X

【MTG】コマンダー・統率者戦 その61【EDH】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/22(火) 13:55:22.36ID:sI3Aq2cdd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの遊び方の一形態「統率者戦(旧称EDH)」
及びそこからの派生ルール「デュエルコマンダー」、「タイニーリーダーズ」、「ブロール」「オースブレイカー」などについて語るスレです。

■統率者戦ってどんな遊び方?
・好きな伝説のクリーチャーを“統率者”にします。
 その統率者と共通でない固有色を持つカードは、デッキに入れることができません。
・基本土地を除くすべてのカードが1枚制限。統率者を含めて丁度100枚のデッキで対戦します。
・1対1でも出来ますが特に多人数戦がお勧め。スタン落ちした過去の名カードや、
 当時は見向きもされなかった迷カードが多人数戦で驚きの活躍を見せます。

詳しくは下の関連リンクで。

■関連リンク
統率者戦って? (ルール説明・禁止リスト)
ttps://mtg-jp.com/gameplay/format/commander.html

統率者Wiki
ttp://www22.atwiki.jp/mtgedh/

■守ってほしいマナーなど
サーチは早目早目に
多人数戦なので時間がかかります。
特にライブラリーサーチは、99枚のハイランダー構成という性質から非常に時間がかかります。
ですので普段のように「エンド前にフェッチします」ではなく自分のターン終了後からフェッチしてみたり、
「《女王への懇願/Beseech the Queen》で《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》探してエンドします」
など、他の人のことを考えて紳士的にプレイしましょう。

■統率者(旧称ジェネラル)って何を選べばいいの?
趣味です。
本気で強い《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》&《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》や《結界師ズアー/Zur the Enchanter》から、
愛のあふれる《ヨハン/Johan》や《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》まで、
何でもアリなのが統率者戦のいいところです。


*2015年3月23日より、統率者の領域移動に関して、ルールの改訂がありました。(※2020/6/7に再改訂されます)
(統率者がいずれかの領域から墓地、手札、ライブラリー、追放領域のいずれかに置かれる場合、そのオーナーは代わりに統率者を統率領域に置くことを選んでもよい。)
ttp://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=17560

*2016年1月18日より、「統率者の持つ固有色以外の色のマナを生み出す場合、代わりに無色マナを生み出す」ルールが廃止されました。
ttp://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=18057

*2019年7月12日より、統率者戦でもバンクーバー・マリガン(占術マリガン)が廃止され、ロンドンマリガンが導入されました。

*2020年6月7日より、統率者が死亡または追放されたときの誘発能力は統率者を統率領域に移動させる置換効果の前に誘発するようになりました。

次スレは>>980が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■前スレ
【MTG】コマンダー・統率者戦 その60【EDH】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1605953062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/22(火) 16:25:01.03ID:krtifCUm0
>>1
謙虚な離反者をあげよう
2020/12/22(火) 19:15:36.95ID:wM+Cqu2Q0
乙。
繁栄のペンダントあげるわ。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sa30-kOuq [106.129.110.2])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:04:31.93ID:rj84f9rRaEVE
>>1
ギトラグの怪物君が新イラストでジャッジ褒賞になったけど
強いカードなのにもっと統率者感があるイラストが欲しい伝説のクリーチャーって他に何がいたかな?
https://i.imgur.com/5OPy9S3.png
2020/12/24(木) 21:50:39.12ID:6+LmRW3odEVE
エルシャはダサいって言う人たまにいるけど俺はあのジェスカイポーズが好き
エドガーとか既にかっこいいけどそのうち新絵来そう
2020/12/24(木) 21:58:35.56ID:/5YWz1HiHEVE
>>4
ゴドーとか、ちょっと地道ね
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sa30-kOuq [106.129.110.2])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:11:24.87ID:rj84f9rRaEVE
まぁ今後はダブルマスターズみたいなノリで色んな有力統率者の絵違いがいっぱい出るのだろうか?

みんな喜んでお金出してくれるしね
ただアニメ調とかじゃなくて今回のギトラグみたいな個性を活かす感じのイラストで頼む

絵違いじゃなくて既存のイラストの拡張の方が嬉しかったり
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sa30-kOuq [106.129.110.2])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:34:35.20ID:rj84f9rRaEVE
ゴドー言うほど地味か?

出される側からしてみれば
出される度に「出るべきものが出たな…」と毎回ビビり散らかす迫力をイラストから感じるけど…

エドガーマルコフは今のイラストが拡張アートになったら良さそう
今の枠の感じだとちょっと窮屈そうなのよね…

ミジックスさんももっとイゼット感ある大規模実験してるイラスト来ないかなぁ
というかミジックスさん大判カードしか光ってなくて普通のサイズでfoilがないからまずはそこからだけど…
2020/12/24(木) 23:09:06.83ID:ZxzMaw1U0EVE
コレブの迫真アップ絵の拡張もどきはノーサンキュー
稀少性だけで金出すのは分かるけど
ダサすぎてイラストに価値を感じない
2020/12/25(金) 00:22:12.53ID:SFS8ROKPaXMAS
ザンチャが欲しい
foil無いし
あとKevに新グレヴェン描いてもらいたい
2020/12/25(金) 00:27:38.48ID:+WzV6uMw0XMAS
コレブの拡張普通に好評だしこれからも続きそう
綺麗だけどフレーバーだけは残してほしいんだけどなあと思う
統率の塔レベルのカードにはそろそろテキストレスが欲しいなあ
2020/12/25(金) 01:11:47.21ID:YFwAZh9QHXMAS
ケリクがすごくカッコいい
でも動きがただの特攻野郎なんだよなあ
継続して戦いたい
2020/12/25(金) 02:33:31.33ID:e15vfc4t0XMAS
前スレのネクロポリスクラスの特定のデッキでしか使わないドマイナーカードもっと知りたい
2020/12/25(金) 02:37:28.08ID:HGSRolPwMXMAS
フルアートは大好きだけど黒枠がなかったり中途半端に横だけない拡張は嫌いだから廃止して欲しいわ
アンステや小道サイクルくらい突き抜けたら有りになるけど
2020/12/25(金) 09:18:49.05ID:6QWEfr+80XMAS
>>13
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
におけるコレhttps://scryfall.com/card/a25/30/promise-of-bunrei
2020/12/25(金) 09:26:36.29ID:EBkUdPhRdXMAS
イコリアやカルドハイムのショーケースの劇画チックというかアメリカン漫画チックな絵が嫌い
2020/12/25(金) 09:31:21.96ID:6oCRzpko0XMAS
お前らが嫌いでも好きな人がいれば続くんだから諦めて
個人的にはカルドハイム特殊枠版の基本地形があったらすごく欲しいんだけどSLでいいから出してくれないかな
2020/12/25(金) 10:57:08.56ID:D7Wa/5ed0XMAS
>>15
Icatian Moneychangerかと思ったら違った
2020/12/25(金) 12:33:12.40ID:eP7zul7i0XMAS
一部マニアに絶賛されるHARAKIRIはタヤムにぴったりだな
クラークに入ってる次元の混乱で憤死しそうになる
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sa8b-VaAg [106.128.146.221])
垢版 |
2020/12/25(金) 14:25:35.93ID:0LByxZ0maXMAS
>>13
偽善者メアシル使ってるけど

水銀の精霊
憎悪剥ぎ
地獄の木
技鋸の徒党
終異種
黒死病の魂喰らい

は他で見たことないな
2020/12/25(金) 14:29:36.61ID:a3jYpSUR0XMAS
ギトラグちゃんさぁ……エメリアちゃんの眷属落ちとか統率者として恥ずかしくないのかい?
2020/12/25(金) 14:40:05.64ID:EBkUdPhRdXMAS
あんなヒキガエルに統率される他のクリーチャーが可哀想
2020/12/25(金) 14:58:30.25ID:COPmGCIY0XMAS
イコリアのアメコミ調めっちゃ好きだから人気出ると思って早めに買っといたのにそうでもなくて安くなったからちょっとがっかりした
カルドハイムのはイコリアよりエルドレインの方が近い気がする
そっちも好きだが
2020/12/25(金) 15:46:24.81ID:OD3pLtCL0XMAS
>>13
イナーラ使ってるけど1枚コンボのワンダーワインの預言者、サクリ台で2枚コンボの血統の屍術士はイナーラ以外で見かけない(当然か)
あとサラカスの詐欺師もイナーラ以外で見かけない
2020/12/25(金) 16:14:17.53ID:aueM90F40XMAS
>>13
ナースジェネラルのサディストの催眠術師…は有名か
ターランドジェネラルの上空からの視界とか?色を変えられるカードが別に必要になるけど
2020/12/25(金) 17:06:09.92ID:e15vfc4t0XMAS
デッキ固有カードいいぞー
2020/12/25(金) 17:30:47.25ID:n016IMqNdXMAS
アルカニスにはいってる海藻の壁?だっけあれもアルカニスくらいでしかつかわれてなさそう
2020/12/25(金) 17:44:25.29ID:cgFtz1YbdXMAS
暴動の長ラクドスの謎の石の断片とか専用カードっぽい
2020/12/25(金) 17:53:53.75ID:1Ax2sDARaXMAS
アニマーがプロテクションを補う為にペインター採用するのは面白いと思った

謎の石の断片はネヘヴで使ったことあるよ
2020/12/25(金) 17:54:54.56ID:2Pg8oabJ0XMAS
自分はルーリクサーの前兆の機械を入れてる
2020/12/25(金) 17:57:58.47ID:e15vfc4t0XMAS
イモーティにもコスト軽減つきでコスト6以上いれられてシナジー考えるの楽しい
絡み森のゴーレムとか霊気撃ちも採用率はともかく中々良いし単体でも豆の樹の巨人優秀
2020/12/25(金) 18:02:43.30ID:AyuFcQVS0XMAS
専用カードいっぱい入れて統率者ありきの尖った構築にするの楽しいよね。高い勝率出るもんでもないから何回か使うと汎用カード増やした普通のデッキになりがちだけど
2020/12/25(金) 18:03:32.23ID:6oCRzpko0XMAS
汎用カードだと思ってるのにアニマのメイエルで隠れ潜む捕食者出すと毎回何それって言われるわ
統率者デッキ(2016)にも入ってたんだけどなぁ
2020/12/25(金) 18:10:41.89ID:GbmA2hfydXMAS
ミシュラにおける吹き荒れる潜在能力とかいう必須カード
2020/12/25(金) 18:25:04.25ID:rU4pI8mp0XMAS
>>13
ドマイナーでもないし他でも使われてそうだけど
ファイレクシアの処理装置をアイリで使ってる
食って良し、殴って良し、マナさえあればライフ1まで減らしてもいい
2020/12/25(金) 18:45:37.02ID:ehKFnqux0XMAS
ファレクシアの魂喰らいとかいうグール呼びのギサ専用劣化ファイレクシアン・ドレッドノート
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止W b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:49:14.98ID:Gc5LLtPI0XMAS
セルヴァラでよく見るんだよなぁ…
2020/12/25(金) 19:42:41.35ID:YFwAZh9QHXMAS
ケリク専用のなんかよくわからん緑対策カードも他では見ない
2020/12/25(金) 20:27:56.47ID:CKKc6xF10XMAS
霜歩き砦とかいうほぼウィノータ専用ミシュラン
2020/12/25(金) 20:43:38.78ID:yL6b1n3i0XMAS
なんでそんな物をと思ったが、意外とアンタップインのミシュランって少ないのな
2020/12/25(金) 21:58:44.20ID:e15vfc4t0XMAS
緑セルヴァラは強いくせにマイナーカードまで使えるよね裂け目ワーム2マナ古木とか
2020/12/26(土) 00:15:36.29ID:qaqYhjnKa
マーウィンに突然の吐糸とか入れてるが
パンプしながらアンタップするの他で使わないだろ
2020/12/26(土) 01:13:11.49ID:n5L5VE/T0
ノリンはノリンジェネラルじゃないとパーフォロスくらいでしか見たことないな
2020/12/26(土) 01:44:42.09ID:sWLKIjRL0
ジンジャーブルートみたいな1マナクロックも山盛りにするのは百合子くらいかな?
2020/12/26(土) 01:50:38.39ID:u0fVzPsr0
カイカに現実の激突を入れてる
カイカ自身はスピリットじゃないから逆に焼かれることがあまりないんだよな
2020/12/26(土) 01:52:20.77ID:MmV7g9Vx0
アルカデスではじめて壁や防衛参照にするマナクリ知ったわああいうの大好き
2020/12/26(土) 19:38:23.93ID:/vbmd7kO0
語られざる印は初代マルチェッサ用…と思いきや髑髏茨なんかでも使うんだな
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/26(土) 21:13:06.23ID:ZI21ekLR0
マルチェッサは大昔使ってた時は憎悪縛りの剥ぎ取りとかいうマイナーカード使って順番一周する間に1人倒せたけど今でもデッキに入るのだろうか…
2020/12/26(土) 22:25:26.96ID:O6lvM61Hd
もしパワーレベルを統率者ごとの話でも各デッキ毎の話でもいいからかなり細分化していけたとして
6-8の範囲から極めて近いパワーで楽しめるデッキ4つ用意できるとしたら誰選ぶ?
資産や値段、好み、プレイスタイルは無視して考える
2020/12/26(土) 22:29:08.36ID:+IvZyosf0
それ無視したら判断材料はどこにあるんだよ!
2020/12/26(土) 22:31:20.13ID:e0ZvNZUh0
ごめん。何を聞きたいのかよくわかんねえ
統率者で何を使うって聞いてるの?
パワーレベル6を選ぶか7か8かって話?
パワーレベル6くらいでゴロス使うみたいな話?
どれ?
2020/12/26(土) 22:49:03.74ID:uoJNAWB9d
伝わりにくい話ですまん
力の拮抗したジェネラル4つを選びたい
出来れば6-8の中から選びたい
資産は?総額は?と聞かれそうだしプレイングによる、腕によると言われそうなのでそこは無視して考えようと思った
2020/12/26(土) 23:06:18.29ID:nLRAK/Ol0
それはもう力が拮抗するように組むしかないのでは……
2020/12/26(土) 23:06:40.61ID:6upPlosv0
ケリクって初めて見たんだがこんな動きするんだな
Φマナで色々唱えられるようになるの結構楽しそうだし
苦悶の泉との組み合わせはホント相性いいんだな
でも組むとしても黒って全然持ってないしかなり金かかりそうな気もしてしまう
黒と青って個人的なイメージだけど凄く金かかるイメージ強いんだよな
2020/12/26(土) 23:16:57.59ID:Hjveaksk0
6から8って数字以上にパワーレベルに差があるから一緒にするのは無理があるような…
青黒絡むと最速キルターンが早すぎてレベルの判断難しいしな
2020/12/26(土) 23:39:41.49ID:n5L5VE/T0
・6-8の範囲でジェネラルを選ぶ
・4つが拮抗してバランスが良いのが条件
って話だから話はシンプルじゃないか?
2020/12/26(土) 23:48:20.91ID:FvPvk27qd
新規で四人でEDH始めたいのだが、パワーレベル6から8の間のジェネラルの範囲からバランスよく楽しめる物を四体選んでほしい
予算は不問

みたいなかんじ?
2020/12/26(土) 23:50:09.95ID:FvPvk27qd
>>54
黒はチューターで青はピッチスペルで高くつくね
緑はクレイドルとビックリどっきりエンチャントで高くつくイメージ
2020/12/27(日) 00:20:43.78ID:POKl4Ek40
4人で足を引っ張り合うんだからパワーが拮抗してなくても妨害がある程度入ってればゲームになるよ
つまりヘイトベアー4つだ
2020/12/27(日) 01:10:47.46ID:69FR4GTB0
エスパーカラーでみんなに少しずつ不便を味わって頂くデッキ作ったら半月くらい前世の記憶が理由でボコられたよ
2020/12/27(日) 01:11:28.51ID:rJ2ctWIs0
残念でもないし当然
2020/12/27(日) 01:15:25.01ID:MI05fLhC0
ケリクのサーチカードも願い爪や女王への懇願とかの妥協パーツあるし黒極めるレベルを狙わなければ楽しくてそこそこの組めると思うよ
当時は無かったけど深淵の覗き込み?だっけああいう面白いのも出たし
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/27(日) 01:19:47.18ID:XvNAUs250
個人的にオススメする安くてもそこそこ強い感じになるのは

原初の災厄ザカマ エドガー・マルコフ 永遠の頂点ブロコス イズマグナスのミジックス

このあたりなんか安くても楽しめると思う
2020/12/27(日) 02:03:31.24ID:nuT9EnLvp
デッキなんか運ゲーで吹き飛ばしちまえということで俺はプレインチェイスアンソロジー買う選択するぜ
2020/12/27(日) 03:13:56.76ID:Cb4bU2CRa
過去の統率者デッキからの再録が全然無いので、パーツが集まらない
次の統率者レジェンズ出すなら、再録メインにして欲しい
2020/12/27(日) 05:40:45.68ID:LIDVbBuo0
いや新しいエキスパンションは新しいカードたくさんの方が良いだろ…と思ってたけど、今やワシトラみたいなのでさえ1000円越えてるんだな 俺以外に誰か使ってるのかよあれ…
みんなそんな感じで値上がりしてるとしたら確かに何らかの救済は欲しい人出てくるだろうなあ 今回のコマンダーコレクションだっけ?あれ8枚とかケチな事言わないで20枚位再録してくれれば良かったのに
2020/12/27(日) 08:05:49.46ID:wS7MSzwpa
今回のレジェンズで、英語版しか無いRot HulkやAvatar of Growth辺りも再録されると期待してたんだけどねぇ
統率者デッキにしか収録されてない優良カードとかは言わずもがな
2020/12/27(日) 10:25:22.32ID:06tGVupK0
>>66
今ちょうどワシトラ組みたいなと思ってたんだけど、「コレだけは入れとけ」とか「アレはキツいから対策しとけ」みたいなのある?
2020/12/27(日) 10:43:22.80ID:LIDVbBuo0
>>68
多分だけどワシトラ使いたいって人は可愛いトークン並べたいという人だと思うんだけど…仮にそうなら、何より嫌なのは相手の場にクリーチャー、特にトークン横並びにされたり使用済みウッドエルフ出てたりすると殴り甲斐が無くなるので、それらをまとめて始末するカードは欲しいかな 俺は地震とかジャンドの魔除けなんか入れてるけど、まだまだいろいろ試してる
あとはドラゴンがわりと簡単に並べられるから、それを活かせるような灯争サルカンとか、前にちょっと書いたけど同族の召喚とか入れてるよ
2020/12/27(日) 10:53:07.16ID:LIDVbBuo0
あと肝心なの忘れてたけど、ワシトラの能力を複数回誘発させるために二段攻撃付与とか追加戦闘とかも使ってるよ 特に凶暴な打撃は他の殴りデッキでも使えるからオススメ
長文&何度もゴメンね
2020/12/27(日) 11:00:16.32ID:06tGVupK0
>>69
そうそう!あのめっちゃ可愛いトークン並べたいんだw
挙げてもらったカードも地味に揃ってるし組んでみるよ、ありがとう!
2020/12/27(日) 11:49:26.32ID:nuT9EnLvp
ドラフトを成立させるために共闘を持たせよう 共闘嫌いな人のために多色レアも入れよう、っていう作られ方してるからどうしても再録弱いよな 
再録エッチングも増やしたら増やしたで任意のやつ引く確率低いし
2020/12/27(日) 11:51:43.93ID:VTN3YaaB0
波止場の恐喝者の買い取りが5桁に届いてて草
2020/12/27(日) 11:53:24.43ID:rJ2ctWIs0
統率者って付いてるけど系列としてはコンスピバトルボンド側だから
2020/12/27(日) 11:56:50.21ID:5q5QL0h70
コンスピ3はよ頼むよ
2020/12/27(日) 12:06:33.78ID:LIDVbBuo0
>>71
可愛いよねあのトークン、並べて愛でたい
だから実際ワシトラ使うと「除去の方要らねえトークンだけ出させろや」ってなる いや除去も役に立つんだけどさ
2020/12/27(日) 13:52:26.80ID:qfvyw0xm0
ワシトラ刷られた当時組んだけどサクリ要求しながら二段攻撃や追加戦闘してると相手が死んでしまうのでなかなか可愛いトークンを産む機械にはなってくれなかった思い出
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fb58-9a3w [106.72.142.65])
垢版 |
2020/12/27(日) 20:06:17.10ID:yN8dVgUS0
ニーガンのedh手持ちのカードだけで組んでみたけど、中々良い動きをしたわ

意外と強いやもしれん

ガチデッキには勝てんとは思うけど…カジュアルで遊ぶ分には楽しいわ
2020/12/27(日) 22:16:35.44ID:MI05fLhC0
ワシトラ二段攻撃面白そう
2020/12/28(月) 01:14:27.43ID:pBJE5SFs0
アルカデスって妨害とかガチの相手想定するより特化させるほうがいいのかなぁ
ドラニスやエイヴンくらいは入れようと思うがカウンターや各種除去の割合がきつい
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/28(月) 07:21:53.16ID:TYfukkKF0
色が青いからカウンター出来るんでカウンターは入れる代わりに置き物妨害少なめの方がいいと思うよ

白の置き物とか入れるとデッキに占める青いカードが本当に少なくなってwill打ちにくくなる
2020/12/28(月) 13:51:31.11ID:ORjnziP5a
青の割合低くなるならwill入れなきゃいいんじゃないっすかね
確かに強いカードだがカウンター1枚の為にデッキ歪めるとか本末転倒では
2020/12/28(月) 14:43:08.89ID:FsZ3NY470
青カウントが少ないなら激情の後見を入れればいいじゃない
2020/12/28(月) 16:47:21.78ID:Fo3OHwz20
唯一のカウンターのWillでドヤァするのは楽しそうではある(強いとかどうとか関係なく
2020/12/28(月) 16:55:55.66ID:M+//6V4ga
デッキのブルーカウントが少なくても相棒を使えば手札に青いカードを抱えられるぞ!
なお青の相棒
2020/12/28(月) 17:32:45.18ID:S26nNoqS0
will用の青の相棒って禁止カワウソとデッキ枚数のやつは相棒に選べないしfowのcmc奇数なので偶数も選べないから1択じゃん
2020/12/28(月) 17:40:33.04ID:ON1zTq7q0
メインで3マナ払うなら素撃ちするか
もっとまともなカウンターをとかマジレス
2020/12/28(月) 19:20:16.37ID:TKemJO+Xd
呪文貫きが強い場面多いなって最近思う
持ってると思われないソフトカウンターは効く
2020/12/28(月) 19:42:26.11ID:do66utGp0
軽くて強いカウンター積んでくと肝心の生物打ち消せなくて死ぬまでお約束
2020/12/28(月) 22:04:57.57ID:vb1QMXC50
意外とクリーチャー弾けるカウンターは限られているよなあ
クリーチャー限定コンボは案外通りやすい
2020/12/28(月) 22:08:12.03ID:SswFx95o0
おにぎりシュートとか?
2020/12/28(月) 22:14:20.41ID:PvfYqbV00
おにぎりウーズはピン除去効かないのもあって割とあっさり通っちゃう印象
墓地対なんか都合よく持ってないしな
2020/12/28(月) 23:45:18.27ID:xBO9jeJR0
光明の不可思議、タヤム組んでみたけど
特に意識せずとも無限コンボに入ってしまうからカジュアル卓に持ち込みにくい
2020/12/29(火) 04:36:48.76ID:gh1eMzp50
最低でも否定の契約お守りにいれとけばいいよ
2020/12/29(火) 04:39:26.04ID:gh1eMzp50
アルカデスの防衛達でできる無限マナコースもセルヴァラマントルを遠回りしてる感を払拭するにはむしろカジュアルに傾倒するしかないと昨日使って思った
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/29(火) 08:13:25.97ID:BJF2rO6A0
>>95
本当それなんだよなぁ

セルヴァラが動こうと思ったら1ターンで出来る事をアルカデスは数ターン仕込まないと出来ない

セルヴァラはリカバリーしやすいけどアルカデスは全除去くらうとかなりキツくなる
だからセヴィンの再利用とかリカバリーしやすいカードも入れたくなるね
2020/12/29(火) 11:09:44.04ID:gh1eMzp50
アルカデスはコスト4といい青緑エズーリのような噛み合わなさもあるあっちもエズーリ置いてからパワー2以下展開したいのにエズーリ出すためのマナクリ置いてたら手札スカスカで経験カウンターの種がいないという
序盤のマナ加速捨てでもしない限りアルカデス置いてすぐにパワーの高い壁で殴れないのもきつい
2020/12/29(火) 18:42:30.54ID:0awB3mjc0NIKU
カジュアル的にはむしろターン跨がないと決められないなら即死コンボでも入れていいよねみたいな感じではある 安全弁があるというか
あとは「これ出ちゃうと決まっちゃいますよ」とか「これ除去ればコンボ止まりますよ」とか自分で説明しながらやったり
2020/12/29(火) 18:50:52.12ID:l+MqBUxc0NIKU
手札を扇にして対処できるか相談し合うプレイヤーを見下ろす
魔王になった気分じゃわい
2020/12/29(火) 18:54:48.21ID:xdleufOR0NIKU
魔王戦でそれやると良いぞ
2020/12/29(火) 19:19:33.85ID:tUE7rXP9dNIKU
プレインチェイスEDHなんてあるんだな…
2020/12/29(火) 19:35:47.66ID:bX2xTegxdNIKU
除去打つならこのタイミングが良いですよ〜くらいは言う
というか自分が言わなくても同卓の誰かが言うし
2020/12/29(火) 20:43:21.71ID:/i7Bt+0RaNIKU
デモコン、タッサの信託者、歩行バリスタ辺りの即死・無限パーツが禁止になったら、かなりの痛手となるデッキ多いんだろうな…
2020/12/29(火) 21:03:51.91ID:r1DiyvqR0NIKU
痛手っていうか途端につまらなくなると思う
面白カジュアルコンボやりたいならプレイヤーの側でパワーレベル調整するんだから、余計なことするなって感じ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW b158-kOuq [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:28:59.12ID:BJF2rO6A0NIKU
でも閃光禁止したら面白くなったよ

