーンとか出てきます?
子供はエアーウルフが飛んでるシーンしか
見てないみたいですが…
子供曰く話は難しくてわからないそうです
882奥さまは名無しさん
2018/09/29(土) 03:27:20.06ID:rb0n06Q1 ホークが毎週出演女優とぶっちゅうしてるのを貴方がどう判断するかによる。
883奥さまは名無しさん
2018/09/30(日) 00:06:22.39ID:bOLgLEeF884奥さまは名無しさん
2018/10/04(木) 19:42:48.58ID:9Jbfoc53 ホーク「兄貴とドミニクがいればあとはどうでもいい」
885奥さまは名無しさん
2018/10/05(金) 16:06:49.07ID:OXsRcVpo そろそろ「エアーウルフ」の2期作れよ。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538630739/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538630739/
886奥さまは名無しさん
2018/10/07(日) 20:13:50.64ID:LIj4dN/x 今日地震あってん
今仕事終わって帰ってきたら
昔作って飾ってたエアーウルフのプラモデル
プロペラの付け根と足がポッキリ折れてた
orz
震度4
大きな被害はなくてよかった
良かったんだが
心も折れたorz
今仕事終わって帰ってきたら
昔作って飾ってたエアーウルフのプラモデル
プロペラの付け根と足がポッキリ折れてた
orz
震度4
大きな被害はなくてよかった
良かったんだが
心も折れたorz
887奥さまは名無しさん
2018/10/07(日) 20:16:21.21ID:LIj4dN/x 素材そのものが脆くなってたのもあるんだろうが
なんというか、無性に心に刺さる姿だ…
なんというか、無性に心に刺さる姿だ…
888奥さまは名無しさん
2018/10/10(水) 02:53:43.55ID:ybHT3Ji/ しかし、改めてみるとこれはホント編集が神だな。
実機ちょろちょろ.、ほとんど模型、モックバンバン、バンクもいっぱいだなんて、ちゃちくなりそうな条件満載なのに、
編集技術の見事さで、素人目には理解することも困難な三次元高機動戦闘を見事な手に汗握る活劇に仕上げてる。
当時のギネスに載ってたくらいだから金は十分かかってたとはいえ、
あの編集技術が無かったら30年近くたっても色あせない迫力の戦闘シーンは生まれなかったろう。いやぁ。ホント凄い。
実機ちょろちょろ.、ほとんど模型、モックバンバン、バンクもいっぱいだなんて、ちゃちくなりそうな条件満載なのに、
編集技術の見事さで、素人目には理解することも困難な三次元高機動戦闘を見事な手に汗握る活劇に仕上げてる。
当時のギネスに載ってたくらいだから金は十分かかってたとはいえ、
あの編集技術が無かったら30年近くたっても色あせない迫力の戦闘シーンは生まれなかったろう。いやぁ。ホント凄い。
889奥さまは名無しさん
2018/10/10(水) 02:58:08.80ID:ybHT3Ji/890奥さまは名無しさん
2018/10/10(水) 08:05:39.84ID:Bnm4HTP0 俺が35年前に作ったスコープドッグ健在だけどな。
アンテナ部分が衝撃で折れ易いけど。
アンテナ部分が衝撃で折れ易いけど。
891奥さまは名無しさん
2018/10/19(金) 23:29:24.01ID:q3+wkTW72018/10/22(月) 10:45:31.96ID:zXWC3gRa
>>891
ブラウン管の小さいテレビで見てた頃は分からなかったが
ブルーレイの大画面でみるの
ちゃんとあの画面一杯の爆撃のシーズンの爆煙の端を
エアーウルフが必死に飛んで可愛い
可愛いと思うのはおっさんになった証拠なんだろうな
ブラウン管の小さいテレビで見てた頃は分からなかったが
ブルーレイの大画面でみるの
ちゃんとあの画面一杯の爆撃のシーズンの爆煙の端を
エアーウルフが必死に飛んで可愛い
可愛いと思うのはおっさんになった証拠なんだろうな
893奥さまは名無しさん
2018/11/03(土) 00:48:14.39ID:RHWTtA+w 第1シーズンのホークみたいな隠遁生活を送ってみたいな。
まずは犬を飼ってテットと名付けようw
まずは犬を飼ってテットと名付けようw
894奥さまは名無しさん
2018/11/03(土) 02:29:41.82ID:5KNJIiSh パンツ覗き芸を仕込むには人間の女が居るぞ。
母ちゃんにでも頼むか?
母ちゃんにでも頼むか?
