城南宮では、源氏物語若菜の巻にちなみ、セリ、ナズナ、スズナ、スズシロなどの七草が神前に供えられ、参拝客に七草粥がふるまわれます(有料)。毎年2月11日に行われ、温かい七草粥を食すことによって、春の気病、夏の疫病、秋の痢病、冬の黄病を予防し、延命長寿を祈願します。
https://www.jalan.net/jalan/img/1/event/0231/KL/e231728a.jpg
開催期間
2019年2月11日 10:00〜16:00
開催場所
京都市 城南宮 斎館
交通アクセス
地下鉄烏丸線・近鉄「竹田駅」から徒歩15分もしくは市バス「城南宮東口」下車、またはJR「京都駅」八条口からR’EXバス「油小路城南宮」(平日)・「城南宮前」(土日祝)下車
料金
七草粥/500円
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_231728/(じゃらん)
https://www.jalan.net/jalan/img/1/event/0231/KL/e231728a.jpg
開催期間
2019年2月11日 10:00〜16:00
開催場所
京都市 城南宮 斎館
交通アクセス
地下鉄烏丸線・近鉄「竹田駅」から徒歩15分もしくは市バス「城南宮東口」下車、またはJR「京都駅」八条口からR’EXバス「油小路城南宮」(平日)・「城南宮前」(土日祝)下車
料金
七草粥/500円
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_231728/(じゃらん)