歩行バリスタは無のロッドとかアウフとかいるから健全だと思う
無限マナの捌け口は必要だし

タッサはいつ禁止されてもおかしくないと思う

個人的にお手軽最速のコンボの位置にはおにぎりウーズがいて欲しい
墓地対策なら全てのカラーで出来るから
2020/12/29(火) 21:37:42.03ID:SWs0Sv1wdNIKU
即札コンボのバリエーションが増えるまでよ
その中でお手軽なのが採用率上がるってだけの話
>>104みたいなのはエアプ
2020/12/29(火) 21:44:55.20ID:sdstcXQE0NIKU
それしか狙ってないようなデッキでそれだけ決められても面白くもなんともないしあっふーんとしかならんし禁止でも別にいいわ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa30-kOuq [106.129.79.108])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:04:31.57ID:uAcTSdg3aNIKU
別にデッキがなくなって勝ちを目指すデッキはいいと思うんだよ

でもタッサの信託者じゃなくて研究室の偏執狂や神秘を操る者ジェイスを使ってくれって話だ
対処出来るカードの数がまるで違うからね
2020/12/29(火) 22:11:55.59ID:xdleufOR0NIKU
これ何千回も言われてるけど公式の禁止基準はさっぱりわからんよね
cEDHなんか全く見てないのは間違いないけどカジュアル考えても謎なチョイス
2020/12/29(火) 22:13:43.65ID:S7kTnECd0NIKU
信託者は特殊勝利の中でも条件が緩い上に、カウンター有する青ゆえに「対策の対策」もしやすい
どいつもこいつも信託者ばかり狙って凄く白けるので、逆に誰も使わなくなったので、この際禁止でもいいと思う
2020/12/29(火) 22:16:01.44ID:UE+ARzeJ0NIKU
閃光はインスタントだから相手の閃光からのコンボ完走にスタックして自分の閃光からコンボ出来るヤバいカードだったからなぁ…

今のコンボは大体ソーサリーで上記の様な状況はないし、神託者もガイアー岬である程度抑止出来るし良い環境だわ
2020/12/29(火) 22:33:15.76ID:gh1eMzp50NIKU
即死よりチェイン長いのまたはロックのほうがつらいロックは完成難易度まちまちだから安易に責められないし
どちらにせよ勝った側がデッキ変えてくれること多いしそういうとこで卓のバランスとってる
2020/12/29(火) 22:40:06.23ID:cXGkNy6Z0NIKU
オラクルコンボはいいんだけど船殻TTっていう追加の勝ち手段も持ち始めたのが心底ダルい
なんで色対策カードを同じ色で刷るんだよ
2020/12/29(火) 23:08:21.39ID:dT3s448y0NIKU
>>109
禁止カードの改訂判断に対してパワーカードの供給速度が追いついてないから仕方ない
デモコンタッサもいずれ禁止になると思うけどパラドックスでも一年半は掛かったからな
2020/12/29(火) 23:38:55.08ID:SHOqfnCqrNIKU
パラドックスは遊ぶ期間をくれてそろそろ飽きたから禁止にするかって感じ
行きつけだと半年くらいでハウスルールで禁止して禁止発表時はそういやまだ使えたんだなってなってた
2020/12/29(火) 23:39:38.03ID:gh1eMzp50NIKU
苦し紛れでデモチューで土地持ってこようとしたら工作員されてそこから6ターン以上土地来なくて悲しかった
2020/12/30(水) 00:36:29.60ID:BkkvNlXr0
敵対工作員死すべし
2020/12/30(水) 01:06:55.65ID:f/v4Krtf0
ドラニスの判事っていかにも禁止食らいそうなのに意外とお咎めなしだな
2020/12/30(水) 01:16:32.68ID:2AmLjrQ60
敢えて相手のを生き残らせて時間稼いで貰ったり、自分の出す時だけバウンスしてやったりとプレイングに幅が出て面白いからなあいつ
ただカジュアル的には即禁止になりそうなもんだとは思う
2020/12/30(水) 19:26:12.40ID:0lbpQrUf0
ドラニスの判事は色が弱め、除去耐性がタフネス3のみ、瞬速無し、使用者に直接のアド無しだから優しい
2020/12/30(水) 19:30:20.69ID:Cr4A8cNP0
チューターを咎めるカードが欲しいとは思ってたけど工作員は強過ぎると思う
2020/12/30(水) 19:32:16.77ID:U80NfqzP0
尖閣破りのほうが頭狂ってる
2020/12/30(水) 19:35:49.91ID:rkjam+ffa
どっちも狂ってる

そもそも行動抑制するのは本来白の役割だろ、何で強カラーの青と黒で刷ったと小一時間問い詰めたい
敵対工作員も船殻破りも白単だったらまだマシだった
2020/12/30(水) 20:17:13.99ID:4/BnUNWR0
敵対工作員は相手依存だけどなんでもサーチ出来てしまうから黒っていうのはわかる
船殻破りはドロー阻害も宝物トークンも白単で出来るはずやん…
デザイン的には青のほうがふさわしいのはわかるけどカラーパイ逸脱してるわけでも無いのにそこをこだわる必要あったんですかね
2020/12/30(水) 20:24:15.01ID:e7TdpDgv0
引かせない、が白のカラーパイに無いの…
正直それ持ってるのが一番引くのが得意な青なのはどうなんだとは思う
2020/12/30(水) 20:27:37.41ID:OQkFqIJg0
白だと通常ドローも止めて宝物出すよね
2020/12/30(水) 20:27:56.70ID:4/BnUNWR0
迷宮の霊魂と息詰まる徴税あるし白でもドロー咎められるはずだけど
2020/12/30(水) 20:28:07.54ID:Zp3V2OWX0
まあ迷宮の霊魂とか托鉢猫とか無くはない
2020/12/30(水) 20:29:31.09ID:rkjam+ffa
>>125
既に迷宮の霊魂があるんだから、それ考えると船殻破りの効果は白が最も相応しいんだよなぁ
2020/12/30(水) 20:30:27.23ID:e7TdpDgv0
迷宮の霊魂忘れてたわ
ナーセットとレオヴォルトに精神をやられていた
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-HOCe [14.10.99.128])
垢版 |
2020/12/30(水) 20:37:18.75ID:kzZaLDgd0
まぁ船殻破りはバランスというよりは必須カード増やして統率者レジェンズの売り上げを上げるためのカードに見える


コロナ以降のねじ込み枠でしょ
2020/12/30(水) 20:50:48.88ID:1IdKJCZHd
白:宝物を出す、ドローは許す
青:宝物を出す、ドローはさせない

は?って感じ
プレイデザインか知らんけど馬鹿じゃないの?って思うわ
2020/12/30(水) 21:56:22.28ID:WV+K/rt30
青はMTG最強色だからねしょうがないね
まあそれはそれとしてドロー阻害を青に渡すんじゃないって話なんだけどさ
2020/12/30(水) 22:18:53.57ID:2AmLjrQ60
ドロー止めるのは白のカラーパイでもあるけど
宝物は出さないし、出すとカラーパイから外れるからな
どっちもやれるのは青が適切
2020/12/30(水) 22:19:54.38ID:UG5bpgAb0
カラーパイ的には船殻破りは白でも青でも良いし、工作員も白でも黒でも良かったんだろうけど、デスタクあるレガシーへの影響考えてこの色になったんじゃないの?
EDH中心に考えるなら色として弱い白にして欲しかったけど…
2020/12/30(水) 22:20:31.46ID:uaKm7ZWud
サーチ咎めた上で使える
ドロー咎めた上で宝物でる

ふざけんな
2020/12/30(水) 22:30:09.07ID:uPl1E8GP0
サーチ阻害は締め付けもある赤でも、エイヴンの思考検閲者のある白でも良かったんだ
何で最強色の一角である黒に渡すんだ頭マローかよ馬鹿、って言いたい
2020/12/30(水) 23:53:34.02ID:r8ULVDd5d
ゴンティなり法務官の掌握考えるとどう考えても黒だから仕方ない
ドロー咎めるのは白のカラーパイでもあるが、咎めた分を何か強いリソースに変換して奪うのは白ではない
残念ながらどっちも適正です。存在自体結構プレイング変わって面白い攻防になるからまあいいんじゃないのとは思う
2020/12/31(木) 00:02:14.79ID:JOj05vXE0
ハルクフラッシュも存在自体がプレイングを変えて面白い攻防になるから適性だよな
2020/12/31(木) 00:03:40.88ID:rpgaYiyP0
申し訳ないがインスタントタイミング2マナでゲームセットは次元が違うのでNG
2020/12/31(木) 00:17:00.60ID:G5Xd9TkX0
明日の確約みたいなしょうもないカードを白へのパワーカードのつもりで作ったららしいから根本的にズレてるな
2020/12/31(木) 00:17:31.28ID:iJ42wkok0
>>140
大してかわんねーよ
2020/12/31(木) 00:51:54.03ID:+hNWwQgo0
単純にドロー禁止のみ、サーチ禁止のみで白くすりゃパワフルホワイトカードだったのになぁ…
2020/12/31(木) 01:28:23.70ID:H/PtsT+l0
パワフルホワイトカードは統率者の板金鎧だよ
みんな白使わないからね
2020/12/31(木) 02:29:58.90ID:3PGJvbpj0
それ着たログラクフがよく殴りにくるんだが
2020/12/31(木) 08:05:13.91ID:3/DIh45i0
>>134
息詰まる徴税あるのに何いってんの?

マジで公式の船殻破りを青に出した言い訳記事嫌いだわあんなん出すくらいならどの色にも渡されてないほうがマシ
2020/12/31(木) 09:55:53.32ID:3Wo4fpcUd
WotCより自分の方がカラーパイ解釈に自身ある人多すぎでしょ。解説記事を言い訳扱いするのも理解が低すぎるし
息詰まる徴税は相手の行動にコストかけたり、相手のリソース参照して自分もなんらかの形でリソース貰うカラーパイであって、相手のドローを奪ってるわけじゃないぞ
2020/12/31(木) 10:03:39.35ID:H/PtsT+l0
カラーパイ云々はどうでもいいけどWotCも尖閣破りもクソというのは間違いないよ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-HOCe [106.128.134.154])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:15:08.24ID:whVC2kPBa
船殻破りが青でドロー奪ってマナに変えるのはいいんだけど

3マナで瞬速もあってタフネスも2あるのやめろよって思う
しかもマーフォーク
2020/12/31(木) 11:40:14.58ID:iJ42wkok0
>>147
> 息詰まる徴税は相手の行動にコストかけたり、相手のリソース参照して自分もなんらかの形でリソース貰うカラーパイであって、相手のドローを奪ってるわけじゃないぞ

誰も白のカラーパイ云々なんて言ってねーよ
船殻がクソって話をしてるだけだ
日本語わからないのに分かった振りして会話に混ざってくるのやめろよ
2020/12/31(木) 12:30:05.23ID:NbANRY2Qa
年末でまた値上がりしてるしこれ以上行くと無理だからクレイドル買った
2020/12/31(木) 13:26:18.68ID:JOj05vXE0
シングルシンボル3マナ瞬速3/2が持ってていい能力じゃないんだよね
2020/12/31(木) 14:46:53.34ID:r8/8hKpd0
そんでみんなは船殻やら工作員やらにどんな対策してるんだい?俺は炎の印章試してみたんだが、やっぱりもうちょっとパワーが欲しいなあ
牽制になるのと、衝動的ドローと相性良いのは良いんだけど
2020/12/31(木) 14:59:51.94ID:JOj05vXE0
漫然とピン除去を増やしてサーチを減らしたけどどうしてもデッキが歪んでしまう

なんというか弱点の無い能力だから明確な対策が思い浮かばん
2020/12/31(木) 17:24:18.69ID:r75WCZ0b0
豊穣みたいなドロー置換系はなるほどと思ったな、自分だけ抜けられる
2020/12/31(木) 17:40:12.38ID:7FX2jW3s0
来るかも分からないカードに構えてられないから雷音と紅蓮操作かな
もともとドラニス対策に入れた奴だけど
2020/12/31(木) 17:53:48.83ID:cJcVRk1bd
そこでツキノテブクロのエキスですよ
クソ破り
クソ工作員
おまけでチンポの災いにも先置きで対処出来る
2020/12/31(木) 18:32:17.96ID:I6OL0iCJH
まあ工作員も船殻も場のヘイトを一瞬で集めて他人と協力しやすくなるからそれで何とかするのも手
2020/12/31(木) 20:27:52.12ID:3/DIh45i0
>>147
ブーメランじゃん
2020/12/31(木) 20:31:19.31ID:3/DIh45i0
あの記事言い訳扱いされても仕方ないだろ強いのは誰でもわかるしなんで青に出したか説明してるのってつつかれたくないからじゃん
2020/12/31(木) 20:41:12.24ID:N6yVrCLI0
発掘に置換してしまえばいい
2020/12/31(木) 21:37:08.94ID:JOj05vXE0
ドロー置換はいいな

タフ2のクリーチャーであること以外に対策できる取っ掛かりがもっと欲しい
2020/12/31(木) 21:55:42.23ID:NWp3Tvnma
>>162
瞬速を禁止する「時を解す者、テフェリー」「堂々たる撤廃者」系とか?
2020/12/31(木) 22:05:51.67ID:aJNOY0uI0
EDH仲間が月1ペースぐらいでデッキ作りだして正直ついていけねぇ状態になってる
2020/12/31(木) 22:19:15.67ID:tdTSWBIu0
撤廃者置いてもドロー制限は強いられるからなあ
焼くかドローしないアドソース持つかしか無い
2020/12/31(木) 22:43:27.36ID:NWp3Tvnma
>>165
衝動的ドロー、無限のエルシャ等のトップから唱える系
2020/12/31(木) 23:05:44.77ID:3/DIh45i0
赤単はwofの印象の割には船殻も工作員も結構大丈夫だね便利な手札補充増えたし火力もある
2021/01/01(金) 00:00:52.32ID:u7kwULf/0NEWYEAR
明けましておめでとう
昨年はゲーム内外問わず大荒れだったが今年は平穏に過ごせるようになればいいな
2021/01/01(金) 00:05:29.22ID:+vbv6Yiaa
>>168
あけおめ。モダホラ2でどんな壊れが登場するか今から楽しみ
2021/01/01(金) 00:58:38.67ID:kJ8P0SLM0
あけおめ
とりあえず戦場にいるコロナを殺さないと平和なEDHにならんな
2021/01/01(金) 00:59:45.19ID:CmiOsrOz0
あけおめ
今年はショップで統率者やれるようになって欲しいね
2021/01/01(金) 01:47:37.26ID:LBzkXJFT0
>>169
レジェンズでぶっ壊れ2枚出てたのにモダホラに言及する意味ある?
実績で言えばモダホラよりもエルドレインやテーロス環魂記のほうが影響でかいぞ
2021/01/01(金) 02:09:47.15ID:ppnnEuKE0
なんだぁてめぇ
2021/01/01(金) 02:17:30.01ID:aMNIiF1td
会話が成り立たない奴から殴っていけ
2021/01/01(金) 08:50:03.24ID:Jacz+ro4a
>>172
たしかに
2021/01/01(金) 09:34:47.85ID:g7b2ZNaO0
じゃあバリスタx=無限で
2021/01/01(金) 11:32:57.04ID:glsmLsNn0
無限は公式ルールでは定義されていません
ちゃんとした数を指定してください
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-QQ0P [106.128.134.45])
垢版 |
2021/01/01(金) 11:35:16.52ID:f80ExRlJa
1145141919点のダメージです
2021/01/01(金) 13:12:52.05ID:u7kwULf/0
あのうすいません、バリスタ起動に計略縛り撃ちたいんですけど…
2021/01/01(金) 13:15:08.89ID:DEKx/2KOd
分かりました
ターンを終了して次のプレイヤーのアップキープに能力を起動します
2021/01/01(金) 13:36:59.83ID:MsGX5oqpH
レジェンズで出たリーサ上手く使えないかなー
そこそこのレベルで楽しく組めそうなんだけどアイデアが浮かばない
2021/01/01(金) 17:36:56.98ID:vWoxuh6BM
リーサはやることの割にヘイト高いんだよな…
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-QQ0P [106.128.134.45])
垢版 |
2021/01/01(金) 18:10:40.24ID:f80ExRlJa
リーサを一回倒した後にヤシャーン出すの好き
2021/01/01(金) 18:11:51.78ID:ppnnEuKE0
リーサいいよね自分は飽きてしまいそうだから組まなかったよ
2021/01/01(金) 21:57:47.42ID:xKQcfcir0
ダメージライフロス系の置物ずらずら並べる形しか思いつかないわ。
それはそれでヘイト買いそう。
2021/01/01(金) 22:40:34.93ID:QylwiEk60
リーサ出てイニストラード天使が揃ったんだよね
モロフォンで天使指定でイニストラードを守り隊したい
2021/01/01(金) 22:57:09.57ID:x3Z0/op1p
マイナー部族を組むためのジェネラルモロフォンは何飛んでくるか分からないという意味でのヘイト高いのはなんとなして欲しいよな

笛吹き君の色宣言みたいにゲーム開始時にクリーチャータイプ宣言させて欲しい
2021/01/01(金) 23:07:49.58ID:ojSUmLly0
五色天使なら大渦の大天使使いましょ
2021/01/01(金) 23:39:36.99ID:LLRErxOY0
別に宣言しちゃダメってことないっていうか、このデッキは××デッキですって最初に伝えれば良いんじゃない?
2021/01/02(土) 00:03:56.90ID:m2GSo/Nj0
魂の洞窟か手付かずの領土なら宣言出来るぞ
2021/01/02(土) 00:57:57.40ID:gGiK374L0
魂洞セット、指定「神」で
2021/01/02(土) 02:22:56.01ID:2biQ5jvAp
魂洞、指定「エルダー」
2021/01/02(土) 02:40:07.52ID:t9Tj1Ky9H
指定「イタチ」
2021/01/02(土) 03:15:26.51ID:jZ+DSrbZd
指定したクリーチャータイプがマイナー → 「分からん殺しされそうだし殺しとくかなぁ」
2021/01/02(土) 03:27:43.55ID:FJFmMt710
別に勝敗でレートが決まったりするわけでも無いしわからん殺しはプロレス的に1回は受けておきたい派
むしろ1回受けたらマストカウンターやマスト除去が見えてくるから次回以降に繋がるし
2021/01/02(土) 10:37:34.00ID:6hQODEzQ0
斧折りを殺さないで
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-QQ0P [106.128.130.80])
垢版 |
2021/01/02(土) 10:39:52.82ID:xlI/io5ga
斧折りと草茂る胸壁を無害と言い張るのは無理があるよね…
2021/01/02(土) 10:47:27.26ID:vMEjelCRa
ハーコンを統率者にした時、「ハーコンが墓地に落ちるまで待って」と懇願して待って貰ったけど、ハーコンが墓地に落ちるまで10ターン以上掛かってしまったので、もうハーコンを統率者にするのは諦めた
流石セラ屋をはじめ各所で史上最弱統率者と認定されるだけの事はある
2021/01/02(土) 13:44:37.80ID:glG8guI40
>>198
冥界生まれの祭壇か統率の灯台をサーチしないと何も始まらないの辛過ぎる
2021/01/02(土) 15:20:52.44ID:4LrFWdJed
死んで覚えろっていうのはカードゲームの常識ではあるからね
2021/01/02(土) 15:43:21.05ID:FC/wKBcA0
最弱コマンダーはギラプールの希望か乳眼じゃなかったのか?!
2021/01/02(土) 15:46:50.34ID:6zA6xuem0
ギラプールの希望はまだ普通に唱えられるし、コンボ行く場合の足止めになってくれるからな。空飛ぶイサマルみたいなもん
2021/01/02(土) 16:42:00.89ID:KRF84b2N0
素で唱えられる・1マナ・アーティファクト・妨害持ち
ギラプールの希望ちゃんは強いことしか書いてないだろ
ハーコンと張れるような難物いるのか?
2021/01/02(土) 16:45:30.64ID:FJFmMt710
ハーコンと肩を並べられるジェネラルはフェイジだろ
2021/01/02(土) 16:56:08.53ID:Zn17P5FMd
統率領域から唱える場合は手札や墓地から唱えるとして扱ってもよいルール欲しい
2021/01/02(土) 17:18:35.49ID:FC/wKBcA0
統率者の強さの定義ってどうなの?
「黒い」というただそれだけでハーコンもフェイジもほぼ全ての白のコマンダーより強いと思ってるんだけど。。。
ギラプールはコンボの足止めってEDHで一人止めてどうすんのっていうのと、
カードプール的にサーチもドローもどの色持ちのコマンダーより少ないしパーツもないのに何のコンボやるのって言う点でどうしようもないと思っているんだけど
クリーチャーカーンも糞だけど一応装備妨害とかラスゴにアーティファクト巻き込むみたいな妨害出来るし、一応固有の無限コンボももってはいるから無色最弱はギラプールの方だと思う
2021/01/02(土) 17:26:50.03ID:eqBFqHTvd
ツイスター系いれたいけどどのジェネラルがお薦めでしょうか?
2021/01/02(土) 17:27:20.58ID:AJSgq/B5a
流石に統率者自体の強弱の話なら統率者を絡めた動きがどうかってのがポイントじゃないの
カラーマーカーとしてどうこうの話になるなら名前出す意味がない
カラーによる初期ヘイトは加点してもいいかもしれないが
2021/01/02(土) 17:28:49.71ID:gmV8S08V0
黒いからサーチ駆使して統率者使わずにコンボで勝てるから白の統率者より強いは論点おかしいやろ
2021/01/02(土) 17:30:41.33ID:i0PFbZCv0
統率者じゃなくて色の強弱にしかならんからな
2021/01/02(土) 17:31:37.98ID:AJSgq/B5a
>>207
ツイスターといえば一番古典的なのはネクサル
2021/01/02(土) 17:33:12.61ID:3P8Sia1U0
ハーコン統率者にしてハーコン一切使わない構築にするやつなんかいないだろ
2021/01/02(土) 17:48:37.03ID:F09i1Wcv0
>>207
フォーチュンまで使えて概念泥棒使えるグリクシス系がおすすめ
ガチで組むならケス 、ドロー阻害積まずにカジュアルめに組むならネクサルとか
7ドロースペルがフィニッシャーになるセヴィン直観脱出まで積むならケンリスティムクラ新タズリが強い
2021/01/02(土) 17:52:23.50ID:2biQ5jvAp
海外のEDHのTierランキング(
http://tappedout.net/mtg-decks/list-multiplayer-edh-generals-by-tier/
)でも
>you can take an optimized Zur list, replace Zur the Enchanter with Halfdane and the deck would still be quite strong;
意訳:ズアーのリストを取得してHalfdane(レジェンドのクソ雑魚伝説)に置き換えてもデッキは強力でしょう
って言われてるしな

何をジェネラルにしようがメイン99枚をこだわれば公式の言う10段階ランクの7程度までには到達できる 
2021/01/02(土) 17:59:19.01ID:OuDwcYNba
>>212
※統率の灯台
※冥界生まれの祭壇
※世界のるつぼ
※教示者等のサーチ呪文
※ヴェリアナやガイアー岬等ディスカードする手段
※名もなき転置
※黒の騎士カード

↑ハーコンのハーコンによるハーコンの為の構築にしてたので、>>199の通り灯台や祭壇から墓地に落としてやっとスタートライン
教示者有っても思ってたより辛いよ
2021/01/02(土) 18:56:48.79ID:/eU0guHU0
>>207
カジュアルでもいいならザイリス
2021/01/02(土) 19:02:58.74ID:xgC6UmDdd
統率の灯台やバウンスと回収で何とかなるぶん神河の明神サイクルはマシな方だな
2021/01/02(土) 19:09:05.71ID:Cp/89/240
神聖カウンターなら後乗せする手段もあるからな
2021/01/02(土) 20:30:56.77ID:VI7vWLBz0
身内でEDHやる時に土地事故回避するために、初期手札を統率の塔、基本土地2(氷雪はNG)の3枚固定
これをするプレイヤーはマリガン無しってルールでするんだけどこれよりもっといいルールってなんかないかな?
2021/01/02(土) 20:34:57.97ID:1KFDCPAn0
ザイリスで7ドロー連発してたらカジュアル卓にいていい統率者ではない気がするがw
ネクサルも放置してると1ターンで40ダメージ以上食らったりするし
まぁ好きな統率者で徴税やナーセット置いて楽しくプレイがいいぞ、なお(略
2021/01/02(土) 20:41:25.25ID:n/vMRtTJd
>>219
そんなの土地減らしたやつが得するだけじゃん
脳内で留めてるだけであってほしい
2021/01/02(土) 20:46:29.80ID:F09i1Wcv0
ヒュージみたいなルールだな
あっちは統率領域に荒れ地5枚スタートだけど
2021/01/02(土) 21:10:05.65ID:2biQ5jvAp
ロンおじが去年くらいに公式サイトコラムで言ってた基本土地1枚を追加で統率者領域に置けてドローステップのドロー置換でいつでもその土地引いていいルールの方が良くね? 

