【MTG】レガシー専用スレ235【Legacy】

1名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-xSZ1 [175.177.49.37])
垢版 |
2025/03/30(日) 06:42:37.85ID:3H/Syyao0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること

・特定人物の晒しや煽り禁止
・ウォッチ話禁止
・クレクレはスルー対象、教えると別の変なのが寄り付くので注意
・価格の質問禁止
・「○○って使える?」等の質問禁止、気になるカードは自分で使って下さい
・荒らしには反応しない
・禁止改訂の話は荒れる原因となるので注意
・実名での書き込みは本人へのプライバシー保護の観点から程々に
・同性愛ネタは然るべきスレで
・金持ち喧嘩せず
・次スレは>>950辺りが建てて

●NG推奨Name
111.239.
106.154.

●日本の大会一覧
www39.atwiki.jp

●カード・ルール検索など
gatherer.wizards.com

●週末によくやってるStarCityGames.com Open Series実況
www.scglive.com

●復帰した人は相場を質問する前にここを見て
ヤフオクでのカードの相場
mtg.toreca.info

●今のメタの確認はここ
http://mtgtop8.com/format?f=LE

【MTG】レガシー専用スレ230【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1663652923/

前スレ
【MTG】レガシー専用スレ233【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1691508486/


【MTG】レガシー専用スレ234【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1710231659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/06/08(日) 12:49:24.62ID:5gMW2cBR0
>>175
>>176
誰もがお前らのように年中張り付いてると思うなよw
2025/06/08(日) 12:57:20.59ID:SAH/ZsBp0
結局ウルサガどんな感じ?壊れた?
2025/06/08(日) 18:11:05.86ID:0v0sKj2I0
>>179
今度は2日考えた言い訳がそれっすか
ネットやめたほうがいいよ
2025/06/08(日) 18:23:53.35ID:rcjb6Vmh0
不毛なのは頭皮だけにしとけよ
2025/06/09(月) 10:41:43.55ID:2ChDOVHV0
サーガ置いて次のターンに月置こうとすると1マナ足りないので
自分で月とサーガ並べて戦うデッキは弱いと見た
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9311-F+i+ [42.146.128.68])
垢版 |
2025/06/09(月) 10:53:43.26ID:pgjctiPG0
レガシーなら2マナランド出すも他の手段で1マナ増やすのも難しくはないだろ
サーガは強くなったが月は弱体化してるのでエルドラージとかもいないメタゲームでは赤単プリズンとかは厳しそうだが
2025/06/09(月) 11:20:45.75ID:1BoL6VMf0
ペタルでもガイドでもいいぞ
2025/06/09(月) 11:48:15.08ID:BrkYvX4w0
エルドラージは必要悪だったと思えるわ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c7cf-rhVz [2405:1202:2106:9900:*])
垢版 |
2025/06/09(月) 16:54:43.39ID:JDZZ8CaA0
月じゃなくて広がりゆく海だと流石に弱い?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c772-G8JR [2405:6583:dd40:2700:*])
垢版 |
2025/06/09(月) 16:57:07.15ID:KHv1Unvi0
エルドラージって使用率ふつうだったのに
何で弱体化されたのか
2025/06/09(月) 17:26:52.07ID:bzr9SfSV0
禁止生物も割りと良い案配だったと思うんだがな
2025/06/09(月) 19:29:18.67ID:1BoL6VMf0
そういうのいいんで
2025/06/09(月) 19:48:37.69ID:GQdR0Cix0
いろいろやった感想だとサーガはペインター系に入れて殴る勝ち筋提供する感じに思えた
構成次第かもしれんが殴るデッキに無理やり入れるとバランス悪くなった
2025/06/10(火) 12:43:52.65ID:MJLLcH8V0
リアニの占有率は変わってないのに青黒テンポは使用率どんどん下がってきてて草
2025/06/10(火) 14:07:53.87ID:ejWpiU0C0
MTG Deckでも金魚でも普通にリアニに吸われてるだけだぞ
MTG Deckでは直近2週間でUBリアニが5.5%くらい下がってUBリアニが6%程度増えてるし
金魚では30Daysでリアニ14.7%、テンポ8.3%だったのが、7Daysでリアニ19.4%、テンポ5.0%
どっちを見てもUBリアニに吸われてるな
そりゃ基本的に同じことが出来るのに下位互換を使う理由は無い
2025/06/13(金) 15:04:28.39ID:9OCLUx9Dd
FF統率者のカードでレガシー級のカードはありますか?(他力本願)
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 929d-F+i+ [203.174.253.186])
垢版 |
2025/06/13(金) 16:52:07.24ID:2boRwMTt0
天球儀いりの青デルバーが勝ってたな
2025/06/20(金) 15:02:46.56ID:S9kSBrIu0
×禁止 《渦まく知識》
×禁止 《思案》
×禁止 《納墓》