895奥さまは名無しさん
2018/11/05(月) 20:31:40.03ID:UkqaKMC9 釣りで生計を立てられるくらいの腕と、山小屋の立地条件が必要。
木を切って薪を作る必要もあり、そんな環境は日本では北海道のどこかしかないだろう。
ただし、ヘリが停まれるデッキを作っても、実際の離発着は法律が許さないだろう。
木を切って薪を作る必要もあり、そんな環境は日本では北海道のどこかしかないだろう。
ただし、ヘリが停まれるデッキを作っても、実際の離発着は法律が許さないだろう。
896奥さまは名無しさん
2018/11/07(水) 00:29:44.33ID:7131Lf6x ケェーヘ(^o^)ヘ
|∧
/
ケェー /
(^o^)/
/( )
/ / >
毎日鷲の声も聞こえる
鱒も食べられる
ドミニクも遊びに来てくれる
暖炉に薪をくべる
憧れる
ただし
水洗トイレないだろうから
諦める
|∧
/
ケェー /
(^o^)/
/( )
/ / >
毎日鷲の声も聞こえる
鱒も食べられる
ドミニクも遊びに来てくれる
暖炉に薪をくべる
憧れる
ただし
水洗トイレないだろうから
諦める
897奥さまは名無しさん
2018/11/07(水) 22:34:23.27ID:LxNqm6+/ 【芸能】戸田恵子 体重が40キロ切る 2日に「急激な胃痛」に襲われ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541448465/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541448465/
898奥さまは名無しさん
2018/11/09(金) 21:11:58.92ID:RD3FeU9b とにかく
まずは
ヘリの免許欲しい
マジで
まずは
ヘリの免許欲しい
マジで
899奥さまは名無しさん
2018/11/15(木) 18:36:09.44ID:augvmqjT 引退後のヴィンセントがミシシッピーの方でロッジ暮らししてたんだっけ? 片足ないけど
一人暮らしなのか(?_?)
一人暮らしなのか(?_?)
901奥さまは名無しさん
2018/12/25(火) 21:26:43.47ID:nLTZqlql シーズン1からシーズン2でも
かなり雰囲気変わってびびったけど
シーズン3ってなんていうか
さらに全然雰囲気変わっちゃうのね
びっくりした…
ホークが楽しそうで何より…なのか?
かなり雰囲気変わってびびったけど
シーズン3ってなんていうか
さらに全然雰囲気変わっちゃうのね
びっくりした…
ホークが楽しそうで何より…なのか?
902奥さまは名無しさん
2018/12/29(土) 22:10:40.15ID:PCmwc3hh >>901
3のopは、顔が赤くなりすぎていて、楽しそうなのか?兆候が出ていた。
3のopは、顔が赤くなりすぎていて、楽しそうなのか?兆候が出ていた。
903奥さまは名無しさん
2019/01/10(木) 19:49:08.36ID:IK6DSKJs904奥さまは名無しさん
2019/01/10(木) 22:06:16.88ID:3vU1wBK6 シーズン1が一番好きだなぁ
905奥さまは名無しさん
2019/01/10(木) 22:41:30.68ID:fwOpH5hv >>904
と言うことは、ケイトリンは必要ないの?自分は、いた方がいいけど。特に、シーズン3の1話なんか良かった。
と言うことは、ケイトリンは必要ないの?自分は、いた方がいいけど。特に、シーズン3の1話なんか良かった。
906奥さまは名無しさん
2019/01/10(木) 23:25:02.65ID:kl7p1HIf >>904
同じくシーズン1が1番好きだな。
同じくシーズン1が1番好きだな。
908奥さまは名無しさん
2019/01/11(金) 11:14:07.21ID:w+HgvCTx http://news.livedoor.com/article/detail/15853395/
これなんかリアルエアーウルフだな。
操縦技術が神レベル!
このパイロットに依頼して実機アクションでリメイクしてほしい。
これなんかリアルエアーウルフだな。
操縦技術が神レベル!
このパイロットに依頼して実機アクションでリメイクしてほしい。
910奥さまは名無しさん
2019/01/12(土) 06:30:29.27ID:QjVnyiJA911奥さまは名無しさん
2019/01/12(土) 22:15:59.93ID:CWyko3Dv >>906
フランスのミラージュ戦闘機が墜落したそうです。
フランスのミラージュ戦闘機が墜落したそうです。
912奥さまは名無しさん
2019/01/17(木) 19:35:07.25ID:7ukw5oWd モフェットの仕業か。
913奥さまは名無しさん
2019/01/17(木) 22:44:06.37ID:9v3Swz/3 ケイトリンも御年を召したなぁ。
https://i.imgur.com/6QpxPFt.jpg
https://i.imgur.com/6QpxPFt.jpg
914奥さまは名無しさん
2019/01/19(土) 03:42:01.83ID:GU2lz8gk915奥さまは名無しさん
2019/02/09(土) 18:37:59.00ID:DTftrhV8 エッチ セックス アーン
916奥さまは名無しさん
2019/02/11(月) 06:12:41.13ID:fFW2i5ac917奥さまは名無しさん
2019/02/11(月) 06:13:56.03ID:fFW2i5ac918奥さまは名無しさん
2019/02/21(木) 23:03:33.88ID:tbxGTRWX >>917
単にツルピカなだけじゃん、映ってる女も不釣合いだし。
所詮はハリボテ、実機独特のオーラは無いな。
https://i.imgur.com/Qf0X7kX.jpg
ウルフ様はやっぱりこうでなきゃな。
https://i.imgur.com/5vlJnDi.jpg
https://i.imgur.com/zYZ6yyF.jpg
単にツルピカなだけじゃん、映ってる女も不釣合いだし。