色事故はそのリスクを抱えて多色化してるので対策しろとしか
2021/01/02(土) 21:17:15.71ID:aT4NP8yh0
身内なんだから「このルールのために土地減らすのは無しね」くらいの取り決めくらいあるだろ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdbf-kr9f [1.75.255.200])
垢版 |
2021/01/02(土) 21:17:26.68ID:X5BCTJqjd
>>223
お前がいいと思ったら広めれば?
2021/01/02(土) 21:20:38.81ID:EDrIq/kC0
統率者ウーロのデッキ組んだんだけど何回まで領域戻すのがいいかな
7マナ〜ちょっと怪しくなってる
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb58-QQ0P [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/02(土) 21:28:06.00ID:vitLdAOb0
土地事故が嫌なら土地多めに取ってるデッキ使いなよ
タトヨヴァとかアシーとか
2021/01/02(土) 21:28:42.83ID:Cp/89/240
デッキや手札が何マナ要求してるかによるんじゃないですかね
2021/01/02(土) 21:55:36.31ID:i27AOmmA0
ここのスレの住人にルール決めれるほどの頭持った人いないよ
2021/01/02(土) 21:59:37.82ID:OSsULf250
元々フリーマリガンできるし他のフォーマットより大分マシじゃね
構築見直した方がいい気が
2021/01/02(土) 22:09:57.32ID:KRF84b2N0
公式が決めたルールに従うだけよ
ハウスルールは卓が納得すりゃなんでもいい
2021/01/02(土) 22:21:23.30ID:Vh8C8J3g0
定められたルールの中で如何に上手いことデッキを組むかが、プレイングを磨くかが楽しいのに
ローカルルールで嫌なところ変えちゃうって発想がよくわからない
2021/01/02(土) 22:24:46.42ID:2biQ5jvAp
>>225 ハウスルールの提案の話をしてるのにロンおじの名前だけでアレルギー起こすなよ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdbf-kr9f [1.75.255.200])
垢版 |
2021/01/02(土) 22:24:53.73ID:X5BCTJqjd
>>232
足枷を変えれば楽しくなるって思う人もいるんだよな
自分は今のままでいいし、そういうやつは仲間ウチで勝手にやっとけと思う
2021/01/02(土) 22:27:39.89ID:2biQ5jvAp
プレインチェイスだろうが投票優勝だろうが、事前に卓メンバーで示し合わせてるルールならどんな遊び方でも問題ないんだよ
2021/01/02(土) 22:31:13.55ID:+F8HzgKk0
足かせ増やしたらその足かせありきで構築した方が強いのは間違いない
しかし、うまく構築できるのは大体の場合普段から勝ってる奴なので勝てないからルール変える、みたいなやつはどうやっても勝てない事に変わりない
2021/01/02(土) 22:45:52.96ID:fiD5lOI60
>>232
多分、それがガチとカジュアルを仕切る線のうちの1本になってる。
2021/01/02(土) 22:46:31.54ID:eqBFqHTvd
>>213
レスありがとうございます
ケスだとどのような感じの構成になるでしょうか
2021/01/02(土) 23:05:35.33ID:6hQODEzQ0
土地大量のティタニアですら土地事故起こすからな

後相手がデッキのレベル変えたから自分も全力出そうと思ったデッキで7ターンマナ関連来ないまま場に置けてるマナファクト巻き添えになったり恐ろしいよ
2021/01/03(日) 00:59:14.42ID:pXb9AzV/0
構築で土地の枚数に頭悩ませて、事故ったり理想ムーブできたり安定しないところもmtgの良い意味での悪いところだしな
ハウスルールで微妙にそこを緩和するくらいならいっそのこと土地いらないルールにしちゃえばいいのに
不要牌土地にできるとか、土地だけ第2デッキみたいにするとか、なんかそんなんあったよね
2021/01/03(日) 01:01:41.97ID:4nO237DLd
カジュアルなら事故起こしたやつに忖度してそこそこにゲーム成り立たせようよ
2021/01/03(日) 01:11:47.42ID:xH6+7Ekqp
将棋で言うところの非車格落ちみたいなもんだよな 
勝ち負けじゃなくて楽しめるかどうかだし、EDH自体がカジュアルフォーマットで禁止リストもあれは推奨リストで各コミニュティで決めてねってスタンスでやってる理由を理解できるかどうか
2021/01/03(日) 01:18:24.74ID:iLfpAbx/d
マンチキン4人の身内なんだろうな
2021/01/03(日) 01:22:56.10ID:0M1mkEpr0
ガチだと事故っても誰かがサクッとコンボ決めて次やろうってなりやすいけど、カジュアルだと時間かかる分事故を忌避してるのかなって感じた

個人的にはここはRCのルールに則って構築して遊ぶのが基本だから、ローカルルールの作成の相談には向かないんじゃないかなぁ…って思う
2021/01/03(日) 01:27:22.16ID:EkkMDZkX0
とんでもない手札事故起こして中盤であれ?コンボ決まりそうって所で序盤に稼げなかった土地なりアドなりのせいで結局負ける(笑)
2021/01/03(日) 01:40:10.84ID:3b9zMyDKd
土地引ければ、みたいなのに賭けて濃い手札ブン回さなきゃいけない卓でもないのも長い時間かかるゲームなのもわかった上で
最初の最初に甘いキープして勝手につまらない思いして「ローカルルール足そうぜ」は馬鹿だろ
2021/01/03(日) 02:24:33.38ID:7fnJEoW40
死ぬほど土地詰まりして延々放置されてたやつが後半巻き返して勝ち、なんてパターンは良くあるからね
真っ当な人からはそりゃローカルルールで土地事故緩和と言われても何言ってんだとしか帰ってこない
2021/01/03(日) 02:33:52.01ID:RdLwi/Kk0
別にそのハウスルールに参加するのはお前じゃ無いんだからどうでもいいだろ

この話の発端は>>219なんだしこいつがいるコミニュティのハウスルールを改良したいって言ってんだからハウスルールの是非はどうでもいいわ
2021/01/03(日) 04:11:01.90ID:77MDV+dv0
カジュアル統率者なんだから、皆が楽しめるように土地を初手に入れるルールはとても良いと思うよ。
マリガン出来ないよりも、土地以外マリガンしても良いけど1枚減らすくらいのデメリットはあっていいかもね。
2021/01/03(日) 04:46:13.65ID:ywRODbI70
土地手札確定ルールは梓強そう
2021/01/03(日) 05:03:54.12ID:tKCQVVSr0
シャドウバースかハースストーンは毎ターン1マナ増えていくルールじゃなかったっけ
それ採用すれば良いんじゃね
あるいは手札の5マナや6マナ以上のカードをフェッチとして扱っていいとか、このルールは3ターン目までとか
いずれにしろそんな特殊ルール作るより構築を見直せと思うけど
2021/01/03(日) 07:45:38.63ID:kEhOWm4q0
構築見直したら土地事故無くなるんですか!?
2021/01/03(日) 07:53:50.34ID:pXb9AzV/0
土地92枚入れればとりあえず土地引けない事は無い
2021/01/03(日) 08:04:33.17ID:b3fRyGG20
ありがとうございます
>>223のやつ採用!
2021/01/03(日) 09:20:06.78ID:iarl/WhD0
そう、99枚の山だ
2021/01/03(日) 09:50:32.66ID:42pF6gg40
やっぱ赤アシュリングって最高だわ
2021/01/03(日) 09:58:15.53ID:YhPMUR9p0
それじゃオーコで鹿にしますね
2021/01/03(日) 10:34:50.91ID:w8mR0YGzd
edhの情報に飢えてる
みんなどこ読んでる?
edhrecは量はあってもクソ記事ばかりな気がするw
2021/01/03(日) 10:53:25.91ID:Ih18m5m+0
>>238
今だとオラクルコンボを中心に船殻TTや脱出LEDフォーチュン、むかつきが入ってる構築が多い
人気ジェネラルで使用者も多いからレシピはいろいろ転がってるはず
あとはパワー的に強すぎるから野良やEDH始めたての身内同士で使うためのジェネラル探してるならあんまおすすめしないわ
2021/01/03(日) 18:02:33.22ID:Ze8SfumUd
>>259
レスありがとうございます。カーリアとシオーナあるので一見さんと遊ぶならなんとかいけるかなと
ドロー7系はある程度あるのでCEDHに使えそうなジェネラルも組んでみたいかなと
2021/01/04(月) 00:02:17.87ID:C2+JbauZ0
青赤でナーセット、船殼以外にドロー咎められるカードってあります?
2021/01/04(月) 00:33:08.52ID:Ggk5CTdl0
一応前兆の機械には「プレイヤーはカードが引けない」とは書いてあるが・・・
2021/01/04(月) 00:41:32.41ID:JwwcEsMn0
咎めてるか怪しいが姥の仮面はある
2021/01/04(月) 00:42:53.27ID:vMFmC2hF0
一応取り憑かれた扉とか
2021/01/04(月) 01:43:10.94ID:cRnYv2i30
盗用
2021/01/04(月) 03:33:22.31ID:C2+JbauZ0
うーむ
皆さんありがとう
ティムクラみたいなOpus Thiefしたかったけどさすがに無理っぽいすね
2021/01/04(月) 04:39:36.11ID:R0qvoMwFd
>>258
晴れる屋のデッキレシピの統率者メタゲームから気になる統率者眺めてる
2021/01/04(月) 07:57:49.68ID:3iC1sEZ+a
>>215
今更だけど「愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット」の奥義で直接場に出す手順もありますね
2021/01/04(月) 14:42:50.70ID:cV07ehXxd
引かせたくないだけならズアーの運命支配があるけど赤青じゃ3人に引かせないだけのライフを稼ぐ手段がないな
2021/01/04(月) 16:35:59.62ID:XJx7kp2BH
荒れてたけど面白そうな話してたな
カジュアルで土地事故減らそうって考えは良いんじゃない?
全カードタップインの荒地として置けるってやってるのはみたことある
2021/01/04(月) 16:44:59.39ID:S8RW0gvn0
デュエマみたいに手札中のカードを色に対応した基本土地に置き換えてやってたことはある
回るけど土地事故の無いマジックは快適だけどつまらなかった
2021/01/04(月) 17:07:40.56ID:XHuKsWWh0
土地事故の無いを目指すのか土地事故時のリカバリをルール側に用意するのかは似てるようで違うからそこの差だよな
2021/01/04(月) 17:24:27.69ID:FcilkfE00
>>271
タワー戦だな、統率者じゃないけど友人と新ブースター箱買いあって遊ぶのには楽しいぞ
新しいカードの使い勝手もわかるし
2021/01/04(月) 19:46:56.85ID:mHBuNZdOd
アトラクサPWより+1/1カウンターのほうが勝ち狙えるのかなそれかもうアトラクサ自体強化するほうがいいのかわからなくなってきた
2021/01/04(月) 21:50:32.57ID:HVUJ3IWIa
晴れる屋の統率者動画見て最近のカードがヤバイことをあらためて実感
2021/01/04(月) 22:17:18.27ID:cRnYv2i30
>>274
アトラクサでPWに寄せると単なるカラーマーカーに成り下がるから微妙
あとらくさとPWの両方を置いてる暇がないのと
倍増の季節とかをサーチするレクターとマナが被ってるからアトラクサの優先度めっちゃ下がるんよね
2021/01/04(月) 22:37:33.96ID:cC9TteH90
pwアトラクサは倍増より停滞の方がはるかに強いよ
アトラクサキャスト、花を手入れするものから4マナでキオーラ、キオーラで土地マナクリ起こして停滞
そのまま適当に追加ターンでも撃ちながらアトラクサで殴り倒してもいいし好きなpwの奥義使ってもいい
2021/01/04(月) 23:18:52.86ID:jg+74naJ0
PWアトラクサ使ってるけどカラーマーカー以上の働きするぞ
むしろ4/4飛行接死警戒絆魂の壁が頼もしすぎてPWキャスト前に十中八九アトラクサキャストしてる
2021/01/05(火) 05:17:30.67ID:mbowF8y70
あー花の手入れするものやフェイ庄の古老はいいなぁ
2021/01/05(火) 16:18:28.94ID:k2bXzJif0
花を手入れするものに限らないけど安いうちにもっと買っておけば良かった
2021/01/05(火) 17:18:15.15ID:G14gxSota
組むときに候補になるカードは「いつか使うだろ」的な考えて、全部買ってから組む性分だったから値上がり前に大体揃えられたわ
使わない値上がらない奴とか再録で暴落する奴も山ほどあるけど…
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-kr9f [1.72.6.6])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:25:59.27ID:OcfL5Ti+d
コマンダー用に使うかもしれない高額foilよく買うけど一回も使ったためしがないわw
2021/01/05(火) 19:16:33.84ID:ESaJsF7e0
オーランの凍り牙ってやたら高騰してるけど何のデッキで使ってんの?
2021/01/05(火) 19:28:35.43ID:7cbGXRXrM
>>283
緑でクリーチャー並びやすいデッキ。ターナ共闘やティタニアとか
需要があって高いってよりは統率者セット出自で再録も無いから高騰してる
2021/01/05(火) 19:48:48.68ID:k2bXzJif0
見てきたけど想像の3倍高くてビビった
2021/01/05(火) 19:57:48.25ID:iN9zrxRJ0
今コロナでFNM含めた他フォーマットの公式イベント死んでてEDHに集中しちゃってるから値上がりヤバいよ
波止場の恐喝者の日版とか1万越えたし
2021/01/05(火) 20:10:10.07ID:ydxjtSdf0
それと比べると新しいせいか即効果があるわけじゃないからか船殻破りまだ安い気がする
いや絶対値として安くないけど
2021/01/05(火) 20:11:47.47ID:mbowF8y70
征服者のフレイルや同族の発見も使用頻度のわりに高くなってるしなー
2021/01/05(火) 20:14:48.97ID:mbowF8y70
凍り牙も似たような能力の妥協クリーチャーいるしよっぽど性能あげたいと思わない限り必要ない
2021/01/05(火) 20:17:53.83ID:yEwo4CIO0
白い船殻こと托鉢する者は今なら2300円!!
本家の半額!!
2021/01/05(火) 20:19:06.98ID:6DbSQu1u0
同族の支配とかもゴミだと思ってたのに割と値段ついててビビるわ
2021/01/05(火) 20:32:35.89ID:xIF7ELs00
統率者レジェンズは間違いなく良いセットだったが、統率者の年とか言っておきながら再録が全然なかったのがね去年
2021/01/05(火) 20:48:32.03ID:+sfK6+Oua
何度も言われてるけどさ…何で統率者デッキのカード再録してくれなかったんだろうな

同族の発見は確かに高LVデッキには入らないけど、LV5〜6程度で怪獣大戦争やるなら非常に有用だからね
マーフォーク、ならず者、ゾンビ辺りの部族デッキだと尚更
2021/01/05(火) 20:49:11.68ID:mbowF8y70
托鉢も少し前なら500円以内だったはずなんだけど今さらな値上がり
統率者セットもしばらく再録せずにこれからの再録の球にするんだろうけどいずれは再録くるしな
2021/01/05(火) 20:50:55.59ID:MjbFHU/Z0
なんならデッキ単位で再販しろ(強欲)
2021/01/05(火) 20:53:58.31ID:ydxjtSdf0
それやると流石にリミテ壊れそう
リミテやるのか?というのはさておき
2021/01/05(火) 21:04:02.12ID:/L37uVF+0
統率者デッキ2022が待ち遠しい
2021/01/05(火) 21:21:13.25ID:HeXmWvbz0
>>292
船殻と敵対とかいう爆弾さえなければ良いパックだった

今やドローやサーチなんて当たり前な行為をするのが怖すぎる
2021/01/05(火) 21:26:07.00ID:ydxjtSdf0
敵対はよほどガチじゃなけりゃほぼ当たらないとか当たってもまだマシなの組めるけど船殻はグロ
2021/01/05(火) 21:35:46.87ID:TsbbPmPC0
クソ破りクソ工作員クソ寿司みたいなヤベー奴等がどんどん出てきたから
コンボとかを安全に通すための補助として征服者のフレイルみたいなのが高騰してるんだと思う
2021/01/05(火) 21:45:24.02ID:mbowF8y70
敵対は食らった一人が大ダメージ
2021/01/05(火) 21:52:16.72ID:VRGkbMjh0
同族サイクルの黒は確かアノワンのやつに入ってたよな
2021/01/05(火) 22:29:28.73ID:kfhHP8J5d
今年はダブマスのお陰で魔力の墓所をついに手に入れることが出来たわ
デュアランとか高いからショックランドでいいだろ派な感じでやってるけど
高額カードがいきなりデッキに入った感ある
2021/01/05(火) 23:23:19.78ID:CorUjCQP0
感慨深く語ってるけど今年始まってまだ5日だから去年のことかな
2021/01/05(火) 23:42:21.08ID:xIF7ELs00
>>298
むしろあそこら辺ないと平均値がしょっぱ過ぎる微妙なパックになってたからあるのが正解
それでも面白いカードも強めのカードはあるし、リミテはめちゃくちゃ面白いけどね
2021/01/05(火) 23:48:38.55ID:kfhHP8J5d
>>304
あー去年か
なんか年越した感なんか今年ないわ
2021/01/05(火) 23:52:41.00ID:wbxPwL550
俺「ハウスルールで船殻禁止しませんか?」(船殻ツイスターしながら)
2021/01/05(火) 23:53:24.71ID:LN2TcIw0a
あのパックのcascade4見て大渦の放浪者組もうと思ったら追加ターンカードそれなりに高くて白目剥いてる
2021/01/06(水) 00:02:14.20ID:9w732YJRp
ドローもサーチもハイランダーというゲームごとの揺らぎを崩す害悪行為だから咎めて結構 類似テキストもっと刷れ(過激派
2021/01/06(水) 00:05:09.66ID:f0uuGZ+i0
全員を咎めるなら別に許すけど当然のように相手だけだから許さぬ
2021/01/06(水) 00:15:42.96ID:+G+Us0Vg0
相手だけ咎めた上で本人は得するからな
2021/01/06(水) 00:29:54.72ID:Vz9qVKRE0
エイヴンの思考検閲者「俺っていい奴だろ?」
2021/01/06(水) 00:42:55.46ID:pJVEVvRt0
破りにしても工作員にしても青や黒じゃなかったらもっとマイルドに受け入れられたと思う
2021/01/06(水) 01:17:15.46ID:JyjRVZ1T0
いや瞬速の方が問題
あれのせいでカウンターの様に振る舞うの嫌い
2021/01/06(水) 03:19:20.22ID:67HuQgZI0
パーマネントであるのも問題
そのターン限定のインスタントならまだマシだった

なんで場に定着して継続的に禁止し続けるんだ
2021/01/06(水) 03:25:32.55ID:bNw4CuKrd
除去を探すのも引き込むのも駄目
ならもう手はひとつしかない
マッチョを並べて殴るのよ
2021/01/06(水) 03:27:56.17ID:QfCeOjyE0
手札消してからじわじわいじめてくるからな
2021/01/06(水) 05:45:45.50ID:m0c6rh/+d
統率者誘われて緑多めのゴロスで始めようと思うんですけど
花の絨毯って入れた方がいいんですかね?

ミステリーブースターで当たったので
使えるなら入れたいなぁと思っているところ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-kr9f [1.72.6.6])
垢版 |
2021/01/06(水) 05:50:01.57ID:7/zlH8ebd
>>318
環境によるがたいてい青使っている人いるから強いよ
2021/01/06(水) 05:53:42.71ID:bNw4CuKrd
入れて損する事はあんまり無い子だと思う
ちゃんとエラッタされてたら問題ないけど旧テキストは起動型能力みたいな書かれ方だしそう勘違いしてる人今でも多いから騙されないでね
2021/01/06(水) 06:00:58.79ID:0gp+2+uG0
ゴロス、ウルザ、キナン、ケンリスのような起動型でアドバンテージ取れるタイプは
後半腐りがちなマナ加速を継戦能力に変換できるので他の統率者より有用度が高い
2021/01/06(水) 06:05:02.72ID:m0c6rh/+d
ありがとうございます!

デッキに入れます!
2021/01/06(水) 16:16:04.88ID:j0u8i+X60
ヨーグモスとミシュラのリメイク来ないかな...
2021/01/06(水) 18:11:13.55ID:GgQc4b7Q0
ミシュラはともかくヨーグモスは少し前に来たばっかりだしなあ
2021/01/06(水) 19:06:05.28ID:cxsuZe2yd
機械の始祖ヨーグモスのクリーチャータイプは流石に神になりそう
2021/01/06(水) 21:46:26.52ID:67HuQgZI0
石成エンジンってそんなに怖い?
2021/01/06(水) 21:48:36.00ID:OarK0c1/0
何が飛んでくるか予想できないからこわい
2021/01/06(水) 21:58:01.96ID:+G+Us0Vg0
石成こわいなーいやだなー
2021/01/07(木) 08:23:11.84ID:Y6W7PJe/d
石成エンジンでETB持ちクリーチャーのコピートークン出して居住で増やしてアド稼いで気持ち良くなるデッキですよろしくお願いします
2021/01/07(木) 09:05:42.87ID:Bfo+nfTY0
何ならフェッチ切ってコピーするだけでも中々なもん
2021/01/07(木) 09:41:33.76ID:jRcevFX70
エンジンをアンタップする呪文や能力をコピーして無限コンボのパーツにするには他に必要なパーツが(他の無限コンボに比べて)多いことと
単なるアド源として使うには設置に手札1枚と4マナを掛けて起動にもマナを使う以上2回起動してやっとトントンなのに、ターン1周に1回しか使えない悠長なところ

を考えるとカジュアル側のカードかなーって思ってた
まあジョニーのおもちゃって怖く見えるよね……
2021/01/07(木) 09:49:34.82ID:evI24vD70
召し上げでもコピーしたらお釣りが来るよ
2021/01/07(木) 10:32:22.12ID:JsxuEXsZ0
ムルドローサマジで強いな相手するの疲れる
2021/01/07(木) 12:13:36.46ID:Bfo+nfTY0
ムルドローサの速度に付き合うとそりゃ強い
2021/01/07(木) 13:06:43.65ID:5IK2798kd
ムルドローサとかゴロスとかシッセイ2種とか
カジュアルに遊ぶ方でも色んなアイデア受け入れる広がりがあるのに結局警戒されまくってあんまり楽しめなさそうで使えてない
前にこのスレでも話題出てた門ゴロスは俺も組みたいとずっと思ってるんだけどね
2021/01/07(木) 13:12:21.42ID:TuIGIbn1d
テーマがどうであろうと統率者単体で危険な奴が警戒されるのは仕方がない
カジュアルならなにそれ?て言われるような統率者使う方が周りの反応込みで面白いぞ
2021/01/07(木) 13:14:57.82ID:DH2Qn9r+0
ゴロスは5色の時点でマジックの歴史と戦うようなもんだし
起動が重いとはいえ踏み倒し持ってるしで警戒しない理由がないもの
2021/01/07(木) 13:16:28.39ID:TjbW3iOP0
それでも迷路の終わりやるならゴロスが最強に見えるんだよなぁ
2021/01/07(木) 13:16:41.74ID:ZM1KNKNU0
びっくりどっきり怪獣大決戦デッキでも3枚分踏み倒して来るの普通に危険だからな
2021/01/07(木) 15:08:55.72ID:OzHDIK13d
僕はゴロス無限ガチャしたいだけなんで許して
2021/01/07(木) 15:10:04.68ID:XJDmQlgW0
それは許したら人が死ぬのでNG
2021/01/07(木) 15:13:16.21ID:KNzHzV3jp
無限は許さないか許さないを振り切るかの戦いだから許さない
2021/01/07(木) 15:15:34.62ID:TjbW3iOP0
無限ないと終わらないのもそんなに間違ってないのがまた
1人くらいは討伐できる程度の殺意はないとカジュアルじゃなくてダラダラに改名しろと思わなくもない
2021/01/07(木) 15:22:52.12ID:KNzHzV3jp
ピザとコーラを嗜みながらダラダラ遊ぶフォーマットだぞ ゲームを終わらせる必要は無い
2021/01/07(木) 15:29:26.94ID:HPqVekVXa
別に無限じゃなくても公式のゴジラみたいに引導を渡す意識があるならまあいいんだよ
大渦の放浪者とかも無限なくても一人くらいは死人出る構築組めるし
2021/01/07(木) 15:40:22.04ID:TuIGIbn1d
桃鉄みたいなもんだからな
ダラダラ足引っ張り合うのが醍醐味なところに1人RTAプレイヤーみたいのが右下でカード集めまくって1〜2手で目的駅踏破し続けたらしらけるやろ
2021/01/07(木) 15:49:52.52ID:2s9RKoQcM
あの後ZNRタズリ色々調べたけどパーティ要員に殺意高いクリーチャー多すぎないか?
撤廃者から工作員、月メイガスまでパーティーかよ
2021/01/07(木) 16:08:21.75ID:9dLUoHkE0
強い妨害生物ってだいたいウィザードかならず者持ってんだよな
判事マイセンとかその見た目でウィザードなのか?って思うけど
2021/01/07(木) 16:10:46.79ID:mzg2YfLk0
クレリックのヘイトベアーも地味に多いしパーティグッドスタッフは割と強いよな
2021/01/07(木) 19:02:49.86ID:tq6fsCe0d
俺のパーフォロスは無限が入っていないカジュアルだから許して
偶に2倍エンチャがある状態で速攻付きで碑出告が着地するけど
2021/01/07(木) 19:05:42.70ID:DH2Qn9r+0
パーフォロスは無限なくても雑に人が死ぬんだよなあ
2021/01/07(木) 19:34:46.58ID:k52aakww0
赤の最ヘイト統率者の一枚だろな
パーフォロスとの共闘もちノリンまだですか
2021/01/07(木) 20:18:39.40ID:zYHiQjrW0
たまに統率者デッキでプレインチェイスやると楽しいんだよな
カジュアル向けにまた出してくれんかな
2021/01/07(木) 21:26:39.23ID:JsxuEXsZ0
偏向はたき一枚買う予定が他の400円前後のカード減らして二枚買ったわ
いっぱい活躍してくれよー
2021/01/07(木) 21:31:50.45ID:xCIVAA/J0
マナクリプトが千枚くらいほしい…
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-kr9f [1.75.2.13])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:51.15ID:Goh7+I1ed
EDH100個おじさんかよ
2021/01/07(木) 22:12:49.59ID:2annqGin0
いざという時に備えて日頃からジャケットの内側にEDHのデッキいっぱい隠してる
2021/01/07(木) 23:41:28.67ID:uegYBRT/0
銃で打たれても安心
2021/01/08(金) 00:29:30.26ID:1ddko1FY0
銃で撃たれてTTやワクショがオジャンになったらそれはそれでダメージデカい
2021/01/08(金) 01:01:26.14ID:T7U/tlGGd
>>344みたいな長く楽しみたいって意見よく聞くよね
でもメリハリのない薄味の3時間過ごすより30分のゲームを何回も遊ぶ方が楽しくないかな
どうせ閉店時間か寝るまでの時間まで遊ぶわけだろ
という訳でこの歯と爪は打ち消さないで下さい
2021/01/08(金) 01:09:29.47ID:Ivrcy1ys0
貴様のおかげでレアカードに傷がついたわって殴ればいいんですよ
2021/01/08(金) 01:18:34.02ID:HYoT1kBI0
銃撃った奴に賠償させるんだよ
2021/01/08(金) 02:35:34.04ID:59vG3yFX0
氷雪デュアランやったぜ
2021/01/08(金) 02:56:22.73ID:vaZWmkyI0
ヴォリンクレックスくん統率者的にはワンパンか感染の殴り向けかね
黒ついてりゃ悪さしやすかったか
2021/01/08(金) 03:02:15.22ID:ecPSEZ0A0
オースブレイカーだと強そう
オースの環境よく知らんけど
2021/01/08(金) 03:29:56.17ID:QqF3LtUi0
タップインだけど氷雪デュアランはよくやったと思う
なにげに基本土地タイプついてるし