○解禁 《白羽山の冒険者》
○解禁 《カザド=ドゥームのトロール》
○解禁 《敏捷なこそ泥、ラガバン》
○解禁 《戦慄衆の秘儀術師》
○解禁 《まき散らす菌糸生物》
○解禁 《表現の反復》
○解禁 《超能力蛙》

○解禁 《マナ吸収》
○解禁 《精神錯乱》
○解禁 《ヨーグモスの取り引き》
○解禁 《大地の知識》


ブレスト禁止しようぜ
2025/06/20(金) 15:14:25.80ID:18LMOOCq0
>>196
いいね
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df11-gBoT [42.146.125.244])
垢版 |
2025/06/20(金) 16:52:18.74ID:ZviQ9NM00
テゼレットでカーンフォージが加速か、久遠売れないだろうから凄く高くなりそう(小並感
グリムモノリスと無のロッドがまた値上がるな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd9f-Y10d [49.98.3.235])
垢版 |
2025/06/20(金) 21:04:09.91ID:hntE9bujd
2年ぶりくらいにのぞいてるんだけど
俺のANT におすすめのカードって何か最近いいやつない?
2025/06/22(日) 02:12:01.99ID:BBhhd4k90
無のロッドってこれからも値上がりするかな?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7ab0-5xbt [2400:4150:28e0:3d00:*])
垢版 |
2025/06/22(日) 18:36:09.24ID:73tkO6Il0
レガシーやるつもりなかったのに勢いで青単オムニテルパーツ殆ど集めてしまった
そのうち遊ぶのでよろしくです
2025/07/01(火) 07:10:14.30ID:r1tFcYeB0
規制なしかよ
2025/07/01(火) 13:09:11.15ID:1tiV/kv10
赤プリズンはゴブリンかなんか規制されるかと怯えてたけど助かったわ
2025/07/01(火) 15:46:14.84ID:r1tFcYeB0
まああんな事書いといて次には何もなかったかのように規制するのがwotcだが
2025/07/01(火) 19:19:35.92ID:bI72UmnL0
ゴブリン別に大丈夫じゃない?
1枚だけで強いわけでもないし
2025/07/01(火) 19:21:31.52ID:bI72UmnL0
タミヨウは禁止かなって思ってたけど
2025/07/02(水) 14:26:42.55ID:R9nn15Tz0
タミヨウはブレスト1枚で裏返るのさえ無ければいいと思うけど
どっちにしても今禁止にするとURデルバーとかがとばっちりを受けるからな
2025/07/03(木) 02:28:48.33ID:TjrZpwmR0
■2025/06/07 Legacy Showcase Challenge

青赤
青黒リアニメイト
白青黒
最後の審判
実物提示教育
ナドゥ×2
スパイ

28/32 渦まく知識
28/32 思案
28/32 意志の力
17/32 目くらまし


公式で「青黒リアニメイト以外も多様性がある!」とリンク貼ってある大会
青系テンポと青いコンボばかりやん 監視しているスパイを禁止したらブレスト・ポンダー・ウィル率が100%