所詮はハリボテ、実機独特のオーラは無いな。
https://i.imgur.com/Qf0X7kX.jpg
ウルフ様はやっぱりこうでなきゃな。
https://i.imgur.com/5vlJnDi.jpg
https://i.imgur.com/zYZ6yyF.jpg
919奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 02:32:47.58ID:LMjL0mEP920奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 09:32:19.41ID:KDi9aSbC 【訃報】『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』の主人公ホーク役 俳優のジャン=マイケル・ヴィンセントが死去 74歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552087902/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552087902/
921奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 17:01:06.66ID:78vkl6Aa 晩年のいくつかの画像や映像で覚悟はしていたが
ついに来るべきときがきてしまったか
エアウルフとナイトライダーは田舎のガキだった自分が
まだ見たこと無い国であるアメリカといつか来るはずの
21世紀を感じられる憧れのドラマだった
ホークとマイケルは昔も今もそしてこれからも
自分にとって生涯のヒーローであり続けると思う
合掌
ついに来るべきときがきてしまったか
エアウルフとナイトライダーは田舎のガキだった自分が
まだ見たこと無い国であるアメリカといつか来るはずの
21世紀を感じられる憧れのドラマだった
ホークとマイケルは昔も今もそしてこれからも
自分にとって生涯のヒーローであり続けると思う
合掌
922奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 18:50:53.75ID:HazZ6aM6 ご冥福を…
もう74歳だったんだね
エアーウルフの時にすでに40代だったとは知らなかった
自分の中ではいつまでも若々しい姿のままだよ
もう74歳だったんだね
エアーウルフの時にすでに40代だったとは知らなかった
自分の中ではいつまでも若々しい姿のままだよ
923奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 20:22:30.54ID:U5+afc7t >>920
http://www.tmz.com/2019/03/08/airwolf-star-jan-michael-vincent-dead/
JAN-MICHAEL VINCENT
'AIRWOLF' STAR
DEAD AT 73
3/8/2019 7:49 AM PST
http://images.tmz.com/2019/03/08/0308-jan-michael-vincent-death-cert-tmz-getty-11.jpg
http://tmz.vo.llnwd.net/o28/newsdesk/tmz_documents/Jan-Michael-Vincent-Death-Certificate-05.pdf
死亡診断書のようです(PDFファイル)
名前(英語)で画像検索しちゃうと
晩年のお姿出てきますが検索しないほうがいいとか思います・・
哀悼の意を表します
http://www.tmz.com/2019/03/08/airwolf-star-jan-michael-vincent-dead/
JAN-MICHAEL VINCENT
'AIRWOLF' STAR
DEAD AT 73
3/8/2019 7:49 AM PST
http://images.tmz.com/2019/03/08/0308-jan-michael-vincent-death-cert-tmz-getty-11.jpg
http://tmz.vo.llnwd.net/o28/newsdesk/tmz_documents/Jan-Michael-Vincent-Death-Certificate-05.pdf
死亡診断書のようです(PDFファイル)
名前(英語)で画像検索しちゃうと
晩年のお姿出てきますが検索しないほうがいいとか思います・・
哀悼の意を表します
924奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 22:30:26.26ID:o7AtZ/g2 中学時代の俺のヒーローだった
あの世でドミニクとマイケルと仲良くな
あの世でドミニクとマイケルと仲良くな
925奥さまは名無しさん
2019/03/09(土) 22:46:57.33ID:A92EZ24E ボーグナインの方は年齢的なのもあって、亡くなるのも仕方ないかお疲れさまって感じだったけど、
ジャンの方は病気、しかも自分が招いたような状態で、亡くなるのも仕方ないかという感じだったのがなんともやるせないな。
酒と薬でこけなきゃもう1ランク上に行けたのに実に残念だった。
ホークは俺にとって今までもこれからも変わらない憧れです。ありがとうございました。
ジャンの方は病気、しかも自分が招いたような状態で、亡くなるのも仕方ないかという感じだったのがなんともやるせないな。
酒と薬でこけなきゃもう1ランク上に行けたのに実に残念だった。
ホークは俺にとって今までもこれからも変わらない憧れです。ありがとうございました。
926KGB幹部キンスコフ
2019/03/10(日) 02:40:20.40ID:rS/xeQQT 我が方を苦しめたエアーウルフのパイロット
心から哀悼の意を
心から哀悼の意を
2019/03/10(日) 02:54:16.58ID:LmjhTwfg
残念だったなホーク君
また会える日を楽しみにしているよ
また会える日を楽しみにしているよ