採用するかどうかは・・・
2021/01/08(金) 06:22:31.34ID:7fTQycty0
フェッチ使うなら入れといてもいいかもなデュアル氷雪
2021/01/08(金) 07:10:20.84ID:Yaaheh7YM
エドリックのオリカ増えてるじゃん
2021/01/08(金) 10:37:51.19ID:4IiJg3EVH
ティボルトが面白そうね
面白そうなだけで強くはなさそうだけど
2021/01/08(金) 10:39:30.04ID:Z5DtCuond
攻撃しなきゃなんないけど毎ターンヴァンチュー内蔵クリーチャーだと?
2021/01/08(金) 10:42:02.82ID:59vG3yFX0
ニコアリスはエンチャントレスの無限マナの捌け口やセラの聖域と合わせて遊べそう
2021/01/08(金) 10:54:20.86ID:HYoT1kBI0
>>370
1回使えれば良い方だろうなぁ
2021/01/08(金) 11:03:14.24ID:qyKOO+Ejp
チューター内蔵は伝説だからジェネラルにできるし3マナだから2ターン目に唱えられるわな
持ってくるカードで手札リカバリできると踏んで2ターン目ジェネラルキャストできるまでマリガンするか
2021/01/08(金) 11:07:22.74ID:vaZWmkyI0
ダリチュか宝石の睡蓮からぶっぱできるけど卓のレベル次第ではヘイトですぐ死にそう
2021/01/08(金) 11:09:29.18ID:N550ABgw0
2ターン目に入っても次のターン殴らないとダメだし手札に入るのは4ターン目だぞ
シディシ使った方が話早くないか
2021/01/08(金) 15:02:29.54ID:BfRdgJk5a
リリースノート待ちだろうけど神ティボこれ3マナ続唱から裏で唱えられるなら熱いな
2021/01/08(金) 15:31:13.34ID:vaZWmkyI0
一対一よりは統率者向けだけどどのみち重すぎる割にアドが微妙すぎね?
多色7マナならそこ参照するならウギンより強いはずだろ
2021/01/08(金) 15:49:35.23ID:Zs9i4EQ+0
一応+2から入ればでカードアド+3で次ターンで+7
更に奥義までいければ宇宙ではある
そこまで行けるのはかなりカジュアル卓だろうけど
2021/01/08(金) 15:52:52.41ID:N550ABgw0
モードの1つが単品のカードと同じくらい強かったらヤベーよ
2021/01/08(金) 16:45:07.51ID:QZmyGxTpd
>>379
3ハゲ「確かに」
クリコマ「だよね」
2021/01/08(金) 16:57:44.08ID:N550ABgw0
ヤベー奴らじゃねーか!
白ハゲはモード呪文ではないけど
2021/01/08(金) 17:27:16.28ID:RoYVLdhv0
神ティボルトの適正コストは4だろこれ
重くても5マナ
最古再誕等でもPWとしてリアニメイトできないし、7マナも使って場面に触れることができない
せいぜい次元縛りの共謀者でドロー代わりに使うのが関の山だよ
2021/01/08(金) 17:28:15.55ID:TCROadpsM
そりゃ裏面じゃなかったら5マナだろうよ
表面が普通に強いクリーチャーになってるから裏面が重めにしてあるだけ
2021/01/08(金) 17:29:56.75ID:+2DIcawU0
カルドハイムの神話ドラゴン始祖ドラ投入決定だな…
波止場の恐喝者とかも欲しくなるけど
2021/01/08(金) 17:30:35.17ID:N550ABgw0
ゼンライの両面も片面だけ見たら弱いのに大活躍してる訳だからな
2021/01/08(金) 17:32:52.16ID:ecPSEZ0A0
PWでズルしたいなら素直にウギン使いなさいという話しではある
統率者指定できるし面白そうだけどな
2021/01/08(金) 17:33:34.26ID:Z5DtCuond
こういうのは序盤でも後半でも腐らないのが強みなのに、さらに片面片面がそれぞれ最強レベルにしたらどうなるかわからんのか(困惑)
2021/01/08(金) 17:37:47.45ID:RoYVLdhv0
いや、何処でも散々言われてるけど表も裏もゴミでしょ
統率者戦だと大体統率者以外ノンクリーチャー構築が主流だし、裏面は場面に触れられない上に重すぎ
そりゃマナ加速からウギンぶっぱした方が強いわ
2021/01/08(金) 17:38:17.19ID:F6nk5iIda
エルドレイン脳症の感染力はファイレクシア病より高そう
2021/01/08(金) 17:39:46.46ID:qk7JSRNCr
統率者以外ノンクリってどんなデッキなのか気になるわ
2021/01/08(金) 17:44:46.19ID:RoYVLdhv0
海外の高Tierデッキリスト見てみ?
クリーチャーカードなんざ統率者以外1枚も入ってないよ

あぁ…歩行バリスタとタッサの神託者だけは入ってるか
もっとも、統率者戦であいつ等をクリーチャーとして起用してる人見たことないけど
2021/01/08(金) 17:49:57.21ID:Z5DtCuond
ノンクリなんて間違いに自分で気が付いて偉いぞ
2021/01/08(金) 17:51:25.23ID:KgmoN6Uvd
デモコンタッサ全力構築だろうと10枚前後あるだろ
バリスタとタッサ以外入ってないその高tierのリストが脳内のものでないとしてもデッキリスト2つ3つ見て高tierはこうだ!と語っちゃうの凄いね
2021/01/08(金) 17:52:55.60ID:YPIQcAqZ0
オラクル+なんかで変身コンボするからかな、それにしても言い過ぎだとは思うけど
2021/01/08(金) 18:05:27.91ID:oPRGuoDBa
変身かドルイドの誓い、エルシャみたいなジェネラルでなきゃ生物は入るでしょ
むしろ最近はティムナや恐喝者のせいで置物より生物の方が強い印象まである
2021/01/08(金) 18:07:55.32ID:AfeYCbgPa
オラクル使うなら探求者入れない理由もそうそうないし判事とか波止場とか船殻破りや工作員と最近どんどんクリーチャーの質上がってるのに変身以外で縛るのは無理がある
2021/01/08(金) 18:27:14.82ID:si5Ovymtd
エルシャ使ってるけど恐喝者以降ノンクリ見なくなったねえ
そもそもスタッフ自体がトロいから弱いけど
2021/01/08(金) 18:57:15.05ID:ObBbcgThd
1枚だけだったら変身型で潮吹きの暴君のイメージ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-eSWr [106.128.147.72])
垢版 |
2021/01/08(金) 19:01:03.85ID:ThBMEttca
>>391
マナクリ、波止場の恐喝者、船殻破り、敵対工作員、呪文探究者、金粉のドレイク、白のヘイトベア各種、隠遁ドルイド、穢れた血ラザケシュ、血の取引者ヴィリス、その他ナジーラに入ってるデリーヴィーみたいな固有のコンボのパーツ
さあ反論してくれ
2021/01/08(金) 19:10:31.62ID:14Hz/Rima
特殊なハウスルールなのでは…?
2021/01/08(金) 19:12:27.15ID:IBe3X/Rqp
1桁枚数ってんならわかる 0枚は一部のコンボでしか見ない
2021/01/08(金) 19:24:52.17ID:g68pbPxg0
そもそも盤面に触れないって時点で間違ってるし、ハンデスでバリスタ神託者抜くことも出来るんだけどな
2021/01/08(金) 19:45:16.30ID:nNnUkpGj0
そもそもティボルトの裏面-3でファクトか生物追放できるじゃねーか
盤面さわれて草
2021/01/08(金) 20:06:22.74ID:aT2fmqnd0
英語版しかなくてやたら高かったgamenightのデビルばらまくんだな
2021/01/08(金) 20:07:09.17ID:+2DIcawU0
ティボルト弱い弱い言われてたからちょっと強くしたんだな
2021/01/08(金) 20:12:28.42ID:Zs9i4EQ+0
神ティッボあまり選択肢の多くない赤黒コマンダーにカジュアルな選択肢が増えたなー程度の印象で見てたのになんか高Tierとか持ち出されてボロクソ叩かれてるのちょっとかわいそう
2021/01/08(金) 20:15:07.75ID:MwowCcTV0
ボロクソ言ってた奴が恥ずかしくてもう出てこれなくて草
2021/01/08(金) 20:16:05.00ID:+2DIcawU0
ヴァルキーを統率者にしたらティボルト面を統率者領域からプレイできるの?
2021/01/08(金) 20:18:34.36ID:IBe3X/Rqp
モードだから唱える時に第二面を選択することはできる 統率者税は一面と共有だけどな
2021/01/08(金) 20:20:32.10ID:+2DIcawU0
書いてないけど実質統率者に出来るプレインズウォーカーなのね
便利だな
2021/01/08(金) 20:47:42.29ID:wE1t9fM8d
両面使えばソーサリー統率者とかもできるんだな
そのうち出そう
2021/01/08(金) 21:34:24.59ID:dkMMs1L70
ティボは固有色は赤黒でいいのかな
2021/01/08(金) 21:49:03.38ID:KTOPHy950
脳蛆が大幅弱体化したら神話レア……
いくらティボルトがカスレア枠と言ってもこれは流石に酷すぎ
2021/01/08(金) 21:57:50.43ID:50afUQFTd
60枚構築だとカスケードやブリンクで悪さが出来るみたいだけどEDHじゃキツいか
2マナの方が色々やれそうなのがティッボらしいっちゃらしいか
2021/01/08(金) 22:07:18.33ID:7fTQycty0
>>412
そうだよ
イニ陰アヴァシンの固有色が白赤なのと理屈は同じ 固有色のみゲーム外でも第二面を参照する
2021/01/08(金) 22:15:55.36ID:N550ABgw0
大幅弱体化って…
今をときめくウーロやクロクサに対してクソ強いし終盤トップしたら弱い点をカバーしてるのに…
2021/01/08(金) 22:47:41.16ID:Zs9i4EQ+0
嘘の神の方だけど2ターン目にキャスト3ターン目でウーロに化けれるとか夢があるな
まあそんなにうまくいくことはほぼないと言い切って良いと思うけど
何気にヘイト稼ぎつつも全対戦相手の手札暴露でそのヘイトを他人のヤバいハンドに擦り付けられるのは使ってみたら案外悪くないのでは?という気もしなくもない
2021/01/09(土) 04:38:37.32ID:RW5MFavw0
伝説ロードの裏の5色エンチャ面白そうだけどゴロス並にヘイト食らって全力出せなさそう
2021/01/09(土) 07:32:26.13ID:4q/q1/Hjd
白単色シッセイのデッキに神出せるだけ出す土地と神と一緒に入れれば便利そう
ただしヘイトも爆上がりしそう
2021/01/09(土) 08:04:44.12ID:QWwUsbfT0
>>391
全員がTier1持ち込む卓は割と稀だぞ
エアプか?
2021/01/09(土) 08:06:31.26ID:5gujiuMLd
取り敢えず神tribal組むのが確定した
2021/01/09(土) 09:21:32.45ID:7+WIG4isa
《Tergrid, Deusa do Pavor》(3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー – 神 [R]
威迫
対戦相手1人がトークンでないパーマネントを生け贄に捧げるか、パーマネント・カードを1枚捨てるたび、あなたはそのカードを、あなたのコントロール下で戦場に出してもよい。
4/5

ブレイズと併せて使ってみたい
2021/01/09(土) 09:30:38.38ID:2UHyQSTqd
ええなこれ、墓穴までの契約やエレボスの指図が捗る
2021/01/09(土) 09:31:59.61ID:ntZTBOrA0
統率者にして煙突とか狂気落ちとか積んでみようかな
めちゃくちゃ嫌がられたら解体する
2021/01/09(土) 09:46:31.24ID:7+WIG4isa
統率者:黒神

墓所這い
トーモッド
ブレイズ
ファイレクシアの供犠台等のサクり台
ヴェリアナ等の恒久ハンデス手段
煙突
悪疫・小悪疫
墓穴までの契約・エレボスの指図

ザッと考えただけでも結構嫌がられそう
2021/01/09(土) 10:03:31.71ID:Et3fFzUia
自分が生贄にするカードとは何のシナジーが?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c558-G5Gs [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/09(土) 10:05:11.16ID:+EMXL4x90
相手の生贄を抑制出来るってことでは?
これ出されると除去しないといけなくなる
2021/01/09(土) 10:06:12.93ID:wZ1Q8xmu0
久しぶりにブレイズ使いたいけど…
2021/01/09(土) 10:35:50.51ID:kvH0+NO70
相手が溜め込んだ宝物を使うのを躊躇わせられるのか
時によってはレモラをパクれそう
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-1t6A [1.75.244.220])
垢版 |
2021/01/09(土) 10:37:24.18ID:cFoQEl9hd
>>429
トークン以外だぞ
2021/01/09(土) 10:47:01.42ID:uk5UBqv/0
Tergridの裏面って黒の無限マナから無限バーンできる?
無限マナギミック組み込むより表面で煙突置いてマウントとり続ける方が強そうだけど
2021/01/09(土) 11:04:41.17ID:pCre19Cf0
黒ブレイズって禁止じゃないっけ
2021/01/09(土) 11:16:13.20ID:2UHyQSTqd
はい
2021/01/09(土) 11:55:10.36ID:CHHZhHl+d
黒ブレイズは禁止推奨だね
2021/01/09(土) 12:15:09.46ID:iGgCQeha0
>>422
すげえ、これは人気出そうだ
2021/01/09(土) 12:54:13.13ID:fg3WF+Bpa
>>422使ってる奴が複数人同卓したら展開がしっちゃかめっちゃかになりそう(小学生並みの感想)
2021/01/09(土) 13:33:53.99ID:WdHFvL2R0
ほぼ背くものが5マナとはなぁ
2021/01/09(土) 14:15:16.87ID:hqOWx34fd
さっき何気なく母聖樹のMTGwikiのページ見てて知ったんだけど神河には父提樹ってのも設定上あってまだカードになってないんだってさ
神河には再訪したくないらしいし統率者セットでいつか出てくるかもな
2021/01/09(土) 14:23:22.14ID:Yc+Js0k40
相手したくないカードだな捨てても取られるのはきつい
2021/01/09(土) 14:36:39.95ID:2UHyQSTqd
自分でやるのはすこぶる楽しそうだが卓に居たらご遠慮願いたいな
2021/01/09(土) 14:38:50.48ID:i6wlg2Csd
自分で答えいってんじゃん
自分で使うのが楽しいならみんな構わず使ってくるよ
2021/01/09(土) 14:43:58.52ID:/Oga2u880
記憶の壺起動だけでクソゲー感がここまで満載とは…
2021/01/09(土) 14:47:43.74ID:i6wlg2Csd
フォーチュンの様な手札を捨てる系のドロー7やばいね
グリクシスカラー皿に強化してどうするんだよ
2021/01/09(土) 14:50:58.09ID:J+qwmknT0
本人統率者よりクロクサに入れたい
2021/01/09(土) 14:51:10.49ID:kvH0+NO70
黒神を二人がコントロールしてたら生け贄をコストにするパーマネントのドッヂボールできるの?
2021/01/09(土) 14:54:27.66ID:2UHyQSTqd
二人が神いる状態で片方がクロクサかウーロだしたら終わらなくなるのか

禁止待ったなし
2021/01/09(土) 14:55:41.64ID:CgseyB09a
ブレイズが統率者指定禁止されてなかったら、ブレイズ統率者にして新黒神サーチして持ってくる形にしてたけど…こればかりは仕方ない
2021/01/09(土) 15:03:33.77ID:BcaKpHgh0
黒ブレイズの禁止はルール制定側が使われてムカついたんだろうなってのが丸分かりで面白いわ
2021/01/09(土) 15:04:59.39ID:CHHZhHl+d
でもブレイズを2ターン目に出されたら嫌だよ
2021/01/09(土) 15:09:33.26ID:/Oga2u880
今なら水蓮と土地で1ターン目に出てくるからな
出たからなんだという話はあるが
2021/01/09(土) 15:47:57.66ID:ZKRlHsFT0
1ターン目ならみんなパスするだけだからな
4番手で出されたら鬱陶しいけど
2021/01/09(土) 19:52:20.69ID:Yc+Js0k40
白に新たなサーチ嬉しい
2021/01/09(土) 20:00:46.03ID:cOfFuNne0
スタンダードでは微妙だと思うけどEDHの白、特に白単にとっては割りと念願の一枚に近いカードよね
2021/01/09(土) 20:29:09.65ID:sdMpjDQfa
スペイン語で「栄光の教示者」といった所だろうけど、氷雪、英雄譚、伝説がサーチできるのか
マナコストが(2/氷)(白/氷)だったらもっと良かったけど贅沢かな…?
2021/01/09(土) 21:28:30.83ID:xVs46OsF0
ドローとサーチを奪った次は生け贄とディスカードを奪われるのか
2021/01/09(土) 23:01:08.65ID:/Oga2u880
神をこれでもかって積んだデッキって組めるかな?
2021/01/09(土) 23:18:38.52ID:a3F151ur0
アモンケットまでの全神ぶち込んだデッキは組んだことはある
あの時点で枠がきつすぎた上に単体じゃお仕事しないから強い弱いの話どころじゃなかった
2021/01/09(土) 23:22:49.40ID:vzTr2rX1H
黒神、サクってパクって無限マナ出たら置物として出し直すとそのまま勝てるのが偉すぎる。
2色じゃなくてほんとよかった
2021/01/09(土) 23:23:05.47ID:vOlN9Jz+p
パイオニアのイルハグシュートを神寄りにしてグダッたら神軍団出すのは考えてみたい
2021/01/11(月) 18:05:41.52ID:rSu/XFv10
今回出る生贄に対するメタカードみてぇなやつ強くねぇかぁ?黒のあれな!
2021/01/11(月) 18:18:44.86ID:AIhcUxhtd
そうだな!
2021/01/11(月) 19:01:44.34ID:jdHMyvMVa
ブレイズって、統率者に指定できないだけじゃなくそもそも禁止カードだったのか…完全に勘違いしてて今日指摘された
新黒神統率者にしたデッキ組んでたけど、全部灰燼にきしてしまった
2021/01/11(月) 19:07:57.64ID:Ca+UbwHj0
今日どころか上で散々言われただろ
2021/01/11(月) 19:09:47.75ID:ewJkUWV6d
統率者に指定できないというルールがそもそもなくなった
2021/01/11(月) 19:10:21.90ID:A1cVhMNXd
ってかデッキ作るときに制限くらいみようぜ
2021/01/11(月) 19:11:03.56ID:kDAscCRf0
実際にプレイして恥かく前に気づけてよかったな
2021/01/11(月) 19:16:13.80ID:mUKbkFnc0
禁止カードなことをつい忘れてデッキに入れがちなカード
1位:けちな贈り物
2位:原始のタイタン
あとは?
2021/01/11(月) 19:25:27.81ID:ewJkUWV6d
チャネル、エムラ、グリセル、カラカス、繰り返す悪夢は入れてる人見たことある
2021/01/11(月) 19:29:58.05ID:rSu/XFv10
けちはまじでわからんよな
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c558-G5Gs [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:35:06.03ID:PeNusNl/0
森林の始原体禁止なのは最近始めた人たちにはちょっとわかりづらいかも知れないな
2021/01/11(月) 19:38:23.50ID:OpUv+mcy0
直観は使えるのにけちは駄目ってけちだな
2021/01/11(月) 19:45:53.54ID:j2gT6/4I0
何故か構築済みに入っていた企業秘密君。
2021/01/11(月) 20:02:01.88ID:Ca+UbwHj0
青いカードなんて全部禁止でええぞ
2021/01/11(月) 20:04:19.47ID:oikElip60
知らずにけち入れてた人は見たことあるな
脱出セヴィンあるし下手すりゃ直観より強いんじゃないか
2021/01/11(月) 20:06:30.63ID:E1WWr8+N0
けち禁止だったんだ………
2021/01/11(月) 20:27:35.55ID:gg1WwwPV0
隔離するタイタン禁止なの知らないで入れてたことあったわ
2021/01/11(月) 20:53:09.77ID:6+wGNJ/9d
けちがダメなのはトロン3つとロームで即揃うからじゃないのか
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd43-1t6A [49.97.103.43])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:54:44.65ID:PAOHXkQXd
さすがにそれはエアプって言われるぞ
2021/01/11(月) 21:01:28.52ID:9Yurpx/Jp
ハイランダーにてこの色拘束の弱さで4枚もサーチするのは悪 禁止は妥当
2021/01/11(月) 21:29:40.58ID:E1WWr8+N0
土地限定けちはリーガルだぞ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c558-G5Gs [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:50:03.73ID:PeNusNl/0
けちはインスタントでシングルシンボルだから見た目以上に強いからね
2021/01/11(月) 21:55:24.70ID:dAtEUjac0
隔離するタイタンなんか禁止にするなら他にいくらでもすべきやつあるだろって思ってしまうわ
2021/01/11(月) 21:59:09.06ID:WD+TRtOz0
4マナ2枚サーチは普通にめっちゃ強いからな
2021/01/11(月) 22:02:20.03ID:1fhvFmmtd
ゴロスでカラカス出せたらつぇーなぁって思って確認したら禁止だったのは覚えてる
2021/01/11(月) 22:05:23.38ID:j2gT6/4I0
白単に限りカラカスに使用許可降りないですかね。。。。?
2021/01/11(月) 22:09:42.84ID:yemITVsf0
直観もそうだけど墓地に置く都合4マナ4枚サーチみたいなもんだからな
手札に2枚入るから墓地に置かれたカードのリカバリし易さも全然違うし
2021/01/11(月) 22:21:18.51ID:xnwCkhyI0
陰謀団の先手ブレイズ
合同勝利
呪文追い、ルーツリー
星の揺らぎ
世界火
企業秘密

ここら辺は別に禁止する必要を感じない
特に企業秘密とか統率者デッキに入ってるのに謎でしかない
2021/01/11(月) 22:22:24.75ID:yemITVsf0
企業秘密は露骨なコンビ打ち防止でしょ
2021/01/11(月) 22:22:51.06ID:4ypEKcrh0
企業秘密はイベントコンビ撃ちした奴が実際にいて問題になったから禁止されたんだよ
2021/01/11(月) 22:28:44.87ID:CQs+Qpl10
今の相棒ルールでもルーツリーはあやしいぞ
ジェネラル2体、共闘ならジェネラル3体にできるわけだからな
2021/01/11(月) 22:55:25.00ID:WD+TRtOz0
ルーツリーって事前に3マナ払うしサイドボードに見えてるしでこっちも対処しなきゃいけないのがわかってるからそこまで強さがわからん
呪文コピーが強いのは認めるけど、実際使えても重すぎて使われなさそう
2021/01/11(月) 22:58:23.10ID:4ypEKcrh0
ルーツリーは強い弱い以前に完全入れ得で色格差が付いちゃうのがダメなんだろ
2021/01/11(月) 23:08:24.81ID:XQ5tN9Lb0
合同勝利意外は禁止される理由しかないカードじゃ
2021/01/11(月) 23:10:20.26ID:eq5oPvRR0
公式が露骨に統率者にすり寄ったように見えてしまう
ハイランダー構成だから統率者が楽しいって言うのと
スタンダードには
2021/01/11(月) 23:11:05.63ID:eq5oPvRR0
途中送信すまん