まき散らす菌糸生物 は解禁したほうがいいな ストンピィが全然いない
エルドラージは青くないデッキの新星として定着してたのに そこから禁止を出してはいけなかった
2025/07/03(木) 04:01:11.00ID:VefqASmH0
パウパースレとレガシースレで同時に僕の考えた最高の禁止()を出してて草も生えん
2025/07/03(木) 10:04:22.92ID:/8gbTxqa0
そりゃ「青系テンポと青いコンボ」なんて括り方をすれば大抵のデッキは含まれるからな
レガシー素人か?
2025/07/03(木) 10:13:48.69ID:J9LJ++Nl0
新型ゴルフだろこれ
2025/07/03(木) 12:11:09.55ID:DNK40MAF0
コントロールが弱すぎる
やっぱコマや
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4ee9-FHAR [153.164.38.107])
垢版 |
2025/07/03(木) 16:41:11.78ID:MqWN/zdV0
青絡みのテンポデッキばかりって主張はその通りだけど青いコンボはただの言いがかり
コンボを通すためのカードはハンデスの黒かカウンターの青以外はあんまりないんだからこの二色のどちらかが入るのは当然だろ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-1HVL [2400:2200:7a1:a2ef:*])
垢版 |
2025/07/03(木) 18:36:40.63ID:Sea58Adk0
打ち消されない緑絡みのコンボがあっても良いと思うが
とにかく遅いし、何故かクリーチャーの質で黒や青に負けてるという
昔のタルモみたいのが他の色に取られてるしな
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-1HVL [2400:2200:7a1:a2ef:*])
垢版 |
2025/07/03(木) 18:43:01.08ID:Sea58Adk0
一応ナドゥとカーンフォージがあるが青黒に買収されたWotcは禁止生物も苛立たしいガラクタも速攻で禁止したが
納墓、再活性、タミヨウ、濁浪、ウィル、ブレスト、思考囲い辺りは手厚く保護してるからな
2025/07/04(金) 11:47:06.37ID:gm6NUvN80
>納墓、再活性、タミヨウ、濁浪、ウィル、ブレスト、思考囲い辺りは手厚く保護してるからな

当然だろ。
タミヨウ、濁浪以外は、それを使って遊ぶためのフォーマットなんだし。
で、今の時点でタミヨウ、濁浪を規制したら青のフェアデッキが死滅する。
2025/07/04(金) 12:33:38.00ID:Vs/oT/dkM
たまには青が死滅してもいいでしょ
長年死滅してる色もあるわけだし
2025/07/04(金) 17:19:15.97ID:+RbcIfrz0
青が死んだらコンボしか生き残らなくなるが
なんで青が保護されてるのかわからないんだな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-1LxV [2405:6583:dd40:2700:*])
垢版 |
2025/07/05(土) 04:51:16.86ID:wPdgi+sH0
つまんねー環境だな
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4ee9-FHAR [153.164.38.107])
垢版 |
2025/07/05(土) 07:14:21.89ID:w46/A9JN0
更にコンボが強いはずのヴィンテージはレガシーほど青が支配的ってわけじゃないしここまで極端に青に寄ってるのってレガシーだけだと思う
2025/07/05(土) 09:00:55.03ID:+w+2+QNW0
ヴィンテは色云々じゃなくて茶+αの環境だから...
2025/07/05(土) 11:59:19.24ID:cm9IX8XT0
結局はモダホラからの強カード刷りまくって既存に売りつける流れが悪過ぎだと思う
FFみたいなコラボ連発で新規増やす方向に変えて欲しい
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4ee9-FHAR [153.164.38.107])
垢版 |
2025/07/05(土) 12:57:20.66ID:w46/A9JN0
現代ヴィンテージはマナファクトは最低限に絞るデッキが多くなってきて昔のようなMoxは入れ得って環境ではなくなったぞ
2025/07/05(土) 18:58:30.62ID:6+sRc5Wa0
>>220
金魚のカード使用率見ればわかるレベルのことをなぜ嘘ついてしまうのか
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 133d-TKNF [2400:2200:9ca:9e7f:*])
垢版 |
2025/07/09(水) 12:03:12.39ID:Mqq9nlqH0
コスモゴイフっていう新カードは探査、脱出、各種インカネーションと相性いいね
黒力線置かれたスパイから現れる可能性もある
2025/07/09(水) 12:21:12.08ID:lGumwIIU0
黒力線置かれたスパイがこいつだしてなにすんねん
2025/07/09(水) 12:34:42.47ID:y7N5TF8Td
マリガンパウダーで7枚追放
暗黒の儀式から悪魔の取り引きで13枚追放できれば
2ターン目に20/21出せるな
デッキになるかは知らん
2025/07/10(木) 11:32:52.41ID:Hq/FpNiM0
>>226
そりゃ殴るんだろ
サイド後にビートプランを取るってのは最近のスパイでは珍しくもないことだぞ
2025/07/10(木) 13:53:22.21ID:SDlcHFos0
>>228
スパイがこいつ出してパワー幾つになるのを想定してるの?
2025/07/10(木) 13:56:41.81ID:z37UwTvO0
スパイなのか、黒力線置かれたスパイなのか
ハッキリさせよう
2025/07/10(木) 21:06:36.71ID:zfyignW80
アスペルガー
2025/07/11(金) 09:01:11.71ID:lyKSmwsY0
>>229
ガイドを追放するなり、スペル唱えて追放されるなりで普通にタルモのサイズは超えるだろ
2025/07/11(金) 09:20:10.25ID:u1VJQTCT0
>>232
タルモがなんやねん
スパイのサイドのアグロプランって止められぬ斬鬼レベルの打点がある前提だろ
緑マナも怪しいし
2025/07/11(金) 10:49:48.10ID:dq8gvS8k0
ドゥームズ・デイは、g2後にビートプランを取るのに長(た)けてるデッキだよな
2025/07/11(金) 11:23:20.78ID:lyKSmwsY0
>>233
お前の中ではそうなんだろう
10枚も緑マナ源があるのに緑マナも怪しいと思うようなお前の中だけではな
2025/07/11(金) 12:43:23.16ID:6yIe1p1VM
ゴの字までわいてんじゃねえか
散れ散れ
2025/07/11(金) 13:42:04.22ID:Lew2ZyTsd
コスモゴイフは可能性感じる