929奥さまは名無しさん
2019/03/10(日) 20:05:18.53ID:ILU2noh6 ありがとう、JMV。ご冥福をお祈りします。
930奥さまは名無しさん
2019/03/12(火) 21:20:32.11ID:F2GMlt3J >>924
マイケルって誰だよw
アークエンジェル役のアレックス・コードなら、まだご存命みたいだぞ。
それにしても・・・・まさか、ジャン・マイケル・ビンセントが逝くとは。
小学生ながら、リアルタイムで当時のエアーウルフを観ていただけに、
ボーグナインが亡くなった時以上に衝撃を受けた・・・。
まぁ、若かりし頃から重度のアル中だったらしいし、然るべき晩年だったのかな。
御冥福をお祈りします。
マイケルって誰だよw
アークエンジェル役のアレックス・コードなら、まだご存命みたいだぞ。
それにしても・・・・まさか、ジャン・マイケル・ビンセントが逝くとは。
小学生ながら、リアルタイムで当時のエアーウルフを観ていただけに、
ボーグナインが亡くなった時以上に衝撃を受けた・・・。
まぁ、若かりし頃から重度のアル中だったらしいし、然るべき晩年だったのかな。
御冥福をお祈りします。
931奥さまは名無しさん
2019/03/12(火) 21:22:34.66ID:M/AUM9/t >>919
ご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
932奥さまは名無しさん
2019/03/17(日) 22:35:19.90ID:1e36525/933奥さまは名無しさん
2019/03/19(火) 12:50:33.84ID:vPGx2AAa あちらのファンのコメントで
元気な頃のビンセントは
トム・クルーズそっくり
70&80年代のブラット・ピットというのもあった
素敵な人でした
作品をありがとう
元気な頃のビンセントは
トム・クルーズそっくり
70&80年代のブラット・ピットというのもあった
素敵な人でした
作品をありがとう
934奥さまは名無しさん
2019/03/22(金) 14:06:59.09ID:CED5ggbD935奥さまは名無しさん
2019/03/22(金) 14:55:03.97ID:NnbE4Uvq 本当に見た目だけはブラピを超えてたな
見た目だけだけど
見た目だけだけど
936奥さまは名無しさん
2019/03/22(金) 22:03:53.91ID:Auf1M/HF 出てくる悪党のほとんどが自家用のヘリを持ち、ドッグファイト出来るだけの広大な土地があることで、小学生ながらアメリカという国の
偉大さが実感できた
偉大さが実感できた
937奥さまは名無しさん
2019/04/02(火) 00:35:41.13ID:skrjGjzL シーズン4について
Youtubeの欧米のユーザー
怒ってたよ
やっぱりホークはヴィンセントじゃなきゃ
話にならないって
ヘルメットから映るブルーアイは
ジャンの顔あってのものだって
日に日にエアーウルフの書き込み多くなってる
Youtubeの欧米のユーザー
怒ってたよ
やっぱりホークはヴィンセントじゃなきゃ
話にならないって
ヘルメットから映るブルーアイは
ジャンの顔あってのものだって
日に日にエアーウルフの書き込み多くなってる
939奥さまは名無しさん
2019/04/02(火) 01:30:00.70ID:3VUCFCs6 あれはシーズン4では無い
単なる同人だ
単なる同人だ
940奥さまは名無しさん
2019/04/02(火) 08:26:48.39ID:tAUyJxku 同人でも良い。
逞しく育って欲しい。
逞しく育って欲しい。
941奥さまは名無しさん
2019/04/02(火) 12:04:06.53ID:JgivFFaS https://www.youtube.com/watch?v=gqMWSeK7cE0
String & Cait
String & Cait
942奥さまは名無しさん
2019/04/13(土) 20:50:34.29ID:wQTcb3qz アメリカ アマゾン エアーウルフ ボックス評
5つ星のうち4.0最初の3シーズンは素晴らしかった。
2018年8月1日
フォーマット:DVD認証済の購入
最初の3シーズンは素晴らしかった。第4シーズンはひどいものでした。私はそれがどれほど悪いのか忘れていました。DVDに関しては、包装は大丈夫でしたが、箱はいくぶんつぶれていました、そして、ディスクはボール紙の袖の中にあります。
5つ星のうち4.0最初の3シーズンは素晴らしかった。
2018年8月1日
フォーマット:DVD認証済の購入
最初の3シーズンは素晴らしかった。第4シーズンはひどいものでした。私はそれがどれほど悪いのか忘れていました。DVDに関しては、包装は大丈夫でしたが、箱はいくぶんつぶれていました、そして、ディスクはボール紙の袖の中にあります。
943奥さまは名無しさん
2019/04/13(土) 20:53:05.56ID:wQTcb3qz シーズン4はフィルムからVTRに撮影に変わったという書き込みも見たけど
日本の刑事ドラマや時代劇がほとんど同時期にちゃっちくなったのと同じなんだな
日本の刑事ドラマや時代劇がほとんど同時期にちゃっちくなったのと同じなんだな
944奥さまは名無しさん
2019/04/14(日) 00:46:21.15ID:6t4LCLnn そう言うレベルでは無く…
アルマゲドンとアルマゲドン2012ぐらい違うとでも言おうか
アルマゲドンとアルマゲドン2012ぐらい違うとでも言おうか
945奥さまは名無しさん
2019/04/14(日) 18:05:25.52ID:XOA8J4uH946奥さまは名無しさん
2019/04/14(日) 19:49:46.62ID:qXvbtf7k ディックヴァンダイクの息子と言う以外に取り立てて特徴無い脇役者
主役級では無い
主役級では無い
947奥さまは名無しさん
2019/04/14(日) 20:36:17.58ID:i/18gTJ4948奥さまは名無しさん
2019/04/15(月) 23:23:34.19ID:e6lC+XBe ニコニコ動画で最近見たけどスゴい格好イイ!