スタンダードでハイランダー構成して楽しめるかってのは別次元な感じがするわ
2021/01/11(月) 23:23:49.21ID:sc0RrDXr0
ロフェロスも禁止解除していいっしょ
2021/01/11(月) 23:24:48.96ID:1fhvFmmtd
タッサくんと歩行バリスタくん禁止にしよう(提案)
2021/01/11(月) 23:25:41.81ID:eq5oPvRR0
禁止解除よりも
どんどん牢獄にぶちこんでほしい
2021/01/11(月) 23:39:08.85ID:GGkUaszD0
色格差なんて最初からある
2021/01/11(月) 23:58:34.16ID:9Yurpx/Jp
昔のカードを使いたい古参と入門障壁を下げたい人の両方に応えないといけないからめんどくさいんだよな
2021/01/12(火) 00:01:44.39ID:AthcklDHa
ブレイズはメタの範疇(楽しいとは言っていない)だと思うけど他は妥当
世界火はこのターン統率者を唱えられないの一文が足りない
2021/01/12(火) 00:05:16.77ID:GZ6dk+uI0
とりあえず船殻と敵対を牢屋にぶちこんでおいてくれ
2021/01/12(火) 01:03:27.49ID:E+K/guHe0
聖別されたスフィンクス居たら誰かがコピーしてコンビ打ちになるの好き
2021/01/12(火) 01:20:20.39ID:4w5I0Khv0
禁止してくれって意見は大体的外れなのでしっかりスルーしてくれるのを願うばかり
2021/01/12(火) 01:36:22.29ID:LYs5/wmN0
具体的に言うとどんなん?
2021/01/12(火) 01:56:16.44ID:Uj1gv2zSd
>>504
こういう奴が開発にいたから現状のスタンダードの状態なんやろな
2021/01/12(火) 03:22:02.89ID:U/BIBKJU0
船殻禁止にしたら次は概念泥棒とナーセットに文句つけるだけでしょ
きりがない
2021/01/12(火) 03:34:55.85ID:b9sbfmoa0
言うほど概念泥棒とナーセットへの文句で溢れてたか?デッキにいれられる枚数足したのと元から似たカードある色に配ったのもクソだと思う
2021/01/12(火) 03:37:44.36ID:53sIK+rkp
別に船殻も工作員も壊れてないから別にどうでもいいわ 
2021/01/12(火) 03:41:01.06ID:b9sbfmoa0
どうでもいいならレスしなければいいんだよ
2021/01/12(火) 07:10:20.34ID:os2NpTa6r
クルフィックスの預言者は無罪じゃないかな…
ていうかこいつがアウトなら種子生まれの詩神もアウトだろ
2021/01/12(火) 07:22:59.84ID:s8XAIncd0
インスタントプレイ許可+アンタップのコンボ(カード1枚)は実質5マナで各対戦相手のターン終了後に自分のターンを得てる様な物だからどう考えても赦されるべきじゃないんだよなぁ。。。
2021/01/12(火) 07:26:23.93ID:E+K/guHe0
預言者アウトなら種子生まれもアウトという理屈は分かる
2021/01/12(火) 07:30:29.82ID:N5EdtOC3a
種子生まれと違ってマナの吐き出し口を用意しちゃうのがアウトポイントなんだろう
2021/01/12(火) 07:39:41.31ID:xMRqkSJ40
預言者のコントローラーだけ追加ターン得てるみたいなもんだからダメって言ってなかったっけ?
はやく出所して俺のアニマーに帰ってきて
2021/01/12(火) 08:27:10.15ID:gSofb5sC0
(5マナの召し上げなので)ダメです
2021/01/12(火) 09:15:56.77ID:Knz11PVTa
普通に考えたら種子生まれと大差ないんだけど
大型クリーチャー並べてブンドドする文化圏では4倍ブンドドのぶっ壊れになっちゃうからね仕方ないね
2021/01/12(火) 12:37:18.71ID:qyWRIW5G0
ブンドドってどこの方言だよwwwwwwwwと思ったらあるんだな
預言者すきだけど色が不味すぎる
一回り小さくした種子生まれを刷ってくれ
2021/01/12(火) 12:46:58.29ID:b9sbfmoa0
荒野の再生しとけ
2021/01/12(火) 13:01:53.35ID:3NTXN499r
ティボルトの計略って青絡まない赤だと必須になるんじゃないか
2021/01/12(火) 13:12:27.16ID:9gvSkPjt0
ゲームエンドのコンボを止めれるなら裏目で脅威でても許容できるっちゃできるか
2021/01/12(火) 16:38:10.00ID:pUn0bUNl0
皆さん新しくデッキ組むときはどうやってカード集めてますか?
田舎なのでショップがなく通販頼りなのですが店によって在庫あったりなかったりで…
2021/01/12(火) 16:39:02.08ID:J3LLSybu0
非青のカウンターってコンボ通すために使うのが理想なんだけど今回の奴って「カウンター弾いたと思ったら別のカウンター捲れてそれで消された」みたいな裏目があるからどうなんだろうな
確定カウンターだし対応範囲広いしで強いのは間違いないんだけど
2021/01/12(火) 16:41:50.43ID:forPtSZwM
>>522
統率者デッキを買う
足りないカードはショップで買う
更に足りなかったらメルカリで買う
2021/01/12(火) 16:55:38.90ID:b9sbfmoa0
なかなか革命的カウンターだと思うよ
2021/01/12(火) 17:36:46.89ID:BvLc0jgK0
裏目があっても今この呪文通されるよりマシって感じで相手のコンボパーツとかフィニッシュブローを止めに行くためのようなカードって気もする
2021/01/12(火) 17:39:01.61ID:xMRqkSJ40
裏目があるんじゃなくて、常に付きまとう系のカウンターでしょ
それ込みで使うんだよ
2021/01/12(火) 17:42:13.50ID:csFOO4vU0
ビッグレッド系列組もうとしてるところに助かるものが来た
2021/01/12(火) 17:54:39.19ID:8iCTKvrhd
ほぼ100%負けか博打大降りの一撃位の盤面しか使えない汎用性の低さはあるけど、
逆に言えば1ゲームに必ず1度はある、「これ通したら100%負ける」「対処されたらほぼ投了のお願いぶっぱ」みたいな状況には7〜9割位の確率で対処できる2マナの万能保険な訳で青入ってない赤デッキでは入れない理由がないレベルのカードでしょ
2021/01/12(火) 17:57:06.77ID:CjKrJBZ7a
打ち消しへの打ち消しじゃなくて、青いデッキのコンボ始動妨害に使いたいな
その状況ならカウンター捲れたらむしろ当たりだし
あとは打ち消し撃たれた自分のコンボパーツに対してワンチャンス狙うとかかな
2021/01/12(火) 18:04:56.97ID:byXHgzlVa
>>522
ショップ通販オークション全部使うよ
手段を絞る必要はないし
ただショップは近所になくてそこそこ移動しちゃうんで自粛中だけど
2021/01/12(火) 18:15:54.17ID:vy5475J/a
混沌のねじれの亜種って感じだな
とりあえず本命は打ち消せるからコンボ妨害としては十分強いね
2021/01/12(火) 18:23:43.67ID:b9sbfmoa0
存在が強いよ
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c558-G5Gs [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:28:42.42ID:7L4LX8ev0
メルカリとか割とすぐ届くから今はいい時代だよなって思う

昔は何買うにもわざわざショップまで足を運んでたけど
2021/01/12(火) 18:43:50.17ID:q/wt+E22d
トレトクくん遅いなぁと思っていたら
郵便局停止してて悲しみ顔になってしまう
2021/01/12(火) 21:00:00.10ID:AXksePif0
通販なら晴れとBMで大体揃うイメージ
まあ高いけどそこは在庫が豊富だからって事で
2021/01/13(水) 07:14:41.71ID:MUO1tqkA0
ゴロス迷路は2ターン目にこれだせば多分許してもらえるぞ!多分!

https://i.imgur.com/sbU6iBg.png
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd43-1t6A [49.97.107.50])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:28:53.81ID:qN586oDvd
土地は出せるじゃん
2021/01/13(水) 07:33:08.13ID:MUO1tqkA0
よく考えたらアイツライブラリーじゃなくて追放領域から唱えてるからセルフ縛りにならないわ
2021/01/13(水) 10:58:20.45ID:0g7EB42Id
こいつ置いてぼくはトライバルのフェアデッキですよって顔してれば急にマーウィンでストームしても怒られなさそう
2021/01/13(水) 12:59:56.75ID:hDbAqDWra
ティボ計を自分に打つ選択はなかなか出来ないと思うけどな。ギャンブルより率低いだろ
2021/01/13(水) 18:27:15.97ID:pSnWQaqg0
ギャンブルしか持ってないときに欲しいものが手札に残る確率は0%…!
2021/01/13(水) 18:42:33.16ID:WbCQtEvE0
余裕がある人がギャンブルで勝つ
含蓄があるなあ
2021/01/13(水) 18:52:06.60ID:y3eSxfOvd
>>542
EDHとかやってると手札には入らないけど墓地に入ることに意味があることは少なくないんだよなぁ。。。
2021/01/13(水) 19:14:36.51ID:8ngA4xtEd
ケスがアップを始めたようです
2021/01/13(水) 21:15:19.30ID:eS9QboDY0
ギャンブル一枚から癇癪を持ってきてマッドネスで顔面焼いて勝った時の爽快感いいよ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-rvaZ [60.76.105.104])
垢版 |
2021/01/14(木) 02:37:49.69ID:w2/TnIZG0
頂点壊滅獣って実際のところ使って楽しいのかな
2021/01/14(木) 02:43:48.12ID:4LnWaKdJ0
大渦の放浪者に入れたらそもそも続唱構築だから頭数が増えただけでなんなら速攻ないから正直弱いまである
不都合なカードがあるデッキの方がめくれても笑えるかもしれない
2021/01/14(木) 02:58:25.62ID:euIAaCVw0
イモーティで使ったら本体解決する前にやる気破壊してゲーム終わったよ
マナクリとかカウンターばかり捲って何もしないこともまあまあある
2021/01/14(木) 07:37:18.60ID:O1pjogYG0
壊滅獣楽しいですけどねマナ要因は仕方ないとしてカウンターは至高の意志とか崇高なる天啓にしぼればいい
2021/01/14(木) 07:41:05.42ID:ot+E6Ht90
放浪者の2重続唱はワクワクしてたけどそれが4重とかになるとなんかもう白けた雰囲気なってしまうから使うの辞めたわ
2021/01/14(木) 07:46:35.13ID:O1pjogYG0
放浪者は正直速攻つけてくるほうが使われててきつい
2021/01/14(木) 08:11:27.38ID:4LnWaKdJ0
テキストの頭の悪さはワクワクするけど実際に使うと速攻のつかない放浪者なんだよ
きっちり利用するとそれなりに強いけどそれだけだからアホみたいなことやらかすかもしれないデッキの方が多分楽しい
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-rvaZ [60.76.105.104])
垢版 |
2021/01/14(木) 10:06:18.79ID:w2/TnIZG0
ありがとう。専用デッキ組むより、重めなデッキに賑やかしとして入れるほうが楽しそうね。
2021/01/14(木) 14:08:57.94ID:pP3z8lkN0
頂点壊滅獣、4枚のCMCの合計が10マナ超えればいいからかなりコスパはいいんだけどなぁ
2021/01/14(木) 14:17:21.91ID:rPyL4br20
組むまでは速攻付与はインクのシミだと思ってました
2021/01/14(木) 15:38:24.99ID:jB8fN5St0
訳正しいならマナクリなんかで一定数クリーチャー枠確保できる青緑なんかでは戦場で統率者封印できる定番除去になるかな?
逆に後半引いたマナクリ化けさせても良いわけだし
https://i.imgur.com/Skjr31W.jpg
2021/01/14(木) 15:58:21.94ID:xo6ArFAy0
そう言うカードはどうせなら自分でも有効活用出来るギミック入れたくなる
2021/01/14(木) 16:01:45.60ID:4Dp1brxM0
こいつの真価は同時に出たクリーチャーを同時に変身させることにあるから複数トークン生成スペルと合わせたい
2021/01/14(木) 17:42:50.94ID:6Kv1geUXa
妨害としての信頼性や汎用性は打ち消しとかオーラとかオーコの方が上だろうし使うのは能動的に使えるデッキじゃないの
2021/01/14(木) 18:06:11.58ID:4AUjcNnga
>>557と組み合わせて大騒ぎ起こせるのは墓石の階段かなあ
灰色商人が定番になるだろうけど、他に大量発生させて面白いゾンビいるかな
2021/01/14(木) 19:25:21.93ID:e73eg4Dl0
報復者の着地誘発スタックで報復者にこれ打ったら出てくるトークンが全部報復者になって、結果追加で土地の数だけ報復者が出てそれぞれが土地の数分の植物を出すから滅茶苦茶になるか
あとは先端生物学者で勝ちやすくなったな
2021/01/14(木) 21:48:37.89ID:zR1Qvp6s0
面白いこと考えるなあ
2021/01/14(木) 22:28:19.24ID:8+h5qZ980
>>557
これって指定クリーチャーが死亡誘発でトークンを出すクリーチャーだったら、出てくるトークンもコピーになるの?
2021/01/14(木) 22:57:42.52ID:Xjp7Yt+70
次に出るクリーチャーがコピーになるだけだからならない
2021/01/14(木) 23:02:55.85ID:wFBDvpRvp
死亡誘発トークン生成を持つクリーチャーを指定してからそのクリーチャーをサクったとかなら出るトークンはちゃんとコピーになるだろ

唱えた段階でそのクリーチャーの情報は遅延型誘発として保持されてる
2021/01/15(金) 00:26:07.42ID:TutfqGYf0
ああそう言う質問だったか
無限にクリーチャー出てくるのかとかいう質問かと勝手に勘違いしてた
2021/01/15(金) 12:26:17.69ID:iyER3IkL0
スリーブがぼろっちくなってきたんで買い換えようかと思うんだけど、シャッフルしやすい無地のスリーブでオススメがあったら教えていただけないだろうか
2021/01/15(金) 12:31:12.13ID:OoP4q0EZd
ハイパーマットのブラックが好きじゃ
2021/01/15(金) 12:35:21.03ID:cUN1Wdwz0
ハイパーマットは使い心地は良いが80枚っていうのが惜しい
2021/01/15(金) 12:46:06.45ID:BA1p1GdKa
通常フォーマットやる分にはメイン+サイド+予備5枚でドンピシャなんだけどね
EDHだとデッキごとに別の色のスリーブ使いたいから浮く60枚の使途にも困る
2021/01/15(金) 12:54:06.82ID:l7wsYeWXa
高いカードは入れ替えに気を使うし、いっぱい買って入れっぱなしだわ
2021/01/15(金) 12:56:53.22ID:kq0gNKmF0
マイルストンのざらざらスリーブは100枚だからおすすめだぞ
色のラインナップが渋い
2021/01/15(金) 13:17:14.63ID:PQ6egm0v0
ジャスト100枚のスリーブだと一枚でも端が切れたら全取っ替えなのがなぁ…
2021/01/15(金) 13:19:25.37ID:WSEBMxTcH
>>573
あれ、インナーいれるとうえが少しはみ出るのがたまらなく惜しい
2021/01/15(金) 13:40:21.05ID:MHQlka6l0
>>573
1回買ったら50枚50枚で縦の長さが0.5ミリくらい違ってゴミだと判定したわ 
たまたまロット差があるの引いただけだとは思うが二度と買わない
2021/01/15(金) 13:50:47.85ID:RxDuxRs8d
KMCのスリーブもすげぇ昔は100枚だったのにかなり前から80枚になっちゃったしな
2021/01/15(金) 14:25:55.22ID:MHQlka6l0
100枚とか普通はもて余すからな
60+サイドやエキストラ15+予備の80はこのサイズの無地スリーブ需要に一番応えれる枚数だからしゃーない
主要TCGのデッキ枚数は50〜60、デュエマとかは40だっけ
2021/01/15(金) 15:02:48.94ID:OoP4q0EZd
どうせデッキのカードで数人の諭吉多分だから
数百円のスリーブ1セット追加で買っても誤差であろう?
2021/01/15(金) 15:07:09.76ID:iyER3IkL0
マイルストンのざらざらスリーブはうぐいす色がすごく気に入って買ったんだけど>>575氏が言うようにインナーはみ出ちゃったからストレージ保存用に回しちゃったなあ
デッキ毎にスリーブ色分けるのやめて、80入りハイパーマット辺りに完全統一して余りを予備として保管するのが良い気がしてきた

答えてくれた人さんくす
2021/01/15(金) 15:22:28.45ID:orJ6LOSwp
100枚入りのスリーブもあるにはあるけど1000円超えのKATANAとかドラゴンシールドとかだからハイパーマット2個より価格高いのがな 

人とスリーブ被らないこと考えたらカラーバリエーションあるドラゴンシールドあたりに手を伸びしてもいいかも
2021/01/15(金) 15:57:04.21ID:QlJLJmx1d
KMCの80枚入りを3つ買って240枚を2デッキで分けて使ってるわ

40枚余裕あれば予備も十二分だし必要ならウィッシュボードにも対応できるし
2021/01/15(金) 16:03:40.79ID:iyER3IkL0
ドラゴンシールドって初めて知ったわ
軽く調べてみたら色数も多くあるしパッケージ格好良くてストレージのスペーサーにしたいしで良いかも
2021/01/15(金) 16:11:24.17ID:IXCqIiPRd
高額カード多いから折れにくいようにダブルスリーブにしてるけど
100枚のアウターあるかな
2021/01/15(金) 16:44:04.06ID:LNOUJFmfa
オーバースリーブはでかくなるからインナーの方が主流じゃない?
2021/01/15(金) 16:49:33.78ID:IXCqIiPRd
インナーだと曲がらない?怖いからアウター使ってる
2021/01/15(金) 16:50:48.39ID:JdULD+jQd
デカく分厚くなるからほんとは透明インナー1枚にしたい、プレイ用に傷とか気にしないし

両面ェ
2021/01/15(金) 16:58:48.86ID:GSiLQsNp0
無地ならインナーでいいんだがイラスト系スリーブだと使い捨てたくないからアウターでの二重スリーブになるんだよな
イラストスリーブの方が他人のデッキに紛れ込んでも発覚しやすいし
2021/01/15(金) 17:13:14.23ID:LNOUJFmfa
金粉とか今じゃ紛れ込んで笑い話にならない値段になっちゃったからなあ
2021/01/15(金) 17:24:53.08ID:45erDvwMa
コントロール移動の時はローダー使うって此処で聞いてから倣ってる
結局フルプロテクトスリーブを半分に分けてカード乗せてるわ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-kT4q [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/15(金) 17:31:28.47ID:gSXh8YyT0
金粉は再録禁止だからいままで3000円は出せないとか思ってたけど1万くらいで流石に確保したわ
2021/01/15(金) 19:42:26.79ID:hUbU9vrU0
これを統率者にして
https://pbs.twimg.com/media/Erw9j6QVcAEzqVu.jpg
このカードを使いたい
https://i.imgur.com/akpkfTi.jpg
2021/01/15(金) 19:58:29.63ID:fFT3+nFsd
毒殺狙うなら5パン通さないといけないから簡単に勝てる訳では無いと思うが楽しそうでいいと思うぞ
2021/01/15(金) 20:03:14.09ID:Y5Bm7CjD0
ライフ120点削るか統率者で63点殴るか
>>592セット揃えて合計15体分本体通すか
それで悩むぐらいの環境のコミュニティは平和でとても良いと思う
2021/01/15(金) 20:17:20.52ID:jX51itjDd
緑ならリスとか苗木辺りをばら撒けるし意外と決まりそう
2021/01/15(金) 20:25:11.98ID:BYDrASuf0
平和でいいねってどういう目線の感想なんだ
2021/01/15(金) 20:27:57.01ID:Y5Bm7CjD0
レベル6位から軍拡競争が始まってコミュニティ崩壊した経験者だぞ。。。
2021/01/15(金) 20:35:01.68ID:jX51itjDd
上から目線じゃなくて羨望の目線で笑う
2021/01/15(金) 20:35:32.14ID:2DaH/Yg60
対戦ゲームだしそりゃそうなるわな
とは言ってもパワー上限決めてもなんともだしその先は大金積んで苦行みたいなところありそう
2021/01/15(金) 20:44:46.04ID:Un/pHiNmd
誰とやろうが似たようなデモコンタッサバリスタ飛んでくる奴ばかりな環境とか糞ほどつまんねーだろうしな
2021/01/15(金) 20:52:40.43ID:AWSDRFIw0
>>600
うちの周りだと、つまらなさ過ぎて誰も使わなくなったからなぁ
LV5〜6程度でクリーチャー戦でドンパチやるのが、何だかんだで一番楽しい
2021/01/15(金) 21:10:47.68ID:Y5Bm7CjD0
別にガチ指向自体を否定する気はないんだけど4人ジャストの環境で軍拡派2と現状維持2に別れたらギスギスするし補充人員の見込みも無かったから崩壊が避けられなかったんだよね。。。
2021/01/15(金) 21:23:07.93ID:44GHPean0
統率者戦ブームに乗って復帰したけど崩壊が怖くてどこまで軍拡していいものか難しい
統率者戦のみで繋がってるコミュニティだから大切にしたいけどヴィンテ級のつよつよカード集めるの楽しいから止められない
2021/01/15(金) 21:27:33.97ID:vW7Vyqla0
顔面メタだけはまじでやめた方がいい
懐かしい桃鉄の雰囲気を味わえるゾ
そんな楽しいコミュニティも1ヶ月以上集まれてないよ辛いわ
2021/01/15(金) 21:33:45.64ID:GSiLQsNp0
軍拡するだけしてやりすぎたなと思ったらその場で崩せばいいんだよ
その為にもデッキ複数持ちは重要
2021/01/15(金) 21:50:21.88ID:SieVFBDC0
金掛けすぎて軍拡広がって
取り返しのつかないところまで
行き着いた成れの果てがcEDHやってる印象
2021/01/15(金) 21:53:44.03ID:+xbc8CaM0
自分が気に入らない環境叩くのはロンみたいになるから止めた方がいいよ
2021/01/15(金) 21:55:22.75ID:dX2vVd8Va
俺が買った頃はほとんど今の1/20くらいの値段で買えたしバイト代で余裕で買えたからみんな普通に軍拡したわ
スタンでウーロ4枚一気買いより全然気軽
2021/01/15(金) 22:18:41.86ID:uGcoa9Yw0
軍拡してもデッキ変えれば良いだけだぞ相手もデッキ変えてこっちのカジュアルとあっちの軍拡と張り合う用のデッキがかち合うぞ
2021/01/15(金) 23:23:48.59ID:SieVFBDC0
体験談から来る単なる感想だよ
気に入らないんならスルーしとけ
2021/01/15(金) 23:49:52.54ID:MZgny8c60
皆が軍拡止めなければ皆のデッキパワー高くなって高レベルのEDHが楽しめる&カジュアルな複数のデッキを組むようになって低デッキパワーレベルEDHもやれて面白いんだけどね
cEDHは間違いなく面白いが予算がね……
2021/01/16(土) 00:24:51.91ID:AGB/3Hc+0
デュアランなくてもガチ組んでもいいんだよ
ていうか今さらデュアランやクレイドルやTT買うのは値段の割りに合わん
今持ってる人も今の値段で買えるかというと買えない人の方が多そう
2021/01/16(土) 05:48:45.15ID:KuVW39hTd
全くその通りだわ
デュアランだってもう買い足せない
2021/01/16(土) 06:04:59.92ID:w4oN3mFc0
投機は害悪。はっきりわかんだね。
2021/01/16(土) 08:21:08.15ID:FXTELMl4d
買い足せない人間は降りればいいだけじゃん
2021/01/16(土) 08:48:08.07ID:o7iBNjjL0
フォーチュンとかも調べたら最安値で4万近いもんなあ
千円台で買えて良かったと思う半面、なぜ俺は数百円をけちる為にこんな状態の悪いのを…ってなる
2021/01/16(土) 09:50:22.57ID:rVb0Gm610
クレイドル買おう買おうと思ってるうちに値段が3倍以上になってて手が出なくなった
いくらなんでもここ数年の価格暴騰は凄まじい物があるわ
2021/01/16(土) 09:58:28.00ID:7TsclQzE0
本当に投機目的で買われてるだけなのか?ってぐらいに暴騰してる
需要に対して流通数が足りてなさ過ぎる
2021/01/16(土) 09:59:51.94ID:FR4mQ5OH0
本来海外から入ってきたりする分が滞ってたりするから国内在庫逼迫したら直ぐに上がるな
2021/01/16(土) 10:03:03.20ID:gSAv+zhgd
僕も友人に誘われて始めて
サバンナ買いました
2021/01/16(土) 10:20:39.71ID:C34oaRs/d
割と前からMtGやってる人は統率者デッキ複数持ってる事も多くて羨ましい
2021/01/16(土) 10:25:05.12ID:FXTELMl4d
プレイ需要もあるだろ
デュアラン、クレイドルはレガシーだけじゃなくEDH需要もあるし
ツイスターは殻船やナーセットで実用性が増したが当然玉はないから高騰もするよ
2021/01/16(土) 10:29:22.87ID:J48vneeT0
ツイスターおよび亜種の高さ考えると再録ありでも今の方が災難の輪は安いんじゃないかと思わなくもない
2021/01/16(土) 11:15:47.66ID:jELmdoTMa
「必要なアイテムを運営元が供給できない(しちゃいけない)ので中古で集めなきゃいけないゲーム」って時点でなあ
2021/01/16(土) 11:26:56.65ID:FXTELMl4d
あくまで古参為のフォーマットの一面あるししかたない
今高騰スレで資産自慢してるから見て来てみたら
エターナルフォーマットは資産持ちがやる有利
2021/01/16(土) 12:47:46.51ID:pHGa28P0d
>>621
無理してデュアランとか入れる必要はないでしょ
デュアランはレガシーデッキ用しか持ってないから統率者はショックランドだわ
基本的に余ったカードで組む感じなのもあるけどね
2021/01/16(土) 13:01:12.34ID:rwy8yreQM
二倍悪魔欲しいからプレリキット買おうか
何気にクソ高いんだよなアレ
2021/01/16(土) 13:10:25.06ID:ndAE2zzIa
カルドハイムで一番組みたいのは恐怖の神ターグリッドかなぁ