マリガンパウダー悪魔の取り引きネクロドミナンスを
ガン積みしたデッキを仮組みしたけどいい感じだ

意志の力であぼーんすることに目を瞑れば良いデッキ
2025/07/11(金) 13:55:29.18ID:dq8gvS8k0
爆発力のあるデッキを組みたいなら、普通にスパイで良いと思う
コスモゴイフを主軸にしたデッキを組んでも、普通にスパイの下位互換になるのがオチだと思う

…と言いたい所だが、「ナドゥは絶対に活躍しない」とMH3発売前に思ってたが、モダンを大荒廃させるぐらい流行ったから、コスモゴイフを主軸にしたデッキもワンチャン流行るかもな
緑の太陽の頂点がモダンで解禁されたし
2025/07/11(金) 14:25:37.69ID:maP1eESl0
>>235
10枚って1枚は採用率6割程度のフレイアリーズの信奉者でもう1枚は墓地からしか使えないジャック・オー・ランタンじゃねぇか
フレイアリーズの信奉者は良いとして黒力線貼られてる前提なのにジャック・オー・ランタン入れてるのはもうね
そもそも打点で勝る斬鬼が色マナの問題なく出るのに入れ替える意味も薄いって問題も無視してるし
2025/07/11(金) 14:35:26.40ID:Lew2ZyTsd
悪魔の取り引きが安いのは今だけかもしれんので
9枚注文したわ

値上がりしてくれ〜
2025/07/11(金) 14:42:10.56ID:dq8gvS8k0
そもそもスパイは、g2後のビートに不向き
素直にベルチャープランに移行する方が賢い
ベルチャーだと、墓地対策されても起動できるし
242 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1311-HEyC [27.142.12.151])
垢版 |
2025/07/11(金) 17:12:25.80ID:LBJlYhWH0
パウダー悪魔の取り引きガン積みなら
人道に対する膿デッキ組んだけどネタでしかなかったな
2025/07/11(金) 19:52:03.36ID:8/Swg9Xd0
スパイだったら、出たらほぼ勝ち確定だけど、コスモは出ても勝ち確定でないのが超手痛いな
追放領域にカードが少ないと、ただの置物だし
あとマリット・レイジと違い、回避能力と除去耐性がないのも超手痛い

そもそも悪魔の取引が弱すぎる
レガシーで3マナは重いし、3マナに見合う性能とはお世辞にも言い難い
2025/07/14(月) 17:16:04.62ID:0N0ijhII0
>>239
Event: Legacy Challenge 32 2025-07-13, 9th Place, 4-2

4:Disciple of Freyalise
4:Elvish Spirit Guide
2:Chrome Mox
4:Lotus Petal

2:Chrome Moxは稀だし、Disciple of Freyaliseの採用枚数はバラつきがあるが、
Elvish Spirit GuideとLotus Petalで8枚。それにFreyaliseなどで普通に10枚程度あるんだよね。