こんなのがドラマでやってたって今のCGに
比較すると逆に迫力と手作り感が伝わる
こんなのがドラマでやってたって今のCGに
比較すると逆に迫力と手作り感が伝わる
949奥さまは名無しさん
2019/04/17(水) 19:19:21.16ID:L65YlBTT オープニングから萌えるわ〜ナレーションからヘリから音楽も
あんなブチューのキスシーン
あの当時、日本でやってサマになるのは石原軍団くらいだったろう
あんなブチューのキスシーン
あの当時、日本でやってサマになるのは石原軍団くらいだったろう
950奥さまは名無しさん
2019/04/18(木) 09:31:57.59ID:ocVSGyQ6 OPの警戒なBGMに乗ってタイトルの出方とか設計図がパパパパッと切り替わるシーンが、のけぞる程にシビれる
951奥さまは名無しさん
2019/04/18(木) 18:57:31.53ID:VHHWIvy6952奥さまは名無しさん
2019/04/18(木) 22:01:43.52ID:559uSuxl アメリカではそれほどでも無かったみたいよ
賞レースとは無縁だったし
視聴率も年間TOP30に入れてない
ナイトライダーは28位ぐらいだったかな?
賞レースとは無縁だったし
視聴率も年間TOP30に入れてない
ナイトライダーは28位ぐらいだったかな?
953奥さまは名無しさん
2019/04/18(木) 22:04:45.46ID:CIdvixyE 思い出補正もあるんだろうね
ナイトライダーやチャーリーズ・エンジェルやAチームはリメイクや映画化されてるのに、エアーウルフには一向にそういう噂
聞かないな
権利がややこしいことになってるのかな?
ナイトライダーやチャーリーズ・エンジェルやAチームはリメイクや映画化されてるのに、エアーウルフには一向にそういう噂
聞かないな
権利がややこしいことになってるのかな?
954奥さまは名無しさん
2019/04/18(木) 23:32:46.92ID:WzBrAJlp >>952
日本の方がヒットしたみたいな話は聞くねエアーウルフ
関東ローカルのまま終わっていたらそんな事もなかったんだろうけど
平日のゴールデンタイムに持ってきたのは英断だったね
ナイトライダーとの相乗効果もあったし
日本の方がヒットしたみたいな話は聞くねエアーウルフ
関東ローカルのまま終わっていたらそんな事もなかったんだろうけど
平日のゴールデンタイムに持ってきたのは英断だったね
ナイトライダーとの相乗効果もあったし
955奥さまは名無しさん
2019/04/19(金) 01:10:05.81ID:ZwDRvulz ナイトライダーはAチームと同じで明確に子供をターゲットにしてたが
エアーウルフは設定がハードだったからな
エアーウルフは設定がハードだったからな
956奥さまは名無しさん
2019/04/19(金) 10:39:57.07ID:SeEQQIEW ナイトライダーのリメイクはトランスフォーマーみたいになってて、コレジャナイ感満載だったな
957奥さまは名無しさん
2019/04/19(金) 11:45:39.13ID:BkYEWqo4 >>952
なるほど当時はそうだったんだね
今改めて中年層も初めて見た若い人も
「こんなスゲエもの作ってたんだ!」という
ノスタルジーが湧きあがってるのかも
Youtube見ると「エアウルフ」の動画数
スゴイことになってるぞ
中近東や韓国のファンまで動画あげてる
韓国でいつ放映されてたんだろうね?
日本人がアップしてるものよりコメ多いし盛り上がってる
なるほど当時はそうだったんだね
今改めて中年層も初めて見た若い人も
「こんなスゲエもの作ってたんだ!」という
ノスタルジーが湧きあがってるのかも
Youtube見ると「エアウルフ」の動画数
スゴイことになってるぞ
中近東や韓国のファンまで動画あげてる
韓国でいつ放映されてたんだろうね?
日本人がアップしてるものよりコメ多いし盛り上がってる
958奥さまは名無しさん
2019/04/19(金) 19:55:03.21ID:r9HSaN5f >>953
それらは元が良い意味で漫画でどうにもリメイク出来るけどエアーウルフは、ベトナム帰りとか結構エンターテイメントなんだけどシリアスな面もあったし設定も含め制作費然り難しそう
あのテイストじゃなきゃ見る気しないし
それらは元が良い意味で漫画でどうにもリメイク出来るけどエアーウルフは、ベトナム帰りとか結構エンターテイメントなんだけどシリアスな面もあったし設定も含め制作費然り難しそう
あのテイストじゃなきゃ見る気しないし
959奥さまは名無しさん
2019/04/26(金) 19:10:01.13ID:V5++Jas/ >>939
同意!!
