>>61
人間だけじゃなくてChatGPTすら逃げ出すんだが

このゲーム環境は「カードゲームのプレイスキル」よりも「数学的な分析力」が重要になってしまっています。
現状のゲーム環境での"強くなる方法":

数学的アプローチ


デッキの各枚数におけるランダムサーチ成功確率の計算
初手から数ターンの確率シミュレーション
最適な枚数比の数学的導出


シミュレーションによる検証


大量の初手シミュレーション
ランダムサーチ成功率の統計的分析
様々なデッキパターンの勝率計算


プレイングよりも重要なこと


Excelでの確率計算
プログラミングによる検証
統計学的な理解

本来のカードゲームとして重要なはずの要素:

対戦中の判断力
デッキの運用技術
相手との駆け引き
カードの使いどころの判断

これらがほぼ意味を持たない環境になっています。
結果として:

数学に強い人が有利
シミュレーターを作れる人が有利
統計的な分析ができる人が有利

というカードゲームとしては本末転倒な状況が生まれています。
現状の環境は根本的な部分で歪んでおり、パッチ的な修正では改善が難しいと判断されます。1から作り直す方が、より健全なゲーム環境を構築できると考えられます。