金魚見ればわかるレベルのことをなぜ適当言ってしまうのか。
2025/07/14(月) 20:13:54.62ID:S9N2Lygy0
>>244
3日間かけて俺の言ったことそのまま繰り返して何が言いたいの?
そもそも11日のレスに13日の大会のリスト出してくるのが頭の悪さがすごい
2025/07/14(月) 20:47:29.71ID:Qb3b4orJ0
1ターン目暗黒の儀式からネクロドミナンスと悪魔の取り引きを唱えて
2ターン目にコスモゴイフか鞘破りの群れを出してビートするデッキは
レガシーで戦えそうですかね?
2025/07/14(月) 21:31:19.98ID:9UVZ50lk0
>>244
「緑マナが出るから、コスモゴイフを使おう」って考えがそもそもナンセンス(的外れ)
ビートするよりも、ベルチャーでの勝ちを狙う方が対応力が増してデッキの価値が上がるし、結果的に幸(さち)も得られるし、その方がガチで強いと思う

>>246
スパイの下位互換
それ程スパイはレガシーで強い
2025/07/15(火) 09:21:46.62ID:ZGCr7C+G0
>>247
お前と違って毎日5chに張り付いてる引きこもりじゃないのよ
それに、今まで採用されていなかったのに13日になって突然採用されてるカードじゃないのよElvish Spirit GuideもLotus Petalも

しかも、自分の間違いを認めることも出来ないから「ビートプランなんて〜」という話の論点ずらしに逃げ出す始末
お前風情が何を言ったところでスパイがサイド後にビートプランを取って勝っている事例が存在する事実には何の対抗力も無いんだ
連日ネットに引きこもって顔を真っ赤にすることしか出来ないから物事を正しく見れないし、自分の間違いを認めることも出来ない哀れな醜態を晒すんだよ
もう少し人間らしい生活と性格を備えような
2025/07/15(火) 09:55:35.75ID:3oh7kymj0
スパイのサイドなんて大半ベルチャーでたまに斬鬼だろ
その斬鬼に勝ってる部分あるのかって話すら答えれないくせにこの暴れよう
2025/07/15(火) 10:03:40.66ID:ztO9YIfy0
ディミーアリアニに有利なデッキ
なんかないですか?
2025/07/15(火) 10:50:20.55ID:3oh7kymj0
あったらこんなことには
2025/07/15(火) 11:13:38.23ID:NKPDB5GWM
>>248
それIP似てるだけのゴルフだから、横からいっちょ噛みしてきてるだけの別人やぞ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd8f-jNu8 [49.96.233.222])
垢版 |
2025/07/15(火) 11:36:35.66ID:/+GjTvlyd
>>250
カーンフォージ
2025/07/15(火) 11:53:48.54ID:ztO9YIfy0
>>253
ありがとうございます
ちなみに何故有利なんですか?
囲い→納墓→リアニ→will構えor不毛連打

これに勝てる構造があるのでしょうか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd8f-jNu8 [49.96.233.222])
垢版 |
2025/07/15(火) 12:53:01.53ID:/+GjTvlyd
>>254
そもそも君の言うリアニのブン周りに勝てるデッキは存在しないけど
リアニよりも動きが安定して強いからだよ
2025/07/15(火) 15:03:40.88ID:OHTEiJ9jd
ペインターが少し有利らしい
晴れる屋の動画で言ってた

罠の橋置いて紅蓮波構えてなんとかするんだと思う多分
2025/07/15(火) 15:04:33.51ID:LAc6pEB3d
ただそもそもペインターがね
2025/07/16(水) 00:20:25.70ID:OXGfkott0
ペインター使いは、青主体デッキが相手だと、わりと楽に勝てるから嬉しいらしい

青黒リアニに微有利なら、かなり環境に合致(がっち)してるな
罠橋や青霊破などでガッチリ相手をロックして、ガッカリする相手を見るのは、さぞ気持ち良いだろうなw
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0f9b-0oPz [2405:1205:a0a4:8a00:*])
垢版 |
2025/07/16(水) 06:54:27.50ID:1gBtZ3BZ0
納墓、再活性なんか昔からあって問題無かったんだから新しいカード全部禁止すれば良いよ!
下環境は古いカード使う為にあるんだから
問題起きたら新しいカード禁止してけば問題無いでしょ!
特殊セットのカード全部禁止したら良いよ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87ab-ECBs [2400:2200:9ca:542f:*])
垢版 |
2025/07/16(水) 08:18:15.49ID:+sW/u0lF0
ペインター使いってリアニ相手はサーガで対策ファクト持ってこれるんか
2025/07/16(水) 08:19:34.84ID:nQ5uxVHDd
>>259
>>青黒リアニ
誰の提案かは分からんが、悲嘆、蛙、黒トロール等の当時の定番カードを禁止にしたのは、名案かつ英断だったな