あとティボルト等の両面カードが、統率者戦ではどの様な扱いになるかも気になるな
2021/01/16(土) 13:16:48.56ID:HH4dBs3fd
あれはマジで面白そうだよな

布告とハンデスしてるだけで周りはズタズタこっちは潤う
2021/01/16(土) 13:25:05.11ID:XYFu3XZRH
世間では、坪あたり世界で一番高い土地はニューヨーク五番街って言われてるけど
実はデュアランが世界で一番高い土地になってしまった
2021/01/16(土) 13:39:49.52ID:J48vneeT0
そこ香港に抜かれてたぞ
デュアランというかアンシー1枚13万で計算したらそこの8倍くらいになったけど
2021/01/16(土) 17:31:12.74ID:RVoqDm41p
デュアラン買いたくなさすぎて単色edhしか持ってない
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdc3-QXk+ [1.75.238.170])
垢版 |
2021/01/16(土) 18:09:20.65ID:gW2YaYBRd
買えないの間違えだろ
2021/01/16(土) 18:10:42.04ID:fZ9KSbwa0
身内で遊ぶだけならカラーコピーでもいいわよ
2021/01/16(土) 18:21:45.48ID:OuUllxv30
アンタップイン多色土地も今は結構あるし
cEDHやるとかでも無いならデュアラン要らないよ
2021/01/16(土) 18:32:24.93ID:xp+FJroza
デュアランあるにこしたことはないよ
2021/01/16(土) 18:42:00.40ID:o7iBNjjL0
安いうちに買えた俺ら老人と違って今から始める、集める人達は大変だよなあ
2021/01/16(土) 19:06:02.36ID:qVgDuP5n0
ガキの頃は単色主義だったからデュアランなんてトレードの種にしまくっちまったんだよなぁ
2021/01/16(土) 19:09:06.43ID:8dDtxHPn0
新たな5色土地きたな
強いかどうかはわからんが
2021/01/16(土) 19:13:40.17ID:w4oN3mFc0
タップインの1色しかでない土地なんかを欲しいデッキはほとんどない
よほど氷雪で多色化したいんじゃなきゃ考慮もされないよ
2021/01/16(土) 19:33:18.23ID:D1+eWArL0
クラウドランドとショクランでなんとかなる
2021/01/16(土) 20:08:49.32ID:03iVlHpl0
ショックランドのダメージで勝敗が変わる事はほとんどないけど
デュアランとショックランドの二枚体制だから防げる色事故は少なくないぞ
亜種と比べて費用対効果が悪すぎるのは間違いないけどね
2021/01/16(土) 21:18:47.03ID:gSAv+zhgd
ショックランドも入れるしデュアランもいれるしフェッチランドも入れるぞ!
2021/01/16(土) 21:44:56.46ID:4QTS/JnMd
まあだからデュアランの代わりにショックランドはちょっと違うよね
フェッチ、クラウドは当然としてその次にくる選択肢だとファスト、ペイン、フィルターあたり?
2021/01/16(土) 21:45:20.76ID:2n4Z7fVF0
デュアラン入ってるのと入ってないのじゃ色安定がかなり違うのは間違いないからね
この気に全部氷雪ランドにしよう
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdc3-QXk+ [1.75.238.170])
垢版 |
2021/01/16(土) 21:47:48.66ID:gW2YaYBRd
>>644
2色サイクリングランドはわりといいよ
2021/01/16(土) 21:51:00.61ID:xlbqEtdI0
デュアランなんて持ってるから使う程度でしかないな
2021/01/16(土) 22:16:47.52ID:IFGTBvqT0
アラーラ3色のトライオームください
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1db1-NDlU [60.76.105.104])
垢版 |
2021/01/16(土) 22:36:47.12ID:PqGeTjXY0
みんなスリーブってどうしてる?
いつも使ってるハイパーマットのざらざらした奴つけてたら積んでるだけで崩れることがある。
シャッフルしにくいけどベタっとした物のほうがいいのかな。
2021/01/16(土) 22:46:32.02ID:gSAv+zhgd
ペタペタくっつくやつ好きじゃないんで
ハイパーマットにしてる
崩れてもまぁ仕方ない

デッキケースをどうしてるかが気になる
現状小型ストレージbox使ってるけどかっちょいいやつがほしい
2021/01/16(土) 22:50:22.97ID:I+7wLD/90
ウルプロのギルドのフリップデッキボックスを使っているけど良い感じ
プロテクターも一緒に入るサイズって案外無いのよね
2021/01/17(日) 01:16:38.95ID:xefoalcVp
デュアランとかマナ産むだけだしデュアランだから勝てた/負けた試合なんてそうそうないのは事実
デッキ圧縮とか(3色以上時の)色のフレキシブルさも含めるならフェッチとデュアランの組み合わせが有用だけどそれはショックランド他の基本土地タイプ持ちで代用できる

今の市場価格ならという前提だけどデュアランは最後の最後にこれ以上強化できねーって感じたタイミングでようやく買っていいと思うわ
2021/01/17(日) 01:27:22.35ID:VD9yIcUVH
そう考えるとクレイドルやな大切なのは。
緑系なら必須みたいなものだし、本気だすなら。
2021/01/17(日) 05:01:19.18ID:xUQZDihX0
>>644
デュアランはアンタップインの基本土地タイプ持ちが特徴なんだからショックランドは充分代用になるわ
むしろ基本土地タイプ持ちのアンタップインは他にロクなの無いだろ
2021/01/17(日) 07:27:57.41ID:zfAiFa+E0
いや代わりってA持ってないからBだけど
フェッチデュアランショックは普通全部入れるから3点セットが欠けてるだけで代用じゃ無いよねって話だぞ
2021/01/17(日) 07:47:42.75ID:arfsePpr0
何言ってんだこいつ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdc3-QXk+ [1.79.83.106])
垢版 |
2021/01/17(日) 07:49:57.80ID:T/Pee9Kgd
バトルランドはまあまあ入る
2021/01/17(日) 08:01:10.93ID:qPPARUlO0
3色ならフェッチ9デュアラン3ショクラン3塔真鍮城塞合流点禁忌風変わり洞窟反射古墳はほぼ確
バトラン3と基本土地+眺望は場合による
後は統率者に合わせてクレイドルやら博覧会やらファイ塔やらバザーやら突っ込む

3色以上って考える余地ほぼない
2021/01/17(日) 08:15:10.01ID:sJm5R8vA0
お気に入りのデッキはそんな感じだな
最近だとクラウドとキャノピーが選択肢にあって本当に枠ない
大地の知識入れたい場合は基本土地も必要だからダブシンやトリシンがどのくらいあるかで配分がちょっと変わるくらい
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-kT4q [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/17(日) 08:32:08.05ID:7J1+5IVy0
吸血鬼ドラゴンの登場でヤヘンニに続いて破壊不能のサクリ台が増えたね

サクリ台の他に墓地対策も出来るから統率者では使われる可能性ありそう

サクった時タップで墓地追放誘発するから相手の墓地利用を牽制出来るのが面白い
4マナと重めなのが厳しいところだけど吸血鬼とドラゴンなのでそちらを活かせるデッキならワンチャン
2021/01/17(日) 08:41:17.89ID:4jLw/cml0
方向性違うから差別化こそできるとはいえ
プローシュっていう有力なサクりジェネラルの存在は無視しちゃいけない
2021/01/17(日) 09:18:52.12ID:rOIl8h+90
誰も無視してないだろ
2021/01/17(日) 11:33:03.56ID:Idd3LLkb0
プローシュちゃん3色だし見えてる核弾頭だからヘイトもきっつい
今回統率者に試したくなるレジェンドも数枚あって嬉しいわ
2021/01/17(日) 12:03:41.50ID:m6cadyp80
>>655
これ正しいんだよな
デュアランもギルランも1ゲームの中で両方持ってきたいから決して代用にはならない
初心者には単色オススメしたいわ。最近の高騰ほんとエグい
2021/01/17(日) 12:09:48.23ID:L9e5ZTrV0
プローシュずっと使い続けてるけど正直時代に取り残されつつある感は否めない
重い割にジェネラル単体としては弱めだし
2021/01/17(日) 12:22:14.57ID:9gi2emAad
単色で強さを求めるとウルザが突き抜けてるね
スピードだけなら3, 4キルまで狙えるのも割といるけど干渉力か安定感(マリガン)か復帰力が無い
ただレベル7-8の範囲でスパイク性とジョニー性両方披露しながらワイワイ楽しめる単色ジェネラルは多いし人口的にボリューム層がその域なのもあって単色はおすすめできる
2021/01/17(日) 12:40:53.17ID:FMkwD1r/0
百合子とケリクとカーリアのそんな強すぎる統率者でもなく
軽くつまみながらワイワイやるカジュアル派
2021/01/17(日) 12:45:57.05ID:HmKxJdPld
緑単色は下手な二色よりたかいけど
2021/01/17(日) 13:15:52.57ID:VD9yIcUVH
これ強くね?
https://i.imgur.com/Y2WXFUu.jpg
2021/01/17(日) 13:25:08.57ID:av0yQX2Y0
下がタップ能力じゃなければなあ
2021/01/17(日) 13:26:29.05ID:CO1XtnM+d
ゴロス使った方が強そう(小並感)
2021/01/17(日) 13:30:11.97ID:aOV0FiAfd
色が悪いとしか。。。
この色で構えてもしょうがないので起動の重さと何よりも白が無いことでアニマのメイエルの下位互換って感じになりそう
2021/01/17(日) 13:36:38.87ID:6VunBO3r0
コンボで組むには他に強いのいるしスタックスで組むにはヌルロアウフカステムと相性悪いしでどうなんだろうな
弱くはなさそうだけど
2021/01/17(日) 13:52:39.49ID:qPPARUlO0
トラシオス辺りならこれ系のマナの吐き先どうぞ的な能力増えてきたな食傷気味だわ
2021/01/17(日) 14:15:34.78ID:tsvssjF30
土地はある程度代用が効くし最低限色が出る配分なら割となんでもいい
タップイン2色盛り盛りは厳しいけどフェッチくらいなら別に無くても
2021/01/17(日) 14:21:02.99ID:kj+U3DFhd
フェッチ1枚も持ってねえや
単色デッキだけど5種類買うと高いんだよな
2021/01/17(日) 14:29:07.88ID:FMkwD1r/0
対抗色がもっと買いやすかったらいいんだけどね
スタンで再録してくれれば有効色くらい買いやすくなるが
2021/01/17(日) 14:30:45.11ID:zfAiFa+E0
3色だとフェッチからの色アクセス便利だけど2色なら別に無くてもいいんじゃねって感じはある
工作員もいるし
2021/01/17(日) 14:39:21.56ID:xefoalcVp
何度も言うがデュアランはマナ出すだけだから優先度はかなり低いからな 
今の市場価格ほどの価値は無いしこれ買うくらいなら他のカード買った方が良い 他に買う物がないなら買う程度の存在
2021/01/17(日) 14:45:40.09ID:1OTPARZQ0
3色でデュアラン高くて変えないのでショックランド+フェッチでごまかしてるけど十分試合になるよ
2点なんて誤差だし
2021/01/17(日) 14:57:59.92ID:av0yQX2Y0
色拘束がキツいとかじゃなければ無くてもいい
どうせ使い続ければ何となく妥協しているのが気持ち悪くなって買う羽目になるし(経験則)
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-mgVy [126.167.31.58])
垢版 |
2021/01/17(日) 15:04:40.23ID:H+ixY9Fsp
モダホラ2までフェッチシングルガイは待ちかな
2021/01/17(日) 15:15:17.48ID:w9sdAqSO0
コンボが飛び交うならショックの2点は割と誤差
森知恵とかネクロポーテンスとか背信のオーガがあるとちょっと影響あるけど
2021/01/17(日) 15:24:39.07ID:Idd3LLkb0
死ぬときは大体超火力か呪文のぶつくさからの勝利宣言だからダメージなんて誤差
2021/01/17(日) 15:48:18.76ID:rOIl8h+90
妥協先のあるデュアランよりは妥協パーツが存在しない再録禁止を買う
2021/01/17(日) 16:04:52.24ID:xv2AV0Nk0
カジュアル気味の大型クリーチャーデッキで1点足りずに負けたことあるぞ
まあレアなのは間違いない
2021/01/17(日) 16:24:26.82ID:FIuX3Cd6p
妖怪いち足りないはリーサル計算してる時にもコンボ用のマナ計算してる時にも現れるから困る
2021/01/17(日) 17:04:05.51ID:arfsePpr0
デュアラン持ってる人「必須」
デュアラン持ってない人「必須じゃない」
2021/01/17(日) 17:22:32.35ID:xefoalcVp
デュアランは持ってるなら入れない理由はないけど、持ってなくてデッキの完成度が低いならただマナ出すだけのデュアラン買う予算で別のカード買った方が総合的に強くなるって話してんだぞ

予算度外視して言うなら入れない理由は無い
2021/01/17(日) 17:25:35.43ID:4LTVP6yi0
>>688
白枠の俺は必須じゃないと思うわ
黒枠だと必須だと感じるんだろうか?
ダブルシンボル多いデッキだと確かに恩恵を感じるけど"今から集めるなら"ここに金かけるより別のパーツ集めた方が良いとは思う
2021/01/17(日) 17:33:08.83ID:xefoalcVp
あれもこれも必須って言うのは簡単だけど予算が限られてたり時間かけて強化してくなら優先度をつけるべきで、その時にデュアランはかなり低い 本当に最後の最後で良い

構築済みデッキを5万円で強化するって時に5万のデュアラン1枚入れるのとデュアラン以外のシングルカード5万円入れるかを選ぶなら圧倒的に後者の方が優先度上
2021/01/17(日) 17:38:41.23ID:gQQGEIHp0
昔レガシーの大会で盗難に遭ってから、高額カードは使わないか、プロキシを使うことにしてる
現物持っていってもロクな事にはならない
2021/01/17(日) 17:47:28.41ID:VD9yIcUVH
edhにおいて必須カードと言えるのは使いたい統率者一枚のみ。
次に基本土地。
べつに基盤がすべて基本土地のゴロス使ってもええんやで?
『自分が目指してる』レベルで必須かどうかなんかいくらでも可変しよる。
2021/01/17(日) 21:10:30.56ID:OZDU3w2p0
デュアランは1マナ出せるだけだがロータスからは3マナ出る
どちらを買うべきかは明白
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 237f-mgVy [163.58.38.168])
垢版 |
2021/01/17(日) 21:38:51.01ID:o/WEWOJt0
普通ガイア買うよね
2021/01/17(日) 22:17:30.23ID:6e+KTAbm0
デュアランとショックのライフ2点差は別に不利にならないがTTの有無は不利になるよね
2021/01/17(日) 22:32:50.81ID:Yd3g6pbgd
わかりました
太陽の指環のレモン輪切りVer買います
2021/01/17(日) 23:41:11.10ID:0+Qydnxla
今日初めてEDHで遊んだけどめちゃくちゃ楽しかったわ
ショップの店長さんから色々アドバイスもらいながらデッキ組むのも楽しい
これからこのスレのお世話になります
2021/01/18(月) 00:19:32.83ID:DhjSvCBZ0
いらっしゃい
楽しめたなら何よりだ
2021/01/18(月) 00:52:31.48ID:E8CWm7ax0
デュアランの必須or必須じゃないはどっちも分かる
優先度低いも分かる
が、MTGはどうあってもマナが無いと何もできないので、マナ基盤はあまり妥協しない方が良い
デュアランは最初から選択肢から外しても良いけど、今は優秀な多色土地たくさんあるんだからそれくらいは揃えた方が良い
ショックで代用する話だって、デュアルとショックはフェッチで持ってこれるから強いんであって、フェッチ買わないなら他の2色土地と使い方変わらんよ
2021/01/18(月) 01:10:34.97ID:mFZdN50o0
別に基本土地は使わなくてもええんやで
2021/01/18(月) 02:28:11.09ID:Atq2Pvnr0
初心者は基本土地を大事にしろって言い続けてるわ
安いアンタップイン多色土地のチェックランドやバトルランドは基本土地入れて機能するタイプだしな
少なくとも一般的なデッキなら隠れ家やギルド門みたいな確定タップイン多色土地を入れるくらいなら基本土地入れるべき
2021/01/18(月) 02:36:05.56ID:iJP0kvWQd
耕作とか木霊の手の内とかニッサの巡礼とか使いたいんで
森は数枚いれてるマン
2021/01/18(月) 02:42:29.70ID:E8CWm7ax0
ギルド門は迂回路や門参照があるから一概には言えんな
ノーメリットタップイン土地はまぁ基本土地にしてもいいけど、どの道サーチ手段と併用して欲しいわ
2021/01/18(月) 04:01:09.76ID:F8dMrjDi0
死者の原野で悪さしたいから基本土地は出来るだけ抑えつつ冠雪基本土地で水増ししてる
2021/01/18(月) 05:40:54.63ID:ZRYyyvcI0
迂回路は安いから使うならギルド門は流石にあり
ゲインランドとかは多色のマナ基盤次第で流石に色確保優先だと思うわ
2021/01/18(月) 07:04:04.00ID:TPHABkvpp
2色以下と3色以上で土地基盤全然変わるよな 
10枚サイクルの2色土地を1種入れれると3種入れれるの差があるわけだし、色マナ出す土地の妥協ラインが変わるし

あと門はメイズエンド以外だと迂回路ある緑多色くらいだよな 個人的には迂回路よりイコリアのサイクリング付き爆発的植生入れたいけど
2021/01/18(月) 07:22:57.66ID:7RWr6g4m0
3色は割りと妥協しやすい
2021/01/18(月) 08:29:51.94ID:YjS0YrHV0
>>705
EDHだと死者の原野って2/2トークンが数体居たところでそこまで戦力にならないし
スタンとかの実績でヘイトだけは高そうだけど悪さできるの?
2021/01/18(月) 08:31:07.11ID:kmfS7N8X0
ブロッカーになる
2021/01/18(月) 08:37:16.73ID:lKFsGvim0
トークン倍倍デッキなら十分にアタッカーになる
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-kT4q [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/18(月) 08:50:31.34ID:Bmweg9sM0
原野は舐めてると死ぬほど出てきて手に負えなくなる
ガチガチの環境以外だと普通に脅威
2021/01/18(月) 08:55:17.89ID:rBJixXJja
ティムナエドリックを殺れるブロッカーだから意外と優勢よ
膠着してる間に盤面作れるのは強いけど、出来れば踏査芽ぐみ+朧とかで複数回土地出せる様にしたいところ
2021/01/18(月) 09:01:04.82ID:7RWr6g4m0
メロクで土地使いまわそう
2021/01/18(月) 09:41:25.41ID:qC1fQ/BwM
ランプデッキに雑に入れておくと若干の延命にはなるよ
ただ買うヘイトが大き過ぎて割に合わない事もある
2021/01/18(月) 10:08:38.63ID:kmfS7N8X0
キングギドラとかだとハズレにならず
延命出来て変容先にもなるマスターピース

変容ジェネラルなら入れても何も問題無いはず
2021/01/18(月) 11:59:10.45ID:veZ4zYQ70
ロングゲーム発生する卓やコミュニティならなんやかんやで仕事する凄い土地だよな
2021/01/18(月) 12:23:42.98ID:MC3yGVfWd
仕事させるために必要なことが土地置くだけなんだしそりゃ強い
ティムナ使うデッキも喜ぶでしょ
2021/01/18(月) 12:26:04.98ID:tJNpiq9f0
確定タップインでも基本土地タイプを持ってるならわりと使ってな
フェッチなどサーチ手段を入れてる事が前提になるけど
タップインでも構わないタイミングはわりとある
2021/01/18(月) 12:32:16.14ID:ZRYyyvcI0
カジュアル2ターン目の三顧の礼とかトップソルリングでもなけりゃタップインでいいしサーチ先としてサイクリングランドとか次の氷雪デュアラン入れるべき
2021/01/18(月) 13:34:12.17ID:tJNpiq9f0
>>719訂正 使ってな×→使ってるな○
2021/01/18(月) 14:03:00.56ID:7RWr6g4m0
手札補充しやすいデッキかどうかもタップインいれるなら気にする
2021/01/18(月) 14:04:26.04ID:TPHABkvpp
アンタップインかどうかも見るけど色マナが出るか無色マナが出るか、マナ出す以外の役目があるかとか、そういう複合的な部分で土地は変わるし一概にタップインがダメとは言えないけどタップインは弱いから基本土地の方が良いことは多いわな
2021/01/18(月) 14:29:47.75ID:MC3yGVfWd
タップインの少なさと色事故の少なさのバランスはマリガンへの強さでもあるからな
難しい
2021/01/18(月) 14:43:32.97ID:rBJixXJja
重要なのはタップインのテンポ損を許容できる卓かどうかだと思う
出来ないならアンタップインが優先され、出来るならタップイン増やして色の安定を目指せる
2021/01/18(月) 15:32:11.51ID:XlrdSqnO0
今回のアンコタップイン土地サイクルはどうかな
青緑はどこかで使われそうだけど
2021/01/18(月) 16:41:44.20ID:A3J7YLtM0
原野は甘く見たらEDHでも死ぬ
2021/01/18(月) 16:54:35.77ID:9jIPfOue0
ラスゴ連発されても土地を出し入れするだけでそれなりにゾンビ出せるから息切れしなくて楽しい
るつぼと梓でフェッチ再利用しまくり楽しい
2021/01/18(月) 17:08:50.06ID:9jIPfOue0
フェッチから持ってこれるタップイン二色冠雪土地とか土地ぐるぐるデッキの俺は普通に楽しみ
原野との相性も良いしカルドハイムはよ
2021/01/18(月) 17:18:31.83ID:E8CWm7ax0
基本土地タイプ持ってるだけでタップインのデメリットがかなり薄まるからな
フェッチありきだけど氷雪デュアルは全然あり
同じ理由でトライオームも全然ありなので、早く残りのトライオーム出てくれ
2021/01/18(月) 17:36:30.48ID:F3+JwncP0
揺籃とかバザーは人権と言っていい必須カードだけどデュアランはなくても困らないだろ
そりゃあったほうが良いには決まってるけどそれで勝敗が変わることなんてまずない
2021/01/18(月) 17:41:11.69ID:TPHABkvpp
トライオームは次元固有の名称だし3色土地は弧と楔で全然違うサイクル成してるのが楽しいから弧トライオームは作らなくていいわ
2021/01/18(月) 18:14:52.90ID:E8CWm7ax0
この森から青が出てれば勝てた、みたいな場面は多いと思うから気づいてないだけで勝敗には貢献してると思うぞ
2021/01/18(月) 18:36:55.65ID:7RWr6g4m0
別の次元の名前のトライオーム出せばいいしサイクルは揃えてほしいわ
2021/01/18(月) 18:55:18.38ID:iKHxHLyFd
色が増えるほどフェッチデュアランの価値は高まる
2021/01/18(月) 19:08:56.75ID:kmfS7N8X0
>>731
妥協できるかできないかはコミュニティのレベルによる
2021/01/18(月) 19:15:37.53ID:wdMResRdd
再録禁止禁止でやればいいじゃん
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-kT4q [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/18(月) 19:18:26.04ID:Bmweg9sM0
まぁ統率者をガチで流行らせたいならそのうちモダンみたいな再録禁止カードは使えないルールも並行して制定されて主流の一つになる可能性が無いとは言えないな

