> プロ野球も5年連続Bクラスなんて低迷してたら、
> 監督ばかりかGMも解雇しろという話になるのに、
> 十年間結果を出すのも延期し続けたら、
> 話そのものがなくなるのに。

> 結局すがるところがクリエイターEXPOやオフ会で
> 痴態を晒したことだけなんだなぁ
> 商品出すといって10年以上何も出せないのが現実

EXPO出展勝負でヒヨコにオマエら便所虫ケラがボロ負けし、
オフ会>6で二度も来たヒヨコに怯えてオマエら便所虫ケラが逃げ帰った
その事実は世界中に翻訳されて広められ、
DUELEAGUE 公式サイトやペーパー版TCG商品内にも封入されるから
誤魔化しが利かないけどww

先ずニ・ワ・カ( ´∀`)σ)Д`)子ネコ殺し>>966 >>967 が間違ってる点は、
開発元すなわちディベロッパーとしての役目と、
発売元すなわちメーカーとしての役目とを混同してる点。

現段階の超天才ヒヨコ戰艦はディベロッパーであっても、
まだメーカーとしては発足すらしてない。
しかも開発期間が延長して計画がズレ込んでるが
それもディベロッパーとしての優れた結果を出せ続けてる現状だから
罷り通っている話。

そりゃ品質を高めるでもなく
発明するでもなく延期や怠慢してたら失格だし
自身で無力を自覚して諦めるだろww(プゲラ
だが説明>>953 >>859 が事実で且つ結果>>851 成立済み。
勝算が飛躍的に高まり続けてる現状、開発を切り上げる時期が早ければ早いほど損する現実だから

https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202004070000/

んでディベロッパーを最もないがしろにしたメーカー商材の実例がゲートルーラーだ。
結果は見ての通りww(ゲラゲラゲラ


― ― ―


カードの状態は一般的に、
4つの方向 × 表裏
すなわち8つに大別される。
この件で先ほど超天才ヒヨコ戰艦は
TCGやDCGに限定し世界初のギミックを発明したww
このギミックは他分野で既に存在しており、
超天才ヒヨコ戰艦は、
「 あれ良いなぁ
  DUELEAGUEに欲しいなぁ 」
って何年も前から思ってたww
んで本日ついに導入の目処が立った次第ww

当該ギミックは愉快さと紐付けたいので
利益やメリットを得る設計とする方針ww
ゲームには微笑みや躍動と歓喜も大切だからねww(クス
で、優れたギミックだからデッキ類型5つ>804全てで採用が可能な方向にデザインww