再活性、納墓はレガシーならではのカードだから、出来れば禁止にしないで欲しい
2025/07/16(水) 08:34:53.85ID:MzrjQZ4J0
再活性は禁止にしないと言っちゃったからしないでしょ
どんなに巻き込み禁止出してもかけないよ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9311-tFHv [42.146.106.172])
垢版 |
2025/07/16(水) 09:24:57.32ID:LKrokb+V0
先日の禁止改訂後の話だと納墓より再活性の方が禁止に近いらしいがな
これからの暴れっぷり次第だな
2025/07/16(水) 09:41:16.17ID:MzrjQZ4J0
どちらにせよまだまだタミヨウやらオークやら身代わりはいるから大丈夫だろ
新規追加もあるかもしれないし
2025/07/16(水) 10:03:01.81ID:xFKJOLBL0
神タミヨウを禁止にすれば良いと思う
青黒リアニの必須パーツだから、また弱体化させれるし

あと、レガシーで禁止になってもモダンで使えるしね
(レン6、表現の反復、ラガバン、蛙などと同様に)
2025/07/16(水) 17:37:58.88ID:tO7BZ/Drr
単純にインフレさせ過ぎだよね
どのフォーマットでも高額カードの禁止が叫ばれてパウパー人口が増える始末
レガシーはモダホラ使えなくして欲しいわ
2025/07/16(水) 17:59:02.06ID:YqUqMlfw0
モダホラ無しレガシーとモダホラ有りモダンってどっちの方が強いんだろうか
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0f67-0oPz [2405:1205:a0a4:8a00:*])
垢版 |
2025/07/17(木) 08:44:05.24ID:vzpGu1kO0
>>261
ホントにー

古き良きレガシーに戻って欲しいわ
最近はスタン経由ですら強いの多いから
特殊セットなんかホントに邪魔でしかないわ
2025/07/17(木) 12:25:31.34ID:77ffibX00
>>268
ファイナル・ファンタジー発売後、モダン環境で
「参加者32人以上の大会で、優勝 or 準優勝したデッキ」
「参加者64人以上の大会で、ベスト4以上に入賞したデッキ」
「参加者128人以上の大会で、ベスト8以上に入賞したデッキ」
をまとめてみた

■ 計169デッキ
ボロスエネ20 (占有率11%)
白黒ビート12 (占有率7%)
エスパービート10 (占有率5%)
版図ズー9
青赤ビート7
マルドゥエネ5
親和(青赤)3
親和(ジェスカイ)3
死の影(グリクシス)2
バーン(ナヤ)1
続唱サイ1
11

エルドラ(ティムール)9 (占有率5%)
眼魔コン7(青黒) (占有率4%)
ジェスカイコン5
トロン(緑単)2
トロン(無色)1
エルドラ(赤緑)2
青白コン3
眼魔コン(エスパー)1
グリクシスコン1
白単コン2
10

ベルチャー(青白)14 (占有率8%)
護符タイタン12 (占有率7%)
繁殖鱗8 (占有率4%)
ネオフォーム8
リビエン7
怨霊の復讐5
ハンマータイム(赤白)2
ストーム(赤白)2
ヨーグモス1
リアニ(黒赤)1
サムワイズ1
黒緑フード1
不屈の独創力(ジャンド)1
13

計34アーキタイプ

今のモダンは、たぶん歴代最高の良環境。
無双してるデッキがないし、多様性もだいぶあるし。
禁止改定が功を奏した感じ。
2025/07/17(木) 13:29:33.20ID:5Td7DRS5M
いつものことだがゴルフはスレタイも読めない
2025/07/17(木) 17:46:47.37ID:PzkU4Xn60
ゴルフで思い出したが、ネザーゴイフの登場後、ゴルフは完全にレガシーから消えたな