映画「スピード」と「スピードU」がまったく別物だったくらい違う
ジャンのルックスはやはり最強だった
「エアウルフ」の前に「戦争の嵐」というドラマがあり
ジャンのトラブルからか、続編は同一人物なのに
これまた全く違う別の俳優が演じてるハメになったが
全然華がなくて印象もなんも残らなかった
なんだかんだで、ジャンはやっぱスターだったんだ
私生活さえちゃんとしてくれてたらなぁ・・もったいない
同意!!
映画「スピード」と「スピードU」がまったく別物だったくらい違う
ジャンのルックスはやはり最強だった
「エアウルフ」の前に「戦争の嵐」というドラマがあり
ジャンのトラブルからか、続編は同一人物なのに
これまた全く違う別の俳優が演じてるハメになったが
全然華がなくて印象もなんも残らなかった
なんだかんだで、ジャンはやっぱスターだったんだ
私生活さえちゃんとしてくれてたらなぁ・・もったいない
960奥さまは名無しさん
2019/04/26(金) 19:54:59.95ID:b/DOaGbF ジャンと被るのは清原
才能だけで努力をしなかった
才能だけで努力をしなかった
961奥さまは名無しさん
2019/04/29(月) 11:41:29.45ID:odu0M0+R https://www.youtube.com/watch?v=jFzLnD3foTk
エアーウルフ Versus トップガン
アメリカのファンはこんなのまで作っちゃうんだね
トムとジャンの夢の空中戦
エアーウルフ Versus トップガン
アメリカのファンはこんなのまで作っちゃうんだね
トムとジャンの夢の空中戦
962奥さまは名無しさん
2019/04/29(月) 12:30:05.53ID:M2JH88pX それVHSの時代からあるぞ
963奥さまは名無しさん
2019/04/30(火) 00:02:19.68ID:VS+/seww この間のamazonの値引きブレーレイボックス迷ってるうちにセール期間終わりました
ほぼ初見者ですがDVDセットとブレーレイどっち買ったらいいでしょうか?ずっと考え中です
ほぼ初見者ですがDVDセットとブレーレイどっち買ったらいいでしょうか?ずっと考え中です
964奥さまは名無しさん
2019/04/30(火) 15:42:39.71ID:pBehJDqH Blu-rayの画質には驚くけどね
DVDも当時テープに録画したものと比べたら十分に綺麗だけど
新録の吹き替えに興味あるかどうかで決めたらいいんじゃないかね
正直自分は新録には興味なかったけど、
数年前に安売りのタイミングでBlu-ray買った
まだ在庫あるんだろうしこの先も値下がりの機会はあると思うけども
DVDも当時テープに録画したものと比べたら十分に綺麗だけど
新録の吹き替えに興味あるかどうかで決めたらいいんじゃないかね
正直自分は新録には興味なかったけど、
数年前に安売りのタイミングでBlu-ray買った
まだ在庫あるんだろうしこの先も値下がりの機会はあると思うけども
965奥さまは名無しさん
2019/05/03(金) 21:56:55.06ID:LU7nMtak >>964
詳しくありがとうございます!!
やっぱりブルーレイ画質スゴイんですね
個人的に新録にはあまりこだわりないので迷います
DVDだと正直オクやフリマとかでVまで5000円前後で買える
しかも画質も、そこそこなんですね
Blu-rayだと約その3倍以上・・
そっちは一生ものとしてまたバーゲン時買って
気軽に見れるもんとしてDVDだけ先に購入しようかなあ
その気持ちが強くなりました!
詳しくありがとうございます!!
やっぱりブルーレイ画質スゴイんですね
個人的に新録にはあまりこだわりないので迷います
DVDだと正直オクやフリマとかでVまで5000円前後で買える
しかも画質も、そこそこなんですね
Blu-rayだと約その3倍以上・・
そっちは一生ものとしてまたバーゲン時買って
気軽に見れるもんとしてDVDだけ先に購入しようかなあ
その気持ちが強くなりました!
966奥さまは名無しさん
2019/05/06(月) 00:02:47.56ID:u99NW3gt ジャンが死に前から気になってたからBlu-ray買って積んでたがさっき一話みたがさ
これは金曜ロードショーバージョン?
それかビデオで出たやつ?
wikiにアークエンジェルが協力要請するシーンが金曜ロードショーバージョンらしいがなんか無かった気がしたから
なんか特攻野郎Aチームやナイトライダーも買いたくなるなww 懐かしいよ
リアルタイムんときは中学生だったなあ
これは金曜ロードショーバージョン?
