> むしろ今まで個別のカード設定なんかかいたことなかったのに

そりゃ当・た・り・前( ´∀`)σ)Д`)
今まで徐々に開発の段階が進展および移行し続けて来たんだからww

(^θ^)b < ゲームとは、単純なほど優れ 、 奥深いほど価値が高い
[ 包括性上位 ]   大分類  >  細分類 = 小分類   [ 包括性下位 ]
システム : ルールとインターフェイスも含め、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て
ルール  : カード個々の機能差や特徴など細分類を含まず、プレイに要す最小限の部分
インターフェイス : カード等へ記載を要し、細分類としてカード個々の機能差や特徴となる部分
※ インターフェイスには、文章(テキスト)のみならず記号や数字など及びレイアウトも含まれる
※ 『 プレイに要す最小限の部分 』とは、予め最大限に削った後もプレイ可能な構成や内容を意味する

ジャンルの確定 : 紙でも遊べるDCG

客層の絞り込み : ポケカと同等

ルールの開発 : 昨年3月23日完成まだ1歳未満

インターフェイスの開発 : 今年から着手


> これでフレーバー遊び始めたらモロ池田キッズ
> 試しにカードのフレーバー書いてみたら?

やらない、やらないww
そんな時間あったら未界種の成長系統樹を策定したり人工知能育成案を開発したり為すべき項目が山積みで、
https://www.google.com/search?q=%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E6%A8%B9
とてもではないがフレーバーテキストまで手が回らないのよ超天才ヒヨコ戰艦はww
だから楽天ブログでフレーバーT策定に注力する段階への移行は来年ですら無理っぽいわ。
解っ・た・か?( ´∀`)σ)Д`)ニ・ワ・カ( ´∀`)σ)Д`)子ネコ殺し>>960 >>962


ティタニアス・グレイプニル・ドラゴン
〔 妖精女王種食性竜 〕
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202103010000/


二次元裏@ふたば ゲートルーラー
https://archive.is/wUmRP〔 研究対象 〕