ゴルフ:2マナ 5/6程、蘇生能力なし
ネザーゴイフ:1マナ 4/5程、蘇生能力あり

ここまで性能差があれば、誰もゴルフを使おうとは思わんわな
常識的に考えて;
2025/07/17(木) 17:52:06.38
>>252
ゴルフって何の枚数とか種類でパワータフネス上がるの?
2025/07/17(木) 18:31:50.09ID:PzkU4Xn60
>>272
お互いの墓地のカードタイプ(PW、部族も含む)の種類数を参照

ネザーゴイフは、自分の墓地だけ参照
2025/07/17(木) 22:23:35.11ID:tTmRA1Hmd
>>ネザーゴイフ
1マナ4/5程かつ、たった3マナで蘇生もするから、ナカティルや速槍やデルバーよりも強いと思うわ
この3体は、コスパはかなり良いが蘇生は出来ないからな
2025/07/20(日) 14:01:06.48ID:f4xfF0ah0
>>267
モダホラ無しレガシーがボロエネにボコられる未来
2025/07/20(日) 14:43:20.49ID:mhrf321c0
フェア同士ならそうだがレガシーのコンボのコンボの方が強い
2025/07/20(日) 20:19:32.55ID:nEDIJ71y0
>>モダン
色めき立つ猛竜、1つの指輪、ジェガンサが使えた頃の「最強ボロエネ」ですら、コンボには弱かったからなぁ
MTGの白・赤・緑・銀・無色は、コンボに弱い色で有名
2025/07/31(木) 13:23:19.17ID:e7+A1gog0
古き良きpre-FIRE Legacyならいいけど カードプールがどんどん増えていくゲームで昔のカード聖域化は無理
独楽やギタ調が聖域化されて禁止まで時間かかった 20年30年続いてもブレストを保護して身代わり禁止を続けるのか?

意志の力、目くらまし、不毛の大地、思考囲いなどの防御カードは禁止すべきでない
ヴィンテージ制限カードのブレストはAncestral Recall並のぶっ壊れカード 今すぐ禁止すべき
現在ブレストの身代わり禁止は 秘儀術師、ラガバン、表現の反復、超能力蛙の4枚 これからも増え続けていくだろう

次の身代わりはタミヨウか 11月かはわからないが3年以内には消えてそう
独楽ギタ調のようにさっさとブレストを禁止すればいいのに



あと、「青がコンボデッキを抑え込んでいるから青を弱体化しちゃ駄目!」の人がいるが
意志の力と目くらましは禁止すべきではないと言っている
青黒リアニ、ショーテル、ナドゥなど勝っているのはブレスト入りのコンボばかり クロックパーミ側もコンボ側も結局ブレストデッキになるのが問題
ブレスト禁止反対派は「禁止したら環境悪化する!」の妄想しか言い訳できない ブレスト禁止したら確実に環境が良くなる ヒストリックなどで証明済
2025/07/31(木) 13:30:20.96ID:5BQ0J3EU0
It's one thing to talk about the "good old pre-FIRE Legacy," but in a game where the card pool is constantly expanding, it's impossible to treat old cards as sacred cows.
Sensei's Divining Top and Gitaxian Probe were treated as sacred for a long time before they were finally banned.
Are we going to protect Brainstorm for the next 20 or 30 years and continue to ban its stand-ins?
Defensive cards like Force of Will, Daze, Wasteland, and Thoughtseize shouldn't be banned. Brainstorm, a card restricted in Vintage, is as broken as Ancestral Recall and should be banned immediately.
The current scapegoat bans for Brainstorm are Dreadhorde Arcanist, Ragavan, Nimble Pilferer, Expressive Iteration, and Psychic Frog. This list will only continue to grow.
Will the next scapegoat be Tamiyo? Whether it's in November or not, it feels like it will be gone within three years.
They should just ban Brainstorm quickly, like they did with Sensei's Divining Top and Gitaxian Probe.
Also, some people say, "You can't weaken Blue because it keeps combo decks in check!" But I'm arguing that Force of Will and Daze should not be banned. The winning decks, like UB Reanimator, Show and Tell, and Nadu, are all Brainstorm-fueled combo decks.
The problem is that both the Clock-Permission side and the combo side ultimately become Brainstorm decks.
Those who oppose banning Brainstorm can only make the delusional excuse that "the format will get worse if it's banned!" But banning Brainstorm will definitely make the format better, as has been proven in formats like Historic.
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況