それに加えて独自の禁止カードを設けて

まぁそれするとトライオームだのショックランドだのの値段が上がるだけだとは思うけど
2021/01/18(月) 19:24:24.95ID:TPHABkvpp
5枚サイクルの土地を10枚にする必要はないわな 全景やバトルランドや5枚サイクルは多々あるわけだし
2021/01/18(月) 19:25:11.46ID:zEkdDIsG0
まあその辺は再録されれば値段下がるし
2021/01/18(月) 19:36:12.90ID:Fcu440Ega
>>738
上がったら上がったでその辺り雑に突っ込んだ統率者レジェンズ2でもスタンにラヴニカ4でも刷りゃいいんだよ
そして「再録禁止禁止EDHが主流になったらショックランドが値上がりする」ってのがよくわからんな
2021/01/18(月) 19:54:16.32ID:KV9ZKyfL0
ガチジェネラル候補きたね
https://twitter.com/DimirUB/status/1351114534401011713?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/18(月) 20:04:33.26ID:zuDzlcxr0
>>742
色多いしマナはターン跨げるし飛んでるトークンで攻撃もブロックも出来るカイカの方が良くない…って感じ
2021/01/18(月) 20:07:23.82ID:58uzjylz0
裏面で使うつもりなんだろ
ガチとは程遠そうだけど
2021/01/18(月) 20:09:53.75ID:DwAKyHTvM
>>743
跨げるのフェイズじゃね?
2021/01/18(月) 20:13:31.10ID:zuDzlcxr0
>>745
いや、カイカの話
2021/01/18(月) 20:16:08.35ID:N3mNm4/90
これらの伝説両面の問題はEDHだとルール上表裏どちらかしか使えないことだな
スゥルタイ氷雪の奴みたいに表裏でシナジーある奴だとデメリットとして無視できない
伝説無視するコピー作った上でバウンスなりブリンクなりすれば両方出せるけど流石にその動きは弱すぎる
2021/01/18(月) 20:23:42.78ID:MC3yGVfWd
最近赤が熱いな
2021/01/18(月) 23:11:21.07ID:AdMMcTWE0
表も裏も強めのチェイン材料だからストーム系の赤単にはマストで入りそうだな
2021/01/19(火) 00:05:18.29ID:bn3fHCTr0
死の国からの脱出と燃え立つ調査でデッキ引き切れるんだな
2021/01/19(火) 02:45:40.38ID:bn3fHCTr0
こいつ絶対色んなカードと絡んでコンボ量産するでしょ
https://i.imgur.com/FCecNka.jpg
2021/01/19(火) 03:04:45.24ID:WI2vdyZA0
下はインクの染みだけど上で色々悪さ出来そう
考えるのは任せた
2021/01/19(火) 04:33:28.12ID:WPyYHNCe0
幽霊のゆらめきと神秘の聖域+マナファクトとかかなぁ
2021/01/19(火) 07:37:11.88ID:He8NchlR0
バトランとかいずれ全種出すだろ
2021/01/19(火) 07:58:57.14ID:bjTf9PH60
トレイリアのアカデミーから5マナ出して4マナで理性のゲームバイバックすれば無限マナかな
2021/01/19(火) 08:08:32.95ID:ep/2wrNl0
アカデミーは禁止推奨リストに入ってなかったか?
2021/01/19(火) 08:22:30.57ID:Qs9OFO5nd
推奨だから問題ないなヨシッ!
2021/01/19(火) 08:29:25.09ID:IkqSWjafd
もう青ってなにしても良いと思ってるだろ
2021/01/19(火) 08:34:23.15ID:3j1RUEID0
コピー作るのは青のカラーパイだからセーフ
2021/01/19(火) 08:43:42.68ID:bjTf9PH60
そっか禁止推奨か
2021/01/19(火) 10:41:49.84ID:HQHzowcOa
前の黒ブレイズの話題の時もだけど推奨だからか禁止とかあまり気にしてない人結構居るんだね
2021/01/19(火) 10:50:53.58ID:IkqSWjafd
根本がパーティーゲームだと思ってるから禁止使って周りに不快感与えたり、そもそも卓が冷えきるカードは特に入れないように気を付けてるけど
その辺は自分の周りのコミュニティによりけりだろうしね
2021/01/19(火) 10:57:38.89ID:3j1RUEID0
コミュニティによっては変なローカルルールもあるのだろうか
2021/01/19(火) 11:02:22.19ID:R7zKamfOM
うちは全員がマリガンしたいときはデメリットなくマリガンしてる
2021/01/19(火) 11:07:36.70ID:Qs9OFO5nd
>>761
禁止推奨だと気づかずに書き込む
書き込んだあとで禁止と指摘される
EDHは禁止推奨だから問題ないな

って言う一連の流れはネタもしくは様式日だよ
2021/01/19(火) 11:23:22.57ID:VToBQNWP0
完全な身内固定なのかどうかで大きく変わるだろうな
いつ面でしか組まないから禁止無しではないけど知らずに入ってたならそのまま続行くらいのなあなあ進行だわ
2021/01/19(火) 13:15:02.15ID:83awcM/I0
銀枠だってメンバー次第だしな。
2021/01/19(火) 13:53:20.85ID:6PyD+szYa
マリガンする時いちいちシャッフルせずに横に置いて引き直して…ってやつくらいだな
2021/01/19(火) 14:22:06.70ID:MkIs9oPy0
マリガンは3回まで手札を減らさない
3回以降は2回マリガンごとに手札-1でやってるな
多人数戦で事故で置物化は一番冷えるからマリガンはローカルルール入れてるとこ多そう
2021/01/19(火) 14:24:55.54ID:Wv/uyuul0
マリガンのローカルルールは理想の初期手札化との隣り合わせだからかなりデリケートだよな
その辺のローカルルールは身内卓でしかやれない
2021/01/19(火) 14:35:23.87ID:IkqSWjafd
あまり緩くしすぎると吟味したもん勝ちってのもあるし、開始するまで待たせる時間が増えすぎるのもな
2021/01/19(火) 14:36:46.02ID:2ZgCqWdK0
MOでマリガンリセマラするのやめろ
2021/01/19(火) 16:02:28.65ID:EWvyDi6Hd
MOEDHとか4人で始められたらもう勝ちだろ
2021/01/19(火) 16:24:02.98ID:He8NchlR0
久しぶりにエドリックと戦ったけど最初はいいけど連戦はマジで疲れるたまたま時間の熟達引かれた時とかハゲる
2021/01/19(火) 19:55:51.48ID:zRHcDEHWp
久しぶりにEDHしたいけどコロナのせいでやれる場所がない。みんなどこでやってるの?MO?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8d58-kT4q [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:00:47.69ID:IL1O6YBf0
普通に出来るショップは探せばある
2021/01/19(火) 20:01:00.69ID:jjA1zm0d0
身内卓は勤務先の指示もあってwebcamとSpelltableに移ったわ
2021/01/19(火) 20:47:40.28ID:gqMSvEKG0
みんなダリチュ好きすぎる。すべそれ5巻どこにもないんですけど!
2021/01/19(火) 20:49:17.64ID:dUFDiCSxr
田舎だしコロナ以降もマスクや除菌して変わらずしてた
年末年始以降回りでもコロナ出たとか聞くようになって自粛中だけど
2021/01/19(火) 22:11:37.49ID:LdqxwHhAd
>>778
普通に尼とかで売ってるけど
大型店の在庫検索とかで調べたらいくらでも出てくるだろ
2021/01/20(水) 00:10:44.31ID:FMwOswNc0
暗黒の儀式はおっさんが赤い炎に包まれてるのかおっさんの顔ドアップが好き
2021/01/20(水) 00:18:59.27ID:AHzhMYWDd
それとかブレストポンダーとかのイラストどれが好きって話で
第何版のが〜とか基本セットいくつのが〜とかスラスラ出てきたりそう言われて理解できたりする人凄いよね
2021/01/20(水) 00:26:56.24ID:WF2Q76+m0
不屈の自然はひまわりおじさんが好き
2021/01/20(水) 00:52:16.30ID:ULvem3/T0
暗黒の儀式はMMQ版のが好きだな
イラストがファンシー感ありつつ怪しげで、フレーバーテキストが韻を踏んでるのも良い
2021/01/20(水) 10:10:25.37ID:cqBhyMndH
暗黒の儀式はジャッジ報奨の壊れた人形が好きです
2021/01/20(水) 17:04:53.55ID:G/i3mfIud
1番好きなコマンダー塚本はどれ?
2021/01/20(水) 17:29:29.47ID:ecpORX/O0
銀の塚本でも金の塚本でもない、そのみすぼらしい塚本でいいです。
2021/01/20(水) 20:12:13.96ID:WPflRw2l0
解決策掘りに行ったのに見つからなくて「止まった…」って泣きそうな顔で言う塚本かな
2021/01/20(水) 20:46:13.53ID:G/i3mfIud
ラヴニカ単色祭で危険因子の二択を迫られ
精神崩壊しながらヤダァ!ヤダァ!って泣き叫ぶ塚本さんが好きです
2021/01/20(水) 20:52:38.22ID:OkLpOScT0
ティムクラとか土地30以下でモックスダイヤ入れてると出せないか土地カツカツになりがちなんだがどのリスト見ても入ってるのはやっぱり上振れが強いから?
2021/01/20(水) 21:01:18.85ID:XfiuGP2e0
マリガン厳しめなの前提ってのもあるね
あとはむかつきやら型によっては深淵からの覗き込みした後に出せる0マナファクトは多いに越したことはないからね
まあ半端なガチならいれない方が強いかもくらいではある
2021/01/20(水) 21:53:11.15ID:HlsV0SI30
モックスダイヤの真価は1ターン目に色マナが出せること(か、大量ドローからの0マナ設置)なのでどうしても1ターン目に色2マナ以上使ってブッパしたい時に入る、と個人的には思ってる
2、3ターン目に土地が出せなくてもマナファクトやマナクリでカバーできて、さらに継続的にドローできるなら入るけどこれらのどれが欠けても弱いからかなり入るデッキはガチになると思う
2ターン目、3ターン目のダイヤ設置は代わりにマナクリや印鑑で十分だし土地を捨てるのでむしろ弱いまである
2021/01/20(水) 22:17:17.62ID:CzUdpZXXd
「戦場には出せる」「自壊できる」ってとこ活かせるデッキでこそ強いカード
2021/01/20(水) 22:59:27.79ID:OYxQfoQ80
今は土地を捨てなかった場合、戦場に出ることなく墓地へ行くぞ。
2021/01/21(木) 00:59:52.38ID:BJG5YmIN0
エルフの統率者デッキ買っとくか
2021/01/21(木) 09:57:17.27ID:guglVzfa0
1t目のムーブとしてダイヤは要求しないけどwheel系たくさん取ってるからそっちで用途ができるのかあ
なるほどな皆さんありがとう
2021/01/21(木) 11:18:23.99ID:T5omDuA4a
テヴェシュの相方はログラクフが丸いのかなあ
2021/01/21(木) 12:51:54.53ID:n6hL2SkZH
場に出ないとしても0マナで呪文を唱えられることそのものがトリガーになることもある(ギリギリのマナで潮吹き着地とか
2021/01/21(木) 14:00:04.05ID:u853LGXhp
オベカの挙動がなかなか直感的に理解できなくて難しい
反逆の行動みたいな一時的なコントロール奪取を解決した上で
ターン終了させるとコントロールは永続的に奪取できるで合ってる?
クリンナップの処理は全部飛ばしていく認識なんだけどWiki見ても今ひとつ理解できないんだよな
2021/01/21(木) 14:11:58.13ID:f4JKqmie0
次の終了ステップに誘発する効果は
ただ単にスキップしても駄目
終了ステップまですすめて誘発させたタイミングでスキップさせないと駄目

ボールライトニングみたいな終了ステップに毎回誘発する奴はいくらスキップしても何処かの終了ステップで解決される
2021/01/21(木) 14:13:31.45ID:mohscpRGp
要はスタックを空にしてクリンナップ開始時までジャンプする効果だぞ
終了フェイズが終了ステップとクリンナップステップに分かれてることを理解した上でクリンナップの処理(手札過剰なら捨てるなど)をやると思えば良い

ターン終了時までの効果は基本的には終了ステップに行われるのでそのステップを行ってないなら返さなくても良い
そしてその上でカードごとに微妙に違いがあって「このターンの終了時○○する」と「(どのターンでも関係なく)ターン終了時に○○する」がある 前者なら一度返さなかったら永続、後者ならたいていは次の相手ターンの終了時に返す事になる
2021/01/21(木) 14:20:36.24ID:kMldYvaf0
一時的なコントロール奪取は継続的効果であって、エンドステップ開始時に誘発する遅延誘発型能力ではないため、無限の日時計してもコントロールは返っていく
という認識だけど間違ってるかな
2021/01/21(木) 14:43:05.96ID:QsRbotAl0
>>802 同意ですね
wiki情報だけど反逆の行動みたいな「ターン終了時まで/until end of turn」はクリンナップステップに継続的効果が終了することと、
「ターンを終了する」効果はクリンナップステップに移行することを合わせるとその認識で合ってると思う

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%B5%82%E4%BA%86%E6%99%82%E3%81%BE%E3%81%A7
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B
2021/01/21(木) 16:45:31.82ID:cOsyDp+w0
オベカが流行らなかった最大の理由が処理がいまいちわかりにくいからってなんか聞いた事あるわ
処理間違えて最後の賭けで死ぬの指摘したら堂々巡りになるって
2021/01/21(木) 16:58:40.48ID:QsRbotAl0
オベカはルールグルのためのカードだしもっとみんなルールに詳しくなって
2021/01/21(木) 17:06:09.75ID:WtSIWCP7p
オベカは対戦相手Aのターンに対戦相手BやCが取ったAに不利益なアクションに対して「どう?あれ通す?次のターンの攻撃通させてくれたら消すけど?」的なやりとり発生すると多人数戦やってんなって感じになるから好き
2021/01/21(木) 18:00:16.17ID:ThPYN+bMa
他プレイヤーにおべ…いや止めておこう
2021/01/21(木) 18:26:24.37ID:10wPkg54d
なんでオベカは全く見かけないのにラストチャンスと戦士の誓言アホみたいな金額になってるんだよ
2021/01/21(木) 19:09:57.84ID:Ynljpb5+0
とりあえず高騰させとけの精神
2021/01/21(木) 19:12:31.58ID:u853LGXhp
オベカ難しいな
反逆の行動はオベカ起動しても継続的効果なのでクリンナップでコントロールが帰る
これは「ターン終了時まで」なんとかするって記述が継続的効果を示すテキストだからってことでいいのかな

遅延誘発型のカードが思いつかないけど「ターン終了時に」なんとかするってテキストなら
オベカでターン終了させれば何かしら踏み倒せるってことで…
2021/01/21(木) 19:20:25.29ID:QsRbotAl0
めっちゃ有名なのは上にもある最後の賭けだけどこれ以外にもリアニ系やトークン生成系で「次の」ターン終了時追放or生贄が結構あるからそいつらと組み合わせるといいよ
モダンの日時計のデッキとか見てもいいし
2021/01/21(木) 19:29:58.38ID:u853LGXhp
あとはエンドにサクるスニーク系とかって感じか

今組んでるんだけど遅延誘発のルールが自分で曖昧だったから聞いてよかった
オベカで永続コントロール奪取するのがちょっと難しいってのがわかったので大変助かった
ありがとう
2021/01/21(木) 19:38:06.85ID:WtSIWCP7p
リミテッドでは再演で生き残ったトークンを盤面に固定するのに使ってたな
2021/01/21(木) 19:40:44.72ID:kMldYvaf0
ちょっと紛らわしい書き方してごめん
「継続的効果だから」というよりも、803が言うように「クリンナップ・ステップに切れる継続的効果だから」って言う方が正確だ
クリンナップ・ステップに切れない継続的効果ももちろん有る

>総合ルール514.2 (クリンナップ・ステップ)次に、以下の処理が同時に行われる。
>パーマネントのダメージが取り除かれ、全ての「ターン終了時まで/ until end of turn」「このターン/ this turn」の効果が終了する。このターン起因処理はスタックを用いない。

って総合ルールにもある


今軽く調べただけだから間違ってるかもしれないけど
「ターン終了時に」って印刷してあるカードの今の英語オラクルは「at the beginning of (yourとかthe nextとか) end step」なので、混乱することは無いと思う
2021/01/21(木) 19:58:05.37ID:+4E/dCe+0
>>804の処理間違えて最後の賭けで死ぬってのはどういう状況だったの?
終了より前の適当なタイミングで起動でも敗北の遅延誘発してから起動でも踏み倒せるよね?
2021/01/21(木) 19:59:37.37ID:/uoLU2sh0
前向きな動きじゃあないけどオベカは煙突と組み合わせると相手だけげっそりしてくれる。
2021/01/21(木) 20:10:01.87ID:URcmJqw30
「ターン終了時に」は踏み倒せず
「終了ステップの開始時に」は踏み倒せる

めっちゃざっくり言うとこれでいい?
2021/01/21(木) 20:39:24.08ID:kMldYvaf0
「ターン終了時まで/ until end of turn」「このターン/ this turn」は踏み倒せない
「終了ステップの開始時に/ At the beginning of end step」は踏み倒せる

「ターン終了時に/ At end of turn」は古い書き方で、今は「終了ステップの開始時に」になってる
踏み倒せる側に含まれる
2021/01/21(木) 21:07:53.02ID:kMldYvaf0
「ターン終了時まで/ until end of turn」「このターン/ this turn」が切れることは防げない
2021/01/21(木) 21:12:52.77ID:pbQw2pv+0
誘発が起こるかどうかってことでしょ
2021/01/21(木) 23:09:23.17ID:uhzHk9Kx0
身内メタってどこまで許容出来る?そもそもアウト?
例えば始祖ドラいる卓に命運の核心とカーサス入りデッキ持ち込まれたら?
2021/01/21(木) 23:16:14.70ID:RI7Qps+Y0
その始祖ドラが圧倒的に強くてアカンこれはメタらないとゲームにならんみたいな状態なら仕方ないんじゃないの
やられたらおもむろにセカンドデッキ取り出すというカウンターも取れるし
2021/01/21(木) 23:32:58.87ID:LbGZxOLd0
命運の核心やカーサスレベルにピンポイントメタだとやる気デストラクションされる
踏み倒しメタとか高マナにアクセスさせないロック系で効きそうなカード探してみれば
2021/01/21(木) 23:36:22.24ID:N5fU8uKs0
広めの除去や妨害でメタるならまだしも、ただ1人だけに何もさせない為だけの歪んだ構築するなら俺なら絶対にしない
2021/01/21(木) 23:37:26.04ID:Ohge9Gisp
身内戦はメタゲームが分かりきってるからメタられるのは仕方ない デッキ複数持ちとかで対策してけ
2021/01/21(木) 23:48:58.84ID:7zyKja3q0
顔面狙うようなことは絶対しないわ
勝敗なんかどうでもよくて卓の雰囲気悪くして欠けたりしたら何にもならん
2021/01/22(金) 00:36:27.08ID:8n0D3u0hr
すまんドラクセス使ってるんだがこれはタフ4以下をメタってることになる?
2021/01/22(金) 00:47:21.01ID:DiL8Ltn80
3点オールみたいなのは許さないけど数体狙うだけなら許す
2021/01/22(金) 00:57:46.57ID:6Nw+z7FVd
島を使う奴が許せないんで花の絨毯入れるし
ファクト使う奴も許せないんでアウフ入れるし
自分以外がサーチしたりドローしたり統率者使ったりするのも許せないんで
敵対工作員船殻破り思考検閲者ドラニスの判事全部ぶっ込むぞ
2021/01/22(金) 00:58:27.58ID:zRrznvR40
2戦目から前世の記憶で目の敵にされそう
2021/01/22(金) 01:03:25.92ID:NYB6AlV1d
妨害全振りはそれはそれでいいんじゃね、全員から嫌われて魔王戦みたいになるのも楽しいし
上のピンメタ云々はそういう事言ってるわけじゃないってのがわかってるならな
2021/01/22(金) 01:08:33.55ID:6Nw+z7FVd
edhでドラゴンが環境トップになって採用率がやばいことになってるとかなら
ドラゴンメタ積んでも誰も文句は言わないだろう
2021/01/22(金) 01:12:26.73ID:Au1cieif0
まあカーサスくらいだったら家路常に持ってくるプレイングでどうにかなるし
例えば横並びアグロ使ってるところに、メタとしてコンボに一切勝てそうにない勝ち筋も怪しいマスデスデッキとか組まれたらうーんってなるかもだけど
それでもある程度は構築とプレイングで対抗してみるかなとりあえず
2021/01/22(金) 01:21:32.37ID:PPFG7KGa0
お前の始祖ドラ強すぎるから敬意を払ってアンチカード入れたわ!
引かれないように祈るんだなHAHAHA
くらいのノリでいいんじゃないの
2021/01/22(金) 01:30:52.76ID:fLLBWi5K0
カーサス使いなら常にコピーに怯えてるのに
2021/01/22(金) 01:33:28.44ID:GnNeX6zm0
何回も対戦してるなら多少の身内メタは許されると思うし、逆に全くしないのは失礼だとも思ってる
ただジェネラル変えてまでメタりに来られたらマジかよ…ってなるわな
2021/01/22(金) 01:40:22.85ID:CTAryXIu0
以前沸騰使ったら青単にガチギレされた時あったな
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5558-bG84 [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/22(金) 01:42:06.23ID:J+8n215w0
エムリーに無のロッド出すのほんと好き
ていうか今ってファクトの動き止めるカード強いよね
2021/01/22(金) 02:00:27.69ID:Ow+fFYMq0
紅蓮破赤霊破で個人メタは止めろとか言われた思い出
青が多いし寿司とか握られるから入れない選択肢が無いんだよ許せ
2021/01/22(金) 02:13:54.63ID:8n0D3u0hr
2ターン目にアウフ出したら全員止まるとかあるよな
2021/01/22(金) 02:24:35.29ID:/MVMH4Dk0
リス研割りは必須だから紅蓮波は個人メタじゃなくて汎用カードとか必須枠だろうにな
赤デッキのソルリング的立ち位置だと思うわ
2021/01/22(金) 02:39:18.75ID:3i6hMmuC0
青メタ、ドラゴンメタ、ファクトメタ、なんでもアリだと思う
だけど対人メタだけは止めとけ
何でそれ入ってんの?って聞かれて、お前対策、って言うのも止めとけ
最悪仲がこじれる
2021/01/22(金) 05:51:59.36ID:We4y9/cD0
紅蓮破はどうせ1人くらい青いるだろの精神で身内メタ以外の言い訳できるしまだマシじゃね
2021/01/22(金) 06:21:40.06ID:8n0D3u0hr
青0卓とか赤3青1卓も楽しい
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-OtyJ [1.75.242.43])
垢版 |
2021/01/22(金) 06:26:32.29ID:czH6XMeTd
青0はやったもん勝ちだからよくも悪くもクソゲーになりがち
2021/01/22(金) 07:15:14.46ID:c4wE3O820
Rip、リンヴァーラ、石のような静寂、謙虚、抑制の場etc..
ほとんどそれしかできないのに「ウザい」という理由で潰される白単とか言うデッキ
2021/01/22(金) 07:33:42.14ID:9zXvHuCLd
エトセトラの中にあらゆるヘイトが詰め込まれてそう
2021/01/22(金) 07:42:18.63ID:We4y9/cD0
サリア、ドラニスの判事、耳の痛い静寂、弁論の幻霊、エイヴンの思考検閲者etc…
2021/01/22(金) 07:53:03.81ID:3i6hMmuC0
やはり退場していただくしかないな
2021/01/22(金) 08:10:43.06ID:ehh4Qdqh0
勝ち筋あるの?
2021/01/22(金) 08:13:42.01ID:We4y9/cD0
なんか変なもの刺さったら嫌だからとりあえずあいつ潰せって話でしょ
白側のデッキじゃなくて想定される妨害を挙げただけで全部入れてたら笑うわ
2021/01/22(金) 08:17:00.68ID:c4wE3O820
自分で言っといてなんだが、勝てるパーツの代わりにヘイトガン上げするカードが入ってるんだからそりゃ白単勝てないなと思った
まあ、そもそも白単には勝てるカードもそれを探しに行けるカードも無いんだが
2021/01/22(金) 08:24:09.01ID:aFOw69Tjd
白単とか選んだ時点で修羅の道ぞ
2021/01/22(金) 08:28:32.81ID:ULFPBPXFa
ウィノータならヘイトベアーと打点の両立出来るよ
2021/01/22(金) 08:32:48.98ID:9AvbK/Y60
勝てるカードをジェネラルにすればいいじゃん
エリシュノーンとかリンヴァーラとか
2021/01/22(金) 08:44:39.72ID:69TjT366d
白で勝てるジェネラルってテシャールしかいなくね?
2021/01/22(金) 08:46:04.60ID:We4y9/cD0
ノーン禁止じゃね
2021/01/22(金) 09:08:10.26ID:69TjT366d
禁止されてないよ
2021/01/22(金) 09:12:54.09ID:We4y9/cD0
なんか勘違いしてたわリアニで釣る白ってことでイオナあたりと混同したか
2021/01/22(金) 10:22:07.36ID:SofD8DLKp
>>856
ヘリオッドは普通に強い、スラムも弱くはない
2021/01/22(金) 10:43:50.91ID:ZAstlVwHa
イオナは別に解禁してもいいのでは
重過ぎるし対戦相手全員同色なんてまず無い

現時点で統率者戦禁止になってるカードなんかよりも、タッサの神託者の方が格段に禁止相当だよ
2021/01/22(金) 11:03:26.41ID:ehh4Qdqh0
イオナは特定の人からのヘイト稼ぎすぎるのがな
単色使ってる人が萎えるってレベルじゃない
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5558-bG84 [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:04:40.85ID:J+8n215w0
イオナは他の妨害カードと違って単色使いが「サイクロンの裂け目引けばなんとかなる」
みたいな希望が一つも無くなるのが問題なのでは?