それかビデオで出たやつ?
wikiにアークエンジェルが協力要請するシーンが金曜ロードショーバージョンらしいがなんか無かった気がしたから
なんか特攻野郎Aチームやナイトライダーも買いたくなるなww 懐かしいよ
リアルタイムんときは中学生だったなあ
967奥さまは名無しさん
2019/05/06(月) 00:13:19.62ID:jegQEEG7 その歳でその日本語力は出川哲朗さんか?
968奥さまは名無しさん
2019/05/06(月) 00:55:15.78ID:gnv8zYE6 BOX収録の方は金ローバージョンだよ
自分が見たのは他局の再放送だけどラストの要請シーンはちゃんとあった
ビデオバージョンは別に単品でBDやDVDが出ているけど日本未発売
自分が見たのは他局の再放送だけどラストの要請シーンはちゃんとあった
ビデオバージョンは別に単品でBDやDVDが出ているけど日本未発売
969奥さまは名無しさん
2019/05/06(月) 13:21:43.36ID:EHuJ5zaF970奥さまは名無しさん
2019/05/11(土) 21:42:36.54ID:Ly8sXi9C ビックリしたんだけど、トム・セレックとジャンって同じ歳だったんだ
ドン・ジョンソンやセレックより
70年代の映画スターとしての知名度も成功も上
イケメン度だってまったく負けてなかったのに
2人がまだテレビ業界でジミでも
確実にやってるの知るとなんだか悔しいよ
ドン・ジョンソンやセレックより
70年代の映画スターとしての知名度も成功も上
イケメン度だってまったく負けてなかったのに
2人がまだテレビ業界でジミでも
確実にやってるの知るとなんだか悔しいよ
971奥さまは名無しさん
2019/05/11(土) 22:16:22.86ID:gxxaXwbX ドンは80年代の全米抱かれたい男ナンバー1
セレックのマグナムはゴールデングローブとエミーアワードの常連
無冠のジャンとは格が違う
セレックのマグナムはゴールデングローブとエミーアワードの常連
無冠のジャンとは格が違う
972奥さまは名無しさん
2019/05/12(日) 10:58:36.37ID:pnC4kQ2/ セレックもドンも70年代の映画界では全然ダメだったじゃん
ジャンは60年代後半からテレビで活躍し人気もあり
その時点でグローブにもノミネートされてるしその後映画にも移行
「エアウルフ」以前のジャンの全米での人気までなにもかも不定するなよ
ジャンは60年代後半からテレビで活躍し人気もあり
その時点でグローブにもノミネートされてるしその後映画にも移行
「エアウルフ」以前のジャンの全米での人気までなにもかも不定するなよ
973奥さまは名無しさん
2019/05/12(日) 16:26:52.09ID:7NOvYX8N 不定wはしないけどw
せっかく天が授けてくれた資質とスターになれる機会を台無しにしたのは自分だからな
自堕落な生活してダメになったのは自業自得
せっかく天が授けてくれた資質とスターになれる機会を台無しにしたのは自分だからな
自堕落な生活してダメになったのは自業自得
974奥さまは名無しさん
2019/05/14(火) 10:47:12.67ID:c9uVkKp8 人気プロデューサーのべリサリオが手掛けた
トム・セレックの「探偵マグナム」の中で
ヘリを登場させたエピのペースから
「エアー・ウルフ」が誕生するきっかけになったというから大したものだと思う
トム・セレックの「探偵マグナム」の中で
ヘリを登場させたエピのペースから
「エアー・ウルフ」が誕生するきっかけになったというから大したものだと思う
975奥さまは名無しさん
2019/05/14(火) 10:51:51.35ID:c9uVkKp8 ただ昔、90年代初めくらいに読んだ海外小説の主人公が
ハリウッドのスターという設定だったが、こんなこと言ってた
「オレは今回の映画をヒットさせたい!
でなきゃ、パート・レイノルズみたいにまたテレビの仕事を引き受けなきゃならなくなる
そんなの絶対イヤだね」
ああー当時はやっば映画からドラマって格下移行って感じだったのかなあと・・
ジャンもそうとう初めは出演を渋ってたというし
現在のハリウッドは違ってきているけれど
ハリウッドのスターという設定だったが、こんなこと言ってた
「オレは今回の映画をヒットさせたい!