一応パーティゲーム要素のあるフォーマットだから誰かがずっと萎えるのは良くないよ

タッサ禁止はもちろん納得だけど
2021/01/22(金) 11:10:41.02ID:aFOw69Tjd
禁止の基準に誰かが全くなんもできなくなるカードを見てるってなんかに書いてあったよな
2021/01/22(金) 11:15:18.92ID:69TjT366d
中途半端なロック系カードが禁止されやすいイメージ
2021/01/22(金) 11:36:34.32ID:ULFPBPXFa
イオナは卓の単色だけをゲームに参加させなくするから禁止はやむ無しだと思うよ
神託者は強いし禁止になっても驚かないが、急いで禁止する必要も感じないかな
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-OtyJ [1.75.242.79])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:44:46.54ID:b4tfTCu/d
イオナって解禁されたと思ったら逆に禁止になってたのか
2021/01/22(金) 12:08:45.36ID:6Nw+z7FVd
ゴロスに世界樹突っ込むか悩む〜
マナクリ多いから大瀑布でいいんじゃないかとも思うし
世界樹突っ込むなら神たくさん入れたくなってしまう
2021/01/22(金) 12:16:02.53ID:H6tG8Mh9d
特定の誰かが何もできなくなるから禁止って言うならブリセラとか虚空の選別者も禁止しろよ
そういうとこやぞ
2021/01/22(金) 12:17:20.19ID:9zXvHuCLd
白単はともかくカラドールみたいな謎即死コンボもりもりデッキが出してくるヘイトベアは怖い
あと最近はヘリカスやテシャールのせいで「白単はともかく」とも言いにくい
2021/01/22(金) 12:21:13.79ID:ZAstlVwHa
偏執狂や偏執狂ジェイスは勝利するまでのラグがあるからまだ許せるけど、神託者はそいつ等より軽い上に戦場に出す手段も豊富で、何より突然の死だからな
少なくとも、実用性皆無な合同勝利が許されずコイツが許される事自体おかしい
2021/01/22(金) 12:26:08.19ID:aFOw69Tjd
>>869
イオナとそれら比べてるって恥ずかしくならない?
2021/01/22(金) 12:33:59.25ID:H6tG8Mh9d
>>872
イオナ禁止自体が恥ずかしいからな、そりゃ恥ずかしいよ
2021/01/22(金) 12:36:56.23ID:zZNw8QFZM
ネスロイ統率者に置いたアリストクラッツ面白そうじゃない?
2021/01/22(金) 13:25:00.55ID:mf+dfKKPa
>>873
それらを同列に並べる出来の悪い頭を恥じろって話しでは?
2021/01/22(金) 13:34:14.98ID:n5oaBW8fH
追加ターンの連発が正直嫌いなんだけどなんか良い対策無いかな
締め付けきずなは重いし
ゲドン系で打つメリットを削ぐ位しか思いつかないわ
2021/01/22(金) 13:36:03.63ID:ULFPBPXFa
>>873
それは相棒ルールスとか相棒ジャイルーダでもない限り全く動けない事はない

>>871
インスタントで突然死してたハルクフラッシュの時に比べりゃ、大体ソーサリータイミングになって大分マシになったんだよなぁ…
誘発だから対処しづらいけど嗜ませたり縛ったり診療所使えば普通に死ぬし
2021/01/22(金) 13:37:52.70ID:ULFPBPXFa
>>876
ワープ系は対象とってたりとってなかったりするけど、対象取ってるのが多そうなら偏向はたきで奪ってやるといい
2021/01/22(金) 13:39:30.47ID:fLLBWi5K0
追加ターンしそうなデッキなら執拗に妨害しよう
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0Hab-rvE3 [219.100.181.252])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:39.49ID:n5oaBW8fH
>>878
後出しみたいで申し訳ないんやが近場の卓は大体対象取ってない奴しか入ってないんよね
ゲドン系は追加ターン以外に迷惑かかることも多いしどうしたもんか
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0Hab-rvE3 [219.100.181.252])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:13.46ID:n5oaBW8fH
>>877
個人的にはハルクフラッシュよりデモコンタッサの方が嫌いかもしれん
ハルクと違って枠食わないからどこにでも入ってくるし
2021/01/22(金) 13:48:26.69ID:/DCZC6XJa
ガドックなら追加ターンはだいたいシャットアウト出来る
なお他にも色々シャットアウト出来るからヘイトは買う模様
2021/01/22(金) 13:52:29.96ID:n5oaBW8fH
ガドックいいじゃん失念しとったわ
色合うデッキには採用してみるわ
こういう系でマルドゥ用の何か無いかな?
2021/01/22(金) 13:57:33.41ID:bwc6ip7mM
新しい氷雪メタのアイツ
2021/01/22(金) 13:58:30.89ID:/DCZC6XJa
法の定め系統とか
2021/01/22(金) 14:02:14.43ID:bwc6ip7mM
あとは時間ふるい叩きつけてとてつもないクソゲー押し付けようぜ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa29-6NtY [106.129.108.144])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:11:43.30ID:JrBVeobWa
神託者禁止になったらお前らキレる?
2021/01/22(金) 14:15:03.50ID:ehh4Qdqh0
キレない歓迎する
2021/01/22(金) 14:16:42.09ID:gawVMJR2d
正直信託者禁止になってキレるくらいのデッキならもうちょい勝ち筋考えろよと思ってしまう
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa29-bG84 [106.128.119.23])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:17:54.22ID:tlWfMplba
ていうか偏執狂とかジェイスとかで強いのに異常に妨害しにくい信託者を追加するのがおかしい

可能な限り全色で対処出来るものにしてくれ
2021/01/22(金) 14:17:59.37ID:n5oaBW8fH
氷雪メタの奴探すのに手間取っちまった
レーディンってやつか、良さそう
2021/01/22(金) 14:21:32.17ID:n5oaBW8fH
タッサ禁止になったらデモコン安くなるかな?
2021/01/22(金) 14:27:08.71ID:tsLmlBcFd
晴れる屋で神託者の拡張Foilがセール→売り切を見ると禁止の可能性も
2021/01/22(金) 14:29:32.67ID:aFOw69Tjd
デモコンも道連れにしてどうぞ
2021/01/22(金) 14:41:30.93ID:dlMaD7xna
合同勝利くらいは許されてよさそうなんだが
2021/01/22(金) 14:46:06.89ID:m3WzyEhza
合同勝利はダメ!
オラクルは良いよ!
2021/01/22(金) 14:49:45.91ID:0hv7OXju0
>>890
偏執狂ってそんなに使われてたっけ?
神託者以前はマイナーだったような気がするけど
2021/01/22(金) 15:01:38.59ID:6Nw+z7FVd
歩行バリスタくんはセーフ?
2021/01/22(金) 15:10:55.67ID:June2Vj20
バリスタは白単(主にヘリオッドとテシャール)の希望なんだ見逃してくれ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa29-bG84 [106.128.128.86])
垢版 |
2021/01/22(金) 15:16:28.13ID:7ZO/sLRPa
バリスタは無のロッドが刺さるのでセーフ
もちろんバウンスされるけど手間が増える
2021/01/22(金) 15:17:11.52ID:cBqX2net0
ダーゴジェスカとギトラグが卓にいると苦手意識つよいんだが勝ち方あるんか?
多分1回も勝ててない
2021/01/22(金) 15:22:53.12ID:KXU7e0DFM
ブン回りハンドキープして先に殺す
2021/01/22(金) 15:26:02.75ID:iBSrI4sMp
合同勝利はいつでも唱えれる5色ジェネラル除くと1枚コンボだし全色入れれる=全力でサーチやドローできるからってのはある それが強いかはさておいて
2021/01/22(金) 16:27:28.27ID:STx/igbFa
全色入れれるというか5色の統率者でしか使えないからむしろ縛りじゃね
2021/01/22(金) 16:50:19.63ID:XFdHqH9ya
合同勝利は強い弱いは置いといて5色に飛び道具追加してゲームが面白くなるかと言われたらノーだからずっとそこにいて
2021/01/22(金) 17:16:11.51ID:0hv7OXju0
ダラダラ続かなくなる勝ち手段としては妥当なレベルじゃない?
かなり重い上にお膳立てもいるわけだし
2021/01/22(金) 17:25:21.75ID:aFOw69Tjd
基本土地サーチランプして五色統率者出してはい合同勝利!

この卓楽しいか?
2021/01/22(金) 17:33:36.80ID:PClhYIngr
それが通るようなゆるふわ環境なら多分それなりに楽しめるとは思う
やってる方が楽しいかは知らん
2021/01/22(金) 17:40:28.07ID:June2Vj20
8マナのソーサリー通るやなら大体なんでも勝つか制圧するかするでしょ
しかも除去で空振るのに
2021/01/22(金) 18:02:07.25ID:9GdZMzeTd
通る通らないだけが禁止裁定だと思ってるなら禁止カード何一つ理解できんだろうな
2021/01/22(金) 18:03:15.77ID:2nOJKz6Ld
所詮勝ち筋が一つ増えるだけだし今と対して変わらないでしょ
2021/01/22(金) 18:07:55.84ID:ULFPBPXFa
そもそも合同勝利解禁したとしても、すぐ飽きられて解禁前と同じ状況になる気がする
2021/01/22(金) 18:27:43.13ID:qwaMoIXs0
8マナソーサリー強すぎて止まりません><
禁止です><

頭お花畑かよ
2021/01/22(金) 18:32:13.18ID:o61XRIOrd
>>873
>>913
頭恥ずかし奴が次はお花畑とか笑う
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-OtyJ [1.75.246.8])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:33:38.46ID:F3tm11Xwd
勝ちに繋がるより勝ちだから禁止じゃないの?
2021/01/22(金) 18:36:59.58ID:MOIFlNS90
その理屈だと特殊勝利全部ダメじゃねえか
2021/01/22(金) 18:37:05.22ID:XFdHqH9ya
まあ運営の考えとしては(カジュアルな)5色が合同勝利ぶっぱデッキばかりになるのを警戒してるんだろう
緑タイタンとかクルフィックス預言者とかエムラあたりの枠
2021/01/22(金) 18:39:35.54ID:fLLBWi5K0
合同勝利とか語り尽くされてるだろ俺は別にあってもなんも思わんデモコンタッサの前では大体の即死大したことない
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-OtyJ [1.75.246.8])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:39:52.20ID:F3tm11Xwd
>>916
そのなかで合同勝利は比較的簡単やろ
2021/01/22(金) 18:43:43.98ID:PkVRAvbj0
そういえば一週間後には禁止改訂アナウンスか
まあなんも無いと思うけど
2021/01/22(金) 19:02:57.78ID:69TjT366d
合同勝利で勝とうとする不毛さを味あわせないために禁止してくれてるんだぞ

妨害されやすくて苦行
通れば勝ち
1度勝てばすぐに飽きる
2021/01/22(金) 19:08:07.16ID:9AvbK/Y60
合同勝利解禁しなくてもめでたしめでたしでいいでしょ
大体似たようなもんだ
2021/01/22(金) 19:22:00.77ID:69TjT366d
ライフがきついっす
2021/01/22(金) 19:33:49.02ID:ehh4Qdqh0
>>919
寿司と比較して難易度高いわ
2021/01/22(金) 20:09:29.50ID:ujGHYvxva
神託者は本当に禁止して欲しい
使っても使われてもドッ白けだわ
2021/01/22(金) 20:52:33.83ID:ZkjLKF7V0
自分で使っても白けるって使わなければいいと思うんだけど
やっぱり勝ちたい欲望の方が勝るから使わざるを得ないみたいな感じなの?
2021/01/22(金) 20:52:51.15ID:yB74uU3m0
>>921
味わう
味わわない
味わわせる
2021/01/22(金) 21:00:38.58ID:NEywFbaP0
召し上げとかいう特殊勝利
2021/01/22(金) 21:02:32.19ID:gbcOAJMpd
そもそも高デッキパワーレベルの神託者コンボは別にぶっ壊れでも何でもないから普通に攻防楽しめるカード
使っても使われても白けるってのは5-6くらいのデッキでやっちゃった場合かな
正直公式がデッキパワーレベルで分けてる以上、神託者禁止はナンセンス過ぎるのでちゃんとした判断を続けてもらいたいところ
2021/01/22(金) 21:10:48.37ID:93mFjjB80
うわぁ
2021/01/22(金) 21:47:46.61ID:ujGHYvxva
>>926
だからうちのホームでは誰もデモコンタッサ使わなくなった
他の即死コンボと違い妨害する手段が限られ過ぎる
2021/01/22(金) 22:40:58.84ID:Wmy8skYH0
https://article.hareruyamtg.com/article/47579/
>モードを持つ両面カードは、表の面が「続唱」や《白日の下に》の点数で見たマナ・コストの条件に合致すれば、両方の面から好きなほうを選んで唱えることができる。

それでも、大渦の放浪者など続唱持ち統率者と色が合わないところがティボルトらしい
結局どのフォーマットでも使われないままストレージ行き確定だな
2021/01/22(金) 22:42:01.65ID:ZkjLKF7V0
>>931
そうなんだ
でもそうやって自制が働いてるなら別に禁止推奨リストに載ろうが載るまいがどうでもよくないかなって思いました
2021/01/22(金) 22:45:41.03ID:NEywFbaP0
本当の禁止カードは肌で分かる
2021/01/22(金) 22:52:21.42ID:xVD2aCiUd
>>933
その無意味なレスが一番どうでもいいと思いました
2021/01/22(金) 23:18:21.73ID:MGAAEoAd0
>>933
何食べて育てばこんな無意味な文章で煽れると思えるんだろ
2021/01/22(金) 23:26:59.72ID:93mFjjB80
食物トークンやろ(マジレス)
2021/01/23(土) 00:40:59.26ID:gq1+e78m0
>>935-936
煽るつもりはなくて何でわざわざ禁止してくれって思うのかわからなかったのでそのまま感想を書いてしまいました
不快にさせたならごめん
2021/01/23(土) 01:28:53.33ID:vQcPlVBd0
どんなクソつまらんカードであっても空気読めずに使って雰囲気壊す奴は必ずいるので、そういう奴に手っ取り早くわからせるには禁止推奨リストに入れる必要がある
リアルでは不快カード使われても表面上笑顔で応対するけどまぁ不快は不快なので匿名掲示板で吐き出すのも何らおかしいことではない
2021/01/23(土) 02:08:16.13ID:iMcsGEdk0
未来永劫ずっと同じメンツとしかやらないなら禁止に意味ないかもな
そんな事ありえないわけだが
2021/01/23(土) 02:31:51.12ID:bolIYloJ0
寿司はそろそろ1年経つからぼちぼち禁止になってもおかしくはないがどうだろうな
2021/01/23(土) 02:39:21.15ID:gq1+e78m0
>>939
つまらんけどゲームにならんから自分も使わざるを得ないとかそういう環境なら禁止してくれって言うのもわかるんだけど
ホームで誰も使わなくなったならもう棲み分けできたってことで終わりでよくないかって思ったんだよね
まあでも他の環境とか気にせず俺は不快だから禁止してくれって言うのが匿名掲示板としては正しいか…
2021/01/23(土) 02:42:49.64ID:lPRKuy0n0
余計な一言言わないと気がすまんのか?
2021/01/23(土) 02:55:12.96ID:gq1+e78m0
またイラつかせてしまったかすまん
とりあえずタッサの神託者を不快に思う人が多いのはよくわかったよ
個人的にはドラニスの判事辺りの方が面白くないと思ってるけど改定どうなるかね
2021/01/23(土) 02:56:47.36ID:HcAg5eLbr
地元でオラクルは簡単に終わるのが不快って意見多かったから簡単に終わらないソリティアデッキ組んだらそっちの方が不快って言われたよ
結果オラクルは必要ということで意見は統一された
2021/01/23(土) 02:59:30.32ID:N5zIAHy90
デカブツで殴りあいするプロレスが見たいんだ
2021/01/23(土) 03:06:45.80ID:gq1+e78m0
>>945


そういやソリティアのお供のパラドックス装置は2年半も持ったんだなあ
今やり玉にあがってるカードもみんな使い倒して飽きるくらいまでは放置されるかもわからんね
2021/01/23(土) 04:42:41.02ID:gTedMPvf0
>>932
イドリスが泣いてる
2021/01/23(土) 05:27:04.88ID:lPRKuy0n0
追加ターンやチェインがひたすら長いよりは終わるとき瞬殺のほうがいいわ
人によってはバリスタ?バリスタ?オラクル?ってさっさとやってほしそうだし
とはいえ統率者の制限もしばらく触ってないよなー
2021/01/23(土) 05:33:43.09ID:QRJVkW7Ld
あれこれ嫌な人はパワーレベル7以下縛りでやるしかないんじゃない
2021/01/23(土) 06:17:52.55ID:lPRKuy0n0
嫌でも相手にやめることを押しつけたりしないから別に縛ろうとは思わんリモート対戦だからころころ変わるし
2021/01/23(土) 06:21:39.02ID:TOZtS7DI0
パラドックスは強ジェネラルには不要
弱ジェネラルには救済って感じで
パワーバランス的にはまあまあ良かった

ただ強すぎたせいでどのデッキも目指すところが似てしまう問題はあった
2021/01/23(土) 07:56:48.62ID:fKt9YCNq0
>>950
パワーレベルも個人の裁量でしかないから
2021/01/23(土) 08:05:24.81ID:foUHfaJdp
コマンダーナイトすぐにはやらないだろうけど実績リスト新しくなるよな 誰か知らない?
2021/01/23(土) 09:12:25.06ID:oFLTjAed0
レベル5以下で組んでるけど追加コスト込み歯と爪通れば地ならし屋タッサで勝ちコンボ入ってるんだがセーフか?
2021/01/23(土) 09:13:18.21ID:0kZjZDge0
予顕ランパンなくて悲しい
ケルーガ相棒に2ターン目のアクション増やせると期待してたのに
2021/01/23(土) 09:28:36.56ID:UA3ulDjR0
即死入りで5になるのか?
2021/01/23(土) 09:36:40.20ID:fKt9YCNq0
9マナスペルが通るだけで勝ちだし6でいいんじゃね
2021/01/23(土) 09:54:30.62ID:qijNdGpd0
自分で5以下で組んでるって言ってんのにその基準を他人任せとかどうやって組んだんだ
好きに組めよ
2021/01/23(土) 09:55:45.76ID:Z3YqAWSv0
それだとゴロスの勝ち手段が門の俺のデッキも6になってしまうってことか?
門以外だとパワーが土地参照のクリーチャーを伏魔殿と投げ飛ばしで倒すしか手段ないのに
2021/01/23(土) 09:58:16.78ID:CoPV1QYpd
定期的に湧くゴロス門の人もう諦めて
2021/01/23(土) 10:09:22.95ID:nga6r6uuM
タズリパーティーデモコンタッサマンの俺もいるぜ
2021/01/23(土) 10:18:23.03ID:0kZjZDge0
最初の8文字要る?
2021/01/23(土) 10:23:25.06ID:8Jl8wNbw0
アトガトグで遊びたい
2021/01/23(土) 10:32:47.54ID:fKt9YCNq0
PWを食べるエイトグはよ
2021/01/23(土) 10:47:50.79ID:d7kWgdFwH
正直デモコンタッサはぶっ飛んでるから禁止にしろってのもわかる
青黒含まないジェネラルのデッキパワーが1ずつ下がってる位のイメージ
2021/01/23(土) 11:15:36.28ID:nga6r6uuM
いる(鉄の意志)
無限マナあれば探求者とタッサ自力で引っ張ってきたりも出来るから悪くはないんだよ強いとは言ってないが
2021/01/23(土) 12:17:20.49ID:vQcPlVBd0
即死コンボ一切入れてないしTeirランキングに載るようなジェネラルじゃないけど再録禁止がゴロゴロ入ってるのでちょっと盛って6-7あたりを自称してますよろしくお願いします
2021/01/23(土) 12:19:34.11ID:CoPV1QYpd
金額的に7〜8ですありがとうございました
2021/01/23(土) 12:21:23.20ID:UA3ulDjR0
金額の基準とか初めて聞いたが
2021/01/23(土) 12:22:21.37ID:D9ylGcpqd
妨害されなきゃ3killできるけどどうせボコボコに妨害されるタップ能力系統率者はレベルいくつだ
2021/01/23(土) 12:23:07.91ID:D9ylGcpqd
こういう洒落や冗談の通じない奴とは同卓したくないどころか会話するのも億劫
2021/01/23(土) 12:30:58.33ID:5d6CSopn0
レベル7以上になるとレベルの目安になる基準に希少なカードとかも考慮されるらしいぞ

https://mtg-jp.com/img_sys/staticPage/commander_deck_power_level_twitter_1024x576_2_v3.jpg
2021/01/23(土) 12:31:26.46ID:N4dL80F3a
でも煽るために書き込んじゃうんだよね
2021/01/23(土) 12:32:47.38ID:djF8485Ya
騎士ビートダウンデッキに、昔使ってたデュアランや再録禁止カード入れてただけでLV9〜10の高LV卓に放り込まれた事あるよ…
他のプレイヤーもそれ察して手心加えて貰ったけど、それでも全くゲームにならなかった
2021/01/23(土) 12:40:22.82ID:ljPEH4VO0
グルランみたいな高いバージョン出すと値段がツエーわwとか言い合いながら割るし割られるよ
2021/01/23(土) 13:08:08.73ID:+O8ljVbu0
高額カードを打ち消したり割ったりする事で精神的にアドを取れるからな
2021/01/23(土) 13:43:11.87ID:rDNDsdSi0
カードの金額で勝負するフォーマットだったのか知らなかったわ
2021/01/23(土) 13:47:49.06ID:0MkNjt/8d
勉強になったな
2021/01/23(土) 13:48:29.04ID:aHDQKsocd
デモコンタッサをお手軽コンボって言うと
コンボ揃えるのが~
単体だと無駄パーツだから~
簡単に通らないから~
みたいな聞いてもない的外れなキレかたするからさっさと禁止して(微笑み)
2021/01/23(土) 13:49:57.30ID:QRJVkW7Ld
エターナルフォーマットなんてそんなものよ
最近のEDHパーツ値上がりで資産ゲーになってきてるのは事実
2021/01/23(土) 14:11:24.55ID:h6WpcmVf0
ゲームを決めない希少なカード(名前が長い土地)とかが入った普通の白単(テシャールやスラムのような半コンボではない)はレベルいくつまで狙えますか?
2021/01/23(土) 14:14:03.50ID:jrb9LHz0r
カード2枚で無限マナっていうけどマナをX火力なりで使わないと意味ないから実質3枚コンボだよね
2021/01/23(土) 14:14:59.58ID:5d6CSopn0
そのためのケンリス王だったりトラシオスやぞ
2021/01/23(土) 19:41:28.66ID:XSecUnWI0
このレベル9-10ってだいたい何ターンくらいで勝つのが目安なん?
2021/01/23(土) 19:54:45.23ID:NmJfZyu50
後手0ターンキルだぞ
2021/01/23(土) 20:03:57.22ID:Z3YqAWSv0
たった1ターンで3人を・・・・ワンターンスリーキルゥ・・・
てくらいじゃね
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5558-bG84 [14.10.99.128])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:05:29.46ID:CB3pbCag0
1ターン目2ターン目からバチバチ出来たら9〜10じゃないかな
2021/01/23(土) 20:11:47.75ID:Y9qXpWX/0
EDH交流会でオーコと土牢使ったら次から使わないでくださいって言われて草
2021/01/23(土) 20:13:16.09ID:6UPhNiFu0
2t未満で即死は意外とそんなに無いが3tは普通
実際は高確率で妨害飛んでくるから5tを超えるロングゲームになる場合もある
1t〜2tから強い3〜5マナのパーマネント着地は当然って感じ
2021/01/23(土) 20:14:00.52ID:kMbyhjoL0
オーコはともかく土牢は忘却の輪みたいなもんだしどんだけエンチャ苦手なんだよ
2021/01/23(土) 20:17:00.08ID:Y9qXpWX/0
>>991
そもそもそれ言ってきたプレイヤーじゃなくて他の人に使ったんだぜ
EDHは統率者で遊ぶゲームだから統率者を無力化するカードは駄目なんたらかんたら言われて草
2021/01/23(土) 20:20:30.71ID:+7TqhZFh0
EDHにもマナー講師ちょいちょい出るよな
2021/01/23(土) 20:20:48.06ID:UA3ulDjR0
裏切りの工作員投げつけてやれ
2021/01/23(土) 20:24:38.99ID:kMbyhjoL0
7マナもかかる工作員より金粉のドレイクのほうがお手軽だぞ(なお値段)
2021/01/23(土) 20:28:38.45ID:+O8ljVbu0
奪われたジェネラルが自分のデッキより使い倒されると悲しくなる
2021/01/23(土) 20:29:10.44ID:kMbyhjoL0
あぶねえ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1611401334/l50
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-HeAC [153.166.102.117])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:30:37.06ID:GSh1DlSs0
乙ーコ

上家くんのアニマーも美味しそうやな 金粉のドレイクと交換しようや
2021/01/23(土) 20:32:44.25ID:Z3YqAWSv0
>>990
てか5ターンってロングゲームか?
何もしなきゃ土地5つとかだけど
2021/01/23(土) 20:33:00.70ID:kMbyhjoL0
気づいたから良かったけどちゃんと>>980を踏んだ人が自覚して立ててくれよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 37分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況