でなきゃ、パート・レイノルズみたいにまたテレビの仕事を引き受けなきゃならなくなる
そんなの絶対イヤだね」
ああー当時はやっば映画からドラマって格下移行って感じだったのかなあと・・
ジャンもそうとう初めは出演を渋ってたというし
現在のハリウッドは違ってきているけれど
976奥さまは名無しさん
2019/05/20(月) 23:12:45.33ID:MzCNwcz3 このスレザっと読んだら、やはりセカンドシーズンが最高ということか
977奥さまは名無しさん
2019/06/21(金) 17:24:30.58ID:W5w0AhL5 このドラマに出ていた祐一わんjと言うヘリが、自衛隊の基地で不時着したそうです。
978奥さまは名無しさん
2019/06/24(月) 00:33:59.30ID:kNSPHawx UH-Jな
979奥さまは名無しさん
2019/06/30(日) 00:06:11.27ID:9Vswd53I >>976
まあ、顔赤く無いし
まあ、顔赤く無いし
980奥さまは名無しさん
2019/08/31(土) 02:10:29.00ID:dEYy08tT 【軍事】<エアーウルフ> 時速350km超 二重反転式ローターの次世代ヘリコプター「S-97 RAIDER」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567160371/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567160371/
981奥さまは名無しさん
2019/08/31(土) 10:46:39.82ID:wOzov6/1 なんかかっこ悪い
982奥さまは名無しさん
2019/09/01(日) 05:48:30.26ID:u7KUmxIi983奥さまは名無しさん
2019/09/02(月) 22:34:03.30ID:drWjMqcr こっちも
【軍事】<エアーウルフ> ロシアで時速600qまで加速できる軍用ヘリコプターの技術が開発される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567366269/
【軍事】<エアーウルフ> ロシアで時速600qまで加速できる軍用ヘリコプターの技術が開発される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567366269/
984奥さまは名無しさん
2019/10/29(火) 12:30:05.96ID:wOcfs2D9986奥さまは名無しさん
2019/12/06(金) 12:09:02.96ID:8F03sHjn #エアーウルフ
まだCGが発達していない時代だからガチ!
地上スレスレ‼️のホバリング🤨
ホバリング中のヘリのドア開けて乗り込む🤨女優
このパイロットさん
相当の凄腕
もう35年前の作品
パイロットさん、まだ現役なのだろうか?
https://twitter.com/57e603ed6053421/status/1150785006983213056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まだCGが発達していない時代だからガチ!
地上スレスレ‼️のホバリング🤨
ホバリング中のヘリのドア開けて乗り込む🤨女優
このパイロットさん
相当の凄腕
もう35年前の作品
パイロットさん、まだ現役なのだろうか?
https://twitter.com/57e603ed6053421/status/1150785006983213056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
987奥さまは名無しさん
2019/12/08(日) 10:57:46.28ID:I36x3Rhv 明日からAXNでナイトライダー放送始まるからそれが終わったらエアーウルフ放送してほしいな。
988奥さまは名無しさん
2020/01/25(土) 16:49:42.78ID:UKu/TVBJ989奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:48:04.81ID:J/HdVtni ー
990奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:48:38.07ID:J/HdVtni カッキー大好き
991奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:50:05.11ID:J/HdVtni ベビードールを纏う繭
柿原徹也「つーかまーえた!」
繭「あっ……」
柿原徹也「今日は、これ着たままシよ?」
しかし1回全裸になる
騎乗位で裸の繭にベビードールを着せる柿原徹也
柿原徹也「マジ…エロい…
俺の女、エロすぎ
……繭、大好きだ」
繭「私も…徹也くん……大好き…」
柿原徹也「つーかまーえた!」
繭「あっ……」
柿原徹也「今日は、これ着たままシよ?」
しかし1回全裸になる
騎乗位で裸の繭にベビードールを着せる柿原徹也
柿原徹也「マジ…エロい…
俺の女、エロすぎ
……繭、大好きだ」
繭「私も…徹也くん……大好き…」
992奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:51:31.05ID:J/HdVtni 柿原徹也さんは12月24日生まれです
993奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:52:44.76ID:J/HdVtni 可愛い女性 繭
994奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:53:06.33ID:J/HdVtni セクシーランジェリー
995奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:53:54.14ID:J/HdVtni 妖艶な下着
996奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:54:38.12ID:J/HdVtni 透け透けベビードール
997奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:56:44.09ID:J/HdVtni 妖艶な下着姿をカッキーに見せる
998奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:57:38.57ID:J/HdVtni 柿原さんを誘惑
999奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 17:59:23.52ID:J/HdVtni 繭は柿原徹也くんにドキドキ
繭「カッキー…かっこいい…」
繭「カッキー…かっこいい…」
1000奥さまは名無しさん
2020/02/27(木) 18:01:39.41ID:J/HdVtni 柿原徹也「つーかまーえた!」
繭「!!…カッキー……」
ベビードールを纏う繭
柿原徹也「今日は、これ着たままシよ?」
しかし1回全裸になる
騎乗位で裸の繭にベビードールを着せる柿原徹也
柿原徹也「マジ…エロい…
俺の女、エロすぎ
……繭、大好きだ」
繭「私も…徹也くん……大好き…」
繭「!!…カッキー……」
ベビードールを纏う繭
柿原徹也「今日は、これ着たままシよ?」
しかし1回全裸になる
騎乗位で裸の繭にベビードールを着せる柿原徹也
柿原徹也「マジ…エロい…
俺の女、エロすぎ
……繭、大好きだ」
繭「私も…徹也くん……大好き…」
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1775日 0時間 55分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1775日 0時間 55分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- アルゼンチン、消費税を州税化、都市部は21%から11%に実質減税、クソ田舎は実質81%に😂 [249548894]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]